【D01HW/D02HW/D21HW】イー・モバイルUSB端末part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1219913954/
2白ロムさん:2009/01/12(月) 20:08:23 ID:hFQ8qMQI0
>>1
3白ロムさん:2009/01/12(月) 21:09:43 ID:DWB6OhNx0
 
4白ロムさん:2009/01/13(火) 10:38:08 ID:Ef68KK560
どのモバイルルータにしようかなー(# ^ω^)
5白ロムさん:2009/01/13(火) 13:34:17 ID:ZUDq7Ojj0
清原番長5番頂
6白ロムさん:2009/01/13(火) 13:36:03 ID:PByFmf5G0
D06HW
7白ロムさん:2009/01/13(火) 22:51:45 ID:Y2JzfLOT0
規制解除記念真紀子
8白ロムさん:2009/01/13(火) 23:10:17 ID:vfU2ZBwn0
_| ̄|○
9白ロムさん:2009/01/13(火) 23:11:07 ID:vfU2ZBwn0
嘘だと思ったらホントだった真紀子
10白ロムさん:2009/01/14(水) 20:38:18 ID:vzUgyf2RO
D22HW技適通過あげ
11白ロムさん:2009/01/14(水) 21:04:21 ID:zf3zs+Xz0
Windows7β x64でもD02HWが繋がりましたよsage
12白ロムさん:2009/01/14(水) 21:07:21 ID:jR+/wDUx0
>>10
おい!

D21HW買ったばかりの俺様にソース等教えてください ('A`)
13白ロムさん:2009/01/14(水) 21:09:23 ID:smdooLBv0
>>12
【JATE】毎月1日・15日にageるスレPart3【通過】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212373700/
14白ロムさん:2009/01/14(水) 21:22:04 ID:jR+/wDUx0
>>13
明日15日に俺は、こうなるのか?→。・゚・(つД`)・゚・
15白ロムさん:2009/01/14(水) 21:30:09 ID:smdooLBv0
m9(・∀・)ビシッ!!
16白ロムさん:2009/01/14(水) 21:44:32 ID:UWrWuPbz0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかなー
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
17白ロムさん:2009/01/14(水) 21:48:31 ID:jR+/wDUx0
下り5.9M出た(`・ω・´) シャキーン

殺気速度計測したら下り5M上り1Mオーバーしたから
新機種出ても縛り期間あるし速度出てるから現状で我慢するぅぅぅヽ(゚∀゚ )ノ

新しいの欲しいけど・・解約する金など無いぞ・・・芋場の馬鹿ヤ〜ロう〜ヽ(`Д´)ノ
18白ロムさん:2009/01/14(水) 22:11:30 ID:X9DZanVK0
>>16
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< ピンクローター
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
19白ロムさん:2009/01/14(水) 22:32:07 ID:U0ZXNkfOP
>>12
安心しろ,現時点でのHuaweiの持ち球はこのくらいしかない
ttp://www.huawei.com/mobileweb/en/view.do?id=462
20白ロムさん:2009/01/14(水) 23:20:23 ID:DV/C8Jg/0
D12HWとかも出るんだっけ
21白ロムさん:2009/01/15(木) 01:45:55 ID:5bkbHtmvO
>>12
TUVの認証だけどね、11月に通過だからそろそろ発表きても良いはず

D01・・・USB型3.6M/384k
D02・・・USB型7.2M/384k
D03・・・エクスプレス型7.2M/384k
D21・・・USB型7.2M/1.4M
D22・・・?
エクスプレス型のD21HWバージョンか?
22白ロムさん:2009/01/15(木) 01:47:19 ID:MQqQdUSr0
やっと14Mの登場か…
23白ロムさん:2009/01/15(木) 02:14:19 ID:4fGokO8B0
ドコモ向けらしきのでEM770シリーズが通過してるからHSPA7.2M/5.7M対応機の可能性
もあるな、一応認証は1.7GHz/2GHzで通過してる
24白ロムさん:2009/01/15(木) 13:02:27 ID:KOZHV17rO
ってか早く30Mpps以上にならないかな。
光なら100Mpps(ずっと100Mpps出てない)なのに7.2Mppsで高速通信はないよね…。まぁそれでも俺は使っているけどさ
25白ロムさん:2009/01/15(木) 13:06:37 ID:bNlLDAru0
結局は無線だからね〜
今度の新しい規格でも20でれば御の字じゃないかな
26白ロムさん:2009/01/15(木) 15:52:37 ID:vpaSTGizO
Mppsてなんじゃい
27白ロムさん:2009/01/15(木) 16:47:02 ID:c8Rvqxjd0
packet / sec. だったら燃える
28白ロムさん:2009/01/15(木) 21:43:48 ID:tLFYtJRE0
>>21
>1.4M
29白ロムさん:2009/01/15(木) 22:14:51 ID:X5Loty5QO
Vista64マシンが届いたのでD02HWでチャレンジしてみた。
しばらくどうしてもモデムとして認識してくれなかったんだが、
なんか色々やってるうちにいきなり認識してくれた。

なんとなくユーティリティも動くみたいだ、まともに使ってないから分からんけども。

まあとりあえず繋がったのでひと安心。
マシン再起動したらいきなり認識しなくなりそうで怖いが。
30白ロムさん:2009/01/16(金) 04:27:47 ID:41y8Om/E0
>>21
あ、このまとめわかりやすくて好き
thx
31白ロムさん:2009/01/16(金) 04:33:38 ID:DLVgi6vG0
>>29
認識しなくなったら、たぶんUSBドライブとして認識しちゃってる筈なのでデバイスマネージャで殺してから再接続するとちゃんと認識されるようになるよ
32白ロムさん:2009/01/17(土) 01:43:22 ID:TYNc1bAV0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかなー
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
33白ロムさん:2009/01/17(土) 02:12:18 ID:anbZkbjO0
し ら ん が な !
34白ロムさん:2009/01/17(土) 07:00:21 ID:QXu5qxYQ0
19時間経過したが切断されん
不安になってきたぜ
35白ロムさん:2009/01/17(土) 10:56:31 ID:JybEw1vY0
>>32
CMR-350
36白ロムさん:2009/01/17(土) 15:35:08 ID:JlCmtJir0
CMR-350使って自宅で常時2.5Mbps出るんで光解約しました
37白ロムさん:2009/01/18(日) 01:48:41 ID:pGLCzm/80
D21HWテスト目的で、つこうたしてみたwww
時間平均4Mbps超えてるwwwwwwwwwwwwwww
やばいくらい速いお( ^ω^)

アフォな使い方は止めときますです。
38白ロムさん:2009/01/18(日) 01:57:52 ID:vV5E6JFS0
通風なりました
39白ロムさん:2009/01/18(日) 02:09:05 ID:0eOWQ9y70
なにみんなで裏ワザみたいのしてんの?
素人のおれにも教えてよ
40白ロムさん:2009/01/18(日) 10:20:57 ID:YHgAeiez0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかな・・・
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
41白ロムさん:2009/01/19(月) 03:06:07 ID:n3Yppead0
モナーなら許せるのに、やる夫だと殺したくなる。不思議!
42白ロムさん:2009/01/19(月) 04:38:32 ID:/Yrrgx7Z0
D02HWをモバイルで使ってます。
いちいちダイアルアップしたり切断したりが面倒に思い、
接続、切断がノークリック、ノーキーでできる方法を探しています。

ノークリックでの切断は、ダイアルアップを自分で作成して
rasdial.exe 接続名 /disconnect
をキーバインドすればできます。
ノーキーでの切断は単に抜いてやればokですが、
再接続をオフにしていないと当然再接続のダイアログが出ます。
ノークリックでの接続はダイアルアップを自分で作成して、
キーバインドすればできます。

あとはノーキーでの接続ができれば良いのですが、
挿したときにautorun.infを無視して指定のプログラムを実行
する方法って何かありませんか?
43白ロムさん:2009/01/19(月) 10:05:19 ID:dCt2dQSDO
ドライブの自動実行みたいな設定で出来なかったかな?
いや、出来たかどうかは覚えてないんだが。
44白ロムさん:2009/01/19(月) 10:59:51 ID:h3Jfxyrh0
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

45白ロムさん:2009/01/19(月) 11:29:50 ID:ohSZWC+P0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかな?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
46白ロムさん:2009/01/19(月) 12:59:29 ID:s60b32tI0
>>45
  ∧,,∧
 (´・ω・)
.c(,_uuノ
47白ロムさん:2009/01/19(月) 15:16:36 ID:uFkdZGhu0
>>42
PHS300
48白ロムさん:2009/01/19(月) 15:32:37 ID:BYVsbdYA0
CMR−350ってどうなの?
49白ロムさん:2009/01/19(月) 20:44:20 ID:I4KaCkTb0
>>38
中風?ww
50白ロムさん:2009/01/20(火) 02:43:12 ID:R0w3nc6M0
51白ロムさん:2009/01/20(火) 10:43:01 ID:VMzUzErb0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  モバイル・・ルータ・・?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
52白ロムさん:2009/01/20(火) 12:55:58 ID:7ksKBlE6O
D02HWとD21HWって機能的には下りの最大が違うだけ?
53白ロムさん:2009/01/20(火) 13:18:58 ID:OebdTOrM0
そう
でもね・・・・・・・・・・・・それは
54白ロムさん:2009/01/20(火) 14:46:39 ID:k17E1Uol0
思わせぶりに間違いを書く恥ずかしいやつ
55白ロムさん:2009/01/20(火) 15:46:45 ID:NHnaXVxv0
56白ロムさん:2009/01/20(火) 18:19:39 ID:YZUKeLEd0
>>52
D21HW使用イーモバイルの実力

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.928Mbps (741.1kByte/sec) 測定品質:83.5
上り回線
 速度:1.197Mbps (149.7kByte/sec) 測定品質:96.2
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/1/20(Tue) 18:12
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
環境良ければこの位スペード出るぜw
57白ロムさん:2009/01/20(火) 20:27:01 ID:r/UtyHmf0
はええええええええええええええええwww
デラマイッターー
58白ロムさん:2009/01/20(火) 20:37:23 ID:0QSqiLsT0
問題はその環境が宝くじみたいな確率でしか手に入らない事だなw
5956:2009/01/20(火) 21:28:12 ID:YZUKeLEd0
>>57
HD動画(1.5GB位エロ動画じゃ無いよ)購入した時のDL時間1時間位で終了した!
モバイルのくせに、超はええええええええええええええええwww
俺のティンコもデラマイッターー( *^ω^)

>>58
的を得てるなwww

人生では負け組みだけど賭け事勝ったこと無い、30代未婚、彼女ナシ!。・゚・(つД`)・゚・
イーモバイ使用環境で終に幸せつかんだおヽ(゚∀゚ )ノ

・・・・・・・嘘です、強がり言ってます('A`)

60白ロムさん:2009/01/20(火) 21:40:48 ID:DeFsp85h0
地方都市で使ってる人少ないと速いぜ〜
人多い所は辛そうっすね
61白ロムさん:2009/01/20(火) 21:44:11 ID:UGCk6iOv0
AVAが快適な速度です@札幌の端っこ
62白ロムさん:2009/01/20(火) 21:59:58 ID:OsY8/IGK0
オーナーメイドのVAIO type Pがやっとこ送られてきたのでD21HW契約してきた。
帰り際会社で試してみたが下り2.9Mbpsでした。結構いいのか?……って、上の方で
すごいスピード出てるな。
63白ロムさん:2009/01/20(火) 22:01:34 ID:YZUKeLEd0
>>61
石狩市よりですか?
札幌市公害の高い建物無い所は速いよね。

実行速度に不満無い人はカキコしないよなw
64白ロムさん:2009/01/20(火) 22:10:53 ID:UGCk6iOv0
>>63
残念江別市よりです
65白ロムさん:2009/01/20(火) 23:45:09 ID:uOzGBcJj0
>>64
どこだろう・・・
大谷地の近く?
66白ロムさん:2009/01/20(火) 23:53:32 ID:UGCk6iOv0
なんで細かく特定されなきゃいけないんだよww
新札の近くだ
67白ロムさん:2009/01/21(水) 00:04:44 ID:YHoDBp3R0
俺なんか澄川だぜ
68白ロムさん:2009/01/21(水) 06:46:57 ID:OlfjRElD0
>>63
見て外で計測してみた
石狩市某駐車場こんなに速度で他の初めてだよ。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.958Mbps (744.8kByte/sec) 測定品質:82.5
上り回線
 速度:1.193Mbps (149.1kByte/sec) 測定品質:96.1
測定者ホスト:****************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/1/21(Wed) 6:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
69白ロムさん:2009/01/21(水) 11:03:49 ID:jjChFTCp0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
70白ロムさん:2009/01/21(水) 18:30:56 ID:zRJWRnAa0
北海道に旅行中の都民です

札幌市の人は常時2〜5Mbpsも速度出て環境いいですね!
都内だと1Mbpsも出ないことのほうが・・・羨ましい限りです。
明日ニセコにスキーに行くけどエリア内とはビックリした。
イーモバイル、ありえない!?
71白ロムさん:2009/01/21(水) 19:54:39 ID:1TJvIjMM0
道民の人
D02HWなら速度どれぐらいでるの?
72白ロムさん:2009/01/21(水) 19:56:18 ID:c8Y/h+720
俺は01だからわかんね
73白ロムさん:2009/01/21(水) 21:00:43 ID:zRJWRnAa0
>>71
ID変わったかな?
70です@嫁の実家札幌市手稲区(蟹超うめー)
D02HW使用してます余裕で下り4M前後出てるよ(`・ω・´) シャキーン
この時間帯にGyao等の動画見ても途切れる事無く見れるとかスゲーよw

イーモバイル北海道に、力入れすぎじゃねーの?と言いたいですw
芋場さん下り4Mとか言わないから最低でも下り2M近く出るように御願だから
速度低下してるユーザーの多い関東の都心部に設備増強してくれー!
74白ロムさん:2009/01/21(水) 21:26:32 ID:PNHm8qEq0
>>73
札幌速いな。
自分は札幌から車で1時間ぐらいの所だけど
下り1Mぐらいだよ。
75白ロムさん:2009/01/21(水) 22:28:07 ID:nDMSKvDm0
教えてください。

家で窓際が電波良いのですが、2mほどのUSB延長ケーブル使用しても速度に影響でないですか??
76白ロムさん:2009/01/21(水) 22:29:30 ID:c8Y/h+720
20mなら影響出るかも
77白ロムさん:2009/01/21(水) 22:34:09 ID:SJclfbRW0
スキー場は意外と遮蔽物がないから電波が飛ぶのかなあ
78白ロムさん:2009/01/21(水) 22:37:43 ID:ScRWtH+M0
観光地は優先されるだけなw
79白ロムさん:2009/01/21(水) 22:48:31 ID:RU2LrET80
俺は5m延長コード使ってるけど問題なし
80白ロムさん:2009/01/22(木) 08:20:16 ID:FVJ3qxg/0
>>78
京都ですが全然速度が出ません
81白ロムさん:2009/01/22(木) 10:11:35 ID:Fr8xR8bHO
京都は建物が多いから電波障害があるのかな?
82白ロムさん:2009/01/22(木) 10:21:27 ID:0pZyYP/H0
京都は規制が厳しいのでアンテナ立てるのが難しいと予想
83白ロムさん:2009/01/22(木) 11:15:03 ID:VkpiLQOk0
京都や奈良ってイーモバに限らず加入者少ないんよ。規制もあるから人口密度も
低いし。
大阪の売りを切り崩して機器増強することになるから、どうしても手薄になる。
84白ロムさん:2009/01/22(木) 11:20:55 ID:jGWGB97O0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  ・・。
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
85白ロムさん:2009/01/22(木) 21:28:51 ID:pap7JVbm0
D02HWって、USB延長ケーブルで2m延長しても大丈夫ですか?
86白ロムさん:2009/01/22(木) 21:44:02 ID:fWLz/2vc0
>>83
>大阪の売り
87白ロムさん:2009/01/22(木) 21:48:20 ID:BcwBt/xf0
>>85
以前、自宅で2mのケーブル使って窓際にD02HW置いてたので大丈夫かと。
うちでは残念ながら速度に変化がなかったので今は使ってないけど。
88白ロムさん:2009/01/22(木) 21:55:46 ID:fWLz/2vc0
1f奥とかなら、効果絶大だなww
89白ロムさん:2009/01/22(木) 22:20:11 ID:pap7JVbm0
>>87
THX !
つーか>>75に同じような質問してる人居た (^_^;)
90白ロムさん:2009/01/23(金) 21:50:14 ID:axN+IKHW0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  !?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
91白ロムさん:2009/01/24(土) 11:50:17 ID:UPhOeXz00
明日イモバ新規でD21HW買って来るお (`・ω・´)
D22HWが出ても泣かないって誓ったお (´・ω・`)

ちなみに住んでいるところは京都
>>80
のレスが気になるけどがんばるお (`・ω・´)
92白ロムさん:2009/01/24(土) 11:55:41 ID:1UR1+GgF0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  >>91
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  ……
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
93白ロムさん:2009/01/24(土) 13:45:27 ID:rZKMhkr8O
固定回線のかわりに使ってるヤシおる?
室内でも快適に通信出来てるのかしりたい
94白ロムさん:2009/01/24(土) 14:19:52 ID:7ZlvPJ4l0
京都は、、寒いだろうなあ〜〜w
95白ロムさん:2009/01/24(土) 16:29:39 ID:SJIJcZXq0
>>91
京都に住んでるわけじゃないが、去年は頻繁に出張していて使っていたが、
そんなに速度が出ないと感じなかったけどなぁ。

常時2Mbps以上出ないと不満という人なら駄目だろうけど、
所詮携帯モバイルなんだから大昔のADSL並みでも問題ないと思うんだがなぁ。
96白ロムさん:2009/01/24(土) 16:40:15 ID:2sELA5o80
小姐と沖縄旅行行くんだけどもしかして圏外なのか?
97白ロムさん:2009/01/24(土) 16:42:20 ID:Hzi709ISO
また規制されてるよ

書き込み出来ない2ちゃんねるなんて

クリープのないコーヒーのようだ
98白ロムさん:2009/01/24(土) 16:46:36 ID:pJOg2kNM0
>>97
全鯖かと思ったぞ
99白ロムさん:2009/01/24(土) 16:46:45 ID:nrdBrfJZO
>>93
D02HWならここにおるよ
フツーにデスクトップPCで使ってるけど、自分の使用用途じゃ何も不満ないぜ
100白ロムさん:2009/01/24(土) 17:33:27 ID:p8Ms33xa0
今日0.2Mしかでない
北海道札幌近郊
101白ロムさん:2009/01/24(土) 18:51:01 ID:m4sRJtMpO
一回故障したから端末を接続する度にヒビってる
102白ロムさん:2009/01/24(土) 22:25:53 ID:u14x5Qky0
D02HWって、WinXP x64には対応してないの?
103白ロムさん:2009/01/24(土) 22:49:49 ID:5orMubNS0
規制解除記念真紀子
104白ロムさん:2009/01/24(土) 22:54:41 ID:d01rKl7o0
>>102

【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 2

689 :白ロムさん:2008/08/11(月) 22:56:49 ID:zmbNFy8a0
ユーティリティは使えないけどドライバ自体はインスコ出来たはず。
うちは02のドライバ使って01繋げてる
105白ロムさん:2009/01/25(日) 00:06:18 ID:isxxW7tq0
>>102
Vista64には対応していると思うけど、XP64は利用者も少ないし、
未対応だったと思う。
106白ロムさん:2009/01/25(日) 06:21:36 ID:OtaKXulf0
>>93
>>99

うちも02HWです。普通にデスクトップで使ってます。
モデムはノートPCに直結してあって、インターネット接続の共有使って
HUB経由でデスクトップに繋いである。

ノートも含めてPC3台あるけど、動画のストリーミングでもしない限り
同時接続しても何も問題ありません。

Yahoo動画とかでも電波状況が良い時は普通に再生可能です。
オンラインFPSゲームは海外サーバだと、たまに激しくラグりますが、
普通に遊べると思います。

「インターネット接続の共有」or「USBモデム対応ルーター」使えば
win98など、02HWが対応していないOSのパソコンでもネット接続
出来るので昔のADSL並みの使用感です。
107白ロムさん:2009/01/25(日) 11:53:57 ID:7ZGGfOK20
>>105
サンクス・トンクス
Vista x64には対応しているけど、XP x64には対応していないのか、残念。
108白ロムさん:2009/01/25(日) 13:26:13 ID:jCb2IHJ60
Vista x64対応なら7βでいけるってことかな。
109白ロムさん:2009/01/25(日) 14:10:58 ID:baOZI7SS0
行けるだろ
俺はまだXP使ってるからTVのソフトとか無いからまだ入れない
110白ロムさん:2009/01/26(月) 06:10:40 ID:i/hMzZ1i0
D21HW買って来たけど接続が押せない
デバイスを認識できないみたい
どうすれば
ああ
111白ロムさん:2009/01/26(月) 06:40:49 ID:ZF+oDDK/0
>>29,30?
112白ロムさん:2009/01/26(月) 06:42:09 ID:ZF+oDDK/0
oops
>>29,31?
113白ロムさん:2009/01/26(月) 07:11:18 ID:i/hMzZ1i0
yattemiru ton
114白ロムさん:2009/01/26(月) 20:45:24 ID:U9nwz9Re0
D02HW&ミニノートの組み合わせで使ってるんだけど
PCの天板にD02HWを両面テープとかで貼り付けて使うのがいいかなぁ?
思ったよりジャマになるんだよ

USBコネクターもこんなの使うとスッキリとかアドバイスが欲しい
115白ロムさん:2009/01/26(月) 20:55:57 ID:qzsz60aE0
>>114
俺、D02HW&ミニノートと同色(白)のマジックテープで合体させてる。
116白ロムさん:2009/01/26(月) 20:58:49 ID:iBH3obph0
俺は逆に長いコード付けて机の上とかに転がしておくのがいいと気付いた
117白ロムさん:2009/01/26(月) 21:19:45 ID:GNJL+bHJ0
ttp://netafull.net/bb/023595.html
適当なブログですまんが、
ココの一番下にある3D-USBアダプタってゆーのが俺的には便利だった
118白ロムさん:2009/01/26(月) 22:39:52 ID:R9MNSnnvP
俺もそれ買ったが、思ったほど安定せず結構グラグラしたなぁ。
結局元々付いてたUSBケーブル使って、マジックテープで天板に貼り付けてたよ。
119白ロムさん:2009/01/26(月) 22:58:42 ID:U9nwz9Re0
サンワサプライの3Dアダプターは知ってたけど
結局持ち運び時には端末を外す事になるかなと思って敬遠してた

となると、やっぱマジックテープで天板貼り付けがいいのかなぁ
A-Aタイプの3Dアダプターでも買って天板貼り付けを試してみるか
120白ロムさん:2009/01/26(月) 23:01:57 ID:+M80gZUq0
天板貼り付けなら付属のショート-ケーブルの方がいいだろう
121白ロムさん:2009/01/26(月) 23:22:10 ID:W/7ChQhN0
122白ロムさん:2009/01/26(月) 23:25:53 ID:FlvpMHDF0
123白ロムさん:2009/01/26(月) 23:27:21 ID:GNJL+bHJ0
へぇ・・こんなのもあるんだな
124白ロムさん:2009/01/26(月) 23:31:37 ID:vYWxm8JF0
それこそ、必死だな だなwプ
125白ロムさん:2009/01/26(月) 23:38:05 ID:i5BQrDqF0
こういうの見れば見るほど、D21HWにしたくなる。
126白ロムさん:2009/01/27(火) 01:19:46 ID:dvEC+Z+U0
>>121
高w
127白ロムさん:2009/01/27(火) 13:43:35 ID:yGFVZWfO0
D21HWの白ロムって高いんだな
これならD21HWで契約して
D02HWの白ロムを買えばよかったかもw
128白ロムさん:2009/01/27(火) 14:03:34 ID:Fj6Hm8e40
売っても儲からないだろ
129白ロムさん:2009/01/27(火) 21:16:29 ID:zG8P8JXS0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  かゆい うま
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
130白ロムさん:2009/01/28(水) 13:05:45 ID:sjcf/04CO
D02HWをPCに直接繋ぐとメールとかウィルスが大量にくるんだっけ?教えてくれ、同志よ。
どっちだったか忘れて繋ぐのをためらっているんだ。
131白ロムさん:2009/01/28(水) 13:10:17 ID:vQHU6fFo0
ウイルスよりエロ動画が優先じゃ
132白ロムさん:2009/01/28(水) 13:14:09 ID:uLBzOKX60
>>130
とっととXPSP2以上にしてください
133白ロムさん:2009/01/28(水) 13:14:14 ID:fCEVIGmr0
>>130
そんな話聞いたことないぞ
134白ロムさん:2009/01/28(水) 15:17:58 ID:s7UTfXHk0
「モデムを直結すると(ルーターを介さない)外部から攻撃されやすくなる」
とかいうFW導入以前の大昔の話題でしょ?
135白ロムさん:2009/01/28(水) 16:26:41 ID:aNAvNs/+0
>>130
前スレでクリスマス前ぐらいにやたら問題になっていたろ。
モデム直結でルーターもFWも咬ましていないから丸裸状態でセキュリティー性は非常に低いんだが
それよりさらにたちが悪いのが、芋場網の中でワームが感染しまくって自分のがやられると
ゾンビになってほかの芋場ユーザーを攻撃しまくるんだな。
だからZoneAlarm程度でもいいので、パケットフィルタリングはしっかりしとけってことだ。

>>133 >>134
たぶんオマエさんたちのPCはやられていると予想。
136白ロムさん:2009/01/28(水) 19:55:47 ID:gb5p2fTI0
今のところPC直結はセキュリティ的に問題あると思うよ
それを必死に隠そうとするのはよくないよ
むしろ問題意識を持って各自で対策とればいいと思うよ

137白ロムさん:2009/01/28(水) 20:05:33 ID:KJFleksl0
以前は3Mbps出てたのが、最近やたら重くて100Kbps程度しか出なくなったんだが、
もしかして、芋ユーザーにウイルス蔓延 → 攻撃パケット大量発生 → 激重
って可能性はないかな?
138白ロムさん:2009/01/28(水) 20:11:29 ID:KTLZpouy0
自分も半年Windowsファイアウォールだけで繋いでいたけど問題になった事は無いよ
他人に勧めるはしないけど
良く判らないデータを開いたり、explorerを多様する環境じゃ引っ掛かる時は
引っ掛かるだろうね
139白ロムさん:2009/01/28(水) 20:16:17 ID:cgZG1r3iO
アンチウィルスソフトのインストールと
インターネットエクスプローラとエクスプローラの区別くらいしておこうぜ
140白ロムさん:2009/01/28(水) 20:27:01 ID:gb5p2fTI0
>>137
うん。その可能性もあるんだよね
だから自分は対策とってて関係なくても
お互い様なんで皆で関心持って欲しいと思うんだ
141白ロムさん:2009/01/28(水) 21:29:26 ID:aNAvNs/+0
>>138
自分で踏まなきゃ大丈夫というレベルじゃないんだよ。
接続してしばらくすると正体不明のアクセスがドカドカ来てポートの穴を探っていったりするわけさ。
積極的にブロックしないと話にならない。
142白ロムさん:2009/01/28(水) 21:36:28 ID:ZX+g3EXh0
別にいいじゃん
ルーターも買えない人のPCなんてどうせろくなもんじゃないんだし
攻撃されても問題ない
143白ロムさん:2009/01/28(水) 21:45:57 ID:ZJZeeGQr0
ケチらずにノートン入れておけばそんなウイルス問題ないw
144白ロムさん:2009/01/28(水) 21:59:06 ID:aNAvNs/+0
>>142
そいつが自爆するだけなら勝手にすればいいさ。なんだが、ゾンビになって攻撃する仲間になっちゃって
帯域さらに圧迫するから人事じゃないんだよ。
芋場網という体の中で寄生虫飼ってるようなもん。
本来はキャリアが徹底的に対策すべきなんだがそういうところはまったく期待できないし。
145白ロムさん:2009/01/28(水) 22:15:06 ID:+YTG3CDV0
回線の調子悪い、重たい、もっさり

>tracert -h 20 www.yahoo.co.jp


Tracing route to www.yahoo.co.jp [124.83.167.212]

over a maximum of 20 hops:



1 327 ms 379 ms 399 ms eM60-254-194-6.emobile.ad.jp [60.254.194.6] ←*.*.*.5の時もある

2 358 ms 359 ms 399 ms eM60-254-194-21.emobile.ad.jp [60.254.194.21]

3 387 ms 399 ms 409 ms eM60-254-194-25.emobile.ad.jp [60.254.194.25]

4 327 ms 419 ms 569 ms eM60-254-192-129.emobile.ad.jp [60.254.192.129]


5 407 ms 1424 ms 140 ms 218.231.128.33.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.33] ←ここが特に怪しいお

6 118 ms 109 ms 99 ms 210.173.176.34

7 128 ms 89 ms 79 ms STOrk-07P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.149.25]

8 127 ms 139 ms 89 ms sto-gw1-giga0-0.gw.odn.ad.jp [210.142.163.29]

9 87 ms 89 ms 119 ms TKErw-02T2-1.nw.odn.ad.jp [143.90.192.250]

10 97 ms 90 ms 99 ms TYOrk-05G2-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.192.254]

11 97 ms 129 ms 99 ms TYOrw-11T1-4.nw.odn.ad.jp [143.90.192.2]

12 116 ms 109 ms 89 ms 106.211131232.odn.ne.jp [211.131.232.106]

13 128 ms 129 ms 99 ms 124.83.128.30

14 98 ms 100 ms 99 ms 124.83.128.90

15 97 ms 109 ms 139 ms f7.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.167.212]



Trace complete.
146白ロムさん:2009/01/28(水) 22:47:24 ID:ZJu8QlxS0
えーーーーっとD02HWとミニノートで
サンワサプライの3D-USBコネクターを買ってみましたが
思ったよりデカイというか微妙!

