【も〜】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■前スレ
【も〜】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その11】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1220680810/

【総務省関連】
■モバイルビジネス研究会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile/
(最終報告書: http://www.soumu.go.jp/s-news/2007/070920_5.html#bt )
■モバイルビジネス活性化プラン評価会議
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobi-rev/index.html
■携帯端末向けマルチメディア放送サービス等の在り方に関する懇談会
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/mobile_media/index.html
2白ロムさん:2008/10/30(木) 02:48:42 ID:QrzcMty10
前スレで有用なリンクがあったらはってちょ。以上
3白ロムさん:2008/10/30(木) 03:00:52 ID:bcFXnM8sO
o(^-^)oo(^-^)o
4白ロムさん:2008/10/30(木) 08:37:03 ID:RYlYYtnm0
携帯も不景気で、日本は勝ち組だなw
5白ロムさん:2008/10/30(木) 08:43:36 ID:RYlYYtnm0
>>95
iPhone総合@携帯機種板
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1222104901/95
>95 :白ロムさん :2008/10/29(水) 22:53:00 ID:hvPKh6e20
>211 50 ◆SUutz0l3es 2008/10/29(水) 20:48:03 ID:b+jgcjKq0
>お疲れ様です。
>以下の件につきまして ソフトバンクモバイル株式会社 様からお返事を頂きました。

>頂きましたお返事の内容ですが
>「迷惑行為者に対しては何ら対処を行わない。最寄の警察署へ相談するように。」
>との趣旨でした。

>なお返信は私に対してのみとの事でしたので、返信メールを2ちゃんねる宛に転送します。

>規制@全サーバ No.6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1202304658/186-187
>_BBS_soc_\.panda-world.ne.jp 規制
>\.panda-world.ne.jp (全サーバ規制)



>212 名無しの報告 sage 2008/10/29(水) 20:53:41 ID:L/SrHGwt0
>永久規制決定ですな


>213 名無しの報告 sage 2008/10/29(水) 21:00:50 ID:jzCyBueE0
>>211
>> 「迷惑行為者に対しては何ら対処を行わない。最寄の警察署へ相談するように。」
>父さん目前のISP責任放棄ですな。
>永久規制妥当案件と思われ


>214 名無しの報告 sage 2008/10/29(水) 21:33:31 ID:S360hFxO0
>>211
>永久規制でいいと思う。
>再発してもこういう扱いされるようなら駄目だし。               南無〜〜ww
6白ロムさん:2008/10/30(木) 14:19:02 ID:QrzcMty10
勝ちとか負けとか判定したい人は他でやろうよ。

ここはダメダメとは言っているが、基本的には問題は何か、
どうしたらいいか、という趣旨も入ってるスレだから。
7白ロムさん:2008/10/30(木) 18:19:04 ID:l7k9Suy60
禿がOMNIAを去勢
GPSもWiFiもBTも無い

一方iPhoneはユーザーからの要望が多い絵文字とワンセグに対応
8白ロムさん:2008/10/30(木) 19:08:02 ID:hoNF+yCZ0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081030/sb1.htm
>「アップルに、日本の携帯電話は絵文字じゃないとメールじゃないんだと一生懸命伝えた結果、実現した」(孫社長)
9白ロムさん:2008/10/30(木) 19:19:15 ID:FObe/dAF0
安本さんw
10白ロムさん:2008/10/30(木) 19:21:02 ID:FObe/dAF0
>>652
■そろそろガラパゴス卒業を考えるスレ■
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1223650250/652
>652 :白ロムさん :2008/10/30(木) 17:04:32 ID:pCfGZeFd0
>孫社長
>「iPhoneがガラパゴスに追従していなかったのは弱点だった」
>「これからはしっかりとガラパゴスの機能も追加して魅力を高めていく」

>iPhoneもガラパゴスの住人になるようですね
>まず絵文字とワンセグに対応しました                        ww
11白ロムさん:2008/10/30(木) 19:25:43 ID:6Uysrk5J0
iphoneも日本仕様に追従せざるを得ないのか
そうしたほうが売れるんだろう
理想論だけで経営はできないからな
12白ロムさん:2008/10/30(木) 19:26:20 ID:Ct6TOHeO0
なんでOMNIA去勢してるんだ?
iPhoneが売れなくなると困るからか?
13白ロムさん:2008/10/30(木) 19:38:58 ID:FObe/dAF0
厨房の変節wwプ
14白ロムさん:2008/10/30(木) 21:43:11 ID:yT69W/A10
>>12
それしかありえんだろJK
15白ロムさん:2008/10/31(金) 01:38:17 ID:SY+6mKU50
iPhoneと同じくガラパゴス化を選択したのだろう
16白ロムさん:2008/10/31(金) 08:33:24 ID:2pi0CAAO0
いや、ウルルンだなw
17白ロムさん:2008/10/31(金) 15:03:03 ID:2pi0CAAO0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42555.html
ドコモの迷惑メール防止機能、iPhoneからのメールに対応     ww
18白ロムさん:2008/10/31(金) 16:45:02 ID:tK5qbxCp0
>>15
ガラパゴスの意味が変わってきてるな。独自進化とは
対極だろう、いろんな環境に適応していくのは。
19白ロムさん:2008/10/31(金) 17:05:20 ID:8Df8nBMb0
環境に適応するために独自進化したことをガラパゴス化という
侮蔑の意味で使う奴はそもそもの意味すら知らんアホ
20白ロムさん:2008/10/31(金) 17:33:38 ID:lCf0tiU10
iPhone自体はなにもガラパゴス化してないじゃないか。
ワンセグもオプション扱いだし、絵文字もファームウェア
バージョンアップで追加されるもの。
最初から本体に含まれる物じゃなし、その分の価格が上乗せ
されているワケでもない。
21白ロムさん:2008/10/31(金) 17:38:36 ID:KxvzDhzc0
>>19
独自進化したあげく、外界で生きていけなくなった種のことをガラパゴスと言うんじゃね?

まさにガラケーw
22白ロムさん:2008/10/31(金) 18:19:14 ID:tK5qbxCp0
過剰適応と言うやつね。ちょっと変化があると、簡単に
滅んじゃう。

iPhoneの対応は、在来種の血も取り込んでさらに
勢力を強めるような感じだわな。
23白ロムさん:2008/10/31(金) 21:58:49 ID:otuLgEox0
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081031/1009345/
ソフトバンク、「Yahoo!ケータイ」を実質値上げ――トップページ表示を有料に ww
24白ロムさん:2008/10/31(金) 22:03:15 ID:/3cPAeBI0
>>19
パゴサー?
25白ロムさん:2008/10/31(金) 22:43:08 ID:MggVj6JhO
>>23
がっちり縛れるから日本のキャリアは好き放題出来るなw
26白ロムさん:2008/10/31(金) 23:21:06 ID:I29+Sf4o0
>>20
対応しないと売れないと社長が言っている
27白ロムさん:2008/10/31(金) 23:31:20 ID:yMyX2OOI0
iPhoneが日本独自の機能に対応すると在来の血を取り入れた進化
国産携帯がタッチパネルを搭載するとパクリ

言葉遊びしてるだけだな
28白ロムさん:2008/10/31(金) 23:57:43 ID:bBYtR9oV0
>>21
日本で生きていくためには日本に合わせた進化をしなければならない。
iPhoneを見ると良く解る。
2922:2008/11/01(土) 00:56:37 ID:QmmytzY30
>>27
進化とは書いたがパクリなんて書いてませんしそうも
思ってないべ むしろ両方の良い所取りをするべきだって人が
多いんじゃない、ここは。

言葉遊びしてるのはそっちかと
30白ロムさん:2008/11/01(土) 01:37:43 ID:u2QaJdzM0
スレタイからして日本の携帯を否定したいだけに見えるけどな
こうなってほしい、という気持ちが感じられないスレタイ
3122:2008/11/01(土) 02:19:45 ID:QmmytzY30
それは、分かる。これ伝統だからしゃあない。
何度か変えようという話は上がったがいいのがないのよ。
32白ロムさん:2008/11/01(土) 17:03:56 ID:QjoQuMDk0
sage
33白ロムさん:2008/11/02(日) 15:35:43 ID:3YwznOBP0
http://moyashi.air-nifty.com/hitori/2008/11/iphonejailbreak.html
アイホン終了!!w爆                               (*^ー゚)b グッジョブ!! ww
34白ロムさん:2008/11/02(日) 21:06:55 ID:atpS2yNJ0
アンチiPhoneスレでも賞賛スレでもないんだが……
35白ロムさん:2008/11/03(月) 10:33:23 ID:NrjjcYRl0
>>34
本人のオナニーレスだから放置で桶w
36白ロムさん:2008/11/03(月) 18:42:10 ID:QlVu17Nv0
国産jigブラウザとiPhoneの比較画像

http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_068274.jpg

やっぱjigブラウザだよな。iPhoneは画面が見づらいよ。純国産技術の勝利!!!
37白ロムさん:2008/11/03(月) 19:20:20 ID:IZAN5Oxm0
>>36
そうですね、もともとのWebページを忠実に再現してしまうので
字は小さくなってしまいますよね。
でも、注目したい文章があれば、それをダブルタップすると即座に
ズームアップし読みやすい大きさにしてくれるんですよ。
大きな量販店に出向いた際に触ってみることをお勧めします。


それにしても、各社そろって
タッチパネルの製品を出してきましたが大丈夫でしょうか?
2ちゃんをみていたかぎりですが、タッチパネルは使いにくい・汚い
といった意見が多く、そういう人は絶対に買わないでしょうし…
38白ロムさん:2008/11/03(月) 20:09:52 ID:COLqr3P80
>>36
レイアウトの崩れはiPhoneは少なくて良いよ。
文字は小さくなった時は見辛いね。
拡大すれば良いのはそうなのだが、拡大するために広範囲を表示して
興味ある部分を探している時がちょっと辛い。
iPhoneは世界共通モデルとしてアルファベットを対象としたのかもな。
漢字を使うならVGA以上が欲しいと思う。
国産では931SHのような機種が出てくるくらいだからiPhoneの次期モデルでは
VGAくらいにはなるんじゃないかな。
39白ロムさん:2008/11/03(月) 20:25:45 ID:luf1XIjWO
「日本人かい?悪いけど、今夜は満室だよ」

デトロイトで宿を求めた俺に、宿屋の親父はこう言った。
どう見ても繁盛してるようには思えない安宿だったが、
日米貿易摩擦真っ盛りの80年代、アメリカ自動車工場の労働者達によって、
日本車と日の丸が燃やされた土地柄だ。

仕方ない。タクシーを呼ぶため、ポケットからiPhoneを取りだした。
その時、親父の表情が変わった。「日本人がなぜiPhoneを・・・?」。
「いいものはどこの国だろうと関係ないさ。ソニーよりアップルの方が
よければそれを使うまでさ。日本人でもね」。

親父は目に涙をためながら、無礼を謝り、俺をガレージへと案内してくれた。
「私は恥ずかしい。本当は日本が大好きなのに・・・それはアメリカ人と
して恥ずべきことだと思い、今まで隠してきた。そして、あなた達日本人にも失礼な
態度を取ってしまい・・・。これからは堂々と愛すべき日本車に乗ろうと
思う。俺のホンダの新車を見てくれ!」。そう叫んで、車のカバーを外した
親父に、俺はこう言った。

「いや、それヒュンダイじゃん」。
40白ロムさん:2008/11/03(月) 20:33:21 ID:1+M+KpCF0
>>39 懐かしくてワロタ

確かにスレタイに悪意を感じるな。
日本の携帯業界の課題点を追求し、改善方法を模索していこうという趣旨でもない。
単に日本を否定したい反日厨か、それともApple信者が命名したのか。
次スレは 日本の携帯事情を語る その13 でいいよね

41白ロムさん:2008/11/03(月) 20:51:13 ID:lDR+mxfr0
しっかしjigブラウザって、字間や行間をまるっきり無視した凄まじく
醜いレイアウトだな。見やすい見にくい以前に目が腐りそうだ。
42白ロムさん:2008/11/05(水) 02:07:45 ID:vbpWkBLJ0
>>36
スリープ+Homeでスクショが撮れるよ
43白ロムさん:2008/11/05(水) 17:03:49 ID:Rp29wKCB0
【コラム】海外モバイルトピックス (24) "Appleの理論"が通じない香港、iPhoneの単体販売を開始 | 携帯 | マイコミジャーナル
ttp://journal.mycom.co.jp/column/wmobiletopic/024/

また香港ではSIMロック販売がほとんどされていない。
SIMロックをかけて見かけ上端末の値段を下げても「固定契約期間が長い」
「中国や台湾など隣国へ出かけたときに現地のSIMカードに入れ替えできない」
などデメリットのほうが多いからだ。

日本人は見かけの値段に騙されてたよな・・・
44白ロムさん:2008/11/06(木) 18:13:55 ID:wIdgKXuv0
AndroidスレにあったURL

モバイルOS市場の動き:AndroidとSymbianを単一のOSに統合するのは得策か? - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0807/29/news038.html

これは背景知らないけどある意味Symbianサイドから見たストーリーかなぁ。
株式に関するやりとりが本当だとすると、水面下ではいろいろ、日本の
キャリア、メーカーも含めて戦略が動いてそうね。
45白ロムさん:2008/11/09(日) 10:28:21 ID:OdxZ/z1j0
au規制スレにあったURL

Mobile:「そろそろ携帯電話にもリセットボタンを」〜KDDI小野寺社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0206/17/n_audouga.html

なんつーか、のんきだね。リセットボタンが必要ならいますぐ付けるべきだし
それがダメならいらないように開発するしかない。冗談にしてるけど、冗談で
すまないよな、スマートフォンの方の進化がすごいから。
4645:2008/11/09(日) 10:30:24 ID:OdxZ/z1j0
あ、よくみたら2002年の記事だな。ちょっとほっとした。
47白ロムさん:2008/11/09(日) 10:56:21 ID:9++27IIn0
 
48白ロムさん:2008/11/09(日) 16:35:59 ID:xk7LO6Hg0
モバイル版ストリートビューって、やばくない?
今、PC版でも議論されている最中なのに、今度のdocomo冬モデルには「Google Map」iアプリで
ストリートビュー対応版がプリセットされる機種が多い。

いっそのこと、パノラマ写真じゃなく、完全3D化(CG)を望む!! それなら使ってやってもいい。
今のモバイル版ストリートビューに対しては規制が必要。

-問題と思っている理由-
1.公道だけど、個人プライバシーが全然ない。
2.モバイルだから目的地まで”好きな時に"調べられる。
3.ソフトが無料。
4.Googleに報告するのが面倒。(報告しないと削除されない)
5.なんにせよ、世界中に議論がある中で問題は常に残っているので、先走りすぎてる感がある。

CGなら全然構わん。
49白ロムさん:2008/11/09(日) 16:55:13 ID:9++27IIn0
今度はフライト趣味レータが保水ねw  擬似トリップ出来るし〜wプ
50白ロムさん:2008/11/09(日) 17:36:39 ID:xk7LO6Hg0
>>49
確かに、フライトシミュはいいね。
あれならiアプリでも無料でほしー。
今のケータイ能力なら、ゲーム機でいうと後期SFCぐらいのレベルは出せるね。
51白ロムさん:2008/11/09(日) 17:58:26 ID:LGtrAZUb0
麻薬逮捕のテニス選手はKAT-TUN赤西仁率いる"赤西軍団"だった!

厚生労働省関東信越厚生局麻薬取締部は11月8日、自宅で大麻を所持していたとして
プロテニス選手・宮尾祥慈(27)と、交際相手で元AV女優、倖田梨紗(22)を逮捕したと
発表した。いずれも容疑を認めているという。

2人は、昨年5月にクラブで知り合い、今年9月から交際をスタート。倖田の自宅で半同棲
をしており、大麻の常習者である宮尾が彼女に大麻を勧めたと見られている。

ここで気になるのが二人の交友関係。実はこのふたり、それぞれにジャニーズタレントと
深い関わりがあるからだ。

「実はこの宮尾祥慈という男は、KAT-TUN赤西仁、NEWS山下智久、錦戸亮らで結成された
"赤西軍団"のメンバーのひとり。
"ジョージ"と呼ばれ、都内のクラブで軍団メンバーと毎晩のように遊び歩いたり、山下の書く
Johnny'sWebの日記や城田の公式ブログに友人として登場したり、錦戸や城田と一緒に旅行
へ出かけたこともあるほどの仲なんです。
さらにAV女優の倖田梨紗は、以前、KAT-TUNの田中聖と交際していた時期があり、一部
マスコミで一夜愛が報じられたことも。
両名が出会ったというイベントにも、軍団メンバーや田中聖が参加していた可能性は非常に
高いでしょうね。
麻薬常習者である宮尾と、毎晩のようにつるんでいたとなれば、ジャニーズメンバーが嫌疑の
対象になってくる可能性は非常に高いと思います」(ジャニーズに詳しい週刊誌記者)
52白ロムさん:2008/11/09(日) 19:10:25 ID:9++27IIn0
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書
2008年10 月15日
53白ロムさん:2008/11/09(日) 19:16:48 ID:VsdNyJFD0
マルチキモイ
54白ロムさん:2008/11/09(日) 22:34:03 ID:OdxZ/z1j0
きもくはないが、誰かよむと思ってるのかね。そこが不思議
55白ロムさん:2008/11/09(日) 23:43:10 ID:9++27IIn0
読んだ曲にww爆
56白ロムさん:2008/11/10(月) 00:05:27 ID:QkytwMP8O
もう全キャリアのSIMカードを身分証明証くらいに厳しくして
代わりにどの端末でもどのキャリアでも使える様にして欲しいよ

57白ロムさん:2008/11/10(月) 00:23:04 ID:nt4Zv1YA0
4Gからねw
58白ロムさん:2008/11/10(月) 00:26:52 ID:QkytwMP8O
>>57
LTEからじゃ?
59白ロムさん:2008/11/10(月) 00:32:32 ID:nt4Zv1YA0
そうなればいいけどw  4Gでは、義務付けらしいww
60白ロムさん:2008/11/10(月) 10:12:33 ID:f6RoFm3h0
2008年Q3の世界スマートフォン市場は28%増、米Appleが2位に
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2008/11/10/14267.html

Appleの伸びがすごいわな。
でも日本だけスマートフォン市場縮小でNokiaがダメージ
61白ロムさん:2008/11/10(月) 12:19:33 ID:jfUm8nuY0
>>60
海外から見れば、携帯がスマトホン超えてるしwwプ
62白ロムさん:2008/11/10(月) 12:32:25 ID:HUZiqqcKO
しかし海外も携帯は伸びが鈍化してるんだよな、だからLGやサムチョンも路線変え始めてるし
63白ロムさん:2008/11/10(月) 16:17:08 ID:QkytwMP8O
>>60
アメリカ人は見栄っぱりだから、
社会的ポストをアピールするために買うらすいよ
車とおなじだな

64白ロムさん:2008/11/10(月) 21:57:49 ID:PD/U4ptz0
>>63
浪費癖を直せw
65白ロムさん:2008/11/11(火) 02:03:44 ID:q0D3JWQ50
>>63
ティファニー携帯が完売するわが国もたいがいだと思う(笑
66白ロムさん:2008/11/11(火) 04:53:34 ID:aQhfzv3iO
ああ早くLTEに

67白ロムさん:2008/11/11(火) 09:16:47 ID:SEN+ZjJB0
>>64
クレジットカード漬けのアメリカ人は感覚麻痺してるから・・・
まあ、その反動で今はパーソナルファイナンスをしっかり教育してるが
68白ロムさん:2008/11/11(火) 13:39:06 ID:q0D3JWQ50
ただ米国の消費が減ると日本も打撃受けるからね、別に完璧には直さなくていいよ。
69白ロムさん:2008/11/11(火) 20:05:50 ID:5VblbDeY0
>>67
今日、アメックスにも事実上の公的資金投入決定だしなwプ  >>68直さないと、買った国債が紙屑に。。ww

もう、、全員アーミッシュになれぇ〜〜w  nhkだったかな?パラグアイに移住した同系統??の移民を取り上げてたが、

余りの素朴さに泣けた。。プ  某五郎並み、だったし!wプ
70白ロムさん:2008/11/11(火) 22:15:01 ID:HJ2NF9uY0
685 :iPhone774G:2008/11/11(火) 16:09:26 ID:Nc7TqeEf0
ガラケーのマズイところは、GUIレイヤを他社製(アクロディアのVIVID UI)に
している(ものが多い)こと。肝っ玉を外部に握られることのリスクとかどうなのよ?
しかも出てきたものはウンコだし>ガラケーUI

アクロディア
http://www.acrodea.co.jp/product/ui/index.html


687 :iPhone774G:2008/11/11(火) 16:55:27 ID:T2DuHmL5P
>>685
日本の携帯って、トップメニューはきれいだよな。まぁ、あまり意味は無いが。
でも、1階層下がると何年も前から何も変わっていない。
ちゃんと全部作れよ>アクロディア


688 :iPhone774G:2008/11/11(火) 17:18:07 ID:Nc7TqeEf0
>>687
一応擁護すると、アクロディアはGUIのライブラリを提供するだけで、その上に
どういうGUIを載せるかは端末メーカの仕事。…と思いきや、端末メーカは
キャリアの言いなりで作っているだけなので、ガラケーが使いにくいのは
キャリアの責任。

GUI一つとっても責任がたらい回しになるのがガラケーの問題だと思う。
アポーだったら担当者を一人、首にすればいいw

ついでに言うと、アクロディアはGUIを作る資格が無い会社だということが>>685
ページを見ただけで分かる。Apple Human Interface Guidelineに「白地に水色の
文字は色弱の人が読みにくいから使っちゃダメ」って書かれていたはず。


689 :iPhone774G:2008/11/11(火) 17:57:58 ID:jGcdAnKv0
白地に水色ってやっぱり読みにくいんだ。
どうりで白ケータイにブルーバックライト
が見にくいと思った。
71白ロムさん:2008/11/11(火) 22:20:01 ID:HJ2NF9uY0
VIVID UI 搭載機

SoftBank
911SH, 812SH, 813SH, 912SH, 810P, 814SH, 815SH, 812SH s,
913SH, 816SH, 920SH, 820P, 821P, 820SH, 822SH, 821SH,
812SH sU, 913SH G, 920SC, 822P, 820SC, 920P, DM001SH,
823SH, 921SH, 920SH YK, 922SH, 821SC, DM002SH, 823P,
923SH, 824SH, 825SH, 824P, 921P

docomo
SH903i, SH703i, SH903iTV, SH904i, N904i, SH704i,
905iシリーズ, 705iシリーズ(一部機種を除く), 906iシリーズ,
706iシリーズ(一部機種を除く)

au
W56T, W54S, W54SA, W61T, W61SA, W61S, W62T, W63T, W63SA,
W63S, W62SH, W62H, W62CA, W64SA
72白ロムさん:2008/11/11(火) 22:20:37 ID:HJ2NF9uY0
似たり寄ったりの「使い捨てケータイ」w
73白ロムさん:2008/11/11(火) 22:22:05 ID:5VblbDeY0
>>72
アイホンは、値下げしないと売れないよwwプ
74白ロムさん:2008/11/11(火) 22:26:10 ID:HJ2NF9uY0
>>73
ガラケーは使い捨てなのに値下げ止めたから売れないんですね
75白ロムさん:2008/11/11(火) 22:28:52 ID:5VblbDeY0
>>74
世界的な景気後退で、携帯の売り上げが鈍ってるだけなwプ

それくらい、読んで参入しろよ!アイホンw爆
76白ロムさん:2008/11/11(火) 22:31:51 ID:HJ2NF9uY0
使い捨てのガラケーに5万も6万も払う情報弱者乙www
77白ロムさん:2008/11/11(火) 22:33:06 ID:HJ2NF9uY0
日本が誇る使い捨てケータイwww

春も出る
夏も出る
秋も出る
冬も出る

年中新製品発売中www

高かろう悪かろうの使い捨てケータイwww
78白ロムさん:2008/11/11(火) 22:36:05 ID:HJ2NF9uY0
メーカーは違っても中身は同じ使い捨てケータイ

屋号は違っても食材卸は同じだから
同じスープ
同じ麺
同じ煮玉子
同じチャーシュー
使って味は似たり寄ったりの
「なんちゃって本格らーめん」屋みたいな

国産使い捨てケータイwww
79白ロムさん:2008/11/11(火) 22:49:48 ID:HJ2NF9uY0
どうして日本のキャリアはSMSに互換性がないの?
216 :iPhone774G:2008/11/11(火) 22:11:03 ID:lY33Qjk50
>>199
海外では送信有料、受信無料がデフォルト。例外もあるが。

海外では携帯メールといえばSMSで、友人や家族、恋人同士の連絡手段の主流。
携帯の通話料のほうが高いので、SMSでやる。送信有料だから迷惑メールは少ない。
受信無料だから気軽に送れる。当然、わざわざ確認しなくてもメールの着信がプッシュ
メール形式で届くから便利。ヤフーメッセンジャーを通じて送信できるし、海外の携帯
番号にもSMSを送ることが出来る。

日本ではキャリア間ショートメールの互換性が無く、i-mode技術でe-mailが主流にな
った。携帯でe-mailが出来ること自体は別に悪いことではない。ただし、PCから無料で
送信出来るので大量の迷惑メールが来て社会問題化した過去がある。しかもe-mail
は受信も有料。ヘッダをプッシュメールで自動受信しただけでパケ代を食う。だから、
海外ではe-mailが出来る携帯でも日本のようにプッシュメール形式をとってない。「キ
ャリアが監理する携帯用のメールアドレス」なるものも殆ど存在しない。e-mailは基本
的にPCでやり取りするもので、外出先や緊急の場合を除いて、携帯でe-mail同士で
頻繁にやりとりすることはない(今後、インフラが整備されて、通信料が安くなれば変
わる可能性はある)

日本でショートメールのキャリア間の互換性がないことは、「MNPの障壁」でもあるが、
それ以上に「キャリアの飯の種がなくなる」のが原因で撤廃できないのだと思う。本来、
簡単な連絡事項(「ちょっと遅れる」「先に飲んでて」「今日はありがとう」など)をe-mail
や通話でやる必要は無い。SMSなら相手に金がかからないので気楽に出来るが、e-
mailだと、そうもいかない。受信相手に金を使わせないためには、電話をかけるしか方
法がない。当然、ショートメールより高額な通話料がかかる。相手が留守電なら、相手
は留守電を聞くために、また通話料がかかる。

本来、客にとって有益で安価なサービスを、世界中で採用しているにもかかわらず、
日本の携帯キャリアがやらないのは、「飯の種」を失うから。絵文字を一切使わない
キャリア互換のSMS網なんて、大した設備投資は必要ない。でもやりません。だって
キャリアは儲からなくなるからね♪
80白ロムさん:2008/11/11(火) 22:53:23 ID:5VblbDeY0
アイホンが数年に一度しか出ないのは、やっぱり売れないから。。プ
81白ロムさん:2008/11/11(火) 23:14:24 ID:HJ2NF9uY0
キャリアはメーカーを使いまわし
メーカーはモデルを使いまわしw
82白ロムさん:2008/11/11(火) 23:22:56 ID:vgtqwr2K0
で、アボーン寸前w
83白ロムさん:2008/11/11(火) 23:25:41 ID:5VblbDeY0
そして、、頼みのsbも。。ww
84白ロムさん:2008/11/12(水) 00:33:18 ID:o38m646v0
四半期毎に出しても前年比4割減w
85白ロムさん:2008/11/12(水) 00:36:40 ID:GBA4T0X00
新作のタッチパネル機種
いやードコモのパクリのレベルもいよいよチャイナクラスになってきたよな!!
この動きのもっさり感は伝説のCiPhoneそのものジャマイカ!!
86白ロムさん:2008/11/12(水) 00:41:10 ID:K0eQJ5z90
sbが逝ったら、いよいよドキュモがアイホンを売るんだね!ww爆
87白ロムさん:2008/11/12(水) 01:02:26 ID:SLMAsklL0
>>83

SBのCDS(今話題沸騰中)もプレミアムが上がっていて、アボーンの可能性は
否定できない、との話もあるとの話。
88白ロムさん:2008/11/12(水) 01:08:37 ID:K0eQJ5z90
>>87
時期が悪かったね、安本さんw
89白ロムさん:2008/11/12(水) 01:11:01 ID:QW52leN70
社交辞令込みではあるのだろうけど。

Huawei社長が語る端末戦略、WiMAXや“ガラパゴス市場”について
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/42725.html

>――日本の携帯電話市場はガラパゴスだという意見もありますが?

>日本の業界の中で独自の特徴を持っていることに、プライドを持っては
>いかがでしょうか。なぜかというと、今日本で流行っていることが、
>たぶん数年後にほかの市場でも流行ってくるのではないかと思うからです。
90白ロムさん:2008/11/12(水) 12:39:31 ID:QW52leN70
次の競争の鍵を握る「ライフログ」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081107/318757/?ST=keitai

>携帯電話を通じて得るライフログを生かせば,ユーザーの行動を
>先読みしてタイムリーに情報を送り届けるようなサービスを実現できる。
>携帯電話事業者は,このようなサービスの実現に向けて既に一歩を
>踏み出した。NTTドコモは2008年の冬モデルから「iコンシェル」という
>行動支援型のサービスを開始した。
91白ロムさん:2008/11/13(木) 03:22:08 ID:FpqIOhvY0
>>90
気持ち悪い。
92山家:2008/11/13(木) 04:37:54 ID:Fx/xswywO
暗証番号忘れたら自分でなんとかできないの?
93白ロムさん:2008/11/13(木) 06:31:21 ID:BwyEsN1g0
94白ロムさん:2008/11/13(木) 17:47:16 ID:MtMyZgyc0
【証券】ソフトバンク孫社長、保有するソフトバンク株の一部を304億5000万円で親族の資産管理会社に譲渡 [08/11/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1226503307/
95白ロムさん:2008/11/18(火) 18:47:35 ID:2Gg/rThb0
> 178 :白ロムさん:2008/11/18(火) 14:27:08 ID:a8GUj1N00
>この噂は本当かね?

>>11月以降に発売されるドコモの携帯電話は
>>原則FOMAカード未挿入時および携帯電話を解約後であっても
>>ワンセグを視聴することがでるようになる
>
>この機種一台持っておけば
>新機種に買い換えた後いちいちFOMAカード入れなくても
>入浴中にワンセグ見られるんなら風呂場に置きっぱなしでもいいかもしれない

SIMフリー化に向けてワンセグの縛りを外してきたんだとさw
96白ロムさん:2008/11/18(火) 18:48:08 ID:2Gg/rThb0
夏モデル買った連中、ナミダ目www
97白ロムさん:2008/11/19(水) 17:52:09 ID:5Fbda2Vz0
98白ロムさん:2008/11/19(水) 18:22:17 ID:8kYzK3RG0
>>97
Windows Mobile搭載の「三面」スマートフォン「iCEphone」登場
99白ロムさん:2008/11/19(水) 20:36:10 ID:af2akI3g0
どうなってんだそれ。特に三つ目のパネルは何だろう。
100白ロムさん:2008/11/19(水) 23:13:48 ID:HRyRD3mi0
100get!
101白ロムさん:2008/11/20(木) 01:27:55 ID:U3d2w/r10
>>97
>240×400ピクセルのTFT液晶画面

却下
102白ロムさん:2008/11/21(金) 21:43:07 ID:w8Z7rtZBi
2.2 イイ!!
逝きそうだぜ!
103白ロムさん:2008/11/22(土) 00:32:25 ID:uCnqT6690
>>97
よく解らないけど(特に使い方)、なんだか凄そうだ。
トラックパッドを親指で使うとして、キーボードは全部の指で入力できるのだろうか。
104白ロムさん:2008/11/22(土) 06:11:41 ID:c+ZfHoq+0
ノキアが「通信事業」に参入するってよ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20081122-OYT1T00050.htm
105白ロムさん:2008/11/22(土) 17:34:24 ID:uCnqT6690
>>104
docomoの回線を借用するMVNOだな。
Nokiaのラインナップとしては、コンシェルジェサービスのある超高級端末の
ヴァーチュと通話とメールだけの安価な端末の2本立てで、既存のケータイとは
被らないようにして市場の開拓を狙うのではなかろうか。
106白ロムさん:2008/11/26(水) 12:14:35 ID:B73QmarB0
hosyu
107白ロムさん:2008/11/27(木) 07:59:56 ID:zSR8qwao0
高級路線は影響少ないだろうけど、ノキアお得意の白黒液晶プリペイド端末を
一円とかでばらまき始めるとどうなるか分からんね
108白ロムさん:2008/11/27(木) 13:03:09 ID:XmN6sE1+0
ノキアはとりあえずアホみたいな価格設定にしてブランド感を
高めておいて、あとで普及機を出すつもりでしょう。
109白ロムさん:2008/11/27(木) 14:53:04 ID:XMjnfVh+0
ノキア、日本市場での事業展開を見直し
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42960.html?ref=rss

ノキアは、日本での携帯電話端末の販売および販売活動を打ち切ると発表した。
110白ロムさん:2008/11/27(木) 15:19:03 ID:XmN6sE1+0
月額5万円だかのラインナップのみにするって感じかね。
まさにブランド商法ですなー。
111白ロムさん:2008/11/27(木) 17:10:28 ID:ykCHAMjs0
>>109
前日のコレが...

