【神機】HTC Touch Pro/E30HT Part3 【決定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
なかったので立てました

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221169445
2白ロムさん:2008/09/19(金) 09:17:37 ID:Op/htaZ1O
>>1乙キャピ☆
3白ロムさん:2008/09/19(金) 09:33:52 ID:J0DOrZYL0
■スペック
商品名:E30HT
メーカー:HTC Corporation (台湾)
通信方式:CDMA 1x EV-DO Rev.A
    (下り最大3.1Mbps、上り最大1.8Mbps)
OS:Windows Mobile 6.1 Professional
キーボード:5列QWERTYキーボード
サイズ:約52 (W) ×106 (H) ×17.85 (D) mm (暫定値)
重量 (電池装着時):未定
連続通話時間:未定
連続待受時間:未定
充電時間:未定
カラー:ソフィスティケイティッドブラック
ディスプレイ:シングル TFT タッチパネル
画面サイズ:約2.8インチ
画面ドット数:VGA (480×640)
外部メモリ:microSDメモリカード(別売) 8GBまで対応
カメラ:有効画素数約320万画素オートフォーカス付きカメラ
無線LAN:IEEE802.11b/g
Bluetooth:2.0 + EDR
外部インターフェース:MiniUSB
発売時期:未定
希望小売価格:未定

■主な対応サービス
・au ICカード
・Cメール (受信のみ)
・グローバルパスポートCDMA
・グローバルパスポートGSM

■主な対応機能ほか
・10キー入力アプリ
・ドキュメントビューアーPDF
・Opera Mobile
・ActiveSync
・Internet Explorer Mobile
・Office Mobile
・Outlook Mobile
・TouchFLO
・ZIP
4白ロムさん:2008/09/19(金) 09:45:41 ID:Ay4vrM7y0
なんか、au哀れで何も言えねぇ・・・・・・・・・・・
5白ロムさん:2008/09/19(金) 09:48:29 ID:3nd3AcT50
auカスに煽りくれてやろうと思ったのに可哀想だからやめとく
6白ロムさん:2008/09/19(金) 09:51:37 ID:NOyhFHlE0
au proが一番売れそうだな
クロネコヤマト、TOYOTAは全社員に持たすだろうし
7白ロムさん:2008/09/19(金) 10:01:13 ID:7BZBThRFi
通話もできるし、業務用のハンディ機も繋げられるし、
普通にVB.Net でアプリ書けるし、業務用なら神端末だよな。
8白ロムさん:2008/09/19(金) 11:21:07 ID:MHp16VyF0
なんか機能足りなくないか?
ラジオついてた気がするんだが
9白ロムさん:2008/09/19(金) 11:25:20 ID:CkE4/0dhP
死神か?
10白ロムさん:2008/09/19(金) 12:02:48 ID:6CnCVDYd0
買いますよもちろんソフトバンクで
11白ロムさん:2008/09/19(金) 12:54:58 ID:YCnR/H7x0
>>8
3>>は、あくまでも暫定スペック
詳細スペック、発売日、価格は後日発表がある
現時点では全て未定
12白ロムさん:2008/09/19(金) 14:06:21 ID:BcsyGfEf0
スレタイ、葬式から神機だと・・
13白ロムさん:2008/09/19(金) 14:25:02 ID:89NS9xRB0
>>12
葬式したあと天に召されたんだよw
14白ロムさん:2008/09/19(金) 14:41:37 ID:/7TsuroS0
画面がなあ〜〜w
15白ロムさん:2008/09/19(金) 14:50:34 ID:jrFfoAHxO
個人モデルはezwebついてれば桶
16(帝王)小野寺(皇帝):2008/09/19(金) 15:22:34 ID:ibiAlK1gO
>>15

ぜってい 夢離wwww


ガハハハ
17白ロムさん:2008/09/19(金) 15:46:20 ID:6SOol+S70
>>15
個人向けでキャリアメール使いたけりゃ、禿にしな
18白ロムさん:2008/09/19(金) 17:15:53 ID:1RajBn4Z0
アウヲタ最後の砦スレはココでおk?
19白ロムさん:2008/09/19(金) 18:15:51 ID:Q8qFh4GzO
>>18
砦?ワールドトレードセンターの間違いだろ?
20白ロムさん:2008/09/19(金) 18:54:14 ID:esv0gkkM0
茸と禿からでるので庭から買う奴はいねーだろーなぁ
21白ロムさん:2008/09/19(金) 19:26:29 ID:3ytxkeNy0
Touch HDはどこからでるの?
22白ロムさん:2008/09/19(金) 20:05:47 ID:rTRcljLQ0
茸と禿から出て一番喜んでるのは小野寺だろうな
トラフィックだけ食って、金にならねぇオタクは来なくて済むって
23白ロムさん:2008/09/19(金) 20:15:31 ID:J9lDnWEfO
んで料金とか使い勝手で考えると、何処で買うのが正解なの?やっぱ禿か?
24白ロムさん:2008/09/19(金) 20:18:09 ID:M2YfZ7UF0
なんというかもう可哀想過ぎる、叩く気にもなれない。
25白ロムさん:2008/09/19(金) 20:40:36 ID:UagQ1wHc0
なんでauだけGSM使えないの?
26白ロムさん:2008/09/19(金) 22:03:41 ID:tuSPw+010
>>23
使い勝手だと禿かなぁ・・・
27白ロムさん:2008/09/19(金) 22:50:00 ID:frpAsqccO
エリア重視→docomo
自由度重視→SB
ドM→au
28白ロムさん:2008/09/20(土) 00:18:30 ID:eIZntiWT0
http://ascii.jp/elem/000/000/173/173232/
── OSにWindows Mobileを搭載していることで、スマートフォンというくくりで捉えられると思いますが、その点はいかがでしょうか?
阿部氏 確かにそうでしょうね。しかし、この端末で「スマートフォンは難しい」というイメージをなくしていきたいと思います。
マーケティング的には使いやすい「タッチケータイ」として売っていきたいですね。絵文字に対応したことで、一般のケータイと
同じようなコミュニケーションツールとして使えます。
── iPhoneを除けばほとんどのスマートフォンは法人需要を狙っています。E30HTはどのようなターゲットを狙うのでしょうか?
阿部氏 ビジネス用として打ち出すと、「会社が買ってくれるものでしょ」と思われてしまいます。しかし、マーケットサイズから
考えてもコンシューマー市場を狙っていくべきです。個人が買う価値のある魅力的な端末と認識してもらい、その延長線上で法人需要
につながっていくようにしたいですね。

小野寺よりどうすれば市場開拓できるか考えてるな、もうauに未来は無いよ



29白ロムさん:2008/09/20(土) 00:41:24 ID:Y5l3ozzc0
そもそも小野寺ごときに「市場を開拓する」なんて意気込みはないよ
既存の「愚民からカネをむしりとる市場」から搾取さえできればそれでいいと思ってるからね
糞LISMOしか知らないユーザーと一緒に心中してくれればそれでいいよ
30白ロムさん:2008/09/20(土) 05:20:45 ID:9RLynQE5O
つーかさ、2ちゃん的にトヨタは不倶戴天の敵だろ?
どんな神サービスを提供したからって大して評価は変わらないんじゃね?
31白ロムさん:2008/09/20(土) 08:19:09 ID:Q0AhqON/O
>>30
神サービスを提供したら評価も変わるんじゃない?
32白ロムさん:2008/09/20(土) 10:04:15 ID:uEu55ShO0
2008年9月社長会見
http://www.kddi.com/corporate/ir/keiei/interview/2008/0917/index.html

>Q.
>スマートフォンについて、来年春を目途に法人向けの販売を開始する旨アナウ
>ンスされたが、今後の展開はどのように考えているのか。また、個人向けの販
>売は行わないのか。
>
>A.
>ソリューションと連携したサービス提供があって、はじめてスマートフォンの
>良さが生きてくる。携帯電話を上回る使い勝手の良さ、付加価値といったもの
>をどれだけ提供できるかがスマートフォンの成否にかかわってくる。
>また、個人向けの販売についても予定している。

個人向けはリップサービスでFA?
33白ロムさん:2008/09/20(土) 10:43:44 ID:lYmh0hIT0
予備バッテリーの安さならdocomoなんだがなぁ
F1100のバッテリーは1400円
HT1100のバッテリーは2200円という破格の安さ

エリアとバッテリーの安さを選ぶならドコモなんだが。。。
F1100のような嫌がらせのような縛りをしてこないかと不安で
34白ロムさん:2008/09/20(土) 10:47:36 ID:Mr8w5xjL0
>>33
縛りとは?
35白ロムさん:2008/09/20(土) 11:26:22 ID:IJVsufem0
>>34
F1100は知らんけど、NOKIA携帯とかは酷かったな
アプリインストール不可やHSDPA使用不可とかアホかと
36白ロムさん:2008/09/20(土) 12:00:00 ID:Mr8w5xjL0
>>35
それは酷い
こっちはht1100使ってるけど
セキュリティロックは外せるし、アプリも好きなの使えてるから知らんかった
ただBizホーダイ契約のシムとデータプラン契約のシムとで
前者だとHSDPAが使えなくて後者だと使えるので
回線の縛りかと思ってた
37白ロムさん:2008/09/20(土) 13:35:49 ID:Ja4MiGrU0
HT1100を買おうと考えていたけどこっちに期待
エリア的にドコモじゃないと無理だけど
38白ロムさん:2008/09/20(土) 16:40:24 ID:/HAjR7nq0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41859.html

>「Touch Diamond」と名付けられたスマートフォンはイー・モバイルから、
>また「Touch Pro」に機能・デザインが比較的近いスマートフォンがauから登場する予定だが、
>今回投入が発表された2製品は背面のダイヤモンドカットを継承するなど、
>より海外版に近い意匠で登場する予定となっている。

auがかわいそうです><

39白ロムさん:2008/09/20(土) 16:52:08 ID:rw4BRsfl0
>>38
まぁ自業自得だろ
お陰で見限る決心がついたし
40白ロムさん:2008/09/20(土) 20:11:18 ID:BGqsNWGl0
そもそも何でau版だけTouchFLOなんだよ
わざわざ金かけてダウングレードする意味あんのか?
41白ロムさん:2008/09/20(土) 21:37:12 ID:D3tNyjAB0
音楽ファイル規制あるのかな?
禿スマホは無いが…
42白ロムさん:2008/09/21(日) 07:50:39 ID:uJcCFrm2O
>>40
だって、Touch Proに似た端末だから
43白ロムさん:2008/09/21(日) 12:00:09 ID:fm4l5fMg0
【WM】HTC Touch Pro総合スレPart1【茸・禿・庭】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1221965620/
44白ロムさん:2008/09/24(水) 00:04:37 ID:OwyNHMKd0
過疎ってるのでsage
45白ロムさん:2008/09/24(水) 09:16:27 ID:8eCBx/le0
あげ
46白ロムさん:2008/09/24(水) 21:46:35 ID:ICeCfGhFO
更にage
47白ロムさん:2008/09/24(水) 22:01:42 ID:11+rzquLO
明日はスマートフォン向けの新料金体系の発表か?
E30HTの詳細スペックも発表か?
48白ロムさん:2008/09/25(木) 13:11:52 ID:QYYsGx0E0


  a u b o x 


49白ロムさん:2008/09/25(木) 23:11:43 ID:sdPVGyr/0
なんにもなかったぞよ。>>48以外は
50白ロムさん:2008/09/26(金) 00:12:25 ID:n3Z49CeV0
     //;;/≠≡  大麻 ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
      Y     /       ̄´   :::::
       |   //   ヘ        ::::::::  相撲界は粛清の嵐なのに、
       |    (  ,- )\       ::    auは大麻ジャニーズを起用し続けますか(笑)
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
         ∧       ||    /"\
          ∧      | |  /;;;    \
      ,.. -──-  ̄ ̄ ̄ ̄´        \
    ,/        `''-、             \
   ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
  /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
  ,!                、 i  |     /    |
  l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |
  | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
  | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
  | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
  |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     . |
  !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|      |
  ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     |
  ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
51白ロムさん:2008/09/26(金) 04:37:10 ID:ECMdIoaz0
日本向けにワンセグ対応にしてくれたら買いなんだが。
52白ロムさん:2008/09/26(金) 05:15:19 ID:RZdySBWJ0
>>51
おまえはこの端末に向いてない
普通の携帯でもつかってろ
53白ロムさん:2008/09/29(月) 12:10:39 ID:wu1XsP6x0
EZwebサービスに対応した個人向け端末で出たら
確実に購入だが難しいだろうな
54白ロムさん:2008/09/30(火) 20:51:46 ID:UDa3QwEsO
シーテック2008

>説明員によれば、法人向けを想定したモデルだが、
>個人でも購入は可能だという。
>来春の発売までにはスマートフォン向けのサービスなども提供される予定。

55白ロムさん:2008/10/01(水) 10:10:24 ID:0uxehOpn0
ezwebメールだけ早期になんとかしてくれ
56白ロムさん:2008/10/01(水) 23:40:19 ID:O2wqdMRk0
この機種存在意義あるの?
俺Docomoにするわノシ
57白ロムさん:2008/10/03(金) 11:11:59 ID:eLegXkLB0
DoCoMoもi-mode解放するらしいし、auも思い切ってくるかも。

各社から出そろってくるし、ここ半年はいろいろ楽しみだ。
58白ロムさん:2008/10/03(金) 11:38:05 ID:3TlLOVxe0
>>57
開放というより、足枷を止めた感じw
59白ロムさん:2008/10/03(金) 12:22:12 ID:WcbFSu+10
>>58
足かせを止める?
なんか日本語が難しいな
60白ロムさん:2008/10/03(金) 12:27:51 ID:n4SgTVeuP
61白ロムさん:2008/10/03(金) 12:40:19 ID:3TlLOVxe0
あしかせ 0 【足▼枷】
(1)〔「あしがせ」とも〕昔の刑具の一。罪人の足にはめて、その動作を束縛するもの。あしかし。
→手かせ
(2)人の行動や自由を束縛するもの。
「受けた恩が―になる」           ww
62白ロムさん:2008/10/03(金) 12:41:39 ID:kcuLOz9s0
一般的には「足枷をとく」かな・・・、
ま、止めるでも意味は通じるけどね。

問題はauを春まで待てる根性があるなら
今更スマートホンなんか使う必要がないと言うことだな。
63白ロムさん:2008/10/03(金) 12:47:17 ID:3TlLOVxe0
アイモドの開放wは、ドキュモ側からの悲鳴だしなwプ
64白ロムさん:2008/10/03(金) 13:51:36 ID:onGzePDc0
せめてi-mode.net見れるようにしてほしいわ
65白ロムさん:2008/10/03(金) 14:01:15 ID:3TlLOVxe0
>>64
そのwm版が出るって話すぅww
66白ロムさん:2008/10/03(金) 14:27:17 ID:eBs0JyF20
auスレでi-modeて・・・
67白ロムさん:2008/10/06(月) 00:11:27 ID:N12j1g3PO
幕張でやってた何だっけ?展示会でE30HTみて触った人しる?
68白ロムさん:2008/10/06(月) 00:22:02 ID:Xwm5IleV0
ケースに入ってたんじゃなかった?
69白ロムさん:2008/10/07(火) 13:10:45 ID:pZdIAKMyO
パケット定額ですか?
70白ロムさん:2008/10/07(火) 13:26:57 ID:O/+dLqzB0
>>69
現在は定額ではない
近々、スマートフォン向けの料金プラン(定額含む)が発表されると思う
71白ロムさん:2008/10/11(土) 22:48:23 ID:OjD1Se/b0
パケット定額になるのならたぶん絶対買うと思う
72白ロムさん:2008/10/12(日) 02:16:09 ID:CRIS4jdE0
>>71
こんな日本語もままならない奴と同じ端末欲しい自分が正直残念。
73白ロムさん:2008/10/12(日) 11:56:20 ID:1LUkYEaI0
「たぶん絶対」か。
微妙な男心が伺える良い表現じゃないか。
74白ロムさん:2008/10/12(日) 15:33:17 ID:45TM3Zqj0
国際標準じゃないからイラネ
75白ロムさん:2008/10/13(月) 08:44:23 ID:nYMh72Rb0
まあ、DiamondかProかっていったら、
まちがいなくProだよなあ。
携帯の独自サービス放棄してまで
スマートフォンに手を出そうかなんてやつは
ほとんどオタクやヘビーユーザーなのに、
安さとコンパクトさだけが売りのDiamondしか売らない芋場はアホとしか。
マニアだけじゃ頭打ちだからできるだけ一般ユーザー呼びこみたいってのもわかるけど、
もっとも支持を集めたEMONSTERの後継機になりうるのを放棄するって、
自分のクビをしめてるようなもんじゃない。
76白ロムさん:2008/10/13(月) 21:43:05 ID:a3E/aM3b0
>>75
それはちょっと偏った意見だな
EMONが指示されたのは、キーボードがすべてじゃなかろう
当時での全部いり&キャリアの自由度がうまく嵌ったわけで
無線ルータ化とかな

ハードキーなんざいらんという向きには、
ヘビーユーザだろうが、ProよりDiaって奴もいる
ルータ+αって捕らえてる奴とか

まぁ、Diaにしたのは、話題性とったんだろうなぁ
いずれにせよ、DiaもProもどっちも出せって話しではある
77白ロムさん:2008/10/15(水) 00:01:43 ID:hS6B92rC0
EMONTER liteがろくに需要のない糞端末だってこと考えたら
わざわざQWERTYキーボードなくすことの意味なんてないってわかるだろう
liteバカ売れでS11HTが売れなくなったってんなら、Diaだけって選択もわからなくないが。
それにDiaがキーボードがない以上に致命的なのはメモリスロットがないこと。
iPhoneはiPodベースだからお家事情でスロットつけたくないってのはわかるが、
メモリスロットのないWM機がほかにどんだけあるかって話だよ。
Diaだけはありえんわ・・・
78白ロムさん:2008/10/15(水) 00:25:04 ID:8BI/gyq00
auは目先を変えてxperiaかtreoでも出せばいいのに。
なまじ同じ機種だから見劣りがする。
79白ロムさん:2008/10/15(水) 01:21:57 ID:KPZYIVmc0
>>78
WM機だと目先が変わってねぇんじゃね
80白ロムさん:2008/10/15(水) 01:47:42 ID:GTGsasD+0
>>77
カードスロットなしは確かにかなり痛い
が、カードスロットありで、カーソルキーさえあれば、
かなりの神機だと思っているやからもいると思うが

あと、liteの敗因は、解像度、Wifi無し、GPS無しあたりだと思う
なぜEMで発売する際にわざわざWifiとGPSを外したのか・・・
81白ロムさん:2008/10/15(水) 01:48:18 ID:GTGsasD+0
>>80
カーソルキーさえあれば

カーソルキーさえまともなら
82白ロムさん:2008/10/15(水) 09:09:22 ID:KPZYIVmc0
>>80
> なぜEMで発売する際にわざわざWifiとGPSを外したのか・・・
Touch Dualには始めから付いていないが
83白ロムさん:2008/10/16(木) 07:39:44 ID:JvqF75G1O
au………………
バカにするのもいい加減にしろ…

ダイヤモンドカット無くす意味がどこにあるんだよ…
3Dじゃないメニューわざわざ作る意味がどこにある…

こんな改悪して、auもスマートフォン出しましたとかほざくなら出さない方がましだろ。
84白ロムさん:2008/10/16(木) 08:09:56 ID:xCOeUrV/0
ダイヤモンドカットはスイーツ臭がするから
何でお得意のあうが外したのか理解に苦しむ
85白ロムさん:2008/10/16(木) 10:41:58 ID:X9RXHsFc0
>84
法人向けってのもあるし
色からして受けないと思ったんじゃないか?
86白ロムさん:2008/10/16(木) 11:54:25 ID:noqYbUjZ0
>>83
ベースにしているモデルが
ダイヤモンドカットじゃないのは知ってるかな?
87白ロムさん:2008/10/16(木) 22:15:54 ID:IxZ8KJz+0
>>85
芋がDiamondでダイヤモンドカット無くした理由はそれか。個人より法人のが多いみたいだし。
茸と禿は個人向けの需要を見越してダイヤモンドカット存続なのね。
88白ロムさん:2008/10/17(金) 01:55:31 ID:Zb8usOo10
>>86
ベースにしてるtouch proはツヤなしのダイヤカットだが?
89白ロムさん:2008/10/18(土) 02:37:07 ID:xqURRt9A0
俺はWiFiほしくてS11HTを買ったけど、
予想以上に電波入るからいちいち切り替えるの
面倒で結局全然使ってないよ。
90白ロムさん:2008/10/20(月) 08:38:09 ID:ggmCRdCyO
この機種イパーン向け使用だすと秋冬スレにあったけど、ソースどなたか知りませんか?
91白ロムさん:2008/10/20(月) 15:23:55 ID:1RODZhMC0
>>90
機種名でググレカス
92白ロムさん:2008/10/20(月) 17:51:35 ID:O5ugGx1tO
>>91
教えろよクズ
93白ロムさん:2008/10/22(水) 23:26:54 ID:/wRk/ZzPO
1ヶ月以内に発売するなら買うよ!
94白ロムさん:2008/10/23(木) 07:56:23 ID:rSTFj6T40
TouchProがWindowsMobile機としては最高峰ってのはわかるけど、
やっぱりHTCはルータとしてつかえてなんぼってところはあるよな
その条件さえクリアできたら、キャリアはどこだっていいんだが、
PCとつないでもパケット放題にできるのは芋だけなんだよなあ・・・
まあ、3大キャリアでPCにつなぎっぱなしにされたら、
通信インフラがおっつかないからできないんだろうけど
95白ロムさん:2008/10/23(木) 12:04:35 ID:W3NyK2R+0
>>94
最高峰ってのは言い過ぎかと
単にスライド式の中ではそこそこのスペック持ってるってだけでしょ
96白ロムさん:2008/10/23(木) 12:06:58 ID:8Oe71Hli0
日本国内という条件付きなら間違いない
97白ロムさん:2008/10/25(土) 03:33:12 ID:52awnwWU0
ガラケーしかないからなw
98白ロムさん:2008/10/27(月) 12:10:04 ID:rxfap+N30
PCモデムにしても定額だぞ
やったじゃん^^
99白ロムさん:2008/10/27(月) 12:42:48 ID:wpYegrZj0
高すぎてワロタ
100白ロムさん:2008/10/27(月) 12:51:45 ID:OLP4bDRL0
パケ死よりマシなw
101白ロムさん:2008/10/28(火) 08:10:25 ID:vXYGk+A10
1万数千円出してナローバンド並の速度しかでないって
ありえんわw何年前の水準だよ
102白ロムさん:2008/10/28(火) 14:33:51 ID:C6lHfQv9O
ひょっとしてスマートフォン=PCとするつもりじゃなかろうか…
これで通信するとPCモデムと同じ扱いになるとか
まさかとは思うけどauだからやりかねん気がする
103白ロムさん:2008/10/28(火) 21:02:53 ID:mkFUxP1J0
当然ですw
104白ロムさん:2008/10/28(火) 21:05:55 ID:u6roBEXr0
普通にそうなるんじゃね。
105白ロムさん:2008/10/28(火) 22:13:27 ID:1d4ZmGo70
あくまでモデムとしてじゃねえの。広報読む限り。
106白ロムさん:2008/10/30(木) 19:58:32 ID:FGpcnAA50
みなさん
ソフトバンクが冬モデルを発表しました。
E30HTの兄弟機出てるような。
討論よろ
107白ロムさん:2008/10/30(木) 20:06:19 ID:O9kZBsQV0
話すこと無いよな。
108白ロムさん:2008/10/30(木) 20:16:33 ID:85UlU/qj0
>>106
どんだけ前から出るのわかってたもんだと思ってんだ?
いまさら何を
109白ロムさん:2008/10/30(木) 20:19:23 ID:3JqqQgv+O
auオワットル
110白ロムさん:2008/11/06(木) 05:00:57 ID:0nDW8n8v0
ITmediaモバイル:KDDI、Windows Mobile 2003を搭載した携帯「愛・MATE」を発表 (1/3)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/08/news036.html

このころはいろいろおもしろいことやってたなぁ
と思う
111白ロムさん:2008/11/06(木) 11:48:05 ID:oLruO0V+P
>>110
ここ誰もいないよ・・・
112は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/11/16(日) 20:56:44 ID:1m9CWZWN0 BE:151308656-2BP(1003)
>>110
何せそのころはNTT DoCoMoという名の飛ぶ鳥を落とす勢いで頑張っていましたから

どーでも良いけどネット上ではA5011HMCの情報なんてロクに無いのな
せいぜい2ちゃんの当たったかどうかってスレくらいで
113白ロムさん:2008/11/17(月) 15:11:37 ID:G04+hY4aP
一応これも注目しておくか
114白ロムさん:2008/11/19(水) 08:46:08 ID:gclaEroF0
IME切り替えをSYMキーに安定して割り当てる方法教えて
PQZUだと無理

IME_31J_F インスコ

再起動

ボタン操作不能

Enable_HearKey_Fareastインスコ
で一回出来たんだけど再起動したらまた元にもどってるし・・・
115白ロムさん:2008/11/19(水) 08:49:04 ID:n2JJ38W40
>>114
誤爆?
116白ロムさん:2008/11/19(水) 10:59:40 ID:pHEczFHg0
けっこうこのスレ見てる奴おおいのかw

>>114
エスパー回答。
PQZ上で「SYM」キーの項目を選択するのではなく、SYMキーのキーコードを指定してみ。
PQZファミリーにはキーマッパーもあったはずだから、併用するといいかしれん。
117白ロムさん:2008/11/19(水) 12:15:12 ID:wSC5hhEF0
関係ないが、ビジネスケータイつながりで最近オクにE02SAがよく出回ってる
つい数週間前までau online shopでE02SAの項目すらなかったのが
今日見たらE02SAの項目ができてる。
118白ロムさん:2008/11/19(水) 13:23:51 ID:x7SeN0WX0
>>116
ひそかなる期待と注目。
119白ロムさん:2008/11/23(日) 08:52:40 ID:r29+dEXvO
auは定額制のときのような衝撃で勝つためには
この機種がパソコンとしても携帯としても
ネット出来るようにすればよい
スマートホンはどっちも出来る機種無いわけだし

PCSVではなくて
120白ロムさん:2008/11/24(月) 00:25:48 ID:CI/MtJ8Z0
モデムとしての活躍には期待していいんだよな?
121白ロムさん:2008/11/25(火) 01:50:19 ID:1ljpgMt00
たぶんいけるっしょ

KDDI、一部機種でPC接続時もパケット通信料を定額対象に | 携帯 | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/27/042/index.html

だけど
122白ロムさん:2008/11/25(火) 14:31:59 ID:cdAGc7VK0
なんだ、今の冬モデルでもいけるのかw
123白ロムさん:2008/11/25(火) 23:42:43 ID:WquOAqhY0
上限13,650円だよ?
無いよりは良いけど
124白ロムさん:2008/11/26(水) 00:01:10 ID:yX1TS3zo0
>>123
芋と禿の2台をパケ定できる値段だなw
125白ロムさん:2008/11/26(水) 00:03:35 ID:caeBAadw0
一カ月だけ使いたい
という時の使い道ぐらいしかないな
126白ロムさん:2008/11/26(水) 04:51:24 ID:cqh7iB5WO
ドコモ PRO Series HT-01A(HTC Touch Pro)が明後日発売だってさ。

ドコモが国内投入一番乗りか...SBMより早いとは思わなかったなぁ。

auは発表だけ早かったけど、あれは
某取締役の口利き(圧力)によりauスマホ購入予定というか決定してる
T社系列会社総務の援護及び前述のOK田取締役の顔を潰さないために
CDMA Sprint版の情報解禁を待って最速のタイミングでリーク記事wを書かせたってトコが本当。
端末の機能も未定ばかりだし、対応する新サービスについて何も発表無し。
Cメール受信のみ...ってポケベルかぃっ!
というツッコミが日本中に こだましたという。

えぇ、チラ裏ですとも。
127白ロムさん:2008/11/26(水) 19:42:02 ID:mpP9ZcVL0
あうってトヨタ系列だったっけ?
128白ロムさん:2008/11/26(水) 23:36:39 ID:mGaKmJKK0
>>127

トヨタのディーラーの中に
auショップの「PiPit」が入っていることを考えれば
わかるっしょ?
129白ロムさん:2008/11/27(木) 03:38:45 ID:Uh3JbiXu0
au(KDDI)が第二電電って呼ばれてたことを最近知った。
純民間資本のキャリアで三大キャリアに入るのはソフトバンクだけ?
130白ロムさん:2008/11/27(木) 14:55:36 ID:BCM/fS0O0
>>129
国鉄が分離民営化されるときに出来た通信部門だから、
半民半官じゃね。
元は国鉄の通信業務を預かる部署だった。
131白ロムさん:2008/11/28(金) 21:17:07 ID:6o88aobkO
KDDは携帯が普及する以前から通信衛星や海外との間の海底ケーブルも管理しているハズ。だから船舶の電話は昔から全部KDD。
DDIは良く知らないケド
132白ロムさん:2008/11/28(金) 21:24:55 ID:crydw3ew0
kddは国際通話専業なw
133白ロムさん:2008/12/01(月) 13:00:27 ID:jgvUPeO90
[KDDI]待望のスマートフォンも実は本命機が後に控える:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081125/319876/

