SoftBank 920T by TOSHIBA Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2007年12月15日発売 SoftBankmobile 東芝 920T のスレです。

◇◇ 仕様 ◇◇
【サイズ】             約51×112×18.5o (クローズ時)
【質量】               約135g
【連続通話時間(静止状態)】 約200分  TVコール約100分
【連続待受時間(静止状態)】 約400時間
【連続ワンセグ視聴時間】   約4時間
【連続音楽再生時間】     約17時間
【充電時間】            約140分
【ディスプレイサイズ】      約3インチ
【ディスプレイドット数】     480×800ドット (ワイドVGA)
【ディスプレイカラー】      最大26万色相当 (TFTカラー)
【モバイルカメラ】        メイン/3.2メガピクセルCMOS サブ/32万画素CMOS
【サウンド】            128和音
【データフォルダ】        約1GB
【バッテリー容量】        約930mAh
【カラー】 ホワイト/シャンパンゴールド/ブラウン/ピンク
2白ロムさん:2008/10/04(土) 11:29:58 ID:Hy7L5a5jP
詳細は↓をチェック

920Tサイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/920t/920t_menu.htm
ITmedia 記事一覧
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/kw/920t.html
ケータイwatch 記事
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36811.html
────────────────────────────────────
前スレ
SoftBank 920T by TOSHIBA Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204940719/
3白ロムさん:2008/10/04(土) 11:30:30 ID:Hy7L5a5jP
WVGA待画(480×800)

投稿 Flash メニュー 他サイズ豊富で追加早い
http://qwe.ne.jp/

イラスト 画質良 女性向 他サイズも豊富
http://www2.raidway.ne.jp/~yoyo/k-tai/

東京夜写真 枚数多い(854/864)
http://mtg.vvv7.com/mobile.shtml

あぷろだ 随時追加 2次元
http://ime.nu/wing2.jp/~wvga/

あぷろだ by aimew  随時追加
http://ime.nu/aimew.jp/wvga/

あぷろだ 随時追加
http://wvga.3.tool.ms/

あぷろだ 随時追加
http://atura.jp/bbs/top/wvga/

単色待ち受け作成(サイズ自由)
http://www.kazina.com/i/mm/irogami/
4白ロムさん:2008/10/04(土) 11:30:28 ID:ec3N75Q60
2ゲットか!?
5白ロムさん:2008/10/04(土) 11:31:26 ID:Hy7L5a5jP
以上、テンプレ終わり。

SoftBank 920Tを大いに語ってくれ!!
6白ロムさん:2008/10/04(土) 13:44:07 ID:cia8Pprp0
質問ですが、受話音量大きいですか?電池は結構持ちますか?
7白ロムさん:2008/10/04(土) 14:59:21 ID:fwubmNtU0
いちおつ
8白ロムさん:2008/10/04(土) 15:09:34 ID:K8NNMZHG0
前スレ>>994
付属のUSBケーブルでも充電出来るよ。
ただし、対象のPCと通信が確立出来てないと出来ない。
だから920Tのドライバがインスコ出来るPCなら何でも出来るけど、
AC->USB変換とかだと無理。

>>6
バカデカくは出来ないけど、最大にすればうるさい街中でも聞こえる。
電池はwebをずっとやってると1時間ちょいでなくなる。
待受けとか通話は普通だと思う。
9白ロムさん:2008/10/04(土) 19:14:29 ID:5MrRHRbBO
>>6
受話音量〇
電池持ち×

てか、アンカーが打てない
まだ一日目
10白ロムさん:2008/10/04(土) 19:32:05 ID:rdzLTh+SO
>>9
これじゃダメか。
11白ロムさん:2008/10/04(土) 19:33:55 ID:rdzLTh+SO
一番ちっちゃいやつ2回押してイケる。
12白ロムさん:2008/10/04(土) 22:07:54 ID:5MrRHRbBO
>>11
やっとできた

しかし、816SHからの乗換えなんだが重いな
まあ、分かっていたんだが・・・・
それと卓上は必須ですかね?
何回も充電したらフタいかれそう
13白ロムさん:2008/10/05(日) 00:28:29 ID:qZJdltEC0
>>11
さんくす。出来た。
14994:2008/10/05(日) 09:44:12 ID:qc3koaOY0
>>8
サンクス
でダイソーにあったUSB端子の充電ケーブルは対応一覧に920Tがないので様子見
次の旅行、出張までには解決したい
15白ロムさん:2008/10/05(日) 13:00:40 ID:1hTPsfW00
>>12
無用なトラブルを避けたいならホルダ入手が吉

>>14
つべこべ言わずに買え
発売時期の都合で書いていないだけで問題はないから。
166:2008/10/05(日) 14:31:19 ID:5nGBGz9p0
>>8
回答サンクス。
911Tより電池容量大きい割りに持ちは悪いみたいですね。
911よりはマシなくらいと考えとけばいいのかな。
17白ロムさん:2008/10/05(日) 17:04:12 ID:MA9kplP6O
>>16
俺、電池×ってしたけどあくまで色々使っちゃった場合ね
大画面でテレビ見たりアプリ使ってれば、減るの早いさ、使い方次第
使ってて電池はストレスにならないとしかいいようがない
まだ二日目だけど多機能を堪能させて頂いてる
18白ロムさん:2008/10/05(日) 21:48:11 ID:5nGBGz9p0
>>17
わかりました。自分の場合あんまりゲームとかやらないんで
電池はそれほど気にしなくていいかも。これに決めようかと思います。
19前スレ992:2008/10/05(日) 23:28:23 ID:+c4KNls30
付属のUSBケーブルで「カードリーダーモード」にしたら充電でけた。

が、これって充電しながら通話出来ない仕様じゃん・・・
DoCoMoからの乗り換えだけど面倒だね。

YahooのTOPから買うと特典でもらえるUSBケーブルは充電しか出来ないけど
そのまま通話出来る。

液晶保護シートは買ってあるけど、元のを剥がすのがもったいない気がして
出来ない。
20白ロムさん:2008/10/06(月) 00:09:23 ID:NV5ZHoGJ0
俺は、保護シート貼ってあるとも知らずに、
用意してた自前のやつすぐに張って、そのままずっと二重になってるw

付属のUSBケーブルは、繋ぐ時に待ち受け以外の画面にしておくと、
ケーブル繋いだ時にオフライン状態にならないので、通話も出来るようになるよ。
21白ロムさん:2008/10/06(月) 08:20:52 ID:fC7JJFhBO
確かにこの保護シートはよくできてる
言われなきゃ気付かない
22白ロムさん:2008/10/06(月) 08:49:02 ID:/1SNBOBs0
>>20
ありがと、それは気付かなかった。

待ち受けでUSBつなぐたびに「確認」にしてた。

それだと確かに何も出ないけど「通信モード」状態になってるのかな。
「通信モード」って充電してるの? 
ランプも点かないし電池アイコンそのままなんだけど。
23ひろ:2008/10/06(月) 21:51:13 ID:lZLqEi2A0
東芝は派遣労働者を簡単に切り捨てる無責任な企業です。にいがた青年ユニオンは東芝製品の不買を呼びかけています。
http://www.niigataseinenunion.org/
24白ロムさん:2008/10/06(月) 22:55:13 ID:/VwPRVMU0
携帯の端末で言われてもな〜
25白ロムさん:2008/10/06(月) 23:24:41 ID:H61TM04H0
簡単に切り捨てるから派遣だろ
激しく馬鹿だなw
26白ロムさん:2008/10/07(火) 00:01:09 ID:zNkZIw5d0
>>22
>>20のやり方は充電中の赤ランプ着くよ。
outlookとも同期がとれるので通信モードになってる。
27白ロムさん:2008/10/07(火) 01:09:36 ID:FVc5m+Ul0
>>26
それがつかないんだよね・・・
My Mobile Navi起動しても携帯側を認識してないから
どこかおかしいな、これ。

添付のBeat Jamは普通に使えてるしカードーリーダーとしてもOK。
28白ロムさん:2008/10/07(火) 01:16:25 ID:FVc5m+Ul0
あ、いじってたら待ち受け画面のままでもオフラインにならず充電出来る様になった。

My Mobile Naviでは認識されてないけど、まぁいいや。
29白ロムさん:2008/10/07(火) 10:37:38 ID:HbBh4KWCO
卓上高いね〜
中古もないな〜
30白ロムさん:2008/10/07(火) 14:36:40 ID:CqBV5pa0O
ポイント交換すれば?
ってか、卓上使いづらい…一発でフィットしない
31白ロムさん:2008/10/07(火) 19:53:29 ID:sSIGx1gq0
来月、20000キャッシュバック機種変で920Tにする@在庫が残ってたらby911T使用中
32白ロムさん:2008/10/07(火) 20:43:54 ID:HbBh4KWCO
>>30
ポイントという手があったか〜でも880しかなかった

最近、白ロム出回ってるな
33白ロムさん:2008/10/07(火) 23:49:52 ID:FVc5m+Ul0
大きいサイズの動画って何でカードに保存できないんだろう?
保存先をカードに指定しても本体に行っちゃう。(小サイズはOK)
34白ロムさん:2008/10/08(水) 09:28:33 ID:97X+cYx4O
・大サイズ動画は、メモリへの書き込み速度が重要
・メモカの速度は千差万別だから、録画中に失敗するかもしれない
・本体メモリなら書き込み速度が保証出来るので安心

という感じで決めた仕様なんじゃないかな?
35白ロムさん:2008/10/08(水) 15:57:49 ID:ldNhrsTn0
>>34
なるほど。

保存後に自動で本体→カードに移動とかってあるといいのになぁ。
36ランチ:2008/10/08(水) 18:28:43 ID:y3DV4hNhO
920Tはウェブはサクサクですかね?

あと920Tは在庫もうないんですかね…
地元はないと言われちゃいまして
37白ロムさん:2008/10/08(水) 22:19:37 ID:lZZbVcAt0
>>36
YahooのTOPから行ける「Yahoo!ケータイ」で1週間前に買えました。
物は広島から送って来ましたよ。お父さん3付き。
38ランチ:2008/10/08(水) 22:29:31 ID:y3DV4hNhO
>>37
オンラインショップの事ですかね?
39白ロムさん:2008/10/08(水) 22:36:05 ID:BZwIUmN6O
すげぇ愚問かもしれないが、アンテナはワンセグ視聴時だけではなく
携帯の電波を捉えるにも有効?
40白ロムさん:2008/10/09(木) 03:13:52 ID:ZAyIhhMW0
>>38
YahooのTOPから行ける「Yahoo!ケータイ」ってとこに
素直に行ってみればわかるんじゃない。
41白ロムさん:2008/10/10(金) 18:38:38 ID:eiooFnTc0
PCとどうしても同期出来ません。My Mobileで認識しない状態です。
充電は出来るし他のPCにつないだら認識してるので
ケーブルがおかしいって事は考えられないです。

ドライバとMy Mobile V2を何度入れ直しても同じ。
何か解決策ないですかね?
42白ロムさん:2008/10/10(金) 20:21:47 ID:t9r11hoS0
920Tデビューしてから一ヶ月経ったのですが、ふとメモリーカード
入れる所をみると隙間があって浮いてる感じがするのですが仕様でしょうか?
カチッと音がしてはまってはいると思いますが、本体とメモリーカードの
蓋があってないような気が・・・触るとカタカタ動くようです。
皆さんはどうですか?充電差込口のようにかっちり閉じてますか?
43白ロムさん:2008/10/10(金) 21:38:42 ID:OC/71Y8T0
>>42
かっちり…閉じてるよ、可愛そうにのう
44白ロムさん:2008/10/11(土) 04:12:44 ID:TIY50yV8O
すみませんが質問させて下さいm(_ _)m
秋冬モデルが待ち切れなく機種変を考えてまして
現在手に入る機種で自分なりに神機だと思えるのが920Tな訳です!
質問はワンセグ録画は直接SD指定で録画可能なのかです。
また、本体に録画してる物を選択してSDにコピーや移動が可能なのかです!
ワンセグ付で本体メモリー1ギガなんて911T&920Tぐらいですから
期待してた921Tでは液晶小型化や本体メモリー平凡 QVGA動画撮影に格下げなど
まるで糞と呼びたくなるような仕様でして、やはり神機は920T意外に存在しませんね。
45白ロムさん:2008/10/11(土) 04:20:39 ID:TIY50yV8O
書き忘れてました 911&920Tはテレビ出力機能も備えてるので
自宅テレビで録画したワンセグや、VGA撮影した動画が観れるのも神機ゆえですよね。
パナ920P&921Pもテレビ出力は有るようだが、本体容量が糞で話にならないし。
46白ロムさん:2008/10/11(土) 10:36:43 ID:iqxcYztB0
>>44
録画先をSDに指定出来る。
本体->SDは移動は可能、コピーは当然不可。
47白ロムさん:2008/10/11(土) 10:38:30 ID:T5dbgyWw0
>>44-45
ワンセグ録画は直接カードに保存可。

動画というかカメラ機能は正直静止画も含めて期待しない方がいいと思う。
暗すぎるんだよねぇ。かなり明るい場所で撮ってもまぁまぁな感じ。
48白ロムさん:2008/10/11(土) 11:04:13 ID:TIY50yV8O
>>46ー47
速答どもです
カメラの静止画は期待出来なくても、動画はWVGA撮影可能な最新機の923SHより
VGA撮影の920Tの方が綺麗な画質だと価格クチコミレビューで言ってた方が居ました。
TV出力 VGA動画撮影 本体メモリー1ギガなんて機種はもう出ないかもですね。
49白ロムさん:2008/10/11(土) 11:12:44 ID:TIY50yV8O
本体メモリーが多いと、仮に動画撮影やTV番組複数録画してでも
後からSDに動画撮影やら番組毎に分けて保存出来るから、大変重宝なんです。
それが可能な神機は現時点では920Tだけなんです(^O^)/
50白ロムさん:2008/10/11(土) 21:43:40 ID:gpxHne6N0
なんだかちょっと920Tがほしくなってきた。
51白ロムさん:2008/10/11(土) 22:02:23 ID:TIY50yV8O
本体メモリーに余裕が有って事は素晴らしいよ。
他端末で不可能な事が出来てしまうから
ところでTV出力でVGA動画撮影や、ワンセグ録画をTVに映すさいの画質は、期待しない方が良いのかな?
52白ロムさん:2008/10/11(土) 23:34:56 ID:iqxcYztB0
>>51
ワンセグは320×240、フレームレート15fpsだよ?
暇潰しに携帯で見る以外は実用的でないよ。
53白ロムさん:2008/10/12(日) 09:44:20 ID:IT3J9fNt0
汎用充電器ってFOMAとSB(3G)共通のがほとんどですが
FOMA純正AC→920T充電台とつないで使っても問題ないでしょうか?
54白ロムさん:2008/10/12(日) 12:19:57 ID:yNN08zhz0
>>53
softbankのACの出力はDC5.4V 700mAになってる。
これより大きくなければ大丈夫だと思うけど、不安だったら
電気系の詳しい人に聞いてくれ。
55白ロムさん:2008/10/12(日) 12:33:46 ID:IT3J9fNt0
>>54
FOMAを見たら全く同じ5.4V700mAでした。
いけそうですね。ありがとう。
56白ロムさん:2008/10/14(火) 13:09:56 ID:0Y8cRJF4O
920Tも911Tと同じ倍角フォントなんでしょうか?
57白ロムさん:2008/10/14(火) 14:24:56 ID:SaXK+4tg0
旅行に地図忘れてNAVITIME使ったら
日没前に1になり慌ててOFFに
やはり目的地周辺とか、迷ったときの予備にすべきだね

あと前ポケットに入れて歩いてたら勝手に掛けてた
履歴から掛けたらしい・・・
58白ロムさん:2008/10/14(火) 19:54:33 ID:NTm6r+0A0
神端末なのにスレ伸びなかったね
911Tのインパクトが強すぎたのか
59白ロムさん:2008/10/15(水) 05:40:45 ID:SAuWp/huO
初softbankで安かったからコレにした
microSDの出し入れが大変じゃね?
60白ロムさん:2008/10/15(水) 07:44:16 ID:jdfG1rX60
>>59
リアカバー開けなきゃいけない機種よりは
断然マシだと思う。

みなさんカードって頻繁に出し入れするの?
自分は一回入れたらUSB直でデータやり取りするから
それ以降取り出さないけど。
61白ロムさん:2008/10/15(水) 08:08:21 ID:n6dtE1Cx0
SDのフォルダとPCのフォルダとで毎日同期とる必要あるんだけど、
USBつなぐのとSD出すのと比較して、SD出す方が楽だからSD出してる。
62白ロムさん:2008/10/15(水) 11:00:13 ID:+jFeUZ99O
音楽が再生できなくなったりアプリが起動できなくなる事ない?
俺のはたまにあるんだが
63白ロムさん:2008/10/15(水) 12:11:47 ID:aFdJdiyP0
ある
ついでにスライド作動音も鳴らなくなる
電源入れ直せば戻るんで、とりあえず無視してる
64白ロムさん:2008/10/15(水) 21:50:14 ID:3LtT5dqn0
すいません、機種には関係ないのですが、前スレで「機種変・プラン変更したらパケ代高ぇ!!」
と言っていた者ですが、確定前料金表示で下限980円を目指していたためで、
確定前料金表示×(0.084/0.21)=確定料金、思ってたより2倍以上使えると知りました。
どうも失礼しました。
65白ロムさん:2008/10/16(木) 01:48:22 ID:tEsLuNvGO
ご丁寧にありがとうございました(・ω・)ノ
66白ロムさん:2008/10/17(金) 20:34:00 ID:2llpogWx0
ワンセグ録画してる時、画面って消すことできる?
67白ロムさん:2008/10/17(金) 21:40:09 ID:GC9C4o1m0
無理
68白ロムさん:2008/10/17(金) 22:06:07 ID:8POk0HoTO
教えて下さい
SDに画像を保存した場合
ロックかけれますか?
69白ロムさん:2008/10/17(金) 22:39:05 ID:GC9C4o1m0
出来ない。
キーロックをかけるしかないけど、
SDは抜けるものだから、あまり意味はないと思う。
70白ロムさん:2008/10/18(土) 09:05:21 ID:UqDlmKK60
新規購入で付いてくるあんしん保証パックの無料期間ってどこ起算ですか?

例えば10/1から使い始めたとして10日〆の場合、11/10まで?
最大1ヵ月ってなってるからまさかこの場合9日間で終わり?
71白ロムさん:2008/10/18(土) 09:22:33 ID:fT5wZmDy0
>>70
店で聞けばいいやんw
72白ロムさん:2008/10/18(土) 09:56:22 ID:PLgjlRwpO
>>69
サンクス
おっしゃる通り
73白ロムさん:2008/10/18(土) 10:07:27 ID:PLgjlRwpO
たびたびすまない
デジタルカメラをした時にズームがわからない
ヘルプを見ると決定キーの上下(携帯を横にした場合)らしいが
うごかない、壊れてる?やり方悪い?
74白ロムさん:2008/10/18(土) 10:13:52 ID:UqDlmKK60
>>71
電話してみます。

>>73
サイズが大きい方上から2つはズーム不可
75白ロムさん:2008/10/18(土) 10:17:54 ID:PLgjlRwpO
>>74
ありがとう
助かった
7670:2008/10/18(土) 18:03:07 ID:UqDlmKK60
スレチになるけど確認したので一応報告。
157は混んでてつながらないので近所のショップのお姉さん談。


〆日に関係なく契約成立からあんしん保証が1ヵ月、基本オプションは2ヶ月無料。
77白ロムさん:2008/10/19(日) 17:29:27 ID:+CgCeI91O
メールのテンプレートって、相手はSoftBankユーザーしか使えないの?
他社ユーザーにはどんな表示されるんだろ(´〜`)
78白ロムさん:2008/10/19(日) 19:01:33 ID:yfT17iV/0
>>77
俗に言うにHTMLメールだから誰でも使えるよ。
古い機種は知らんけど。
79白ロムさん:2008/10/19(日) 22:39:48 ID:7bIsp8v70
この機種買ったよ。
何が驚いたかって、カメラにフラッシュが付いていないってことだな。
こんなもん日中の屋外でしか使い物にならない。
80白ロムさん:2008/10/19(日) 22:52:10 ID:tNiiEbe40
>>79
フラッシュなしの機種を色々使ってきたけど
特に不満なく明るく写ってた。
でも確かにこの機種の暗さは致命的だと思う。
動画なんて日中野外に「晴天」じゃないと使えない。

カメラ使う気なしで買ったからいいけど。
81白ロムさん:2008/10/19(日) 23:02:21 ID:7bIsp8v70
俺は黒×茶を買ったわけだが、物凄く高級感漂ってる。
金はチープで玩具のようだな。
82白ロムさん:2008/10/19(日) 23:27:47 ID:TGQN3aAz0
既出だったらすみません。
PCに保存しているjpg画像を920T本体に転送したいのだが
PC側で920Tを認識していなく転送できません。
(接続するとマイコンピュータでは「リムーバブル ディスク(K:)」
として表示されますがクリックすると「ディスクを挿入してください」
とメッセージが出ます。)
これってSDが必要ってことでしょうか?
83白ロムさん:2008/10/20(月) 00:46:53 ID:xLMsz9M10
>>82
取扱説明書には…USB接続で携帯電話に装着したmicroSDにアクセス
できる旨は書いてあるが、本体内蔵のメモリーにアクセスできるとは書いていない
何ゆえ、書いてあることは無視して、書いてない事をしようとするのか
あんたの頭は摩訶不思議だ
84白ロムさん:2008/10/20(月) 06:48:07 ID:oPFhKGRL0
>>80
フラッシュってモバイルライトのこと?
フラッシュはついてるほうが珍しいと思うけど。
85白ロムさん:2008/10/20(月) 08:13:58 ID:REWYrn000
>>82-83
Phone Monitorで本体認識しないって事じゃないの?
うちはSDささってるからリムーバブルとしては認識してるけど
MY MOBILE NAVIを起動するとの一番左のアイコンはX印。
86白ロムさん:2008/10/20(月) 11:56:56 ID:udC79rSf0
PCから音楽を送る時に、まだ携帯側に保存したことない曲なのに
「既に保存しているので書き換えるか?」みたいな表示が出るんですが
なぜでしょうか?そしてそれに従うと既に携帯に保存されていた曲が
消えて上書きされた状態になります。
87白ロムさん:2008/10/20(月) 12:44:41 ID:nQROoEsnO
>>86
同名ファイルなんだろ
88白ロムさん:2008/10/20(月) 12:53:59 ID:udC79rSf0
>>87
それです!
どうすればいいでしょうか?私は機械音痴なので解決策を見出せずにいます。
89白ロムさん:2008/10/20(月) 16:43:41 ID:nQROoEsnO
>>88
1. 全て違うファイル名で管理する
2. ディレクトリで分けて管理する
3. あきらめる

好きなのを選べ
90白ロムさん:2008/10/20(月) 21:02:24 ID:rjVcuNoj0
>>82
本体付属のCDの「Phone Monitor」だけでは本体メモリにアクセスでません。
「File Manager」が必要です。
「MyMobileV2」をダウンロードして「My Mobile Navi」インストールしてください。
インストール後PCに本体を接続→「My Mobile Navi」を起動→「File Manager」を選択してください。
尚、本体の接続モードは「通信モード」です。
91白ロムさん:2008/10/20(月) 22:45:09 ID:xkRCdFHz0
メールの送受信履歴って消せないのでしょうか?

もし消せるのでしたらご教示ください。
92白ロムさん:2008/10/21(火) 02:34:27 ID:NSBVJ7HPO
>>91
普通にメニューから削除で消えるでしょ!!
93白ロムさん:2008/10/21(火) 06:34:29 ID:Ir5hQ43x0
>>91
ニュートラルの状態で左か右を長押し。
で、>>92の行為。
94白ロムさん:2008/10/22(水) 19:51:54 ID:idLo4wGQ0
1万券に負けて買い換えたけど、何だかんだとオプションプランを
一月限定で付けられ、おまけに溜まってたポイントも無効にされ、
後にオプション外しの契約変更の電話代なんかを鑑みると、1万券で
決して1万浮いたことにはならないという結論に達しました。
孫マジックってところですか?孫損。
95白ロムさん:2008/10/22(水) 21:17:35 ID:iSIuOmzb0
>>94
最初に付いてるオプション外しって解約の期間制限ありますか?
要らなかったらひと月で外してもいいの?
96白ロムさん:2008/10/22(水) 22:01:21 ID:J7LaJ8md0
おいおい どういう契約をしたか知らないけど溜まったポイント無効になるなんて
どう考えてもおかしくないか?腑に落ちないんだったら徹底的に問い合わせてみるべきだよ。

不要なオプションならはじめからいらないと断るべき。
ショップからオプションは強制加入と言われ、SBに電話で聞いたら
そういうことはしていないとのこと 後日、その旨を伝えたら
あっさりとオプションなしで機種変することができたよ。
97白ロムさん:2008/10/23(木) 08:32:30 ID:7hxurbok0
オプションつける代わりに5000円位の頭金が0円になるとかじゃないの?
自分もオプションの内容検討したけど、あんしん保証パック・基本オプションパックは
強制される当初1ヶ月は無料だし(基本…は2ヶ月無料だけど)、980円のパケホは
もともとパケ代は1000円弱使ってたし(未満のこともあったが)
最初いろいろ試行錯誤もあるだろうから1ヶ月入って損はないと思ったし、
Wホワイトはものすごく電話を使うわけじゃないから微妙だなと思ったけど
1か月分のオプションけちって頭金払うよりいいなと思ったから付けたよ。
ショップによって条件も色々違うとは思うけど。
98白ロムさん:2008/10/23(木) 08:35:07 ID:7hxurbok0
あ、>>97>>94に対して。
オプション外しもPCのマイソフトバンクからやればいいから電話代なんてかからないよ。
99白ロムさん:2008/10/24(金) 00:05:43 ID:CHMXh5zt0
んー
100白ロムさん:2008/10/24(金) 05:43:56 ID:U/ShAKRs0
強制的に保険に入った場合ポイントは適用されるが、そのかわり一定の期間
外すことが出来なくなり、毎月の支払額が増えるってやつじゃないのか?
で、不要なオプションもなにも関係無しに強制加入。で、Wホワイトも強制加入。
しかし翌月から外してもOK。なので契約後すぐ解約。しかし全て一か月分の
料金徴収だな。昔からこういうことをするからSBは新規組から嫌われる。
101白ロムさん:2008/10/24(金) 06:52:55 ID:Et1L+/Vo0
あんしん保証パックが一定期間外せないのは加入と同時に
機種変特割(3千円位)受けたときだけでこれの適用がなければ
すぐに外せるよ(1ヶ月は無料だけど)。これショップの人も
わかってない人がいて、目的機種がなくて入荷したとき再来店したら
「前の担当の説明が悪かったようですが…」って言われた。
1ヶ月で外すんなら実質的に払わなくちゃいけないのは
Wホワイトとパケホの2つだけで2000円位でしょ。

って結構スレチかな。
102白ロムさん:2008/10/24(金) 13:28:31 ID:Wd5oN+xb0
うちはWホワイト強制じゃなかったけど、入ると店のポイント3000くれるというので。
契約後すぐ解除してもいいよ、って言われたし。
そして翌日解除。

あんしん保証を外すと1年間再加入できないんだっけ?
103白ロムさん:2008/10/24(金) 15:47:44 ID:v9AAdeBO0
茶か金か迷ったけど茶は剥げそうなので金に。

何かキーのバックライトが暗いけどこんなもん?
白はすごい明るく見えるけど、透過の都合かな。
点灯しない方が見やすいくらいに思える。

>>102
6ヶ月じゃない? 12月から変わるみたいね。
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/backup_service_pack/
104白ロムさん:2008/10/24(金) 20:55:39 ID:Et1L+/Vo0
>>103
09年2月1日以降あんしん保証パックに後から入ることが出来なくなる改悪だな。
教えてくれてありがとう。これは……携帯・PHS板のソフバンスレ見てくるわ。
105白ロムさん:2008/10/24(金) 23:35:10 ID:NApVb7B90
この機種は懐中電灯ついてないのかよ。これまずいよ。
106白ロムさん:2008/10/25(土) 01:16:03 ID:YLbVeN830
>>105
カメラ(静止画)有効画素数/撮像素子 324万画素/CMOS(サブカメラ 31万画素/CMOS)
最大保存容量/枚数 最大1GB・共有/2,500枚(目安)
連続撮影枚数 9枚
ズーム デジタル16倍
ライト(内蔵) ○
QRコード認識 ○
接写撮影 ○
107白ロムさん:2008/10/25(土) 01:52:43 ID:R9RLlPCr0
>>105
説明書をよく読みましょう
108白ロムさん:2008/10/25(土) 11:37:52 ID:Lopyg47q0
>>103-104
うわ! これ知らんかったわ
機種変直前に保証入って、新機種を割引で買うとか
故障した時に上手いことやって修理費安く上げようとか、全部できなくなるわけか
元が裏技的なもんだし、機種変割引くらいしか使ったことないけどさ…思い切ったことするなぁ
てか、板違いだな、俺も向こう行ってくるわ
109白ロムさん:2008/10/25(土) 13:35:00 ID:TOS5v2Sv0
みんなが同じようなことをしだしたらそれはもはや裏技じゃなくなっちゃうんだよね。。
ある意味仕方ないんだろうね。。。。
110白ロムさん:2008/10/25(土) 17:58:16 ID:jNko9RId0
裏技っていうかショップ店員が勧めてたけどね
111白ロムさん:2008/10/26(日) 02:09:06 ID:38wb1H1L0

ソフトバンク携帯、在日韓国人に特別激安プラン提供

韓国系企業のソフトバンクから 韓国人向け激安プランが出ました。
何と4500円/月で、実質的に他社とも通話無料(26250円通話料込み)、パケットし放題、
端末無料、韓国への通話は5円/分というソフトバンク大赤字プランが出ました。
ソフトバンクの日本人社員は、使い捨て、低賃金と酷い扱いなのに在日同胞には
特別プランまで作っているなんて凄い差別です。

民団新聞広告
http://s02.megalodon.jp/2008-0206-1944-56/news23.jeez.jp/img/imgnews12844.jpg

チョン割まとめ
              日本人   韓国人
基本使用料      9600円   4500円
Sベーシック       315円     0円
パケットし放題     4410円     0円
26250円分通話料  26250円     0円
   合計       40325円   4500円

(韓国宛電話代   130円/分   5円/分)


そこまで言って委員会で暴露されますた
http://jp.youtube.com/watch?v=4SAzcg7_oAY
112白ロムさん:2008/10/26(日) 06:58:12 ID:VJDqC9dXO
急にメール送信できなくなったんですけど同じようになったことある人いますか?


送信を押しても
送信できませんてでる…
113白ロムさん:2008/10/26(日) 08:53:55 ID:SY6sniqq0
>>112
とりあえず電源OFF ON
114白ロムさん:2008/10/26(日) 09:40:18 ID:6Xc6syhV0
stViewer3gcというアプリで読書しようと思ったんだけど、
920Tでちゃんと動きますか?
ネット上で動作報告あったんで、うちのに導入したら
ファイルが一つも開けないんですが…。
11597:2008/10/26(日) 10:19:20 ID:2bHpDc7a0
>>94
携帯あんまり使わない人がパケホとかオプション外して節約
しようとすると、2ヶ月後から始まる割賦契約で特別割引額に
満たなくなって却って損することもあるかも。ウチの70歳の
ほとんど携帯使わないおばさんの契約になんでパケホつけてんのよ!
って憤ったらどうもそういうことらしい。。自分があんまりよく
わかってないのに口出ししてちょっと心配になってしまった。。
すまんです。
116白ロムさん:2008/10/26(日) 11:09:52 ID:VJDqC9dXO
>>113
何回もためしてるんだけどダメみたいで…
117白ロムさん:2008/10/26(日) 12:36:39 ID:6O08CqWi0
>>114
どうせ設定とかができてないんだろ
118白ロムさん:2008/10/26(日) 16:34:00 ID:SY6sniqq0
>>114
普通に使える。特に設定はないと思うけど、
*.txt以外を開こうとかしてないよね?

>>116
メモリ関連は? 送信ボックスがメモリーオーバーとか。
119白ロムさん:2008/10/26(日) 17:42:04 ID:VJDqC9dXO
>>118
送信ボックスも全削除してやったけど送れなくて…
120白ロムさん:2008/10/26(日) 18:37:56 ID:SY6sniqq0
>>119
特定の人でなくて、誰にも送れないんだよね?
受信は出来るの?

あとは
設定ー外部接続ーネットワーク自動調整
をやってみるとか。
121白ロムさん:2008/10/26(日) 19:20:22 ID:VJDqC9dXO
>>120
受信はできます
誰にも送れないです


それもすでに試しました…
122114:2008/10/26(日) 20:52:18 ID:6Xc6syhV0
*.txtファイルの保存先フォルダを変えたら上手く動きました。
お世話かけました。
状況教えてくれた人ありがとうございます。
123白ロムさん:2008/10/27(月) 12:18:39 ID:sSdRnguA0
インプレスR&D調査、国内ケータイの下り平均速度が明らかに
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/42392.html

「モバイルスピード調査」(携帯向け)
http://r.impressrd.jp/mst/
124白ロムさん:2008/10/27(月) 20:12:42 ID:Xxziz9qt0
この端末が次に値下がりするのはいつ頃になりますか?
125白ロムさん:2008/10/27(月) 23:06:32 ID:wE6Jpq2O0
実質0円になる1週間前に機種変していたことに今頃気づいた自分、ナミダ目(T T
でもポイントが使えたことを考えるとトータル1万円位の損なので気にしないことにしたゼイ!
126白ロムさん:2008/10/28(火) 04:24:48 ID:CYdI/uiK0
待ち受け画面の時、留守電のマークに1416と書いたマークが常に
出ていて消えません。既に留守電は聞き、留守電を解除し、着歴を消しているのに。
このマークはどうすれば消えるのでしょうか?
127白ロムさん:2008/10/28(火) 05:19:18 ID:OWwX5Vsy0
留守電を解除した、というのは簡易留守録を解除(クリア長押し)したということですよね?
簡易留守録設定している時でも電波が届かない時とか電源オフにしてる時は
留守番電話センターにつながるので、1416で留守電聞いたら「このメッセージを消去する場合は…」
とかのメッセージにしたがって消去しないと残ったままになるのでは…って
自分じゃしばらく1416にかけてないんで、多分そうだと思うんですが。
128白ロムさん:2008/10/28(火) 09:38:45 ID:suSTqVcM0
>>127
そうだったのですか。メッセージが入っていなかったのでガイダンスを
全て聞く前に電話代が勿体無いので切ってしまったんですよね。また
留守電聞かなきゃいけないです(T T)。
129白ロムさん:2008/10/28(火) 09:39:11 ID:x8gHb63P0
電波の不安定なところで留守電聞いて念のため保存したら消去されていたということもあったよ。
そんなこんなでセンターにつないで聞くだけで消去がデフォルトと思っていた。
130白ロムさん:2008/10/29(水) 03:08:53 ID:qhODDleB0
キャンペーン期間に購入してワイコン貰った人に聞きたいんだけど
このワイコンって別のBluetooth送信機でも使用できるの?

