au H001 by HITACHI Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
型番ケテーイ
2白ロムさん:2008/11/08(土) 17:52:55 ID:Uw1lddn50
スマトホン?w
3白ロムさん:2008/11/08(土) 17:54:12 ID:/y4vKdaQO BE:911216047-PLT(12038)
>>2
ちゃうで
普通のケータイや
4白ロムさん:2008/11/08(土) 17:58:00 ID:5btcoVC/O
>>3
くわしく聞こうか
5白ロムさん:2008/11/08(土) 18:00:21 ID:ZXgU1+FK0
>>4
型番変更
6白ロムさん:2008/11/08(土) 19:38:17 ID:bqLzlzxa0
6ゲットしちゃっていいですかー!
7白ロムさん:2008/11/08(土) 19:48:40 ID:1+fvOch9O
>>6
ダメ
8白ロムさん:2008/11/08(土) 20:17:57 ID:bJP7XN930
8げとズサ-
9白ロムさん:2008/11/08(土) 20:41:07 ID:+fm86xKgO
何で型番決定?
理由がわからない俺に誰かkwsk
10白ロムさん:2008/11/08(土) 20:59:11 ID:8TgfDTgD0
>>9
ドコモが変えたから
11白ロムさん:2008/11/08(土) 21:00:00 ID:/y4vKdaQO BE:520694382-PLT(12038)
>>9
まだ不明
>>10は関係ない
12白ロムさん:2008/11/08(土) 21:43:39 ID:+fm86xKgO
>>11
d
あ、まだ不明なのか
13白ロムさん:2008/11/08(土) 22:04:00 ID:/y4vKdaQO BE:781042638-PLT(12038)
>>12
あ、型番変更は決定な
理由が分からん
14白ロムさん:2008/11/09(日) 07:06:49 ID:5BKmWEsXO
54SAらの失敗で年次更新のリスクを認めたか、春は色んな意味で過去一年
あまりの不振から脱却するための何かをアピールするためのどちらかかと。
15白ロムさん:2008/11/09(日) 07:56:25 ID:jad6/8zb0
つFCCの電池パック画像
16白ロムさん:2008/11/09(日) 10:33:28 ID:lI3HyevNO BE:1464453959-PLT(12038)
>>15
いやHI001じゃなくてH001だよ
ソースはHI001のPDF
17白ロムさん:2008/11/09(日) 10:47:44 ID:tJ3wMA75O
型番変更は4Gからでよかったのに
18白ロムさん:2008/11/09(日) 11:15:09 ID:nxukJ+KeO
>>14
現状で大きな進歩は期待出来ないと思う。
新800の整備で手一杯だろ。
多分、年次型番と言う面倒な基準の見直しって理由だけだと思う。
一応イメージ戦略としても効果はあるからな。
19白ロムさん:2008/11/10(月) 20:18:04 ID:FF2y6tUlO BE:1562083968-PLT(12042)
694: 2008/11/10 16:02:43 Lk62znojO [sage ミ゚]
HI3F
480,800
480,696
A300971224403120

703: 2008/11/10 20:07:20 Lk62znojO [sage ー]>>694
application/x-kddi-hmusic
application/x-kddi-decoanime

WVGAディスプレイ確定
有機ELかな?
20白ロムさん:2008/11/10(月) 20:20:24 ID:wWnIdA8w0
H001 / HI001
結局どっちになるんだろ。
21白ロムさん:2008/11/10(月) 20:26:18 ID:FF2y6tUlO BE:1562083968-PLT(12042)
>>20
H001
春スレ参照
22白ロムさん:2008/11/10(月) 20:36:49 ID:wWnIdA8w0
>>21
>例のサイトの方か
みたいなのしかみあたらんが・・・。
23白ロムさん:2008/11/10(月) 20:38:24 ID:FF2y6tUlO BE:585782429-PLT(12042)
>>22
477: 2008/11/07 23:23:37 7NbbU1W9P [sage]
Marketing Name of EUT(if not same as Model No.) H001
Model No. CDMA HI001
https://fjallfoss.fcc.gov/prod/oet/forms/blobs/retrieve.cgi?attachment_id=1023441&native_or_pdf=pdf
24白ロムさん:2008/11/10(月) 20:46:41 ID:wWnIdA8w0
>>23
どもどもサンク。
単純に英文2桁てのはナンセンスだってがっかりしてたもんで。
WIN名乗るのやめんのかな。docomoもFOMAの記載見当たらないし。
個人的にはW7X・W8X・W9Xでも問題なかったのだが・・・。
25白ロムさん:2008/11/10(月) 23:59:05 ID:dAM69bcJ0
>>19
黒帯FWVGAだってそのサイズだろ?
26白ロムさん:2008/11/11(火) 00:04:37 ID:Ky9VRCCn0
>>25
>>19が言いたいのは、最低でもWVGAってことでしょ。
でも、CHMCだからKDDIの仕様通りWVGAだと思うよ。
27白ロムさん:2008/11/11(火) 00:45:54 ID:Ui7BRdgTO BE:585782429-PLT(12042)
>>25
SN3Iが480×750なのでWVGAだよ
28白ロムさん:2008/11/11(火) 10:21:19 ID:VCBDtrF/O
*visual WVGAとして
29白ロムさん:2008/11/11(火) 19:09:01 ID:QPv5ZE+/0
>>27
WVGAの前にFをつけようぜ
30白ロムさん:2008/11/11(火) 19:23:46 ID:Ui7BRdgTO BE:488151353-PLT(12043)
>>29
>>27
SN3Iが480×750なのでHI3FはWVGA
って意味ね
31白ロムさん:2008/11/12(水) 00:24:02 ID:2eGuzoxF0
>>30
最近頑張ってるようだけど、大丈夫?
32白ロムさん:2008/11/12(水) 09:10:05 ID:gZdVCaBuO BE:390521726-PLT(12043)
>>31
33白ロムさん:2008/11/12(水) 20:13:17 ID:69s4R9qG0
春になったら本気出してくれるんですよね
34白ロムさん:2008/11/14(金) 00:24:30 ID:eOWx6k2L0
EzwebがVGAに対応しても、アプリはQVGAのまま?
35平塚 ◆2588soFWIs :2008/11/14(金) 07:52:04 ID:FNoHMvdjO
>>34

それは端末の許容範囲による
36白ロムさん:2008/11/14(金) 20:48:24 ID:e3i3zPmF0
>>34-35
そのアプリがQVGA用に作られてるなら、
2倍拡大表示のままです。
どの解像度でアプリが作られているかに依存するよ。
端末側ではなく、アプリが主導権握ってます。
37白ロムさん:2008/11/19(水) 23:44:55 ID:sQU4IysE0
丸4日書き込みが無いのもある意味すごいな。
38白ロムさん:2008/11/19(水) 23:48:08 ID:eVnunOnJO BE:2050234979-PLT(12066)
発売前の端末スレでは普通だお
39平塚 ◆2588soFWIs :2008/11/22(土) 15:41:10 ID:zVVct1+B0
>>36
ありがとう。よくわかりました。
40白ロムさん:2008/11/25(火) 23:27:56 ID:tAcHOU0lO
型番はHI001だな

ここサイトの対応機種にあるわ
http://ezmf.kawa-ii.net/
41白ロムさん:2008/11/28(金) 01:19:01 ID:dUdk3QtLO
HI001がモデル番号で

H001が機種名って書いてあったお★

春まで待ってコレにしおっかな(・ω・)

コレってサブディスプレイもついてるって,まぢ?
42白ロムさん:2008/11/30(日) 13:53:54 ID:pWJlCxvZ0
63Hに換えるかこれまで待つか悩み中なW32H
43白ロムさん:2008/12/01(月) 00:43:59 ID:upjuGyAh0
春まで悩むと良いよ。
44白ロムさん:2008/12/01(月) 02:20:45 ID:3q7eOvQNO
やぱHITACHIだおね

早く2月こおい!
45白ロムさん:2008/12/01(月) 11:22:19 ID:+E0zKlc30
46白ロムさん:2008/12/01(月) 14:31:24 ID:OdG4GvgFO
これで型番はHI001で確定か。
春モデルは各社ともアルファベット2文字で統一っぽいな。しかしXとYシリーズが何なのか気になる…。
47白ロムさん:2008/12/02(火) 04:51:25 ID:AiZBXRD+O BE:1301736285-PLT(12121)
>>46
>>23
だからH001だってw
48白ロムさん:2008/12/02(火) 09:15:02 ID:r8bSpWrGO
>>47
さすがにJATE通過したらそれが仮型番って事はないのでは?
個人的にはHIの方が響きは良いのでこれでもかまわないとは思う。
まあKYとか変なイニシャルじゃあ、そう思いたくもなるが。
49白ロムさん:2008/12/02(火) 09:29:49 ID:l16qFk1A0
販売する際のモデル名は何でもいいだろ。SportioとかreでJATE通ったわけじゃないし
50白ロムさん:2008/12/02(火) 10:14:46 ID:AiZBXRD+O BE:1757344469-PLT(12121)
>>48
いや、だからJATEがどうとか関係ないっつー話なんだけど…
>>23の英文くらい読めるだろ?
51白ロムさん:2008/12/02(火) 13:10:13 ID:rZZdeaiI0
>>48
Marketing Name of EUT(if not same as Model No.) H001
52白ロムさん:2008/12/03(水) 00:12:22 ID:qzxlwxxi0
型番(CDMA HI001)と商品名(H001)のことよりさ、
もうちょっと2wayオープンスタイルとか
ケータイそのもののことについて話そうよ…
53白ロムさん:2008/12/03(水) 00:20:11 ID:lqbvIKIS0
当たり前なんだけどさ、何にも情報が出ないからなぁ
54白ロムさん:2008/12/04(木) 04:29:46 ID:uZmEm9rwO
・22Hの後継機
・日立の独自機能復活(気配りスイッチ等)
・52Hと同じ容量のバッテリー
22Hの頃みたく、また日立らしさを!
55白ロムさん:2008/12/04(木) 23:44:14 ID:q4sK3Xw20
日立らしさか…。

昔の日立は機能面もそうだけど、なにより"使い勝手"が良かった。
ちょっと使いにくいなと思うところがあっても、
次機種では使いやすいように改善されているところが多かった。
買い換えるたびに期待を裏切らない機種ばかりだったよ。

今は機能で日立らしさを出すしか手段が無いけど、
KCP+のUIまでメーカーでカスタマイズできるようになったら、
カシオ仕様と日立仕様を合わせたものにしてもらいたい。
そうすればもっと使いやすいケータイができると思うんだよね。
細かい部分でカシオより日立の方が良かったところがあるから。

もちろん、日立機には「気配りスイッチ/気配りセンサー」をお忘れなく!!
56白ロムさん:2008/12/05(金) 14:56:36 ID:tS/Rt1ttO
オートプレイ機能もつけてほしい
57白ロムさん:2008/12/07(日) 02:41:18 ID:wEvlZTd90
情報にもとづき予想
http://imepita.jp/20081207/089870
58白ロムさん:2008/12/07(日) 03:19:18 ID:JILRV6RDO
>>56
使用用途が画像のARなら、多少は劣化するけど
BGMも流せるLISMO!で代用は如何。
三洋や東芝に比べて、特別大きな個性があるわけでもないから
今のKCP+でもレスポンス以外は概ね満足。
59白ロムさん:2008/12/07(日) 08:59:56 ID:n0/7T3BYO
2WAYオープン?はやめてほしい
W63Hみたいなデザインでいい
60白ロムさん:2008/12/07(日) 11:09:11 ID:doAUkwHD0
WOOOちゃう、Woooや
61白ロムさん:2008/12/07(日) 13:23:58 ID:eNxRpFPaO
53Hや63Hは開閉時に途中でカチッと止まるのが嫌だ
62白ロムさん:2008/12/07(日) 14:15:52 ID:n0/7T3BYO
デザインはシンプルでいい
サクサク、フォントカクカクじゃない、電池持ち最高、ステレオ
でお願い
63白ロムさん:2008/12/07(日) 17:51:14 ID:CkJ5acYgO
ezwebのVGA表示
microSDHC対応
カメラ500万画素以上
フォント変更可能

これくらい満たしてくれると良いんだけどな。あと出来る限りのサクサク化。
64白ロムさん:2008/12/08(月) 12:43:41 ID:UA0MGkQw0
>>61
俺はW53Hだが程よい位置で止まって片手で開けやすい

W63Hはデモ機触ったけど止まる位置がおかしい
これは止まらないほうがいいと思った
65白ロムさん:2008/12/08(月) 16:41:19 ID:kCEahs+TO
普通に2軸でいい
66白ロムさん:2008/12/08(月) 22:12:29 ID:007+zAmh0
残念ながら春は2WAYでしょ。HITACHは毎春デザイン微妙。
67白ロムさん:2008/12/08(月) 23:03:26 ID:007+zAmh0
情報にもとづき予想2
http://imepita.jp/20081208/825780

裏のデザインは流出画像から。
68白ロムさん:2008/12/08(月) 23:08:29 ID:YH/er/yF0
>>67
サイドキーは逆側じゃね?

69白ロムさん:2008/12/09(火) 01:59:08 ID:/s4USkGp0
閉じた状態で時刻ぐらい見れるようにしとけ
70白ロムさん:2008/12/09(火) 10:13:29 ID:sPsp9BDOO
2WAYかよ・・・

W63Hはモノラルだしなぁああぁぁ〜・・
71白ロムさん:2008/12/09(火) 18:09:03 ID:W4bL5BBi0
2wayオープンだとPと被るから、
普通の折りたたみかもな

またサブ画面もSDHCも無いんだろ
金太郎飴ケータイ
72白ロムさん:2008/12/10(水) 09:24:38 ID:JPGV3hvSO
EZWEBやりっぱなしで10時間くらい電池保ってほしい(笑)
73白ロムさん:2008/12/10(水) 12:06:02 ID:LHO+nEdpO
>>67
サイドキー逆
Wooの字そこじゃない
背面ケースは単一色。ヒンジの所にそんな色分けはない

>>69
サブディスプレイないけど、閉じた状態で時計・アニメーションは見れる
74白ロムさん:2008/12/10(水) 13:15:02 ID:LHO+nEdpO
字の場所あってた
75白ロムさん:2008/12/10(水) 18:43:27 ID:BA5mdzcuO
>>71
Panasonicは秋冬の段階でビエラケータイのauへの供給も検討…なんて
言うレベルだから春はKCP+ってだけの薄型ワンプッシュオープンの可能性大
ダブルオープンとなれば日立がPanasonicに勝てると思うか?
auとすればお抱えの日立を持ち上げる事が優先だから高機能化した2wayを
日立に出させて客を日立に誘導させるでしょ。
76白ロムさん:2008/12/10(水) 23:39:59 ID:JPGV3hvSO
みんな2WAYと折りたたみ2軸どっちがいい?
77白ロムさん:2008/12/11(木) 01:03:15 ID:d/KlnoWjO
2WAYって使いやすいの?
78白ロムさん:2008/12/11(木) 01:19:06 ID:GwGagFVqO
>>76
2軸派ですノシ
でも、横開きでカメラ使えるなら2wayでも可
79白ロムさん:2008/12/11(木) 02:31:42 ID:5j3COYpVO
元祖2wayオープンケータイ
W44S
デカチン付き
80白ロムさん:2008/12/11(木) 18:18:54 ID:23ls6xYYO
ワンセグ観なくて日立一筋だから、ぜひ2軸にしてほしい
81白ロムさん:2008/12/14(日) 02:01:43 ID:SsjiEjdsO
SDHCに対応しないなら、63Hの方が良いな
82白ロムさん:2008/12/16(火) 11:26:29 ID:ubeJDmiwO
期待ageしとくか(´・ω・`)

日立最強伝説(`・ω・´)
83白ロムさん:2008/12/17(水) 01:04:25 ID:txpSUPhe0
シャキーン(`・ω・´)
84白ロムさん:2008/12/17(水) 18:50:05 ID:KEUByxn+O
いくら容量増えるからってmicroSDから比べて遥かにかさばる媒体には対応しないだろjk
85白ロムさん:2008/12/18(木) 13:17:19 ID:hZc/mVlzO
W63H モノラル×
H001 2way×

なかなか満足のいく携帯が出てくれない(´・ω・)
86白ロムさん:2008/12/18(木) 20:04:50 ID:QGPgRPcbO
2WAYは確定じゃないでしょ?
87白ロムさん:2008/12/18(木) 20:24:28 ID:d8nJynYA0
W11Hのような、新着メールの内容&件数が表示されるサブディスプレイがあればどんなのでもいいよ
今までA5303H→W11H→W22H→W41H→W51H&W61Hと、HITACHIしか使ってない。
今はW51Hを使ってるけど
61のシルエットスクリーンが、文字とかを色々表示できたらいいのにな。
技術の進歩は遅いのか。
88白ロムさん:2008/12/19(金) 08:43:24 ID:WOM9BxksO
2WAY確定かと思った
89白ロムさん:2008/12/19(金) 08:57:47 ID:MMdm+M5tO
>>86
画像見る限りじゃヒンジが張り出してるけどな
90白ロムさん:2008/12/19(金) 09:30:56 ID:Y4t9mCIV0
W22H信者がHITACHIに戻れるのはいつですか?
91白ロムさん:2008/12/19(金) 15:57:07 ID:MkUUnl06O
>>89
62Hは背面にもヒンジ部が出ているから同じ構造ではないと思う。
2Wayだとすると逆ヒンジになる前のPと同じオープンスタイルかな?
92白ロムさん:2008/12/20(土) 01:47:55 ID:B+cdINTX0
FCCの画像PDFを横に振ってたら、「microSD」の文字が見えた。
場所は63Hと同じ位置みたいです。

>>91
このヒンジの出っ張り、P905iのヒンジそのものと思われます。
93白ロムさん:2008/12/20(土) 19:44:17 ID:J4PnZO8WO
P905て.どんなの
94白ロムさん:2008/12/29(月) 00:04:22 ID:DMdNEAA9O
(゜∀゜)
95白ロムさん:2008/12/30(火) 06:17:42 ID:5Kd2OVhbO
保守保守!
神機降臨せよ!
96白ロムさん:2008/12/30(火) 15:04:24 ID:SPBqsD220
KCPで出来てたことを出来るようにしろ
話はそれからだ
97白ロムさん:2008/12/30(火) 15:29:08 ID:b7t5J9dY0
そろそろ本気出してくれますかね
98白ロムさん:2008/12/30(火) 20:54:13 ID:m14wPYmX0
そもそもパッドが大多数を占めるであろうコンシュマー機で
その他のデバイスを使おうとすること自体が邪道
99白ロムさん:2008/12/30(火) 20:55:07 ID:m14wPYmX0
誤爆
100白ロムさん:2008/12/30(火) 22:51:24 ID:jRQ6nJEtO
>>97
むりむりかたつむりよ
101白ロムさん:2009/01/03(土) 01:48:48 ID:wV6Ualmd0
今月ぐらいに情報出てくるかな?
期待あげ
102omikuji:2009/01/03(土) 02:17:29 ID:X3MHlAH40
16日説明会とかw
中旬頃には大量流失ww
103白ロムさん:2009/01/06(火) 22:32:45 ID:tu1pOvx50
それまでにこのスレが流失しそうだww
ということでage
104白ロムさん:2009/01/07(水) 20:17:59 ID:uex+Uo3ZO
春モデルスレは発表前の異様な盛り上がりをみせてるけど、
こっちはどうなるんだろうね。
105白ロムさん:2009/01/08(木) 03:27:04 ID:897UtgbJ0
どうやら63Hにそっくりみたいです。
2Wayになっただけですよ。
カメラは5.2Mになりましたけど
、後は小さな小さなサブがついたことかな。
106白ロムさん:2009/01/08(木) 14:42:08 ID:/p60qXjRO
サブ!?
それだけで買う要素アリだ。
107白ロムさん:2009/01/09(金) 16:37:19 ID:NryD8vueO
2wayなら夏まで待つ
108白ロムさん:2009/01/10(土) 07:55:29 ID:JHmD9HzqO
サブありなのはまじか?
109白ロムさん:2009/01/11(日) 01:39:57 ID:Dc4LJy+s0
age
110sage:2009/01/11(日) 12:11:31 ID:pkxF+NGT0
3D液晶もね
111白ロムさん:2009/01/11(日) 23:19:02 ID:j/Qf4+TU0
3D液晶とか懐かしすぎw

てか3Dが付いているから買う奴って居るの?
112白ロムさん:2009/01/13(火) 13:54:42 ID:DjHDRFvvO
ようやくW52Hから機種変できるかなぁ〜
113白ロムさん:2009/01/13(火) 23:12:22 ID:THs2rPFRO
>>110
3D液晶ってCEATECの時にKDDIブースにあったものだよな。
NECブースにあったのはWQVGAで違うもののようだし、KDDIブースに展示
されていたのはどこの製品なんだろうね?
114白ロムさん:2009/01/13(火) 23:23:12 ID:/iQ1L7ra0
3,3にしてくれー
115白ロムさん:2009/01/14(水) 20:32:51 ID:cBAFhbWRO
ごめん3D液晶って何?
有機ELとどんな違いがあるんですか?
116白ロムさん:2009/01/15(木) 19:49:01 ID:VicpAHTm0
850 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 19:42:27 ID:+3WFv0dxP ?PLT(13000)
>>846
サンクス
カシオがタッチパネルか
日立は噂通りの3D液晶?

