NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Nokiaの海外版、Std版 総合スレッドです。
N,Eseries,からエントリー機、S40,S60,S80.90なんでもありですが
日本のキャリア版機種の話題は個別スレか、
NOKIA総合スレでお願いします。
Softbank、DoCoMo(国内キャリア)、NokiaJapanへの
不平不満、要望等の話題は大いに語っていきましょう。

Nokia Eシリーズ端末スレと統合しました。

前スレ
NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1201626101/

過去スレ
Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70][E90]Part7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196151977/

Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70][E90]Part6
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1183269548/
Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70]Part5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173861611/
Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70]Part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169924604/
Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70]Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167968199/
Nokia Eシリーズ端末スレ[E60][E61][E70]Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165938787/
Nokia Eシリーズ端末スレ【E60】【E61】【E70】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1158568443/
2白ロムさん:2008/03/06(木) 14:24:44 ID:5byIZG840
3白ロムさん:2008/03/06(木) 14:26:10 ID:uS4PFF/G0
ノキア全般
◇NOKIA on the Web
http://www.nokia.com/
◇Nokia Asia
http://www.nokia-asia.com/apc/home
◇ノキア・ジャパン
http://www.nokia.co.jp/
4白ロムさん:2008/03/06(木) 14:26:46 ID:uS4PFF/G0
お役立ちサイト
◇パーム飲茶Blog (ご存知山根博士)
 http://palmyamcha.hkisl.net/
◇普通的生活(KKJConv)
 http://www.nkozawa.com/blog/
◇Digiらいふ(M-Fep)
 http://digilife.bz/
◇管理工学(+JforS60) 
 http://www.kthree.co.jp/index.html
◇Psiloc Shop (Psiloc Crystal Japanese)
 http://shop.psiloc.com/
◇置くものないです(PiClip,Qii等)
 http://love.meganebu.com/~simontek/index.html
◇デバイスの仕様確認用
 http://www.gsmarena.com/nokia-phones-1.php
◇旅の途中
 http://travelx.org/
◇Pocketgames (海外携帯News,通販あり)
 http://pocketgames.jp/index.php
◇Eseries(海外携帯News)
 http://www.e-series.org/
◇mobileburn.com(海外携帯News)
 http://www.mobileburn.com/
◇JAF by Odeon(あると楽しいTool)
 http://www.odeon.cn/
◇プッシュメールアプリ(日本語も使える)
 http://community.seven.com/forum/main.php
 http://www.emoze.com/en/get/index.asp
5白ロムさん:2008/03/06(木) 14:27:52 ID:uS4PFF/G0
海外Shop(安心して利用出来るShopLink)
◇1ShopMobile(ワランティも有ります)
 http://www.1shopmobile.com/
◇Sparco(機種少ないですが安い)
 http://www.sparco.com/
◇Expansys(高いですが手厚い保証がウリ)
 http://www.expansys.jp/
◇MOUMANTAI(ガワなどアクセサリーの購入)
4月まで休業中
 http://moumantai.biz/
◇CNN(ガワなどアクセサリーの購入)
 http://cnn.cn/shop/
6白ロムさん:2008/03/06(木) 14:28:36 ID:uS4PFF/G0
前スレで追加されていたものを追加しときました。
テンプレ以上です。
7白ロムさん:2008/03/06(木) 14:52:22 ID:gFU1pB8i0
>>1
8白ロムさん:2008/03/06(木) 15:09:44 ID:WlB9eymg0
ををぅ! こういうスレを待ってたyo!
E系使ってる人多いね。
7900Prismで頑張ってるが、やっぱFOMAだと
電波の食いつき悪いね。
9白ロムさん:2008/03/06(木) 15:43:31 ID:XTgDzf+k0
>>1
テンプレすごい!乙!
10白ロムさん:2008/03/06(木) 21:09:25 ID:vHWzSykX0
>>1
乙です。
11白ロムさん:2008/03/06(木) 22:14:36 ID:rg4DaEbgO
E90欲しい…
PSION5mx,モバギMK32,R330,sig2あたりと交換してくれる人いないかな?
12白ロムさん:2008/03/07(金) 02:47:48 ID:CwJgGa670
基本的な質問させてください。
6120cを購入しようと思ってるんですが、日本でFOMAとかSBMで使う場合、
発信・着信番号通知できるんですよね?
13白ロムさん:2008/03/07(金) 02:50:05 ID:NSD01wQxP
>>12
できる。FOMAは使ったことないけど。
1412:2008/03/07(金) 03:25:11 ID:CwJgGa670
>>13
ありがd
15白ロムさん:2008/03/07(金) 12:32:07 ID:Os6Ab4YM0
E51を使っているのですが、電話の発信時にノイズが入ってほとんど相手の声が聞こえません。
当方のはAPAC版なのですが、E51を持っている方たちは電話の調子はどうですか?
ちなみにSIMはDoCoMoとSoftbankです。
16白ロムさん:2008/03/07(金) 12:57:51 ID:Os6Ab4YM0
すみません多分自己解決しました。
フォント入れ替えてるmicroSD抜いたら大丈夫でした。
17白ロムさん:2008/03/07(金) 13:28:36 ID:O/veq1gk0
旧スレに書いちゃった。

E90って年末以降のロットはキーが液晶に干渉しない構造に改善されたらしいね。
キーの盛り上がりが微妙に抑えられているみたい。
たぶん既知だと思うけど。

というわけで、俺のE90は今日届く!!
18白ロムさん:2008/03/07(金) 15:05:59 ID:bhpNe0Nc0
E90の落下試験やってみたよ!orz
しかもよりによってヒンジのメッキ部分…。
大きくて重い上に滑りやすいのでみんな気を付けろ。
19白ロムさん:2008/03/07(金) 15:46:50 ID:lfLpVnLx0
>>17

おめでと〜。干渉しないV2モデルだったら、どこで買ったか教えてね?。
20白ロムさん:2008/03/07(金) 16:12:59 ID:I92wOt/cP
>>17
購入オメ!
俺は年末ギリでパンツで買ったのは接触モデル。
まぁ色はモカが良かったんで後悔は無いけど…
届いて非接触モデルだったら色も知りたいな、黒かな?
モカで非接触モデルがあるなら買いなおしたいw
2118:2008/03/07(金) 17:35:56 ID:bhpNe0Nc0
一瞬俺が祝福されたのかと思ったw
22白ロムさん:2008/03/07(金) 17:44:34 ID:uLbsxJZb0
祝福してほしかったのかね
23白ロムさん:2008/03/07(金) 18:36:50 ID:y0n/vmxv0
落下試験合格おめでとーーーーーヨカッタヨカッタ
2417:2008/03/07(金) 18:41:46 ID:O/veq1gk0
今届いた。UPSの配達のおっさんがとろくてワロタw
問い合わせの電話には出ねーし、お釣りがなくて崩しに行ったら20分くらい帰ってこねーしw
戻ってきたら1000円札風で飛ばされて30秒くらい追いかけっこしてるしw
でもなんか憎めない感じだから、ごくろうさんって笑顔で労ってあげた。
日記スマソ。

俺のE90もモカだたよ!
てかV2がオールブラックだって知らなかったからむしろ良かった!
オールブラックだったらレッド選んでたかも。

店はsparco
関税は2300円。
25白ロムさん:2008/03/07(金) 18:58:26 ID:O/veq1gk0
関税じゃなかった。消費税。
26白ロムさん:2008/03/07(金) 20:23:11 ID:dOsQ6pa+0
おいらのe90はモカだけどキーボード改善モデルだけど。
それから電池室にも電池パック押さえのゴム片が貼ってあった。
27白ロムさん:2008/03/07(金) 23:37:48 ID:wTzziswE0
>>15
直接関係ないが、俺はE51の受話音量は小さくてちょっと不満
かなり静かな場所じゃないと聞こえにくい

体質的に携帯電波で頭痛が来やすいんで、これだとヘッドセットが要りそうだ
比吸収率高い機種だしw
28白ロムさん:2008/03/07(金) 23:54:18 ID:XuJfRrEX0
>>24
私もSparcoで注文したんですが、どのくらいの期間で届きましたか?
注文状況を見ても、一向に変化がないので。
1週間になりますが、待ちきれません。
29白ロムさん:2008/03/07(金) 23:57:46 ID:/bXDeZ3k0
>>15
僕のE51もAPAC版のSIM DoCoMoですが、通話時特にノイズはないです。
3024:2008/03/08(土) 00:47:15 ID:eCKn+VE20
>>28
2/25注文
3/3発送(ここで初めてステータスがprocessingからcompleteになり、UPSで監視)
3/5アラスカ到着
3/6成田到着
3/7自宅到着

予想以上にかかりましたね…

今格闘中。
YaPNでMMSの送信ができないorz
31白ロムさん:2008/03/08(土) 03:37:15 ID:eCKn+VE20
MMSうまくいった。失礼しました。
webは出来るのに何でだろうと思ってたら、プロキシの名前が一字間違ってたw
ハマるときってこんなもんですなw
32白ロムさん:2008/03/08(土) 04:22:31 ID:2iyGZK630
>>24
読んで吹いたw
購入おめでとう
33白ロムさん:2008/03/08(土) 05:24:23 ID:IsgXA+0C0
E90のget祭り?
みんなハイスペックなの使ってんなぁ。
なんかS60端末だとイロイロ弄れるみたいだな。
漏れはS40 3rdだから、ガマンだ、、、w
それにしても皆getおめ!
34白ロムさん:2008/03/08(土) 05:58:01 ID:o1jVUKcc0
1ShopMobileとかで保証なしで買った端末
壊れたらどうやって修理するの?
35白ロムさん:2008/03/08(土) 07:19:45 ID:Lggm1ogw0
自分で直すか使い捨てるかじゃないの
あとは駄目元でNokiaJapanに相談してみるとか
3634:2008/03/08(土) 07:42:34 ID:o1jVUKcc0
>>35
やっぱりそうか。Thinkpadとか世界中で保証効くのにな。
壊れないことを祈ろう。
37 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/08(土) 07:45:26 ID:+9R/PXwtP
気持ちは分かるけど、壊さないように使うしかないよね。
壊れて自分で直せなければ買い換えの時期だと思って諦めているよ。
38白ロムさん:2008/03/08(土) 08:45:29 ID:vkv8siwc0
ガワが傷んだ・液晶が割れたとかなら、
パーツが出回ってることも多いしね。
39白ロムさん:2008/03/08(土) 09:01:30 ID:MTZa7F/z0
気合いが有れば海外旅行してついでに現地NOKIAへ持参、とか。
ebayでパーツも売ってなかったっけ?
40白ロムさん:2008/03/08(土) 12:21:30 ID:ZK+lRKcnP
漏れのE90もSparcoに26注文、発送までに7営業日かかったよ。もっとも7日目に「もう待てないからキャンセルさせてくれ」メールを送ったのがきいたかもしれないけど。現在成田で通関待ち。
4124:2008/03/08(土) 12:38:47 ID:eCKn+VE20
>>40
俺とまったく一緒だww
一週間後の3/3に「ステータスが全然かわんないけど、youたちどーしちゃったのよ?」ってメールをへたくそな英語で送ったら、
その日の午後に発送してくれたw 偶然の一致かも知れないけど。
42白ロムさん:2008/03/08(土) 13:02:59 ID:09uWVrzM0
N82届いた
開発者証明簡単に出来るんだね。
24時間OKだし。
43白ロムさん:2008/03/08(土) 14:37:53 ID:m/g5qOZ20
X1NKにYaPNいれて、Yケータイ見れるようになったんですが、
アマゾンや航空券(エアドゥ)のサイトなど
接続タイムアウトで入れないところがあるのですが、
どこら辺の設定を変えればいいでしょうか?
マイソフトバンクには入れるんですが。
44白ロムさん:2008/03/08(土) 15:09:21 ID:LamGaYyqO
E90持ちのみなさんに質問なんだけど、液晶に保護シートって付けてる?
特に大きい方。傷がつくって話を聞いたけど、シート張るんで成功したためしなくて……