ソフトバンク、「931SH」「N82」を28日発売
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42939.html
112白ロムさん:2008/11/27(木) 18:07:11 ID:51k+fipx0
>>109
ノキア、ドコモ・ソフトバンク向け端末供給停止
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/tegakari.aspx?site=MARKET&genre=c3&id=AT1D2700R%2027112008

さようなら。またどこかで会いましょう☆        安本さんも。。ww
113白ロムさん:2008/11/27(木) 18:20:22 ID:XMjnfVh+0
グーグル、絵文字を世界共通化へ--オープンソースプロジェクト開始
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384345,00.htm

Table for Working Draft Proposal for Encoding Emoji Symbols
http://www.unicode.org/~scherer/emoji4unicode/snapshot/utc.html
114白ロムさん:2008/11/27(木) 19:28:44 ID:fdgf7vz90
ガラパゴスを見直したな。
端末その物は世界では売れなくても、文化は世界中へ広がっている。
115白ロムさん:2008/11/27(木) 19:33:43 ID:51k+fipx0
>>114
世界1位でも、日本で売れない退キュアww  m9(^Д^)プギャー!
116白ロムさん:2008/11/27(木) 19:36:52 ID:QetCptPj0
ドコモの地道な漸減邀撃戦術が功を奏したな。
i-modeある限り毛唐どもに神国の土は踏ませんということだ!w
117白ロムさん:2008/11/27(木) 19:40:05 ID:51k+fipx0
次は、アイホンを頼むww
118白ロムさん:2008/11/27(木) 21:33:43 ID:PJh2Kkl50
尊皇攘夷の勝利か……
119白ロムさん:2008/11/28(金) 00:04:14 ID:Wf6FGY6v0
勝手に自滅しただけだろ
120白ロムさん:2008/11/28(金) 00:23:49 ID:ZcgQ00/V0
異国船打払完了!
121白ロムさん:2008/11/28(金) 01:29:33 ID:PilE7w+N0
おいおい……言ってて情けなくならんのか。
122白ロムさん:2008/11/28(金) 01:38:35 ID:q/T9Smcy0
神州不滅!欧鬼必殺!
123白ロムさん:2008/11/28(金) 03:52:34 ID:7ROwTQaaO
日本の夜明けは遠いぜよ
124白ロムさん:2008/11/28(金) 09:06:29 ID:nCTdW7jo0
これからは脱欧入亜でいくしかないな
日韓中台の四カ国から成るアジア携帯連合が世界市場を席巻するのだ
これはほんの狼煙に過ぎない
まずはインドがドコモの猛攻の前にあえなく陥落するであろう
125白ロムさん:2008/11/28(金) 10:18:00 ID:cTktb0CL0
此処で暴れてた退キュ坊も、、今頃泣いてるだろうね。。 m9(^Д^)プギャー! ww
126白ロムさん:2008/11/28(金) 22:27:35 ID:X974uUQ80
ノキア製「Nokia N82」の発売で、国内向け Symbian OS 搭載携帯電話が95機種に - japan.internet.com 携帯・ワイヤレス
http://japan.internet.com/allnet/20081128/2.html

海外ブランドの携帯は売れなくても、国産携帯の中身は海外物ですか
127白ロムさん:2008/11/28(金) 22:53:13 ID:crydw3ew0
>>126
原料は供給出来ても、加工が出来なかった、、腐れ退キュア!!プ
128白ロムさん:2008/11/28(金) 23:16:25 ID:075ycPmD0
君らは、携帯電話に何を求めているのか?
129白ロムさん:2008/11/28(金) 23:18:59 ID:crydw3ew0
愛ですw
130白ロムさん:2008/11/28(金) 23:34:10 ID:PilE7w+N0
いろいろいるだろうが、PCの世界との親和性が高くプラットフォームが
ある程度開放的になってて開発が盛んなデバイスがよい。
131白ロムさん:2008/11/28(金) 23:40:47 ID:UtR2XP6cO
結局はガラパゴスのきっかけと思われるiモードとかを廃止しないと、何をやっても無駄。
132白ロムさん:2008/11/28(金) 23:46:00 ID:crydw3ew0
ソフトアイモドは、退キュアだけだぉ!ww
133白ロムさん:2008/11/29(土) 01:57:53 ID:V2voYWXq0
i-modeは別に悪くないんじゃない。ただもうi-mode開発時の熱意みたいのは
すっかり抜けちゃって惰性でやってるよな。リーダーが抜けちゃってるし……
134白ロムさん:2008/11/29(土) 02:14:24 ID:O/V4GyF10
>>133
i-modeが悪いじゃない?WMかたいていのスマートフォンは、i-mode利用禁止に
してない?
135白ロムさん:2008/11/29(土) 02:39:56 ID:IfWqbRjWO
>>134
同感
i-modeのAPを公開すれば済む
136白ロムさん:2008/11/29(土) 03:10:15 ID:GhjW/8sB0
>>131
iモードを他社携帯やPCに開放したらいいだけ
現状、大勢の利用者がいるのにいきなり廃止できるわけない
137白ロムさん:2008/11/29(土) 04:13:07 ID:V2voYWXq0
別に困らないからいいけどなぁ、i-modeなんて使わんもん。
i-modeサイトを使った商売はいろいろやってきたけど、自分では
使わん。
138白ロムさん:2008/11/29(土) 04:19:05 ID:IbmVs8uj0

アイフォーンは言わずと知れた散々な状況
ノキアは日本市場ギブアップ
そしてオムニア販売停止
ダメだ…本当に海外オワタ!
139白ロムさん:2008/11/29(土) 09:41:35 ID:MfD7UBVB0
>>138
それ、日本が終わってるんだよ。
140白ロムさん:2008/11/29(土) 10:02:13 ID:n4mhcTgJP
成功してるのはiPhoneだけか
141白ロムさん:2008/11/29(土) 11:07:34 ID:V2voYWXq0
WM機もそれまでのCEの普及具合を見ればかなり成功してると
思うよ。つかずっと使ってるし満足してる、俺は。

>>139
他国に比べて自国のラインナップが減るのが嬉しいってのがどーも
よく分からんよなー。
142白ロムさん:2008/11/29(土) 13:45:39 ID:xOObQovY0
これからはブロック経済の時代だからな
海外機を排し国産機に絞るのは国策として当然
次はHTCを撃攘すべし
143白ロムさん:2008/11/29(土) 14:25:12 ID:V2voYWXq0
言うことは勇ましいけどさぁ、ノキアの考え方としては
ノキアの端末は日本では高級ブランドにしますんで
月5万定額が安いって人だけ使ってりゃいいよ、ってことでしょ?

なめてるとしか思えんのだが。
144白ロムさん:2008/11/29(土) 18:54:17 ID:NRDI5m6P0
アイホンも高級路線に変更だなwプ
145白ロムさん:2008/11/29(土) 20:21:17 ID:TKCPqL4y0
シャープの心配でもしたらどうか?
146白ロムさん:2008/11/29(土) 20:28:35 ID:xQIU8XxKO
【社会】日本の「ガラパゴス携帯」発の文化が世界に…Googleが「絵文字」の標準化を提案
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1227957778/
147白ロムさん:2008/11/29(土) 20:30:55 ID:TKCPqL4y0
いや、シャープ以外のボーダーラインなメーカーか。
ヤバいだろ。
148白ロムさん:2008/11/29(土) 22:11:00 ID:NRDI5m6P0
流石、一国で複数のメーカを持つ国ww
149白ロムさん:2008/11/29(土) 22:27:48 ID:WxItnFdC0
>>141
ラインナップが減るのはさびしいが、競争に敗れ去ったのだからしょうがない
150白ロムさん:2008/11/29(土) 22:29:10 ID:MZR7VCZL0
>>137
メールもi-modeじゃない
少なくともmovaがまだまだ残っている状況で廃止は無理だな
別に廃止する必要性もないし
151白ロムさん:2008/11/29(土) 22:30:28 ID:NRDI5m6P0
>>149
>競争に敗れ去った  ww
152白ロムさん:2008/11/29(土) 22:32:39 ID:SvwOWzsI0
i-modeは繁盛しているからな。

月商210億円のドコモが語る、有料モバイルコンテンツの現在
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384464,00.htm
153白ロムさん:2008/11/30(日) 00:03:44 ID:SVF6p3xn0
>>149
手間かけて競争するほど価値を認めてないって感じじゃないの……
ノキアの端末は別に好きでも何でもないから、どうでもいいが。
154白ロムさん:2008/11/30(日) 01:57:28 ID:+VlLqBxLO
>>152
でもiモードって、ヨーロッパやアメリカだと市場独占でマイクロソフトみたいに訴えられそうだよな。

155白ロムさん:2008/11/30(日) 20:09:05 ID:t2LFGAWs0
>>154
他キャリアは如何なのよ?ww
156白ロムさん:2008/11/30(日) 21:30:58 ID:JwmP9t5s0
>>153
Nokiaの端末が大いに売れていたのならそういう言い方でもいいけど
売れてないメーカーが「日本市場に価値はない」とか発言したら負け惜しみとしか思われないぞ

ボコボコにされて「今日はこのくらいで勘弁しといたるわ」と発言して逃げる池乃めだかのギャグそのものじゃないか
157白ロムさん:2008/11/30(日) 21:48:06 ID:1oKzKi/v0
>>156
(見合う)価値がないんだろ、ボケ。
こういうアホばっかりで実際価値もないんだろうけど。
158白ロムさん:2008/11/30(日) 21:58:38 ID:t2LFGAWs0
>>157
さあ!泣け〜wププ
159白ロムさん:2008/11/30(日) 22:04:49 ID:PMaosFJu0
Nokiaとソニエリがいなくなったらもう独自企画のオンパレードだろうね


Nokiaもソニエリもないとか輸入しか選択肢なくなったよ
160白ロムさん:2008/11/30(日) 22:29:06 ID:4YoYLNl2P
iPhoneの天下だなw
161白ロムさん:2008/11/30(日) 22:31:24 ID:t2LFGAWs0
退キュ坊が、アイホンに移行するとは想えぬ〜〜w
162白ロムさん:2008/11/30(日) 23:19:24 ID:+VlLqBxLO
利用料を考えると3大メーカーのどれかに縛られるんだよな。

密かにグーグル携帯には期待してるけど、どうなるんだろう。
163白ロムさん:2008/11/30(日) 23:25:30 ID:t2LFGAWs0
今のキャリア呪縛が無ければ、普及w
164白ロムさん:2008/11/30(日) 23:29:28 ID:qaptQI/aO
>>159
海外Std版もいいもんだよ
何か身軽になった感じで
165白ロムさん:2008/12/01(月) 12:39:33 ID:abh6DdCH0
>>162
iPhone対抗馬としてキャリアも期待してる面はあるし
そこそこ行けるんじゃないの。検索みたいにシェアで圧倒、までは
いかんだろうが。

ただ早く出さないとiPhoneで環境構築してる連中がすっかりそこで
落ち着いちゃうよな。
166白ロムさん:2008/12/01(月) 14:48:02 ID:HQXr7paD0
退キュアももう少しまてば、糞虚無に供給が出来ただろうに〜プ

AIR-EDGEで定額モバイル 103
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1221223701/177,178
>177 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/01(月) 07:42:07 ID:???0
>ウィルコム、データ通信でドコモと提携

> PHS専業のウィルコムはNTTドコモと組み、携帯電話回線を使う無線データ通信事業に参入する。
>既存の携帯会社から通信網を借りる「MVNO(仮想移動体通信事業者)」と呼ぶ手法を活用。
>最大で毎秒7.2メガ(メガは100万)ビットの高速サービスを競合他社より約2割安い料金で来春をメドに始める。
>携帯電話市場の頭打ち感が強まるなか、携帯各社は無線データ通信が次の成長市場になると期待している。
>ウィルコムとドコモの提携を機に同分野での合従連衡が加速しそうだ。

> 自前の通信網を持つ携帯・PHS会社が競合他社の回線を借りて新事業に参入するのは初めて。
>設備投資負担を軽減できるMVNOの手法を通じた大手通信会社同士の提携が
>来年から始まる次世代高速無線通信などでも広がる可能性が高い。 (07:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20081201AT1D3000830112008.html

糞虚無、、とうとう  キタ━━━( ´,_ゝ`)´,_J`)´_ゝ`)`,_ゝ´)´,_・・`)━━━!!!  ww

ドキュモなら、いい判断〜プ
167白ロムさん:2008/12/01(月) 15:04:28 ID:e4FyPXXN0
imodeで日本の携帯は10年は遅れたな。
168白ロムさん:2008/12/01(月) 15:21:32 ID:HQXr7paD0
それにも、乗り遅れた退キュアって、、プ
169白ロムさん:2008/12/01(月) 18:11:01 ID:3/xNXJep0
結局、携帯の変革もアメリカ頼みか。

iPhone、グーグル携帯

古い記事だけどhttp://diamond.jp/series/machida/10053/
170白ロムさん:2008/12/01(月) 18:18:53 ID:HQXr7paD0
>>169
ググルが絵文字導入だって?ww  アイホンはさっぱり売れないで、秒読みだし〜wププ
171白ロムさん:2008/12/01(月) 18:20:07 ID:CXluAIVI0
良いものは広まるということか。

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/12/01/21706.html
>絵文字は、米Googleの開発者が日本の携帯電話の絵文字文化に感銘を受け、
>2007年から開発を始めた。
172白ロムさん:2008/12/01(月) 18:25:56 ID:4Rqvzy2+0
>>167
10年も遅れているのにそれにすら対応できない技術力って何だ?
173白ロムさん:2008/12/01(月) 18:27:37 ID:HQXr7paD0
>>172 あほですww  退キュアwwプ
174白ロムさん:2008/12/01(月) 18:28:54 ID:wU2Ewt1h0
>>157
見合う価値がないとか言っていいのは日本市場で勝者になったものだけ
敗者が言うのは単なる負け惜しみ
175白ロムさん:2008/12/01(月) 18:29:38 ID:HQXr7paD0
アイホンまで撤退したら、、このスレを暖める儲様が。。ww爆
176白ロムさん:2008/12/01(月) 18:31:18 ID:p7WT59R+0
海外メーカーが日本市場を攻略できないのはただの努力不足
ニーズと噛み合っていない
儲は世界標準を教えてやると言う勘違いはなはだしいカルトまがいの発言を繰り返しているしな
177白ロムさん:2008/12/01(月) 18:33:54 ID:MZM3uGma0
>>174
世界的な敗者は日本企業だろう。
四千数百万程度の取るに足らない市場(しかもアホとキャリアの犬ばかり)。
178白ロムさん:2008/12/01(月) 18:35:47 ID:utsrp94a0
>>157
日本メーカーが売れなくてどこかの国から撤退するときに「その国の市場には見合う価値がない」と言ったら同じように擁護するんだな?
お前がただの二枚舌野郎でないのならばそうするのが自然だからな
179白ロムさん:2008/12/01(月) 18:36:08 ID:CXluAIVI0
>>177
だが諸外国の携帯では機能が低すぎて日本のユーザのニーズに応えられない難点がある。
180白ロムさん:2008/12/01(月) 18:37:04 ID:tTU9OTaS0
>>177
市場規模を面積で表した世界地図を見たことあるか?
日本市場は欧州全体に匹敵する巨大市場だぞ
無知は恐ろしいなw
181白ロムさん:2008/12/01(月) 18:38:04 ID:HQXr7paD0
>>176
途上国向けのビジネスモデルが、この日本で通用する訳が無い〜ww  馬鹿丸出し、退キュア&アイホンwプ
182白ロムさん:2008/12/01(月) 18:39:57 ID:HQXr7paD0
>>180
そうw ec(w と、日本一国だしなwプ  序にあほ儲も、祖国に帰って保水ww
183白ロムさん:2008/12/01(月) 18:44:45 ID:XbPR9J/40
>>177
日本の4000万と同じ市場価値にするためには韓国だと6億4000万売れないといけない(100円=約1600ウォン)
それがどれだけ難しいことか
通貨価値とか無視して台数だけしか見てないだろ?
184白ロムさん:2008/12/01(月) 18:47:31 ID:mYgTVG5sP
ノキアに見捨てられたガラパゴスw
185白ロムさん:2008/12/01(月) 18:50:02 ID:HQXr7paD0
>>184
絶滅した、退キュアwププ
186白ロムさん:2008/12/01(月) 18:51:06 ID:YGGDc47P0
ノキアが見捨てると言うのはノキア製品が大量に売れている場合
現実にはノキア製品が日本人に買ってもらえずに見捨てられた
187白ロムさん:2008/12/01(月) 18:52:41 ID:HQXr7paD0
正直、審美餡は使い難いんだよ!ww 国産機でもねwwプ
188白ロムさん:2008/12/01(月) 18:56:19 ID:bIuq95St0
三菱撃沈
三洋爆沈
ノキア撤退……か。

代わりに伸びてるのは韓国・台湾勢か?
シャープも苦戦してるみたいだしね……
189白ロムさん:2008/12/01(月) 18:57:40 ID:jrZvJ0kzi
もう良い話題がない。
しかしここまで新機種がそろって不評なのは
メーカの見えない反発なんでは?
190白ロムさん:2008/12/01(月) 18:58:58 ID:jP+PxnOM0
「ノキア、サムスンは日本の会社」米ブランド調査で過半数が回答
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000016072007
191白ロムさん:2008/12/01(月) 19:00:08 ID:HQXr7paD0
>>189
アイホンもそうなんだw
192白ロムさん:2008/12/01(月) 19:01:06 ID:HQXr7paD0
>>190
中華でも、和風が売れるしなw
193白ロムさん:2008/12/01(月) 19:03:40 ID:Xlud8pOs0
>>188
韓国・台湾勢なんかたいして売れてないけど
売れていて欲しいと言う願望と現実をごちゃ混ぜにするなよ
サムスンは利益5割減(ウォン換算)、LGは9割減だ
194白ロムさん:2008/12/01(月) 19:05:07 ID:0/9yfNjV0
>>192
中国で 日本の携帯が売れたなんて話は初めて聞いた
つーか 世界中でどこで売れているの?
195白ロムさん:2008/12/01(月) 19:05:52 ID:HQXr7paD0
携帯ってさあ〜ww 安いから売れるんだよなwプ
196白ロムさん:2008/12/01(月) 19:07:09 ID:HQXr7paD0
>>194
誰も、携帯なんて書いて無いけど?wwプ
197白ロムさん:2008/12/01(月) 19:07:12 ID:/FZlDOhQO
ケータイのメーカーなんて五社くらいでいいだろ
パナ、シャープ、日電、富士通、カシオくらいで十分海外勢は居なくてもいいよ
総務省はケータイ鎖国を宣言汁!
198白ロムさん:2008/12/01(月) 19:11:59 ID:gj6jliQg0
>>194
シャープは中国向けは高級端末部門として好調に売れていると言っていたな
金融危機が起きてからは好調な企業なんかないだろうな
モトローラも消えそうだし
199白ロムさん:2008/12/01(月) 19:16:03 ID:arFLlV8hO
ソニエリの日本端末と海外端末くらべると……
200白ロムさん:2008/12/01(月) 19:16:38 ID:HQXr7paD0
大体、、退キュアって、日本に何しに来たの?w ローカルだろうが、世界標準だろうが、

売れた方が勝ちなんだが?wwプ 馬鹿丸出しだろ、退キュ坊共々〜〜ww爆
201白ロムさん:2008/12/01(月) 19:18:09 ID:HQXr7paD0
>>199
ほんとに欲しけりゃ、キャリアが呼んでるぉww
202白ロムさん:2008/12/01(月) 19:18:48 ID:I4fOjQ3N0
>>183
韓国市場はごみだなw
海外勢が逃げ出してウォンが暴落し続けているのも当然だ
203白ロムさん:2008/12/01(月) 19:21:36 ID:HQXr7paD0
因みに、韓国での輸入車の半分以上は、日本車なw
204白ロムさん:2008/12/01(月) 19:30:07 ID:SCp6w3Yy0
韓国なんて日本の部品を組み立ててるだけの国じゃん
得意分野の自動車や液晶、メモリでも中身は日本製部品が8〜10割を占めているんだぞ
円高で部品調達コストが上がってるからウォン安のメリットを生かしきれないでいるし
むしろ韓国内では値上げが続いている
205白ロムさん:2008/12/01(月) 19:32:43 ID:HQXr7paD0
206白ロムさん:2008/12/01(月) 19:36:00 ID:p0zA9diEi
>>198
中国のケータイサイトじゃ話題にもなってないぞw>シャープ
207白ロムさん:2008/12/01(月) 19:38:25 ID:HQXr7paD0
>>206
うrlが見たいw
208白ロムさん:2008/12/01(月) 19:47:57 ID:abh6DdCH0
>>197
あんさんは工業国は向いてないから、どっかアフリカあたりのインフレが起きてる
農業国に移住したほうがいいよ。

しかしまぁ俺も別に海外メーカーが好きなわけじゃなくて、海外にあるのに日本にない
タイプの携帯にいいものがあるから、それ作ってちょ、というスタンスだなー。

あとOSに関してはやはり海外頼みにならざるを得ないな。
209白ロムさん:2008/12/01(月) 19:52:28 ID:HQXr7paD0
>>208
結局は、日本で受け入れられるか如何かなw それで、退キュアは逝ったww
210白ロムさん:2008/12/01(月) 20:20:32 ID:p23olpSl0
>>180
>日本市場は欧州全体に匹敵する巨大市場

キャリアが持っていく市場だろ?
211白ロムさん:2008/12/01(月) 20:40:16 ID:jKrABA4M0
キャリア批判するなら当然ドコモ、au、ソフトバンクを使うことはないはずだな
批判だけしといてキャリアの電波を使うなんて恥ずかしすぎるからな
212白ロムさん:2008/12/01(月) 20:41:39 ID:w7YzFHdp0
携帯キャリアが儲けるのは何がいけないんだろうな?
うまみがない商売なんてアホらしくて誰もやらんぞ
213白ロムさん:2008/12/01(月) 20:42:19 ID:HQXr7paD0
退キュアなんて、ドキュモのデムパ使う訳だしww
214白ロムさん:2008/12/01(月) 20:44:34 ID:p23olpSl0
否定出来ないようだ。
キャリアだけが儲かる仕組みを。
215白ロムさん:2008/12/01(月) 20:51:58 ID:HQXr7paD0
ま、或る商品は、定価の1/5が製造原価だしなww
216白ロムさん:2008/12/01(月) 21:47:15 ID:m2ufGc+T0
土管屋の分際でUIにまで口だしてくるのが不快なんだよ
2in1とかプッシュトークとか
217白ロムさん:2008/12/01(月) 21:50:41 ID:C9RvaOJ90
搾取するまでやめませんから
by docomo
218白ロムさん:2008/12/01(月) 21:53:06 ID:HQXr7paD0
負け犬は去れw
219白ロムさん:2008/12/01(月) 22:02:11 ID:Ujav2DWH0
>>216
各メーカーはドコモ、au、ソフトバンクなどから開発費をもらっているのに?
220白ロムさん:2008/12/01(月) 22:06:10 ID:b5bByUYD0
日本の携帯はこうあってほしいという理想を語っているわけでもない
ここで海外端末を利用して日本を叩いてるだけw

スレタイなんかもろにそうだしw
221白ロムさん:2008/12/01(月) 22:12:35 ID:HQXr7paD0
そう、ホロン部の巣だしなww
222白ロムさん:2008/12/01(月) 22:20:20 ID:iEChUZ/n0
>>220
SIMフリーにするだけでもいいんだ。
キャリアには何の期待も無いし。実現出来ないのはわかってるからw
せいぜい良い土管を提供してくれればそれで良い。
223白ロムさん:2008/12/01(月) 22:42:38 ID:HQXr7paD0
外資に仕事を奪われるのは、あれだなwwプ
224白ロムさん:2008/12/01(月) 22:45:10 ID:CXluAIVI0
>>222
しかし日本ではそのキャリアのサービスに人気があるんだよな。
225白ロムさん:2008/12/01(月) 22:48:55 ID:kd19yOQ40
>>220
俺は>>208みたいに海外で使えるのに日本で使えないから日本を叩いてるだけで
どっちかと言うと、日本の携帯はこうあってほしいという理想を語っていたいな〜。
226白ロムさん:2008/12/01(月) 23:00:24 ID:HQXr7paD0
【こりゃ〜】(・∀・)イイ!!海外の携帯事情を語る【その1】 スレが必要だなwwプ
227白ロムさん:2008/12/01(月) 23:10:52 ID:5XHO3BSzO
携帯会社のダントツは北欧だっけ?
228白ロムさん:2008/12/01(月) 23:15:43 ID:HQXr7paD0
民生wから、撤退したけどなw
229白ロムさん:2008/12/01(月) 23:34:53 ID:MqEpdUL80

ドコモは海外(米)の自由度の高い携帯は出したくない
特にWifiやら青歯やら出てくるとスカイプやら諸々ドコモの利益が減る可能性が出てくる
だからスマートフォンの縛りがキツイ
今は日本のメーカーは良い子wだから言う事聞くけど
ドコモはこのまま製品を出し続けて利食いしてくだけで企業としていっぱいいっぱい
シェア減らしていったらヤバイだろね
ワンセグなんか良い例だろw
ドコモを使い続けても日本の携帯料金なんか安くならんよ

230白ロムさん:2008/12/01(月) 23:45:14 ID:HQXr7paD0
>>229
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf

*下記の日本語文書は仮翻訳であり、正文は英文です。

日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく
日本国政府への米国政府要望書 2008年10 月15日(仮訳)

これを暗誦出来るまで、読め!ww
231白ロムさん:2008/12/02(火) 00:14:03 ID:A57aO6+/P
ロレックスオフォシャルサイト
ロレックスムービーコレクション
http://i.rolex.co.jp/

>当サイトはアップル社のiPhoneまたはiPod touchでのみご覧いただけます。


貧乏人ガラけ〜厨を無視して富裕層iPhoneを狙ってくるとはさすがロレックスw

232白ロムさん:2008/12/02(火) 00:18:16 ID:X0XGVsRL0
http://www.rolex.com/ja/index.jsp#/ja/xml/index こっちも観られるなww
233白ロムさん:2008/12/02(火) 01:26:26 ID:A57aO6+/P
>>232
ムービーコレクションはiPhoneでしか見れないなw
これは差別じゃなくて区別だから
234白ロムさん:2008/12/02(火) 03:49:19 ID:UFHV6z540
ロレックスのムービーコレクションが見られない端末はダメな端末なのか。
そもそもお洒落なはずのiPhoneにロレックスはないだろ。
235白ロムさん:2008/12/02(火) 04:02:22 ID:UD0UOhwM0
PCで観たらええやん
236白ロムさん:2008/12/02(火) 08:57:18 ID:neXh4gIW0
しかしiPhoneのタッチ操作になれてしまったら、
その他のタッチパネル機は不良品のように思えるな。
国産タッチパネル機は特に。そりゃ物理キーを併用しないと使えないワケだ。
237白ロムさん:2008/12/02(火) 09:26:18 ID:yeInPRKX0
>>233
>>131
【泥船】iPhone 葬式会場 Part89【監獄林檎島】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228137594/131
>131 :白ロムさん :2008/12/02(火) 01:26:53 ID:lzE4wjKd0
>>76
>あふぉーんで見れないでしょ?
>完璧にw
http://www.rolex.com/ja/#/ja/xml/index

http://lexus.jp/                             脳内らしいwプ
238白ロムさん:2008/12/02(火) 09:29:11 ID:yeInPRKX0
>>236
退キュアも消えたしなw 次はアイホンねwwプ
239白ロムさん:2008/12/02(火) 11:59:13 ID:neXh4gIW0
ケータイフルブラウザでガチンコ対決!
笑うiPhone&Androidに、IE Mobileはボロボロ
ttp://www.gizmodo.jp/2008/12/iphoneandroidie_mobile_1.html
240白ロムさん:2008/12/02(火) 13:39:35 ID:Q4JKvPJW0
甜菜

720 名前: 白ロムさん 投稿日: 2008/12/02(火) 01:27:35 ID: 8i4k+Ntc0
世界の携帯電話販売台数は11.8%増、ただし日本は22.1%減――Gartner調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0808/28/news021.html
欧米が前四半期の低迷からやや持ち直す中、日本では4〜6月期、大幅な販売台数減が目立つ。

携帯電話出荷台数“48.6%減”――キャリアトップの考えは
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/09/news020.html
JEITAが発表した2008年8月の移動電話国内出荷台数実績は216万6000台と、7月実績から2カ月連続でマイナス
となるほか、前年同月比では51.4%と大きく下落。キャリア3社トップの見解はいかに。

08年度の国内携帯電話出荷、2割減に 初の4000万台割れ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/24/news064.html
MM総研によると、08年度の国内携帯電話出荷台数予想は前年度比22.4%減の3940万台で、00年度の調査開始以来
初めて4000万台を下回る見通しだ。
241白ロムさん:2008/12/02(火) 14:01:44 ID:b0ng7iSi0
>>240
退キュアが日本から撤退した本当の理由は、海外の落ち込みが予想以上に大きいからさあ〜プ
242白ロムさん:2008/12/02(火) 14:44:55 ID:A57aO6+/P
iPhoneがバカ売れしたのが悪い
243白ロムさん:2008/12/02(火) 14:48:48 ID:wBogKvsX0
iPhoneがバカに売れたのが悪い
244白ロムさん:2008/12/02(火) 15:08:43 ID:b0ng7iSi0
アイホンも馬鹿だったのが悪いw
245白ロムさん:2008/12/02(火) 15:12:34 ID:UFHV6z540
iPhoneの販売台数なんてNokiaにとっては巨象の前の蟻
246白ロムさん:2008/12/02(火) 15:20:44 ID:b0ng7iSi0
>>245
何れ撤退だしなwプ
247白ロムさん:2008/12/02(火) 15:21:41 ID:He8usRuy0
>>245
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0812/02/news036.html
>Canalysの調査では、Nokiaの第3四半期のスマートフォン市場でのシェアは前年同期の51.4%から38.9%に下落した。Appleのシェアは17.3%に、RIMは15.2%に急伸した。

巨象と蟻ねぇ…w
248白ロムさん:2008/12/02(火) 15:37:14 ID:rur266R7O
退キュアって何の事?
249白ロムさん:2008/12/02(火) 15:40:19 ID:b0ng7iSi0
アイホンのことじゃない?ww
250白ロムさん:2008/12/02(火) 15:47:10 ID:b0ng7iSi0
>>247
シェア厨に忠告w トータル出してみww
251白ロムさん:2008/12/02(火) 15:59:47 ID:UFHV6z540
>>247
それはスマートフォンだけだろw
252白ロムさん:2008/12/02(火) 16:05:05 ID:b0ng7iSi0
>>773
【Google】Android スレ【Linux】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212040533/773
>773 :白ロムさん :2008/12/02(火) 15:57:33 ID:EjZnI4Ab0
>Androidのオープン性でガラパゴスから脱出しよう
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/column/narumono29/01.html