852 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/15(木) 19:43:17 ID:mY9s5tiHO
>>850
Yes
117白ロムさん:2009/01/15(木) 23:57:14 ID:y489xdxC0
>>115
大体同じと思っていい
118白ロムさん:2009/01/16(金) 03:19:12 ID:/lIDgC2jO
今のところこの機種に期待してるんだが、情報が少なすぎる。
頼みますから神様来てください。
119白ロムさん:2009/01/16(金) 03:48:32 ID:KfJ7oCuh0
3D液晶はシーテックのKDDIブースで見てきたけど、
最初は「お〜」って感じだったけど、正直微妙な感じはする。
まぁ実際に製品を見てみないと分からんけどね。
そもそも3Dじゃないかもしれないし。
120白ロムさん:2009/01/16(金) 10:58:35 ID:DAIHPWeR0
3D液晶はペーパーディスプレイと同様、実用試験ですね
121白ロムさん:2009/01/16(金) 12:30:07 ID:dIDlCw7gO
3Dは特殊なパネル方式(内容書いたらまずい?)で表示してるだけ。あくまで「擬似」3D。
見た感想は、想像とは違う。といっときたい
122白ロムさん:2009/01/16(金) 15:27:58 ID:wNglTkoP0
流出画像見るとマルチキーが表についてるな。
しかし奇抜なレッド好きすぐる!
123白ロムさん:2009/01/16(金) 16:06:53 ID:KFEL4NRK0
Woooケータイ H001…KCP+、WVGA 3D液晶 3.1inch、5Mカメラ、FL3対応、2wayオープン
http://www2.uploda.org/uporg1937293.jpg
124白ロムさん:2009/01/16(金) 16:15:57 ID:mbPA4bxtO
貯金の5万全部降ろして機種変する時が来たか
125白ロムさん:2009/01/16(金) 16:36:44 ID:bAEVCnrrO
電池持ちはまだ不明?
126白ロムさん:2009/01/16(金) 17:54:11 ID:xvbKMk360
3Dの隣はマルチキー??
横オープンもPと同じ形になったように見える
127白ロムさん:2009/01/16(金) 18:28:51 ID:BtmYEEp+O
他の色はないのかなー
赤はあんまり好きじゃないんだよな。
128白ロムさん:2009/01/16(金) 19:03:46 ID:UQIaxFa5O
赤ってことは"本気の日立"って考えて良いですか?
129白ロムさん:2009/01/16(金) 19:41:01 ID:u7GHO5yC0
63Hに機種変しなくてよかった!
130白ロムさん:2009/01/16(金) 19:56:44 ID:KFEL4NRK0
サブディスプレイ付いてるかな?
付いてたら買う
131白ロムさん:2009/01/16(金) 23:48:13 ID:mbPA4bxtO
テレビ電話付か
132白ロムさん:2009/01/17(土) 00:44:50 ID:HpATNAvUO
重くね?
133白ロムさん:2009/01/17(土) 01:05:04 ID:n8fE3m2+0
まーたスピーカーが受話口そばの糞仕様なんだろ??
134白ロムさん:2009/01/17(土) 01:06:20 ID:J6m8BhqKO
サブあるのかないのかはっきりしてくれ
135白ロムさん:2009/01/17(土) 01:20:32 ID:k64n0EB60
サブなしみたい、
136白ロムさん:2009/01/17(土) 04:14:09 ID:CxUuEhZR0
閉じた状態で時刻が確認できないのはケータイじゃない
137白ロムさん:2009/01/17(土) 08:02:38 ID:aYYZTg400
3D液晶 期待するなといわれても気になってしょうがない
138白ロムさん:2009/01/17(土) 08:09:32 ID:aYYZTg400
http://www.hitachi-displays.com/technology/2038132_17271.html
通常画面が立体になったりとかね
この原理だとちょっと板一枚奥行きがあるって感じ程度かね
139白ロムさん:2009/01/17(土) 09:19:31 ID:l8h6A4E10
>>75
あなた頭いいね
なんでPは薄型しか出さないか今わかった
140白ロムさん:2009/01/17(土) 09:24:44 ID:GQSZIB4J0
液晶1枚通すと輝度が1/10くらいになったような
2枚通したら通常の10倍の電力喰うのかなw
141白ロムさん:2009/01/17(土) 10:30:07 ID:UwkllfxV0
サブは付いてるのよ
142白ロムさん:2009/01/17(土) 10:52:19 ID:pzfqpGOw0
人柱待ちだな。
143白ロムさん:2009/01/17(土) 12:26:06 ID:PqNWo2EjO
2Wayってどうゆう意味ですか?
144白ロムさん:2009/01/17(土) 12:49:33 ID:yaI37JGOO
>>143
縦にも横にも開ける
145白ロムさん:2009/01/17(土) 13:00:25 ID:ORsCLKEJ0
せっかくの"赤"だと言うのに盛り上がりに欠けてますな。
ってことで判明しているスペック転載

【H001 日立】
・2WAYオープンスタイル
・クリスタルデザイン(さらに上質なデザイン)
・3D立体表示(3Dキーでワンタッチ切替)
・3D対応3.1インチフルワイドVGA IPS液晶
・500万画素カメラ
・手ブレ補正機能
・顔検出機能
・しゃべるモバイル辞典
・グローバルパスポートCDMA

・Bluetooth
・microSD
・51×111×18.6(折りたたみ時)mm
・145g
・データフォルダ500MB
・着うたフルプラス
・テレビ電話
・フレームレッド、ネオンパープル、ソリッドシルバー
http://aukeitaidenwa.hiro-official-site.com/2009/01/wooo_h001.html

レッド、パープル、シルバーって、A5303Hと同じじゃね?
146白ロムさん:2009/01/17(土) 13:18:23 ID:k64n0EB60
>>145
145グラムって重いよねー。
147白ロムさん:2009/01/17(土) 13:28:51 ID:PqNWo2EjO
>>144
どうもです
148白ロムさん:2009/01/17(土) 14:22:30 ID:A5vDlMe/O
この機種って、ヒンジ部は62Hと同じ?
149白ロムさん:2009/01/17(土) 14:47:18 ID:qSwfN+swO
多分、エクリプスで出した運転席と助手席で画像が違うカーナビの応用だろうな。

しかしこれ最初見たら、茸のPかと思ったよ。
150白ロムさん:2009/01/17(土) 15:20:41 ID:8TpoWV4GO
青歯なら赤外線通信可能ですよね?
後はステレオスピーカーでPCDVが付いてれば即買いするなぁ
151白ロムさん:2009/01/17(土) 15:22:48 ID:5hLniQbJO
あとはサブだな。
ついていてくれー

あとパープルはなるべく紺に近い感じでお願いします。
152白ロムさん:2009/01/17(土) 15:53:47 ID:lflcGdyu0
>>145
>3Dキーでワンタッチ切替
買って一週間で触らなくなりそうだな。
153白ロムさん:2009/01/17(土) 15:58:20 ID:pNxcTY+y0
>>150
何か根本的に間違ってる
154白ロムさん:2009/01/17(土) 16:00:25 ID:jDvI6C610
>>152
いや、3回くらい押したらもう封印だろ
155白ロムさん:2009/01/17(土) 16:11:00 ID:8TpoWV4GO
>>153
あれ?勘違いしてますか?
今使ってる機種赤外線通信機能ないので、付いてたら凄く嬉しいのですが
156白ロムさん:2009/01/17(土) 16:12:00 ID:sD/idbII0
青歯と赤外線は全く違う
157白ロムさん:2009/01/17(土) 16:21:48 ID:8TpoWV4GO
>>156
勘違いスマソ
教えてくれてありがとう
158白ロムさん:2009/01/17(土) 17:46:33 ID:pzfqpGOw0
糞重いな、ダメだこりゃw
159白ロムさん:2009/01/17(土) 18:30:46 ID:UNdIAE01O
145gかぁー
今使ってるW43Hが140gだから、さらに5g重くなるのか
まぁ今の5g重くなったところで支障はないけどな
160白ロムさん:2009/01/17(土) 18:37:02 ID:JuG6gtB10
W22Hよりも重いんだな。
確か142gだった。

でか145gってどんだけ詰まってるんだw
電池が高密度大容量とかなら許せるけれど。。
まぁ単純に液晶2枚分の重さだとは思うけど。
161白ロムさん:2009/01/17(土) 18:50:18 ID:+H3iRjrZO
W33SAよりは軽いからおk
162白ロムさん:2009/01/17(土) 18:51:24 ID:Oqklrta60
>>151
パンフの写真、シルバーのミラーの所に時刻表示が見えるから
付いているんじゃないかな?
163白ロムさん:2009/01/17(土) 19:00:23 ID:Oqklrta60
↑ Pと間違えた。 すまそ。
164白ロムさん:2009/01/17(土) 19:15:53 ID:JuG6gtB10
165白ロムさん:2009/01/17(土) 19:19:35 ID:JuG6gtB10
連レスすまん。
サブカメラ、サブディスプレイあるんだね。
液晶は480×854だけど、このサイズでの写真は撮れないのか・・・。
166白ロムさん:2009/01/17(土) 19:27:31 ID:ORsCLKEJ0
>>165
たぶん高さ54ドットの"黒帯"があって、
そこはインフォメーションエリアとかになるんだろうな。

つか、こんだけFWVGAの機種増やすなら、
さっさとFWVGA用の画面仕様を作ればいいのに…。
167白ロムさん:2009/01/17(土) 19:35:14 ID:tAyc9GBz0
480 x 854ドットは「FWVGA」じゃなくて「WVGA+」だぞ。
16:9のアス比だから勘違いしがちだけど、FWVGAは「480 x 864」ドットだ。
まぁ、たった10ドットの違いだから見間違いもし易いし、紛らわしいから統一してくれた方がありがたいんだけど。
168白ロムさん:2009/01/17(土) 19:51:34 ID:jDvI6C610
auでは480 x 854をフルワイドVGAというんだよ。覚えておけ
169白ロムさん:2009/01/17(土) 20:02:51 ID:tAyc9GBz0
>>168
そうだったか。スマソ。
俺もauユーザーなんだがそんな所に他社と違いがあるとはしらなんだ。
170白ロムさん:2009/01/17(土) 20:03:50 ID:7lX9GTdb0
サブディスプレイは有りで確定でいいのか?
有りなら人柱になるぞ。
171白ロムさん:2009/01/17(土) 20:06:04 ID:M6pmtjF90
>>169
WVGA+を使い始めたのはN904i。この時は普通にWVGAとして宣伝。
WVGA+をFWVGAと呼び始めたのは920SHから。
それに続いて905iシリーズもそう呼ばれるように。
172白ロムさん:2009/01/17(土) 20:08:28 ID:sD/idbII0
パナもNECもシャープも480X854をFWVGAと呼んでるみたいね。
173白ロムさん:2009/01/17(土) 20:41:55 ID:ORsCLKEJ0
>>170
サブディスプレイと言うよりも5×15ドットのLEDらしい。
文字表示できるのかな?

174白ロムさん:2009/01/17(土) 20:49:26 ID:H+mNKOSt0
5×15ドットで文字とか無茶言うなw
175白ロムさん:2009/01/17(土) 21:57:47 ID:4I6OMQjNO
>>168

最近はauに限らずほとんどのメーカーが480x854解像度を採用している。
ほぼこれが標準規格的に採用されてるから864ドットは無くなり統一化されるかも。
何はともあれ3D液晶は純正日立ディスプレイズ製のIPS液晶なんだよな。
名実共にWoooケータイと呼べる初のモデル。
日立ファンは待ってて良かったと言える機種を期待したいな。
176白ロムさん:2009/01/17(土) 22:02:17 ID:Vfjb+sNyO
>>174
NのOEMだったりして(笑)
177白ロムさん:2009/01/17(土) 22:13:55 ID:JuG6gtB10
>>175
日立ディスプレイズ製を搭載するのはW52H以来だよね?
WoooケータイはW53Hから名前が始まった訳だから、
今回でようやく真のWoooケータイになるわけか。
本当、日立ファンほいほいだ(`・ω・´)
178白ロムさん:2009/01/17(土) 22:25:30 ID:5hLniQbJO
5×15ドットのLEDって何ですか?
サブディスプレイと違うの?

時間が分かれば十分なんだけど・・・・
179白ロムさん:2009/01/17(土) 22:30:32 ID:a34JkqlP0
>>178
SH-01Aみたいに時刻や着信時にCALL、メール受信時にMAILって表示されるんじゃないかな?

180白ロムさん:2009/01/17(土) 22:52:18 ID:ORsCLKEJ0
>>175 >>177
「IPS液晶を載せてこそWoooを名乗るべき」と思ってたのは
俺だけじゃないんだなw
ただな>>177よ、W61HもIPS載っけてるぞ。
181白ロムさん:2009/01/17(土) 22:54:10 ID:tAyc9GBz0
>>180
IPSって日立しか生産してないのか?
W51HもIPSだし、確か最近の日立端末は全部IPSだったと思うけど。
182白ロムさん:2009/01/17(土) 22:59:49 ID:JuG6gtB10
>>180
W61Hに乗っけてたんだね、訂正どうも。

>>181
IPSは日立が初生産したけれど、今は他メーカーも生産してる。
Woooの名が付くW53H,W62H,W63Hは有機ELだったよ。
183白ロムさん:2009/01/17(土) 23:04:18 ID:6y7eRoNY0
最近は全部有機ELだろ
53Hも62Hも63Hも
やっとIPSに戻ったって印象だな
ただカシオ日立ってことで
サブのLEDとか作りがほとんどCAと同じなのが気に入らんな
多分スピーカーの位置とかほとんど一緒だろ
184白ロムさん:2009/01/17(土) 23:32:58 ID:5hLniQbJO
>>179
ありがとう
185白ロムさん:2009/01/17(土) 23:33:32 ID:eHxMOH1hO
逆に日立製の液晶を他社携帯に搭載している端末とかあるのか?
186白ロムさん:2009/01/17(土) 23:35:48 ID:HO8J0gug0
スペック的に買いは決定したようなもんなんだけど・・・
やっぱりmicroSDSHは対応してない?
187白ロムさん:2009/01/17(土) 23:39:43 ID:jDvI6C610
>>185
カシオ
188白ロムさん:2009/01/17(土) 23:47:26 ID:k64n0EB60
H001をFCCの画像とカタログ画像を
見比べて気付いた。
まず、
FCCの画像は、端末の裏だから、
左上に2wayの出っ張りがある。
今までどっちから開くのかが分からなかったけど、
カタログ画像でFCCの画像から見て右から開く事が判明。

てことは、
イヤホン端子?が開く側にある。
でもカタログ画像みても無いよな?
どういう事だ?

イヤホン端子スライドじゃねーのかよ。。。
189白ロムさん:2009/01/17(土) 23:56:23 ID:jDvI6C610
>>188
FCCのPDFを開き、ドラッグするとかして負荷をかけると、
裏から見て右側の端子のフタのところには「microSD」と書いてあるよ

そうなると確かにイヤホンが無いな・・・
190白ロムさん:2009/01/18(日) 00:04:27 ID:iIIOJcaK0
>>188
どゆこと?
本体(画面無い側)の完全真横に付いてたら表記されないんじゃないの?
pdfがないから、わからないんだけど
191白ロムさん:2009/01/18(日) 00:06:57 ID:OCQ5lJ/dO
>>189
流出したパンフの仕様のオプションのとこに外部接続端子用イヤホン変換アダプタってのがあるから
W64SHみたいに充電端子のとこに差すやつなんじゃない?
192白ロムさん:2009/01/18(日) 00:07:45 ID:bPqY2W1l0
>>191
なるほど、W64SHもそんなんだったっけ
面倒くせえなぁ・・・
193白ロムさん:2009/01/18(日) 00:25:06 ID:WRJTu9SJ0
Tと一緒でUSBと充電と一緒になってるんじゃない?
194白ロムさん:2009/01/18(日) 01:19:37 ID:teUMcyNA0
マジでFMラジオ無いんですか?
195白ロムさん:2009/01/18(日) 01:37:27 ID:tlOLIuKY0
>>194
え〜FMラジオ無いんなら、マイナスポイントだな
196白ロムさん:2009/01/18(日) 01:57:10 ID:h3P78BUP0
でもデジラジはあるんだよな?
197白ロムさん:2009/01/18(日) 02:40:18 ID:8I1HIlGzO
>>194
>>195
>>196
ない。
198白ロムさん:2009/01/18(日) 04:19:16 ID:JP3D9GN/0
ここまでに出てきた主なマイナスポイント
・重量
・黒帯
・電池持ちが悪い
・microSDHC非対応
・FMラジオが無い
・デジラジが無い

個人的に全然問題ないレベル。
199白ロムさん:2009/01/18(日) 05:04:58 ID:h3P78BUP0
>>198
黒帯あんのかよ・・・
重量と電池持ちは結構重要だと思うが
200白ロムさん:2009/01/18(日) 07:50:40 ID:GxOyNtRRO
>>198

> ここまでに出てきた主なマイナスポイント

63Hのようなフェイドイン着受信音エフェクトは勘弁。
スピーカーがステレオかどうかも。
この二点は気になる。
201白ロムさん:2009/01/18(日) 10:10:46 ID:y3Mcixls0
>>198
まともに使うわけでもない3D液晶いれとけ。

どうせ3Dがまともに使えるのはプリインストールアプリとメニュー画面だけだってパターンでしょ。
下手したら横画面の実用性も上がっているか怪しいし。
202白ロムさん:2009/01/18(日) 12:04:44 ID:tM/mQDqE0
個人的に3,3にしてほしかった
夏まで待つかこれを買うか迷うなー
3,3なら買いだったのに
203白ロムさん:2009/01/18(日) 12:34:18 ID:teUMcyNA0
スライドのWoooが欲しい。
赤のスライドWooo、
マジで欲しい!!
204白ロムさん:2009/01/18(日) 13:16:26 ID:DYru6un2O
夏機種見てから決めたいけど在庫無くなるよな〜
205白ロムさん:2009/01/18(日) 13:53:41 ID:qYooEomNO
サブはLEDじゃなくて
液晶か有機にしてほしかった
電子ペーパーなら最高だけど
サブでピクトや日本語表示できないのはダメだろ

まともなサブ付けくれれば
非SDHCでも我慢して買ってあげたのにな
206白ロムさん:2009/01/18(日) 15:34:07 ID:Rqq0/oN00
>>204
新機種スレではそういう心配をしている人をよく見かけるけど
春が出る頃には63HはなくなるだろうけどH001はまだなくならないよ。
次が出る前に現行が売り切れたら売る物なくなっちゃうだろ?

新型発売直後ならちょっと探せばまず間違いなく旧型も買えるから、
発売日直後にホットモックとここの人柱で最終決断するなら旧型も十分間に合う。
新型発売後はもたもたしてるとフェードアウトしちゃうけど。
207白ロムさん:2009/01/18(日) 15:35:24 ID:Qj0mreerO
>>201ワンセグなんかの映像も3D表示できるよ。文字は普通に表示して映像だけ3D化なんかも可能らしい
208白ロムさん:2009/01/18(日) 15:35:54 ID:Rqq0/oN00
あ、失礼
×春が出る頃には
○夏が出る頃には
209白ロムさん:2009/01/18(日) 16:06:04 ID:y3Mcixls0
>>207
お前はワンセグ見るとき3Dにしたいの?
目が疲れるとかバッテリーが持たないとかで実際は使わなくなると思うよ。

特にワンセグの低ビットレートの汚い画質だと3D認識の為に視細胞、視神経への負担はかなり大きくなると思う。
mpeg圧縮ノイズなんかも立体に認識するだろうし誰のための「画質」なのかわからん。

どちらかというと超解像度技術のほうがユーザーにメリットが大きいと思うがな。
210白ロムさん:2009/01/18(日) 16:14:27 ID:bPqY2W1l0
冷静に考えて、ワンセグ放送なのに3Dになるわけないじゃん。
211白ロムさん:2009/01/18(日) 16:21:35 ID:kmvfc/sD0
こんなデブケータイいらねーよ
212白ロムさん:2009/01/18(日) 16:30:05 ID:5QogLyH5O
>>209
3D機能を使わなければ良いだけじゃん。
その為にON/OFFスイッチが用意されてんだからさ
213白ロムさん:2009/01/18(日) 17:14:51 ID:Kv9fg1K00
>>210
あの3Dって普通の画像を解析して擬似的に3Dに変換する技術じゃなかったっけ?

>>209
ソースにノイズが入ってたら超解像度でもムダだよ。
あれは「少ないノイズで収録されたDVD映像」を1080pとかにアップコンバートする技術だから。
つまり、3Dでも超解像度でも元のデータが綺麗じゃないと意味が無いってこと。
214白ロムさん:2009/01/18(日) 17:50:03 ID:2KyTd73M0
つまり最近の高画質のゲームより
ファミコンの低画質ゲームのほうが目が疲れるわけですね??
215白ロムさん:2009/01/18(日) 18:11:10 ID:ZQeHEdPf0
具と器の大きさが同じなら問題ない
216白ロムさん:2009/01/18(日) 19:01:40 ID:wunx7UYz0
>>211
デブに加え長い重いの3拍子
217白ロムさん:2009/01/18(日) 20:09:31 ID:teUMcyNA0
>>205
61SHみたいなサブだったら使えねーな!
218白ロムさん:2009/01/18(日) 20:46:03 ID:KIHI9y/mO
>>216
おまけに燃費が悪いらしい。
ワンセグ視聴時間はW52Hの半分以下。


それでもこの機種が気になるわ。
219白ロムさん:2009/01/18(日) 21:08:49 ID:flN3AjIi0
63Hの焼き直し+αは確実だから、発売後すぐに安くならんかな。
春機種スレで誰かが言ってたように5万以下なら良いんだが。
これで6.7万いったらぼった栗。
220白ロムさん:2009/01/18(日) 21:44:24 ID:0W3POOVy0
ワンセグは使わないからいらない
サブディスプレイが完全とは言えなくともLEDで出してくれたのはうれしい
やっと43Hから乗り換えれるか…?
でも2WAY式は止めてほしかったな
221白ロムさん:2009/01/18(日) 21:53:09 ID:wunx7UYz0
>>220
2wayオープンいらないなら乗り換え無い方がいいじゃん
222白ロムさん:2009/01/18(日) 21:53:38 ID:teUMcyNA0
>>220
ワンセグなきゃ2wayの意味なーーい。
223白ロムさん:2009/01/18(日) 22:19:23 ID:2xiER7pXO
これって横UI明記されてないですけど、ないんですか?

そもそも横UIって何ですか?ググったんですけどわかんなくて…どなたか教えてくださると助かります
224白ロムさん:2009/01/18(日) 22:21:46 ID:wunx7UYz0
>>223
ググれカス
225白ロムさん:2009/01/18(日) 22:42:32 ID:2xiER7pXO
ググりました

分かりました

カスでした

ごめんなさい…
226白ロムさん:2009/01/19(月) 00:17:08 ID:dvIcSvH50
>>222
個人的には2wayはPCSVのためにある
227白ロムさん:2009/01/19(月) 00:40:50 ID:QM8F9wSC0
for one-segment!
228白ロムさん:2009/01/19(月) 00:58:17 ID:MuIhYjVgO
ネオンパープルってほんとに紫色なんかね?
赤は嫌いだし、これが青っぽいなら買い決定なんだけどなぁ。
229白ロムさん:2009/01/19(月) 01:01:14 ID:9PQqE5ZA0
ネオンパープルでぐぐったら、結構エグい紫だった
230白ロムさん:2009/01/19(月) 01:19:48 ID:MuIhYjVgO
自分でもぐぐってみた

・・・・・・\(^o^)/オワタ
231白ロムさん:2009/01/19(月) 01:37:11 ID:dvIcSvH50
ネオンパープルって、またマジョーラ風偏光塗装なんじゃないの?
232白ロムさん:2009/01/19(月) 01:37:48 ID:MlrAyLT+0
>>231
ぽいですよね。
233白ロムさん:2009/01/19(月) 01:39:46 ID:h+cwaruOO
付属品にACアダプタが明記されてないないけどオプションで買わないといけないってことですか?
234白ロムさん:2009/01/19(月) 02:01:21 ID:MlrAyLT+0
>>233
最近は付属してないですよ。
980円くらいで別売りです。
235白ロムさん:2009/01/19(月) 03:19:36 ID:h+cwaruOO
>>234
なるほどー。
今使用してる充電器は使えるんですけど、
ボロボロなんで機種変するときは合わせて購入したほうがよさそうですね。
236白ロムさん:2009/01/19(月) 03:39:03 ID:1MFgQTzXO
>>235
機種変するときショップの人に相談するとタダでくれる場合もあるよ
237白ロムさん:2009/01/19(月) 17:54:11 ID:QsuZ0Y310
238白ロムさん:2009/01/19(月) 17:59:54 ID:HhgTpK3K0
日立紫で確定かな
でもシルバーも捨てがたい…
239白ロムさん:2009/01/19(月) 19:13:51 ID:xhk9co1T0
またカッティングエッジかよ、手が痛ぇだよ。
240白ロムさん:2009/01/19(月) 19:32:55 ID:rOkAyJ8v0
チラッと写るこのレッド、22Hに通ずるものがある気がするな。


241白ロムさん:2009/01/19(月) 20:00:30 ID:Ni2MrYsl0
ネオンパープルみたかったんだサンクス
すげぇ色迷うんだが
242白ロムさん:2009/01/19(月) 20:17:27 ID:TrRwbBIl0
横開きしてるやつの色って、白?シルバー?
243白ロムさん:2009/01/19(月) 20:27:04 ID:HhgTpK3K0
シルバー
244白ロムさん:2009/01/19(月) 20:29:28 ID:TrRwbBIl0
>>243
教えてくれてあんがと
245白ロムさん:2009/01/19(月) 20:44:56 ID:acjemZ/DO
これ以外に本体デザインがわかる画像はないのでしょうか?
246白ロムさん:2009/01/19(月) 20:57:13 ID:IhrTwuY20
これ62Hと同じヒンジなんだろ
縦に開こうと思うと横に開いちゃって困るんだよな

2Wayならpremiereがいいかな
サブもpremiereは本格的だし
247白ロムさん:2009/01/19(月) 21:06:19 ID:tFucAXd+O
W62Hとは一体なんだったのか
248白ロムさん:2009/01/19(月) 21:18:51 ID:HhgTpK3K0
H001の為の試作機
249白ロムさん:2009/01/19(月) 21:20:36 ID:tFucAXd+O
ですよねー
250白ロムさん:2009/01/19(月) 21:24:57 ID:UEVSJ5wiO
夏機種がどう出るかだな
251白ロムさん:2009/01/19(月) 21:25:59 ID:MuIhYjVgO
premierと迷うけどやっぱこっちかな〜
色はシルバー、見た目の色によっては紫
少々重いようだが携帯は少しくらい重量感があった方が個人的にはいいと思う

あと、結局横UIじゃないのかな・・・・
252白ロムさん:2009/01/19(月) 21:42:15 ID:Ni2MrYsl0
赤と黒ごっちゃだなww
253白ロムさん:2009/01/19(月) 21:45:02 ID:HhgTpK3K0
>>251
重量感といってもそこまで重くないと思うんだが
43H:140g