結局ダイソーの粘着テープ付マジックテープで天板に取り付けました
147白ロムさん:2009/01/28(水) 23:10:33 ID:lhHe0VPk0
138だが具体的にどう呼ばれる機能が積極的な防御になるのか教えてくれないか?
ぐぐってくるよ
148白ロムさん:2009/01/28(水) 23:23:47 ID:DT3of4FiO
巡回先で追跡cookie拾ってんのかと思ったら違うの?
気が付いてからこまめにノートン先生に駆除はお願いしてるけど
149白ロムさん:2009/01/28(水) 23:54:29 ID:qf44ERav0
>>144
ゾンビwうまい表現ですね

>>145
もっさり勘弁w

>>147
前スレに何か書いてあった。ログ残ってたらコピペするからちょい待ってほしいよ


ところでe-mobileのPPPサーバーのIPの調べ方分かる人いる?教えてくれ、同志よ
150白ロムさん:2009/01/29(木) 22:10:27 ID:5t0XDM050
>>141氏が言ってるのはこれのことらしい
ttp://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/virusnews/article/20081222084756.html
どうやらe-mobile内でも流行ってるらしいよ
EXE踏まなくても感染するやつね

>>147
穴を塞いで不明なアクセスも遮断すれば感染や拡散を予防出来ると思う
風邪の予防にマスクするのと似てるね
151白ロムさん:2009/01/29(木) 23:11:27 ID:3bfnFTUI0
USB端末に限らないし、この機種板スレよりもモバ板のイーモバスレで啓発した方がいいんじゃね?
152白ロムさん:2009/01/29(木) 23:19:10 ID:SpXBcbBH0
ウイルスソフト入れてるだけじゃダメなの?
153白ロムさん:2009/01/29(木) 23:23:42 ID:scMIWXAT0
>>152
ウィルスソフト入れてどうするw
154白ロムさん:2009/01/30(金) 00:55:40 ID:guTMe0wo0
>>151
このスレで啓発したいよ!
155白ロムさん:2009/01/30(金) 01:11:41 ID:YqqTznhkO
結局D02HWを直接PCに繋ぐのはやめたほうがいいんだよね?
156白ロムさん:2009/01/30(金) 01:16:22 ID:SvVs8uHW0
D02HWにもルーター噛ますのか?
157白ロムさん:2009/01/30(金) 01:16:58 ID:ZKQE5LW70
>>155
お前みたいな自分で調べることも考えることも出来ない馬鹿ならそうしたほうが良いだろうね
158白ロムさん:2009/01/30(金) 01:56:09 ID:zSZnrX5m0
個人向けルーターの方がソフトウェアFWよりしょぼいと思うけどね
159白ロムさん:2009/01/30(金) 06:41:36 ID:sfW/xFF/0
マカフィー入れてるから安心
160白ロムさん:2009/01/30(金) 09:51:32 ID:HKJIr1200
D21HWとかって2.1GHzにも対応してるけど、docomo SIMとか刺さるの?
SIM下駄指したら使えたりしないのかな。
161白ロムさん:2009/01/30(金) 09:52:43 ID:3Nv/IiMx0
>>160
前スレに書いてある
162白ロムさん:2009/01/30(金) 18:10:49 ID:ExKDVUIu0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかな?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
163白ロムさん:2009/01/30(金) 18:17:36 ID:Mj1jAHQK0
>>158
PHS300あたり使うだけでだいぶ危険を回避できるし、何より運用が便利になるよ。
PHS300のログを参照するとすごい数のアラートが残っていてことごとくブロックしてくれている。

まあ、IPアドレスが筒抜けなのを変換して阻止するだけでも効果があると思う。
164白ロムさん:2009/01/30(金) 19:51:21 ID:MYSM4+ov0
>>IPアドレスが筒抜けなのを変換して阻止するだけでも効果がある
とか本気で思ってる馬鹿が多すぎる昨今。
165白ロムさん:2009/01/30(金) 20:20:58 ID:Mj1jAHQK0
そうか、俺は馬鹿だったんだな。
馬鹿な俺にも解るようにkwsk解説頼むわ。
166名無しさん@お金いっぱい。:2009/01/30(金) 20:21:23 ID:p1tWgc1+0
>>145
なにコレこれの見かたについてkwsk!
もっさりと怪しさについて知りたいお
167白ロムさん:2009/01/30(金) 20:56:19 ID:9Ixf6gOl0
>>166
145のtracert -h 20 www.yahoo.co.jpを、コマンドプロンプトにコピペしてEnterたたくだけ!
145はネットワークの経路を調査してる。詳しいことは、tracertでググレお
168白ロムさん:2009/01/30(金) 21:47:15 ID:iW0T/DHH0
>>165
逆にルータ付けただけで”IPアドレス”をどう誤魔化すんだ?
ポートふさぐとかなら分かるが
169白ロムさん:2009/01/30(金) 22:43:59 ID:oZ50IOBU0
流れぶった切りでスマソ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e89142881
こんなに高値で売れるならこれで契約しとけばヨカタ
170白ロムさん:2009/01/30(金) 23:02:12 ID:p1tWgc1+0
>>167
ググってtracert実行したら同じようなのが出たお
218.231.128.33.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.33]←こいつ経由するからこいつがもっさり怪しいってことかにゃ?
171白ロムさん:2009/01/30(金) 23:04:07 ID:UvOgR1d80
>>162
ルーターなんていれない直でズドンだ
172白ロムさん:2009/01/30(金) 23:19:54 ID:PISutiCV0
プライベートIPになりすまして嗅ぎ回ることもできるんだよ
なんならUPnP悪用して外から直結することも
173白ロムさん:2009/01/31(土) 00:33:26 ID:TseKb5xY0
お薦めのルーターを教えて こここ怖くなってきた
174白ロムさん:2009/01/31(土) 01:45:03 ID:7NTGePaI0
いまどきスプーフィングを通すルータがあるんかい
175白ロムさん:2009/01/31(土) 02:00:49 ID:6xV7UjII0
やったあ!
D02HWをWinXP x64で使うことができたぞ!
176白ロムさん:2009/01/31(土) 02:23:33 ID:engmupAt0
>>155
WORM_DOWNADに関してはMS社のセキュリティ更新プログラムでおkらしいけど、
別のセキュリティホール突いたのが出てきたらやばいかもね。
あとセキュリティの更新は光ファイバやADSLで行った方がいいかも。
環境によっては運が悪いと芋場でネット繋げると速攻で感染するみたい。
177白ロムさん:2009/01/31(土) 03:34:12 ID:JNpyD5/KO
ノートン先生使ってるが
1日で3回ぐらい不正アクセスの警告があるよ
導入してなければどうなってたことか
恐ろしい
178白ロムさん:2009/01/31(土) 03:55:40 ID:ptdpBZPS0
警告とか1度もなった事ないから
ホントに監視してるのか不安になる
ESETのお試しのやつだけどね・・
179白ロムさん:2009/01/31(土) 04:12:15 ID:M15DRMx40
ログ見てみ、いっぱい来てるよ
180白ロムさん:2009/01/31(土) 04:23:36 ID:ptdpBZPS0
ホントだ
DNSキャッシュポイズニング攻撃が大量にあって
脅威は1つもなかった
181白ロムさん:2009/01/31(土) 09:27:41 ID:oRvyQc/T0
光やADSLの代わりにイー・モバイルなんて貧乏な人は
せめてCTR500くらいは持ってたほうがいいんじゃないの
PCリカバリしてSPあてる間、無防備でしょ
182白ロムさん:2009/01/31(土) 12:44:18 ID:lhR14YsI0
ルーターは何がいいの?
183白ロムさん:2009/01/31(土) 12:53:21 ID:T0+afXhn0
今時デフォルトのファイアウォールで全部はじく設定になってんじゃないの?
184白ロムさん:2009/01/31(土) 13:34:31 ID:NWxNcRBK0
SPあてるまでは回線切っとくんじゃないの普通
185白ロムさん:2009/01/31(土) 13:59:15 ID:oRvyQc/T0
貧乏な人は他にSPダウンロードする手段ないでしょ
186白ロムさん:2009/01/31(土) 14:28:13 ID:/KyWlqhWO
PHS300をとおして接続すれば問題ないよね?
187白ロムさん:2009/01/31(土) 15:07:44 ID:7NTGePaI0
そして話題がループする
188白ロムさん:2009/01/31(土) 15:16:17 ID:X0WW1ORn0
もうあれだ、新しい端末にはFW機能を付けてもらおう
そうすれば意図せず他人のPCを攻撃することもなさそうだし、もっさりトラフィックも解消されそう
189白ロムさん:2009/01/31(土) 17:08:55 ID:VjrP8yOx0
今日は無茶苦茶重い…雪のせいなのか?
殆ど使い物にならんくらい遅いぞ…解約したい。
190白ロムさん:2009/01/31(土) 20:25:06 ID:kYTeEkMR0
解約したけりゃすればいいじゃん
191白ロムさん:2009/01/31(土) 20:57:36 ID:OPIL+NWx0
解約!解約!とっとと解約!
192白ロムさん:2009/01/31(土) 21:00:06 ID:k+hEOKJY0
  /:::::::::::::::::::::\
 /::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
 |:/ ,--、 _, -、ミ:::!
 l:i ,ro、  ィo,、 |:|
 l:{  ~ ノ 、~  ri     解約!解約!
.. ゙l:.ヽ `゚__゚ ヽ  ソ
  ト、  〈 ̄ )' /
   \ `ニ'  /
 ┌ー  ,.、- 
  丶J   /J
   ( ミ   < ミ
   丶 丶 丶
   (__)_)
193白ロムさん:2009/02/01(日) 09:57:52 ID:tEYSocOJO
ミニノートPCとイー・モバイルのデータカード購入検討してるんだがここでは不評だな・・・

ウイルスと重い事しか分からん
194白ロムさん:2009/02/01(日) 10:43:35 ID:DXUFSg8k0
持ち歩くならType P WANとかShiftのほうが面倒ないよ
モデムは会社PCでTV見るときやPSPで使う
195白ロムさん:2009/02/01(日) 10:54:17 ID:jP2ZNnXo0
>>193
どのPC、どの芋場端末、料金プランかを言ってみたら?
俺はアスワンでにねんプラン、D02HWを使ってるよ

にねんMAXなら絶対に契約してなかった
196白ロムさん:2009/02/01(日) 11:46:26 ID:tEYSocOJO
>>195
どのPCかはまだ決めてない
HPミニ1000とEeeを店員に薦められたけど
プランはスーパーライトデータのにねんかな
ちなみに携帯はドコモ
197白ロムさん:2009/02/01(日) 11:48:05 ID:tv9pTrup0
D02HWならいちねんプランでも買えるだろ
198白ロムさん:2009/02/01(日) 11:48:11 ID:tEYSocOJO
>>196だけど端末は手元にある資料見るとD21HWかなと思ってる
199白ロムさん:2009/02/01(日) 11:54:19 ID:jP2ZNnXo0
店によって違うけどD21HWは13000円ぐらい?
HPmini1000のどれ?
EeePCのどれ?
どっちも種類多すぎてワカランw
それによってPCの値段も全然違うしね〜
200白ロムさん:2009/02/01(日) 11:58:06 ID:tEYSocOJO
>>199
キャンペーンでセットなら10000円以下で買えるときいて適当に資料貰ったから詳しくは分からない
201白ロムさん:2009/02/01(日) 11:58:32 ID:O3koTGaoO
ミニノートは東芝のとソニーのType Pがオススメだよ。
202白ロムさん:2009/02/01(日) 12:12:50 ID:9hrDCnug0
面白いマシンだと思うが他機種と並べて薦める代物じゃないだろ、Type P
203白ロムさん:2009/02/01(日) 12:48:42 ID:q5ysVuvI0
もっさりモサモサですな
204白ロムさん:2009/02/01(日) 15:07:03 ID:tEYSocOJO
D02HWってPC直結するとヤバイの?
一応安いセキュリティソフト買ったんだが
205白ロムさん:2009/02/01(日) 16:49:12 ID:ES971cBV0
>>204
彼らは別にD02HWの話をしてるわけじゃないんだよ。どんな端末だろうが一緒。
スレ違い承知でセキュリティソフトの宣伝する奴らと否定派がやりあってるだけだ。
206白ロムさん:2009/02/01(日) 16:59:07 ID:QaLt8+hO0
セキュリティソフトってやっぱ買うもんなの?
お試しじゃだめ?
207白ロムさん:2009/02/01(日) 17:02:26 ID:23z1lym30
昨夜0時過ぎたあたりからからなぜか急に圏外になって今も圏外のままだ・・・orz
208白ロムさん:2009/02/01(日) 17:02:49 ID:LwPrNO7e0
俺はルータ推奨だがFWも入れてるよ当然
209白ロムさん:2009/02/01(日) 17:38:36 ID:vtxD4cR50
感染すると自分のIPに1ずつ足して、ランダムに攻撃を仕掛けるらしいね
イー・モバイルのユーザー同士で殴り合ってるようなもんだね
210白ロムさん:2009/02/01(日) 17:48:39 ID:tEYSocOJO
なるほどな
あと以前どこかでダイアルアップ設定してパケ死したとか見た事があるんだが詳しく聞けないだろうか
211白ロムさん:2009/02/01(日) 18:22:23 ID:0GvyMkNr0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  ルーターは何がいいの?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
212白ロムさん:2009/02/01(日) 18:22:53 ID:iZXBjZSt0
>>211
NEC
213白ロムさん:2009/02/01(日) 19:54:29 ID:pp8v/HOu0
モデム直結だと芋場に限らずダイヤルアップモデムでもWillcomでも
それなりに危険なことは当然なんだが、一番タチが悪いのは芋場網内で
ワームが自己増殖してヌクヌクと育っていること。
他のキャリアやプロバイダなら当然対策する筈だが、
芋場にはそういう考えは毛頭ないらしい。
214白ロムさん:2009/02/01(日) 19:57:21 ID:iZXBjZSt0
2chの書き込み規制にはすぐに対応するから
メール送ればすぐにやってくれそうだけどね
215白ロムさん:2009/02/01(日) 20:17:37 ID:MLg9SKSu0
216白ロムさん:2009/02/01(日) 20:19:13 ID:Q/w7xeAG0
tEYSocOJOだけど設定できたから測定してみた
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:478.7kbps (59.84kByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
 速度:363.8kbps (45.48kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/2/1(Sun) 20:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
何かアドバイスないですか・・・
217白ロムさん:2009/02/01(日) 20:20:11 ID:q7t0TJfW0
>>210
それはネタ。
218白ロムさん:2009/02/01(日) 21:47:01 ID:tJGygStd0
>>210
↓これのことか?(結構前のスレから抜粋した)

>ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)
(中略)
> ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですww
> 電話番号「*99***1#」
> ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww

前者はユーザーが設定を識別するために使うもので接続・認証には使われないし、
後者は省略しても実は大丈夫。ID/パスワードを使わない設定にしても接続可能な上パケ死もしない。

自分はダイヤルオプションの↓をOFFにすることでショートカットダブルクリックで即接続できるようにしていた。
>名前、パスワード、証明書などの入力を求める
>電話番号の入力を求める (※OFFにすると接続時に番号を確認しなくなる)
219白ロムさん:2009/02/01(日) 22:07:06 ID:fE84AGo60
>>218
それそれ
220白ロムさん:2009/02/01(日) 23:49:44 ID:ELNR6sCB0
( ̄ー ̄)ニヤリ ww
221白ロムさん:2009/02/02(月) 01:10:03 ID:UPPcBAGB0
モバ板の芋場スレ荒れすぎワロタw
222白ロムさん:2009/02/02(月) 10:55:04 ID:8vmbgbMj0
>>218
ここまでコピペ
223白ロムさん:2009/02/02(月) 13:09:46 ID:7BComyyV0
>>222
どこからどこまで?
224白ロムさん:2009/02/02(月) 14:22:50 ID:c6zj8KlH0
イーモバ加入しようと思うんですが、D21HWとD21LCは、速度同じですか?
225白ロムさん:2009/02/02(月) 14:58:08 ID:N3VyAkHC0
規制で書き込めないのでどなたかモバイル板に新スレたてて頂けませんか?

【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 30【定額】

前スレ 【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 29【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1230833232/
226白ロムさん:2009/02/02(月) 14:58:53 ID:6nPr0mcW0
しらんがな
227白ロムさん:2009/02/02(月) 15:03:19 ID:fgy8R9RA0
【HSDPA】イー・モバイルで快適モバイル 30【定額】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1233554574/
228白ロムさん:2009/02/02(月) 15:04:11 ID:ibGfdVpX0
229白ロムさん:2009/02/02(月) 15:05:52 ID:+CbH2Xmj0
立てるとこだった
230白ロムさん:2009/02/02(月) 19:58:18 ID:HmtMV/fN0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  みんなルーター何使ってるの?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
231白ロムさん:2009/02/02(月) 23:10:35 ID:z+PC7M530
>>227

ありがとうございました
232白ロムさん:2009/02/03(火) 01:03:16 ID:QmEOqZwgO
今D02HWなんだが回線速度を少しでもあげるにはどうしたらいいかな

市販のソフトとか使ったりするんですか?
233白ロムさん:2009/02/03(火) 01:07:35 ID:lIzY2e9A0
>>232
少しでも電波の良いところ探す
234白ロムさん:2009/02/03(火) 01:55:01 ID:2Iv5m4uJ0
>>232
2回線契約して束ねれば速くなるんじゃね
235白ロムさん:2009/02/03(火) 02:34:40 ID:qq0aQMhi0
パーマンは繋がって飛ぶと速度は足し算されるの法則ですね
236白ロムさん:2009/02/03(火) 06:12:31 ID:QmEOqZwgO
無理って事か
237白ロムさん:2009/02/03(火) 09:20:54 ID:2Iv5m4uJ0
ロードバランス機能が付いたルータにイーモバ対応のモバイルルータを
複数台繋げば行けるんじゃねーかな。
238白ロムさん:2009/02/03(火) 14:06:00 ID:dB4I/X7a0
>>234
ISDNが懐かしいな
64kを二本束ねて128kでIriaたん爆速ダウソで漏れ様大勝利!!とかね、そんな時代も
ありました。
239白ロムさん:2009/02/03(火) 14:09:46 ID:xYJUyj360
パータァッチっ!!
240白ロムさん:2009/02/03(火) 20:57:44 ID:i+NEadiU0
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\<   テレホマン参上!
/    /::::::::::|\  呼ばれた気がしたのでやってきました!
| ./|  /:::::|::::::|  \_____________
| ||/::::::::|::::::|
241白ロムさん:2009/02/04(水) 07:20:50 ID:qdqj1ZWb0
>>216の後色々いじったがもうこれ以上は無理だな
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:756.3kbps (94.54kByte/sec) 測定品質:90.8
上り回線
 速度:365.9kbps (45.74kByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/2/4(Wed) 7:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
242白ロムさん:2009/02/04(水) 08:23:05 ID:Ztf1+cXZ0
>>241
kwsk
243白ロムさん:2009/02/04(水) 11:23:46 ID:PMt8uRFp0
>>242
近所の芋場使ってそうなやつの家に行ってそいつボコボコにしてくる
244白ロムさん:2009/02/04(水) 17:16:51 ID:j+5WPGOU0
俺もそんなもんだから気にスンナ
ヤフー動画も見れるし問題なし
245白ロムさん:2009/02/04(水) 21:12:17 ID:S3ogNoi80
ソフトバンク、イー・モバイルMVNOで定額データ通信サービスを提供へ
http://japanese.engadget.com/2009/02/04/mvno-softbank-emobile/

これでもし速度が下がったら嫌だな
246白ロムさん:2009/02/04(水) 21:29:04 ID:AGk3TJbt0
openも使っている俺はむしろSB側が軽くなるかも
247白ロムさん:2009/02/04(水) 23:02:01 ID:VP7oLUV10
Let'sNote R6を使っているのですが、USBポートが2個あるうちの1つしかモデムとして認識してくれません
一方はHUAWEI mass Storage と USB大容量記憶装置デバイス の2つしか認識していないようです。
色々と試行錯誤しているのですが認識してくれず・・。

アドバイスお願いしますm(_ _)m
248白ロムさん:2009/02/05(木) 02:24:37 ID:pUK55QoO0
アドバイス。
気にしないようにする。
249白ロムさん:2009/02/05(木) 02:55:57 ID:p+mqTno50
アドバイスその2。
なかった事にする。
250白ロムさん:2009/02/05(木) 02:58:14 ID:MV8tyrGH0
ノートPCってメモリーカードスロットとかタッチパッドをUSBで内部接続してたりするよね
251白ロムさん:2009/02/05(木) 03:07:27 ID:JIaFSOzn0
USB大容量記憶装置デバイスを無効にする
ユーティリティを最新にする
252白ロムさん:2009/02/05(木) 03:39:14 ID:kpje8N/L0
>>247
C:\Program Files\EMOBILE HW Utility\FindDevice.exeを実行してしばらく待つ
あら不思議
253白ロムさん:2009/02/05(木) 04:19:32 ID:KvVBvZEU0
>>252
できました!ありがとうございます。
これはどういう仕組みなんでしょうかねぇ・・・
254白ロムさん:2009/02/05(木) 06:23:25 ID:2y+gXbQ6O
>>242
色々なソフトを使っただけ
255白ロムさん:2009/02/05(木) 08:26:30 ID:sv1GIsdo0
衝撃に備えよ
256白ロムさん:2009/02/05(木) 19:29:21 ID:wXUq/9OHO
D12HWなのね、ボーダフォン向けで出してたやつか
257白ロムさん:2009/02/05(木) 23:28:31 ID:TcbBUkyV0
>>252
こんなのあったのか全然気付かなかったよ。
ちゃんと64用もあるのな。

認識せずに苦労してたのは何だったのかw
258白ロムさん:2009/02/06(金) 00:21:49 ID:gOZdPlyr0
なんで今更D12HWなんて出すんだ?
D21HWで充分なのに
259白ロムさん:2009/02/06(金) 20:03:31 ID:VvB8O1pY0
本日入手。D02HW
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:大阪府大阪市都島区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.093Mbps (261.6kByte/sec) 測定品質:84.9
上り回線
 速度:332.7kbps (41.59kByte/sec) 測定品質:56.7
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/2/6(Fri) 20:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
260白ロムさん:2009/02/06(金) 20:08:21 ID:pSRIAiF90
スピード違反です!
261白ロムさん:2009/02/06(金) 20:53:20 ID:tPuhNs840
普通はこんなもんだぞ、D02HW
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:859.2kbps (107.4kByte/sec) 測定品質:89.2
上り回線
 速度:368.4kbps (46.05kByte/sec) 測定品質:95.9
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/6(Fri) 20:52
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
262白ロムさん:2009/02/06(金) 21:06:08 ID:0G6fTbfT0
ウィルコマーが様子見に来ましたよ…

|彡サッ
263白ロムさん:2009/02/06(金) 21:10:37 ID:AUE2M7pE0
購入するか検討中なんだが
>>56,68
見たいな速度が本当に出るのか?
宮城県民です。
264白ロムさん:2009/02/06(金) 21:55:27 ID:/xpE7f8t0
日頃の行い次第だな
265白ロムさん:2009/02/06(金) 22:03:24 ID:AUE2M7pE0
>>264
日頃の行いは?ですがwww

現在ADSLで700Kbps位しか出てないので・・・
>>259位の速度出れば良いけど宮城県じゃ無理なのかな
266白ロムさん:2009/02/06(金) 22:06:25 ID:5/yg5o200
本当に使う場所で変わるから何とも言えない
20cm動かしただけで500Kbpsが1.8Mbpsになったりするんだぜ?
267白ロムさん:2009/02/06(金) 22:10:26 ID:osQ1haO50
268白ロムさん:2009/02/06(金) 22:16:22 ID:AUE2M7pE0
>>266
えええええなんじゃそれw

そんなにイーモバイルの電波安定しないんですか?
宮城で使ってる人の意見聞きたいけど余りユーザーいないみたいだな
購入するのもう少し考えて見ます。
269白ロムさん:2009/02/06(金) 22:20:14 ID:tPuhNs840
安定してないよ。部屋の中でもドア一枚隔てただけで1Mpsくらい余裕で変わる
270白ロムさん:2009/02/06(金) 22:23:00 ID:dhrcX7cD0
ユーザーいないなら速いんじゃね
271白ロムさん:2009/02/06(金) 22:40:37 ID:AUE2M7pE0
スマフォS21HTでもデータプランで契約すればおまけでADSL無料になるみいだし
携帯として遊べると思うのでS21HT近日中に買って見ます皆様有難うです。
272白ロムさん:2009/02/07(土) 04:48:16 ID:pH46ZO1dO
すいましぇん、イーモバPCカードタイプの購入を検討している僕はどこへ行けばよろしいのですか(´・ω・)?
273白ロムさん:2009/02/07(土) 05:04:02 ID:8MaI6EWC0
まずはオフィシャルを穴が開くほど眺めて来い
携帯だからとかアホな言い訳はいらん
その後調べた端末スレに目を通せ
274白ロムさん:2009/02/07(土) 07:02:27 ID:ypK/7Qpb0
>>269
馬鹿なの?
275白ロムさん:2009/02/07(土) 10:57:08 ID:8xyHWoGO0
つながるか調べるために、端末レンタルできるんじゃなかった?
276白ロムさん:2009/02/07(土) 11:23:28 ID:WU8ufqga0
昔は法人だけだったけど、今は一般でもお試しレンタル出来るみたい
277白ロムさん:2009/02/07(土) 13:14:29 ID:ip3RHxcY0
さんざんお試しお願いしたけどダメだって言われた俺w
278白ロムさん:2009/02/07(土) 13:20:18 ID:Lgkk9VMd0
>>274
お前もバカだろ
279白ロムさん:2009/02/07(土) 13:30:38 ID:mHotqteK0
使ってないD02HWが一台あるのだが何かいい利用法ないですかね?
280白ロムさん:2009/02/07(土) 13:31:16 ID:XcoyefLR0
投げて犬に取ってこさせる
281白ロムさん:2009/02/07(土) 17:10:51 ID:4HS79+ivO
>>279
PHS300とかCMR-350とかと組み合わせてネット環境を作る。
282白ロムさん:2009/02/07(土) 18:30:13 ID:vKcD0V+iO
芋の2009年1-2月カタログもらってきたんだがさり気なくこんな記載がHSUPA端末のページにあるのな
一部地域において上り2.0Mbpsでとか
これ前からあったの?
283白ロムさん:2009/02/07(土) 19:54:21 ID:A8Sd9bfd0
>>282
D21HWの詳細スッペク表どこかで見たやつ(見つからん)
下り最大2.1Mbps(?)と書いてあった記憶があるような・・・ないような(^^;
284白ロムさん:2009/02/07(土) 19:59:40 ID:ZZynCnMpO
今あるUPA端末は、そのとおり、一部エリアで最大上り2.1M対応になってるよ。
285白ロムさん:2009/02/07(土) 20:29:00 ID:A8Sd9bfd0
D21HW購入前に調べた事だから不安だったけど俺の記憶力もまだ大丈夫なw
上がりと下り間違えてたけどね(^^;

新しい基地局ならファーム更新するだけみたいだから(ソースは無いお)
上がり速度2Mまで開放したのかな?
頑張るねイーモバイル光回線使えない環境だから・・・
イーモバイル応援してますよー
長文失礼しましたm(. .)m
286白ロムさん:2009/02/07(土) 21:56:11 ID:spLdUznpO
上がり、ツボった
287白ロムさん:2009/02/07(土) 22:40:09 ID:eqDjmt1u0
>>282
本当か?
芋場のエリア内なのに近くに取扱店無いからカタログうpしてくれ!
288白ロムさん:2009/02/07(土) 22:41:13 ID:lrf088p50
>>287
公式行け
289白ロムさん:2009/02/07(土) 22:46:19 ID:vKcD0V+iO
>>283
そうなんだ知らんかった、買う予定ないとみないもんだからさw
端末そのものはHSUPAの上りMAX5.7Mに対応してるてことかね?で基地局のファーム更新だけで増速していけると?
290白ロムさん:2009/02/07(土) 22:58:17 ID:eqDjmt1u0
>>288
もう公式更新されてるのか?
282書き込みされた時は、まだ新情報無かったけど・・・

芋場公式サイトもう一回見てくるお(´・ω・`)

291白ロムさん:2009/02/07(土) 23:02:11 ID:vKcD0V+iO
>>290
一応VGAサイズで写メ撮ってあるが携帯からだとどこに上げたら良いのかね?
292白ロムさん:2009/02/07(土) 23:29:40 ID:eqDjmt1u0
>>288
公式更新されて無いじゃないか(´・ω・`)
それとも取扱店見ろってことか?