あとクリスタルケースとかはつけてますか?
45白ロムさん:2008/03/08(土) 15:31:06 ID:BfVcFhNu0
パンツで扱ってる保護シートはすごく貼りやすかった。
ケースはカバーテックの皮ケースがおすすめ。
46白ロムさん:2008/03/08(土) 15:36:56 ID:FVFMjulhP
>>44
保護シートつけてるよ。
俺もいつもホコリが入ったりしてへこむんだけど、
E90の時は奇跡的に全くホコリ無しではれた。
キモは風呂上がりの浴室での作業、ですね。
クリスタルケースもつけてたけど、
100度くらいまでしか開けなくなったのではずしたw
47白ロムさん:2008/03/08(土) 15:37:27 ID:6QvsDwx/0
クリスタルケースって、せっかくの質感とか触感が台なしになるよね
クルマの本革シートにビニールかけたまま乗ってる的な…
48白ロムさん:2008/03/08(土) 15:58:07 ID:LamGaYyqO
なんか今更だけど、パンツってeXpansysであってますよね?
49 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/08(土) 15:58:08 ID:+9R/PXwtP
液晶のシートだけど、水貼りって試したことないの?
1)醤油の受け皿かなんかに水を少量はる。
2)その中に中性洗剤(食器洗いのでOK)を一滴くらいたらす。
3)液晶のシートの粘着側をその水で軽くぬらして、
4)そのまま液晶に貼り付ける。

ホコリとか空気とかは簡単に抜けていくよ。
あんまりぬらしすぎると液晶の脇から水分が入ってしまうから、
気をつけないといけないけど。
Palmとかいじっていたときに覚えたワザ。
50白ロムさん:2008/03/08(土) 16:12:01 ID:ZqSY8kOZO
張り付けた後に埃がシートの脇から出てくの?
そんな裏技が…
51白ロムさん:2008/03/08(土) 16:23:46 ID:vkv8siwc0
>>47
あと、なかなか良品に巡り会えない。
装着時に少しでもストレス掛かってるなーと感じるものは、必ずどっからか割れる。
52白ロムさん:2008/03/08(土) 18:16:35 ID:xFScolG20
すごく初歩的な質問で申し訳ないんですが、E90をソフトバンクで使う場合、
パケットは青天井ですよね。インターネットは、無線LAN利用ってことなん
でしょうか。
機種違いですが、HTCのX7501を定額で使う方法っていうのはあるみたいな
んですが、パケ死するのが怖いもんで。

私のE90はsparco注文済ですが、ステータスは動いてません。
53白ロムさん:2008/03/08(土) 20:24:42 ID:MPuC7HJH0
>>52
先人達の情報を自力で収集した上で自己判断で自己責任の上でパケット通信を利用してください。
今の君にはオレンジプランの一番安いやつに入ってパケットし放題をつけたらAIの利用が定額になるよって
言われても本当なのか確かめることもできないだろう?
54白ロムさん:2008/03/08(土) 20:25:33 ID:LamGaYyqO
ヤフーケータイに応答が得られませんでしたってはじかれるんですが、同じ症状の方いらっしゃいませんか?
55白ロムさん:2008/03/08(土) 20:44:18 ID:09uWVrzM0
N82にopera miniをインストールして起動しようとしたら、
サーバー証明書の確認に失敗しましたと出て、インストール
が正常に出来ないのですが、サーバー証明書はどこにある
のでしょうか。
56白ロムさん:2008/03/08(土) 20:50:03 ID:daij4QNm0
>>52
ケータイサイト閲覧とメールに限り定額なら比較的簡単。この辺から適当に拾ってくれ。
http://www.google.com/search?hl=en&q=softbank+mms+mailwebservice&btnG=Search&lr=lang_ja

何やっても定額にしたいならX01NKをなんとかして入手して以下略
57白ロムさん:2008/03/08(土) 20:50:36 ID:uKpzEVEu0
>>43
httpsは無理だろう
5843:2008/03/08(土) 21:38:51 ID:m/g5qOZ20
>>57
そうなんですか。。。
これは別にX01NKだからというわけではなく、STD版でも一緒ですよね?
59白ロムさん:2008/03/08(土) 22:03:11 ID:xFScolG20
>>53
あなたはすごく知識が豊富そうですね。
しかも、「俺の知識はすごいんだぞ」という意識も見え見えですが、
携帯の定額のことって、そんなにすごい知識なんですか?
いつも他人から質問されたとき、「君にはわからないかも知れないけど」
って前置きをつけるタイプとお見受けしました。

いや、あおりじゃなくって、単純な感想です。
感謝してますよ。答えていただいて。
ずいぶん狭い世界なんですね。
60白ロムさん:2008/03/08(土) 22:04:43 ID:xFScolG20
>>56
ありがとうございます。
さっそく調べてみます。

海外生活が長いので、スマートフォン自体の使い方は十分わかってるんですが
日本の携帯の料金形態ってわかりづらくて困ってました。
61白ロムさん:2008/03/08(土) 22:27:43 ID:Lggm1ogw0
ID:xFScolG20
おまえウザいよ
ググればすぐわかるだろヴォケ
62白ロムさん:2008/03/08(土) 22:28:05 ID:uKpzEVEu0
>>58
ua変更等データを改ざんした時点でセキュアな通信じゃ無くなるから
簡単には作れないんじゃないかな? X01NKの問題じゃなくてYapnの問題かな
でもSTD版はMinuetっていうブラウザが使えるからこいつを使えばOK
X01NKでMinuetを使うと絵文字が出た瞬間にフリーズするから駄目だけど・・・
63白ロムさん:2008/03/08(土) 22:30:13 ID:xFScolG20
>>61
ありがとうございます。
狭い世界の住人の方。
6455:2008/03/08(土) 22:31:39 ID:09uWVrzM0
ああああ・・・・('д`;)
解決・・・
未来の日付にしていたせいだ、氏んできます
65白ロムさん:2008/03/08(土) 22:34:05 ID:swsE/7e70
>>52
そもそも貴方は何が聞きたかったんですか?
インターネットは無線LANで利用してますと答えが返ってきたら満足でしたか?
59の書き込みは余計だろうと。
53のレスも間違いではないしな。
66白ロムさん:2008/03/08(土) 22:43:55 ID:xFScolG20
単純に定額のプランとしては何が最適なのかをお伺いしただけです。
無線LANがベストなんて、あり得ないですからね。公衆無線LANの
アクセスポイントも不十分ですし。

59を書いたのは、本当にあおりではないです。
日本でE90を使ってる人の数って少ないと思うんですが、その中で
自分が知識があるからって偉そうにしているように見えたので、
せまい世界なのに不思議だなあ、と思ったまでです。

逆の立場なら、>>56の方のように、直接回答せずとも、ヒントだけ
書く、というふうになると思いますし、そう実践してます。
>>56の方が書かれているキーワードには近づいていたんですが、
もうちょっとのところで調べ切れていませんでした。

>>53の方が書かれている内容については、さっそく調べました。
ですので、本当に感謝していることには変わりません。

>>61は問題外ですね。おこちゃまって感じです。
67白ロムさん:2008/03/08(土) 22:50:13 ID:eCKn+VE20
俺は>>52じゃないが、
確かにこのスレ、というかマニアックな機種のスレは雰囲気が悪くてびっくりした。(俺も最近来た)

『ある程度自分で調べたり知識を持たないと出来ない』というある種の高等意識を持つのは結構だが、
その狭い世界で意固地になって人をけなすような対応をする奴ばかりで正直ウンザリだね。
いわゆるオタ意識ってやつだ。

頼むからそういう態度は2chの中だけにしとけよ。
68白ロムさん:2008/03/08(土) 22:50:45 ID:QEVHPFXpP
>>59
気持ちはわかるけど、この問題だけは話が別。
誰も貴方にそれを教えてくれることによって、何もメリットが無いどころか、
デメリットが生じてしまう可能性すらある。
みんなそれを承知で、それぞれの考えるぎりぎりのラインで答えを出してくれている。
この場合は、先人の知恵にとりあえず感謝するだけに留めるべき。

結局、>>53が一番思いやりのある回答なんだよ。
お金のことだからね。
貴方自身が動かない限り、誰も助けてはくれないよ、
ってことを教えてくれてる。
少々言葉は悪いかもしれないけれども。
69白ロムさん:2008/03/08(土) 22:51:14 ID:LwKXul+i0
SBM謹製端末以外でopenを使うことがどういう意味か分かった上でそれでも情報を提供すべきだと言うのか…。
アングラの世界で権利主張してると馬鹿だとしか思われないよ。広い狭いじゃない。
70白ロムさん:2008/03/08(土) 22:52:24 ID:uKpzEVEu0
>>66
この程度の事は煽られた内に入らないよ・・・
打たれ弱すぎ
71白ロムさん:2008/03/08(土) 22:54:30 ID:xFScolG20
>>68
納得です。微妙な問題があるんですね。
あとは自力で調べてみます。
雰囲気を壊した結果になって、申し訳ないです。
さらにウザクなってしまうのは心外なので、もう書きません。ありがとうございました。
72白ロムさん:2008/03/08(土) 23:10:02 ID:LwKXul+i0
考えてみたら純粋に「E90で定額ってできるの?(´・ω・`)」って思ってるだけの人にまで
「てめぇで調べろやヽ(*`Д´)ノ」はいささか不親切かもしれない。

これからはそういう人には「std向けの定額プランはありませんよ( ´∀`)」
と優しく言ってあげるようにしよう。
73白ロムさん:2008/03/08(土) 23:20:11 ID:NwgHeiwy0
>>69
openつーか、まずVFJP系全般でしょ。
現状では全部グレーゾーンだからねぇ…
74白ロムさん:2008/03/08(土) 23:23:52 ID:rkvuBTDP0
早くホワイトゾーンになりますように。
75白ロムさん:2008/03/08(土) 23:31:01 ID:0E3KzRUZ0
>>72 でも勝手に端末用意して料金プランわからね・・・
パケ死が怖いから教えてくれていうのも話の筋が違うような気がする。
だったらつかうなといわれても仕方ない内容だしね。
76白ロムさん:2008/03/08(土) 23:58:53 ID:wZ2J0DiV0
E51(UK版)使って2ヶ月ですが、こんなことってない?
1)セレクションキー近くの液晶パネルが陥没
2)AD-44またはAD54(3.5->2.5変換)を挿しても左CHのみ
  付属のHS-47を一回挿した後に挿すとステレオ
3)16G-μSDにMP3を1000曲入れると、着信音リストが表示しない
  Music Playerは正常に認識再生
個別不良かな?!
77白ロムさん:2008/03/09(日) 00:09:40 ID:YUKjoCiO0
なんか荒れてるな。誰もopenのパス寄こせと言ってるわけじゃないんだし、
既出の情報はなるべく共有していこうぜ。

あれだけYaPNがどうとか言っておいてソフトバンクは青天井以外無いとかアホかと。
78白ロムさん:2008/03/09(日) 01:44:13 ID:j5pVnQQ60
んで結局openのパス云々/X01NK買わなきゃダメっすか/共同購入しませんか/どうやって吸い出すの、と大盛り上がり。
そういやとうとうヤフオクでのX**NKの売買が禁止になったな。
79白ロムさん:2008/03/09(日) 01:50:24 ID:gi574ZfT0
普通に売ってますがw
80白ロムさん:2008/03/09(日) 01:58:08 ID:7UPpttNc0
>>79
X02NKが発売後半年間は売買できないって言いたいんじゃないのかな?
81白ロムさん:2008/03/09(日) 01:59:12 ID:FGN136Uq0
発売後半年間は制限だろ?
82白ロムさん:2008/03/09(日) 03:37:02 ID:Ed4BlVlJ0
stdでの定額利用の話はいつも荒れる原因になるから、あまり当たり障りのない内容を
テンプレとして書いておいてはどうだろ?

ドコモのことは全くわからないからSBM限定で書くと以下みたいのでどうかな?

