【G'zGEAR】 au WIN G'zOne W62CA by CASIO Part29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【G'zGEAR】 au WIN G'zOne W62CA by CASIO Part28
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1224868664/

【メインディスプレイ】 2.7インチIPS液晶/240x400/26万色
【サブディスプレイ】 1.1インチ電子ペーパー/128セグ/白黒
【データフォルダ】 約800MB
【外部メモリ】 microSD(※2Gまで。SDHC非対応)
【Eメール】 送信500件/受信1000件
【Cメール】 送信50件/受信100件
【アドレス帳】 1000件
【スケジュール】 200件
【カメラ】 約197万画素 AFあり
【SAR】 0.436W/Kg

【主な対応機能】
ワンセグ、Bluetooth、赤外線、モバイル辞典、au Smart Sports、ケータイdePCメール、au one ガジェット、
おサイフケータイ、安心ロックサービス、EZナビウォーク、EZ助手席ナビ、EZガイドマップ、災害時ナビ、緊急地震速報

【G'zGEAR】
電子コンパス、GPS高度計、温度計、潮位表示、日出日入表示、月齢表示を総括した機能

【カラーバリエーション】
スパークリンググリーン、バーンドブラック、フローズンホワイト
2白ロムさん:2008/11/10(月) 04:22:53 ID:t+ytUg6C0
3白ロムさん:2008/11/10(月) 04:23:26 ID:t+ytUg6C0
【良い点】
・今販売している携帯で唯一の耐水耐衝撃性を持つ
 (一応E03CAも継続販売しているが法人を扱っているauショップのみでしか買えない) 
・Bluetooth機能により耐水性を落とさずに音楽を聴けたりハンズフリー通話をしたりデータ送受信が出来る
 (E03CAにもBluetooth機能はあるが、A2DPが搭載されていないので音楽は聴けない)
・Bluetoothアイコンがペアリング時に青色に変わるのでE03CAよりわかりやすくなった。
・USBクレードルにより耐水性を落とさずにPCとの通信やLISMOとの連携が出来る
・クレードルから充電とUSBデータ転送が同時に簡単に出来る 
・マルチタスクで複数のタスクを同時に起動しておける
・マルチタスクでの2画面表示が可能(たとえば、上下にタスク展開でワンセグ見ながら2chで実況できる)
・EZwebでの動作は速くて快適  
・Eメール送信がやたら早い(1秒前後で送信完了!)
・参照返信が出来る
・電子コンパスの精度と反応がよくなった 
・電子コンパスがあるのでナビで即座にヘッドアップする 
・RUN&WALKが楽しい(しかもモーションセンサーと連動して歩数計などとしても機能する)
・文字入力時にアドレスボタンを押すと文字種がトグルとして順番に切り替わる
・カーソル自動移動:文字を選んでそのままほっといてるとカーソルがヒトマス進んでくれる、
 同じ行の文字を続けて入力するときにわざわざ→ボタンを押してズラさなくていい
・G'zの性能のまま薄く軽くなった 
・ワンセグがついた
・LISMOが強化された(端末側・PC側共に動作速度・通信速度が飛躍的に向上) 
・おサイフケータイ機能がついた
・G'z GEARは色々機能があっておもしろい。特に釣り好きの人には最適
・GPS機能は圏外でも自立計測機能があるため使える(緯度経度表示) 
・GPSによる位置収得が高速化した
・バッテリー蓋の防水が強化された(ロックを忘れても取れにくい構造、ただし蓋の四点押しをして浮きを無くすのを忘れずに)
4白ロムさん:2008/11/10(月) 04:23:48 ID:t+ytUg6C0
前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 02:19:35 ID:Kze0moCh0
【悪い点】
●全般
・メニューやデータフォルダ、電話帳等の基本操作がモッサリ(@Gなどで軽い待ち受け画面・メニュー画面を落として使えば多少改善)
・液晶が暗い ・いまどきモノラルスピーカー ・背面LEDが30秒しか点灯しない ・暗いところで使うポケットライトも30秒しか点灯しない
・待受け画面で十時キーの↑や↓を押しちゃった後に電源キーかクリアキーで消すと時計やカレンダーまで消えてウザイ
・何かタスクを開いているとき「電源ボタン」を一回押しても待ちうけに戻らない。(長押しすれば戻る)
・アウトドア携帯なのに電池持ちあまり良くない ・起動に50秒もかかる
・アラームを「平日」に設定してあるのにな土曜日にまで鳴ってしまう(←土曜日を休日に設定することで一応回避はできる)
・サイドキーが小さい上にお互いにくっついているのでかなり押しづらい ・ショートカットメニューの並び替えができない

●メール関連
・メールボックス操作がモッサリ ・受信メールはフォルダ分けできるのに送信メールはフォルダ
管理出来ない。一つのフォルダに全部まとめられてしまう ・電話帳でキーワード検索ができない
・メールの件名振り分けが出来ない ・メールを送り主一覧で見ていたら、操作が8秒位遅延した
・Eメールフォルダにロックがかけられない。だがCメールにはロックできる。

[文字入力関連 メール・ブラウザ両方とも同じ]
・文字入力窓への切り替えがモッサリ。0.8秒くらいかかる (51CAはこんなに遅くない→比較動画http://b.pic.to/s49jc 左・62CA、右・51CA)
・文字入力もモッサリ。文字を入力する指のスピードに入力が追いついてこない。
・文字入力中、以前のカシオ端末では出来たメールボタンで改行ができなくなった(代わりに#ボタンが改行になった)
・文字入力時の白背景色が変えられない。
・文字入力時のフォントが細すぎて見づらい。変えられない。
・文字入力時にページ送りができない 

●通話関連
・通話時に音がこもる ・受話音量、スピーカ音量を最大にしても音量が小さい ・スピーカが音割れする 
・着信時などの音がなぜかフェードインされる(耳の位置にスピーカーがある為の配慮か)

●カメラ関連
・カメラ画質、追従性ともにかなり悪い。メモ程度の用途と考えても酷いカメラ。写真の四隅が
 暗くなったりボケたりする。(←ベストショット推薦。特に屋外では”風景”を使うと色合いなどが多少良くなる)

●データフォルダ関連
・画像一枚表示するにも「砂時計マーク」が出てワンテンポ待たされる。 ・データフォルダの項目の順番を変えられない
・microSDにアクセスするとき抜かないでくださいって言うメッセージがうざい

【不具合・バグ】
・ブラウザで「戻る」が出来なくなる現象が頻発する
・ICカード読み込みエラーにより修理報告多数あり
・ブラックアウト多発により修理報告あり
・LISMO聞いているときに、他タスク起動やメール受信で、曲の始めに戻されることが時々ある。
・Cメール送信後のメニュー表示がバグる→画像http://m.pic.to/pxfke-1-9ce3.jpg http://m.pic.to/pxfke-2-9ce3.jpg
5白ロムさん:2008/11/10(月) 04:24:09 ID:t+ytUg6C0
★マルチキーでのマルチタスクを活用しよう!
 もっさりの回避にも有効!
 
アドレス帳やEメール受信ボックス、メニュー画面をタスクとして立ち上げておくと
いちいち待ち受け画面に戻る必要なくタスクキーですぐ呼び出せるので、
特にもっさりな待ち受け画面からメニュー画面の移動などをエスケープして操作可能です。
今までのKCP機だとたとえば
カレンダー/スケージュールを見てその後にメールを打ちたい場合、"終話ボタン"を押していったん待ち受け画面に戻って次の操作をしてましたが、
KCP+だと"タスクキー"を押せばタスク選択から直接呼び出せます。再度カレンダー/スケージュールを見たい場合も"タスクキー"で切り替え直すだけ。
操作切替時は"タスクキー"を押す癖をつけるようにすると、KCP+機の使い勝手は飛躍的に向上しますので、是非使いこなしてみてください。

【タスクとして立ち上げられるもの】
待ち受け画面、メニュー画面、メニューにある項目ほぼ全て(「時計/カレンダ」と「アクセサリ」内の項目も)、
Eメール、Cメール、EZwebボタンで出てくるEZサービスほぼ全て、インターネット検索、EZアプリ、
アドレス帳、ペア機能、履歴(音声着信/発信だけでなくメールの送信/受信履歴も)、メモ帳、プロフィール・・・
とほぼ全ての機能がタスクキーから呼び出せる。

ただ、メニュー画面から「機能」で入ったところにある諸設定の項目には直接飛べない。
「メニュー画面」から「機能」に行って目当ての機能設定項目を開いたら、
マルチキーで他のタスクに移ると「M*」というタスクとして残すことができる。
マナーモードのON/OFFと、モバイルライトのON/OFFはタスクキーからは操作出来ないので、待ち受け画面に戻る必要があり。
PCdeメールとEZアプリの一部はマルチキーからは直接立ち上げられない
(一度立ち上げれば起動中タスクの一つとして選択できる)

【2画面表示が出来るもの】
Eメール、Cメール、ワンセグ、EZwebで見れるサイトほぼ全部(au oneトップだけ対象外?)
カレンダー、ナビウォーク、助手席ナビ、インターネット検索、
アドレス帳、ペア機能、メモ帳、タスクリスト、発着信履歴、プロフィール
以上の模様(マニュアルより)

EZwebのサイトは複数立ち上げられる。擬似タブブラウザのようなことができる。最高5つまで?
2画面の両方共にEZwebのサイトを表示することも可能。
また、2画面でEメールとCメールを一緒に表示することも可能(意味あるのか?w)
2画面でナビウォークと助手席ナビを一緒に表示することも可能(意味あるのか?第2弾w)
ただし、操作できるのは下画面のほうのタスクのみ。
上画面のタスクのほうを操作したい場合は
マルチキーを押してそのタスクを全画面表示する、もしくは下画面に来るようにする、などの必要あり。

あと、ナビ系は基地局との通信を測位に利用しているので、
他のタスクで基地局との通信をしているとナビの測位が停止する。
メール送受信程度なら通信がすぐ終わるのであまり問題ないが、
重いサイトを巡回しながらナビで現在地追跡、といった使い方はあまり実用的ではない。

上画面にもってくるタスクは能動的に操作が出来ないので、ワンセグをもってくるのがやはりベストか?

【最大タスク数】
23個まで確認。種類によってはもう少しいけるか?
EZwebのサイトは最大5個まで。他のタスクならそれに加えてさらに立ち上げられる、
ただ、あまり多く立ち上げすぎると全体的に操作がかなり重くなるので、
多くても10以内に収めておくのが無難。
必要の無いタスクはこまめに閉じておくともっさりを抑えられるかも。

【常時立ち上げがお勧めのタスク】
メニュー画面、Eメール、アドレス帳、カレンダー
これらあたりは立ち上げっぱなしでもほとんど重くならない・電池消費もほとんど増えないので、
常時立ち上げでもいいのでは?
6白ロムさん:2008/11/10(月) 04:24:29 ID:t+ytUg6C0
★Bluetoothも活用しよう!
 G'zの防水性を落とさずに
 ハンズフリーで会話、音楽/ワンセグ視聴、カメラで撮った画像データやアドレス帳の送受信、
 PCとダイアルアップ、などができる!

メインメニュー→アクセサリ→Bluetoothで各種機能設定。
Bluetooth機器を買ったらまずは「初期登録」からペアリング。
(ハンズフリー機能だけのヘッドセットは「ハンズフリー機器を登録」で探索。
他のは「ワイヤレス機器を登録」のほうで探索)
接続相手の機器が探索で発見されたら選択してパスキーを入力
(ヘッドセットなどはたいていパスキーが【0000】もしくは【1234】のどちらか)

●重要! A2DP対応機器は登録後、「ワイヤレス機器選択」の設定で当該機器に音出力先を設定しないと音が出ないよ!

以上の設定が終わったら、「接続待ち開始/停止」から接続待ちを開始する。
画面上部にBluetoothマークの灰色アイコンがでてくる。Bluetooth機器との接続中になると青色に移行。
青色状態なら、Bluetooth機器のほうから
着信を受ける、電話を切る、最後の発信履歴にリダイヤル、音量の上下、
LISMOの再生/停止(再生ボタンを押すと自動的にLISMOが立ち上がる場合もあり)曲送り曲戻し、
などが携帯を触らずに操作できる。

※他のBluetooth機器から画像データなどを受信する場合は、
 Bluetooth設定の中の項目の「データ受信」を選択して受信待ち状態にしておかないと、
 他の機器が送信してもはじかれてしまうので要注意。

Bluetoothレシーバーを使うと、ワイヤレスで音楽/ワンセグを聞いている時に電話の着信があっても
そのままレシーバー側で着信を受けられ、
通話が終了したら、自動的にまた音楽が再生される/ワンセグにもどる(タイムシフト再生で通話による視聴中断時点より再開)
と非常に便利なので使ったことのない人はこの機会に一度試してみては?

特にG'zのような防水携帯はイヤホン端子蓋などを頻繁に開け閉めすると
パッキンの劣化・浸水の可能性上昇に繋がるので、できることなら端子蓋は開けたくないというのもあり
その点でもBluetooth機器の活用を推奨します。

ヘッドセットは各社から多数でてますが、G'zと組み合わせるということを考慮すると
防滴性能のあるJabra BT3030が相性がいいかも?

※注意!
KCP+機ではLISMOプレイヤーやワンセグの音をBluetoothレシーバーで聞く場合、
A2DPプロファイル搭載かつSCMS-Tという著作権保護規格に対応していることが必要になります。
最近のBluetoothレシーバーはたいていがSCMS-Tに対応してますが、
一部非対応のものがありますので、それを買うとBluetoothで音楽などが聴けません。注意!
(防水性能を持つBluetoothレシーバー モトローラS9は残念ながらSCMS-T非対応です)
7白ロムさん:2008/11/10(月) 04:24:49 ID:t+ytUg6C0
★よくある質問

●サブディスプレイ関連まとめて
サブディスプレイは電子ペーパーによるセグメント表示です。
最近多い有機ELによるサブディスプレイと違って常時表示可能、直射日光下でも視認性良好という特徴がありますが、
ドットマトリクスではなく時計表示に合わせたセグメント分けになっているので
着信者名の表示等は出ません。(アドレス帳登録時に個別着信音・ランプ設定である程度補完可能)
サブディスプレイに表示されるのは
時刻・ピクト表示・マナーモード表示・着信時に「CALL」表示・メール受信ありアイコン・不在着信ありアイコン
になります。
暗所用のサブディスプレイ照明は本体を閉じた時に2秒間、サイドキーを押した時に5秒間点灯します。

●毎時10分にメールもきてないのに音が鳴ったりバイブが動いたり着信ランプが光ったりするのはなぜ?
デフォでは毎時10分にニュースフラッシュの自動更新があり(自動受信はパケット料無料)
それに伴いメールと同様の着信動作が発生します。
ウザいと思う人は”M216”でニュースフラッシュ受信時の動作を設定できるので
音・バイブ・着信ランプ全てOFFにすればOK。”無音”の着信音を入れればさらに完璧w

●待ち受け画面に戻ると、待ち受けショートカットアイコンにカーソルが合ってしまうことが多い
仕様です。カーソルが合ったままセンターキーを押してしまいショートカット先に飛んでしまうのがウザいと思う人は、
ショートカットアイコンを全部削除してしまいましょう(マルチキーを使いこなせば、待ち受けショートカットはほぼ不要です)
カーソルが合うのは避けられないですが、センターキーで飛んでしまうのは避けられます。
クリアボタンを押せば素の待ち受け画面になります。

●待ち受け画面のガジェットや検索窓がウザイ!
”M312”で表示OFFにできます。ただし、待ち受け画面で上キーを押すと出てきますw
ガジェットや検索窓は、うまく使えばすぐメール受信ボックスに飛べたりすぐ検索結果に飛べたりと有用になる。

★ファームウェアを最新にアップデート!
M581(メニュー画面→5→8→1)でケータイアップデート
81:2008/11/10(月) 04:25:25 ID:t+ytUg6C0
以上。
追加、追記、不平、不満、ご自由にどうぞ。
9白ロムさん:2008/11/10(月) 06:38:08 ID:7HALuigtO
使いこなせない幼稚園児が不平不満を垂れ流すスレ。
10白ロムさん:2008/11/10(月) 06:47:06 ID:qj3TOvcKO
無知でわがままな幼稚園児だろ
11白ロムさん:2008/11/10(月) 07:01:12 ID:mXml1UJZO
○芝のアリーナ事件思い出すな。

正しいポンコツの売り方を学んでないな。
12白ロムさん:2008/11/10(月) 07:45:22 ID:k7c/RkTsO
で、値下げはまだかね?
13白ロムさん:2008/11/10(月) 08:08:01 ID:FF37rva5O
>>9
では文字入力やアドレス帳のもっさりをマルチタスクを使ってサクサクに使いこなす(笑)方法を教えてくれやがりませんか?(笑)
14白ロムさん:2008/11/10(月) 08:12:36 ID:+DWj+Awq0
友達少ないからか、アドレス帳もっさりが未だわからない
何件くらい登録するともっさりになる?
15白ロムさん:2008/11/10(月) 08:59:02 ID:ur7roHiA0
クソスレってほんとに延びるんだなw
16白ロムさん:2008/11/10(月) 09:47:40 ID:sGKKAay10
まぁ…不具合はW61SよりマシだしKCP+機種の中では良いほうかな?
W61Sみたいに画質良くないけど防水性と耐衝撃性がありますってヤツだw
17白ロムさん:2008/11/10(月) 10:11:05 ID:C9L95qvh0
今度の冬モデル、KCP+機種は全部
マルチキーが側面にあって、しかもボタンがものすごく小さいんだな・・・
18白ロムさん:2008/11/10(月) 10:13:48 ID:C9L95qvh0
いつのまにかBT3030のアップデートプログラムが出てたのか。

htp://www.jabragn.jp/support/info.html
「Jabra BT3030」の音量調節機能の修正ファームウエアを公開いたしましたのでご案内いたします。
* 製品の症状
受話音量を最小に設定しても音量が大きすぎる。

* 回避方法
修正ファームウエアをダウンロードし、ファームウエアを更新することで改善することができます。
19白ロムさん:2008/11/10(月) 10:17:39 ID:55/FWCHaO
修理に出して、外装、電池は頼んで、それに何故か基板交換をされたんですが、充電が完了しなくなったので修理してきます。
20白ロムさん:2008/11/10(月) 11:07:50 ID:wYRJ7SnHO
今気づいたんだけどこの携帯水洗いOK?
21白ロムさん:2008/11/10(月) 11:10:44 ID:H2K8WXDu0
BT3030を車内電源から充電する方法ないかな
22白ロムさん:2008/11/10(月) 11:13:57 ID:VZHJ4OcSO
>>9
切れる包丁と切れない包丁あったらどっち使うの?
原始人でさえ、より使いやすい方選ぶというのに
23白ロムさん:2008/11/10(月) 11:16:34 ID:Xnqwr2cG0
音量下げたって言ってもほんのわずかだな。
やっぱ着信時を考えると音量0ってのは無しなんだろうか。
24白ロムさん:2008/11/10(月) 11:50:27 ID:OcnhrxdX0
AU&カシオは、駄目製品を売っておいて、ユーザーのせいにするのか
旧型より操作性劣るもの売っといてなあ
25白ロムさん:2008/11/10(月) 11:50:50 ID:OcnhrxdX0
>>9
へのレスね
26白ロムさん:2008/11/10(月) 12:25:45 ID:1J3utAAHP
>>21
普通にシガーソケットからUSBの電源を取れるアダプターを買って、そこからコードで充電すればいいだけだと思うが。
27白ロムさん:2008/11/10(月) 12:32:21 ID:H2K8WXDu0
>>26
USBの電源を取れるアダプター ってあるんだ・・・
28白ロムさん:2008/11/10(月) 12:39:16 ID:Xnqwr2cG0
29白ロムさん:2008/11/10(月) 12:50:02 ID:Ii/YiPd2O
>>22
魚をさばくなら
包丁を探せ
ノコギリは木を切る道具だっ!
30白ロムさん:2008/11/10(月) 13:30:03 ID:Wa4cPJBsO
>>17
サイドにマルチはないよな…
せめて0の下とかにしてほしいぜ
31白ロムさん:2008/11/10(月) 13:33:06 ID:jNi1G3400
昨日、多発するブラックアウトに耐えきれず修理に出しました・・・。
症状は、携帯を閉じただけでブラックアウトし一日に5〜6回発生です。
・・・発病はうp デートしてからです。
また経過報告します。
32白ロムさん:2008/11/10(月) 13:43:42 ID:Xnqwr2cG0
現行のアップデートは微妙だと思う。
62Hの方でもうpだて後に異常発生してるみたいよ。
33白ロムさん:2008/11/10(月) 13:59:00 ID:H2K8WXDu0
>>28
ありがとう
3419:2008/11/10(月) 14:03:14 ID:55/FWCHaO
代替え機はメディアスキン。
まだ62CAのモッサリの方がいい。ボタン押せない。
35白ロムさん:2008/11/10(月) 14:05:11 ID:55/FWCHaO
あれ?下げてなかった…
吊って来た方がいいかも。
36白ロムさん:2008/11/10(月) 15:49:01 ID:4AjXMIVA0
いまだにマルチの良さの意味が分からない。
37白ロムさん:2008/11/10(月) 16:01:02 ID:H2K8WXDu0
ガジェットなんてウザいだけ
38白ロムさん:2008/11/10(月) 16:01:43 ID:kB90msl4O
>>31
お前は俺かw

俺も修理出してきた。これで有償だったら抗議してやる!
39白ロムさん:2008/11/10(月) 16:02:00 ID:OcnhrxdX0
>>34
だいたいなあ
4019:2008/11/10(月) 16:08:38 ID:55/FWCHaO
>>39
すいません、日本語が不自由で…
しかしなんか親指がつる。
不評だったのがわかる。
前回の修理では2日目に電話が掛かってきて、取りに行ったが。
41白ロムさん:2008/11/10(月) 16:08:47 ID:jNi1G3400
>>38
もしかして同士???
42白ロムさん:2008/11/10(月) 16:17:41 ID:kB90msl4O
>>41
そう。俺の場合は青歯で音楽聞いてるときに携帯を閉じるとBOしやすいなorz
今は前の43Hを使ってる
43白ロムさん:2008/11/10(月) 18:04:55 ID:VZHJ4OcSO
>>42
まったく同じ症状でてます
44白ロムさん:2008/11/10(月) 18:20:41 ID:jNi1G3400
>>42
>>43
どっちもアップデートしてから発病しました?
45白ロムさん:2008/11/10(月) 18:48:56 ID:VZHJ4OcSO
>>44
アップデートなしか1回目かぐらいに多発してました
それから青歯使わなくなったから頻度が下がったかはわからないけど
ブラックアウト、プチフリにあわせてサーバー接続が弱いからほんときれそうになる
46白ロムさん:2008/11/10(月) 19:15:48 ID:1DlOYIrI0
俺は良品つかまされたから
何の不満もなく(ウソないことはないけど大した問題ではないw)
使わせて頂いています
俺のG'zカッコイイ!
47白ロムさん:2008/11/10(月) 19:20:24 ID:VZHJ4OcSO
これだけの品質ムラムラがあるのはまずいでしょ〜
48白ロムさん:2008/11/10(月) 19:26:26 ID:0lc/3i030
アタリハズレがはっきりしてるのはまずいね
まあハズレの話はしょせん人ごとなんだけど
49白ロムさん:2008/11/10(月) 20:00:38 ID:kB90msl4O
>>44
1回目のUDからだと思う。買った当初はこんな症状はなかったと思う。
50白ロムさん:2008/11/10(月) 20:26:00 ID:1J3utAAHP
>>42
毎日通勤で青歯で音楽聞きまくってるけど、ブラックアウトしたことないなあ。
海釣りや川釣りで濡らしたり水没させたりしまくってるけど、全然異常なし。
51白ロムさん:2008/11/10(月) 20:41:28 ID:Pbmr0fyY0
>海釣りや川釣りで濡らしたり水没させたりしまくってるけど、全然異常なし。
もうこの変が嘘臭い
どんな使い方したら水没させまくるんだろう・・・超不器用で落としまくるの?
まぁ自分も勝手に電源落ちは1度あったけど、ブラックアウトは一度もないけどね
アタリひいても糞機種に変わりがないのは悲しい
52白ロムさん:2008/11/10(月) 20:42:49 ID:7HALuigtO
>>50
ブラックアウトになったことないといくら書いても無駄。どうせ信じない。
ここは無知でわがままな幼稚園児の集まり。
53白ロムさん:2008/11/10(月) 20:53:18 ID:N1Vgw63+O
ブラックアウトは無いが、電池切れの後充電しても電源が入らなくなった。
電源の入らなくなった携帯を修理にだしたて気になったのは、店員が「ブラックアウトしたんですか?」聞いてきたこと。
ブラックアウトしたとは一言も言ってないんだが…。
54白ロムさん:2008/11/10(月) 20:54:05 ID:VZHJ4OcSO
>>52
信じるよ
だから、品質ムラやばいだろって言ってんだよ
それは理解できるでしょ?
55白ロムさん:2008/11/10(月) 21:02:05 ID:H2K8WXDu0
>>54
人の手作り一品物なんでどうしても製品ムラは出てしまいます
56白ロムさん:2008/11/10(月) 21:11:23 ID:VZHJ4OcSO
>>55
そんな設計してていいわけだ カシオでは
57白ロムさん:2008/11/10(月) 21:18:44 ID:55/FWCHaO
あれだな、製造者の顔写真付きで販売とか。
58白ロムさん:2008/11/10(月) 21:59:31 ID:hJS4IcAd0
ブラックアウトするほど使い込めない。
もっさりで。
59白ロムさん:2008/11/10(月) 22:06:11 ID:VZHJ4OcSO
>>58
ブラックアウトの手順を書くけど、
@開く
A閉じる
これでOK
60白ロムさん:2008/11/10(月) 22:06:21 ID:D9ZXjUXQO
UDなんて怖くてやれない
SDの間違いなんじゃないの

しかし前回履歴表示で稀に10秒程待たされるのは、驚いた
憤りどころか爽やかになったよ
61白ロムさん:2008/11/10(月) 22:20:16 ID:FF37rva5O
>>55
手作りとかwwwねーよwwwww
戦時レベルの誤差
62白ロムさん:2008/11/10(月) 22:28:24 ID:Ejo6WwrJ0
BT3030のバージョンアップして再認識させたら、BT3030の電源入れるだけでリスモが起動するように戻ったー
3回目のUDから、いちいち再生ボタンを2回押さないとリスモ起動しなくなってて面倒だったんだよなー

しかし、上でも書かれてたけど、もう少し音が小さくならんもんかねw
63白ロムさん:2008/11/10(月) 22:32:09 ID:0HD43L3T0
>>62
BT3030のファームうpだてした後も、まだ大きいままなん?
64白ロムさん:2008/11/10(月) 22:37:57 ID:Ld622T9UO
ブラックアウトも経験したし
このスレのコメントには大体同意。

ただ、未知の不具合も続々書かれてて
恐ろしいな。

なんて携帯だよ・・・
65白ロムさん:2008/11/10(月) 22:56:36 ID:1J3utAAHP
>>51
水没っていうか、あまり気にせず水中につけたりしてるってこと。
以前このスレで紹介されてたフロート付きストラップをつけてるので、
水底に沈んで拾えなくなる危険性は無いから、けっこう適当に扱ってたりするw
66白ロムさん:2008/11/10(月) 23:06:46 ID:zuvwmE2g0
2m落下しても何の問題もなかった。
青歯使ってたけど音切れしなかったし、その後もBOとかしないで動作してる。
もしかして超優良個体?
67白ロムさん:2008/11/10(月) 23:18:36 ID:rdoMu6LRO
携帯開いたまスーツのポケットに入れてて
車のドアで挟んでしまった。
液晶のガラスにひびが入って液晶が映らなくなっちゃった…仕方ないから以前使ってたW41CA使ってるけど
W62CAと比べると嘘みたいにネット見るのか軽いや。
68白ロムさん:2008/11/10(月) 23:54:27 ID:FF37rva5O
>>66
落下の時点で破損してないのがありえないな
6962:2008/11/11(火) 00:08:59 ID:+KQwQE2e0
>>63
前よりちょっとだけ小さくなった様子
最小で0に出来ないのは相変わらずだよ
70白ロムさん:2008/11/11(火) 01:16:20 ID:19THYEfG0
62CAU待ってたけどやっぱ出るわけ無いか…
庭を出て茸の里の住民になってきます。
71白ロムさん:2008/11/11(火) 01:19:35 ID:+gWPMjAi0
さようなら
72白ロムさん:2008/11/11(火) 01:42:24 ID:oYVg2wWVO
さようなら
73白ロムさん:2008/11/11(火) 01:48:20 ID:vkgBBIyMP
脱獄か、行ってらっしゃい。
ところで総合カタログの11月号に黒しかのってないのはなぜ?
74白ロムさん:2008/11/11(火) 02:01:40 ID:L0nRKqME0
>>18
どうやってもアップデートできなくて試しにXPでやったら出来た
Vistaには未対応みたいです
75白ロムさん:2008/11/11(火) 02:16:18 ID:dvVn2Hjn0
>>5

マルチキー、タスクキー→マルチキーで統一した方がよいと思う。
76白ロムさん:2008/11/11(火) 02:23:12 ID:6xyovRYX0
ワンセグ+電子コンパスがこれしかないとは・・・orz
77白ロムさん:2008/11/11(火) 03:15:03 ID:snWnuF/i0
>>76
ナビウォーク with コンパスより、
Googleマップwith ストリートビューのほうが遙かに使いやすい。
W62CAのせいじゃないけど、庭は制限がありすぎる。
78白ロムさん:2008/11/11(火) 03:30:20 ID:vkgBBIyMP
アドレスや番号が変わることに弊害が無く、次に変える機種がauの最新機種で3〜万なら
77さんにはDoCoMoの二世代くらい前の携帯にMNPすることを勧める。
79白ロムさん:2008/11/11(火) 03:31:54 ID:vkgBBIyMP
あ〜、ごめんなさい。一つは変わらないか。
80白ロムさん:2008/11/11(火) 04:46:08 ID:xxZSPuWOO
>>66
俺のも何度落としても平気なんだけど>>68みたいなアホがこのスレの多数派だからそんな事書いても無駄。
>>54
品質ムラはいかんって意見なら俺は大賛成。
ただこのスレの大多数は>>68みたいなアホなんだよ。PART1からこのスレを読めばわかる。
81白ロムさん:2008/11/11(火) 07:17:14 ID:exR2Iko9O
余計な機能を省いた62CAUが、自分の脳内で発売されます。
82白ロムさん:2008/11/11(火) 07:54:13 ID:RHTlEbjMO
せっかくの脳内なんだから、もっと豪華なものを想像したらいいのに
83白ロムさん:2008/11/11(火) 08:40:45 ID:Cdd/8v+FO
42CAの電池パック交換して、使い続けた方がマシか…。
84白ロムさん:2008/11/11(火) 08:52:02 ID:piqrYmGAO
>>80
2メートルの高さから何度も落として壊れないならムービー撮影しながら落としてうpよろ
85白ロムさん:2008/11/11(火) 10:19:03 ID:8iDso4lL0
>>83
俺がもう一人いるw
86白ロムさん:2008/11/11(火) 10:50:35 ID:exR2Iko9O
何とかデザインに救われた携帯だな、発売されたとき、auやらカシオやら頑張ったとは思った。ソフトの出来はしらん。
修理の依頼ばっかしで、頭が痛いだろうな。
87白ロムさん:2008/11/11(火) 11:09:10 ID:sNr+fWo4O
CA独特のヒンジギシアンとカメラ周りのパッキンが優秀
つーかカメラ周りゴムパッキンとか死ね
88白ロムさん:2008/11/11(火) 11:30:06 ID:n+GIaVmG0
>>77
電子コンパスによる自動ヘッドアップの便利さは、
一度使うとそれ無しでは使いたくなくなるよ。
89白ロムさん:2008/11/11(火) 11:57:22 ID:SJB4WZKvO
ホント糞ケータイだなこれ
二年間機種変できないとかマジ発狂しそうww
90白ロムさん:2008/11/11(火) 12:24:20 ID:RHTlEbjMO
今日は調子よくブラックアウトするわ
ブラックアウト、プチフリ、ブラックアウト、メール送信の〜 ブラックアウト!
はいメールは未送信

こいつに機種変してからマナーモードにもし忘れるようになった
91白ロムさん:2008/11/11(火) 12:28:13 ID:ppyaNOktO
俺のは快調ですw
92白ロムさん:2008/11/11(火) 12:44:42 ID:6Bpo1AyqO
俺のは入院中です。
93白ロムさん:2008/11/11(火) 12:54:24 ID:6hqQPk8J0
精密機器は当たり外れあるよ、大部分は普通にチェック通るけど、中にはチェックぎりぎりで通る品物もある
個々のパーツに全部それがあるから当然ハズレ端末も存在する。
94白ロムさん:2008/11/11(火) 14:08:03 ID:/SqOqr0+O
現状の修理センターの対応は
KCP+の不具合とかソフトの既知の不具合に対しては基板交換。
しかも修理にあがってきた端末から抜いてチェック受け直したものを使い回し。
だから何も解決しないどころか基板の半導体の個体差で悪化することもある。

あくまで基板交換で対応して回収騒ぎになるリコールが起きないように本質はひた隠す。
修理センターはなんのためにあるのかはなはだ疑問だ。

リコールもんなのにね。
だからケータイアップデートでも公式発表にない不具合をコッソリ修正してる。

KDDIの体質の現れだな。鰹は寧ろ被害者。最大の被害者は消費者。
95白ロムさん:2008/11/11(火) 14:25:25 ID:K/iuL5Xe0
既出かも。
おととい機種変して、62CA手に入れたとき、「グリーンとホワイト」は生産中止だそうです。
今後は、黒のみだそうな。
だから、グリーンを買った!
もっさり&不具合は許容範囲。
ブラックアウトは昨日体験したが、電源OFF⇒ONで治った。
これが今後多発するのか??
でも、扱いづらい分、いじり甲斐ありじゃね?
デザイン最高だわ。
96白ロムさん:2008/11/11(火) 14:30:12 ID:JK8Uu6xb0
3週間ぐらいかな。おいおい分かるよ。
97白ロムさん:2008/11/11(火) 15:01:03 ID:ZO/tT8NQ0
こっそりだろうが直ればそれでいいのに
98白ロムさん:2008/11/11(火) 15:08:08 ID:l8Ql+ZXSP
ソフトのバグなら、根本的には直ってないんでしょ?
99白ロムさん:2008/11/11(火) 15:41:32 ID:RHTlEbjMO
リコールしてくれ〜
100白ロムさん:2008/11/11(火) 16:36:00 ID:/SqOqr0+O
>>98
その通り

アップデートしてなければROM書き換えるだろうけどね
メモリ管理の破状によって起こる不具合の場合(ある特定の長さのファイルが複数並んだ場合などに)はデータクリアで戻ってきたりするわけ。

いつまでシラを切るんだろうね。
101白ロムさん:2008/11/11(火) 16:56:19 ID:ZO/tT8NQ0
破綻?
102白ロムさん:2008/11/11(火) 17:21:33 ID:/SqOqr0+O
×破状
○破綻
103白ロムさん:2008/11/11(火) 18:46:51 ID:6Bpo1AyqO
ショップからデータ消去承諾電話が来ました。
初期化しなきゃ修理に入れないとか、最初から消すことが前提かよ。
これで着うたフル全部消えた。
着メロは旧機種から全部移せるからいいけど…。
商売上手だよな。
4000円ぶんぐらい消えたな。
104白ロムさん:2008/11/11(火) 19:29:28 ID:cqNoKFjO0
auのサービスマンはバカなのだろうか?それとも俺がバカにされたのだろうか??

