【EMOBILE】EMONSTER (S11HT) Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2008/04/14(月) 15:46:58 ID:HDEInUpl0
誰かポケットマップルの地図読めない件、助けて〜
3白ロムさん:2008/04/14(月) 15:49:52 ID:JjHLSL5N0
>>2
wiki読んでないとか言わないだろうな
4白ロムさん:2008/04/14(月) 15:50:37 ID:HDEInUpl0
>>3
wiki通りにはやってみました。
5白ロムさん:2008/04/14(月) 15:52:34 ID:Mu8Ot6tO0
>>2
地図→地図を開く

で、自分の作成した地図を選択してる?
それとも自分の作成した地図の選択すら出来ない?

前者なら市ね

後者なら、フォルダ構成の確認。
6前スレより引用:2008/04/14(月) 15:54:47 ID:l/KVFJFj0
12 名前:白ロムさん 投稿日:2008/04/09(水) 13:13:42 ID:8HlCOOUP0
FAQ

Q、「Pocket Mapple Digital Ver.8」を導入してみたが地図データがうまく読み込めない…
(PCで出力した地図データを「地図を開く」で指定しても真っ白の画面になる)

A、スーパーマップルの機能で出力したフォルダ階層のままでは駄目です。
SDカード(ルート)
 └Shobunshaフォルダ
   ├地図セット名のファイル
   └Mapフォルダ
     ├LevelLフォルダ
     ├LevelMフォルダ
     ├LevelRフォルダ
     └LevelSフォルダ
のように設定しましょう。


7白ロムさん:2008/04/14(月) 15:56:27 ID:HDEInUpl0
>>5
SDカードに、FAQ通りのフォルダ構成でコピー。
Mapフォルダと同じ場所に日本全国版.mlと日本全国版.rclというファイルがある状態。
アプリ起動してしたにある「地図」から「地図を開く」
一覧には「日本全国版」がある状態。(場所はメモリカードになっている)
これ選んだら、真っ白になります。
死ねばなおるでしょうか・・・
8白ロムさん:2008/04/14(月) 15:56:59 ID:HDEInUpl0
>>6
フォルダ構成はその通りになっとるです。
9白ロムさん:2008/04/14(月) 15:59:35 ID:OmzTeFL80
>>8
マップルモバイルのバージョンは? 
古いバージョンだと、パッチ当てるのと当てないでは
なんかフォルダー構成が変わるみたいだし。。。
10白ロムさん:2008/04/14(月) 16:00:21 ID:HDEInUpl0
>>9
バージョンはVer.8.0.0.523です。
11白ロムさん:2008/04/14(月) 16:00:56 ID:Mu8Ot6tO0
>>7
「日本全国版」というのはスーパーマップルで出力する際に自分で付けたファイル名なわけだよな?
12白ロムさん:2008/04/14(月) 16:01:48 ID:Mu8Ot6tO0
>>10
念のために再起動した後に、チンコ出してぐるんぐるんとやってみ。
13白ロムさん:2008/04/14(月) 16:05:10 ID:EAzkVJyT0
>>7
日本全国版.mlと日本全国版.rclは、各々サイズはどのくらいありあますか?
私のは、日本全国版.mlが55.97KBで日本全国版.rclが0.05KBです
あと、格納フォルダーはShobunshaフォルダの直下にありますか?

14白ロムさん:2008/04/14(月) 16:05:52 ID:HDEInUpl0
>>11
そうです!

>>12
そんなりっぱなモノは持ち合わせておりませんです・・・
15白ロムさん:2008/04/14(月) 16:07:08 ID:Mu8Ot6tO0
>>14
じゃあそれが原因だ。乙
16白ロムさん:2008/04/14(月) 16:07:27 ID:l/KVFJFj0
さあがんばって、このネタを早く解決し、FAQに葬り去ってくれw
17白ロムさん:2008/04/14(月) 16:10:55 ID:HDEInUpl0
過去ログ漁ってもフォルダ構成の話しか出てこないので、こういうはまり方はマレなんですかね?
18白ロムさん:2008/04/14(月) 16:13:01 ID:HDEInUpl0
どう頑張っても縮尺5kmより大きくならないorz
19白ロムさん:2008/04/14(月) 16:14:14 ID:6hRauW2j0
ウィルコムのアレはここでは話題になってないですね。
ガッカリした勢いでここにきました。
20白ロムさん:2008/04/14(月) 16:14:37 ID:HDEInUpl0
>>13
mlが57,315 バイト、rclが54 バイトてなってます。
格納フォルダはSDカードにあるShobunsha直下に両方おいて、そこにMapフォルダもある状態ですね。
21白ロムさん:2008/04/14(月) 16:17:40 ID:Jubmj/X60
パソコンにインストールされている縮尺しか WM用に出力されないから
一度 パソコン版の地図を全部入れてから やり直せば解決では?
22白ロムさん:2008/04/14(月) 16:18:12 ID:Mu8Ot6tO0
>>20
肝心のパソコン上では詳細地図は見えているわけ?
23白ロムさん:2008/04/14(月) 16:19:34 ID:jfKdegxu0
SP2は関係ないのかな?
うちのバージョンは
8.0.0.1017
だお
24白ロムさん:2008/04/14(月) 16:19:47 ID:HDEInUpl0
>>21,22
今手元にインスコされているPC無いので、夜にでも確認してみます。
25白ロムさん:2008/04/14(月) 16:20:46 ID:HDEInUpl0
>>23
一番下のバージョンだから、影響ない気はしますが・・・
PC側でアプデトかけて、再出力した方がいいんですかね?
26白ロムさん:2008/04/14(月) 16:21:54 ID:NxeLH5di0
今日の午後ぐらいから突然embに繋がらなくなった。
接続先をEMNetに変えてみたけどそれもダメぽ。

なんでだ…
27白ロムさん:2008/04/14(月) 16:23:56 ID:taAWPqNM0
>>17
俺はバージョン7で嵌って、
フォルダー構成とヒントを教えてもらって
ぐぐってみたらでて出てくる。
初期に嵌った先人達の苦悩が。。。

ああいう人たちの努力によって今は解決法がFAQ化たんだなと感激したわw
ていうか、地図データの絶対PASSを固定する糞仕様いいかげん治して欲しいわ。
28白ロムさん:2008/04/14(月) 16:24:02 ID:Mu8Ot6tO0
>>24
マップル(リンゴの絵)→アップデートってやってみ。

うちのマップルも>>23と同じバージョン。
29白ロムさん:2008/04/14(月) 16:26:47 ID:Mu8Ot6tO0
>>19
逆にイーモンスターの周辺機器としてシャープのD4があると考えると、意外と素敵かもw

BT内蔵だし。
30白ロムさん:2008/04/14(月) 16:27:25 ID:HDEInUpl0
みなさまありがとうございました。
夜PC側で頑張ってみます。
31白ロムさん:2008/04/14(月) 16:30:39 ID:Mu8Ot6tO0
FAQに追加

Q、「Pocket Mapple Digital Ver.8」を導入してみたが地図データがうまく読み込めない…
(PCで出力した地図データを「地図を開く」で指定しても真っ白の画面になる)

A、

1、PC上でスーパーマップルを起動し、左上のリンゴマーク(マップルマーク)を押し、最新版であることを確認してください。
「現在、利用可能なアップデート情報はありませんでした。」と表示されると最新状態です。

2,スーパーマップルの機能で出力したフォルダ階層のままでは駄目です。
SDカード(ルート)
 └Shobunshaフォルダ
   ├地図セット名のファイル
   └Mapフォルダ
     ├LevelLフォルダ
     ├LevelMフォルダ
     ├LevelRフォルダ
     └LevelSフォルダ
のように設定しましょう。
32白ロムさん:2008/04/14(月) 16:32:11 ID:Mu8Ot6tO0
>>31に追加

2、パソコン上で詳細地図まで拡大出来ることを確認してください。
「関東1」や「関西1」の他に「関東2」や「関西2」を購入しないとならない場合があったりします。
33白ロムさん:2008/04/14(月) 16:34:47 ID:6hRauW2j0
>>29
イーモバとウィルコムの回線あれば
ほぼどこでもつながりそうですね
イーモバは地下鉄がネックだからなあ
34白ロムさん:2008/04/14(月) 16:50:28 ID:jfKdegxu0
朝目覚めると芋☆がフリーズしてた(汗)
電池抜いて復旧したけど、なんだったんだろう?
昨夜はマップルしか起動してなかったはずだが・・・・
35白ロムさん:2008/04/14(月) 17:01:24 ID:APmxwYoi0
アドエスより指でタッチパネル触ることが多くなりそうだけどその変の感触ってどんな感じかな
電話番号とかうち易いですか?
36白ロムさん:2008/04/14(月) 17:04:09 ID:Ikdj/oBJ0
>>35
そう言われると電話番号を打って電話した事がない・・・
全部HTCホームの連絡先からだ。
37白ロムさん:2008/04/14(月) 17:11:22 ID:tqmf4sLy0
今初めてダイヤルしてみた。ちなみに電話機能は使ったことがない。
ボタン大きいから押し間違えることはないと思うよ
38白ロムさん:2008/04/14(月) 17:13:49 ID:2HnPxTas0
>>30
MapフォルダにlevelGフォルダとlevelIフォルダも置いてみたらどうなるかな?
(levelGフォルダとlevelIフォルダは\My Documents\Shobunsha\Mapフォルダ以下にある)

俺はマップルのヘルプでそう読んだ気がしてそういう配置にしてるんだけど
>>31にはないなぁ…なんでだろ
39白ロムさん:2008/04/14(月) 17:14:49 ID:APmxwYoi0
>>36
あら、やっぱりみんなそういう感じなのかな
>>37
押しやすいですか、なら安心かな?

確かに携帯から電話番号直接入力して電話することって少ないと思うけど
やっぱりたまにはあるもんだし気になってました
メニューとかでも誤爆なく押せればいいんだけど
40白ロムさん:2008/04/14(月) 17:24:34 ID:MIxGS5LB0
>>39
俺はいつも
キーボード出して入力してた。

ちなみに電話するときは
fnキーを押さなくてもおk
41白ロムさん:2008/04/14(月) 17:35:10 ID:HDEInUpl0
>>38
やってみましたが、駄目みたいです。
42白ロムさん:2008/04/14(月) 17:36:35 ID:F/ZsFu0l0
タッチパネルの圧力感度が悪い気がするんだけど、レジストリとかで、しきい値調節できないのかな。
43白ロムさん:2008/04/14(月) 18:10:08 ID:YyH3J5xG0
htczとかに比べると押しやすいと思うよ。
44白ロムさん:2008/04/14(月) 18:33:50 ID:PSj60fnKO
感度高いと思うけど
保護シート張ってないからかな
45sage:2008/04/14(月) 18:46:52 ID:CuLTNZGR0
2CHや二次裏とかアク禁とかなってない?イーモバ
それだけが買う最後の心配…
46白ロムさん:2008/04/14(月) 18:48:14 ID:sVl5W/Dz0
前スレからだけどやっぱりwifirouterライセンス買えない…
同じような人いる?

47白ロムさん:2008/04/14(月) 18:48:47 ID:BKjbbwKz0
>>45
まちibbsは書き込めない。
48白ロムさん:2008/04/14(月) 18:49:57 ID:CuLTNZGR0
sage入れ間違ったなにやってんだよ俺…
49白ロムさん:2008/04/14(月) 18:57:08 ID:n7yNClz/0
芋湾なら読み書き出来たで>壺虹裏
芋星では持ってないので知らん
50白ロムさん:2008/04/14(月) 18:58:05 ID:rEEcls0d0
>>45
とりあえずEMONSTER+プリペイドSIMで書き込みできました
51白ロムさん:2008/04/14(月) 19:01:14 ID:CuLTNZGR0
みんなありがとう!
これでモンスター買える!ワクワクするわ
52白ロムさん:2008/04/14(月) 19:08:48 ID:n7yNClz/0
芋星で虹裏はきつくないか?
芋湾でもPCと比べて違和感あるのに
53白ロムさん:2008/04/14(月) 20:02:30 ID:WjCmY0300
確かにPDAだと画像チェックとかダウソとかやろうと思ったら大変だなw
54前スレ981:2008/04/14(月) 21:23:09 ID:8GlBpiS70
>41
地図切り出しとソフトの入れなおししたら復活した。Pocket Mapple Digital Ver.7のほう。
55白ロムさん:2008/04/14(月) 21:37:52 ID:K6nD3G0sP
>>30
X01HTの話だけど、自分も地図が読めなくて苦労したよ。

http://blog.livedoor.jp/rabi_deboo/archives/50886973.html
に忘れないようにまとめてみた。

もう解決しちゃったみたいだから必要ないかもしれないけど、
昔こんなことあったよ的な話としてみてもらえるとありがたい。
きっとどこかで変なことをやったんだろうな。
56白ロムさん:2008/04/14(月) 21:38:56 ID:MIxGS5LB0
虹裏って何?
57白ロムさん:2008/04/14(月) 21:46:54 ID:a4MKs7UM0
EM EM セット割で、EMONEをスーパーライトプラン、セットのADSLタイプ1をつけたままにすると

EMONE スーパーライトプラン にねん 2,000円 (塩漬け)
emonster データプラン 新2年 0〜3.980円 + 加入アシストにねん 1,000円
ADSLタイプ1 1,500
合計 4,500 〜 8,480円
初期費用19,980円

ということになるんですよね?
だとしたらスーパーライトデータプランにせず、ライトデータプランのほうがADSLセット割で−1,500円される分
500円得するというわけだ。

EM EM セット割に限りADSLを無料にしてくれればいいのに。。。
58白ロムさん:2008/04/14(月) 22:01:39 ID:d1OmM6xW0
>>57
ヨドでEMセット割り(正式名称知らん)で買ったけど
加入アシスト2年はできない,といっていたよ.
59白ロムさん:2008/04/14(月) 22:05:31 ID:MIxGS5LB0
スーファミやらROM入れまくったら1Gのカード即効満タンになった
8G買っとけばよかった・・・
完全にオタ専用マスィーンw
60白ロムさん:2008/04/14(月) 22:12:01 ID:S+1Eum4p0
>>19
>ウィルコムのアレはここでは話題になってないですね。
>ガッカリした勢いでここにきました。

契約無の本体だけでも、売る予定とのことなので特攻してもいいけど
何となく台湾、中華デザイン臭い感じが嫌かも(HTCも台湾ですがw)

しかし、これで日本の数少ないWMのホビープログラマが減ってしまい
2ch専ブラとか怪しくなったら嫌だなと
61白ロムさん:2008/04/14(月) 22:13:57 ID:LMkf4ggr0
pocketmappleDの8を入れたんだが
GPSがずっと応答無のままだ・・・
GoogleMapではすぐ認識するんだが
COM4でちゃんと設定もあわしてる
だれか助けて
6257:2008/04/14(月) 22:14:14 ID:a4MKs7UM0
自己解決

EM&EMセット割はケータイプランで契約して、その1000円割引。
ADSLの無期限セット割はケータイプラン及びスーパーライトデータプランは除く、
つまりEM&EMセット割でスーパーライトデータプランではADSLは割引にならない。
よって、ライトデータプランプランで契約するのが一番安くなるわけだ。

EMONE ライトデータプラン にねん 2980円 (塩漬け)
emonster ケータイプラン 0〜3.980円
ADSL無期限セット割 0円
合計 2,980 〜 6,960円

プラス端末代4,3980円
毎月のコスト増加1,000円

これは買い増ししない方がいいわ。端末代がやはり痛い。
63白ロムさん:2008/04/14(月) 22:28:05 ID:6/Z+PdHF0
もの凄いアホな質問かもしれんが、IEmobileって検索機能ついてない?
探したい単語探すのに非常に不便だ・・・
だれかエロい人教えてください
64白ロムさん:2008/04/14(月) 22:37:11 ID:MIxGS5LB0
>>63
そんなあなたにQuicToday
65白ロムさん:2008/04/14(月) 22:37:13 ID:6hRauW2j0
>>60
イーモン持ってる人には
意味あるかもしれないですね
66白ロムさん:2008/04/14(月) 22:43:04 ID:6/Z+PdHF0
>>64
いや、そっちの検索じゃなくてPCで言ったらctrl+Fの事
ページを表示した上で、そのページ上の文章から特定の単語を検索する機能の事
67白ロムさん:2008/04/14(月) 22:51:19 ID:MIxGS5LB0
>>66
そんな君にはNetFrontがおすすめ
68白ロムさん:2008/04/14(月) 22:54:35 ID:MIxGS5LB0
>>58
俺も錦糸町ヨドでそう言われたよ。
でも同じ日に渋谷ビックに行ったら普通に
19800円で買えた。
いまだにヨドの店員は嘘ついてんだな
69白ロムさん:2008/04/14(月) 22:57:26 ID:d1OmM6xW0
>>68
なんだって!俺も錦糸町だ.同じ店員かもね.
70白ロムさん:2008/04/14(月) 23:01:49 ID:MIxGS5LB0
>>69
まじでつか
あのヤロウ
いまだにまちがってやがるのか
ちなみに俺は発売日翌日購入組
71白ロムさん:2008/04/14(月) 23:05:18 ID:UTvCLAmu0
S11HT昨日買って昼くらいまでは普通に使えてたのに
夜になったらずっと圏外
多摩地区なので都心に向かって東に移動したけど圏外のまま
USBのデータ通信モデムは普通に使えるんだが
音声データはデータ通信とエリア違うの?
それとも俺のS11HTが夜に壊れたのか?
(無論、commmanegerで通話はちゃんとONにしてる)
72白ロムさん:2008/04/14(月) 23:13:44 ID:d1OmM6xW0
>>70
こちらは3/29.さすがにもう勉強したんじゃないかな.
ということで,みなさま気をつけて.
73白ロムさん:2008/04/14(月) 23:22:04 ID:gZlt86K20
何もしてないのに料金&各種申し込みのページに入れなくなった。
ネットワーク暗証番号が勝手に変更になってるっぽい・・・
機能までは入れたのにorz

そういや15日に請求金額確定の処理が行われるらしいんだが
それと関係してるんだろうか・・・
74白ロムさん:2008/04/14(月) 23:23:33 ID:6/Z+PdHF0
>>67
ああ、付いてないのね・・・
サンクス
75白ロムさん:2008/04/14(月) 23:32:58 ID:SPFmUxyr0
>>46
海外のカード認証は土日に止まっていることがある。
(そんなんでいいのか疑問だが)
なので、明日もう一度やってみてはどうでしょう。
76白ロムさん:2008/04/14(月) 23:37:28 ID:+y7J/I2f0
>>54
なんで8を入れなかったの?
77白ロムさん:2008/04/15(火) 00:10:51 ID:tbOpwCFK0
時計がおもいっきりずれる。
かと思うといきなり正しい時刻になっていたり・・・。
いったいどういうことかしら?

それから、時計の設定で
‘すべてのプログラムのタイトルバーに時計を表示する’に
チェックを入れているのにタイトルバーに表示されないときがある。
IEを起動するときも表示される時と表示されないときがある。
78白ロムさん:2008/04/15(火) 00:26:51 ID:r++D3cjB0
WMWifiRouter買えたよー。
MasterCardなので悩んでる人とは違うけど。
79白ロムさん:2008/04/15(火) 00:31:52 ID:HSvHhn5U0
>>46
おいらも買えなかったす。二回やってみたけど駄目だった。ちなみにVISAカード
>>75
アドバイスありがとう。明日もう一回やってみる。
80白ロムさん:2008/04/15(火) 00:40:42 ID:uQ5pjeLm0
> 時計がおもいっきりずれる。
上下、逆さまに見てた

> かと思うといきなり正しい時刻になっていたり・・・。
普通に見た
81白ロムさん:2008/04/15(火) 01:11:48 ID:qITzZ6rT0
>>61
ポートは自動の方が早いようだけど。
82白ロムさん:2008/04/15(火) 01:25:18 ID:Hmtqs5F00
キーボード閉じた状態だとBSキーにあたるもの無し?
PQzUとかで設定できたりするかな
83白ロムさん:2008/04/15(火) 01:33:39 ID:x32IldBn0
こいつってUSBで充電しながら、PCモデムとして利用できるの?
84白ロムさん:2008/04/15(火) 01:35:56 ID:uQ5pjeLm0
USBで充電しながら、無線モデムとして利用できる
85白ロムさん:2008/04/15(火) 01:46:29 ID:x32IldBn0
>>84
ありがと。購入するわ。
86白ロムさん:2008/04/15(火) 01:49:49 ID:ap3i6QHrO
実際速度どのくらいでるの?
87白ロムさん:2008/04/15(火) 01:51:28 ID:HYB+sp/C0
1Mbps近く
88白ロムさん:2008/04/15(火) 01:54:32 ID:ap3i6QHrO
>>87
結構でんだね〜
あとはエリアか…
89白ロムさん:2008/04/15(火) 02:51:19 ID:I0qP4e7n0
クロックアップて無理なんですか?教えてください。
90白ロムさん:2008/04/15(火) 04:10:37 ID:lEWkJtfh0
WM6.1が発表されましたがイーモンスターが対応するというか技術的に出来る可能性
はあるのでしょうか?FLASH動画、ニコニコ、ようつべが将来的にでも素で見られると
買いかなと思っているんですが。今は見られないのは仕方がないとしても。
91白ロムさん:2008/04/15(火) 04:37:07 ID:SmvsAWm+0
GPSはエリア外でも使うことが出来ますか?
92白ロムさん:2008/04/15(火) 04:47:40 ID:4w/KTgW80
>>91
さすがに地球外では無理かと
93白ロムさん:2008/04/15(火) 04:54:58 ID:4Jx2okj30
標準だと Fn + → で ファイルエクスプローラが起動しますが、
PQzII で このキーの割り当てを変えられている方いらっしゃいますか?

Ctrl & ALTキーと、IMEのON/OFFの割り当てに悩んでます。
GSFinderを使っているので、全く使わないこのキーに注目しているのですが、
キー割り当てで入力するコード(文字キーの"0x76"とか)がわからなくて、
設定できてません…orz。
94白ロムさん:2008/04/15(火) 04:59:03 ID:Vny9PEsH0
>>91

FAQ

Q、GPSはイーモバイルのエリア外でも使うことが出来ますか?

A1、全然大丈夫だよ。今、SIMを抜いて、ポケットマッポーでGPS捕捉させてみたけど。
外に出て位置情報開始のボタンを押して10秒程度で捕捉した。

A2、SIM抜いてGPS Viewerで衛星の状態確認できた。
緯度・経度もバッチリ。
ポートCom4/レート4800 OpenGPSでおk
SiRF StarIIIチップに比べると遅いが十分使える。
95白ロムさん:2008/04/15(火) 05:47:02 ID:4jeSpaAM0
>>90
ニコニコはまだ見られないけど、TCPMPとFLV pluginと
FlashVideoBundle.CAB入れてIE使えばyoutubeとかveohなど
素に近い感じで見られるよ
2chのyoutubeのリンクなどは専ブラで、外部ブラウザIEに設定しておけば
クリックして直接TCPMPで見られるようになるので結構便利
96白ロムさん:2008/04/15(火) 05:54:44 ID:Vny9PEsH0
0x76で思い出したんだけどさ、

FAQの
Q.(ATOKの導入) ADESみたいに入力したい。(推測変換、IME切り替え) †
A.ATOK for PPC等を導入。以下のアドレスを参考に
  http://hetanoyoko.blog102.fc2.com/blog-entry-119.html

の件なんだけど、ADESの推測変換は、SHIFT+矢印キーではなくて、矢印キーだけなんだよね。

だからその導入神の記載のように
「IME」タブを選択して、IMEの項目に「0x76」、Shift+CURSORの項目を「YES」としておきます

の部分をShift+CURSORの項目を「No Shift」を選択すれば、本当にadesみたいに快適な環境になると思うんですけど。

それともNoShiftにすると何か問題あるのかな?
97白ロムさん:2008/04/15(火) 06:15:22 ID:tBl5nr2z0
>>95
ただし、動画はかなり劣化している。他のデバイスだったら平気でも
結構カクカクする。動画がメインだったら他の機種を使った方がいい。
98白ロムさん:2008/04/15(火) 07:17:50 ID:jHyauDu40
>76
MioP350買ったとき6で7買い直し、8は買わなかったから。
GPSで現在位置取得するのはこちが早い。
99白ロムさん:2008/04/15(火) 07:21:42 ID:Vny9PEsH0
>>98
>>10でバージョン8って言ってんじゃん?

別人ならば別人と言わないと同一人物と判断するけど?
100白ロムさん:2008/04/15(火) 07:23:05 ID:Vny9PEsH0
>>54>>41に対して
「俺の場合」ってこと?
101白ロムさん:2008/04/15(火) 07:24:14 ID:juxOzPS30
おはよう、もう100だがGPSネタはテンプレ化できる程度まで
解決したかな?
102白ロムさん:2008/04/15(火) 08:14:17 ID:D5gbpcOP0
>>96
no shiftだと決定キーとIMEの変換がぶつからない?
yesだと左右移動、センターキー決定、↓キーでIME変換が
使えてうまー。
103白ロムさん:2008/04/15(火) 08:19:19 ID:VstECIZV0
>>82
できるんじゃね?
>>93
何を悩んでいるのかよくわかりません
>>96
単に好みでしょ、オレはNoShift設定だし
104白ロムさん:2008/04/15(火) 08:22:41 ID:jKn8y4f20
yahooのトップページを開くのに1分位かかるけど、こんなもんかな
通信速度がせっかく速いのに、超もっさりなんですが
105白ロムさん:2008/04/15(火) 08:25:09 ID:qA9rDoWk0
>99
すまん、別人。
前スレで動かないって書き込み見て入れて動いたよなあ、
と思って試したら動いてたはずなのに動かなかったから入れ直した。
106白ロムさん:2008/04/15(火) 08:44:33 ID:D5gbpcOP0
>>95
youtube見ようとしたらwmpが立ち上がっちゃうけど、どうしたら良い?
107白ロムさん:2008/04/15(火) 09:02:03 ID:8wVfUWJn0
>>105
しゃしゃり出てきて事態をややこしくすんなボケ
108白ロムさん:2008/04/15(火) 09:15:26 ID:tBl5nr2z0
>>106
TCPMPの設定で「オプション」→「各種設定...」→「詳細設定」→
「拡張子関連付」で「M3Uプレイリストチェックボックスに
チェックを入れる?

 って俺のは見たらチェック入ってなかったなw
109白ロムさん:2008/04/15(火) 09:17:31 ID:L6PQ7bAW0
>>105
素直でよろしい

>>102
なるほど。

でもno Shiftの場合、

予測変換の左右移動は←→で。
IME変換はスペース連続押しで対応出来るから意外と良いかも?

