【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
EMOBILE EMONSTER (S11HT) のスレ。

■公式サイト
EMOBILE http://emobile.jp/products/ht/s11ht/
HTC    http://www.htc.com/jp/product.aspx?id=33762

■EMONSTER(S11HT)まとめWiki
http://hikaku.fxtec.info/emonsterS11HTwiki/
http://wikis.jp/emonster/index.php

■Mac中心ネタはこちらへ
マカーのためのEMOBILE SHARP EM・ONE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175664680/ ※新Mac板
マカー専用!EMONSTER(S11HT) Part8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207708971/

■ジョートク割ネタはこちらへ
【ジョートク割】EMONSTER (S11HT)
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208706535/

■前スレ
【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part11
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1209365648/
2白ロムさん:2008/05/04(日) 23:40:48 ID:esiwMlXp0
3白ロムさん:2008/05/04(日) 23:42:21 ID:6SQMnzat0
乙なんです。
4白ロムさん:2008/05/04(日) 23:55:35 ID:SpsvW49D0
>>1乙とかして噂されると恥ずかしいし…
5白ロムさん:2008/05/05(月) 00:08:49 ID:eXsBQAk50
家も乙なり同士だし、たまには一緒に帰ろうかと思って
6白ロムさん:2008/05/05(月) 01:08:09 ID:tI2uu1ESO
>>1

噂になるのか…
7白ロムさん:2008/05/05(月) 01:41:07 ID:RyF//Gxn0
>>1乙です

この端末でPreBrowserって使った人います?

wiki見ると、PokectAgentでレジストリ吹っ飛んだとか書いてあって
試すに試せないんですが…
8白ロムさん:2008/05/05(月) 01:43:23 ID:NcTWmxvd0
>>7
それを他人にやらせようってかw
自分で試してレポートしろってw
ってか、WM5以降のポケットIEはUA偽装できない仕様のはず
9白ロムさん:2008/05/05(月) 01:47:13 ID:RyF//Gxn0
>>8

痛いトコをw

てか、既にやってる人が居たらと思ってね・・・orz
10白ロムさん:2008/05/05(月) 01:49:38 ID:hSXl2M5z0
すでにやった人がいるからwikiに載ってんじゃね?
11白ロムさん:2008/05/05(月) 01:52:37 ID:RyF//Gxn0
>10

PokectAgentはダメでもPreBrowserはどうなのかなと思っただけで。

でも、>>8の方の書き込み内容見ると多分ダメっぽいので諦めマス…

スレ汚しすいませんでしたっ
12白ロムさん:2008/05/05(月) 01:54:19 ID:NcTWmxvd0
>>11
いやできるかもしれないじゃん
人柱になってくれ
13白ロムさん:2008/05/05(月) 02:17:15 ID:RyF//Gxn0
>>12

ttp://d.hatena.ne.jp/mikiofuku/20070523/1179890738
ダメっぽいですな

代わりにWM6の方法載ってるけど、パスな方向でヒトツ
14白ロムさん:2008/05/05(月) 03:13:56 ID:xNKE10jgP
X02HTで使ってたwasabiっていう
IEエンジンでUA変更できるソフト、S11HTでも使えるよ。
WM6 Std用なので多少不便だけど、ちょこっと
ケータイサイトを確認する程度なら無問題。
15白ロムさん:2008/05/05(月) 05:19:58 ID:JfJBCnib0
FlashVideoBundle.CAB使って動画見る人におすすめ
FLVpluginよりffmpeg使って5-10%高速化したTCPMP
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=380387&page=2
http://rapidshare.com/files/104883792/TCPMP-0.72RC1-ARM-PPC-recomp-02.CAB.html
Veohの検索はここがおすすめ
http://search.xce.jp/veoh/
16白ロムさん:2008/05/05(月) 08:08:05 ID:eXsBQAk50
それにしても、前スレの1000はあまりにもドイヒーだな
17白ロムさん:2008/05/05(月) 08:44:21 ID:9s0I5PnZ0
最後指変わってるしなw
18白ロムさん:2008/05/05(月) 09:24:13 ID:k2YGRNxJ0
デカバ買ってきて2日間運用。
ダイレクトプッシュでWifiRouterをたまに使っても十分一日持つなあ。
大きさは許容範囲だし。無理して入れれば付属のケースに入るしな。
ただ、付属のバックドアーのレンズ周りの隙間はなんとかならんもんかな。

しばらくこれでいこう。
19白ロムさん:2008/05/05(月) 09:33:10 ID:oosGuvvb0
しかし、余所のキャリアが未だにローカライズで苦労してるのを見ると、
イーモバの割り切りは正解なのかも知れないな。
あとは、XPERIAとか海外の新製品をどんどん出してくれれば。
20白ロムさん:2008/05/05(月) 09:45:09 ID:sle8iCF30
今日見てきて気に入ったら買うつもりなんだが、
MNPで乗り換えるときって、その場で携帯から予約番号とって
店員に見せればOKな物なの?
それとも郵便かなんかで送られてきた物を持っていかなければだめですか?
21白ロムさん:2008/05/05(月) 09:46:43 ID:Xb15pFk2P
質問すみません w-zero3からの乗り換えです。
この機種は、スライドすると縦横が切り替わる初期設定ですが、
スライドしても縦横が切り替わらないようにする
設定方法がないでしょうか?zero3はできたのですが…。
22白ロムさん:2008/05/05(月) 10:32:31 ID:xNKE10jgP
>>20
MNP番号さえあれば大丈夫っす
2320:2008/05/05(月) 10:42:28 ID:sle8iCF30
>>22
ありがとうございます。
今からヨドに突撃してきます!!
24白ロムさん:2008/05/05(月) 10:47:20 ID:oosGuvvb0
MNP番号って発行に1時間以上かかるぞ
25白ロムさん:2008/05/05(月) 10:52:44 ID:QSd0gpre0
ヨドバシの280円無線LAN 安いと一瞬思ったんだけど
イーモバ回線だけで困ってないことに気が付いた。
芋星+淀無線LANで便利なことってなんだ?
26白ロムさん:2008/05/05(月) 10:54:57 ID:uNtGcPaU0
>>25
サブのアドエスが快適に外で使える
27白ロムさん:2008/05/05(月) 10:56:45 ID:0+ZJ2QWO0
答えになってない>22のレスで>23を返す>20の頭・・orz
28白ロムさん:2008/05/05(月) 11:00:32 ID:tofkyXTr0
後者ではないってことだろ
29白ロムさん:2008/05/05(月) 11:00:40 ID:/O+fglEd0
音出ることに否定的な人のほうが言い訳がましく聞こえるなぁ。
30白ロムさん:2008/05/05(月) 11:01:14 ID:B2LJhGaf0
ヨドバシの店内ってゆっくり座ってネットできるようなスペースあるの?
31白ロムさん:2008/05/05(月) 11:01:38 ID:mA1ga0TV0
>>21
それくらいできるだろ
と思ってみてみてみたら設定項目が見つからんかった
zero3はどのメニュー?
32白ロムさん:2008/05/05(月) 11:10:19 ID:x9d0512s0
>>30
それがあるんだなぁ 少なくとも梅淀には
ただ=softbankって書いてあるけどなwww
そもそも淀の店内で芋場の電波が入らない訳がないけどなwww
33白ロムさん:2008/05/05(月) 11:11:05 ID:UKeC59Ct0
ヨドバシの無線LANがヨドバシでしか使えないと思ってる奴っていったい・・・・
34白ロムさん:2008/05/05(月) 11:11:30 ID:xNKE10jgP
>>27
ありゃ、分かりにくかったかな。
そもそも見せるものじゃなくて
書類に記載するだけなので
番号さえあればおk、と。
35白ロムさん:2008/05/05(月) 11:13:41 ID:eXsBQAk50
>>20
番号予約=解約じゃないから
そんなギリギリで予約番号取ることないと思うのだが・・・
36白ロムさん:2008/05/05(月) 11:16:20 ID:/P09vw+40
>>33
あとマクド(マック?)でも使えるよな
関西なのでそんな感覚です
37白ロムさん:2008/05/05(月) 11:16:30 ID:9s0I5PnZ0
>>25
必要感じないんだったら無理して入ることないし、
入っているやつの言い分聞いてもどうせ納得できんのだから聞くなボケ
3820:2008/05/05(月) 11:25:13 ID:sle8iCF30
なんか、ごちゃごちゃさせてすまんです。
エリアとか機能とかはWEBで見てこれならいけると思ったんだが、
使い勝手は現物触らないと分からんし、実際触ってOKだったら
その場でiモードから予約番号とって契約までしたいなと思ったわけです。
田舎だからヨドまで1時間以上かかるから何度も行ってられないし・・
39白ロムさん:2008/05/05(月) 11:42:52 ID:ui3bUjzA0
久々に説明書見たら3Gはデータ通信料が課金されますとあって
3Gパケットは定額とは違うのかと思って焦った・・・
小便ちびる額を請求されると勘違いしている間ずっと涙目になっちまったぜ
定額で無い人もいるし定額のMAXいかない人もいるもんな
40白ロムさん:2008/05/05(月) 12:23:44 ID:14ijeZzC0
どんな使い方しても上限4980円
41白ロムさん:2008/05/05(月) 12:25:25 ID:Lsl8u27O0
契約種類に因る
42白ロムさん:2008/05/05(月) 12:30:04 ID:QSd0gpre0
>>入っているやつの言い分聞いてもどうせ納得できんのだから
納得できたよ
芋星の為でなく他の無線機器(Ades,PSP,DS....)のためにならメリットあるね
43白ロムさん:2008/05/05(月) 12:31:52 ID:qENlomJI0
前スレ>>964
それ違ってる
あの一本の鎖の両端を繋いで輪にしている部分の金具(わかるかな?)を
強めに引っ張れば外れる   ∽∽∽⊂エ⊃∽∽∽  こんなの

まあ自分も最初わからんかったんだけど
44白ロムさん:2008/05/05(月) 12:39:48 ID:eXsBQAk50
>>43
チェーン吹いたwwwww
45白ロムさん:2008/05/05(月) 12:43:21 ID:9s0I5PnZ0
>>42
>芋星+淀無線LANで便利なことってなんだ?
って自分でいってるくせになんだそれ池沼
46白ロムさん:2008/05/05(月) 13:07:08 ID:OE6UevLp0
教えてほしいんだが、皆さんは芋星と何を使ってます、おいらのthinkpadがお亡くなりになりそうなので、お勧めのノーパソでもあるかな?教えてくださいませ。
47白ロムさん:2008/05/05(月) 13:09:35 ID:7Ly0ZeH+0
レッツノート
48白ロムさん:2008/05/05(月) 13:20:28 ID:xNKE10jgP
>>43
>  ∽∽∽⊂エ⊃∽∽∽

うまいじゃんw
49白ロムさん:2008/05/05(月) 14:14:13 ID:56kytMAR0
eeePC
50白ロムさん:2008/05/05(月) 14:20:32 ID:xNKE10jgP
質問、相談っす。

久しぶりに赤SIMを刺したら
・認識しない
・設定>接続>接続 が起動できない
 (代わりに電話アプリのキーパッドが立ち上がる。 なぜw)
・TODAYで圏外は表示される
・画面が最大輝度になる
・全体的に動作が極端にモッサリ

って症状なんだけんども、フルリセットする前に
試すべき事やチェックすべきポイント、何かありますでしょか?
51白ロムさん:2008/05/05(月) 14:22:26 ID:Lu5vxGwMP
>>25
都内だと地下にあるマクドナルドなんかで便利
52白ロムさん:2008/05/05(月) 15:06:30 ID:7Ly0ZeH+0
ファイルエクスプローラでマイデバイスに
Application data (フォルダ)
ConnMgr(フォルダ)
Documents(フォルダ)
My Document(フォルダ)
program Files(フォルダ)
Temp(フォルダ)
Windows(フォルダ)
メモリーカード
cemail(ファイル)
mxip_lang(ファイル)
Mxip_notify(ファイル)
Pim(ファイル

これだけ初期状態はこれだよね?
何か消しちまったかもしれないんだ ちょっと確認してくれないか
ごめんよ
53白ロムさん:2008/05/05(月) 15:07:25 ID:FlR/XwBU0
>>46
普段の常用にはお勧め出来ないがVAIO UX
BT-DUNで接続が手軽でよろしい
小型軽量で、帰省時の持ち帰りにも適すがや
54白ロムさん:2008/05/05(月) 15:23:55 ID:aMk2VQMC0
VAIO UX
55白ロムさん:2008/05/05(月) 15:29:21 ID:7Ly0ZeH+0
日本語になってなかった
マイデバイスのところで何か削除してしまったんじゃないかと思ったんだ

上にあるフォルダがあれば、大丈夫だよね
56白ロムさん:2008/05/05(月) 15:36:15 ID:3vymBt1g0
う〜ん、芋星とJabraのBT3030良いな。
orbで家のmp3を芋星で再生すればメモリーカードいらないし、サーノイズがちょっとあるけど聞けないほどでは無い。
まあ地下に降りたらアウトだけどな。
ソニーのだと途切れたりするのがあるって話だが全く無い、その代わり連続再生時間が7時間と短めだけど
一時間くらいでフル充電できるからこれも問題にはならない。
57白ロムさん:2008/05/05(月) 15:51:28 ID:xNKE10jgP
>>55
まだ初期化してないけど同じっすね>フォルダやファイル
58白ロムさん:2008/05/05(月) 15:51:47 ID:NgHG6j4t0
だれかリアルQVGA化チャレンジしてみて
http://www41.atwiki.jp/x02ht_matome/pages/34.html
てかリアルQVGAって何なの?
59白ロムさん:2008/05/05(月) 15:53:07 ID:7Ly0ZeH+0
>>57ありがとう
60白ロムさん:2008/05/05(月) 15:53:12 ID:eXsBQAk50
館林のつつじが岡公園よりカキコ。田舎でも電波拾えるな。
61白ロムさん:2008/05/05(月) 15:55:34 ID:akqfQQCf0
>>46
俺はFlipStartと組み合わせて使用している。
ようつべもニコニコも余裕で再生できるのがいい。
62白ロムさん:2008/05/05(月) 15:56:29 ID:NgHG6j4t0
ここのエミュ誰か試してみて
http://www41.atwiki.jp/x02ht_matome/pages/24.html
63白ロムさん:2008/05/05(月) 16:00:45 ID:3iMCp4vv0
>>58,62
おまえが試して報告してくれ
64白ロムさん:2008/05/05(月) 16:26:00 ID:KswyWaPG0
>ID:NgHG6j4t0
俺58試すからおまえ62やってくれ
65白ロムさん:2008/05/05(月) 16:28:29 ID:eXsBQAk50
すみません。
TCPMPをインストールしたのですが
.H264でビットレートが900の動画がスライドショー状態なのですが
何か対処法はありますか?

66白ロムさん:2008/05/05(月) 16:31:02 ID:eIULUABe0
>>58
もともとQVGAだから意味ないんじゃないの?
67白ロムさん:2008/05/05(月) 16:31:16 ID:WcH/kJ3v0
>>15
前それ試したけど、普通のバージョンよりなぜか遅かった。
だから元に戻したよ。。。
自分の環境のせいなのかどうかは不明だけど。
68白ロムさん:2008/05/05(月) 16:41:09 ID:fiCdBj/u0
>>31
設定→ユーティリティ→縦横表示切替
69白ロムさん:2008/05/05(月) 17:09:58 ID:/+B41eP20
>>58
フォントサイズしか変わって無いじゃんw
これって普通に設定でできるっしょ。(タスクバーエリアのサイズは無理だけど)
70白ロムさん:2008/05/05(月) 17:11:38 ID:pXrhLZp+0
この機種を使うと簡単に盗撮できると聞いたのですが
本当ですか?
興味があります。
71白ロムさん:2008/05/05(月) 17:13:47 ID:UKeC59Ct0
盗撮ならW-ZERO3[es]最強だろ
72白ロムさん:2008/05/05(月) 17:18:15 ID:76gSr+Bv0
>>47,49,54,61
さっそく有難うございます、thinkpadはすごく馴れているのですが、可搬性がネックだとVAIO Uを含めUMPCも視野にbuluetooshの使い勝手も含め 検討中。
x300, everun,fripstart,vaio......
73白ロムさん:2008/05/05(月) 17:21:44 ID:zfgaTcdy0
>>69
この場合フォントサイズより上下のバーのサイズがポイントだろ
74白ロムさん:2008/05/05(月) 17:31:02 ID:B2+zMprN0
>>67
そうですか。ダメですね。。。

こんなのじゃ使い物にならないな
xx
75白ロムさん:2008/05/05(月) 17:33:44 ID:y278Wrdo0
リアルQVGA化って表現おかしくないか?
もともとリアルQVGAじゃね?
76白ロムさん:2008/05/05(月) 17:38:19 ID:uNtGcPaU0
何気に芋☆のスライタスが使いやすいのだが・・・
サードパーティーや他のメーカー標準品のなかで
先の尖り具合が絶妙で、使いやすいので
つい、いもわんやアドエスつつくのにも使ってしまう。。
77前スレ964:2008/05/05(月) 17:39:28 ID:pNoaISkO0
>>43
ありがとう&遅レスごめん。
いろいろいじった挙句、そこのところを
ひっぱって割れ目をぐいっとやったらうまくいった。
78白ロムさん:2008/05/05(月) 17:49:46 ID:NgHG6j4t0
さきっちょをうまくつかうといい。
79白ロムさん:2008/05/05(月) 17:56:43 ID:/+B41eP20
いやらしいスレですね><;

>>73
だったらふるすく使うべき。
80白ロムさん:2008/05/05(月) 18:01:37 ID:xNKE10jgP
>>75
似たようなディスプレイサイズのX02HTで解像度を向上?させるのがあったけど
そんな感じなのを期待してるのかも。
81白ロムさん:2008/05/05(月) 18:04:15 ID:uNtGcPaU0
>>77
すごく・・・エロいです・・・・・・・
82白ロムさん:2008/05/05(月) 18:44:23 ID:Lu5vxGwMP
>>65
H.264なのにビットレート高すぎ
83白ロムさん:2008/05/05(月) 18:46:50 ID:NgHG6j4t0
むちゃくちゃワロタw
84白ロムさん:2008/05/05(月) 19:09:45 ID:NIBZ/NOTO
友人に聞いたが芋☆でエロflashゲームができるのは本当かね?
85白ロムさん:2008/05/05(月) 19:25:05 ID:W+m3v3wd0
購入検討してるんだけど、安定してるって聞いてx01htでも
ZERO3より安定してるなあと思った俺は買い?
86白ロムさん:2008/05/05(月) 19:28:14 ID:7Ly0ZeH+0
>>84
友人と2ちゃん どっちが信用できる?
87白ロムさん:2008/05/05(月) 19:33:34 ID:uNtGcPaU0

その友人もねらーで、2ちゃんから情報仕込れてきてるに100万ぺせた
8865:2008/05/05(月) 19:35:40 ID:B2+zMprN0
>>82
え?マジか。。。

動画はとんと無知なので。。。
ちなみにQVGAの多きさだと、どれくらいのビットレートが普通なのですか??


あとどれくらいのビットレートだと動画再生できるでのしょうか?



それともうひとつ教えてください。
sms,mmsのアプリの本体はどこに有るのでしょう?
htc cubeをインストールしたのですが、リンクが探せず困ってます。

教えて君ですまん。。
89白ロムさん:2008/05/05(月) 19:35:57 ID:uNtGcPaU0
>>85
所詮ハードは同じWMなんで現状に満足しているならわざわざ乗り換える必要ないよ。
いもすたはいい機種だけど、しょせん1年オチのハードだし。

ただしソフバンの料金体系に不満アルなら、買いじゃないか?
90白ロムさん:2008/05/05(月) 19:49:40 ID:W+m3v3wd0
分かった。新しいの出るまで待つわ。通信あんましないしな
91白ロムさん:2008/05/05(月) 20:51:21 ID:fiCdBj/u0
>>88
ちゃんとしたエンコーダーなら
過剰ビットレートで作らずに自動的に減らされるから気にするな
92白ロムさん:2008/05/05(月) 20:55:11 ID:tofkyXTr0
Biz定契約しているなら解約するのはもったいないだろ
解約するのはEMが地下までカバーしてからでもいい
93白ロムさん:2008/05/05(月) 21:07:03 ID:mA1ga0TV0
>>91
>>65に対して何か解になってるんだろうか
94白ロムさん:2008/05/05(月) 21:17:07 ID:Mj4G4dDM0
>>93
対処法を聞いてるから、「エンコードしなおせ」ってことでは?
95白ロムさん:2008/05/05(月) 21:24:57 ID:WcH/kJ3v0
これってフル充電して夕方まで放置してたら
バッテリーが結構減るよね?待ち受け状態なだけなのになー
96白ロムさん:2008/05/05(月) 21:27:36 ID:HEyBQsLP0
・や…の芋すたでの打ち方がわからない
もう買って3週間たつってのに・・・誰か助けて・・・
97白ロムさん:2008/05/05(月) 21:38:18 ID:Mj4G4dDM0
「てん」で変換。(「。」で辞書登録とかしておくといいかもー
98白ロムさん:2008/05/05(月) 21:42:34 ID:j6oEN3fw0
芋すたの入力は使いにくいよね。\もないし。
IMEの変換方法。CtrlキーはPQZIIで用意して下さい。

↑,↓      前候補,次候補
←,→      文節移動
Ctrl+U,I,O,P   かな,カナ,半カナ,全角英数
Ctrl+K,L  文節長-,+
BS        文節戻し
99白ロムさん:2008/05/05(月) 21:44:23 ID:kvH5hy1Y0
> Ctrl+K,L 文節長-,+

知らなかった・・・。
100白ロムさん:2008/05/05(月) 21:50:15 ID:MACvxrdk0
MMSメールでダウンロード:99%
のままで受信終わらないで何度も表示されるようになっちゃった
新着メールにも送信と受信が一件づつのこってうざいくて操作も
重くなってしまった。

これってなに?
101白ロムさん:2008/05/05(月) 21:51:59 ID:uNtGcPaU0
>>100
さぁ?
バッググランドでゴミメールを落とそうと必死なんじゃね?
102白ロムさん:2008/05/05(月) 21:53:02 ID:rWm5AJsg0
>>98
文節長変更はShift+←→でもできるから、
かなカナ変換もShift使ってやる方法はありませんかねー。
103白ロムさん:2008/05/05(月) 21:54:12 ID:MACvxrdk0
>>101
なんかいもリセットしたけどタスクバーにメールのDL中のマークでる
104白ロムさん:2008/05/05(月) 21:56:39 ID:wWqT1pOD0
>>100
H11TにSIMさしてメール受信してゴミ掃除

H11Tは展示デモ機を使うか白ロム買うか
105白ロムさん:2008/05/05(月) 21:56:45 ID:HEyBQsLP0
>>97
ありがとう、まじありがとう
106白ロムさん:2008/05/05(月) 22:02:21 ID:MACvxrdk0
なんか知んないけどデーター記憶用メモリがゼロになった
107白ロムさん:2008/05/05(月) 22:05:53 ID:/O+fglEd0
あぁ、ごく稀にあるね。
原因を突き止めるのはムズイ
108白ロムさん:2008/05/05(月) 22:09:25 ID:yeMlqoka0
壊れる前兆とか?
109白ロムさん:2008/05/05(月) 22:16:37 ID:526tI/ZN0
今まで3Gアイコンが一度も出ず、EMNETにも繋がらない。embだとHアイコンが出て正常に繋がるんだが・・・。
通話も普通に出来るし、エリアは問題ないと思うんだけど。
110白ロムさん:2008/05/05(月) 22:23:06 ID:WcH/kJ3v0
バッテリー節約にいい方法無い?
フライトモードにすると復帰時になんかおかしくなるからそれ以外で・・・
111白ロムさん:2008/05/05(月) 22:24:58 ID:wWqT1pOD0
>>109
emnet未加入
112白ロムさん:2008/05/05(月) 22:29:40 ID:uNtGcPaU0
>>110
スリープモード時のデータ接続無効にチェック
113白ロムさん:2008/05/05(月) 22:32:04 ID:A2jyEgks0
joinbestのmobileexpress入れてみたけど、
重すぎ&文字小さすぎで使えないに等しい。

株やってる人はどこで取引してんの?
114白ロムさん:2008/05/05(月) 22:35:00 ID:JfJBCnib0
>>67
FLVPluginは一応アンインストールしてビデオの設定は
GDIでFLVの再生はかなり滑らかになったよ
Rawフレームバッファも軽くなったけどチラつく
他はCorePlayer使っているので軽くなったかはわからない
115白ロムさん:2008/05/05(月) 22:37:13 ID:uNtGcPaU0
>>113
オレはEトレがメイン口座だけど
デイトレじゃなく、スイングだから
リアルタイムソフトは必要としてない。
だからモバイル用サイトで取引してる程度かな。

だって、モバイル端末でリアルタイムの板データを読んだところで
PCでデイトレしてる連中のスピードにはかなわない。
116白ロムさん:2008/05/05(月) 22:39:20 ID:MACvxrdk0
フーマットしたけどメールの受信が始まるとメモリがどんどん減ってく
117白ロムさん:2008/05/05(月) 22:44:06 ID:mA1ga0TV0
>>106
IEのキャッシュが食いつぶしてるとか?
118白ロムさん:2008/05/05(月) 22:53:19 ID:gWyeafx70
ドコモの新スマートフォンがGW明け発売だってね。
これの後でいいから、芋からTouchFLO供給してくんないかなぁ。
119白ロムさん:2008/05/05(月) 23:00:13 ID:uNtGcPaU0
>>116
なんかの不具合でテンポラリーファイルが消去されず
蓄積する一方だとか・・・・
120白ロムさん:2008/05/05(月) 23:02:00 ID:7Ly0ZeH+0
辞書登録とかあるのか
具体的にどうすればいいの?
121白ロムさん:2008/05/05(月) 23:13:35 ID:mA1ga0TV0
>>120
設定
個人用
入力
入力方法
オプション
122白ロムさん:2008/05/05(月) 23:18:30 ID:jlEP4rn90
単語登録を一発で呼び出す方法ない?
123白ロムさん:2008/05/05(月) 23:24:36 ID:Lsl8u27O0
ファイト
124白ロムさん:2008/05/05(月) 23:29:24 ID:B2+zMprN0
ごめん。
HTC CubeのHouch settingでアプリを設定するときに

paramusってのがあるんだけど、例えばwmplayerをビデオにしたときはどう入力すればいいのでしょうか?


125白ロムさん:2008/05/05(月) 23:36:06 ID:MACvxrdk0
だめだ・・・
EMに電話すれば新着メールで残ってるま消してくれるかな?
126白ロムさん:2008/05/05(月) 23:53:43 ID:56kytMAR0
ibisBrowserDXいいね
サクサク動くし、表示もクソ速い
ただ、PC画面モードにするとフィンガースクロールでの画面閲覧がちょいムズイ
ちょっと弾くように擦るともの凄い勢いでページ最下まで吹っ飛ぶw
まあそれ以外は、かねがね良い感じ
127白ロムさん:2008/05/06(火) 00:15:16 ID:51xXddTU0
それ、マイナーなサイトいくと糞重いぞ
128白ロムさん:2008/05/06(火) 00:18:37 ID:wVkngfaS0
月額とかありえない
129白ロムさん:2008/05/06(火) 00:49:02 ID:OnWbeT6+0
>>116
使ってみた
確かに早いわ
netfrontより早いかも。
でも月額300円は考えるな
130白ロムさん:2008/05/06(火) 00:51:47 ID:j2sTFD/F0
しらんうちに、あっという間にバッテリー0になってるな
131白ロムさん:2008/05/06(火) 01:03:42 ID:cVleaDkd0
>>121
遅くなったけどありがとう

教えてもらってすぐ顔文字登録しまくっていたから、お礼言うの遅くなった
ごめんよ
132白ロムさん:2008/05/06(火) 01:19:07 ID:OnWbeT6+0
>>122
ありがとー
133白ロムさん:2008/05/06(火) 01:47:44 ID:90xsrH3/0
134白ロムさん:2008/05/06(火) 02:26:58 ID:o0ndjfjN0
>>88
tmail.exeに引数を渡してやればok。

テキストファイルに
20#"\Windows\tmail.exe"-service "SMS"
と書き込んでSMS.lnkとかの名前で保存してそれを実行。
135白ロムさん:2008/05/06(火) 02:44:35 ID:Kfb7WroO0
すまん。芋星を来ず買いためてやっとの思いで購入した既婚者32歳なんだが、q2chwnをインス後に新板取得しても反映されないし、アクションからリロードしても反映されん。
あきらめて2++にするも左右に板が表示されるも、今度はスレッドが抽出されないんだ。
ヒントでもいい・・なんか設定が悪いのか教えてくださいorz
136白ロムさん:2008/05/06(火) 02:56:06 ID:KuR4haKX0
きしゅつなら申し訳ないです

SRS_WOW_HD いもすたでのあそびかた

1 なんでも日記さんからドライバをダウンロード
2 ドライバをデバイスにインストールしてソフトウェアリセット
3 HKLM Drivers BuiltIn WaveDev OldDriverの値をwavedev.dllに書き換える
4 またソフトウェアリセット
5 スタート 設定 システムにアイコン出現

A2DPとかよくわかんない
137白ロムさん:2008/05/06(火) 03:05:04 ID:72TzFT9a0
138白ロムさん:2008/05/06(火) 03:16:23 ID:mlRQ7Ane0
>>135
まず回線接続を他アプリ等でしてから試したかい?
自動で繋いでくれる訳じゃないぞ
139白ロムさん:2008/05/06(火) 03:18:11 ID:lhiHPJcN0
GW最終日、S11HT買いに行こうかと思ってる者ですが1点質問させてください。

emnet.ne.jpのメールアカウント、標準メーラ以外で受信できますか?