誰か使ってる人居たら教えてちょ
131白ロムさん:2008/10/29(水) 06:23:13 ID:NDW9XAZd0
>>130
貰ったんだけど、箱に入れっぱなしだ。
ごめん、役に立てそうにないや。
132白ロムさん:2008/10/29(水) 10:38:51 ID:CaHqYXjU0
ショートカットに項目を追加や削除などが出来ないのですが何か設定で
固定を解除みたいのはできるのでしょうか? ショートカットのアイコンを
移動だけできます。
あと前の機種811Tでは受け取ったメールをその場で迷惑メールに設定でき
ネットに繋いで20件まで登録できる設定をしなくても受け取らないように
できましたが その設定はこの機種では出来ないのでしょうか?
133白ロムさん:2008/10/29(水) 10:46:01 ID:EtEFPDJz0
microDS
134白ロムさん:2008/10/29(水) 11:17:05 ID:CaHqYXjU0
迷惑メール設定なのですが前の機種811Tは受け取ったメールをアドレス登録で
迷惑メールに設定すると わざわざネットに繋ぎ迷惑メール設定(20件まで)で
設定しなくても出来たのですが本機種では出来ないのでしょうか?
135白ロムさん:2008/10/29(水) 11:18:06 ID:CaHqYXjU0
あっごめんなさい、二重になってしまいました・・・
136白ロムさん:2008/10/29(水) 11:21:22 ID:VMCYk3Ky0
>>134
俺もはじめ同じ疑問をもったけど設定をいろいろと探ってみたけど
やっぱりできないみたいだな。
137白ロムさん:2008/10/29(水) 12:15:30 ID:boTWq1zC0
めんどくさくてまだやってないけどマイソフトバンクからできるみたいじゃない?
パケ代余計にかけたくないからそっちにしようかと思ったけどメール設定パスワード
ってのが別にあってそれは携帯で確認するしかないんだな。
この機種結構気に入ってるんだけど(あまり機能使ってないこともあるけど)
この迷惑メール設定はちょっと…どうなのって感じ。
138白ロムさん:2008/10/29(水) 12:16:42 ID:boTWq1zC0
あ、マイソフトバンクって携帯にもあるのか(そりゃそうだな)
PCのマイソフトバンクからも出来るってことで。
139白ロムさん:2008/10/30(木) 09:27:21 ID:2E6xKWx10
>>134 >>137
やっぱりできないのですね・・・ありがとうございました。
迷惑メール設定とかはパケ代かからないものと思ってました。
甘いですね・・・
140白ロムさん:2008/10/30(木) 10:28:06 ID:W+a020X6O
マイソフトバンクの中でも、メール設定のページは何故か伝統的にパケ代無料だから
暗証番号入れるところでブックマークしとくといいよ。
141白ロムさん:2008/10/30(木) 11:26:30 ID:ZBuGQNG1O
>>130
修理に出した時に代替機で普通に使えたよ。
142白ロムさん:2008/10/30(木) 12:16:25 ID:QWYEeljx0
何でマイソフトバンクのところに課金するんだろうね。
PCで見ててパス忘れて携帯からしか確認出来ないのが痛い。
143白ロムさん:2008/10/30(木) 17:43:26 ID:2E6xKWx10
>>140
ありがとう そうしてみます。

あとショートカットの項目が全然いじれないのですが(追加や削除など)
何か設定で固定してるのを解除とかはできないのでしょうか? 
今現在はショートカットのアイコンを並べ替えだけできます。
144白ロムさん:2008/10/30(木) 18:54:10 ID:W+a020X6O
単に、待受や登録できない機能の時にいじってるからでは?
あとデフォのショートカットは削除できない。
145白ロムさん:2008/10/30(木) 21:02:25 ID:2E6xKWx10
Sアプリライブラリの中から何個か登録したいのですが出来ないんですよね・・・
フェリカやゲームなどショートカットからすぐに行けるようにしたいのですが。
146白ロムさん:2008/10/31(金) 15:51:08 ID:Asw3K+b40
2月からY!ケータイトップページが課金になるんだって。
パケホならあんまり関係ない(ダメージ少ない)かもしれないけど
この機種、メールとウェブボタンが今まで自分が使ってたのと
逆に配置されてるからつい間違えて押しちゃうんだよね。
インターネット接続にセキュリティロックかけることにしようかな。
いちいち暗証番号入れるの面倒だけど。
147白ロムさん:2008/10/31(金) 16:55:26 ID:xjD3wIjH0
それなんてワンクリ詐欺って俺もたまに押し間違える・・・_| ̄|○
頼むからトップページ文字だけでこれより有料ってしろよ
148白ロムさん:2008/11/01(土) 00:31:50 ID:SwQ7OI5s0
>>146を自分で訂正。。ロックかけてもY!ボタンでつながるのは回避できなかったわ。。
149白ロムさん:2008/11/01(土) 17:49:14 ID:bXtiTTod0
>>147
その文字だけのページも有料とかなら笑うな
150白ロムさん:2008/11/01(土) 19:53:50 ID:OBgzwTD60
まぁ、文字だけならパケ代も大したことないだろうし…
ビジネス板のスレ斜め読みしたけど、Y!の1押しでパケ代100円ってマジで…?
151白ロムさん:2008/11/01(土) 23:02:45 ID:zvFw6Nl70
昨日、920Tに機種変してきました
S!速報ニュースていうのは16日間無料って聞いたのですが
何もニュースが出てこないので、コンテンツリストから
ニュースを選んで見たんですが、いくつ選んでも
無料なんでしょうか?

あとS!GPSナビって、無料体験版でも
通信料はかかりますか?
152白ロムさん:2008/11/02(日) 00:19:30 ID:0z4G/d7b0
>>150
ページのプロパティで見ると30KBちょいだから
単価0.21円でも50円ちょいだと思うけど、
Flashでいろいろ読み込んでるので、もしかしてそれ以上
あるかも。SHだとパケットメータあるからハッキリするんだけど。

>>151
両方ともパケット料かかるよ。
153白ロムさん:2008/11/02(日) 00:51:42 ID:61IXAEbn0
>>152
SHにはそんなに便利なものがあるのか
Tもつけてくれよ。
154:2008/11/02(日) 02:10:21 ID:PtbdG9WhO
メールで受信メールに返信したら
メールのマークにレ点みたいのはどうつければよいのでしょうか?

どれに返信したのかわからなくなってしまって

155151:2008/11/02(日) 07:39:16 ID:5dkskP4h0
>>152
そうですか、ありがとうございます。
920Tはパケット代いくらかわからないんですね
気をつけないと。
しかしY!押してパケ代100円って・・・。orz
2/1までは無料ですよね?

買ってきて今までのイヤフォンが
直接使えなくて驚きました。
156白ロムさん:2008/11/02(日) 11:22:50 ID:0z4G/d7b0
>>154
この機種はSH系みたいに返信したメールと未返信のメールが
自動的にマークされないし、つける事も出来ない。
俺は返信するメールで、すぐに書けない場合は返信起動して
すぐに下書き保存して、書ける時に書いてる。

>>155
まあたまに検索したりクーポンとか表示させるレベルならともかく、
クリック!クリック!したり、パケット使うサービスを利用するなら
パケ放必須だと思う。2/1までは無料だよ。

この機種は青葉ユニットを無料で配っていたので、イヤフォンを差して
使う事を前提としてない。青葉自体は規格だし、今後もSoftBankの
フラッグシップ機種を使うのなら青葉のイヤフォンを買った方がいいと思う。
俺はこの機種で音楽聞いた事がなく、音質どうのこうのはわからないので
この機種のみで投資する価値があるのかはわからないけど。

157白ロムさん:2008/11/02(日) 12:34:29 ID:f0ZfIIM00
>>155
普通の平形端子(FOMAとかと同型)なら
正面から見て凸の右側を削り落とせば使える。

改造してる人結構いるから検索すると写真付きで出てくるよ。
ここか前スレにも書いてなかったかな。

削りすぎると緩くなるので注意
158白ロムさん:2008/11/02(日) 15:33:59 ID:pXXKLkXR0
ラスタバナナのソフトバンク東芝製ステレオ・平型変換アダプタが店頭で
安売りしてたから買ってみたけど、充電器プラグを外すように横を押して
抜く事が出来なくて、引き抜くのに手間かかり杉
まぁ自作動画見るには仕方ないけど、音楽ワンセグは青歯が最強だな
159白ロムさん:2008/11/02(日) 15:49:43 ID:ZGNiV0d60
2008年2月より、「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料有料化!
それによって起こりうる問題とは?


・Y!ボタンを押すだけで50〜150円徴収されるワンクリック詐欺
 しかもモーションセンサー搭載機/サイクロイド機種は、機種を回転させる/画面を回転させるたびに料金徴収!!

・ウェブ検索しようと思っても、検索窓があるのは有料のヤフートップページ
 モバイル版グーグルトップを開いたほうがまだ安い

・トップページから「設定・申込」で行く、プラン変更などのサポートで使う携帯版のMy Softbankも実はすでに有料
 フラッシュ版のMy Softbankは開くだけで約100円徴収。それにヤフートップページの課金も加わる

・災害伝言板に行くためには有料のトップを通らないと行けない
 被災者の人々にとっては泣きっ面に蜂

・ウェブに接続しないと基地局から時刻情報をもらうことができない
 トップが有料だからとウェブに繋がないでいると、時刻がだんだんずれていく…
160白ロムさん:2008/11/02(日) 17:17:40 ID:q6TzbRRC0
>>158
青歯のステレオイヤフォンマイク高いよ(´・ω・`)
161白ロムさん:2008/11/02(日) 20:34:07 ID:Ev3vg9IP0
この機種の911T より優っているポイントは何ですか?今機種変迷ってます。
未だにYahooケータイはQVGAですか?
162白ロムさん:2008/11/03(月) 10:33:08 ID:mrIZC6wn0
クリアスクリーンになって日光の下でも画面が読める
ボタン配置が改善されてる(形状は問題あり)
着信お知らせランプが分かりやすくなった
ワンセグで予約録画、microSD録画ができる
バッテリー容量が若干アップ

基本機能は変わらなかったハズ
悪く言えば欠陥もそのまま引き継いでる
163白ロムさん:2008/11/03(月) 15:51:30 ID:7H/YINvsO
>>162

えっ、欠陥??
例えば??

さっき予約してきた…
164白ロムさん:2008/11/03(月) 16:32:09 ID:N6xhAlEJ0
欠陥ってなんだ?
俺はこの機種に替えて二ヶ月になるけど
欠陥と言えるような不具合が発生したことないぞ。
165白ロムさん:2008/11/03(月) 17:26:27 ID:UCqcb/iT0
欠陥じゃないけどカメラの暗さは異常ともいえる。
最初撮ったとき壊れてるんじゃないかと思った。

AFボタン(0の下)の位置はありえない場所だよねぇ。
横向きでサイドボタン押せばいいけど
166白ロムさん:2008/11/03(月) 18:25:18 ID:mxzghX8hO
この機種って何でこんなにやすくなってんの?機能的には申し分ないスペックだし、
920SHや921SHさえ凌駕してるじゃん。何か致命的な要素があるの??
167白ロムさん:2008/11/03(月) 19:02:41 ID:26DmSBuS0
やほートップも有料になるのか・・・こりゃますます迷惑だなY!ボタン
接着剤で固定したいけど、普段の操作でも使ったりするからなぁ
セキュリティロックかけるしかないのかな

欠陥というか、ワンセグ予約録画で時間になるとテレビが起動するのはいいとして
何故音声が大きくなってんだ・・・視聴終了時に0にしておいても起動時にリセットされてる
マナーモードにすれば黙るけど、着信やアラームも無音になるのよね
168白ロムさん:2008/11/03(月) 19:07:22 ID:pQANqhCm0
自分で選んだんだし概ね気に入ってるが905SHから乗り換えたものとして
不便に感じた部分がある。欠点のアゲ連ねではないから誤解しないでくれ。
オフライン機能はショートカットに登録できないんだろうか。
また複数マナーモードの切り替えもショットカットに登録できないんだろうか。
サポセンに問い合わせたんだができないとのこと。ここの賢者で妙案のある人
いたら教えてくれ。
169白ロムさん:2008/11/03(月) 19:12:24 ID:pQANqhCm0
>>166
自分も不思議に思ってショップの人に尋ねたら真実かどうかは知らないが「色」だと言っていたよ。
ちなみに自分はボディの色的にはシャンパンゴールドが気に入っていたが夜間のキーボードの見やすさで
白を選んだ。ゴールドは文字透過光でやけに暗く感じ白はボタン自体を透過で見やすかった。
170白ロムさん:2008/11/03(月) 19:26:32 ID:fh/x5Pz70
最近この機種に変えました
同じくこの機種が安い理由を店員さんに聞いたところスライド式はあまり人気ないからと言ってました。実際そうなのかはわかりませんが

ところで質問なんですがPCから携帯に動画を転送しそれを携帯で見ることはできますか?
最近2Gから3Gに変えたばかりで良くわからないので詳しい方教えてください。
171白ロムさん:2008/11/03(月) 19:46:54 ID:vL9SaDyr0
>>170
よくわからないのは、ろくに調べてもいないからだろw
SDカードでいいやん。
172171:2008/11/03(月) 19:47:49 ID:vL9SaDyr0
あ、もちろん、変換君とかで見れる形式にしてな。
173白ロムさん:2008/11/03(月) 20:13:54 ID:kWskE7Zi0
>>163-164
スマン、欠陥は失言でした
良くも悪くも911から変化ないんだよ、と…
174166:2008/11/03(月) 20:20:04 ID:mxzghX8hO
色ってまじですか?ブラウンとかかっこいいと思うんですが。スライド式は人気ないってことはないですし・・
初代911Tやシャーペのフルフェイス類は結構売れてると思うし。
今日ヤマダで見てきたんですが、重さがネックになるかと思ったけど今使ってる904SHより軽いし薄いし、その上安いし正直かなり惹かれました。
使ってる皆さん、良い点と悪い点を上げていただきたいです。
175白ロムさん:2008/11/03(月) 20:56:24 ID:VlXhw5vd0
920T修理に出して今911T代替で使ってる感想
911Tクリアの位置が酷過ぎ、お知らせランプ見難い、電池持ち気持ち短い
くらいかな。ちなみに俺も店で聞いたが色の件もあるけど911Tが売れての
920Tだったから買換え需要があまり無いのかなとの事
176白ロムさん:2008/11/03(月) 21:08:57 ID:UCqcb/iT0
>>174
充電とイヤホンマイクの端子が同一(一ヶ所)なので注意。
上の方で誰かが書いてたけど自分もラスタバナナのアダプタで分岐してる。

金はキーのバックライトが見にくい。点灯しない方が見やすいくらい。

スライド式は壊れやすいから正直勧められないとショップのお姉さんが
言ってたけど、実際はすぐに不具合出たとか聞いたこと無い。
177白ロムさん:2008/11/03(月) 21:10:40 ID:VlXhw5vd0
良い点 容量5M未満の自作着うた作りたい放題・くーまん
悪い点 ネット、アブリで非対応が意外と多い・平形端子が独自
178白ロムさん:2008/11/03(月) 21:23:02 ID:mxzghX8hO
>>176
d
端子のとこは注意します!!早速オソライソショップでポチってきまふ
179白ロムさん:2008/11/03(月) 21:29:50 ID:Hsw3JEOk0
スライド式って結構気を使うよな。
気軽にケツポケットに入れられないし。
180白ロムさん:2008/11/03(月) 21:30:04 ID:twLJiyb20
スライド式って人気ない(説がある)んだ?自分前回最安機種で
たまたまスライドを使ったら、もースライドじゃないと!って
感じになっちゃったw
>>177
自作着うたなんて作れるんだ?今度やってみよっと。
181白ロムさん:2008/11/03(月) 21:33:12 ID:twLJiyb20
自分はスライド式の前に使ってた折り畳み式のやつの首がもげそうになったので
何となくスライド式の方が丈夫なイメージがあるけど、それは単に
布団の中で踏んづけるというひどい扱いをしたからであったなw
182白ロムさん:2008/11/03(月) 21:36:43 ID:7H/YINvsO
>>169
確かに黒とか銀とか渋めの色があれば良かったな。

二万キャッシュバック期限が11月一杯なので、今日ショップ行った。在庫なかった。
取り寄せ聞いたら、一件目は渋りやがった。
二件目は来週入りますと。予約したけどほんまかいな…。

>>178さん
オンラインショップは在庫大丈夫でしたか?
183白ロムさん:2008/11/03(月) 23:19:22 ID:mxzghX8hO
>>182
オソライソは余裕で全色ありますた\(^o^)/
もし近所のショップになかなか来ないようならオソライソにしてもいいかと
184182:2008/11/03(月) 23:32:29 ID:7H/YINvsO
それはよかった(^o^)v
楽しみですね。私は白手配中です。

705Pから乗換えなので、たぶん高機能に慣れるまで暫くかかりそう(^-^;
185白ロムさん:2008/11/04(火) 00:26:42 ID:F0T5e/+V0
920T使いの人に質問です。
メールやゲーム等の操作で十字キーと数字キーの段差は気にならないですか?
186白ロムさん:2008/11/04(火) 12:32:46 ID:WDsRhqiK0
>>185
十字キーしか使わないゲームなら、スライド閉じた状態でやってるが、使い勝手良いよ。
十字&数字ゲームは、慣れれば自分は問題ないけど、やっぱ高さに差があるので好みが分かれそう。

187白ロムさん:2008/11/04(火) 17:06:15 ID:bhpP9+Mu0
ミニツール、どんな画面でも完全に消すことは不可能なの?
設定から下のレベル行くと画面上の方にミニツールが表示され消せない・・・
188白ロムさん:2008/11/04(火) 17:16:57 ID:Q8H0gSHd0
>>157
100均でイヤホン買ってきて
上手く行きました。
青歯は高いんでパスしましたw
189白ロムさん:2008/11/04(火) 19:56:47 ID:tcgQENXZO
>>175
俺911使いで920が代替だけど
ボタン配列は慣れもあると思うが911のほうがいい
お知らせランプは920のほうがいいあともっさり感が911に比べたら無くて使いやすい
190白ロムさん:2008/11/05(水) 00:57:09 ID:Y5P0IdpT0
機種変して一ヶ月経つのに、十字キーの右押したら切ボタンも押してしまう
191白ロムさん:2008/11/05(水) 22:11:04 ID:PANlR1oOO
920TにMNPしちゃおう…かな?
192白ロムさん:2008/11/06(木) 00:09:37 ID:5Cu3Flce0
>184
僕もおととい、705Pから920Tに機種変しました
残1740×4回ありましたが、2万キャッシュバックが
今月までだったのでその7千円分位はそちらで当てられると考え
しかも、920T使ってみた感想はすごく良いです!
言われているモッサリ感も僕的には感じないし
「実質0円」=月月割りにて2080円相殺で手に入るんですから
色もいろいろいわれてますが
僕は在庫にあったピンクにしましたが別に奇抜でないし綺麗です
まあ、705Pがカレンダーすら無い機種だったんで
どれにしようかと悩んでいた所、キャッシュバックの案内ハガキがきて
即、決めしました。いろんな機能も満載だし(国際電話では使えませんが
国外にいくことなしですしね)
まさしく「神機」に思えます
テレビ画面も綺麗だし、カメラもこんなもんだと思いますし
スライド式だから誤動作気にするんならセンター長押しで
誤作動防止しとけばいいだけだし
迷われてる方がいたらお勧めの1台かと思います。
193白ロムさん:2008/11/06(木) 00:19:02 ID:BS3ZwJbZO
705Pから変えたんだから何だってネ申機になるだろうよ
194白ロムさん:2008/11/06(木) 07:22:21 ID:relSG31U0
自分なんてV401SAからだから隔世の感でしたお
microSDでPCに簡単に画像が送れることだけに感動したw
以前はメールで送るしか手段がなくて画像もちっさく圧縮されてたからw
195白ロムさん:2008/11/06(木) 23:39:56 ID:dkM4GKZ80
この機種、現在は月々2,080円だけど、1,580円に下がるのは12月に入ってからでしょうかね?
それとも、来年までしばらく下がらないのでしょうかね?
196白ロムさん:2008/11/07(金) 01:04:06 ID:wgAbKXi7O
>>195
新規と2年以上は実質0円だし、店頭からは消えてるケースも結構あるから、
もう販売終わるんじゃね?
197白ロムさん:2008/11/07(金) 02:32:53 ID:HlLAy2zf0
SHARP機と違って光通信の大量確保から逃れてるだろうし。
198白ロムさん:2008/11/07(金) 08:14:06 ID:zOmhu17c0
あとこれから機種変する人は、今携帯板でも問題になってる
2月からの「Y!ボタンでの課金」の回避手段であるシンプルモードが
使えないってのは知っといたほうがいいのかな。自分は移動中は
キーロック掛けたり操作中に気をつけるとかすればいいけど。
199白ロムさん:2008/11/07(金) 13:44:39 ID:3C8qCHbd0
>>196
まぁはっきりとしたことは言えないけど
1580円まではさすがに下がらないと思うよ。
機種変キャンペーンもやってるし>>196が言うように店頭でもほとんどみかけなくなったしね。
この機種が本命なら遅くとも年内に手を打ったほうがいいと思うよ。
200白ロムさん:2008/11/07(金) 15:02:20 ID:0WOI1uYRO
この携帯はワンセグの予約録画を使うと録画中はワンセグが起動して画面が点灯すると聞いたのですが
録画予約が終了するとワンセグも自動で終了しますか?それともつきっぱなしですか?
201白ロムさん:2008/11/07(金) 15:19:55 ID:wgAbKXi7O
>>200
そんな糞仕様だったら大惨事だろwww
安心してお買い求めください。オンラインショップなら潤沢に在庫がございます。
202白ロムさん:2008/11/07(金) 15:48:09 ID:0WOI1uYRO
>>201
ありがとうございます
もう白が無いから諦めていたら近所のショップにあったので購入を検討したいと思います

でも913SHと迷う…
あっちはブルーキーライトなんだよね…
203白ロムさん:2008/11/07(金) 19:49:20 ID:rKg8u/It0
サポセンに問い合わせたら外装交換に3150円かかるって言われたんだけど、
なんか少し前は外装交換にそこまでの費用かからなかった気がしたんだけど自分の記憶違いかな?
204白ロムさん:2008/11/07(金) 22:10:05 ID:wgAbKXi7O
>>202
913SHとどこで迷ってんの?キーライトのみ?
205白ロムさん:2008/11/07(金) 23:03:18 ID:Jyt05pwC0
>>203
去年11月から2割負担(3,150円)になった。
206白ロムさん:2008/11/07(金) 23:16:08 ID:rKg8u/It0
ふむ・・・そろそろ1年になるし外装交換して無料バッテリーもらって安心パック解除しようかな。
かなりおおざっぱに扱ったせいで点滅するイルミネーションのところが斑になってるんだよねw
207182:2008/11/07(金) 23:49:50 ID:P0t4vtiN0
本日機種変してきました。
ショップの姉さんが、「お客様の料金プラン(オレンジXエコノミー)は現在ありませんので、
プラン変更して頂きます。」と、、

そんなハズはない、ナメられてんのか?と思いつつ、
正直最近はホワイトプラン切り替えようかと思ってたので、
とりあえず、軽く文句言ったりゴネたりしてたら、、


お父さん3くれましたw。
これはかなり嬉しい。
208白ロムさん:2008/11/08(土) 00:19:17 ID:VwpIs89UO
>>204
・キーライトが青
・ワンセグ視聴時間が6時間
・FullFaceだから間違ってYキーを押すことはない
・音楽再生中にメールが来た時にイヤホンからピピって音が鳴る

これくらい
920Tでもキーロックかければ間違えてYを押すことはないと思うけどね
209白ロムさん:2008/11/08(土) 10:21:35 ID:XNB3ADT00
この形の携帯って誤動作しやすそうだけど
逆に普段ロック掛けて開くと解除にしてるだろうから
実際は誤動作少ないんだよね
210白ロムさん:2008/11/08(土) 13:24:11 ID:nPMZ7mK+0
>>209
だよね・・・
ロックかけていつもポケットに入れてるけど、1度も誤作動したことなんてない
211白ロムさん:2008/11/08(土) 13:31:45 ID:q31vXsDn0
この機種特有のことじゃないかもしれないんでこのスレでいいか
ちょっと怪しいんですがよろしければ教えてください。
「お気に入り」って以前(2Gをこないだまで使ってました)の「蓄積型メッセージ」
だと思ってたんですが、このお気に入りに登録したページを見ると
アクセス履歴に表示されてるんですよね。接続して料金がかかってるってことでしょうか。
P表示は双方向矢印マークは出てないので大丈夫だと思うのですが、
この履歴の部分だけがちょっと気になります。「本体に蓄積されているメモ」
というわけではないんでしょうか。そういえば2Gの時も「蓄積型メッセージ」と別に
「お気に入り」があったのですがよくわからないままでした。。
212白ロムさん:2008/11/08(土) 15:42:14 ID:7ttXE6ev0
>>211
お気に入り=画面メモだと思ってたが。
履歴は表示したページをリストしてるんだと思ってた。
プロパティで表示されるurlは、その画面メモに記録されたurlを表示してるんだと。
213白ロムさん:2008/11/08(土) 18:07:35 ID:MKYYbDB60
920T使いのおまいらに質問
この機種GPS付いてるけどナビタイムとかでも
使える?
214白ロムさん:2008/11/08(土) 18:09:10 ID:6ttmlsVI0
機種変でこれにするか821shにするか迷ってる
こっちは高機能だがでかくてメール打つときもっさりらしいし
821shは薄いのいいが塗装がはげやすくQVGAで画質が劣る

215白ロムさん:2008/11/08(土) 18:27:20 ID:kA5kGJgG0
>>213
使えるよ。

もっさりはまあそうなのかもしれないが慣れる範囲だと思うが。
ただ9XXシリーズと8XXシリーズは比較対象になるのか?
単純に自分がどんな機種が欲しいかビジョンが見えてないだけじゃないのか。
216白ロムさん:2008/11/08(土) 18:59:13 ID:MKYYbDB60
>>215
レスサンクス 
今au使いだけどSBでスライド&GPS付きって
920Tしか無いんだよね

でもなぁ〜920Tって俺が前勤めてた某秘密工場で
作ってたんだよな orz
217白ロムさん:2008/11/08(土) 19:12:47 ID:aQvqq4c20
>>216
自慢乙
218白ロムさん:2008/11/08(土) 22:51:49 ID:tBImaN1+O
そんなの自慢になるのか?w
ところでMYカーナビの音声ナビはこの機種でちゃんと使えますかね?
219211:2008/11/09(日) 02:03:36 ID:wpW6USTT0
>>212
ありがとうございます。パケット通信のマークは出てないし
大丈夫だとは思ったんだけど、アクセス履歴の説明に
「接続した」ウェブページのリストを表示します…ってあったんで
ちょっと気になったモンで。どうもです。
220白ロムさん:2008/11/09(日) 16:22:16 ID:CUvpLbvz0
これ買って2ヶ月目なんだけど早くも液晶にすり傷が・・・。
スライドの宿命とはいえ残念。別に保護シート買ったほうがいーよね。
221白ロムさん:2008/11/09(日) 16:38:29 ID:VyNZrg9f0
最初は見た目わからないぐらい薄い保護フィルムが液晶の枠ぴっちりに貼ってあるんだが、それは剥がしたの?
222白ロムさん:2008/11/09(日) 17:33:07 ID:CUvpLbvz0
>>221
保護フィルムは剥がしてないよ!
にもかかわらず画面上部に傷がある。俺別に雑に扱ってるわけじゃないんだけどな・・・。
市販のシートはこれより丈夫なのかなぁ?
223白ロムさん:2008/11/09(日) 17:41:21 ID:VyNZrg9f0
フィルムに傷がつくのは仕方ないでしょ、そのためのフィルムなんだし。
それが気になるなら定期的に張り替えるなりするしかないんじゃない?
224白ロムさん:2008/11/09(日) 20:44:46 ID:RkX5PYib0
元から付いている保護シートの上から\100屋で買った保護シートつけてます
225白ロムさん:2008/11/09(日) 21:23:36 ID:cdmOXDUj0
ま、保護シートは消耗品だよね。
最近は100均でもワイドなやつあるし、こまめに張り替えるといいよ。全裸で。
226白ロムさん:2008/11/09(日) 21:31:11 ID:ovQHUYpL0
ロックかければ誤作動云々は同意だけど
ロックかけない時は電源が切れやすい。 気がする
227白ロムさん:2008/11/10(月) 11:30:23 ID:qN3iqClTO
スライドを閉じたらすぐにディスプレイを消灯させることってできますか?
ところで昨日オンラインショップ行ったけどブラウンがなくてorz
228ランチ:2008/11/10(月) 12:31:09 ID:3CfUMKVAO
ラスタバナナの平型イヤホン変換の買ったのですが
買って何日かで右側のイヤホンから雑音が入るようになり
相手にもその変な雑音が聞こえるみたいで
不良品だったんですかね…
920T買ってやっと見つけたアダプタだったんですが…

229ランチ:2008/11/10(月) 12:49:04 ID:3CfUMKVAO
付け加え。
アダプタさして平型さしてるだけなのに
画面に
イヤホンマイク設定をしてからイヤホン発信してください と表示されます…

なぜですかね(>_<)
TOSHIBA初めてなので
230白ロムさん:2008/11/10(月) 13:18:44 ID:LnUosB8DO
>>229
取扱説明…(ry
231白ロムさん:2008/11/10(月) 19:14:08 ID:csC7T8+j0
この機種に変えたいけど
ブラウンとピンクですごく迷うわー
232白ロムさん:2008/11/10(月) 19:23:20 ID:qN3iqClTO
X02NKと迷った揚句、こいつのブラウンに機種変してきました。4649
233白ロムさん:2008/11/10(月) 23:23:19 ID:YnChelGB0
823Tに機種変更しようと思ってたんだけど
知り合いが二人とも823Tにしたので
こっちにする
234白ロムさん:2008/11/11(火) 05:53:32 ID:jS62YXYMO
SHARP機ばっかり使ってきたけど、冬のラインナップが期待外れだったから、
安くてデザインがいいこれを買おうと思う。なので、いくつか質問させて下さいな。

・Web中にメールを着信した場合、接続を切らずにメールの確認を出来る?
・Webやゲームを頻繁に使用した場合、電池はどれぐらい持つ?
・スライドを閉じたまま通話は出来る?

お暇がある方お願いしますです。
235白ロムさん:2008/11/11(火) 06:52:08 ID:CJJNifrNO
くーまんに出会って四日目です。
前の機種が705Pだったので、多機能に超満足です。
コネクタのカバーできるが弱々しいんですが、取れちゃったりした人います?
236白ロムさん:2008/11/11(火) 08:14:22 ID:F0jy186d0
>>234
> Web中にメールを着信した場合、接続を切らずにメールの確認を出来る?
シチュエーションがわからない。ずっと通信しっぱの時ってあるの?

> Webやゲームを頻繁に使用した場合、電池はどれぐらい持つ?
operaをずっとやってた時は2時間ぐらいだった。

> スライドを閉じたまま通話は出来る?
やった事ないけど、出来たとしてもマイクが開かないと出てこないので
相手が聞きずらくなると思う。
237234:2008/11/11(火) 08:54:13 ID:733xkcK4O
>>236
レスありがとう!

> Web中にメールを着信した場合、接続を切らずにメールの確認を出来る?

つまり待受画面まで戻らずに、ページを開いたままメールを確認出来る?って事です。
SHARPでいう所のマルチタスクかな?
説明下手&文章力なくて申し訳ないです。

結構、電池持ちますね。2時間なら通勤中使いまくっても問題なさそう。
238白ロムさん:2008/11/11(火) 09:09:00 ID:CdafodshO
>>234
お前は俺だなw 冬機種が期待外れだったので、昨日ショップ行ってきたw
もうシャープは使いたくなかったのと、GPSは時々使うのでほぼ東芝しか選択がなかったし
かなり薄くて気に入ったし(904SH比)、値段も0円だし
239白ロムさん:2008/11/11(火) 09:18:21 ID:0wKDAAZP0
俺も904SHから変えようと思ってるんだが、ここの人って自作メニューとか作って楽しむ人はあまりいないの?
240白ロムさん:2008/11/11(火) 09:24:49 ID:5zTvo3U/O
>>237
ブラウザなど使ってる時にメールが来ると、割り込みでダイアログが表示されて
読む/消す/何もしないを選べる。そこから返信も可能(今すぐ読メールという機能)
メールが終わったら元の画面(ブラウザとか)に戻る。
割り込みせずに画面上部に通知だけ出す設定も可能。

またブラウズ中にショートカットメニューから、メール機能を呼び出すのも可能。
241234:2008/11/11(火) 10:43:41 ID:733xkcK4O
>>240
レスありがとう!
SHARPより使い勝手よさそうですね。
割り込み便利そうだなぁ。

>>238
まさしくお前は俺だw
ちょい縦に長そうだけど、使いやすそうだよね。
ナビウォークとか超使ってみたいw

みなさんレスありがとうございました。
不安な点が解消されたので、920Tに機種変更する事にします。
242白ロムさん:2008/11/11(火) 10:44:49 ID:604JOPDm0
>>234
時々閉じたまま会話してるけどマイクの感度がいいのか
特に聞き取り難いとは言われた事ないよ。
243白ロムさん:2008/11/11(火) 12:16:33 ID:Ih+HtnNi0
>>239
自作使ってる。
電池&電波をMac風+メインメニューをiPhone風。
本物iPhoneが出てしまった今となっては、ちと恥ずかしい…

画面デコ(電池電波など)に関しちゃユーザーの多い911Tと一緒だから、
がんばってネット検索すれば見つからなくもない。
完全自作するなら東芝サイトに制作マニュアルがあるよ。
メインメニューFlashの作り方は分からん。
244白ロムさん:2008/11/11(火) 14:31:16 ID:CdafodshO
メニューいじれるとか何なの??
シャーペはそんなことできなかったから多少wktk あさって届くので楽しみです
245234:2008/11/11(火) 14:45:50 ID:jS62YXYMO
>>242
おぉー、それなら問題なさげですね。
レスありがとうございます。

明日ショップ行ってきます。
246白ロムさん:2008/11/11(火) 16:10:53 ID:jPwkzMiu0
付箋紙みたいなアプリで良いのがあったら教えて下さい。
あと皆さんはどんなナビアプリを使ってますか?
やはりNAVITIMEでしょうか?
247白ロムさん:2008/11/11(火) 16:19:18 ID:0wKDAAZP0
>>243
ありがとう
昔調べたんだけど911Tは確かQVGAのギザギザフォントでしかつくれな買った気がしたんだけど920Tは綺麗にできるよね?

604SHも自作メニューができて、スレ内で面白い自作メニュー作ってくれる人がいて楽しかったんだよ
ただ2週間で無くしちゃったんでひと時の幸せだったんだけど・・・
まぁそれ以降SHでは自作メニューできるが機種全然出てこなくて東芝に移行しようかと
248白ロムさん:2008/11/11(火) 17:18:13 ID:2GhmchyK0
自作といえばやっぱり自作着うたフルも有りか
249白ロムさん:2008/11/11(火) 19:33:58 ID:5zTvo3U/O
>>247
フォントとかは911Tと一緒
250白ロムさん:2008/11/12(水) 01:42:58 ID:PI+NiClGO
>>246
徒歩ならナビタイム、車ならMy カーナビ。
付箋は分からんです
251白ロムさん:2008/11/13(木) 01:05:34 ID:WE/IiH6sO
ザ・ワールド!そして時は動き出す

今日の夕方頃、取り寄せてもらった920Tが届くはずなので期待上げ
252白ロムさん:2008/11/13(木) 19:37:23 ID:/07xddxt0
質問があります!
撮影した写真を見る時、縦の画面に横向きに表示されるのを縦にできませんか?
いちいち編集で向きを変えるというのが手間なんですが・・・
253白ロムさん:2008/11/14(金) 00:58:52 ID:ppUJQieP0
810T使ってるけどこの機種よりくーまん進化してる?
部屋とか発言の種類とか。
254白ロムさん:2008/11/14(金) 11:46:48 ID:MLGQs0W4O
>>253
うちの姉が使ってる812Tのくーまんと比べると、あまり変わってないけど
服装とかは違うって言ってたから、もしかしたら何かは変わってるのかもしれない。
255白ロムさん:2008/11/14(金) 15:21:28 ID:qQC3WmYe0
>>246
残念ながら付箋紙のアプリってないねー
820SHとかには機能としてついてるけど
256白ロムさん:2008/11/14(金) 15:26:51 ID:MLGQs0W4O
スライドオープンで電話に出て、クローズで終話
てできますかね?設定のところを見ても分かりません
257白ロムさん:2008/11/14(金) 15:30:18 ID:oinSvqrv0
>>249
つまりはQVGA引き伸ばし表示ってことになるの?
258白ロムさん:2008/11/14(金) 18:58:06 ID:BGU05EUk0
しかしこれが実質0円携帯って信じられんな
まあ他陣営がつつきやすいような欠点がそこそこあるから
在庫が余るのもわかるんだが
高値で売るハイエンド機としては微妙、0円携帯としては
神機ってのが無難な評価なのかな

259白ロムさん:2008/11/14(金) 20:04:32 ID:VlLKsui30
>>256
オープンで受話は出来てもクローズ終話は出来ないんじゃないかな

>>258
カメラ以外はほめてもいい機種だと思う
260白ロムさん:2008/11/14(金) 20:29:46 ID:yslbleyf0
今912sh半年ほど使っててスライドが欲しくなったからこれ検討してるんだけど
これってサクサクうごきます?
261白ロムさん:2008/11/14(金) 21:04:43 ID:t6YlAAI3O
ヤベー!なんかみんなの評価良さげで売れ行きも良さげ!
来春これに機種変予定で、先にポイントで卓ホルを確保したばっかし。

前倒ししないと売りきれる悪寒(@_@)
262白ロムさん:2008/11/14(金) 21:09:32 ID:ejYAQqs10
トップページぼったくり対策できない機種だから
そのへんは覚悟しといてね>欲しい人
263白ロムさん:2008/11/14(金) 21:22:31 ID:+VoL4Vfj0
>>253
その辺はあまり変わってないと思う。
写真をどの県で撮ったかのリストが出せるとか、くーまんフォルダの容量が倍の1MBとか
待ち受けくーまんと待ち受けフラッシュが同時に動くようになってるくらいかな?
264白ロムさん:2008/11/14(金) 22:14:54 ID:MLGQs0W4O
>>259
thx
>>260
912SHは知らんけど904SH比だと間違いなくサクサク。>>261
来春なんてもうなくなってるんじゃね?
>>262
できるだろ。誤動作防止ONもしくはホールドON。
>>257
文字はQVGA引き延ばしのギザギザフォント。SHARPのLCフォントを見慣れてると少しきつく感じる
でも人間ってすぐ順応できる生き物だからね
265白ロムさん:2008/11/14(金) 22:33:32 ID:D9gv3+4k0
つい先日からイルミネーションランプが緑色にぼんやり光って消えないんだが…
電源落としても電池パックはずすまでは消えず…

不在着信とかのお知らせではないのは確認しているんだけど、これは
なんなのかな?同じ症状の人いる?
266白ロムさん:2008/11/14(金) 22:56:47 ID:A97dofuZO
質問

只今910T使用してます。
受話音量がかなり小さいと思うのですが
920Tはどうでしょうか?
小さいと感じますか?