難点はIME変換で↑を選べないということですかね。
110白ロムさん:2008/04/15(火) 09:19:15 ID:L6PQ7bAW0
>>102
そっか、連文節変換などで確定、未確定を選ぶ際に←と→が必要になると。
その時に問題になるのか。
単文節変換にしよっとw
111Mapple動かない人:2008/04/15(火) 09:25:08 ID:CPaTXKU50
すいません、なんかややこしくなってますね。
かえってからいろいろ試してみましたが、まだ動いていません。
今から本体をメモリカードに入れて、Mapフォルダ上書きを試してみようと思っています。
112Mapple動かない人:2008/04/15(火) 09:28:34 ID:CPaTXKU50
メモリカードにインスコしても、Mapは本体に入るんですね・・・
作戦失敗
113Mapple動かない人:2008/04/15(火) 09:29:30 ID:CPaTXKU50
いろいろ試したっていっても、本体アップデートして再出力は時間が無くて出来てません。
なので、バージョンは元のままです。
114白ロムさん:2008/04/15(火) 09:31:10 ID:L6PQ7bAW0
>>112
mapは本体、地図はSDが普通では?
115白ロムさん:2008/04/15(火) 09:32:02 ID:L6PQ7bAW0
>>114は日本語が変だw

ポケットマップルのプログラムは本体メモリ上に、地図データはSD上が普通では?の間違い
116白ロムさん:2008/04/15(火) 09:33:55 ID:L6PQ7bAW0
>>113
一番最初にやるべきことは
本体のアップデート→最小限地図の出力で試す

ことだろうに。今ある地図を生かそうなんて18年早い
117白ロムさん:2008/04/15(火) 09:36:48 ID:D5gbpcOP0
>>108
m3uだとmp3のプレイリストファイルだよ
tcpmpはflvコーデック込みのr1の方で良いの?
118Mapple動かない人:2008/04/15(火) 09:38:30 ID:CPaTXKU50
>>114
普通では動かないので、試してみようかと・・・
>>116にあるように、まずはアップデートなんだろうけど、なんせ自宅に帰るのが遅すぎて・・・
昼間は腐るほど時間あるのにorz
119白ロムさん:2008/04/15(火) 09:44:10 ID:L6PQ7bAW0
ATOKの件のまとめ

PQZUのIME設定で

1,YESにした場合

メリット 通常変換の際に文節の選択を矢印←→キーで出来る。
デメリット 予測変換の際にSIFTを押して矢印←→キーを押す必要がある。


2,NO SHIFTにした場合
メリット 予測変換の際に変換候補を矢印←→キーで選択し、矢印↓キーで決定出来る。
デメリット 通常変換の際に文節の選択の際にSHFTを押して矢印←→を押す必要がある。
      ただし通常候補の送りはスペースキーを何回か押せばおk。

こんな感じかな?なんか他にテクニックある?
120Mapple動かない人:2008/04/15(火) 09:50:19 ID:CPaTXKU50
やっぱり無理ですね。
素直にアップデートします。
みなさんいろいろありがとうございました。
121白ロムさん:2008/04/15(火) 09:51:56 ID:dQM2Irap0
46だけどやっぱり購入できない(´・(ェ)・`)
カード会社にも問い合わせたけど問題ないはずだって

みんなどこのカード利用してる?
三井住友とか?
122白ロムさん:2008/04/15(火) 10:05:21 ID:HWa5KOI7P
>>121
カード会社で、承認がはねられた記録は残ってるって?
仮にあったとしてもあんまり意味はないけど。
同じカード発行会社でもVISAかMCかで挙動が違うことがあるよ。
123白ロムさん:2008/04/15(火) 10:30:55 ID:D5gbpcOP0
流れぶったぎってすまない
アラームの件でちょっと聞きたいんだけど

標準でつかテルアラームツールってしょぼくない?
音は小さいし繰り返し音が流れないし売部も微妙。。。
しかもアラーム単独で音量調整できなくて
音量を上げる際は全体の音量をあげないといけない。。。

そこで聞きたいんだけど

フリーのおすすめアラームツールおしえてください
そんなツール内場合は長く流れてアラームで再生できる音源があるばしょおしえてくだしあ






124白ロムさん:2008/04/15(火) 10:34:48 ID:DvFanWdU0
MortPlayerだっけ。
それ使ってみんね。
125白ロムさん:2008/04/15(火) 11:03:43 ID:D5gbpcOP0
>>77
複数のPCとActiveSyncしてない?
126白ロムさん:2008/04/15(火) 11:10:24 ID:iA8zuAg30
今朝方、誰にも番号を教えてない芋星に着信があったんだが、
名前が「プライベート」って書いてあって電話番号も書いてなかった。
まあ芋からの通信か何かなんだろうけど、こういうのは不在着信に含めないで欲しいな。
127白ロムさん:2008/04/15(火) 11:11:35 ID:8mAnuLgf0
何のプログラムも走らせていないのに、
昨晩80%くらいあったバッテリー残量が一晩で完全に無くなって
今朝気付いたら起動すらしなくなっていました・・・

一度バッテリーを外して、付けて充電してる最中です・・・

こんなことありませんか?
128白ロムさん:2008/04/15(火) 11:17:22 ID:E5TUJ2op0
メールチェックしてるんじゃ?
129白ロムさん:2008/04/15(火) 11:19:53 ID:lOOVnFtD0
>>127
BTとか無線LANとかGPSとか何かしらがONになったままになってなかった?

BT-DUNで電源スリープにしておけば電池持ちが良いと思ってBTONにしたままでいると
メールを着信した際に電源が入って、1分後に電源スリープ設定にしていても
そのままバックライトが光り続けて朝にはバッテリ切れになっている場合がある。

だから普段使わない時はBTは必ず切るようにしないと。
130白ロムさん:2008/04/15(火) 11:21:19 ID:bu9WM/lY0
たまに無線LANとBluetoothつけっぱなしで寝ちゃうけどそれでも0にはならんな
EMONEだと結構減っちゃうけど
131白ロムさん:2008/04/15(火) 11:21:36 ID:lOOVnFtD0
つか、BTをONにしたままでメール着信しても、数分後にバックライトが消えるような設定には出来ないものですかね。
132白ロムさん:2008/04/15(火) 11:22:10 ID:lOOVnFtD0
>>130
それ、たまたま夜中にメール着信が無かったからでは?
133白ロムさん:2008/04/15(火) 11:25:12 ID:DvFanWdU0
無線LANをオンにしたままだとあっという間にバッテリが減る
134白ロムさん:2008/04/15(火) 11:28:14 ID:bu9WM/lY0
>>131
>>129のレスを見る前に書いたので気にしないでくれ
135白ロムさん:2008/04/15(火) 11:29:03 ID:bu9WM/lY0
あ、間違えた>>132宛ね
136白ロムさん:2008/04/15(火) 11:30:48 ID:oSYkFJzf0
寝るときはフライトモード推奨?
137白ロムさん:2008/04/15(火) 11:34:54 ID:HWa5KOI7P
>>126
着信制限しておけばいいと思う。
138白ロムさん:2008/04/15(火) 11:40:51 ID:Skq4JGYU0
>>127
おれもあった。
アレはほんとに芋からなのか?
139白ロムさん:2008/04/15(火) 11:48:26 ID:XmmqGG5C0
電子メール(gmailのアドレスを設定)、SMSメールとも、
送受信しようとすると、

「現在の設定では接続できません。接続を変更するには、
[設定]をタップします。」

とポップ出て、送受信できないのだけど、
何か設定が間違えてるのかな?

設定を変えてみたり、wikiとか見たけどよくわからず、
誰かお手透きの人教えて下さい・・・。
140白ロムさん:2008/04/15(火) 11:57:00 ID:UrGoV7XE0
>>137
126ではないのだが、同じ事があって着信制限かけて、
SBからEMにかけた所、あっさり着信しやがった。
設定-電話-発着信制限 で 着信制限を 全てにしたのに
それとも、頓珍漢な所見てるのか?おいらが?
141白ロムさん:2008/04/15(火) 11:57:29 ID:oSYkFJzf0
エミュの話題あんまり出てないけど、動作報告とか無いですか?
Snes9xは普通に動きました。
まだ起動と読込しか試していないので、動作速度はわかんないですが。
142白ロムさん:2008/04/15(火) 12:00:11 ID:6UCfcPXr0
x01htでwm6入れてた時に、メモリ解放するユティリティが入ってたんだけど、同じようなのないすか?
コピっときゃよかった orz
143白ロムさん:2008/04/15(火) 12:03:34 ID:haz7U4uK0
>>121 自分のカードは書かないの?
144白ロムさん:2008/04/15(火) 12:20:16 ID:a64lbdug0
>>143

visaです
銀行のキャッシュカードにクレジットカードの機能がついてる
DCにVISAついたカードです
みんなあっさり購入してるみたいなのになんでだろ…
145白ロムさん:2008/04/15(火) 12:25:37 ID:D5gbpcOP0
ダメだ、ieがモバイル版youtubeしか見に行かない…
pc版を見にいかせるにはどうしたらいだろう?
146白ロムさん:2008/04/15(火) 12:31:28 ID:5b/kLi3b0
>>145
そういうのってユーザーエージェントか
接続元 IPで振り分けてるんじゃないか?

前者なら、UA偽装で対応可、後者なら諦めろ
147白ロムさん:2008/04/15(火) 12:38:09 ID:oSYkFJzf0
>>144
書き込んでる暇があったらカード会社に問い合わせ汁。

>>145
embでつないでも駄目?
148白ロムさん:2008/04/15(火) 12:48:48 ID:D5gbpcOP0
>>147
embでもモバイル版を見に行ってしまう…
↑のカキコはどうやって、見たんだろ?
こっちは手詰まりだなぁ…
149白ロムさん:2008/04/15(火) 12:55:08 ID:9FAR8KcsO
まずはUA偽装してからしょ
めんどくさいから、俺はネフロ入れてっけど。
150白ロムさん:2008/04/15(火) 13:02:09 ID:D5gbpcOP0
>>147
手順が分かるなら教えて欲しい
151白ロムさん:2008/04/15(火) 13:03:53 ID:5KqXliqmP
IEのUA偽装って端末名ぐらいしか出来ないんじゃなかったっけ?
152白ロムさん:2008/04/15(火) 13:06:26 ID:xU6ImsP30
>>136
そろそろ「寝night」モード
153白ロムさん:2008/04/15(火) 13:13:41 ID:oSYkFJzf0
>>150
スマソ、embで接続しても携帯サイトに飛ばされるね。
ネフロとか、他のブラウザ使ったら?
154白ロムさん:2008/04/15(火) 13:19:48 ID:Pbfi4kub0
155白ロムさん:2008/04/15(火) 13:40:04 ID:Skq4JGYU0
>>144
0000 0000 0000 0000
という入れ方にしてみろ。

paypalじゃなくなってるんだな。
今日登録しようとして事前に登録した意味なかった。
156白ロムさん:2008/04/15(火) 13:44:26 ID:mn7F2DHo0
省電力マネージメントはもうちょっとしっかりして欲しいね。
MSはこういう所雑な仕事するから、HTCはちゃんとフォローしろおい
157白ロムさん:2008/04/15(火) 13:46:03 ID:OmyuxLzG0
俺はハイフン入りでVISAで何の問題もなかったけどなぁ
158白ロムさん:2008/04/15(火) 14:03:54 ID:D5gbpcOP0
えみゅの話はえみゅいたたテレ
159白ロムさん:2008/04/15(火) 14:05:44 ID:D5gbpcOP0
>>141
えみゅの話題はえみゅスレたテレ
160白ロムさん:2008/04/15(火) 14:10:15 ID:fDcT8tOr0
えみゅこ。愛してる
161白ロムさん:2008/04/15(火) 14:13:39 ID:oSYkFJzf0
>>159
どこかあるかな?
誘導よろ。
無ければ立てる。
162白ロムさん:2008/04/15(火) 14:16:03 ID:D5gbpcOP0
>>151
ポケットの手あたりでできそう
163白ロムさん:2008/04/15(火) 14:38:49 ID:4vaDyBir0
BTのヘッドフォン、Wikiで紹介されてるモトローラーのやつが気になる
店まわっても試用できるところが無いよー
高いし付け心地たしかめたいなぁ
164白ロムさん:2008/04/15(火) 14:48:25 ID:D5gbpcOP0
>>154
PC版のyoutube見れたよ!
でも、今度はURLが開けないってtcpmpでエラーメッセージが…orz
165白ロムさん:2008/04/15(火) 14:51:08 ID:D5gbpcOP0
>>161
まだだれも立ててない
166白ロムさん:2008/04/15(火) 14:55:00 ID:XmmqGG5C0
>>139
誰も興味ないと思うけど自己解決しますた!

プロクシはずしたらつながりました。
_| ̄|◯初心者丸出しだ・・・。
167白ロムさん:2008/04/15(火) 15:01:33 ID:OmyuxLzG0
>>93
前半2行については、どっかレジストリにでもありそうだけどね(未確認)
後半4行については、PQzIIでCtrl & ALT→WINキー、IMEのON/OFF→"0x76"でウチは快適だけど
168白ロムさん:2008/04/15(火) 15:10:10 ID:Pbfi4kub0
>>164
TCPMPの拡張子関連付で、flashvideoに
チェック入ってる?
項目が無ければFLV pluginを入れてみて
169白ロムさん:2008/04/15(火) 15:28:32 ID:rvLfy69d0
>>155
それも試したけどダメだった
ハイフンも試したけど無理

Skypeの時はJCBでハネられてVISAはOKだった
今回はVISAハネられる
MasterCardはもってないし

170白ロムさん:2008/04/15(火) 16:00:21 ID:4tjKEd170
>>169
買えねーって問い合わせてみりゃいいじゃん。
http://www.wmwifirouter.com/consumer/contact.php
171白ロムさん:2008/04/15(火) 16:05:15 ID:juxOzPS30
今度はクレカかぁ、、こういうネタまで芋スタスレで話し合わんといかんのかのう、、、

芋スタスレ分野ごとに欲しくなるなぁ、スレ進行早いので
こんな具合のはだめかなぁ、
・芋スタ導入&初心者、(回線速度や芋場の相談はモバイル板のスレで)
・芋スタ導入後のカスタマイズ
・芋スタで出来ること広げよう人柱ーズ
172白ロムさん:2008/04/15(火) 16:14:11 ID:D5gbpcOP0
>>168
項目もあるし、チェックも入れてるよ
youtubebrowserは使えるんだけどなぁ…
173白ロムさん:2008/04/15(火) 16:55:08 ID:UrGoV7XE0
>>169
考えにくいけど、有効期限の年と月が逆って事は無い?
174白ロムさん:2008/04/15(火) 16:59:42 ID:4jeSpaAM0
>>172
FlashVideoBundle.CABは入れたの?
これ入れないとIEから直接再生できないよ
175白ロムさん:2008/04/15(火) 17:13:47 ID:5KqXliqmP
>>171
いらないっしょ。
しばらく我慢すればいいだけ。
176白ロムさん:2008/04/15(火) 17:34:29 ID:bstBC2E90
流れが速いから活気があるように見えて人が集まってきて
実際に活気が出てるわけで、
ブレーキかけ始めたら過疎るのはあっという間だぞ。

初心の質問がノイズにみえるのかもしらんが、
気分が乗ればアドバイスしてやれば良いし、そうでなければROMってればいい。
気づきの材料になるかもしれんし。
177白ロムさん:2008/04/15(火) 17:42:51 ID:juxOzPS30
いい肥やしが流れるのが早いのが残念だが
うまくすくい上げてwikiに放り込めればいいと言うわけか、うーむ、
178白ロムさん:2008/04/15(火) 17:54:24 ID:D5gbpcOP0
えみゅの話はここでいいのかな?
ねこぷろ2はほぼ実記速度で動いた

まじたのしいわー
マウスが使えないから
矢印キーでやりずらいけど
179白ロムさん:2008/04/15(火) 17:55:34 ID:WZyUgo95O
GPSの感度が悪すぎるのが残念
AUのナビは建物の中だろうが精度悪くてもガンガン拾う
HTCはほんと見晴らし広くないとダメ
都会はビル谷間多いから不便
その代わり捕らえてる衛星の数のせたり
拾えば精度はいいのかもしれんが
180白ロムさん:2008/04/15(火) 17:56:08 ID:8mAnuLgf0
Location Player使ってる人いませんか?
実際、EMOBILE回線でどれくらい実用的に
テレビ(やビデオ)が見えるのかが知りたいです。
181白ロムさん:2008/04/15(火) 17:58:12 ID:8mAnuLgf0
>>179
auのGPSは、衛星の電波に加えて携帯電話の基地局の
位置情報を使っているため、建物の中でも動作します。
一般的にGPS(衛星による測位)と言えば、見晴らし広くないとダメですね。
182白ロムさん:2008/04/15(火) 18:00:22 ID:ACoBxo+60
windows Mobileの初心者総合スレがあるのが理想だけどな。
新しいWM機がでる度に機種スレが初心者スレになるから
玄人が逃げちゃう傾向はあるし。。。。。
183白ロムさん:2008/04/15(火) 18:16:54 ID:D5gbpcOP0
>>174
入れてるよ、ちゃんとplay videoってポップアップ出る
184白ロムさん:2008/04/15(火) 18:20:05 ID:MaCp7VM90
tcpmpは時々URLが見つからないって駄々こねるからな
HSPDAだかの接続をやり直すといきなり繋がったり訳わかめだよ
185白ロムさん:2008/04/15(火) 18:22:22 ID:jKn8y4f20
>>182 windows mobileの総合スレはあるよ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1203089160/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1203076878/
次スレ建てるときにテンプレに入れとけばいいと思う
186白ロムさん:2008/04/15(火) 18:24:57 ID:ACoBxo+60
>>185
むしろ彼処はヘビーユーザー向けじゃないか?
○○のやり方教えてくださいなんて厨の質問は
たぶん相手してもらえないぞ。
187白ロムさん:2008/04/15(火) 18:26:46 ID:5KqXliqmP
いま気づいたけどこの板にスマートフォンの初心者スレがあるんだねい。
188白ロムさん:2008/04/15(火) 18:27:19 ID:rsgxakxH0
WMWiFiRouterと芋星で新幹線のったけど横浜でたあたりでトンネルばかりで
ぜんぜんつながらんな。出るとすぐ再接続するからいいけど
189白ロムさん:2008/04/15(火) 18:28:39 ID:Vny9PEsH0
>>171
良いじゃねーの。

それじゃ初心者お断り玄人御用達のスレを建てて悦に入りゃ良いじゃないの。

スレの流れが速いたって、ZERO3等の発売時に比べれりゃもの凄い低速なわけで。
190白ロムさん:2008/04/15(火) 18:36:59 ID:Vny9PEsH0
>>127
で、聞きっぱなし?
191白ロムさん:2008/04/15(火) 18:44:21 ID:mI4JieiY0
>>180
まとめの過去ログ見れば
192白ロムさん:2008/04/15(火) 18:44:33 ID:T+O2KWUy0
芋星とWMWiFiRouterで PSPと接続できている方 いますか?
193白ロムさん:2008/04/15(火) 18:45:03 ID:4qIucgc/P
>>144
ローカルDCのVISA提携は海外サイトで使えないことがあるから他のVISAにしる
三井住友VISAとか提携じゃないところのほうがいいよ
194白ロムさん:2008/04/15(火) 18:49:11 ID:ACoBxo+60
>>187
ホントだ。しかもスレタイは2ちゃんというよりmixiコミュのノリだなww
195白ロムさん:2008/04/15(火) 18:51:41 ID:4jeSpaAM0
>>183
FLV pluginを↓ここのやつ一応入れてみて
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=196939
196sage:2008/04/15(火) 19:01:10 ID:+ucd5/Gx0
ロケフリ普通に動くよ
なかなか快適
197白ロムさん:2008/04/15(火) 19:03:17 ID:xmdhsMXt0
だれかイーモバから電話かかって来たやつっている?
なんかしんないけどかかってきたよ。とらなかったけど。
198白ロムさん:2008/04/15(火) 19:14:29 ID:Vny9PEsH0
>>197
俺なんて、今日、電話もらうことになってたのにまた放置されたよ。
199白ロムさん:2008/04/15(火) 19:14:41 ID:Hdxz7SYx0
>>140

留守電話が有効になっていると
発着信制限が効かないというFAQ見つけました。
お試しいただき結果報告いただけると
ありがたいです。

http://faq.emobile.jp/EokpControl?&tid=17034&event=FE0006
200白ロムさん:2008/04/15(火) 19:15:35 ID:Vny9PEsH0
全く駄目だね。電波の具合がとか言いそうだな。だったら留守電に入れるだろう、普通って言ってやろ。
201白ロムさん:2008/04/15(火) 19:38:40 ID:ZOyAdG1d0
もしかして、明日イーモン買いに行ったら
すぐ受け取れないの?
202白ロムさん:2008/04/15(火) 19:40:33 ID:1kvCoaYd0
>>201
知らんがな(^^;
買いに行く前に君が行く予定の店舗に電話して聞いておきましょう。
203白ロムさん:2008/04/15(火) 19:41:56 ID:ZOyAdG1d0
>>202
品薄なのかと思った。

204白ロムさん:2008/04/15(火) 19:45:09 ID:D5gbpcOP0
>>195
ダメだ〜
tcpmpの設定がおかしいのかなぁ…orz
205白ロムさん:2008/04/15(火) 19:50:28 ID:BUGTtLQb0
>>204
あきらめてYoutubeBrowserを使うというのはダメなの?
206白ロムさん:2008/04/15(火) 20:04:10 ID:4jeSpaAM0
>>204
TCPMPの拡張子関連付チェック全部はずしてみたけど
ちゃんとTCPMPで再生されたよ
TCPMPはデフォルトのフォルダに入れたの?
FlashVideoBundle.CABも入れ直してみたらいいかも
207白ロムさん:2008/04/15(火) 20:05:40 ID:tBl5nr2z0
>>204
そういう場合は、冷静になるために一度工場出荷状態に戻す。
素の状態でやってみろ。
208白ロムさん:2008/04/15(火) 20:06:20 ID:voJJiYt80
PIEが標準で使うブラウザになってないと
TCPMPで再生されなかったよ
209白ロムさん:2008/04/15(火) 20:13:43 ID:PrICb41o0
しかしよお、マイクロソフトって何でこんなにクソなんだあ?
出すOS、出すソフト、クズばっかじゃねーか。
頭悪すぎ。
少しはアップルを見習うべきだな。
ビスタ乙。
WM乙。
210白ロムさん:2008/04/15(火) 20:17:54 ID:1kvCoaYd0
>>209
釣る気満々だな。そんなにがっついても俺一匹しか釣れないぞ。
211白ロムさん:2008/04/15(火) 20:26:57 ID:9FAR8KcsO
>>197
それイーモバ恒例の
「ADSL引きましょう!」勧誘電話
じゃんw

CFカード使ってた時は電話に出るまで、ずっと止まなかったぞ。
212白ロムさん:2008/04/15(火) 20:27:23 ID:W80sQwm+0
ケータイと思ってはイカンのよ。デキの悪いWWAN付きPDAと思え。
そのくせ、Windows Live なんか入れるから悪評が絶えない。
213白ロムさん:2008/04/15(火) 20:30:43 ID:KTjq8UJC0
メモリまで見に行かないとWindowsLiveが起動してるか分からないんだけれど、
一目で分かる方法or止める方法ある?
スリープにしておいたはずが凄い勢いで電池が減ってるから困る
214白ロムさん:2008/04/15(火) 20:35:51 ID:W80sQwm+0
右上のタスクマネージャ、から行ったらどぉ?
215白ロムさん:2008/04/15(火) 20:57:16 ID:D5gbpcOP0
>>209
Appleが なぜiPod touchを出したのか理解できなかったが、
今ならなるほどと思う。
216白ロムさん:2008/04/15(火) 21:05:25 ID:Ar4td0XI0
>>196
>ロケフリ普通に動くよ
>なかなか快適

便乗してお尋ね、失礼。
無線LANでアクセスポイント直接ならOKなのですが
emb経由だと"接続に失敗しました。"になってしまいます。

PCだと外部から接続できるのでルーターの問題ではないと
思うのですが、何かヒントはないでしょうか?
217白ロムさん:2008/04/15(火) 21:07:29 ID:ZOyAdG1d0
イーモバHPのサービスエリアの地図でぎりぎりでも
ピンクエリア内だったら通話可能だよね?

あとEMnetって必要なの?

明日買うと決めたらなんか心配ににってきた。
218白ロムさん:2008/04/15(火) 21:11:32 ID:tBl5nr2z0
>>217
プッシュメールとNAVITIMEが必要なかったらいらない。
俺はプッシュメールはいらないが、NAVITIMEでいまだに迷っている。
219白ロムさん:2008/04/15(火) 21:14:19 ID:Vny9PEsH0
>>217
そんなもんは分からんでよ。
100%の保証なんてない。不安ならやめとけ。

EMNETは5月末まで無料だからとりあえず試しに入っとけ。(ただしケータイプランのみ)
220白ロムさん:2008/04/15(火) 21:15:21 ID:tBl5nr2z0
iPod touchみたいな糞デバイスのどこがいいんだろうな。
カスタマイズするのが現状だと素人には大変。

YouTubeは見れないページが非常に多い(見れるのも増えてはいるが)。
サファリは落ちまくり(多少ましになってはきたが)。
何かをやりながら他のことがほとんどできない。たまにできる場合もある。
ほとんどシングルタスクw お前はPlamか?

日本語入力は横画面ではできない(これは時が解決する
だろうけど)。

現状では試作機みたいなもんだよ。まあ、数世代たったらましになる
んだろうけれどね。俺は今使いたいだけなんで。
221白ロムさん:2008/04/15(火) 21:16:16 ID:Xqug5cSq0
>>218
前スレでたしかEMnet不要のやつ出てなかったっけ?
222白ロムさん:2008/04/15(火) 21:18:43 ID:/Az5NtfB0
>>216
emb経由で、プロキシ設定をしてない?

