WILLCOM WS005IN nico. nico+ ニコ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ネットインデックス製のWILLCOM端末・WS005IN/nico. /nico+のスレです。

ウィルコム WS005IN nico.
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html
ウィルコム WS005IN nico+
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in_plus/index.html
ネットインデックスサイト nico.
http://www.netindex.co.jp/m/p/a/d/i/86/
ネットインデックスサイト nico+
http://www.netindex.co.jp/m/p/a/d/i/93/

中日ドラゴンズモデル (リンク切れ)
http://www.eiden.co.jp/home/top/topics/eidenxwillcom0609.html
ヨドバシカメラオリジナルモデル
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/11/22/index_01.html
ビックカメラオリジナルモデル
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/11/22/
ベネトンコラボレーションモデル
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/benetton/
nico.neco
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/neco/

nico.のFAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?nico.

前スレ
WILLCOM WS005IN nico. ニコ part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169111627/
2白ロムさん:2009/03/12(木) 01:57:14 ID:a9T7BzVS0
前スレを先に使い切って下さい
3白ロムさん:2009/03/14(土) 09:48:40 ID:v8zjHUaC0
落ちる前に上げておく
4白ロムさん:2009/03/19(木) 07:35:00 ID:xgoQQGHn0
前スレ落ちたみたいなのでage
5白ロムさん:2009/03/20(金) 20:27:44 ID:nf6eKOpI0
おらのnico、なんかボタンを押しても反応が鈍くなってきたぉ(´・ω・`)
6白ロムさん:2009/03/20(金) 20:36:37 ID:K+e35PCF0
>>5
使用期間はいかほど?
オールリセットで直らない?
それでもだめなら 2,100円(サポートコインが5以上あれば充当可)で修理アシストサービスの利用も可能。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/index.html
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
7白ロムさん:2009/03/21(土) 23:47:45 ID:YMj6Fooc0
使っていて、もう一年は超えてるんだぉ
8白ロムさん:2009/03/22(日) 03:35:09 ID:0tl0s93p0
ttp://www.moshimoshihonpo.com/nicop_k_value.html
一括で買うと高けぇなおいw
9白ロムさん:2009/04/01(水) 19:39:16 ID:3MLW4wPs0
nico 買いました
10白ロムさん:2009/04/01(水) 19:53:35 ID:onutfxlN0
nico+を買ったのですが、(旧)ウィルコム定額プランと、新ウィルコム定額プランって、nico+を使って、メール以外のパケット通信をしない(というか、できない)状態でなら、結局同じプランだと思って間違いありませんか?

勝手に新ウィルコム定額プランにされたんですが、旧プランの方がいいなら、そうしようかと思っているんですが。
買ってから気づくなよってことですけど、とても割り切った電話機ですね。
11白ロムさん:2009/04/01(水) 20:42:56 ID:3MLW4wPs0
ほとんどいっしょ
というか、ほぼ同じって考えてよいと思います
12白ロムさん:2009/04/01(水) 21:58:42 ID:onutfxlN0
>>11

ありがとうございました。
13白ロムさん:2009/04/10(金) 22:32:57 ID:Qhhfp4eo0
nico+スペシャルモデル出たね。780円でウィルコム定額プラン。
ちょい前にnico.スペシャルモデルで980円契約した俺涙目。

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004011/
14白ロムさん:2009/04/11(土) 03:45:27 ID:EMJwRr5SP
かんちがいしてるよ。780円だけじゃない。
15白ロムさん:2009/04/11(土) 06:47:09 ID:6ZQzpqpj0
>>13
割引2120円で変だと思ったら、商品代金とあわせて1280円
なんもかわってないな。
1613:2009/04/11(土) 11:50:19 ID:NqtEvUKs0
>>14
>>15

ちゃんと目を通してなかったYo!
機器代金込みで1280円じゃん。
780円が強調されすぎ…
17白ロムさん:2009/04/13(月) 20:29:30 ID:TSjZ2nTYO
この機種ってメール銀河って使えます?
18白ロムさん:2009/04/14(火) 20:16:26 ID:hI0EHY0a0
使える
19白ロムさん:2009/04/15(水) 08:54:45 ID:w0ECX/rq0
>>16

たしかに、こういう柔銀みたいなことはやめたほうがいいな。
20白ロムさん:2009/04/15(水) 15:49:25 ID:Axi1NdII0
何のことかと思ったら禿電話のことか>柔銀
21白ロムさん:2009/04/17(金) 09:26:51 ID:QQ/aKF4J0
スペシャルモデルはどこで買っても同じ値段なの?
どっか安く買えるとこ知ってる?
22白ロムさん:2009/04/17(金) 15:39:29 ID:Kqdc4hPc0
クレクレ君には一生情報は集まりません。
23白ロムさん:2009/04/17(金) 16:44:25 ID:npnhD9MX0
>>21
ウイルコムのオンラインショップなら16800円の購入費に50880円の購入補助がでるんだが。
(一括キャッシュバックじゃなくあくまで24カ月の月割の形だが)

逆に聴きたいけど、これより安い条件があるのか?ショップとかで。
24白ロムさん:2009/04/17(金) 18:22:42 ID:2rQ5fdjL0
>>23
あおりを装った自演ぽいなw

あるよ。それは、キャリアとしてのWillcomの条件だから、それより値引するショップもある。
まあ大したことないけどな。
25白ロムさん:2009/04/17(金) 20:32:56 ID:npnhD9MX0
価格comクチコミより

PHS > ウィルコム > nico+ WS005IN

スーパーカー消しゴムさん 購入して1週間ぐらいです。

ひょんなことから、発信はできるのに着信ができない症状に気付きました。
かけたほうは「電源が入っていないか電波が届かないところ」メッセージが
流れるようです。もちろん、こっちは電源入っていますし発信は問題なくできます。
ためしに、手持ちのソフトバンク携帯でかけたところ確かにその症状がでてる。

116へ連絡して症状確認してもらったうえ、ウィルコムのサポートの話では、
「この機種は内部アンテナのためSIMとの云々」とのことで、買ったところに
初期不良ということで交換に出してくれ、とのことでした。

この不具合の恐ろしさ?はかけたほうもかけられたほうも、なかなかその不具合に
気付くことができないということです。皆さんも一度(というか時々)ほかの電話を
使って症状が出ていないか確認することをお勧めします。

なお、電源切ってSIMを抜き差しすれば取り敢えず直りますが、私の場合、症状が
再発します。

26白ロムさん:2009/04/18(土) 09:48:59 ID:PYzJl7kg0
>>25
確かにw
ニコを発信するほうは普通に発信できるから故障だとは気付かないし、
ニコにかけたほうは「電源が入っていないのか、電波が届かないのか」と
思ってよもやニコの着信能力自体に不具合があるとは思わんわなw

まして、PHSの場合、電波が届かないって状況は決して不思議な出来事じゃないしw
27白ロムさん:2009/04/18(土) 18:12:30 ID:E1H7pqsg0
>電波が届かないって状況は決して不思議な出来事じゃない
どんだけ田舎なんだお前の生活圏は
28白ロムさん:2009/04/21(火) 13:24:56 ID:jKv8sTWO0
nico+、また値下げになったんだね。
購入代金16800円だったのが12000円になってるw
わずか2週間ほどで4800円も値下げw
購入補助の50880円はかわらず、ですよww
29白ロムさん:2009/04/21(火) 14:01:50 ID:JXbazSudP
>>28
これだな
4月30日(木)まで頭金4,800円→0円に!!
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cmdprdw004011/
30白ロムさん:2009/04/21(火) 18:23:33 ID:Pag5ylMV0
nicoの在庫整理でもしてるのかな?