52H:141g
53H:131g
61H:137g
62H:122g
63H:123g

H001:145g

53H以降の人は少し重く感じるか
254白ロムさん:2009/01/19(月) 22:23:33 ID:ODX6PiIS0
これでデブ、長い、重い、持たない(電池)じゃなければよかった
255白ロムさん:2009/01/19(月) 22:32:14 ID:Klvgk7s7O
>>254
デブと重いはどう違うの?
256白ロムさん:2009/01/19(月) 22:37:33 ID:HhgTpK3K0
>>255
多分デブ=形が大きいじゃない?
257白ロムさん:2009/01/19(月) 22:46:55 ID:acjemZ/DO
デブは厚みがあるってことじゃない
258白ロムさん:2009/01/19(月) 22:57:22 ID:0vi5cwsM0
>>253

41H使いなめんな
やっとこさ機種変してもよさそうな機種が出てくれたぜ・・・
259白ロムさん:2009/01/19(月) 23:00:00 ID:Ui+r0BZ90
FeliCaはまた液晶側なんだね
260白ロムさん:2009/01/19(月) 23:10:20 ID:PLE4bi260
>>239
43Hの透明層で見た目にわからないようにコーティングすりゃ良いのになぁ。
61Hなんか見た目流行らない丸型で透明層では角って痛い仕様なんて考えた奴ホント馬鹿だよ。

今回のすぐに飽きられる3D液晶といい61Hの意味の無い使い方しかできない電子ペーパーといい
新しい素材を試すのは結構なんだが、それがちっともブラッシュアップされずに新しいことばかりに
飛びついてばかりだから日立にはこれだ!って印象が付かないんだろうな。
261白ロムさん:2009/01/20(火) 00:45:40 ID:MpPtBO5+0
やはり強制フェードインみたいですね
残念です
262白ロムさん:2009/01/20(火) 00:59:53 ID:Eabjia+TO
黒帯計算に入れると実質液晶何インチ?
263白ロムさん:2009/01/20(火) 01:13:39 ID:QjQ8WxMZO
>>>261
スピーカーどこにあるか分かる?
受話口のとこにスピーカーらしき穴が見つからないんだけど…
264白ロムさん:2009/01/20(火) 01:58:56 ID:Sf5JWUrYO
>>261
ソースPlease
265白ロムさん:2009/01/20(火) 03:55:20 ID:Clel5Y7O0
白が横開きしてる画像の左端に
赤が見えますけど、
なんか表面黒ですね。
N905の赤かP-01Aの赤が理想でしたけど、
残念。。。
サイバーもカッコいいなー。
266白ロムさん:2009/01/20(火) 05:27:32 ID:WU5VPr+n0
これスピーカーどこにあるんだろう?
W63Hと同じという意見があるけれど、
シルバーの画像を見る限りでは違う気がするけど・・・。

だからといって背面には無いだろうし・・・。
267白ロムさん:2009/01/20(火) 05:32:21 ID:/kxHROpN0
十字キーとヒンジの間じゃないかな
268白ロムさん:2009/01/20(火) 07:10:12 ID:20YsXe7SO
62Hよりはるかに改善されてますようにm(u_u)m
砂時計が頻繁だし砂時計自体が固まるんだもん
差し替えて51H使ってますよ。金返せ。涙
269白ロムさん:2009/01/20(火) 07:18:55 ID:GlZGNbXU0
>>268
オイオイ
ゼロ円ケータイなんだからある程度妥協は必要だぜ?
モッサリだけど俺は我慢して使ってるよ>62H

H001はデカいし黒帯だからスルーするか迷ってるが
270白ロムさん:2009/01/20(火) 08:52:11 ID:20YsXe7SO
>>269
悲しいかな、ポイント使って26000円だた
51Hも厚みあるしおk
どうか固まりませんように・・・本来の通信速度が出て欲しい
271白ロムさん:2009/01/20(火) 17:06:23 ID:zrhib1Nf0
ちょっと携帯雑誌読んできたんだけど、これdocomoのP01A以上に頑張らないと厳しくないか

ワンタッチオープンはP専売特許だからいいとして

2WAYで向こうは横オープン時キーの表示が変わる(横対応に変化)
W61Hの電子ペーパー使って少なくとも同じことはやってほしいところ

まあそれやんなくてもこれに機種変はほぼ確定なんだけどさ
272白ロムさん:2009/01/20(火) 17:26:10 ID:FtK95n6vO
>>271
まさにその通りだよな。
でも、LEDの色を変えるだけで精一杯らしいな。

まあそれやんなくてもこれに機種変はほぼ確定なんだけどさ
273白ロムさん:2009/01/20(火) 17:47:56 ID:FlOz15hSO
みんなはKCP+改善されてなくても買うの?
274白ロムさん:2009/01/20(火) 17:50:43 ID:+IrALAC40
3Dって二枚のセル画みたいな見せ方か
275白ロムさん:2009/01/20(火) 17:57:13 ID:+IrALAC40
重量、たいした事ないな

いまW54T
前W41H

それより軽い 嬉しいw
276白ロムさん:2009/01/20(火) 18:32:27 ID:WU5VPr+n0
スピーカーはW62Hと同じ感じでモノラルらしいね。
まぁW63Hみたいなフェード仕様じゃなくてよかった。
277白ロムさん:2009/01/20(火) 18:33:58 ID:zrhib1Nf0
>>276
ということはW62HとW63Hのよかったところを合わせた感じになるのか
そうなるとますますW6X系が試作機だったとしか思えない状態だ
278白ロムさん:2009/01/20(火) 19:09:49 ID:5NjHgsj4O
えーモノラルなん?

ステレオなら迷わず機種変なのに

モノラル音わるそ
279白ロムさん:2009/01/20(火) 19:39:20 ID:f23RmQbk0
まさにステレオ人間だな。
音の良し悪しがわかるとは到底思えん。
280白ロムさん:2009/01/20(火) 20:07:58 ID:ZeNrMP3C0
黒帯あるて
ほがらかさんが言ってた
281白ロムさん:2009/01/20(火) 20:42:10 ID:Pedlcdxc0
ステレオとか気にならんな、黒帯も。
あとあの数字キーのところの変なスペース何?
横開きするとあそこに数字が浮き出てくるとか。

他は横UI、アンテナ内蔵とか気になる。
早く知りたいなぁ〜
282名無し募集中。。。:2009/01/20(火) 20:54:48 ID:yhBlnTWSO
>>279
糞ワロタ
283白ロムさん:2009/01/20(火) 21:12:11 ID:Dl6HfdC80
284白ロムさん:2009/01/20(火) 21:15:01 ID:oWkfNS3B0
http://imepita.jp/20090120/618330

3Dサラウンドで楽しめるって事は、ステレオスピーカーっぽいか。

285白ロムさん:2009/01/20(火) 21:15:18 ID:zrhib1Nf0
赤黒微妙だなぁ

やっぱり紫かシルバーが無難か?
写真写りが悪いだけの可能性もあるが…
286白ロムさん:2009/01/20(火) 21:17:37 ID:WU5VPr+n0
>>284
イヤホン使って3Dサウンドをお楽しみ下さいてきな。
287白ロムさん:2009/01/20(火) 21:21:03 ID:B6V+abLCO
トランスミッションついてる?
288白ロムさん:2009/01/20(火) 21:21:21 ID:oWkfNS3B0
いや赤黒最高だろ!

>>286
やっぱそうだよな・・・。
289白ロムさん:2009/01/20(火) 21:30:17 ID:gmhlBvTEO
俺はシルバーかな。
290白ロムさん:2009/01/20(火) 21:39:30 ID:iSxrg1qf0
俺はネオンパープルだな
291白ロムさん:2009/01/20(火) 22:21:12 ID:VUnIujeXO
みんな分かれるな……
俺は今んとこシルバーかな
292白ロムさん:2009/01/20(火) 22:29:15 ID:eqmdC+hh0
赤黒 シャア専用みたいだな
293白ロムさん:2009/01/20(火) 22:46:59 ID:ptF9jKivO
ジョニーライデンだな
294白ロムさん:2009/01/20(火) 23:06:32 ID:xZQrEOBiO
写真みたがデザイン最悪でないか〜い。
みなこれを買うとでも。
W63Hからほとんど進化シテネーシorz
295白ロムさん:2009/01/20(火) 23:46:23 ID:5NjHgsj4O
いやデザイン最悪ではねーだろ
296白ロムさん:2009/01/20(火) 23:50:32 ID:2Kfv6udi0
>>294
だな
FWVGAになったとはいえ所詮黒帯だしな
つーか↓
http://imepita.jp/20090120/618950

あからさまに横にも開きますみたいな糞デザインに吹いた
P-01Aの方は2008年のグッドデザイン賞受賞してるというのにw
やっぱり2wayオープンならパナかな
297白ロムさん:2009/01/20(火) 23:56:50 ID:Clel5Y7O0
>>296
ソニエリ=デュアルオープン
日立=2wayオープン
パナ=Wオープン

わかった?
298白ロムさん:2009/01/21(水) 00:25:55 ID:B+vDouo90
グッドデザイン賞www
金積めば貰えるんだろあれって。
P-01見たいなウンコデザインが良いならそちらへどうぞ^^
299白ロムさん:2009/01/21(水) 00:46:27 ID:QRSGS1uKO
春モデルっていつも3月でしたっけ?
63H買おうと思って2ちゃん見たら、このスレ見つけて…
どうしようか悩みまくりなんです
300白ロムさん:2009/01/21(水) 00:50:19 ID:B+vDouo90
>>299
画像リークしてくれた人によると、ほとんど2月中に出すらしいよ。

301白ロムさん:2009/01/21(水) 00:50:38 ID:bH7h4vzm0
>>299
正式発表まで数日、とりあえず待っとけ。
302白ロムさん:2009/01/21(水) 00:52:30 ID:+N7ZdyNeO
個人的にはPCDVがあるか気になる
こっちに無かったら63Hかな
303白ロムさん:2009/01/21(水) 00:58:18 ID:icnvXOBj0
>>302
こういうコンセプトの端末には大抵積むと思う。
304白ロムさん:2009/01/21(水) 01:50:26 ID:QRSGS1uKO
>>300 >>301 ありがとうm(_ _)m
機能とかより、とにかく新しい物好きなんで
とりあえず待ってみます。

2月中に出ればいいなぁ〜
305白ロムさん:2009/01/21(水) 02:06:57 ID:YxWxE9C00
モーソンセンサーは?
306白ロムさん:2009/01/21(水) 02:13:56 ID:zBd4t1EJ0
またSDHC非対応か
Wオープンになってさらにデカくなっただけで63Hからあまり進歩ないな
むしろ有機ELの63Hの方が発色綺麗だったらホントゴミだな
307白ロムさん:2009/01/21(水) 02:19:41 ID:WxUglgCI0
日立なー、
今53Hのノルディックホワイト使ってるけど、
ホワイト×シルバーって感じだから
今回も同じような色かな?

しかし63Hとデザイン変わらんなー。
あんまパナに影響されずに独自路線で
やってください、日立さん。

死ぬ気でS001と迷ってますわ。
大画面スライドが魅力感じやす、
うー、でも2wayも使ってみたいしなー。
308白ロムさん:2009/01/21(水) 02:30:03 ID:1x6msiAO0
>>306
電池持ちとデータホルダー量に関しては63Hより劣化してるぞw
あと、重い+ダサい
309白ロムさん:2009/01/21(水) 02:34:06 ID:8GbHLqDjO
>>308

>>306
> 電池持ちとデータホルダー量に関しては63Hより劣化してるぞw
> あと、重い+ダサい
310白ロムさん:2009/01/21(水) 04:24:56 ID:yD+hkxK20
ダサいって言ってるやつ何なの?
DFや重さ、デカさは確かにW63Hよりも劣るけれど、
デザインのような主観の部分でネガキャンされてもなぁ・・・。
W63H買ってしまって涙目なんだろうか?
311白ロムさん:2009/01/21(水) 04:46:27 ID:T+YCpOts0
サブ付いてるとこ一面黒か 全体赤がよかったなあ。
ウォークマン黒と迷うぜ。
312白ロムさん:2009/01/21(水) 07:49:25 ID:9okByzTXO
文字変換はどうなるのでしょう?ATOKは搭載されるのかな?
気になるな〜
313白ロムさん:2009/01/21(水) 09:05:36 ID:cF1WCbyu0
>>298
グッドデザイン賞はなあ…
通産省が音頭とってたときは
本当にいいデザインの製品に賞をあげてたんだよ。
いつからか民間が仕切るようになってから
酷いデザインに賞を与えるようになったんだよ。
314白ロムさん:2009/01/21(水) 12:08:49 ID:WxUglgCI0
>>312
え〜、
当たり前だろ!
315白ロムさん:2009/01/21(水) 12:17:04 ID:/8aTom8/0
>>312
ATOK〜 for auなのはほぼ確定じゃない?

データホルダー():50MBの43Hと比べたら余裕です
電池持ち:バッテリーが急激に劣化しない限りは問題ない
重さ:重い方がいい。軽すぎるとおもちゃみたい(これは個人の好みの問題だな)
デザイン:好みの問題
316白ロムさん:2009/01/21(水) 12:55:04 ID:a4HM9Tk9O
黒帯ってのは もお確定してんの?夏まで待ったほおいーかなあ
317白ロムさん:2009/01/21(水) 13:27:46 ID:/NV+IN/M0
>>316
黒帯確定
つーか、デザイン63Hを引きずってて良くないな
それともわざと63Hに似せたのか?
どっちにしろ残念だ
318白ロムさん:2009/01/21(水) 14:55:50 ID:vW7uaFuu0
UTシリーズのデザインみんな嫌いなんだな
319通りすがり:2009/01/21(水) 16:17:10 ID:C35O1o7Z0
デザインは別に悪くないと思うけど…
日立なんだか印象薄いわ。
塚、3D発表地点で定員が見にくいとか言ってた気がする。(知ったかでs)
320白ロムさん:2009/01/21(水) 18:57:38 ID:a4HM9Tk9O
HITACHIのデザインかなり好き 夏こそはステレオなっかな?夏のもモノラルならこれ買っちやう
321白ロムさん:2009/01/21(水) 19:47:28 ID:ziNimaLB0
ところでカメラの画質はいいのか?
W61Sより上であってほしい。
322白ロムさん:2009/01/21(水) 19:54:40 ID:uXx8r+QDO
黒帯って何ですか?
323白ロムさん:2009/01/21(水) 20:30:54 ID:WVdiQn0X0
>>322
画面の上下に入る黒い余白(余「白」ではなく「黒」だけど)。
大して気にすることでもない。携帯オタク野郎共が騒いでるだけ。
324白ロムさん:2009/01/21(水) 21:01:57 ID:uXx8r+QDO
>>323
ありがとうございます
325白ロムさん:2009/01/21(水) 21:39:35 ID:QSrw473y0
>>323
そうだ!その通りだ!
普通の人にとっては、な〜んてことはないよね。
黒帯黒帯うるさい
326白ロムさん:2009/01/21(水) 22:19:01 ID:XWOywX7j0
フルワイドじゃないと思えば、それだけのことだよね
327白ロムさん:2009/01/21(水) 23:05:03 ID:7qoT6qogO
なんでモノラルなの?
328白ロムさん:2009/01/21(水) 23:39:25 ID:mTmKzAKZO
スネークさんが明日潜入するらしいから新たな情報期待できそうだ。
黒帯はもう決まりだから気になんないけど、サクサク具合、あと横UIだね。
329白ロムさん:2009/01/21(水) 23:45:43 ID:fE9xsaNA0
ブラックベルトだと思えばカコイイよ
330白ロムさん:2009/01/22(木) 00:20:29 ID:0xjK+JWbO
背面で時間確認できればいい
331白ロムさん:2009/01/22(木) 01:40:40 ID:zWGH1XPJO
背面は時間だけ?
着信時とか相手の名前は表示出来ないの?
それは困る!
332白ロムさん:2009/01/22(木) 02:34:25 ID:2JN0kdf20
>>331
憶測だけど、カタカナで表示されると思うよ。
56Tはそうだった。
333白ロムさん:2009/01/22(木) 03:19:49 ID:53+b6GLd0
>>332
56T?
あの使えねーモッサり機?

61SHのサブといい、
LEDは使えねーな。
334白ロムさん:2009/01/22(木) 11:18:01 ID:T6VU93ADO
webのVGA表示って何?この機種もできるのかな?
335白ロムさん:2009/01/22(木) 12:39:02 ID:iByWCKIt0
無理
336白ロムさん:2009/01/22(木) 13:28:36 ID:Af7jMxYv0
42:KCP+感想 ◆9ytKL4.iPs 2009/01/22(木) 12:58:26 ID:0lSso29mO
3…W65T並
H…Sに次ぐ軽さ
S…神光臨
T…W65T並
CA…W63CAより少し軽
SH…W63CAより重?開発中
P…W63CA並

49 名前:S ◆9ytKL4.iPs :2009/01/22(木) 13:01:56 ID:0lSso29mO
HとCAの横メニュー確認したが、LISMOやデータフォルダなんかは縦
該当機能のみ横

ちなみにEZWebは文字だけVGA化されているらしい。
337白ロムさん:2009/01/22(木) 13:41:13 ID:53+b6GLd0
S001はスリムですか?
338白ロムさん:2009/01/22(木) 14:37:17 ID:WZtSzJJ30
H001スレでS001に事を聞くとかバカなの?
339白ロムさん:2009/01/22(木) 14:58:54 ID:53+b6GLd0
>>338
間違えたw
春モデルのスレで書いたつもりだった。
340白ロムさん:2009/01/22(木) 15:34:11 ID:3IEVhOKnO
日立もezwebVGA表示確認とか聞いたけど
341白ロムさん:2009/01/22(木) 17:59:59 ID:53+b6GLd0
au春モデル総合すれに新たな画像
あるぜ!

見た?
342白ロムさん:2009/01/22(木) 18:06:28 ID:5LnTVfzg0
どうやら春端末ではサクサクな部類らしいね。
343白ロムさん:2009/01/22(木) 18:12:11 ID:dW7Fv4EM0
俺CA一筋だったけど、H001 赤に惚れた
344白ロムさん:2009/01/22(木) 18:17:28 ID:3IEVhOKnO
うぅ〜ん迷う……が、とりあえずCSかこれに絞った
もっと黒とかカラバリがあればこっちに決めてたのになぁ
345白ロムさん:2009/01/22(木) 18:40:16 ID:xNzOn/mjO
開き方で
キーライトの色が
変わるんだー
ハイテクだね
346白ロムさん:2009/01/22(木) 18:51:49 ID:+l5G6DBgO
まぢ迷う-こっちわDF500MBあるしなあ 145cてそんな重い?
347白ロムさん:2009/01/22(木) 19:09:31 ID:lweIo9cl0
>>346
人によるが軽い方ではない
348白ロムさん:2009/01/22(木) 19:38:17 ID:Rwr7IvcwO
>>346
重いって言っても20g程度の違いだろ?すぐに慣れるよ。
前120g→今は140gだけどすぐに慣れた。
そんな俺はソニーと迷ってる。
349白ロムさん:2009/01/22(木) 20:02:40 ID:WPFtNa6VO
電池もちが気になる
こればかりは発売されてみないと分からんし…
350白ロムさん:2009/01/22(木) 20:30:39 ID:53+b6GLd0
春モデルのスレにさっきうp
された新たな画像見て思た。

パープルも意外と良いな。
ただ、62Hと同じく手で開くんだな。
351白ロムさん:2009/01/22(木) 20:35:39 ID:+l5G6DBgO
そかあ おれもソニエリと迷って浮気しよ思ったけどHITACHI愛用者としてコレ買うことにする スライド使ったことねえから慣れるまで使いにくそだしDF少なすぎだしや-め-たっ←単純w S001に次ぐサクサクなら もお迷いわない!色わパ-プルが1番候補
352白ロムさん:2009/01/22(木) 20:47:10 ID:vMguIyU/O
横UIがないのが辛いなぁ。
キーも、電子ペーパーを仕込んで横表示対応にしてくれると良い。
次機種に期待。
353白ロムさん:2009/01/22(木) 21:18:35 ID:5LnTVfzg0
>>352
まぁ、バックライトが変わるだけでヨシとしようじゃないか。
次機種に期待するなたスレ立てヨロ。。
354白ロムさん:2009/01/22(木) 21:42:13 ID:8zuF29kQO
カメラ、前使ってた日立機種が油絵エフェクトがデフォでかかった感じに写って、
文字なんか読み取れなかったもんだからそれだけ心配
流石に最近の機種ではそれはないよね?
355白ロムさん:2009/01/22(木) 21:43:00 ID:2JN0kdf20
>>354
なに使ってたの?
356白ロムさん:2009/01/22(木) 22:14:11 ID:cAdgSqBn0
スピーカーは「7」キーと「*」キーの間にある
小さい穴がそうなのかな?
これならフェードイン着信音は避けられてそうだね
357白ロムさん:2009/01/22(木) 22:23:43 ID:Af7jMxYv0
>>352
横メニューはあるみたいなんだけどね
358白ロムさん:2009/01/22(木) 22:39:01 ID:8jOHA0u+O
>>356
それたぶんマイク
359白ロムさん:2009/01/22(木) 22:54:53 ID:r0Rkbo6kO
今日の画像のシルバーからアンテナ出てる?
360白ロムさん:2009/01/22(木) 23:12:00 ID:ilv1yL0hO
自分はアンテナ内蔵嫌い
361白ロムさん:2009/01/22(木) 23:21:06 ID:AL8v7DOf0
スピーカーは裏側?
362白ロムさん:2009/01/22(木) 23:44:56 ID:CitM3cmc0
暫定カタログ見てきた
363白ロムさん:2009/01/22(木) 23:53:07 ID:Rwr7IvcwO
>>362
kwsk!!
364白ロムさん:2009/01/22(木) 23:55:38 ID:+l5G6DBgO
ステレオかどおかわまだ分かんね-の?
365362:2009/01/23(金) 00:07:54 ID:CitM3cmc0
しっかり暗記してないから分かる範囲。

ステレオのところに
※ヘッドフォン使用時のみと書いてあった
ワンセグは外部アンテナ
W62Hみたいな感じでW63Hみたいなエッジ
バッテリ容量不明

IPS液晶3.1インチで立体で見られるとか何とか…
赤青赤青・・・と表示するから赤青眼鏡はいらないとか書いてあったよ

サブディスプレイはLEDだった。時間とか着信があったぐらいは分かるのでは、程度。
366白ロムさん:2009/01/23(金) 00:12:39 ID:asVbOwZo0
>>365
ステレオはやっぱりヘッドホンだけか・・・
ところでどこにスピーカーがあるかはわかる?
367白ロムさん:2009/01/23(金) 00:14:57 ID:E6j1x3Za0
>>365
やはりモノラルスピーカーか・・・
まぁいいや〜日立の赤ってだけで買うよ。
368362:2009/01/23(金) 00:27:43 ID:6riS4cmQ0
>>366
そこまでは覚えてない。スマン。
カタログが2種類あって、細かい説明の冊子と普通のカタログがあった。
もっとしっかり見ておくんだった

>>367
※ヘッドフォン使用時
って書き方してたからなぁ。モノラルだよな〜と言う話をしたよ。
369白ロムさん:2009/01/23(金) 00:31:58 ID:QTvDOpdRO
モノラルってそんな音ちいさい?W43Hのが音よかったら後悔するなあ
370白ロムさん:2009/01/23(金) 00:31:59 ID:0fvKvMHf0
電池パックは63Hと共通だよ
371白ロムさん:2009/01/23(金) 00:41:36 ID:E6j1x3Za0
>>368
そうかぁ・・・情報サンクス
372白ロムさん:2009/01/23(金) 00:51:02 ID:tTGFlaYXO
3Dは微妙らしいけど63H掴まされた人が不憫だな。
あれはあれでまあまあな機種らしいけど…。
373白ロムさん:2009/01/23(金) 01:19:10 ID:SzBW5Go/O
あれは後ろのイラストじゃないか?
374白ロムさん:2009/01/23(金) 01:21:46 ID:HUWXlIYD0
H001買う人〜!
何色が好みですか?
375白ロムさん:2009/01/23(金) 01:31:09 ID:cRsVkcmi0
シャアモデルが好きです
376白ロムさん:2009/01/23(金) 02:20:37 ID:ExftAgtI0
むしろジョニーライデンだろ
浅いガノタはこれだから駄目だ。
377白ロムさん:2009/01/23(金) 02:24:44 ID:9gHGMPspO
ムラサキはドムっポイww
378白ロムさん:2009/01/23(金) 02:26:45 ID:SzBW5Go/O
シルバー………しかない
青とか黒を出して欲しかった
379白ロムさん:2009/01/23(金) 04:34:46 ID:HUWXlIYD0
シルバーは今使ってる53Hと被る、
出来れば他2色が良いなー。