E30HT → 法人向け

??? → 個人向け

個人向けの何かが出るようです。
134白ロムさん:2008/12/01(月) 14:39:16 ID:HQXr7paD0
他社があれだしなwwプ
135白ロムさん:2008/12/01(月) 14:51:09 ID:/H3dx8Uk0
>>133
発表もまだまだ先になる、なんて言ってる時点で待つ気ゼロ。
136白ロムさん:2008/12/01(月) 18:37:29 ID:xXwNWMDe0
>>133
HTC Irisが来たら色んな意味で泣く
137白ロムさん:2008/12/01(月) 23:46:47 ID:NDnTCXCS0
auがandroidを、うんぬんは報道済みだったような。
・・・それか?
138白ロムさん:2008/12/03(水) 21:08:45 ID:lxOX6PS30
>>133

 DoCoMoのシャープ SH-04A のAU版  
139白ロムさん:2008/12/03(水) 21:39:39 ID:4BkIJSkeO
>>133
アンドロ?出すつもりならHDもありか
140白ロムさん:2008/12/04(木) 16:16:39 ID:YvOzwKzG0
もうこうなったら、あうもドコモからMVNOするしか…w
141白ロムさん:2008/12/04(木) 19:26:38 ID:A5EjqAgp0
>>140
>あう  ww
142白ロムさん:2008/12/05(金) 03:29:31 ID:EQP1OR+t0
>>119
つ禿X+Wasabi
143白ロムさん:2008/12/05(金) 11:12:52 ID:u4uJN/jD0
>>133

ソニエリのXPERIAであって欲しいですぅ!
ttp://www.sonyericsson.com/cws/products/mobilephones/overview/x1?cc=gb&lc=en
144白ロムさん:2008/12/05(金) 17:52:47 ID:Pq2Xr8tt0
auだからソニエリ、に一縷の望み、か。
WiMAXだからHTC MAX4Gとか。
夢だけは見放題だw
145白ロムさん:2008/12/05(金) 20:54:38 ID:HDsqzkK90
今年の庭を見てると、さすがに気の毒になって来る。
毒茸は生えて来るし、犬が糞をして芝生があちこち禿げて来てる。
最近じゃ猿が芋を植えて行ったりしてるw
0円でも庭は欲しくないな。
146白ロムさん:2008/12/05(金) 20:58:02 ID:GrXC8bdJ0
>>143
XPERIAはcdma2000に対応してない
しかもHTCのOEMで糞評価
イラネ
147白ロムさん:2008/12/05(金) 23:29:32 ID:yHaKw98Z0
Treo Pro も中味はHTCだったな。

禿ユーザーがiPhoneSIMをXPERIAに流用してて、好評らしい。
148白ロムさん:2008/12/06(土) 08:03:59 ID:8J6lpxWG0
TOUCH PROもcdma2000対応じゃなかったわけで・・・
(RAPH800)。
あとはIRISかな。
でもHTCではないかも。
149白ロムさん:2008/12/06(土) 11:03:02 ID:ceVw11ad0
Iris来たら禿からMNPする
150白ロムさん:2008/12/06(土) 11:03:59 ID:zEd7jbep0
we
151白ロムさん:2008/12/06(土) 11:06:05 ID:J84J2slE0
DocomoのSH04Aは独自OSでQwertyKeyもフルじゃないし
Docomoとしては異例のimode関係全開放という明らかになんちゃってスマートフォン・・・
152白ロムさん:2008/12/06(土) 12:21:52 ID:hG0F9RC70
全開放ってどういう意味?
153白ロムさん:2008/12/06(土) 18:18:11 ID:o4n86tTS0
>>147
iPhoneSIMとなると通信費は必ず定額制となる形で契約していることになるけど
ひょっとしてXPERIAで通信しても定額内に収まるの?
154白ロムさん:2008/12/07(日) 12:25:58 ID:xusTLZLF0
ほかのDocomoのスマフォはimodeそのものに対応してないから
そうやって考えるとsh-04Aはスマフォじゃなくて
QWERTY配列のただの携帯でしょ
155白ロムさん:2008/12/09(火) 07:56:29 ID:Y0F+9v430
>>153
そのまま挿してもだめ
ごにょっと
156白ロムさん:2008/12/10(水) 22:53:16 ID:IBCWsboq0
>>155
ということは一応できるのね・・・
157白ロムさん:2008/12/11(木) 15:59:32 ID:Et6P3+Tp0
>>156
実機いらないんだぜ…
158白ロムさん:2008/12/12(金) 18:16:46 ID:XnXeUJ3H0
祖に襟のGoogle携帯もいいが、
HTC IrisかXperia来ねえかな。
159白ロムさん:2008/12/12(金) 18:20:29 ID:CAi62RNo0
そういえばIrisって国内だとauだけしか出る可能性無いんだっけ?
160白ロムさん:2008/12/12(金) 23:11:26 ID:FmDw1SQ3O
>>158
どちらもウンコだな
161白ロムさん:2008/12/12(金) 23:19:29 ID:UW7CcqDF0
>>160
は?
162 ◆wmsoftZOwE :2009/01/06(火) 01:50:11 ID:IQJJ7zYz0
どうも。
Windows Mobile関連の2ch過去ログを集めた保管庫を作りましたのでもしよろしければご利用ください。
http://2ch.wmsoft.org/
163白ロムさん:2009/01/11(日) 11:15:02 ID:iEkRaA/c0
でた?
164白ロムさん:2009/01/11(日) 14:22:13 ID:RsJW0LL60
>>163
中の人から聞いたとこによると、
あう仕様を乗せるのに手間取っていて、
出るのは早くてGW明け、下手すると
盆前らしい。
幹部の多くは、この手の電話があうの現状
を変える起死回生の策とは思っていない。
彼が豊田から言われたので、やってる
だけで、その豊田が今やこれじゃーね。
165白ロムさん:2009/01/11(日) 18:59:37 ID:W1RkvbKAO
auの患部は先の読めない人が多いから、
全員総入れ替えしないと、現状打破は無理
166白ロムさん:2009/01/11(日) 19:05:56 ID:1j+zmJzJP
危機感なさすぎ

たとえ一発目は売れなくも、あうだけWMのノウハウないといずれ塚の二の舞だぞ
167白ロムさん:2009/01/12(月) 01:47:58 ID:N1z8TEYtP
所詮お役所出身、しかも護られたフォロワーを続けてきたとこには、
何かを動かそうって遺伝子は何も無いさ
168白ロムさん:2009/01/12(月) 09:19:38 ID:kQjV0Pv20
先日発表されたTCAのデータが、社内に
与えたショックは大きかった。
ただ、あのデータを受けて出した結論が
『デザイン』と『コンテンツ』の強化、『グループ固定電話』との連携です。
スマフォの話は、『不良外人の対応』『シムロックはずし』とネガな話題2題でした。
スマフォいるなら他でどーぞ。
これが、当面の方針です。
HTCの仕切値の高さと、弊社の要望にたいする
反応が悪い(いいなりにならない)のも問題
みたいです。
169白ロムさん:2009/01/12(月) 09:45:52 ID:CVIvHe5ZP
>>168
デザイン、コンテンツではもう追いつかないでしょう。
グループ固定電話って、ひかりoneと同様の通話無料をメタルプラスに拡充?
短期的なインパクトとしては弱い。良いサービスだと思うけど。

スマフォの経験値ためないと本当にまずいと思うよ。ぜひ気づいて再生してほしい。
170白ロムさん:2009/01/12(月) 10:45:16 ID:BAAQ7Wf40
デザインとコンテンツ!?要望に対する反応…?
あうは潰れた方が良いレベル
171白ロムさん:2009/01/12(月) 12:36:06 ID:TfEBKvXB0
Auはどんな人をターゲットにしてるのか分からん。
それぐらい何もかも中途半端だよな。
172白ロムさん:2009/01/12(月) 12:42:43 ID:iX4KvYYPO
>>164
しかし、スマートフォンをスルーしてX miniとかAU BOX出せば現状を打開できると幹部は本気で考えていたのだろうか?
173白ロムさん:2009/01/12(月) 13:09:32 ID:TL02aFw30
完全にPCをスルーして生態系が組めるならいいけどさ
174白ロムさん:2009/01/12(月) 16:39:04 ID:OzW1K9ri0
幹部連中はINFOBARに代表される
成功体験が忘れられないんです。
実際、加入者数も当時はうなぎ登りでしたし。

加入者増の最大原因は「デザイン」と
結論付けた社内文章は、文体と相まって
今でも読めば気持ちいい高揚感を醸し出して
くれます。

あとは、電話屋として通話品質の良さは
絶対死守を明言しています。
あくまでも「通話品質」です。
40後半オーバーの幹部連は、「携帯で
webは見ません!」と皆さん仰る。


それにしてもまだ加入者総数はキャリア2位。

「ほら、で・ん・わとして見りゃ、ウチはお客さんから
 支持されてるんだよ。
 何が、スマートフォンだ!!下代がベラボーじゃねーか。
 それより、流行る番組(コンテンツの事)を見つけてこい。」

「携帯電話だ!で・ん・わ」と電話を強調する
取締役の某は死ねばイイのに。

春からKDDI固定電話との無料通話を強調した
CMをバンバン流すぞ、と張り切っている
中からお伝えしました。
175白ロムさん:2009/01/12(月) 17:08:48 ID:wPUX6Dtu0
乙wwwwついでにSprint Nextelとの共同調達でも提案してくれwww
コストは安いぞwww
176白ロムさん:2009/01/12(月) 17:11:32 ID:GYG0wH9p0
というかでんわだと言い張るならまともな電話機を出してくれ…
通話品質が良くても端末がアレじゃどーしよーもないだろ
177白ロムさん:2009/01/12(月) 19:16:02 ID:jRckSrtR0
>>168
デザインとかコンテンツだけが貧弱で、それがネックで不振ならその解決策で
問題ないが、他にもデータ通信品質とか端末性能・バリエーションとかで大きく
差をつけられてるわけだから、その策は全く機能しないだろうな。
それに、デザイン・コンテンツ強化といったって、またお子様・スイーツ向けの
ケバイ端末やじぶん銀行みたいな意味不明なサービスが増殖するだけだろうし。
>>175
海外のCDMA2000採用キャリアも不調気味なので、共同調達は意味あると思う。
しかしそもそもQがもっとやる気出さなきゃCDMA2000陣営総崩れになると思うの
だが・・・
178白ロムさん:2009/01/12(月) 19:23:55 ID:V1wR0jpw0
今auがSprintと提携すれば老舗PalmとかMotorolaなんかのスマートフォンやらが
買い放題なのにな。お荷物スマートフォンなんかよりコンテンツ笑()が重要ですかw
179白ロムさん:2009/01/13(火) 03:14:50 ID:O6hWO1FOO
あくまで で・ん・わ
仕切り値は安普請の端末を造らせた上、とことん買い叩く...
追い詰められてよりツーカー指向が鮮明にって、バカみたいだな。
>>175
あ、それは俺も思った。
らしさと云うか特色のある端末(新しいPalm Preとか)を持ってこれれば
他社と差別化できて最善だと思うんだけど...
(暫くはSprintが独占キャリアらしいが)
LTEに向けてベライゾンと提携してもいいだろうに。

固定電話を絡めるってのは まとめトークの拡充・テコ入れって事だろうが
ひかりoneがBフレッツ並みにエリア拡大しないことには(無理)
あんまり意味無いような。
au boxだって端末の割引条件にして抱き合わせレンタルで保たせるだけで
テレビに繋ぐネット・マルチメディア機器としては
wiiやらXBOXやらPS3とかとガチで勝負して勝てる様な代物じゃないし。

マジで役員総入れ替えでも無いとだめかもね。
180白ロムさん:2009/01/13(火) 11:46:41 ID:+NpPkeTW0
あくまででんわなら機能とかコンテンツはガンガン切り捨ててスマートフォン移行すべきだろ
でんわは海外メーカーにRAZR的存在を作らせてオタク層は機能が欲しいからでんわとしても
優秀なNokia折りたたみスマフォでも与えとけばいいんだよ
181白ロムさん:2009/01/16(金) 19:11:47 ID:fK1DJwDT0
age
182白ロムさん:2009/01/18(日) 17:22:17 ID:fAaqv3LO0
Windowsメディアプレーヤーを外し、リスモを入れるのに大変な目にあってるとの噂。
で、発売日のリリースも決まらないという
あじゃぱー、くるくるぱー。
マジでバカの集まりだな。

183白ロムさん:2009/01/18(日) 17:26:02 ID:pLXzs4VDP
はあ?LISMOこの機種買う誰が必要なんだ?
あうヤバいかもな…
184白ロムさん:2009/01/18(日) 21:37:36 ID:U4gSuFlD0
>>182
Lisimo入れるのは別に構わんが、他のプレイヤー使えなくする気か・・・。あう死んだ。
185白ロムさん:2009/01/18(日) 22:58:02 ID:H44Xymy40
いつまでたっても出ないな、とヤキモキしてスレを覗いてみたら…

客に見放されてチャイナモバイルにでも買収されそうな流れだな
186白ロムさん:2009/01/19(月) 00:31:24 ID:VhZAVZzwO
法人向けなのにLISMOなんか
搭載する訳ないだろ

個人向けには夏にソニエリ
からアンドロイドでるからな
普通こっち買うよな
187白ロムさん:2009/01/19(月) 18:09:01 ID:C5KG2Vpg0
でるわけないじゃん?Auだよ?そんな外国製最新端末なんて代物高嶺の花です。
188白ロムさん:2009/01/20(火) 00:16:39 ID:rXwOusUmO
>>187
それがauからでるんだな
ソニエリ製アンドロイド
少しは新聞くらい読んだら

189白ロムさん:2009/01/20(火) 01:57:34 ID:vOeWgooL0
でる*かも*しれない
190白ロムさん:2009/01/21(水) 16:23:42 ID:KC/SRXIuO
HTCもauなんかにあーだこーだ指示されてむかつくだろな
191白ロムさん:2009/01/28(水) 00:28:24 ID:/XFy+vhV0
>>188
そんなもんでても、アプリ少なすぎだし
正直ガッチガチかもしれん
192白ロムさん:2009/01/28(水) 08:45:22 ID:uCFOwI8U0
あまりにも例のあの部署から出される『au仕様』のオーダーがはちゃめちゃなので、
プロジェクトリーダー以下やる気なっすぃんぐ。htcの中の人たちも、最初はあきれていたが今では同情的ですらある。
今や、このままの仕様でコンシュマーへの販売はやめた方がいいと直訴する方向で。
もしこの機種に期待を寄せている奇特な方
がいらしたら、夢は見ない方が……
193白ロムさん:2009/01/28(水) 10:59:04 ID:MWQu61fU0
中の人キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!
「ほらやっぱりスマートフォンは高くて売れないじゃないか」とでも
言いたいのかなwwwwというわけでてきとーにkwsk
194白ロムさん:2009/01/29(木) 00:40:41 ID:2OAy/FG/0
スマートフォンに対して全然やる気のないauに元々嫌気が差していたところに、
>>182のレスを見てSoftbankに乗り換えた俺は果たして勝ち組だったのだろうか…

>>192が本当だとしたら、auは自分の価値を押しつけるのに熱心という印象が
さらに強くなってしまうところだが
195白ロムさん:2009/01/29(木) 01:18:08 ID:S0uJUwK50
この情報が本当だったらWILLCOM 03も併用してる俺は…

まぁ勝ち負けなんぞどうでもいいか…
196白ロムさん:2009/01/29(木) 08:18:52 ID:m/Q7Dc1tP
もう新機種じゃないしなぁ
197白ロムさん:2009/01/29(木) 09:14:40 ID:TkrbCgWY0
劣化版が遅れてやってきても誰も見向きもしない。
買うのはトヨタ社員ぐらいだろう。
198白ロムさん:2009/01/29(木) 09:17:45 ID:XbJKOq/f0
当初の計画では、今回の記者発表で実機を披露し、詳細スペックを発表する
ことになっていたのですが・・・だめぽ。
営業の一部は「とりあえず実機出せ!記者にはさわらせないから」と言って
来られましたが。

独自仕様もさることながら、実はこのハード、電波の掴みが超悪いんです。
絶対ゆずれないww通話品質に問題が!

アンドロイドの話が出ていますが、ある程度熟成したOSであるWMですら
このテイタラク。ウチは、新しいOSにも当然独自仕様を求めます。

「リスもが入らないんじゃ、うちらしさが出せないだろう!」
「うち=りすも、これは顧客の期待でもある」
「ゆーちゅーぶ、にっこり動画、そんなもん一部のマニアが
 必要としているんだ。顧客の優先順位を考えれば
 後回しだろう」
”にっこり動画”って、なんだよと思いました。
今回の発表で、正直に言えばいいのに、中でもはなし。
199白ロムさん:2009/01/29(木) 11:07:13 ID:mwcFAgDe0
Sprintって電波強めなのか
そしてうwちwらwしwさwwwwwwwww\420/曲の独自形式ファイルなんか買わねーよwwwwww
WMなんだからWMPかiTunes StoreのDRMフリー版でも使うよwwww誰向けなんだよwwwwww

>>198
とりあえずPalm Preをバイリンガル化のみで出すというプラン提案してくれよ
おサイフケータイ…いらねーや
200白ロムさん:2009/01/29(木) 11:10:56 ID:+LvaO0X40
Palm PreとHTC Iris出してくれ
201白ロムさん:2009/01/29(木) 11:26:02 ID:W8yCbDRY0
auICなし・リスモなしで十二分
ってかいじるんなら買う気しねぇ
202白ロムさん:2009/01/29(木) 13:50:48 ID:jl1Yq3SB0
>>198
にっこり動画ワロタ
203白ロムさん:2009/01/29(木) 14:08:01 ID:9e2m8cc70
きたな
204白ロムさん:2009/01/29(木) 17:27:50 ID:6azq4hkp0
実機ktkr
キーボードはいいとしてなんかスペックに変な所あるな…
スマートフォンに開発コストかけてもどうせテンプレに「付属の変な
ソフト全部切って>>2入れるべし」って入れられて終了なのに
205白ロムさん:2009/01/29(木) 17:46:18 ID:m/Q7Dc1tP
実機詳しく
206白ロムさん:2009/01/29(木) 18:04:54 ID:cz/0FY2W0
207白ロムさん:2009/01/29(木) 19:29:13 ID:DuCQBMEx0
今日auに問い合わせてみた。
1.発売時期を「春」ではなく具体的に教えてくれと言ったが、春以上は未定と言われた。
2.個人向けに販売する予定はあるかと聞いたところ、法人向けだが個人でも買える。

とのことです。
208白ロムさん:2009/01/29(木) 19:31:36 ID:RSf0ugfe0
ってか偽者タッチスクリーンは大丈夫なのかな?
規制にひっかかるんでない?
209白ロムさん:2009/01/29(木) 19:36:13 ID:sRSYB7DR0
リンゴが特許取ったのはマルチタッチじゃないの?
210白ロムさん:2009/01/29(木) 19:41:01 ID:RSf0ugfe0
>>209
あーマルチタッチもできない端末が神機っていわれてるの?w

シングルのタッチも入るんじゃない?

どうなるのか楽しみでござるよ
211白ロムさん:2009/01/29(木) 19:47:21 ID:sRSYB7DR0
>>210
シングルタッチに新規性は無いから特許の対象にはならないでしょ
それにTouch Proなんて特に特徴の無い平凡なスライド式WM端末じゃね?
神機とか言ってるのは一部の馬鹿orスマホ初心者だけでしょ
HTCスレでもTouchシリーズ(Daimond、Pro、HD)の出来の悪さは指摘されてるし
212白ロムさん:2009/01/29(木) 20:31:32 ID:6+15ohFq0
>>210
抵抗膜でマルチタッチはできても安定しないから無理
Appleの特許は極端に広くて微妙
213白ロムさん:2009/01/29(木) 20:37:11 ID:TkrbCgWY0
Xperiaは神機。
異論は認めない
214白ロムさん:2009/01/29(木) 23:31:21 ID:xvKR/+Le0
ttp://d.hatena.ne.jp/kzou/
■[E30HT]au E30HTの実機に触れたw
Touch FLOは2D版だけど、ICSが入っていたw
215白ロムさん:2009/01/29(木) 23:54:58 ID:ZtM2UU4t0
>>214
WMPありませんね。
本当にありがとうございました。
216白ロムさん:2009/01/30(金) 00:03:26 ID:Hka43LN20
WMP使ってる人いたんだ
217白ロムさん:2009/01/30(金) 03:21:26 ID:o3ckmYQGO
>>204
>スペックに変なところ…
そうなんだよねー。欧州版や茸や禿のヤツは ともかくとして
本来ならばベース機にあたるはずのSprint、Verizon版と較べても、変。

Q様のMSM7500が400MHzにダウン、サブカメラ無し、Touch FLO(非3D)搭載…
HTCのラインナップではスペック的に一〜二世代前。
…これ(E30HT)って中身はHTC Titanだったりしてなw
218白ロムさん:2009/01/30(金) 07:44:53 ID:KdnIJNbx0
ちょっと待て
WMPro、VGAで400MHzってモッサリ確定じゃん
他社Touch Proの528MHzでもキツいから624MHzは必要だって言われてるのに
219白ロムさん:2009/01/30(金) 13:09:53 ID:vHKCXfPz0
ちょwww

400Mhzてマジかwww
ただでさえモッサモッサだの文字の取りこぼしがあるだの言われてるのにwwww


規制は予想してたけどまさかスペックダウンとはwww

さすが斜め上を行くau
もうauにスマフォは絶対に期待できないな
220白ロムさん:2009/01/30(金) 13:24:47 ID:3Zo6GY5H0
400MHzが許されるのはQVGAまでだろ
221白ロムさん:2009/01/30(金) 14:04:26 ID:65GJvhLVP
理由はコストダウンか?後出しの癖にスペックダウンしてどうするよ?
au終わってるな。
222白ロムさん:2009/01/30(金) 17:08:18 ID:c2lkkcBc0
>無線LANスポットとして使用可能(5端末まで)
これはwifiruter(スペル間違ってたらスマソ)もどきが標準で載ってるっつーことかな?
ドコモはこういうこと出来ないように徹底的にブロックかけてきたのにauが認めるとか気味悪いな・・・
こりゃ上限は前に発表された端末をモデムとして使った時の料金が適用されるっつーことかな・・・?
223白ロムさん:2009/01/30(金) 17:21:16 ID:c2lkkcBc0
あとこれの十字ボタン周り、写真見る限りS21HTとおなじ盛り上がってるタイプ(他のdiamondは盛り上がって無く円が描かれている)みたいだけどこれはキツいな・・・
このボタンだと十字ボタンがアホみたいに固くて、左右キー押す時周りのホームボタンとの境が滅茶苦茶分かりにくくて誤爆しまくる
俺が持てるS21HTはシール貼って左右の位置が解るようにしてるけど、これ左右をよく押すソフト入れる予定の人は要注意な
224白ロムさん:2009/01/30(金) 18:10:14 ID:XNEOYmZHO
なんのためのwmかと
225白ロムさん:2009/01/30(金) 18:51:13 ID:a+EQoat+0
>>223
ディザインはSprint版がベースじゃないかな
しかしこれが>>198の中身…そりゃ周波数落とせば連続待ち受けは増えるだろうけど…
ひょっとしてCPU自体違うのか
226白ロムさん:2009/01/30(金) 20:14:58 ID:o3ckmYQGO
>>225
現時点の情報通りMSM7500-400MHzで決定なら
他キャリアのCDMA版TouchPROともCPU自体が違うということになるね。
Sprint、Verizon版ともにCPUはMSM7501A-528MHzを積んでるし。

CPUプロセスが65nmに対して90nm。
推奨周波数の違いはベースクロックの差。
あー、ヘタするとメモリ周りがぜ〜んぶ低クロック品かもよ。

マジで中身がTitan100に見えてきた…どんだけケチったんだと。
227白ロムさん:2009/01/30(金) 20:36:18 ID:vHKCXfPz0
あうの上層部はどうせ、

「スマートフォン?そんなの一部のオタクだけしか興味持たないだろ?wま他社がたくさんだしてるし、とりあえず出しとけ。」

って感じだろ。
ソフバンはともかくドコモですら今年10機種出す宣言してスマートフォンに対して先見性を持ってるというのに

あうは将来携帯とパソコンの融合がどんどん進んでいくという予測すらできないのか・・・・
もうあうに将来は無いな


後だしの挙句にスペックを低レベルに改変するとかどんだけだよw
規制はともかくとしてスペックを低レベルに改変する意味がわからん。
とりあえず出しとけ、だがリスクを抑えるために改変させて安価でつくらせろ・・・ってとこか・・・・?
228白ロムさん:2009/01/30(金) 20:40:14 ID:SYr2rUs10
まともにhtc端末も出せないでやってけるわけないじゃん…
229白ロムさん:2009/01/30(金) 20:57:42 ID:nfcXm5mA0
ってかau上層部は退き際をわきまえてほしい
230白ロムさん:2009/01/30(金) 21:16:20 ID:vHKCXfPz0
ちなみに聞くけど買う予定のやついるの・・・?
231白ロムさん:2009/01/30(金) 23:01:56 ID:c2lkkcBc0
通信料の次第では芋場解約して買う、S21HTで不満だった点をこの機種なら補える
前使ってたau端末も使えるかもしれんし、S21HTの環境をそのまま移行できるかもしれんし
232白ロムさん:2009/01/30(金) 23:07:14 ID:5qCUd2Ac0
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|     >>230
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

って言いたいところだけど
ようやく出して全然売れなかったら次がなさそうな挙句
上層部がほら言わんこっちゃないと勝ち誇る結果になりそうな悪寒
233白ロムさん:2009/01/30(金) 23:19:02 ID:65GJvhLVP
今のauの本質が良く見えるスレだな。
悲しい・・・・
234白ロムさん:2009/01/31(土) 02:29:44 ID:QtAtfekA0
>>230
もう少し細かいスペック&料金が出るまで待ってる。
期待はずれだったら芋にMNPする。
・・・どうせ期待外れなんだろなー。
235白ロムさん:2009/01/31(土) 10:49:48 ID:w+cG0emD0
まじでこれ上の役員全部取り替えないとだめだろ。
超直下型自地震起こって丸々入れ替えやってくれよ
236白ロムさん:2009/01/31(土) 11:01:13 ID:H2w2IFBB0
なんで商機を潰すのかが良く分からん
死にたいならいいけどさ
237白ロムさん:2009/01/31(土) 11:05:55 ID:zTaRO/spP
iPhoneやスマートフォンにふさわしいユーザ層を抱えていたのに・・・
まだ逃げる前で残ってるユーザもいるんだからなんとかしてほしい。
238白ロムさん:2009/01/31(土) 11:25:45 ID:MNilOEWW0
少子化と餓鬼需要が萎縮するご時世に、従来手法に固執するぁぅwwプ
239白ロムさん:2009/01/31(土) 11:39:35 ID:DuC3oeN10
ついに転出超過になって一人負け状態だからな
ユーザーも見限り始めたんだよ
もうあうは沈む船。
240白ロムさん:2009/01/31(土) 15:04:47 ID:RQpIwIFo0
期待を裏切らないauということがまたこれで証明されたね。
擁護していた奴は覚悟して購入せよ。
241白ロムさん:2009/01/31(土) 16:29:59 ID:mwzoaeM00
>>227
> あうは将来携帯とパソコンの融合がどんどん進んでいくという予測すらできないのか・・・・
予測は出来てもそれはauがボロ儲けしてきたクローズドな
コンテンツビジネスモデルとの一部決別なので認めたくないのが実情。

つまる所囲い込んだ客に自由な庭の外を見せたくないだけ。
242白ロムさん:2009/01/31(土) 17:01:12 ID:s/85i4O00
なぜリスモに拘るのかが理解できん。
何か癒着とかあるんか?
243白ロムさん:2009/01/31(土) 17:02:48 ID:cBh709xi0
MSM7500の400Mhzってことは
あれか、3年ほど前に出るって まことしやかな噂があったけど
auからの要望(無理難題)のせいで、HTCに断られて(キレられて)
ポシャったというLibra用の奴かw
244白ロムさん:2009/01/31(土) 17:19:40 ID:s/85i4O00
WMPなしとかMicrosoftがよく許可したな。。
TCPMPとかインスコできるんかな。
245白ロムさん:2009/02/01(日) 09:56:32 ID:q2iPq9uT0
>>241
都合の悪いことに関しては耳をふさいであうーあうー聞こえない、だなw

つまりあうの上層部はまだ自分達の庭でユーザーをぼったくりの低レベルな餌を与えて飼い殺しにできると
思ってんだな。
246白ロムさん:2009/02/01(日) 10:57:57 ID:GbTkoJ+VO
この端末やる気が全然伝わってこないわ
247白ロムさん:2009/02/02(月) 23:21:29 ID:9tRKkizb0
>>244
リスモ(笑)を絶対入れろってau上層部が言うのが事実なら、
ブロックする仕様にするのが当然だろうな。
既存OSと変わらん仕様にがちがちに固められたWMに
存在意義はないってことわかってるんだろうか
248白ロムさん:2009/02/02(月) 23:42:46 ID:9bkawoa60
某所より勝手に引用・・・w
==========
ほとんど記事では触れられてませんがE30HTの展示もあったようですね
・ビジネスユーザー向けだが量販店やauショップでコンシューマーも購入可能
・インターフェースはTouch FLO 3Dではなく Touch FLO
・無線LANスポットととして使用可能(5端末まで)
・OCRソフト搭載
・通信方式はRev.A
・PC接続のモデムとして使用可能、料金等は直に発表予定
・インカメなし
・日本語入力は他のシリーズより少し便利

だそうです、思ってたより出来は良さそう・・・発表待とうかな〜

勿論ワンセグやらおサイフやらEZWEBやらは対応してないようです
==========
249白ロムさん:2009/02/03(火) 00:56:41 ID:Hdi60E7k0
ええと、最近俺の携帯が2年以上経ったのでスマートフォンにでも変えようかなと思ってこのスレ見たらこの結果ですよ!!!