いまZERO3[es]使ってるんですが、pdx.ne.jpのアカウントはHDMobiMailで
受信できてます。これと同じこと出来るのかと、調べてますが
誰もこの話題について触れていなくて情報が無いです。
どなたかご存知の方、宜しくお願いします。
140135:2008/05/06(火) 03:37:31 ID:1v2mOI9q0
>>138
なんと・・なにかほかのアプリなどで接続設定とかしないとだめなんですか!!
やはり携帯でimonaやるのとはわけがちがうんだ・・。
wikiにも設定方法がのってないしどこかブログなどでヒントがかいてあればいいんだけど・・。
141白ロムさん:2008/05/06(火) 03:42:04 ID:zNIi9Odb0
>>140
AutoConnect入れれ。
もうテンプレにしちまえよ、この質問…。
142白ロムさん:2008/05/06(火) 03:43:27 ID:Wp21zTnb0
BT-MiniHSで音楽聞くどうしたらいいのか
もれの頭じゃ通話しかできない
143白ロムさん:2008/05/06(火) 03:53:49 ID:zNIi9Odb0
>>142
日本語で。

HFP/HSPにしか対応してないようなのでA2DP(Stereo)は無理。
HSP(Mono)で繋いで音楽なるかは知らん。
144白ロムさん:2008/05/06(火) 04:11:25 ID:HFkTF+Ne0
>>135
q2chwn、2++、ニャー使ってるけど
自動接続の設定は、q2chwnなら
ツール⇒設定⇒メニュー(ここでひっかかるかも)⇒ネットワークで
embかemnetのどっちか選ぶ。
2++なら接続のボタン
ニャーなら自動、、だっけか?設定済みだから

ただ、自分はautoconnectとかは↑ので使ってはいないのは間違いないかな。
設定のトコさえちゃんとすれば、以降は携帯と同じ感覚でいけるよ。

板一覧の更新はどれも必要だった気がするけどね。
焦らずじっくり頑張って下さいな。
一度どれかできれば他も出来るようになるだろうし、
それから候補の中から好きなの使うといいんじゃないかな
145白ロムさん:2008/05/06(火) 04:11:33 ID:6nloUXYk0
>>141
テンプレまとめるの大変なので
少々うざいけど、都度返答した方がいいんじゃね?

でなければテンプレのまとめ案よろしく。
146白ロムさん:2008/05/06(火) 05:27:41 ID:W6KdugIa0
EMONSTERほしいなとおもってるんだけど、
買ったとたんなんかお得なキャンペーンが始まりそうで買えない・・・
147白ロムさん:2008/05/06(火) 05:52:36 ID:XVSfFFQM0
>>146
そんなこと言ってる奴は一生買えないよ
148白ロムさん:2008/05/06(火) 06:21:16 ID:bzHHqDWIP
>>146
お得なプランが出るまでじっと待つのも手かもしれないね。
個人的には当面ないと思うなぁ。
やる理由が思い当たらん。
149白ロムさん:2008/05/06(火) 06:29:32 ID:OnWbeT6+0
そんな146をしり目に土曜に迷わず
いもすたを購入した俺は、GW中ずっと
いじって遊べて幸せ組。

いもすたから記念パピコ。
150白ロムさん:2008/05/06(火) 07:38:19 ID:cVTsBEG30
>>142
音楽って片方だけだよね?まあラジオとかだったら十分か。
151白ロムさん:2008/05/06(火) 07:49:59 ID:5tTWNavv0
>>144
q2chwnってネットワーク設定いるの?
おれ、特に自動接続ソフト使ってないけど、
普通にデフォの「インターネット設定」で自動接続してるんだが・・・
152135:2008/05/06(火) 07:59:17 ID:JpaJFJRC0
>>144
ありがとうございます。
q2chwnがつながるようになりました!
メニューからまたメニューってのが味噌ですねぇ。。
2++はまだつながりませんがもう少しいじってみようと思います。ありがとうございました。

>>146
俺も夜まで家族そっちのけで芋星いじりまくり、今買わなくってどうすんだよ。
153白ロムさん:2008/05/06(火) 08:00:02 ID:Hj7Zs51/0
>>151
お前のインターネット設定がそうなっているからだろ
2行目は関係ないし
154白ロムさん:2008/05/06(火) 08:01:04 ID:5tTWNavv0
>>152
おめ。

GW明けにアドエスの後継機種発表があると
いうウワサもあるからね。。
HT1000もドコモから出るし
様子見でもいい気はするけどね。
155白ロムさん:2008/05/06(火) 08:10:42 ID:Hj7Zs51/0
>今買わなくってどうすんだよ

まあ事情はあるにしても今というより今更だから
別に待ってもいいんじゃないの

情報提供する側は発売日に買うし
156白ロムさん:2008/05/06(火) 08:20:43 ID:9bLyx0jM0
>>154
ht1100じゃね?
これはbluetooth使っているとパケット定額が解除されるんだよな、確か。
bluetoothヘッドセット使って通話中にメール貰ったら、定額外って…
157白ロムさん:2008/05/06(火) 08:28:08 ID:5tTWNavv0
>>156
指摘サンキューって。。。
>bluetooth使っているとパケット定額が解除されるんだよな
なんだ、そんな罠が仕込まれてるのか?
158白ロムさん:2008/05/06(火) 09:47:39 ID:QsoA3Nyb0
お得なキャンペーンは通例だと半年後でしょう
今は出たばっかだから待つより買いかと。
159白ロムさん:2008/05/06(火) 09:48:29 ID:eU1CJcx40
しかしプロキシーの設定が勝手に書き変わるのはどうにかならないのかねえ…
160白ロムさん:2008/05/06(火) 10:26:45 ID:o0ndjfjN0
>>159
一応EMNETから落としたcabを保存しておいて、つながらなくなったら実行してる。
なんか、HtcZでも同じようなバグがあったらしいな。
161白ロムさん:2008/05/06(火) 10:29:05 ID:Yw0kfrPm0
>>142
俺もBT-MiniHS持ってるけど、あれで音楽聴けるのかあ?
っていうか聞く気にならん。ま、A2DP対応してない品。

>>140
2++はAutoconnect入れれば快適ですよ。
おれはq2chwmはちと重くて2++派なんだが、書き込みのときに
書き込み確認のOKボタンが押しにくくて困る。
それさえなんとかなればなあ。
162白ロムさん:2008/05/06(火) 10:32:32 ID:Dg976RJK0
>>161
>>140に2++が使いこなせるとは到底思えないが
163白ロムさん:2008/05/06(火) 10:33:32 ID:FzNt4yjI0
接続はEasyDialじゃだめ?
164白ロムさん:2008/05/06(火) 10:38:53 ID:wVkngfaS0
>>141
q2chwmにAutoConnect無くても自動接続するべよ。
165白ロムさん:2008/05/06(火) 10:40:59 ID:Yw0kfrPm0
>>162
まあ、wm使いは始めはみんな試行錯誤するわけでw

>>163
EasyDialだと接続する際にワンアクション必要ですよね。
用途がちょっと違うので、使い勝手によって決めてみてわ。
俺も前はEasyDial使っていたけど、最近はAutoconnectぶち込んで終わりですわ。
166白ロムさん:2008/05/06(火) 11:49:39 ID:sKII7WDE0
みてわじゃねんだよ
167白ロムさん:2008/05/06(火) 12:04:49 ID:Eb1VQjxl0
よぉ!GW厨ww
168白ロムさん:2008/05/06(火) 12:05:02 ID:qPfaGgS30
なんかワラタw

俺はEasyDial使ってるけどAutoconnectね、今度やってみるかな
意図せずつながるのはイクナイけど
169白ロムさん:2008/05/06(火) 12:20:12 ID:cVleaDkd0
            ([[[[[)<
  ([[[[[)<              ([[[[[)<
        ([[[[[)<
([[[[[)<                    ([[[[[)<
             ([[[[[)<

   ([[[[[)<  おおっとここでダンゴムシの大群が!  ([[[[[)<

        ([[[[[)<             ([[[[[)<
  ([[[[[)<                       ([[[[[)<
           ([[[[[)<
([[[[[)<             ([[[[[)<
170白ロムさん:2008/05/06(火) 12:27:17 ID:RUqwpNYX0
自分はWMということで踏み切れないが、これが初めてのWM機の人で、満足して
いる人はいますか?
171白ロムさん:2008/05/06(火) 12:31:06 ID:6nloUXYk0
>>161
2++の書き込みって単に
OKボタンを押すだけジャマイカ
172白ロムさん:2008/05/06(火) 12:33:30 ID:6nloUXYk0
あれ、emb接続なのになんでIDがダブるんだろ (´・ω・`)?
173白ロムさん:2008/05/06(火) 12:34:59 ID:OnWbeT6+0
これの前にアドエスつかっていて良かったと思う
あっちどWMに慣れて、こいつの安定感はたまらん
アドエスのほうがここより人多いしWikiも充実してるからWMを学ぶには良かった
その知識をこいつでも使える
174白ロムさん:2008/05/06(火) 12:35:53 ID:2Jhl4js60
>>170
満足してないからカスタマイズの話がこれだけあがるんだが。
WMはクズは同意だけど半完成品のキットと思えば芋星は上出来。
175白ロムさん:2008/05/06(火) 12:39:27 ID:5tTWNavv0
>>170
1台目のWMにするならW-Zero3のほうが向いてる気はするな。
いもすたはWMとしての完成度が高すぎて
操作方法、特に通話ソフトやメーラー周りが携帯から懸け離れている部分がある。

W-Zero3は、通話ソフトやメーラーはシャープが独自に実装してるから
WMとの連携性で問題ある個所も多いけど、携帯に似た操作性を確保してるし。
176白ロムさん:2008/05/06(火) 13:03:59 ID:OnWbeT6+0
>>171
キーボード使ってるとQVGA機はすごく押しにくくない?
縦画面にすると裏まわちゃうし。
177白ロムさん:2008/05/06(火) 13:13:52 ID:4feanddV0
ieがつながらなくなったと思ったらメモリカードのデータが消えたorz
キャッシュをメモリカードにしてたのが問題なのか…
178白ロムさん:2008/05/06(火) 13:24:05 ID:sMK+5FIT0
キャッシュメモカにすると不安定になんね?
179白ロムさん:2008/05/06(火) 14:05:34 ID:Vm28KU8v0
バックライトの輝度調整ができるアプリってないですか?
Todayランチャーにある「バックライトの調整」に
キー割り当てできると屋外に出たときなどに便利なんですが……。
180白ロムさん:2008/05/06(火) 14:14:16 ID:bmeorbE70
SortinchKeyでキーアサインをいじっています。
EMONSTERのキーボードの右下隅(fn+→)にファイルエクスプローラが割り当てられているのを
EasyClipに変更しようとしているのですが、普通に割り当てるとエクスプローラとEasyClipが
同時に立ち上がってしまいます。
ファイルエクスプローラが立ち上がらないようにする方法はないでしょうか?
181白ロムさん:2008/05/06(火) 14:17:30 ID:o4YTqX54Q
Skypeをスマートフォンバージョンで起動できてる人いる?
wmしかきどうしないんだがマイクが反応するかな
182白ロムさん:2008/05/06(火) 14:35:24 ID:ApqK39op0
>>180
これまでFn+→のアサイン変更できた者はいない
183白ロムさん:2008/05/06(火) 14:43:33 ID:dz4f0Lgk0
>>179
設定にあるバックライトの調整をキーに割り振ってるけどこれで十分便利だった。
矢印左右で輝度調整して、OKボタンで終了。
スクリーン触ることなくできるよ。
184白ロムさん:2008/05/06(火) 14:48:47 ID:dz4f0Lgk0
>>182
Fnにこだわらなければこんな方法も。

PqzIIでWinキーにCtrを割り付け。
Ctr+矢印にいろいろ割り付けると縦でも横でも便利に使える。
185180:2008/05/06(火) 14:58:35 ID:bmeorbE70
>>182
ありがとうございます。
理解しましたので、ファイルエクスプローラのウィンドウをCloseしてからEasyClipを
開くMortSpriptをFn+→に割り当てました。一瞬エクスプローラが見えるのがかっこわるい
ですが、一応目的は達成できました。

>>184
SortInchKeyでWinをCtrlには割り当てすみです。
本当はWinの長押しにEasyClipを割り当てたかったのですが、なんだかうまく動かない
のでこのようなことに。Ctrl(win)+→もいいかもしれませんね。
186180:2008/05/06(火) 15:03:46 ID:bmeorbE70
>>184
Ctrl+→ならエクスプローラが表示されないのでこちらにしました。
ありがとうございました。
187白ロムさん:2008/05/06(火) 15:45:15 ID:94Ds0GE7O
今実験してるアレの認可が降りたら直ぐに搭載機を出してきそうで手が出せない
188白ロムさん:2008/05/06(火) 15:53:00 ID:6RWIwL82P
>>187
アレ?

189白ロムさん:2008/05/06(火) 16:02:29 ID:qu0s7T4m0
>>179
コントロールパネルのバックライト調整へのショートカットをキーに割り当てればいい
http://www.fxtechnical.net/2008/04/emonsters11ht.html
190白ロムさん:2008/05/06(火) 16:58:53 ID:hiosqe+30
>>15の上のリンク先から
uotaku_uljp00015.rarをDLしたら
http://www.symantec.com/ja/jp/security_response/writeup.jsp?docid=2002-012517-0656-99&tabid=3
Backdoor.Optixこいつが入ってた
191白ロムさん:2008/05/06(火) 17:35:06 ID:zC9AAHHy0
それってwindows用?windowsmobile用
192白ロムさん:2008/05/06(火) 18:11:44 ID:hiosqe+30
前者す。
193白ロムさん:2008/05/06(火) 18:28:12 ID:gvBJAYBG0
前スレで既出かとは思うが、助けてください。
nPOPsで、フィルタの設定の方法がわからない。
ヘッダーだけとは言え、SPAMを全部読まれてはままならない。
nPOPsにこだわらないので、どのメーラーか良いか、フィルタはどう設定しているか
良いソリューションがあったら教えてほしい。
どうかよろしく。
194白ロムさん:2008/05/06(火) 18:31:52 ID:XuTXqlY70
>>193
GMAILに全部転送してGMAILでフィルタかけてから読むってのじゃだめ?
195白ロムさん:2008/05/06(火) 18:33:34 ID:hiosqe+30
>>191
すまねえ、間違った>>15のリンク先じゃあなかったw
WM用のアプリ探してて別のところで間違ってDLしたのを
解凍してフォルダーの中をプレビューしてしまった結果の感染
お騒がせしますた。。。

196白ロムさん:2008/05/06(火) 18:35:59 ID:RUqwpNYX0
>> 173, 174, 175 ご回答ありがとうございます。
結局、PalmもZaurusも(PDAとしての)iPod touchでさえも製品デフォルト
の状態では使えないに等しかったので、そんな感じで考えれば、WM機もまた
楽しいというものですかね?
ただ、WMはMSの不手際による不具合感が強くて、ちょっと抵抗感が根強いこと
は否めません。
197白ロムさん:2008/05/06(火) 18:47:51 ID:OnWbeT6+0
じゃあおまえは買うな
198白ロムさん:2008/05/06(火) 19:00:21 ID:YMcqXuv30
SRS WOW入れてみた。
音が良くなった希ガス
199白ロムさん:2008/05/06(火) 19:22:02 ID:sIGfNBfI0
EmozeでGmailプッシュしてる人っている?
200白ロムさん:2008/05/06(火) 19:25:07 ID:7uvh/1gh0
おまいら、Google Mapsが5月1日付でバージョンアップしてるぞ
2.0.1.28→2.0.1.31

ttp://www.google.com/gmm/GoogleMaps.CAB
201白ロムさん:2008/05/06(火) 19:27:40 ID:OnWbeT6+0
>>200
なんか変わったんかね
まぁバージョンアップはいいことだ
202白ロムさん:2008/05/06(火) 19:45:07 ID:o0ndjfjN0
>>196
いじらずにお仕着せ機能だけで満足したいならそこらの携帯買えばいいと思いますよ。
そんな最大公約数の機能なんかで満足できないからスマートフォンを使いたいわけで。

細かいスクリプトでいろいろできるのが楽しくてたまらない。
203白ロムさん:2008/05/06(火) 19:55:52 ID:slau7ULr0
>>189
もう一歩進めて、ctrl+uで輝度up ctrl+dで輝度downとか、
入力→オプションで単語登録の画面に一気に行くとかできないかなぁ
204白ロムさん:2008/05/06(火) 20:04:28 ID:7uvh/1gh0
>>203
ttp://homepage2.nifty.com/naohashimoto/hanamaru_005.htm
これを利用して辞書追加するか、
\Windows\imjp31dx.exeのショートカットを作成するか。
どちらでもお好きな方をどうぞ。
205白ロムさん:2008/05/06(火) 20:22:30 ID:DEDxgFV10
>>204
ohサンクス。.lnk作ってalt+jに割当ますた。
206白ロムさん:2008/05/06(火) 20:39:34 ID:VTzEYe+U0
インターネット共有でNotePCから某所にVPN接続を試してるんですが
BTでもUSBでもうまくいきません。
通常のWeb等々はBT/USBともemb経由でNotePCから問題無しです。
うまくいっている人いますか? IPSecが通らないのかなぁ。
WMWifiRouterを試すべきでしょうか。BTで繋がって欲しいんですが。
207白ロムさん:2008/05/06(火) 20:54:22 ID:NuWbAxSk0
>>206
俺はUSB経由でemb接続でIPsec or PPTPでVPN出来てるんだぜ。
208白ロムさん:2008/05/06(火) 20:58:59 ID:5tTWNavv0
>>200
旧バージョンアップでアクセスしたときに
アップ告知がないからバクFIX程度のマイチェンでしょうな・・・。
209白ロムさん:2008/05/06(火) 21:25:14 ID:Vm28KU8v0
>>183 >>189
設定のバックライトってリアルタイムで反映されるんですね。
たしかにこれで大丈夫でした。ありがとうございます。
210白ロムさん:2008/05/06(火) 21:27:49 ID:VTzEYe+U0
>>207
ががぁん、嬉しいような哀しいニュースをありがとうございます。
それじゃインターネット共有のせいにしちゃいけませんね。
他を疑って出直してきます。
211白ロムさん:2008/05/06(火) 21:28:05 ID:o0ndjfjN0
チラ裏レポート
GW中にさんざんいじって、さっき手書きメモ使おうとしたらやたらと遅くなって
いた。最初の一画がどうしても書き込めない。
クリアタイプが悪いのか?と切ってみたけど変わらず。いやクリアタイプは必須
だろ、と戻してメモソフトもいろいろ試してみた結果、memoraだけはなんとか取
りこぼしがないのを確認。
あきらめてレジストする寸前、はっと気づいてFTouchFloを切ったら普通の手書き
メモでも問題なく線が描けるようになった。
FTouchFloのDisableのリストに手書きメモ系を全部記載したら問題なし。

そんなわけで、手書きメモ使ってる皆さんはどんなソフト使ってますか?
212白ロムさん:2008/05/06(火) 21:40:28 ID:ztUlk2eB0
352 名前:白ロムさん 投稿日:2008/04/30(水) 19:17:46 ID:BIat14ww0
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?p=1924334
↑ここのOpera9.311アンインストールしたい時は
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=372896
↑ここの9.405入れてアンインストール
http://forum.ppcgeeks.com/showpost.php?p=187650&postcount=402
↑これ使えばアイコンとか直ります


wikiにあるようにやったんですが一向にoperaがアンインストールできないのですが
どうしたらいいでしょうか。設定のアプリの削除でもoperaは表示されてないし、くそ使いにくい
opera9が標準のブラウザになっていて勝手にたちあがってしまいます。
どうかご教示ください
213白ロムさん:2008/05/06(火) 21:51:40 ID:U8g4Tfkc0
>>211
CalcNoteを使いたいんだけど、最初の一書きが認識しない。
FTouchFloとか入れてないんだけど、何でだろう。
214白ロムさん:2008/05/06(火) 22:00:16 ID:AChV2cdx0
PQzでctrlをwinキーにしたいんだけど、キーボードのときはそれでいいけど縦画面のときにwinキーが使えなくなるのが地味に不便
縦のときはctrlにならないとかそういう設定ってできないかな
215白ロムさん:2008/05/06(火) 22:01:04 ID:VTzEYe+U0
>>210
WMWifiRouterをダウンロードして試しました
...が、同じく駄目でした orz
WMWifiRouterのrequirementにInternet Sharingが記載あるのを見ると
結局同じ原因で某所とのVPNが相性良くないのかもしれません。
これじゃ買った意味が...
滝に打たれて来ます。
216白ロムさん:2008/05/06(火) 22:04:22 ID:5tTWNavv0
>>214
code設定で
ctrl+win→none+win
を追加してみたら?
win二度打ちでメニューが出てくるはず。
217白ロムさん:2008/05/06(火) 22:06:06 ID:Hj7Zs51/0
>>215
この機種はTV視聴と2ch専用だから試してないけど
EMONEとD01HW、D02HWでは特に制限なく毎日のように
会社から自宅へつないでたな
218白ロムさん:2008/05/06(火) 22:11:28 ID:9z+49ynS0
>>216
SystemタブでStartにCTRL+WINでも同じだけどね。
219白ロムさん:2008/05/06(火) 22:26:34 ID:VTzEYe+U0
>>217
裏山です。
一年ほど前にインターネット共有とVPNで
同じような議論があったのを見つけました。
ttp://forum.xda-developers.com/archive/index.php/t-306767.html
が、ここでも解決していない...。
220白ロムさん:2008/05/06(火) 22:40:15 ID:qOkhp2sl0
Skypeが急に接続不能になったのですが、どうしてでしょう?
ネットワークに接続できない旨が表示されるのですが、メールもネットも、ほかの部分の通信はできていますし…。
221白ロムさん:2008/05/06(火) 22:41:37 ID:qPfaGgS30
skypeは対策とられました
222白ロムさん:2008/05/06(火) 23:00:46 ID:sFCHPV9c0
>>161
>書き込みのときに
>書き込み確認のOKボタンが押しにくくて困る。

遅レスだが

2.iniの[_config]にdontask2=1ではダメなの?
223白ロムさん:2008/05/06(火) 23:00:47 ID:JHAbVPL50
おいおい、先月の明細みたら通信料145000円にもなってるけど
4980円になるの?
胃が痛いんだけど
224白ロムさん:2008/05/06(火) 23:04:45 ID:M50yEixd0
>>223
前スレ見ろ。
50万円以上や100万円以上の請求が来て、家族離散した奴ら多数
225白ロムさん:2008/05/06(火) 23:05:11 ID:5tTWNavv0
>>223
あーぁやっちゃった。パケット設定間違えてねえか?
226白ロムさん:2008/05/06(火) 23:06:25 ID:M50yEixd0
つか、いまだに3月分も4月分も請求書も来なければ通話明細も届いていない。
オプションで選択してあるんだが。
来た人いる?
227白ロムさん:2008/05/06(火) 23:07:20 ID:sFCHPV9c0
>>223
>4980円になるの?
なるわけないだろw
明細になった時点で請求に反映されるよwww
228白ロムさん:2008/05/06(火) 23:12:04 ID:kBLFZ+ryP
イモバ不当請求被害者の会でも作ったら?オレは被害受けて無いけど。
229白ロムさん:2008/05/06(火) 23:12:19 ID:OnWbeT6+0
ちょwww
223が涙目wwww
230白ロムさん:2008/05/06(火) 23:12:28 ID:5tTWNavv0
イモバはデータ通信の定額設定方法がわかりづらいから
毎回>>223みたいな被害者がでるなww

ご愁傷様、チーーーン
231白ロムさん:2008/05/06(火) 23:13:06 ID:JHAbVPL50
おいおいおいおいおい、
なんか気絶しそうになってきたよー
しかも昨日からメールを受信つづけるようになっちゃって
メモリオーバーになるまで受信つづけてフォーマット3回目

100万円ぐらいいっちゃうよ
232白ロムさん:2008/05/06(火) 23:14:44 ID:M50yEixd0
>>231
ブルジョア乙
233白ロムさん:2008/05/06(火) 23:17:47 ID:BUfHdfdXO
田舎だと意味無いよね
この携帯
234白ロムさん:2008/05/06(火) 23:21:51 ID:OnWbeT6+0
時をかけるスレ
235白ロムさん:2008/05/06(火) 23:22:23 ID:M50yEixd0
新潟の田舎だと意味あったよ
236白ロムさん:2008/05/06(火) 23:22:43 ID:8WW0HMRm0
>>223
一緒にパケ死しようぜ
237白ロムさん:2008/05/06(火) 23:25:15 ID:M50yEixd0
>>223
前から親切な人が警告してたのに無視するからだよ。

31 名前:白ロムさん[ ] 投稿日:2008/03/29(土) 10:19:26 ID:/g0EneL/0
>>16
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。w

>イーモバNE・NX・HW・HTをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!ププ
238220:2008/05/06(火) 23:28:27 ID:qOkhp2sl0
>>221
( ´・ω・)
239白ロムさん:2008/05/06(火) 23:28:51 ID:A0aLH7E00
おまいらつられすぎ
240白ロムさん:2008/05/06(火) 23:29:57 ID:JHAbVPL50
説明を何回読んでも4980円になるような気がするけど
明細に145000円とか書いてあると、4980円にならない気もする。

それよりも新着メール通知に残ってるメールをなんとかできないの?
ダウンロードが99%までしか終了しないでずーーーーとDLしつづけて
メモリ全部使い切るまでなにかDLしてる〜
241白ロムさん:2008/05/06(火) 23:55:08 ID:kU1cJPpe0
>>226
客船が請求は毎月第二木曜までに発行するっていってたYO
までっていっても大体ぎりぎりになる、とも。
242白ロムさん:2008/05/07(水) 00:00:11 ID:U8g4Tfkc0
S2Pって芋星じゃうスムーズにうごかないのかな?かなり動作がカクカクする。
243白ロムさん:2008/05/07(水) 00:00:31 ID:t2fMs11f0
イモバに加入しようと考えてるものだが
定額入ってて高額請求される可能性があるって
一体どういう仕組みでそういうことになるの?
244白ロムさん:2008/05/07(水) 00:04:21 ID:wVkngfaS0
ネタだよw
245白ロムさん:2008/05/07(水) 00:05:26 ID:Wfp4fEwq0
>>212
うまく削除できたけどなー。
Operaはキャッシュの設定変えるだけでずいぶん動作が軽くなるよ。
一部文字化けするけど、iPod touchみたいに動くので気に入ってます。
ネフロの方が個人的には使いづらい。
246白ロムさん:2008/05/07(水) 00:06:29 ID:kU1cJPpe0
>>243
あほか
簡単に説明できるような仕組みだったら金をせしめれないだろw
247白ロムさん:2008/05/07(水) 00:09:35 ID:V8zth0Vn0
もうそれくらいにしとけ
248白ロムさん:2008/05/07(水) 00:10:22 ID:PTYZqYAb0
なんだネタか、よかった。
そもそも、そんなぼったくり企業あるわけないか。
249白ロムさん:2008/05/07(水) 00:25:17 ID:V8zth0Vn0
作戦成功
250白ロムさん:2008/05/07(水) 00:28:09 ID:ViHxAf620
3月末に買ってたった1月で
スライドがずれたりガタガタになった
こんなもん?
251白ロムさん:2008/05/07(水) 00:32:53 ID:3Tzq/0JS0
第二木曜日まで、つかの間の幸せだな。
ネタだと思ってるやつらはw
252白ロムさん:2008/05/07(水) 00:46:01 ID:++o0nPMn0
あんまりやり過ぎると業務妨害になるよー
253白ロムさん:2008/05/07(水) 00:53:30 ID:0b8J+3DC0
いまごろなんだけどドコモのスマートフォンH1100ってのひどいんだな
アプリケーションロックがかかってて自由にソフトとか入れれないなんて・・・
ちょっと本気で驚いちゃったよ
254198:2008/05/07(水) 00:56:15 ID:INTeVVK80
SRS WOW Hdだけど色々いじくってみた
アダプタ買って車のオーディオにAUXで入力してんだけど
音が良くなった気がするどころか、低音の鳴りが全然別モンだわ
ウーファーつけた感じで臨場感もアップ
車載のプレイヤー(カロッツェリア)よりはるかに音がいいww

ちなみになぜかTCPMPだとSRS WOW効かないみたいで、WMPだと有効になるみたい
255白ロムさん:2008/05/07(水) 00:56:51 ID:tZlSYSQA0
>>250
工業製品だから最初からじゃなければ
使い方次第、こんなもん。
256白ロムさん:2008/05/07(水) 00:59:05 ID:jZrfq4vU0
>>250
この前落としたの忘れたの?
257白ロムさん:2008/05/07(水) 01:11:10 ID:LHt5Acqx0
だ、だれか
新着メール通知にのこってDL出来なくなってしまってるメール
を削除する方法教えて
昨日、H11TにSIMさせばいいと教わったけどH11Tないよー
258白ロムさん:2008/05/07(水) 01:12:52 ID:WWFLcvcB0
>>237
その電話番号本当に「*99***1#」 なのか?
この番号だとエラーでつながらない
結局「*99#」でつないでいるんだがこれだとパケ死か?
259白ロムさん:2008/05/07(水) 01:14:15 ID:KzGJNKWE0
(;´∀`)
260白ロムさん:2008/05/07(水) 01:15:57 ID:DbtT3h9k0
今日実機さわってきたんだけど、ネットスピードが早くて感動してしまった。GPSもBluetoothもあるし。
今アドエス使ってるんだけど、VGAからQVGAになるデメリットは、リアルVGA化することでなんとかなるのかな?あんまりきにならないもんかな…
アドエスから乗り換えた人感想を教えてください。
261白ロムさん:2008/05/07(水) 01:15:57 ID:jZrfq4vU0
やってもうた
262198:2008/05/07(水) 01:17:28 ID:INTeVVK80
>>260
リアルVGAにはならないよ
実際この点が最大の弱点
263白ロムさん:2008/05/07(水) 01:17:31 ID:PTYZqYAb0
>>258
しょーもないことばかりいうから
イモバがねらーにだけ高額請求するだけ。
きにするな
264白ロムさん:2008/05/07(水) 01:20:21 ID:LHt5Acqx0
だ、だれかぁぁぁ
新着メール通知にのこったDLできなくなったメールの消し方おしえてぇぇ
ずぅぅぅとDL中にむなってメモリーもなくなってフォーマット3回目

そもそもなんでDLできなくなるの?