>>291
ttp://www.uploda.org/
ttp://www.vipper.org/
すぐ流れるこの辺りでお願いします。
293白ロムさん:2009/02/07(土) 23:31:52 ID:JO12QQMw0
>>290
公式にあるよ。上り1.4Mbps対応の製品のページに小さく書いてある。
294白ロムさん:2009/02/07(土) 23:39:47 ID:nB0D5keW0
このスレだとD21HWが該当か
295白ロムさん:2009/02/07(土) 23:39:56 ID:RR4JWa170
>>293
thxみつけたwww
* 7.2Mbps/3.6Mbpsは下り最大、1.4Mbpsは上り最大の通信速度です。下り最大7.2Mbps対応エリア外の通信可能エリアでは下り最大3.6Mbps、上り最大1.4Mbps(一部エリアでは上り最大2.0Mbps)対応エリア外の通信可能エリアでは上り最大384kbpsとなります。
* 通信速度はベストエフォートであり、規格上の最大速度を実効速度として保証するものではありません。

>>291
うpしなくてもいいです、ごめんなさいm(. .)m
296白ロムさん:2009/02/07(土) 23:47:19 ID:vKcD0V+iO
>>295
OK

ドコモがHSUPA5.7M始める頃には芋も追いつこうてやつか
297白ロムさん:2009/02/08(日) 00:21:41 ID:YG0kmHlP0
>>294
D21HW(HSUPAの機種)の話題ばかりになってスイマセン
新機種のD12HWも仲間に入れた・・・

>>296
間に合いましたねw

>ドコモがHSUPA5.7M始める頃には芋も追いつこうてやつか

もともと国営企業なんだからw
後発の弱小企業に通信のインフラに圧力かける事するなとwww
ドコモは次のLTE最速で始めるのだからHSUPA5.7Mとかスッキプすれよなwwwww

このスレ見てる人は、わかると思うが価格破壊する会社(キャリア)
イーモバイル、UQ WiMAX、WILLCOM COREとかに頑張ってもらいたいです。
298白ロムさん:2009/02/08(日) 03:09:05 ID:n1WDOP2i0
うん、ただ音声端末の初期費用が若干上がっちゃったけどね
これ以上なんかあるとクレカ限定でしか芋契約できなくなるやも、以前ガン社長が決算発表の場でも
ちょろっと言ってたことだけど契約条件強化策が具体化しそうな状況があるみたい
299白ロムさん:2009/02/08(日) 15:28:15 ID:lRDtWYMD0
300白ロムさん:2009/02/08(日) 20:17:49 ID:KMhzhz2d0
>>299
11月の記事を今更どうした
301白ロムさん:2009/02/09(月) 02:58:41 ID:bVwiywFz0
D02はパケット詰まりは改善しました?
前にD02HWでデイトレやってパニックって手放したんだけど
ファームとかソフトとか改善されてればまた手に入れてみようかと思っているんだけど
誰か教えて
302白ロムさん:2009/02/09(月) 18:13:11 ID:ApOqDgJq0
217 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 01:02:43 ID:K7fJI48v0
毎度毎度の流れブッタで、Wikipedia最新日本語版です。
1月25日付け、約940Mbです。

ttp://torauma01.mine.nu/pc/download/1233676557.zip

D21HWで、これダウンロード中なんだけど700KB/s前後出てるよ〜
60%完了残り時間9分弱とはイーモバイルの実力に、たまげたwww
303白ロムさん:2009/02/09(月) 19:55:26 ID:kO4+Hevv0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  300と350どっちが素人にオヌヌメ?
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
304白ロムさん:2009/02/09(月) 20:16:49 ID:bcusS49u0
たまには中に入ってこいよww
305白ロムさん:2009/02/09(月) 20:20:47 ID:Za9CGuCU0
イーモバイルでお外でもデートレしたいと思ったけどやっぱ無理なの?
306白ロムさん:2009/02/09(月) 20:44:52 ID:bcusS49u0
都市部なら平気だと思うよ
最近、外ライブ中継してる人結構いるし
この前は札幌雪まつりの仮面ライダーショウ見せてもらった。
他には居酒屋オフ会中継・不忍池ボート配信・観覧車リスカとか
夜中にPC持って歩いてたら職質されてそのまま派出所配信はワロタ。


307白ロムさん:2009/02/09(月) 20:46:09 ID:DAzAv9EC0
派出所配信w
308白ロムさん:2009/02/10(火) 00:49:15 ID:hurjY8+p0
D02HWをモバイルにて使用しています。

接続している間はバッテリーの消耗が激しいのですが、
切断すれば、マシになるのでしょうか?
ランプが付いているようなので、
実は裏では通信しており、取り外さないとバッテリーの消耗速度は
変わらないものなのでしょうか?
309白ロムさん:2009/02/10(火) 01:48:26 ID:/prLfd+00
自分で試せば分かることをなぜ他人に訊ねるのか。

そこまで自分は楽をして他人を利用しつくそうというお前さんの神経が俺には理解できない。
310白ロムさん:2009/02/10(火) 07:41:59 ID:Tjq/ed600
そんなにカリカリするなよ
自分で試して尚且つ他人も同じか確認しているのかもしれないだろw
311白ロムさん:2009/02/10(火) 08:48:28 ID:/prLfd+00
そういうことなら質問自体が無意味だな。

D02HWはUSB給電で動くんだから消費電力は最大でも2.5W。
省電力設計のモバイルノートならアイドル時の消費電力は7〜8Wなんていう機種もあるから
影響は大きいだろうが、据え置きメインのデスクノートなんかならアイドル時に数十W喰うような
機種もあるから、その場合は2.5Wなんて誤差範囲、画面の輝度の設定を変えた程度で
その程度は吸収されてしまうだろう。

少なくとも機種と測定条件を揃えない限りは比較として成立しない。
312白ロムさん:2009/02/10(火) 11:30:42 ID:z8soum4v0
そんなにカリカリするなよ
お前がこのスレにいること自体が無意味だよw
313白ロムさん:2009/02/10(火) 13:35:17 ID:/prLfd+00
>>312
そんなことはない。

俺のレスのおかげで>>308は自分の質問が如何に恥ずかしいことか、>>310
自分のレスが如何に下らなかったかが理解できたろう。
誰も何もレスしなければどちらも気付かなかったんだから、俺のレスには
充分な意味がある。
314白ロムさん:2009/02/10(火) 15:22:35 ID:p4gvhrdYO
うん、馬と鹿ばっかりですね。
馬と鹿がいっぱいいれば楽しいですよね。
315白ロムさん:2009/02/10(火) 18:29:07 ID:DNyjXG9z0
犬と猿も加えて欲しい
316白ロムさん:2009/02/10(火) 19:06:44 ID:AFQxatih0
D02HW_utility_win_V1_02.zip
が出てたが何が変わったんだ?
317白ロムさん:2009/02/11(水) 00:54:45 ID:bHZMfhVg0
そいつは9ヶ月も前の話だぜ……
ttp://emobile.jp/topics/info20080501_01.html
318白ロムさん:2009/02/12(木) 11:35:00 ID:h1T8VoQ00
>>317
そうだったのか。。
すまんです。
大した変更じゃないみたいだな既存ユーザーには

電波状況が通知領域に表示されるようになってくれればいいんだが。。
319白ロムさん:2009/02/12(木) 18:09:21 ID:nC7e5pay0
規制中?
320白ロムさん:2009/02/12(木) 18:12:12 ID:Cn86GQfH0
>>319
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ここみりゃわかるだろうよ。
321白ロムさん:2009/02/12(木) 19:39:55 ID:MEj1tCt+O
D21HWは買いですか?
オンラインショップで買った方が良いのかな?
322白ロムさん:2009/02/12(木) 20:11:03 ID:LWEStHNs0
>>321
良い環境の話になるけどD02HWからD21HW乗り換えた俺を参考にしてくれwww

↑D02HWはスッペクどうり384Kbps位ですね。
↑はD21HW圧倒的に有利です1Mbps以上出てますw

↓はD02HW4Mbps中位がD21HWは5Mbps後半位出てるよw
時間帯に寄ると思うけど全体にD21HWの方が速いと思う。

実際に今月のWindows Updateに有った.Net Framework系の
ドでかいファイル250Mbyt以上も10分かからないでDL完了した。

お宅の地域の速度報告などで良い値出てるなら現状D21HW購入するのが吉だと思うよ!
323白ロムさん:2009/02/12(木) 20:38:24 ID:LWEStHNs0
カーライル、独自によるウィルコムの次世代PHS導入を撤回 当面はドコモのネットワークを使用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234436667/

WILLCOM\(^o^)/か?
芋場は大丈夫なのかwww
324白ロムさん:2009/02/12(木) 20:41:33 ID:kHZSHPhi0
関連スレ荒れるだろうなあ・・・
しばらく巡回やめるか
325白ロムさん:2009/02/12(木) 20:48:09 ID:MEj1tCt+O
>>322
ありがとう。
通信環境を調べてから買ってみる。
326白ロムさん:2009/02/12(木) 20:54:34 ID:aNa5vota0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
プロバイダ:OCN
測定地:東京都練馬区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.872Mbps (234.0kByte/sec) 測定品質:94.5
上り回線
 速度:338.5kbps (42.31kByte/sec) 測定品質:77.6
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/2/12(Thu) 20:49
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

今日買ってきた
練馬のオフィスビルの12階でこの速度

WILLCOMは出ても128K契約で100K はえーーーー
327白ロムさん:2009/02/12(木) 21:06:34 ID:yzECWgwu0
D02HWレンタルしたけどずっと圏外だったw
エリアには入ってるのになー早くアンテナ増設してくれー
328白ロムさん:2009/02/13(金) 09:41:34 ID:ofTY+Q1b0
D21HWのSIMって芋湾で使える?芋湾の2年縛りが今年で切れるから乗り換えようかと
思ってるんだけど。
329白ロムさん:2009/02/13(金) 11:03:24 ID:I8Zz+Zvj0
いまさらなんだけどE-mobileって機種変更できないのかw
新規か解約⇒新規しかないってこと?
めんどくせ〜な。。
330白ロムさん:2009/02/13(金) 11:28:16 ID:H30JD5rk0
>>329
ロックしてないから端末買って差し替えるだけだろ
331白ロムさん:2009/02/13(金) 11:32:35 ID:2gSVgNO0O
>>330
SIMなしで買えるの?
332白ロムさん:2009/02/13(金) 11:40:17 ID:5Pd+g7W50
ちなみに FOMA も買い増し
333白ロムさん:2009/02/13(金) 12:30:30 ID:2gSVgNO0O
ああ
買い増し出来るようになったんだ
334白ロムさん:2009/02/13(金) 13:20:42 ID:rO1wCbRmO
>>330
俺D02HWを使っているんだけどD21HWの端末だけを買ってカードを差し換えれば使えるのか?
335白ロムさん:2009/02/13(金) 13:32:53 ID:TPSE6wfE0
>>330
のか?
336白ロムさん:2009/02/13(金) 13:40:28 ID:7s5fylcJ0
先月契約したときに聞いた内容だと機種変はできる
ただし値段はいちねんや新にねんに入らない場合の新規と同じ値段
337白ロムさん:2009/02/13(金) 13:56:07 ID:v1LwZOh50
>>336
高いってことかw

やってらんね〜なw
338白ロムさん:2009/02/13(金) 14:00:30 ID:H30JD5rk0
普通の携帯とかわらんだろ
339白ロムさん:2009/02/13(金) 21:58:47 ID:OgXs+uoZ0
ここの過去ログかモバ板のスレで見たけど、店に拠っては結構安く行けるっぽいよ
買い増し・機種変の用語と方法がゴチャゴチャだったのできっちり覚えてないが
340白ロムさん:2009/02/13(金) 23:43:44 ID:UTg5T26K0
イーモバもこうゆうイベントやってないの?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7719.jpg
341白ロムさん:2009/02/14(土) 10:11:33 ID:hA5gvD3s0
Huaweiから無線LAN対応のHSPA 3Gモデム i-Mo
http://japanese.engadget.com/2009/02/13/huawei-lan-hspa-3g-i-mo/
342白ロムさん:2009/02/14(土) 11:03:08 ID:uWKKoe/10
>>341
どこでもWiFi
いーねぇ、いーねぇ
343白ロムさん:2009/02/14(土) 11:43:04 ID:rv4J2mOR0
>>341
これは期待したい。
344白ロムさん:2009/02/14(土) 17:58:28 ID:rY5ZcXoZO
>>341
これはキリキリしたい。
345白ロムさん:2009/02/14(土) 18:01:56 ID:VCimzE4A0
魅力的なのだが、電源はどこから取るのコレ?
346白ロムさん:2009/02/14(土) 18:04:43 ID:oAVbbPPL0
マイクロ波給電
347白ロムさん:2009/02/14(土) 20:07:47 ID:oeI0cKaLP
1.月は出ていますか?
2.D.O.M.E.は起動していますか?
3.ニュータイプはいますか?

A.ならばマイクロウェーブによる電力供給が可能です
348321:2009/02/14(土) 22:59:35 ID:3c5J8KtUO
>>322
本日、D21HWを買って来ました。
上り1.0MB。下り1.3MBぐらい出ているので、ネット閲覧ぐらいなら問題無いです。
光回線は解約する決心がつきました。

色々、アドバイスありがとうです。
349白ロムさん:2009/02/15(日) 09:43:56 ID:KCELW2Ux0
上り7.8Mbps下り10.1Mbpsですか
350白ロムさん:2009/02/15(日) 15:06:40 ID:fpcHExIM0
b ビット

B バイト

換算ですか?
351白ロムさん:2009/02/15(日) 19:09:38 ID:WimNSiL10
毎秒じゃなくて毎分とかかも?
352白ロムさん:2009/02/15(日) 21:40:13 ID:/NcqDKVq0
sはどうしようもないなw
353白ロムさん:2009/02/15(日) 22:13:33 ID:J4ccgFDdO
D12LCとかいうのをパソコンとセットで購入したが、
まさかの初期不良でユーティリティが作動せず。
交換品到着は19日だと。
ふざけんな。
354白ロムさん:2009/02/16(月) 01:25:46 ID:zNR5+kRl0
どうしろとw
355白ロムさん:2009/02/16(月) 01:27:30 ID:8B2D+hMLO
>>354
同意
プギャーだな
356白ロムさん:2009/02/16(月) 17:38:53 ID:OEl44YlD0
きたああああああああああああああああああああらっきーーーーーーーー
Windows Vista→7無償アップグレードを準備中。ただしXPは対象外
ttp://www.yukawanet.com/sunday/2009/02/windows_vistaxp.html
357白ロムさん:2009/02/16(月) 17:51:08 ID:vjdW8m370
わーい、ってメーカー組み込みの(ノートとか)は無理なんだろうな・・・
358白ロムさん:2009/02/16(月) 18:38:21 ID:fN2MgTy60
おまえらつめたいな
359白ロムさん:2009/02/17(火) 16:14:47 ID:1BpB5FHb0
UQが軌道にのったらEmobileとは離婚するんだ・・・
360白ロムさん:2009/02/17(火) 16:31:56 ID:kO9KlMPw0
これってXPのときのと一緒でしょ?
既にvista使ってる人には関係ないような
361白ロムさん:2009/02/21(土) 01:37:10 ID:Dnq1UG9w0
京都市内でイーモバ使ってる人いる?
D02HW使ってるんだけど圏外ばかりでアンテナが立ってもエラー619
ばっかりなんだけど…
362白ロムさん:2009/02/21(土) 01:46:58 ID:kw+o2vI80
>>361
ZIPコードを教えれ
363白ロムさん:2009/02/21(土) 12:57:17 ID:inlt91XP0
ZIPコードって郵便場号?
北区、左京区、中京区で試したんだけどどこも駄目だったので
意味が無いのと分からないってのもある
PCの方ではデバイスマネージャで確認すると全部の項目で認識
してるので問題があるとは思えないし…
一度ICチップ以外の本体は修理に出して異常は無いと言われ
電波と回線の調査を依頼したもののこちも問題は無いと言われた
もうお手上げ

ちなみにごく希に接続できることがあるけど大抵強制切断される
364白ロムさん:2009/02/21(土) 13:35:41 ID:wgghksco0
>>361
左京区バリバリ使えているぞ
365白ロムさん:2009/02/21(土) 14:24:09 ID:MDDRFQ9c0
>>363
昨日、京都駅構内&周辺、烏丸三条周辺、百万遍近辺で普通に使えてたが。
つーか、同じ環境で他の地域は、ちゃんと繋げられるのか確認してみたのか?
366白ロムさん:2009/02/21(土) 14:26:15 ID:inlt91XP0
>>364
ほんとに?
となるとモデムかPCってことなのか…
PCは一台しかないし買い換えるほど性能に不自由してないから
二台目はまだ買いたくないんだよね…
367白ロムさん:2009/02/21(土) 14:44:22 ID:wgghksco0
>>366
友達にPC借りたら?
368白ロムさん:2009/02/21(土) 17:29:20 ID:+HEEQggPO
>>366
そもそもユーティリティ使って繋いでる?
369白ロムさん:2009/02/23(月) 22:27:35 ID:9HTplVfc0
友人がD02HW購入を検討してるんだけど、感度どうなんだろ。
自分は携帯端末のS11HTを使ってるんだけど、これでアンテナ2本のとこなら問題無いかな?
370白ロムさん:2009/02/25(水) 05:30:21 ID:uDULNFgs0
>>369
芋は電波不安定です
速度も詐欺です
371白ロムさん:2009/02/25(水) 16:49:59 ID:yqDKRvFS0
エリア内でも電波チェックしてから契約しないと大変なことになるよ
372白ロムさん:2009/02/27(金) 05:42:14 ID:bE6BFy/s0
もっとつながるイー・モバイルを目指してあなたの声を聞かせてください

イー・モバイルの電波状況についてお客さまの声をお聞かせください。
サービスエリアの充実や品質向上に役立てて参ります。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。

http://emobile.jp/area/enq/
373白ロムさん:2009/02/27(金) 11:46:37 ID:F/dsPspBO
D02HWを使っています

ハードウェアの安全な取り外しでを行いたいのですが
“プログラムがデバイス‘HUAWEI Mass Storage USB Device’にまだアクセスしているため、デバイスを停止できません。”
というエラーが出ます

もちろん接続を切ってEMOBILE HWユーティリティ閉じてからやっているのですが、どうしたら良いのでしょうか?
374白ロムさん:2009/02/27(金) 11:51:55 ID:TrbZntKP0
己を信じてひっこ抜いてみ
375白ロムさん:2009/02/27(金) 12:13:24 ID:1bXERUCQO
書き込み読んだら買う気無くなってきた
376白ロムさん:2009/02/27(金) 12:59:44 ID:F/dsPspBO
己ではなく>>374を信じますww
377白ロムさん:2009/02/27(金) 13:03:53 ID:DQ2j54c60
ユーティリティの入ってるROM部分の事でしょ、多分
378白ロムさん:2009/02/27(金) 19:42:02 ID:B8V3/ANVO
unlockerっていうソフトいれるとなにが掴んでるかわかる
379白ロムさん:2009/02/27(金) 23:41:39 ID:rES5iBvY0
自分の場合ですが本体の青いランプを上にする感じで
本体を立てて置くと電波が安定しますね。
380白ロムさん:2009/02/28(土) 00:17:28 ID:fW6zjOqCO
>>378
Unlockerで調べても何もロックしていないと言われました

もう気にしないことにしますww
381白ロムさん:2009/02/28(土) 09:18:33 ID:psalMliT0
>>380
Explorerの窓が開いてたりすると駄目だよ。
逆にExplorerでドライブを右クリックして「取り出し」を選んでから
取り外しを行ってみるとか。
382白ロムさん:2009/02/28(土) 20:25:17 ID:4tbAuvVS0
>>380
MOONGIFT: ≫ USBを安全に取り外し「USB Disk Ejector」:オープンソースを毎日紹介
http://www.moongift.jp/2008/01/usb_disk_ejector/

これ使っても駄目かい?
383白ロムさん:2009/03/01(日) 21:40:19 ID:JwBnsm0y0
これって接続切れたらリダイアルするような設定にはできないの?
384白ロムさん:2009/03/01(日) 21:43:51 ID:NO/QHnfS0
これって書かれても、
ルータなのかPCなのか、どのOSなのか
385白ロムさん:2009/03/01(日) 21:53:27 ID:JwBnsm0y0
よくわかりませんが、D21HWです
386白ロムさん:2009/03/01(日) 21:58:42 ID:rOGGJewL0
>>385
お前がよく判ってない事をどうやって俺たちが答えれるって言うんだ?
ユーティリティ終了させて普通にOSの方で接続すればいいんじゃね?
387白ロムさん:2009/03/01(日) 22:11:57 ID:JwBnsm0y0
>>386
ユーティリティというのは挿したときに表示される画面ですか?
OSの方でというのはどうするのでしょう
OSはWindowsXPです
388白ロムさん:2009/03/01(日) 22:19:14 ID:NO/QHnfS0
スタート
→ヘルプとサポート
389白ロムさん:2009/03/01(日) 22:22:15 ID:rOGGJewL0
>>387
1.情報を小出しにするな
2.最低限マニュアル(PCのも含む)に書いてあることくらいは把握しておけ
3.ググレカス
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=emobile+%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A8%AD%E5%AE%9A&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&meta=lr%3D&aq=o
390白ロムさん:2009/03/01(日) 22:29:10 ID:16wf6A3k0
コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード

→ インターネットに接続する

→ 接続を手動でセットアップする

→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する

→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択する

→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死ですww

→ 電話番号「*99***1#」

→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死ですww

→ 完了
391白ロムさん:2009/03/01(日) 23:03:55 ID:SMtvPzei0
>>390
そんなカビが生えたようなコピペ出すなよ。
392白ロムさん:2009/03/01(日) 23:44:37 ID:rOGGJewL0
>>391
でも、草プの余計なコメント以外は分かり易いし正確だろ?
393白ロムさん:2009/03/02(月) 00:06:13 ID:X1cUgevH0
分かりにくいです
ここは不親切なインターネットですね
394白ロムさん:2009/03/02(月) 05:44:31 ID:4q2sFu6YO
パケ死とか書かれてたら
分かりやすいとか以前に安心して試せないだろ
395白ロムさん:2009/03/02(月) 20:26:58 ID:7GSNAtf1O
しかも間違ってるしな
396白ロムさん:2009/03/02(月) 20:54:13 ID:nE9nX5500
モバイルルータを使うと速くなるんですか?
それともただ安定するだけ?
あとオススメも教えてください
397白ロムさん:2009/03/02(月) 22:29:58 ID:GKTyRSn3O
PHS300
398白ロムさん:2009/03/03(火) 12:12:17 ID:ho7aXiGjO
はやくなるとか、安定するとかw
399白ロムさん:2009/03/03(火) 12:15:52 ID:HlI/AV4gO
たぶん去年はパケ代1億円以上使ってんだろうなあ
おそろしやー
400白ロムさん:2009/03/03(火) 12:16:47 ID:/KfSRsxl0
つ、釣られないぞ!!
401白ロムさん:2009/03/03(火) 12:34:30 ID:HlI/AV4gO
いや、超過分がそのままの場合だよ
メインで使ってるし毎月1千万円超えてるし
もちろん請求金は5千円だよ
402白ロムさん:2009/03/03(火) 14:00:40 ID:QZNCQgpZ0
キャリアが設定した架空の料金がボッタクリでも気にする必要はありません。あれはイカサマですから。
原価1000円の壺が1億円とか言ってるのと同じですよ。
403白ロムさん:2009/03/03(火) 17:39:22 ID:v1Nosm9U0
>>402のいうとおり。
定額サービスにおけるパケット単価
なんて言い値みたいなもんだから。
404白ロムさん:2009/03/05(木) 14:53:57 ID:/AhCGQEa0
どなたかD02HWをWinXP 64bitで認識させる方法を教えてください

>>252の64のexeを使ってもデバイスマネージャーを見ても
モデムとして認識してないようなんですが・・・
405白ロムさん:2009/03/05(木) 19:22:07 ID:0xijbEzvO
>>404
対応OSに書いてないんだから諦めろ。
406白ロムさん:2009/03/05(木) 19:43:07 ID:ou73NMFH0
>>404
おまえが悪い 泣き寝入りしろ
407白ロムさん:2009/03/05(木) 21:42:04 ID:oHjhxoOn0
408白ロムさん:2009/03/05(木) 21:42:56 ID:oHjhxoOn0
じゃなかった
C:\Program Files (x86)\EMOBILE HW Utility\FindDevice64.exe
だた
409白ロムさん:2009/03/05(木) 21:44:59 ID:oHjhxoOn0
追記しとくと実は俺は上記コマンドを試したことはないんで動かなかったらすまん
で、Vista64でも使えてるから、少なくともどうにかはできるはずだ。
410白ロムさん:2009/03/05(木) 21:46:39 ID:oHjhxoOn0
て上見たらすまん、大ボケしてたわ。