ま、EMnetは今んとこ無料だと言われて入れたけど、これ経由の二本立て
だと混乱の元。無料期間が過ぎたらEMnetなんかヤメヤメ。
223白ロムさん:2008/04/15(火) 21:21:09 ID:/Az5NtfB0
>>220
脱獄とか、面倒だしぃ。でも iPhoneも含め、新しいI/Fって面白い。
今は買わない、には渋々同意。

>お前はPlamか?
それを言うなら Palmだ
224白ロムさん:2008/04/15(火) 21:21:26 ID:tBl5nr2z0
>>221
それだと時間が経つと有料サービスが利用できなくなると思う。
225白ロムさん:2008/04/15(火) 21:23:03 ID:ZOyAdG1d0
サンクス
とりあえず買ってみる。
226白ロムさん:2008/04/15(火) 21:25:32 ID:963oY3od0
なんかわからんのだけど、勝手にEMnetにつなぎにいったりする事が多々あるんだが・・・
HTCHomeの画面でいろいろ移動してると起こりやすい。
最初はあの天気のデータを引っ張りにいってるんだと思ってたんだが、接続にいくのを
キャンセルしても即つなぎに行ったりしてわけわからん。

なんかのアプリが通信かけにいってるのだろうか。でも調べるすべがない・・・
227白ロムさん:2008/04/15(火) 21:28:13 ID:Vny9PEsH0
>>226
その通り、天気データでしょ?
228白ロムさん:2008/04/15(火) 21:31:10 ID:Xqug5cSq0
>>224
規制かけるかわからんね,たしかに.
そうなると,NAVITIMEだけに月630円とかは高いなー.
俺もプッシュメールいらんし.
229140:2008/04/15(火) 21:45:23 ID:AcJ20Eqg0
>>199
出来た、転送設定をすべてOFFってOKになった。
お客様の都合でお繋ぎ出来ません アナウンスになって着信しない。
発信も制限したので、これで安心。

ちなみに、あのFAQあ微妙に不正確。
留守番電話の設定は事実上存在しない。
設定-電話-サービス-自動転送 の中に 転送条件があり
その中で 応答なし の設定時間で 一定時間ほっておくと
設定してある電話番号に転送され、その転送先が留守番センタ
と言うだけの事
なので、HPで書いてあるオプションサービスの留守番電話の説明にある
開始 停止 応答時間 はそれぞれ、少なくともおいらの結果から 
開始:転送設定ONすることで、留守電センタに転送されるようになる
停止:転送設定OFFすることで、留守電センタに転送されなくなる
応答時間:転送ON時、設定秒数が経過したら、転送(留守電センタに繋ぐ)
という事になる。
ちなみに、マニュアルではSMSとボイスメッセージで留守番の設定が
見たいにかいてあるが、設定できるのは接続先の番号だけ。
230白ロムさん:2008/04/15(火) 21:46:15 ID:HYB+sp/C0
ちょっと前に話題になってたx01ht用のバイナリ
の文字列をゴニョゴニョする話だけど、オレオレ
署名ってどうやるの? なんか、開発環境が必要
とかってある?
231白ロムさん:2008/04/15(火) 21:53:23 ID:jo/hrTR9P
>>166
> >>139
> 誰も興味ないと思うけど自己解決しますた!
>
> プロクシはずしたらつながりました。
> _| ̄|◯初心者丸出しだ・・・。

興味あります。実はさっき自己解決したばかり。同じく初心者です。
これってしかたないんですかね?
Gmail を IMAP で使ってるんだけど、ふだんはプロキシ OFF で、
契約確認とか必要なときだけプロキシ ON?
別にいいけど、なんとかならんのかとも思います……。
232白ロムさん:2008/04/15(火) 21:53:31 ID:8sq9r+zF0
>>227
>>226
横槍
漏れも接続しようとする
天気は設定でOFFに出来ているのに
なんだか損した気分漏れてきには時間合わせかと思ってた…
233白ロムさん:2008/04/15(火) 21:57:23 ID:fT1FNsA90
navitime立ち上げると自動でgpsがオンになるんですけど、ナビ機能使うときだけオンになるように設定できます?
234白ロムさん:2008/04/15(火) 22:06:25 ID:5ccWrON00
Yodobashi.comの「店舗で商品を見て買いたいならこちら」のボタンを
標準のIEだと正常に処理できない様なのですが、
値風呂なりオペラなり入れると押せるようになりますか?
235白ロムさん:2008/04/15(火) 22:06:27 ID:o6xAom5E0
買ったときついてきた芋すたガイドブックに
iTunesで保存したm4aファイルはWMPで再生できませんって書いてあったんだけど普通に再生できるな
どういうことだったんだろ
236白ロムさん:2008/04/15(火) 22:06:47 ID:/Az5NtfB0
>>231
>これってしかたないんですかね?

そんなことないよ。現状で
劣化インターネットであるEmnet経由と、emb経由の二つの接続法があるけど、
利用者にはそれぞれのサービスのメリットとデメリットが分かりづらくて
混乱の元だってことなんだ。

もっと使いやすいI/Fと、説明を求むとイモバに言えばよい。
237白ロムさん:2008/04/15(火) 22:10:15 ID:LAIXYebG0
話ぶたぎるが、ハードリセットってどうやるんだ?
フォーマットの事?
238白ロムさん:2008/04/15(火) 22:19:50 ID:Vny9PEsH0
>>234
それってどこにあんの?
もっと具体的に書けば良いのに。やってもらうんだったら。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/customer/55594568.html

例えばこれなんてパソコンでも押せないし。
239白ロムさん:2008/04/15(火) 22:28:31 ID:Vny9PEsH0
>>238
・・と思ったけど、

適当にやったら分かった。

ネフロ3.5なら問題無く別ウィンドウが開くよ。
240白ロムさん:2008/04/15(火) 22:37:05 ID:0SbDVjqH0
>>169
オイラも今やってみたが
できんかったよ。
三菱東京UFJ銀行提携VISAで
やってエラーでますた。
241140:2008/04/15(火) 22:38:58 ID:AcJ20Eqg0
>>190
ひとつ忘れてた。
設定後、電源OFF/ONでリスタートしないと設定が反映されないので注意
242白ロムさん:2008/04/15(火) 22:39:15 ID:rL0XtgOaP
>>234
Operaでも開けたよ
243白ロムさん:2008/04/15(火) 22:48:24 ID:Khy+Bs+lO
>>116
フリスクふいたw
どんな基準で18年?
244白ロムさん:2008/04/15(火) 22:49:37 ID:Bbmyyu2W0
>>216
ローカルエリア接続とインターネット経由での接続は設定が違うよ。
インターネット経由での接続はIPアドレスの代わりにドメインを設定する。
詳しくは取り説を見るべし。
245白ロムさん:2008/04/15(火) 23:02:47 ID:4Jx2okj30
93です。
>103
聞きたいのは最初の2行で、後ろのはその理由を書いたつもりでした。

ファイラーは使いにくいファイルエクスプローラから変えているので
使いどころの無くなっている Fn + →のキーをIME OFF/ONに使いたいと考えてます。

PQzII他で、Fn + →キーを他の機能に変えている方いませんか?
246白ロムさん:2008/04/15(火) 23:07:20 ID:D5gbpcOP0
標準のブラウザをieにして再起動もしたけど結局、ダメでした…
またフォーマットしないといけないぽいなぁ

ie+tcpmpが良いのはどんな動画がすぐ分かるところ
youtubebrowserだとタイトルは分かるけどどんな内容かまでは分からないし、
折角ならもっと便利にしたいな、と
カスタマイズ出来るのがwmの良いところだしね
247白ロムさん:2008/04/15(火) 23:07:26 ID:jo/hrTR9P
>>236
> そんなことないよ。現状で
> 劣化インターネットであるEmnet経由と、emb経由の二つの接続法があるけど、
> 利用者にはそれぞれのサービスのメリットとデメリットが分かりづらくて
> 混乱の元だってことなんだ。

>>236 さんの書きこみを読んで、
プロクシを切るんじゃなく emb にすればいいんだと気づきました。
# いちいち EMnet でプロクシ OFF にしてた……。バカ初心者です orz

> もっと使いやすいI/Fと、説明を求むとイモバに言えばよい。

「Gmail を IMAP で使う場合などは emb 接続をご利用ください」というような
一文があっていいと思いました……。

ていうか、プロクシ ON で Gmail 使えないのは、
EMnet のプロクシ (wm.internal.emnet.ne.jp) に問題がある、
つまり、イー・モバイルに責任があるのでしょうか?
それとも、イー・モバイルの責任ではないんでしょうか?
前者なら EMobile に改善を要求したいと思うのですが。
248白ロムさん:2008/04/15(火) 23:18:06 ID:p8MYjhNi0
>>193
そうなのかなって思って友達に頼んで教えてもらった三井住友の番号
あっさり認証しました

お騒がせしてすいませんでした
249白ロムさん:2008/04/15(火) 23:24:30 ID:p2w2BZf20
ATOKインストールしたんだけど、芋湾みたいに上下キーで変換候補
を選択してEnterで決定ってできないのかな?
芋湾のATOK関連のファイルを上書きして見たけど、芋湾のATOK
と同じにならないのね。
250白ロムさん:2008/04/15(火) 23:54:07 ID:qITzZ6rT0
>>229
>お客様の都合でお繋ぎ出来ません アナウンスになって着信しない。
>発信も制限したので、これで安心。

安心って
お客様の都合で.....は、料金未納で止められているアナウンスのような(笑)
251白ロムさん:2008/04/15(火) 23:59:59 ID:VstECIZV0
>>245
試して見たけどファンクションキー+→
って置き換えが難しいっぽいよ。
PQzIIで設定しても、なんかエクスプロラー立ち上がるし。
そーっといんちきーならできるかもしれんけど
そーっといんちきーはイマイチ使い方わからん、

普通に文字キーをIMEスイッチに割りあてなよ。
PQzIIのセッティング画面出して
下部のタグのIMEを選択する。
そこで IMEの下にある窓に
直接「0x76」と文字キーのキーコードを入力する。

これでキーボードの文字キーでIMEのオン/オフができるしさ。


252白ロムさん:2008/04/16(水) 00:01:46 ID:zjcs1UbL0
> EMnet のプロクシ (wm.internal.emnet.ne.jp) に問題がある、
> つまり、イー・モバイルに責任があるのでしょうか?

そうとも言える。けど、GmailはSSLだっけ? 暗号化してるでしょ? ああいう一般的じゃない
ポートは苦手なのさ、プロキシって。特別に設定しなきゃいけないから、キャリアはやりたがらない。
だから「裸のインターネット」につなぐほうが面倒ないのよ、ユーザから見れば。

そもそもプロキシを設定するってことはLANの中にいるってことで、そのLANの名前はEMnetって
いうの。iモード と同じような構造だけど、EM社は始まったばかり、未整備で追いついていない。
つまり同社特有のサービスは、今のところ、NAVITIMEとかプッシュメールね。

でも、思うんだ、DoCoMoなんてネットでつかうプロトコルに、ものすごい制限かけてるのに対し、
emb経由で接続するEM社の、なんと寛大なこと。これが普通だけど、実は感謝してる。
異論はあろうが。
253白ロムさん:2008/04/16(水) 00:14:31 ID:7P1bpg+G0
>>230
つ Visual Studio
254白ロムさん:2008/04/16(水) 00:16:43 ID:0kjtQm6U0
>>250
とにかく、電話としてはSBがあるので、電話としての機能は、当面いらない。ので、アナウンスがどうのは無問題です。
こっちの番号は、教えてないし。
電話がいらんなら、芋湾で十分と言う向きもあるでしょうが、ワンセグいらん、と言うか邪魔だし、携帯するにはサイズが、おいらには大きいと感じてしまうので。
それと、この先、エリアが順調に広がるならば、こっちをメインにして、SBはお財布携帯として活用ってのも一応の視野にあるので。
255白ロムさん:2008/04/16(水) 00:20:02 ID:ZlK6DIYn0
>>244
>>216じゃないけどずっと悩んでたのが解決しました。
イーモバ回線でロケフリが見えるようになりました。
どうもありがとう。
256白ロムさん:2008/04/16(水) 01:39:03 ID:WY0hGfW90
>>244
>>>216
>ローカルエリア接続とインターネット経由での接続は設定が違うよ。
>インターネット経由での接続はIPアドレスの代わりにドメインを設定する。
>詳しくは取り説を見るべし。

ありがとうございました!
パソコンだと、そのままで内外ともにつながるので
完全に盲点でした。
マニュアルを十分に読まず反省しています。
ひたすら、感謝感謝。
ほかにもコメントいただいた方、ありがとう。
これで明日(今日)からの出張で重宝します。
エムワンから乗り換え(買い増し)て良かった!
257白ロムさん:2008/04/16(水) 01:49:05 ID:QlQpmfFb0
程度低いよ252
258白ロムさん:2008/04/16(水) 02:10:05 ID:w6dYeJcp0
たしかにワンセグいらないね。どうせまともに見られないし
どうしてもTV見たい時はKeyHoleTVで見ればいいしね
画面小さくて音ズレするけど
259白ロムさん:2008/04/16(水) 02:23:34 ID:GkqdxZ5A0
一部ではワンセグイラネ。
一部ではロケフリでウマー。
需要が色々あるんだな。
260白ロムさん:2008/04/16(水) 02:31:52 ID:zjcs1UbL0
そーなんだよ、ロケフリとSlingBoxがいいのは、ワンセグみたいに狭くないこと。
衛星とかHDDレコーダの中身が見えるから。
261白ロムさん:2008/04/16(水) 02:32:08 ID:WQ6oQY8/0
これってUSBホスト機能無いの?
ケーブル買ってきたんだけどUSBメモリー認識しない・・・・
262白ロムさん:2008/04/16(水) 02:34:42 ID:GkqdxZ5A0
>>261
無いよ。次から過去ログ読んでから買おうな。
263白ロムさん:2008/04/16(水) 02:41:20 ID:T/sb8DGG0
264白ロムさん:2008/04/16(水) 03:13:55 ID:DmI71BI60
>251
ご返答どうもです。

現状、文字キーはCtrl&ALTキーとして使っています。
文字キーでのIME OFF/ONを試したとき、キーの刻印とマッチしていて良いと
思ったのですが、Ctrl&ALTのキーの行き先が無くなってしまうので…。

WINもTabもWikiおすすめのソフトキーもみんな使うので、
変えるに変えられなくて、遊んでいるFn+→キーがどうにかならないかなぁと。

最初はんなもんFAQとの返答が来るかもと思っていたのですが、
意外とみなさん変更されていないのでしょうか(^^;
265白ロムさん:2008/04/16(水) 03:45:06 ID:KPZ1NyQa0
emoneに比べてタッチパネルの反応が鈍い?
特にタッチスクロールさせると飛び飛びになったりする
266白ロムさん:2008/04/16(水) 05:45:27 ID:n0dDL77Q0
WIKIのアクセサリーのところのmugenのバッテリについて、容量については実質純正と同じと変えた方が良くね?

864 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 04:59:48 ID:C6ps+qC30
>>648のテスト、mugenの1,500mAhのバッテリについてもやってみた。

純粋にバッテリの持ちを比較するためだけのテストをやってみた。

S11HTで、
・液晶バックライトを最大に設定し、途中で液晶オフや電源オフにならないように設定をする
・無線LANをONにし、常に電波を探す状態にする。
・ポケットマップルを起動し、常にGPSの捕捉をする。
・普通にエリア内で電波を掴む状態にする。

要するにバックライト最大で通話と無線LANとGPSをONでそのまま放置し、何時間後にバッテリ切れになるかのテスト

mugen1,500mAh 2時間48分でバッテリ切れ(純正バッテリ比で0.98倍)

純正1,350mAh 2時間50分でバッテリ切れ
ヤフオク2,600バッテリ 5時間25分でバッテリ切れ (純正バッテリ比で1.91倍)

865 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/09(水) 05:03:07 ID:C6ps+qC30
>>864のテスト、mugenのバッテリを買った人は自分でも出来るから追試験をして欲しい。

前から同じサイズでmugenのバッテリだけ純正に比べて1割もでかいなんて胡散臭いなとは思っていたが。

zero3にしろesにしろ本体の発売から3ヶ月以上遅れて発売し、その時にユーザーが対比試験なんてやってたりするけど、
かたや3ヶ月以上劣化したバッテリで比較してもなんの意味ももたないもんな。

もしも俺のバッテリがたまたま外れだった場合、変えてくれんのかね?


471 名前:470[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 16:56:19 ID:KZvImygl0
465とかぶってしまった。

>>458
mugenはX01HTとかでも1割も多くないし実際の稼働時間も長くない物を
大容量バッテリとして1.5倍ぐらいの値段で売ってるので値下がりはないと思う。
慰めにもならんが。
されにだまされる奴は多数いる。
267白ロムさん:2008/04/16(水) 06:39:44 ID:wtPaUba+0
>>257
突っ込みどころは満載だと思ったが、まあここは通信技術板とかじゃ
ないのでこの程度の理解でも十分かと…。
268白ロムさん:2008/04/16(水) 06:47:36 ID:QlQpmfFb0
>>265
爪の甲でスクロールさせるといい感じかも。
269白ロムさん:2008/04/16(水) 07:20:42 ID:gox5IijZ0
俺もslingbox導入したら、
ワンセグの意味が全くなくなってしまった。
前日のWBS見ながら通勤出来るのは画期的だ。
270白ロムさん:2008/04/16(水) 08:02:00 ID:sdrHTVV70
はあ?
今時、地デジじゃない奴なんているんだ?
うちは、ロケフリも、slingもだめじゃわ。
271白ロムさん:2008/04/16(水) 08:13:44 ID:dWv+I4l+0
>>270
ロケフリやSlingBoxのアナログチューナじゃなくてSTBやデジレコと組み
合わせて使ってるのがほとんどだろ。
272白ロムさん:2008/04/16(水) 08:41:54 ID:7P1bpg+G0
>>264
すでに、Ctrl&ALTを他キーに割り当ててるなら絶対無理だわ。。
FnをFn+→に割り当てて、
Fn+→を(Ctrl又はALT+→)任意のキーに割り当てて
その任意キーを、IMEのスイッチに割り当てるという作業が前提だからね。
273272:2008/04/16(水) 08:43:03 ID:7P1bpg+G0
訂正

すでに、Ctrl&ALTを他キーに割り当ててるなら絶対無理だわ。。
FnをCtrl又はALTに割り当てて、
Fn+→(Ctrl又はALT+→)を任意のキーに割り当てて
その任意キーを、IMEのスイッチに割り当てるという作業が前提だからね。
274白ロムさん:2008/04/16(水) 09:15:59 ID:3nqCHFeH0
EMNetのメール、ダウンしてない?
自分宛にメールしても、受信されないんだけど。。。(´・ω・`)ショボン
275白ロムさん:2008/04/16(水) 09:17:02 ID:pYcgWcS60
しかしオクはとんでもない価格で出してるバカがいるなw
276白ロムさん:2008/04/16(水) 09:21:07 ID:V7JJLnG/0
>>274
問題無かったよ。
277白ロムさん:2008/04/16(水) 09:23:58 ID:FMKDt0A40
>>259
ワンセグとロケフリは全然違うぞ。ワンセグはまあ、録画できるのもあるが
基本的に今放送している地上波を見る。ロケフリは基本的に、自分が
貯めた映像を見る。

俺はSlingPlayer派だが、スカパーを見るため。地上波なんてほとんど
見ねーよw
278白ロムさん:2008/04/16(水) 09:24:43 ID:FMKDt0A40
すまん。>>260さんが似たようなことを書いていたな。
279白ロムさん:2008/04/16(水) 09:44:43 ID:QJ10KPfY0
サイマル強制が終わってワンセグは独自コンテンツを
放送できるようになったから差別化はできるのでは?
280白ロムさん:2008/04/16(水) 09:57:35 ID:dJ7Rz5/e0
Sling使ってるけどいいよ。
チューナとかにかますだけだから
地デジだろうがケーブルだろうが見れる
リモコンで予約とかもできるし
281白ロムさん:2008/04/16(水) 10:00:29 ID:FMKDt0A40
>>280
ただ、何度かここで書いているが、S11HTは動画性能が良くないな。
他のデバイスだったら問題なく見れるような映像でも、結構飛んで
表示されたりする。まあ、しょうがないけど。
282白ロムさん:2008/04/16(水) 10:00:37 ID:RiknEOKB0
自転車にGPSとしてつけたいんだけどマウンターって結構高いのね
2000円位で買えるお勧めはないですか。見栄えは気にしません
283白ロムさん:2008/04/16(水) 10:05:36 ID:3nqCHFeH0
>>276
thx

再起動して、もう一度送ってみたら、メール届いた。
でも、その間に送ったメールと、いつも届く定時のリマインダメールが届かない。。。

あのメールたちはどこへ消えたのか・・・?(´・ω・`)
284白ロムさん:2008/04/16(水) 10:07:11 ID:dJ7Rz5/e0
>281
確かに
ただ暇つぶし用途なのでその辺はあきらめてる
スポーツとかは特につらいけどね
285白ロムさん:2008/04/16(水) 10:27:04 ID:QBZGbb9H0
買ってくる。
クレカとハンコと19800円もって
新にねん、加入アシスト、EMnetで申し込んで
OverLay Plus for EMONSTERを買ってくればいいよね?

286白ロムさん:2008/04/16(水) 10:28:14 ID:8YSnaKxX0
身分証明書も忘れずに
287白ロムさん:2008/04/16(水) 10:29:52 ID:QBZGbb9H0
サンクス
288白ロムさん:2008/04/16(水) 10:31:48 ID:ErX+Mtbk0
俺はロケフリ
289288:2008/04/16(水) 10:37:12 ID:M6ODYEJ00
すみません 途中でOKボタン押してしまいました。
俺はロケフリが動くからこの機種買ったけど
EMONE動けばEMONEを買っていました。
290白ロムさん:2008/04/16(水) 10:43:53 ID:c015mxbb0
自宅でロケフリ実験中
VAIOの無線LAN切って芋スタとUSB、インターネット共有で握手
ロケフリ画質最高で視聴(LF-PK1のほうね)若干途切れ気味だけど
家の中でこれならいいな、で、芋スタに「PackMoniLite」入れて芋スタに表示させて
見てると金額の上がり方に定額の認識があっても切断したくなるww

さてと、なんかWM用のプレイヤーも動作報告もあるようなので
WM用のロケフリ買って見るかな
291白ロムさん:2008/04/16(水) 11:04:15 ID:QlQpmfFb0
atok買いたいんだけどパッケージ版の高さから
踏みとどまっている自分へ
だれかatokの素晴らしさを語って
俺にポチる勇気と元気を与えてくれ!
292白ロムさん:2008/04/16(水) 11:06:18 ID:iPYR7fxr0
すごい
293白ロムさん:2008/04/16(水) 11:06:41 ID:ki5epDyC0
>>285
IME= made in 特定アジア
Atok= made in 徳島
294白ロムさん:2008/04/16(水) 11:20:15 ID:mBxHUd+p0
>>291
IMEはあり得ないほどバカ。
文字入力機能を活用したいのであれば、ATOKにすべき。
絶対に後悔しないから。
295白ロムさん:2008/04/16(水) 11:25:12 ID:QlQpmfFb0
>>285
OverLay Plusはただでもらうつもりなんだな
ついでに19980だった気が
まったくもってどうでもいいが
296白ロムさん:2008/04/16(水) 11:58:10 ID:8qtQ8IQZ0
僕もEMONSTERでロケフリを試してみました。
番組を見るというより、自宅のレコーダーの予約操作と確認をするのが
主目的なんだけど・・・

画面が狭すぎて見えないorz
しかも画面が4.3で潰れてるし。

今まではPSPでやってたのだが、
PSPはEMONSTERのWMWifiRouterにLAN接続できないし・・・orz
297白ロムさん:2008/04/16(水) 12:02:32 ID:R1SGI9BD0
>>282
ワシも自転車で活用したいんだが、あんまし良いのはないね
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443016020/?dan=dpc%252FEMONSTER%252F&ccc=EMONSTER
これ使って自作とか考えてる
298白ロムさん:2008/04/16(水) 12:09:04 ID:9tiz6Od90
おつかいにきた子供のように19800円をぎゅっと
握りしめている>>285を想像して萌え
299白ロムさん:2008/04/16(水) 12:15:20 ID:aR+bX3Qp0
>>298
さらに>>295は美少女女子高生と考えるんだ!!
300白ロムさん:2008/04/16(水) 13:02:31 ID:VQi5sgsH0
前スレ辺りでX01HT用のNAVITIMEをごにょごにょしてS11HTで動作可能にしたやつを試しに動作させてみたんだけどGPSが正常に動かない。
GPSの設定でポートは4でOKなのかな?
301白ロムさん:2008/04/16(水) 13:07:59 ID:P5idp2NP0
NAVITIMEの例の上書き用ファイルって
まだどこかに転がってませんかね?

間違って消してしまった。とほほ(泣
302白ロムさん:2008/04/16(水) 13:11:08 ID:xBA0dhpG0
>>301
うp主、kaiserスレの住人だから、再うpをお願いしたら
ただし、すれ違いとかいってここから追い出した非礼だけは謝罪しとけよ。
303白ロムさん:2008/04/16(水) 13:12:52 ID:OX1qc7uU0
んな乞食みたいなことしないで普通に使えば良いじゃん。
304白ロムさん:2008/04/16(水) 13:13:57 ID:OX1qc7uU0
>>291
現状に満足ならば全然問題無いよ。知らなきゃ知らないで幸せってことはあるから。
305白ロムさん:2008/04/16(水) 13:15:06 ID:M2Xwng7X0
WifiRouter素晴らしい...。
あとは電池をどう長く持たせるか考えたらいいね。
スイッチぽんで12時間くらいキープしてくれたら最高なんだけど
なにか良いアイテムあるかな?
306白ロムさん:2008/04/16(水) 13:17:51 ID:xBA0dhpG0
>>305
前スレの報告にあった
LANの切り替えが不能になるバク
他の人はでてないの?
俺、すでに三回発生してるんだが・・・
307白ロムさん:2008/04/16(水) 13:20:26 ID:M2Xwng7X0
>>306

登録して落とせる1.0.2でいきなり繋がらなくなって焦ったけど
今のところ順調です。
WM機としても電話としても一切使っていないので、それが
幸いしてるかもですw
308白ロムさん:2008/04/16(水) 13:43:56 ID:QBZGbb9H0
おかげさまで
買ってきましたよー
19800円握りしめて行ってきました!
http://goenyou.cocolog-wbs.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2008/04/16/080416130213.jpg
ちょっといじくってみたけど、いいねぇ〜
webが速いとやっぱりいいよー
microSDHC8GBも買えて満足!!!!

309白ロムさん:2008/04/16(水) 13:46:43 ID:VD3Cqf6P0
>>308
楽しそうで何より.
設定がんばってねー.
310白ロムさん:2008/04/16(水) 14:03:59 ID:E8yFflnA0
ここで評判聞いてATOKダウンロード購入しました。
快適快適、ATOK様々です。
311白ロムさん:2008/04/16(水) 14:04:15 ID:QlQpmfFb0
一歩設定を間違えると地獄いき
312白ロムさん:2008/04/16(水) 14:22:00 ID:FMKDt0A40
まあ、対応機種はないからねえw 対応しているのはPocket PC 2002だっけ
2003SEだっけw
313290:2008/04/16(水) 14:22:39 ID:c015mxbb0
>>296
買って導入した、設定で結構苦労したけど何とかでけた
うん、これいい満足、ワンセグ見てるよりもいい
これでノート起動せずにRD-X6操作できるぞスカパーも芋スタだけで見れるぜ
番組表画面は見てないがクイックメニューは読めないなww
タイトルは見るナビで番組選んで再生すればいいし、これは買ってヨカタよ
カクカクも若干生じるがあるとないでは大違い
これならワンセグイラネw
314296:2008/04/16(水) 14:33:39 ID:8qtQ8IQZ0
>>313
僕も、番組表や予約確認が潰れて見えない、ということを除いては満足です。
気軽に持ち歩けて都内の屋外ならどこでも自宅のビデオが見える、
というのが良いですね!

accessも、「S11HT正式対応」をうたえば
バカスカ売れると思うんだけどな・・・
315296:2008/04/16(水) 14:35:21 ID:8qtQ8IQZ0
おっと、発言取消。

皆がモバフリやりだすと回線が詰まりそうだから
あまり宣伝しない方が良いなw
316白ロムさん:2008/04/16(水) 14:38:02 ID:Qt9bvfdm0
Slingboxって面白そうだけど、S11HTでの再生は
¥1,980のSlingPlayer Mobileを別途買う必要があるの?
317白ロムさん:2008/04/16(水) 14:40:02 ID:+mzG1yt/0
>>315
大丈夫、テレビ番組つまんねーから数年来見てない
おそらくこれからも
318白ロムさん:2008/04/16(水) 15:00:44 ID:oOl9puw8O
あうから芋星に乗り換えようか考え中なんだけど、WindowsmobileってWindowsメッセンジャー使えるのかな?
カタログ見ると使ってる写真があるけど、Windowsmobile使った事ないからちょっと不安で…
319白ロムさん:2008/04/16(水) 15:02:57 ID:r4yl5EYp0
余裕だよ
ボイスメモやファイルも送信できる
320白ロムさん:2008/04/16(水) 15:05:08 ID:8qtQ8IQZ0
カメラも使えると最高なんですけどね・・・
321白ロムさん:2008/04/16(水) 15:05:33 ID:R8TS5tiC0
>>301
俺もバックアップとる前にハードリセットやっちぇって消えた・・・
がんがって作ったけど どこあげればおk?
322白ロムさん:2008/04/16(水) 15:06:58 ID:2duqJw/gO
DoCoMoの905使ってるけどこれ買う価値ある?なんか欲しくなった。
323白ロムさん:2008/04/16(水) 15:09:48 ID:8qtQ8IQZ0
僕は、持ち歩きワイヤレスLANアクセスポイントとしての用途しか考えずに買って、
それだけでも満足なのに、ヒマな時にロケフリができたり2chができたり大満足です!
324白ロムさん:2008/04/16(水) 15:10:01 ID:H74mwyA70
>>316
30日試用できる。本体はムラウチで8980円だ。
325白ロムさん:2008/04/16(水) 15:11:16 ID:R8TS5tiC0
326白ロムさん:2008/04/16(水) 15:20:19 ID:QBZGbb9H0
もしかしてUBSメモリーはさせない?
327白ロムさん:2008/04/16(水) 15:21:03 ID:GBDZzRSN0
>>326
USBホスト機能ありませぬ
328白ロムさん:2008/04/16(水) 15:22:48 ID:QBZGbb9H0
>>327
いくら取説よんでも触れてないとおもったら・・・
329白ロムさん:2008/04/16(水) 15:29:28 ID:oOl9puw8O
レスしてくれた人サンクス
メッセンジャーもちゃんと使えるのか
ますます使ってみたくなってきた
330白ロムさん:2008/04/16(水) 16:04:57 ID:QlQpmfFb0
atokってみんあダウンロード版買ってる?
これってシリアルか何かおくってくrんだよね

シリアル間違ってけしたら糸冬?