パープルは閉じた時の写真みて、
変な色だと感じたけど、
2way時の写真はカッコいいと思ったよ
問題は赤だな。
表面黒かい!
ツヤなし赤が良かったな〜。
380白ロムさん:2009/01/23(金) 06:07:40 ID:E6j1x3Za0
レッドだな。
赤黒の組み合わせが22Hを彷彿とさせる。
381白ロムさん:2009/01/23(金) 06:53:23 ID:6ocricGAO
この機種のワンセグ見れる時間が2時間50分って本当?
382白ロムさん:2009/01/23(金) 08:04:40 ID:pcoyI9BBO
3D使用時、じゃね?
383白ロムさん:2009/01/23(金) 08:39:53 ID:LtBVCetW0
3D使わなくても原理的に液晶2枚通過させてるなら
バックライトの消費電力が数倍になるだろうなw
384白ロムさん:2009/01/23(金) 12:29:29 ID:nGrX+e8fO
発売は2月上旬から中旬みたい。
早くて良かった。
プレミアが3月発売予定で遅いから、日立になりそう
385白ロムさん:2009/01/23(金) 12:41:05 ID:fHgjsA/m0
>>384
プレミアは日立と同じくらい
3月はソニーのスライドの方
386362:2009/01/23(金) 14:53:39 ID:6riS4cmQ0
確かワンセグ連続試聴時間が2時間30分ぐらい(細かい数字忘れた)とかだったのでスゲーと思ったよ。
387白ロムさん:2009/01/23(金) 15:05:32 ID:mdTDpEpAO
みじけえな
388白ロムさん:2009/01/23(金) 16:33:31 ID:KrWF88Hf0
今回は俺が人柱だ!
389白ロムさん:2009/01/23(金) 16:43:52 ID:u2Z62Lv/0
無茶しやがって(AA略)
390白ロムさん:2009/01/23(金) 16:43:55 ID:SzBW5Go/O
よし!行ってこい!
391白ロムさん:2009/01/23(金) 16:43:56 ID:o1KLssT+O
電池持ち悪いな。
VGAに加え、3Dか…。

てか、何でにインカメラ(テレ電)つけたのかが分からん…
いらないとは言わないし、あって困るわけでもないけど…


>>388
俺も人柱になるじぇ
392白ロムさん:2009/01/23(金) 17:24:50 ID:QTvDOpdRO
3D液晶と有機ELて どっちのんがキレ-?
393白ロムさん:2009/01/23(金) 17:44:56 ID:ONbmlQXZO
モノラルはパスかな…



迷う
394白ロムさん:2009/01/23(金) 17:53:57 ID:k/xLdG3t0
>>392
3Dに切り替えると文字読めないらしい
395白ロムさん:2009/01/23(金) 18:07:33 ID:QTvDOpdRO
>>393
どおせ夏のんもモノラルだと思うよ 春にわステレオなる思って63Hみおくったのに結局どれもモノラルだし もお待たねw

>>394
きりかえなかったら普通にキレ-に見える?けど3Dおもろそお 機種変したら1回文字でも どんなんか試してみよw

やぱシルバ-にしおかな
396白ロムさん:2009/01/23(金) 18:09:26 ID:SCAOZJfl0
>>395
なにこいつ 気持ち悪いんだけど
397白ロムさん:2009/01/23(金) 18:12:59 ID:KrWF88Hf0
>>396
携帯からと変な文章
つまりリア厨だろ
398白ロムさん:2009/01/23(金) 18:23:00 ID:E6j1x3Za0
これで男の書き込みならドン引き・・・
399白ロムさん:2009/01/23(金) 18:56:47 ID:AHAdfMbcO
>>392
立体感を少しでもだしたい…3D液晶
発色やコントラストが良いのが欲しい…有機EL
やっぱ解像度だろ…3D液晶(というかWVGAクラスの液晶)
400白ロムさん:2009/01/23(金) 18:58:03 ID:7M23HK7K0
>>393
今後はモノラルしか出ないと思うよ。
ステレオ:2つの小さめなスピーカー
モノラル:1つの大きめなスピーカー
どちらが出力が多いかは一目瞭然。
401白ロムさん:2009/01/23(金) 20:42:11 ID:m2xiwlYNO
早くモック触ってみて〜
402白ロムさん:2009/01/23(金) 21:34:36 ID:ONbmlQXZO
54SAとき63SAのスピーカーは最高だからそういうの積んで欲しい
403白ロムさん:2009/01/24(土) 12:34:07 ID:mf2xoi8t0
ステレオスピーカーにこだわる理由って何?
404白ロムさん:2009/01/24(土) 13:37:55 ID:zMZfcc/h0
同じくステレオにこだわる人に聞きたいんだけど
音楽聴く環境が携帯以外にないの?

全く気にならなのでマジで不思議なんですが
405白ロムさん:2009/01/24(土) 13:51:26 ID:W3G2S/Xx0
>>404
別に聞く環境が無いからステレオが欲しいわけではないでしょ。
携帯は携帯で楽しむならステレオの方が良い。
俺も最近は特にこだわらないが、そういう奴もいるって事。
406白ロムさん:2009/01/24(土) 14:25:23 ID:616e9st9O
イヤホンで聞けばステレオなのに…
407白ロムさん:2009/01/24(土) 14:33:01 ID:AN8DYM4X0
>>406
部屋でイヤホンするの(´・д・`)ヤダ
408白ロムさん:2009/01/24(土) 15:11:16 ID:bMr6FAviO
>>407
スピーカー買えよ
409白ロムさん:2009/01/24(土) 15:20:49 ID:pa2VT84aO
そもそも部屋ならなおさら携帯じゃなくていいだろ
出かけ先とかなら他の人の邪魔になるからイヤホン推奨だし

>>407の理屈がわからん
410白ロムさん:2009/01/24(土) 17:24:35 ID:6vSsPgIp0
スピーカー買う金が無い失業者だろ。
その辺にしてやれ。
411白ロムさん:2009/01/24(土) 20:14:20 ID:AULdzVikO
CDはめんどくさい
携帯で手軽に聞きたい
口ずさんだりしたいのでスピーカーで聞きたい
412白ロムさん:2009/01/24(土) 20:29:25 ID:AULdzVikO
音楽はいいとして、ワンセグはステレオのほうがよくない?
モノラルはなんか音が少なく感じるし、メインの人の声とかが小さく聞こえる。
413白ロムさん:2009/01/24(土) 20:30:15 ID:616e9st9O
スピーカー買えww
414白ロムさん:2009/01/24(土) 20:39:24 ID:NBIHx3iiO
これって赤外線 高速?

でぶ機 女が持っても変じゃないかな
415白ロムさん:2009/01/24(土) 20:41:02 ID:8F6uPdnxO
スピーカーに接続するのめんどいじゃん。
かと言っていい音で聴きたい。

だから携帯のスピーカー、そういう事だよ。

416白ロムさん:2009/01/24(土) 20:44:05 ID:8F6uPdnxO
スピーカーに接続するのめんどいじゃん。
かと言っていい音で聴きたい。

だから携帯のスピーカー、そういう事だよ。

外でもスピーカー鳴らすし。
ポータブルスピーカー持つのいや、かさばる、ならステレオスピーカーだよね。
ケータイのステレオスピーカーで
サラウンドがかなり効いてる機種もあるからケータイのスピーカーで聴くんだよ。
417白ロムさん:2009/01/24(土) 20:53:47 ID:zpJSqcx80
ウォークマンS買えば良いっすよ!
iPODtouchも良いね!
418白ロムさん:2009/01/24(土) 20:57:36 ID:zMZfcc/h0
やっぱり家の中では携帯でしか音楽聴けない環境の人なんだ
419白ロムさん:2009/01/24(土) 21:26:27 ID:AULdzVikO
モノラル肯定派は偉く偉そうな態度をとるやつ多いな。

個人のこのみがあるから一方的な考えを押しつけるのはよくない。

ステレオが良かったという1つの意見としてとらえればいいだろ。

いちいち反発意味がわからん。
420白ロムさん:2009/01/24(土) 21:27:26 ID:6MtzVYhj0
無いものねだりをしてここで愚痴るお前が悪い
421白ロムさん:2009/01/24(土) 21:30:47 ID:vrAabpxm0
>>419
つ[鏡]


>>418
だな
それ以前に>>411みたいにCDはめんどくさいってPCとかないのかと
CDじゃなくても携帯音楽プレイヤーとかあるだろうに
しかもPCの普及率は今なら1人1台くらいだろ?
422白ロムさん:2009/01/24(土) 21:46:21 ID:AULdzVikO
ワンセグのなめらかモードってどうよ


元データ15fなのに良い感じに30fになってるのかね
423白ロムさん:2009/01/24(土) 22:22:28 ID:qbGL4hGU0
ケータイステレオスピーカに場所とられるのが嫌。スマートじゃない。
以上。
424白ロムさん:2009/01/24(土) 22:27:22 ID:zpJSqcx80
>>422
そりゃー変わりますよ!!
誰でも比べれば分かると思います。
(やってみました。)

それよりIDがau!!
425白ロムさん:2009/01/24(土) 22:34:54 ID:AULdzVikO
ID気付かなかった!
426白ロムさん:2009/01/24(土) 23:28:12 ID:o0TaWld5O
補正しても大して意味がないと思うが

427白ロムさん:2009/01/25(日) 00:01:10 ID:/7U3SAyu0
3Dオンで滑らかモードにした時にワンセグ1時間持つかな・・・。
428白ロムさん:2009/01/25(日) 00:19:53 ID:ADXqzN11O
ステレオかモノラルかの違いは個人的にけっこう大きいな

サクサクらしいが、それは良いな〜
429白ロムさん:2009/01/25(日) 00:52:52 ID:Ex4SXzXf0
これの黒帯ってどこなんだろ?
CA001と同じくピクトの下なのかな?
430白ロムさん:2009/01/25(日) 00:55:22 ID:/7U3SAyu0
>>429
CA001と同じならピクトの上なんじゃない?
431429:2009/01/25(日) 01:04:51 ID:Ex4SXzXf0
>>430
http://blogs.yahoo.co.jp/w56t_info/22303775.html
CA001の拡大画像1を見ると分かると思うんだけど、
ピクトは上に、ソフトキーは下に表示されてるよね?
で、ピクトと「本文」って表示されているとこの間に黒帯らしき空白がある。
これを指して「ピクトの下」って書いたんだけど、違うのかな?
432白ロムさん:2009/01/25(日) 01:13:16 ID:fpzbnQXJ0
>>431
黒帯にしては小さすぎないかw?
そんなとこに黒帯を作る利点がないと思うんだが
433429:2009/01/25(日) 01:23:26 ID:Ex4SXzXf0
>>432
確かに利点無いよね(´・ω・`)
29日のリリースまでのお楽しみ事項としてとっておこうw
434白ロムさん:2009/01/25(日) 02:23:55 ID:/7U3SAyu0
>>431
むしろこの場合は、黒帯の部分にピクト表示している感じでは?
ピクトと本文の間に隙間がある(ように見える)のは、
メーラー表示がW63HやW63CAと同じサイズだからじゃない?

操作中は黒帯部分にピクト表示、待受時の黒帯はINFO表示という感じかな。
確かにこればっかりは29日まで待たなきゃ分からないね。
435白ロムさん:2009/01/25(日) 08:40:21 ID:1hITVy0M0
>>419
モノラルのおしつけよくない
436白ロムさん:2009/01/25(日) 11:56:26 ID:lkzWT3VY0
正直どっちでもいいんだけど、ステレオに固執する理由がわからん
437白ロムさん:2009/01/25(日) 12:19:23 ID:jVpCGg7iO
>>435
いちいちぶり返さないで
438白ロムさん:2009/01/25(日) 13:34:39 ID:a4HWtyWQ0
音がでればいんだよ
439白ロムさん:2009/01/25(日) 13:43:26 ID:MB3eO24lO
モノラルで充分充分

つかズバリこの機種 売れる思う?
440白ロムさん:2009/01/25(日) 13:46:37 ID:WELsbZYBO
値段しだいだな、ホント
441白ロムさん:2009/01/25(日) 13:54:14 ID:jVpCGg7iO
ここ最近のHITACHIのデザイン自分的にはすごく好きだけどみんなはどう?
一般受けは良いデザイン
442白ロムさん:2009/01/25(日) 13:55:19 ID:jVpCGg7iO
↑だと思うがぬけた
443白ロムさん:2009/01/25(日) 13:58:36 ID:MB3eO24lO
安かったらいーな

HITACHIのデザインシンプルでかなり好き

ずっとHITACHI愛用
444白ロムさん:2009/01/25(日) 14:00:22 ID:U3QFVGPO0
デザインいいかこれ?

売れんだろうな
445白ロムさん:2009/01/25(日) 14:00:52 ID:FFjJjifbO
安いって一万くらいだと思ってんだろ。
んなわけないだろ…常識的に考えて…。
446白ロムさん:2009/01/25(日) 14:04:13 ID:MB3eO24lO
さすがに1万ぐらいなんて思ってないよ 5万はする思ってたけど春のは安くなるってきーたからさ
447白ロムさん:2009/01/25(日) 14:05:17 ID:jVpCGg7iO
最近の値段だと3万ぐらいでも安いほうじゃない?
448白ロムさん:2009/01/25(日) 14:18:21 ID:bsqFcyka0
45kくらいじゃないか?
ここ最近の端末代見るに
449白ロムさん:2009/01/25(日) 14:52:21 ID:rWz4S1gqO
日立は安いからな
4万以下になりそう
450白ロムさん:2009/01/25(日) 14:55:06 ID:WELsbZYBO
つ62H/63H
451白ロムさん:2009/01/25(日) 17:19:22 ID:AHKbu+dw0
これについてるPCDVって63H同様編集可能なの?
452白ロムさん:2009/01/25(日) 18:30:33 ID:rJndL7160
H001はP905iみたいにヒンジが出てる。
H002はさらに進化した2wayオープン
453白ロムさん:2009/01/25(日) 18:35:05 ID:/l4eimza0
>>452
2期連続は無理だと思う。次は2軸+有機ELで来るだろうな。
454白ロムさん:2009/01/25(日) 18:48:16 ID:rJndL7160
>>453
スライドかもよ。
455白ロムさん:2009/01/25(日) 18:57:09 ID:rWz4S1gqO
>>454
日立がスライドって有り得るの?
456白ロムさん:2009/01/25(日) 19:02:42 ID:Ex4SXzXf0
>>455
|・ω・`)っ【W22H】
457白ロムさん:2009/01/25(日) 19:20:40 ID:k3HNzHcg0
リックディアスケータイ
458白ロムさん:2009/01/25(日) 19:40:29 ID:ntwx5u0F0
そういや22Hの後継機種は全然でないな。
色だけは今回の赤黒が継承してるけど。
459白ロムさん:2009/01/25(日) 19:44:39 ID:rJndL7160
63HのCM初めて見たどー!!
460白ロムさん:2009/01/26(月) 00:10:04 ID:JQLnj2hXO
>>451
PCDVはあるか無いかも分かってないと思うけど…
461白ロムさん:2009/01/26(月) 00:25:00 ID:Wcu6X60R0
S001のゴールドの写真、
左下に「世界初(サービス開始予定)」
て書いてある。

何だろうな?
462白ロムさん:2009/01/26(月) 00:27:22 ID:eglFPMK10
>>461
スレ違い
463白ロムさん:2009/01/26(月) 00:36:42 ID:Wcu6X60R0
>>461
間違えました。

じゃ、次、
H001のサブLEDは縦表示出来ないの?
464白ロムさん:2009/01/26(月) 00:38:28 ID:P3OaBLs80
そういやこの機種も「世界初3D立体表示」って書いてあるけどさ、
フルワイドVGAの3D液晶を搭載した携帯電話において・・・ってあるな。
注釈次第であらゆるものが世界初になりそうだww

3D液晶はSH251iSとSH505iに次ぐ3機種目、au初ではあるけどね。
あ、これも(※日本における)とかの注釈つくかも。
465白ロムさん:2009/01/26(月) 00:47:29 ID:1h+NJX+e0
「世界初」は「日本初」を包括する

H001期待、あげ!
466白ロムさん:2009/01/26(月) 00:48:58 ID:Wcu6X60R0
>>464
>>465
なんかセコいよな。

うん、つくづく思うわ。
467白ロムさん:2009/01/26(月) 00:52:47 ID:PfFPXxg6O
Wireless Musicって書いてあったけどフェードインだよな…
468白ロムさん:2009/01/26(月) 01:11:30 ID:H2lqc8y10
似非WVGA機だと全ての機能が世界初だったんじゃないか?
469白ロムさん:2009/01/26(月) 07:12:54 ID:Gmsax+QJ0
>>460
流出写真のスペックの中に細かい字で“PowerPoint”とか“Microsoft Excel”とか
読めるんだが。
470白ロムさん:2009/01/26(月) 08:21:39 ID:ekvwP/Yl0
>>460 エクセル・ワードはちょこっと編集ができるんじゃなかったっけ?
471白ロムさん:2009/01/26(月) 09:28:05 ID:uW6p9k/GO
63Hでは閲覧編集添付ができたな
472白ロムさん:2009/01/26(月) 12:42:03 ID:y1dxVqbKO
W43H黒の質感、デザインが最強だと思う奴はおれだけ?
473460:2009/01/26(月) 12:49:40 ID:JQLnj2hXO
>>469
それ商標の断り書きじゃない?
「〜は〜の商標です」みたいな。
PCDVの有る無しに関わらずカタログ上にその単語があれば、
その断り書きが書かれるよ。

と言いつつも、パワポやエクセルって表記は
PCDV以外には使われないだろうから、
俺もPCDVがあることを期待してるけどねw
474白ロムさん:2009/01/26(月) 12:51:06 ID:FFENOJeOO
>>472
俺それ使ってる。
最強かどうかはわからないけど、ガラス加工していて上質な感じはする
2年近く使ってるとキーが少しベタベタするw
475白ロムさん:2009/01/26(月) 12:51:12 ID:bDuBerXsO
3Dテレ電セックス出来るかと思ってたのに、テレ電は3D対象外らしくて涙目(´・ω・`)


でもハメ撮り写真は3Dで見れるお(●´∀`●)
476白ロムさん:2009/01/26(月) 12:56:13 ID:Wcu6X60R0
H001が良いけど、
卓上ホルダとかヘッドホンが別売り
なのが痛い。
コストを削減してきてるな。。。

ヘッドホンは今あるのでいいけど、
卓上ホルダは欲しかった。
それとも2wayだからあまり使わないのか?
477白ロムさん:2009/01/26(月) 13:22:06 ID:Wcu6X60R0
3インチと3.1インチってあんま変わんないよね。

S001良いな。
3.3もある。
Hもせめて3.2あればなー。
63Hからの進化が見られないよ。
63Hは有機ELだから3.1だったんでしょ。
今回はIPSじゃん。
478白ロムさん:2009/01/26(月) 13:58:53 ID:SXBmdxBD0
>>472


W43Hはデザインよかった
モッサリだったけど、当時としてはスペックのバランスも良かったし
479白ロムさん:2009/01/26(月) 14:46:31 ID:y1dxVqbKO
>>474
>>478
同士がいたw

あのケータイ傷がついてもしばらくすると目立たなくなるのは気のせいかな?
おかげで2年たった今もピカピカ

CA001にW43Hの雰囲気を感じませんか?
480白ロムさん:2009/01/26(月) 14:48:03 ID:Brws+XbJ0
3Dでエロ動画、エロ画像見てぇwww






神ケータイwww
481白ロムさん:2009/01/26(月) 15:20:06 ID:YdQFk6v0O
>>476
普通に買えばいいじゃないか、そんな高いわけでもないんだし。
俺は買うよ、2Wayだからあんまり使わないと思うけど。
482白ロムさん:2009/01/26(月) 15:25:47 ID:uW6p9k/GO
確かに2wayなら卓上はいらないかも
483白ロムさん:2009/01/26(月) 22:06:12 ID:owiCb+2I0
未だにW43H使いだが、最近フリーズ連発しだして日常使用に支障をきたしてる。
2月中旬に出るそうだから変えるならやっぱこれかなあ。
さすがに3月発売の機種までは待てない。
484白ロムさん:2009/01/26(月) 22:51:26 ID:9xuUwkGU0
>>483
同じ43H使いだが俺は不具合ないな(発売と同時に機種変)
結構ひどく扱ってるんじゃないのか?
485白ロムさん:2009/01/26(月) 23:10:50 ID:eglFPMK10
>>483
同じくW43H使っているがフリーズなんてしたことないなぁ
壊れるまで毎日使ったんだ別れるときは悲しくなるぞ
発売までもう少しだ頑張れ
486白ロムさん:2009/01/26(月) 23:37:44 ID:owiCb+2I0
>>484
>>485
ひどくは扱ってないけど依存症っぽいから使用頻度は他の人より高いかもしれない。
自分も発売とほぼ同時に買って今まで何ともなかったが、ここ1ヶ月くらいで急におかしくなった。

まあ全く使えないわけじゃないから、もうちょっと我慢するかな。
その前機種もW11Hだったから今回も日立でいこうかとw
487白ロムさん:2009/01/26(月) 23:39:17 ID:P3OaBLs80
>>486
H001に機種変しろって天のお告げだよ。
488白ロムさん:2009/01/27(火) 00:01:18 ID:cmd+rTjXO
>>486
フリーズはまだ未経験

H001に替えようかな。またメモ帳50件あればいいけど
489白ロムさん:2009/01/27(火) 00:22:16 ID:kI1AuY3u0
>>488
メモ帳、50件も何書くの?
490白ロムさん:2009/01/27(火) 00:29:55 ID:FeH9GZL+0
よっぽど物忘れが激しいんだろうな
491白ロムさん:2009/01/27(火) 01:37:57 ID:C0k02Aq3O
63Hより(ごめんなさい)売れるよね
492白ロムさん:2009/01/27(火) 01:56:16 ID:Mf7ha1uY0
どうだろ
俺はあまり万人ウケするデザインだとは思えないけど
サブ付いたとはいえ所詮LED(笑)だし
493白ロムさん:2009/01/27(火) 02:02:31 ID:e75iTROa0
なぜLED(笑)なのか分からない。
別に良いじゃないかLEDでも。
494白ロムさん:2009/01/27(火) 03:39:04 ID:tjXhOBR9O
ないよりマシって程度だからな。LEDなんぞ。

まあ、なくてFeliCaマーク付けるのは論外だが。
495白ロムさん:2009/01/27(火) 06:13:51 ID:wi40F44vO
サクサク動きますように。。。
Web中のフリーズだきゃ許せん!62Hのばかー
496白ロムさん:2009/01/27(火) 07:45:40 ID:GBep3tDEO
Wooマークがださい
なんで液晶裏につけた?
497白ロムさん:2009/01/27(火) 12:45:37 ID:GbbDK4WjO
なんかこう見た目が"ゴツイ"印象持ってるんだけど、
きっと俺だけだよね
498白ロムさん:2009/01/27(火) 12:48:12 ID:WrK4j81JO
>>489
サイトやってるから、色々とメモしてる
あとスケジュールに3つ使ってる
499白ロムさん:2009/01/27(火) 13:53:03 ID:DgN4HnYmO
>>498
ああ、よく使うタグとかテンプレート登録しとくと便利だよね
もう少し長文コピペできりゃいいんだけど今回も範囲変わってないだろうな
500白ロムさん:2009/01/27(火) 14:24:37 ID:D3V8qFCqO
確かに長文コピペできないのはすごい不便。
これって他メーカーでも一緒?
501白ロムさん:2009/01/27(火) 18:39:36 ID:2lnV0yFH0
最近のケータイは重くなってきたな、145gか…。

まぁ54Tより軽いからいいんだけどね。

ワンセグが入ったからかな。
502白ロムさん:2009/01/27(火) 19:11:17 ID:C0k02Aq3O
液晶2枚つめこんでるんしょ?そお考えたら145g軽いって思えるw
503白ロムさん:2009/01/27(火) 19:33:13 ID:+eZzID3qO
アドレス帳も50件あれば十分だけどなw
504:2009/01/27(火) 19:40:04 ID:YztG6lt5O
3D液晶を見た人はいないのか?
どれくらいの凄さがあるんだ?
505白ロムさん:2009/01/27(火) 20:03:47 ID:tci5fILyO
62Hはどこにスピーカーあったんですか?
506白ロムさん:2009/01/27(火) 20:27:20 ID:NW7UTt/v0
507白ロムさん:2009/01/27(火) 21:13:31 ID:HBrRwPMsO
>>504
動画がちゃんと浮き出て見えて
驚いたよ
508白ロムさん:2009/01/27(火) 21:50:53 ID:9QummkEK0
ほんとかよ

3Dエロ動画とか見れるのかよ
509白ロムさん:2009/01/27(火) 21:55:46 ID:N8n6L5Oa0
3Dエロ動画に期待
510白ロムさん:2009/01/27(火) 21:56:43 ID:C0k02Aq3O
楽しみw
511白ロムさん:2009/01/27(火) 22:30:35 ID:9QummkEK0
>>506
「お、3D!」
じゃなくて
「えっ、3D?」
なところに一抹の不安が・・・
512白ロムさん:2009/01/27(火) 23:06:46 ID:T8ko/KFxO
一抹の不安てどういう意味?
513白ロムさん:2009/01/27(火) 23:17:32 ID:hhnDJXZrO
オナニー特化型携帯H001
514白ロムさん:2009/01/27(火) 23:49:04 ID:kI1AuY3u0
H001は画像見る限り、
ヒンジ部分(閉じた状態右上部)が
もっこり出っ張ってるよな!
515白ロムさん:2009/01/28(水) 00:30:19 ID:lvhTBRv30
>>507
数年前のCEATECで東芝だかシャープだかの3D液晶を見てきたけど、
俺には立体的に見えなかった(´・ω・`)
やっぱり両目の視力が等しくないと立体的に見えないとかあるのかな?
516白ロムさん:2009/01/28(水) 01:03:25 ID:9H0edWGmO
コンタクトで両目1.2の俺きたw
517白ロムさん:2009/01/28(水) 01:04:50 ID:+pBaBfEc0
>>516
カラコンで赤青つけても意味ないぞ
518白ロムさん:2009/01/28(水) 01:50:28 ID:hRFbveU80
>>512
え?これのどこが3Dなの?m9(^Д^)プギャー
的な感じになってしまうかもという不安では?

