SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
想像力に、翼を。
カールツァイスレンズの本格カメラを搭載したスタイリッシュケータイ。
SoftBank 705NK (Nokia N73) について語るスレです。

Softbank 705NK wiki
http://www8.atwiki.jp/705nk/

■前スレ
SoftBank 705NK (Nokia N73) vol.45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225371701/

テンプレ
>>2-10あたり
2白ロムさん:2009/02/11(水) 21:55:21 ID:52+nMXBCO
2
3白ロムさん:2009/02/11(水) 21:55:25 ID:+oUHlx8k0
ではまずCMをご覧ください。どうぞ。
http://series60.sakura.ne.jp/6630/pukiwiki.php?plugin=attach&pcmd=open&file=n73ad.mp4&refer=%A4%A6%A3%F0%A4%ED%A4%C0

■公式サイト
Nokia N73(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 携帯電話サポート(ノキアジャパン)
http://www.nokia.co.jp/support/ps/phones/n73/index.shtml

Nokia N73 Get Support and Software (Nokia Europe)
http://europe.nokia.com/A4162149

SoftBank 705NK
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705nk/

日本語チュートリアル (Flash)
http://nds1.nokia.com/tutorials/support/apac/phones/n73/japan/index.html

FAQ
http://www.nokia.co.jp/support/faq/n73/index.shtml

取扱説明書(PDFファイル、10.3MB)
http://nds1.nokia.com/files/support/apac/phones/guides/SoftBank_705NK_UG_JA.pdf
4白ロムさん:2009/02/11(水) 21:55:47 ID:+oUHlx8k0
■記事、レビュー等
ストレート型ボディにカールツァイスのレンズ──「705NK」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0609/28/news095.html

320万画素カメラ搭載のストレート端末「705NK」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31219.html

カメラ機能の作り込みが光るストレート端末「N73」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/26/news009.html

Review of GSM/UMTS-smartphone Nokia N73
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-en.shtml

Review of Nokia N73’s 3.2 Mpix camera
http://www.mobile-review.com/review/nokia-n73-cam-en.shtml

Nokia N73 review: Pole position
http://www.gsmarena.com/nokia_n73-review-106.php

YouTubeでN73関連の動画を探す
http://www.youtube.com/results?search_query=n73&search=Search

FlickrにアップロードされたN73による写真
http://www.flickr.com/cameras/nokia/n73/
5白ロムさん:2009/02/11(水) 21:59:34 ID:rD+SKzDW0
■アプリ関連
Symbianの認定を受けたS60 3rd Edition向けアプリと、MIDP JavaTM (2.0)、3D API (JSR-184)
などをインストールする事で、スマートフォン機能を強化することが出来ます。
Symbianの認証を取得した実績のあるデベロッパは、今後も認定アプリをリリースする可能性が
非常に高いので要チェックです。
702NKユーザーにはお馴染みの大手デベロッパは次々に認証を取得しています。

■現在までに判明している動作可能アプリ
http://www8.atwiki.jp/705nk/pages/18.html

■アプリに関する総合情報・ショップなど
Nokia Software Market
http://www.softwaremarket.nokia.com/
Handango
http://www.handango.com
All About Symbian - S60 3rd Software
http://www.allaboutsymbian.com/software/Series_60_3/
6白ロムさん:2009/02/11(水) 22:02:54 ID:rD+SKzDW0
すまん、連投規制かわからんが>>5のテンプレ貼れなくて
回線繋ぎ直しでようやく書けた。>>1とID違うのはそのせい。

補足等々よろしく。
7白ロムさん:2009/02/11(水) 22:10:59 ID:oo/STBWT0
カレオツー
8白ロムさん:2009/02/11(水) 23:12:42 ID:UIr5yxRB0
■アプリ関連(2)

欲しいアプリはここでリクエスト

NOKIA S60v3] Symbianソフト関連 Part5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1234349070/

9白ロムさん:2009/02/11(水) 23:49:29 ID:bEILQuDJ0
乙です>>1
10白ロムさん:2009/02/12(木) 00:28:45 ID:y6TFESAM0
>>1-10
nokiaがそんなめんどい事するわけないじゃん。
ノキアがソフトバンクで商売したがってると本気で思ってる?
ソフトバンクで端末を出すのは、スタンダードバージョンを買わせるための宣伝、餌まきだよ。
ソフトバンク側が制限緩和するって言ってきたら話に乗るだろうけど、
言わなくても何もしない。今のままで十分だから。
サポートも実質放置なのに、ノキアからソバを説得なんてまずない。
11白ロムさん:2009/02/12(木) 00:31:24 ID:Rk8dmTCpO
お約束とはいえさすがに>>10はもう要らない気がw
12白ロムさん:2009/02/12(木) 00:56:23 ID:mGPIZrEP0
705nkかったはいいけどallfile化できなくて泣きそう。
wikiよりひろってきたpravateをcに置いて再起動しても何も変わってない。
secman,trkはインストールできて起動してみたけど。
シャッター音うるさいから消したいんだけど。。。
誰か助けて。
pythonとかやってもポート番号書き換え後にhack_perms_705nkが開かない。
13白ロムさん:2009/02/12(木) 02:17:04 ID:fBq87D3b0
>>12
>wikiよりひろってきたpravateをcに置いて
AF出来てるじゃん
14白ロムさん:2009/02/12(木) 02:34:16 ID:mGPIZrEP0
>>13

705NKのアプリインストール制限解除、音源制限解除方法

SecManでSecurity offにしておく。←しました
hack_perms_705NK_final.zipのなかの101F880D.txtと101FD64E.txtを705NKの
c:\private\10202be9フォルダにコピーしなくてはいけない。←しました
しかしNokia PC Suiteからは見えない。←そうでした
だけどコピーは出来る状態なのでPC上で\private\10202be9フォルダを作り、
その中に101F880D.txtと101FD64E.txtを入れる。←作りました
privateフォルダをNokia PC Suiteで705NKのCに入れる。
↑この変から分らなくなりました。pc suiteのどこからcにいれられるのかわかりません。
ファイルマネージャーってとこですか?nokia phone browserのcと書かれた場所にprivateいれましたけど
再起動しても変化なしです。

すると上書きされる。←されてないようなきがします。
再起動して、メニュー>ツール>アプリのオプション>設定で
 「ソフトウェアのインストール」の項目が増えているので「すべて」を選択する。←増えてないです・・・

誰か助けて。
15白ロムさん:2009/02/12(木) 02:52:15 ID:u6X/jQ300
>>14
あわてるなw
とりあえず初期化(指つりそうなやり方で)して
SecMan入れてsec.offにしてSymSMB入れれ
16白ロムさん:2009/02/12(木) 03:02:07 ID:mGPIZrEP0
symsmbってのインストールするのにネットつながなきゃだめじゃないですか?
ソフトバンク契約してないっす。
とりあえず初期化してきます。
17白ロムさん:2009/02/12(木) 03:02:17 ID:u6X/jQ300
>>14
つづき
Installserver.exeを
C:/sys/bin/に置いて最起動
これでインストール制限は解除されてる
18白ロムさん:2009/02/12(木) 03:07:35 ID:u6X/jQ300
>>16

FileBrowserとしてSymSMBを使うんだw
試用でいいから
19白ロムさん:2009/02/12(木) 03:17:17 ID:mGPIZrEP0
指つりつつリセットしました。
こんどはsecmanで行き詰まってます。。
syssmbはパソコン上にダウンロードできました。

もうちょい格闘してきます。
20白ロムさん:2009/02/12(木) 03:29:09 ID:mGPIZrEP0
ってか手順通りやってるのにsecmanのインストール始まらないです。
さっきはできたのにリセットしたらできなくなちゃいました。
21白ロムさん:2009/02/12(木) 03:30:21 ID:9j8j0gwI0
よく釣れますか?
22白ロムさん:2009/02/12(木) 03:41:45 ID:mGPIZrEP0
secmanインストできました!
symsmbいってきます。
23白ロムさん:2009/02/12(木) 03:50:04 ID:mGPIZrEP0
symsmb4.0ってのやってましたw
symsmb1.0ですね。
できました!
24白ロムさん:2009/02/12(木) 04:06:09 ID:mGPIZrEP0
ってか今日はもう無理そうなので諦めて寝ます。
みなさんどうも。
25白ロムさん:2009/02/12(木) 04:37:54 ID:mGPIZrEP0
できました!
みなさんありがとうございました。
symsmbというのはよくわからなかったので手持ちのbluetooth経由でやったら
うまくいきました。
26白ロムさん:2009/02/12(木) 10:18:54 ID:X+4WoLdv0
シャッター音消したい、という想いがよく伝わってきた。
感動した。
27白ロムさん:2009/02/12(木) 12:39:44 ID:kTwc5MX/i
いいねえ。
おれもシャッター音消した時は感動した
28白ロムさん:2009/02/12(木) 18:15:02 ID:P6h5HnfE0
確かにAllFiles化成功したら感動するよね。
俺は目の前にステレオあるのに無意味に705NKでmp3再生しまくった。
29白ロムさん:2009/02/12(木) 20:29:41 ID:PIVWFT9GP
secmanて必要なのか?
30白ロムさん:2009/02/13(金) 01:37:06 ID:P4Mb5mWp0
http://www.youtube.com/watch?v=LqB4UdpUoGM
1:17からのケビンの仕草が何とも言えんw
31白ロムさん:2009/02/13(金) 02:21:42 ID:ttMZMqBc0
>>29
AF化が済んだら削除でもいいんじゃないの
俺はCapsOn.Off使ってる
SecManのIconがいやだ
32白ロムさん:2009/02/14(土) 01:36:44 ID:/TY0q3QC0
この機種、やっぱりいいな
33白ロムさん:2009/02/14(土) 16:50:59 ID:gJ5cePwF0
前スレ終盤頃からallfile化であがいていたものです
皆さんの助言のおかげで無事成功しました
ありがとう!皆に幸あれ!
34白ロムさん:2009/02/14(土) 17:33:31 ID:8AzZ3W5Q0
黙れよ、うんこ
35白ロムさん:2009/02/14(土) 19:37:54 ID:ZvFbk6cQ0
>>33
おぉ、よかったのぉ
36白ロムさん:2009/02/14(土) 19:38:50 ID:gJ5cePwF0
y-browserで色々本体内検索してるんですが、メールのデータは何処に保存されてるんでしょうか?
bluetoothで転送したファイルの居場所がわかりません
37白ロムさん:2009/02/14(土) 20:14:12 ID:/TY0q3QC0
705NK白ロムをAF化もしたし接続も増やしたし
あとはこれ持ってソフバンショップ行って契約してくるだけだ
38白ロムさん:2009/02/14(土) 21:30:06 ID:sI87Hat00
質問すみません。
本体を修理に出すのですが、
付属ソフトでバックアップして復元したとき、
インストールしてるアプリて確実に残ってますか?
本体・メモカ問わずに…。
39白ロムさん:2009/02/14(土) 21:40:08 ID:pv3DK0kS0
>>38
Xcalc
Handy Safe
Office Suite
は再インスコした記憶がある。
40白ロムさん:2009/02/14(土) 23:05:05 ID:rNAiklu30
>>36
C:/Private/1000484b/mail2/
の中によくわかんないフォルダ分けされて入ってるよ
41白ロムさん:2009/02/15(日) 01:44:58 ID:cRtRRzqQP
>>36
Activefileつかえ
42白ロムさん:2009/02/16(月) 21:02:27 ID:NXnfIrXa0
糞禿げははやくファーム上げさせられるようにしろや
43白ロムさん:2009/02/16(月) 22:22:08 ID:6M91wZJQ0
ファーム上げられるようになったらまた糞質問が増えるだろ
44白ロムさん:2009/02/16(月) 23:06:14 ID:A+Pxowf7P
>>43
いやもうこれ使ってる奴いないだろ。

つかまだファームアップ諦めてない奴いんのかw
45白ロムさん:2009/02/17(火) 00:58:17 ID:ZAHucaKI0
>>44
まだ現役です
46白ロムさん:2009/02/17(火) 01:48:57 ID:q3YcMPav0
だよな
47白ロムさん:2009/02/17(火) 02:42:26 ID:1mU2SJ8PP
ファームは昔から上げられたと思うけど
48白ロムさん:2009/02/17(火) 07:57:11 ID:EKACiFAr0
>>44
毎朝ビンビンです
49白ロムさん:2009/02/17(火) 21:06:16 ID:Bs0rYAks0
705NKをソフトリセットしたら、Allfiles化もリセットされるのでしょうか?
50白ロムさん:2009/02/17(火) 22:37:18 ID:znERiqbp0
MIDP permission解除がどうやっても出来ません。最後にc2z→Patch→Apply
をすると固まってしまいます。midp2_rp.xpfは文字コードUTF-8N 改行コードLFで保存しても駄目
一旦本体を初期化(*#7370#)してallfile化からやり直しても固まってしまいます。
どなたか解消方法を教えてくれませんか?
51白ロムさん:2009/02/17(火) 22:53:26 ID:J3ecpGDB0
>>50
c2z.rmp作り直してみる
.xpfはZからCにコピペする
52白ロムさん:2009/02/18(水) 00:08:54 ID:JvSZRGB60
>>50
俺もなかなか出来なくてハマった。途中で固まるんだよね。
参考になるか分からないけど、俺の場合は再起動してすぐの
メモリがたくさん使える状態でPatch当てたらなんとかうまく行った。
53白ロムさん:2009/02/18(水) 00:31:53 ID:Wj8NfXMX0
教えてほしい。
今度海外行くんだけど、
ナオコってME化したらsimロック外れる?
現地のプリペイドSIM使えたらなーと思ってるんだ。
54白ロムさん:2009/02/18(水) 00:35:31 ID:Wj8NfXMX0
ごめ、wikiに無理ってあったわ。
55白ロムさん:2009/02/18(水) 00:39:29 ID:IBXmildG0
まじかーどうしようおれも海外行くとき使う予定でいたわ
56白ロムさん:2009/02/18(水) 08:50:02 ID:Zez2iBIZO
なんかソフバ仕様のままSIMロック解除できるって聞いたことあるぞ
57 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/02/18(水) 10:35:03 ID:1x4xFWurP
多分特殊な器材かソフトウェアが必要なんじゃない??
いちおヤフオクとかに「SIMロック解除作業」とかって名前で出品あるから、
不可能じゃないとは思う。
58白ロムさん:2009/02/18(水) 10:57:01 ID:vxMn/Z86O
結構前に無問題の店長のブログで動画見た気する。
オリジナルのファームのままでロック解除できるとかだったはず。

前に話のタネにヤフオクのSIMゲタ買って一応FOMAのSIMで認識はしたけど不安定でとても使える代物じゃなかったよ。
海外で試した事ないし海外SIMも持ってないんでよくわからんけど
5953:2009/02/18(水) 11:32:09 ID:Wj8NfXMX0

ヤフオクで安いsimフリー端末買ったほうがいいかな。
6053:2009/02/18(水) 12:04:52 ID:Wj8NfXMX0
追記
http://www.massam.jp/

nk2あたりだと2000円で解除できるみたいです。
61白ロムさん:2009/02/18(水) 12:52:32 ID:ZKMAfNCv0
SIMゲタで705NK、X02NKで海外SIMが使えた。
香港でX02NK+海外SIMで使ったときは凄く簡単だし、安定していた。
62白ロムさん:2009/02/18(水) 17:46:36 ID:69/nt1hq0
notes(メモ)使ってるんだけどPCみたいに文字を検索するのって方法あります?
新しいnokiaのモデルではできますか?
63白ロムさん:2009/02/18(水) 17:53:16 ID:69/nt1hq0
文字検索だけでなくそこまで飛ぶというのもです
64 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/02/18(水) 18:24:06 ID:1x4xFWurP
E71使ってるけど、notesには任意の文字列を検索する機能はないよ。
でも、検索&置換機能がるテキストエディタなら
フリーウェアでも幾つかあるから、用途に合うやつ探してみれば??
65白ロムさん:2009/02/18(水) 19:24:20 ID:a/ZUARB60
searchで検索できるよ。
705nkで見た記憶ないけど,最近のには入ってるんじゃないかな。
66白ロムさん:2009/02/18(水) 22:41:03 ID:4S0ANNoX0
N82ではできるよ
6750:2009/02/19(木) 00:08:25 ID:M4ars2N60
>>51
>>52

有難う御座います。ためしてみましたがどうにもうまくいかずorz
midp2_rp.xpfの編集が悪いのでしょうか?
687743@a2B:2009/02/19(木) 01:36:29 ID:nvATgvB70
>>67
702wikiに.xpf置いたから使ってみて No.666
69白ロムさん:2009/02/19(木) 15:01:15 ID:gs3/wB+70
SDにバックアップした電話帳を読み込もうとするとエラーで読み込めない…
これってSDあぼーんってこと?

そうだとしたら、中身をごっそり別のSDに移し変えることってできるんかな?
教えてエロい人
70白ロムさん:2009/02/19(木) 15:14:28 ID:QujXfU7A0
>>69
パソコンで別のSDに移し変えましょう。
71白ロムさん:2009/02/19(木) 15:38:49 ID:gs3/wB+70
>>70
ふつうにカードリーダで旧SDのデータ読んで、
新SDに移すだけで大丈夫なの?
隠しファイルとか。
72白ロムさん:2009/02/19(木) 16:03:29 ID:QujXfU7A0
>>71
旧SDのファイルを隠しファイル・フォルダごと新しいSDにコピーでいいと思う。
電話帳はSDの/Others/Contacts/*.vcf
73白ロムさん:2009/02/19(木) 18:38:07 ID:1skgeQYH0
unsigned_installer.py 持ってる人いませんか?
7462:2009/02/19(木) 20:51:53 ID:sv6bPGxd0
>>63,64,65
ありがとうございます
フリーソフトが幾つかあったので使ってみようと思います
N82は5、6万と高すぎるので25000円切ったら考えます
75白ロムさん:2009/02/19(木) 21:19:03 ID:hyAYIWMe0
永遠の来週
76白ロムさん:2009/02/20(金) 01:15:54 ID:DFEZL6+60
タンスの上から猫が飛び降りてきて、着地地点にあった705nkの液晶にヒビが入った
修理orN82へ移行か悩む
77白ロムさん:2009/02/20(金) 07:27:46 ID:NEJa383U0
ナオコ修理してN82買い増し
78白ロムさん:2009/02/20(金) 10:00:13 ID:03cFv+BKO
猫をしばいて弁償させればォケ
79白ロムさん:2009/02/21(土) 10:10:51 ID:ar52ebHG0
おれの  ***  ノキア NOKIA   ***   NM705I@DOCOMO

携帯辞書ツール ’ チョッパリ ’  と登録されTEL

一年たたずに液晶内部ホコリびっしり

もちろん メイド・イン 南朝鮮

80白ロムさん:2009/02/21(土) 18:28:48 ID:476Paexv0
>>77
N82が手に入ればその案でいきます.thx
81白ロムさん:2009/02/22(日) 19:37:02 ID:6DGoVwtA0
symSMB2.00まで入れたんだけど、privateやsysにアクセスすると
Failed to launch!. -46
permission denied
と表示されて、内部にアクセスできません、。

All Files化は、ちゃんとcandidate!!!やWrite Memory 60000148まで
確認したんだけど、、、

何かたりないのでしょうか?
82白ロムさん:2009/02/22(日) 21:23:49 ID:rGs3Yp5v0
イヤホンの接続部分が甘くなってきてるのか、音楽聴いてたら
突然本体から音が出くることがあるんだけど、どうしたらいいでしょうか?
電車に乗ってるとき突然鳴ったりしてかなり焦ります。
83白ロムさん:2009/02/22(日) 22:27:39 ID:6DGoVwtA0
http://homepage.mac.com/dorichan/lanterna_rossa/705nkhk.html
みてAllFile化しているのですが、S60_3_0_Prof_v1_62.sisxが
ありません。
http://tools.ext.nokia.com/agents/index.htm は"Carbide TRK and PI Agents"と
あるだけでS60_3_0_Prof_v1_62.sisxへのリンクがないのです。

どこにあるかご存じの方いませんか?


84白ロムさん:2009/02/22(日) 22:47:10 ID:7JFcrQTa0
>>81
>>83
secmanを使わない理由はあるのかね?

最近挙動がおかしいし動作重いのでPCsuiteでbackup後初期化

電話帳は復帰できたがメール消えたwww
バックアップデータから復元か同期で行けるかと思いきや

まメールボックス空っぽってサクサクでいいや
気にしないことにする
85白ロムさん:2009/02/23(月) 10:48:30 ID:8OfiifAEO
青歯ヘドホンで何もかも解決
8681:2009/02/23(月) 22:55:29 ID:0o1uuHKb0
"secman"でググり、
http://blog.livedoor.jp/nptrp010/archives/51085908.html
見てやったら成功しました。
ただ、
http://nerys.ymok.org/~yama/tdiary/?date=20080730
に書いてあった
「secmanでセキュリティをオフにした状態では,secmanの画面に「Capabilities activated」と表示されている.ここまでくると,普通は見えないc:\sys以下などが見えるようになる.つまり自由にアクセスできるようになる.
」に気が付かず、逆にしていたりしました。
87白ロムさん:2009/02/24(火) 23:51:16 ID:aX4p4wRj0
青歯、ステレオで聴けたら完璧なのに・・・
88白ロムさん:2009/02/25(水) 00:26:12 ID:boaMgV7V0
>>87
MEしちゃいなよ
89白ロムさん:2009/02/25(水) 01:30:14 ID:VIyzyUm0O
まだ新品が売ってるらしい
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.238
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235150499/496

90白ロムさん:2009/02/25(水) 01:59:29 ID:7mikffCZ0
スパボ一括なら、新品で買いたい。

最後のノキアと思ってN82を買ったんだけど、
俺には705NKの方が合ってるみたい。
ちょっと失敗したかな・・
91白ロムさん:2009/02/25(水) 02:59:39 ID:/I/IcFeq0
そう思った俺は705の新古ゲットして戻したぜ。
N82からじゃないが。
92白ロムさん:2009/02/25(水) 15:00:36 ID:iTaGnGN90
シャッター音を消すんじゃなくてWindows XP Start.wavみたいな
クリック音にしたいけど、どこをいじればいいんだ?
93白ロムさん:2009/02/25(水) 15:48:27 ID:3pxcrkIY0
最近電源入れるたびに日時聞かれるようになった
バックアップコンデンサ死んだかな?
94白ロムさん:2009/02/25(水) 16:46:39 ID:jdsMTHCf0
しばらくE71に浮気してたけど、Allfiles化が楽になったということで復活させました。
95白ロムさん:2009/02/25(水) 20:22:43 ID:4U2z2NL80
>>93
それコンデンサじゃなくて面実装リチウム電池っていう果てしなく迷惑な代物らしいよ
96白ロムさん:2009/02/25(水) 21:33:28 ID:YPBZfDRiO
>>93
おいらもN82新規で購入してから謎のキー操作不良になり、ついでに外装交換して戻ってきたら電源入れるたびに日時きかれる…
>>95
リチウム電池切れたって事なんだよね?
97白ロムさん:2009/02/25(水) 21:43:26 ID:HV8kfi3N0
>>96
うん、実装されてる詳細不明のチップリチウム一時電池の寿命らしい
基板交換になるって報告を何件か見たよ。設計寿命がちょっと短すぎたんだろうな…

関係ないけどこんなのもある
http://www.google.com/search?ie=Shift_JIS&q=SPARC+%93d%92r%8C%F0%8A%B7
98白ロムさん:2009/02/25(水) 21:44:27 ID:HV8kfi3N0
"一次"ね。Non-Rechargeable 。
99白ロムさん:2009/02/25(水) 21:50:58 ID:PL2lWutG0
一通り、作業を終えたのですが・・・iphonesque&UAselectorをインストールしたんですが、
WebBrowserを立ち上げると落ちてしまいますorz
705NKにインストールできるiphonesqueってMODPreFP1ではないですか?
100白ロムさん:2009/02/25(水) 22:44:51 ID:1hRClYbc0
>>88
ゴメン「ME しちゃいなよ」の意味がわかりません。
A2DP に対応させる方法があるとか?
またはN82とか他の機器 買っちゃえってことでしょうか?
101白ロムさん:2009/02/25(水) 23:06:01 ID:U9gtLwO+0
>>100
NOKIA N73 MUSIC EDITION
102白ロムさん:2009/02/25(水) 23:13:13 ID:1hRClYbc0
>>101
ありがとう。・・・・確かにMEだ。
103白ロムさん:2009/02/25(水) 23:18:50 ID:U9gtLwO+0
ファーム変えてMEにするって意味だけどわかってんのかな?
104白ロムさん:2009/02/25(水) 23:22:06 ID:1hRClYbc0
>>103
判ってます。まだ縛りが二ヶ月あるのでやめときます。
105白ロムさん:2009/02/25(水) 23:56:15 ID:ibyOM2FOO
>>99
それX02NK用だったはず

>>103
ME化興味あるけどどのファーム入れてんの?
確か最近のファームは欧州版ワンセグ(?)みたいなんが入ってフリーRAM少ないんだよね?
ALLFILE出来てフリーRAM多くてカメラ画質上がってるv4ファームとかある?
106白ロムさん:2009/02/25(水) 23:58:04 ID:RQ+rp7bv0
>>96-97
ほー、リチウムなんだ
まあ2年保ったんだからよくがんばったよ、うん
107白ロムさん:2009/02/26(木) 00:09:57 ID:0fUflrt10
>>105
最新のv4.083...でAF可能
フリーRAMはスタートで20Mあるよ
108白ロムさん:2009/02/26(木) 00:22:09 ID:PBHgGIwiO
>>107
あれ?最新ファームでもAF対策されてないんだ。
フリーRAMが20Mくらいって事は+J買って日本語化して今と変わんないくらいに落ち着くんかな。

N82買い増しして705NKは保証もないし近々試してみます。
ありがと ノシ
109白ロムさん:2009/02/26(木) 00:53:16 ID:DfuY+jHJO
>>97
Thanks!
また3,150円とられるのか…
キー操作不良の時点でリチウム電池切れとか判定しないのかよ〜!?
結局N82とX02NKも持っているんだがキー操作は705NKが一番使いやすいな…
よってメインはやっぱり705NKで決まり!!
110白ロムさん:2009/02/26(木) 01:05:44 ID:u/X/fajS0
>>109
つ「E71」

フルキーボードはいいよぉ
111白ロムさん:2009/02/26(木) 01:24:55 ID:s1zbTs+s0
家電板に立てたよ

【携帯・DAP】ポータブル機器総合【NetBook・PC】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1235572998/
112白ロムさん:2009/02/26(木) 02:01:52 ID:C3b4mdR/0
>>109
705NKの基板上電池交換は10500円(税込)かかったよ(昨年10月)。
安心保証パック入ってたら無料になるけど。
113白ロムさん:2009/02/26(木) 06:54:01 ID:mMIojYF+O
E71かblack berryか…フルキボにしたいけどどっちにすっか悩む…
114白ロムさん:2009/02/26(木) 09:20:59 ID:tEAwrfhq0
>>108
対策版の方がむしろ簡単になったとか

>>113
BBは3GではRIM経由でのブラウザとメール通信しかできないよ
docomoが通常データAPN入れてないみたい
115白ロムさん:2009/02/26(木) 09:45:13 ID:4yvRZxXl0
音源制限解除&勝手アプリインストール は出来たものの、シャッター音が消せません。

警告音の項目はオフにしてますが。。。
116白ロムさん:2009/02/26(木) 10:16:21 ID:TQLeYMbr0
識者の方に質問です。

半年ほど前、オクで購入の705nk白ロムを使い始めました。
先月一部キーが操作不能になった為、あんしん保証が効かない中、
泣く泣くSBに修理に出しました。いちまんえん。
修理から戻ってきたその日に、今度はセンタージョグが効かなくなりました。
もう一度修理に出すのはバカバカしくなり、某ネットショップで
キーボードつきフレーム(含ジョグ)を見つけて購入、交換。
無事復活。
ところが一週間ほど使って昨夜。
またもキーが効かない。パーツが不良品だったのかと思ったのですが、
効かないキーは最初の故障のときと同じ箇所。
これってもう基盤がダメってことなんでしょうか?

