【D03HW】イーモバイルExpressCard/34【Huawei】

このエントリーをはてなブックマークに追加
79白ロムさん:2008/06/28(土) 22:17:39 ID:74JbPBq40
D03HWをinspiron 9400に差し込んだが認識しやがらねえ
正確に言うと、CDドライブとして認識はするがそこでおしまい
よって接続できない

どうなってるんだ
80白ロムさん:2008/06/28(土) 22:25:53 ID:7gKpsQmkO
差し込んでから、ソフトのインストール画面が出たらクリックしてインストール
完全にdriverがインストールは約二分ぐらいかかる
81白ロムさん:2008/06/28(土) 22:47:12 ID:74JbPBq40
差し込んでいくら待ってもそれ以降立ち上がらないんだ

仕方なく付属のCDから手動で"setup.exe"をインストールしたが、
ドライバ入ったのか、入ってないのか分からん
82白ロムさん:2008/06/29(日) 00:23:43 ID:xxh5ADCz0
なんども失礼。あれから色々とググったらこんな記事を発見
http://kettya.com/review/esata/

どうやらinspiron 9400のExpress cardが普通じゃないみたい
あと数日でhp 2133が手に入るから、そこでもD03HWを試してみて様子見ます
83白ロムさん:2008/06/29(日) 16:28:09 ID:37ubLcye0
VAIOtypeTは普通に使える
84白ロムさん:2008/06/29(日) 17:08:26 ID:K/48bE3H0
取りあえず動作報告しておく

DELL XPS M1330 Vista Ultimate 32bit 日本語版 動作問題なし
DELL Precision M4300 Vista Ultimate 64bit 英語版 動作問題なし

それぞれドライバ、ユーティリティはカードに入っていたもの。
85白ロムさん:2008/06/30(月) 15:05:16 ID:PD01JMmo0
86白ロムさん:2008/07/03(木) 01:42:23 ID:LDQ1yIJc0
hp 2133をゲットしたので動作報告。
vistaをダウングレードして、XP pro SP3を導入した環境で、
実にスムーズにD03HWをインストール出来た。
動作にも問題なし。
87白ロムさん:2008/07/03(木) 01:43:41 ID:IwVXVAoC0
出っ張りのほどはいかに?
88白ロムさん:2008/07/03(木) 01:53:10 ID:LDQ1yIJc0
出っ張りはかなり出るよ
あと、hp2133は54スロットだから、D03HWをさすと若干ぐらつく

机にだと問題ないけど、ラップトップはちょっとためらうね
それ以前にhp2133自体の発熱がやばくて、下手すると低温やけどするけどw
89白ロムさん:2008/07/11(金) 09:31:27 ID:9equ4a/MO
エプのEndeaverNA801で動作報告。
D01NXもってたがヤツはExCardスロットしかなく仕方なく買い増し。
アキバのあの事件前ソフマップで買ったが、いくら買い増しっていっても二回線契約書持ってきやがる。店員3人くらいチェンジしてようやく買えた。

刺したら何ごともなく認識して動作。速度は計ってないが全く困らない。
ただ、これで外出先でFF11やろうと思ってるんだが、無線LANだと問題ないPOLがなかなか通信しない。もっさりもっさりでなんどかエラーで落ちる。アカハック仕込まれたかと思っちまったぜ。
FFまでとおるとまるで問題なし。カンパニエも。
あとはー、切断して通信アプリ閉じた状態でカード抜くと、青壁出る\(^o^)/
マニュアルには問題なく抜けるとあった気がするがよくよんでねぇや。
デバイス取外しでドライバ格納を切ると問題なく抜けるから内部USBがカーネルに食い込んじゃってるんだろうと思うがまあ相性と言うことでいいや。
90白ロムさん:2008/07/11(金) 20:22:18 ID:eoqXgubz0
>>89
所詮中華だしな。

私のところでは、VAIO typeTZ(+windows xp)でカードを抜かないで休止をかけたときに
「ドライバがあーとかこーとか」という表示が出て休止できない。