265白ロムさん:2008/05/07(水) 01:22:54 ID:jZrfq4vU0
H11Tをヤフオクで買え
266白ロムさん:2008/05/07(水) 01:23:10 ID:DbtT3h9k0
>>262
ありがとう。
リアルVGAにならないか…残念。
QVGAでサイト閲覧は厳しそうだなぁ(@_@)
267白ロムさん:2008/05/07(水) 01:24:16 ID:jZrfq4vU0
>>266
ネフロがその欠点を補う
268白ロムさん:2008/05/07(水) 01:25:57 ID:dlK3U/bk0
>>250
俺のもグラグラだよ、まあ所詮は台湾製だし、多少は遊びがあった方が壊れにくいかな?とか
かなりポジティブな考え方で割り切ってるwグラグラしてても操作には問題無いし。
269白ロムさん:2008/05/07(水) 01:26:13 ID:WWFLcvcB0
>>263
了解。
ウワ〜ンパケ氏ダヨ
270白ロムさん:2008/05/07(水) 01:27:34 ID:DbtT3h9k0
>>266
そういやネフロはvga表示だっけ?
忘れてた。
となると、なかなかの優秀機だなぁ。
ううむ…ここにきて二年縛りがきつい
271白ロムさん:2008/05/07(水) 01:28:15 ID:INTeVVK80
>>266
サイト閲覧がメインなら別のにしたほうがいいよ。
272白ロムさん:2008/05/07(水) 01:28:54 ID:INTeVVK80
>>270
寝風呂もQVGA
実際、激しく見づらい
273白ロムさん:2008/05/07(水) 01:30:02 ID:jZrfq4vU0
・BTモデムとして使用
・GPSとして使用

この2点において、アドエスじゃあ到底足下に及ばなかったりするんで後悔はない。
274白ロムさん:2008/05/07(水) 01:32:14 ID:DbtT3h9k0
>>271
別のとは、たとえばEMONEα?
さすがにあれは持ち歩きには大きそうなんだよね。
今アドエスなのも携帯サイズになったからだし。テンキー付だし。
まぁなんか意外となければないでテンキーはいらないかもと思えてきたけど。
275白ロムさん:2008/05/07(水) 01:35:20 ID:XopMm5X40
ATOKと名刺リーダーは欲しかった元アドエス使い
名刺リーダーよかったよアドエス

って別にこれにはいらなかったですか・・・
そうですか
276白ロムさん:2008/05/07(水) 01:38:26 ID:yMa8z/cT0
>>264
てか、どんだけ重いメールもらってるんだよ
277白ロムさん:2008/05/07(水) 01:38:38 ID:DbtT3h9k0
>>272
む、やはりQVGAなのか?

>>273
BTとGPS内蔵はかなり遊び心をくすぐるんだよね。いまはなんとか外付けBTとW-SIM簡易GPSをつかってるけど。
278白ロムさん:2008/05/07(水) 01:39:50 ID:jZrfq4vU0
>>277
QVGAでも画面外から軽快スクロールが出来る。
これがまた快感
279白ロムさん:2008/05/07(水) 01:40:53 ID:jZrfq4vU0
>>277
ADESから離れられなければ、BTモデム使用でアドエスを使う手もあるが。
280白ロムさん:2008/05/07(水) 01:41:45 ID:jZrfq4vU0
俺は海外からBT内蔵LOOXを購入して今日届く。
WEBや動画閲覧はそっち使おうかと。
281白ロムさん:2008/05/07(水) 01:45:32 ID:DbtT3h9k0
>>279
レスポンスはなかなかよいということ?実機でためしたGoogleマップは正直アドエス+無線より表示が早かった気がする。
あと、すでにSBMももってるから、三台持ちはさけたい。
今は下記のように使ってる。
SBMはSBMユーザーと通話メール。
アドエスはその他ユーザーと通話メール。
282白ロムさん:2008/05/07(水) 01:46:53 ID:tZlSYSQA0
メールうんたらは一度pcで受信削除すればいいんじゃねえの?
そういうことじゃなくて??

これ液晶がqvgaだから、どうやってもそれ以上にはならない
ネフロはヴァーチャルキャンバスなるものがあって
vga風にぬるぬる動く

こんなんでいいかな
283白ロムさん:2008/05/07(水) 01:48:37 ID:DbtT3h9k0
>>280
なるほど。しかし俺の場合暇つぶしに電車とかでネットする事が多いためUMPCを取り出すのも面倒だ。
まわりにだれか使ってる人がいればなぁ…
284白ロムさん:2008/05/07(水) 01:51:21 ID:DbtT3h9k0
>>282
仮想キャンパスね!使ってた気がする笑
となると確かに表示できるのはQVGAだね。ありがとう
285白ロムさん:2008/05/07(水) 01:52:15 ID:jZrfq4vU0
>>283
暇つぶしにアドエスでネットなんて出来ないでしょ?電車の中で。
2,3見てたらもう目的地の駅に着きそうだw
286白ロムさん:2008/05/07(水) 01:52:59 ID:jZrfq4vU0
迷うなら買うなってこった。誰も買わなくても困らんから。
287白ロムさん:2008/05/07(水) 01:54:37 ID:DbtT3h9k0
281補足。
データ定額はアドエスのみで、主にネット。まぁそれ以外にもできるかぎりのカスタムはしてるけど
288白ロムさん:2008/05/07(水) 01:58:00 ID:DbtT3h9k0
>>285
んー、高速化してればまあまあいけるかな?乗ってる時間は30分ぐらいあるし。

確かにアドエス買ったときは即決だったからなぁ。

ではこれくらいで。みんなありがとう。あとは自分でリサーチさてみるよ
289白ロムさん:2008/05/07(水) 01:59:29 ID:jZrfq4vU0
高速化してても所詮、電波はピッチでしょ。

新幹線の中でも安定しているイーモバイルとは一緒に出来ない。
290白ロムさん:2008/05/07(水) 02:18:48 ID:DbtT3h9k0
>>289
新幹線では試したことがないけど、アドエスは無理だろうね。
いもは、エリアがきびしいのかな?例えば東海道新幹線沿いはぎりぎりカバーされてるみたいね。

まぁ、迷ってる一番の理由は単純に購入費とアドエスの二年縛りなんだけどね…
291白ロムさん:2008/05/07(水) 05:27:03 ID:dW9YVdI20
TCPMP使っています
スリープモードにした時、再生が停止しない設定ってできますか。
タスクマネジャの例外に入れてみたけど、ダメでした。
292白ロムさん:2008/05/07(水) 06:32:28 ID:H+N3OiwSP
業務妨害って言われてから請求の書き込みがピタっと止まったなw

工作員大杉だww
293白ロムさん:2008/05/07(水) 07:29:50 ID:LHt5Acqx0
新着メール通知にのこったDLできないメール2件に増えた・・・
同じところから届いたメール
一晩中消そうとがんばってこれかよ!!

とりあえず新着メール通知に接続しなければDLがはじまらないのがわかった。
もう一生ひらくのやめた。

あ〜あっ、フォーマットしたから、またソフトいれないとダミダ
めんどくせぇ〜
294白ロムさん:2008/05/07(水) 07:40:05 ID:wmw1y4Kc0
Advanced/W-ZERO3 [es]でもJRくらいだったら普通にデータ通信は可能。
嘘書くなよ。新幹線だときびしいがまったく流れてこないということはない。
W-SIMにも種類があって、高速移動中はまったくだめってのがあったが、
アドエスで使っているのだったらそんなことはない。

そらーイー・モバイルとか定額じゃないauとか(定額は論外。ウィルコム以下)、
NTTドコモの定額とかボダコネとかの方が速いけれどな。

アドエスで一番データ通信が使い勝手がいいのは、
ネット25っていう半定額プラン。これは回線がパケットだけじゃないんで、
高速移動中でもかなり平気。新幹線とかでもまあまあ使える。

まあ、高速移動が一番問題になるのはマイクロセル使っていて、
電波の切り替えが頻繁になるからなんだけれどね。
295白ロムさん:2008/05/07(水) 07:42:59 ID:wmw1y4Kc0
まあ、俺はS11HTをメインで使っているけれどさ。
でも、嘘は良くない。憶測だけとか。
296白ロムさん:2008/05/07(水) 07:45:24 ID:jZrfq4vU0
>>294
どこに嘘が書かれているっていうの?
297白ロムさん:2008/05/07(水) 08:11:27 ID:xX7RkNXPP
パケ死で煽ってアドエス話か
どう見ても工作員です
298白ロムさん:2008/05/07(水) 08:17:06 ID:VTTpg7FQ0
DoCoMo・ソフバンのHTC端末見ていると、
よくこんな尖った端末をローンチに出してきたなぁと思うw
確かに今の状況だとマニアを引っ張るのが一番だと思うけどさ。
299白ロムさん:2008/05/07(水) 08:41:22 ID:XopMm5X40
ちょっと聞いていい?
EmnetサービスとホームにIEからつながらないんだけど。

みんなはどう?
300白ロムさん:2008/05/07(水) 09:05:15 ID:XfBgM3060
proxyの設定が消えているのかも
301白ロムさん:2008/05/07(水) 09:27:35 ID:DLCWQNg80
>>255
>>268

縦で終話、おkボタン押すとカパカパ
動くから気になったんよ。
さんくす
302白ロムさん:2008/05/07(水) 09:42:26 ID:XopMm5X40
>>301
俺のはなんともない。
使い方の問題だ
303白ロムさん:2008/05/07(水) 09:44:12 ID:XopMm5X40
>>299
おもいきりfaqだろ
304白ロムさん:2008/05/07(水) 09:51:42 ID:XopMm5X40
>>292
請求書の話だったの?気がつかなかった
305193:2008/05/07(水) 10:00:47 ID:gWse633e0
>>194
亀レス、スマソ
有りがと!
306白ロムさん:2008/05/07(水) 11:25:31 ID:0RWUh+Ob0
イーモンでスカイプなんだけど音悪くない?
emnetだとクオリティは低いもののなんとか通話できるが
embだと音がブチブチ切れてとても通話できない
emoneだと普通の電話と変わらないクオリティだったんだが
イーモバイルがskype対策したってのは本当なのかね
307白ロムさん:2008/05/07(水) 11:27:48 ID:NC/STNtgO

この機種、電池の持ち悪くない?1日持たないんだけど…。こんなもの?
モチロン、青歯も無線LANも切っててだけど。
308白ロムさん:2008/05/07(水) 11:31:04 ID:MHs2y+Yp0
>>307

ケータイのように液晶をONにしたまま使っているとか?
GPSも無線LANも青歯も使わなければ使用時間7時間くらいはもつはず。(実質2〜3日)

イーモバイル系バッテリ報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1207150287/
309白ロムさん:2008/05/07(水) 11:32:15 ID:y3AfTlRt0
予想以上に電池持つぞ
310白ロムさん:2008/05/07(水) 11:35:12 ID:MHs2y+Yp0
>>307
つか、末尾がOじゃんw
ほんとに持ってんのかよ
311白ロムさん:2008/05/07(水) 11:37:30 ID:MHs2y+Yp0
たぶんWM機として最高の?バッテリ持ちのadesからの乗換えで同じ使い方をするなら遜色無いバッテリ持ちな気がする。
ただ、通話時にはピッチよりも消費電力が高いようで、通話の多い人はバッテリ持ちが短く感じるかも。

それからGPSやBTルーター、無線ルーターなど使い出があるので、そういう使い方も兼ねる場合には実際に持ちが悪く感じる可能性もある。
312白ロムさん:2008/05/07(水) 11:56:31 ID:NC/STNtgO
>>308


なるほど、やっぱりそんな感じなんですね。サンクス。アダプター持ち歩くか…。
313白ロムさん:2008/05/07(水) 12:02:24 ID:XopMm5X40
>>312
液晶つけっぱで使っていたということでFA?
314白ロムさん:2008/05/07(水) 12:06:33 ID:ZKTFpExA0
なんかバッテリーが異様に減るときと減らないときがあるねぇ
無線LANとかデータ通信はOFFにしてるんだけど・・・
315白ロムさん:2008/05/07(水) 12:07:30 ID:NC/STNtgO
>>313


液晶は都度だけど、まあ、こんなもんなんだと思うことにしました。
316白ロムさん:2008/05/07(水) 12:12:05 ID:XopMm5X40
>>315
なんで他社のケータイから書き込んでいるの?

317白ロムさん:2008/05/07(水) 12:16:01 ID:NC/STNtgO
>>316


ビル地下のカフェにいるから。
318白ロムさん:2008/05/07(水) 12:18:41 ID:y3AfTlRt0
もしかして、地下にいるから芋星が必死にデムパ探してるせいなんじゃね?
319白ロムさん:2008/05/07(水) 12:18:55 ID:XopMm5X40
>>317
表に出たらふしあなさんして
いーもんすたーからカキコしてみて
320白ロムさん:2008/05/07(水) 12:19:46 ID:YU7zRtQ50
>>316
電池が切れたからじゃないの?

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <なんで他社のケータイから書き込んでいるの?
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
          ____
        /_ノ  ヽ、_\     
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ     
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //    だっておwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/  
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /    
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バン!バン!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
321白ロムさん:2008/05/07(水) 12:21:23 ID:YU7zRtQ50
芋スタからだと、AA使いやすくていいね。
322白ロムさん:2008/05/07(水) 12:27:14 ID:YiY7l2U/P
週末など、ほとんど触らない時は
Gmailの着信確認程度で金曜夜から月曜朝まで
バッテリーはかろうじて保つ感じかなぁ。
ちなみにそういう時は無線とBTはオフってる。
323白ロムさん:2008/05/07(水) 12:28:53 ID:ZKTFpExA0
Gmail定期チェックなんてしたら1日持たない
324白ロムさん:2008/05/07(水) 12:30:00 ID:2jn10ofS0
ID:XopMm5X40はなんで必死なの?
325白ロムさん:2008/05/07(水) 12:36:29 ID:YiY7l2U/P
>>323
ありゃー、そう?
でも他にも保ちが悪いって声があるから
何かがポイントなんだろうなぁ。

ちなみに黒SIM、確認は30分に一度、
ローミング中も自動チェックって感じっす。

関係ないかも、だけどTODAYの天気は更新しない設定にしてる。
326白ロムさん:2008/05/07(水) 12:38:03 ID:MHs2y+Yp0
>>325
バッテリーモニターとかインスコしてる?
していないならしてみて、累積で何時間使ったか確認してみれば?
327白ロムさん:2008/05/07(水) 12:38:38 ID:N4yNt8KK0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000018-zdn_n-sci
これに期待してたんだが、1700MHz入ってナインな・・・orz
328白ロムさん:2008/05/07(水) 12:39:50 ID:3Tzq/0JS0
>>325
データー接続しっぱなし
329白ロムさん:2008/05/07(水) 12:43:01 ID:ZKTFpExA0
そもそもローミングなんてできねーだろ
330白ロムさん:2008/05/07(水) 13:22:41 ID:Vla2WSRE0
wasabiで携帯用ページ見ることできないかな
emn入ってる人は見れるのかな?
とemから初書きこみw
エリアギリギリだけどbtで1.2mでるし結構安定してていいね
331白ロムさん:2008/05/07(水) 13:25:43 ID:YiY7l2U/P
>>326
入れてないっす。 今度試してみるわ。

>>329
それオンにしないとスリープ中の
メールチェックできないんじゃなかったっけ?
332白ロムさん:2008/05/07(水) 13:37:59 ID:6NC/xHno0
おまえらほとんどの奴が他キャリアと2台持ちなんだろ
使い分けろや
333白ロムさん:2008/05/07(水) 13:44:03 ID:ur76kof+0
ネフロのタブ切り替えって キーでどうやるの?
334白ロムさん:2008/05/07(水) 15:02:38 ID:fQB1h7310
複数のメアド登録してある連絡先宛にMMS送るときに、サブのほう宛にメールしたらメインのほうに勝手に送信されちゃうんですが俺だけですかね?
メール作成の時はちゃんと送りたい方が表示されているのに、送信済みのメールを見ると、違う方の宛先になっている感じです。
335白ロムさん:2008/05/07(水) 15:07:54 ID:MHs2y+Yp0
>>334
FAQ
336白ロムさん:2008/05/07(水) 15:32:04 ID:7eRrrwgQP
メールテキストが選択できなくてコピペできんのはおいらだけ?
CUBE入れてるのが悪いのか・・・
337白ロムさん:2008/05/07(水) 15:34:43 ID:MHs2y+Yp0
338334:2008/05/07(水) 15:40:06 ID:fQB1h7310
>>335
>>337

うお。なんだこれ。普通に不具合なんですね。。
かなりの不具合ですよね?
スマートフォンじゃななかったらかなり問題になるような。
これは困った。
339白ロムさん:2008/05/07(水) 15:42:30 ID:MHs2y+Yp0
>>338
そう。

・メールサーバーのゴミをユーザーが消す方法が無い。
・複数のメールアドレスを登録してある場合に、2番目を選んで送信しても一番上のアドレス先に送信されてしまう。

が、イーモンスターの2大バグ
340白ロムさん:2008/05/07(水) 15:47:57 ID:SC/MweGy0
待機電力がものすごいのはどうにかならないの?

寝て起きると電池が半分になっているんだけど。
341白ロムさん:2008/05/07(水) 16:02:52 ID:MHs2y+Yp0
>>340
BTとかonにしっぱなしか、電波の弱い家なんじゃね?
342白ロムさん:2008/05/07(水) 16:03:16 ID:MHs2y+Yp0
俺のところは
5%も減ってないかも。
343白ロムさん:2008/05/07(水) 16:08:34 ID:MHs2y+Yp0
例題)朝起きたらバッテリ切れになってたよ。

って人の原因

・BTをonにしてスリープさせたまま寝ていた。→夜中にメールが入り液晶が点灯すると設定に関わらずずっと液晶が点灯しっぱなしになってバッテリ切れまでそのままになる。


おっと、これもイーモンスターの致命的なバグか?
344白ロムさん:2008/05/07(水) 16:37:17 ID:Fc0ZH/Qw0
NetFrontって試用期限がきたら使えなくなっちゃうのかな?
いろいろ試してみたつもりだけど、しっくりくるのがない。

用途は株、FX取引とblog、ニュース、ポータルサイトのチェック。

↓以外でなんかいいブラウザない?
付属IE→見れないサイト多すぎ。
lunascape mobile→付属IEにタブがついたくらいで大差ない。
ibis→ibisのサーバまでの暗号化がないのが怖い。
opera mobile→文字化け&重すぎ。
opera mini→比較的快適でPCのIEと大差なく使えるけど、タブがない。
345白ロムさん:2008/05/07(水) 16:43:21 ID:cMwWq3Sa0
Windows Mobile - My Mobile
http://www.mymobiler.com/

今無線LAN経由で使ってるがいい感じ
(これもPCからMyMobileでS11HTに繋げてq2chで書いてる)

まーPC使える時点でPC使えよって話だけど。

ActiveSync使わないでもZipからインストール可能。
346白ロムさん:2008/05/07(水) 16:45:00 ID:MHs2y+Yp0
>>345
それ、何用のソフト?
347白ロムさん:2008/05/07(水) 16:46:52 ID:cMwWq3Sa0
>>346

PCからwmをリモートコントロールするやつ。だけじゃないみたい。

どうやらPC上でwm機のキャプチャーや、動画もとることが出来るらしい。
348白ロムさん:2008/05/07(水) 16:47:09 ID:/4lpQcFZ0
>>344
そもそもイーモンで快適なWebブラウズは無理
349白ロムさん:2008/05/07(水) 16:52:01 ID:cMwWq3Sa0
追加ですまん。wikiにあったVNCサーバみたいなものか。
あれは安定しなかった気がするけど、これは専用ソフトなせいか
使いものになりそうだ。

MyMobiler経由でクリップボードのやりとりもできるぽい。

mocha ftp server
http://www.mochasoft.dk/freeware/ftpd.htm

同じくwm機をFTPサーバにする。
メモリカードの中身も直接見れる。でもしょせんFTPサーバなんで
使い勝手はあんまりよくないけど。

この二つあれば無線LAN経由でリモートとファイルのやりとりができるな。
といっても無線だからバッテリー食ってあんまり実用的じゃないかも。
350白ロムさん:2008/05/07(水) 17:07:13 ID:/4lpQcFZ0
>>349
結論わかってるじゃん
>実用的じゃない
351白ロムさん:2008/05/07(水) 17:11:05 ID:Fc0ZH/Qw0
快適なWebブラウズできないんじゃこんな端末いらなくね?
D4出るの待って、D4→bluetooth→emonsterしかないん?
352白ロムさん:2008/05/07(水) 17:19:04 ID:hLXsHD2R0
>>18

俺は裏から(内側から)窓を貼った。
でないとせっかくレンズがコーティングしてあるのに汚れそうだったし。
353白ロムさん:2008/05/07(水) 17:25:03 ID:XopMm5X40
確かに解像度が低いからブラウザをどう工夫しても無理がある。
D4はともかく、どうしてもブラウズしたいならLOOXUあたりとBTでつなぐのが一番かもな。
俺はLOOXPで使ってる。

にしても、EMONSTERのブラウザ、EMONEよりは速いな…。
354白ロムさん:2008/05/07(水) 17:32:10 ID:c7MeUF3J0
解像度が低いのは我慢できるんだけど
サイトの再現性が低すぎる。

電車に乗るとドコモの携帯より遅いし・・・
挫折しそうだorz
355白ロムさん:2008/05/07(水) 17:32:12 ID:SC/MweGy0
>>14
R25式モバイル見れなくね?
ここのスポーツ速報だけみたいんだけど見れね。
356白ロムさん:2008/05/07(水) 17:33:08 ID:XopMm5X40
>>353
解像度が低いからこそ
速さとバッテリ持ちの両立が出来てるんじゃね?
357340:2008/05/07(水) 17:38:17 ID:SC/MweGy0
>>341
>>343

Bluetoothがオンになっていたっぽい・・・。

これってもしかしてBluetoothオフにする為には

スタート→設定→接続→Bluetooth→モード→Bluetoothをオンにするチェックをはずす

ってやんなきゃいけないわけ?
358白ロムさん:2008/05/07(水) 17:41:12 ID:hYswad1T0
359白ロムさん:2008/05/07(水) 17:41:35 ID:boFAcnDu0
>>357
common manager
360白ロムさん:2008/05/07(水) 17:41:54 ID:qUg/gp/e0
comm Manager→Bluetoothポチッ

でオフに出来る
361白ロムさん:2008/05/07(水) 17:42:01 ID:Fc0ZH/Qw0
自己レス
ネットフロントは期限が来ると起動できないね。
時計進めて確認してみた。

レジストリいじれば起動できるようになるかな?
362白ロムさん:2008/05/07(水) 17:43:24 ID:boFAcnDu0
>>355
ゲートウェイIPではじかれるから無理
R25の運営に芋場も対応してくださいとお願いメールだせば?
363白ロムさん:2008/05/07(水) 17:49:21 ID:Mpzpdhbj0
>>353

前スレに書いてた、LOOX Uの海外モデル(BT内蔵)が今日届いた。
$999でどういうわけか、引き取り消費税がゼロで得した。
364白ロムさん:2008/05/07(水) 18:36:37 ID:hy28Yn5+0
>293 つimap4
365白ロムさん:2008/05/07(水) 18:41:53 ID:wmw1y4Kc0
>>363
たぶん、後で運送会社が振り込みの伝票郵送してくると思う。
残念でした。っていうかそれが普通だ。
366白ロムさん:2008/05/07(水) 18:43:56 ID:wmw1y4Kc0
まあ、何に使うかだな。LOOX Uとかでも立って使うのは
しんどい時がある。だが、Webブラウズはしたい。
あるいは気楽に2ちゃんを見たいとか。

用途にあわない使い方をして、つかえねーっていう人は
馬鹿なだけだと思う。まあ、俺はLOOX Uくらいでかい
デバイスはいらないけれどな。今だったら、XPモデルが
10万円切っているけれどね。
367白ロムさん:2008/05/07(水) 18:57:43 ID:XopMm5X40
EMNETでもSKYPE使えなくなったみたい…
368白ロムさん:2008/05/07(水) 19:00:55 ID:jZrfq4vU0
>>365
FEDEXに電話したら、この荷物には税はかかりませんって言われましたが、何か?
369白ロムさん:2008/05/07(水) 19:01:35 ID:jZrfq4vU0
>>365
そんなことよか、>>294に答えてよ
370白ロムさん:2008/05/07(水) 19:02:42 ID:jZrfq4vU0
>>296だったorz
371白ロムさん:2008/05/07(水) 19:19:03 ID:/4lpQcFZ0
>>306
>>367
芋が対策してるようだね orz
芋死ね
372白ロムさん:2008/05/07(水) 19:19:43 ID:xeZlG6oA0
>>367
俺のはなんともない。
使い方の問題だ
373白ロムさん:2008/05/07(水) 19:21:17 ID:mEhIien50
ネフロが使え無くなるのは痛いなぁ、というかemonster上で
webなんて使わなくなる悪寒が、、

画面レイアウトを崩すこと無く、読みたいテキスト部分が、
自動的に縦スクロールオンリーで、大きな字で読めるようになる機能が
無かったら、画面サイズの制限をもろに食らうわけで、、
374白ロムさん:2008/05/07(水) 19:21:21 ID:/4lpQcFZ0
>>372
どう使ってる?
emb?emnet?
375白ロムさん:2008/05/07(水) 19:25:54 ID:YiY7l2U/P
ん、Skype問題ないけどな?
黒SIMでemb接続っす。
いま試しに友達と音声、チャット両方したけど。

ちなみにどうダメなの?
376白ロムさん:2008/05/07(水) 19:26:53 ID:S3AkZtbR0
>>366
loox uxも、vaio uも昔使ってたけど、あれ電車の中だと案外辛いんですよね
満員に近くなったら使用を諦めるしかなくなる、、

すわれる場所で、パソコン的に使おうとすると画面サイズと
キーボードの点で不満が出まくり、ストレスフルな状態に

なので、個人的には、適当なサブノートがお勧めですよ
377白ロムさん:2008/05/07(水) 19:28:56 ID:jZrfq4vU0
>>376
だって満員になったらイーモンスターがあるじゃん。

CF-R3もCF-T5も持っているから、その日の気分に合わせて(必要に応じて)持ち出せば良い。
378白ロムさん:2008/05/07(水) 19:33:06 ID:xeZlG6oA0
>>364
emnetのメール、IMAP4で取得できるか?
379白ロムさん:2008/05/07(水) 19:49:15 ID:jZrfq4vU0
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/PC.JPG

ホレ、うちのモバイルPC環境。

必ず持ち出すのはイーモンスター。それに加えて
・気合い入れて仕事するぞモード=CF-T5
・寝パソか旅先で=CF-R3
・ほとんど遊びの時には保険でLOOX U

みたいな感じ。
380白ロムさん:2008/05/07(水) 19:54:02 ID:Fc0ZH/Qw0
金持ってるね〜
ノートPC持ち込み可能な職場なのはうらやましい。
381白ロムさん:2008/05/07(水) 20:04:10 ID:UMJnsR9z0
すまん。>>299だけど
ホストがウィ機にはのってないのでどんな名前ですればいいのかわからん。。

382白ロムさん:2008/05/07(水) 20:04:30 ID:bpM+Xgs80
契約の際、おねえさんがいってた、「加入するとEMnetから『携帯サイト』がみれます」っていう話はそうだろうなと考えていたように、やっぱりみれない。
SIMをS11Tに差しかえてもみれないようだと、「携帯電話」ではないってことになる。
(携帯電話のIP領域という意味あいで)


>>361
単に、内蔵時計にあわせているだけならば、
もっと過去の時間帯に設定しておけばいいのでは。
また。試用版は期限がきて切れても、また
使用許可が出て…「試用版」が使える、を繰り返してます。
更新がなければ終了なわけだけど。
383白ロムさん:2008/05/07(水) 20:05:34 ID:FvP3Mi9S0
Opera Mobile9.5は設定変えればかなり軽くなるよ。
Opera miniも入れてみたけど・・・Mobileの方がいいと思う!
384白ロムさん:2008/05/07(水) 20:06:02 ID:ZKTFpExA0
俺は

・レッツノート CF-T4 → 本気仕事モード
・シグマリオン3  → カフェとかで物書きとかPDFとかエクセルシート見る
・iPod touch  → Web閲覧
・emonster   → モデム or 電車
385白ロムさん:2008/05/07(水) 20:35:47 ID:evkf0Uq80
少し聞きたいのですが、連絡先のバックアップってOutlook同期しかないのでしょうか?
Sprite MobileBackupやSpbBackupも試したんですがPIMって仕事と予定だけで、どうも連絡先ははいってないようです。
なんかOutlook同期以外で連絡先のバックアップがとれるソフトなどありませんでしょうか?
 