電源切ったら入らない病が発病、対策アップデート済みなのに。

修理に出したらデータ消去になりますと連絡、しょうがないので承認。
サービスマンからデータ復旧できるかもしれないとの連絡、ラッキーと思いつつも対策アップデートしたのに発症したのは何故かと質問。

技術部曰く、携帯内に壊れたデータがあってそれが原因で発症したとのこと。
どのデータが壊れたかは不明、根治するにはメーカーでの初期化が必要。

で、サービスマンに質問。
1.携帯内の壊れたデータが故障の原因?
 yes
2.壊れたデータの特定はできない?
 yes
3.携帯のデータ復旧したら壊れたデータも同時に復活する?
 yes
3.そしたら携帯、また壊れるんじゃね?
 ・・・そうなりますねぇ。

ダメだわ、この会社。
105白ロムさん:2008/11/11(火) 19:31:19 ID:RHTlEbjMO
こりゃリコールかかるまで待ったほうが賢明だな
ふざけんなよ糞AU
106白ロムさん:2008/11/11(火) 20:27:29 ID:UCdz9U/v0
>>103
PCにバックアップとってないの?着うたフルとか安くないんだからPCにバックアップとっとくだろ普通。

>>104
壊れたデータってあんたのデータなのか?それともデフォでCASIOが入れたデータ?
なんだかあんたとサービスマンの会話がかみ合ってないみたいに思えるが…

そのサービスマンというのと、技術部っていうのは同一人物なのか?
技術部っていうのはauなのか?CASIOじゃないの?

さらに間にauの文系の営業の兄ちゃんとかが入っていると、対応がめんどくさくて適当にあしらわれるよ。
107白ロムさん:2008/11/11(火) 20:40:24 ID:DO8j6Tkv0
パソコン持ってない可能性もあるんじゃないのかなっと思った
108白ロムさん:2008/11/11(火) 20:47:18 ID:eSUuJRDuP
そういうあなたに「au BOX」!w
PCが無くてもデータバックアップが出来ます!w
109白ロムさん:2008/11/11(火) 20:50:50 ID:sNr+fWo4O
>>108
なんだそれは
110白ロムさん:2008/11/11(火) 20:54:22 ID:RHTlEbjMO
>>108

「au BOX」にはどんな不具合が含まれてるの?
111白ロムさん:2008/11/11(火) 20:55:43 ID:6Bpo1AyqO
>>106
普通って言われてもね。
とってないんだからしゃあねぇだろ。
112白ロムさん:2008/11/11(火) 21:04:54 ID:5jS8UXET0
>>111
なら無くなってもしゃあねぇな
113104:2008/11/11(火) 21:21:24 ID:cqNoKFjO0
>>106

>壊れたデータってあんたのデータなのか?それともデフォでCASIOが入れたデータ?

俺のデータ、バックアップを携帯に戻しても発症すると言われたからそうだと思う。
技術部は修理担当の技術らしいがsuなのかCASIOなのかは知らない。

対応めんどくさいならデータ消去の承認出してんだからそのまま進めればいい、なのに親切心?だしてデータ復旧の
連絡入れてくる割に、それで故障の原因まで復活してしまうことに気が付かないのかワザとなのか・・・
114白ロムさん:2008/11/11(火) 21:49:18 ID:0PdQVemd0
禿茸工作員乙!!
115白ロムさん:2008/11/11(火) 21:55:40 ID:ub3+D1+nO
ちょっと落としただけでカードエラーが何回も連続で発生するので
(前使ってた41CAは落としても落としてもエラーは出なかった)
とりあえず修理に出してみたら向こうでは症状が確認出来なかったらしく
『カードが汚れててもエラーは発生します等等』という言葉が添えられて
基盤交換で返ってきた
116白ロムさん:2008/11/11(火) 21:57:33 ID:RHTlEbjMO
>>114
おまえのレスは全く必要ないのだけはわかる
117白ロムさん:2008/11/11(火) 21:57:35 ID:eSUuJRDuP
au BOXってのはコレ。せめてメモリ2Gくらい積んでればそれなりに使い物になるんだけど・・・

http://www.au.kddi.com/pr/aubox/?cid=12101-20044
118白ロムさん:2008/11/11(火) 22:01:23 ID:vkgBBIyMP
2Gでもまだまだ使い物にならんのにね。
119白ロムさん:2008/11/11(火) 22:27:19 ID:OPOP+ydo0
>>115
おれもあきらめてショップ逝きかと思ってたんだけど、何回かきれいに拭いて差し込み続けたら出なくなったよ。
不思議なんでわざと乱暴に扱ったりしてるんだが出ない。油断はしてないけどなw
120白ロムさん:2008/11/11(火) 22:52:03 ID:TAikDybvO
KCP+にgo出した責任者は首モンだな。
今のあう機種は一般的には高いと言われる金額。
その出来がこれじゃ、ユーザーはたまらないよ。

リコール希望。
121白ロムさん:2008/11/11(火) 23:26:30 ID:0PdQVemd0
禿茸工作員乙!!
122白ロムさん:2008/11/11(火) 23:26:58 ID:UCdz9U/v0
>>111
それじゃおまえさんが間抜けってオチだな。4000円は授業料だと思って今後の人生に活かすんだね。
しかしそんな開き直りかたされるとは思わなかったなあw

>>113
PCならデータにウィルス入っててOSぶっ壊れるとかありうるけど、一体何のデータ入れたんだ?
俺はあまり詳しくないけど、KCP+って昔のWINDOWS95系みたいにベースのプログラムの上で
BREW4をOSっぽく使ってるから、何かの勝手アプリか何かが悪さしてんのかなあ。
123白ロムさん:2008/11/11(火) 23:49:24 ID:RHTlEbjMO
アドレスならバックアップとるけど着うたフルなんかバックアップとるかよ
アホか
著作権うるさくてただでさえ扱いずらいのに
124白ロムさん:2008/11/12(水) 00:01:09 ID:OiMIZ0ky0
>>123
あんたの言い分が一般論だと思う。
けど、ここは携帯に命を燃やした連中が集まる携帯機種板。

てな訳で、ムキになっても仕方がないかとも思う。
125白ロムさん:2008/11/12(水) 00:14:03 ID:Hl2DHG9DO
ゴミケータイめ
126白ロムさん:2008/11/12(水) 01:02:11 ID:icKFMe9f0
この携帯すごく気に入っています!
みんな何でそんなに悪く言うのか分からないよ
127白ロムさん:2008/11/12(水) 01:23:29 ID:f9KGfjqfO
kPC+に嫉妬してる他キャリアの人たちみたいだよ

消費者センター とか リコールとか 虚言にしてもレベル低いけどw

風説の流布や イメージでなんとかする時代は終わりですからね

買って
アップデートして別に問題なし です

だいたいPCからしか書き込みしない でバックアップもなにも

また買えばいいじゃんね 42の方がいいなんて ありえない
128白ロムさん:2008/11/12(水) 01:29:42 ID:VAORePqO0
>>123>>124
え、俺普通に着うたフルをmicroSDに落としてPC保存してるぞ?
同じ様に移動することが可能な著作権保護ファイルは可能な限り
バックアップ取ってる。あぼんしたら勿体無いじゃん。
129白ロムさん:2008/11/12(水) 01:51:10 ID:+mkR6xXZO
>>128
それが普通だよ
130白ロムさん:2008/11/12(水) 06:30:28 ID:Hl2DHG9DO
このスレの火消しは盲目的で気持ち悪いな〜
131白ロムさん:2008/11/12(水) 06:43:53 ID:kp/dt5e2P
どのスレもそんなもんさ、とくにau機種スレは。
132白ロムさん:2008/11/12(水) 06:50:08 ID:7UDHbghtO
大したことのない機種を本気で神と崇めたり、
auユーザーはちょっとおかしな人が多い中、ここはまだまともな方
133白ロムさん:2008/11/12(水) 07:48:28 ID:9wjgobSZO
>>119
カードは何でふいたらいいの?
134白ロムさん:2008/11/12(水) 07:52:29 ID:k11FJKmqO
そうか?集団いじめの心理みたいなのが働いてる奴がいるじゃん
叩かない奴は信者 みたいな
無意識だから質が悪い
135白ロムさん:2008/11/12(水) 07:54:01 ID:8StB15lfO
>>133
水で湿らした布でいいんじゃね?
136白ロムさん:2008/11/12(水) 08:01:46 ID:VAORePqO0
>>129
PC持ってれば普通に活用するよね、AMPやLPの
バックアップ機能も含めて。

以下チラ裏
ソフトとハードの調和が取れてない現状は、正直言って
ユーザー舐めとんのか!と言わざるを得ない。コスト
削減のシワ寄せがユーザーに来るのってどうよ?
それってコスト削減と言わない、ただの手抜きだし。
KCP機→KCP+機に変えた携帯板ノンケの非ヲタが
イラつくくらいだし。ガンガン煮詰めてユーザーに還元を
して下さい、特にKDDIの中の人。

ブラックアウトはカシオの伝統と思って半ば諦めてるw
137白ロムさん:2008/11/12(水) 08:15:19 ID:HQlf2xxR0
>>133
遅レスだが、小林製薬のメガネクリーナーふきふきってやつ。コンビニとかにおいてるよ。
イソプロピルアルコールを含んであるからいいのかどうかは知らないが今んとこ全く問題ない。
138白ロムさん:2008/11/12(水) 08:16:25 ID:HQlf2xxR0
遅レスでもないかw
139白ロムさん:2008/11/12(水) 08:33:58 ID:XKIA3RQFO
画面サイズが62と同じで画面半分位埋まる説明のヤツが無ければ42の方がいい
42はちょっと厚いけど62は薄すぎる
140白ロムさん:2008/11/12(水) 08:34:27 ID:BwDyGtM40
>>122
おまえキモイ。

もともとデータ異常でおかしくなったりする携帯とか、
ユーザでバックアップしておかないといけないような不安定な機種を
出すことがおかしいとか思わないのか?

携帯って、一般的には家電品と同じ扱い。
141白ロムさん:2008/11/12(水) 08:49:22 ID:9wjgobSZO
>>135
>>138
ありがとう
次カードエラー出だしたら試してみる
この携帯しか使わないしカード取り出さないから
汚れることもないんだけどなぁ
142白ロムさん:2008/11/12(水) 09:00:48 ID:2nQ1921D0
>>140
苦情対策マニュアルにそう書いてあったんじゃないのか?
143白ロムさん:2008/11/12(水) 09:22:24 ID:WZejs7rUO
>>127
mixiのコミュじゃ、何人か消費者センターに相談済みだよ
メーカーやキャリア、ショップに苦情いれても埒があかないからね。

144白ロムさん:2008/11/12(水) 09:24:28 ID:Hl2DHG9DO
>>143
俺も消費者センターに相談しようかな
145白ロムさん:2008/11/12(水) 09:32:56 ID:5OWQK0wF0
>>140
バックアップは自分で取るものだしなぁ
146白ロムさん:2008/11/12(水) 09:59:12 ID:gmzE3w5N0
>>140
なんか、カメラ付以前の、EZムービーは、パソコンで作れますとか、デジカメで撮った写真を着信画像に出来ますって頃に戻った感じ
売れないのは、みんな馬鹿だからだみたいなw
147白ロムさん:2008/11/12(水) 12:39:22 ID:+FMu4fmjO
>>145
コピー出来ないデータはバックアップしといても根本的な解決にならないしね
148113:2008/11/12(水) 14:46:36 ID:amhEKZuoO
>>122
俺が入れたデータったら、アドレス帳にメール送受信に写真が十数枚だけ。あ、じぶん銀行のアプリをダウンロードしたっけ、あとは携帯アップデートのみ。

バックアップ取ってても意味なかったね。
149白ロムさん:2008/11/12(水) 15:13:53 ID:Hl2DHG9DO
バックアップとってないのが悪いっていうやつは
頭おかしい
150白ロムさん:2008/11/12(水) 15:59:26 ID:8KH3B5pHO
バックアップの問題と製品の信頼性の問題を
同列もしくは同一に扱うこと事態ナンセンス。
全く別次元の問題。

ここは製品スレなんだから個々人の価値観により見解が異なるバックアップの話をするのは筋違い。
151白ロムさん:2008/11/12(水) 16:03:16 ID:ju0vV99z0
>>144
W61Sのときに消費者生活センター行ったけど結局埒があかなかった
152白ロムさん:2008/11/12(水) 17:08:09 ID:5OWQK0wF0
バックアップの価値観っていうなら最初のやつがあうのせいにするべきじゃなかったよな
自己責任なんだから
153白ロムさん:2008/11/12(水) 18:27:40 ID:Hl2DHG9DO
>>152
もう少しわかりやすく書いてください
154白ロムさん:2008/11/12(水) 19:15:41 ID:kYrilIa/0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20081111/319002/
ホントに? 顧客満足度 サービスはauが1番?

糞KCP+で、1番ってホントかよ...
155白ロムさん:2008/11/12(水) 19:22:52 ID:Knm2fVCd0
電源入らなくなって9/12に修理->9月末に戻ってきた俺のW62CAだけど、

・アンテナバリ3でも電話・EZweb・メール全ての繋がりが悪い
・周りに何も無いのにRUN&WALKでGPSがNG
・使用中に持っていられない位バッテリーが熱くなる
・バッテリーを見たら妊娠三ヶ月('A`)

上記症状で2度目の入院となりました。

代替機がW56Tで、これもKCP+だからもっさりなんだろうなーと
思ったら爆速で俺涙目。
156白ロムさん:2008/11/12(水) 21:51:52 ID:rzWy8VOqO
>>155
呪われとるのかこの機種は

>>83みたく電池パック交換して次のG'zや新機種待てりゃいいけど
E03CA(一般契約)だとバッテリー交換ひとつとっても
修理預かりなんだよなあ…普通に電池パック取り寄せ購入→配送、交換て手順が
出来ないって前回言われてさ。本体保証ももうすぐ切れるけど
トラブルのたびにやきもきするのも、ショップに余計な負担強いるのも
出来れば終わりにしたいんだ。けどほんと考えものだなあ、
このスレ見てると
157白ロムさん:2008/11/12(水) 22:05:34 ID:0i1HEV71O
>>156
42CAのときに03CAのバッテリー注文できたし、取り付け方も同じなんだがなあ
158白ロムさん:2008/11/12(水) 22:10:43 ID:sG8FR0yU0
>>154
全部KCP+の機種でとったアンケートじゃないだろ
もうUDないのかな・・・
159白ロムさん:2008/11/12(水) 22:24:10 ID:Dkyo+Zsh0
>>157
取り付けは一部加工して、でしょ
メーカーが対策を施してるんだから、おおっぴらに言うのはNGかもだぜ

俺も42CAにデカバ積んでたけどなw
160白ロムさん:2008/11/12(水) 22:30:40 ID:rzWy8VOqO
>>157
駄目らしいんだ。普通に注文できなかった
機種が機種だけに、流通の関係だか言ってたかな? 記憶が曖昧だけど。ともかく
修理預かりの上でバッテリー交換、という手順を踏まないといけなかった

62CAにしたらしたで、ハード面じゃなく
ソフト面での修理依頼頻度がドカッと増えそうな
そんな可能性があるわけで、ほんと考えものだわ
161白ロムさん:2008/11/12(水) 22:47:10 ID:0i1HEV71O
>>159-160
対策とられたんだなw
162白ロムさん:2008/11/12(水) 23:01:15 ID:mJGKHt/F0
本当に大切なデータだったらバックアップぐらい取るだろJK
所詮、物は遅かれ早かれいつか壊れる…
子供にゃわからんだろうが、仕事であっけらかんと「壊れました」なんて言ったら
逆にデータの管理責任を問われる事だってあるんだぞ…
163白ロムさん:2008/11/12(水) 23:03:31 ID:KFCkNqxN0
>>162
というか その時点でもう 「使えないやつ」 ラベルが貼られるんだが
164白ロムさん:2008/11/12(水) 23:08:28 ID:WjyKqO/2O
>>162
プライベートなデータの話題を
仕事とすり替えるでない。
165白ロムさん:2008/11/12(水) 23:29:21 ID:k11FJKmqO
だがバグでも無い個人の技量の無さを棚上げして叩く馬鹿もいる事実
まぁ大半はドキュソユーザーだろうが
166白ロムさん:2008/11/13(木) 00:11:31 ID:He+FSOXv0
携帯含む一般家電品なんて、バカが使っても、不具合を出ないようにするのがメーカーの技術。

auが、他の機種に比べて、バックアップ取らないとデーターがなくなる可能性高いとか、
ブラックアウトするとか、レスポンスが遅いとか、そういうことをカタログに載せて、
それでも使って下さいな、とかメーカーとしての責任で言ってるのか?
167白ロムさん:2008/11/13(木) 00:13:59 ID:J/3VAk7f0
大自然のカコクさに耐えるアウトドアでの利用に対応した話題のケータイ。
ユーザーは現在ケータイの内部に隠されたカコクな状況に耐える日々。
168白ロムさん:2008/11/13(木) 00:37:22 ID:hH+V/Fpr0
バグ見つけたからAUさん、修理してよ。

事象
@ワンセグの録画を何個かしてmicroSDに保存する
A適当に@で作った番組を1つ削除する
B残った番組を再生しようすると「再生できません」と表示されたり
 表示情報がめちゃくちゃになる。(確率10%ぐらい)
ただ、電源をOFF/ONすると再生可能になる。

上記の事象から、ファイル名とかサイズによってファイルのインデックス情報が
壊れるみたいですが(再起動で再構成されるみたい)
外部メモリで壊れるんだから、本体のメモリでも同じことが起きると思うと
あ〜こわいこわい。

(もしかして日本語対応できてないのかkcp+は!?)
169白ロムさん:2008/11/13(木) 00:44:33 ID:jmbgCvT+O
やれやれ、、、
バックアップが要るような製品を作るなという主張はもっともだが
万が一に備えてバックアップを取っておくことも当然のリスク管理
データが消えて困るのは自分自身だろうに
お前らの論法じゃ保険に入らなければならないような自動車は作るなとか
滑り止めを受けなければならない受験制度は廃止しろとか
言うのだろうか
170白ロムさん:2008/11/13(木) 00:51:17 ID:YjT+4ztv0
のどに詰まるからとゼリーを販売中止にさせた大臣は実在するけどなw
171白ロムさん:2008/11/13(木) 00:54:52 ID:cXv9tGmF0
単なる着うたバックアップの話から
大げさな話に飛躍してんなぁ・・・。
172白ロムさん:2008/11/13(木) 00:56:15 ID:89QR4rntO
注意しても気付かない人がいちゃあねぇ…
173白ロムさん:2008/11/13(木) 01:03:04 ID:HRaXXh1pO
ほんと大袈裟だ

ケータイのデータなんて別に失っても全然

Suicaや電子マネーはちゃんと移せるし
174白ロムさん:2008/11/13(木) 01:13:19 ID:TGyjvXgEO
>>170
今の政府はやることなすことどこかズレてる
なにもかもが、根本的に解決策になってない

今日モック触ってて、シートキーいじってたら
ボタン周囲も同じ感覚でクリックできんの
笑うわ m6(^д^)なにこのケータイ (^q^)
実機もそうなの? 隠しボタン? ズレてんの?
175白ロムさん:2008/11/13(木) 03:01:08 ID:jtD6snhO0
別にケータイでゲームだなんてって思っていたが、
いざ買ったらBio4ができてハマリっぱ。
176白ロムさん:2008/11/13(木) 03:49:34 ID:ga5SWNmUO
>>168
62CAでその現象はまだ経験してないが、61Tでは何度かある。
ただし番組削除ではなく、手動録画した時とか、タイマー録画を強制終了させた時に発生しているんだが。
177白ロムさん:2008/11/13(木) 05:40:32 ID:RlKIlDQfO
俺はPCは環境設定かなり弄るタイプで
携帯もmicroSDに殆どバックアップするが

移動もコピーも出来ないデータが大量に有るが訳だが・・・
178白ロムさん:2008/11/13(木) 06:24:45 ID:09RpSSAf0
microSDに保存されたワンセグの録画が本体に移動できない。
いつまでも砂時計のまんま
179白ロムさん:2008/11/13(木) 06:41:57 ID:89QR4rntO
>>178
ワンセグのデータ移動は時間かかるよ
62CA固有の問題じゃないから
180白ロムさん:2008/11/13(木) 07:01:18 ID:7YrCZeq1O
修理に出して、今はショップにあるんだか、借り物のメディアスキンでもう少し粘ろうかな。
181白ロムさん:2008/11/13(木) 07:14:51 ID:lCRBd039O
>>169
論点ずらすなよ
自動車のたとえでいうなら、各部品に保険かけるのかっつー話しだ
ものの優先順位はどんなものにも存在するだろ
それともアンタは全てのものを同列にみる人?
気持ち悪いな
182白ロムさん:2008/11/13(木) 07:30:55 ID:RB7of+ooO
>>181
お前の例えは単なる屁理屈。
大事なデータならバックアップをとっておけ。
それが嫌なら消えたとしても諦めろ。
ただそれだけの話。
183白ロムさん:2008/11/13(木) 07:33:09 ID:lCRBd039O
>>182
だからさ、着うたフル程度にあてはまるのかって
少しか人のこと考えたら?
184白ロムさん:2008/11/13(木) 07:35:22 ID:38MfEzPtO
程度と言える程度のものなら消えてもいいじゃん
185白ロムさん:2008/11/13(木) 07:38:19 ID:lCRBd039O
>>184
だから普通バックアップとらないだろって
んでバックアップとってるパソコンが壊れたらどうするの?
それも別のパソコンでバックアップとっとくの?
186白ロムさん:2008/11/13(木) 07:39:00 ID:3J5Mru1V0
いざという時に安心するか泣くか
自分が好きな方を選べばいいだけ
絶対にあうは補償しないという事を前提に選びましょう
187白ロムさん:2008/11/13(木) 07:41:53 ID:Gwenod2DO
おまえ等も暇だな。
日本語もまともに使えない奴の相手するなんて
188白ロムさん:2008/11/13(木) 07:42:19 ID:I6cIrjk1O
>>185
パソコンだってバックアップとるだろ
パソコンと携帯が同時に壊れるわけでもないし
189白ロムさん:2008/11/13(木) 07:44:53 ID:lCRBd039O
>>188
じゃあ同時に壊れたらどうなるの?
バカなの?死ぬの?
190白ロムさん:2008/11/13(木) 07:45:30 ID:Uv/gE7IZ0
著作権保護されてるデータってバックアップ取れるの?
コピー取れなくなってんじゃねえの?
191白ロムさん:2008/11/13(木) 07:45:38 ID:z29Rzn7HO
一人のキチガイにみんな真面目に対応してて偉いな
現実でこんなキモいのいたらスルーされて終りだろーに
192白ロムさん:2008/11/13(木) 07:48:40 ID:lCRBd039O
>>191
正論だからスルーされないんだろ
気持ち悪い奴だな
193白ロムさん:2008/11/13(木) 07:51:51 ID:I6cIrjk1O
>>189
直してデータ戻せばいいじゃん
馬鹿ですね(笑)
194白ロムさん:2008/11/13(木) 08:01:13 ID:lCRBd039O
>>193
そのデータはどっから戻すの?
195白ロムさん:2008/11/13(木) 08:01:48 ID:bX1/MIxz0
>>193
俺の場合はバックアップデータを携帯に戻したら携帯壊れるんだよな・・・
196白ロムさん:2008/11/13(木) 08:11:35 ID:lCRBd039O
要するに顧客満足度No.1だっていうなら保障ちゃんとしれやって話し
このゴミケータイ含めね
197白ロムさん:2008/11/13(木) 08:54:41 ID:He+FSOXv0
車と全然違うだろ。

車でも、メーカーの不具合が元で事故ったり損失を被ったら、
メーカーが責任を持つのが普通。

バックアップで、データが元に戻ったとしても、その手間とか損失とか
不利益がなくなるわけではない。

少額訴訟起こせば、故障原因がメーカー側にあれば、確実に勝てますけど。

つまりは、auとか擁護厨は、三菱ふそう以下ってことで。
198白ロムさん:2008/11/13(木) 10:02:11 ID:36L4Kke80
>>196
要してねーww
199白ロムさん:2008/11/13(木) 10:11:53 ID:38MfEzPtO
>>197
パソコンのデータが破損してもメーカーが悪いといいたいわけですね
200白ロムさん:2008/11/13(木) 10:19:49 ID:iscpdEDlO
いい加減ウザいからやめろ
201白ロムさん:2008/11/13(木) 10:41:45 ID:Gwenod2DO
>>197
じゃあ訴訟起こせよ。
やってみろよ。
やんでやらないの?バカなの?死ぬの?
202白ロムさん:2008/11/13(木) 10:48:04 ID:lCRBd039O
>>198
はっ?結論だろ
頭悪いですね
203白ロムさん:2008/11/13(木) 11:01:15 ID:lCRBd039O
>>199
責任問題は別にしても、ハードが原因でデータが破損したら100%メーカーが悪い
当たり前じゃね?
204白ロムさん:2008/11/13(木) 11:03:02 ID:MeamPc530
>>181
>自動車のたとえでいうなら、各部品に保険かけるのかっつー話しだ

自動車にはメーカー保障とかあるのでは?

>>185
>だから普通バックアップとらないだろって
>んでバックアップとってるパソコンが壊れたらどうするの?
>それも別のパソコンでバックアップとっとくの?

>>189
>じゃあ同時に壊れたらどうなるの?
>バカなの?死ぬの?

ID:lCRBd039O
同時に壊すやつがバカだ
お前の携帯はテレビデオか?
きちんと外部メモリー・外部メディア等に保存しておけ
205白ロムさん:2008/11/13(木) 11:05:23 ID:Tp/4Xe7z0
なんか顔真っ赤なのがいるw

クレーマーとかアンチがこの程度だから、比較的まともな不満レスも
「あーそーなんだー、かわいそー(棒)」とスルーされる哀しさw
206白ロムさん:2008/11/13(木) 11:09:34 ID:lCRBd039O
>>204
おいおい そのバカが使って、もし怪我したらメーカーの責任になるだろ
207白ロムさん:2008/11/13(木) 11:14:10 ID:38MfEzPtO
>>203
記憶メディアは何らかの原因でデータがとぶことがあります。
で、何らかの原因でデータがとぶものを作るのが悪いのか?
208白ロムさん:2008/11/13(木) 11:16:11 ID:lCRBd039O
>>207
基準満たしてないなら悪いね
当たり前じゃね?
209白ロムさん:2008/11/13(木) 11:20:26 ID:MeamPc530
>責任問題は別にしても、ハードが原因でデータが破損したら100%メーカーが悪い
>当たり前じゃね?

サーバーの管理を委託しているのなら理解できるが、一般向けPCメーカーで
各個人のデーターまで保障してくれる処ってあるの?