ということはnicoの後継機が出るって事か?
31白ロムさん:2009/04/26(日) 02:52:22 ID:wSoQZMSQ0
>>29
安心だフォン契約だと、2年間実質0円?
32白ロムさん:2009/04/26(日) 19:11:51 ID:VaPVpXlYO
頭金が0ということは4月30日までだったら契約の際にお金は払わなくてもよいということですか?
33白ロムさん:2009/04/27(月) 23:34:31 ID:AGI375Dv0
>>31
自己解決、というか教えてもらったのだが
端末代だけはかかるらしい

教えてくれた人、ありがとう
34白ロムさん:2009/04/29(水) 13:23:16 ID:V10pj0+yO
親権者同意書ってどういうことを書くのですか?
パソコンからしたいのですが親に許可さえもらえば自分で書けますか?
35白ロムさん:2009/04/29(水) 13:26:19 ID:V10pj0+yO
sage忘れてました。
36白ロムさん:2009/04/29(水) 18:58:54 ID:CKfQmUutP
37白ロムさん:2009/04/30(木) 14:11:13 ID:sqrBKb/B0
38白ロムさん:2009/04/30(木) 14:52:47 ID:z8f7Ou67P
ついに売り切れか
おめでとさん
39白ロムさん:2009/04/30(木) 15:08:54 ID:Ak0YhxsD0
頭金不要の12000円モデルが発売される直前に
頭金4800円必要の16800円モデルを買って涙目の俺が来ましたよ。


と、いいたいところだがW-VALUE割引が2120円から2340円に増額されていました。
いちおう頭金返してくれるみたい。
40白ロムさん:2009/04/30(木) 23:05:58 ID:4Z8/Hin20
nico+のほうがnicoグレーより音が悪い気がするよ・・・
端末の個体差かなあ
41白ロムさん:2009/04/30(木) 23:19:38 ID:Ak0YhxsD0
>>40
nicoグレー音質が分かんないから何ともいえんけど、
正直俺のnico+、かなり音質は悪い。
42白ロムさん:2009/04/30(木) 23:54:51 ID:AiyGh8/a0
>>41
いろいろなジャケに挿してみないとわからないけれど
少なくともnico+はnicoグレーよりは落ちた
780円に惹かれて買ってみたけど、寝かせることになりそうだ
43白ロムさん:2009/05/01(金) 09:51:01 ID:tX1CLpuZP
SIMがハズレなんじゃ?
44白ロムさん:2009/05/01(金) 14:55:21 ID:i3b01WQ50
赤耳きたけど、いまいち
青耳がほしかった
45白ロムさん:2009/05/02(土) 05:33:39 ID:XwLkAVZ40
nico+スペシャルモデルを両親用に2台購入。
ストアで買ったら複数台割引で1台あたり11000円。
月額利用料は 1台あたり80円になったよ。
本当に大丈夫だろうか >ウィルコム
46白ロムさん:2009/05/02(土) 05:47:11 ID:64bT3h4f0
>>44
世間では赤耳の方が定評があるようですが
47白ロムさん:2009/05/02(土) 19:07:58 ID:u1sLd8XP0
ストア注文で赤耳nico+きたよ。
そこそこいい感じ。
ソフバよりクリアな感じで、なんとなく子機みたいな感覚w
48白ロムさん:2009/05/03(日) 08:24:45 ID:M68G0mi70
>>45
定額プランが2200―2120で80円か
正直、うらやましい
49白ロムさん:2009/05/03(日) 12:31:31 ID:lUheDkGd0
うらやましがらんでも 3回線契約すれば誰でも 80円×3。
機種代などは別だけど。
50白ロムさん:2009/05/04(月) 11:59:35 ID:mr3mLSIK0
>>43
ひとつのSIMで試してるから、それはない
nico+は赤外線が付いてるくらいの差しかないから、いままでの端末使うよ
連絡用に親に持たせるつもりで買ったから、充分
51白ロムさん:2009/05/04(月) 23:06:11 ID:VBZ17RqhO
>>36ありがとうございます。
52白ロムさん:2009/05/05(火) 16:15:48 ID:fuZ2Xuq50
ちょっとお聞きしたいのですが、

アドesの液晶が壊れてしまい、コミプラで修理に出し、nicoを借りました。

アドes使用時にSIMに電話帳を入れていなかったらしく、電話帳がまっさらの状態です。

アドesの電話帳はPCと同期していたので、バックアップはあるのですが、

この状態でnicoに電話帳を移すことは可能ですか?

よろしくお願いします。
53白ロムさん:2009/05/06(水) 17:07:30 ID:RwPIGY8y0
可能です。
54白ロムさん:2009/05/06(水) 22:50:05 ID:e5kysLfA0
コレ使いやすいんですか?
今、白ロムで電話端末探してるんですが、コレくらいしか見つからない・・・。
9+もどっかあれば見比べれるのになぁ。
55白ロムさん:2009/05/06(水) 23:01:30 ID:LbcwUHJC0
>>54
メールは使い物にならん。
通話だけなら良い。
56白ロムさん:2009/05/06(水) 23:02:41 ID:lzNe1AMF0
>>54
メールも使えるけど、まあ通話専用機ということで。
単純だから使いやすいと言えば使いやすい。
何故か赤外線が使えるので電話帳のやり取りとかは他社携帯ともしやすい。

ただ、音が悪いことが多いみたいです。俺の場合、ウイルコム同士でもかなり音が悪い。
その辺にあたりはずれが。

あと、バリュー割が大きいので買い方とかオプションの付け方次第では月々の基本料金(定額部分)を
実質0円近くにできます。俺もなんだかんだで毎月の定額部分が2000円ちょっとなんですが、
無料通話が2000円ついています。
57白ロムさん:2009/05/06(水) 23:06:28 ID:e5kysLfA0
>>55
>>56
サンクス!
メールは微妙ですかー、スマホから移しかえを検討してるんですけどねぇ。
スマホはGW980円に移し変えて、カバンに入れとこうかなと思ったんですが、
白ロムがなかなか見つからなくて。
58白ロムさん:2009/05/07(木) 00:12:02 ID:6ZLs2xrDO
2年間使ってたnicoからnico+に買い替えたけど+の音質悪すぎ
音がザラザラし過ぎなんでsim入れ換えてnicoを使いつづけることになりそう
無駄に高い機種代意味無い
赤外線のシール剥がしたらべとべとになっちゃってゴミついて汚いし
59白ロムさん:2009/05/08(金) 04:09:34 ID:lW0pE8450
>>57
ヤフオクにいっぱい出てるがな。
まあnico+は、少ないみたいだが。
60白ロムさん:2009/05/08(金) 08:51:31 ID:3Fd4CNcv0
980円端末追加購入してW-SIMが2つになったので、
初代nicoとアドエスで通話して聞き比べした。
アドエスは周りのTVの音まで拾うけど、nicoはまったく拾わないな。
どっちが良いってものでもないけど。
61白ロムさん:2009/05/08(金) 16:32:07 ID:wbnC3EkX0
先月両親用に80円nico+を2つ買ったけど、
これホントにかわいい端末ですね。
62白ロムさん:2009/05/10(日) 12:24:39 ID:3Knxske/0
>>61

同じことやってる椰子おおいな。
もっとも、漏れは自分もWillcomなので、220円無料通話分付nico+だがな。

nico+所持の老人が大量発生かw
63白ロムさん:2009/05/10(日) 16:48:39 ID:W7En4ETPO
この携帯って電話中に他の人から電話かかってきてもわからないんですけど
着信履歴とかわかる方法ないですか?
64白ロムさん:2009/05/11(月) 15:09:11 ID:L0YxxqSq0
>>63
ヒント:留守電
65白ロムさん:2009/05/11(月) 15:37:06 ID:fyPcLnEx0
>>64
おまえは、ヒントっていいたいだけちがうんか?
教えたいならちゃんとした日本語にしろ。ホケ
>>63
話中に着信できないから普通は無理
留守電か着信転送設定する手はあるな
66白ロムさん:2009/05/11(月) 19:55:46 ID:T+6/fAlB0
カルシウムが足りてなさそうな子が一人
67白ロムさん:2009/05/12(火) 01:45:45 ID:mAAIitdC0
一人だけでは無い!
                                  ↓>>66
                                 ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
      ┏━━┓        二三┓∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
      ┃━┏┃        二三┛      _、  (/ , ´ノ
      ┃  ┛┃  二三┓ 二三┓      ;, / / /
      ┗┳┳┛  二三┛ 二三┛   _=;, / / ,'
    ┏━┛┗━二三三┓ 二三┓     /  /|  |
    ┃┃    ┏二三二┛ 二三┛   .!、_/ /   )
    ┃┻━┓┃      二三┓ 二三┓    |_/
    ┗┳━┛┃      二三┛ 二三┛
      ┃    ┃
      ┃    ┗━━━┓
      ┃  ┏━━━┓┃
┏━━┛  ┃      ┃┃
┗━━━━┛      ┗┛
68白ロムさん:2009/05/12(火) 23:45:06 ID:8qdZdIH+0
着信メロディが長く再生しないのは、仕様??
69白ロムさん:2009/05/13(水) 08:08:30 ID:QbBfnKdS0
>>68
早く電話に出てやれよ
70白ロムさん:2009/05/13(水) 09:52:43 ID:1v2Nj1dt0
>>68
「ネコふんじゃった」がだんだん早くなるのが好き
71白ロムさん:2009/05/13(水) 10:17:51 ID:wbGtkNSkP
おお、早くなってくねえw、知らなかった。
…… 花のワルツでいいや。
72白ロムさん:2009/05/14(木) 20:22:09 ID:9CO5LVxJ0
オンラインショップのnico+スペシャル、また値下げしたね
2万超えで買った人カワイソス

うちのネコふんじゃったは早くならないなぁ
何種類かあるうちのどれかなんだろうな
73白ロムさん:2009/05/14(木) 20:39:23 ID:GetTXiGm0
>>72
たぶんバリュー割引が増額されると思う。高値で買った人は。