>>515
昨年のCEATECのKDDIブースにあった3D液晶はそれなりだったよ。
多分H001と同じ日立ディスプレイズのやつだと思うんだけど。
HPみれば軽く技術の説明あるから見てみたけれど、
従来の方式とは違ったものを使っているみたいだ。
519白ロムさん:2009/01/28(水) 05:10:29 ID:ePeUaZU90
これか
http://www.phileweb.com/news/d-av/200804/16/20859.html
http://www.hitachi-displays.com/technology/2038132_17271.html
問題はどういう用途で使えるかだな。
専用の映像をダウンロードして見てくれじゃ話にならんし。
ワンセグみたいな汚い映像を3D化したとしても意味がないし。
結局3Dメニュー画面見ておおすげえで終わりそうな気がする。
520白ロムさん:2009/01/28(水) 08:53:15 ID:04uzpLxz0
春と同時に発表されたiコンシェルのau版のやつあるじゃん
萌キャラが3Dで動いて、大きいお兄ちゃんにバカウケだぜ?
521白ロムさん:2009/01/28(水) 12:53:59 ID:th3F59bu0
WOOOロゴがきもいw
522白ロムさん:2009/01/28(水) 14:15:08 ID:C8HQTK64O
>>521何言ってんだ、Woooロゴが良いんだよ!
523白ロムさん:2009/01/28(水) 15:05:41 ID:BzJ0+wJu0
削れ!お前の欲望のままに!
524白ロムさん:2009/01/28(水) 17:49:25 ID:x5kBHDEOO
俺もWoooのロゴはいいと思うな。
525白ロムさん:2009/01/28(水) 18:15:49 ID:d/DZtncw0
535 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2009/01/28(水) 17:56:34 ID:2O3ATpVSO
明日、明後日からモックやカタログが解禁になるよ
明後日、6機種+アルバーノ新色
(SC、H、P、NS02以外)
明日、2月総合カタログ、単カタ
526白ロムさん:2009/01/28(水) 18:17:20 ID:u7JtuN7tO
このHのCMすんのかな?
ソニエリのCMは よくみるけどヒタチのってみたことないかも
527白ロムさん:2009/01/28(水) 20:52:05 ID:gKad9CGyO
528白ロムさん:2009/01/28(水) 21:03:03 ID:sjgeN5LAO
実際の3D液晶を見てみたい…
大したことないならソニーに行くしかない 涙
529白ロムさん:2009/01/28(水) 21:04:23 ID:mI3jAPpkO
Hだけスレノビネーナ
530白ロムさん:2009/01/28(水) 21:11:24 ID:BtEBekqv0
発売時の64SHよりは安い。
だからOK!

そんなに高くないな。
ドコモは6万超えてるぜ!
安い安い。
531白ロムさん:2009/01/28(水) 21:41:02 ID:+pBaBfEc0
高いなぁ…
532白ロムさん:2009/01/28(水) 21:43:57 ID:4NuztFXLO
普通に高いなぁ
まぁ3D液晶の出来映えを見て良かったら購入しよう
533白ロムさん:2009/01/28(水) 21:50:45 ID:Q93fC0ZI0
スネークによると、どうやら実際はそこから-10000らしいぜ
なのでHは44000
だが他より高いのは変わらないな。
534白ロムさん:2009/01/28(水) 22:43:05 ID:uXtgy8H6O
フルサポで買ったら二万くらい割引になるんだよね?
535白ロムさん:2009/01/28(水) 22:46:27 ID:inUPmjTpO
シンプル
54000−10500(春割)=43500円
※こっからauポイントでさらに割引

フルサポ
54000−10500(春割)−21000(フルサポ)=22500円
※こっからauポイントでさらに割引

こんな感じかな。
536白ロムさん:2009/01/28(水) 23:24:04 ID:OSN3rbt/O
フルサポはよく分からんが何故か最近15000くらいしか引かれてない
537白ロムさん:2009/01/28(水) 23:36:45 ID:vEhcggX40
で、52Hから変える意味あんのか?
538白ロムさん:2009/01/28(水) 23:41:38 ID:d/DZtncw0
ある
539白ロムさん:2009/01/28(水) 23:47:39 ID:Q1I12Ce00
>>536
シンプル優遇政策
540白ロムさん:2009/01/29(木) 00:38:08 ID:4X6a8uJJ0
フルサポは春割り対象外だってね。
シンプル:43500円
フルサポ:33000円
さーて、どちらにしようかな・・・
541白ロムさん:2009/01/29(木) 00:39:26 ID:XWrp5iuf0
春割り分割払いできるんだよな?
542白ロムさん:2009/01/29(木) 03:22:46 ID:X6kyS7BiO
シンプル分割で機種変しよ 金ないw
543白ロムさん:2009/01/29(木) 05:01:13 ID:B+zW0fgh0
>>535
どうやら春割はシンプルのみみたいだよ。
フルサポは対象外だとさ。
544白ロムさん:2009/01/29(木) 06:44:19 ID:mXLUWIHPO
2ちゃん見るのにアンディ使ってるんだけど、
これに機種変したらもっといい環境になるかな?
ちなみにいまはW52H
545白ロムさん:2009/01/29(木) 09:51:55 ID:JyRaf1QCO
この機種は横UI対応ですか?
546白ロムさん:2009/01/29(木) 10:06:43 ID:aDuzLDo/O
>>544
ワンセグ視聴時間

52H
7時間

H001
2時間50分

いいのか?
547白ロムさん:2009/01/29(木) 10:25:41 ID:qThrwQMbO
Pみたいに開き具合でボタンも切り替わるように作った?
548白ロムさん:2009/01/29(木) 10:27:16 ID:4X6a8uJJ0
>>547
バックライトの色が変わります。。
549白ロムさん:2009/01/29(木) 11:02:19 ID:KPTS6Ao4O
>>546
電池のこと聞いてないwww
550白ロムさん:2009/01/29(木) 11:10:45 ID:aDuzLDo/O
>>549
快適に見るには電池持ちも重要だぞ。
それに、52Hから変えるって、その機種に何の不満があるんだ?
551白ロムさん:2009/01/29(木) 11:14:09 ID:G46xSMGAO
http://imepita.jp/20090129/402710

携帯で新機種みてたらこんなのあったwww
552白ロムさん:2009/01/29(木) 11:42:15 ID:t3jk1KuP0
文字フォント2種類から選択可能になったか。
553白ロムさん:2009/01/29(木) 11:50:26 ID:rPLGK4Xr0
おいおい閉じたときの画像間違えてないか?
554白ロムさん:2009/01/29(木) 12:35:41 ID:MwTpjxsG0
こっちのもヒンジの処理が醜い・・・

どうして、こんな汚いヒンジ処理しか出来ないんだろう・・・
555白ロムさん:2009/01/29(木) 12:47:22 ID:fMh7TL4n0
>>554
パクリは良くないんだろうよ。でもまとまり過ぎも良くはない。
VIERAケータイはP905iが一番の神だったし。
556白ロムさん:2009/01/29(木) 12:48:42 ID:t3jk1KuP0
汚いとは思わんな。
ゴツイとは思うが。
557白ロムさん:2009/01/29(木) 12:59:05 ID:OaLtcRwPO
赤が綺麗だな
ただ戦隊物ぽいw
558白ロムさん:2009/01/29(木) 13:07:58 ID:fMh7TL4n0
>>557
日立レッドはファンが多くてな。
559白ロムさん:2009/01/29(木) 13:28:41 ID:9HBDUKrn0
ソニエリのやつよかヒンジ綺麗な方だよ
あっちは出っ張りがものすごい気になるけどこっちは許容範囲
560白ロムさん:2009/01/29(木) 13:36:47 ID:35/hT4/IO
QVGA機に限れば52Hが神機だったんだが

auのガチVGAはまだまだ草創期だから、仕方ないのかなぁ
561白ロムさん:2009/01/29(木) 13:40:52 ID:VIxQvGLMO
新商品説明会で見てきた俺が言う。

3Dは期待するな
562白ロムさん:2009/01/29(木) 13:42:40 ID:t3jk1KuP0
SH251があれだったからなぁw
3Dとかはどうでも良いや。
563白ロムさん:2009/01/29(木) 13:48:48 ID:fMh7TL4n0
>>561
それは分かっている。3D以外にも機能が結構揃っているし。
サブカメラが付いているのもこれだけだし。
564白ロムさん:2009/01/29(木) 13:57:02 ID:1E54L/Y6O
>>553
誰も突っ込みいれんのかと思ってたw
Pのだよな
565白ロムさん:2009/01/29(木) 13:57:20 ID:oZkEg9G+0
ケータイwatchのシルバーの写真がかっこよすぎる…
566白ロムさん:2009/01/29(木) 14:02:55 ID:523RFoyR0
前のモデルよりauだいぶ本気出してきたな
567白ロムさん:2009/01/29(木) 14:08:01 ID:OtDYdZDnP
夏にこれの焼き直しの2軸が出ると信じてる。
568白ロムさん:2009/01/29(木) 14:09:23 ID:CV+spZqTO
レッドに惹かれるが、
シルバーが実物みて安物っぽくなかったらまた迷うなあ。
569白ロムさん:2009/01/29(木) 14:10:30 ID:YOJFaKy6O
やっぱり文字変換機能は搭載されてないのかな?
ATOKの文字どこにもないし・・・
570白ロムさん:2009/01/29(木) 14:43:54 ID:ZdKPgF7L0
特撮にでてきそうなケータイだなw
571白ロムさん:2009/01/29(木) 14:46:11 ID:3nfP/6Fv0
デザイン良くないな
写真見てがっかりした
572白ロムさん:2009/01/29(木) 14:52:55 ID:mXLUWIHPO
>>550
レスありがと。W52Hに特に不満はないけど、
発売日から使っているので、少し気分変えたかった。
モック見た感じとレポで決めるわ。
2ちゃんの使い勝手は気になるけど。
ワンセグの視聴時間そんなに違うのか、
気にしたことなかったわ。
573白ロムさん:2009/01/29(木) 15:30:49 ID:Rx6B7V8q0
なんというポリゴンケータイw
574白ロムさん:2009/01/29(木) 15:34:24 ID:knq4Ltw60
これが2Dで
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/h001/0012.htm
こっちが3Dなのかな?
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/h001/0013.htm

やっぱ写真じゃ良く分からないね

575白ロムさん:2009/01/29(木) 15:34:28 ID:Yx0t1pUW0
>>570
俺も思ったw
いくら2wayでもダサいから売れないだろうな
576白ロムさん:2009/01/29(木) 15:36:05 ID:Bs54I/NP0
>>552
ほんと?(フォントとかかっている)

個人的にフォントってかなり重視したい部分なんだけど、
そうするとSHとかTになっちゃうんだよね。
577白ロムさん:2009/01/29(木) 15:37:58 ID:oZkEg9G+0
ふたつめのフォントをみてみたい
578白ロムさん:2009/01/29(木) 15:53:11 ID:SYk8GuYtO
デザインがカトキハジメっぽい。
良くも悪くも。
579白ロムさん:2009/01/29(木) 15:55:53 ID:CV+spZqTO
キモヲタ御用達携帯か。
580白ロムさん:2009/01/29(木) 16:51:52 ID:t3jk1KuP0
予約してきた。
カタログ無かった・・・
581白ロムさん:2009/01/29(木) 17:04:38 ID:AyV5kg8f0
劣化版P-01Aという感じだな
582白ロムさん:2009/01/29(木) 17:42:56 ID:+8VRu2/bO
自分はイヤホンマイク使うからこういいタイプは非常に困る

これから出るau機種はみんなこの仕様になっちゃうの?
583白ロムさん:2009/01/29(木) 17:45:21 ID:55/ifJ1U0
Hは、2wayにするとゴツくなるからやだな。
Pみたいに、さりげなくできないのか。
584白ロムさん:2009/01/29(木) 17:51:01 ID:TIOt1Qr50
赤はシン・アスカを彷彿とさせるな
585白ロムさん:2009/01/29(木) 18:09:43 ID:2O/TFx/kO
発売が楽しみだな
586白ロムさん:2009/01/29(木) 18:11:37 ID:X6kyS7BiO
これ見た目そんなに変かなあ.どおしよ
587白ロムさん:2009/01/29(木) 18:14:28 ID:8PmZpDSkO
W44Sが2年目に突入してるがこれ欲しい。3.5インチのアクオスケータイも良かったけどスライドだから諦めた。
588白ロムさん:2009/01/29(木) 18:35:04 ID:B+zW0fgh0
Hカッケーーー!!!
589白ロムさん:2009/01/29(木) 18:38:37 ID:7ntR+h3G0
デザインがSBMの821Pに似てね?
紫だと特に
590白ロムさん:2009/01/29(木) 18:47:33 ID:+8VRu2/bO
前にスピーカーがモノラルだから、スピーカーに繋げとか言ってたけどさぁ

ワンセグを見る

スピーカーに繋ぐ

電池がすぐなくなる

充電のためにスピーカーに繋げない

結局ステレオのほうがいいじゃん
591白ロムさん:2009/01/29(木) 18:52:45 ID:ynwpUumaO
H気持ちいいいいいいいいいいいいいいいい
592白ロムさん:2009/01/29(木) 18:55:21 ID:hX/ssh6l0
だれか明日Kスタ行かないの?
この端末のサクサク具合調べてきて欲しいんだけど
噂ではかなりサクサクだとか
593白ロムさん:2009/01/29(木) 18:55:36 ID:/AHqVaCEO
ちゃっちいっていうか、なんかオモチャっぽいな、赤なんか特に
このデザインじゃ一部の男にしかうけないんじゃないか?
594白ロムさん:2009/01/29(木) 19:16:50 ID:X6kyS7BiO
つか3Dは たま〜に使うとして普通の状態でなら43Hよりかは十分機能い-よね?サクサクなら ごつくてもい-や
595白ロムさん:2009/01/29(木) 19:24:23 ID:rXxPTPer0
おれは赤がかっこいいと思った33歳独身男です
596白ロムさん:2009/01/29(木) 19:25:38 ID:Jj31GR0nO
エロビデとか対応したら凄いよな
597白ロムさん:2009/01/29(木) 19:27:12 ID:XWrp5iuf0
まずはモックみて触らんとなんとも言えないな
598白ロムさん:2009/01/29(木) 19:32:44 ID:ynwpUumaO
触るとかHとかエロビデとかオモチャとかいやらしい
599白ロムさん:2009/01/29(木) 19:34:00 ID:9MNEC5Tl0
>>590は馬鹿
600白ロムさん:2009/01/29(木) 19:42:27 ID:B+zW0fgh0
Bluetoothヘッドホン買って使えば
5.1chみたいになるの?
601白ロムさん:2009/01/29(木) 19:49:53 ID:X6kyS7BiO
http://p2.ms/qzv2b
http://p2.ms/sd751

んーパ-プルかなあ
602白ロムさん:2009/01/29(木) 20:18:42 ID:+8VRu2/bO
結局モノラルスピーカーでイヤホン差し込み口は無しなの?
603白ロムさん:2009/01/29(木) 20:24:30 ID:XWrp5iuf0
そういえばスピーカーがどこにあるのかわかってないよな
604白ロムさん:2009/01/29(木) 20:41:42 ID:gOhtNjCs0
日立は偏光塗料好きだなぁw

>>590
2wayなんだから充電台使わずに横開きで机にでも置けば
スピーカーと充電器両方同時に接続できると思われ。
605白ロムさん:2009/01/29(木) 20:42:59 ID:K1X3S2ImO
3Dって
パンフレットの仲間さんが飛び出す見たに本当にあんなんになるの!?
早く実機を触りたい
606白ロムさん:2009/01/29(木) 20:47:06 ID:+7FMh1TT0
ttp://www.news24.jp/127985.html
動画ニュースで3D映像が出てくる
607白ロムさん:2009/01/29(木) 21:02:42 ID:rXxPTPer0
よし赤に決めた
買う
608白ロムさん:2009/01/29(木) 21:29:30 ID:6yXUZ+nn0
>>604
イヤホン変換アダプタを充電端子に繋ぐ必要があるから、
イヤホンと充電は同時にできないんじゃない?
同時に使うなら卓上ホルダが必要になるかと。
609白ロムさん:2009/01/29(木) 21:32:35 ID:B+zW0fgh0
>>605
仲間?
あれ?
伊東じゃなかった?
610白ロムさん:2009/01/29(木) 21:35:24 ID:6yXUZ+nn0
>>603
スピーカーはmicroSDスロットの隣にあるみたい。
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/h001/0005.htm
↑の親指あたりの穴がそうだと思われる。
611白ロムさん:2009/01/29(木) 21:36:01 ID:B+zW0fgh0
>>607
赤も良いけどさ、watchで写真見て、
赤の閉じた状態が微妙。
赤なら良いのに。

シルバーが一番良くない?
でも今の53Hと被るしなー。
612白ロムさん:2009/01/29(木) 21:36:41 ID:owkUIac40
赤がいいと思ったけどちょっとドぎつい感じだな。
おっさんにはシルバーが落ち着いてていいかもしれない。
613白ロムさん:2009/01/29(木) 21:37:30 ID:B+zW0fgh0
>>610
え?
片面のみ?
反対にはないのかな?
614白ロムさん:2009/01/29(木) 21:40:23 ID:XWrp5iuf0
>>610
なるほどWオープン時の仕様か
615白ロムさん:2009/01/29(木) 21:50:12 ID:6yXUZ+nn0
つーか、黒帯の隠し方がうまいねw
616白ロムさん:2009/01/29(木) 22:07:23 ID:B+zW0fgh0
>>615
どれ?
617白ロムさん:2009/01/29(木) 22:09:36 ID:B+zW0fgh0
なんかさ、液晶周りがスペースあるから液晶が小さく感じそう。
618白ロムさん:2009/01/29(木) 22:14:31 ID:XWrp5iuf0
>>616
アンテナのとこ
619白ロムさん:2009/01/29(木) 22:17:59 ID:6yXUZ+nn0
>>616
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/h001/0023.htm
↑これ。
ピクトが表示されてるところが黒帯です。
ピクトを黒帯に移動することで生じた余白に
グラデーションを施してるのがうまいと思った。

ただ、待受では↓のように目立つけどね
http://k-tai.impress.co.jp/static/photo/2009/01/29/h001/0031.htm
620白ロムさん:2009/01/29(木) 22:23:16 ID:WwRaHfk70
※注意
3D表示視聴中は適度に休憩を取るようにしてください。
また、文字を見る場合は3D表示を解除してお使いください。
目の成長過程を守るため、小さなお子様の3D表示視聴はさせないでください。


なんかめんどくさそうだな、目に悪そう
621白ロムさん:2009/01/29(木) 22:32:06 ID:dhF24QH50
白出ねーかな
622白ロムさん:2009/01/29(木) 22:39:32 ID:1QbU/A77O
VGA以上の30fps自作動画再生出来るかレポよろしくお願いします。
623白ロムさん:2009/01/29(木) 22:46:22 ID:B+zW0fgh0
>>621
53Hと同じで、
今のがシルバー×ホワイトでしょ!
624白ロムさん:2009/01/29(木) 22:48:25 ID:ShpzDkY/0
確かエクセルの編集機能は日立機種にしかないよね?
625白ロムさん:2009/01/29(木) 22:49:24 ID:B+zW0fgh0
>>618
>>619
サンキューであります!

