WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part116
88 :
白ロムさん:
89 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 16:27:28 ID:ICkXnMA80
OKまかせろ
90 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 16:43:46 ID:4+11x+h30
「接続中」のポップアップをアクティブにしない方法を教えてくだしあ
91 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 16:58:02 ID:Nod3v0Ma0
あー、ダメだなこれは。
Youtubeの海外版のモバイル版に入らないといけないようだ。
>>90 設定>通知。切断の方はremnet.exeの偽物を作って上書き。
92 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 17:29:47 ID:XVcoO+4C0
よし、行けた。まずGoogleのモバイル版を表示して、そこで言語設定を英語にする。
http://m.google.com PC版
で、メニューからYoutubeを選んで、アプリをダウンロード。
4xでたまにバッファリングが入るかな程度。映像はコマ送り。
93 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 17:31:25 ID:XVcoO+4C0
文中にゴミが。
PC版が表示されるならOperaのUAをモバイルとして認識に、と思ったけどそんなことは無かったぜ。
94 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 17:55:00 ID:1wxwcJFK0
二ちゃんに画像張り付けどうやるんですか
95 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 18:07:03 ID:z5KVjZDt0
96 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 18:08:18 ID:4+11x+h30
>>91 すんません まじでありがとうございましあ
97 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 18:44:31 ID:Xc0mUI+70
Youtubeアプリの件だが、現状、動画をコマ落ちさせているだけだな。
高音質高画質だとやはり重い。
バッファ量を設定できたりするといいんだが、アプリには設定項目も無い。
実用にはちょっと届いてない。今無理に導入しなくても良いかもね。チューニング待ち。
98 :
白ロムさん:2009/03/23(月) 19:56:54 ID:b3RJCJCJ0
んだね他人に勧められない。
俺的になかったことにする。