中古は怖いですね…
117白ロムさん:2009/02/26(木) 10:32:04 ID:DfuY+jHJO
>>112
Thanks
安心保証パックに入っているから修理にだすわ
118白ロムさん:2009/02/26(木) 21:19:44 ID:tqpK/fU/0
俺のナオコも今日内蔵電池切れた模様。丸2年って短すぎだろ。
しかもあんしん保証パックに入れなくなった途端に・・・
これは絶対にメーカーの陰毛だ
119白ロムさん:2009/02/26(木) 21:21:32 ID:PRByFriD0
705NKの新品が欲しいんだけど、
現在入手できる方法ってヤフオク系以外にあるかな?
なんかスピーカーが異常に良い出来らしいですね
そのためだけに買おうと思ってる
120白ロムさん:2009/02/26(木) 22:14:22 ID:KHZXscdY0
以前、パパさんがM.Playerのアップグレードを頑張っていたけどできたのかな
121白ロムさん:2009/02/26(木) 22:32:31 ID:qeujQFPr0
705NKのスパボ期間がやっと終わるものの、N82の入手は最早困難な状態。
そんなところに湧いてきたiPhoneの格安キャンペーン。
Nokiaの次の機種は望めない上、N82以外に積極的に乗り換えたい機種は
見当たらないから、負担額が少ないならiPhoneでも使ってみるか・・・
705NKならiPhone用USIMを刺しても通話&SMSはできるらしいんで、予備機
としての余生も送らせれるし。

と考えている人が20人はいると予想。
122白ロムさん:2009/02/26(木) 22:36:37 ID:5zkX8NY/0
2年も縛られるなんて・・・。
123白ロムさん:2009/02/26(木) 23:03:29 ID:f6Klwng70
ホワイトプランにしてEMかウィルコムにでも乗り換えようかと検討中
124白ロムさん:2009/02/27(金) 02:55:08 ID:tkGK0sRGO
はぁ…日本のガラパゴス状態どうにかなんねーのかね…
125白ロムさん:2009/02/27(金) 10:45:52 ID:Y2vAgvOK0
ほんとだよ・・・
電話会社とか、もうね(ry
126白ロムさん:2009/02/27(金) 11:38:08 ID:Wg6q6gYq0
>>119
N78日本語ファームのやつ買えば!?
127白ロムさん:2009/02/27(金) 16:54:51 ID:ofjXFmlI0
>>121
それ俺w
やはりN82はもう手に入らないのかなぁ…;
128白ロムさん:2009/02/27(金) 23:04:30 ID:1V7xTdVF0
上に新品で売ってるってのがあったけど、
ほかにも遭遇したヤシいる?

…ないよね〜
あれいったいどこだったんだろう?
129白ロムさん:2009/02/28(土) 09:32:45 ID:CUwL3v+Z0
新品がまだ売ってたって上に出てたけど、
他にも遭遇したヤシいる?

…ないよねぇ
あれいったいどこのだったんだろう?
画像見た限りSBショップだとは思うんだけど。
130白ロムさん:2009/02/28(土) 13:05:03 ID:jxralD/j0
発売日に買った人は3月11日から機種変更がフリーになるので
iPhoneはタイミング良すぎるね。
自分もおそらくiPhoneに変更する。
ちなみにボーナス4000ポイントが使えるようになるのは4月末頃らしい。
131白ロムさん:2009/02/28(土) 13:09:24 ID:aEWRlbWV0
新品あったよ。PC工房本店。
分割のみだが、MNPで最大キャッシュバック30000円
新規でも15000円と書いてた。
ただし、先週の話。
132128-129:2009/02/28(土) 13:27:57 ID:CUwL3v+Z0
>>131
おお、あるところにはあるんだね。
でも大阪。当方東京…orz
大阪から送らせろゴルァっていってみようかな
133白ロムさん:2009/02/28(土) 13:40:04 ID:piwnu6TQ0
大阪のPC工房にもあったよ
こっちも先週の話。
134白ロムさん:2009/02/28(土) 17:11:35 ID:AaB1eTTY0
>>76
にゃんこを怒らないであげて・・・・。
135128-129:2009/02/28(土) 17:38:48 ID:CUwL3v+Z0
PC工房に問い合わせしてみた。
俺:「府中まで送ってくれよー」
店員:「大阪まで出向いていただければ…」
orz

大阪近辺在住の方、よろしければどうぞ。
ディーププラムとライトサンド、各色1個の在庫だそう。
136白ロムさん:2009/02/28(土) 17:44:28 ID:L3PuB2jr0
>>134
流石に猫は責められないですよww大人しく修理に出しました。
あとはN82が手に入ればいいのだけど.奈良・京都ではどこも在庫なしっぽいしな
137白ロムさん:2009/02/28(土) 19:00:52 ID:P+rnoQmJ0
>>136
おぉ!レスありがとー。
にゃんこ、、優しい家族でよかったねーw!!
138連投ごめんなさい:2009/02/28(土) 19:02:46 ID:P+rnoQmJ0
>>136
こちらは東京なんでお力にはなれませんが、、、
N82が入手できるように願ってます。ではでは。
139白ロムさん:2009/02/28(土) 22:17:15 ID:e8oYbwdA0
>>130
4000ポイント4月末ってどこの情報?
3月11日に買い増ししちゃっても4月末にポイント付くことは付くのかな?
つうかそんなのすっかり忘れてて買い増ししちゃう人の方が多そうだよね。
140白ロムさん:2009/03/03(火) 01:16:41 ID:DZIoetbF0
ポイント8000くらいあるけどノキア撤退したから使い道がない件
141白ロムさん:2009/03/03(火) 03:03:13 ID:FfBEg1vQ0
>>139
4000ポイントじゃなくて、4000円相当のポイントじゃないの?
142白ロムさん:2009/03/03(火) 06:45:21 ID:WBwvhmLA0
>>139
705NKの発売日は2007年1月13日だったはずなので、3月11日から買い増し
可能というパターンはないはず。
スーパーボーナス割賦期間満了日は端末購入日と請求締め日の組み合わせ
により異なってくる。端末購入後の初回請求締め日から26ヶ月後に満了、
その翌日から制約なく買い増しできる。
(例)
705NK発売日に端末を購入したとき
10日締め:2月10日が初回請求締め日、2009年4月11日から買い増し可能
20日締め:1月20日が初回請求締め日、2009年3月21日から買い増し可能
月末締め:1月31日が初回請求締め日、2009年4月1日から買い増し可能

当時のスーパーボーナス特典である4200ポイントの付与は、満了後に買い
増しを行った場合のみが対象になり、満了日を誤解して数日早く買い増し
をしてしまうと、ポイントが付与されないだけでなく最終月の月々割もな
くなってしまうという散々な結果となる。
また、ポイントの付与タイミングは割賦の最終支払が確認された後に1ヶ月
以内とされている。
上の例だと10日締めの人で口座引落しの人が一番遅くなり、支払確認が5月
初旬、ポイント付与が6月初旬までに、となる。

4200ポイントを買い増しに使いたい人はもうしばらくの我慢が必要。
143白ロムさん:2009/03/05(木) 15:59:58 ID:+YsmwFdg0
>>142
微妙に違うぞ
4000ポイント(4200円相当)は27ヶ月目の締日を過ぎて5日程度たつと付与される。
買い増ししてもらえるのはキャッシュバック10500円の方

上のを若干修正させてもらうと
10日締め:2月10日が初回請求締め日、2009年4月11日から買い増し可能(5月15日ごろに4000ポイント付与)
20日締め:1月20日が初回請求締め日、2009年3月21日から買い増し可能(4月25日ごろに4000ポイント付与)
月末締め:1月31日が初回請求締め日、2009年4月1日から買い増し可能(5月5日ごろに4000ポイント付与)
こんな感じ
144白ロムさん:2009/03/05(木) 16:03:40 ID:h2HQWDrP0
ついにここもソフトバンク総合になったか。
145白ロムさん:2009/03/06(金) 22:59:00 ID:N3uQd2N30
>>118だけども、電池パック抜いてSIMカード刺し直したら時計がリセットされなくなった。。
いくら万能解決法とはいえこんなことあるんだろか
146白ロムさん:2009/03/07(土) 00:56:28 ID:bYYL93QM0
誰かいらない705NKちょうだい
147白ロムさん:2009/03/07(土) 01:43:38 ID:iZMga+Uf0
N82が手に入れば余るのですが
148白ロムさん:2009/03/07(土) 03:39:53 ID:FGAw864r0
手放すからこそ
手に入るんだぞ
手に入れてから
手放すとか最低
くたばれ、ヤリチン
149白ロムさん:2009/03/07(土) 03:51:05 ID:e754qqFOO
>>148
彼にフラれちゃったのか?
可愛そうになぁ。
150白ロムさん:2009/03/07(土) 10:26:13 ID:kQt8nGX90
もうじき2年になるけどバッテリーが膨らんで裏蓋がむちゃくちゃ外しにくくなった。みんなのはどう?
151白ロムさん:2009/03/08(日) 11:47:45 ID:t4B9qZif0
>>143
キャッシュバックって、何の特典ですか?
152白ロムさん:2009/03/08(日) 17:16:28 ID:yqqI74MF0
初期スパボ
153白ロムさん:2009/03/08(日) 19:42:37 ID:xudCFRfeO
>>119
> 705NKの新品が欲しいんだけど・・・・・



遅咲きながら、今日、新品を新規分割にて購入しました。@埼玉

ピンクしか選択肢がなかったけど、満足してます。

154白ロムさん:2009/03/08(日) 23:41:15 ID:ERKgegsx0
近所のSBショップ行ったらN82白が余ってたから買っといた.
705NKの余生をどうするか悩む.SIMフリーならプリペイドのSIMでカメラ代わりに使うんだけどな
155白ロムさん:2009/03/08(日) 23:47:24 ID:tlfiMTNdO
>>154
SIMフリーじゃなくても認識するじゃん
そもそもカメラ使用ならSIMいらないし
156白ロムさん:2009/03/09(月) 00:36:31 ID:5WNRTMfm0
>>154
me化して楽しんでみては?
http://blogs.yahoo.co.jp/raincoat_plus/24110652.html
157白ロムさん:2009/03/09(月) 01:03:33 ID:VGLz1jPA0
>>155
そうか!忘れてたよ.ありがとう
>>156
無理に戻そうとすると文鎮化するというME化ですねw
158白ロムさん:2009/03/09(月) 19:42:59 ID:knKHnpUw0
シムフリー化して最初はバイナリAF改造した日本語ファーム(非禿)を使ってた。

カメラが青みがかるのがどうしても嫌でme化、結局青みがかることを知る。
でもstereo windingの音の広がりが楽しかったな。

現在N78日本語ユーザーより
159白ロムさん:2009/03/10(火) 17:26:10 ID:PF6oUScP0
全く関係ないんですが、天気予報 for 705NKを作った705nk(あっと)smart2.go2.jpさん!!
ドコモのNM705iやNM706iでも天気が絵文字で表示されるよう開発してもらえないでしょうか?
テキストのみだと表示できるけど、ちょっとさみしい・・・。
どうか、お願いします!!!!!
160白ロムさん:2009/03/10(火) 18:29:32 ID:2+Czpalj0
ドコモのNOKIAなんて
NOKIAじゃねえよw
161白ロムさん:2009/03/10(火) 22:17:07 ID:eNmOQPAJ0
705NK2年使ったからドコモにMNPしようかと思うのだが、ソフトバンクの3000ポイントでなんか使える?705NKのバッテリーとか買って売ったりできる?
162 ◆AttqJZBUhE :2009/03/10(火) 23:21:55 ID:WvxJ/TLR0
>>159
さっそく対応してみました〜。
都道府県選択後のオプションで「ドコモ用絵文字使用」にチェックを入れて下さい。
また、このとき「テキストのみ(絵文字非使用)」のチェックが外れていることを確認して下さい。
ttp://www.smart2.go2.jp/705nk/weather/

ドコモの端末を持っていないので、動作確認ができません…
うまくいったかどうか結果を報告してもらえると嬉しいです。
163白ロムさん:2009/03/11(水) 15:38:45 ID:drTRCMCn0
159じゃないけどdocomo絵文字okでしたよ
毎度毎度アップデート乙であります
164白ロムさん:2009/03/11(水) 16:58:23 ID:n5J1Pyc40
>>162
乙です。
野球
165白ロムさん:2009/03/11(水) 17:01:38 ID:n5J1Pyc40
野球の結果も知りたいなぁ
と、言ってみる
わがまま君ですみません
166白ロムさん:2009/03/11(水) 17:22:08 ID:oT5260mU0
そりゃわがまますぎないかw
167白ロムさん:2009/03/11(水) 23:41:38 ID:RzJGAduO0
おいでよYahoo!ケータイキャンペーン第一弾「お父さんデジタルコンテンツ」でお父さん絵文字ゲットしたけど、これってどうすればメールとかで使える様になるの?705NKでは無理なの?
168 ◆AttqJZBUhE :2009/03/12(木) 01:05:41 ID:u2O2URRb0
>>163,164
うまくいってるみたいで良かったです。
ご報告ありがとうございます。
野球は…一応天気予報なのでご勘弁をw

>>167
それはデコメ用テンプレートかと。
169白ロムさん:2009/03/13(金) 13:15:40 ID:IhVD4HhwO
>>168

167です。ご指摘ありがとうございます。
こういった類のデジタルプレゼントって直子では大概使えませんよね。なんか虐げられてる感が‥‥
170白ロムさん:2009/03/13(金) 15:41:15 ID:6hSBy9730
ノキアとサムスン、どうして差がついたのか…慢(ry
って話ですわ。ガラパゴスなめすぎてた結果がこれだよ
171白ロムさん:2009/03/13(金) 17:55:57 ID:jxXk//wC0
ガラバゴスがなめすぎ
いろいろとおかしい
172白ロムさん:2009/03/13(金) 19:52:16 ID:cyr4srGx0
ガラパゴスにしたのは携帯メーカーじゃなくて、キャリア。
それについていくかどうかはメーカーの戦略。

純粋に端末としてみたら、日本の端末は良くできてる物が多い。
173白ロムさん:2009/03/13(金) 20:42:14 ID:5cAF0Z5t0
>>172
現状、そのキャリアにつて逝くしかない状況におかれてるじゃねーか
174白ロムさん:2009/03/13(金) 22:19:50 ID:zvttg3Rx0
705NKの月は皆さんなんの機種にします?
英語メール打つとき、これになれちゃうと 他難しいな
175白ロムさん:2009/03/13(金) 22:51:48 ID:7ypbHSle0
社会不適合な方なのですね、分かります
176白ロムさん:2009/03/14(土) 10:20:10 ID:CADWkHF/O
てすてすと
177白ロムさん:2009/03/14(土) 10:24:57 ID:CADWkHF/O
N82から705NK(AF済)に戻ってきました。決め手は電波の掴み。改めて705NK見直しました。
178白ロムさん:2009/03/14(土) 23:49:29 ID:vZ1NI3Bc0
SCってそんなに売れてるの?
179白ロムさん:2009/03/15(日) 18:45:08 ID:QTO2ev5CO
>>178
第二位じゃなかったっけ
180白ロムさん:2009/03/15(日) 18:57:24 ID:RCdR9xZL0
SCはデザインだけは力入れてるようだからな。
OSは審美案だし。
181白ロムさん:2009/03/15(日) 19:09:46 ID:2fosbj8G0
OSは審美案だが、チューニングが糞杉SC
アプリの追加も出来ないなんて審美案ではないorz
182 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/03/15(日) 20:08:54 ID:yg3v1GzjP
MOAP(S)だってSymbianなんだからアプリの追加が出来るかどうかは関係無いでしょ。
183白ロムさん:2009/03/16(月) 15:06:50 ID:D+zro8Fb0
SCってS60なん?
S60っぽくてソフト入らないならS40なんじゃね?
184白ロムさん:2009/03/16(月) 16:30:12 ID:PR25FIic0
Series 40はSymbianじゃない
185白ロムさん:2009/03/16(月) 19:53:58 ID:D+zro8Fb0
へ?
186白ロムさん:2009/03/16(月) 20:03:17 ID:TEM0SX2l0
sorosoro
yahoo auction ni dasukana...
187白ロムさん:2009/03/16(月) 23:52:38 ID:PR25FIic0
>>185
へ? とか言われても事実だし
188白ロムさん:2009/03/17(火) 10:21:23 ID:H4veYVfT0
>>185
>>187の言うとおりSeries40はNokiaの独自OS
189白ロムさん:2009/03/17(火) 14:25:09 ID:fpStbGEs0
>>187
>>188
失礼。概要見てきました。今SymbianなのはS60だけなのね。
190白ロムさん:2009/03/17(火) 19:54:34 ID:FYutfKZS0
>>189
イヤ、昔からそうだし…
191白ロムさん:2009/03/17(火) 22:30:31 ID:7jcYUzfe0
そろそろ新しい携帯が欲しいけど、705NKも使い続けたい
セーフティリレーで新品を買う為に良い方法ありますか?
192白ロムさん:2009/03/17(火) 23:27:28 ID:BONtlnOjP
>>191
それいけないことでしょう
193白ロムさん:2009/03/18(水) 02:32:44 ID:BZF4biPx0
>>192
全損とか紛失、盗難はしょうがないだろ
194白ロムさん:2009/03/18(水) 03:56:20 ID:KpxKR+4C0
カメラがズームアウト出来ない。
画面に汚れが入り込んでいる。
で修理に出してきました。値段は25000円orz

代替機は705NKの新品でこっちもメールの受信通知が表示されなくなったため
交換してもらったらまた新品の705NKでした。
初期販売の全色制覇しましたw
195白ロムさん:2009/03/18(水) 09:12:32 ID:ULVO7n9u0
>>191
実際に705NKを紛失して、セーフティリレー使おうと思ったんだけど、
変更する機種が限定されてて、結局使わなかった
196白ロムさん:2009/03/18(水) 10:09:45 ID:oak4YrA80
>>195
交渉下手だよ
それじゃ世間の荒波を乗越えることができないよ
197白ロムさん:2009/03/18(水) 10:28:02 ID:bvtWLJlC0
関西人?
交渉と脅しは別モノだと気付こうね
198白ロムさん:2009/03/18(水) 11:54:44 ID:xjFTmsHl0
小室に騙された?芦屋の個人投資家とは05
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/stock/1236956097/
199白ロムさん:2009/03/18(水) 13:11:58 ID:PRbMyZ2O0
>>196
いくら交渉しても対応が変わることはないが?
しかも705NKは在庫ないし他のノキア機種に移ることも不可。
セーフティーの説明を読んだか?「同等クラスまたは同等以下」の機種に限定だぞ?
お前はそれなのに最新の機種をよこせと言うのか?ただのクレーマーだろ。恥ずかしい奴。
200白ロムさん:2009/03/18(水) 18:50:17 ID:x2OMV52a0
春にしてはレベルの低い罵り合いだな…
201白ロムさん:2009/03/18(水) 18:58:12 ID:cGNa1/Og0
”春ならでは”だろ
今日も暖かかったねー


202白ロムさん:2009/03/18(水) 20:02:23 ID:SiVDk7BQ0
iPhoneでも買うか
203白ロムさん:2009/03/19(木) 01:41:13 ID:MSNbcDMz0
iPhone実質0円だから買ってる人多いよね
おれの周りだけでも一気に5人も増えた
おれも欲しいけど、我慢我慢
204白ロムさん:2009/03/19(木) 10:57:35 ID:nhMcPsgQ0
禿も盗難端末のIMEI無効化やってるから古い方が使えなくなるってオチか

>>190
昔は80があったので…
205白ロムさん:2009/03/23(月) 00:32:10 ID:M1+NDRK20
誰か下の症状で何か分かる?


電話とSMSしようとすると、以下のエラーが出て電話(発着信共)もSMSもできなくなった。
電話「接続できませんでした」
SMS「メッセージを送信できません」⇒詳細「SMS:ネットワークサービスを確認してください」

MMSやインターネットは問題ない。
Wikiみたりして、SMSのメッセージセンターの番号確認したり、発着信規制も見たんだけど、
メッセージセンターの番号は問題なくて、発着信規制の方は、停止しようとすると、「圏外です」って出ちゃう。

アンテナもバリ5なんだよね。

設定に問題ないとすると、ハード的な故障しか無いなー。
むーん
206白ロムさん:2009/03/23(月) 09:44:47 ID:qWVdMPQBP
>>205
まずは再起動

白ロム購入?
盗難や割賦踏み倒し端末だと規制されることがある
たしかそのときの規制が通話とSMSのみ制限だったかと
207白ロムさん:2009/03/23(月) 14:37:57 ID:1nj8athr0
>>205
SIMを他の端末に挿してもだめ?
208白ロムさん:2009/03/23(月) 14:44:17 ID:l/8SAZfG0
電源入れる度に時刻リセットされるけどもう寿命?
209白ロムさん:2009/03/24(火) 21:12:10 ID:wqP+iAdq0
>>206,207

ありがとう。
この前までは使えてた携帯で新品購入なんだけどね。

とりあえず
再起動してもダメ
別のSIMを使ってもダメ
今のSIMを別の携帯で使ったらOK

てことで、原因は端末みたいだ。

206のが当たりかな。
調子悪くなって(実際腐食ありと言われて)買い替えた。
でも、まだ動いてるから使ってたんだよね。
踏み倒しと間違えられてる、ってのが一番ありそう。
210白ロムさん:2009/03/24(火) 21:41:05 ID:lggZVb7hP
盗難や割賦踏み倒し端末の規制って新しめのSHだけじゃないの?
932SH931SH930SH923SHは実際報告出てるよね。
211白ロムさん:2009/03/25(水) 00:10:33 ID:FQcb5gCr0
遠隔操作とかしてるんじゃなくて、
端末の固有の番号を識別してリストにある端末からはシャットダウンんしてるんじゃないの?
新し目のSHに報告が多いのはスパボの値が下がりにくくしろロムとして高く売れるから
盗難の被害にあってる件数が多いってかんじじゃないかと
推測だけど
212白ロムさん:2009/03/25(水) 02:38:12 ID:XPE3c/GJ0
内臓電池切れ、ネジ山潰れ、液晶割れ
今までありがとう。安らかに眠ってくれ
213白ロムさん:2009/03/25(水) 12:12:21 ID:D5myjMB40
ttp://smiley-jp.com/blog/2008/04/macbook705nkallfile.html

いまさらながらココを参考にAllFile化にトライしておりますが
どうしても11番のRun Moduleをクリック後に

 No module named serial

というエラーメッセージが出てしまいます。
ググってみたところpyserialがインストールされていないと出てくるとの事で
ターミナルから2.2や2.4をインストールしてみたのですが変化なしです。
何か足りないのでしょうか?ご存知の方いましたら助けて下さい。
214213:2009/03/25(水) 15:00:56 ID:D5myjMB40
自己解決しました。が、S60_3_0_Prof_v1_62.sisxが見つかりません。
やはり今頃やってるのが間違いだったようですね。退散します。
215白ロムさん:2009/03/25(水) 15:44:20 ID:Bws5pf1+0
216白ロムさん:2009/03/25(水) 22:58:52 ID:xAmUyExb0
白黒のみのシンプルなテーマが過去スレで紹介されてたと思うんだけど見つからない

知ってる人いたら教えてくださいな
217白ロムさん:2009/03/26(木) 03:20:51 ID:+qgop75m0
>>216
とりあえずPiZeroで探そう
http://www.pizero.net/theme-gallery
218白ロムさん:2009/03/27(金) 08:01:26 ID:pMkCgUN+0
経験者の方教えてください。

新機種を買い増したので705は引退させて携帯ラジオにしようと思ってたのですが、
USIM無しではラジオアプリが起動しないんですね。

で、オクで解約済USIMを買って差せば、起動できるようになりますか?
それかどこか設定すればOKでしょうか。AF化はしてます。
219白ロムさん:2009/03/27(金) 09:42:55 ID:hAuG/1W/O
>>218
つアンテナ(イヤホン)

それ以前にUSIMって関係あったっけ?
220218:2009/03/27(金) 10:15:23 ID:yHL5HWrj0
>>219 ありがとうございます

アンテナはさしてあるのですが、
ラジオにネット接続機能(国内では無効ですが)がある都合上
起動できなくなっているようです。
無効なUSIMを差しても同じような予感がしますが、
一応どなたかやったこと無いかと思いまして。
221白ロムさん:2009/03/29(日) 12:30:01 ID:y2dT1OJYO
この機種はhalloox使えますか?
222白ロムさん:2009/03/29(日) 15:45:32 ID:Oeq2vSfA0
HelloOx自体インストールできないので、SymbianSignなTRKから逝くべし
223白ロムさん:2009/03/29(日) 16:21:30 ID:y2dT1OJYO
>>222
ありがとうございます。
224白ロムさん:2009/03/31(火) 22:23:06 ID:VrtMZR8x0
これ落として車に轢かせちゃったけどスゲーでかい音するね
甲高い音が100m以上離れたところからでも聞こえた
225白ロムさん:2009/03/31(火) 23:10:12 ID:hwUZ29S/0
ネタか?
轢かせちゃったけど=自分
100m以上離れたところからでも聞こえた=自分
ほんとの意味で分裂病だな。
226白ロムさん:2009/03/31(火) 23:23:29 ID:1d9Mb8RY0
病人はそっとしてあげてください。
227白ロムさん:2009/03/31(火) 23:24:54 ID:2fJPADNn0
>>225
落としたことに気づかず遠くから何かを踏み潰す音が聞こえてから気づいたんじゃね?
228白ロムさん:2009/04/01(水) 00:24:27 ID:d4uwgwy10
>>225
きっと705NKと通信できちゃう人なんだよ。怖!
229白ロムさん:2009/04/01(水) 00:31:33 ID:jjsXHDUr0
どなたかAnimated SMSというアプリをインストールした方はいらっしゃいますか?
アニメは送信先にも表示されるのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。よろしくお願いします。
230白ロムさん:2009/04/01(水) 07:12:35 ID:/mWEhdym0
機種変した705NKを、PCのbluetooth接続ヘッドセット&カメラとして
使いたいんだけど、情報ないね・・・