俺の場合は、色々抜き差ししたりユーティリティいじったり、
刺すとこ変えたり、色々色々してたtら急に使えるようになった。

411白ロムさん:2009/03/05(木) 22:55:41 ID:Y09bWycl0
>>404
USBドライブとして認識してるんじゃね?
412404:2009/03/06(金) 02:26:59 ID:18bmdE6M0
>>410
不思議ですな >>175でも報告あるし・・

>>411
そうなんです





413白ロムさん:2009/03/08(日) 20:18:46 ID:XkCNMDrh0
昨日スマステで02がデコられてた?
414白ロムさん:2009/03/09(月) 20:12:47 ID:RjxXc1Jci
D23HW認証通過
415白ロムさん:2009/03/10(火) 15:11:02 ID:H2DxAn3Q0
>>414
kwsk
416白ロムさん:2009/03/10(火) 15:46:18 ID:mGzlE6WIO
現状3.6mbpsの端末で下り1Mでるんですが、
この端末(D21HW)に変えたら7.2mbpsなので
2mbpsぐらいでますかね?
417白ロムさん:2009/03/10(火) 15:50:19 ID:mGzlE6WIO
質問分かりにくいですねすいません

同じ場所で上位機種(3.6→7.2mbps)に変更した場合に
どの程度実測値が上がるのか、又は変化無いのか
試した方いたら教えてください
418白ロムさん:2009/03/10(火) 16:12:58 ID:fi1U6Ep20
場所による
419白ロムさん:2009/03/10(火) 16:12:59 ID:l+Bx22dm0
ベストエフォートなんで逆に下がる場合も考えられる
420白ロムさん:2009/03/10(火) 21:44:33 ID:NWYwCzjW0
出るわけが無い
現状3.6Mにはりついていないと、ほとんど意味が無い

あとbit/secだから。
byte/secじゃないから。
421白ロムさん:2009/03/10(火) 22:12:29 ID:YZivEKxk0
7.2_bit/secくらいなら出るんじゃね?
422白ロムさん:2009/03/12(木) 16:04:52 ID:exANGtw50
D21HW品切れ中かよ!
423白ロムさん:2009/03/14(土) 01:32:12 ID:8uYb5Sk00
7.2Mのエリア外に住んでいるのですが
この場合は01HWでも21HWでも速度やレスポンスは同じでしょうか?
424白ロムさん:2009/03/14(土) 09:56:31 ID:He5SnuMU0
全く同じです
425白ロムさん:2009/03/14(土) 19:34:17 ID:aRDZjqD70
下り最大21.6MbpsのHSPA+に対応――HuaweiのUSBスティック型端末「E182E」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/13/news095.html
中Huawei Technologiesは、ドイツで開催されたIT関連の展示会「CeBIT 2009」で、HSPA+対応のUSBスティック型端末「E182E」を披露した。
2009年4月から欧州で発売する予定としている。
 E182Eは、下り最大21.6Mbps、上り最大5.76Mbpsの高速通信が可能なHSPA+に対応するデータ通信端末。格納式のUSBコネクタを備え、
32Gバイトメモリとしても利用できるなど、携帯性と利便性を考慮して開発したという。


426423:2009/03/14(土) 21:29:34 ID:s9Zu1ng80
>>424
ありがとうございます
田舎なので当分3.6Mエリアだと思うので01HWのプリペを使い続けてみます
427白ロムさん:2009/03/14(土) 21:38:10 ID:Ohm+vn2A0
D02HWをパソコンが認識してくれず、困ってます。
ドライバってどこでダウンロードできますか?
428白ロムさん:2009/03/14(土) 21:56:02 ID:92CE/gAz0
>>427
せめてPCの型番とOSのバージョンくらい言おうぜ
429白ロムさん:2009/03/14(土) 22:07:55 ID:5vCQr21I0
>>427
イーモバの公式サイトをくまなく探せよ

ったく。
http://emobile.jp/products/hw/d02hw/utilty.html
430白ロムさん:2009/03/14(土) 22:17:13 ID:TdbMFQVK0
431白ロムさん:2009/03/14(土) 22:27:25 ID:qV4bGJTd0
>>429
ありがとうございました。でも、それではうまくいきませんでした。

>>430
ありがとうございました。試してみます。
432白ロムさん:2009/03/14(土) 22:40:40 ID:qV4bGJTd0
やっぱりだめだなあ・・・困った・・・
433白ロムさん:2009/03/14(土) 22:42:48 ID:92CE/gAz0
(´・ω・`)
434白ロムさん:2009/03/14(土) 22:53:20 ID:qV4bGJTd0
>>433
すいません。見逃してました。失礼しました。
OSはXP、パソコンはDell1510です。
435白ロムさん:2009/03/14(土) 22:55:58 ID:92CE/gAz0
>>434
デバイスマネージャではどう認識してる?
USB光学ドライブかストーレジデバイスで認識してないかい?
436白ロムさん:2009/03/14(土) 23:00:59 ID:82bxO0l70
437白ロムさん:2009/03/15(日) 00:12:58 ID:hkC9PN+30
>>435
デバイスマネージャーからいろいろ試してみたら>>436さんのヒントから
ドライバを入れなおすことに成功して、認識はしてくれました。どうもです。

ただ、もうひとつありまして、
そのパソコンでつなぐと、エラー619になって繋がらないんですが・・・
438白ロムさん:2009/03/15(日) 17:59:43 ID:4sDJs9e60
突然ですが、D21HWをvaio Pにて使用している方っていらっしゃいます?
認識しにくいことはないですか?
うちの場合、
@接続中に突然認識しなくなる。
A可動部を垂直ないし水平状態にして接続すると認識しやすい。
 (もっぱら今は何やっても認識しないのですがorz)
B認識された状態で可動部を触ると認識が切れる。

ドライバ入れ替え等色々試してはみたのですが・・・orz
サポセンに聞いても要領得ない回答だし・・・

439白ロムさん:2009/03/15(日) 18:21:28 ID:AeR3UHk30
>>438
B番が原因だろね
本体内部で接触不良だと思うから修理依頼する
たぶん新品送ってくると思う(俺がそうだった)代わりの機種も貸してくれるはずです。

良いサポセン担当(当たり外れ多すぎw)に当る事願ってるよ!
440白ロムさん:2009/03/15(日) 19:06:58 ID:4sDJs9e60
>>439
レス、さんくすです。
サポセンは修理の一点張り
こっちで聞いた方がよっぽど有益だw

とりあえず18日に引渡し予定。
441白ロムさん:2009/03/15(日) 19:59:40 ID:YliAhMHc0
>>440
xp化したのとvistaのままのと2台のpで使ってるけど、どちらも不具合はないです。
自分の活動圏だと圏外が多くて、常用してるって感じじゃないのであまり参考には
ならないかもしれませんが。

ちなみにどちらも向かって左側のUSB端子(電源コネクタ側)に繋いでます。
442白ロムさん:2009/03/15(日) 20:10:01 ID:bNoJEheH0
ほんと、カスセンはカスだなぁw
443白ロムさん:2009/03/15(日) 20:28:41 ID:4sDJs9e60
>>441
自分は左は全滅でした。(正確に言うと、凄く不安定)
かろうじて使えた右でもorz
こちらも常用してる訳ではないので、偶々かと思ってたのですが・・・。

買って10日・・・早すぎるよ
個体差ありすぎ?


444白ロムさん:2009/03/15(日) 20:41:40 ID:YliAhMHc0
>>443
う〜ん、そうですかぁ…

439さんのレスから見ても、D21HW側の不良の可能性が高そうですね。
439さんと同様の対応がなされて、快適なモバイルが楽しめますように!
445白ロムさん:2009/03/15(日) 20:59:10 ID:4sDJs9e60
>>444
ありがとう。
なんか、すっきりしました。

折れずに付き合っていきますよ!
446白ロムさん:2009/03/19(木) 21:10:14 ID:0F1vmFgU0
「D21HW」はオンラインストア販売台数に達したため、完売いたしました。
D22来る?
447白ロムさん:2009/03/20(金) 08:30:10 ID:GAUf5pCT0
>>446
それは6月じゃない?と予想してみる
448白ロムさん:2009/03/20(金) 15:57:43 ID:99czoeoE0
新型だな
449白ロムさん:2009/03/20(金) 19:30:01 ID:UlACYOWB0
今のところD22HWとD23HWの2つが認証通過してるんだよね
450白ロムさん:2009/03/21(土) 21:04:40 ID:AtjS+lMT0
過去の傾向として、完売の表示から新発売の間隔ってある?
451白ロムさん:2009/03/21(土) 21:17:02 ID:gF7zyLAj0
>>450
完売後に再入荷するものもあるのでなんとも
452白ロムさん:2009/03/22(日) 01:40:50 ID:hmGQ6WwY0
D12HWはD02HW完売後だっけ?ただD02HWはアウトレットもあったよね
453白ロムさん:2009/03/24(火) 04:32:30 ID:Kw8rtNYB0
たまーに赤ランプ点滅して圏外になる事があるんですが
PCの問題?
454白ロムさん:2009/03/24(火) 04:41:43 ID:nNj3NFrZ0
デムパの問題じゃね?
455白ロムさん:2009/03/24(火) 05:09:16 ID:Kw8rtNYB0
常に3本なのに切れることもあるですかね?
456白ロムさん:2009/03/24(火) 20:21:34 ID:4FH3aGR/0
HWとLCに通信性能的な違いはないよね?
デザインとマイクロSD?に魅力を感じるかどうかだけってことでおk?
457白ロムさん:2009/03/26(木) 12:26:13 ID:FKuwvjyB0
D21HWって水平に指すとテーブルにくっ付いちゃわない?
ノートでの使用だけど
458白ロムさん:2009/03/27(金) 16:22:08 ID:Be1nn52WO
100kbps切るとか有り得ねーなこれ

willcomにも及ばないなんて詐欺られた気分だぜ
459白ロムさん:2009/03/27(金) 16:43:20 ID:L86GRED60
>>458
場所と状況を書かずに叫んでもただのアンチ扱いされるだけだぞ。
460白ロムさん:2009/03/27(金) 17:18:32 ID:di04PjoS0
_ノ乙(、ン、)_
461白ロムさん:2009/03/27(金) 19:25:48 ID:Be1nn52WO
>>459
首都圏だよ
時間帯問わずに大したスピードは出ないね
出ても300kbpsにすら届かないアンテナマークはいつも2〜3本は立ってるんだけどね

家とかカフェとか、とにかく自分が使う環境ではいつもそんなもん

速度出すには屋根とか壁の無い場所じゃなきゃ無理なのか?
この寒いのに屋外でパソコンなんか使わねーしww

機種はD02HW
462白ロムさん:2009/03/27(金) 19:39:58 ID:L86GRED60
>>461
首都圏だとそんなもんだろうなー。
俺もそんな感じだけど、この前久しぶりに深夜につかったら2Mbps近くでて笑ったよ。
463白ロムさん:2009/03/27(金) 20:43:36 ID:Be1nn52WO
>>462
深夜なんて更に重いだろー
うちじゃ100kbpsも出ないぜ

こんなんで2年縛りはマジ勘弁してくれって

契約時に首都圏なら問題ない、テスト機なんか貸せないと言われて(@秋葉淀)この有り様だぜ

悪徳商法に引っかかった気分だね
464白ロムさん:2009/03/27(金) 21:32:09 ID:OZqxzCLKO
屋内で使用して遅いと言われてもイー・「モバイル」だからしょうがない。
俺もD02HWで屋内で使用だけど、ケーブル変えたり窓際まで伸ばしたりして
なんとか1Mbps前後まで改善できたよ

まあ、ユーザーが努力しなきゃならないってのはオカシイんだけどね。。
465白ロムさん:2009/03/27(金) 21:53:46 ID:L86GRED60
>>463
場所によるのかも、俺が試したのはオフィス街だからな夜はどうやら軽いみたいよ。

>こんなんで2年縛りはマジ勘弁してくれって
これだけは勘違いしてるぞ、ただの端末の分割払いだからドコモとかauと一緒だよ。
2年プランにしたくなければ、端末代金を一括で払えばいい。
466白ロムさん:2009/03/27(金) 22:15:24 ID:bmqNuVgd0
高速通信謳ってたauですらリードタイムアウト出す位だし、
ユーザ多い所はある程度は仕方がないさ
467白ロムさん:2009/03/28(土) 02:34:54 ID:5DqiUQk40
山梨だって首都圏なんだぜ。
468白ロムさん:2009/03/28(土) 17:51:24 ID:IZtcETaD0
これとウィルコムの奴を指して
同時に使うことってできる?
ウィルの2年縛りの違約金払うぐらいなら両方同時に使ってみたいんだが・・・
469白ロムさん:2009/03/28(土) 18:12:41 ID:t5E0zfM7i
>>468
Macなら切り替えつつだけど使える。Winは知らん。
470白ロムさん:2009/03/28(土) 18:35:51 ID:mxvQKchy0
>>468
PCに両方を接続することはできると思うが、
データのはけ口としてならば、切り替えながらじゃないと使えない
471白ロムさん:2009/03/28(土) 20:20:30 ID:Z3CmeVIYO
>>464 長さだけじゃなくて受信しやすい種類てあるのかな?
さっきからまったくつながらない(´;ω;`)
472白ロムさん:2009/03/28(土) 21:32:04 ID:RL5tx1EiO
フェライトコアとかフェライト素子内蔵のケーブルは評判いいよ?
たいして高い物でも無いしとりあえず試してみたら?
473白ロムさん:2009/03/28(土) 21:58:15 ID:IZtcETaD0
>>469-470
素早いレスありがとうございます
ちょっと悩んでみます
474白ロムさん:2009/03/28(土) 23:09:17 ID:Shs8ZLBz0
D21HWってユーティリティいれないと使えんの?
D01NX時代はドライバ入れたらあとは手動で接続を作成して・・って出来たのに。
ユーティリティとか嫌いな人は使えんのね、知らずに乗り換えてしもうた。
475白ロムさん:2009/03/28(土) 23:28:23 ID:KqoCEDSF0
>>474
ダイヤルアップ接続設定ができてるので、あとはユーティリティが起動しないようにすればいいんじゃ?
一応、自動起動のレジストリらしきものは見つけた。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
に、Mobile Partnerというキーがある。

これを消して(あるいは内容を変えて)できるのか知らんが。
476白ロムさん:2009/03/28(土) 23:40:49 ID:ZXBnmi8L0
>>474
ユーティリティ入れた時に出来るemb.ne.jpを
コピーして名前変えて使ってるけど不具合無いよ
オプションの再接続にチェック入れて6時間強制切断するもリダイアル出来てる

ユーティリティから接続すると設定した項目デフォに戻るから
名前変えた設定つくってると良いかも?よく分からんがw

パケ死するかは不明だw
477白ロムさん:2009/03/29(日) 00:08:32 ID:mkO3OlR2O
今ここに書き込んでる人たちって
何使ってるの?携帯?
478白ロムさん:2009/03/29(日) 00:12:42 ID:zvZHzB0M0
>>477
おまけADSLだよ!

モバイルのD21HWの方が速い環境とか・・・/(^o^)\
479白ロムさん:2009/03/29(日) 00:35:35 ID:UGNISjOE0
>>477
俺もオマケのイーアクセス
yahooBB8Mからの乗り換えだけど、なんか遅く感じる事が多い(´・ω・`)
480白ロムさん:2009/03/29(日) 00:39:31 ID:L529P6bO0
>>477
bitwarp(EM)

ケータイならIDちがうですよ
481白ロムさん:2009/03/29(日) 00:47:16 ID:PD0vS4GcO
>>472 ありがとう
あんまり詳しくない初心者だけど、ビックカメラみたいな電気屋さんで売ってるのかな。
探してます!(`・ω・´)
482474:2009/03/29(日) 00:51:55 ID:y2/rCqtO0
>>475,476

レスサンクス。でも、お二人のアドバイスって両方ともインスコ後の話だったりw
ユーティリティのインスコで余計なソフトウェアを入れさえしなければよかったのにね。
(少なくともD01NXには「ドライバのみインスコ」オプションがあったわけで)
483白ロムさん:2009/03/29(日) 00:57:32 ID:PD0vS4GcO
あー、しかし芋場もホームアンテナ早く売り出してくれないかね。
電車ではサクサクなのに、家ではダメポ、、、
ケーブル交換に希望を託すか、、、
484白ロムさん:2009/03/29(日) 01:08:54 ID:Kw9sT/zT0
>>482
そう違いは無いと思うけどね、インストールしてる時点でゴミは残るんだし

>>483
ホームアンテナ代わりにモバイルルーターという手もある
485白ロムさん:2009/03/29(日) 01:26:31 ID:OU0Codmb0
>>477
芋はモバイル用のサブ回線、別に固定回線持ってるのが普通。
486480:2009/03/29(日) 01:38:30 ID:BxFIUp5W0
俺固定回線持ってない。
事情があってそういう環境の人もいるんだから、「普通」とか決めつけないでほしいな。
487白ロムさん:2009/03/29(日) 02:38:18 ID:0GA5rQgm0
俺もだ。まあ、マイノリティなのはしょうがないっしょ
ただ、事情があって固定回線をもてない人達もいるって事は覚えておいて欲しいな
488白ロムさん:2009/03/29(日) 10:27:51 ID:Cxyq4Tea0
ブラックリストに載ってるとかね。
489白ロムさん:2009/03/29(日) 14:20:11 ID:JZy3b3Lb0
だから事情があって持てない人たちは普通じゃない環境だってことでしょ
490白ロムさん:2009/03/29(日) 14:39:49 ID:sbkaNwxi0
>>489
だから「普通」ってどういうもんなんだよ。
派遣とか新卒とかで会社の用意した住まいにすんでる奴らだっているんだぞ。
彼ら、いつ追い出されるかもわからないのに。
固定回線ひいて、引いたとたんに「出て行ってくれ」なんてことだってあるんだぞ。
491白ロムさん:2009/03/29(日) 15:43:14 ID:OU0Codmb0
>>490
そういうのがまさに「普通」じゃないパターン。
492白ロムさん:2009/03/29(日) 16:50:23 ID:Xaq81m5N0
堂々巡りだな
ウザイからお前ら両方消えろよ
493白ロムさん:2009/03/29(日) 20:18:27 ID:34QttcBlO
まあ、普通は部屋でネットくらいできるよな
494白ロムさん:2009/03/29(日) 22:43:02 ID:PD0vS4GcO
芋バイル導入してから、固定回線解約しちゃった人もここにいます。
495白ロムさん:2009/03/30(月) 02:41:01 ID:3JjnQM+YO
>>494
絶対後悔するぜww
496白ロムさん:2009/03/30(月) 09:17:25 ID:GN2SWwbQ0
bモバ→ウィルコム→芋場にしちゃった人もここにいます。

497白ロムさん:2009/03/30(月) 11:31:22 ID:+t1jLOs00
次はUQか?
498白ロムさん:2009/03/31(火) 00:45:18 ID:ZQzGluJf0
数センチずらしただけで感度変わるのは何とかしてくれw
499白ロムさん:2009/03/31(火) 01:52:21 ID:J0Z7Z7cL0
>>498
女の子の体はそういうもんだろ。
500白ロムさん:2009/03/31(火) 02:28:33 ID:VYJP0RXH0
待機中は調子良いのに
繋げると感度が悪くなる
501白ロムさん:2009/03/31(火) 07:35:00 ID:ZxnZMlvs0
やっぱりネットカフェに住むのが一番安定だな
502白ロムさん:2009/03/31(火) 09:30:48 ID:klwYQZGKO
>>499
タンポン型だしなw
503白ロムさん:2009/03/31(火) 14:53:43 ID:DGbMAdXy0
>>502はもっと評価されるべき
504白ロムさん:2009/03/31(火) 23:45:05 ID:cwTcnacO0
母さんお肩を叩きましょ〜
たんぽんたんぽんたんぽんぽん
505白ロムさん:2009/04/01(水) 21:13:00 ID:OpunpSjp0
>>504

そんなに暇な(失礼)、素敵な貴方には、これがオススメ
【ネット】朝日新聞編集局員(49)、2ちゃんで差別的書き込みを繰り返す…「失語症躁鬱ニート部落民はとっとと首つって氏ねよ」★63
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238587216/l50
506白ロムさん:2009/04/02(木) 19:28:37 ID:n4LCWZVY0
D22HWってあとどれくらいで出るのかな?
1週間くらいで初め買うノートPCが家にくるからそれまでに発売すればいいけど・・・。
ムリポ?
507白ロムさん:2009/04/02(木) 22:02:23 ID:mu5dBp/L0
風が強い時は激遅になる…なんとかしろや!
508白ロムさん:2009/04/02(木) 22:28:21 ID:nGweZtlu0
>>507
黄砂でも舞ってるんじゃね?
509白ロムさん:2009/04/02(木) 23:01:18 ID:frLnaYm50
ミノフスキー粒子だな
510白ロムさん:2009/04/02(木) 23:44:09 ID:xSD3c7gLO
>>471です。
>>472のお告げに従って、フェライト素子内蔵USBケーブルにしますた。
そしたらメチャメチャ安定するようになったよ。途中で切断されることも無くなった。

>>472ありがとう。結婚してください。
511白ロムさん:2009/04/05(日) 18:40:12 ID:TwV2kSQB0
512白ロムさん:2009/04/08(水) 03:24:18 ID:X/cYyKRN0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.004Mbps (500.5kByte/sec) 測定品質:97.0
上り回線
 速度:365.6kbps (45.70kByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/4/8(Wed) 3:11
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


D02HW
513白ロムさん:2009/04/08(水) 03:35:48 ID:KNPhIcyg0
>>512
スピード違反です
514白ロムさん:2009/04/08(水) 06:28:27 ID:uc+VpumPO
>>512
屋内なのか屋外なのかハッキリしてもらおうか
515白ロムさん:2009/04/08(水) 15:19:24 ID:ZGqXmj+s0
別にどっちでも良いだろ
516白ロムさん:2009/04/08(水) 17:28:55 ID:GzU1267T0
517白ロムさん:2009/04/08(水) 17:49:06 ID:WIWE/NYM0
エリア狭いねぇえ
これ買おうかな
518白ロムさん:2009/04/08(水) 18:11:23 ID:IatOpXZk0
数ヶ月後HSPA+端末きても泣かないなら良いと思う
519白ロムさん:2009/04/08(水) 18:43:05 ID:n+Rtcing0
EM・ONEからの乗り換えで先月D21HW買ったばかりなのに…。
というか、3月中に発表してたら相当乗り換える奴いたんじゃね?

でも、速度的に満足できてるからいいや。
来年EMONSTERの縛りが切れる頃にはHSPA+のスマートフォンが出てるとうれしい。
520白ロムさん:2009/04/08(水) 18:52:42 ID:1obSQEzV0
都会の速度上限をあげるよりも、
速度でないことへの対処が先だと思うんだが・・・。後回しなんだよな
521白ロムさん:2009/04/08(水) 19:11:43 ID:j5aOlB710
ぽんぽん速度上がるのは端末の方が対応してなかったからじゃないか
混雑エリアの速度上げる位ならエリア広げたいだろうしね
522白ロムさん:2009/04/08(水) 19:53:06 ID:TE0sY28B0
キターーーー
D21HWを2ヶ月我慢した甲斐があったあったというもんだ
523白ロムさん:2009/04/08(水) 20:05:34 ID:qvKPv8QNi
>>520
帯域貰えたら回復するよ、早くても2ヶ月後だけど
524白ロムさん:2009/04/08(水) 20:57:01 ID:Xqnpi0jO0

    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
525白ロムさん:2009/04/08(水) 21:30:49 ID:EDl5IbS0O
>>524
好きなのにしろw
526白ロムさん:2009/04/09(木) 08:00:20 ID:JJ49GnJL0
D21HWからD23HWのアップグレードとかやってくんねぇかなぁ
見た目同じなんだしw
527白ロムさん:2009/04/09(木) 18:34:28 ID:LBbdWvhs0
528白ロムさん:2009/04/10(金) 11:42:39 ID:afhfPbqo0
Ubuntuを8.10から9.04βに変えてみたんだけど、ネットに繋げなくなった
デバイス自体はちゃんと認識してるみたいだしどこかで設定間違えたんだろうか…
ちゃんと繋げてる人いる?
529白ロムさん:2009/04/11(土) 10:52:07 ID:bM+cBuJs0
>>510じゃ無いが>>472を試してみたら0.5Mくらい速度上がった。
今までマックス1.09位だったが1.73位まで行く。
有り難う。俺と結婚してくれw
530白ロムさん:2009/04/11(土) 15:15:07 ID:t1kPqrjx0
>>529
羨ましいですな
http://www.speedtest.net/result/449751790.png

(´・ω・`)
531白ロムさん:2009/04/13(月) 19:27:34 ID:yDscjoRr0
>>528
/etc/ppp/ppprsにemってファイル作るってやつで
つながったけど
532白ロムさん:2009/04/14(火) 00:07:13 ID:yBIKOLFY0
>>531
まじで?
俺もそれでやったけど接続エラーが出る
533白ロムさん:2009/04/14(火) 18:12:10 ID:k93+4Mlu0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:千葉県山武郡横芝光町
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.681Mbps (460.1kByte/sec) 測定品質:96.6
上り回線
 速度:355.8kbps (44.47kByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/14(Tue) 18:10
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

D02HW 自宅室内
534白ロムさん:2009/04/14(火) 20:19:16 ID:nUZ+CNtS0
>>532
起動してから挿してもダメ?
ターミナルからsudo pon emしてる?
しかしNMにe-mobile追加されたけど
相変わらずつかえねえな
535白ロムさん:2009/04/14(火) 21:55:37 ID:Vgl1pthw0
【最速レポ】イーモバの上り5.8Mbpsは実際どうなの?
http://ascii.jp/elem/000/000/409/409418/
芋社内てどんだけ環境いいんだよ
536白ロムさん:2009/04/14(火) 22:39:35 ID:Tsp0/fCw0
>>534
起動してから挿すのは盲点だった
やってみる
537白ロムさん:2009/04/15(水) 19:18:01 ID:fTVaL6Qr0
イー・モバイルの「EMチャージ」、30日定額の料金値下げ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/25570.html?ref=rss
> 今回の改定により、「30日定額」の利用料は5250円から4410円に値下げされる。
538白ロムさん:2009/04/15(水) 19:25:28 ID:nskFSJvt0
>>537
普通に二年契約で買うより安いなw
539白ロムさん:2009/04/15(水) 21:27:19 ID:ttmyUuO00
圏外なのに単三乾電池6本並べたら2本立った
540白ロムさん:2009/04/15(水) 21:32:17 ID:X7SjqPXl0
アンテナ代わりになったんだろ
昔携帯でもアルミ箔巻いた割り箸をアンテナに使うのとかあったよね
541白ロムさん:2009/04/15(水) 21:33:57 ID:ttmyUuO00
6エレ八木ということです
たまたま6本並んでたところで、たまたま電源が入っていた
542白ロムさん:2009/04/15(水) 23:42:42 ID:qroKuxu80
D21HW
突然の赤ランプ圏外ってデフォ?
繋がってるときは3本立ってるのに、本当に突然
んで切断するとフリーズ気味になるし、その後はデバイス見つけられてないみたい
再接続できないから再起動・・・ めんどくさい
543白ロムさん:2009/04/15(水) 23:47:38 ID:OoNqugtg0
>>542
うちのD02HWでもたまになる。
強制切断でも食らってるのかと思ったんだが、原因はわからない。
544白ロムさん:2009/04/16(木) 00:22:09 ID:cyDTnpBH0
>>543
ただの接続切れなら大して心配しないんだけど
赤ランプ→切断ボタン→プチフリーズ→切断完了→なぜかデバイス未接続(接続を押せない)
抜き差しも面倒なので再起動・・・
後半のハードウェア不良っぽい部分がすごい気になる