38618:2008/05/07(水) 20:42:52 ID:fJ17V6OY0
>>352
やっぱりそうしてる人が居たんですね。
裏ぶたをしばらく眺めててそうするしかないなーと思いながら
まだ、なんにしてませんが。。。
接着剤と透明プラバンかな。最初からそういう作りにしてほしいもんですよね。

>>385
そんなことあるか?
spriteもspbも使ってたけどフツーにリカバリ出来たぞ
387白ロムさん:2008/05/07(水) 20:43:54 ID:/4lpQcFZ0
>>381
のってるだろ
388白ロムさん:2008/05/07(水) 20:44:25 ID:2uGDhcY/0
>>385
ExchangeServerとか手軽でお勧め。
389白ロムさん:2008/05/07(水) 20:48:44 ID:ZKTFpExA0
同じビルにssidがWMWifriRouterってAPが・・・
390白ロムさん:2008/05/07(水) 20:56:39 ID:Fc0ZH/Qw0
>>383
opera.ini晒しれ
391白ロムさん:2008/05/07(水) 20:59:33 ID:L0WmHsP4P
>389
アドホックじゃなく?
なら釣りだろう。
392白ロムさん:2008/05/07(水) 21:00:49 ID:ZKTFpExA0
アドホックで
393白ロムさん:2008/05/07(水) 21:13:29 ID:Kte7oCPg0
電池が全然持たない件、
俺も半日無操作で放置して50%とか消費して困ってたんだが、
ハードリセットしたら半日放置で1〜2%消費に落ち着いた。

多数なので検証はできないが設定変更やアプリのインストールの何かが問題のトリガーだったんだと思う。
個人的にはとっかえひっかえしたブラウザ(Opera9.5,minimo,iris,skyfire,etc...)や
xda-developers転がってる怪しいアプリのインストールが臭い気はしてるけど。。。
394白ロムさん:2008/05/07(水) 21:16:26 ID:LHt5Acqx0
>>393
アウトルックで1時間置きにとかメールDLすると急激に減るよ!
395白ロムさん:2008/05/07(水) 21:16:28 ID:jZrfq4vU0
>>393
ネットフロントのデフォのバグのようにバックグラウンドでCPU100%になる奴とかあるから、
やっぱ常駐モノには気をつけないと。
396白ロムさん:2008/05/07(水) 21:19:25 ID:9+i7LsaZ0
先週ヨドで購入、早速いじってるんだが、
GPSが何してもつながらん。
Google MapでCOM4, 4800 or 9600に設定したり、広場に行ってGPS衛星を捕まえよう
としてもつかまらず、現在地が「一時的に検出できません」になる・・・
具具っても皆さん特にエラーとかなさそう。
何か解決策ありますか?
397白ロムさん:2008/05/07(水) 21:27:52 ID:jZrfq4vU0
>>396
店で交換しれ
398白ロムさん:2008/05/07(水) 21:29:38 ID:fUA6Y+c10
>>396
不安だろうけど、繋がるまで待つしかない。
一度補足してしまえばあとは簡単に繋がる
399白ロムさん:2008/05/07(水) 21:32:06 ID:lKZCmnoC0
>>396
Google Mapのオプションどう設定してるの
俺Windowsで設定でなんとも無いけど手動で設定にして弄ってるの?
400白ロムさん:2008/05/07(水) 21:32:42 ID:Xmg3YBY30
きたこれ。千本マジひっぱってくれや

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/07/news026.html
401白ロムさん:2008/05/07(水) 21:35:00 ID:jZrfq4vU0
402白ロムさん:2008/05/07(水) 21:47:02 ID:lv/x9QZU0
>>399
特別なんの設定も必要ないよ
quickGPSをやってそのあとgoogle map開いてGPSを使用にチェキしてひたすら待つ。
おれも1回目は2-3分かかって焦った記憶がある。
403白ロムさん:2008/05/07(水) 21:48:01 ID:fUA6Y+c10
変態周波数域の哀しさだな・・・
404白ロムさん:2008/05/07(水) 21:57:21 ID:lKZCmnoC0
>>402
396の人?
>Google MapでCOM4, 4800 or 9600に設定したり、広場に行ってGPS衛星を捕まえよう
ココにひっかかたのだけど・・・
間違ってたらゴメンね( *^ω^)
405白ロムさん:2008/05/07(水) 22:00:40 ID:lKZCmnoC0
何かすごい勘違いしたみたい><

忘れてくれw
406白ロムさん:2008/05/07(水) 22:04:02 ID:y3AfTlRt0
QVGAで使えるhandymemo的なソフト無いかな?
とりあえずトンボ入れてるけど、気軽にメモできない・・・
407白ロムさん:2008/05/07(水) 22:04:28 ID:L0WmHsP4P
>>392
なら君が釣りか?
アドホックでAP?
408白ロムさん:2008/05/07(水) 22:06:50 ID:0b8J+3DC0
WMPの拡張子の関連付けってどうすればいいのかな?
WMP開いてもオプションとかにそういう項目が無い・・・
なぜかTCPMPがasxファイルストリーミング再生してくれないからまたWMPにしたいんだけど・・・
operaからリンク押したらWMPが起動して勝手に再生してくれるけどIEだとTCPMPが起動して再生してくれない
この辺の仕組みよくわからんなぁ
409白ロムさん:2008/05/07(水) 22:14:01 ID:WBa07fh60
念願のATOKインストール。
やっとこいつで日本語入力する気がおきてきた。入れてよかった。
ってか、なんで最初から入れておいてくれないんだよ。

ところが…Sprite Backupでバックアップできなくなってしまってる…orz
Error: Failed backing up file system

インストールしたのは
・atokp.ppc_arm
・Default_SIP_Hermes
・PQzII_Kaiser_20080430_008e
の3つ。
何か設定を換えればバックアップしてくれるようになるんだろうか?
410白ロムさん:2008/05/07(水) 22:15:53 ID:KQ8O9LDt0
>>396
俺のポケットマップルは、つながるまで大抵5分以上かかる。
どの様に設定変えても「GPS応答無」なので、あきらめて初期設定
にして散歩してたら、いつの間にか移動経路が表示されていて
びびったことがある。と同時に俺自身の短気さを恥じた。
411396:2008/05/07(水) 22:17:23 ID:9+i7LsaZ0
みんなレスthx。

>>399
Windows設定で捕捉できなくて、どっかのページでみた
手動設定の方法でやってみたんだが・・・やはり>>397の言うとおり、
店で交換したほうが良いのか??

>>402
同じくquickGPSをやってそのあとgoogle map開いてGPSを使用にチェキしてひたすら
待ったんだが、どうもおいらの芋星は意気地なしらしくて、途中で捕捉をあきらめる
らしいorz←久々に使用
あきらめたあとに、「GPSの設定をうんちゃらかんちゃら」の長文が出てくる。
ハードリセットしてみるか??
412白ロムさん:2008/05/07(水) 22:19:40 ID:9+i7LsaZ0
>>410

ID=京急 ウラヤマシス。

GPSをonにして、持ち歩いてればなんとかなるかな?
413白ロムさん:2008/05/07(水) 22:20:11 ID:/4lpQcFZ0
>>408
GS Finderを使う
414白ロムさん:2008/05/07(水) 22:20:36 ID:/4lpQcFZ0
>>411
まさか屋内でやってないよなw
415396:2008/05/07(水) 22:23:08 ID:9+i7LsaZ0
>>414

まさかw 晴天の青空の下、買ったばかりの芋星を持ってルンルンと歩いてますw

朝なのに 僕がみるのは 芋の星
416白ロムさん:2008/05/07(水) 22:27:56 ID:D/1P/2rR0
>>415
モノには当たり外れがあるから。
交換してもらった方が良いよ。たぶん、感度の良い奴とか悪い奴とかあるから。
オナゴだってそうじゃん
417白ロムさん:2008/05/07(水) 22:28:42 ID:D/1P/2rR0
やっぱり、昼間のネガティブキャンペーンの人、その後ふしあなさんしないね。
418白ロムさん:2008/05/07(水) 22:31:19 ID:RMyztF2N0
>>409
とりあえずSpb Backupでは何の問題もなくバックアップできてる(リストアも成功してうr)
419白ロムさん:2008/05/07(水) 22:31:33 ID:4dCxduQS0
>411

俺の場合
1)Quickgps
2)
420白ロムさん:2008/05/07(水) 22:33:15 ID:I63OQDwh0
QuickGPSって全然クイックじゃないのな
421白ロムさん:2008/05/07(水) 22:33:19 ID:4dCxduQS0
>411

ごめん

俺の場合

1)QuickGPS
2)QuickViewer(COM4,4800)
3)GoogleMaps

通常2)で暖めてから3)
422白ロムさん:2008/05/07(水) 22:35:54 ID:9+i7LsaZ0
>>416

thx、とりあえず金曜まで頑張ってみて、だめだったら土曜に交換しにいくわ。


>>421

ありがd。やり方はほとんど同じ、ってところかな。
バッテリの持ちが悪いのとGPS以外は文句の付け所ないんだが・・・
423白ロムさん:2008/05/07(水) 22:36:14 ID:D/1P/2rR0
>>420
下戸とかに比べたら十分にクイックだろ。
424340:2008/05/07(水) 22:50:10 ID:SC/MweGy0
>>362
送っておいたお。

>>358
>>359
>>360
ありがとう!
425白ロムさん:2008/05/07(水) 22:50:52 ID:4dCxduQS0
>422

QuickViewerがミソ
「ほとんど」同じじゃないよ
426白ロムさん:2008/05/07(水) 23:29:38 ID:XopMm5X40
emnetサービスのページからCMのありえなーいって曲落としたんだけどなにこれ?
英語の歌なん?ありえないは空耳?
427白ロムさん:2008/05/07(水) 23:34:17 ID:FhqEXDWY0
イーモバイルって結構速度はやいな・・・
びっくりした・・
428白ロムさん:2008/05/07(水) 23:39:18 ID:HridXIaa0
>>422
初期不良交換は一週間だよ。気をつけてね。
429白ロムさん:2008/05/07(水) 23:55:37 ID:8FlvuihT0
実物見てきたけど、予想以上に重いなー。
430白ロムさん:2008/05/08(木) 00:02:08 ID:yyOSsZfe0
楽天に「イーモバイル対応の予定はありますか?」とメールしたら
即効で「その予定はございません」と返事が来た。

どんだけ殿様商売なんだよ?
 
431白ロムさん:2008/05/08(木) 00:03:02 ID:8JocWaGt0
使わない時は電源OFFが一番良いな
432白ロムさん:2008/05/08(木) 00:04:32 ID:0qRVdc3W0
>>410
マップルは俺のも遅いな。
googlemapだと早いのに。
433白ロムさん:2008/05/08(木) 00:05:47 ID:fUA6Y+c10
>>430
せめてウソでも「検討中です」と言ってほしいな
434白ロムさん:2008/05/08(木) 00:06:01 ID:1AP005Vg0
俺は外ではだいたい10秒かな。マッポー
435白ロムさん:2008/05/08(木) 00:08:41 ID:p6yKOqTN0
HTC S730ってイーモバイル使えるのでしょうか(1700MHz対応)
436白ロムさん:2008/05/08(木) 00:14:20 ID:oY2hvt6n0
僕は毎日辞書持ち歩いてたけどこれにしてソフトインストールしたら軽くて快適になりましたよ。

それにしてもHTCCubuいれたら手書きが使えなくなるのがショック。
437白ロムさん:2008/05/08(木) 00:23:03 ID:OPQngWFW0
前スレで初期化後にSpriteBackupでリストアできないと書いた者です。
まとめwikiにもレスが転載されていたのでその後の報告。

結果からいうとリストアできました。
初期化後に実行形式のバックアップを実行すると一見リストアに成功する
のですが、再起動後各アプリの起動で"信頼性のある証明書で署名されていない"
が出ました。また、エラーが出たアプリのアンインストール、上書きインストール
もエラーが出て出来なくなります。

しかし、初期化後にSpriteBackupをインストールし、そこからリストアすることで
無事復元できました。(ただし、各アプリの初回起動時には"発行者が信頼できる場合
のみ起動してくれ"ダイアログは表示されます。)

>>409
同じくATOKのセットを入れていますが、特にバックアップ/リストアには
問題ありませんでした。
438白ロムさん:2008/05/08(木) 00:27:17 ID:lgxWNc9p0
>>437
初期化直後に
KaiserTweakの Security->Not-Certified-Warning を
disabled(Advised) にしてみて。

たぶんこれでどちらの方法でもリストアできるはず。
439437:2008/05/08(木) 00:46:56 ID:OPQngWFW0
>>438
元々KaiserTweakではなくAdvancedConfigを使っていたので、実行形式ファイル
からリストア直後にKaiserTweakをインストールして試してみたのですが
その場合はうまくいきませんでした。
ただ、初期化直後にKaiserTweakを入れて試してはいないので、機会があったら
試してみます。
440白ロムさん:2008/05/08(木) 00:51:40 ID:pxlsz88Q0
デカバッテリー、電車の中で落としたかも y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

あした紛失届だそ
441白ロムさん:2008/05/08(木) 01:07:52 ID:yCc2fDKd0
アドエスのDicLand使えないのね〜。
DicLand以外でおすすめの辞書あります?
442白ロムさん:2008/05/08(木) 01:12:58 ID:mX2+P7B50
>441

EBPocket + EPWINGの辞書各種
443白ロムさん:2008/05/08(木) 01:15:00 ID:G9aUYShT0
俺はEBPocket使ってる
広辞苑とジーニアス英和和英と漢字源入れてるよ
444白ロムさん:2008/05/08(木) 01:22:08 ID:lgxWNc9p0
>>439
ごめん。
バックアップまえにkaiserTewakかもしれない。
どちらかまたは両方でお試しを。
445白ロムさん:2008/05/08(木) 01:28:16 ID:Z6PTbDDc0
>>435
たぶん無理
海外の1700Mhzは下りと上りの周波数が非対称でうんちゃら
イーモバは下りと上りの周波数が同じだかなんだかでうんちゃら
446白ロムさん:2008/05/08(木) 01:41:05 ID:vQop4dw+0
windows update誰かやったやついる?
怖くてできねーww
447白ロムさん:2008/05/08(木) 01:44:27 ID:B8FdoOy70
WUは機能してないからご安心を。
448:2008/05/08(木) 03:17:59 ID:mhsKTG2p0
テスト
449:2008/05/08(木) 03:30:11 ID:mhsKTG2p0
テスト
450白ロムさん:2008/05/08(木) 04:32:03 ID:vyiE6oRx0
QVGAの解像度の低さに嫌気が指してる人多数の模様だけど、

いままで携帯のQVGA機使ってた(PCSV未使用)俺が買えば幸せになれるかな?
451白ロムさん:2008/05/08(木) 05:25:22 ID:zSO5yhcS0
YouTube Player のバージョンあがってる
452396:2008/05/08(木) 06:35:42 ID:KW6KlBf20
おはよ>all

昨晩GPSのことで悶々としながら布団に入ったが、今朝気を取り直して再度衛星捕捉に挑戦したところ、きちんと捕捉できますた。
理由は不明…なんだったんだ?
よくわかんねw

すごい便利になるわ、外回りの時とか地図持ち歩かなくて済むし。

レスくれた人、thxでした!
453白ロムさん:2008/05/08(木) 06:36:45 ID:mhsKTG2p0
FAQに近いけど、ちょっと違う現象で困ってる。
誰か助けてくれ。

現象)MMS着信をバイブ通知してくれない

※設定→音と通知では設定済み

前は普通にできていたのだけれど、気付いたらバイブしなくなってた。
怪しいことといえば、MyDocumentの着信音らしきファイルを削除したくらいか?

フォーマットしか手はないのかなあ。
454白ロムさん:2008/05/08(木) 07:20:19 ID:lXAIwtsI0
先日発表されたHTCの新型Diamondがいつ発売かなと思ったら、
ヨーロッパでは6月でアジアでは四半期後の10月前後で米国は下半期なのね。
http://www.htc.com/europe/press.aspx?id=46846&lang=1033

時期は妥当とはいえ、出るか分からんもんを待つならKaiser買った方が精神的にはいいな。
で、キーボード付きRaphaelが来月アジア発売だったら涙目だけど、ありえないし。
455白ロムさん:2008/05/08(木) 07:38:17 ID:ZuUfJbMU0
前スレのLOOX U海外版をお使いの先輩よ。
BTの設定箇所がわからねーーー。コントロールパネルに普通はBTの設定アイコンなど出てきますよね?
デバイスマネージャーには普通にBTドライバが入っていて問題無さそうなんだけど。
まともなマニュアルは付いて無いし、国内モデルはBT付いて無いから情報無いし。
過去LOG全部探ったけど手がかり無いし。
スレ違いスマソ
456白ロムさん:2008/05/08(木) 07:51:49 ID:ZuUfJbMU0
>>455の件、メリケンサイトで英語マニュアル見つけたスマソ
457白ロムさん:2008/05/08(木) 08:04:17 ID:d2t+Pj+tP
うお〜夜充電完了で電池マンタンなのに朝起きて見てら電池のメモリーあと一つになってた。

もしかして使わないときは無線LANとか電波関係切らないといけないのか?
458白ロムさん:2008/05/08(木) 08:09:43 ID:ZuUfJbMU0
>>457
無線LANは絶対切らないと駄目だよ。無線LANはonにしているだけでデータ送受しなくてもバッテリ無駄に食う。
BTはデータ送受しなければまあマシなんだけど、BTがonのまま夜中にメールを受信すると液晶が点灯して自動オフにならないから朝起きたらバッテリ切れも十分あり得る。
459[Fn]+[名無しさん]:2008/05/08(木) 08:23:34 ID:DOUV9Xfp0
>>455
もっと調べろ

国内は自己増設orアスコラがある。
まずでデバイスマネージャでかくにんしろ

芝スタックが標準じゃないか?

おまけ
スレ違い
460白ロムさん:2008/05/08(木) 08:30:59 ID:ZuUfJbMU0
>>459
おー。アスコラ系しらべてくらぁ
461白ロムさん:2008/05/08(木) 09:44:28 ID:+sINp6K10
WMWifiRouter起動して鞄に突っ込んで、iPod touchというのを通勤電車で
やっていたけど、どうにも安定しないので ICS Controlとかいうのに乗り換えて
みた。

無線LANのON/OFFは手動だったりするけど、これ良いな。俺の環境では、
WMWifiRouterでは通信が切れて復帰しないことが頻繁にあったけど、
それが無くなった。
462457:2008/05/08(木) 10:11:11 ID:d2t+Pj+tP
やっぱり無線LANはオフにしとかないといけないのか

朝持ったら熱くてびっくりした
463白ロムさん:2008/05/08(木) 10:47:33 ID:G9aUYShT0
WMWifiRouterだと特定機器との無線LAN接続が不安定なんだが
俺もICS Controlを一度試してみるかな
464白ロムさん:2008/05/08(木) 11:14:35 ID:uJwhLe9X0
>>462
使い方によるだろうけど自分の場合スリープ時に通信しないから
設定→電話→データのスリープ時にうんたらにチェック入れてるよ
465白ロムさん:2008/05/08(木) 11:16:16 ID:v8tKUkty0
>>464
スリープ時にメールが入った時、液晶が点灯しっぱなしにならん?
466409:2008/05/08(木) 11:40:38 ID:hMCw+ESE0
>>437,>>438
KaiserTweakの Security->Not-Certified-Warning を
disabled(Advised) にすることで、Sprite Backup で
バックアップしてくれるようになりました。

おまけに、日本語化MUIで日本語化したQuickMenu_en_2.7も
今まで日本語になってくれてなかったのがちゃんと日本語化されてる。

ありがとー
467白ロムさん:2008/05/08(木) 11:51:09 ID:B8FdoOy70
未署名のファイルを読み込むようにする変更だね。
468白ロムさん:2008/05/08(木) 12:02:48 ID:uJwhLe9X0
>>465
時間立ったらスリープにするようにしてるから
メール着たときは画面つくけど問題ないよ
469白ロムさん:2008/05/08(木) 12:06:30 ID:mhsKTG2p0
>>468
その設定通りの挙動をするか確認した?
470白ロムさん:2008/05/08(木) 12:22:17 ID:v8tKUkty0
>>468
>>469

ああ、無線LANの時はメールを受信しても設定通りの挙動をするのな。今、確認した。
BT-DUNだけの問題かな?
471白ロムさん:2008/05/08(木) 12:29:28 ID:v8tKUkty0
あれ?BT-DUNでもサスペンドに入るね。BTはONのままだけど。

前にバグっぽくなったのはなんだったんだろ。
472白ロムさん:2008/05/08(木) 12:34:16 ID:DR+1eNda0
でもBT-DUNで「データ接続」がONになっている場合には、サスペンドに入らないみたいだな。
無線LANの時は「データ接続」はONになるんだっけ?
473白ロムさん:2008/05/08(木) 13:33:00 ID:nRR8TXpi0
EMONSTERで動くGPS Viewerってありますか。
ttp://en.holux.com.cn/product/search.htm?filename=gpsreceiver_bluetooth_gpslim236_xgxz.htm&target=gpsreceiver00&level=grandsonson
にあるのを試してみたんですが、動きませんでした。
ttp://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=330412にもファイルがある
そうなんですが、ログインが必要で、アカウントを取ったのですが、
ログインできません。

474473:2008/05/08(木) 13:54:01 ID:nRR8TXpi0
訂正
ログインできません。

ログインはできるが、ファイルにアクセスする権限がないです。
475473:2008/05/08(木) 13:58:39 ID:nRR8TXpi0
EMONSTER wikiに情報がありましたね。すんません。
476白ロムさん:2008/05/08(木) 14:22:33 ID:s9gjTt3+0
アホな質問だが
データ用SIMでemonster つかったら、電話の部分でリトライして
電池を食いすぎるとかないのかねえ

あと、WM用のCPUメータみたいなソフトってある?
477白ロムさん:2008/05/08(木) 14:26:26 ID:s9gjTt3+0
>450

解像度、速度、省電力、軽量、何でもクレクレじゃなくて
バランス感覚のある人だったら大丈夫だと思う。
478白ロムさん:2008/05/08(木) 15:01:33 ID:hiKjuwlO0
気が付けば、兄弟機の芝機がヤフオクで8,000円台とかで落札されている件。

4月20日過ぎくらいには25,000円で落札されていたのにね。

漏れも2萬くらいで買ってしまった負け組
479白ロムさん:2008/05/08(木) 15:11:50 ID:m/Mm7fvh0
>>476
やってたけど体感なし。
表示は圏外だが電波は掴んでるはず

CPUMonitorMini
480白ロムさん:2008/05/08(木) 16:03:58 ID:w30Li4yp0
>>478
赤SIMが使えればこんなに下がらなかっただろうね。
481白ロムさん:2008/05/08(木) 16:13:48 ID:vxlM2kiM0
>>480
電話機能いらないなら、赤sim使えるんだがな。
ずっと赤simだから、いきなり対策されないことを祈る…
482白ロムさん:2008/05/08(木) 17:00:34 ID:tlNCmgWm0
ストラップ付きのスタイラスペンってほとんどないね。
お勧めある?
483白ロムさん:2008/05/08(木) 17:20:39 ID:4XHjZCPT0
>>368
それはないな。消費税がかからないってことはありえない。
コンピュータおよび部品は関税がかからないが、それでも
消費税がかからないってことはない。まあ、Fedexが
間違えているとは思えないが。
484白ロムさん:2008/05/08(木) 17:24:07 ID:mhsKTG2p0
だめだ。
485白ロムさん:2008/05/08(木) 17:24:30 ID:iRey1tUz0
関税と消費税をごっちゃにしてそうだね
486白ロムさん:2008/05/08(木) 17:27:19 ID:4XHjZCPT0
ああ、商品じゃなくしていたならかからないか。
487白ロムさん:2008/05/08(木) 17:29:04 ID:eR6pfokc0
488白ロムさん:2008/05/08(木) 17:34:51 ID:tlNCmgWm0
>>485
本体に収まるようなやつはないのかな?