 ・公式にstd向けの定額プランは存在しません。
 ・非公式にstdでも定額利用する方法は存在するが法的にグレーゾーンなので、詳細な方法や
  特にAPのパスなどに関する質問は一切禁止です。
 ・定額対象なのは、ウェブ(VFJP)・PCサイトブラウザ・PCサイトダイレクト(open)による
  3種類の接続のみであり、AccessInternet(AI)による接続はどうやっても定額対象外。
 ・AIを安く使うなら青天井だが0.2→0.02円になるブループラン系のパケ割オプションがお勧め。
 ・MMSや携帯サイト閲覧はAPにVFJPを設定のうえ、YaPNやMinuet等のアプリでUserAgent偽装
  することにより、利用可能だが不正アクセス禁止法等に抵触する可能性もあるので自己責任で。
 ・VFJPウェブには300kB制限があり、携帯専用サイトや、画像の小さな一部Webサイトが見れる程度で
  アプリによる通信はUA規制とポート制限により不可能。
 ・SBMのXシリーズのみ、専用APのPCサイトダイレクト利用によりアプリによる通信も定額利用可能で、
  過去にstdでも利用する方法が2chで公開されたが、対策により塞がれてしまった経緯があり、
  これに関する話題はこのスレ最大のタブーとなっています!!
 ・これらに関する殆どの内容は、過去スレを見たり丹念にググることで知ることが可能ですので、
  自力でそれすらできないレベルの方は、いさぎよく諦めてください。
83白ロムさん:2008/03/09(日) 04:18:25 ID:YUKjoCiO0
>>82
うざすぎ。テンプレとかまじ勘弁。

openはともかくmailwebserviceについては書籍も含めて
そこらじゅうに出てる内容なのでいまさらもったいぶって隠すような話ではない。
84白ロムさん:2008/03/09(日) 06:23:08 ID:YUKjoCiO0
それ系の頻出情報まとめ。いちいち隠したがる人がうざいのでコピペ推奨。

*MMS/WAP(Yahooケータイ)用共通アクセスポイント
Access point name: mailwebservice.vodafone.ne.jp
User name: vodafonelive
Password: qceffknarlurqgbl

*MMS設定
proxy server: sbmmsproxy.softbank.ne.jp
proxy port: 8080
homepage: http://mms/

*WAP(Yahooケータイ)設定
proxy server: sbwapproxy.softbank.ne.jp
proxy port: 8080
homepage: http://ptl/menu/

上記設定だけではuseragentで撥ねられるので705NK等に偽装する必要あり。
今のところYaPNを使うのが主流。

*user agent情報
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tech_svc/info/useragent.php?page=4

*openパスの抜き方
X01NKを調達する(今のところヤフオクか所有者に借りるのが現実的)
Gnubox for 3rdをインストール、起動
Debug → Dump CommDB
open接続でどこかに繋ぐ
commdb.txtにユーザーIDとパスが残る
(openのパスは公開しないのがルールらしいよ?)

*定額について
mailwebservice経由の通信はパケットし放題なら上限4200円
open経由の通信は上限9800円(ブルーのBiz定額を使えばもっと安い)
8543:2008/03/09(日) 06:23:21 ID:wA4GsH0d0
>>62
X01HTも持っているのですが、HTだとネフロでUA変えれば全部のページOKなんですよね。
YaPNの場合だと何が違うのでしょうか?
後学のために聞きたいのですが、もし分かりましたら教えてください。
86白ロムさん:2008/03/09(日) 08:42:22 ID:Kixrmc7C0
E51使ってる人に質問
側面から見たときに表面の金属パネルとボディは隙間なくきっちりはまってる?
なんか俺のは隙間が開いてる気がするけどこんなものかな
メーカの画像だとぴったり隙間ないんだけどね
87白ロムさん:2008/03/09(日) 09:30:32 ID:WYLJltq90
>>86
俺のも広いところでは0.5ミリ程度の隙間は空いているけど、
まあこんなものでしょ。
88白ロムさん:2008/03/09(日) 11:15:32 ID:PKyyAE8Q0
>>85
SSLが使えないので入れないところがあります。
89白ロムさん:2008/03/09(日) 11:47:33 ID:NdEnTVeq0
>>84
そこのリンクいったらブラウザがものすごい立ち上がりまくった
んだけれど・・・
90白ロムさん:2008/03/09(日) 12:10:50 ID:hEdf1w/AP
+J のサポートページができたね。
ガイシュツ?
http://plusj.kthree.co.jp/support/index.html
91白ロムさん:2008/03/09(日) 12:24:57 ID:Aj7YCqDZ0
開閉時に入力方式が変わらないことへの返答で
「E90を閉じた状態でBluetoothキーボードを使う人もいるのではないか。」
はどう考えても言い訳だよな。
頻度を比較しろって感じ。
92白ロムさん:2008/03/09(日) 12:54:45 ID:j5pVnQQ60
頻度もそうだけど、閉じた状態で青歯キーボード使うメリットがまるで想像つかない。
93白ロムさん:2008/03/09(日) 14:38:51 ID:YUKjoCiO0
どうも管理工学は暖簾に腕押しみたいなところがあるよな。
把握しておりますが直しません/直せませんって感じ?

crystal japaneseはサポートとやり取りしてるけど前途多難。
開発に日本人がいないのが致命的なんだよな。
詳細にここをこうしてくれというとすぐに対応してくれるんだけど、
いかんせん日本語FEPがよくわかってない感じ。
あと辞書がひどすぎると言ってはいるのだけど。。。
94白ロムさん:2008/03/09(日) 15:09:16 ID:C8FFUlWT0
>>86
うちのは隙間があるし結構ギシギシアンアンする。
外装には当たり外れがある。そんなものです。
95白ロムさん:2008/03/09(日) 15:25:48 ID:aXrfmDVd0
proxy server: sbmmsproxy.softbank.ne.jp

これはじめてみるわ。
96白ロムさん:2008/03/09(日) 15:40:43 ID:QSdewKRL0
てかsb***proxy.softbank.ne.jpの場合は
APもmailwebservice.softbank.ne.jp
ユーザー名softbankで通すべきだろ(パスは前と同じ)
97白ロムさん:2008/03/09(日) 15:44:08 ID:YUKjoCiO0
いろんなとこ見たからドメインがVodaのとsoftbankの情報が混ざってしまった。
softbankで統一するなら、

*MMS/WAP(Yahooケータイ)用共通アクセスポイント
Access point name: mailwebservice.softbank.ne.jp
User name: softbank
Password: qceffknarlurqgbl
98白ロムさん:2008/03/09(日) 16:52:05 ID:k5jRWsLp0
オイラX01HTもっているだが、openのパスワードはこれのやつを使えばOKって事だな。
99白ロムさん:2008/03/09(日) 17:02:38 ID:HNelpM3k0
>>98
X01HTからはパス抜けないよ。
抜けるのはX01NK。

そういや署名の方法変わったけど、署名付けられるのかな?
100白ロムさん:2008/03/09(日) 17:32:31 ID:mmfZS9MG0
std用wikiなんかあるといいかもね
初心者にはwikiを見ろ の一言で済むし、逆切れする奴もいなくなる。
10186:2008/03/09(日) 18:52:28 ID:fdSTDNGo0
>>87>>94
レスさんくす
ギシアンについてバッテリの下に薄い紙を折り畳んで入れたら解決したよ
バッテリカバーの遊びはこれでなくなる
102白ロムさん:2008/03/09(日) 18:58:04 ID:C8FFUlWT0
>>101
俺もビニシート挟んでるので電池蓋は具合いいよ。
全体の鳴りはもう諦めた。外装が出回り始めたら交換するつもり。
103白ロムさん:2008/03/09(日) 21:16:58 ID:t+8tBqjS0
>>100
ちょっと調べればわかることをわざわざ纏める必要はないだろ。
検索技術すらない馬鹿は買わなければいいだけの話。
104白ロムさん:2008/03/09(日) 21:48:04 ID:smjvA6j10
やべーE70でMobiTubia見られる様になった
105白ロムさん:2008/03/09(日) 23:19:55 ID:NdEnTVeq0
+J for S60で顔文字を辞書登録出来ても、入力は駄目なのね・・・
106105:2008/03/09(日) 23:26:03 ID:NdEnTVeq0
あぷり再起動したら顔文字入力でけた・・
107白ロムさん:2008/03/09(日) 23:32:33 ID:NdEnTVeq0
コピペもノキア携帯そのままの感じで使えるし、
+J全然いいよ!!
108白ロムさん:2008/03/09(日) 23:35:56 ID:7UPpttNc0
N95 8Gの日本語キーパッドってモウマンタイ以外で
手に入れる方法は無いかな?
109白ロムさん:2008/03/09(日) 23:48:47 ID:eUYQiiF10
5タッチだと日本語キーボードほしいよね
110白ロムさん:2008/03/10(月) 00:15:34 ID:7J5ifH9l0
>>103
まとめると、何か都合の悪いことでもあるのかい?
まさにムラ社会だな。
111白ロムさん:2008/03/10(月) 00:33:17 ID:LW5//ByHO
>>110
方法を詳しく書くということは、クリティカルな対策法も教えることとは考えられないかな?
第二次大戦でも、何故やられるのか敵に解らない兵器は長期間有効だったが、その逆は…
年寄りの独り言でした。
112白ロムさん:2008/03/10(月) 00:48:10 ID:p8FhHshw0
何か親の子供に対する性教育思い出した
どこまで教えるかの加減とか、どんなふうに教えるか、とか。
113白ロムさん:2008/03/10(月) 01:20:52 ID:xlUYjwi/0
しろうとだけど
世界的標準とも言える仕組みで通信をしてるのに
これ以上対策法もないような気もする

openの設定がばれるたびにアップデートで変えるとかもう不可能でしょ
「とりあえず課金はできるから見逃すしかない」みたいな

あとはネットワークに負荷をかけまくってるのがいたら
探知して切断するとかの対策しかないんじゃね?
114白ロムさん:2008/03/10(月) 02:00:33 ID:xSkZuAVX0
インセンティブも払わないでいい機種を使ってガンガン使ってくれる優良顧客なのに
オープンにしないのはやはりそれほど回線が貧弱って事なんだろうね
115白ロムさん:2008/03/10(月) 03:21:12 ID:1qV48MT90
doqomoはなんなの?
116白ロムさん:2008/03/10(月) 08:23:59 ID:7J5ifH9l0
>>114
確かに。
やはりいちばんのガンは、日本の携帯事業者の姿勢なんだよね。
というよりも日本の携帯市場のいびつさというか。
総務省もいろいろと動き始めてるみたいだけど、一般利用者からすれば
今の携帯の世界の何が問題なの?って感じだろうね。
データ通信が定額になっても、通信料金が安くなっても、端末代金が上がると
文句言うヤツは大勢いるだろうし。
117白ロムさん:2008/03/10(月) 09:01:59 ID:5Nf7eLYiP
E90キタので、記念カキコ
118白ロムさん:2008/03/10(月) 10:43:37 ID:DhJkbJ7t0
ソニエリ、ドコモの開発撤退してOEMのみになるようですね
サンヨー・三菱の撤退といい専用端末を使う日本方式はそろそろ限界のよう
119白ロムさん:2008/03/10(月) 10:44:22 ID:DhJkbJ7t0
>>117オメ
120白ロムさん:2008/03/10(月) 11:10:10 ID:/c5Mffi10
>>113
SBM幹部になった気で、素人考えで対策を練ってみた。
そこまでするわけねえだろとかそういうツッコミはなしで。

ネットワークへの負荷の状況、アクセス履歴、UA、端末購入履歴とかから不自然な利用状況のユーザーを絞り込んで、
特に露骨なユーザーに「ネットワーク利用に関するお尋ね」文書を送りつける。
当該ユーザーの対応状況を見極めてから、確信を持てれば「本来の額」でご請求。「不正ユーザーの存在」をマスコミ発表。

マスコミの利用はロック解除のときにうまく機能したよね。世間では「ロック解除=悪」で定着した。
121白ロムさん:2008/03/10(月) 14:32:10 ID:sqq3g9MU0
突っ込んだら負けなんだろうがSIMだけでも契約できるのに端末の購入歴なんて役に立つわけないだろ
122白ロムさん:2008/03/10(月) 18:34:19 ID:aYlCiz5N0
>>120
対策するならUAとIMEIの違いで弾く気がするな
必ず通信開始時にIMEIをSBに通知しなければ接続できないようにするとか

そうすれば僕みたいに705NKをME化した人ぐらいしか使えなくなる
123白ロムさん:2008/03/10(月) 20:28:18 ID:TK8n1S7h0
みんなE90で時刻表ソフトなに使ってる?
JsTTViewってE90でも使えるのかなぁ
124白ロムさん:2008/03/10(月) 21:32:52 ID:iSIMSLwX0
イーモバイルの回線が使える機種が出ないかな〜。
125白ロムさん:2008/03/10(月) 21:36:14 ID:zofaPEup0
>>124
1.7GHzって世界的に見てどうなんだろうな?
126白ロムさん:2008/03/10(月) 21:54:13 ID:MrjwNIhv0
マイナーです・・・
127白ロムさん:2008/03/11(火) 00:14:04 ID:xiBORchDO
使ってるうちにE90のギシギシ感が気になってきてるんですが、みんなどうですか?
特にあの両端のメタル部分。微妙に隙間の幅が両方違ったり、緩んでたりしてませんか?