確かに邪魔ですな!
実質2.8くらいかな?
これって、技術的になくすのが
難しいの?
626白ロムさん:2009/01/29(木) 22:51:52 ID:dhF24QH50
>>624
今回はカツオも搭載
627白ロムさん:2009/01/29(木) 22:55:19 ID:JrQ51DyF0
だめだ。
W52Hを手放す理由が見つからない‥‥‥。
628白ロムさん:2009/01/29(木) 22:56:05 ID:GlfWWhbS0
>>625
難しいんじゃなくて需要の問題じゃね?
寧ろないほうが簡単でしょ
629白ロムさん:2009/01/29(木) 23:12:53 ID:dQ9QHZYQ0
エロが3Dと聞いてwww
630白ロムさん:2009/01/29(木) 23:13:07 ID:JG2KROkz0
>実際に人物は飛び出しません(2009年時点)

なんだよこれww
631白ロムさん:2009/01/29(木) 23:14:08 ID:gRCREFs10
>>630
同じとこつっこもうとおもって来たww
632白ロムさん:2009/01/29(木) 23:16:40 ID:JG2KROkz0
2009年時点ってのが謎だよなw
将来的にホントに飛び出したりするんだろうか
633白ロムさん:2009/01/29(木) 23:19:48 ID:VxwsVC2S0
それはもうホログラムじゃないと無理だろw
634白ロムさん:2009/01/29(木) 23:30:44 ID:kuruCIjQO
人柱になりたいのですが発売日はいつぐらいですか?
635白ロムさん:2009/01/29(木) 23:52:26 ID:HisoR1HI0
ポリゴンなゲームで3D対応しないのかね?
自作のアプリや映像とか作れればいいなぁ。
636白ロムさん:2009/01/30(金) 00:07:51 ID:4lg6p5jn0
>>634
2月6日発売ですよ!
637白ロムさん:2009/01/30(金) 00:12:59 ID:curnCijW0
>>634
人柱頼んだぞ!
638白ロムさん:2009/01/30(金) 00:13:30 ID:l4T2wpOH0
「オートパワーオン」と「オートパワーオフ」が復活したみたいだね。
嬉しい人も多いのでは?
639白ロムさん:2009/01/30(金) 00:13:53 ID:CKuaYprFO
1番高いぶん期待してい-の?
640白ロムさん:2009/01/30(金) 00:14:02 ID:F5XP46gY0
発売日意外とはやいなw
641白ロムさん:2009/01/30(金) 00:14:41 ID:CGQN9sKq0
kスタは今度の火曜に行ってくるよ、春休みだし。
642白ロムさん:2009/01/30(金) 00:15:17 ID:YzrxjOVXO
文字変換補助機能どうしてくれんのよ(・`ω´・)
643白ロムさん:2009/01/30(金) 00:15:36 ID:fpVjaMDb0
SH505iの後継機が登場したときいてとんできました!!1
644白ロムさん:2009/01/30(金) 00:17:24 ID:4lg6p5jn0
>>641
春休みは3月じゃないの?
大学?
645白ロムさん:2009/01/30(金) 00:18:52 ID:4lg6p5jn0
>>640
ソフトバンクも早いよな!
31日にVIERA発売するんだってさ、
いや〜、逆ヒンジだけはやめてほしい。
646白ロムさん:2009/01/30(金) 00:19:10 ID:CKuaYprFO
>>641
サクサクかどおか分かったら教えてください
647白ロムさん:2009/01/30(金) 00:23:44 ID:F5XP46gY0
そういえば当別対談企画NEW COLLECTION 2009 SPRINGってのに当選したんだが
俺行ったほうがいいか?
648白ロムさん:2009/01/30(金) 00:54:38 ID:rt49abpw0
これ、エロは期待できるのか?
649白ロムさん:2009/01/30(金) 01:03:20 ID:26tZQRRN0
ネット上のステレオ動画をこれで立体再生出来るように変換できるかどうかが気になるな
3Dエロ動画ならネット上にはそこそこあるわけだし(まぁPCで見りゃいいじゃんってのは置いといて)
650白ロムさん:2009/01/30(金) 01:04:18 ID:ypy8Pwn5O
これ反射しそうだからカメラの方をスカート履いてる女性の下に向るとパンツ見えると思う
651白ロムさん:2009/01/30(金) 01:23:42 ID:pc6vLBiz0
なんでかゼルダの伝説を思い出す形状だな。
652白ロムさん:2009/01/30(金) 01:26:10 ID:2zK6dTZX0
赤、もうちょっと黄色み抑えて深みのある赤にできないだろうか・・・
653白ロムさん:2009/01/30(金) 01:26:34 ID:GC/ybTCOO
>>639
CCD8Mとかなら分かるけど、一番高いのは謎だよな。
CA、CS、SH辺りの方が高そうなのに。
654白ロムさん:2009/01/30(金) 03:47:21 ID:fQz9dhHa0
やっぱ液晶にコストが掛かっているでしょうね。
655白ロムさん:2009/01/30(金) 03:49:25 ID:6VVdkFYQ0
つ 3D液晶
液晶二枚重ねだから高くなりましたみたいな
656白ロムさん:2009/01/30(金) 05:20:32 ID:CKuaYprFO
なんだかんだでDF500MB&それなりのサクサク&液晶のきれ-さでコレにしたほおが妥当かなあ

音楽重視でP3も惹かれるけど あのプチプチチクピが嫌W なんで押すとこ普通にせ-へ-んねん!
657白ロムさん:2009/01/30(金) 05:39:18 ID:6gWl2eNQ0
http://zubora.daa.jp/blog/image/event/p_index_w11k.jpg
こういう配色の機種好きだからH001にするわ
658白ロムさん:2009/01/30(金) 05:40:55 ID:wind4oJbO
>>656
した“ほお”→×
した“方(ほう)”→○
659白ロムさん:2009/01/30(金) 07:29:32 ID:1Ns8uTftO
>>636
ありがとうございます
6日は朝から人柱になりに行こうと思います
660白ロムさん:2009/01/30(金) 07:44:30 ID:ehiKVf9RO
普通に面白そうな端末なんだが(^^ )
操作性などの詳細が解り次第人柱さん報告頼んだ
661白ロムさん:2009/01/30(金) 09:35:20 ID:0NoL3CI10
Kスタ行く人におねがい!!普通に縦開きした時に液晶側と
キー側との隙間は気になるか見てきて下さい!
662白ロムさん:2009/01/30(金) 10:04:31 ID:AL/g8wTAO
今日Kスタに行く人!!EZwebの文字がVGA化してるかどうか確認お願いします!
663白ロムさん:2009/01/30(金) 10:07:39 ID:UKKpu5mwO
3DでEZweb見るとどうなんだろ?w
664白ロムさん:2009/01/30(金) 11:28:20 ID:BKeAHh6B0
立体カメラで立体表示中のH001を立体撮影してくれる猛者はいないものか
”立体”がゲシュタルト崩壊しそうだが
665白ロムさん:2009/01/30(金) 12:03:45 ID:IHn/RNz4O
いまからKスタ行って来ます
(*^−')ノ
携帯でしか撮れないけど
写真は必要?
666白ロムさん:2009/01/30(金) 12:06:11 ID:IHn/RNz4O
>>655

二枚重ねじゃないよw
667白ロムさん:2009/01/30(金) 12:09:32 ID:4lg6p5jn0
>>665
出来れば写真のupをよろしく!
赤カッコいいか見てきて!
表明の黒は指紋付きますか?
お願いしやす!
668白ロムさん:2009/01/30(金) 12:15:25 ID:msQg26RuO
マジョーラってシルバーに使われてるの?だったら即買いだわ。
669白ロムさん:2009/01/30(金) 12:17:46 ID:YYJBG7IvO
>>665
データフォルダ起動
カメラ起動
ワンセグ起動
Ezweb
文字入力

ここらへんのレスポンス調べてきて!
670白ロムさん:2009/01/30(金) 12:19:15 ID:CY4kwHG5O
>>657
ナツカシスw
昔俺が愛用してたやつだわ

いまはW41Hだけどな(´・ω・`)
671白ロムさん:2009/01/30(金) 12:21:50 ID:y/HrY8kQO
H001みたいなスピーカーの穴がよくわからない機種って着うたを着信にしてて聞こえにくかったりする?


672白ロムさん:2009/01/30(金) 12:25:35 ID:oRhdxHHYO
しらんがな(´・ω・`)

音にこだわるならイヤホンしろよ
673白ロムさん:2009/01/30(金) 12:25:44 ID:4lg6p5jn0
>>668
残念。
パープルだよ。
674白ロムさん:2009/01/30(金) 12:26:49 ID:X7XI4R7OO
>>657
餅心地なら未だにこれを超える奴は無い。スリム・薄型志向の今、これから出るとも思えない。Webはアホみたいに遅かったがw
675白ロムさん:2009/01/30(金) 12:27:27 ID:4lg6p5jn0
WoooケータイのどこがWoooなのか、
WoooケータイがWoooである理由を
見つけてきてくださいな!
676白ロムさん:2009/01/30(金) 12:30:58 ID:qhsmxPdAO
VGA30fpsのムービー撮影&再生できますか?
677白ロムさん:2009/01/30(金) 12:31:02 ID:msQg26RuO
>>673
パープルか。どうしよ。
678白ロムさん:2009/01/30(金) 12:32:27 ID:IHn/RNz4O
w54T使いだから
レスポンスはかなりサクサクに感じると思う
679白ロムさん:2009/01/30(金) 12:35:58 ID:TECSRl9H0
”世界初”と謳うのは間違っている。
HPで注意書きに(フルワイドVGAの3D液晶を搭載した携帯電話において )と書かれているけども
携帯では前に3D表示を行うSH251iSがあった。
680白ロムさん:2009/01/30(金) 12:39:54 ID:BKeAHh6B0
>>606だと注意書きなしで世界初って言っちゃってるなw
681白ロムさん:2009/01/30(金) 12:41:40 ID:HPNVfYN90
>>679
だから「フルワイドVGA」の3D液晶では世界初なんでしょ?
SH251iSはVGAな訳が無いし
682白ロムさん:2009/01/30(金) 12:43:04 ID:DfUbn8cyO
>>679

>フルワイドVGAの3D液晶を搭載した携帯電話において

>フルワイドVGA
683白ロムさん:2009/01/30(金) 12:47:34 ID:IHn/RNz4O
SHの3D
見たことあるんで
比較は出来る
あれは奥に引込んだ3Dで画質も最悪だった
684白ロムさん:2009/01/30(金) 12:50:21 ID:M5LDT30Y0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      ”世界初”と謳うのは間違っている。
    /   ⌒(__人__)⌒ \     HPで注意書きに(フルワイドVGAの3D液晶を搭載した携帯電話において )と書かれているけども
    |      |r┬-|    |      携帯では前に3D表示を行うSH251iSがあった。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
685白ロムさん:2009/01/30(金) 12:51:21 ID:TECSRl9H0
>>681
VGAとかサイズを指定して「”世界初”」と謳うのが間違ってるっていってるの。
686白ロムさん:2009/01/30(金) 12:54:33 ID:IHn/RNz4O
現に
VGAでは初でしょ?
687白ロムさん:2009/01/30(金) 12:58:15 ID:BKeAHh6B0
せめてau初とかフルワイドVGA初と言って欲しかったっていう話だろうな 多分
まぁ世界初って書いて(※〜において)とか書くのは戦略だし仕方ない
688白ロムさん:2009/01/30(金) 13:08:05 ID:0NoL3CI10
W61SAからH001パープルに機種変決定!フルサポ解除料金
かかるけど、そんなの関係ない♪ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
689白ロムさん:2009/01/30(金) 13:12:24 ID:msQg26RuO
>>688
ブラックリスト載るんでない?
690白ロムさん:2009/01/30(金) 13:20:21 ID:Tx0YOW6WO
>>672
そのイヤホン差し込み口でさえ省略されてるとか最低だよな
691白ロムさん:2009/01/30(金) 13:22:43 ID:0NoL3CI10
【2月6日発売予定】
■Woooケータイ H001  54000円前後

●シンプルコース
54000−10500(HaRu割)=43500円 ※こっからauポイントでさらに割引

関西
54000−14700(HaRu割)=39300円 ※こっからauポイントでさらに割引

●フルサポートコース
54000−21000(フルサポ)=33000円 ※こっからauポイントでさらに割引
692白ロムさん:2009/01/30(金) 13:24:11 ID:0NoL3CI10
>>689
10ヶ月経ってるし大丈夫、最低半年(6ヶ月)使えば大丈夫。
複数のauショップ店員さんに確認済み。念を押して確認。
693白ロムさん:2009/01/30(金) 13:35:11 ID:sX1riZMF0
横に開いたままメール打ったりできる?
694白ロムさん:2009/01/30(金) 13:36:32 ID:uKrJ3AeQ0
春モデルで一番高い件について
695白ロムさん:2009/01/30(金) 13:43:02 ID:3lkfgJxxO
>>584
その発想は無かった

赤も好きだがシルバーも好きなんだよな・・・
696白ロムさん:2009/01/30(金) 13:43:27 ID:0NoL3CI10
>>694
金掛かってるからね、ディスプレイ2枚重ね、TV電話、サブカメラなど。
697白ロムさん:2009/01/30(金) 14:00:57 ID:vMHAvBjwO
カメラ画質はどう?高画質?
698白ロムさん:2009/01/30(金) 14:06:37 ID:yABtZHTiO
>>676

4つの画質補正エンジンとIPS液晶

ハイビジョンケータイ
699白ロムさん:2009/01/30(金) 14:29:55 ID:ogYY6Jw2P BE:455608627-PLT(13003)
質問ある?
700白ロムさん:2009/01/30(金) 14:30:12 ID:+UYauY6n0
>>691
それは新規の値段?
701白ロムさん:2009/01/30(金) 14:31:52 ID:msQg26RuO
>>691
フルサポで月賦出来る?
702白ロムさん:2009/01/30(金) 14:36:55 ID:Y87IBUG6O
>>690
本当にイヤホン端子ないの?
703白ロムさん:2009/01/30(金) 14:37:06 ID:oM8Nw7Fu0
>>699
横画面で操作できるものは?
704白ロムさん:2009/01/30(金) 14:39:56 ID:f/v6UeEi0
結局ezwebは本当にVGA表示対応ですか?
705白ロムさん:2009/01/30(金) 14:41:38 ID:ogYY6Jw2P BE:2343125298-PLT(13003)
>>703
ワンセグ、PCSV、横メニュー、横メニューからの一部のファイル閲覧
>>704
うん
706白ロムさん:2009/01/30(金) 14:42:27 ID:f/v6UeEi0
>>705
サンクス。購入決定かなあ
707白ロムさん:2009/01/30(金) 14:42:33 ID:oM8Nw7Fu0
>>705
やっぱりスネークが言ったとおりDFは対応してないんですね。
708白ロムさん:2009/01/30(金) 14:48:14 ID:ogYY6Jw2P BE:1301736285-PLT(13003)
>>707
うん
709白ロムさん:2009/01/30(金) 15:03:28 ID:7KrCNVmZ0
>>708
テンキー押しやすい?
63CAくらいなら良いんだが。
710白ロムさん:2009/01/30(金) 15:08:35 ID:ogYY6Jw2P BE:1041388984-PLT(13003)
>>709
63H似
711白ロムさん:2009/01/30(金) 15:11:04 ID:7KrCNVmZ0
>>710
サンクス
63H触ってくるか。



712白ロムさん:2009/01/30(金) 15:46:36 ID:+GlL6a1B0
この機種8月まで残ってるかな?
713白ロムさん:2009/01/30(金) 16:04:30 ID:msQg26RuO
FWVGAですよね?って事はW44Sの240×432より確実に高精細?
714白ロムさん:2009/01/30(金) 16:12:44 ID:CKuaYprFO
着信音はフェ-ドインなん?この機種のタ-ゲット20代〜30代の社会人男性て書いてある(Д)

女で物ズキうちの他にも何人かいるよね?W
715白ロムさん:2009/01/30(金) 16:26:11 ID:KiNi1f0N0
W44S使ってるけど、ゴールドがあれば確実に乗り換えたのになー。
惜しい。日立いい携帯つくったね
716白ロムさん:2009/01/30(金) 16:56:06 ID:txkZKEGtO
男性向けとかあるわりには色がなぁ
717白ロムさん:2009/01/30(金) 17:09:50 ID:CKuaYprFO
シルバ-よリ白だしてほしかったあ(´・Д・`)
718白ロムさん:2009/01/30(金) 17:09:54 ID:Tx0YOW6WO
64SHみたいな感じだよ
719白ロムさん:2009/01/30(金) 17:14:31 ID:loCSInmb0
日立が純損益7000億円の赤字
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/hitachi/?1233299387

7000億もたま借金するんだな返済出来るの?
毎月返済出来なく成ると携帯部門脱退しそう。
720白ロムさん:2009/01/30(金) 17:17:05 ID:Tx0YOW6WO
>>702
64SHみたいな感じだよ
721白ロムさん:2009/01/30(金) 17:21:10 ID:7/9018iCO
この機種は男性の中でもさらにヲタ向け。
女性やお洒落な男性は相手にしていない。
722白ロムさん:2009/01/30(金) 17:24:48 ID:aUTb8XcH0
ヲタ上等!
723白ロムさん:2009/01/30(金) 17:29:51 ID:loCSInmb0
日立150億円黒字妄想wから→7000億の大赤字

+150億円黒字
   ↓
−700000000000円の赤字
724白ロムさん:2009/01/30(金) 17:35:53 ID:rSYPk6Ps0
>>644
えぇ、そうですとも。
>>646
54T比較でいいなら頑張る。
725白ロムさん:2009/01/30(金) 17:35:53 ID:CKuaYprFO
>>721
んなんゆわれたら買うんためらうやん(;□;)W
726白ロムさん:2009/01/30(金) 17:36:27 ID:IHn/RNz4O
日本企業はどこも赤字だから今さらねw
ソニーもパナもシャープも東芝も赤字
727白ロムさん:2009/01/30(金) 17:38:22 ID:CKuaYprFO
>>724
あリがとです(^Д^)
着信音フェ-ドインかどおかは分からんのん?
728白ロムさん:2009/01/30(金) 17:38:37 ID:ypy8Pwn5O
赤字って給料払えないよね?

どうするの?
729白ロムさん:2009/01/30(金) 17:43:48 ID:ehiKVf9RO
今迄の蓄えがあるだろ
まぁボーナスはないんじゃね?
730白ロムさん:2009/01/30(金) 17:53:18 ID:X7XI4R7OO
>>725
荒らしみたいなモンだから気にすんな
731白ロムさん:2009/01/30(金) 18:18:32 ID:qhsmxPdAO
3Dいらないから5000円安くしてほしい。
732白ロムさん:2009/01/30(金) 18:41:32 ID:ptwlJbiK0
>>728
赤字ってのは給料やらなんやら全部払った上での赤字
まあ、給料払わなくても赤字だろうけど
733白ロムさん:2009/01/30(金) 19:27:07 ID:CKuaYprFO
http://www.hitachi-keitai.jp/ez/m/h001/index.html
なんか日立ケ-タイFANサイト読んでたら女でも.ヲタむけゆわれても.バリ欲しくなってきたあ!W

んまに2/6発売やったら来週の土・日 機種変しにいこ(^O^)/
734白ロムさん:2009/01/30(金) 19:49:14 ID:oYZIMGUjO
給料払う前に赤字の会社なんてあるわけないよ。だったらとっくに倒産してるよ。
735白ロムさん:2009/01/30(金) 20:16:13 ID:LoYbugMH0
写真で解説する「Woooケータイ H001」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/30/news112.html
736白ロムさん:2009/01/30(金) 20:34:04 ID:M5LDT30Y0
赤字ってのは見積もりなんだが…
しかも赤字と入っても完全なマイナスではないんだがな…
737白ロムさん:2009/01/30(金) 20:38:23 ID:7/9018iCO
で、みんなは何色買うの?
俺は実物見て変わるかもしれんが今のとこシルバーに決めてる。
738白ロムさん:2009/01/30(金) 20:39:36 ID:M5LDT30Y0
パープル一択かと思ったが、シルバーも悩み始めた
739白ロムさん:2009/01/30(金) 20:40:22 ID:YhxuCREHO
一応シルバーかパープルだけど実物次第だね。赤もあり得る
740白ロムさん:2009/01/30(金) 20:54:07 ID:Vps02X/f0
52Hからこれに乗り換えようと思う。
ICチップ入れ替えで両方使えるよな?
741白ロムさん:2009/01/30(金) 21:00:22 ID:YhxuCREHO
>>740もちろん。ちなみに俺も52Hから変更する
742白ロムさん:2009/01/30(金) 21:26:19 ID:L8uMJZ7OO
俺もW52Hからよ。ワンセグ視聴時間半分か
743白ロムさん:2009/01/30(金) 21:33:56 ID:Vps02X/f0
おお他にも同氏がいたか。
フルサポで2年使いづらくなったら52Hで変わり身だぜ
744白ロムさん:2009/01/30(金) 21:41:03 ID:ogYY6Jw2P BE:390521434-PLT(13003)
http://imepita.jp/20090130/710300
日立5Mノーマル
745白ロムさん:2009/01/30(金) 21:43:48 ID:CpECJbDj0
51H赤からこいつの赤に

>>735
>ディスプレイを横向きに開くと、ヨコオープン用メニューが表示される。この時は自動で3D表示が有効になる
余計な事すんなって感じだなw
746白ロムさん:2009/01/30(金) 21:52:49 ID:CY4kwHG5O
W41Hからの乗り換えを迷ってる……。
C201H→C302H→W11K→W41Hと携帯はずっと日立を使ってきたけれど、11や41の時のようなハイスペの驚きっつーか感動があるかどうか。
きょう総合カタログとってきたけど、スペック表ではほとんどW64Hと変わんないんだよなぁ。有機EL←→3D(+テレビ電話)みたいな。
でも夏はなかなか期待できないし。日立はどうも、ハイスペ機種の次シーズンは、デザイン重視の劣化機種を出す傾向があるから。

とりあえずはオープンアプリでのi-Monaと、動画サイト視聴ができるようになりたいぜ。
747白ロムさん:2009/01/30(金) 22:00:28 ID:M5LDT30Y0
W64Hだと…?
748白ロムさん:2009/01/30(金) 22:18:29 ID:msQg26RuO
パープルのマジョーラ良いなぁ。折角ならシルバーにマジョーラ使ってほしかった。
749白ロムさん:2009/01/30(金) 22:34:12 ID:F9P3QOXm0
パープルかっこいいな。
シルバーにしようと思ったのに写真で見るとどうも面白くない色だ。
750白ロムさん:2009/01/30(金) 22:43:12 ID:KEAmk0e/O
これを買うつもり満々なんだけど、
発売日から愛用しているW52Hも手放し難く、
ICチップを差し替えながら使いたくて、外装交換に出した。
今はその前に使っていたW43Hを代用機にしているが、
やっぱり52Hと比べると、電池の減りが早いわ。
751白ロムさん:2009/01/30(金) 23:07:34 ID:u4hWE/ql0
52H持ち多いな、俺も52Hから変えよう
752白ロムさん:2009/01/30(金) 23:13:53 ID:qhsmxPdAO
ワンセグ持ち時間半分なのは我慢するとしてWEB時間は普通に持つのか?
753白ロムさん:2009/01/30(金) 23:19:50 ID:KEAmk0e/O
>>752
短い。でも52H以外はこんなもんなのか。
754白ロムさん:2009/01/30(金) 23:23:23 ID:L8uMJZ7OO
52Hが異常なんだよね 多分毎日充電する日々になるだろうな〜
755白ロムさん:2009/01/30(金) 23:59:04 ID:4lg6p5jn0
>>749
パープルも良い色だよな!
でも折りたたんだ時の表面がやだな!
開いた時の色は非常に良い!
756白ロムさん:2009/01/31(土) 00:04:12 ID:YJ2Ue8vj0
つか今知ったんだが、春モデルから付属品とかなくなるのか…
卓上ホルダ別買いとか…別にそれくらいつけてくれてもいい気がするんだが。

イヤホンは…どっちでもいいや。
757白ロムさん:2009/01/31(土) 00:56:43 ID:qkzTrdiNO
別買いめんどくさいね

卓上ホルダとイヤホンで、いくらぐらい?
758白ロムさん:2009/01/31(土) 00:58:03 ID:DF+hrte3O
教えません
759白ロムさん:2009/01/31(土) 01:00:37 ID:wfmq9jr9O
片手開けはしづらいんだろうか
760白ロムさん:2009/01/31(土) 01:01:28 ID:9/tjsl6pO
>>757
2,300円くらい?
761白ロムさん:2009/01/31(土) 01:25:15 ID:hIDOkkGA0
52Hから替えよう。
機種変でだとどのくらいだろうか?
762白ロムさん:2009/01/31(土) 01:26:36 ID:VP2r7Uwx0
>>761
シンプルの予価:54000円

つか、52H組が多いな
763白ロムさん:2009/01/31(土) 01:30:34 ID:hIDOkkGA0
>>762
つーことは54000円からポイント分マイナスか…
最近は携帯の端末が高いからなぁ…
新規即解も難しいし。

52H組多いな!
764白ロムさん:2009/01/31(土) 01:31:41 ID:G4cwjhq3O
その辺からの乗り換えはバッテリー持ちの不満が出そうだな。
俺は43Hだから今より酷くなる部分はないだろう。
765白ロムさん:2009/01/31(土) 01:38:44 ID:3JAGxX1e0
俺も43Hだから青歯が楽しみ
766白ロムさん:2009/01/31(土) 02:57:42 ID:eFDIoLqqO
一通り調べてみてわからんことあるんだけど…
ICレコーダーとTV出力機能あるの??
767白ロムさん:2009/01/31(土) 03:30:27 ID:IFNPVdKdO
W52Hから祭りに便乗しますわw
あまりにもW52Hが平和な携帯だったから、少し冒険してみたい(`・ω・´)
H001が使いにくくても保険となってくれるだろうし。


データフォルダ5000件が決め手かな。
768白ロムさん:2009/01/31(土) 03:51:07 ID:Ne6EdQSL0
横開きなんだからそのまま置けばいい。
卓上いらない。
ヘッドホンは今ある機種ので使える。
でも、何かと便利なBluetoothヘッドホンがオススメ!!
769白ロムさん:2009/01/31(土) 04:07:24 ID:4tpGv1dvO
44Sから乗り換える人いる?昔は2年以上だと一番安く機種変出来る特典あったけど今は1年だろうがそれ以上使っても同じなんだよね。
770白ロムさん:2009/01/31(土) 05:07:50 ID:oPFsLC+NO
>>769
ノシ
いざチンコがなくなるとなるとそれはそれで寂しい(´・ω・`)
771白ロムさん:2009/01/31(土) 05:13:05 ID:Ne6EdQSL0
いいや、決めた。
10日くらいに買おう。
発売してすぐに不具合発表される
こともあるし、
なんと言ってもレポ待ちだな!
充電端子のふた、
53Hみたいにパカパカじゃなきゃ
良いが、
全く、なんでスライド式にしないんだか!

