【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212352586/
2白ロムさん:2008/08/28(木) 18:21:06 ID:LRaXDMGb0
>>1
乙津
3白ロムさん:2008/08/28(木) 18:29:57 ID:Y1MG0egM0
前スレの992へ。
芋はポートは最初から全部開いた状態になってる。従ってポートを開ける手間はいらない。
4白ロムさん:2008/08/28(木) 18:31:39 ID:kUWNwEgE0




モバイルでP2Pをするな。
無線LANならまだしもただでさえ帯域が狭い携帯端末でP2Pなんて恥を知りなさい!!





5白ロムさん:2008/08/28(木) 18:39:02 ID:QBNmaXXt0
改行入れすぎも迷惑です
6白ロムさん:2008/08/28(木) 18:44:37 ID:VKK6Aa/t0
9月1日からドコモもPC定額開始
そんなわけでドコモに移行したよ
ドコモ爆速ですよ
4.8〜5.8Mbps出てるぞ
デカイファイル読み放題だw
ま、ゲームは無理だけどさw
7白ロムさん:2008/08/28(木) 19:05:25 ID:Qc2GDfET0
あれ?ここ4でいいの?
8一応、テンプレ貼り:2008/08/28(木) 19:11:44 ID:IvH01iZi0
ひとつ設定を書いておくよ。
動画サイトとかではすんなり行くけど、ホームページ閲覧とかで
詰まる場合は、ファイルの同時ダウンロード数を増やすんだ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20040615/108844/

まぁ基本中の基本だけど、パケ詰まり?とか言う前に確認を。
ダイアルアップの接続を手動で作成する方法

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする 
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」
→ 完了
10白ロムさん:2008/08/28(木) 19:23:17 ID:RNlYgUKU0
>>6
2年とかの縛りがあるわけで、コストパフォーマンスを考えるとイーモバイルの方が上だろ。
しかも絶対そんなにスピード出るわけないだろ。
11白ロムさん:2008/08/28(木) 21:12:50 ID:bBgN96Sp0
>>9
懐かしいなあ〜w  パケ死ですね!!w爆
12白ロムさん:2008/08/28(木) 21:19:36 ID:PeSdYIWoP
>>9
草プホイホイ。
13白ロムさん:2008/08/29(金) 11:07:48 ID:ZfJht3N60
>>3
そのせいでか、しょっちゅうウイルスバスターがネットワークウイルスの
攻撃をブロックして緊急切断されるんだよな。怖いよね
14白ロムさん:2008/08/29(金) 11:48:01 ID:cgbbK2Ld0
モデムなんだからしょうがないだろ。
15白ロムさん:2008/08/29(金) 12:44:42 ID:dcclOJj00
今じゃ、ルーター機能付きのモデムが当たり前になっちゃったから、
若い人は >>3 さんみたいなちょっと抜けた発言をしてしまうんでしょうね。
16白ロムさん:2008/08/29(金) 12:52:05 ID:hydGZ0UX0
>>15
ちょっと抜けてるのはお前だww
17白ロムさん:2008/08/29(金) 12:52:29 ID:mdVwdzOD0
XPのファイアウォールしか使ってないけどなぁ
18白ロムさん:2008/08/29(金) 13:32:36 ID:dcclOJj00
>>16
どうして?

>ポートは最初から全部開いた状態
ルーターやプロクシを挟んでないんだから、そもそも開いたとか変な話でしょ。
元々門がないところを指さして「あそこの門は開いている」なんて言わないわけで。
19白ロムさん:2008/08/29(金) 13:40:19 ID:5Ex/pE2c0
ルータやプロクシが門だとするなら
ポートは門ではないからな
20白ロムさん:2008/08/29(金) 13:58:56 ID:80teU4sE0
ここは抜けてるレスをするスレなのですね。
21白ロムさん:2008/08/29(金) 16:27:04 ID:cgbbK2Ld0
>今じゃ、ルーター機能付きのモデムが当たり前

ADSL全盛期じゃあるまいし(w
22白ロムさん:2008/08/29(金) 16:35:39 ID:AacNT6DS0
D02HWハズレ端末引いたのかな
自宅で0.7M位しか出ないので
外行って計測しても1M出ない・・・・
全部7.2Mエリア内での話
3.6Mエリアで使った事はまだない
23白ロムさん:2008/08/29(金) 16:50:54 ID:UkWbMboX0
普通だよ
俺は最高で1.7Mが最高かな
最低は0.1Mぐらい
24白ロムさん:2008/08/29(金) 17:00:07 ID:F+FvREHm0
速い時と遅い時の幅がありすぎるよなぁ
それがなければいい選択なんだけどな
25白ロムさん:2008/08/29(金) 18:15:41 ID:pXTDOCCK0
>>22
それD01HWの偽装品だろw
26白ロムさん:2008/08/29(金) 23:43:36 ID:QOKYUdWz0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.456Mbps (306.9kByte/sec) 測定品質:87.3
上り回線
 速度:364.6kbps (45.57kByte/sec) 測定品質:98.4
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/8/29(Fri) 23:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
27白ロムさん:2008/08/29(金) 23:47:47 ID:e5PgaVoW0
インターネット回線速度調査

下り速度 1.741 Mbps
217.66kB/s 783MB/h

締め切った部屋で溝口 外出れば2か3M出る
28白ロムさん:2008/08/29(金) 23:55:11 ID:LpJim2Qr0
前スレの外部アンテナを見てやってみようと思ったけど
MS156?というのが13000円位するみたいなので断念

東京世田谷でD02HWを使って良くて200kbpsしか出ない上に
ブラウザで少々画像多めに表示させようとすると
USBの認識自体切れるのはどうにかならんのか…
29白ロムさん:2008/08/30(土) 00:07:32 ID:e5PgaVoW0
渋谷だけど室内でも300kbps下回ったことはないな
屋外なら最低でも2Mbpsでる23区は
30白ロムさん:2008/08/30(土) 00:45:15 ID:ZxEoXHoVO
>>3
恥ずかしすぎ…モデムにポートとか
31白ロムさん:2008/08/30(土) 08:15:18 ID:xorl0aMj0
>>30
ポートの意味わかって言ってるのか?
32白ロムさん:2008/08/30(土) 09:46:12 ID:KUZnzvKS0
まだやってんのか
33白ロムさん:2008/08/30(土) 09:52:32 ID:bHnFBrjb0
>>31
34白ロムさん:2008/08/30(土) 09:53:16 ID:bHnFBrjb0
>>31
35白ロムさん:2008/08/30(土) 10:06:14 ID:SY3UcKYo0
>>31
小型の船
36白ロムさん:2008/08/30(土) 11:02:14 ID:6yxc7cmp0
蛙になっちゃう魔法
37白ロムさん:2008/08/30(土) 12:17:18 ID:nBi4fBnE0
女は港、男は船
38白ロムさん:2008/08/30(土) 19:00:16 ID:AJn+d9LM0
>>37
ヘンリー塚本監督かっ!!(w
39白ロムさん:2008/08/30(土) 23:11:47 ID:HOgL7Tc00
D02HW
同じ場所でほぼ同じ時間に
BNRスピードテストで0.3M
ラディッシュで2.7M

この違いすぎる差は何なんだ
40白ロムさん:2008/08/31(日) 00:17:47 ID:KIFuCTI60
nice port.
41白ロムさん:2008/08/31(日) 16:56:43 ID:ckZIoDpl0
D02HWでボンバーマンオンラインはなかなか難しいぜ
突如現れる爆弾に反応できない
42白ロムさん:2008/08/31(日) 18:52:35 ID:++5FygRe0
>>25
D01HWと02は表示以外で見分ける方法(外見上の違い)ってあるの?
43白ロムさん:2008/08/31(日) 19:30:56 ID:dQ4JiTaZ0
データカードにハッキリ「D02HW」と書いてあるぞ
44白ロムさん:2008/08/31(日) 19:49:01 ID:Io/Xb1Ua0
それ「表示」やん(w
45白ロムさん:2008/08/31(日) 21:21:39 ID:e/ChzbSS0
中開けて基盤やチップの表示を見るとか
どっちがどうなのかは知らんけど
46白ロムさん:2008/08/31(日) 23:13:36 ID:vFUfl82a0
連続接続「6時間」で絶対に落ちるのは仕様?
47白ロムさん:2008/08/31(日) 23:16:43 ID:e/ChzbSS0
>>46
そうだよ
48白ロムさん:2008/08/31(日) 23:18:54 ID:xQnbNMWk0
たまに落ちないな
49白ロムさん:2008/08/31(日) 23:23:39 ID:KU9OEUUU0
中の人が寝坊だしなw
50白ロムさん:2008/09/01(月) 17:38:05 ID:whyWirod0
日本版PHS-300は、もう発売されたの?
51白ロムさん:2008/09/01(月) 18:10:32 ID:0LQH8lA40
モバイルルータで快適通信3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1219382490/l50

こちらの方が情報早いかも。もちろんまだ発売されていないが
52白ロムさん:2008/09/01(月) 18:51:12 ID:6XNbl4IC0
6時間接続後に自動で再接続してくれるアプリとかないんですかね?
53白ロムさん:2008/09/01(月) 18:52:09 ID:whyWirod0
>>51
Thanks

>もちろんまだ発売されていないが

8月末発売の予定が遅れているのかな。
「コミューチュア」のサイトには予告らしきものも無いし、
そもそも8月1日の発表自体載せてないね。
54白ロムさん:2008/09/01(月) 19:35:53 ID:2G7TB5a10
>>52
EMOBILE HW Utilityから接続しなければおk

俺の接続方法教えちゃるヽ(゚∀゚ )ノ

ネットワーク接続に、emb.ne.jp出来てるので右クリ、コピー作成(適当に名前変更など好きに汁)
それを、右クリ→プロパティ→オプション→回線が〜にチェック入れる
接続する時は、これをクリック6時間たっても自動で再接続( `・ω・´)

後は、クイック起動やデスクトップなどに、ショートカット作るなど好きすれ
5554:2008/09/01(月) 19:43:46 ID:2G7TB5a10
書き漏れ
前スレか何処かに手動(パケ市)設定の方法有ったはず
俺は、めんどいからコピーで作成したお( ^ω^)
56白ロムさん:2008/09/01(月) 20:07:50 ID:sfXJRqRB0
>>55
>>9にある。
標準ダイヤルアップなら確か自動接続できたよね
5752:2008/09/01(月) 20:16:53 ID:9TAs8D8D0
>>54
>>56
ありがとうございます
再接続されるのを楽しみにして6時間すごします
58白ロムさん:2008/09/01(月) 20:48:03 ID:m3JvnDI40
D02HWの新にねん?契約だったかなぁ、今、毎月5000円弱払ってるけど、
これにプラス携帯電話を契約したら、月1000円?なんですか?
59白ロムさん:2008/09/01(月) 20:49:07 ID:bqTT8Mgb0
>>56
ツールのオプション-設定管理から値コピーしたの作っても出来るけどね
60白ロムさん:2008/09/01(月) 21:03:21 ID:UI0ev+260
今EMONEで契約してるんだけど
公式からアウトレットでチャージのD02HWを買って認証チップ(?)を差し替えたら
今の契約してるプランのまま使えるのかな?
61白ロムさん:2008/09/01(月) 21:47:44 ID:dMrdcCU30
SIMの事なら出来るよ。
62白ロムさん:2008/09/01(月) 21:49:35 ID:2AN3B1BJ0
接続方法なんですが、自動接続になっているんですが
パスワードを入力しての接続方法はありますか?
ちなみにユーティリティーを使ってます
63白ロムさん:2008/09/01(月) 23:06:29 ID:9XZg9EO20
>>62
出来ることは出るが、接続に2倍かかる。止めるべき
64白ロムさん:2008/09/02(火) 02:40:44 ID:C7BBl9j/O
なんかいきなり通信が切れたので、一度切断して再接続しようとしたのですが
ユーティリティの接続ボタンが薄くなっていて押せないのですが、これはどういう事でしょうか。
本体をUSB端子から切り離して再度繋げてもボタンが押せない状態が続いてるのですが
65白ロムさん:2008/09/02(火) 02:42:09 ID:4CZCAVoP0
>>64
LEDはどうなってる?
66白ロムさん:2008/09/02(火) 02:46:48 ID:C7BBl9j/O
赤く光ってます
67白ロムさん:2008/09/02(火) 03:06:33 ID:4CZCAVoP0
>>66
それは、基地局と繋がってないので電波圏外か、ユーティリティもしくは端末本体がハングアップしてるかも
PCを再起動すると直ると思う
68白ロムさん:2008/09/02(火) 03:12:29 ID:C7BBl9j/O
先ほど再起動してみたのですがやはり出来ませんでした
工事かなにかしているのかも知れないので明日にでもまた試してみようと思います
ありがとうございました。
69白ロムさん:2008/09/02(火) 04:12:03 ID:n69O1DLc0
>>67
圏外は青点滅じゃなかったっけ。
で、PCで認識されてない等は赤点滅。

緑点滅が圏内、緑点灯が接続中。
@D01HWだけど、他の機種も確か同じだったような…

>>64
何度リトライしても赤点滅の場合、故障の可能性が…

*自分が経験した故障
D01HWでSIMの情報はユーティリティから取れるが、青点滅・圏外で接続不可。



−−−−余談
サポに電話し数日後取りに来てもらう事になった後、色々悪あがきしてるうち、
『しつこくケーブル接続→外す』を繰り返すと稀に接続可能になることが判明。
必死になってメールとかローカルに落としましたよ…

その後運送業者へ引き渡し。
結局保証1年以内の故障として無料交換でした。
引渡しから5日ほどで戻ってきた。
70白ロムさん:2008/09/02(火) 06:52:11 ID:VzF46AbJ0
赤ランプ付いたけど、切断して十分くらい冷却したら使えるようになったよ。
単に熱暴走してたみたいだ。
71白ロムさん:2008/09/02(火) 10:35:40 ID:4eIHkg4Q0
vistaでipv6無効にすると、接続のネゴ早くなるね。
72白ロムさん:2008/09/02(火) 15:20:09 ID:C7BBl9j/O
>>69
今帰宅して試したら接続できました
昨夜は赤点滅ではなくて赤点灯でした。
73白ロムさん:2008/09/02(火) 18:06:33 ID:hHB3W+bNO
工事が終わった時刻からエラー678が出て今も繋がらない…同じ状況の人いますか?
7452:2008/09/02(火) 18:44:56 ID:F961l+K/0
再接続の件で教えて頂いた者なんですが
再接続されませんでした
イーモバイルのユーティリティをアンインストするとか
リダイアルの秒数を弄ったりしないと駄目なんでしょうか?
OSはVISTAなんですが
75白ロムさん:2008/09/02(火) 19:22:41 ID:3tVogTce0
XPにダウングレードしようよ
7654:2008/09/02(火) 19:31:20 ID:x+bt/s4F0
>>74
VISTAは解らないけどXPなら>>54>>56の方法で再接続出来てるけど

もしかして、接続後ユーティリティ起動してる?
ユーティリティ起動しとくと自動で再接続出来ないよ
77白ロムさん:2008/09/02(火) 19:32:33 ID:fZErITex0
>>74
プロパティで「再接続する」チェック入れた?
7852:2008/09/02(火) 19:44:33 ID:ccgVobp20
>>75
>>76
>>77
みなさん度々申し訳ないです、
イーモバユーティリティも起動させてる状態だったので
終了させて、ネットワーク接続だけでネットに繋げてみました
これで6時間後に様子みてみます
79白ロムさん:2008/09/02(火) 19:56:36 ID:TWZyuRF80
>>78
Vistaユーザーですよ。6時間で勝手に切れます。再接続はしてくれるが、
通信状態が悪いと接続に失敗することがあるよ
再接続は意味無いよ
80白ロムさん:2008/09/02(火) 22:43:15 ID:JUIeFvLD0
ノートPCのサイドに4つUSBの差し込みがあるんだけど
一か所しか受け付けてくれない。最初に使った所しか・・
81白ロムさん:2008/09/03(水) 00:10:03 ID:Mc7D1ZuS0
ポートが違えば別デバイスとして認識されるからね
82白ロムさん:2008/09/03(水) 01:11:07 ID:ZJf4+pFa0
D02HW買ってきたが、どうも変な塩梅

普通にHPとか閲覧するのは問題ないんだけど、ファイルのダウンロードで引っかかるなぁ・・・
サイト側の問題かもしんないから、すこし様子見るけど
83白ロムさん:2008/09/03(水) 13:29:28 ID:G/hxa24z0
電源入れたり、スタンバイから復帰するたびに、ドライバのインストールを催促される。もう入ってるのに。
なんでだっろ
84白ロムさん:2008/09/03(水) 13:33:33 ID:2lPQ1bF90
>>83
ハブ噛ましてるとか
85白ロムさん:2008/09/03(水) 13:36:48 ID:G/hxa24z0
>>84
いや、EeePc901に付属の短いUSBケーブルで直結なのだが。
「すでにドライバがインストールされてますので、削除して新しく入れますか」見たいなメッセージが出る。
それで、問題ないんだけど。何とかしてでなくする方法ありますかね。
86白ロムさん:2008/09/03(水) 13:49:48 ID:4ceKcb0/0
>>85
仮想CDドライブのCDが認識されてインストーラが自動起動してるんじゃないか?
デバイスマネージャでUSB大容量記憶装置デバイス無効にしてみ
87白ロムさん:2008/09/03(水) 14:00:51 ID:G/hxa24z0
>>86
まさにそのとおりで、Gドライブとして認識されてた。
デバイス無効にしたら、Gドライブがなくなったぜ。サンクス。これで出てこないと思う。
88白ロムさん:2008/09/03(水) 16:35:17 ID:tWqW55hv0
http://emobile.jp/products/lc/d12lc/
9月13日(土)イー・モバイル取扱店にて
ブラックを先行発売 *1
microSDスロット(最大4GB)搭載、下り7.2Mbps*対応のUSBスティックタイプ。
89白ロムさん:2008/09/03(水) 16:59:44 ID:YDBZyS6/0
きたー
90白ロムさん:2008/09/03(水) 17:22:27 ID:or7eXdjR0
EMチャージでD02HWを使ってるんだけど、D12LCにEMチップ入れ替えて使える?

91白ロムさん:2008/09/03(水) 18:12:40 ID:jLcjgF/I0
何故HC対応させない
92白ロムさん:2008/09/03(水) 19:09:51 ID:PjgcovJt0
D12LCがでたら
D02HWは不要では?
93白ロムさん:2008/09/03(水) 19:18:38 ID:or7eXdjR0
>>92

いや、EMチャージでD12LCを使いたいの。
94白ロムさん:2008/09/03(水) 23:23:23 ID:/TT7N/220
今年の2月だかの音声開始しま〜す発表頃、回線速度15k制限(地域によるかも)
2週間位まともに使えなかった事、みんあ覚えてるかな?

俺サポセンにしつこく数回ヽ(`Д´)ノ電してたら、いつの間にか家の側にアンテナ建って今は幸せだヽ(゚∀゚ )ノ
95白ロムさん:2008/09/04(木) 00:00:06 ID:toe+p2ZT0
俺の家の前に建っても嬉しくねーな、家じゃ使わんから。

>>94の家の近くに行くことがあったら嬉しいかも。
で、場所どこよ。
96白ロムさん:2008/09/04(木) 01:49:09 ID:uI80YfSC0
●microSDカード対応(最大4GBまで)で、データの保存が可能

これが問題で起動しないものもあるんだよね
仕方なく遮断して使えってさ
ウンコムのメモリ付きのアレなんだけど、これは大丈夫か?
メモリカードとして認識しちゃって通信用として使えないってことないよね?
メモリー付きはバグ連発、不具合多くてウンザリしてるだよなぁ・・・
メモリ無し版がほしい
97白ロムさん:2008/09/04(木) 02:14:54 ID:tD129/byI
なぜこのご時勢にメモリ付きなんだろ。メモリなんかやめてもっと小型にすれば売れるのにな。
98白ロムさん:2008/09/04(木) 02:31:42 ID:9HeGuGhVO
今、D02HWにPCつけて100円てキャンペーンしてるけど、それもやっぱりクレカ払いなのかな?
99白ロムさん:2008/09/04(木) 02:39:13 ID:apS0f3XD0
ELECOMの巻き取りコード0.8mにしたら快調になった気がする・・
それとも誰か家の近くにアンテナ建ててくれた?
100白ロムさん:2008/09/04(木) 03:05:39 ID:PSWoDcFw0
D02HWをEeePCで使おうとしたのですが、
「Modemのためのインストーラを読み込めませんでした。ハードウェアベンダーに問い合わせてください」
と表示されて、インストールが正常に終了しませんでした。
デバイスマネージャを開くと、「モデム」の項目の「Data Interface」のところに!がついています。
先日軽量化しようとして使用していないシステムファイルを削除したのでそれが影響しているのだと思います。
ttp://deletable.fc2web.com/delete.html
ここを見ながらファイル削除を行いました(「未整理」となっているところの手前まで)

この中に必要なファイルがあったのだとすればどれをもとに戻せばいいのでしょうか?
101白ロムさん:2008/09/04(木) 03:06:30 ID:PSWoDcFw0
追記です

EeePCはHDDが4GB、メモリが512MBのモデルです
102白ロムさん:2008/09/04(木) 03:22:23 ID:CpxRG7U+0
全部戻せよ
103白ロムさん:2008/09/04(木) 07:35:58 ID:qhqDxiCY0
>>100
バーロー

全部いるわボケッ!!
104白ロムさん:2008/09/04(木) 09:04:50 ID:ef9nMadqQ
>>100
リンク先読んでないけどEeeの軽量化のサイトに大抵ドライバキャッシュとか
モデム関連のドライバ消していいって書いてあるからドライバ関係消したでしょ?
ドライバキャッシュとかドライバ周り削っても大して容量確保出来ないし周辺機器の
接続でトラブりやすいからよく分からないなら消さない方がいいよ。
105白ロムさん:2008/09/04(木) 12:29:31 ID:K8QAwpDL0
それ以前にこの程度のトラブルを自己解決できないPC初級者がOSなんていじらない方が良い
諦めてリカバリーすべし
106白ロムさん:2008/09/04(木) 13:27:57 ID:vAkdIl9J0
>>104
モデムドライバはともかく、ドライバキャッシュは300MB近くあるから
総量4GBでデフォルトの残量1.4GBのEeePCには効果は大きいんだよ。

でもリスクを判らずに削って>>100みたいなのはEeePC関連スレでも多すぎだな。
Dドライブに退避しておけば何とでもなるけど、
そのくらいの脳味噌もないようなら最初からやらない方が良いよな。
107白ロムさん:2008/09/04(木) 14:46:33 ID:gncTA2cYP
今、自宅でYahoo!BBのADSLに入っています。速度は0.5MB前後です。
今度イーモバがエリアになるのでYahoo!BB止めてイーモバ1本に
しようと思っていますが、CQW-HPMM-ERとD02HWの組み合わせって
どんなもんなんでしょうか。接続状態とか速度とか。
ちなみに自宅では圏外ですがEMONSTER(S11HT)のユーザーでもあります。
アドバイスよろしくお願いします。ちなみに山間部に住んでいる田舎者です。
108白ロムさん:2008/09/04(木) 14:56:29 ID:tNd99HH40
390 :名無しさんに接続中…:2008/08/16(土) 17:32:40 ID:s3MhMxWQ
(YBBで急に速度が低下した人集まれ)より
>>171
https://ybb.softbank.jp/support/inquiry/member/?mode=tech
ここ行って「同意」して手続き画面へ

上から四つ目 ■ADSL/インターネット接続のトラブルについて クリック

上から三つ目 通信速度が遅い クリック

一番下のQ6欄に「回線調整お願いします」と書いて送信して終わり

俺はいつもこんな感じ
早いときは3時間ぐらいで遅くても次の日には回復してるよ

追記

注意!
モデム欄等に何か記入をすると、モデムが送られてくる可能性大。
Q6のみ記入すること。
109白ロムさん:2008/09/04(木) 15:23:28 ID:tig4OdlT0
操作が受け付けられませんでした。

お客様の登録が確認できません。
Yahoo! BBサービスについては、こちらからお問い合わせください。
エンジョイBB、Nexyz.BBについては、こちらからお問い合わせください。 [AUT-E1]
110白ロムさん:2008/09/04(木) 16:11:12 ID:gncTA2cYP
>>109
ログインしないとw
111白ロムさん:2008/09/04(木) 20:58:46 ID:ALNZA7Bi0

イーモバイル公正取引に注意される・・・この会社もダメだな
112白ロムさん:2008/09/04(木) 21:03:59 ID:ALNZA7Bi0

ソース忘れてた(w

イー・モバイル:「ありえない!」広告に不当表示と警告
http://mainichi.jp/select/biz/news/20080905k0000m040063000c.html
113白ロムさん:2008/09/04(木) 21:23:15 ID:9aGuUaSX0
電波のつかみがいいのはどの機種になりますか?
携帯でも良いです、最強電波はどれ
114白ロムさん:2008/09/04(木) 21:55:01 ID:rItqPBQd0
>>113
お前の情報収集能力が皆無だからどれでも一緒
115白ロムさん:2008/09/04(木) 22:08:11 ID:9aGuUaSX0
えっ
それじゃ何を買っても無駄になるってことですね
116白ロムさん:2008/09/04(木) 22:16:29 ID:7cK5/xd60
どれと言われても01と02だったら02なんじゃないの?
117白ロムさん:2008/09/04(木) 23:40:24 ID:QnluuZk20
恐れ入りますが、質問してもいいですか?

うちのPCはスタンバイモードで寝かせる事が多いんですが、
端末(D02HW)を挿したままスタンバイモードなどで再起動をかけると、
再起動後にPCが端末を何度も認識し始めて困っています。
(なぜかCDドライブとして認識されます)
再起動後に「このドライブをどうしますか?」という旨の
メッセージ画面が大量に表示されます。
(端末を抜くとなくなります)

ひょっとすると端末を挿したままスタンバイモードを使ってはいけないんでしょうか?
なんとかして挿したまま使いたいのですが、方法はありますか?
(あと、マウスカーソルのそばに常に砂時計がついています)
118白ロムさん:2008/09/04(木) 23:44:58 ID:rItqPBQd0
119白ロムさん:2008/09/04(木) 23:53:22 ID:rmmGA69b0
>>118さんありがとうございます。
デバイスマネージャで「大容量記憶装置デバイス」無効にしてみたところ、収まりました。
120白ロムさん:2008/09/05(金) 01:16:40 ID:ZzrhkldY0
ネットしててなかなか次のページが表示されなかったりよくするんだけど何が原因?
一度切って再接続するとすぐに表示されるんだが、またしばらく経つと遅くなる
端末が悪いのか、環境が悪いのか
エアエッジからの乗り換えだから、かなり速くて快適なんだけど、これだけが不満
121白ロムさん:2008/09/05(金) 01:29:46 ID:Filb85sY0
確かにパケットが流れなくなるよね。
流れ出したら一気に見えるけど、レスポンス悪いよね
122白ロムさん:2008/09/05(金) 02:09:39 ID:OYyKFR23O
動画とかはどうが?