331白ロムさん:2008/04/16(水) 16:21:47 ID:E8yFflnA0
>>320
ダウンロード版買ったけど、ダウンロードに会員登録(無料)が必要。
ダウンロードには会員IDとパスワードが必要だけど、ダウンロード後は
インストール(と言うかファイル展開)にシリアル必要なし。
何のためのシリアルなのか??
332白ロムさん:2008/04/16(水) 17:03:44 ID:VQi5sgsH0
>331
サポートサイトから追加辞書とかツールをダウンロードするのにシリアルが必要だったきがすます。
333白ロムさん:2008/04/16(水) 17:04:51 ID:qBGohkv60
マルチなんだけどいいかな?誰かrealQVGAに挑戦した人いないの?
情報が欲しい…
334白ロムさん:2008/04/16(水) 17:11:38 ID:U6xfsmy90
>>333
お引き取りください
335白ロムさん:2008/04/16(水) 17:12:23 ID:s2WPKDk5P
>>331
バイナリにシリアル番号が埋め込まれているんじゃない?
336白ロムさん:2008/04/16(水) 17:14:01 ID:Eycz8cTE0
もし可能であればMeiryoKeなどに入れ替えた、きれいなフォントでの
画面キャプチャをうpして私の背中を押してもらえないでしょうか。
337白ロムさん:2008/04/16(水) 17:32:36 ID:bvJ6Qcca0
ロケフリの画質ってどんなもん?
前に320x240のWMV300kをストリーミング再生
してみたけど、同じくらいの画質?
映像カクカクでも音声は止まらない?
質問ばっかでスマソ
338白ロムさん:2008/04/16(水) 17:35:17 ID:+xdWCFCyP
ibisがS11HTのジョグに対応記念かきこ
339白ロムさん:2008/04/16(水) 17:51:08 ID:LxD720a60
>305
USBoutのあるバッテリー付けとけば?
どうせ鞄の中とかにいれっぱだろうから、ヒモついても問題ないだろ。
モバイルバッテリーなら5000mAくらいのが4-5000円くらいか。
さすがに標準+3倍なら12時間くらい持つんじゃないかね。

>313
今更遅いんだが、orbならタダで出来たんじゃね?
340白ロムさん:2008/04/16(水) 18:01:41 ID:sI5d/erl0
以下の方法、あれば教えてたも
・リセット時、バイブが動くのをやめさす法
・タッチパネルの圧力感度を変える法
・キーボードバックライトonの感度を変える法
・電話アプリをkillする法(リセット以外)
341290:2008/04/16(水) 18:07:54 ID:c015mxbb0
>>314
ジョグホイールでボリューム調整できるのヨカタネ
リモコンが4色のボタンに該当するのがないのでコマタ
対応リモコンリストをうぷでーとしてほすいぞ、アクセス
もう一系統入力あるから家の監視カメラにつないでおけば
自分専用ヌコカメラも桶だねw

342白ロムさん:2008/04/16(水) 18:13:00 ID:QBZGbb9H0
かれこれ、4時間ほどいじくってるれど電池切れにならない
なかなかいい!!
ジョグダイヤルいい!!
USBメモリがつながらないのはダメー
343290:2008/04/16(水) 18:18:00 ID:c015mxbb0
>>339
ロケフリ本体はすでに持ってたから、
今回の二千円だけの出費だけで導入です。
これで表から自宅のDVDレコ操作できるのは大きいね、
出先でいい番組あって自宅のレコの録画ボタン押せるんだからね
芝のRD自体はメールで番組予約も出来るがこれのが楽だし
orbはPCの中の動画を見るにはいいんだっけ?
でもある意味不安があるんだよねー、興味はあるんだがお勧めかな?
344白ロムさん:2008/04/16(水) 18:28:14 ID:ZWaBSYCMP
いろいろソフトを試したけど、バックライトの明るさ調整が動くソフトが見つかりません><
できればハードキーに割り当てて、バックライトを調整したいのですがそんなソフトありますか?
345白ロムさん:2008/04/16(水) 18:32:21 ID:lU0L0iwY0
>>344
そんなソフトはないけど、俺はPQzUで適当なキーに、
バックライト調整を割り付けてるよ。
346白ロムさん:2008/04/16(水) 18:34:23 ID:v7Vxt80j0
>>344
つWkTask
347白ロムさん:2008/04/16(水) 18:41:15 ID:Pb3MSWC90
>>324

情報サンクス

今、ぽちった。 以前 IOで9800円ぐらいで売ってた時に買いぞびれてた。

348白ロムさん:2008/04/16(水) 18:54:17 ID:ZWaBSYCMP
>>345-346
サンクスやってみます
349白ロムさん:2008/04/16(水) 19:04:02 ID:QlQpmfFb0
>>274
着信制限を設定されてませんか?
着信制限をしていると通知が受信できないようです。
350白ロムさん:2008/04/16(水) 19:06:13 ID:H74mwyA70
>>342
逆に考えるんだ。S11HT自体がUSBメモリなんだと。
351白ロムさん:2008/04/16(水) 19:34:14 ID:Qt9bvfdm0
今まで家に帰ったらネットちょっとみて寝るだけで、TVなんか
朝食いながらのNHKニュース以外ほとんど観ない俺が、
>>269 とか >>324 のせいでSlingboxとHDレコーダーをポチってしまったではないか!

通勤途中で前日のWBSとかワクワクするぜ。WillcomのPHSカード解約して、
モデム代わりに買ったEMONSTERがこんなに活用できそうとは・・・
352白ロムさん:2008/04/16(水) 19:37:14 ID:ADm8/+iQ0
>>324
たしか試用期間は60日
353白ロムさん:2008/04/16(水) 20:13:00 ID:wd1SUMYt0
通信関係以外でもアドエスよりサクサク動くのはなんかアドエスより性能良いの?
いろいろ快適で感動中
縦画面でクリアボタンが無いとこだけ不満
354白ロムさん:2008/04/16(水) 20:15:02 ID:n0dDL77Q0
>>353
QVGAのメリットでもあるんじゃね?バッテリ持ち含めて
355白ロムさん:2008/04/16(水) 20:20:56 ID:VQi5sgsH0
NAVITIMEでGPSがうまくうごかない(;´Д`)
ポートを4番に設定するだけじゃだめなのか?
GPSを認識してないっぽい。

GoogleマップやマップルではGPS使えるんだけどなぁ。
356白ロムさん:2008/04/16(水) 20:21:30 ID:8I1ylxsV0
横浜全然つながらないんだけど、俺だけ?
S11HTもEMONEもだめorz
357白ロムさん:2008/04/16(水) 20:28:25 ID:WQ6oQY8/0
なんかまた2月頃にあった不安定状態に逆戻してるな。

繋がってもある程度データ来たらデータ来なくなるとか
DNS駄目とか。
朝6時とかにEMNETの料金確認するとアクセス過多は笑う。
358白ロムさん:2008/04/16(水) 20:48:56 ID:MEleD5tL0
slingboxって地デジ対応してないのな。
だから大安売りしてたのか。。。
早まったな。あと3年しか使えない。
359白ロムさん:2008/04/16(水) 20:49:08 ID:n0dDL77Q0
メールのバグって回避方法は無いの?
360白ロムさん:2008/04/16(水) 20:53:51 ID:QlQpmfFb0
テスト
361白ロムさん:2008/04/16(水) 20:58:44 ID:H74mwyA70
>>358
はぁ?レコにS端子やコンポジットの出力があれば関係ないぞ。
嘘情報おつ
362白ロムさん:2008/04/16(水) 21:01:31 ID:9DqmOfgE0
>>358
安いものにはワケがあるとジョートクさんもおっしゃってました。
363白ロムさん:2008/04/16(水) 21:04:45 ID:ur7M4LDU0
364白ロムさん:2008/04/16(水) 21:17:17 ID:BGUa3t0a0
EMnetだと二次裏書き込めるけどembだとnot jpてでて書き込めない
ちくしょうEMnet解約できないじゃないか
365白ロムさん:2008/04/16(水) 21:28:39 ID:n0dDL77Q0
>>2はその後どうしたよ?
366白ロムさん:2008/04/16(水) 21:44:26 ID:m+2DWKcl0
DeleGateLauncherを入れて
このサイトのように設定したけど繋がんねえorz
http://iseebi.half-done.net/?Software%2FDeleGateLauncher

繋がったエロい人、注意する事あれば教えてくり。
367白ロムさん:2008/04/16(水) 21:47:54 ID:9ZxlLMGU0
>>270
普通、地デジとかデジタルBS/CSと組合わせて使うもんだろ常考

ウチはデジタルSTB/HDD録画で非常に快適
ロケフリもSlingboxも使ってるけどやっぱSlingboxがいいね
368白ロムさん:2008/04/16(水) 21:56:20 ID:W+WWaID/0
slingはリモコンがお気に入り登録できるのがうれしいよね。
東芝RD使いだけど、電源ボタン・見るナビ・カーソル・セレクトって
操作順番に並べているから小さい画面でも快適です。
>>337
slingでは画像が欠けても音声は途切れたことはないよ。
369白ロムさん:2008/04/16(水) 21:58:19 ID:9ZxlLMGU0
>>224
EMnet提供のやつでもNAVITIMEに登録せずに時間が経つと有料サービスは利用できなくなる(つまり使いたければEMnetとNAVITIMEの月額費用がそれぞれ発生する)し
前スレのゴニョゴニョバージョンでもNAVITIMEに登録すれば有料サービスは引き続き利用できる(つまりNAVITIMEの月額費用のみで継続できる)よ?
370白ロムさん:2008/04/16(水) 21:59:14 ID:9ZxlLMGU0
ロケフリは、時々音が割れる現象が発生する…
まぁ最近はSlingboxしか使ってないからいいんだけどー
371白ロムさん:2008/04/16(水) 22:01:23 ID:9ZxlLMGU0
>>369については正確には前々スレか
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207318401/476
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1207318401/505

505 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 13:30:35 ID:V+NvZzL20
>>476

登録してみた
普通に使えます
金払ったら即効で会員と認識されました

GPS速度4800じゃなくても認識するのね
372358:2008/04/16(水) 22:01:42 ID:MEleD5tL0
>>368
すまん。むらうちの勢いで注文しただけだから
まだ使ってない。アイオーのサイトに非対応とあったから。

仕組みもよく知らんがチューナーにつなげればいいんだよな。
地でじでもアナログで出力を取り込めばおKってことよね?
373290:2008/04/16(水) 22:05:01 ID:QlQpmfFb0
箱とロケフリ持ってる人の意見聞いてると
箱も買いたくなるなー
実際優劣はどんなもんかなあ?
374337:2008/04/16(水) 22:05:35 ID:bvJ6Qcca0
>>368
>>370
ありがとうございます。
ロケフリのほうは音声途切れる?
うちはロケフリしかない…、ちなみにロケフリに
登録されてるリモコンってPC用と同じ?
375358:2008/04/16(水) 22:05:37 ID:MEleD5tL0
>>368じゃなくて
>>361だった
376白ロムさん:2008/04/16(水) 22:06:46 ID:Lqwjirz30
WM5torageが動かない(´・ω・`)
インスコしたのはWM5torage.v18.kaiser.by_Farshid.CAB
念のためにハードリセット後、これだけ入れて確かめた
PC上で認識し、microSDの中身は見えるが、いざファイルを書き込もうとすると、
「パス名が長すぎ」とのエラーが出る
読み込みは問題なくできてる

microSDは虎の4GB(SDHC)、インスコ後読み込み先がSDなのと、
ReadOnly、Lock card on attach onlyにはチェックが入ってない、
Removable Classにはチェックが入っている状態を再確認し繋いでもダメ

アドエスでは何も他に入れずにこれだけでいけたんだが、
正常動作してる方、何か特別なものが必要か教えて下さい><
377白ロムさん:2008/04/16(水) 22:09:18 ID:7P1bpg+G0
>>366
たぶん、例の既知の問題だな・・・・・・

DeleGateLauncherの現行バージョンは
wince-dg.exeの最新Verに対応していない。
下にサイトに置かれてる
24 Nov 07 21:11 のwince-dg.exeでやってみて
ttp://gd.tuwien.ac.at/infosys/servers/DeleGate/

それでもダメならもう少し詳細教えてくれると
多少、力になれると思う。
378白ロムさん:2008/04/16(水) 22:13:32 ID:6YnKnmXk0
これ通話中にもネットできるぞ。
もちろんPCに繋いでネットやってても通話できる。

通話とネットが同時に出来るなんて、ちょっと感動した。
379白ロムさん:2008/04/16(水) 22:18:22 ID:9ZxlLMGU0
>>372
むしろ、Slingboxやロケフリのワンセグに対するメリットというのは
家庭のデジタルSTB/HDDと接続して、地デジはもちろんデジタルBSとかデジタルCSとか
具体的にいうと、BS-hiの大リーグ中継とか、フジ721のF1とか、アニマックスとか、JスポやスカイAやG+で野球観るとか、そういうのを
ワンセグ感覚でどこでも見れるだけでなく、録画もできるし再生もできるってところにある
ワンセグみたいにアンテナ伸ばさなくてもいいしねw

スカパーを外出先で見るソリューションとしてはモバHOってのもあるけど、
月額余計に出費する、CHが限られている、という点から、S11HT+Slingboxの圧勝だと思う


あとはイーモバ回線が早く地下街にも広がればさらにアドバンテージできるんだが…
今はワンセグ入らないような地下街はイーモバ回線も大抵NGだからなぁ… そこが惜しい
380白ロムさん:2008/04/16(水) 22:18:25 ID:YSJv3gnv0
NAVITIMEのトータルナビ、現在の道路状況を考慮して車での所要時間を計算する、と出るけど全く考慮されていないように感じるのは俺だけだろうか?
例えば首都高3号線の下りだけ渋滞が発生しているのに、上りも下りも同じ時間で表示されたり・・・

間違えてEMOBILE総合に書き込んでしまいました。マルチですんません
381白ロムさん:2008/04/16(水) 22:19:51 ID:cJa3c8lX0
すみません。適当な質問スレが見当たらなかったので、ここで質問させてください。

芋スタのIEのテンポラリをSDに置こうと思い、レジストリを

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion??\Explorer\Shell Folders]
"Cache"="\\microSD\\Pocket:file://\\Profile\\Temp"

に変更したのですが、IEのページがキャッシュされません。

メモリカードの名称をmicroSDに変えてあり、
\microSD\Profile\Temp
のようにフォルダを作ってあります。

やはりディレクトリの階層がおかしいのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。
382白ロムさん:2008/04/16(水) 22:20:24 ID:9ZxlLMGU0
ただ、BluetoothオンにしてSlingbox観てると、バッテリーがガンガン減っていく、、、w
383白ロムさん:2008/04/16(水) 22:20:46 ID:W+WWaID/0
>>372
すまないがうちのはRD-SX57なんでアナログだけです。
どなたかデジチューナレコ持ちの方お願いいたします。
384白ロムさん:2008/04/16(水) 22:25:27 ID:9ZxlLMGU0
前スレ751の
751 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/13(日) 08:20:52 ID:fI/DlJHZ0
>>714
設定→接続→PCへのUSB接続→高度なネットワーク機能を有効にする のチェック外してる?

の設定をしてから、WM5torageを導入してみても

導入時に、前スレ714の書いているとおり
「Cannot run Card Export Client program.」
って出る。(俺だけ?)

それでもちゃんと使えてるからいいけど。(たまにブルースクリーンになるけど、、)
>>376
ウチはその現象は起こってないなぁ、、、
導入CABは同じくWM5torage.v18.Kaiser.by_Farshid.CAB
385白ロムさん:2008/04/16(水) 22:25:46 ID:RO338I1o0
>>379
>具体的にいうと、BS-hiの大リーグ中継とか、フジ721のF1とか、アニマックスとか、JスポやスカイAやG+で野球観るとか、そういうのを

↑ろくなコンテンツが無いな、(゚听)イラネ
386白ロムさん:2008/04/16(水) 22:28:23 ID:wWAcWtsZ0
ニコ厨にはニコニコがお似合いですよ^^
387白ロムさん:2008/04/16(水) 22:28:39 ID:8cB70FKY0
>>296
>しかも画面が4.3で潰れてるし。
プレイヤー→ディスプレイモード→ワイドスクリーン
388白ロムさん:2008/04/16(水) 22:28:36 ID:H74mwyA70
>>372
RD-A600だが問題なく使える。
よく使うボタンをfavorite buttonsに割り当てれば操作も快適。
ただWindows版と違ってWM版ではSlingplayer側でアスペクト比を変えられないのが残念。
389379:2008/04/16(水) 22:31:31 ID:9ZxlLMGU0
>>383
ウチはパナのTZ-DCH2810使ってます TZ-DCH2000設定で使ってるけどほぼ無問題(再生ボタンのみちょっと不便か)

>>385
必要ない人はわざわざ観なきゃいいだけw 観たい番組がある人には重宝する そんだけw
俺は地上波ほとんど観ないもんで…(NHKニュース7とWBSくらいだ)

>>387
>>296はSlingboxじゃなくてロケフリだから無理だと思うw ア糞スのはアスペクト比変えられない

>>388
SlingplayerはWM版もアスペクト比変えられるよ?(>>387のとおり)
390白ロムさん:2008/04/16(水) 22:31:22 ID:MEleD5tL0
>>379
さんくす。slingboxのすごさを把握したw
WOWOWがどこでもみれるってことよね。
この価格なら神機だな。
391387:2008/04/16(水) 22:34:59 ID:8cB70FKY0
>>389
すまん。回線切って(ry
392白ロムさん:2008/04/16(水) 22:40:59 ID:n0dDL77Q0
157にかけた時の音声案内の女の人の息づかいが生々しくてハァハァしてるのは漏れだけ?
393白ロムさん:2008/04/16(水) 22:58:56 ID:H74mwyA70
>>389
おーホントだ、サンクス。 あーでもnormalとletterboxedのみか。
CNNj見るんでSD画質用に拡大が欲しい。
まあレコ側を操作すればいいんだけど、手間がかかるからねぇ。
394白ロムさん:2008/04/16(水) 23:11:40 ID:jZOb94qx0
>>362
ebayでslingbox AV買ったらいいよ。探せば送ってくれるところある。日本で買うより安い。
395白ロムさん:2008/04/16(水) 23:35:39 ID:zrBnudEJ0
SONYのDR-BT50使用している方いますか?
使用できるなら購入しようと思うのですが。。
396白ロムさん:2008/04/16(水) 23:36:18 ID:7P1bpg+G0
397白ロムさん:2008/04/16(水) 23:40:45 ID:sBBf73ZI0
おぉ!チェックマークを外したらバッチリ動作!
>>384サンクス!
チェックを外して再インスコしたら再度チェックが入っていたので、
再びチェックを外したらOK

…次はQuickMenuの日本語化ができないのを調べないと…(;´Д`)

それと、EBtWM&ATOKを使ってる人が居たら使用感を教えて欲しい。
素のIMEだと文字種の切り替えできないのは仕様として理解しているが、
ATOKではどうなんでしょう?
アドエスでは一応切り替えできていたんで…

質問ばかりでスマソ(;´ヮ`)
398白ロムさん:2008/04/16(水) 23:41:46 ID:Qt9bvfdm0
slingbox って、EMNetからでも使える?
399白ロムさん:2008/04/16(水) 23:44:29 ID:9ZxlLMGU0
>>395
DR-BT21Gなら使用してるよ
ロケフリ/Slingboxの青歯視聴、CorePlayerの視聴はもちろん、再生/停止、曲選択←/→、といったリモコン操作も問題なく使えた(長押しでの早送り/巻戻しは使えてない)
イーモバサポセンとの通話もS11HT+DR-BT21Gでやったけどいけた(サポセンの待ち時間中、電話端末持つのって疲れるから助かったw)
400白ロムさん:2008/04/16(水) 23:46:24 ID:9ZxlLMGU0
>>397
おぉ、ヨカタ
チェックを外して再インスコしても「Cannot...」てメッセージは出ましたかね(ウチは出たので)
しかし、これでS11HTがmicroSDHC 8GのUSBリーダになるから便利だわ
401白ロムさん:2008/04/16(水) 23:48:37 ID:9ZxlLMGU0
このPocketPC版VNCServerが面白そうなんで入れてみたんだけど、
http://www.smartphonetoday.com/software/pocketpc/pocketVncServ-2004-12-29-ce-pocketpc.html

WindowsのVNC Viewerから接続してもすぐ切断される…設定画面にもいけないし

うまく使えてる人いるかな、、?
402白ロムさん:2008/04/16(水) 23:51:06 ID:75VfV3YV0
>>399
EMONSTERってAVCRPのプロファイルもってたっけ?
403白ロムさん:2008/04/16(水) 23:52:20 ID:9ZxlLMGU0
404白ロムさん:2008/04/16(水) 23:53:14 ID:9ZxlLMGU0
>>402
俺もないかと思ってたんだけど
実際操作できてるから困る(いや、別に困らないけどw)
405白ロムさん:2008/04/16(水) 23:53:33 ID:QBZGbb9H0
8時間ぐらいいじくったけどいまいちよくわからん。
アドエスにGPSと青歯とイーモバ回線がついたら
最強だと言うことがわかった。
406白ロムさん:2008/04/17(木) 00:02:32 ID:7CJfqjaZ0
p2とかでテンキーショートカットって機能があるけど、
IEは効くけどNetFrontは効かないよね?(だからp2閲覧の時だけIE使ってる…)

あと、アドエスとかと違ってS11HTは前面にテンキーがないから、キーボードを閉じてる時は
WkTASKランチャとKeyInputEmulatorを組合わせて[NUM_1]〜[NUM_9],[NUM_0]を登録してるんだけど
通常用途のランチャと混じって少々使いづらい…

1ボタンでテンキーが現れて、カーソル選択でテンキーショートカットを発行できるツールってあるでしょうか

または、WkTASKランチャの登録を2系統に分けるとか、、できるのでしょうか
407白ロムさん:2008/04/17(木) 00:02:33 ID:TMaheQiF0
>>400
エラーはインスコ時に吐きましたね
それ以降は何の問題もなさそうです
…これがあるのとないのとでは使い勝手が大きく変わるんで助かりました。

>>405
それには激しく同意www
現状、主回線→イモスタ、サブ回線→アドエス、と普通のケータイを所持してない分、
2機種を使い分けながら運用しているが、画面表示(文字の綺麗さ)やキーボードの配置は
アドエスが勝ってしまう…(もちろんイモスタにもクリアフォントは効かせているが)
指での操作感は今までになく新鮮ですがw

結局モデムとしての時間が長くなってしまっている>イモスタ
408白ロムさん:2008/04/17(木) 00:04:28 ID:bvJ6Qcca0
クイックGPSを自動ダウンロードにしてるのに、
かならず自動ダウンロードできない通知が出るんだけど、
俺だけ?それともスリープだとダウンロードできないのか?
409白ロムさん:2008/04/17(木) 00:08:23 ID:NP2HJZ/10
>>402
うちのDR-BT20NXのリモコン機能が使えてるからあるんじゃね?
AVRCPのことなら
410366:2008/04/17(木) 00:10:35 ID:JPAOyu3d0
DeleGateLauncherについて質問したもんです。

>>377
サンクス。
wince-dg.exeのVerを下げてみたがだめぽ。
詳細を書きますんで、助けてorz

接続はPCとS11HT。PCからpingはOK。

S11HTのWi‐Fi設定
『ワイヤレス』
ネットワーク名:DeleGate
接続先:社内ネットワーク
これはデバイス(ad‐hoc)の接続です。:ON
認証:オープン
データ暗号化:無効

『ネットワークアダプタ』
ネットワークカードの接続先:
社内ネットワーク
アダプタをタップして設定を変更します:
IEEE 802.11b/g compatible・・・

IPアドレス:192.168.0.1
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ:記入せず

「設定」−「接続」項目の設定がよくわからないんだけど、
『詳細設定』変更する必要ある?
411白ロムさん:2008/04/17(木) 00:16:44 ID:7Ru2ToHx0
あれっ。ATOKどちらを買えばいいんでしょうか。
412白ロムさん:2008/04/17(木) 00:17:55 ID:QNBPQ5sO0
>>410
PCとつないでるの?
DeleGateはプロクシ扱いだから
ちゃんとソフト側でプロクシ設定せなあかんよ。
ブラウザ側のプロキシ設定はちゃんとしてる?
413sage:2008/04/17(木) 00:25:02 ID:9M49IuAy0
EMONEから流れてきたユーザーなんだけどみんなソフトとかって本体にインストールしてるのかな?
いろいろインストールしていくと容量減るけどmicroSDの方に入れるのは何となく怖いし
414410:2008/04/17(木) 00:27:18 ID:JPAOyu3d0
>>412
pcと繋いでおります。

ブラウザ側のプロキシ設定は
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/031autoproxy/autoproxy.html

の「Proxyサーバを手動設定する」参照して設定してるけどこれでいいよね。
415白ロムさん:2008/04/17(木) 00:28:42 ID:7CJfqjaZ0
>>413
本体に入れまくってるけど別にプログラム実行用メモリが圧迫されるわけでもないし
データ記憶用メモリもまだまだ空いてるし 問題ないなぁ