東芝は小さめなんかな?
267白ロムさん:2008/11/14(金) 23:20:31 ID:8WxJZ59W0
これは十分大きいと思うよ。
5段階あるけど相手によっては2〜3ぐらいまで下げないと大きすぎるときがある。
268白ロムさん:2008/11/15(土) 01:45:38 ID:2LYtH/wH0
>>260
912sh使ってる者で、調子が悪かったので920T買ったが
とにかく文字にがっかりすることは間違いない。格段の差があると思う。
サクサクさで言えば、912shの方が普通に早いが、使えないほどではない。微もっさりくらい
GPSが付いてるのがとにかく嬉しい、内蔵1Gはうれしい。カスタマイズ性が高い。何よりも安い。

全体としてはさすがに912SHの神っぷりには勝てないが、920Tも普通に良い機種。

269白ロムさん:2008/11/15(土) 06:21:18 ID:8HWU/aW50
>>264
つまり文字だけはギザギザで、ワイド液晶版のコンテンツ作成テンプレートを使えば横のスクロールとか小さなアイコンとかは綺麗に表示されるということでしょうか?
あとpdfの作成ガイド見てたら一番重要なメニュー画面のところは記述が無かったんだけど、これはテンプレート使わずに変更するってことなのかな?
質問ばかりですいません。
270白ロムさん:2008/11/15(土) 08:33:15 ID:Mra5vxhN0
920T修理出した時、シャープ機借りたけどあの明朝系?の文字は
逆に落ちつかね。人間慣れって怖いと思った歴代東芝機使いより
271白ロムさん:2008/11/15(土) 08:40:16 ID:9P1H57we0
これHSDPA対応なのよね?
その割りに通信速度が遅い気がする・・・。
272白ロムさん:2008/11/15(土) 14:57:27 ID:0WsvxOcTO
スレチかもしれませんが、教えて下さい。
PCサイトブラウザ付いてますけど、これ一度でも使うと、その月のパケ放題上限額上がっちゃうんですか?
273白ロムさん:2008/11/15(土) 16:49:55 ID:V0GZ4Sv50
つかわなきゃいいじゃん(´・ω・`)
274白ロムさん:2008/11/15(土) 17:22:23 ID:SBPr7v0Z0
>>272
上がる。何とかしてopera入れた方がいい。
275白ロムさん:2008/11/15(土) 17:57:48 ID:ooqFel5Q0
>>269
メニュー画面ってメインメニューの作成? Flashみたいな?
ファイルの拡張子は.tmfなんだけど、仕様は公開されてないっぽいよ。
とりあえず最初から何種類か入ってる以外、自作の奴は見たこと無い。
ユーザーがいじれるのはオーソドックスなメニューを元にしたカスタマイズ。
配置変更、アイコン画像の変更、背景の画像の変更等々…
276白ロムさん:2008/11/15(土) 18:28:46 ID:2OcGAvi3O
確かにHSDPAにしては遅いかもな。でも904Shと比べると速い。
277白ロムさん:2008/11/15(土) 18:33:12 ID:2OcGAvi3O
あと一つ残念なのは、公式サイトで今までは画像がVGA表示されてたのがQVGAの引き延ばしに変わっちゃったのがある
アイドル激待ちコレていうサイトで見てた微エロ画像がちょっと残念なことになった
278272:2008/11/15(土) 19:29:33 ID:0WsvxOcTO
>>274
そうですか…
物珍しくて結構使ってしまった。
ちゃんとパケ放題の値段が上がりますって警告だせや!来月は絶対使わんぞ
(`曲´#)
279白ロムさん:2008/11/15(土) 20:28:53 ID:hbnBVSxa0
使い始めてちょっと経ってるのに今さらなんですが、
アドレス帳に登録した人からメールが来ても、メールボックスの表示には
登録した名前が出ずアドレスが表示されるだけなんでしょーか?
そんなはずなかろうと思ったけど表示設定見ても特にないみたいなので…。
280白ロムさん:2008/11/15(土) 21:31:55 ID:tTBSfsjp0
>>278
PCサイトブラウザ使うとその月のパケ放題上限上がるの知ってて
使ったのに怒るのへんだろ
281白ロムさん:2008/11/15(土) 22:10:50 ID:WSF1sAtD0
>>278
本体付属の説明書にも書いてあるし、パケ放題のサービスの説明パンフにもちゃんと書いてあるよ
説明も読めないバカなんですね。
282白ロムさん:2008/11/15(土) 23:17:45 ID:2OcGAvi3O
>>279
俺のはそんなことないけどな
283白ロムさん:2008/11/16(日) 00:35:10 ID:JMK0hKkz0
>>282
やっぱ表示できるんだ!もしできないならかなりマイナスポイントなはずなのに
そんな話題出てないから変だなあと思って…。ありがとー、本腰入れて探してみます。
(本腰入れてなかったのか…)
284白ロムさん:2008/11/16(日) 00:47:25 ID:pVC7pM9C0
>>283
特に設定なかったと思うけど。
送信者がシークレット登録になってる人とか?
285白ロムさん:2008/11/16(日) 00:57:12 ID:JMK0hKkz0
いや、全員生アドレス(っていうのか?)で表示されるんです…
表示設定も「件名」か「アドレス」の2択しかなくて…。
でも特に設定が必要ないはずなら取説見ても無駄かもしれないので
ショップに行って聞いて来ます。どうもです。
286白ロムさん:2008/11/16(日) 00:59:46 ID:JMK0hKkz0
>>284
あ、シークレット登録の意味がわかりました!アドレス帳にセキュリティロックかけてました。
解除したら登録名が表示されました。まっことに失礼しました(汗
287白ロムさん:2008/11/16(日) 01:54:58 ID:sH6GW/r20
>>275
メニュー画面は決定キー押したらメールやらツールやら設定の項目がある画面
pdfの説明書の2-3、2-4に書いてあるとおりメールアイコンとかの画像はサイズさえきちんとすれば自作でも変えられるんだね
ありがとう!これで機種変する決心がつきました!
288白ロムさん:2008/11/16(日) 21:28:05 ID:JLzowFgUO
携帯用オペラなんてあるんだ。
検索したら英語ページしかなさそうで涙目
289白ロムさん:2008/11/17(月) 00:55:56 ID:atZola9R0
yahoo携帯shopで二日前白注文したんだが、今見たら白、金が在庫切れだな。
この携帯欲しい人は早く買ったほうがいいんじゃね。
290白ロムさん:2008/11/17(月) 06:26:49 ID:rJTlT3QOO
920Tはムービーの連続再生ってできますかね?
30秒程度の動画を落として再生して見ようと思ったんですが、ファイルごとに止まってしまいます・・
291白ロムさん:2008/11/17(月) 19:07:30 ID:RtYAgiP60
>>252
知りたい!デジカメも写メも横表示が嫌で、でもあきらめてた。
方法あるのかな??
292白ロムさん:2008/11/18(火) 03:10:48 ID:wp74j5x40
弟がdocomoに戻ったので白ロムを貰った。
912SHと比較してミュージックプレーヤーの音質が悪いし、
キーのレスポンスもモッサリ。操作性もあまり良くない。

でも、漢字変換は歴代バカのシャープ機よりいい。
カメラもシャープ機のように、
無駄に撮影サイズが細分化されていなくてわかりやすい。
東芝機はJ-T06以来だけど、楽しませてもらうわ。
293白ロムさん:2008/11/19(水) 20:49:41 ID:l3bfJ5SY0
この機種を検討してる者ですが質問があります。

パケし放題未加入において、番組表を毎日見ると
パケ代がどれくらいになるか見当付きますか?
294白ロムさん:2008/11/19(水) 22:48:37 ID:X+rsKUsE0
>>293
番組表って何の番組表?
Gガイドモバイル? どっかのポータルの?
295白ロムさん:2008/11/20(木) 02:26:43 ID:V6hZSyoD0
>>294
ワンセグのEPGの事です。
296白ロムさん:2008/11/20(木) 16:45:44 ID:OfYJmLk6O
Gガイドのページより
>当アプリは、地上デジタル番組表の場合は、一ヶ月に平均して600KBの通信を行います。(TV局7局指定、番組表データ20日分取得した場合)

\0.2/パケットとして上記の条件だと約\960。
パケ放題の下限とほぼ同じなので、入った方が無難かと。
297白ロムさん:2008/11/20(木) 20:36:51 ID:V6hZSyoD0
>>296
解説をありがとうございます。 大変参考になりました。
298白ロムさん:2008/11/23(日) 17:47:21 ID:Zi7mbSyw0
今日機種変更しました。
メール返信時に「3 参照」を選んでも、
参照したいメールの冒頭一部しか表示しません。
(ウィンドウを切り替えて確認しても途中で切れてます)

この現象は仕様なのか、私がどこか設定をいじったせいか
どちらでしょうか・・・。
299白ロムさん:2008/11/24(月) 00:14:24 ID:3wxHsZv30
>>298
相当長いメールで実験したけど、最後まで表示するよ。
絵文字とかGIFは消えるみたいだけど。
300白ロムさん:2008/11/24(月) 01:35:25 ID:3vb9UdTgO
東芝の携帯を買った目的の一つである、5メガの自作着うたの登録に成功!
ちょっと感動しました。
301白ロムさん:2008/11/24(月) 19:23:27 ID:lXyU5beK0
この機種はoutlookと同期できるとどっかで読んだことあるが
データベースやcsvとの同期(インポート等)はできるんだろうか?
ちなみに、電話番号・メアド等のデータ管理を簡単にできるようにと考えてます。
302白ロムさん:2008/11/24(月) 20:10:32 ID:IxwWEovd0
すいません、920tをお持ちの方教えてください。
私もこの機種を使っているのですが、
先日落として液晶が映らなくなってしまい、
本体は無事そうなので、何とかデータを取り出せないかと奮闘しておりまして、
my mobile naviで、何とか画像は取り出せたのですが、
本体に残っているメールなども取り出したいと思い、
SDカードへインポートしたいのですが、
メニュー画面の順番がわからず、困っております。

メニュー画面から「設定」を選択した後の画面で、
「メモリ設定」と「バックアップ」の順番はそれぞれ何番目かお教え頂けないでしょうか?
303白ロムさん:2008/11/24(月) 21:01:13 ID:3wxHsZv30
>>301
出来ないと思うよ。同期ソフトは落とせるから、自分で調べてみるといい。

>>302
設定から「0」がメモリ設定、「9」がバックアップ。
304白ロムさん:2008/11/24(月) 22:59:07 ID:IxwWEovd0
>>303
ありがとうございます。
おかげで、メモリーカードのフォーマットが出来たようです。
バックアップも探り探り何度かやってみたのですが、
PCでカードを見ると、データが入っておらず、
もしかして、間違えてカードから転送を選んでしまったかもしれません。
何度もお聞きしてすみませんが、
メニュー→設定→バックアップを選んだら、
一番上に来るのは「カードから転送」でしょうか?
「カードへ転送」はもしかして2番目ですか?
もしそうなら、何も入っていないカードから、
間違って上書き転送してしまったかもしれません。
説明書とにらめっこしながら作業しておりましたが、
この選択画面も先にお聞きしておけば良かったと反省です。
305298:2008/11/25(火) 00:12:24 ID:PQYgOTAp0
>>299
ありがとう。
どうやら改行コードが入ると、その後が切れるみたいです。
今のところそこまでしか分からなくて、
もう少し実験してみます。
306白ロムさん:2008/11/25(火) 00:27:41 ID:sAdnDJ0s0
>>304
9.バックアップ-1.データ一括転送-1.カードへ転送
で出来ると思う。

>>305
う〜ん、改行あっても普通に出来るけど。
307298:2008/11/25(火) 07:08:28 ID:PQYgOTAp0
>>306
改行のある、一部のメールだけで生じるみたいです。
PCや自分の端末から送信したテスト用のメールは長文でも問題なし。

切れるメールの場合、参照すると・・・
1.見た目は改行されてるが改行の矢印マークが表示されない
2.原文と異なる位置でも改行される(原文の改行位置はそのまま)
3.2のうしろ数文字で切れてしまう(切れないこともある)
4.ウィンドウを切り替えてオレンジ色のカーソルを移動させると、
 2のあたりでカーソルが見えなくなってしまう

もしかしたら送信元の機種依存なのかも・・・
もうちょっと様子みてみます。
308白ロムさん:2008/11/25(火) 19:30:04 ID:DleO+D8T0
>>301
>>303  ありがとうございました。
309白ロムさん:2008/11/25(火) 19:48:38 ID:sDfK5AeV0
何度も答え出てる質問だと思うが再確認させてくれ。
Opera Miniでサイトを見た場合PCサイト扱いじゃないって事だよな?
フルブラウザ定額入ってないもんだから使う前に確認しときたくて…
310白ロムさん:2008/11/25(火) 20:21:16 ID:sAdnDJ0s0
>>309
し放題加入、4,410円で止まるよ。
300万パケット使ったしw
311白ロムさん:2008/11/25(火) 20:48:41 ID:sDfK5AeV0
>>310
レスありがとう。
300万パケットって…w
とりあえず入れてみるぜ!
312白ロムさん:2008/11/25(火) 21:19:17 ID:mIgGGgvr0
2年ぶりのくーまんに再会して感動。
313309:2008/11/25(火) 22:33:33 ID:sDfK5AeV0
ごめん…opera miniを920Tにいれる方法教えて下さい…
314白ロムさん:2008/11/25(火) 23:14:51 ID:sAdnDJ0s0
>>313
アプリゲットの作者登録をするところから始まるんだけど、
今頃そんな事を聞いてるレベルだと無理だと思う。
315309:2008/11/25(火) 23:21:01 ID:sDfK5AeV0
>>314
何か思ってたより難しそうだな…
もっぺん勉強して出直して来るorz
316白ロムさん:2008/11/26(水) 00:30:42 ID:MYK05S0d0
>>252
>>291

ん〜、レスがつかないとこ見ると、
写真を横画面で見る方法は無いってことかな、、

アプリでビュアーみたいなのも、無いのかしら、、
317白ロムさん:2008/11/26(水) 01:12:59 ID:knxenhEO0
>>316
ビュアーとしてはTree! Explorer系が使いやすいけど
ズームとかが優れていて、回転は出来ない。

素直に前もって加工してた方が早いと思うけど。
318白ロムさん:2008/11/26(水) 16:12:03 ID:avzak7GW0
これって920Tの待ち受け画面だよね?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org12449.jpg
319白ロムさん:2008/11/26(水) 19:14:52 ID:Z5nUoi0eO
グロ注意
320白ロムさん:2008/11/26(水) 19:43:10 ID:3bO54Awu0
>>318
921Tじゃないの
リラックマのケーキを待受けにしてるのか
321309:2008/11/27(木) 01:19:29 ID:QtRcwI2m0
>>315
jig使えばイイんでネ?
322白ロムさん:2008/11/27(木) 23:10:24 ID:TFvrpVvQ0
>>306
遅くなりましたが、ご親切に教えていただきありがとうございました。
何度も挑戦してみましたが、やはり何故かうまく出来なかったようで、
今回は残りのデータはあきらめようと思います。
修理して帰ってきたら、今まで以上に大切に扱おうと思います。
本当にありがとうございました。
323白ロムさん:2008/11/27(木) 23:19:50 ID:80xC4/l5O
機種変検討してます
個人的な感想で良い点、悪い点あげて頂けませんかm(__)m
324白ロムさん:2008/11/27(木) 23:24:35 ID:pq8Yuh3m0
>>323
まず、このスレを1から目を通してから質問すれば?
325白ロムさん:2008/11/28(金) 00:12:41 ID:787WXHWx0
324さんの言うように1スレから読んでけば
いいんじゃないかな
私も1ヶ月前に機種変しました
いいですよ!これ^@^v
326白ロムさん:2008/11/28(金) 01:06:58 ID:2fp3MsWL0
>>323
確かに324の言うことはもっともだが、それやりすぎると過疎るからな…
長所:2年間で実質支払0円機種の中で最高スペック、メニュー画面のカスタマイズ性が高い、自作着うたフル可能w、シャープよりはマシな変換機能、くーまん搭載www

短所:WVGA液晶だがフォントはQVGAの引き伸ばしで汚い(他のVGA以上液晶の携帯に比べて)、もっさり(許容範囲ではあるが…)、カメラの画質があまり良くない。

俺的にはこんなもんだ、総評すると割といい機種だと思うよ。
327白ロムさん:2008/11/28(金) 15:03:11 ID:tXKs0YOX0
音楽再生については内蔵スピーカを鳴らすぶんには良いのかもしれないけど
ケーブルであれ Bluetooth であれヘッドフォンで聞くには耐えられない音質だ
テンコ盛りかもしれないけど、専用機(カメラ・オーディオプレーヤ)の代わりに
なる代物では無いと感じた
328白ロムさん:2008/11/28(金) 20:40:37 ID:Kw1gIdyt0
専用機の代わりになる携帯なんていくつあるのやら

>323
長所:安い。GPS。ワンセグ録画予約。メモリ多い。くーまんモエス
短所:ちょっともっさり。Y!ボタンなどが露出している。左右キーちょと押しにくい。何でもやりすぎると電池がすぐ切れる。

スライド式の特性を寛容できるなら良い機種。
購入後は常にホールド状態にして、ぼったくられないようにしましょう。
329白ロムさん:2008/11/28(金) 20:42:42 ID:UkLC5Kb20
閉じたら自動ロックは基本でしょ。
330白ロムさん:2008/11/28(金) 23:08:37 ID:/Ad/3K1d0
>>327
専用機には及ばないかもしれないけど、絶えられないというものでもないと思うよ?
多分、用意してるソースが劣悪なんじゃないかな。
きちんと音質いいmp3ぶち込んでやれば、なかなか聞けるよ、実際俺は携帯音楽再生機としても使ってるし
331白ロムさん:2008/11/29(土) 08:36:52 ID:YQUj6pfB0
>>330
>mp3ぶち込んでやれば

付属してくるソフトで転送した物はAACに変換されてるよな
どこをどうすれば920Tでmp3を再生できるんだぁ?

904Tはmp3を再生できた機種だが結構聞くに堪える音質だった
920Tは…PCでは結構まともに聞くことができるソースでも
低音モコモコで聞くに堪えない

一般論的にFM放送でのマルチパス・ノイズのような雑音がのる Bluetooth で
「音楽聴いてます」なんて奴には問題無いのかもしれないがw
332白ロムさん:2008/11/29(土) 10:08:09 ID:ZPEgtN/x0
音楽再生に関しては十分結論出ているような気がするけど
俺の聴覚では納得いかねぇ→音楽再生機別途購入するべし
特に問題なく聴ける→920Tで音楽再生機として利用すれば

まぁ、妥協して1つで済ます人もいますし、920T持ち同士?でケンカすな
個人的にはBluetoothでコードのグジャグジャから開放されたのが嬉しい
333白ロムさん:2008/11/29(土) 13:18:28 ID:aSSAyZOh0
「音質ではなく音楽聴いてまふ」

705Pから機種変した俺としては、天国に昇った気分なわけだか、
確かにちょっとモッサリって感じはあるかな。

ところで、BluetoothでTV見てると、
バッテリーカバーのあたりがポカポカ暖まるのは仕様ですかね。
334白ロムさん:2008/11/29(土) 15:43:53 ID:PSvZfKvI0
BTでなくてもワンセグ見てるとポカポカ暖まるので
これからの季節カイロ代わりに・・・w
335白ロムさん:2008/11/29(土) 19:35:51 ID:c39kViP10
どうやって着うたフルできるのでしょうか?
336白ロムさん:2008/11/29(土) 21:32:20 ID:dCFuE//QO
俺としてはキーの押しにくさがかなりマイナスだな、なかなか慣れない。一行下のキーを押してしまうことが良くある
でもこの安さで、そこそこの機能満載だし、買おうか迷ってて金がなくて春機種まで待てない奴は買ったらいいと思う。
自作着うたに関してはヤフればすぐに出てくるよ。「920T 自作 着うた」とかで検索
337白ロムさん:2008/11/29(土) 21:57:42 ID:J2w9QrFL0
705NKから機種変しましたー
よろしく
338白ロムさん:2008/11/29(土) 23:46:09 ID:NekoOh440
>>334
今日はあったかかったけど寒い日は部屋の中でも携帯が冷たいっ!って思ってたけど
ワンセグ見ればいいのかw
339白ロムさん:2008/11/30(日) 00:55:22 ID:cnApyW+n0
333>
おいらも705Pからの機種変組!
ゆえにおいらも天国気分!
もっさり感はそんなに感じないけど
実質0円携帯の中では上位だと思えますね
今がチャンスかもよ^@^v
340白ロムさん:2008/11/30(日) 02:01:42 ID:8rM1YXTX0
俺も今日904SH から920Tに移行したけど、いったいいつVGAの画面が拝めんだよって思った
こりゃVGAなんて名乗っちゃだめだろ
まぁメニュー画面いじれるのとサクサクwebができるのでまだ許容範囲だけど
341we:2008/11/30(日) 19:25:23 ID:jPPgfYgI0
質問です。付属品のBeatjam2007のCDを無くして
しまいました。これがなくてもCDの音楽をとりいれることは可能でしょうか?
342白ロムさん:2008/11/30(日) 22:44:13 ID:gFD4mugYO
aacに変換できるソフトがあればおK
343白ロムさん:2008/12/01(月) 03:39:34 ID:ynn8k7M/0
601SHで撮影した動画(ASF)を動画変換君で3GPP2に変換し、
vodeoに入れたけど920Tで再生できない。ファイルの壊れたアイコンが出て、
「再生できません」となる。でもファイル自体は壊れているわけではなく、
PC上では問題なく再生される。ファイル名変更もしてみたけどダメ。

これって原因はなんでしょうね?
344白ロムさん:2008/12/01(月) 23:23:07 ID:udzjA+wT0
音楽再生機として使うつもりはなかったんだけど上で話題が出てたので
暇だったからBeatJamインストールしてやってみた。時々楽しむ分にはいいかな。
持ってるCDはほぼ全部WMPで取り込んでるからそのデータから転送できるといいんだけど
BeatJamで録音するところから始めなくちゃダメなのかな。
インストールするときにWMPって項目があってデフォルトでチェックマーク付いてなかったから
そのままインストールしちゃったけどあそこにチェックしてたらデータの移行とか出来たのかな?
アンインストールしてやり直したけどなぜかその画面出てこなかった。
……でもそんなにガンガン再生機として使うわけじゃないからまぁいっか。
345白ロムさん:2008/12/02(火) 09:29:33 ID:HZ1ERKN2O
WMA登録しても、転送する時に自動でaacに変換したはず
346白ロムさん:2008/12/02(火) 19:15:15 ID:LDUU+q8z0
>>344
BeatJamに修復って項目あるから、そこでチェックありなしの
修正出来ないかな? 
やってみてないから未確認でスマンが。
347白ロムさん:2008/12/02(火) 20:32:16 ID:UI9MGHje0
購入を考えている方は、こちらのマニュアルを参考にするとよい
http://www.manualnet.jp/manual_search/result_electronics.php?GENRE=102&CATE1=30&MAKER1=20&PAGEINDX=1&PAGEUNIT=10
348白ロムさん:2008/12/02(火) 20:55:47 ID:lqr5MbOE0
>>345>>346
どうもです。自分がチェックマークと言ってたのはもしかしたら右上のメニュー→オプションでの
「関連付け」かもしれなかったです。WMAにチェックマーク入れてみたらBeatJamでWMAが再生できて
Musicライブラリに入ったので「これで転送も!」と思ったけど著作権保護でダメだったでス。
AACへの変換・修復は調べてみます。どうもでした。
349白ロムさん:2008/12/02(火) 21:12:25 ID:l1Dt54pF0
だ〜か〜ら〜
mp3 や wma が再生可能ってのは、半分以上嘘の話だよ
基本的に 920T は音楽ファイルは AAC形式しか再生する事ができない」ってことで頭働かせてくれよw
350白ロムさん:2008/12/02(火) 23:40:43 ID:+JBpTN0bO
>>349
基本的にってことは応用すると変わるの?
351白ロムさん:2008/12/03(水) 00:15:08 ID:LSjjAtB60
>>349
いや、WMAが再生できるとは思ってないんだけど、BeatJamでCDデータを取り込むとこから
始めるんじゃなくてすでにPCに入ってるWMAを変換できるのかなあと思ったんで。。。
352白ロムさん:2008/12/03(水) 04:01:24 ID:1+71MeoUO
>>351
BeatJamに通せば変換してくれるんじゃない?
mp3は変換してくれた
353白ロムさん:2008/12/03(水) 12:34:56 ID:TumEbU6F0
>>350
君って本当の馬鹿なの?
基本的に920Tはaacしか再生できないって話なら
aac以外の形式を再生したい場合はaac形式に変換ってのが
現在最も妥当な応用だろ?

それとも何か?
設計資料を全部入手できたとしてファームウエア改良して
mp3を再生できるようにできるんか?
354白ロムさん:2008/12/03(水) 12:57:10 ID:4VwmIiat0
横槍で悪いが、基本的の使い方間違ってるぞ。
355白ロムさん:2008/12/03(水) 13:29:19 ID:TumEbU6F0
>>354
かもしれないが
喧嘩に負けた奴が「お前の母ちゃん赤でべそ」って言ってるようなもんだろw
356白ロムさん:2008/12/03(水) 13:30:47 ID:1+71MeoUO
>>353
AACに変換することは基本に忠実なので応用とは言えない
文頭の基本的には不要だと思うよ
357白ロムさん:2008/12/03(水) 14:18:13 ID:F5VeoX+F0
BeatJam・アーティスト名など登録面倒なので
音楽ファイル転送 for Softbank Mobileを使用
聴ければイイのでコレだけど意外とマイナー?
358白ロムさん:2008/12/03(水) 16:30:05 ID:fu3XXcLC0
ソフトバンク、Yahoo!ケータイトップページの有料化を撤回


「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料無料の継続について
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081203_01/index.html

皆様、遂に我々の勝利です。
359白ロムさん:2008/12/03(水) 16:38:05 ID:V3wEk20DO
Web時の『通信を開始しますか』って、たまーにでるけど何?
360白ロムさん:2008/12/03(水) 18:40:51 ID:7Cms9T200
(゚Д゚)y─┛~~
361白ロムさん:2008/12/03(水) 18:41:15 ID:7Cms9T200
うひゃID惜しいww
362白ロムさん:2008/12/03(水) 23:09:18 ID:LSjjAtB60
>>359
ウェブに接続しますか?とどう違うのかわからないけど
こっから先はパケ代かかりますよ ってことだと思ってたけど
何か違いあるのかな?
363白ロムさん:2008/12/03(水) 23:38:07 ID:TumEbU6F0
とりあえず分解してY!ボタンを無効にする施術を行なうぞ
タダかもしれないが露出したボタンを触ってワンアクション
で意図しない動作になるのが鬱陶しい
364白ロムさん:2008/12/03(水) 23:43:42 ID:7Cms9T200
プラ板でカバーみたいなの作ったら?
核ミサイルのボタンみたいなw
365白ロムさん:2008/12/04(木) 01:20:21 ID:NbZRj6x8O
この機種使っててパケ代気にしてる人いるの?

てか、パケ放題前提じゃないとあれこれ機能使いこなせないと思ってるのは俺だけですかね…
366白ロムさん:2008/12/04(木) 03:31:24 ID:MKb7lVqG0
ノシ パケホは入ってるけど下限に抑えようと思ってるから。
慣れてきたら乗り換え検索くらいにしてパケホ外そうかなと
思うんだけどちょっと危険かなあと思ってるとこ。
367白ロムさん:2008/12/04(木) 03:58:40 ID:oXm1vl0tO
イヤホン持ってないし音楽再生機にするつもりなかったんだけど、
就寝時に耳元で小さい音で音楽聴きながら眠りにつくのにいいなあ。
HOLDして、踏み壊さないよう置き場に気を付ける必要あるけど。
…気持ち良く眠りについたのに目覚めてしまったが。
368白ロムさん:2008/12/04(木) 08:07:07 ID:+zDavvlK0
>>365
俺はSB相手の通話とメールしかしない完全ホワイト仕様で使ってるから
パケ代かからないようにWebアクセスしないよ (メインでDoCoMo使用中)
369白ロムさん:2008/12/04(木) 09:05:58 ID:Pq1jO7lqO
>>362
javascriptの機能で通信する時に出る。
うざい場合はセキュリティ設定で変更できる。
370白ロムさん:2008/12/04(木) 09:26:55 ID:7Ce9237vO
>>368
ナカーマ 通話しかしないからホワイトonly
371白ロムさん:2008/12/04(木) 10:50:38 ID:Uy9eZfC30
>>366
俺も同じ。
パケホ外すとパケ代の単価あがるんで外さないとは思うけど。
値引き前パケ代・2450円をうっかり超さないようPCで料金見てるが、
これがちょうど良いことに、月1000円前後だったりする。
372白ロムさん:2008/12/04(木) 13:18:09 ID:reIu0+xx0
この機種はワンセグの録画予約は出来ますか?
373白ロムさん:2008/12/04(木) 14:01:45 ID:4bRhc8on0
>>372
できます
374白ロムさん:2008/12/04(木) 16:48:35 ID:AkOrmtNd0
ありがとうございます。ちなみに1GのmicroSDで何時間くらい入りますか?
375白ロムさん:2008/12/04(木) 17:45:07 ID:JIuNQBlhO
>>374
1GBで5時間20分
920Tは2GBまで対応だから最長で約10時間半くらい。
376白ロムさん:2008/12/04(木) 18:12:54 ID:t2XJw3J8O
そもそもこれ売ってんの?
377白ロムさん:2008/12/04(木) 18:59:53 ID:A6EAWHdq0
ビデオ出力ケーブルを接続するとワンセグをテレビモニターで見ることはできますか?

↓テレビ出力機能を持ち、ワンセグ放送のほか撮影した画像を家庭用テレビに映し出せる。
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/22/037/index.htm

マニュアルにはワンセグ出力できるとは書いてません。
378白ロムさん:2008/12/04(木) 19:44:51 ID:JIuNQBlhO
>>376
場所によりけりだろ。
379白ロムさん:2008/12/04(木) 20:33:34 ID:HZ1a9l0F0
>>375
分かりました。ありがとうございます。
380白ロムさん:2008/12/04(木) 21:07:05 ID:jEXDc8CW0
上の方で誰かがアウトルックと同期すると書いてあったけど
実際購入してみると、そんな事どこにも書いてなかったぞ。
381白ロムさん:2008/12/04(木) 21:57:10 ID:Z2vi43GI0
>>380
カタログにしか書いてないし、東芝的にはアプリは試供品扱いで
ノーサポートだったと思う。

やりたいなら、ここから「My Mobile V2」落としてやってみろ。
ttp://mb.softbank.jp/mb/support/3G/product/920t/mobile_usb_dl.html
382白ロムさん:2008/12/04(木) 22:14:09 ID:jEXDc8CW0
>>381
お前やさしい奴だな。

ありがとよ。
383白ロムさん:2008/12/04(木) 23:44:32 ID:/yp0kJYMO
>>376
売ってる
満二年経った910Tの後継機に先週コレに機種変した
ゴールドしか無かったけど
まぁ冬モデルが魅力無いのもあるけど気に入ってる
384白ロムさん:2008/12/04(木) 23:46:08 ID:apFU9aqw0
SDの読み込みは不安定だし
ビートジャムはクラッシュばかりで
充電中にフリーズ連発だし

極め付けが
修理にだしても異常を認めませんでしただって・・・

確実に直って返ってきているのに。再発するけど。

FA宣言したいっす。
385白ロムさん:2008/12/05(金) 00:08:45 ID:bEdr1e6A0
>>384
全部普通な話で異常ではないってことだ
386白ロムさん:2008/12/05(金) 01:22:52 ID:AX87yDLW0
再発するんじゃカワイソス…。今んとこ自分は異常ないけど
来年2月までにあんしん保証パックに再加入しないことを決めたので
他人事でないっす。無事にあと2年弱過ごせるか。。。
387白ロムさん:2008/12/07(日) 03:08:52 ID:DrUFTv+v0
先日購入したのですが、ある一人の方のメールだけ着信音がなりません。
また他の機能を使っている時の割り込みなども設定しているはずなのに
画面上のアイコンに表示されるだけです。
個別設定やグループ設定はしていません。他の方からのメールは着信もしますし、割り込んできます
どこに問題あるでしょうか…?
388白ロムさん:2008/12/07(日) 19:02:01 ID:LAWbR2o30
最近、カードの読み込みエラーが多くなってきた <10月に購入
カード自体は買った時の特典でもらったモノ

違うのに変えてみてエラー頻繁に出るようだったら修理行きかな
389白ロムさん:2008/12/08(月) 16:38:56 ID:s6WdgYpL0
910SHと920Tもってるけど、写真は、昼の屋外は910の方がいいけど、
夜の室内の照明の中では910SHはノイズでまくりで、920Tの方の勝ち!
390白ロムさん:2008/12/08(月) 18:41:01 ID:nbLrVK160
2Gから3Gのこの機種に変更して料金確認したら割引前パケ代が7000円とか\(^o^)/
ネットなんて最初の数日ちょこちょこさわって速報とかも登録してないのに
3Gおそろしす\(^o^)/
391白ロムさん:2008/12/08(月) 21:05:26 ID:zaF3rp2H0
Y
392白ロムさん:2008/12/08(月) 22:56:31 ID:6jHI0V/d0
パケホは加入・解除翌〆日後から適用だっけ。気をつけないと。
393白ロムさん:2008/12/08(月) 23:50:48 ID:ajfUBT6O0
買ったらまずメールの自動受信オフにしないとな
394白ロムさん:2008/12/08(月) 23:54:59 ID:YzL0U/el0
メールはパケットとは関係ないんじゃないの?Webとかだろ?
395白ロムさん:2008/12/09(火) 00:07:36 ID:pwJTta6N0
メールもパケット計算になります。もうなったんだっけ?
396白ロムさん:2008/12/09(火) 00:10:13 ID:LE7o5mQb0
SMSだけメール代で、あとはパケット扱い。
397白ロムさん:2008/12/09(火) 00:53:49 ID:gdwO4dfGO
>>390
7000円ってまだまだかわいいじゃないか。
動画、メロ、ゲームとかいろいろダウンロードやってたら
余裕で10万円いっちゃうぞw
俺はもしパケ定入ってなかったら毎月おそろしい金額だ。
398白ロムさん:2008/12/09(火) 02:59:04 ID:naR4eflT0
913SHと比較するとどうなんだろうね?
どっちも同じスパボ価格のスライドだけど。
399白ロムさん:2008/12/09(火) 09:00:10 ID:14uxZDRI0
>>389
室内なんてノイズ多くて使えないって思ってるけど
俺のがおかしいだけか?晴天の屋外でしか使ってない現状

カメラの能力以外は好きな機種なんだけどね
400白ロムさん:2008/12/09(火) 17:31:40 ID:1Q31G3a70
>>399
写真のメニューで撮影シーン→感度アップして撮った場合だけどね。
いま確認したけどノイズはほとんど目立たない。
この状況(時刻、室内)だと910SHはノイズだらけになるのに920Tはならない
ちなみに604SH(回線契約はなし)もあるけど室内蛍光灯の下では色かぶりと
いうかホワイトバランス悪い。SH機は俺が使い方知らないだけかもしれないけど
401白ロムさん:2008/12/09(火) 20:21:22 ID:PPyd2fRWO
920Tは辞書内蔵でデザインも結構素晴らしいね。
ただUSIMカードの差し込み口がカードにこすれて傷が付きやすいのでシャープの様な感じに工夫して欲しいですね。
402白ロムさん:2008/12/09(火) 20:39:03 ID:hOXy/rrk0
店頭に実物なくて現物みれなかったんで多少不安だったけどオンラインで入手したよ。
今の価格ならお買い得だな。カメラも想像よりはましだった。
403白ロムさん:2008/12/09(火) 20:51:59 ID:PPyd2fRWO
ショップにはもう見なくなってきたけど店員に直接注文をお願いすればまだ取寄せてもらえると思いますよ。ホワイトプランで月月割なら0円。
404394:2008/12/09(火) 23:04:37 ID:MdubFb+f0
>>395,396
言われてサイト内を探してみた
SMS以外はパケット料金扱いなんだ
だからウェブとか見てないのに料金がどんどん膨らんでゆくんだ
ありがと!メルマガとか全部切るわ
405白ロムさん:2008/12/10(水) 11:28:40 ID:fzqqccCw0
結構長い間使ってるんだけど、
白い画面の時画面の右半分ぐらいに液晶の画素みたいな
黒い点がぼんやり見えるんだけど、これって最初からじゃないよね?
白い画面の時以外は気にならないんだけど。
406白ロムさん:2008/12/10(水) 12:49:17 ID:1+4tlF430
ついに月々980円か・・・
一括祭りが始まるかも
407白ロムさん:2008/12/10(水) 14:50:06 ID:QduaVi2t0
>>406
店頭の在庫限りだし、『どこでやってるのか?』祭りだろうな
408白ロムさん:2008/12/10(水) 15:18:23 ID:5fS3wcHT0
買って6日目、値下がりのショックに動揺してこのスレ閉じた。
だが、いじくりまくってカスタマイズしてお気に入りの一機となったので
売り切れて買えなかった事を考えて良かった事にした。
409白ロムさん:2008/12/10(水) 15:29:03 ID:COIVyqRE0
以前から割賦=特割だから、パケし放題つけたりするなら全く月々の料金は変わらん。
410白ロムさん:2008/12/10(水) 15:35:57 ID:uxdHedFv0
>>408-409
格安一括で販売されてるのを目にしない限り、ダメージはそれほどでもないだろうな
411白ロムさん:2008/12/10(水) 17:33:56 ID:WIR2ijzEO
海外対応してないんだねこれ…
412白ロムさん:2008/12/10(水) 20:20:28 ID:3gtFuMh5O
新橋今夜がヤマダは値下げしてなかったぞ。
いつから値下げ?
413白ロムさん:2008/12/10(水) 20:36:07 ID:yqIxFn8X0
13
414白ロムさん:2008/12/10(水) 22:30:27 ID:HdLkYIdu0
>>408-410
あーたら、あたしゃ8月の値下がり1週間前に買ったでふよ!
+680円でふよ!…でもそんときしか買えなかったのでよいのでふ。
415白ロムさん:2008/12/10(水) 22:46:18 ID:4N7wsxObO
ここで色々教えてくれる先輩?は安売り前に買ってると思うので、
その点(新たに安く買った人は)少し心遣いがあってもいいんじゃないかと
前からちょっと思ってた。ま、あんま気にしてないとは思うけど。
416白ロムさん:2008/12/10(水) 23:06:01 ID:la4f2TqxO
>>405
メール一覧とかでの話?
俺もおやっ?て思ったけど、単なるデザインと思ってるが…