あと一つ質問なんですが、これって外装交換したときに、大液晶の表面になにか保護カバーみたいなのってついてますか?
もし外装交換したかたがいらっしゃいましたら教えてください!
128白ロムさん:2008/03/11(火) 00:50:30 ID:UmypOCU60
share onlineの.cfgファイルってどこのフォルダに
入れれば良いですか?
129白ロムさん:2008/03/11(火) 20:20:36 ID:rzsVcD3j0
あげ
13043:2008/03/11(火) 21:00:16 ID:jAL/+WeI0
>>88
自分が使っている限りではX01HT+ネフロで入れなかったところはなかったんですが。
前のほうのレスでE61+YaPNで銀行のページも入れた人がいるみたいですし。
どちらが正しいのでしょうか?
E61でY!ケータイ使えたら、これ一本にできるので。
131名無し募集中。。。 :2008/03/11(火) 21:12:17 ID:vQW64WtX0
>>130

SSLとか細かいことは判らないけど
E90でもE70でもYaPNとWEBのブラウザ使って
UFJ銀行の携帯サイト入れるし全ての取引行えたよ。

ただ、俺的にはそれが出来ても
Yahooケータイや乗り換え検索では文字化けして使いものにならないから
Std端末はお遊び用で一本化出来ないな。

あまり細かいことは判らないんだけど
なんでWEBやサービスブラウザって無線LAN経由だと日本語検索化けなくて
YaPN経由だと化けるんでしょ?

詳しい人教えてください。
132白ロムさん:2008/03/11(火) 22:15:09 ID:qsRyjS8K0
文字化けで困るのはopera miniを使ってるけど
133名無し募集中。。。 :2008/03/11(火) 22:59:01 ID:vQW64WtX0
>>132
それでもいいんだけどOpera Miniは総じて重いので
乗り換え検索とかYahooメールとかヤフオクとか
出先で迅速に確認したり入札したりするのを多用するんで
PCサイト表示のOpera miniだと厳しいんだよね。
134白ロムさん:2008/03/11(火) 23:39:14 ID:g5j2fG4m0
>>131
>乗り換え検索
候補が複数出てこない駅ならアルファベットで行けるね。
それじゃあ意味ないかw

iidabashi→OK
shibuya→NG
135白ロムさん:2008/03/12(水) 00:36:49 ID:j6dgtvtC0
乗り換え検索はニワンゴで代替できない?
[email protected]に「乗車駅 降車駅」を送れば良いらしい。

ちなみにX01NK+YaPN+WEBでも文字化けしたので、YaPNの
問題なんだと思う。あと、この環境でみずほのモバイルバンキングには
ログインできない。なんでUFJは入れるんだろう?
136白ロムさん:2008/03/12(水) 00:48:56 ID:w4N1YRK50
>>135
MIDProxyでも同様に化けるから、YaPN固有の問題ではないぞ
137白ロムさん:2008/03/12(水) 02:51:37 ID:vLKgRz/4O
iSyncでフリガナに対応できる電話帳アプリっある?
138白ロムさん:2008/03/12(水) 07:19:56 ID:deyZEmqhO
本スレから誘導されてきました。
N95をお使いの方で8G以上のメモカ使ってる人いますか?
139白ロムさん:2008/03/12(水) 10:24:25 ID:9CWI8SvY0
メモカって言うんだ。初めて聞いた。
140白ロムさん:2008/03/12(水) 11:01:43 ID:IgZrpi3P0
メモリーカードの略称で、一般的には家庭用ゲーム機のセーブデータ保存用メモリを指す言葉だよ。
カードリーダー、メモリーカードリーダーって言うぐらいだし、まぁ間違いじゃないね。
PC向けのストレージカードに対してはあまり使われないね。SDとかMS、CFの方が短いし、意味が通じやすいし。
141白ロムさん:2008/03/12(水) 11:05:52 ID:fCvNRrg80
ただ相手が理解しやすいように伝えるのは重要だと思う。
142白ロムさん:2008/03/12(水) 11:25:32 ID:9CWI8SvY0
>>140
丁寧に説明されなくても分かります。
ただ、「そんな略称使わないだろ〜」と思ったのでつっこみ入れただけです。
しかもわざわざ半角で打つ必要すらない。

スレ汚しすまん。
143白ロムさん:2008/03/12(水) 11:55:09 ID:deyZEmqhO
そうですね、指摘ありがとうございました。
8G以上のmicroSDHCをN95で使用されている方いますか?

メモカ…とカタカナ半角だと何か不味いですか?
144白ロムさん:2008/03/12(水) 12:12:53 ID:9CWI8SvY0
まずくないけど、わざわざそうする必要ないと思う。

かなり偏った意見だからすべて同意できるわけではないが勉強にはなる。
参考程度に読んでみては?
http://www.zukeran.org/shin/jdoc/hankaku-kana.html
145白ロムさん:2008/03/12(水) 14:06:04 ID:cncZ2+T6P
半角とかの議論はともかくとして、
「N95 microSDHC 16GB」と
ググったら出てきたよ、写真付きで。

http://www.mobilecastle.biz/mobiles/mobile-talk/44081-very-hot-microsdhc-16-gb.html
firmのバージョンとか言語はぱっと読んだかぎりじゃわからないけどね。

国内にN95使いはいるだろうけど数多くないだろうし、
その手の情報はワールドワイドにググらないとね。
英語が読めないとかは、なし、で。
146白ロムさん:2008/03/12(水) 14:11:30 ID:x5ohmhZy0
>>142

私も、半角カタカナ、全角英数字のある文書は、ちょっとひきます。
147白ロムさん:2008/03/12(水) 14:31:29 ID:3Djadqyb0
>>145
microSDHC 8GBなら日本語のBlogが先頭に出てくるよな。
こんなことも調べられないような奴がN95使ってるなんて豚に真珠だ。
というか最近豚が多い気がするな。
148白ロムさん:2008/03/12(水) 14:47:02 ID:/Mf9GTz70
本スレから誘導の本スレってどこなんだろう? NOKIA総合じゃそんな話
見てないし。

ひょっとしてX02NKで8GB以上使えるか?って意味なら、多分大丈夫だけ
ど出てみないとわからんな。
キャリア版もNSU普通に使えるのかしら?
149 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/12(水) 15:07:13 ID:cncZ2+T6P
キャリア版でNSUは「該当機種がない」とかで
使えなかったような。
150白ロムさん:2008/03/12(水) 19:02:01 ID:fgn0gICR0
>>147
同意。
でもたかが携帯電話なのに偉そうな人も多いような気もするな。
151白ロムさん:2008/03/12(水) 21:40:17 ID:/+QOJjsqO
N95でmicroSDHC使ってる人に聞きたいんですが
ギャラリーとかプレイリスト開くとき
読み込み時間て気になりませんか?
152白ロムさん:2008/03/13(木) 00:11:58 ID:KP7pvouk0
サクサクではないがイライラするほどではない。
153白ロムさん:2008/03/13(木) 11:31:15 ID:O/7ciAtN0
GooSyncがアップデートしてTask(Beta扱いだけど)に対応!らしい。

でもPremium Accountなのに、WebのMy Task画面に
>Tasks is only available to subscription users.
と表示されてしまうな。使えてる人いる?
154白ロムさん:2008/03/13(木) 15:49:44 ID:N3Yswe390
テーマがデフォルト含めて20個までしか表示されないのは仕様?
E51でメモリーカードにインストールしてるんだけど古いのが順番関係なしに消えてってるというか表示されない。
155白ロムさん:2008/03/14(金) 05:43:24 ID:BGRVEbDT0
先日N95 8GBを購入したのですが、日本で使う場合のプランに関して質問があります。

現在、ソフトバンクを使っており、

「ブループラン+パケット定額Biz」

に入っています。

3G接続でyoutube等を見ても、この契約内容ではパケット代5985円以上を
請求されることはないでしょうか?(勿論、パソコンのモデム代わりには
使わないことが前提です)

ソフトバンクのサイトを見ると、

・パケット定額フルでは、
「一部機種(705NKなど)・・・パケット定額Bizへのご加入をおすすめします。」

・パケット定額Bizでは、
「一部機種(705NKなど)・・・パケット定額フルへのご加入をおすすめします。

という意味不明なことが書いてあり、かなり困惑している状態です……。
156白ロムさん:2008/03/14(金) 07:21:47 ID:Z8F4DHd70
>>155
ブルー+定額Bizって事は元Xシリーズ使いか?
新OPEN接続のPW知ってるの?

「知らぬ」「新OPENって何?」→プラン・オプションに関わらず青天井オメ(Bizの意味無し)

従来のWAP制限の下でゴニョって使う場合はパケットし放題の対象(自己責任で)

本来の意味では青天井のAccessInternetしか使えない、というのが正式回答。
157白ロムさん:2008/03/14(金) 08:25:21 ID:QVekRccWP
>>155
ソフトバンクの課金の基準はどのアクセスポイントを利用したかによる。
これだけわかっていれば迷うことはないはず。

Biz定額でYoutube見放題にしたいならopen.softbank.ne.jpをアクセスポイントに
しなければならない。
詳細は>>84- 以降を参照のこと。パスは今のところ広めちゃいけないらしいのでごめんな。
つーかオレも知らないし。
158 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/14(金) 09:15:28 ID:Q8j9/GWrP
x01NKってもう買えなくなったんだっけ?
159白ロムさん:2008/03/14(金) 09:17:11 ID:nZteVF/6O
OPENならbiz定で、ほぼすべてのアプリが定額
ってことでok?
160白ロムさん:2008/03/14(金) 09:34:18 ID:PCMx8q2P0
>>158
オクねらいで
161白ロムさん:2008/03/14(金) 09:54:46 ID:0IlaOK+h0
>>159
OPENを通るなら全部定額
162白ロムさん:2008/03/15(土) 08:51:05 ID:75nKvdIDO
SPARCOのE51って、アンロックでしょうか?どなたか購入された方お願いします。
163白ロムさん:2008/03/15(土) 10:27:02 ID:6eD8w1tR0
>>162
アンデッドです。
壊れそうな勢いで、床に落としましたが、大丈夫でした。
164白ロムさん:2008/03/15(土) 10:48:21 ID:ESoeg+lr0
金属パーツに傷が付くとかなりヘコむぞ、心が。
165白ロムさん:2008/03/15(土) 13:14:16 ID:wGGOOBhk0
うむ、E61iがアスファルトの上をスライディングしたときは本当にへんこんだ・・・
166 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/15(土) 18:37:05 ID:Df3pXGy/P
v07.38.0.2
18-09-2007
RA-6
Nokia E90 (01)

E90のファームウェアアップデートって
PC SuiteからやるのとSoftwareUpdaterSetupでやるのと
どっちが良いんでしょうか?