難しいかなぁ。
231白ロムさん:2009/04/01(水) 08:22:16 ID:3SG4mo0u0
232白ロムさん:2009/04/01(水) 19:02:08 ID:PKCr+jxa0
妄想家の>>225
俺の705NKは国道をバイクで走行中に落としたのだよ
233白ロムさん:2009/04/02(木) 14:42:22 ID:lOVKlCr30
ソフトバンクの中古携帯に通話規制、業者が提訴へ
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090329/trd0903290200001-n1.htm
234白ロムさん:2009/04/02(木) 19:33:50 ID:ifc1xmvx0
外装交換後、つかわなくなってはや2ヶ月・・・そろそろあんしん保証ぱっくを
外そうかどうか迷っている。
235白ロムさん:2009/04/02(木) 20:20:27 ID:cQQYVKRsO
電池交換したのにしょっちゅうバッテリー切れになる俺にオススメの携帯充電器教えてくれよ
236白ロムさん:2009/04/03(金) 17:48:31 ID:rKxwrjTz0
preset使ったらtaskmanの常駐とtimebarの表示がoffになるんだが
なんで?なんかしたら治るの?
237白ロムさん:2009/04/03(金) 19:38:48 ID:Pv8GLPLJ0
>>236
本体SWで最起動
238白ロムさん:2009/04/03(金) 19:44:58 ID:nOHzkjwI0
>>236
ごめ。よくわからんのだけど、再起動させるだろ?そしたら常駐が勝手にoffになるってこと?
239白ロムさん:2009/04/04(土) 12:05:32 ID:GvSc7MEq0
>>238
そうそう、presetで再起動かけたら常駐が勝手にoffされるんだ
taskmanを一回起動させたら常駐するんだけど再起動したらまたoffになる
timebarも一緒
再起動で非表示になるからそのつどrefreshしてやらないと表示されないんだ
もう一回インスコしなおしたら治るかな?
240白ロムさん:2009/04/04(土) 12:16:05 ID:FQNsx+vN0
>>239
うーん。。。presetは強制的に再起動かけてる(作業の保存とか蟲)感じだからもしかしたら常駐してるものも一気に消してしまうことでその設定も殺してるのかもしれん・・・
241白ロムさん:2009/04/04(土) 15:33:41 ID:GvSc7MEq0
>>240
レスサンクス
以前は再起動しても常駐が消されることがなかったんですよ、実は
で、調べたいことがあってちょっと前のバックアップの設定に戻したんですよ
それから常駐しなくなったんです
ちょっと時間のあるときにインスコしなおしてみます
とにかくありがとう
242白ロムさん:2009/04/04(土) 19:04:47 ID:/mc4nZ/50
Taskman は以前にも常駐しなくなるという話があった。私も何かの時に常駐しなくなった(多分何かをインストールした後)。
解決法は、Taskmanの再インストールだった。
243白ロムさん:2009/04/04(土) 21:20:17 ID:s0DFZ6Ku0
driveCbeforeZ Patchをまだ置いてある所分かりませんかね?
244白ロムさん:2009/04/06(月) 20:21:33 ID:zYxEDXvO0
無問題で提携かなんか知らないけど
SIMロック解除サービス始めたみたいだな
分解はしないらしいけど・・・・
やった人いる?
http://www.massam.jp/index.html
245白ロムさん:2009/04/06(月) 21:54:58 ID:Y1UXI0BNO
>>244
いたちがいうざい
246白ロムさん:2009/04/07(火) 05:52:34 ID:s3U1ZBgS0
ナラワダイオダセヨボウヤ
247白ロムさん:2009/04/07(火) 07:34:21 ID:rb7U4wA70
おい、久しぶりにこのスレ来てwiki見たら
「allfire化とか言うのができるんだよ!勝手アプリ入れ放題ですごいんだよ!」
って紹介されてたから早速やったんだよ。クソめんどくさかったけどな。
めんどくさい古い方法のでやってたんだがなかなか出来なくて一回リセットまでしたよ。
でも出来ないうちに簡略化された方法を発見してそれでやったら出来たよ。

出来たんだけどさ、ふざけんなよ。勝手アプリってどこにあんだよ。
http://www8.atwiki.jp/705nk/pages/57.htmlにあるだけじゃないんだろ
どうやって探すんだよ。そこにあるのも何のソフトだか書いてねーし。
何のために6時間とかかけてallfile化したと思ってんだよ。

MP3再生は出来るようになったが日本語のタグが文字化けしてるし
OggPlayとか証明書がどうたらでインストールできないしwikiのどっかのハゲが書き込んでた
「そのアプリが公開された付近の日付に電話機の日付を変えてからインストールしてみ」
ってのもやってみたけどダメだし。勝手アプリ使い放題にしても意味ねーじゃねーかガキ共!!!!!!
248白ロムさん:2009/04/07(火) 08:39:37 ID:rVkE1ef60
バイバイ
249白ロムさん:2009/04/07(火) 09:11:19 ID:PdJp5BGT0
>>247
残念
250白ロムさん:2009/04/07(火) 18:39:43 ID:tY5Urxjc0
>>247
symbian s60 3rd
でググれよ
251白ロムさん:2009/04/07(火) 19:15:08 ID:JM1eGIcTP
おまいら釣られ過ぎw
252247:2009/04/07(火) 21:48:45 ID:rb7U4wA70
>>250
ググったけどわかんねぇよ
wikiにまとめろよ
253白ロムさん:2009/04/07(火) 22:16:29 ID:La7I2rDs0
>>252
バ カ だ ね
254白ロムさん:2009/04/07(火) 22:34:33 ID:ru7dcTJk0
255247:2009/04/08(水) 00:05:04 ID:s/AyeH+D0
>>253
━╋━        ━╋━ ┃  ┏ ┃     ━━┓ ━╋┓ ━━┓ 
  ┃            ┃   ┗┳┛ ┃       ━┫   ┃┃   ┏┛ 
┏┛     ━┓ ┏┛   ┏┛   ┃         ┃   ┛┃ ┏┫   
┗━     ━┛ ┗━   ┗━━ ┗━┛ ┗━┛     ┛ ┛┗━ 
256白ロムさん:2009/04/08(水) 00:09:48 ID:qJD2YD9XP
>>255
素直に国産使えばいいじゃない
257白ロムさん:2009/04/08(水) 02:01:00 ID:8ip8ZBIw0
アイホンにするか
258白ロムさん:2009/04/08(水) 02:40:55 ID:rx/T03aC0
あいほんでもいんたーふぉんでもおすきなように
259白ロムさん:2009/04/08(水) 10:02:16 ID:BmJkNuJj0
どらフォンまだ売ってるかな?
260白ロムさん:2009/04/08(水) 10:13:22 ID:0XWMHPEM0
バラク・べリーがオヌヌメ
261白ロムさん:2009/04/08(水) 17:50:46 ID:hG31Fkt30
ジョグジョグ壊れて入院して3週間。
まだ返ってこない・・・
262白ロムさん:2009/04/09(木) 23:21:33 ID:OTljsk2R0
電話帳に登録したアドレスなのに、
メール受信したときアドレスがそのまま表示されてしまいます。
解決策があったら教えてくださいm(__)m
263白ロムさん:2009/04/10(金) 08:37:07 ID:iJehqW8m0
>>262
同じ名前で複数登録していると、その状態になったのでは?
264白ロムさん:2009/04/12(日) 03:47:47 ID:tjb0s5LL0
ただでできるゲーム教えろ
265白ロムさん:2009/04/12(日) 08:35:30 ID:31n/ZOI40
>>262
登録重複の他に、メアドの形式によっても駄目だったと思う。
@の前の部分に連続したドットがあるとか、、docomoのメアドだったかと思う。
266白ロムさん:2009/04/12(日) 08:42:16 ID:mhXkeAxp0
>>264
君はヘルスでも一発やろうって考えているんだろ?
ソープはソープ、ヘルスはヘルス、本番と手コキは違うんだ
物事には払っただけのサービスがある
チェンジしたくなる時もあるけどな
267白ロムさん:2009/04/14(火) 00:28:54 ID:+9Y9m7cU0
アッと驚く新ネタはもう出てこないのか
268白ロムさん:2009/04/14(火) 03:33:07 ID:om38DaAO0
a2B って705NKで使えますか?
269白ロムさん:2009/04/14(火) 13:37:24 ID:WywZKFEY0
>>268 はい
270白ロムさん:2009/04/14(火) 16:13:56 ID:DAllNGlw0
ことばのパズルもじぴったんって705nkで動きますか?
というより705nkで動くもじぴったんはありますか?
271白ロムさん:2009/04/14(火) 16:17:20 ID:0ClvRp3Z0
>>270
アドバンスなら動くんじゃね?
272白ロムさん:2009/04/14(火) 22:46:46 ID:SA8dqQZUP
フルホワイトの外装売ってるサイト教えてください
273白ロムさん:2009/04/15(水) 11:38:35 ID:WuZn16PA0
iPhoneへの乗換えを検討してるんですが、カメラはやっぱり
705NKの圧勝ですか?
274白ロムさん:2009/04/15(水) 11:59:30 ID:hXXUAMToP
うん
でもアイフォンはシャッター音でな(ry
275白ロムさん:2009/04/15(水) 12:00:44 ID:uSBEPYZI0
>>274
は?なおこだってシャッター音でな(ry
276白ロムさん:2009/04/15(水) 13:38:39 ID:Xmb5Eabt0
アイフォンとの電波感度の差がでかすぎて結局ビジネスではなおこが手放せない
277白ロムさん:2009/04/15(水) 22:23:03 ID:BS+Gwkgj0
705NKは青みがかるのが酷いじゃん。iPhoneのカメラはかなり鮮やかな写真が撮れるよ。
俺は200万画素でパンフォーカスでもiPhoneのカメラの方が好き。
278白ロムさん:2009/04/16(木) 00:54:55 ID:NM+G2jkZ0
俺もiPhoneもってるけどノイズきついやん
特に室内撮りは絶望的
279白ロムさん:2009/04/16(木) 01:46:45 ID:XRauxrg70
Nokiaともついにお別れか、4年分の思い出がつまってるなあ。
まあiphone新作でるから期待しよう。
280白ロムさん:2009/04/18(土) 11:14:03 ID:5b1AjuO+0
MacBookの新しくて安いの買ってきて、705NKをBluetoothでつなごうとしたら
「接続できません」
NM705iはつながる。
ためしに古いの引っ張りだしてきて702NK、6680と試してみたけどどれもだめ。
Mac側の問題だろうか?(だと思うけど)
OS X 10.5.6
2 GHz Intel Core 2 Duo
4GB 667 MHz DDR2 SDRAM
281白ロムさん:2009/04/18(土) 23:04:23 ID:sMR0F7SzP
これってWeb上の文章のコピーってできないの?
282白ロムさん:2009/04/18(土) 23:06:15 ID:sMR0F7SzP
これってWeb上の文章のコピーってできないの?
283白ロムさん:2009/04/18(土) 23:47:13 ID:Ea8ec1Ar0
できないならできないよ。
284白ロムさん:2009/04/18(土) 23:48:18 ID:Ea8ec1Ar0
できないならできないよ。
285白ロムさん:2009/04/19(日) 01:49:15 ID:LuKp8gxl0
上海不夜城でロック解除したやついる?
ソフトバンクの設定とか維持されたままの解除なのかな?
n73になっちゃうのじゃないか心配でシム解除できない。
1000円くらいで解除やってくれはするんだけど。。
286白ロムさん:2009/04/19(日) 05:11:24 ID:vhfAHkU70
SIMロック解除だろ
ファームと違って設定は消えないだろ
287白ロムさん:2009/04/19(日) 12:49:43 ID:5yf4mYHC0
最近勝手に再起動をするという症状が出てきたのですが、
修理にいくら位かかるか知ってる方はいますか?
あまりにも高いなら機種変にしようかなと思っています。
あとMMSの続き受信をしようとしたら急に「パケット接続の認証に
失敗しました」と表示され受信できなくなりました。
どう対処すればいいのか教えてください。お願いします。
288白ロムさん:2009/04/19(日) 14:08:33 ID:zrMdoZxJ0
289白ロムさん:2009/04/19(日) 14:23:44 ID:5yf4mYHC0
>>288
ありがとうございます。かなり頻発している現象なんですね。
ちょっと様子見してみます。
290白ロムさん:2009/04/19(日) 15:40:46 ID:qsrnmW3R0
>>287
俺もだよ
このケイタイもボロボロになってきたところで、再起動現象だよ
次何にしよう
次のIPHONEまとうかな
291白ロムさん:2009/04/19(日) 20:16:14 ID:LuKp8gxl0
>>286
解除の仕方如何によってはヤフー携帯とかMMS使えなくなってる人いますよね?
何がちがうんでしょうか?
292白ロムさん:2009/04/19(日) 20:37:15 ID:aY4CQZau0
>>291
お前根本からわかってないだろw
293白ロムさん:2009/04/19(日) 20:52:11 ID:eEeofyjQ0
・・・




UA


AP
294白ロムさん:2009/04/19(日) 20:54:15 ID:qgBVPexC0
>>280
ペアリング出来てるならBluetoothの共有の設定とかでなんとかなるはず。

私もアルミの安いほうのMacbookを買ったんですがBluetoothのペアリング設定の
暗証番号を入力で止まってしまい認証が完了できず困ってます。

明確な解決法は無いみたいです…。

Unable to pair with Bluetooth a Nokia N73 mobile phone
http://discussions.apple.com/thread.jspa?messageID=5647902
295白ロムさん:2009/04/19(日) 20:57:30 ID:ejfZ4PHB0
>>287
俺は『3Gリフレッシュ』(外装交換、ついでに動作チェック、\3150)で治った。
296白ロムさん:2009/04/19(日) 21:50:58 ID:LuKp8gxl0
>>292
根本から教えろ低学歴
297白ロムさん:2009/04/19(日) 21:55:03 ID:vOqLYWNW0
うわぁ...
知識ないやつはロック解除とかには手をつけないほうが良いと思うよ。
298白ロムさん:2009/04/19(日) 22:02:52 ID:Dyc4v+RY0
>>294

おんなじです。ペアリングができないんです。
なので、705NKをモデムとして使うこともできないし、ファイルのやり取りをすることもできません。
ディスカッションを見ると、どうも世界中で同じような感じみたいですね。
299白ロムさん:2009/04/19(日) 22:39:42 ID:aY4CQZau0
>>296
ワロタwww
真性物を見てしまった。
バカなんだから黙ってような
300白ロムさん:2009/04/19(日) 23:03:35 ID:R0WE5C9yO
バカがバカをバカと罵る…これ如何に?
301白ロムさん:2009/04/19(日) 23:04:45 ID:hiIMCXP7P
>>300
どうした携帯房
かまって欲しいのか
302白ロムさん:2009/04/20(月) 01:08:35 ID:M34LhR4a0
LuKp8gxl0
死ね
303白ロムさん:2009/04/20(月) 02:58:29 ID:8HIL8afR0
最近になってN78のデザインがいいと思い始めた俺がいる
296もわざわざ喧嘩売る暇あったら調べろよ
304白ロムさん:2009/04/20(月) 17:25:39 ID:SH5rvrpF0
^^;
305白ロムさん:2009/04/20(月) 17:53:42 ID:/aAgH0Jk0
>>296みたいな奴には絶対何も教えたくない。
ゆとりに多いよなこういうの
306白ロムさん:2009/04/20(月) 23:40:54 ID:Mb5/5iD60
ゆとりゆとりいいつつそいつらより給料低いお前ら必死だな。
307白ロムさん:2009/04/21(火) 00:24:25 ID:RCdLxNs3O
だってソフバンの姉ちゃんも嫌がる難民だから
308白ロムさん:2009/04/21(火) 04:27:11 ID:a7JtZwNGP
>>306=>>296か。
必死だな
309白ロムさん:2009/04/21(火) 07:42:43 ID:WUvPr/JU0
俺が悪かったです。
ゆとりでくくっていただいて構いませんのでシムロック解除しても大丈夫な
ことをわかりやすくご説明いただけないでしょうか?
上海不夜城でロック解除する予定です。
これはヤフオクにでてる6000円のやつと何か違いますか?
310白ロムさん:2009/04/21(火) 14:07:33 ID:WDk3+OkZ0
>>306
死ね
311白ロムさん:2009/04/21(火) 14:10:43 ID:WDk3+OkZ0
>>309
死ね
312白ロムさん:2009/04/21(火) 14:14:55 ID:XCBVdUuq0
313白ロムさん:2009/04/21(火) 18:03:20 ID:e/pHHX8P0
修理になったら,A2DP対応してくれるかな?
少し楽しみ。
314白ロムさん:2009/04/21(火) 19:12:44 ID:dFu/rfaxO
>>313
心配しなくても日本語対応したA2DP対応のファームなんて存在しないし大丈夫^^
315白ロムさん:2009/04/21(火) 21:32:09 ID:WUvPr/JU0
310 :白ロムさん:2009/04/21(火) 14:07:33 ID:WDk3+OkZ0
>>306
死ね

311 :白ロムさん:2009/04/21(火) 14:10:43 ID:WDk3+OkZ0
>>309
死ね


↑( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
お前自身もしらねんだろが( ´,_ゝ`)
316白ロムさん:2009/04/22(水) 02:31:02 ID:/toFyae80
で、お前らは中国語入力何使ってる?
zta4、sogou以外でいいのあったら教えて。
フォントでお勧めあったら教えて。
317白ロムさん:2009/04/22(水) 02:51:15 ID:CCuN33mh0
>>316
「お前ら」って、それが人に教えを請う態度か!
そもそも、お前はどのバージョンのZTA4使ってんだ?

WM機に比べたら、S60機は中国語入力最低だよな
318白ロムさん:2009/04/22(水) 04:19:31 ID:ggPsoSOiO
705NKって名器
319白ロムさん:2009/04/22(水) 04:51:24 ID:Brzkg05e0
>>318
ナオコはミミズ千匹
320白ロムさん:2009/04/22(水) 09:18:11 ID:KwWG2gnm0
オレ…、ブラベリに変えようか思う
んだがまだ直子の束縛からは逃れられない
逃げようとしたら慰謝料はらわんといかんのだよ諸君
321白ロムさん:2009/04/22(水) 10:09:27 ID:OZvg6qBr0
>>320
新色出てから買ったクチ?

どの道、BBBじゃE71の代わりにはならないと思われ。
はぁ〜NOKIAが日本市場から撤退しかかったら、お互いウハウハだったろうにな…
322白ロムさん:2009/04/22(水) 10:42:38 ID:bg1Cq6UM0
直子はカズノコ天井
323白ロムさん:2009/04/22(水) 12:22:42 ID:KwWG2gnm0
数の子天井ではあるが青天井ではないな
限界はある
>>321
確かに
撤退しなかったら確実に変えてたと思う
撤退したからこそこんなに悩まなくてはならん
iPかBBBか…
324白ロムさん:2009/04/22(水) 14:02:04 ID:/toFyae80
>>317
本サイトのシリアル申請が??停止につき免?版ですが何か。
バージョンは今あのサイトに上がってる最新版。

おそらくzta4、sogou以外には中国語入力のソフトないだろ。
時と場合に応じて上記2つを使い分ければ
705nk中国語環境整備で困ることはないであろう。
325白ロムさん:2009/04/22(水) 14:03:30 ID:/toFyae80
ここだと文字化けするのね。
ちなみに ?? となってるとこは 暫時停止 免簽版 と書いた。
326白ロムさん:2009/04/22(水) 17:50:07 ID:jw81fgxI0
>>317
俺もcaps_19+CJFontだけど、705NKは入力に向いてないよな。
とてもじゃないが、せっかちな中国人とのメールに対応出来ない。
海外必須のWi-Fiも付いてないし、これに中国語環境を求めるのは無理だろう。
705NKはなんとなく好きだけど、実際に海外で使うには役不足だし、日本で使うには日本独自の機能がなさ過ぎる。
正直、今となっては、何処が取り柄なのか分からない。
327白ロムさん:2009/04/22(水) 19:05:52 ID:XZV9K2Nz0
日本だと2年ちょいだけど海外だと発売されて3、4年くらいになるのか
取り得は携帯ブラウザだろ
ツタヤとかマックに対応してないみたいだけどw
役不足の意味をしっかり調べた方がいいぞ
328白ロムさん:2009/04/22(水) 19:16:11 ID:YkoYtXFzP
つか、バランス感覚が705NKのいいとこだろ。
機能もデザインもカスタマイズ度もそこそこ。
尖ったところは全くないけど、大抵の場面で特に不満を感じない。
環境構築と維持に、大した手間がかからないのも、高評価。
329白ロムさん:2009/04/22(水) 23:14:18 ID:jw81fgxI0
>>327
役不足=海外出張するビジネスマンにとって
十分過ぎて使いこなせない=ツタヤやマックに入り浸るニート
330白ロムさん:2009/04/23(木) 01:44:45 ID:L5DkFn6J0
>>316>>324
dayhand.com
Q9

>>329
0点。 役不足の意味をしっかり調べた方がいいぞ
331白ロムさん:2009/04/23(木) 03:24:45 ID:iwxLh4Kn0
十分過ぎて使いこなせないwww
332白ロムさん:2009/04/23(木) 14:42:02 ID:Rxlc2YAY0
>>327
禿の言う「ブラウザ」や「ウェブ」の意味をしっかり調べた方がいいぞ

役不足は別に慣用的な使えれ方でよくね
333白ロムさん:2009/04/23(木) 16:17:59 ID:1LYtkZUn0
使えれ方
句読点なし
空行
age
マジパネェッス
334白ロムさん:2009/04/25(土) 05:03:30 ID:nAbcBsfa0
直子最高や!
E71なんか始めからいらんかったんや!!
335白ロムさん:2009/04/25(土) 10:40:15 ID:GAJvfVQt0
先月末はまだ流通在庫あったのか・・・

920 名前:非通知さん 投稿日:2009/04/24(金) 22:27:44 ID:g0rnuwIg0
>>919
もう終わってるかも此処へ上がってきたのが先々週末。
3月末は倉敷南店で912SH、705NKが特割付0円で神だった
今月はイオン倉敷のニューコム。920SH、921T、830Nなどあれだけ並んでたのは圧倒されたわ
336白ロムさん:2009/04/25(土) 12:04:03 ID:C5P3iFgU0
>>334
両方持ってるけど、705は仕事には使えんよ
337白ロムさん:2009/04/25(土) 12:21:51 ID:JK7JtC+NP
>>336
なんで?PUSHメール?
E71って電波糞すぐるってけっこう聞くんだけど
338白ロムさん:2009/04/25(土) 12:27:05 ID:0nPpanRP0
とりあえず今更705NKはないだろw
339白ロムさん:2009/04/25(土) 13:30:05 ID:YivIX5J50
外装換えすぎてネジ潰れた…液晶割れたけどはずせねぇ
340白ロムさん:2009/04/25(土) 15:31:08 ID:ROLDEptg0
>>337
メモリ不足だからか、トロイし不安定だろ
仕事で使うなら、たまにだってフリーズ避けたいよな
そもそも、おもちゃとしてならまだしも、なんで2年以上前の端末をメインで使う?
少しでも携帯に興味あるなら、ドケチ以外はとりあえずN82に移行しているんじゃないか?
341白ロムさん:2009/04/25(土) 15:48:40 ID:ROLDEptg0
>>337
出張が多いからその時は71を使ってるけど、日本ではドコモがメイン
携帯好きだから、ソフトバンク端末も趣味で買ってるよ
705は、中国やタイのショボイ携帯屋でも直ぐに安く修理出来るのがいいところかも
E71やWM機は、香港やバンコクならまだしも田舎の屋台では無理
アジア方面行かない人は、部品通販で買って修理すれば安く済むしね
342白ロムさん:2009/04/25(土) 18:53:03 ID:T4As9jCO0
>>338
モー娘 →AKB48 →パフューム
今はどこのファンなんですか?
343白ロムさん:2009/04/25(土) 22:35:03 ID:OgDNE3co0
オレはモもAKBもどうでもいいと思っていたが、パフュののっちだけはマジでかわいいと思う
そんなオレ、まだ705使い
344白ロムさん:2009/04/26(日) 21:39:14 ID:edTtHxMk0
PC suiteどこが新しくなったのかわかんね
345白ロムさん:2009/04/26(日) 23:21:31 ID:KnZ1dD/V0
>>344
stability fixed
346白ロムさん:2009/04/27(月) 15:20:00 ID:5PrtgNDd0
705NKが自分の中では標準になったから、壊れたとき次何にするかで
かなり妥協を強いられるんだろうなぁ。
347白ロムさん:2009/04/27(月) 16:58:58 ID:LHKcIphz0
パス抜き+Jでええやん
348白ロムさん:2009/04/29(水) 23:21:07 ID:yJD1zbEN0
Nokia PC Suiteのアップデートが16ビットなんとかのエラーで
できないんだけど、同じ症状の人いる?
349白ロムさん:2009/04/29(水) 23:27:11 ID:pRW17rj+0
俺も
350白ロムさん:2009/04/29(水) 23:29:19 ID:yh+fpyH20
>>348
オレも同じ。
日本のWebは古いバージョンのまま。ヨーロッパとかも見たが
日本語版は無い。ただバージョンは新しいものになっている。
351348:2009/04/30(木) 00:12:30 ID:gLX5tBgJ0
>>349-350
ありがとう。
こちらの環境が原因かと思ってたけど、ソフト側に問題があるっぽいね。
352白ロムさん:2009/04/30(木) 07:59:34 ID:98/dv5/20
PCSuiteが705NKを認識しない。
353白ロムさん:2009/04/30(木) 09:43:27 ID:Tg9FL2NG0
接続がケーブルだたらクソコネクタの接触じゃねーの。
354352:2009/04/30(木) 22:09:13 ID:LSdgKXvB0
>>353
BTもダメ
ケーブルは前から接触悪かった。
でもPCからはBT認識できる
355352:2009/04/30(木) 22:10:44 ID:LSdgKXvB0
>>354
訂正
PCから直接BTで705を認識できる
356白ロムさん:2009/05/01(金) 17:14:14 ID:Vr0lXI7e0
やっぱみんなはall files化して、使ってるの?
アプリは何か使ってる?
つーか、ちゃんと出来るall files化の説明あるサイトってない?
357白ロムさん:2009/05/01(金) 20:01:24 ID:J645mt5T0
オレもall files化したいけどまともに説明してるサイトが無いんだよね。
MSMAPSの確認がうざくてたまらん。
358白ロムさん:2009/05/01(金) 20:07:09 ID:1rQcikr40
そうか? 簡単に出来たぞ?
359白ロムさん:2009/05/01(金) 20:31:43 ID:QMWjBuKyP
>>357
ぐぐれカス
360白ロムさん:2009/05/01(金) 20:32:13 ID:goXSDtb80
ヒビコレ見て難なくできたが。
361白ロムさん:2009/05/01(金) 20:34:40 ID:J645mt5T0
ググッても情報が古いから、大概リンク先が切れててどうにならん。
362白ロムさん:2009/05/01(金) 20:37:16 ID:16JcL+ld0
tp://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja:official&hs=DiW&ei=xd76Sbz4CMSSkAW3yqCABQ&sa=X&oi=spell&resnum=0&ct=result&cd=1&q=nokia+all+files+705NK&spell=1
363白ロムさん:2009/05/01(金) 20:44:30 ID:QMWjBuKyP
>>361
X02NKのやりかたで探すと意外と705も乗ってることがある
364白ロムさん:2009/05/02(土) 10:38:46 ID:BFlGzgW10
最近ハードリセットしたので調べてやり直したが
secmanだけはググって英語のサイトから落とした
あとは705NK関係のサイトと過去ログのキャッシュ読めば全部書いてある
365白ロムさん:2009/05/03(日) 07:11:35 ID:yQN0l6n80
>>364
ならまとめといてくれ
GW中にやるから
366白ロムさん:2009/05/03(日) 09:18:30 ID:Z6Wf7cQZ0
       ハ,,ハ
      ( ゚ω゚ )  お断りします
     /    \
   ((⊂  )   ノ\つ))
      (_⌒ヽ
       ヽ ヘ }
  ε≡Ξ ノノ `J
367白ロムさん:2009/05/04(月) 08:32:48 ID:yETUEjY90
 ┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  お断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒

