自称ITジャーナリストことリン・ジンハン(林信行)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
docomo説代表iPhoneの本まで出しちゃった林信行(リン・ジンハン) vs ソフトバンク説代表 本田雅一

リン・ジンハン http://ascii.jp/elem/000/000/135/135979/

本田雅一 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0530/mobile414.htm

        結果↓
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20080604_01/

ITライター廃業 自殺フラグのドコモの提灯ホラ吹きインチキライターリンジンハン軍の負け犬共

林信行に聞く、iPhone日本発売はいつ?(前編)

林 アップル的な視点で考えると、ドコモだと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135979/

大胆予想!iPhone採用キャリアはここだ!
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138416/
石川温氏、石野純也氏、神尾寿氏、法林岳之氏、村元正剛氏

アップル的な視点でお願いします
2白ロムさん:2008/06/05(木) 02:31:42 ID:DoobvImW0
ぉぃぉぃw
3白ロムさん:2008/06/05(木) 02:32:47 ID:oDOrJxpP0
林 アップル的な視点で考えると、ドコモだと思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/135/135979/

これは恥ずかしいだろ。
4白ロムさん:2008/06/05(木) 02:34:32 ID:juiqEt51P
この手のスレはひとつでいいよぅ
5白ロムさん:2008/06/05(木) 02:39:42 ID:IjW9w5k8P
アップル的な視点で言うとまずリン容疑者は
>匿名を条件にキャリアの重役の方々の話を聞いたのですが

ドコモの末端社員の話をあたかも重役にパイプを持っているジャーナリストの振りをして自慢した。

そして末端社員のホラ話を鵜呑みにして信じた。
それを自分で分析したかのように

>林 アップル的な視点で考えると、ドコモだと思います。

アップル的な視線に立っていないただのフリーライターでした。


6白ロムさん:2008/06/05(木) 02:41:02 ID:DoobvImW0
>いや、どうもドキュモが本命らしいw  sbは咬ませ犬の当て馬らしい〜wwプ

大逆転が待ってる余寒〜〜w爆
7白ロムさん:2008/06/05(木) 03:56:31 ID:o8g+FEgKO
最後の 爆 って何ですかwwwww
馬鹿なんですねwwwwww爆
8白ロムさん:2008/06/05(木) 08:00:06 ID:U0eGuJ/EO
株を集めてたのか?
9白ロムさん:2008/06/05(木) 12:58:02 ID:U0eGuJ/EO
最新記事出ました(笑)

林信行氏に聞く、「iPhoneソフトバンクから発売」
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139789/

こちらが驚きました(笑)
10白ロムさん:2008/06/05(木) 13:26:12 ID:oDOrJxpP0
平社員の雑談しかソースねえのにとんでもねえインチキ野郎だなwww


11白ロムさん:2008/06/05(木) 14:02:06 ID:UfzefaW20
>>7
高値掴みwwプ
12白ロムさん
>>1
219.117.198.174.static.zoot.jp