作成画面では真白になってるから、、
417白ロムさん:2008/12/10(水) 23:08:47 ID:e+Bl/Na50
買い時は人それぞれだもの w
春先までに買ったヤツは買ったヤツで、
同色のワイコン全プレとかあったしな
418白ロムさん:2008/12/11(木) 02:34:35 ID:G5PqhsqG0
2万円キャッシュバックスルーしてたらこの値下がり。
正直特なのか損なのかわからんw
419白ロムさん:2008/12/11(木) 05:07:07 ID:4WqfmEgBO
質問です
この携帯はテンプレートをフォルダ分けできますか?
810Tはできず、かなり不便だったので・・・
分かる方、教えて下さると助かります
420白ロムさん:2008/12/11(木) 16:42:46 ID:h3a/nsYc0
>418 朋割2080円がついてたから許す
421白ロムさん:2008/12/11(木) 21:50:51 ID:A1jm+qecO
922SHと920T両方欲しい今日この頃。
422白ロムさん:2008/12/11(木) 21:52:29 ID:kPB3JWed0
新規でいま持ってるのとは、別にもう1台ゲットしたい
S!ベーシックもなあんもオプションはなし
今のが壊れたときのスペアとして確保したいよ
でもスパボ一括までまつか。
423白ロムさん:2008/12/13(土) 00:30:27 ID:ZGouaM780
3gpの自作着うたが着信音登録できると聞いたけど
300kbのmmfエセと比較して音質とか長さはどんな感じ?
424白ロムさん:2008/12/13(土) 01:30:00 ID:LYjJ2cU2O
>>423
可もなく不可もなくって感じかな
425白ロムさん:2008/12/14(日) 00:12:21 ID:cKStV6Ag0
俺は604Tからこの機種に替えちゃったよ。
隔世の感つーか 神機だな。
生きてて良かった。
426白ロムさん:2008/12/14(日) 10:10:55 ID:Z7N9hgHl0
先日入手しました。
ところで、リモコンってまだ手に入りますか? オークションとかになる?
427白ロムさん:2008/12/14(日) 10:19:58 ID:EgaVno3I0
>>426
リモコンは期間限定だったので無理。
オクも本体とセットで手放す人が多いから、リモコン単独での
入手は難しいと思う。汎用品買うしかないんじゃないの?
428白ロムさん:2008/12/14(日) 10:54:57 ID:H1yVryp80
乞食2名様ご来店ってとこかw
429白ロムさん:2008/12/14(日) 13:19:10 ID:Lh530oqhO
>>428
悪いヤツだな、おまえ
430白ロムさん:2008/12/14(日) 15:33:57 ID:rqk2r6+C0
>>429
いえいえ、お代官様の足元にも及びません
431白ロムさん:2008/12/14(日) 20:48:35 ID:KxyqiCf20
hyayayayayayaya
432白ロムさん:2008/12/14(日) 21:37:30 ID:+nEOkYUpO
>>424
ちょwwwいい加減な奴だなw

>>423
音質は幾分いいよ。長さは隔世の感がある。5メガまでのを登録できるよ
長めの曲じゃなければ大抵は一曲丸々いけるし、5メガ超えちゃったら少しカットしてやればいいし
433白ロムさん:2008/12/15(月) 00:14:20 ID:2pTtOk5J0
俺的認識 300kbのmmf・・・モノラル 3gpの自作着うた・・・ステレオ

thttp://www.jabra.com/Sites/Jabra/JP-JP/pages/SupportProduct.aspx?productid=e00d20b4-b14a-4a7c-a95b-4ad970db8b19
Jabra BT3030 が使えるみたい、円高だから安いらしい
434白ロムさん:2008/12/15(月) 21:01:46 ID:34/t9uQu0
>>422
一括スレだと土日に9800円でやってたな
435白ロムさん:2008/12/15(月) 21:24:30 ID:Pnt09hC5O
この携帯のカメラ、思ったより華麗に撮影できるね
びっくりしたのがマクロモードの切替えが本体のどこにもない事だけど、文字までくっきり撮れて大満足
436白ロムさん:2008/12/15(月) 21:53:04 ID:f2869NZ70
>>435
マクロモードはある

が特に切り替える必要性は感じないね。
437白ロムさん:2008/12/15(月) 23:01:21 ID:Pnt09hC5O
>>436
えー!
あったの?
普通に撮れるから気が付かなかった・・・
ちょっと説明書読んでみよっと


810Tからの買い増しだけどサイトのテキストコピーが好きな位置から出来る様になったのが何気に嬉しい
前まで一番下をコピーしたいのに、いちいち上から下がらなきゃダメだったから不便だった
438白ロムさん:2008/12/16(火) 09:25:31 ID:GFZUjnPY0
これSDHCの4GBとか使える?
439白ロムさん:2008/12/16(火) 10:42:25 ID:vDxs3tH7O
>>438
NG
440白ロムさん:2008/12/16(火) 11:00:07 ID:aZENJUmi0
980円機種になってるの、昨日気づいた
あわてて情報調べたら、なにやら10月あたりから一括で
安売りまでされてるじゃねーか、俺の馬鹿馬鹿ー

で先生質問なんですが、この機種のバッテリーの型番とか仕様教えて下さい
今使ってる910Tのバッテリーがひょっとして使い回しできるんじゃないかと
910Tは  TSBAF1  3.7V  930mAh  です
これと同じか教えてくださいー 
441白ロムさん:2008/12/16(火) 11:39:30 ID:vbvVE57s0
>440
つ 920T電池パック
TSBBB1
3.7V 930mAh
442白ロムさん:2008/12/16(火) 13:00:09 ID:BUk0jn1j0
>>440
電極部分の形が違うので流用はムリ
443白ロムさん:2008/12/16(火) 15:59:06 ID:joK2zssP0
スライド閉じた瞬間電源落ち(画面が写らないだけ?)
とか、
アンテナアイコンが赤くなって、着信不可
とか・・・。
結構頻繁なんだが、故障なのか?
444白ロムさん:2008/12/16(火) 16:18:08 ID:9PxvI7Od0
多分…組付不良、スライド式の弱点なのか 920T の構造不良なのかは解らない
自分の場合、自力で「組みなおし」の後、症状は出なくなった

必ず起きる症状では無いと修理を依頼しても…
「症状が確認できません」ということで知らんふりされる
ご愁傷様
445443:2008/12/16(火) 18:00:06 ID:jZL1t+nq0
>「症状が確認できません」ということで知らんふりされる

そうなんだよなあ。
まだ修理依頼してないけど、こう言われるんじゃねえのかなと想像はしてた。
自力組みなおしはハードル高そうだし、
有償でいいから直せと言うべきか、
しょうもない問答するより素直に買い替えか、
どうしようかなあ?
446白ロムさん:2008/12/16(火) 18:29:27 ID:mDrMVZfeO
>>445
赤いアイコンは電波の関係だけど、電源落ちは普通に修理出来ると思う
447白ロムさん:2008/12/16(火) 18:38:54 ID:9PxvI7Od0
>>446
電源が落ちるのも、赤いアイコンも…た・ぶ・ん、接触不良
448白ロムさん:2008/12/16(火) 19:00:20 ID:GFZUjnPY0
スライド固有の弱点があるの?
449白ロムさん:2008/12/16(火) 19:04:15 ID:BUk0jn1j0
>>443
>>447
SIMカードの接触不良で同様の症状が起こることはあるね
店員ってSIMのコネクタを指で直に触ったりするじゃん、
あれのせいでコネクタに指紋の跡が残ったりするんで
それが後日接触不良の原因になったりするんじゃないかなぁ
2回線目買ったときは、家に帰ってすぐに端子を拭いて入れなおしたよ。

450白ロムさん:2008/12/16(火) 20:55:43 ID:NETPT9+30
あれぇ〜?この赤いアンテナ何?3Gのおしゃれ?とりあえず再起動っと

位にしか考えてなかった馬鹿馬鹿馬鹿
3G初心者で920Tなんでこのスレありがたい。ありがとう。

ケチって使ってる方なんで、メールの受信方法が
 ソフトバンク携帯電話のみ自動受信
 それ以外は手動受信
って選べると良かったな〜。
451白ロムさん:2008/12/17(水) 01:26:57 ID:jpqbG2uu0
>>441
>>442

回答ありがとうございます
電極の形状が違うんですね〜、残念です
452白ロムさん:2008/12/17(水) 01:39:25 ID:GhsQMF6Q0
先日、920Tのブラウンを機種変しました
T08→601T→920Tと東芝機を愛用していますが、601Tと比べて質感も良くなって
ブラウンも渋くて、お気に入りの携帯になりそうです
今の季節は携帯が冷たくなるのが難点ですね

ここ数日、自作着うたと壁紙を作るのが楽しくて仕方ありません
今回はメモリも1GBと大容量ですし、ジャケット画像まで表示できるので満足です

過去スレにPCから直接本体メモリを操作できないとあったので、残念でしたが
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/19/news061.html
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6167855/#6180020
↑の記事が参考になると思います
自分も最初認識しなかったのですが、ドライバを後でインストしていたのが原因
という、初歩的なミスでした'`,、('∀`) '`,、

>>450
自分も初3Gなんでこのスレの住民には感謝です
メール以外の部分も「ここがこう出来たらいいのに」っていう、小さな不満点が
あるのが、東芝機の不人気の原因なんでしょうか?辞書は最高なのに勿体無いなぁ
453白ロムさん:2008/12/17(水) 01:48:47 ID:jpqbG2uu0
そういや発信と終話のボタンが激小さいですが使い難くないですか?
454白ロムさん:2008/12/17(水) 01:57:23 ID:ohPGvkYe0
通話なんて滅多にしないからおk
455白ロムさん:2008/12/17(水) 02:07:19 ID:jpqbG2uu0
でもやめたり、戻ったりするときに終話ボタンって結構使いますよね
456白ロムさん:2008/12/17(水) 02:07:36 ID:0EvcFbjF0
>ソフトバンク携帯電話のみ自動受信
>それ以外は手動受信
>って選べると良かったな〜

電話番号メールのみ自動受信なら可能ですよ。
受信設定内にあります。
457白ロムさん:2008/12/17(水) 02:14:06 ID:ohPGvkYe0
>>455
でも、終話ボタンが大きいと 「少し触った程度で戻ってしまう」
って言うんだろ?
458白ロムさん:2008/12/17(水) 02:25:29 ID:jpqbG2uu0
>>457
誰もあなたと揚げ足取り合戦をしようとは思ってませんが?

普通に考えてあそこまでボタンが小さい機種が他にありますか?
珍しいぐらい小さいんだから「あれでいいの?ちゃんとおせるの?
まちがって周りのボタン押しそうだけど?」とか気になるから
聞いてるんですよ
459白ロムさん:2008/12/17(水) 04:08:16 ID:cQGARChv0
>>452
My Mobile V2はダウンロード版必須だね、CD同梱の奴は不具合出たよ。
あと、PCでBluetooth(青歯)が利用できる環境なら、青歯のファイル転送でも内蔵メモリはアクセスできる。
もちろん青歯なら、専用USBドライバその他をインストールしなくても(Win98などUSB非対応機でも)利用可能。
でも、サムスン機などと違って、青歯やUSBからだと内蔵メモリとSDカードの中身を同時に参照することができない。

910Tや911Tなど、BeatJam2007が付属する端末を使っていて、920Tを買った場合、
そのままだと以前の東芝機に付属していたBeatJamでは920Tに接続できないが、
再インストール無しで、920Tを認識させる方法を紹介します。
「アップデートしたばっかりなのにBJ入れ直しかよめんどくせー」って人におすすめ。

920T付属CDの中の
\BeatJam 2007\OmgBJ\DmProfile
に、"920T"というフォルダがあるので、この"920T"フォルダを丸ごとPCにコピーする。
コピー先は、
HDDのBeatJamをインストールしたフォルダの中にあるDmProfileフォルダ
通常は、インストールしたHDDドライブの
\Program Files\Justsystem\OpenMG BeatJam\DmProfile
この中に、機種名がついたフォルダが1つはあるはずだが(例 : 910T)消す必要はない。
ここに以前の機種名と並ぶように920Tフォルダをコピーしてやるだけ。
(ただし、USBドライバやMy Mobile V2は最新版を入れておく必要がある)
以前の機種ともかわりばんこに使用可能。
460白ロムさん:2008/12/17(水) 07:37:14 ID:F9+wpg/K0
>>458
茶化してるだけの相手に、何でしつこく絡むんだ?
お前さんの方も空気嫁

通話/終話ボタンは押しづらくねーよ
周囲から凸ってるんで、取り出しながら手探りでも分かる
むしろ過去スレでは、終話ボタン出っ張りすぎてるから、
メール作成中にリセットしちまったと嘆くレスの方が多い
461443:2008/12/17(水) 10:36:51 ID:W5Cpx0jW0
カード拭いてみるよー
これで直ればいいなあ。

ったく、店員の派手なねーちゃん、
化粧した手で微妙なとこ触るなよ・・・。
462白ロムさん:2008/12/17(水) 12:09:08 ID:JUbpv9NV0
ボタンは押しづらくもないよ。
押し間違いはどの機種でもやってたし。
ただいつかメッキがはがれそうで、爪で押す癖を指の腹で押すように直してます。

>>456
ありがとう〜。
それすると「ソフトバンク電話番号以外のメールを受け取らない」と勘違いしてました。
テストしてみたら大丈夫でした。
463白ロムさん:2008/12/17(水) 12:20:38 ID:04N81EoT0
Y!ボタン一発初期画面表示の有料化なくなったんだってね。
マジで安心したよ。

余談はオイトイテ
くーまんからクリスマスプレゼント強請られたんだけど
中身なんだった?
パケ砲台入ってないから無駄なアクセスしたくなのでふ
464白ロムさん:2008/12/17(水) 13:33:52 ID:euDre5Gh0
くーまんからクリスマスプレゼント催促メールがキター
465白ロムさん:2008/12/17(水) 13:44:23 ID:DI0dJM0Z0
催促メールまだ来なーい!…のにもう準備してあるでふw
>>463
プレゼントの詰まったクリスマスブーツだよ。たからばこに登録されるけど
当日までは見られない仕組みらしい。くーまんデータからは見られる。
何kbか書いてないな。クリスマスプレゼントのほかにひとつ???という
これも25日までの限定のたからものがあるけどこれも当日までは表示されないみたい。
くーまんデータからは見えて、サンタさんの帽子。これもkb不明。
お好みでどぞ。
466白ロムさん:2008/12/17(水) 13:45:37 ID:DI0dJM0Z0
もしかして先にDLしちゃったら催促メール来ないのかすら…
わーん、残念。もったいぶっとけばよかったかな
467白ロムさん:2008/12/17(水) 13:48:07 ID:DI0dJM0Z0
あとくーまんのトップページ変わったのかな。パケホ入ってるけど
節約のためたからもののページお気に入り登録してたんだけどクリスマス前のと
違うみたい。ま、些細なことですが。
468白ロムさん:2008/12/17(水) 13:59:01 ID:g3nOE2nf0
この機種電池の持ち具合はどうですか?
469白ロムさん:2008/12/17(水) 16:42:39 ID:8syvuNJFO
>>468
使用頻度に左右される
470白ロムさん:2008/12/17(水) 20:31:14 ID:cQGARChv0
>>466
俺は先にDLしておいたのに催促されたんだが…
471白ロムさん:2008/12/17(水) 21:29:50 ID:dyzVY14TO
プレゼントをDLしてもちゃんと催促メールは届くよ
くーまんからのメールは大体12:00〜13:00くらいの間に送られてくるので時計の時間をずらすといいかもね

>>468
あんまりよくないと思う
911Tより少しマシなくらい
472白ロムさん:2008/12/17(水) 21:37:03 ID:DI0dJM0Z0
>>471
そのくらいの時間に日時設定いじってたわ…「秋のくーまんもっかい見たい」
とか思ってorz 暇人め…。さんくす、時間戻して見まふ。
473白ロムさん:2008/12/17(水) 22:00:40 ID:MtnjOlsP0
>>472
駄目だよぉ〜くーまんからメールくる時間帯にそんなことしてちゃ
474白ロムさん:2008/12/17(水) 23:21:49 ID:04N81EoT0
>>465
サンクス。

この機種の一番いい所
このスレの人が優しい
マジでこれ買って良かったとおもってる。
475白ロムさん:2008/12/18(木) 13:32:27 ID:Wk/bz9CM0
waveかmp3から変換した曲を着メロに出来ますか?
476白ロムさん:2008/12/18(木) 16:57:14 ID:FRPIR95NO
着メロはむずいんじゃないかな…
着うたなら自作で5MBまで作れるから、他機種と比べてかなり楽な方。
(変換方法はぐぐろう)
477白ロムさん:2008/12/18(木) 17:45:39 ID:EwmHxvjJO
くーまんメールとプレゼントが見たいお友達へ

モバイルライトを使うと光りが反射して上手く撮れないので消して撮影しまふた
画質が悪くてごめんなさいでふ

クリスマフメール
http://imepita.jp/20081218/631860

下の二つがクリスマフプレゼントでふよ
http://imepita.jp/20081218/631090
478白ロムさん:2008/12/18(木) 17:49:12 ID:QUmf8xT90
CD買います→Original_Karaoke又はインストゥルメンタルなどmp3化
余分な所があればmp3カッターなりで削除→476で着メロへどうぞ
479白ロムさん:2008/12/18(木) 18:01:58 ID:YrdGbzjM0
音源ファイルの種類が 「着うた」 or 「着メロ」 の違いではないのか
ボーカルが無ければ着メロってことではないと思うぞ
480白ロムさん:2008/12/18(木) 18:06:38 ID:K9W0iZ4MO
おいゴミ惨状
481白ロムさん:2008/12/18(木) 18:48:32 ID:Wk/bz9CM0
あぁ着うたというんですか
MIDIじゃないなにかのことです。
楽なんですか。うれしいです。
482白ロムさん:2008/12/18(木) 19:16:40 ID:+1Y9EEoa0
>>471
メール来た、ありがとう!17日の12:00にセットしたら
3時間経っても結局来なくて、後付はダメなのか。。と思いつつ
11:00にセットし直したら12:00ジャスト(多分秒数的にも)に
来た。もしかすると12:00にセットしても数秒認識が遅れるから
くーまんのメールが来るジャストタイミングを過ぎてしまう
ためかもしれない。
483白ロムさん:2008/12/18(木) 22:35:31 ID:bcfY3LnB0
電気屋で買ったんだが安過ぎてわらたw
1活払いで9800で1割ポイント還元+手数料3000+ただ友5000商品券バック

実質7000円で携帯買えた
さらに月月割で980割引だからホワイトプランだけなら端末代込みで2年間は無料だなw
484白ロムさん:2008/12/19(金) 00:32:46 ID:IQnz+f0A0
オールリセットかけたとき
消えてしまうアプリやコンテンツの中で、
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=3&faqID=2003
に再ダウンロード先が紹介されているぶんと、Toshibaの携帯サイトから再ダウンロードできるものを除くと、
結局「再ダウンロードできず失われてしまうもの」というのは何ですか?
485白ロムさん:2008/12/19(金) 03:49:02 ID:9yKyzE9X0
>>483
それなんて電気屋?
486白ロムさん:2008/12/19(金) 07:56:27 ID:KsmUsXAdO
>>482
そういや私の920Tは12:00過ぎてたけど、810Tは12:00ピッタリに送られてきた
ともかく無事に届いて良かったね

>>484
私の携帯も白ロムでオールリセットしてあったからそれ知りたい!
487白ロムさん:2008/12/19(金) 09:37:43 ID:jcpSNgc60
動画撮影時にAFは機能しますか?
488白ロムさん:2008/12/19(金) 11:17:53 ID:mgO0A3BB0
>>485
胡散臭い商売をしている町の小汚い電気屋さんだよ
489白ロムさん:2008/12/19(金) 12:17:24 ID:dwKFeCNp0
>>485
ヨドバシ
ポイント1割と言う時点でだいたい見当つくだろ
490白ロムさん:2008/12/19(金) 14:02:37 ID:IQnz+f0A0
>>484
ありがとうございます。
ご存知の方が教えてくだされば何よりですが、
もしよろしければ、私のは新品なので、
そちらの白ロムと比較して何が足りないか教えてくださると助かります。

再ダウンロードできるのは
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=3&faqID=2003
に書いてあるぶんで、おサイフのアプリ(6本)と、
S!番組プレーヤー、Yahoo!mocoa、ドラクエ、漫画と書籍、映画の宣伝動画です。
それに加えて東芝携帯サイトで、プリインものの
メールのテンプレート(多数)、壁紙(x5)、待受けFlash(x3)、スタンプ(多数)、絵文字(多数)、
GIFアニメ(多数)、フレーム(x10)、画面デコ(1セット3ファイル)、追加のメインメニュー(x2)、
ミニツール(カレンダーや英会話など8本)等が再ダウンロードできます。

上記以外に、プリインストールされていて消えるのか消えないのかわからないものは
・ブックサーフィン(アプリ本体)
・ケータイ書籍(アプリ本体)
・Gガイドモバイル(アプリ)
・NAVITIME(アプリ)
・S!タウン、S!ループ、S!ともだち状況、S!一斉トーク
です。(一部は製品版がDLできますができればプリインのを使いつづけたいですね)
911Tの白ロムを使ったときの経験から、
おそらく、くーまんの部屋(の本体)やドキュメントビュアーなどは消えないと予想しています。
自分でダウンロードしたり作成したものは当然消えるでしょうが。
491490=484:2008/12/19(金) 14:19:32 ID:IQnz+f0A0
すいません、>>490は、
>>486 さんに対するレスです
492486:2008/12/19(金) 16:29:45 ID:KsmUsXAdO
>>490-491
下のは全部確認したけど、再DLしなくても残ってたよ
もし知りたいのが他にもあったら暇な時に調べてみるから書いといてね

ブックサーフィン(アプリ本体)
ケータイ書籍(アプリ本体)
Gガイドモバイル(アプリ)
NAVITIME(アプリ)
S!タウン、S!ループ、S!ともだち状況、S!一斉トーク
くーまんの部屋(の本体)
ドキュメントビュアー
493白ロムさん:2008/12/19(金) 19:21:13 ID:is/1eJa+O
910Tの青歯リモコンで音楽は聞ける?
910Tから920Tに機種変考えて中です。
教えてエロい人m(_ _)m
494490=484:2008/12/19(金) 20:15:52 ID:IQnz+f0A0
>>486
ありがとうございます。
とりあえず思いつくのはそれくらいです。

>>493
使えますよ。操作は910Tとまったく同じ。
ワンセグ視聴の音声と録画済ワンセグ番組の音声にも使えますが、
自分で作った動画ファイルには対応しないようです。
495493:2008/12/19(金) 20:33:52 ID:is/1eJa+O
>>494
ありがとう。使えるんやね。
496白ロムさん:2008/12/19(金) 21:43:01 ID:is/1eJa+O
920TもやっぱりプレイリストはPCからいじれないのかな?
あと、ジャンル別とかに再生とかも無理っすか?
497白ロムさん:2008/12/20(土) 04:02:26 ID:gQvsnrvM0
くーまんってパケ代いるの?
498鯖缶:2008/12/20(土) 05:03:48 ID:Cm3VHgUfO
>>497
パケット代はかからない。

くーまんのコンテンツをダウンロードするならパケット代はかかる。

499白ロムさん:2008/12/20(土) 07:31:11 ID:YHfSu/XFO
この機種ってアルミ?
なんか冷え方が半端じゃないんだが
朝方は耳が冷たくて辛いでふ
500白ロムさん:2008/12/20(土) 10:20:00 ID:uhTumsUy0
>>499
液晶まわりだけ、アルミかどうかは知らんが金属だね。
パケ放入ってるなら、事前にパケ通信しておけば?
すぐに熱くなるw
501白ロムさん:2008/12/20(土) 11:56:09 ID:c11s4rDk0
TV見ても熱くなるから温かくするにはこちらをオススメ
502白ロムさん:2008/12/20(土) 12:20:07 ID:JEIkGqFo0
>>500
月4000円のカイロって贅沢だなw
503白ロムさん:2008/12/20(土) 14:03:49 ID:X52EySUp0
この携帯って解約しても音楽・動画再生プレイヤーとして使える方法ってあります?

スマートフォンならSIMカード返却せずに差しておけば再生機として使えるようなレスを
見たことはある。920Tはどうなんだろう
そもそもSIMカードを返却せずに済む方法ってなかなか無さげな感じ…
紛失したってことにしても携帯本体がなければ、解約手続き自体が色々面倒なことになりそうだ
504白ロムさん:2008/12/20(土) 15:01:11 ID:X66b6S26O
>>503
解約した920Tを持って、ショップにプリモバイルの無料のUSIMを発行してもらったらWeb以外の全ての機能は使えるはず
でも本体を買わずにUSIMだけだと断られるお店もあるから電話で確認したほうがいいかも

あと使用済のUSIMならオクで1000円前後で買えるね
どこまで機能が使えるのかは知らない

どちらにしても、USIMが変わったら著作権が絡んだデータは使えないから気をつけてね
505白ロムさん:2008/12/20(土) 22:32:40 ID:gQvsnrvM0
920T欲しいけど家の周り3件ほどすべて完売やった。
どこに売ってるの?
506白ロムさん:2008/12/21(日) 01:30:45 ID:2dQasub80
この機種と相性の良い動画変換君の設定はなんでしょ
507白ロムさん:2008/12/21(日) 04:36:55 ID:d2XbIahN0
>>506
変換君の公式サイトの920Tのページに載っている設定でいいと思いますよ。
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?920T
ただし、改行すべきところが改行されていないので、そのままコピペでは駄目ですが。

[Item*]で改行 *は前のitemの次の数字を入れる。
Commandの前で、また改行。

上記リンク先のページの設定で作ると非常にきれいにできますが、
PCによっては変換に時間がかかり、ファイルサイズも大きくなります。

変換に時間がかかるとき、多少画質が落ちていいなら
-mbd 2 -4mv -trell -aic
の部分を削除。

ファイルサイズを小さくしたいなら
-b 1536
を-b 800 くらいに。
-ab 96
を-ab 48 くらいに。

元のビデオがインタレース素材で変換結果にクシ状のノイズが出るときは
-deinterlace
をビデオ設定の中に追記

もっと画質が悪くていいからファイルサイズを小さくするなら、
ビットレートだけでなく、解像度やフレームレートを弄ってみてください。
910TあたりのQVGAファイルでも再生できます。
508白ロムさん:2008/12/21(日) 11:03:29 ID:kzWpw2DP0
待ち受け画面上部のPのアイコン(パケ通信待機中)がウザいので消したいのですが・・・
消し方教えてください。
509白ロムさん:2008/12/21(日) 12:09:01 ID:M85RZul40
Pの上にお気に入りのシールを貼れ
510白ロムさん:2008/12/21(日) 22:15:27 ID:C5Odf/Ar0
これでビデオ撮ると「3g2」という拡張子になるけど
これをPCで再生すると4秒程度で終わってしまう。
もともとは5分程度の動画です。
再生はGomを使ったんだが、ひょっとして他の形式に変換しなきゃだめなのかな?
511白ロムさん:2008/12/21(日) 22:39:16 ID:yScarE0l0
>>510
初めて気付いたがうちもそうなってる。
VLCもKMPも4秒で終了。MPCはエラー出た。

QuickTime嫌いで使いたくないけど最後まで再生出来た。
512白ロムさん:2008/12/21(日) 23:07:50 ID:9+KMFP/P0
>>510
携帯変換君でPC用動画ファイルを3g2に変換してPC用再生プレーヤーで見ると
同じように4秒程度で見れなくなる。注意書きによると携帯以外で見るとそうなってしまうとのこと
513白ロムさん:2008/12/21(日) 23:43:04 ID:C5Odf/Ar0
>>511-512
なるほどそうでしたか。
とりあえず原因が分かりましたので対処法を検討してみます。
ありがとうございました。
514白ロムさん:2008/12/22(月) 00:11:46 ID:Y2/db7+u0
>>507さんに教えて頂いた携帯用設定に再エンコすると、元動画容量の2倍強に
膨れ上がって画質も相変わらずひどい (でもかなり良くなりました)
PCスペックでエンコ後の画質は変わるのかな?5年前のPC使用のエンコ初心者です
515白ロムさん:2008/12/22(月) 00:22:56 ID:rI4V21kn0
>>514
スペックはエンコスピードが早いか遅いかだけ。
質は設定次第。
516白ロムさん:2008/12/22(月) 00:58:48 ID:08xg4Z7I0
購入を検討中なんだけど、
メールを開いてる画面で前のメール、次のメールを見る
のは、*と#ボタン?
517白ロムさん:2008/12/22(月) 01:01:06 ID:Y2/db7+u0
>>515
どもでした。なんか安心しました
携帯で見る動画はこんなもんだと思って諦めます
ワンセグの画質が綺麗だったもので。素人の浅はかな期待でした
518白ロムさん:2008/12/22(月) 01:29:21 ID:rI4V21kn0
>>517
変換君は試した事ないけど、PSP用の320×240のmp4で適度なビットレートで
作成すればワンセグ並は出来るよ。
俺はneroで作ってるけど、方法はいくらでもあると思う。変換君のPSP設定で
試してみれば?
519白ロムさん:2008/12/22(月) 01:34:59 ID:KjJccQp10
>>510-513
QuickTime Playerで再生したときだけ、PCでも正常に再生される。

また、QuickTimeが入っている環境で、QtConverterを使い他の形式に変換すれば、
途切れなく再生できるようになるね。選べるフォーマットが限られているけど。
たとえばDV-AVIに変換してから、別のソフトでDVD(mpeg2)にしたりとかは可能。

>>514
>元動画容量の2倍強に
ってことは、元は700kbps程度の動画だ。つまり、元がたいして綺麗じゃないはず。

>相変わらずひどい
ソース以上に美しくはならない。
綺麗な画質を求めるなら、綺麗な素材を用意しないと。
520白ロムさん:2008/12/22(月) 01:47:18 ID:KjJccQp10
>>517
ちょっと待った。
>ワンセグの画質が綺麗だったもので
>>507 の設定でやれば、ワンセグなんか比較にならないほど綺麗だぞ。
やっぱり、何か間違えてると思うよ。
521白ロムさん:2008/12/22(月) 02:15:51 ID:08xg4Z7I0
>>516
誰か、教えてくれ・・・。事前に確認できないんだよ。
ホットモックって大抵メール受信してないものだし・・・
522白ロムさん:2008/12/22(月) 02:43:29 ID:g/cXH+5z0
>>521
使ったことないから今調べてみたら#・*じゃなくて
十字キーの左右。発信・終話?ボタンの間。
待ち受け画面から行ったら発信・着信履歴になるところを
押すと、開いてるメールが移動する。
523白ロムさん:2008/12/22(月) 11:14:26 ID:I1YMBQRX0
迷子になったで賞がとれません。
誰か教えてください。
524白ロムさん:2008/12/22(月) 12:30:59 ID:08xg4Z7I0
>>522
まじすか!変わったのかな?とにかくサンクス!
525白ロムさん:2008/12/22(月) 18:14:33 ID:jTaqeA/70
この機種と922SHと迷ってるんだが、どっちがいいかねぇ・・・・
526白ロムさん:2008/12/22(月) 19:50:29 ID:rI4V21kn0
>>523
GPSの起動回数じゃないの?
527白ロムさん:2008/12/22(月) 20:06:40 ID:MEDD1JqH0
>525 どういう点で迷うの?
528白ロムさん:2008/12/22(月) 20:22:50 ID:8teOAohCO
>>525
920Tと922SHじゃ用途が違うから迷うってのもめずらしいなw
529白ロムさん:2008/12/22(月) 21:23:53 ID:jX1nEGkM0
>>520 設定ミスなんかな、自分。とりあえずこんな感じです↓

>>507を参考にしてリンク先本文をTranscoding.iniに[Item6][Item7]として貼り付けカスタマイズ
3GP_Converterで選べる設定が2種追加されて、動画関連の本文を貼り付けて
追加された設定で動画変換しました

その前にSetup.exeで設定できるファイルセレクターは「3GPPファイル音声AAC形式一般設定」
にしてます。ここが原因でしょうか?ここの項目はやたら多くて困った
530白ロムさん:2008/12/22(月) 22:16:00 ID:KjJccQp10
>>529
>Setup.exeで設定できるファイルセレクターは
Transcoding.iniを直接編集するならこれは必要ありません。
Setup.exeはプリセットの内容でTranscoding.iniを上書きするツールです。

[Item6][Item7]として追加したものに、それぞれ名前がついているはずですが、
リンク先と同じにしたなら
"VGA / 映像:Xvid 1536kbps 29.97fps 音声:192kbps 48kHz Stereo"
という名前が追加されているので、
変換君本体のプルダウンメニューでその名前を選んでからソースをD&Dしてください。
"Title="以降"Command0="の前までが名前ですが、その名前が出てこなければTranscoding.iniの編集ミスです。
改行はしていますか?