俺は16800円で買った直後に12000円になって涙目になったんだけど、
月々のバリュー割引が増額されて4800円分戻ってくる金額になっていたよ。
74白ロムさん:2009/05/14(木) 21:13:36 ID:9CO5LVxJ0
>>73
なるほどね
目先の支払いにしか目がいかない俺は損するタイプだなw
75白ロムさん:2009/05/15(金) 19:52:05 ID:OZVl+gwK0
>>72-73

トータルで1,280円/月は同じだが赤耳と青耳で内訳が違うみたい。 500円は
赤耳かな。 teltelくんでは同時に両方売ってる。
76白ロムさん:2009/05/19(火) 19:20:08 ID:I+ni8KVz0
使い始めて1ヶ月もしないうちに 充電ができなくなったぞ。
77白ロムさん:2009/05/19(火) 19:21:13 ID:5zL4J7IH0
おめでとう
でも、ここはサポセンじゃないからどうしようもないな
78白ロムさん:2009/05/19(火) 19:27:49 ID:I+ni8KVz0
ありがとう。
サポセンには明日電話しようかと思っているのだけれど、
”充電”に関して何らかの情報があるんじゃないと期待してみたんだが、
無理だよな。。。
79:2009/05/20(水) 23:19:48 ID:Oi12ROkSO
ネットで電話機買ったらどうやって契約するんですか??
80:2009/05/20(水) 23:26:17 ID:Oi12ROkSO
忘れてました、
81白ロムさん:2009/05/20(水) 23:42:41 ID:lk0HRebY0
>>79
きみは携帯電話を使い続けた方がいいよ。
82白ロムさん:2009/05/22(金) 12:53:34 ID:X7ujS3zv0
機種変更考えていて実際に店頭でさわってみたいんだが、三軒はしごしてもみつからねぇ。もう生産中止しちゃったの?
83白ロムさん:2009/05/23(土) 04:07:14 ID:+0Ibs/Wk0
>>82
ウィルコムストア(ウィルコム公式ショップ)のHPを毎日チェックしろ。
そのうち、購入費20000円購入補助50000円ぐらいの特別セールが定期的に出てくるから。
84白ロムさん:2009/05/23(土) 09:57:46 ID:9mfwE3V3P
毎日ってw
メルマガ取れよwww
85白ロムさん:2009/05/23(土) 17:32:55 ID:+0Ibs/Wk0
>>84
いやです。
86白ロムさん:2009/05/26(火) 20:18:48 ID:/UhAkKnb0
オークションでnico.白ロムを購入したんですけど、充電できません。
パソコンに直接繋いでも、充電できませんし、WILLCOM STOREの商品番号13588905の変換機で繋いでも充電できません。
これって壊れてますか・・・?
87白ロムさん:2009/05/26(火) 23:47:44 ID:K9MXJ5uf0
>>86
充電出来ない品だからオークションに出したんじゃないか。馬鹿だな。
オークションでは「充電できます」とはうたってなかったでしょ。
88白ロムさん:2009/05/27(水) 00:06:44 ID:Xlem/Oad0
>>87
ほとんど充電できない
って書いてましたねー。

ただ実際には完全に充電できないので・・・
バッテリー交換は厭わないんですけど、バッテリーが原因なのかどうか分からないので、ここに皆さんの意見を伺いにきたのです。
89白ロムさん:2009/05/27(水) 00:57:45 ID:cimq3ywm0
>>88
充電ではなくUSB接続で電源入れれば通話とかできるの?それができたらたぶんバッテリー交換でOKじゃない?
90白ロムさん:2009/05/27(水) 08:32:30 ID:fR0HSqFSP
>>88
諦めてオークションに流せば?
完全に充電できませんって書いとけよ
91白ロムさん:2009/05/27(水) 18:26:13 ID:Xlem/Oad0
>>89
pcにusb接続しても反応無しです。どうもバッテリー以外の可能性もありそうですね・・・。出品者と交渉してみることにします。
ありがとうございました。
92白ロムさん:2009/05/27(水) 18:31:23 ID:Xlem/Oad0
>>90
改めて流すとすればそう書かざるをえませんね。
出品者の言っていることが本当であれば(殆ど充電できない)原因はバッテリーなんで、交渉してみます。
93白ロムさん:2009/05/27(水) 19:34:00 ID:T5s7uyO20
いくらで落としたのか知らんけど、ちゃんと商品説明読まずに入札してる時点で負けてるな
94白ロムさん:2009/05/27(水) 22:11:40 ID:fR0HSqFSP
何を交渉するんだ?


つうかnicoくらい普通に新品買えよ
95白ロムさん:2009/05/30(土) 20:05:14 ID:e7Uu/hKj0
先日オークションで落札しましたが、当方では使いこなせなかったので出品します。
従って、ご質問にはお答えできない場合があります。
96白ロムさん:2009/06/01(月) 09:10:23 ID:vbg/XWw00
NICOくらい普通に新品で買えって言われても、
いったいいくらするんだか・・・。

解約新規や機種変したら、使っているWSIMの割引が終了してしまって、
かなり割高になるケースもあるしねえ。

本体経由のUSB充電ができないなら、
直接バッテリーへ充電すればいいんじゃないかい。
なんでもチャージャーっていう充電器を使えば簡単。

97白ロムさん:2009/06/01(月) 12:14:34 ID:2+5h2ECR0
nico/nico+が単体でも12800円だよ

新品の保証付きなら安いもんだとおもうけどね。
98白ロムさん:2009/06/01(月) 14:58:30 ID:3fI6+QCy0
オクなどで、
送料込みで3000円前後で新品の商品がゲットできるからなぁ。

一年保証の代金が1万円っていうのが
高いのか安いのかときかれたら、
高いと答えるわ。
99白ロムさん:2009/06/01(月) 15:40:01 ID:eAu8GLJD0
てか、そのうち5万円ぐらいの分割キャッシュバックキャンペーンが始まるだろ。
100白ロムさん:2009/06/01(月) 19:03:06 ID:ojEk4NK5P
3000円前後?

pricemanで終了オークションの履歴見ると
5000円前後だけどな。

あと未使用品は新品では無いと思うんだ。
101白ロムさん:2009/06/01(月) 19:09:37 ID:fSE4gBEe0
3000円で新品同様品が手に入るなら
充電できない屑は1000円くらいってことか?

そんなのは捨てればいいんじゃね
102白ロムさん:2009/06/01(月) 20:41:39 ID:eiLygTyc0
>>100
業者が同じnico.を数点同時に”新品”として出品していたものが
たまにあるんだが、
”未使用品”なのかな。
メーカー保証すら効かないので、どっちでもいいんだがな。

落札価格は、2000円程だ。
103白ロムさん:2009/06/01(月) 21:48:02 ID:QgWkX5DA0
白ロム業者はあくまで新同品だろ

しかしガワ単体の値が2000円以下って
業者に売る方もおかしいが業者も薄利多売すぎるだろ
本当にあるとしたらどういうルートで出回った品なのか教えてほしい
104白ロムさん:2009/06/02(火) 00:14:47 ID:gOkiIDMM0
nico+の新品未使用を4,000円で落札して快適です。
105白ロムさん:2009/06/02(火) 00:24:56 ID:Ciyj3JJA0
>>103
nico.なんて、ZERO3のおまけだった時期もあるからね。
そんな程度のもんでしょ。
106白ロムさん:2009/06/02(火) 07:22:04 ID:lX30e89k0
大体、ウィルコム自体が12000円の本体価格に50000円以上のキャッシュバックつけて売ってんだから。
高いわけがない。
107白ロムさん:2009/06/02(火) 07:33:34 ID:KALtQ/4o0
WVS割引と端末代金は相殺できないから
どちらにせよ12000円は払わないとな
108白ロムさん:2009/06/02(火) 08:33:47 ID:Kwsc4cWN0
>>106
ということは、基本料金そのものが ぼったくり価格じゃん。
109白ロムさん:2009/06/02(火) 09:16:27 ID:Jnd+mTJUP
イーモバだってそのくらいのインセ出てる
110白ロムさん:2009/06/02(火) 10:17:52 ID:Tj/g4Xe00
>>109
イーモバは違うよ。露骨に通信料金にオンされている。
ウィルコムの場合、そういうわけじゃない。
てか、料金体系みてイーモバだけだよ、露骨にオンしてるのは。
111白ロムさん:2009/06/02(火) 10:58:09 ID:Jnd+mTJUP
わけわかめ
112白ロムさん:2009/06/03(水) 08:10:02 ID:VI8Rh7lY0
>>110

露骨かどうかの問題なのかw
巧妙にしているからぼったくりっていってんだろ。

まあ、ウィルコムの場合、元々ぼったくりではなかったし、割と安めだった料金体系
が陳腐化して、結果としてぼったくりになっているという点で、経営側も大変だろうな
という感じは駿河な。
113白ロムさん:2009/06/03(水) 08:32:31 ID:YUly3+ijP
くだらん話題はもう尾張な
114白ロムさん:2009/06/03(水) 09:54:59 ID:O5gKLdD00
お前らをいつか三河してやる。
115白ロムさん:2009/06/03(水) 10:42:55 ID:VI8Rh7lY0
そんな〜、美濃がしてください。
116白ロムさん:2009/06/06(土) 09:08:33 ID:YFQVDRgG0
ここはなにひとつ、まずは、清洲ずめてくだされ。
117白ロムさん:2009/06/06(土) 20:47:01 ID:SasVgAq60
料金体系とか、
いちいち小牧ぃ事ばっかりいってんじゃねーよ。
118白ロムさん:2009/06/07(日) 08:39:40 ID:8UDqvIZR0
新着メールがあるときにnico+のLEDを点灯/点滅させる設定ってありますか?