えと、割と快適に繋がる地域の場合でおねぱい。
123白ロムさん:2008/09/05(金) 02:11:21 ID:BP8Ghhav0
日本語でおk
124白ロムさん:2008/09/05(金) 02:45:07 ID:melLgMc10
はっきり言ってドコモの方がサクサクで速いんだけど・・・勝手に切断されちゃうんだよな
定額の意味無い。そんなわけでイモバ解約できん
125白ロムさん:2008/09/05(金) 03:10:39 ID:MFQCSLfM0
>>120
電波環境が良くないんでしょうね。

D02HWを置く場所によって大きな差がありますよ。
ベンチマークによる瞬間的な速さより、電波が安定していることが
重要だと思います。
電話回線によるダイヤルアップ接続やADSLの時もノイズには
悩まされましたが、それ以上にシビアなノイズ対策が要求されるようです。

少なくとも我が家では30分やそこらで繋がらなくなるようなことはないですよ。
126白ロムさん:2008/09/05(金) 04:36:11 ID:JzrliCFH0
パケ詰まりはテンプレに入れといたほうがいいんじゃないか?
127白ロムさん:2008/09/05(金) 06:07:36 ID:jXluHtS00
ドコモはポート制限してるから、少しでも変わったアプリ使えないから意味がない。
128白ロムさん:2008/09/05(金) 07:52:52 ID:CYHGbkWS0
>>126
俺のはパケ詰まりなんか起こしたことないな。
129白ロムさん:2008/09/05(金) 11:29:44 ID:02NB80I70
>>122
ニコニコ動画もYouTubeも余裕。
PS3のリッジレーサー、ロスとプラネットの対戦も余裕。鉄拳は無理。USBカメラのチャットはブロックノイズだらけ(電話としては使える)。
130白ロムさん:2008/09/05(金) 12:28:17 ID:recvcjoH0
そりゃ上りの帯域が広くないんだから、当然としか言いようが無い。
131白ロムさん:2008/09/05(金) 17:34:53 ID:BIrDsWhk0
>>129
それは7.2Mbpsでの場合?ってPS3な時点で自宅ですよね。すいません。
EeePC901に繋げようかと検討してるんだが、俺の住んでる地域は7.2に対応していないらしく、店員に安いほう薦められたんだが
なんとなく安いほうのD11LCが、USBメモリくらいの大きさで使いやすそう
ニコニコやメッセくらいで問題なければこっちでいちねん組んじゃおうかと思ったんだが、問題あるならにねんで組んで新しくEeePC入手して売り払おうかと思う
132白ロムさん:2008/09/05(金) 17:39:14 ID:BIrDsWhk0
よく見たらスレタイにHuaweiって書いてあるね
USB総合って訳じゃなく、7.2Mbpsのほうのスレだったのか
正直すまんかった
133白ロムさん:2008/09/05(金) 17:39:42 ID:1+CubFal0
>>131
工夫しないとUSBメモリサイズでも十分邪魔だと思うぜ
134白ロムさん:2008/09/05(金) 17:52:02 ID:So7k46E00
ニコニコはエコノミーでバッファリングがぎりぎり間に合うかどうか、
エコノミーでも高画質を謳う動画の場合はバッファリングが追いつかずに停止する

と思っていたほうががっかりしなくていいよ
youtubeは余裕だと思うが
135白ロムさん:2008/09/05(金) 17:52:54 ID:02NB80I70
>>131
D02HWです。
実測で下り1.5M、上り300K位なので7.2Mに対応してない基地局です。
136白ロムさん:2008/09/05(金) 17:54:01 ID:02NB80I70
>>134
>ニコニコはエコノミーでバッファリングがぎりぎり間に合うかどうか、
自分ところは余裕です
137白ロムさん:2008/09/05(金) 17:56:14 ID:Jm0Ddfq0O
>>133
そうなんですよね。USBタイプははみ出す形にならざるを得ないのですが、不注意によってスロットごとベキッと逝きそうで怖いです。

Bluetoothアダプタくらい小さければ楽なんですが、それだと電波拾いにくそうですね…
138白ロムさん:2008/09/05(金) 18:02:27 ID:ZT4e8+Ym0
実際に使ってみての感想だが、ケーブルの取り回しで、けっこうどうにでもなるのは長所。
電波が弱いときにも場所を変えるだけで拾えたりする。
実際に3.6Mを超えたのは、サービス開始当初の都内一部くらいなもんで、今はどんどん
利用者が増えてるから、難しいんじゃないんだろうか。
動画系は、DLするプラグイン入れて、後でゆっくり見るのが基本。
139白ロムさん:2008/09/05(金) 18:28:42 ID:Go++CzBX0
都内じゃ1Mすら出ないもんな。

7.2Mに夢を持つのは悪くはないが
実効的に考えたら3.6Mモデルでも
ほとんど差は出ないと思っていい。
140白ロムさん:2008/09/05(金) 18:53:46 ID:Be/wz7220
レスポンスが糞すぎる
レンタルでよかった。解約して光にするわ
141白ロムさん:2008/09/05(金) 18:55:47 ID:Ug/R6qmJ0
この機種はPSPに接続してインターネットとかできますか?
142白ロムさん:2008/09/05(金) 18:57:00 ID:Go++CzBX0
光ファイバを引きずってモバイル?

芋場に限らず、無線接続サービスを有線接続サービスの
代わりにしようってのは、考え直したほうがいいね。
143白ロムさん:2008/09/05(金) 18:58:06 ID:Go++CzBX0
>>141
そのPSPってやつはUSBインタフェースがついてて
USBモデムは使えるのですか。

それならばPSPでも使えますよ。そうでないなら
簡単には使えないです。
144白ロムさん:2008/09/05(金) 19:08:05 ID:Jm0Ddfq0O
PSPはUSBのBタイプが付いてたよね
ただ、繋いでもPSP側が対応できないんじゃないかな?
PSPにもOSとか入るんだでしたっけ?


1Mbpsを先ほどスタバで体験したのですが、ニコニコは見れたもんじゃないですね…アレに金を払うのは辛い気がします…
普通のサイトくらいなら余裕なんですが…
145白ロムさん:2008/09/05(金) 19:44:42 ID:1+CubFal0
HW的には動作可能だろうけどドライバが無いから動かないだろうね
Windowsでも糞ドライバだし

ま、動画ストリーミングを期待するのは間違いだわな
146白ロムさん:2008/09/05(金) 21:05:49 ID:BP8Ghhav0
久しぶりに6時間突破
現在37時間
147白ロムさん:2008/09/05(金) 23:41:49 ID:gYYqSRsB0
PC起動するたびにユーティリティとかいうのが出てくるんですけど
出ないようにするにはどーしたらいいですか?
148白ロムさん:2008/09/05(金) 23:45:04 ID:OYyKFR23O
解約したら?
149白ロムさん:2008/09/05(金) 23:46:40 ID:tMbCM4aK0
>>147
それ俺も知りたい。ユーティリィティうざい
150白ロムさん:2008/09/05(金) 23:51:51 ID:iVYld9BB0
ユーティリティももうちょっと高機能だったらなあ。
電波強度が10段階ぐらいででて、もっと細かい設定できるといいけど。
あと、起動時やスタンバイから回復したときに自動接続できるといいんだけど。いちいちめんどくさい
151白ロムさん:2008/09/06(土) 00:04:32 ID:1ih4cJad0
テンプレも読めないお前よりはマシだろうさ
152白ロムさん:2008/09/06(土) 00:12:20 ID:rnE+nhbV0
テンプレ?
153白ロムさん:2008/09/06(土) 00:59:57 ID:aPuwALU00
おまえだw
154白ロムさん:2008/09/06(土) 01:01:51 ID:aPuwALU00
ごめん間違えたmm
155白ロムさん:2008/09/06(土) 01:17:01 ID:GlCu9VCs0
来週にでもD02HWをスーパーライトデータ新にねんで契約しようと思ってるんですけど
付属のユーティリティーやマニュアルは最新版なんだろーか?売れ筋の端末ですよね?
心配だから今からダウンロードしときます。念のため‥…

ちょっと心配になったのは、家電量販店でN社のノートPCのUSBポートに直挿しされてた
ホットモックのD11LCなんですが、ちょっと加熱し過ぎなような印象が‥…
これも仕様なのかなぁ?それともUSBポートからノートPCの余剰熱が伝導してるのかなぁ?
ちょっと心配になったので、工夫して冷却できそうなD02HWに絞りました。
156白ロムさん:2008/09/06(土) 02:07:52 ID:grINsIh30
先月まで2.5〜3.0Mbps位出てたのに、今月入ってからは1.0Mbps前後。工事で何しやがったんだ
157白ロムさん:2008/09/06(土) 10:30:49 ID:iU99iayrP
>>147

>>83->>87

次スレからテンプレ入りだなw

つかこのスレテンプレ無いじゃん・・・
158白ロムさん:2008/09/06(土) 10:49:09 ID:o/02O+GC0
つまりは仮想ドライブのソフト入れなきゃいいのか
ところでD12LCもそろそろ出るみたいだけど
D11LCより消費電力高いのかな
だとしたらD02HW以外の選択肢はほぼ消えるけど…
159白ロムさん:2008/09/06(土) 13:15:27 ID:1osixtjV0
>>147
まさか、ツール(T)-オプション(O)の中の話じゃないんだろうな?
160白ロムさん:2008/09/06(土) 17:06:31 ID:oSt95gE20
最近遅すぎてストレス溜まってきた
2chすら快適に楽しめない
なんでこんな不安定なんだよ!
161白ロムさん:2008/09/06(土) 17:13:34 ID:OyxbZ1K20
D02HWを購入してWinXPで使用しようとしているんですが、
ドライバとユーティリティソフトのセットアップまでが完了して
ユーティリティで接続すると、
「エラー619:リモートコンピュータへの接続を確立できなかったので、
この接続に使われたポートを閉じています。」
とエラーメッセージが表示され、接続できません。
PC本体はMSI Wind U100を使用しています。
LEDランプは青が1秒間隔で点灯、
ユーティリティ上ではアンテナ3本立っている状態で、
電話番号表示や現在基本情報の内容も表示されるのでハード的には認識していると思うのですが、
何が原因となりそうなことがわかる方いらっしゃいますでしょうか。
162白ロムさん:2008/09/06(土) 18:16:54 ID:y7RjJAy70
そんな時はウィンドウズ標準のモデム接続で解決さ
163白ロムさん:2008/09/06(土) 18:19:04 ID:HY4Sm4bI0
>>161
電波悪い
164白ロムさん:2008/09/06(土) 18:27:23 ID:y7RjJAy70
残念
アンテナ3本て
165白ロムさん:2008/09/06(土) 19:06:58 ID:BEJgXVRm0
>>161
コンクリートに囲まれていない、見晴らしの良いところで繋げてみてはいかが。
それで繋がるなら、単に電波がしっかり届いてないだけですね。

>ユーティリティ上ではアンテナ3本
無線LANアダプターのソフトか何かと勘違いされてません?
EMOBILE HW Utilityには、電波状況を表示する機能はなかったような・・・
166白ロムさん:2008/09/06(土) 19:30:27 ID:y7RjJAy70
あるよ
俺の部屋は1本
167161:2008/09/06(土) 19:33:26 ID:OyxbZ1K20
>>165
EMOBILE HW Utilityの左下のマークが電波状況を表示する
って取扱説明書のP30に書いてあります。

今までデフォルトの emb.ne.jp を接続先にしていましたが、
EMチャージ用の rtc.data にしたら接続できました。
お騒がせしました。
168白ロムさん:2008/09/06(土) 19:36:56 ID:BEJgXVRm0
>>166 >>167
おぉ、これは失礼。
普段はOSのダイヤルアップ機能で接続しているので、
よく分からずにレスしてしまいました。
169白ロムさん:2008/09/06(土) 21:10:08 ID:LE/pzUmqO
ピシプロのPCセット買った人いるかな?どーなんだろ
170白ロムさん:2008/09/06(土) 21:29:53 ID:+2qgRD6E0
なんか今日はパケ詰まり酷いな
171白ロムさん:2008/09/06(土) 21:46:10 ID:/7aZkE/Y0
俺なんて最近ずっとだぜ
2chでスレ表示するのも時間かかるし、書き込みもよく失敗する
172白ロムさん:2008/09/06(土) 21:48:40 ID:o/02O+GC0
自宅の無線LANでもっとも電波状況悪いと1Mbpsだった
正直、これでネットはキツいな
3Mbpsは欲しい
173白ロムさん:2008/09/06(土) 21:59:14 ID:y7RjJAy70
贅沢な奴目
174白ロムさん:2008/09/06(土) 22:22:31 ID:odlrsE9i0
俺なんか2chつながらないよ。
175白ロムさん:2008/09/06(土) 23:08:39 ID:b09qtLQ80
PCセットとか凄いな
おれがD02HWを買ったときは端末だけで9800円だった
176白ロムさん:2008/09/06(土) 23:20:10 ID:ehLGc/StO
>>175
今も単体契約だとそんなもんだ
177白ロムさん:2008/09/06(土) 23:22:54 ID:b09qtLQ80
>>172
  テ レ ホ 難 民 駆 け 込 み 寺  

891 :名無しさんに接続中… :sage :2008/09/05(金) 17:54:12 ID:9w9/pxpz
測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.2.1
測定時刻 2008/09/05 17:48:08
回線種類/線路長 アナログモデム(〜56kbps)/-
キャリア/ISP -/ocn
ホスト1 WebArena(NTTPC) 15kbps(17kB,9.0秒)
ホスト2 AT-LINK(C&W IDC) 31kbps(17kB,4.4秒)
推定最大スループット 31kbps(4kB/s)
178白ロムさん:2008/09/07(日) 00:36:56 ID:wDUkVFO30
雨戸閉めるとアンテナ一本死ぬぜ
179白ロムさん:2008/09/07(日) 01:51:05 ID:D+lk+6lS0
USBハブかまして接続したら認識しなかった。チクショー。
180白ロムさん:2008/09/07(日) 02:04:34 ID:JMv8TIpP0
次スレまでまだだけど、純増auに勝ったんだからテンプレぐらいつくろーぜ
181白ロムさん:2008/09/07(日) 03:03:10 ID:oU3AUGES0
>>179
通信機器の類はハブかますと使えないこと多いから、直差しがいいよ
ハブかまして大丈夫だったのなんて富士通のF401Uぐらいしか知らんw
182白ロムさん:2008/09/07(日) 03:12:28 ID:D+lk+6lS0
>>181
ありがとう。ハブかましていけるかなと思ったんだが。
そうなんだ。イーモバは認識しないけどUSBメモリーは認識したから通信系は無理なんだと勘で思ったんだけどやっぱりそうなのか。
183白ロムさん:2008/09/07(日) 03:44:15 ID:yQ8nV/x30
>>180
ワラタ

あんな糞会社は永遠の4位で良いのさ

ガンガレイーモバッ!!・・・ところで他の板ではエモバって言うんだけど違うなぁ(w
184白ロムさん:2008/09/07(日) 05:36:29 ID:RmTJIvwM0
>>181
そうだったのか。いつも部屋の中で使ってるから、
玄関に出そうかなと思ってたところだったよ。
長さを計算するとハブが3台は必要だったから
買わなくてよかったw
185白ロムさん:2008/09/07(日) 10:27:32 ID:6qeF1SKA0
アーベルのグースネックタイプのケーブル使ってる人いませんか?
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/usb20/augm15bk.html
186白ロムさん:2008/09/07(日) 11:08:03 ID:k9IddbLf0
EMチャージ付きで買ったアウトレット届いた。

スピード測定してみたけどこんなもんで普通でしょうか?
willcomに比べたら天国ですな。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 11:06:19
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/千葉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 325kbps
サーバ2[S] 493kbps
下り受信速度: 490kbps(493kbps,61kByte/s)
上り送信速度: 100kbps(108kbps,13kByte/s)
187白ロムさん:2008/09/07(日) 11:17:10 ID:aHGguuRx0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/07 11:15:45
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.55Mbps
サーバ2[S] 1.53Mbps
下り受信速度: 1.5Mbps(1.55Mbps,194kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(377kbps,47kByte/s)

やったぜ父ちゃん
188白ロムさん:2008/09/07(日) 11:18:26 ID:GdKVW4dt0
D02HW接続でネットしてるとワームが来るけど、
H11HWでは来ないね。
どうしてかな?
189白ロムさん:2008/09/07(日) 11:42:24 ID:d8qnPWmj0
訂正します。
H11Hwでもワームが来ますわ、すいません。
偶然来なかっただけなのね。
190白ロムさん:2008/09/07(日) 11:59:48 ID:CvS875K/0
付属の短いUSBケーブル、つけたままかばんに入れたら断線した、しまった。
191白ロムさん:2008/09/07(日) 12:11:05 ID:kTbqeuud0
コレ絶対接続がスタンバイになると不具合出てるだろ?
接続状態のまま通信せずに数分置くとパケが流れなくなる
接続切って、再接続したらすぐ復活するし
192白ロムさん:2008/09/07(日) 12:41:51 ID:is2VBLfx0
>>191
超普通に使えてるぜ。お前だけじゃね?
193白ロムさん:2008/09/07(日) 13:06:41 ID:5u4YyNE40
パケ詰まりうぜえええ
194白ロムさん:2008/09/07(日) 13:09:06 ID:YKoF5Hzx0
D02HWとD01HWの速度の違いって、普段使用してて実感できる?
回線が空いて安定していればD02HWの速さが感じられるんだろうけど、
そんな状態なんて滅多に無さそうだし。
195白ロムさん:2008/09/07(日) 13:29:42 ID:+eUILUAg0
D02HWとH11HWの速度差は感じませんね
196白ロムさん:2008/09/07(日) 13:33:26 ID:+4to1Bt00
まあ、300km/h出るスポーツカーも普通の大衆車も街中走ってる分には大して違わんしな




そういえば、02の方がやっぱり消費電力高いんだろうか?
197白ロムさん:2008/09/07(日) 14:55:00 ID:Qc4RsS8i0
>>194
自分と家族用で両方あって何度か比べてみたことはあるが、
感じられるほどの差があるのは稀だと思う。
逆に、同一地点で同一PCで挿し直しつつ比べた時に01の方が速い
なんてこともあったことも。理由は判らんが。
198白ロムさん:2008/09/07(日) 18:14:19 ID:qOTcz7/j0
今日D02HW買ってきた。
Acerのウルトラモバイルとセットで9980円。
でも月額が6800円の定額になっちゃうから少し割高に。

問題の速度は1.5Mbps前後
199白ロムさん:2008/09/07(日) 18:57:09 ID:7R8XI+og0
今日アキバヨドバシでアスワンのセットが
1時間だけのサービスタイムと銘うって¥8,800
皆呼び込みにすげえ釣られてたぞww
200白ロムさん:2008/09/07(日) 19:05:47 ID:MopLP/5E0
正直PCをインセンティブ漬けの戦略に巻き込んでほしくないんだけどね・・・
機械本来の価値に対する感覚が狂ってしまう
201白ロムさん:2008/09/07(日) 19:38:23 ID:O5LfcrWK0
>>184
その場合はハブをかまさなくても延長コードで大丈夫じゃない?
それだと認識するでしょ。
202白ロムさん:2008/09/07(日) 20:22:45 ID:DB0nYmI70
>>201
玄関まで伸ばすならUSBケーブルの5mだか10mだかの
ケーブル長の制限に引っかかるんじゃないかと
だから中継用にハブが3台いるって計算してたんでしょ
203白ロムさん:2008/09/07(日) 21:33:01 ID:ndbdQJJ70
USBは規格上5mまでしか保証されていないけどUSBリピーターケーブルを使えば
最大20mまで(5m×3+5m)伸ばせる。

ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-USB-R205

ハブにリピーター機能が付いたものはUSBではあまりないみたい。
ただD02HWで使えるかはわからないので誰か人柱よろ。
204白ロムさん:2008/09/07(日) 22:30:39 ID:DB0nYmI70
1本2500円か、5mのケーブルと合わせて1万円近くかけてバクチを打つのはキツイなw
たぶん電力不足で動かないとは思うけどw
205白ロムさん:2008/09/07(日) 22:44:38 ID:BCm++ZYX0
そんなもの買うくらいなら
モバイルルータ買うし、実際あるから要らない
206白ロムさん:2008/09/07(日) 23:19:55 ID:+Tyj/KRB0
EeeeeeePCを100円で買ってLANケーブルで繋ぐほうが現実的か
207白ロムさん:2008/09/07(日) 23:50:02 ID:6c6IOy5o0
うsb伸ばしたら、泣くよww  精精、3mまでなwwプ
208白ロムさん:2008/09/08(月) 00:16:27 ID:eMVB/vqf0
CQW-HPMM-ER を玄関先に設置して無線で繋ぐとか
http://www.planex.co.jp/product/router/cqw-hpmm-er/
209白ロムさん:2008/09/08(月) 01:53:28 ID:CSRtFL3s0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 01:52:25
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 576kbps
サーバ2[S] 609kbps
下り受信速度: 600kbps(609kbps,76kByte/s)
上り送信速度: 500kbps(503kbps,62kByte/s)

そりゃないぜ父ちゃん
210白ロムさん:2008/09/08(月) 11:12:35 ID:EnbX1zdLP
>>209
うちのYahoo!BBより高速じゃん・・・
600kbpsも出ていて文句言うなww
211白ロムさん:2008/09/08(月) 11:52:16 ID:vXsJQdv/0
+2 :白ロムさん [] :2008/06/15(日) 17:18:07 ID:E+2qda0r0 [PC]
ttp://e220umts.blogspot.com/2008/03/welcome-to-my-little-huawei-e220-blog.html
これを参考にEMのロゴの部分の透明プラスチックをカミソリ使ってはずしてみた。
外部アンテナ端子らしきもの、確認。
問題はどうやってつなぐか。。。

105+2 :白ロムさん [ ] :2008/06/16(月) 22:34:25 ID:H51k9cwS0 [PC]
>>98
http://bp1.blogger.com/_5ALlSdmeA9A/R9GT0pO0MLI/AAAAAAAAAAM/s5W0TJCYYNI/s1600-h/huawei_e220_open.jpg
続報頼むね!ww

110+2 :白ロムさん [] :2008/06/19(木) 00:05:23 ID:BguPvdQo0 (1/2) [PC]
>>105 これだ
ttp://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j35802068.pdf

111+2 :白ロムさん [] :2008/06/19(木) 00:10:00 ID:BguPvdQo0 (2/2) [PC]
>>110
ttp://www.infoferenda.eu/ でみつけた。
60ユーロだって。ぼったくり(笑
通販で3000円ほどで買えます。

136+1 :白ロムさん [] :2008/06/21(土) 18:00:01 ID:Go5efkxw0 [PC]
>111
さっき接続完了
http://www.misaki-co.com/cgi-bin/data.cgi?0,tma0220
で買ったアンテナとSMAP-TNCJ変換コネクタ、んで、MS156コネクタを接続。
ちょっと、ヤスリで外装カバーを削らないといけないけど、うまくいったよ。
感度ばっちし!
212白ロムさん:2008/09/08(月) 13:42:58 ID:ik9ap5XH0
D02HWに付属のユーティリィティを起動していると
『ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する』が無効になるんだが
なんなんだよこのバグは
213白ロムさん:2008/09/08(月) 13:55:31 ID:m3i0EIof0
>>212
おれも何回設定しても、元に戻るので?と思っていた。
これが原因なのか。
214白ロムさん:2008/09/08(月) 14:47:31 ID:a3VxW4rj0
ドラッグ中にウィンドウの内容を表示すると表示が崩れるか重くなるんだろ
215白ロムさん:2008/09/08(月) 15:51:25 ID:IHtIS2MD0
なあ鉄道板でeモバ規制されてるんだが。
216白ロムさん:2008/09/08(月) 15:53:47 ID:IHtIS2MD0
>>210
お前どんだけトロイ回線使ってるんだよww

東京新宿にてD02HW

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/08 15:51:56
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:その他光ファイバ/OCN
サーバ1[N] 1.09Mbps
サーバ2[S] 1.46Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.46Mbps,183kByte/s)
上り送信速度: 450kbps(451kbps,56kByte/s)

上りは自宅のCATVより早い・・・下りは詐欺だろ、、
217白ロムさん:2008/09/08(月) 16:20:32 ID:AzyjEaV50
>>215
「練馬」の前に、誰か荒らしてたしなww
218白ロムさん:2008/09/08(月) 16:28:43 ID:CNAljfjk0
>>215
http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
ここで確認。板別だから三ヶ月コースやね
219白ロムさん:2008/09/08(月) 16:31:35 ID:UvNzHuAM0
荒らすなよ、、
220白ロムさん:2008/09/08(月) 19:02:00 ID:X3jADtyl0
パケ詰まりって何ですか?
D02HWの受け口が狭くて詰まっちゃうって事?
解消法はありますか?
221白ロムさん:2008/09/09(火) 00:42:44 ID:qFtm5T1A0
楊枝でほじくる
222白ロムさん:2008/09/09(火) 00:51:20 ID:MvDrdYe10
端子を磨くと詰まりにくくなるよ!
223白ロムさん:2008/09/09(火) 00:57:40 ID:PSx6RkDE0
詰まりを取るならJAVA使えば一発だよ
224白ロムさん:2008/09/09(火) 01:03:49 ID:jHryMVa60
俺のケツ穴も詰まっているんだ。
誰かほじくってくれよ
225白ロムさん:2008/09/09(火) 14:38:47 ID:Htc+pK1g0
すいません、教えてください。
一週間前に購入後、赤点灯のままでユーティリティー画面の接続ボタンも灰色で全く接続出来ません。
外で試してもダメでした。エリア内は間違いないのですが、何かい良い方法はないでしょうか?
コールセンターに電話すると、ほかのエリアの友人とかに使ってみてもらって、本体が故障かどうか調べてほしいと言い出すし、話になりません。
226白ロムさん:2008/09/09(火) 14:49:10 ID:n0CFEIfP0
ドライバがうまく入ってないのでは?
227白ロムさん:2008/09/09(火) 15:02:10 ID:Htc+pK1g0
ありがとうございます。
説明書どおり自動インストールでできていると思います。
コールセンターと電話で確認もしましたし、ほかのサイトでWindowsのファイヤーウォールの無効なんかも書いていたので試しましたがダメでした。
228白ロムさん:2008/09/09(火) 16:08:47 ID:4a2pMFet0
>>227
うちはVIAチップセットなのだけれど、そういう感じで認識したりしなかったりした
ドライバの入れ直しや接続するUSBポートを変えても殆ど変化無し
無理言って本体変えさせたけど変化無し
で、OS入れ直し(XP SP3統合インストール)で普通に使える様になった

本当に癖の強い端末だと思う
229白ロムさん:2008/09/10(水) 14:16:12 ID:wJQElNDo0
>>225
市販のファイアーウォールソフトが入ってない?
特にソースネクストの奴は要注意。

あと、WindowsはD02HWをちゃんと認識してる?
デバイスマネージャで確認してみました?

ユーティリティーを使わずに、Windowsのダイヤルアップ機能を
使って試してみました?
230白ロムさん:2008/09/10(水) 21:25:17 ID:V5pC4d4q0
ウオーイ!
DELLのサイト見たら、ノートとイモバ同時契約でD02HW端末無料。PCは10000円値引きやってるジャマイカ!!