368白ロムさん:2009/05/04(月) 21:41:38 ID:PMHee+IA0
   \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
369白ロムさん:2009/05/04(月) 22:52:23 ID:2+MRCii00
冷たい奴らだな。
屋号無しの白ロム屋で3000円で買った端末だからどうでもいいんだが。
370白ロムさん:2009/05/04(月) 23:37:02 ID:4q2oA83/P
>>369
なに冷たいとか。ああお前ゆとりの>>365
371白ロムさん:2009/05/05(火) 06:36:25 ID:HyFJlVlK0
PC suitのアップデートがうざいんだが、
止める方法ある?
372白ロムさん:2009/05/05(火) 08:36:52 ID:UGSVMuUeO
N82stdから戻ってきました。
ヤッパ705NK最高。
ATOK、着うたDL、電波の掴み、この3点でN82からSIMを抜きました。
373白ロムさん:2009/05/05(火) 08:40:49 ID:8PVqb/Q20
>>着うたDL

勘弁してくれ
374白ロムさん:2009/05/05(火) 09:43:01 ID:mQIHt81jP
>>372
N82売ってください
375白ロムさん:2009/05/05(火) 13:13:16 ID:Jkk58HGM0
>>374
stdって単語見逃した?それとも意味わからない?
どうせ買うなら出品少ないけど日本語化したのでいいじゃん

>>372
705NKがいい点は電波の掴みと電池の持ち
スピーカーが素晴らしい事、文字の入力面だな
376白ロムさん:2009/05/05(火) 13:47:11 ID:8PVqb/Q20
>>705NKがいい点は電波の掴みと電池の持ち
>>スピーカーが素晴らしい事、文字の入力面だな

電池の持ちは悪い方だし、スピーカーもNなNokiaの中では標準的、文字の入力は日本語版なら全部一緒。むしろキーパッド的には打ちにくい方かも
電波のつかみは最強だけど
377白ロムさん:2009/05/05(火) 14:22:54 ID:kAFIpl810
そんな私はiPhoneと2台持ちです
378白ロムさん:2009/05/05(火) 14:42:31 ID:mQIHt81jP
いいえ私はさそり座の女です
379白ロムさん:2009/05/05(火) 14:43:43 ID:JxUwuJ7L0
いいえ。それはけふぃあです
380白ロムさん:2009/05/05(火) 18:13:20 ID:NDAXj5sA0
確かに名器だが、再起動問題(>288)が早く片付かないことには....orz
381白ロムさん:2009/05/05(火) 19:39:58 ID:DY5PeHsH0
702NKのスピーカーのほうがいいな・・・
382白ロムさん:2009/05/05(火) 21:40:56 ID:rqez09J30
ところでall files化の件だけど、ちゃんとまとめてくれてるのか?
明日で休み終わりだから、これで完璧っーのを頼むわ
まとめるのダメなら、ここので包茎って言うサイトくらい教えろ!
383白ロムさん:2009/05/05(火) 21:55:40 ID:iNE/NFBG0
384白ロムさん:2009/05/05(火) 22:22:10 ID:tJIE8j7NP
>>382
死ねカスが
385白ロムさん:2009/05/05(火) 22:32:17 ID:1dfXoM7k0
386白ロムさん:2009/05/06(水) 10:23:52 ID:dBjbzry20
毎日がGWの人はうらやましいな
387白ロムさん:2009/05/06(水) 18:46:41 ID:CFydJCGRP
毎日がエブリバデディやで
388白ロムさん:2009/05/08(金) 11:07:42 ID:nYSFKIFh0
あまりにノープロブレムな毎日に、逆に心配なる705NKである。
389白ロムさん:2009/05/08(金) 20:29:36 ID:LxeGrY/EO
PC SUITのアップデートがこの所ずっと出るのですが、うまくアップデートできません。私だけ?
390白ロムさん:2009/05/08(金) 20:47:17 ID:U2v/bbGt0
>>389
スレに目を通してから書き込んだ?
391白ロムさん:2009/05/08(金) 21:51:27 ID:dtGbZO430
よーし、おまえら。明日明後日は休みだ!

なにが言いたいかわかってるだろうな。

all files化これで完璧って言うサイト頼むよ。
392白ロムさん:2009/05/08(金) 22:10:09 ID:n2hqWvlX0
  _n
 ( l    ハ,,ハ
  \ \ ( ゚ω゚ )
   ヽ___ ̄ ̄  )   お断りします
     /    /

   ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )      n
 ̄     \    ( E) お断りします
フ     /ヽ ヽ_//

   n                n
 (ヨ )              ( E)
 / |    ハ,,ハ     ハ,,ハ    | ヽ
 \ \/( ゚ω゚ )/( ゚ω゚ )ヽ/ / お断りします
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /

                  ∩
                  ( ⌒)      ∩_ _お断りします
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _nお断りします / / ハ,,ハ  ,/ ノ'
 ( l     ハ,,ハ  / / ゚ω゚ )/ /ハ,,ハ  お断りします
  \ \ ( ゚ω゚ )(       / ( ゚ω゚ )     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
393白ロムさん:2009/05/08(金) 23:05:32 ID:wEb5Jn8a0
X02NKが死んだのでとりあえず急場しのぎと言うことで705NK買いました。
中古でUSBケーブルついてなかったんだけどBluetooth経由でAll Files化する方法ってないの?
394白ロムさん:2009/05/08(金) 23:25:44 ID:0/sdQ0stP
そもそも端末だけで出来る
395白ロムさん:2009/05/09(土) 00:00:12 ID:wEb5Jn8a0
ネットで調べてもTRKとかいうのつかうのしかないんだが。
Bluetoothで接続しようとしても固まるし…。
>>394はどんな方法ですか?
396白ロムさん:2009/05/09(土) 00:18:45 ID:CHFasM7g0
>>394
stdじゃなくても?
397白ロムさん:2009/05/09(土) 00:31:42 ID:iowASACB0
>>389
Vodafone 702NK/702NKII(NOKIA 6630/6680) Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1236774220/124
398白ロムさん:2009/05/09(土) 00:32:00 ID:QgHc7wia0
これだから末尾Pって・・・
399白ロムさん:2009/05/09(土) 03:42:27 ID:obf558HX0
   \  ヽ     ! |     /
     \    ヽ   ヽ       /    /       /
        お断りだああああああああああぁぁぁ!!
        \          |        /   /
                        ,イ
 ̄ --  = _           / |              --'''''''
          ,,,     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ     -  ̄
              ゙l            ゙、_
              .j´ . .ハ_, ,_ハ   (.
    ─   _  ─ {    (゚ω゚ )   /─   _     ─
               ).  c/   ,つ   ,l~
              ´y  { ,、 {    <
               ゝ   lノ ヽ,)   ,/
400白ロムさん:2009/05/09(土) 04:25:58 ID:N+R97aVaP
>>394を馬鹿にするのは構わない

だけど俺まで一緒にするのは良子さん
401白ロムさん:2009/05/09(土) 11:26:29 ID:45n18sda0
いちいちあげる末尾Pってやっぱり・・・
402白ロムさん:2009/05/09(土) 11:38:42 ID:e244qk6J0
末尾Pって何?
403白ロムさん:2009/05/09(土) 18:33:32 ID:N+R97aVaP
プリティ
404白ロムさん:2009/05/09(土) 18:39:41 ID:ZWMy8NrWP
端末だけでもallfilesできるけど
705NKじゃかなりきついでしょ
405白ロムさん:2009/05/09(土) 18:56:54 ID:ForjcGhAP
705NKスレというのを確認してなかった
吊ってくる
406白ロムさん:2009/05/09(土) 19:05:03 ID:N+R97aVaP
>>405
ばーかばーか
407白ロムさん:2009/05/09(土) 19:17:30 ID:mRIP/2px0
くまは元気にしてるだろうか
408白ロムさん:2009/05/09(土) 19:51:35 ID:vW79J3640
この前タニヤで見かけたよ
409白ロムさん:2009/05/09(土) 21:42:06 ID:0oFZqDjj0
記念男は元気にしているだろうか
410白ロムさん:2009/05/09(土) 22:01:54 ID:RRJwSbTF0
記念男の動画半分しか持ってないんだよな
だれか持ってない?
411白ロムさん:2009/05/10(日) 03:05:59 ID:gEYHnMwB0
電池が膨れて裏蓋がものすごく閉めにくいんだけど、日本でも無償交換してくれるのかな?
ttp://www.nokiausers.net/General/Ballooning-batteries-Nokia-Warns.html
412白ロムさん:2009/05/10(日) 16:37:57 ID:MWFT/vt+P
半年前に水没させて、その後確かに電源も入らなかったんだけど、
今日、久々電源を入れてみると、何と起動するじゃないか!

ハードリセットして、機能を確認したが、すべてOK。
水没時に電池だけいかれたのか?その後の自然乾燥が良かったのか?

何も入れていない素の状態だと、モサモサした感じはしなくて、
イライラしないレベルで動いてくれる(新鮮)。

受信感度は圧倒的にいいので、電話機としてだけだったら、
今のままで何も入れず使えば、十分使えそう。
なんだか、得した気分。

 
413( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/05/10(日) 20:13:38 ID:2oRCLFmE0
>>407
まだ使ってるぞ
414白ロムさん:2009/05/10(日) 20:57:29 ID:RQBZH7hi0
>>410
全部で250MBくらいありそうなんだが、上げられるうpろだある?
>>411
電池も蓋も無償交換したって書き込み、blogとか掲示板で無数に見たよ。
リコール対応しないのがおかしいよ、あの電池。
415( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/05/10(日) 21:24:29 ID:2oRCLFmE0
電池なんて消耗品だ。四の五の言うな。
416白ロムさん:2009/05/10(日) 21:33:14 ID:xU4A1p440
>>415
一年もたないのはいただけないだろ・・・
417白ロムさん:2009/05/10(日) 21:34:52 ID:9IzkG6So0
膨らむのは充電の仕方がへたなだけ
いつも満充電でないの気がすまないタイプに多い
418白ロムさん:2009/05/10(日) 21:37:34 ID:xU4A1p440
一日一回でも駄目なのか・・・
419( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/05/10(日) 21:52:07 ID:2oRCLFmE0
>>416
所詮、そんなもんだ。サードパーティ製の安いバッテリーが出回ってるから、それ買えばいい。
iPhoneスレ見てても思うが、毛唐が作ったもの使うなら、日本人の感覚は捨てないとな。
420白ロムさん:2009/05/10(日) 22:03:11 ID:xU4A1p440
>>419
まぁ、ロワの買ったけどさ。
421白ロムさん:2009/05/10(日) 22:08:17 ID:pPIA3Tvh0
>>419
出所の怪しいバッテリーは爆発すんだよな
422( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/05/10(日) 22:32:02 ID:2oRCLFmE0
>>420
ロワも1年はもつから大丈夫だろ。

>>421
危険度は、純正品とさほど変わらんだろ。
423白ロムさん:2009/05/10(日) 23:03:05 ID:gEYHnMwB0
>>414
ありがと。

1〜2日で1回でも充電のし過ぎってことなのか・・・。
424白ロムさん:2009/05/10(日) 23:13:47 ID:6Q9fsaWk0
脚ふっとぶのは怖いよな、とか思いつつ気づいたらポイント溜まって
予備電池注文、の繰り返しだな。
425白ロムさん:2009/05/10(日) 23:14:56 ID:L/FLrgt+0
426白ロムさん:2009/05/12(火) 18:06:24 ID:b8I8DSfW0
今日オバマ携帯見てきた
ちょっと浮気しちゃおうかな・・・って思った
427白ロムさん:2009/05/12(火) 19:33:29 ID:9B/PhdN60
しかしアレはPearlだかなんかなのであった
428白ロムさん:2009/05/12(火) 20:21:40 ID:b8I8DSfW0

ボルドーじゃなかったんだ?w
すません・・・
429白ロムさん:2009/05/12(火) 21:04:35 ID:/J/WPBdF0
貧乏人の集いはここか?
430白ロムさん:2009/05/12(火) 22:49:18 ID:Y5p6sfpt0
直子の具合が悪いので修理に出してきたんだが、代機の国産機が使いづらくて死にそうだ。
431白ロムさん:2009/05/12(火) 22:52:55 ID:4c5FdGD30
どんな人生送ってんだよ
さっさと市ねよwww
そんなヘタレなお前はこの先長くないからw
432白ロムさん:2009/05/13(水) 00:26:49 ID:paDYia510
誰かUstream使ってるヤシいない?
インスコしたんだけど、「サポートしていない機能です」てなって
アプリが起動しませぬ。
433白ロムさん:2009/05/13(水) 00:42:17 ID:HseNMdI50
705SC、705NKと使ってきたからか、国産機で
アプリ類の戻る方法がわからず終了させてしまう。
434白ロムさん:2009/05/13(水) 01:38:24 ID:v6Lmp3rz0
430だけど>>433の状況そのままだ。
あと、電源ボタン探しまくった……

Nokia再上陸まで機種変できなそうだ
435白ロムさん:2009/05/13(水) 02:38:27 ID:YJ6VBKbt0
UIなんて、一週間で慣れるって。
もともとNokiaのUIが良いってわけでもないし。

慣れないぐらい頭が固くなってる方を心配せよ。
436白ロムさん:2009/05/13(水) 03:15:24 ID:jXNk1Sa60
>>431
  〃∩  ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  <はいはいワロスワロス
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
437白ロムさん:2009/05/13(水) 10:11:55 ID:8gYecm0Z0
UI なんかどうでもいいんだが、Outlook 2002 とPC連携できて、mp3 を生再生できる
携帯って、Nokia 以外にありますか?
438294:2009/05/13(水) 13:18:08 ID:0rtVYhjr0
>>280
アルミのMacBookがN73とBluetoothでペアリングが完了出来なかった問題がOS X 10.5.7でやっと修正されたようです。
私のN73はソフトウェアアップデートすることで無事ペアリングが完了しました。
439432:2009/05/13(水) 16:06:16 ID:paDYia510
おお!?
なんか色々いじってたら変更したフォントが認識されなくなった。
(デフォルトフォントで表示される)
フォント入れなおしてもだめだ…

Ustreamは立ち上がらないからそれっぽいファイル削除したんだが
アプリ一覧に表示されたままだし。

ほかにも削除したいアプリるんだけど、
勝手アプリってどうやってアンインストールするの?
440白ロムさん:2009/05/13(水) 16:11:00 ID:ailHqhjz0
お前ら朗報だ。705NKのソフトウェア更新は現在準備中で今月末をめどに行うようにするとのことだ。
441白ロムさん:2009/05/13(水) 20:20:39 ID:vSZhcVlL0
nokiaがそんなめんどい事するわけないじゃん。
ノキアがソフトバンクで商売したがってると本気で思ってる?
ソフトバンクで端末を出すのは、スタンダードバージョンを買わせるための宣伝、餌まきだよ。
ソフトバンク側が制限緩和するって言ってきたら話に乗るだろうけど、
言わなくても何もしない。今のままで十分だから。
サポートも実質放置なのに、ノキアからソバを説得なんてまずない。
442非決定性名無しさん:2009/05/13(水) 20:43:00 ID:/KaYZuUn0
今日の夜だけど、ソフトバンクに問い合わせたら、702NK, 702NK2, 705NK, E61について
何も決まってない、検討中とだけ聞いた。

とりあえず、嘘をたくさんのスレに書き込むのはやめろバカ!
443白ロムさん:2009/05/13(水) 21:28:18 ID:YJ6VBKbt0
ノキアなんだから、いつもの「来週」じゃないの?
444白ロムさん:2009/05/13(水) 22:36:50 ID:1LVONPi10
>>442
俺の804NKは検討すらしてくれないのですね
445440:2009/05/13(水) 23:20:46 ID:G7kk5MvW0
>>442
ソフトバンクじゃなくてノキアに確認しろ
Voda時代の機種とX01NKは俺も検討中と聞いたが

文句言うならちゃんと確認してから言えバカ!
446白ロムさん:2009/05/13(水) 23:25:07 ID:ttVmgkZz0
S60v2とかv3初期なんかはNokiaに担当者がいないんじゃないかな
447白ロムさん:2009/05/13(水) 23:49:15 ID:BwH5+c9u0
ええ、検討中です。
448白ロムさん:2009/05/14(木) 23:03:02 ID:VqP4zmBmi
>>437
>UI なんかどうでもいいんだが、Outlook 2002 とPC連携できて、mp3 を生再生できる
>携帯って、Nokia 以外にありますか?

あるよー。その名はiPhone。
OutlookやOutlook web accessは予定だけでなく連絡先まで同期できる。俺はgmailアカウントで両方を同期している。すごいよ?即座に同期するからね。
ちなみにmp3もおk。
449白ロムさん:2009/05/14(木) 23:32:37 ID:W1Z5Gjbv0
WMっていう本家を忘れてないか。
450白ロムさん:2009/05/15(金) 00:35:58 ID:E0+Naf+G0
PX
451白ロムさん:2009/05/15(金) 00:36:42 ID:E0+Naf+G0
間違えた・・
PC接続用のUSBケーブルって702NKのとかと形が
同じっぽいけどそのまま使えるのかな
452白ロムさん:2009/05/15(金) 01:15:49 ID:yKFUHALy0
お尻にいれてみな
453白ロムさん:2009/05/15(金) 01:21:34 ID:mKBg1ZDJ0
入れてみた。
454白ロムさん:2009/05/15(金) 09:50:25 ID:ULbzQfAXP
色々と使ってみたけど
アプリの市場規模が違いすぎるよやっぱ
455白ロムさん:2009/05/15(金) 13:44:00 ID:Wd9sNkcF0
>>448
文字打ちづらいしコピペ対応してないじゃん。
456白ロムさん:2009/05/17(日) 01:15:57 ID:4w2u+tWH0
使ってもないくせに。
705NKのほうが打ちにくいわ、コピペも不便だわ
457白ロムさん:2009/05/17(日) 01:37:54 ID:h9Y66th/0
何事も慣れだ
458白ロムさん:2009/05/17(日) 04:00:43 ID:ruTiYA080
705NKは、702NKみたいに自分でSIMロック解除できたりしますか?
459白ロムさん:2009/05/17(日) 08:30:32 ID:lCz4CKcn0
BP-6Mは妊娠率高い。
充電の仕方が悪いという問題ではない。
BL-5Cのようにリコールかからないのは爆発事例までは上がってないからなのか。
誰か、爆発させてみてくれ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=_c5gFOhhUzM
460白ロムさん:2009/05/17(日) 09:03:00 ID:UAU4UN0S0
iPhineはコピーペースト機能さえあればなあ。
461白ロムさん:2009/05/17(日) 09:06:07 ID:UAU4UN0S0
×iPhine
○iPhone
462白ロムさん:2009/05/17(日) 09:40:01 ID:MrCLSzly0
>>456
705NKのほうが打ちやすい
コピペもシャッターボタンを鉛筆キーに割り当てれば片手でコピペが出来て便利
片手で全ての操作が完了するのは何物にも変えがたい
463白ロムさん:2009/05/17(日) 10:07:17 ID:UAU4UN0S0
高機能なのにシングルタスクって‥‥‥
Apple昔から心臓部がヘボいよな〜。
464白ロムさん:2009/05/17(日) 11:01:30 ID:PYwq56qq0
OSとSafariだけでRAM食い潰すから無理なんだろう
465白ロムさん:2009/05/17(日) 11:24:16 ID:I9TuVyxV0
>>462
割り当てても片手は無理だろうに。
つーか、今日は日曜日。
おまえらわかってるだろうな?

allfiles化頼む。一生のお願い。
466白ロムさん:2009/05/17(日) 11:57:03 ID:h9Y66th/0
USBケーブルなしでallfiles化する方法教えてほしいです
467白ロムさん:2009/05/17(日) 14:44:23 ID:Vj3FO3H50
>>466 BluetoothとTRKで。
468白ロムさん:2009/05/17(日) 22:57:58 ID:AJwa8YO30
このスレ見てる人でallfiles化してない人って多いの?
iPhone手に入れたからsimfree化した705NKを売るかME化しようか迷い中。
469白ロムさん:2009/05/18(月) 00:04:50 ID:XkPMvWAZ0
allfiles化するためのアプリや方法は完璧だけど
興味ないからしてないぞ
470白ロムさん:2009/05/18(月) 01:33:12 ID:J6I5sGwg0
>>469
本当は出来ないくせにw
471白ロムさん:2009/05/18(月) 04:16:43 ID:RXIVRoYN0
>>470
いや、本当に興味ない
今N82JP使ってるし705NKの時は音楽を全部AACで管理してたし
電話、メール、麻雀しか使ってなかったからな
ただ情報として集めてただけ
472白ロムさん:2009/05/18(月) 09:16:45 ID:OLV14ttn0
本当に!本当に興味ないんだからね!!!
473白ロムさん:2009/05/18(月) 16:21:20 ID:Xb/BqjB90
ま、今持ってる連中は02NKやらN82、
WM機に金なくて移行出来なかった連中ばかりだかなw

こういう連中にallfiles化の聞いてもわかるはずがない!w
474白ロムさん:2009/05/19(火) 17:57:16 ID:KIxtVOWr0
某国に旅行したついでに約1000円払ってSIMロック解除してきましたよ。
解除後もmms、電話、他機能と普通に問題なく使えています。
現地でのSMS、電話も普通に問題なかったです。
これから何か不具合が発生する可能性は否定できないが。。

解除屋曰くnm705i、nm706i、n82、e71、n95など全てのnokiaを解除可能だと。



allfile化はググれば普通にできるだろ。
475白ロムさん:2009/05/19(火) 18:30:24 ID:dnhRhxEi0
情弱に対してググれとは酷すぎるだろ
476白ロムさん:2009/05/19(火) 19:57:09 ID:V8YmyOfdi
ググれっていうのをよく見るけど、allfilesの前に必要な作業なのかな?ググれについて詳しくまとめたサイトはないですか?w

んなことはどーでもいいけど、メールが1000件超えたあたりからフォルダ開くのが重くなるのは何とかならんか?ならんな…ああそうですか…
477白ロムさん:2009/05/19(火) 20:03:54 ID:67GcPUW00
PCに保存汁っ
478白ロムさん:2009/05/19(火) 22:53:34 ID:vUCbozjA0
N82スレ&X02NKスレの情報を併せてやってみたけど705NKでもSBの新絵文字
表示できたお。
479白ロムさん:2009/05/19(火) 23:08:58 ID:8pykbqHiP
>>478
やりかたまとめてくだしあ
480白ロムさん:2009/05/19(火) 23:33:04 ID:FKdAjk8B0
N73 V4ファームにして唯一絵文字不可になったのが心残りだったけど
大満足。ニコタッチ&新絵文字でMMS機として現役復帰
481白ロムさん:2009/05/20(水) 18:20:23 ID:C6l7XafJ0
>>459
電池がもう蓋閉めてもカバーがたわんで隙間で切るぐらい出産間近だよ
482白ロムさん:2009/05/20(水) 19:47:59 ID:dUQb0UTXO
そんなじゃ充電フルから一時間ぐらいで電池切れるんじゃないか?
483白ロムさん:2009/05/22(金) 17:03:13 ID:4HCK11O+0
>>482
最近は放置してるけど、満充電で数日以上は電源入ってるからそんなことも無い
484白ロムさん:2009/05/22(金) 20:12:17 ID:cpl5mvaC0
>>474
X02NKはallfile化してるけど
705NKはケーブルが無いからしてない
485白ロムさん:2009/05/23(土) 05:25:05 ID:TxclntvR0
>>480
同じくV4でカラー絵文字使ってみたけどRAM激減でやめた
486白ロムさん:2009/05/23(土) 19:34:44 ID:wFHWC0kj0
705NKって705Shみたいにバッテリーのリコールありましたっけ?
最近バッテリが妊娠してきたよー
487白ロムさん:2009/05/23(土) 20:09:27 ID:5Ed1dWpR0
自分の知ってる限り知らんけど
寿命なんじゃない
最近愛車セローのバッテリーがいかれて交換したおれが言ってみる
488白ロムさん:2009/05/23(土) 20:18:00 ID:hhRZRIWx0
蓋が開かない様になってしまって、しばらく困ってました。
ショップに持ってったら、バッテリーが膨張してるのが判明w
即交換。
489白ロムさん:2009/05/23(土) 23:23:14 ID:DzE0MWQt0
>>488
無償で交換してくれた?
490白ロムさん:2009/05/23(土) 23:29:02 ID:hhRZRIWx0
>>489
いや、ポイントで。
491白ロムさん:2009/05/23(土) 23:32:08 ID:qNZfGcWJ0
>>490
有料かよ。
492白ロムさん:2009/05/24(日) 00:12:44 ID:F9xUG67z0
当たり前だろ、
お前は、コジキかよ
493白ロムさん:2009/05/24(日) 00:18:56 ID:6VQj/3xNO
>>492
Yes we are
494白ロムさん:2009/05/24(日) 02:37:22 ID:sFhv2XRP0
>>492
このバッテリー海外では無償交換対象だよ
495白ロムさん:2009/05/24(日) 09:17:10 ID:2qjlkica0
膨れたバッテリーとゆがんだ蓋の状態を店員(SBS)に見せたら
「これはひどいですね」といってバッテリーもカバーも無償で交換になったよ。
496白ロムさん:2009/05/24(日) 12:19:45 ID:lhqwvemh0
ソフトバンクショップは対応が悪い所多いから
酷い妊娠電池を見せても交換してくれない所が多い
どうしても無償交換するなら店を数件周る覚悟がいるよ

ソフトバンクショップに限らず電話の対応も
なんか喧嘩売ってるような態度で嫌な感じだよ…
497白ロムさん:2009/05/24(日) 14:22:48 ID:JyV+Ps5TO
>>496
サービスの良し悪しってよりも交換してもらえたほうがイレギュラーで普通は有償じゃないの?
SHの数機種なら交換対象で膨らんだら無償交換みたいだけどこの機種は自腹ってのが普通でしょ?