ぶっちゃけると、スマートフォン買うならドコモにでもした方がいい?
250白ロムさん:2009/02/03(火) 01:25:46 ID:d7zsHqEp0
>>249
禿か芋
251白ロムさん:2009/02/03(火) 01:28:18 ID:Hdi60E7k0
>>250
あれ?
禿とドコモのスマートフォン携帯は同じだよね?

どこがどう違うのか教えて
252白ロムさん:2009/02/03(火) 01:31:32 ID:KZdhc8PR0
料金とかアクセス規制とかかな
253白ロムさん:2009/02/03(火) 01:40:35 ID:Hdi60E7k0
おk、今日の夕方にでも店員に聞いてみる

機種的にはHT-01A系が欲しい
となると、キャリア的には禿かドコモになるんだけどね
ただ禿はネットでの悪評が多かったから・・・
254白ロムさん:2009/02/03(火) 01:43:19 ID:9juBiJ3B0
スマフォで何がしたいのかにもよるが
スレ違いになるのでDiamondかProの総合スレ見れ
255白ロムさん:2009/02/03(火) 01:44:52 ID:eIuazF820
>>251
茸は携帯メールも携帯サイトも使えないし、
3G通信中にWiFi、BT、USBが使用不可になったり、
パケット定額を維持しながら普通の携帯にSIM刺して使うとかが出来ない
あと絵文字使えないとか一定条件で通信が切断されるとかプッシュメールの遅延とか色々
256白ロムさん:2009/02/03(火) 01:50:16 ID:Hdi60E7k0
有難う

257白ロムさん:2009/02/03(火) 14:48:07 ID:ueVYH+MH0
同じ状況の奴がいるもんだな。
俺も来月が二年縛りの更新月だから
MNPも視野にいれてスマートフォンに移行しようと調査中。

棒打から禿になるところでauに逃げてスマートフォンを待っていたが
auが全くやる気無いみたいなのでイーモバかドコモあたりに…と考えていたら
ドコモもアレなんだな…

>>255
> 3G通信中にWiFi、BT、USBが使用不可に
逆も起こるの?WiFiで自宅ネット使って利用中に
電話がかかってきても受けられない、とか
258白ロムさん:2009/02/03(火) 14:55:13 ID:33IBw4eW0
>>257
確かパケット通信のことだったはずだから通話は出来るかと
BTヘッドフォン使ってyoutubeやOrbを利用したりするのは無理だね
259白ロムさん:2009/02/03(火) 15:07:35 ID:ueVYH+MH0
>>258
レスd

スタンドアロン状態じゃないとBTを使えないのは不便だな
悩むなぁあと一ヶ月弱あるからじっくり検討してみる
260白ロムさん:2009/02/03(火) 15:33:49 ID:XjNxVurG0

コンシューマ向けスマートフォンの情報が、その後全く出て来ない件について。
261白ロムさん:2009/02/03(火) 15:48:51 ID:7QjLa2Ll0
>>259
Biz・ホーダイでモデム化するのを阻止したいらしい。今度の1万越えのやつなら制限ないよ。
でもスマフォなら禿。海外端末で@softbank.ne.jp使えるから。
262白ロムさん:2009/02/03(火) 16:38:28 ID:ueVYH+MH0
>>261
なるほど。
一万超えするのは高く付きすぎるな。
禿はどうしても良いイメージがない。罠を仕掛けられそうで。
どれもこれも一長一短あるな
263白ロムさん:2009/02/03(火) 16:44:01 ID:+EcTiAcI0
罠どころか穴だらけだよ>禿
264白ロムさん:2009/02/03(火) 20:46:39 ID:Hdi60E7k0
所で俺が今使っている携帯がW51Hなんだけど
今のAUの携帯ってそれよりワンセグ以外で性能高い物ってあるのか?
265白ロムさん:2009/02/03(火) 21:02:22 ID:sukngWtb0
>>262
茸:高い 非プッシュ
禿:怖い 狭い やだ
芋:1.7GHz もっと狭い
ヰ:ハード微妙 遅い
266白ロムさん:2009/02/03(火) 23:38:16 ID:jHSCVyR80
>>255
正確にはBizホ接続中は使用不可。
単体での接続を諦めるか、青天井でも良ければ可能。
通信量制限は緩和されたっぽい
プッシュメールの遅延はHT-01Aが出る前の話
267白ロムさん:2009/02/03(火) 23:58:52 ID:aNzp0FH00
いや、ドコモもPC接続始めるみたいだから青天井なくなるかも。高いけど
268白ロムさん:2009/02/04(水) 09:44:30 ID:7PGuQgMw0
>>267
HT-01Aじゃ出来なかったって報告もあったみたいだけどね
つかスレチすまん
269白ロムさん:2009/02/04(水) 11:23:47 ID:nsekcYox0
>>268
?4月からの話だけど

 NTTドコモは、iモード端末向けのパケット通信料定額サービス「パケ・ホーダイ ダブル」
を4月1日に改定し、携帯電話をパソコンに接続して、モデム代わりとしてデータ通信した場合
も定額対象にする。あわせて同社では、全てのパケット通信定額サービスで、ヘビーユーザー
の帯域制限を実施する。
270白ロムさん:2009/02/04(水) 13:14:41 ID:23+Zu+E50
Cメール、受信できても送信できないっていうのは、どういうメカニズムなんだろう?
課金システムの関連かねえ……。

下手に受信はできるだけに、E30HTに機種変したあととかに
いきなりCメールで連絡されちゃうと、
「受信されてる(Cメールはできる)のに、返事がない」
ということになっちゃって、けっこう気まずいことになりそうなのだが。

最悪、Felicaはスイカで我慢するから(その場でチャージできないのが不便だが)
Cメール送信だけは実装してほしいなあ。

あと法人向け(ビジネス用途)だっていうなら、指紋認証がないのは致命的だと思うのだが…。
これについては、他のビジネス向けスマートフォンも搭載してない機種が多いから
E30HTだけの欠点じゃないけど。

Cメールは自分だけの事情だけど、
指紋認証・Felica・タッチパネル・キーボード
をすべて搭載したスマートフォンが出たら、
他キャリアのスマートフォンユーザーをごっそり獲得できるのでは?
(他キャリアにもないよね?)
271白ロムさん:2009/02/04(水) 13:49:32 ID:SaJ+qwyZ0
既出だけど

[KDDI]待望のスマートフォンも実は本命機が後に控える:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081125/319876/
> E30HTは,企業向けの端末。それとは別に同社は,コンシューマ向け
> スマートフォンの開発も進めてきたからだ。「既にモックアップができあがっており,
> これまでにない端末の形になっている」とKDDIのある幹部は自信あり気だ。
> コンシューマ向けは開発に苦戦中。ある関係者は「年内発売はまず無理。
> 発表もまだまだ先になるのでは」と語る。結果的に,企業向けスマートフォンが先に世に出たわけだ。

まだ苦戦してるのかねぇ…夏頃まで待てないな
272白ロムさん:2009/02/04(水) 16:32:44 ID:dkgH+5WR0
>>269
できなかったってのはアレだけど、まぁできないってことでしょ。
iモード端末じゃないし。
まったく・・・順番逆だろと。。
273白ロムさん:2009/02/04(水) 18:23:05 ID:64JENPDa0
TG01はdocomoなんだな・・・
東芝って今までauに力入れてきてたと思ってたのに
274白ロムさん:2009/02/04(水) 23:28:38 ID:PpviQQma0
>>269
あぁそっちか
HIGH-SPEED定額通信の方と勘違いした
すまん
275白ロムさん:2009/02/05(木) 09:26:35 ID:kD/gqMPC0
>>262
イメージだけで選んでると損するぜ?実で選ばないと
それに、罠ってwちゃんとプランを理解すればかからない
というか、かかる方がおかしい
実際、禿はスマフォ使いにとって天国状態だよ
276白ロムさん:2009/02/05(木) 12:10:47 ID:FtrNr+UK0
ここでいろいろ言われていても
まとめサイトで写真とか見ると
ちょっと欲しくなっちゃうんだよねぇ

コンシューマ向け早く発表しないかな
277白ロムさん:2009/02/05(木) 12:38:25 ID:zNrP3K0j0
>276

同意!でないと、禿に行っちゃうゾ。
278白ロムさん:2009/02/05(木) 14:17:56 ID:j9P3ztOJ0
>>275
禿は契約で縛った上で朝令暮改なことすんじゃないの、っていう不安がある。
具体的にどこらへんが天国なのだろうか
279白ロムさん:2009/02/05(木) 14:25:56 ID:3NTPTHGF0
>>278
スマホは通信制限無し
携帯サイト、携帯メール、絵文字、PCモデム化可能(グレーゾーンだが)
料金プランが安い
海外端末も定額で使える
ヘビーユーザーが多くて情報が集めやすい
280白ロムさん:2009/02/05(木) 16:33:46 ID:ZCKoOB9M0
>>278
>>279に加えて端末の選択肢が多い、携帯キャリアで唯一USB機器が使えるスマフォを売ってる
WMより携帯ライクなS60を搭載したスマフォがある
ってのも
特にS60機は禿しか売ってないしな

携帯サイトがみれるのも禿だけだし
281白ロムさん:2009/02/05(木) 19:31:12 ID:j9P3ztOJ0
>>279
>>280
サンクス
禿を視野にいれようか迷ってきた
282白ロムさん:2009/02/06(金) 06:50:34 ID:nQKrvQVqO
せめてezwebが可能ならこのスペックでも妥協するんだけどな

ソフトバンクにするならXperia買っちゃいたいけど、それだと携帯のwebは無理か…
283白ロムさん:2009/02/06(金) 08:22:11 ID:x2PDrojB0
>>282
どこで入手した情報か知らないけど海外機種でも携帯サイトは見れるよ?
284白ロムさん:2009/02/06(金) 22:10:12 ID:cNfOpNA4O
>>283
でもそれって自己責任がつきまとわない?
285白ロムさん:2009/02/06(金) 22:32:06 ID:rhiPtb/e0
ハ?
286白ロムさん:2009/02/06(金) 22:35:07 ID:uST4ZIY30
>>284
何の責任?
287白ロムさん:2009/02/07(土) 02:40:09 ID:SkegmIJa0
openですら
288白ロムさん:2009/02/08(日) 01:36:17 ID:e8IzYoP20
コンシューマ向けは ソニエリ製で
ぶっちゃけPSPにmyloのキーボード搭載して電話機能つけたようなもんでないと
ユーザーが戻ってこないような気がする wwww
289白ロムさん:2009/02/10(火) 18:09:31 ID:ty1YDOOr0

公式サイトでは、未だに”未定”ばっかり...。(+_+)

ttp://www.kddi.com/business/keitai_denwa/lineup/e30ht/index.html
290白ロムさん:2009/02/10(火) 20:47:27 ID:5o2SUgi30
もうauでスマホの夢を見るのは諦めたらどうか
やりたくなさそーな空気がその”未定”の文字から臭ってくるではないか
291白ロムさん:2009/02/10(火) 22:51:38 ID:FSXUzugM0
その空気よりも貴方の空気が・・・
292白ロムさん:2009/02/11(水) 23:16:05 ID:MX3b1Bn60
とっくの昔に完成した機種を未だマーケティングやら何やらの事情で出せないあたり、現状のauを
体現してるな。

発表から発売伸ばせば伸ばすほど逃げられるってわかってないのかね。
未定とかするなら最初から発表しなきゃいいのに。
293白ロムさん:2009/02/11(水) 23:18:40 ID:hp+1Zh0NO
“未定”じゃなく“凍結”なんじゃ・・・
294白ロムさん:2009/02/12(木) 07:18:46 ID:00VhAs8y0
さっさと2009年春発売予定も未定に変えるべき
295白ロムさん:2009/02/12(木) 18:53:55 ID:wsMxoXesO
au色カスタマイズは要りません
296白ロムさん:2009/02/12(木) 19:35:14 ID:jhxBm/KWP
乾いた笑いしか出ない俺は悲観的すぎるのか
297白ロムさん:2009/02/12(木) 22:08:55 ID:y28uwdt30
楽観的すぎます。
298白ロムさん:2009/02/12(木) 23:03:57 ID:wSVRFBn00
客観的な意見だな
299白ロムさん:2009/02/12(木) 23:42:14 ID:jhxBm/KWP
俺が思っていたより闇は深いのか‥
300白ロムさん:2009/02/13(金) 01:49:12 ID:t2N/u1p00
むしろ不快
301白ロムさん:2009/02/13(金) 04:38:54 ID:jcTXKiIJ0
逆に来る気配がないのも爽快だがな
302白ロムさん:2009/02/13(金) 14:58:30 ID:GaaJGJUP0
でもピアノアプリ公式で作っちゃうキャリアだからなぁ…
303白ロムさん:2009/02/14(土) 05:12:13 ID:hP8Pakue0
俺こいつが発売するまで機種変しないんだ・・・
304白ロムさん:2009/02/14(土) 07:23:54 ID:e1rkIqVPO
これ出る頃には、もう他社では新機種の話がちらほら聞かれるようになるんだろな、
スレの過疎っぷりからして出しても売れなさそうだし、
どーするつもりなんだか
305白ロムさん:2009/02/14(土) 08:27:46 ID:zzka5n7t0
しかしトップで発表しておきながらひどい醜態だな
auは経営者刷新しろよ
306白ロムさん:2009/02/14(土) 18:52:11 ID:wxEiZMcO0
無理

MNPの2100円は手切れ金だな。
だめだこいつら
307白ロムさん:2009/02/15(日) 14:02:43 ID:wL64zdN40
おまいら、これが欲しかったってことはアドレスいらないんだよな?
ならMNPで禿でも芋でも行きやすいじゃん
308白ロムさん:2009/02/15(日) 18:35:57 ID:4Nf9mkYs0
確かにクソ制限ばっかだが茸のことも覚えていてください
309白ロムさん:2009/02/15(日) 23:41:39 ID:kkfgPWXW0
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < それでもauのじゃなきゃヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
310白ロムさん:2009/02/16(月) 08:52:27 ID:f377+RH/0
もうじき1GHz端末が出るってのにこっちは400MHzですか
311白ロムさん:2009/02/16(月) 10:38:07 ID:8XU09ZxEO
ポイントが2万5千円くらいあるからなあ…
できればAUがいいのだが。
312白ロムさん:2009/02/16(月) 11:59:56 ID:/no6JctQ0
400Mhzワロスw
もう駄目だな
ソニエリのも期待できそうにないなw
313白ロムさん:2009/02/16(月) 12:31:03 ID:OQ8tcPEjO
キャリアは知らんが夏ごろ1GHzの端末出るってホント?
314白ロムさん:2009/02/16(月) 12:36:47 ID:R+c0UZ1g0
>>313
東芝
315白ロムさん:2009/02/16(月) 12:46:59 ID:OQ8tcPEjO
んじゃスマホ買うなら、対抗機が出揃う秋冬あたりから、新しいOSがWindowsから出る頃か?
HT-01A買ったけどモッサリでイマイチ
316白ロムさん:2009/02/16(月) 12:50:59 ID:+DF1ZSOc0
HTCからも出るらしいな
317白ロムさん:2009/02/16(月) 13:32:20 ID:OYcM2mj60
>>310
しかも去勢された400MHz
318白ロムさん:2009/02/16(月) 13:34:23 ID:/no6JctQ0
>>313
東芝もだけどHTCからも対抗機種が発表されたよ。


319白ロムさん:2009/02/16(月) 19:20:59 ID:vhys+87I0
>>315
それは機種が悪い
ROM焼きしたX01Tとかサクサク過ぎて涙が出る
320白ロムさん:2009/02/16(月) 19:45:42 ID:t2T7wchb0
またX01T厨が出たよ
321白ロムさん:2009/02/16(月) 20:08:48 ID:97eHUMB+I
どこにでもX01T厨は沸くな
どうせ菊三の不具合だらけのオンボロROMだろ
322白ロムさん:2009/02/16(月) 22:30:19 ID:OYcM2mj60
さすがに01Tは古い上に
在庫ないだろ
オークションは論外
323白ロムさん:2009/02/16(月) 22:48:03 ID:mRMDReZX0
>>304
他社どころか本家HTCがpro2発表しちまったよw
diamond2もきたし、あうに期待するだけ無駄なのこれではっきりしたろ
324白ロムさん:2009/02/16(月) 23:27:17 ID:abKAHHMj0
もうPro2が発表されちまったのか・・・

シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします
325白ロムさん:2009/02/17(火) 00:35:20 ID:+8IcQMVl0
pro2来た

au経営陣はしんでいいとおもうよ
326白ロムさん:2009/02/17(火) 00:43:29 ID:p9e+Gvm/0
あうはもうダメだな
327白ロムさん:2009/02/17(火) 01:01:58 ID:LSXWhK0l0
328白ロムさん:2009/02/17(火) 01:08:46 ID:P9kBDzOmO
伝家の宝刀周回遅れきましたー
もう開発終わってるのに、周回遅れにするためワザと遅らせてるのか?

329白ロムさん:2009/02/17(火) 01:29:56 ID:MUEE2d0+O
バカ過ぎて涙が出て来た
330白ロムさん:2009/02/17(火) 01:31:03 ID:fxnKa7390
pro2を知って40パーセントくらい萎えた

でもこれも買っちゃうのかな・・・
331白ロムさん:2009/02/17(火) 02:04:54 ID:x7Anohcg0
マゾがたくさんいると聞いてやってきました


332白ロムさん:2009/02/17(火) 03:29:40 ID:JikTG6j7O
おし明日MNPしてくるわ
333白ロムさん:2009/02/17(火) 09:06:16 ID:m7gy0VSq0
Pro2もCPU据え置きだからな・・・
334白ロムさん:2009/02/17(火) 11:47:52 ID:XqJ4v0Ll0
MSM7200Aで6.1なのか>>Pro2
形といいなんか微妙
でも選択肢があるのは良いことだ

お下がりしかないauには関係ないけど…
335白ロムさん:2009/02/17(火) 12:12:21 ID:LSXWhK0l0
>>333

CPU劣化よりはマシ
336白ロムさん:2009/02/17(火) 12:14:14 ID:LSXWhK0l0
>>334
お下がりっていうかこれtouch proですらないからね。
touch proをベースに独自に改変を加えた端末。
337白ロムさん:2009/02/17(火) 15:26:16 ID:yYM39/itO
au「we can change!」
338白ロムさん:2009/02/17(火) 17:46:00 ID:XqJ4v0Ll0
いやSprint版のお下がりって意味
339白ロムさん:2009/02/17(火) 22:41:55 ID:EYfcXWF+0
きっと敢えて笑いと取ろうとしているに違いない
お次は、Pro2が先に出るか30HTが先に出るか
340白ロムさん:2009/02/18(水) 14:20:40 ID:K1nH+nDR0
いいや、proの筐体にKCP+を乗せた変態デバイスが出ると予想するね俺は
341白ロムさん:2009/02/18(水) 21:28:21 ID:jDs8Kq7NO
※QWERTYキーは使用出来ません
とか言いそうだなw
342白ロムさん:2009/02/18(水) 21:46:01 ID:gRdxM4zp0
もう1Ghzだteglaだ次期iphoneだdiamond2だtouchpro2だの騒いでる時期に
とっくに他キャリアから続々発売されたtouchproをソフトどころかハードまでも劣化改造したあげくに
未だ発売できないのですか。

こりゃソニエリのも期待できそうにないな
343白ロムさん:2009/02/18(水) 21:53:02 ID:V0jjIb3HP
なんでこんなことになったんだ…
344白ロムさん:2009/02/18(水) 22:53:21 ID:PqJ1WTNM0
>>343
あうだから
345白ロムさん:2009/02/18(水) 22:57:46 ID:49ngdFyp0
日本って言う世界的に見たら狭い市場で、
シェアが3割程度のキャリアが取りうる戦略としては大間違いをしたから
346白ロムさん:2009/02/18(水) 23:16:47 ID:Jc/tPn4K0
あうのことだから、30HTの発売の方が後になりそうで困る
347白ロムさん:2009/02/19(木) 05:12:01 ID:reoTIKmN0
auで庭で出る出るといってでないスマートホン…

親父ギャグすら思いつかないわ
348白ロムさん:2009/02/19(木) 23:52:43 ID:PFprytNn0
>>347
前々から法人向けで”今年の春”って言ってなかった?
春キャンペーンはまだまだ始まったばかりだよ






pro2が発表された今となっては、出されてもテラ古く感じるけど
349白ロムさん:2009/02/20(金) 00:02:49 ID:VQfpRTVWP
これは泣くとこ?笑うとこ?
350白ロムさん:2009/02/20(金) 00:10:33 ID:8mg8DNkZ0
>>348
・法人向け
・春キャンペーンはまだまだ始まったばかり

手遅れだと言うことがまだわからないのか
351白ロムさん:2009/02/20(金) 00:21:11 ID:/JiYLU7I0
ん?前々から先に春ごろ法人が出て、後に個人用がでるって話なんだから
”出る出るといってでない”
つーのもおかしな断言じゃね?

夏に個人用出すにしても同時期に禿がHTCの最新2機種を発表したら庭が萎えてしまいそうだけど
352白ロムさん:2009/02/20(金) 05:26:33 ID:ZtRnAfYdO
そうだね。季節的にもまだ冬だし、去勢仕様かどうかも実機見なくても分かるわ!
353白ロムさん:2009/02/20(金) 22:01:52 ID:OJG0UwYR0
このスレが1000に到達するころに発売されるのでは?
354白ロムさん:2009/02/20(金) 22:59:17 ID:lx7Kbm1Y0
auには最後までauの庭(笑)を貫いてくれ
355白ロムさん:2009/02/23(月) 21:52:12 ID:BFEZL5hx0
(;´Д`)ハァハァ
もう待てない。
356白ロムさん:2009/02/23(月) 21:54:33 ID:BFEZL5hx0
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
まだあ?
357白ロムさん:2009/02/23(月) 22:05:47 ID:gcmwR+us0
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ

なんか別のものに見えてこない?
はぁ…
358白ロムさん:2009/02/23(月) 23:26:00 ID:ZCB/sFS90
よく半年も待てるなあ…たかがこんな端末に。もう「2」が出るってのw
俺はWillcom捨ててEMのを買ったぜ。とっくの昔に。
Willcom同様にPC接続でも定額だし、心配だったエリアも問題なかったから良かった。
期待してた速度は1.0〜1.7Mしか出てないけどな、まあ充分だ。
これなら茸か禿にMNPしても良いかもと思えてきた。
359白ロムさん:2009/02/24(火) 00:19:47 ID:R3sFGQoR0
待てるなぁ、っていうか
二年縛りだから更新月まで待たないと
1万円の解除料をとられてしまうだけなんだが

来月中に新しいのが発表・発売されそうにないから他社MNP予定だけど
360白ロムさん:2009/02/24(火) 01:13:25 ID:3P4v13Af0
>>359
来月中どころか夏も秋も予定がないよ。今の方針が変わってない。
だから、「今までのau機よりはマシ」な機種が出たとしても、
それはやっぱり他キャリアの劣化版。

半年待つぐらいなら、解除料は手切れ金だと思って早く離れたほうが良いと思うがな。
何ヶ月もauにカネを落とす意味がない。どっちがマシかといわれれば早期解約。
来月っていうのなら、待てばいいだろうけどさ。

361白ロムさん:2009/02/24(火) 13:27:00 ID:2UbjkMQ4O
普通は同じものでも後出しの方が改良されてたり安かったりするだろ?
だからきっとこの機種も改悪価格維持だよ。
362白ロムさん:2009/02/24(火) 13:36:22 ID:v+Oh20Fv0
まだ希望を捨てちゃいかん
旧世代CPUのPXA255(400MHz)、RAM64MBという低スペックWVGA端末がこれだけサクサク動くんだ
チューニング次第ではどうなるか分からんし、むしろ電池の持ちがよくなるかも知れない

Sigmarion3(2003年発売)
http://www.youtube.com/watch?v=l0VsoLGm2xQ
363白ロムさん:2009/02/24(火) 13:52:38 ID:f/GZrZ+G0
そのころはMicrosoftもちゃんとソフトウェア開発してたからな
364白ロムさん:2009/02/24(火) 19:35:03 ID:URUWazXZ0
>>361

ワロスw
一行目と二行目がw

しかしそれがau
365白ロムさん:2009/02/25(水) 23:57:27 ID:sTbl/MK70
au待っても仕方がないので禿にMNPします
366白ロムさん:2009/02/26(木) 22:48:15 ID:XrkzOWys0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/44231.html

> WM6.5搭載機は、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムから登場
> WM6.5搭載機は、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムから登場
> WM6.5搭載機は、NTTドコモ、ソフトバンクモバイル、ウィルコムから登場
367白ロムさん:2009/02/26(木) 23:57:29 ID:kDPIO3GU0
(´;ω;`)ブワッ
368白ロムさん:2009/02/27(金) 00:00:40 ID:KWjfKZgfO
Windowsとか糞OS
どうでもいいよ
Android早くだせ
369白ロムさん:2009/02/27(金) 03:48:48 ID:VQRD6gbw0
>>368
なんでそこまでAndroidをマンセーしてるやつがいるのかが謎
370白ロムさん:2009/02/27(金) 06:20:39 ID:M7h9ZVsX0
(´-`).。oO(なんでだろう?)
ていうか、当然か。
あうから
371白ロムさん:2009/03/01(日) 09:51:59 ID:mIs1SgXY0
3月に入ったが、この程度の書き込み数しかない・・・
期待されているうちに早く打算貝!
372白ロムさん:2009/03/01(日) 16:53:27 ID:HDjik+Qm0
もう期待されてないだろ・・・
373白ロムさん:2009/03/01(日) 19:10:42 ID:cTGGEFdvP
もう出ないんじゃね?jk
374白ロムさん:2009/03/01(日) 19:48:18 ID:hPMqeNi+0
今更出されてもねぇ…Pro2発表されちゃってるし…
auはスマートフォンに今後一切関わらないという意思表明だろ、この状況。
375白ロムさん:2009/03/02(月) 11:04:23 ID:mmO1zfQX0
>>374
んなもん「意志を持って」のわけねーだろw
お前、auを過大評価しすぎwww

誰がどう見ても「能力が無くてau端末としての
コーディネイトが出来ないままで居る」だけだろ。

禿でも茸でも芋場でさえも、何ヶ月も前に済ませた
ことがまだ出来てない。

ケータイ四社中、ただ1社だけSPAMも止められない。
現代に通用し得る基本的な技術がもう無いんだよ。

でなきゃ楽器ケータイとか、スポーツとか、誰の目から
見てもクソの役にも立たない、且つ誰の目から見ても
安易で「お安い」ことなんかやらねーだろw
肝心なことを放ったらかしにしてまでやることか?