メーカーの免責事項には普通、「内部データーの保障は出来ません」とか書いているぞ

>おいおい そのバカが使って、もし怪我したらメーカーの責任になるだろ

データーを移すだけで怪我をする奴がバカだ

210白ロムさん:2008/11/13(木) 11:20:32 ID:X13uYSLd0
>>208
その基準ってのはどの程度なの?
市場に出ている個体のうち何割が同症状?
211白ロムさん:2008/11/13(木) 11:24:20 ID:lCRBd039O
あー はいはい AU最高!
62CAは最高のケータイです!
212白ロムさん:2008/11/13(木) 11:50:02 ID:yQvOb5+O0
なんか痛いのがいるな。厨房丸出しじゃねーかw
PCの前で顔真っ赤にして涙目になってる姿が目に浮かぶ。
イジってる奴ら、かわいそうだからもうやめとけよwww

初期のFOMAとどっちがモサモサか聞こうと思ったけどやめた。
213白ロムさん:2008/11/13(木) 12:16:40 ID:lCRBd039O
>>212
62CAは爆速ですよ
もっさりなんてありえません
214白ロムさん:2008/11/13(木) 12:19:22 ID:YjT+4ztv0
>>211
ほら、涙ふきな
つハンカチ
215白ロムさん:2008/11/13(木) 12:23:00 ID:yQvOb5+O0
>>213
ありがとう!その言葉に背中を押されたので今日買いに行きます。

まあ・・・仮にモサモサでも【自己責任】で購入するので貴方に文句は言いませんヨw
216白ロムさん:2008/11/13(木) 12:25:21 ID:kOLvH7AGO
>>215
鰹とあうには文句を言うのですね
分かります。
217白ロムさん:2008/11/13(木) 12:33:34 ID:h5LIWzHiO
此処から62CAをほめるスレになりますた。
218白ロムさん:2008/11/13(木) 12:47:10 ID:xMVPKL5VO
ゆるさん
219白ロムさん:2008/11/13(木) 12:59:29 ID:YjT+4ztv0
さすがに900・901シリーズのころのドコモ(特にN/P)に比べたら
余裕でこっちのほうがサクサクだな。
220白ロムさん:2008/11/13(木) 13:33:19 ID:sr0dfv+10
どっこいじゃね?
221白ロムさん:2008/11/13(木) 14:25:47 ID:UZT4/cZuO
>>219
904あたりのFOMAよりもサクサクだろ?
222白ロムさん:2008/11/13(木) 14:35:32 ID:YjT+4ztv0
>>221
メーカーによるけど、そのへんまで来るとどっこいくらいでしょ。
KCP+のほうがタスクの自由度が高い分、
ウェブ閲覧中にきたメール着信を見てからまた元のウェブ閲覧に戻る、
とかの操作の流れはスムーズだろうけど。
223白ロムさん:2008/11/13(木) 14:48:57 ID:yQvOb5+O0
>>222
なるほど。904程度のモサモサなら全然おk。なんせ長い事P901使ってたからw
ブラックアウトやプチフリも騒がれてるけど今使ってる911SHと良い勝負だろう。
G'z欲しさに入庭する事にする。ありがとう!

注意:これは>>215と違ってマジレスですw
224白ロムさん:2008/11/13(木) 15:12:38 ID:YjT+4ztv0
>>223
P901iとの比較なら、全然サクサク。家族が以前使ってたが、あのもっさりは無いわw
メール送信速度やウェブの読み込み速度は、ダンチの差でKCP+の方が速いしね。
225白ロムさん:2008/11/13(木) 15:25:22 ID:2xjHnM/h0
ふぅ・・・ついにドコモと比べ始めたか
これ信者でさえフォローしきれない携帯だよなw
226白ロムさん:2008/11/13(木) 16:53:44 ID:X13uYSLd0
とは言っても大多数の不満の原因はもさもさだけじゃないんだけどね。
227白ロムさん:2008/11/13(木) 17:18:58 ID:sr0dfv+10
俺は今のところブラックアウトやプチフリ経験してないから、
目下の不満はモッサリとショートカットへのフォーカスぐらいかな。
228白ロムさん:2008/11/13(木) 17:32:05 ID:Fxn6BR3tO
携帯如きにリコールだの、必死すぎて笑える。
どんだけ携帯いじってんだよ。
携帯依存症ってやつか?
229白ロムさん:2008/11/13(木) 18:01:48 ID:89QR4rntO
脳脂肪みたいな、いわゆる にちゃん脳なんじゃね
230白ロムさん:2008/11/13(木) 18:05:54 ID:45WUa9xW0
こないだ初めて電源落ちした。
前の携帯で頻繁に起こったから慣れたなw
よくあることって感じ
231白ロムさん:2008/11/13(木) 18:43:37 ID:gJSwCJsw0
今日はずいぶん流れ早いなw 不毛な争い乙であります。

Type-Rから機種変できずに眺めてる俺より。
232白ロムさん:2008/11/13(木) 18:51:35 ID:N+8uDnYvO
昨日買った。こだわりがないんでややもっさりでも特に問題ないや。42CAのが見た目も使い勝手も好きだったけど。

つかこの機種って着信中の画像って変えられないの?取説見たけど書いてないみたいなんだが…。
233232:2008/11/13(木) 19:12:41 ID:N+8uDnYvO
間違えた。着信中じゃなくて通話中だわ。
せっかくゴリラメニューけしたのにここだけ残ってんのが嫌だ。
234白ロムさん:2008/11/13(木) 20:59:44 ID:AkOJpvtz0
通話中の画像なんて通常見えないんだからなんでもいいじゃねーか
235白ロムさん:2008/11/13(木) 21:37:09 ID:wrh2F4rkO
1ヶ月くらい使ってたらだいぶ慣れた
今や最高の携帯です
236白ロムさん:2008/11/13(木) 21:38:54 ID:YjT+4ztv0
>>232
それはMメニュー画面→機能のなかの「画面表示」から探すのではなく、
「音/バイブ/ランプ」から探さないと。
M211で「着信アニメ」の項目から変更できる。
237白ロムさん:2008/11/13(木) 22:46:11 ID:+CWCLyvW0
いよいよ0円祭がきそうな雰囲気
238白ロムさん:2008/11/13(木) 22:47:22 ID:yOGRq8nt0
1ヶ月くらい使ってたらもう飽きた
初めから最低の携帯です
239白ロムさん:2008/11/13(木) 23:08:20 ID:cDVDAxR4P
早くW72CAだしてくれんものか
まともにサクサク動いて、UIがちゃんとしてる奴で

240白ロムさん:2008/11/14(金) 00:01:18 ID:Q4c43bOy0
俺のブラックG'zかっこいいぞ!
みんなもっとロクニCAを好きになれよ
はずれを引いた君も
ロクニCAに合わせれば良いんだよ
大丈夫!君なら出来るよ!!
241白ロムさん:2008/11/14(金) 00:06:14 ID:6im3NnqQO
意味解らん。
242白ロムさん:2008/11/14(金) 00:23:25 ID:60EFIXlx0
ヨドバシ行ったらグリーンのホットモックに「生産完了」のシールが貼ってあった。
243白ロムさん:2008/11/14(金) 00:25:10 ID:CoUrZnDm0
終了じゃなくて完了なんだw
244白ロムさん:2008/11/14(金) 00:32:05 ID:60EFIXlx0
>>243
「予定通りですが何か?」
って感じだよなw
245白ロムさん:2008/11/14(金) 02:00:07 ID:JuIoYPBXO
>>238
飽きたんなら新しいの買えばいい。
買えないなら我慢しろ。
246白ロムさん:2008/11/14(金) 02:28:03 ID:a0tHAHcvO
俺のは一昨日からホワイトアウト祭り開催中だよ。
通話終わって閉じて、暫くして開けると
着信制限中/okの画面の画面+真っ白。
しかも毎回必ず…。
247白ロムさん:2008/11/14(金) 02:59:14 ID:U3MPZ1ds0
携帯水没スレを見てきた。
そしてこの携帯が安くなったら買おうと決めた
防水って大事だね
248白ロムさん:2008/11/14(金) 05:19:00 ID:aaRmwIjuO
>>247
防水携帯なんて他にも沢山有るだろいに

わざわざwww
249ID:jNi1G3400:2008/11/14(金) 08:35:46 ID:bJQfpgEm0
昨日無事退院してきました。
病状は不明・・・ってか症状確認出来ずとの事で
一応基板交換しときましたーっていう状況です。
昨夜からいぢってますが今のところ再発は一度も
確認しておりません。
引き続きレポします。
250白ロムさん:2008/11/14(金) 09:09:14 ID:S59X73kn0
>>238
そうだ!
飽きたんなら、別の機種使え!
で、いらいんなら、62CAくれ。
251白ロムさん:2008/11/14(金) 10:29:13 ID:nQmnJ0RD0
>>248
「実績がある」って事で、みんな薦めやすいのだろう…
防水耐衝撃性のある携帯の先駆者としての特権だろうな
252白ロムさん:2008/11/14(金) 11:00:22 ID:IufB3VQTO
auショップに電話して確認したら現段階ではまだ販売してますよとのこと

ただ今後のことはわかりませんとなw
253白ロムさん:2008/11/14(金) 11:12:46 ID:RjY+N5P7O
修理から戻ってきました。
電池蓋浮いてました…
254白ロムさん:2008/11/14(金) 11:58:20 ID:M6M2yue10
ところで音がカチカチうるさくね?
255白ロムさん:2008/11/14(金) 12:07:33 ID:MW8acehz0
そうそう。駄々こねるんなら気に入ったものに変えればいい。
それが出来ないなら黙って使え。
256白ロムさん:2008/11/14(金) 12:31:16 ID:s9J0FpKU0
>>255
auとCASIOが、公的にそう言えば考えもするが、
なんでおまえの言うことなんぞ聞かにゃならん?
257白ロムさん:2008/11/14(金) 12:32:42 ID:gh/zEzWNO
>>255
フルサポ解除料をなくすなら、即変えますが
258白ロムさん:2008/11/14(金) 13:20:20 ID:/sfDXjgk0
シンプルで買っておけば良かったじゃん
259白ロムさん:2008/11/14(金) 19:12:34 ID:gh/zEzWNO
>>258
つか不良品なんて最初から買わないぞ
260白ロムさん:2008/11/14(金) 19:19:42 ID:qsOWv6AVO
本体の法のカレンダー スケジュール機能
61CAより格段に進化してる
こんなところもkCP+の恩恵か
261白ロムさん:2008/11/14(金) 19:22:34 ID:qsOWv6AVO
スケジュールアラーム機能かな 正確には
262白ロムさん:2008/11/14(金) 20:04:19 ID:D+i+7CJ60
アンチって実は同じやつが何度も書き込んでるから多く見えるだけだろ
統計とったら数人な気がするw
今日の0時から明日1日ID変わる前に統計とってみね?
ルールは携帯からの書き込み限定でw62caの不満なところも一緒に書くって事で
263白ロムさん:2008/11/14(金) 20:59:21 ID:GTmPzXTU0
開いたときにショートカットにカーソルってのは一生治らないの?
264白ロムさん:2008/11/14(金) 21:05:10 ID:pcyHi3L/O
いいよ!
>>262は数人っていう見立てなんだね
じゃあ数十人いたら擁護厨は涙目ってことで
265白ロムさん:2008/11/14(金) 21:36:36 ID:MW8acehz0
アンチは3人です。ひとりは禿、ひとりは茸。そしてもうひとりは俺です。
10台のPCと5台の携帯で対応してます。
266白ロムさん:2008/11/14(金) 21:38:07 ID:oto9VA1k0
>>262
まとめヨロ。期待してるぞ。
267白ロムさん:2008/11/14(金) 21:57:00 ID:ZXdtj6qEO
すぐ固まるから高速だというウェブの恩恵を体験出来ない
マルチタスクでメールが消えるのは仕様?
メール中断すると消える
268白ロムさん:2008/11/14(金) 22:18:31 ID:6cfCFACM0
E03CAはいいカシオだよ。
安いよ。まだまだ手にはいるよ。
W62CAを買うならこっちにしろ。
269白ロムさん:2008/11/14(金) 23:07:35 ID:D+i+7CJ60
あと1時間後から始めますねーって言っても数人のアンチさんしか居ないだろうけどw

一応ルール書いておきますね
0時からIDが変わるまでの24時間
携帯からの書き込み限定
レスに解りやすいように「1票」っていれる
後はなにが気に入らないのかご自由にどうぞ
270白ロムさん:2008/11/14(金) 23:07:55 ID:s9J0FpKU0
>>268
マジ考える。
いくらくらいで変えるの?E93CA。

あ、俺、アンチな。
271白ロムさん:2008/11/14(金) 23:12:13 ID:IZm/sRR9O
デザインだけでこれにしたいのですが、オークションの中古が一万って買いですか?それとも新品の方が良いですか?
272白ロムさん:2008/11/14(金) 23:20:18 ID:VKGVNbDOO
新品約5万
中古1万
自分の財布の中身と相談して決めろよ
273白ロムさん:2008/11/14(金) 23:40:43 ID:9Bb0wPkjO
03CAは着メロとかアプリほとんど未対応じゃないか?
業務用端末だから業務用取扱店じゃないと
手に入らないと聞いたが…
274白ロムさん:2008/11/15(土) 00:24:53 ID:+vdRmvimP
>>273
取扱店は結構多いらしい。
俺の近所のauショップでも取り寄せ可能だった。

275白ロムさん:2008/11/15(土) 00:45:15 ID:JRc5xyFdO
>>269
アンチ人数マジで数えるの?

とりあえず1票
モッサリうざい。ショートカットカーソルうざい。受信フォルダにロックないのがうざい。マルチも使い勝手悪い
276白ロムさん:2008/11/15(土) 01:05:02 ID:zWKaY4A60
>>261
カシオのKCP機はスケジュールアラームが最長で1時間前までしか設定できなかったのは
確かに不満点だった。
KCP+機になって最長24時間前まで設定できるようになったのは素直にうれしい。
ていうかそれがある意味当たり前な気がするが。
277白ロムさん:2008/11/15(土) 01:17:23 ID:qXzR9J2H0
電気施工管理技士目指してる奴、まだ
このスレにいたんだな。

俺も再受験だぜ・・・。
278白ロムさん:2008/11/15(土) 01:31:12 ID:bu+CePz2O
>>269
一票

電源落ち 電池保ち
279白ロムさん:2008/11/15(土) 01:37:13 ID:qXzR9J2H0
>>269
しゃーねーな
一票。

不満である不具合内容は、このスレで何度も語られている通り。
もっさりとか、ブラックアウトとか。機種仕上がりの煮詰め不足とか。

けれど今の一番の不満は、KCP+に対するあうの対応ぶり。
280白ロムさん:2008/11/15(土) 02:02:48 ID:tFX/qClTO
1票
電池保たなすぎ
モッサリ
マルチキー位置
281白ロムさん:2008/11/15(土) 02:49:26 ID:APPSUFNVO
一票
電源落ち、
ブラックアウト、
設定してないのに突然アラームが鳴る、
42CAより通話品質が悪く聞き取り辛い、
42CAでは予測変換候補に英数文字が反映されたが62CAでは反映されない、
EZweb閲覧中、度々固まる
現在、3回目の修理中
282白ロムさん:2008/11/15(土) 06:37:15 ID:Kzew4UKYO
一票。発売日購入。修理一回。BO健在。
この操作性は慣れないなぁ。
マルチの位置とブラインドでの感触の違和感、吟味もせず設計段階でスルーしてただろ。
283白ロムさん:2008/11/15(土) 07:05:22 ID:rsYyqai8O
>>269
信者の振りしたアンチご苦労。

携帯複数台持ってたらそんなアンケート全く意味がない。
特にこの板にはそんな奴が多い事は容易に予想がつくだろ?
一台しか持ってないということを証明する術もないしな。

こんな単純な事もわからないほど馬鹿じゃないだろうに一票とか書いてるのは>>269の自演だろ?バレバレだよ。
284白ロムさん:2008/11/15(土) 07:21:03 ID:yxp87sDOO
>>283
なんだ、落ちなしかw

これタフネスじゃないらしいな!と42CAから書き込み
285白ロムさん:2008/11/15(土) 07:31:39 ID:R5oRpV2mO
一票を投じる。
モッサリ、プチフリ、ブラックアウト、受話/呼び出しスピーカーのビビり、
カメラの呼び出しが面倒、カメラ画質も今時の機種にしては及第点とは言い難い。
286155:2008/11/15(土) 07:37:21 ID:qvqanvJk0
>>269

一票('A`)

・とにかくもっさりしすぎ。

昨日会社でW62Tが支給されたのでいじってる最中だけど、
W56T(>>155にも書いたW62CAの代替機)と同じくらい爆速で再度涙目。
287白ロムさん:2008/11/15(土) 07:52:40 ID:jnByolxAO
ノシ 一票

プチフリ もっさり 電池もち
マルチキーの場所・形状
288白ロムさん:2008/11/15(土) 08:27:20 ID:cQ1x3/tp0
一票

もっさり
電池持ち悪い


289281:2008/11/15(土) 09:08:25 ID:APPSUFNVO
すまん、281は代替機の42CAからの書き込みです

>>283=>>269って設定なんだね
了解
290白ロムさん:2008/11/15(土) 09:16:20 ID:aqDywWfD0
一応今のところ9時間で7票か
PCから嬉しそうに投票してるのもいてワロスwww
まあケータイだから結果に信頼性あるってわけでもないけどねw
291白ロムさん:2008/11/15(土) 09:20:25 ID:xtv5dCVA0
こうしてアンケート形式でまとめた方がスレが荒れずに済むんじゃね?w
292白ロムさん:2008/11/15(土) 09:57:13 ID:bu+CePz2O
ゴミケータイめ!
293白ロムさん:2008/11/15(土) 11:18:22 ID:dPBWlGyT0
ソフトバンクは今度の新機種から取扱説明書有料化か…
http://blog.livedoor.jp/vodafonefan/archives/50857675.html
                 _, ._
2千円?とかいう話が…( ゜ Д゜)
Y!ケータイトップページ課金の券もそうだけどソフトバンク値上げ・ぼったくりしすぎだろ…
auでよかった…
294白ロムさん:2008/11/15(土) 12:47:50 ID:9ZTkZhfN0
朝起きたらW62CA(3ヶ月前に機種変)の電源が落ちていた。

「ああ、充電しなきゃ」とということで、充電して立ち上げようとしたら

au by KDDI
nowLoading...

という立ち上げ画面までは出るんだけど、しばらくすると、
何か力尽きるようにモヤモヤと消えて行く。

でも、背面の画面がたまに白くピカッ!と光ったり、
背面の画面の文字が全て浮き上がってきたりする
症状が出てくる。

充電すると、背面の充電ランプが一定の間隔で
ついたり消えたりというのの繰り返し。

どうにもならないから、前使っていた携帯に
カードを差し替えてそっちを使っているけど、
どうしたんだろう?

そう言えば、1ヶ月前からモバイルSuicaも立ち上がらなくなったし。
295白ロムさん:2008/11/15(土) 13:13:31 ID:zleXac2iO
>>294
一週間前の俺と同じ症状になってるな。
296294:2008/11/15(土) 13:19:11 ID:9ZTkZhfN0
>>295
で、その症状が出た後、どうしました?
297白ロムさん:2008/11/15(土) 13:38:23 ID:Ak7nsWpq0
web中に左キーで戻れないのは最近の携帯じゃ普通なのか?
いちいち戻るボタンかクリア押すの不便で困る。
298白ロムさん:2008/11/15(土) 14:29:18 ID:xtv5dCVA0
他のボタンで戻るが対処出来る場合はKCP+のウンコ仕様。
どれ押しても戻れない場合は未だにうpだてで直らないバグ。
299白ロムさん:2008/11/15(土) 14:45:05 ID:ybz6g/QPP
>>297
世の中には、もっと操作しにくいのもある。
ソフトバンクのシャープ機だと、右上のY!ボタンもしくはクリアボタンでないと戻れない。
進むのは左上のメールボタンでメニューを開いて、さらに「進む」を選択しないといけない。
300白ロムさん:2008/11/15(土) 15:07:07 ID:9x47JlaO0
>>283
あれ?>>269さんですか?
何をそんなに必死になってるんですか??
あなたが作ったルールもう一回はっておきますね

>一応ルール書いておきますね
>0時からIDが変わるまでの24時間
>携帯からの書き込み限定
>レスに解りやすいように「1票」っていれる
>後はなにが気に入らないのかご自由にどうぞ
301白ロムさん:2008/11/15(土) 15:08:00 ID:zleXac2iO
>>296
現在修理中
302白ロムさん:2008/11/15(土) 15:19:34 ID:b/cs5wXV0
つうか不満無く使ってる人はここには殆ど来ないから意味無いだろ。
後は特に電源落ちやBOなんかは再現する方法書けよ。

仕様変更ともっさりについては知らん。
303白ロムさん:2008/11/15(土) 15:43:50 ID:BydRLgY80
電源落ちもブラックアウトも経験無し

嫌なのは主にもっさり
304白ロムさん:2008/11/15(土) 16:15:08 ID:R5oRpV2mO
モッサリはともかく、ブラックアウトは突発的に起こるから困る。
再現性が有ればメーカーも苦労しないよ。
305白ロムさん:2008/11/15(土) 16:41:43 ID:APPSUFNVO
>>302
電源落ちとブラックアウトの再現方法はこっちが聞きたいくらいだ
メール作成中やWeb閲覧中、待ち受け画像に戻ったらいきなりなどしょっちゅうだよ
修理から帰ってきたその日に電源落ち、再修理の繰り返しで今3回目の修理中だよ
良かったな>>302の携帯は当たりで、
大切にしろよ


306白ロムさん:2008/11/15(土) 17:34:21 ID:9g9ukbF70
バッテリ保ち悪いって言うのはあるね
俺は予備バッテリ常に持ち歩いているから
余裕ですけど
307白ロムさん:2008/11/15(土) 17:39:17 ID:JjlOnA/p0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
308白ロムさん:2008/11/15(土) 17:43:46 ID:ENhYKSz8O
俺が経験したブラックアウトは2回。
1回目はPCサイトビュアーを終了したら唐突にブラックアウト。
2回目は携帯を閉じた直後に開いた時。
両方とも再現性がないからタチが悪いよ。

そういえば70cmくらいの高さからカーペット床に落としたら、液晶画面側のヒンジがキレイにぱっきりと割れた。
ABS樹脂ならこんな割れ方しないだろ普通…
謳い文句の耐衝撃性も正直怪しいよ。
309白ロムさん:2008/11/15(土) 17:53:37 ID:sujm0rkjO
G'zでも開いたまま落下させると弱い
310白ロムさん:2008/11/15(土) 18:51:52 ID:xcPeIdZvO
俺は特に不満はないな
ブラックアウトなんて都市伝説だと思ってるw

もっさりは感じるけど許せる範囲かな
F900iCを経験した俺は無敵だ
311白ロムさん:2008/11/15(土) 19:00:12 ID:2C8oLAAw0
俺はハズレを引いたみたい
BOは二回なったわ

・LISMOを聞いてて曲を変えて携帯を閉じた時
・アプリ(ゲーム)をしてて突然真っ暗になった

もっさりや操作性の悪さは我慢できるけど、5万もするのに電源が落ちるのはありえないだろ
その上解約するにも金が掛かるとかふざけるなよ
312白ロムさん:2008/11/15(土) 19:15:43 ID:sv3ZeMs40
今日コレに変えて、操作開始1分以内でもっさりのおかげで少し後悔し始めたけど
操作感はなんかもう慣れた、前の携帯操作するとあまりの落差に驚くけど
今のところの不満点と言えばメール着信音設定するときに
秒数かえてもその長さで試聴できないところか、殆どマナーだから微々たる問題だけど
313白ロムさん:2008/11/15(土) 19:16:49 ID:b+ltLCDnO
>>307
会社ごとさっさと潰れてほしい
314白ロムさん:2008/11/15(土) 19:36:04 ID:9x47JlaO0
269 :白ロムさん:2008/11/14(金) 23:07:35 ID:D+i+7CJ60
あと1時間後から始めますねーって言っても数人のアンチさんしか居ないだろうけどw

一応ルール書いておきますね
0時からIDが変わるまでの24時間
携帯からの書き込み限定
レスに解りやすいように「1票」っていれる
後はなにが気に入らないのかご自由にどうぞ

現在7票らしいです^^
315白ロムさん:2008/11/15(土) 19:55:41 ID:kdrakFFZ0
どうした!>>264 弾幕薄いよ!何やってんの!
316白ロムさん:2008/11/15(土) 21:20:26 ID:zleXac2iO
>>302
朝起きたらW62CA(3ヶ月前に機種変)の電源が落ちていた。

「ああ、充電しなきゃ」とということで、充電して立ち上げようとしたら

au by KDDI
nowLoading...

という立ち上げ画面までは出るんだけど、しばらくすると、
何か力尽きるようにモヤモヤと消えて行く。


絶対そうなるとは言わんが、この症状は電池が切れた状態で充電だ。
俺の場合は電池が切れるまでwebして、充電して下さいとのメッセージ後完全に電池が切れてから充電開始。
3時間ぐらい充電しても充電中のランプが消えず。
電源オンしようとしてもなかなか電源オンしない。
ようやく電源が入ったと思ったら

au by KDDI
nowLoading...

から先進まない。
317白ロムさん:2008/11/15(土) 22:01:19 ID:225RQbG90
>>316
ショップに持ってけ
318白ロムさん:2008/11/15(土) 22:20:07 ID:uPbO/CF9O
ブラックアウトなど深刻な不具合はないけど、
あまりにもモッサリなのとショートカットなどの詰めの甘さが目立つのでアンチに一票。
てか別にアンチってわけじゃないんだけどね。不満を書くだけでここではアンチ扱いされるみたいだから。
319白ロムさん:2008/11/15(土) 22:27:42 ID:zleXac2iO
>>317
もう持っていってる。
320白ロムさん:2008/11/15(土) 22:29:19 ID:6Z8zcVge0
こんなもんもう捨てたよ
W42CA に戻した
こんなもんつかえるか

ペッ
321白ロムさん:2008/11/15(土) 22:52:43 ID:LUCmkNW60
>>318
仕様に不満がある人と別に気にしない人の差だろうけどな

例えば、毎時10分に携帯開くと待ち受けが出ずに画面真っ暗
→プチフリかよ、うぜええええええ
→あー、今10分か(ニュースフラッシュ受信中か)
仕様と分かれば気にならない人が勝ち組ってやつなんかね

各所の煮詰めが甘いのは同意だし、auの対応が悪いのも気に入らないが、俺はそんなに嫌いな機種じゃないな
322白ロムさん:2008/11/15(土) 23:55:02 ID:PwMyGx3O0
夜電源切って寝るんだけど、朝目覚ましで起動する?
失敗したりすると困るんだけど・・・しないよね?

シンプル1円になったら買ってこようと思うんだ
323白ロムさん:2008/11/16(日) 00:30:45 ID:CWZNE2yE0
アンチ8票
しかも携帯複数持ってるやつも居るから大体5〜6人くらいだろうな
この掲示板で騒いでるのが一部のクレーマーだって事が判明されましたw
これから買おうとしてる人も鵜呑みにしないよう気をつけた方がいい
ブラックアウトがあるとしてもほんの一部の人だろうね
それか便乗して荒してるだけ
324白ロムさん:2008/11/16(日) 00:33:02 ID:bRx+k+zE0
>>323
「だろう」で物を話すような奴が
物事を結論付けるな。
325白ロムさん:2008/11/16(日) 00:36:39 ID:CWZNE2yE0
2桁すら行かなかったのは確かなんだから
アンチ涙目w
同じ連中がPCと携帯使いわけてアンチ活動してたんだろうな
326白ロムさん:2008/11/16(日) 00:38:31 ID:gOT5w80Y0
擁護派がどれだけいるのか、何より全体でどれだけ書き込みがあるのかもわからないのにw
しかも「大体5~6人ぐらい」って、どんだけいい加減な分析なんだよwww
327白ロムさん:2008/11/16(日) 00:40:25 ID:bwc6+sqJO
>>323
せいぜいがんばんなよw
社員さんw
これからもどんどんクレームつけるからさ

「開発が遅れ、もっさりしていると声があるKCP+もかなりまともになってきた印象だ(KCP+は来春モデルをゴールにして開発が進んでおり、さらに進化する見込み)。」
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081111/1020839/

ゴールは来春www
328白ロムさん:2008/11/16(日) 00:40:33 ID:bRx+k+zE0
どうでもいいけど「だろう」って
お前の癖らしいなw
329白ロムさん:2008/11/16(日) 00:52:39 ID:CWZNE2yE0
あらー・・・図星だからって噛みつかないで下さい
こんなのに粘着されてカシオもAUもかわいそうだな
でも人気商品だからこそ変なクレーマーやアンチも居るものだよね
330白ロムさん:2008/11/16(日) 00:54:46 ID:krupApEX0
>>329
ここじゃなくて投票所でやれ
http://changi.2ch.net/vote/
331白ロムさん:2008/11/16(日) 00:57:13 ID:bRx+k+zE0
ぬるぽ
332白ロムさん:2008/11/16(日) 01:03:00 ID:gOT5w80Y0
>>329

>大体5〜6人くらいだろうな
の根拠は?

>一部のクレーマー
「一部」とは?

>ブラックアウトがあるとしてもほんの一部の人だろうね
あるのは認めてるわけだよね?

>それか便乗して荒してるだけ
その断定の根拠は?

で、8人が多いのか少ないのか、どうやってそれを分析する?