変換君の設定に問題がなければ、変換するソースを替えてみてください。
ttp://www.microsoft.com/japan/windows/windowsmedia/musicandvideo/hdvideo/contentshowcase.aspx
ここにあるソース、たとえばこれ
ttp://download.microsoft.com/download/a/9/3/a9327df4-aeb5-46de-b438-d0f60da6fb54/Coral_Reef_Adventure_1080.exe
を(自己解凍圧縮ファイルなので解凍した後)、リンク先の設定で変換してみてください。
ワンセグよりずっと綺麗な映像が出来上がり、920TのVGA解像度が活かされるはずです。

531白ロムさん:2008/12/22(月) 22:17:05 ID:wGcO1xio0
>>529
元の動画が綺麗であれば…ワンセグよりずっと綺麗に見れるはず

修正を行なったファイルと違う設定ファイルを選択してるって事を疑っても良いかもしれない
一番確実なのは、元からファイルに追加や修正を行なうのではなく
コピーしたファイルを修正し、表示文字列などは明らかに異なる物に変更してしまうやり方
532白ロムさん:2008/12/22(月) 23:09:29 ID:jX1nEGkM0
>>530-531
ご丁寧にありがとうございます。Setup.exeのプリセットで迷っていたので助かりました
ソース変えてまた色々試してみます

画質に不満なのは主にノイズです。画面一杯にモザイク状のノイズが広がっていて汚いです
>>507の「 -deinterlace 」という設定をしてみたいんですが、Command0=の長い1文のどこの間
に追記すれば良いんでしょうか
533白ロムさん:2008/12/22(月) 23:40:12 ID:KjJccQp10
>>532
>画面一杯にモザイク状のノイズが広がっていて汚いです
低画質用の設定を選んだ場合にそうなります。
リンク先にある設定であればそうはならないので、おそらく追記した設定が選ばれていませんね。
[item1]〜[item7]はそれぞれ別々の設定なので、
setupではなく変換君本体のメニューからどの[item]を使うか選んでください。

そういうわけで、リンク先の設定が生かされていない状態なので、
それが選べるようにしましょう。

また、設定内容を変更する場合も、ひとまずリンクさせのとおりにやってみて、
不満な点を>>507にを参考にしながら変えていくといいでしよう。
ただし、>>507に書いたのは、基本的にはサイズを小さくしたり変換速度を上げるため画質を下げる方向での変更です。

-deinterlaceの記述場所はvideo関連のオプションの中なら特に決まっていません。
まあ、-mbd 2 -4mv -trell -aic の前後あたりでしょうか。
しかし、現在はそれ以前の段階だと思います。
534白ロムさん:2008/12/22(月) 23:40:26 ID:wGcO1xio0
>>532
どの程度の知識があるか不明ですので余計なお世話かもしれませんが
元の動画により、設定を使い分けないといけないかも知れません

まずは手始めに MPEG-1 の動画をターゲットにすれば良いかと思います
MPEG-1にはインタレースは存在しませんので、その部分につては問題が生じません

画面一杯の…というのは、多分、ブロックノイズと呼ばれるビットレート不足によるものです
元の動画の動きが激しい、絵が複雑…などの場合にも発生しますが
元の動画がノイジーなときにも発生します
そのような場合には変換時の動画(音声ではない)のビットレートを思いっきり上げてみる
のが手っ取り早いです
それで改善するのであれば、後は自分が満足できるビットレートを探すだけです
535白ロムさん:2008/12/23(火) 00:02:29 ID:KjJccQp10
>>534
設定以前に、変換君の使い方がわかっていないような気がしますね。
3GP_Converter.exeを実行して、どの[item]を使うかを指定してないとか…。

おっしゃることはその通りですが、
リンク先の設定だと、まずブロックノイズはほとんど目立たないはずなんですよ。
また>>530で紹介したソースはプログレシブ映像なので、インタレースの問題もありません。
536白ロムさん:2008/12/23(火) 00:47:07 ID:IIL5lnDvO
今、一台、この機種のピンクをサブで、メインをauのサイバーショットで使っている、
完全脱庭を考えている者です。
この機種を買い増しするか?→他キャリアの回線もSoftBankに移行→諸事情あり、その回線の番号の番号変更は不可能。
825SHにするか迷ってます。

希望機種

左手メインに使えるスライダー式端末の白色

画素数は本音を言えば300万画素希望

本音を言えばシャープ以外を希望
今まで3キャリアでシャープ端末を使用するもいずれも電源落ちと懐妊を経験。
他社端末ではそう言った事は無し。

主な使用用途

2ちゃんへの投稿
通話(ほとんどが一般回線相手)
メール
Web閲覧
昼間の屋外風景を撮影。
アドバイス宜しくお願いします。
537白ロムさん:2008/12/23(火) 03:36:53 ID:UwP1HZZQO
>>536
シャープ以外でスライドを希望なら
920Tか920SCしかないと思うけど。
538白ロムさん:2008/12/23(火) 05:15:10 ID:IIL5lnDvO
>>537 有難うございました。
デザインだけ見ると825SHの白色が良いなと思うのですが、迷うところではありますね。
以前、810SHを使っていた時はメーカーの対応には泣かされました。
デザインだけなら本当にシャープが良いと思うのですが…
539白ロムさん:2008/12/23(火) 07:15:35 ID:3yYP46vn0
>>538は何が言いたいんだ?
独り言ならヨソでやれ
540白ロムさん:2008/12/23(火) 07:20:01 ID:fWRIU1zs0
>>537のアドバイスを華麗にスルーワロタ
541白ロムさん:2008/12/23(火) 08:40:21 ID:qn+Tt5GN0
電池持ち悪いって書いてたの誰だよ・・・・
通話・web・メールと普通に使っててても余裕で丸々2日持つじゃん

542白ロムさん:2008/12/23(火) 09:01:12 ID:H2VuZLEl0
>>538
人の話を聞けよゴミクズ
543白ロムさん:2008/12/23(火) 09:20:29 ID:yaJtILAK0
この機種VGAのわりには文字フォントがQVGAと一緒でVGAの意味がないじゃん。
544白ロムさん:2008/12/23(火) 09:48:05 ID:IIL5lnDvO
うん!
携帯屋に馬鹿にされないキャリア&端末を購入する事にしました。
920Tは叩き付けてみます。
有難うございました。
545白ロムさん:2008/12/23(火) 10:00:43 ID:H2VuZLEl0
>>544
いい加減にしろよ
マジで市ね
546白ロムさん:2008/12/23(火) 11:33:44 ID:Kj+emdcq0
時々この手のSH○チガイ現れるよな
どっちかと言えばマイナーな機種なんだからほっとけよって思う
547白ロムさん:2008/12/23(火) 12:50:12 ID:QIQ94fQeO
920Tと920SCの2択だったのがアッサリ決まってよかったじゃん
548白ロムさん:2008/12/23(火) 13:27:33 ID:rKi9qwZr0
今日で920Tに出会って366日目なので覗きにきました。
1からよんでみたところ。

>>443さんとおんなじ症状(スライド閉じた瞬間落ちる)何回かあります。

メール打って送信押したからスライド閉じたら、「あれ真っ暗」。。。
修理してませんが、たまになのでまあいいかなと。

あと青葉の調子が悪くて、オプションでもらったコントローラー?を
拾わなくなりました。
コントローラーが壊れてるのか?とおもったんですが、電車に乗ったときに
前はほかの人の青葉も検索したら出てきてたのに、いまはまったく検索できません。
本体が壊れてる可能性のが高いかと。
こっちは直したい。青葉便利だから。

スライド式だから最初どうかとおもったけど慣れたらなんでもつかえるものですさ。
くーまんもいるし。
549白ロムさん:2008/12/23(火) 14:36:17 ID:IIL5lnDvO
920Tってメール打つ時、貧相な気分になるよね。十字キー? のあたりの画面近くは立派な作りだけど、文字ボタンを押す時の貧相な感じ。
それと、クリアボタンどこ行った?って感じ。
文字入力モッサリ。
変換バッチリ。
くーまんウザい。

で、スライダーだからトイレの中で操作しても、出入口のドアに折り畳みの様にぶつからないときた。

懐妊した810SH破壊して、電話しまくって在庫調べて在庫のあった店舗で
もう一台買ってきます!
550白ロムさん:2008/12/23(火) 14:49:50 ID:pEc9La340
俺クリアキーのあの位置気に入ったよ
俺両手で持つから左手の親指が常にクリアキーの上で凄い押しやすい
開くタイプと違ってスライドは開いても面積小さいから重心移動も少なく持ちやすい
551白ロムさん:2008/12/23(火) 15:02:44 ID:G62855CT0
前使ってた機種のメールボタンの位置がY!ボタンだorz
552白ロムさん:2008/12/23(火) 15:40:06 ID:dkKh8Lqq0
青葉って何?
553白ロムさん:2008/12/23(火) 15:42:54 ID:H2VuZLEl0
>>552
青「歯」が正しいんだけどね。
英訳してみ

554白ロムさん:2008/12/23(火) 15:55:47 ID:O9wKHCbV0
無線のヘッドホンのことだよ
555白ロムさん:2008/12/23(火) 16:03:22 ID:dkKh8Lqq0
ありがとう。スッキリした。
556白ロムさん:2008/12/23(火) 16:24:29 ID:ZFnXLGajO
920Tはスライドで分厚いし、文字の入力が遅くて早打ちが出来なくてイラッとくる
でも小さなキーにもかなり慣れたし今は気に入ってる
ただマイ絵文字とテンプレートのフォルダが自分で作れないのがかなり辛い
あと充電の蓋が輪ゴムみたいでそのうちちぎれそうでかなり不安だ
東芝に要望のメールを送ろうと思ったんだけど、携帯からだとどこに送ればいいんだろorz
557白ロムさん:2008/12/23(火) 16:26:56 ID:ylSb/LTC0
ポイントで頼んだ専用台と予備電池が今日届きました
ちょっと外すのが固いけど、やっぱ専用台は便利でいいなぁ

920Tのソートって、内部タイトルはあるけどファイル名じゃないのが少し不便
以前作った着メロはファイル名で管理していたので、また入力し直さないと
いけなくなった…
効果音の設定も鳴動時間固定な上にmmfのみだったから、3gp×→mmfで
作成するも半端にループ('A`)→無音を入れて調整→やっと完成(゚∀゚)
約2秒ぐらいのファイルがいいようです、参考までに

久しぶりに601T触ったら、もう操作に違和感が出た
1週間程で920Tに慣れたんだなぁ、長い付き合いになりそうだ
558白ロムさん:2008/12/23(火) 16:58:25 ID:HSoDSqQg0
>>556
くーまんスレにあったけどこれでいいかな?自分では出したことないけど。
・東芝へのお問い合わせ・ご質問
  https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/inq/
 お返事が欲しい時はここからお手紙出すでふ

・東芝へのご意見・ご要望
  https://www.webcom.toshiba.co.jp/jp/voice/
 お名前はいらないけど、お返事がないでふよ

いちお、携帯でも見られたから大丈夫かと。
559白ロムさん:2008/12/23(火) 17:10:46 ID:g0rALMsP0
買ってきてすぐワンセグの受信状況を楽しんで調べてたら
電池がえっもう?といううちになくなってPC充電中
USB-Host-Driverだけインストールした
560白ロムさん:2008/12/23(火) 17:35:27 ID:O9wKHCbV0
Beat.Jamインスコしたけどまったく使わない。変換君だけで十分
561元910T:2008/12/23(火) 17:38:09 ID:Ik3iXmdBO
ちと質問
この前買い増しして910Tの充電器使ってるんだが大丈夫なんだろうか?

んで卓上ホルダーて910Tの充電器でも使える?
SoftBankのサイトには「SoftBankの凡庸充電器専用ぢゃ!」
的な事書いてたから気になってまだ注文してない
562白ロムさん:2008/12/23(火) 18:04:48 ID:uxxzAxjZ0
>>561
出力同じなら問題ないんじゃない?
このスレで教えてもらって全く同じ出力の
FOMAのを共用してる

PCの電源入れてる間は買った時のオマケUSB→充電台
563白ロムさん:2008/12/23(火) 18:13:31 ID:ZFnXLGajO
>>558
わざわざ有り難う!
でも入力内容の確認をしたら、携帯からだと全角にしても文字化けするから駄目みたい
因みにmobazillaを使っても無理だったorz
564白ロムさん:2008/12/23(火) 18:53:09 ID:HSoDSqQg0
ごめんよ、ムダ入力させてしもて
565白ロムさん:2008/12/23(火) 18:55:59 ID:2Wak5jMS0
>>561
汎用充電器はシャープ製で電圧がやや高め(5.4V 700mA)。
電池妊娠の常習犯シャープの充電器で大丈夫なのか逆に不安。
それに対して910Tなどに付属する東芝制は充電器は5V 720mAだが、
もともとUSB(5V)での充電に対応する機器なので、
むしろこちらのほうが最適なんじゃないかという気がする。

というわけで、つかい回しOK。

ちなみにパナソニックの充電器は6Vあるので、P機以外で使うとトラブルが起こりやすい。

566元910T:2008/12/23(火) 19:22:32 ID:Ik3iXmdBO
みんなありがとう。

やっぱりこのスレは良い人ばかりだ(*^_^*)
安心して卓上ホルダー注文してくるでまふ
567白ロムさん:2008/12/23(火) 19:34:57 ID:IIL5lnDvO
今日、結局920Tの買い増しはしなかった。
何気に立ち寄った店舗でドコモのF-03のモックを見たからです。

で皆さんに聞きます。
皆さんの周りはやはりドコモ使ってる人ばかりじゃないですか?

今、二の足を踏んでいるのは、やはりショップ単位の感じの良さではau>SoftBank>ドコモ
だと思うのですが、
客センの対応などではその正反対に思えるのです。
私は都内に住んでますが、こう言った意見を身近の人どころか、SoftBankショップの店員のお姉さんからも聞くのです。
あたし自身はやっぱ安心感があるからドコモを使っていると。

スレ違いで恐縮ですが、忌憚の無い意見をお聞きしたくレスしました。
568白ロムさん:2008/12/23(火) 19:50:14 ID:wykX93Uc0
この携帯メール送信後自動で待ち受けに戻りますか?
X01Tから機種変考えてます.
自動で戻るなら即決して,920Tオーナーの仲間入り考えてます.
569白ロムさん:2008/12/23(火) 20:57:55 ID:lAXkbulJ0
>>567
Softbankはプラン・オプション等がややっこしいので店員やスタッフも
把握してない人が多く、「出来ない」「無理です」と嘘をつかれる事が多い。
自分自身も把握してないと、ぼったくられるキャリアだとは思う。
ちなみにドコモは全然知らない人。

>>568
戻らない。メールメニューのまま。
570白ロムさん:2008/12/23(火) 21:06:59 ID:YIKajtJM0
>>567 >>569
スレ違いもいいとこだ。
ここは920Tのスレだよ。はっきりいって迷惑だよ。
通信会社の優劣を語るスレなんて腐るほどあるだろ。
他でやってくれよ。
571白ロムさん:2008/12/23(火) 21:13:02 ID:TNVCQjIJ0
俺今コドモ使ってるんだが、この機種にもくーまんの部屋ってあるの?
コジマ投売りの時はタッチの差で買い逃してヤケになって920SC買った。今すっごく後悔してる
だって、くまいないんだもん
なんてバカなことしたんだ俺
572白ロムさん:2008/12/23(火) 21:17:50 ID:uH6+bwVs0
573白ロムさん:2008/12/23(火) 21:18:05 ID:2Wak5jMS0
>>571
ある。

機種によって内容に違いはあるが、
SoftBank3G機について大まかに書くとこう。

【くーまん いる】
・910T以降の9**Tシリーズすべて (ただし910Tのみ「部屋」はない)
・810T以降の8**Tシリーズすべて

【くーまん いない】
・上記より古い3G機
・X01T
574白ロムさん:2008/12/23(火) 21:24:12 ID:IIL5lnDvO
>>570 これ程優れた端末を持っていても、キャリア名を答えるとドコモユーザーから嘲笑されるのが悔しく思います。
この端末がドコモで契約出来たらどれだけ良いか?と思います。
自分的にはSoftBankが合ってると思うが。
かと言ってドコモにはこれより勝る魅力的な端末は無いし。
何か投げやりな気がするのだよ、SoftBankショップに行くと。
売ってる人間が、あたしはドコモ使ってるじゃ。確かに30過ぎた女性にSoftBankが人気が無いのは分かるが。

まぁ、今の雇用体型に例えると、ドコモが公務員
他が契約・派遣社員と言う事かいな?
女は安定志向が強いから仕方ないと思うが?
良い端末を持ったにも関わらず、今日はそう言うジレンマに陥ったよ。
575白ロムさん:2008/12/23(火) 21:28:57 ID:PiLHrUsf0
たしかに内臓メモリ1G以上の端末って少ないな
576白ロムさん:2008/12/23(火) 22:18:18 ID:ylSb/LTC0
ちょっと強引に流れを戻しまして

皆さん、920Tをより便利にする為にどんなソフトを使っていますか?
[待ち受け・ジャケット作成]
・JTrim:レタッチソフト(無料)
http://www.woodybells.com/jtrim.html
・OPTPiX webDesigner:レタッチソフト(有料)
http://www.webtech.co.jp/onlinesoft/webdes/
・Pixia:ペイントソフト、微調整に
http://www.pixia.jp/

[着メロ・着うた]
・PsmPlayer:着メロ作成 MIDI→mmfに変換
http://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/
・SoundEngineFree:wav編集ソフト
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/
・音楽ファイル転送 for SoftBank Mobile:自作着うた作成
http://twc.xrea.jp/
・えせ着うたフロントエンド:920Tでは使わないと思ったら、効果音で使用する事に
mmf対応のSB・auの人にもネタ系をあげるのにも便利
http://eseuta.mine.nu/

Vector Magicというサイトをご存知でしょうか?
http://vectormagic.com/
jpgなどをベクターデータに変換できるサイトで、今は有料になってしまったんですが
PNGへの変換はロゴ付ですが無料のまま
着うたのジャケット作成の際、160x160だと単純なデザインの方が判り易いので、ロゴ
なんかは自分で修正するよりも楽です
変換元の画像の下部分に余白を付けておけば、サイトロゴを後で削除出来ます

今更な感もある上に画像・音声系ばかりで申し訳ない
ネット関係やアドレス帳などは、他の人にお任せしますです
長文ゴメンナサイ
577白ロムさん:2008/12/23(火) 22:34:49 ID:Y1F27si60
ID:IIL5lnDvO

こ、これがリアルスイーツって奴か・・・
578563:2008/12/23(火) 22:50:47 ID:ZFnXLGajO
>>564
そんな事ないよ
私もどっかで>>558のURLを見て忘れてたから確認できて良かったよ
親切に有り難うでふ
579白ロムさん:2008/12/23(火) 22:53:39 ID:IIL5lnDvO
♪920Tを〜
auショップで〜
買えませんかぁ〜♪ ドコモの契約でぇえ〜♪
580白ロムさん:2008/12/23(火) 23:26:13 ID:ihHvJSbO0
だんだん本性を現してきましたね
581白ロムさん:2008/12/24(水) 00:13:39 ID:A4g9/LZE0
>>576
[800x480対応壁紙、画面デコ編集、アイコン用ミニ画像作成など]
・Paint Shop Pro (市販)
・ACDSeeとその付属ソフト (市販)
レタッチでフリーっていい印象が無い… 市販ソフト一つは買っといて損はない。

・FastStone Image Viewer (フリー)
ビュアーだが、ロスレスJPEG回転やリサイズ、切り出しやフォーマット変換程度の機能はあるので
壁紙作成程度には充分。
ttp://www.faststone.org/

[着メロ]
・YAMAHA純正SMAFツール集(フリー)
ttp://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html

[AAC(MP4)音楽ファイル]
・BeatJam (付属)
・Samsung PC Studio 3 (サムスン携帯付属ソフト)
・iTunes (フリー)
・音楽ファイル転送 for SoftBank Mobile (着うた設定よりタグ変換機能が売りだと思う)
ttp://twc.xrea.jp/

動画関係は次の投稿で
582白ロムさん:2008/12/24(水) 00:18:25 ID:EakSAMhz0
とっととNG登録するが吉

にしても、くーまんサンタ可愛いぞ
583白ロムさん:2008/12/24(水) 00:18:32 ID:A4g9/LZE0
[動画作成、変換]
・携帯動画変換君(フリー)
・Samsung PC Studio 3 (サムスン携帯付属ソフト) 動画変換機能あり
・SUPER (フリー)
ttp://www.gigafree.net/media/conv/super.html
変換君が苦手な人はこっちのほうがいいかも。

・VRX-02(ソフトではなく録画機、秋葉原のあ●ばおーで3千円前後)
ttp://www.rockridgesound.co.jp/products/av/vrx02/vrx02_top.html
最高解像度がQVGAなので、920TのVGA解像度には物足りない(フルスクリーン再生は出来る)。
ソフトが苦手な人にはいいかも。逆にいえばソフトが使えれば変換君やSUPERのほうを薦めます。
ソフトバンク(Vodefone)モードはSH機専用、T機はDoCoMo用の設定かMP4ビデオの設定を使う。
この録画機の最高画質スーパーファイン(QVGA 30fps)は920Tなら余裕で再生できる(余裕すぎて物足りない)。
ただし、録画後のファイルを適切なフォルダに移動しなければならないためPCは必要。

[撮影動画変換→ビデオディスク化]
QuickTime (フリー)
+ QTConverter (フリー) 撮影動画をAVIなどに変換 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se378055.html
+ VirtualDub (フリー) AVI化したものを編集 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/VirtualDub
+ 何かの変換ソフト(たとえば変換君やSUPER)でMPEG2化
+ 市販オーサリングソフトでビデオディスク化
584白ロムさん:2008/12/24(水) 00:23:42 ID:+mIHw4i/0
°  .☆  ゜    °  ゜     ゜
 ° ,个、            °
  ノ  ヽ    ゜   ゜        ゜
 /    ヽ
.ノ, ⌒⌒⌒ ミ ゜       ゜    ゜
彡※,☆※♪,ヘ        O______    。    。 °
ν※ ,,∂,,※ ミ 。       ゝ  \    o
⌒⌒i⌒i⌒⌒⌒o     r ⌒ヽ(ニニニヽ。        o
 . ..i ..i o        (    (  ・(エ)・) Merry]mas
      。        ヽ.。 (○ o ○ . o
°  .   ゜     °     (__/ヽ__)


585白ロムさん:2008/12/24(水) 01:27:14 ID:pUpZLOYR0
カレンダーもクリスマスモードになってるね
すごい
586白ロムさん:2008/12/24(水) 03:14:56 ID:8p9YLJdV0
すげーくーまんがサンタ姿w
587白ロムさん:2008/12/24(水) 07:34:45 ID:inc8Lno50
>>577
いいえ、ただのゴミです
588白ロムさん:2008/12/24(水) 08:28:07 ID:2RdKeLxu0
どなたかお助けを

どうしても本体をPCから認識出来ません
付属CDのドライバもサイトから落としたのも両方アウト

インストールは出来ますが携帯つなぐとUSB接続エラーの
ピロンって音が鳴ってそのまま(´・ω・`)
当然デバイスマネージャーにもいません
USBポート変えたりして入れ直しても症状変わらずです
589白ロムさん:2008/12/24(水) 09:36:33 ID:7LPQyNY50
(´−ω-`人
590白ロムさん:2008/12/24(水) 11:36:03 ID:rHb1xAj70
10ヶ月前に8万円ほどのスパボ一括で買ったのに
今めっちゃ安くなってるな
591白ロムさん:2008/12/24(水) 12:02:40 ID:A4g9/LZE0
>>588
それだけの情報ではなんともいえないのだけど、
確率としては、920Tが壊れているというより、PC側に問題があるというセンの方が強いですね。
たとえばよくあるケースとして、(920TのUSBドライバではなく)PC側のUSB2.0に対してWindows標準でないドライバが入っている場合などです。
PC側のUSB2.0のドライバを調べて、いったん無効にするなどしてみるといいでしょう。
PCのUSB端子のドライバはUSB1.1用と2.0用に分かれているので、たとえば2.0用を無効にしても低速にはなりますが動作は可能です。
(もっとも920TもUSB1.1相当なので920Tと繋ぐ場合に限っては速度は変わりません)

まず、USBケーブルを差し直したり、他のPCに接続して920Tに異常が無いことを確認してください。
そしたら、いよいよPCが怪しいので、よくわからない場合はPCに詳しい人に見てもらってください。
この種の問題を掲示板だけで解決するのは、あなたはよくても答える側にとって大変困難なので、
ぜひ、実際にそのPCを触れる人を呼んで力を借りるべきです。
592白ロムさん:2008/12/24(水) 12:53:26 ID:fiI2cVb80
>>581
http://smaf-yamaha.com/jp/tools/downloads.html
なんかいっぱいあるんだけど、920Tにはどれ使えばいいんですか?
593白ロムさん:2008/12/24(水) 13:01:53 ID:A4g9/LZE0
>>592
逆に、何がしたいのかってことです。
そのページの説明を読んで、自分に必要なものを使ってください。
たとえば
wavをmmfにするだけなら、
Wave サウンドデコレータ (WSD)でいいですね。
PCの標準midiをmmfにするなら
SMAF サウンドデコレータ (SSD) が簡単ですが、
920TはMA-7搭載機なのでSMAF,SMF-Multi オーサリングツール (ATS-MA7-SMAF) を
使ったほうがリッチな音になります。
……といった感じで。
594白ロムさん:2008/12/24(水) 13:05:07 ID:Hb2n73gKO
>>590 それがソフトバンククオリティ!
595白ロムさん:2008/12/24(水) 13:11:40 ID:fiI2cVb80
>>593
CDから着うたを作ってみたいです。
MA-7搭載機とmmfをキーワードにやってみます。サンクス
596白ロムさん:2008/12/24(水) 13:33:58 ID:A4g9/LZE0
>>595
これは「着メロ」のためのツールであって、「着うた」向きではありません(できなくはありませんが)。
着うたを作るなら… >>576にもっと簡単にやるヒントが書かれていますよ。
597白ロムさん:2008/12/24(水) 13:36:12 ID:/16vIod60
    。 ° 。c| ̄|
        丶(゚(T)゚)ノO   。    。 ° 。 o
    。  ∩___(_____)_∩
      i  ⌒   ⌒ ヽ    O   。    。 ° 。
 o 。○ /  ●   ●  ,| ∩て
      |    (_●_)    |  i  ̄ヽ メリクマ! 。 ○  o    ○
 。 ゚0 彡゙゙゙  ヽノ  ゙゙゙ ミ/ (_i
     ミ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ミ  /   o   。 ○  o    ○
o。   /゙゙゙゙ミ゙i゙i゙ミ゙゙゙゙゙゙゙/゙゙゙゙゙ / ○       。    。 ° 。
○ 。/    ミ i i ミ V  /               。    。 °
    i   ,r,レ⌒    |    。    。 ° 。
 .o  i   ,|      |       。 ○  o       ○    。 ○  o
    ヽ_ノ      | 。 ○            。 ○
598白ロムさん:2008/12/24(水) 14:31:06 ID:9p6tPP5d0
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?cmd=read&page=920T&word=920T
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?911T
とりあえず着メロ・着うた・動画関係は携帯動画変換君の一択じゃないの?
599白ロムさん:2008/12/24(水) 15:08:46 ID:2RdKeLxu0
>>591
違うPCにつないだら認識しました orz

スロット空いてるからUSB増設してもいいけど
本体側問題だとまた認識しないのも怖いし、このまま使います

600白ロムさん:2008/12/24(水) 16:05:08 ID:5v8oPoVK0
920tみたいな立派な機種がスパボ一括7800で売ってたぞ
どうなってるんだsoftbank
601白ロムさん:2008/12/24(水) 16:30:29 ID:7LPQyNY50
俗に言う在庫処分
602白ロムさん:2008/12/24(水) 19:06:40 ID:hGd8Uz3t0
920Tと922SH
スパボ一括ともに9800円
悩むなあ
おまえらなら、絶対こっちを取るよな?
603白ロムさん:2008/12/24(水) 19:19:45 ID:GiYtnh6e0
>>602
両方買えばいいじゃん。
604白ロムさん:2008/12/24(水) 20:38:38 ID:wEkEMJp30
この機種は今が買い時だな
これ以上様子見したら端末代はもちっと下がるだろうけど、月月割がほぼなくなる
605白ロムさん:2008/12/24(水) 21:30:13 ID:N4FEL6Un0
>>604
その前に品切れるだろ
606白ロムさん:2008/12/24(水) 21:45:47 ID:Bu4ZKHgp0
>>602
俺は920T買いそびれたんで920SCと922SH買った
でも今全く満足感がない
なぜならくまがいないから
5回線埋めちまったし今更920Tが出ても買えんw 本当に馬鹿な俺orz
607白ロムさん:2008/12/24(水) 21:56:49 ID:Z6IjPyRK0
>>606
機種変しろ
608白ロムさん:2008/12/24(水) 21:59:23 ID:N4FEL6Un0
解約で良いじゃん
609白ロムさん:2008/12/24(水) 22:14:12 ID:ADRtRYeg0
金が無いのに勢いで契約したから…
解約時の端末代金一括支払いができないので解約もできない

に一票
610白ロムさん:2008/12/24(水) 22:31:11 ID:N4FEL6Un0
>>609
格安一括だろ、機種的に考えて
611白ロムさん:2008/12/24(水) 22:38:01 ID:SL+gk6F7O
>>606はスパボ一括で買って半年以内だとブラックになるから今は解約出来ないんだろうね
612白ロムさん:2008/12/24(水) 23:40:53 ID:DOwyQ3rsO
今日はクソ熊の着替えや模様替えができないのか?
613白ロムさん:2008/12/25(木) 02:01:06 ID:GevDcL4hO
記号連続入力できないよね?
614白ロムさん:2008/12/25(木) 04:51:51 ID:4K8866L60
できるでしょ
真ん中一番下のボタン押し続けてみ
615白ロムさん:2008/12/25(木) 05:04:19 ID:vhswbjpB0
>>606>>612
男の人でもやっぱりくーまんには萌えるもんなんですかー
や、何となくそのほうが親しみがわくけど。。
>>>>612
○○クマといいつつ着替え模様替えのことを考えてるのが
面白いw  なんか特別な日には固定されてるようです。
616白ロムさん:2008/12/25(木) 05:13:01 ID:efDjg2Vp0
SHの古い機種から乗り換えました。ワンセグすばらCー!
メール移動したんですけど新→古順に並びません
ソートしてもすぐ戻ります。新→古に表示順を固定できないのですか?
617白ロムさん:2008/12/25(木) 07:32:02 ID:zqWfhzhy0
9月に一括9800円で買えたのはラッキーでした
と区割り1780円田舎のラオでひっそりやってた。
618616:2008/12/25(木) 08:31:28 ID:efDjg2Vp0
>>616
事故解決、いったんバックアップとって戻す 以上
619白ロムさん:2008/12/25(木) 09:31:43 ID:LoZxyn0G0
買ったばかりなのに、待ち受け2日で電池が1メモリ減る
これって悪すぎるよねえ、910Tなら4日はもつ

皆さんの920Tはどうです?俺のは外れですか?
620白ロムさん:2008/12/25(木) 09:44:03 ID:wAPf5KtU0

( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
621sage:2008/12/25(木) 11:30:04 ID:Dk/oDjLb0
>>619
買ったばかりだからじゃね?
電池が本来の性能を発揮するのは放充電を少し繰り返してからだ。
少し様子みてミソ。
622白ロムさん:2008/12/25(木) 15:13:54 ID:stztfwvP0
>>619
910T壊れるまで使ってあげてください
623白ロムさん:2008/12/25(木) 15:26:29 ID:Dwd5Lhcp0
>>619
910Tよりは持たない。WVGAでかつサイズの大きい画面、ワンセグ対応とくればしょうがない。
私は替えの電池と、充電式チャージャーを揃えましたよ。
あと。>>621氏の言う通り、何度か使ってバッテリーが活性化すれば、今よりはましになります。

でも、910Tであっても満充電から数時間連続でゲームをやれば「充電してください」になるので、使い方にもよりますね。
624白ロムさん:2008/12/25(木) 21:14:21 ID:EgGr3Zl10
充電の持ちと本体のバランスでいえば
910T 810〜3Tは神
625白ロムさん:2008/12/25(木) 22:35:51 ID:GevDcL4hO
>>614

ありがと!
626白ロムさん:2008/12/26(金) 00:07:23 ID:F4arKyyGO
くーまん部屋。
日付が変わるとサクッといつもの部屋に戻っちゃうんですね…

なんか寂しくなってしまいました…
627白ロムさん:2008/12/26(金) 00:47:50 ID:9fEKgkWLO
>>626
日時設定を12月24日にすれば
またクリスマス仕様になるんじゃね?
628白ロムさん:2008/12/26(金) 01:25:29 ID:1xTqy41T0
そんなことしたらたまごっちが死ぬ
629白ロムさん:2008/12/26(金) 21:37:34 ID:M2tDgNNA0
青葉買ってないから変換ケーブルで普通のイヤホン使ってるんだけど、
まだ新品なので慎重に抜く場合は、支えで左手の指が撮影ボタンにかかる。
気づいた時にたまにカメラモードになってたりするから本気であせる。
間違えて電車の中でカシャ音なんてさせたりなんかしたら… って想像するとコェェwww
630白ロムさん:2008/12/26(金) 23:25:11 ID:z0Pct1LH0
HOLD
631白ロムさん:2008/12/27(土) 00:19:33 ID:nMoHpKzu0
受信メールのデコメ絵文字を自分の端末に取り込める?
取り込める場合、方法教えて!
632白ロムさん:2008/12/27(土) 02:05:04 ID:/Vgp4jCb0
>>631
メール表示中に
[メニュー(Y!ボタン)] → [表示] → [挿入ファイル確認]
保存したい絵のファイル名を選択して
[保存(メールボタン)] → [決定] 保存先選択
633白ロムさん:2008/12/27(土) 08:33:43 ID:IDXigPS00
>>629
バカ
634白ロムさん:2008/12/27(土) 09:57:57 ID:k2VEKprk0
FileManagerってD&Dに対応してないの?
右クリックでコピー&ペーストでやっと転送できたけど壊れてる?
635白ロムさん:2008/12/27(土) 19:50:10 ID:uOHdHQd+O
電源切って入れ直したらしばらく圏外続く。
長い時は30分くらい。
短くて10分くらいは圏外のまま。

電波掴んでもたまにまた圏外が数分続く事もある。

そんな俺の920Tは修理行きでふか?
みんなのはそんなことない?
636白ロムさん:2008/12/27(土) 19:56:04 ID:uOHdHQd+O
>>634
確かコピペしかできないはず。
ドラッグ&ドロップには非対応な不親切設計だったはず
637白ロムさん:2008/12/27(土) 20:10:22 ID:J0Aw4o/w0
カードエラーが10回中9回くらい出るようになってきた。

ヤバイと思い新品のカードにバックアップだ!
「アクセス出来ません」 3枚試したけど同じ。

正月開けに修理出してくるよ。
638白ロムさん:2008/12/27(土) 20:48:10 ID:8K3ExdqN0
>>634
>>636の言う通りコピペオンリー、もう慣れたけどね
エクスプローラなりファイラで直接操作させて欲しいもんだ
とりあえず、カッチャイナ!カッチャイナ!SDカードをカッチャイナ!

>>637
上とは逆でUSBで直接バックアップだ!
639白ロムさん:2008/12/27(土) 21:37:46 ID:JbUe7qZ+0
>>635
長い間圏外にいて、圏内に入っても圏外になる事は稀にある。
仕事柄、携帯禁止の領域に入る事があり、そういう時はオフラインに
するけど、これはオンラインにすればすぐに復旧。
電源を切る事は滅多にないけど、OFFにしても君の様な症状はないよ。
640白ロムさん:2008/12/27(土) 21:45:04 ID:/Vgp4jCb0
修理だけど、
2/1からあんしん保証パックの適用条件が変わるせいで、
いま、保証パックに駆け込み登録→修理という流れが多いのだそうだ。
混んでいるので非常に待たされるとのこと。

>>635
電波がよほど悪いところならありうるが、そうでなければ修理以外にないね。

>>637
本体内部カードスロットのコネクタを磨くことで復活する可能性あり。
カードを模したプラスチックにヤスリがついたやつで、二三回抜き差しする。
100円ショップなんかであるよ。
あと、SDカードはいろいろなメーカーのものを試してみるべし。
たとえば705SHとPQI製のSDカードはちょっと相性が悪かった。
東芝機は、PQIとかKINGMAXなど安物系でも、うちではトラブルが起こってないが、
組み合わせによっては駄目なものがあるかもしれない。
端子をクリーニングしても駄目、東芝、サン、キングストンなど評判のいいSDでも駄目なら
やっぱ壊れてるってことだね。修理でしょう。
641637:2008/12/27(土) 22:26:15 ID:J0Aw4o/w0
>>640
何かカード抜く時にひっかかりがあるんだけど
中で何か曲がってるとかあるかな。

試したカードはSILICON POWER1枚とTranscend2枚
642白ロムさん:2008/12/27(土) 23:00:54 ID:/Vgp4jCb0
>>641
カードによっては引っかかることがあるね。
引っかからないカードもある、微妙なサイズやエッジの処理の違いだと思う。
東芝サイトのFAQには、引っかかった時はいったん本体内に戻してからやり直すようにと書いてある。
無理に引っ張るとスロットを傷めるのかもしれない。

>試したカードはSILICON POWER1枚とTranscend2枚
割と安いやつだね。それは試したことが無い。
俺が試したので安かったのは、
Apacer、KINGSTON、KINGMAX、PQI、ハギワラシスコム。
ほかに安くはなかったが東芝製SD。
どれも問題はなかった。
643白ロムさん:2008/12/27(土) 23:18:51 ID:/Vgp4jCb0
>>637 >>641
書き忘れていたけど、こちらのサイトによると、
ttp://mobiledatabank.jp/
2009/1/6以降の修理では、本体メモリは完全に消されて返ってくるようになるらしい。
なので>>638氏が言っているように、あらかじめUSB接続でバックアップしておく必要があるね。
青歯でもファイル転送は出来るけど、1GB近く転送となると速度的にきついので薦めない。
644白ロムさん:2008/12/28(日) 03:55:22 ID:GuDOsVkh0
601Tから機種変しました。
ブラウンが欲しかったけど、自分が回れた家電量販店は全滅。

さて……使いなせるのかな…。

とりあえずお天気アイコンだけ欲しかったなぁ。
S!キャストって読まなくても通信料かかってるんだよね?
645白ロムさん:2008/12/28(日) 08:18:35 ID:/rsctOc00
うちの父ちゃんがこの機種買ってきました。
父ちゃんはテレビのリモコン機能を使いたいというのですが赤外線機能はあるんですよね?
でも920Tに対応しているリモコンアプリなどはあるのでしょうか?
646白ロムさん:2008/12/28(日) 17:17:48 ID:hXoi3lQC0
一年前に自作着うたの作成をよくやってたんですが、
久しぶりに変換君を使用して着うたを作成すると
本体で再生はされるものの、着信音に設定が出来ません。
この設定で行っていたと思うのですが、
皆さんどうされていますか?