また、文字化けしたメールを読む方法はありませんか?
119白ロムさん:2009/06/07(日) 10:23:11 ID:BmBkKWsY0
>>118
SOUND→着信設定→Eメール→LED設定→パターン を選択する。
文字化けしたメールを読む方法はnicoだけでは不可能。
120白ロムさん:2009/06/09(火) 02:19:34 ID:2nOMLyO+0
hage
121白ロムさん:2009/06/10(水) 00:11:07 ID:D6Bc+uj30
テスト
122白ロムさん:2009/06/10(水) 18:57:30 ID:OZsTceYy0
ウィルコム、安心だフォン対応の音声端末「nicoハート」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45707.html

かわいい
123白ロムさん:2009/06/10(水) 19:19:21 ID:KkT7rlHY0
メニュー画面がツボだ。
ひらがなかわええ。
124白ロムさん:2009/06/10(水) 19:25:25 ID:Jl37nArO0
nicoハート 大人が使う場合でもメール機能なししかできないのかな?
125白ロムさん:2009/06/10(水) 21:56:40 ID:QaiBlcmE0
ソフトウェアを変えてるので出来ない
ライトメールのみ
126白ロムさん:2009/06/10(水) 22:08:36 ID:U+NZovXp0
>>122
ウィルコムもお金のかからない機種出すね。
127白ロムさん:2009/06/10(水) 23:00:40 ID:Jl37nArO0
>125
そっか。nico+は色が気に入らなくてだめかー!!
僕は奥さんだいすきだよ
そしてフェラ好きだよーん
でへへのへ
128白ロムさん:2009/06/11(木) 06:20:19 ID:jRLzFsdp0
カラーバリエーションに加えて販売期間でも最長端末だよな?
どこまで引っ張るんだか。

nico.
nico.抗菌モデル
nico.ビックモデル
nico.ヨドバシモデル
nico.ドラゴンズモデル
nico.ベネトンモデル
nico.neco
nico+
nico♥
129白ロムさん:2009/06/11(木) 06:24:25 ID:jRLzFsdp0
非売品?のnicoマーブルなんてのもあったかな?
130白ロムさん:2009/06/11(木) 09:02:06 ID:8UZCXWfh0
先月子ども用にnico+ SPを買ったばかりなんだけど、メニューが英語なのは
なんとかならないかって思ってた。
既存のnico/nico+もひらがなメニューできるようにしてほしい。
131白ロムさん:2009/06/12(金) 16:00:34 ID:jui7UOfN0
初代nico持ちなんだけど、最近のnicoは着信音や通話音量大きくなってるの?
大きくなってるなら機種変更しよかなと思ってる
132白ロムさん:2009/06/12(金) 23:39:17 ID:mDuMa6ax0
>>131
大きくなってない。
133白ロムさん:2009/06/13(土) 03:08:37 ID:XGi3CUDGO
画面や文字の小ささが年配のニーズを遠ざけてるな
134白ロムさん:2009/06/13(土) 07:21:01 ID:IBXyrQgo0
nico+では未読メールがある時や不在着信があった時に
LEDが点灯するようには出来ないのでしょうか?

電源ボタンなどを押して画面を見て確認しないといけないのでしょうか?
135白ロムさん:2009/06/13(土) 10:57:27 ID:vzEmIn5g0
>>134
着信設定にEリマインダー設定がない?
136134:2009/06/13(土) 11:38:01 ID:6d3azqAj0
>>135
ありがとう
探してたのは『リマインダー設定』だったのか…
こんな表現じゃ分かんないよ…てっきりスケジューラのことだとばかり…orz

10秒より短い設定か点灯しっぱなしってのは無理でしょうか?
137白ロムさん:2009/06/17(水) 07:08:53 ID:I0SSxTtQ0
にこり
138白ロムさん:2009/06/19(金) 18:27:27 ID:dRXnU6pj0
>>136
無理
139白ロムさん:2009/06/20(土) 07:28:26 ID:9AOrDwyp0
>>138
そうですか...λ........
140白ロムさん:2009/06/22(月) 22:26:22 ID:QNTviiCN0
WILLCOM 03 を買って使っていますが、
昔家族が使っていた nico. に sim を差し替えて使いたいと思います。

このとき、 nico. の端末暗証番号は
何になっているのでしょうか?

WILLCOM 03 で設定した端末暗証番号ではありませんでした。
また nico. のマニュアルにある初期値とも違いました。
前にその nico. を使っていたときの端末暗証番号とも異なるようです。

よろしくお願い致します。
141白ロムさん:2009/06/22(月) 23:56:26 ID:2LyVu6TM0
>>140
昔家族が使ってた人に聞けば?
142白ロムさん:2009/06/23(火) 01:48:23 ID:wz13ghSxP
1234じゃね
143白ロムさん:2009/06/23(火) 06:11:16 ID:ERoACKp40
>>140
家族云々とかいってるけど、盗んだか何かで不正入手したんだろ?
で、自分じゃ手に負えないから2chでロック解除教えてってか?
そんな犯罪のお先棒は担げんなあ。
144白ロムさん:2009/06/23(火) 06:40:37 ID:9vR7bK5D0
>>140
SIM挿さなくてもロック掛かるじゃん。
家族に聞いて思い当たるの全部入れろ。
145白ロムさん:2009/06/24(水) 22:53:14 ID:o0Zo7VWx0
俺を犯人扱いするな!しね!ばか!
146白ロムさん:2009/06/24(水) 22:54:08 ID:XRkp1uxC0
犯人扱いねぇ
つまり、犯罪紛いだって自覚はあるんだ
147>>140 ◆xlD/g3Q3t. :2009/06/24(水) 23:59:38 ID:tTOt018F0
なんだか妙な言いがかりがついて、偽者もいるようなので
トリップつけます。

>>141 >>142 >>144
家族と一緒に思い当たるのは試したのですが。。。
SIM と端末暗証番号が紐付きでないというのは
ありがたい情報でした。03 にSIMを入れた状態で、
nico. で試せるので。

>>143
ロックはかかってなくて、普通に使えてますよ。
148白ロムさん:2009/06/25(木) 19:19:07 ID:aayxjF0p0
nicoにキーロック機能ってついてる?
カバンに入れてたら勝手に発信してたなんてない?
149白ロムさん:2009/06/25(木) 20:00:35 ID:FuIL4K1B0
自己解決!
150白ロムさん:2009/06/26(金) 01:37:56 ID:AQFPX7uL0
>>147
犯罪者乙
151白ロムさん:2009/06/26(金) 15:36:32 ID:cnmofCv70
ニコタッチもできないnicoなんていりません
152白ロムさん:2009/06/27(土) 11:18:33 ID:2QN046C10
タッチしたら捕まるじゃん
153白ロムさん:2009/07/01(水) 18:41:54 ID:8wMeYt7b0
・販売期間
・カラーバリエーション数
・マイナーチェンジ数
・コラボレーション

携帯PHS端末の殿堂入りじゃね?
154白ロムさん:2009/07/08(水) 00:12:44 ID:7tu8xhYr0
ハート
155白ロムさん:2009/07/08(水) 03:13:57 ID:CNdOtOM40
ひでぶッ
156白ロムさん:2009/07/08(水) 22:11:41 ID:oWRFqz1Y0
初期の方のには日本製のやつもあるんだね。
電池パックからヒゲ出てるのは日本製か?
157白ロムさん:2009/07/15(水) 21:59:48 ID:YWSlRWmX0
もともと、漏れがWillcomerでもあり、4月か3月のキャンペーンで買って、
実家の老両親に送ってトリプルプランにして、実質家族内無料通話で、
親孝行気取ってたんだが、どうも、メールを使ってもらえない。

聞いてみたら、文字が小さすぎて使いづらいらしいのです。

そういうわけで、手許にないので分からないのですが、文字を大きくしたり、
年寄りが使いやすくする設定はありますか?