・・・仕事なんだろうが、もっと説得力のある説明をしてほしいもんだ。
333白ロムさん:2008/11/16(日) 01:09:24 ID:CWZNE2yE0
何さっきから一人で分析とか言っちゃってるの?
ムキになればなるほど図星なのがバレちゃうよ?
334白ロムさん:2008/11/16(日) 01:15:30 ID:upjNBnzI0
だいたいアンチだったらとっくにこのスレには来てないだろうな
きっとすぐにオクに出したり前機種に戻すだろうな
そんな状況でたった1日だけアンチ募っても何の足しにもならないだろうな
逆に反アンチ募っても同じような結果になるだろうな
ってことはこんなことやっても無駄だってことだろうな
335白ロムさん:2008/11/16(日) 01:16:55 ID:bwc6+sqJO
>>329
逆にこれで不具合が発生してる携帯が全体の極少数ってことが証明された訳だから
気兼ねなくクレームがつけられるよ!
ほとんどの62CAは電源落ちもブラックアウトもプチフリもないんだからなw
今3回目の修理中だが、修理ができても受け取り拒否して新品交換要求だなw
まともな携帯がわんさか出回ってるのに、電源落ちやブラックアウトを我慢する必要ないわw
336白ロムさん:2008/11/16(日) 01:27:20 ID:gOT5w80Y0
>>333
そうだよ一人だよ。だから何w

ってか答えられないじゃんw
337白ロムさん:2008/11/16(日) 01:31:12 ID:gOT5w80Y0
あ、ちなみに俺のはここで挙げられているようなブラックアウトやプチフリはない。
だからといってそう言った報告がアンチの妄想だとも思わないなw
だって自分のは、どれだけ売れてるのか知らないが、所詮何百だか何千分の一なんだから。
338白ロムさん:2008/11/16(日) 01:39:04 ID:wwvLtqqYO
満足しているに1票
カメラだけは褒められないが、青歯とか電子コンパスとかマルチとか魅力的な機種だな
339白ロムさん:2008/11/16(日) 01:40:52 ID:zaGfkRorO
お前ら投票批判するなら、投票する前に批判しまくれよ!
やった後に意味がないとか負け犬の遠吠え
が、今回の投票は意味ある物だったと思う
だって信者社員のキモさを再確認できたんだもん!!
340白ロムさん:2008/11/16(日) 01:51:01 ID:zKA1n1Q50
お前ら全人生を携帯にかけてるんだな。プw
341白ロムさん:2008/11/16(日) 01:53:34 ID:gOT5w80Y0
オートロック解除→Felicaロック解除
バスが来たので慌てて操作するもあまりにも動作がのんびりなので間に合わないかと思って焦った。

・・・って不満は多々あれど、デザインは気に入ってるし、電子ペーパーやマルチタスク、何より防水耐衝撃はこれにしかないものだから、
他の機種に変えようとは思わない。
ただ、それだけにこの未完成ぶりが残念で仕方ないと言うこと。
悪い物は悪いと素直に認めて改善に努めてくれないと、火消しは逆効果にしかならないよ?
342白ロムさん:2008/11/16(日) 03:11:14 ID:1SNc0DxZP
早く次世代出してくれんもんかなあ。
中身は42CAでいいよ。
こんなクソなソフトしか作れんのならな。

343白ロムさん:2008/11/16(日) 06:52:12 ID:lxhgbWSQO
Run&Walkアプリ関連で一旦電池抜かないと復帰しないBO何回か経験してるし62CAに不具合が無いとは言わんが、
このスレを見ていると一部の輩は大人しく42CA使ってりゃいいのにって思うな
あと説明書みりゃ分かる機能を使えない、知らないで文句つけてる奴がいるよな
344白ロムさん:2008/11/16(日) 11:05:35 ID:kH+kdz0r0
メールのフォルダ毎に音変えられんかのぅ?
夜中とかに迷惑メール鳴って起こされるんだがのぅ。
345白ロムさん:2008/11/16(日) 11:20:52 ID:lxhgbWSQO
>>344
デフォの音を無音にすりゃいいじゃん…
346白ロムさん:2008/11/16(日) 11:41:35 ID:kH+kdz0r0
>>345
それだと仕事とか緊急用も聞こえなくてのぅ
個別に設定すればいいんだけど、面倒で>>344
ってことなんじゃのぅ

個別しかないのかのぅ
347白ロムさん:2008/11/16(日) 11:50:39 ID:HYnpJFhcO
>>346
馬鹿なの?
348白ロムさん:2008/11/16(日) 11:53:45 ID:lxhgbWSQO
>>346
個別…?
仕事とか緊急用の連絡先が決まってるなら、アドレス帳のグループ設定で「仕事」とか括っとけばいいよ
あとは追加時にそのグループに登録していけばいいだけだし
着信音も変えられるしその方がいいと思うけど
349白ロムさん:2008/11/16(日) 12:24:11 ID:1SNc0DxZP
確かにいらん機能をてんこ盛りにするより、メールの使い勝手を向上してくれたほうがありがたいな。
350白ロムさん:2008/11/16(日) 12:55:25 ID:CxgRJzHiO
>>331
ガッ
351白ロムさん:2008/11/16(日) 14:00:38 ID:auN4U2WFP
発売日購入者だが
今週さくらや東京店でやってた新規シンプル一括9800円でもう一台買ってきたウマー
SBプリモバ0円契約SIMからのMNPなので
、12ヶ月間2000円の割引がつくし
かつさくらやポイントが5000ポイントもらえ、
手持ちのauポイントでの割引も入れたら端末代も実質0円。
さて、家族間通話で使い倒すか。
352白ロムさん:2008/11/16(日) 14:00:54 ID:Iq5rCf4a0
現状の機能すら満足に使えない人達はなんなの
353白ロムさん:2008/11/16(日) 14:07:18 ID:lyFSOb+h0
>>352
日本語を満足に使えない君もどうかと思うぞ


旧型より使いづらくなったら文句出るでしょ普通
354白ロムさん:2008/11/16(日) 14:25:03 ID:7SvxQIPt0
>>353
逆に考えるんだ。

W62CAはW42CAの新型じゃない、全くの別物、と、そう考えるんだ。
355白ロムさん:2008/11/16(日) 14:45:27 ID:1SNc0DxZP
ならば、Gzを名乗るな、スリークだかスニークだか偉そうに語るな、と問いたい
356白ロムさん:2008/11/16(日) 14:59:26 ID:X3aaLuQs0
>>355
問うてないw
357白ロムさん:2008/11/16(日) 15:11:15 ID:8iXtBgPd0
問い詰めたいでいいじゃん
てかこれ魚釣りの時しか使ってない
こんなん普段使いにはできんお
358白ロムさん:2008/11/16(日) 15:13:24 ID:LyOUqs+e0
W42CAよりも、上に変な突起が付いてないし、薄いのは良いと思うよ。
ただ折角丸窓がG-SHOCKっぽくって良かったのに、やめてしまったのは痛かったが・・・
KCP+のアップデートを採用してくれるわけもないだろうから、もっさり改善は絶望的だけどね。
359白ロムさん:2008/11/16(日) 15:39:07 ID:JtxDlb8M0
62CAが42CAのまん丸おでぶ路線だったら買ってなかったなw
防水耐衝撃を損なわずに軽量&薄型化できたのは素直にGJ!と思う
デザインも適度にシンプルになってるし、G'z新規への訴求力は高くなったと思う

不完全なOS等のおかげでキーレスなどの”中身”がアレなのは正直残念だけどねw
とはいえ、俺のはBOもないし通常の使用に絶えられないほどとは思わない
360白ロムさん:2008/11/16(日) 18:08:56 ID:yaR2YrgX0
52CAつかってて脱庭うかがいつつも樫尾きらいじゃないんだよな・・・
昔からなんかいいんだよな・・・とか考えて62CAのホットモック初めて
いじってみたら、なんだこのもっさりは・・・・壊れてるのかと思ったよ

とりあえずボタン押してからあんまし反応遅いもんで
筐体上下に振りそうになっちゃったよ
361白ロムさん:2008/11/16(日) 18:40:33 ID:53VIxaRX0
マルマドォオ〜
赤赤赤赤赤赤赤
青こい青

この辺の発売前に騒いでた方々は結局買ったのかね
362白ロムさん:2008/11/16(日) 18:55:15 ID:zSWaSNkLO
ソッコータソ
363白ロムさん:2008/11/16(日) 19:22:07 ID:kH+kdz0r0
>>348
なんかやりたい事ができそう
ありがとうありがとう
364 ◆/Xs1izi4LU :2008/11/16(日) 20:17:57 ID:upjNBnzI0
みんな
俺のG'zを悪く言わないでくれよ
365白ロムさん:2008/11/16(日) 21:40:46 ID:i73HbrdI0
G'z は W42CA・E03CA で終わったよ
こんなもん G'z ではない
366白ロムさん:2008/11/16(日) 21:52:40 ID:HWiHdXZTO
KCP+はカシオ製じゃないしな。

社内でも「こんなのカシオ機としてだせるのか」と
葛藤があったであろう事を察する。
367白ロムさん:2008/11/16(日) 21:56:54 ID:1KSbeHD00
>>366
カシオはあなたが考えてるより、結構おおざっぱな企業だと思いますよ。
368白ロムさん:2008/11/16(日) 22:02:00 ID:CxgRJzHiO
369白ロムさん:2008/11/16(日) 22:09:07 ID:9zfVXfGk0
携帯壊れたからコレに買い換えようかと思ってたけど、
KCP+とかいうのが糞らしく、
この機種以外も糞との噂で俺涙目、
何でこの時期に俺の携帯壊れるかな・・

駄目元でE03CA探してもらった方がいいのだろうか・・
370白ロムさん:2008/11/16(日) 22:40:51 ID:aIuHhSbM0
>>369
何度も出てるけど、E03CAは二昔前の機種だよ
今使ってる機種と使用目的にも依るけど、ウリはデカバの安心感くらい
アプリ対応駄目、メニュー変更駄目、個人使用だと売りの専用アプリが使えないと、制限が多い機種だよ

W62CAはE03CAと比べて操作、入力がモッサリ。フリーズもある
比べるのもアレだけどバッテリもたない
その代わり機能が豊富でワンセグ、電子マネー、その他諸々全部入り
薄さ、軽さもE03CAと比べたらかなり優秀

本気で悩んでるんなら、自分が携帯電話に何を望んでるのかを基準にすることだね
俺は両方持ってるけど、E03CAにはもう戻れないなw
371白ロムさん:2008/11/16(日) 22:45:35 ID:kIMyR+xRO
>>369
いい機会だから脱庭しちゃえ
372155:2008/11/16(日) 23:08:08 ID:GMv2mU0c0
>>369
KCP+機のW62TとW56Tを使ってるけど言われてるほどKCP+がもっさりだとは思わないな。
機種毎に速度がぜんぜん違うと思う。

俺は使い続けるけど正直W62CAはあまりにもっさりで他人にお勧め出来ないw

あとE03CAはauの法人向け端末を扱ってるところなら余裕で手に入る。
auショップで売ってくれるかはわからんが、片手間でauの代理店やってる俺の勤務先で
回覧されてる価格表に載ってるし、法人向けと言いつつ個人にも売ってくれるw

会社でauを使ってれば総務あたりに価格表が来てると思うよ(多分\18kくらい)

個人的には>>371に一票で一度ドコモに行った方がいいと思うけどね。
373白ロムさん:2008/11/16(日) 23:13:25 ID:9zfVXfGk0
>>370
元々がW31SAからの乗り換えですし
最近は通話とメール、グーグルで軽い検索と知らない土地で少しナビ使うぐらいなので、
機能的には多分足りてる予感です。
最初にG'zにしようと思ったのはただ単純に頑丈で防水だからってだけだったりしますし。

>>371
ナンバーポータビリティが始まったので、
それも含めて考えるべきかもしれないですね。
374白ロムさん:2008/11/16(日) 23:15:44 ID:9zfVXfGk0
>>372
機種ごとに速度が違うのですね。
ですが、155さんもドコモ薦めてるので今から調べてきます。
375白ロムさん:2008/11/16(日) 23:25:00 ID:2pq4ZPjmO
>>369
あと一週間程で63cAが出る。耐久性はないけどカメラは良いらしい
376白ロムさん:2008/11/16(日) 23:25:27 ID:auN4U2WFP
ソフトバンクは論外として、エリアは最近はドコモのほうが上回ってきたので
ドコモもありだとはおもう。
ただ、ドコモからは耐水端末は出ても耐衝撃端末はでなさそうな予感。
カシオとドコモは昔喧嘩した過去もあるし・・・
耐衝撃性能が必要とか、あとはパケットオプションの当月後付けが出来るとかメールの自動転送があるとか
ドコモには無い利点もauにはあるので、自分が必要なものが何かで考えればいいのでは。
あと、電子コンパスと連携したナビなんてのはドコモでは難しそうかな?
377白ロムさん:2008/11/16(日) 23:48:20 ID:A0iU64pH0
俺ももっさりに腹が立って何度W42CAに戻ろうと思ったかわからないが、
この薄さとおさいふケータイにすっかり慣れてしまった今はもうとても戻れない。
378白ロムさん:2008/11/16(日) 23:49:42 ID:qeVH1sNLO
>>376
カシオとドコモが喧嘩したのなら
新会社設立してID活用の決済システムで
提携してる理由がわからんw
379白ロムさん:2008/11/16(日) 23:56:31 ID:f9bdB4pI0
>>321
KCPなら固まらないけどな
380白ロムさん:2008/11/17(月) 00:00:43 ID:f9bdB4pI0
>>323
カード式の昨今、それは当てはまらないと思いますよw
カード入れ替えてもID変わらない
381困ってます(^O^):2008/11/17(月) 00:11:30 ID:oi1IeOuKO
W62CAブラックにフルサポーターで機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電☆撃も入りません!
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?
382白ロムさん:2008/11/17(月) 01:09:05 ID:BtDwi98UO
梅?
383白ロムさん:2008/11/17(月) 01:14:52 ID:hCNzVYkz0
>>382
ネタだ。相手するな。
384白ロムさん:2008/11/17(月) 06:27:43 ID:W+8eIOjGO
>>380
携帯複数台持ち=カード無しの複数台端末に一枚のカードを入れ替えて使う事だと思ってる?


いくらアホでももうちょっと考えてみようよ。
385白ロムさん:2008/11/17(月) 10:18:41 ID:RZhmL8tXO
告知からアンケート実施までの期間が短いというのも問題かもね。
例えば今日、今度の日曜日にアンケートを取る、位の時間的な
余裕が欲しい所。


つか性急すぎだよJK
386白ロムさん:2008/11/17(月) 10:44:12 ID:dxV1FqWYO
しかし、逆に考えれば、不具合は全体のほんの僅かってことなんだろ?
だったらクレーム付け放題だよ!
まともな携帯よこせって言えるんだから
あるんだろ?
ブラックアウトも電源落ちもしないやつがいっぱいww
我慢することないんだよ
ショップにドンドンクレーム付ければいいよ!
387白ロムさん:2008/11/17(月) 11:04:27 ID:yYKBSO/F0
間違いなくハードウェアは神端末。来夏にソフト入れ替えた新モデル出してくれ。
来年の春にKCP+がようやく完成するそうだからw
F-01Aに心動いたがでかすぎる。他の防水FはGPS無いし。
388白ロムさん:2008/11/17(月) 11:10:55 ID:RZhmL8tXO
ハードは良いんだけどね…
389白ロムさん:2008/11/17(月) 12:48:20 ID:yQj5AbJFO
>>384
俺は入れ替えだが
シム複数とかバカだろ
390白ロムさん:2008/11/17(月) 13:13:50 ID:sG9/uasT0
雑談スレから飛んできました

現在、W32Hを使用していまして傷も多くなってきたために買い換えを検討しています。
HPを見ていましたらW62CAという、カシオのモデルが気に入りました
しかし、ネット上で情報を集めれば集めるほど、失敗作のような感じに受け止めました

アップデート?などで対応済みなのか。
今日auショップに行けば、改善された個体が販売されているんだろうか

格好いいし、欲しい機能もいっぱいあるのに残念だ。。。
どうなんでしょうか。
391白ロムさん:2008/11/17(月) 13:25:47 ID:vg+wsFnQ0
>>390
いちいちageるな
嵐か?
ショップのホットモックを使って自分で確認しろ
392白ロムさん:2008/11/17(月) 13:34:31 ID:dxV1FqWYO
>>390
このスレでアンケート取って結論でてます
不具合は全体のほんの僅かな個体にのみ発生していて、
ほとんどの個体は全く不具合はありませんから安心して購入して下さい
もし不幸にも調子が悪い個体に当たったらどんどんショップにクレーム付けましょう!
すぐまともな個体に交換してくれますよ
ちなみに私は3回目の修理中ですがねw
393白ロムさん:2008/11/17(月) 13:58:58 ID:2p/APgo30
不具合は一部。
モッサリはもれなく全部。
394白ロムさん:2008/11/17(月) 14:25:24 ID:yQj5AbJFO
不具合は一部って事は基盤作ってる一部のラインがINFOBAR2の時みたいに不良品を流したか手を抜いていたんじゃない?
395白ロムさん:2008/11/17(月) 15:05:40 ID:sG9/uasT0
>>392 393
ありがとうございます。
モッサリって、今まで気にしたことなんてありませんが、経験しないと分かりませんね。
一度触れるのであれば触ってきます。
396392:2008/11/17(月) 15:16:17 ID:dxV1FqWYO
>>394
じゃあ、俺はその貴重な不良品に2度も当たったわけかw
ラッキー!www
397白ロムさん:2008/11/17(月) 15:23:48 ID:oi1IeOuKO
何馬鹿なこといってんだ?

不具合が一部とかほら吹きも大概にしろ。
ソフトウェアの不具合は市場にでているW62CA全端末で起こりうる。
いま不具合がないのはたまたま発現するデータ系列がなくメモリ管理エラーがでてないだけ。

ハードウェアの不具合じゃないんだよ。
アホか。

工作員に騙されるな。
398白ロムさん:2008/11/17(月) 15:25:50 ID:TLy3IWkoO
>>396
複数枚のジョーカー(不良基盤)を修理工場内で回してるだけって話が
このスレか前スレで出てなかったっけw
399白ロムさん:2008/11/17(月) 15:26:59 ID:0idHvkfv0
W32Hからだとモッサリ感はことさら感じるかもな
でもそれは、あまりある多機能で払拭できるかも
32Hからなら画面もでかく感じられるしw

あと筐体のしっかりした造りは32Hからでも不満はないはず
通話音声、外部音声は32Hの方が上だけど
400白ロムさん:2008/11/17(月) 15:38:11 ID:yQj5AbJFO
>>398
ハズレ引いたら終了の永久ループかwww
401白ロムさん:2008/11/17(月) 15:48:18 ID:2p/APgo30
>>397
何その豹変ぶり
402白ロムさん:2008/11/17(月) 16:10:54 ID:Fj7h5sLFO
>>389
それ以上アホ晒さないほうがいいよ。
403392:2008/11/17(月) 16:14:09 ID:dxV1FqWYO
>>397は現実を受け入れられないんだろ
アンケートで答え出てるでしょ?
不具合は極少数の個体のみ
他の個体は全く不具合無しの極上品ばかりなんだよ!
不具合があればどんどんショップにクレーム付ければいいんだよ
極上品が手にはいるんだからwww
しかし、3回も修理に出して俺だけ極上品が手にはいらないとはなwww
404困ってます(^O^):2008/11/17(月) 16:18:23 ID:oi1IeOuKO
W62CAブラックにフルサポーターで機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電☆撃も入りません!
安心☆サポーターにも入っていません!
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?
405白ロムさん:2008/11/17(月) 16:24:06 ID:89bCUroa0
>>404
いい加減見飽きたけど最近じわじわくるようになってきたwww
406白ロムさん:2008/11/17(月) 16:57:14 ID:2p/APgo30
ID:oi1IeOuKOはただのコピペ厨か
407白ロムさん:2008/11/17(月) 18:11:29 ID:y1zyqSWOO
ああいうキチガイがいるからアンチって言われるんだよなぁ
408白ロムさん:2008/11/17(月) 18:44:02 ID:SzPPdHb60
当たりの機種じゃないけど、最悪ってレベルでもないと思う。
409白ロムさん:2008/11/17(月) 18:48:18 ID:dxV1FqWYO
>>408
当たりじゃなければショップに持って行きな
当たりに交換してもらえるよw
410白ロムさん:2008/11/17(月) 19:02:58 ID:RZhmL8tXO
俺のは一度修理に出してからは安定してるんだよなぁ。
ババ引かずに済んだって喜んで良いのかw


四度目のうpだてマダー?
411白ロムさん:2008/11/17(月) 19:39:14 ID:zKVEjnAN0
全然お前らの気持ちが伝わってこない。
412白ロムさん:2008/11/17(月) 20:10:43 ID:NQGhnaXm0
俺は購入時から安定はしている。
アドレス帳もっさが超不満。
413白ロムさん:2008/11/17(月) 20:21:03 ID:Q8+M5Jt/0
販売開始で購入
一回ブラックアウト
一回データバグって再起動したぐらい
414白ロムさん:2008/11/17(月) 21:17:38 ID:vuAOkohGO
54SAからこれにして肩の力が抜けるライト感覚にホッとしている。
54SAには、持ち歩きを躊躇させる何かをいつも感じていて、置き電話同然だったからね…
415白ロムさん:2008/11/17(月) 21:40:52 ID:QqRx4OpeO
機種変してこれにしました。
モッサリ感は確かに感じますが、「我慢出来ない」というほどではないね。
店員さんに「お風呂にも持って入れますよ」と言われたので
さっそく湯船につかりながらあれこれいじっていたら
親に見つかりめちゃくちゃ怒られた。「物は大切に使いなさい!」
確かにそれはその通りだし、
行儀の悪いことをしていたこっちが悪いのだが…

やっぱりこの携帯も「完全に水没」させると壊れちゃうの?
416白ロムさん:2008/11/17(月) 22:20:04 ID:DjE1kkzT0
>>415
逆に、どこが水没しなきゃいいと思ってるんだw
しっかり蓋さえしてりゃ一応全面大丈夫だろ

しかし、安易に「風呂も大丈夫」とか店員が言っていいのかねえ…
417白ロムさん:2008/11/17(月) 22:28:55 ID:y1zyqSWOO
これからの季節、結露させて壊して
防水なのに!!
とか言い出す奴が出てきそうだな
418白ロムさん:2008/11/18(火) 00:03:46 ID:pMu0As/F0
来年のカシオはどんな端末だすんかね。
外見は気に入っているので、これでもっさりが解消された機種が出れば
即買い替えするんだけどな。
419白ロムさん:2008/11/18(火) 00:14:31 ID:PKUkwsuQO
こんな僻地のアンケート結果を
嬉しそうに根拠にするバカがいるな
420白ロムさん:2008/11/18(火) 00:24:00 ID:EzqD0nn30
>>418
同感。
カシオのもう一つのシリーズがデザイン的に何年も変わり映えしないように
こいつもハードはこのままでいいから中身をしっかり作り直してくれるといいな。
421白ロムさん:2008/11/18(火) 00:26:04 ID:f0+GJlmcO
まず厚さを42とこれを足して2で割った厚さにしてバッテリー容量確保しろ
ついでにまともなカメラにしろ
青葉とかケータイ(笑)で曲なんて聞かないから余計なもんつけてんじゃねーよ
バッテリー容量がまともならまだしもLISMOに青葉使った日にゃ半日バッテリーもたねーカス機能
ランアンドウオークもいらねー
その前にやる事があるだろ
電話帳があんなに重い携帯は初めてだ
422白ロムさん:2008/11/18(火) 00:33:04 ID:Kxzja1PV0
青歯を曲聞くためだけと思ってる馬鹿が居るな。
423白ロムさん:2008/11/18(火) 00:51:52 ID:+B6eQ9WaO
青葉でデータフォルダー内のデータを一気にパソコンに転送って無理?
マイクロSDのデータも。
データ転送の為にSD抜くのが面倒くさい。
424白ロムさん:2008/11/18(火) 00:57:28 ID:/fCLj2w7O
>>423
普通にできるよ
425白ロムさん:2008/11/18(火) 01:34:49 ID:QyBvXqGK0
春まで待ったらこれなくなっちゃうかなあ
426白ロムさん:2008/11/18(火) 01:35:31 ID:AQmVSk+lP
他機種での経験だが、カメラの画質が使い物に
なるレベルなら、BTはかなり便利。

427白ロムさん:2008/11/18(火) 01:54:46 ID:VM1lvCCO0
auの第3.9世代が2011-2012年に商品化らしいからW62CAのあとにもう
1モデルが2010年に出るのかな。
TYPE-R使いの俺はそろそろW62かな、と思って商品を触ってきたんだが、
電源が入ってなかったので「もっさり感」は確認できなかったんだが
シート式ボタンのクリック感は意外にも良かったぞ。ひょっとして
使い続けたらクリック感が褪せてくるのかね。
今W62CAにするか2010年までTYPE-Rを使い続けるか・・・・
後者は大変キツイみたいなんだが。バッテリーもそろそろだし。
TYPE-RからW62CAに転向した人、今後の予定を教えてちょ。
3.9GまでW62で逝く?
428白ロムさん:2008/11/18(火) 02:24:36 ID:Nq8vUrZE0
>>415
風呂どころじゃないヤバさの強酸性の温泉に浸けまくってる奴がいたりするw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1219210448/224-227

>おまけ。荒湯地獄と河原毛大湯滝にW62CAをどぶ浸け(笑)
>日本トップクラスの強酸性の湯の中で撮影などもしても今もピンピンしてます。さすがG'z!
>※本来温泉はNGなので、真似する方は自己責任で(笑)
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52022.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou52023.jpg
429白ロムさん:2008/11/18(火) 03:56:52 ID:u4xRonkDO
>>419>>421辺りから負け犬の遠吠えが聞こえる。
430白ロムさん:2008/11/18(火) 05:34:14 ID:L4HJJZ9FO
皆さ〜ん

62CAは来月グンと価格が下がって端末売り上げランキング上位に浮上しますよ〜
431白ロムさん:2008/11/18(火) 06:07:13 ID:kVNmIxZM0

ふと思った。
砂時計表示があるって事は
開発当時からモッサリを認識してたってことか?
なら改善する気はまったくなさそうだな。

WEBとフォルダで砂時計を頻繁に見るが条件は何?
メモリの圧迫か?


432白ロムさん:2008/11/18(火) 07:15:47 ID:yu4Z67lF0
windowsでもMeとVistaがクソ重くて不評なのはメモリ周りが大きいんだよな
KCP+が評価されるのは、62CAよりずっと後の機種で、ハード的にメモリ容量が一桁大きくなってからなんかねー
433白ロムさん:2008/11/18(火) 07:29:33 ID:QnK0yKaxO
65Tなんかは砂時計消えてるらしいし
来年は期待できるね。
(65Tは第二世代KCP+らしい)
434白ロムさん:2008/11/18(火) 07:56:22 ID:bZHydLcV0
>>424
複数一括は出来ないだろ
435白ロムさん:2008/11/18(火) 08:00:27 ID:bCYiRRuwO
シートキーが破れそうで怖い
436白ロムさん:2008/11/18(火) 08:58:00 ID:fqmOHn0z0
>>435
俺もそれ思ってた
気付かない裂け目とか出来てて水没して壊れるのは勘弁
437白ロムさん:2008/11/18(火) 09:15:20 ID:QDq/Is470
温泉にカメラ持って入るやつって何なの?
常識が足りないバカなの?
それとも犯罪者?
G'zヲタは盗撮犯だね
438白ロムさん:2008/11/18(火) 09:20:58 ID:kqsuhKjoO
>>429
さぞかし鼻が高いだろうね
自ら不具合が極少数であることを証明したんだからw
負け犬側も大手を振ってクレーム付け放題だよwww
あんたのを含めてほぼすべての62CAは不具合無しなんだからねw
こっちは何も我慢して故障品使う理由ないからなw
これからもどんどん不満を書かせてもらうわ
439白ロムさん:2008/11/18(火) 09:41:15 ID:0W853v6s0
>>421
ID:f0+GJlmcO
>バッテリー容量がまともならまだしもLISMOに青葉使った日にゃ半日バッテリーもたねーカス機能
お前はまず働け
通勤往復2時間程度なら、音楽(青歯)+ネットorメールしていてもその日は十分電池は持つ
>>437
メモぐらいにしか使えない画質だから盗撮する気にもならんだろう
W61CAなら分からんでもない様な…
440白ロムさん:2008/11/18(火) 09:45:36 ID:AQmVSk+lP
賀曽利のおっさんが42CAを露天で使ってたな
硫黄分で煤けてたが

441白ロムさん:2008/11/18(火) 10:14:19 ID:u4xRonkDO
>>438
自分を負け犬と認めたね。素直でよろしい。
弱い犬程よく吠えるっていうからさ、頑張って吠えててね。
442白ロムさん:2008/11/18(火) 10:31:04 ID:twpdiHE70
>>437
カメラの性能がアレなので問題ありません

そもそも、その発想はなかったわ
犯罪の始まりは発想だからね
想像するのは結構だが実行するなよ
443白ロムさん:2008/11/18(火) 10:49:44 ID:QDq/Is470
>>442
発想も何もお前さんの想像力が低すぎるのでは?
少しは常識を身につけて周りがどう思うかって事を考えた方がいい
444白ロムさん:2008/11/18(火) 10:52:42 ID:/lX837Ry0
多分、>>442は携帯を温泉に持ち込んでいないと思うんだ・・・
445白ロムさん:2008/11/18(火) 10:57:02 ID:kqsuhKjoO
>>441
で?
あんたらの言うまともな62CAっていつになったら手に入るんだろうねw
3回目の修理中なんだが全然直らないよw
電源落ちなんて極僅かなんだよね?
2回も基盤交換してなんで直せないの?
まともな基盤だらけのはずなのにwww
446白ロムさん:2008/11/18(火) 10:58:59 ID:/lX837Ry0
>>445
引きが悪いんじゃね?
てか、使用者の状況でずいぶん変わりそうでもある。
でも俺は対衝撃、防水をいい事に相当荒っぽく使ってるけど
何の問題もないから、電話以外のところで使い込む人のほうが
不具合出やすいのかもしれんね。
447白ロムさん:2008/11/18(火) 11:05:47 ID:twpdiHE70
>>443
常識あると温泉+カメラで盗撮ってのが直ぐに頭に浮かぶんだね
おれ、その常識はなくていいやw
448白ロムさん:2008/11/18(火) 11:16:37 ID:Kxzja1PV0
Vistaがクソ重いとかいつの時代のマシン使ってんだよw
449445:2008/11/18(火) 11:46:52 ID:kqsuhKjoO
>>446
>使用者の状況でずいぶん変わりそうでもある。
おいおいw
だったら、一日に通話30分、メール5通、Web1時間で限界突破(電源落ち)な俺は使いすぎなわけねw
つまり、電源落ちは使い方のせいってことですか?
電源落ち自体クレーマーの妄想って主張じゃなかったっけ?
450白ロムさん:2008/11/18(火) 12:08:00 ID:bPmb+pLGP
>>437
そもそも>>428のリンク先の画像は、山奥の野湯で撮られたもので
他に人っ子一人いないような状況なんだが、それでも盗撮になるのか?w
熊とかなら出くわしそうだが、熊を撮っても盗撮にはならんだろw
451白ロムさん:2008/11/18(火) 12:19:54 ID:VYR1NS1Q0
>>433
第二世代のKCP+が出てるならば、UDでこれもサクサクになる可能性あるんかな(?_?)
452白ロムさん:2008/11/18(火) 12:22:16 ID:K0n3bMICO
最近の格安PCでもvistaはサクサク動くから遅いパソコン使ってるやつが悪い
453白ロムさん:2008/11/18(火) 12:24:31 ID:AQmVSk+lP
>>452
格安PCではサクサクは動かんわい

454白ロムさん:2008/11/18(火) 12:31:19 ID:hmtKgrpcO
わたし女だけど温泉にカメラ持った人が居たら怖くてはいれないっ。
温泉にカメラはマナー的によくないでしょ。
海水浴場でもチェック厳しいのに通報されても言い訳できないと思う。
455白ロムさん:2008/11/18(火) 12:36:58 ID:K0n3bMICO
>>153
半年前に52000円で買ったQuadマシンはサクサク動いてる
エコPCの類は流石に対象から外せよ
456白ロムさん:2008/11/18(火) 12:38:00 ID:K0n3bMICO
>>453
だった
457白ロムさん:2008/11/18(火) 13:17:55 ID:twpdiHE70
>>454
通報されても問題ない
メモリー検察なり、通信の記録調査なりなんでもすればいい
海水浴場も明らかにそれと判るヤツがマークされているだけ

そりゃ女湯にカメラ持った男(除子供)がいたらカメラ持ってなくても犯罪者だわな

つーか、ケータイに変えて女のフリしてご苦労なこった
458白ロムさん:2008/11/18(火) 13:43:04 ID:l9A/JFux0
俺は男だけど、見晴らしの良いスーパー銭湯とか
露天風呂のある日帰り温泉とかよく行くけどさ。

最近は防水携帯を湯殿に持ち込んでる人は結構
いるよ。
電話してる奴もいるしなあ。
なんか問題なのか?