まー、漏れはLABIでもっと有利に契約したんだけどもww
231白ロムさん:2008/09/10(水) 21:49:36 ID:F62F185t0
前からやってるよ
232白ロムさん:2008/09/10(水) 22:47:17 ID:V5pC4d4q0
>>231それは失礼おマ
233白ロムさん:2008/09/12(金) 00:21:19 ID:T34w9vb/P
PC変えたら急にダイヤル繋がらなくなった。
234白ロムさん:2008/09/12(金) 21:59:01 ID:9t077dH30

ファームアップきーーーーーーーーーーーーーーーーてない・・・orz
235白ロムさん:2008/09/13(土) 01:51:53 ID:vP3NUbRf0
>>228
>>229
ありがとうございます。ご指摘のとおり行いましたが駄目でした。
今日、カスタマーセンターに電話して前からお願いしていた電波状況を確認したら基地局から遠く、電波が弱いそうで近いうちにアンテナの増設と出力アップをはかるそうです。
しかし、何時にアンテナ増設するか不明・・・・・。との回答???!
購入時エリア確認をして、エリア内なのに電波が弱く使用できないとは・・・・納得いきません。
料金も発生しているし・・・・・・んで回答は、違約金の発生しない解約を検討します。との事。

当方田舎だけど、あまりにも馬鹿にしてない?!無理にエリア広げてない??
料金を取る以上もっと誠実に商売をしてください。

カスタマーセンターの答え・・・間違いなくエリア内ですので・・・
訳解からん!!!!
236白ロムさん:2008/09/13(土) 01:55:07 ID:vP3NUbRf0
↑すいません、機種はそうだけど、スレ違いかも・・・・
237白ロムさん:2008/09/13(土) 01:57:24 ID:yA3mF4Xw0
>>235
エリア内でも周りの状況によって電波が著しく悪くなる場合がある
クレーム入れたらすぐにアンテナ建った人も居るけど、もし待てないんだったら買ったお店にクレームしてみるのもいいかも
契約するときに一応接客した店員がエリア確認してるはずだし
238白ロムさん:2008/09/13(土) 02:05:17 ID:TfHKfKTw0
>>235みたいな書き込みを見るたび不思議なんだが、モバイル回線なんてどこか一箇所で使えても
意味ないんじゃね。
逆に言えば、使えない場所があったとしても使えるところに移動すれば言いだけの話しだし。

なんか根本的に勘違いしてないか?
239白ロムさん:2008/09/13(土) 02:52:46 ID:CnjKQsJ50
>>228
ゴネて交換までさせといて、原因はPC側だったんだろ?
癖が強いのは端末じゃなくておまいだよ。
240白ロムさん:2008/09/13(土) 03:01:48 ID:u4ltpr9n0
店員て適当だ物
あっエリア内ですねいけますと簡単に言うからね
俺んち以外入らないんだけど、これをエリアと言って良いのだろうか?
241白ロムさん:2008/09/13(土) 07:12:21 ID:0909P0i50
>>235
電波って、235さんが思っているほど単純じゃないんですよ。
エリア内で繋がらない、エリア外なのに繋がったなんて言うのは良くある話。
ADSLの時もそうだったけど、もう少しこの辺のことをちゃんとユーザーに伝えて、
ユーザー側もちゃんと調べてから契約して欲しいもんだね。
242白ロムさん:2008/09/13(土) 08:07:46 ID:vP3NUbRf0
>>235
そうなんですよ、僕もそう思います。

でも、繋がる事と速度の事は別物だと思うんです。
最低限、繋がる事ができる状態でエリアと呼ぶべきだと思うんです。
田舎の高層物もないところで”圏外”っておかしいと思います。
『電波が弱いからこれから増強します』って・・・・弱すぎです。

購入して1週間ですがなんかモヤモヤして気分悪いです。

カスタマーセンターの人にパソコンとの相性もあるから県庁所在地に行って使えるかどうか確認してほしいと言われたので
今日行ってきます。








243白ロムさん:2008/09/13(土) 08:15:12 ID:e1kxvAL70
244白ロムさん:2008/09/13(土) 10:26:34 ID:NIti3coA0
>>242
なんで自分の書き込みにレスしてんの?
245白ロムさん:2008/09/13(土) 11:00:35 ID://1p87060
すいません、238でした。
246白ロムさん:2008/09/13(土) 14:30:33 ID:rJ+JcFDc0
自宅は田舎の公称エリアだが普通に繋がらないな。どうせ使わないからいいんだが
大体買う前にエリア確認したんだろ?なのに1週間も立ってから繋がりませんって・・・
今まで繋がっていたのが繋がらなくなりましたならまだわかるけどな

私も購入時にエリアに関しては再三確認したが、
主に自宅利用で繋がらなければ1本電話(購入時の担当者に)入れて
1週間以内なら返品受け付けると言われたな

エリアマップで赤じゃなくて黄の部分でエリア内だと勘違いしてたら笑うがな
247白ロムさん:2008/09/13(土) 14:43:52 ID:m9eNoFn20
らくらくこそネット不可使用を付けんといかんよな
248白ロムさん:2008/09/13(土) 15:10:40 ID:Zk4nzjyAO
DELLのパソコン購入と同時にイモ加入で3万円引きのやつってない?
249白ロムさん:2008/09/13(土) 15:23:05 ID:WbFxHsX00
それはDELLスレで訊いた方が早くね?
250白ロムさん:2008/09/13(土) 16:19:32 ID:UD2TV4qR0
>>246
最初からずーとです。(泣)
笑ったのは届いてすぐ繋がらなくて電話したらSIMがロック?されてるからしばらく待ってほしいとの事。
着払いの料金の支払いが確認できたらロック解除しますって言われました。
2日待ってまた電話したら最初からロックはしてないそうで・・・・

やっぱり繋がらないので対応を聞くと外で試してみろとか、他のエリアで使えるか確認しろとか言われて
そんな時間はないと言ったら、電波状況を確認しますが一週間前後かかりますとの事。
解約を申し出るとオペレーターと電話で話して契約したのでクーリングオフは出来ないといわれて・・・・。

今日、県庁所在地(一応中心都市)に繋がるかどうかチェックに行くと繋がりました。
これでエリアなのに電波が届いてないことが確認できました。
しかも近隣1Kmあたり全部駄目でした。

すいません、愚痴ばっかりで・・・
みなさんも注意してください!!

エリアは本当に信じないほうがいいですよ。購入者との認識の違いが多きすぎです。
最初はプロバイダーからレンタルで試してみるか、クーリングオフ出来るような状況で
試してみる方法をお勧めします。
結局繋いでみないと判りませんからね。
251白ロムさん:2008/09/13(土) 17:08:38 ID:WbFxHsX00
>>250
圏内でも電波状況でつながらない可能性があるって契約する時に言われなかった?
おれは言われたぜ?
252白ロムさん:2008/09/13(土) 17:25:50 ID:0909P0i50
クーリングオフって、訪問販売や電話勧誘に対する消費者保護の制度でしょ。
たまに勘違いしている人いるよね。
253白ロムさん:2008/09/13(土) 19:59:45 ID:vzGQlJFG0
今時エリアマップを信じる馬鹿っているの?
254白ロムさん:2008/09/14(日) 00:07:42 ID:iwTs8oqq0
>>250
そこでEMチャージですよ
255白ロムさん:2008/09/14(日) 16:58:53 ID:msRb6KHd0
>>254
スレタイも読めないような基地外を相手にすんな。
EMチャージだろうが、プロバイダのレンタルだろうが、基地外は同じ。
256白ロムさん:2008/09/15(月) 03:45:39 ID:PgszIMIz0
こんなに出たの初めて
凄い興奮した

回線速度測定結果
下り回線
速度 3.915Mbps (489.4kByte/sec)
測定品質 95.2

上り回線
速度 365.1kbps (45.64kByte/sec)
測定品質 98.5
257白ロムさん:2008/09/15(月) 22:08:24 ID:n3nAWCc/Q
>>255
でもイーモバの解約金は高すぎだよね
プロバイダのレンタルはほとんどのところが解約金なしだから
被害は最小限で済む
しかも二ヶ月無料とか数カ月割引とか・・・
イーモバに二の足踏んでいた漏れも
安心してD02HWを導入できた
258白ロムさん:2008/09/15(月) 22:48:39 ID:nG7O2LvW0
>>256 そのスピードは何所よ?
どの辺りまで基地局の改修が進んでるかと、wktkしながら待ってる漏れ
259白ロムさん:2008/09/16(火) 23:58:41 ID:ss1E6KTS0
>>248
ビックカメラでやってたけどにねんMAX縛りだったよ
260白ロムさん:2008/09/17(水) 10:27:13 ID:xfiZ/mZy0
横浜青葉区
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/17 10:26:22
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/神奈川県
サービス/ISP:その他光ファイバ/その他
サーバ1[N] 1.77Mbps
サーバ2[S] 2.85Mbps
下り受信速度: 2.8Mbps(2.85Mbps,356kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(390kbps,48kByte/s)
261白ロムさん:2008/09/17(水) 14:07:41 ID:t7qx2enB0
神奈川は速いよな
こないだみなとみらいで計測した時はやっぱ速かった
262白ロムさん:2008/09/17(水) 17:49:25 ID:3NSjZX6Z0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:東京都荒川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.519Mbps (314.8kByte/sec) 測定品質:83.0
上り回線
 速度:365.5kbps (45.69kByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:**************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/9/17(Wed) 17:47
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
263白ロムさん:2008/09/17(水) 21:49:32 ID:dWhd8W/H0
てすと
264白ロムさん:2008/09/17(水) 23:24:20 ID:kRSq0dKe0
この時間帯になると100バイト/秒とかありえない通信速度になる…世田谷
元々D02HWは感度がかなり悪いようだから朝でも室内では20キロバイト/秒程度しか出ないがorz
265白ロムさん:2008/09/18(木) 00:51:11 ID:9Wgtxylv0
266白ロムさん:2008/09/18(木) 01:09:56 ID:Q1t8el/G0
近所でP2Pやってる廚のボケカス基地外のおかげで、先週はやっと下り400kbps。
今日はマアマアw

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/18 00:50:38
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/埼玉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.31Mbps
サーバ2[S] 1.76Mbps
下り受信速度: 1.7Mbps(1.76Mbps,220kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(393kbps,49kByte/s)

267白ロムさん:2008/09/18(木) 06:58:14 ID:GuAfHOIO0
帯域規制検討してるみたいだから、イーモバにたれこんだれ。
268白ロムさん:2008/09/18(木) 10:49:59 ID:ZrOZPpw70
>>266
おまえの家の立地が悪いんでない?
外出てやってみろよ
269白ロムさん:2008/09/18(木) 11:26:41 ID:3VTx4+Mm0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/41712.html

イーモバイルのUSBモデムの攻撃力は意外と高いな
270白ロムさん:2008/09/18(木) 16:01:06 ID:5HtIaBR/0
D01用/02HW用シリコンジャケットマダー?
271白ロムさん:2008/09/18(木) 16:03:38 ID:yV9Ac1YV0
>>270
コンドームでもかぶせておけばいいよ
272白ロムさん:2008/09/18(木) 16:25:05 ID:yFoW8lBB0
巾着にでも入れとけw
273白ロムさん:2008/09/18(木) 19:47:46 ID:jYWD386I0
>>270
なんという無駄な商品企画w

その発想はなかった。
274白ロムさん:2008/09/18(木) 23:20:05 ID:kOl4OlCM0
>>265
USBケーブルをノイズに強くするとかじゃなくて
本体自身の感度と中継局のパンクらしきものが問題じゃないの?
275白ロムさん:2008/09/19(金) 00:21:25 ID:vr/tHJyo0
>>274
この機種は外付けな分他機種よりもアンテナ感度自体は良い筈
あとは、長くてノイズの入りにくいケーブルを使って電磁波発生源(PC)から離し、
部屋の電波状況の良い場所まで引っ張ってくのがいい
276白ロムさん:2008/09/19(金) 00:28:58 ID:90k3OfS50
7.2M対応の携帯出るのか…VGAでフルブラウザ…ちょっとホスィ
277白ロムさん:2008/09/19(金) 02:26:30 ID:fJ+5t7EO0
>>269
ワロタ
さすがイーモバなんともないぜ
278白ロムさん:2008/09/19(金) 05:56:08 ID:WTuuZ7J60
D02HW使ってるけど
携帯のダイアモンドに変更して
pcに繋げようかな
279白ロムさん:2008/09/19(金) 17:20:01 ID:o2Y5dm3o0
たっちだよもんの方が消費電力少なそうだしなあ。
280白ロムさん:2008/09/19(金) 20:26:35 ID:heokjO4i0
D01HWを使ってる、契約1年を超えて他の機種にしたかったけど、
良いの出るまで待ってみるかって、、、
たっちだいあもんど、買うぜ!
281白ロムさん:2008/09/20(土) 03:09:31 ID:0Q4WBvVA0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/20 03:07:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 15kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 15kbps(15kbps,1kByte/s)
上り送信速度: 34kbps(34kbps,4kByte/s)

大雨の日は辛いぜ・・
282白ロムさん:2008/09/20(土) 03:18:49 ID:1/azaVAQ0
なにそのISDN
283白ロムさん:2008/09/20(土) 10:47:13 ID:gd1bBye40
>>281
そりゃ辛いな。
284白ロムさん:2008/09/20(土) 11:20:01 ID:jXFT9QLV0
>>282
おぃおぃISDNを馬鹿にするなよ。
いま手軽に引けるネット回線では一番安定かつ信頼できる回線だぞ。
285白ロムさん:2008/09/20(土) 14:22:34 ID:5w1S18zU0
西暦1989年、ネット環境を推進するため俺の家にISDNが敷かれる。
時代の最先端ジャマイカ!と、子供心に俺ニヤニヤw


以来未だにISDN。(-.-;)フッ
286白ロムさん:2008/09/20(土) 14:54:47 ID:ynr2ypuV0
うちもISDN現役だよ

. .. .. .. .. .ISDN
. .. .. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .HA………SH811
. .. .. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .MN128-SOHO-Slotin………
. .. .. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .LaFonera2201………iPod touch
. .. .. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .│. .MT-6000XP
. .. .. .. .. .│. .│. .│
. .. .. .. .. .┿━┷━┷ 100Mbps
. .. .. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .LF-PK20………PSP-1000、PSP-2000
. .. .. .. .. .│. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .Slingbox
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .RD-X6
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .│. .RD-XS57
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .│. .│. .PS3
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│. .│. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .┯━┷━┷━┷━┷━┷ 1Gbps
. .. .. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .LS-WH2.0TGL/R1
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .│. .PS2 Linux
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .│. .│. .XPS700
. .. .. .. .. .│. .│. .. .. .│. .│. .│
. .. .. .. .. .┿━┷━┯━┷━┷━┷ 1Gbps
. .. .TEL . .│. .. .. .│
. .. .└─RT58i .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .. .. .. .. .. .. .. .VGN-UX90PS
. .. .. .. .. .│. .. .. .WN-G54/BBR………PCG-Z1T/P
. .. .. .. .. .│. .. .. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .LaFonera2100………iPod touch
. .. .. .. .. .│. .. .. .│. .│
. .. .. .. .. .│. .. .. .RT-200NE
. .. .. .. .. .│. .. .. .│
. .. .. .. .. .┿━━━┷ 1Gbps
. .. .. .. .. .│
. .. .. .. .. .ONU
. .. .. .. .. .│
. .. .. .. .. .B FLET'S
287白ロムさん:2008/09/20(土) 17:15:30 ID:0qTY0NQF0
>>286 PC屋のショールーム以上の配線w
288白ロムさん:2008/09/20(土) 18:01:59 ID:aZlDOC1p0
配線するのが目的になってないかw
289白ロムさん:2008/09/20(土) 22:23:16 ID:0EK1aDq10
ISDNのおかげでADSLの普及が遅れたよな
あれは犯罪だと思うよ
金を返せといいたい
290白ロムさん:2008/09/20(土) 22:28:07 ID:T4DonWjs0
俺は昨年DAブラックホール使うためだけにISDN回線引いたぞ
291白ロムさん:2008/09/20(土) 22:29:24 ID:o5ysAGQb0
うちの実家はADSLだと電線の長さ?的に微妙だと言われ、
2001年にネット開通して以来ずっとISDNだよ
畑しかない農村だからまぁ仕方ないけど

EeePCとセットで買ったD02HWをエリア外だと確認してから持っていったけど
5分くらい接続→3分圏外になるを延々繰り返してて使えたもんじゃなかった
当たり前だけど というか繋がったこと自体が奇跡か
接続してたときの速度も250B/秒とかだったしw
292白ロムさん:2008/09/20(土) 23:11:54 ID:ixlta7Nj0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/20 23:09:35
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 210kbps
サーバ2[S] 256kbps
下り受信速度: 250kbps(256kbps,32kByte/s)
上り送信速度: 69kbps(69kbps,8kByte/s)

去年はこんなんじゃなかった。
293白ロムさん:2008/09/21(日) 01:56:13 ID:onX2qdFD0
D12LCってPHS300で使えますか?
使えるなら買いたいんですが・・・
294白ロムさん:2008/09/21(日) 03:10:45 ID:EymU9I/nO
エロい人教えてください
3.6MのD11LCで1M程度の速度の場所で、7.2MのD02HWに変えたら多少でも速度上がったりしますか?
単に上限値の問題で3.6M以下ならどっちのモデムでも同じ?
295白ロムさん:2008/09/21(日) 04:44:52 ID:i39RKPey0
アンテナが1本でも3本でも速度が変わらないのは
都合良く壊れてるから?
296白ロムさん:2008/09/21(日) 04:45:49 ID:lOMv7ktM0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/21 04:44:36
回線種類/線路長/OS:-/-/Windows Vista/-
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 978kbps
サーバ2[S] 1.48Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.48Mbps,185kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(383kbps,47kByte/s)

D12LC購入記念
神戸メリケンパークで測定
297白ロムさん:2008/09/21(日) 05:20:24 ID:kO5F4zkV0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/21 05:18:14
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.86Mbps
サーバ2[S] 2.15Mbps
下り受信速度: 2.1Mbps(2.15Mbps,269kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(378kbps,47kByte/s)

やべえ!速度が140倍になった!
298白ロムさん:2008/09/21(日) 06:56:13 ID:6bPEzFn50
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/21 06:55:03
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/北海道
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.31Mbps
サーバ2[S] 1.12Mbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.31Mbps,164kByte/s)
上り送信速度: 180kbps(185kbps,23kByte/s)

あはははははは
299白ロムさん:2008/09/21(日) 13:05:12 ID:jtBEUzup0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/21 12:59:31
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Mac OS 10/栃木県
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/DION
サーバ1[N] 28.5Mbps
サーバ2[S] 33.7Mbps
下り受信速度: 33Mbps(33.7Mbps,4.21MByte/s)
上り送信速度: 27Mbps(27.4Mbps,3.4MByte/s)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/09/21 13:03:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/栃木県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 131kbps
サーバ2[S] 547kbps
下り受信速度: 540kbps(547kbps,68kByte/s)
上り送信速度: 20kbps(20kbps,2kByte/s)


上が自宅LAN、下がD02HW
宇都宮市峰で測定
300白ロムさん:2008/09/21(日) 13:57:44 ID:x6EvV3+J0
>>294
変わらない。
現状で3.6Mにはりついてたら、上がる可能性があるって程度。

>>295
電波の強弱以前の問題として混雑がボトルネックになってるんじゃないかと。
301白ロムさん:2008/09/21(日) 21:46:28 ID:fsszEInQ0
>>293
使えません
302白ロムさん:2008/09/22(月) 06:44:29 ID:4UWlDxVY0
>>301
えっ?HW02のシムをD12LCに差し替えてもダメなの?
303白ロムさん:2008/09/22(月) 15:42:11 ID:jYs4p8c60
使えるよw
304白ロムさん:2008/09/23(火) 23:08:51 ID:Oa7x/sY60
HW02のSIMをD12LCに挿して使えるだろーけど
PHS300ではD12LCは使えないんでは?
305白ロムさん:2008/09/23(火) 23:54:41 ID:MfnoAjru0
使えるよ
306白ロムさん:2008/09/24(水) 17:14:17 ID:7J9/Mn6UO
イモの総合カタログってどこに行けば貰える?
やっぱりイモを扱ってる家電量販店まで行かないとダメなのかな?
307白ロムさん:2008/09/24(水) 19:17:45 ID:pBNneQKi0
>>306
公式サイトじゃだめなの?
308白ロムさん:2008/09/25(木) 00:20:33 ID:Gx615CrY0
すみません、パケ氏ってどういういみなのでしょうか?
309白ロムさん:2008/09/25(木) 06:56:28 ID:gVwrQyOV0
>>308
ググれば分かるよ。
ご丁寧にも、もしかして・・・って教えてくれるから。
310白ロムさん:2008/09/25(木) 18:06:14 ID:uG0rGqZE0
また規制?
311白ロムさん:2008/09/25(木) 21:37:59 ID:walt0sT30
何時も規制w
312白ロムさん:2008/09/27(土) 22:43:31 ID:lKsLNtHw0
北海道だけど、ケーズデンキで契約してきました!
PCセットで3マン引きでEeePCの901の白色と契約
端末代金は1円でした

で、早速駐車場内でPC起動して初期設定
5分くらいで済ませてD02HW繋いだらインストーラー起動して再起動したらすぐネットに繋がった
Radishで計ったら下り3Mちょっと出ててびっくり、自宅でも2-3Mbps出てます
これはいい買い物だったです、みなさんよろしくね
313白ロムさん:2008/09/28(日) 00:55:00 ID:Gqh3Qj2K0
セルフパワー式のUSBハブを経由してD02HWを使っておられる方は
いらっしゃいますか?
このハブならD02HWを認識できたよ・・・という成功例がございません
でしょうか。

D02HWに外部アンテナを付けていまして、PCに直接挿せば問題ない
のですが、PHS300に挿すとパワー不足なのかすぐに接続が切れて
しまいます。
10mの同軸ケーブルが長すぎるのだと思いますが、ハブをかまして
うまく行かないか試してみたいと思います。
314白ロムさん:2008/09/28(日) 02:13:06 ID:Ksm79gIz0
315白ロムさん:2008/09/28(日) 07:58:51 ID:Gqh3Qj2K0
>>314
なるほど。そういう商品があるのですか。
早速アマゾンでポチりました。
ついでに紛失してしまったEM・ONEのスタイラスも一緒に。

もし、うまく行かなかったらUSBハブを二つほどPCショップで
買ってこよう(^^;;;
313さん、情報有り難うございました。
316白ロムさん:2008/09/28(日) 09:24:13 ID:MapdJjCvO
d02hw無くなった
これどうしたらいい?
317白ロムさん:2008/09/28(日) 11:14:11 ID:Ev3QNXdo0
やばくねぇえ
318白ロムさん:2008/09/28(日) 12:45:41 ID:NLAxN6vL0
>>317

やばい
 or
やばいことは無い
319白ロムさん:2008/09/28(日) 13:52:23 ID:Pe7A8z510
警察の遺失物届けなら休日でも24時間受け付けてるよ
320白ロムさん:2008/09/28(日) 14:33:01 ID:3aqj6lV0P
>>316
5000円出して下さい。
321白ロムさん:2008/09/28(日) 16:05:40 ID:Nr8FV8y50
やばくねぇくねぇ
322白ロムさん:2008/09/29(月) 16:39:37 ID:dqMvm1CPO
これのせいなのかはわからないけど、しょっちゅうエラーがでて再起動しないとネット接続出来なくなる。

アプリ終了とか切断が出来ない状況です。

なんとか32ってやつ。
詳細は次エラー出た時にでも書きますが、なんでやろ?
323白ロムさん:2008/09/29(月) 16:52:22 ID:dqMvm1CPO
えーと

問題が発生したため、Generic Host Process for Win32 Services を終了します

って出ます。
324白ロムさん:2008/09/29(月) 16:59:17 ID:uAIZBy3Z0
そんなもんです
OS入れ直してPCをちゃんと冷却して、それでも駄目ならIntelチップのPCを買い直し
325白ロムさん:2008/09/29(月) 17:23:23 ID:CAPb0zbF0
>>323
それ、ポートスキャンされまくってるからじゃね?
326白ロムさん:2008/09/30(火) 23:11:11 ID:hiQ/dhuo0
規制解除記念下記子
327白ロムさん:2008/10/01(水) 02:49:53 ID:M1yX+9e00
mjd?
test
328白ロムさん:2008/10/01(水) 02:50:29 ID:M1yX+9e00
キテタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
よっしゃー!
329白ロムさん:2008/10/01(水) 14:09:37 ID:ma20SQUv0
まだかな、まだかなtest
330白ロムさん:2008/10/01(水) 20:13:04 ID:HFW1BhCR0
これってPCの電源切った後も挿したままでいいの?
331白ロムさん:2008/10/01(水) 20:37:43 ID:7VzbUkXB0
いいよw 邪魔じゃない?ww
332白ロムさん:2008/10/01(水) 20:40:25 ID:HFW1BhCR0
邪魔じゃないけど青点滅が気になる。
でも抜き差し繰り返すのも良くなさそうだし。
こんなこと気にするから髪薄くなるんだろうな・・・
333白ロムさん:2008/10/01(水) 20:43:39 ID:gHH/ddpp0
>>332
デスクトップPC?
BIOSで停止時電源供給切れない?
334白ロムさん:2008/10/01(水) 21:41:16 ID:ZiT4/baU0
test
335白ロムさん:2008/10/02(木) 11:29:41 ID:LqVcrRv60
14.4Mbsの新機種まだぁ〜?
336白ロムさん:2008/10/02(木) 13:20:56 ID:ACU1jL+bO
>>335
出るのか?
337白ロムさん:2008/10/02(木) 14:13:54 ID:wW6bQYko0
今日からみなさんの仲間になりました
よろしくお願いします

在宅時はネットゲー
不在時はP2Pで耐久テストします
338白ロムさん:2008/10/02(木) 14:43:12 ID:iIt9ZkWf0
>>337
6時間で接続が切れて涙目ですね、わかります



そして通報しますた
339白ロムさん:2008/10/02(木) 15:06:11 ID:2Oc9x0Li0
P2Pは別に違法じゃないが
340白ロムさん:2008/10/02(木) 16:19:26 ID:TNxnVvOV0
データ端末と音声端末とではアンテナの感度に差はあるの?
341白ロムさん:2008/10/02(木) 16:26:48 ID:Tngzo4gb0
ホモもレズも違法ではない
342白ロムさん:2008/10/02(木) 16:42:33 ID:i0F9CigJ0
7,2M化は、まだ都市部だけだよね?
愛知県豊橋市とかはどうかな?
343白ロムさん:2008/10/02(木) 17:16:51 ID:daCUhssX0
勢いでEMチャージも契約したけど、約2月で一度も使ってない・・・
PC買ったときに契約した、ライトデータプランの無料通信分ですら使い切ってない
旅行先で使うつもりが、2箇所とも圏外だったし・・・
せめて10000円のチャージを無駄にしないために、90日を覚えておかないと
344白ロムさん:2008/10/02(木) 22:02:55 ID:a6jVZ51s0
D12LCのシャンパンゴールド誰か頼む
出品してくり
345白ロムさん:2008/10/03(金) 03:09:08 ID:7DO2oBWs0
こっち黒しか入荷しとらんわ
346白ロムさん:2008/10/03(金) 13:51:56 ID:/JgmailF0
シャンパンゴールド以外は要らん
347白ロムさん:2008/10/03(金) 17:38:06 ID:/ZC3XoHYO
きのー契約してきた。5分くらい接続してると
急にカティンコティンに固まってしまうんだけどなんでだろ
;;
348白ロムさん:2008/10/03(金) 17:40:18 ID:Jhppjhf00
PCがしょぼいからじゃね
349白ロムさん:2008/10/03(金) 19:02:47 ID:ZgZkWw910
>>347
エロいサイトの見過ぎじゃね?wwwww
350白ロムさん:2008/10/03(金) 20:05:44 ID:IkY1rc/A0
>>343
設定すればチャージ切れる前にメール送ってくれるよ。
351白ロムさん:2008/10/04(土) 13:35:03 ID:3khnkmis0
D02HWでいきなり赤ランプが常時点灯になった人とかいませんか?
ちなみに、たまに青く光り接続すると、さっきまでの赤点灯が嘘のように
快適にネットが出来て、切断するとまた赤に戻るパターン/

修理に出したら接続は良好なのでそのままお返ししますと一週間以内に
帰ってきたんだが・・・。

こっちは何ヶ月も自宅と会社で使っていて完全に壊れているのは
誰がなんと言おうと間違いない!