>「アップルによりガチガチにコントロールされているiPhone SDKを用いた開発と流通プラットフォームは、
>アップルの手のひらの上で“踊らされている感”が強く、インターネット的な「オープン性」という理念は感じられない。
>そのあたりが、Androidと大きく違うところなのだ。」

>「11月19日付の日本経済新聞によると、NTTドコモが2009年中に4〜5万円程度のAndroid搭載スマートフォンを出す」
253白ロムさん:2008/12/02(火) 16:05:14 ID:A57aO6+/P
そりゃそうだろw
iPhoneはスマートフォンの分類なんだから
ノキアの3000円のケータイと比べられても…w
254253:2008/12/02(火) 16:06:26 ID:A57aO6+/P
アンカー>>251
255白ロムさん:2008/12/02(火) 16:06:58 ID:b0ng7iSi0
>>253
あほ儲様は、都合よく混同ですけど?wwプ
256白ロムさん:2008/12/02(火) 16:51:02 ID:b0ng7iSi0
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1226062648/
257白ロムさん:2008/12/02(火) 17:35:47 ID:4JKQMdu90
第一世代スマートフォンWM儲プ乙
258白ロムさん:2008/12/02(火) 17:41:41 ID:b0ng7iSi0
昔は、、pdaしか無かった揉んじゃが〜〜ww
259白ロムさん:2008/12/02(火) 17:45:02 ID:uTlZPC9PO
>>258
ワンセグやカメラは手放せても、PDAは手放せないよ…
260白ロムさん:2008/12/02(火) 17:58:52 ID:0Ikk2LT50
鳥根プ
261白ロムさん:2008/12/02(火) 21:52:26 ID:qIevObPhi
お、プタロー歓喜か?www
262白ロムさん:2008/12/02(火) 21:54:55 ID:b0ng7iSi0
いやあ、、誰だか覚えて無いけど?ww
263白ロムさん:2008/12/02(火) 22:19:17 ID:qIevObPhi
さて、google携帯はどこが作るのかなぁ。
ザコが居なくなって面白くなってきたなぁと。
三菱、三洋、ノキアと来てお次は特色のないメーカが撤退するだろうな。
富士通はラクラクフォン以外では勝負できんし
シャープ、強そうで実は端末は特色のない、堅実でもないし。スケールメリットだけでしょう。

日立が企業として絶好調だからカシオは意外に残るような気がするなぁ。

つかシムロック解除以降、現在のラインナップのままだと欲しい端末が一つもないwww

今後は閉じた死に行くプラットホームでは生きていけないでしょうwww
開発者もiPhoneに民族移動してるみたいだしwww

辛いねぇ、国産www
264白ロムさん:2008/12/02(火) 22:20:32 ID:b0ng7iSi0
>>263
出資した韓国企業だろ?wwプ
265白ロムさん:2008/12/02(火) 22:28:07 ID:qIevObPhi
>>264
韓国?デフォルト寸前の国が?
相変わらずおめでたい。

レッテル張り不発だねwww
266白ロムさん:2008/12/02(火) 22:29:29 ID:b0ng7iSi0
アイホンって、韓国企業が絡んでたやうな?ww
267白ロムさん:2008/12/02(火) 22:33:20 ID:qIevObPhi
>>266
ありゃりゃりゃ。今度は部品出荷国の話?
入ってない端末があったら教えてほしいんだが?www
268白ロムさん:2008/12/02(火) 22:36:17 ID:b0ng7iSi0
>>267
国産は切り替え可能だねwプ 林檎は如何するか、知らんけど!ww
269白ロムさん:2008/12/02(火) 22:43:00 ID:qIevObPhi
>>268
プタローも進化しねーな。物言いもまるで国産携帯みたいだぜwww
今や部品の切り替えなんてどこでもやってるっつーの
安いとこから買うんだよ。バカかおまえはwww
270白ロムさん:2008/12/02(火) 22:45:49 ID:b0ng7iSi0
>>269
安いから、韓国製漬かってるんだろ?ww 日本製が安いって??プ
271白ロムさん:2008/12/02(火) 22:51:06 ID:qIevObPhi
>>270
お前みたいな奴がいたのが三洋や三菱だと思うよwww

自業自得だけどなwww
272白ロムさん:2008/12/02(火) 22:54:05 ID:b0ng7iSi0
サニョは地震で潰れて、三菱はpcも止めてたしなwwプ

ま、アイホンが日本で普及して、大口は叩けだなww
273白ロムさん:2008/12/02(火) 22:55:53 ID:b0ng7iSi0
大体、こんなメーカの多い国って、他に無いしなww  1〜数社しか無い国は、退キュア退散がいい例w
274白ロムさん:2008/12/02(火) 23:06:36 ID:qIevObPhi
>>272
お前、三菱はグループ内で回そうとしてコケたのしらねーだろ?www
高くて採算合わず撤退した。
お前みたいな奴らが突っ走って事業を潰すんだよ

ノキアも三菱も根っこは同じだぜ。ノキアは自OS、三菱は自ハードでコケた。

くだらねぇ歓喜で恥晒すのいい加減やめねぇ?www
275白ロムさん:2008/12/02(火) 23:13:51 ID:b0ng7iSi0
>>274
各財閥wが自前の技術持つのは、常識だろ?ww  それに、三菱の規模って、日立の何割かな?wwプ

pc同様、いい時期に止めたと思う、三菱〜ww  退キュアの撤退は、アイホンにも同様の〜〜ww爆

専売アイホンの成れの果てを、見たいねえ!!ププ
276白ロムさん:2008/12/02(火) 23:20:01 ID:A57aO6+/P
アンチはもうiPhone撤退なんていうあり得ない妄想にすがるしか無いのか
哀れだなw
277白ロムさん:2008/12/02(火) 23:21:29 ID:b0ng7iSi0
>>276
あ、ロレックスの人だ!wwプ
278白ロムさん:2008/12/02(火) 23:30:17 ID:b0ng7iSi0
誰が、退キュアの退散を予言してただろう〜ww  俺様くらいだろ!「退キュア」だしw

アイホンも、確実に逝くよ〜んw  伊達に相場wを張ってないしなwwプ
279白ロムさん:2008/12/03(水) 00:00:20 ID:biuqIqV/P
>>278
ということは携帯オーディオプレーヤーの5位と8位に入っている
iPod touchも撤退するということですねw





たいした相場観だw
280白ロムさん:2008/12/03(水) 00:04:23 ID:FJcIOtAO0
>>279 売り切りのアイポドまで、儲様は道連れだってwププ

ああ、、退キュアは、超高級路線は維持だし、アイホンもそうするww

宝石とか、デコるんでしょ?ププ爆
281白ロムさん:2008/12/03(水) 00:27:30 ID:biuqIqV/P
>>280
AppleからみたらiPhoneも売り切りなんだけどね(会計上は違うが)
iPod touchを継続するなら同じOSを使ってるiPhoneだけやめる理由って何?
日本語対応するコストかかんないんだけど




相場で損しないようにねw
282白ロムさん:2008/12/03(水) 00:35:55 ID:biuqIqV/P
Appleからみたら
日本語対応するための開発費はたいしてかからない
販売はソフトバンク
極端な話少しでも売れれば儲けだろ

ソフトバンクがiPhoneをやめるかもしれない
iPhoneはソフトバンクで一番売れてる機種
しかもARPUの低いソフトバンクとしては
破格にARPUが高い
やめる理由はないわな

これで論破かなw

283白ロムさん:2008/12/03(水) 00:42:53 ID:0twIo1ez0
wププ論破






(´・ω・) カワイソス
284白ロムさん:2008/12/03(水) 01:19:38 ID:fw/zhvw3i

うはww
ちょー気持ちいいw
ガラガラ
285白ロムさん:2008/12/03(水) 01:46:08 ID:o5sI3K8S0
円高だからキャリアは海外から買い叩きたいが、海外メーカーはこんな経済状況
だから、面倒な日本など相手にしたくない。
GSM圏はいっそう共通化・ローコスト化・ネット化を進めて”ガラパゴス化”して
神聖な神国ニッポンとは亜流の退化と混血を極めるんだろな。
ニッポンは安泰だ、なぜなら「ニッポン」はあり得る世界観の全てなのだから。
何があっても、何もなくても、「ニッポン」であれば何も怖くない。
286白ロムさん:2008/12/03(水) 03:27:28 ID:BhJ6hS+w0
論破とか……そーいうスレじゃないのに
やっぱタイトルが誘蛾灯になるんかなー
287白ロムさん:2008/12/03(水) 08:37:06 ID:agI8rhFki
>>283
プタロー論破されちゃってやんのwww
後は愚痴だけとは哀れwww
288白ロムさん:2008/12/03(水) 09:16:34 ID:0sAA/SeZ0
とりあえず草プの人が売国厨と戦う国士だということはわかった
i-modeの世界制覇が成った暁の彼らの顔が楽しみだな…w
289白ロムさん:2008/12/03(水) 12:22:26 ID:vvvQ+s0l0
>>i-modeの世界制覇が成った暁の彼らの顔が楽しみだな…w

国士ってこの程度だろな。
290白ロムさん:2008/12/03(水) 16:14:14 ID:BhJ6hS+w0
どっちもよそでやって欲しいよなぁ……ほんと邪魔にしかなってないよ
291白ロムさん:2008/12/03(水) 16:25:00 ID:YZWNvow30
>>281
売り切りなら、何で月謝が発生するんだ?ww爆 馬鹿か?w>(会計上は違うが)これまで書いてるし!wププ

おsが同じでも、手間は別なんだけど?ww 売り切りと月謝!w

>日本語対応  これまた、的外れの文言だこと〜ププ  余程、林檎では特殊らしい、、日本語〜プ

だから、素人は下落途中で買い捲くるんだよね〜ww

また、論破wしちゃった!!プ
292白ロムさん:2008/12/03(水) 16:50:17 ID:mxQGVKCg0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43060.html
イー・モバイル向けにMSXのゲームやBASIC環境が登場      ww
293白ロムさん:2008/12/03(水) 17:07:27 ID:biuqIqV/P
>>291
もう止めとけw

月謝は通信料としてソフトバンクに払うものであって
Appleは関係無い

iPhone OSはMac OS X同様
OSレベルでマルチリンガルをサポートしている
各国後のリソースを用意すればすぐにその言語になる
iPhoneは最初から18言語に対応している
iPod touchを継続するなら同じOSを使っているiPhoneだけ
何故撤退する必要があるのか?
まずそれに答えてみろ

無理だろうがなw
294白ロムさん:2008/12/03(水) 17:13:03 ID:mxQGVKCg0
>>293
馬鹿じゃない?ww 通信料wに端末代も含まれてるの?wプ

アイホン餅が全員売り切り購入ってか?ww爆

ほら、某団体からクレムが来てただろ!!ププ

あほウーザーは、おs〜なんて気にしてないし〜〜ww

とうとう、儲膿と世間のズレが露呈。。w          また、論破wしちゃった! m9(^Д^)プギャー!
295白ロムさん:2008/12/03(水) 17:44:10 ID:G8IWc09TO
ちゅーか、なんでiPhone信者って必死なの?
色んなとこで鼻息たててるよね…
叩きが強いからかしらんが
うっとうしいな

iPhoneももう携帯の一つでしかないのに…
296白ロムさん:2008/12/03(水) 17:50:39 ID:0ZXq1m6u0
>>295
いえ、スマトホンですw
297白ロムさん:2008/12/03(水) 18:03:11 ID:biuqIqV/P
>>294
通信料に端末代が含まれてたのは初代iPhoneだな
iPhone 3Gの通信料には端末代は含まれてない

298白ロムさん:2008/12/03(水) 18:10:51 ID:0ZXq1m6u0
ま、あほウーザーには、端末代を分割で払ってるのと、同じ!wwプ

また、論破wしちゃった!  m9(^Д^)プギャー!
299白ロムさん:2008/12/03(水) 18:11:08 ID:BhJ6hS+w0
>>295
いや>>293はしごくまっとうなこと言ってると思う、どっちかというと
叩き側の方が必死に見えるなぁこの板見てる限りは。アンチスレとか
別に使わないなら放っておけば良いのにと思うんだが、なんかすごい
情熱を持って維持してるよなー。
300白ロムさん:2008/12/03(水) 18:18:35 ID:0ZXq1m6u0
>>299
帥も儲じゃ膿〜ww
301白ロムさん:2008/12/03(水) 18:21:20 ID:mW7JAyT30
アホの「wプ」のせいw
302白ロムさん:2008/12/03(水) 18:22:27 ID:vvvQ+s0l0
人の話を聞けなくて、根拠なくボキャ貧の思想をまくしたてて、外見ないで
都合のいい内側だけ見ててさ。

北朝鮮みたいだよな。
303白ロムさん:2008/12/03(水) 18:24:48 ID:x7kNaw8y0
結局 プ の言ってる Nokiaの撤退だって 予想した証拠もなし
月謝 払うって iモードでさんざん払ってるですがね
ぷ って 単なるバカ だから

葬式板でも ついに転戦したようだし
まあ 負けを認めない朝鮮人と同じ
304白ロムさん:2008/12/03(水) 18:27:02 ID:vvvQ+s0l0
>>303

朝鮮人に失礼だろ。
305白ロムさん:2008/12/03(水) 18:27:38 ID:biuqIqV/P
>>298
月賦販売はソフトバンクが販売戦略上やってるだけで
Appleは関係ないな
一括でも買えるわけだし
ホントに相場やってんの?



論破されてそうとう悔しいみたいだなw
306白ロムさん:2008/12/03(水) 18:37:10 ID:KEY8fP5J0
草プがいちばん面白かったのは、前スレだかで前面キーボードとアイフォーン連合軍に文字入力効率論争でフルボッコにされて、
まともに反証もできずに逃げまどってたころだったなあ。
マイクロタークの輝きをもう一度取り戻してほしいところだ。
307白ロムさん:2008/12/03(水) 18:49:10 ID:0ZXq1m6u0
>>303
馬鹿だなww  「退キュア」が何時出たか捜してみれ!wwプ

>>306
ああ、、達磨ねwププ あの時の退キュ坊は失踪だってw  あの頃から、退キュアの退散を謳い始めてたし〜ww

っつうかあ、、あの頃もスマトホンと普通の携帯の区別が付かない、儲膿が湧きつづけたね!!w爆

マイクロターククラスのアイホンでも出れば、儲様に土下座でもすると、今も昔も変わらず!!w

また、論破wしちゃった!  m9(^Д^)プギャー! ww
308白ロムさん:2008/12/03(水) 18:57:35 ID:agI8rhFki
プタロー
フルボッコwww

刺激を与えると意味ない長文や短文乱発で敵味方を判別できず暴走。

いつも通りだなw
309白ロムさん:2008/12/03(水) 19:04:13 ID:0ZXq1m6u0
>>308
もう、夕方ですけど?ww   ああ、、褌ねwプ   痛い似非儲様が、今日もまた〜ププ
310白ロムさん:2008/12/03(水) 19:16:13 ID:0ZXq1m6u0
そいえば、あの頃の退キュ坊の勢いって、今のアイホン儲と似てるんだよなあ〜ww  相場師wの勘って奴?ププ
311白ロムさん:2008/12/03(水) 20:10:48 ID:MPLRsTAf0
おまいら草プにレスするってイイやつらだな。それとも暇潰し?
俺はさっさとNG指定してあぼ〜んしてるから何がなんの事やら?www
312白ロムさん:2008/12/03(水) 20:30:51 ID:cmfqyczd0
>>311 結局、釣られてるんだよ!(笑
313白ロムさん:2008/12/03(水) 20:35:24 ID:fSbe3p0w0
なんで、って言われても……
つついて遊ぶとそれなりに面白いから、かなあ。
文字入力論争の時は楽しかったよ。
まあ議論はぜんぜん成立してなかったけど、狐狩りみたいな感じで面白かった。
草プくんはまた、ああいう暇つぶしの機会を提供してくれるといいと思う。
314白ロムさん:2008/12/03(水) 20:42:40 ID:cmfqyczd0
>>313
そもそも、あれには参加してないけどなww爆 過去レス見てみれw マイクロタークが泣くぜ!!w

当時から、スマトホンのアイホンと、普通の携帯を同一視する、あほ儲様には無理が在った!w 今も同様ww

儲膿は、、幻覚や幻聴の類まで、創り出すらしい〜〜ププ
315白ロムさん:2008/12/03(水) 20:45:16 ID:cmfqyczd0
掲示板は相場と一緒で、ネタw振り後は体臭wwいや、大衆が雪崩れ込み、更に盛り上げるのさあ〜プ

其処の美味しい部分だけを頂く〜〜w爆
316白ロムさん:2008/12/03(水) 21:13:29 ID:vvvQ+s0l0
業界は完全にネタが尽きた。
ツツいてくれる海外メーカーも出て行った。
電話事業どころか会社ごと存続できないところがこれから出てくるだろう。
タッチにするとかデジカメとかゲームくっつけるくらいだな。。。。。。。。

。。。。。とすると、携帯から人が離れるだろな。。。。。。。


317白ロムさん:2008/12/03(水) 21:24:38 ID:cmfqyczd0
>>316
もう、データしかないのだがww
318白ロムさん:2008/12/03(水) 21:26:18 ID:vvvQ+s0l0
海外の携帯市場も近年の金融経済と一緒かもしれん。
先進国で食い尽くしたマーケットが、あらたな市場・新興国を探して食い尽くす。
iPhoneは携帯の新しい完成形だろ、アレは。

投資銀行が破綻したように、携帯市場もあとはモデルチェンジと買い替え需要しかないかもな。
世界中で。。。。。。。

日本・中国・韓国は輸出国モデルを維持できなくなってる。。。。。
単なる2年サイクルの耐久消費材になるかもな。
テレビとか冷蔵庫と一緒のように。。。。。。。。。。。。
319白ロムさん:2008/12/03(水) 21:28:50 ID:cmfqyczd0
マク同様、ニッチで生き残るかもね、アイホンw
320白ロムさん:2008/12/03(水) 21:29:03 ID:vvvQ+s0l0
冷蔵庫や洗濯機や固定電話を、夢を持って語る人がいないように、
携帯だってそうなる筈だ。

出荷台数はただ単に、0円販売や奨励金が少なくなった、て理由だけじゃないだろ。
業界はそう言い訳してるけどさ。
321白ロムさん:2008/12/03(水) 21:29:53 ID:cmfqyczd0
>>320
もうそうなって、退キュアが消えたww
322白ロムさん:2008/12/03(水) 21:33:03 ID:vvvQ+s0l0
そのうち皆、気付くだろう。。。。。。。。。

「毎月8000円も払ってるって、2年で20万払ってるって??何かオカシクないか??」

と。。。。。。。
323白ロムさん:2008/12/03(水) 21:34:58 ID:vvvQ+s0l0
あと低価格・小型ノートPCが出てきたし。。。。
ただの通信デバイスになるのは時間の問題だな。。。。。。。。

競争がそっちに移ってもオカシクない。。。。

3年後、みんな電車で立ちながらPCもってんだよ、きっと
324白ロムさん:2008/12/03(水) 21:35:17 ID:cmfqyczd0
アイホンは可笑しいw
325白ロムさん:2008/12/03(水) 21:41:30 ID:0twIo1ez0
「スマートフォン市場の持続的成長はiPhoneのおかげ」
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384659,00.htm

>第3四半期中にスマートフォン市場で見られた連続的成長(計28.6%)は事実上、
>全てiPhoneの増加分と考えているという。
>たしかにAppleは、同四半期にiPhone 3Gを発売して690万台を売り上げ、
>16.6%の市場シェアを獲得し、第2位のスマートフォンベンダーとなった。
326白ロムさん:2008/12/03(水) 21:41:57 ID:BhJ6hS+w0
ソフトバンク、トップページの課金やめたのね。やめるくらいなら
最初から言わなきゃいいのに。こういうキャリアの俺様理論の
迷走ぶりは困るね。
327白ロムさん:2008/12/03(水) 21:42:39 ID:cmfqyczd0
この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 ww
328白ロムさん:2008/12/03(水) 21:42:48 ID:BhJ6hS+w0
>>325
いま携帯売り場行くとやっぱ一番めだってるのiPhoneだもんな。
あとはほんと似たような無個性の端末ばっかり。昔は面白かったのに。
329白ロムさん:2008/12/03(水) 21:43:39 ID:cmfqyczd0
>>326
前にも似た様な態度を執ってるね、安本さん!ww
330白ロムさん:2008/12/03(水) 21:44:19 ID:cmfqyczd0
>>328
犬の御蔭w
331白ロムさん:2008/12/03(水) 21:44:37 ID:VJxZu5gyO
みんな誰も持っていない物が欲しいから、そろそろ携帯以外の何か新しい物が
出てくる予感。

計算機からパソコンになったように何か今は意外な物。
332白ロムさん:2008/12/03(水) 21:47:18 ID:cmfqyczd0
さっき、nhkのヌースでeccpc系の格安ノートpcが、唯一売れてるんだってw

アイホンの値付じゃあ、、売れませんぇ〜ww
333白ロムさん:2008/12/03(水) 22:19:48 ID:vvvQ+s0l0
>>331

別にモノじゃなくて、サービスに流れるってこともある。
アップルはメカモノ雑貨とサービスの融合が美味いね。
融合するサービスも自分でこさえたし
334白ロムさん:2008/12/03(水) 22:57:51 ID:BhJ6hS+w0
横開きのフルキーボードのが出ないかなぁとずっと見てるんだけど
気配がないんだよねー。昔のPDAとかたまに使うと、すごく使いやすい。

キングジムが議事録用にそれに特化した変なデバイス出したけど
あーいうのがいんだよね。
335白ロムさん:2008/12/03(水) 23:02:54 ID:agI8rhFki
>>331
国産の開発者がドンドン逃げてるよ。歯止めがかからないみたいだよ。
その隙間をインド人ならまだいいがアホ中華や無能な朝鮮人が埋めて行くんだぜwww

プタローみたいにキーキーいいながらさぁwww

開発者が減っていく産業に未来はないなぁ。とんでもないビジネスモデルだぜw
336白ロムさん:2008/12/03(水) 23:05:09 ID:cmfqyczd0
>>335
売れない(シェアが取れないとw)と、持ちませんぇ〜ww
337白ロムさん:2008/12/03(水) 23:10:44 ID:NWckULgs0
また北朝鮮草プが来たよ(`・ω・´)
338白ロムさん:2008/12/03(水) 23:19:30 ID:cmfqyczd0
「単発は、戦塵と思え!」と、ばっちゃが〜ww
339白ロムさん:2008/12/03(水) 23:23:56 ID:0twIo1ez0
2008年上半期(4月〜9月)メーカー別携帯端末販売台数

シャープ 459万台
パナソニック 337万台
NEC 255万台
富士通 250万台
東芝 161万台
ソニエリ 143万台

Apple 760万台
340白ロムさん:2008/12/03(水) 23:29:44 ID:cmfqyczd0
>>339
【泥船】iPhone 葬式会場 Part89【監獄林檎島】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228137594/ 逆効果ww
341白ロムさん:2008/12/03(水) 23:47:02 ID:agI8rhFki
>>333
取り敢えずシムロック解除の2010年が節目になるんでない?

二年縛りユーザーの買い換えで新規端末台数がそろそろ増えてもよさそうなもんだが
思ったより増えてないんだな、これが。昨年比50%減って半端じゃないからね。

見込んだ数が売れない、開発者も減る一方じゃ、思い切ったことも出来んだろうと。
結局iPhoneやgoogleに頼るしか無い状況に追い詰められてるんだよな。

と元携帯開発者でエネループを経て見事にパナソニック関係者となった友人談www
342白ロムさん:2008/12/04(木) 00:27:01 ID:MQ8Nm8WU0
>>341

>>取り敢えずシムロック解除の2010年が節目になるんでない?

NOKIAがそれを方向転換した訳っすよ。
この経済状況では攻められんでしょ。
停滞するんじゃないの?背景的にも、出てくるものも。
仕方なく、惰性的に新機種出してるだけじゃん。
343白ロムさん:2008/12/04(木) 02:52:59 ID:yg1LgS+Oi
>>342
日本語でおk
344白ロムさん:2008/12/04(木) 04:21:51 ID:OyBxzFio0
DCMがオペレーターパックみたいなの作ってるから
できてから参入するのが楽ってことでない
345白ロムさん:2008/12/04(木) 18:42:52 ID:A5EjqAgp0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43077.html
マイクロソフト、Windows Mobileアプリ開発支援プログラム      ww
346白ロムさん:2008/12/04(木) 20:37:55 ID:gWpXEnV70
i-mode再びw
650万も使われているのは意外だ。

iモード 欧州に再挑戦 ドコモ「簡易版」開発、本格展開へ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384731,00.htm
>専用端末でなくてもサービスが利用できるソフトウエアを開発し、
>2009年にも欧州の端末メーカーや携帯電話事業者に本格輸出する
347白ロムさん:2008/12/04(木) 20:49:31 ID:A5EjqAgp0
>>346
また、和式で席巻だなwwプ っつうかあ、、此処といいアイホンスレといい、cネット好きだね、ホロン部ww爆
348白ロムさん:2008/12/04(木) 20:51:28 ID:2REzWu110
ん? ノキアを踏みつぶしたあとは余勢を駆って敵本土への逆上陸作戦を敢行か。
さすがは日本のドコモだな。日本ではあっと言う間に駆逐されたクソ端末しか出す能力のない
蛮人どもなどあっと言う間に平らげて、北辺の蛮地に日章旗を掲げてくれるだろう。
349白ロムさん:2008/12/04(木) 20:54:44 ID:itxUR1gW0
docomoの株価下がりまくり。

90万から20万へw

http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384731,00.htm
350白ロムさん:2008/12/04(木) 21:07:16 ID:A5EjqAgp0
ああ、、単発か。。プ
351白ロムさん:2008/12/04(木) 21:31:40 ID:RjcFpB7u0
技術的に可能でも、日本の携帯はこういう方向へは進化しないのだろうな…
http://jp.youtube.com/watch?v=FMlDEThW34w

http://jp.youtube.com/watch?v=rAaGCE0__dU
352白ロムさん:2008/12/04(木) 21:42:16 ID:A5EjqAgp0
また、単発でゲームか。。ww
353白ロムさん:2008/12/04(木) 22:08:14 ID:0vbgsp6x0
また、短小で包茎か。
354白ロムさん:2008/12/04(木) 22:13:23 ID:A5EjqAgp0
厨房(雅か、工房はね〜?プ)が仕切るスレww
355白ロムさん:2008/12/04(木) 22:13:53 ID:A5EjqAgp0
ああ、、部活はホロン部ww
356白ロムさん:2008/12/04(木) 22:34:14 ID:tI+HPdKXi
>>349
株価は同時株安だから今はあてにならんよ。
アメリカは主要産業がずたボロだが金があるうちに買いたたくのは手として大いにあり得る。

ドコモはインドに投資したばかりだが、金だけだしつつ
このまま様子をみるのが一番賢い。

まぁ、この状況においても apple と googleは安全な位置にいる。
357白ロムさん:2008/12/04(木) 22:37:33 ID:A5EjqAgp0
>>356
>まぁ、この状況においても apple は安全な位置にいる。
358白ロムさん:2008/12/04(木) 23:25:25 ID:7gomuRtu0
>>346
もう煎らないって結論が出てるのにな。

しかし、これw

>そのためドコモは07年9月、iモード専用端末でなくてもインターネットが利用
>できればiモードサービスに接続できるようにするソフトウエアを開発。
359白ロムさん:2008/12/04(木) 23:31:05 ID:A5EjqAgp0
それpc用だろw
360白ロムさん:2008/12/04(木) 23:47:43 ID:tI+HPdKXi
まぁ、国籍法改正法案通ちゃったから携帯も何も国が終わりなんだけどね。

プタロー、今日も脇目も触れず糞レスご苦労さんwww
361白ロムさん:2008/12/04(木) 23:57:51 ID:A5EjqAgp0
>>360
海外じゃ、2重国籍も珍しくないだろw 心配せんでも、第二の小泉が出て来るってwwプ
362白ロムさん:2008/12/05(金) 00:02:56 ID:/T+JhiCs0
>>358
ところがi-modeの調子は良いらしい。

月商210億円のドコモが語る、有料モバイルコンテンツの現在
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20384464,00.htm
363白ロムさん:2008/12/05(金) 00:04:33 ID:zc32y/hjO
>>361
シナとチョンみたいな民度の低いやつが大量に流れてくるのが問題
364白ロムさん:2008/12/05(金) 00:07:48 ID:BFaZeW5M0
>>363
現体制で排除出来てないだろ!wプ  もう、終わってるww

泰とか、裏山恣意〜〜プ
365白ロムさん:2008/12/05(金) 00:49:26 ID:raZxE/DYi
携帯で
援助交際
アイモード
今日は子供だ
無理もせずヤる
366白ロムさん:2008/12/05(金) 01:02:22 ID:BFaZeW5M0
アイホンは、制限無いらしねw
367白ロムさん:2008/12/05(金) 02:37:53 ID:lWYH8aze0
>>362
海外ではたった500万しかいないズンドコだと思うが。
368白ロムさん:2008/12/05(金) 18:39:10 ID:uPJAuz+t0
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081205_01/index.html
「Nokia E71」の発売中止について
2008年12月5日
ソフトバンクモバイル株式会社
ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、社長:孫 正義)は、
冬商戦向け新機種として発売を予定していた「Nokia E71」(ノキア製)について、発売を中止することといたします。

本商品の供給元であるノキアが日本における携帯電話の販売活動を打ち切る旨を発表したことにより、
発売を中止させていただくこととなりました。

発売をお待ちいただいていたお客さまには、ご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

*Nokiaは、Nokia Corporationの商標または登録商標です。
*SOFTBANKおよびソフトバンクの名称、ロゴは、
日本国およびその他の国におけるソフトバンク株式会社の登録商標または商標です。

すげえ〜ww 馬鹿店員のネタは、傑作だったなwププ     m9(^Д^)プギャー! ww
369白ロムさん:2008/12/05(金) 18:48:03 ID:GcEriwufi
まだ言ってるしww
370白ロムさん:2008/12/05(金) 18:50:48 ID:uPJAuz+t0
さっき、知ったんだしw
371白ロムさん:2008/12/06(土) 02:05:58 ID:WF42fjTA0

372白ロムさん:2008/12/06(土) 02:48:19 ID:tww3t/Moi
日本が安泰で韓国の携帯も安泰。
良かったね。w
373白ロムさん:2008/12/06(土) 12:04:24 ID:oYA+d2Af0
>>372
不景気で売れないんじゃない?韓国の携帯w
374白ロムさん:2008/12/06(土) 12:15:33 ID:peSrfCJD0
>>351

> 技術的に可能でも、日本の携帯はこういう方向へは進化しないのだろうな…

> http://jp.youtube.com/watch?v=FMlDEThW34w
↑これ何?
375白ロムさん:2008/12/06(土) 12:40:28 ID:oYA+d2Af0
また、、ゲーム。。wプ
376白ロムさん:2008/12/06(土) 16:13:51 ID:gJk3cLMD0
しっかし携帯売り場行くと最近呆然としちゃうよ。何が違うのか
さっぱり分からない、ほんとに見分けのつかないような機種が
大量に並んでて。最近はキャリア間でも横並びな感じだよな。