ああでも入口にはたいてい撮影禁止と書いて貼ってあるけどなww
459白ロムさん:2008/11/18(火) 14:40:17 ID:kqsuhKjoO
>457
携帯調べさせて「精神的苦痛に対する慰謝料よこせ」って新手の詐欺ですかww
460白ロムさん:2008/11/18(火) 14:46:06 ID:twpdiHE70
相手の要求に対して調査させてるんだから
それ詐欺じゃない

良かったな
君は犯罪者にはなれない
ならないんじゃなくてなれない
461白ロムさん:2008/11/18(火) 15:16:04 ID:kqsuhKjoO
>>460
素人には防水携帯なのか普通の携帯なのかわからない
何故携帯を温泉に持ち込むのかすらわからないだろう
変なプレッシャーを周りに与えているのがわからないんだろうね
こちらは受付で「中で変な奴がカメラ付き携帯持ってウロウロしてる」と告げ立ち去るだけだよ
なんならお望み通り通報してもよいw
462白ロムさん:2008/11/18(火) 15:31:33 ID:twpdiHE70
ピンポンダッシュか懐かしいな
稚拙すぎだわ
通報されても困らないって話してるのに

つーか、気になるならその場で当人に確認したら?
463白ロムさん:2008/11/18(火) 15:45:09 ID:kqsuhKjoO
>つーか、気になるならその場で当人に確認したら?
いやだw
だって公衆の風呂場にまで携帯持ち込む奴って頭おかしいでしょw
464白ロムさん:2008/11/18(火) 15:47:02 ID:RsUKfwga0
ここは公衆浴場に携帯を持ち込むことの是非を議論する場所ではありません。
いいかげん他所でやってください。
465白ロムさん:2008/11/18(火) 15:48:34 ID:kqsuhKjoO
はーい
466白ロムさん:2008/11/18(火) 15:48:48 ID:ezF8RcYs0
煽ってるだけのバカは氏ねばいいのに。
467白ロムさん:2008/11/18(火) 16:09:41 ID:kqsuhKjoO
>>466
お前もそうやって煽るだけならよそでやれよw
468白ロムさん:2008/11/18(火) 16:24:34 ID:eN4hy0mT0
↑こいつが一番どうしようもねーな。

男湯で仲間同士で写真撮ってるのなんか普通だろ。
そんなことでいやがっているのは自意識過剰な奴かチンコにコンプレックス抱いてる奴のどちらか。

昔DPEでバイとしてたときなんか女の子グループでも結構あった。
機械焼きだから安心してたのかも知れないけど、焼き上がりチェックは人の目なんだよなww

言っておくがくすねてないぞw
目には焼き付けたが
469白ロムさん:2008/11/18(火) 17:07:20 ID:b+DUXk0Y0
>>468
>>男湯で仲間同士で写真撮ってるのなんか普通だろ。

頭大丈夫か?
470白ロムさん:2008/11/18(火) 17:08:06 ID:kqsuhKjoO
>>468
>男湯で仲間同士で写真撮ってるのなんか普通だろ。
そりゃ、公衆の風呂場に携帯持ち込むバカには普通かもしれんが、普通とは思わない人はいるだろうに
そういう配慮とかないのねw
嫌がる人もいるだろうに、
直接言えって?
一般の人はバカとは関わりたがらないの
わかる?
471白ロムさん:2008/11/18(火) 17:33:58 ID:OSNOirgC0
男のチンコなんて撮りたくねーよw
てか他人もいるんだからカメラなんて持ち込まないよ常識的に考えて・・・
例えば女風呂でも女が女の裸撮って盗撮するやつもいるしね
まぁ男風呂じゃそうそうないだろうけどw

472白ロムさん:2008/11/18(火) 17:47:50 ID:eN4hy0mT0
友達いないやつらばっかだなおいww
473白ロムさん:2008/11/18(火) 18:02:02 ID:kqsuhKjoO
公衆の風呂場で裸を撮りあう気色悪い友達はいらないしw
欲しがってるのは>>472だろw
どうやって盛り上がるの?
「今夜も裸撮りあおうぜ!!」って感じ?
バカ同士仲が良さそうだけど、全然羨ましくないwww
474白ロムさん:2008/11/18(火) 18:07:33 ID:RsUKfwga0
ああうざい。
ケータイが糞だとスレまで荒れる。
475白ロムさん:2008/11/18(火) 18:31:57 ID:kqsuhKjoO
じゃあ、気品溢れる話題を振れよ
476白ロムさん:2008/11/18(火) 18:33:23 ID:TzccDuC9O
今日のupデートは何だったんだ?
477白ロムさん:2008/11/18(火) 18:35:51 ID:VYR1NS1Q0
>>433
第二世代のKCP+の機種が20日前後なのでその辺りにUDで新しいKCP+にならないかな〜

誰かその辺りの情報ありませんかね(?_?)
478白ロムさん:2008/11/18(火) 18:36:18 ID:OSNOirgC0
>>472
お前のは友達じゃない!ホモ達だろw

>>473
うほっ・・・や ら な い か
479白ロムさん:2008/11/18(火) 18:47:55 ID:RjhOkPA+O
>>476やっぱりアップデートだったんだ。

自動アップデートOFFにしてんのに
勝手アップデートは勘弁、使えないと困るよ。
480白ロムさん:2008/11/18(火) 19:21:12 ID:zKN69oHr0
またうpデートか
481白ロムさん:2008/11/18(火) 19:41:47 ID:j+rRvoOT0
ケータイアップデートの
必要はありません
482白ロムさん:2008/11/18(火) 20:06:46 ID:YDfo6V+u0
前回のを考えると安易にうpだても出来んがな。
483白ロムさん:2008/11/18(火) 20:06:59 ID:f0+GJlmcO
>>468
銭湯に携帯持ち込むなんて聞いた事ない
液晶提供先の某キムチ社社員の方かな?
キムチ悪い
484白ロムさん:2008/11/18(火) 20:34:59 ID:hmtKgrpcO
まさかおっさん連中が風呂場で全裸撮影なんてしないだろうからゆとりか?
少し常識や周りの視線や他人ならどう思うかも考えて勉強した方がいい
盗撮なんかで人生捨てるなよ!
485白ロムさん:2008/11/18(火) 20:45:23 ID:5LA0PjZQ0
>>474
俺はオマエがうざい
486白ロムさん:2008/11/18(火) 21:16:20 ID:h1m547lK0
データーやメールの削除をしたりする時に勝手にスクロールしたり
番号で選べたり選べなかったりするけどなんであんなにバラバラで統一されてないの?
あんなんじゃ試作品としか思えんぞ
EZWEBはウィンドウズME時代のパソコンに無理やりVISTA突っ込んだみたいに重い
WEBがサクサクとか言ってる奴はなんなの?
あまりにも重すぎてWEB見なくなったからmixi中毒から脱出できたけどwww
あと購入後にデーターフォルダーに何も追加していない携帯は初めてw
487白ロムさん:2008/11/18(火) 22:06:18 ID:f0+GJlmcO
>>439
田町まで往復1時間30分程度だけど持ちませんが
488白ロムさん:2008/11/18(火) 23:33:44 ID:ty+R2MGH0
3ヶ月ほど黒使ってるが、所々で塗装が剥げてきたな。
今後外観は味がでるのか・・・みっともなくなるのか・・・

489白ロムさん:2008/11/18(火) 23:35:13 ID:VQT/GD7v0
>>488
どの辺りの塗装がはげてきてる?
490白ロムさん:2008/11/18(火) 23:36:47 ID:FTUFrUUR0
さっき、アップデート来たけど
今回は何が変わったの?
491白ロムさん:2008/11/18(火) 23:40:34 ID:NZCrZvyU0
革ならともかく塗装が剥げて味もくそもねえだろ。
ロマンスグレーのダンディーなおじさんと
アル中で反応の遅い禿げおやじぐらいの差がある。
492白ロムさん:2008/11/18(火) 23:43:17 ID:ty+R2MGH0
>>489
本体の角が顕著に。
あと、裏面の文字も剥げてきている。

>>491
確かに、これまでのG'zのようにはいかないかもな。

てか、お前らレス早すぎw監視してんのかw
493白ロムさん:2008/11/18(火) 23:50:35 ID:53AJpH+o0
さっき初めて充電ランプが消灯しない状態に陥ったぜ
夕方充電開始して、23時頃見たら赤灯点きっぱなしw
充電台にセットし直したら、あっさり消えた

これもKCP+の神通力なのかな?orz
494白ロムさん:2008/11/19(水) 00:15:07 ID:8/ruF3tT0
PCメール解除した。
普通にモバイルGmail使う方がよっぽど使いやすいから
月々百円ぽっちですらもったいない気がして。
495白ロムさん:2008/11/19(水) 00:57:33 ID:6AjUx50Q0
もっさりでもいいから安くならんかなしかし
496白ロムさん:2008/11/19(水) 00:58:41 ID:Lh7Uxc5j0
> アル中で反応の遅い禿げおやじ

うるせー。
497白ロムさん:2008/11/19(水) 04:41:36 ID:rLtARWhZO
・とにかくezwebが重い。大小関わらず画像のあるページの読み込み時など数秒間平気で固まる。イラつく。
  テンプレの文言は嫌味なんですね、わかります。
・頻繁にページを「戻る」ことができなくなる。イラつく。キャッシュ処理の不具合を疑いたくなる。
・webページ内のプルダウンメニューをクリックしたときに展開するはずの選択肢が表示されないことがある。
・電池の持ちが悪い。せっかくのアウトドアな新機能もこれでは思い切り使うことができない。本末転倒。

10年ほどカシオを使い続けてきたが、この機種を最後にさよならのようだ。ありがとうカシオ。
498白ロムさん:2008/11/19(水) 08:40:00 ID:baXOVF6g0
>>497
カシオにさよならしても無駄だろ。
庭から出ない限りは他も同じようなもんだし。
499白ロムさん:2008/11/19(水) 10:12:36 ID:Rkl+/yBR0
ソフトバンクの鯖がパンクしかけているとかいないとか。
http://www.google.co.jp/search?hl=jac%3Aofficial&hs=wEM&q=%E3%81%97%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%9F%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E6%93%8D%E4%BD%9C&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2


庭から出て、禿にさらに酷い目にあわされるわけですね、わかりますw
500白ロムさん:2008/11/19(水) 10:14:06 ID:iAbq7EgE0
ここに居るとまるでゲハが理想郷のように思えてくるから困るw
501白ロムさん:2008/11/19(水) 10:36:34 ID:NwYTXHpb0
ポケットライトをバッテリーが切れるまで点灯させる方法がないか
調べてたんだけど、昨日ようやくその方法を発見した。

ちなみにM58217で、バッテリーが切れるまで点滅させることが可能。

502白ロムさん:2008/11/19(水) 10:59:48 ID:Rkl+/yBR0
タスクでM5821の時点まで残せるから、ほかのタスクを使ってもすぐまた戻せるね。
それはいいんだが、点滅だとあまり意味なくね?
503白ロムさん:2008/11/19(水) 11:22:44 ID:cDLL/v3J0
E03CAを使っていて、今日この機種をすすめられたけど、ダメ携帯だったのね。
一瞬ぐらついたけど、変えなくて良かった。
504白ロムさん:2008/11/19(水) 11:30:22 ID:JveeSp8YO
>>500
ゲハーランドですねww
505白ロムさん:2008/11/19(水) 12:22:28 ID:NwYTXHpb0
>>502
ポケットライトをバッテリーが切れるまで点灯させる方法。
ムービー録画でライトON。
506白ロムさん:2008/11/19(水) 12:47:42 ID:wPYF4LFgO
あうからハゲにして一年。この機種がすごく欲しいがEZwebがとにかく重いOR障害ばかりで戻れない。
機種は全てあうのが好きなのに…。
ハゲがあうと同じくらい繋がりにくくなったらあうに帰郷する。
507白ロムさん:2008/11/19(水) 13:30:36 ID:izNIbmT40
〓SoftBank改悪史

・デュアルパケット定額→パケットし放題
 上限4095円を4410円へ値上げ
 パケット通信料0.0525円/1パケットを0.084円/1パケットへ値上げ
・アフターサービス→スーパー安心パック
 月額料金315円→498円へ値上げ ポイント付与140P→100Pへ減
・端末メール受信初期設定「手動受信」→「自動受信」へ
・明細郵送無料→100円
・外装交換頻度制限適用 ・新規契約、契約変更の際の住基カード使用不可 ・オレンジプランX廃止
・スーパー安心パック→あんしん保証パック
 外装交換費用100%補償→80%補償 ポイント付与100P→なし
・外装交換費用6300円→15750円に値上げ
・急速充電器標準付属品→オプション品
・料金プラン他社追随終了
・新規スパボ特別割引が2200円→2000円に減額(08春モデルの一部機種から)
・ブループラン「パケット定額Biz」終了←パケ定フルで復活し段階性に
・104番号案内夜間早朝料金105円→157.5円に値上げ
・オプション品の価格=交換可能ポイントへ
 820T(コドモバイル)でポイントで電池パックをもらおうとする場合 改定前2000P→改定後4725P
・ポイント利用可能上限を設定

↓↓↓↓ ここから下はここ2ヶ月以内に実施もしくは発表されたもの ソフトバンクの改悪が加速する・・・っ! ↓↓↓↓

・S!メールはS!ベ必須に(自網S!べ廃止 6円ケータイではMMS送信不可に)
・メール先行受信97文字→50文字 (ソフトバンクになったころは128文字だった)
・メール送受信5段階課金→パケット課金へ実質値上げ
・あんしん保証パック入会/利用条件変更
 入会いつでも可→携帯電話機の購入時のみ 各特典の入会同時利用→不可へ
・Y!トップ課金へ Y!ボタンをワンクリックで約50〜150円徴収 画面を回転/本体を回転ごとに徴収する機種もあり
・一部端末(春モデル以降は全て)で取扱説明書有料化へ 取説1050円+送料525円
・My SoftBankをFlash対応化で値上げへ 約十数円→約100円へと6倍の値上げ  ← 今ココ!
508白ロムさん:2008/11/19(水) 14:16:56 ID:30unfzArO
既出だろうけど、EメールとCメールの選択削除の作法が違うのとかまじ勘弁してほしい。毎日牛乳飲んでるがこういうのは許せん。
509白ロムさん:2008/11/19(水) 14:24:27 ID:a+m9qI7JP
>>508
ダウンロードした画像の削除も違う。

あと、戻るの操作も違う。
全体に統一感が無い、かつ、もっさりという最悪の組み合わせ。

510白ロムさん:2008/11/19(水) 14:54:18 ID:iLS7FEBG0
>>506
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も脱庭→入禿して2年。禿が良いとは言わんが庭よりはるかにマシでビックリした。
でもG'zが欲しい。830CAがG'zだったらこんなに悩まなかったのに・・・
春まで待って禿Gが出なければ帰庭するつもりだがそれまであるだろうか?
511白ロムさん:2008/11/19(水) 15:01:43 ID:KSSp5yR60
>>510
あうが?
512白ロムさん:2008/11/19(水) 15:09:25 ID:iLS7FEBG0
>>511
経営的には禿のほうがヤバいんじゃなかったっけ?
513白ロムさん:2008/11/19(水) 15:15:27 ID:QsfUcL+C0
待て、禿とType-R持ちだが、禿電波の入らなさはキツい。 
禿が同じ場所においといて圏外⇔バリ3を繰り返している姿は良く見るし、
Webもつながらない。この板居れば分かるだろうが禿の制度改悪っぷりは
庭のKCP+に対する不満よりよっぽどヤバイ。ちなみに俺はそろそろType-Rを
茸に持っていこうか考えてるところだ。コレだけは言う。禿はやめとけ
514白ロムさん:2008/11/19(水) 15:40:35 ID:PAyewnqD0
何で脱庭した奴が現状のEZwebを語れるんだ?
515白ロムさん:2008/11/19(水) 15:55:49 ID:f639cDRT0
何となくこの機種にしちまったが、
4年前の機種より全ての動作が重いとか馬鹿にしてんのかよ
よく考えると椎茸でも良かったんだよなってか椎茸のが今は自由度が高そうなんだよ・・
グーグルマップの機能で無料とか正直羨ましいと感じたし
違法な着うたとかもドコモはごろごろ落ちてるんだろ?
でも禿げって選択肢だけは無いとは言える
516白ロムさん:2008/11/19(水) 16:23:39 ID:iDLLsqfm0
最近は禿電のほうが電波がやばいようだ。
ブラウザエラーの発生頻度が日増しに高まっている模様。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1210662654/

815 :非通知さん :sage :2008/11/19(水) 14:36:45 ID:x5SXKqcF0
DM002使ってるけど、本当に使いづらくてイライラする。
ウェブやってると、しょっちゅう「応答できません」って表示が
出るんだけど、ソフトバンクではよくあること?


816 :非通知さん :sage :2008/11/19(水) 14:52:56 ID:8Rrye9wV0

>>815
最近のソフトバンクではよくあること
昔のauのバリ3圏外って言われてたのと一緒で、
電波に対してユーザー数が多すぎるのが主な原因

て言われてる。
517白ロムさん:2008/11/19(水) 16:57:34 ID:fUCiAC4Y0
旧機種使ってる人にデータフォルダ開いた時の、“処理中です”画面見せたら笑われたorz
518白ロムさん:2008/11/19(水) 16:59:43 ID:fUCiAC4Y0
禿の借金2兆円とかじゃ無いっけ?
519白ロムさん:2008/11/19(水) 17:52:00 ID:mjwQnrR40
いまアドレスの個別受信の設定してるけど
かなり叩き壊したいほど動作遅いね
これモッサリじゃなくて激モッサリでしょこれ
これは酷い携帯だは・・・
設定完了するのにどんだけ時間かかることやら
520白ロムさん:2008/11/19(水) 17:56:29 ID:BgUaCJJ60
CMにまで民族的虚栄心と侮日を織り込むような輩の携帯とか
絶対使いたくないわ。
521白ロムさん:2008/11/19(水) 20:41:59 ID:64EZlNo90
男湯ケータイG'zOne W62CA






もっさりではなくもっこりだったのか。
522白ロムさん:2008/11/19(水) 20:59:57 ID:WpIMB3ZpO
62CAがギガ使えないんだけど
523 ◆/Xs1izi4LU :2008/11/19(水) 21:26:59 ID:Gaw+QRK/0
今日仕事関係の人が黒G'z持っていた
俺と一緒だねって話したところ
この携帯BOやフリーズすごいんですよ
3回も修理してますよって
へぇ俺のはならないよって言ったら驚いていた
端末の当たりはずれってあるんだね
俺は少なくともはずれ端末じゃなくて良かったよ
524白ロムさん:2008/11/19(水) 21:44:28 ID:MfFnJZ7IO
頻繁に画面が真っ黒になるんですけど…とauショップに持って行ったら症状も確認しないでメーカー修理なったんだw
さっき引き取りに行ったら新品になって帰ってきたw
結構傷があったのになw

今回の原因聞いたらわかりませんとなwww
525白ロムさん:2008/11/19(水) 22:16:47 ID:81KqO5V7O
さっきドラマの相棒で
62CA(ブラック)で刑事が同僚とDJの写メ撮ったシーンがあって
番組後半で引き伸ばした写真が出てきたけど

こんな写真画質は出ねえだろ

という突っ込みをテレビ朝日に入れたほうがいいですかカシオさん
…この貧弱カメラ機種が…
すみませんフィクションでしたねどうもすみません
526白ロムさん:2008/11/19(水) 22:21:19 ID:BFhJtsmx0
みやこちゃんですねわかります
527白ロムさん:2008/11/19(水) 22:59:09 ID:ATO8LNhQO
この端末修理出すときは、基板に
印を解らないようにした方がいいの?

ブラック ライト当てないと解らない塗料付けるとか?
528白ロムさん:2008/11/19(水) 23:30:50 ID:dGR3xEc+0
早くマイナーアップデート来ないかな
ソフトの更新だけで、電池の持ちも、もっさりも解消できるだろ
今冬モデルで、KCP+もバージョン上がるんだろうし、さっさとだせよな
529白ロムさん:2008/11/20(木) 00:22:14 ID:XYHRfiyh0
トラフィック気にするヤツはドコモ使うしかない
530白ロムさん:2008/11/20(木) 00:27:28 ID:/y87EBBoO
>>522
無理矢理ギガって使うなよ アホ
531白ロムさん:2008/11/20(木) 00:38:49 ID:Mh8GMPX60
>>528
W64SHもデータフォルダの砂時計出なくなってるみたいだから、新しいKCP+は
確実に出てると思うので、UDあると信じたいですね。
532白ロムさん:2008/11/20(木) 01:26:03 ID:dtpfnvbBO
ネットもっさりすぎる…
字だけの2チャンネルでも3〜20秒位固まるのはおかしいお
533白ロムさん:2008/11/20(木) 05:33:04 ID:sWrsFMUdO
リモコン付きマイクって使えないんだね。42CAでは使えてたのに。
534白ロムさん:2008/11/20(木) 07:44:32 ID:p8CMM/J+0
>>532
EZでみてるけどそんなことないぞ?
535白ロムさん:2008/11/20(木) 08:28:34 ID:dtpfnvbBO
>>534
ならこれがハズレなのかお?
mixiもヤフオクも非常に見づらいお…
536白ロムさん:2008/11/20(木) 08:34:16 ID:p8CMM/J+0
>>535
2chは携帯用でみてるよな?
それでもダメならやっぱりハズレなのかもね。
537白ロムさん:2008/11/20(木) 09:01:07 ID:in17DS7rO
>>535
この機種は不具合は非常に少ないです
あなたのは不良品なのですぐショップに修理に出して下さい
他の人達と同じ不具合無しの極上品と交換してくれます
これはここでアンケートをとった結論ですので間違いありません
538白ロムさん:2008/11/20(木) 09:58:00 ID:5VLALoAqO
友人がこれ買ったんだけど、アドレスの選択やスクロールがありえない程遅いのは、
着せ替えメニューみたいなので解消するの?テンプレの@Gはカシオのサイトと判断したんだけど、
友人はパケホ契約してないので、効果があるならDLさせようかと思ってる。
しかし方角と山?を表示するアプリは やけに滑らかで、努力する方向を間違ってる気がしたなあ。
539白ロムさん:2008/11/20(木) 10:08:26 ID:RnCDnBpDP
>>537
>これはここでアンケートをとった結論ですので間違いありません

あほか

540白ロムさん:2008/11/20(木) 10:40:21 ID:/fhLTdXW0
>>537
今日も元気だねえw 「極上品」君w
ゆっくり愚痴っていってねw
541白ロムさん:2008/11/20(木) 10:52:47 ID:in17DS7rO
今日も愚痴るよ、自称勝ち組さんw
不良品なんて無いんでしょ?
アンケートの結果だもんなwww
542白ロムさん:2008/11/20(木) 12:12:31 ID:tZ/sVgROO
>>538
サクサクになるのはメインメニューぐらいだよ
アドレス帳とezメニューは速くならない
543白ロムさん:2008/11/20(木) 12:46:38 ID:cGZQUwkRO
>>538
この携帯のメイン機能は
電話とG’zGEARで
あとはオマケですが・・・
なにか?
544困ってます(^O^):2008/11/20(木) 12:48:28 ID:K9qC1hEoO
W62CAブラックにフルサポーターで機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電☆撃も入りません!
安心サポーターにも入ってません!
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?
545白ロムさん:2008/11/20(木) 14:05:54 ID:mdCZxyrx0
>>544
自己修復機能がありますのでそのままで大丈夫ですよ
546白ロムさん:2008/11/20(木) 14:25:36 ID:vhDVsw0E0
>>545
そんな凄い機能があるんですか?
547白ロムさん:2008/11/20(木) 15:12:13 ID:8V42GT0s0
携帯で2ch?どんなサクサクの携帯でも断る!廃人になるぞ!!
548白ロムさん:2008/11/20(木) 16:14:36 ID:XhiBp9Qx0
アンケート(笑)
極上品(笑)
549白ロムさん:2008/11/20(木) 16:24:47 ID:in17DS7rO
BOはアンチの嘘(笑)
電源落ちはクレーマーの妄想(笑)
550白ロムさん:2008/11/20(木) 16:51:26 ID:MCUSaHzsO
嘘とは思わないけど、黒くなっただけで操作不能にもならず、電話も普通にかかってくる状態を平気でブラックアウトとかいってさわぎだすからなぁ。
バグなんだろうけどそんなのどうでもいいじゃねぇかって思う。
551白ロムさん:2008/11/20(木) 16:54:29 ID:/fhLTdXW0
ほんとにゆっくりしてんじゃねーよwww
暇人貧乏人>>ID:in17DS7rO
希少不良品つかまされて悔しかったら毎日ショップで喚いててね☆
552白ロムさん:2008/11/20(木) 17:05:56 ID:ttISFH0z0
ブラックアウトで騒いでいる奴
バッテリーを長持ちさせる為の、液晶バックライトOFFの省エネモードとは思わんのか?
ノートパソコンには当たり前の機能なんだが…
553白ロムさん:2008/11/20(木) 17:25:18 ID:in17DS7rO
>>551
お言葉に甘えてゆっくりしてるよww
もちろん今日もショップに電話かけたよw
ショップも認めてたけどね、
不具合多いってwww
修理に持ち込んだとき、62CAを修理に出すの今週3個目って泣いてたww
水曜日だったのにw
明日、3回目の修理から帰ってくるから楽しみww
554白ロムさん:2008/11/20(木) 17:36:13 ID:9aop5Dl2O
>>552最近のノートパソコンは
操作中に省エネモードになるんだ?







すげーナ。
555白ロムさん:2008/11/20(木) 17:44:32 ID:LGkxUyEG0
おしらせが来てアップデートしたけど、何が変わったの?
556白ロムさん:2008/11/20(木) 18:00:51 ID:haKjrBmUO
2ch見てるくせに公式サイトは見ないの?
557白ロムさん:2008/11/20(木) 18:02:18 ID:in17DS7rO
>>552
俺も欲しい!
突然省エネモードのパソコンw
558白ロムさん:2008/11/20(木) 19:55:45 ID:YG+7MPG4O
>>549
こいつ頭おかしくない?
素でそう思う
559白ロムさん:2008/11/20(木) 20:24:41 ID:s1ue/kue0
糞アンチと糞擁護同士で会話し続けてくれよ
560白ロムさん:2008/11/20(木) 20:40:51 ID:5BYwFCUg0
(・・・ワシでもここまではやらんぞ!)
561白ロムさん:2008/11/20(木) 20:58:13 ID:in17DS7rO
BOはアンチの嘘(笑)
電源落ちはクレーマーの妄想(笑)
素でそう思う(笑)
562白ロムさん:2008/11/20(木) 22:41:23 ID:D36xkKsK0
うpだてキター!
563白ロムさん:2008/11/20(木) 23:12:39 ID:dtpfnvbBO
アップデート確認しようとしたら満充電+卓上ホルダで充電してみてもバッテリー切れです。
充電してから試してくださいでアップデート確認すら出来ないお
564白ロムさん:2008/11/20(木) 23:16:34 ID:uNNtfbIa0
ケータイアップデートの必要はありません
565白ロムさん:2008/11/21(金) 00:23:42 ID:ebZQl8JKO
誰も>>550には突っ込まんのかw
566538:2008/11/21(金) 00:40:18 ID:fTDYnLqZO
>>542
レスありがとうございます。友人にはそう伝えておきます。

>>543
電話とメールだけ普通に使えれば、後はおまけでも良いんですけど、
素早く複数回押すとカーソルが付いて来ないのは、デジタル家電に疎い友人でも気になるみたいです。

しかし友人はCASIOに電話してみると申してましたので、クレーマー扱いされるのではないかと、
少々心配してます。
567白ロムさん:2008/11/21(金) 00:56:20 ID:xXNSC+Ql0
ここ見てると悩む。

BOと電源落ちの違いがわからん

省電力モード(画面が黒くなるけど)のことじゃないよね

プチフリと処理中(砂時計なし)の違いもわからん

2秒以内はもっさり?
2秒以上は処理中?
30秒以上は故障?