面倒なので、D02OPを使い続けている・・・。
91白ロムさん:2008/07/17(木) 18:31:11 ID:pWT9oh98O
保守
92白ロムさん:2008/07/17(木) 19:14:46 ID:O4K1BgoD0
http://www.ibsjapan.co.jp/products/UX111.html ExpressCard用USBアダプタ

http://www.ibsjapan.co.jp/products/X142.html Cardbusワイヤレスモデム3Gカード用ExpressCardアダプタ

http://www.ibsjapan.co.jp/products/EX111.html CompactFlashカード用ExpressCardアダプタ
93白ロムさん:2008/07/23(水) 21:13:54 ID:rGEsa0MY0
>>92
ぉゃ!?ww
2008年7月15日 データ通信カードに新機種追加
@nifty Mobile BB対応機種にExpressCardタイプ(D03HW)を追加します。
2008年7月16日15:00よりお申し込み受付を開始いたしました。

@nifty Mobile BB
http://setsuzoku.nifty.com/mobilebb/
94白ロムさん:2008/07/26(土) 16:49:53 ID:/U0jU8eD0
工人舎のSC3でD03HWを使ってるけど全く速度が出ない
せいぜい500k前後
Let'sでD01NXを使っていたときは1M以上出ていたのにこれじゃ意味がない
おとなしくEMONEの青歯経由で使っていりゃよかった(こっちは300K前後)orz
やっぱりVISTAが糞ってことかなぁ
ちなみに場所は場所は東京23区某所
95白ロムさん:2008/07/31(木) 18:59:49 ID:l9E4zoWc0
793 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2008/07/31(木) 13:39:04 ID:???0
CTR500も儀式が要らなくなってネ申機になった模様

ttp://pink.moe-nifty.com/a/2008/07/ctr500_cbb8.html
96白ロムさん:2008/08/03(日) 19:32:41 ID:MaSDeCbX0
先月18日、Qosmio G50と共に購入.
パケ詰りなどのトラブルなしで快適に使えてる.
0.8〜2.0Mbpsくらいだね @23区
97白ロムさん:2008/08/04(月) 00:12:14 ID:JZntMwwQ0
こんな症状に陥ったら・・・お試し版ウイルス対策セキュリティソフトのアンインストールに落とし穴。

エラー720で接続できなかった件だけど・・・

WInsock2の破損でもなかった・・・
http://support.microsoft.com/kb/811259

元からインストールされていたSymantecインターネットセキュリティを削除した時に完全に削除されて無く
ネットワークのサービスに残っていたのを削除するとあっさり・・・

無線ではサービス残ってても問題なかったのにね。
98白ロムさん:2008/08/05(火) 13:40:45 ID:YXPC0Kfe0
ノートPCが54スロットだと、やっぱつっかえ棒?が欲しいなぁ
スロットのすぐ脇がUSBコネクタだから、USB抜き差しするときに
ちょっとでも触るとぐらついて、最悪切れちまう;;
99白ロムさん:2008/08/21(木) 23:57:39 ID:XOn3fegK0
これEeePC901には挿せないっすか?
100白ロムさん:2008/08/22(金) 06:35:51 ID:gxdSudVz0
無理
10199:2008/08/22(金) 07:32:22 ID:G/ql0/n/0
ども。
102白ロムさん:2008/08/25(月) 20:41:42 ID:ytyhhoW10
これでgyao見たりyoutube見たりniconico見たりは特に問題ないですかね?
103白ロムさん:2008/09/11(木) 15:07:58 ID:lWTi6J6oO
店頭の体験機だけど
youtubeは快適に接続できたよ
104白ロムさん:2008/09/18(木) 20:37:11 ID:bc04uwoP0
散々既出だと思うけど、今SDカードタイプの使ってるんだけど
新しく買うPCがエクスプレスカードにしか対応してないんで
こっちに変えたいんだけどどうやるんですか?
105白ロムさん:2008/09/18(木) 21:21:25 ID:bc04uwoP0
間違えたw
PCカードだった。ちなみに新2年で契約年数は7ヶ月です。
106白ロムさん:2008/10/29(水) 02:06:57 ID:6dvULoOE0
age
107白ロムさん:2008/11/05(水) 08:47:33 ID:WdfgdQUx0
D02NEからノートPC変更につきD03HWに変更したんだけど・・・
ユーティリティーが最高に使い勝手悪すぎ・・・

・タスクバーから右クリック接続できない
・接続したら自動で最小化されない

辺りが改悪点なんですが皆さんどのように運用されてます?
OSのダイアルアップの方が便利でしょうか
108白ロムさん:2008/11/26(水) 00:31:52 ID:1/hjh34Z0
ここも忘れないうちに浮上
109白ロムさん:2008/12/06(土) 12:12:56 ID:enMbUo1E0
EEEpcで契約してるんですが、同じICチップで携帯も使用できるんですかね?
あんま使う機会ないんで出張の時はEEEpcで普段は携帯端末と切り替えたいんですが。
110白ロムさん:2008/12/06(土) 12:34:52 ID:oYA+d2Af0
通話とデータは、別ねw
111白ロムさん:2008/12/14(日) 18:36:15 ID:IpT3hR2/P
D03HWを使えてるUbuntuユーザーいる?