[Item*]
Title=登録可能着うた / 192kbps 44.1kHz Stereo
Command0=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -vn -acodec aac -ac 2 -ar 44100 -ab 96 -f 3gp "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command1=""<%AppPath%>\cores\ffmpeg" -t 1 -y -i "<%InputFile%>" -bitexact -acodec mp3 -ac 1 -ar 16000 -vol 0 -ab 16 "<%TemporaryFile%>_1.mp3""
Command2=""<%AppPath%>\cores\mp4creator60" -optimize -interleave -force3GPCompliance -create="<%TemporaryFile%>_1.mp4" "<%TemporaryFile%>_1.3gp""
Command3=""<%AppPath%>\cores\ATOMChanger" "<%TemporaryFile%>_1.3gp" "<%OutputFile%>.3gp" "Camouflage_copy.ini""
Command4=""<%AppPath%>\cores\samr_w21t" "<%OutputFile%>.3gp""
Command5="cmd /c "del "<%TemporaryFile%>*.*"""
647白ロムさん:2008/12/28(日) 17:44:44 ID:pTLNVooe0
クレードルってUSBからの充電には対応してないの?
USB接続を期待してたけど端子がないから無理として、せめて充電だけでもできないかな?
648白ロムさん:2008/12/28(日) 18:21:17 ID:MU39gFZ90
>>647
よく意味がわからんが、クレードルにUSB端子はないから、
電源元としてUSBは使えない。
PCー端末のUSB接続なら充電出来るけど、PCにドライバを
入れる必要あり。
649白ロムさん:2008/12/28(日) 20:11:32 ID:PRaT9dUZ0
>>644
ブラウンいいよー
俺はピンクが欲しかったが、なかったのでブラウンで我慢した
でも勝手からいい色だと気づいた

ゴールド候補だったけど、なんか色味が凄く薄い、ちょー薄めの金で
ぎり金?って感じで現物みたら嫌になった

白は汚れが目立つので絶対パス
650白ロムさん:2008/12/28(日) 20:46:03 ID:w2lz8N1N0
>>649
いいよねぇブラウン。
この機種ってモックを見たときの印象より実物のほうが格段に良くて驚いた。

>>646
着信は黒電話(プリセットのじゃなくて自作)の音と決めているので、
普段、変換君は動画にしか使わないのだけど、試しにその設定でやってみた。
問題は無かったよ。

公式サイトの911Tのページにある奴だね。
ttp://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?911T
そこに書いてある通り、
必要なファイル(Camouflage_copy.iniとsamr_w21t.exe、変換君Ver0.10のmp4creator60.exe)
を追加していれば、問題なく着信登録できた。
ついでに同じページに書かれているHE-AAC v2用の設定も試した(要Neroエンコーダ追加)が、こちらも着信登録OK。

変換君は追加すべきファイルのどれかが欠けていてもエラーは吐かないので注意。
とくに、samr_w21t.exeやmp4creator60.exeが無い場合、変換君はそのまま"再生できるけど着信登録不可なファイル"を何食わぬ顔で出力する。

まあ、面倒なら変換君はやめて >>576>>581に書かれているように、
・音楽ファイル転送 for SoftBank Mobile:
ttp://twc.xrea.jp/
で、着信設定をONにしておくのがいちばん簡単です。万人におすすめ。
651白ロムさん:2008/12/28(日) 20:48:27 ID:MAmczkXY0
>>647
うちはPCとクレードルUSBでつないで充電してるよ。
652白ロムさん:2008/12/29(月) 00:40:41 ID:ROw77b6C0
皆さん画面に保護シール貼ってますか?
貼らなくても普通に使用してたらそんなに傷は付かないですか?
653白ロムさん:2008/12/29(月) 02:17:31 ID:226LwS3A0
>>652
デフォでついてるよ
端っこよーく見てごらん
654白ロムさん:2008/12/29(月) 08:51:31 ID:MLa4OjhJ0
>651
あれ?出来ます?
PCの設定かな。見てみますサンクス
655651:2008/12/29(月) 09:04:37 ID:EpfjuZEX0
>>654
あ書き忘れてた。
PC→クレードルは買った時のオマケでもらった
汎用USB充電ケーブル使用ね。
656白ロムさん:2008/12/29(月) 13:41:49 ID:J54Ktkz00
>>655
本体付属のUSBケーブルなら充電/データ転送兼用ケーブルだね。
データ兼用ケーブルで充電する場合、PCに専用USBドライバ入れてないとうまくいかないという書き込みがあった。
(ドライバ無しの状態でやったことがないので自分では確認していないが)

それも問題無いと仮定して、
クレードル無しで直接繋いで充電できれば、設定やケーブルのせいではないということになる。
クレードルで多いのは接触不良だけど、本体やクレードルの電極部分を掃除してみたら?
657656:2008/12/29(月) 13:46:30 ID:J54Ktkz00
しかし、クレードルに接続した時点で、データ用の配線は接触しなくなるはずだから、
ドライバは関係ないかもしれないね。
658651、655:2008/12/29(月) 15:08:14 ID:EpfjuZEX0
>>656
俺は充電できてるよ〜。悩んでるのは654さんね。

使ってるUSBケーブルは同梱のじゃなくて
Yahoo携帯で買った時に付いて来た社外製。

本体付属のではクレードル経由だと充電できなかったよ。
659656:2008/12/29(月) 17:39:53 ID:J54Ktkz00
>>658
あ、こりゃ失礼。

>Yahoo携帯で買った時に付いて来た社外製。
つまり、充電専用でデータの配線が無いやつだね。

>本体付属のではクレードル経由だと充電できなかったよ。
本体直結なら充電できるから、
ケーブルのデータ用の配線が、クレードル上でちゃんと処理されてないのが影響してるんだろうなぁ。

「充電専用(データ配線なし)のUSBケーブルならクレードル経由で充電可能」ってことでいいのかな。
660白ロムさん:2008/12/29(月) 18:35:24 ID:MLa4OjhJ0
>658
あー、そうなんですか。
なにが違うんだろう?

>656
直接接続だと充電(認識も)できるんですが、クレードル経由だとだめっぽいです。
認識したときに給電する仕様??
661656:2008/12/29(月) 19:00:45 ID:J54Ktkz00
>>660
>認識したときに給電する仕様??
認識必須なら>>658氏も充電できないはず。
むしろ、データ配線が中途半端に認識されてしまうからではないだろうか。

いずれにせよ、FOMA/SoftBank3G用のUSB充電専用ケーブルなら、
100円ショップで売ってるからサクッとゲットしてくれば解決でしょうね。
662白ロムさん:2008/12/29(月) 19:01:18 ID:dlXPZOo60
>652
本体と同時にシール買ったよ。
最初から貼ってあったやつはあっというまに傷だらけになってしまった。
折りたたみ式じゃないからこういうもんかと憂鬱だったけど
最近買っといたシールに張り替えたらピカピカになった。
あんなに憂鬱だったのに買ったシールは丈夫で傷もつきにくい。

失敗したのはカメラのレンズのちっちゃいとこにも最初から
シール貼ってあるのかと思って、うわ、取れねーすげえとか思いつつ
ピンセットでしつこくやって傷つけてしまったことだ。
663白ロムさん:2008/12/29(月) 19:13:24 ID:DDDSeY0kO
>>662
私は>>652じゃないけど、シールを上手く貼る自信がないから買ってない
でも最初から貼ってるシールは剥れてきてるから買おうかな
どこのメーカーのを買ったの?
やっぱ高いほうがいいのかな
664白ロムさん:2008/12/29(月) 19:16:05 ID:fo7eKGbA0
616さんと同様にメールが新→古順に並びません。

受信メールと送信メールを「混在」で表示しているんですが
いったんバックアップとって戻したら・・・
受信メールが「新→古」順にずらっと並んでその後に送信メールが「新→古」順に並びます。
その後来たメールは「新→古」で並んでるんですが、すべての送受信メールを「新→古」順に
固定は出来ないのでしょうか?

いちいちソート「新→古」をするのが面倒です。
665白ロムさん:2008/12/29(月) 19:28:05 ID:WTB3O0CTO
>>663
不精者だから買ったときに明日取りに来るから保護シール貼っておいてってと頼んだよ
666白ロムさん:2008/12/29(月) 19:47:47 ID:P50iPRsP0
これの電池の持ち具合はどうですか?
667白ロムさん:2008/12/29(月) 20:08:05 ID:DDDSeY0kO
>>664
確かmicrosSDから本体にデータを@回移すと正常に並ぶようになったはずだけど・・・
違ったらごめんね

>>665
それってSoftBankのショップの人が貼ったんだよね?
考えた事なかった!

>>666
よくないと思う
一番困るのが右に充電する差し込み口があるので、充電しながら操作がしにくい事
しかもサイトをずっと観ながらだと他の機種より充電時間が掛かるのも辛い
あと充電する蓋の所もちぎれそうで困るかな
まあ電池の事を考えたら充電しながらサイトは見たら駄目なんだろうけど、今まで問題が起きた事がないからやってしまう
668長文スマヌ:2008/12/30(火) 09:23:58 ID:mrGu2z3m0
USBケーブルで充電できるかどうかって話だけど、ちょっと能書きを。
USBは信号線のD+がプルアップされるとプラグアンドプレイ(以下PnPと略記)が始まる。(FullSpeedデバイスの話ね)
PnPが正常終了するとデバイスが認識され機能が使えるようになるが、
PnPが失敗した時(デバイスマネージャーで!マークがつくとき)はVBUSの給電が止まる場合がある。
PC本体にUSBケーブルを挿した場合は給電が止まらないケースが多いが、
ハブを経由した場合は止まる事が多い。
データ通信が行えるタイプのケーブルはD+をコントロールするのでドライバを
正しくインストールしておかないと充電できないケースがあるが、市販の充電用
ケーブルはD+をプルダウンしているのでPnPが発生しない。
この場合、PCは電力制御を行わないのでPCによっては2A位まで引っ張ることが
できるので携帯の充電程度なら問題なく可能。
ハブはUSB規格で1ポートあたり500mA以下と給電能力が規定されているので、
有名どこのものならそれ以上引っ張ると給電が遮断されることがある。
あやすいハブでセルフパワーの場合は無制限に電流を流すことがあるので、
逆にデバイスが危険な状態になることがある。
(デバイスの配線を万一ショートさせたりすると最悪の事態もありってこと)

結論はD+がプルアップされないようになってるタイプの充電ケーブルはほとんどの
PCで使用可能。
百均のケーブルはVBUSとGNDだけ結線されていてD+、D-はオープンってのもあるので
その場合は動作不安定(充電できたりできなかったり)になる。

データ通信が可能なケーブルはドライバが正しくインスコされていればほぼ間違いなく
充電可能。
ドライバインスコに失敗してる場合は、USBの結線構成およびPCのBIOSに依存して充電
できたり出来なかったりが発生する。
669白ロムさん:2008/12/30(火) 09:52:30 ID:rsmB/Cu70
着うたとか効果音を作りたいのでスg
YAMAHAのWSDとかSMAFなんたらとか携帯動画変換君とかいろいろやっても
どうしても登録できませんorz
920Tに使えるサイズとか規格とか詳しく載ってるところ教えてください。
670白ロムさん:2008/12/30(火) 10:28:32 ID:xR+OW8nn0
USB端子側に挿すようなクレードルないかなぁ
この仕様は残念すぎる
671白ロムさん:2008/12/30(火) 11:46:35 ID:MsCiVbQ60
今、911T使ってるんですが、920Tに911Tの電池って使えますか?
672白ロムさん:2008/12/30(火) 11:47:36 ID:HXMgBLVb0
今朝から待ち受け画面が激しく点滅するようになった。
電源切る事しか操作出来ず。

買って2ヶ月で修理かー。
673白ロムさん:2008/12/30(火) 12:41:14 ID:BcXS7Dun0
>>669
ttp://l2.homelinux.net/2008/01/920t3gp.html
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-383.html

mmfは手順が面倒だからそれなりに手間かかるよ
あと911Tスレも見てね、仕様は同じだけど売れた数は
あちらの方が段違いだから人多い
674白ロムさん:2008/12/30(火) 12:53:00 ID:NyMVzNhm0
911TはAUの5529Tとバッテリーが共用らしいけど、
920Tとも一緒なんだろうか?
675白ロムさん:2008/12/30(火) 12:59:37 ID:rsmB/Cu70
>673
サンコス
ちょっくらいってきます
676白ロムさん:2008/12/30(火) 13:29:36 ID:RS0GaAet0
>>671 >>674
920Tの電池パックは[TSBBB1]
911Tは[TSBAR1]で921T/822Tと共通、A5529Tのも使用可
677白ロムさん:2008/12/30(火) 13:46:53 ID:QEZqo3kU0
>>671 >>674 >>676
容量が違うので、型番は違って当然なのだが、
同じ3.7Vだし、電極部分とパックのサイズが同一なら流用できないことはないと思うのだが……
写真で見比べてみると、縦横の長さが違うように見えるね。
ttp://item.rakuten.co.jp/sdpark/tsbbb1/
ttp://item.rakuten.co.jp/sdpark/tsbar1/
これだけで判断すると無理っぽい

双方の実物を持っている人からのレスがあれば解決なのだが
678白ロムさん:2008/12/30(火) 15:43:04 ID:QEZqo3kU0
>>668
ありがとうございました。勉強になりました。
だいたい想像していたことと同じだったようです。

ということは、逆にいえば、たとえ本体付属品のようにデータ(D+)があるケーブルでも、
クレードル側でD+をプルダウンする設計になっていれば、
クレードル経由でも充電できたはずなのに〜ということになりますね。

プルダウン抵抗くらいたいした費用でもないでしょうに、
クレードルで他キャリアより高いカネをとるなら、そういうことも考えて作って欲しいですね。
679白ロムさん:2008/12/30(火) 16:04:01 ID:7SvwfLQNO
みんなの保護シールはデフォで付いてたやつ?
保護シール買ってきたけど貼り替えるか迷ってる。
680白ロムさん:2008/12/30(火) 16:35:54 ID:Y7h2GWkK0
>>679
保護シール貼るときってドキドキするよね
失敗すると自己嫌悪に・・
自分はまだ買ったばかりなのでデフォのやつだよ
ボロくなったら考える
やっかいなことは未来に先送り
681白ロムさん:2008/12/30(火) 20:14:08 ID:mrGu2z3m0
>>678
クレードルはデータ通信メインだろうからD+をプルダウンしちまうと充電しかできなくなっちゃうよ
668にも書いたけどUSBはコネクタをどこに挿すかが結構重要なんで携帯側でVBUSの電圧をチェックして充電するかしないかを決めてると思う。
繰り返しになるけどドライバを正しくインスコしてUSBケーブルをPC本体に挿せば充電できるんじゃない?ムリ?
682白ロムさん:2008/12/30(火) 20:18:48 ID:2Sy52w4b0
>679
最初から張ってある保護シートの上から
100均で保護シール買って(少し大きいサイズ)
920Tの大きさに合わせて切って張ればよし!
僕はそうしています
683白ロムさん:2008/12/30(火) 22:25:18 ID:QEZqo3kU0
>>681
いやいや、それは全然OK。
本体直結で充電できる付属ケーブルが、
クレードルを介すと出来ない(という人がいる)というのが議論のテーマですから。
で、予想通り、クレードルがデータ配線をケアしていない(プルダウンしていない)のが
原因というのがわかって納得したという話。

>クレードルはデータ通信メインだろうから
違いますよ、クレードルは充電しか出来ません。
920Tのクレードルはもともと充電専用です。
だから、どうせデータには使えないんだから、プルダウンすればよかったのにって言ったのですよ。
684白ロムさん:2008/12/30(火) 22:53:39 ID:mrGu2z3m0
>>683
了解。よく分かって無いのはオイラだったんだね。
クレードル=データ交換ってイメージが刷り込まれてるオイラはオサーン。
失礼した。
685白ロムさん:2008/12/31(水) 08:41:24 ID:BW3Z6Q0F0
> クレードル=データ交換

俺もこいつを手にするまでそう信じていたよ。
その上でUSBから充電も出来ないと知ったときの落胆といったら、、
686白ロムさん:2008/12/31(水) 13:56:29 ID:JjM1b40O0
まとめると、920Tでは

【USB充電できる】
・本体直結 + 付属ケーブル + ドライバインストール
・本体直結 + 充電専用ケーブル(別途購入)(ドライバ不要)
・本体 + クレードル + 充電専用ケーブル(別途購入)(ドライバ不要)

【USB充電できない】
・本体 + クレードル + 付属ケーブル

【USBデータ交換できる】
・本体直結 + 付属ケーブル + ドライバインストール

ということですね。

ちなみに旧モデル910Tのクレードルは、充電用端子とUSBデータ用の端子が別々に付いていて
そのうえで、本体側にもUSBデータのクレードル用電極があったので、クレードルでのUSBデータ交換も可能でした。
ただし、充電側の端子に付属ケーブルを接続すると920Tのクレードルと同じことになります。
また、データ専用の端子では電力側が結線されていないため充電できないということになっていて、
結局USB充電するためには充電専用ケーブルが必要になるというまどろっこしい仕様になっていました。

>>684
おそれいります
687白ロムさん:2008/12/31(水) 16:55:16 ID:4h9/103GP
充電中にスライドショーが始まる
フォトdeショーの表示画像サイズって、横向きの480*800でいいのかな?
688白ロムさん:2008/12/31(水) 17:07:23 ID:zADQkmea0
>>677
178 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/11/18(火) 10:31:16 ID:C1hF8HcnO
>>174
auがばらまいたプリペで911T共通の電池4個確保しといた。
でもキャッシュバック狙いで920Tに機種変するから意味無しorz

だってさ
689白ロムさん:2008/12/31(水) 21:08:37 ID:VyzevFvS0
>663
また同じやつ買おうと思って台紙(?)残しといたのに
大掃除で捨てちゃった (´・ω・`) レス気付かなかった
スレ覗いとけばレス出来て自分のメモにもなったのになあ
ジョーシンで買って、レシートには378円って書いてある
シール貼る前に画面を拭くために、薄い青か薄紫色の小さい布がついてた。
役にたたなくてごめん
690白ロムさん:2008/12/31(水) 22:01:50 ID:ZrVkKb1K0
>>689が言ってるのは、
ラスタバナナのパーフェクトガードナーと思われ
691白ロムさん:2008/12/31(水) 22:29:17 ID:alIL2OsB0
なくなるの怖くて、電気屋行く度にラスタバナナの買ってしまう。

携帯は新品を箱から出したその場で保護シート貼ることにしてるよ。
洗ってまた使えるのってどうなのかな?
安いの何回も張りなおした方が気持ちいい気がするけど。
692白ロムさん:2008/12/31(水) 23:02:59 ID:QyNqmg2P0
>690
おーすごい!たぶんそれだ(・∀・)
いちおう689書き込む前に検索して探してみたんだけど見つからなかった。

前スレだったか、保護シートのサイズが合わなかったってレスを
読んだ気がするから、うかつにどこのでも買えないね…
693663:2009/01/01(木) 03:09:27 ID:OuGxJ2q5O
>>689,692
dd!
思ったより安いね!
ジョーシンのポイント貯まってるから今度買ってみるよ

>>690
貴重な情報dd!

>>691
洗って何度も使える保護シールなんかあるの?
今まで保護シールを買った事ないから知らなかった!
694白ロムさん:2009/01/01(木) 08:43:39 ID:2oMoYQrn0
>>693
自己吸着型だから置くだけでくっ付くよ。貼りなおし出来るし
結構きっちりに切ってあるから完全に液晶面覆える。

貼る前にホコリ入れないようにだけ気をつけたら後は置くだけ。
695白ロムさん:2009/01/01(木) 14:58:26 ID:OuGxJ2q5O
>>694
何度もありがd!
それなら私でも簡単に貼れそう
てかただの保護シールなのに日本の技術は凄いなー
696白ロムさん:2009/01/01(木) 16:35:57 ID:sKPrurLD0
初売りでスパボ一括2009円で買い増ししてきた
Wホワイト、パケ、などのOPがあったけどタダトモプログラムと
ポイント使って実質3000円くらい

いい買い物したと思う
697白ロムさん:2009/01/01(木) 16:55:45 ID:xvl870aNO
動画変換君で音楽ファイルを変換して拡張子をMP4に変換。
タグ編集ソフトでタイトル等編集してSDカードに保存。


920Tのプレイヤーでタイトル等反映されてないのな
orz


付属のビートジャム経由じゃなきゃダメなのな。。。

反映されるタグ編集ソフトとかないんでふか?
698白ロムさん:2009/01/01(木) 17:03:03 ID:B94Gwj5l0
>>697
自作着うたのこと?
699白ロムさん:2009/01/01(木) 17:26:15 ID:CfB4NArH0
>696
どこのお店で買ったの?
700697:2009/01/01(木) 17:44:48 ID:xvl870aNO
>>698
自作着うたじゃないでふ。
SDカードに曲入れてメディアプレイヤーで聞いてるでふ。
その時にアルバム別、アーティスト別とかで聞きたいから。。。

ビートジャム経由以外で出来たら私的に便利なんで。

色んなソフトでタグ編集してもビートジャム経由じゃないと反映されなくて
orz

プレイリストで管理てのも数があるので実用的じゃないし。。。
701白ロムさん:2009/01/01(木) 21:38:12 ID:3e1H6hsu0
>>697 >>700
携帯電話用のタグは3gp向けで、PCで一般的に使われるタグとは仕様が異なる。
BeatJamは転送の際、携帯用に変換したタグをくっつけて送り出す。

BeatJam以外で、フリーソフトで、それができるのは… >>581に書いたソフト。
702白ロムさん:2009/01/01(木) 23:05:06 ID:vSlxDhlU0
迷子になったで賞とった人いる?
どうやったら取れるの?
703白ロムさん:2009/01/02(金) 00:07:18 ID:5pihOk7F0
留守番電話サービスマーク(1416) の表示をクリアする簡単な方法ってありますか?

いまのところはそのまま1416押して電話かけてから案内に沿って#押して削除してるんですが、
やたら面倒だし、これって通話料もかかってしまいますよね?
704700:2009/01/02(金) 00:38:35 ID:uUspKSQMO
>>>701
ありがとうでふ。
シンプルで使いやすい感じでふね。
今日は眠いから明日にでも転送に使ってみまふ。

705白ロムさん:2009/01/02(金) 03:23:28 ID:q9otB7r50
>>703
留守電自体を解除するしか方法は無い
706白ロムさん:2009/01/02(金) 03:23:37 ID:RbM8XAD10
PCからSDカードに入れたJPG画像を920Tで再生し、そのあと910Tに入れると
「この画像は再生できません」とメッセージが出るんですが
なぜ再生できないんでしょう?

PC→SDカード→910T、だと再生できる画像なんですが。

これってもしかして最初に920Tに入れた時点で画像と920Tの紐付け
が行われて、920T以外では再生できないようにする、
何か鍵のようなもので画像をロックしてるんでしょうか?
最近は著作権とか五月蝿いから?

もしこの予想があたってるなら、その紐付けを解除する方法って
ないものでしょうか?
707白ロムさん:2009/01/02(金) 03:45:07 ID:HrfpLIdd0
くーまんが欲しいので東芝機種を買う予定です。
なるべく安いほうがいいのですが、どの機種がお勧めですか?
708白ロムさん:2009/01/02(金) 03:48:05 ID:h5XWUdPo0
のんれす
709白ロムさん:2009/01/02(金) 05:25:25 ID:mUNIBm6NO
>>707
スパボ一括スレや911Tのくーまんスレでも全く同じ内容のレスを見たけど、マルチするのは失礼だよ
710白ロムさん:2009/01/02(金) 10:11:30 ID:fbB9oH680
>>707
お前みたいな貧乏人は無理してケータイ買わなくていいじゃね?
711白ロムさん:2009/01/02(金) 11:41:43 ID:uUspKSQMO
>>707
920Tで良いんじゃないでふか?
2年以上使ってて2年以上使う買い増しなら実質0円だし。機能はほとんどあるし。

マルチなのは置いといて、
他にどんな機能欲しいかわからんが。

値段はショップ行くか、オンラインショップで調べてみ。
それから悩んで、どう悩んでるか質問した方が答えやすいでふ。
712白ロムさん:2009/01/02(金) 12:09:24 ID:dc7hwZ7m0
>>711
きもいよ・・・
713白ロムさん:2009/01/02(金) 17:43:19 ID:cfdBukjZ0
うるさいでふ
714700:2009/01/02(金) 21:09:09 ID:uUspKSQMO
>>701
今朝教えてもらったソフトで転送してみた。
かなり快適♪

ありがとうでふ
(・ω・)ノ
715714:2009/01/03(土) 13:12:01 ID:GGHtzzyzO
教えてもらったソフトで転送してアルバム、アーティスト情報等はうまくいきましたが、微妙な所がありました。

音楽再生を910Tに付いていた青歯で聞いてるのですが、曲が終わると「Bluetooth機器との接続が遮断されました」と出て、次の曲にいかない。。。
また再生ボタン押したら再生しますが。。。


ビートジャムで転送したらそんな事ないのに。。。


なんか変換君での設定が悪いのかなorz
716白ロムさん:2009/01/03(土) 22:16:10 ID:vES8UmBM0
>>715
>曲が終わると「Bluetooth機器との接続が遮断されました」
音楽ファイル転送 for SoftBank Mobileを勧めた私も
920T/910Tユーザーだけど、
今までそんなメッセージが出たことはないなぁ。

ただ、910Tの場合、変換に使ったソフトやエンコーダの設定によっては、
本体スピーカーやイヤホン直付けで再生可能なファイルでも、
Bluetoothで飛ばそうとすると「再生できないファイルです」と出て、プレイヤーが止まることはありましたね。
設定によっては…とは、たとえば着信設定可能なファイルだと駄目なことが多いし、
ビットレートがイレギュラーなものも駄目。
また、エンコーダーにFAACを使ったものも駄目。
こういうファイルの場合、920TでもBTに飛ばせないのは同じですが、次の曲に進んでくれるのが進歩かな。
BeatJamで転送すると、これらの問題を含んだファイルは再変換してくれる(ので転送が遅くなる)のだけど…。

変換君はCDから直接変換することは出来ないし、サウンドのソフトとしてはたいして優秀ではないので、
私はもっぱら動画に使うだけで音楽には使ってないので、どうなのかは知らないですね。
まあ、なんで変換君なのかわからないけど、他の変換ソフトも使ってみては?

Bluetoothで聴くなら着信設定可能にはしないで、
スタンダードにiTunesやBeatJamで変換したファイルを「音楽ファイル転送〜」に通すか、
あるいは「音楽ファイル転送〜」とNeroエンコーダを組み合わせてHE-AACでエンコードしたものなら、
大丈夫だと思いますけどけどね。
(Neroエンコーダ(neroAacEnc.exe)の場合"標準"設定と東芝機本体のBTとの相性が悪いので、設定はHE-AACに)

ちなみに、上記のことはBluetoothヘッドセットが悪いわけではないようで、
サムスン携帯電話と910T付属BTヘッドセットの組み合わせなら、
T機で問題が起こるファイルでも聴けちゃうんですね。(そのかわり別の問題がありますが)。
717715:2009/01/03(土) 23:14:33 ID:GGHtzzyzO
>>716

詳しくありがとうでふ。
変換君で変換してるのは、メインで使ってたPCが調子悪くて、リカバリする時間がないから嫁のPCで転送してるからです。
自分のにはiTunes入ってるですが、嫁のPCに不要なソフト入れるより変換君でも使おうか。
という感じで。


とりあえず変換にNeroか他のソフト使ってみます。


そういえば
変換君→タグ編集→音楽ファイル転送〜
で転送したファイルをPCに携帯繋げてビートジャムで見てみたらタイトル、アーティスト名等々全て文字化けしてました。。。
718白ロムさん:2009/01/04(日) 07:09:48 ID:bi4biHfs0
>>717
なら、「音楽ファイル転送〜」+NeroエンコーダでHE-AAC作ればいいと思いますよ。
両者を同じフォルダに置くだけで、インストールとかはしないから。
Ver1.8からAAC(AAC-LC) → HE-AACの再変換もできるようになったようです。

>タイトル、アーティスト名等々全て文字化けしてました。。。
仕様です(笑)。
そこらへんのことが気になるなら、ここではなく、「音楽ファイル転送〜」の作者さんにレポートしてあげてください。
もともと、BeatJam等が付属しない東芝機のために作ったソフトのようなので、そういうことは気にしていないのかも。
719白ロムさん:2009/01/04(日) 23:22:54 ID:SxUVboqp0
静かな室内でも通話音量が小さくて相手の声がよく聞こえないな
サポートの自動音声は馬鹿でかいのに
720白ロムさん:2009/01/05(月) 00:02:37 ID:ObjcRC0l0
お気に入りリストから削除したいページがあるんだけど、できる?
721白ロムさん:2009/01/05(月) 01:07:07 ID:9JuazTwcO
>>720
メニューから削除をすればぉK
722白ロムさん:2009/01/05(月) 09:59:23 ID:s3xRG0kMO
>>719
おまいさん、ずっと耳掃除してないだろ?
綿棒できっちり掃除してみな。
723白ロムさん:2009/01/05(月) 17:24:43 ID:wjMeHR0f0
>>719
さすがに静かな室内なら充分だけど、
たしかにこの機種は音量小さめではある。
お年寄りや、イヤホン使いすぎで難聴ぎみの人には薦められない
724白ロムさん:2009/01/05(月) 22:52:05 ID:kUUsg72F0
920T 最近、手に入れて気に入っているが、フォントの汚さだけは
気に入らない(T.T)
何で、フォントの改良サボったのさ。811SH の方がフォントは奇麗だ。
725白ロムさん:2009/01/05(月) 22:55:32 ID:cgtqoyGI0
>>721
おお!ありがとでふ!
全く使いこなせてないなぁ・・・
726白ロムさん:2009/01/05(月) 22:56:46 ID:kP72+v6F0
wikiないの
727白ロムさん:2009/01/06(火) 10:37:07 ID:/i7CXBZqO
911Tのwikiで殆ど代用可能
728白ロムさん:2009/01/06(火) 13:14:10 ID:fErER7MG0
ソフトウェアの更新が出来ないのですが
S!べ入ってないとだめですか?
729白ロムさん:2009/01/06(火) 13:46:05 ID:BBsBNJv9O
>>728
920Tはソフトウェアの更新の案内が来てないからする必要ないんじゃないの?
730白ロムさん:2009/01/06(火) 21:40:04 ID:W9KM66kt0
最近920Tを買いましたが、良い壁紙、音楽がありません。。。
皆さんはどんな壁紙、音楽使ってますか?
731白ロムさん:2009/01/06(火) 21:57:12 ID:ry1jGuMfO
>>730
自分で作成
作成方法はグーグル先生が知っている
732白ロムさん:2009/01/07(水) 00:21:48 ID:+kZ72t7Q0
TVの受信感度はシャープと比べてどうですか?
733白ロムさん:2009/01/07(水) 00:48:50 ID:poSNCpwQO
>>732
822SHと比べたらいいよ
特に建物の中でもバッチリ録画できるのが嬉しい
822SHは外では綺麗に録画できるのに、マンションの中だと画像や音がぐちゃぐちゃに乱れて録画してもまともに観れない
まあ録画しないなら822SHでも映るから特に不便は感じないだろうけど・・・
734白ロムさん:2009/01/07(水) 03:16:33 ID:xXhof5fY0
ぶべっ
オンラインショップ見たら夜にはあったブラウンが無くなっとる…ピンクしかネーヨ( ゚д゚)
一括か分割か悩んでる場合じゃなかったのかorz
735白ロムさん:2009/01/07(水) 04:09:49 ID:cesR//EWO
>>734
桃色使いの俺に失礼な奴だな
736白ロムさん:2009/01/07(水) 15:33:14 ID:R0xlitC80
この機種はbluetoothでなにが出来ますか?
737白ロムさん:2009/01/07(水) 17:02:18 ID:QjYQc27X0
>>736
説明書によると対応プロファイルは HFP、HSP、DUN、OPP、FTP(server)、A2DP、AVRCP
bluetooth.orgによると、
ttps://www.bluetooth.org/tpg/QLI_viewQDL.cfm?qid=13423
TSBMP07Dという型名が920Tのこと、詳細はPICSというところをクリック

以上でわかる場合は以下は読む必要はありません

上記と、使ってみてわかったワイヤレスできること
・ハンズフリーで音声通話
・PCと無線接続でモデム代わりにしパケット通信でインターネット接続(定額非対応、パケ死必至)
・PCと無線接続でモデム代わりにし回線交換のデータ通話でインターネット接続(時間制課金)
・音楽やワンセグの音声を聴く --ワンセグ以外の動画ファイルの音声は非対応
・ヘッドセットなどからプレイヤーをリモートコントロール
・ファイル(音、動画、写真やドキュメント他)やデータ(アドレス帳やブックマーク他)を他の機器へ送りつける
・ファイルやデータを他の機器から受信する
・PCから920T本体内蔵メモリのフォルダにアクセスしてブラウジング、ファイルの読み出しや書き込み
--T機は内蔵メモリのみアクセス可能。 サーバ動作のみなので逆(携帯からPCのフォルダを開く)はできない(SC機だとできるのだが)

言うまでもないですが相手がBluetooth対応で同じプロファイルを持っている必要があります。
未対応のPCの場合は1000円しないUSB用のアダプタでもつければOKです。
ファイルやデータのやりとりなどは赤外線より便利です、向かい合わせる必要がないので。
モデム代わりにする機能は、PC側で設定しなければ動作しないので心配要りません。
920Tには印刷関係のプロファイルはないようです。
738白ロムさん:2009/01/07(水) 17:25:10 ID:R0xlitC80
>737
とても詳しくありがとうございます。
とりあえずUSBドングル買いました。
携帯からPCへのファイルの送信はできました。
あとはPCから携帯へ、とスケジュールの同期をしたいのですが
なにか追加でツールが必要でしょうか?
739白ロムさん:2009/01/07(水) 18:57:35 ID:xXhof5fY0
>>735
すまなかった、桃色にしたから許してれ。
740白ロムさん:2009/01/07(水) 19:30:09 ID:Pyoi+xpb0
>>734

お前は俺かwww

零時前後にオンラインストアで手続きして
ラストのところでエラーがでて、

「なんだよ!」って元のページに戻ったらピンクしかねーの orz
741白ロムさん:2009/01/07(水) 19:54:39 ID:QjYQc27X0
>>738
Outlook嫌いなので、そういうことはやってないのでわかりません。
一応試してみたところソフトバンク提供のMy Mobile V2でのBluetoothはモデム接続のみで、
Outlookへのアドレスやスケジュール同期等にはUSBケーブルでの接続が必要でした。
またFile Manager、バックアップ機能も携帯側で提供されているのはUSB接続のみのようです。

したがって、BTに関するいろいろな操作はPC側Bluetoothドングルに付属しているソフトウェア次第だと思います。
少なくともファイル転送は"File Manager"等より使い勝手の良いものが提供されていると思います。
特に同期させるソフトがなくてもアイテム転送で大抵間にあうとは思うのですが。
742741:2009/01/07(水) 20:07:19 ID:QjYQc27X0
>>738
わかりませんと書いたのは、スケジュール同期の話ですね。
920TはSYNCプロファイルが無いので自動的な同期は難しいかもしれません。
双方に対して一括転送など手動でやるぶんには特にソフトウェアは必要ないでしょうが…。

ファイルやデータの転送や、FTPアクセスについてはPC側ドングルで提供されていると思います。
たとえば、
BlueSoleilの場合はそれ用のファイルマネージャがありますし、
WIDDCOMのソフトの場合は、ショートカットが作られWindowsのエクスプローラに統合されます。
743738:2009/01/08(木) 09:06:42 ID:wVkDYp2s0
>>741-742
ありがとうございます。
ドングルはPlanexのちっさいやつなんですが
接続はしても認識するサービスがダイアルアップだけで
右クリックすると出る「Bluetooth機器へ送る」をしても送信できません。
(接続が出来ません)

MyMobileV2のSyncはUSB接続だけなんですねorz
744白ロムさん:2009/01/08(木) 17:16:01 ID:Uu4NqNUp0
>>743
>ドングルはPlanexのちっさいやつなんですが
いくつか種類があるようですね。たとえばBT-MicroEDR2Xや1Xですと、
対応情報はPlanexのサイトに書いてあるようですが、
どういうわけか、OPPが携帯→PCの片道のみになっています。
Planexの説明によると920T本体の問題ということですが、
ところが、当方はWIDCOMMのBT付属ソフトウェアとノーブランドのBTドングル(数百円(笑))で、
OPPは双方向できることを確認していますし、>>737で明らかなように920Tの仕様上も双方向です。

「送る」は毎日のように使っています。

ゆえに、920Tの問題ではなく、Planex製品付属のソフトウェアの問題でしょう。
そちらのソフトはおそらくBluetooth Manager(なんと東芝製)というものらしいですが、私は使ったことがありません。
PlanexのサイトによるとFTPに関してはPC→携帯も可能のはずなので、
PlanexのBTの場合、PCから920Tにファイルを書き込むときはFTPを利用したファイル操作を使うということになりますね。
BT関連のメニューからファイルマネージャらしきものが起動できませんか?
あるいは920Tと接続状態になったときエクスプローラに920Tのフォルダが組み込まれませんか?
745白ロムさん:2009/01/08(木) 20:30:51 ID:/lEy5cAU0
>>734
俺のブラウンと交換しねーか
3週間前に買ってタンスにいれっぱなしで新品同様だ
付属品とかの封もそのまんま
ピンクほしーんだよ
746738:2009/01/08(木) 21:59:02 ID:wVkDYp2s0
>>744
920Tが待ちうけ画面じゃないと接続できないようで、
それを知らずに切断されまくってました。
なんとか音楽や写真の送信が出来るようになりました。(送る)
OPPとFTPの違いがよくわかりませんがもっと勉強したいと思います。
丁寧にありがとうございました。ほんと感謝してます。
747白ロムさん:2009/01/08(木) 23:06:07 ID:Uu4NqNUp0
>>746
>待ちうけ画面じゃないと接続できないようで
盲点でしたね(笑)。
わたしは910Tの頃からその仕様に慣れていたので、そのことをすっかり忘れていました。
でも、SC機とかは待受け以外でも受信できるので改善して欲しいですよね。

慣れていてすっかり忘れていたといえば、WIDCOMMのソフトは日本語への対応が不十分で、
PC側のフォルダやファイルに日本語名がついていると「送る」が失敗したりします。
FTPなら問題無しですけどね。