…って、現状どっちでやっても上手くいかないんで困ってるんですが。
SIM挿したままでやるんですよね?
PC Suiteでアップデートがあります、ってちゃんと出るんだけど…。
PCはXPのノートでやってます。これしか無いので。
167白ロムさん:2008/03/15(土) 18:43:00 ID:ELH8VsERP
どっちからやってもNokiaSoftwareUpdaterが上がるだけだと思うけど。

N82スレでアップデートできないとかはまってた人がいたよ。その人は
USBポートを変更したらできたとか言ってたけど。
168白ロムさん:2008/03/15(土) 19:36:50 ID:jLR78yfx0
                     / |
                 ´   | 
              /      |
              .′     |
               |       |
               |      ∨⌒ヽ_
             ,.->=- ___)'⌒ く ´  ̄ ̄ ̄ ¨ /  ボク、E90にひと目ぼれ。
          / /        '⌒ヽ ∨'′    /    何が出来るか、知らないけれど♪
         ' / /     .ハ   \  \|      / カッコイイからネットで買うぞ〜♪ 
          / l /     ' ⌒ \___\  \  /  お金? ノンノン大丈夫さ〜、だってボクは正社員〜アハッ♪
       /  /==|  /      \ ̄ \  \′   
       .' r=j!___ j/,. ==:ミ      \ _ / ー‐┤   英語? ももちろん分かんない〜!
       |///| ̄│,イ::::::(       \i!`'   |      〜でも大丈夫、+Jがあるらしいじゃん♪
       |///|  |i! 廴_ノ      = ミ  ゝ- .′  習うより、慣れろよベイベー!
      人1レ|  |          ':::::しl! /   〈       禿でSIMだけ契約さっ♪ 
      /   `^|  |    r−  、'  ゝ _ノ'∧i   i     通話だけなら直ぐ出来るぅ〜 ♪
   ∠.. -‐ァ __|  |    l   V      ハ│   !       かける相手がいないけどっ アハッ! 
        √⌒ヽ ト== っ __ノ    イ  V   |    メールが大変? 受信拒否?
     /::|      >=>√r-=ァ<¨ !___V  |   そんなのぜんぜん大丈夫、だってボクにメールするのは、レンだけだぜっ♪
    /::三:|    〃: : : : : :` <   `V、__ __ \リ        習うより、ググれよベイべー!
   /三三ハ  ー ii: : : : : : : : ,.===、く√:¨:` ー─‐ ------ 、  グーグルさんが俺達の味方、なんでもググれば2秒で解決!
  《:::三三三∧  ∧: : : : _ ノ'⌒ ` ー 、:ヾY:_: : : : : : : : :, ,. == 、_ヽ__   さぁ、これでパケッと死んで見せましょう♪
  `===、三三\'  |: : (__ノ     |:::/ ノ.: : : : : : ://ー  ´ ___ノ  
       `── |  |: : //:::::| 、   ―' ‐<: : : : : : :.://    \/:i |     たよりにしてるぜっ、おまえらベイベー♪ 
           |  |: :.| |:::::∧ \ \ ─r-'⌒ヽ:.:..: | |:     \!|
           〉、 |.: .| |::::::::::` ‐' ` ー'//__    V: :| | 、'⌒!-- 、\
             /   ヽ | |::::::::::::::::::::::::: '∧ 、|`ヽ. |:: ! !ゝ ‐く-- 、)、ノ
           ′   ゝゝ _三三 _ 'イ |  \ V \ゝ三三_ノ `‐ '
         |  ,. -─ - ..._ ̄ ̄   |,ノ     \
         レ'   ヽ    ¨ ─−---- < __ノ
          `ー─/        r'     |
169白ロムさん:2008/03/15(土) 19:55:10 ID:Df3pXGy/P
言われてみて初めて気付きました確かに同じだったorz
searching phone...ってなってから一度USB接続が解除されて、
すぐ後にまたUSB繋ぎにいってunable find phoneってなるんです。
繋ぐポート変えてやってみたけど同じでした…。
updater実行する前までちゃんとPC Suiteは繋がるし
SoftwareUpdaterSetup単体でやっても最初はちゃんと認識するのに。
170白ロムさん:2008/03/15(土) 20:12:59 ID:ELH8VsERP
Updaterの使うドライバは違うものなのでPC suiteのドライバが一旦解除される。
この辺で間違いが起きやすいのだと思う。PC suiteは終了させて、
software installerは最新のを再インストールしたほうがいいかと。
171白ロムさん:2008/03/16(日) 00:22:50 ID:OhdyvdF80
うちのN82はNSU自信が自動でアップデートした1.4.0enを信じて
何でかなぁ〜と悩んだ後マニュアルでサイトからダウンロード
してきたのが1.4.23enになっててあっさりアップデート出来た
172白ロムさん:2008/03/16(日) 00:35:40 ID:3NtCaXlD0
yapnを導入したあたりくらい?から、
patchd operamini がネットワークに接続できません状態になってしまいました。
再インストールをしても、再度パッチをあてなおしても、
”ネットワークに接続できませんでした”となってしまいます。

同様の症状の方はいらっしゃいますか?
173白ロムさん:2008/03/16(日) 01:21:43 ID:4BsiXm450
YaPNで接続してるとか
174白ロムさん:2008/03/16(日) 01:28:00 ID:85MIuIXaO
傷に関してはむしろ外装交換出来るノキアだから心配は無いでしょ?
175白ロムさん:2008/03/16(日) 03:01:56 ID:JLvaKyck0
>>172
YaPNで使ってるけど問題ないね。
176白ロムさん:2008/03/16(日) 03:12:55 ID:iuad2dqm0
ごにょったOperaをYaPNで接続するアフォがいるスレはここでつか?
177白ロムさん:2008/03/16(日) 08:45:45 ID:DbSuwvnA0
アホな質問していいか。今後、バンコクに出張することになったが、
Sparcoで買うか、バンコクで買うかで、どっちが安いんだろう。
178白ロムさん:2008/03/16(日) 08:59:06 ID:vcSuSmM3P
>>170
なるほど、そういう事だったんですね納得&安心出来ました>ドライバ

>>171
最初から自分でダウンロードしておいたv1.4.23enで使ってるんですよね…。

相変わらずserching phone...で繋がってくれない。
もしかしてE90を初期化してからじゃないと作業出来ないとか?
179白ロムさん:2008/03/16(日) 09:44:27 ID:x8Z0+dY+0
ぼくは、Sparcoで買いました。MBK、そんなに安くなかったので。
180白ロムさん:2008/03/16(日) 11:02:56 ID:vcSuSmM3P
PC SuiteとSoftware UpdaterやUSBケーブルドライバをアンインストールして再起動。
E90も初期化して、上記アプリを再インストール(どちらも日本語最新版)。
これでやっても、どうしてもファームアップ出来ない…。
電話機の検索で"見つからない"と言われて撃沈。
PCのUSBポート2つの内どちらもダメ。

PC変えないとダメなんですかね?何か対応策お持ちの方、アドバイス願いますorz
181白ロムさん:2008/03/16(日) 11:20:40 ID:vcSuSmM3P
ゴメンちゃい、会社のPCでやったら何も無かったかのように
ファームアップがスタートしました。今、進行中…。
182白ロムさん:2008/03/16(日) 12:00:49 ID:L+qoyxSgP
そろそろflash3サポートしたN95ファームが出るらしいよ。

http://www.intomobile.com/2008/03/15/new-nokia-n95-firmware-coming-flash-lite-3-and-widget-support-in-the-mix.html
183白ロムさん:2008/03/16(日) 23:55:45 ID:yDxu9NC20
6120貰うんだが、プリモバイルもVFJPの設定って同じでおkだよね
184白ロムさん:2008/03/17(月) 00:56:17 ID:8mAidvsf0
>>176
君は出来ないの?
185白ロムさん:2008/03/17(月) 02:20:50 ID:0EdD8Ods0
出来る出来ないの問題じゃないだろw

何でわざわざローカル串通してレスポンス落とす必要があるのか教えてくれ
186白ロムさん:2008/03/17(月) 08:08:26 ID:qwYYBUFR0
E51+FOMAで昨日スキー場行ってきたら
妻のD704iはアンテナ2本立ってたのに、自分のは圏外だった。
普段は気にしたことなかったけど、
以外と電波が弱いところは苦手なのかもしれないな。
187186:2008/03/17(月) 08:10:46 ID:qwYYBUFR0
typo訂正
以外と > 意外と
188白ロムさん:2008/03/17(月) 13:01:31 ID:jxudrHMu0
Opera MiniはYaPN通してもOpera鯖にUAをオーバーライドされる
だからYaPN経由で定額対象にはなるはずだけど
Opera MiniはYaPN経由でもAI経由でもゴニョる意味ナシ

でFA?

189 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/17(月) 14:35:01 ID:lPi+4mV1P
YaPNでMMS送受信やってますが、
ptl/menu見る時もMMS用に作ったAPで繋いでもok?
別でYaPNwebバージョンAP作らないと駄目?
190白ロムさん:2008/03/17(月) 14:50:03 ID:jxudrHMu0
>>189
おk
191 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/17(月) 15:18:05 ID:lPi+4mV1P
thx!
でも標準webではパスワード入力で通らないんだったorz
ごにょれば料金照会とか見られる?
ってか、それしか方法無いのかな?
192白ロムさん:2008/03/17(月) 15:44:36 ID:s94mrBOX0
>>191
689 白ロムさん sage 08/02/27(水) 23:18:33 ID:ZUqqj2Yf0
>>683
E51だけど同じ
ちなみに料金案内は通らないけど変更手続きの方は何故か通るのでそこから料金確認にはいける  
193白ロムさん:2008/03/17(月) 15:48:18 ID:jxudrHMu0
>>191
オンライン料金案内はなぜか暗証番号が通らないけど
各種変更手続きとか他のページなら入力できる
だから他のページに入ってからリンクたどれば料金案内も無問題

暗証番号変更もできた
6120cの標準Webアプリ+YaPN(705NKのUA)で確認

194白ロムさん:2008/03/17(月) 15:50:11 ID:w/hCbepg0
>>191
各種変更手続きから料金案内じゃダメ?
195白ロムさん:2008/03/17(月) 16:16:27 ID:Au3q+CIJP
自分のE51もメアド変更の際は入力した暗番認識して先進めるが料金案内はダメ…
196白ロムさん:2008/03/17(月) 17:26:05 ID:exHtmbI30
>>186
ドコモはプラスエリアがあるからそのせいだろう。
E51は800帯つかめないし
197 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/17(月) 17:30:59 ID:lPi+4mV1P
>>192-195
デラサンクスコ!
試してみます_(._.)_
198白ロムさん:2008/03/17(月) 18:05:37 ID:Z2HxaHlr0
>>196
E51は850帯に対応しているはずなんだけどねぇ。。。
折れも北海道で>>186と同じ経験をした覚えがあって、不思議というか
残念に思っておりました。
199白ロムさん:2008/03/17(月) 18:32:54 ID:exHtmbI30
850じゃだめじゃん
バントが違う
ドコモエリアプラスはバンド6
E51はバンド5対応。
200白ロムさん:2008/03/17(月) 18:43:53 ID:0PogKGer0
バンド6はバンド5に内包される
201白ロムさん:2008/03/17(月) 20:18:11 ID:ZmO1jsAzP
>>200
北海道ってGSMの電波があるのか。
すげ〜。
202白ロムさん:2008/03/17(月) 20:52:14 ID:GWmpADp8P
203白ロムさん:2008/03/17(月) 20:57:56 ID:8mAidvsf0
>>188
んなわけないじゃん。ごにょる必要あり。
204白ロムさん:2008/03/17(月) 21:05:08 ID:BSu4HXZF0
いやないだろう
205白ロムさん:2008/03/17(月) 21:36:00 ID:fK6SRKik0
国産機のアンテナ表示は、
実際の状態より良く見せる『サバ読み』があるとか聞いたが、それと関係ある?
206白ロムさん:2008/03/17(月) 21:40:53 ID:ZmO1jsAzP
>>202
WCDMA850サポートなんだな。スマソ。
でもエリアプラスじゃ繋がらんだろ。
207186:2008/03/17(月) 21:46:41 ID:qwYYBUFR0
みなさん、ありがとうございました。
FOMAプラスエリアだったということで間違いなさそうです。
http://www.mt-heavens.com/guide/wave.html
ちなみに自分が圏外だったのはマウンテンロッジ内です。

>>205
妻は通話もメール送受信もできていたので、
それは関係なさそうです。

明後日発売のNM705iはFOMAプラスエリア対応だそうなので、
電波の弱そうなところへ行くとき用にあるといいかもしれませんね。
208白ロムさん:2008/03/17(月) 21:48:15 ID:wDHD8Q7y0
うーむ、しかし同じく850MHz対応のTreo750はプラスエリアの電波を掴んだと聞くし、その辺どうなんだろね。
Nokiaだからアンテナにはやたら期待しているのだが。
209白ロムさん:2008/03/17(月) 21:56:09 ID:HFG/KPcG0
E51キターヨ!!
210188:2008/03/17(月) 22:39:56 ID:jxudrHMu0
>>203
ごにょると何がいいんだっけ?
オレ何か見逃してるかな。マジレス希望
211白ロムさん:2008/03/17(月) 23:02:59 ID:lPi+4mV1P
えっと。
YaPNも+Jも無かった今までは標準webは使い物になってなかった。
実質使えるブラウザがOperaMiniしか無かった中で
OperaMiniは(高速化の為?)独自のプロキシ通すためvfjpwapproxyが使えなかった。
それをOpearaMiniのファイルを書き換えてSoftBankのプロキシとUAを通す←いわゆる"ごにょ"