つまり、もうauにはリソースが無いんだよ。人材も技術もカネも。
ここまで来ると貧相すぎてもはや笑えねぇ。
376白ロムさん:2009/03/02(月) 11:12:41 ID:mmO1zfQX0
>>374
9月の時点で「やる気満々」「起死回生」だったau。
先によそから出されて「そりゃねーよ」と恨み節だったau。

それを知っていれば「今後一切関わらない意志を示すために
この機種に関与した」なんて話が出るわけねーじゃん。

信者と呼ばれるユーザが長年に亘って甘やかした結果、
何の技術も無い会社になってしまったというだけの話。

起死回生のつもりだったのに、このザマなんだかぜ?
auが立ち直る可能性なんか既にねーよw
今は「崩壊までの時間をいかにして稼ぐか?」が主テーマ。
377白ロムさん:2009/03/02(月) 15:28:51 ID:X1SjaRn80
auの檻で
378白ロムさん:2009/03/04(水) 18:10:11 ID:OO1zLN8FO
モバイルWiMAX搭載でサヨナラ逆転満塁ホームラン
という夢をみました。
379白ロムさん:2009/03/04(水) 21:20:16 ID:tfyfVEfm0
wimaxって別会社ではじめちゃってるぢゃん
auのipフォン化を夢見てたのは俺だけ?
380白ロムさん:2009/03/05(木) 00:55:17 ID:sWhpuIqLi
見込客(法人)が不景気で予定を変えたとか
その程度の理由だと俺は思うんだ。
381白ロムさん:2009/03/05(木) 10:58:19 ID:1FxyfC1Q0
pfizerのことかまさか
382白ロムさん:2009/03/05(木) 20:52:31 ID:RyYqKb4p0
過疎ってますな。無線LAN5台までってところが、気になるだけだな
動作はモッサりだろうな〜


383白ロムさん:2009/03/05(木) 22:30:39 ID:XGp5Eb7QO
果たして今月中に出るのか
384白ロムさん:2009/03/05(木) 22:36:34 ID:7c9HZHSH0
むりむり
385白ロムさん:2009/03/05(木) 22:48:09 ID:QyjpQD8EP
果たして今年中に出るのか
386白ロムさん:2009/03/05(木) 23:07:34 ID:7Y89qe4d0
>>382
元のTouch proからして割ともっさりだしな…
TouchFLO 3D外すと結構いけるが。

とHT-01A使いが言ってみる
387白ロムさん:2009/03/05(木) 23:45:41 ID:t9joHNedO
もう少し待ってねー
リスモ入れて、ワンセグ入れて、自分銀行あれして、マイページあれして、絵文字使えるようにして、、、
ソフト?なにそれ?入れるぅ?なんで???
WM?なにそれ?
KDDIなめんなよ!
388白ロムさん:2009/03/05(木) 23:48:26 ID:M18DNDtj0
>>386
Touch Proは528MHz
これは400MHz
389白ロムさん:2009/03/06(金) 00:06:20 ID:Bo5ILECLP
何だ別のマシンか。
390白ロムさん:2009/03/07(土) 06:32:54 ID:jAEEaxXHO
いつになったら庭から出るの?
391白ロムさん:2009/03/07(土) 10:18:14 ID:8oHEsY/LP
いちばん先に発表

出すのはいちばん後

無かったことにしたほうが…
392白ロムさん:2009/03/07(土) 12:07:07 ID:Nfy3okbNP
まさかもう出ないだろ?
だって滑稽すぎる
393白ロムさん:2009/03/07(土) 14:28:10 ID:Y0QJGV7L0
あぁ〜芋が俺を呼んでいるよ〜
394白ロムさん:2009/03/07(土) 18:34:08 ID:87wnl+A10
最近のauは空気。
一つも印象に残ったサービスや端末がない。
395白ロムさん:2009/03/07(土) 18:48:01 ID:jAEEaxXHO
>>394
つベルト付
396白ロムさん:2009/03/09(月) 19:31:27 ID:G1/u4WWy0
もうexpansysではTouch Diamond2が発売されてるぽいんだけど…
ttp://www.expansys.jp/p.aspx?i=179082

あとは日本で2が出るのを待ってから出すんだば!
だんだんこのスレ見るのがクセになってきた
397白ロムさん:2009/03/09(月) 19:42:51 ID:5bmP/CdaO
オラも楽しみになってきたんだば!
398白ロムさん:2009/03/10(火) 23:02:22 ID:dr3h/ynS0
(;´Д`)ハァハァ
まだいかない、いや、こないの?


399白ロムさん:2009/03/13(金) 16:53:01 ID:oK7j/zK10
過疎ってるだば!
400白ロムさん:2009/03/14(土) 10:01:54 ID:q08evdN30
auの過疎はまだまだこんなもんじゃねえぜ…
401白ロムさん:2009/03/14(土) 10:10:59 ID:AYOdSd55P
E30HT事件はまだ序章だというのか・・・
402白ロムさん:2009/03/14(土) 20:52:00 ID:MpiyBhmG0
毎日見に来てるけど,進展はないのかな。
ガッカリ>au
403白ロムさん:2009/03/14(土) 21:11:38 ID:o0112++T0
>>402
うちのショップにパンフ?見本が届いてたよ
1〜2ヶ月で発売じゃね?
・・・法人用だから買えないけど
404白ロムさん:2009/03/14(土) 21:12:52 ID:q08evdN30
法人用だけど個人で買うことも出来る、
と去年のインタビューかなにかでは
答えられていたが、今も同じ方針が貫かれているかは不明
405白ロムさん:2009/03/14(土) 22:04:08 ID:FFGHh43nO
>>404
で、買う?買わないよねぇ。
406白ロムさん:2009/03/14(土) 22:17:18 ID:Ttr2ieN10
買って地獄を見て〜
407白ロムさん:2009/03/15(日) 18:56:02 ID:6lPsdGRb0
過疎ってるな。
408白ロムさん:2009/03/15(日) 20:02:47 ID:iy9TSheE0
>>405
もう今月変えちゃったから
二年先まで無理
409白ロムさん:2009/03/16(月) 00:27:07 ID:YXKsBf0WO
>>408
まさにその二年後に出るとか
410白ロムさん:2009/03/16(月) 19:17:40 ID:D+zro8Fb0
ファイザーがX05HTを買っちゃったので中止です
とかやりそう
411白ロムさん:2009/03/17(火) 12:23:35 ID:ECx/K4UDO
どうやら5月に発売するようだ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317a/index.html
別紙
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2009/0317a/besshi.html
夏モデル発表と同時か?コレじゃ春じゃなく夏モデルだよ…
412白ロムさん:2009/03/17(火) 12:29:42 ID:gTExlhYB0
「E30HT」て、もう陳腐化してねえ?
413白ロムさん:2009/03/17(火) 13:10:17 ID:PDApkkd50
walkinghotspotだけが気になってたんだが上限\13650かよ…
通信料と合わせたら2マソ近く逝くな…
414白ロムさん:2009/03/17(火) 13:19:15 ID:t7Ljpt8P0
通信料の上限が\13650ですが?
415白ロムさん:2009/03/17(火) 13:19:37 ID:tRafE23y0
情報が出れば出るほど終了に近づいてゆくw
416白ロムさん:2009/03/17(火) 13:22:50 ID:t7Ljpt8P0
E30HTは法人向けだからね。どーでもいいよ
ソニエリ製Androidはauが一番早くでるから
そっちに期待したほうがいいのでは?
417白ロムさん:2009/03/17(火) 13:37:11 ID:H4qaUl0/0
>>416
>なおE30HTは法人向けの端末ではあるが、一般のユーザーも
>購入は可能で、au取扱店で入手できるようになる見込み。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0903/17/news032.html
418白ロムさん:2009/03/17(火) 14:00:35 ID:7c4HTGX80
>>413
W52SAとW05Kの2台持ちだから統合したらそんなに金額かわらんな
そういう人には良いかもね

>>414
それ+基本使用料+au.NET接続料
一番安いパターンで1万5千円前後かな、au.NETをやすいプロバイダに変えれば
419418:2009/03/17(火) 14:09:33 ID:7c4HTGX80
あと、PC接続通信しないで単体での運用だけなら普通の携帯と金額は変わらないみたいだ
ルーターとかモデムとして使わないなら、普通の携帯とコストは同じってことだね
420白ロムさん:2009/03/17(火) 14:25:45 ID:UB/6MvGi0
>>418
※ パケット通信料割引サービス (「ダブル定額」「ダブル定額ライト」など) をご利用の際は、
E30HT単独通信の上限額は5,985円 (税込) となり、さらにUSBケーブル、Bluetooth? や
WALKINGHOTSPOT? 等でPC等に接続してデータ通信を行った場合でも上限額は13,650円 (税込) と
なります。
421白ロムさん:2009/03/17(火) 14:32:07 ID:7c4HTGX80
>>420
ん?それ知ってて書いたけど、なんか間違ってた?
422白ロムさん:2009/03/17(火) 14:34:14 ID:UB/6MvGi0
>>421
>>414 で“通信料の上限が\13650”って書いてあるのだから>>418の文章はおかしいだろ
423白ロムさん:2009/03/17(火) 14:37:15 ID:MjAgKS6l0
ID:7c4HTGX80
ID:7c4HTGX80
ID:7c4HTGX80
424白ロムさん:2009/03/17(火) 14:40:26 ID:7c4HTGX80
>>422
そうなの?
基本契約は無しでパケット通信契約のみで使えるって事?
425白ロムさん:2009/03/17(火) 14:44:29 ID:UB/6MvGi0
>>424
書いてる事自体は間違いじゃないよ。
ただ>>413からの流れに対してレスアンカー打って書くのはおかしいって事
426白ロムさん:2009/03/17(火) 14:47:24 ID:7c4HTGX80
>>425
ああ、そこまで考えてなかったわ
確かに、流れ変だなorz
427白ロムさん:2009/03/17(火) 14:49:32 ID:5MYfcei+0
というか、そもそも買うことを検討しているのか?
428白ロムさん:2009/03/17(火) 15:00:31 ID:7c4HTGX80
>>427
一応増設出来ればしようかなと
てか、現状au回線ではこれしかスマフォは選択肢ないわけで
429白ロムさん:2009/03/17(火) 15:20:49 ID:cbAMkfmI0
他のキャリアからはほぼ出そろったのに、今ごろ、しかも5月に発売の発表かいな。
auはかなり周回遅れだな。
430白ロムさん:2009/03/17(火) 15:23:08 ID:+dwk/3tw0
いっそWM6.5まで待てば良かったのに。
これ出してWM6.5端末も出すのが最良だけど。
431白ロムさん:2009/03/17(火) 15:25:10 ID:jm+fHYL60
>>430
6.5なんてどうでもいい
432白ロムさん:2009/03/17(火) 15:28:10 ID:dGvFa0q9O
トータル13000超なら、他社組み合わせて二台持ち出来るよな
433白ロムさん:2009/03/17(火) 16:22:31 ID:sBMzv1IR0
なんだ、もっとのびてるかと思って来てみたら
全然じゃないかw
434白ロムさん:2009/03/17(火) 16:27:17 ID:t7Ljpt8P0
E30HTは法人向けに開発されたもの
一般人が使う機能は削られている。
一般人が買えたとしても、おもしろくない。
なぜ買うの?
この後すぐ発表のAndroidの方が10倍楽しいのに
435白ロムさん:2009/03/17(火) 17:28:04 ID:A3v9DKtx0
Google謹製OSなんて怖くてつかえたもんじゃない
どこでどうデータを抜き取られるか不安で仕方ないわ
436白ロムさん:2009/03/17(火) 17:34:28 ID:SVwB/UBf0
>>434
で、すぐっていつよ
現状で製品化できるレベルにすら達していないのに
auはホントにそれ売るのか?

人柱に面白みを感じる類の人間はとっくに
他所のキャリアに移ってるだろ
437白ロムさん:2009/03/17(火) 18:04:06 ID:dGvFa0q9O
>>436
とりあえず「売る」って言う。
三年後「出す」って言う。
そして忘れてくれるのを待つ。
438白ロムさん:2009/03/17(火) 18:09:16 ID:UuIdVYYC0
後だしでそれなりなら、触手も蟻だが・・・
だいたい\13650も出して、スマホでデータ通信するヤツがどれだけおるんじゃい。
あ〜、期待していただけに挫折感も大きい。
439白ロムさん:2009/03/17(火) 18:29:25 ID:Ap5QuQ4z0
付属以外のソフトでルーター化した場合どうなるんだろ。
440白ロムさん:2009/03/17(火) 18:49:32 ID:8UMG9Q4S0
出来ないんじゃね、多分
ドキュモみたく制限敷いて
抜け穴を完璧に潰すためにここまで時間がかかったんだと妄想
441白ロムさん:2009/03/17(火) 18:53:23 ID:PrmeNera0
こんなの法人すら使わないよ
442白ロムさん:2009/03/17(火) 18:56:26 ID:6p52LK2+0
法人は使うだろ
TOYO・・、クロネ・・とか
443白ロムさん:2009/03/17(火) 19:01:47 ID:wzZvrAbSO
他社より半年ばかり遅れて出るんだからEZwebに対応するとか
大逆転ホームランを期待してたけど、普通に三者凡退で試合終了だった。
444白ロムさん:2009/03/17(火) 19:09:05 ID:7c4HTGX80

本体だけでデータ通信する分にはフルブラ適応の金額で済むから今んとこは自分的には十分かな
445白ロムさん:2009/03/17(火) 19:12:43 ID:j4BifDxc0
>>442
東電は?
446白ロムさん:2009/03/17(火) 20:49:14 ID:Fg/0VZayO
walkinghotspotが気になる
447白ロムさん:2009/03/17(火) 21:21:43 ID:0SogxFNdP
フルブラ料金内でモデム化できるなら欲しいけどどうなんだろうなぁ
WM積むんだろ?
448白ロムさん:2009/03/17(火) 21:54:46 ID:PYxLG1vk0
>>447
>>417
5985で済む訳無いだろjk
449白ロムさん:2009/03/17(火) 22:16:19 ID:x/25reEP0
禿、茸に比べて何か有利な点があるか?

去勢された上に高額な通信料、それも低速度 ・・・・

マジに候補からはずれました。
450白ロムさん:2009/03/17(火) 22:23:20 ID:56jjt/nL0
スマホに関してはドコモも十分アレだがな
SBがまだマシかって程度
451白ロムさん:2009/03/17(火) 22:37:30 ID:NJ4fRAXx0
だが禿はそもそもエリアがねぇ…
452白ロムさん:2009/03/17(火) 22:38:27 ID:PgN8veuB0
つうかスマホに限っては禿がダントツで最強じゃね?
453白ロムさん:2009/03/17(火) 22:45:57 ID:IkUsJuWKP
滂沱の遺産のおかげだな>禿
454白ロムさん:2009/03/17(火) 23:16:23 ID:BBo8/xr10
糞機種だな、今さら感丸出しで。
BBBの再発を待って、脱庭だな。
せめてSMSくらい、まともに使わせろ。
禿より下だな、くそあう。

455白ロムさん:2009/03/17(火) 23:19:42 ID:wzZvrAbSO
禿:携帯対応、エリアが糞
茸:高速通信、エリア良し、LANと青歯に難アリ
庭:エリア良し、遅い、何が良いのかわからない
456白ロムさん:2009/03/17(火) 23:24:58 ID:mtV1YM5t0
一般向けにも売りますと言いつつ、売る気なし感アリアリだな。
「売ってみたけど一般受けしませんでした。やっぱりスマートフォンはだめだね」
というシナリオを導き出すためだけにリリースされた不遇な機種って印象だ。
スペック、機能からもアグレッシブさとか意欲みたいなものが全く感じられない。

ソニエリのAndroidに期待するか。
457白ロムさん:2009/03/18(水) 00:02:01 ID:NJ4fRAXx0
>>455
禿と茸の長所を合わせたら最強だな。
庭?似非スマホはお帰りください。
458白ロムさん:2009/03/18(水) 00:39:55 ID:w+vJBMNk0
>>455
禿:携帯メール、絵文字、携帯サイト、定額モデム化や海外端末(NOKIAやAndroid等も含む)の利用ができる
茸:速度(WMではあまり影響なし)もエリアも最強だが↑で書かれてることは全て不可で通信中にUSB/WiFi/BTが使えない(その他にも通信制限あり)
庭:問題外
459白ロムさん:2009/03/18(水) 00:50:01 ID:lr7VIzOl0
なんかよーわからんけど、03とauの二台持ち継続でよさそうだな。
仕事中に株やるにOpera9.5がタッチパネルで快適なら良いんだけど
03でも問題無いしなぁ。
460白ロムさん:2009/03/18(水) 01:06:56 ID:lr7VIzOl0
GPS内蔵ってことは、Googlemapをナビ変わりにできそうだな。
461白ロムさん:2009/03/18(水) 09:20:03 ID:XOMBlBF1O
>>460
ポータブルナビ買った方が安上がりだろ
462白ロムさん:2009/03/18(水) 17:04:18 ID:qlZZM9CIO
…@ezweb.ne.jpのメアドはそのまま使えるの?
463白ロムさん:2009/03/18(水) 17:58:23 ID:Y+Ucbiyu0
価格を抑えるために型遅れの時期に発売するのでは??

それなら、\13650のデータ通信価格は謎だが??

>>458
個人的観測だが、次期WM6.5ぐらいから、茸も対抗して、データ通信しそうな気がする。
次期iPhoneがデータ通信可能になったから、禿も芋回線でするのでは??
464白ロムさん:2009/03/18(水) 18:22:45 ID:vHKbvWZ10
>>463
残念ながらiPhoneではイモバ回線は使えない
データ定額用に回線借りるみたいだ
iPhone単体でのモデム化はやっても高くなると思うよ
465白ロムさん:2009/03/18(水) 19:58:57 ID:i8MeZCSU0
みんな、待望のAUのスマートフォンなんだよ。

もっと、盛り上げて、盛り上げて、盛り上げて・・・・

盛り上がらんか。
466白ロムさん:2009/03/18(水) 20:36:32 ID:i6rD5q6T0
>>464
iPhone3.0でのBTのプロファイル解放具合では芋電の利用価値は出てくる
467白ロムさん:2009/03/18(水) 20:50:34 ID:2Ts4AIXD0
>>462

Cメールの受信のみってなってるから無理なんじゃない?

メール転送が出来るならPCメールとかになると思うけど
結局、返信するときにアドレスが代わってしまうだろうから
受信専用みたいなもんかw

468白ロムさん:2009/03/18(水) 22:28:56 ID:lr7VIzOl0
>>461
ナビだけほしかったらそーするが。馬鹿なの?
469白ロムさん:2009/03/18(水) 23:04:41 ID:OfZkWnpQ0
馬鹿って言うな、馬鹿!
470白ロムさん:2009/03/18(水) 23:13:47 ID:2YyEPW4rO
コレってWMPのってるけどmp3とか再生できるのかな?
471白ロムさん:2009/03/18(水) 23:21:11 ID:5JngJpG10
HT-01A使いだが、mp3再生できるよ。ついでにwmaもwavもaacもおk。X05HTも同じだと思われ。
でもauだからなぁ…LISMOと無理矢理関連付けてきそう。
472白ロムさん:2009/03/18(水) 23:29:43 ID:pharIQMk0
モバイルルーターPHS300にイーモバのD02HWを使えば、
PCでも iphoneでも、どこでもWi-Fiだよ、カバンに入れてスイッチオンで、
PHS300に外付けバ使えば、5時間以上使える
iPod touchでもWi-Fiできるよ、
イーモバで 2Mぐらいでてるし、快適
473白ロムさん:2009/03/18(水) 23:30:16 ID:XcnYtoOAO
WMに余計なことして欲しくないぞ
474白ロムさん:2009/03/19(木) 00:30:55 ID:l5SaQEBP0
>>470
ほぼ流通してる音声・動画の再生は出来るでしょう。
だってWMだもの。
475白ロムさん:2009/03/19(木) 00:31:57 ID:l5SaQEBP0
>>471
いや、むしろそんな所に金かけられるとはおもえねぇから
普通にLISMOは非対応なんじゃないか?
476白ロムさん:2009/03/19(木) 00:51:29 ID:z/kE2fh6O
法人メインなのにLISMOは積まないでしょ。
さすがにそこまでバカではないだろう。
そんな余力があればEZwebできるようにするでしょ
477白ロムさん:2009/03/19(木) 01:13:53 ID:VjtkMUVsO
予想の斜め下を行くのがau
478白ロムさん:2009/03/19(木) 02:22:31 ID:13yFZ1EIO
【神機】HTC Touch Pro/E30HT Part3 【決定】

スレタイが悲しい
479白ロムさん:2009/03/19(木) 02:33:02 ID:Dzd28QZW0
正直、 が っ か り だ 。
480白ロムさん:2009/03/19(木) 07:23:22 ID:4AwdgE3K0
>>477
個人的な予想。
手っ取り早く制限をかけるためにWMP自体を外してくるw

たぶんセキュリティロックもガチガチで、
あうの署名入りアプリ以外入らないんじゃない?www
481白ロムさん:2009/03/19(木) 08:55:55 ID:z/kE2fh6O
それは.net環境でやるかもしれないねぇ
さすがにそこまで手をいれるくらいならOSつくったほうが早いと思うぞ
482白ロムさん:2009/03/19(木) 10:16:26 ID:g3Q6gwEgO
今後のアンドロイド搭載HTC機待ちだな
483白ロムさん:2009/03/19(木) 11:44:34 ID:2p1LIXXV0
>>482
auから出る物全て規制・ロック・独自仕様の運命
484白ロムさん:2009/03/19(木) 12:18:27 ID:RfM3KGh40
勝手アプリ入れられないなら個人が
買うわけないよ

そこまでバカじゃないと思うけど
485白ロムさん:2009/03/19(木) 14:44:08 ID:VjtkMUVsO
>>484
あくまで個人でも買える法人向けモデルだからなぁ。
変な縛り付けてないといいけど。
486白ロムさん:2009/03/19(木) 16:31:57 ID:JI5sJnSh0
スマートフォン欲しかったけどauででるまで待ってました
このスレ見て不安になりました
さぁどうするか…
487白ロムさん:2009/03/19(木) 17:20:07 ID:9TsAliPR0
法人向けだから
WMP削られてるらしいな
488白ロムさん:2009/03/19(木) 17:22:12 ID:i9etlt0h0
実際に出てから考えた方がいいと思う。
489白ロムさん:2009/03/19(木) 20:47:55 ID:t5dyTnLLP
もうこのスレ見るの止めます。
禿にMNPします。
みんなありがとう
490白ロムさん:2009/03/19(木) 21:16:18 ID:K3igb2k30
>>489
>もうこのスレ見るの止めます。
禿でもWMにするなら他キャリアのWMスレも巡回しとくのがオヌヌメ
491白ロムさん:2009/03/19(木) 21:22:37 ID:t5dyTnLLP
>>490
原則はたしかにそうだと思います。芋とか茸とか
のは見てますが、ここの話は哀しすぎて・・・・
492白ロムさん:2009/03/19(木) 22:57:35 ID:l5SaQEBP0
>>480
不可能でしょ。
プレーヤーいろいろあるもの。
493溢ミ(Newbie):2009/03/19(木) 23:21:02 ID:l5SaQEBP0
あぁ署名入りってことかぁ。
え〜WMで出す意味ないだろそれもはやギャグだなそんな事したら。
494白ロムさん:2009/03/20(金) 00:24:11 ID:LNIg528/0
Xperia X2で逆転きて・・・AU・・・
495白ロムさん:2009/03/20(金) 06:50:01 ID:6XqKySYy0
auにわずかな期待をしてしまった自分が悲しい
496白ロムさん:2009/03/20(金) 07:01:06 ID:VQ10gGdtO
この機種にこだわりが有って
キャリアにこだわりが無い人は
禿ってことです
497白ロムさん:2009/03/20(金) 09:12:26 ID:JT2I4EdQ0
498白ロムさん:2009/03/20(金) 19:55:13 ID:yozYh3z20
>>496
この機種が欲しいがしかし
どうしても禿が嫌ならdocomoもあるしなあ
499白ロムさん:2009/03/20(金) 20:35:16 ID:VQ10gGdtO
>>498
【WM】HTC Touch Pro総合スレPart2【茸・禿・庭】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1225425654/
↑こちらを最初から読んで茸仕様を理解してから発言して下さい
500白ロムさん:2009/03/20(金) 21:07:25 ID:9iRJpQJ70
>>498
仕事柄、禿通じないような所に住むことになる可能性があるから茸一択な俺ガイル
501白ロムさん:2009/03/21(土) 12:51:47 ID:ZVp0m9giO
警官乙
502白ロムさん:2009/03/21(土) 18:14:24 ID:wVHsQzi/0
>>501
や、確かに地方公務員ではあるんだが、小学校の教員だ。
503白ロムさん:2009/03/22(日) 01:38:36 ID:hmGQ6WwY0
>>494
他社に打ち返されて終わるからやめとけ、待つくらいなら他社にいっちまう方がスッキリするぜ
504白ロムさん:2009/03/22(日) 01:46:32 ID:OpghngDe0
や、って言われるとどこぞのラノベ思い出してしまう
505白ロムさん:2009/03/22(日) 23:54:29 ID:4eHUyKIh0
auの携帯を使うメリットがないか。スマホ楽しみにしてたのにな
506白ロムさん:2009/03/23(月) 18:12:37 ID:t49dhOxwO
WMP入ってるみたいだの
507白ロムさん:2009/03/23(月) 18:59:48 ID:2EEWD5gpP
WMPが入ってるかどうかはどうでもよくて
他のプレイヤーが入れられるかって方が重要な気がするんだよな
WMのWMPってうんこ過ぎるし・・・

さすがに他のいれることができない、なんて無いか
508白ロムさん:2009/03/23(月) 19:21:11 ID:CEn+JOTu0
>>507
想定の斜め下をかっ飛ぶのが今の庭クオリティだろ?
きっと何かやらかしてくれるさ。
509白ロムさん:2009/03/23(月) 23:09:30 ID:rkPn/ScZO
予想↓
シャンパンゴールド、パステルピンク、リスモグリーン
以上三色発売。黒はありません。
テーマは大野がデフォで変更不可。
510白ロムさん:2009/03/24(火) 23:27:04 ID:oAA5jXup0
また、過疎ってる・・・・・
一日にひとりくらいレスしろよ。
511白ロムさん:2009/03/24(火) 23:41:26 ID:M4guSibA0
auが空気じゃなくなる日マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
512白ロムさん:2009/03/25(水) 00:19:52 ID:5zM2otp80
5月発売
シンプル4万円台フルサポ2万円台
法人向け個人向け同時期
EZWIN不要
キーがちょっと改良

あくまで妄想ですよ、妄想・・・
513白ロムさん:2009/03/25(水) 11:22:23 ID:LgfZ28UI0
いや、突然延期→3週間後にPalm Preで
もちろん日本語化とメール鯖のIMAP対応以外の改造一切なしで
514白ロムさん:2009/03/26(木) 12:52:00 ID:O6AJTHYI0
発売前なのに、過疎化越えて、まさに限界集落だなここは。
このスレの住人も悟りの境地だし、祗園精舎の鐘の音が聞こえてくるようだ。
おまいらがんばれ
515白ロムさん:2009/03/26(木) 19:44:28 ID:veRVMbDW0
内予約(いわゆるオプション発注)してきたよ。
内金で\30,000-入れてきた。

ただ、「ご予約・お取り置き受付票」と感熱紙のレシート貰っただけ。
頼むから、感熱レシートの文字が消える前に発売になってくれ。
じゃないと、内金の払いがなかったことに・・・


ってか、手書き領収書もらってくれば良かったんだよな。
516白ロムさん:2009/03/26(木) 19:54:06 ID:f/SWkWSqO
>>515
カメラで撮っとけ

Palmpre欲しいわ
517白ロムさん:2009/03/27(金) 00:29:07 ID:ZfcmZtrb0
これって、auの社運を賭けた正念場だと思うけどな。
仕事に生きる男なら、多かれ少なかれ注視してるガジェットなんだし。

勝手アプリ不可なら、ドコモに対して何のアドバンテージもない。
518白ロムさん:2009/03/27(金) 01:09:51 ID:0je0Vu1s0
けだし社運を賭けた正念場なら、ぶっちゃけ詰み状態でしょ。
失敗は確定したようなものだから、今後auはスマホに注力しないと思う。(ほそぼそと法人向けくらいかな)
通信環境も規制やら接続不安定やらで貧弱だし、
LTEは、ドコモより2〜3年後に開始だからあと5年位は暗黒時代じゃないかな。

519白ロムさん:2009/03/27(金) 21:12:13 ID:WUA8nmRy0
auはスマホに本腰を入れるつもりがさらさら無い
という意思表示をこれだけ明確に示されると・・・
そうですか、としか言いようが無い。
520白ロムさん:2009/03/27(金) 21:22:46 ID:dIsRPzOR0
4月の総カタ持って帰ってきたよ
E30HTが載ってるよ
521白ロムさん:2009/03/27(金) 21:58:36 ID:dIsRPzOR0
522白ロムさん:2009/03/27(金) 22:40:11 ID:tAua7aF80
みづらいなぁ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org11902.jpg
月額千円よけいにかかるってことでいいのかなこれは
523白ロムさん:2009/03/27(金) 23:14:36 ID:dIsRPzOR0
すまんこ、撮り慣れてないもんで
標準だとau.NETで+945円かかる(その代わりEZWIN不要、つーかつけても使えねぇ)
packetWIN対応プロバイダに変えることもできる
iijmioの420円が最安かな
524白ロムさん:2009/03/28(土) 01:58:24 ID:yd0E3TGI0
本当にがっかりです、期待してたのに。
10年使ったけどauやめました。
1台使いなので芋場単独はまだ怖いから禿にしました。
525溢ミ(Newbie):2009/03/28(土) 11:12:19 ID:xoHxtvCq0
いや、でもある意味auは偉いよ。
スマフォが主流になったらもう日本独自の携帯文化は消滅するもの。
そこの日本独自の携帯の可能性をどうにかしてーじゃねぇかという気もするよ。
526白ロムさん:2009/03/28(土) 13:28:54 ID:VFxO+xbo0
>>525
信じられないくらいポジティブな考え方だな。
527白ロムさん:2009/03/29(日) 03:13:44 ID:gs0a8y7x0
>>524
俺も、CDMA ONE (イメージキャラクター織田裕二)発売の頃からのユーザー。
当時のドコモの繋がらなさに腹を立て(当時イメキャラ常盤貴子)解約。

キョーセラの第一弾を初めとして、ソニーのサイドジョグを経て、ずっとソニーユーザーでした。

DIVAを定価8万と知り、現金握り締め発売日に買いに行き
友達に「携帯に8万とか馬鹿みたい」と言われたのもいい思い出です。
ま、実際には割引等で4万位でしたが満足し、IDO(AU)で良かったと本気で思ってた、、、

AUにブランドが変わっても、自分が欲してる物を具現化してくれるキャリアだと思い
今までお付き合いさせていただきました。

最近は欲しい携帯がメッキリ出なくなり機種変もW61Sで止まってます。

歴史をたどればポケベルメールから始まり
文字メール、メロディ作曲機能、和音数増加、カラー画面、解像度増加、表示色増加、
着音機能、着メロ機能、カメラ機能搭載、画素数増加、楽曲録音再生機能、通信速度増加、WEB閲覧機能、
ラジオ視聴機能、TV視聴機能、動画ダウン再生機能、、、

ガラパゴスなんて言われてるが、10年そこらでここまで進化した日本の携帯業界

この先にあるのはさらなるスペックアップであり
極論、携帯とPCの融合化だと思ってるのは俺だけじゃないはず。

その第一形態がいわゆる"スマホ"だとすれば、流れに乗らなければ駄目でしょう?