>OPPとFTPの違い

大雑把に言うとOPPがWindowsでいうところの「送る」、または相手が送リつけたもの受け取ることです。
主として、モバイル同士のやりとりで使われます。
アドレス等の送信によく使われますが、写真などファイルも送れます。
920Tは、送りつけることも受け取ることもできるはずです。

FTPはブラウジングしてファルダを開いて読み書きする。よりPC的なファイル操作です。
つまりWindows上のファイル操作と同じ感覚でファイルを扱うという違いがあります。
920Tはサーバ機能のみなので、PCから920Tの内蔵メモリのフォルダを開いて読み書きします。
748白ロムさん:2009/01/08(木) 23:57:56 ID:PethF4Jr0
年明けの頃に920Tが一括2000円で買えたという報告レスを見て、もう一台
買うつもりで近くの大型電気店に向かったんだがどこにも見当たらないw

売り切れたんかな…
安心保障パックに入ってないからSIM差し替えでサブにもう一台ほしかったんだがw
たった2000円で今なら白プランのみにしておけば2年はタダで保管できるしなぁ
749白ロムさん:2009/01/09(金) 06:27:20 ID:WYfnltOB0
>>696
お前は俺か?
新年早々、本当にいい買い物したと思う。
911Tを一年で傷だらけにしてしまった前科があるので
今度は大事に使いまふ。
なにげに911Tを買って以来、スライド携帯じゃないと愛せなくなってしまった。
921はスライドじゃないし、メモリも半分に減らされてるので
920Tが最後の神機なのかもしれないw
それとも911T→糞→920T→糞。。。のように
ひとつ置きに糞を挟んで発売してるだけなんだろうか?
750白ロムさん:2009/01/09(金) 13:48:54 ID:no+RS25A0
糞まみれだな・・・
751白ロムさん:2009/01/09(金) 13:50:50 ID:4nv0l+GZ0
>>749
911Tの前の910Tも糞です
752白ロムさん:2009/01/09(金) 16:45:46 ID:zBLdHacZ0
天気予報と連動してたのか、ただの偶然か、フォトdeショーのスライドで雪が降ったよ

>>687
遅レスだけど、フォトdeショーの時は画面モードがQVGA相当になるので
最適な画像は横向きで320x240か400x240だね
エフェクトによってはさらに縮小されるようだけど
それより大きい画像だとリサイズが汚いうえにもたつく

ちなみに待受けFlashでWVGAのを用意しても、表示モードはWQVGA相当で解像度半分にされる
プリインストールのFlashが低解像度なだけかと思ったらそうじゃなかった
待受けでWVGA液晶が活かされるのは静止画だけなんだな
753白ロムさん:2009/01/09(金) 18:10:36 ID:hTP7glbc0
今日届いたぜヒャホーイヽ(゚∀゚)ノ
いろいろ弄ってて充電器買って無い事に今気がついたw
やばい…orz

>>740
ピンクも悪くないぜ。

>>745
割と気に入ってるんだ…すまん
754白ロムさん:2009/01/09(金) 18:55:59 ID:AuzgJsNI0
海外の携帯サイト
http://www.zedge.net/

携帯の機種選択画面ででWVGAの携帯(HTCのTouch HD)とか選んだら,
いっぱい壁紙出てくるよ
着信音とかも無料だし
英語だけどがんばれ

既出かな
755白ロムさん:2009/01/09(金) 19:50:15 ID:WzMau0WjO
頼む
イヤホンはこの機種は特殊ですか?
ソフバン用の市販の買ってみても、他のソフバン用でも差し込み口に入らない
右脇下ですよね?
756白ロムさん:2009/01/09(金) 20:07:57 ID:pfF5i0im0
>>755
特殊だよ。専用の変換アダプタ使って、通常のイヤフォンを使う。
汎用品をカッターで削って加工して使うとか言う方法もあったと
思うから、過去ログ探して調べてみたら。
757白ロムさん:2009/01/09(金) 20:18:51 ID:zBLdHacZ0
>>754
そういうのは、落ちてるもんをとってくるんじゃなくて、
自作か、自分が気に入っている何かのデータを
リサイズだの変換だのして使ったほうが楽しいと思いますけど…

壁紙でも動画でもPC上で綺麗に作ったものなら920Tの液晶も活きますからね。
自分のPCがない人はそうもいかないのかな……

>>755
ピンアサイン自体は同じなので、削れば刺さります。
この人がやってるみたいに↓
ttp://funasoft.air-nifty.com/log/2008/04/post_a56c.html
そこに書いてあるように自己責任ですけどね。
ただ、この人はちょっと削りすぎです。金具のところまで削らなくても刺さります。

同じ要領で、秋葉原の千石電商で売っている
FOMA用のビデオ出力ケーブル(910Tで使えることを確認済み)も
削れば920Tで使えます。動画やゲームがTVに映せると楽しいですよ。
ワンセグは発売直前に土壇場で出力できない仕様にされたようですけどね。

削るとかに抵抗がある人はソフトバンクからちょっと高い純正品を買うことになるかなぁ。
758白ロムさん:2009/01/09(金) 21:36:46 ID:9k4fYhyR0
俺は昨年12月にピンクを買った。 ピンクというより小豆色?
俺は気に入ってるのだが、何故か息子からは小馬鹿にされる・・・。

ちなみに、上にあったイヤホンに関しては
「ソフトバンク東芝製携帯電話 外部接続端子用ステレオ・平型変換アダプタ 商品番号 RB8VD01」
を使ってる。 ストラップに付けて持ち歩いているが、運転時やワンセグ使用時には重宝してます。
759白ロムさん:2009/01/09(金) 21:57:23 ID:gLKVEmqi0
>>758
小豆ぃ?
ショッキングピンクだろ。

俺も持ってるけど。
ワンセグで外部アンテナに接続できないので、あまり使ってない・・・
760白ロムさん:2009/01/09(金) 21:57:54 ID:WzMau0WjO
>>756
ありがとう
削ってみるよ
761白ロムさん:2009/01/09(金) 22:00:59 ID:sPYx81xx0
録画再生には青歯は使えないんやね。
762白ロムさん:2009/01/09(金) 22:45:48 ID:zxxI18LV0
イヤホンは家電量販店で700円位で差込アダプタ買って
100均でかったイヤホンを差し込んでるよ
差込アダプタはドコモとまったく同じ形状だから
ソフトバンク用!を買うこと!わからなかったら店員に聞くべし
僕は知らなくてドコモの買おうとしたら店員が教えてくれた(親切)
お金あるやつはソフトバンクしょっぷで1260円で
イヤホンと差込アダプタ一体式をかえばよし
763白ロムさん:2009/01/09(金) 23:42:16 ID:ZjD3RSzL0
電車の中で青歯のデバイス検索やると面白いな
まわりでどんな携帯使ってるかわかる。
これで「接続」とか押したらという衝動にかられる
764白ロムさん:2009/01/09(金) 23:50:55 ID:zBLdHacZ0
>>761
ワンセグ受信中またはワンセグを録画したものの音声になら使える。
それ以外の動画、
ビデオカメラで撮影したやつとか、PCで作った(変換した)やつとか、ネットのとかは青歯不可
765白ロムさん:2009/01/10(土) 00:51:45 ID:wvgyinCU0
この携帯って、ワード、エクセルファイルの読み書きは
出来ますか? また、それらを表示する時はVGA表示ですか?
766白ロムさん:2009/01/10(土) 01:31:24 ID:JDXdrgy20
>>765
920Tではあまり出番のないVGAだけど、これはVGA表示になる
読み込みのみ可能、AdobeのpdfとMSのxls、doc、ppt確認。
でもdocなどMSのは古い仕様のデータ(Word97用など)ではエラーが起きた。新しめのやつならOK。
携帯上で編集とかは出来ない。もっさり。
767白ロムさん:2009/01/10(土) 01:40:12 ID:XI6ivtEO0
>>763
オレもデパートとか人が集まるところへ行くとしょっちゅうやってる
無意味なんだけど、なんか興味深いんだよな
768白ロムさん:2009/01/10(土) 01:41:36 ID:wvgyinCU0
>>766 ご丁寧な回答を、ありがとうございました m(_ _)m

920Tの充実したwikiがあれば教えてください。
どんなアプリがあるのかも知りたいです。
今ノキアの携帯使ってるので、興味あります。
769白ロムさん:2009/01/10(土) 05:27:10 ID:OS0Ft2EpO
>>754
どうもありがとう
綺麗な待受を集めるのが趣味だからこういった情報はとっても嬉しい!
770白ロムさん:2009/01/10(土) 11:14:20 ID:/zxtfQEf0
読み込めるファイルのサイズとかどこかに記載ありますか?
920Tの説明書PDFがでかすぎて読めなかったorz
771白ロムさん:2009/01/10(土) 11:57:43 ID:wyUtXSKl0
>>770
PDF 1.5相当でサイズは1MB以内。
ファイルサイズを小さくするには下位互換を捨てればいいんだけど、
仕様が1.5相当なので無理。必要なページをJPEGで出して持ち歩くしか
ないと思う。ちなみに1MBの仕様は全てのファイルに該当。
ソースは920Tの専用カタログより。
772771:2009/01/10(土) 12:00:32 ID:wyUtXSKl0
ちなみにAcrobat(PDFを作れる方。)が会社とかにあるなら、
必要なページのみでPDFを作り直せばいい。
セキュリティ解除のpassは単純だからw
773白ロムさん:2009/01/10(土) 12:12:51 ID:lcOiyLx40
質問です( ゚д゚)ノ
今810Tを使用していますが、携帯万能17などのPCソフトでは
PCにメールデータの転送(保存用に)や、ブックマークの転送ができないようです。地味に不便に感じてます。
920の乗り換え検討してますが、こちらは可能でしょうか?
774白ロムさん:2009/01/10(土) 12:22:01 ID:wyUtXSKl0
>>773
禿電は仕様を非公開な上に、メーカー毎にも微妙に違うから、
その手の使い勝手は悪い。ケータイリンクだとSDに移せば読み出せるらしいけど
使った事ないので詳細は知らん。

3Gとしてのバックアップデータは吐き出せるんだから、
保存目的ならそれでいいんじゃないか?
775白ロムさん:2009/01/10(土) 13:47:52 ID:JDXdrgy20
>>766
この機種に限りませんが、
SoftBankのサイトのサポートページから取扱説明書やガイドがダウンロードできるので、
購入前の検討材料としても役に立つでしょう。
あと、何レスか前の書き込みによると911Tのまとめサイトが役に立つらしいですよ、
920Tは911Tのマイナーチェンジなので共通する部分は多いのでしょうね。

>今ノキアの携帯使ってるので
920Tをはじめ東芝やシャープなどは良くも悪くも「ガラパゴス携帯」なので、スマートフォンとは勝手が違いますよ。
なんというのかな、しっかりキャリアの監視下に置かれている感じです。
たとえば、アプリは直接携帯で(PC不可)決まったところにアクセスし決まった手順で穏健なものしかダウンロードできないし、
MP3も音楽業界に配慮して再生できないことになっています(ハードウェア的にはできるはずの機種が多いのですが)。
920Tの場合は音楽はAAC(MP4)で聴くことになっています。GPSはパケット通信可能な限り必ずAGPSになります。
インターネットに関してはWiFiやLAN等には対応しません、必ずSoftBankのAPを経由しその結果パケット代が必ず発生します。
もちろんハックなど無理です。選択の自由とか自己決定権なんてものは、便利さと安全のために極力制限されます。
別の見方をすれば、上げ膳据え膳なんですけどね。携帯公式サイトやキャリアが用意したサービスが楽しめるかどうかですね。

S!アプリ(java)は920Tにプリインストールされているのは漫画や書籍を読むものや、GPSと連動したナビ(一部有料)などですが、
なんといっても、東芝製のSoftBank携帯のみについている「くーまん」が魅力でしょうか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/20/news102.html

別途ダウンロードできるS!アプリ(主に有料ソフト)についてはここにまとめられています。大抵ゲームですね。
ttp://f14.aaa.livedoor.jp/~javaappl/
また、アプリゲット(appget.com/vf/pc/)というサイトでは主にフリーのS!アプリが充実しています。
PCからアクセスしてダウンロード先アドレスを携帯にメールで送るスタイルです。

なお、Flashで作られたアプリについては、SoftBankのローカル仕様による制限はあるものの基本的に自由に導入できます。
920TはFlash lite2.0相当です
776白ロムさん:2009/01/10(土) 13:50:43 ID:lcOiyLx40
>>774
なるほど、確かにもともとその辺の保証もされてないですしね…
とりあえずケータイリンクとか、他のソフトも色々試してみます。ありがとうございました!
777白ロムさん:2009/01/10(土) 14:00:56 ID:JDXdrgy20
>>773
本体付属かソフトバンク提供のソフトMyMobileV2でバックアップは出来ますね。
それに、アドレスもメールもブックマークもカレンダーも、保存やPCなどに転送したい場合は、
1件〜複数単位でvファイルとしてエクスポート(書き出し)できるので、
それほど不便ではないと思います。810T、920T共通です。
むしろ万能携帯なんて必要ないと思いますよ。

>>710-712
メインメモリの小さい携帯で、オンメモリで読み込む仕様なので、それはしょうがないですね。
さすがに数〜数十MBもあるようなマニュアルを本体で読むのは無謀でしょう。
778白ロムさん:2009/01/10(土) 14:34:30 ID:JDXdrgy20
すいません、>>777の投稿、2つめのアンカー間違えました。
>>710-712
>>770-772
779白ロムさん:2009/01/10(土) 19:03:10 ID:WzQ+I4B90
921T使ってるけど、いまさら920Tが欲しくなってきた……
有機ELは確かにきれいなんだけど、WVGA液晶・スライド・1GBメモリとか魅力のある部分が多すぎる
オクで1万円くらいで見つけられないかなぁ
780白ロムさん:2009/01/10(土) 20:12:10 ID:WDIKfEM+0
スパボ一括9800円で買っちゃえば?
781白ロムさん:2009/01/10(土) 22:34:23 ID:3ST2Nbym0
>>779
921T売れば余裕で買えるだろw
同じコンディションの物なら。
782白ロムさん:2009/01/10(土) 22:39:35 ID:OS0Ft2EpO
>>779
ヤフオクなら中古で10000円だせば買えるよ
因みに未使用品なら15000円前後だね
783白ロムさん:2009/01/11(日) 13:54:05 ID:QKRWNhKX0
779>機種変で月月割上限適用で実質0円ですよ
僕もそれで変更しましたよ^@^
784白ロムさん:2009/01/11(日) 13:58:49 ID:evfcykfV0
この機種にプリインストールされている。
ドラゴンクエストモンスターズをやってみたいのですが、
ゲームをするのにパケ代はかかりますか?

ゲームをしようとすると「ソフト通信中」って
表示されたので、途中で中止しました。
料金プランはホワイトプランとSベーシックのみなので、
パケ代の高額請求が怖いんです。
失礼にならないように、
先にグーグル検索はしましたが、
検索の仕方が悪いせいか、答えが出てきません。
どなたかお教えいただけると、嬉しいのですが。
785白ロムさん:2009/01/11(日) 14:01:05 ID:3303xAch0
>>784
オフラインにして試してみると答えが出ると思うよ
786白ロムさん:2009/01/11(日) 14:17:43 ID:oI17JOR30
>>784
たぶん数十円レベルのような気はするけど、起動毎にアクセス
するよ。
787白ロムさん:2009/01/11(日) 17:03:48 ID:TCfy62Pw0

>ゲームをするのにパケ代はかかりますか?

通信料が無料なのはヤフーのトップページと料金確認のサイトくらいなもんだろ?
あとは推して図るべし
788白ロムさん:2009/01/11(日) 19:47:46 ID:evfcykfV0
>>785.786.787
ありがとうございます。
オフラインではゲームができないようです。
ドラゴンクエストモンスターズには、
それほど魅力を感じてはいないのでやめときます。
789白ロムさん:2009/01/11(日) 19:54:15 ID:s/PyVqLc0
2ch観覧アプリはどれおススメですか?
790白ロムさん:2009/01/11(日) 20:47:17 ID:tUykpVV80
PCでダウンロードしたjadとjarファイル(ゲーム)を青歯で携帯に転送しましたが開けません
やはり遊ぶのは無理ですか?
791白ロムさん:2009/01/11(日) 22:33:49 ID:oI17JOR30
>>790
javaアプリはダウンロードサーバーが与える
証明書がないと起動しないので青歯経由は無理。
792白ロムさん:2009/01/11(日) 22:36:55 ID:oI17JOR30
>>789
iMonaの一択しかないんじゃないの?
793白ロムさん:2009/01/12(月) 04:37:20 ID:5SFEMh/CO
バックライトの設定を変えようと思い、たまたまイルミネーションの設定も見たら
バリエーションのあまりの豊富さに噴いてしまったw そういえば買ったばかりの頃
このスレか前スレ見た時イルミネーションのこと書いてあったな。
794白ロムさん:2009/01/12(月) 09:23:12 ID:dAuNbGus0
買って12日目でついに落して傷がついてしまった…><
液晶横の黒い部分と側面に傷が〜
3G停波まで920Tを使い続けたいくらいこの携帯が気に入ってまふ。
795白ロムさん:2009/01/12(月) 10:11:19 ID:OiatGLiT0
それだけ気に入ってるんなら、修理代やもう1台買う金くらい出せるよな
796白ロムさん:2009/01/12(月) 10:40:57 ID:8nFQ0Xsv0
落として傷がつくのがいやなら持ち歩かないことだね。
そんなにお気に入りなら化粧箱に入れて大事にしまっておきなさい。
797白ロムさん:2009/01/12(月) 10:53:49 ID:dAuNbGus0
911Tの割賦が残ってる身だけどどーしても欲しかったので
オクで落したから修理は無理なんだよ。
スパボ一括で売ってたらぜひ欲しい。
798白ロムさん:2009/01/12(月) 11:18:15 ID:OiatGLiT0
>>797
オクで買ったものでも修理は可能だ
799白ロムさん:2009/01/12(月) 11:40:31 ID:WB3QTsKB0
よくわからんけど今ならあんしん保証なしで修理するより
(スパボ一括で?)買う方が安いんじゃなかったっけ?
電池がもう一個手に入ることを考えれば修理するより
買った方がよくない?在庫があるかが問題だろうけど。
3G停波まで使い続けたいってすごい気に入ったんだね。
ま、自分も気に入ったけどw
800白ロムさん:2009/01/12(月) 13:04:57 ID:YK2ritZW0
>>794
>液晶横の黒い部分と側面に傷が〜
傷をつけてしまう人は多いが、よく見れば全く同じ傷は2つとない
おめでとう、これで君だけの920Tになった
801白ロムさん:2009/01/12(月) 14:03:54 ID:SajXpAsk0
>>800
その発想はなかったww
802白ロムさん:2009/01/12(月) 14:04:29 ID:EctO3u2zO
「通信を開始します。よろしいですか? Yes/No」は
表示を省略できませんか?
803白ロムさん:2009/01/12(月) 14:27:16 ID:WoE3hNcq0
できますん
804790:2009/01/12(月) 15:28:53 ID:1G+9pO3T0
>>791
無理ですか・・・Sベ入ってないんであきらめます
ありがとうございました
805白ロムさん:2009/01/12(月) 16:40:28 ID:5SFEMh/CO
>>802
自分はやってないけど>>369だって。
806zie:2009/01/12(月) 18:02:22 ID:7hy2mpUJ0
60過ぎのじじいだが、2G停波で3Gのこの920T に昨年末変えました。
昔持っていたDのSH900iという3G携帯を未使用で持っている
920TのSIMをSH900iに差し替えて使えないかな?
どなたか教えてくだされ
920Tのsimをはずそうとためしたがはずし方もわからない
頼む
807白ロムさん:2009/01/12(月) 19:02:58 ID:NwzYq7LM0
無理
808白ロムさん:2009/01/12(月) 19:14:21 ID:YK2ritZW0
>>806
simは外せるが、流用できるのは同じSoftBank3Gのケータイのみ。
詳しくは"SIMロック"で検索。
809zie:2009/01/12(月) 19:24:05 ID:7hy2mpUJ0
>807 808
やっぱりね
そうか あきらめました
ありがとう
810zie:2009/01/14(水) 03:32:07 ID:ZoLCg0Ox0
またまた教えて
USBで920Tのその他のファイルに「***/htm」というファイルを移しました。
そして、携帯で開こうとクリックしたのですが開きません
対応していない旨のコメントが出ました
htmやhtml拡張子のファイルは対応していないのでしょうか?
ちなみに xlsは開きます
よろしく
811白ロムさん:2009/01/14(水) 04:08:12 ID:Skq36X1D0
直接、ネット上にそのファイル置いてアクセスすれば調べられるんじゃ?
812白ロムさん:2009/01/14(水) 10:14:39 ID:23stFRWOO
前にも書いたがこの携帯冷えるなぁ
朝一の電話は耳が痛いぜ
813白ロムさん:2009/01/14(水) 13:20:42 ID:BBjSPbcm0
S!キャスト入れたら、電池の餅が悪くなった。
814白ロムさん:2009/01/14(水) 16:06:35 ID:Yuz2orA00
>>810
htmやhtmlはハイパーテキストといって、Webページなどに使われる形式。
他の用途に使うことがあるかもしれないが、通常はWebページとみなされる。
PCなら、ネット上のhtmlも自分の機器のディスク上のhtmlも同じように開けるが、
多くの日本的なケータイではインターネット上のhtmlだけを開くようにしている。
(最近のハイエンド機の一部はローカルのhtmlも閲覧できるものがあるが)

920Tも例にもれずネット以外のhtmlは開かないようになっているが、
html形式で書かれたメールを閲覧することはできるので、
PC上で、htmlをメール形式(emlやmht …emlのほうがいいかな)に変換すれば開けるようになる。
やり方はいくつかあるので、自分で考えて。

920Tの場合、emlファイルは「その他ファイル」で閲覧するか、
「その他ファイル」からメールフォルダにインポートしてメールとして開く。
ただし、メールの仕様からサイズは300KB以下にすること。

xlsはエクセルのファイルなので、本件とは無関係。
815白ロムさん:2009/01/14(水) 23:45:46 ID:64k2gR3I0
閉じたらキーロックして、開けたら解除ってできないの?
こないだコレに乗り換えたんだけど、どうしても設定方法がわかんない。
816白ロムさん:2009/01/15(木) 00:20:02 ID:O9wFZisE0
>>815
右側面の上から3つ目の鍵マークのボタンを長押しすればできます。
817白ロムさん:2009/01/15(木) 00:22:40 ID:kv5TUfMOO
>>815
携帯を閉じた状態でサイドキーの鍵マークを長押しすると設定出来るよ
解除は同じ所を長押しで
818817:2009/01/15(木) 00:24:37 ID:kv5TUfMOO
あ、>>816さんとレスが被ってごめんなさい
819白ロムさん:2009/01/15(木) 00:25:15 ID:i4V/JrWb0
>>816
やっぱり鍵ボタン押すか、自動ロック→暗証番号で解除するしかないんですか…。

なにかとがっかりな機種だなあ。
820白ロムさん:2009/01/15(木) 00:28:37 ID:i4V/JrWb0
いやいやよくレスを読め>俺

できたー。ありがとうございます。ちょっとだけ好きになった。
821白ロムさん:2009/01/15(木) 08:19:28 ID:FdekrWnzO
音楽をSDカードに入れて再生する場合、読み取り可能なファイル形式はなんですか?
mp3駄目でした
822白ロムさん:2009/01/15(木) 10:31:55 ID:Zf/4uT7S0
>>821
AACだそうですよ
823白ロムさん:2009/01/15(木) 19:40:35 ID:FdekrWnzO
>>822
そんな形式ファイルあるんですね
ありがとう
824白ロムさん:2009/01/15(木) 19:55:51 ID:Zf/4uT7S0
>>823
あまり詳しく知らないので下手なことを言っては…と思って
説明が足りなかったですが、920Tに付属してくるソフト
(BeatJam?)で変換できます。
825白ロムさん:2009/01/15(木) 20:34:42 ID:MjvOAlON0
オンラインショップでついに920T「売り切れ」
年内に東芝はSBから撤退の予感がする…
826白ロムさん:2009/01/15(木) 21:27:41 ID:v8lupGGEO
く、くーまんはどうなるんでふか?!
827白ロムさん:2009/01/15(木) 21:32:38 ID:AY2WLZtX0
高機能携帯なので、買おうかと思いましたが
重いし、でかいし迷ってます。
皆さんは、なぜこの携帯にしたのですか?
828白ロムさん:2009/01/15(木) 21:33:55 ID:QiZYvzxK0
>>827
重いし、でかいから。
829白ロムさん:2009/01/15(木) 21:53:22 ID:5fPZKOPm0
重いよまじで。冷たいし。
830白ロムさん:2009/01/15(木) 21:57:53 ID:kv5TUfMOO
>>825
縁起でもない事を言わないでほしいorz

>>827
メインディスプレイが3インチで本体のメモリが1GBあるから
あとはメールやブックマークの保存がSHARPより便利なのとくーまん!
重さや大きさは♀の私でも慣れたんだから大丈夫
まあ私は携帯依存症だから慣れたのかもだけど、買ってよかったと思ってるよ
予備でもう一台ほしいくらい気に入ってるもん
831白ロムさん:2009/01/15(木) 22:07:50 ID:7Z8PjKQr0
>>826
AUにならいるでふよ
832白ロムさん:2009/01/15(木) 22:17:25 ID:v8lupGGEO
>>827
スライド機種にしたかったのと、地デジは安くなりきってから買いたい貧乏人なので
移行までに買うチャンスがなければこれで乗り切ろうと思ってw
833白ロムさん:2009/01/15(木) 22:40:35 ID:MjvOAlON0
>>831
auにいるのはトウシバ犬でふ。
お前らがくーまんを大事にしすぎてるから、東芝携帯が売れないんだよ。
…まぁ俺もだけどなw
とにかくSBで東芝は売れなさ過ぎて、かなりヤバイ状態。
834白ロムさん:2009/01/15(木) 22:42:06 ID:xjtg+JN30
>>831
auの東芝携帯に、くーまんはいない
835白ロムさん:2009/01/15(木) 22:43:26 ID:QiZYvzxK0
>>833
よし、1人3台東芝のケータイを買おう!

オレは、910T,814T,820T,920Tを持ってるでふ〜。
836白ロムさん:2009/01/15(木) 23:26:25 ID:9uFyh4sl0
>>823
iTunesでも変換できるよ<AAC
837白ロムさん:2009/01/15(木) 23:31:26 ID:IkpViOM90
>>821
いらんこと考えんと付属のビートジャム使えばいいじゃん
838白ロムさん:2009/01/15(木) 23:32:50 ID:hKERZvjF0
変換したファイルをMicroSDに送るのにBluetoothって使えないんですよね?
Bluetoothってプロファイル?とかあって結局何に使えるのかがよく分からん
839白ロムさん:2009/01/15(木) 23:40:35 ID:IkpViOM90
>>827
重いしでかいな、これはかなりマイナス、他に軽量コンパクトな携帯ももってるから
なおさらこいつは持ち歩きたくなくなる、やっぱ小さい軽いは良い事だw

あとフォントの汚さも欠点、1年前の安いSHやSCももってるけど、完全に負けてる
この汚いフォントがあるかぎり、もう東芝は買わん
ヘッドフォン端子もなんか特殊だし、ちょっとねえ
840白ロムさん:2009/01/15(木) 23:41:34 ID:IkpViOM90
>>829
たしかに冷たいよね、これ外装鉄板かな?
841白ロムさん:2009/01/15(木) 23:50:30 ID:vKjycQtt0
この携帯もうオンラインショップでは手に入らないんでふか?(´;ω;`)
842白ロムさん:2009/01/16(金) 00:16:42 ID:iSxnJ7fR0
wavで保存した音楽ファイルをm4a23gp.exeで
カードライターに送るだけで簡単に自作着歌にできるし
くーまんはいるし、本体メモリ1GBもあって本当に神携帯だと思うよ。
残念ながらオンラインショップでは絶滅してしまったけど・・・o(TωT )

外装鉄板ってことは、911Tみたいにハゲまくる仕様なのか…orz
すでに傷だらけになった人いまふか?
843白ロムさん:2009/01/16(金) 02:26:12 ID:rb6In3cT0
>>838
わからんことは自分で調べてもらうとして、
Bluetoothは使いこなせれば非常に便利。

東芝機のBluetoothでファイルやデータのやりとりをする場合、
携帯から外部へは内蔵/SDともに送出可能だが、
外部から携帯へは内蔵メモリに対してのアクセスだけ許可されている
(他社製は内蔵/SD両方アクセスできるのもあるが)。

いったん内蔵メモリに書き込んだものを、920T側の操作でmicroSDに移すことはできる。
844白ロムさん:2009/01/16(金) 02:43:37 ID:rb6In3cT0
>>840
説明書のxxiに外装の材質が書いてあるよ〜
ディスプレイ部分に、マグネシウム合金とアルミニウム合金、
ディスプレイ裏面がステンレス鋼。
大きい液晶画面を保護するために、頑丈な素材を使っていると思われる。

それ以外の部分はポリカーボネートとかアクリルとかの樹脂。
845白ロムさん:2009/01/16(金) 02:51:29 ID:3RodjzBa0
もう正規では入手できないのかよ(´;ω;`) ウウッウウッッ
846白ロムさん:2009/01/16(金) 02:59:57 ID:rb6In3cT0
>>845
普通に買えればいいなら、まだあるとこにはあると思うよ。
たとえば、15日昼に覗いた秋葉原のソフマップにあったね、格安一括とか値引きとかではなかったけど。
847白ロムさん:2009/01/16(金) 03:29:02 ID:zK8rrdBN0
マグネシウム合金とか贅沢だよねw
カメラだと高級一眼レフにしか採用されん
848白ロムさん:2009/01/16(金) 05:16:24 ID:wvIWs/as0
この機種って、ワンセグのチャンネル切り替えに
何秒かかりますか?
849白ロムさん:2009/01/16(金) 05:18:15 ID:gEBeOvJm0
>>848
貴方の住んでいる場所に依ります
850白ロムさん:2009/01/16(金) 09:00:35 ID:gEo0vF1e0
インカメラの反対側の点はなんでつか?
851白ロムさん:2009/01/16(金) 09:08:50 ID:8oVLnYPS0
>>838
>>848
iTuneの音楽データとか、パソコンで作った壁紙とか、携帯動画変換したデータとか、
Bluetooth経由で携帯側SDに直接データ転送できるんだが…
これってMacだからなのかな?
付属の音楽ソフトの話なら、Mac対応してないんで知りようもないが。
852白ロムさん:2009/01/16(金) 09:29:57 ID:gEo0vF1e0
SD直ってまじか
853白ロムさん:2009/01/16(金) 09:47:04 ID:8oVLnYPS0
ちなみにデータ直接送れるってだけで、MacからSDの中身を覗けたりはしてないよ
誤解させたらスマン
854白ロムさん:2009/01/16(金) 10:16:31 ID:K8FYtulc0
>>845
まだ置いてるショップはあるだろ
なんならヤフオクで白ロム買えばいいじゃん
新同たくさんあるがな
855白ロムさん:2009/01/16(金) 16:42:19 ID:SZP2aioa0
>>825
また在庫ふえるかもよ。
先週の金曜日に買った時は金・茶・桃
土曜日は桃
日曜日に全色復活してて
月曜日には桃
てな風に推移してた。
金買った後、茶に変更できないかとチェックしてたもんでw
856白ロムさん:2009/01/16(金) 16:44:46 ID:KZixczbr0
2Gまでのメモリしか使えないってのが微妙に惜しい
857白ロムさん:2009/01/16(金) 18:28:04 ID:rb6In3cT0
>>851-853
920Tに対して、BTでFTPでファイル送る場合、
SD直通はないな。
内蔵メモリ直通ならある。
SDと内蔵メモリのフォルダを混同しているか、
他の機種と間違えているか、
それともFTPではなくOPPで転送してその際の保存先を920T側でSDにしているかだろう。

OPPの場合、920Tが保存先を聞いてくるはずなので(これがいちいちめんどくさい)。

いずれにせよ、PCのみの操作で(920Tにはいっさい手を触れずに)、
ファイル放り込めるのは、内蔵メモリに対してだけだと思うが。
858白ロムさん:2009/01/16(金) 18:56:21 ID:rb6In3cT0
ただ、音楽とか動画とか、大きいファイルを書き込む場合、
Bluetoothの転送の遅さがネックになる。
Bluetoothは上位規格の2.0+EDRでもあまり転送速くない上に、920Tは1.x世代だからもっと遅い。
USBだともう少し速いが、920T自身のUSB端子は1.1相当なので、数100MB単位だとけっこう待たされる。

結局、microSDを外して、USB2.0対応のSDカードリーダー経由で書き込んだほうが速いよ。
東芝機のいいところは、SDカードを出し入れしてもすぐにアクセスできるところだからね。

BTは写真とかドキュメントとか書き出したメール等比較的小さいファイルの送受信に使い、
動画や音楽といった大きいファイルはカードリーダー経由で書き込むというのが
ストレスなく処理できていいと思う。
859851:2009/01/16(金) 19:08:34 ID:8oVLnYPS0
>それともFTPではなくOPPで転送してその際の保存先を920T側でSDにしているかだろう。
>OPPの場合、920Tが保存先を聞いてくるはずなので(これがいちいちめんどくさい)。
技術的なことはしらんが、これですわ。
フォローあんがと。
混乱させちまった人には申し訳ない。
860白ロムさん:2009/01/16(金) 22:12:09 ID:rb6In3cT0
>>851 >>859
いやいや、PCでもBTの付属ソフトがOPPでメディアファイルを送れるようになっているなら、
保存先をmicroSDにすることは可能だということだから、
良い情報だったと思うよ。
861白ロムさん:2009/01/17(土) 10:20:29 ID:tTkrBWj90
昨日、コジマやヤマダとか探したが920Tは売ってない。
もう終了?
東京埼玉千葉辺りで見かけたら教えてください。
862白ロムさん:2009/01/17(土) 17:21:13 ID:AWfmACdm0
もう終了
863白ロムさん:2009/01/17(土) 17:51:27 ID:tlAYZO4I0
カメラの起動が遅くて使い物になりません
みなさんこんなもんですか
864白ロムさん:2009/01/17(土) 18:13:45 ID:IQvn87+PO
>>863
サイドキーは使ってる?
長押しするとピントを先に合わせて好きなタイミングで撮影する事が出来るよ
865白ロムさん:2009/01/17(土) 18:23:20 ID:IQvn87+PO
>>864は勘違いしてた
スマソ
詳しく書いてある記事をコピペしてきた↓

狙ったところにピントがあう、AF(オートフォーカス)機能付き高性能カメラを搭載した920T。
普通に撮影しても綺麗に撮れますが、「ピントあわせ」にこだわって、今よりもっとキレイな写真を撮ってみませんか

普段写真を撮る時、シャッターボタンを押すとフォーカスが自動調整され、ピントがあったら"カシャッ"とシャッターが切られますよね?