今はローカルプロキシYaPNと+Jのエンコード変換(?)があるんで
標準web&YaPNでケータイサイトが定額で利用出来る。

こんな感じなんじゃないのかな?全くの素人なんで見当違いだったら訂正お願いします。
そんな自分はNokiaデビューからopen&YaPN&+Jなヤツなんで、縁の無い話し>ごにょOpera
212白ロムさん:2008/03/18(火) 00:03:35 ID:8mAidvsf0
ごにょoperaは駅すぱあととか文字化けしてほしくない時に使えるじゃん。
213白ロムさん:2008/03/18(火) 00:12:50 ID:IEAJVnhT0
ここが一番詳しそうな人が多いようなので質問します。

簡単な表計算とテキスト入力がソコソコ快適にできる端末が
欲しくて、ソフトバンクのSIMと、+Jで日本語化したNOKIAの
E90を考えています。
ネットに接続することはほとんど無く、必要な機能は携帯電話
として「通話」とドコモ、Au、ソフトバンク等の携帯とのメールの
やり取りのみなのでデータ定額は不要なのですが、通話は特に
問題ないと思うのですが、メール関係の機能がどうなるのか、
よく分かりません。

どこか詳しいサイト等あれば、教えていただきたいのですがお願
いします。





214白ロムさん:2008/03/18(火) 00:27:00 ID:LiTAvsGj0
>>213
>>82
MMS=携帯メールな
AUやDoCoMoとメールやり取りするならパケット定額は必要だろ
215白ロムさん:2008/03/18(火) 00:39:21 ID:JvHBlxOK0
>>213
922SHがいいんじゃない?
いや、まじで煽りじゃないよ
216白ロムさん:2008/03/18(火) 00:40:46 ID:un03gbo+0
マジレスするとその用途にs60は向いてない。
WMをおすすめする。
217白ロムさん:2008/03/18(火) 00:51:57 ID:h007+MJsP
>>215
Excelの編集出来たっけ?まぁ>>213は編集とも閲覧のみとも書いてないんだけど。
E90(Symbian)にしてもWindowsMobileにしても編集に関しては
「出来ないことはない」程度に思っておかないと泣きみるけど。
どっちかというとE90の方がマシな気がしたけど、デフォでインストールされてるのじゃなくて
何かハイグレードなOffice互換アプリ(もちろんシェアウェア、現βだったかも)使った場合ね。
アプリ名は忘れちゃったけど、縦書き表示とかセルの統合も出来たと思う。
それ以外のアプリではセル統合表示もされないしレイアウトは期待しない方が良い。
あとスクロールとかは想像以上に重かった気がした。

ともあれ、見るだけなら拡大/縮小も割とスムーズだし今時の国産機の方が良いと思う、俺も。
218白ロムさん:2008/03/18(火) 00:52:38 ID:IEAJVnhT0
>>214
やっぱり定額必須ですか・・・

>>213
922SHも考えましたが、メモ帳くらいなら使えるみたいですが
エクセルの編集がしたいのでパスしました。

>>216
WMも考えましたが、すべて画面が小さいのです。
手書き入力がまともなら、HT1100等が候補に入ってます。
色々と検索してると、どうもwebを快適に使う機種みたいな気も
します。

レスありがとうございました。
HPのLX200を小さくして、携帯機能が付いたのが理想なんで
E90に飛びついたのですが・・・・もっと探してみます。
219白ロムさん:2008/03/18(火) 00:56:09 ID:LiTAvsGj0
>>218
もっと探して、それでもE90ってのならまた戻っておいで。
220白ロムさん:2008/03/18(火) 00:57:18 ID:h007+MJsP
>>216
WMでまともなOffice互換アプリあったっけ?
でも確かにタッチスクリーンでの直感的な操作を考えると、それも言える。
HTC Universalが手に入れば、RealVGAで液晶の広さは確保出来るしね。
でもアプリが…良いのあるようなら自分も教えてほしいかも…。
221白ロムさん:2008/03/18(火) 00:59:40 ID:vUt2jkxw0
SoftMaker Office 2008
222白ロムさん:2008/03/18(火) 01:08:28 ID:h007+MJsP
連騰ゴメンw

>>218
QVGAデバイスだけは絶対に後悔する!>Excel
HTC X7501(だっけ?)かHTC Universalにしといた方が良いよ、WMなら。
QVGAでExcelとか気が狂いそうになる(なったw)、見る気も無くなると思う。
VGA液晶デバイスでReal化して初めて、Excel見ようかって感じで。
たぶん編集を考えると小さいノートかUMPCが欲しくなると思う…。

メールは今の使用状況しだいで単文テキストのみとかなら定額は要らないかも、
でも便利に使える環境(スマートフォン)に来るなら、敢えて付けて有効利用した方が?
MMSはSymbianでもWMでも、どっちも情報落ちてるから使える環境は作れるはず。
223白ロムさん:2008/03/18(火) 09:54:02 ID:yzgj8tIbP
開発者証明ってどのように取得すれば良いの??
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
224188:2008/03/18(火) 10:00:50 ID:ybruaTSk0
>>211
>>212
ごにょる=UA偽装(Opera鯖で意味ナシ)かと思ってたけど
Opera鯖通さないmodがあるってこと?
225白ロムさん:2008/03/18(火) 10:17:08 ID:O1jwyGBG0
Opera鯖に行くまでにSBMの回線使うだろ。
SBM回線を定額で使うためにはごにょ(=UA書き換え)が必要。
ごにょらないとAI経由で、当然のことながら青天井。
Opera鯖より先はUAがオーバーライドされるから携帯サイトは見れない。
その意味でごにょが「意味ナシ」ってならその通りだが。
226188:2008/03/18(火) 11:35:09 ID:ybruaTSk0
>>225
サンクス、やっと理解した
YaPNでダメなとき(標準Webアプリで化けるとかhttpsとか)
なら串外してごにょるメリットあるね
227188:2008/03/18(火) 11:37:45 ID:ybruaTSk0
いやhttpsぐらいか。Gmailとか
化けるだけなら素OperaとYaPNでいいな
228 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/18(火) 12:47:51 ID:h007+MJsP
非miniなOperaはいつE90に対応するんだろ。
使った事ないから試したいだけって感じなんだけど
もしかしたらそれで気に入るかもしれんし…。
E90で使えてる人、居ないよね?!
229白ロムさん:2008/03/18(火) 13:00:35 ID:v9S1nYuE0
>>227
理解してないなぁ・・・
230白ロムさん:2008/03/18(火) 13:09:48 ID:AsBC3Jpq0
つうか、回線なに使うか書いてないけど大丈夫?
231白ロムさん:2008/03/18(火) 13:22:52 ID:xKphX5FgP
>>229
ほっとけ
232白ロムさん:2008/03/18(火) 15:07:59 ID:SIgPGJv+0
今yahoo!ケータイ繋がってる?
なんかはじかれる様になったんだけど。。。
233白ロムさん:2008/03/18(火) 15:15:31 ID:9O1IPGCB0
ほんとだ はじかれるね
234白ロムさん:2008/03/18(火) 15:19:40 ID:vUt2jkxw0
VFJP WAPは規制されました
235白ロムさん:2008/03/18(火) 15:19:58 ID:JvHBlxOK0
繋がるけど
236白ロムさん:2008/03/18(火) 15:23:15 ID:vUt2jkxw0
冗談抜きでUA何にしてる?
237白ロムさん:2008/03/18(火) 15:44:07 ID:NFKrFSDO0
俺のもつながらなくなった。
238白ロムさん:2008/03/18(火) 16:14:36 ID:Mtytt8FUP
漏れもだめだ
N95+YaPN
239白ロムさん:2008/03/18(火) 16:14:47 ID:KGXJxvwY0
当方、千葉でUAは705NKで接続できなくなってます
接続できている方はUA何を使っていますか?
240白ロムさん:2008/03/18(火) 16:18:55 ID:JvHBlxOK0
もし規制だとしてどうやって本物と偽物見分けるの?
241白ロムさん:2008/03/18(火) 16:19:25 ID:KGXJxvwY0
MMSは普通に受信も送信もできるんだけど・・・WEB閲覧だけNG
242白ロムさん:2008/03/18(火) 16:34:43 ID:Mtytt8FUP
>>239
うちも705NKだったよ。
実機の804NKでは大丈夫だったから、
804NKのUAでもやってみるかな。
たぶん無理だろうと思うけど。
243白ロムさん:2008/03/18(火) 17:01:14 ID:W3cOmR4O0
IMEIぐらいしか判断基準が思い浮かばないなぁ

ところでOPENで勝手サイト(外部)はいけるんだっけ?(UA偽装で)
244白ロムさん:2008/03/18(火) 17:03:54 ID:W3cOmR4O0
ごめんX02NKのスレと間違えたわ。聞かなかったことにして。
245白ロムさん:2008/03/18(火) 17:09:34 ID:Mtytt8FUP
やってみたこと

1.804NKのUAで、Minuetを使用し、ptl/menuを開くと、表示できた。
2.同じく804NKのUAで、YaPN経由で標準ブラウザを使用し、ptl/menuを開くと、YaPNが落ちてしまい、表示できない。
YaPNがらみのような気がする。
246白ロムさん:2008/03/18(火) 17:13:52 ID:X8PDKsWT0
>>228
今度の新しいバージョンでE90版が出ると信じている。
標準Webはやっぱ使い勝手悪いや。
247白ロムさん:2008/03/18(火) 17:14:34 ID:QtG0ppcO0
嶋歌織め。
248245:2008/03/18(火) 17:15:00 ID:Mtytt8FUP
再びminuetでやってみたらつなげなくなった。
さっきは、最新ニュースも表示できたんだけどなぁ。
249白ロムさん:2008/03/18(火) 17:20:13 ID:vUt2jkxw0
>>245
サンクス。助かった。
あなたはWM使用者の恩人です
250白ロムさん:2008/03/18(火) 17:33:01 ID:TheSdoRjP
X01NKとYaPNはつながるね。
RomhackしたN73もつながる。
251白ロムさん:2008/03/18(火) 17:53:15 ID:Jrr+B/Bs0
N82でUAが702NK、YaPN使って繋がるよ。
252白ロムさん:2008/03/18(火) 18:01:00 ID:U32Oc/ukP
E61でYaPNとサービスではいける。UAは702NK
253白ロムさん:2008/03/18(火) 18:01:53 ID:vUt2jkxw0
NOKIAスレがなければ解決できなかったよ。
ホントノキア利用者は神ばかりだな
254白ロムさん:2008/03/18(火) 18:05:39 ID:v9S1nYuE0
702NKならいけるのか
255250:2008/03/18(火) 18:07:48 ID:TheSdoRjP
ちなみにUAは705NK
APはSoftbankのほうで作った
256白ロムさん:2008/03/18(火) 18:10:09 ID:vUt2jkxw0
>APはSoftbankのほうで作った
kwsk
257白ロムさん:2008/03/18(火) 18:13:01 ID:TheSdoRjP
mailwebservice.vodafone.ne.jpでなく、
mailwebservice.softbank.ne.jpのやつ
258白ロムさん:2008/03/18(火) 18:14:50 ID:vUt2jkxw0
ありがとう。
259白ロムさん:2008/03/18(火) 18:18:27 ID:JvHBlxOK0
全く情報に一貫性無いからシリアルで規制されてるんじゃないの
260白ロムさん:2008/03/18(火) 18:20:44 ID:aFwspERU0
>>259
例の対策かな?
261白ロムさん:2008/03/18(火) 18:25:09 ID:v9S1nYuE0
なんでこんなことするんだ。
262白ロムさん:2008/03/18(火) 18:43:36 ID:+j+9zob+0
俺のid「+J」記念パピコ
263白ロムさん:2008/03/18(火) 19:44:29 ID:MpwpgmTk0
softbank.ne.jpに変更したらつながった
もちろん、yapn.confも書き換えて
N95で確認
264白ロムさん:2008/03/18(火) 20:00:54 ID:TheSdoRjP
やっぱりそれかな。
UAとAPとの間に矛盾があると駄目なんじゃまいか。
265白ロムさん:2008/03/18(火) 20:21:46 ID:W3cOmR4O0
vodafoneドメインを整理にかかっただけな悪寒
266白ロムさん:2008/03/18(火) 20:49:33 ID:SIgPGJv+0
>>263
UAは何にしてます?
267白ロムさん:2008/03/18(火) 20:53:40 ID:MpwpgmTk0
UAは705NKなんだけどyahoo!ケータイには接続できるようになったけど、MMSが受信できない
もうちょっといじってみます
268白ロムさん:2008/03/18(火) 21:07:07 ID:SIgPGJv+0
>>267
ありがとうございます。何とか接続できました。
ちなみに自分はMMSも受信できてます。

多分関西だからだとは思いますが。。。
269白ロムさん:2008/03/18(火) 21:11:40 ID:IF0HXyt50
いったいどうしたんだ?
E51使用なんだが、
 通話、MMSともにおっけー。YaPN使用。
 702NKをVodafone(3年前)から使っていて、今回E51へ移行。
 UA: 702NK, AP: Vodafoneと、契約時そのまんまだからか?
 