だが今のAUはどうですか?


>>525のポジティブシンキングも一理あるとは思うが
俺としては、流れに乗れず自滅の一途をタドル運命しかビジョンが見えてこない。

、、、恐らく、今年中にはHTCシリーズかTG01あたりにキャリア変更をします。
もうCDMAのメリットもないし、これ以上の進化が見られないようであれば当然の結果でしょう、、

今まで本当に有難う。俺の携帯全盛期であったAU(IDO)に感謝です。

AUの人これを見て「何か」を感じてくれれば、またお世話になるかもしれません。

その日までさよなら。

、、ま、まだなんだけどね。TG01辺りが発売るまで位はまだAUです。


長文すんません。
AUの人宛なので他の人にとってはチラシの裏なのでスルーしてください。
528白ロムさん:2009/03/29(日) 08:51:30 ID:alpMecYG0
>>527
何か良く判らないけど、
俺は、IDOのハイキャップミニモの頃からIDO→au使い。
529白ロムさん:2009/03/29(日) 12:42:24 ID:1QgoVoJtO
4月パンフにのってるね
http://imepita.jp/20090329/024640
530溢ミ(Newbie):2009/03/29(日) 12:49:46 ID:Dyt+FwTf0
>>527
似た思いあるよ〜。
あのころの基地局3つまで掴むんだぜCMは良かったね〜。
でも日本人の殆どが「?」だっただろうね〜。よさが伝わらなかった。

なんつうかエンジニア魂というかなんというかそういう気概があったねぇ。
531白ロムさん:2009/03/29(日) 14:14:58 ID:orH42neo0
【WM】X04HT X05HT ROM焼き総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237474703/
どうせ大した違いは無いので、Touch Diamond、Proならキャリアを問わない事にしました。
一緒にROM焼きしましょう。
532白ロムさん:2009/03/31(火) 01:32:04 ID:Cfo/WIic0
>>527
CDMA(Code Division Multiple Access)
符号分割多重接続

これで意味がわかるな。
533白ロムさん:2009/03/31(火) 18:03:01 ID:L2nGlE/70
嫌みったらしいレスだな。ユーザー同士首締め合ってどうするw
534白ロムさん:2009/03/31(火) 23:52:05 ID:FPLqhsdYO
windowsmobileが使えるPCだと思って間違いないですか?
何も制限なしで、mp3とかDivX、ストリーミング動画も見放題で個人契約も出来る

間違ってるところあれば教えてください
535白ロムさん:2009/04/01(水) 01:35:14 ID:FMh2mkTH0
くまー
536白ロムさん:2009/04/01(水) 01:54:09 ID:+vskyw1r0
>>534
PCだと思ったら後悔する。
これはPCでもないし、もちろん携帯電話でもない。WindowsMobile端末だ。
537白ロムさん:2009/04/01(水) 07:35:57 ID:r8FF/6y9O
>>534
しかもただのWM機じゃないぞ。auがカスタマイズしているWM機だ!
538白ロムさん:2009/04/01(水) 07:55:20 ID:MhDNGEu80
たぶんE30HTは伝説に残るケッサク機になるであろうw
539白ロムさん:2009/04/01(水) 08:43:07 ID:iTBnKWmoO
欠作ですね。わかります
540白ロムさん:2009/04/01(水) 11:17:59 ID:J9X1co8+0
カス タマイズなんですね。
541白ロムさん:2009/04/01(水) 11:28:44 ID:4h0KSncRO
>>537
そのカスタマイズ具合を詳しく
542白ロムさん:2009/04/01(水) 13:27:20 ID:lHh5D+6/0
MNPで他社に乗り換えたいんですが、メルアドが引き継げないので困ってます。
〜@ezwebのアドレスを仕事、友人とみんなに教えているので
捨てられません。
携帯はメールのやり取りが主なので、キーボード付を待ってました。
30HTが出たら少々お高くても買うと思います。
みんさんはどうしてるんですか?
  *レスの流れに割り込んでスミマセン。
543白ロムさん:2009/04/01(水) 13:36:56 ID:dj71/3Ma0
>>542
メアドが変わったら全員にEメールで通知すればいいだけですね
どこのキャリアでもMNP転入時、
アドレス帳登録の人に変更後のメアドを通知するサービス(無料)でやってますし

あと、この機種はezwebメールに対応してません

たぶん夏にソニエリからでるアンドロイド携帯(スマートフォン)を購入した方が幸せになれると思いますよ
544白ロムさん:2009/04/01(水) 13:53:51 ID:+vskyw1r0
>>542
メールのためだけにWindowsMobileの端末に変えたら苦労の連続だろうね。
普通の携帯にキーボードが付いてるのとは違う。携帯サイトも見られない、メルアドも引き継げない。
545白ロムさん:2009/04/01(水) 13:58:05 ID:aZP1QEl4O
auにもソニエリからアンドロイド携帯が出る…
そう思っていた時期が自分にもありました。
546...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/01(水) 20:09:45 ID:kIqhPLsz0
>>544
あれ?そういえばezwebのメールはどうなるんだお・・・?
携帯サイトは見れるとおもうけれども。
547白ロムさん:2009/04/01(水) 20:20:53 ID:F9fbjtaF0
>>546
何で見れると思うのか、じっくり聞かせて欲しいのぉ〜。





ばっかでねーの?www
548...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/01(水) 20:26:51 ID:kIqhPLsz0
何で見れないの?
キャリアの回線の中にある専用サイトの事言ってるの?
549白ロムさん:2009/04/01(水) 20:34:42 ID:wkKZ9hqNP
>>546
これに機種変更すると今使っているezwebのメールアドレスは削除される。
WindowsMoible端末では携帯サイトの9割以上は閲覧不可能だよ。
550白ロムさん:2009/04/01(水) 21:08:25 ID:zYwpZUXC0
>>548
「WAP」とかの知識ある?
551白ロムさん:2009/04/01(水) 21:09:21 ID:zYwpZUXC0
まあauの場合はWAPとも違うのだが・・・
要するによけいに見られない、と
552は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/01(水) 21:25:24 ID:CO6UnI7D0 BE:242093568-2BP(1003)
いや、auはWAP2.0サポートしてるだろ。
553白ロムさん:2009/04/01(水) 21:32:26 ID:5spbm7sXO
>>552
独自解釈独自仕様の名ばかりWAP。
554白ロムさん:2009/04/01(水) 21:41:16 ID:jpn7+E1h0
名ばかりでも何でもいいけど、そのWAPのIDやPASSがわれてない限り_っしょ?
555白ロムさん:2009/04/01(水) 22:20:52 ID:FMh2mkTH0
>>549
ezwebアドレスは勝手に削除されないよ
”EZWINを廃止すると削除される”

この機種ではEZサービス全般が対象外になる
556白ロムさん:2009/04/01(水) 22:30:55 ID:4h0KSncRO
windows mobileとして標準で持っている機能は不自由なく使えるで間違いないですか?
557白ロムさん:2009/04/01(水) 23:27:24 ID:FMh2mkTH0
>>556
良くも悪くも普通のwindowsmobileっぽいね
558...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/01(水) 23:53:42 ID:kIqhPLsz0
把握したお〜。
559白ロムさん:2009/04/02(木) 02:33:14 ID:AeZTjNDCO
560白ロムさん:2009/04/02(木) 08:03:29 ID:gYY+k3b8O
>>559
芋と禿二台持ちの方が安い気がする
561白ロムさん:2009/04/02(木) 11:07:22 ID:wjt2eG0T0
神機と聞いて飛んできますた
562白ロムさん:2009/04/02(木) 11:16:36 ID:ZiIp1tMq0
>>560
auのエリアと信頼とかが一応売りになるんだろ

コストで言えば、できる限り安くスパボ一括で2000円〜2200円回線をゲッツして
端末をオクで流してX05HTをオクで購入(4〜5マソ)がいい
安心パック対象外が唯一のネックだが

E30HTはシンプルで4マソ台だし



これ買ったら芋回線どうしようかな・・・禿回線はスパボ一括だから寝かせられるけど
563白ロムさん:2009/04/02(木) 11:27:30 ID:gYY+k3b8O
>>562
>auのエリアと信頼とかが
えっ???
564白ロムさん:2009/04/02(木) 13:38:52 ID:ZiIp1tMq0
何もおかしくないだろ
田舎じゃまだまだauのエリアは禿に勝ってるし、世間一般の信頼はauの方が上だよ
同じ料金設定ならauに流れると思うよ


au叩きも結構だが、脊髄反射はヤメトケ
565白ロムさん:2009/04/02(木) 13:57:54 ID:0rqDjaaH0
au one mailを使えば間接的にezwebに届いたメールも読める?
566白ロムさん:2009/04/02(木) 14:32:03 ID:JTBWgzE30
>>564
情報弱者乙
567白ロムさん:2009/04/02(木) 14:58:34 ID:AeZTjNDCO
>>566
なんでageたの?
568白ロムさん:2009/04/02(木) 15:15:58 ID:ZiIp1tMq0
どうぞどうぞ
auなんかとは比べるまでも無くエリアや信頼性に優れた禿で一人ホルホルして使ってください
おいらは手放しにauを賛美しないし、禿を否定もしない
ただ自分の都合に合うように使うだけだ
569白ロムさん:2009/04/02(木) 19:21:55 ID:kTZIgr2o0
確かにインフラは庭>禿でまちがいない。
端末はKCP+以降は禿>庭なのも間違いないが。
570白ロムさん:2009/04/02(木) 19:41:35 ID:ZiIp1tMq0
>>569
auは全ての端末がKCP+じゃないぞ
KCP+は糞だが
571白ロムさん:2009/04/02(木) 21:41:48 ID:/iT4mY7r0
>>570
今後の主流(になるはず)のKCP+以外の話を出してきて糞じゃないって、どうよ?w
572白ロムさん:2009/04/02(木) 23:37:27 ID:ZiIp1tMq0
そりゃぁ、レスする相手が相手だからな
573白ロムさん:2009/04/02(木) 23:38:48 ID:Zcar9fWi0
>>562
X05HTに4、5万出すならExperia X1買った方がよくね?
574白ロムさん:2009/04/02(木) 23:45:13 ID:ZiIp1tMq0
>>573
あれってパケット通信定額対象だったっけ?
くそーXPERIA欲しいな
買えるけど、冷静に考えてそこまでして買うべきか悩む
575白ロムさん:2009/04/02(木) 23:49:12 ID:Zcar9fWi0
>>574
WM機は接続先を自由に追加できるから禿ならゴニョゴニョして定額で使えるよ
576白ロムさん:2009/04/02(木) 23:51:52 ID:ZiIp1tMq0
その辺禿はイキだな
XPERIAはエクスパンシスで7マソか・・・
577白ロムさん:2009/04/03(金) 00:00:23 ID:gYY+k3b8O
>>575
ゴニョゴニョしてパケ死してる人達いるね
578白ロムさん:2009/04/03(金) 00:04:45 ID:tggXlUak0
ドコモも最近データ定額プランが
音声端末でも使えるようになったって話題になってなかった?
あれと同じことがauでもできそうじゃない?
579白ロムさん:2009/04/03(金) 00:08:44 ID:KgIprZ2J0
>>578
できそうじゃないです。
580白ロムさん:2009/04/03(金) 13:47:49 ID:NLP/iZAw0
542です。
@ezwebのアドレスが引き継げないんですね。ガーン・・。
何度も発売ニュースは読んでいましたが、意味が理解できていませんでした。
教えていただいた皆様ありがとうございます。
消えてからパニックにならなくて良かったです。
また振り出しに戻ってE30HTの購入を考えます。
581白ロムさん:2009/04/03(金) 22:07:08 ID:opMBesIQ0
Cメールしか使えないということはプッシュで届くのはCメールだけ?
せめてCメールで「Eメールが届いています」位の通知サービスはしてくれるんだろうか?
582白ロムさん:2009/04/04(土) 00:05:37 ID:mqEdgVZEO
>>581
それならau ICカードをE30HT端末以外のWIN端末、機種変更前の端末に差し替えてEメール設定→その他の設定→自動転送先でE30HT専用Eメールアドレス(作ったアドレス)に自動転送すればいい

EZwebのEメールは自分から廃止を連絡しないと自動的に廃止されないから
基本継続
583白ロムさん:2009/04/04(土) 01:19:48 ID:UjyQ9b8r0
>>582
それだと自分で送受信操作が必要なんじゃないの?
584白ロムさん:2009/04/04(土) 01:38:06 ID:mqEdgVZEO
>>583
必要ない
EZweb Eメールサーバーから自動で転送先に転送される
585白ロムさん:2009/04/04(土) 02:12:55 ID:UjyQ9b8r0
でも転送先のメールボックスから端末までは自動じゃないんじゃ?
586白ロムさん:2009/04/04(土) 02:21:18 ID:mqEdgVZEO
>>585
専用アプリMicrosoftのOutlookがプリセットされてんじゃん
587白ロムさん:2009/04/04(土) 08:06:06 ID:ncguEmk10
>>586
その受信操作が
588白ロムさん:2009/04/04(土) 11:30:16 ID:v3MjJKED0
なんでWMで普通に携帯サイト見れると思ってる情弱がいるの?
WM端末でPCはじくような携帯サイトがみれるのは唯一禿だけだ
589白ロムさん:2009/04/04(土) 11:42:35 ID:mqEdgVZEO
>>587
あーOutlook(R) Mobileで自動送受信設定すればいいじゃん

Windows Mobile 6.1 Standardの場合
[ スタート] -- [すべて表示] を押して、 -- [Outlook] の順にタップします。
2.
[メール] で [電子メールのセットアップ] をタップします。
3.
ご契約の電子メール アドレス (例「[email protected]」) とパスワードを入力し、[次へ] をタップします。
4.[インターネットから電子メールの設定を自動的に取得する] がオンになっていることを確認し、[次へ] をタップします。
5.
自動セットアップがインターネットから設定を検出しました。[次へ] をタップします。
以下略
ググって


590白ロムさん:2009/04/04(土) 11:45:45 ID:mqEdgVZEO
>>588
急にどうした?
591...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/04(土) 13:46:56 ID:KOmsS+nS0
>>588
携帯サイトっていう表現が誤解を招いたといまだ気づかないのかいな。
せっかく折れたのにのう。
592白ロムさん:2009/04/04(土) 16:23:22 ID:xAC+/NsoO
>>591
まだわかってないのか…
593白ロムさん:2009/04/04(土) 21:52:12 ID:8FVBRCob0
>>589
それ何分かおきにでもメール取りに行く設定か?電池食ってどうしようもなくなるだろ。
タダでさえこの機種(に限らずWM機全般に言えるが)、電池の持ちはお察しくださいな状況なんだから。
せめて茸のmoperaみたいにCメールがトリガーになって自動取得してくれるくらいのことすればいいのに。
594...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/04(土) 22:51:59 ID:KOmsS+nS0
>>592
UNKOだから仕方ないよ。
595...●ヽ溢ミ ◆UNKO.4Y7VI :2009/04/04(土) 22:53:17 ID:KOmsS+nS0
逆に携帯デザインに合わせたHTMLサイトはなんと呼称すればいいの・・・?
596白ロムさん:2009/04/05(日) 05:25:18 ID:jPNFhtX50
>>593
ずっとサスペンドしてる分には普通の携帯とそんな変わんないよ
確かにずっとONしてるとバッテリがすぐ干上がっちゃうけど

MMS使えないのは痛いな・・・
597白ロムさん:2009/04/05(日) 08:03:22 ID:NI7lEXs/O
>>595
違う。
なにかの仕組みでケータイと判定されて、振り分けられて、表示されるwebページ。
それが禿以外はほとんど無理。
たまに、ケータイ対応/非対応のHTMLタグやCSSハックもどきで同一文書の表示を意図的に振り分けてたりもするけど、基本的にはそれらじゃない。
598白ロムさん:2009/04/05(日) 08:31:17 ID:QDbDaV3a0
UAで判断してるサイトはwasabiやネットフロントを使えば他のキャリアの端末でも見れる
アクセスポイント(またはUAとアクセスポイントの双方)で判断してるサイトは禿じゃないと無理
599白ロムさん:2009/04/05(日) 12:08:05 ID:J+mWpXDN0
>>589

>>587ではないけどその自動送受信設定じゃ所詮ポーリングだから
定期的にサスペンドからウェイクアップしてサーバに3G接続するからバッテリ減るのはやいし
ポーリング間隔広げるとその間メール受信に気づかない期間も伸びるしで
結局pushの代替としては実用的じゃ無いじゃん?
600白ロムさん:2009/04/05(日) 12:31:50 ID:6AbTSRRiO
いや、電池のこと自分に言われても困るし
601白ロムさん:2009/04/05(日) 12:52:25 ID:yIsR2ykN0
非常に残念ですね
性能さえよければau使い続けようと思いましたが
auやめてsoftbankのX05HTにします
602白ロムさん:2009/04/05(日) 17:11:43 ID:NI7lEXs/O
>>601
木の魔入りだし
山葵入れーの
603白ロムさん:2009/04/05(日) 23:42:49 ID:77QnRLjJ0
最近は減ったけどUAで強制振り分けするサイトって鬱陶しいよな
リファラとかCookieとか見ろよって
604は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2009/04/06(月) 20:27:03 ID:/wnNWYbO0 BE:247136977-2BP(1003)
それはどういう意味で?
携帯電話サイトで携帯電話以外を除外するためにUA縛りっていうのは比較的楽な方だと思うんだけど
605白ロムさん:2009/04/06(月) 23:45:19 ID:ZllRyA8zO
そんなに繋ぎたい「携帯電話サイト」ってどこなんだ?
606白ロムさん:2009/04/07(火) 01:59:20 ID:hSWrMUAo0
携帯専用サイトが見たいわけじゃなくて、
モバイル用のページにアクセスしたいって
ことじゃないのかなあ。

ホテルとか旅館のホームページとか、
PC 向けのページはFlashてんこもりで
使いにくかったりするし。
607白ロムさん:2009/04/07(火) 08:42:24 ID:y41TwD/h0
>>606

そうそう。モバイル用ページの方がサクサクだしね。
608白ロムさん:2009/04/07(火) 08:45:38 ID:B0eFQ/gTO
二言目にはサクサクかモッサリって言うよな
609白ロムさん:2009/04/07(火) 10:06:29 ID:fU2ugLcs0
サクサクでモッコリできるのが一番なんだがな。
610白ロムさん:2009/04/07(火) 11:53:37 ID:CHmh5xnYO
>>606-607
なるほど、ありがとう。

携帯から、PCサイトになんとか繋ごうとしてる自分には、問題なさそうだな…
611白ロムさん:2009/04/07(火) 14:20:33 ID:A0+CcKJHO
もうスマートホンが欲しいなんてわがまま言いませんから、
キーボードつきの携帯でいいですから(;_;)これ以上意地悪やめて下さい
612白ロムさん:2009/04/08(水) 08:12:34 ID:dqx6ciUL0
>>611
シャープへのボヤキですね、わかります。
SH-04Aはまだ高いけど922SHは大分安くなったので2台持ちとかどう?

でもau oneメールはPOP/SMTP非対応なので両者とも
PCメールソフトは実装してても活用できないけど
613白ロムさん:2009/04/08(水) 17:24:06 ID:6sL8YvKQO
5月31日までにBBB返品してこれにMNPしてiPhoneとBBB買ってwifiで全部使うってどう?

MNPでE30HTが安くなるといいけど…。
614白ロムさん:2009/04/08(水) 17:47:46 ID:ssY1R3nK0
そんな三個も持ち歩くとかアホとしか思えない
615白ロムさん:2009/04/08(水) 19:36:56 ID:RGub/sv90
つーかわざわざX05HTやHT-01Aと比べて明らかに劣ってるこの機種にする理由が分からない。
616白ロムさん:2009/04/08(水) 19:48:47 ID:emh9N0Ky0
まあ特徴を挙げていくと、他に比べて劣る部分が多いのは諦めよう。
だがまあせっかくなのでこの機種のいいところをあえて挙げるならば…

・エリアが広いわりに無線ルーター機能が公式に使える
・3キャリアのTouchProの中では微妙に軽い

くらいになるのかな?
法人用ってこと考えると端末代はそれほど大きく
下がることもないだろうしauの優位性は無いよね。

あとは実用上の機能制限の有無で変わるけど
これは発売後の人柱待ちか。
(これもあまり期待できないけど…)
617シンプル4.5マソ、フルサポ2.5マソ:2009/04/08(水) 22:53:35 ID:DWavaHWJ0
どこら辺が劣ってるの?kwsk

つーか、今さらタッチプロは遅杉・・・むりやりでもタッチプロ2にしてくれればいいのに
618白ロムさん:2009/04/08(水) 23:01:09 ID:ssY1R3nK0
今からタッチプロ2に変更したら2010年の発売になっちゃうぞ
619白ロムさん:2009/04/09(木) 00:51:26 ID:1L8HVs1p0
>>617
・メールアドレスが引き継げない(X05HTは引き継げる)
・メールがプッシュ配信してくれない(moperaのような疑似プッシュすらしてくれない)
・そもそもTouch ProのドンガラにTouch by HTCの中身を詰め込んだ機種。
620白ロムさん:2009/04/09(木) 00:53:50 ID:eSqEFJo70
機能がもう既にスマホとして一般の消費者をターゲットにしてるとは言い難いからな・・・
日常を豊かに、とか楽しく、とか遊びゴコロを、みたいな方向性を前面に押してないから
絶対売れないだろうね。

がっかりがっかり。
621白ロムさん:2009/04/09(木) 01:03:05 ID:c714VncC0
>>616
なんで軽いんだろうね。気になる。
622白ロムさん:2009/04/09(木) 01:07:01 ID:EWRJJT9g0
>>619
あぁ、確かにプッシュ配信が無いのは痛いな
ソフトでどうにかなりそうな気がするのになぁ・・・
Touch by HTCって何? そういやいくつか機能削ったって話があったな

>>620
基本的に法人向けで
スマホヲタに”ほれ、ついでに売ってやるよ”的ノリなんじゃね?
く、くやしい…っ ビクビクンッ!
623白ロムさん:2009/04/09(木) 15:52:54 ID:WDWPFWLt0
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/03/02/059/index.html
これが状況アップデートの絶えた頃と前後するんだな
624白ロムさん:2009/04/09(木) 18:39:01 ID:qFEnHFzT0
他より軽いのは背面デザインの違いによるのかな。
DiamondもS21HTだけちょっと軽いし。
625白ロムさん:2009/04/09(木) 18:50:21 ID:LjAhPCNFP
>>624
TF3Dじゃないから
雨の時のワイパーとか
雷ゴロゴロとか見れないんだぜ
626白ロムさん:2009/04/10(金) 14:53:20 ID:Nes7TH3f0
>>613
オマオレwww

あ 俺だった

でるまで暇だな〜
627白ロムさん:2009/04/11(土) 06:42:19 ID:/i2QloMm0
>>617
CPUのクロック数が400MHz(普通は528MHz)
あと禿のX05HTに比べて、
@携帯サイト見れない
AMMS使えない
B絵文字使えない
C他のスマホ(海外含む)とSIM刺し変えできない

このあたりかな?
あとモデム定額は禿は公式では非対応だが裏技で可能
その場合、最安値は基本料含めて5080円(学割使うと4590円)
ついでにAU独自仕様(恐らく改悪)があるだろうと予想される上にユーザー数も少ないだろうから情報の取得が困難な可能性も
ROM焼きとかもできないかもね
628白ロムさん:2009/04/11(土) 23:28:22 ID:AQc+4EfIO
>>627
ROM焼きって何ですか?
629白ロムさん:2009/04/11(土) 23:32:41 ID:GqgQMWcO0
>>628
ROM焼き
で検索しろ
人に聞くよりそっちが早い
630白ロムさん:2009/04/12(日) 11:30:50 ID:pHAsairq0
>>628-629
これぞまさにggrks
631白ロムさん:2009/04/12(日) 22:22:43 ID:SFVSMIYYO
早く発売してくれ
632白ロムさん:2009/04/13(月) 07:17:43 ID:uowJ9yPI0
MoCell | スマートフォン AU Wi-Fi WIN TSY01 Toshiba
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-434.html
>東芝のAU向けモデルと思われる端末TSY01がWi-Fi Allianceの認定を受けていました。
>カテゴリがスマートフォンなのでAUとしてはHTCのE30HTに次ぐスマートフォンになるようです。
633白ロムさん:2009/04/13(月) 12:46:19 ID:DlykSMpJ0
>>632

で、発表はいつ頃?
634白ロムさん:2009/04/13(月) 12:52:09 ID:2eQyFFW70
>>633
夏モデルだから、5末だろ
635白ロムさん:2009/04/13(月) 15:14:26 ID:DlykSMpJ0
コンシューマ向けスマホだったら、下記はクリアして欲しい。