買ったばかりのノートでまだ使い込んでないけど、一度マウス認識しなかったことあったし
パソコン側のUSB不良の線も消せないんだよなぁ めんどくしゃいな
545白ロムさん:2009/04/16(木) 00:31:39 ID:wtGVBFu50
>>544
うちのはPHS300っていうモバイルルーターで何日も繋ぎっぱなしにしていて、
6時間ごとの自動再接続もやってくれるんだけど、たまに落ちてたりする。

で、PC直結の場合だと、モデムが電力バカ食いなので、給電が間に合わなくなったときとかに
落ちるんじゃないだろうか?連続大容量で通信してなかったかい?
546白ロムさん:2009/04/16(木) 00:32:45 ID:/ZzqNdxw0
>>542
俺もなる。使用して1年目ぐらいから急になった。
547白ロムさん:2009/04/16(木) 00:53:07 ID:cyDTnpBH0
>>545
確かに思い当たる節があるけどどうだろ?
一番最初に落ちたのはUSBハブにマウスとD21HWを指して使ってた
けど今は直指しなんだよなぁ、連続大容量ってどんな通信だろ?
大きなファイル落とすときとかかな?特に思い当たることは・・・
一月使ってきて、昨日上記の構成で初めて落ちて、今日も再発
遅いなりに安定して使ってきたんだけどなぁ

>>546
俺契約して一月なんだぜ・・・

レジストリ汚すの嫌で母艦に刺して使ったこと無かったけど
向こうで試してみるかな、てか長文ごめん!
548白ロムさん:2009/04/16(木) 01:44:27 ID:uMQzFJsAO
>>545
>何日も繋ぎっぱなしにしていて、
6時間ごとの自動再接続もやってくれるんだけど


何て事してくれてんだよ
少しは自重しろよな
549白ロムさん:2009/04/16(木) 03:42:35 ID:Nl99kkm70
>>548
電源入ってると言うだけで、クライアントマシンは家にいないときとか寝てるときは
まったく通信してないから使ってないときはパケットが飛んでる量はほぼゼロで、
アイドリングに近い状態だけど。
ノンストップでP2P用途でフルスピード通信して帯域無駄食いしてるわけじゃないから
安心してくれよ。
550白ロムさん:2009/04/16(木) 08:48:12 ID:2VQ43cmq0
>>547
USBハブ経由て落ちやすいて話なかったけ?
551白ロムさん:2009/04/17(金) 19:09:04 ID:XuHFYIkZ0
D02HW
最近になって、圏内エリアなのに、赤LED…
数分から数十分、そのまま放置しとくと青点滅
やっとダイヤルアップできるようになる
このとき認証に失敗することもあるけどリダイヤルすれば大抵大丈夫
一度青になったら、PC電源入れっぱなしにしておけば、
PPP切断しても赤になることは無い
552白ロムさん:2009/04/18(土) 19:37:58 ID:IPYQj7vd0
>>551
それ持ってた。ハードのバグなので修理は不可だとさ
ソフトウェアでは対応できないバグ入り端末だから
さっさとD23HWの白ロム買えば?
553白ロムさん:2009/04/18(土) 19:41:07 ID:IPYQj7vd0
すまんけど、今日からD23HWのユーザーになった
端末は来週に届く
次スレのスレタイに D23HW の追加頼む
554白ロムさん:2009/04/18(土) 19:45:09 ID:KzvCi+zy0
>>552
そのバグ情報、公式?
555白ロムさん:2009/04/19(日) 12:24:12 ID:9AsbN2EX0
接続して、すぐ切断する症状がでてるんだけど
どうすればいいんでしょう・・・
556白ロムさん:2009/04/19(日) 17:23:31 ID:7stydrk60
>>555
窓から投げ捨てる
557白ロムさん:2009/04/19(日) 18:46:48 ID:l80gRl1z0
逆に考えるんだ
切断されたらすぐ繋げばいい
そう考えるんだ
558白ロムさん:2009/04/19(日) 21:01:04 ID:Fy0qeOSR0
>>555
切断されたときのランプの表示を見る
559白ロムさん:2009/04/19(日) 22:46:18 ID:lGLgRro50
D02HW with DEll mini 9

認識しない、USBメモリと認識後、DataCard_Setup.exeを叩かないと駄目
autorun切ってあるからでしょうか?
560白ロムさん:2009/04/19(日) 22:48:57 ID:Fy0qeOSR0
>>559
タスクマネージャで殺せばいい
561白ロムさん:2009/04/19(日) 23:24:12 ID:X29JNsPF0
D23HWってどーなの?
562白ロムさん:2009/04/21(火) 01:00:11 ID:ExEMVMpdO
>>510だけど。
端末を床に転がすより、長いケーブルつなげてカーテンレールとか高い場所からぶらさげると、圧倒的に早い。
俺の場合、ベランダの金属製の柵も障壁になってたようで、、、
今は切断知らず。スケボー並み(0.6M)からデコトラ並み(1.6M)にスピードアップしますたYO!(`・ω・´)
563白ロムさん:2009/04/21(火) 03:52:00 ID:OPAC/Tv50
D01HWが不調になってきた上、料金が割高になっている事に気付いて
D23HWを購入しました。
近頃は移動中のネットは殆どiPhoneで済ましていたので気付かなかったのですが、
D01HWを購入した1年半ほど前に比べて接続速度は速くなっていない気がします。
564白ロムさん:2009/04/21(火) 14:01:40 ID:74Slh6K/0
テスト
565白ロムさん:2009/04/22(水) 16:40:17 ID:6DXSSS+u0
D23HWが届いた。結果は・・・あんま変わんないな・・・orz
高速通信エリアで東京なんだけどなぁ・・・
D21HW持っている人待ったほうが良いぜ
566白ロムさん:2009/04/22(水) 17:13:07 ID:IRZsKsNK0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/22/news032.html
これ見ると、高速エリアではそれなりに上りが出るように思えたのだが、
そんなに変わらんのか。

まぁでもD01HWを使い続けてる俺だから、いい加減買い替えるけど。
567白ロムさん:2009/04/22(水) 20:24:04 ID:bnOI2juq0
>>566
エリアと場所による。買ったからと言って速くなる保障は無い
買うのは止めるべき
568白ロムさん:2009/04/22(水) 20:45:27 ID:UK7+ICKb0
所詮次への繋ぎ端末でしかないからな
569白ロムさん:2009/04/23(木) 21:05:26 ID:eo276O+Z0
D02HW使用。静岡市中心地。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:307.5kbps (38.43kByte/sec) 測定品質:68.2
上り回線
 速度:346.6kbps (43.32kByte/sec) 測定品質:95.1
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/23(Thu) 20:54
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

最近、20時〜1時の間が厳しいな。
リモートデスクトップ用途には何とか実用になるけど、イーモバの回線に余裕がなさげ。
上りの方が安定しているってことは。電波の掴み自体は悪くないってことかな?
570白ロムさん:2009/04/24(金) 04:07:42 ID:uKfOdwkR0
>>569
たしかに0時前後は酷いよね

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:静岡県静岡市駿河区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.574Mbps (196.7kByte/sec) 測定品質:94.4
上り回線
 速度:315.7kbps (39.47kByte/sec) 測定品質:67.0
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/4/24(Fri) 4:05
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
571白ロムさん:2009/04/26(日) 00:29:05 ID:lNLT7I0g0
D23HWのパフォーマンスはすごいな

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0904/22/news032.html

先週安さに負けてH11LC買ってしまったが待てばよかった。。
572白ロムさん:2009/04/26(日) 00:46:56 ID:NFSlGcvK0
>>571
対応エリアでは、って話でしょ。
まだまだ非対応は多いんだし。D21HWの俺は2年のおつとめの後で検討するさ。

つうか、切り替えに最適なタイミングで発表してくれよ…
573白ロムさん:2009/04/26(日) 00:52:01 ID:RXbXa62t0
接続してもローカルエリアのみとなって
インターネットに接続できない時はどうすればいいですか?
574白ロムさん:2009/04/26(日) 02:06:39 ID:k/DWlwjgO
さぁ
575白ロムさん:2009/04/26(日) 02:11:34 ID:53nOYuvp0
とりあえずリブートしとけ
それで駄目ならOS再インストール
576白ロムさん:2009/04/26(日) 23:01:18 ID:/7p7Atxz0
>>573
sudo pon0
で出てくるエラーでぐぐる
577白ロムさん:2009/04/28(火) 23:10:44 ID:eE6elqsm0
きせいかいじょきたあぁぁ
578白ロムさん:2009/04/30(木) 00:31:00 ID:lVRiFpGe0
そういえば、データカードのSIMをスマートフォンに挿したらどうなるんだ?
通話契約してないからモデム機能とネットブラウジングとメールだけ使えるのか?
それとも全く繋がらないのか?
579白ロムさん:2009/04/30(木) 00:59:18 ID:toQZSFCl0
>>578
「赤SIM スマートフォン」で検索する限り2行目っぽい。
580白ロムさん:2009/04/30(木) 17:57:19 ID:+u6KO3iK0
>>578
俺はデータカードと白ロムで買った芋軽を使ってるけど、ネットブラウジングはできる。
芋軽はモデムにならないけど、芋星ならモデムになるだろう。
メールはメールアカウントを持っていれば使えるのでは?
581Vaio P:2009/05/03(日) 05:32:17 ID:EoRMgsgP0
左のUSBでOK.右のUSBに差すと認識されず。ユーティリティイを削除。
再インストールしようと今度は右のUSBにさす。自動インストール始まらず。
仕方なくコンピュータのD21HWアイコンをダブルクリックでインストール。こんどは
右で使えるが左で認識されず。VaioPとの相性が悪いのか、この機種の問題か。
ちなみにVaioはハード的に問題なしです。このすれにいくつかType Pでの不具合がかいてありましたが、この
機種D21HWはバグかなにかあるのかな?
582Vaio P:2009/05/03(日) 05:35:00 ID:EoRMgsgP0
結局、また削除、左USBにつないで、手動でインストール。左側USBでは問題なく
使用できているので、ま、気にしないことにしようかなあ。でもすっきりしないなあ。
583白ロムさん:2009/05/03(日) 07:26:57 ID:dz8pgXAZ0
type Pスレでもあったと思うが、右USBに何らかの問題があるはず。
電源不足だったりね。

俺は、いつも左USBにつなぐようにしてる。
584白ロムさん:2009/05/03(日) 07:47:46 ID:z73bdygQ0
俺10年以上バイオユーザーなんだけど、バイオノート側のバグというか、
ソニーは「仕様」と言ってるんですよ。しかも10年以上放置
つまりバイオが誕生したときからなんです
USBにユーティリティをインストールしたらどこでも使えるのか?と言ったら答えは×
再インストールとなります。面倒でしょ?ソニーは知ってはいるみたいですけどね
ちなみにUSBポートが3個右側の機種が存在しています
これも一度挿すと他では使えないんです
ソニーに10年間に数回、直接言うこと数回・・・もう諦めてますよ
585白ロムさん:2009/05/03(日) 07:49:22 ID:z73bdygQ0
ちなみにダイナブック。これは問題なくUSBポートに一度挿しても他で使えます
不思議だよな
586白ロムさん:2009/05/03(日) 08:34:57 ID:dz8pgXAZ0
ソニーの技術者が糞なだけだろw
587白ロムさん:2009/05/03(日) 09:21:53 ID:begmcf2w0
USBタイプのHSDPAモデムは電力喰うので、USB端子の定格ぎりぎりの500mA喰ってます。
個体差で、500mAをちょっと超えるモデムをさした場合、設計に余裕が無いVAIOはUSBの電源を
ロックして使えないようにするからそのようなことが起こる。
そもそも、USBのバスパワー電力で普通に動かそうとするところに問題があるような気がするんだけど
HWはその点何も考えていないようなので、消費電力削減タイプは望めないでしょう。
588白ロムさん:2009/05/03(日) 09:25:34 ID:z73bdygQ0
似たようなことをソニーカスタマーセンターの方に言われました
最終的には「仕様」ですと・・・orz
589白ロムさん:2009/05/03(日) 09:54:20 ID:3J9Po76c0
>>587
E220なんかは補助電源が取れるUSBケーブルが同梱されてたんだけどねぇ、
なぜか芋仕様になってなくなっちゃったな。
590白ロムさん:2009/05/04(月) 13:22:03 ID:vVcrHcqY0
屋内(窓から離れている)にて使用

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:富山県高岡市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:4.023Mbps (502.9kByte/sec) 測定品質:99.6
上り回線
 速度:357.4kbps (44.68kByte/sec) 測定品質:95.5
測定者ホスト:****************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/4(Mon) 13:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
591白ロムさん:2009/05/04(月) 18:53:31 ID:Bv5Xw6y00
Tracing route to www.yahoo.co.jp [124.83.147.202]
over a maximum of 20 hops:

1 387 ms 419 ms 441 ms eM60-254-194-6.emobile.ad.jp [60.254.194.6]
2 290 ms 379 ms 389 ms eM60-254-194-17.emobile.ad.jp [60.254.194.17]
3 308 ms 399 ms 361 ms eM60-254-208-161.emobile.ad.jp [60.254.208.161

4 363 ms 416 ms 419 ms 218.231.128.33.ep.eaccess.ne.jp [218.231.128.3

5 348 ms 429 ms 409 ms 211.14.193.162
6 376 ms 409 ms 409 ms 210.173.176.34
7 348 ms 411 ms 418 ms STOrk-07P10-0.nw.odn.ad.jp [143.90.149.25]
8 389 ms 449 ms 438 ms sto-gw1-giga0-0.gw.odn.ad.jp [210.142.163.29]
9 329 ms 380 ms 407 ms TKErw-02T2-1.nw.odn.ad.jp [143.90.192.250]
10 356 ms 419 ms 399 ms TYOrk-05G2-0-0.nw.odn.ad.jp [143.90.192.254]
11 337 ms 489 ms 389 ms TYOrw-11T1-4.nw.odn.ad.jp [143.90.192.2]
12 318 ms 359 ms 359 ms 106.211131232.odn.ne.jp [211.131.232.106]
13 348 ms 399 ms 389 ms 124.83.128.30
14 289 ms 378 ms 369 ms 124.83.128.50
15 306 ms 350 ms 408 ms f6.top.vip.ogk.yahoo.co.jp [124.83.147.202]

Trace complete.
592590:2009/05/05(火) 00:47:49 ID:OB2/UEHv0
やっぱり夜間は甘くない・・・。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:富山県高岡市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.019Mbps (127.4kByte/sec) 測定品質:76.5
上り回線
 速度:362.6kbps (45.32kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/5(Tue) 0:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
593白ロムさん:2009/05/05(火) 02:27:28 ID:oVE5gOSF0
高岡でも結構出るんだな
594白ロムさん:2009/05/05(火) 23:18:18 ID:umLQfnnZ0
d02hwをxp64bitに乗り換えたので使うためにいろいろ調べたけど
モデムを認識させる方法がわからん…
誰か方法を教えてくださいお願いします
595白ロムさん:2009/05/05(火) 23:27:52 ID:yuSqGdQb0
>>594
XPで使ってるからダメ。VistaにしてSP1まで入れる

終わったらここに「終わった」と書け

次を教える
596白ロムさん:2009/05/05(火) 23:34:38 ID:umLQfnnZ0
>>595
vista持ってないです><
ある意味終わった
597白ロムさん:2009/05/05(火) 23:40:09 ID:yuSqGdQb0
>>596
「互換モードで動かす」のは知っているな?やってみな
598白ロムさん:2009/05/05(火) 23:45:11 ID:umLQfnnZ0
やってみます
うまくいくといいなあ・・・
599白ロムさん:2009/05/06(水) 01:20:50 ID:zIC2W5ii0
>>598
使えたのか?ダメだったら↓

C:\Program Files (x86)\EMOBILE HW Utility\FindDevice64.exe

これを実行してしばらく待つ。絶対に触るな

無事に終わったら電源切ってD02HWを抜く

電源入れて、D02HWを入れる

再起動は絶対に禁止。わかった?

どうでも良いがVista入れろよ。windows7βでも動作が確認されたよ

がんばれや。寝る
600白ロムさん:2009/05/06(水) 22:54:51 ID:SFmVySbp0
>>599
なんかわからんが惚れた…
601白ロムさん:2009/05/07(木) 00:02:26 ID:QMbqDka50
(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ←本人
602白ロムさん:2009/05/09(土) 19:27:12 ID:FSjqEfRy0
なんか最近めちゃくちゃ遅くなった・・
603白ロムさん:2009/05/09(土) 19:32:40 ID:FSjqEfRy0
原因がわかったw
マグネットフックに掛けてたからだ
604白ロムさん:2009/05/09(土) 20:52:59 ID:owIQ229H0
5分で自己解決かよ
605白ロムさん:2009/05/10(日) 11:49:42 ID:00vDyuc3P
inf書き換えてXPx64で使えるようにしてみた

D02HW XP x64ドライバ
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1241923578
自己責任で
606白ロムさん:2009/05/11(月) 12:01:17 ID:C8tFp2Ds0
いまさらXP64bitってどんだけチャレンジャーだよw
607白ロムさん:2009/05/11(月) 22:31:00 ID:0ms/otN70
D21HW使ってるんだけど
たまに通信中に落ちて使えなくなる
ドライブも見えなくなって認識してない感じ
(しかし青いランプは光ったまま)
差し直すとたいてい直るけど
直らないときは認識がおかしくなって
高速デバイスが低速で繋がってますみたいなメッセージが出る
1月から使い始めて今月になって出始めたから
熱暴走みたいな感じなのかな?
(まだクーラーがない・・・)
608白ロムさん:2009/05/13(水) 12:43:15 ID:wxVK+5mvO
もっとまともな製品ないもんかね
ゼロインストールとかウザイだけだし
609白ロムさん:2009/05/13(水) 13:57:55 ID:SZoTQSFB0
>>607
電力がギリギリかオーバーしてるよ、それ。ノートPCだとUSBの給電はそれほど余裕がないものが多いので
そういう症状になるのも多いようだよ。
610白ロムさん:2009/05/13(水) 21:45:48 ID:qXGUne2p0
ダメ元で、D21HWにHuaweiのE180のファームぶっ込んでみた。
そしたら問題なく入ってしまった。
(ユーティリティがEモバ純正ではなくなるので注意)
ttp://www.huawei.com/mobileweb/en/products/view.do?id=1300
そしたら、なんか速くなった気がするんだけど気のせい?
もしかして、5.8Mbps対応になった?
だから、そそくさとD21HW発売終了したのかな?とか憶測してしまう。
611白ロムさん:2009/05/13(水) 21:53:41 ID:pe9t7b/a0
回線速度測ってみれば
612白ロムさん:2009/05/13(水) 21:57:01 ID:qXGUne2p0
漏れの周辺に5.8Mbps対応エリアがないのですわ。
でも、ダウンは3Mbps⇒5Mbpsになったなぁ。
たまたまか?
613白ロムさん:2009/05/13(水) 23:12:09 ID:nJvKQ0x60
>>609
なにか対策ありますか?
ハブに繋ぐとモデムとして認識しないようですし・・・
あと、最近になって出だした理由もよくわからないです
614白ロムさん:2009/05/13(水) 23:25:14 ID:PwOF37b+P
>>612
下り7.2Mちゃうん?
615白ロムさん:2009/05/14(木) 00:18:06 ID:1tNPvzOsP
5.8Mbpsって上りだろ
616白ロムさん:2009/05/14(木) 06:47:37 ID:nB6wx0690
いや、D21HWってハードはE180だと思うんですよ。
だから、E180のファーム載せることでE180相当になれば、
上り5.8Mbpsに対応になるんかな?と思いまして。要は、D23HW相当に。
下りが高速化したのは副産物かも。
617白ロムさん:2009/05/14(木) 11:18:27 ID:Qh80L84i0
オレのD02HWも高速化してー!・゚・(ノД`)・゚・
618白ロムさん:2009/05/14(木) 19:30:02 ID:YFfHm3Cy0
>>610
どうやってファーム入れるの?
619白ロムさん:2009/05/14(木) 23:26:44 ID:Ukrf9t4u0
>>617
もう少し我慢するんだw

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090514/330032/
イー・モバイルは今夏に最大21Mビット/秒のHSPA+を導入
>ガン社長兼COOは,「今年はモバイル・ブロードバンド市場の競争が激化するだろう。イー・モバイルはデータ通信カードに力を入れる。
>今夏には現在よりも3倍高速化した最大21Mビット/秒のHSPA+(HSPA Evolution)を導入する」と説明。UQコミュニケーションズの
>モバイルWiMAXが本サービスを開始する夏に向けて,サービス内容を強化する考えを見せた。
620白ロムさん:2009/05/14(木) 23:45:23 ID:rmiOkwfU0
>>619
いまさら21Mうたって食い付くユーザー居るのか?
乗り換えにしたって結局金が発生するだろうし、実質5M出んのかって疑う人も多いと思うがw
つか2年プランで泣いてるから>>617はファームの事きいてんじゃね?
解約金で「7.2Mどころか半分もでてねえよっ」て、やめたくてもやめれない。
それなかったら普通に載せ変えてると思うし。
621白ロムさん:2009/05/15(金) 00:49:17 ID:utdGwsop0
ウィルコムにあやまれ!
622白ロムさん:2009/05/15(金) 00:50:16 ID:vQwx9ckC0
中古ショップでD02HW売ってるじゃん
623白ロムさん:2009/05/15(金) 02:45:08 ID:SM8mZgBq0
ファーム入れ替えるだけで高速化に対応できるの?
ハード的にはどうなってるのかな?
624白ロムさん:2009/05/15(金) 02:52:43 ID:mZIiOuuMi
HSPA+に対応した製品はE182Eしか今の所ないて言えばわかるよな?
625白ロムさん:2009/05/15(金) 02:53:57 ID:mZIiOuuMi
>>620
他社と同等かそれ以上のフィールド値が出てるとよ
626白ロムさん:2009/05/15(金) 03:08:53 ID:a6h4SoK50
速くなっても変な規制掛からなかったらいいんだけどなぁ
627白ロムさん:2009/05/15(金) 05:46:46 ID:R9APMIQf0
>> 618
ttp://www.huawei.com/mobileweb/en/doc/list.do?type=-1&id=5600
ここからダウンロードできる。
ZIP形式なので展開してD21W繋げた状態で起動するとアップできるよ。
けど、内蔵ユーティリティは英語化されるがそのままD21Wのツールが使える筈。
628白ロムさん:2009/05/15(金) 06:45:55 ID:sDs3ecG60
最大なんて上げなくてもいいから
どの地域でも速度1M安定してだせよ
629白ロムさん:2009/05/15(金) 07:23:41 ID:3D1rRlpXi
>>626
100GBとか使ってる奴が規制対象ぽい
630白ロムさん:2009/05/15(金) 07:35:35 ID:WhSUIRFC0
P2Pやらなくてもいまどき動画見てればあっという間にテラ行くんだが
631白ロムさん:2009/05/15(金) 12:07:05 ID:LbIiOqr/0
>>627
ありがとう
やってみる
632白ロムさん:2009/05/15(金) 16:40:05 ID:K+Qdd1Yn0
今はしゃれとかnyとかだけ規制ってできるから
使用量じゃなくてツールで規制にしてほしいな
633白ロムさん:2009/05/15(金) 20:36:36 ID:yUtfEC4w0
>>628
TELSTRAの実効値からすると最低でも1Mは出そうだよ>HSPA+
634白ロムさん:2009/05/15(金) 23:36:27 ID:NI8bbGxb0
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/05/15/23450.html
● モバイルブロードバンド競争では料金、エリア、スピードで勝負
このほか、他社とのサービス比較を紹介した上で、「下り40Mbpsに対抗できる新サービスも準備中」とし、今夏には下り(ダウンロード)21Mbpsの
「HSPA+(64QAM)」対応サービスを開始すると説明。フィールドテストも順調だという。
 さらに、2010年春には下り42Mbps〜84Mbpsの「DC-HSDPA」「HSPA+(64QAM+MIMO)」、2011年には下り100Mbpsの「LTE(Long Term Evolution)」
を提供するロードマップも示した。「料金、エリア、スピードの差で十分に他社と勝負できる」。

フィールドテストで他社並みの値が出てるて決算ストリーミングで言ってるけど早く発表会デモ 見たいもんだ
5MHz幅でのテストだろうしこれでデモ実効値がUQやXGP並なら互角になるやも?10MHz幅でやれれば更に速度低下は防げる
635白ロムさん:2009/05/19(火) 15:32:50 ID:6jS4HadD0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:北海道札幌市中央区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.118Mbps (264.8kByte/sec) 測定品質:68.2
上り回線
 速度:365.4kbps (45.68kByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:****************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/5/19(Tue) 15:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
636白ロムさん:2009/05/25(月) 23:25:47 ID:8pt4YJsi0
D12HWほしい
637白ロムさん:2009/05/26(火) 12:28:00 ID:/82DKc9e0
638白ロムさん:2009/05/27(水) 22:01:26 ID:i48Y1laW0
>>637
ポチった
639白ロムさん:2009/05/30(土) 23:56:36 ID:AmNFvfkC0
>>637
芋のことだから今月限定か?
安いうちに急いだ方がいいな
640白ロムさん:2009/05/31(日) 00:22:20 ID:lF8KdhiU0
でも3.6じゃん
641白ロムさん:2009/05/31(日) 00:46:44 ID:N6KrEWzg0
これは1年保証だぜ
アウトレットとは違うからね
642白ロムさん:2009/05/31(日) 11:52:25 ID:UsK93I6i0
>>639
え?今日中なの!?
643白ロムさん:2009/05/31(日) 11:55:54 ID:E5Xa0qOnO
しかもLC
ここはHW
644白ロムさん:2009/05/31(日) 13:12:31 ID:UsK93I6i0
LCスレどこ?
645白ロムさん:2009/05/31(日) 18:58:39 ID:XNZ9rsrV0
落ちやよ
646白ロムさん:2009/06/02(火) 04:44:47 ID:wsU7vEMvO
https://store.emobile.jp/OLS/DC/d12lc_outlet.php
早くもアウトレットなんだがD02HWと比べて性能良いの?
受信感度やスピードとか…
そもそもロングチャーの技術力が判らんがファーウェイと同じ位の中華なの?
647白ロムさん:2009/06/03(水) 21:21:19 ID:NWkLHpKeP
アウトレットで3.6MbpsのD11LCを家族用に買ったんだが、
計測サイトでは自分のD02HWより若干早かった…。

ちょっと鬱だ。
648白ロムさん:2009/06/04(木) 01:02:12 ID:sfdo87LoP
test
649白ロムさん:2009/06/07(日) 12:29:59 ID:dV8m1vHQ0
>>637
HWは安くならないのかな?
650白ロムさん:2009/06/07(日) 12:36:41 ID:+fiy1BT4O
D12HW白ロムほしい
651白ロムさん:2009/06/08(月) 10:32:21 ID:HtBEJ7Vi0
D02HWがPC起動時に認識されません。
Windowsにログオン後、一度抜いて刺し直すと問題なく認識され使用できます。
どなたか、解決策をおしえてください。
OSはWindows XPです。
652白ロムさん:2009/06/08(月) 11:24:56 ID:qeayKytQ0
653白ロムさん:2009/06/08(月) 21:06:26 ID:BDQtSdCu0
俺もD11LCが来た。
3ヶ月前までD02HW使っていた俺が比較してみました。