自宅に新品も持ってきて目の前で比較させてやりたい、出来るかな??
352白ロムさん:2008/10/04(土) 13:39:26 ID:3khnkmis0
351です

ちなみにOSはmacの10.5.5です
解決策とかこれで直るとかあったら教えてください。
353白ロムさん:2008/10/04(土) 13:43:02 ID:XMTVKvCG0
>>352
マニュアルも読めない奴は死んだほうがいいと思うよ
354白ロムさん:2008/10/04(土) 14:46:47 ID:/mwFT4q70
>>351
捨てて新しいの買ってくればいいんじゃね?
355白ロムさん:2008/10/04(土) 14:50:31 ID:GQtN5i6m0
俺のは全く問題なく動いてるから気にならない。

ちなみにOSはmacの10.5.5です
解決策とかこれで直るとかないので教えられません。
356白ロムさん:2008/10/04(土) 15:20:55 ID:mI7Vx6UQ0
本体置く場所変えて、デジカメのケーブルにでも変えてみて、さらにOS入れなおしても駄目なら
PC変えるしかないね
357白ロムさん:2008/10/04(土) 16:30:46 ID:djLevCxx0
>>356
会社のパソコンでも自宅のmacでも同じ現象だからD02HWの方に問題あると思うのですが・・・
358白ロムさん:2008/10/04(土) 16:45:13 ID:LDg+Jd3h0
>>357
何が問題なの?
ちゃんとマニュアルでLED表示の意味確かめた?
359白ロムさん:2008/10/04(土) 16:53:55 ID:YE31/T5Y0
>>357
会社のPCも自宅のPCも使っているお前に問題がある
360白ロムさん:2008/10/04(土) 17:16:36 ID:QJIzNFwR0
さっき契約してきた。
速度ってこんなもんかね。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/04 17:15:26
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:その他ADSL/その他
サーバ1[N] 1.23Mbps
サーバ2[S] 990kbps
下り受信速度: 1.2Mbps(1.23Mbps,154kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(373kbps,46kByte/s)
361白ロムさん:2008/10/04(土) 17:24:58 ID:8OdZqd5RO
347ですけど、SP2じゃなくてSP1になってました…
362白ロムさん:2008/10/04(土) 17:32:54 ID:o1tMGvmq0
オレもやってみた

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/04 17:31:59
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 535kbps
サーバ2[S] 1.00Mbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.00Mbps,125kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(428kbps,53kByte/s)
363白ロムさん:2008/10/04(土) 17:40:12 ID:/RDICj4I0
ふむ

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/04 17:37:24
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Mac OS 10/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.30Mbps
サーバ2[S] 1.60Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.60Mbps,201kByte/s)
上り送信速度: 360kbps(369kbps,46kByte/s)
364白ロムさん:2008/10/04(土) 17:41:05 ID:YE31/T5Y0
データ通信でこの速度なら満足だな
一昔前のADSLくらいの速度はあるし
365白ロムさん:2008/10/04(土) 17:44:15 ID:djLevCxx0
>>357
会社のPCで使ったのはイーモバイルのサポセンの人に
「いつも使っている物ではないパソコンで試してみてください」と言われたから会社で試した。

>>358
説明が足りなかったみたいですね、
契約4ヶ月ちょっとになるのですが、圏外の赤いLEDの表示を1回も見た事が無いくらい
快適にネットしていたのに急に青いLEDが光らなくなったと言う事で修理に出しました。

たま〜に青く光る時があってその時接続すると途中で切れる事無く自分で切断するまで
不具合無くネットできます。

10〜20分くらいなら回線切ってまた接続で繋がるのですが、3時間以上繋いだ後回線を切ると
20時間以上赤いLEDになります。
366白ロムさん:2008/10/04(土) 17:50:06 ID:EJXaw8130
>>351
仕様の範囲の不具合じゃねーの? 俺もそうなることがあるけど、USBソケットから
引っこ抜いて刺し直せば直る。
367白ロムさん:2008/10/04(土) 17:58:18 ID:KxNPyCOi0
ちょっと質問させてください。

さっき契約してきたものですが、RWINの設定って必要ない感じですかね?
368白ロムさん:2008/10/04(土) 18:43:55 ID:RmKRt0eE0
>>365
ちなみにLEDの青と緑は違うからね
Macならハブ噛ましてないかとかUSBデバイスの設定とか疑ったほうがいい
369白ロムさん:2008/10/04(土) 19:02:05 ID:7B8nXpCbO
D12LCのスレはないんだね…
370白ロムさん:2008/10/04(土) 19:44:07 ID:9klZebyZ0
>>351
それって、単に電波が不安定なだけでは。
ある日、突然繋がりにくくなることは珍しい事じゃない。
いい音で聞きたくて、FMラジオなんかのセッティングで
苦労したことがある人なら感覚的に分かると思うけど。

なんか思いこみが激しい人みたいだから
サポセンの人も大変そう。
371白ロムさん:2008/10/04(土) 20:03:36 ID:nluONyi40
>>370
昔ドコモで圏外になる故障をして修理で直ったので、その感覚でした
とにかく故障では無いっぽい事はわかったので安心しました。

ありがとうございました。
372@東京都北部:2008/10/05(日) 00:28:15 ID:qnUswTDc0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.579Mbps (197.4kByte/sec) 測定品質:80.4
上り回線
 速度:365.4kbps (45.67kByte/sec) 測定品質:97.9
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/5(Sun) 0:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

フェラにしてみた
373362:2008/10/05(日) 00:34:24 ID:5YRrZmn30
夜もやってみた

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/05 00:32:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 634kbps
サーバ2[S] 672kbps
下り受信速度: 670kbps(672kbps,84kByte/s)
上り送信速度: 600kbps(602kbps,75kByte/s)

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/05 00:33:40
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/愛知県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 293kbps
サーバ2[S] 741kbps
下り受信速度: 740kbps(741kbps,92kByte/s)
上り送信速度: 250kbps(258kbps,32kByte/s)
374白ロムさん:2008/10/05(日) 06:25:33 ID:WaiuYCXR0
付属の短いケーブルで十分だぜ!

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/10/05 06:22:16
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:-/plala
サーバ1[N] 2.39Mbps
サーバ2[S] 2.81Mbps
下り受信速度: 2.8Mbps(2.81Mbps,351kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(376kbps,47kByte/s)
375白ロムさん:2008/10/05(日) 13:49:07 ID:rhDJivlo0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:イ-モバイル
測定地:東京都渋谷区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.928Mbps (366.0kByte/sec) 測定品質:93.1
上り回線
 速度:364.6kbps (45.58kByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/5(Sun) 13:45
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
376白ロムさん:2008/10/05(日) 18:15:56 ID:sjhyh+OhP
D02HWのパケ詰まりで悩んでます。
D01NEだと問題なく繋がる場所でもD02HWだとすぐに固まってしまって…
D11LCはどうでしょうか?
パケ詰まりがないようなら買おうと思うのですが…
377白ロムさん:2008/10/05(日) 18:21:54 ID:3Rl40m6k0
>>376
総合スレでやれww
378白ロムさん:2008/10/05(日) 19:10:37 ID:EJm5A+yy0
>>376
【UMPC】イー・モバイルD11LC【USB端末】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1216442221/
379白ロムさん:2008/10/05(日) 19:14:36 ID:sjhyh+OhP
誘導ありがとう、スレあったのね
失礼しました
380白ロムさん:2008/10/05(日) 19:17:06 ID:xvujVVF70
測定時刻 2008/10/05 19:15:40
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/宮城県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 103kbps
サーバ2[S] 1.63Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.63Mbps,204kByte/s)
上り送信速度: 260kbps(260kbps,32kByte/s)
どやー
381白ロムさん:2008/10/06(月) 18:48:14 ID:A+BXTkpH0
だからパケ詰まりってなんなのよ?
382白ロムさん:2008/10/06(月) 19:18:30 ID:ZzEaiX760
383白ロムさん:2008/10/06(月) 23:38:21 ID:RontGYsb0
イー・モバイル、下り100Mbps以上となる次世代移動通信の屋外実験を開始へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/06/030/

実現したら光解約する
384白ロムさん:2008/10/07(火) 03:39:28 ID:usgVkSbT0
D01HW使っててセキュリティソフトにNIS2009入れてる人に質問です。
パルスアップデート機能ちゃんと動作してますか?
私の場合、パルスきてない不具合出ており、ノートン側でおかしい所が見当たらないので聞いてみました。
385白ロムさん:2008/10/08(水) 01:20:03 ID:/w41eDW00
>>383
脳に異常きたしそうなんだがw
386白ロムさん:2008/10/08(水) 09:31:56 ID:7wViqEZ50
>>383
下り100Mbps以上と謳っても実測は1Mbps以下なんですねわかります
387白ロムさん:2008/10/08(水) 14:48:50 ID:r1T8EfdnO
俺はここだぜ一足お先に 光の速さで明日へダッシュさ〜
388白ロムさん:2008/10/08(水) 14:57:46 ID:Lrkpn6Qp0
あばよ涙
389白ロムさん:2008/10/08(水) 23:35:02 ID:jL1Hj9Vn0
よろしく勇気
390白ロムさん:2008/10/08(水) 23:49:34 ID:gpMKPRcH0
イーッ、イーッ
391白ロムさん:2008/10/09(木) 00:36:37 ID:+MRdtiLL0
若さ、若さってなんだ?
392白ロムさん:2008/10/09(木) 00:41:11 ID:8VTMyMg50
製菓会社ってことさ
393白ロムさん:2008/10/09(木) 01:40:45 ID:HpPTUQhm0
EMってなんだ?
394白ロムさん:2008/10/09(木) 01:50:26 ID:iU7kMZ7q0
>>393
有用微生物
395白ロムさん:2008/10/09(木) 04:35:53 ID:VFIc/LgF0
>>393
EXPRESS MACHJET
396白ロムさん:2008/10/09(木) 06:34:07 ID:cwpeRkRt0
エッチなマゾヒスト
397白ロムさん:2008/10/10(金) 00:00:14 ID:9qQ1mOpRO
てす
398白ロムさん:2008/10/10(金) 04:00:58 ID:sjbtqgbT0
>>393
エヴリデイ
マンドクセ
399白ロムさん:2008/10/10(金) 08:14:37 ID:SfPqEXOz0
もう秋ですね
400白ロムさん:2008/10/11(土) 01:08:12 ID:gi6xdOjS0
これってパソに繋げたとしてそのPCのLANケーブルをPS3とか360に繋げて、
pcでネットやりながらゲーム機でネット対戦とかできますか?
要はこの端末1つで別々のネット環境に繋ぐ事はできますか?
401白ロムさん:2008/10/11(土) 01:36:00 ID:rqTGGyTO0
元気があれば何でも出来る
402白ロムさん:2008/10/11(土) 01:59:31 ID:puLENPA70
>>400
要は〜
が最初の2行の要約とは全然思えない

最後だけならフレッツのマルチセッションみたいなことが
できるのか聞いているように見える

どっちにしても>>400には、すべて無理
絶対できない
403白ロムさん:2008/10/11(土) 20:30:34 ID:6GaTtUYy0
>フレッツのマルチセッション
それとは違うでしょ。
単にインターネット接続共有でしょ。
winOSで簡単に出来るでしょ。
404白ロムさん:2008/10/12(日) 02:05:11 ID:x9LXq01A0
接続はできるが、こんな不安定な回線でネット対戦は無理
405白ロムさん:2008/10/12(日) 02:08:34 ID:MUE/+rec0
素直に光に入ったほうが簡単では?
406白ロムさん:2008/10/12(日) 08:03:00 ID:kBlj1Ibg0
速度が安定しないね
それだけでもがんばって改善してほしい
1Mbpsでいいので
407白ロムさん:2008/10/12(日) 09:04:12 ID:N4W+AHkN0
1.5Mのストリーミング動画も問題ないぜ!

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
プロバイダ:ぷらら
測定地:東京都荒川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.560Mbps (445.0kByte/sec) 測定品質:87.4
上り回線
 速度:364.9kbps (45.61kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/12(Sun) 9:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
408白ロムさん:2008/10/12(日) 23:59:57 ID:HfK2OGhC0
都心だと、ビジネスアワーは全然速度でないね。
はっきり言って使い物にならない。
409白ロムさん:2008/10/13(月) 01:13:25 ID:w1x3Ul/o0
電波2本しかたたない解約してぇ・・・
410白ロムさん:2008/10/13(月) 10:38:42 ID:frG6rOhp0
409さんはドコモに行きなさい
411白ロムさん:2008/10/13(月) 10:40:59 ID:JIaaV7aq0
正直、2本でも3本でも速度変わらないだろ
412白ロムさん:2008/10/13(月) 14:34:57 ID:1Pduing+0
>>411
そんなことない。
同じ3本でも屋内は600k、外に出ると2.5M、うちの場合
3本でも結構差がある。
413ままたん:2008/10/14(火) 01:27:17 ID:GVhhRyC70
せっかくイーモバ買うなら、こんなのありますよ。
980円で買えるパソコン
到着の日からネットできる
http://e835.jp/emobile/empcset/index.php?pc=af0145
414白ロムさん:2008/10/14(火) 03:32:58 ID:ayjSPbwmO
>>413
アフィリ乞食乙
415白ロムさん:2008/10/14(火) 07:39:38 ID:Mpsz1dok0
ここで聞いていいのか?
イーモバイルの100円契約ノートパソコン付ってお得?
416白ロムさん:2008/10/14(火) 07:45:45 ID:+6edGYdc0
スレ違いだが大抵の場合全然お得じゃない
AspireOneなんてポイントを値引きと考えると4万切り出した
417白ロムさん:2008/10/14(火) 07:49:09 ID:28qJMD7M0
2年間トータルの金額で考えて、おまいの使い方に合っていれば得なんだろう。
418白ロムさん:2008/10/14(火) 08:03:17 ID:Mpsz1dok0
スレ違いスマン。
お外でネットしたかっただけ。よく考えるわ。
ありがと。
419白ロムさん:2008/10/14(火) 11:49:16 ID:cSVNULV+0
>>418
外でネットしたいだけなら携帯かスイマートホンでよくね?
420白ロムさん:2008/10/14(火) 16:50:20 ID:pKaZV6WN0
電波の2本3本って、どこみればいいの?
421白ロムさん:2008/10/14(火) 16:51:25 ID:Ezp9RxXX0
ユーテぃリテぃ
422白ロムさん:2008/10/14(火) 20:17:30 ID:wOER9vFb0
左下
423白ロムさん:2008/10/14(火) 20:33:41 ID:kPCZWLCO0
あれ、いつでも3本だけどな?
2本とかもあるの?
424白ロムさん:2008/10/14(火) 21:55:48 ID:hmKZjwri0
1本か2本だぞ家
425白ロムさん:2008/10/15(水) 03:45:37 ID:NShiBP/v0
あほは幸せなんだな
いつも3本ぷっ
426白ロムさん:2008/10/15(水) 20:21:30 ID:ZLx5TU4q0
USB延長させて窓際にもっていったら2本から4本になったぜ!
427白ロムさん:2008/10/15(水) 20:34:48 ID:jqJ17p8T0
俺の電話は5本立ってるが。
428白ロムさん:2008/10/15(水) 21:46:57 ID:Es885znV0
ほほおー
429白ロムさん:2008/10/16(木) 07:32:31 ID:+FbhsC8+0
俺のチンコは今立ってるが。
430白ロムさん:2008/10/16(木) 09:28:37 ID:F2sHoNdU0
朝立ちか、元気でよろしい。
431白ロムさん:2008/10/17(金) 03:59:52 ID:8ee1TzKc0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:携帯・PHS
プロバイダ:ぷらら
測定地:東京都荒川区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.403Mbps (550.3kByte/sec) 測定品質:86.5
上り回線
 速度:359.4kbps (44.92kByte/sec) 測定品質:98.0
測定者ホスト:*************.s**.a***.ap.plala.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/17(Fri) 3:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
432白ロムさん:2008/10/17(金) 09:59:55 ID:1ZV82XRp0
これ使ってて、BTモデムとして使いたかったのでH11Tの白ロムを購入したんだが、
BTのほうはおいといて、USB接続した場合、D02よりH11Tのほうがなぜか速度が出るんだよね。

同条件でD02が600kbpsのときH11Tは900-1Mbps出る。(電波があまりよくない俺の部屋)
ネットラジオのストリーミング流してても、D02はすぐバッファ入って音が途切れるのに対して、H11Tは普通に聴ける。

オクに出すか。
433白ロムさん:2008/10/17(金) 10:54:14 ID:OqTlFeAA0
新しい芋☆出たから古いの下がるかと思ったら、新しいほうが廉価版なのね
434白ロムさん:2008/10/17(金) 13:09:26 ID:um+wcLu20
>>432
某WILLCOM狂信者は
D02HWを買ってネガキャンしてるけどな
http://www.phs-mobile.com/?cat=19
435白ロムさん:2008/10/17(金) 19:03:38 ID:62jH26NMO
パケ詰まりひどすぎる
有線があればこんなの使わないのに
くやしすぎる
436白ロムさん:2008/10/18(土) 06:00:27 ID:ir+Yx74S0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
プロバイダ:BIGLOBE
測定地:神奈川県秦野市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.694Mbps (211.7kByte/sec) 測定品質:93.6
上り回線
 速度:369.4kbps (46.17kByte/sec) 測定品質:94.9
測定者ホスト:********************.tky.mesh.ad.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/10/18(Sat) 5:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
437白ロムさん:2008/10/20(月) 00:41:07 ID:vYGBnPWY0
日曜の夜が一番遅くなるけどなんかしてんの
438白ロムさん:2008/10/20(月) 00:44:50 ID:5miuzyC20
みんながネットしている
439白ロムさん:2008/10/21(火) 16:34:30 ID:IB5m8Nj20
PCの電源切ってもチカチカするのがイヤ
440白ロムさん:2008/10/21(火) 16:40:04 ID:dfsLrFHP0
BIOSでUSBの電源切れるようにしとけ
441白ロムさん:2008/10/21(火) 19:28:01 ID:D9HgrZyO0
D02HWあるけどインターネット出来ない環境(無契約)で、EプリペードのEMチャージ支払い手続きしたい場合、EMチャージサービスサイトへは接続できますか?
442白ロムさん:2008/10/21(火) 20:30:08 ID:lGWdJopB0
>>440 出来ないのもある
443白ロムさん:2008/10/21(火) 22:13:39 ID:XE6hdpPp0
淀ルータ 人気だなww
444白ロムさん:2008/10/21(火) 23:39:13 ID:fgJmHs5V0
>443
それ調べに来たんだけど
何処で盛り上がってるの??
445白ロムさん:2008/10/21(火) 23:41:32 ID:dtngnVu80
>>444
モバイルルータで快適通信4【PHS300等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1224138942/ ww
446白ロムさん:2008/10/21(火) 23:43:38 ID:fgJmHs5V0
>445
ありがとう〜
最後の草が気になるケドw見てきます
447白ロムさん:2008/10/22(水) 14:18:28 ID:j4YVJ9AS0
下り回線
速度 2.054Mbps (256.7kByte/sec)
測定品質 96.1
上り回線
速度 363.0kbps (45.37kByte/sec)
測定品質 97.0

レジストリいじりまくったら600kしか出てなかったのが2Mになった
448白ロムさん:2008/10/22(水) 14:19:55 ID:m69BbROoO
中国のyoukuってアニメ動画サイト、深夜しか安定して観れないんだが
光だと余裕で観れるの?混雑してるから通信早くても無理?
449白ロムさん:2008/10/22(水) 16:06:23 ID:fKofWoMi0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:3.489Mbps (436.1kByte/sec) 測定品質:89.4
上り回線
 速度:365.6kbps (45.70kByte/sec) 測定品質:97.8
測定者ホスト:**************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/10/22(Wed) 16:04
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
450白ロムさん:2008/10/23(木) 09:40:54 ID:nKKvMToK0
>>445
PHS300の話題はどうでもよい
淀ルータというのはトリプレットゲートだよね?
鯖機能どうなんだ?
USBカメラ直刺しして使えちゃったりするのか?
451白ロムさん:2008/10/23(木) 09:57:59 ID:MtcwjfCj0
>>450
淀ルータの話題もスレ違い
452白ロムさん:2008/10/23(木) 12:49:24 ID:bNIZFOT20
>>450
 >>445 で一番話題にされているんだからそっちにいけよクズ
453白ロムさん:2008/10/23(木) 13:41:21 ID:sD/mzkFbO
竜巻とか無いの?
454白ロムさん:2008/10/25(土) 10:38:26 ID:MpYoaPwc0
D02HWどういう使い方してる?
PCに繋ぐ他に使い道ある?
455白ロムさん:2008/10/25(土) 10:41:38 ID:QUFA3VKO0
>>454
芋犬に繋いだり
456白ロムさん:2008/10/25(土) 11:03:25 ID:MpYoaPwc0
EM-ONEにチップを入れたら使えるのですね!
でも中古でも2万…ネットブックと迷う
457白ロムさん:2008/10/25(土) 11:05:51 ID:QUFA3VKO0
>>456
使えるけどそういう意味じゃないよ
458白ロムさん:2008/10/25(土) 11:08:14 ID:cJwQhxmQ0
>>454
PS3に繋いでる
459白ロムさん:2008/10/25(土) 11:50:25 ID:MpYoaPwc0
3kmの車はオデッセイだな
460白ロムさん:2008/10/27(月) 07:32:46 ID:qHDQ65W9O
本体を立てたら少々上がった
461白ロムさん:2008/10/28(火) 01:39:11 ID:JqSZ0X510
D02HWをデスクトップにつないでネットしてます
今度Xbox360を買ったのでXboxliveに接続したいのですがどうすればいいんでしょうか?

有線でも無線でもどちらでも構いません
Xbox360ワイヤレスLANアダプターというのはもってません
462白ロムさん:2008/10/28(火) 01:45:06 ID:mVE/HbiC0
>>461
PCと箱をLANでつなげればいい
463白ロムさん:2008/10/28(火) 01:48:41 ID:kycpUjs20
>>461
PCとXBOXをLANのクロスケーブルで繋いで
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html
464白ロムさん:2008/10/28(火) 01:51:11 ID:kycpUjs20
ちなみに、

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat03.html#ope02
>設定 その1:2枚のイーサネット・カードを装着する

↑の2枚のってのは、この場合
・PCのLANケーブルを刺すところ (ローカルのLAN)
・D02HW (インターネット)
で2枚ってことね
465白ロムさん:2008/10/28(火) 02:32:38 ID:RM/YphoM0
>>462
>>463
ありがとうです

昔使っていた家にあったケーブル(クロスケーブルかわかりません。。汗)を適当につないで見るとXboxの接続テストで

ネットワーク機器 有線
IPアドレス      確認

まではいったんですが

DNS         失敗

となり接続できませんでした
トラブルシューティングによると正しいDNSサーバー設定をしてくださいってことなんですが
この設定はどうすればいいのでしょうか?
466白ロムさん:2008/10/28(火) 08:54:30 ID:98v5D2PCP
>>465
emobile繋がった状態でコマンドプロンプトからipconfig /allでemobileのdns見て、それ設定しろ。
わかんなかったら誰かがdns晒してくれるの待て。出先携帯からだから俺は今dnsアドレスわからん。
467白ロムさん:2008/10/28(火) 12:50:44 ID:kycpUjs20
>>465
DNSが分からなかったら
208.67.222.222 と 208.67.220.220
にしとけばいいよ
とりあえず

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060720_opendns/
安全で高速なDNSを提供する「OpenDNS」 - GIGAZINE
468白ロムさん:2008/10/28(火) 23:23:43 ID:wFx4KEE/0
接続状態確認するためにアウトレットのチャージ付き買って
使い切ったら新にねん+データプランに変更って可能ですか?
469白ロムさん:2008/10/28(火) 23:25:42 ID:NiMZxgxp0
パケ詰まりするから、手放した。
さようなら。
470白ロムさん:2008/10/28(火) 23:33:56 ID:/J9R8wAY0
>>468
チャージはSIMカードが特殊だから普通のプランに変更はできないってよ
471白ロムさん:2008/10/29(水) 00:27:47 ID:OxnwUxe70
>>468
biglobeとかplalaのレンタルプランにしたら
472白ロムさん:2008/10/29(水) 00:57:51 ID:77K/OHvK0
イーモバイルって地方は全然整備進んでないね。

Eee PCとのセットがウィルコムだったらよかったのに・・・
473白ロムさん:2008/10/29(水) 01:57:47 ID:e3QEjdYg0
このスレには接続ノウハウが一切ないのか
474白ロムさん:2008/10/29(水) 02:04:11 ID:4lFVu+uK0
接続ノウハウ
USBに繋ぐ、少し待つ、完了。
以上
475白ロムさん:2008/10/29(水) 04:07:18 ID:dfxb74cm0
>>474
だなw
476白ロムさん:2008/10/29(水) 05:22:47 ID:ujjvXf/4O
発売時は
3M前後出てたのに いまは
0.5M、解約したいけど
残り16000円余り
誰か白ロム買わない?w
477白ロムさん:2008/10/29(水) 06:17:14 ID:EkNl3pIL0
>>470
>>471
お答えありがとうございました。レンタルも考えてみます。
478白ロムさん:2008/10/29(水) 09:49:26 ID:6D+2fUTX0
>>476
オクに出せよ。程度によるが1万から1万3千はつくとおもわれ
479白ロムさん:2008/10/29(水) 09:50:30 ID:PoNMV/G50
単にデータ端末のガワだけ欲しい時ってEMチャージ買いは便利だよな
チャージされてる分とりあえず使い切ったらチャージ用SIM抜いて
縛りとか関係なく回線増やすこともなく安価でガワGETで

それと、もしのちに通常契約を解約したとしても
その後で一時的に使いたい場合が発生した場合なんかはチャージ用SIM復活

解約後の事や一時的に2箇所で同時に使いたい場合が発生するなどの事を想定すると
チャージSIMは1つ持っていて損は無いかもしれないかな?
480白ロムさん:2008/10/29(水) 17:27:40 ID:4CTIP7wu0
1980円の時が買いどきだね
481白ロムさん:2008/10/29(水) 18:42:44 ID:zIY2A1nW0
D01HW使いだが、これノートンと相性悪いのか
NIS2009まともに動かないぜ
482白ロムさん:2008/10/29(水) 19:02:32 ID:2zHHEqHu0
>>481
D02でも自動更新の挙動があやしい。
自分で更新指示しないと、更新されてない気がする
483白ロムさん:2008/10/29(水) 20:58:22 ID:99BHUiix0
>>482
やっぱりそうか
しばらくセキュリティスレでで情報収集するわ
484白ロムさん:2008/10/29(水) 23:12:08 ID:41IARYk50
>>465
おれもたまにdnsエラーになるけど設定いじらなくても箱を再起動したり日を改めると
ちゃんとなったりするよ 自分はD02HWじゃなくてemoneだけど
485白ロムさん:2008/10/30(木) 01:07:26 ID:5xZ1M4JP0
おれもマカフィーが更新してくれない
サイトからファイル落とせないしどうすればいいんだ
486白ロムさん:2008/10/30(木) 03:18:05 ID:6y6nanrm0
>>485
うちは普通に更新するが
487白ロムさん:2008/10/30(木) 08:25:41 ID:O9CQ3kfGP
更新しないのはアンチウイルスソフトの仕様じゃねーの?
外出先で自動ダウンロードとかウザいからダイヤルアップ接続からは更新しないのでは。
routeコマンドで当該回線のメトリック上げてみたら?