結局WM機とかiPhoneとかいじって帰るって感じになってる。
377白ロムさん:2008/12/06(土) 16:17:26 ID:oYA+d2Af0
スマトホンw
378白ロムさん:2008/12/06(土) 16:21:44 ID:4SdQgfCV0
>>376 もはやケータイを製造しても儲からないから、メーカーが共同開発して開発のコストを節約しているざます。その結果、どこも似たり寄ったり。
379白ロムさん:2008/12/06(土) 16:23:47 ID:oYA+d2Af0
つまり、携帯産業全体が美味しくない分野なんですねwプ
380白ロムさん:2008/12/06(土) 16:27:22 ID:vEusK6S40
iphoneがもう少しだけ日本仕様になればな
381白ロムさん:2008/12/06(土) 17:01:14 ID:UFjAlBWw0
国産ケータイよく知らないんだけどさ、↓の大辞林くらいに使いやすい電子辞書ある?
http://www.monokakido.jp/iphone/daijirin_usage.html

リンク先に動画あるから見てみて。もし国産ケータイに使い易い電子辞書あったら
二台持ちしたい。
382白ロムさん:2008/12/06(土) 17:18:09 ID:oYA+d2Af0
>>381
動作環境
OS バージョン 2.0 以降の iPhone または iPod touch
約160MBの空き容量
注意事項
ファイルサイズが10MBを超えているため、iPhone で電話回線を使用して直接 App Store からはご購入できません。
本製品をご購入頂いても「三省堂デュアルディクショナリー」はご利用いただけません。
                                                      ww
383白ロムさん:2008/12/06(土) 17:35:38 ID:gJk3cLMD0
>>378
auが勢力を伸ばしつつあって、デザインケータイが出始めた頃が
最後の盛り上がりだったと個人的には感じる。あのころはドコモも
対抗して、preminiとか案外意欲的な機種出してたんだよね。

いまはモノリスみたいな四角くて薄くて折りたたみ、あとはいらんことしぃな
デコとかでちょっと差別化みたいな、どうでもいい感じになってるな。
384白ロムさん:2008/12/06(土) 17:37:40 ID:oYA+d2Af0
>>383
mnpは、ぁぅを苦境に陥れた余寒。。プ
385白ロムさん:2008/12/06(土) 17:40:07 ID:l2iT5ztM0
国産ケータイで容量160MBもあるアプリなんて無理。
iPhoneの広辞苑が600MB越え、1アプリ最大2GBまで。
これってPC接続+バックアップ前提にしないと不可能なサイズw
386白ロムさん:2008/12/06(土) 17:41:38 ID:oYA+d2Af0
アイホンという名の、小型pc ww
387白ロムさん:2008/12/06(土) 17:43:51 ID:UFjAlBWw0
>>385
国産ケータイにはiPhoneには無いメモリーカードがあるじゃん。あれに
データ突っ込めばいいんじゃないの? カード入れ換えできるし。

それともデフォルトで広辞苑くらい入ってたりするのかな。10年前のザウルスにだって
電子辞書入ってたし。
388白ロムさん:2008/12/06(土) 17:46:50 ID:oYA+d2Af0
ふーむ、、思想まで林檎なんだね〜ププ爆
389白ロムさん:2008/12/06(土) 17:47:24 ID:l2iT5ztM0
>>387
いやメモリーカードとか関係無く、国産ケータイが
コンテンツをダウンロードするには携帯ネットワークが前提でしょ。
例えば10MBのファイルすらダウンロードできるか怪しい。
390白ロムさん:2008/12/06(土) 17:55:33 ID:oYA+d2Af0
なるほど!w  それで退キュア同様、無線ァン信仰が生まれたんだ!!プ
391白ロムさん:2008/12/06(土) 18:10:34 ID:RTibTrym0
>>387
iアプリとかだとカードアクセスとネットワークが排他利用だったり
アプリが使えるストレージがKB単位だったり
392白ロムさん:2008/12/06(土) 18:15:49 ID:qy6lP6ESP
ガラけ〜のアプリなんか1MB無いだろw
広辞苑の600分の1以下の情報量
情報弱者には丁度いいかもね
393白ロムさん:2008/12/06(土) 18:17:28 ID:UFjAlBWw0
>>389 >>391
なるほどー。なんだか良くわからん制限多いな。

動画配信やってるくらいだから、100Mバイト単位のファイル転送くらい
簡単にできると思ってた。だって30分番組一本で200Mバイトくらいになるし。
(H.264、480x320、30fps、768kbps)
394白ロムさん:2008/12/06(土) 18:23:01 ID:gJk3cLMD0
パケットで儲けようという魂胆の強さが水道水と富士山頂のペットボトルくらいの
違いがあるから、PC連携を前提にした機種といわゆるケータイは。
395白ロムさん:2008/12/06(土) 18:34:02 ID:oYA+d2Af0
>>394
>パケットで儲けようという魂胆の強さが水道水と富士山頂のペットボトルくらいの
>違いがあるから、PC連携を前提にした機種といわゆるケータイは。

難解な日本語ですねwプ
396白ロムさん:2008/12/06(土) 19:29:05 ID:VKLQLpz70
島根からは富士山見えないものな
富士山の意味がわからないんだろ、草プ
397白ロムさん:2008/12/06(土) 20:44:34 ID:snzayv4e0
>>396 惜しいおすぅ〜w  京から、見とおみぃ!!プ

http://folomy.jp/fyamap/fujiienbo2007-12.htm ww
398白ロムさん:2008/12/06(土) 21:06:59 ID:cw99Xbob0
BS-hi ガラパゴスから生中継中
イグアナが岩場で固まってます
399白ロムさん:2008/12/06(土) 21:22:40 ID:snzayv4e0
>>398
黒澤映画観ろよ!!w
400白ロムさん:2008/12/06(土) 22:26:09 ID:XqJ97NJ/O
400
401白ロムさん:2008/12/07(日) 16:50:47 ID:chRliVN/0
バカどもが・・・

グローバルでのシェアが日本全部あわせても数%とかいう現状でナに考えてんだ
日本という、消費者のレベルが低く、囲い込みができたガラパゴス市場だからこそ可能だったということを忘れてやがる

世界の携帯ユーザーは日本のスイーツ(笑)とは違って知能が高いんだぜ?
402白ロムさん:2008/12/07(日) 16:58:42 ID:UAPKb3T90
>>401
>?
403白ロムさん:2008/12/07(日) 17:52:46 ID:gc7KpxXX0
釣りにしてももうちょっと面白く書いて欲しいな

しかし国内の季節が変わるごとに新機種出して、さぁ買い替えだって
無限ループ、これが体力を削いでて外の動きにキャッチアップする余力がない。

落ち目という話が出るずーっと前から、無線LAN対応だとか新しいことは
研究としてはやってるけど、結局商品化にならないのは、余裕がないからじゃないか。
404白ロムさん:2008/12/07(日) 17:54:06 ID:bnC5Y7pO0
俺は国産嫌いだなー 囲い込みがひどい ガラケーマンセーのようなわからん人間いっても無駄だよ

日本 ユーザビリティー<<<儲け
海外 ユーザビリティー≦儲け

この違いわかるか?  
405白ロムさん:2008/12/07(日) 17:56:30 ID:UAPKb3T90
>>403
退キュアの立場は。。ww  >>404 >> の方が、煽ってる ふうんいき が出るぉ!ww
406白ロムさん:2008/12/07(日) 18:05:39 ID:4rb4NWgO0
実況ビューアBalloo!貼っておく
http://jp.youtube.com/watch?v=jr-9GO3DbLo
407白ロムさん:2008/12/07(日) 18:08:53 ID:lh2ChggFO
国内のはデザインにしろ機能にしろ、掘り下げる事を知らない
パッと思いつきを形にしておしまい

機種毎に固有の名前をつけて代を追うごとに良くなるような戦略はなしなの?車みたいに
408白ロムさん:2008/12/07(日) 18:11:45 ID:UAPKb3T90
>>407
馬鹿だなw それ日本の文化だろ!ww ああ、、特殊な学校では、習わないんだねwプ
409白ロムさん:2008/12/07(日) 18:12:13 ID:L+iOBNLq0
友達のiPhoneでBB2C使かわせてもらった。
もうケータイで2chを見る気しないわ。
来週MNPすることにした。
410白ロムさん:2008/12/07(日) 18:14:01 ID:iGbS0Utu0
キャリアが主導している限り日本の携帯はだめだって何度も言ってるだろ
411白ロムさん:2008/12/07(日) 18:17:54 ID:lh2ChggFO
>>410
キャリア主導でもキャリアにいいセンスがあればいいんだけど
412白ロムさん:2008/12/07(日) 18:29:23 ID:t8k5flw10
キャリアが主導して、海外に良い物売って稼いできて、料金安くしろよ
413白ロムさん:2008/12/07(日) 19:00:16 ID:YPz9q4YF0
>>409、早まるな・・・。
・・・あーあ、NTT+WMで試してみればよかったのに。
414白ロムさん:2008/12/07(日) 19:06:38 ID:sAi+srqg0
買って後悔した機種
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1220717790/ に、どうぞw

っつうかあ、、「逝き麿ちゃん」って、名前で遊び椙だろ!プ 典型的な、名前負けなww
415白ロムさん:2008/12/07(日) 19:12:52 ID:gc7KpxXX0
>413
WMのビューワも同じような感じじゃないかね。BB2Cってのは使ったことないけど。
416白ロムさん:2008/12/07(日) 19:35:10 ID:YPz9q4YF0
>>415
ヒント:ソフトバンク、NTT
417白ロムさん:2008/12/07(日) 19:43:24 ID:DssEJVEz0
>>414
おまえが逝っていればよかったのに。
418白ロムさん:2008/12/07(日) 19:49:44 ID:L+iOBNLq0
BB2Cのビュワーとしての快適さはもうなんていうか次元が違った。
いずれどこかに動画があがると思うけど、スレを閲覧することに
関したら、PCのビュワーより快適かもしれない。
NTT+WMってどんな感じなんだろう。
419白ロムさん:2008/12/07(日) 19:51:36 ID:sAi+srqg0
>>417
>おまえが逝っていればよかったのに。 >>417の親御さんは、呟く。。プ
420白ロムさん:2008/12/07(日) 19:52:46 ID:sAi+srqg0
ま、寝風呂の使い難さを、アイホンで再現ですね! わかりますww
421白ロムさん:2008/12/07(日) 19:54:39 ID:YPz9q4YF0
>>418
いや、そういう意味じゃなくてだな・・・。
今もしNTTDocomoなら、ソフトバンクはやめた方がいいぞってこと。
2chなら操作性も快適性もWMと大して変わらん。
422白ロムさん:2008/12/07(日) 19:55:03 ID:bQCrfuLq0
ここまで屑とは思わなんだ。

>>396
富士山云々以前に、基礎的な漢字すら理解できていないからね。
障害があるのは知能だけかと思っていたが。
423白ロムさん:2008/12/07(日) 20:17:25 ID:GlbBRCmB0
>>421
BB2Cを全くわかってない
一日つかってみろ
そのセリフはけなくなるからw
424白ロムさん:2008/12/07(日) 20:22:07 ID:bQCrfuLq0
ようわからんが……俺はPCとログを共有できる、
WMの2++で不自由せんな。
アイフォーンならではの良さがあんのかな?
425白ロムさん:2008/12/07(日) 20:25:11 ID:GlbBRCmB0
>>424
ある(キッパリ)
マジに一度使ってみろ
俺はドコモと2台持ちだがそれでも持つ価値はある
426白ロムさん:2008/12/07(日) 20:26:31 ID:xadMPdgX0
>>422
所詮草プですから
427白ロムさん:2008/12/07(日) 20:43:55 ID:FWEiDAFx0
>>425
本当かよw
周囲にアイフォーン持ちもいないから、試す機会もないんだよな…

>>426
あいつは一度、親に部屋から蹴り出されてPCと携帯を禁止にしてもらわないとまずいと思う。
親が健在で2ch依存症でいられる今はまだいいが、ちゃんと実社会の風に触れ合わせておかないと、
そのうち親に何かあったとき大変なことになる。
マジでああいう幼児狙いの事件なんかこと起こされたら嫌だろ?
428白ロムさん:2008/12/07(日) 20:48:29 ID:1Pz+THLG0
>>427
>あいつは一度、親に部屋から蹴り出されてPCと携帯を禁止にしてもらわないとまずいと思う。

年寄りか?wwプ
429白ロムさん:2008/12/07(日) 20:51:42 ID:6bWhoQT00
この板にも必要みたいだ(笑)
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1228529943/
430白ロムさん:2008/12/07(日) 20:53:08 ID:1Pz+THLG0
鉄ちゃん、肝吸いww
431白ロムさん:2008/12/07(日) 20:55:43 ID:6bWhoQT00
>>430
オマイダ!ナンマイダブ!プ
432白ロムさん:2008/12/07(日) 20:57:35 ID:1Pz+THLG0
>>431
そういうのが、報告されるんだな!ww  それにしても、鉄板&鉄ちゃん、、痛過ぎwwプ
433白ロムさん:2008/12/07(日) 20:59:04 ID:GlbBRCmB0
>>427
もう一度言うけど本当だって
iPodTouchはないのか?
WiFi環境下だったら使えるからそれで試すのはどうだ?
434白ロムさん:2008/12/07(日) 21:00:04 ID:dreM9n3w0
>>409>>423>>425
>もうケータイで2chを見る気しないわ。
おまえさん、WMの2chブラウザ使ったことあって言っとるか?
ネットに上がってるレビューとかチラッと見てもWMの2chブラウザと機能的にたいして代わり映えしないんだが…?
435白ロムさん:2008/12/07(日) 21:05:41 ID:1Pz+THLG0
>>434
動きに惑わされてるだけなwプ
436白ロムさん:2008/12/07(日) 21:10:47 ID:L+iOBNLq0
>>434

WMの2chブラウザ、SSとか動画とかどこかにあるなら教えてくれ。
それ見て比べてみるが、多分おれの感想は変わらないと思う。
機能だけじゃないんだよ。快適に閲覧するって事が大事。

明日は遅くまで仕事でMNP行けないが、火曜日には行くぜ。
437白ロムさん:2008/12/07(日) 21:14:58 ID:GlbBRCmB0
>>434
この件はあまりここで論争しても仕方ない
いつか見ることがあるだろうから見たらまた教えてくれ
ちなみにWMは過去にはZero3es等、
今でもTouchDiamondは持ってるよ
事実上BTモデムとしてしか使ってないけどねw
438白ロムさん:2008/12/07(日) 21:16:53 ID:gc7KpxXX0
すごく気に入ったアプリがあればプラットフォームごと変えるってのは
ありだわな。Mac系のフリー・シェアなソフト作者は確かにUIの
センスがずばぬけて良い人がいるね伝統的に。
439白ロムさん:2008/12/07(日) 21:18:06 ID:YPz9q4YF0
まぁ別に本人がいいのならいいか。
ソフトバンクの回線ぼろぼろ、詐欺体質、縛り最強に頑張って付き合ってくれ。
440白ロムさん:2008/12/07(日) 21:18:19 ID:bmKRaj7c0
>>434
>おまえさん、WMの2chブラウザ使ったことあって言っとるか?
WMの2chブラウザ使ったこと有るけれど、
BB2Cの方が256倍快適です。
441白ロムさん:2008/12/07(日) 21:18:30 ID:1Pz+THLG0
wm厨は、寝風呂で辟易なwwプ
442白ロムさん:2008/12/07(日) 21:21:41 ID:CGyfYvTD0
草プは寝糞で臭プな プ(臭)
443白ロムさん:2008/12/07(日) 21:23:00 ID:GlbBRCmB0
>>436
その感覚は間違いない
ただしNMPか・・・2回線にはならないか?
欠点もあることは心した方がいいけどな
それはSBの回線とiPhoneの電池だ
しかし、トータルで満足度は確実に上回るよ
それも間違いない
それほどBB2Cは素晴らしいぞ
444白ロムさん:2008/12/07(日) 21:23:01 ID:BkbNzFOI0
2++、q2chWM、NetFront3.3、Opera8.65あたりの組み合わせで大して困らんからな。
Treo厨の俺としては、アイフォーンの良さはようわからん。ガラケーの良さはさらにさっぱり分からんが。
445白ロムさん:2008/12/07(日) 21:23:27 ID:gc7KpxXX0
>>439
もう面倒だからauやドコモでもiPhone出しちゃえばいいのにと思うよなぁ
446白ロムさん:2008/12/07(日) 21:23:31 ID:cHpI10lS0
5分に1回落ちる2++っていうのがあったなぁ
WMはもう滅びちゃったけど、色々苦労したことも今となれば懐かしい
447白ロムさん:2008/12/07(日) 21:25:00 ID:+F3ZMoBN0
日本の携帯のどの辺がダメなんだ?
448白ロムさん:2008/12/07(日) 21:25:46 ID:gc7KpxXX0
WM滅びてないよ(笑 

>>447
まだダメというか、最近つまらないね、という。
449白ロムさん:2008/12/07(日) 21:32:28 ID:+F3ZMoBN0
つまらないって・・・
携帯ってそんなおもしろさ求めるもんじゃないだろ。
450白ロムさん:2008/12/07(日) 21:33:35 ID:1Pz+THLG0
>>445
ドキュモから、確実に出ます〜ww
451白ロムさん:2008/12/07(日) 21:34:39 ID:+F3ZMoBN0
iPhoneって何が良いの・・・?
メール性能最低じゃん。モバスイも使えないし。
452白ロムさん:2008/12/07(日) 21:35:46 ID:21N8UAmW0
iPhoneの見た目がもう時代遅れなんだよなぁ…
というより大画面液晶機全般のデザインがぱっとしねぇ
453白ロムさん:2008/12/07(日) 21:35:55 ID:1Pz+THLG0
何時も思うが、専ブラに単発ng機能が保水ねwwプ
454白ロムさん:2008/12/07(日) 22:01:57 ID:e/hdNyJL0
>>446
どういう使い方してるんだ???
2++落ちたことほとんどないな。PC版はさんざんだが。
455白ロムさん:2008/12/07(日) 22:03:32 ID:1Pz+THLG0
>>454
2++ほど、安定した専ブラは無いのにな〜ププ
456白ロムさん:2008/12/07(日) 22:17:47 ID:a5t+gIVV0
日本で生活する道具としてガラケーは完璧だがオモチャとしての楽しさはiPhoneの足元にも及ばない
電子機器オタクなら最高に楽しいガジェットだがそれ以外の人間は手を出すべきじゃないな

車やバイクだって大半の人間にとっては道具だが趣味にしてる人もいるわけでそう言うモノと考えるべき
457白ロムさん:2008/12/07(日) 22:20:58 ID:cHpI10lS0
>>454
WillcomのW-ZERO3[es]だったと思う
設定かなにかが悪かったのかもしれないけど、
もう使わないし、別に何とも…
458白ロムさん:2008/12/07(日) 22:23:03 ID:1Pz+THLG0
>>457
多分ねwプ q2やニャなら、007で堕ちるしww
459白ロムさん:2008/12/07(日) 22:28:33 ID:1Pz+THLG0
http://hissi.org/read.php/keitai/20081207/ さ、今日も いd の纏めをせんとな!wwプ
460白ロムさん:2008/12/07(日) 22:32:28 ID:/+qV37R50
>>447
駄目とは言ってない

日本のDQNたちのレベルにあわせた結果。
461白ロムさん:2008/12/07(日) 22:45:32 ID:g7c+qt6Ai
>>439
auからの乗り換えだけど
少なくともauの頃よりは断然快適になりましたよ
462白ロムさん:2008/12/07(日) 22:48:06 ID:1Pz+THLG0
>>461
>au  ww
463白ロムさん:2008/12/07(日) 22:51:37 ID:dvXO0XPC0
>>23
はい、残念www
464白ロムさん:2008/12/07(日) 22:58:58 ID:1Pz+THLG0
>>463
ピンチだなww
465白ロムさん:2008/12/07(日) 23:01:57 ID:jsaemUaoP
トップページ有料はとっくに撤回されたけどなw
466白ロムさん:2008/12/07(日) 23:32:04 ID:MenIsNlZ0
>>406
まじすげぇw
467白ロムさん:2008/12/07(日) 23:32:28 ID:4iZ7/GQQ0
>>459 誰だよ、猿にオナニー教えたのは
臭プ死ぬまでこきまくるぞwwww
468白ロムさん:2008/12/07(日) 23:47:24 ID:4BlH3jZU0
>>467
( ̄ー ̄)ニヤリ
469白ロムさん:2008/12/07(日) 23:53:45 ID:YPz9q4YF0
>>406
凄いような・・・やっぱみててムカついてきたwww
470白ロムさん:2008/12/07(日) 23:54:29 ID:4BlH3jZU0
WILLCOM 03(WS020SH) Part45
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1227904580/291
>291 :白ロムさん :2008/12/07(日) 23:51:40 ID:JwQNZ3iU0
>>290
>これがなんと新宿区よ

帰化━━━< `Д´>━< `Д>━< `>━<   >━( ` )>━(∀`)>━<(´∀` )>━━━!!!!! ww
471白ロムさん:2008/12/08(月) 04:25:40 ID:I3/iXxm40
>>449
つまらないってのは、そういう意味じゃなくて。
確かに電話がつながりゃいいくらいの人には、関係のないスレだが。
472白ロムさん:2008/12/08(月) 04:48:04 ID:8V2NvwR0i
>>415
wmの2++やq2chwmよりは明らかに快適で安定してる
ちょっと前までクソ以下のしかなかったんだが
これは凄い
473白ロムさん:2008/12/08(月) 05:19:20 ID:pOfWbJyF0
iPhoneアプリ、日本勢頑張ってるな。海外は大味で、国内はやっぱりきめ細かい。
つーか、なんで国産がこの手のビジネスモデルを作らなかったのか。
ドコモも慌てて AppStore もどきをこさえてるようだが
時すでに遅しの感は否めない。いい年こいたおっちゃんたちが総務省で打ち合せている間にビジネスはどんどん進む。

儲からないビジネスからは人が逃げ、儲かるビジネスに人は来る。

やっぱり PC98 の時と同じ流れ。困ったもんだ。
474白ロムさん:2008/12/08(月) 05:35:20 ID:I3/iXxm40
iTunes + iPodですでにあのタイプのビジネスに慣れてたからできたんでないかな。
WMで先行してたはずのMSも完全に先を越されちゃったし。

あとOSS界とか日曜プログラマが作るアプリの完成度とか、あんま普通に会社勤め
してきた今経営やってるくらいの世代の想像を超えてるんだろう。
475白ロムさん:2008/12/08(月) 06:48:43 ID:Q58SXD0I0
確かに最近のWM機の安定っぷりはすごいな。
まともに落ちたりフリーズしたりしたのっていつ以来だろう?

ところで糞プって、自分の親から面と向かって>>419の台詞言われたの?
そういう発想って、普通の家庭に育ってれば出てこないもんな。
いくら屑でも自分の子にそんなこと言う奴はそいつが屑だろ。
476白ロムさん:2008/12/08(月) 08:03:52 ID:sEAUVqKZ0
しかし普通の人間なら、自分の子供が草プみたいになってしまっても、おまえが氏ねばよかったのに、なんて言わないだろう
たぶん言わないと思う
まあ、ちょっとは覚悟をしておけ
477白ロムさん:2008/12/08(月) 09:32:13 ID:vt15WXE30
>>475
むしろ日常的に親から言われすぎてて、感覚が完全に麻痺しちゃってるのかもね。
哀れな道化って言葉が個々まで似合う低脳もなかなか珍しい。
478白ロムさん:2008/12/08(月) 10:18:05 ID:HfI4bXot0
アイフォンのフリーウェアはよくわからないが、WMのフリーウェアの便利さは異常。
日本の携帯はこういう市井の開発者の力を活かせる基盤に乏しいね。
それでもiアプリのあるドコモはまだマシだけど、auとかはどうしようもないみたいね……
479白ロムさん:2008/12/08(月) 11:50:33 ID:/VBHIgX20
WMも諸手を挙げて、までいけないのが悲しいけどね。
最初から最軽量設定で始まってくれればもっとやり易いのに。
480白ロムさん:2008/12/08(月) 12:29:48 ID:SWfjwQdRi
WMは重すぎるよ。
画面の更新過程が目視できるなんて、どんだけチンタラ処理してんだか。
コストダウンしすぎなんだよ。
481白ロムさん:2008/12/08(月) 12:33:12 ID:WDnrKAhO0
>>352
HTC総合 15台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1225333953/352
>352 :いつでもどこでも名無しさん :2008/12/08(月) 02:52:52 ID:???0
>>350
>iPhone(iPod touch)の悪影響だよなあ、ハードキー軽視は。
>OSも含めたインタフェース全体を対応させないと意味無いのに、
>上っ面(Todayと他少々)だけ真似てタッチパネルだけにされると
>非常にイライラする。

>Touch HDはやりすぎ。Touch DiamondやX7501 Advantage
>ぐらいのキー数は少なくとも確保すべき。                    ww
482白ロムさん:2008/12/08(月) 13:30:50 ID:fHh5wGs90
>>478
WM持ってないので、WMの魅力を語るスレとかあるといいなあ。スクリーンショットとか
動画とかのリンクを貼りまくったやつ。

なんていうか、WMのフリーウェアって環境構築ツールばっかりな印象がある。
あくまでも「不便なデフォルト機能を便利にするツール」って感じ。誤解かもしれんが。
483白ロムさん:2008/12/08(月) 14:01:03 ID:mM6lQJZK0
WMの環境構築ツールは確かに多いが、それによってハードの性能が遺憾なく発揮されるようになることで実現される環境はすごいぞ。
それに痒いところに手が届く、便利なフリーウェア群は他にないと思う。少なくともiアプリやS60では十分の一も代替できなかった。アイフォンでも大差なさそう。
484白ロムさん:2008/12/08(月) 14:09:23 ID:Fi0R0Xx00
WMのフリーウェア資産はすごいね。
半分はこいつのためにWMを使っていると言っても過言ではない。

ところでこの辺によく湧くくっさい人も、やっぱり特別養護学校の出身者なん?
485白ロムさん:2008/12/08(月) 14:36:15 ID:VxoDxBkKi
>>483
MS は Xbox に夢中で携帯どころじゃないかもしれない。
実は携帯じゃなくて、PSP や DSi の市場も狙ってるのかも。
思い起こせば dosvもひたすらゲームで需要喚起してたような。

以前から散々言ってるがやはり任天堂やSCEといった他業種が
携帯機能取込むべきだと思うんだが、ここには職者がいないのか?

ご意見伺いたいところ。
486白ロムさん:2008/12/08(月) 14:51:10 ID:PhSR+LGC0
ちうか、ゲーム業界の規模と動向ってどうなん?
興味ないから知らんが、そんなに将来性あるのかね?

>>484
勝木の同級生なんじゃない?
487白ロムさん:2008/12/08(月) 15:25:25 ID:/VBHIgX20
ゲームはあくまで暇つぶしだからな。
需要はあるだろうけど、必需ではない時点でお察し。
488白ロムさん:2008/12/08(月) 15:30:37 ID:MDImO4wx0
正直、今のMSにもう力があるとは思えない。
Windowsで獲得したユーザーの数にすがってるだけ。
489白ロムさん:2008/12/08(月) 15:32:05 ID:KNhRKL9C0
490白ロムさん:2008/12/08(月) 15:37:06 ID:P0xhyvwkP
>>488
情報弱者ハケーン
491白ロムさん:2008/12/08(月) 15:58:09 ID:5acIfDQY0
>>489
なんだ、このやる気のないサイトは?
492白ロムさん:2008/12/08(月) 16:13:56 ID:1/6iqXSc0
>>478
緊急事態ですね。
わかります。
493白ロムさん:2008/12/08(月) 18:13:49 ID:t3yH+wrm0
>>484
>特別養護学校   喪前だろ!ww
494白ロムさん:2008/12/08(月) 18:22:52 ID:qRjzEGMG0
>>485
Microsoft に関しては CE6 ベースの WindowsMobile がとっくに出てないといけないはずなんだが
ろくに話が聞こえてこないところを見るとまたはまりまくってるんだろうなーみたいな
495白ロムさん:2008/12/08(月) 18:24:40 ID:pdUb7AUh0
あーあいつが今まで障害者手当てと年金でろくに労働も出来ないくせにいい暮らししてたのかと思ったらむかついてきた
手当てとか年金優遇してる限り差別は一生消えないだろ
496白ロムさん:2008/12/08(月) 18:34:06 ID:a5tHQ1b80
WM、すっごい便利なんだけどね。
汎用性高いし、テキスト系アプリの充実度は他の追随を許さないし。
ただWEBとか動画とか、単純にマシンパワーを必要とするような分野だと、ガラケーに負けてる部分もあるんだよね。
あれはIntelがしょぼいのか、Microsoftがしょぼいのか、どっちなんだろうね。

>>484
くっさいのは出身者というより、現在進行形で通ってるんじゃない?>>特別用語学校
ただ2chでの行動パターンから見るに、籍だけ置いて自室にこもりっきりみたいだけど。
手当てで毎日2ch嵐三昧、おいしい……のかなあ。
497白ロムさん:2008/12/08(月) 18:42:18 ID:t3yH+wrm0
>>496
>特別用語学校  そんなケテゴリは、無いよww

っつうかあ、、http://hissi.org/read.php/keitai/20081208/ 此処に曝露されるのが怖くて、

小心者の単発ばかりになったなぁ。。ププ
498白ロムさん:2008/12/08(月) 18:48:05 ID:a5tHQ1b80
あ、尻から異臭を垂れ流しながら幼児を付け狙ってる子だ。
将来のためにちゃんと学校に行って、正しい漢字を習っておいたほうがいいと思うよ。
499白ロムさん:2008/12/08(月) 18:54:49 ID:t3yH+wrm0
それにしても、痛ましい事件だな。。>>498のID:a5tHQ1b80 (2/2) [PC]みたいな、

差別主義者がまた蔓延る。。ププ
500白ロムさん:2008/12/08(月) 18:57:26 ID:bl1uhmKn0
>>498
いつぞやの『全』と『前』の違いが理解できなかったときに必死の言い訳タコ踊りはスゴかったよな、こいつw
最初の頃はネタでふざけたキャラづくりしてんのかな?と思ってたこともあったが、あの騒動で単なる真性だと判明したんだっけか。
ちゃんと小学校行けよ…
501白ロムさん:2008/12/08(月) 19:01:43 ID:fHh5wGs90
>>496
>汎用性高いし、テキスト系アプリの充実度は他の追随を許さないし。

>>489 見ると全然そうは思えないんだけど……。アプリ名と簡単な内容紹介あると嬉しい。
502白ロムさん:2008/12/08(月) 19:04:58 ID:a5tHQ1b80
>>500
あの時のこいつも観察してたの? あれ凄かったな。つうか引いた。
前と全の違いを指摘されても最初のうちは自分の何がおかしいのか理解できなくて、
しばらくそのまま再放送を繰り返しながらグネグネ踊りっぱなしと思ってたら、
そのうち何か気づくところがあったのか、顔真っ赤にして話をそらしながら誤魔化しはじめた。

なんつうか幼稚な自己顕示欲の塊で、相手と議論しようとか、
人の話を聞こうという姿勢がまったくないんだよね。
漢字とかの国語力だけでなく、精神年齢まで小学生以下というのは、
ある意味足並みが揃っていてなかなかよろしいと思う。
503白ロムさん:2008/12/08(月) 19:09:34 ID:t3yH+wrm0
>>500
なんだ、その「禅」「蝉」って?ww  また、単発ですね!wプ
504白ロムさん:2008/12/08(月) 19:27:18 ID:a5tHQ1b80
>>501
んーと、フリーだけじゃなくてシェアや製品も混じっちゃうけど、テキスト系のお勧めはね……