今はDS用のタッチペン(サードパーティ製)に伸びるストラップつけてるんだけど、
ぶらぶらしてじゃまなんだよね。
489白ロムさん:2008/05/08(木) 17:38:54 ID:eR6pfokc0
>>488
自分で探せ
490白ロムさん:2008/05/08(木) 17:42:18 ID:d/+L5wcp0
コンシェルジュじゃねーっつーのw
491白ロムさん:2008/05/08(木) 17:46:37 ID:ZuUfJbMU0
>>483
LOOX Uスレでも過去に同じ店で買った人が消費税がかかっていない件
492白ロムさん:2008/05/08(木) 17:47:32 ID:mhsKTG2p0
ゆとりだから可愛そうなんです
493白ロムさん:2008/05/08(木) 17:47:36 ID:ZuUfJbMU0
INVOICEに単位表示が無いからな。$100以下と判断してたりして。
494白ロムさん:2008/05/08(木) 17:50:08 ID:ZuUfJbMU0
結局、いまだにBTが使えないでいる<LOOX U

たぶん、いきなりXPのSP3にアップデートしたのが問題なんじゃないかと思ってみたり。

495白ロムさん:2008/05/08(木) 17:50:23 ID:G9aUYShT0
>>482
F900iT スタイラスペン F01 税込525円

個人的にはこれがベスト。
元々初代ZERO3とVAIO UX50で愛用してたんだけど、
今回、S11HTとついでにDS Lite用に2つ追加購入した。いい感じだよ。

先月、梅淀のドコモショップで注文したけど10日くらいで取り寄せられた。
(送料かかるがネットでも注文できる。ちなみにドコモの携帯を持ってる必要は無い)
496白ロムさん:2008/05/08(木) 17:51:35 ID:ZuUfJbMU0
>>482
アドエスが出た時、あんなに否定的だったペンが、今や手放せない存在でそのままイーモンスターに使っている。
497白ロムさん:2008/05/08(木) 18:09:46 ID:tlNCmgWm0
ヨドバ、ビックで探してみたが、ストラップ&本体収納はないみたいだね。
F01注文してみる。さんきゅー
498白ロムさん:2008/05/08(木) 18:10:48 ID:AIcS3A4t0
携帯のフルブラウザーみたい全体を縮小して表示とかできるブラウザーないかなぁ
499白ロムさん:2008/05/08(木) 18:14:01 ID:ZuUfJbMU0
>>498
ネフロでイイんじゃないの?
500白ロムさん:2008/05/08(木) 18:14:32 ID:mhsKTG2p0
SMS/MMSってフォルダつくれるけど、メール自動振り分けができん。
説明書にも書いてないし、もしかしてこれってそんな機能ないってやつ??
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
501白ロムさん:2008/05/08(木) 18:19:13 ID:B/piilbi0
>>495
ぐぐってみたけどデザインいいね
ネットだとどこで手に入るの?
502白ロムさん:2008/05/08(木) 18:21:14 ID:XkHwkM/r0
q2chで2ちゃんねるみてる時に、たまーに
ActiveSyncが勝手に立ち上がってることがあるんだが
どこかに起動するボタンとか、スケジュール設定ってあるの?
ActiveSyncは一度も使ってないんだがなぁ…
503白ロムさん:2008/05/08(木) 18:28:21 ID:kjjtJzre0
>>502
q2ch使わなくても勝手に立ち上がるよん
504白ロムさん:2008/05/08(木) 18:51:29 ID:AIcS3A4t0
>>499
ネフロでも携帯フルブラウザーみたいに自動縮小されなかったように思ったんだが
一応体験版?で確かめてみる
情報ありでした
505白ロムさん:2008/05/08(木) 18:59:32 ID:pHfJ7aTS0
>>504
ねふろ3.5だよ
506白ロムさん:2008/05/08(木) 19:04:02 ID:DaegETJM0
>>503
一応いろいろイジってみたんだが、それらしい原因がわからん。
立ち上がらないようにする方法ないかな?
507白ロムさん:2008/05/08(木) 19:06:03 ID:pHfJ7aTS0
>>506
既出
508白ロムさん:2008/05/08(木) 19:32:25 ID:RPQYna520
operaオススメだよー

iPod touchみたいに縮小表示出来るよ
509白ロムさん:2008/05/08(木) 19:37:15 ID:AIcS3A4t0
>>505
親切にthx
明日には報告できると思う

んじゃ夜勤逝ってくる
510白ロムさん:2008/05/08(木) 19:43:02 ID:i3NJ77Qz0
このスレは勢いがあるな。スマートフォンの中で一番人気じゃないか?
511白ロムさん:2008/05/08(木) 19:44:19 ID:buNQGTGS0
波の掴みはよさそうな報告上がってますが
ビル地下とかは「携帯」とくらべるとまだツラいですかね?
512白ロムさん:2008/05/08(木) 19:52:47 ID:W68YgZWN0

昨日買って弄くってる。
iPAQ1920からの買い換えだけどあまりに出来ることが多くてビックリ

時代は進んでるね−
513白ロムさん:2008/05/08(木) 20:05:53 ID:Kyp+B8vs0
>>495
それよく褒められてるがこの手のタイプはどう足掻こうが使いにくいし
入手性の容易さでアドエスのスタイラスで良いんじゃないかと思う。
アドエスのなら取り寄せなくてもアマゾンで普通に買える。

どっちも普通に買えるならF900iTのがいいと思うけどね。
514白ロムさん:2008/05/08(木) 20:08:14 ID:557OhnhSO
なんかいいな、これ
欲しいなぁ〜でも、高い…
安売りとか投げ売りってしてないの?
ってか、オンラインでしか売ってないの…か?
515白ロムさん:2008/05/08(木) 20:09:32 ID:WeIdmQhS0
>>514
芋すたのこと言ってるんか?
店でも売ってるが
516白ロムさん:2008/05/08(木) 20:17:04 ID:WZA685gH0
>>508
OPERAで全画面縮小にしても縮小過ぎて使えねー
ネフロで70%縮小で四方八方なめらかスクロールで使ったほうが俄然イイ!!
517白ロムさん:2008/05/08(木) 20:17:53 ID:mhsKTG2p0
どうしてもessilencerが立ち上がらない。使えるんだよねぇ?
518白ロムさん:2008/05/08(木) 20:19:52 ID:aG4grWru0
ID:mhsKTG2p0
お前って・・・
519白ロムさん:2008/05/08(木) 20:22:44 ID:hRq06WjbO
たしろ
520白ロムさん:2008/05/08(木) 20:23:54 ID:WLfRemzW0
>>517
別の部分が立ち上がらない内に削除するんだ。
521白ロムさん:2008/05/08(木) 20:26:04 ID:x+zSTrxp0
>>517
口をあければ誰かが暖かいミルクを注いでくれると信じているゆとり
試しにカメラ起動してやってみろよゆとり
522白ロムさん:2008/05/08(木) 20:26:49 ID:B/piilbi0
芋すた結構重いのな
島chぢあもんdか絵xぺりあ
芋場対応頼むぞ
523白ロムさん:2008/05/08(木) 20:29:52 ID:x+zSTrxp0
ゆとり=「僕は世界で一つだけの花なんだぁ!」世代だからなあ
524 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/05/08(木) 20:31:37 ID:4zpdzRITP
ネフロは普通の携帯電話みたいにカーソルキーでカーソル動かして決定キーでリンクに飛ぶって操作ができないのが不便でOpera使ってる
525白ロムさん:2008/05/08(木) 20:33:18 ID:W8rSFLYmO
7年つきあったAUを解約してモンスター買ってみようかな・・・
526白ロムさん:2008/05/08(木) 20:35:52 ID:QHMp3MCc0
てすと
527白ロムさん:2008/05/08(木) 20:45:18 ID:mhsKTG2p0
携帯電話はこれ一個って、
漢気あふれる人はそんなに居ないでしょ。
528白ロムさん:2008/05/08(木) 20:48:53 ID:GB0YFaz30
>>517
消しちゃったので忘れたけど
バージョンによっては動かなかったはず.
529白ロムさん:2008/05/08(木) 20:53:26 ID:Kyp+B8vs0
無音で子供の寝顔撮りたい(笑)人はデジカメかえって。
530白ロムさん:2008/05/08(木) 20:59:50 ID:WeIdmQhS0
携帯2個持ちだけど、これもってるともう一個は高性能のじゃなくてもいいよな
ワンセグがあればいいやくらいでAUだと今ならW61Pかな?
531白ロムさん:2008/05/08(木) 21:00:29 ID:LAsDvTsv0
>525

これって、電話できるけどデータ専用でたまに電話くらいに思っていたほうがいい。
WM端末としては完成度高いと思うよ。
532白ロムさん:2008/05/08(木) 21:04:08 ID:TI0ceIbo0
[530]白ロムさん<sage>
2008/05/08(木) 20:59:50 ID:WeIdmQhS0
携帯2個持ちだけど、これもってるともう一個は高性能のじゃなくてもいいよな
ワンセグがあればいいやくらいでAUだと今ならW61Pかな?



533白ロムさん:2008/05/08(木) 21:20:17 ID:5RNigoz+0
>>527
自分は今までdocomoとWillcomとEMONEの3本もちだったけど
芋☆一本に絞りました。
地下は電波とどかないし、建物にも弱いし、電波3本たってても急に
通話きれたりするけど、割り切って使ってます
534白ロムさん:2008/05/08(木) 21:24:03 ID:ktIM5juX0
>>533
漢だのう。
俺はさすがに仕事に使うDocomoからMNPする気にはなれなかった。iモードとかパケットパックとか
一切切って仕事の着信専用にDocomoを使ってる。
535白ロムさん:2008/05/08(木) 21:24:20 ID:RQ5IASDv0
EBpocketを使いたいのですが、うまくいきません。
インストールして使いたい辞書を/gaijiに入れれば入れればいいだけではないのですか?
536白ロムさん:2008/05/08(木) 21:24:38 ID:snjhNVPg0
1年
537白ロムさん:2008/05/08(木) 21:25:19 ID:2WDJVmvY0
デカバッテリー見つかったよん ママン

拾ってくれた人ありがとう (´Д⊂
538白ロムさん:2008/05/08(木) 21:27:12 ID:ktIM5juX0
>>537
よかったな。


ヤフオクで再会とかじゃなくて本当によかった。おめでとう。
539白ロムさん:2008/05/08(木) 21:31:54 ID:cWRpe/080
>>507
今確認したらwikiに書いてあったな…よく探さないとダメだな。
大変失礼した。
540白ロムさん:2008/05/08(木) 21:32:04 ID:ftsu9uR30
やべ。Opera9入れたら、リクエストがどうのとかでエラーでてつながらないし、アンインストールもできん。。
541白ロムさん:2008/05/08(木) 21:38:41 ID:7wasKenn0
11年使ったDoCoMoと12月に契約したD01NEから
これ1本にしたかったんだけど、
ジョーryがMNP対応できなかったため、
もんすたは赤sim運用して、通話は4800円一括の812shにMNPした。
機能はしょぼいがかさばらないので2台持ちでもさほど苦にならなくてよい。
なによりもんすたの電池きにしないでよいのがイイ
542白ロムさん:2008/05/08(木) 21:46:24 ID:uMKp0w660
フォントなんだけど、なに使ってる?

おれ SH30GーMなんだけど

メイリオ?
入れてみたんだけど、こっちの方が小さい感じなんだけど

みなはどんな?
543白ロムさん:2008/05/08(木) 21:47:45 ID:2WDJVmvY0
ありがとう>>538

電池は5時間、都営三田線東急目黒線を往復してた
544白ロムさん:2008/05/08(木) 21:55:36 ID:8OkzAGIC0
>>524
できるぞ。3.5でも。
もう少し試行錯誤してから書いてくれよ。
545白ロムさん:2008/05/08(木) 22:32:27 ID:KrzdUKH00
>>501
ドコモオンラインショップ
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/contact/online/shop/index.html

このくらいググって見つけてくれw
ドコモ携帯持ってなくても「DoCoMo IDをお持ちでない方→ドコモオンラインショップ」の方で買える
送料500円もかかるけどなw 送料ケチるなら>>495のとおり全国のドコモショップで取り寄せ可

>>513
>この手のタイプはどう足掻こうが使いにくいし
そうかなぁ…個人的にはめちゃ使いやすいんだけどな

ドコモオンラインショップでも全国のドコモショップでも取り寄せになると思うけど
在庫はあるんで1〜2週間待てば確実に入手できるよ
546白ロムさん:2008/05/08(木) 22:36:56 ID:KrzdUKH00
>>524
エンター押せばできるだろw

ただ、ネフロはナンバーキーショートカットが使えない(反応しない…よね?)のが不便なので
S11HTで自鯖p2モバイルを閲覧する時はIE使ってる
547白ロムさん:2008/05/08(木) 22:47:53 ID:B/piilbi0
>>545
今ちょうどメンテ中w
konozamaに似たようなのあったけどzero3用だ、これで妥協するかな
ttp://www.amazon.co.jp/WILLCOM-Advanced-W-ZERO3-011SHPEN/dp/B000VADIYE/
548白ロムさん:2008/05/08(木) 23:17:52 ID:dApsBLAo0
>>527
俺がそうなんだが…
auを6年使ってたけど5月にこれにした。
後悔はしてないつもり…
549白ロムさん:2008/05/08(木) 23:22:16 ID:ErF8r8/w0
>>548
いくらなんでも通話圏外地域が多すぎない?
ちょっと近場に旅行に出かけただけで完全圏外
550白ロムさん:2008/05/08(木) 23:28:27 ID:dApsBLAo0
こっちは圏外そんなにないなぁ…
とりあえず岐阜県民だけど。
琵琶湖行ってもとりあえず圏外じゃないし。
551白ロムさん:2008/05/08(木) 23:29:38 ID:mClWFTZe0
ケータイプランとデータプラン
新2年ケータイアシストで
スタート2000円なのと
結局5980円になるのに
違いがわからない
552549:2008/05/08(木) 23:33:41 ID:ErF8r8/w0
>>550
まあ俺はまだ乗り換え検討中で実際に試したわけじゃないけどね。
基本的な質問なんだけど下のURLの地図で白色のところは通話圏外なんだよね?
http://emobile.jp/area/area.html
553白ロムさん:2008/05/08(木) 23:44:11 ID:1Kl4GZ8Q0
>>551
無料ADSLの有無の違い。
554白ロムさん:2008/05/08(木) 23:45:19 ID:lgxWNc9p0
>>551
ADSL
555白ロムさん:2008/05/08(木) 23:45:37 ID:dApsBLAo0
その通り、白は圏外だ。
>>552がどこに住んでるかは知らないが、エリアが狭い地域なら広がるまで待つほかないだろう…
岐阜県は中部圏だから何とかエリアがあって使える状態だけど。
556白ロムさん:2008/05/08(木) 23:49:06 ID:v6F5xrA20
HTC Diamondちょっといいなー
1.7G未対応ぽいから芋はないか、残念すぎる。
VGA端末が欲しい。

この機種気にって使ってるけど...
557549:2008/05/08(木) 23:55:03 ID:ErF8r8/w0
>>555
住んでるのは関東。
旅行っていうかちょっと地方に行くと圏外だな。
関東でもエリア面積的には半分以下レベルだから。
たぶんそんなところに行くのは年に3回程度なんだけど・・・
そのためにAUを月1800円とかかけて維持するのも・・・
うーん・・・
558白ロムさん:2008/05/09(金) 00:00:25 ID:mhsKTG2p0
2年以内にエリア全国埋まるって言うはなしじゃなかったっけ?
その安心感で、auから乗り換えた。
エリアが埋まっていくのをみるのも楽しい。

このスレを見ていると、電話として使っているやつがもっとも多いというスマートフォンのような気が。
料金の安さかな?
559白ロムさん:2008/05/09(金) 00:00:36 ID:ktIM5juX0
>>557
ならauだけ使ってりゃいいじゃん。さよなら。
560白ロムさん:2008/05/09(金) 00:05:00 ID:s0zPfvY60
>>551
日本語でおk
もうちょっと詳しく書け
561白ロムさん:2008/05/09(金) 00:05:36 ID:IWX95Tzd0
>>557
auのプリペイドかソフトバンクの一括にしたら?
どっちも回線維持費が安くすむ
562白ロムさん:2008/05/09(金) 00:06:41 ID:s0zPfvY60
>>558
> このスレを見ていると、電話として使っているやつがもっとも多いというスマートフォンのような気が。

どうやったらそんな結論が出るんだよ・・・
563白ロムさん:2008/05/09(金) 00:24:25 ID:QoZEjJhi0
スタイラス
モバイルプラザでこんなの買った
ttp://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=5259

USBから充電器に給電できるやつねーんだよな
5V→4.2V回路を作ってみよーかな
564白ロムさん:2008/05/09(金) 00:25:31 ID:0+0ydCwS0
ちょっと聞きたいのだけど、さっきまで自宅の無線LANに接続してemnet接続とどちらが早いか試してて無線LANに接続して、Googleとか見てたんだ
それで接続設定をemnetに戻した
それから、普通のGoogleなどのホームページは見れるんだけどEMnetサービス(お気に入りに入ってたやつ)に接続しようとしても表示できない
EMnetサービスに繋げたいんだけど、解決方法がわからないので力を貸してほしい
"弄ったところ"
無線LAN設定(自宅の無線LANの設定)
IEMobileのホーム イーモバイル用の特別なホームになってたんだけどGoogleに変えた

小学校の頃、作文は もうすこしがんばりましょう だったんだぜ
565白ロムさん:2008/05/09(金) 00:28:20 ID:HrB+Z0po0
とりあえず串が変わってないか確認した?
566白ロムさん:2008/05/09(金) 00:33:05 ID:0+0ydCwS0
ごめん
ググってたら、串の設定おかしくないか とkakakuの方に書いてた
箱に入ってた黄色い紙のを入力したらすんなり繋がった

>>565
まさにそれでした
レスくれてありがとう

スレ汚しスマソでした
567白ロムさん:2008/05/09(金) 00:36:31 ID:3olRbBsv0
PC(vista sp1)にS11HTをモデム接続して
FF11(POL)起動すると、ものすごく遅いんだけど、
これって、回避できるのかな??
HTTPじゃない場合の不具合??

SIMをNXに入れてやると普通にできるんだが。。
568白ロムさん:2008/05/09(金) 00:41:26 ID:PnBk1Ek60
俺は芋犬持ちだが
バカ高いパケット関係のオプションをメインの携帯から外してすっきり出来るし
通話用携帯と別に通信三昧出来るから便利だ
データ用サブ回線には芋最強だろ
569白ロムさん:2008/05/09(金) 00:54:52 ID:s0zPfvY60
>>564
思いっきりFAQだなw
570白ロムさん:2008/05/09(金) 01:01:48 ID:RRwS1KkA0
デモ機弄ってきたがやっは回線速度速いなー
アドエスから乗り換えたくなったよ・・・
画面小さいって聞いたけど十分許容範囲内だし、すっげー物欲を刺激されたw
でも、PC新調したばっかだし、これ買ったら絶対にeeeまで買っちゃいそうだし嫁に怒られそうだし
うむむ。
過去スレもザッと読んできたんだけど、モッサリ言うほどモッサリじゃ無くない?
意外とサクサクしてて好感持ったけどMSに飼い慣らされ過ぎか?w
571白ロムさん:2008/05/09(金) 01:06:25 ID:wtKI6R230
流れぶった切ってすまんが誰か赤SIMでgoogleマップ使っている人いる?
上でもいるみたいだが俺のもGPSをなかなか補足してくれないんだ

赤SIMだからなのかなと最近思うようになってきているんだがどうなんだろう?
572白ロムさん:2008/05/09(金) 01:48:11 ID:7yop5Xr00
S11HTのみで運用中。
電話通じなかったって言われると、いやぁすいませんって答えながら心の中で
「ざまーみろ電話なんかしたくねーんだよ掛けてくるんじゃねーよバーカバーカ」
とか思ってるオレみたいなやつには最高のキャリア。
573白ロムさん:2008/05/09(金) 01:58:41 ID:M+DNkILH0
>>571
「クイックGPS」と「捕捉開始時は移動しない」こと。
574白ロムさん:2008/05/09(金) 02:21:40 ID:NtH0Xr6X0
Skypeが使えないみたいだね。
Skype使わないからよいけど、イーモバイルがSkypeの制限かけているとしたら、
今後色々と規制されそうだな。w
575白ロムさん:2008/05/09(金) 02:29:58 ID:43bLT03O0
先週、Skypeをテストした時は問題なく使えたけど
その後規制されたの??
576白ロムさん:2008/05/09(金) 02:33:56 ID:43bLT03O0
って問題ないじゃないか(>>375
俺も今試したが何の問題もない
>>574 デマかよ
577白ロムさん:2008/05/09(金) 03:10:33 ID:5ed5FiuJ0
>>556
まるでEMONSTERの元となったTytn2(Kaiser)が1.7G対応しているかのような書き方ですね。
周波数対応なんてローカライズの一環で出来ることでそんなに難しい問題じゃないと思うが。ましてや低い方になら。
578白ロムさん:2008/05/09(金) 05:38:08 ID:Rev7thoK0
はやくtouch diamondこないかな・・・
579白ロムさん:2008/05/09(金) 06:45:39 ID:NcpezchG0
海外で発売された機種で、日本で発売されるまで1年近く掛かっているからtouch diamondとかxperiaも出るなら来年の夏以降になるだろうね

その頃にはWM7か…、でも日本だとその前にiphone出てるだろうからあまり話題にならないかも…
580白ロムさん:2008/05/09(金) 06:46:00 ID:bVF1fkfmP
>>558
んー、それはないんじゃないかな。
電話としても使ってる率はウィルコム勢のほうが多い希ガス。
根拠もソースもない感覚値だけど。
581白ロムさん:2008/05/09(金) 07:00:43 ID:tqqyFlOK0
これとは別に携帯電話持ってるのが普通でしょ
通話端末としてもこれだけって人はかなりの変人
アドエスからの移行組はそういう人多そうだけど
582白ロムさん:2008/05/09(金) 07:06:46 ID:fEHqxrBC0
電車の中で使ってる人見かけるようになってきた。売れてるんだねー
583白ロムさん:2008/05/09(金) 07:28:05 ID:Kve57G960
>>509
おいらかと思ったww
芋ユーザーって案外夜勤の人間が使ってそうだなw
出先でもネット出きるからw
584462:2008/05/09(金) 07:59:03 ID:XdlLINMJP
>>464
情報ありがとう
585白ロムさん:2008/05/09(金) 08:16:22 ID:OWh+jxwT0
>571

赤SIMで問題なし。
上にもあるが、GPS VIEWER 使ってみて
586白ロムさん:2008/05/09(金) 08:52:00 ID:1Zva5mHX0
前スレの>>255さんはその後いかがでしょうか?
調子良くなりましたか?

自分は5/4→圏外に移動(フライトモード)。5/6エリア内に復活(フライトモードオフ)したんだけども、同じような現象になってしまった。

>アンテナマークが数分検索中みたいになったまま。
>タイムアウトして圏外。
>フォーマットしても変わらず。
587白ロムさん:2008/05/09(金) 08:58:21 ID:f5XKkciq0
国内の他SIM使えれば、1本持ちできたんだがねぇ。
588白ロムさん:2008/05/09(金) 09:15:00 ID:fxpxm/eX0
>>581

これ1台だけでOK。
っても、通知以外で通話したのはこの一月で 3回だけだ。うち 1回はデリヘル orz

589白ロムさん:2008/05/09(金) 09:21:30 ID:EGv8QUkN0
>>583

オレも夜勤に仕事場持ち込み。
パソコンはあからさまで持ち込み禁止なんだが携帯電話に関しては
規則はともかく黙認状態なんで結構都合がよい。

携帯電話仕様のフルブラウザかPC系アプリが動くかの違いしかないけど
OSがWINDOWS系統だってことは言ってない。
590前スレ255:2008/05/09(金) 09:31:39 ID:25gYR1kK0
>>586
まだ修理点検中です。
とりあえず進展、改善あったら報告します。

でもいままでの芋場のサポートの最悪さから最悪2ヶ月さきとかありえるんだよなぁ
芋犬がそうだったし・・・
591白ロムさん:2008/05/09(金) 09:58:58 ID:ndsOK+q70
BT3030を買ったんだが
MortPlayerでリモコンがきかない(一時停止やスキップ)
どうすればいいんだ
592白ロムさん:2008/05/09(金) 11:23:10 ID:ZsZuMW6qO
怪物くんはモデム以外に使い道まったくない気がするので、これ一台はありえん。パソコンと一緒で初めて使い物になる。
そうしないならF905i辺りを一括が良い。基本料1050円+iモード210円+パケ・ホーダイ4095円で最低5355円で持てる。
それで通話はドコモの広大なエリアでHSDPAもかなり広がってる。メールでも文字入力はATOK。
Youtubeもニコニコも見れる。2chもFWVGA対応のアプリで快適。音楽聞きながらもモチロンOK。
GooglemapもGPS使えるし、フルブラウザもjigなら+630円だけ。ワンセグもあるし、カメラも同等以上。
wmでちまちまやってる人は一度体験してもらいたい。楽になれるかも。
(F905iとS11HTとadesと821SHを持ち歩いている人より)
593白ロムさん:2008/05/09(金) 11:29:33 ID:g051DkJb0
>>592
モデムと2ちゃん専用だな
594白ロムさん:2008/05/09(金) 11:38:29 ID:yv7sfrYS0
>>592

あんたの好みはどんでもええねん。
モバイルルータとして完璧に動作してるしな。
iPhone出るまではこれでええw
595白ロムさん:2008/05/09(金) 11:41:10 ID:g051DkJb0
>>594
というかね
>(F905iとS11HTとadesと821SHを持ち歩いている人より)

F905がいうほど優れているなら4台も持ち歩かんちゅうのww
596白ロムさん:2008/05/09(金) 11:41:57 ID:VUFKw3VTP
>>592
>怪物くんはモデム以外に使い道まったくない

ここが一番重要だし他の携帯では代替えが出来ないんだが・・・
逆にF905iの代替えは腐るほどある。
力説は分かるが目的が全く違う。
っていう自分もP905iTVとS11HTの2台持ちだけどな。
597白ロムさん:2008/05/09(金) 11:50:22 ID:OWh+jxwT0
>592

はいはい
598白ロムさん:2008/05/09(金) 11:52:08 ID:futcCmAP0
まったく電話かかってもこない俺からは最高の端末なんだけど
599白ロムさん:2008/05/09(金) 11:52:49 ID:OlhbNLop0
F900iTのストラップスタイラスいいよね。
こないだ予備を注文(取寄)した時に
在庫が少ないとの話を聞いたから
欲しい方はお早めに。

こないだ群馬の山奥に行ったとき
イーモバ圏外だったから青歯携帯でBT-DUNしようとしたけど使えないのね。
困ったものだ。
PCからDUNは出来るがイーモンからは出来ないのね。
イーモンの青歯リストに携帯の機器名称とDUNの欄は出ているのだが。
繋ごうとするとすぐにエラーが出る。
出来ている人いる?

600白ロムさん:2008/05/09(金) 12:00:36 ID:+uupw39xO
あうから芋星に乗り換えようと考えていたんだが、
芋星だけっていうのは難しそうなんだな
あうはもう微妙になってきて解約したいんだけど、
俺自身携帯2機持つようなタイプの人間じゃないしどうするかな…
601白ロムさん:2008/05/09(金) 12:04:54 ID:CW+jPiAQ0
救急関係の仕事以外なら、別に電話つながらなくても実質問題ない人が多いだろ
俺は典型的な愚か者だから、なんとなくつながらないと不安というだけでdocomoも持っているけど

602白ロムさん:2008/05/09(金) 12:10:49 ID:BJJIHM/g0
価格コムモバイルは見れるのに、食べログモバイルは文字化け。
せっかくのQVGAサイトなのに、もったいない・・・。(矢沢風)

http://m.kakaku.com/
http://m.tabelog.com/
603白ロムさん:2008/05/09(金) 12:15:48 ID:+uupw39xO
確かに俺も電話しまくる人間じゃないから、そこまで気にする必要はないけど、
必要な時に繋がらなかったらっていう不安があるんだよな…
一応公式の対応エリア内には入っているんだけどどれくらい信用できるものなのかな?
604白ロムさん:2008/05/09(金) 12:21:15 ID:Bqkt8Db30
当面はドコモかあうとの2台持ちじゃないと
緊急時の110や119、#8139への連絡が不安だな。
俺はこれとWX320T、NM702を持ち歩いてるよ。
605白ロムさん:2008/05/09(金) 12:21:18 ID:nAGi9T0O0
>>592
docomoって基本料1050円ですむの?
606白ロムさん:2008/05/09(金) 12:26:05 ID:OWh+jxwT0
私の場合は、データ端末として買った。
携帯は薄くて単機能なものを別に持ってる。

携帯から移ってきた人には、よさがわかりにくいかもしれないね。
607白ロムさん:2008/05/09(金) 12:28:35 ID:bVF1fkfmP
>>605
905シリーズを、端末を高い方の値段で買って
長期契約する、だったかな。
なんかそんな感じの組み合わせがあるはずだよ。
608白ロムさん:2008/05/09(金) 12:34:23 ID:JD12NkwxO
110 119 通報は未契約DoCoMo端末(movaFOMA)からでも可能
解約済みpremini持ち歩いてます
609白ロムさん:2008/05/09(金) 12:37:29 ID:nAGi9T0O0
>>607
ありがとう、ちょっと調べてみます
610白ロムさん:2008/05/09(金) 12:39:44 ID:vyzX17/z0
自宅で繋がるか不安だったからソフトバンクと2台もちにしたらどっちも0〜2本で不安定だったと言うオチ
611白ロムさん:2008/05/09(金) 12:46:16 ID:CW+jPiAQ0
119とかは自分がかけなくても、頼めば周りの誰かがかけてくれるだろうし
頼めないほどの重傷なら、黙っててもかけてくれるだろ。
誰もいないようなところで、とんでもないことが起きたときに備えるには
>>608がいいね。 auもOKなんだっけ?
612白ロムさん:2008/05/09(金) 12:52:43 ID:bX8Q2IZQ0
二次裏目的でこれって俺は希少でアホだろうな
AUじゃ見れても書き込めんから・・・
開けない画像も多いし
613白ロムさん:2008/05/09(金) 12:57:14 ID:58rUv4+Q0
ほとんどはモデムとして買った人だろう。

昨日でwifirouterでpcつなげてプレゼンしたんだが
途中で回線落ちてあせったよ。
そういやバッテリー対策でサスペンド時回線切断に
チェック入れてたの忘れてた。
614白ロムさん:2008/05/09(金) 12:58:48 ID:fxpxm/eX0
>>605

以前 ドコモ使ってた時は、家族割引つかって 1000円ぐらいだったな。
Paldio だけど・・・
615白ロムさん:2008/05/09(金) 13:16:20 ID:eSy7mu+C0
>>592 どれも画面が小さいから、マンガ見るときにキツそうだな…。
616白ロムさん:2008/05/09(金) 13:19:41 ID:g051DkJb0
>>615
いーもん+いぽたっちが さいきょーもばいるということでいいだろ
617白ロムさん:2008/05/09(金) 13:44:00 ID:ikiPkgHO0
俺はF905iと芋犬と持ってるんだが、最近芋犬を家に置いて外出することが多い。
殆どの場合F905iで事足りるというか便利に扱える。ようつべもニコニコも普通に見られるしね。
で芋犬止めて怪物にしようかと考えたんだが、同じWMならF1100やHT1100の方がいいのかも?
ドコモなら速度は早いしエリアも広いし。
618617:2008/05/09(金) 13:45:19 ID:ikiPkgHO0
アンカー忘れた>>592へだ
619白ロムさん:2008/05/09(金) 13:55:00 ID:0+0ydCwS0
さっき久しぶりにiPod touch使ってみたけど
S11HTばかり使ってたからか、より画面が大きく、本体が薄く感じた

それと12時間スリープモードにしてるけどバッテリーが2%しか減ってない
620白ロムさん:2008/05/09(金) 14:03:18 ID:g051DkJb0
>>619
でも無線ONにするとみるみるバッテリーが減る件
青歯のせてほしいね
621白ロムさん:2008/05/09(金) 17:03:12 ID:drRPAvGy0
今、emnetの接続って規制されてる?embなら見れるけど
622白ロムさん:2008/05/09(金) 17:14:28 ID:GiLE+qve0
おいらも今繋がらないので切り替えてみた
623白ロムさん:2008/05/09(金) 17:46:29 ID:i2Vrw57G0
emnetって余計な制約多すぎね?
芋ってほんと糞だな
624白ロムさん:2008/05/09(金) 17:49:46 ID:leMpfHbK0
q2chwmがemnet でつながらなくなった。