読んで意味がわからない人が調べてまでやるのはやめたほうがいいとは思うけど。
488白ロムさん:2008/10/31(金) 00:35:03 ID:IaFMu0PF0
D21HWドコモローミング対応データ端末認証キター

この冬Huaweiは音声のH12HWとD21HWの2機種か
489白ロムさん:2008/10/31(金) 13:35:04 ID:/IIlszhmO
14.4Mbps対応のヤツはまだ出ないのかい?
490白ロムさん:2008/10/31(金) 15:49:54 ID:Fn2nIce1O
むしろ飛ばしてHSPA+に逝くと思う、わざわざ段階踏まなくてもいいからね
491白ロムさん:2008/10/31(金) 16:28:43 ID:UsZeVnEF0
14.4対応してもインフラ追いつかないからHSUPA→HSPA+のが良いな・・・
余り頻繁に端末買い換えたくはないし。
492白ロムさん:2008/10/31(金) 17:06:11 ID:w19fUgSx0
14.4とか言うと、昔のモデム速度を思い浮かべてしまう。
いっちょんちょん。
493白ロムさん:2008/11/01(土) 03:27:58 ID:L4IlXQdx0
タッチダイアモンドって、PCにつなげてネットとかできるのん?
494白ロムさん:2008/11/01(土) 16:10:51 ID:4QE2jeCG0
>>493
できるけどアレ忘れるとパケ死するよ。
495白ロムさん:2008/11/01(土) 16:55:56 ID:6Z8NEywQ0
重てえなー
みんな外へ出掛けろっつうの
496白ロムさん:2008/11/01(土) 16:59:28 ID:4QE2jeCG0
>>495
メイド喫茶とかちゃんと出掛けてるよ。ママでもないくせにうるせーな。
497白ロムさん:2008/11/02(日) 01:19:40 ID:+U5ZPHiu0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/02 01:18:31
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 725kbps
サーバ2[S] 481kbps
下り受信速度: 720kbps(725kbps,90kByte/s)
上り送信速度: 310kbps(316kbps,39kByte/s)

動画目れネエを
498白ロムさん:2008/11/02(日) 13:57:40 ID:QX/UOag50
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/02 13:56:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 202kbps
サーバ2[S] 286kbps
下り受信速度: 280kbps(286kbps,35kByte/s)
上り送信速度: 160kbps(160kbps,20kByte/s)

おそおおおお
499白ロムさん:2008/11/02(日) 14:30:50 ID:NMbcJQPn0
>>494
芋でパケ死なんてよっぽど特殊な使い方しない限り起こらないだろうが。
500白ロムさん:2008/11/02(日) 22:44:47 ID:+d+oybwr0
>>499
新参乙
501白ロムさん:2008/11/02(日) 23:50:30 ID:X5GTIk7I0
請求年月(ご利用期間) 種別 パケット数 使用額
2008/11
(2008/10/ 1 〜 2008/10/31) 通話料/SMS - -
  通信料 325,870,779 \13,034,831
  コンテンツ利用料(税込) - -
  国内Rm通話料/SMS - -
  国内ローミング通信料 - -
  国際電話通話料/SMS - -
  合計 - \13,034,831





これだけ見てびびったw
502白ロムさん:2008/11/03(月) 08:27:47 ID:tnRfhe8d0
>>501
こいつのいる町に住みたくないな。
503白ロムさん:2008/11/03(月) 09:45:09 ID:/F4NRLNv0
>>502
なんか影響あるの?
おれ501より100万ぐらいプラスだけどやばい?
504白ロムさん:2008/11/03(月) 10:17:04 ID:rtaQGO170
1千3百万て言ったら家が買えるよ
505白ロムさん:2008/11/03(月) 12:57:26 ID:080WAedM0
>>502
常時接続してたらこんなもんだぞ、お前芋持ってるなら明細確認してみろ
506白ロムさん:2008/11/03(月) 15:04:52 ID:KOjY6JvF0
メインのネット回線としての使い方なら1億パケ2億パケは当たり前の世界だろ…
507白ロムさん:2008/11/03(月) 17:30:12 ID:D+mtnM/kP
速度低下に巻き込まれたくないって事だろ。
508白ロムさん:2008/11/04(火) 00:34:37 ID:hlatWHTHO
1桁上がいるのか・・・3000万パケでもまだまだかw
509白ロムさん:2008/11/04(火) 11:44:21 ID:YnfLiFAw0
>>508 3000x10000x128/1024/1024/1024 = 3.6GB
なめてんのか? w

まぁAUはその1/10の300万パケ(366MB)で規制するから
モバイルとしてはそれなりなんだろうけど

EM常接連中からみれば、微少利用だろうねぇ
510白ロムさん:2008/11/04(火) 16:54:48 ID:fetvT2AN0
常時接続の人って何してるの?
一日中PCに張り付いてるの?
俺は就職活動で張り付いてるけど
511白ロムさん:2008/11/04(火) 17:03:11 ID:YnfLiFAw0
>>510 まぁ他人事と思って気にしない方が・・・
ネトゲとかP2Pとか株でもやってんだろ
512白ロムさん:2008/11/04(火) 23:53:18 ID:xmXUwwO10
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:北海道
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.429Mbps (303.6kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:364.9kbps (45.61kByte/sec) 測定品質:0.0
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/11/4(Tue) 23:41
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/11/04 23:48:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.40Mbps
サーバ2[S] 1.49Mbps
下り受信速度: 1.4Mbps(1.49Mbps,186kByte/s)
上り送信速度: 460kbps(467kbps,58kByte/s)

どうでせう?
513白ロムさん:2008/11/05(水) 03:03:00 ID:IlN0Jisv0
普通
514名無しさん@恐縮です:2008/11/05(水) 18:32:35 ID:mn8dInFN0
国連大学付近、何だか電波がよわくなった。
515白ロムさん:2008/11/05(水) 20:32:58 ID:qoSU8CdR0
>>514
ソレハおれが一日3Gほど送受信してる場所じゃん
516白ロムさん:2008/11/06(木) 02:44:16 ID:/IWEJ0zw0
今日芋場からADSL契約してよろしいでしょうか?と電話あったぜ
携帯しかねーのに何契約前提で話しているわけ
うぜーすね芋場さん
517白ロムさん:2008/11/06(木) 11:48:07 ID:3Me3C4660
お前大域圧迫しすぎww他の客の迷惑だから有線にしろやwwww
ってことじゃね?
518白ロムさん:2008/11/06(木) 15:14:06 ID:VJYAPT5/0
>>516
芋場買って一ヶ月経ったかたたないか位で俺も電話キタ
ネーちゃんが一生懸命セールスするから契約してもいいよって言ったんだが
家はADSLのエリアに入ってなかったことが判明して終了w
エリア内かどうかくらい調べてから電話してくれよorz
519白ロムさん:2008/11/06(木) 17:24:57 ID:CJva6+On0
>>518
「入る!」っていう人は少ないんだから
後からエリアを調べたほうが効率的
520白ロムさん:2008/11/06(木) 19:41:09 ID:eqyPCWq00
ちょっと教えて欲しいんだけど、ユーテリティをバージョンアップするとこれまでの通信履歴は全てクリアされてしまいますか。
521白ロムさん:2008/11/06(木) 20:00:13 ID:EWmEkgH40
>>520
アンインストールしたときに通信履歴は残ってて手動で消した記憶があるので大丈夫かと
522白ロムさん:2008/11/06(木) 20:09:52 ID:eqyPCWq00
>>521
どうもありがとう。
最新のにしてみる。
523白ロムさん:2008/11/06(木) 21:25:21 ID:SFD0XmqN0
さっき届いて、カード入れて本体を接続して、
ハードウェアの認識が終わって少しすると、
「デバイス取り外しの警告」で「デバイスを停止しないで取り外しました」
と出てきて進みません。

デバイスマネージャーを見ても、USB大容量記憶装置デバイスに黄色?マーク
ポート(COMとLPT)にはD02HWが見あたらない状態です。

CDからHWUtilityをインストールしましたが、起動すると
「デバイスが接続されていないか、もしくは無効です」と出て接続できません

OSはWindows2000のSP4です。
カードは青の点滅(点灯時間が短くて、消えてる時間が長い)状態です。

何度か付けはずししたり再起動しましたが改善しません。解決手段をご存じでしたら教えてください。
524白ロムさん:2008/11/06(木) 21:33:28 ID:GkBenGN50
>>523
落ち着いてPC再起動してやり直して見れ
525白ロムさん:2008/11/06(木) 21:52:15 ID:SFD0XmqN0
うーん、取りあえずPC再起動してやってみましたが同じ
デバイスマネージャーからUSB大容量記憶装置デバイスを削除してやりなおしても同じでした

試しにWinXP(SP1)のノートPCでもやってみましたが、
「ハードウェアの使用準備が出来ました」の後は無反応で、デバイスマネージャーにD02HWはありません
526523:2008/11/06(木) 23:13:42 ID:W9gkSpin0
解決しました!

とりあえず黄色マークのUSB大容量記憶装置デバイスをドライバ更新すると、
不明なデバイスとしてHUAWEIなんちゃらデバイスが認識されるので、
その状態でCD-ROMからHWUtilityuをインストールしたらドライバがインストールされました

>524さんありがとうございました
527白ロムさん:2008/11/07(金) 07:32:48 ID:NB2TiiTX0
>>518
おれなんか解約してるのに電話きたぜ、ずさんな顧客管理してる証拠
528白ロムさん:2008/11/07(金) 13:08:59 ID:d7E12Dxq0
ネットワーク使用率って最高でも10%ぐらいなんだけど
普通ですかね?
529白ロムさん:2008/11/07(金) 13:25:26 ID:RU+7XdMd0
どこで見ているのか判らないけど
一般的には30%を超えるようなら問題あり
530白ロムさん:2008/11/07(金) 13:35:26 ID:d7E12Dxq0
>>529
そうなんですかー!
タスクマネージャで見ています。
一瞬だけ20%行くこともありますが
ほとんど10%以下です。
問題とは電波の受信ですかね?それともPC?
531白ロムさん:2008/11/07(金) 13:37:06 ID:BSIjUSbs0
>>530
ウィルスだろ
532白ロムさん:2008/11/07(金) 13:44:39 ID:d7E12Dxq0
>>531
NOD32では何も出なかったですけど
他にもチェック方法はありますか?
533白ロムさん:2008/11/07(金) 13:46:41 ID:BSIjUSbs0
>>532
通常以上に外部との通信が多かったらウイルスに感染している可能性があるって話じゃん
534白ロムさん:2008/11/07(金) 14:15:26 ID:RU+7XdMd0
>>530
最高でも10%
ということから100%近く行くことを期待しているみたいだったので
有線も含めて通常ピーク時でも30%を超えないように設計するのが
普通ということ

30%は非常時、復旧までの間ならOKとかそんなレベル
535白ロムさん:2008/11/07(金) 22:11:24 ID:XRVmbf570
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0811/06/news066.html

今、量販店でNetbookとの抱き合わせセールやってるけど、まさか新製品発売前の
在庫一掃セールなのでは…。
536白ロムさん:2008/11/07(金) 23:01:52 ID:NnW7BkxD0
むっかしから抱き合わせてるだろ
537白ロムさん:2008/11/08(土) 00:13:13 ID:mWTzuxg80
抱き合いてーなー
538白ロムさん:2008/11/08(土) 01:00:23 ID:80ZizfAR0
>>537
俺でよければ・・・
539白ロムさん:2008/11/08(土) 02:52:37 ID:6G4/Mh8b0
最近、パケ詰まりしてる
540白ロムさん:2008/11/08(土) 03:23:56 ID:gz9Beomv0
今頃気づいたんかい!!
541白ロムさん:2008/11/08(土) 05:05:28 ID:ZTTqDbqn0
最近、ハゲ詰まりしてる
542白ロムさん:2008/11/08(土) 10:34:13 ID:zXr8QtcU0
D02HWのゆーてぃりてぃ設定でOS起動時に自動起動にしたら
読み込みエラー?するみたい
念のため、3機種で試してみたけど、どのPCもスタートアップの際にエラーする。
543白ロムさん:2008/11/08(土) 11:55:37 ID:gU6EMFzi0
以前、01hwはスタンバイや休止に逝けなかったなとw
544白ロムさん:2008/11/08(土) 12:06:40 ID:3Ogc/D1y0
D02HWを購入しましたが、定額なので使い倒したいと思っています。
ノートパソコンに繋いで使っていますが、他の使い方があれば教えてください。
イーモバの携帯端末を買えばカード差し替えて使えますか?
545白ロムさん:2008/11/08(土) 12:37:09 ID:0pvE+s/q0
>>544
流石に音声通話は別契約じゃね?
546白ロムさん:2008/11/08(土) 12:40:47 ID:gU6EMFzi0
>>544
ルータにも使おう!w
547白ロムさん:2008/11/08(土) 19:46:47 ID:ppGzSzQ50
ローター代わりには・・・・・・・・・使えんかw
548白ロムさん:2008/11/08(土) 20:11:49 ID:SvXTZR/n0
通信中はカイロ代わりにはなるかも
549白ロムさん:2008/11/09(日) 00:23:40 ID:fjANW+NX0
エアコンつけると遅くなるんだよね
550白ロムさん:2008/11/09(日) 04:25:08 ID:207Xr05M0
D02HWにしたこと激しく後悔中でD12LCあたりに機種変したいんだけどいくらくらいするんだろ。
アダプタ等でそれなりの回避策があるとは言え、USBモデムタイプでケーブル接続って致命的な欠陥だよね。
妥協して買っちゃった自分が悪いんだけどさ。
551白ロムさん:2008/11/09(日) 05:22:42 ID:PGjF2T7Z0
ずーっとアンテナ3本で
接続すると1本とかになる
552白ロムさん:2008/11/09(日) 14:50:55 ID:v0p4Xm0q0
>>550
欠陥って・・・あなたの脳(選択)がでしょ
ADSL難民の人にとってはありがたい&アンテナ対策
553白ロムさん:2008/11/09(日) 15:35:04 ID:Lz0moqA20
>>550
>自分が悪い

自己中最悪だな
554白ロムさん:2008/11/09(日) 16:49:00 ID:Ex50rnPm0
直付けタイプでぶつけてUSBポートが壊れたらまた致命的な欠陥とか言い出すんだ…
555白ロムさん:2008/11/09(日) 17:01:02 ID:soxEg9kx0
直付けタイプのD12LCにもケーブル同梱してます
556白ロムさん:2008/11/09(日) 17:24:34 ID:Lz0moqA20
>>555
>>550 はケーブル接続を致命的欠陥とまで言っているんだから
ケーブルは使わんのだろwww
557名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 18:10:24 ID:alWmcE0X0
D02HW使ってWiFiでiPhone使いたいのだが
今の現状屋内でSBMだと電波が非常に弱く不安定です。
イーモバ経由だと電波安定しますかね?
SBMの3Gとの電波の強さはどっちが上でしょうか?
ちなみに渋谷での話です。
558白ロムさん:2008/11/09(日) 18:21:22 ID:KC05Svps0
渋谷全域の屋内でどちらかが上ってことはないでしょ
D02HWにPHS300やCTR500なら、
置き場所を工夫すればiPhoneを直で使うより有利ってことはあるかもね
559白ロムさん:2008/11/09(日) 18:57:57 ID:9++27IIn0
駄目だな、sb w
560名刺は切らしておりまして:2008/11/09(日) 19:23:51 ID:alWmcE0X0
>>558
そうなんです。PHS300を検討してるところです。
置き場所次第ですか?
561550:2008/11/09(日) 22:38:24 ID:vfXhxjx50
>>552-554
最悪な野郎どもだな。
食って掛かってこられるようなこと何も言ってないだろ。
家ではデスクトップ、あとモバイル用にもう一台持っているんだが極自然な感想だろうよ。
D02HW購入して間もなく直付けタイプが出たんだよ。
自分みたいに思う人間が大多数占めるのははなっから判ってるんだし
USBタイプ出す時点でそういう物作りしとけって話だよ。
562白ロムさん:2008/11/09(日) 23:24:08 ID:KC05Svps0
D02HWがでたのは去年でしょ
今頃買って文句言う間抜けはどんな製品にもいる
563白ロムさん:2008/11/09(日) 23:27:34 ID:hkL7Y5cN0
D02HWはクソなの?
564白ロムさん:2008/11/09(日) 23:53:43 ID:vjucR/QCO
淀かビックにでも行ってからほざけよ
USBを直付けっぽくできるアダプターなんかくさるほどあるぞw
565白ロムさん:2008/11/10(月) 00:36:39 ID:bXpXZwdt0
>>561
自分が最悪だってことを理解できないらしい。
566白ロムさん:2008/11/10(月) 00:37:57 ID:GNwc9c1iP
ノートの天板とモデム本体にマジックテープ貼り付けてかなりウマー
USBの角度変えられるコネクタタイプはモデム本体の重量に耐えられなくなってあぼんしましたとさ。
サンワサプライのやつとかね。
567白ロムさん:2008/11/10(月) 00:42:07 ID:ql/162MC0
>>561
まぁ、妥協したお前が悪いんだけどねw
568白ロムさん:2008/11/10(月) 02:02:40 ID:su5IcuJv0
>>561
物作りとかワロス。海外の出来合いHSDPAモデムを1.7GHzに変えて売ってるだけだよ。
569白ロムさん:2008/11/10(月) 15:16:15 ID:H9+7VwPF0
>>557
サービスエリア内でいえばイーモバの方が
パフォーマンスも出ることが多いし、
そもそも高速通信エリアはイーモバの方が
広いと思う。
電話機能とかGPS要らないならiPod touchと
PHS300でほとんど同じように使える。
570白ロムさん:2008/11/10(月) 16:26:26 ID:bc9MPejm0
繋いで1時間ほどすると、接続が切れている。
ユーティリティで切断ボタンを押すと「エラー1777:RPCなんたらかんたら」
で、再接続もできずリブートしなければならなくなる。

なんですかね。
571白ロムさん:2008/11/10(月) 17:36:26 ID:harIbYln0
なんたらかんたら、の所に普通ヒントがあると思わないのだろうか
572白ロムさん:2008/11/10(月) 17:46:06 ID:bXpXZwdt0
リモート プロシージャ コール中にコンテキスト ハンドルが変更されました。
ってやつだな。
573白ロムさん:2008/11/10(月) 18:55:47 ID:3E8DFs/XO
「なんたらかんたら」のところを「なんたらかんたら」としか書けない時点で限界が見えてる気がする
574白ロムさん:2008/11/10(月) 19:29:54 ID:8mjryNEZ0
イー・モバイルが10万超の純増、ソフトバンクは1年半連続首位──10月契約数
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000048-zdn_m-mobi
575白ロムさん:2008/11/10(月) 22:10:30 ID:PD/U4ptz0
sbは鈍化し始めてるねwwプ
576白ロムさん:2008/11/10(月) 23:25:52 ID:7jyevK560
どこぞの「EeePCを軽く快適に使おう」みたいなサイトを鵜呑みにしていると、
「接続がすぐに切れる」とか「svchost.exeが…」といった類の質問をする羽目になる
577白ロムさん:2008/11/11(火) 23:43:13 ID:gm+iosLH0
モバイルWiMAXサービスは月額4000円台の定額制に
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20081110/1020784/

この記事読んでも、意味がさっぱりわからないんだが、芋場終わりなん?
578白ロムさん:2008/11/11(火) 23:58:38 ID:5VblbDeY0
>>577
展開次第だねw
579白ロムさん:2008/11/12(水) 00:07:52 ID:0shkuwc70
>>577
エリア拡大が追いつかれたら基本料金半額にでもしない限り負けるんじゃね?
580白ロムさん:2008/11/12(水) 01:05:22 ID:RKcJuWOw0
そう簡単には追いつけんだろ。
581白ロムさん:2008/11/12(水) 01:15:50 ID:K0eQJ5z90
端末は無料で配るらしいぞw ぁぅww
582白ロムさん:2008/11/12(水) 01:53:36 ID:0T7jTxFr0
競争してくれるのはいいこと
583白ロムさん:2008/11/12(水) 02:45:57 ID:KENtGjuu0
競争はいいけど2年縛りだと苦しい感じだよね。音声端末買い足したりしにくい。
WiMAXから3.9Gまでは時間かかるだろうが…。
584白ロムさん:2008/11/12(水) 05:03:57 ID:F2avHNix0
wimaxも蓋を開けたら芋とたいして変わらないと思うんだ
585白ロムさん:2008/11/12(水) 13:16:25 ID:XI0yCKu6O
対応表を見た感じだと、mac os 10.3以降じゃなきゃ使えないのか?
586白ロムさん:2008/11/12(水) 22:18:53 ID:e5Bo+CFa0
>>577
オラが町に来るまであと3年はかかりそうだべな

芋場は1年かかったが…どうなることやら。
587白ロムさん:2008/11/13(木) 00:13:19 ID:h/43yIg60
ちょー重たい
なんでなんでなんで
588白ロムさん:2008/11/14(金) 00:34:54 ID:NdFFH4F80
これPCの電源落としてもペカペカしてるけど接続したままでいいの?
毎回USB抜き差ししなきゃいけないの?
589白ロムさん:2008/11/14(金) 00:54:51 ID:98lEVgw+0
デスクトップなら後ろにある電源切れ
590白ロムさん:2008/11/14(金) 01:07:13 ID:NdFFH4F80
え、後ろの電源?SIM入れるとこしか無いよ!デスクトップだけど・・・・
591白ロムさん:2008/11/14(金) 01:09:29 ID:t5FDQME/0
家の主電源ブレーカー落とせ
592白ロムさん:2008/11/14(金) 01:38:30 ID:NdFFH4F80
PCのコンセント抜けって事ですか?
593白ロムさん:2008/11/14(金) 02:17:01 ID:hm90bcM30
別に点きっぱなしでもええやん。
594白ロムさん:2008/11/14(金) 02:49:16 ID:46gAKBKlP
>>592
PCの電源落としてもUSBポートには給電しつづけてるPCもたまにある。
しかしそれはPCの仕様であり、電源落としてもipod充電できたりするメリットもあるし、
夜中ペカペカしてまぶしいんじゃというデメリットもある。
595白ロムさん:2008/11/14(金) 13:24:23 ID:wqG8Rfyu0
>>593
別に気にはならないのですが機器に負担があるのではと思ったのです。
ADSLのモデムの時とか普通に点けぱなしでした。
>>594
眩しくはありませんw
596白ロムさん:2008/11/14(金) 15:15:06 ID:44CmpQeHO
さいたま市で1、4Mなかなかいいねこれ
597白ロムさん:2008/11/15(土) 00:16:29 ID:UDlnYYa70
>>596
下りはどの位行くの?
598白ロムさん:2008/11/15(土) 00:21:29 ID:f+LZfw4f0
大宮くらいまで
599白ロムさん:2008/11/15(土) 00:26:50 ID:p2y+G0EJ0
ごめんね、ごめんねー
600白ロムさん:2008/11/15(土) 01:39:05 ID:CnHjyUJZO
また規制ですか…
601白ロムさん:2008/11/15(土) 02:08:41 ID:h9p+mCBOO
久しぶりに芋公式の工事日程見たがHSUPA化の作業だらけだな>関東
602白ロムさん:2008/11/15(土) 03:06:37 ID:/rNXwTnH0
>HSUPA
イーモバの契約に踏み切ろうかと思ってスレ見に来たんだけど、
>>535とかも見るともう少し待った方が、新しい端末で契約できる分ちょい得なんかな?
量販店のセット契約だと、D02HWやD02NEあたりは無料らしいんで
下りだけ考えたら待つ必要もない気がするんだけんどもー

あとD02HWと、各種カード型スティック型で迷い中なんですが、メーカーとかが謳ってるトコロ意外、
特にデメリットの方で落とし穴的な事があったらご教授願えませんか
603白ロムさん:2008/11/15(土) 04:02:25 ID:QvGu5L6L0
D21HWに黒SIM挿して接続できるかな
まだ発売されてないんで確認しようがないけど
604白ロムさん:2008/11/15(土) 13:40:44 ID:BAHQEY1t0
いきなり2年契約とかアレなので、様子見でチャージを利用してみようと思ってます。
アウトレットでD02HWが17800、D01HWが11980(ともにチャージ10000含む)となっています。

質問なのですが、例えばD02HWで1Mの速度が出ていた場合、
D01HWにすると速度は下がるのでしょうか?
変わらないようでしたら安いD01HWの方を注文しようと思っているのですが・・。
605白ロムさん:2008/11/16(日) 00:40:04 ID:mY9oPQJB0
emチャージって普通の店頭でも受け付けて貰えるの?
全然案内がないんだが・・・
606白ロムさん:2008/11/16(日) 14:35:28 ID:F79Tj/EG0
webmoneyでチャージ利用しようと思ったのに
オンライン申し込みだとクレカ入力必須で\(^o^)/オワタ
端末は代引きで届けるくせにクレカ入力を求める意味がわからんw
チャージ方式でwebmoneyかクレカか選択する項目を設けて、
それでクレカ選択時のみクレカ入力必須にしろよw
芋場アホかww




ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
607白ロムさん:2008/11/16(日) 14:59:57 ID:d2G8E4TQ0
クレカ作ればいいのに
VISAデビットなら高校生でもブラックでも100%作れるのに
608白ロムさん:2008/11/16(日) 15:12:16 ID:11iN2JrE0
犯罪に使われたときに身元分かるように
クレカつかってんじゃない?
609白ロムさん:2008/11/16(日) 15:17:05 ID:F79Tj/EG0
>>608
なんとなく納得した。
610白ロムさん:2008/11/16(日) 20:13:14 ID:ztC2oVgi0
大人なら仕事してたら誰でも作れるのだから作れ
作れないのは人間失格だ
611白ロムさん:2008/11/16(日) 23:01:18 ID:nMtTHNmfO
>>602
D21HW・D21LC・D21NEについてはネトブク抱き合わせはしないとどこかの記事でみたがどうなるかね
612白ロムさん:2008/11/17(月) 01:48:07 ID:bT3Ic9eE0
>>608
B-mobileでヤフオクの詐欺流行ったしね。
613白ロムさん:2008/11/17(月) 21:40:34 ID:5AkyIseKO
e-mobile使ってる状態で、SSHトンネリング+VNCで自宅のLinuxサーバに接続しようとすると失敗する…
SSHとVNC単体での接続はそれぞれ上手く行ってるので、トンネリングで問題が発生してると思うんだけど…
同じような事例に陥った人います?