1日1回の充電で俺のも1年半くらいで膨らんでポイントで交換したけどバッテリーの寿命ってそんなもんじゃないの?
498白ロムさん:2009/05/24(日) 18:28:49 ID:F9xUG67z0
>>494
お前は、
「海外じゃコジキに住居手当てが出るんだぞ」って言って
日本政府にタカル コジキかよ
499白ロムさん:2009/05/24(日) 18:30:25 ID:F9xUG67z0
>>496
お前は、なんでもかんでも店のせいにするクレーマーかよ
これだから、Nokiaは日本では金持ちしか相手したくないんだよ
500白ロムさん:2009/05/24(日) 21:38:09 ID:mP1V48QD0
702nkのバッテリーと勘違いしてるとか
501白ロムさん:2009/05/24(日) 22:20:33 ID:tH1g0TPwP
705NKもHelloOXでALLFILESは可能?
502白ロムさん:2009/05/25(月) 03:11:24 ID:7+FdeJh70
発火とか事故につながる可能性があるんだから
無償で対応するのがショップとして当然だと思う。
クレーマーがゴタク並べるのとは違う話だと思うがな。

ま、ノキアの問題だからSBとしては厄介なのかもしれんが
それをどう受け止めるか、社員一人一人のレベルによるんだろうな。
503白ロムさん:2009/05/25(月) 04:11:52 ID:rnQ/H8Ug0
>>502
お前、言ってることが自己中すぎる
典型的なクレーマーだよ
ショップの判断で交換しろって時点おかしいんだよ
メーカーの判断として統一して決めるものだろが
欠陥があって交換が必要な場合は702NKUみたいに
アナウンスされ交換対象になるんだよ
504白ロムさん:2009/05/25(月) 04:15:03 ID:rnQ/H8Ug0
■電池が膨らむこと自体は不具合ではない!?■
自分のケータイの電池パックが膨らんでいることを発見したら,「うわ不具合じゃん」と感じ怒り狂う人もいるようだ。
膨らんだ電池パックは危険と隣り合わせなのだろうか。
 そこで,携帯電話事業者のWebサイトをくまなく見ていくと,
「電池パックが膨らむのは,寿命が近づいているからであり,それ自体が危険なことではない」というQ&Aや告知の文言がある。

要するに電池パックの膨張は,電池の酷使による寿命を知らせているのだ。
特に、ACケーブルにつなぎながらの利用や,充電台の上に載せっぱなしにするような状態を頻繁に繰り返すと,
電池の寿命を縮めて短期間で電池パックが膨張することもある.

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071003/283727/
505白ロムさん:2009/05/25(月) 04:16:27 ID:rnQ/H8Ug0
ということは,電池パックが膨張してしまったケースは、経年変化やユーザーの使い方により
「電池自体が寿命を迎えている」ということに過ぎない。
電池パックが膨らんでいるような状態では,充電しても持ち時間が短くなっているということ。
だからほとんどのケースで、ユーザーは電池パックの膨らみを発見しても不安に思う必要はなく、
寿命が来たと認識して電池パックを交換すればいい。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20071003/283727/
506白ロムさん:2009/05/25(月) 06:46:33 ID:LtEUTuAZ0
確かに充電台があるとなんとなく在宅時は載せっぱなしにしちゃってたわ。
ノキアは何でないんだろう?と思ったけど電池パック的には必要ないって事なんだな。
507白ロムさん:2009/05/25(月) 22:49:02 ID:03l5aMJI0
海外では膨れていたら無償交換ってアナウンスしてるのに日本では何もないって
日本人はノキアに全く相手にされていないってことなんだろうね。
508白ロムさん:2009/05/25(月) 23:10:57 ID:YNTNplH60
nokiaがそんなめんどい事するわけないじゃん。
ノキアがソフトバンクで商売したがってると本気で思ってる?
ソフトバンクで端末を出すのは、スタンダードバージョンを買わせるための宣伝、餌まきだよ。
ソフトバンク側が制限緩和するって言ってきたら話に乗るだろうけど、
言わなくても何もしない。今のままで十分だから。
サポートも実質放置なのに、ノキアからソバを説得なんてまずない。
509白ロムさん:2009/05/26(火) 01:17:27 ID:1ukSCgH10
撤退しましたが、何か?
510白ロムさん:2009/05/26(火) 02:05:25 ID:cVL5EokK0
>>507
お前のいう海外って何処だよ
日本以外を海外とか一括りにしてる時点で
お前の知識の浅さがバレバレ
511白ロムさん:2009/05/26(火) 11:51:20 ID:NxaS2I2J0
糞禿げ早くファーム上げさせろ
512白ロムさん:2009/05/27(水) 09:54:39 ID:Bv+ag7Hc0
>>503
自己(中)意見のべたけど、俺クレームつけてないし。

> ショップの判断で交換しろって時点おかしいんだよ
そんなにおかしいか?危ないじゃん。
妊娠じゃなくてもそう思ったら店が働きかければ?って意見さ。
ま、>>504でわかったから膨張に関しては糸冬だけど。

> メーカーの判断として統一して決めるものだろが
えー、メーカーが判断統一しておろしても、店員によって理解力ピンキリじゃん?
どこのキャリアも、全店員に講習・連絡する訳じゃないし。
メーカー云々じゃなくてユーザーと接する店員の対応レベルの問題だよ。
>>504を店やパンフでアナウンスしてくれたら、「寿命だから新しくしてね」「日本は有償です」で済むんだし。

話変わっちゃったけど、ちゃんと対応しなければいけないことを
>>503みたいな言い方で片付けるのは、店員乙と言わざるをえないし、
ユーザーはそこまで店の肩持たなきゃいけないのか?という内容には反対だな。
513白ロムさん:2009/05/27(水) 13:03:45 ID:/1GqZqDq0
705nkを使って1年ちょっと。

調子に乗って自分でカバーを換えたけど、画面内のホコリとかが気になって…

おまけに外装もぼろぼろになってきた。

ショップで外装交換希望出したら、一度自分で改造してるから無理だと…

わかってはいたんだが……切ない…
514白ロムさん:2009/05/27(水) 13:24:12 ID:8bXdeUry0
もういちど自分で変えれば
515白ロムさん:2009/05/27(水) 18:07:43 ID:9iepLV6s0
>>513
自分で改造しておいて、切ないも何もないだろうよ。
516白ロムさん:2009/05/28(木) 01:58:10 ID:poQA4MJgP
>>513
自分で外装交換してんなら自分でまたやりゃあいい話だろ液晶の埃なんか
それこそもうどうにもならんよ
517白ロムさん:2009/05/29(金) 00:31:41 ID:qO1TEhxP0
705NKも再起動問題改修ファーム対応した旨の文書がショップには回ってきたみたいだよ。
518白ロムさん:2009/05/29(金) 01:10:22 ID:GYyfrePFO
>>517
まだファームのバージョンは不明?
もちろんv4になってるなんて甘い事はないと思うけど
519白ロムさん:2009/05/29(金) 03:45:07 ID:UZZjJiV/O
おまいら、修理に出す前に必ずPCSuiteでシステム設定のバックアップを採っとけよ。
うまくすれば、Hackの設定やアプリが復旧できるかもしれない。
TRKAppは塞がれる可能性が高い。Symbian Signedオンリーの705NKは手も足も出なくなるからな。
520白ロムさん:2009/05/29(金) 21:41:26 ID:YGv2fUQv0
>>519
TRK塞がれたらME化するよ
521白ロムさん:2009/05/30(土) 08:18:17 ID:2WDunJUV0
Wikiに書かれている禁止事由の一つ、日本語化は可能なの?

 ttp://www8.atwiki.jp/705nk/pages/23.html#id_f2f90abc

ここの人はできているようだけど....

 ttp://blog.livedoor.jp/dkkz3umm/archives/51157703.html
522521:2009/05/30(土) 08:24:52 ID:2WDunJUV0
ごめん、できない訳じゃないのか.... >156

でも今の漢字入力が使えなくなるのは、耐えられないな....
(国産携帯での漢字入力、耐えられないもの)
523白ロムさん:2009/05/30(土) 08:30:31 ID:mSsk5P9r0
ただ+J入れただけだろ
524白ロムさん:2009/06/02(火) 02:10:29 ID:wknfG1Ls0
修理にだして3週間orz まだ還ってこないorz
525白ロムさん:2009/06/02(火) 21:17:23 ID:lqLjecXxO
すいません
iPhonesque改無印のマックとTSUTAYAが709SCのバージョンを探してるんですがFP1用しか見つからないんでどなたかよろしければぅpろだに上げて頂けませんか?
526白ロムさん:2009/06/02(火) 23:30:53 ID:ALRZuIzs0
>>525
目を閉じてごらん。あなたの心にテレパーシでうpりました。 
527白ロムさん:2009/06/02(火) 23:34:26 ID:UTUlez0o0
自分でコンパイルするのが一番でしょ。
HPにやり方が詳しく解説されていたはず
528白ロムさん:2009/06/02(火) 23:40:54 ID:lqLjecXxO
>>526
あっ、修理で初期化になり困ってましたがなんとか自力でビルトできました。
スレ汚し失礼しました
529白ロムさん:2009/06/03(水) 10:36:51 ID:WVlyS+mm0
mac ox 10.4.11を使ってるんだが、UnsisxPyを使ってテーマの解凍ができない。

前までは出来たのに、久しぶりにテーマでも変えるかと思って、UnsisxPyとテーマをダウンロード。

解凍すると、

/Applications/UnsisxPy.sisinfo/sis/sisreader.py:64:
FutureWarning:x<<y losing bits or changing sign
will return a long in Python 2.4 and up
result | = bytes[i] << (i*8)
Traceback (most recent call last ):
File " /Applications/UnsisxPy/sisinfo/sisinfo/py"

のメッセージが出てきて、ファイルは出来るが中身が空です。

前まではこのやり方でできてたのに…どなたか助けてください

530白ロムさん:2009/06/03(水) 10:53:32 ID:JiV+5KRY0
あれ?
もう勝手アプリもテーマも好き放題インストールできるようになったんでしょ
531白ロムさん:2009/06/03(水) 14:35:57 ID:8B2K7Nst0
くそう、クリトリスが敏感になりゃーがった
また交換しなきゃ・・・
532白ロムさん:2009/06/03(水) 15:05:24 ID:YUG4w4R30
クリトリスがぶっ壊れたから修理だしたら腐食で交換・修理不可とか言われた。
めんどいからとりあえずの機種として731SC買ったんだがやっぱしっくりこない。
705NKに戻りたい・・・。

白ロム探すしかないのか。
533白ロムさん:2009/06/03(水) 15:17:07 ID:8B2K7Nst0
栗とリスASSYを帰ればおk
534白ロムさん:2009/06/03(水) 16:53:25 ID:SRTRG9SJ0
>>533
俺は淀でストーレート端末というだけで
731scはタイムセールで一括新規4800円を酒の勢いで買ったw
オプ即解8円携帯で俺も持ってるが、ちゃっちい感じで
質感も705NKと比べ物ならないくらい安物チックすぎだよな。
SIM入れ替えでツタヤ・マック・ネットバンク専用携帯で利用してるw
最近は通販以外でアキバや日本橋あたりのPCパーツ屋や
街中にあるいかがわしい携帯屋でも中古端末見るようになった。
前に日本橋で705NKの中古を二台見た。赤と金白のやつ。
付属品・箱ありのわりと綺麗なやつでどちらも17000円であったけど、
1種間くらいして行ったら両方なくなってたw
535白ロムさん:2009/06/03(水) 16:59:09 ID:IzMm8xMM0
705NK全色持ってて気分でSIM入れ替えてる漏れは変態ですか?
536白ロムさん:2009/06/03(水) 18:31:46 ID:r1xOW07q0
>>532
6120cいっちまえ
537白ロムさん:2009/06/03(水) 18:34:34 ID:KG4s2qyY0
>>535 携帯とタバコの銘柄がコロコロ変わる男は浮気者

まぁ浮気出来る甲斐性があるかどうかは別問題だが・・・
538白ロムさん:2009/06/03(水) 18:36:36 ID:JiV+5KRY0
機種が変わるわけではなく外装をアレンジしているだけという解釈なら愛妻家とも言えるけどな
539白ロムさん:2009/06/03(水) 18:36:51 ID:PvqDbqIC0
E51に浮気したけど、また戻って来た。
e51ゴミ過ぎる・・・
540白ロムさん:2009/06/03(水) 18:42:57 ID:JiV+5KRY0
>>531
E51検討中なんだけどなんでゴミなの?
カメラ以外で理由を知りたいな
541白ロムさん:2009/06/03(水) 18:51:07 ID:PvqDbqIC0
>>540
薄すぎる(好みによるかも
高級感はそんなに無い
重い
軋む
キーが硬すぎる
キーが使い辛い

良い点
無線ラン
USB
小さい


買って一週間で押入れ行き
542白ロムさん:2009/06/03(水) 20:17:52 ID:JiV+5KRY0
>>541
薄いとキー入力が意外とやりにくいというのは分るんだ。適当な厚みが必要なんだよね。
でも重さはE51(100g)、N73(116g)だから軽いはず。
軋みもN73だって持つ場所によってはきしみ音はするよね
キーの大きさでE51いいかなーと思っていたんだけどキーが硬いのはかなりマイナスだな。
あと2.4インチに慣れているから2.0インチは小さく感じるかもという点が購入に踏み切れなかった理由なんだ
543白ロムさん:2009/06/03(水) 21:07:19 ID:PvqDbqIC0
>>542
いや、軽いはずって...サイズ考えろよ。
画面はかなり気になる。
軋みは705はプラだから仕方ない部分もあるし・・・
気になるくらいじゃないよね。
e51はキーが硬いから軋みが激しいって事。
まあぶっちゃけN82買ったほうが良い
544白ロムさん:2009/06/03(水) 21:12:14 ID:JiV+5KRY0
いやN82のあのキー形状は見ただけで入力する気が萎えるのでパス
E52に期待だな
545白ロムさん:2009/06/03(水) 22:13:25 ID:PvqDbqIC0
>>544
うーん

Eは7xがいいと思う
546白ロムさん:2009/06/04(木) 15:42:11 ID:CeRbBdrT0
705NKがソフトウェア改修から帰ってきた。

V 3.0913.1.5.1
26-03-2009
RM-133
Nokia N73 (55.01)

になった。

AF化はまだ未検証。
547白ロムさん:2009/06/04(木) 15:59:13 ID:l70nj+cP0
705nkのフォームバージョンの更新は出来るの?
548白ロムさん:2009/06/04(木) 16:04:32 ID:I88AdG6C0
>>547

>>517
549546:2009/06/04(木) 16:41:58 ID:CeRbBdrT0
AF化OK
SecManで出来た。
550白ロムさん:2009/06/04(木) 17:07:22 ID:3BU4poxx0
>549 よかった。報告ありがとう.... 安心して週末、環境再構築できる。

# 私も、土曜日にSBMショップに出して、昨日「戻ってきた」コールをもらった
551546:2009/06/04(木) 17:36:07 ID:CeRbBdrT0
何回も小分けして書き込みしてスマソ。

Bluetoothヘッドホンは、やはりモノラルのみ。

前のバージョン(3.0716.1.5.1 19-04-2007)の705NKも持ってて、
カメラを撮り比べてみたけど、写真の写りは全く変わらなく見える。同様に青い。

起動直後のメモリ残量も変わらず。

ちょっと期待はずれだったなぁ。。。
552白ロムさん:2009/06/04(木) 17:44:54 ID:TueCJYi/0
ME化すると、A2DP対応になるんだっけ?
そろそろ2年経つから、買い増ししたらやってみようかな
553白ロムさん:2009/06/04(木) 23:42:51 ID:1uYmC2gk0
windows me化したらやばいんじゃないの?
554白ロムさん:2009/06/05(金) 00:11:08 ID:0xqojJHx0
つまんね
555白ロムさん:2009/06/05(金) 15:43:36 ID:7JxPthRg0
おまいら、基本料金980円のため、通信障害は我慢するんだよ!
 
            __,,,、,、,、_
           /´ / ノノリ `ヽ,
           / 〃 /        ヽ
        i   /         リ}
         |   〉   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |    
           ヤヽリ ´゚  ..,r(、_>、 ゚'}   
         ヽ_」    :: ト‐=‐ァ'::. !   
          ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ   
              r| ` ー--‐f´      
         _/ | \   /|\_              
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
556白ロムさん:2009/06/07(日) 10:00:43 ID:ARpM4J7K0
すみません、質問なんですが・・・

705NKのカメラを、デフォルトでフラッシュなしの状態にしたいです。
何か方法はありませんか?

ユーザー定義がデフォルトになればいいんでしょうが
いくら調べてもやり方がわからなくて。。
557白ロムさん:2009/06/07(日) 12:28:53 ID:rRskfvUh0
捕まるなよ
558白ロムさん:2009/06/07(日) 15:13:44 ID:kb7I/Asi0
PC Suiteのcommunication centreでSMSとMMS読めるけどMMSの方は開いても本文が表示されない、件名だけ分かる。SMSは本文読める。
MMSをPC上で読めない?
559白ロムさん:2009/06/07(日) 17:47:19 ID:PtpNL+pH0
>>558
一覧表示で右クリック->添付ファイルを保存
で本文が書いてある.txtが吐ける
560白ロムさん:2009/06/07(日) 18:19:31 ID:UFe7s/vW0
>>558
>559とは別の方法として、utf-8で開けば読めるよw
561白ロムさん:2009/06/07(日) 21:02:40 ID:Op/V84zC0
>>549
preFP1_CapsOnOffだと出来ない見たい

後、Signerが強化されている気がする
Mobile signerが結構必要
562546:2009/06/07(日) 23:35:41 ID:6NyLLCRs0
>>561

SecMan後すぐにinstallserver.exeを入れたので
CapsOnOffはテストしてなかったよ。スマソ
563白ロムさん:2009/06/08(月) 09:22:33 ID:8QHZdi/XP
これって、今もう本当にSBショップでファームアップの受付を
してもらえるのですか?

だいたいどのくらいで戻ってきますか?
再起動しなくなりますか?
564白ロムさん:2009/06/08(月) 18:33:48 ID:BZ/RiwaX0
>>563
今日ショップに出したよ
1〜2週間とか言ってたけど
再起動がなくなるかは戻ってこないとわからん
代替機が別機種なのでいまいち戸惑ってる現在
565白ロムさん:2009/06/08(月) 21:25:22 ID:8QHZdi/XP
>>564

帰ってきたら、報告お願いします。
566白ロムさん:2009/06/08(月) 22:46:34 ID:JGzmCYWX0
無事帰りました。
心配してくれてありがとう。
567白ロムさん:2009/06/09(火) 08:48:18 ID:st908SqL0
◆iPhone 3GS◆
[新製品]アップル、iPhoneの新モデル「iPhone 3GS」を6月19日に発売、WWDC 09で発表
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/iphone/?1244503257
568白ロムさん:2009/06/09(火) 09:29:07 ID:hDByYqM10
本体に留守録出来る705NKは捨てがたいな
音声は705NKでネットはiPhone3GSにするか・・・
カメラ機能が並ばれてしまったようなので機能重複部があるのが残念
569白ロムさん:2009/06/09(火) 14:18:57 ID:TyAbHmG+O
>>568
同じ悩みだ
バッテリーと外装新しくしてあと一年使うか、iphone買っちゃうか…
しかし来年にはフルチェンのiphone出るかもしれないし…
570白ロムさん:2009/06/09(火) 17:11:17 ID:kGEAIlEJ0
電波のつかみさえ良ければ、iPhoneなんだがなぁ
571白ロムさん:2009/06/09(火) 18:03:40 ID:f2Cg+hY10
高クロック、マルチコア化が進むほどノイズも増えるから
電波のつかみはCPUの高性能化と共に今後悪化していくんじゃないのかね?
既にノキアでもその傾向が見られるしね
705NKは旧CPU故もっさりだけど音声端末と割り切れば完成形だとおもう。
572白ロムさん:2009/06/09(火) 18:56:38 ID:B66+kKIR0
iphone買うかな 自分の705NKのバッテリは毎日充電してるのに、寝る前はバー一個しか残ってないよ
573白ロムさん:2009/06/09(火) 20:55:54 ID:UVGYgmsQ0
>iPhone
どうせBTでiSyncやiPhotoの同期できないんだろ?
574白ロムさん:2009/06/09(火) 22:12:01 ID:vZLSe+b80
>>572
デュアルモードで一日中GSM電波検索しているって落ちは無いよね?
575白ロムさん:2009/06/09(火) 23:40:32 ID:1YrnrTmf0
>>573
572とは別人だけど
アンタの言う通りBTではiSyncもiTunesの同期も出来ないどころか
ソフトバンクモバイルの横やりでモデム機能も使えない。

まだまだ705NKとの2台持ちが必要だな。
576白ロムさん:2009/06/10(水) 23:48:22 ID:eQeaOVqHO
>>571
完成形って…
705NKの後にN81が出てるじゃん
577白ロムさん:2009/06/10(水) 23:54:05 ID:eQeaOVqHO
N82か。
578白ロムさん:2009/06/11(木) 00:00:08 ID:rMEzD5640
N82は感度が落ちた
579白ロムさん:2009/06/11(木) 00:51:59 ID:rg8XLMFZ0
あと、スピーカーが残念
580白ロムさん:2009/06/11(木) 01:11:02 ID:uKUESzUq0
キーに失望
581白ロムさん:2009/06/11(木) 01:13:28 ID:uJ/TbOGl0
さらにバッテリーの持ちが残念
582白ロムさん:2009/06/11(木) 01:23:01 ID:BauFmLha0
simfree化した705NK2台がsimfreeのままファーム改修されて帰ってきた!外装交換して売ろうかなw
583白ロムさん:2009/06/11(木) 17:11:39 ID:aQ2ZuF7k0
機械オンチなので教えてください。

マナーモードにしても、電話がかかってくると音声が流れたりしないので
 ただ電話にでないだけに思われてしまいます。
 留守電やただ今でられませんのような音声にすることはできますか?
584白ロムさん:2009/06/11(木) 17:29:09 ID:pFPNxWkt0
できますよ。
585白ロムさん:2009/06/11(木) 22:23:40 ID:C+Ww+ABV0
お金かかるけどね
586白ロムさん:2009/06/12(金) 08:37:04 ID:tUkvjkcq0
>>522
漢字入力もいけたみたいね
http://blogs.yahoo.co.jp/raincoat_plus/27566840.html
587白ロムさん:2009/06/12(金) 23:27:15 ID:bX5tr6WW0
機械おんちの者ですが、どうすればいいのか教えてください。
ただ今でられませんの音声にするのに憧れています。
588白ロムさん:2009/06/13(土) 00:20:21 ID:VDcMyxKB0
589白ロムさん:2009/06/13(土) 16:15:17 ID:vKt+ghnz0
588さんありがとう!
なにやら難しそうですが、がんばってみます。
590白ロムさん:2009/06/13(土) 17:09:50 ID:TJ8+E4qF0
705NKの外装修理に出して1ヶ月半、やっと還ってきました。
「再起動の再現はできなかった」とのコメントがありましたが、
v 3.0913.1.5.1 26-03-2009 にUpdateされていました。


591白ロムさん:2009/06/13(土) 18:02:20 ID:8NVRXW8H0
>>590
再起動対策ファーム書き換え修理をやってるってネットで見たと言って、
ショップにお願いしたら、サポートセンターに確認してからN82だけだって言われた。
それでも修理をお願いすると、部品がないから時間がかかるだと。


592白ロムさん:2009/06/13(土) 18:45:12 ID:X+xdjEHd0
>517 >546 のとおり。私も出して、5日ほどで戻ってきた。
バージョンも >546 >590 と同じだった。

「N82」だけじゃないよ。Shimoken サイトの情報では、N95 も対応みたいだし....
593白ロムさん:2009/06/13(土) 18:51:01 ID:HSdfQUxFP
>>591
先々週に N82 を修理出してきたけど、X02NK, 705NK も対応してますって言ってた。
しかし、再起動しないってのは快適だな。
なんでもないようなことが〜幸せだったとおも〜う〜♪
594564:2009/06/13(土) 19:31:56 ID:bd5rd/nr0
705NKファームのアップデートから帰還
いまのところ再起動なしだ。
>>591
ショップの対応が心配だったので自分は予めソフトバンクモバイルに
メールして回答をプリントアウトして持ってたから素直に受け付けてくれたよ
595白ロムさん:2009/06/13(土) 19:37:51 ID:8NVRXW8H0
>>592-594
そうですか。直営店じゃなかったからかな?
長いことまたされて、部品がない。修理機種はソフトバンクから公表されるって適当なこといってるように思えたから、
時間かかってもいいので再起動対策ファーム書き換え修理やってくれってお願いしてきたよ。
596白ロムさん:2009/06/13(土) 23:55:25 ID:kbSP8Dcy0
ファーム書き換えは無料?
回線契約に入ってない705NKだけど
対応してくれるかしら
再起動して知らぬ間に圏外状態でぐだぐたなんですけど
597白ロムさん:2009/06/14(日) 20:15:14 ID:9rLVsqsX0
非通知からの着信のみを着信拒否にしたいです。
FAQを見たのですが、発着信規制メニューの着信規制とは
全ての着信を拒否するということでしょうか?
598白ロムさん:2009/06/14(日) 20:58:32 ID:w+wBexwjO
>>597

>>588見ればわかるでしょ?
アクチしなくても試用期間あんのにいいかげんウゼー
試さなくても>>588のスクショ見りゃわかんのに

ちなみにPhone Pilot使ってるが問題なくできる
599白ロムさん:2009/06/14(日) 21:35:11 ID:9rLVsqsX0
>>598
要するに、アプリをダウンロードしないと無理ということですね。
ありがとうございました。
600白ロムさん:2009/06/14(日) 21:53:05 ID:1k6nk2/I0
アプリ活用しなきゃノキアは殆ど使い物にならんよ
601白ロムさん:2009/06/14(日) 22:17:35 ID:aSGpPh2P0
そお?
今サブとして705NK使ってるけどアプリは何も入れてないよ
AF化してフォント入れ替えただけ
電話機としての基本性能の高い705NKならではだね
602白ロムさん:2009/06/15(月) 21:13:05 ID:ksK/9jbsP
>>601 電話機としての基本性能の高い705NKならではだね

激しく同意。
603白ロムさん:2009/06/16(火) 12:52:41 ID:F3floOp2O
たとえばどういう点でよ?
国産には負けるだろ
604白ロムさん:2009/06/16(火) 13:09:17 ID:HEjQMUfj0
バッテリーの持ち
電波感度
通話音質
カメラ画質
PCとのBTSync