D02は電波が0本から3本でふらふらしてたけど、D11は1本で安定してます。
電波の入る所はどこでも1本だけですが、02よりは安定して通信できてます。

スピード測定でも3.6だから遅いということはありませんでした。
ほとんど誤差範囲の差でした。

なので3M以上出ないような地域は高い機種を買うのは損だと思います。
654白ロムさん:2009/06/09(火) 00:05:53 ID:TwrDT2rRP
短期間で端末モデルチェンジが多すぎるな
655651:2009/06/09(火) 09:36:03 ID:R41/+veF0
>>652
有り難うございます。やってみましたが変化なしでした・・・。
ちなみに、ログオン直後はこんな↓感じです。
http://imepita.jp/20090609/338450
656白ロムさん:2009/06/09(火) 10:28:29 ID:aDLAZ0GB0
完全にモデムとして認識してないね
シムをチェックしてみて、シムを掃除して入れてみるとか
後はUSBコードを交換してみて
それでも駄目なら壊れてる。

他のパソコンで認識するならメーカーに問い合わせるしかない
657白ロムさん:2009/06/09(火) 16:34:45 ID:plKQ4KeA0
USBポートが幾つかあるなら挿す場所を変えてみる
これもやってみた?
658651:2009/06/10(水) 09:13:02 ID:B23O+EYc0
>>656
有り難うございます。
↓ログオン後に抜き差しすると、普通に認識して正常に使用できるんですよね〜。
http://imepita.jp/20090610/321960

USBケーブルは、近所の家電店には1mや2m等の長くてかさばりそうなものしか売ってませんでした。
今日、また別の店で短めなケーブルを探してきます。
また、手元にはPCが1台しかないので、他のPCでの検証は出来ていません。

>>657
どのUSBポートでも症状変わらずなんです・・・。
659白ロムさん:2009/06/10(水) 09:15:57 ID:gxf0obj70
サポートにも言われそうなOS入れ直しとか
スタートアップでFindDevice.exe動かすとか
660白ロムさん:2009/06/10(水) 13:49:35 ID:KQtbGl/P0
>>658
俺もvistaだけどたまになる。
661白ロムさん:2009/06/10(水) 20:29:35 ID:/CDmMGFL0
>>651
ちょっと前だけど同じ症状でサポートに電話したら
「ランプは光ってますよね?なら機械に問題はないです。
 ウイルス対策ソフト入れてます?入れてるのならそちらに聞いて
 ください。」 とのすばらしい回答だった。
結局、私は抜き差しと、挿すUSBスロットを代えて凌いでます。

662651:2009/06/11(木) 09:30:27 ID:Vc0gRuM00
USBケーブルを交換してみましたが変化なしでした。660円が無駄に・・・orz

>>659
OSの入れなおしも考えているのですが、アプリの再インストールが大変なのと、
変化なしだったら・・・と思い躊躇しています。
また、FindDevice.exeはすでにやってみたのですが、変化なしです。

>>660>>661
私だけじゃないのですね。
ウイルス対策ソフトについては、既に確認済みで、以前、一時的にアンインストールしてみましたが、
やはり現象変わらずでした・・・。

もう疲れましたので、今後も抜き差しで対応したいと思います。
みなさま、どうも有り難うございました。
>>652>>656>>657>>659>>660>>661の全てに幸せが訪れますように・・・。
663白ロムさん:2009/06/13(土) 04:23:57 ID:IhxMOu/G0
>>651
>D02HWがPC起動時に認識されません。
>Windowsにログオン後、一度抜いて刺し直すと問題なく認識され使用できます。

D02HWをUSBポートに接続したまま起動(電源オン)しているのでしょうか?
それだとゼロインストール(D02HW内蔵メモリ)が優先されて、D02HWをUSBメモリのように誤認します。
つまりPCを起動してからD02HWをUSBポートに挿すと問題なく通信端末として認識されます。
手順としては、PC起動 => D02HWをPCに接続 => 通信ユーティリティー起動、で大丈夫なはずです。
664白ロムさん:2009/06/13(土) 04:35:09 ID:4KNnJ0o30
なんか駄目っぽいね
後は

ユーティリティのバージョンアップ
USB大容量記憶装置デバイスを無効に

位かな
665白ロムさん:2009/06/13(土) 05:32:06 ID:ovfgyRFpO
俺が以前D02HWを使ってた時は差しっぱでOKだったけどなあ
666白ロムさん:2009/06/13(土) 09:58:32 ID:CoUWqrL50
モバイルルーターを使いなさいという神のお告げなのです。
667白ロムさん:2009/06/14(日) 10:49:51 ID:AeA6E0zv0
D02HWの2年縛りやっと解けたあ〜

auの携帯が月々7000円ぐらいでイーモバが5000円
コレを合体させてイーモバの携帯でデータ通信もガシガシ使えて
月々8000円位にする方法とかないかね〜
668白ロムさん:2009/06/14(日) 10:52:26 ID:cs9y9Onw0
auを受信専用にしてパケット通信やめればええやん
669白ロムさん:2009/06/14(日) 16:31:34 ID:/VnAoZVi0
>>651
マザーボードによると思うけど設定が必要じゃなかったけデスクトップだったら
俺のはコントロールパネル、システムのハードウェアタブのデバイスマネージャーでモデムの中のフアエイーを右クリックでプロパティー
その中の電源の管理ってとこのチェックを入れたら挿しっぱで使えるようになった。


日曜の昼でとうとう0.15Mしかでなくなってツベもろくに見れなかったぜ
1年半前にバカにしてたAU並の速さになった。。。。。  
670白ロムさん:2009/06/14(日) 16:36:45 ID:RCLxQteX0
俺はヤフー動画見れるけどね
671白ロムさん:2009/06/14(日) 19:22:33 ID:fnxjREgA0
>>637
伊藤も買ったね
ttp://d.hatena.ne.jp/itokoichi/

スレ違いだけど、話題が出てたから。
誰か立てて。
672白ロムさん:2009/06/14(日) 23:20:08 ID:1CIaRVMPP
そんなコピペ厨のブログなんて紹介するなよw
673白ロムさん:2009/06/18(木) 01:50:43 ID:t/NTa6aB0
g-callで契約してあまりに遅いんで返品しようと思っていたが
ある物をアンテナにしたら劇的に改善した

0時でもyoutubeのHQで問題なく再生できるようになって良かった
674白ロムさん:2009/06/18(木) 02:00:19 ID:t/NTa6aB0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:千葉県木更津市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.445Mbps (305.6kByte/sec) 測定品質:85.5
上り回線
 速度:353.3kbps (44.17kByte/sec) 測定品質:95.2
測定者ホスト:**.***.***.***.e.iijmobile.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/6/18(Thu) 1:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
675白ロムさん:2009/06/18(木) 04:48:33 ID:VgHt0ZfG0
重い動画とか見ないのでこれで十分


=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:千葉県木更津市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.552Mbps (443.9kByte/sec) 測定品質:86.2
上り回線
 速度:358.5kbps (44.81kByte/sec) 測定品質:97.7
測定者ホスト:***.***.***.***.e.iijmobile.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/6/18(Thu) 4:46
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
676白ロムさん:2009/06/18(木) 07:40:50 ID:BPXqMRQi0
>>673
ある物?kwsk
677白ロムさん:2009/06/18(木) 09:17:28 ID:IGdSG9RU0
ある物とか書いて、勿体つけてる奴に限って、たいした物でもなかったり、
脳内なので頑なに教えることが出来なかったりする件。
どうせ乾電池でも傍らに置いたとかその程度だろ。
678白ロムさん:2009/06/18(木) 09:32:30 ID:BPXqMRQi0
それでも速くなるなら試してみたいなー
乾電池程度なら痛くも痒くもないしお手軽だしね
679白ロムさん:2009/06/18(木) 10:24:03 ID:HKzbLIbB0
一昨日までJ-WAVEのストリーミングも時々途切れるぐらいで
こんなに早くなったんで申し訳ないけどタネは明かせません。
(みんなやったらパンクしそうなので)

そこらへんにある物でセットするまで2分かからないぐらいでした。

ウソっぽい話ですけど一応本家の結果にもUPしてます。

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:千葉県木更津市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.033Mbps (379.1kByte/sec) 測定品質:85.0
上り回線
 速度:363.9kbps (45.49kByte/sec) 測定品質:94.5
測定者ホスト:*.***.***.***.e.iijmobile.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/6/18(Thu) 10:14
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
680白ロムさん:2009/06/18(木) 10:35:26 ID:BPXqMRQi0
言えないなら話題にも出さないでもらいたかったな
荒れちゃうかもしれないでしょ?
681白ロムさん:2009/06/18(木) 11:49:22 ID:LajhIKww0
空き缶とかシャーペンの芯あたりと予想してみる。
682白ロムさん:2009/06/18(木) 11:57:12 ID:L3BMW3EY0
電波法違反の同軸ケーブルを使ったスリーブアンテナか?…と予想してみる
683白ロムさん:2009/06/18(木) 12:07:34 ID:5IbtW2gxO
角度を5度くらい変えただけで速度2倍になったりするしなあ
安定させる方法があるなら知りたい
684白ロムさん:2009/06/18(木) 12:57:05 ID:OOm/vl0OO
購入検討中だけど、20M出るのであれば様子見だな。
685白ロムさん:2009/06/18(木) 16:00:28 ID:tsAw0hC20
【リアルタイム更新中】イー・モバイル、最新サービスと最新端末を発表へ - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090618_emobile/

国内初、3.5世代最速、HSPA+ 受信最大21Mbpsデータ通信対応データスティック「D31HW」
を8月上旬より発売〜2009年12月末までに、全国人口カバー率60%以上でサービス提供〜|イー・モバイル株式会社|企業情報
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=666


様子見して正解かもね
686白ロムさん:2009/06/18(木) 22:22:18 ID:zb0TzU2P0
>>679
バカじゃね?
今までが糞みたいなスピードしか出てなかったのがその秘密のアイテムwとやらで
やっと普通に人並みになっただけだ。
都内23区内とかじゃなく、地方都市なんだからそれぐらい出て当たり前。
今までの使い方がおかしかったんだろ。
687白ロムさん:2009/06/18(木) 22:51:41 ID:7b8+uTDF0
これ買いたいんだけど、東京とか神奈川でも繋げないの?
室内だと繋がらないとか?
688白ロムさん:2009/06/18(木) 23:46:49 ID:cvBGEEuc0
>>686

頑張ってスピードUPしてね
689 ◆??? :2009/06/19(金) 13:45:44 ID:cilTkPCp0
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) そんなバナナ
      |(ノi  |) 
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
690白ロムさん:2009/06/19(金) 18:18:57 ID:gs3PHMmnO
>>679
通信してる人数が重要で、個々の速度はあまり影響しないよ
むしろ速度改善すれば通信時間が減るから、トータルで見ればそっちのがよい
だからみんなに教えた方が幸せになれるぜ
691白ロムさん:2009/06/20(土) 00:29:24 ID:VClOHQ3L0
>>690
脳内だからムリムリw
692白ロムさん:2009/06/23(火) 08:38:55 ID:SdgYlsaM0

なんで、D12HWよりも、D21HWの方が先に売り切れたんだろ?


693白ロムさん:2009/06/23(火) 18:05:51 ID:FBlSVokV0
今、D01HW使ってるんですけど無料でD02HWに変えれる場合があると人づてに聞きました。
イーモバのページ見たり検索しましたがそんなの見あたりません。
担がれたんですかね?
694白ロムさん:2009/06/23(火) 18:27:25 ID:PPsybqk80
>>693
俺も01ユーザーだから気になる。

是非人づてに詳しい情報を聞きだしてください。
695白ロムさん:2009/06/23(火) 19:02:29 ID:WCSArict0
はじめて土日体験したけどやっぱり重い時もあるのが分かった

netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult.cgi?userid=232470
696白ロムさん:2009/06/23(火) 19:17:24 ID:ZigMnaqn0
平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました件についてご案内申し上げます。

お客様にはご不便をおかけしております。
つきましては、お手数ではございますが、
MyEMOBILEにログインの上、下記内容をお知らせいただけますでしょうか。

電波環境の調査をさせていただきます。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

■契約機種:D01HW/D02HW/D03HW
■症状の発生日時:月/日 時間 ←(例)11/12 09:30頃 ※必ずこの形式でご
記入ください。
■発生時間帯:終日/特定の時間帯
■障害が発生する特定の時間帯は←(例)9:30〜12:30
■障害発生時のアンテナ表示:圏外/0本/1本/2本/3本
■障害発生時のランプ状態(色と点灯・点滅など状態も両方お書き下さい)
■障害発生場所:屋内/屋外/両方
■障害発生住所(屋内の場合は建物名・階数まで)
■不具合項目
 ・圏外表示>常時圏外表示、頻繁に圏外になる 等
 ・明らかに感度が悪くアンテナ本数が少ない
 ・データ通信(写真の送信も含む)時に繋がらない、繋がりにくい等
 ・通信速度が著しく遅い
 ・その他(詳細内容を「詳しい状況」に記入してください)
■詳しい状況:何をするとどうなるのか
■普段使っている場所と違う場所で試してどうか:
  違う場所では問題なし/違う場所でも同じ症状

※選択肢の場合は、該当しない答えは削除していただきますよう
お願いいたします。

なお、ご利用住所については、番地・建物名・階数など、
また、現象発生日時に関しましては、
「いつも」や「朝から晩まで」ではなく、
具体的な情報をお知らせいただけないと、調査いたしかねる場合が
ございますので、ご協力くださいますようお願いいたします。


その他何かご不明な点がございましたら、
イー・モバイル カスタマーセンターまでお気軽にお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いいたします。
697白ロムさん:2009/06/24(水) 09:32:00 ID:dm+AfDAuO
D02HW本体が熱いよ
なんかヤバい気がする
698白ロムさん:2009/06/24(水) 10:45:02 ID:RhAGXUP80
結構、熱持つから火傷しそうだとかじゃなきゃおk
699白ロムさん:2009/06/24(水) 20:54:51 ID:DFLGns1z0
どっかで見たが、熱冷ましのシート貼るといいってな。
700白ロムさん:2009/06/25(木) 08:53:20 ID:W1cQFkej0
>>692
21HWは台数が少なかったから>23HWが控えていた
701白ロムさん:2009/06/25(木) 13:10:14 ID:yzERkIsl0
お前らって普通に契約してるの?
「G-Call」とか「iijmio」とか経由して加入すると3980円で使い放題になるじゃん

どこ行っても誰も話題にしないのは、ただ知名度が低いだけ?
端末もタダ(レンタル)だしな。
デメリットは上りの最高速が旧規格ってだけだからたいしたデメリットじゃない。
てか、普通に入って高速の端末は高いしイラネ
702白ロムさん:2009/06/25(木) 13:17:12 ID:Oz0jCqSOO
縛って契約はふざけんな
703白ロムさん:2009/06/25(木) 16:05:27 ID:d+gNFciz0
>>702
縛られたくなければ端末代一括で払えよw
車をローンで買って5年縛り契約はふざけんなとか言ってるのと同じだぞ。
704白ロムさん:2009/06/25(木) 20:35:12 ID:FgIJ/crd0
30Mぐらい安定して出れば光も危ない

ネットも携帯が普通の時代になるのかなー
705白ロムさん:2009/06/25(木) 21:19:37 ID:bi66JImz0
>>701
契約してるよ。解約金がバカ高くないのも魅力。
2年後の状況なんて予測もつかないから、そこそこの手切れ金で解約できるというのは有難い。
アク禁もたまにしかないし、すぐ解除されるから、本家芋よりいい。
706白ロムさん:2009/06/25(木) 22:14:10 ID:wN5lyCSf0
光とか回線引くの面倒だしね
707白ロムさん:2009/06/25(木) 23:30:45 ID:trnL1oCk0
https://store.emobile.jp/DC/d21hw_outlet.php
D21HWのアウトレット
2009年7月31日まで事務手数料無料(なくなり次第終了)、19980円(無料通信分最大10000万円)
708白ロムさん:2009/06/26(金) 00:48:13 ID:UjeKqPUrP
>>10000万円
ちょW
709白ロムさん:2009/06/26(金) 13:28:00 ID:LJALSHzZ0
すげえええ
710白ロムさん:2009/06/26(金) 14:33:52 ID:/B+AnyDG0
お知らせ|平成21年3月末時点の株主様向け優待キャンペーン | イー・アクセス
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=885

株主優待でタダで手に入るけど2年縛りなので悩む
711白ロムさん:2009/06/26(金) 14:53:05 ID:im/KvQzj0
hi-ho、イー・モバイル網利用でHSUPA対応のデータ通信サービス
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45944.html
「hi-hoモバイルコース-EM7.2U」は、イー・モバイルのネットワークを利用するデータ通信サービス。HSDPAおよびHSUPAに対応しており、
下り最大7.2Mbps、上り最大1.4Mbpsで通信できる。ハイホーは、IIJグループであり、今回のサービスはMVNOのIIJモバイルの別ブランド
として提供される。
 利用料は月額5670円(端末レンタル代1050円含む)で、初期費用は3150円。契約期間は2年間になる。8月31日までに申し込むと、
キャンペーン料金として2年契約で初期費用無料、月額4190円(端末レンタル代300円含む)に割引される。なお、途中解約すると違約金
1万2600円が発生する。「hi-ho」ブランドで新たな料金プランが登場した場合、コース変更はいったん解約し、新規契約することになる。
712白ロムさん:2009/06/26(金) 15:58:23 ID:6EJQBj0OO
>>711
だから何?
713白ロムさん:2009/06/29(月) 07:16:25 ID:xAFSNXLrO
XPでD21LCを使っているのですが、最近朝方5時でも300KBPSしか出なくなってしまいました。

しばらくは鯖が調子悪いのかなと思っていましたがこの状態が2週間続いています(><;)
前までは2Mbpsでていました。

ふぇらいと素子じゃない延長コードを使って窓にぶら下げてます。

HWに変えた方がいいのでしょうか?
714白ロムさん:2009/06/29(月) 07:59:00 ID:vkKIq2Y+0
それって、使いすぎで規制喰らってるんじゃないの?
715白ロムさん:2009/07/02(木) 02:55:01 ID:3BeMuo98O
俺も買った当時1.3Mbps位出てたけど今平日早朝でも800Kbpsくらいが限界だし、週末の夜とか平均500Kbps位しかでない。
もうユーザー増えすぎて回線がパンク状態なんじゃね?
716白ロムさん:2009/07/02(木) 06:58:02 ID:xLl+c9aA0
ドコモに移れば理論値出るよ
費用も2倍以上になるがな
717白ロムさん:2009/07/02(木) 13:15:48 ID:oT8D7i7h0
出ないよ
芋はいいよなぁ
718白ロムさん:2009/07/03(金) 14:12:11 ID:edh8U1wwO
社員乙
719白ロムさん:2009/07/03(金) 16:02:18 ID:qQr730UT0
芋犬を2年前に買ったけど、最後はPC接続しかしなかったので、
アウトレットでD21HWぽちってきた。
今まで通り使えるといいんだけど。
720白ロムさん:2009/07/03(金) 18:54:17 ID:Ryqpz8D0O
明日100円PCセット買いに行こうかと考えてますが
大阪市内だとどれぐらいの速度が出るんだろ?
最寄のコジマやミドリ電化では1.5Mぐらいは出てる見たいですが
使い初めは良くても、段々速度低下になるような内容を良く見掛けます
使いすぎると規制をかけられたりなんて有るんでしょうか?
721白ロムさん:2009/07/03(金) 19:40:41 ID:xB4lP0290
自宅でも使えると思うなよ
722白ロムさん:2009/07/03(金) 21:51:49 ID:Ryqpz8D0O
kakaku口コミでもサポートが最悪で、まるでスピードも出ないと等のレスが多いみたいですね
来月まで我慢して下り20Mの物が出るようですが、我慢した方がいいのかと悩みます

20Mなら流石に遅くても、1M以上は保障されると思うんですが、
どうでしょうね?
それともパケ代は高額になるが、ドコモFOMAのN-06Aをモデムに使うかですね
夏モデルのドコモ機なら下りで2Mは出てるらしいので。
723白ロムさん:2009/07/04(土) 00:53:44 ID:m4riXaSn0
test
724白ロムさん:2009/07/04(土) 01:08:02 ID:5Moop0tx0
>>722
イー・モバイル「HSPA+」端末をベンチマーク,最大11.5Mbpsで実力はXGPやWiMAXと拮抗
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090703/333152/

とりあえず様子見してみたらいい、他にもレビューは出てくるだろうし
725白ロムさん:2009/07/04(土) 14:12:39 ID:TX0br1hG0
>722
トップスピードが倍になったからと言って、条件が悪いときのスピードまで倍になるわけではありません。
726白ロムさん:2009/07/04(土) 16:44:25 ID:sGwAZ2JM0
芋は完全に田舎のエリア拡大を止めて、都会だけでなんとか客を増やそうとしてるからね
727白ロムさん:2009/07/04(土) 18:24:56 ID:X+wo274i0
カタログスペックだけ上げても、他の要因で詰まってるんじゃどうしようもないのにね
ドコモの回線借りてるのに遅い日本通信よりはましだけど
728白ロムさん:2009/07/04(土) 20:58:50 ID:85VikyOl0
アウトレットのD2HW売り切れたな
729白ロムさん:2009/07/04(土) 21:31:27 ID:x8eXZyir0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/07/04 21:29:44
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 151.925kbps(0.151Mbps) 18.83kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 108.538kbps(0.108Mbps) 13.49kB/sec
推定転送速度: 151.925kbps(0.151Mbps) 18.83kB/sec

どの時間帯でも変わらん
遅すぎだろ・・・
730白ロムさん:2009/07/04(土) 21:38:54 ID:7ffCqH840
まあISDNに比べれば何だって速い
731白ロムさん:2009/07/04(土) 22:24:12 ID:ReIJmKbK0
SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2009年7月04日土曜日 22時22分58秒
下り(ISP→PC): 1.2Mbps
上り(PC→ISP): 123kbps
732白ロムさん:2009/07/04(土) 22:32:31 ID:ReIJmKbK0
http://www.speedtest.net/result/510023178.png
芋ようやく改善に着手したか、他の地域も改善されるといいな
733白ロムさん:2009/07/06(月) 08:40:38 ID:gMHWk0Ja0
tesu
734白ロムさん:2009/07/07(火) 23:29:03 ID:yLsvAYcW0
wimax WBSでやってるね。

いい回線があればユーザーは乗り換えるだけ。

EMもADSL版めたりっく通信になるんだろうな。
735白ロムさん:2009/07/07(火) 23:37:43 ID:0EEIs/HK0
7/1からずっと続いている
ttp://www.uqwimax.jp/service/information/service-info.html

・・・良い回線はまだまだ先
736白ロムさん:2009/07/08(水) 00:45:43 ID:pbnP2b6z0
芋の加入者は相変わらず前年比上回ってるからな、UQの影響の影すら見えないし
むしろ今月は勢いがついている
737白ロムさん:2009/07/08(水) 21:51:42 ID:sR6ijk/Y0
WiMaxは蓋を開けてみたら、エリアが狭すぎて全然実用になってないから
芋はなんのかんの言って大学生とかにうまく売り込んでるよ
738白ロムさん:2009/07/15(水) 01:22:26 ID:YM53cGZe0
田舎でやっと光がきたけど当分これでいいわ
トレードも普通にできるし
739白ロムさん:2009/07/15(水) 11:09:34 ID:Ci+8ow9Y0
知らなければ、そうかもな。田舎だと速度低下もさほどないようだし。
知ってしまうとやってられなくなるから、知らないと言うのは重要だ。
740449:2009/07/15(水) 13:39:49 ID:tnx3gdUY0
イーモバイルでライブ中継している人を見かけましたよ。
そういう利用方法があるのね。
741白ロムさん:2009/07/15(水) 13:39:57 ID:fHzPnpm80
衝撃に備えよ
742白ロムさん:2009/07/15(水) 14:11:22 ID:96yVvw1lP
>>741
i-Moか!!!
743白ロムさん:2009/07/15(水) 15:20:34 ID:t6hfNdq30
>>740
イーモバスレなんて中継の話題ばっかだったような気がするが・・・
猫中継とか。
744白ロムさん:2009/07/16(木) 11:23:43 ID:TbnoAEzXO
D21LCなんだけど、フタを開けるとFCC ID:D12LCなんて書いてあってびびった。
745白ロムさん:2009/07/16(木) 20:09:45 ID:RaFqItyT0
最近スピードが安定してる
746744:2009/07/18(土) 01:04:22 ID:PtVHCED6O
>>607の症状が出たので
microSDを差すのを止めてみた。
あとはirvineはどうやら規制らしいので別のツールに。
解消とはいかないがだいぶマシになった。

747白ロムさん:2009/07/18(土) 02:23:56 ID:QQlIIJH00
やっぱ金曜の夜は不安定
接続できないことも度々
748白ロムさん:2009/07/18(土) 14:43:49 ID:jU0/Iaf+0
>>745
低めで安定
749白ロムさん:2009/07/18(土) 17:02:29 ID:UU739T0w0
HWはやたらUSBから認識しない時が多いよね
02HWは最低だよ
750白ロムさん:2009/07/18(土) 17:20:58 ID:sWssXrsV0
>>740
スティッカムとか多いでしょ。
カツヒコさんとか芋場+eeepcで散歩ライブとかやってるっけさ。
751白ロムさん:2009/07/18(土) 18:19:26 ID:y7qo/Inc0
ネットブックで中継出来る事が判って人が増えたのかね
752白ロムさん:2009/07/18(土) 18:47:33 ID:UU739T0w0
かつさんぽーだね
753白ロムさん:2009/07/18(土) 21:13:00 ID:FvS7FDII0
754白ロムさん:2009/07/19(日) 01:12:18 ID:AkfsB2T7O
ニコ生にもイーモバ+ネットブックで放送してる人ゴロゴロいるよ
車載放送してる人はエリアの関係でイーモバ→ドコモ乗り換えも多いみたいだけど
755白ロムさん:2009/07/20(月) 15:31:05 ID:Fwmk+lbG0
イー・モバイル、速度制限を10月開始 月300ギガ以上を対象

イー・モバイルは10月1日から、携帯電話を利用したデータ通信の
速度制限を正式に導入する。一部のヘビーユーザーによる大量の
データ通信が原因で、他のユーザーの通信に悪影響を及ぼさないように
するのが狙い。

月間のデータ通信量が300ギガ(ギガは10億)バイト以上の利用者を
対象に実施する。同社によると、300ギガバイトは4メガ(メガは100万)
バイト相当の4分間の楽曲を1カ月間に7万5000曲、毎日平均2500曲を
ダウンロードした場合のデータ通信量に相当する。
現在の利用者では全体の0.01%にあたり、通常利用では対象に
ならないとしている。

756白ロムさん:2009/07/20(月) 15:49:54 ID:kQs5+UdK0
1万人に1人って事は全国に何人くらいいるんだろう…
757白ロムさん:2009/07/20(月) 16:03:30 ID:UoHY+LFV0
数十人かな
758白ロムさん:2009/07/20(月) 16:29:46 ID:6YYQEGd50
これから高速化が進むから300G超える奴が増える前提の制限じゃないの
759白ロムさん:2009/07/20(月) 17:08:11 ID:afi/Mnk/0
D22HWの話なんだが、Windows2000だと、カードリーダーが「ハードウェアの安全な取り外し」
に表示されないってのは既出?
しょうがないのでアクセスしてないのを見計らってイキナリ引っこ抜くとエラーが出るんだ。
いまさら2000でもあるまいって話だが、ちょいと気になったので。
同じWindows2000で、USB接続のSDカードリーダーとかはちゃんと「〜安全な取り外し」に表示
される。