>>411
予測変換を使いたいなら「ATOK for Pocket PC」の方
416白ロムさん:2008/04/17(木) 00:55:09 ID:SpXL2CFX0
wktask_1173を入れてみたんだけど、環境設
定を選ぶと、下のタブとチェックボックスしか表
示されなくて、説明の文字が見えないんすけ
どこういうもん?
手探りで英語モードにして、preferenceを選

でも同じように文字がでません。
417白ロムさん:2008/04/17(木) 01:08:40 ID:5ykadsT/0
>>404
>>409
CorePlayerでDRC-BT15使ってたんだけど,音量しかきかないんで
使えないと思ってたよ.
んで,あらためて試してみるとメニューを開いているときには
たしかに停止/再生や曲送りができた.
うーん,なんだかよくわからない.
MortPlayerでも試してみたら普通に操作できた.
よくわからんけど,情報サンクス.
418白ロムさん:2008/04/17(木) 01:49:48 ID:DDgoAXWi0
>>416
うちではちゃんとにほんごで
出てる
419白ロムさん:2008/04/17(木) 02:00:02 ID:SpXL2CFX0
>>418
そうすか。システムフォントがおかしいのかなぁ ポケの手でいろいろ変えてみてるんだけど、、orz
420白ロムさん:2008/04/17(木) 02:00:23 ID:DDgoAXWi0
>>363
きれいですね。
フォントは何つかわれているのでしょうか?
421白ロムさん:2008/04/17(木) 02:02:55 ID:Fsrut6NV0
期限らしきものが切れたので、WMWifiRouter購入。

今のレートだと大体2500円くらいかな?
まぁ、その恩恵は価格分は十分あるがな。

しっかし、ほんと世界が変わるわ、この組み合わせw
422白ロムさん:2008/04/17(木) 02:06:14 ID:DDgoAXWi0
>>419
システムフォントが原因なら
他のあぷりでもなりそうなものだけど
wktaskだけ?
423白ロムさん:2008/04/17(木) 02:20:38 ID:AcLLDooG0
サスペンドから復帰するとアプリが動かなくなるorz
みなさんはアプリ本体にインスコしてますか?
なんかカードにインスコしたアプリは
サスペンド復帰後軒並み動かなくなるみたいなんだが
また初期化する予定なんだが、どっちにインスコするか悩む。

あっサスペンド復帰後でもカードにインスコしたのが
普通に動く方法があるなら誰か教えて。
誰も書き込んでないから普通は問題ないのかな?
424白ロムさん:2008/04/17(木) 02:20:42 ID:SpXL2CFX0
>>422
確かにそうですね。
他のアプリでは出ていないので、何が原因なんだか、、
タブの文字はちゃんと出てるってのに、、
425白ロムさん:2008/04/17(木) 02:23:19 ID:gyy8QQlT0
>>423
本体に入れると足りなくなるほどアプリの容量が大きいのですか?
基本、全アプリ本体にインストールでおkですよ。
426白ロムさん:2008/04/17(木) 02:24:08 ID:7CJfqjaZ0
WMWifiRouter、特定のPCとアドホックした時だけ無線がブチブチ切れる現象で困ってる

何人かそういう報告してる人いたよね? なんか過去に変更したN/W名とか何故かどこかに保持してて
時々画面に表示が出たり、実際に他機器からその名称のN/W名が検索できちゃったりするし
427白ロムさん:2008/04/17(木) 02:28:06 ID:7CJfqjaZ0
>>425
だよなぁ
俺も全アプリ本体にインストールで、40〜50ほど入れてるけど、まだ半分くらいデータ記憶用メモリ空いてるし
>>415にも書いたけど別にプログラム実行用メモリが圧迫されるわけでもないし

昔のような共用メモリ方式じゃないんだから、わざわざメモリカードにインストールする意味もわからん
428白ロムさん:2008/04/17(木) 02:28:43 ID:SpXL2CFX0
>>425
だよね。x01htではかなりSDに入れてたけどこれだと全部本体でok
ramも大きいんで、アプリをこまめに終了しなくてよくなって、ずいぶん楽。
429白ロムさん:2008/04/17(木) 02:29:48 ID:0GeZN8VS0
>423
ごく稀に固まるというかひっかかる時があるけど軒並み固まるってのはないな
ぽけギコとRSSReaderとかはSDに入れているけど
430白ロムさん:2008/04/17(木) 02:34:17 ID:7CJfqjaZ0
プログラム実行用メモリの空きも大きいねぇ
いろいろ起動しててもメモリ不足で困ったことはまだないなぁ
431白ロムさん:2008/04/17(木) 02:34:48 ID:AcLLDooG0
>>425
>>427
なるほど。じゃあ気にせず本体にぶち込みますw

>>429
なんか、「認証が〜〜」みたいな感じのエラーが出て立ち上がらないんですよね。
カードにインスコしたのは。
再起動してサスペンドするまでは普通に使えるんだけど、サスペンド復帰後はorz

Pocket の手で
「デバイス設定」-「ストレージ」-「SD カード全般」の
「シングルブロック転送を有効」ON

「デバイス設定」-「優先度」の
「内蔵デバイスの優先度」の「SDBusDriver」を優先度を 1

と、変更したのが原因かもしれませんが。
432白ロムさん:2008/04/17(木) 02:38:36 ID:AcLLDooG0
状況が悪化したので報告

サスペンド復帰後 WINキーを押すと、メニューも表示されなくなり止まるorz

こりゃ朝一から初期化→設定だなぁ。
う〜ん。いろいろいじりすぎたのかなぁ。
433白ロムさん:2008/04/17(木) 02:40:10 ID:0GeZN8VS0
>>431
認証が〜ってのは見たこと無いな
Pocketの手使ってないのでその手の設定はしてない
メモリカードの不具合とか、転送速度とかは影響あるかも
434白ロムさん:2008/04/17(木) 06:26:14 ID:bKNLPnO00
サーバー移転書き込みてすつ
435白ロムさん:2008/04/17(木) 08:31:09 ID:QNBPQ5sO0
>>414
pingもいってるんだよな・・・・
特にいもすたも、pcも怪しいとこないなぁ・・・

ipod touchとか、他のWIFI機器でいっぺんためしみない?
436白ロムさん:2008/04/17(木) 08:32:02 ID:7CJfqjaZ0
CorePlayer、1.2.3でYouTubeの再生速度の波が多少解消された?気のせいかな
あれさえなければ言うことないんだけどなー
437白ロムさん:2008/04/17(木) 08:37:05 ID:MsLBeQZG0
通話するときの音質をあげたいんだけど、何か手はないですか?
もうちょっとな感じなので・・・
438白ロムさん:2008/04/17(木) 08:47:42 ID:QNBPQ5sO0
>>436
報告サンクス。
ていうか、、なんか動画性能が向上してない?
前バージョンでカクカクコマ落ち再生されてた動画がかなり滑らかに動いてる。

以前厳しい動画は有るけど
実用面では動画の欠点がだいぶ解消されたわ
439白ロムさん:2008/04/17(木) 09:01:06 ID:C/0ao6cP0
昨晩から誰も書き込まないし、神隠しにでもあったんかと思っていたら移転かよっ
440白ロムさん:2008/04/17(木) 09:54:04 ID:KYxvThyW0
俺を悩ます5つ
1.バックライトの輝度調整をキー一発でやるためのソフトは?
2.結局カメラの音だけを消す事に成功したの?
3.1が解決すればいいが、YTaskMgrで輝度調整できないよね?
4.時々「接続できません 原因不明のエラーに・・・」メッセージが消えない。リセットするしかないんか?
5.仕事で買ったつもりが、こいつのカスタマイズで仕事ができない。
441白ロムさん:2008/04/17(木) 09:56:47 ID:ZkMO43cD0
テスト
442白ロムさん:2008/04/17(木) 09:58:44 ID:CanzJwZR0
芋場のq2chwmや2++で電化製品板みれてる?
ほかの板はみれるけど電化製品板だけじゅしんしない0.。。
443白ロムさん:2008/04/17(木) 10:14:45 ID:KYxvThyW0
>442
俺も見れない。というか、PCの2++でも同じ症状。
444白ロムさん:2008/04/17(木) 10:18:47 ID:VrMzBKFR0
よかったおれだけじゃないんだね

しかたないから今根風呂で見てるけど
みにくい。。。
445白ロムさん:2008/04/17(木) 10:18:54 ID:bKNLPnO00
よくわからんけど、そっちも移転したからじゃない?
446白ロムさん:2008/04/17(木) 10:38:35 ID:B1opW5yI0
携帯動画君で、どの形式に変換すればこの端末でみられるの?
447白ロムさん:2008/04/17(木) 10:43:26 ID:J6B3mV7k0
どこかにSlingplayerを使ったS11HTでの再生状況を動画で
UPされていませんでしょうか?
無ければ 神 が降臨するのを待ってます。
よろしくお願いします。
448白ロムさん:2008/04/17(木) 10:58:30 ID:bKNLPnO00
ソースや回線状況によって変わるんだから、そんなにこだわるなら
自分で確かめればいいんでない?たった9000円なんだから。

使えないならオクで売ればほとんど買値で売れるぞ。
ttp://aucfan.com/search1?t=2&q=slingbox#ya
449白ロムさん:2008/04/17(木) 11:34:52 ID:UsSQJuJ40
>>442
機種板のURLを
450白ロムさん:2008/04/17(木) 11:35:16 ID:lRYcKuu50
>>447
俺も条件次第で全然違うんだから、
うp神待ってもしょうがないと思うけどね。
静止画ならいろんなブログで見られると思うから、
さがしてみれば?
451白ロムさん:2008/04/17(木) 11:36:07 ID:UsSQJuJ40
hobby10からhobby11に手動で書き換えたら?
452白ロムさん:2008/04/17(木) 11:53:02 ID:+On9wXqN0
S11HTが動作している動画って案外転がってないよね
453白ロムさん:2008/04/17(木) 12:11:08 ID:ZkMO43cD0
>>442
q2chwmなら2ちゃんねる検索で検索したらこのスレがヒットするよ
リロードも普通にできる
454白ロムさん:2008/04/17(木) 12:19:14 ID:t9UtCwwh0
>376
WM5torageのMenuから『Disable RNDIS on Active』のチェックを入れてみると(・∀・)イイ!!
455白ロムさん:2008/04/17(木) 12:21:58 ID:qt429OjT0
前スレで話題に出てたes_silencerのS11HT用パッチのうpを
visualstudioインストールして見たけどさっぱりわからないので
456白ロムさん:2008/04/17(木) 12:38:50 ID:5ykadsT/0
CorePlayerは1.2.3になって確かによくなったね.
前はH264はどうにもならなかったけど,今回はものによっては
普通にみれるようになった.

ちなみにYoutubeの検索で数件しか表示されないんだけど,次のページ
ってどうやるの?どこ探しもないんだけどなー.
457白ロムさん:2008/04/17(木) 12:58:35 ID:agwlNNTT0
>>456
同じワードでもいっかい検索しなおしてみ。
458白ロムさん:2008/04/17(木) 13:27:44 ID:5ykadsT/0
>>457
うーん,同じ検索結果が表示されてしまう・・・.
catとかdogとか腐るほどありそうなものでも12件ほど.
なんだろう?
459白ロムさん:2008/04/17(木) 14:09:43 ID:agwlNNTT0
>>458
youtube Browser使っているなら、
アクション>次のページ
460白ロムさん:2008/04/17(木) 14:09:47 ID:rm6p5S+H0
NAVITIMEて、入会しないとGPSが使えない??
461白ロムさん:2008/04/17(木) 14:13:47 ID:5ykadsT/0
>>458
すんません,CorePlayerに組み込まれているYouTubeブラウザ(?)です.

スレ違いかもしれんが検索がうまくできんと使いものにならないよー.
462461:2008/04/17(木) 14:14:42 ID:5ykadsT/0
ごめんなさい.>>459ですた.
463白ロムさん:2008/04/17(木) 14:25:20 ID:agwlNNTT0
>>460
GPS設定>ポート番号「4」、gps使用にチェック
周辺検索とかGPS使うメニューに入る。>GPSマーク(パラボラアンテナ)のタブ>現在地確認開始>左下のGPSチェックをクリックすると、衛星検索が始まる。しばらく放置。>補足後、左下のOK>GPS測位開始
464白ロムさん:2008/04/17(木) 14:28:53 ID:agwlNNTT0
>>462
ごめん。俺はYoutube Browseで検索してTCPMPで見ているのでわからん。
他の方のフォローを待とう。
465白ロムさん:2008/04/17(木) 14:32:37 ID:agwlNNTT0
なんで俺のIDがNTTなんだ・・・・。
466白ロムさん:2008/04/17(木) 14:33:50 ID:gyy8QQlT0
吹いた
467白ロムさん:2008/04/17(木) 14:41:23 ID:ZkMO43cD0
ジョウトク割で買ったんだが、未だに振込用紙が郵送されていない…
GWに使えなくなりそで怖い…

あと、全然関係無いけどテキストファイルに書いてある電話番号を
コピペで電話掛けられることに今更気付いた
468白ロムさん:2008/04/17(木) 14:48:29 ID:rm6p5S+H0
>463
私の端末だと、[GPSチェック」をクリックすると画面に信号強度とかの絵がでて、その上に下記の文言が出て、一向にOKにならないんだけど。。。

【GPSチェック】
GPSを認識することが出来ませんでした。GPSが接続されているか、またはGPS設定を確認してください。

ってな感じの
469461:2008/04/17(木) 15:02:54 ID:5ykadsT/0
自己解決.フォーラム見たら同じ質問あったよ.
検索では最初のページ(13アイテム)しか見れなく,
今後のバージョンアップで対応するみたい.
ということで,Youtube目当てでCorePlayer購入予定の人は注意.
当分YoutubeBrowser+TCPMPかー,せっかく買ったのに・・・.

http://www.corecodec.com/forums/index.php?topic=837.0
470白ロムさん:2008/04/17(木) 15:14:29 ID:agwlNNTT0
>>468
GPS検索中になるはずなんだけどね。
もいっかいポート番号が4になっているか確認してみて。

471白ロムさん:2008/04/17(木) 15:18:14 ID:BMkNkCXp0
S11HT使用者に質問です。
PCでS11HTをルータもしくはDUN(BLURTOOTH)にて使用しているとき、S11HT単体のブラウザでネットの閲覧は可能でしょうか?
472白ロムさん:2008/04/17(木) 15:31:26 ID:ZkMO43cD0
>>471
できますよ。
473白ロムさん:2008/04/17(木) 15:32:48 ID:FnwHD9MA0
オンラインストアで注文したら、納期どれくらい?
474白ロムさん:2008/04/17(木) 16:03:52 ID:Ql/eFR0+0
これ店頭でみたんだけど、画面狭くね?
ヤフーとかブログとかまともに表示できないんだけど
475白ロムさん:2008/04/17(木) 16:05:56 ID:BMkNkCXp0
>>472
ありがとうです。
476白ロムさん:2008/04/17(木) 16:06:16 ID:AzCqsMg90
ポケゲでWMWiFiRouter発売 3150円
クレジットの通らないかたどーぞ
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,445/
477白ロムさん:2008/04/17(木) 16:18:34 ID:ebQFrTBR0
700円のもうけか
俺もやるかな
478白ロムさん:2008/04/17(木) 16:26:56 ID:iBCDxwsI0
>>474
PCみたいなことやりたい人には向かないかもネ
479白ロムさん:2008/04/17(木) 16:28:55 ID:H0sIq3cq0
アドエスのとき使っていたんだけど
ウィルコムの公式で配布してたネットラジオプレイヤーみたいなわかりやすいネットラジオプレイヤーなんか良いの無いかな?
480白ロムさん:2008/04/17(木) 16:52:34 ID:KS3LeLHcP
EM&EMセット割キャンペーンって請求を統合する申し込みをしないと適用されないのね…
自動適用って書いてあったから勝手に名寄せしてくれるものとばっかり思ってたwww

請求統合申込書を今から送ってくれるって言ってたけど30日までに手続きが間に合わなかったらもうダメかもorz
481白ロムさん:2008/04/17(木) 17:01:13 ID:iBCDxwsI0
これ、通信専用SIMを入れて使ってるとバッテリー消耗激しい?
朝からスタンバイ(画面が消えてる)状態だったのに今日1日でバッテリーがほとんど無くなってるw
482白ロムさん:2008/04/17(木) 17:02:58 ID:CGgbW9Sm0
見えない所で何かが動いている
483白ロムさん:2008/04/17(木) 17:19:05 ID:5ykadsT/0
>>480
EMセット割って申請いるの?
買ったとこでは特に何もないっていったけど?
484481:2008/04/17(木) 17:20:24 ID:iBCDxwsI0
>>482
なんだろう・・・?
右上を押しても動作中のプログラムは何も出てこないのですが、
何か動いている可能性はありますかね。
485白ロムさん:2008/04/17(木) 17:24:13 ID:agwlNNTT0
知らない間に妖怪が電源入れたり切ったりしていたんだよ。
486白ロムさん:2008/04/17(木) 17:33:31 ID:WvAFZPV80
>>470
結局ハードリセットした後にNAVITIMEをインストールしなおしたら正常に動作しました(;´Д`)
原因は判らずじまいです。。。
487白ロムさん:2008/04/17(木) 18:02:12 ID:jlKQD1uN0
emnetのメールの着信音が、なったり鳴らなかったリスのはどうしてだろう
488白ロムさん:2008/04/17(木) 18:04:22 ID:ZkMO43cD0
>>451
2++で上手くいきましたありがとう。

パソコン使って
履歴の部分を書き換えたら上手くいきました
489白ロムさん:2008/04/17(木) 18:51:11 ID:tbtujmJf0
>>480
支払いの口座とかカードの番号と名義が同じでも
名寄せしないとあかんの?
490白ロムさん:2008/04/17(木) 18:55:27 ID:mYhJm4RQ0
不在着信時にメールで通知が来るのをやめる方法ってありますか?
491白ロムさん:2008/04/17(木) 19:48:08 ID:6XByK1qU0
なんで最初からあるemnetの接続設定で
ナビタイムに繋がらないんだろ?
散々悩んでしまった。
最初からEMのHPも接続できないからおかしいと思ったよ!!

492白ロムさん:2008/04/17(木) 19:48:33 ID:X5ncLeyc0
>>446
AVIファイル、MPEG4一般設定で
QVGA標準画質or高画質
WMPじゃ再生できないけど
493白ロムさん:2008/04/17(木) 20:05:06 ID:dhrRK3WgP
My EMOBILEの請求情報照会-請求金額照会のところってどうなってる?
俺のところは請求対象台数2台になってる
494白ロムさん:2008/04/17(木) 20:08:57 ID:pY0TaXWJ0
なんだか、トラブル解決しないね
にゃ〜で見れないのは不便だ〜
しょうがないロケフルか
495白ロムさん:2008/04/17(木) 20:12:58 ID:ZkMO43cD0
>>491
芋場の契約処理ミスってパターンか。
俺もそうだったわ。
これもテンプレネタやね。
496sage:2008/04/17(木) 20:13:22 ID:qfPPQuWo0
>>489
おれはカード番号から住所氏名やら全部同じだけどそれじゃダメだって。
とにかく一括請求の設定をしてないと適用されないらしい。
しかもその設定は「書面でのお手続きとなっております。」だってwww
さらに「弊社に申込書到着後のお手続きとなります。」だから設定してない人は
4月30日までだから急がないとヤバス

497白ロムさん:2008/04/17(木) 20:18:28 ID:6XByK1qU0
昨日買ったばかりなのに通信料が4711円
早〜

498白ロムさん:2008/04/17(木) 20:23:59 ID:qUzzUwlU0
>>496
どこが自動適用だよ。詐欺やん、ソレ。
そんな案内あったっけ?
499白ロムさん:2008/04/17(木) 20:24:04 ID:M/3pCYUv0
>>481
通信専用の、赤SIMだと一度ダイヤルアップして通信を始めると繋ぎっぱなし
通信を切ると都度ダイヤルアップを待つ必要あり

黒SIMだと一度ダイヤルアップ通信開始してしまうと、パケット通信が有るときだけ接続
パケット通信しないと切断し、以降は、再起動しない限り、ダイヤルアップなしで
シームレス&瞬時にパケット通信が再開出来る・・

こりゃ、黒SIM使ってる限り、かなりEMONEより電池もつはずだ罠
500白ロムさん:2008/04/17(木) 20:29:20 ID:5ykadsT/0
>>496
S11HT買ったときに一括請求にあえてしなかったの?
さっき買ったときの書類確認したら備考のところに
「既存回線,クレジット一括請求」って書いてあったけど.
501白ロムさん:2008/04/17(木) 20:29:52 ID:1GRv/ttC0
>>499
赤SIMにkotetsuさんのバッテリーモニターをインスコしたらどうよ?
切断されたりしない?
502白ロムさん:2008/04/17(木) 20:42:13 ID:M/3pCYUv0
>>494

つ 板一覧更新
503白ロムさん:2008/04/17(木) 20:42:33 ID:qfPPQuWo0
>>500
あえてっていうか、申し込みした時にはそんなキャンペーン発表されてなかったし
請求方法なんて特に何にも考えてなかったしどっちでもよかった。
それが分かれ道だったなんて
504白ロムさん:2008/04/17(木) 20:50:21 ID:5ykadsT/0
>>500
なるほど.たしかにうちが買ったときも店員がEMセット割について
あんまり分かってなかった口調だったなー,我々も急に知らされたみたいな.
それにしてもemobileは説明不足っていうか,対応下手だなー.
さすが既存ユーザには容赦ない.
505504:2008/04/17(木) 20:50:55 ID:5ykadsT/0
すまんちょ.>>503ね.
506白ロムさん:2008/04/17(木) 20:51:07 ID:T9ReABds0
>>500
一括請求にしますかと聞かれれば
まるめたけど
聞かれなければこっちから申し込みません。

店員の当たり外れ大杉
507白ロムさん:2008/04/17(木) 20:51:18 ID:ZkMO43cD0
メールサーバのごみがついに2件に
なっちまったよ。

パソコンからのメール転送をして
bt接続中に通知メールが届き、
メール本文をダウンロードする前に
パソコンでメールを見てしまうと
ゴミメールが残る気がする
508白ロムさん:2008/04/17(木) 21:11:13 ID:agwlNNTT0
>>446
PSP向け設定でOK
509白ロムさん:2008/04/17(木) 21:23:04 ID:JYn4ZGwH0
>>499
ソース希望
510白ロムさん:2008/04/17(木) 21:24:56 ID:1yEx826H0
>>479
もうすぐWILLCOM解約するけどあのラジオは正直使いたいね
無線LAN接続でもつかえたからあのラジオプレイヤーさえあれば芋星でも使えると思うんだけど


511白ロムさん:2008/04/17(木) 21:50:37 ID:6XByK1qU0
ナビタイムできるようにemnetの設定すると
メールが受信できないぞ!!
512白ロムさん:2008/04/17(木) 21:50:40 ID:ZkMO43cD0
あれ?EMnetなのにホームとかメール設定webとか繋がらなくなった
どうして?俺だけ?   
513白ロムさん:2008/04/17(木) 22:07:35 ID:ZkMO43cD0
>>511
どういうこっちゃ
ナビタイムも使えてるしそのままEMnetのメールも受信してるが
514白ロムさん:2008/04/17(木) 22:09:27 ID:M+beM9Rb0
画面割れでイーモバから全損判定受け、
10,500円で交換することに
安心サービスに入ってなかったら泣いてるなこれ

ちなみに紛失した人がいるらしいヨ
515白ロムさん:2008/04/17(木) 22:12:39 ID:N7/qAazs0
>>476
特価でもなんでもないのに特価と書いてある件。
たしかこう言うの何かに引っかかるはず。
516白ロムさん:2008/04/17(木) 22:14:41 ID:6XByK1qU0
>>513
PCのメールアドレスが接続できない
embだったらできるのに
517白ロムさん:2008/04/17(木) 22:19:46 ID:QNBPQ5sO0
うわっ、最悪・・・
ケータイプランデータセット」自体も請求統合されてないとあかんやん。
プランセットで申し込んだはずなのに・・・・今調べたら契約者コードがチガウ

明日、買ったとこにどなりこんでくるわ。
518387:2008/04/17(木) 22:22:32 ID:QKMAs2W/0
>>516
自動接続先をEMnetにしてPCメールの送受信をすると
「接続できません」って表示されるよな。
とりあえず、アカウントの設定で接続先をembにしてるけど釈然としない。
519白ロムさん:2008/04/17(木) 22:22:59 ID:AcLLDooG0
520白ロムさん:2008/04/17(木) 22:32:27 ID:4fFfvPdl0
EMnetとembで電池の持ちが違うってのを時々見るけど、
みんなどう?
俺は、特に体感する差がないんだけど…
メール設定とかで変わるってことなのかな。
521白ロムさん:2008/04/17(木) 22:34:03 ID:wxkdv6WR0
0かなOかな
522白ロムさん:2008/04/17(木) 22:40:31 ID:KYw81Jh90
前から疑問なんだが、ここの住人は2ちゃんするとき、ログの管理とかどーしてんの?
PCでみたスレのレスをこいつで再度探したりしたら、二度手間だし、どこまで読んだか
チェックしてたら時間のムダじゃない。
おいらはUSBメモリにPC用のJane Doe Style入れていつも持ち運んで使ってる。
これなら、ログが一元的に貯まるので便利。
WMマシンはそのあたりが一筋縄ではいかないので、導入をためらっちゃうんだけど……。
523白ロムさん:2008/04/17(木) 22:44:08 ID:QNBPQ5sO0
>>522
別に2ちゃんのログが一元化されなくても
不都合ないので気にしてません。。
524白ロムさん:2008/04/17(木) 22:44:22 ID:6XByK1qU0
>>518
あっ!!
アカウントで設定すればよかったのね。