信じられなかったらS001にいこう。
772白ロムさん:2009/01/31(土) 05:23:15 ID:IFNPVdKdO
>>771
友人のW53CAはスライドカバーな訳だが、
軽く振るだけで開くようになってたよ…。
鞄に入れとくと勝手に開くらしいし。

おかげでゴミだらけw
773白ロムさん:2009/01/31(土) 05:46:29 ID:4tpGv1dvO
>>770
ナカーマ!ノシ
地味に気に入ってたのがwebページのスクロール切り替えが設定しなくても選べる所だな。
774白ロムさん:2009/01/31(土) 07:14:12 ID:r1iuyfgt0
ワイドオープン対応のW62Hに買い替えたかったけど
評判の悪さでやめたクチなので非常に気になるなー
775白ロムさん:2009/01/31(土) 07:51:00 ID:+jHlY0kzO
昨日予約して来たぜ。
パンフももらって来た。
776白ロムさん:2009/01/31(土) 07:53:43 ID:Hd3DzSet0
>>772
俺の53CAの充電端子はピラピラする奴だな
スライドなのはイヤホン端子の方だよ

俺は別にほとんど使わないから、
本体にレールの役割の凹みが必ずできてしまうスライドは微妙
まぁ端子カバーの材質次第だけどね。
ゴムビロ機種何回使ったことか…
777白ロムさん:2009/01/31(土) 09:09:43 ID:g2ij2CZhO
新規だと何円ぐらい?
778白ロムさん:2009/01/31(土) 09:11:16 ID:ET/Br5lqO
779白ロムさん:2009/01/31(土) 09:28:37 ID:4tpGv1dvO
新規と機種変の価格が変わらないのが気に障る。
780白ロムさん:2009/01/31(土) 09:44:24 ID:1z6RlzkrO
昼すぎにKスタで見て来ます
(*^−')ノ
3Dはレビュー見るかぎりNHKのスタジオパークで見れる方式ぽいな、ならけっこう
期待出来そう
781白ロムさん:2009/01/31(土) 10:08:11 ID:4tpGv1dvO
>>780
キーレスポンス報告お願いします。
782白ロムさん:2009/01/31(土) 11:00:02 ID:1z6RlzkrO
54Tの比較になります
783白ロムさん:2009/01/31(土) 11:08:11 ID:l49qr7uP0
いってらっしゃい〜。
784白ロムさん:2009/01/31(土) 11:16:22 ID:BsKMB12q0
>>627
自分もW52H使いだがマジでそう思う。
52Hの重さや厚さは気になるがH001もデカイし…

しかもバッテリーも持たんとなるとなぁ…
785白ロムさん:2009/01/31(土) 11:24:52 ID:VBVx7Wbl0
2年以上W42H使ってるのでそろそろ変えたいけど
今でも大きくて重いと思ってる42Hよりさらに20gも重いのか
786白ロムさん:2009/01/31(土) 11:37:46 ID:8MwQGnE50
>>780
ヒンジのぐらつきはあるか?頑丈そうとか、あと
縦開きした時の液晶側とキー側の間隙間は気に
なるかお願いします。
787白ロムさん:2009/01/31(土) 11:52:12 ID:BsKMB12q0
>>785
そこから買い換えるなら、W63Hの方が良い気がする。
788白ロムさん:2009/01/31(土) 12:06:20 ID:8srPwXj00
352 :スネーク ◆9ytKL4.iPs :2009/01/31(土) 12:03:45 ID:+IOwSnHfO
しじょうの ほうそくが みだれる!
ttp://p.pita.st/?m=gifc8joc
さあ、秋冬モデルの投げ売り開始だ!
789白ロムさん:2009/01/31(土) 12:13:59 ID:1z6RlzkrO
Kスタジオいます
コンテンツの
3Dが凄いわ
近くより離れてみたら動画が画面から飛び出る
画質もけっこう綺麗
レスポンスも
ワンテンポ遅れずにメニューカーソル移動けっこうサクサクかな
ワンセグ3Dは
奥行が出る感じ
790白ロムさん:2009/01/31(土) 12:18:22 ID:1z6RlzkrO
3D専用のコンテンツが一番効果あります
CGの玉が目の前に飛んで来たw
791白ロムさん:2009/01/31(土) 12:24:53 ID:dyJOv3Y30
51H赤から乗り換えようと思ってるけど色が決まらん
指紋が目立ちにくそうなのはシルバー?
792白ロムさん:2009/01/31(土) 12:29:05 ID:h/6SqXYvO
映像にこだわるなら、H001を買うべきですかねぇ〜
 
音質はどうなんだろ?
793白ロムさん:2009/01/31(土) 12:31:04 ID:8MwQGnE50
>>788
スネークさん、☆⌒(*^-゜)v Thanks!!
パープルカッコよすぎる!(・∀・)ハァハァ!!
794白ロムさん:2009/01/31(土) 12:32:20 ID:0X/4iqF30
3Dだぜすげーだろって最初だけ友達に自慢できそうだな。
色はどれもよさげだが写真何枚か見てパープルの評価が最近急上昇。
795白ロムさん:2009/01/31(土) 12:32:56 ID:1z6RlzkrO
隣のS001
サイバーショットのほうが
レスポンス高速だわ 有機ELだから
コンテンツの反応早いね

ウー携帯
赤希望だったが
シルバー綺麗だな
796白ロムさん:2009/01/31(土) 12:37:50 ID:YEZcGL/k0
>>789
EZWEBはVGA対応?
797白ロムさん:2009/01/31(土) 12:37:57 ID:8srPwXj00
>>795
ディープとかスネークとかもS001を大絶賛してたね。
でもあっちはIrSimpleとかなめらかモードがないし、DF容量が少ないからな。
798白ロムさん:2009/01/31(土) 12:39:23 ID:4tpGv1dvO
俺は誰よりもパープルを推すよ。マジョーラは最高。
799白ロムさん:2009/01/31(土) 12:41:56 ID:0X/4iqF30
S001もいいけど、発売が遅いのとスライドが嫌いってのでパスだ。
800白ロムさん:2009/01/31(土) 12:43:40 ID:X/Jk9x7J0
何故か毎回好みの色がマジョーラではない不思議
801白ロムさん:2009/01/31(土) 12:47:43 ID:7l6MwesgO
サブディスプレイは秒の表示出来ますか?
802白ロムさん:2009/01/31(土) 12:48:11 ID:4tpGv1dvO
>>800
業者に吹いてもらうのもアリ。ていうか無理か?
803仲間由紀恵:2009/01/31(土) 12:58:37 ID:ADTTMBj2O
3-Dケータイ!
ファイトォー、オオ!!
804白ロムさん:2009/01/31(土) 12:59:09 ID:+o6Ma/xiO
今度H001はサクサク動く?
砂時計腹立つんだよなー
805白ロムさん:2009/01/31(土) 13:06:55 ID:Ne6EdQSL0
>>795
有機ELだから早いの?
806白ロムさん:2009/01/31(土) 13:08:04 ID:Ne6EdQSL0
Hは覗き見防止のベールビューないの?
807白ロムさん:2009/01/31(土) 13:18:00 ID:1z6RlzkrO
コンテンツの起動はじゃっかん遅いな
あと3Dはワンセグやリスモビデオは厳しい。少し向きが変るたび見えたり見えなかったり、専用コンテンツがやっぱいい具合に
飛び出す。
個人テキに
カシオのタッチでピアノとか楽器のやつが楽しいw
音リアルだし
あと
H001は閉じた幅は54Tと同じだが
縦と横幅が54Tより若干でかい
レッドは赤より朱色に近い
808白ロムさん:2009/01/31(土) 13:19:10 ID:1z6RlzkrO
>>805

有機は応答速度は早いですよ
809白ロムさん:2009/01/31(土) 13:20:14 ID:Qqi/VzR2O
ヒンジがかなり気になるんだが、どうよ?
810白ロムさん:2009/01/31(土) 13:31:53 ID:EfOT9kWtO
カメラ画質はどうですかね?
811白ロムさん:2009/01/31(土) 13:33:33 ID:g2ij2CZhO
あとワンセグ感度も
812白ロムさん:2009/01/31(土) 13:35:24 ID:Hd3DzSet0
有機ELが液晶よりレスポンスが早いのは分かるけど
それが「速さ」の主要因に成りうるほど動作が速いの?

STNからTFTになったときは確かに
「液晶の反応速度がボトルネックだったんだな」って思える変化だったけど
今の携帯が液晶の動作速度の限界を突破するような速度で動くとは思えないんだが。
S001が世の中の数ある携帯の中で最速って事でしょ?
813白ロムさん:2009/01/31(土) 13:46:54 ID:MYindez50
これSAR値低くていいな
814白ロムさん:2009/01/31(土) 14:12:23 ID:9fOEq2oM0
W31CAからこれに乗り換えても後悔しないかな?
815白ロムさん:2009/01/31(土) 14:37:37 ID:1z6RlzkrO
横オープンにしろヒンジは弱いかな
力入れたらギシる。 実機を見る前はレッドがよかったが実際見て開けたらさらに戦隊玩具ぽいw、
紫はまぁまぁだけど
開けたら
ビニールぽいコーティング。眼中になかったシルバーがよかった。あとサクサクって書いたレスポンスですが、旧型よりは若干反応がよい位でした
訂正ですが
他メーカーの有機ELはソニーより遅かったんで、そのサイバー携帯が特に速かったわけでした。
あとは、
スピーカーはモノラルですが、こもりや音ワレはなかったです。 フォルダに入ってる3Dコンテンツの読み込みは、3秒位かかりました。バーチャファイター、CGアニメが6種類?、実写は金魚、沖縄、桜、
てじナーニャの兄弟、水鳥、CGの円い玉、女性アーティストのPV他など。
816白ロムさん:2009/01/31(土) 14:56:00 ID:4U6f5OEz0
>>815
縦及び横で開けてる場合はヒンジは片方だけで支えてる
状態ですが、手で触ってぐらつきとかはなかったですか?
817白ロムさん:2009/01/31(土) 14:58:21 ID:1CNZ1tKBO
サイバーショットとウゥーに機種変の希望は絞られたな
他はなんか購入したくならない…
818白ロムさん:2009/01/31(土) 15:14:14 ID:y7/rVaJW0
ジョニー・ライデン専用機が出ると聞いて飛んで来ました
819白ロムさん:2009/01/31(土) 15:28:15 ID:oPFsLC+NO
>>818
いいえ、シーマ様です
820白ロムさん:2009/01/31(土) 15:30:45 ID:Zvh4+f1d0
>>817
俺も一緒だ。
今のところサイバーショット優勢だけど、今が41Hなんでこっちも捨てがたい。
821白ロムさん:2009/01/31(土) 15:56:52 ID:i9umEZttO
>>815
スピーカーは何処についてるんですか?
822白ロムさん:2009/01/31(土) 17:07:59 ID:7IphsW3z0
キーライトは何色でしょうか?
823白ロムさん:2009/01/31(土) 17:18:22 ID:lrloHCIrO
触ってみました。横ヒンジ頼りなさ過ぎワロタwやっぱり魔法のフックは大事だな。

持ちやすさを考慮してのテンキー側アール?がマイナスに作用してて、どうやっても水平に起きなかった>横オープン

それ以外は良かったから、横ヒンジを妥協してHにするか、一部機能を妥協してSにするか悩む…
824白ロムさん:2009/01/31(土) 17:30:16 ID:qkzTrdiNO
>>823
サクサク具合 春モデルの中で
CS>P3>Hであってる?
825白ロムさん:2009/01/31(土) 17:34:37 ID:1z6RlzkrO
>>821

横の上辺りにです
最初どこかわからずに音がなる場所に耳を当てたw
小さい切込み
826白ロムさん:2009/01/31(土) 17:34:52 ID:sZr2DF3cO
ヒンジがボキッっていったら修理いくらだろ?
827白ロムさん:2009/01/31(土) 17:39:22 ID:1z6RlzkrO
文字入力は
サクサク入力出来ました
メニューカーソル移動も反応よかったです。ヒンジはしっかりした安定性はないですわ
828白ロムさん:2009/01/31(土) 17:41:43 ID:0X/4iqF30
http://k-tai.auone.jp/model/comparison/2009_spring_device.html

ワンセグ連続視聴時間って他の新機種もそんなに変わらんのだな。
サイバーショットがちょっと長いくらいか。
重いと言われてる重量もサイバーショットと同じ。
829白ロムさん:2009/01/31(土) 17:43:05 ID:qkzTrdiNO
43Hより遥かにサクサクそうだしP3と迷ってたけどDF優先でこれにしよ

発売日2/6で決まり?
830白ロムさん:2009/01/31(土) 17:43:40 ID:sPZcmJH2O
W44S→H001にしたら使いやすさとかどうなりますか?
831白ロムさん:2009/01/31(土) 17:45:41 ID:Qqi/VzR2O
これによると発売は2月中旬……。
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11154253.jpg.shtml
832白ロムさん:2009/01/31(土) 17:47:30 ID:i9umEZttO
>>825
ありがとうございました
m(__)m
色、悩みますよねぇ?
833白ロムさん:2009/01/31(土) 17:53:36 ID:1z6RlzkrO
キーはけっこうでかいし、押しやすかったです。
横開きは180度まで
画面を水平に出来たような気が。
ちゃんと3D映像として作られた動画は特に目が疲れるとかはなかったですし、3Dに見える視野も広め。
無理矢理3D化はきついですね
数ミリ動けば、見えたり見えなかったり
目が悪くなりそう
834白ロムさん:2009/01/31(土) 17:58:28 ID:qkzTrdiNO
重量CSと同じなんだ
そんなに重く感じなかったなら ますますこれにしよw

2月中旬かあ( ´・ω・`)
できたら上旬にしてほしいな
835白ロムさん:2009/01/31(土) 17:59:09 ID:1z6RlzkrO
>>832

色は好みがあるんで、写真と実物じゃ、違うと感じる方もいるはず。レッドはヒーロー好きなお子供受けしますけど、開いたら奇抜で目立ちます
閉じたらブラックと本体朱色に液晶横のアルミ色が綺麗なんだけど。
836白ロムさん:2009/01/31(土) 18:03:07 ID:1z6RlzkrO
あと、電源差す所は ゴムじゃなく
パカっと開けて、回転するプラスチックでした。
837白ロムさん:2009/01/31(土) 19:10:52 ID:Ne6EdQSL0
おそらくH002はWoooではなく、
H003でWoooになると思う。
またいつか2wayのWoooが出ると
思うけど、
次の課題は薄型化だね。
パナのVIERAみたいにスリムになら
ないと。
838白ロムさん:2009/01/31(土) 19:50:33 ID:a1qUgncR0
薄型はイラン
今の厚みと重さで十分
薄い&軽いとおもちゃみたいだから個人的には嫌いだ
839白ロムさん:2009/01/31(土) 21:04:36 ID:9/nptvRB0
薄い携帯とか使いにくいだけだろ
840白ロムさん:2009/01/31(土) 21:49:37 ID:yDHL4C+fO
>>823テンキー側アール?とはなんぞや!?
841白ロムさん:2009/01/31(土) 21:53:39 ID:8SmpL44J0
一番良いのは生体移植した脳内通信
842白ロムさん:2009/01/31(土) 21:54:47 ID:4tpGv1dvO
>>840
面取りした部分じゃない?
843白ロムさん:2009/01/31(土) 22:07:28 ID:GpX1Ou0tO
これ、カッコいい
844823:2009/01/31(土) 22:08:57 ID:lrloHCIrO
>>824
多分あってる。
感動はないけど、CSの速さはKCP+にしては圧巻

>>840
表現がまずかったか。>>842ので意味はあってます。
持ちやすいように削った面の事


あとやっぱ液晶側が重いから、気になる人は確かめてみることをオススメ
845白ロムさん:2009/01/31(土) 22:12:59 ID:yDHL4C+fO
>>842>>844なるほど、わかりました!
早くモックみたーい
846白ロムさん:2009/01/31(土) 22:57:25 ID:iZiovf+d0
サブ画面やっと復活してくれたwww
でも横に開いたときpみたいに文字盤も自動に切り替わるのかな
847白ロムさん:2009/01/31(土) 23:24:20 ID:8srPwXj00
>>846
ならないならない
848白ロムさん:2009/01/31(土) 23:29:38 ID:1z6RlzkrO
キーイルミネーションが縦と横が違うだけです。
しかし
パンフの3D広告見たら、ジャロってなんじゃろだよ
過大すぎるw
849白ロムさん:2009/01/31(土) 23:33:50 ID:VP2r7Uwx0
2月総合カタログ(関東) 1ページ目
「※まだ、実際にボールは飛び出しません。(2009年時点)」
850白ロムさん:2009/01/31(土) 23:39:32 ID:1CNZ1tKBO
早く発売されないかなぁ(笑´∀`)
851白ロムさん:2009/01/31(土) 23:40:35 ID:4tpGv1dvO
>>849
俺も見たw人は飛び出しませんとか人をおちょくってるよなw
852白ロムさん:2009/02/01(日) 00:01:02 ID:o4u5+2aoO
>>823
それって44Sみたいに横オープンで置いたら浮きませんか?44Sは画面側が重いせいかぐらつく。充電台に乗せればベストだけどね。
853白ロムさん:2009/02/01(日) 00:28:57 ID:LhS0y2iSO
なんかここにきてH001人気でてるねw
854白ロムさん:2009/02/01(日) 00:32:51 ID:n7bmgY4PO
パンフの原寸大表示のアドレス帳の文字でかすぎないか?
あれで標準なのか?
855白ロムさん:2009/02/01(日) 00:43:40 ID:3NOZ2UVw0
>>849
2009年の時点ではまだ飛びなさいって事だから、うpデートで飛び出すようになるよ!!
856白ロムさん:2009/02/01(日) 01:05:12 ID:cgad5k9v0
新機種総合スレ見ると1番人気はS001っぽいけど、それに次ぐ人気だな。
他の機種がイマイチこれといった特徴がないってのもあるが。
857白ロムさん:2009/02/01(日) 01:07:51 ID:IEiB9JrR0
うぅーん カメラ1個なのに撮影した写真が立体に…
タテでもヨコでも立体に…うぅーん わかんないことだらけ
858白ロムさん:2009/02/01(日) 01:18:36 ID:GeficuQ1O
残念ながらLISMO!ビデオや撮影写真、ワンセグの立体はイマイチ。てか目が痛くなる。 専用コンテンツの配信を数々希望します。
859白ロムさん:2009/02/01(日) 01:21:00 ID:GeficuQ1O
>>852

ぐらつきません
安定してます。本体のほうが重いような
860白ロムさん:2009/02/01(日) 01:23:24 ID:jetM9la50
32Hから52Hかこれにしようか悩み中
紫が良いな
861白ロムさん:2009/02/01(日) 01:30:05 ID:ueC6UC840
>>860
俺がいるw 紫いいよな
32Hのキータッチが気に入っててずっと機種変踏み切れず
H001のキー早くさわってみたい
862白ロムさん:2009/02/01(日) 01:33:40 ID:tcfzM11BO
赤の背面の大部分が黒なのは失敗だな
863白ロムさん:2009/02/01(日) 01:35:01 ID:LhS0y2iSO
充電プラグは別売じゃなくて普通についてるよね?
864白ロムさん:2009/02/01(日) 01:36:30 ID:LhS0y2iSO
うん背面も赤のままでい-のに
865白ロムさん:2009/02/01(日) 01:46:10 ID:bO2Px/Hr0
auショップにいつ発売か聞いたら3色同時に2月6日発売予定らしい。
866白ロムさん:2009/02/01(日) 01:48:35 ID:C+lbPKV00
>>865
でも、他の2/6発売候補のモックが店頭にあるのに、
H001だけ無い件について
867白ロムさん:2009/02/01(日) 02:06:16 ID:08iYqsJGO
>>866
それは俺も気になった
明日auショップで聞いてみよ
868白ロムさん:2009/02/01(日) 02:06:43 ID:bO2Px/Hr0
>>866
そうなのか。電話で聞いただけなもんでね
2、3日中には販売価格が決まるようなことも言ってたな
どこまで信用したらいいかわからんけど、信じるしかないかぁ
869白ロムさん:2009/02/01(日) 02:27:49 ID:uYClXaLv0
3D表示は、最初だけ目新しさがあってインパクトはあるけど、
30分もするとすぐに飽きてしまう感じだった。
ワンセグなどどこでも3Dボタンが押せて3D表示できたけど、
あの状態で見るのはかなり目が疲れると思った。
一応、3Dの強弱等を設定できるようにはなっていたけど。

友達等に最初だけ見せびらかす人もいるのだろうけど、
普段はほとんど使われない機能だと思う。
でも3D映画や3D映像など色々と専用コンテンツが揃ってくれば
魅力的にはなるかも知れない。
対応機種が一機種だと、メーカやコンテンツ提供会社もなかなか
リスクが高くて手を出しずらい気がするので厳しいかも。



870白ロムさん:2009/02/01(日) 02:32:40 ID:59Wlqcnm0
最初から3Dなんて興味ないからどうでもいい
871白ロムさん:2009/02/01(日) 02:36:36 ID:08iYqsJGO
>>869
確かに。
レスポンスはどうでした?
872白ロムさん:2009/02/01(日) 02:46:26 ID:GeficuQ1O
全体的にキーのクリック感は浅めです
873白ロムさん:2009/02/01(日) 03:03:14 ID:1eM2Td/b0
サブのLEDは、着信相手の名前とか、
メールマークとか表示できますか?
874白ロムさん:2009/02/01(日) 05:51:54 ID:2fbV0EPDO
2/6に買う人は正直な感想とか教えてほしいですな。
俺は43H赤からこれの紫狙いだけど幸せになれるかも
教えてほしい。
軸と変換の賢さと電池持ち気になるわ。
875白ロムさん:2009/02/01(日) 06:53:33 ID:D2A70X1G0
63Hは角ばってて
手のひらが痛いって言われてましたけど
H001はどうですか?
876白ロムさん:2009/02/01(日) 08:24:17 ID:GeficuQ1O
痛くはないけど、でかい
あと、実機で
H001はレッドのみ
なかった
ブラック面は当たり前ですが、シモンは付きます
本体の朱色に近い赤は粒子が混ってる塗装 液晶側の縁は薄赤いアルミ
時計は普段は消えてますが開閉めでしばらく点灯
片面で支えてるヒンジは弱い
出来たら、あと数色欲しかった
877白ロムさん:2009/02/01(日) 09:03:54 ID:nYPqOreC0
未使用者にはあのヒンジが心配なんだけど・・・
ポッキリ折れちゃったらちゃんと保証してくれるんだろうか
あと片手で開けられるのか、早く実機を触ってみたいな
878白ロムさん:2009/02/01(日) 09:29:51 ID:x5fk3EH5O
昨日、原宿行って触ったら、レスポンス重かった
W43Hより若干ヒドいかな?