GnomePPPでもpppconfigでもppp0設定していじっても
自前でpppのファイル用意しても接続できない……。
112■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■:2008/12/30(火) 02:52:48 ID:mDQkhWgd0
113白ロムさん:2009/01/01(木) 22:05:08 ID:uggPSUDS0
ダウンロード始めたのにしばらくダウンロードが始まらなかったり、
まだダウンロード中なのに途中で通信(受信)が0になったりしない?

ダウンロード始めてから終わるまで、一定の通信量で連続で通信してないよね?
移動通信機器?ってこんなもんなの?
移動しないで家で使ってるけどこんな感じなんだけど・・。
114白ロムさん:2009/01/08(木) 23:03:51 ID:yvTTqYl90
遅い。
EMONEブルートゥース接続と同等・・・
115白ロムさん:2009/01/13(火) 16:19:19 ID:1clXFqp7O
100円ネットブックとイーモバイル買おうとしたらクレカ無いと契約出来ないって言われた。

イーモバイルってクレカ無いと契約出来ないのか?
116白ロムさん:2009/01/13(火) 18:49:18 ID:NG2P2q1HP
イーバンクで口座作れば残高分しかつかえないVASAカードが付いたカードが手に入る
それで申し込んだらいいんじゃね?
117白ロムさん:2009/01/13(火) 21:07:05 ID:zY9Ez2/80
もう、、visaデビット は、国民の義務にしとけ!wプ
118白ロムさん:2009/01/13(火) 23:12:21 ID:KaNv974VO
VISAデビットはダメって淀の店員に言われてる客がPC売り場にいたけど…?
119白ロムさん:2009/01/13(火) 23:24:09 ID:rWXeOd1t0
残高不足?ww
120白ロムさん:2009/01/26(月) 04:10:20 ID:08i7WorV0

イーモバイルは「D21HW」とネットブックのセットが100円になったら買え。今は買うな。時期が悪い。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1232877835/
121白ロムさん:2009/01/29(木) 04:29:25 ID:mUz72mgF0



イーモバイルの基地局や端末は中国企業から買った物です。
イーモバイルが中国のファーウエイを使っているから
弱小イーモバイルが巨人NTTに勝てるのです。

ファーウエイ(華為技術)
2008年の特許の出願件数では世界一になっている。

2008年の売上高は233億ドル(約2兆1436億円)売上高の75%は海外からとなっている。
2007年の売上高は160億ドル(約1兆4720億円)売上高の72%は海外からだった。
2008年の売上高は2007年に比べ46%増加した。


華為技術の売上高は世界5位
その他のトップ企業は
コシステムズ
エリクソン
アルカテル・ルーセント
ノキアシーメンスネットワークス。

2008年発表した、ビジネスウィーク誌の世界で最も影響力がある企業トップ10にも選ばれた。

http://markezine.jp/article/detail/6277



122白ロムさん:2009/02/14(土) 00:30:36 ID:FbLnuaAe0
age
123白ロムさん:2009/03/18(水) 05:02:06 ID:U4D31PgT0
D03HWって、SIMフリーですか?
124白ロムさん:2009/03/18(水) 05:03:55 ID:U4D31PgT0
なんかGSMつかえるのかな?
125白ロムさん:2009/04/03(金) 22:35:48 ID:1/MFITNVi
これ使ってる人ほとんど医なそうだな
126白ロムさん:2009/04/04(土) 14:59:42 ID:tftmvctl0
D02HWより速度が出ず
D02HWより電気を喰う

カードスロット持っているパソコンが壊滅状態
(特にUMPCあたりでは・・)

127白ロムさん:2009/04/04(土) 19:40:00 ID:o0N9nw7fi
省電力が必要なマシン向けに作ってるとは思えんなw
128白ロムさん