因みに同様の設定でLAN内からは接続できました。
614白ロムさん:2008/11/18(火) 02:31:08 ID:z5op7I790
7.2Mとか言ってるけど1Mも出ないなんて詐欺だろ!なんで?
615白ロムさん:2008/11/18(火) 02:39:13 ID:5OvMkfBs0
日頃の行いが悪からでは?
616白ロムさん:2008/11/18(火) 03:24:36 ID:c7pSXgPN0
>>614
俺も自宅では500kbps程度しか出ない。
アンテナ2本しか立ってないからか?
617白ロムさん:2008/11/18(火) 07:34:01 ID:ryPW72Be0
ベストエフォートだからユーザーが多ければ遅くなる。
618白ロムさん:2008/11/18(火) 13:11:05 ID:V0m4+ASu0
規制解除確認てすつ
619白ロムさん:2008/11/18(火) 16:07:34 ID:NsF3qQAJ0
つーかこんなの使わないで携帯とパソコンつないでインターネットすればいいのに
とおもう
620白ロムさん:2008/11/18(火) 16:09:21 ID:DlEtlbna0
これ携帯電話だぞ
621白ロムさん:2008/11/18(火) 17:43:44 ID:A6+rHVY1O
今日アウトレットで買ってみたんだけど納期1週間もかかる?
622白ロムさん:2008/11/18(火) 22:20:22 ID:iYWPpCeL0
D02HW
取扱い店舗で新規契約すると、携帯電話みたいにすぐ使えるようになるもんですか?
持って帰ってすぐネット接続!みたいな。
それとも後日イーモバから送られてくるのかな??
623白ロムさん:2008/11/18(火) 22:24:36 ID:i9oWnS8Q0
もう規制勘弁してくれぇ
624白ロムさん:2008/11/18(火) 23:30:22 ID:WZtGCZcS0
>>616
だから日ごろの行いなんだって

http://www.speedtest.net/result/358022431.png
D02HW使用 千葉北西部
625白ロムさん:2008/11/19(水) 00:18:43 ID:OHSX+H8l0
>>622
事務処理、開通手続きはトータルで小1時間もあれば終わったかな。
モデムセットをその場で渡されて帰宅してPCにつないだらすぐに使えました。
626白ロムさん:2008/11/19(水) 08:55:04 ID:CH++ziQl0
前に契約したとき、保険証&水道料金の領収書で本人確認、コンビニ払い
で申し込んだら開通までに4時間かかったな。
627白ロムさん:2008/11/19(水) 09:19:11 ID:URar8AoQ0
遅かったらマイ芋から

■契約機種:
■症状の発生日時:(例)11/12 09:30頃 ※必ずこの形式
■発生時間帯:終日/特定の時間帯
■障害が発生する特定の時間帯は←(例)9:30〜12:30
■障害発生時のアンテナ表示:圏外/0本/1本/2本/3本
■障害発生時のランプ状態(色と状態を両方書く)
■障害発生場所:屋内/屋外/両方
■障害発生住所:丁目・番地・建物名まで(屋内の場合は建物名・階数まで)
■不具合項目
 ・圏外表示>常時圏外表示、頻繁に圏外になる 等
 ・明らかに感度が悪くアンテナ本数が少ない
 ・データ通信(写真の送信も含む)時に繋がらない、繋がりにくい等
 ・通信速度が著しく遅い
 ・その他(詳細内容を「詳しい状況」に記入してください)
■詳しい状況:何をするとどうなるのか
■普段使使っている場所と違う場所で試してどうか:
  違う場所では問題なし/違う場所でも同じ症状

このテンプレにそってクレーム出せばいい。
基地局の(遠隔?)調整で済むなら1週間、工事が必要であれば2週間で結果が出せるらしい。
それでも改善の兆しが無ければ個別対応してくれるんだと。
628白ロムさん:2008/11/19(水) 09:19:56 ID:1YkbtmlPO
So-netとかOCNのやつは本家規制されても、会社違うと規制ないよ
629白ロムさん:2008/11/19(水) 22:05:45 ID:ORvAfWMy0
>>625,626
どうも。申し込んだその日に使えるようで安心しました。
630白ロムさん:2008/11/20(木) 14:18:19 ID:CRsk7dfy0
アンテナ1本 → デバイスに接続中です。 → リモートサーバが時間内に応答しません

俺の怒りが有頂天
631白ロムさん:2008/11/20(木) 19:35:53 ID:gih/M/KX0
D21HW買って黒SIMで運用中
632白ロムさん:2008/11/20(木) 19:44:49 ID:zXbmLD580
>>631
れびゅよろ(^o^)
633白ロムさん:2008/11/20(木) 19:59:44 ID:zXbmLD580
>>631
他スレに・・・
631 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/11/20(木) 19:44:55 ID:XH+WPNPVO
今日から発売開始したHSUPA端末は店頭に実機は置かれない模様
今日発売した2機種の内D21HWが今回と次回入荷分で終了になると芋営業から聞いたと店員が言ってた
やはり来年春辺り何かあるね

俺も取り寄せで予約してきたけどどうしようかな(∩゚д゚)

また乗り換えれば良いかなw
634白ロムさん:2008/11/20(木) 22:35:21 ID:gih/M/KX0
>>633
イーモンからの買い増しだけど、基本ノーパソで使うので身軽になってすごくいい。
可動式USBはずっと待ち続けていたからね。
どうしても無線LANルータが必要という特殊なとき以外は、もうイーモンにSIMは戻さないと思う。
あと、バッテリーが一元化したのも地味に精神的に楽になった。
速度はエリア範囲内だけどあまりかわらず。
まぁ、最初から落ちなければいいぐらいにしか考えてなかったけど。
635白ロムさん:2008/11/21(金) 18:24:21 ID:pbCg0ztz0
今さっきインターネットに接続して246,4MBのファイルをダウンロードしてたら
残り2分で接続が切れたw死ねよw
636白ロムさん:2008/11/21(金) 22:33:19 ID:pVx0GvDG0
ざまぁwお前が氏ねよw
637白ロムさん:2008/11/22(土) 02:24:30 ID:WiB9CAJF0
>>635
固定回線でもレジューム機能付いたソフトを使うべし
638白ロムさん:2008/11/22(土) 21:37:49 ID:eQRyoK6WO
これでP2Pしてる方いますか?P2Pに接続した瞬間規制かかるのかな?

P2Pのソフトインストールするのにどんくらい時間かかりましたか?インストールさえも不可?
639白ロムさん:2008/11/22(土) 21:41:46 ID:KP10lN09O
>>638
Shine!!
640白ロムさん:2008/11/23(日) 00:40:25 ID:RiCGxcTZ0
>>638
             ,ィ⊃  , -- 、
    ,r─-、      ,. ' /   ,/     }
   {     ヽ  / ∠ 、___/    |
   ヽ.      V-─- 、  , ',_ヽ /  ,'
     ヽ  ヾ、  ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
     \  l  トこ,!   {`-'}  Y
       ヽj   'ー'' ⊆) '⌒`  ! K察に聞けば分かるよ
         l     ヘ‐--‐ケ   }
         ヽ.     ゙<‐y′   /
      (ヽ、__,.ゝ、_  〜  ___,ノ ,-、
      )           ノ/`'ー-' <
    r'/,   _..   //  l、、、ヽ_)
      ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/  __,l ヽ)_)‐'
         {` ーニ[二]‐ク′
           〉   /  /_
         /   ´ ̄`ヽ  )
          (____ノ--'
641白ロムさん:2008/11/24(月) 01:18:21 ID:1op3hTYg0
>>634

>基本ノーパソで使うので身軽になってすごくいい

下着憑けないと身軽になって気持ちイイと読めた。
642白ロムさん:2008/11/24(月) 12:55:41 ID:4GouPsay0
基本ノーパンで使うので身軽になってすごくいい
643白ロムさん:2008/11/24(月) 13:48:18 ID:Hu6T3mEB0
おじちゃん楽しいの?
644白ロムさん:2008/11/24(月) 16:00:08 ID:aGEb+zVe0
それなりに。
645白ロムさん:2008/11/25(火) 23:49:43 ID:gujaeZx/0
てすつ
646白ロムさん:2008/11/25(火) 23:51:14 ID:gujaeZx/0
規制解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
647白ロムさん:2008/11/25(火) 23:56:31 ID:imGPRToV0
解除キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
648白ロムさん:2008/11/26(水) 00:08:52 ID:dslqqFhI0
殺気wbsで、東大の野口先生は、どっちか使ってたねw
649白ロムさん:2008/11/26(水) 00:22:16 ID:/t9ffElk0
ついでに貼っとく
規制中待機所

emnet.ne.jp emobile e-mobile組控え室
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1198673495/
650白ロムさん:2008/11/26(水) 00:42:46 ID:7zi4wI8/0
こっちじゃないんか

□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★12
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1226678067/
651白ロムさん:2008/11/26(水) 02:58:14 ID:DnC66vGg0
そんなスレあったんだ
652白ロムさん:2008/11/26(水) 03:03:40 ID:JqVgfrhJ0
>>650
は規制中に書き込む雑談スレだから
653白ロムさん:2008/11/26(水) 09:15:56 ID:zMVy7wKc0
>>650
また来週とか、云ってる馬鹿も居るしww
654白ロムさん:2008/11/26(水) 12:46:03 ID:FEpKGRtO0
今年は持ちこたえてくれ
655白ロムさん:2008/11/26(水) 13:45:16 ID:8Z9A13Sb0
so-net通してる俺は勝ち組^^
656白ロムさん:2008/11/26(水) 16:30:38 ID:WyIJu3BX0
マイナーなu-net surf通してる俺も勝ち組^^
657白ロムさん:2008/11/26(水) 18:39:49 ID:9+F+n3oB0
素のエモバを使う時代も、終わりかな?w
658白ロムさん:2008/11/28(金) 14:11:03 ID:NtjPvtAq0
通信が30分程度で切れるようになりました。
これって、PC側が悪いのでしょうか?

固定で使用、1週間前までは問題なし
現象が発生すると、emb.ne.jpの状態が表示されなくなる。
(再度表示しようとすると一瞬表示された後、閉じる)
「emb.ne.jpの状態」を常時表示させておいて
 消えた瞬間に「落ちた」と判断しています。

EMOBILE HW ユーティリティーでは接続されたまま
接続時間は増えるが、送受信データ量変わらず。
他のソフト(エクセル、ワード)は正常に使えます。

切断をクリックすると「エラー1722:RPCサーバーを利用できません」
ハードウエアの取り外しを行い、USBを外し/入れると接続が切れますが
ユーティリティーから接続しようとすると
「エラー633:モデムは既に使用中か、正しく構成されていません」

ログオフ/ログオンでも復旧せず。
「エラー633:モデムは既に使用中か、正しく構成されていません」
PCの再起動で復旧します。
659658:2008/11/28(金) 15:02:06 ID:zh9VGZOa0
D02HW本体のLEDは青のままです。

誰か助けてー!
660白ロムさん:2008/11/28(金) 15:05:45 ID:BJFJXW670
端子を抜き差し
661白ロムさん:2008/11/28(金) 15:07:09 ID:BJFJXW670
はもうしてたのね
ドライバとユーティリティを削除した後再インスコ
662白ロムさん:2008/11/28(金) 16:14:23 ID:Yqd4VEQY0
超強引な方法で良ければ、タスクマネージャからexplorer.exeを
強制終了&実行、駄目ならどんな状態でも本体を引っこ抜いて
再度接続、それでも駄目なら再起動
まー、661で駄目なら普通に再起動が宜しいかと
663白ロムさん:2008/11/28(金) 17:15:06 ID:QN5hJwEm0
>>658
俺もそんな感じになったことある。ユーティリティをインストールし直したが状況変わらなかったが。
市販品のケーブルに変えたら直ったよ。
664白ロムさん:2008/11/28(金) 19:16:18 ID:BBXEJVpj0
USBのコネクタ部が磨耗してきていてるとか?
市販品(新品)変えたら直ったっていう>>663の話を見てそんな気がした
665白ロムさん:2008/11/28(金) 19:23:39 ID:8NEiih5C0
固定で使ってたなら挿しっぱなしだと思うからそれも違う気がするな
666白ロムさん:2008/11/29(土) 14:24:11 ID:4FP9kkmb0
データ通信対応プリペイドサービス 「EMチャージ」「アシスト840」を12月5日(金)より提供開始
お得な初期費用と通信料無料、デビューキャンペーンも実施
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=598
> 「アシスト840」は、「EMチャージ」ご契約のお客さまの初期費用を大幅に軽減させるため、
> 新たに月額840円の基本料金を設定し、2年間のご利用をお約束いただくことで
> 20,160円分の長期契約割引が適用(初期費用から減額)されます。

プリペイドなのに月額をとられる。ふしぎ!
667白ロムさん:2008/11/29(土) 15:11:55 ID:JNdJMplaP
>>666
プリペイドだから月840円も最初まとめて払うようにすればすっきりするのに

あれ?
668白ロムさん:2008/11/29(土) 20:38:55 ID:LTShI4mX0
これって結局20160円の借金ってことかw
アウトレットで3.6M端末を買ってそれが気に入らないならオクで端末買った方がマシだな
669白ロムさん:2008/11/30(日) 00:08:05 ID:90Dr3rUi0
これをWinで使用するにあたり、必要となるサービスはなんでしょうか?
不明なサービスは全部無効にしているので。。
670白ロムさん:2008/11/30(日) 02:50:56 ID:6T8NtB2I0
無効にしてるサービス全部書いてちょ
671白ロムさん:2008/11/30(日) 13:09:28 ID:90Dr3rUi0
>>670
通信に関連しそうな無効にしているサービスは以下の通りです。win2kです。
現状これでKDDI光のサービスは無問題です。。。

Telephony、Smart Card、Routing and Remote Access、Remote Access Connection Manager、
Internet Connection Sharing
672白ロムさん:2008/11/30(日) 13:29:27 ID:9RtTSFPpP
世の中こんな知識でもサービス停止して軽量化とかすんのか。
なんか軽量化マニュアルでも出てるのか?恐ろしい
673白ロムさん:2008/11/30(日) 13:55:28 ID:0Y8omjFt0
不要な物を止めてるんだから逆に一つ一つ起動して
使える様にすれば良いんじゃまいか?
674白ロムさん:2008/11/30(日) 15:10:16 ID:AYAsyXbf0
>>672
ググれば一目瞭然。何も判らないまま、ググったサイトの書いてあるままに
あれこれ止めまくって、何かをUSBに刺してはトラブルというのは定番。
675白ロムさん:2008/11/30(日) 22:53:56 ID:OHW0WBHJ0
そしれアンチウィルスソフト切って死ぬわけですね、わかります
676白ロムさん:2008/12/01(月) 04:17:45 ID:4RonZ5eQ0
つーか誰か教えてやれよw

正解はTelephony
677白ロムさん:2008/12/01(月) 10:53:18 ID:Z3QGV6P80
ウインドウをドラッグする時
中身も見えるように設定してるんだけど

芋るとドラッグ時に枠線しか出なくなって不便。
なんで設定変わるん?
678白ロムさん:2008/12/01(月) 10:59:16 ID:2Zi/OQAq0
679白ロムさん:2008/12/01(月) 12:25:03 ID:MhkHfp0c0
PC開くと自動起動が10回に1回しか立ち上がらない。
680658:2008/12/01(月) 16:41:38 ID:AquE7/DC0
>>660-665
サンクスです。

・ドライバとユーティリティを削除した後再インスコ
・USBケーブル交換
やってみましたがNGでした。

PC変えてみます
681白ロムさん:2008/12/01(月) 19:20:18 ID:stQcvW2v0
ウィルコムがNTTドコモと提携、競合他社よりも格安の高速データ通信サービスを開始へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081201_willcom_docomo/
682白ロムさん:2008/12/02(火) 05:25:35 ID:1rrDDj290
>>658
これ、おまえか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1120979981

違ってたらゴメンだけど、とりあえずxpをSP2にしてみたら?
一応D02HWはSP1は対応してないってことになってるし
683白ロムさん:2008/12/02(火) 15:42:27 ID:/AHiGDmf0
昨日、有楽町豚の1Fで売り切れって言われたのに、5Fで普通に売ってたぞw
1Fの店員は、10,000台限定って言ってたけどホントなのか?
ユーティリティに料金タイプ無いのは残念・・・VerUpで対応して欲しい・・・
684白ロムさん:2008/12/02(火) 15:47:18 ID:blv1gpSq0
>>683
???
685683:2008/12/02(火) 16:03:39 ID:/AHiGDmf0
あ、D21HWの話ね。
686白ロムさん:2008/12/02(火) 17:24:17 ID:DAe3kDuF0
D02HW使ってんだけどD21HWの形いいなあ
スティックだけ変更って金かかる?
687白ロムさん:2008/12/02(火) 17:26:43 ID:IZosev3j0
サブ用のネットブックにも使える様にD21HWにしたんだが、メインで使ってるノートがダメだった・・・。
刺して、ユーティリティをインストールした初回だけモデムとして認識するが、
一度抜いて、次に刺すと、CD-ROMとして認識してしまう・・・

仕方ないので、D01NEにSIMカード入れてみたら普通につながったので、
めんどいが、メインノートの時はD01NEで使うか・・・
688白ロムさん:2008/12/02(火) 17:57:30 ID:U693rajA0
>>686
イーモバイルは機種変更には対応していないキャリアです。
689白ロムさん:2008/12/02(火) 18:06:51 ID:L7eivng/0
>>687
デバイスマネージャーで認識したドライブを殺せばいい
690白ロムさん:2008/12/02(火) 18:16:07 ID:DAe3kDuF0
>>688
じゃあ二年契約切れるまで待ってtからまた金払って買うしかないのか
691白ロムさん:2008/12/02(火) 18:27:24 ID:3Iz2NM+y0
普通のウィンドウズの接続ソフトで繋いだら問題ないんじゃい
D21HW欲しいよ
株とかしてると上がりが遅すぎるD02HWは使いにくい
692白ロムさん:2008/12/02(火) 18:33:36 ID:58qvOrh90
>>690
買い増し用端末置いてる販売店で買えば5k位安くなる見たい
ttp://d.hatena.ne.jp/yoshi-ken/20081120
買い増し用置いて無いなら
新にねん+スーパーライトデータプランで買えばいいよ
シムは寝かしとくか、即解約も2年持っても端末代36,980円払う事になるんじゃないか
693白ロムさん:2008/12/02(火) 18:55:14 ID:s2RakaczO
>>683
限定品だが多店舗のが回ってきてるとかは?
694白ロムさん:2008/12/02(火) 23:21:21 ID:tkyY9SgG0
niftyBBって最初の一ヶ月で解約したら全く無料で使えますか?
695白ロムさん:2008/12/02(火) 23:31:19 ID:3VUJYK5ei
今朝端末が届いたけど接続しようとしてもエラー619が出ます。
ググってみたらどうやらインフラの問題らしいけど、朝から何度リダイヤルしても一度も繋がりません。
こんなもんなんですか?
696白ロムさん:2008/12/03(水) 00:16:34 ID:7iRgFEqH0
>>694
縛りがあるかもしれない
697白ロムさん:2008/12/03(水) 00:22:04 ID:deEJLo4I0
>>694 うん
ただし芋の料金は無料だけど、契約手数料\2800が必要。
とはいえ解約縛りが無いからお試しでちょっと使ったり、2年契約が嫌な人にはいいプラン。
俺は、年末年始使うつもりで@niftyBBを契約した。
698白ロムさん:2008/12/03(水) 00:30:12 ID:qtkca8pK0
俺もニフティ使ってるぞ
電話で問い合わせたら無料期間中でも止めれるって電話で聞いたよ
安心して試せ
699白ロムさん:2008/12/03(水) 06:46:58 ID:qPNYfli40
ニフ板にスレッドがあったはず。
700687:2008/12/03(水) 10:20:18 ID:o/dIFe0c0
>>689
ありがとう・・・でも、それでもダメ、モデムで認識してくれない。
ユーティリティをインストールした直後だけ、モデムとして認識される・・・。
701白ロムさん:2008/12/03(水) 11:12:18 ID:3JsIM3zS0
電波の悪い所だと最初は上手くいかないときがあるね
モデムはユーティリティなんか使わないで自分でやってみて
その方が簡単に認識するから

あとニフティならユーティリティをそのままインストールしても繋がらないから
自分であIDとか書き換えてね
702白ロムさん:2008/12/04(木) 23:07:34 ID:np3sNixc0
ニュー速公認FPS「ペーパーマン」のβテストが始まるおwwww wktkするよなwwww
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1228363445/128

128 名前: やまのいも(catv?)[] 投稿日:2008/12/04(木) 22:49:02.42 ID:h9OjcMAj
そんなことよりイーモバイルのCFカード端末が糞すぎる件
http://2ch.ru.nyud.net/s/src/1228396808998.png
703白ロムさん:2008/12/05(金) 00:48:09 ID:MhM6HPfH0
400ms以上の俺はどうすりゃいいんだ・・・
704白ロムさん:2008/12/05(金) 05:52:40 ID:A5oFsMYN0
しばらくPing打ってたら100msぐらいになるけど(それでも遅いが)
環境差あるんかな
705白ロムさん:2008/12/05(金) 06:25:38 ID:z2bkWeQE0
200ms位の俺
706白ロムさん:2008/12/05(金) 17:17:48 ID:H/SzQcMg0
上り1.4Mってそんなに変わるもん?
707白ロムさん:2008/12/05(金) 17:20:49 ID:OshWha7h0
知らない
708白ロムさん:2008/12/06(土) 00:43:09 ID:B5pyEUm10
>>706
理論値4倍だから変わるんじゃねぇの?
1.4Mと3Mとかなら大差無さそうだが。
709白ロムさん:2008/12/07(日) 23:50:52 ID:4DSntJpS0
>>666 の「アシスト840」を利用して、DL11LCを購入しました。
EMチャージの確認画面を見ても、アシスト840に入っているかどうか
わからないのですが、これで正常なんでしょうか?

5000円分しかチャージされていないし。
710709:2008/12/07(日) 23:56:14 ID:4DSntJpS0
すみません。5000円の件は自己解決しました。m(_ _)m
711白ロムさん:2008/12/08(月) 17:22:13 ID:KXzvt4Ad0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/08 17:20:35
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/静岡県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.27Mbps
サーバ2[S] 1.28Mbps
下り受信速度: 1.2Mbps(1.28Mbps,160kByte/s)
上り送信速度: 410kbps(412kbps,51kByte/s)

今月から調子いいなー
なんかしてくれた?
712白ロムさん:2008/12/08(月) 18:22:18 ID:5ggUxhuO0
測定時刻 2008/12/08 18:07:04
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/佐賀県
サービス/ISP:eaccess 8Mbps/-
サーバ1[N] 2.55Mbps
サーバ2[S] 2.93Mbps
下り受信速度: 2.9Mbps(2.93Mbps,367kByte/s)
上り送信速度: 370kbps(376kbps,47kByte/s)
713白ロムさん:2008/12/09(火) 01:48:08 ID:QVaDyx8c0
D02HWを使用しているのですが、
電波状態が良くても(アンテナ3本)、数秒くらいで接続が切れてしまって、
何回か再接続を繰り返していると、エラー633というのが生じて、
いったんUSBを取り外さなければ、接続ができなくなってしまいます・・・

どこが悪いのでしょうか?
714白ロムさん:2008/12/09(火) 01:51:26 ID:M/Sg3K/10
>>713
ドライバ再インスコ
715713:2008/12/09(火) 03:26:10 ID:dMEwWA2aO
何度か再インストールをやってみたのですが、症状は変わりません…
パソコン(Vista)は正常だと思うのですけど、
やはりD02HWが故障しているのでしょうか?
716白ロムさん:2008/12/09(火) 03:31:02 ID:bVA6Ho4D0
>>715
南東の方角に向けて再インスコ。
717白ロムさん:2008/12/09(火) 03:38:33 ID:M/Sg3K/10
>>715
ちゃんとアンインストールしてから公式サイトでDLしたドライバをインスコした?
718白ロムさん:2008/12/09(火) 04:50:04 ID:fOS4TeuQ0
マジで普段の2・3倍速くなったんだけど
どうゆうこと?爆発する?
719白ロムさん:2008/12/09(火) 08:47:49 ID:YF+AptOR0
どれどれ

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/09 08:46:55
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/三重県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.12Mbps
サーバ2[S] 1.85Mbps
下り受信速度: 1.8Mbps(1.85Mbps,232kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(385kbps,48kByte/s)

ほんまやなぁ
720白ロムさん:2008/12/09(火) 10:03:39 ID:Sfr5EhmW0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/09 09:49:02
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/長野県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 338kbps
サーバ2[S] 15kbps
下り受信速度: 330kbps(338kbps,42kByte/s)
上り送信速度: 16kbps(16kbps,2kByte/s)

データ量が多くなると熱くなって、
そのうち赤の点滅になって途切れます。
これは、不良品でしょうか。
721白ロムさん:2008/12/09(火) 10:10:12 ID:eLPvvf4q0
電波塔の近くでやって見ろ。話はそれからだ。
722白ロムさん:2008/12/09(火) 15:29:52 ID:KVSHw1ei0
ユーティリティで電波状態調べたら
それでも急に赤く点滅するならPC側かもしれないよ
723白ロムさん:2008/12/09(火) 23:50:25 ID:FiSQKCpG0
エアコンきると3倍早くなるよ
724白ロムさん:2008/12/10(水) 00:13:18 ID:V4ZFkcXL0
ちなみに赤く点灯したのは
不払いの時だった
725715:2008/12/10(水) 01:32:33 ID:vNo1Pdzc0
>>717
公式サイトでDLしたドライバをインストールしたところ、
安定して接続できるようになりました!

先週購入したばかりの製品だったので、当然、最新版のドライバが
入っていると思っていたのですが、古いバージョンのドライバでした・・・

どうもありがとうございました。
お礼申し上げます。
726白ロムさん:2008/12/10(水) 01:42:47 ID:Vq3TVL550
>>725
いいってことよ
(ヾノ´・∀・`)
727白ロムさん:2008/12/10(水) 01:58:03 ID:molrNXfJ0
>>725
買ったのは最近でも店に入荷したり工場で梱包した時期が最近とは限らないからな
PCパーツ買ったときは必ずメーカサイトを確認しておく癖をつけておいたほうがいいよ
728白ロムさん:2008/12/10(水) 02:15:32 ID:Azx/frpO0
むしろメーカーがサイト閲覧を促す表示を目立つようにするべきだと思うマス
729白ロムさん:2008/12/10(水) 02:50:35 ID:MZJhqTIt0
こんな不安定なドライバ、媒体余ってても付けるなちゅーの
730白ロムさん:2008/12/10(水) 02:53:23 ID:molrNXfJ0
自分が設定できないだけなのにドライバのせいにするなよww
731白ロムさん:2008/12/10(水) 03:14:56 ID:MZJhqTIt0
馬鹿でも使える様にインストーラー一発インストールの上に本体にまで内蔵なんじゃないか?
付属のケーブルで繋げば、検証済みの環境なんじゃないのか?
再インストールしてくださいとしか言わないサポートの変わりに
何を設定すれば良いのか、頭の良いお前が全部説明してみろよw
732白ロムさん:2008/12/10(水) 11:59:22 ID:3nQtvC3U0
おsが悪いよww
733白ロムさん:2008/12/10(水) 12:48:06 ID:yA82hM8iO
D02HWって月額料金いくらなの?PHS300とD02HWでどこでもネットがしたいんだが…
734白ロムさん:2008/12/10(水) 12:53:50 ID:OEWz0GklO
ネガキャン工作員が凄いな
俺は至って快調に使ってるんだが
735白ロムさん:2008/12/10(水) 12:54:10 ID:UqLHUjt30
契約内容によって違うだろ
ってか、店員に聞けよww
736白ロムさん:2008/12/10(水) 14:38:21 ID:Q0BjvdvzO
>>734
ドライバは最新版をDLして使ってるの?
737白ロムさん:2008/12/10(水) 17:24:27 ID:2+yLJcla0
なんで繋ぎ直すとIDが変わったり変わらなかったりするの?
738白ロムさん:2008/12/10(水) 17:33:39 ID:/Z7QuzB60
たまたま
739白ロムさん:2008/12/11(木) 11:13:01 ID:Rcwwz/Yw0
>>658
亀だけど以降どうなりました?