例えば画面の中央以外の場所にピントをあわせたい場合。
先にピントをあわせてから構図を変更したい… そんな時は「オートフォーカスロック」機能がオススメ。

設定方法は簡単です。 メインとなる被写体を画面中央に配置したのちメディアプレイヤーボタン(横向きにかまえている場合は、サイドのカメラキーを半押し)をプッシュ。
ピントがあうとフォーカス枠が白から緑へと変わるので、その後に構図を変更しシャッターボタンを押しましょう。

あらかじめピントをあわせて待つことができるので、子供やペットの可愛い仕草や表情を狙う時などにも便利です。

フォーカスモードの変更方法
カメラが起動した状態で「メニュー」→「機能設定」→「フォーカスモード」
866白ロムさん:2009/01/17(土) 19:07:15 ID:SsVdnagf0
カメラの起動が遅いとは特に思わないけど
鳥目なのはどうしようもないよなぁ。
CMOSでももっと明るいのあるから、ここだけが不満。
867白ロムさん:2009/01/17(土) 19:15:25 ID:D2a0k08h0
>>863
他社の最近の製品と比べると、起動と(高解像度での)保存は遅いですね。
慣れればどうってことはないですが。
フォーカスのレスポンスについては>>864-865氏の言う通りですが、
AFを切るということもできます。

>>866
鳥目は室内用の撮影モードに切り替えれば問題無いと思います。
テンキーの8を数回押すか、
または、メニューから[撮影シーン]→[感度アップ]で、
三日月とAUTOの表示を出します。

ただ、静止画はこれでいいんですが、動画撮影に感度アップが使えないのがちょっと。
868白ロムさん:2009/01/17(土) 19:20:34 ID:SsVdnagf0
>>867
いやー、その設定は分かってるんだけどさ。
ちょっと他社に比べて暗すぎ。買う前に実写のレビュー見て悩んだよ。

動画はどうしようもないね、屋外専用だと割り切ってる。
869白ロムさん:2009/01/17(土) 20:18:17 ID:qfVBIOts0
質問:
デジタルカメラモードで撮影した写真が携帯を横向きにして閲覧できずに、携帯を
縦向きしたところの真ん中に小さく出るのですが、横向きにして画面いっぱいに
見る方法はありますか?どうすれば良いですか?
870白ロムさん:2009/01/17(土) 20:42:20 ID:IQvn87+PO
>>869
面倒だけど画像編集するしかないんじゃない?
ただ画像編集で回転させると、待受サイズに強制的に切り取りさせられるよ
私はズームで画像を拡大して編集してるけど、この仕様…なんとかならないのかなorz
871白ロムさん:2009/01/17(土) 21:39:17 ID:D2a0k08h0
>>869
どうも、911Tの頃から直っていないクソ仕様のようです(汗)。
画面にフィットさせることはできないけど、拡大ならできるということで。

で、写真のほうを弄ってしまう案ですが、>>870さんも書いているように、
920T上で画像編集にかけると解像度の劣化が激しいので全く勧められません

920Tで撮影した画像を、いったんPCに転送し、
PC上で画像編集ソフトに読み込み、
90度回転させます。
さらに解像度が1600x1200より大きい場合はPC上でリサイズします。
2048x1536の場合は、縦1600x横1200にリサイズ、
2048x1232の場合は、縦1600x横962にリサイズした後、
920Tに転送しなおせば、
望んでいたような表示になります。
(JPEG ロスレス回転に対応した画像編集ソフトがおすすめです)

わざわざそこまでしなくても…とは思いますが。
872869:2009/01/17(土) 23:11:44 ID:qfVBIOts0
>>870 >>871
どうも、ありがとうございます。説明書見ても、よくわからなかったのですが、
やはりできないのですね。。画像編集するしかないのか。。
920T良い機種なんだけど、フォントやWebがQVGAだとか、写真閲覧が
画面にフィットできないだとか微妙にかゆいところに手が届かない
機種だなぁ。
873白ロムさん:2009/01/18(日) 02:33:36 ID:Ekzo69dJO
こう言っちゃなんだけど、WebがQVGAなら無理してVGAにして発売してほしくなかったな
私が持ってるデータフォルダの画像はQVGAが殆どだから不便なだけだし、VGAの良さを全く実感出来ない
874白ロムさん:2009/01/18(日) 03:30:52 ID:zgtg2QEp0
>>873
携帯サイトはQVGAで充分でしょう。
PCサイトはjigブラウザ(のSB公式じゃないほう)を使ってみましたが、VGA表示ですね。
フォントが固定なのがきついけど、Webサイト上の画像とかは明らかにVGA解像度でした。
本体付属のPCサイトブラウザもそうなんじゃないかな、そっちは通信費ケチって使ってないですけど。

たぶん、920TでVGA解像度が活かされるのは次のとおり。
・待受けの壁紙(静止画のみ、Flashでは解像度低下)
・VGA以上の画像の閲覧、ズーム表示
・撮影またはPCで作成したVGA動画の再生
・ドキュメントビュア
・ごく一部のVGA対応アプリ
・PCサイト用ブラウザでのWeb閲覧

あと、なにかありましたっけ?
875白ロムさん:2009/01/18(日) 05:02:14 ID:oil6IjnY0
最近920Tみかけないね。
一括で購入したかったのに。
関西でどこかにないですか?
876861:2009/01/18(日) 10:16:58 ID:ZGVbUT1o0
春日部の携帯専門店でやっと見つけて機種変してきました。
今さらですが皆様よろしくでふ。
877白ロムさん:2009/01/18(日) 10:45:40 ID:8Ba42ET90
このスレともそろそろお別れだ
みんな元気でな
878白ロムさん:2009/01/18(日) 18:29:52 ID:zgtg2QEp0
>>861
コジマとかはこの機種が値下がりした時に叩き売りしてたんだよね。で、在庫が一気になくなったらしい。
今から見つけるなら、そういう地域のショップで安売りとかめったにしないようなところでしょうな。
879白ロムさん:2009/01/18(日) 18:36:51 ID:CbnKolWw0
>>877
色々教えてくれてありがとー
880白ロムさん:2009/01/18(日) 20:28:33 ID:CLvfKn4F0
100均の平型イヤホンはまらなかった…
881白ロムさん:2009/01/18(日) 20:47:24 ID:2AajEC5v0
>>880
ちょっと削るらしいよ。
たいていスカスカになっちゃうみたいだけど。
882白ロムさん:2009/01/18(日) 23:57:53 ID:SQe3/8+j0
ブックマークの整理をしたいんですが、
削除ができなくて困ってます。
私だけ見落としているのでしょうか?
883白ロムさん:2009/01/19(月) 01:49:24 ID:XqkRh1TRO
>>882
ブックマークはメニューから一件ずつ削除もエクスポートも出来るよ
もしからしたら間違って自分で作ったフォルダの所で、フォルダを開かずにメニューから探すから見当たらないとか?
884白ロムさん:2009/01/19(月) 09:11:41 ID:nsgAGGzv0
>>876
まず色を教えろ、話はそれからだ。
885白ロムさん:2009/01/19(月) 09:40:35 ID:kXUK/zMr0
>>880
端子側正面から見て凸の右側を少しずつ削る。

それかラスタバナナの変換アダプタ使うと普通の平形使えるよ。
安い方でおk、高い方は3.5mmと電源もつなげるからこっち買った。
886白ロムさん:2009/01/19(月) 18:04:59 ID:XqkRh1TRO
>>880
>>757さんが貼ってくれたURLは削り方が分かりやすいから参考になるかも
私は912Tの変換アダプタを使い回してるけど、少し抜くのに力が入るから壊れそうで恐い
それにしても920Tでも変換アダプタくらい付属してくれたらいいのに、SoftBankはどんどんケチになってるね
887白ロムさん:2009/01/20(火) 20:48:07 ID:b/EgMWmUO
911が壊れたのでこっちに移行してきました
まだ店頭にあって良かったー
888白ロムさん:2009/01/20(火) 21:14:42 ID:jetQa5bbO
この携帯を長く使ってる人に質問なんだけど、スライド部分が壊れた人いる?
以前他のスライド機種で壊れたって報告をよく見たから不安なんだけど、この920Tは丈夫なのかな

>>887
いいなあ
私は保証のない白ロムだから羨ましい
東芝の携帯はSHARPと違って使えば使うほど愛着が沸くね
889白ロムさん:2009/01/20(火) 21:17:14 ID:m9qOnk9k0
私もブックマークの整理で削除ができません。
メニューからとありますがメニューのどこからか教えて頂けないでしょうか?

それと通話した後の料金が表示されませんが
どうすれば表示されるようになるのでしょうか?
料金の累積を見てもずっと0円のままです。
890白ロムさん:2009/01/20(火) 21:29:48 ID:MXtB+VNv0
>>889
メニューってメインメニューじゃなくてブックマークを選択した上で
Y!ボタンを押して出てくるサブメニューのことですよね?そこに削除という項目が
あるんですが。。というかこれはどの携帯でも共通の操作だと皆思ってるから
「メニューから」という簡単な回答になってるんだと思ったんですが、もしや
共通ではないのでしょうか?なお、ブックマークを選択せずにカーソルを置いただけの状態で
Y!ボタン(画面右下メニュー表示)を押すとセキュリティロックの設定解除のサブメニューが出ます。
891白ロムさん:2009/01/20(火) 21:45:18 ID:7Bp2fqgM0
>>889 >>890
ブックマーク削除がわかんないって人は、たぶんブラウザを起動させているんじゃないかな?
Web接続中というかブラウザ動作中は削除できませんよ。

待ち受けから、決定キーでメインメニューに入り
[Yahoo!ケータイ]→[ブックマーク]で小窓にブックマークが表示されます…
買ったときの初期設定のままなら、決定キー、2キー、2キー。
その状態から、削除したいブックマークを選んで、Y!ボタンで[(サブ)メニュー]。
サブメニューの小窓の中を上下キーでスクロールさせると「削除」が見つかるはず。
複数指定の削除や全件削除も可能。
このサブメニューは>>883さんが書いているようにエクスポート(書き出し)にも対応しているなど機能豊富です。

そこまでわかっていて削除できないなら、機種のバクかもしれませんね。そんな話は聞かないけど。

>料金の累積を見てもずっと0円のままです。
ホワイトプランの仕様です。
異常ではなく、ソフトバンクの大多数を占めるホワイトプランの回線(Wホワイトつきも同様)では、みんなそうです。
892白ロムさん:2009/01/20(火) 22:40:38 ID:lS/xFK3Q0
>ホワイトプランの仕様です。
なにをやっても詰めが甘いからソフトバンクはいつもクソ呼ばわりされるんだよ
893白ロムさん:2009/01/20(火) 23:46:07 ID:7ivTA0nz0
どこでクソ呼ばわりされてるの?
上の方見たけどそうは見えないけど
894白ロムさん:2009/01/21(水) 07:24:18 ID:zqxCg54X0
夏に+680円で買ったでふ。
実質0円とか、スパボ一括で買ったとか
初売りで2009円となどという書き込みを時々見かけるけど
後 悔 は し て い な い で ふ よ!
2Gの宝物をもらったんで、宝箱にはくーまんストラップ・壊れた時計・
DVDパッケージなどありまふ。機種が違うと宝物の種類が違うけど、
メールで交換できるので便利でふね。
895白ロムさん:2009/01/21(水) 07:54:21 ID:LSHdQADc0
>>894
おお、まさにナカーマ! >夏に+680円、後悔はしていない

しかしくーまんナカーマはまだ見つけられていないので
異機種のたからものは貰えてないけど………
896白ロムさん:2009/01/21(水) 08:12:54 ID:0ry/XTj60
>>894
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∩ ∩.  _::::。・._、_ ゚ ・    ドンマイドンマイ!
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄


      ∩_,,∩     お茶入をどうぞでふ〜
      (´・(ェ)・) _。_    
      /  J つc(__アi! < トポトポ
      しー-J     旦~
897白ロムさん:2009/01/21(水) 08:58:02 ID:uC8Onu720
+680ってのはホワイト+680って意味?
898白ロムさん:2009/01/21(水) 12:43:16 ID:5UCJP9t50
この機種に新規で去年年末に加入したけど、未だに銀行口座に入れといた金が減らない。
月100円の金ケチったから明細書届かねぇしw
899白ロムさん:2009/01/21(水) 13:30:40 ID:Zi5kE2L00
卓上ホルダー欲しいけどなんで2400円もするのよ?!
なんか凄い機能でも付いてるの?
900白ロムさん:2009/01/21(水) 13:41:53 ID:7ase9vPm0
純正のカメラケースとかSDカードとかすげー高いだろ
それと同じ理屈

おいらはポイントでもらった
901白ロムさん:2009/01/21(水) 13:43:01 ID:5UCJP9t50
アレの抜き差しをしなくても済むというす・ご・い機能♪
902白ロムさん:2009/01/21(水) 13:46:12 ID:kH+StyxW0
いたって普通の卓上ホルダーですよ。
多少デザインに凝ってる部分もありますが
2400円もするような代物じゃありませんね。
ポイントをもてあましているならそれで手に入れるのが賢明かと
903白ロムさん:2009/01/21(水) 15:20:43 ID:Zi5kE2L00
かみさんのSHは1300円、
ドコモの時なんて5〜600円だったのにな。
東芝がボッてるの?
904白ロムさん:2009/01/21(水) 15:37:20 ID:9XvUZ8bT0
au東芝は714円だ
905白ロムさん:2009/01/21(水) 16:18:38 ID:uqO7R6bW0
2400円もするならデータ送受信できるクレードルだろ

・・・。
906白ロムさん:2009/01/21(水) 18:36:16 ID:uC8Onu720
BT経由でSDカードにアクセスするにはどうしたらいいんですか?
907白ロムさん:2009/01/21(水) 19:37:23 ID:4hgpl8cH0
DoCoMoと両方使ってるけど充電台の高さにはおどろいた。
これでデータやり取りできるクレードルだったら文句なかったけど。

直挿しはいつかカバーが取れそうで怖くて買ってしまったが
イヤホンマイク抜き差ししてるから結局同じだったな。
908白ロムさん:2009/01/21(水) 20:48:08 ID:wPRBZfzNO
>>899
卓上フォルダってポイントだと1000ポイントで買えるんじゃなかったっけ?
この機種は違うの?
909白ロムさん:2009/01/21(水) 22:08:35 ID:HI4VL+WKO
この機種のなら1000ポイントだよ。
去年夏辺りの発売機種からは実代金と同じだけポイント必要だけど。
910白ロムさん:2009/01/21(水) 23:06:41 ID:CbyamOFb0
東芝にユーザーを思う気持ちがあるなら
この機種の形状からして卓上ホルダーがあると家でワンセグを見るときに
すごく便利だから付属品としてつけてほしかったな。
しかし、まぁ東芝にユーザーを思う気持ちがないから2400円なんていう
とんでもない値段でオプションとして売りつけてるわけだが・・・
911白ロムさん:2009/01/21(水) 23:16:40 ID:UT5bWmub0
ブックマークが削除できないって人は、その後どうなったんでしょうねぇ…
>>891で回答したぶんで役に立ちましたかね?

>>906
結論から言うと「直接」はムリ。
ただし、OPPで送信した場合に、920T側の操作でその都度1つ1つのファイルに対して保存先をSDにすることは可能。
最近のログを参照。
>>838 >>843 >>851 >>853 >>857 >>858 >>859 >>860
つまり、どういうことかまとめると…
BTで920Tにファイルを転送する場合、FTPとOPPという2つの方法がある。
「PC→携帯」ではファイル転送は主にFTPが使われ、OPPは名刺やアドレスの送受信等の用途に使われる。
いっぽう「携帯→携帯」ではファイルもアドレスデータもOPPが使用されることが多い。
ただし、Macや一部のPC用アダプタで、OPPでメディアファイルの送信もできるものがないわけではないようだ。
さて、これは920Tなど東芝機の特徴だが、SDカードをBluetooth上で見せないようにしている。BTからSDが見えないわけだ。
しかし、OPPで転送する場合、送信側からは直接SDを指定できないものの、受ける920T側でその都度操作することによって保存先をSDに変更することはできる。
もっとも、普段のファイル書き込みでこれをやるのはかったるいのでおすすめしない。
FTPでやる場合は920TではSDにアクセスさせてくれないが、信頼設定さえONにしておけば、
内蔵メモリに対して送信側だけの操作で(920T側は一切操作せずに)複数のファイルをまとめて書き込んだり読み出したりできるし、
フォルダを開いたり作ったりなど自由度の高い操作が可能だ。
なので、PC→920Tの場合は、普通にFTPを使いファイルを一括して内蔵メモリに書き込み、必要ならあとで一括して内蔵→SDにコピー(or移動)させてやればそのほうが実用的だといえる。

また、SDに音楽や動画などデータの大きいものを書き込むのが目的なら、悪いことは言わないからUSB2.0カードリーダ/ライタを使って直接microSDのフォルダに書き込んだほうがいいだろう。
書き込み速度の目安は以下のとおり、
60MB(音楽ファイルでアルバム1枚くらい)のデータを転送するのにかかる時間
・920TのBluetooth(FTP、OPPとも) = 約20分
・920TのUSBカードリーダーモード = 約2分
・PC用USB2.0カードリーダ = 数秒〜十数秒
あくまで転送速度。変換などの時間は含めない。
ちなみに赤外線はBluetoothよりももーっと遅い
912白ロムさん:2009/01/21(水) 23:22:07 ID:UT5bWmub0
>>910
前モデルにあたる911Tでは標準添付だったんですよね。充電クレードルも充電器も。
ソフトバンクの方針でどんどんケチになっていった。

しかし、1000ポイントでも高いなぁ。
913908:2009/01/22(木) 01:21:12 ID:f5iUffDnO
>>909
d!
この機種は充電する所も横で壊れやすいから卓上フォルダを無料で付けたら苦情も減るのにね
921SHはスライドで卓上フォルダ付属なのになんで東芝だけorz
個人的には充電しながらは使いにくそうだから500円以上は買う気がしないわ
914白ロムさん:2009/01/22(木) 01:32:00 ID:f5iUffDnO
>>909
あれ?
よく見たら新しい機種は卓上フォルダをポイントで買っても安くならなくなったの?
値上げは電池パックだけじゃなかったんだ・・・
電池パックはあんしん保証パックで一年後に一個貰えるからいいけど、卓上フォルダは買うしかないのに酷い改悪だなー
915白ロムさん:2009/01/22(木) 02:04:51 ID:f5iUffDnO
>>913-914
卓上フォルダ→×
卓上ホルダー→○
連レススマソ
916白ロムさん:2009/01/22(木) 03:06:16 ID:o2t6X+Yj0
卓上ホルダーで充電しながらワンセグみたら電池痛むんじゃねえの?
917白ロムさん:2009/01/22(木) 04:06:50 ID:eT8L/gPB0
>>913
いや、それは"921SHだけ"が付属しているのであって…
920Tと同世代機やそれ以降は、
シャープ製品も921SH以外の機種には付いてない。
だからそれでいいという話じゃないですけどね。

>>916
東芝に聞いてみれ
918白ロムさん:2009/01/22(木) 09:26:26 ID:NUfYyFt70
あんしんパックで1年後って、つまり6千円払ってるわけだろ
それ貰うって言うか?割賦で電池買ってるだけじゃん
919白ロムさん:2009/01/22(木) 09:34:36 ID:A9McYJnZ0
あんしんパックってアホみたいに高いよな。
普通の保険のほうがマシだろ。
920白ロムさん:2009/01/22(木) 10:05:04 ID:dIkB1nSg0
>>897
2200円のスーパーボーナス特別割引が適用され、実質負担価格は680円/月
ちなみに発売当初は
2200円のスーパーボーナス特別割引が適用され、実質負担価格は1180円/月だった。
…ということは500円も得してるでふね♪
921白ロムさん:2009/01/23(金) 07:25:14 ID:qMYLOn9G0
家では電波が入らないのでワンセグが見れません。
風呂場でも見たいのですが、何か室内アンテナのような物は
販売されていないのでしょうか?
922白ロムさん:2009/01/23(金) 07:30:43 ID:iM3McbBjO
>>921
風呂場で見たら湯気で確実に水没すると思うけど。
あとビニール袋に入れても結露で駄目になるから止めたほうがいいよ。
923白ロムさん:2009/01/23(金) 08:13:44 ID:fNHYeKZF0
大胆だなあw レス読んだだけでびっくりしたよ
924白ロムさん:2009/01/23(金) 08:14:30 ID:Ec+AsPnV0
>>921
ちょ、風呂場で見たいとか・・・
今の子供は電気製品が水に弱いってわからんのか?
それぐらいの常識もないの?

水濡れでやかるアホが多いと聞くけど
そんなもん「壊れて当たり前やんけ」と俺は思んだがなあ

もうちょっと物を大切にって精神もたないと

925白ロムさん:2009/01/23(金) 08:58:59 ID:ACTshmGF0
DSの防水パックみたいなのでいいんじゃね?
責任はもてんが。
926白ロムさん:2009/01/23(金) 09:54:47 ID:qMYLOn9G0
>>924
お前かなり頭弱そうなので心配だわwww
927白ロムさん:2009/01/23(金) 10:44:13 ID:bWdg0KVw0
タッパーに入れたらいけるとかも知れないけど操作できないしな

アンテナの件だけど、室内のアンテナ端子からひっぱってきて
単心線に繋いで適当に張ったら近くでは結構入るようになった。
928白ロムさん:2009/01/23(金) 11:12:38 ID:yMwvTx8N0
ジップロックみたいな携帯の風呂場用ケースがあるけど
音聞えないだろうし結露しそうな気がする。
929白ロムさん:2009/01/23(金) 11:49:21 ID:g8pa0p9g0
湯船に落として感電死なんて洒落にもならないな
930白ロムさん:2009/01/23(金) 12:22:03 ID:gexwItY30
920Tって肌触り結構冷たいよね。温度差考えると風呂だと結露マジやばいな
931白ロムさん:2009/01/23(金) 12:46:32 ID:ACTshmGF0
密封してから持ってはいるんだろ
932白ロムさん:2009/01/23(金) 13:31:22 ID:eHBysIrj0
>>930
しかも、ディスプレイはガラスなんだよね。
ちなみに911Tはアクリル。どっちが結露しやすいかといえば……

>>931
風呂場に持ち込む前に(低い気温で)しっかり密封できれば理屈の上では結露しないよね
でも質問した人は密封する方法はおろかその必要すら考えてなかっただろうなぁ
933白ロムさん:2009/01/23(金) 18:59:40 ID:Ec+AsPnV0
>>926
お前みたいなアホに心配していらんわ、このカスが!


抽出 ID:qMYLOn9G0 (2回)

921 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/01/23(金) 07:25:14 ID:qMYLOn9G0
家では電波が入らないのでワンセグが見れません。
風呂場でも見たいのですが、何か室内アンテナのような物は
販売されていないのでしょうか?

926 名前:白ロムさん[] 投稿日:2009/01/23(金) 09:54:47 ID:qMYLOn9G0
>>924
お前かなり頭弱そうなので心配だわwww
934851:2009/01/23(金) 22:15:06 ID:5yv1oKYY0
アンテナに関しては>927みたく、室内アンテナ端子から引っ張るのが一番簡単かも。
市販品でもエ○コムのが3m1280円くらいからで売ってるけど、
てきとうなコード剥いてプラグ付けるだけなんだから、
わざわざ買うのは馬鹿馬鹿しいわな。
ま、それ以前に、風呂場で携帯のワンセグ見ようって考えが(略
935白ロムさん:2009/01/23(金) 22:18:59 ID:5yv1oKYY0
あ、関係ない名前欄が残ってた、すまんすまん…
936白ロムさん:2009/01/23(金) 22:32:33 ID:YYVk3Dqs0
937白ロムさん:2009/01/24(土) 03:41:52 ID:BgIcJLDa0
             ∩,,,∩
           . (´^(ェ)^`)
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
938白ロムさん:2009/01/24(土) 08:23:33 ID:3/KAYCDH0
>>911
青歯のまとめ乙です
すごく分かりやすい
次スレのテンプレに推奨
939白ロムさん:2009/01/24(土) 18:11:14 ID:Er39VeLN0
ちょっとスレ違いだけど、同じ機種の持ち主の人に向けてあえて書くか。

2月1日から「あんしん保証パック」は機種を買った時からということになるよね。
(1月31日までは途中からでも入れる)。

920T持ちの人は、入らないのが普通?

500円で二年だから12000円なんだよな。
ある程度高額の機種でないとわりに合わない。
自分は入らないままで行くけど。
940白ロムさん:2009/01/24(土) 20:22:48 ID:sEmN6X7W0
自分は入らないことに決めた。今まで携帯3台8年使って来て壊したことないし。
この機種は気に入っててずっと遣い続けたいとは思うけど、万一壊れたら
修理代払ってまで…とは思ってない。
941白ロムさん:2009/01/24(土) 20:58:29 ID:SZR5h0On0
>>939
920Tは新規に買っても17,640円だし、キャッシュバック1万とかもらえれば実質1万以下だからね。
在庫が残ってればだけど。
ttp://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/model/price/new_04.html
942白ロムさん:2009/01/24(土) 21:01:44 ID:oWwyookv0
>>939
保証の範囲は違うけど、最初の一年はまがりなりにも保証書があるから、
できれば2年目から付けたいと思っていました。
今回の改悪で、それができなくなるわけですが…
私の910Tは1度修理(自然故障で保証パック不要。せっかく入ってたのに)しているから、
920Tのほうをどうするか考えちゃうところです。

修理代金を民間の家財保険の類で対応できないかなぁ。

>>938
おそれいります。
青歯に特化しすぎていて長いので、短くする必要がありますね。
943白ロムさん:2009/01/24(土) 21:31:24 ID:7Oigvit00
すみません、質問です。
ttp://kaden.yahoo.co.jp/product/detail/004003000000/118433/spec/
このスペック情報にある「カメラ2台」というのは、メイン/サブ両方付いてるって事ですよね?
カメラ1台だと、メインのみと言う事ですよね。機種変するのに、911Tと迷っておりスペック比較中です。
944白ロムさん:2009/01/24(土) 21:59:07 ID:pPIbM4p30
>>943
カメラ機能重視で選ぼうとしてるならお世辞にも良いとは言えない。
911Tの事は分からないがこの機種使ってて不満なのはカメラ以外には
充電とヘッドフォン端子が同一である事くらいかな。

前者は何度も出てるけど変換アダプタ買うか普通の平形を削ればOK。
他には特に不満ないよ。あ、充電台が高いってのもあるか。
945白ロムさん:2009/01/24(土) 22:08:12 ID:7Oigvit00
>>944
そうなんですね、ありがとうございます。
カメラに関しては画素数などはそんなにこだわらないんですが、インカメラが付いていた方が好みなので、質問してみました。
充電とヘッドフォン端子が同一というのは、不便ですね…またじっくり考えてみます。
946白ロムさん:2009/01/24(土) 23:03:14 ID:940KN5bP0
>>945
インカメラとアウトカメラの両方ついてるよ、911Tはついてないの?

カメラの性能悪いと言うが、910Tよりは格段にいい
でも、携帯のはみんなおもちゃカメラの域でしょ
画素がどんなに増えたって、CCDとかCOMSとかのサイズが極小だし
レンズだって糞、カメラはレンズの性能と映像センサーの大きさで決まると
言っても過言じゃない、よって携帯のは全部糞

947白ロムさん:2009/01/24(土) 23:04:09 ID:BU/i39YR0
>>945

インカメラはついてますよ。私が気に入らないのは、せっかく液晶がWVGAできれいなのに
フォントとWeb はQVGAクラスってことくらい。フォントがちょっとギザギザに見える。
まぁ、これは911Tも同じだし、気にならない人は気にならないみたい。あと、911Tは
ワンセグ録画できないけど、920Tは録画ができる。ただ、920Tほとんど在庫ないから、
じっくり考える余裕はないと思うけど?近くのお店に売っているのかな?
948白ロムさん:2009/01/24(土) 23:06:16 ID:940KN5bP0
なんせ7〜8年前の130万画素のデジカメよりも写りも動作も劣るよ
PC画面で見ても130万画素デジカメの方が全然綺麗

あとレスポンスも悪い、とにかく考えてる時間が長くてイライラする
これも昔のデジカメに遥かに負けてる、だから俺は緊急時の
証拠写真ぐらいにしか携帯のカメラは使わない、
まっとうな普通のデジカメが2万円以下で買える時代
なんだから携帯のカメラなんておまけとして考えるべきかと
949白ロムさん:2009/01/24(土) 23:27:54 ID:FVMmEltIO
九月に920T新規契約しました
解約したいけど違約金は幾らくらい掛かるのでしょうか?
950白ロムさん:2009/01/25(日) 06:44:45 ID:LwvE8vCd0
>>949
スパボで買ったならかからないよ。
分割なら残りの借金を払い続けるだけ。
951白ロムさん:2009/01/25(日) 11:05:35 ID:zHgDfTnL0
ケータイのカメラのキモは、画質じゃなくて
起動や記録の素早さに尽きる。
その点でこれは落第。ていうかほとんど全滅。
メーカーがわざとやってるとしか思えない。
952白ロムさん:2009/01/26(月) 07:04:23 ID:c7Dx+daw0
953白ロムさん:2009/01/26(月) 07:29:22 ID:cvtRKdXD0
>>952
2枚目の遊園地は上野動物園だっけ?
そこの売店で売ってるラスポテト旨いんだよな
954白ロムさん:2009/01/26(月) 07:57:37 ID:c7Dx+daw0
955白ロムさん:2009/01/26(月) 11:02:54 ID:9ibOvWkJ0
>952
912Tは室内で撮ってもきれいに撮れますか?

920Tは光量不足の室内は見れたものではありません。
「撮影シーン」→「美白、赤みプラス、夜景、感度アップ、文字、OFF」と設定できるけど
どれで撮ってもひどいです。
601Tの方がきれいでした。
956白ロムさん:2009/01/26(月) 13:45:44 ID:UVpMyioV0
実写レポしてる人のブログになるけど
ttp://otus9.blog8.fc2.com/blog-entry-145.html#more
ttp://homepage1.nifty.com/masama/920t/index.html
明るさに関しては光量が十分な屋外でやっと見られるレベル。
レンズは決してシャープとは言えない甘い描写。

室内なら机の上で小物撮影するのに手元にスタンドが要る。

ここまで暗いカメラも珍しいと思うよ、晴れた日の屋外専用と思った方がいい。
957白ロムさん:2009/01/26(月) 19:38:12 ID:odPMjx8Z0
メルマガなどは到着しても音が鳴らないように個別設定で「サイレント」を指定してあります。
しかしカスタムしたマナーモード(メール着信音量2)にしておくと着信音がなってしまいます。
これは仕様なのでしょうか?
958白ロムさん:2009/01/26(月) 20:56:15 ID:L+TA9qSF0
仕様
959白ロムさん:2009/01/26(月) 20:56:59 ID:sPQfa67FO
>>957

仕様みたいやね。
俺も試してみた。

個別設定よりもマナーモードの設定が優先されるみたいやね
960957:2009/01/26(月) 21:47:23 ID:odPMjx8Z0
>>958,>>959
どもレスありがとうございます。仕様とのこと、了解しました。
そういうことなら、むしろ通常モードのほうを音量抑えめにして
カスタムマナーモードの方を音量大きめにして
騒音が大きい場所での待ち受けにしようかと目論んでいます。

ちなみにアラームモードがどういうシチュエーションで使うのかも悩んでいます。
961白ロムさん:2009/01/27(火) 00:07:28 ID:DxlaHUXK0
>>960
オリジナルマナーでメール音量をゼロにしたらええんちゃうの?

962白ロムさん:2009/01/27(火) 00:09:08 ID:REhYwwpI0
>>960
> ちなみにアラームモードがどういうシチュエーションで使うのかも悩んでいます。

着信音は鳴ってほしくないけど目覚ましは鳴ってくれんと困るって場合だろ
俺は毎日毎朝そうだけど
963白ロムさん:2009/01/27(火) 13:23:23 ID:VGrc3t3A0
920Tのアラームと機能はスヌーズは2〜15分で設定できるけど
時刻読上げ(機械音で「6時10分です」)がないのが残念だと思う
964白ロムさん:2009/01/27(火) 14:09:32 ID:L4iFDmaRO
>>963
鳴動設定→アラーム音→時刻読み上げで出来るよ
965白ロムさん:2009/01/27(火) 14:50:37 ID:bsdbQlB30
まじだ
サンクス
966白ロムさん:2009/01/27(火) 15:01:49 ID:1C6VVedf0
音声読み上げだけじゃ絶対起きられねーと思ったら
ちゃんとアラーム音の間で時間言ってくれるんだね
ちょっと感激した
967白ロムさん:2009/01/27(火) 17:02:51 ID:lFw90UtK0
これってマルチタスク無し?
例えば通話中に届いたメールって読めないのかな
968白ロムさん:2009/01/27(火) 17:30:20 ID:VGrc3t3A0
>964
920Tを買って5ヶ月、知らなかった。
ありがとー。
969白ロムさん:2009/01/27(火) 18:32:15 ID:39Tt3FGHO
ユーザー辞書が見当たらない。。。
970白ロムさん:2009/01/27(火) 19:00:17 ID:L4iFDmaRO
目覚まし時計の時刻読み上げの設定に気付かない人って意外と多いのかな

>>967
私は試した事ないんだけど、912Tを使ってる家族が出来たって喜んでたから920Tでも出来ると思う

>>969
メールを作成する画面にして、メニュー→ユーザー設定→ユーザー辞書が一番分かりやすいかも
971白ロムさん:2009/01/27(火) 19:11:19 ID:UxL0m2bt0
>>967
マルチタスク有り
通話中に何かしたい場合は、
センターキーでメインメニューへ。
メール、ネット、電卓、カレンダーは通話しながら使用したことがある。
カメラ、テレビの併用は無理だと思う。

ゲーム中にメールとかはショートカットメニューを使う。
972白ロムさん:2009/01/27(火) 19:26:57 ID:lFw90UtK0
>>970-971
出来ました、ありがとう。
長電話してる時にメール来るとすぐに読めなくて困ってたもので。
973白ロムさん:2009/01/27(火) 21:04:42 ID:2F4f3LY20
T端末は英語T9入力が入ってるのを最近知った。
取説では一切触れられてないし使わない人が多いのかな。
974白ロムさん:2009/01/27(火) 22:41:48 ID:REhYwwpI0
辞書ってショートカット押したら、3つも出てくるがそれじゃあかんの?
975白ロムさん:2009/01/27(火) 23:36:01 ID:L4iFDmaRO
>>974
ユーザー辞書は自分がよく使う言葉や顔文字を登録するのであって、意味を調べる辞書とは別物だよ
976白ロムさん:2009/01/27(火) 23:52:31 ID:+J6CWJz00
もうオンラインショップの在庫は切れたままラインナップから消えるかもわからんね
977白ロムさん:2009/01/28(水) 00:08:56 ID:1w+nhU2u0
>>975
あ、そういう事か、スマソ
978969:2009/01/28(水) 02:06:48 ID:LV5JmJP0O
>>970
ありがとう〜!
979白ロムさん:2009/01/28(水) 20:03:48 ID:ji5NsbrBO
>>973

ほんまや。。。
知らんかった。


日本語入力対応ならもっと良かったのにな
980白ロムさん:2009/01/28(水) 23:10:13 ID:e74jb4d20
時計といえば…内蔵時計すぐ遅れませんか?
1ヶ月に5分位のペースで。自分9月に買ってしばらくしてから
2〜3分遅れてるのに気づいて「あれっ」と思って直したけど
すぐ遅れだしたから、あ…初期不良だったんだと初めて気づいた。
でも腕時計とか別に持ってるし、目覚ましも数分遅れたからといって
困るほどではないんだけど、他の人のはどうなんだろうと思って。
981白ロムさん:2009/01/28(水) 23:28:43 ID:Ft20MnnO0
携帯の時計なんて、そんなきっちり合わせて使ったりはしないので、
実際のところ正確には把握していないが、私のは、ずれても1分未満の秒単位という感じ。
普通の時計よりはズレやすいだろうね。
スマートフォンでなくてもケータイは構造上PCと似ているわけだし、PCの時計並みではないかと。
しかし、
>1ヶ月に5分位のペースで
これはさすがにおかしい。
そんなに酷くはないよ。
982白ロムさん:2009/01/28(水) 23:46:06 ID:e74jb4d20
やっぱ遅れすぎですよねー スレで一度も話題にならなかったから
自分のだけだろうなとは思ってたんだけど。まあ、実害はないので
修理するつもりもないんですが。
983白ロムさん:2009/01/28(水) 23:48:59 ID:UTZ0X1NF0
数日前に購入して初めて直したけど、半年で2分くらいしか遅れてないよ。
984白ロムさん:2009/01/28(水) 23:57:15 ID:U0XfWu620
1ヶ月に5分はさすがにないけれど
他の携帯に比べて遅れ気味な気もする。
自動調整がないのが残念。
985白ロムさん:2009/01/29(木) 07:14:24 ID:2qA2rc360
>>964
すげー!俺も知らなかった。
中国人のおねーちゃんが起こしてくれたよ。
986白ロムさん:2009/01/29(木) 08:51:25 ID:QQDy/nh00
アラーム時間を2秒にしてたから、壊れてるのかと思ったぜ
987白ロムさん:2009/01/29(木) 14:59:29 ID:zPErkaV/0
これって、マナーモードのままアラームだけ音を出すって出来ますか?
988白ロムさん:2009/01/29(木) 15:06:00 ID:7x9HwNq50
>>987
オリジナルマナーモードでアラームのところを好きな音量にすればOK
989白ロムさん:2009/01/29(木) 15:17:01 ID:zPErkaV/0
サンクス。
日本の携帯は凄いなあ、かゆいところに手が届く感じだね。
普段サムソンとかノキア使ってると、このきめ細やかさには驚くしかないわ。
990白ロムさん:2009/01/29(木) 16:10:41 ID:FtVk4gTm0
そないに時計の精度悪いのかいな
991白ロムさん:2009/01/29(木) 19:35:16 ID:BUvLrR0B0
えー、GPSとかあるんだからてっきり自動補正してくれるんだと思ってた<時計
992白ロムさん:2009/01/29(木) 21:29:23 ID:ffgZAivl0
何から何まで、前に使ってたAUの携帯に負けてるなあ。
勝ってるのは解像度だけらしい。
993白ロムさん:2009/01/29(木) 22:03:59 ID:UrrFlwUr0
持ってないけどネットワーク自動調整したら時刻補正してくれるんじゃないの
994白ロムさん:2009/01/29(木) 22:06:17 ID:PmL1u99X0
>>993
No
ネットワーク自動調整で時刻補正してくれたらいいのにね。
920SHなら、ネットワーク自動調整で補正はしてくれないけど、自動補正機能はある。
995白ロムさん:2009/01/29(木) 23:46:56 ID:JV47HuUnO
どなたか次スレお願いしますm(_ _*)m
996白ロムさん:2009/01/30(金) 00:06:24 ID:9vQQ3DKH0
次スレ
SoftBank 920T by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233241512/
997白ロムさん:2009/01/30(金) 00:25:56 ID:tFt4Luw9O
>>996
有り難うございます!
998白ロムさん:2009/01/30(金) 00:32:34 ID:W2iJ4jkF0
これ早くオンラインショップ在庫復活しねえかなあ
999白ロムさん:2009/01/30(金) 01:50:58 ID:mu771P5M0
次スレ
SoftBank 920T by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233241512/
1000白ロムさん:2009/01/30(金) 01:51:35 ID:mu771P5M0
次スレ
SoftBank 920T by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1233241512/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。