270白ロムさん:2008/03/18(火) 21:12:25 ID:MpwpgmTk0
yapn.conf晒してもらえませんか?
271白ロムさん:2008/03/18(火) 21:15:38 ID:0tN452GVO
>>265
さすがにそれは無理だろ。まだまだ使用中のユーザーがいる。
>>264 の推測が正しいように思う。
272白ロムさん:2008/03/18(火) 21:16:14 ID:TheSdoRjP
vfkkと702NK、Softbankと705NKの組み合わせなら多分問題ない。
273白ロムさん:2008/03/18(火) 21:22:21 ID:IF0HXyt50
>>242
 SBMだけに禿しく同意。
274白ロムさん:2008/03/18(火) 21:29:56 ID:IF0HXyt50
訂正
 >>272
 でした。申し訳ない。
275白ロムさん:2008/03/18(火) 21:41:59 ID:v9S1nYuE0
とりあえず702nkUとvfjkで問題なく使えた。
良かった〜。
276白ロムさん:2008/03/18(火) 21:42:06 ID:SIgPGJv+0
いろいろやってみた結果、SCとNKはOKでした。
SCはサムスンでしたっけ?
だとしたら海外製のUAはOKということでしょうか。
277白ロムさん:2008/03/18(火) 21:42:29 ID:yP+/dqEnO
ちょっとググれば分かるようなことを、現実も考えず
情報の共有とかいう青臭い理想論でPASSまで書いて
イイ気になってる奴の影響というか、SBMからの
警告だと思った方がいいんじゃないか?
寸止めでやめておけばいいものを・・・
278白ロムさん:2008/03/18(火) 22:09:38 ID:kC5S29TR0
寸止めでもダメ
279白ロムさん:2008/03/18(火) 22:09:53 ID:v9S1nYuE0
905SHのだとsoftbank.ne.jpもvfjkもどっちも駄目だなぁ・・・
まあいいや。S/Nも見ているのかな。
280白ロムさん:2008/03/18(火) 22:19:55 ID:TheSdoRjP
警告は警告だろうけど、ちょっと意味が違うと思うよ。
間違った組み合わせで使ってた人は多分もうチェックされてるから、
OPENでモデム接続とかは控えた方が良さげだと思う。
YaPNの設定した段階で危険性は気付いてたんだけど、
それこそ情報の共有しようってふいんきのスレじゃなかったしね。
281白ロムさん:2008/03/18(火) 22:32:43 ID:/gJQb6FW0
うちもUAは702NKでごにょったOperaとYaPN経由の標準ブラウザは問題ない。
UAが705NKのGmailはNG。
282白ロムさん:2008/03/18(火) 22:53:17 ID:0tN452GVO
>>280 に賛同
網にかかったら、リストアップされる危険性があるから、
下手なテストは止めた方がいい。
283白ロムさん:2008/03/18(火) 23:31:18 ID:LiTAvsGj0
例えばOpenは現状、パスワードのみで動いてるけど、これもいずれはUA見るようになるのかな?
Openの性質考えると無理そな気はするけど。
wapとMMSは判定厳しくしたのかね。
最近は空気読まずに堂々とBLOGにやり方とか書いてるところが増えたしね。
Openの抜き方まで書かれちゃってるし。
284白ロムさん:2008/03/18(火) 23:36:15 ID:AwhMlAoW0
俺なんて神経使って使ってる端末すら公開してないってーのにな
285白ロムさん:2008/03/18(火) 23:36:32 ID:Io/gEo1C0
X02NKがでるが、OPENぬけちゃうのかな?
286白ロムさん:2008/03/18(火) 23:41:35 ID:LiTAvsGj0
最悪これ以上抜かれないためにXシリーズでもアプリ規制、なんてやんねぇだろうな
01NKは一応一般向けには大々的には売ってなかったし。
まぁ、抜き出しに使うツールがOpen Signedに対応してるかしてないかもあるかね
287白ロムさん:2008/03/19(水) 00:15:09 ID:55ZiYy3h0
>>283
UAを変更出来るブラウザが存在する以上UAで判断するのは不可能だろうね
X01NKやX02NKでminuetを使ってブラウジングしたら定額対象外になるの?
ってクレームを言われたら答えようが無いからね
288白ロムさん:2008/03/19(水) 00:32:55 ID:4nTZKGAm0
そもそもUAってhttpプロトコルの話じゃないの
289白ロムさん:2008/03/19(水) 01:02:48 ID:Xtklaf+j0
>>286
そんなことやるようならそれまで。
290白ロムさん:2008/03/19(水) 01:55:17 ID:iARIOO0c0
openて、browser connectionとapplication connectionでは
設定的に何が違うのですか?
browser connectionは作れたのだけど、アプリが使えない orz

WMはひとつしかAPないのに、なんでこんなことするんだろ・・・
291白ロムさん:2008/03/19(水) 02:08:52 ID:55ZiYy3h0
>>290
串をさしてるのがbrowser connectionだったはず
292白ロムさん:2008/03/19(水) 02:15:15 ID:1OPkCCv+0
>>290
WMは1つしかAPが無いけど、代わりにIEに串が設定されてる。
ブラウザで串を設定するか、APで串を設定するか、の違いなだけ。
293白ロムさん:2008/03/19(水) 02:26:17 ID:I1DbguWG0
Sports TrackerとLocation Taggerってそれぞれどれくらいのメモリ消費?
N95で両方常駐させとくのって、メールしたりブラウザ開いたりしてるとつらいかな?
294290:2008/03/19(水) 03:33:47 ID:iARIOO0c0
レスdです。
無事アプリ使えました。
WMも軒も使ってる鯖は同じなのですね
295白ロムさん:2008/03/19(水) 07:27:40 ID:Xtklaf+j0
シリアル入れるのやめたらokになった。
296白ロムさん:2008/03/19(水) 11:52:59 ID:Hc0D6ygX0
opera miniでvfkkを使うのは大丈夫だったんだけどgmailが駄目みたいだ
僕のはME化した705NKを705NKのUAで使っているからIMEIで弾いてる訳じゃなさそう
297296:2008/03/19(水) 12:02:46 ID:Hc0D6ygX0
連投だけど、sbwap…にしたら大丈夫だった
UAが702NKならvfjp…でUAが705NKならsbwap…でいけると思う

良く考えたらopera miniは702NKのパッチ当ててたから、sbwap…では駄目だった
だから、sbwapとvfjpwapというふたつのAPを作ればいいかと
298 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/19(水) 12:03:43 ID:M5nsKq7ZP
YaPN使わせてもらってるんだけど、
結構な率でエラーで止まってたりするのは仕方ない?
メモリ不足で落ちてるとかとも違って
〜〜closed
みたいなメッセージなんだけど、気付かずそのままだと
その間のメール受信とかどうなるんだろ。
サーバーに溜まってて次に繋いだ時に届くなら良いんだけど?
299 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/19(水) 12:11:17 ID:M5nsKq7ZP
またエラーで止まってたんでコピペってみます…

Connected by('0.8.0.0', 42325)
POST http://mms/ HTTP/1.1
pServer start
socket connected
HTTP/1.1 200 OK
server connection disconnected
pServer stop
connection closed

原因解る人いませんか?
300白ロムさん:2008/03/19(水) 12:11:56 ID:8IAWxjT10
>>298
それで正しい動作だと思ってたけど違うの?
301白ロムさん:2008/03/19(水) 12:22:51 ID:1OPkCCv+0
全然エラーじゃないじゃん。
302白ロムさん:2008/03/19(水) 12:34:18 ID:Xtklaf+j0
>>299
(,,゚Д゚)
303白ロムさん:2008/03/19(水) 12:50:00 ID:lHE6Z3Hq0
>>299
(´ー`)


304 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/19(水) 14:47:55 ID:M5nsKq7ZP
あ…エラーじゃないんですね。
connection closedの文字でテンパっちゃいました。
みんな&作者さん、すいませんでした。
このまま放置してみます。
305白ロムさん:2008/03/19(水) 19:16:28 ID:xo3u0nsu0
日本で使えるかどうか判断するにはどこをみればいいの?
306白ロムさん:2008/03/19(水) 19:24:25 ID:1OPkCCv+0
>>305
【WCDMA】日本国内で使える海外携帯1【UMTS 3G】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112732884/
307白ロムさん:2008/03/19(水) 19:26:31 ID:xo3u0nsu0
>>306
39
308白ロムさん:2008/03/19(水) 20:05:04 ID:RnNDi6dXO
3/31でパケット定額Biz受付終了だってよ。
今回のVFJP対策を含め、これでグレーゾーンな内容を明解に公開することによって
キャリアがお目こぼしできる程度を超えることが、どれだけデメリットの方が多いか
分かって欲しいものだ・・・
309白ロムさん:2008/03/19(水) 20:25:46 ID:zKyxJuNKP
それは我田引水てもんだろ…
もともとドコモに引きずられて苦し紛れに出したオプションなんだから、
ほとぼりが冷めたところで引っ込めるのは当たり前。
310白ロムさん:2008/03/19(水) 20:41:01 ID:RnNDi6dXO
>>309
確かにそうかもしれない。
では、なぜ昨日・今日と連続して行われてるんだ?
禿が不正パケット通信関連の対策を、総合的かつ真剣に考えてるのは明らかだと思うが。
311白ロムさん:2008/03/19(水) 20:51:58 ID:zKyxJuNKP
>>310
そりゃ不正アクセス対策するのは企業として当然。
それと、人の口に戸は立てられない、ってことは別問題。
俺としては次のノキアがXシリーズで出てくることが禿の解答だと思っているが。
312白ロムさん:2008/03/19(水) 20:58:13 ID:NFAXMuf2P
>RnNDi6dXO
日本語でおkMNuX1
313白ロムさん:2008/03/19(水) 21:46:33 ID:z5scbh4cO
>>312
その辺でやめれ
314白ロムさん:2008/03/19(水) 22:03:17 ID:3BkIpvJTP
ま、ブルーbiz廃止の件は、これからX02NKとか購入するようなヤシを
みすみす4000円も安いプランに逃がしたくないってことでしょ。
315白ロムさん:2008/03/19(水) 22:14:40 ID:kthD/qxo0
YaPN経由で接続してると、たまに
「page not found, check web address」
みたいなメッセージが出て、それ以後まったく接続できなくなることがある。
YaPNのログにerrorの文字がでて、
再起動すると接続できるようになる。

同じような現象がでる人いませんか?
316白ロムさん:2008/03/20(木) 01:28:47 ID:qHfHhgnD0
N95。任意のAlbumをPCで作ってそのまま移したいんだけど、そんなことってできるの?
317白ロムさん:2008/03/20(木) 03:47:38 ID:VOIKtX0z0
あんま話題に出てないけど、今年の第2四半期に出るN78いいよね。
N73と殆ど同じサイズなのに機能てんこ盛り。
やっとS60 3rd FP2が出たって感じ。
しかも予想価格350ユーロ。
めちゃめちゃ安い。
他に狙ってる人いる?
318白ロムさん:2008/03/20(木) 05:12:32 ID:bdELRn7J0
>>317
>予想価格350ユーロ
これホント?かなり安いだろ…
319白ロムさん:2008/03/20(木) 08:20:38 ID:RuMTBiRZP
今、E51使いだが出たら買う<N78
320白ロムさん:2008/03/20(木) 15:01:02 ID:VOIKtX0z0
N82の発売前の予想価格が450ユーロだったんだけど、今は46800円くらいで買える。
だからN78の場合は4万円弱くらいの値段になるっぽい。
メモリは48MBだけど必要十分だし、CPUも最新、GPS・無線LANも付いててストレート。
んでS60 3rd FP2.。
やっぱ潜在的に買う人は多いかもね。
321白ロムさん:2008/03/20(木) 16:16:29 ID:ymz/DcA+0
すみませんNokia 7900 Prism を国内でリーズナブルな価格で手に入れるにはどこが一番良いですか?
2台購入したいのですが、大体1台59000円が相場かなぁ?