俺も同じ感じの現象で困ってるんです('A`)
毎回毎回23分30秒くらいで突然つながらなくなる。
ユーティリティー見ると接続した状態ではあるんだけどどこにもつながらない。
けれど送受信データ量は増え続けている。
切断→接続でまたつながるんだけどどうにも面倒で。
ユーティリティーの再インストールも何回かしてみたんだけど状況はかわらない('A`)

環境は
XP sp2
firefox3


それと
別件で
ものすごい勢い(1秒間に2,3件くらい1時間で150件くらい)で
「eM60-*-*-*.emobile.ad.jp」こんなようなところと送受信してるのは普通なんでしょうか。
740白ロムさん:2008/12/13(土) 11:36:10 ID:WT734r/y0
「eM60-*-*-*.emobile.ad.jp」からの接続要求とかまじうぜー。
741白ロムさん:2008/12/13(土) 11:40:54 ID:12hcZm2S0
>>739
EMのプロバイダって何処だと思う?
742白ロムさん:2008/12/13(土) 12:40:46 ID:IjJtL4rc0
つ、釣られないぞ!!
743白ロムさん:2008/12/13(土) 14:07:22 ID:/WxzGiXh0
>>739
俺と同じだ
わけわからん
744白ロムさん:2008/12/13(土) 21:20:37 ID:2ueGLTUY0
745白ロムさん:2008/12/14(日) 14:22:12 ID:UmT9luG10
eM60-*-*-*.emobile.ad.jpからの送受信はウイルス感染したやつ多すぎだからじゃね?
ファイアウォール無しでイーモバ繋げたら速攻で感染して勝手によそのパソコン攻撃してたわ。
746白ロムさん:2008/12/14(日) 14:42:25 ID:gVxb1vASO
D02HW買ったんだけどPHS300と繋いで使用する場合パソコンでD02HWのセットアップする必要はないのかな?
747白ロムさん:2008/12/14(日) 14:43:14 ID:8CCc4xue0
>>746
ないお
748739:2008/12/15(月) 11:28:50 ID:flR9PV610
レスくれたみなさんありがとうございます。
とりあえずサポートにメールしてみました。
調査してまた連絡くれるそうです。
749白ロムさん:2008/12/15(月) 13:06:38 ID:UIr6LhjsO
家でD02HWの電波が2本だったんだけどこれはいいほう?
750白ロムさん:2008/12/15(月) 13:24:10 ID:t2Ckf4Su0
俺はバリ3からゆらいだことないわ
751白ロムさん:2008/12/15(月) 13:30:38 ID:kC3hScl60
通信が安定してたら1本でも問題なし
752720:2008/12/15(月) 17:05:35 ID:3aYMnF1D0
通信状態のいいところですと、それほど発熱しませんでしたが
発熱することには変わりないので
修理に出しました。

アウトレットで買ったんで保障が一ヶ月しかありません
請求されるのか、されないのか。
結果が出ましたら、報告しますね。
753sage:2008/12/15(月) 23:07:59 ID:J8V8ntXI0
おまいらD01HW復活してるぞ!!
754白ロムさん:2008/12/16(火) 06:08:59 ID:ZUBKDgd40
別にいらねぇ
D02HW無料で配ってるから
755白ロムさん:2008/12/16(火) 09:03:22 ID:DhLbdVqF0
まじで?
今01なんだけど、どこに行ったら貰えるん?
756白ロムさん:2008/12/16(火) 15:44:01 ID:DxyWFOiL0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/16 15:42:06
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 7kbps
サーバ2[S] 1.12Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.12Mbps,140kByte/s)
上り送信速度: 81kbps(81kbps,10kByte/s)
757白ロムさん:2008/12/16(火) 21:43:05 ID:/ZlR+MXT0
 ウチも自宅内が段々圏外になりつつある。既レスにあるようにドライバをアンインストール
して公式から落とし直したけど状況変わらず。D02HWの向きを少し動かしただけで圏外とか
デバイス認識しませんとかマジありえん。
758白ロムさん:2008/12/16(火) 22:16:10 ID:4kAVP+TQ0
>>757
ケーブルかUSB端子が壊れかけてるかも
759720:2008/12/16(火) 22:46:00 ID:k4aThtIO0
本日、戻ってきました

「現象が再現しませんでしたが、本体交換をいたしました」と。

電波状況が、圏外と0本の微妙なところでテストしたら発生したと思うんだけどな
とりあえず、新品と交換でした。

料金の請求はありませんでした。

以上、報告です。
760白ロムさん:2008/12/16(火) 22:57:46 ID:8xqAn9Ku0
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/16 22:52:27
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/愛知県
サービス/ISP:その他ADSL/-
サーバ1[N] 194kbps
サーバ2[S] 311kbps
下り受信速度: 310kbps(311kbps,38kByte/s)
上り送信速度: 190kbps(190kbps,23kByte/s)
友人に借りてテスト。
購入を考えていましたがやめます。


761白ロムさん:2008/12/16(火) 23:12:59 ID:lAska7oI0
>>760
そりゃ一番混む時間帯に計ればそんなもんだろう
おとなしく有線にしておきな
762白ロムさん:2008/12/16(火) 23:28:46 ID:Jp1Gh/iRO
今めっちゃ通信不安定。繋がったり切れたりの繰り返し。これは壊れているんじゃなくて夜は込んでるから不安定なんだよね?
763白ロムさん:2008/12/17(水) 00:35:57 ID:r6dlOtyd0
>>762
せめて何市何町まで書かないとコメントできんわ
764白ロムさん:2008/12/17(水) 00:42:10 ID:D5lHgw7S0
>>762
単純に電波状況が悪いだけじゃね
とエスパー
765白ロムさん:2008/12/17(水) 00:44:22 ID:MvFlAOe90
あ、そこはそんなもんだ!辛抱しろ
766白ロムさん:2008/12/17(水) 01:25:23 ID:fS7bdlS+0
>>755
EMチャージのアウトレットだろ
767白ロムさん:2008/12/17(水) 07:12:10 ID:qu1DI95aO
そもそも基地局数からいっても、快適な環境はそんなに多い訳がない。しかも1.7GHzだろ?
屋内なんかひどいわな
768739:2008/12/17(水) 10:37:20 ID:WP7yQmvg0
60.*.*.*に行くUDP(上り)のパケットをNEGiESで遮断してやったら
下りのパケットも無くなり、1時間過ぎても通信不能になることも無く
パケ詰まりなにそれ?って感じになりました。

パケ詰まりが無いのは偶然かもしれませんが
とりあえずこれで様子を見てみます。
769白ロムさん:2008/12/17(水) 17:50:40 ID:k7DWN5JZ0
>>768
NEGiESって良さそうなソフトですね。
芋場の仕様かもしれませんが、不明な通信を遮断しないと、なぜか送受信データ量が勝手に増え続けます。
こっそりパケ代を稼ごうとしてるのかもしれません。なんちゃって。
770白ロムさん:2008/12/17(水) 19:24:35 ID:wZ6iSMjP0
例のワームじゃないの?
771白ロムさん:2008/12/18(木) 00:59:02 ID:TRE0IuNX0
amazon.co.jp/ポケット-ケース-EMOBILE-D02HW用-EEEPC-901-X用/dp/B001MT0JHW/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=electronics&qid=1229529466&sr=8-7
772白ロムさん:2008/12/18(木) 01:16:51 ID:1dZcPDFV0
>>771
レッツノート用も作ってくれよ
773白ロムさん:2008/12/18(木) 01:39:03 ID:LUsuNTtiO
宇都宮なんだけどパソコンとの通信が安定しないorz
接続されました、切断されましたの繰り返し
774白ロムさん:2008/12/18(木) 01:42:52 ID:1IG8bz+g0
>>773
外へ出ろ!
775白ロムさん:2008/12/18(木) 02:33:41 ID:aHEdoErdO
>>773
アンテナ感度は何本ですか?
776白ロムさん:2008/12/18(木) 14:44:16 ID:M6KhzRMI0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/12/18 14:42:05
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.17Mbps
サーバ2[S] 1.56Mbps
下り受信速度: 1.5Mbps(1.56Mbps,195kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(386kbps,48kByte/s)
777白ロムさん:2008/12/18(木) 17:16:16 ID:a/c8QoRE0
777get
778白ロムさん:2008/12/18(木) 20:08:33 ID:815pfP6p0
>>770
例のワームについてkwsk!
779白ロムさん:2008/12/18(木) 22:38:18 ID:cXzGfyS3O
なんか俺のイーモバ 接続ボタン押しただけでパケットガンガン増えるんだけど?
780白ロムさん:2008/12/18(木) 22:50:41 ID:1ohRKrPE0
>>773
マジかよ契約しようと思っていたのに
781白ロムさん:2008/12/18(木) 23:25:23 ID:LUsuNTtiO
>>780
パソコンとの接続は悪いだけでPHS300とかと繋ぐと普通にいいよ。
1、7〜2Mppsぐらい出るし。
782白ロムさん:2008/12/18(木) 23:26:07 ID:HsrDZW990
>>778
前スレのここら辺とか。
イーモバに限った話ではないんだろうけど

【D01HW/D02HW】イーモバイルUSB端末 Huawei part 2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1212352586/886-
889 名前:白ロムさん:2008/08/20(水) 21:18:24 ID:FQvN8W5D0
2008/07/19
警告:イー・モバイル接続でワームの攻撃を検出

私のEeePC(キングソフト・パーソナル・ファイヤーウォール導入)でイー・モバイル接続中に、ワームによる攻撃をブロックした意味の点滅が頻繁にある。

ちなみに、ブロックした攻撃はBlasterによるものとして警告が出る。

イー・モバイル接続の時だけで、ワイ毛(ワイヤレスゲート;公衆無線LAN)でつないだ時にはアラートが出てこない。

http://denchi.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/07/post_79de.html
783白ロムさん:2008/12/19(金) 00:17:13 ID:c5sRYVy5O
>>779
だけど、コレって正常な作動だよね?
怖くなってきた・・・・・
784白ロムさん:2008/12/19(金) 01:07:18 ID:I4Y3K5MU0
>>782
警告情報サンクスです。
>>739氏もおっしゃってますが、イーモバは不明なホストからの接続が尋常じゃないっす。
しかもポートスキャンとかそんなんばっかりっす。
怖くてセキュリティガチガチにしてますが、ひ弱なモバイルPCなんで激重いっす。
やっぱモバイルルーター噛ますのが賢い消費者の選択ってやつでしょうか?
出費がかさみますです。
785白ロムさん:2008/12/19(金) 09:08:28 ID:umwV0cmJO
どこで書けばいいのか解らなかったのでここで聞きます。
D02HW+淀ルータを使っていますがこの場合、ポールを開けることは出来ますか?またはダイアルアップのように開放する必要が無いのでしょうか?
ルータ設定を開いてもそれらしい項目が解らないです。
786白ロムさん:2008/12/19(金) 09:59:54 ID:lETHWoCS0
ポールは開けられません
787白ロムさん:2008/12/19(金) 11:03:35 ID:umwV0cmJO
>>786
ポートです。書き間違えてしまった。
788白ロムさん:2008/12/19(金) 11:40:54 ID:Vnuz/P840
ひたすらルータの説明書とにらめっこすべし
789白ロムさん:2008/12/20(土) 10:40:45 ID:u/ewApkc0
>>785 DMZでも使えば?

しかし淀ルータってデフォで23と80が全開なのには参った。
790白ロムさん:2008/12/20(土) 17:41:01 ID:uJP9N1+E0
淀買うならPHS3000買えってこと?
791白ロムさん:2008/12/21(日) 06:05:13 ID:L20kBJDWO
>>789
このルータとおそらく同じハードでコベンティブから新製品(CMR-350)でたね。しかも設定画面や解説ページが日本語化してる。
無保証だろうがコベンティブのファームをいれて淀ルータ日本語化出来ないかな?
792白ロムさん:2008/12/21(日) 09:24:52 ID:5t4om7rw0
淀を買うならCTR500
PHS300が必要なら淀は選択肢にならない
793白ロムさん:2008/12/21(日) 11:04:38 ID:ltgEbJoV0
>>791
誰か入れたって書いてたぞ。
戻せるかどうかは知らん。
794白ロムさん:2008/12/21(日) 11:10:37 ID:z81MGCl70
突然6時間縛りから開放されたんだけど何かあった?
795白ロムさん:2008/12/21(日) 11:21:33 ID:5SMx1eGt0
>>791
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1229225243/25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1229225243/28

できたよ。↑にも書いてあるけど、接続までの時間は短くなった。PHS300よりかは遅いけど。
796白ロムさん:2008/12/21(日) 20:11:35 ID:pGywlQ2h0
>>779
>>783
何もしないのにCPUが動いてたり、モデム切断しても有線LAN(あったら)に繋げたら勝手にピコピコ
いってたりしてたらやばいけど、そうじゃなければおk。
797白ロムさん:2008/12/21(日) 23:44:15 ID:+NypThLN0
ちょいと質問ですが
端末の電話番号がハッカーに知られることで、電話番号を通じた不正侵入の可能性はあるのでしょうか?

798白ロムさん:2008/12/21(日) 23:50:49 ID:ChU8dMon0
ファルコンなら可能!
799白ロムさん:2008/12/22(月) 01:20:13 ID:GVrvvUyk0
その可能性はたぶんないと思うが、その電話番号を元に君の個人情報を漁られる危険はあるんじゃないか?
800白ロムさん:2008/12/22(月) 08:38:46 ID:2mteSCZpO
イモバで繋ぐだけでウイルスに感染するのかどうかやってみた
WIN2KのSP4でアップデート無、ウイルス検知ソフト無、ファイアウォール無、タスクマネージャ常駐
USB繋いでHW接続ソフトをインスコ、再起動して接続
カウンターが凄い勢いで回り始める、10分ぐらいしばらく放置するとDOS窓が開いたりsvchostが落ちたりする
Cドライブのルートを見ると見たこと無いEXEファイルがある
20分ぐらいたってオンラインスキャンをしようとIEを開くがページを表示出来ない(接続は当然イモバ)
バスター、カスペ、360の体験版をインスコしようとするとどれもOS未対応と表示されてインスコ出来ない(USBメモリ経由)
再起動するとロゴ画面で5分フリーズ、ログオン画面手間でファイルが足りないと警告、さらに「virusなんとか」と英語の警告
ログオンしてもデフォの青い壁紙のままフリーズ
(ノ∀`)アチャー
801白ロムさん:2008/12/22(月) 13:08:25 ID:bjECE3uV0
>>800
最近Windows2000をサポート外にするソフト増えたよね…
802白ロムさん:2008/12/22(月) 13:21:26 ID:v6kaUHqS0
ウイルスが怖くてエロ動画がゲット出来るかってんだ
803白ロムさん:2008/12/22(月) 13:22:46 ID:3TyEZ/Oz0
エイズが怖くてゴムを付けれるかぐらい馬鹿だ
804白ロムさん:2008/12/22(月) 14:04:52 ID:S3TBX+wL0
イモバに限らずモデム直結で全く対策してないと似たような結果になるだろ
805白ロムさん:2008/12/22(月) 16:15:02 ID:enPzJctj0
>>803
それ、どういう意味なの?
806白ロムさん:2008/12/22(月) 17:31:16 ID:z27nTKnJi
avast入れてるんだけどイーモバ使い始めてから特に何かを検知するような事も無いんだよね。
実は水面下で感染してたりするんだろうか…
807白ロムさん:2008/12/22(月) 18:04:36 ID:Wq/EvRPa0
ウイルスの80%しかチェック出来ない
これが現状だよ
808白ロムさん:2008/12/22(月) 18:42:57 ID:+YIlHyOr0
>>800
俺も同じやり方でOSを5回再インストールした
809白ロムさん:2008/12/22(月) 19:12:08 ID:LRqXQ++N0
>>800
その実験、意味あんの?
810白ロムさん:2008/12/22(月) 19:50:11 ID:wYEehvii0
>>800
楽しそうだなw
明日暇だからやってみるか。
811白ロムさん:2008/12/22(月) 20:07:50 ID:APK58PkS0
インターネッツでえっちなサイト見まくりと思ってたのにセットアップして繋げたら即ウイルス感染なんて、どうかしてるよ!
ちなみに、よくわがんねーがイーモバのサーバーがウイルスばら撒いてる悪寒・・・
812白ロムさん:2008/12/22(月) 20:12:01 ID:APK58PkS0
>>809
初めてセットアップして繋がらなくてサポセンにゴルァ電かけると、「相性の問題かもしれないんでセキュリティ全部はずしてみて」とアドバイス下さることもあるらしいぜ。
813白ロムさん:2008/12/22(月) 20:20:44 ID:RN8aFVo90
ID:APK58PkS0
もう少し勉強してから喋った方がいいぞ
814白ロムさん:2008/12/22(月) 21:15:28 ID:APK58PkS0
>>967
うんちの良さを理解できないなんて、人生の半分を損してるよ!
815白ロムさん:2008/12/22(月) 21:17:28 ID:APK58PkS0
>>814
誤爆
816白ロムさん:2008/12/22(月) 21:24:27 ID:iF85yxi90
>>815
どこのスレの誤爆かな?
うんち&スカトロマニアの俺を誘導してくれ(´ω`)
817白ロムさん:2008/12/22(月) 21:28:11 ID:TNZkmuTK0
>>815
どこの誤爆だよwwwwww
818白ロムさん:2008/12/23(火) 02:57:02 ID:i2kZdbLe0
ウンチウイルス
819白ロムさん:2008/12/23(火) 16:10:45 ID:Nw0MaIUL0
>>800
D02HWで接続してみた。
ログを確認してみたんだが、瞬時に送られて来るこいつらが謎なんだが。(´・ω・`)
Block Remote Procedure Call (TCP) SVCHOST.EXE EM114-*-*-*.pool.e-mobile.ne.jp
Block NetBIOS Traffic SYSTEM EM114-*-*-*.pool.e-mobile.ne.jp
820白ロムさん:2008/12/23(火) 16:25:33 ID:yuVZT69g0
ウイルスがこれ関連だったら怖いな。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1228807799/l50
275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 12:50:14 ID:+HX6dz0x0
スパイ疑惑の中国企業がネットインフラ建設?日本でも納品―豪紙
12月23日11時48分配信 Record China

批判の的となった中国の大手通信機器メーカー・華為技術有限公司(ファーウェイ)。1988年創立のファーウェイは今や世界的メーカーに成長、各国の通信事業者との取引実績がある。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
日本でもイー・モバイル社に基地設備、端末を納入している。
821白ロムさん:2008/12/23(火) 16:27:06 ID:EBsiebsf0
>>820
スレタイとテンプレちょっと読んでみてくれ
822白ロムさん:2008/12/23(火) 16:33:14 ID:yuVZT69g0
>>821
だからD02HWを買っているユーザーに仕込んでいたら怖いじゃんって事よ。
823白ロムさん:2008/12/23(火) 17:10:48 ID:Y7vOifew0
>>820>>82
基地設備も納入してるのね 知らんかったサンクスコ
この手の話題入ると速攻で単発ID一行レスで横槍入るけど工作員の人でつか?
ぶっちゃけイー・モバイル社の人には高速低料金モバイル通信のフロンテアとしてリスペクトだし
まじ感謝なわけで、別にネガキャンしてるんじゃないよ
サービス開始間もなくで色々問題あるかもだが、早く健全かつ安全などこでもエロネット生活
満喫の日を切に願ってるYO!
824白ロムさん:2008/12/23(火) 17:46:27 ID:ORxh0eB70
まずはセキュ板とか行って勉強してきた方が良いと思うけどな
e-mobileとのやりとりが通常のDNSサーバーとの通信なのかウイルスなのかとか基礎的な判断付いてない人多い
中華嫌いなのは分かるが、イモバのせい?とか真っ先に言うよりまずは基本的な知識が必要
825白ロムさん:2008/12/23(火) 23:38:52 ID:42Zpc5TiO
外でD02HWの速度測ったら7.2Mppsだった。
なんでこんなに電波いいんだ?逆に不思議に思うよ。
826白ロムさん:2008/12/24(水) 00:18:48 ID:oITJg8l60
>>824
スレ違いになりそうだが、一応D02HWユーザーということで。
やっと詳しそうな方がやってきましたな。
俺の場合は
Allow DNS Resolving SERVICES.EXE eM60-*-*-*.emobile.ad.jp
が通常のDNSサーバーとの通信だと思うが、>>819が謎。

後、アタックログを確認すると、イー・モバイルのホストから永遠とこんなのが来るんだが。
通信の要求 114.*.*.* TCP(135)
ポートスキャン 114.*.*.* TCP(139)
ポートスキャン 114.*.*.* TCP(445)
(HOST変換するとEM114-*-*-*.pool.e-mobile.ne.jp)これ、ちょっとうざい。

解説お願いします。特に>>819の通信について。(´・ω・`)
827白ロムさん:2008/12/24(水) 00:55:53 ID:HHSTBSn+0
>>826
既出過ぎ
大昔から何者かがアクセスし続けてる
828白ロムさん:2008/12/24(水) 02:01:30 ID:Pcb23PSD0
>>826
それ何者かじゃなくてたぶん俺たちの仕業だお

>netstat
Active Connections
Proto Local Address Foreign Address State
TCP toyomaru:1210 EM*-*-0-118.pool.e-mobile.ne.jp:microsoft-ds TIME_WAIT
TCP toyomaru:1218 EM*-*-0-125.pool.e-mobile.ne.jp:microsoft-ds TIME_WAIT
TCP toyomaru:1276 EM*-*-0-66.pool.e-mobile.ne.jp:microsoft-ds TIME_WAIT
TCP toyomaru:1286 EM*-*-0-118.pool.e-mobile.ne.jp:microsoft-ds TIME_WAIT
TCP toyomaru:1287 EM*-*-0-125.pool.e-mobile.ne.jp:microsoft-ds TIME_WAIT
TCP toyomaru:1288 EM*-*-0-118.pool.e-mobile.ne.jp:epmap TIME_WAIT
TCP toyomaru:1289 EM*-*-0-125.pool.e-mobile.ne.jp:epmap TIME_WAIT
829白ロムさん:2008/12/24(水) 02:09:15 ID:Pcb23PSD0
感染経路は>>800と同じ方法
何度も試したからガチっぽい
感染するとイモ友をランダムに攻撃するっぽいw
もちろん何もしなくてもCPU働きっぱなしwww
しかも送受信データーモリモリ増えるwwww
ウィルススキャンして削除するとOS立ち上がらなくなるwwwww
速度が遅いとか不満言ってる厨はいっぺん調べてみてwwwwwww
830白ロムさん:2008/12/24(水) 02:54:09 ID:GSRBwnAM0
PHS300/CTR500か
S11HTのICSでしかつながないから平気だよ
831白ロムさん:2008/12/24(水) 19:49:36 ID:QZfYPCIz0
>>829
ポート445・同じサブネットに攻撃するようなのでこれだろうか。
http://jp.trendmicro.com/jp/threat/security_news/virusnews/article/20081222084756.html
832白ロムさん:2008/12/24(水) 20:11:31 ID:TdIx6DcA0
近頃、ネットがすんごく重くて参ってます。
といってもラジオの入りもよくないから電波障害かなぁ〜?
ダンプカーとかが家の前を通るときなんかテレビまで変になるけど関係あるかな?
833白ロムさん:2008/12/24(水) 20:49:14 ID:BpAqUQWM0
834白ロムさん:2008/12/24(水) 20:56:30 ID:RlgtzzGc0
835白ロムさん:2008/12/25(木) 01:48:46 ID:8WAFRwFm0
>>829
何を今さら。XP SP1だってネットワークに繋いだ状態でセットアップすると
初回の再起動中に裏で感染すんだぜ。
836白ロムさん:2008/12/25(木) 03:40:25 ID:WholaFzU0
もしかして
837白ロムさん:2008/12/25(木) 16:09:40 ID:rdUv3xfk0
そうだ!あれだよ^^
838白ロムさん:2008/12/25(木) 16:18:57 ID:meuPHPC/0
ちらほら規制があるなー
誰だ悪い子は?
839白ロムさん:2008/12/25(木) 16:53:20 ID:iTzoM3Im0
週末に全鯖規制発動で年末年始オワタフラグだな
840白ロムさん:2008/12/25(木) 20:25:18 ID:S9+9ZWJG0
>>831
m9(・∀・)ソレダ!!記事みつけた人すげー

>セキュリティホールを衝いた侵入は、同ウイルスが細工された不正な
>RPC(Remote Procedure Call)リクエストを、感染対象コンピュータの
>TCP 445ポートへ送信されることで行われます。

これと>819のカキコと見るとビンゴだね
24日のニュースかぁ
ネットの世界でもウィルスはやってんねw
おいら感染したやつもう使ってないけど
放置してる人は仲間に迷惑かけるし通信重くなるから早く気づいてほしいよ
841白ロムさん:2008/12/26(金) 23:32:34 ID:flICaa6gO
D02HWは立てた方が電波拾うのですか?

842白ロムさん:2008/12/26(金) 23:51:06 ID:BPopSN450
誤差程度
843白ロムさん:2008/12/26(金) 23:53:32 ID:jwnRaAn70
イーモバは垂直偏派がどーたら
844白ロムさん:2008/12/27(土) 12:14:36 ID:JsMjtdZV0
なぜこのスレ見てると接続するのが恐くなるのはどうして?
845白ロムさん:2008/12/27(土) 12:15:56 ID:OSckZH4m0
無知だから
846白ロムさん:2008/12/27(土) 14:49:45 ID:VAv4f1no0
俺のPCは中川翔子が守っている。
847白ロムさん:2008/12/27(土) 14:58:08 ID:WpwovQZj0
おれウイルスの被害とか1度もないんだけど
運がいいだけ?気付かないだけ?
きっとパニくるだろうなー
848白ロムさん:2008/12/27(土) 15:35:33 ID:OpzZ98Pv0
>>847
言われてみれば俺もないな
849白ロムさん:2008/12/27(土) 15:45:12 ID:jImTPWra0

D21HWめちゃめちゃはえーな

いい買い物した
850白ロムさん:2008/12/27(土) 16:08:04 ID:86Olqvx70
>>847
気がついてないだけで、踏み台にされて自分のPCが攻撃基地になっているのを
全く気がついていないと言うのも結構有るよ。
使ってるPCが動かなくなっちゃったりするのばかりがウイルスじゃないからね。
851白ロムさん:2008/12/27(土) 16:14:38 ID:KqHzuNIe0
DOS時代に感染したことはある
852白ロムさん:2008/12/27(土) 16:18:08 ID:WpwovQZj0
>>850
そーなんだ
PCさわり始めて10年以上になるけどウイルスの事なんて
さっぱりわからんかった。
PCが勝手に「保護されてます」って言うからまかせっきりだ。
853白ロムさん:2008/12/27(土) 16:45:02 ID:cf9ZQvJR0
自宅に独自ドメインで鯖置いてるけど、踏み台にされて海外のスパムを
送りまくってくるPCは多いよ。以前からOCNあたりが多かったけど、
最近は芋が急増してる気がする。モデムで直にネットに繋がるから
相当気を遣わないと危ない。
統合セキュリティソフトのファイヤウォールなんかもお任せ状態に
してたらポートに穴を空けまくってくれて危険きわまりない。
854白ロムさん:2008/12/27(土) 17:09:04 ID:86Olqvx70
しかし、ここ数日の書き込みを見てると、芋場モデムをPCに直接刺すというのは自殺行為に思えてきたぞ。
まあ、俺はPHS300経由でWifiで繋いでるんで多少安心だけど。
855白ロムさん:2008/12/27(土) 17:09:59 ID:WpwovQZj0
ポートに穴があいてるか確かめるには?
あいてたとしても危険性の度合いはわからないけど・・
856白ロムさん:2008/12/27(土) 17:17:48 ID:XDOTH/M+0
もっといい解説サイトがあるかも知れんが、こんな感じで。

外部からのポートスキャンサービスを利用する
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/securitytips/006portscan.html
857白ロムさん:2008/12/27(土) 17:28:44 ID:WpwovQZj0
>>856
ありがとー
ちょうど今自分もそれ見つけてやったら全部緑でした。
赤がでてもどうしていいか分からないけど。
結構いろいろダウンロドしてるけど無傷なんですね
1度被害に遭わないとわからんなw
858白ロムさん:2008/12/27(土) 17:35:18 ID:Qrqff+Ln0
>>846
弱そー。ギザ何ちゃらとか言いながら裏で感染してそう。
859白ロムさん:2008/12/27(土) 18:13:17 ID:oZx5Ut7e0
>>856
113番だけ青だった。ぐぐったら
メールの送受信が遅い場合はポート番号113を許可する ってのがあった。
よくらからんが良しとしておく
860白ロムさん:2008/12/27(土) 18:20:53 ID:O8UIUo2c0
>>859
port113なんて閉じておけよ
861白ロムさん:2008/12/27(土) 19:06:45 ID:cf9ZQvJR0
変なポートが開いてないからって安心はできないけどね。
素性の怪しいアプリにマルウェアが仕込まれてる場合もあるし。
たまにはネットワークアクティビティを監視してみた方がいい。
統合セキュリティソフトなんかでもネットワークモニタ機能は
付いてるでしょ。
862白ロムさん:2008/12/27(土) 20:52:36 ID:eDFtD2Wq0
>>856
俺もやってみた。全部緑だた。やっぱり中川翔子が守ってくれていた。
ありがとう中川翔子
ブックマークして定期的にやってみるよ
863白ロムさん:2008/12/27(土) 21:19:17 ID:sVcGBk0Z0
青表示ってclosedだから意図的に閉じてるって意味じゃないのか?
864白ロムさん:2008/12/27(土) 21:22:16 ID:wDFI8BcR0
>>862
中川翔子つえええええええ!