・IdeaTree(1500円のシェアウェア)
 編集容易なアウトラインプロセッサ。キーボードショートカットで便利に使える。
 下で紹介するPWZとデータの互換性を持たせることもできる。
・PWZ3(7000円程度の製品、ただしサポート終了)
 縦書きでの編集も可能で、多彩な機能を搭載したテキストエディタ。
 有料製品のうえにWM機で使用するには有志開発のパッチを当てなければならないが、
 その機能性は群を抜く。
 俺は単なるテキストエディタとしてしか使ってないけど、もっと別の活用法もあるらしい。
 後継のWZモバイルというエディタは現在もサポート、アップデート継続中。
・EBPocket
 EPWING形式の辞書データが利用できる辞書ソフト。
 CD/DVD形式の電子辞書ソフトを購入するなどしてデータを用意すれば、
 1GB程度のストレージでWM機をかなり高性能な電子辞書化できる。
 高機能なシェアウェア版もあるが、俺はフリーウェア版で十分だった。
・TTV BookReader
 文字コードにはShiftJISぐらいしか対応していないが、テキストファイルを縦読みできる。
 読書にはかなり便利。
・jot
 多彩な文字コードに対応し、基本的な機能を網羅したテキストエディタ。

あとは、
・2++
・q2chWM
とかの2chブラウザとか、
・Q-mail
・nPop
などのメーラーも便利。読書には青空子猫ってのもいいらしいね。

ATOK for WMなどで日本語入力環境全般が整備されるのも見逃せない。製品だけど。
フリーウェアなら、MS-IMEをユーザー辞書登録で鍛え上げる、
・DicUtility
でひたすら根性出して語彙を登録しまくる、という方向性もありかも。
かなり根性は要るが、いちおうPCのIMEとデータ形式は共通だしね。

あとはクリップボードのデータを使いまわせるEasyClipとかもいいかも。

とりあえずS60ではこの辺のアプリは揃えられないことは確かだったわけだが、
(でもDEditってのはなかなか良かった)アイフォンとかでは案外揃ったりするのかね?
文字入力速度はフリックで何とかするにしても、キーボードショートカットフル活用の方向は厳しそうだが……。

>>503
相手に負けていない、と自分が思い込めることだけが重要だから、
今さらそういう恥ずかしい虚勢も張れるのかね。
確かにそういう態度だと、4歳以上の女性に相手にしてもらうのは至難の業だろうね。
でも4歳以下の幼児も本能的に『近づいたらやばい人』をかぎ分けるから、
無理に近づいても泣かれるだけだぞ。
505白ロムさん:2008/12/08(月) 19:35:23 ID:N0GW1MGJ0
知能障害の幼児性犯罪者予備軍が新たに発見されたスレはここですか??
506白ロムさん:2008/12/08(月) 19:38:27 ID:MDImO4wx0
>>504
この人異様にキモいんですが
507白ロムさん:2008/12/08(月) 19:38:37 ID:t3yH+wrm0
>>504
ああ、、喪前は「ana夫」かあ〜なるほど!ww  ID:a5tHQ1b80 (4/4) [PC] プ
508白ロムさん:2008/12/08(月) 19:39:49 ID:a5tHQ1b80
>>505
単なる予備軍、ってだけで済んでてくれればまだいいんだけどね。
もう既に何かやっちゃってるんじゃないかと思うと……
くっさい人に狙われているご近所のご家庭が、誠にお気の毒です。
509白ロムさん:2008/12/08(月) 19:41:37 ID:t3yH+wrm0
>>506
俺もそう思うwwプ  >>505 単発で寅の威を借るホロン部かな?ww

差別されるものは、差別する標的を常に捜してるしなw
510白ロムさん:2008/12/08(月) 19:42:48 ID:t3yH+wrm0
511白ロムさん:2008/12/08(月) 19:44:39 ID:S+WKBpLu0
草プもついに単発投入したかw
512白ロムさん:2008/12/08(月) 19:53:48 ID:t3yH+wrm0
ドレΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)ドレ ww
513白ロムさん:2008/12/08(月) 20:03:17 ID:Zm38pJhZ0
悪臭源もときどき自演は使ってるよ。

しかし、

>>484
>>493

悪臭源も、自分の臭いのことを自覚していたというのはなにげにショックだった
514白ロムさん:2008/12/08(月) 20:09:39 ID:t3yH+wrm0
>>513
なに、それが自演ってか? 劣化した、釣りか??プ
515白ロムさん:2008/12/08(月) 20:10:52 ID:a5tHQ1b80
>>414>>499、509
>>419>>475-477
>>497、503→>>505>>511、513

くっさい子の発言のブーメラン率は異常
516白ロムさん:2008/12/08(月) 20:12:23 ID:Zm38pJhZ0
>>514
よく自演してるじゃん
ばれてないと思ってるのはおまえだけ
517白ロムさん:2008/12/08(月) 20:13:27 ID:a5tHQ1b80
つうか、ana夫ってなに?
知りたいとも思わんが……いろんなとこで敵を作っているということは分かった
518白ロムさん:2008/12/08(月) 20:18:26 ID:t3yH+wrm0
>>515
そのsageは、全部他人様だwプ  ああ、、自演を演出したい、喪前の小細工!?ww爆

>>516 >>515みたいに、うpしてみれw  艦艇する方が早いし〜ププ
519白ロムさん:2008/12/08(月) 20:21:29 ID:a5tHQ1b80
自演って何が?
お前の妄言がぜんぶお前にそのまま跳ね返ってきてるってことを示しただけだが。
小学生にもわかるやさしい説明つきでないと理解できなかった?
520白ロムさん:2008/12/08(月) 20:29:52 ID:KnAjlCOg0
>>519
気持ちは分かるが、こいつ自分の敵は一人しかいないと思いこんでるから無駄だろ
521白ロムさん:2008/12/08(月) 20:34:20 ID:iP7XOzU80
おまえらいい加減にスレチな話題はやめてください。
クソぷが自演も辞さない虚言癖の言語障害だってことは、今さら騒ぎ立てるまでもなくみんなわかってることなんだから。

んで、アイフォーンとかS60とかには、>>504みたいなアプリはないの?
あとWMのテキスト系はTOMBOとかもいいと思う。
522白ロムさん:2008/12/08(月) 20:38:39 ID:Zm38pJhZ0
414 2008/12/07(日) 19:06:38 ID:sAi+srqg0
白ロムさん( )

買って後悔した機種
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1220717790/ に、どうぞw

っつうかあ、、「逝き麿ちゃん」って、名前で遊び椙だろ!プ 典型的な、名前負けなww


から


499 2008/12/08(月) 18:54:49 ID:t3yH+wrm0
白ロムさん( )

それにしても、痛ましい事件だな。。>>498のID:a5tHQ1b80 (2/2) [PC]みたいな、

差別主義者がまた蔓延る。。ププ


への流れは、ああ、こいつやっぱり人間の屑だなってよく分かるな

でも確かにスレチだし、この辺でやめとこ。
なんぼ蹴ってもくっさい屁ぇこくだけだし。
523白ロムさん:2008/12/08(月) 20:41:12 ID:KnAjlCOg0
>>522
屑のコピペすんな、胸くそ悪い。
おまえもあいつと同レベルに落ちたいのか?
524白ロムさん:2008/12/08(月) 20:43:45 ID:Zm38pJhZ0
悪い……。
ただ、あんな事件を平気で笑い物にするような奴に、本気でムカついちまってな……。
自分の悪臭に巻かれて氏ねばいいのに。
525白ロムさん:2008/12/08(月) 20:46:31 ID:P0xhyvwkP
>>521
日本語縦書きエディタはまだないと思うが
他は全部ある
526白ロムさん:2008/12/08(月) 20:46:59 ID:a5tHQ1b80
あんな奴に人の痛みが分かるわけないだろjk……
527白ロムさん:2008/12/08(月) 20:49:30 ID:iP7XOzU80
>>525
マジで!? ……と思ったが、そういやアイフォーンって16GBとかストレージあるんだったな。
となるとEPWINGも行けるのか。んでアウトラインプロセッサもあんの?
なかなかやるな。って、アイフォーンの話でいいの?
528白ロムさん:2008/12/08(月) 20:51:34 ID:KnAjlCOg0
S60にもEPWING辞書ソフトがあればいいなと思ってた。
そんな時期が私にもありました
529白ロムさん:2008/12/08(月) 20:53:15 ID:KnAjlCOg0
>>524
あいつは自分がなぜ蚊や蠅同様に嫌われるのか、まったく理解できていないと思う
530白ロムさん:2008/12/08(月) 20:54:56 ID:Zm38pJhZ0
縦書きテキストエディタならiアプリにもあったぞ。
i-editorとかいうやつ。
縦書きリーダーならreateってのが便利だったな。
531白ロムさん:2008/12/08(月) 20:55:54 ID:P0xhyvwkP
>>527
ある
532白ロムさん:2008/12/08(月) 20:56:40 ID:P0xhyvwkP
>>527
もちろんiPhone
533白ロムさん:2008/12/08(月) 20:58:30 ID:iP7XOzU80
>>531
案外すごいな、アイフォーン。
ただキーボードショートカット抜きでの操作性がどこまで快適かが気になるところだが……。

>>530
ガラケーにも実用アプリってあるんだな。
アウトラインエディタってある?
534白ロムさん:2008/12/08(月) 21:02:53 ID:Zm38pJhZ0
>>533
iアプリのテキスト系は地味に充実してた。
SBMやauはわからんが。
SDカード上のテキストファイルを操作できるiアプリもあるらしい
i-editorで、アウトラインエディタも出来た気がする
535白ロムさん:2008/12/08(月) 21:06:46 ID:FoW/oDbc0
>>414
とりあえず貴様はしんどけ
536白ロムさん:2008/12/08(月) 21:10:44 ID:a5tHQ1b80
探せば案外あるものなんだな。
とはいえフルキーとタッチパネルというUI面での長所があるから、
WMの優位はそうそう崩れんと踏んでいるんだが……。

くっさい子逃げた?
537白ロムさん:2008/12/08(月) 21:14:08 ID:iP7XOzU80
ふむ。となるとこの方面が一番手薄なのは、S60ってことになるのか?
意外だな。フルキー端末も多いのに。

>>536
だから汚物に触るなっつってんだろが
538白ロムさん:2008/12/08(月) 21:20:30 ID:pheHWYoh0
草プが被害女児の数百倍の苦痛と絶望を味わいながら、
誰にも惜しまれず両親からも望まれながら氏んでいきますように(―人―)
539白ロムさん:2008/12/08(月) 21:21:34 ID:FPjPOx7S0
【泥船】iPhone 葬式会場 Part90【自縛霊】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1228482772/

とうとう、歓楽wwしますた!!プ
540白ロムさん:2008/12/08(月) 21:39:02 ID:a5tHQ1b80
こんなスレでも汚物撒いてたのか。
感心するわ。どんだけ敵作るの好きなんだ?
541白ロムさん:2008/12/08(月) 21:46:47 ID:iP7XOzU80
汚物に触れるべきではないと思うが…
あっちでの一方的なやられっぷりもスゴいな。
マゾか?
542白ロムさん:2008/12/08(月) 21:47:30 ID:FPjPOx7S0
>>540
あっちで儲様が地団駄中だしなww
543白ロムさん:2008/12/08(月) 21:51:30 ID:VxoDxBkKi
プタロー、マジで退場してくんね?
スゲー邪魔。
544白ロムさん:2008/12/08(月) 21:52:03 ID:a5tHQ1b80
くっさい子、携帯持ってなかったのか。
引きこもりニート説、マジで当たっていたんだな。
545白ロムさん:2008/12/08(月) 21:56:06 ID:FPjPOx7S0
儲様、、こっちでも、大暴れw
546白ロムさん:2008/12/08(月) 22:03:01 ID:HiG5CXmF0
自分で携帯持てないから、ネットで情報だけ集めながら粘着して荒らして欲望を満たしてたのか。
なんか納得。
こういうキモい奴だったのね。
547白ロムさん:2008/12/08(月) 22:06:25 ID:FPjPOx7S0
勝手に携帯梨と、想い込んでろ!ww   ああ!! m1000で、カキコしてみっか?wwプ

無線ァン経由でねw  充電してないけどww
548白ロムさん:2008/12/08(月) 22:14:47 ID:FKnXsBv70
そういうときこそお得意の証拠w動画を出してみろよ。
おまえが携帯で悪臭振りまきながらこのスレに書き込むところを動画で撮ってアップしたら信じてやるw
まあ、どうせできないだろうけどなw
持ってないからw
549白ロムさん:2008/12/08(月) 22:17:39 ID:3dWduV5i0
m1000って、決定的負け組認定wwwww
550白ロムさん:2008/12/08(月) 22:17:43 ID:VxoDxBkKi
>>504
WM はリリース当時、そこそこいくかなぁと思ったが
開発環境を提示して終わり...のイメージがある。
あとはデスクトップを模倣するだけ...みたいな甘えがMSなかったか?

やはりソフトウェアの販路を作らなかったのが響いてると思うよ。
開発者だってそりゃ退くと思う。ないがしろにしすぎてるよ。

国産もMSも。
551白ロムさん:2008/12/08(月) 22:17:59 ID:a5tHQ1b80
>>548
性格悪すぎ……w
あんまり追い詰めて自爆させるなよ。
552白ロムさん:2008/12/08(月) 22:21:22 ID:FPjPOx7S0
>>551
もう、m1000が出た時点で、大混乱しとるだろ! あほ儲様達w そう、喪前もなwwプ
553白ロムさん:2008/12/08(月) 22:22:23 ID:OgUnrl82i
>>550
もっと根が深いよ。
販路なんてシェアウェアならいくらでも出せたわけだし。

結局、使いにくいんだよ!
それ以外の何者でもないんだよ。
554白ロムさん:2008/12/08(月) 22:24:43 ID:Vm3zjEcp0
>>552nインタビューしてみましたw
ワナワナワナワナワナワナ…………
くそぅぅぅぅぅ くそぅぅぅぅぅぅ
ワナワナワナワナワナワナ…………

プシュー プシュー ワナワナワナワナワナワナ…………
555白ロムさん:2008/12/08(月) 22:25:49 ID:kbLJ4e8Ii
>>553
一日一回はリセット必要だしな
リセットしない日は使ってない日しかないw
556白ロムさん:2008/12/08(月) 22:26:33 ID:n8Zc5wi90
他人には何処までも厳格に証拠を要求するが、
自分だけは絶対に証明の義務から逃げ続けるのがこいつのお決まりのパターン。
今回もいつもと同じ。しょせん屑はどこまで行っても屑。
557白ロムさん:2008/12/08(月) 22:32:15 ID:FPjPOx7S0
>>556
だから、馬鹿だって云うんだよ〜wwプ 事実は一つだしねww爆  ブハハハハ (≧∇≦)人(≧∇≦) ブハハハ
558白ロムさん:2008/12/08(月) 22:34:44 ID:yTR7kvk/0
>>548を必死に無視してるのが笑えるというか哀れというか。
他人には際限なく厳しく、自分にはどこまでも甘いんだよな。
自己愛の極み。まあ最近はよくいる屑だよな。
こいつの場合は携帯すら持たせてもらえない弱者だから、座敷牢にでも入れられてるのかもしれん。
社会との接点はネットだけか。
559白ロムさん:2008/12/08(月) 22:34:55 ID:WaEXxAoq0
∧ ∧
*^▽^)ノ♪ m1000~~~~ チーン♪
560白ロムさん:2008/12/08(月) 22:39:11 ID:a5tHQ1b80
>>558
あー、座敷牢か。
確かにそれっぽいな。つうか、飼い主は責任取れよ。放し飼いにしてないでさ。
ネットでオイタし過ぎたらエサ止めるとかさ。
561白ロムさん:2008/12/08(月) 22:41:30 ID:a5tHQ1b80
>>550
ソフトウェアの販路は確かにあったほうがいいと思う。
俺は今のWMの環境でもじゅうぶん満足しているが、
さらなる発展のためにはアイフォーンの現状も参考にすべき点はあるように見える。
しかし、
>>553
WMにどっぷり漬かって慣れてしまうと、本当に使いやすいのよ。
もう他には移れん体になってしまいました
562白ロムさん:2008/12/08(月) 22:43:36 ID:FPjPOx7S0
しかしまあなんだ、、何時の間にか、あほ儲様が喰い付き椙てるのには、笑えるww

確か、、出て行ったんだろ?  グワハッハッ(≧∇≦)人(≧∇≦)人(≧∇≦)ハッハラガー
563白ロムさん:2008/12/08(月) 22:48:39 ID:6g6P8Jqg0
ネエm1000マダァ?チンチン
564白ロムさん:2008/12/08(月) 22:48:51 ID:P0xhyvwkP
このインターフェイスとサクサク感はただ事じゃねえぞw
ガラけ〜じゃ無理無理無理無理

「大辞林」 for iPhone(動画)
http://jp.youtube.com/watch?v=uN-pxF2TDFs
565白ロムさん:2008/12/08(月) 22:49:42 ID:5ErlAKnu0
追いつめられて責めなぶられて、最後に出てきた携帯の名前がM1000か。
…………。
飼い主がただでくれたんだろうね、完全に要らなくなったSIM抜きのを。
いつまでも持てる日など来ない携帯に、ネットにべったり粘着して憧れ続ける汚物を哀れに思って。

自立も出来ない屑にはお似合いの境遇とはいえ、さすがにちょっと、うら寂しいな。
566白ロムさん:2008/12/08(月) 22:52:40 ID:a5tHQ1b80
あー。だからこいつ、必死に噛み付いてきてたのか。
M1000よりずっと高性能な、アイフォーンやWMに。
ドコモ網に繋がらないM1000を部屋で必死にいじくりながら、
いつか自分も最新のスマートフォンを触れる瞬間を夢見て。

…………。

なんつうか……。

働けよ。
567白ロムさん:2008/12/08(月) 22:53:35 ID:zE9CKgIu0
>>482
>なんていうか、WMのフリーウェアって環境構築ツールばっかりな印象がある。
>あくまでも「不便なデフォルト機能を便利にするツール」って感じ。誤解かもしれんが。
まあ、それは否定できないw 誰もが最初に
「え?×ボタン押しても、アプリ終了しないの?」
って思うだろうしw

でも、逆に言うとそれだけ環境構築ツールがあるから、誰もが自分にとってベストな
環境を作りやすいとも言えるんだよね。だから一度自分スタイル作ると、離れられなくなる。
最初はそのスタイルを探したり作ったりするのに時間が掛かるけど。
568白ロムさん:2008/12/08(月) 22:55:11 ID:h4F/61870
栄誉有る(笑)日本撤退第1号だもんなモトって
569白ロムさん:2008/12/08(月) 22:56:29 ID:oZue7fZl0
え? 何?
糞プ、無職引きこもりニート確定の瞬間に立ち会っちゃったの、俺?
570白ロムさん:2008/12/08(月) 23:07:23 ID:FPjPOx7S0
いいねえ、審美餡w  っつうかあ、、疫病神だろ、このおs?ww爆
571白ロムさん:2008/12/08(月) 23:09:19 ID:a5tHQ1b80
俺さあ、半分ネタで、『くっさい子って引きこもりニートなんじゃね?』って言ってたのさ。

さすがにそれはないだろと。いくらくっさい子でも、それはないと。

そう思ってたのになあ……。

まさか、マジモンの引きこもりニートだったとは思わなかった。

引くわ。

被害幼児を冒涜したときもたいがい引いたけど、いくらなんでもこれは、はっきり言ってそれより引いたわ。

……どうしよう、このホンマモン。
572白ロムさん:2008/12/08(月) 23:10:46 ID:5ErlAKnu0
引きこもりニートって都市伝説じゃなかったんだな。
573白ロムさん:2008/12/08(月) 23:16:11 ID:/DdT1lMk0
草プ……。
嘘だろ?
嘘だと言ってくれよ。

おまえが携帯なんてSIM抜きのM1000しか持っていない、引きこもりニートだったなんて。

どうすんだよこの空気。みんなドン引きしてるんだぞ?

お願いだから、携帯で『プw』とかってこのスレに書き込むところを高解像度の動画で撮影して、
ニコかどっかにアップしてくれ。
携帯にはちゃんとSIM入れて、ちゃんとピクト表示も見えるようにしてな。
最悪、親の携帯借りたっていいから!
マジで頼むよ……。
574白ロムさん:2008/12/08(月) 23:16:35 ID:FPjPOx7S0
http://hissi.org/read.php/keitai/20081208/ そろそろ、この時間ですねwwプ
575白ロムさん:2008/12/08(月) 23:18:21 ID:FPjPOx7S0
>>573
ああ、、シムと云えば、 あ2502 が在るなあ〜ww  漬かってないけど〜〜プ  ドキュモ尽くしwwプ
576白ロムさん:2008/12/08(月) 23:20:51 ID:a5tHQ1b80
くっさい子って、動画撮れるような端末、M1000以外には何も持ってないの?
577白ロムさん:2008/12/08(月) 23:22:42 ID:FPjPOx7S0
あるよw  っつうかあ、、既出なんだけどなあ〜〜プ
578白ロムさん:2008/12/08(月) 23:30:09 ID:/DdT1lMk0
その端末の名前教えて!
579白ロムさん:2008/12/08(月) 23:32:39 ID:FPjPOx7S0
審美餡のm1000で十分十分ww っつうかあ、、捜せ!!w
580白ロムさん:2008/12/08(月) 23:36:35 ID:/DdT1lMk0
それで携帯で書き込みしてるところを撮影して、捨てIDでどっかの動画サイトに晒してよ。
簡単でしょ?
581白ロムさん:2008/12/08(月) 23:40:07 ID:AeikABY+O
AU、着歌フルプラスで巻き返しw
いつまで勘違い路線突っ走るんだ
582白ロムさん:2008/12/08(月) 23:40:32 ID:FPjPOx7S0
代替、興味無いし〜ww
583白ロムさん:2008/12/08(月) 23:51:48 ID:02VhWJkv0
また敵前逃亡か。
逃げっぱなしの人生だからしょうがないな。
584白ロムさん:2008/12/08(月) 23:53:55 ID:FPjPOx7S0
>>583
ま、m1000も所有機の一つww ネガキャンしても、審美餡を窮地に追い込むだけな!!wwプ
585白ロムさん:2008/12/08(月) 23:55:30 ID:U8/tIUjS0
マジで持ってないのか
586白ロムさん:2008/12/08(月) 23:55:34 ID:FPjPOx7S0
代替、屑の注文に、誰が応えるのかと〜プ
587白ロムさん:2008/12/09(火) 00:01:16 ID:xUQGE5Dg0
475-477って実話か
588白ロムさん:2008/12/09(火) 00:13:46 ID:7xpt9F440
>>587
まぁ、無いとは思うけど可哀想だよな
589白ロムさん:2008/12/09(火) 00:48:50 ID:k3LNrmV30
>>584
大丈夫、心配いらないよ。
馬鹿にされてるのはお前の携帯じゃなくて、
お前自身だから。
590白ロムさん:2008/12/09(火) 01:32:44 ID:XqnAAeKp0
>>561
WM7で一応同じようなものは始めるようだ。
ただどんどんiPhoneのシェアが上がってWMのシェアが下がってる……
昨日の夕刊にシェア逆転したとあった。
591白ロムさん:2008/12/09(火) 01:37:52 ID:sbKrXKdhi
>>553
確かにw
592501:2008/12/09(火) 01:49:27 ID:AWsInpcn0
WMアプリの紹介をお願いした501だが、>>504氏ありがとう。

IdeaTreeは良さそうだ。iPhone版も欲しい。ただ、iPhoneでは長文は
あまり書くことを想定してない気がするので、Android版があるとヒットしそう。

そのほかは……うーん、長文打たないからテキストエディタは有難味がないし、
辞書関連は>>564の大辞林という決定版が出てしまったので、他の全ての電子辞書が
過去の物となってしまったし(EPWING対応辞書ソフトもある)、青空文庫リーダーも
何種類もある。

iPhoneは「長文書くならパソコン使え」とか「ファイルのダウンロードや整理が
したければパソコン(ry」という割り切りがあるので、WMとは方向性が違うと思った。
捨てたものがあるから使い易くなっているんじゃないかと。
593白ロムさん:2008/12/09(火) 02:12:28 ID:CbpsgFAaP
普通に長文打てるけどな
つうかiPhoneのフリック最強なんだけど
594白ロムさん:2008/12/09(火) 02:14:45 ID:XqnAAeKp0
WMも本来はPCがメインなはずなんだよね。CEの設計思想としてそうなってた
わけだし。ただ連携するにはソフト買わないといけないという不思議なことに
なってる。ちょっと迷走してるんだよな……
595白ロムさん:2008/12/09(火) 02:15:41 ID:LXYEYpnP0
俺はiPhoneは今後に期待でとりあえず保留
テンキーフリックすごく使いやすそうというか、絶対慣れて快適に使う自身があるんだけど、
打った文章の切り貼りができないんだったらまだ小さいqwertyでいいや…
596白ロムさん:2008/12/09(火) 03:02:03 ID:xbjlobvW0
>>592
iPhoneの大辞林が決定版だろうか?
iPhoneらしく派手なUIの演出ならあるが。それは重要なことではないはずだ。
辞書はソフトで重要なことは派手な演出でなく検索機能だと思う。
もちろん大辞林がダメなわけでは全くないのだけど、モバイルに合った
何か画期的な検索システムが提案されて欲しいね。決定版と呼べるような。
597白ロムさん:2008/12/09(火) 04:10:22 ID:XqnAAeKp0
言ってることが矛盾してる気が。
革新的なUIを求めておいてiPhone的な先取はアウトってこと?
そりゃちょいと贅沢というものでは。
598白ロムさん:2008/12/09(火) 07:55:19 ID:LXYEYpnP0
iPhoneの大辞林は読み物として良くできているように見える。
俺は単語を入れると、複数辞書を検索して結果を返してくれる方が好きだけど、
iPhoneの大辞林てそういう機能もあるんだろうか
599白ロムさん:2008/12/09(火) 08:06:23 ID:HyLbwXOS0
>>598
複数辞書の検索……串刺しってことかな。
WMのEBPocketはフリー版でもその機能はあるよ!
600白ロムさん:2008/12/09(火) 08:37:35 ID:z/DMXG+ii
といっても、大辞林だからなぁー。
601白ロムさん:2008/12/09(火) 09:16:11 ID:K/Wyi5SU0
iPhone版の大辞林
http://jp.youtube.com/watch?v=uN-pxF2TDFs
標準的なUIの大辞泉もかなり出来の良いアプリだけど、動画がない。。。

>>599
EPWING形式の辞書に対応したiDicなら複数辞書の串刺しも可能。

あとは同じ物書堂のウィズダム英和/和英のやつ
http://jp.youtube.com/watch?v=05RqWWJinHc
602白ロムさん:2008/12/09(火) 09:55:25 ID:CbpsgFAaP
大辞林圧倒的だなw
日本語が美しすぐる
603白ロムさん:2008/12/09(火) 10:07:51 ID:7xpt9F440
JBすりゃコピペいけるのに...
もったいない。
604白ロムさん:2008/12/09(火) 10:43:16 ID:UPURAlyL0
また、徹夜wwプ  それでも、審美餡の苦悩は続くなwププ
605白ロムさん:2008/12/09(火) 10:48:18 ID:pfEKGeip0
辞書に関してはアイフォーン、WM>>S60、iアプリ
なんだな。
606白ロムさん:2008/12/09(火) 10:52:02 ID:pfEKGeip0
今のところ、辞書用のストレージは4GBはほしいな。
ウィキペディアをオフライン版にするだけで2GBはあるから。
アイフォーンやmicroSDの16GBとという数字は実用上の最低限度であるともいえる。
607白ロムさん:2008/12/09(火) 11:31:04 ID:K/Wyi5SU0
iPhoneのアプリってただ使えるだけじゃ駄目で、
UIや操作性への要求レベルが高くて、それが面白いと思う。

SkyBook
http://www.appbank.net/2008/12/04/iphone-application/3318.php
BB2C
http://iphonewalker.net/2008/12/4241.html
Hero of Sparta iPhone Game
http://jp.youtube.com/watch?v=V8_0Oz7KOso
Brothers in Arms iPhone Game
http://jp.youtube.com/watch?v=eAYfieW9liU
iPhone 2.2での文字/絵文字入力
http://jp.youtube.com/watch?v=OOHp3BlgbPw
608白ロムさん:2008/12/09(火) 12:24:01 ID:U2pGbUyV0
>>603
雑誌で、ブックマークレットを使って、safari上でのコピペができるって話を読んだけど、
それとは関係なく、JBすれば異なるアプリ間でもコピペが可能になるってこと?
609白ロムさん:2008/12/09(火) 12:42:49 ID:7xpt9F440
>>608
yes
610白ロムさん:2008/12/09(火) 12:43:28 ID:lNat+iUf0
>>609
kwsk
611白ロムさん:2008/12/09(火) 12:50:43 ID:7xpt9F440
>>610
JBで出来る事(ほんの一部)
http://iphone.goodegg.jp/archives/2241
↑の「理想的なコピペ環境と日本語テキスト閲覧環境を入手した!」
http://iphone.goodegg.jp/archives/1306
612白ロムさん:2008/12/09(火) 20:53:33 ID:rLJO9Vyt0
>>611
なんで携帯板でJB普及活動してんだ?
じゃなかったら、ちゃんとマイナス面もフォローしないとアレだろ…
613白ロムさん:2008/12/09(火) 21:15:00 ID:sigoWQw80
sbを窮地に〜w
614白ロムさん:2008/12/10(水) 00:44:17 ID:MaIfbhqD0
>>612
リンク見りゃちゃんと書いてある。
615白ロムさん:2008/12/11(木) 03:03:50 ID:PNrgN8mm0
厳しさ増す携帯販売、前年の半数割り込む101万台に――JEITA 10月携帯出荷台数
電子情報技術産業協会(JEITA)が10月の携帯電話・PHS端末の国内出荷台数実績を発表した。
携帯電話の出荷台数は、前年同月の半数を割り込む101万台まで落ち込んでいる。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/10/news054.html
616白ロムさん:2008/12/11(木) 07:53:35 ID:pZOkudR60
それにしても、よくここまで一気に減ったよな。
617白ロムさん:2008/12/11(木) 07:56:26 ID:d8FQ8dGVP
もうガラけ〜終わりだね\(^o^)/
618白ロムさん:2008/12/11(木) 08:01:36 ID:XbzDEVQCO
>>617
ガラけ〜以外はとっくに終わってるけどね\(^o^)/
619白ロムさん:2008/12/11(木) 08:07:39 ID:d8FQ8dGVP
>>618
6割もダウンしてる市場はガラパゴスだけ\(^o^)/
620白ロムさん:2008/12/11(木) 08:23:26 ID:H3+1dkkp0
>>616
確かに減り方がすごい。元々弱かったものの販売は今の状況だと
相当厳しいな。
621白ロムさん:2008/12/11(木) 09:05:55 ID:0ygYbzTKi
ガラけーって、液晶悪すぎるよな。
あいほ使ってると特におもう。
622白ロムさん:2008/12/11(木) 09:15:56 ID:H3+1dkkp0
がらけーって何なのか分からないままずっとこのスレ読んでる。
623白ロムさん:2008/12/11(木) 09:17:05 ID:H3+1dkkp0
あ……ガラパゴスケータイの略か。いま気づいた。
なんかそういうサービスがあるのかと思ってたよ。
624白ロムさん:2008/12/11(木) 09:26:18 ID:ljdUFDfw0
販売端末数は6割減でも啖呵が倍以上になっているから別に市場は縮小していない
海外売国厨論破完了
625白ロムさん:2008/12/11(木) 10:41:31 ID:JPacqTUC0
確かにそう考えると、国内携帯市場ってまだまだ伸びてるよな
ノキア撤退は純粋な実力不足だったんだな
626白ロムさん:2008/12/11(木) 10:58:49 ID:3gRRELpA0
んでも出荷台数でこの数字で
実際、値下げ前の販売数はさらに低いんじゃない?
キャリア的には月額基本料も半額してるしなぁー。
メーカーも1機種に掛かる開発コストは以前と一緒で
キャリアの買い取り価格が変動してるか判らないが
もし以前と同額なら出荷台数がもろ影響してきそう。
実際どうなんだろな。
627白ロムさん:2008/12/11(木) 11:21:12 ID:ngmS4F3+0
KCP+や協業で開発コストは劇的に削減されてる。
S60やWMにメリットなどないw
628白ロムさん:2008/12/11(木) 11:24:40 ID:1ytQsvso0
KCP+って顧客満足度を大幅に削減しただけじゃないの?
地雷踏んでau解約したって話スゲー良く聞くんだが
629白ロムさん:2008/12/11(木) 11:28:46 ID:Ps1htNSrO
なんでも進化すると批判が飛び出してくるが、ネットやケータイなんか顕著だな。
いくらマスゴミの敵だからって…。