特にデータフォルダの表示
879白ロムさん:2009/02/01(日) 10:08:33 ID:vtNahBWOO
>>878
KCPと比べてはいけない
880白ロムさん:2009/02/01(日) 10:09:42 ID:gvxRkTrbO
863 :白ロムさん :sage :2009/02/01(日) 03:13:45 ID:mwOwwCZqP ?PLT(13003)
H001
3Dより62Hからの進化に注目な携帯
3Dについては後述しますが、正直、触るまでの2chでの評価からするとちょっと拍子抜けした端末です。
これに期待している方には申し訳ないんですが、3Dが売りでその3Dが微妙な状況では
他の端末に比べて魅力に乏しいと思います。
ただ同じ機構の62Hからは着実に進化していることは伺えました。
横UIの適用範囲が増え、レスポンスも大幅向上
特にレスポンスはソニエリが異常に早い中、他メーカーとしては一番頑張った印象です。
3Dはあまり期待するとがっかりしますが、専用コンテンツに関しては結構楽しめるモノに仕上がっています。
人に見せて驚かせるのも一つの楽しみでしょうw
少し不満が多くなってしまいましたが、高いレベルでバランスのとれたオールマイティな携帯だと思います。
881白ロムさん:2009/02/01(日) 11:06:48 ID:91Aee+4P0
3Dを無効にするように設定はできるんですか?
横開きにすると自動的に3D表示になるとか書かれてたんで
一々元に戻すのが面倒だなと思って
882白ロムさん:2009/02/01(日) 11:13:04 ID:08iYqsJGO
auショップで聞いてきた
H001はまだ入荷予定は未定、値段もわからないって言われた。モックもなかった
2月6日入荷予定のSOY001とかは値段もわかった。

もしかしたら2月中旬になるかもね。
883白ロムさん:2009/02/01(日) 11:15:57 ID:uYClXaLv0
>>871
やはりまだサクサクと言えるレベルにはなく、重めに感じた。
QVGAというのもあると思うけど、近くに置いてあった冬モデルの
W65Tの方がまだわりとサクサクな印象だった。

あと最初見た第一印象は、デカというかゴツイという感じ。
かなり角ばったデザインなので、好みが分かれると思う。
色もどうなんだろう?アメ車のような好みが分かれそう。

884白ロムさん:2009/02/01(日) 11:18:12 ID:uYClXaLv0
>>881
有効にしない限りは、縦だろうが横だろうが勝手に3D表示になったりはしてなかったよ。
むしろ、横開きで自動3D表示なんて設定があったかどうかは未確認。



885白ロムさん:2009/02/01(日) 11:26:18 ID:GeficuQ1O
横開きで毎度3Dになったら大変だってばw
HITACHIとしても
3Dが売りなんだから、コンテンツは色々出て来るでしょう
886白ロムさん:2009/02/01(日) 11:44:46 ID:a9lIqWakO
>>882
はじめに誰が言ったか知らんが2/6発売はデマ。というかP3とCAだけ。
>>831の写真に中旬て書いてるし。
887白ロムさん:2009/02/01(日) 12:12:58 ID:t1h1wuKr0
>>886
ですよねーってかすごい萎える…
といってもCAやSHはやだし…待つしかないのか…
888白ロムさん:2009/02/01(日) 12:14:16 ID:tv46FAkxO
HかCAで迷ってる
889白ロムさん:2009/02/01(日) 12:31:25 ID:7ZuS/hCVO
やっぱり、51Hが一番だよ^^
890白ロムさん:2009/02/01(日) 12:35:59 ID:91Aee+4P0
>>884
>>735
>ディスプレイを横向きに開くと、ヨコオープン用メニューが表示される。この時は自動で3D表示が有効になる

こう書いてるんでてっきりそうかと思ったんですが
891白ロムさん:2009/02/01(日) 13:01:09 ID:awFQx+Dy0
>>883
ディープだとW65Tより断然サクサクという評価だったけど?
892白ロムさん:2009/02/01(日) 13:35:27 ID:pKmznHGJ0
これのイヤホン変換ジャックって52Hのそのまま使えるかな・・・
893白ロムさん:2009/02/01(日) 14:03:50 ID:GeficuQ1O
>>890

それは
自動有効に設定した場合です
無効設定だと
3Dボタンを押す度に 切り替わるだけ
894白ロムさん:2009/02/01(日) 14:06:15 ID:C+lbPKV00
>>892に関連するけど、
「外部接続端子イヤホン変換アダプタ」って
丸型に変換するものなのかな?
平型に変換するものなら、
平型→丸型の変換アダプタがさらに必要になるよね
895白ロムさん:2009/02/01(日) 15:21:27 ID:zoK6L2DAO
>>894
丸型に変換
896白ロムさん:2009/02/01(日) 15:39:45 ID:JzI6aJq2O
>>894
このケータイ64SHと一緒で、イヤホン差すとこないから充電器差し込み口にさすの。
そのための変換ジャックが外部接続端子用イヤホン変換アダプタ
897白ロムさん:2009/02/01(日) 15:46:28 ID:TE8yi27yO
ワイヤレスの青歯は使えないんでしたか?
898894:2009/02/01(日) 15:47:08 ID:C+lbPKV00
>>895-896
オプションで平型イヤホンマイクってあるじゃん?
これをどう使うのか疑問だったんだけどね。
シャープのは丸型と平型の端子が両方付いてるから、
これと同じものだと考えていいんだよね?
899白ロムさん:2009/02/01(日) 15:54:49 ID:tv46FAkxO
ワイヤレスでミュージック聴こうぜ
900白ロムさん:2009/02/01(日) 15:58:37 ID:LhS0y2iSO
発売だいたい2/15ぐらいかなあ(´・Д・`)
901白ロムさん:2009/02/01(日) 16:15:15 ID:8AhxCUec0
赤、予約してきた
902白ロムさん:2009/02/01(日) 16:23:58 ID:0eMw/yNdO
3Dなんてみれたもんじゃねえ
903白ロムさん:2009/02/01(日) 16:39:18 ID:GeficuQ1O
いや
3D専用に作られた動画は
ちゃんと立体だし
金魚や鳩が画面から 出てたよ
まぁ、離れ具合と見る角度によるが
904白ロムさん:2009/02/01(日) 16:43:19 ID:sMEbY5WN0
あとは自分で作った動画やアプリが立体に見えるかどうかだな。
こればかりは、実機を手に入れないことには・・・。
どっかが発売前に検証記事書いてくれればいいが。
905白ロムさん:2009/02/01(日) 17:08:25 ID:X8DLFgujO
やはり、サクサクにはほど遠いのか
51Hからの買い替え検討してたんだが
906白ロムさん:2009/02/01(日) 17:22:11 ID:LhS0y2iSO
個人差ある思うけどCS>P3>Hの順にサクサクだって何人か教えてくれたお

あ〜待ちどおしい(^Д^)
907白ロムさん:2009/02/01(日) 17:29:28 ID:awFQx+Dy0
>>905
ランクだとこうなるらしい

732 :白ロムさん:2009/02/01(日) 00:19:22 ID:mwOwwCZqP ?PLT(13003)
>>718
◆Rank S [超サクサク]
SoftBank :821SH 820SH 823SH
◆Rank A [サクサク]
docomo : NM706i NM705i
SoftBank : 913SH 822SH 830SH 825SH 824SH 816SH
WILLCOM : WX320T WS018KE WS023T(WILLCOM LU)
ディズニー  :DM001 DM002 DM003

中間 S001

◆Rank B [ややサクサク]
docomo : SH-03A SH-01A F-01A
SoftBank : 931SH 930SH 923SH(文字遅) 922SH 920SH 912SH 813SH 812SH
au : W64S W64K W63K W62S W62P W62SA W61P       P3、H001
WILLCOM : WX320K 9(nine)
◆Rank C [普通]
docomo : SH-02A N-01A F906i SH906i F905i F884i SH906iTV
SoftBank : 922SH 921SH 912T 910SH 821N 820N 830CA 830P 730SC N82 823T 824T 823P 824P 921P 920P 821SC 830T 831T 811SH 810SH 815SH 814SH
821T 820T 822T 822P 820P 821P 814T 815T 706SC 805SC
au : W65K W65T W63SH(URBANO) W61CA         T001、CA001
◆Rank D [微もっさり]
docomo: F-02A N-02A P-01A N906iμ N906i P906i N905i P905i D905i P705iμ N705iμ D705iμ N705i D705i F705i SO705i
SoftBank : 911T 921T 920T 920SC
au : W64SH W63T(sportio) W63CA W63H      SH001、P001
WILLCOM : WX310K
908白ロムさん:2009/02/01(日) 17:39:24 ID:LhS0y2iSO
Rank Bなら上等っ!

つか今うちの使ってる機種Rankにすら入ってへんし;;w 論外てことかあ
909白ロムさん:2009/02/01(日) 18:01:05 ID:/yJlaVxm0
W61CAよりもサクサクなのか
910白ロムさん:2009/02/01(日) 18:03:50 ID:iG5mYvoR0
サクサクとかこだわってるやつは神経質すぎ
並みあればいいんだよ
911白ロムさん:2009/02/01(日) 18:04:32 ID:FzKehoiA0
>>907
俺の51Tが入ってないとはどういうことだ
912白ロムさん:2009/02/01(日) 18:19:50 ID:awFQx+Dy0
>>911
旧機種は入っていないから
913白ロムさん:2009/02/01(日) 20:02:32 ID:EjkfcyIX0
W52Hから機種変するだけの価値があるかどうか…
914白ロムさん:2009/02/01(日) 20:03:42 ID:1eM2Td/b0
H001触ってきました!!
写真で見るよりも高級感あったよ!
パープルが一番いい色だったお。

ヒンジを持ってちょっと揺らすと
グラグラした。
でも問題なさそう。
おいらこれに決めた!
店員の方に発売日聞いたら、

俺: 発売はいつ頃になりますか?
店員: 今月の中旬には発売されますよ
俺: 6日はないですか?
店員: 中旬になりますね
俺: SHとかは6日ですよね?
店員: SHは上旬予定です
俺: 6日って聞きましたが、
店員: 上旬予定ですねー、

915白ロムさん:2009/02/01(日) 20:24:52 ID:tv46FAkxO
6日はデマか!?
916白ロムさん:2009/02/01(日) 20:35:17 ID:91Aee+4P0
今日、auショップに行ってお姉さんに発売日聞いたら
「6日前後になると思いますが、まだはっきりとはわからないんですよ〜」
と言われた。
6日の可能性もまだありかと
917白ロムさん:2009/02/01(日) 21:11:18 ID:Hvgfe+Fj0
まあでもカウントダウンには入ってるわけで・・・
918白ロムさん:2009/02/01(日) 21:18:29 ID:oexoGDxm0
この機種は良機だろうと糞機だろうと値下がりしないと思う。
こういう珍しい変態ギミックは店頭映えするから、量販店でデモしやすいし。
特にauはここのところ地味な機種が続いたからこれでもかと強調してきそうだし。
919白ロムさん:2009/02/01(日) 21:22:42 ID:Hvgfe+Fj0
おっとW62Hの悪口はそこまでだ
920ドゾー(´・ω・)っ旦~ ◆uMiZzEi3n. :2009/02/01(日) 21:43:17 ID:oYNc73X0O
>>914
それはどういう意味かというと「まだ公式に発売日が発表がされていないからいい加減なことは言えないんですよ」という意味。

このまま何もなければ、今店頭にモックが出ている機種たちは、6日に発売される。
ただ、何が起こるかわからないからね。

慌てず騒がず、auからの公式発表を待つべし(´・ω・)
921白ロムさん:2009/02/01(日) 22:52:47 ID:8N3mczlZO
俺が予約したショップは上旬って言ってたな。
922白ロムさん:2009/02/01(日) 23:41:35 ID:B0OIiAzC0
土壇場でバグ見つかって延期とかよくあるからな。
へたに発売日公表してたら、
「○日って言ってただろうが!」と怒鳴り込むDQN増やすだけだろうし。
923白ロムさん:2009/02/01(日) 23:45:52 ID:+PNG2LF00
ドゾーたん見ると和むなw
そう、本当に遅くなるのだけはやめて欲しい…
924白ロムさん:2009/02/02(月) 00:10:29 ID:a33q1Ldd0
S001に惹かれ始めたけどあっちは3月下旬・・・
ほんとに6日に出てたらH001を衝動買いしてしまいそうだ。
925白ロムさん:2009/02/02(月) 00:22:45 ID:Vzg0gsdy0
今日、ビックで聞いたら、「6日の予定です。」って言われたよ。
926白ロムさん:2009/02/02(月) 00:25:45 ID:DUdGkHyEO
わあいカウントダウン^O^
927白ロムさん:2009/02/02(月) 00:33:12 ID:sCIawR6K0
auショップでいろいろ聞いたら
「6日の予定です」という店舗と「今月の中ごろ」という店舗があった
まだはっきりしないみたいね
前者の日程での発売を願う
928RT-A2:2009/02/02(月) 02:06:17 ID:sanHNuEU0
パナよりよく出来てるね!
2way。

さすがHITACHI!!
万歳!!
万歳!!
万歳!!

私はHITACHIを応援しています。
パナのauからの早期撤退を願ってます。
929白ロムさん:2009/02/02(月) 03:05:57 ID:6ipecDVTO
3D液晶がドコモのPー07Aにパクられた件
930RT-A5:2009/02/02(月) 03:12:53 ID:sanHNuEU0
>>929
嘘はいけないよ。
931白ロムさん:2009/02/02(月) 03:35:49 ID:7aw3nrokO
>>910

同意
元41S使いだった俺が、今は54SA使いだからな。
あんまり気にしないわ。
やっぱり機能重視だな。
932白ロムさん:2009/02/02(月) 03:49:42 ID:dUBr895P0
>>907
昔はサクサクと言えばauだったのに時代は変わったな…
docomoが上位とか信じられないわ
933白ロムさん:2009/02/02(月) 03:55:30 ID:DUdGkHyEO
S Rankの機種うらやま

auでもいつかS Rankでてほしいね(^ω^)
934白ロムさん:2009/02/02(月) 04:29:11 ID:sanHNuEU0
>>907
ちなみに俺の53Hは824SHより
サクサクだからな!

リスモもなんとかせい!
935白ロムさん:2009/02/02(月) 09:23:46 ID:ILodPR8GO
ワンセグのTV出力が欲しかった。
936白ロムさん:2009/02/02(月) 09:33:02 ID:TJOWQQeY0
TV出力は便利そうに思えても実際には使わない

撮影したものを自宅以外の場所で見る機会は年1回あるかどうか・・・
937白ロムさん:2009/02/02(月) 10:46:15 ID:O+wUMZNBO
六日かぁ、本当にもう少しだなw楽しみ
938白ロムさん:2009/02/02(月) 10:55:14 ID:biDC53z50
>>932
>821SH 820SH 823SH
>DM001 DM002
同一ハードウェアが別々のところにランキングされてるあたり・・・
メニューの作りとか主観とかいろんなものに左右されてる気が。
939白ロムさん:2009/02/02(月) 12:19:18 ID:Bq1xDyUNO
ヒンジ具合を確かめに行ってきたんだけど、やっぱり画面を横開きにしたときのズレとグラつきが酷いねコレ…
だいぶ斜めってる。Kスタにあったのは全部そうだった。
これは気になるな〜かなり当たり外れありそう。
ヒンジのデカさもあるけど、やっぱり44Sはしっかり出来てるよ
940白ロムさん:2009/02/02(月) 13:09:28 ID:vy/l/sqG0
ショップ行ってきたんだが、発売日は6日でモックは今日・明日には来るとか。
ただ、値段がHaRu割使って55,000くらいだと案内されたが、マジ??
941白ロムさん:2009/02/02(月) 13:13:18 ID:rGTtLqWh0
>>940
その値段だと春割って名前だけの割引で
実際には何も割引されてないだけに見えるよな
942白ロムさん:2009/02/02(月) 13:18:18 ID:oD4a52sTO
ちょww高すぎだろwww
春割使って43Kくらいを想定してたんだが。
943白ロムさん:2009/02/02(月) 13:23:07 ID:uRZm2jz8O
じゃあ春割りなしなら65kってこと?ドコモ買いますw
944白ロムさん:2009/02/02(月) 13:31:24 ID:ySqsR2HvO
ネガキャン必死だな
945白ロムさん:2009/02/02(月) 13:35:02 ID:qEOJSFtx0
春モデルでFMついてるの一つもないのか
946白ロムさん:2009/02/02(月) 13:36:49 ID:h68DdTBw0
>>943
ドコモって…w
他社まで比較したら新規優遇でauのゴミ端末は選択肢に入らなくなるわけだが
947白ロムさん:2009/02/02(月) 13:40:46 ID:Q85dQNx20
ネガキャンの単発がなぜか連携できるという不思議
948白ロムさん:2009/02/02(月) 13:46:59 ID:vy/l/sqG0
>>941
そうゆうことになるよな?
帰りにビックよって値段再確認してくる。
他スレで44kと記載があったから普通に驚いた。
店員の勘違いだといいんだが・・・。
949白ロムさん:2009/02/02(月) 13:49:42 ID:+6mK9I5MO
普通にたけーな
au駄目かもしれん…
950白ロムさん:2009/02/02(月) 13:52:23 ID:+RKXSMx20
>>949
W64SHと変わらないくらい。
これ以外だったら5000円安い。

安く機種変したいのならフルサポにしとけというのに。

そういえば一番安くなりそうな地域は沖縄になりそうだな。
951白ロムさん:2009/02/02(月) 13:53:47 ID:rGTtLqWh0
>>948
個人的には割引された後なら5万は切って欲しいところだ
土曜日に近所のauショップ行った時には6日発売予定だけど
値段もまだわからないって言われた

P3とCAはモックもパンフもあったけどHはどっちもなかったし
ま、今日auショップ寄って聞いてみるわ
952白ロムさん:2009/02/02(月) 13:58:56 ID:oMWztFhiO
>>948
おれも店員に聞いたんだが、HaRu割ってシンプルの頭金に使える割引なんだろ?

だから頭金0円とかシンプル一括とかの場合は割引なしと思ってたんだが…
また、頭金が10500円未満より10500万以上の方が得ってことかとじゃないのか?
953白ロムさん:2009/02/02(月) 14:13:11 ID:rGTtLqWh0
>>952
シンプル一括なら一括の金額から割引になるんじゃないの?
俺はそう思ってたんだけど

auのHPにはHaRu割のことは載ってないっぽいから
auショップのHPでそういうの載ってないか調べてみるかぁ
ついでにオンラインクーポンがあって1000円でも安くなるならそれもまた良しだw
954白ロムさん:2009/02/02(月) 14:22:30 ID:4L93TuggO
高いと思ったら
22歳以下なら沖縄へ
なんと機種変3万円割り引かれるらしい
955白ロムさん:2009/02/02(月) 14:43:40 ID:vN0G7dNSO
フルサポで購入を考えているが
しかし、55000円情報が本当なら高すぎる。
956白ロムさん:2009/02/02(月) 14:50:10 ID:8EZ65oXmO
>>955
だな
フルサポ21000円割引で34000円ぐらいってわけか
自分はフルサポで30000円ぐらいになるかと思ってたよ
957白ロムさん:2009/02/02(月) 14:57:30 ID:oD4a52sTO
たかが1万くらいの差でガタガタぬかすな貧乏人と言われそうだが
やっぱ50K超えと50K以下ってのは気分的にかなり違うよなあ。
ちなみに俺はネガキャン工作員ではないのでそれでも買っちゃいそうだけど。
他に良さげな機種のS001も多分高いだろうし。
958白ロムさん:2009/02/02(月) 15:17:25 ID:oMWztFhiO
>>957
そうだな。
まぁあまりに安くしすぎたら、秋冬モデル買った人達も感じ悪いかもしれんが安いにこしたことはないよ

価格もそうだがHaRu割の詳細がいまいちわからんのが謎だ…
2月の総合カタログの最初に掲載されてるのに、auのHPに詳細が載ってないとかあるのか?
959白ロムさん:2009/02/02(月) 15:24:37 ID:rGTtLqWh0
auショップって最近HP持ってないのか?
経営してる会社のHPの中にauショップの一覧が一部あるくらいで
auショップ○○店 みたいなHPってほとんど出てこねぇぞ・・・
経営してる会社のHPから土曜に行った店が偶然出てきて
機種変3000円割引のオンラインクーポン見つけたのは非常にラッキーだったとしか言いようがないw

HaRu割適用後の価格書いてるのこれくらいしか見つけられなかった
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/au-ss/PCHP/20090131_PRICE_sinki.pdf
でもH001は書いてない
P3が46800ってことはH001の5万オーバーも本当なのかもしれん
960白ロムさん:2009/02/02(月) 15:29:49 ID:keO5bLR90
6日発売は一部の地域だけで、ほとんどの地域は近日発売
961白ロムさん:2009/02/02(月) 15:31:24 ID:rGTtLqWh0
機種変の価格貼るの忘れてた
ttp://www.paw.hi-ho.ne.jp/au-ss/PCHP/20090131_PRICE_kihen.pdf

色が違うだけで値段は同じだと思うけど一応貼っとく
962白ロムさん:2009/02/02(月) 15:44:31 ID:niYaDpb3O
>>919
あんな出来損ないに大枚はたいた俺、涙目
違約金払ったらH001は一体幾らになるだよぅ(-_-)
963白ロムさん:2009/02/02(月) 15:52:45 ID:DUdGkHyEO
関西は6日ちゃうのん?
964白ロムさん:2009/02/02(月) 15:55:48 ID:kYNJz4GHO
H001って春割なかったら6万行くんじゃないのか?
965白ロムさん:2009/02/02(月) 15:59:18 ID:DUdGkHyEO
高っ(櫨`)けど買う!
966白ロムさん:2009/02/02(月) 16:09:37 ID:8EZ65oXmO
すみません。
>>961のホームページが開けないので、教えて下さい。
967白ロムさん:2009/02/02(月) 16:19:40 ID:rGTtLqWh0
>>966
P3が46800円
H001については記載なし
968白ロムさん:2009/02/02(月) 16:27:13 ID:8EZ65oXmO
>>
969白ロムさん:2009/02/02(月) 16:27:51 ID:8EZ65oXmO
>>967さん
ありがとうございました。
970RT-A7:2009/02/02(月) 17:15:46 ID:sanHNuEU0
HITACHIって新しいもの好きで
いろいろと挑戦するよね、

指紋認証
有機EL
電子ペーパー
2wayオープン
3Dディスプレイ

次は何がくるかな?
971白ロムさん:2009/02/02(月) 17:17:35 ID:ANjIBCK+0
何気に電子ペーパーは画期的だったよね
使い方によっては面白いと思った。

972白ロムさん:2009/02/02(月) 17:26:36 ID:fAtIWMsr0
H003では2WAYオープンスタイルがさらに進化!
横オープン時には電子ペーパーによりキーの文字が横対応に変化します
973白ロムさん:2009/02/02(月) 17:36:16 ID:DUdGkHyEO
>>972
まぢで?
それのが欲しい><
けど夏モデルのでさえ もう待てないwつかソレまでもたないお(;_;)

今つかってるん電池パック1回もかえんと、よお2年1ヶ月も もったな-
974白ロムさん:2009/02/02(月) 17:57:26 ID:ooPOZK6/O
みんな値段に期待しすぎw
前からHが1番高いって言われてたし5万越えは想定内かと。

それほど注目されてるって事だから良機種であってほしいね。
975RT-A8:2009/02/02(月) 18:00:54 ID:sanHNuEU0
>>972
今すぐ出してほし〜の♪
976RT-B2:2009/02/02(月) 18:28:55 ID:sanHNuEU0
もううめますね!
977RT-B3:2009/02/02(月) 18:29:33 ID:sanHNuEU0
うめー!!
978RJ-D2:2009/02/02(月) 18:30:21 ID:ykWD57qhO
RT、きたぜ!

おいらもウメまっせー!
979RT-B3:2009/02/02(月) 18:31:22 ID:sanHNuEU0
ありがとうございます。

埋めさせていただきます
H001の期待を上げて!
980RT-B4:2009/02/02(月) 18:33:00 ID:sanHNuEU0
は〜や〜く〜こいこい♪
発売日♪
981RJ-D3:2009/02/02(月) 18:33:03 ID:ykWD57qhO
日立サイコー!!

Hのパープル買います。
982RT-B5:2009/02/02(月) 18:34:49 ID:sanHNuEU0
俺は赤だな!
983RJ-D4:2009/02/02(月) 18:35:22 ID:ykWD57qhO
うめ
984RT-B6:2009/02/02(月) 18:35:49 ID:sanHNuEU0
俺もうめ!
985白ロムさん:2009/02/02(月) 18:36:06 ID:+RKXSMx20
>>934
LISMOは比べ物にならないほどサクサクになっている。
986RJ-D5:2009/02/02(月) 18:36:27 ID:ykWD57qhO
なに〜!
うめ〜!
987RJ-D6:2009/02/02(月) 18:37:32 ID:ykWD57qhO
1000は俺がとる!
988白ロムさん:2009/02/02(月) 18:37:45 ID:zuy+gfIsO
ロータリーシェーバー携帯 H002
989RT-B7:2009/02/02(月) 18:38:07 ID:sanHNuEU0
>>987
いや、俺だよ!
990RJ-D7:2009/02/02(月) 18:38:50 ID:ykWD57qhO
990取れたなら1000も取れる
991白ロムさん:2009/02/02(月) 18:38:54 ID:fAtIWMsr0
その前に次スレは?
992A1:2009/02/02(月) 18:39:32 ID:sanHNuEU0
番号変更うめー!
9931-A:2009/02/02(月) 18:40:08 ID:ykWD57qhO
俺も変化うめ〜!
994A2:2009/02/02(月) 18:41:16 ID:sanHNuEU0
だれか次スレ作れよ!
995白ロムさん:2009/02/02(月) 18:42:23 ID:VZpq/XqI0
>>970
白くまくんケータイ!ケータイ初♪超コンパクトスポットエアコン搭載!
9961-B:2009/02/02(月) 18:42:24 ID:ykWD57qhO
>>994
お前作れよ!
997A3:2009/02/02(月) 18:43:03 ID:sanHNuEU0
>>996
いやだ。
998A4:2009/02/02(月) 18:43:45 ID:sanHNuEU0
1000
999白ロムさん:2009/02/02(月) 18:43:53 ID:zuy+gfIsO
1000だべ?
1000白ロムさん:2009/02/02(月) 18:43:55 ID:fAtIWMsr0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。