1)EZWEB(携帯メアドが変わらない事が重要)
2)絵文字対応(他のキャリアにも対応の事)
3)Cメール(家族間が無料なので)
636白ロムさん:2009/04/13(月) 15:15:06 ID:X3CGXb9l0
>>632
Mobile Cellでも出たのかとおもったw
637白ロムさん:2009/04/14(火) 16:17:46 ID:jV09O6Oi0
超小型電子ペーパークルクル携帯だといいなぁ
638白ロムさん:2009/04/14(火) 18:20:33 ID:+hCWDhDfO
>>637
クルクルパーのauだから無理だよ
639白ロムさん:2009/04/14(火) 18:37:14 ID:Eub3wlc+O
ま、中身はぺらぺらですけどねー
640白ロムさん:2009/04/15(水) 10:26:19 ID:rQbTvFdf0
データカードからスマホに機種変更できるのかしらん
641白ロムさん:2009/04/15(水) 10:48:39 ID:LhJQ0nWy0
できるよ
642白ロムさん:2009/04/16(木) 00:42:51 ID:SMUwN9Yi0
ショップに冷モックが届いたよー
643白ロムさん:2009/04/16(木) 12:29:27 ID:xOJxXP1f0
温モックまだ〜
644白ロムさん:2009/04/16(木) 23:24:48 ID:SMUwN9Yi0
発売日の直前に来るから、たぶん5月にならないと入らないYO!
645白ロムさん:2009/04/19(日) 10:24:41 ID:xu4OrKFV0
>>689
>>644
お冷やモックの6面写真うp
646白ロムさん:2009/04/19(日) 11:48:50 ID:5ONif73JO
勝手アプリの自由度とか早くしりたい
647白ロムさん:2009/04/19(日) 13:46:25 ID:Y/Ifw1iwO
>>646
ダメっぽいよ
648白ロムさん:2009/04/19(日) 15:09:13 ID:5ONif73JO
駄目なのか…
参画法人企業だけ、審査→オンライン専用ストア配信なのかな?
あーVB.netやら最近修得したC♯でアプリ作ってみようかと思ったんだがな〜無理なのか
649白ロムさん:2009/04/19(日) 17:33:01 ID:K7eyaraS0
>>648
勝手アプリはOKだよ。普通のWindowsMobileだよ。
650白ロムさん:2009/04/19(日) 19:03:12 ID:5ONif73JO
>>649
おーそうなんですか
情報どもです
651白ロムさん:2009/04/19(日) 19:24:46 ID:m6RpX+9k0
甘言に拐かされ、ハシゴを外されて後悔するのはゴメンだなぁ…
652白ロムさん:2009/04/20(月) 00:00:55 ID:CjuGoFbH0
>>645
もうショップの法人コーナーに飾ってるはずだよ
653白ロムさん:2009/04/20(月) 12:33:56 ID:3Uq9HtJR0
メールがプッシュされないって、何処に書いてあるの?
プッシュされなければ対象外だな。
654白ロムさん:2009/04/20(月) 12:46:33 ID:CjuGoFbH0
そういや思い出したCメールは受信だけ可
655白ロムさん:2009/04/20(月) 12:51:11 ID:CjuGoFbH0
あと、たっちふろーを2Dにしたのは動作の軽快性を求めたかららしいよ
アプリのインスコは普通に可能っぽ(スマートフォンは拡張性がうり!みたいに書いてた)
ただし、他と同じく保証外だけどな

auとしてはwalkinghotspotが強みみたい
でもWMwifirouter使ったらどうなるんだよ・・・
656白ロムさん:2009/04/20(月) 13:48:03 ID:2v80NOhl0
>>652
法人コーナーがあるショップが無い田舎なのでうp
657白ロムさん:2009/04/20(月) 18:37:11 ID:i6Cagm1c0
>>655
動作の快適さをとったわりには、CPUクロックダウンしてんのな
658白ロムさん:2009/04/20(月) 19:22:28 ID:UL1P6PsV0
>>657
電池の持ちと動作の速さを取ったんじゃね?
659白ロムさん:2009/04/20(月) 19:25:04 ID:qihO4mkyO
クロック周波数自分で変えられたらいいのに
660白ロムさん:2009/04/20(月) 19:46:57 ID:UL1P6PsV0
>>659
そういうアプリはある
661白ロムさん:2009/04/20(月) 20:28:41 ID:e/Q0TmMN0
>>657
だってドンガラがTouch proで中身は別もんだもん。
羊頭狗肉もいいところだ。
662白ロムさん:2009/04/20(月) 21:53:19 ID:TqwbI8Wm0
>>657
想定していた大口見込み客のRFPに、
「電池は〜時間持つこと」みたいな要件があって、
それに合わせてクロックを決めたんじゃないかな。
663白ロムさん:2009/04/20(月) 23:14:22 ID:SYenK3hL0
>>662
でTF3D動かして見たら絶望的に遅くて使い物にならなかったと

軽快さというのは詭弁ですね
664白ロムさん:2009/04/21(火) 09:29:37 ID:UoXaqFi/0
もっさりなのかよ
なんだよだいぶ前から楽しみにしてたのに
買うのやめよかな
665白ロムさん:2009/04/21(火) 09:35:50 ID:mPFyHgWA0
茸、禿ですら弄らなきゃもっさりなのに
CPUのクロック落としてる時点でどこにそんな
期待をする余地があったのかとw
666白ロムさん:2009/04/21(火) 11:23:55 ID:vMjRVFoW0
茸、禿ですら、って書いてあるけど、
docomoのHT-01Aはモッサリどころじゃ無いぜ。

ボタン押しても反応しないから、
もう一回押そうかあと10秒待とうか迷うレベル。

で、もう一回押すと10秒後に二通しした場合の画面が表示される。
667白ロムさん:2009/04/21(火) 18:49:50 ID:9LEBu2bL0
それよりさらにCPUクロックが下がってるE30HTは恐ろしいな
668白ロムさん:2009/04/21(火) 19:51:43 ID:WXcoabAm0
>>666
とりあえずTouchFLO切ってCPU優先度変えてみたら?
669白ロムさん:2009/04/21(火) 20:13:20 ID:MEniLEx60
ってかTouchFLOなんてvistaのAeroと同じ。
買って30秒で飽きる。
まあこの機種は中身が別物な分普通のTodayにしてももっさりもっさりだろうが。
670白ロムさん:2009/04/21(火) 21:29:19 ID:CZcezbu/0
>>666
よく読めw

弄ればまあまあ、って機種のクロック落として販売する
後はわかるな?
671白ロムさん:2009/04/21(火) 22:06:10 ID:qzlOcNxw0
要望があったんで一応冷モック撮った
どこのあぷろだにあげればいいかな?
672白ロムさん:2009/04/21(火) 22:18:09 ID:KoBRGCh1O
673白ロムさん:2009/04/21(火) 23:01:52 ID:qzlOcNxw0
674白ロムさん:2009/04/21(火) 23:10:56 ID:MEniLEx60
何これ。TouchFLOですらねーじゃん。
やっぱりガワだけTouch proな紛い物だな。
675白ロムさん:2009/04/21(火) 23:17:29 ID:qzlOcNxw0
676白ロムさん:2009/04/21(火) 23:28:18 ID:qzlOcNxw0
>>674みたいな露骨な煽りもどうかと思うが
auにもちょっと疑問符
walkinghotspotなんてWMwifirouterがあれば意味なくね?って思ってしまう(おいらは使ったこと無いけどなw
料金的にもいまいち魅力無し(つか、au.NETたけーよ 僕はiijmioちゃん!
ちなみに、海外のパケット通信はau.NETだけな
S11HT使いとしてはハードキーの感触はちょっと不満(つか、小さい
CPUはクロックアップで同等にできればどうでもいい
あと、やっぱCメールは受信のみ可
そういや、見ての通り数字キーは独立タイプな(元es使いとしては歓迎
677白ロムさん:2009/04/21(火) 23:39:32 ID:qzlOcNxw0
Cメール云々は天麩羅に入ってるのか
ICカードは電池を抜いて挿すタイプ
microSDはどこか忘れた
miniUSBの近くの穴がストラップホールな
678白ロムさん:2009/04/22(水) 01:22:10 ID:tXQdnmHBO
>>677
乙です

もっさりならW52T(C)→W54SA(D)の強制ギプスで慣らされたから気にはしないと思う

カッコ内はサクサク度ランキングスレの確か

だけど文字入力でツーテンポ以上は勘弁

679白ロムさん:2009/04/22(水) 15:23:09 ID:O2jk9gKg0
設定弄らないと使い物にならんのは
周知の事実

ところで、これはメモリーはどの位
積んでるの?
ググっても見つからんかった
680白ロムさん:2009/04/22(水) 15:33:54 ID:fEtqNX5e0
>>679
ググったら14万件ヒットしたわ
いい加減にしろ!

メモリ
約512MB(ROM)
約256MB(RAM)
681白ロムさん:2009/04/22(水) 18:56:47 ID:lgejjEyv0
数字キー独立してても横一列だからかえって数字入力し難そう
682白ロムさん:2009/04/22(水) 22:06:36 ID:IHyhoGUX0
この機種ってICカード外しても使えるの?
683白ロムさん:2009/04/22(水) 23:31:48 ID:54yMOYBe0
おいおい、相手は庭だぜ?そんなフリーダムな使い方できるわけがねーだろ
684白ロムさん:2009/04/22(水) 23:35:01 ID:J4MdW0MA0
白ロムは許しません
685白ロムさん:2009/04/23(木) 21:20:02 ID:pFZJPuw70
>>681
PCでキーボードから入力する時も
数字はテンキーから入力する方ですか?
686白ロムさん:2009/04/24(金) 00:26:17 ID:dVKQGYsJP
バックドアにレザーじゃないツルツルなタイプ無いもんかな
ツルツルで赤色があれば最高
687白ロムさん:2009/04/24(金) 00:27:23 ID:dVKQGYsJP
ああ誤爆したごめんなさい
688白ロムさん:2009/04/24(金) 15:10:01 ID:x9xgQJFOO
5/1発売
689白ロムさん:2009/04/24(金) 16:15:12 ID:Tpimww4T0
au始まったな
690白ロムさん:2009/04/24(金) 18:55:12 ID:7JbXRknkP
人柱様、報告頼むよ
評判良かったら、au使いの嫁も買うらしいんで

by HT-01Aユーザー
691白ロムさん:2009/04/24(金) 22:18:40 ID:R1SWWVh60
>>688
ほんとかいな。ソースは?
692白ロムさん:2009/04/24(金) 23:09:46 ID:ykDqmI6x0
>>691
いや、中旬ぐらいのはずなんだが
ソースはうちの法人営業さん
693白ロムさん:2009/04/24(金) 23:13:16 ID:R1SWWVh60
>>692
だよな。つか発売まではこういうレスがいろいろ出てくるんだろうなぁ。
694白ロムさん:2009/04/25(土) 12:46:59 ID:JbFfSMrR0
ここまで来て発売が中旬って方がありえないと思うんだが・・・
695白ロムさん:2009/04/25(土) 12:50:09 ID:YBUZL+f3P
ここまでってどこまでだよ
696白ロムさん:2009/04/25(土) 12:52:43 ID:430JUvAC0
>>695
どこまでもだよw
697白ロムさん:2009/04/25(土) 13:44:18 ID:LJE0PrJq0
永遠の来週
698白ロムさん:2009/04/25(土) 15:29:18 ID:Vaw0P31t0
海外でPro2が発売されるのと同時、くらいだと思っていればどうということはない
699白ロムさん:2009/04/25(土) 20:03:29 ID:f8EXUuH+0
au初のWindows Mobile OS搭載、
スマートフォン E30HTの発売日と価格情報です。

発売日:2009年5月1日(金)

価格:36,000円(税込)
24回払:1,500円
18回払:2,000円
12回払:3,000円

量販店など店舗によっては、受注発注になるようです。
700白ロムさん:2009/04/25(土) 20:28:12 ID:1sLaQrdAO
おーついにきたか
ショップで予約してこようかな〜
701白ロムさん:2009/04/25(土) 21:38:43 ID:qLzqlRDRO
イオンにモックあった。
法人うんたらって注意書きがあった。
店員に確認していない。すみません。
702白ロムさん:2009/04/25(土) 21:55:23 ID:mZtWggpb0
メールの引き継ぎができない時点で購入予定から外れている
ただこのスレの動向だけは知りたい
703白ロムさん:2009/04/25(土) 22:34:16 ID:tTL6Aokk0
>>702
めんどくさいけどez対応携帯を一緒に持って、ezのアドレスから
送信が必要なときだけICカード入れ替えるようにしたら?

つーか俺はそうするつもり。
704白ロムさん:2009/04/25(土) 22:43:26 ID:obWBlMo10
>>703
メール返す毎にICカード入れ替えるって凄いめんどくさいなw
大体ICカードの入れ替えって両方の電池パックを取らないと駄目でしょ?

そこまでしてE30HTが凄いとは思えない
705白ロムさん:2009/04/25(土) 23:02:31 ID:SoHoJV1u0
EMOBILEとAUの二本持ちを辞めたいのに・・・
一番最後に出すくせに・・・
で、プッシュメールを受け取りたい場合
みなさんはどうするのですか?
AUの二本持ち以外に、何かありますか?
706白ロムさん:2009/04/25(土) 23:19:23 ID:Jc25O0260
Emobileの端末で受け取ればいいと思います
707白ロムさん:2009/04/25(土) 23:47:40 ID:tTL6Aokk0
>>704
たしかにめんどうだw
でも、ezのアドレスじゃなきゃ駄目って状況はそんなにないし…。
708白ロムさん:2009/04/26(日) 00:07:13 ID:6tqWmh1z0
>>701
あ、やっとモック展示始めたのか。

auショップで店員に聞いてもE30HTなんて携帯は知らないとか
言いそうでめんどくさくてちらっとみてなかったら
帰ってたけど、また行って見よう。
709白ロムさん:2009/04/26(日) 00:08:04 ID:yHSUgOHm0
>>705
なんという俺・・・・
当時auが盛んだったからドコモからauに乗り換えたのに
今じゃこの有様だよ!!
710白ロムさん:2009/04/26(日) 00:26:23 ID:6tqWmh1z0
あ、プッシュメールだめなんか。あちゃー、知らんかった。
711白ロムさん:2009/04/26(日) 00:32:20 ID:yHSUgOHm0
アドレス変更知らせの一斉送信するのは仕事上やりたくないからこのまま一生auなのだろうか・・・・orz
712白ロムさん:2009/04/26(日) 00:33:25 ID:tK4F1uvc0
>>699
値段からしてガセ確定
税抜の金額が半端になる

>>705
禿スパボ一括購入
人にはauoneアドレス等を教えて転送先を禿アドにする
禿では文頭のみ受信

>>708
うちの法人コーナーには置いてあるぜw
713白ロムさん:2009/04/26(日) 00:39:31 ID:tK4F1uvc0
>>712
税抜の金額が半端でもおかしくないかな・・・と自己レス

まぁ、どっちにしろ>>699みたいなきっかしの金額はありえない
auの割賦金額一覧を見たら分かる
最新機種ハイスペはだいたい4万以上がざら
3万台はミドルか型落ちのハイスペの価格帯だ
714白ロムさん:2009/04/26(日) 05:47:29 ID:rJ8FT8AY0
ごめん調べたけどわからん PCとか PSPとかで ネット接続するみたいに使えないの??

多彩な通信機能を搭載
「無線LANやBluetooth®での通信にも対応しています」
とありながら
「インターネット閲覧時には、「au.NET」 (ご利用月のみ月額945円) のご利用もしくは、
PacketWIN対応プロバイダとのご契約が必要です。」


??? これ意味わからん

無線LANで 例えば 自宅でADSLモデムに繋げてある無線APに接続してネット接続
とか
禿 無線LANスポット契約して マクドナルドからネット接続

が できないってこと???

常に PacketWIN で ネットに接続しないといけないの?
715白ロムさん:2009/04/26(日) 09:56:10 ID:tK4F1uvc0
>>714
さすがにできるとおもうよ
>「インターネット閲覧時には、「au.NET」 (ご利用月のみ月額945円) のご利用もしくは、
>PacketWIN対応プロバイダとのご契約が必要です。」
(auの通信回線を使う場合)インターネットの閲覧時には〜ってことだろ
716白ロムさん:2009/04/26(日) 11:41:09 ID:Mxij74Ye0
PacketWIN対応プロバイダとの接続の場合、
ダイヤルアップ定額になっているプロバイダを選択すれば、パケット通話料のみでOKってこと?

でも、芋菱のほうがいいか・・・
717白ロムさん:2009/04/26(日) 12:40:47 ID:OyhxY6pn0
au経由の場合はダイヤルアップ接続先を一個用意しといてねってことだろ
PCだってPPPoEするじゃん
718白ロムさん:2009/04/26(日) 19:15:44 ID:WhUvlMAJ0
芋は電波やばすぎだから使えない。都内でも近くにマンションがあるともう圏外
マンション暮らしには芋はきつい
でも芋とauの二つ持ちですけどね・・・・

というか各社、メールアドレスを一括管理してくれる会社もしくは機関を設立して欲しい
719白ロムさん:2009/04/26(日) 22:29:40 ID:QGgZfPAB0
予約した人いる?
720714:2009/04/26(日) 22:40:51 ID:GnPgOack0
>>715
>>717

サンクス

できなかったら auぼりすぎだもんね
721白ロムさん:2009/04/26(日) 22:52:37 ID:6tqWmh1z0
予約しないとすぐ手に入らないような機種では、ないんでないか。
いまau使ってるような人でこれ選ぶ人はそう多くはないような。

ただ供給がアホみたいに少ないとかだと入手難にはなるかもなぁ?
722白ロムさん:2009/04/27(月) 00:25:01 ID:ssRiYPSq0
試してないんでだめかもなんすけど
ttp://asdnof.hp.infoseek.co.jp/xc03.html
のCメール転送ってのはもう使えないんすかね?
723白ロムさん:2009/04/27(月) 00:26:37 ID:gDBDeWm40
今もバリバリ使ってるよ
724白ロムさん:2009/04/27(月) 01:07:57 ID:ssRiYPSq0
>>723
どうもですm(__)m。

725白ロムさん:2009/04/27(月) 01:18:08 ID:Ash3rXG70
>>705
芋庭二本持ちやめたいなら禿にでもすればいいのに。
芋使いっつーことは都会在住だろうから茸の通話エリアは要らないだろうし。
726白ロムさん:2009/04/27(月) 01:57:13 ID:3ZH/gC+d0
>>705
俺は今でもauone経由フィルタリング後ソフトバンクに転送して受信してる。SB携帯なら50文字まで無料で、50文字以上でも今すぐ読みたいメールにしかパケ代かからないからな

今日たまたまこいつのモックと値段見たからこのスレに来て知ったんだけど、プッシュメール非対応は俺にピッタリだなw

まっ問題はezメールがちゃんと送れるかだな。なりすましメール扱いにならなけりゃいいけど…
727白ロムさん:2009/04/27(月) 01:59:42 ID:WLAcS/Yy0
>>726
EZサービスは全部非対応だよ
728白ロムさん:2009/04/27(月) 02:06:58 ID:mLHzT8NKO
くだらね
729白ロムさん:2009/04/27(月) 02:18:27 ID:6zHMuscm0
本当に詳しい人に言わせてみれば凄いくだらない質問かもしれないんですが

既存のauの機種のSIMカードと前もって新規扱いで買った(E30HTの)SIMカードを取り替えれば
電話番号をそのままE30HTで使えますか?
(SIMロックについてはショップでやって貰うという前提で話しています)

あと、ショップでSIM交換する前に以前から持っている古い携帯から
ezメールをE30HTのアドレスに転送させる設定を行えばezメールの問題も解決できませんか?

730白ロムさん:2009/04/27(月) 02:29:45 ID:3ZH/gC+d0
>>727
マジっすか?じゃいらねー。
731白ロムさん:2009/04/27(月) 02:30:39 ID:WLAcS/Yy0
>>729
後半については、このスレで色々案が出てるからそれも見ながら考えればいいと思う

で、前半の件だが、結論から言うと不明
発売当初は店の情報端末とE30HTを接続するケーブルは無い予定(たぶんソフトも無い
E30HTが従来どおりSIMロックがあるかは分からん
あったらあったで、SIMロック解除ができない希ガス
つーことは、オマイのやりたいことははできない可能性がひじょーに高い
732白ロムさん:2009/04/27(月) 02:39:10 ID:6zHMuscm0
>>731
なるほど・・・・・ありがとうございます
ということはSIMロック解除をショップで行えるかは発売日になってみないと分からないということですか・・・・・
しかも、SIMロックがあるかどうかすら分からないんですね

とりあえず自分は、今から予約しといてSIMカード交換できませんとか
言われて予約キャンセルなんてしたらショップの方に
申し訳ないので、期待しないで待っておきます。

ありがとうございました>>731
733白ロムさん:2009/04/27(月) 02:54:55 ID:cPGUYDOj0
ただし、Cメールを除いて、EZwebのメールやネット、着うたなどは利用できない。
フルブラウザやメーラーアプリを利用した国内のパケット通信は、1パケットあたり0.21円となり、
前述のパケット定額オプションの適用対応となる。E30HT単独での通信の上限額は5985円。E30HTをデータ通信モデムとして利用し、
パソコンやPDA側でデータ通信を行った場合、上限額は1万3650円となる。
いまさらだが
734白ロムさん:2009/04/27(月) 05:02:23 ID:MCLsk5/i0
メールは基本的にパソコン+プロバイダ、みたいに定期的に
popかimapを使ってひっぱってくる、ってイメージですかね。
735白ロムさん:2009/04/27(月) 06:42:32 ID:RSE+EjIp0
売値&発売日は699が正解。
プッシュメールは、
すべてのメールを
・hotmailに一端転送し
そこからプッシュさせる方法
・cmailでヘッダー情報をプッシュさせる方法
・4Smartphoneなどの有料サービスを利用
する方法
など、いろいろ考えられますね。
cpuも、電池持ちを考えれば妥当な選択
かも。overclockソフトもありますしね。
とりあえず、自分は2++やtomboなどのwm
ソフトが携帯で利用できるので大満足。
発売日が楽しみです♪
736白ロムさん:2009/04/27(月) 09:07:09 ID:9tWPAVjYP
hotmailやexchangeによるDirectPushは電池バカ食いするから要注意。
まぁProは電池容量多いから1日くらいは持つと思うけど。
737白ロムさん:2009/04/27(月) 13:43:59 ID:MCLsk5/i0
通信速度はびっくりするほど遅いけど、willcomだとキャリアのプッシュが
WM機でもごく当たり前の機種と同様に使えてるんですよね。
それをpocket outlookで読んでます。

auもがんばればできそうなもんですけどね。

WindowsCEのころからみんなが使ってるようなソフトはだいたい
よく出来てて、tomboなんかは私も必需品になってますね。
738白ロムさん:2009/04/27(月) 14:17:13 ID:nU5rJblp0
>>699
おそらく36,000円はフルサポだよね。ってことは57,000円ってとこかな…
739白ロムさん:2009/04/27(月) 14:20:28 ID:3ZH/gC+d0
>>738
フルサポは25500円
740白ロムさん:2009/04/27(月) 14:33:09 ID:+AvCxL1rO
ニュースリリースきたね
5/1発売
741白ロムさん:2009/04/27(月) 14:45:12 ID:b6BcpBae0
>>735
4smartphoneは有料だけど、codenameって国内の無料サービスもあるよ。
数ヶ月に一度アカウントの再登録をすればいまのところは無料。
使わしてもらってるが、有料サービスと遜色なくて便利です。
742白ロムさん:2009/04/27(月) 15:39:39 ID:u1iJ1wkJO
いやいや、いろいろ参考になりますね
743735:2009/04/27(月) 16:28:00 ID:CIuuTcdu0
>>736
確かに、バッテリー持ちが結構不安ですね。
今、emoneにhotmailからメールをとばしています。
emobil純正大型バッテリー、接続しっぱなし、画面offの状況で
7時間程度の持ちですね。
>>737
>auもがんばればできそうなもんですけどね。
ホント、そう思います。
何はともあれ、人柱になる気満々です。
>>741
codenameってのは、知りませんでした。
ありがとうございます。

744白ロムさん:2009/04/27(月) 16:29:48 ID:u/9Ati14P
>>737
メール着信をCメで飛ばして、それをMMS扱いで既存のメールソフトの
起動トリガにするなど、好きなようにできたらなーとおもう。
塩漬け中のW21Tから変わろうかとも思ってるけど
無理くせーかなぁ。。。。
745白ロムさん:2009/04/27(月) 16:31:48 ID:NNnQarqdO
とりあえず予約してきた
auショップの店員に通常の携帯とはメールなどの扱いが違いますよと言われた

詳細は店員もパンフの内容程度しか把握してなかった
746白ロムさん:2009/04/27(月) 16:35:43 ID:u/9Ati14P
このスレを「メール」で検索してみたが、
このままwillcomと2台持ちでもうちょっと待つのがよさそうだな。
ezwebからはwillcomに転送かけてるし、
willcomではWS011SHでまだ何とかなってるし。

E30HTにIrisBrowserいれてiPhone用サイト見るのとか快適だろうなぁ。
WS011SHは、WVGAなのはいいけどバネルちっちゃいんだよな。
747白ロムさん:2009/04/27(月) 19:11:38 ID:c8MW8BXl0
>>580 >>581 >>582 >>583 >>584
>>585 >>586 >>587 >>589 >>622
>>653 >>654 >>703 >>704 >>734
>>735 >>736 >>744

ezドメインのメールを機種変する前に(機種編後に前機種にSIM入れ替えて)
メールの転送先をCメールと、E30HT専用メルアドか、PC用(フリーアドレス可)
に転送設定しておく、ezドメイン宛てにメールが来たら、Cメールで一部
(タイトル+本文の一部or本文の一部)受信出来るので、用途(内容等)に応じて
E30HT専用メルアドか、PC用アドレスにて受信(モバイルアウトルックや他の
メーラーにて事前設定しておく)すれば良いのでは?
もっとも、誰か書いていたが、携帯アドレスとしてezドメインを使用していた
ならアドレス変更の連絡はしておいた方が良いけどね。(忘れて古いアドレスに
送るやつが必ず1人や2人はいると思うので)

以前はPC用アドレスとかも、Cメールに転送出来て便利だったけど、今は自分のezドメインの
ものしか転送出来なくなって不便だ(定額制に加入してからは、このサービス使わなくなったけどね)

>>732
従来と同じ方式を取るなら、auショップでSIMフリー化(SIMロックが解除される訳では無い)
が行なえるはず、しかし、フリー化した後に最初に使用したSIMと紐づけされるので、E30HTを
新規で購入した場合、購入時のSIMは使えなくなってしまいます。

auショップでは持込み機種変や持込み新規用に使うSIMと紐づけを行ってくれますが、SIMを
持ち込まない場合にはSIMのフリー化を行い、最初に使用したSIMに自動的に紐づけを行います。
つまり、1枚のSIMで複数の携帯電話本体を使用する事は可能ですが、1台の携帯電話で、
複数のSIMを使い分ける事はauの場合不可能です。(盗難等の対策としていますが、ユーザに
とってはかなり不便です。この辺は茸や禿の方が融通が利いて便利です。)

とこれを書いている俺は4キャリア(庭:タックスの頃から15年位使ってるメイン、茸:仕事用で、
禿の端末にSIM知れて使ってる、禿:仕事用で禿同士の会話専門機、ホワイト学割で煙草1箱分/月、
猿:仕事用のデータ端末、仕事先からの貸与品、植:仕事用のデータ端末から私物に転用、緊急用の
データ端末&通話用にしてるが、使用する機会は無さそう)制覇してます。
748白ロムさん:2009/04/27(月) 19:23:31 ID:DXftUscY0
ソフトバンクがSMSのキャリア縛りを無くすように働きかけてるらしいね
749白ロムさん:2009/04/27(月) 19:28:51 ID:c8MW8BXl0
>>748
携帯同士はわからんが、スカイプからは茸と禿に送れたよ。
茸はiMode契約してない(通話契約のみ)
庭は、システム違うから無理だったけど。
750白ロムさん:2009/04/27(月) 19:34:23 ID:GKrdTvNr0
>>747
サンクス
一人で二枚はできないのか・・・・
それでは不要な名義を一つ借りれば既存の電話番号をE30HTにすることが
できる考えて問題ないでしょうか?
(その後、名義変更を行ってE30HTを自分名義にする必要はあるけれど)
751白ロムさん:2009/04/27(月) 19:40:26 ID:vaFls9zgi
>>740
ギガジンの記事タイトルが酷いw
752白ロムさん:2009/04/27(月) 19:50:31 ID:MuOCFT4WO
753白ロムさん:2009/04/27(月) 19:55:26 ID:BM0R7AVc0
そうか。
EZメールの着信通知をCメールで受けられるのか
Android待ちの俺だが懸念が消えた
754白ロムさん:2009/04/27(月) 20:48:13 ID:XZwKqisV0
au oneメールってのはIMAP-Idleとか使えないの?
755白ロムさん:2009/04/27(月) 20:53:40 ID:g9M21TsB0
>>749
ちがうよ
国内の通信会社にだけ送れないんだよ
756白ロムさん:2009/04/27(月) 21:23:34 ID:3ZH/gC+d0
でezメールを受信できたとして、携帯に返信する場合、相手のメールフィルタがPC全拒否かなりすまし拒否だと届かないんだよなw

返信時だけ古い端末にSIM差し替えるの?
いちいちメール見たよって電話するの?
757白ロムさん:2009/04/27(月) 21:41:18 ID:BM0R7AVc0
着信通知をCメールで受けるだけなら
専用アドレス用意すればすぐ作れそうな気がするんだがなあ
758757:2009/04/27(月) 21:43:38 ID:BM0R7AVc0
↑auが用意してくれれば、三段転送なんて面倒くさいことしなくてもできるのにって話
759白ロムさん:2009/04/27(月) 22:43:04 ID:vBCuXstiO
SIMロックというかICカードのロッククリア登録は店頭での処理手続きが出来ない為、全て預かりで修理拠点でロッククリアするとのこと…

持ち込みやIC不良の最発行時は面倒くさい
760白ロムさん:2009/04/27(月) 23:14:20 ID:WLAcS/Yy0
書こうと思ったことが既に>>759で書かれてたw
預かり時に代用機はどうするのやら・・・