これじゃ進化の妨げだ
進化してこそ未来があるのに。
630白ロムさん:2008/12/11(木) 11:48:08 ID:M5kMpOyji
>>624
アホか。
いわゆる割賦制が導入されても、メーカーのキャリアへの納入価格は変わってねえよ。
端末価格が値上げされた分は、キャリアのふところにがっぽり入っただけ。
全キャリア減収増益なのはそのせいだ。

結局モバイルビジネス研究会の勧告でユーザーとメーカーが泣きを見て、
キャリアだけが丸儲けと。

ガラケーマンセーの奴はかわいそうに、自分がぼったくられてることすら気付かないのか…
円高もあって海外のSIMフリースマートフォンは3万円から買えるぞ。
何だSIMロックのガラケーが6〜7万円が当たり前って。
631白ロムさん:2008/12/11(木) 13:22:32 ID:7BO9X8nV0
>>630
宣伝とかサービスとかサポート込みだからその値段なんだろうし、
それはそれでいい事なんだと思うんだよね。わかりやすくて、親切で…

そういうのって自分でいろいろやりたい人には「ぼったくり」なんだろうけど、
特にそういった要求をしない人にとっては、別にぼったくりじゃないんじゃないかな。

と、n-gageを再インストールしながら思ったw
632白ロムさん:2008/12/11(木) 14:46:03 ID:HQGjXtAl0
>>631
じゃあ割賦制になったからといって、サポートやサービスが何か向上したか?
たかだか800円基本料金が下がっただけやん(ドコモのバリュー、ファミ割等で割引最大の場合)。

端末が売れなくなって、メーカーも販売店も青息吐息。ユーザーは無駄に高い買物をさせられて還元は最小限…
いったい何なんだこのキャリア天国は。
633白ロムさん:2008/12/11(木) 15:59:42 ID:sMd+D10Di
>>628
そのとうり
634白ロムさん:2008/12/11(木) 17:10:16 ID:WAM6tqHz0
総務省は国賊
635白ロムさん:2008/12/11(木) 17:14:46 ID:dzMitQ+P0
漏れは総務省GJ!と思っている派

年に何回も端末を買い換える厨房のために、割高な通話料金を払わされてきたと
思うと腹が立つ。
636白ロムさん:2008/12/11(木) 19:45:35 ID:c8IqHLPBO
日本の通信キャリアは儲けすぎ

637白ロムさん:2008/12/11(木) 20:01:02 ID:pZOkudR60
>>635
あ〜たしかに。
それでなくとも国内の携帯自体が成熟してきて
最新の機種に買い換える動機が無くなってきてるのに、
それでもなお買い換えないと損になるという仕組み自体は
どう考えてもユーザーの不利益になるよ。

要は、国内にだけ目を向けているビジネスはもう限界。
端末が成熟して需要も一巡した国内では成長はもう無理。
スマートフォンも含めたパケ定額が好ましい機種や機能は、
そもそもパケ定額料金が現状だと高すぎる。まずはそこ。
638白ロムさん:2008/12/11(木) 20:32:05 ID:wZL7nF6+0
もともと仕事以外で電話使わなかった俺は総務省GJ派
用事ないのに電話かかってきたりするとうざくてたまらん
639白ロムさん:2008/12/11(木) 20:37:59 ID:JCyH1H0e0
結局、端末需要が減ってメーカもキャリアも
利益がなくなってサービスも悪くなって
めぐりめぐってユーザも誰もが幸せになれないという
総務省システム。
640白ロムさん:2008/12/11(木) 20:52:05 ID:ucB1l23w0
端末が高くても、通信量が安くなればそれでいいな。
どうせ国産端末はうんこばかりだから、海外機しか使う気しないし……。
いっそ買い換え20万円とかになればいいと思うよw
641白ロムさん:2008/12/11(木) 21:03:39 ID:n5o0lFce0
総務省が見ているのはキャリアでもメーカでもユーザでもない。
アメリカ政府様。
642白ロムさん:2008/12/11(木) 21:44:00 ID:q7nvn8QJ0
しかしこのまま行くと来年の国内端末市場は、
3割減の5000万台→3500万台ぐらいに縮小するのは間違いないな。

この狭い市場に、
SHARP、Panasonic、NEC、富士通、SonyEricsson、東芝、カシオ、日立、京セラ
の国産9社と、
APPLE、RIM、SAMSUNG、LG、Pantech、HTC、Huawei、Longcheer
の海外組が入り乱れて争うって過当競争すぎる。
これじゃあ1端末あたりの売り上げ見込みも減って、
端末価格は高止まりになるだろう。

ビジネスとしてのうまみも全くないし、
世界的な不況で不採算部門の切り離しを急ぐメーカーも出てくるだろうから、
国産メーカーがいくつか撤退する可能性も高そうだ。

NOKIA撤退で「ガラパゴスの勝利!」とか喜んでるうちに、
国内メーカーも消えてしまって、
昔の共産主義国家みたいに機種を選ぶことすら出来ない市場になるかもね。
643白ロムさん:2008/12/11(木) 21:58:47 ID:4TUUvj990
まあ何はともあれ、モバスイの無い携帯なんか買う気はない。
644白ロムさん:2008/12/11(木) 21:59:29 ID:nUgEYuAv0
スマートフォンの進化系モバイルネットワーク端末と通話機能に絞ったワイヤレスヘッドセットみたいな
ケータイしか生き残らない

とど素人がほざいてみるアリオン
645白ロムさん:2008/12/11(木) 22:04:44 ID:msFskQic0
前面キーボードしか使う気しないから、このまま日本市場の焦土化が程良く進んでくれるといいかな。
日本企業には作る意志も技術もないみたいだし。
646白ロムさん:2008/12/11(木) 22:45:41 ID:bPjpA/rO0
アナリストが語る2009年のケータイ事情
http://ascii.jp/elem/000/000/196/196580/
647白ロムさん:2008/12/11(木) 22:53:48 ID:4TUUvj990
>>645
前面キーボードが果たして生きのこれるのか?
nokiaは撤退、HTも最近前面タッチパネル機ばっかりだし
648白ロムさん:2008/12/11(木) 23:09:04 ID:bPjpA/rO0
「2008年、通信事業者は携帯電話市場の主役を降りた」--夏野氏が語る今後の成長鍵
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20385195,00.htm
649白ロムさん:2008/12/12(金) 02:29:43 ID:BNrEz69FO
出荷台数マイナス50%超えは凄いと思った
さすがに今の状況で買い替える気にはならないもんなあ

650白ロムさん:2008/12/12(金) 03:13:47 ID:u9rUgwLlO
>>643
ですよねー
651白ロムさん:2008/12/12(金) 08:01:30 ID:wHOgzBpLi
二年以上前の古い携帯を持つ人をよく見かけるようになりましたね。
キャリアが儲ける時代は終わる。
652白ロムさん:2008/12/12(金) 09:10:20 ID:WEArMwtbi
ここでiphoneだけが売れる!
653白ロムさん:2008/12/12(金) 09:11:07 ID:ZY51VrJP0
それはないw
654白ロムさん:2008/12/12(金) 10:42:40 ID:Kt3I3Idy0
iphoneはもう行き渡ってて、劇的に売れたりってことはないんじゃない。ただ
いわゆる普通の携帯の旧モデルほど、急に売れなくなることもなさそう。
655白ロムさん:2008/12/12(金) 15:53:35 ID:4TKPlNPG0
>>630
端末赤字状態が解消されたんでしょ。Expansysのロックフリー機
とか見てると今でも足出てそうだし
656白ロムさん:2008/12/12(金) 16:05:37 ID:wcynV8Ox0
>>651
そっちの方がキャリアにとっては好都合と>>646に書いてあるよ。
もっとも、田舎ですら〜一括が盛況に行われている状況で
キャリアが儲けているとは、到底思えないが−特にauとSBM
657白ロムさん:2008/12/13(土) 02:14:39 ID:reLaThqv0

「2008年、通信事業者は携帯電話市場の主役を降りた」--夏野氏が語る今後の成長鍵
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20385195,00.htm



一日でも早くdocomoには,3流広告ヤクザと仲良く崩壊してもらいたい。
658白ロムさん:2008/12/13(土) 03:22:23 ID:oJdQaDl30
その記事はまぁ面白く読んだけど

なぜにDoCoMoだけやりだまに……?
体質は基本的にいっしょかと。

ハードはやっぱ褒めてるがやはりIT業界のソフト開発力の差が
大きいからAppleやAndroidが来ると勝てない。

CompactHTML採用した夏野氏の判断は正しかったけど
それは結局電話業界の開発案を蹴ったってことだからねー。

ここで本当に保守的になっちゃったら、先細りで終わってしまうかも。
659白ロムさん:2008/12/13(土) 04:58:39 ID:ixlcdBwNi
iPhoneはボーナス時期だからか購入者がやや増えているらしいな
660白ロムさん:2008/12/13(土) 07:38:39 ID:2hPGWVPO0
iPhoneの初期費用は無料だから
ボーナス時期とか関係ない氣もするが。

まぁ、精神的に余裕ができるのかな?
661白ロムさん:2008/12/13(土) 08:00:07 ID:NAQ1SY+T0
>>660
できるだけローンはしないっていう人も居るんじゃね
俺もそうだけど何か買う時には基本現金主義
ネットで買うときは別だけどね
662白ロムさん:2008/12/13(土) 08:02:41 ID:4a1oVP/p0
一括で買いたいって人も多いだろうし、この時期に買うならSIMフリー版を視野に入れてくる人も多いんじゃない?
だいぶ簡単に手に入るようになったしね
663白ロムさん:2008/12/13(土) 10:42:11 ID:c9z9/D0o0
ソフトバンク、、、、なくなりそうです。。。。
デリバちぃぶ取引に失敗して、バランスシートに100億単位の負債が
瞬間発生しているもよう。
664白ロムさん:2008/12/13(土) 17:28:30 ID:oJdQaDl30
iPhoneはいつ買っても長く使えそうだってのと、季節が変わって
ころころ新製品が出たりってのと違うから、いつか買おうかなって
人が多いんじゃない。単に年末商戦で店に行って、ついでにとか
だろうから、あんま初期費用が、とかは関係ないのでは。
665白ロムさん:2008/12/13(土) 18:27:32 ID:YTA71Mvg0
>>664
ガラパゴスの場合はモデルチェンジが多いからいつ買い換えてもその時の
最新型だが、iPhoneの場合は年に一度くらいに大きく変わるはずだから
そのタイミングで買いたい奴の方が多い気もするが。
666白ロムさん:2008/12/13(土) 18:38:46 ID:oJdQaDl30
確かにそれを待つ人はいるかな。iPodとかの購買層見てると、
あんま最新とかにこだわってないっぽいけどね、一部以外は。
667白ロムさん:2008/12/13(土) 18:50:53 ID:dE+AYF9t0
今のAppleはMacOSXとiPhoneが最優先だからねぇ。
来年新機種を出さないなんてまず考えられない。

順当な予想としてはCPUの高速化と最新GPUコア(PowerVR SGX)
はエンタメ重視だから結構堅いし、現在の噂として角速度センサー
を新たに搭載といった話もある。携帯端末開発の経験も学んでいる最中だし、
雪豹ベースの次期メジャーアップデート版iPhoneOSなんかを考えると、
来年の新機種登場以降が買い時という気がする。
668白ロムさん:2008/12/13(土) 19:02:07 ID:/oYTw9aRP
待てる人は待てばいいけど
日々進化するプラットフォームを体験できるのは今は最高に面白い
669白ロムさん:2008/12/13(土) 19:03:58 ID:2hPGWVPO0
でもまぁ、初代というのも価値がある気がするな。
そういや俺は初代iMac、初代iBook、初代iPod、初代iPod nanoを持ってる。iPhoneも含めると、完全に信者だな。
670白ロムさん:2008/12/13(土) 19:15:32 ID:nQ3mRmO9P
>>669

そいつら全部持ってる。さらに MacII からの付き合いだ。
でもケータイは NOKIA 使っちまったから離れられん。
iPhone に乗り換えるには、slingplayer が出るまで待ちだ。
出たらだけど。
671白ロムさん:2008/12/13(土) 21:01:09 ID:CHOrDL7Q0
>>667
そんな事したら互換性なくなるんじゃないの?
今でも初代で2.2を使えてるんだから、結構ハードウェア的な
互換性は保ったままいくのかと
まぁ、どっかで過去を切り捨てるのは分かるけど
672白ロムさん:2008/12/13(土) 21:43:33 ID:dE+AYF9t0
>>671
最新のハードを採用しても互換性がなくなる訳じゃないよ。
ただ高性能な最新の機種に最適化したアプリなら動作対象外になる。
その辺りはアプリ制作者の判断になるんじゃないかな。
今でもGPSを利用したアプリは初代では機能しないのと同じで、
段階的に性能アップして、数年後にはアプリやOSの動作対象外
にというのがAppleのやり方。切り捨てが早いかわりに、
ソフトウェアも最新の環境に最適化されて、
プラットフォーム自体の進化は速い。
673白ロムさん:2008/12/13(土) 22:16:28 ID:z3WF5emR0
浅田 乙 ww
674白ロムさん:2008/12/13(土) 22:35:58 ID:Jumx5CzY0
ttp://d.hatena.ne.jp/michiaki/20081213#1229133337
このへんのエントリを見て、なんとなく、iPhoneがMac、アンドロイドがDOS/Vパソコン、そして日本の携帯電話がPC-98へと、脳内でマッピングされたのでした。

675白ロムさん:2008/12/13(土) 23:16:44 ID:3zYnJr2t0
Androidを採用したからといって、さほど意味の無いハードの進化を続ける限りはジリ貧。
また、どこもかしこもAndroidを採用すると、差異がなくなりすぎて
海外メーカーの安物に国内市場を奪われる可能性すらある。
もう全部撤退か縮小したほうがいいんじゃないかね。
676白ロムさん:2008/12/14(日) 01:16:55 ID:8BtmOxSWO
ソニエリも日本キャリアなんかに関わらないで
どんどんStd端末出せば良いのに…

677白ロムさん:2008/12/14(日) 03:46:25 ID:ohR7A40E0
>>674
キュッパチならいんだけど、ワープロみたいなイメージだなぁ。
後期のワープロは確かにすごい高機能だったが、閉じたなかで
やってたから、プラットフォームとしての勢力にならず、あるとき
一気に消えてしまった。
678白ロムさん:2008/12/14(日) 09:48:33 ID:RGvfPFXA0
>>674
Androidはそうなりたいだろうな。Symbianもそう。
iPhoneが目指しているのは、MacじゃなくてiPodの成功再現でしょ。
じゃあ日本の携帯はと考えると、何も考えてねーだろ。日本語最適化、
日本のインフラが強みというのは本当に高機能ワープロを彷彿とさせるよ。
679白ロムさん:2008/12/14(日) 10:45:13 ID:EHxp2pyZ0
OSなんてどうでもよくね?
それとも海外のOSを採用すれば超サクサクになったりするの?
680白ロムさん:2008/12/14(日) 11:30:14 ID:Ix0VPo930
OSが共通ならアプリの開発は楽になる。PCとかならね。
でもケータイではインフラを含めたサービスになるからね。

垂直統合自体はビジネスモデルとして間違っちゃぁいない。
だからこそ日本のケータイはここまで進化したんだから。
ガラパゴスガラパゴスって言うが、ほんとはガラパゴスじゃなくハイランドなんだよ日本は。
たとえばSIMフリー化されてNokiaのstd機が入ってきたとしても、ハイスペに慣れきった日本人にどれだけ売れる?
今のシェアより上がったとしても、シャ−プやパナより上に来ると思う?んなわきゃねぇ罠。

かといって使いもしない機能てんこ盛りのガラケーを押し付けられて高い金取られるのもかなわんな。





あっ、んなわきゃねぇ罠。って書いたが今のNetbookの現状を見るとあるかもしんねぇwww
681白ロムさん:2008/12/14(日) 12:18:14 ID:61GQfh9A0
Nokiaのstd機…日本じゃ売れないでしょ。
国産メーカーにはない機能を付加するすごいアプリがあったとして、
キャリアもメーカーも説明責任をおいません、
英語のサイトやユーザーフォーラム見てインストールしろ、とか
日本人で入れてる人のブログ探してインストールしろ、とか
そんなんだったら売れるわけない。
つーかまずユーザーがそういうアプリの存在に気が付かない。

日本語の説明書やサポートがあって、誰でもそれなりの高性能を堪能出来る方が売れるって。
いってみりゃ「ゆとりランド」だよ。「もっと先はないんですか?」って思わない人が多数で、
でまあみんな納得してるっていう。

と書くと貶してるだけのようだけど、俺の親が自分の携帯にささってるメモリーカードの種類すら分かってなくても、
ワンセグを録画したり、お財布ケータイやデコメを使えてるのは、素直にすごいことだと思う。
ただいつまでも、携帯でできることの天井をキャリアに決められるのはつまらない。
682白ロムさん:2008/12/14(日) 14:15:09 ID:XsHtFDJE0
>>679
コンセプトの導入としてのみだけど重要
あと超サクサク
683白ロムさん:2008/12/14(日) 14:17:35 ID:XsHtFDJE0
ゆとりランドは良い表現だな。ゆとり的には何でもできるけど
それ以上には何もできないし。ってか金出して買う端末の
所有権が事実上サービスプロバイダにあるって絶対おかしいだろ
684白ロムさん:2008/12/14(日) 14:20:22 ID:EHxp2pyZ0
>>683
何を言ってるんだ?
電話回線がなきゃ電話機は使えない、当たり前の事じゃないか。
685白ロムさん:2008/12/14(日) 14:21:55 ID:4D1Qe9ZzO
>>680
ガラパゴスって総務省が命名したんだけどね。
そもそもガラパゴスは「取り残された未開の地」じゃなくて
「全く独自の進化を遂げた場所」って意味だから、間違ってはない。
686白ロムさん:2008/12/14(日) 14:23:51 ID:EHxp2pyZ0
ていうか、みんなガラパゴスの何が不満なの?
圧倒的に海外なんかより便利だと思うけど。
687白ロムさん:2008/12/14(日) 14:25:22 ID:z9vu3uf20
>>686
どこが便利なの?
688白ロムさん:2008/12/14(日) 14:25:34 ID:HLzbRYAE0
用意されてるものしか使えないこと
689白ロムさん:2008/12/14(日) 14:35:09 ID:EHxp2pyZ0
>>687
ほぼ日本全国HSDPA普及してるから通信が速い。
メールに絵文字があるからいちいち顔文字打たなくて良いし。
携帯向けサイトが充実してるから小さい画面で無理して重いPC向けサイト見なくてすむ。
端末もワンセグとかカメラとかスイカとか、普段持ち運びたい物が全て1台で収まる。
スイカに至ってはカードよりずっと便利でもう手放せない。
で、これらを失ってまで追い求めたい海外の便利さって何?
690白ロムさん:2008/12/14(日) 14:40:18 ID:HLzbRYAE0
WifiRouterで3G圏内がそのまま無線LAN(WAN?)圏内になることかなー
691白ロムさん:2008/12/14(日) 14:41:06 ID:BT8Hcy0v0
なんつうか、Lモードを思い出すなぁ。
692白ロムさん:2008/12/14(日) 14:45:22 ID:EHxp2pyZ0
>>690
ああ、なるほど。
海外ではそれが標準装備で定額料金が当たり前なの?
だったらちょっとうらやましいかも・・・
693白ロムさん:2008/12/14(日) 14:46:33 ID:BHWUwo8u0
>>689

見事なまでに飼い慣らされていますなぁ。
良いお得意さんですね。
694白ロムさん:2008/12/14(日) 14:47:23 ID:h+my7f+k0
>>684
RMS的な意味で自由がない。携帯の契約書にはその手の制約を
かけられることに関する条項はない。

>>686
>>688
695白ロムさん:2008/12/14(日) 14:49:00 ID:h+my7f+k0
>>692
そりゃ自分で入れるんだよ。iアプリとかと一緒
696白ロムさん:2008/12/14(日) 14:49:29 ID:Ut66h5jm0
・アプリが月額課金だらけ。今どきニュースが月額315円
・メール回りが異常。キャリアの用意したメールアドレスが強制され、
複数のメールアドレスの管理が考えられていない(できても二つ程度)
DM用の捨て垢とかいるだろ常考。あと電子メールがリアルタイムで届くという
誤解を国民に植え付けたこと
・無線LANをかたくなに拒否して、パケット料金を稼ぐセコイ根性。N906iLだけかよ
・使い勝手を無視したスペック至上主義。あんな小さいレンズで800万画素のカメラ、
ドット数ばかり多くてもっさりなUI
・キャリア間SMS不可。そんなに電子メールでパケット使わせたいのか

まだあると思うけど、とりあえずこんなもん?
697白ロムさん:2008/12/14(日) 15:00:42 ID:7NOYNYdy0
・携帯ネットワーク利用を強制すること
・PCと繋げさせないこと
698白ロムさん:2008/12/14(日) 15:02:37 ID:HLzbRYAE0
昔はmp3を直接着音に設定できなかったけど、今ではできるようになったのかね
技術的にできないわけないよな
699白ロムさん:2008/12/14(日) 15:04:41 ID:2vOMWw3c0
ガラパゴスは諸外国の携帯と比べて便利すぎるくらいに便利。
だからほとんどのユーザはガラパゴスを快適に使っている。
極少数のもっと自由が欲しい奴は、ガラパゴス機能は諦める代わりに
Windows Mobile等を使って自由を謳歌している。
それだけのことだ。
700白ロムさん:2008/12/14(日) 15:05:40 ID:7NOYNYdy0
>>698
できまぺん
MPEG4のALならよめるよ!
701白ロムさん:2008/12/14(日) 15:07:46 ID:T25f78rC0
>>699
インターフェースが伝統的にタコだったり
PCで当たり前にできることが当たり前のようにできなかったり
702白ロムさん:2008/12/14(日) 15:10:35 ID:efb4kyZY0
>>689
ワンセグ、カメラ、スイカ、仮にこれらがついて無くても代替手段は他にいくらでもある。
しかし重さ150g以下でExchangeやGoogleサービスと常時同期してくれる情報通信機器は他にない。
結局ガラパゴスについてくる機能って別にあっても無くてもどうでもいい機能だから、
「おまけ」「おもちゃ」の域を脱するものではないんだよね。

で、その使わない機能のためのコストや、独自仕様でスケールメリットが追求できないことからくるコストを負担するのが馬鹿馬鹿しいから、
俺は海外メーカーの端末しか使わなくなった。

別にガラパゴスで満足している人はそれでお好きなように、と思うけど、日本の携帯はガラパゴスしか選択肢が無いからムカつく。
航空券さえあれば、自由に旅行出来る人間に「パックツアーは便利ですよ。」
とパッケージばかりおしつけてくる旅行代理店には用は無いってことだ。
703白ロムさん:2008/12/14(日) 15:14:16 ID:ep8pVnYJ0
キャリアが延々と流行り廃りをつくりだしているところ。
ガラパゴスゆえに、スペック追求に走ったメーカの端末がやすっぽい家電右翼を量産しているところ。

言葉も無い
http://www.skullysoft.com/w2chwiki/index.php?plugin=attach&refer=%E3%82%B9%E3%82%AF%
E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88&openfile=01_01_m.gif


704白ロムさん:2008/12/14(日) 15:14:32 ID:T25f78rC0
ちょっとその機能っての並べてくれよ
そんでもって代替できるもの挙げていこうぜ
代替不能かつ必要な機能がどれだけあるか気になる
705703:2008/12/14(日) 15:16:24 ID:ep8pVnYJ0
ごめん。これのスクショ。
ttp://www.skullysoft.com/w2chwiki/index.php?
706白ロムさん:2008/12/14(日) 15:23:36 ID:EHxp2pyZ0
>>696
確かにメーラーが装備されてれば便利だと素直に思う。
ただ日本の一般ユーザーはそんな面倒なサービスは使いこなせない。
無線LANも同様。
だから需要が無く端末もなかなか出ないんだよ。
陰謀論を唱えるのは滑稽。

>>702
どんだけGoogleに入れ込んでるんだお前は・・・PCと芋場のカードでも持ち歩けば代替可能だろ。
重さ150g以下で撮った写真をそのままアップロードできる情報通信機器は他にない。
重さ150g以下でモバスイサービスと同期して料金表示や特急券を買える情報通信機器は他にない。
なんでも言えるわw
ワンセグは確かに完全代替可能だと思うけどw

>ガラパゴスしか選択肢が無い
>>699
707白ロムさん:2008/12/14(日) 15:30:55 ID:HLzbRYAE0
>重さ150g以下で撮った写真をそのままアップロードできる情報通信機器は他にない。
これシェアオンラインそのままじゃねーか
こっちはユーザー側でアップロード先を増やせるけど
708白ロムさん:2008/12/14(日) 15:39:48 ID:efb4kyZY0
>>706
リアル厨房なのか引きこもりなのか知らんが、お前社会に出て働いたことないだろw
営業マンとか職種によってはPCの立ち上げ時間すら待てないこともあるんだよ。
しかも携帯電話並にバッテリを持たせるとなったら、ノートPCもそれなりのバッテリをつけないといけないからな、
いったいスマートフォンの何倍の重さになるやら。


709白ロムさん:2008/12/14(日) 15:55:03 ID:EHxp2pyZ0
>>708
俺そういった職種じゃないからよくわかんないけど、営業って大変なんだね。
710白ロムさん:2008/12/14(日) 16:07:41 ID:wvW/H9170
で、おまえはPCと芋場のカードを持ち歩くという選択肢をとるかね?
そもそもそれ言い出したら
>なんでも言えるわw
なんだけどな
711白ロムさん:2008/12/14(日) 16:12:56 ID:EHxp2pyZ0
>>710
君が不便を感じててスマートフォンがいい!
ってんならそれも仕事用で持つと思うよ?
というか会社用の携帯とか支給されないんだね
712白ロムさん:2008/12/14(日) 16:22:51 ID:wvW/H9170
まだわかんないなら言ってやる
お前はマリー・アントワネットと同じことを言っている
713白ロムさん:2008/12/14(日) 16:25:12 ID:2b9lbJ8B0
携帯サービスって別に技術的に優れてないよな
>モバスイサービスと同期して料金表示や特急券を買える
って言ってもcHTML+e-mailだろこれ
714白ロムさん:2008/12/14(日) 16:39:31 ID:EHxp2pyZ0
>>712
うん、お前が何を言いたいのかさっぱりわからん
715白ロムさん:2008/12/14(日) 17:32:39 ID:v9HgG7DaP
国産携帯のガンダムみたいな外見と
プラスチッキーな安っぽい質感がどうにも許せない
せいぜい数十万台しか売れない国産携帯と数千万台売れるiPhoneなどとは
スケールメリットが全然違うからデザインや材質に金かけられないのは分かるが
もう少しなんとかならんものか
716白ロムさん:2008/12/14(日) 17:33:59 ID:l3pfrVov0
片手でも両手でも文字入力が高速でできる、
前面フルキー端末をちゃんと出してくれればガラパゴスでもかまわないんだがなあ……。
717白ロムさん:2008/12/14(日) 17:36:47 ID:Ut66h5jm0
ガラパゴスが決定的にマズイのは、国内しか見てないことだろう。

車は(右ハンドルなことを除いて)グローバルスタンダードだから、世界中を
相手に外貨を稼ぎまくって日本に貢献している。

携帯電話端末はどう? NokiaとかHTCとかサムソンとかは外貨稼ぎまくってるよな。
718白ロムさん:2008/12/14(日) 18:08:44 ID:T5RRpYq/0
国産機を海外で売ろうと考えると日本の独自仕様を外さなきゃならないから、
国産機-お財布機能-ワンセグ-iモード-絵文字=何の特長も無い携帯
になっちゃうから売れないんだよね〜w
719白ロムさん:2008/12/14(日) 18:41:55 ID:wvW/H9170
東芝のX01Tみたいに元々海外版のPortage G900の逆輸入版な例はあるが、
シャープが中国で売ってる何もできないAQUOSケータイは散々みたいだな
720白ロムさん:2008/12/14(日) 19:03:00 ID:KQWcbE/70
>>718
だからドコモは懲りもせずiモードを海外展開させようとしてるじゃんw

確かにプッシュメールや通信を絡めた電子マネーは便利だしね。
それらは日本の独壇場だから、もっとうまく海外市場へ食い込めそうな気がするんだがねぇ?
今は低価格・低機能で満足してる外国人たちに言い方は悪いが
原始人にちゃんと火の使い方さえ教えれば、喜んで使うと思うんだが?w

iPhoneだって、海外ではサービスを含め画期的だけど
タッチパネルは目新しいが、日本ではそれほどすごいか?
モバミーはぶちあげたものの尻すぼみだからね。

だからといってガラケーがブラックバスのごとく世界の生態系をくずすと
とっても困るおれWM使いw
721白ロムさん:2008/12/14(日) 19:22:44 ID:T5RRpYq/0
>>720
iモード世界標準にする気かw
そいつは楽しみだ。

タッチパネルと言うと、既存の話と思えるが、実際は感圧式以外の製品は無かったからな。
タッチパネル=若干白っぽくて反応が鈍くて強度に難ありで時折キャリブレーションが必要
と俺は思っていたから、強化ガラスでサクサク反応するパネルは、俺にとっては衝撃だったよ。
しかしWMはいい加減でUIを抜本的に作り直してくれんものかね。
722白ロムさん:2008/12/14(日) 19:23:20 ID:sPxKTVjx0
崩れてるのはガラパゴスを許してきた日本携帯市場の生態系の方だからね。
もう右肩上がりの成長が見込めない以上、ガラパゴス生態系は役割を終えつつあるし、そうしなければならないと思う。
723白ロムさん:2008/12/15(月) 00:15:13 ID:ttPWjWVm0
WMやiPhoneにfelica載らんのはなんでかね?ただやろうとしてない
だけかな。技術的には何も問題なさそうだが。Windowsでは
カードリーダもあってカードでのチャージもできるわけだし……
724白ロムさん:2008/12/15(月) 00:26:37 ID:8QabZOiK0
ライセンスが絡んでるとみた
725白ロムさん:2008/12/15(月) 00:32:12 ID:MmFmqi+V0
>>723
felicaはSonyが開発した規格でまだ普及は日本のみ。
WMやiPhoneは海外メーカーの単末が多い為く、同じ製品を世界で展開してる。
felicaを追加するにあたって日本仕様を製品ラインに追加しなければならなく
同時にライセンス料の発生でコストが高くなる。
Windows機での採用はSonyのVaioや国内メーカー中心なのでその辺りで採用しやすい面もあるかと。
726白ロムさん:2008/12/15(月) 00:55:34 ID:ttPWjWVm0
WM機は日本メーカーも作ってるから、行けるんじゃないかなぁと
思ってるんだよね。

iPhoneも、確かにそういう面はあるが見込める売り上げがあれば
バリエーション持たせる可能性はあるよね。企業だから……
Macはキーボードは日本仕様のは日本でしか売れんけど、
作ってるわけだし。
727白ロムさん:2008/12/15(月) 01:02:24 ID:8QabZOiK0
日本語化くらいはWMもSymbianもiPhoneもやってるだろ。
ただ追加ハードが伴うとなると話は別だ。下手すりゃ設計しなおしだからな。

WM機作ってる日本メーカーってシャープと富士通・東芝くらいだろ
東芝のは海外向けの逆輸入だし
728白ロムさん:2008/12/15(月) 01:17:24 ID:oMb4uBrr0
>>720
>低価格・低機能
http://europe.nokia.com/

>タッチパネルは目新しい
は?