だれか、言葉の定義を決めてくれ。

568白ロムさん:2008/11/21(金) 00:57:56 ID:Qv34yWDZ0
次のGは82相当までまたにゃいかんのかね。
だとすると、71、72、73、81、82?でなん世代待つことになるんだ・・
569白ロムさん:2008/11/21(金) 01:33:56 ID:tdItYKWBO
ブラックアウト:いきなり再起動
電源落ち:そのまんま
と理解している。
570困ってます(^O^):2008/11/21(金) 03:25:06 ID:oQrZpaNkO
W62CAブラックにフルサポーターで機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電☆撃も入りません!
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?
571白ロムさん:2008/11/21(金) 05:47:36 ID:FwHDzNCN0
>>570
妄想はいいから、早く肉マン買ってこい。

572白ロムさん:2008/11/21(金) 06:35:08 ID:a5LKfjqHO
今でも熱心にアンチ活動してるのは極上品君だけか。もしかして前から一人だけだったりしてw
573白ロムさん:2008/11/21(金) 07:59:09 ID:+QqtuP/wO
W62CAのおかげで携帯廃人をやめれました
端末もauはこれだけにしようと思います
574白ロムさん:2008/11/21(金) 08:12:27 ID:oOW1M9+D0
W31Tから機種変考えてるけど、それと比較してもカメラはクソ?
575白ロムさん:2008/11/21(金) 08:42:17 ID:2lj53Spk0
不具合なヒトって7月以前購入者か?
576白ロムさん:2008/11/21(金) 08:49:42 ID:isrRGkTJO
>>572
僕も素でそう思いますww
577白ロムさん:2008/11/21(金) 09:35:24 ID:Q3ZmJnR40
>>556
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/#02
に情報無いんだけど、CASIOのサイトとか?
もちろん前回のは当てた。
578白ロムさん:2008/11/21(金) 10:42:04 ID:IrasFuke0
>>577
寧ろ其処は見てないぞw
ニュースリリース見てる
579白ロムさん:2008/11/21(金) 10:43:09 ID:Y2tUYSTWO
62CAがギガブラックアウトする
ギガ使えん
580白ロムさん:2008/11/21(金) 11:15:50 ID:Q3ZmJnR40
>>578
10/24のしか書いてないんだけど…
581白ロムさん:2008/11/21(金) 11:33:58 ID:H51vINPN0
>>519
受話専用がお奨め
582白ロムさん:2008/11/21(金) 12:11:01 ID:4M/Y2Bmp0
>>574
おれもW31T使っているよ
ただ、おれはドコモに行くけどな
583白ロムさん:2008/11/21(金) 12:19:36 ID:IrasFuke0
>>580
ニュースリリース見る

うpだてキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

(・∀・) 若しくは (´・ω・`)

だからなぁ。
584白ロムさん:2008/11/21(金) 13:17:03 ID:Q3ZmJnR40
>>583
意味わからん。
ソース張れば済むのに…

俺の記憶が正しければ、今まで3回アップデートがあり、
今回は4回目のはずだけど…
585白ロムさん:2008/11/21(金) 13:48:49 ID:QN6qiAZZ0
AU店員なんだがこの機種最近ほんとに修理依頼多発してるんで買おうとしてる人間はやめたほうがいい
データ消えただの画面移らないだの衝撃強くてもプログラム弱かったら意味ねーよw
カシオの修理は年中無休なわけだw
586白ロムさん:2008/11/21(金) 13:53:41 ID:YxLXNWpO0
自分が働いていると妄想してるだけだろw
文章馬鹿すぎ
587白ロムさん:2008/11/21(金) 14:06:54 ID:isrRGkTJO
>>586
そうやって妄想してなよw
修理に出してた携帯を取りに行ってきたが、店員が「この携帯(62CA)は本当に修理依頼が多い」と泣いてたぞww
突っ込んで聞いたら、その店で一番多い理由は電源落ちだそうだ
俺は3回目だったが「4回修理に出した人もいます」だってw
電源落ちはクレーマーの妄想とか言ってるやつは頭がおかしいと素で思うwww
588白ロムさん:2008/11/21(金) 14:32:05 ID:hIjQanWbO
端末の当たり外れってことでいいんじゃない?
589白ロムさん:2008/11/21(金) 14:33:22 ID:RWoCPAZV0
アンケート(笑)
極上品(笑)
3回目の修理(笑)
590白ロムさん:2008/11/21(金) 14:36:25 ID:Q3ZmJnR40
電源落ちだったら10月のアップデートでこっそり修正されてるよ

(1)2画面状態でケータイサイトのページ更新を行うと、電源のリセットやキー操作を受付けない状態になる場合があります。
591白ロムさん:2008/11/21(金) 15:02:52 ID:IrasFuke0
>>584
だから4回目は未だに発表も用意もされてないんだってばよ
(´・ω・`)
592白ロムさん:2008/11/21(金) 15:20:28 ID:isrRGkTJO
>>589(笑)
593白ロムさん:2008/11/21(金) 15:47:11 ID:EBVTZtdMP
変なアンチが湧いてるな。
594白ロムさん:2008/11/21(金) 15:50:52 ID:H51vINPN0
>>590
俺のはそういう高度な技wは使ってないからブラックアウトしないのだと気付いた

使いこなそうとか思えないレスポンスの悪さ
595白ロムさん:2008/11/21(金) 16:06:53 ID:QNYbikuMO
2年縛りとかマジ発狂しそう
初めて携帯選びで失敗したorz
596白ロムさん:2008/11/21(金) 16:28:48 ID:Q3ZmJnR40
>>59
ん?
じゃあ昨日当たったアップデートはなんだったんだ?
10/24のはすでに当てたはず。
597白ロムさん:2008/11/21(金) 16:35:09 ID:H51vINPN0
幻じゃね?
必要ありませんと出た
10/24日の分が失敗したとか?
598白ロムさん:2008/11/21(金) 16:44:12 ID:IS4+0Yt8O
>>595
俺は機能には文句なかったがデザインがどうしても許容できなくて見送った
レスポンスの遅さなんて使ってるうちに慣れるだろと思ってたわ
もうちょっと歴代G'zを踏襲したようなデザインだったら間違いなくこれ買ってたw
599白ロムさん:2008/11/21(金) 16:52:40 ID:zTL1px/X0
急いで使おうと思ったときにアドレス帳ボタンを押して方向キーをいじった直後
ショートカットがピコピコ動いている画面を何度も見ているとイライラしてくるわ・・・


ブラックアウトは2ヶ月使って3回
カード読み取りエラー→再起動は修理、刺しなおしを挟んでも月数回は起こる
600白ロムさん:2008/11/21(金) 17:27:46 ID:ackTkmcBO
本当なら
もう今月末にはW62CAに替えてるはずだったんだが

忙しさにかまけて、ようやく状況落ち着いて
このスレ流し読んでたら




ごめん見送るわ、機種変
通話よりwebが主だと後悔しそうな中味だし…
601白ロムさん:2008/11/21(金) 17:27:46 ID:nTApCxSs0
W31SA使ってて2ch見るのに砂時計なんて無かったのに
この機種に変えてから砂時計がたまに出るようになって凄く驚いてる
602白ロムさん:2008/11/21(金) 18:58:38 ID:ebZQl8JKO
>>600
2chの評価を全て真実だと思うなよ。
実際にホットモック触って見るなり自分で判断しろよ。
そうやって情報に受け身で、流されて恥ずかしいと思わんのか。



俺?ホットモック触って買うのやめましたが?
603白ロムさん:2008/11/21(金) 19:02:50 ID:KNgeoR9fO
2ちゃん脳もスイーツ脳も変わらんと言うことか
604白ロムさん:2008/11/21(金) 19:13:34 ID:10wQQlsL0
run&walk使いながらマルチタスクでメールチェックしたりEzウェブしたりすることは可能?
605白ロムさん:2008/11/21(金) 19:26:29 ID:IrasFuke0
>>596
2回めの当て損ねだったとか?フライングかと思って
2度チェックしたけど、やっぱり来てない。

>>604
出来るけど、路上でのながらスポーツ自重。
新着ポップアップは使わない方が吉。
606白ロムさん:2008/11/21(金) 20:08:14 ID:Dess5ILUO
俺のは携帯閉じた時
BOが起きるらしい。

ロック掛けてあるんでボケただけか?
と思ってたが今日数分後に開いたら
ロックナンバー要求されたww
607白ロムさん:2008/11/21(金) 20:24:47 ID:za920whU0
カナブン買いました。
通話はドコモの旧式を使うので、カナブンはもっぱらPDAとして使う予定。
っていうか、こういうPDA出ないかな。ウィルコムでいいから。
608白ロムさん:2008/11/21(金) 20:35:20 ID:FDC68fcW0
PCビューア使ったけどクソ重くてカーソルうごかねえ
609白ロムさん:2008/11/21(金) 21:08:09 ID:ackTkmcBO
>>602
俺も一度触ってみるかなホットモック


触れなきゃやめるわ、機種変
610白ロムさん:2008/11/21(金) 21:16:32 ID:nTApCxSs0
>>609
ブラックアウトは修理しても再発するんだから基盤よりも
症状が出てる奴のケース本体に異常がありそうな気がするが

もっさりとかは誰のでも同じだから是非弄ってみるのをお勧めする
その際はしっかりとメール本文入力、電話帳操作関連、webは砂時計が出るまで閲覧する事
611白ロムさん:2008/11/21(金) 21:41:33 ID:X4OCQI/n0
通話聞き取りづらくてしんどい
昔のに戻そうかなぁ
612白ロムさん:2008/11/21(金) 21:54:49 ID:nTApCxSs0
>>611
買った時、スピーカーの位置にシール貼ってなかったかい?
着信音とかが鳴るスピーカーが実は真ん中にあって
通話の時のスピーカーは左端の方についてるらしいぜ
だから通話の時は普通の携帯を持つポジションじゃなくて
少しずらした位置で電話しないとならない
613白ロムさん:2008/11/21(金) 22:28:31 ID:x+Upi9dR0
俺は、発売初日に62CA買った。
初めてこのスレを見たが、俺のは一度もブラックアウトしたこともないし、電源が突然落ちた事もないが。
仕事で発着信の頻度も多いし、メールやウェブ接続もそれなりにやるが、俺の携帯だけ運が良いのかい?
初めは操作方法の違いからEZwebが使いづらかったりしたけど、今はなんともないが。

仕事の相棒にするには、十二分に具合が良いけど。
614白ロムさん:2008/11/21(金) 22:46:41 ID:GwzKDSsX0
改めてマニュアル見たら、右側は温度センサーなんだな
615白ロムさん:2008/11/21(金) 22:51:33 ID:5xQqVDSZ0
>>613
もっさりした仕事なんだな
616白ロムさん:2008/11/21(金) 22:52:38 ID:IME/i8ic0
的確なツッコミ笑ったw
617白ロムさん:2008/11/21(金) 22:55:21 ID:HVFWedV00
もう我慢ならないので42CAにもどしたよ
久しぶりに使ったけどあまりのサクサクで快感!
もうもどれないよorz
618白ロムさん:2008/11/21(金) 23:08:48 ID:DoImGtYrO
釣り乙
619白ロムさん:2008/11/21(金) 23:11:28 ID:cTYFx6Ye0
>>617
さようなら
620白ロムさん:2008/11/21(金) 23:13:04 ID:FDC68fcW0
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   もっさりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ
621白ロムさん:2008/11/21(金) 23:13:22 ID:TZpYIONZP
>>617
俺も戻した。
この軽さはマグネットコーティングを関節に施したかのようだ。

622白ロムさん:2008/11/21(金) 23:52:39 ID:IME/i8ic0
>>621
お前の操作の速さに、モバイルがついてこれなかったんだな。
623白ロムさん:2008/11/22(土) 00:13:23 ID:R7cVDFMR0
>>607
使い分け逆じゃね?
624白ロムさん:2008/11/22(土) 00:30:25 ID:hBJX+8SP0
なんかそろそろ変えようかと思ってたけどそんな酷いと
逆に興味沸いてくるわw
625白ロムさん:2008/11/22(土) 01:55:57 ID:XgMxZve20
9月に買ったんだが、もっさり気味なこと以外は何の問題も無いな
updateでもっさりも軽減されてなかなか良い感じ。2年使えそう。
エレキ製品は枯れ始めが買い時。初期に飛びついたやつは自業自得w
626白ロムさん:2008/11/22(土) 02:06:34 ID:b7cTpOy/0
>>625
この短期間に設計変更なんてあるわけないしアップデートの恩恵は初期ユーザーも受けてるんだけど・・・

どっちかというと過酷な環境に順応できてることを誇ったらw?
627白ロムさん:2008/11/22(土) 03:02:56 ID:Ckz66gF+0
すいません、この携帯のアラーム2の曲って
何の曲ですか?気になって眠れません。
628白ロムさん:2008/11/22(土) 03:15:42 ID:Ckz66gF+0
すいません、自己解決しました。
くるみ割り人形の金平糖の精の踊りですね。
629白ロムさん:2008/11/22(土) 03:50:30 ID:Gu3ZMNo3O
不具合報告
ユーザーフォルダ内の特定のフォルダが開かなくなる

開こうとするとメニューに戻る
一度 修理に出したが原因が解らず基盤交換で終わり
今回 三回目だがもう修理に出すのも面倒なんで自分で初期化したよ
これ以外は気に入ってるんだけどナァ
630白ロムさん:2008/11/22(土) 04:13:37 ID:tsXdAdeYO
>>629 俺も同じ症状で悩んでる、、でもプライベートな画像が在るのでショップに持って行きづらい、、メモリリセットして初期化したの??
631白ロムさん:2008/11/22(土) 07:44:12 ID:DTIDc9VbO
>>629
54SAで同様の不具合があって修理に出したことがある

初めは全データフォルダを開こうとするとメニューに戻されてたんだけど、電源の入れ直しで直ってたのが最終的には直らなくなった
LISMO入れると開けたりするんだけど、一部のデータは空欄になっててそれが不正なファイル扱いされて、
それと同種のファイルも連鎖的に駄目になってた
その不具合起こしてるファイルが先頭にあると開けなくなってたみたい
最終的には削除も出来ないで修理だしてオールリセットかける羽目になったからFeliCaは退避しといた方がいいかも

出社前なんでまとまりなくてごめん
632白ロムさん:2008/11/22(土) 08:00:18 ID:yp17fa4PO
テレビを全画面表示にするにはどうしたらいいですか?
また、ナビ起動中はバックライトを常時点灯に設定できないでしょうか?
633白ロムさん:2008/11/22(土) 09:50:44 ID:Aedb4Mq70
>>632
漏れもマニュアル読まずにここで聞いたクチだ。
ワンセグ中にアドレスキーを押して通話キーだ。
適当に押せばなると思っていたが、通話キーとは思わなかった。

ナビはしらね
634白ロムさん:2008/11/22(土) 10:37:06 ID:tsXdAdeYO
>>631 いえいえ、ありがとう。ちょっくらリセットしてきます、、
635白ロムさん:2008/11/22(土) 13:29:32 ID:dm+TkXMH0
昨日好きな人と一緒に呑んで訳あって泥酔した。今朝気がついたら携帯傷だらけ。
多分恋も傷だらけだ。
今まで両方とも無傷できたのに・・・・
636白ロムさん:2008/11/22(土) 13:38:45 ID:Gu3ZMNo3O
いま沖田産業

>>630
フォルダ削除も出来ないんでオールリセットか諦めてそのまま使うかしかなくなるよ

>>631
初めての時 電源入れ直しとか基本的な事はしたけど直らなくて修理にだした
で、修理から帰って来た時に同じ事言われたよ
バックアップはもうなれたけどFeliCaの移行とか公式らか落とし直すと金かかるからやんなっちゃう

au 弁償しろよ
637白ロムさん:2008/11/22(土) 14:12:20 ID:ufuNFtbx0
うお、初ブラックアウト、アドレス帳弄ってて、真っ暗になった
638白ロムさん:2008/11/22(土) 14:45:29 ID:jMyBon3WO
63CAスレ覗くとみんな楽しそうだな。

62CAの時とはえらく違うなー
俺は目の前で起きている事を認識するのに
時間掛かったな、スレ覗いて理解したけど。
639白ロムさん:2008/11/22(土) 15:07:53 ID:BbWjeZ0wO
不幸なのは俺らだけでいいさ
640白ロムさん:2008/11/22(土) 15:28:10 ID:m3Sow+bZ0
防水対衝撃メインだからこれしか選択しないしな。俺の場合。
まあ問題なく使えてるし。
641白ロムさん:2008/11/22(土) 15:44:46 ID:NF9l5CyIO
アップデートきたage
一体なんのアップデートだったんだ?
642白ロムさん:2008/11/22(土) 17:36:48 ID:jMyBon3WO
>>639ぐすん(/_;)
643困ってます(^O^):2008/11/22(土) 17:49:04 ID:/uJn+Uv1O
W62CAブラックにフルサポーターで機種変しましたが
側☆溝に落としてしまい傷だらけになり電☆撃も入りません!
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?
644白ロムさん:2008/11/22(土) 18:00:48 ID:zm1WNHBn0
>>643
ウザイ死ね
645白ロムさん:2008/11/22(土) 18:05:55 ID:XeV4bwLYO
63CA見た事ないよ。
646白ロムさん:2008/11/22(土) 18:31:14 ID:ctFsi6GO0
>>643
不覚にもワロタ
647白ロムさん:2008/11/22(土) 19:53:43 ID:EQGP4a89O
>>641
きてないし
648白ロムさん:2008/11/22(土) 20:08:28 ID:VG/MUCJD0
>>646
コピペ荒らしだ。放置せよ
649困ってないし:2008/11/22(土) 20:15:26 ID:O/BR9P4r0
W62CAブラックを白ロムで買いましたが
速☆攻にICカード入れ替え電☆撃は入るのですが通話も何も出来ません
梅しくて仕事も手につかず梅やんでも梅やにきれません(^O^)ノ
早速、質問なんだすがauショップに持って行ったら宜しいのですか?

650白ロムさん:2008/11/22(土) 20:23:14 ID:/uJn+Uv1O
コピペやめろよ
651白ロムさん:2008/11/22(土) 20:25:51 ID:SrxzHF6HO
電撃はいる携帯…欲しいかも
652白ロムさん:2008/11/22(土) 20:33:58 ID:EQGP4a89O
スタンガンケータイ(笑)
653白ロムさん:2008/11/22(土) 20:37:42 ID:Y825DYbzP
電池が一気に空になりそうな機能だなw
654白ロムさん:2008/11/22(土) 20:59:41 ID:O/BR9P4r0
コピペやめろよ

コピペですw
655白ロムさん:2008/11/22(土) 21:01:38 ID:4x97kJbX0
最近安定しない
今日はパタンと閉じた直後にブラックアウト
何度かここで擁護レスしたんだけどいよいよ俺のもスイッチ入ったかもなw
656白ロムさん:2008/11/22(土) 21:01:47 ID:LeLCbaHJO
ループうぜぇ
657白ロムさん:2008/11/22(土) 21:14:24 ID:mZ+lef0D0
F-01A良いな…脱庭しようかな…
658白ロムさん:2008/11/22(土) 22:04:06 ID:oFrzwrrG0
というわけで、イ〜・モバイルH11Tから書き込むてすと
659白ロムさん:2008/11/22(土) 23:27:54 ID:LeLCbaHJO
芋はおろか禿すらエリア虚弱で使えない田舎地域で
選択肢が実質、茸と庭しかないが
茸は嫌いだし庭にいるしかない俺涙目
660白ロムさん:2008/11/22(土) 23:34:27 ID:RKuBEI4/0
>>659
そんなドいなかじゃ嫌いもくそもねーだろ
とっとと出て毛
661白ロムさん:2008/11/23(日) 00:33:03 ID:gOY0UDr+O
>>655
新入りか
ま、ゆっくりしてきな
662白ロムさん:2008/11/23(日) 00:42:54 ID:uv2VV4Kj0
2年もゆっくりするのかよ
663白ロムさん:2008/11/23(日) 00:45:48 ID:qu4hwKZWP
そういえば、こいつの2年縛りは筐体に紐づけられているのだったな

664白ロムさん:2008/11/23(日) 01:14:05 ID:1HJ5VejBO
分割払いコースで買ったばかりなのに不具合盛りだくさんでうんざり…
カシオをずっと使ってきた自分にはこの機種の体たらくぶりはショックでなりません
11月末までは誰でも割などの違約金が発生しないとのことなので解約してきます
分割された残りの代金を支払うことにすら抵抗を感じますが仕方ないですね…
665白ロムさん:2008/11/23(日) 01:22:10 ID:pEaNjX7/O
>>655
高橋スイッチ搭載か。
666617:2008/11/23(日) 02:22:24 ID:WovtpKhl0
>>655
俺もおなじ症状だぜ
結構な頻度でブラックアウトするしもっさりに飽きて
42CAに戻ったよ
昨日から一日使ってるけど快適だ〜
欲をいうならマルチタスクがあれば完璧だのに
667白ロムさん:2008/11/23(日) 02:27:47 ID:EcuNVLcW0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1215571106/131/
を信用するなら、網への負担を考えて小出しにうpだてしてるんだってね
オンラインうpだてに拘らず有線でもいいから一気にやってくれよorz
668白ロムさん:2008/11/23(日) 02:35:10 ID:wopVlmGlO
アップデートきたけど実行したらいきなり失敗って出たw
669白ロムさん:2008/11/23(日) 03:40:50 ID:bHMmwejw0
これは正式版が、後々出るんじゃないかな
漏れはもっさり以外知らないが、そう言うレベルだよな
KCP+が完成したら、謝罪とアップデートを望むよ
670白ロムさん:2008/11/23(日) 05:56:53 ID:xqMktV3w0
携帯電話の基本的な事すら重いとかさ何を考えてるんだろう?
歳をとると着うただの地デジだのカメラだのどうでもいいから、
頑丈で防水な携帯を普通に使わせろよ。
もっと早くここを見ておくべきだったと強く反省したよ。
E03CAにしておけばよかった・・orz
671白ロムさん:2008/11/23(日) 07:04:06 ID:J7BPNMbD0
これならマルチタスクじゃなくていいからサクサクのKCPがよかった
672白ロムさん:2008/11/23(日) 09:14:54 ID:hAnMRqhM0
アップデート来たけどなんだこれ?
auに情報ないんだけど…age
673白ロムさん:2008/11/23(日) 09:18:23 ID:yoPercWo0
SDカードのユーザフォルダ内のフォルダ名が勝手に「フォルダ○○」に書き換わるの、もう2回もあった
ええかげんにしておくれ
674白ロムさん:2008/11/23(日) 09:27:46 ID:cpJK0xPd0
>>673
それ51SAでもあったな
675白ロムさん:2008/11/23(日) 09:29:17 ID:2Z9oubvh0
>>673
それがデフォかと思って気にも留めてなかった。バグだったのか…。
676白ロムさん:2008/11/23(日) 09:33:50 ID:cpJK0xPd0
KCP機の時からあるバグをまだ直してないわけかw
677白ロムさん:2008/11/23(日) 09:34:10 ID:qm3hon9z0
今、うpのメール来たけど
これて3回目のうpのメールじゃないかな・・・
今頃来て・・・対応おそ
678白ロムさん:2008/11/23(日) 09:40:12 ID:IR1M6+csO
>>677
俺もアップデートの案内メール来て10月のUpdate以来62CAにICカード差し替えてみたけど
アップデートは無かった
10月分のを再度案内してる感じ
まぎらわすい〜
679白ロムさん:2008/11/23(日) 10:18:16 ID:J7BPNMbD0
同じくうpメールきたわ
でも10月のUDじゃねーかよ・・・
AUやる気ねーていうか何で今更くるんだか
680白ロムさん:2008/11/23(日) 10:22:57 ID:glyldO000
10月までに製造したロットがやっと全部はけたって事じゃね?
681白ロムさん:2008/11/23(日) 10:33:28 ID:JG/zdeRC0
最終アップデートのご挨拶なんじゃね?
もう知りませんよって
682白ロムさん:2008/11/23(日) 10:35:09 ID:JG/zdeRC0
>>670
俺もそう思う、せめてアドレス帳くらいストレス無く使わせて欲しいw
683白ロムさん:2008/11/23(日) 10:49:48 ID:b6RBaMQ5O
気になってるんだが

プチフリとかBO起きる人
データフォルダーの中身頻繁に変わってないかな?
削除とDLとかで・・・
HDDの断片化みたいな状態の様な気がするんだが
684白ロムさん:2008/11/23(日) 10:50:25 ID:pEaNjX7/O
俺もUDの案内来た。
ホント、今更感たっぷりのお知らせだな。
685白ロムさん:2008/11/23(日) 10:54:20 ID:XS9tYvN1O
GETCAの62CAアンケートに投票しまくろうぜ!
686白ロムさん:2008/11/23(日) 10:59:13 ID:lG+xsTKyO
>>657俺もそれで悩んでる。
もしくは62CA残してPにするか…

でも携帯二つは要らないんだな。
687白ロムさん:2008/11/23(日) 11:11:35 ID:+A6gSpiX0
漏れも今アップデートメール来て試したけど
アップデートないって言われた。

そしてM583を選択した時点でフリーズする。
そのまま省電力で画面消えるとブッラックアウトになるし・・・。
なんじゃこりゃ?
688白ロムさん:2008/11/23(日) 13:24:23 ID:QLAEWC6o0
アップデートのメール来たからしたけど
何が変わったのか分からない
689白ロムさん:2008/11/23(日) 13:48:47 ID:VlcvWqhPO
>>687
先月末のアプデのお知らせみたいだね

なんで通知にひと月遅れるんだよ
690白ロムさん:2008/11/23(日) 14:08:56 ID:XS9tYvN1O
忘れ去られた存在@62CA
691白ロムさん:2008/11/23(日) 14:17:32 ID:UTBa2sas0
アップデートないていわれたんだけど
692白ロムさん:2008/11/23(日) 14:29:53 ID:eF5coJf8O
G'zGEARなんかより、北緯、東経、標高なんかが測定出来た方がよかったな。
693白ロムさん:2008/11/23(日) 14:34:17 ID:lG+xsTKyO
ふつうじゃん。
694白ロムさん:2008/11/23(日) 15:17:09 ID:st+VbZkL0
UDメールきたお
末尾に「このお知らせは10/24のUDのことです。先にUDしちゃってたせっかちさんはごめんね」
って書いてあったお

ばかやろう遅すぎるにも程があるだろばかやろう
695白ロムさん:2008/11/23(日) 15:59:25 ID:fHhvhW+T0
ほんとだ俺にもアップデートお知らせきた
696白ロムさん:2008/11/23(日) 16:11:18 ID:zeaZ7+73O
昨日さ、動画ダウンロードしたんだ11個ほどね、でね取ったはいいけど酷いもんだったから即削除しようとおもい選択削除したんだ。
そしたら、1つ何回やっても削除できない動画がでてきたのよ、削除押したら「使用中の為実行できません。」みたいな言葉と一緒に。
その動画別に何かに登録してないのにも関わらずそればっかりでるから、仕方なく電源落として再起動さしたら何とか削除出来たんだけどこれはバグだよね?今まで一度もこんなの起きたことないし。

あと個人的にそら変換したときに蒼空がでるのが気にくわない。
697白ロムさん:2008/11/23(日) 16:16:16 ID:fHhvhW+T0
バグだね。
PCでもたまにあるな。ログインし直すと削除できたりする。
不安定な人はデータフォルダの大掃除したほうがいいんじゃないの?
SDも前機種から使い回してたんなら62CAで初期化し直すとか。
698白ロムさん:2008/11/23(日) 16:16:42 ID:iWzi5KvkO
せっかく新しいUDがきてwktkしてたのに
なんだよ先月のやつじゃんか
699白ロムさん:2008/11/23(日) 17:00:01 ID:dfx4vMrA0
>>698
俺もそうだった。なんで先月なんだ?馬鹿にしてねえか?
700白ロムさん:2008/11/23(日) 19:15:40 ID:lG+xsTKyO
アップデートのメールが来た。
"重要なお知らせ"なのに5時間遅れて来てるよ
まぁ宣伝も"重要なお知らせ"だったからどうでもいいけど。
701白ロムさん:2008/11/23(日) 19:46:02 ID:TjI0V3w90
ようするに、アップデートは今までのところ3回しかされてません。
702白ロムさん:2008/11/23(日) 20:53:06 ID:Qyr2Oqw1O
今日になってアップデート通知来た香具師、大杉w

俺の所も今日になって来たよ、何を今更言ってるんだ。
何も知らない一般ピーポーは慌ててるだろうな…orz
703白ロムさん:2008/11/23(日) 21:01:10 ID:b6RBaMQ5O
>>692
GPS測位サイト
http://creco.net/ez/navi/navi.cgi
704白ロムさん:2008/11/23(日) 22:11:23 ID:gOY0UDr+O
>>697
アドレス帳を整理するのもモッサリすぎて使えないのに
そんな苦行耐えられない
705白ロムさん:2008/11/23(日) 23:06:52 ID:Cc9RvTVo0
>>704
俺も耐えられないので、PC上のLISMOでやるけど

あと、アドレス帳ってそんな頻繁に使うのか?
通常の連絡は、着信履歴と発信履歴だけで対応可能だが
706白ロムさん:2008/11/23(日) 23:13:05 ID:XS9tYvN1O
アドレス帳に郵便番号欄が無くなったのが許せない
707白ロムさん:2008/11/23(日) 23:18:32 ID:TJ7I7Q8F0
>>705
俺は704じゃないが仕事上、多くの業者と
関わっているから履歴だけではキツイ・・・
708白ロムさん:2008/11/23(日) 23:26:25 ID:QlavXkGZ0
>>706
(´・ω・`)人(´・ω・`)ナカーマ
なんか、無駄と思える機能は増えてるけど
消えてる機能の方が今まで重宝してた。
709白ロムさん:2008/11/23(日) 23:31:24 ID:qu4hwKZWP
アドレス帳といえば、入力できる名前の長さが短くなってないか?
知り合いの外人の名前を入れようとしたら、桁数が足りないんだが
710のだめカンタービレ:2008/11/24(月) 00:14:36 ID:Q8yfbDQ2O
>>706-708
おれは仕方がないから、住所の文頭に


『〒〇〇〇-〇〇〇〇』


っていれてるお(´・ω・`)つ

ところで、きのうの13:22にアップデートきたね…実行しても不具合ないのかなぁ?
711白ロムさん:2008/11/24(月) 00:22:49 ID:3C5Cd1qBO
>>710
俺もそうしてる

あと細かいけど
ショートカットメニューの並べ替えができないこととか
Eメールのフォルダ名とかの文字サイズが変えられない点
712白ロムさん:2008/11/24(月) 00:23:34 ID:GGgNAXq5O
カシオ様

アップデート連絡アリガトウゴザイマス



行き違いご容赦はもっとメールの始めに書きましょう

充電直後?AC直結ではアップデート不可? なら 出先でメールを受けとると少し焦るから そこは説明しましょう

メール管理がおぼつかないか 面倒だからと機種一斉に インホォですますのが CSR的にいかがなものか 今一度検証しましょう
皆 縛りの後に結構金だして機種変更しているのです。auに送信してもらっているにしても少しは感謝の意の引用を込めましょう
713白ロムさん:2008/11/24(月) 00:45:22 ID:9gmzwlhO0
>>709
確かに短くなってる気ガス



>>710
でもさ、それだと一つ決定的な問題が…
アドレス帳一覧から入って、『その他』にある住所欄にカーソル合わせてから
選択押して『住所メニュー』の『1住所でナビウォーク』からEZナビ起動させた時に、文頭に余計な〒〇〇〇-〇〇〇〇があるがために、ナビゲーションが正しく行われずにエラーになってしまうことがさぁー
714白ロムさん:2008/11/24(月) 01:48:56 ID:Up9PIhfc0
そろそろ安くなるかと思ったけどそうでもないし
52から面白半分に変えようかなとおもったけど
あまりに不便そうなのでやめとこうかな・・・
63はそれなりに使えそうなのになんでだろう・・・
715白ロムさん:2008/11/24(月) 06:45:03 ID:RoTyz70BO
郵便番号もだけど、URLの項目も削られてるんだもんなあ
付き合いで仕方なく、て時に便利だったのに
お気に入りに登録に入れるのが煩わしい
716白ロムさん:2008/11/24(月) 07:04:49 ID:5oTZLDg20
携帯のVerってどこで見るんだ?
717白ロムさん:2008/11/24(月) 08:01:12 ID:FdCnjkx+O
>>710,713
「メモ」のところに入れるというのはどうだろう。
718白ロムさん:2008/11/24(月) 09:47:08 ID:KbtldirNO
ゴミケータイオブザイヤー受賞
719白ロムさん:2008/11/24(月) 09:52:13 ID:JPV9jN+f0
すごいぞ8メガシャープ♪
元気な携帯シャープ♪

元気な携帯w
720白ロムさん:2008/11/24(月) 09:58:34 ID:Pg30FvJnO
ICカードエラーが頻繁にでるから今月の初めに入院させて
基盤交換で返ってきたんだけど
それからたまに携帯閉じたら画面消えて真っ暗になり
操作を受け付けないということが起き出した
落ちたのかと思い電源ボタン長押ししたら
ICカード読み込みが始まる
今日ショップ行って可愛いお姉さんにハァハァしてくるわ
721白ロムさん:2008/11/24(月) 10:05:59 ID:rGovmaQE0
ICカードエラー→ブラックアウト→次は何かな?
722白ロムさん:2008/11/24(月) 11:18:40 ID:Ab64AF4kO
弟が使ってるんだがあんまり聞かないなあ不具合。でもスレ見てると怖くて手が出せないなww

41CAがボロになってきたからここは61なのか・・・
723白ロムさん:2008/11/24(月) 11:47:16 ID:2Z4riLlaO
>>720
AU姉たんのレポートよろ
724白ロムさん:2008/11/24(月) 12:03:59 ID:3C5Cd1qBO
よく基盤交換って書く奴いるけど
基板交換なんだぜ?
725白ロムさん:2008/11/24(月) 12:53:21 ID:5WP1PvcrO
他社携帯をなぎ払えっ!