>>735がガチなら>>699をガセ扱いしていた俺涙目w
761白ロムさん:2009/04/27(月) 23:15:47 ID:WLAcS/Yy0
うひょーまじでプレス出てるw俺バカスw
762白ロムさん:2009/04/27(月) 23:20:34 ID:G9xOOO2M0
>>3
連続通話時間は約260分、連続待受時間は約330時間

これはなかなか使えるんじゃないか?
E-ONE使っているけど、一本化したいし検討してみよう
763白ロムさん:2009/04/27(月) 23:36:40 ID:AXadBUwh0
cメールの送信はできません

だってさ なんだかなぁ ・・・・・
764白ロムさん:2009/04/28(火) 01:58:05 ID:ghxe3K+M0
すなおにソフトバンクで新規買いした方が利口だな
765白ロムさん:2009/04/28(火) 02:43:09 ID:v0pj5a+z0
>>751
これでもまだずいぶんマイルドな表現な気がするけど(笑

いまさらこんなでかいキャリアが、初のスマートフォン出すなんて
小声でしか言えないわな……
766白ロムさん:2009/04/28(火) 04:09:00 ID:F/h24wmy0
100g切ったら買う
767白ロムさん:2009/04/28(火) 09:26:43 ID:D5My9Obc0
よく考えたらこれtouchproじゃあなくFuzeって言うんだな
768白ロムさん:2009/04/28(火) 09:30:34 ID:7Kn3miQT0
バッテリーが改良されない限り、CPUクロックも上がらない(連続通話時間的に考えて上げられない)
スマートフォンの壁はバッテリーか
今回のクロック下げは良い判断だと思う
769白ロムさん:2009/04/28(火) 11:49:04 ID:05Mz/loVP
>>765
いいじゃないか、engadgetに至ってはシカトだぜ。。。
770白ロムさん:2009/04/28(火) 12:17:51 ID:v0pj5a+z0
ガジェットとしては、何一つ新しいとこないからね。
ある意味、それ正しい姿勢だわ。
771白ロムさん:2009/04/28(火) 13:41:31 ID:MAgPRduq0
法人契約キャンペーンて本体無料で手に入るのかが気になる。
個人事業主でも行けるかな。
772白ロムさん:2009/04/28(火) 13:44:42 ID:TDDvagIMP
>>771
リリースを見ればわかる
773白ロムさん:2009/04/28(火) 16:53:23 ID:Tq5JZieS0
アンドロイド携帯がauから発売されればezメールだって利用できるし
待てる人は待った方がいいと思う
774白ロムさん:2009/04/28(火) 17:19:29 ID:TDDvagIMP
>>773
EZのメールが使えるというソースは?
775白ロムさん:2009/04/28(火) 17:43:10 ID:v0pj5a+z0
しかし確かにうわさレベルではあるが、夏にG1がでるという話もあるな。
待てる人は待ったほうがいいというのは間違ってないかも。

メールはあやしいが……こんだけのんびり出したE30HTで対応してない
ってのはやる気ないんじゃないかと。
776白ロムさん:2009/04/28(火) 18:25:01 ID:828yKdDE0
>>769
英語版に至っちゃXGPもシカトだぜ
最近あそこナショナリズムきつすぎ

>>768
OSの省電力化追及ってのもある
777白ロムさん:2009/04/28(火) 23:04:40 ID:XroncEhj0
というかPXA3xx系を積んだスマホ(i780等)は624MHzでもこれよりよっぽど電池持つんだよな
778白ロムさん:2009/04/28(火) 23:38:10 ID:HJL0LLqi0
ハードがいくら良くても、その上に乗ってるソフトウェアが糞っつーかやる気なし
って時点で、終了。
779白ロムさん:2009/04/29(水) 02:42:30 ID:n0X7Akl3O
>>774
Gメール対応はあってもez対応はあり得ないよ。
そんな事するより二台持ちのが安上がりだし
780白ロムさん:2009/04/29(水) 07:02:41 ID:JGiR7dZf0
>>713
アキヨドは699の言った通りだった。たぶん店員か応援販売員が流した情報だったんだろうw
ってことでCPUがしょぼいだの、ezメール使えないだの色々了承の上予約してきた。
まぁ自分の行動範囲でauしか使えない所があるのでau回線で使えるWM端末を待望してからいいんだぜ・・・。
TSY01とかも期待外れそうだし、Androidにも興味茄子。
781白ロムさん:2009/04/29(水) 09:24:59 ID:Pn+hBjhh0
プッシュはwillcomができてauができないってことはないと思うんだよな。
社内政治的な理由か、あるいは帯域を気にしてるのかなぁ?
willcomも一通あたりは1MBまでって制限はあるんだよね。
782白ロムさん:2009/04/29(水) 10:38:24 ID:E8zeay30O
一応帰りにショップで予約してきたぜぃ
783白ロムさん:2009/04/29(水) 19:31:16 ID:x1dnagz90
ショップの中の友人曰く・・・

プッシュの件とか良いことあるから、初期ロットには手を出すな。
あと、秋にはもっと幸せになるから待ってた方が良いことあるかも。

だって。

どーしても触りたいんなら、4月第3週まで待てば、裏で・・・と言われて、予約思いとどまった。
784白ロムさん:2009/04/29(水) 19:46:53 ID:nIC6xxYF0
>秋にはもっと幸せになるから
デルデル詐欺かもしんない

>4月第3週まで待てば、
もう過ぎてるから、5月の間違い?
5月第三週であれば、夏モデルの発表?

いずれにしても、smartphonがほしいなら
脱庭しかないって事ですね。学区氏
785白ロムさん:2009/04/29(水) 19:48:26 ID:qflzN7pJP
phon
786スネーク ◆9ytKL4.iPs :2009/04/30(木) 09:36:21 ID:4BpoA2/kO
auICカードロック確認
787スネーク ◆9ytKL4.iPs :2009/04/30(木) 09:39:57 ID:4BpoA2/kO
金額は>>699
788白ロムさん:2009/04/30(木) 11:29:11 ID:rxdtjfhp0
ってことはフルサポで3万切るのか
789白ロムさん:2009/04/30(木) 11:56:49 ID:n7EClyDP0
>>788
ヨドバシの場合だけど料金は699のまんまだけどシンプルコースとしか書いてなかったな。
フルサポが適用できるかは分からんので誰か聞いてみてくれ。
ちなみにヨドの699の値段になるにはもう少し条件があって、パケット割、安心サポート、指定割、誰でも割に入ることが条件やった(もちろん1ヶ月でオプションを外すことは可能)
この条件が嫌だと端末台45000円(うろ覚え)ぐらいになるとか書いてあったかな?
790白ロムさん:2009/04/30(木) 12:35:59 ID:JECpPO8v0
予約に行ったが、対応してくれた店員の話を聞いてやめた。
まず、「リュックにおかっぱ&小太りめがね」って俺の見た目が
ヤバかったのか、対応してくれたおねーちゃんがちょっと引いていた。
Q.この機種はもう買えますか?
A.在庫は入ってきていますが、明日発売です。
 といいつつ、
 Cメール EZWEBなどのサービス不可
 アドレス帳を機種変更前から移設不可
 などもろもろの注意事項を書いた紙を渡される。

Q.シムを前機種に入れてezwebのアドレスを利用したいです。
  可能ですか?
A.だめです。方法はありません。そもそも、シムを機種変前の携帯に
  入れても、利用できません。

Q.へーっ、だめですか orz
A.この機種はあくまでもサブ携帯です。

Q.でも、シムのやりとりができないんじゃ、意味ないですよね。
A.はい、結局2回線用意していただくようになりますね。

ということでしたが、これってホント?
791白ロムさん:2009/04/30(木) 12:59:34 ID:oQJadVxa0
>>790
E30HT上でEzWebとEzWebが使えないのはその通りだが
問い合わせて他の端末でも使えると言われた人居るみたいよ。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/31104001113/#9459483
どっちを信じるかは君次第だが、自分は使えると思ってる。原理的に。
ただauはSIMカードロックの概念があるので店員はそれのことと勘違いして使えないって言ったんじゃね?
機種変更で前のEzWebサービスを解除しないでくださいって言えば前の端末でも使えると思う。
ヤフオクとかで白ロム端末だけ手に入れた場合はauショップに行って端末とICカードを紐付けて貰う必要があるけどね。(要手数料)
まぁ不安なら明日まで待って誰かが確認するの待ってからでもいいと思うよ。
ビジネスモデルでCM打ってないせいか予約無くても当日余裕で手に入りそうだから。
792白ロムさん:2009/04/30(木) 13:03:40 ID:oQJadVxa0
>>791
×EzWebとEzWeb
○EzWebとEzメール
793790:2009/04/30(木) 13:10:27 ID:JECpPO8v0
>>791
ありがとうございます。
購入者の書き込みを待ってみます。
794白ロムさん:2009/04/30(木) 13:13:08 ID:VyAhxRZV0
今現在他の端末と入替が出来る仕様なんだから
普通に考えれば、端子が同じなら出来るはず。
後発の端末ならそういうことはあり得るかもしれないけど。

ねえちゃんなんかどうせバイトだろうし
795白ロムさん:2009/04/30(木) 13:25:18 ID:PvCj/uQJ0
>>792
細かいことだがEzWebじゃなくてEZwebな。
796白ロムさん:2009/04/30(木) 13:33:33 ID:3u6byAk70
先週くらいから、おまえみたいなキショイのが店頭に現れるようになった。
だから、こんな電話を売りたくないんだよ!
・AUICカードは電話番号がそれぞれ緋付けされていれば
 差し替えての使用は可能
・おまえのお気に入りのプロバイダーがpacketwinに対応したサービスを
 やっていて、それを選択するのであれば、au.netへの加入は不必要
・金を払っても、ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスは残せない。
 サーバーがパンクするだろ、ばーか

手間暇かかって、おまえらの相手する俺らの身にもなれ
法人専用にすればいいのに、そうすればおまえらの相手をしなくてすむのに
禿が芋にいけ、あんな不便な電話がほしいなら。
俺のショップには来るな。あってもあいてみてないっていってやる
市ね
797白ロムさん:2009/04/30(木) 13:35:41 ID:rxdtjfhp0
精神年齢低そうなレスが出てワロタ
798白ロムさん:2009/04/30(木) 13:45:50 ID:JECpPO8v0
ひどいなぁ、この期におよんでAUのスマートフォンを買うなんて
上顧客じゃないか。
でも、大体知りたいことが書いてあるので「ありがとうございます。」と
お礼を述べる大人の対応をしておきます。
799白ロムさん:2009/04/30(木) 14:18:55 ID:ZcXdtHSH0
>・金を払っても、ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスは残せない。

これが本当だったら、絶対に機種変はしない、つーかできない。
800白ロムさん:2009/04/30(木) 14:22:21 ID:rxdtjfhp0
EZアドレス消えるのが本当なら本当にauのやる気のなさが分かる
801白ロムさん:2009/04/30(木) 14:27:05 ID:1CfDYJ0t0
法人向けですからezweb.ne.jpドメインとか不要なんだよ
802白ロムさん:2009/04/30(木) 14:31:01 ID:SmLbaX6q0
ezアドレスがなくなっていいのなら、とっくに脱庭してまっせw

でも新規で買って無料通話分を既存回線に合算すれば、二台持ちでも維持費は機種変と同じくらいになる。
803白ロムさん:2009/04/30(木) 14:31:58 ID:rxdtjfhp0
個人向けであろうアンドロイド携帯にもezメールを利用させない方針
だって言っていたから諦めてこれ買ってもいいかもしれない
804白ロムさん:2009/04/30(木) 15:25:25 ID:3KERbFJW0
>>799
現在使ってるメールとか残したかったら
新規契約しろってことだよね、上の質疑見てると。

805白ロムさん:2009/04/30(木) 16:07:07 ID:OoL8r0GE0
>>796
>> ・金を払っても、ezweb.ne.jpドメインのメールアドレスは残せない。
>>  サーバーがパンクするだろ、ばーか

嘘付くなよw
今EZメール使ってて機種変するならメアドアカウント勝手に削除はされねーよ。

ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/e30ht/
EZweb (「@ezweb.ne.jp」ドメインのEメールサービス含む) ・EZアプリはご利用いただけません。また、EZwebご加入の携帯電話から機種変更などをされた場合、EZwebサービスやEZweb公式サイトの廃止・退会は自動で行われません。
EZwebが不要な場合は、お客様ご自身で廃止・退会のお手続きをお願いいたします。
なお、EZwebを廃止した場合はそれまでご利用になっていた「@ezweb.ne.jp」ドメインのEメールアドレスが削除され、当該アドレスでの送受信ができなくなります。ご注意ください。
806白ロムさん:2009/04/30(木) 16:17:42 ID:/xYJwVW20
金払えばEZメールつかえるのは間違いないと。下準備として
PCからEZメールをauoneメールへ転送・保存設定して、携帯側からEZメールをCメール転送設定してみた。
これなら何とか使えそう…
807白ロムさん:2009/04/30(木) 16:17:53 ID:3EnwVmmh0
ezwebメールは月315円を払い続ければ残せると言うことか
スマフォではezwebメールは利用できないから、毎月315円払うのもバカらしいな
808 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2009/04/30(木) 17:45:38 ID:7U5jadQpP
そりゃEZwebのサービスとしてメールアドレスが付与されてるんだから
メールアドレスを残したいのなら315円払って当然だ。
809白ロムさん:2009/04/30(木) 17:48:20 ID:rxdtjfhp0
受信はできそうだけど既存のEZメールアドレスで相手にメール送信できなさそう?
いちいち件名に名前書けば受信側は誰のメールか分かってくれるかもしれんが
810白ロムさん:2009/04/30(木) 17:53:20 ID:/xYJwVW20
auoneメールなら@ezweb.ne.jpで送れるよ。
なりすまし拒否される可能性大だけど
811白ロムさん:2009/04/30(木) 17:56:34 ID:7U5jadQpP
>>809
>いちいち件名に名前書けば受信側は誰のメールか分かってくれるかもしれんが
メールアドレスを追加登録してもらえばいいだけ。
812白ロムさん:2009/04/30(木) 18:32:24 ID:2C7TZwGcP
即座に受信するメールもできない、携帯サイトも見られない携帯電話を買う意味なんかあるの?
813白ロムさん:2009/04/30(木) 18:38:09 ID:rxdtjfhp0
そもそも携帯サイトを見ない
814白ロムさん:2009/04/30(木) 18:40:22 ID:gIrpKd94P
>>812
聞きかじりの知識で物を言うと恥をかくよ?
815白ロムさん:2009/04/30(木) 19:03:50 ID:3KERbFJW0
携帯サイトはどうでもいいが、確かになんらかのプッシュメールは
読めると助かる、ezweb.ne.jpじゃなくてもいいから。

さっき機種変更の値段聞いてきた。まだ誰も聞いた人
いなかったみたいで本部?に問い合わせてたよ。36,000円だって。
816白ロムさん:2009/04/30(木) 20:00:50 ID:LU9QE/AZ0
ホットモック弄ってきた。
同じHTC製なのにねーってのが感想。
817白ロムさん:2009/04/30(木) 20:05:43 ID:+KKgD6ZlO
>>816
どゆこと?
やっぱ重い?
818白ロムさん:2009/04/30(木) 20:32:19 ID:9s8jsonO0
プッシュメールってExchangeServerとかじゃダメなの?
819白ロムさん:2009/04/30(木) 21:01:11 ID:zab/oNqg0
PCメールはみんな受信拒否してるから無駄
820白ロムさん:2009/04/30(木) 21:03:14 ID:gIrpKd94P
みんな(笑)
821白ロムさん:2009/04/30(木) 21:04:51 ID:rxdtjfhp0
みな
822白ロムさん:2009/04/30(木) 21:16:55 ID:/MVcJD9H0
>>812
禿じゃネイティブにプッシュ対応、茸ですらmoperaUなら疑似プッシュ対応なのに庭ときたら…
823白ロムさん:2009/04/30(木) 22:13:22 ID:vuYpK9Ga0
価格は飯田さんちのG9君と同じらしいですよ
おいらは初期ロットで買えなさそう
824823:2009/05/01(金) 00:42:43 ID:5VPXvXT50
俺の情報あてになんねーw
CEファンで36000で出てるw
825白ロムさん:2009/05/01(金) 00:59:49 ID:bcYx3dCU0
>>824
やっちまったな
826白ロムさん:2009/05/01(金) 01:20:35 ID:5VPXvXT50
自分の働いてる店で予約した、つーか発注してもらった
結局いくらで買わされるんだろうか・・・
827白ロムさん:2009/05/01(金) 01:30:57 ID:Em7vmtHq0
CEFANでE30用のアプリサイトの提供アプリのリストが出てるけど
ATOKもあるんだな。確か茸や禿のproはATOK非対応だから
公式にATOKが使えるのはいいな。


828白ロムさん:2009/05/01(金) 04:08:58 ID:efYVdAyF0
Xperiaじゃないこの機種でしかもSIM他の端末と共有できなくて通信料はバカ高い・・・意味ないなぁ・・・
いっそのことG9ベースにタッチパネルにしてWindowsMobile搭載してくれればいいんだが・・・
829白ロムさん:2009/05/01(金) 07:47:48 ID:Rz8weGuU0
>>827
TouchFLO3Dと干渉してるのかねぇ
830白ロムさん:2009/05/01(金) 09:54:20 ID:qA0O4ihWP
>>828
SIM共有可
831白ロムさん:2009/05/01(金) 10:59:43 ID:n45frB160
買ってきた人マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
832白ロムさん:2009/05/01(金) 11:02:08 ID:5VPXvXT50
にゅ、入手させできればいの一番に報告したのに・・・(ノД`)
833白ロムさん:2009/05/01(金) 11:21:54 ID:n45frB160
AUショップから到着明日って言われた、うぜぇ。

simを前の携帯に戻せばezwebは使える。
E30HTではauoneメールを使用することになる

と店員が言っていた。
834白ロムさん:2009/05/01(金) 11:25:43 ID:LwbI+QXi0
auサイトのトップにE30HTの事が一言も触れられていないのが凄いな。
今日発売初日なんだろ?
835白ロムさん:2009/05/01(金) 11:42:06 ID:qA0O4ihWP
836白ロムさん:2009/05/01(金) 11:51:05 ID:ur8wtYouO
オラこんな凄え機種始めてだ!
オラ・・・なんだか・・・すっげえ・・・ワクワクしてきたぞ!
はぅっ・・・ビクンッ!ビクンッ!
837白ロムさん:2009/05/01(金) 12:19:53 ID:n45frB160
メールが問題だな。
MNPや新規契約したら、携帯以外からのメール拒否設定してるやつ宛てへのメール手段がない。
838白ロムさん:2009/05/01(金) 12:21:25 ID:uNgCcVkz0
3末にどうしても1回線必要で、スマホ欲しいけどドコモと禿は嫌いだから待とうと思って
Au1回線増やしたのに、待ってて出てきたのがプッシュメールの無いこれとは。
解約料+新規他キャリアでただ損するだけだった
839白ロムさん:2009/05/01(金) 12:33:57 ID:m8wsslWeP
DirectPush使えよ
840白ロムさん:2009/05/01(金) 12:48:55 ID:IILv9dZK0
>>837
同意。受信はともかくEZメールアドレスで送信できない点が一番ネック
841白ロムさん:2009/05/01(金) 13:16:19 ID:t/SXUC22O
発売日なのにこの延びは何だ
スマートフォン出せ出せうるさいから出してやったのに
842白ロムさん:2009/05/01(金) 13:34:07 ID:5VPXvXT50
弾の出し惜しみをしやがるからだ!
843白ロムさん:2009/05/01(金) 13:36:04 ID:zrNj1s7u0
しかし発売前にショップに問い合わせがきたり在庫確認が
きたりって端末はここんとこなかったんじゃないかね。
窓口のお姉さんが価格とかの情報得るために電話してたけど
サンマルって呼んでた、なんか変わった奴が出るぞって
雰囲気なんだろうな。
844白ロムさん:2009/05/01(金) 14:10:59 ID:fcVKbL0+0
ttp://d.hatena.ne.jp/itokoichi/20090501/p3
著名なブロガー様がご購入なさったようだ。
auまで揃えないと、お仕事にならないしね。
845白ロムさん:2009/05/01(金) 14:12:28 ID:oSu0ZOaJO
取り寄せ街
846白ロムさん:2009/05/01(金) 14:27:28 ID:qA0O4ihWP
847白ロムさん:2009/05/01(金) 14:28:29 ID:G5JlPWd20
早くレポ欲しいな
848白ロムさん:2009/05/01(金) 14:33:19 ID:sP1zy17q0
VGAのWMPro端末で400MHzってある意味凄いな
849白ロムさん:2009/05/01(金) 14:45:13 ID:Mkegy88C0
>>848
でも今までのとCPUが違うみたいだから一概には比較できんのよね。
俺は、もっさりかどうかは実際に触ってから判断するつもり。
850白ロムさん:2009/05/01(金) 15:46:11 ID:YdzW4NOl0
今AUショップから、入荷しましたとTELあり。そいじゃいってくる
851白ロムさん:2009/05/01(金) 15:49:42 ID:RAcovKfD0
会社近くのBICで買ってきました。W54Tからの乗り換えです。3万6千円から、auのポイントを利用したので、1万ほど値引いてもらいました。予約はしていません。電源を入れるところから、設定はお客様にお任せします。auからの指導です。といわれ…???
会社に戻り電源を入れると、ジョンソン歯科医院の予約画面でした。パネルの設定から、お客様に任せた方が案心ですよね。
852白ロムさん:2009/05/01(金) 16:03:23 ID:4zYz/qaA0
>>846
連休明けに購入で検討中。取説役に立ちます。m(_._)m
購入した人(人柱)に質問です。
1.DirectPuchでメールを常時待機してるとバッテリーの餅はどんな感じ?
2.4Smartphoneで考えてるんだけど、4Smartphoneで構築した人が居たらメールのタイムラグはどんな感じ?
853白ロムさん:2009/05/01(金) 16:18:17 ID:a315XFLb0
DoCoMoのとどちらが機能が上なの?
854白ロムさん:2009/05/01(金) 16:52:03 ID:oSu0ZOaJO
悲しくなるから、答えません
855白ロムさん:2009/05/01(金) 17:23:17 ID:LwbI+QXi0
発売日なのにこの盛り上がりの無さはナニ?w
856白ロムさん:2009/05/01(金) 17:28:38 ID:m8wsslWeP
法人向けのプロモーションしかしてないんだから仕方が無いよ
docomoのM1000だっけ?アレの時もこんな感じだったし
857白ロムさん:2009/05/01(金) 17:29:09 ID:pwZbdcI8O
シンプル一括0円













シンプル一括0円
858白ロムさん:2009/05/01(金) 18:34:34 ID:aiyZz1PC0
もっさりです、もっさり。emoneが時速80キロなら、これは50キロって感じです。何も入れていない状況で、これじゃorz
simを抜いた状況でもwifiは使えます。これで、最悪寝落ちマシンにはなりますね。

859白ロムさん:2009/05/01(金) 18:53:19 ID:/D8rdzEk0
>>772
サンクス
会社化してないとダメなのか
屋号で…いけないよな
860白ロムさん:2009/05/01(金) 18:54:20 ID:0Tg7JRft0
端末としては珍しいものはなにもないからね。

でもおれたぶん5年ぶりくらいにauショップの手続き席
座ったよ。そういう意味では盛り上がるっていうか
いままで視界に入らなかったものが入ってきたくらいの感じ。

従来の機種も棚にはあったがさっぱり興味わかなかった。
861白ロムさん:2009/05/01(金) 19:44:51 ID:uNgCcVkz0
機種変しようとwktkして待ってたのに、店頭でE30HTの説明聞いて、
禿のX05HTの説明とパンフ貰って帰ってきた。
4月にこれに機種変みこしてAu契約したのに、解約金払うだけのアホな結末
862白ロムさん:2009/05/01(金) 20:01:33 ID:IILv9dZK0
今になってTouch HDを買いたくなってしまった
ただやっぱりキーボードは物理的感触がないと失敗しそうだ

あー、E30HTも悪くはないが・・・・液晶が小さいってなんの
863白ロムさん:2009/05/01(金) 20:15:54 ID:Ua4pMc+s0
初期のX01HTを彷彿とさせるなぁ…
あっちは暫くしてmmsliteとROM焼きで名機になったが。
こっちはプッシュメール絶望的ってのが痛いなぁ
864白ロムさん:2009/05/01(金) 20:35:23 ID:GEEnIS3JO
購入された方レポよろしくお願いします
865白ロムさん:2009/05/01(金) 20:42:18 ID:zKqSFEok0
>>862
つTouch Pro 2
866白ロムさん:2009/05/01(金) 20:51:44 ID:Ua4pMc+s0
>>862
色々買ってみたがTreoProが攻守共にうんたら
867白ロムさん:2009/05/01(金) 20:55:33 ID:IILv9dZK0
Touch Pro2ぐぐってみた
キーボードの配置加減が絶妙。ちょっとずらしている辺り、PCの操作を何ら違和感なくいけるかもしれない
レビューしている動画を見た感じ、良い感じがする

ただまだ発売してないじゃんか

いつになったらメイン機をスマートフォンにできるんだ・・・。ファ・・・・
>>865
>>866
サンクス
868白ロムさん:2009/05/01(金) 21:05:25 ID:9DR6ua2ZO
カード差し換えで既存機種とも使える?
869白ロムさん:2009/05/01(金) 21:28:01 ID:S9OO44T+0
>>858
simなしでWi-Fiできるなら、オモチャとし使えるのがいいよね。それならシンプル化のためだけに増設してもよかったなーw
魅力的な機種がなくて、先週Sportio増設したけど全く使い道がないし。
870白ロムさん:2009/05/01(金) 21:35:12 ID:mQjQuHF80
>>868
今家に帰って色々入れようとしてるところ。
とりあえずE30HTに機種変後に旧端末にSIM入れ替えてEZメールの送受信、EZwebでネットバンクが使えることは確認した。
871白ロムさん:2009/05/01(金) 22:22:09 ID:i2Y27fFqO
>>870
前出のようにSIM無しでWiFiは可能ですか?
それが可能なら明日ダッシュで買いに行く予定です。
872白ロムさん:2009/05/01(金) 22:24:52 ID:qA0O4ihWP
873白ロムさん:2009/05/01(金) 22:25:54 ID:qA0O4ihWP
874白ロムさん:2009/05/01(金) 22:27:28 ID:sitjviAI0
>>838
茸と禿が嫌いならウンコとか芋にすりゃいいだけだろjk
875白ロムさん:2009/05/01(金) 22:36:25 ID:5e/xH4FuO
WMのwi-fiなんて遅くて使えないし
期待するな
876スネーク ◆9ytKL4.iPs :2009/05/01(金) 22:46:30 ID:rw77F8j/0
こいつがあれば新商品から盗む3Mやら5Mやら8Mやらのサイズの写真を外でもうp出来るのか…ゴクリ
877870:2009/05/01(金) 23:22:15 ID:mQjQuHF80
>>871
858を信用してないのかよw
まぁ一応やってみた。確かに使えるわ。
SIM無しで起動すると「au ICカードがないか、またはau ICカードが無効」って画面が出るけどキャンセルを押すと普通にHTCホームが起動。
電波のところにSIMが刺さってないアイコンと、ホームの一番上に「au ICカードなし」ってメッセージが出るだけで、あとは何も制限ないっぽい。
ちなみにwifiでスピードテストしてみたら、1.33Mbpsでした。まぁ875の言うとおりWMはOSが足を引っ張るのでどの端末もこれくらいのはず。
au回線でスピードテストしても大体500kbps〜1Mbps出てる感じ。
878871:2009/05/01(金) 23:42:37 ID:i2Y27fFqO
>>870
信用してかった訳ではないのですが、なにかにつけSIMがないと使えないAUなので、
やはり複数の情報があればより信頼性もあると思いお願いしました。
わざわざありがとうございました。

W51H使いですが、明日はダッシュしようと思います。
急にwktkしてきた。w
879白ロムさん:2009/05/02(土) 00:16:58 ID:hc1AWXW8O
ショップで電話帳のコピーが出来んって言われた。今時、電話帳が移せんなんて良いのか?
880白ロムさん:2009/05/02(土) 00:22:20 ID:VWAjfewYO
>>879
スマートフォンなんだから移せないだろ
スマートフォン買うなら
outlookと連携するなり
勝手にやれよ