ちなみに、通信はそれなりにできているし、同じD22HWの個体を別のXPに繋ぐとちゃんと
「〜安全な〜」に表示されるから、D22HW本体の異常ってセンは無いと思うんだけど。
760白ロムさん:2009/07/20(月) 17:38:25 ID:fb5Vq7fI0
>>759
対応OSに2000なんて入ってないから動いてるだけでもラッキーなんじゃねーの。
シャットダウンしてから抜けば無問題だし。
761白ロムさん:2009/07/20(月) 17:42:13 ID:FOb7UmmL0
USB周りはwin2000の弱点だからな
2000使うなら諦めな
762白ロムさん:2009/07/20(月) 17:54:48 ID:I22DYBq40
必要無いなら殺しておくのが吉じゃないか、HWだし
763白ロムさん:2009/07/20(月) 18:44:38 ID:RTPju9bEP
Xp x64だとドライバ認識させるまでが面倒
764白ロムさん:2009/07/25(土) 02:41:40 ID:vnH4anC60
D31HWはここ?
誰も買ってないのかな??
765白ロムさん:2009/07/25(土) 09:20:59 ID:bVqILeI90
オンラインで申し込んだ

D02HWは解約申請してEMONEのSIMに差し替え
EMONEはD01HWアウトレットのSIMに差し替え
S11HTは継続
766白ロムさん:2009/07/25(土) 09:24:21 ID:u/FicbNu0
本スレに報告有った様な
767白ロムさん:2009/07/27(月) 00:30:20 ID:/9Hj5pF+0
D31HW買ったよ。7月中は5,000円引きだそうな。
だいたいD02HWの2倍以上は出る感じ。
新宿西口では5〜6Mbps出てました。上りがが
速度出るので全体的な体感速度は結構いいです。

しかしあのUSBモデムが4万以上ってのは高すぎだよね。
WCDMA2100の部分は海外ではSIMロックフリーだそうな。
768白ロムさん:2009/07/27(月) 00:32:28 ID:/9Hj5pF+0
あとPCではNICとして認識しました。ダイヤルアップ使えないので
ユーティリティないと接続できない。
よってPHS300は現時点では非対応です。
769白ロムさん:2009/07/27(月) 21:03:00 ID:1AhOEGN+0
>>767
時間帯は?
770白ロムさん:2009/07/28(火) 13:26:37 ID:g07uD9U00
>768
PHS300対応してくれるかなぁ

ユーティリティだと6時間で切れた後、
再接続してくれないようなので
どうすればいいのかなぁ
Orz
771白ロムさん:2009/07/28(火) 13:39:56 ID:egFLOk8+0
>>770
ユーティリティがどういう物か知らないのですが、
ショートカット等でワンクリック接続できるようになりませんかね。

それさえ出来れば、自動再接続はいくらでもやり方はあると
思うのですが。
772白ロムさん:2009/07/28(火) 22:05:11 ID:ZtFkA91/0
>>771
新宿の他にスピード測定したら教えて
〜駅前とか教えてくれると嬉しい
773白ロムさん:2009/07/29(水) 10:38:41 ID:wwZTNcbV0
同じ新宿でも、新宿駅東口とかヨドバシ新宿西口店とか新宿御苑前とかで
全然結果変わりそう
774白ロムさん:2009/07/29(水) 22:26:32 ID:mqoLuSu40
D02HWは出来損ないだよな
775白ロムさん:2009/07/29(水) 22:56:52 ID:DaoG0GVgP
どのキャリアでも初期端末はダメだろ
776白ロムさん:2009/07/30(木) 09:55:17 ID:TZvGcI81P
>>774
どのへんが?
それほどヘビーに使っている訳じゃないからかもしれないけど、とくに不都合は無い。
777白ロムさん:2009/07/30(木) 10:29:28 ID:zsU3j/l10
>>768
ユーティリティ起動しておいて
(起動のみで接続は押さない)
ダイアルアップ側で接続
(手動で作成)
6時間ごとに再接続可
778白ロムさん:2009/07/30(木) 10:53:40 ID:Op5JOZ9M0
意味無いな
779白ロムさん:2009/07/30(木) 12:02:05 ID:rz0Zxzxd0
NIC有効にしたら接続にいったりしてな
780白ロムさん:2009/07/31(金) 21:22:55 ID:f+lkdtAc0
>>777
モデムとしてではなく、NICとして認識するっていうのに
手動で作成するダイヤルアップはどのモデムを指定するのよ?
781白ロムさん:2009/08/01(土) 01:33:07 ID:oxTAWuQk0
工事の前後って、いつも接続がすぐに切れて使い物にならん日々が続くんだけど、
本当に告知通りに工事を終えているのだろうか?
782白ロムさん:2009/08/02(日) 18:21:46 ID:Fz1f7WG30
ユーティリティから接続するとき、「APN」にIIJmioの指定の文字列を入力するんだけど
手動で接続しようとすると繋がるんだけどプロパティにその項目が無いんだよね。
ちなみに今お試し期間
このまま手動で接続しててもパケ死とかないよね?
783白ロムさん:2009/08/03(月) 11:25:02 ID:h1KS1NhSO
>>781
公式ホームページに告知されているメインテナンス日程は、あくまで目安にすぎないよ。
実際には、日程通りにはまず終わらない。
接続の調子が回復しなければ、とにかく待つしかないでしょう。
784白ロムさん:2009/08/03(月) 17:45:26 ID:afdF+4Bh0
>>782だけど
APNって端末内のSIMに直接書き込むみたいだね
なので一度設定すれば、ユーティリティを削除して通常のダイヤルアップでOKということか
785白ロムさん:2009/08/03(月) 18:26:45 ID:3BJm/0XU0
>>784
APN情報ってSIMに直接書き込むのか…知らんかった
接続IDがユーザID+APNだからネットワーク接続で可能だと思ってた
Willcomの時も接続IDがユーザID+APNだったから…
786白ロムさん:2009/08/05(水) 04:24:25 ID:HaF7e2Bi0
D31HWをMacから計測してみた。
場所が21Mエリアと7.2Mエリアの境界なので参考になるか
わからないがこんな感じ。

通常接続
http://www.speedtest.net/result/532470002.png
ダイヤルアップ
http://www.speedtest.net/result/532468868.png
787白ロムさん:2009/08/05(水) 09:35:55 ID:9ZXgXQGg0
>>786
Macの不具合大丈夫?
788白ロムさん:2009/08/05(水) 09:58:00 ID:Wd8BK3Ha0
789白ロムさん:2009/08/05(水) 10:40:59 ID:8GT5xzXH0
tesu
790白ロムさん:2009/08/05(水) 11:30:29 ID:5ugjsV5H0
test
791白ロムさん:2009/08/05(水) 11:42:04 ID:VTPM0CpP0
>>787
自分の環境では起きないときの方がまだ多いので、
正直なところ解約まではしないかもしれない。

Macの不具合があるのは理解しているんだけども、気になっているのは>>788
リンクで解決策にあるダイヤルアップでも頻度は非常に少ないがデータが流れない
問題が残っていることと、特定の操作をすると、ユーティリティの動作でエラーが
起きても接続しようとしてしまうのを確認してるので、あの対処の方法で良いのか
ってのは感じてる。
792白ロムさん:2009/08/06(木) 22:59:24 ID:LaAuAxEl0
S01SH
S11HT
D02HW
のデータ2回線持ちなので
D02HW解約とD31HW購入を同時に申し込んだら、
ちゃんと解約後にD31HW送られてきた
キャンペーンに間に合った
793白ロムさん:2009/08/07(金) 18:53:10 ID:wIOmlXqSP
半年前に買ったD02HWが光らなく(認識?)なって
カスタマーに電話したら『そのまましばらくお待ち下さい』が五分ぐらい続いて(二回)
諦めて、買った電気店に行ったら『イーモバイルはショップが無いので電話して問い合わせて下さい』と言われたんで
『繋がらないから掛けてくれ』と電話掛けて貰って、ようやくオペレーターに繋がったら、
『修理は2、3週間かかります』
『は?すぐ繋がらないのは困るから代替え機ないの?』
『暫くお待ち下さい…(2〜3分経過)…すいません、ありません。』
『代替え機も無いの?(押し問答20分ぐらい)


『じゃあ《故障の場合は3週間は通信出来ません》って最初に書いておいてよ!
電話も繋がらんし、今時そんなサービスよくやってるな!』


…で、ようやく新品と交換します。ってなったんだが(それでも4日後)


今時、よくこんなアフターサービス体制でやってるよな。
愚痴愚痴愚痴
794白ロムさん:2009/08/08(土) 01:07:40 ID:wpLdUDF60
>>793
どこに不満があるのか分からん。代替機の貸し出しとか保障されてるんだっけ。
795白ロムさん:2009/08/08(土) 10:44:40 ID:i6gsG1Oi0
安くてしょぼいサービスだから仕方ないよ
docomoなら当然代替機があるが高い
796白ロムさん:2009/08/08(土) 10:47:50 ID:dazYhMkVP
SBなら安くて代替機もあるよ
遅いけどいまのD02HWならほとんど同じ
797白ロムさん:2009/08/08(土) 20:01:15 ID:OiIkhUPn0
ウイルコムでも代替機はあるよ
ここだけだろ
まあ店が無いんだから仕方がない
798白ロムさん:2009/08/08(土) 20:50:35 ID:dazYhMkVP
WILLCOMにブロードバンドデータ通信可能で
代替機の用意されている機種が?
799白ロムさん:2009/08/09(日) 07:49:59 ID:kQiJc9430
PHSの話でしょ
スレ違い
800白ロムさん:2009/08/09(日) 10:41:04 ID:9uW2kiPz0
SBの話はどんどんするといいよ。
801白ロムさん:2009/08/09(日) 23:43:14 ID:t59o2BeO0
D02HWで
ニコ生してると高確率で落ちる。
そして、接続が押せないようになってHWユーティリティーが反応無しに・・・。
で、パソコンも固まる。

ノートでFF11+ブラウザ多重起動しているせいかわからんけど。
ノートが原因かHWが原因か・・・
でもまったく通信できないわけじゃない
ちなみにアウトレットで購入。
802白ロムさん:2009/08/10(月) 00:32:53 ID:pf46Cp150
>>801
>ノートでFF11+ブラウザ多重起動しているせいかわからんけど。
これが原因かと・・・・。

803白ロムさん:2009/08/10(月) 00:39:54 ID:u1Iu6Z1q0
>>802
そうですか・・・ありがとう(´・ω・`)

前レス読んだのだけど
>>544-545さんの言う事も気になる。
804白ロムさん:2009/08/10(月) 01:45:31 ID:4ohfd+LA0
Vista機でG33前後のマザボなら、複合USBを認識し切れてないって可能性もある気がするよ
805白ロムさん:2009/08/10(月) 02:53:02 ID:OWwgRZIp0
複合USBなんていう面倒な仕様をやめて、ただのUSBモデムにして、
CD-ROMでドライバ配布、ホームページでドライバを配ればいい。
806白ロムさん:2009/08/11(火) 10:25:09 ID:Aj1TqJ7E0
>805
CD-ROM非搭載なPCだと、「缶切りの缶詰」になちゃいますな。

仮想CDとカードリーダーの2ドライブ構成じゃなくて、カードリーダーのみにして、ドライバ入り
microSDカード添付の方がマシだと思うんだ。

サイズに余裕があるならカードホルダー機能もあるとベター。

つか、コネクタキャップをホールドしておく機能をプリーズ。
予備キャップつける方がコストダウンになるとでも??
807白ロムさん:2009/08/11(火) 13:11:58 ID:F0lJxr3R0
USBモデムとUSBカードリーダーが一つのハードウェアになってれば
PC上からはUSB複合デバイスという認識になるよ
808793:2009/08/11(火) 19:12:30 ID:WsyEAON3P
レスくれてた人ありがとう。

ようやくD02HWが来てPCに繋いだらすぐ認識されてホッとした。

『繋がらなかった期間、ちゃんと日割りで引いておいてよ』って言おうとしたら
ただのペリカン便の兄ちゃんだったw

また5分待たされるカスタマーに電話せないかんのか、、、はぁ
809白ロムさん:2009/08/11(火) 23:01:08 ID:cw2YBaGd0
>807
いや、外すときにドライブ二つ分「安全に取り外す」をやるか一つ分で済むかは、使い勝手に効いてくると
思うんだ。

付けっぱなしで持ち歩けるサイズ、形態じゃないしな。
810白ロムさん:2009/08/12(水) 00:46:31 ID:uNGX24Z70
「安全に取り外す」をする必要があるのは書き込み可能なドライブ、
つまりカードリーダーだけ。
当然ながら仮想CDを「安全に取り外す」なんてしなくていい。
811白ロムさん:2009/08/12(水) 14:44:22 ID:vGj4SQPF0
>810
ええ?そうだったんだ。
馬鹿正直にやってたよ、おれ。
812白ロムさん:2009/08/12(水) 14:54:34 ID:H0dttaGJ0
>>811
うん。
電源切る前にstopキーを押したり
syncを3回打ってみたり
そんな感じの機能だ。
813白ロムさん:2009/08/12(水) 15:35:31 ID:op0uCP6X0
仮想CDなんてデバイスマネージャで切っとけよ
814通りすがりの黒いウサギ:2009/08/13(木) 03:49:22 ID:qnSC4CNs0
右クリックメニューから外付けドライブを外すソフトを入れれば楽だよ。
仮想ドライブのソフトによっては、右クリックで設定したり外したり出来る物もある。

俺が、使ってるのはUnplugDriveとDaemonとPowerISOの3つ
仮想ドライブは、動画再生に関してはDaemonの方が安定して動作するが
それ以外の用途なら、PowerISOでも問題はないし
このソフトは、ISOファイル作成機能もあるので3つとも重宝してる。
815白ロムさん:2009/08/13(木) 03:57:56 ID:qnSC4CNs0
ちなみに、週末31HW(単体)を買いに行く予定なんだ。

店員に聞いた話だと、100円PCセットもあるらしいが
にねんmaxで月7880円だとさw
得なんだか損なんだか分からんな。
816白ロムさん:2009/08/13(木) 10:15:07 ID:cZyMeYLT0
IIjに比べて4000円近く高いじゃないか
2年で10万近く払わされる
10万出せば最高のパソコン買える
817白ロムさん:2009/08/13(木) 12:27:08 ID:N3rlQwQ6O
それは言えてるな。
21Mbpsと言っても使えるエリアは非常に狭い。
IIJの7Mbpsで我慢して差額で何か他のを買った方がいいな。
818白ロムさん:2009/08/16(日) 03:19:29 ID:hgYRE3hCO
>>816
毎月1000円で済むじゃない
819白ロムさん:2009/08/22(土) 21:52:11 ID:ZjKzH4M90
HW製のイーモバイルUSB端末で一番電波の掴みが良い機種は
どれになりますか??
820白ロムさん:2009/08/22(土) 22:15:22 ID:NvsvryiG0
821白ロムさん:2009/08/22(土) 23:01:16 ID:N8T2kwE8P
どうなってるんだ
822白ロムさん:2009/08/22(土) 23:09:47 ID:63OEhSjIO
D31HWにEMチャージのSIM差すと
どのくらいの速度でるのかな
823白ロムさん:2009/08/23(日) 08:55:23 ID:5z9ZBMSYP
824白ロムさん:2009/08/23(日) 15:02:27 ID:bPpAt/dXO
825白ロムさん:2009/08/23(日) 23:33:15 ID:2BopsbAoi
d02hwで無線LANやりたいんだが
アイオーデータのあれしか
選択肢はないの?
826白ロムさん:2009/08/23(日) 23:53:04 ID:3fAaMoiG0
モバイル板にいろいろのってる
PHS300とかCMR250とか
827白ロムさん:2009/08/24(月) 00:28:56 ID:owNO9+Nf0
DSiとD02HWを繋げる方法をおしえてください
828白ロムさん:2009/08/24(月) 01:10:58 ID:+yBmmdvf0
つ [アロンアルファ]
829白ロムさん:2009/08/24(月) 01:23:47 ID:I9S9Wz0D0
イーモバはアク禁ばっかで、2chになかなか書き込みできんなw
830白ロムさん:2009/08/24(月) 02:20:42 ID:Twyh6kw/0
昔に比べれば解除は早くなったけど、毎週毎週規制じゃ意味ないよ
831白ロムさん:2009/08/29(土) 23:55:10 ID:tRciygzV0
>>822
速度は端末の仕様によるのさ
832白ロムさん:2009/08/31(月) 09:46:28 ID:qaX3uMyZ0
21Mは契約しないと出ないのでは?
7.2Mまでは行くと思うけど・・・
833白ロムさん:2009/09/05(土) 23:59:28 ID:yS3hUEDv0
D02HW持っているんですが
ユーティリティーの古いバージョン使ってると不都合ありますか?
834白ロムさん:2009/09/06(日) 23:16:17 ID:OxnjRJPH0
D02HWタンスにしまいこんで早一年・・。
835白ロムさん:2009/09/07(月) 00:12:34 ID:iy4gXooL0
プロバイダ経由でD02HWを申し込んだ
EM・ONE以来のイーモバで楽しみだ
836白ロムさん:2009/09/12(土) 13:55:36 ID:/gBQBauo0
21M用の契約をしなおさなきゃならん
金ばっかりかかる!
837白ロムさん:2009/09/14(月) 09:47:22 ID:dB7cZU/H0
>>836
意味不明
838白ロムさん:2009/09/14(月) 22:08:59 ID:tDGQrbtS0
>836
機種変更すりゃいいだけの話じゃねーの?
839白ロムさん:2009/09/15(火) 05:53:47 ID:IdbJ1UOG0
アウトレットに売ってるD21HWってお得なの?
1ヶ月に4回ぐらいしか使わない
チャージどうなんだろ
840白ロムさん:2009/09/15(火) 08:29:54 ID:0hFd+IcG0
>>839
買ったらチャージ1万円分付いてくるよね。
その1万円をほぼ3ヶ月(90日)12回で、
残金消滅が気にならないくらい有効に使い切れるかどうかだな。
残金維持のために、最低でも2千円のお布施(チャージ)を我慢できる?
その辺が決め手になると思う。
841白ロムさん:2009/09/15(火) 13:10:19 ID:TsDnxUxn0
オクでたまに売ってる3000円チャージ済のSIMと白ロムでいいんじゃなかろうか
842白ロムさん:2009/09/22(火) 20:21:07 ID:VNXWQfcF0
D31HWの白ロム入手したけど、EM−ONEからSIM差し替えるだけで利用できるんですか?

料金プランはデータプランだけどこっちも変更がいるのでしょうか
843白ロムさん:2009/09/22(火) 20:56:46 ID:YhxX7y0t0
>>842
多分何もしなくても利用できると思う。
ただ、21Mbpsでの接続はできないが。
844白ロムさん:2009/09/22(火) 21:17:57 ID:VNXWQfcF0
>>843
ありがとう、速度は問わないですが、ノートに差込用でいいかなっと

これで気兼ねなくりようできます。
845白ロムさん:2009/09/23(水) 15:20:12 ID:cYVSY4MP0
イーモバは休日すごい遅い
846白ロムさん:2009/09/23(水) 16:52:21 ID:1dDelI3n0
それは芋に限らんだろw
847白ロムさん:2009/09/24(木) 17:42:45 ID:5Mul5JNR0
>>842
7.2Mで使える
21Mはプランの変更しないと使えないので
848白ロムさん:2009/09/27(日) 14:10:58 ID:91+UMn4E0
849白ロムさん:2009/09/28(月) 22:14:20 ID:WK9w0Pkf0
涙が出そう。今はコンテンツが重いせいか
体感でダイヤルアップとほぼ変わんないよ・・・@蒲田

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2009/09/28 22:12:06
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 150.245kbps(0.15Mbps) 18.71kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 180.378kbps(0.18Mbps) 22.46kB/sec
推定転送速度: 180.378kbps(0.18Mbps) 22.46kB/sec
850白ロムさん:2009/09/28(月) 22:24:14 ID:WK9w0Pkf0
ストリーミングラジオ聞いてウェブ開くだけで駄目だ。
引っ越したばっかでイーモバ余ってたからルーターに差して使おうかと
思ったけど、早まって今日買わずに良かった。。。
851白ロムさん:2009/09/30(水) 23:11:26 ID:N/Zq891V0
852白ロムさん:2009/10/03(土) 15:46:07 ID:RBPIdfN+0
ttp://www.speedtest.net/result/581557169.png
D22HW@埼玉(7.2M)

>>850
端末何使ってるか分からんけど、出来るだけ窓の近く持ってった方がいいよ。
853白ロムさん:2009/10/04(日) 23:55:29 ID:BqBksvTvO
854白ロムさん:2009/10/05(月) 19:02:11 ID:VeZVD47J0
>>853
見方がわかんないんですけど、特定無線設備種別ってとこが無線LAN含んでるってことですか?
855白ロムさん:2009/10/06(火) 00:22:13 ID:WfTlcQYv0
最近安定してる近場にアンテナ立ったのか
でももうUQ契約してしまったんで芋は今週一杯
856白ロムさん:2009/10/17(土) 19:08:31 ID:sOxGKgBu0
月曜日に、端末追加したD31HWが初期不良品だった(´・ω・`)
昨日交換しに言ったけど、初期不調対応がいっぱいで時間かかった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
857白ロムさん:2009/10/17(土) 22:20:37 ID:mdXDmtBT0
>>856
どんな初期不良だったの?
858白ロムさん:2009/10/18(日) 02:00:02 ID:osq4hCDJO
いきなりだが
iMoが芋から出るなら
自宅のADSLやめる
859白ロムさん:2009/10/18(日) 03:27:00 ID:ySA3wGrd0
うちのADSLは芋のオマケだからやめる意味がない。が、芋をやめたら使えなくなるんで悩むところだ。
860白ロムさん:2009/10/18(日) 13:59:49 ID:sRPEMTV30
>>857
USBポートに刺しても無反応、インジケーターランプすら点灯しない(´・ω・`)
861白ロムさん:2009/10/18(日) 16:43:56 ID:slRR12hl0
D31HWの21M契約しているSIMを,EM−ONEに刺して(3.6M)使用することは可能なのでしょうか?
862白ロムさん:2009/10/19(月) 00:19:44 ID:kQxBG5WhO
>>861
できるよ
863sage:2009/10/19(月) 06:50:26 ID:9r9zFnVG0
>>862
そろそろEM-ONEの2年縛りが終わるので,D31HWに乗り換えようかなと考え中でした。
ありがとうございます。
864白ロムさん:2009/10/19(月) 11:48:08 ID:G2TrzZoD0
そういえば6時間自動切断?だっけ?あれってどうなってる?
865白ロムさん:2009/10/19(月) 15:36:13 ID:t8dJgqTm0
>>864
ドコモやウィルコムがつなぎ放題のサービスを始めてから今も含めてずっと継続中
866白ロムさん:2009/10/20(火) 08:25:54 ID:7TucOzPHO
>>865
つなぎ放題と常時接続は違うからな
867白ロムさん:2009/10/20(火) 10:06:54 ID:DQDRta/s0
>>866
携帯キャリア内部では同じ扱いですが?何も知らないのなら静かにしておいてくれよ。
868白ロムさん:2009/10/20(火) 19:02:50 ID:NJA8nMd00
端末戦略では、イーモバは遅れてるのか!

携帯電話・・・ショボ端末、ボッタ端末
データ端末・・・USBで繋げるだけのバカの一つ覚え

ワイ、マックス!!
俺を見習え!!
869白ロムさん:2009/10/20(火) 19:16:42 ID:NJA8nMd00
ワイマックス・・・実測10Mbps
イーモバイル・・・実測4Mbps
明らかな速度差

携帯電話?4980円とか5980円のプランにして
一台で通話とデータ通信をいったりきたり?

ワイマックスで
870白ロムさん:2009/10/20(火) 19:18:15 ID:NJA8nMd00
ワイマックスで3870円、イーモバイルで780円
合計4650円で済むやんけ!
しかも端末それぞれ専用や。安い。速度も速い!
871白ロムさん:2009/10/20(火) 19:51:55 ID:gzpiKcIK0
電話をイーモバにする必要ないだろ
872白ロムさん:2009/10/20(火) 20:02:44 ID:NJA8nMd00
>>871
エリアが狭くて、いつ潰れるかわからんから?
080ならどっかが巻き取るでしょ。
それより315円払うと通話料安いってのがいい。
ウィルコムもプランによっては通話料安いけど。
873白ロムさん:2009/10/20(火) 20:23:49 ID:mVN+sYXB0
WiMAXは最初から実測10Mもでてないしもう秋葉原の駅前でも2,3Mしかでてなかった、
芋場で普通に3M越えする場所も多くなってきたし、WiMAXを契約するメリットは全く無いな。
874白ロムさん:2009/10/20(火) 20:47:17 ID:NJA8nMd00
>>873
イーモバで普通に3出るなら、ワイマックスは普通に6は大抵出ますが何か
875白ロムさん:2009/10/20(火) 21:18:46 ID:KQMVl01F0
>>873
理論値7.2M、理論値7.2Mぬかしてちょっと前まで1Mちょい。ユーザー増えたせいか、実質最近1Mすら出ませんがw
876白ロムさん:2009/10/20(火) 21:44:45 ID:px9Oe5MN0
今2年縛りで月に6000円ぐらい払ってるんだけど
解けると5000円位になるの?
877白ロムさん:2009/10/20(火) 21:48:15 ID:7TucOzPHO
>>867
ではなぜ携帯キャリアは
常時接続と謳わないの??
878白ロムさん:2009/10/20(火) 22:22:09 ID:PB0u7XLA0
>>874
WiMAXはもう速度低下始まってる地域あるみたいじゃないw
879白ロムさん:2009/10/21(水) 11:51:06 ID:EubN5VoN0
>>874
WiMAXで6M出てるところなんてあったことないな。
どこの駅前で計測しても3Mでたらいいところ、それも屋内に少しでも入ると圏外だらけ。

正直ウィルコムより使えない。
880白ロムさん:2009/10/21(水) 11:52:41 ID:EubN5VoN0
>>875
かわいそうに古い端末使ってる情弱なんだね。
881白ロムさん:2009/10/21(水) 12:48:12 ID:TDOj4NgH0
>>879
かわいそうに
882白ロムさん:2009/10/21(水) 12:57:50 ID:ERUsMYZb0
自分で誤用に気づいていないその人こそ、自らの言う意味での「情報弱者」状態である。
883白ロムさん:2009/10/21(水) 13:11:45 ID:Yt9DKNLP0
>>882
どう誤用してるのかいってごらんw
884白ロムさん:2009/10/22(木) 00:23:58 ID:Fc3c6S9f0
>>869
ほう〜とすると芋で実測6Mな俺のとこならUQは12Mくらいは当たり前なんだ>エリア外だけどw
885白ロムさん:2009/10/22(木) 01:57:42 ID:nSnNvf3k0
全然電波3にならないな
使って1日だけど速攻で解約したくなってきた・・・。

500kbpsもいかんって・・・。値段に比べてボッタクリもいいところだ
886白ロムさん:2009/10/22(木) 11:15:55 ID:CJ61PuVnP
>>885
端末は何買った?
都心?
887白ロムさん:2009/10/22(木) 11:55:25 ID:xiXa4PLR0
対応エリアで俺も50kbpsとかしか出なかったときがあって
公式ページの問い合わせフォームからメール出したら
1週間お待ちくださいと言われ、一週間後に4Mbps出るようになったから
問い合わせてみるとよいよ
888白ロムさん:2009/10/22(木) 20:39:47 ID:TChA7uqV0
>882-883
第三者だが。

新しい(=早い)端末が出てることを知らない、または古い端末でも速度を上げる方法があるのを知らない
なら、用法としては正しいかも知れないが、その他の、金銭的ないし契約上の縛りで端末変更ができない
等の状況を想定すれば誤りである。
889arMdHbluOf:2009/10/23(金) 01:36:11 ID:DMszPLpz0
Does it make sense, in other words, to ask what my experiences are really like, as opposed to how they appear to me? ,
890白ロムさん:2009/10/23(金) 22:58:25 ID:opoG4C+c0
レスthx