Webは下手に使えないほうがわかりやすいだろうと思ってnico+にしたものの、
メールくらいは、おいおいおぼえて欲しいなあと思っていたんですが。



158白ロムさん:2009/07/16(木) 07:20:24 ID:jAHAHerw0
>>157
メニュー→1メール→3メール設定→4文字サイズ→2大
159白ロムさん:2009/07/16(木) 09:26:35 ID:7hzIB3qP0
>>158
サンクス

申し訳ないついでに、もう一つ。
メニューで出てくる文字自体を大きくすることはできない、ってことですね?
160白ロムさん:2009/07/16(木) 16:29:04 ID:jAHAHerw0
>>159
軽く確認してみましたができないようです
受信メール本文のみ文字サイズが大きくなるようですね
161白ロムさん:2009/07/16(木) 18:57:32 ID:3bpDaNdt0
母親(70歳)にこれを安心だフォンで持たせてるけど、
視力が悪いので、ただでさえ見づらい小さい画面の、さらにその表示はほとんど見えないらしい。
東芝のLUにしたらもう少しは見えやすくなるのかなぁと思うけど、
安心だフォン対象機種ならば、子供向けだけでなく老人向けにもなることを考えて開発してほしいね。
162白ロムさん:2009/07/16(木) 23:41:02 ID:55yGUBNu0
LUは画面は大きくってとっても良いんだけど、
十字キーが押しにくく、クリアキーが押しにくく、おまけにUIが京セラ風。。。
で、親用としてはあきらめた。画面の大きさという面では一番なんだけど。

nico.はメール削除とか一部の操作の反応が悪い点、
メニューが英語だけだったり字が小さい点が問題だよなあ。
それがなければ、操作はまあまあ簡単だし、持ち易いしキーロックボタンも押し易いし、
良い線いってると思うんだけど。
163白ロムさん:2009/07/17(金) 14:58:16 ID:8qCRuuYM0
>>160
重ねてサンクス

>>161
実家に帰って、何とかメールしようとしていた父親が、虫眼鏡を取出して、
nico+覗き込んでいたときには、冗談かとおもいましたよw

老人向けで開発する余力はないんだろうなあ
164白ロムさん:2009/07/17(金) 18:34:24 ID:fipB/rvM0
>>163
年寄りだから安物PHSでお茶を濁すお前が悪い。
iPhoneでも買ってやれよ。年寄りだって喜んで使うぜ。
165白ロムさん:2009/07/17(金) 18:42:06 ID:96Ltxs+b0
すなおに安心だフォンでも与えておくべきだったな
166白ロムさん:2009/07/17(金) 20:42:23 ID:h9DOnsHTi
iPhone、せめて非通知着信拒否できればなあ。
167白ロムさん:2009/07/17(金) 21:11:06 ID:E67Zd12q0
LUも騙れば安心だフォンにできるよな?
168白ロムさん:2009/07/22(水) 23:45:06 ID:mZ+9zX8f0
アドエスと nico. で W-SIM 共用しようと思うんですが、お互いのメールは読めたり保存したり出来ないんですかね?
電話帳とか予定は ActiveSync で同期すればいけるみたいなんですが……
169白ロムさん:2009/07/23(木) 01:52:04 ID:wvKT2V510
お互いの「本体内にあるメール」という意味なら、自分自身に再送するしかなさそう。
メールサーバにメールを残すように設定すれば、両方で受信は可能なはず。
170白ロムさん:2009/07/23(木) 05:48:36 ID:56LeiFKWP
別のアドレスに転送してアドエスはそっちから落とすとか
171白ロムさん:2009/07/23(木) 09:17:57 ID:fJlhwO0u0
>>169-170
ありがとうございます。

そうか、 E メールは W-SIM に保存出来ないんだった。そうだった。
一つ一つ受信したり転送しないと無理なのですな。
172白ロムさん:2009/07/23(木) 23:48:46 ID:skB1ZVW60
nicoで、オンラインサインアップして、PCでのアカウントを設定しておく、
アドエスのW-ZERO3メールで、そのアカウントを設定する。
うまー。
173白ロムさん:2009/07/29(水) 21:53:49 ID:YKaH5/oW0
PS3コントローラ用の充電器をnicoに使ってるんだが、どうだろう?

USBケーブルが手前側に来てしまうこと、nicoのコネクタカバーを
外さなければいけないことの2点を除けば、結構使いやすいと思う。

http://csmap.org/uploader/src/up1428.jpg
http://csmap.org/uploader/src/up1429.jpg
http://csmap.org/uploader/src/up1430.jpg

イルミネーション充電スタンド3
http://www.amazon.co.jp/dp/B00104NZHU/
174白ロムさん:2009/07/30(木) 06:25:51 ID:P8+EexWM0
>>173
お前は俺かw

ただ違うのは、お前の場合USBケーブルが手前側に来てしまうらしいが、
俺の場合、nico本体が後ろ向きになってしまことかな。
175白ロムさん:2009/07/30(木) 12:12:11 ID:lO9sHwjN0
>>173
なんかカワイイなそれ
176白ロムさん:2009/08/04(火) 19:50:23 ID:6YgBTJqn0
nicoからnineに移行がほぼ完了しました。
しかし、旅行などにはバッテリー切れ対策としてかばんの中に入れておくのもいいですね。
これを奥で入手したときに同じく奥でバッテリ-入手したけど全然出番がなかった-----。
電池喰うほど何もできないけどメールも早いしいい子です。
177白ロムさん:2009/08/04(火) 20:01:10 ID:sPb+fkXV0
>>174
前向きか後ろ向きかで性格の違いが出たな。
178白ロムさん:2009/08/17(月) 01:51:38 ID:aaksRMu20
>>173-175,177
nicoのコネクタカバーって、引っ張れば外れるんでしょうか?
外したものは、あとから再度取り付けられるんでしょうか?
この充電スタンドいいなー買ってみようかなーと思ってるんですが、踏み切れないヘタレです。

あ、バッテリーカバーを外して、中のネジを外したら、筐体が開いて取れる?
179白ロムさん:2009/08/23(日) 17:20:21 ID:BnsHtP7f0
メモリがいっぱいになったらしくメールの自動受信ができなくなりました。
50件くらい消してみたのですが相変わらずできません。
どうしたら再び自動受信が出来るようになるのでしょうか?
180白ロムさん:2009/08/24(月) 17:44:12 ID:7HZWTU3Y0
>>179
電源切ってSIMカードの抜き差し
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:51:34 ID:r3cyI6Xg0

nicoって、自分で分解して外装交換とか簡単にできるのかな?
ぐぐったんだけど見つからなくて
y字ドライバー持ってないから迷ってる

今まで、WS003、WS007、WS011は何回か分解して外装交換したり液晶交換したことあります
おんなじくらいの難度ならY字ドライバー買ってばらしたい
外装ボロだけど正常動作のnicoと、水没して動かないけど外装綺麗なnico(こっちは抗菌だし)があるから、
外装交換しようと思ってます


182181:2009/08/30(日) 23:53:03 ID:MuRsFEeq0
Y字ドライバー買ってきてばらしました

裏のカバー外して、電池外して Y字ネジ4本とれば前後にパカっと分解できます
ただ、ツメが結構硬く、外すときに半分に割れたりします
難しいです(自分も1/2くらいの確率で割れました)
あとは基盤と外装をとめているネジを6つ外せばバラバラに
外装の交換もできました。
ご報告まで



183白ロムさん:2009/09/25(金) 11:23:53 ID:vItRUj6s0
4月にダブルバリューセレクト(?)+新通話プラン(?)で頭金4800円積んでnico.+を購入したのですが、
6月から基本使用料が720円になってましたです(契約時は月1280円って契約だったのに)。。。
ユニバーサルなんちゃらと合わせて728円す。。
謎です。。。
184白ロムさん:2009/09/25(金) 11:30:50 ID:EansRI8i0
安くなってるならいいじゃん
185白ロムさん:2009/09/25(金) 17:12:34 ID:95oxLyxe0
186白ロムさん:2009/09/30(水) 11:23:40 ID:mZpKaVrd0
ttp://blog.livedoor.jp/recomm/archives/51395582.html

>今日、アスモの主力事業であるPHS事業を、資本提携先であるネットインデックス社に譲渡することで合意しました。
>前期までは、グループ全体の稼ぎ頭であったPHS事業ですが、前期後半からの市場全体の低迷の影響を受け、
>今期は大幅な売上の減少、多額の開発費負担、商品及び部材の不良在庫化等により、
>今期の大幅な赤字の最大の要因となってしまいました。