なんだ、みんなか。
625白ロムさん:2008/05/09(金) 17:55:32 ID:g051DkJb0
急にスレ伸びが止まったのはそういうことか・・・
626白ロムさん:2008/05/09(金) 17:58:02 ID:sXee8KSP0
おいらは赤SIMでrmbオンリーだから問題なし
627白ロムさん:2008/05/09(金) 17:58:33 ID:sXee8KSP0
rmb -> emb だ
628白ロムさん:2008/05/09(金) 18:03:16 ID:XHpmtTcb0
>>621
同じく@東京調布
629白ロムさん:2008/05/09(金) 18:06:06 ID:bX8Q2IZQ0
今EMnetから書き込んでるけど。

まあEMnetに頼ってると串が消えるたびに煩わしいんだよね。
設定上書きするcabファイルとかじゃなくてもっと抜本的な対応ってできないのかな?
630白ロムさん:2008/05/09(金) 18:07:07 ID:bX8Q2IZQ0
Emnetだとプロキシ入れないと繋がらない。
embだと普通に繋がるけど。
631629:2008/05/09(金) 18:08:45 ID:bX8Q2IZQ0
>>612と俺は同じIDで書き込んでる穴兄弟だが別人なので悪しからず。
632白ロムさん:2008/05/09(金) 18:43:25 ID:XEJCnWtV0
EMnetなんて入ってる富豪がたくさん居るな。
633白ロムさん:2008/05/09(金) 18:48:29 ID:dOPIjyesP
MMSの為にはEMnet必須なんでないの?ちがた?
634白ロムさん:2008/05/09(金) 18:59:24 ID:tQeeOQvX0
Amazonでシリコンジャケット(芋すたに被せるカバー的なの)を買ったんだけど、思ってたより本体にフィットしない。
ガバガバユルユルですぐに外れるんだけど仕様ですか?
635白ロムさん:2008/05/09(金) 19:00:22 ID:HDm7ddPy0
クリスタルプロテクター結構いいよ
636白ロムさん:2008/05/09(金) 19:25:00 ID:futcCmAP0
お前らなんでこんな高い端末買えるんだよ
うらやましいぞ
637白ロムさん:2008/05/09(金) 19:31:47 ID:xaehjpw20
638白ロムさん:2008/05/09(金) 19:38:04 ID:dOPIjyesP
>637
いぢめっこ?w

639白ロムさん:2008/05/09(金) 19:38:38 ID:/QD/6a7P0
スマホのなんたるかがわからないおまいらには
宝の持ち腐れだな

携帯と比較してる携帯厨いるし
640白ロムさん:2008/05/09(金) 19:42:05 ID:PnBk1Ek60
オナホの方が気持ちいいだろ常考
641白ロムさん:2008/05/09(金) 19:43:27 ID:hky+pojk0
携帯と比較されたくなかったらこの板出て行くしかないが・・・・
642sage:2008/05/09(金) 19:47:34 ID:rQhj9WpK0
すまんおしえてくれ。
USBケーブルつないでもActiveSyncされないようにする設定ってなかったっけ?
どこかで見たような気もするんだが、気のせいだろうか・・・
643白ロムさん:2008/05/09(金) 19:53:31 ID:K8KDS6Ye0
>>591
WMPとの組み合わせではBT3030は正常に動きますか?
その組み合わせで動かそうと検討中ですので気になります
644白ロムさん:2008/05/09(金) 20:05:58 ID:HPLb89i/0
Seidio 1600mAhバッテリーが秋葉原のモバイル専科に7250円で売ってたので入手しました
645白ロムさん:2008/05/09(金) 20:22:15 ID:F1cgRkO70
>>643
問題ないよ、画面消してもちゃんと音はなるんで意外と電池の減りも少ない。
あとorbとか使えば電波さえ入ればどこでも家の音楽が聞ける。付属のイヤホンの質もそんなに悪くないし。
646白ロムさん:2008/05/09(金) 20:28:21 ID:CW+jPiAQ0
VisualGPSを使ってみたけど面白いね。
元々GPSとモデム機能が欲しくて買ったけど、キッチンタイマーとか身近なソフトが
結構便利で重宝してる。
647白ロムさん:2008/05/09(金) 20:31:45 ID:3P+Mx4cm0
>>642
pc側でもできるし、wn側からでもできる
648白ロムさん:2008/05/09(金) 21:01:19 ID:kBvyASSU0
>>591
うちでは普通に使ってるんだが・・・
wmpでも使えないようならBTペアリングからやり直してみれば?
649白ロムさん:2008/05/09(金) 21:03:17 ID:OCI0Tcdx0
s2uが動いてs2pの動かない理由がやっと分かった。
DirectDrawの利用がs2pは機種名が決め打ちになってるorz

誰かレジストリ見るようにするか、s11htを追加するようにリクエストしてくれ〜

650白ロムさん:2008/05/09(金) 21:09:17 ID:qGEtx0TJ0
>>617
ドコモだとデータ通信用に1SIM、通話用に1SIM必要になり、
通信はストリーミング、FTP、VoIP、P2P、ネトゲ等に制限があって
HT1100だとbluetooth使ってる最中は定額対象外。

更にドコモ欲しくなっただろ?
651白ロムさん:2008/05/09(金) 21:17:14 ID:JM6J6GWHO
特価まだぁ
652白ロムさん:2008/05/09(金) 21:18:27 ID:Kx3Fvf9E0
BT3030でBOSEのインイヤーヘッドホンつかってみたらなんかひどい音になった
最初からついてるやつのほうが全然音がいい
なんでだろう相性みたいなのあるんかな
653白ロムさん:2008/05/09(金) 21:32:35 ID:F1cgRkO70
>>652
インピーダンスとかじゃね?
654白ロムさん:2008/05/09(金) 21:46:08 ID:1nw+N9NH0
芋☆を無線ルーターにしてアドエスでネットしようと思って
WiFiRouter使ってるんすが
芋☆とアドエスは繋がるんですが
何故かインターネットには繋げません。。。

すいません。どなたか原因のわかる方、教えてください。。。
655白ロムさん:2008/05/09(金) 21:46:27 ID:/99rBFsY0
インキンダンス
656白ロムさん:2008/05/09(金) 21:57:52 ID:WW+NntncP
>>654
http://jp.youtube.com/watch?v=VhayKzs5Zxo
↑これで解決するかな?
657白ロムさん:2008/05/09(金) 22:04:42 ID:sFj3ZY6dO
TCPMPの一番スムーズに動く設定教えてくらはい!
658643:2008/05/09(金) 22:06:04 ID:K8KDS6Ye0
>>645

即レスサンクス! amazonでポチろうかな・・・
659白ロムさん:2008/05/09(金) 22:09:27 ID:j1C/m4020
これ買いますときどうするんだ?
普通に通常価格で店頭にいけば保証契約ありで
買い増しできるのかどうなんだ
660白ロムさん:2008/05/09(金) 22:17:48 ID:OzW3NDud0
>>656
この人のやりかた問題ありすぎ、これだけ起動後がちゃがちゃ
comm managerの周辺弄くり回してたら、すぐおかしくなるわ
661白ロムさん:2008/05/09(金) 22:31:04 ID:8b7RVLZ20
>>579
iPhoneは日本じゃ売れないっしょ。馬鹿高い値段。
ケータイ入力できないし。
662白ロムさん:2008/05/09(金) 22:41:37 ID:KBO8PYKj0
>>591
Ver 3.3使ってない? SONYのDRC-BT15Pだけどおいらもダメだった。
今、3.31b69にしたら動くようになったよ。
663白ロムさん:2008/05/09(金) 22:54:02 ID:v1eEcklB0
>660
飛ばし飛ばしで見たが、ホントだw
つかWiFiRouter起動、無設定でコネクト、タッチでサーバ探して接続で
たしか行けた覚えがあるんだが。まったく弄らないで。
664白ロムさん:2008/05/09(金) 22:54:52 ID:1nw+N9NH0
>>656

完全に解決しました!!

ありがとうございました。

これで外にいるときもVGAで快適にインターネットできます!!
665白ロムさん:2008/05/09(金) 22:58:11 ID:bqoMwHAK0
>>661
いわゆるSmartPhoneというジャンルでは、いままでに無い位売れるんだろうけど
所詮その程度という感じじゃないですかね

そいや、ケータイ入力に関して、
ゆとり世代以降で小学生の頃からパソコン教育が行われた現中・高校生のアンケートでは、
入力が面倒という意見が多いようですね・・
666前スレ255:2008/05/09(金) 23:17:57 ID:25gYR1kK0
>>586
仕事から戻ってみたら退院してました。
が、
「処置・内容
ご申告内容を確認いたしました。
本体交換にて対応しております。
 本体製造番号:xxxxxxxxxxxxxxxx

ってことで、最悪ではないですが結構いやなパターンで帰ってきてます。
明日電話してみようかなぁ。

あ、交換した端末は無事接続できてます。。。今のところ。
そういえば俺も調子悪くなる直前に長時間圏外にいたなぁ。関係あるかも。
667白ロムさん:2008/05/09(金) 23:38:03 ID:XEJCnWtV0
起動したら
biotouch
mediahubmini
quickdial
aplauncher
が信頼性のある証明書で署名されていないか、
コンポーネントの一つが見つかりません。
と出ます。
どのアプリケーションかわかる人居ますか?
668白ロムさん:2008/05/09(金) 23:44:30 ID:FOvXBhz90
今まで電話アプリって終了できないと思ってたんだけど、終話したときの通話履歴・メモ・ミュートとかのボタンがある画面のまま放っておくと勝手に終了してくれるのね。
669白ロムさん:2008/05/10(土) 00:15:43 ID:zxwS0H7W0
無線LANで接続しても機種上3.6Mpbsしかでないんですよね。
じゃあ無線LANとして動く意味って何ですか?
常時自分がモデムとして動けばいいんじゃないんですか?
質問の意図が伝わらないかも・・・
670白ロムさん:2008/05/10(土) 00:20:54 ID:Uc/kdvh00
>>669
つたわらんぞ
日本語でおk
671白ロムさん:2008/05/10(土) 00:31:05 ID:BnafuFUR0
マジで伝わらんなw
672白ロムさん:2008/05/10(土) 00:36:49 ID:C5B56TMI0
>>669を通訳すると、
EMnetでもembでも3.6Mbpsなんだから
常にembにすればいいじゃないんですか?
EMnetで動かす意味ってあるんですか?

だと思う。
673白ロムさん:2008/05/10(土) 00:39:32 ID:7RQgkkVx0
>>669は無線LANとHSDPAの違いが分かってないと思われ。
無線LANでつないだ場合は最大54Mbpsで繋がって、HSDPAで繋いだ場合は最大3.6Mbpsだよ。
屋内とかHSPDAの電波環境が悪いようなところでは無線LANで繋いだ方が速いし安定してるから、それなりのメリットは有ると思う。

ってことかな?
674669:2008/05/10(土) 00:56:35 ID:zxwS0H7W0
>>673
そうそう、そういうことです。ありがとうございます。
やっぱり無線LANでつなげば高速通信可ですよね。
ショップで下手に話し聞いたら却って混乱してしまいました。
675白ロムさん:2008/05/10(土) 00:58:05 ID:QnXRY1vn0
>>637
別に矛盾してないのでは?
通話重視しない自分にとっては最高の端末だが高すぎて買えねー
買えた奴うらましいー、って感じでは?
676649:2008/05/10(土) 00:59:56 ID:TTCMp5Rb0
予想通り芋星でs2p動いた。
音質は噂通り今一だけど、使い勝手は快適そのものなので常用決定。

以上チラシの裏でした。
677白ロムさん:2008/05/10(土) 01:02:21 ID:a62OR2kh0
EMNETメールって件名未入力のメールに返信すると本文が件名に引用されるのは
仕様?みんなこうなってるのかな、いちいち消すのがはげしくうざいんだけど。
678白ロムさん:2008/05/10(土) 01:06:46 ID:Qhm3U5vE0
>>677
emnetのメール使ってるヤツなんてほとんどいない罠
679白ロムさん:2008/05/10(土) 01:10:44 ID:hXNafWTH0
Gmailでおk
680白ロムさん:2008/05/10(土) 01:16:47 ID:njOA5d4B0
>>678
お前は何を言っているんだ?
681白ロムさん:2008/05/10(土) 01:32:53 ID:Uc/kdvh00
この端末をどう見るかによってemnetのメール使うか使わんかは意見分かれるのでは。

MID&モデムとして見る:gmailで十分
ケータイとして見る:プッシュメールがいいのでEMnet

どちらもお互いの意見は受け入れがたいものだと思うので
言い合っても不毛だぞ。
682白ロムさん:2008/05/10(土) 01:37:22 ID:RombtIKG0
>>658
モバイル板覗いたら、BT3030は海外のアマゾンで買った方が
安い(半額くらい)らしいよ。
3〜4千円の為にそこまでするかね
683白ロムさん:2008/05/10(土) 01:40:07 ID:6b4xu3Br0
>>678を翻訳してみた──。


>>677よ、あんたねえ、
「いちいち消すのがはげしくうざいんだけど」なんていってっけどよお、
emnet契約して、だれかとやりとりするための「常用のメール」に、それ使ってるヤツなんてよー、ほとんどいない罠。
単にプッシュメールとして、URLなんかを芋星に送るとかいう使い方がほとんどじゃねーの。
あ、罠っちゅーのは2ちゃんねる用語だから、気にすんなよ。じゃあな。
684白ロムさん:2008/05/10(土) 02:54:17 ID:BN5q2JXr0
emnet契約のため月300円払うぐらいなら
月280円でワイヤレスゲート契約するわ
685白ロムさん:2008/05/10(土) 02:55:03 ID:Z8g6pkEf0
それはない
686白ロムさん:2008/05/10(土) 03:50:41 ID:hXNafWTH0
ヤフオクのアカウント持ってるんだったらBBモバイルは便利だ
マクドナルドの前まで行けば通信出来る
687白ロムさん:2008/05/10(土) 04:19:10 ID:g2NOg+SF0
>>676
どうやったら動いたのか教えてくらはい!
てか、スムーズに動いたっていうこと?
688白ロムさん:2008/05/10(土) 06:42:18 ID:3ylAw62Q0
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=◎)))
689白ロムさん:2008/05/10(土) 06:45:12 ID:AYp2KPPP0
もしかして、スリープにしてるとGmail受け取りにいかない???
690658:2008/05/10(土) 06:56:37 ID:qK3TCYmY0
>>682
amazon.comで見積もったら、送料込みで11,488円もするorz
本体は59.99$(6,413円)で安いんだけどね・・・
おとなしくamazon.co.jpで買います
691白ロムさん:2008/05/10(土) 07:29:50 ID:hXNafWTH0
米尼で買わなくても本体$40くらいのとこがあったような
でも送料とか初期不良のリスクを考えると日尼でいいと思う
692白ロムさん:2008/05/10(土) 07:32:01 ID:MmU+wOWF0
BT3030届いた!
良いね。ペアリングもさっくりだし、音がクリア&通話音質もまあまあ。
マークが光るのがオシャレ。

ただ、これってボイスアクティベーションが効かない?
Motoのは通話ボタン押すとコマンド待ちうけになったんだけど、
これは本体のボイスコマンド(に割り当てた)ボタンを押さないと駄目なんです。
BT3030+ボイスコマンド使ってる人いたら教えてーーー
693白ロムさん:2008/05/10(土) 07:38:55 ID:MmU+wOWF0
BT3030セラーをアマゾンに指定した?今$49.99。
こいつに Expedited(8〜16日) ってやつで送れば+9.99+2.99 トータル6500円ぐらいかな。
でも、速さを取るなら、日本アマゾンだね。
694白ロムさん:2008/05/10(土) 08:04:33 ID:xCpOfqSV0
>>692
俺は音楽聞いてる時に着信できれば良いからボイスコマンドとやらは良く分からん。
あとスレ違いだけどBT3030ってパソコンにUSBで繋いで音量の+と−を同時押しするとUSBオーディオに変身しまっせ。

>>693
俺も安くてもそんなに待ちきれないから横淀で買ったわ、店員に対応機種をお持ちですか?って聞かれたから
持ってるから買いに来たに決まってるだろう顔で、イーモンスターですって言ったら、ハァ〜?イーモンスターって何ですかって言われて
芋星って言った自分が恥ずかしかった。
イーモバイルのって言わなかった俺のせいだけど、このネーミングよぉ…


695白ロムさん:2008/05/10(土) 08:05:44 ID:3lAIQ8890
coreplayerが1.2.4にアップデートされたよ.
これから試すけどまともなっていることを祈ろう.
696白ロムさん:2008/05/10(土) 08:28:17 ID:3lAIQ8890
自己レス.
coreplayer1.2.4でやっとFLVに対応した.
TCPMPよりいまんところ良い感じ.
もうちょっと確認してみないとわからんけど,だいぶうれしい.
697白ロムさん:2008/05/10(土) 08:30:41 ID:RWIU3dUi0
FLVってプラグインで見れたはずだけど
プラグインなしでいいってこと?
後日談頼む
698白ロムさん:2008/05/10(土) 08:38:57 ID:3lAIQ8890
>>697
プラグインが必要だったのはTCPMPだよね.coreplayerはプラグインは関係なくて,そもそもFLVはみれんかったはず(間違ってたらスマン).
んで,coreplayerは1.2.4から正式にFLVに対応したのよ.もちろんプラグインなしで.
詳しくは以下.
http://www.corecodec.com/forums/index.php?topic=1001.0

さっき,メモカにある2,3本試したけど,TCPMPでは結構カクカクだったり途中で糞詰まりだったのが,coreplayerだとスカーっといっちょる.

ストリーミングはまだやってないけど期待できる.

699591:2008/05/10(土) 09:16:22 ID:Paw4Th9x0
アドバイスありがとうございます

再度ベアリングしなおしたら
リモコンで一時停止やスキップが出来るようになりました

スレ汚しスマソ
700白ロムさん:2008/05/10(土) 09:26:07 ID:N+VYtDKG0
CorePlayer Mobile and Pro v1.2.4 はどこでDLできますか?
701白ロムさん:2008/05/10(土) 09:36:50 ID:3lAIQ8890
>>700
coreplayerはtrialないはずなので,「どこで買えるか?」という意味?
702白ロムさん:2008/05/10(土) 09:41:24 ID:N+VYtDKG0
言葉足らずでした^^;
もう購入しててv1.2.4 アップグレードする場所が見つからないのです。
703白ロムさん:2008/05/10(土) 09:45:53 ID:toD0OS/0P
>>689
ローミング時に自動送受信スケジュールをry
704白ロムさん:2008/05/10(土) 09:46:51 ID:3lAIQ8890
>>702
了解.たぶんWebページのバグです.最初こちらも迷いました.

購入確認メールにあるダウンロードページにいって,
「Software Language」を「English」以外を選ぶとダウンロードのリンクが出てくるよ.
他の言語のやつも同じファイルだと思うけど,こちらは念のため,また「English」を選んで,それをダウンロードしたけど.

705白ロムさん:2008/05/10(土) 09:48:56 ID:YgboRHpT0
>>702
If you wish to upgrade, you can do so by downloading the latest version
from your account management page at My Account

というメールが届いているはず。
706白ロムさん:2008/05/10(土) 09:54:59 ID:N+VYtDKG0
>>704>>705
おー心の友よ!無事アップデートできました。心より感謝いたします♪
707白ロムさん:2008/05/10(土) 09:57:36 ID:CTIOAVY20
礼には及ばんよ。
708白ロムさん:2008/05/10(土) 10:05:38 ID:EXcs3TeY0
この端末、画面を指で操作するとどしても指紋が残っちゃうんだけど、
皆さんどうしてます?

今はOverLayBrilliant使ってるんですが、
画面消した時に微妙に気になってまして・・・

Easy Protectorが
「表面に指紋が付かないスペシャルコーティング」なんてうたってるけど
使っている人どうですか?


あと、聞くだけなのもどうかとなんで、
自分はクリーナーとして↓使ってますが
ストラップとかみたいに邪魔にならず、本体の裏に貼り付けて、
使う時だけすぐ使えるんで便利でした。
ttp://www.agipro.jp/ichiran/pitaclean.html

ちなみに、指紋うんぬん言ってるけどピザじゃないよ、ピザじゃ・・・
709白ロムさん:2008/05/10(土) 10:16:22 ID:l4Hcc5Ay0
>>708

あ、それ裏に貼って使ってる。
裏側の材質と相性が悪くはがれやすいよ。

710白ロムさん:2008/05/10(土) 10:28:15 ID:toD0OS/0P
>>708
オバレイ使ってるけど確かに指紋は目立つよね。
そこいらにある物で適当にぐしぐし拭いてる。
711白ロムさん:2008/05/10(土) 10:31:45 ID:IyVzA7lj0
>>458
どゆこと?
BT常時ONで夜中にメールも受信してるけど普通にサスペンドしてるけど
712白ロムさん:2008/05/10(土) 10:36:53 ID:Z8g6pkEf0
>>711
COMM MANAGER の「データ接続」がオフになっているんじゃね?
713白ロムさん:2008/05/10(土) 10:39:46 ID:MmU+wOWF0
Coreplayer 微妙にカクカクするんで放置してたw(1.2.0)
情報ありがd 1.2.4でかなりスムースになった感じ。
映画(MicroSDにある800Mb程度のmp4)もところどころパラパラ漫画っぽくなってたのですが、
かなり改善された感じです。件のBT3030で停止や再生開始も効くようで○。
714白ロムさん:2008/05/10(土) 11:10:37 ID:Fu9ucAiE0
>>708
オバレイプラスだと指紋が付きにくいよ。
715白ロムさん:2008/05/10(土) 11:13:02 ID:HGJyqUNc0
>>665

>>ゆとり世代以降で小学生の頃からパソコン教育が行われた現中・高校生のアンケートでは、
>>入力が面倒という意見が多いようですね・・

それはひさしぶりに聞いた朗報だな。QWERTYキーボード搭載した
スマートフォン増えないかなあ。インターネットケータイが増えるだけだったり
してな……。
716498:2008/05/10(土) 11:16:31 ID:2XCLymmj0
>>499
ネフロすごい変わったんだなw
使いやすいです
来月から正規版出るのか今月末までなんだな無料版は

とりあえずthxでした
717白ロムさん:2008/05/10(土) 11:17:27 ID:Uc/kdvh00
あと意外と目立たないのがプライバシーフィルタ系
元々ザラザラしているから指紋ついても気づきにくい

あとこんなやつに入れてると便利かも知らん
ttp://www.rastabananaonline.com/catalog/cgi/goodslist_member.cgi?frame_f=on&CATEGORY1=000004&CATEGORY2=000110
718白ロムさん:2008/05/10(土) 11:17:59 ID:HGJyqUNc0
>>708
爪だけで操作するようにする。指を裏返すのがコツ。
719白ロムさん:2008/05/10(土) 11:32:42 ID:cuQqJB8O0
なんでかしらんが、メール受信ボックスの背景色がストライプになってしまった。
直し方わかるひといませんか?
720白ロムさん:2008/05/10(土) 11:40:24 ID:YgboRHpT0
昭和ヒトケタ
戦中派
団塊
新人類
団塊ジュニア
ゆとり
平成ジャンプ←いまココ!
721白ロムさん:2008/05/10(土) 11:40:25 ID:0L5yFHWP0
ネフロって最小化状態でまだ処理食うの?
あれさえ直ればお金払ってもいいなあ。

それよりこれにネックストラップ着けたいんだけど、わりと重量あるから
しっかりしたのが欲しい。オススメとかあるかい?
722白ロムさん:2008/05/10(土) 11:43:26 ID:YgboRHpT0
>>721
スノーピーク アウトドアストラップ
http://www.snowpeak.co.jp/catalog/spo/html/accessory/strap-key.html
オススメ

カラビナはいらないのでとり外してる。
723白ロムさん:2008/05/10(土) 11:51:43 ID:N+chIvgs0

自己解決スレ汚しすいまそ。
724白ロムさん:2008/05/10(土) 11:53:17 ID:XDzDIABj0
coreplayerの新ヴァージョン試したい。
いま一泊温泉旅行中で新幹線の車内
ダウンロード先の控え持ってないし
明日の夜までお預け状態の俺涙目

まあ、そっちに気とられてるのばれたら連れに殺されそうだしな。
725白ロムさん:2008/05/10(土) 12:07:36 ID:G2VARHIi0
MNP予約番号取った!!
今から買いに行くぞ!!
本当に買っていいんだな??
726白ロムさん:2008/05/10(土) 12:14:55 ID:R177YrOOO
>>725『買うな!』って言っても買っちゃうくせにw

二年後にまた聞くのか?


いってらっさい
727白ロムさん:2008/05/10(土) 12:14:58 ID:RombtIKG0
ほしぃなら飼え飼え
728白ロムさん:2008/05/10(土) 12:17:21 ID:RombtIKG0
skype使えたり使えなくなったり

なんでだろ
さっきまで使えたのに
729白ロムさん:2008/05/10(土) 12:18:55 ID:3lAIQ8890
>>724
なかなかいいよ.新バージョン.
・・・と煽ってみる.
つーか,温泉の方いいなー.連れ大事に.
730白ロムさん:2008/05/10(土) 12:19:58 ID:RombtIKG0
EMnetは時々おかしくなるぞ
731白ロムさん:2008/05/10(土) 12:29:29 ID:RombtIKG0
>>730
やっぱりそうなんだ

一度embに変えてもう一回emnetに戻したら繋がったけどめんどくさいね…
732白ロムさん:2008/05/10(土) 12:38:18 ID:N+VYtDKG0
教えて厨すみません^^;
coreplayerの新ヴァージョンのオススメ快適設定有りますか?
それともデフォのままそのままでおkでしょうか?
ご教授願えれば軽く泣きます。
733白ロムさん:2008/05/10(土) 12:41:14 ID:RombtIKG0
>>708の者ですが、色々情報ありがとうございます!

教えてもらった方法、
色々さっそく試してみます

あと、クリーナーの方ですが、
自分クリスタルケース使ってたので、
くっつき度合いでは問題なかったみたいですorz
734白ロムさん:2008/05/10(土) 12:59:32 ID:3lAIQ8890
>>732
前のバージョンのときからいろいろいじっているのですでに「デフォ」がわからんよ.
今どんな設定で,どんな状態なのです?
735白ロムさん:2008/05/10(土) 14:09:05 ID:+soVQeM10
BT3030を持ってる人に質問でつ、
pcなどのusb接続で本体充電できまつか?
736白ロムさん:2008/05/10(土) 14:12:06 ID:AZBGiP3P0
さっき買ってきた
初回月だけパケット従量制なのなw
前のほうですごい額請求された人いたけど初回月だと推測
今月は無線LANで凌ぐわ
737白ロムさん:2008/05/10(土) 14:21:45 ID:TpVEjt/k0
>>716
あそこは万年コンセプト版だからw
73818:2008/05/10(土) 14:22:28 ID:Lb8vsqcM0
>>735

出来る
739白ロムさん:2008/05/10(土) 14:25:13 ID:Op0mEqCo0
なあ、心配になってきたんだが、パケット通信どんだけ使っても4980円だよな?
740白ロムさん:2008/05/10(土) 14:29:55 ID:Lb8vsqcM0
core player 買ったらTCPMPは必要なくなるもの?
それとも別モノ??
メモリ節約のために2個もメディアプレイヤー系入れたくないんだけど。
741白ロムさん:2008/05/10(土) 14:30:08 ID:jGWTfl/M0
>>739
もちろんそうよ! ゲフンゲフン
742白ロムさん:2008/05/10(土) 14:33:15 ID:NHZkXOkf0
>>738
サンキューでつ、突撃しまつ!
743白ロムさん:2008/05/10(土) 14:46:54 ID:dbKtO2YV0
>>739
開通月は従量制だっつーの
調子乗ってネットしてるとあっという間に数十万
744白ロムさん:2008/05/10(土) 14:50:58 ID:dbKtO2YV0
おまいら開通月はPCのモデムにして使うと
大変なことになるから気をつけろ
745白ロムさん:2008/05/10(土) 14:52:06 ID:Op0mEqCo0
4月30日に契約した
5月の分は4980円までだよな?