>>723
"セキュリティ"。
729白ロムさん:2008/12/15(月) 01:20:49 ID:vBWdK9VyP
FeliCaはチップの問題だから、EdyとスイカなりPASMOなりICOCAなりを
一枚のカードに収めた物を開発してアイポンなりwm機種のケースに入れちまえば
いいような希ガス

730白ロムさん:2008/12/15(月) 01:31:36 ID:EIwYmtKB0
>>729
そういえばカバー交換が超楽な702NKの時に、カバー改造してEdyだかなにかを
埋め込んでた人がいたな〜
731白ロムさん:2008/12/15(月) 01:35:05 ID:IT0ew1U10
>>729
それじゃ残高の確認やチャージが出来ないよ
732白ロムさん:2008/12/15(月) 04:13:48 ID:IOk5y1mb0
つか、おサイフってほとんど使われてないわけだが。
733白ロムさん:2008/12/15(月) 08:00:14 ID:dejvQ9LV0
>は?
アンタやおれやここの住人は対象に入ってないw
スイーツ(笑)なひとたちには目新しい。
そしてそういう香具師たちの方が世の中多いってこった。
734白ロムさん:2008/12/15(月) 08:06:26 ID:NX4cKjrE0
>>733
タッチパネルが目新しいってiPhoneで重要なポイントだと思うの?
目新しいのは何もかもちゃんと動くとこだろ。おおむね。
735白ロムさん:2008/12/15(月) 08:07:29 ID:ttPWjWVm0
そうでもないような?

>>727
felicaみたいなことやってるのは日本だけじゃないし、そういう
拡張の余地を持たせる設計が絶対不可能ってわけでもないんじゃない。
コストが上がるのは確かだがそれを上回る売り上げ向上があれば
構わないわけだし。

シャープ、富士通、東芝がやってくれたら十分だな……
PDAの雄、カシオやソニーが動かないのは気になるが今の
景気ではムリか。
736白ロムさん:2008/12/15(月) 10:06:34 ID:F/8MOxfn0
>>735
>PDAの雄、カシオやソニー

ここは笑いどころ?
737白ロムさん:2008/12/15(月) 10:18:12 ID:kF74VaS60
>>735
PDAの雄はザウルスのシャープ様だろうが!
手書き入力最強!
あー、パワーザウルス修理に出そうかな。
まだ直してくれるかな…
738白ロムさん:2008/12/15(月) 10:20:59 ID:ttPWjWVm0
シャープは継続してるから……ただザウルスは終了だな。
Windows CE系のPDAの傑作はほとんどカシオだよ。
ソニーは一応CLIEでそれなりにシェアは持ってたし。
739白ロムさん:2008/12/15(月) 12:52:54 ID:8/1CHlIb0
にゅ
なんでもないです。もういいです。
740白ロムさん:2008/12/15(月) 13:35:12 ID:W22+Euf+0
良スレage
741白ロムさん:2008/12/15(月) 13:57:03 ID:vBWdK9VyP
>>731
> それじゃ残高の確認やチャージが出来ないよ

ケースからカード出して、Suicaなら駅の券売機にいれろ。
エディならコンビニででも残高照会かけろ。
チャージはクレカ紐付きにしろ。

742白ロムさん:2008/12/15(月) 17:16:06 ID:F1+luxRLO
>>732
おサイフ機能要らない
金融系サービスは携帯電話の領域から飛び出し過ぎだ
743白ロムさん:2008/12/15(月) 17:42:18 ID:IT0ew1U10
>>741
うわーめんどくせ
おサイフケータイがいかに便利が思い知らされるな
744白ロムさん:2008/12/15(月) 17:48:56 ID:7oINaiOU0
VIeW-Suicaでいいんじゃね? オートチャージできるし。

たまに改札の前でケータイいじってる邪魔な香具師見かけるけど、
あれってやっぱチャージしてるんかね?
745白ロムさん:2008/12/15(月) 18:24:29 ID:IT0ew1U10
>>744
それでもグリーン券とか買えないしなあ
そもそもおサイフケータイはそういったカード類を財布から排除できるのが最大のメリット
746白ロムさん:2008/12/15(月) 18:30:18 ID:W22+Euf+0
747白ロムさん:2008/12/15(月) 19:02:28 ID:ttPWjWVm0
>>741
edyだったらPCにリーダがあればネット経由でWindowsで
チャージできるんだけどね。これの延長でスマートフォンでも
edy,suicaが扱えるようになると、いいんだが。
748白ロムさん:2008/12/15(月) 19:40:50 ID:8QabZOiK0
>>735
だから、その「拡張の余地を持たせる設計」しろが通るなら、なんだって言える訳よ
拡張の余地を持たせるにしても、IO規格が合ってないと意味ねーし

つかFelicaのSDKってなんで10万以上もするんだよ
749白ロムさん:2008/12/15(月) 19:46:36 ID:KPITRhZki
やめちゃえ。この大恐慌、
携帯なんかやめちゃえ!
750白ロムさん:2008/12/15(月) 21:17:50 ID:iJ5GCCsY0
>>747
スマートフォンはroot特権がユーザにあるからだめ
DRMみたいなもので
751白ロムさん:2008/12/15(月) 23:38:11 ID:XTlKkFBHP
>>750
iPhoneはユーザーにルート権限ないぞ
JBすれば別だが
752白ロムさん:2008/12/16(火) 00:13:44 ID:ehQuOX6r0
>>751
出た直後のAndroidの話じゃ?w
あれは流石に酷かったな…
753白ロムさん:2008/12/16(火) 02:07:30 ID:/0yexGNo0
朝刊を配信などと古く腐った情報でなく、携帯端末へなら最新のニューを配信して
もらいたいものだ。根本的なところで産経よりも朝日の方が進んでいるな。
もっとも、朝日のような偏向新聞の配信は御免こうむるが。
俺はauを持ってないけど。

テレ朝、朝日新聞の速報を24時間体制でauケータイへ--3社が合意
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20385322,00.htm
754白ロムさん:2008/12/16(火) 02:10:34 ID:rTpEhgIJ0
>>753
やっぱり月150円なんですねw
755白ロムさん:2008/12/16(火) 02:36:08 ID:bSl/O5Hb0
>>748
しろ、というより技術的・コスト的には可能では?と。
ただ出せば日本ではこれだけ売れる、という数字が出せるようにならないと
ちょっとまだ発売という話までは行かないな。それまでは付かないだろう。

>>750
それだとWindowsでfelicaが扱えるのもダメってことになっちゃうが……
756白ロムさん:2008/12/16(火) 03:19:50 ID:/0yexGNo0
>>754
無料版もある。しかし、
かつて、イザヤベンダサンが日本人は情報と水はただと思っていると言った事を
引用して、情報もただだと思っていると揶揄されることも多い。
朝刊などという腐った情報に金を払う価値はないだろうが、生きている情報には
相応の対価があって当然だろう。
757白ロムさん:2008/12/16(火) 04:16:42 ID:bSl/O5Hb0
なんでそんな紙面が嫌いなんだ(笑 新聞の紙面の組版ってのは
人間工学的にすごく優れてるんだよ。まだhtmlとかではあそこまで複雑な
組はできんし。新聞社のサイトにも全部の記事が載ってるわけじゃない。

むしろ載らないようなこまごました記事に真実が入ってることが多いから
新聞は紙も読んだ方が良いよ。iPhoneの産経アプリは使ったことないけど。
758白ロムさん:2008/12/16(火) 04:19:27 ID:iCxEHvbt0
>>756
RSSでよくね?
759白ロムさん:2008/12/16(火) 08:14:22 ID:RtWUoJ3Q0
プププボンクラばかりでAppleドコモ商売しやすいだろうな鴨がココにうようよいるよ
760白ロムさん:2008/12/16(火) 08:20:31 ID:qvzgxu/u0
>>755
あれはハードウェアでごにょごにょしてるからいいやってことかも
F1100のときセキュリティに苦労したって話あったし
761白ロムさん:2008/12/16(火) 08:24:39 ID:d/pB1dKVO
とにかくモッサリは嫌
762白ロムさん:2008/12/16(火) 08:50:55 ID:Vouayp33i
今回は見送りだな
763白ロムさん:2008/12/16(火) 09:06:58 ID:zJdz1DV1i
>>753
IPHONEの産經新聞のアプリは最強だぞ!
764白ロムさん:2008/12/16(火) 09:13:51 ID:QhujLSduO
>>762
明らかに手抜き端末ばかりだからね…
765白ロムさん:2008/12/16(火) 09:15:47 ID:QhujLSduO
新聞なんて、喫茶店とか歯医者の待合室とかネカフェとか、探せば色々置いてある
何も購読する必要はない
766白ロムさん:2008/12/16(火) 09:58:44 ID:qvzgxu/u0
NM706iが発売されてからS60用iモードアプリが発表されたのには吹いた
767白ロムさん:2008/12/16(火) 11:11:18 ID:rvBn3E+NP
>>763
アプリは最強だが、記事がなあ.......

日経の夕刊で楽しく暮らしてる漏れにはもたんよ(´Д`)ハァ
あ〜、日経テレコンが4紙分まとめ売りするから高いんだよな。

768白ロムさん:2008/12/16(火) 11:12:18 ID:rvBn3E+NP
>>765
いろいろ探すまでもなく、図書館いけばその地域で売ってるのはだいたいは読めるはず



769白ロムさん:2008/12/16(火) 11:17:43 ID:LMayg6xxi
冬の図書館のしかも新聞コーナーとか絶対近づきたくないなw
770白ロムさん:2008/12/16(火) 11:27:30 ID:OzA5SnqF0
ゆくゆくはラクラクホン一本でいいと思う。
771白ロムさん:2008/12/16(火) 13:02:11 ID:yJvNmshM0
iPhoneのカメラはショボイけど、
シンプル故に何気なく撮って何気なく
投稿してしまうというあれがあるな。
それともエフェクト系アプリが豊富だから?
http://flickr.com/cameras/
772白ロムさん:2008/12/16(火) 13:10:26 ID:UlR1VDV30
>>771
気軽に投稿(アップロード)出来る環境があるから。
ってのが大きな理由の一つでは?
アプリが色々出てるしねぇ。
773白ロムさん:2008/12/16(火) 14:01:34 ID:/0yexGNo0
ガラパゴスのケータイカメラの使い方の多くはメールに添付して個人to個人だろうしな。
774白ロムさん:2008/12/16(火) 16:18:42 ID:bSl/O5Hb0
MSもiPhoneアプリ出したな。

>>764
NEC端末がバグだらけでアップデートかかったけど、開発現場どうなってんのかね。
775白ロムさん:2008/12/16(火) 17:18:17 ID:43S9YoHD0
ハードだけなら世界で通用する国産端末も、
肝心のソフト開発力が低すぎるうえ、ソフト開発環境もクローズド。
これで実力が発揮できるわけがない。
アイフォーンやWMやS60にこの点で大きく水をあけられているが、
i-modeというガラパゴスの負債を抱えたままでは、このまま心中するまで添い遂げるしかなさそうだね。
776白ロムさん:2008/12/16(火) 17:25:14 ID:bSl/O5Hb0
Panaの開発現場が牢獄みたいという話はだいぶ前にリークで出てたなぁ
結局別会社化して分離しちゃったんだっけ?
777白ロムさん:2008/12/16(火) 17:44:51 ID:fGsyNz2r0
国産携帯電話の開発現場の話が出てきたら定期的に貼っておく。
定番なのでもし読んだことがない人がいたら是非。


http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html

【軍曹が】携帯電話開発の現状【語る】
 Posted by kudzu◆EaEmrSBBOE

元携帯の開発者が語る開発現場の現状です。

253 名前:YRP常駐from群馬 投稿日:04/07/24 21:42

俺たちは、仕様も知らされぬまま横須賀に送り込まれた。
依頼主も孫請けらしく、正確な情報はかなり伝言ゲーム的に
それも口頭でしか伝えられない。
俺たちは、経験5年の軍曹1人と、経験2年の上等兵1人と、新人の2等兵3人
の小隊だった。
現地に就くなり、現場は火を噴いた有様だった。果てしないデバッグの果てに
納期を過ぎてペナルティなのか要求項目が倍増したらしいのだ。俺たちが
派遣された場所の前任者(というより部隊)は全員ウツになって戦線離脱した
らしい。引継ぎも全く無いまま、というよりドキュメントらしい物も無かった。

俺たちが最初に与えられた任務は、10万行に及ぶスパゲッティ・コードを
「ちゃんと動くものにする」事であったが、仕様は何度問い合わせても、問い
合わせが上位会社へ何段も口頭で伝えられるうちに伝言が自然消滅してしまう
ようだ。俺たちには真上の階層の会社の担当者しか知らされておらず、現地で
他のチームの者と口を聞く事も一切許されていなかった。
778白ロムさん:2008/12/16(火) 17:53:04 ID:bSl/O5Hb0
カーソルキーを押しただけでフリーズとか、その辺は
スパゲッティをほどこうとして間に合わなかったとかそういう理由になるのかね。
何で動いてるのか分からずさわっちゃいけない部分がたくさんあるとか……
779白ロムさん:2008/12/16(火) 18:37:52 ID:OzA5SnqF0

>新ミドルウェアへ置き換えてからというもの、ケータイの操作感が著しく
>重くなった。メニューの切り替わりの遅さが絶え難い。

  



 ・・・  FOMA ?
780白ロムさん:2008/12/16(火) 18:53:07 ID:ud78KtOB0
新機種のたびにミドルウェア作り直してたんじゃ、ああもなるわな。
781白ロムさん:2008/12/16(火) 19:27:56 ID:tTaog5kV0
782白ロムさん:2008/12/16(火) 20:26:47 ID:vJAy6q2ci
だいたいiphoneとくらべて、液晶が小さくてみにくいんじゃボケ!
なにが、ハードなら通用するだ?
海外ではIPHONEでるまえと、出たあとではハードが全くちがうんじゃ。

CPUみたいに日本ではもう作れないんだよ。早くそれに気がつけ!
783白ロムさん:2008/12/16(火) 21:10:29 ID:o/QGwUzd0
今はハードなんて何処でもつくれるじゃんね
784白ロムさん:2008/12/16(火) 21:22:46 ID:DVmJUi2W0
重要なのはOS
偉い人はそこん所が判ってない
785白ロムさん:2008/12/16(火) 21:40:25 ID:rvBn3E+NP
>>773
いまだったらブログ投稿も多そうだけどな。

786白ロムさん:2008/12/16(火) 21:46:27 ID:oraVjwIs0
さっさとAndroidかS60に移行すればいいのに

>>774
Panasonicの古いソース落とせるけどすごいよー
P705iuなんかソースアーカイブに同じフォルダが複数入ってるし
Linuxカーネルバージョンはいまだに2.4.20( ! )だし
Gtk+も1.2( !! )だし
なのにもっさりだし
おまけにルートフォルダはP705"iCL"だし
787白ロムさん:2008/12/16(火) 23:19:55 ID:bSl/O5Hb0
>>786
そんなの見られるんだ。見たいような、見たくないような。
ナムナム……>携帯ソフト開発の皆さん
788白ロムさん:2008/12/17(水) 09:27:57 ID:PwsUjHk20
屍の上に成り立ってるからな
789白ロムさん:2008/12/17(水) 12:57:59 ID:x3cyIhOo0
>>787
見られるのはGPL'd部分だけだからあんまりそういう痕跡はないかも
# 昔はなぜかXとかまで入ってたのに!
790白ロムさん:2008/12/17(水) 19:39:39 ID:JdMahiZB0
今日の日経産業ワロタ
791白ロムさん:2008/12/18(木) 00:02:19 ID:LQ5yjrSL0
いったいいつまでi-modeみたいなゴミを使わせられるのか
792白ロムさん:2008/12/18(木) 00:42:41 ID:lmmAlQ6a0
携帯電話産業がシリコンバレーを無視するのは自殺行為
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20081215/321508/?ST=network
793白ロムさん:2008/12/18(木) 00:51:45 ID:X9maq8JM0
>>790
kwsk
794白ロムさん:2008/12/18(木) 08:42:55 ID:XMsyNb8QO
>>791
嫌なら使うなょ
795白ロムさん:2008/12/18(木) 09:54:14 ID:7VcEUhYv0
まだ「携帯」で行くならそろそろx86携帯を発表しないとな
796白ロムさん:2008/12/18(木) 13:30:12 ID:sTLiTMLk0
D4……いや、なんでもない……
797白ロムさん:2008/12/18(木) 17:45:47 ID:Z5ltrVrrP
googleが日本の絵文字を国際標準化しようとして動き出してて、
色々なメーカーが参加しているようだが
日本のキャリア・メーカーはまったく参加してないようだな。

これってどうなんだ?なさけなくね?
日本のキャリア的には標準化されたら売りが一つ減るから困る!!って感じなのか?
798白ロムさん:2008/12/18(木) 18:57:35 ID:PEy5cCSci
>>797
ほんと、意味不明。なんなんだろ。
799白ロムさん:2008/12/18(木) 19:45:08 ID:klUJmjmL0
国内のキャリア間互換でさえ怪しいのに
国際標準化なんてw
800白ロムさん:2008/12/18(木) 19:52:08 ID:uonW2o5u0
>>796
いや、片手ヘルドかつガラパゴス仕様(超絶もっさり・Javaオンリー)で
801白ロムさん:2008/12/18(木) 20:09:33 ID:u9bZRTECi
>>797
単にUnicodeにわりあてようってはなしだからな!
あんま気にしてないんだろ!
802白ロムさん:2008/12/18(木) 20:24:58 ID:klUJmjmL0
>>795
次期Centrino AtomのMoorestownはWindowsをサポートしないらしい
MID向けだけど、もしかしたら携帯まで降りてくるかもね
803白ロムさん:2008/12/18(木) 20:35:38 ID:Ur93NYXU0
>>797
ソフト部門にそういうことを担当できる人がいない、とか……
804白ロムさん:2008/12/19(金) 00:03:44 ID:WOmumO/50
>>797
ほとんどの携帯メールが国内のみの送受信なのかもしれない。
805白ロムさん:2008/12/19(金) 08:23:36 ID:LJJ8Ck8ii
禿倒産あげ
806白ロムさん:2008/12/19(金) 08:42:44 ID:ngEgzik10
>>797
参画したら、率先してUnicode対応や
絵文字のコード変更を受け入れなきゃならなくなるから
確定されるまでは「見えないフリ」したいんだろうな。
807白ロムさん:2008/12/19(金) 09:20:11 ID:xOOjDWe00
単純なメールヘッダの規格対応もドコモでさえ、しっちゃかめっちゃかだったからなぁ。
808白ロムさん:2008/12/19(金) 13:32:17 ID:NSlefvuN0
utf8が通らないキャリアとかあるんだもんな
809白ロムさん:2008/12/19(金) 22:47:19 ID:0qEW7ZuoO
全て日本のキャリアが悪い
810白ロムさん:2008/12/23(火) 13:13:23 ID:sKIyUBbY0
ISO-2022-JP の Quoted-Printable ですら通らないキャリアがあるし。
絵文字どころか普通の日本語をまともに表示できないって何よ?

>>807
RFC は規格ほどの強制力はないけど、
パソコンの UMA でも、RFC を厳格に実装しているものは存在しないでしょ。
そんなことをしたら、日本語を使った Subject,送受信者名,添付ファイル名をまともに表示できないし。
811白ロムさん:2008/12/23(火) 18:35:32 ID:qh6hAg180
>>810
日本語の送信者名とかはRFC違反でも何でもないよ、括ってれば
ガラケーのメールアドレスがRFC違反を許容してるのはドコモのせい
812白ロムさん:2008/12/24(水) 17:39:38 ID:5BDHEN4Ci
昔はドコモの人、迷惑メール対策とか言って
Max長いMailアドレスにしてる人多かったね。
今はどうなんだろうね。
813白ロムさん:2008/12/24(水) 19:59:42 ID:ISU4dpA/0
いまどきその辺に生で日本語を入れるメーラーはないでしょ。
それを読めるようにするのは、必要なことだと思うが。

有名なのはアドレス内のピリオドの扱いだね。
814白ロムさん:2008/12/24(水) 23:45:35 ID:YmEocMLGi
>>813
そして開発者がアホなRFC違反のアドレス対応のために面倒な正規表現をコーディングするハメに
いい加減そろそろ標準規格に対応してくれドコモ&ドコモにつられたAU
815白ロムさん:2008/12/24(水) 23:48:10 ID:4eVC3lLm0
独自規格スキーだからしょうがない
816白ロムさん:2008/12/25(木) 00:16:18 ID:WimEPVbK0
>>811 and so on
MIME (RFC 2045-2047, 2231) を読んでから出直してこい。ヴォケ。

RFC 2047 は、CJK のように単語を分かち書きしない言語を考慮していない。
このため、RFC 2047 を厳格に実装すると、日本語を上手く扱えない。
この不備に対処したのが RFC 2231 だが、実際の UMA で使用しているのは滅多に見かけない。

ちなみに、パソコンから docomo, au, SoftBank, パソコンに対して、Subject に

=?iso-2022-jp?b?VVVV?=

および、

=?iso-2022jp?q?=55=55=55?=

とだけ書いて送信すると、いずれも

UUU

になって表示されるはず。
UUU にならず、=?iso-2022jp?q?=55=55=55?= と表示されたら
その端末(通信事業者)では日本語を正常に扱えない可能性が高い。
817白ロムさん:2008/12/25(木) 00:43:14 ID:Een2olTY0
つかUMAは未確認生物じゃないの。MUAだよね?
818白ロムさん:2008/12/27(土) 11:07:35 ID:6ZFVrMy40
iPhone or iPod Touchで2ちゃんねる for BB2C
http://jp.youtube.com/watch?v=QeoHcM_72Us
819白ロムさん:2008/12/29(月) 10:39:22 ID:CTc58tNA0
つーか国産の携帯ってちゃんとしたオールインワン機がないよなw
820白ロムさん:2008/12/29(月) 11:34:23 ID:VbEvjKdu0
国産の携帯は素晴らしいほどオールイン機だろうが。
無駄機能満載の。
821白ロムさん:2008/12/29(月) 12:00:52 ID:2KkgZgXD0
>>816
>>811はRFCに違反してないって書いてるだけで、UMAで対応してるかなんて言及してない
だろ…?
822白ロムさん:2008/12/29(月) 12:01:26 ID:CTc58tNA0
>>820
よう、兄弟
823白ロムさん:2008/12/29(月) 12:53:02 ID:copxOn9P0
ビジネスモデルとして終わってるもんな
824白ロムさん:2008/12/30(火) 12:20:19 ID:4Y4MtQap0
2009年、日本の携帯業界はどうなる?
825白ロムさん:2008/12/30(火) 12:59:15 ID:/E8+O98t0
ソフトバンク次第
826白ロムさん:2008/12/30(火) 14:05:57 ID:ELWT8PAZ0
禿しだいです
827白ロムさん:2008/12/30(火) 20:42:55 ID:88qjAo2u0
3k貧閑も大変だなww
828白ロムさん:2008/12/31(水) 18:34:47 ID:Lr27d1eu0
最近の携帯はMP3の音楽やDIVXの動画見れないからだめだな
829白ロムさん:2008/12/31(水) 21:15:29 ID:mVnBungG0
>>828
つNOKIA
830白ロムさん:2009/01/01(木) 20:10:50 ID:h3l1OPai0
【インセ】日本の携帯ビジネスモデルを語れ 3【SIMロック】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1190888971/
831白ロムさん:2009/01/02(金) 20:13:27 ID:SeEmKimZ0
輸出したくても今までサボってきたから輸出などできず。
国内だけのドンジリマーケット。
日本のブランドなど誰も知らず。
単価の高いスマートフォンの開発を蔑にして、キャリアの奴隷でユルユル
やってきたツケをとうとう払わねばなりませんな。



832白ロムさん:2009/01/02(金) 21:12:22 ID:/TRbbCf+0
>>831
>輸出  今時wwプ  それで、退キュアは逝ったw  韓国は、中華と日本に泣き付く始末で〜ププ
833白ロムさん:2009/01/02(金) 21:14:43 ID:xL5G/38C0
>>832
くっさい人、なんで自分では一個も持ってない国産携帯必死で応援してるん?
834白ロムさん:2009/01/02(金) 21:30:37 ID:c8Ay8dRI0
>>833
× 持ってない
○ 持てない
835白ロムさん:2009/01/02(金) 21:39:39 ID:6+tgyYRf0
へ?
糞プって国産携帯持ってないん?
836白ロムさん:2009/01/02(金) 21:40:15 ID:/TRbbCf+0
>持ってないと決め付けないと、気が済まない。 ですね、わかりますw
837白ロムさん:2009/01/02(金) 21:54:12 ID:gFhP0jhk0
あー。
先月だったか、アイフォーンスレとここで糞プフルボッコにされてたときのアレか。
本当に何したいんだろうな、こいつ?
国産携帯なんか一個も持ってないってあのときみんなに証明してのけたのに、
海外携帯は叩きまくるし。論理破綻してるけど。
ガチキチなんじゃね。
838白ロムさん:2009/01/02(金) 22:01:10 ID:/TRbbCf+0
>>837,863 ww
839白ロムさん:2009/01/02(金) 22:09:30 ID:F3qDyvff0
414-595あたりのプタローの醜態は何回読み返してもひどいな・・・
840白ロムさん:2009/01/02(金) 22:15:45 ID:/TRbbCf+0
休みとは酷なもので、堪ったスレが読み終わる〜ププ
841白ロムさん:2009/01/03(土) 02:20:24 ID:QfivK7Y20
>>832
>>>輸出  今時wwプ

その通り!!輸出経済モデルは成り立たなくなっている。韓国はウォンが暴落しても
輸出が盛り返してない。円高(だけが理由)=輸出ダメという構図は成り立たない。

だがしかし。台湾・韓国メーカーが輸出とスマートフォン開発でブランドをジリジリ
とこの数年上げたのは否定できない。

日本のビジネスモデルは完全に塞がれたとしか俺には思えん。
キャリアは容赦なく、ますます安く端末を調達しようとするだろう。
メーカーに残された道は、統合しかないだろな。

NOKIAの撤退は、いい戦略だったと1年後評価されるかもな。
資本を集中させたのは当然、今年経済が崩れるとなれば、キリギリのタイミングだったな。

ま、結局恐慌も何も起きず平穏無事ならそれに越したことはないのだが。

842白ロムさん:2009/01/03(土) 03:21:37 ID:H5KU/16X0
ノキアなんて世界的にダメだがな。
http://www.icr.co.jp/newsletter/report_tands/2008/s2008TS230_2.html
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPJAPAN-33641220080908
文字通りGSMの遺産を食いつぶして終了。
843白ロムさん:2009/01/03(土) 04:09:28 ID:AUdZkV+e0
>>824
文盲乙
844白ロムさん:2009/01/03(土) 09:38:25 ID:G1mzJkSv0
845白ロムさん:2009/01/03(土) 11:44:30 ID:QfivK7Y20
>>842

NOKIAがダメなんじゃなくて、携帯自体がダメなんだろ?
も〜アレだな。
カメラに携帯付けるとか、PCに携帯付けるとか、テレビに携帯付けるとか、社員に
携帯付けるとか、子供に携帯付けるとか、車に携帯つけるとか、ダンナに携帯
付けるとか、カミさんに携帯つけるとか、愛人に携帯つけるとか、ダイヤに携帯付けるとか
、ゴールドに携帯付けるとか。

もう携帯だらけだもんな。

846白ロムさん:2009/01/03(土) 12:51:11 ID:G1mzJkSv0
>>845
携帯に携帯漬けれw
847白ロムさん:2009/01/03(土) 13:19:53 ID:7FV2CSaO0
いや、まだ未開拓の市場はあるぞ。
これからのトレンドは、ニートに持たせる携帯だ。
これは手つかずの新市場。爆発的な成長が期待できる。
848白ロムさん:2009/01/03(土) 14:46:17 ID:yh/yUAWc0


世界は今「なぜ」反韓か?

http://jp.youtube.com/watch?v=66J_MazbAfE
849白ロムさん:2009/01/03(土) 17:05:00 ID:ItWz0Idz0
持ってんじゃないの?>ニート
未開拓の市場なんかないよ。あればこんなことになってない。
850白ロムさん:2009/01/03(土) 21:46:50 ID:HI/4xlY60
>>48
iPhone 総合 Part73
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1222705764/48
>48 :白ロムさん :2009/01/03(土) 17:37:56 ID:r9/5sXJh0
>■ 橋本保さんと中沢雄二さん(『DIME』ライター)の『2009年のデジタル家電』の話
>(略)
>ちなみに今年話題になった「iPhone」もドコモやKDDIから出る予定。

http://www.avanti-web.com/thisweek_main.html               wwプ
851白ロムさん:2009/01/03(土) 21:53:32 ID:yh/yUAWc0
>>850
ケータイWatchで書かないの?
852白ロムさん:2009/01/03(土) 21:57:15 ID:HI/4xlY60
会社が違うだろw
853白ロムさん:2009/01/03(土) 22:03:41 ID:yh/yUAWc0
>>852
>ちなみに今年話題になった「iPhone」もドコモやKDDIから出る予定。

それはそれは長い文章で触れているのがこの一文だけってのが?だ。
散々出る出る詐欺を見てきた後だからねぇ・・・

それとも超熱い極秘情報みたいなかんじなのか(笑)
854白ロムさん:2009/01/03(土) 22:07:41 ID:HI/4xlY60
>>853
泣けww  ( ゚,_・・゚)ブブブッ w
855白ロムさん:2009/01/03(土) 22:16:11 ID:yh/yUAWc0
>>854
・・・まあ「出る予定」ていうのは禿から出てから一貫して変わってない訳だし、
パケット料金なんかの不安は拭えないけど気長に待ちますわ。
856白ロムさん:2009/01/03(土) 22:19:44 ID:HI/4xlY60
sbに止めっていうか、ジョブズの加減も悪いみたいで、林檎も一緒にあぼーんだなwwプ
857白ロムさん:2009/01/03(土) 22:21:40 ID:xj+bvl9Si
なんだ、出ないのか。
858白ロムさん:2009/01/03(土) 22:25:55 ID:HI/4xlY60
>>857
>[iPhone] 泣けww  m9(^Д^)プギャー wププ
859白ロムさん:2009/01/03(土) 22:30:15 ID:9oyfaFbxi
>>858
おまえ昔からそのキャラだよな。
もう、枯れてるんだよ?
860白ロムさん:2009/01/03(土) 22:36:48 ID:vSA7JLzu0
414〜の醜態は熱かったのに…
携帯持ってない祭りを超える新たな祭りを用意してくれよ糞プ
861白ロムさん:2009/01/03(土) 22:37:10 ID:HI/4xlY60
流石!!アイホン(事実上、、林檎。。w)の救済に出た、ドキュモww
862白ロムさん:2009/01/03(土) 22:38:30 ID:HI/4xlY60
>>860
( ;∀;)イイハナシダナー ドキュモに陥落したアイホン(腐れ林檎ww)w
863白ロムさん:2009/01/03(土) 22:46:10 ID:vSA7JLzu0
糞プの旬は過ぎたな。
864白ロムさん:2009/01/03(土) 22:52:10 ID:HI/4xlY60
激動の2009年だなwwプ
865白ロムさん:2009/01/03(土) 22:53:01 ID:yh/yUAWc0
はいはい。
866白ロムさん:2009/01/03(土) 22:56:48 ID:HI/4xlY60
( ´∀`)σ)Д`) ww
867白ロムさん:2009/01/04(日) 02:43:51 ID:5l/ySAnw0
iPhoneがKDDIから出るわけ無いでしょ。電波合わないんだから
G1と区別ついてないんじゃないの
868白ロムさん:2009/01/04(日) 04:36:58 ID:iCvGVUl00
>>867
だね。少なくてもKDDIで2009年内はありえない。
米国,ヨーロッパでのLTE普及が先に無いと採用しようがない。
んな重要な事が雑誌ライターの末端が知る由もないしなぁ。
869白ロムさん:2009/01/04(日) 12:46:06 ID:UJBFmaAs0
仕様なんて、幾らでも弄れるのになwププ そんな余裕、逝ってる場合か!ジョブズも逝きそうなのに〜プ
870白ロムさん:2009/01/04(日) 12:47:39 ID:J+lTx5WC0
>>869
あそ
871白ロムさん:2009/01/04(日) 12:54:11 ID:UJBFmaAs0
そいうことw
872白ロムさん:2009/01/04(日) 12:55:27 ID:J+lTx5WC0
>>871
あそ
873白ロムさん:2009/01/04(日) 13:04:14 ID:UJBFmaAs0
こっちが好きだなw 朝来wwプ
874白ロムさん:2009/01/04(日) 13:06:30 ID:J+lTx5WC0
>>873
あそ
875白ロムさん:2009/01/04(日) 16:22:41 ID:/F3VchIy0
世界に市場を求めていった企業は全滅した
これからは引きこもり企業が勝つ
876白ロムさん:2009/01/04(日) 18:08:23 ID:NExmWa7q0
>>875
いわゆる「パラダイス鎖国」ってやつですか?わかりません><
877白ロムさん:2009/01/04(日) 19:03:00 ID:G2U1k9HzP
>>875
市場が伸びてるなら引きこもってもいいんだろうけど
販売台数前年比6割減の壊滅的市場だからな
引きこもって勝てるなんてありえんよ
878白ロムさん:2009/01/04(日) 19:26:06 ID:j/R/SSac0
>>873
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \______
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
879白ロムさん:2009/01/04(日) 21:38:36 ID:dmEULwgH0
これから人口減るってのに>>875は何言ってんだか。