>更に、先般発表されたウイルコム社のADR申請も踏まえ、
>今後、同事業をアスモ単独で再生することは極めて困難であると判断いたしました
187白ロムさん:2009/10/05(月) 01:21:01 ID:dyn41tu4O
通話が終わって相手がきった後、そのままにしといたら数十秒ピポパポ音がした。まじこわいなんなの。
理由知ってる人切実に教えて欲しい
188白ロムさん:2009/10/05(月) 01:56:38 ID:UYsVpYvI0
相手が切ったあとにそんなに長い間切らないお前の方が怖いんだが
189白ロムさん:2009/10/05(月) 10:22:58 ID:dyn41tu4O
おやすみーってなって電話切られるの待ってたんだが、なかなか相手が切らなくて、おかしいなーと思ったらボタンを押した様な音(ピピピピププププパパパパ)がずっと数十秒間流れてきた。
相手がボタン押してるのかな?と思ったらいきなり切れた。
変だと思って相手に電話したら、おやすみと言った後にすぐに切ったらしい。(ツー、ツーという音も確認したらしい)
私はその間、誰と電話がつながってたんだ?と思いこわくなった。
190白ロムさん:2009/10/08(木) 15:18:31 ID:u/ir8MjC0
>>189
ごめん。それは俺がお前のを遠隔操作したんだわ。これからもしてやるから覚悟しとけよ。
191白ロムさん:2009/10/08(木) 23:26:05 ID:YI1Kf9hcO
>>190
ちょw怖いわw
昨日も同じことあった。何なんだろう。
別にそんな支障はないが、怖い。
192nico neco:2009/10/16(金) 20:07:21 ID:b6zdRUce0
突然、申し訳ありません。

実は、新宿駅で愛用のnico necoで通話中に酔っぱらいに後ろから激突されて、携帯を手放してしまい、
拾ったら、もう液晶がうつらなくなっていました。
通話は普通にできるので、もしかすると、液晶画面の基盤との接続部分が外れているとか、
どこか接合部分が折れているとか、そんなことかなと思っています。

こちらの板をみていると、外装交換ができると書いてあって、びっくりして目が点になっていますが、
ついでに、液晶の交換ができるのか、どこか、業者さんでやって下さるところがあるか、
などなど、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。

交換用の液晶の部品取りに、普通のWS005INをもう一台用意することは可能です。
とてもとても大切な電話なので、なんとか直して上げたいと思っています。
自分で開けられないかと、ドライバーセットも購入してみたのですが、
ちょっと難しそうでした。こつがわからないので、こちらに書いてあるように、
どこかの爪をへし折って、さらに症状を悪くしそうで怖いのです。

場違いな質問でしたらごめんなさい。
掲示板には始めて書き込むので、もし、問題のある書き込みだったら、お詫びします。
193白ロムさん:2009/10/16(金) 20:19:11 ID:dPxdVmHy0
>>192
W-VALUEサポートかあんしんサポートに入っていればウィルコムで安価に修理出来るし
入ってなくてもウィルコムで有償修理できます。

修理中は代替機を貸与され番号もそのまま使えます。
あと自分で分解した携帯端末を再度利用するのは電波法違反だったような・・・
194nico neco:2009/10/16(金) 20:28:53 ID:b6zdRUce0
お返事ありがとうございます。

nicoの場合は、修理は一切してくれないそうです。
ウィルコムにも、ネットインデックスのサポートにも何度も連絡しましたが、
直さないものは、直さない、直してない機種なんだ、といわれ、
交換品もないので、別な機種を割引で購入してくれ、ということでした。

そうですか、違法なんですか...悲しいですね。
直ったら、もう一回、あの黒猫に会えるかなと思ったのですが。
今は、端末の中に「閉じ込められている」ような気がして、
使えないのに、大事にそばに置いてます。

書き込みありがとうございました。
195白ロムさん:2009/10/16(金) 21:43:17 ID:dPxdVmHy0
>>194
ヤフオクなどでnico necoの白ロムを入手して機種変更されるのはどうでしょう?
196白ロムさん:2009/10/16(金) 22:12:06 ID:wXbHHzhq0
>>194
てか、倒産企業なんだから縁を切れ。他社へ乗り換えろ。
197白ロムさん:2009/10/16(金) 22:16:33 ID:NOM5gObD0
>>193
nico.nekoはSIM STYLEで
jacket側にはWLANやBT等の無線系の搭載もないので
バラした物を使用してもおそらく電波法的な問題はない

W-SIMはバラしちゃ駄目だけどね
198白ロムさん:2009/10/16(金) 22:18:53 ID:mhJxbUTA0
人形くっつけただけでこんなに思い入れてくれるなんて
199白ロムさん:2009/10/16(金) 22:23:09 ID:IlS0Xwyu0
>>194

参考
http://willcomtogether.blog86.fc2.com/blog-entry-65.html
多少参考に成るかな?電磁波法関係はこちらを
参考
http://www.kako.com/neta/2008-003/2008-003.html
200白ロムさん:2009/10/16(金) 23:25:20 ID:83KMC3cA0
>>194
修理/交換機種が無いのはおそらくnico.ではなくて
nico.nekoがだろうな
nico.系の修理アシストサービス対象機種は
nico./nico+/nicoハートだけだし
W-VALUEサポート/安心サポートには
良品交換で同一機種が用意できない場合や
安心サポートにはメーカーの修理・保守対応終了機種の
修理受付は出来ないという注意事項もある
nico.nekoは特別モデルなのでnetindexが
修理対応終了しちゃったってことなんだろうな

で、現実的な解としては、ネットオークション等で
nico.のガワを調達してnico.necoの外装移植を
>>192自身か知人にお願いするといったところだろう

外装の爪折れとか組み直しのコツとかは
先にnico.で練習しとけばある程度は慣れるんじゃないだろうか

nico.の中古ガワの相場って底値2000円程度といった所っぽいし

nico.nekoの外装が重要なんじゃなくて
端末内のメールとかアドレス帳をサルベージするのに
液晶映るように復活させたいという話だと
相当難しいことになってくるが...
201白ロムさん:2009/10/17(土) 00:48:32 ID:LwGjIO830
よっぽど可愛いがってんだなぁ。
あの猫は愛くるしいからね。

それにしても、ウンコさんだけは納得いかない。一応、WILLCOM信者のつもりだけど、ウンコさんだけはいらないなぁ。以前、長期利用者に全く役に立たないシールが贈られてきたけど、こいつが送られてきたら、頭にきて全部解約するかも。
202nico neco:2009/10/17(土) 08:35:04 ID:sqOC54By0
おはようございます。

メールなどは、大切なものだったりすると、逐一PCのアドレスに転送をしてあったので、
喪失したのは数通で、全く大勢に影響はないのですが、
何しろ、黒猫が....

勿論、ご承知と思いますが、待ち受けにかわいい黒猫が
ガラスに顔をくっつけてるような、それを、ガラスの内側から見ているような絵がはいっていたり、
着信音が、3バージョンの猫踏んじゃっただったりして、欲しくて欲しくて
実は、発売当日に、お店に行ってとある人に買ってもらったものでして。

その方は、もう、なくなられてまして....

黒猫も、その人も、思い出が沢山あるんです。

そうですね、オークションで中古も、一つの考え方ですね。
液晶も、バックライトは点灯します。
なんだか、ジャケットが開けられたら、すごく簡単な故障だったりするかなと
思ったりすると、直してあげたいなぁと思います。
うちには、生きた猫も三匹ほどいて、つまりは猫好きなのです。

昨日、かねて用意のY字のドライバーでちょっとトライしたのですが、
やっぱり難しく、データサルベージの会社ですが、
見て下さると言うところがあるので、送ってみようかと思っています。

教えて頂いたので、ジャケット交換も考えてみました。
なるほど、その手もありそうですが、猫の待ち受けと、着信音がなくなっちゃいますね。
ちょっと、片肺飛行っぽい感じですね。

携帯電話は、事務機器の一つだぐらいにおもっていたクチでしたので、
電話が壊れて涙が出てきたときは、自分でもびっくりしました。

この後、どうするか決めていませんが、何か進展がありましたら、
また、書き込みもさせて頂きます。

何か、ご提案がありましたら、どうぞ、遠慮なくご教示下さい。

キャリアさんにはいい思い出もあり、現在、03をスカイプフォンとして利用していたりと、
かなり便利をさせて頂いております。
沈没するなら、最後まで、おつきあいさせて頂くつもりです。
アステルさんがそうでした。

プロフェッショナルでディープな方たちの議論は、いきなり急所に行くので気持ちいいですね。
とても、気持ちが楽になりました。
黒猫に何をしてあげられるか、一生懸命探して見ます。
今のところ、ちょっと、端末の中に閉じ込められて、顔が見られませんが、
元気で居ると思いますので。
クレクレくんで、すみません、何も提供できる情報がなくて、心苦しいです。
また、進展があれば、ご報告に来ます。ありがとうございました。
203白ロムさん:2009/10/17(土) 08:40:19 ID:EejZTbhO0
>>202
お気の毒さまです。
自分の予備用にnico necoの新品(未使用、未通電)を持っています。
当面出番も無さそうなので、お譲りしても構いませんよ。
204白ロムさん:2009/10/17(土) 11:19:08 ID:WDrqdu+20
>>203
こいつは詐欺師です。IPで確認しました。
205203:2009/10/17(土) 20:11:46 ID:EejZTbhO0
>>204
何でオレが詐欺師なんだよ?
ちなみに、うちは固定IPじゃないぞw
206白ロムさん:2009/10/17(土) 22:52:16 ID:jr8dw4nS0
相手しなくていいよ
207nico neco:2009/10/23(金) 22:33:32 ID:KXAqv0zd0
今晩は。先日はお世話に成りました。

少し進展があったので、ご報告に来ました。
まず!!嬉しい報告から。
喜んでください。皆様のおかげで、修理をしてもらえることになりました。
メーカーとベンダーの両方に、ヘビーなWS005INのユーザーさんたちは、ジャケットを交換したり、色々な事をしてメンテナンスされて愛用されているようだ、だから、直せるところが日本にあるかもしれないのに、どうしてメーカーで直してくれないのか、と、交渉をしました。
私がどれほど、黒猫が好きか、電話を買ってくださった方を思ってるかも話しました。
修理品につけて、手紙も書きました。
皆様の、励ましと優しいアドバイスのおかげです。ありがとうございました。ぱちぱちぱち...