確認してみたらすごい額になってた・・・
746白ロムさん:2008/05/10(土) 14:53:35 ID:dbKtO2YV0
>>745
合掌。。。。
747白ロムさん:2008/05/10(土) 14:56:02 ID:TpVEjt/k0
mjdsk?
748白ロムさん:2008/05/10(土) 14:56:55 ID:7RQgkkVx0
またこの流れですか?開通付き従量制のソースはどこ?
749白ロムさん:2008/05/10(土) 14:57:38 ID:jGWTfl/M0
これはそろそろ国民生活センターだな
750白ロムさん:2008/05/10(土) 14:57:45 ID:HIC25JB/0
威力業務妨害だなもはや
751白ロムさん:2008/05/10(土) 14:57:47 ID:q5lvC48U0
開通月は基本料も含めて無料だよ。
752白ロムさん:2008/05/10(土) 14:59:27 ID:Op0mEqCo0
俺\(^o^)/オワタ
753白ロムさん:2008/05/10(土) 15:01:20 ID:jGWTfl/M0
>>751
それもないw 日割りって明記してるやん
754白ロムさん:2008/05/10(土) 15:13:57 ID:AZBGiP3P0
ヒトバシラー続々だなw
755白ロムさん:2008/05/10(土) 15:27:26 ID:Uc/kdvh00
日割と従量制の区別つかんの?
756白ロムさん:2008/05/10(土) 15:27:54 ID:dbKtO2YV0
今月開通
パケット通信料42万
人生オタワヽ(´▽`)ノ
757白ロムさん:2008/05/10(土) 15:28:56 ID:R177YrOOO
上限迄は従量課金
下限基本料分は日割

サポートはお世辞にも並とも言えないアンテナ数もショボい会社だが

契約当月に数十万を請求するような悪徳企業では無い!


……よぬ?
758白ロムさん:2008/05/10(土) 15:30:12 ID:jGWTfl/M0
42万w
759白ロムさん:2008/05/10(土) 15:36:00 ID:RK/KCCeXO
これを買ってこれメイン、ソフトバンクサブで行きたいけど
ふつうにメール打つぐらいなのにキーボードとか使う機種使ってたら
一般、とくに女の子にはウケわるいよなー。
「こいつ、どんだけオタクなんだよ」って思われそう。
760白ロムさん:2008/05/10(土) 15:36:28 ID:Uc/kdvh00
流れぶった切るけど
BT+Activesyncデスクトップパススルーの組み合わせなにげによいな。

寝モバ用途で芋星使ってるんだけど、
wifiやHSDPAよりもバッテリー食わないし、体感速度も変わらん。
なかなか。
761白ロムさん:2008/05/10(土) 15:44:40 ID:lYKh2ztn0
予備バッテリーを充電できるようこれ買った
ttp://indoor-airplane.shop-pro.jp/?pid=4439251
762白ロムさん:2008/05/10(土) 15:45:01 ID:N7KnHKcN0
>>759

気にするくらいなら買わなければよろし。

つかそこでQWERTY付キーボードがあるほうが、仕事しやすい!
くらい言って「デキる男」アピールしてこい。
763白ロムさん:2008/05/10(土) 15:52:11 ID:R177YrOOO
>>760端末の電池の持ちよりも
消費電力550hのPCの電気代の方が心配な件
764白ロムさん:2008/05/10(土) 16:00:10 ID:Uc/kdvh00
>>763
なぜデスクトップPCが母艦の前提w

ていうか電気代の話じゃないしw
765白ロムさん:2008/05/10(土) 16:08:22 ID:lYKh2ztn0
>>759
首都圏の電車の中とか携帯+ウィルコム持ちの女なんて普通に見るよ
オタクが需要家になってくれたお陰で、デバイス製品がここまで進化したんだから
逆にそんな女は軽蔑していい
766白ロムさん:2008/05/10(土) 16:08:38 ID:vPE/GaO30
ローミング以外は上限金額より上にはいかねーってなんどいえばわかるんだ。
それでも心配ならemobileに直接聞けよ。
767白ロムさん:2008/05/10(土) 16:26:34 ID:x+DWqfyQ0
これマジで威力業務妨害だろ・・・
768白ロムさん:2008/05/10(土) 16:27:12 ID:j8CeXRJy0
オタクな人はもうWILLCOMには残ってないでしょ
首都圏ならEM、地方 or 全国ならとっくにSB
769白ロムさん:2008/05/10(土) 16:35:28 ID:Uc/kdvh00
>>768

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39792.html
唯一のPHS事業者となるウィルコムは、1万2,600件の純減を記録。3月に純増となったが、4月は再び純減に転じた。
これに伴い同社はコメントを発表しており、音声端末は個人・法人ともに堅調に推移しているが、激しい競争が続くデータ通信端末は今後も厳しい状況が続くとしている。
広報部によれば、音声端末だけを見れば4月は純増だという。

てことはAirH''相当減ったんだろうなw
770白ロムさん:2008/05/10(土) 16:40:05 ID:5esp5F9L0
今さっきATOK PPCをwikiに乗ってるHPの手順でインストールしたのですが
文字キーおしても日本語入力にならないのですが、どうしたらよいでしょうか‥
ちゃんとPQzIIの設定もIME 0x76にしました。
あとどんな設定をすればいいのでしょうか
771白ロムさん:2008/05/10(土) 16:40:45 ID:dbKtO2YV0
今月開通
パケット通信料42万
人生オタワヽ(´▽`)ノ
772白ロムさん:2008/05/10(土) 16:40:56 ID:sh7+KWNV0
>>770
有名すぎるバグ
もうちっと調べれ
773白ロムさん:2008/05/10(土) 16:43:24 ID:j8CeXRJy0
逆に2009年4月にはとりあえず次世代PHSを買い増しするのがオタ

乗り換えに値するかどうか様子見するのは、今頃EMに来ている人たちと同じ層
774白ロムさん:2008/05/10(土) 17:33:12 ID:vHOkxKU40
Coreplayer 1.2.4.0 FLV再生が軽くなってなかなかよいね
FlashVideoBundle.CAB使ったストリーミング再生も
(\Program File\TCPMP\video.m3uの再生)
一手間かかるがTCPMPより高画質で再生できて
なかなかよいかも
775白ロムさん:2008/05/10(土) 18:01:39 ID:/kV+xabZ0
>>768  SB

      ?
776白ロムさん:2008/05/10(土) 18:05:13 ID:v28v8CpV0
YoutubebrowserからCoreplayerで再生させるにはどうしたらいいの?
さっきCoreplayer買ったばかりです。
777白ロムさん:2008/05/10(土) 18:28:10 ID:T8MJCwak0
Googleマップの現在位置所得が妙に遅いんだが
QuickGPSが使われてるかどうか確認するにはどうしたらいい?
778白ロムさん:2008/05/10(土) 18:29:33 ID:Z8g6pkEf0
>>777
条件の良さそうな空の開けている場所で何秒くらいかかるの?
779白ロムさん:2008/05/10(土) 18:32:02 ID:0b4zMOS80
いいかげん釣られるな。

(芋場サイトから)月途中での新規ご加入またはご解約は、基本使用料(無料通信分含む)
を日割り計算いたします。パケット通信料については日割りされません。

パケット通信料は上限決まってんだから、いくら使っても上限以上はいかない。
ローミングで接続した場合は青天井だが、芋星はローミングできないから大丈夫。

芋場は、請求明細の表示の仕方を変えれば良いと思う。
パケット単価で計算したのと、実際の料金をちゃんと表示すれば、このようなネタ
が繰り返されることは無いのに・・・。
780776:2008/05/10(土) 18:41:22 ID:v28v8CpV0
あ、単体でできたのね・・・
自己解決
781白ロムさん:2008/05/10(土) 18:43:14 ID:RombtIKG0
>>780
検索結果15件以上表示されるようになってる?

782776:2008/05/10(土) 18:51:12 ID:v28v8CpV0
>>781
次の検索を表示させる方法がわかんねー

あと、veohをCoreplayerで再生したいんだけどどうすればいいの??
TCPMPが起動します。
783白ロムさん:2008/05/10(土) 18:52:08 ID:vU0BrbPs0
契約してきました。(´∀`)
販売員さんの説明では今月いっぱい
従量制なので気をつけて使ってくださいとのこと
これからよろしゅう
784白ロムさん:2008/05/10(土) 18:53:09 ID:RombtIKG0
>>782
あぁまだ改善されてないのかcoreplayer
やっぱりTCPMPから離れられない
785白ロムさん:2008/05/10(土) 18:57:00 ID:0b4zMOS80
散々ねたになっているので、俺の場合、契約月は7,814円。
4月の最終週に契約したから、動画は見ないで、数日間しか使ってないけど、
パケ代上限までいってしまったな。

4月はウィル込む代とあわせて払うから、ちと痛い。
786白ロムさん:2008/05/10(土) 19:01:23 ID:vHOkxKU40
>>782
VeohはFlashVideoBundle.CAB使ってTCPMP起動
終了して\Program File\TCPMP\video.m3u
をcoreplayerで再生とかその他ショートカット作るとか
お好きな方法をどうぞ
787白ロムさん:2008/05/10(土) 19:12:16 ID:7RQgkkVx0
みんなcoreplayer大好きだな。どんな動画見てるの?
788sage:2008/05/10(土) 19:32:09 ID:ApVUvIUa0
>>647

KWSK!!
YRSK!!
789白ロムさん:2008/05/10(土) 19:34:19 ID:oQH/4W6A0
YRSKはヤラシクでおk?
790白ロムさん:2008/05/10(土) 19:35:42 ID:v28v8CpV0
>>786
TCPMPを消せばCoreplayerが起動するけど、共存はその方法しかないのかな?

あと、Coreplayerからyoutube検索するとき、次の検索結果って見れない!?
791白ロムさん:2008/05/10(土) 19:42:13 ID:I9WUmGJp0
WM向けにナビゲーションシステムのアプリないかな
目的地まで進路表示と音声でるやつ
792白ロムさん:2008/05/10(土) 19:54:07 ID:DTAZVVez0
ID:dbKtO2YV0が消えた
793白ロムさん:2008/05/10(土) 20:07:20 ID:Xpypzdj00
>>787
動画というか、iPod用の音楽入れて再生する目的で買ったけど

今は、Youtubeの動画を見るために使ってますよ
今のバージョンの軽快な動作みてると、ニコニコ動画もいけそうですね
794白ロムさん:2008/05/10(土) 20:13:16 ID:vHOkxKU40
>>790
VideoLoader.dllがcoreplayer(player.exe)に直接urlを
わたせないみたいなので、更新されたvideo.m3uを再生
するしか今のところないっぽいね よくわからんが
FlashVideoBundle.CABが対応してくれるまでだめかも
Youtubeの次の検索結果の件は自分も知りたい
H.264以外でよいならyoutubeplayがおすすめ
日本語検索も出来るようになったし検索100件までいける
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=385227
795白ロムさん:2008/05/10(土) 20:33:55 ID:v28v8CpV0
>>794
そーなんだぁ・・・。
詳しい情報サンクス!
youtubeplay、確かに再生もスムーズでいいね。
796白ロムさん:2008/05/10(土) 20:40:13 ID:g6TXhgr60
>>654
アドエスのネットワークカードで『接続済み』ってなってる?
797白ロムさん:2008/05/10(土) 20:42:36 ID:AYp2KPPP0
>>789
不覚にも鼻水噴いた
798白ロムさん:2008/05/10(土) 21:04:13 ID:mz+sCbZ/0
JABRA BT8010っていうBluetoothのヘッドセット使ってる人いる?

買おうと思うんだけど、設定とか大丈夫かしら?
Bluetoothのバージョンが1,2だからちょっと不安なんだけど。。

音楽もちゃんと聴けるのかしら?
799白ロムさん:2008/05/10(土) 21:11:16 ID:sh7+KWNV0
HTKでの入力素早くていいんだが、いかんせん指が太くて隣の文字も入力してしまう
なんとかならんものか
800白ロムさん:2008/05/10(土) 21:14:21 ID:TpVEjt/k0
>>783
いい加減にしろよチンカス
801白ロムさん:2008/05/10(土) 21:27:58 ID:HIC25JB/0
>>783
あー、「販売員が言った」とかいっちゃあマジでアウトなんだけど・・・
802白ロムさん:2008/05/10(土) 21:33:20 ID:x+DWqfyQ0
一応emobileの広報に通報しておいたけど、他の人も暇だったら通報しておいて
803798:2008/05/10(土) 21:43:02 ID:mz+sCbZ/0
>>798ですが、

もしかして私、たいーほの貴重な瞬間に居合わせたのかしら???


ところでこのヘッドセットはこの機種で使えてますか?


804白ロムさん:2008/05/10(土) 21:44:24 ID:Op0mEqCo0
記念

結局正しい情報はどれなんだよ・・
805白ロムさん:2008/05/10(土) 21:50:03 ID:sh7+KWNV0
つまり、誰も詳しくは知らない
これが正解
806白ロムさん:2008/05/10(土) 21:52:09 ID:z8c55fBS0
>>765
女のウィルコム持ちは彼氏との無料通話用。
機種がアドエス持ちならmixi中毒患者と判断してる。
807白ロムさん:2008/05/10(土) 22:36:51 ID:GeUp+4zV0
808白ロムさん:2008/05/10(土) 22:38:24 ID:toD0OS/0P
>>783
やっちゃいましたねぇ
809白ロムさん:2008/05/10(土) 22:39:21 ID:x+DWqfyQ0
>>807
ROMアップデートとかこえええええええ
810785:2008/05/10(土) 22:40:32 ID:0b4zMOS80
ケータイプランで新2年で契約した場合
 契約月は、
  契約事務手数料 2,835円
  データ通信料1,000円〜4,980円
  その他電話料金やオプション料金
の合計。
基本料金の1,000円分は日割計算されるが、1,000円分のパケ代なんてたかが知れている。
オプションや電話として使っていないのなら、7,814円以上請求されることは無い。

もう、このネタも飽きたからテンプレに入れてくれ。
811785:2008/05/10(土) 22:41:45 ID:0b4zMOS80
>>810
7,814円は、契約月のことね。
812白ロムさん:2008/05/10(土) 22:58:17 ID:h3FEKgt90
そもそも、請求金額のところで20万とか30万円とかそのままのってるからわるいんだよ!!
4980円以上の金額を明細で書くな!!

813白ロムさん:2008/05/10(土) 23:01:59 ID:HIC25JB/0
Myイーモバ

請求年月 2008年 5月請求分
請求金額 4,979円

って出るようになったね>請求情報照会
やっと対応終わったか
814白ロムさん:2008/05/10(土) 23:07:59 ID:N+VYtDKG0
あんたこんだけ使ってるんだよ?
でもこの金額なんだから安いでしょ?ね?ね?安いでしょ????
イイ会社でしょ?感謝してよねっ!感動してよねっ!!





ってな具合に自慢したかったのか。。。。
815白ロムさん:2008/05/10(土) 23:15:54 ID:h3FEKgt90
一回も払ってないから本当に4980円になるか不安。
カードの支払明細見るまで胃が痛い
816白ロムさん:2008/05/10(土) 23:24:00 ID:j8CeXRJy0
SoftbankみたいにAPN間違えただけで青天井になるわけじゃないから
そこまで慎重な振りするのも間抜けだけどな
817白ロムさん:2008/05/10(土) 23:28:35 ID:I9WUmGJp0
第一、データ通信に限度なしの従量制なんて文字書いてないし
818白ロムさん:2008/05/10(土) 23:29:34 ID:7RQgkkVx0
従量制とか行ってる奴らは工作員ということでFA
819白ロムさん:2008/05/10(土) 23:39:07 ID:vLLjM9F70
タイーホと聞いてすっ飛んできました。
820白ロムさん:2008/05/11(日) 00:10:32 ID:7y6F9Gsd0
>>813
ワロチw
芋ここみてんのかw
821白ロムさん:2008/05/11(日) 00:38:42 ID:WqUQLj/50
問い合わせやら苦情やらたくさん来てたんじゃね
822白ロムさん:2008/05/11(日) 00:41:47 ID:AlZgxSTZ0
S11HTで音がでないんだが、どうなってるんだ
カメラのときの音はでる

音楽とか聞こえないんだが
823白ロムさん:2008/05/11(日) 00:43:20 ID:CP3U9KXZ0
>>712
オンになってる
824白ロムさん:2008/05/11(日) 00:43:26 ID:K9i3Xp4A0
EMONSTERで、1度はActiveSyncとかインストしないと、
windowsで認識できない?
ディスク無しで手動セットアップしたいんだけど・・・
ディスクがFLASHが入ってなくて開けないんだ…
825白ロムさん:2008/05/11(日) 00:50:00 ID:o+iKkTNY0
ディスクってなんのディスクだ?
モデムとしての認識なら関係ないだろ
ActiveSyncのインストールにもディスクなんか必要ない
826白ロムさん:2008/05/11(日) 00:52:34 ID:MKxZrrz80
ActiveSync 4.5 をMSから落としてくれば良い。
付属のCDが必要な事は何一つ無い
827白ロムさん:2008/05/11(日) 00:55:20 ID:K9i3Xp4A0
>>825
EMONSTERに付属のディスクです。
USBで繋げてもドライバないからモデムとしても認識しないんだが…

それにイモバの他にネット回線がないので…
828白ロムさん:2008/05/11(日) 01:01:15 ID:bTZbyFqA0
ドライバなくてもモデムとして認識するでしょ
829白ロムさん:2008/05/11(日) 01:02:08 ID:vO25YPPG0
データ定額だから販売店もないのに注目されているイーモバなのに
パケ死ネタはもういらん。といいつつレス出るたびにちょっとドキッとする俺がいる。
携帯使い始めたころはパケ放題でwikipedia見てそのまま課金されたこともあった
誰もがそういう経験してるんだろうな、一度は
830白ロムさん:2008/05/11(日) 01:09:51 ID:o+iKkTNY0
>>827
ActiveSyncをCDから入れたいならFLASHなんかなくても自動再生をOFFにして
それっぽいフォルダのなかのsetupっぽいexeを叩けば入るでしょ多分。
831白ロムさん:2008/05/11(日) 01:15:59 ID:MKxZrrz80
USB で繋げただけだとモデムとして認識したっけかな?
BT でモデムとして認識させた後でも USB接続 で使う時は
「インターネット共有」で USB を選ばないと使えないと思った。
832白ロムさん:2008/05/11(日) 01:22:07 ID:AlZgxSTZ0
もしかしてS11HTのスピーカーでは音楽ファイルの再生はできないのか?
833白ロムさん:2008/05/11(日) 01:25:15 ID:7y6F9Gsd0
>>832
出るってw
834白ロムさん:2008/05/11(日) 01:31:57 ID:AlZgxSTZ0
なんだ、音でるじゃねえか
いろいろ弄ってても、音でないから涙目になりながらググってたけど
ふと、本体の設定がバイブになってるのに気づいた(Today画面で変更できるやつ)

で、通常に戻してみた そしたら見事に再生された
>>833
レスあり
835白ロムさん:2008/05/11(日) 02:03:26 ID:K9i3Xp4A0
たぶんいろいろやったけど、一度でもActiveSync入れないとモデムとして認識しないと思う、俺の環境では
836白ロムさん:2008/05/11(日) 02:30:18 ID:K9i3Xp4A0
>>835
青歯だったらactivesyncいらないよ。
837白ロムさん:2008/05/11(日) 04:03:20 ID:dmYHCmct0
おとといEMnetのページから落とした数独に填まってしまった...
電車の暇つぶしにいいかな、と思ったけれど、気が付けば一日中遣りこんでた。

もうねようorz
838白ロムさん:2008/05/11(日) 04:05:25 ID:Abc1TT0u0
DNSの設定を自動じゃなく、他の大手プロバイダのものにしてみたんだがなんか調子がいい。
自動の時はタブブラウザで複数(10個以上)同時に開くと後の方が接続切れになったりしてたんだが、
DNSの設定変えたらちゃんと全部読めるようになった。
昔から言われてるパケづまりってDNSも原因のひとつじゃないかな?
839白ロムさん:2008/05/11(日) 04:05:39 ID:WqUQLj/50
青歯がない環境なんだろ
840白ロムさん:2008/05/11(日) 04:54:05 ID:KE8ncRC20
RNDSのドライバがActiveSyncと一緒に入ってるから
モデム(インターネット共有)として使うにはActiveSyncインストールしかない
841白ロムさん:2008/05/11(日) 05:15:56 ID:mMSwpcZp0
というか、モデムとしては動作しないよね。
ネットワークの先にEMONSTERがあるような感じ。
モデムにするつもりでいじってたらいつまでたっても使えないと思う。

とりあえずActiveSync4.5をインストールして、あとはインターネット共有で手順通りにやってくれとしか
言いようがない。
842白ロムさん:2008/05/11(日) 05:26:23 ID:fR/q4yNN0
ActiveSyncで共有出来るのならその方がいいじゃん
モデムとして使うとデータのやり取りできないから不便
843白ロムさん:2008/05/11(日) 05:31:41 ID:hpQoSdp60
>>841
うん、その書き方の方が分かりやすい。
個人的にはActiveSyncなしでいけるEM・ONE方式の方が
いいんだけどな。
844白ロムさん:2008/05/11(日) 05:54:21 ID:thrHlLAg0
>>827
microSDからPCにコピーできるならS11HTで直接落とせば?
付属のCDにも入ってると思うけど
ActiveSync4.5
http://download.microsoft.com/download/4/9/8/4982d340-93b1-483c-a80e-862c663c1c06/setup.msi
845白ロムさん:2008/05/11(日) 06:17:12 ID:chTPKoF+0
Loox BT迷子タン見つかったのかな?ちょいと気になるW
xpモデルじゃないんでわからんけど、コンパネをクラシックビューにしてみたらどかな?

WifiRouter+IMでビデオちゃっともできるんで、試して味噌
846白ロムさん:2008/05/11(日) 06:28:13 ID:WQ5cvYg9O
何このキモイ馴れ合いw

お前等EMから幾ら貰ってるんだよww

常考『ggrks』で済ますだろwww







皆、優しいのな
芋星買ってヨカタ
847白ロムさん:2008/05/11(日) 07:38:18 ID:FXe2B+6F0
芋星出たときは、みんな期待はずれだって騒いでいたけど
満足して使っているんだね
848白ロムさん:2008/05/11(日) 07:38:33 ID:MR2IkhF/0
>>845
気にかけてくれてありがとう。結論としては上手く行きました。
最初から芝スタックが入ってなくてリカバリしてあれこれやっているうちにどつぼにはまりました。

顛末は

・最初からBTスタックが入っていなかった。Cドライブの中身を探してもそれらしきものが無かった。
  ↓
・もしかしたらXPのSP3を最初にあてちまったからではないかと思ってリストアした。
  ↓
・リストア後なぜかBTドライバーすら入ってねーし。→原因は最初にBTがつながらない時にBTスイッチをオフにしてそのままだった。
  ↓
・富士通USサイトから芝スタックをDLインスコ。(シンガポールサイトのが最新らしいが)
  ↓
・イーモンスターのBTをONにしただけだとPC側の新しい接続で見つからず
  ↓
・イーモンスターのBTをONにした上にインターネット共有もONにしてようやくPC側の新しい接続でH11Tが見つかり、その後上手く行きました。
849白ロムさん:2008/05/11(日) 08:27:21 ID:KE8ncRC20
>>841
ついでだからもうちょっと詳しく調べてみた 以下チラ裏

EMONSTERとPCをUSBをつなぐと
自動的に169.254.2.0/24の(RNDISでの)ネットワークができる
 EMONSTER側がIP:169.254.2.1となり
 PC側のローカルエリア接続nがIP:169.254.2.2にふられる
この状態でEMONSTERでインターネット接続の共有設定をすると
EMONSTERがルーターとなって 
PCがEMONSTERの電波で接続している側のネットワーク(EMnetとか)とつながる


850白ロムさん:2008/05/11(日) 09:53:30 ID:MR2IkhF/0
LOOX UってBTと無線LANがワンセットでオンオフしか出来ないんだけど、
切り分けるツールとかないかな。
851白ロムさん:2008/05/11(日) 09:55:39 ID:c95RVD0a0
すいません
emほしんですけど
やっぱ2ch利用が大部分ですか
852白ロムさん:2008/05/11(日) 09:59:08 ID:MR2IkhF/0
初めての請求は6,200円だった。
853白ロムさん:2008/05/11(日) 09:59:47 ID:jbxH6+sp0
>>851
2chは、q2chwmでOK
854白ロムさん:2008/05/11(日) 10:10:52 ID:K9i3Xp4A0
俺は2chでEMONSTERの情報取得のために買った。
855白ロムさん:2008/05/11(日) 10:30:16 ID:EZfKj2ml0
釣り針がデカすぎる。
856白ロムさん:2008/05/11(日) 10:30:45 ID:EZfKj2ml0
誤爆w
857白ロムさん:2008/05/11(日) 10:43:47 ID:0JOdWxqC0
BT DUN接続について、Vistaで安定して使えてる人いますか?

Vistaでも接続は出来る &XPのマシンで使うと問題はないのですが、
Vistaで使ってると頻繁にパケット詰まり状態に・・

上の方でも、Vista利用でうまくいってない人いたようですが、解決してないようですね
もしかして、難しいのかな
858白ロムさん:2008/05/11(日) 10:47:33 ID:K9i3Xp4A0
GWに買って一週間。
ID届いたので請求金額見たら
一週間で41万でバロスwww






支払い5000円でいいってどんだけ
気前いいんですかwwwww
859白ロムさん:2008/05/11(日) 10:52:28 ID:o7Nvx1lI0
俺は一般的なPDAとしての利用とデータプランのSIMをあまり使ってなかった
為これを買った。

結果、音声のSIMは全く使用していない。

860白ロムさん:2008/05/11(日) 11:50:31 ID:K9i3Xp4A0
通信料って元がぼったくりなの?芋が気前kの?
861白ロムさん:2008/05/11(日) 11:51:42 ID:TdMKpAOV0
IEでウェブページ上のテキストエリア
(検索ボックスとか)に入力しようとして
テキストエリア内にカーソルを表示させると
スペースが1文字勝手に入ってしまう。
862白ロムさん:2008/05/11(日) 12:13:56 ID:NklOImPV0
>>860
元がぼったくりで芋が気前いい
この通信料で商売やってるんだから、契約数増えればペイできるんでしょう
免許商売なんで競争相手がいないとぼったくられる
863白ロムさん:2008/05/11(日) 12:28:01 ID:i3p7UiYb0
>>857
>>BT DUN接続について、Vistaで安定して使えてる人いますか?
最初は安定してたけどノートPCの最近でたbluetoothドライバ入れたら切れるようになった。
色々試してるけどつなぐ側の環境でも変わるのかも。
864白ロムさん:2008/05/11(日) 12:54:27 ID:e2OipO9N0
>>860
芋としては2代目需要を喚起しようとしていて、今のところは自分も2代目に落ち着こうとしているのだが、
回線がかつて無いほど高速で使い勝手もいいので、パケット通信を段階的定額料金にしていても
みんな料金上限まで使ってくれるので、意外と儲かっているのではないかと読んでみる。
ドコモ・AU・SBを1代目にしてデータ通信を芋メインにしてる人たちは、料金プランを見直してるだろうしARPがかなり下がってるんじゃないかいね。
865白ロムさん:2008/05/11(日) 12:57:31 ID:MR2IkhF/0
emnet込みで家族回線使い放題で1,980円ならば、SB捨てて家族全員e-mobileにするんだけどな。

秋頃に加入者増が頭打ちになったら考えて欲しいな。
866白ロムさん:2008/05/11(日) 13:03:36 ID:zdOpClE/0
その前にエリアと地下広げないと加入者増は無理だろ。
867白ロムさん:2008/05/11(日) 13:08:36 ID:WqUQLj/50
6月にそれなりにエリア拡大するといってもまだまだだしな
868白ロムさん:2008/05/11(日) 13:09:48 ID:MR2IkhF/0
>>866
今のままでも安いなら(音声定額1,980円)、家族に持たせたい。
869白ロムさん:2008/05/11(日) 13:27:31 ID:HMyIVQOB0
初心者です。
質問です。
この機種を使えば簡単に盗撮できると別スレで聞きました。
本当なら買いたいです。
よろしくおながいします。
870白ロムさん:2008/05/11(日) 13:28:10 ID:MR2IkhF/0
>>869
本当です

以上
871白ロムさん:2008/05/11(日) 13:28:32 ID:lHbmV0qy0
>>857
VGN-UX91だけど、便利に使えてるよ。
872382:2008/05/11(日) 13:31:23 ID:GdeuRswL0
H11Tのログやwikiやら調べたものの、
オークションなどで白ロムを手に入れ、SIMをそれに差しかえたとしても
「H11Tでは携帯サイトはみれない」ことが判明。
「携帯電話」として、パソコン扱いをはじくサイトがみられればと考えけれど、だめらしい。ざんねん。
(ちなみに、差しかえ作業はとても手間がかかる模様)  
873白ロムさん:2008/05/11(日) 13:39:23 ID:tnwZHNFt0
携帯サイトが見たいならUA書き換えればいいじゃん。
874白ロムさん:2008/05/11(日) 13:49:57 ID:hs97hBnx0
IPアドレスでドキュモ・あう・禿以外は弾いているんじゃね?
875白ロムさん:2008/05/11(日) 15:00:46 ID:e6tR0y/2P
GoogleMobileProxyで変換すればいいんじゃないかな
876白ロムさん:2008/05/11(日) 15:03:30 ID:+c9pD3pm0
>>857
Vistaの東芝スタックだけど、電車で40〜50分
使っててパケ詰まりしたことはないな。
877白ロムさん:2008/05/11(日) 15:18:23 ID:ESO+/cRF0
>>865
ケータイプラン+定額24+EMNETで2300円のを
家族同士メール放題も追加して1980円にしろってこと?
それなら有りそうだけど今のエリアでライトユーザを積極的に対象にしたら、
PHSの二の舞になりそうだけどな。
878白ロムさん:2008/05/11(日) 15:22:27 ID:07cQyv/W0
はいはーい!質問ですっ
今EMONEをライトデータプラン、そしてADSL無料で使ってるんですが
これにプラスして、EMONSTERをにねんアシスト約2万で購入すれば
月+1000円から4000円、それに通話料で使用できるのでしょうか
ADSL無料はなくならない?
879白ロムさん:2008/05/11(日) 15:42:23 ID:SL3VmD4g0
ここまで高評価の本機ですが、ここで俺の不満が爆発