俺、芋星も持ってるんだけどS2U2でLockしたとき
しょこたんフォルダランダムに指定してるぜwww
他人には見せれんなって、事務の女に弄らせた時にLock画面に・・・\(^o^)/
865白ロムさん:2008/12/28(日) 00:32:36 ID:VQ09H/JH0
どうでもいいけどな、お前らそのポートスキャンやるとき、
そのサイトは大丈夫って「判断」をしたか?
ダウンロードして実行するツールだったとしてもあまり確認せずに実行したんじゃないか?
ウィルスだったらどうする気だ?

実際にそこがウィルスとかって言ってんじゃなくて、
もしそういうことをちゃんと安全だと確認せずに軽い気持ちでやってるなら、
いいカモだってことだよ。
866白ロムさん:2008/12/28(日) 00:49:56 ID:MvyT1tJ40
>>865
aguseで調べてから行ったけど、もっと警戒心高めていくことにする。
FF11の垢ハックとか怖い品(イーモバじゃネトゲはやらないけど)
867白ロムさん:2008/12/28(日) 02:16:01 ID:tQI3hvaG0
CMR-350いいな
D02HWを挿しただけで無線LANでネットが出来るのね
今日試しに3時間ほどネトゲやったが一度も切れることなく繋がってたよ
868白ロムさん:2008/12/28(日) 02:17:10 ID:LnAn17OV0
>>853
ここにいる2ちゃんねらーなら自分で調べて対策とりそうだけど、大概は無頓着だろうね。
日々の業務に追われて忙しいとは思うが、プロバイダ側が不正な通信にフィルタをかけてくれるとありがたい。

>>864
いいなぁ。どうすればしょこたんが俺のPC守ってくれるの?中川翔子ファンクラブに入ればいいの?
869白ロムさん:2008/12/28(日) 02:48:42 ID:u+s6lAf20
870白ロムさん:2008/12/28(日) 06:12:17 ID:tsHQCNIM0
>>856
thks
PCってメンドクサイなぁ・・・とか思っちまう
871白ロムさん:2008/12/28(日) 06:14:37 ID:gJ1iLL8d0
ウイルスが怖くてエロ動画がゲット出来るかってんだ
872白ロムさん:2008/12/28(日) 12:11:44 ID:bL3NGyn00
契約前のお試しに端末を貸し出してもらってD02HWを自宅室内で
下り1.0Mbps〜1.3Mbpsだけど、これって妥当なんですか?
一応接続時に7.2Mで接続中と表示されます。
873白ロムさん:2008/12/28(日) 12:20:50 ID:/1+AsVrM0
DATO
874白ロムさん:2008/12/28(日) 12:52:16 ID:ZLGiscS90
室内ならそんなもんじゃね?
窓際行ったり誰も使わない早朝とかならもっと出るかも
875白ロムさん:2008/12/28(日) 16:13:32 ID:+DKRKunk0
ボクちゃんも
100円PCほしいです!!!
876白ロムさん:2008/12/28(日) 16:55:49 ID:cQN/iiTP0

おい、おまいら

次スレにD21HW追加しとけよ
877白ロムさん:2008/12/28(日) 20:13:57 ID:+x59ZNvo0
>>869
セミの抜け殻ワロタ。ギザなんとかす。
878白ロムさん:2008/12/28(日) 22:04:59 ID:BSpuY47w0
D02HWとMacbookだけでiPhoneとかDSも使えるように設定できますか?
今日はなんとなく電波が不安定な気がする…
879白ロムさん:2008/12/28(日) 22:06:54 ID:YyPyuB9p0
>>878
システム環境設定→共有→インターネット共有
880白ロムさん:2008/12/28(日) 22:11:40 ID:KH3zkml/0
>>878
無理
881白ロムさん:2008/12/28(日) 22:14:53 ID:BSpuY47w0
>>879
ありがとうございます
HUAWEI Mobileにチェックして、EthernetとAirportにチェック。
扇形に↑はでて、iPhoneも拾ってくれはするけど接続はできないんです
882白ロムさん:2008/12/29(月) 00:58:07 ID:CGrF7r1t0
テス
883白ロムさん:2008/12/29(月) 00:59:30 ID:CGrF7r1t0
PS3でネット対戦したいんですが、D21HWでストレスなく対戦可能ですか?
884白ロムさん:2008/12/29(月) 09:20:50 ID:7VyD1PyO0
余裕で出来ます。
885白ロムさん:2008/12/29(月) 11:13:46 ID:jszp/tQP0
>>878
DSはアドホック接続に対応してないから無理
886白ロムさん:2008/12/29(月) 12:45:34 ID:1O0a9kla0
D02HWとD21HWって速度違うの?
887白ロムさん:2008/12/29(月) 12:51:08 ID:ov+YdGxJ0
すいません、ご存じの方いたら教えてください

ttp://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/index.html

上記の hi-ho で申し込もうと思うんですけど
(2年縛りだけど、初期費用0円、月額3980円で安いから)
ダイアルアップの接続を手動で作成する方法 は使えるでしょうか?
ユーティリティから接続する方法だと、面倒だと思ったので
888白ロムさん:2008/12/29(月) 13:11:16 ID:Xqa3yDgC0
出きるでござる
889白ロムさん:2008/12/29(月) 14:10:27 ID:CW+1Tqhw0
>>878
適当なソフトルータをどうぞ
890白ロムさん:2008/12/29(月) 14:44:11 ID:EQfFM2Km0
>>886
速度が段違いに違う

D21HWが最速
891白ロムさん:2008/12/29(月) 14:45:08 ID:mGqVe2eM0
>>888
レスありがとうございます

ttp://home.hi-ho.ne.jp/hihomobile/support/manual/d02hw/xp.html
ここら辺見ると、通常のイー・モバイルのユーティリティの設定と
違うんじゃないかと思ったので・・・
問題なくできるんでしたら、安心です
892白ロムさん:2008/12/29(月) 14:51:33 ID:pBrgxAL30
段違いに違うお( ^ω^)
893白ロムさん:2008/12/29(月) 14:51:51 ID:MTlPWdHF0
>>891
裏で勝手に作られるので、パスワード等を入れてやれば使えるよ
うちも他社だけどユーティリティなんて使ってない
894白ロムさん:2008/12/29(月) 15:27:22 ID:mGqVe2eM0
>>893
そうなんですね、ありがとうございます
安心してオンライン申し込みしました
895白ロムさん:2008/12/29(月) 16:10:43 ID:FbiRJ4cW0
>>890
ええええええ!
平均2Mぐらいでちゃうって事?
896白ロムさん:2008/12/29(月) 19:48:17 ID:oAZmkKhf0
平均2Mbps出るなら、光解約してD21HW買うかな
なんせ1〜3年ごとに転勤あるんで回線契約解約が面倒すぎる
897白ロムさん:2008/12/29(月) 20:06:51 ID:BNSqFPuP0
>>896
> 平均2Mbps出るなら、光解約してD21HW買うかな

上手くいけば下り4Mbps以上出る地域在るよ。
898白ロムさん:2008/12/29(月) 20:24:50 ID:5CXP+Dnn0
速度が出るかどうかは、ほとんど博打に近いがな
(可能なら)実機を借りて調べるのを強く勧める
899白ロムさん:2008/12/29(月) 21:10:00 ID:z7R/IIiE0
>>896
僻地への転勤となったらどうするのよ?
900白ロムさん:2008/12/29(月) 21:16:42 ID:oAZmkKhf0
>>899
それは大丈夫
すべての転勤先の位置で芋場エリア確認してみたがすべて圏内だった
あとは速度だが、こればっかりは行ってみないとなんとも言えないな
901白ロムさん:2008/12/29(月) 21:24:53 ID:ztxj/Pyb0
D21HWググったら上りだけパワーウpしてるみたいだけど
下りも速いの?
902白ロムさん:2008/12/29(月) 21:28:03 ID:qwUuQkgw0
>>901
上りが速くなれば体感的には下りも速くなるよ
903■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■:2008/12/31(水) 04:49:04 ID:OEIid0LV0
904白ロムさん:2008/12/31(水) 11:26:59 ID:WBazivpS0
WindowsXP SP2ですが何度インストールしてもモデムのドライバだけが
インストールされなくてデバイスが接続されていないのエラーが出ます
方法を教えて下さい
905白ロムさん:2008/12/31(水) 11:48:12 ID:uSGBl2DU0
差し込み場所を変えたり再起動したりすると
直る事もあ〜る
906白ロムさん:2008/12/31(水) 11:54:29 ID:ajBTeZ+b0
>>904
ウィルスソフト止めてからとかOSのサービス弄ってるならデフォに戻すとか試しいたらどうだろ

俺は取り付けて、認識してインストールはいはいとクリックしたら使えたけどね
人それぞれパソコンの環境違うからそれ以上の事は、ゴメンわからないわサポに電話したら
907白ロムさん:2008/12/31(水) 12:34:11 ID:8n1rhdlh0
908904:2008/12/31(水) 12:38:14 ID:WBazivpS0
>>905-906

ありがとうございます
挿し直しや再起動やウィルスソフトやファイアウォール全部試してみましたが
ダメでした
自動でインストールされるのはいいのですがトラブった時に手動で出来ないのは
とっても困りますね
サポートに電話してみます
909白ロムさん:2008/12/31(水) 13:55:07 ID:uibzpOuI0
>>904
EeePCでOS軽量化やった時にモデム関連のドライバ消したとかそういうオチじゃないよな?
910白ロムさん:2009/01/01(木) 00:34:41 ID:RL4BuWtA0
手動で出来ないのはスキル不足だからじゃねぇか?
911 【大吉】 【957円】 :2009/01/01(木) 00:40:39 ID:yIji9fh00
元旦に解除とはいい仕事してますねー
912白ロムさん:2009/01/01(木) 02:10:03 ID:f1x3ahe/0
>>904
最初からなら古い3年半前のVAIOで同じ現象になってる。
ドライバ一覧からエラー出てるの消してからダイヤルアップで繋げばOK
913912:2009/01/01(木) 02:12:14 ID:f1x3ahe/0
訂正
×ドライバ一覧
○デバイス一覧
914白ロムさん:2009/01/01(木) 02:17:40 ID:f1x3ahe/0
あー、ちなみに根本的な直し方は判らん。
繋ぐ度にやれば良いと諦めた。
915白ロムさん:2009/01/01(木) 02:35:25 ID:zG+pncwkO
D02HWとD21HWだとどっちが速度いい?
916白ロムさん:2009/01/01(木) 02:36:09 ID:7ZQFHsU10
イーモバのIPアドレスって接続するたびに変わるんですか?
fusianasanでどこまで分かるものなのだすか?
917白ロムさん:2009/01/01(木) 03:12:34 ID:EHfx1kw+0
あープチプチ接続きれる
GJ芋場
918白ロムさん:2009/01/01(木) 05:33:53 ID:4qGi21vwO
昨日帰省して夜中にPC起動したら
>>904と同じ状態になった。
なんでだよ!昨日の昼まで動いてたじゃんよ!
なんだよ認識できないって
919>>918です:2009/01/01(木) 05:35:54 ID:4qGi21vwO
ちなみにOSはvistaです

腹立つなぁ(#`ε´#)
920白ロムさん:2009/01/01(木) 07:52:20 ID:f1x3ahe/0
じゃあ昨日の昼以前までシステムの復元で戻せば?
各種UPデートとかでそうなったなら知らんが。
921白ロムさん:2009/01/01(木) 12:07:38 ID:4qGi21vwO
>>920
戻すって言っても特に何もいじってないんですよね。

安全に取り外すってやつ使って取り外して、またはめたら認識できないって…。

意味が分からない。
922白ロムさん:2009/01/01(木) 14:23:38 ID:knkKKXmz0
>>916
IPアドレスは通常繋ぎ直すたびに変わるよ。だから繋ぎ直すとIDが変化する。
便利なこともあるし不便なこともある。
923白ロムさん:2009/01/01(木) 14:46:03 ID:uQzljrsk0
意味が分からない不具合が出たときはOSの最インスコ
これ以上の不具合にクリティカルヒットはない
924白ロムさん:2009/01/01(木) 19:03:09 ID:/7CEEuSp0
WindowsXP SP3 にアップデート。
芋場の他にネット環境無しか?
925白ロムさん:2009/01/01(木) 19:46:54 ID:uQzljrsk0
>>922
便利て自演するくらいしか使い道なさそうだな
926白ロムさん:2009/01/02(金) 02:52:36 ID:E0Ub8rrv0
>>925
自演乙
927白ロムさん:2009/01/03(土) 00:01:39 ID:Q5rsbI7f0
…公式からDLしたドライバとか誰も試してないの?
928白ロムさん:2009/01/03(土) 09:53:11 ID:e8HppxQE0
>>927
kwsk
929白ロムさん:2009/01/03(土) 10:40:18 ID:k1AbbumX0
930白ロムさん:2009/01/03(土) 10:50:12 ID:5w6FSRAv0
おおっと!テレポート
931盗リス狩り:2009/01/03(土) 18:02:10 ID:x0BFeWSi0
930はいしのなかにいる
932白ロムさん:2009/01/03(土) 21:15:26 ID:XzGc75uDP
931のティムポはいしになった
933盗リス狩り:2009/01/04(日) 00:53:21 ID:CSGtO1be0
931はカドルドをとなえた


932は灰になった

931はカドルドをとなえた

932はロストした

白ロムさんはくびをはねられた

orz.....



934白ロムさん:2009/01/04(日) 10:39:33 ID:63lBnZ+S0
リセットボタン押してたから大丈夫!
9357c:2009/01/04(日) 19:24:06 ID:OxK167oi0
   __,  __,  __,                               ノヽ                       _.,-1
   ,ゝ/  ,ゝ/  `i .|                               ⌒ヽ\                     `l |
  ,i'/  ,i'/    .| | _,, 1 ノヽ、___   , -==-、ー1 、- 'レ- - 、    _,, -=`ゝ\ 、- 'レ- - 、   、ー'7  .、ー1  | |
./ /   ./ /     | | `i | ` ̄ ̄ ̄7 / /´i´   `i |  l  r' ⌒丶ヽ  /´,'´   `i `i l  r' ⌒丶ヽ  / ./    | |  .| |
| |   | |_____L_|_L_|_____/ /_L_〔___| |_| |____〕_⊥L_〔___〕 L_| |____〕_⊥L_〔___| |  .j  ! ______  _
| | <_| |__________/ /______| |_| |_________| L_| |__________」 |匚|  〕|         〕( )
.| l   | l     | |  | |    / /   .!、 !     | .|  | 丶__ ノ_ノ  ゝ丶、__ , ノ 丿 | 丶__ ノ_ノ  ゝ丶、__ .,ノ, |  `l l'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . `´
.ゝ ヽ、__,ゝ,、ヽ、 ___,,┘ .|  L.」  / / _,,, 、_  ゝ丶、_ ,, ┘ .| .| l`ーへ\    `ー--' ~´  .| l`ーへ\   `ー─ '´| |  | |
  `ー- '´ `ー- ''´L_」    / ,ニ-'´`ヽ.` 、 `ー-'´└-ゝ└┘   `i \         .└┘   `i \         | |  | |
                   ̄      `ヽ、`ー' フ           レ''´                レ''´      l |  .ノ |
                           `ー'´                           .__         j j  `ヽ.|
                                                       /´ ` `ヽ 、    .ノ ノ
                                                       ''  ̄ ` `ー、`ニニニ- '´
936白ロムさん:2009/01/04(日) 23:29:25 ID:ZKdP3lSa0
D21HWがネットブックとセットに成る頃に買おうかな
937白ロムさん:2009/01/04(日) 23:36:09 ID:MjryLnjc0
超型落ちになってるねw
938白ロムさん:2009/01/04(日) 23:40:36 ID:+/24A9ki0
あれ?
最近淀でセットで3万引見たぞ?
939白ロムさん:2009/01/05(月) 13:07:30 ID:X17CdFSz0
>>929
バカ?
940白ロムさん:2009/01/06(火) 18:23:24 ID:EymMopM60
100円PCにLinuxのubuntu入れてるけど芋場使えないじゃん
芋場さんお願いしますよ
941白ロムさん:2009/01/06(火) 18:30:23 ID:flFb9SKH0
>>940
うちで使えてますが何か?
942白ロムさん:2009/01/06(火) 18:42:20 ID:zcVGYPJO0
943白ロムさん:2009/01/07(水) 20:00:34 ID:ugGsOoIL0
>>940
自分の無能さを棚に上げて…
944白ロムさん:2009/01/07(水) 20:04:35 ID:195VlWmgO
D02HW無くしちまった
再発行って何円かかるんだろ…
945白ロムさん:2009/01/07(水) 20:18:48 ID:3MetXGHA0
>>944
俺が鳴らしてあげるよ
電話番号は?
946白ロムさん:2009/01/07(水) 21:20:15 ID:mBe31YKv0
D02HWってVista64で使えるの?
Vista64でemobileは使えないってのと、
D02HWはドライバは使える(ユーティリティは使えない)ってのと
両方見かけたんだけど、ドライバは使えるのかな?

もし実際に使ってて使えてるって人いたら教えて!はぁと
947白ロムさん:2009/01/07(水) 21:30:48 ID:Wf+cCOmQ0
>>946
ぐぐれかす
ちゃんとつなげれす
948白ロムさん:2009/01/07(水) 21:43:39 ID:mBe31YKv0
ごめん、きーわーどおせーて
D02HW Vista 64 とか、いくらかぐぐってみたんだが今一安心できそうな情報が見つからなかった。
唯一、D02HWはドライバは使える(ユーティリティは使えない)
みたいな記述をどっかで見たんだが、別のところで Vista 64 は無理ってのを見てやっぱり不安になった。

もし使えてるよって人が書き込んでくれたらちょっと安心できるかなって思って。
949白ロムさん:2009/01/07(水) 21:49:24 ID:Ll47iYi50
だから、ユーティリティーは64bitだと動く保証がない。
ドライバとか何とか言ってるが、モデムはCDCモデムだから普通にATコマンドで制御できるし
そこまで複雑に考えなくても、糞ユーティリティーなんか使わず直接ダイヤルアップして使えば使えるだろ。
よって、モデムは問題なく使える。以上。
950白ロムさん:2009/01/07(水) 22:52:41 ID:TCm5jnLs0
>>949
むしろ、モデムとして認識されるまでが大変なんだけどね
普段はUSBメモリとして動いてて、非公開の独自コマンドを送るとUSBモデムが突然現れる仕組みだから

http://hwhack.blogspot.com/2007/12/netbsdemobile-d02hw4.html

951白ロムさん:2009/01/07(水) 23:25:14 ID:mBe31YKv0
これって一回32ビットマシンで動く状態にしてやったらいいってやつかな?
952白ロムさん:2009/01/08(木) 00:15:36 ID:rGpXms0l0
>>951
デバイス認識のたびに必要っつーか、純正ドライバもおそらく同じようなことを
しているはず。
953白ロムさん:2009/01/08(木) 00:28:10 ID:MNa92BJv0
D02HWのUSBメモリ内のdata.bin解凍したらVista64のドライバ入ってるけど、
これはインストールされないのだろうか
954白ロムさん:2009/01/08(木) 11:39:32 ID:GA9OMoykO
ひょっとして特に気にしなくても普通に使えるのかな。
ユーティリティは端からダメとしても。

ま、手に入れてから考えますわ。
955白ロムさん:2009/01/08(木) 11:56:42 ID:31xcBrtz0
俺は01HWを02HWのvista64用ドライバで普通に繋いでるけどなー
956白ロムさん:2009/01/08(木) 12:40:48 ID:5Z0Nmxrk0
>>955
01HWは普通に使える
02HWは認識方法がめちゃくちゃ特殊
http://hwhack.blogspot.com/2007/12/netbsdemobile-d02hw4.html
957白ロムさん:2009/01/08(木) 17:16:04 ID:EaxKF+Pz0
リンク先は参考になるが、Vista64でどう認識されるかが全く書いてないんじゃね
958白ロムさん:2009/01/08(木) 20:13:05 ID:ZIFHuKRd0
ドライバが問題なく認識するなら簡単じゃない
959白ロムさん:2009/01/09(金) 22:16:24 ID:5fABEq290
D02HWのロック解除したひといないかな?
960白ロムさん:2009/01/09(金) 22:18:31 ID:5fABEq290
D02HWにb−mobile3Gを入れたいんだが、
961白ロムさん:2009/01/09(金) 22:33:41 ID:2cHE8Ygr0
>>960
使用している周波数が芋場は変態だから、ドコモ網のb-mobileは使えないよ。
962白ロムさん:2009/01/09(金) 22:44:38 ID:5fABEq290
PHS300 + Huawei E220 + b-mobile3GSIM
で行けるんでは?

963白ロムさん:2009/01/09(金) 22:46:21 ID:5fABEq290
PHS300 + D02HW + b-mobile3GSIM ではロックがかかっててXなのよ。
964白ロムさん:2009/01/09(金) 23:10:25 ID:2cHE8Ygr0
だから、D02HWがドコモの周波数と違うから、ロックがどうとか言う以前に動かないんだってばさ。
PHS300で使いたいんだったら、ドコモA2502とb-mobileのSIMなら動作報告がいっぱいある。
965白ロムさん:2009/01/09(金) 23:58:09 ID:DOGVEU6iO
PHS300+D02HWはいいよな。TouchもDSもPSPもどこでもネットできるなんて神だ。
まぁ強いていけばPHS300のバッテリーの大容量化とD02HWの高速化だな。そしたらユーザーはかなり増えるだろうな
966白ロムさん:2009/01/10(土) 00:33:01 ID:FZUz9MAz0
>>965
うちもその組み合わせで使ってるけど、セキュリティー的にもクリスマスのころこのスレで
騒がれていたような攻撃はブロックできるので、安心度もちょっと上がるね。
967白ロムさん:2009/01/10(土) 00:37:03 ID:TdjEpC8P0
>>966
速度的にはどうですか?
生で繋がるよりは挟んだ方が遅いですか?
それともあんまり変わらない?
968白ロムさん:2009/01/10(土) 02:03:04 ID:YEBOR7OD0
俺も351と同じ現象が起きてる
接続できるようになってもエラー619が連発したり繋がってもページを
1回か2回見たらすぐ繋がらなくなってページが表示できませんって
オフライン状態の時のエラーが出るし

サポートはひたすらユーザーのせいにするけど多分回線が貧弱で
弾かれてるのが原因だと思う
ネットブックの抱き合わせで一気に会員を増やしたけどそれに見合うだけの
帯域を持った回線が確保できてないんじゃないだろうか?
969白ロムさん:2009/01/10(土) 02:05:02 ID:FciFYcyU0
おそらくそうだと思うけど
まず、自宅の電波状態の安定化を図るべきじゃないかと思うぞ
970白ロムさん:2009/01/10(土) 03:10:52 ID:2Sr8MJNn0
D02HWを差し込むとマウスポインタが砂時計みたいになって数秒おきに点滅し続けるんだけど
対処法ありませんか?
スペックは
XPpro sp3
C2D 2.7G
メモリ 4G
GF9600GT
971白ロムさん:2009/01/10(土) 03:52:49 ID:Qa8c+UQ60
再起動か挿し直しか
972白ロムさん:2009/01/10(土) 07:43:08 ID:nXf9FmQG0
>>967
変わらんよ。
モバイル用だけど、意外としっかり作られているので、
固定回線の代わりとしても使える。
973白ロムさん:2009/01/10(土) 08:26:23 ID:uUsJlKML0
>>967
生ですると病気に感染するリスクが大きくなるよ。
974白ロムさん:2009/01/10(土) 08:33:43 ID:P70y7Zhl0
ゾンビになって、ほかの健康な奴らを襲いだすし。
975白ロムさん:2009/01/10(土) 10:20:04 ID:whwsdeIE0
>>968
俺もデスクトップPCだと週に1回はなるんだよ
調べたらモデムが勝手他のポートを使ってますになる
これを使ってるポートを削除してそれから再起動したら直るよ
ソフトは関係ないからね

でもノートパソコンは一回もなったことがない
何が原因でなるのかはわからない
976白ロムさん:2009/01/10(土) 13:34:24 ID:zh2SdXyw0
D21HW購入予定なんだけど2ch規制が心配
977白ロムさん:2009/01/10(土) 13:43:27 ID:QIsnP+zO0
>>970
接続ユーティリティをアンインストールして、普通にダイヤルアップ接続する。
978白ロムさん:2009/01/10(土) 14:06:42 ID:Cmgr3h8J0
>>969
電波状態の安定化って具体的に何をしたいいのかな?

>>975
ユーティリティを二重にインストールしようとして何をやっても失敗するんだけど
デバイドライバを見るとUSBに?マークが付くようになってるんだ
他のポートを使ってるわけじゃなく?の方も正常なドライバと同じポートを
使ってたので俺のケースとは違うみたいね
サポートが言うにはほっといても問題は無いって言ってるけど…
979白ロムさん:2009/01/10(土) 14:10:10 ID:73SSN4t80
>>978
ケーブル延長してPCから離してみたり窓際に移動してみたり
それはおそらくドライバインストールするためのUSBメモリじゃないかなそのまま無効にしちゃってみれば?
980白ロムさん:2009/01/10(土) 18:10:48 ID:wlCU9Hkj0
>>971 977
レスどうもです、やってみます
981白ロムさん:2009/01/11(日) 00:04:57 ID:ERngWWlG0
がんばれ
982白ロムさん:2009/01/11(日) 00:17:44 ID:kp2lARXG0
02ならユーティリティが1.02か確認した方が良いかな
983白ロムさん:2009/01/11(日) 01:22:17 ID:j2GWJU920
手に入れたんだが、ユーティリティがここまで糞だとは予想してなかったわw
984白ロムさん:2009/01/11(日) 01:34:12 ID:0z3D8vj80
そこまで嫌なら使わなきゃ良いだけ
985白ロムさん:2009/01/11(日) 01:51:23 ID:j2GWJU920
まあそうなんだけどね。
ちょっとバージョン見てみようと思って立ち上げたら、
回線切らんと終了できなくなったw
986白ロムさん:2009/01/11(日) 12:03:24 ID:MkHa0iv20
次スレは?
987白ロムさん:2009/01/11(日) 12:07:13 ID:QSlqsM/p0
明らかに以前より速くなた@静岡
前が遅すぎたんだと思うけど・・

3Mとか出る人いる?
988白ロムさん:2009/01/11(日) 14:42:51 ID:RhSrmCfI0
どのモバイルルータにしようかなー
989白ロムさん:2009/01/12(月) 12:14:32 ID:GfrG1QUP0
どのモバイルルータにしようかなー(´;ω;`)
990白ロムさん:2009/01/12(月) 12:55:39 ID:F2FgjeQr0
しらんがな
991白ロムさん:2009/01/12(月) 13:30:11 ID:3bfKJ2KgO
しらがかな
992白ロムさん:2009/01/12(月) 20:01:57 ID:Ma5Emo6+0
次スレ

【D01HW/D02HW/D21HW】イー・モバイルUSB端末part 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1231758088/
993白ロムさん:2009/01/12(月) 21:17:08 ID:/opFTOn70
すみません、僕はどのUSB端末買ったらいいですかね?
994白ロムさん:2009/01/12(月) 22:48:30 ID:J5T+Yz0b0
>>993
A2502
995白ロムさん:2009/01/12(月) 23:06:57 ID:/opFTOn70
>>994
ありがとうございます
それ探してました
996白ロムさん:2009/01/12(月) 23:25:17 ID:ZzaUqL0W0
すみません、僕はどの仕事をすればいいですかね?
997白ロムさん:2009/01/12(月) 23:43:16 ID:44yIuh300
>>996
派遣村でボランティア
998白ロムさん:2009/01/13(火) 08:17:06 ID:74QUcUtY0
999白ロムさん:2009/01/13(火) 12:23:33 ID:74QUcUtY0
 
1000白ロムさん:2009/01/13(火) 13:29:13 ID:Ef68KK560

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。