ありがとう
525白ロムさん:2008/04/17(木) 22:45:36 ID:QNBPQ5sO0
そうだよ、2ちゃんのログ統合より
早く請求統合しないと。。。orz
526白ロムさん:2008/04/17(木) 22:46:46 ID:BxL8e0hg0
仕事してる間に2スレとか進むから全部見たりなんかしない。
527白ロムさん:2008/04/17(木) 22:48:23 ID:fdSFYiMS0
>>525
ワロタ、がんがれ
528白ロムさん:2008/04/17(木) 22:54:11 ID:H0sIq3cq0
>>510
あれやっぱりわかり易くていいよね!
529白ロムさん:2008/04/17(木) 23:28:59 ID:9M49IuAy0
>>522
p2使えば良いんじゃないの?
530白ロムさん:2008/04/17(木) 23:32:47 ID:Wgj6uaoL0
これのIEで速度測定できるサイトないですか?
幾つか試したんだけど、FlashとかJAVAが動いてくれない……
531白ロムさん:2008/04/17(木) 23:41:11 ID:dTPGwGT70
532白ロムさん:2008/04/18(金) 00:03:42 ID:QmyMPM3F0
>>518
EMnetで問題なくプロバイダのメールを送受信してるが
533白ロムさん:2008/04/18(金) 00:05:32 ID:QmyMPM3F0
>>522
前スレあたりでも出てたが2++でできる
S11HTでしか読んでないが
534白ロムさん:2008/04/18(金) 00:11:12 ID:x7cpg0l70
>>500
ちょw そんなこと契約時にまったく言われなかったぞw
一括請求なんて初めて聞いた。早速明日書類の申込するわ
535白ロムさん:2008/04/18(金) 00:25:42 ID:gpCHEakqP
今香港だけど、SMC-VODAの店頭でTYTN IIがHKD5580だった。
携帯屋に行けばもう少し安くなると思う。
536白ロムさん:2008/04/18(金) 00:28:09 ID:Qg1pa3ui0
結局「EM&EMセット割キャンペーン」の説明が書いてあるのは以下だけかな.
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=528
「詳しくはホームページをご覧ください」なんて書いてあるけど
みつられない.
537白ロムさん:2008/04/18(金) 00:31:23 ID:uunHzRU40
たまに、スリープ時ものすごく発熱してバッテリーが激減する時があります。
タスクマネージャーで全プログラム終了しても直らなく電源ボタン長押しでやっと直ります。
終了の例外は設定しておりません、同じ症状の方いますか。
538白ロムさん:2008/04/18(金) 00:33:02 ID:FOl+rWvo0
やっとこさ接続の設定が全部終わった。
こんなに時間掛るは、よくわからないわじゃ
初心者はぜったい無理だな。
俺もかなり初心者だけど16時間でやっとできた。
539白ロムさん:2008/04/18(金) 00:34:44 ID:9EBu9X8v0
>>534
気になったので契約書を見直してみたら
「一括請求するご契約中のデータ通信サービス電話番号」の欄に
ちゃんと芋湾の電話番号が記載されていた。
そういえば、契約の時「芋湾を使っている」と言ったから
センターに問い合わせて調べてくれたんだよね。
備考欄にもわざわざ「御利用中」って書いてくれたし、
当たり店員でよかったよ。
540白ロムさん:2008/04/18(金) 00:55:47 ID:6vaJko4u0
やられた…芋湾使っているからEM&EMセット割キャンペーンに該当するよね?
って言っておいたのに契約書見たら何も書いて無いじゃん!
俺も明日、秋淀に怒鳴り込んでくる!!
541白ロムさん:2008/04/18(金) 01:04:03 ID:GSNGCL0B0
>>532
自分も、最初の頃は送受信できていたような気がするんだけど…。
もしかしてPOP3だとEMnetがいけて、IMAPだとダメとかかなぁ。
542白ロムさん:2008/04/18(金) 01:07:10 ID:05N34txLO
Webサイトに4/30迄に手続き完了しなきゃいけないって書いてないのは
ワザとかねえ…
なんだよ゛可能であること。゛って
543白ロムさん:2008/04/18(金) 01:09:22 ID:05N34txLO
あ、違った。゛できること。゛だった
544白ロムさん:2008/04/18(金) 01:42:45 ID:R9G1nWdg0
>
545白ロムさん:2008/04/18(金) 04:02:37 ID:XM0icmMe0
この機種画面狭いから特におすすめ

フルスクw
http://d.hatena.ne.jp/tk109/20080312#1205320746
546白ロムさん:2008/04/18(金) 06:06:02 ID:RRUGL6qy0
平日は常時バイブで目覚ましアラームだけは鳴らしたいんだけどどうすればいい?
時間によってバイブON/OFFとかバイブ設定でも特定のアラームだけは鳴らすとかしたいんだけど
547白ロムさん:2008/04/18(金) 06:57:20 ID:DHJ281IN0
>>537
同じ症状です。やたらバッテリーが早くなくなる。
ちなみに、昨日も書いたけどSIMは通信専用(プリペイド)を使ってます。
誰かのレスにありましたが、通信専用SIMだと通信しっぱなしになるのかな?
548白ロムさん:2008/04/18(金) 07:01:06 ID:E93zK4Zc0
549白ロムさん:2008/04/18(金) 07:32:54 ID:45XXJ7HO0
通信カードでなるときがある
ie使いながらみてると、ピクトの通信マークがデータが流れてる最中はHでなにも更新してないときは3Gになるんだけど、たまに勝手にHになったり、3Gにもどらなくなって、発熱&消耗するみたいだ。発生条件はまだわからん。
550白ロムさん:2008/04/18(金) 07:35:01 ID:A0QCvKD1P
>ご請求の統合ができること。

できることってのは客が調べて自分で手続きを完了するのが"できること"だったんだね
わざわざ書面で捺印まで求めたり郵送必要だったり、罠が多すぎだwww
551白ロムさん:2008/04/18(金) 08:35:25 ID:Y8JmF+lr0
>>539
>>550

オレなんか、申込書にデータセットプラン希望と書かれてるのに
請求が別にされてるぞ。。。。

ここのミスの多さ、他人事とみていたけど
まさか自分も被害者とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
552白ロムさん:2008/04/18(金) 09:04:56 ID:RZw5UPY60
たぶん、わざとだと思うよ。
俺もイーモバ契約期間が間違っていたが、
いろいろもめたりするのが嫌で泣き寝入りすることにしたから。
俺みたいに泣き寝入りする奴がいるから、調子にのるのかな。
でも、正直疲れるんだよ。電話全然つながらなかったり、
自分とこの製品の知識まるでないサポートと電話するのは。
553白ロムさん:2008/04/18(金) 09:08:12 ID:E93zK4Zc0
チェック体制が全く出来ていないシステムなのな
554白ロムさん:2008/04/18(金) 09:26:17 ID:E1xUISn+0
157の中の人にひとこと言うたびに保留音聞かされるのはなんとかしてほしいなあ。
そして無駄なアシストを早く取っ払ってくれんかなあ。
555白ロムさん:2008/04/18(金) 09:27:15 ID:5lxKbcwz0
あまりにも不手際が多いと、正しく割引が適用されずに過請求が発生していることに関する集団訴訟とか起こされちゃいますよ?w > 芋場の中の人
556白ロムさん:2008/04/18(金) 09:50:46 ID:WcHEoor80
いやマジで集団訴訟モノだろ

社内で事務処理の徹底したマニュアル化が出来てないんだろうな
557白ロムさん:2008/04/18(金) 10:00:19 ID:QmyMPM3F0
>>508
おお、トンクス。
558白ロムさん:2008/04/18(金) 10:23:51 ID:3lLz0G050
>>552
本社サポートと話すからじゃない?
こういうのは契約した販売店に相談するのが吉だろ
本社サポートとの交渉は販売店にまかせたほうがこっちも楽だし
559白ロムさん:2008/04/18(金) 10:25:14 ID:NkXT3Wr70
スレのURLが変わったせいで、過去ログが消えた。畜生め。
560白ロムさん:2008/04/18(金) 10:28:46 ID:Ym05V5eB0
まったく不思議なのは、1日しっかり勉強すれば、
絶対にわかるはずのことが、何回かけても
わかっていないこと。
561白ロムさん:2008/04/18(金) 11:50:02 ID:gzDetpYn0
電話応対はバイトですから
 >1日しっかり勉強すれば
なんて求めちゃいけません。
応対マニュアルをちゃんと書かない社員さんを責めてください
562白ロムさん:2008/04/18(金) 12:11:57 ID:5lxKbcwz0
まぁ、お客からしたら、ぶっちゃけバイトだとか社員だとか関係無いんだけどねw

対応が良ければ企業のイメージUP
対応が悪ければ企業のイメージがDOWN

ただそれだけのこと。

顧客は対応した人間を個人として見ないで一企業として見るから。
563白ロムさん:2008/04/18(金) 12:14:15 ID:LWGMO+XZ0
その通りだね。
564白ロムさん:2008/04/18(金) 12:18:47 ID:dDI1jHUt0
まともな大人なら従業員にはいろいろな人がいて、当たりはずれがあること位わかるだろ
565白ロムさん:2008/04/18(金) 12:19:10 ID:Gi/aDpR90
サポートの電話番って、社員でもバイトでも無く、全くの別会社でしょ?

>>561の言う通り、マニュアルを作ったEモバ社員を責めるべき。
しかし作った本人は電話には絶対出てこないから、責めれないけどw
566白ロムさん:2008/04/18(金) 12:23:42 ID:Jbx4mYMm0
芋場の会長がアレな人だからな・・・ユーザーなんて2年縛りで飼い殺しですよ・・・
567白ロムさん:2008/04/18(金) 12:26:01 ID:aUm9vEfV0
俺もEMONEとDO2HW持ちで、新宿東口淀で
ケイタイの契約したんだが、わざわざEMONE
の電話番号記入したうえ、すでに合算請求に
なっているにもかかわらず、MyEmobile
見たらケータイプランになっていやがった。
サポートに電話してもボケた香具師でらちがあかず
販売店にゴラー電したよ。こっちのほうが効果あるみたい。
芋場から合算請求の申し込み書が来て、それを記入し
提出、サポートにも再度電話して、ようやくケータイ
データセットになった(汗

EMONE持ちでおまけADSL使ってるやつは、
スーパーライトプランにすると、ADSL使用料
1500円引きなくなるので注意。
568白ロムさん:2008/04/18(金) 12:38:16 ID:8O/3P/ng0
>>567
MyEmobileの表記で
ケータイプランデータセットになるの?

俺もケータイプランになってるんだけど、サポセンにかけたら「こちらではケータイプランデータセット登録になっているので大丈夫です」ていわれたんだけど
569白ロムさん:2008/04/18(金) 13:04:19 ID:maAFYN7o0
>568

それなら大丈夫じゃない。オレの場合はサボセンに
問い合わせしたら、ケータイプランになってる
といわれたんで
570白ロムさん:2008/04/18(金) 13:04:57 ID:Ui8Fha0XP
ロケフリとは違ってslingは音割れしないそうなので、slingを購入することにしました。yahooで9660円でした。
571白ロムさん:2008/04/18(金) 13:07:08 ID:lpQvoNYA0
>570

当然かもしれないが、ロケフリはPSPと相性がいい
572白ロムさん:2008/04/18(金) 13:10:31 ID:2G9riGeD0
サボテンセンター
573白ロムさん:2008/04/18(金) 13:11:15 ID:QmyMPM3F0
>>567
俺も>>568さんと
同じこと4月初めにサポセンに言われた
もう一回確認してみるか
はぁーまんどくせ
574290:2008/04/18(金) 13:22:39 ID:/JAT7p700
ロケフリは穴チューナー持ってて、入力2系統あって
CATVのSTBとDVDレコ操作できるが
銀箱はどう?
575白ロムさん:2008/04/18(金) 13:27:34 ID:kyi1BP480
何度赤SIMを挿入してもSIMを認識してくれない。。。

起動時に
SIMカードが存在しません。
緊急通報はできます。

ってなって、当然embでダイアルアップしてくれない。
ボスケテ
576551:2008/04/18(金) 13:50:30 ID:3lLz0G050
データセット適用されてるか不安な人
一度、確認したほうがいいよ。

今日、問い合わせて感じた印象では
おれ以外にも統合されず放置されてる人多いと思う。

統合されていないまま、四月の〆が終わると、
間違いなく、割引適応されまま請求される。

正式な請求書が発行されると
修正処理は今以上にめんどくさいことになるし。
577551:2008/04/18(金) 13:55:31 ID:3lLz0G050
>>567
それ、適用はいつから?
四月分から適用されようになった?
それとも申請のよく月の五月分から適用?

オレの場合は。適用開始時期でもめてる最中
578白ロムさん:2008/04/18(金) 13:59:04 ID:QmyMPM3F0
4月の請求情報見たら吹いた!!
定額のはずなのに、その他料金で9980円請求ってなってる!
なんじゃこりゃ。
579白ロムさん:2008/04/18(金) 14:09:25 ID:R0N8qphF0
雨のおかげで助かったw 皆のレス見て落とし穴ないようにしてから申し込もう…。 
580白ロムさん:2008/04/18(金) 14:09:45 ID:3vNjH/W70
>>574
Slingboxのいいところ:クライアントソフトごとに金払うとか言うぼったくりをされないで済む。
581白ロムさん:2008/04/18(金) 14:10:35 ID:A5+9a2w80
>>574
穴チュー有り、入力1系統。←スリンボX
両方レジスト済みだが、画質音質はロケフリのが上。
でも、プツプツ途切れるので今はスリンボしか使っていない。
582白ロムさん:2008/04/18(金) 14:29:03 ID:cA/DIcoS0
今日契約内容の葉書が来たんだが、
オンラインでデータプランで契約したのがケータイプランになっとった。
MYEMOBILEで料金確認したら3万近くなっとた。すぐに問い合わせのメール送ったが。
悪質すぐる。と思われても仕方ないぞ。
583白ロムさん:2008/04/18(金) 14:33:45 ID:QmyMPM3F0
>>582
それ割引適用前だろ
584白ロムさん:2008/04/18(金) 14:36:07 ID:cchTsW8N0
>>580
WM用クライアントは別売じゃないの?
585白ロムさん:2008/04/18(金) 14:38:41 ID:7I/zlbYS0
>>582
ケータイプランでも、パケットの上限は4980円だしょ?
当月通話通信料概算の画面は、一切の値引前の金額だから、
最終的に幾らの請求になるか?に付いては無意味な数字だぞ。

それとも、おいらが、582の言わんとする所、読み違えてる?
586白ロムさん:2008/04/18(金) 14:38:42 ID:3vNjH/W70
まあ、請求情報照会のところの注意書きがうすくて気がつきにくいというのはあるかも。
イーモバイルわざわざ自分の仕事増やしてるような。
587白ロムさん:2008/04/18(金) 14:40:59 ID:o7fdv9Fi0
シャッター音でかすぎだろ・・・ 常識的に・・・
588白ロムさん:2008/04/18(金) 14:46:42 ID:cA/DIcoS0
>>585
あーそうなんだ。頭に血がのぼってしまい、つい。
ケータイプランでも上限4980円だよね。データ通信やらなければこっちが得?
勝手にケータイプランで契約した事にしてくれたのかな?
データプランで契約したオレが馬鹿だったの?
>>582 割引適用はしてません。
589白ロムさん:2008/04/18(金) 14:47:56 ID:3vNjH/W70
>>584
SlingPlayerMobileは別売りだけどWindows版が無料ってのは大きい。
ロケフリは端末一台ごとに金払わなきゃならん。
590白ロムさん:2008/04/18(金) 14:48:18 ID:QmyMPM3F0
>>586
ソフトバンクもそうだが

すき焼き食べ放題の店で
○皿分も食べたんだと自己満足に
浸るための存在だから
591白ロムさん:2008/04/18(金) 14:49:37 ID:QmyMPM3F0
>>588
ケータイプランの方が事務手数料
無料だったりお得なことはないか?
592白ロムさん:2008/04/18(金) 14:54:43 ID:QmyMPM3F0
>>578>>582
オレなんか通信料請求額30万だぜwww
7665960パケットも通信してたwww

…定額制じゃなかったら死んでるわΣ(;゚Д゚)
593白ロムさん:2008/04/18(金) 14:57:48 ID:QmyMPM3F0
>>592
例の番号にかけてる人たちは
停学対象外だって知ってた?
594白ロムさん:2008/04/18(金) 15:00:24 ID:QmyMPM3F0
自分だけは大丈夫だと思ってたら、
見事にケータイプランにされてたw
595白ロムさん:2008/04/18(金) 15:00:39 ID:UQQu0FBi0
>>592
もう、40万突破
昨日idnsが入ったから、もう延びないけどな
596白ロムさん:2008/04/18(金) 15:17:14 ID:3MMRow4gO
緊急ヘルプ!
SIMカードロックのデフォルトPUK番号を教えてください。
出先で調べられず、携帯から書き込んでます。お願いします。
597白ロムさん:2008/04/18(金) 15:17:34 ID:GFd+NICD0
おいら請求額68万ですたwwwww
598白ロムさん:2008/04/18(金) 15:22:23 ID:gpCHEakqP
>>596
PUKカードごとに違うので電話して聞くしかない
599白ロムさん:2008/04/18(金) 15:23:31 ID:E93zK4Zc0
>>595
おおidnsって光に代わる次世代通信網か。
600416:2008/04/18(金) 15:24:08 ID:cKe6R1Se0
自己レス
TTV BookReaderてのをインストールするとwktaskの環境設定の文字が表示されなくなることがわかった。BookReaderのフォント設定とか少しいじってみたが、直らないので青空子猫に変更して解決。
601白ロムさん:2008/04/18(金) 15:25:43 ID:Kp0FHycy0
>>593
ふーん
602白ロムさん:2008/04/18(金) 15:37:51 ID:HzjmO0sH0
EM&EMセット割って、EMONSTERはケータイプランで契約しないと適用されないの?

EMONEをスーパーライトデータプランで死蔵させて、
EMONSTERをデータプランorギガデータプランで契約し、
ADSL無期限セット割とEM&EMセット割を同時に適用するっていうのは無理なのかねぇ?
603白ロムさん:2008/04/18(金) 15:43:28 ID:MMjgx44Z0
>>600
他に入れてるソフトもかいとけよ。
エスパーじゃねーんだからわかるわけないだろ。

それはTTVBookReaderインストール後入ってるWindowsのfontの下にある
ファイルを消せばいい(ファイルネーム忘れた)
直接消せないのでMyDocumentsなどにいったん移動、その後消せる。
消せなかった場合も移動後一回再起動したら消せる。
消した後TTVBookReaderの専用フォント使えなくなるがMSゴシックで
全く問題ない。
604白ロムさん:2008/04/18(金) 16:15:25 ID:KH542Gs0O
EMnetの[契約内容参照]でネットワークパス弾かれる

[メールの設定]は同パスでログイン出来てるから入力間違いじゃないんだ

皆様はどう?
605白ロムさん:2008/04/18(金) 16:42:00 ID:RUFVsUfl0
ZERO3esがフレキ切れてお亡くなりになったんで乗り換えようと思うんだけど、
同じような乗換えをした方がいたら、感想を教えていただけないだろうか・・・。

今のところ、ATOKと解像度の差に躊躇してるんだ。
まぁ、ATOKは導入できるからいいけど、、やっぱりVGAからの移行は見劣りするのかしら?
606白ロムさん:2008/04/18(金) 16:44:38 ID:QmyMPM3F0
>>604
テキストボックスでエンター押したら弾かれた。
下にあるボタン押したら入れた。
完全に欠陥。
607白ロムさん:2008/04/18(金) 17:05:07 ID:3lLz0G050
>>605
ぶっちゃけ解像度は明らかに見劣りするけど慣れる。

それよりもレスポンスの良いし、
サイドボタンのおかげで片手でサクサクできるので
つい、いもすた使っちゃう。
たまのアドエス使うと、すげえ液晶が綺麗に感じる。
>>363>>396に比較あるから参考にすれば?

むしろこのスレで問題視されてるのは動画性能の悪さ。
アドエスの三分の2ぐらいまで処理能力が落ちる。
608白ロムさん:2008/04/18(金) 17:17:13 ID:KH542Gs0O
>>606ありがと

サポセンに電話したら散々保留音聴かされた挙句…

『その様な事例の報告は受けておりません。』
「じゃあ私が最初の事例ですから対処方を教えて下さい。」

更に保留音…

そして…


通話切断!
609白ロムさん:2008/04/18(金) 17:28:40 ID:3lLz0G050
>>608
ここまでサポセン酷いと問題だよな。
ただここで延々議論するのもアレだし・・・

どっかに「イーモバイル・カスタマー被害報告スレ」
みたいのないの?
610白ロムさん:2008/04/18(金) 17:30:37 ID:E93zK4Zc0
【切断】イー・モバイル解約者の集い【違約金上等】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1180497219/
611白ロムさん:2008/04/18(金) 17:35:19 ID:T82pDuAW0
いま「EM&EM割引」(これ↓)の関係で、EM・ONE側のプランを変更しようとサポセンに電話かけたら
ttp://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=528

「EMONSTERケータイプラン+EM・ONEデータプラン」で1000円割引にできるけど
「EMONSTERケータイプラン+EM・ONEスーパーライトデータプラン」の組み合わせでは1000円割引にできない

と言われた。
この1000円割引を有効にするために、EMONSTER側ケータイプランに組み合わせる、EM・ONE側のプランって制限あるのか?
612白ロムさん:2008/04/18(金) 17:38:46 ID:QmyMPM3F0
>>608
俺ははじめ入れない理由がわからなくて、メールで問い合わせたら、契約時に記入された
暗証番号で登録されていますって返ってきた。
何も解決しちゃいない。
613白ロムさん:2008/04/18(金) 17:44:22 ID:mlDdGQ/40
でさぁ、結局Docomoとかの電波は物理的に殺してあったのか?
614白ロムさん:2008/04/18(金) 17:47:07 ID:R0N8qphF0
>>611 それマジ?
3. 「EM・ONE」または「EM・ONE α」のご契約は、すべての料金プランが対象です。
とあるが…。
615白ロムさん:2008/04/18(金) 17:54:31 ID:A0QCvKD1P
>>611
それはケータイプランデータセット割引がダメって事だろ…
サポセンも理解してないのかよw
616白ロムさん:2008/04/18(金) 17:57:45 ID:HzjmO0sH0
>>615
そんな状態じゃ、サポセンに >>602 の件を問い合わせても
明確な答えもらえそうもないなぁ・・・。
617白ロムさん:2008/04/18(金) 18:02:05 ID:3lLz0G050
>>611
おれ、それ散々カスタマーに確認したぞ。
いもわんの既存存ユーザーは、
御社の都合で音声開業にはイモワンのスーパーライトに変更できない。
だからけーたいデータセットにして、
4月11日にいもわんのコースをスーパーライトに変更したら
自動でEM割に切り替わらないとおかしいと
さんざん揉めて、
上に確認してもらって、OKですと言質とったのに
いまだ・・そんな回答してるのか?あそこのカスタマーは・・・・

顧客から質問と、その回答事例を共有してないのか?
618白ロムさん:2008/04/18(金) 18:04:58 ID:dDI1jHUt0
だんだんバカが増えてきたw
619白ロムさん:2008/04/18(金) 18:05:13 ID:E93zK4Zc0
ガキ割の件ですら色々だったから。。。
620白ロムさん:2008/04/18(金) 18:10:44 ID:A0QCvKD1P
>>616
プレスリリースをよく読むと

>「電話サービス」のデータ通信料を月額1000円割引する

って書いてあるから両方データプランだとちょっと難しい気がするけどね…
ただ、根拠がプレスリリースしかないから実際の運用は中の人しかわからんけど。
621白ロムさん:2008/04/18(金) 18:21:44 ID:3lLz0G050
>>620
データ・データの割引は適用外だろうね。
622白ロムさん:2008/04/18(金) 18:22:48 ID:ejOeaRqB0
>>611
>>617
今日、サポートに確認したけど4月10日にEM・ONEをデータプラン(にねん)からスーパーライト(にねん)に変更
したので、S11HTはケータイプランデータセットからケータイプランに変更になるがM&EMセット割キャンペーンが適用
されると返事され、間違いなく5月から適用って言われたよ
623白ロムさん:2008/04/18(金) 18:30:07 ID:R0N8qphF0
恐ろしくて今日は契約できん…。
来週にするわw <マジ
624白ロムさん:2008/04/18(金) 18:38:14 ID:QmyMPM3F0
俺は別のパターンでEMEMキャンペーン割を拒否された。

去年の3月にEM・ONEを「にねん」で「データプラン」契約→12月にD02HW「買い増し」→今年3月にEMONSTERを「ベーシック」で「ケータイプラン」契約。
このパターンだと顧客管理システム上、EM・ONEが「解約扱い」になってD02HWの登録になるんだとさ。

だからEMONSTERを買っても、もうかたっぽの契約がD02HWになってるから1000の割引はできません、だと。
「新端末の買い増し」=「前の端末は解約」の扱いになるそうだ、EM・ONEで2年縛りがあるのにね。
625白ロムさん:2008/04/18(金) 18:47:28 ID:8O1DZaxM0
>>624
>顧客管理システム上
消費者センターに相談したほうがいいよ。
それ契約不履行の正当な理由になるのか?
626白ロムさん:2008/04/18(金) 18:48:55 ID:05N34txLO
プレスリリースの言葉がいまいち曖昧でな〜
そもそもプレスリリース以外の情報ってどこにある?
627白ロムさん:2008/04/18(金) 18:50:05 ID:A0QCvKD1P
えー、買い増しなのに?
解約なんてしてないのに解約扱いっておかしくね?
628白ロムさん:2008/04/18(金) 18:57:50 ID:8O/3P/ng0
■音声定額開始 イーモバイル emobile 総合スレ25■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/phs/1207215798/

機種依存でない話の場合は、こっちのスレもよろしくね
629白ロムさん:2008/04/18(金) 19:15:20 ID:asSZHiKI0
>>624
解約扱いなら、金払いませんってゴネてみたら
630白ロムさん:2008/04/18(金) 19:18:49 ID:E93zK4Zc0
どーぞどーぞ。ブラック入りでどこのキャリアとも契約出来ませんけど、おk?

って言われそう
631白ロムさん:2008/04/18(金) 19:51:29 ID:aX0MQ/JQP
>>630
はあそうですか

とでも答えてさっさと解約すれば無問題
632白ロムさん:2008/04/18(金) 19:52:51 ID:E93zK4Zc0
>>631
未払いのままだと他キャリアと契約出来ない件はおk?

伝書鳩があるか
633白ロムさん:2008/04/18(金) 20:03:10 ID:05N34txLO
いいね、RFC1149
634白ロムさん:2008/04/18(金) 20:14:22 ID:WV39rLMp0
>>620
誰もエルビスの話なんかしてないだろ
板違いだ
635白ロムさん:2008/04/18(金) 20:19:30 ID:1OsRzbLQ0
SNES9X for PPC、ボタン割り当てがうまくいかない・・・

PocketMSX、音が出ない・・・

M88/ce 暴走する・・・
636白ロムさん:2008/04/18(金) 20:24:36 ID:GsmHxz5Z0
>PocketMSX、音が出ない・・・
それだけ?ボコスカウォーズ動く?
637白ロムさん:2008/04/18(金) 20:34:12 ID:Gp5FEzqk0
>>624
解約扱いってことは、EM・ONEの2年縛りは解除されたってことかああ??って芋場に言ってみれば?
芋場がどーいう反論するのか聞いてみたいw
638白ロムさん:2008/04/18(金) 20:37:34 ID:/H8mGgL2O
システムがウンコなので運用でカバー
システム上に登録できるのは一契約一端末
買い増しができるのに一端末しか登録出来ない
よって旧機種は端末のみ解約扱いにして、本契約(にねん)やプラン契約(データプラン)はそのまま
そして新端末を登録し、旧端末の情報は抹消
639白ロムさん:2008/04/18(金) 20:41:40 ID:1OsRzbLQ0
>>636
それは試してないけどイース2が高速で動く。
640白ロムさん:2008/04/18(金) 20:43:01 ID:8SLnpayp0
結構やんや言うから確認しちまったじゃねぇか。

うちは問題なしだったぞ。

ちゃんと確認してないだろ
新宿淀で確認しながら買ったぞ。
ケータイデータもEMEMも

買ったは良いが乗り換えてないんだよな
せめてVGAだったら
メーカーがそのためのtouchfroというけど
1画面でぱっとみたいよなぁ。
641白ロムさん:2008/04/18(金) 20:50:02 ID:3lLz0G050
>>640
おめでとう。
642白ロムさん:2008/04/18(金) 21:07:06 ID:QmyMPM3F0
643白ロムさん:2008/04/18(金) 21:09:25 ID:GsmHxz5Z0
よっしゃMSXマガジン保存版のCDROM探し出すぜ
644白ロムさん:2008/04/18(金) 21:12:01 ID:FOl+rWvo0
なんか・・・
たまに連絡先ボタン押しても
連絡先の画面になるれど
アドレスが一件も表示されない。
645白ロムさん:2008/04/18(金) 21:21:39 ID:QmyMPM3F0
>>642
ネットフロント3.5起動してませんか?
終了すると治りますよ

利用中は、快適でいいんだが、まだベータなので
多少の難は諦めるですね
646白ロムさん:2008/04/18(金) 21:22:05 ID:3lLz0G050
>>644
ネフロ3.5入れてるなら、既出です。
647白ロムさん:2008/04/18(金) 21:47:57 ID:FOl+rWvo0
あっ!
それです。
648白ロムさん:2008/04/18(金) 22:13:54 ID:h0jR5N740
ネフロの件、wikiに記載よろ
649白ロムさん:2008/04/18(金) 22:19:26 ID:+FJt44nz0
ネフロと間違ってアフロにしてしまいました。アムロに戻すにはどうしたらよいですか
650白ロムさん:2008/04/18(金) 22:21:34 ID:EZ/3UZ3a0
>>649
つ「イデ」
651白ロムさん:2008/04/18(金) 22:22:28 ID:lQQQkuSP0
カロムで遊べばおk
652白ロムさん:2008/04/18(金) 22:24:33 ID:YsRVQGo00
sumと離婚
653白ロムさん:2008/04/18(金) 22:29:05 ID:xmCO4dmQ0
>>550

同じくデータセットプランで申し込んだつもりが、請求統合されていないようです。
腹立つので、データ端末のほうは解約することにしました。
654白ロムさん:2008/04/18(金) 22:44:36 ID:VUjCYnMu0
なんかActiveSyncが定期的に勝手に起動してるんですけど
なんでかねー?
ActiveSync自体にはそんな設定項目無いし。
さっきメール打ってる途中(22:20ごろ)も起動した。
655白ロムさん:2008/04/18(金) 22:50:03 ID:B4tBBeZ40
速い人はどのくらいの速度出ている?