残念な報告が二つ。
一つ目は、契約中の端末じゃないので、修理代金が9180円かかるらしいこと。故障直後に出したときなら、契約中の端末だったんですけど。
二つ目は、nico. necoほしさでヤフーのオークションで、壊れた端末を1万円でつかまされちゃったこと。k116273946
おまけに、ノークレームノーリターンって書いてあるの、読めないの?とか、って馬鹿にされて、ちょっとドツボ。恥ずかしいけど、少し落ち込み中。

でも、とりあえず、皆さんに励まして頂いたおかげで、また、黒猫と一緒に暮らせます。
それに、今回のスピーカーが壊れてる電話も、お金を貯めたら直してもらえるかもしれないし。
そうしたら、直せないほどに故障したときのリザーバーを持つこともできるし。
悪くばかり考えるのはやめようと思います。それに、あと、2つ、今は出品があるので...
経済的なことが頭がいたいですけど、思い出には変えられないので、できる範囲でとぼとぼ行きます。

こちらの板のみなさんには、とても励まされました。ホントにありがとうございました。
ご親切忘れません。ホントに、ホントに、ありがとうございました。
208203:2009/10/23(金) 22:39:23 ID:8W6DDqJu0
いろいろ有ったみたいだけど、何とかなったようで何よりです^^
209nico neco:2009/10/23(金) 22:48:12 ID:KXAqv0zd0
>>203
この前は、ご親切なお申し出でしたのに、そのままにしちゃってすみませんでした。
ホントに必要になったら御願いしますね。

おかげさまで、どうにか(苦笑)なりました。
どうにかなっちゃったのかな?どっちかな?

ホントにありがとうございました。
210白ロムさん:2009/10/24(土) 00:52:40 ID:OXjldyXG0
nico.ぬこに関してはごねるのは得か
メモしておこう
211白ロムさん:2009/10/24(土) 11:16:25 ID:5CDL7WSA0
>>207
ノークレームノーリターンとあっても、出品者に瑕疵が認められれば返品できるよ
たとえば壊れていて動かないのにそれを明記してなかったとかね
212白ロムさん:2009/10/24(土) 11:23:36 ID:ff4nlUky0
ジャンクパーツ中心で評価4でかつ代理出品・NCNR・画像のみで判断とか逃げうちまくってるから
クズ商品売ってある程度悪い評価がたまった所で別IDに切り替える典型的な悪徳出品者だろ
213nico neco:2009/10/24(土) 14:46:40 ID:pQHxJAWL0
ご助言ありがとうございます。
評価を見て頂けるとわかるんですが、どうも、最初から「悪意」の方みたいで、抗議しても笑い飛ばされてます。
返品なんて、ふざけるんじゃない、みたいな方のようです。馬鹿は私と、評価にも書いていらっしゃいます。
端末が非常に新しいことから、お店では、「推測ですが」の注釈付きで、水濡れのしるしはないけれど、かわいい端末なので、女性が使っていた可能性が高く、よくあるのは、洗髪後、髪が乾かないうちに電話をつかって、購入後すぐ故障させたものだろう、との話もでました。

少額訴訟をするほどの額でもないし、こういうたちの悪い人と関わり合って、脅迫電話かかってきたりとか考えると、めんどくささが先に立ちます。
212様のおっしゃる通り、そう言う方なんだと思います。
高い月謝でしたが、これ以上、いろいろ言われるのもしんどい話で、結局、今回は「悪い人」の勝ちみたいです。

それと、nico.necoのメーカーも電話会社も、ごね得とか、そう言うことはないです。
「ごねた」と言われるとそういう風に見えるかも知れないとは思いますが、私は一生懸命御願いしただけです。
会社に迷惑を掛けるようなことはしてないつもりです。どうぞ誤解しないでくださいね。
214白ロムさん:2009/10/24(土) 14:58:00 ID:gljmsZGc0
俺のねこは元気にボサノバねこふんじゃったを奏でてるが
壊れたらそれこそPHS愛(八っつぁん元気かなw)で修理汁と
粘ってみるかな
215白ロムさん:2009/10/27(火) 01:04:50 ID:en8/DRx/0
D4買ったらおまけでnicoピンクがついてきた。
これメール銀河で2ch見てみたけど、電池が全然減らないね。
バッテリー耐久度最強の2ch端末かも?
216白ロムさん:2009/10/27(火) 22:16:49 ID:sSWpNy1L0
>>213
刑事で被害届だけだしとけ。
それならととくに費用とかかからないし。
もちろん、お前の件では警察がすぐ動くことはないだろうが、
そういう奴はまたやる可能性があるので、被害届があちこちから出されれば、
そのうち捕まるよ、そいつ。
217白ロムさん:2009/11/01(日) 15:20:32 ID:tfIR2J1n0
新古品の黄nico.を先日購入。シンプルだけどなんか楽しい、いい機種だね。
メインのアドエスの不満点の、でかい・重いを補ってくれそう。
マイナーチェンジじゃない、後継機種が出てこないのが残念・・・
218白ロムさん:2009/11/01(日) 15:24:46 ID:6RIN4zf20
他社絵文字が省略されて分からなくなる欠点があるけどな>nico
219白ロムさん:2009/11/01(日) 16:20:31 ID:tfIR2J1n0
>>218
あ、絵文字の相互変換には未対応なんだっけ・・・?
まあ主は嫁との連絡だから大丈夫だけど、nico.みたいなコンセプトの
W-SIM機がもっと出てくれたらいいのにね。
X-PLATEは惜しいなー。
220白ロムさん:2009/11/01(日) 17:44:10 ID:0NPLcJhF0
文字コードがUTFだからだろうけどGmailからだと文字化けするのが困る。
221白ロムさん:2009/11/01(日) 18:05:04 ID:nVl9Afet0
そういやnicoはよく文字化けして届くな
文字コードはあまり対応してないね
222白ロムさん:2009/11/01(日) 18:58:04 ID:0NPLcJhF0
後、半角カタカナが化ける。まあ打ってくるほうも打ってくるほうだけども
223白ロムさん:2009/11/03(火) 11:06:54 ID:q+3/SS3z0
半角カタカナ、ドコモの人とか普通に使ってくるからなぁ
224白ロムさん:2009/11/10(火) 06:25:05 ID:xNVdcgqV0
メールをバックアップする方法はありませんか
225白ロムさん:2009/11/13(金) 10:11:55 ID:8s7Lemeb0
>>224
オンラインサインアップでGMailなりに転送する位しか思いつかん。

黒耳、他のW-SIM機器でも使えるって記述がどこかにあったけど、nicoも大丈夫なのかね?
226白ロムさん:2009/11/13(金) 13:35:43 ID:ZA+Q51jJ0
>>223
ドコモは端末から全角で送っても自動的に半角にされちゃうんだよ。
アルファベットとかカタカナは。
227白ロムさん:2009/11/13(金) 21:50:49 ID:tdAqSpmT0
esとnineを併用しているが、中古のガワが
安かったので抗菌を買ってしまった。
さて、何に使うべ。w
228白ロムさん:2009/11/13(金) 22:23:06 ID:ZA+Q51jJ0
>>227
オナニー
229白ロムさん:2009/11/19(木) 17:04:17 ID:tQelAu2i0
nicoってさ、マイナーチェンジした?
オクでいくつかnico手に入れたんだけど
電池がnicoのじゃなくてnico+のものがある。
画面も明らかに明るくなってる
あと、USB充電端子のキャップもnico+のになってるっぽい。
nicoの初期のは、キャップがすぐ閉まらなくなっちゃう。
230白ロムさん:2009/11/19(木) 21:38:33 ID:rb6XRCh1P
>>229
カラーリングが出たくらいでマイナーチェンジしてる。
文字変換も含めて全体的に動作がきびきびしてる
231白ロムさん:2009/11/21(土) 15:36:48 ID:RYxfwlDn0
>>230