このあたりのほどほどなバランスじゃね?
605白ロムさん:2009/06/16(火) 21:37:45 ID:Q4hwcp050
>>603
シャッター音消せる
606白ロムさん:2009/06/16(火) 22:09:45 ID:xMevjXpQ0
質問です。
番号通知していない番号からの電話が時々あるのですが
音が一切せず、情報だけ残っています。
不思議で仕方ないのですがなんなのでしょう?
607白ロムさん:2009/06/16(火) 22:14:08 ID:Q4hwcp050
>>606
番号非通知のワン切業者だろ
608白ロムさん:2009/06/16(火) 22:20:06 ID:OthLQKOh0
>>606
元カノじゃない?心当たりない?
609白ロムさん:2009/06/16(火) 22:28:38 ID:F+GH/DKG0
いや、今カレって可能性もあるぞ
610白ロムさん:2009/06/16(火) 22:58:51 ID:5Kda+W0d0
番号非通知のワン切りって業者になんのメリットがあるの?
611白ロムさん:2009/06/16(火) 23:16:38 ID:aIn5+p7F0
>>606-610
うちもある。画面が光ったと思ったら、それだけで、
でも非通知からの着信履歴は残る。
無害だから放っとくが、よくあるから気味悪い。
612白ロムさん:2009/06/16(火) 23:51:27 ID:xY9dMWWn0
有効な電話番号を調べるためらしいが、ほんとかな
613白ロムさん:2009/06/17(水) 00:51:43 ID:qa4WFR/I0
どう考えても、元カノだろ
614白ロムさん:2009/06/17(水) 16:26:07 ID:bMGwPbji0
>>596

私は705NKから821SHに買い増ししていて、安心保証パックに入っています。
それで、705NKを修理に出したのですが、ファーム書き換えしましたが、無料でした。
新しいファームウェアは、
V 3.0913.1.5.1
26-03-2009
RM-133
Nokia N73(55.0)
という風になっています。
615白ロムさん:2009/06/17(水) 16:26:54 ID:bMGwPbji0
614です。
補足
修理期間は1週間でした。
616白ロムさん:2009/06/17(水) 18:16:54 ID:49IYdZzT0
606ですが、自分で自宅からワン切りしてみたのですが
ちゃんと着信音がした上で履歴も残りました。
いつも音が一切しないのですよ。。
心あたりは元彼ですがもう3年以上も前だし、ありえないと思います。
617白ロムさん:2009/06/17(水) 18:37:13 ID:aGy7XWJA0
3年ごぶさたなんですか?それはいけませんね。
618白ロムさん:2009/06/17(水) 18:41:46 ID:EK9yhaef0
泣いちゃうはなしか?
619白ロムさん:2009/06/17(水) 18:58:43 ID:qa4WFR/I0
どう考えても、元カレだね
620白ロムさん:2009/06/17(水) 19:53:53 ID:yB0eO7hw0
童貞だけどあるな
621白ロムさん:2009/06/17(水) 20:30:38 ID:ZNbRzJ2p0
非通知ワンギリは俺もある
もう2年くらい続いてるよ
>>606と同じで音も全くしない
3ヶ月に1回くらいだけど誰だろう?不思議
622白ロムさん:2009/06/17(水) 21:02:16 ID:mGTz3wT20
>>616
>>621
SB側のプログラムのバグだかなんだかと言われてますね。

メインの705NKには1年以上ないけど、サブのiPhoneには2ヶ月で3回来ました。
623白ロムさん:2009/06/17(水) 21:08:38 ID:FPiBGLOn0
イーモバも2ヶ月に一度ペースでくるよ
まぁ機器のバグじゃなくて>>612の言う通りアングラ系企業が定期的に有効な電話番号を調べてるらしいよ
624白ロムさん:2009/06/17(水) 22:20:32 ID:b0F6bD330
機械だから相手方が反応する前に切れてバレませんって言ってるらしいけど
海外機ではばれちゃうみたいね
625白ロムさん:2009/06/17(水) 22:38:13 ID:ACbMeyo50
606ですがみなさんありがとうございます
他にもそういう人がいるということでちょっと安心しました。
私も大体3か月に一回くらいの頻度です。
音がしないので気味が悪いですよね。
626白ロムさん:2009/06/17(水) 23:33:36 ID:+DXvVUCc0
1度電話かけたら切ってから10秒は発信できなくすればそんなのなくなるのに
だめかな?
627白ロムさん:2009/06/17(水) 23:56:51 ID:qa4WFR/I0
黙れよ、ウンコ
628白ロムさん:2009/06/18(木) 15:32:46 ID:+6gwCnaS0
修理してファームが最新になりましたが、

再起動orz

もう、いい加減にしてほしい。
n82,x02nkはFirmUpしたら再起動しない?それなら交換してほしい・・・。
629白ロムさん:2009/06/18(木) 16:25:28 ID:Z+UvdZTD0
>>628
残念だけどN82でも同様。
630白ロムさん:2009/06/18(木) 17:24:44 ID:uXRdXb4B0
6/5 にアップデート完了。その後、通勤沿線での再起動は解消された。
以前再起動かかったエリアもそこそこ通るけど、まだ再起動の再発は
経験していない。
631白ロムさん:2009/06/18(木) 17:50:03 ID:3KICe67e0
こちらは土曜に戻ってきて今のところ再起動なし
電池のもちも延びた感じ
632白ロムさん:2009/06/18(木) 18:38:56 ID:ALpxfbBG0
X02NK⇒Firmうp⇒改善せず

N82⇒Firmうp⇒改善せず

705NK⇒Firmうp⇒改善せず


なの?
633631:2009/06/18(木) 18:47:36 ID:3KICe67e0
705NKだけど改善したよ
634白ロムさん:2009/06/18(木) 21:50:20 ID:jvLAiV+S0
>631 それはどうかわからないけど、デフォのブラウザ立ち上げた時、
ブックマークの表示を選べるようになったのが、結構うれしい。

前は必ず接続するかどうかを聞かれて、「しない」を選択すると、真っ白な
画面になって、戻るで戻らないといけなかったから。
635白ロムさん:2009/06/18(木) 22:14:42 ID:zjzeFkaV0
それは地味にうれしいな
636白ロムさん:2009/06/18(木) 22:15:18 ID:T/xGSK+Q0
>>632
2009年初頭以前のNokia機→どうあがいても再起動
S60 5th登場以降のNokia機→問題なし( ´ー`)
637白ロムさん:2009/06/18(木) 23:35:19 ID:U/Wt9pne0
うわわあ。

もう駄目すぎじゃんorz

E52、E72とか、5800XM以降ならおkってこと?
638白ロムさん:2009/06/18(木) 23:42:28 ID:EjdKNn9k0
ヤフオクで買ったn73を上海旅行時にしむロック解除した。
af化もしてある。
フォームを最新版に書き換えるとこれらはどうなりますか?
639白ロムさん:2009/06/19(金) 01:02:35 ID:a+d+oIPI0
>>634
オプション→設定→一般→ホームページでブックマークを選べなかったっけ
640白ロムさん:2009/06/19(金) 04:12:31 ID:o4CrSedb0
俺も>>634読んで?と思ったけど、もともとできるよなぁw
641白ロムさん:2009/06/19(金) 07:28:44 ID:dQgcdMRU0
オレも前からそうしてたよ
642白ロムさん:2009/06/19(金) 07:33:02 ID:1KXKpmov0
おれも。
643白ロムさん:2009/06/19(金) 09:26:39 ID:W3gXLZ5B0
俺も、とりあえず書いてみた
644白ロムさん:2009/06/19(金) 11:00:45 ID:AEVLq0fN0
CA-100の根元が裂けてきた・・
やっぱ巻取り式の方がいいのか
645白ロムさん:2009/06/19(金) 12:00:02 ID:NXIzPGK80
>>637
今までにスレに上がってる報告ではそうなってる。
646白ロムさん:2009/06/19(金) 15:14:48 ID:nB13Xk2d0
俺も。
647白ロムさん:2009/06/20(土) 00:20:04 ID:Kqr+R7Lh0
なんか最近気が付いたら電源が落ちてるんだけどもう寿命だろうか
648白ロムさん:2009/06/20(土) 01:26:07 ID:za/lHZKg0
ED
649白ロムさん:2009/06/20(土) 22:16:45 ID:D5lBIIPhO
FD
650白ロムさん:2009/06/21(日) 03:06:41 ID:0EYcbQwS0
VD
651白ロムさん:2009/06/21(日) 03:18:43 ID:7k7yOp2b0
V for Vendetta
652白ロムさん:2009/06/21(日) 04:18:14 ID:o3b2eTv90
いなかに住んでいるので再起動の話が分からないorz
653白ロムさん:2009/06/21(日) 11:35:12 ID:c9XlQyOO0
都会に住んでるけど、無関係だから分からない
654白ロムさん:2009/06/21(日) 14:34:32 ID:oSSBTNR40
ロックコードって無しにするにはどうしたらいいんでしょう?
セキュリティ設定から、旧ロックコードを入力すると、新しいコード入力しないと
OKボタン出てこないんですけど、一度設定してしまったら無しにすることはできないんでしょうか?
自動ロックからの復帰時にコード入力無しにしたいんですが。
655白ロムさん:2009/06/21(日) 19:16:15 ID:UnEW0hN90
自動ロックを”なし”にすればいいんじゃない?
656白ロムさん:2009/06/22(月) 03:48:11 ID:SwTmxxNr0
>>652
泣けてきた。俺もそういう状況。
辺り一面山に囲まれててこちらはいい景色ですよ〜(泣)
再起動どころかしょっちゅうfomaの電波半分くらいしか届いてないし。

そういう俺でも上海旅行時にsoftbankのままシムロック解除してる。
現地だと700円くらいでシムロック解除できますよ。
657白ロムさん:2009/06/22(月) 14:59:40 ID:frXxM5ew0
システムソフトウェアのインストール 無料でした
V 3.0913.1.5.1
26-03-2009
RM-133
Nokia N73(55.01)
658白ロムさん:2009/06/23(火) 00:43:36 ID:ythg8az/O
もうバッテリーが・・・
659白ロムさん:2009/06/23(火) 00:47:27 ID:OvCVpDnH0
大丈夫だ。
約束する。
俺を信じろ。
660白ロムさん:2009/06/23(火) 04:54:44 ID:2W0tAEx60
この機種って赤外線とかで国内の機種とメルアドとか交換できるの?
661白ロムさん:2009/06/23(火) 08:36:05 ID:0akhtZ5Y0
>>660
できます
662白ロムさん:2009/06/23(火) 17:57:23 ID:11Emtawx0
>660 Wiki の Tips
663白ロムさん:2009/06/24(水) 00:17:35 ID:XAh1fpYe0
マナーモードにしてもバイブしないんだけど・・
664白ロムさん:2009/06/24(水) 01:31:02 ID:2MqNTqK00
上の方でっgrksと言われてたニートへ

705nk all file 2ch

でっgrk
一番最初にヒットするにちゃんがそれだ
665944:2009/06/25(木) 21:40:46 ID:/bQeFt6N0
使わなくなった3.5mmイヤホンジャックつきのナオコほしい人いる?
ばらして右サイド上部にイヤホンジャックつけたんだけど。
ちなみにスピーカーは取り払ってます。
外装は黒。
666白ロムさん:2009/06/25(木) 22:28:47 ID:Tp9K9iLA0
>>665
是非、欲しいです。
667665:2009/06/26(金) 08:19:16 ID:gHJHzf9mI
>>665
工作のプロではないので精度は保証できないよ?
スピーカーの配線をジャックにつないだだけだし。
すてアド晒してくれれば写真送ります。

4〜5千円希望です。


ちなみにヤフオクと直取引どっちがいいですか?
668白ロムさん:2009/06/26(金) 15:08:30 ID:N3eXBJoM0
ヤフオクでお願いします。
669白ロムさん:2009/06/26(金) 15:52:21 ID:BogmYVf60
なんだタダと違うのか
670白ロムさん:2009/06/26(金) 17:08:11 ID:5Kp/Ep0N0
以前写真うpってた人か
671白ロムさん:2009/06/26(金) 18:03:43 ID:SsXvd90sO
確かぅpしてた時はモノラルでステレオ化するとか書いてあったよね?
結局ステレオ化成功したのか聞きたい
672白ロムさん:2009/06/26(金) 23:04:09 ID:Qj6FS85N0
先日SBから同じ文面の「メールご送信のお詫び」が8通もとどき、
こういうことがよくあってうっとうしいので、キャリアを変えようと
MNPに申し込んだ・・・。
けど、705NKよりもしっかりとしてしっくりくる携帯がなかなかない。
もう2年半近く使っているんだけど、慣れるとこの端末はものすごく
丈夫で使いやすかったんだなぁとしみじみしている。
でもキャリアは変えたい。
673白ロムさん:2009/06/26(金) 23:23:31 ID:BogmYVf60
話し相手が居ないのは分かったが
日記にでも書いとけ
674白ロムさん:2009/06/27(土) 00:24:22 ID:2iA6B8ao0
>>672
Nokia以外にNokia無し。
今からだと在庫を探すのは至難の業だがN82あたりに変えとけ。
705NKをけなす訳じゃないが、世界の広がり方が違う。
今X02NKの故障で代替機として705NKを使ってるけど、もう戻れないとしみじみ感じてる。
不便でしょうがない。

メール問題の解決にはなんらなっちゃいないけどね。
675白ロムさん:2009/06/27(土) 00:40:57 ID:e3V/8Kxf0
X02NKにあって705NKに無い世界って何?
レスポンス以外に違いってあるの?
676白ロムさん:2009/06/27(土) 04:16:43 ID:wvYO7sGw0
OPEN接続
677白ロムさん:2009/06/27(土) 11:17:55 ID:bmj9O59s0
いい加減腹立ってきた。
2ヶ月も修理から返ってこない。
ショップに電話入れてもわかりませんだと?
撤退してから対応かなり悪くなったな
678白ロムさん:2009/06/27(土) 14:42:50 ID:3lYYkJeV0
2週間でキレてショップに乗り込んだ俺の立場がないな。
わかりません、などと答えやがった日にゃそのまま店に行くね。
とりあえず、工場に人手が足りないのは事実のようだ。
679白ロムさん:2009/06/27(土) 15:30:21 ID:wvYO7sGw0
ショップは取り次いでるだけだから、
ハローノキアに電話すると良い。

修理の手は足りてる。
たぶん、部品取り寄せ中。
良かれと思って、余計な修理を
やってる可能性もあるから、
内容によっては中止させる。
680白ロムさん:2009/06/27(土) 16:52:44 ID:JwaWSxZ70
スパボ一括5000円発見して喜んで購入しようとしたら
月々割780円になってたんだorz
681白ロムさん:2009/06/27(土) 21:29:30 ID:gVeP+N+W0
>>680
どこで売ってたの?
682白ロムさん:2009/06/28(日) 03:14:48 ID:rw+UTv610
おまえら中卒ニートじゃないんだし自分で直せよ。
中国のサイトでいくらでも部品買えるだろ。
sbm保持でシム解除も中国で600円も払えばできるよ。
683白ロムさん:2009/06/28(日) 22:28:08 ID:Ni/CGaS30
中国のサイト頼りな時点で中卒ニート的な発想だな
684白ロムさん:2009/06/29(月) 12:24:26 ID:1AChQFOl0
基盤の腐食で修理断られたのでsage

もうダメポorz
685白ロムさん:2009/06/29(月) 12:51:39 ID:waeGmMm00
iPhone買う→売り払う→StdにSIM挿すでFA
686白ロムさん:2009/06/29(月) 23:24:31 ID:yqRxrzzA0
auの機種に間違ってSメール送ろうとして当然失敗したんだけど
それから送信中のマークが消えない・・
電源切ってもカード抜いても。

なんか消す方法ないですか?
まさかずっと料金かかってることないですよね
687白ロムさん:2009/06/29(月) 23:34:54 ID:yqRxrzzA0
report→失敗メッセージ消去で消えた
お騒がせしました
688白ロムさん:2009/06/30(火) 21:58:40 ID:rJVdNpZV0
現在705NKを使用しているのですが、機種変更でiPhone 3GSにしようかと思っています。
iPhone3GのSIMは、705NKに挿すと、通話とSMSはできるかもしれないという所までは理解したのですが、
iPhoneでMMSができるようになった現在、iPhoneのSIMを705NKに挿しても、やはり通話とSMSしかできないのでしょうか?

買い増しはしたくないのですが、またNokiaが使いたくなるような気がしてしまいまして・・・。
689白ロムさん:2009/06/30(火) 22:03:03 ID:QhDnnxUF0
APを設定したら使えるんじゃね
690白ロムさん:2009/06/30(火) 22:38:14 ID:Wp12v2an0
>>688
通話すら出来ないよ
SIMLOCK解除すれば別だけど
691白ロムさん:2009/07/01(水) 00:19:35 ID:sA+oC55c0
どこかのサイトでiphoneのusimで705nk使えるって書いてたよーな。
詳しい情報求む!
692白ロムさん:2009/07/01(水) 01:13:50 ID:MTIcCL5Q0
705nkのシムロック代理でやってきてもいいぞ。
上海で安くできるからな。ぶっこわれても責任は持てませんが今まで壊した
ことないのでたぶん大丈夫。
693白ロムさん:2009/07/01(水) 03:34:58 ID:prj/c7990
>>688
またNokiaが使いたくなるような気がするのなら今すぐiPhoneに飛びつくことも
ないんじゃね?
こっちは撤退したけどあっちはまだ進化中だし。
694白ロムさん:2009/07/01(水) 03:36:45 ID:ag463jBU0
どうせ、貧乏人の遠吠えだろ
無視しようぜ
695白ロムさん:2009/07/01(水) 08:08:38 ID:esHkynGy0
>>688
GSを新規で買って脱獄→SIMフリー化

今のところ、3Gはできるけど3GSの脱獄は不可だけど。
696白ロムさん:2009/07/01(水) 10:16:01 ID:cAzp+8/c0
個体固有署名を使うようになったんで、対策を防ぐため公開してないんだそうな
697白ロムさん:2009/07/02(木) 02:05:22 ID:RUP6fxfQ0
先週、705NK用のA2DPパッチみたいなのが海外サイトにアップされてたけど
さっき見たらもう無かった
誰か詳細知ってる人いたら教えて!
698白ロムさん:2009/07/02(木) 13:34:01 ID:LAhhU7zz0
すいません。さっき売り切れました
699白ロムさん:2009/07/03(金) 20:12:11 ID:7SJFVAjC0
X02NKを使っていましたが
面白みが少ないので
705NKを復活させました。

ネットのアクセスポイントを
注意すればいいのですね?
700白ロムさん:2009/07/04(土) 21:16:20 ID:XBcFIZDa0
3gsはお前らの学校の中国人留学生に頼めば一発おk。
中国人この手のブラックな業に関してはマジで尊敬に値する。
701白ロムさん:2009/07/04(土) 23:18:23 ID:ihuk3QyW0
尊敬しちゃうんだw
安いな
702白ロムさん:2009/07/05(日) 11:51:53 ID:4cob0PQg0
日本を乗っ取られても尊敬ですか
703白ロムさん:2009/07/05(日) 21:00:43 ID:41vq+4My0
baidu で検索かければ3gsのシムロック解除の仕方出てくると思われ。
俺の大学の中国人はほとんど全員が3gsを買い、そして解除した。
女子などのパソコン音痴にはパソコンのプロが代わりに解除してやってるみたいだ。
704白ロムさん:2009/07/05(日) 21:32:30 ID:xBuLZ/yg0
女子学生が解除して何に使うんだ?
705白ロムさん:2009/07/05(日) 21:42:00 ID:41vq+4My0
帰国後に中国移動(日本のドコモに相当)のシムカードをいれて使うあるよ。
706白ロムさん:2009/07/08(水) 23:37:49 ID:0lb3lzc50
数分の通話中に電源が落ちることがたまにあって、勝手に電池切れだと思っていたら
電池切れじゃなかったことに今日気づきました・・・・

満充電してから、メール1通送信・数分ネット

30秒位の通話中に電源が落ちた

電源入れると、電池切れの表示とバッテリーマーク1コ

放置してたら、バッテリーマークがフルに

2分位ネットに繋いだら、電源が落ちた

電源入れる、電池切れの表示とバッテリーマーク1コ

放置してたら、バッテリーマークがフルに
707白ロムさん:2009/07/09(木) 05:45:37 ID:80VCUWqg0
これ買ったSBSへ4、5日前に修理出したけど、いつごろ出来るか確認もしてくれないんだよ。
修理から戻ったら連絡しますの一本調子で、話にならん。
今日届いたとか連絡されても、忙しくてそうそう取りにいけないのだが・・。
SBSのサポートってか顧客の対応ってこんなもん?
708白ロムさん:2009/07/09(木) 05:59:31 ID:m228khYj0
修理するのはNOKIA
NOKIAの問題
709白ロムさん:2009/07/09(木) 06:11:29 ID:m228khYj0
710白ロムさん:2009/07/09(木) 08:12:23 ID:80VCUWqg0
修理はノキアだけど、窓口はSBSでしょうに。
窓口が状況を確認しないのがおかしいと言ってるんです。

>>709
サンクス。
ソフトバンクの故障受付にも電話してみたけど
同じ対応だった。
ノキアにハローしてみるw
711白ロムさん:2009/07/09(木) 09:59:12 ID:UgUdrjQyO
この端末使い始めて2年。
外装ボロボロになってきたので自己責任で外装交換やってみた。
多少のコツはいるが色々なHPで紹介されてる手順見てれば、
個人でも十分出来るな。
唯一の失敗は液晶裏のネジの締めが甘く、金属パネルと面一になってなかった点。
結果、外装のクリアパネルと液晶画面が干渉。
再度開けてネジ締め直す事となった。
これから自分でやろうと思ってる人。ここ注意な。
712白ロムさん:2009/07/09(木) 10:07:41 ID:aw4fKNUSi
>>710
ソフバンの肩を持つ訳じゃないが、
ノキアにショップからの問い合わせを直接受ける窓口もないらしいから
修理の進捗状況を確認したくても出来ないらしい。
713白ロムさん:2009/07/09(木) 11:26:59 ID:80VCUWqg0
>>712
ノキアに問い合わせたけど確認できなかった。
成り行きに任せるしかない模様、あきらめたw
壊れたら修理せず買い替えだな。
いろいろあんがと
714白ロムさん:2009/07/09(木) 12:35:03 ID:N0lx1BeAO
>>711
こんどやってみる^^
715白ロムさん:2009/07/09(木) 13:01:12 ID:XFyq5PAR0
テレビが壊れたから近所の量販店に持ち込んでだが、なかなか修理が終わらないことに腹を立てている、という感じか
716白ロムさん:2009/07/09(木) 18:03:26 ID:UgUdrjQyO
>>714
ひょっとして君はうちの嫁か?
717白ロムさん:2009/07/09(木) 18:04:08 ID:UgUdrjQyO
>>714
ひょっとして君はうちの嫁か?
718白ロムさん:2009/07/09(木) 20:08:47 ID:kT74eYGX0
>>710
23区内の直営じゃないSBショップで別の時期に
X02NKと705NKを出したけど、どっちもちょうど一週間かかったよ。
特に不具合はなかったので、どちらも部品交換なしだった。
確かに、いつ上がってくるか皆目見当もつかないのは嫌だろうから、
参考になれば。
719白ロムさん:2009/07/09(木) 20:48:16 ID:XFyq5PAR0
22日の蝕をカメラで移すよい方法はないかのぉ
720白ロムさん:2009/07/10(金) 10:53:42 ID:2hHSRems0
>>719
こーゆーのをかざして見るとか。
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B0024NK0NI/
721白ロムさん:2009/07/10(金) 11:37:57 ID:PjWeCsOp0
現地に行ったついでにカメラも液晶も全部買って来ておいてぶちこわれたときに
全部自分で直せよ。ようつべ見たりぐぐればマジで一発で修理できるぞ。
722白ロムさん:2009/07/10(金) 20:47:04 ID:CvT3cAnJ0
677だが、無償で933SHと交換してもらった。
もうノキアはあきらめました。
723白ロムさん:2009/07/10(金) 20:50:34 ID:CLLxLaPD0
724白ロムさん:2009/07/11(土) 00:50:05 ID:kcshY6Yb0
オプティックブラストでそうだね・・・
725白ロムさん:2009/07/11(土) 09:03:08 ID:aNbKbAwv0
ジョイスティックはマジで簡単に直せるから自分で買って直せよ。
ニートですか?
726白ロムさん:2009/07/11(土) 13:33:51 ID:mk7qJgWm0
sonyのbluetoothレシーバー DRC-BT15を705NKで使ってる方おりますか?
調べてみたところ、不具合はあるが、使えるとの表記が。
いらっしゃいませんか??
727白ロムさん:2009/07/11(土) 23:47:19 ID:kcshY6Yb0
無理にニートなんて使わんでも・・・
728白ロムさん:2009/07/12(日) 17:59:53 ID:vsITKw030
930shに浮気してたんだがどうしても物足りなくなって705NKに戻したんだが今は進歩してるんだねー。
allfile化は出来たんだけどMIDP permission解除が出来ない。
ROMPatcher使うとフリーズするんだよな・・・何回やっても。

インストール制限も解除できないし・・・。

ファームウェアとか関係ある?
729白ロムさん:2009/07/12(日) 18:38:23 ID:TmLZWLbsO
>>728
俺も同じ症状だったけど何度かインスコやり直したらできたよ
E:patchesとかの作ったフォルダも全部消してやり直したほうがいいと思う
730白ロムさん:2009/07/12(日) 19:48:14 ID:uC1AHAUf0
>>728
俺も何度やってもコケてたんだが、
なんとなくPC Suite経由でインスコしたらいけた。
偶然かもだけど。
731白ロムさん:2009/07/13(月) 13:15:16 ID:pw0z0bWb0
カメラ4の音が好きなんだがこれの音声ファイルってどこにあるんだろうか。
ここのみんなにはすまんがiphoneのシャッター音をカメラ4の音にしたいんだ。
732白ロムさん:2009/07/13(月) 19:24:26 ID:tlgNZEKY0
733白ロムさん:2009/07/13(月) 21:25:16 ID:pw0z0bWb0
>>732
サンクス!!
Z:system\sounds\Digital\CamMojaveCapture4.wavでビンゴでした。
734白ロムさん:2009/07/14(火) 12:11:06 ID:RaK2cOMx0
705NKからこれ応募できますか?
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/07/08/072/index.html
応募しようとしたら、「Referer送出」に設定して下さいってなりましたが、
設定項目が見当たりません。
735白ロムさん:2009/07/14(火) 12:14:38 ID:RaK2cOMx0
注意書きによると3Gは、対象外だそうです。失礼しました。
http://otokubin.sbg.jp/
736 ◆1auD5Hez6I :2009/07/14(火) 15:45:50 ID:b9eJnPkj0
>>735
3G端末でできないならほとんどの人が応募できないな
737白ロムさん:2009/07/14(火) 22:05:18 ID:adVpwymJ0
>>735
※iPhone 3G、Xシリーズをご利用の方は本キャンペーンに参加することはできません。
※ディズニー・モバイルをご利用の方は本キャンペーンに参加することはできません。
738白ロムさん:2009/07/15(水) 18:44:42 ID:0/xRCv4J0
nokiaとウィンドウズモバイルどっちオススメ?
739白ロムさん:2009/07/15(水) 18:58:32 ID:yKFa/eGi0
仕事で通話必須ならノキア
(留守録とか本体内で出来るので安上がりだし、ブラックリスト着信拒否や通話録音も自由自在)
しかしEPWING辞書とか日本土着のアプリ少ないので使いたいアプリが明確ならィンドウズモバイルかな