・解像度ヤバイ
・動画再生性能ヤバイ
・キーボードヤバイ
   ・平配置キーボード凄く打ちにくい。
   ・あと、EnterとBsの場所が微妙すぎる。
   ・Ctrl無いの致命的、Winキー割り当てるもキツい
・日本語入力きつい
 ゼロさんはATOK標準で入ってて良かった
・プッシュメールって標準メーラしか使えないんですかそうですか
 ゼロさんは好きなの使えたぞ
・メール着ても本体LEDの色変わってくれないのか
 ゼロさんは変わったぞ

他、みんな不満ない?
880白ロムさん:2008/05/11(日) 15:46:05 ID:tnwZHNFt0
じゃあZERO3使ってればいいだろw
881白ロムさん:2008/05/11(日) 15:55:11 ID:7ZvyzYHV0
>>878
おしいがかなり違う

>これにプラスして、EMONSTERをにねんアシスト約2万で購入すれば
>月+1000円から4000円、それに通話料で使用できるのでしょうか

ライトデータプランなので、追加で購入してもデータセットプランにはならん。
よって、
ケータイプラン月1,000〜4,980円
さらににねんアシストの分割代金が月々1,000円足されるので、
月2,000〜5,980円が正解。

4月中に契約すればEM&EMセット割キャンペーン適用になって、
ライトデータプランでも、基本料から1,000円引きになったのに残念だったね。


あ、ADSL無料はなくならんよ。
882白ロムさん:2008/05/11(日) 16:20:12 ID:8LUbedXC0
アドエスからの乗り換え組でどーしても解像度高いの欲しい奴って
EMONSTERをアクセスポイントにしてアドエス使えばいいんじゃね?
883白ロムさん:2008/05/11(日) 16:25:21 ID:dQkWTQb70
俺はそうしてる
884白ロムさん:2008/05/11(日) 16:26:31 ID:navuqzLj0
クリスタルケース使ってる人いますか?
どんな具合?はめたままで付属の皮ケースに入る?
885白ロムさん:2008/05/11(日) 16:28:26 ID:BFRjKnqjP
>>882
アドエスって解約後も無線LAN使えるの?
886白ロムさん:2008/05/11(日) 16:37:14 ID:4yHhYNXK0
>>885
使える
887白ロムさん:2008/05/11(日) 16:38:36 ID:Hp3Px4/60
>>884
クリスタルケース(クリア)買いました。これいいわ。
付属の革ケースにははいらなくなりますよ。
888白ロムさん:2008/05/11(日) 16:45:18 ID:navuqzLj0
>>887
そうなんですか。
ありがd!
889白ロムさん:2008/05/11(日) 16:56:48 ID:rkk6wN1P0
>>884 887
自分、クリスタルケース使ってるけど、付属のケース入ってるよ?
別にそこまでキツキツって感じでもないし。

でも、社外の横開きケース↓は無理
http://www.mobileplaza.co.jp/online/list.php?id=5702

あと、↓これ、クリスタルケース外しノーマルてもキツキツで、どうしたもんか思案中
http://www.wolf.ne.jp/syuhen/palcs11htv.html


クリスタルケース、画面自体は保護してくれないから、
なんかケースに入れたいんだけど、ちょうどいいのが無いんよね・・
携帯電話ケース、カメラケースとかでも見繕ったけど、
これだってのが無いんですよね・・・・
890白ロムさん:2008/05/11(日) 17:07:54 ID:WQ5cvYg9O
>>889
俺的神認定ケース

PDAIR アルミケース フォー EMONSTER S11HT ブラック PAACS11HT/BL
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016JIKIS/ref=mem_taf_e_d/503-3673589-5778368
891白ロムさん:2008/05/11(日) 17:15:55 ID:7VkEtwlL0
>>890
アフィ乙

こっちな、
http://www.amazon.co.jp/dp/B0016JIKIS/
892白ロムさん:2008/05/11(日) 17:17:10 ID:Cvq2iYr70
893白ロムさん:2008/05/11(日) 17:23:03 ID:l+IENaVh0
アドエスってsim入ってなくても動きますか?
894白ロムさん:2008/05/11(日) 17:24:29 ID:AlZgxSTZ0
そんなに金がほしいのかよ・・・
895白ロムさん:2008/05/11(日) 17:29:47 ID:zdOpClE/0
こいつそこいらじゅうにアフィ張ってんのな。乞食以下だな。
896白ロムさん:2008/05/11(日) 17:49:44 ID:WQ5cvYg9O
アフィて俺?

Amazon購入履歴から自分に[お友達に紹介メール]送ってURLコピペした

迷惑行為だったらスマン
他意は無かった

『そこらじゅうに貼ってる』…をいをい?
897白ロムさん:2008/05/11(日) 17:53:53 ID:gfC3hShS0
>>895
アドエス解約してW-SIMはずして使ってるが動くぞ。

ところでインターネット上のexchange server使ってdirect push
でメールを携帯のように受け取りたいんだがS11HTがemb経由で
exchange serverとactiveSyncで同期しない。
使ってるサーバーはフリーで有名な

ttp://codename.win1.jp/

なんだが。。。
PCにつないだらPC経由でそのサーバーと同期するから設定は間違って
ないと思うんだ。
ハードリセットしても解決しないんだがだれか解決方法知ってる方が
いたらご教授ください。
898897:2008/05/11(日) 17:57:20 ID:gfC3hShS0
すまん。
>>895じゃなくて>>893だった。
899893:2008/05/11(日) 18:05:48 ID:l+IENaVh0
>>897
サンクス!
900白ロムさん:2008/05/11(日) 18:27:32 ID:mMSwpcZp0
>>897
俺はEMnetでもembでも問題は出てないな。
唯一
ttp://codename.win1.jp/blog/Lists/Categories/Category.aspx?Name=Exchange%20ActiveSysnc
と変えたのは、スケジュールで「ローミング時に上記の設定を使用する」にチェックを入れてるくらいだが。
どうせdocomoローミングは無いから関係ないし。
codenameの掲示板に書いてやった方が向こうのためじゃね?

…実は、俺の場合逆に特定のPCにEMONSTERをつないで同期するときに、サポートコード80072effが出てcodenameと同期できない…。
メインのマシンじゃ問題ないから、もう少し試してから向こうの掲示板に状況を整理して質問する予定。
901白ロムさん:2008/05/11(日) 18:34:26 ID:KqQ1uy1L0
>>876
俺はVista 64bitだからか知らんが同期関係が無反応。
一応認識はするからメモリーカードにデータを移したり通信も出来るから問題ないけどな。
902897:2008/05/11(日) 18:52:13 ID:gfC3hShS0
>>900
”ローミング時に上記の設定を使用する”にチェック入れたら、
普通にインターネットから同期できるようになったわ。
情報THX。
よく考えたらS11HTに赤SIM入れて通信してるんだがこれが原因かな?
黒SIMでも試してからcodenameの掲示板の方に先にこの件だけ書いときますわ。
PCの方は手元にPCが4台(ノート3台とデスク1台)あるからこっちでも検証してみます。
903900:2008/05/11(日) 19:07:11 ID:mMSwpcZp0
>>902
おお、よかった。
俺黒SIMだけどやっぱそれチェックしないと同期しなかった。
推測だが、embとかEMnetとかわざわざ選ばせてるおかげで標準のインターネット設定
を使ってない時点でactivesyncがローミングと判断してるんじゃなかろうか?

あと、PCの件は、海外掲示板だとレジストリをいじれとか接続設定を変えたらうまくいった
とかいろいろ報告があったが、どれを試してもなぜかその端末だけは駄目。WM6以降希に
起こってる現象らしい。深刻性は無いし、もうちょい特定してから報告するよ。
たぶんそのPCだけ火壁で独自のソフトを入れてる(テストでPCごとにセキュリティソフトを
変えてる)からそれのせいじゃないかとは見当つけてるけどね。
とりあえず、>>897の環境で起こらなきゃいいや。
904白ロムさん:2008/05/11(日) 19:26:33 ID:MR2IkhF/0
>>877
アシスト1,000円も無しに。
905白ロムさん:2008/05/11(日) 20:30:11 ID:K9i3Xp4A0
この機種持ってて、IPODTOUCHで
サイト見てる人にお聞きしたいんですが、
やっぱいもすたで使えるブラウザ頑張って駆使するよりもいいものですか?

気にはなるんだけど、踏みとどまってるもので…
906白ロムさん:2008/05/11(日) 20:38:50 ID:jbxH6+sp0
>>905
>http://jp.youtube.com/watch?v=VhayKzs5Zxo

とか見てると、NetFront3.5CPとかで頑張って単体で何とかしようと頑張ってる私ですが
ipod touchが欲しくなりますね

iPhoneがなんらかの理由で期待外れだったら、次期ipod touch買ってしまいそう・・
907白ロムさん:2008/05/11(日) 21:02:03 ID:o+iKkTNY0
>>905
これではきついと思うけど
EMONEなら見栄えはtouchに近づけると思う
初期ロードも若干EMONEの方が速い

だがロード後のスクロールの軽さが全然違うので、
WM機ではGoogle Newsみたいなページを見る気にはなれない

そういいながらN810に浮気中
908白ロムさん:2008/05/11(日) 21:21:52 ID:Ld95wmS50
ケースネタついでに液晶保護についても・・・。

俺は、このスレで教わったダイソーの3.0のフィルムを2mm切ってつかっている
のだが、こんなガラス系やフッ素系のコート剤を液晶に塗っている人いる?
ポチるきっかけ欲しいので、使っている人いたら、感想教えて欲しい。

ttp://www.rakuten.co.jp/keitai-kazariya/519047/740563/
ttp://item.rakuten.co.jp/bliss/blisspetit/
909白ロムさん:2008/05/11(日) 21:22:45 ID:7y6F9Gsd0
これでWebみるのはきついって、
さんざん既出だろ
910白ロムさん:2008/05/11(日) 21:25:19 ID:gxyrre1W0
イヤホン挿してorb+TCPMPで音楽聴きながらq2chwmでスレ開きまくってたら急にブツ!って音がして強制終了再起動した。
メモリ不足かね?
911白ロムさん:2008/05/11(日) 21:30:02 ID:I+ikGOXH0
>>910
WMでよくそんな無茶をやる気になったもんだ。
今日Bluetoothで音楽聞きながらGoogleMap+GPSで位置を確認してNAVITIMEで電車の
時刻を調べててフリーズしないのに感心したほどびくびく使ってる俺からすればそこ
まではできんわ。
912白ロムさん:2008/05/11(日) 21:33:16 ID:rkk6wN1P0
>>908
昔、この手の話で携帯スレの方で「クリスタルガードワン」ってのが
オススメに挙がってて、実際に使ってみたけど
結構いいですよー。

車とバイクにも使ってるし、PSPやらDSにも使ってるです。
913白ロムさん:2008/05/11(日) 21:52:36 ID:LZSDEucwO
CorePlayerでようつべ検索したあと、次の検索結果は見れないの!?なにやってもダメだぁ
914白ロムさん:2008/05/11(日) 22:28:04 ID:xJLke+Rw0
>>913
coreplayerの必要性を全く感じないんだが・・・
915白ロムさん:2008/05/11(日) 22:36:17 ID:hITqxVSX0
>>913
だから改善待つしかねぇって
916白ロムさん:2008/05/11(日) 22:51:32 ID:gxyrre1W0
>>676
ダウンロードしたファイル名にwm5って書いてあるけどまともに動く?なんかすっごい重いんだけど・・・
あとこれフルスクリーンにならない設定とかってないかな?音楽聴きながら2chみたい。
917798:2008/05/11(日) 23:17:27 ID:RJv8E4/J0
>>798ですが
JabraBT8010を試しました。

音楽もばっちり聞こえて満足です。





ですが、、パソコンとつないでハンズフリーを有効にしたとたんに、
パソコンからの着信がはじまり、とめてもなり続けます。

skypeでマイクを使うのにどうしても必要なのですが、、、ちょっと困りましたね。。。

だれかわかる人いますか?すれ地だと思いますが。。

918白ロムさん:2008/05/11(日) 23:27:38 ID:MN7EDdeF0
>>917
パソコンとつないで〜、がスレ違いとわかってるならよそで聞いた方が良いですよ。
919白ロムさん:2008/05/11(日) 23:29:01 ID:Iqcn9VF60
靴に1万、財布に2万使ったからBT3010が遠ざかる
920916:2008/05/11(日) 23:31:58 ID:gxyrre1W0
s2p重いんじゃなくて画面に動きが反映されてなかった・・・
一旦画面消してまた付けるとちゃんと動いてる。これじゃ使い物にならないなー(´Д`)

>>676
どこかいじることで動くようになるのですか?
921白ロムさん:2008/05/11(日) 23:33:07 ID:ESO+/cRF0
>>807
劇的に動作が早くなる可能性があるね。早く来ないかな。
922白ロムさん:2008/05/11(日) 23:37:39 ID:mZHDL3aC0
液晶が一点常時点灯してますた
923白ロムさん:2008/05/11(日) 23:48:51 ID:FP2Q+aBtP
>921
やっべ脳汁でてきた
924白ロムさん:2008/05/12(月) 00:26:17 ID:fNAe1fxy0
早くもイーモン飽きてきた。
やっぱ画面がQVGAだからWEBみてるとイライラしてくる
アドエスをイーモバで出してくれ
925白ロムさん:2008/05/12(月) 00:27:36 ID:fNAe1fxy0
あと複数アプリ立ち上げてるとトロすぎ
動きサクサクとかこのスレでよく聞くけど工作員だろ
926白ロムさん:2008/05/12(月) 00:43:53 ID:B72pAjRr0
モバイルなんて暇つぶしなんだから、速度なんて気にしない

ノーパソ使え
927白ロムさん:2008/05/12(月) 00:45:46 ID:ti9jSePF0
ades、EMONEと渡り歩いてきて、イーモンつかうとQVGAがものすごくうざったい。
VNCも使い物にならんし、小さいのとかっこいいのくらいしかメリットがみあたらん
928白ロムさん:2008/05/12(月) 00:45:51 ID:e7e5J2HH0
重いよ、トム
929白ロムさん:2008/05/12(月) 00:49:03 ID:+k/BISVW0
妥協しないとモバイルと結婚はできない罠
930白ロムさん:2008/05/12(月) 00:50:33 ID:+lA+vZgZ0
>>927
小さいだけで十分GJじゃないか
モバイルグッズなんだから

931白ロムさん:2008/05/12(月) 01:09:23 ID:fNAe1fxy0
emone買えばよかった
932白ロムさん:2008/05/12(月) 01:09:44 ID:h2V5+l8M0
アドエスは名器に近いんだがなあ
イモワンも大きいが、使い買っては悪くないし
SHARPと組んで新芋星出してくれないかなあ
933白ロムさん:2008/05/12(月) 01:12:58 ID:LOwrcqpf0
>>923
ドライバアップデートすればグラフィック性能が上がるのか…
早く欲しい気がする
934白ロムさん:2008/05/12(月) 01:13:34 ID:e7e5J2HH0
>名器
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
935白ロムさん:2008/05/12(月) 01:18:40 ID:YOVjqc7/0
くそっ、こんな古典的なネタに不覚にもワロタw
936白ロムさん:2008/05/12(月) 01:58:12 ID:eQtynt070
>>925
複数アプリでダメになるのは糞wmでは、宿命みたいなもんでして
サクサクといっても、それら既存の糞wm機と比較してのお話ですから
937白ロムさん:2008/05/12(月) 01:58:17 ID:VR0pscD/0
>>931
EM・ONEは辛うじて内ポケットに入るサイズだしな。
どこでもブラウジングという用途では犬の方が良かったかも。
でもGPSセンサーをUMPCで使えるのが星の良いところ。
938白ロムさん:2008/05/12(月) 02:49:28 ID:WS44jiJv0
>>857
Vista使ってないからわからんが「Bluetoothリンク経由標準モデム」の設定はどう?
939白ロムさん:2008/05/12(月) 05:15:56 ID:gPztKAi20
>>879
> ・メール着ても本体LEDの色変わってくれないのか
KaiserNotification入れれ
940白ロムさん:2008/05/12(月) 06:21:31 ID:uy6dfDG00
>>933
動画やゲームなどの性能はかなりアップするはず。
基本的な動作はチップ使ってないから変わらないだろうけど。
EMONSTERでも出来るかどうかだがSIMロックないからまず出来る。
941白ロムさん:2008/05/12(月) 06:48:06 ID:3KJidRTc0
wmfrouter使ってるんだがどうやってもPSPから認識でけんがそういうもんなの?
942白ロムさん:2008/05/12(月) 07:12:33 ID:jKt7DmL40
まだ見ぬ君へ

大切なのは
「この端末に何ができるか」
なんかではなく
「君がこの端末で何をするか」
ってことだ。
それを間違えなかれば、この端末は
君の人生を変えてくれるかもしれない。

じゃあ、いつかどこかで会おう。
943649:2008/05/12(月) 07:39:16 ID:jKt7DmL40
>>920
・S2UとS2Pの表示ロジックはほぼ共通
・S2UはdirectdrawをOFFにすると動く
・kaiserでS2Pは動いてる
・S2Pはdirectdrawに関して機種名が決め打ち

以上の4点から芋星で動かす方法を考えれ
944白ロムさん:2008/05/12(月) 08:16:06 ID:glMqKxP40
macbook air でお揃いのCD-ROMドライブでCDを取り込む時ネットにつながないと曲名が落とせないじゃんと思っているかた
SH11HTでブルーでネットに接続済みにしてからCDを取り込めばバッチリ曲名も落とせます USBが一個しけないとは大変なことなのだ
どこかに使えるUSBハブはないのでしょうか。
945白ロムさん:2008/05/12(月) 08:18:01 ID:glMqKxP40
すいません書き込むところ間違えました
946白ロムさん:2008/05/12(月) 08:53:30 ID:Qtpzojiz0
>>863
うちも何がきっかけになったのか分からないが、本体再起動しないと
dun接続が出来なくなるようになってしまった

もしかして、emobileではdunの不具合について、
原因不明で解析から問題解決する金も時間も無いから、
emonsterではホットモックでは乗ってたdun外したのかもね
947白ロムさん:2008/05/12(月) 09:02:55 ID:PylI0Eb30
>>924
wmで定額なマシンなんてどれも、2ch専用だろ
それ以上のことをwm機にやらせようとするのが間違いだ

モデム利用で定額になるだけ、有難いんじゃないですかね
948白ロムさん:2008/05/12(月) 09:19:17 ID:W0YLK4ar0
2ch専用マジっすか
949白ロムさん:2008/05/12(月) 09:29:19 ID:jKt7DmL40
マジっす  それとググルマップ
950白ロムさん:2008/05/12(月) 09:38:03 ID:Q0oGuHeX0
3月末からGWまで楽しんだ。十分元は取れたと思う
あとは固定回線のバックkアップモデムとして余生を過ごしてもらうよ
951白ロムさん:2008/05/12(月) 09:40:02 ID:+OLZb7I90
>>950
>あとは固定回線のバックkアップモデムとして余生を過ごしてもらうよ
おれと同じ事考えてるw
952白ロムさん:2008/05/12(月) 09:50:13 ID:cVFdidcQP
はいびじょん
ぐらい変換してほすい (´・ω・`)
953白ロムさん:2008/05/12(月) 09:51:10 ID:oSBKqbmi0
今どき2chばっか見てる奴なんておっさんばっかだろう
954白ロムさん:2008/05/12(月) 10:13:53 ID:r7687RTB0
SIMがロックされてしまい。

サポセンにPUKコードを教えてもらい。
入力したが解除できない。
もう一つのPUKコードを教えてもらったが、それもだめで。
SIMが無効に。

結局、SIM有料交換。

SIMが無効になったらどうしようもないの?
PUKて向こうがあらかじめ知っているもの?
955白ロムさん:2008/05/12(月) 10:24:48 ID:4n6UOofj0
>>949
専用じゃないじゃん
956白ロムさん:2008/05/12(月) 10:36:18 ID:jOqTjW8u0
このスレ読んでると
D02HW 位のサイズのWifirouter (またはBTモデム)だ出れば
バカ売れしそうだな
957658:2008/05/12(月) 10:51:49 ID:wRSMU1ap0
S11HTのWMP同期って、結構遅い?
母艦のWMP11からMP3を同期で転送しているのだが非常に時間が掛かる

gigabeatS30も持っているのだが、こっちはサクサク
USBが1.1なのかなぁ?
958白ロムさん:2008/05/12(月) 11:33:53 ID:5l3nTpKu0
USBマスストレージにしないと、どのWindowsMobileでも遅い
959白ロムさん:2008/05/12(月) 11:53:54 ID:rW+B1/9M0
>>932

ドエスのどこが名器やねん。
うんこ詰まりまくり超低速通信っつーだけでゴミ以下だったわ。
960920:2008/05/12(月) 12:06:17 ID:jKt7DmL40
>>943
s2pのコードを書き換えてS11HTを対応させればよいということで正しいでしょうか?
DirectDrawというのがよくわからないのですが、こっちも書き換える必要があるということですか?
961白ロムさん:2008/05/12(月) 12:16:49 ID:5l3nTpKu0
myloの新しい奴いいね
962957:2008/05/12(月) 12:26:26 ID:wRSMU1ap0
>>958
レスサンクス!

USBマスストレージの設定ってどこかにありますか?
もしかしたらS11HTのMymusicフォルダに直接D&Dするってことですか?
そうなるとWMPのタグが反映されないのでは??
963白ロムさん:2008/05/12(月) 12:34:00 ID:jOqTjW8u0
純正バッテリの発売はいつ?
964白ロムさん:2008/05/12(月) 12:58:31 ID:+OLZb7I90
いつになることやら
965白ロムさん:2008/05/12(月) 13:18:39 ID:2jsa2rj20
GPS欲しさにこれ欲しかったけど、携帯のYAHOO!地図アプリでよいや
値段も下がりそうにないし
966白ロムさん:2008/05/12(月) 13:25:17 ID:jKt7DmL40
>>965
負け組乙

知らない土地で音声ナビは便利だよ
967白ロムさん:2008/05/12(月) 13:27:56 ID:8DwIQQZ30

一括請求になってるからって信用してたのに、やっぱりEMONE割適用されていなかったよ・・・・

サポセンの話では一括請求だと適用されるようにシステムがなってるのに適用されていないだってよ。

みんな請求書確認したほうがいいかもよ?
968白ロムさん:2008/05/12(月) 13:28:55 ID:+OLZb7I90
>>965
BTモデムやWifiモデムの必要性が解らないなら正解かも
969白ロムさん:2008/05/12(月) 13:30:19 ID:kL0I9ivx0
これ靴に入れるにはちょっと厳しい大きさだな
970白ロムさん:2008/05/12(月) 13:43:03 ID:nIBxWUc/0
みなさんこれでニャーを使うときどうやって立ち上げてますか?
プログラムファイルの中に入っているのにプログラムとして出てこないんで、いちいちファイルエクスプローラーで選んでるんだけどまちがってるよね?
971白ロムさん:2008/05/12(月) 13:43:10 ID:jOqTjW8u0
>969

あなたの肛門にはピッタリ
972白ロムさん:2008/05/12(月) 13:43:33 ID:uwOLEmke0
靴にはな
973白ロムさん:2008/05/12(月) 13:45:46 ID:6qTS14Pl0
>>956
バッテリ持ちが課題だな
案外小さいのは作れないかも
974白ロムさん:2008/05/12(月) 13:51:34 ID:yV6nT+j40
>>970
ショートカット作って
windows⇒スタートメニュー⇒プログラム
に放り込めばプログラム一覧から使えるよー

他に同じようなケースでもこの手でいけます
975白ロムさん:2008/05/12(月) 13:55:25 ID:nIBxWUc/0
>>974
わーい即レスありがとう。
やってみます。
976白ロムさん:2008/05/12(月) 14:00:56 ID:5uZ1BYyc0
俺の請求書、結局アシストされたまま放置らしい。
977白ロムさん:2008/05/12(月) 14:01:35 ID:y8ihDILl0
>>976
オメ
978白ロムさん:2008/05/12(月) 14:16:51 ID:2jsa2rj20
>>966
>>968
ほんとうにそれが必要か?
979白ロムさん:2008/05/12(月) 14:26:54 ID:jKt7DmL40
請求来たよ。
約8,100円だったよ。2千円ちょっと事務手数料込み
980白ロムさん:2008/05/12(月) 14:29:27 ID:jOqTjW8u0
>978

人によるな
要はどういう使い方をしたいか、だ
ある程度の割り切りも必要
欲張りすぎる人が多いのも事実だが
981白ロムさん:2008/05/12(月) 14:36:30 ID:enV/qfqE0
次スレは?
982白ロムさん:2008/05/12(月) 14:39:39 ID:rMK/okUw0
>>978
>>965で自分の結論でてるんだから
それでいいんじゃねえの?

WMは何ができるかではなく
何がしたいかが求められる端末だから
むかない人はとことんむかないし
嵌るやつはとことん嵌る
983白ロムさん:2008/05/12(月) 15:04:35 ID:94o8A9YkO
グラフィック関係のROMバージョンうぷいつかな〜。
すげー期待してるんだけど!
984白ロムさん:2008/05/12(月) 15:08:01 ID:uwOLEmke0
人柱よろしくおねがいします!
985白ロムさん:2008/05/12(月) 15:10:00 ID:jKt7DmL40
>>970
ポケットの手で、左シフトにいれてます。
986962:2008/05/12(月) 15:11:24 ID:wRSMU1ap0
付属のイヤホンマイクをなくしたorz
サポセンについでに純正バッテリーの値段も聞いてみた

・イヤホンマイク 2,500円
・純正バッテリー 3,800円

いずれも量販店で注文した方が入荷は早いとのこと
987白ロムさん:2008/05/12(月) 15:15:37 ID:jKt7DmL40
>>979
私は合計9447円。emoneが5980円、emonsterが3467円。
内訳が事務手数料2700、基本料が602円。残りは消費税。
988白ロムさん:2008/05/12(月) 15:19:46 ID:fNAe1fxy0
請求明細見たらEMEM割適用されてねーしw
この会社ほんとにデタラメだな
詐欺で契約取り消ししちゃおうかな
989白ロムさん:2008/05/12(月) 15:23:02 ID:MgVV9fJX0
おれもセット割り適用なし。かすせんいわく月末契約は適応できないと。なにをいっても暖簾に腕押しだ
990白ロムさん:2008/05/12(月) 15:24:31 ID:rMK/okUw0
>>988
俺、データセットではなくEMEM割が適用されてた。
一安心。でもたしかにここgdgdだな・・・
991白ロムさん:2008/05/12(月) 15:24:44 ID:nZZBWo+k0
客船が、「契約月は日割りとなるためEM&EMセット割り対象外となり、翌月からの割引となります。」
といっとったよ。
日割りだから割り引き対象外ってのは理由になってない気がするけどね。
992白ロムさん:2008/05/12(月) 15:26:10 ID:VsQ/dSfC0
イーモンスターからDCOM Rpc なんたらという攻撃を受けているようにファイアーウォールが言っている。
993白ロムさん:2008/05/12(月) 15:26:38 ID:VsQ/dSfC0
イーモバイルからの間違い
994白ロムさん:2008/05/12(月) 15:29:39 ID:jKt7DmL40
>>989
消費者センターに相談すべきだな
995白ロムさん:2008/05/12(月) 15:37:14 ID:fNAe1fxy0
しかも4/28契約なのに、イーモンスター分が日割りじゃなくて全額請求されとる
ここ詐欺会社だろ
996白ロムさん:2008/05/12(月) 15:38:13 ID:fNAe1fxy0
詐欺会社潰れろや
ここ、客を金づるにしか思ってないぞ
997白ロムさん:2008/05/12(月) 15:38:54 ID:jKt7DmL40
>>991
…確かに回線契約のどちらか一方でも月途中(一日以外)に新規または解約云々とはあるな。
998白ロムさん:2008/05/12(月) 15:39:09 ID:fNAe1fxy0
全国の消費生活センター_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
999白ロムさん:2008/05/12(月) 16:04:37 ID:DFn3nquH0
なんかすごいな。
肩を持つ気はないが、詐欺呼ばわりはすごいな。
1000白ロムさん:2008/05/12(月) 16:06:22 ID:cS5Kav7D0
まあ使ってみないとわかんないんじゃねとテキトーに言ってみる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。