881白ロムさん:2009/05/02(土) 00:29:19 ID:8MI9FBN90
auならLISMOあたりでアドレス帳をcsvで保存してOutlookに読ませてちょちょっと修正してActivesyncで同期すればおk
882白ロムさん:2009/05/02(土) 00:30:39 ID:8MI9FBN90
まあ>>881の意味が分からないならおとなしくダサダサモッサリKCP+でも使ってなさいってこったね。
883白ロムさん:2009/05/02(土) 00:33:51 ID:AtDx02Lk0
データの移動なんかはかなり有利だわな。いちど脚抜けしたらもうあとは
変な携帯接続ソフトとかも揃えなくていいし。
884白ロムさん:2009/05/02(土) 00:41:02 ID:8MI9FBN90
>>883
母艦側に青歯積んでなくてもドングル買ってくれば青歯で線繋がずに同期できるしな。
その気になればgoogle calendarから予定表引っ張ってくることだってできる。
885白ロムさん:2009/05/02(土) 00:41:10 ID:2nHTQJL+O
明日取り寄せ届く
あー早く明日の10時にならないかな〜
886白ロムさん:2009/05/02(土) 01:02:36 ID:B7bk5Gfc0
そういえば新たな情報って上がってこないね
あるとすればSIMをショップでひも付けしないでもいけるってぐらいか

あとバッテリーって 何mAhを使っているんですか?
887白ロムさん:2009/05/02(土) 01:22:11 ID:AtDx02Lk0
auでこれまで粘ってた人はある意味相当に我慢強いから
いきなり飛びつかないで様子見てるんじゃないか(笑、俺もそうだ。
888白ロムさん:2009/05/02(土) 01:22:56 ID:8MI9FBN90
>>886
おそらく1340あたりかと。
889白ロムさん:2009/05/02(土) 02:23:32 ID:wIY6KtDq0
機種変でE30HT手に入れた方にお聞きしたいです。
機種変前の端末にSIMを戻すとEZメールやEZwebは使えるそうですが
EZナビウォークや助手席ナビはどうでしょうか?
890白ロムさん:2009/05/02(土) 02:30:16 ID:lk9nuq52P
KDDIのサイトを見てから来い
891白ロムさん:2009/05/02(土) 03:03:47 ID:AtDx02Lk0
pushメールだが、

http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm6/prodinfo/device/default.aspx?groupname=au&devicename=e30ht

見るとなんかできるよーんと書いてあるようにも見えるな、
これどういうことなんだろ?
892白ロムさん:2009/05/02(土) 03:27:40 ID:mhqsuK0I0
>>891
できるな
893白ロムさん:2009/05/02(土) 04:52:49 ID:gyYKRg7a0
で、結局アプリインストールに制限とか入ってない標準アプリがあったりはしないの?
894白ロムさん:2009/05/02(土) 06:31:07 ID:wAxreH/60
>>891
Exchange Serverとの連携のことじゃないの?
ttp://technet.microsoft.com/ja-jp/library/aa997252.aspx

見てみるとやっぱり端末側から定期的に呼びに行くみたいだな

パケ代節約したいならEZWeb残しておいて
本アド→EZメアド→電話番号@cmail.ido.ne.jp
で転送かけて着信通知もらった方が良さそうだな
895891:2009/05/02(土) 08:01:14 ID:AtDx02Lk0
>>894
あー、それはありえるな。
896白ロムさん:2009/05/02(土) 08:14:51 ID:k4U15Q480
AUの普通の端末からの受信に関してのみレポします。
Cメールは即受信、EZwebメールは>>894 のようにCメール転送で即受信OKでした。
もしかしたら拾いにいくタイミングが良かっただけなのか?
ちなみに不在履歴には「○件のSMSメッセージがあります。」と表示されました
897白ロムさん:2009/05/02(土) 08:20:59 ID:CBg50+r80
受信か・・・。送信は相手側がPC拒否していることがあるから
既存のEZメールアドでやれたらすぐにでも機種変するんだけど
898白ロムさん:2009/05/02(土) 08:47:02 ID:k4U15Q480
auoneメールから@ezweb.ne.jpで送信してみました
なりすまし規制をしない状態でインターネットメールを拒否してみましたが、相手は受信OK
なりすまし規制をすると予想通りNGでした。
899白ロムさん:2009/05/02(土) 09:26:56 ID:n4eSpXbHO
>>898
レポさんくす
そりゃまあやっぱり予想通りだよな
900白ロムさん:2009/05/02(土) 09:43:33 ID:YIivpQTd0
>>867
つHTC Universal

>>880
docomoのmovaからX02HTへのアドレス移行はショップの機械でできると
901白ロムさん:2009/05/02(土) 09:45:27 ID:nz/0025m0
>>900
movaなんて古代化石を例にとってレスるんじゃねぇよ
902白ロムさん:2009/05/02(土) 09:46:14 ID:YIivpQTd0
× できると
○ できたよ
903白ロムさん:2009/05/02(土) 09:46:30 ID:184YR2GzO
PCメール拒否してるやつって何なの?理解出来ない
904白ロムさん:2009/05/02(土) 11:20:38 ID:9dDGkIt70
>>903
アダルト業者からのスパムメールがうざいからPCメールアド蹴ってることあるよ。
905白ロムさん:2009/05/02(土) 11:25:02 ID:kPbvOxLO0
Advanced Configuration Tool入れて設定いじってたらタッチが効かなくなった・・

キーボードからスタートメニューって開けますか?
906白ロムさん:2009/05/02(土) 12:02:47 ID:a/P+0To90
せめてgmail位は許可しておいてほしいもんだ。
907白ロムさん:2009/05/02(土) 12:10:10 ID:0aK+kM+i0
>>903
時期によってはデフォ設定だったり
908白ロムさん:2009/05/02(土) 12:43:05 ID:qNLftnbJ0
SIMなしでWifi通信可能との情報ありがとうございます。
BuluetoothもSIMなしでいけますか?

小さ目のPDAがほしくってSIMなしの運用を考えています。
iPAQ112を購入検討していたのですが、たいして出費もかわらなさそうなので。
909白ロムさん:2009/05/02(土) 13:17:41 ID:590OjPDw0
CPUクロックが低いぜよ
910白ロムさん:2009/05/02(土) 13:33:33 ID:WxzDKxUg0
昨日機種変した。ezwebは残したままで
まさに>>894な感じで設定。
既に24時間稼動してるが電池消耗は気にならんな。
911白ロムさん:2009/05/02(土) 14:18:38 ID:DuocRVy80
昨日午後3時頃購入、午後10時設定完了。仕事用、個人用の両アドレスをホットメールに転送し、
疑似プッシュ。サーバーに届けばすぐに転送に設定。
金曜日の夜という事で、到着メールは6割程度の120通くらい。
その他、電話を20分、ネット接続20分、2ちゃんビュアーを1時間w
本日午後2時で、電地がからになっりました。とりあえず、利用に支障はありませんね。
充電時に結構本体裏が暑くなるのは、デフォですかね。
912白ロムさん:2009/05/02(土) 15:31:24 ID:AtDx02Lk0
>>896
便乗質問いいですかね、最近au使ってなかったので……
Cメールが50文字分だったかがプッシュで到着、 取得メニューか何かを
選ぶと全文取得って感じですかね。
913白ロムさん:2009/05/02(土) 16:10:48 ID:aeDhu0n+O
情報が足りないっ!
誰か使った感想を言え!
これは僕の命令だぞ!
はやく!はやく感想を言え!くそう!
914白ロムさん:2009/05/02(土) 16:31:49 ID:DWTdfxdbO
使った感想?まあまあかな
915白ロムさん:2009/05/02(土) 16:36:12 ID:hGXzRj5E0
感想:すこしもっさりしてた。だけどたのしかった。
916白ロムさん:2009/05/02(土) 16:41:17 ID:0awqwMbV0
自分は結構満足してるなぁ。
WillcomのW-ZERO3、es、アドエス、03と全部使ってきたけどやっぱり通信速度が速いのは大きい。
その分パケ代は高くなっちゃうけど。
CPUはやっぱりW-ZERO3系よりちょっと遅い感じはするけど、そんなに気にならないレベル。
電話系のアプリがW-ZERO3系より全然洗練されてる気がするんだが、これはHTC製で茸も禿のTouchProも同じなんすかねぇ?
W-ZERO3の使いづらいのが当たり前だと思ってたから結構カルチャーショック。
日本語入力も予測が多少バカな気がするけどまぁ合格点かな。
917白ロムさん:2009/05/02(土) 17:00:44 ID:aV/Aex7K0
電話周りはMicrosoft純正だと思う。ZERO3だけがPHSの都合上シャープ独自。
918白ロムさん:2009/05/02(土) 17:05:08 ID:0awqwMbV0
>>917
d。そうなんや。シャープは早急に改善すべきw
919白ロムさん:2009/05/02(土) 17:27:25 ID:CBg50+r80
本格的なレポはこれからだと俺は信じる
920白ロムさん:2009/05/02(土) 18:50:03 ID:184YR2GzO
現状のauの中では選択肢はこれしかないよな〜
アンドロイド携帯が出るまで待つか、どうしようか…
921白ロムさん:2009/05/02(土) 19:05:45 ID:96BZ7p0g0
Bluetooth携帯とPDA併用したほうが使い勝手よさそうなFA。。。
922白ロムさん:2009/05/02(土) 19:20:03 ID:B7bk5Gfc0
アンドロイド携帯といっても最初のうちはアプリケーションがないに等しいし
それならWM機使った方がいいじゃんってことにもなる
どうせアンドロイドもEZメールアドレス引き継げないんだし
923白ロムさん:2009/05/02(土) 19:20:29 ID:T/1YGixO0
>>917
Touchシリーズの電話アプリ(のUI)は標準だとHTC製じゃね?
今まで使ってきた印象だとこんな感じ
WMStd>HTC Touchシリーズ>WMPro純正>ZERO3の電話アプリ
924白ロムさん:2009/05/02(土) 21:50:42 ID:184YR2GzO
QWERTYキーボードがこれだけだからな。これを機にスマートフォンのラインナップを増やして欲しいね
925白ロムさん:2009/05/02(土) 21:53:21 ID:CBg50+r80
auの端末でもできる海外のスマフォあったらすぐに取り寄せるのに
変態電波使ってるせいで・・・・
926白ロムさん:2009/05/02(土) 21:57:16 ID:uxqkaSws0
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
■[Pro]E30HTのフルリセット方法
電源をオフにした状態にて、決定ボタン、音量ダウンボタンを押しながら、電源ボタンを長押し。アラートが出たら、
音量アップボタンを2回押すことでフルリセット。

面倒なフルリセットの方法だな
927白ロムさん:2009/05/02(土) 22:21:57 ID:wuk/6g3k0
ハードリセットなんてそうそうやらないから問題ないです
928白ロムさん:2009/05/02(土) 22:39:25 ID:Hnk3Mx8b0
エスパーでお願いします。
HomeScreen PlusPlus
Pocket Digital Clock
QuickMark
この3つのアプリがインストールされている状態で、新しい
バージョンが出たので更新しようとしているのですが
アンインストールもできないし、上書きインストールもできない
状況です。この状況を改善する何かよいアドバイスはありませんか。
929白ロムさん:2009/05/02(土) 22:55:39 ID:J7GwCCIMO
930白ロムさん:2009/05/02(土) 23:29:10 ID:+ijOVN2eP
制限ばっかのあうだけどスカイプ入れたりできる?
931白ロムさん:2009/05/02(土) 23:55:22 ID:8MI9FBN90
>>916
何でアドエスから庭に来るかなぁ…
普通そこは茸か禿か都市部なら芋だろ…。
932白ロムさん:2009/05/03(日) 00:06:31 ID:eXg+T4ahO
>>930
できたって報告あったぞ
933白ロムさん:2009/05/03(日) 00:16:45 ID:Cd+9VV+rP
>>932
そうなのか・・音声もできたりするかな?
934白ロムさん:2009/05/03(日) 01:10:09 ID:zPLcvdr00
で、これ使えそうなのか?
今SBのノキアのスマフォン使ってるが、
もうSBはサポート最悪のボリ分割の端末だらけで
使いたくないからAUにしようと思ってるんだが。

どうよ、ファミコンとか出来るか?
935白ロムさん:2009/05/03(日) 01:16:42 ID:F4A8dwE10
そもそもノキア使いがWMを気に入るかが問題な希ガス
WMでもせめてスタンダード系から使うべきじゃないのかと
936白ロムさん:2009/05/03(日) 01:40:20 ID:zPLcvdr00
ま、WMはPDAで使ってたから個人的には違和感ない。
ノキアは結局2台続けて4年近く持ってるが、
正直な話、日本語環境での勝手アプリの数や使い勝手ではWMの方が上。

で、SBでもWM機に変えようと思った時期が何回かあったが、
サポートの酷さ(客船対応や水濡れ判定の多さ)でスパボで買うのためらってた。
かと言ってSBの一括高いし、修理で水濡れ認定なんて引いたらたまらんしw
それに比べAUは全損でも上限5000円で修理可能は魅力的。
ある程度、制限なくWMの勝手アプリが使えて、wifiやブルトゥースも使えるなら、
この値段とAUの修理サポートは魅力的なんですよね。

937白ロムさん:2009/05/03(日) 02:04:11 ID:uNCMGbSP0
>>936
ですよねー。自分もそこが非常に魅力的だからauは好きです

それにアンドロイド携帯がどこまで使えるかも未知数ですし、EZアドレスの件については
E30HTと同じで引き継げませんから、待っていても、受けられるメリットって少なそうです
938白ロムさん:2009/05/03(日) 03:17:03 ID:pXrl7eRwO
皆同じ理由で購入を見合せてるんだな。
自分は当面は必要に応じてSIMを入れ替えて、昔の機種と併用して使うことにした。
かなり、面倒くさいけど。
939白ロムさん:2009/05/03(日) 03:29:55 ID:kXW0RbV2O
型落ちの端末だからな。そこが嫌がられてるけど、その分価格が安いから相殺されてはいるな
940白ロムさん:2009/05/03(日) 03:54:39 ID:cm+NY2vo0
>>936
禿のXシリーズの大半は頑張ればスパボ一括で安く買えるだろ
941白ロムさん:2009/05/03(日) 04:33:52 ID:4w9/8eVjO
USBOTG対応してないんだよね?
942白ロムさん:2009/05/03(日) 05:32:26 ID:ahPQiVR50
まぁブラウザ関係はもっさり具合にイラつくなぁ
943916:2009/05/03(日) 05:50:47 ID:igEN6WhP0
>>931
キャリア乗り換えた訳じゃないよ。元々auとwillcomのダブルホルダー。
両方とももう何年も使ってるから今更キャリア変えるのが面倒だったし、職場がauはバリ3だけど他のキャリアは通話してても途切れるぐらい電波悪いんだわ。
944白ロムさん:2009/05/03(日) 06:32:24 ID:muyt8W+j0
俺は芋と庭のダブルホルダー
ただ都心部でも芋の電波は悪い意味で凄いから庭に一本化したい
945白ロムさん:2009/05/03(日) 10:11:47 ID:pXrl7eRwO
E30HTをモデムとして使ったら上限13000円ぐらいだったっけ?
芋をデータ通信のみで、庭と併用するのとあまり変わらんな…
946白ロムさん:2009/05/03(日) 10:40:01 ID:1xGRlQLd0
HTCはWindowsCEのころからPDA作ってましたし、ちょこちょこ
付属アプリは作ってて技術力があるんでしょう。 私もzero3ユーザですが、
シャープはちょっとその辺は弱いですね。

Cメールとかどんな具合に受信するんですかね、pocket outlookでも
読める?


947白ロムさん:2009/05/03(日) 11:26:47 ID:Xe31m6Jc0
>>946
>Cメールとかどんな具合

テストでEZメール宛てに送信→Cメールへ転送→E30HTで受信をさせてみたら送信してから約20秒でCメールを受信。
Notifyのポップアップ「新しいメッセージ」メッセージで「送信者、題名、本文の最初の方だけ」が表示され、決定ボタンの周りのリングが点滅。
HTCホームにはメッセージのところに件数が出る。件数をクリックすると内容が読める。
SMSと同じだからMS標準の「メッセージ」ってアプリなのかな?メニューにOutlookへ切替ってあるのでOutlookの一機能っぽい感じです。
948白ロムさん:2009/05/03(日) 12:32:25 ID:1xGRlQLd0
>>947
なるほど、ありがとう。たぶんpoutlook.exeの機能かな、
自分がいま使ってるのがWM5なんでちょい違うかも分からないが。

着信通知として使うには問題ない感じですね。
949白ロムさん:2009/05/03(日) 12:51:57 ID:MvCpys5uP
メールまわりに関しては、
今までのEZwebメアドを残して使いたい場合は、
auのEメール設定で、Cメール自動転送の設定とauoneメールの自動転送の設定をしておけば
メール着信通知はCメールで即座に来て、
返信はブラウザでauoneメールを開いて、EZwebメアドになりすまして返せばOKということだよね?
なりすましやPCメールを弾く設定を相手がしてなければ、だけど。

なら俺の場合は問題無く運用できそうだな。
950白ロムさん:2009/05/03(日) 13:03:34 ID:nVzFmn9l0
>>949
おk。
まさに自分はそれで運用してる。
ただauoneメールはブラウザからだとちょっと使いずらいんだよなぁ。
モバイル版ってこの機種からじゃ使えないよね?
POPかIMAP使ってnPOPとか使う手もあるけど絵文字が化けるし…。
専用アプリ書こうかなぁ…。
951白ロムさん:2009/05/03(日) 17:31:28 ID:SkxepGUk0
ちょっと教えて欲しいんだが、これでインターネット接続する場合、
au.netもしくはパケットWIN対応プロバイダー契約が必要で
ダイアルアップ接続とありますが、自分はニフのADSLで契約してるんで、
この場合au.netは不要の認識でいいですか?
自分の契約してるプロバイダーは対応してて別途契約やダイアルアップ接続料は
不要らしけど、イマイチよくわかないorz
購入したとして例えばwebだけで使用なら
プランSS        980円(誰割価格)
PCサイトビューアー 5985円
安心携帯サポート   315円 
合計  7280円でおk?
952白ロムさん:2009/05/03(日) 18:00:15 ID:cPqEMkmi0
プロバイダがモバイルに対応してるんなら月額はそれでおk。
953白ロムさん:2009/05/03(日) 18:15:26 ID:Xe31m6Jc0
>>951
ニフは一部コースを除いてプロバイダ料金に含まれてるみたいね。
それ設定すればau.NETの945円/月は要らない。
ただ買ったばかりの状態ではau.NETで設定されてるはずなので、自分で接続設定を変える必要があるので注意。
接続のIDなどはニフHPに書いてあった。
954白ロムさん:2009/05/03(日) 18:29:14 ID:Mb59BVfx0
>>951
こういうこと?
http://www.nifty.com/dokodemo/mobile/au.html

ちなみに俺は

プランSS        980円(誰割価格)
PCサイトビューアー 5985円
安心携帯サポート   315円
au.net         945円

outlook使うとデータ通信発生、デフォルトでau.netの設定がしてあるため
知らず知らずの間にデータ通信していました。
955白ロムさん:2009/05/03(日) 19:40:34 ID:cPqEMkmi0
購入直後は要注意だな。
別プロバイダを用意する場合はTodayの
天気とか気温のやつは開くべからず。
即効通信が発生する。
956白ロムさん:2009/05/03(日) 21:29:40 ID:RP3LkXwyO
スカイプ入れられるなら買おうかしら
957白ロムさん:2009/05/03(日) 21:47:38 ID:cPqEMkmi0
au.netはお勧めできないな。
うちはSANNETのサービスにした。
メアド付で630円。
958白ロムさん:2009/05/03(日) 22:05:46 ID:GXqWP6jc0
プロバイダは探してみようかな
お得なところがありそうだ
959白ロムさん:2009/05/03(日) 22:11:53 ID:uNCMGbSP0
俺もすでにsannet利用しているのに、このサービスを利用すると差額300円ぐらいしか
メリットを受けられないのか
なんということだ
960白ロムさん:2009/05/03(日) 22:49:58 ID:buOZUObg0
ezメールをhotmailに転送。受信と同時に同期にしてみました。Cメール経由より単純でいい感じですね。
ただ、返信時のアドレスがhotmailのアドレスになるのが何とかならんでしょうかね。
961白ロムさん:2009/05/04(月) 04:54:32 ID:hE9zJB7A0
つまりau.NET使わずに自前プロバがPacketWIN/One対応の場合
追加料金やオプションサービスをプロバに払わずに
auのPacketWIN/Oneへの接続が無料で使えるプロバが
一番良いってことになりそうだな。
962白ロムさん:2009/05/04(月) 08:34:15 ID:WaX7WSf30
プロバイダの比較についてはW05KのまとめWiKiが参考になるよ。
ttp://www31.atwiki.jp/w05k/pages/18.html
963白ロムさん:2009/05/04(月) 08:39:44 ID:TN+NihhB0
Yahooが一番安い・・・かな?でもニフなどと違ってPacketWinに対応していなそう
964白ロムさん:2009/05/04(月) 12:05:48 ID:pAAm7vkTP
ヤフーBBはそもそもプロバイダとしてダメなところが多すぎ。
アフターも悪いし。
何より今一番痛いのは、2ch運営に永久規制を宣言されてしまっているので
固定回線のほうからは2chに書き込みが今後もずっと出来ない可能性が高いことw
965白ロムさん:2009/05/04(月) 12:46:25 ID:wGXCcuqIO
青葉使えんの?
966白ロムさん:2009/05/04(月) 12:47:47 ID:nhdBzZ2lP
>>965
普通に使える
967白ロムさん:2009/05/04(月) 15:27:09 ID:qBrV4gHzO
ウォーキングアクセスポイントいいね。
芋だったらwifiルーター有料で導入しないといけないもんな。
968白ロムさん:2009/05/04(月) 15:31:13 ID:3fHYXfac0
けどwalkinghotspotを使ったら定額13000円だろ。
一ヶ月でwifirouter代を超えちまう。
969白ロムさん:2009/05/04(月) 15:40:50 ID:hAtBQFFQ0
>>968
コレ様の安いプランを考えて欲しいよな〜
970白ロムさん:2009/05/04(月) 18:37:39 ID:qBrV4gHzO
確かに庭のダブル定額+芋の二年MAXでは13000もかからないもんな。
もうちょい安いプランを考えて欲しい。
971白ロムさん:2009/05/04(月) 22:51:36 ID:w2cBlvWYO
普通のケータイと比べるとかなりモッサリしてますか?
とくにブラウジングが気になります
972白ロムさん:2009/05/04(月) 23:08:51 ID:WaX7WSf30
>>971
普通の携帯とはUIが全く違うので比べられないなぁ。
ブラウジングも携帯のフルブラウザとはレンダリングが全く違うし、使うブラウザアプリやモードによっても変わってくる。
個人的にはストレスは無いが。
こればっかりは自分で触って判断するしかないと思うので量販店とかいって実機触ってきてみたら?
973白ロムさん:2009/05/05(火) 00:17:03 ID:pIvuVsK20
>>971
今時の大画面高性能携帯で不満なら、多少の差はあっても大満足とはならない気がするなあ。
974白ロムさん:2009/05/05(火) 00:53:34 ID:bDmGUENz0
wiki作ってみます田
ttp://wikis.jp/E30HT/
まだ持ってないのもあって全然できてないけど
975白ロムさん:2009/05/05(火) 03:00:29 ID:fgbVGnOn0
この機種ってパケット代とられるのはEメール機能、webブラウザ、モバイル通信のみ?
webブラウザも自宅の無線LANのアクセスポイントに接続して使えばパケット代は発生しない?
976白ロムさん:2009/05/05(火) 03:34:39 ID:VlkA9lHl0
>>975
auのこれはその利用ですらパケが発生するから無理。
977白ロムさん:2009/05/05(火) 06:43:00 ID:3Xg7hgX70
>>976
ソースは?
無線LAN経由ならPacketWINのルートは全く通らないはずだし
もしパケ代が発生するなら、
圏外だと無線LAN経由でもネット接続できないことになるはずだけど?
978白ロムさん:2009/05/05(火) 07:05:04 ID:3Xg7hgX70
それとも無線LANが有効でも、PacketWINが優先されて接続されるってことなのかな?
持ってないからよくわからんけど、
もしそうならPacketWINの接続設定を無効な物にしてしまえばいいような気もするが
どうだろ
979白ロムさん:2009/05/05(火) 08:21:16 ID:MicsNOQLO
俺もまだ持ってないからよくわからんが、
そもそもこの端末自体がネット接続する場合、
ドコモや禿と違ってプロバイダー契約経由だし、
無線LAN使用は単体・PCハブルータ関係なく、
PCサイトビューアーより高い定額13000円コース利用じゃないと出来ないじゃないかと思ってたりする。


980白ロムさん:2009/05/05(火) 08:23:52 ID:n7FkFdPB0
昔の携帯って全画面の遷移でメニュー選んでくのが多かったから
表示速度とか気になったけど、WMのタッチUIはまったく違うもの
だから、いわゆる携帯でいうキビキビとかの基準でどうこう言っても
しょうがなくて、実際に使ってみるしかないよね。
981白ロムさん:2009/05/05(火) 09:52:56 ID:+fcqVDQQO
確かに。まったく別物だしね。
WMはこういうものだと割りきらないとな。
ソニーから出る予定のアンドロイドに期待だな
982白ロムさん:2009/05/05(火) 10:01:18 ID:MicsNOQLO
キビキビもっさりは個人の主観だね。
全体的にスマートフォンは色々出来るから、
俺的には今までスマートフォン使った経験上、
全体的に操作の類は携帯よりかはもっさり気味だと感じる。
あくまでも俺の場合だけど、イライラするほどの事でもないし、
慣れたらキビキビももっさりも気にならない。
それより、こいつは勝手アプリはいれれるんだろうか?
983白ロムさん:2009/05/05(火) 10:12:30 ID:n7FkFdPB0
え、入れられるよな、もし入れられなかったらもう興味ゼロになるわ俺……
984白ロムさん:2009/05/05(火) 10:41:00 ID:BPrC2tPOO
>>975
自宅で無線LAN経由接続のみなら無料
極端な話、USIM抜いて自宅で無線LANのWeb専用端末として使って
USIMは、旧端末にもどして普通のケータイとして使うなんてのもアリ
985975:2009/05/05(火) 11:23:37 ID:fgbVGnOn0
どうも無線LAN接続でならパケット代発生しないみたいね

みなさんありがとうございます><
986白ロムさん:2009/05/05(火) 11:26:09 ID:cgH6uo9cP
当たり前だ
987白ロムさん:2009/05/05(火) 11:57:07 ID:D0Hmb6nk0
>>982
>> それより、こいつは勝手アプリはいれれるんだろうか?

もちろん。もう結構アプリ入れたけどインストールで弾かれたのは1つもないよ。
証明書とかロックが掛かってるのはosがstandardの端末。

それより誰か次スレ頼む。
うちは今、出先なので無理ぽ。
988白ロムさん:2009/05/05(火) 12:17:14 ID:bK6y1ZPEO
じゃあ、ROM焼きも出来そうだな
989白ロムさん:2009/05/05(火) 12:53:04 ID:kI0vp9Nm0
次スレたててきた、初めてなので不備あったらフォローよろ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1241495512
990白ロムさん:2009/05/05(火) 12:57:39 ID:D0Hmb6nk0
>>989
乙。
神機って感じでも葬式ってわけでもないからいいタイトルだな。
まったり行こうぜ。
991白ロムさん:2009/05/05(火) 13:00:15 ID:MmW5ajgvO
いいスレタイだw
992白ロムさん:2009/05/05(火) 13:54:27 ID:Q4U/kjkP0
「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090505-00000045-yom-bus_all

これきたんちゃうか?
993白ロムさん:2009/05/05(火) 15:57:49 ID:n7FkFdPB0
誰も異論はないだろうな(笑 > 新スレタイ

よくまぁ今までauの契約残してたと思うわ自分でも。
994白ロムさん:2009/05/05(火) 15:59:34 ID:F9C0A2xl0
>>992
よく読めauの姿勢「だけ」書いてない
995白ロムさん:2009/05/05(火) 16:01:25 ID:cgH6uo9cP
姿勢の部分はSMSの話でしょ。
CメールとW-CDMAのSMSって互換性あるのか?
996白ロムさん:2009/05/05(火) 16:23:13 ID:/GOaSUjL0
ようやく入手できました。
ビデオ、320*240、mp4の動画、youtubeにあげれました。
ttp://www.youtube.com/watch?v=b_yJcKxay2Y
遊び用のgmailのアカウントを「メール」でE30HTに教えてやって、
これまた前にm.youtube.comよりupload用のアドレスをだしてもらってたので
「メール」経由で添付して送信。
1分で1メガはあるようです。あまりにも時間がかかってるので
無理なんだと思って、ほかの方法を試行錯誤してたら
「uploadできましたよ」メールがきて吹きました。

あとは、画面をさわるというか「押す」ようにすってやらんと
タッチFLOがでませんね。
997白ロムさん:2009/05/05(火) 21:45:35 ID:fgQ+q4UG0
あと、キーホールTV、
だめもとで試してみたらいけたw
998白ロムさん:2009/05/06(水) 02:33:04 ID:jClnir8LO
998
999白ロムさん:2009/05/06(水) 02:35:09 ID:jClnir8LO
999
1000白ロムさん:2009/05/06(水) 02:36:06 ID:jClnir8LO
1000なら買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。