740白ロムさん:2009/07/15(水) 19:02:18 ID:8VqhE67y0
WM使ったことないんだけど、公衆電話からの通話は「公衆回線」になる?
NOKIAは、唯一ココが不満なんだよね…
741白ロムさん:2009/07/15(水) 19:52:36 ID:0/xRCv4J0
nokiaは軽いことだけがメリットだなぁ
742白ロムさん:2009/07/16(木) 15:43:14 ID:BUe061gGO
二年以上使ってます。機械としての劣化が気にかかるので、そろそろ機種変更したのですが、今日び皆さん何をお選びでしょう?
743白ロムさん:2009/07/16(木) 16:28:23 ID:Cw9j2CRL0
カメラ画質にこだわらないならもう少しで出るE52がオヌヌメ
カメラは安売り始まったDP1あたりを携えれば文句なし
744白ロムさん:2009/07/16(木) 16:30:38 ID:BUe061gGO
誤)変更したの
正)変更したいの

ちなみにiphoneは保守体制が携帯電話向きではないので見送りました。
745白ロムさん:2009/07/16(木) 21:17:30 ID:dzr18sew0
>>744
保守体制って具体的にどんなこと?いや、煽りじゃなくて、iPhone機種変更考えてるから気になって。
746白ロムさん:2009/07/16(木) 21:51:56 ID:qhDEgGye0
iPodと違って壊れやすい割に保険利かないってことでしょ
不良品以外では無償修理・即時交換がかからなくて不便とか
747白ロムさん:2009/07/16(木) 23:14:52 ID:bmu6qL6i0
705nkはジョイスティックを変えるだけで見違える使いやすさになるよ。
だまされたと思って交換してごらん。
748白ロムさん:2009/07/17(金) 00:51:38 ID:5rcLkE9a0
確かにw
つーか705NKって何でこんなに愛着わくんだろ?
色々使ったけど手放せない端末は初めてだ

現在のメインはE65と705NKの使い分け
749白ロムさん:2009/07/17(金) 10:04:54 ID:Mex0i/FrO
気に入ってるけど、長時間使っていると、親指が痛くなるね。
750白ロムさん:2009/07/17(金) 20:19:09 ID:3fTpUi/E0
>>748
e65のMMS設定やり方教えてください。。
751白ロムさん:2009/07/18(土) 05:47:06 ID:72bIorRv0
705NKは絶妙なデザインが素晴らしい
俺は知り合いにNokiaの良さを薦めるために譲ったけど
スピーカーで音楽聴く時とか戻りたくなるw
752白ロムさん:2009/07/18(土) 12:11:59 ID:lNnW1sM50
>>750
普通にAllFile化すれば良いじゃん
753白ロムさん:2009/07/20(月) 20:53:34 ID:kbd6F9230
PhonePilotでかかってきたら即応答にしたけど、こういう時にかぎってワン切
かかってこねぇ。
754白ロムさん:2009/07/20(月) 22:10:28 ID:xua+WS4v0
ジョイスティックも偽物多数なの普通の人は知らないんだろうな。。
ジョイスティックの帽子みたいなカバーまで偽物ありますよ。
まぁ生産工場で純正と本物見せてもらった限りほぼ見分け不可能だが。
755白ロムさん:2009/07/20(月) 23:04:39 ID:I5Jtdo7v0
偽物だったらどうだって言うんだ
756白ロムさん:2009/07/21(火) 12:34:53 ID:5LnDmcphP
>>754
そら純正と本物なら見分けつかないだろ、同じものだし
757白ロムさん:2009/07/21(火) 15:05:08 ID:0kJ11G490
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r57200268

どうすれば2台とも使えるようになるかみんなで考えようぜ?
758白ロムさん:2009/07/21(火) 20:07:11 ID:Tf8owR/00
なんぞこれ
ロックかかってんのか
759白ロムさん:2009/07/21(火) 22:20:48 ID:JyPU1kL50
imeiでバンされてると思う
まずむりぽ
760白ロムさん:2009/07/21(火) 22:38:11 ID:0kJ11G490
>>759
中国とかでならimeiのも解除できた気がするが。
いかなるロックも中国でなら解除できたよな?
761白ロムさん:2009/07/22(水) 02:04:42 ID:yNEmaNQg0
>>757
バッテリーとガワと充電器が魅力。
案外安く落ちたな。
762白ロムさん:2009/07/23(木) 18:26:28 ID:YLcRiUhH0
この機種はx02nkみたくopenで接続できないの?
763白ロムさん:2009/07/23(木) 21:51:59 ID:el/bXFQn0
>>762
X02NKから抜いたアクセスポイントを入れて軒ブラ使ってみたら通信できたから、大丈夫じゃね?
764白ロムさん:2009/07/24(金) 01:29:20 ID:7EgFFfkS0
>>763
ありがとう。x02nkから抜いたら接続できた。これってパケ定フルの範囲ないんだよな?
765( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/07/26(日) 23:35:06 ID:wj5N8jFN0
俺たち、実は、微妙に難民だな。次はどこに行けばいいんだ?
766白ロムさん:2009/07/26(日) 23:42:12 ID:ZOTlg77M0
メーテルに会いに行く
767( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/07/26(日) 23:44:20 ID:wj5N8jFN0
あの人は、もう思い出だよ。俺の明日を見つめてるけど。
768白ロムさん:2009/07/27(月) 00:43:13 ID:hS/SZqPA0
>>765
くまそろそろスパボ切れ?
769■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ>>765:2009/07/27(月) 01:55:25 ID:MaPhFmAr0
>>765
どこにも行かなくていいんじゃない。
770白ロムさん:2009/07/27(月) 15:22:06 ID:48F0x7dy0
いつの頃からか、weekday の 16:27 に必ずタイマーが鳴るように
なりました。何かソフトを入れたせいと考え、以下のことを試して
みましたが、変化ありません。

 1.PC Suite でバックアップ取得後、*#7370# で初期化
  リストアして、All Files 化

 2.メモリカードを外して再起動

 3.カレンダー情報をすべて削除

 4.以前入れた y-alarm を再インストール(タイマー設定情報なし)

何か他に、試してみることはないでしょうか?
771白ロムさん:2009/07/27(月) 15:50:08 ID:gDH4Rn9YO
くまさんと同じ境遇かな。使い始めてはや二年半。電池はタダでもらって一度交換。新型iPhone興味はわくが、初期不良率が高そうで躊躇。
772白ロムさん:2009/07/27(月) 16:15:55 ID:xoh8dUCd0
>>771
たいしたバグはなさそうなので、昨日iphone注文したよ。
2年半使った705nkともお別れ・・・。妊娠した電池ともお別れ・・・。
773白ロムさん:2009/07/27(月) 19:57:34 ID:ZfiK7wz20
>>772
BTでのiCal、iTune等の同期ができなくなるのが
困りものなんですが、そんなのはだいじょぶなの?
774白ロムさん:2009/07/27(月) 21:14:05 ID:xoh8dUCd0
>>773
自分には関係ないので問題なし
775白ロムさん:2009/07/27(月) 23:34:31 ID:Huuu0lnH0
ジョイスティックがなめてきた
安く直す方法はなにかある?
776白ロムさん:2009/07/27(月) 23:38:07 ID:2/PCBnAO0
そんなときこそ無問題(笑)
777白ロムさん:2009/07/27(月) 23:52:25 ID:Bvh01d9aP
>>726
> sonyのbluetoothレシーバー DRC-BT15を705NKで使ってる方おりますか?
> 調べてみたところ、不具合はあるが、使えるとの表記が。
> いらっしゃいませんか??

おいら702NK2で試してみたが使えたけど、705nkはまだオクで落としたばっかで届いてない。
って程度の情報しかないや、ごめんね(´・ω・`)ショボーン

ただ、nk2で試してみたら、固定電話から掛ける>ケータイ本体鳴る>>>タイムラグでBluetooth端子が
ピロピロ言う、って感じだったな。
778白ロムさん:2009/07/28(火) 08:57:36 ID:zssYpaEz0
>>773
iCalやめてGoogleカレンダーとOn The Airで同期かモバミー使う。
iTunesはあきらめる、でおk

たしかにiPhone良くできてる。
が、ノキアに慣れてるならどうせ脱獄しないと
物足りなくなるよ。
779白ロムさん:2009/07/28(火) 18:48:03 ID:iJlILY51O
アイフォンは液晶の品質にバラつきがあるみたいだな。普通の携帯と違って乗り換えると後戻りできないみたいだし。躊躇してる。
780白ロムさん:2009/07/28(火) 19:33:53 ID:HzJsJHAz0
品質のばらつきはあんまり聞かないな。モデルによってガンマ違うとは聞いたが。
元に戻れない? …海外機使いが何を言う。売っぱらってStd使えば良いではないか。
781白ロムさん:2009/07/28(火) 22:46:48 ID:7IMBSFHm0
iPhoneにしたいが、大きさがどうしてもダメなんだ。
それ以外は文句ないんだが…
782白ロムさん:2009/07/28(火) 22:48:25 ID:GgFIhCeX0
iフォンに替えた友人から705nkげっとー!!
情報は揃っているからさくっとAF化
これはなかなか快適だー先人には感謝感謝ですわ。

しばらくは702nkと併用
783白ロムさん:2009/07/29(水) 09:58:11 ID:/KsyFAFN0
>782
ちなみに、705NKでなく、敢えて702NKを使うのはどんな場面?
784 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/07/29(水) 10:11:10 ID:mMfJ7kL0P
702NKのデザインが欲しい時。なんちゃってNM850iにもなれるしなw
785白ロムさん:2009/07/29(水) 10:23:24 ID:0ylULQ4B0
>783
別に特別な理由はないよw
近いうちに外装交換に出すのと、慣れるまでのね。
786783:2009/07/29(水) 11:55:18 ID:/KsyFAFN0
>784 ドコモのSIMさせば、ドコモ携帯になれるってことですね?

>785 了解。自分は705に乗り換えてからも、朝の目覚ましとして
702を使っていたことがあったから、何か用途があるかと思って
聞いてみました。
787白ロムさん:2009/07/29(水) 12:04:53 ID:qqY3D6dC0
>>782
ポイントたまってるなら、電池パックもらっときなよ。
再起動対策ファーム更新したら、電池パック異常の診断がついてた。
2年経過して、電池は膨らんでウェブちょっとでも使うと1日もたない。
788白ロムさん:2009/07/29(水) 12:51:46 ID:mMfJ7kL0P
>>786
違う。NM850iのガワがそのまま使えるということ。
702NKは、10秒でガワ交換できるからなw
789白ロムさん:2009/07/29(水) 16:57:19 ID:fNYgXyFN0
羊の皮を被った包茎野郎
790白ロムさん:2009/07/30(木) 13:59:09 ID:nbGHWsW10
>>83
今頃ですが。。。
S60_3_0_Prof_v1_62.sisxはrarファイルとしてこちらにあります。

http://www.dreamstrikes.com/applications-series-60-3rd-edition-mobiles/4120-greatest-news-ds-symbian-s60-3rdedition-os-9-1-9-2-hacked-fully.html

落とすにはユーザー登録が必要ですが。。。

Macからのallfile化でしたので私はこちらを参考にしました。
791白ロムさん:2009/07/30(木) 18:44:25 ID:DJENpUm+0
>>790
それ使わないのもあるんじゃないかな。Vol.42の903だったかな。
792白ロムさん:2009/07/30(木) 18:56:46 ID:+dEcsQ2A0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁ
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\  いいんだよ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
793白ロムさん:2009/07/30(木) 22:44:20 ID:qtivS8cF0
いまさらこれを2万で買う価値ある?
794白ロムさん:2009/07/31(金) 08:15:39 ID:2Rq5LYzS0
新品でも一万円くらいで買えたのにいまさら二万はないな。
795白ロムさん:2009/07/31(金) 11:17:22 ID:dsr2LZXFP
ちなみに、密林じゃノキアジャパンが5万でN73と称する705NKを売ってるけどな。
画像見てる限りはSBM版、中古で49998円とか何考えてるんだろう。

まぁソニエリをノキアで売ってる時点で(゚Д゚)ハァ?ってなものあるけど。

796白ロムさん:2009/07/31(金) 21:05:22 ID:Z48nenA10
ジョイスティックってハンダでついてるのですか?
解体した人教えて
797白ロムさん:2009/07/31(金) 21:29:16 ID:ydxo+ygKP
接着剤
798白ロムさん:2009/08/01(土) 06:27:22 ID:8DispUB/O
二年使いましたが、Web閲覧がメインだったな。ジョイスティックを使いすぎると指が痛くなるね。指にサックでもはめたいぐらいWW
799白ロムさん:2009/08/01(土) 08:08:56 ID:pIcyzo8h0
>>796
フィルムケーブルにはハンダづけしてある
ものすごくやりにくいががんばってね
800白ロムさん:2009/08/01(土) 16:47:37 ID:NGnsndb+0
ジョイスティックですが、最近ひっかかるというか、上下に行きにくいときがあります。
分解してみたけど、どこをなおしていいかわからなかったです。
ボードごと交換かな。
801白ロムさん:2009/08/01(土) 20:58:43 ID:gEyY+pfv0
ゴムパッキン見たいなのが挟まっているんじゃないの
隙間からマイクロドライバー差し込んで追いやるしかないな
分解してしまったら逆に分らなくなる
802白ロムさん:2009/08/02(日) 05:30:54 ID:zSrClvsX0
このジョイスティックはゲームには辛いね
すぐに指が痛くなるわ(つД`)
803白ロムさん:2009/08/02(日) 11:12:48 ID:w5aBVcIoP
おまいら、ちょっと質問していい?

こないだヤフオクでこの機種落として手元に来たんだが、今まで使ってたのが702NK2なんよ。
ノートのデータを702→705で移したいんだけど、どうやってる?
ちなみに母艦はMacなんで、スケジューラーと電話帳は同期終わったんだけどさ。
Bluetooth転送でMac経由で送り込むのが一番楽?

ちなみにXPもバーチャルで動くのでたぶんPCSuitも動くと思うんだが、マニュアル読んでると
どうも直に携帯同士でデータ交換できそうなんだけど。
ただ、Bluetoothで接続させようとすると702がパスワード受け入れなくて固まるんだよな......

804白ロムさん:2009/08/02(日) 14:47:13 ID:lFseAvhF0
Bluetoothのドライバー何使ってる?
Bluetooth購入時付いてたドライバーやらアプリより
MSの標準のBluetoothドライバーの方が簡単で認識もいいよ。
パスが受け付けないのは単純にパスが間違ってるか
上記のBluetoothドライバーやらアプリの問題のどちらかだと思う。
805白ロムさん:2009/08/02(日) 15:01:58 ID:zSrClvsX0
>803
705と702でペアリングさせて移せばいいんじゃね?

>702がパスワード受け入れなくて固まる
デフォだと「0000」がパスだけど駄目なの?
806白ロムさん:2009/08/02(日) 16:33:55 ID:w5aBVcIoP
>>805
> >702がパスワード受け入れなくて固まる
> デフォだと「0000」がパスだけど駄目なの?

それだ!ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
これから雨の中買い出しに行かないとダメなんで、あとで再トライしてみる!(`・ω・´) シャキーン

>>804
Bluetoothのドライバって、705だとなに入ってんだろう......軒自前のじゃないの?
ヤフオクでお古買ったからよくわからんのです。702NK2は軒の自前のだと思うんだけど。
Macとの互換はMacはアポー純正とiSync使ってんだけどね。
807白ロムさん:2009/08/02(日) 16:59:10 ID:usxegflJ0
>>806
たぶん軒自前だと思うよ。

あとMac OS XのBlueToothスタックなら
軒製品と繋がらんかった事は一度も無いな。

いまもE61と705NKを両方iSynkで同期してるし。
808白ロムさん:2009/08/02(日) 17:16:14 ID:h0m+jRZ4P
今まで,N73→E51→E61→N82→E63→N71と使ってきたけど、
どれも未だに愛着を感じて手放せない。

iphoneもWEBとGPSで使ってるけど、全く愛着を感じない。

やっぱりこれからもNokiaしか無理だろうなあ。
809白ロムさん:2009/08/02(日) 17:23:58 ID:9QBvi9ph0
>>808
どこで買ってますか?
こわれたらどこで直してもらうの?
810白ロムさん:2009/08/02(日) 17:38:35 ID:amPLo6YK0
もうマンタ胃に決まってるだろ(笑
811白ロムさん:2009/08/02(日) 19:16:12 ID:u+Ad140O0
買ったときからななんだがカメラのカバースライドさせると
カメラ起動したり終了したり勝手にパニックになるんだけど俺だけ?
シャッター押そうとした瞬間に勝手に終了したり。

なんか回避する方法ないかな。
812白ロムさん:2009/08/02(日) 19:23:49 ID:635kgeNuP
>>811
ソフトバンクに修理に出す
813白ロムさん:2009/08/02(日) 20:30:01 ID:MhyyaYj10
数ヶ月前から時々フリーズしてたんですが、先日メールを打っていたら
突然再起動したので、修理に出しました。
日本語入力で次候補が勝手に入力されるとか、電池パックを
換えたばかりなのに電池の持ちが悪いとか、不具合が他にもあったんですが
「再現性が確認できない」と、1週間で戻ってきました。
ただ、ファームは26-03-2009にアップデートされていたので、しばらく様子見です。
しかし代替機が奇跡的に705NKだったのには驚いた。店員も驚いてたw
814白ロムさん:2009/08/02(日) 20:36:32 ID:w5aBVcIoP
>>806っす
教えてもらった「0000」でやったら、DataMover.sisが705から702NK2に送られてきたけど、場所が
FExplorerで探しきれなかったので、しょうもなく702NK2のノートをMac経由でBluetoothで705に送り込みますた(ノД`)シクシク。
ノート移動し終わってからEドライブのどこにあるかわかったんで、これからMacで.sisファイルを解凍しますだ......

設定し終わったらまたなんかやってみよう......

815白ロムさん:2009/08/02(日) 21:05:14 ID:h0m+jRZ4P
>>809

すべてインドネシアに出張時に現地ショップで購入。
壊れたら修理はあきらめて新機種購入のつもりだけど、
幸いにも、どの機種も一度も修理が必要なトラブルにみまわれたことがない。

こればっかりは運が良いか悪いかだとおもう。
STDは何所で買ってもこの問題はつきまとう。
ギャンブルだと思うしかない。
816白ロムさん:2009/08/02(日) 21:10:15 ID:9QBvi9ph0
>>815
ご丁寧にありがとうございます。
海外にでないので、どうしても通販に頼ることになり、
ほかの方がどうされてるのかと思った次第です。助かりました。
817白ロムさん:2009/08/02(日) 23:01:21 ID:5DvVDsDn0
>>811
バッテリカバー裏の接点をアルコールで拭いてみたら

818白ロムさん:2009/08/03(月) 03:09:53 ID:aSaVDt910
>>814の偏差値の低さだけはわかった。
819白ロムさん:2009/08/03(月) 04:12:20 ID:GAl6PqwD0
>814
702と705をペアリングするだけなのに、なんでsisが送られてくるんだ?
ペアリング後は送りたいの選んでメニューから送信>Btで送るだけなのに・・・。
820白ロムさん:2009/08/03(月) 09:38:25 ID:FQqju2cf0
>>819
データ移行ツール使ったことないのに言ってるだろ
821白ロムさん:2009/08/03(月) 10:06:01 ID:O3ea76pI0
よく。インドネシアに出張の人がいますが、
どういうお仕事なさってるんでしょう?
僕も出張したいです。
教えてください。
822白ロムさん:2009/08/03(月) 11:33:15 ID:LV1lacm6O
>>821
着いて行けばいいじゃん
823白ロムさん:2009/08/03(月) 13:00:53 ID:DmqXuL1qP
>>821
航空会社とか商社とかメーカーとか。
航空会社は共同運行とか路線の関係で。メーカーは現地工場とか。商社は、まぁいわずもがな。

メーカーのどっかでインドネシアの工場で労働してれば嫌でも向こうで住めるw

824白ロムさん:2009/08/03(月) 13:17:47 ID:GAl6PqwD0
>820
俺702nkと705nkでBt使ってデータやりとりしてるが、そんなの出たことねぇぞ?
825白ロムさん:2009/08/03(月) 13:46:26 ID:L4puRThj0
>>824

>>820
>データ移行ツール使ったことないのに言ってるだろ
826白ロムさん:2009/08/03(月) 15:56:05 ID:DmqXuL1qP
>>824
702nkだから? 俺は702nkII(6680)なんだけど。

で、DataMover.sisをUnsisPyで解凍してMMCに入れたが起動せんよ(´Д`)ハァ。
本体に入れないと動かないのかな?


ところで6680じゃあアプリはMMCに専ら放り込んで本体のメモリを空けといたんだが、この機種は
どこんところどうなんだろう。やっぱ本体のメモリを空けとく方がいいのかな?
827白ロムさん:2009/08/03(月) 19:43:09 ID:HvFYzqe+0
フリーズ頻発しすぎじゃぁあああぁぁあ

secmanは入れてるがallfiles化はほとんどしてないぞ
828白ロムさん:2009/08/04(火) 01:52:24 ID:NmOBNTH10
>826
頻繁に使うモノ(Yブラとか)や常駐させてるモノ(TaskMan)、
テーマは本体の方に入れてるなー。
829白ロムさん:2009/08/04(火) 18:44:15 ID:qLeqlN1q0
>>826
殆ど本体に入れている。RAMエリアじゃないから、がらがらに空けといても仕方がないと思う。
(メールとか、その他大量に発生するデータがあれば別だけど)
830白ロムさん:2009/08/05(水) 07:50:54 ID:/irYn6zI0
ツレがサブの携帯の機種変で不要の705nkを譲ってもらうんだが、
かなり通常の705nkと違うらしくグーグルマップやyoutubeなんかは
普通の705nkでも出来るの?あとノキアブラウザもパケット定額対象外って
禿の商品説明で読んだけど譲って貰うのはパケット定額フルに入れば
上記のグーグルマップやyoutubeも出来るみたい。
つか、705nkってxとかアイフォン用と禿のHPで書いてたけど、
パケット定額フルなんて入れるの?
今使ってるのが普通の3G携帯(816SH)なんだけど、この端末契約で
パケット定額フルに加入出来るのかも疑問なんですが・・・
けれどグーグルマップとスカイビューは実際見せてもらったが705nkって古いけど凄いな。
ツレがわざわざ外装交換に出してくれて今週末に帰ってくるから楽しみ。
外装交換の費用は俺持ち。
705nk初心者だけど、これからよろしく!
831白ロムさん:2009/08/05(水) 10:39:49 ID:tIqnhAUq0
俺はX01NKとか705NKとか普段使っているけど、契約上の
使用端末は905SHってことになってる。そんな俺だが
パケット定額フルも全く問題なく契約できている。

で、いろいろ定額に収まるからくりは、アクセスポイントの
設定をX01NKあるいはX02NKもしくはN82(SB)から移植して
いることによって実現している。
(MMSの対処もしているかどうかは知らんが。)

本来できないことを出来るようにしてある端末を使う以上、
そのからくりの仕組みと、からくりを仕込む手法を自分でも
しっかり理解しておくことが肝要。

ま、譲ってくれるツレとやらから色々レクチャーを受けてくれ。
ひとまずは、Access Internetというアクセスポイントを絶対に
使用しないようにせいぜい気を付けてくれ。
832白ロムさん:2009/08/05(水) 11:44:10 ID:GZ6vrs7DO
>>830
夜露死苦〜
833白ロムさん:2009/08/05(水) 12:19:06 ID:CyEeQxLW0
705nkのaccess internetって削除できたっけ?
できなくてもとりあえずパスワード、IDは変更できたから適当に変更して使えないようにした方がいいと思う
834白ロムさん:2009/08/05(水) 14:55:05 ID:s7UjJOER0
>>830
元の持ち主に大雑把な注意書きを書いといてもらった方がいいかもよ
PCみたいなもんだから設定状況とかを引き継いでおくかいっそ初期化した方がいい
835白ロムさん:2009/08/05(水) 18:18:20 ID:mcfzRlsF0
705nkでストリートビューって見れる?
836白ロムさん:2009/08/05(水) 23:04:32 ID:6WtFUQ8a0
無理無謀
837白ロムさん:2009/08/05(水) 23:26:26 ID:KlublRLNP
んなこたあない
838白ロムさん:2009/08/06(木) 00:34:13 ID:vEAZhDI50
>>836
どうぞ
705NKでモバイルGoogleマップ
http://www.youtube.com/watch?v=6y2wAmRm0K8
839白ロムさん:2009/08/06(木) 05:56:45 ID:e+gu6jFL0
2G使ってて今更705NKにしたいけどいいもん?
通話メイン。731SC考えてたけどしょぼいので。
840白ロムさん:2009/08/06(木) 07:07:35 ID:i7mEtc+W0
>>839
通話メインならなんでも良いと思うけど、
705NKはいじれば色々な事が出来るから。
731SCと質感も作りも全然違う。
ストレート端末好きならデザインも良く使いやすい機種だよ。
841白ロムさん:2009/08/06(木) 07:23:06 ID:5mbleUkh0
通話メインなら
731SCでいいじゃん
質感は705NKも似たようなモンだよ
842白ロムさん:2009/08/06(木) 07:54:30 ID:znFufbAjO
そもそも705NK見つかんないでしょ?
843白ロムさん:2009/08/06(木) 08:54:02 ID:5mbleUkh0
ヤフオクにイッパイ出てるよ
844839:2009/08/07(金) 05:30:35 ID:LgvOntcG0
レス感謝。検討してみる。端末調達はヤフオクだね
845白ロムさん:2009/08/07(金) 07:01:58 ID:SS44spj30
最近はアキバや日本橋のPC屋が中古携帯並べてるけど、
705NKは俺が見た限りでは箱付き付属品付きで
15000〜19000円くらいだったな。705NK辺りになると、
いつも中古である訳でもなく、あったと思って
1週間くらいして、また見たらなくなってたりしてたな。
846白ロムさん:2009/08/07(金) 20:28:07 ID:LdnMpeWp0
オクで買った705nkがsimロックが効いてなかった
847白ロムさん:2009/08/07(金) 22:30:37 ID:78xR2puD0
>>846
何か問題でも?
848 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/08/08(土) 14:28:45 ID:4OTE+pBEP
そんなアナタは無問題
849白ロムさん:2009/08/08(土) 20:21:38 ID:mwgQ9McE0
またしてもデファクト路線かw
しょうがないが、よくやった!
850白ロムさん:2009/08/08(土) 20:23:38 ID:mwgQ9McE0
すまん誤爆
851白ロムさん:2009/08/13(木) 01:12:15 ID:LjZU8uUp0
1
852白ロムさん:2009/08/13(木) 03:48:39 ID:f3tf/ubh0
2
853白ロムさん:2009/08/13(木) 08:49:50 ID:ty11eL7s0
マイクロソフトとノキア、携帯分野で提携
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000220-reu-bus_all
854白ロムさん:2009/08/13(木) 09:12:44 ID:gkyNd2EK0
でも撤退してるしなぁ
855白ロムさん:2009/08/13(木) 19:11:55 ID:xTBVXNAk0
そこでおまいらにキュー
またちょっとallfile化のこと教えてくれませんか?
長いやすみの時しか出来ないんで
できればココ見たら完璧と使う部材のありかを頼みますわ
856白ロムさん:2009/08/13(木) 19:35:40 ID:QLkcruqu0
857白ロムさん:2009/08/14(金) 01:09:01 ID:7ySjPwei0
>>855
ggrks
858白ロムさん:2009/08/14(金) 13:00:51 ID:uYC47Pa/0
この機種ってインターネット接続の料金高いみたいんですけど
たまにニュースのサイト(動画じゃなくて)見るくらいです
これってデュアルパケット対象外なんでしょうか
みなさんは料金プランどうされてますか?
859白ロムさん:2009/08/14(金) 13:23:30 ID:SIWUBPSw0
860白ロムさん:2009/08/14(金) 16:44:49 ID:JC1PLwUb0
他スレに誘導するくらいもう金なし携帯買えないユーザーしか残ってないんだな
861白ロムさん:2009/08/14(金) 16:53:05 ID:SIWUBPSw0
夏休みが終わるまではまともに相手する気にならない
862白ロムさん:2009/08/14(金) 18:14:45 ID:3wMBvsE+0
>>860
JC1Pって女子中学生のオナニーか
863白ロムさん:2009/08/14(金) 18:54:13 ID:MFcSG7oc0
意味不明
864白ロムさん:2009/08/18(火) 12:04:41 ID:7Eme4B+w0
外装交換に出してきたー綺麗になって帰って来いよー。
865白ロムさん:2009/08/18(火) 21:50:21 ID:U5qP9xgz0
水没シール反応アリで修理不可で送り返されるに2000点
866白ロムさん:2009/08/18(火) 22:14:51 ID:280vwKFs0
wmaファイルを着信音に設定できますか?
867白ロムさん:2009/08/20(木) 00:42:34 ID:6Xg3mPxc0
WMAとmp3とか4は別でつか?
868白ロムさん:2009/08/20(木) 00:47:51 ID:+49AV8+30
>>866-867
皆無
869白ロムさん:2009/08/21(金) 21:45:58 ID:AKgsDs+e0
705NKに新絵文字とN82OPEN接続
これであと1年は戦える
870白ロムさん:2009/08/21(金) 21:49:06 ID:Aw6TtCIR0
新絵文字って何ですか?
871白ロムさん:2009/08/21(金) 21:50:09 ID:mg4cduf40
これと730SCって似てるよね
872白ロムさん:2009/08/21(金) 21:53:36 ID:AKgsDs+e0
873白ロムさん:2009/08/21(金) 23:01:14 ID:Aw6TtCIR0
ありがとうございます・

478 :白ロムさん:2009/05/19(火) 22:53:34 ID:vUCbozjA0
N82スレ&X02NKスレの情報を併せてやってみたけど705NKでもSBの新絵文字
表示できたお。
479 :白ロムさん:2009/05/19(火) 23:08:58 ID:8pykbqHiP
>>478
やりかたまとめてくだしあ
874白ロムさん:2009/08/22(土) 16:57:06 ID:u3pjJMdW0
レオナパパさんが公開しているやつで、確かに表示された。
ただ、SBEmojiTEST.xhtml を呼び出して表示できるだけ。
ノートやメールで表示される絵文字は変わらない。

旧絵文字の削除ができてないからかな?!