俺は無線LANルーターとしてPC接続で1.3Mbpsで
BT-DUNで850kbpsくらいかな。
656白ロムさん:2008/04/18(金) 22:51:45 ID:1OsRzbLQ0
M88、使い方わかった・・・

でも.D88ファイルがなぜか見えない・・・
657白ロムさん:2008/04/18(金) 22:55:05 ID:LGSYKJyU0
>>654
あー、俺のも勝手に起動するや。なんなんだろ。
658白ロムさん:2008/04/18(金) 22:55:48 ID:UwpX7O5P0
>>653
なんだそういう事例多いのか?
特に調べてないが割引効いてなかったら問い合わせよう。

EMOBILE通信サービス契約申込書
というのにきっちり書いてあるから無いと思うが・・・
659549:2008/04/18(金) 23:00:31 ID:Y8JmF+lr0
>>653
自分が確認した話では、現時点で統合処理が遅れてるという話です。
ホントなのか、その場しのぎの言い訳なのか分かりません。

ただし、3月20日ケータイデータセットの契約した自分でさえ、
統合放置の状態でしたので
統合処理が遅れてるというのが事実なのでしたら
他にもたくさん、放置されている人がいるのではないでしょうか?
660659:2008/04/18(金) 23:04:32 ID:Y8JmF+lr0
658の名前の>>549>>551のまちがいです。
661白ロムさん:2008/04/18(金) 23:18:27 ID:EZ/3UZ3a0
TCMPってブルートゥースヘッドホンでの曲送りとか戻しってできない?
WMPならできるんだけど、なんか設定必要?
できないなら残念だなぁ
662白ロムさん:2008/04/18(金) 23:19:35 ID:mJsCBaAt0
>>598

遅レスですが、サポセンに電話して解決しました。
本当に助かりました。
ありがとうございました。
663白ロムさん:2008/04/18(金) 23:21:15 ID:sOhegNwB0
>>603
おーサンクス。フォント消して再起動したら説明文でてきたよ
664白ロムさん:2008/04/18(金) 23:45:55 ID:BZhe4mWu0
マイクロSDにiTunes Musicのフォルダそのままコピーしたけどオーディオプレイヤーで認識しなかった。
ググってみたらフォルダやファイル名が影響しているらしいけど、リネームするのめんどくさいからあきらめました。
665白ロムさん:2008/04/18(金) 23:48:32 ID:Fz9sRrLM0
今日、芋星買ってきた。
芋犬と併せて、EM&EM割引きになるはず。楽しみだ。

まぁ、俺の場合、ZERO3から始まって、アドエスも、芋犬も、買うことに意味を
見出してるからなぁ・・・。

使いこなせなさそうだが、なかーま入りさせてもらう。
よろしく>おまいら
666白ロムさん:2008/04/18(金) 23:52:13 ID:Y8JmF+lr0
ココまできたら、D4は買わないの?
667白ロムさん:2008/04/18(金) 23:53:21 ID:ejOeaRqB0
>>661
TCPMPでは、AVRCPに対応していないので曲送りとか戻しは
残念ながら出来ません
668白ロムさん:2008/04/19(土) 00:02:17 ID:Nbphj7pc0
>>666
EeePCとイーモバなら14800円で買えるからな
普通なら買わねーだろ

お布施大好き信者なら喜んで買うだろうけどね
669白ロムさん:2008/04/19(土) 00:03:07 ID:EZ/3UZ3a0
>>667
あぁ〜やっぱりそうなんだ・・・
マジで残念だなぁ
使うプレイヤーTCPMP一本にしようと思ったのに
うーん
670665:2008/04/19(土) 00:04:45 ID:Fz9sRrLM0
>666
俺に対してだと思うが、ウィルコムとはもう縁を切った。

小心者で、自意識過剰なもんで、ZERO3とか、芋犬だと、
混んでる場所だと、鞄かた出せない下手れな俺・・・orz。
アドエスとか芋星だと、ほぼ携帯だから、なんとか使える。

D4もガジェットとしては面白そうだが、ウィルコムの速度は、もうゴメンだ。
禿の922SHのほうが、まだ興味はあるな。

サブノートも過去に使ってきた経験からだと、芋犬の上だと、やはりノートになる。
EE-PCの類か、B5ノートになるかは用途次第だが・・・。

そんな俺は、犬使わなくなったときのために、D01NEの白ROMをオクで入手済みだ。
ほんとは、D02HWのが欲しいけどな。
671白ロムさん:2008/04/19(土) 00:06:57 ID:qX6h9aIe0
昨日イモスタ買ったんだけど、ACアダプタから出るノイズ音凄いね
672290:2008/04/19(土) 00:08:24 ID:GfGWn7iB0
>>661
TCPMPね、確かに出来ないね
TCPMPの拡張設定でもダメだった
673白ロムさん:2008/04/19(土) 00:11:01 ID:Sj/eq8wt0
>>657
たぶん、USBでPCと繋いでいる時には常に起動しちゃう気がする。
674白ロムさん:2008/04/19(土) 00:14:10 ID:4pVrGYvO0
>>670
おれもzero3とアドエス持ってるよ
もう安心だフォン契約にしてしまったけど
速度が遅いってのが全てをぶち壊してるよな
675白ロムさん:2008/04/19(土) 00:27:53 ID:ccjCtgev0
>>666
D4よりも、hp2133とかUMPCが気になりますね
電話&通信機能はこれ一台で十分ですし

というか、Vista上がってないと電話に出れないとかって、skype並みですよね
なんで子機側にWSIM入れるようにしなかったのかなぞ

まだ素直に、HTC SHIFTにしとけば良かったのにね
SIMフリーだと高く見えるけど、キャリアから出す場合なら安くできそうだし
Kaserみたいに 1/4 ぐらいになるんでしょうし
(じょうとく社内価格とか、液晶割れの交換とか利益無なら、1万ですから)
676白ロムさん:2008/04/19(土) 00:33:17 ID:T0Vx0bm20
EM・ONEが壊れちゃって、コレ買うかオクでEM・ONE買うか激しく悩んでるんだが、
画面がハードウェア上もQVGAなのがひっかかって手を出せない
ネット見るのとか、PIMで月一覧画面見るのに、狭くね?
ハードがQVGAだからリアルVGAにもできないよな そこんとこ問題ないか?
677白ロムさん:2008/04/19(土) 00:44:23 ID:QIWp1bj/0
>>676
この端末が神認定されないのはGVGAと動画の弱さ
たさし良機であるのは誰もが認めている。

あとは購入者のプライオリティだけ。
VGA以上が条件で、QVGAが不安なら買うのはやめとけ、以上。
678290:2008/04/19(土) 00:44:37 ID:GfGWn7iB0
>>676
画面のきれいさはどうしようもないが
それを超える使い勝手は、芋湾起動しないだけでなく
芋湾を持ち歩かなくなってしまったおいらの行動にあわられている

その理由はVGAの芋湾よりも
miniUSBポートでの充電可能、バッテリーの持ちがよく、
片手そうだが快適、ジョグが使いやすい、
ロケフリが動き、電波のつかみもよく、
BT接続、USB接続共にノートつなぐ際のイラつきは皆無
microSDHC8GBが使える等、不足を補って余りある芋スタマンセー

679白ロムさん:2008/04/19(土) 00:52:12 ID:T0Vx0bm20
>>677,678
thx
>>678
ネット、PIMは我慢できる範囲ですか?

本当はアドエスに芋のSIM刺して使えればベストなんだけどw
ピッチのクソ遅さにはもう戻れないorz
680白ロムさん:2008/04/19(土) 00:52:36 ID:GB7qPmD80
>676
悪魔の囁きだが・・・、

4月末までなら、最初に2万出せば、EM&EM割り使えば、
実質1000円アップの月6980円計算になる。
(ただし、赤か黒のSIMのどちらかは、最低限にすれば)

というわけで、芋星買って、試してみるのを勧める。
ただし動画メインなら、やめた方がいいかもしれん。

ぶっちゃけ、俺も今日、星を買ったばかりだが、
動画は、犬も星(こっちは推測だが)も弱いぜ。
その点、動画に関してはアドエスは良かったな(遠い目)。


681白ロムさん:2008/04/19(土) 00:55:21 ID:GB7qPmD80
>679

うむ、アドエスが、青歯内臓で、通信速度が芋並だったら、俺的には言うことなかった。
もう諦めたけどな。
682白ロムさん:2008/04/19(土) 01:07:42 ID:8DUOGux30
>679
アドエスからの移住組だが

PIMは月一覧表示で1日あたり漢字2.5文字2件で耐えれるか
ブラウザはNetFrontを使えばそこそこ

動画以外はそこそこ満足できるとおもうがな

>681まったく同感だが欲を言うとジョグダイアルも欲しい
683白ロムさん:2008/04/19(土) 01:08:31 ID:T0Vx0bm20
>>680
明日展示機見てソフトインストさせてもらってもう一回考えますw
684白ロムさん:2008/04/19(土) 01:09:00 ID:T0Vx0bm20
>>682
thx
685白ロムさん:2008/04/19(土) 01:11:49 ID:QIWp1bj/0
>>682
さらに同感だが、プラッチッキーな安っぽい質感と
すぐ禿げる塗装と、すぐ膨張する端子保護ゴムといったところも改善して欲しい。

いも星とくらべるとちゃちぃというか、作りが雑。
686白ロムさん:2008/04/19(土) 01:23:56 ID:A099uRik0
ソニーのレシーバーでBT-15っての買ってきて何とか音は聞けるようになったんだけどイヤホンの片方が小さな音でシャカシャカノイズ入りまくる
BTってこんなもんなの?
それとも他になにか設定あるのかな
687白ロムさん:2008/04/19(土) 01:34:45 ID:14Oix1j60
2?
688白ロムさん:2008/04/19(土) 01:59:46 ID:BP07LIb+0
>>672
元々入ってるオーディオプレーヤーではだめなんか?
689白ロムさん:2008/04/19(土) 03:14:21 ID:L/DJQqHC0
動画ダメダメなのは、WM6.1へのアップグレードで解消されるはず。
アップグレードパスが提供されるか知らんが。
690340:2008/04/19(土) 03:29:03 ID:QpDEC6fE0
引き続き募集中
以下の方法、あれば教えてたも
・リセット時、バイブが動くのをやめさす法
・タッチパネルの圧力感度を変える法
・キーボードバックライトonの感度を変える法
・タスクバーの音量アイコンを消す法
691白ロムさん:2008/04/19(土) 04:07:37 ID:x2yFY1VT0
>686

BT-15 持ってるが、そういう現象はないし
設定もない

単にイヤホンが悪いだけでは?
692白ロムさん:2008/04/19(土) 04:30:55 ID:tEU6/C2y0
>>659
ヲ前は俺か(笑
きのう昼にさぽせんに電話して
My Mobileでの表記はともかく
データ処理が遅れてるだけで
月額1000円引きになるはずだとさ
信じてよいやら。。。
693白ロムさん:2008/04/19(土) 04:42:07 ID:SiWYA8QF0
A2DPToggle
Bluetoothで音楽聴く人におすすめ
Today画面から一発でBluetoothとプレーヤーの起動が出来ます
http://www.teksoftco.com/index.php?section=freeware
694白ロムさん:2008/04/19(土) 05:38:30 ID:ccjCtgev0
>>682
おれは月見で1日あたり漢字4文字3件
695白ロムさん:2008/04/19(土) 05:41:15 ID:ccjCtgev0
>>690
電話アプリkillってのは解決したの?
696白ロムさん:2008/04/19(土) 06:19:15 ID:OuwR+jCA0
>>575
遅レスすまん
うちでも同じ症状がありました。

原因は接触不良で、SIMカバーを開けて
厚めの紙を挟んでカバーを閉めたら認識しました。
場所はSIMの角が斜めになっていない方の底辺で、
幅3mm、長さ7mm程度に紙を切ってSIMに載せカバーを
閉めます。
(参考までに、紙はCANON SELPHYの写真用紙を使用)

一応、自己責任で・・
697白ロムさん:2008/04/19(土) 06:22:22 ID:Icbvkw2K0
購入検討してるんですが、EMOBILEストアで買うのと、ビッグ淀などの量販で
買うのと、価格的な違いありますか?
698白ロムさん:2008/04/19(土) 06:24:17 ID:ccjCtgev0
>>697
量販店ポイントと入手に要する期間は違う
699白ロムさん:2008/04/19(土) 06:41:19 ID:OuwR+jCA0
>>575

>>696です。
赤SIMと黒SIMをよーく見比べると
赤SIMのほうが接点部分が微妙に凹んで
いるような気がしませんか?
700白ロムさん:2008/04/19(土) 06:49:26 ID:Icbvkw2K0
>>697
ありがとうございました。
今日、買いに行ってきます!
701白ロムさん:2008/04/19(土) 07:30:43 ID:5eKF9FV/0
>>681
同意。
702290:2008/04/19(土) 07:48:36 ID:GfGWn7iB0
>>688
TCPMPで聞かれたから答えただけなんだがw
ちなみにおいらは動画入れてるのでTCPMP使うことが多い
703白ロムさん:2008/04/19(土) 08:04:44 ID:xsACtQMe0
>>693
これいいね。
今入れてみたけど、超快適。
起動するアプリも選べるから
slingでどこでもテレビ派の俺も大満足だ。
704白ロムさん:2008/04/19(土) 08:10:15 ID:wzW6J4h80
NAVITIMEの間違いを指摘するにはどうしたら良いのかな。

検索したらバスのルートが出たんだけど、同じ「福祉センター」で府中市内と八王子市内で
距離がかなり離れているのに同じバス停ということになってたりする。
どこでもドアでも無い限り。。。
705575:2008/04/19(土) 08:12:00 ID:w+V54+um0
>>696 >>699
をををを!ありがとうございます!
ご指摘のとおりヨーク見たら微妙にへこんでました。
そこで、赤SIMをemonsterにセットしたところに
アルミのプレートの下部分?に入るくらいの厚紙を用意して、ふたで挟み込んだら認識しました。

もう感謝です!神!
706白ロムさん:2008/04/19(土) 08:48:15 ID:2oGDFHuF0
>>691
今朝PCように買ったBTアダプタで使ったけど普通に聴けるからイヤホンもBTー15は問題ないみたい

芋星と繋ぐと片方シャカシャカノイズ
もしかしてハズレ引いたのかな(>Д<)

707白ロムさん:2008/04/19(土) 09:30:24 ID:/wjWAXSO0
以前flashvideobundleでトラブったモノですが、これってembにしないとダメなんだな
初期化してから気付いたよ
…バックアップはしておいたからダメージは全然ないんだけど

ところでストリーミングで取得した動画って、何処に保存されるものなの?
windowsだとテンポラリに一時保存みたいな感じだけどwmだと?

あと、youtubebrowser+tcpmp、mobatube+tcpmpで取得した動画の画質に違いが感じなかったんだけど違いはある?この場合も保存箇所が分かっているなら教えて欲しい
これはemnetで大丈夫だった

ades使いだったけど、ストリーミングなんて使ったこと無いから分からないことだらけで申し訳ない、長文スマソ
708白ロムさん:2008/04/19(土) 09:34:37 ID:8xu1hsu20
EM&EM割だけど、どうにも不安なので、3月末くらいに電話で確認した。その時は、
「支払いカードが同一なら、自動的に請求統合されるので、割引対象です」って言われた。

このスレ読んで不安になったからカスセンに電話したのだが、ちゃんと割引対象だとのこと。
ただ、「ただし申込時に、EMONEの電話番号を書きましたよね?」って言われた。書いてねぇよ。そんなの。
書いてもいないし、そもそも請求統合なんて説明も何もなかったって言ったら、
「ああ、でも大丈夫です。名義が一緒なので自動で割り引き対象です。お客様は大丈夫です」

どうなっているんだよ。この会社。ていうか、このカスセン。
これで5月になって、「やっぱ割り引かれませんwサーセンww」とか言われても、全然驚かないわ。
709白ロムさん:2008/04/19(土) 09:36:16 ID:ccjCtgev0
>>706
ハンズフリーが優先して認識されてるような
BT接続設定で、ワイヤレスステレオだけにチェック
710白ロムさん:2008/04/19(土) 09:56:40 ID:2oGDFHuF0
>>709
それも試してみたんだけどやっぱりダメ
有線だとちゃんと聴ける

他音まわりの設定あった?



711白ロムさん:2008/04/19(土) 10:21:39 ID:2oGDFHuF0
自己解決
WKTASKの音量コントロール使ってるとおかしくなるみたい
標準の受話音量?をいじってたら無事両方からきれいに音が出るようになりました

使えるってなったらBT便利だね!!
(・∀・)
712白ロムさん:2008/04/19(土) 10:47:37 ID:XR8TqzVr0
あー、俺も前にBTヘッドホン片方からだけ音が出るようになって困った(何故か勝手に直ってそれからは大丈夫)
ってことがあったんだけど それか
713白ロムさん:2008/04/19(土) 10:50:58 ID:2H7P/o2D0
EMONSTERのまとめwikiあまり役に立たないね
結局EMONEのwikiを参考にしています
714白ロムさん:2008/04/19(土) 11:04:15 ID:ccjCtgev0
GoogleマップとPocketマップルについての話はよくみるけど、MSのLive Sesrchについては話題に出ませんね。
Googleマップに比べると少し動作が遅いけど以下の点でLive Searchの方が気に入っています。

・地図表示がGoogleより見やすい
・GPS補足時、進行方向を矢印で示してくれる
・経路検索ができる

Googleマップしか使ってないみなさん、是非一度試してみてください
715白ロムさん:2008/04/19(土) 11:06:20 ID:8DUOGux30
>713
自分が役に立たない奴だってって告白はいらんよ

どこかのまとめサイトじゃあるまいし
自分で役に立つものにできるのがWikiじゃん
716白ロムさん:2008/04/19(土) 11:07:39 ID:QIWp1bj/0
>>713
それをいったら、EMONE wikiよりもzero3 wikiのほうが遙かに役に立つ。
開設1か月しか立っていないサイトと、
数年経って情報が集積されているサイトと比較するのはどうかと・・・。
717白ロムさん:2008/04/19(土) 11:18:37 ID:ccjCtgev0
今さらだが芋場のHPに携帯マスターNX3 for EMOBILEと言うツールがあるんだね
芋スタに使えるのかと思ったらH11Tだけか。。。。
芋スタはWMだからしょうがないかなー

ちなみに、おいら、PCはOEでアドレス管理、SBのケータイと別個にやってたので
この際に統合したいけど、PCはメアドがメイン、
SBのケータイは電話番号、ケータイのメアド、重要なのはSBのケータイのアドレス帳
機種は911Tどうしたらいいかナヤンデルタール人 orz

どちらかと言うとケータイのをメインにしてOEからも持ってきて芋スタで一本化したい
おまいらなんかは、どうなさってますか?
718白ロムさん:2008/04/19(土) 11:27:07 ID:Nq9mK3X50
online store 早いね。
月曜申し込みで金曜日にキターァ
719白ロムさん:2008/04/19(土) 11:29:39 ID:2H7P/o2D0
>>716
なるほど考えてみたらまだ1ヶ月しかたってないんですよね
すいませんでした

zero3のwikiみたら情報が多くて驚きました
参考にしますね

720白ロムさん:2008/04/19(土) 11:31:17 ID:OyduvENN0
>>712
Kaiserではそういうことがあるらしいな。
俺も以前(本家本元の英語版)あった。
721白ロムさん:2008/04/19(土) 11:39:35 ID:Rh5DWx1D0
EMONEをオクで買ったのでS11HTのSIMを入れたけど接続しない。
電話番号「*99#」
ユーザー名「em」、パス「em」
だけじゃダメなの?
722白ロムさん:2008/04/19(土) 11:46:47 ID:qX6h9aIe0
>>718
おせーだろw
723白ロムさん:2008/04/19(土) 11:47:30 ID:QIWp1bj/0
>>721
EMONEは赤SIM専用です。
本当にありが(以下ry
724白ロムさん:2008/04/19(土) 11:54:40 ID:Rh5DWx1D0
APNを"w1.emb.ne.jp"→"emb.ne.jp"に変更
725白ロムさん:2008/04/19(土) 12:21:54 ID:Bbr2nuin0
DeleGate使ってみたんだが、
>>410と同じく設定してみたんだが
ブラウザで「Cannot Connect」って表示される。

http://192.168.0.1:8080/
で開いたら芋スタの中身が確認できるんで接続はされているみたいだ。
あと一歩のところみたいなんだけどなあ・・・
726白ロムさん:2008/04/19(土) 13:31:14 ID:lhSBR8aC0
バッグ持たない派としては、こいつを手に持つんだけどなんか盗撮っぽさがでて怪しい
みんなどうやって持ち運んでる?
727白ロムさん:2008/04/19(土) 13:33:07 ID:ccjCtgev0
>>726
頭の上に載せて歩くと怪しまれない
728白ロムさん:2008/04/19(土) 13:34:13 ID:9MgXz/t50
スカイプの使い心地教えてよ。

ユーチューブだけじゃああてにならん。

スレの住人の生の声を聞かせてくれ。。
729白ロムさん:2008/04/19(土) 13:34:27 ID:UHnQugTo0
付属のケースに入れてズボンのポケットとかに引っかけてる
ベルトしないから
730白ロムさん:2008/04/19(土) 13:35:06 ID:ccjCtgev0
>>726
自意識過剰。
普通に付属してたベルトポーチで良くね。
731白ロムさん:2008/04/19(土) 13:35:15 ID:UHnQugTo0
途中で送信してしまったorz
ベルトしないからポケットにしてるんだが、かなり見栄えは悪い
732白ロムさん:2008/04/19(土) 13:38:57 ID:lhSBR8aC0
>>727 まじめな奴かと思ったのに台無しだw
>>729 それやってみたけど、Tシャツとか着ると不自然にふくらむのが難点
733白ロムさん:2008/04/19(土) 13:41:59 ID:IOfb0Ijg0
Tシャツの裾はズボンの中に入れること。
734白ロムさん:2008/04/19(土) 13:44:21 ID:QIWp1bj/0
QVGAじゃマンガミーヤもキツイと思ったけど
きちんと設定すれば快適に使えるね。。。
735白ロムさん:2008/04/19(土) 13:51:07 ID:ccjCtgev0
>>734
kwsk!!
736白ロムさん:2008/04/19(土) 14:02:31 ID:eB5mvFJL0
ベルトポーチとか鍵を腰に付けてると職質の確立が上がると
職質してきた警官に聞いて以来、腰に何か付けるのはやめた。
737白ロムさん:2008/04/19(土) 14:04:55 ID:ccjCtgev0
>>707
flashvideobundleはEmnetでも繋がって使えてますが?
738白ロムさん:2008/04/19(土) 14:14:12 ID:UHnQugTo0
>>732
その不自然にふくらんだ状態で耐えるんだ!
ネックストラップとかも考えたんだけど、首からつるすには重すぎるんだよな
739白ロムさん:2008/04/19(土) 14:18:07 ID:QIWp1bj/0
>>735
別にたいしたことじゃない。マンガミーヤは細かく設定できるから
納得できるまでイジくりまわすだけ。

メニューバー全ては基本OFFにしといて
多用する機能は各種パッドボタンに割り当てる。
特にQVGAの場合、どうしても拡大/縮小、スクロールの
機会が増えるから、優先的にサイドボタンに割り当てる。
加えて、虫眼鏡機能を常時ONさせとく。
これだけで、かなり普通にマンガ読める。

うれしいのは、アドエスやいもわんに比べて
ZIPの読み込みが、かなり早いので
マンガデータも圧縮ファイルのままでも苦にならん。




740白ロムさん:2008/04/19(土) 14:24:55 ID:eB5mvFJL0
>>738
自分はネックストラップ付けて本体は胸ポケットに入れてる。
741白ロムさん:2008/04/19(土) 14:26:11 ID:ccjCtgev0
左ソフトキーがなぜか予定票じゃなくなってしまったので
リンクし直したいのですが、予定表ってどこの
階層に入ってるのですか?
742白ロムさん:2008/04/19(土) 14:27:01 ID:JswBt3Y80
ベルトに数珠状につければ不自然な膨らみには見えない。
743白ロムさん:2008/04/19(土) 14:27:21 ID:/BYvv86N0
>>739
てかマンガミーヤっもってること自体がうらやましいぜ
今度久々にスマートフォン買う予定だから今からソフト集めてるけどマンガミーヤも可愛い女の子のリバー氏のソフトも今じゃ手に入れられないorz
744白ロムさん:2008/04/19(土) 14:37:21 ID:QIWp1bj/0
>>743
ネットに転がってるよ。ググれば簡単にみつかる。
745白ロムさん:2008/04/19(土) 14:39:54 ID:LXTJQAcK0
>>736 ヘ ww  夜の自転車並みだなw(無灯火なら確実wプ)
746白ロムさん:2008/04/19(土) 14:46:59 ID:8DUOGux30
>>741
\Windows\calendar.exe
747白ロムさん:2008/04/19(土) 14:53:31 ID:/BYvv86N0
>>744
ありがとうございます。
見つかりました。
ついでにこれも欲しいけど作者サイトが・・・
http://ades.studio89.jp/?eid=459415
とりあえずなんだかんだで色々なソフトあるし自分の買う予定の機種とは別の機種のスレも同じWMのソフトが出てたりして参考になります。
748白ロムさん:2008/04/19(土) 16:16:13 ID:0307czzc0
がっかり  S11HTで USのYAHOO TOPが見られません。こんな役に立たないブラウザー使えませんね
749白ロムさん:2008/04/19(土) 16:30:47 ID:qX6h9aIe0
そうですね
750白ロムさん:2008/04/19(土) 16:34:17 ID:/l5xZsDe0
元気ですね〜
751白ロムさん:2008/04/19(土) 16:34:41 ID:x2yFY1VT0
>748

釣りか
752白ロムさん:2008/04/19(土) 16:35:15 ID:kzFgoXhD0

普段使ってるイヤホンを使いたくて、オーディオUSBアダプタ「スリム」ってやつを購入したのだが、

USBに差し込むと、「ボイス短縮ダイヤル」も連動して、たちあがるのだけどなぜだろう?