>>886
D02HWです。
大阪

>>887
今日も相変わらず150〜600をいったりきたりしてるから問い合わせてみることにするよ
891白ロムさん:2009/11/03(火) 19:41:44 ID:4SG8Z5Gs0
usb端末はemnet経由で2ちゃんねるに書き込めないのでしょうか?
proxyをwm.internal.emnet.ne.jp 8080にしたら繋がりません。

携帯端末を経由するしかない?
892白ロムさん:2009/11/03(火) 23:30:03 ID:hd1wLuPy0
契約プランがすべてだったと思う
893白ロムさん:2009/11/16(月) 20:22:38 ID:svcTLjuwO
2年のしばり解けるまで後1年
早く解約してぇ
全然繋がらねぇのに毎月払い続けて詐欺にあったみたいだ
2回ほど社に電話したが全く改善する様子なし
894白ロムさん:2009/11/16(月) 20:28:07 ID:fvivzrkzP
どこで繋がらないんだ?
遅いことはあっても繋がらなかったことなんてないけどな
895白ロムさん:2009/11/17(火) 00:50:32 ID:XjBOPNri0
俺も後一年。契約した月に利用したっきり。
896白ロムさん:2009/11/17(火) 06:05:48 ID:gLD1j6vfO
市内国道から50m離れてる
昼間は遅いがつながることもある
夕〜夜にかけてはほとんどダメ
897白ロムさん:2009/11/18(水) 16:06:13 ID:IksGYMnaO
ダメだわ
今の時間でさえも1P表示するのに3分かかる
終わってるな
898白ロムさん:2009/11/18(水) 17:19:53 ID:2vdo+mGw0
だわだわ〜
899白ロムさん:2009/12/05(土) 03:04:08 ID:7MPW6QmU0
D02HW & MacBookPro(OSX10.6.2)
OSから見ても接続してることになってるし、D02HWのLEDも接続済の表示だけど、通信してくれないことがある。
普通に使ってるときに突然発生する。見た目に変化が出ないから気づき難い。
通信してくれない時にアクティビティモニタで確認すると500B~3KB/s程度で送信、1KB/s未満を受信を延々と続けてる感じ。(リクエストとは関係ない通信だと思う)
どーにかならんのか。

ほかのマシンでは面倒だから試してない。
900白ロムさん:2009/12/05(土) 09:14:08 ID:lypqeu2w0
高速道路が渋滞してるんだろ(藁
901白ロムさん:2009/12/05(土) 17:47:08 ID:ZIOyQFMC0
(藁
902白ロムさん:2009/12/07(月) 15:52:20 ID:YjdlcQxt0
D31HW + DCU_G54/U なのだが
Pocket WiFiが欲しいかも
903白ロムさん:2009/12/07(月) 23:17:47 ID:aETQz6mt0
PHS300、CTR500とD02HW
CMR250、CMR310、DCRG54UとD31HW
D02HWを持っているが
D31HWでの安定性としてはDCRG54Uもなかなかいいよ
速度ならCMRとの組み合わせ、使い勝手はD25HWかな
904白ロムさん:2009/12/07(月) 23:18:21 ID:aETQz6mt0
3行目D25HWの間違い
905白ロムさん:2009/12/10(木) 09:50:29 ID:qRc1f35f0
有線を使用しないなら
D31HW+DCRG54U
より
D25HWが良さそうだよね

D25HW欲しいけど
2回線分はイタイなぁ

我慢するしかないかぁ
906白ロムさん:2009/12/12(土) 18:32:11 ID:ICkvI24l0
観点を明示しないでただ良いといっても
無線でも全面的にD25HW圧勝ってわけじゃないので
907白ロムさん:2009/12/17(木) 14:50:53 ID:Ck9+bPCB0
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      || ガチャ
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::||      || 
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \  どのモバイルルータにしようかなー
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |  
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||  
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||  
 |:::::::::::::::||/    ||       
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
908白ロムさん:2009/12/19(土) 11:25:09 ID:c8iM/NNy0

856 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 08:28 ID:cbloYo66
規制についての苦情問い合わせはカスセンに言っても話も通じませんので、担当部署まで直接苦情を

イー・モバイル株式会社セキュリティ対策部
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%22%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%AF%BE%E7%AD%96%E9%83%A8%22&lr=&aq=f&oq=


857 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:02 ID:telZ7Ip.
今日もだめですか


858 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:10 ID:DfH199bQ
>>856
電源切られちゃったぞw
社内PHSかなんか使ってるみたいね


859 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 12:24 ID:LY/PWGGw
どこかの受話器ageてた消費者センターみたいだなw
909白ロムさん:2009/12/21(月) 02:55:45 ID:gMSnf+dt0
D02HWアウトレットEMチャージ買った。
パソコンにインストール・・・駄目だった。
モバイルルータに接続・・・普通に動いた。
おわり。
910白ロムさん:2009/12/21(月) 08:27:58 ID:qiCWhnm8P
rtc.dataにしてる?>>909
911909:2009/12/21(月) 17:02:44 ID:hbKatqpU0
>>910
はい、EMチャージ用の設定は行いました。

ネットで検索して、インストールが完全にできていればWindowsでネットワーク接続を見た場合
ダイヤルアップ接続のアイコンが出来ているはずだとの事ですが、これが出来ていませんでした。

D02HWを直接パソコンにつないで使う需要があれば粘ってみるつもりでしたが、無線LANでつなぐ
以外の使い方をする予定がありませんので、構わないことにしました。

最後になりましたが、ご返答ありがとうございました。
912白ロムさん:2010/01/01(金) 07:03:35 ID:qrE0sENj0
そういえば昔チャット友達と考えた移動オフィスみたいなことが
USB端末とモバイルルータとで実現できるようになってたんだな・・・
(と、ふと思いだした)

まあCHP(ジョン&パンチも勤務している?)あたりでは↓こんなのを導入しているようだが
ttp://www.flickr.com/search/?q=chp+icv
913白ロムさん:2010/01/02(土) 03:07:50 ID:bZEGBsAO0
D22HWってSIMロックかかってるんですか?
海外で現地のSIMをさして使えたらいいなと思いまして。
914白ロムさん:2010/01/05(火) 00:10:20 ID:0mgb6tKD0
>>907
つDCR-G54/U
915白ロムさん:2010/01/05(火) 00:12:15 ID:qntwIlGPP
D22HWのスロットで、16GBのmicroSDHCを使っている人いますか?
916白ロムさん:2010/01/10(日) 11:24:37 ID:JN2hyBRj0
D02HWが今まで1年以上問題なく使ってたのに、最近頻繁に圏外になるようになった
>>551と同じ症状・・・
917白ロムさん:2010/01/10(日) 20:31:10 ID:LC90vs+00
D31HWって、何であんなにEMチップの蓋が
開けにくいんだ?
チップが収納されているシルバーの部分が
爪で凹んできたわ。
大丈夫なんだろうか・・。
918白ロムさん:2010/01/14(木) 13:40:00 ID:9o+QtgDf0
確かに外しずらい。
microSDとか利用するのに大変
ザラザラ仕上げならよかったのに・・・
919白ロムさん:2010/01/19(火) 14:29:35 ID:o8boUcGV0
    /||
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::||      ||
 |:::::::::::::::|| ̄ ̄\ ||
 |:::::::::::::::|| ノ  ヽ_\
 |:::::::::::::::||●) (●) \
 |:::::::::::::::|| (_人_)    |
 |:::::::::::::::||___   /
 |::::::::::::::(_____ノ´||
 |::::::::::::::(_ノ / . . . ||
 |:::::::::::::::||/    ||
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
920白ロムさん:2010/01/28(木) 11:10:38 ID:MPUIGlCb0
   _,,....,,_       「ザラザラ仕上げならよかったのに・・・」
-''"::::::::::::::::\       だってさ
ヽ::::::::::::::::::::::::::::\                   おお、こわいこわい
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi rr=-,   r=;ァ  .| .|、i .||
 `!  !/レi' rr=-,   r=;ァ レ'i ノ   !Y!  ̄    ̄   「 !ノ i |
 ,'  ノ   !   ̄     ̄  i .レ'     L.',.  'ー=-'    L」 ノ| .|
  (  ,ハ    'ー=-'   人!       | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
 ,.ヘ,)、  )>,、 _____,.イ ハ      レ ル` ー--─ ´ルレ レ
921白ロムさん:2010/01/28(木) 19:04:40 ID:8TFSKVp1O
お前は今頃ノコノコ出てきて何を言っているんだ
922白ロムさん:2010/02/04(木) 18:05:45 ID:4BSRvZFF0
ユーティリティーの時代遅れXP風味なダサイスキン変えられないの?
923白ロムさん:2010/02/05(金) 22:22:59 ID:T1hgwCCk0
解除きたあ Eモバ初カキコ
924白ロムさん:2010/02/07(日) 11:09:22 ID:ljyJt3uO0
test
925白ロムさん:2010/02/10(水) 14:52:27 ID:VNVcQgnsO
>>916

なにか対策見つかったのかな?
俺も同症状。

前レスでは修理もできないとか出てたけど(´・ω・`)
926白ロムさん:2010/02/10(水) 20:59:57 ID:g04FRbuS0
>>925
全くの見当違いになるかもしれないが、コンピュータの管理のシステムにエラーログ出てない?
927白ロムさん:2010/02/10(水) 21:13:37 ID:VNVcQgnsO
>>926

レスども。
過去数ヶ月まったくエラー表示ないっす。

モデム照会で、まったく応答返ってこないのはデフォなのかなぁ?
928926:2010/02/10(水) 22:16:54 ID:6XnBpnjA0
>>927
モデムの照会、試してみたけど、俺のも数秒掛かります、のままだな。
残念だが、俺ではもう役に立てないので、
誰か解る人が来て解決すると良いね。
929白ロムさん:2010/02/11(木) 08:58:11 ID:qOqAdpvzO
>>928

再度レスどうも。
FWも出てないし、点検というか修理に出すことにしました。

傾向的な不具合があっても、普通に見積出してくるんだろうなぁ(鬱)
930白ロムさん:2010/02/11(木) 13:18:06 ID:vvLlM7yj0
買い増しか白ロム買ったほうが良いかもよ
931白ロムさん:2010/02/11(木) 17:08:41 ID:iavVbWx70
ちょっとした質問だけれどVISTAでインターネット接続の共有をしようとしてもエラーで共有にできないんだけど
D02HWでは共有にはできないの?
932白ロムさん:2010/02/13(土) 22:37:51 ID:zFVtKRzJ0
D02HW付属のUSBケーブル、短い・長いやつ両方とも部品購入できない?
933白ロムさん:2010/02/13(土) 23:49:25 ID:JhaZwKNT0
>>932
USBケーブルなんて普通に売ってるが、見た目の問題か?
買うならフェライト練り込みのやつがオヌヌメ
934白ロムさん:2010/02/14(日) 08:05:41 ID:/iQgV/QG0
純正というか最初からあるやつがほしいんだけど。
市販のやつは何本も持ってる
935白ロムさん:2010/02/17(水) 13:59:42 ID:BwNdeZwdP
936白ロムさん:2010/03/09(火) 04:46:54 ID:ghJGCsji0
モデムの紹介

「紹介します。こちらがモデム君です」
「どもぅざーす、わたしはモデム・ハナ・モゲラノビッチです。よろしくのでぇす」
937白ロムさん:2010/03/14(日) 22:39:25 ID:vIjlg9/u0
現在ウィルコムのつなぎ放題プランで、2年縛りを機に
イー・モバイルに変更しようかなと思ってます。
でもここを見ると評判があまり良くないですね。
そんなに繋がらなかったり遅かったりするんですか?
でもウィルコムよりはマシですよね?!
ウィルコムから乗り換えた方とかいらっしゃいますか?
参考にお聞かせ下さい。
938白ロムさん:2010/03/15(月) 08:45:38 ID:P/bNEfZnO
最近は徐々に変化の兆しは見え始めてきた>2キャリア化なり置局のお陰?
ただ2キャリア化も8881局中の314局、しかも関東のみだから恩恵を受けてるユーザーは極一部な状況
939白ロムさん:2010/03/16(火) 11:10:39 ID:0y8SUoOE0
>>937
両方使ってるけど、最近芋が糞遅いとはいえ、
99%はウィルコムよりマシ。
というか、今さら2ちゃんだけでもウィルコムは辛い。
940白ロムさん:2010/03/16(火) 18:11:17 ID:O7TiY8aJP
今さらwillcomにもW05Kにも戻れない
auの方は規制緩和前に解約したから今はどうか知らないけど
941白ロムさん:2010/03/18(木) 16:48:23 ID:6OkJMwPF0
>>937
俺はいつも使っている、最大7.2MbpsのUSB端末で下り3-4メガ、最大3.6Mbpsのスマートフォン端末で下り1-2メガくらい大体でていて、PCに繋いでギャオや、単体でようつべなど、ガンガン見ている。
首都圏在住で首都圏通勤。繋がらなくて困ったのは、自分の行動範囲では無い。一応、地下の喫茶店や飲み屋は避けているがw
942白ロムさん:2010/03/21(日) 01:35:30 ID:neSf8ub60
943白ロムさん:2010/03/28(日) 08:51:41 ID:9RN7Iyhn0
D22HWをSANWA製3m延長ケーブルに刺すと、
ほかのUSB機器を巻き込んでBIOSレベルの認識からおかしくなる…。
USBメモリをためしに刺したが問題なし。
同じUSBポートにD22HWを指しても単体(及び付属の延長ケーブル)なら問題なし。
何が問題なのかわからないorz
944白ロムさん:2010/03/28(日) 09:06:25 ID:CwucqNGpP
SANWA製3m延長ケーブルが問題だろ
945白ロムさん:2010/03/28(日) 22:59:40 ID:Hfpn2iK20
USBケーブルならどれ使っても変わるわけが無い、
ケーブルで不具合?そんなんあるの?

そう思ってた時期が俺にもありました。
946白ロムさん:2010/04/13(火) 14:56:51 ID:z2KIk/TXO
>>627を試した人いる?
947白ロムさん:2010/04/13(火) 15:34:28 ID:zjW9F+eaP
D22HW対応の外部アンテナ、確か6000円くらいで通販してたと思ったけどどこだか忘れてしまった。
ご存じの方いますか?
948947:2010/04/13(火) 21:05:48 ID:zjW9F+eaP
自己解決した。

まずアンテナだが

商品No.KA-069-3 MC-111 特価5250円(5000円+税250円) EMOBILE対応
http://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tma0220

商品No.KA-068-3 MC-1314 特価4725円(4500円+税225円) EMOBILE対応
http://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tma0216

商品No.KA-067-3 MC-1316 特価7100円(6762円+税338円) EMOBILE対応
http://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tma0212

これらのアンテナの端子はTNC-PなのでまずSMAP-TNCJコネクタでSMAプラグに変換する。

例:
http://www.marushima-musen.com/syashin/konekuta/smap-tncj.jpg

次にSMAプラグからD22HWのアンテナ端子へ変換するコネクタを用意する。

CONN ADAPT MS-156 PLUG/SMA JACK - MS-156-HRMJ-2
http://jp.digikey.com/1/1/722420-conn-adapt-ms-156-plug-sma-jack-ms-156-hrmj-2.html

1万円以内で調達できそうだが、効果はどれほどのものか不明。
949白ロムさん:2010/04/14(水) 01:07:06 ID:XB06L4Xx0
>>948
コネクタ変換2段重ねだとインピーダンスの整合とか反射とか減衰はどんなもんだろうね?
それと、迂闊に動かせないような結線になりそうだ。実験には面白いと思うけど。

これだったら、ヤフオクで外部アンテナ付きのD01NXを入手すれば2000円ぐらいで無指向性アンテナが手に入るよ。
確かアンテナコネクタ形状は一緒。
950947:2010/04/14(水) 09:47:54 ID:os+qha3iP
>>949
OCNの芋場オプションでD22HW本体無料サービスで契約したので縛りがあるんです。
SIM変えて別モデムに移行とかできないんっすorz
従ってどうあってもD22HWを使う前提で考えなければならないわけです。
とりあえず1.8GHzのアンテナゲットできそうなので少しは進歩かと。

>迂闊に動かせないような結線になりそうだ。

その通り。接続プローブには他に押しつけ型とかもあって、常時押さえてなければならないのもあります。
それよりかは多少なりともロックされる方が良いかと思いまして。当然動かせる状態ではないでしょうがw

もっといいアイデアがあったらご教示願います。よろしくです。
951白ロムさん:2010/04/14(水) 12:11:47 ID:7+nqHWBj0
>>950
家で使うの前提なら、5mのUSBケーブルで延長してやって、D22HW本体は極力窓際に近いところに
置くのがいいんじゃないの?

あと、OCNの契約があっても、分解してもいいやって割り切れる白ロム状態のモデムを入手して
ソイツを分解してアンテナくっつけたほうが安心してできると思うよ。
アンテナ取り外さないなら、MS-156コネクタを使わずに同軸線をジャックか基盤に直接半田付け
でもいけるし。
952947:2010/04/14(水) 12:24:46 ID:os+qha3iP
>>951
アドバイスありがとうございます!

OCNが言うにはSIMは契約時に渡されたD22HW以外では使用できないとの事なのですが
その点は大丈夫なのでしょうか?例えばD22HWが壊れた場合、別のD22HWが渡されるのではなく
SIMごと交換になるそうなのですが。

とりあえずUSB延長ケーブルで窓ガラスにD22HW貼りつけてやっとアンテナ2本にはなったのですが
下り400〜500Kbpsというへたれレートぶりで、Google表示するのにももたつく始末です。
これでもウィルコムよりマシとのことなので我慢して使っていますが、
僅かでも外部アンテナで向上できればと思った次第です。
953白ロムさん:2010/04/14(水) 12:56:07 ID:7+nqHWBj0
>>952
芋場MVNOでサービスやってるところはどこもみんな、契約時以外の端末は使えないと言うことになってるけど
実際のところは問題はまったくない。
俺のところは、IIJの契約で、D02HWを強制的に貸し付けられているが、クティオと言うモバイルルーターを使っているので
D01NXIIを白ロムで入手して使っているが問題ない。

ただし、設定やトラブル対処は自分で出来ないと、向こうはそういうのは一切保証してくれない。

SIMと貸し付けられるモデムは紐付けられてプロバイダで管理されているが、自分で用意した白ロムで
運用する分には問題はない。契約終了までなくさないようにモデムをしまっておけばいい。

あと、ちょっとした改造が必要になるが、最近のHWのモデムはUSBの限界まで電気バカ食いしてるので
USBの電源ラインをPCからではなく、電源装置から直に強力な5Vを供給してやると元気になって
スピードが上がることがある。

あとは、芋場の基地局アンテナの方角がわかるようなら、アルミホイルなどで反射板を作り
指向性を基地局に向くようにするとかそういう手もあるよ。
954947:2010/04/14(水) 13:07:11 ID:os+qha3iP
>>953
何から何までアドバイス、ありがとうございます。

白ROMモデムから発信して、OCNからBANされるようなことがないか心配ではありますが
アンテナ付きのモデム使用にチャレンジしてみたいと思います。
オク以外で芋場のUSBモデムを入手するのにオススメのルートはありますか?
また、白ROMを使う際に契約時のSIMを入れる以外にに何か改造等必要になりますか?
一応契約終了時はSIMだけ郵送すればいいことになっていますので本体は亡くしても大丈夫です。

電源の件ですが、よく携帯用3.5インチHDDにあるように、二股のUSB延長ケーブルって売ってないですかね。
片方がUSB-Aのメスで、二股側がUSB-Aのオス(片方は電源ラインの接続のみ)というケーブルが売っていればよいのですが。

残念ながら芋場の最近のアンテナがどの方向かわかりませんが、窓が1箇所なのでそこから
外に向けるしかない状況です。向いが竹林だからなぁ・・・ アンテナ遠そうデスorz
955947:2010/04/14(水) 13:35:04 ID:os+qha3iP
今、調べてみてましたら、初期のD01NXに附属されていた外部アンテナがD22HWで使用できそうなんですが
アンテナだけまたはアンテナ附属で売ってるところないかな?
必死こいて探してますがなかなか見つかりませんですorz
956白ロムさん:2010/04/14(水) 13:46:58 ID:BfnI30jW0
>>954
白ロムにハード的な改造は必要ないかと。
SIMを差し替えて接続の設定をするだけでいけると思う。
設定(ID,APN等)は今までのと同じものを使用すればOK。

二股のケーブルは、機器側のコネクタがminiBのなら各社から出てるけど
Aの延長かつ補助電源付ってのはぐぐってみても見あたらないねぇ…
957白ロムさん:2010/04/14(水) 14:02:42 ID:7+nqHWBj0
>>955
ヤフオクで、D01NXと検索すればそれなりに出てくるけどな。
1000円から2000円程度で外部アンテナ付きのD01NXがいくつもあるけど。

ケータイ白ロム屋だと逆にこの手の品物は売っていないと思う。
958947:2010/04/14(水) 14:18:06 ID:os+qha3iP
色々と教えていただきありがとうございます!

>>956
そうなんですよね。miniBならあるんです。考えてみたら作ればいいんですよね。
USBケーブルのA側を切ってUSB延長ケーブルの電源ラインに半田付けすればいいので簡単ですね。

>>957
すみません。とんだ間違いでした。D01NXの外部アンテナはD22HWにはつきません。
国産品と中華品で同じ規格であろうはずもないですよね。失礼しました。

やはり>>948の線でD22HW外部アンテナを自作してみたいと思います。
どうもD22HW外部アンテナ端子は常用目的ではなく試験目的で設けられているようですね。
機能診断時に電波の送受信状態を測定する際に使用するモニター用なのでしょう。

959白ロムさん:2010/04/14(水) 14:49:26 ID:7+nqHWBj0
>>958
1.7GHzとか1.8GHzだとケーブルでの損失も大きいから、D01NXのアンテナのコネクタ部分だけ切り落として
SMAコネクタ付け直して、MS-156変換にするか、モデム本体のコネクタに同軸線を直に半田付けしたほうがいいと思う。
どちらにしても、モデム-アンテナ間のケーブル長さは50cmぐらいにしないと辛いかもね
960947:2010/04/14(水) 16:00:06 ID:os+qha3iP
>>959
色々と有難うございます。

確かに変換コネクタよりSMAの同軸コネクタの方が安いし一挙両得ですね。
検討してみます。

しかし、MS-156-HRMJ-2の調達が大変です。ヒロセのくせに海外からでないと格安に調達できない。
やっとシンガポールに在庫のある香港通販をみつけました。総額3千円台で入手できそうです。
共同購入者がいれば7千円以上で送料無料になる所があるので3個買って分配すれば一番安いんですがw

一応、変換コネクタ経由でもアンテナ1本が3本になった人もいるようですので頑張ってチャレンジしてみます。
http://www33.atwiki.jp/gpsgps/pages/64.html


色々と情報をいただいて大変助かりました。本当に色々とありがとうございました。
961白ロムさん:2010/04/14(水) 23:27:20 ID:/OpLwMDF0
D31HWに白いSIMを入れて使ってるんだけど。先月ぐらいから
急に速度が出なくなった。対策された?
962白ロムさん:2010/04/14(水) 23:32:21 ID:jkIfHNAsP
対策するならロックでしょうw
963白ロムさん:2010/04/14(水) 23:35:52 ID:7BmJQuKl0
そっか。。。
よく分からんなぁ。
964947:2010/04/16(金) 13:32:39 ID:j7B55JWbP
D22HWに外部アンテナを付ける件ですが、あれから色々調べて格安にできることがわかりました。

送料込み800円以下で買えるアンテナを見つけました!
http://www.dealextreme.com/details.dx/sku.5188~r.21401016

なんと親切なことにコネクタはSMAのメスのようなので、あとはコレを入手すれば終わりです!
CONN ADAPT MS-156 PLUG/SMA JACK - MS-156-HRMJ-2
http://jp.digikey.com/1/1/722420-conn-adapt-ms-156-plug-sma-jack-ms-156-hrmj-2.html


とりあえず両方とも注文しました。2週間以内に結果を報告できると思います。


では〜
965白ロムさん:2010/04/18(日) 04:20:21 ID:XtTzH3w3O
>>961
しばらくデータ取ってみたが混雑時間帯におけるコード割当ての優先度を変えた感じがする
前までは3.6M<7.2M<<21Mだったのが3.6M=7.2M=21Mになってるぽい
966白ロムさん:2010/05/02(日) 20:31:28 ID:rMHRre3K0
>>964
そろそろ結果を
967白ロムさん:2010/05/02(日) 20:44:49 ID:N9dsz6b90
金属ボウルで十分なww
968白ロムさん:2010/05/09(日) 16:40:28 ID:qCvY3RaZ0
D02HW、EMCHARGEをアウトレットで購入

田舎住みだけど可もなく不可もなく
回線これだけでもいいとかおもた
969白ロムさん:2010/05/10(月) 18:45:06 ID:Urkj8KRy0
web繋がらない。
重たすぎるんだが何かあったのか?
970白ロムさん:2010/05/12(水) 13:22:31 ID:9e/cf39W0
電波捉えづらくなってない?
なってたら端末故障かも。
うちの02は1年ちょっとでそういう状態になった。
971白ロムさん:2010/05/14(金) 19:25:58 ID:PHu5RmbZ0
うちの"D02HW"が東京で通信中に突然切断されユーティリティみたら"圏外"状態。エリア内のどこいっても圏外。
修理出したら、"修理代金+事務手数料=合計:18100円+2700円=21840円"だって!!
PS3の修理(16800円〜)より高い!!

戻ってきた不良の"D02HW"をいじめてみようと思います。
まず、ファームウェア入れて試してみたい。→なぜかググっても無い!!HuaweiのHPにも無い!!

どこにありますか?
972白ロムさん:2010/05/15(土) 00:40:40 ID:nIcJwraI0
>>971
Huawei Deviceという会社のサイトにあった
ttp://www.huaweidevice.com/worldwide/downloadCenter.do?method=list&flay=software&directoryId=20&treeId=0

このページで「Search by keywords」に「E220」と入れて検索すると出てくる。
自分は検索して出たうち一番上のをダウンロードして実行、
手持ちのD02HWを更新対象として認識したところまで確認した。

言うまでもなくイー・モバイル提供のソフトウェアじゃないんで
実際に入るのかどうか、また入れたらどうなるのかなど不明。
イー・モバイルも自分も責任持てないのでよろしく。
973白ロムさん:2010/05/15(土) 01:01:16 ID:sh7yr4Fh0
>>972
止めた方が善いかもw

以前別な機器で、難儀したよ〜〜ww爆
974白ロムさん:2010/05/15(土) 08:43:31 ID:P4YDg8Mw0
>972
入れたら、プチッふっとんだwwww
975白ロムさん:2010/05/15(土) 08:44:51 ID:P4YDg8Mw0
>>972
認識はするようになった
976白ロムさん:2010/05/15(土) 09:15:42 ID:G+nzacDd0
入れるのは簡単だが、抜いて戻すのが、、泣けた〜ww

ま、使えるようになったがねw  01hwの話wwプ
977白ロムさん:2010/05/17(月) 18:12:36 ID:3q8TlSpG0
D01HWが02相当になればいいんだが、そうはいかんか
978白ロムさん:2010/05/19(水) 01:56:23 ID:6TLQzCAg0
ぎゃ〜

 某ソフトバンクの新機種発表会(ustream)を車の中で見るのにEMチャージの標準プランのまま
 使ったら4,000円ぐらいふっ飛んだ!(最初の15分ぐらいだけっだったのに)
979白ロムさん:2010/05/20(木) 15:52:41 ID:G/hzxC+x0
当たり前だ
980白ロムさん:2010/05/20(木) 20:29:45 ID:qOEW7CgLP

クラッカー
981白ロムさん
>>980超えたし次スレ頼む