やっぱりそーなんだ
文字変換も動作もなのか
nico+の液晶がこわれたっぽいので、チェンジ後のnicoの液晶と交換したら
ちゃんと動作したよ。チェンジ前nicoでは駄目。液晶自体が違った
あと、チェンジ前nicoのバッテリって過放電に弱い??
ずっと使わず放置してたnicoのバッテリがすぐ死んじゃうんだよね
232白ロムさん:2009/11/28(土) 02:53:17 ID:s5c27Ty30
>>231
過放電すると nico. 本体で充電できなくなるね。
中華充電器で2分ぐらいバッテリーパック直で充電したら nico. 本体で充電可になったけど。
233白ロムさん:2009/11/28(土) 16:37:11 ID:FmNTa1D80
>>232

kwsk
中華充電器ってどんなのでしょ?
4つほど死んだnicoのバッテリがあるんで・・
234232:2009/11/28(土) 17:35:41 ID:CBEJqOEgO
WIL MARTという通販屋が売っている、
バッテリー直接充電用のUSB接続クリップや
充電器があるんです。

ググって
235232:2009/11/28(土) 20:11:56 ID:s5c27Ty30
236白ロムさん:2009/11/29(日) 00:00:34 ID:TGG05Gdm0
ウチにもこんなusbの謎充電器あるw
デジカメのバッテリ充電に使っているけど平気そう。
確か秋葉原で500円くらいだったかな。

まぁ、本体で充電する前に少し使うだけなら、5vとかの手近な電源を短い時間加えるとかの荒業で目を覚ますと思うけど。
謎充電器を買う前はそうしてたし。
237白ロムさん:2009/11/29(日) 14:26:49 ID:Hnw9ByII0
>>232
>>236

情報サンクス
自分でもぐぐって、でてきたんだけどさ
蘇らせたいバッテリって、マイナーチェンジ前のnicoのだから
電極むき出しのじゃなくて、コネクター付のなんだよね

http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/gravlipl-100/

これ。本体とつなぐときに、コネクターでカチってつなげるタイプ
この電池も、中華バッテリーで充電できるん?




238白ロムさん:2009/11/29(日) 14:41:25 ID:pSCp1CB6P
コネクター付きのがマイナーチェンジ後だと思ってた。
左上のボタンが電話帳のとメモのとどっちが新しいんだろう。
239白ロムさん:2009/11/29(日) 15:30:10 ID:Hnw9ByII0
そういえばコネクター付のバッテリーっていまは見かけないな。
docomo、softbank、auも持ってるけど、みんなコネクター無しのが
水濡れにはつよいかもしれないけど、コネクター内で断線とかしそー

待ちうけ画面で左上のボタン押すと
マイナーチェンジ前は「スケジュール」
マイナーチェンジ後は「メール」
になる
画面上のアイコンがそうなってる


240白ロムさん:2009/11/29(日) 15:34:18 ID:pSCp1CB6P
>>239
なるほど。左上はメールの方が新しいんだ。
一月に980円祭りで買った自分のnico.が古いやつだったとは……。
241白ロムさん:2009/11/29(日) 15:56:48 ID:Hnw9ByII0
今年の1月で旧型だったのかー。
電池は

旧 460mA  連続通話 4.5時間 連続待受 410時間
後 550mA        5        490

2割増くらい?
242232:2009/11/29(日) 17:52:42 ID:3gChEhaP0
>>236
コネクターの接点金具がコネクター片面に表出しているからそこに無理矢理充電器の端子をタッチさせる。

で充電器のLED色が充電になったら2分我慢。
ちなみに充電器の極性は勝手に切り替わるので、一方向でダメだったら反対向きも試すべし。

一昨日復活させたのはコード付きバッテリーでしたよ。
243白ロムさん:2009/11/29(日) 17:57:08 ID:Hnw9ByII0
>>232

!!!
さんくす!
ウキウキ秋葉原
しゅっぱーつ
244232:2009/11/29(日) 18:08:48 ID:3gChEhaP0
真っ当に考えると、電線も買ってきてコネクタにぷすっと挿して充電するのが簡単だよな。
何かもっと洗練された方法を考えてください。おいらは野蛮な方法も辞さずって感じなので。
245白ロムさん:2009/11/29(日) 21:57:46 ID:1hxjibVb0
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
プランを変更しただけで違約金を取られるのはウィルコムだけ!!!
246白ロムさん:2009/12/01(火) 10:46:06 ID:ZEK+MCsy0
>>232

報告です
あきばお〜で中華充電器を498円だかで買ってきた
結果ですが・・
死んだと思われていたnicoバッテリー、4個中、3個が見事復活
1個は、そのバッテリが入ってた本体の水没マークが1箇所ついてて反応しないボタンとかあったから、バッテリも水濡れで駄目になったと思われ・・(オクで買ったから詳細は不明)
232さんが書いてくれたように充電端子をコネクターに無理やり・・は試したけどできなかった・・232さんの持ってる充電器と違うからかな?なので、もはや使ってない死にかけのvodafoneの予備バッテリーの電線を切断して、その電線で、充電器とnicoバッテリー中継した。

232さん、ありがとう
3個も復活するとはほんとに思ってなかったからうれしい
どうして直に充電したらOKで、携帯経由だとあかんのかな
247白ロムさん:2009/12/01(火) 22:08:16 ID:nnnFMvHp0
充電回路が電池に死亡判定出しているか、または電圧が低すぎて充電回路が動かないか、どっちかだと思う。
248232:2009/12/01(火) 22:12:03 ID:nnnFMvHp0
なんにせよ充電できておめでとう。ID nnnか...
249白ロムさん:2009/12/02(水) 05:43:12 ID:ikZq5G3B0 BE:2030184566-2BP(0)
てぷこ
250白ロムさん:2009/12/17(木) 02:41:10 ID:9rwXdNeL0
今まで散々使ってきてついさっき思ったのだが、nico.のメールはH"時代のメールのままなんだな…
使いづらい
251白ロムさん:2009/12/19(土) 22:38:46 ID:56jnQeLR0
メール使わないからいいんだけど
やっぱりこのサイズだと読み難いね
252白ロムさん:2009/12/31(木) 17:17:19 ID:WGKKEbVA0
電池4200円!ばびょーん!!
253白ロムさん:2010/01/24(日) 00:06:23 ID:pexChPsB0
中古で手に入れていろいろいじっているのですが、この機種は着信があったことやメールが届いている
状態を示す意味でのLEDの点灯・点滅は、機能としてないのでしょうか?
254白ロムさん:2010/01/24(日) 21:59:24 ID:pexChPsB0
自己解決しました。
「リマインダー」って機能でした。デフォルトがOFFなんて、珍しい。
255白ロムさん:2010/02/01(月) 23:19:24 ID:mtjYbtGQ0
こいつのバッテリーってそんな壊れやすいモノなの?
nico2台買ったけど 2個とも充電できなくなった
当然電源も入らない

PCのUSB充電なんだけど
256白ロムさん:2010/02/04(木) 23:15:35 ID:hQoPPKIc0
シャープ、ポップなデザインのコードレス電話
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100204_346892.html
257白ロムさん:2010/02/05(金) 23:33:22 ID:B0r3n9TE0
すげー
>>232のやり方で直充電3分後
nico本体でUSB充電したら
充電可能になったw
死んだはずのバッテリーが生き返ったwwwww
258白ロムさん:2010/02/06(土) 02:19:29 ID:fO+jZ0LU0
正直シンプルストレートだからって、もう少し総合的なデザインは考えるべきだと思うんだ。
いちいち充電ケーブルを挿すとか、ポップなカラバリばっかりでは、買う意欲がダダ減りするよ。
259白ロムさん:2010/02/06(土) 02:23:41 ID:dJoiKJUQ0
買わなければいいよ
260白ロムさん:2010/02/06(土) 23:54:15 ID:pPOHtmhq0
やっぱ、充電口のゴム蓋はとっぱらちゃうものなの?
261白ロムさん:2010/02/22(月) 21:31:53 ID:DhnzcSQA0
充電口のゴムって、やっぱり取っ払った方が便利かね?
262白ロムさん:2010/02/26(金) 15:10:07 ID:ckZZUaW+0
>>260-261
2年2ヶ月ぐらい取っ払って使ってるけど便利だし問題ないよ
263白ロムさん:2010/03/06(土) 22:47:18 ID:D252NxLU0
電源ON/OFF時のジングルが騒々しいのだけど、
マナーモードにする以外に回避方法あるでしょうか。
264白ロムさん:2010/03/06(土) 23:02:32 ID:wxP+Cpr50
>>263
漬け物石を思い切り、力一杯叩きつければ回避できるかも
265白ロムさん
>>263
後ろのスピーカーを指で塞ぐ