回避する方法はあるのだろうか?純正のイヤホンでは問題なしです。

http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,95/
753白ロムさん:2008/04/19(土) 16:40:06 ID:QIWp1bj/0
>>751
釣られたら、負けかなと思っている
754白ロムさん:2008/04/19(土) 16:40:30 ID:ccjCtgev0
746ありがと。
しかしなんでかわちゃったのだろ

755654:2008/04/19(土) 16:55:01 ID:7vokhz9V0
>>657
家に帰ってから調べたらすぐに原因と解決策わかったよー。
ttp://stylus2.blog.so-net.ne.jp/2008-01-25

知らないのはWM初心者だけなんかな。
756白ロムさん:2008/04/19(土) 17:01:59 ID:MHkfzjSZ0
WMは困ったもんだ
売れてないWMだからしょうがない
757白ロムさん:2008/04/19(土) 17:28:24 ID:/wjWAXSO0
>>737
初期化してもemnetだとダメだったんだよ…
youtubeのサイトがjp.youtube.comの方だからダメなのか?
でも、www.youtube.comのサイトを見に行こうとするとjp.youtube.comの方に行ってしまう
758白ロムさん:2008/04/19(土) 17:46:07 ID:Ka5kml24P
>>756
mobachikiさまを怒らせないで
759白ロムさん:2008/04/19(土) 18:31:38 ID:HBZdjtZY0
test
760白ロムさん:2008/04/19(土) 18:33:00 ID:HBZdjtZY0
うぉー規制解除されたー

みんなessilencerってどのver使ってる?

1.3.1とか起動しないんだが・・・
761白ロムさん:2008/04/19(土) 18:46:54 ID:e/ySD2wq0
制限解除!
762白ロムさん:2008/04/19(土) 18:48:05 ID:ciuyhq+X0
>>728
まだ音声テストしかしてないけど、悪くはなかった。

で、SkypeにBluetoothヘッドセット使おうとしたんだけど
音が本体スピーカーから出てくる。
通常の電話はヘッドセットでできるのでペアリングは問題ないみたいなんだけど
これってSkypeがBluetoothに対応してないって事か?
763白ロムさん:2008/04/19(土) 18:50:00 ID:ccjCtgev0
>>760
起動した後に全ての音声出力が無音になりますので
後は、普通にカメラ起動でOK

764白ロムさん:2008/04/19(土) 19:12:35 ID:kFm4chrG0
解○simで、wifi使えてる。 当然、3Gは圏外だがねw
765白ロムさん:2008/04/19(土) 20:20:15 ID:ReooO+IR0
マナーモードで着信音とかシステムだけ無音にできないかな
TCPMPとかまで音でないのは辛い
普通の携帯ならマナーのとき音楽聞こうとしたら最初は音でないけどそこで音量あげると聞こえるようにできるけど・・・
766白ロムさん:2008/04/19(土) 20:43:32 ID:OC9mwI0X0
3年超使用のウィルコムから、きのう乗換えました。
あらためていうまでもなく「世は、この速さで当たり前」なのですねっ。
(prin子の身分でいたことのあるひとだけが、「あの、のろのろさ」がわかると思う)
とても快適です。
767白ロムさん:2008/04/19(土) 20:45:37 ID:IOfb0Ijg0
えm1と☆さんざん迷ったがこっちにした。
1は本体の大きさが致命的だった。
携帯はすでに持ってるし、胸パケに入れるには1はデカ杉
768白ロムさん:2008/04/19(土) 20:52:04 ID:G2sNxEKd0
USBメモリー挿せないから本体ごとUSBメモリー化したよ!!
もう、USBメモリー持ち歩かなくてすむぅぅぅぅ


誰かメール着信したとき音鳴らすソフト知らない?
769白ロムさん:2008/04/19(土) 20:53:50 ID:qX6h9aIe0
ソフト使わなくてもならせるだろ
770白ロムさん:2008/04/19(土) 20:53:51 ID:+dLpV2CG0
>>767 …モバ板の芋犬スレよりw

335 いつでもどこでも名無しさん sage 2008/04/19(土) 19:58:10 ID:???0
えm1と☆さんざん迷ったがこっちにした。
☆は画面の狭さが致命的だった。
携帯はすでに持ってるし、リモートデスクトップやるには☆は狭杉
771白ロムさん:2008/04/19(土) 21:15:12 ID:G2sNxEKd0
>>769
あっ!!
設定であったぁぁぁぁ
772白ロムさん:2008/04/19(土) 21:17:22 ID:8iy1sRMF0
>>768
どうやってUSBメモリー化するの??
773白ロムさん:2008/04/19(土) 21:17:55 ID:AlbahMHQ0
俺も知りたい
774白ロムさん:2008/04/19(土) 21:21:11 ID:G2sNxEKd0
775白ロムさん:2008/04/19(土) 21:23:27 ID:VbWwt7WC0
散々迷うようなやつの意見など参考にならない。欠点を言われると必死になりすぎるし。
両方持っている俺としては、☆で十分。
だが追加でEMONEもVAIO UXも持つことはある。持つだけで使うことはあまりないけど。
776白ロムさん:2008/04/19(土) 21:30:46 ID:8iy1sRMF0
>>774
ありがと!でも有料なのねん??
777白ロムさん:2008/04/19(土) 21:44:17 ID:QIWp1bj/0
>>776
フリーなら既出のWM5torageがある。
778白ロムさん:2008/04/19(土) 21:47:13 ID:e2njSv5L0
使った事ないけど、ポケットの手のUSB設定に
ACtive Sync、モデム、ストレージ
ってのがあった気がする
779白ロムさん:2008/04/19(土) 22:05:45 ID:QIWp1bj/0
>>778
ポケットの手は設定変更のたびに再起動が必要・・・
780白ロムさん:2008/04/19(土) 22:09:13 ID:8DUOGux30
>>776
WikiのFAQ
Q.USBマスストレージ(microSDリーダー)として芋☆を使いたい
781白ロムさん:2008/04/19(土) 22:13:19 ID:wzW6J4h80
「イー・モバイル本社を爆破スルー」 2ちゃんにまた書き込み男逮捕
4月19日21時18分配信 産経新聞
 携帯電話通信サービス「イー・モバイル」(東京都港区)を爆破すると、インターネット掲示板に書き込んだとして、
警視庁赤坂署は19日、威力業務妨害容疑で、茨城県つくば市春日、無職、油谷友貴容疑者(26)を逮捕した。
 調べでは、油谷容疑者は先月29日、イー・モバイル社の業務を妨害しようと計画。
自宅のパソコンを使ってネット掲示板「2ちゃんねる」に「イー・モバイル本社を爆破スルー」と書き込み、
同社に緊急対策会議や社内の安全点検などをさせ、業務を妨害した疑い。
 油谷容疑者は容疑を認めている。ほかにも駅や学校などを爆破すると書き込んだ疑いがあり、同署は余罪を追及する。


782白ロムさん:2008/04/19(土) 22:21:59 ID:G2sNxEKd0
Softick Card Exportって有料だったんだ
たぶん無料だと信じて使ってればず〜と使えるはず!!
783白ロムさん:2008/04/19(土) 22:26:36 ID:8iy1sRMF0
>>780
ダウンロードできない・・・
784白ロムさん:2008/04/19(土) 22:27:56 ID:8DUOGux30
Softick Card Export for Windows Mobile 3.08
Buy Now $14.95

って書いてあるじゃん
785白ロムさん:2008/04/19(土) 22:30:27 ID:C4wkLbmS0
>>689
kwsk
786白ロムさん:2008/04/19(土) 22:31:22 ID:8DUOGux30
>783
ああ http://forum.xda-developers.com/ でユーザー登録必要(無料)
787白ロムさん:2008/04/19(土) 22:31:34 ID:G2sNxEKd0
>>784
じゃあ、何日かすると使えなくなるのかな?
788白ロムさん:2008/04/19(土) 22:34:34 ID:G2sNxEKd0
>>786
PCから検索してみれば見れるよ
789白ロムさん:2008/04/19(土) 22:34:58 ID:8iy1sRMF0
>>786
登録してログインしたのにダメですわ・・・。
このページにアクセスする許可がありません、って。
790白ロムさん:2008/04/19(土) 22:51:53 ID:8DUOGux30
>>789
ダウンロードできるけどなあ なんでだろ?
791白ロムさん:2008/04/19(土) 22:54:36 ID:UHnQugTo0
792白ロムさん:2008/04/19(土) 23:07:22 ID:8iy1sRMF0
>>790,791
出来たよ!ありがd!!
793白ロムさん:2008/04/19(土) 23:09:04 ID:QIWp1bj/0
>>789
そこからサンキューメールが送られるはずだけど
そこに記されてるURLにアクセスしたかい?
それぐらいは読もうね。
794白ロムさん:2008/04/19(土) 23:14:09 ID:wLI1hB0X0
>>789
一回ログオフしないと駄目だぞ
795白ロムさん:2008/04/19(土) 23:21:56 ID:jd2LAlgy0
HTC Home Customizer
HTCホームのカスタマイズが簡単にできます
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=319308
796白ロムさん:2008/04/19(土) 23:43:29 ID:DJ27rL7P0
2スレぐらい前にBTでactyvesyncできねーって
言ったんだけど、おかげさまでようやっと使える様に
なりました
色々忙しかったりで、その後なかなか出来なかった
んだけど、改めてスレの情報見直してやってみたら
出来ました
今更ながらだけど、情報&応援してくれた人
本当にありがとうございました
ttp://inuchanbt.blog54.fc2.com/blog-entry-132.html
このエントリーが参考になったのでBTで出来なくて
困ってる人は一読してみてください
797白ロムさん:2008/04/19(土) 23:49:54 ID:kefZp8zI0
>>796
ちなみにActivesyncから選べるCOMポートはCOM20以下まで。
うちは、COM24とかにBluetoothが割り当てられてて、
原因に気がつくまですげー苦労した。
798白ロムさん:2008/04/19(土) 23:52:33 ID:8lZx2kIf0
緊急時用にとeneloopのKBC-E1買ったんだけど電源切らないと充電できないね
電源入れっぱなしでもできるポータブルバッテリーってどんなのあるでしょうか?
799白ロムさん:2008/04/20(日) 00:08:52 ID:4/UU7WWx0
俺もそれ買った。イモバの電源入れっぱなしで充電できてる気がするけど、誤解?
800白ロムさん:2008/04/20(日) 00:11:50 ID:cOYj5IyD0
>>798
パナのポケパワー使ってるけど電源ONでも充電出来るよ
801白ロムさん:2008/04/20(日) 00:14:04 ID:lVqjYMeS0
電源入れていると充電しないようにするオプションがあるよ。それONにしてるんじゃないの?
802798:2008/04/20(日) 00:23:36 ID:7RC2RPkt0
>799-801
たぶん801です、pcにつなぐたびに充電されてるのを見てバッテリが劣化したらどうしようかとオンにしてました
ありがとうございました
799の書き込み見て試してみようと電源入れたらアドレスと予定表がdjました_| ̄|○
バックアップとってあったのでよかったですが…
803白ロムさん:2008/04/20(日) 00:38:01 ID:GKm1k4eCP
なんかクイックGPSのGPS情報のダウンロードが出来ないんだけどみんな出来てる?
804白ロムさん:2008/04/20(日) 00:48:59 ID:4/UU7WWx0
USBつないだ時、充電しないオプションがあるのは分かるが、じゃあ
データ通信しないオプションも付けてくれ、htc。

アクティブSyncが嫌いなんで、PCに入れたくない。PCに充電目的で接続した時、あれが
いちいち立ち上がるのがヤなんだわ。
あ、芋星側でアクティブSyncを自動起動にしない設定をしなくちゃ。
805白ロムさん:2008/04/20(日) 00:54:08 ID:xyA0o7ub0
youtubebrowserだけど、夜は混んでるのかめっちゃ繋がりにくい。
youtubeのせい?いーもばのせい?
806白ロムさん:2008/04/20(日) 00:57:59 ID:FhlqgENW0
今日ってか既に昨日だけど、新にねんで買ってきたー
みんなよろしくー
807白ロムさん:2008/04/20(日) 01:05:14 ID:lVqjYMeS0
>>804
WMのUSB接続設定を変更すればいい
808白ロムさん:2008/04/20(日) 01:06:19 ID:XrmybZld0
>>803
俺は特に問題ないよー
809白ロムさん:2008/04/20(日) 01:14:51 ID:UjN5nNW50
>>806
おめ.まずは設定がんがれ.
810白ロムさん:2008/04/20(日) 01:15:35 ID:1OX53VS90
時計の時間が、かなりおかしくなるんだけど何これ?
おかげで遅刻した・・・・
で、放置したら、勝手になおってた。


・・・かと思えば、またくるってる。今、19時15分だってさwwww
811白ロムさん:2008/04/20(日) 01:27:33 ID:MTZuUP1I0
>>810
シンクロタイム使えば?
812白ロムさん:2008/04/20(日) 01:29:54 ID:FjRpnF73O
で、スカイプの使いごこちはどうですか?

(・・;)

この機種とセット販売になってるパソコンとかありますか?

どうせならパソコンも欲しい
813白ロムさん:2008/04/20(日) 01:35:10 ID:uB1zGnLB0
しつこい
過去ログ見ろ
814白ロムさん:2008/04/20(日) 01:56:53 ID:YbRxLghp0
>>810
PCの時計がズレてるとか
時計合わせる都市が日本になってないとか
815白ロムさん:2008/04/20(日) 02:17:21 ID:gp77cXmM0
なんか、端末だけ次元転移してるとか?
なんか新発見の兆しではないか!?
816白ロムさん:2008/04/20(日) 02:35:59 ID:MTZuUP1I0
>>812
つD4、通話もついてるPCで12万だ。
817白ロムさん:2008/04/20(日) 04:23:11 ID:z9pvt/430
今auなんですが、エリアリスク承知でMNPで一本化したいと思います。
そこで聞きたいのですが、これを携帯のように裸で持ちたいと思っています。
みなさんの書き込みを見るとケース等に入れているのが多いのですが、
裸だとすぐに壊れてしまったりするのでしょうか?普通のケータイに比べて。

あと、プッシュメールが欲しい+相手がインターネットメールを拒否しても
大丈夫なようにemnetにも加入したいと思います。
加入するのはいいのですが、加入することによって逆に使用する際に
デメリットがあったりするのでしょうか?
818白ロムさん:2008/04/20(日) 04:25:28 ID:BkBwfSxn0
zero3から乗り換えたけど、マンガミーヤを愛用してる身としてはこの解像度は・・・
819白ロムさん:2008/04/20(日) 04:33:10 ID:qS91MwWTO
これ使ってみたいけど、今住んでいる所にEMOBILEのエリアが微妙に届いてないorz
早くエリアがもっと広がってくれないかなー
820白ロムさん:2008/04/20(日) 04:38:28 ID:v+baS4iQ0
>>819
うちもすぐそこまでエリア来てて自宅は圏外なんだけど自宅は無線LANあるんで一応困ってはないかなー
会社とか出かける先は圏内だし
でも自宅で設定いじってるときにemb繋がないと設定できたかわからないやつは困ったかもw
821白ロムさん:2008/04/20(日) 05:49:58 ID:ImTbGYZw0
au携帯から電話帳を移すのに一番スマートで安い方法を教えて
822白ロムさん:2008/04/20(日) 06:08:05 ID:1OX53VS90
>>814
PCとはシンクしないでスタンドアロンで使ってるので
PCとの同期は関係ないんだよね〜

日本時間とかは関係ない。
なぜなら、ずれて、また戻ったりするから。
一応確認したけど、ちゃんと日本・東京になってる。
823白ロムさん:2008/04/20(日) 06:35:57 ID:NuRMDEBh0
>>821

MySync というソフト(有料か体験版)を使って
Au → Outlook → S11HT
とか
824白ロムさん:2008/04/20(日) 06:50:14 ID:MTZuUP1I0
>>823
SOHOのおばちゃんに1件100円でデータ処理させる
825白ロムさん:2008/04/20(日) 07:26:03 ID:rhv48BHe0
>>817
裸でもおk
そのポケットは他のもの入れるな
特に金属類。

MMSついてんじゃん

デメリット:315円発生する。
826白ロムさん:2008/04/20(日) 07:28:42 ID:rhv48BHe0
vcard形式でぶっこ抜いて、
OEに食わせる。
以上。

OEのインタフェースがいやなら
agendas
827白ロムさん:2008/04/20(日) 07:57:28 ID:FjRpnF73O
だから過去ログも見れないしパソコンもないから聞いてるの。

ユーチューブは変換サイト使ってみたよ

IDから察してくれよ
(;^_^A


スカイプ次第で買うかどうか決めたいの。

ちなみに青い歯のイヤホンお薦めあれば教えてよ。


教えて君で悪いけど、すごく迷ってるからどうしても知りたい。
828白ロムさん:2008/04/20(日) 08:01:27 ID:h8BORLmuP
>>824
1件100円なら俺がやってやるぞ
829白ロムさん:2008/04/20(日) 08:12:29 ID:h8BORLmuP
>>827
週末に注文してもうじき来るからスカイプ試してみる。
購入前に色々調べたがこの機種のセット販売は無かったね。
USB型のやつならeeepcとセットで魅力あったんだが。
PC欲しいが予算ないんならeeepcも候補に入れてみたら?
830白ロムさん:2008/04/20(日) 08:14:10 ID:z9pvt/430
>>825
MMS使うにはEmnet加入する必要有るでしょ?
315円ならいいかな。そのために他のケータイを持つこと考えれば。
仮に2台持ちのほうが安いとしても手間考えれば可能な限り1台のほうがいいくらい。
831白ロムさん:2008/04/20(日) 08:17:37 ID:I8cCPANE0
いまさらなんだが、パソコンない人は普通の携帯使ったほうが幸せになれる
832白ロムさん:2008/04/20(日) 08:18:52 ID:iNfS74K70
>>817
emnetメールは当面インターネットメール扱いだろな
833白ロムさん:2008/04/20(日) 08:23:43 ID:iNfS74K70
>>827
このスレだけでも読んでから聞いたら?
834白ロムさん:2008/04/20(日) 08:28:12 ID:lVqjYMeS0
>>832
docomoには3/31から対応してる
835白ロムさん:2008/04/20(日) 08:32:01 ID:z9pvt/430
>>832
とりあえず、主要4キャリア(au,docomo,softbank,willcom)とやりとりできればおkですね。
mixiとかはケータイメールと認識されないみたいですが、そういうのはおいおい対応してくれれば。
MNPすれば100件近いメアド変更通知を送るわけで、
emnet.ne.jp以外だと、わざわざ許可変更をしてもらうのも相当ありそうですし現実的じゃないので。
836白ロムさん:2008/04/20(日) 09:26:28 ID:MLvQo3c80
HTC Homeとタスクバーの時間表示がずれるんだが、
おなじ現象になってるひといる?

つか、気がつくとタスクバーの時計が半日くらいずれてる
ことが多い……。
837白ロムさん:2008/04/20(日) 09:30:06 ID:FbfvXAZYP
先にパソコン買った方がいいよ…
838白ロムさん:2008/04/20(日) 09:50:33 ID:271oopvDO
EMONSTER S11HTは、Advanced/W-ZERO3[es]より動画再生能力が低いと聞きますが、普通に見る分には大丈夫なのですか?
839白ロムさん:2008/04/20(日) 09:50:34 ID:Tglpfvkl0
これバージョンアップで7.2Mとかにならないの?
840白ロムさん:2008/04/20(日) 09:51:45 ID:TpYaM1gs0
したところで速くならないんだからする必要がないだろう
841白ロムさん:2008/04/20(日) 10:04:46 ID:93aVk94v0
>>827
Skype?
問題なく動くべ。ただしヘッドセット使わないと、本体裏側のスピーカーから
音が出るので、携帯電話のようなスタイルでの通話は無理。

1〜2時間話した程度でバッテリは上がらないし、十分実用的かと。
あと、注意点として、接続をEMNetではなくEMBにしないとだめだった。
Socksとかの設定をいじればEMNetでもいけるかもしれないけれど、追及していない。

Bluetoothのヘッドセットは音楽も聴くかどうか、形状はどういうのが好き/嫌いかによって
違ってくるからもうちょっと希望を書くべし。

特にPCセット販売なんて話は、このスレでこれまでに出てこなかったと思う。
それ以外PC選び一般に関しては基本的にスレ違いだから余所でどーぞ。
842白ロムさん:2008/04/20(日) 10:11:01 ID:BaQgn3CU0
>>668
大きさが違うから別の用途だろうけれどね。
俺はOQO使っているから買わないけれど。
843白ロムさん:2008/04/20(日) 10:14:15 ID:BaQgn3CU0
>>681
Wifimax(だっけ?)とやらが満足するべきできになったら
戻ればいいじゃん。
844白ロムさん:2008/04/20(日) 10:15:19 ID:BaQgn3CU0
>>685
海外では場所によっては10万近い価格で売っているもjのと
比べること自体が間違いだと思うよ。
845白ロムさん:2008/04/20(日) 10:16:08 ID:JEQaakAL0
>>838
実写をLF-PK20かSlingboxから見ているときに、
大きくカメラを振ると上から下に波打つ感じはする

しかし、adesじゃそもそもまともにこれらをつかえないしな。
動画ファイルならiPod touchで見ればいい。
846白ロムさん:2008/04/20(日) 10:32:43 ID:BaQgn3CU0
>>845
無線LANとかを使えるところだったらAdvanced/W-ZERO3 [es]の方が
問題なくいいよ。TCPMPで動画再生するとかもね。

SlingPlayerをPHSで見ると紙芝居程度だけれど、逆に意外に見えるって
思えるもんだ。

SlingPlayerだったらX01TとかX02HTの方がいいかも。S11HTって
ルータとして使いたいとか、付加価値の要素の方が大きいだろう。
単体だったらもっとましなデバイスがあるだろうけれどね。
847白ロムさん:2008/04/20(日) 10:35:58 ID:WEmbPm7j0
>>693
これ入れたらBTヘッドホン使えなくなった
俺のBTヘッドホンと相性悪かったのかな><
848白ロムさん:2008/04/20(日) 10:52:58 ID:JEQaakAL0
>>846
W-SIMは論外だし、W-SIM使わない前提ならN810でも買ったほうがましだろ。
10キーとか無駄。
849白ロムさん:2008/04/20(日) 10:56:28 ID:JEQaakAL0
X02HTはSmartphone版を入れることになる。
キーボードでの操作性は快適だが、
いまではエリア内ならEMの方が切れにくい。

というよりSBはよく切れて接続しなおしになる。
2回線もつならSBをWebブラウズ側にして
EMをストリーミングにしたほうがよい。
850白ロムさん:2008/04/20(日) 11:03:47 ID:YaSKTMHK0
emonsterをGPSロガー見たく使うことってできないのかな。。
ポケマ起動していても画面オフにすると追従やめちゃうよね。。これ。
851白ロムさん:2008/04/20(日) 11:34:53 ID:TFEFIMuz0
>>850
GPX Logger For Mio
852白ロムさん:2008/04/20(日) 11:48:31 ID:YaSKTMHK0
>>851
THX!! 試してみる!!
853白ロムさん:2008/04/20(日) 11:52:21 ID:1Bjm6xv90
>>821
lismoからcsv出して、インポートすりゃいいんじゃね?
854白ロムさん:2008/04/20(日) 11:54:45 ID:IhScKJaM0
ポケマって単体で売って無いの?
みんなスーパーマップルのオマケの為に1万以上払っているのか?
学生には痛い出費だ・・・
855白ロムさん:2008/04/20(日) 11:55:35 ID:TpYaM1gs0
>>854
1マンも払うかよ。5,000円も出せば良いだろ。
856白ロムさん:2008/04/20(日) 11:59:05 ID:bwgR2lSC0
WindowsフォルダにあるFieldTest.exeの正しい使い方
(データの読み方)ってわかる人います?
データSIMで芋星使っているので、できるのかわからない
けど、これで電波強度とか圏外とかの確認ができたら
いいなあとかって思ったのですが。
857827:2008/04/20(日) 12:03:35 ID:lMwfRzpT0
今満喫に来たよ。
>>829
どうもありがとう!楽しみにしています!!


>>831
そうですね。でもこの機種の通信速度がすごく魅力的。携帯として普通に持ちたいと思った。

知り合いがウィルコム使ってるんだけど、すごくもっさりしてて買う気なかったんだけど、

このスレとかユーチューブの動画見て素直に欲しいと思ったょ。

>>833
読んだつもりですょ。

>>841
おー、サンクス!特に音が途切れる事もなくパソコンと同程度の通話が出来ると理解してもよろしいですか?
ちなみにビデオチャットはモバイル版には無いみたいですね。(無いんだよね?)

Bluetoothのヘッドセットは通話メインで結構です。
よければ音楽用、通話用でこのスレの住人のお勧めを聞いてみたいです。


セット販売の件はまぁもしかしてお買い得情報があるのではと思って聞いてみました。


ちなみに付属のソフトウェアはウィンドウズ2000でもいけるかしら?
中古で安いの買うかも。
858白ロムさん:2008/04/20(日) 12:05:53 ID:IhScKJaM0
>>855
教えて君ですまない。
メーカーサイトには1万くらいで販売されてたんで・・・。
実売価格は5000円ってこと?
859白ロムさん:2008/04/20(日) 12:08:02 ID:LqI4GDnV0
S11HTをモデムにして、X01Tで使うことはできるのでしょうか?
ご享受ください。
860白ロムさん:2008/04/20(日) 12:09:35 ID:IhScKJaM0
できるよ
861白ロムさん:2008/04/20(日) 12:13:26 ID:LqI4GDnV0
設定の仕方をお教えいただけないでしょうか?
862白ロムさん:2008/04/20(日) 12:41:57 ID:TpYaM1gs0
>>858
学生が日本全国版なんて要らないだろ。
自分の必要な部分なんてせいぜい5千円くらいじゃね?
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR107725
863白ロムさん:2008/04/20(日) 12:42:28 ID:08u+9m4o0
音声着信音を付属の有線ヘッドセットやBTヘッドセットから
鳴らすことは出来るでしょうか?
ミュージックプレーヤーとして使用中に着信すると
本体スピーカーから着信音が出てしまいます。
(BTはmobilecast MLink使用、A2DPは問題なし)

864白ロムさん:2008/04/20(日) 12:42:47 ID:OzFZoj/r0
wifirouter
865白ロムさん
wifihaiter