54SAあぼーん〜夏モデル


早すぎたんだ…腐ってやがる!!!!
726白ロムさん:2008/11/24(月) 15:10:50 ID:V59a6X5T0
>>719
あのCMってなんでイラつかせるんだろう。
727白ロムさん:2008/11/24(月) 15:27:29 ID:Q+aacS2U0
これを糞ケータイとかいってるのはwebなどの携帯依存度が非常に高い奴だけだよ。
728白ロムさん:2008/11/24(月) 15:33:16 ID:gypQMhr6O
42のように誕生日などを待ち受けで知らせてくれる機能はないのでしょうか?
729白ロムさん:2008/11/24(月) 15:34:15 ID:WsPIvUP2O
>>724
基盤を交換するんだぜ
730白ロムさん:2008/11/24(月) 16:16:41 ID:2Z4riLlaO
>>727
開けて閉じるだけでブラックアウトするのに?
731白ロムさん:2008/11/24(月) 16:29:04 ID:Dx+OItR+0
>>730
あんたの携帯だけだろ?
732白ロムさん:2008/11/24(月) 16:32:49 ID:2Z4riLlaO
>>731
ああ 日本語に不自由な方でしたか
こりゃ失礼
733白ロムさん:2008/11/24(月) 16:34:57 ID:8NLwKhL80
>>731
残念ながら俺もだよ。いつもじゃないけどね
そうなるタイミングが分かんなくて対処しづらい。
しかし俺としては、まだずっとこいつと付き合ってかなきゃいけないし
しばらくは正常に作動したから、糞の一言で片付けたくはない
734白ロムさん:2008/11/24(月) 17:56:06 ID:eQ7qJzFbO
>>731
メールの作成中に電源落ちるのもwebなどの携帯依存度が非常に高いせい?w
735白ロムさん:2008/11/24(月) 18:09:21 ID:VHGikcXW0
通話終了後にICカード読めない→電源落としますってエラーは4回あった@発売日購入

とりあえずカード刺しなおし、掃除は効果ないっぽい
736白ロムさん:2008/11/24(月) 18:20:11 ID:Pg30FvJnO
>>723
ショップのお姉様はとても可愛い
年は30歳ぐらいだろうか大人の色気もある
スタイルよくてちょっと童顔で仕事のできる格好良い女性
今日行ったら別のお客さん対応してて若い兄ちゃんに対応されてショック
でもそのお姉様はそのお客さん対応終わったら俺のとこに来て
『やっぱり調子悪いんですか?』ってすまなさそうに喋りかけてきた
こんな状態であることを説明して修理を頼み
若干喋り足りないと思いながら帰宅しました
737白ロムさん:2008/11/24(月) 18:38:05 ID:2Z4riLlaO
>>736
フラグたったね
738白ロムさん:2008/11/24(月) 18:41:16 ID:ki8ml/2O0
買うときに、安心ケータイサポートとか、念のために入ったけど、
もう解除しようと思います。
対衝撃のせいじゃなくて、壊すほど使い込みそうもないからです。

TypeRって、プリペイドにして復活できるかなぁ?
739白ロムさん:2008/11/24(月) 19:27:03 ID:xseQMosuO
先程、無事にオークションで落札してもらたw

740白ロムさん:2008/11/24(月) 19:32:30 ID:2tjETym3O
ワンセグを録画予約したとき自動でワンセグが起動されないのはau全体の仕様?それともこの携帯の仕様?
因みに待ち受け画面の状態から
741白ロムさん:2008/11/24(月) 19:34:49 ID:6OpJh+/zP
>>738
出来るよ。故障、水没反応等が無ければ
手数料4,200円。

2012年7月停波(800MHz帯再編)なんで、それ以前に巻き取り開始w
742白ロムさん:2008/11/24(月) 19:54:44 ID:JPV9jN+f0
青歯でPCからファイル転送すると
データは本体のデータフォルダにしか転送されないのな
microSDに転送されたらいいのになあ
ちょっと残念だな
743白ロムさん:2008/11/24(月) 20:05:29 ID:Pg30FvJnO
>>737
マジで?
今から行ってデートに誘ってくるのし
744白ロムさん:2008/11/24(月) 20:28:34 ID:Q+aacS2U0
発売と同時に買って、まじでBO未経験なんだが・・・・
745白ロムさん:2008/11/24(月) 21:13:21 ID:FEA9DxDZ0
CASIOの携帯ってイライラしてるときに使うとイラッと来るな…
たぶん俺だけだろうけど。
746sage:2008/11/24(月) 21:27:14 ID:YJLv1Amv0
今、友人にメール送って携帯を机に置いておいたら急に着信音が。
いつもマナーモードにしているのにおかしいと思ってすぐ見てみたら
携帯の全データが消えてた。
再設定を行って下さいって出てるし・・・
この事象は俺だけ?
747白ロムさん:2008/11/24(月) 21:43:18 ID:Q+aacS2U0
多分、全データ消去をして自分でやったこと忘れちゃったんだね。気にしない気にしない。
その病気、気にすると余計にひどくなるよ。忘れたことを気に病まないことが大事。
748白ロムさん:2008/11/24(月) 21:44:19 ID:xZAGl7lf0
マナーモード中に指定の電話から何回も電話がかかり偶然にも遠隔ロック+データ消去ってのは?
749白ロムさん:2008/11/24(月) 21:53:23 ID:TNzxuihM0
この携帯使ってると自分が鈍くさくなったように感じる

キー押してから微妙なラグとともに反映される変換
メール受信中、ニュース受信中に動作が一瞬止まる

人前でメール打ってたらあまりの反応の遅さに「それほんと遅いね」
と言われたよ。

ネガティブキャンペーンでもなんでもなくてカシオ好きで発売日に機種変
した人間としてはつらい。
店員さんとこの携帯最高ですよねと語ったあのころが懐かしいわ

もうどうにもならんのかな
750白ロムさん:2008/11/24(月) 22:02:31 ID:Q+aacS2U0
今まで見えていなかった 自分 というものを感じさせてくれる携帯だね
751白ロムさん:2008/11/24(月) 22:12:03 ID:tLzdutAN0
大事に使うつもりだったけど、あまりにソフトがあれなんで
壊れたらMNPって感じで、風呂で毎日ハードに使ってるけど、
さすがにG'zというべきか4ヶ月経っても壊れる気配なしw
752白ロムさん:2008/11/24(月) 22:13:14 ID:PFicjsiX0
こんなことでイライラしてしまう自分の器の小ささに
改めて気づかせてくれる、そんな携帯電話ですよ。
753白ロムさん:2008/11/24(月) 22:24:00 ID:aw4+r1HjP
>>740
マルチタスクで他の機能を起動させていたら、待ち受け状態でも予約した録画は始まらない。
754白ロムさん:2008/11/24(月) 22:35:44 ID:ZcGjBTxq0
まじでここに書かれている不具合とか全く起こらない。
サクサクではないことは間違いないが、普通のPC使ってる感覚なら全然気にならない。

何が違うんだろう?マジで気になる。
普通に当たり外れってことなのか、使い方によるのか…ここまで来ると個人個人の体感や感じ方ってレベルじゃないよねえ…
755白ロムさん:2008/11/24(月) 22:38:37 ID:3C5Cd1qBO
使い続けると
いつのまにかスピーカーのドライブ制御がやられて盛大な音割れを発し始めるな。
再起動するまで治らない。
756白ロムさん:2008/11/24(月) 22:40:26 ID:PFicjsiX0
>>754
まだあまり使い込んでいないからですよ。
まず、Cメールの受信バイブ設定からお試しください。
757白ロムさん:2008/11/24(月) 22:47:41 ID:J1gYJ66x0
鈍い感覚がうらやましい
758白ロムさん:2008/11/24(月) 23:01:55 ID:2Z4riLlaO
>>746
そんなおそろしい機能まで備わってるの?
759白ロムさん:2008/11/24(月) 23:11:38 ID:TNzxuihM0
>>750とか>>752は、まじでこの携帯にイライラしないの?
どう考えても昔の機種よりメール打ちにくいだろう?

キーがどうのってのもあるかもしれないけどソフトが終わってる
760白ロムさん:2008/11/24(月) 23:19:41 ID:J1gYJ66x0
42CA+デカバ これ最強
761白ロムさん:2008/11/24(月) 23:33:07 ID:I6z8WYyK0
>>760
そうかもしれん
一昨日風呂に入りながらメールしてたら42CAぶっ壊れた
充電するときにケツに挿してやってたのでパッキンが脆くなってて
そこから浸水→完全死亡
んで63に替えたんだけど 多分これ永くもたん・・・
使い方次第? そういうこというなバーロー
762白ロムさん:2008/11/25(火) 00:30:47 ID:wwtAVSvx0
発売前→最強の携帯という、もっぱらの噂
発売後→最凶の携帯という、もっぱらの事実
763白ロムさん:2008/11/25(火) 00:51:54 ID:uUVCfFm10
アップデートで良くなるのなら、どんどんして欲しい。
764白ロムさん:2008/11/25(火) 00:53:52 ID:OCfdu0dJ0
うpでーとでせめて63くらいの評判のところまでもっていけるもんなんかね
765白ロムさん:2008/11/25(火) 01:08:21 ID:WW1Y4vkf0
>>638
俺も63CAスレのぞいてみたら、平和っぷりに吹いたw
同じカシオでもこんなにも違うのかと。
もっさり以外は問題ないから、いいさいいさ。
766白ロムさん:2008/11/25(火) 01:11:41 ID:Uxn72VRE0
久しぶりに54SAに戻したらアドレス帳のモッサリが無くてなんか和んだ。
62CAに切り替えた時は54SAよりサクサクだと思ったけど
なんか気のせいだったような気さえしてきた…
しばらく54SA使ってみるわ。
767白ロムさん:2008/11/25(火) 01:22:56 ID:zNmo1bCDO
>>753
マジすか!
教えてくれてありがとう!
768白ロムさん:2008/11/25(火) 02:38:32 ID:Kkj9AS5kO
誰でも割の解除料が今月いっぱいまで無料だと聞くと、気持ちが揺らぐ
解約したら持ち帰ってヤフオクあたりで売ればまだ1万程度にはなりそうだしなぁ
差額の3万は事前にしっかり下調べしなかった自分が悪いとしいうことで・・・少し高いがw
769白ロムさん:2008/11/25(火) 08:57:06 ID:5qH5lviNO
あのさ、取説の周辺機器みてて思ったんだ。
カシオUSBケーブル03(ミニB)って何と何を繋ぐものなの?
携帯と外付けを直結すんの?
770白ロムさん:2008/11/25(火) 09:25:07 ID:wCFsBj6Z0
>>769
充電スタンドとPCだろ。Lismo Portとかバックアップとかに。
771白ロムさん:2008/11/25(火) 10:26:54 ID:48HuMt840
しかしここまで評判の悪いカシオ端末もほかにないな
A5403CAもそれなりにひどかったが
カメラの性能以外はなんとか我慢できたしな

ひどさの原因がKCP+に集約されてるのがAUの失態だけど
端末そのもののだめさはカメラ部分とマルチタスクキーの位置くらいか
772白ロムさん:2008/11/25(火) 10:31:18 ID:Q4CtFRgtO
バッテリーもちでしょう
773白ロムさん:2008/11/25(火) 10:35:21 ID:48HuMt840
ああ そっかそれもあった・・・
あと細かいけどライトの連続照明時間だな;
かなりダメダメだorz
774白ロムさん:2008/11/25(火) 11:03:32 ID:ZK1D6Thz0
細かい機能としては電子コンパス、温度計、できれば高度計があれば十分だと思う
カメラ機能は42CAレベルなら十分
G'zには多くの機能よりも、衝撃、防水、電池は他の機種を寄せ付けないほどタフでいてほしい

>>773
電池の容量を増やし消費電力を下げたうえで照明時間を10秒〜10分とか自由に設定できるといいな
775白ロムさん:2008/11/25(火) 11:18:28 ID:+Fxu4MG20
カメラはTypeRや42CAからみると悪くなってるとしか言えないので、
CASIOのカメラ全般についてアンチになることにした一応業界の人。
776白ロムさん:2008/11/25(火) 13:01:15 ID:f5BZ79aD0
>>774
割と同意。
まあスポーティな若者向け、ってな発想に切り替えたのかもしれないけど
この完成度では・・・ってのはある。
俺は不都合ないけどね。
777白ロムさん:2008/11/25(火) 13:02:47 ID:L4hTJBTSP
W82CAは、milスペック適合。陸上自衛隊正式採用予定。

778白ロムさん:2008/11/25(火) 15:30:05 ID:5qH5lviNO
>>770
ありノ
そっかぁ…確かに携帯の平型端子には合わんもんね。。。
779白ロムさん:2008/11/25(火) 15:36:41 ID:5qH5lviNO
あー違う違う!おれが言いたかったのは03じゃなくて、箱に同包されてるケーブルだったわ!
780白ロムさん:2008/11/25(火) 15:57:49 ID:5qH5lviNO
アッー!卓上ホルダーの背面に向かって左側にあったのか…変なシールで隠しやがって!
このおぃを惑わすとは…工作員め!
781白ロムさん:2008/11/25(火) 17:49:43 ID:inTRqzVz0
ドンマイヾ(。・ω・。)ノ゛プニプニ!
782白ロムさん:2008/11/25(火) 19:21:24 ID:sMFc8PtS0
普通即気づくよなw
783白ロムさん:2008/11/25(火) 19:31:04 ID:5Xfa3u5G0
メールのバイブ機能と着信音を個別に指定ってできないでしょうか?
最近変なメールがたくさんきて困ってます
指定外のメールは無音バイブ無しにして、友達とかのメールだけ音とバイブを鳴らしたいのですが
784白ロムさん:2008/11/25(火) 20:20:26 ID:Rz/rrk1k0
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-35085320081125

KDDI、携帯・PC接続のネットサービスで誤請求
785白ロムさん:2008/11/25(火) 22:06:06 ID:CtfxO2Gi0
>>783
メールフィルターとか知らないの?
786白ロムさん:2008/11/25(火) 22:08:05 ID:BNzWjSh+0
>>785
茸とか庭のアドレスから来ない?
787白ロムさん:2008/11/25(火) 22:32:59 ID:5Xfa3u5G0
>>785
知ってます
パソコンからのメールは全拒否にしたけど、携帯からの変なメールもきてしまいます
もしアド帳登録以外のアドレスを拒否してしまった場合、友達がアド変更した時に気づかなくなってしまうし
メアド変更以外に何かいい方法はないでしょうか?
788白ロムさん:2008/11/25(火) 23:00:20 ID:6bZtwMDj0
>>783
取説ちゃんと読め
特にP67辺りな
789白ロムさん:2008/11/25(火) 23:10:47 ID:Nxs1rIZDO
740
ワンセグ予約録画の件
僕の場合はマルチタスクで何か一つでも起動してたら予約録画が失敗するので、予約録画する時は全てのタスクを終了してる。
790白ロムさん:2008/11/25(火) 23:26:51 ID:u8vrueWeO
>>787
迷惑メールを無音バイブ無しに設定できればいいって事かい?
791白ロムさん:2008/11/25(火) 23:30:58 ID:+z4gi4pQ0
要はこういうこっちゃろ?

デフォルトを無音・無バイブにする
大事なやつを ”大事”グループ とかにする
そのグループに好きな音やらバイブやらを設定する

だけだろ?
792白ロムさん:2008/11/25(火) 23:36:53 ID:ug0TGOK6O
プライベートフォルダが開けなくなり、次にグラフィックが開けなくなりました
グラフィックが開けなくなる前に一部データが読み込み失敗と出て削除等が出来なくなったので必要データのみユーザーフォルダに移しグラフィック内を全削除しようとした所電源が落ち、グラフィックが開けなくなりました

原因解る人いますか?
昨日まではおそらく正常でした
最新版アップデート済みです

ウィルスでも貰ってしまったのでしょうか
793白ロムさん:2008/11/25(火) 23:54:26 ID:u8vrueWeO
>>791
ぉk。つまり、グループ分けではなく単純に、いわゆる『音分け』をしたいが、肝心の無音設定をするにはどうしたら良いか…と。

>>783>>787
えっと…まぁ、方法がないでもないけどな。
端末本体の仕様そのものは変えられないけど、オレは『無音ファイル(拡張子.qcp)』を作って、それを着信音に登録してあるから、メールきても音も鳴らないし、バイブも作動しない。
もちろん、ファイルを個別に設定すれば、相手を指定して無音にできる。

作り方は、待受画面→クリアメモ→BMyボイスメモ→@録音で、G'zOne本体の送話口を指でふさいで(または、静かな場所で)録音を開始して、適当なところで(オレは10秒くらいかな)停止する。
すると、本体のデータフォルダ一覧の上から4つ目に新しく『ボイスフォルダ』ってのが現れる。
その中にある先ほど録音したボイスファイルは特に制限ないから、サブメニュー開いて、『@登録』から好みの着信音に設定すればぉk。

あとは、友達とか必要なメールのみを振り分け受信に設定しておけば、受信ボックス一覧で迷惑メールは全スルーすればよろし。
794白ロムさん:2008/11/26(水) 00:19:44 ID:23nCAPy10
>>788>>791>>793
ありがとうございます!
無事設定できました
素人の質問に付き合っていただきありがとうございました
795白ロムさん:2008/11/26(水) 00:33:52 ID:34mx6lj00
メールの受信箱なんだけど、自分がそのメールに返信したかどうかってどうやって見分けられるの?
今までの携帯は、普通に受信メールのアイコンに矢印とかが出てすぐに分かったけど、
62CAでは分からん…。

「自分で返事したメールくらい覚えてろ、池沼!」ってのはやめて下さい。
意外と傷つくので(´・ω;`)
796白ロムさん:2008/11/26(水) 00:40:32 ID:87HWbk/6O
アイコン出るはずだけど
797白ロムさん:2008/11/26(水) 01:08:42 ID:WaHJzpQNO
アイコン出るのは送信箱内。受信箱内には出ないから返信したメールなのかは判別不可。
798白ロムさん:2008/11/26(水) 01:17:41 ID:0J+U+qZC0
63スレはいっぱいレス付いてにぎわってるなぁ
62は価格も落ちないからあんましユーザーも増えないのかなぁ・・・・
799白ロムさん:2008/11/26(水) 01:32:22 ID:uTrzbSIP0
61CAと63CAの狭間で
失敗した僕ら・・・

なんて理不尽なんだ。
これ、一応カシオの看板シリーズなんだぜ・・・
機種代安くなかったのにな。ちくしょう
800白ロムさん:2008/11/26(水) 01:40:50 ID:ezsRC2EG0
61CAと63CAの間には〜♪
今日も冷たい雨が降る♪
801白ロムさん:2008/11/26(水) 01:46:00 ID:uTrzbSIP0
>>800
君が払ってくれるなら〜♪
僕は禿にでもなる〜♪
802白ロムさん:2008/11/26(水) 02:13:12 ID:sZ8eC3O90
しかも2年縛り地獄
携帯選びはこれまで以上に慎重にやらないと、とんでもないことになる
ということを62caは教えてくれた
803白ロムさん:2008/11/26(水) 02:20:56 ID:geaD60YK0
42CAから63CA買ったけど防水じゃないのと42CAとくらべてヤワだから
取り扱いに気を使う
42CAから62CAにした人は正解だと思う
804白ロムさん:2008/11/26(水) 02:30:11 ID:x6zsuIRj0
>>802
縛りじゃないだろう。
嫌なら機種変しろよ。
805白ロムさん:2008/11/26(水) 02:54:45 ID:ezsRC2EG0
違約金はらってもシンプルとほとんど同じだったはずだし
806白ロムさん:2008/11/26(水) 03:36:09 ID:GYzdOUc7O
散々言われてるけどEZweb酷いね
ちょっと重いページを読み込んだらバック出来なくなるわ、
そのくせ定期的にキャッシュをクリアしないとどんどんカクカクしてく仕様
内部ではどういう処理がされてるのか・・・
マルチタスクも複窓してるとキャッシュ消せないから使えないし

早くUD来てくれー
807白ロムさん:2008/11/26(水) 03:39:03 ID:GYzdOUc7O
でもお風呂で水濡れ気にせず使えるのは便利
気づくと長風呂しててのぼせるから困る
808白ロムさん:2008/11/26(水) 03:41:10 ID:cAqAHJHk0
次のG'zでは本気を出してくれるだろう。
安いカメラユニットじゃ駄目だってきづいただろう。
809白ロムさん:2008/11/26(水) 03:49:26 ID:ezsRC2EG0
せめて並のカメラモジュール積んでほしい気はするけどね
810白ロムさん:2008/11/26(水) 03:51:12 ID:zHge1hkHO
でも先代の42CAより売れているという事実。カシオ的には大成功なわけだが。
811白ロムさん:2008/11/26(水) 03:55:52 ID:ezsRC2EG0
42CAはさすがに人を選びすぎるw
812白ロムさん:2008/11/26(水) 04:24:28 ID:cAqAHJHk0
じゃあまたできの悪いカメラ積んでくるんだね。。。
813白ロムさん:2008/11/26(水) 06:57:16 ID:kQivQp2V0
>>797
やはり判別不能ですか…。
なんでそんな仕様にしたんでしょうね…。
814白ロムさん:2008/11/26(水) 08:51:44 ID:87HWbk/6O
>>792
お願いしますm(_ _)m
815白ロムさん:2008/11/26(水) 09:16:39 ID:FC2+6Hq9O
>>810
どっかのババア提唱の「ジャケ買い」なだけ
見た目と2年縛りなら防水耐衝撃がいいなと釣られて買った一般人が多いんだよ
次のGZはまたGZオタしか買わないと思いますwwwwww
816白ロムさん:2008/11/26(水) 10:36:39 ID:ys+ceskr0
>>793
このスレ長く見ていたが
この説明は凄く役に立った!

ありがとう、こういのを俺は待っていたんだ。
817白ロムさん:2008/11/26(水) 12:03:47 ID:9lYK4SBaO
>>816これ42CAからのユーザーでは普通。
818白ロムさん:2008/11/26(水) 13:23:03 ID:sgWr5Up5O
昨日各キャリアの新端末とかズラッと見てきたけど

やっぱり黒の62CAが一番カッコいい

男のケータイ
って感じが素敵だな 
来月安くなったら買おう
819白ロムさん:2008/11/26(水) 13:41:43 ID:WaHJzpQNO
餌が腐りきってる
820白ロムさん:2008/11/26(水) 14:17:53 ID:Ru2XeCXNO
いや、俺は桜色のGZが欲しいんだが
821白ロムさん:2008/11/26(水) 14:44:13 ID:VO8I+rkG0
>>820
Baby-G'zOneとでも呼ぶかw
メタルチックな黒とガンメタでキメたThe-G'zOneもあったらいいな。
822白ロムさん:2008/11/26(水) 15:18:23 ID:G92R8uANO
俺のG-SHOCKも酷使したら二年ぐらいで駄目になったなぁ
カシオの考えるタフネスって大したことないな
823白ロムさん:2008/11/26(水) 15:40:53 ID:JodtnWNLO
auからのおしらせが来たのですが、ケータイアップデートって更新しなくちゃいけないのでしょうか?
このことが今一つわからないのでどなたか教えて下さい
それに更新失敗するとケータイが使えなくなるというのも???です
824白ロムさん:2008/11/26(水) 16:14:58 ID:Ru2XeCXNO
>>821
そうそう
825白ロムさん:2008/11/26(水) 17:00:57 ID:mJMlKpQl0
>>822
それ、OASICのG-SHOOKだろ
826白ロムさん:2008/11/26(水) 17:27:39 ID:Y8AbFDB3O
>>823
もちろんアップデートはした方がいい。

>それに更新失敗するとケータイが使えなくなる〜

電波の良いところで充電器に差しながらなら普通は失敗しないし、したとしてももう一度やればいいだけ。
ごく一部の不具合端末をつかまされた人が一生懸命ネガキャンしてるが気にするな。
普通に使えている大多数の人は一々そんな面倒なこと書かないだけだ。
827白ロムさん:2008/11/26(水) 18:30:52 ID:JodtnWNLO
>>826さん、親切にありがとうございました。
m(_ _)m
828白ロムさん:2008/11/26(水) 18:48:20 ID:ss0jwL3r0
>>826
この機種は、充電器に挿しながらだとアップデートが開始できないんですが…。
829白ロムさん:2008/11/26(水) 19:31:11 ID:FC2+6Hq9O
>>822
どうだめになったん?
ガラス割れなきゃ使えるはず
830白ロムさん:2008/11/26(水) 19:33:40 ID:ucF0ZYqKP
>>828
空に近いと出来ない模様。
30分もすれば出来るようになるよ。
831白ロムさん:2008/11/26(水) 19:34:03 ID:FC2+6Hq9O
>>826
アホなの?面倒じゃなく当たりなら書きようがないじゃん
832白ロムさん:2008/11/26(水) 20:33:22 ID:xeAnwC7OO
>>826
見事なまでの信者脳
833白ロムさん:2008/11/26(水) 20:37:07 ID:2ew/at7u0
正直そんな信者脳が羨ましい。
834白ロムさん:2008/11/26(水) 20:59:05 ID:WswL/5D5O
>>826
62CA持ってないのがバレてしまったな
835白ロムさん:2008/11/26(水) 21:07:37 ID:2eTnAxZ40
ばれたなw
836白ロムさん:2008/11/26(水) 21:14:49 ID:AMV5svUV0
>>800-801
おまいらwww
 …・゚・(ノД`)・゚・
837白ロムさん:2008/11/26(水) 21:41:03 ID:CeohaZ4X0
今日も不具合なく普通に使えました
838白ロムさん:2008/11/26(水) 21:48:04 ID:MkeffN64O
おいおい、充電器にさしたままだとできないって?
三回ともそうやっているんだが?
あからさまな嘘書いてまでネガキャンしたいか?アンチ脳って凄いな。
839白ロムさん:2008/11/26(水) 22:01:48 ID:Qq9g5W780
んで最近発売されだしたKCP+機種群はどんなもんなんだろね?
W62CAとは比べ物にならないほどに快適動作なんだろうか
それとも何の進歩もなくやっぱり激モッサリなんだろうか
激モッサリなら激モッサリでAUの経営陣のお脳が心配になってくるが
サクサクになってるならサクサクになってるでなんで62CAのをUDしてくれないんだと憤りたくなる
840白ロムさん:2008/11/26(水) 22:18:26 ID:F4XGfEpn0
>>839
まぁ普通の会社で普通に開発やってればすこ〜〜〜〜しずつでも
改善してるはずだねぇ
それが変わらんとなれば普通の会社でないし開発もロクなのがいないってこった
841白ロムさん:2008/11/26(水) 22:20:37 ID:uTrzbSIP0
「秋冬のKCP+は安定化する」
とか、平気で言っちゃう会社だからなぁ・・・あうは。
以前のKCP+機買った人はどうしろと。

あのね、建前ばかりで薄っぺらい世の中になっちゃったけど
客を大切にするという基本を忘れた会社は
後でとんでもないしっぺがえしを喰らうと思うよ・・・
842白ロムさん:2008/11/26(水) 23:18:03 ID:FlIKZP3I0
やっぱり白ロム買った俺は
負け組の中の勝ち組だなw
まともにローン組んで買った人乙
さらにハズレつかまされた人乙
さしずめ負け組の中の負け組の中の負け組ってトコだな
843白ロムさん:2008/11/26(水) 23:20:56 ID:FlIKZP3I0
>>842
あっ!
最初の負け組=G'z買った人
次の負け組=24ヶ月払いや一括なんかで4万以上の金出す人
次の負け組=BOなんか頻繁に起こる携帯掴まされた人
わかった?
844白ロムさん:2008/11/26(水) 23:39:01 ID:Q0Cq8OVn0
>>842
たかだか携帯の白ロム買って多少の出費を押さえられた事を「勝ち組」
と誇ってしまう人は、すでに人生では負け組に所属している気がする。
845白ロムさん:2008/11/26(水) 23:40:13 ID:WswL/5D5O
>>838
やれやれ なんでもかんでもネガキャン言うなよ
うっとーしい
事実は事実なんだから聞き入れろボケ
846白ロムさん:2008/11/26(水) 23:52:01 ID:2eTnAxZ40
負け組みとか勝ち組とかは収入と健康と顔のよさと嫁・彼女の綺麗さでのみ
語ってくれないかw   収入さえあればこんな携帯何回でも交換するさw
847白ロムさん:2008/11/27(木) 00:11:29 ID:O6xDsAdRO
>>841
リスモの我々は権利者を大切にしている宣言もあったねぇ
客の扱いが下手になったな
848白ロムさん:2008/11/27(木) 00:17:22 ID:1mh6oAFZ0
>>845
普通は出来るんだよ
お前のは物故割れてんだからさっさとショップもってけ
849白ロムさん:2008/11/27(木) 00:20:06 ID:UA7/fQpKO
で、けっきょくこの端末は
がっかりケータイなわけか


もういいよ
カメラもLEDライトもそこそこに使いたいし、
61CAか63CA探すよ。今使ってるE03CAより確実に使い勝手が悪いだなんて
機種変更して不便になるだなんて、考えられない

仮にもしも万が一おそらく有り得ないだろうけど
大規模改修UDが来て、まともに動くようになったとしたら


…駄目だ…ハード面でも及第点以下なのに、
ソフト面でそれなりにまともになったところで不満は残る
薄いのとシートキーにはほんと感心したけれど
けっきょく正直がっかりだわ>カシオとau

ログ読んでてこれだけワクワク感が削がれてく
新機種スレって初めてだ。やるせねえな
850白ロムさん:2008/11/27(木) 00:39:35 ID:A2373fqd0
>>844
おまえ
その数万円が大事なんだぞ!
よ〜く考えようお金は大事だよ〜
851白ロムさん:2008/11/27(木) 00:42:40 ID:XHZcXylnO
酷い餌だ。
852白ロムさん:2008/11/27(木) 01:15:45 ID:SC0furR5O
>>845
充電したままでもアップデートできる。
捏造なんかせずにお前こそ事実を受け入れろボケ
853白ロムさん:2008/11/27(木) 01:20:08 ID:MQ6osday0
ん?電池がフルに近い状態じゃないと
充電しながらアップデートはできないが?
854白ロムさん:2008/11/27(木) 04:43:35 ID:daGJDbtZO
>>853
>>828>>845は充電器に挿したままだとアップデートできないと書いている。
それを各氏は間違いだと指摘している。
拡大解釈をしてまで無知な馬鹿を庇う必要はないと思うが?
それとも同一人物か?
855白ロムさん:2008/11/27(木) 05:14:13 ID:AI+U9iXoO
そう言えばハローメッセンジャーっていつくらいから対応しなくなったんだ?52Hにはついているけど。
856白ロムさん:2008/11/27(木) 06:03:13 ID:0J/E6i4VO
その年の秋冬モデル以降らしい
857白ロムさん:2008/11/27(木) 06:54:46 ID:J2Lg3Xl40
>>855
対応機種
W54T, W53T, W53SA, W53S, EXILIMケータイ W53CA,
W52T, W52SH, W52SA, ウォークマン(R) ケータイ W52S,
W52P, MEDIA SKIN, W52H, W52CA, W51T, AQUOSケータイ
W51SH, W51SA, W51S, W51P, W51K, W51H, W51CA,
W47T, DRAPE, W45T, W44T, W44S, W44KII, W44K,
W43T, W43SA, W43S, W43K, W43HII, W43H, W43CA,
neon, W42SA, ウォークマン(R) ケータイ W42S, W42K,
W42H, G’zOne W42CA, MUSIC-HDD W41T, W41SH, W41SA,
W41S, W41K, W41H, W41CA, W33SAII, W33SA, W32T
A5527SA, A5526K, ジュニアケータイ A5525SA,
Sweets cute, A5523T, A5522SA, A5521K,
ジュニアケータイ A5520SAII, ジュニアケータイ A5520SA,
Sweets pure, A5518SA, A5515K
858白ロムさん:2008/11/27(木) 07:09:31 ID:TtY7rKrcO
>>852
日本語しゃべれや
859白ロムさん:2008/11/27(木) 07:25:43 ID:Wf8t+8xdO
再起動すれば充電しながらできるんだなw
860白ロムさん:2008/11/27(木) 07:30:15 ID:bewR1hMlO
>>854
ホントに酷いな
携帯は叩いても自分が間違ってることは絶対認めないアフォが多いのもこのスレの特徴だよな
861白ロムさん:2008/11/27(木) 08:05:16 ID:jk11Zu190
俺アップデートってしてないな。
862白ロムさん:2008/11/27(木) 08:07:54 ID:xj9PQw56O
俺デートしたこと無い
863白ロムさん:2008/11/27(木) 08:30:20 ID:n5Hd1ZxL0
>>850
その数万円をケチったり自慢したりする心根がすでに負け組なんだってばw
864白ロムさん:2008/11/27(木) 09:03:56 ID:c5cFxtSY0
金持ちって意外とケチなのが現実
そして金持ちだからこそ気に入らない事はクレームをつける
たぶんプライドが高いんだろう「俺を誰だと思ってやがる。この俺様にこんなもん買わせてどういうつもりだ責任者呼べ!」みたいなのが小金持ち&段階↑あたりに多い
っと現役サービス業の奴隷が語ってみる
865白ロムさん:2008/11/27(木) 09:18:36 ID:mL9RmN//0
ケチってのも言い方一つだけどね
コツコツ貯めて小金もちになった人はお金を必要以上に大事にしてるか、残高見るのが好きなんじゃね

しかし4万は4万
泡風呂行ったり高めな買い物したりすりゃ一発で飛ぶ金だけど、呑みに行ったり日常品買ったりしてもなかなか届かない金額
この携帯に4万の価値を認めるかどうかは人それぞれだわな
866白ロムさん:2008/11/27(木) 10:52:02 ID:BOyT+vBAO
>>864いや、結構な大金持ちでもそうだよ。

お金出したくない割には求める物は高め。
納得してれば金額に天井なし。
こんな感じじゃね?と元サービス業が言ってみる。
867白ロムさん:2008/11/27(木) 11:00:21 ID:mIebrkve0
一方俺は溜めに溜めたポイントで購入した。
868白ロムさん:2008/11/27(木) 11:40:31 ID:verh3uXA0
この携帯はクレードル使わないと直接充電はできないの?汎用の充電器を直接さしても充電が始まらない。
ttp://www.owltech.co.jp/products/usb/ACUS/OWL-ACUS1-2S.jpgにttp://www.owltech.co.jp/products/usb/owl_usbcdrs/WIN-USB-1.jpg
をさして使おうと思ってさしたが充電しないよ・・・これは仕様?もしくはUSBではないタイプなら大丈夫?
教えてーー
869白ロムさん:2008/11/27(木) 11:57:26 ID:j7YeqU5O0
>>868
普通に出来る
純正の充電器は持ってる?それでも充電できなかったら故障
870白ロムさん:2008/11/27(木) 12:02:17 ID:verh3uXA0
やっぱりできるんだよね?