移民も受け入れないんだろ?
880白ロムさん:2009/01/04(日) 22:23:25 ID:MjryLnjc0
>>879
最近、ビルマの難民受け入れてるだろ?ww

>>878 それは、「プッ」だろ!w  俺様的には、「ップ」なwププ

っつうかあ、、最後の最後は日本が喪って逝くんだよなw 何でも〜w爆
881白ロムさん:2009/01/04(日) 22:26:47 ID:Enzc2PXl0
iPhoneみたいな電話こそsimフリーで販売すればとても価値があるのに
ドコモsimでもソフトバンクsimでも自由にネット接続できるようにして

simフリーの意味を知らない人が大杉
simの意味も知らない人も多いが

早く次の黒船こないかな
882白ロムさん:2009/01/04(日) 22:40:16 ID:MjryLnjc0
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      .|./
    |________________..|/               ww
883白ロムさん:2009/01/04(日) 22:48:22 ID:G2U1k9HzP
>>881
俺のiPhoneはSIMフリーにしたけど、何か?
884白ロムさん:2009/01/04(日) 23:00:16 ID:/F3VchIy0
外需外需と騒ぎ過剰な円高にして結果自分たちの首を絞める
世界では日本規模の市場が消えた
内需拡大しないと未来はない
885白ロムさん:2009/01/04(日) 23:07:38 ID:MjryLnjc0
>>884
米は、お札を配るらしいぞw それも高額でねww
886白ロムさん:2009/01/05(月) 09:23:36 ID:xnQDQrYM0
>>880
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・ププ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \______
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『wププ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/
贅沢なやつだw
887白ロムさん:2009/01/05(月) 11:34:11 ID:YYQ1gw+HO
スーパー3Gになったら
今の機種は対応しないの? 一世代前のmovaみたいになるんですか?
888白ロムさん:2009/01/05(月) 11:41:23 ID:HjZQIeUYO
人種では西洋人などには負けるが機械とかでは負けない
889白ロムさん:2009/01/05(月) 11:44:33 ID:HjZQIeUYO
もっと白人に対する反骨精神を魅せようぜ
890白ロムさん:2009/01/05(月) 11:45:39 ID:HjZQIeUYO
エンターテイメント面では完全に負けてるが機械面では負けてない
891白ロムさん:2009/01/05(月) 11:46:57 ID:HjZQIeUYO
顔面フラットでもいいじゃないかバナナ聖人でもいいじゃないか
892白ロムさん:2009/01/05(月) 11:50:19 ID:HjZQIeUYO
世界経済第二なのに欧米諸国では「黄色人がッ!!」が大半の理由で認知度が低くくてもいいじゃないか
わざと知らんぷりされてもいいじゃないか
893白ロムさん:2009/01/05(月) 11:52:05 ID:HjZQIeUYO
猿真似って言われてもいいじゃないか
見下されてもいいじゃないか
894白ロムさん:2009/01/05(月) 11:53:46 ID:HjZQIeUYO
米国の管下でもいいじゃないか
アジアでは人種ともNo.1じゃないか
895白ロムさん:2009/01/05(月) 12:45:30 ID:NfKSKoen0
>>886,882 ww
896白ロムさん:2009/01/05(月) 12:47:48 ID:NfKSKoen0
もう白人より、いい車乗ってるだろ!ww  これで、北欧みたいな体制執ったら、最強の国になるな、日本!!プ
897白ロムさん:2009/01/05(月) 14:10:31 ID:HjZQIeUYO
んんこれで白人になったら最強の国家だよ
898白ロムさん:2009/01/05(月) 15:38:43 ID:ZzkM9zC40
もう日本最強でいいから、とにかく日本語メールが早く打てる携帯を出してください。
Treo750vの後釜が見えないよ…
899白ロムさん:2009/01/05(月) 16:18:48 ID:jAJPWC9Ji
こんにちはIPHONEです。
900白ロムさん:2009/01/05(月) 17:41:53 ID:uSlV2TcP0
>>898
Treo750vは不世出の名機だからな
あと二年は使っとけ
901白ロムさん:2009/01/05(月) 19:15:26 ID:xEYG3pjk0
>>898
ぐーぐるさんが何とかしてくれるよ!
902白ロムさん:2009/01/05(月) 20:50:32 ID:YjwmRoiu0
そういえば、退キュアも北欧生まれだなwwプ
903881:2009/01/05(月) 21:03:15 ID:oSI3OgY80
>>883
いやいや俺はiPhoneに興味はない
iPhoneの様な話題の商品がキャリア抱き合わせでなく
最初からsimフリーで販売して
今持ってる携帯電話のsimですぐに使える事で
「simフリー凄い!!」て
みんなにわかって欲しい
904白ロムさん:2009/01/05(月) 21:25:00 ID:dvBWjBR1O
SIMフリー化したら、auと契約する理由は何かあるんだろうか・・・
905白ロムさん:2009/01/05(月) 22:20:57 ID:YjwmRoiu0
ぁぅへの拘りだなw
906白ロムさん:2009/01/05(月) 22:40:20 ID:xEYG3pjk0
>>903
LTE始まるに当たってその辺なんとかなると面白いのにね。
日本,アメリカ,欧州で足並み揃いそうだし。
907白ロムさん:2009/01/06(火) 02:12:29 ID:n1j8L3mk0
>>881
>ドコモsimでもソフトバンクsimでも自由にネット接続できるようにして

>simフリーの意味を知らない人が大杉

まったくつながりませんけど・・・
908白ロムさん:2009/01/06(火) 11:00:43 ID:Qjg6lRsI0
>>906
たぶんガラパゴス化に恐怖心持ってるのって日本メーカーだけじゃないでしょ。
auみたいになったらたまらんってのはみんな思ってるはず。
だからうまいこと行くんじゃないか。
909白ロムさん:2009/01/06(火) 12:55:22 ID:RIgS1i3Q0
各社メールをMMSにして旧機種や2Gとも送受信できて、
ウェブもパケ定適応で難しい設定無しに接続可能とかにならない限り、
「SIMフリーってすげー!」にはならないと思う。
むしろ「SIMフリーってメールやウェブ使えないじゃん!糞!」みたいな悪いイメージがつく。
910白ロムさん:2009/01/06(火) 15:03:46 ID:+75dKzmQ0
>>909
もちろんそういう前提だが?
911白ロムさん:2009/01/06(火) 18:28:21 ID:iQQtBZXi0
韓国の携帯も相当なガラパゴスなんだな


WIPI存亡の危機?――次期バージョンの開発も進むが搭載義務は撤廃
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/05/news077.html
912白ロムさん:2009/01/06(火) 20:53:39 ID:fIH2PPOb0
>>911
韓国の場合はガラパゴスというより鎖国だな。
913白ロムさん:2009/01/06(火) 21:22:24 ID:3g97kD7X0
PDC、iモード、FOMA。車輪の再発明のツケだよな。圧力かけるなら
GSMの規格いじりゃよかったのに
914白ロムさん:2009/01/07(水) 00:45:40 ID:lyxccQx2P
>>909-910
いや、APを各社で公開しといて、電番=IDとパスワードでログインすればいいだけじゃん。
いわゆるプロバイダーの従量課金とか定額課金とかと同じことすればいいだけ。
まぁ他社のAPに入るのは拒否されるのはお約束だろうけど。

むしろ、いい加減SMSのゲートを開放しろよと。


915白ロムさん:2009/01/07(水) 01:10:44 ID:lI3jYW6Z0
>>914
そういうマニアックな設定は普通の人には難しいよ。
SIMを挿したら、設定無しでそのままウェブで有料コンテンツの購入にも対応!くらいまでしないと。
916白ロムさん:2009/01/07(水) 09:58:23 ID:lyxccQx2P
>>915
マニアックな設定なのかなあ?
Yahoo!とかGoogleでメールにログインするのと同じレベルじゃん?
まぁそのあたりは電話機のほうにメーカーで自動選択プログラム仕込んでもよさそうな気もするけど。
SIM突っ込んだらそこでプログラムで選択するようにしちゃうとかさ。
それでSIM入れ替えるたびに画面出て選択しなおすとか。

海外に国際ローミング対応機種持ってって、現地で回線を自動選択するのと同じプログラムの応用で。

917910:2009/01/07(水) 09:58:44 ID:9W9tSgW30
>>914
>いわゆるプロバイダーの従量課金とか定額課金とかと同じことすればいいだけ。

もちろんそういう前提で。
918白ロムさん:2009/01/07(水) 10:55:55 ID:7OBiWSNp0
AP、ユーザ名、パスはSIMに記録できるから今のai@softbankとか
moperaUと同じようにやればいいだけなんだけどな。
919白ロムさん:2009/01/07(水) 18:10:46 ID:5z63nTIN0
>>912
北隣には本当に鎖国している国があるな
久々に携帯使用解禁になるらしいが、それも通話、通信共に盗聴できる設備が整ったからだしなw
920白ロムさん:2009/01/07(水) 18:56:59 ID:zzh2QiAy0
即evssl
921白ロムさん:2009/01/08(木) 12:36:17 ID:+5wxZy0C0



【規制】総務省、携帯電話から掲示板サイトへのアクセスを全面禁止へ「青少年保護のため」

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
922白ロムさん:2009/01/08(木) 13:01:15 ID:avJhAzDg0
青少年の保護って、便利なお題目なんだよな……
反対しにくいから。
923白ロムさん:2009/01/08(木) 15:27:19 ID:/oq9aFvm0
924白ロムさん:2009/01/08(木) 20:57:08 ID:dJ3dw/JR0
心霊写真?ww
925白ロムさん:2009/01/08(木) 22:00:27 ID:dJ3dw/JR0
926白ロムさん:2009/01/08(木) 23:42:22 ID:lmgnC1QP0
コンテンツプロバイダーとして脱皮進むアップル
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/column/20090107/1011070/?f=now
927白ロムさん:2009/01/10(土) 03:58:55 ID:oStGDZLA0
以前、docomoでプロジェクタ内臓ケータイの試作機があったが
海外では製品化されたようだな。
出遅れたなdocomo。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090109_pico_projector/
928白ロムさん:2009/01/10(土) 10:30:25 ID:z50+mRqJ0
これは内蔵しなくていい技術
mini DisplayPortがあればいいんだから
929白ロムさん:2009/01/11(日) 15:59:13 ID:GfqLsg470
>>927
超いつもの事。
「日本ではとっくにやっていた!!!」

もうね・・バカなのかと・・・









サイフ機能はスバラシイ機能
930白ロムさん:2009/01/11(日) 16:23:13 ID:Gv5eH2DU0
ケータイ大量盗難、流出先はやはり…日本製機種“神格化”
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090111-00000514-san-soci
931白ロムさん:2009/01/11(日) 19:05:18 ID:GTX+/uGv0
DLPユニットが小型化されたんだな。

やるな、TI。
932白ロムさん:2009/01/11(日) 19:14:33 ID:lGKJaUSWi
>>930
中国でステータスになってるんだw

ただ、コレで日本のスペック至上主義者は、
なぜか自尊心が少し満たされちゃうんだろ?

家電右翼て、左翼思想と同じで若気の至りだな。
ただやっぱり、盲信し過ぎると(恥)とか(自利)の方が支配的になるだろうから思想を捨てられなくなるよね。

これも日本がかなりいい見本になれる。
933白ロムさん:2009/01/11(日) 19:39:55 ID:GTX+/uGv0
中国で日本製端末が出回ってたのは
日本ではインセンティブで本体を安く買えるが
中国では本体価格とキャリアの通信料はきっちり区別されてて
日本で安く買って(違約金払わずに)持ち出せば、差額が丸儲けになってたから。

留学生や就学生あたりが組織的にやってたんじゃないか。

日本国内の中国人社会でも、その手の端末が流通してるから
携帯泥棒全てが国外持ち出しじゃないだろうけどな。

日本はそのあたり「ゆるゆる」だから標的にされやすいってのはあるだろ。

中国にしろ東南アジアにしろ
ショップのセキュリティは日本の比じゃないからな。

銃の所持を認められてるマレーシアやタイとかいったら
店先で普通にショットガン持ってる警備員がいるぞ。
934白ロムさん:2009/01/11(日) 20:39:42 ID:7x1b6OFA0
>>932
彼らはチャイニーズと同じベクトルということだね、まだw
935白ロムさん:2009/01/11(日) 20:45:14 ID:Kqvee7TFi
>>934
もはやwww ていうのもいるw
936白ロムさん:2009/01/11(日) 22:34:30 ID:3sD3VTVA0
>>933
車も和式が売れてるしなwwプ
937白ロムさん:2009/01/11(日) 22:45:21 ID:q2S7R4ib0
なんかクルマで和式なんて言ったら腰掛けずにしゃがんでウンテンするのかと思った
938白ロムさん:2009/01/11(日) 23:54:05 ID:bx7lt5IK0
単に端末をマルチリンガルにして、共通の名前付けて、同じ物を同じように売ればいいだけだろ。
中国本土じゃ3Gの認可が降りないからサボってたGSMベースバンド作りこまなきゃいけないけど。
NokiaもMotorolaもずっとそうしてきたのになぜわざわざ売れないように売るのかね。
939白ロムさん:2009/01/12(月) 03:21:24 ID:lJ7w9Qnx0
940白ロムさん:2009/01/12(月) 09:13:28 ID:MjQAuxl3O
>>932
国産品を好むのが家電右翼って、ずいぶん面白い考え方だね。
関係ないけど、まさか愛国心=右翼とか思わされてるのかな?

iPhoneを触ると解るけど、国産携帯はハードは凄いのにソフト面の進化が止まってる。
中高年なんか、最初のFlash Liteで戸惑い、階層構造が理解できないはず。
やはりタッチパネル化は正しい変化だね。
941白ロムさん:2009/01/12(月) 09:19:15 ID:pn/rzh+E0
いやー、横レスだが、変なのがいるんよこのスレ。中二病の国産至上主義者みたいのが……
日本のケータイのここがいいとかいう話は大いに結構なんだが、ただひたすらiPhoneは
だめだとか貶すだけだから。家電右翼とはよく言ったもんだ。

ソフトはもう開発力に差がある上に、かけてる時間が全然違うから、かないっこないんだよね。
どうしたらいいのか正直分からんな。
942白ロムさん:2009/01/12(月) 10:24:32 ID:BAAQ7Wf40
>>940
タッチパネルにしてもあの意味不明なUIを修正して実装しちゃうからダメだよ…
多分設計システムから変えないと
943白ロムさん:2009/01/12(月) 12:53:35 ID:zkRuAUuJi
>>941
「モノ」を作ることに人が割かれてしまい
ソフトウェアにまで手が回らないのが現実では?
944白ロムさん:2009/01/12(月) 13:03:02 ID:NPyEjo1a0
>>941
アイホンは宣伝さえ無くなったねwwプ  南無〜〜w
945白ロムさん:2009/01/12(月) 13:05:52 ID:TL02aFw30
ハードも複雑怪奇だし…要はだれの意図も反映してない訳か
946白ロムさん:2009/01/12(月) 13:27:09 ID:iuCRhP3EO
パチンコと一緒で少子化時代なんだし息詰まるに決まってる
パチンコも客減ったよ
947白ロムさん:2009/01/12(月) 17:33:02 ID:My+doFhc0
>>941
その逆にPCに通話機能をくっつけただけの程度でしかないiPhoneが
ガラパゴスよりも技術的に上だと思い込んでいる奴もいるしな。
948白ロムさん:2009/01/12(月) 17:38:36 ID:syPjm8UG0
>>947
逆にそれってすごいことやと思いません?
ハードよりソフトが充実してるだけでそう思い込ませることができるんだよ?
949白ロムさん:2009/01/12(月) 17:39:13 ID:d6bAmZN80
───────\从/
950白ロムさん:2009/01/12(月) 18:17:25 ID:pn/rzh+E0
>>948
そうなんだよね。5〜6年前は機械のスペックが高くてちょろっとメールやwebが
見えるというだけで、すごかったから、ハードのよさが重要だった。
今は違う。この転換に付いていけてないんだよな。
951白ロムさん:2009/01/12(月) 19:59:19 ID:VUkfeQn80
携帯本体の性能はもとより、コンテンツもなにもかも遅れてないか日本は
952白ロムさん:2009/01/12(月) 20:58:57 ID:oSQmsMkU0
>>947
機能的に中途半端なPDAに電話機能付けただけのガジェットを、
先進的なプロダクトに見せる事が出来るのがAppleの強み。

もともとAppleはマーケティングから製品まで一貫して、
「見せ方」が上手いという点で長けてる会社で、技術自体は大した事は無い。

それをUIの挙動や見た目でカバーできるところが凄いんであって、
自称アナリスト他が執拗に持ち上げるのも、そういう意味では一理ある。

機能を追い求めなくても売れるプロダクトが作れる可能性があるんだからな。

最近は海外メーカーの端末も日本メーカーのみたいな、
機能を羅列しただけのUIが多くなって来てたから、一石を投じた点は評価すべき。
953白ロムさん:2009/01/12(月) 21:27:38 ID:KcWaZ0Jn0
Appleはデザイン屋だよな。ハード、OS構造、UI、ビジネスモデル。
デザインは一流。
954白ロムさん:2009/01/12(月) 21:42:35 ID:DWB6OhNx0
それも、今年中に終わる。。プ
955白ロムさん:2009/01/12(月) 22:21:06 ID:pn/rzh+E0
>>952
たしかにものすごいハード開発力はないけど、ソフト開発力があれだけあって、
かつハードもそこそこ設計できる会社って、そうないよ。そういう意味では強い。

ソフトのほうにあわせて、過不足なく既存のパーツを使って安価なハードを
仕上げてくるところは、任天堂なんかと似てるな。
ハードドリブンの時代はこういうところはパッとしないんだが、いったんソフト側に
バトンが渡るとあとはもう差が開くばっかだよ、ハード屋とは。
956白ロムさん:2009/01/12(月) 23:53:41 ID:DWB6OhNx0
957白ロムさん:2009/01/12(月) 23:56:25 ID:My+doFhc0
>>955
Appleはハードもソフトも大した能力は無いよ。
ただ、企画力は秀でている。
もっとも、そこが一番難しいのだが。
958白ロムさん:2009/01/13(火) 00:10:17 ID:ZgiqnT/90
ソフトウェアはSymbian、Linux、Windows、Androidに集約しようとしてるんで、
技術的な意味でのソフトウェアであれば「各OSの開発母体 vs Apple」になる。
端末メーカーは利用してカスタマイズするだけだからな。

技術で真っ向勝負をすると、ソフトはソフト屋との勝負に、ハードはハード屋との勝負になり、不利な要素しかない。
それを見せないようにするためと、UIを統一して「独自の世界観」を見せるために、垂直統合モデルを取ってる。

PCやDAPでも同じ。 Microsoftや家電メーカーと真っ向勝負したら勝ち目が無いと分かってるから独特なやり方をする。

見せ方が上手いってのはそういうこと。
959白ロムさん:2009/01/13(火) 00:18:04 ID:IKTMAp2F0
売れないねえ〜ww
960白ロムさん:2009/01/13(火) 03:58:00 ID:M8WuRTf80
>>957
それは異議があるなぁ。ARMとかすごく成功してるハードだよな。
UNIXベースでまともな商用アプリが使えるOS出したのもAppleが最初だし。
961白ロムさん:2009/01/13(火) 08:18:26 ID:GGNWXaCn0
>>957
アップルは今、世界で一番技術力のある会社でしょ。
マルチタッチを他社が真似できないのは、アップルが特許取ってるからだし。
962白ロムさん:2009/01/13(火) 15:39:52 ID:+wOmsuEZ0
>>960
既存のソフトの焼きまわしだな。

>>961
マルチタッチは技術的には高度ではないな。
それも製品企画の問題。
それよりマルチタッチを生かしたどんなUIをデザインするかが重要になる。
963白ロムさん:2009/01/13(火) 16:21:33 ID:vzb0hMK9i
>>962
日本企業は
全滅だな。
964白ロムさん:2009/01/13(火) 19:00:07 ID:M8WuRTf80
>>962
いや、それができる会社も団体も、なかったんだよ。
正直NeXT買収してまったく新しいUNIXベースのMacOS作るって言っ
たときは、できるわけがない、と思ったもん。

当時SunやSGIといったWSメーカーがしゃかりきになって商用UNIX
開発してたが、デスクトップはてんでだめだった。
Linuxも勃興してたがあれはまさに既存のUNIXの焼きまわしでどう
商用レベルに追いついていくかというレベルだった。

ARMは正直使ってない人のほうが珍しいんじゃないかというくらい
普及したよな。Intelという巨人にハードで対抗したのは大したもんだよ。
965白ロムさん:2009/01/13(火) 19:06:26 ID:v8C190esi
>>962
ハードはともかくとして、ソフトウェア的な技術力は無いと、
その企画自体を実現化出来ないだろ。
インタフェースなんてものは、一朝一石の焼き回しで作れるものではないよ。
966白ロムさん:2009/01/13(火) 20:56:27 ID:1kfdrYSI0
>>965
同意
残念ながらガラケにはそれがないもんな
967白ロムさん:2009/01/13(火) 21:05:26 ID:sreaakYA0
iphone板読んでて思ったんだけど、iphoneがあればPCはいらないってほどiphoneって便利なものなの?
968白ロムさん:2009/01/13(火) 21:07:16 ID:LLWZTp4U0
>>967
そんなことが書いてあったの?
969白ロムさん:2009/01/13(火) 21:10:59 ID:5PJvAE6P0
>>960
マルチタッチUIはFingerWorksという会社の技術が元。
AppleはFingerWorksを買収して応用した。

多点認識タッチパネルは日本メーカーも作ってて、
ゲーム機でのマルチタッチUIは任天堂が特許持ってる。


>>964
OS XもDarwinベースでBSD UNIXの焼き回し。
NeXTの技術を転用したのはCocoa。
MacOSというブランドを利用してUNIXを普及させたという意味では価値があるが、
技術的な面ではオープンソースの寄せ集めだから特筆すべき所は無い。

GUIのAquaはリリース当初クソもっさりで実用レベルになるまで時間が掛かったし、
Vista、Ubuntuが耐え抜いたハッキングコンテストでSafariの脆弱性で秒殺されたり、
Quicktimeが何度も脆弱性を露呈したりと、Appleの独自実装部に難がある。

XCodeはAdobe社員に酷評された事がある逸品だが、EclipseでObjectiveCが実用レベルになって来て、
XCode使わなくても良くなって来たのと、MS Officeが使えたため、Aquaの代わりにX11を使い、
MS Officeが使えるUNIXとして物好きなマニアに受けた。
970白ロムさん:2009/01/13(火) 21:34:36 ID:lWpcDVE7i
>>967
むしろiPhoneはPCがないと持ってても意味がないと思うんだけど
971白ロムさん:2009/01/13(火) 21:44:11 ID:rWXeOd1t0
>>970
>970 :白ロムさん [sage] :2009/01/13(火) 21:34:36 ID:lWpcDVE7i [iPhone]
>>967
>むしろiPhoneはPCがないと持ってても意味がないと思うんだけど
972白ロムさん:2009/01/13(火) 22:29:23 ID:rWXeOd1t0
>>88
FOMA NM705i Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1230907518/88
>88 :白ロムさん :2009/01/13(火) 18:34:55 ID:ziJ3WlvZ0
>この機種が欲しければ、色とかは二の次で探した方がいいと思う。

>こういうヨーロッパナイズされたシンプルな端末が手に入るのは今しかないし、
>それももうすぐ終わる。
>多分、もう二度と出てこないだろうね。
973白ロムさん:2009/01/13(火) 22:53:11 ID:ZQQqX/hY0
>967
チャリンコがあれば自動車は要らない、みたいな?
974白ロムさん:2009/01/13(火) 23:18:29 ID:p+Y1BngAi
あげ
975白ロムさん:2009/01/13(火) 23:22:03 ID:7fTiEZ1S0
技術ってかまとめ力だろ。他から持ってきて革命的なんちゃらに塗り直すのは
Jobsの昔から得意とするところらしいし。技術レベルが特別高いというのとちょっと違う。
AppleにNeXTは作れなかった。けどNeXTにDarwinは作れなかった。

>>967
PC使える人ならそう口走ってもおかしくないレベル
実際uptimeが減る
976白ロムさん:2009/01/13(火) 23:32:10 ID:+e1Sgp0x0
>>967
PCがいらないってことはねーよwww
ただネットブックに近いくらいの便利さはあると思うね。
使い方次第だとは思うけど。
とりあえず「使いこなせる人」にとっては便利さでは
ガラケーとは比べ物にならねーと思う
逆に森クミのような「使いこなせない人」には文字通り豚に真珠になることもあるだろね
977白ロムさん:2009/01/13(火) 23:32:10 ID:1kfdrYSI0
>>973
充電池あればコンセント要らない、みたいなことだな
iPodあればiTunes要らない、でもいいかも
978白ロムさん:2009/01/13(火) 23:33:07 ID:1kfdrYSI0
>>976
や ら な い か
979白ロムさん:2009/01/13(火) 23:33:46 ID:rWXeOd1t0
>>977
>充電池あればコンセント要らない
980白ロムさん:2009/01/13(火) 23:38:36 ID:lxV3VNEW0
>>967
モバイルPC代わりになるという意味だと思うよ。
旅行や外出先でもWEBやメールチェックするぐらいならiPhoneで十分事足りるし。
981白ロムさん:2009/01/13(火) 23:40:22 ID:DAwoEqS1O
おそらく↓を読んだんだろう
iPhoneがあればモバイルノートPCは必要ない
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1227113644/
982白ロムさん:2009/01/13(火) 23:46:04 ID:D9OGJIpb0
>>976
森クミさんすげえ使いこなしてるらしいぞ
やればできるもんだよ
983白ロムさん:2009/01/13(火) 23:46:08 ID:1kfdrYSI0
>>979
ごめん書き方悪かった
iPhoneはアクチ時にPCが絶対必要
≒充電池は買ってきた後にコンセントでの充電推奨

iPhoneだけで出来ないことがあったら母艦を使う必要あり
≒充電池はたまに充電が必要

っていう例えのつもりだったんだが分かりにくいと自分でも思う
984白ロムさん:2009/01/13(火) 23:57:00 ID:rWXeOd1t0
>>982
漏り汲みは、アイホンのストレスで、瘠せたらしいねwププ
985白ロムさん:2009/01/14(水) 00:02:42 ID:j26BwOxfi
>>984
ほら、iPhone板に戻りなさい!
986白ロムさん:2009/01/14(水) 00:04:08 ID:MKq0o92p0
>>985
>ID:j26BwOxfi [iPhone]
987白ロムさん:2009/01/14(水) 00:04:23 ID:ZX5eXE9s0
「さいすけ」とgoogleカレンダーの連携でスケジュール管理をPC
とiPhoneの双方向で同期・管理できたり、ノートPCのテンキーパットとして使うこともできるし、
プレゼン時のワイヤレスマウスにもなるしMAC・iTunesのリモコンにもなるし、こんなこと携帯ガラケーにはできないからね。


988白ロムさん:2009/01/14(水) 00:06:29 ID:fHWaLUut0
>>984
インターホンにストレスを覚えたわけですねわかr
989白ロムさん:2009/01/14(水) 00:09:25 ID:MKq0o92p0
>>988
某団体からも、変な圧力も在るらしいしwwプ そりゃ、瘠せるゎぁ〜〜w爆
990白ロムさん:2009/01/14(水) 00:52:52 ID:8t1KKgFY0
どうでもいいが「焼きまわし」という言葉はないぞ?
というか、「焼き直し」と「使いまわし」を混同してできた字面として意味不明の言葉。
991白ロムさん:2009/01/14(水) 01:21:53 ID:kg1K5VJ2P
>>969
>Vista、Ubuntuが耐え抜いたハッキングコンテスト

Vista耐えてねえだろw
Flashの脆弱性で2日目に落ちた
ただバンドルソフトじゃなかったからコンテストのルール上
2日目にバンドルソフトSafariの脆弱性で落ちたMac OS Xの方が早かっただけ
Flashなんかだれでもインスコしてんだから実質同じだよ
Linuxは誰も落とそうとしなかっただけw
992白ロムさん:2009/01/14(水) 01:22:38 ID:kg1K5VJ2P
訂正

×Flashの脆弱性で2日目に落ちた
○Flashの脆弱性で3日目に落ちた
993白ロムさん:2009/01/14(水) 01:35:25 ID:kg1K5VJ2P
あとNeXTの技術を転用したのもCocoaだけじゃないな
カーネルからNeXTだ
つうかMac OS XはほとんどNeXTだw
NeXTのMachカーネルをDarwinと名前を変えてオープンソースとして公開した
994白ロムさん:2009/01/14(水) 01:50:14 ID:zdAJaHPk0
>>985
草プは相手にするだけ無駄

>>993
実は>>975には「NeXTは一貫してジョブズの私物じゃないか!」って落ちがついてたりw
995964:2009/01/14(水) 04:00:31 ID:pG8PAFuP0
>>990
確かに。なんとなく分かるからマネして使ってみたが、考えてみたら
そんな日本語ないな。アンチ海外派が日本語不自由とは、これいかに。

しかしこのスレはよく伸びるな。次スレあったっけ?
996白ロムさん:2009/01/14(水) 10:09:36 ID:xBS5Q1UO0
いらんのじゃないかな
結局iPhoneに勝てない理由作文スレみたいになってるし
997白ロムさん:2009/01/14(水) 12:41:33 ID:lRVNWdCvi
昨夜、iTunesを起動したら
購入済み楽曲のDRMフリー高音質版アップグレード案内が表示された。

一曲五十円ほど。

パゴスケサービスでは考えられないアフターフォローだよな。

iPhone使ってて良かったよ。
998白ロムさん:2009/01/14(水) 16:43:51 ID:jSWLqwqE0
>>993
あとInterface BuilderもNeXTから。


Palm Preも良さそう。なんで日本の端末メーカーからはiPhone/Android/Palm Preみたいな
製品が出ないのか。
999白ロムさん:2009/01/14(水) 18:19:50 ID:pG8PAFuP0
Palm Preは俺も注目してる

このスレけっこう面白いから次スレ立てたよ。

【も〜】ダメダメ日本の携帯事情を語る【その13】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1231924714/
1000白ロムさん:2009/01/14(水) 18:43:00 ID:4NQuQCKX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。