「Pictograph.rmpをDisable」「Pictograph.sisをアンインストール」
というのはわからない。
875白ロムさん:2009/08/22(土) 21:21:15 ID:/xnWnyic0
今日見てきた映画『96時間』の主人公の娘が渡された携帯が
N73の赤だったよ。

誘拐される時にバラバラになったけど。日記スマソ
876白ロムさん:2009/08/22(土) 21:31:11 ID:9xT28qys0
メールもちゃんと新絵文字で表示されますよ
877874:2009/08/22(土) 22:41:50 ID:cJokHYHl0
SBEmojiTEST.txt の内容を「ノート」に保存しておいて、
そこからコピペして使うならできるのですが、「絵文字
選択」から選ぶ内容を、新絵文字に変えられるんでしょうか?
878白ロムさん:2009/08/23(日) 10:01:58 ID:TZMeheQs0
外装変更に出したことある人にシツモンです。
カラーは選べるの?それとも初期がそのままリニューアル?

たぶん来週祖父板いってきます。
でもn95に変えてみたいのが正直なキモチ。。。
879白ロムさん:2009/08/23(日) 11:43:12 ID:Bv/7GIG40
>>877
僕の705NKでは変わってますよ
880874:2009/08/23(日) 12:11:57 ID:oj4I5lL+0
ほとんど一問一答になっていてすみません。

となるとやはり、「ROMPatcher で Pictograph.rmp を Disable及び
Rem. from autoにしてから、Pictograph.sisをアンインストール」って
やつができていないのだと思います。

ROMPatcher は a2B を入れた際にインストール済みなのですが、
上記は、何をすればよいのでしょうか?
881白ロムさん:2009/08/23(日) 20:32:17 ID:5LUqx8vMO
>>878
カラー変更不可。
882白ロムさん:2009/08/23(日) 23:25:34 ID:u6lygRiT0
>>878
変更不可、初期型メッキボタンの場合は本体同色の後期型に変更と思われ
883白ロムさん:2009/08/24(月) 01:54:56 ID:+jVXkUtY0
>>881
>>882
おお、サンクス
無駄な期待するとこだった

あと外装ついでにファームよろしくって言えばいいよね?
884白ロムさん:2009/08/24(月) 08:04:41 ID:8h6TWsSZ0
言わなくてもバージョン上がって帰ってくる。
ただ、SBの場合1年半以上の携帯端末は何故か
水没認定率や高い気がするのは気のせいか?
認定されちゃうと外装交換もしてくれない。

885白ロムさん:2009/08/24(月) 21:00:49 ID:vJr89hzb0
蒸れていてもダメらしいからな
886白ロムさん:2009/08/25(火) 19:15:07 ID:F2Cd07TnO
>>884
そんな方には無問題。
外装交換は簡単ヨ。
887白ロムさん:2009/08/25(火) 20:16:42 ID:LmrVmrXr0
>>886
俺は705nkは無理
702nk2の時はやりまくったけど
888白ロムさん:2009/08/25(火) 21:06:02 ID:47l9l+HH0
ジョイスティックが陥没してきたのだが、そろそろヤバいかな?
まだスパボ残ってるのにメーカー保証は切れてるしorz
889白ロムさん:2009/08/26(水) 09:10:40 ID:IoRz840f0
>>886
工具が揃ってれば簡単だろうけど、付属無問題工具やドライバーだけではエラい苦労した。
おかげで液晶傷つけてしまったぜ。
702NKのバラしやすさは神だった。
890白ロムさん:2009/08/26(水) 09:24:22 ID:bRCKEL7K0
702NKはガチャガチャのカプセル開けるのと変わらんからなw
891白ロムさん:2009/08/26(水) 10:17:45 ID:aZVPGvT90
だって、702NKはそれが売り文句のひとつじゃなかったかな、、エクスプレス・オン・カバーだったっけか。
892( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/08/26(水) 23:40:17 ID:mgnFYFsI0
みんな、アイホーンにいっちゃったのか?
893白ロムさん:2009/08/26(水) 23:43:33 ID:qFAvuc4l0
アイホーンは契約断られたんでまだいる
つーか、スマフォンのシリーズも断られたんだよ あは
894白ロムさん:2009/08/27(木) 08:15:07 ID:WPXs8sX/0
NokiaPCに期待だな
895白ロムさん:2009/08/27(木) 10:23:08 ID:mtj+VzRp0
ipod touch持ってて、確かに便利な機械と思うが、この大きさの携帯を絶えず持ち歩くことを考えるとぞっとするんだが、、、
896白ロムさん:2009/08/27(木) 10:41:36 ID:0FeUcQ//0
どんだけ小心者なんだよ
ビビリ杉だろ
897白ロムさん:2009/08/27(木) 11:54:15 ID:thgPVONl0
薄ければいいけどな
898( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/08/27(木) 12:10:37 ID:QqlcppAv0
3GSは悪くなさそうだけどな。もうひとつ踏ん切りがつかん。
ところでノキアの「富裕層向けケータイ」は、どうなったんだ?
899白ロムさん:2009/08/27(木) 12:28:23 ID:thgPVONl0
Vertuのこと? サービスインしてるけどここではさっぱり聞かないな。ユーザ層が被らんのだろう
900( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/08/27(木) 12:51:21 ID:QqlcppAv0
そもそもケータイに「富裕層向け」ってビジネスが通用するんか?ノキ本体の経営状態もかなり怪しくなってるし。
901白ロムさん:2009/08/27(木) 19:11:52 ID:r6h5I9Fq0
通用するんじゃないかな。現に世界では(上位機種は)待たないと買えないほど売れているんだし。
でも、日本には、ここで言う富裕層なんて層はないと思う。基本的には年に1億ドル(もっとかな)以上入る人たち
が相手だと思う。
902白ロムさん:2009/08/27(木) 19:18:00 ID:h9hX3wihO
庭を掘ったら石油が出るとか、つまり、そういう層向け。
903白ロムさん:2009/08/27(木) 20:20:28 ID:lLTn9U+z0
こんなご時世でも高級車は売れているみたいだからな
904白ロムさん:2009/08/27(木) 21:27:28 ID:CUvQOP640
これってメモカ2GBまでしか入れれないんだったけ?
905白ロムさん:2009/08/27(木) 21:32:17 ID:zyC4Dw600
>>904
MiniSDだから
規格上2GBまでしか対応しない。
906白ロムさん:2009/08/27(木) 21:36:32 ID:CUvQOP640
>>905
やっぱりかぁ・・・今時2GBじゃあっという間だな。
過去ログ見るのも面倒だったのでサンクス!
907白ロムさん:2009/08/27(木) 21:41:19 ID:dyMs7dZ70
N79いいよあらゆる面でN73から正常進化している
908白ロムさん:2009/08/27(木) 21:49:14 ID:+XNpbigH0
>>907
日本語化もスムーズですか?
909白ロムさん:2009/08/27(木) 22:15:51 ID:dyMs7dZ70
>>908
+Jをインストールするだけだから超カンタン
16GBSDHCが使えるのはもちろんの事、なにより軽くて薄いし、3.5mmヘッドフォン端子もポイント高い
カメラもきれいなNシリーズ最後のキャンディーバー。もう後継は出ないし買って後悔することないと思うよ。
910白ロムさん:2009/08/27(木) 22:19:18 ID:vwPNAI0HP
>>909
にょきっと乙
911白ロムさん:2009/08/27(木) 22:21:15 ID:dyMs7dZ70
残念でしたw
912白ロムさん:2009/08/28(金) 13:46:39 ID:77KpULKS0
スレチだけど、おもしろいの出してきたねぇ....

 ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0908/28/news022.html
(Linux搭載スマートフォン「N900」)
913白ロムさん:2009/08/28(金) 19:45:11 ID:wf53KJf90
>>912
あのスライドキーボードが全てを台無しにしている
タッチパネルの意味無し…NOKIA終わったのか?
914白ロムさん:2009/08/28(金) 19:58:25 ID:EzFrylNQ0
>>913
タッチパネルが苦手な俺は歓迎です。
915白ロムさん:2009/08/28(金) 20:14:38 ID:wf53KJf90
>>914
更にいうと、分厚い・重い…スルー決定
916白ロムさん:2009/08/28(金) 21:50:06 ID:HMSH8Iyt0
>>915
スルー決定とか
どこで買うのかね?w
917白ロムさん:2009/08/28(金) 23:24:13 ID:wf53KJf90
仕事とプライベートで2〜3回年海外行くんでね…とマヂレスしてみる
918白ロムさん:2009/08/28(金) 23:37:46 ID:6BfF54Os0
>>912
まーたQAZが垂直配列の微妙キーボードじゃねーか…
919白ロムさん:2009/08/28(金) 23:59:06 ID:1CujeeEh0
>>909
詳細なレポありがとうございます。
遅レスすみません。
N73使ってるので気になる1台です。
920白ロムさん:2009/08/29(土) 20:45:58 ID:690i8QJX0
>>906
Kingstonの4G認識したってレスあったような。
921白ロムさん:2009/08/31(月) 21:26:19 ID:bxv5nOBl0
705nk外装交換に出してきた。後ろの銀色電池蓋リリーススイッチは
新しいガワに付け替えてくれとお願いしたがどうなるんだろうか?w
922864:2009/09/01(火) 00:00:39 ID:/o6Ggp5W0
無事外装交換から帰ってきたー!!
コーラルピンクのままだがw
923921:2009/09/01(火) 00:42:55 ID:SVw0Ct/S0
俺のはライトサンド。ピンクもレッドも色濃い方が
705nkは良かったと思うよ。ライトサンドは経年の汚れと
汚れてないカメラ周りの明けた周辺の所の色の差が大きいからw
924( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/01(火) 06:45:10 ID:MHqqwLeJ0
よぉ、おまえら

ところで705NKのカレンダーデータをgoosync経由せずにアイホーンに以降する方法教えれ。
925白ロムさん:2009/09/01(火) 09:09:34 ID:YXJZVXdc0
あれ?iCal経由で出来てますが。
926( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/01(火) 12:01:52 ID:MHqqwLeJ0
iCalって、アポー専用じゃないの?
927白ロムさん:2009/09/01(火) 13:07:01 ID:XdrRKc+K0
今どきのパソコンならMacOSX動く
OSX86でググれ
928( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/01(火) 14:17:36 ID:MHqqwLeJ0
ありがと。このスレは相変わらず優しい人が多いな。
929白ロムさん:2009/09/01(火) 18:34:35 ID:Xa5fosAeO
二年半使ってます。次どうしよう。
930白ロムさん:2009/09/01(火) 18:59:32 ID:D8WkNYO60
海外Nokiaでいいんでね
931白ロムさん:2009/09/01(火) 19:57:23 ID:YRt9hIve0
パンツって正式名称なんですか?
932白ロムさん:2009/09/01(火) 20:22:59 ID:i6aLsZZ80
>>931
いえ、違います
933 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/09/01(火) 20:39:34 ID:OQJkwXErP
eXpansys
934白ロムさん:2009/09/01(火) 20:53:05 ID:YXJZVXdc0
>>926
WindowsならOutlook経由では無理?
935白ロムさん:2009/09/01(火) 21:02:03 ID:YRt9hIve0
>>933
ありがとう。なんでパンツって言うんだい?
936白ロムさん:2009/09/01(火) 22:21:26 ID:Rc+J8RucP
ところで、前から興味持ってたバーチャルBluetoothキーボードなんだけどさ、
ひさしぶりに「タノミコム」見たら製品化したそうだ。
で、対応機種に702NKIIとか702NKとか入ってるんだけど、705NKでも使える可能性って高いかな?

ttp://www.tanomi.com/limited/html/03035.html

まぁ3万もすると買うのにためらいを覚えなくもないんだが.......

937白ロムさん:2009/09/01(火) 22:39:53 ID:6kZsIgxn0
MacOSX10.6にアップデートしたら、705NKが
iPhotoからデジカメとして認識されなくなったよ…。
Nokia Multimedia Transferで音楽と写真を日々同期ですげー楽だったのに。
938白ロムさん:2009/09/01(火) 22:42:01 ID:98ARX4Hb0
ibookの俺には全然関係ないのぜ
939白ロムさん:2009/09/01(火) 23:10:52 ID:XwjoD2PG0
>>936
確かThinkGeekにもあったよな、と思ったら
http://www.thinkgeek.com/computing/keyboards-mice/8193/
あった。
940( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/02(水) 07:10:39 ID:/lKBc1zC0
色々とやってみたがスケジュールデータ移行できないから、アイホーン買うのやめたわ。
もうしばらく、これ使ってよう。
941白ロムさん:2009/09/02(水) 19:54:06 ID:mNHxeQMs0
>>940
なにがあったんだ?
942白ロムさん:2009/09/02(水) 19:58:01 ID:MqX/AU3i0
>>940
持ってないのにどうやったんだ?
943白ロムさん:2009/09/02(水) 23:33:57 ID:+gFtPebhP
>>942
Touchででもやってみたんじゃね?

944( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/04(金) 11:54:23 ID:f2DW03Cw0
細かく突っ込むなよ
945白ロムさん:2009/09/04(金) 20:38:26 ID:D6fkUguO0
>>940
outlook経由でデータ移行できてるんだが、何が出来ないのかな?
もしかして、PCを持ってないのかな?
946白ロムさん:2009/09/04(金) 21:55:52 ID:MnkjTcd+0
最近入手したんだけど、ノートってoutlookないとPCに移動出来ないの?
947白ロムさん:2009/09/04(金) 22:36:09 ID:jF1KZzmx0
>>946
他に行き先は無かったと思うが
948白ロムさん:2009/09/05(土) 01:13:26 ID:qXn0ewhPO
>>946-947
PC SUITE通さずにBlueSoleil経由で青歯転送ってのは?
XPで試したら一応できたけど
949白ロムさん:2009/09/05(土) 02:22:55 ID:d+Bztg/I0
VGAで録画できる?
950白ロムさん:2009/09/05(土) 02:27:52 ID:pxFa5z4h0
>>948
それって一件ずつしか出来ないのでは?
自分はBlueSoleil使わずwindows謹製ドライバだけだから
比較してないけど705nkからwindowsへは謹製だと
一件一件送る操作しないといけなかったと思う。
BlueSoleilは昔、自分の環境ではPC SUITEとの相性悪くて
認識に時間かかったりしたからアレ以来入れてない。
951白ロムさん:2009/09/05(土) 02:35:48 ID:qXn0ewhPO
>>950
確かに1件ずつだね。
俺の使い方だとメモ帳自体滅多に使わないんで1件ずつでも問題ないけど結構使うなら確かに不便かも。

まぁアウトルック前提で作られてるんだろうし普通はそっち使うんでしょ?
952白ロムさん:2009/09/05(土) 05:43:40 ID:VIjMP7Kf0
Active notesでいいじゃん
953( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/05(土) 08:48:15 ID:2hqM/IxN0
Outlookなんて入ってないんだな。つか、他に話題ないのか?
954白ロムさん:2009/09/05(土) 10:26:26 ID:wSnO/pn4P
SIMアンロックしてドコモで使ってみた。
予想通りBizホ定額APは使えなかったけど、13650円上等で従量AP設定してみたらなかなかの使い勝手で正直びっくり。
ただ、MMS使えないのは辛いね。
火山灰が降る某県庁所在地に住んでるのでタッチパネルは不向きと悟ってHT-02Aはお蔵入り。
この辺の気遣いが要らないのも705NKの良いところなんだと思った。
チラ裏スマソ。
955白ロムさん:2009/09/05(土) 10:33:17 ID:bJ/kUEtI0
SMSは普通に使えるんでしょ?
956白ロムさん:2009/09/05(土) 12:16:29 ID:X2LwogX00
>>950
BlueSoleil以外でも、ドングル付属のドライバ・ユーティリティ使うと
PC Suiteだけは接続できないってことあったな。
957白ロムさん:2009/09/05(土) 13:20:12 ID:oNBMPZx50
>>953
パソコン持ってないと言えよ。
958白ロムさん:2009/09/05(土) 17:04:29 ID:6LTBlE940
本日、外装交換が上がった連絡あったんで取りに行ってきます!
しかしその間に以前使ってた702nkUがすっかりお気になって
702nkUもヤフオクで黄色の外装注文しちゃったよorz
705nkもオクで黄色の外装あるんだけどおそろいカラーに
しようと考えてたりしたけど705nkって外装交換の難易度が高いから悩む・・・
959白ロムさん:2009/09/05(土) 18:56:05 ID:WSqE33we0
>>954
市内も最近はちょっと多いけど、灰なんて気にする必要はないでしょ
島内に住んでる&常に外にいる、なら話は別だが
960白ロムさん:2009/09/05(土) 21:17:29 ID:X2LwogX00
>>958
702NKの外装交換のお手軽さはよかったなぁ。
二色買って裏表ツートンにしたりとか。

オクでおまけについてたキーパッドだけでもどうにか流用できんかと
ばらして削って705NKに貼ってみたけどだめだったw
961白ロムさん:2009/09/06(日) 02:06:57 ID:qI3JCOlpP
>>955
SMSは大丈夫。むしろ、最近はSMSばかり使ってる。

>>959
ここしばらくは街中灰だらけorz
特に今日は鴨池・与次郎辺りはマジで真っ白け。タッチパネルだけじゃなくてスライド端末もシャレにならんレベルだった。
鹿児島でなかなかiPhoneを見かけない理由がなんかわかった気がする。
962( ̄(エ) ̄)y-°°°:2009/09/06(日) 07:57:05 ID:GI7+AqHO0
大自然とともに生きるのは素晴らしいな
963955:2009/09/06(日) 08:33:31 ID:e9uduiA30
>>961
サンクス

禿電やめてドコモにしたので
705NKを解除するか悩んでました。
5000円で出来るみたいなので近々やります。
964白ロムさん:2009/09/07(月) 12:08:04 ID:2+VITnoB0
>>963
千葉の解除業者に頼んだらLCDに傷がついて帰ってきた。
業者は気をつけて選べ。
965白ロムさん:2009/09/07(月) 19:44:06 ID:kTtnFxVb0
わざわざ本体に手を加えなくても良いんじゃない、アダプター(1000円くらい)でできるんだし、、。
966白ロムさん:2009/09/07(月) 22:33:16 ID:x7Dvv2nZ0
>>965
そのアダプタについて教えてください
967白ロムさん:2009/09/08(火) 00:23:56 ID:oxADJsd00
>>966
デュアルSIMのアダプターみたいな感じのSIMのアダプター。
通販でググレば出てくるけど、値段的には2000円前後。
968白ロムさん:2009/09/08(火) 01:25:17 ID:gym40zWf0
969白ロムさん:2009/09/08(火) 10:06:20 ID:QEyjMHVA0
>>966

ヤフオクで「sim ロック」で検索すると出てくる。980円〜4000円とばらついている。でも、どれも大丈夫みたい。
私は980円のと3000円のを使っている。
970白ロムさん:2009/09/08(火) 16:30:46 ID:7CiU3mG10
これでロック解除とdualが両方できれば最高だな。5000円腹ってもいい。
971白ロムさん:2009/09/08(火) 16:39:03 ID:Gx251/T50
secmanってもう手に入らないの?
972白ロムさん:2009/09/08(火) 17:58:08 ID:uD9FY8tb0
iphoneのsimも使えるようになるのですか?
973白ロムさん:2009/09/08(火) 18:34:36 ID:9VsHNueN0
やっぱみんなはallfiles化してるんですか?
974白ロムさん:2009/09/08(火) 18:39:32 ID:cdKJUINO0
http://dual-sim.ocnk.net/product/243
いろいろ制約あるみたいだな

http://www.massam.jp/index.html
ここの話題は、嫌われるんだけど興味あるな
読んでも何をやるのか良くわからない
975白ロムさん:2009/09/08(火) 19:34:15 ID:J1hjfEVy0
>>964
705NKはバラさないし何でキズ付いて帰ってくるかな?
クレーム出してもダメなのか? 伏字だと何処の業者?
976964:2009/09/09(水) 09:05:39 ID:PX+SOAg10
>>975
バラして解除するやり方もあるの。
書き忘れてたけどその業者はバラシの技術も低くてガワも傷だらけになった。
ひどい経験だった…

解除に出す前にどういう方法でやるのかメールで問い合わせてからにしろ>頼む人
977白ロムさん:2009/09/09(水) 15:20:14 ID:gt2BKqdb0
解除業者だいたい中華系だし。
978白ロムさん:2009/09/10(木) 08:03:41 ID:thpIK8J30
>>972
705NK 黒SIMで使えてるよ。
MMSもOK
webは必要ないから設定してないが、UA偽造でいけるはず
979白ロムさん:2009/09/11(金) 07:42:31 ID:m/xdGjeT0
やっと昨晩allfiles化出来た。最近端末入手した人間にはFILE集めるのに苦労するorz
特に簡単allfiles化の要のSecMan入手が困難だが、これは単体であるんじゃないって
わかるまであっちこっち検索して3時間くらいかかってわかったorz
肝心のFILEはそれから探しまくって海外のうpローダーでようやく見つけたよ。

とりあえずインスコ成功したんで、その次の工程のシャッター音オフやMP3は
今日の晩にやってみようと思う。眠いけど学校行ってくるorz


980白ロムさん:2009/09/11(金) 09:03:12 ID:pLcnE1OT0
そんなに時間かけるならHelloOX2を買えばいいのに
Time is Money

981白ロムさん:2009/09/11(金) 16:55:24 ID:FU7ZlyGX0
てか、みんなallfiles化してるの?
おいら今年始めに白ロムで買ったから
探してもわかんない負け組・・・
982白ロムさん:2009/09/11(金) 20:11:08 ID:fv8RXQK1O
おいおい、705NKでHelloOX2は無理だろ。
app_trk_2_7.sisxとsecmanの確保は必須。
983白ロムさん:2009/09/11(金) 21:38:29 ID:vfZkzmM20
ふつうにN73のfw焼けばいいんでね?
984白ロムさん:2009/09/11(金) 22:27:49 ID:abJNw7ho0
fwとallfiles化は別だろ
>>981
無理にしなくてもいいだろ
985白ロムさん:2009/09/11(金) 22:48:18 ID:Zx5fx3JT0
fwが新しいとhellooxできるんじゃね
986白ロムさん:2009/09/11(金) 23:52:16 ID:Fc2CBtR20
>>979
同志よ

俺はSymSMBインスコしても試用出来ずに困ってる

SymNCのファイラも試用出来ないんだ(´・ω・`)
987白ロムさん:2009/09/12(土) 00:07:53 ID:k9xLESu70
>>986
>SymSMB

ん?それは一番最初の、難しい方のallfileのやり方じゃないのかな?
988白ロムさん:2009/09/12(土) 10:50:02 ID:VwypCiM10
ttp://ossan.fam.cx/up/uploda1/loda.cgi?mode=dl&file=2452

必要な道具うpしてみたよ(´・ω・`)
989979:2009/09/12(土) 16:22:46 ID:5v/YSmP30
>>988
頂きました。自分はこの前、海外サイトでかき集めたけど他にも色々入っててありがとうです。

ところで質問なんですが、サインがされてない勝手アプリをインストールする場合、
ブログ等みると情報が古いのか方法が色々あるみたいですが、簡単allfiles化に
付いていたRootSiGNだけでもできるんですか?自分は>>979で書いてますが、
SecManとprivateでやってallfailes化とカメラのシャッター音消去とMP3までやりましたが、
まだ勝手アプリは入れてないんですが、自分なりに情報整理すると、
簡単allfiles化のSecManに付いてたRootSiGNはPC上でサイン入れたアプリに変換してくれるもの
Unsigned InstallerはSecMan以前のやり方で端末側でアプリにサインを付ける
こう言う認識でいいのかな?
990白ロムさん:2009/09/12(土) 18:23:22 ID:bWn9NZcH0
>>988
あり
991988:2009/09/13(日) 17:36:27 ID:kgvSTt+40
エンターテイメントフォルダーの赤い四角が消えたんだが、直し方を教えてくれw
992白ロムさん
>>989
お前のおかげで、SecMan見つけることが出来た。
少なくとも俺は、RootSiGNだけでアプリはインストールできてる。

ただ、多分、SecManで証明書をインストールしないと駄目かも。
Install root certificate てやつね。