普段はクレードルで充電してるんだけど接触が悪くてたまに充電できてないときがある、それが今日、あ〜あしょうがないから
手元にある写真の充電器で充電と思って充電したんだけど挿したら電源落ちるしで散々だよ
871白ロムさん:2008/11/27(木) 12:20:58 ID:BOyT+vBAO
>>868USBと卓上は切り替えが必要じゃなかったかな?

そんな設定がどっかに有ったような?
電圧違うから多分有ると思う探してみれば?
872白ロムさん:2008/11/27(木) 12:23:31 ID:verh3uXA0
>>871
USB充電の切り替えはやりましたがだめでした
873白ロムさん:2008/11/27(木) 12:28:08 ID:BOyT+vBAO
>>872電源切っての充電もダメなら諦めかな?
874白ロムさん:2008/11/27(木) 12:45:17 ID:TtY7rKrcO
>>865
62CAよりは、うまい棒のほうがよっぽど役立つわ
875白ロムさん:2008/11/27(木) 12:54:13 ID:BOyT+vBAO
>>871レス修正
×> 電圧違うから多分有ると思う探してみれば?

電圧いっしょっス。
876sage:2008/11/27(木) 17:05:01 ID:Kk3GGGtJ0
うちも42CAで使っててた社外の充電器さしたら
電源落ちたから62CAと充電器の相性の問題じゃないかな・・・
877白ロムさん:2008/11/27(木) 17:07:21 ID:verh3uXA0
どうもUSBと認証されてしまうみたいです、ラスト一目盛りから8時間意外とねばるな
878白ロムさん:2008/11/27(木) 18:26:51 ID:MhVjlk2L0
こないだ洗ってたら突然電池蓋が開いて水没した

水濡れでも外装交換と同じ値段で全とっかえ出来るんだな
安心サポートとかいうの外し忘れててよかったw
879白ロムさん:2008/11/27(木) 18:46:34 ID:B/eRNszM0
不意の水濡れはともかく意図的に洗うときは電池は抜いたほうが良いかもな
880白ロムさん:2008/11/27(木) 19:35:11 ID:FoUt+3Jq0
昨日、お店で噂のモッサリ感を試してきた。
少し遅いくらいかなぁって感じでした。
機種変更しようかなー
881白ロムさん:2008/11/27(木) 19:38:29 ID:mPDW4deR0
もっさり感は人によって違うからなぁ 
882白ロムさん:2008/11/27(木) 19:39:03 ID:YsTfjkaf0
この機種、使い方にもよるでしょうが電池の持ちはどの位ですか?
883白ロムさん:2008/11/27(木) 19:41:18 ID:jw5MwA+YO
>>880
少し?
61CAとかと比べたら月とすっぽんの差

メモリ管理が出来てない予感
ギアとかは軽いから大元のプログラムことKCP+がメモリをまともに扱えないか
884白ロムさん:2008/11/27(木) 19:49:00 ID:mPDW4deR0
人の感覚にいちゃもんつけるなよ
885白ロムさん:2008/11/27(木) 20:22:54 ID:jw5MwA+YO
>>884
寝言言う暇あるならさっさとUD上げろ無能
886白ロムさん:2008/11/27(木) 20:37:29 ID:BOyT+vBAO
盛り上がってまいりました。
887白ロムさん:2008/11/27(木) 20:39:39 ID:mPDW4deR0
>>885
俺に言っても無駄だよw 馬鹿じゃねwwwwwwwww
888白ロムさん:2008/11/27(木) 21:10:35 ID:O6xDsAdRO
>>887
じゃ喋んな無能
889白ロムさん:2008/11/27(木) 21:19:27 ID:briG7F9z0
腐れ脳みそwww
890白ロムさん:2008/11/27(木) 21:22:23 ID:mPDW4deR0
>>888
そんなこと書き込むために携帯からわざわざお疲れ様ですw
891白ロムさん:2008/11/27(木) 21:30:59 ID:briG7F9z0
ICカードの出し入れがもっと楽なら
割り切ったお付き合いが出来るんだけどな。
あのトレイが44Sとか54SAみたいに引っこ抜けてくれれば…
892白ロムさん:2008/11/27(木) 21:58:15 ID:E9ofkKqk0
2年に1度のG'zだから諦めきれずに店頭でホットモック触る。

もっさりはまぁ慣れるかな、と思い何とか許容。

ただクリアボタンの上がペコペコするのは製品としてイマイチ許せない。

以後無限ループ。。。
どうしたらいい?
893白ロムさん:2008/11/27(木) 22:06:55 ID:eQQafxXXP
2台持ちにする。
894白ロムさん:2008/11/27(木) 22:28:45 ID:Ne7kznT9O

ドコモのラインナップを見に行ってみる。

げんなりする。

迷わずW62CAを購入。
895白ロムさん:2008/11/27(木) 22:33:22 ID:E9ofkKqk0
初ケータイなのさ。。。

W42CA買おうと思った時には販売終了在庫なしの時期で、
W62CAは発表のリーク画像眺めてデザインには目を瞑ろうと決心したが、
初期ロットは何かあるから暫く様子みようと思い。。。
触った感じやここの書き込み読んでロットの問題じゃないかとOTL

禿はエリア的に論外で、茸のラインナップもげんなり。

なので、1円とかになったら諦めて買おうかな。
896白ロムさん:2008/11/27(木) 22:39:26 ID:mPDW4deR0
いまの料金体系じゃ1円とかは無理じゃね
今も査証っぽいシンプル0円とかならよくみるが・・・
897白ロムさん:2008/11/27(木) 22:52:06 ID:9+McncHM0
スレがこの殺伐を維持したまま
2年が経過しそうだなw
898白ロムさん:2008/11/27(木) 23:04:40 ID:EfQVHwgiO
シンプル一括0円を新宿でやってたよ。
HとSHとCAで、型番62をね。
899白ロムさん:2008/11/27(木) 23:28:00 ID:bEY7afEv0
近所で安売りしねーなぁ。見送るか・・
900白ロムさん:2008/11/27(木) 23:35:51 ID:GOWhRSfk0
新規即解の62CAヤフオクに10台出すんで買ってね
901白ロムさん:2008/11/27(木) 23:36:29 ID:WXbZZRyV0
>>894
ドコモの品揃えに魅力がないのは同意だ・・・。
('A`)
902白ロムさん:2008/11/28(金) 00:15:45 ID:hdeA2lsp0
秋冬もでるのモックも今日触ってきたけど
唯一、動きが軽いのはソニーの携帯だった。
まぁ、それでももっさりには変わりないんだけど

それ以外のメーカーはどれも変わらない。

データフォルダを開けると「処理中」がやっぱりでるw
903白ロムさん:2008/11/28(金) 00:25:57 ID:vkYdtNETO
>>894F01は結構丈夫そうだよ。

分解写真見ると各モジュール類とか…

62CAより丈夫かもよ?
904白ロムさん:2008/11/28(金) 00:58:03 ID:wNEmzut/0
ドコモみたいにUとかisみたいにして来年あたり改善モデル出さないかな・・・
2年待つのはちょっと厳しい
905白ロムさん:2008/11/28(金) 01:10:39 ID:0e6Feb/70
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
906白ロムさん:2008/11/28(金) 01:31:09 ID:N6OFvKkL0
>>903
F-01Aは、液晶が反転する時点で俺的にはアウト。液晶の根元が折れそう。
まだ見ぬF-04Aに少し期待している。ヒンジが丈夫そうなので。GPS無いのが残念。
N-01Aみたいに90度スライドする液晶は、「一つ目小僧」みたいでキモイので却下。
907白ロムさん:2008/11/28(金) 02:53:35 ID:vkYdtNETO
>>906F01の2軸ヒンジは金属製だしGPS有るし…

最近悩んでる、でもG'zgear無いし…

今MNPしないと2年間苦しそうだし…




Fは分解して公開するなんてそうとう自信あるんじゃないかな。
908白ロムさん:2008/11/28(金) 03:40:05 ID:puQUYaKG0
富士通は最近じわじわと人気出てきたな。
一昔前はドコモでも空気メーカーだったのに
909白ロムさん:2008/11/28(金) 07:39:17 ID:DlpQzY4EO
漏れは茸の番号が職場に知られてるので、休日用としてこれ買った。
番号は身内にしか教えない。
910白ロムさん:2008/11/28(金) 07:49:06 ID:+c/rAM7TO
スレ違いですよ
911白ロムさん:2008/11/28(金) 08:44:11 ID:mu0RYAOCO
J-T08が出てきたので試しに充電したら電源が入った。
試しにメール打ってみたら、俺の速度に余裕でついて来た。

いや、もしかしたら俺がコイツに合って来たのかな。
912白ロムさん:2008/11/28(金) 10:43:48 ID:CuAmuERt0
USBを充電台とPCにつなぎぱなしにしているんだが、
PC起動していて充電だけしたいときはどうしたらいいの?

USB抜くしかないの?
913白ロムさん:2008/11/28(金) 12:18:25 ID:hKePsCwd0
質問したいんだけど

今までW42SからW62CAに機種編しようと思うんだけど

W42Sよりももっさりしてますか?

ちなみにホットモックいじってもよくからないでし。
914白ロムさん:2008/11/28(金) 12:24:02 ID:HCw49jfh0
メニューやメールから待ち受けに戻るときのタイムラグが気にならないぐらいの人なら大丈夫かと。
915白ロムさん:2008/11/28(金) 13:10:13 ID:dFu6Vs5BO
ここで書き込んでるのは初期不良引いちゃった人
基本的にはサクサク
アップデートで完全に改良されたよ
ホットモックはアップデートされてないから多少もっさりのタイプもあるけどな
916白ロムさん:2008/11/28(金) 13:18:09 ID:fBq0NfUNO
W42Sと比べてしまうと現行機は全てもっさりになりそうな気もするがw

アドレス帳の激モッサリさえ無ければなあ…
917白ロムさん:2008/11/28(金) 13:23:32 ID:krtVZ0+P0
>>915
情報ありがとうございます。
じゃ、替えてこようかな。値段見るの忘れてた。。。。
918白ロムさん:2008/11/28(金) 13:38:13 ID:HCw49jfh0
>>915
人を騙して楽しいのか?
919白ロムさん:2008/11/28(金) 14:14:25 ID:dFu6Vs5BO
楽しいよ
920白ロムさん:2008/11/28(金) 14:32:48 ID:MJyMB6ef0
悪魔w
921白ロムさん:2008/11/28(金) 15:50:51 ID:dFu6Vs5BO

俺は概ね満足しとるよ
922白ロムさん:2008/11/28(金) 17:04:43 ID:LWzzmtVzO
>>913
ホットモック触って気にならないんならいいんじゃないか
結局もっさりは体感だし
923白ロムさん:2008/11/28(金) 18:10:38 ID:vkE7WaApO
サクサクってのはあきらかに嘘だが、もっさりが堪えられるレベルかどうかってのは人それぞれだからな。
SH906の入力もっさりを日々実感している俺にはこんなの余裕w
924白ロムさん:2008/11/28(金) 20:01:18 ID:RmDYc6V90
>>912

待受画面以外なら繋がらないよ。
925白ロムさん:2008/11/28(金) 20:08:44 ID:n09inSYbO
>>915
どこがサクサクアップデートで改善されてんだよ。言い過ぎ!
ホットモック操作しても、実際に家や外出先で触るのじゃ体感的に全然違う。
クズ携帯に間違いない。
926白ロムさん:2008/11/28(金) 20:28:11 ID:y5Oea6vaP
アドレス帳の動作の遅さは、日本一じゃないだろうか

927白ロムさん:2008/11/28(金) 20:48:07 ID:KV3CVFlT0
>>925
体感的に違うんならそれでいいじゃん。
928白ロムさん:2008/11/28(金) 20:57:16 ID:vkYdtNETO
みんなで誉めて蟻地獄の用なスレにしようぜ。
929白ロムさん:2008/11/28(金) 21:16:48 ID:9rBTUt3oP
>>912
いろいろ試してみて、USBを抜くのが一番簡単だった。
930白ロムさん:2008/11/28(金) 23:50:36 ID:t0wHNTHOO
とりあえずICカードエラーとかBOとか
プチフリとかフリーズとかが多発しなければそれでいいのに
それが多発し2度目の入院から帰ってこない俺の62CA様
何の問題もなく何年も使えた41CA様が懐かしい
931白ロムさん:2008/11/28(金) 23:58:38 ID:fwuRUwx10
電波受信もサイテー
「接続できませんでした」ばっかり
一発でwebに繋がったためしがない
接続の為にムダに電池消費
こんな出来損ないを世に出した関係者の謝罪を要求する!
932白ロムさん:2008/11/29(土) 00:01:40 ID:KV3CVFlT0
>>930-931
同情するよ。
オレのは何の問題もないけどねw
933白ロムさん:2008/11/29(土) 00:59:52 ID:Q3lWZAOlO
>>932
時間の問題だよwww
934白ロムさん:2008/11/29(土) 01:10:39 ID:L2J4Fs2M0
今緑ってなかなか探せない。
935白ロムさん:2008/11/29(土) 02:04:28 ID:PnbG0Ry0O
この携帯でモバイル楽天をしばらく見ていると、どんどん動作が怪しくなっていく。
砂時計で待たされたりプチフリする率も増加していく。どんだけ貧弱なんだよw
936白ロムさん:2008/11/29(土) 02:17:16 ID:Oc51AznC0
スレでよく見かけるBOとかそういうのは一切無いけど、
俺の62CAで出会った唯一の症状は、センターキーを押しても反応しなくなった事だな。
ナンジャコリャーと思いつつ、電源入れ直したら直ったけど。
ソフト的にボタンが効かなくなる携帯はさすがに初めてだったから、思わず笑ってしまったw

KCP+機種は、3日に一度ぐらいは電源入れ直した方が調子良くなると思う。
特に問題無い人は定期的にそうしてない?
937625:2008/11/29(土) 03:03:53 ID:kZUWjfTE0
普通に使えてるw
生命線である、目覚ましにも大活躍だしwww
938白ロムさん:2008/11/29(土) 03:21:53 ID:7qFYUtsT0
アドレス帳は本当にひどいな
設定するのがシンドイってかイライラしまくる
939白ロムさん:2008/11/29(土) 03:25:17 ID:tYzUww/n0
昨日買って来たぜ
C303CA以来のCA機だ
プチフリとかBOとかなったことないからチョット楽しみかも
940白ロムさん:2008/11/29(土) 03:27:11 ID:zUrz0JpR0
BOは一回だけ遭遇したなシステムが大きくなったからしゃあないと思う
941白ロムさん:2008/11/29(土) 03:28:28 ID:e965gVuD0
>>939
どっちコースでいくらだった?
942白ロムさん:2008/11/29(土) 03:55:45 ID:tYzUww/n0
>>941
シンプル一括0円
すぐに売り切れちゃったよ
9431:2008/11/29(土) 04:42:05 ID:jsxYQt7Q0
次スレ

【G'zGEAR】 au WIN G'zOne W62CA by CASIO Part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227901029/

今度は、>>1乙!ぐらい(ry
944白ロムさん:2008/11/29(土) 06:19:18 ID:v2BFnYdQO
>>930-931
2ch見ながらブラウザメニューから更新すると必ず接続できませんってなるよな。間違いない。
945白ロムさん:2008/11/29(土) 06:21:06 ID:v2BFnYdQO
あ、接続じゃなくて表示できませんか…まぁ、たいした違いないけど
946白ロムさん:2008/11/29(土) 07:37:50 ID:9wEV7GwIO
更新による表示できませんは2chサイドのauへの制限。
947白ロムさん:2008/11/29(土) 09:02:00 ID:X9tW/oA5O
ほかのあう機でも見れなくなるからな。
948白ロムさん:2008/11/29(土) 09:14:59 ID:bASA5kDGO
ちょっと聞きたいんだが、こいつが出た当初騒いでた、追加色の話はどうなってんだ?
949白ロムさん:2008/11/29(土) 09:56:34 ID:LI5PLWE60
>>895
> W42CA買おうと思った時には販売終了在庫なし

オークションがあるジャマイカ。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=W42CA&auccat=0&submit=%B8%A1%BA%F7&alocale=0jp&acc=jp

新品白ロム出てるぞ、ちょうど。
E03だけど。
950白ロムさん:2008/11/29(土) 10:26:34 ID:NtXReIAR0
>>948
不具合多すぎて没なんじゃね?
951白ロムさん:2008/11/29(土) 10:39:13 ID:7qFYUtsT0
BOとか一度もなったことない
まぁそこまで使いこなして色々やってるわけじゃないけどね
でもアドレス帳が糞重かったり色々不親切で糞携帯だとは思う
まずは基本を完璧にしてからじーずぎぁとか色々機能つけろよ・・・
952白ロムさん:2008/11/29(土) 11:09:43 ID:LI5PLWE60
>>951
> 基本を完璧にしてから

やっぱ、KCP+が元凶なんだろうかね?
アドレス帳に限らず、あらゆる操作がW42CAやW52CAに比べてもっさりしてるもんな。

W61CAはスキップしたんだけど、それと比べてどうなのかね?
953白ロムさん:2008/11/29(土) 11:46:05 ID:NtXReIAR0
携帯電話でしたいこと

通話
アドレス帳閲覧、編集
メール
WEB閲覧

62CA、通話は満足だな
954白ロムさん:2008/11/29(土) 12:00:49 ID:PnbG0Ry0O
ショップに寄ったついでに冬機種を触ってきたんだけど、コイツもあれ位サクサクになってくれないものか…
まだそこまでは至る事は出来ないとは思うけど、今後のアップデートに期待しとくわ。



鰹の中の人、アップデートまだー?(涙)
955白ロムさん:2008/11/29(土) 12:23:44 ID:6f1LY0LE0
開発途上の物を買ってしまった客の気持ちなど
あうや鰹には分からんさ。

多分、しらばっくれて逃げ切る気かと。
956白ロムさん:2008/11/29(土) 12:25:23 ID:0ONTsYy20
長い目で見てどれだけのユーザーを失うかは今後の対応次第なのにな。
957白ロムさん:2008/11/29(土) 12:36:44 ID:6f1LY0LE0
携帯にそんなに興味がないような客は
この機種の問題を気にしていないor気付いていない人も
多いだろうし。

夏モデル以前のKCP+機の問題を解決するには
機種を回収するしかないだろうから、状況からして
そんなにコストが掛かる事をするとは思えない。

ここは目先の利益で客放置だろうな。
958白ロムさん:2008/11/29(土) 13:30:44 ID:PnbG0Ry0O
俺たちは人柱かよ…泣けるぜ(涙)

あうや鰹の良心を信じさせてくれorz
959白ロムさん:2008/11/29(土) 14:48:02 ID:VdKPgsFPO
なぁ、おまいらG'zOne W62CAからこれ見てみ

http://bbs.kakaku.com/bbs/31104050495/

表示されるまでの時間を教えてちょ。
ちなみにサブ機のW64Sは5秒だった(´・ω・`)
960白ロムさん:2008/11/29(土) 14:54:30 ID:w5Klu2jhO
>>952
カローラとLS位の差

>>957
機能とかをどうでもいいとか思ってるヤツはわざわざこれを買わないって

タスク使いこなせばもっさり回避出来るってテンプレートにあるがタスク開くほどもっさりになるんだけど…イミフ
961白ロムさん:2008/11/29(土) 15:46:21 ID:rks2hCa5O
>>959
23秒くらい
962白ロムさん:2008/11/29(土) 16:04:58 ID:DTRnD9D+0
>>960
>カローラとLS位の差

だったらそれほどモノ自体の差がないってことじゃねーかw
963948:2008/11/29(土) 16:14:39 ID:bASA5kDGO
>>950
低脳すぎて没るのか?
むしろ、企業的には外装変えて在庫さばきたくなる気がするが…。
とりあえず、そんな話は出てないってことで理解して、明日買ってくるよ。
上手く塗装できるかなぁw
ありがとね。
964白ロムさん:2008/11/29(土) 18:55:46 ID:i+vHZgPsO
63CAのバグこれも当てはまるよね?

アラーム鳴らないと言うよりスケジュール無反応だけど。
965白ロムさん:2008/11/29(土) 19:42:03 ID:PnbG0Ry0O
>>959
23秒弱。冬機種はそんなに爆速なのか?W63CAは何秒か気になるじゃねーか

orz
966白ロムさん:2008/11/29(土) 20:28:23 ID:w5Klu2jhO
>>962
クーペな
ファミリーカーとスポーツカーが同じ様に走るか?
967白ロムさん:2008/11/29(土) 21:25:21 ID:MUfCJegzO
>>957
62CAにしても従来のヘビーユーザーを100%取り込む事が無い?ように薄型化で尖った部分を
少なくし、丸窓廃止、シートキー採用などで一般層を取り込む事で数を稼ごうと言う意図が
見えて来るからな。
しかしそれでも結構な数の真G'zユーザーが釣れているからなorz
968白ロムさん:2008/11/29(土) 22:20:29 ID:d/m/9x+n0
みんな
もう
俺のG'zに構わないでくれよ
そっとしておいてくれよ

次スレ起てなくていいからね!
969白ロムさん:2008/11/29(土) 22:22:10 ID:X9tW/oA5O
>>959
25秒弱。
因みに61Tは30秒強だった。
970白ロムさん:2008/11/29(土) 22:49:00 ID:sjQlQKOA0
4005エラー発生してケータイアップデートが出来なかったのでショップへ。
店で4時間かけて修復してみたけどダメで、
他の皆さんと同様にメーカー修理になりますた。

代替機はW62Sだけど・・・むー、このサクサク感はついぞ忘れていたなあ。
971白ロムさん:2008/11/30(日) 01:27:04 ID:icR5t6I/0
できの悪い子ほど可愛い、というか・・・可愛さあまって憎さ100倍。
972白ロムさん:2008/11/30(日) 01:56:44 ID:yAow8Fjq0
シンプル0円なら今のGzから機種変しようと思うけど、
都内である?
新宿があった書き込みはあったけど売り切れかな?
973白ロムさん:2008/11/30(日) 05:04:38 ID:McfcY4QgO
ageとく
974白ロムさん:2008/11/30(日) 08:32:34 ID:VeeEOkBq0
電池残量1からけっこう粘るな
975白ロムさん:2008/11/30(日) 08:42:51 ID:MeLWIgET0
>>967
一般ユーザーとG'zユーザーをどっちも取り込んだけど、どっちも離れていってるよね
自分はそこまで携帯ヘビーユーザーじゃなかったけど、動作が重いし性能悪いから62CAで始めて2chのスレみたよ
案の定みんな文句があるようで、あぁやっぱりwって思った
一般人が見ても未完成品?不良品?って思っちゃうからね・・・
せめて完成品を作って交換させてほしい
976白ロムさん:2008/11/30(日) 08:47:41 ID:xv03BeKa0
不意の再起動さえ無ければ他は全部目をつぶれる
これだけが厄介
977白ロムさん:2008/11/30(日) 08:57:16 ID:GHdWuFSK0
>>975
俺も。
W62CA発売日が、俺が携帯板に初めて来た日だ。
978白ロムさん:2008/11/30(日) 09:22:37 ID:u7MogNR1O
>>967
俺たちのG'sなんだから一般人は使うなって
なんてすごい元祖じゃんがら思考。
その気持ち、とってもわかります。
979困ってます(^O^):2008/11/30(日) 10:02:26 ID:F6KEDx020
W62CA碧に奇種変しましたが
側☆溝に落としてしまい 傷だらけになり電☆撃も
入りません!梅しくて仕事も手につかず 梅やんでも
梅やにきれません(^O^)ノところで、質間なんだすが、
auショッペに 持って行けば宜しいのでしゃろか?
980白ロムさん:2008/11/30(日) 10:12:48 ID:H5+05xOk0
ブラックアウト再起動なんて物語の中だけのお話だと思ってましたけど、
昨日初めて起きました。
電話終了後に携帯畳んでしまおうとすると、時刻表示がされないんで
開いて見ると画面真っ黒。
どのボタン押しても戻らないままで、2〜3分長押しやらいじっていたら
突然ICカード読み込みが始まって元に戻った。
何らかの原因があって起こるんだろうけど、ソフトとして欠陥だよなぁと
思う。
981白ロムさん:2008/11/30(日) 10:31:23 ID:VeeEOkBq0
カードエラー不思議と治まったままだ。わけわからん
ときたま前機種使いたくなるけど、カード抜きたくないw
982白ロムさん:2008/11/30(日) 10:39:23 ID:ZtQlF545O
>>980
おめでとう。
今日から真のW62CAライフが
始まったと言うわけだな。
まぁ、まったりと愚痴っていこうぜ。
983972:2008/11/30(日) 10:52:07 ID:yAow8Fjq0
誰も教えてくれないから、新宿に行って確かめてきます。
せめて店のヒントだけでもあったら探しやすいのに・・・or2
結果報告、首洗って待ってろよ!!!(´;ω;`)
984白ロムさん:2008/11/30(日) 10:55:38 ID:GHdWuFSK0
>>983
知らない事なんだから教える事もできないだろw
てか、こんだけ不満が書き込まれてるのに
まだ買う意欲があるとは。
悪い事は言わんからやめとけ。
985白ロムさん:2008/11/30(日) 11:03:51 ID:yAow8Fjq0
>>984
親切に教えてくれてありがとう。
でも、0円だったら買ってしまうかも・・・
自分の買った物だけがKCP+不具合でサクサクだったらいいなw
986白ロムさん:2008/11/30(日) 11:27:11 ID:Hue1gTTeO
何処のスレだか忘れたが即効売り切れてたって報告があったような気がするが・・・・。
987白ロムさん:2008/11/30(日) 11:47:57 ID:Hca3iDcLP
>>985
とりあえず、年末ジャンボを買うほうがずっとマシだと言っておこう。

988白ロムさん:2008/11/30(日) 12:47:02 ID:peiCTE9zO
>>980
あれ?いつ書き込ん

全く同じ症状だ

俺、三ヶ月目
989白ロムさん:2008/11/30(日) 12:49:33 ID:ZMMG9May0
プチフリ&ブラックアウト多発で修理に出したら1ヶ月かかってやっと連絡北
原因不明&症状が確認できなかったので基盤交換、電池交換でいいですか?だと

でもまた同じ症状が出たら今度は他のに機種変しますって言ってくれた
990972:2008/11/30(日) 15:59:50 ID:yAow8Fjq0
新宿行ってきました。
0円のお店は探し当てたのですが、
案の定売り切れだった・・・or2
嬉しいのやら悲しいのやらワカランですw
お蔭様でTYPE-Rと年を越せそうです(;^ω^)
991白ロムさん:2008/11/30(日) 16:35:36 ID:71EvkhaZ0
>>990
良かったな。
Type-Rが負けている点って、最近のゲームが出来ない事と、赤外線通信が出来ない事くらいだわ。
992白ロムさん:2008/11/30(日) 16:41:02 ID:jIWp77sCO
よくこの電池もちで商品にしようとしたよな
993白ロムさん:2008/11/30(日) 16:41:34 ID:GHdWuFSK0
>>991
ワンセグ・青歯・おさいふケータイとかもあるがな。

けれど、それを考慮してもType-RやW42CA持ってる人は
それを使い続けた方が良いと俺は思う。
期待した分だけ、ガッカリもきっと大きいはずだから。

俺が経験したみたいにな。
994白ロムさん:2008/11/30(日) 16:51:57 ID:71EvkhaZ0
>>993
あぁ、そうだ。買う前はそんな事も自分に言い聞かせて買い換えたんだった。
青歯は良いヘッドフォン無いし、ワンセグは元々テレビ見ない俺には要らないし、
おさいふ携帯はインフラの方が対応していないし…。

まぁ、愚痴っても仕方ないし、2年間はちゃんと使うよ。
携帯をいじる時間が減るという点では良い携帯だと思う。
いまだに着信音とかデフォルトのままだわ、俺。
995白ロムさん:2008/11/30(日) 17:13:05 ID:544J/OAd0
>862
996白ロムさん:2008/11/30(日) 18:42:23 ID:yAow8Fjq0
今さっきTYPE-Rと一緒にお風呂に入ってきました。
ジャブジャブ洗えて、落としても気にならないのがこの携帯の良い所。
62CAが欲しいのは青葉と赤外線、WEBが速い?ところかなー
E03が青葉で音楽聞ければ何もいらないのに(;´Д`)
997白ロムさん:2008/11/30(日) 19:13:39 ID:e5bX84Kt0
ウメーウメーは衝撃的だったよな・・・悪い意味でorz
俺のマンモスマンを返してorz
998白ロムさん:2008/11/30(日) 19:14:02 ID:e5bX84Kt0
板誤爆すまん。
999白ロムさん:2008/11/30(日) 19:15:14 ID:e5bX84Kt0
ついでだから埋めるか。
1000白ロムさん:2008/11/30(日) 19:18:10 ID:e5bX84Kt0
>>1000ならW62CAがアップデートで神機に進化。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。