Nokia 7900 Crystal Prismも欲しい・・・
322白ロムさん:2008/03/20(木) 17:15:13 ID:PFgABmX60
N95のGPSってどんなもん?PSPのGPSと比べて
323白ロムさん:2008/03/20(木) 18:36:15 ID:9aV8NWkV0
>>321
折角円高だし海外通販のほうが良いんじゃないの?
国内だと55000円〜60000円って感じだけど
1shopmobile.com辺りだと299ドル +送料25ドル
税金入れても34000円程度で買えるよ

ただし1shomobileはカナリ適当だから気をつけて
過去2回注文して725ドルのE90の税金が4600円だったのに
679ドルのN95は1000円だった どんな申告をしたんだろうか・・・

ちなみに2回とも新品同様の中古品が届いた・・・
E90は無傷で箱と説明書が痛んでる程度だったけど
先週届いたN95 8Gは 本体にちょびっと傷が入ってた OTL
324白ロムさん:2008/03/20(木) 18:54:16 ID:jNHyB8N70
新品同様の中古品
新品同様の中古品
新品同様の中古品
325白ロムさん:2008/03/20(木) 19:35:01 ID:mjQX/WPBP
>>323
どちらかというと、それは宅配業者がいいかげんなんじゃないか?
326白ロムさん:2008/03/20(木) 19:38:09 ID:qHfHhgnD0
>>323
YouTubeで見た、N95 UnboxingみたいなTitleのやつ。
電源入れたらいきなり日付と時間が設定されているの。
でもそいつ嬉しさのあまり全然気付いてない。

メリケンは新品に対する考えが違うのか?
327白ロムさん:2008/03/20(木) 20:00:35 ID:9aV8NWkV0
>>325
nokia製品はここ数ヶ月で合計4回注文(内2回が1shopmobile)したんだけど
ここで注文したものは外箱はもちろん 内箱(備品とか説明書が入ってる箱)
まで痛んでるから業者のせいじゃないと思う 備品関係が使用されてる形跡は
毎回無いんで 完全な中古というよりは展示品みたいな扱いなのかな?
2回とも未開封の証明のシールがきっちり破れてたし 箱の中のホコリも凄かった

>>326
1shopmobileは日本からの注文は香港の業者?支店?から送られてくるよ
メリケン発のsparco.comはピカピカの箱でシールも破られて無い物が届いた
328白ロムさん:2008/03/20(木) 20:08:57 ID:mjQX/WPBP
>>327
ごめん、言葉足らずだったけど中古かどうかじゃないくて税金の方。
329白ロムさん:2008/03/20(木) 21:52:36 ID:X9hXwpKb0
>>327
俺もsparcoだったが、箱に穴開いてたぜw
330白ロムさん:2008/03/20(木) 21:54:35 ID:eC3l67IP0
国内の販売店から買ったことあるヒトいる??
331白ロムさん:2008/03/20(木) 21:55:02 ID:ULu/HNhrP
YaPNで705NKのyapn.confではアクセスできないサイトがあったので
User-Agentだけ708SCのものに書き換えてとりあえずOKだったんですが
なんか気持ち悪いのでx-wap-profileわかる方いましたら教えてもらえませんか?
他の機種でもよいのですがx-wap-profileの情報がなかなかみつかりません。
911SHは試しましたがダメでした。
↓ココ
ttp://w.mdj.jp
332白ロムさん:2008/03/20(木) 22:30:13 ID:9aV8NWkV0
>>328
そうかも知れない
FEDEXは税金後払いだから宅配ボックスに配送して貰えて重宝してるんだが
こうも金額バラバラだとちょっと困るよ
333白ロムさん:2008/03/20(木) 22:33:59 ID:EAQWL6me0
1shopでnokia n95 8gb購入したんですが、キーボードが英語仕様ではなく、中文仕様でした。
購入前に質問した時は、内は全部英語仕様だって言ってたのに……。

皆さんは、どうでしたか?
334白ロムさん:2008/03/20(木) 22:34:09 ID:qHfHhgnD0
>>327 to >>325
>>326ですけど、そんなに買っていて中身ホコリだらけを受け入れてるの?
すごいな。 ちなみにオレのN95は1shopmobileからピカピカの箱で届いた。箱は
DHLとかのビニル袋にポンって感じだから運送業者の扱いによる損傷も多そうだね。
335白ロムさん:2008/03/20(木) 22:59:29 ID:bdELRn7J0
>>327>>333もちゃんと文句言った方がいいよ
336白ロムさん:2008/03/20(木) 23:02:51 ID:9aV8NWkV0
>>334
箱を使うわけじゃないから箱がぼろぼろだったりホコリまみれなのは別に気にならない
今回の傷はちょっとへこんだけど、購入前にこんなやりとりをしたんで・・・

俺. 中国語が刻印されてるN95は嫌いなんで英語のみの奴ありますか?
店. 今は中国語が刻印されてる奴しかないです。

で翌日

店. 英語版が1つ見つかったけど購入するなら確保するけどどうする?
俺. じゃあ今夜にでも注文するから確保しといて

って流れがあったんでクレーム交換するにも日数と手間がかかって大変そう
だから辞めた まぁ英語でクレームを付ける自信も余り無かったんだけど・・・・
337白ロムさん:2008/03/20(木) 23:10:01 ID:9aV8NWkV0
>>333
ちゃんと届いたよ
原文の解答メールを見てみたい
338白ロムさん:2008/03/20(木) 23:21:01 ID:HFzvr5SD0
私も1shopで2個ほどケータイ買いましたが、箱も中身も綺麗なままでしたよ。
339白ロムさん:2008/03/20(木) 23:34:46 ID:1kfFLrKF0
中文キーっつっても、五筆輸入法なら気にならない程度じゃん。
台湾好きだが注音符号仕様のキーは非常にウザいぞw
340333:2008/03/20(木) 23:48:37 ID:EAQWL6me0
>>336
自分は3/16に聞いたんですが、回答が逆ですね。

>>337
チャットだったので、ログが残っていないんです・・・。


ちなみに、自分の場合は、箱も比較的綺麗で、特に説明書が痛んでいる
ということはありませんでした。

ただ、未開封を示すシールは特に貼られていませんでした。
(シールを剥がした跡も全くなかったので、普通はどこに貼られている物なのでしょうか?)
341白ロムさん:2008/03/21(金) 00:31:03 ID:uQ1tcaTE0
>>340
跡が無いって事は最初から貼られて無かったのかも
うまく説明できないけど剥ぐとシールの一部がボロボロになって
貼り直しが出来ないタイプのシールが外箱の蓋の部分に張られてる
342白ロムさん:2008/03/21(金) 00:59:38 ID:0+hb9wgJ0
1shopでN95買ったけど、箱、本体は綺麗だったけど内蔵メモリに撮った覚えのないデジカメの写真が入ってた
あと、音量調節のボタンが壊れてた
343白ロムさん:2008/03/21(金) 01:30:47 ID:J/GMlIuMP
お願いだよ、誰か
YaPN.conf晒してください
メール受信まで出来なくなって困ってます

904SHでやってたのが昨日通らなくなって
705NKと702NKで試したけどどちらもNGで
344白ロムさん:2008/03/21(金) 01:33:40 ID:WOMz8kaQ0
ググレカス
345白ロムさん:2008/03/21(金) 01:39:21 ID:mCp/Hk4s0
>>343
904SHの設定だとY!トップページの画像がVGAサイズで困るだろ?

てかAP設定をSB仕様に変えればconfはそのままでも通る罠
346白ロムさん:2008/03/21(金) 02:26:13 ID:uQ1tcaTE0
>>342
画像はただのサンプル
347白ロムさん:2008/03/21(金) 08:10:48 ID:XCdEOwXB0
>>339
まぁ1shopから買って台湾版キーボードがくることはないでしょ

>>342
ファイル名見ればわかるんじゃないか?
348白ロムさん:2008/03/21(金) 08:16:16 ID:yihb0fy00
>>346
サンプルって床を写した奴?
撮影した奴の靴まで映ってたが・・・
349 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/21(金) 09:39:03 ID:J/GMlIuMP
中古だ中華キーボードだで漏り上がってところゴメン。
YaPNがどうしても上手くいかなくて、アドバイス頼みたい。

UA/xmlは705nk、APはsoftbank.ne.jpで揃えた。
YaPNのProxy設定もsoftbank.ne.jpにしてる。

vfjpどころかmms送信も出来なくなったんだけど、
softbank.ne.jpに揃えても705nkじゃ駄目なの?
UserNameはvodafoneliveのままだよね?
ググっても新しい情報が見つからない…
350白ロムさん:2008/03/21(金) 09:54:33 ID:HEBzA74q0
351白ロムさん:2008/03/21(金) 09:55:54 ID:BBy9tYdf0
>>349
UserNameはSoftBank
352351:2008/03/21(金) 09:56:54 ID:BBy9tYdf0
ID:softbank
小文字だった・・・
353白ロムさん:2008/03/21(金) 10:34:51 ID:Ozss+mZPP
漏れは何度か試行錯誤したら705NKでいけた。
情報はもちろん、ググればすぐに出てくる。
Proxyの設定はmailwebserviceでググればすぐに出てくるし、
アクセスポイントの設定も検索すれば古い情報で十分に対応できた。
あと何度かYaPNをインストールし直すとかね。
354 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/21(金) 10:49:22 ID:J/GMlIuMP
みなさん、ありがと!
でもスレ読む前に仕事で家を出ちゃったorz
間が悪く出る直前に例しに702nkの値に
YaPN.conf書き換えたまま…
これでAPをvodafoneにしても駄目だったしなぁ。
E90単体で.conf編集できるテキストエディタない?

原因はたぶんvodafonelive→softbankだと思う。
あまりに初歩的すぎて鬱です。
355白ロムさん:2008/03/21(金) 11:10:42 ID:oy5nKOE9P
>>333
特に注文はしなかったけど、俺のはやはり中文仕様だったな。
1Shopじゃよくある話。
キーパッドは中文だけど、言語設定で英語が選べるからいいんじゃねえ?てことかな。
特に使用に困るわけじゃないので、気にしてないな。
ここはバッタ屋みたいなものだから、その時々安い流通在庫をまとめて仕入れてくるみたいだから、仕様なんか気にするんだったら高くてもパンツとかで購入すべきだと思うよ。
356白ロムさん:2008/03/21(金) 12:03:35 ID:tHTFtPtS0
>>323
ありがとう!海外通販で購入してみます
前に何台か買ったことがあるんですけど、トラブってちょっと心配だったんです
357白ロムさん:2008/03/21(金) 13:18:19 ID:BZ6snmmQ0
久々に1Shop見てたんだがパンツとの価格差は殆どない端末もあるな
少しの差ならパンツ.jpで買った方が後々安心じゃね?
358白ロムさん:2008/03/21(金) 18:34:25 ID:uQ1tcaTE0
>>348
そんな物はなかったなぁ
プロが撮影したようないかにもサンプルって感じの画像は
10枚位入ってたけど・・・

359白ロムさん:2008/03/21(金) 20:41:13 ID:W972EUc20
mobiPadすげ?
Wiiもってないけどリモコンだけかってきた
360白ロムさん:2008/03/21(金) 20:54:12 ID:Ohl0MQ+j0
>>359
それどういうソフト
361白ロムさん:2008/03/21(金) 21:07:58 ID:3PbFzlC30
>>360
WiiのリモコンをBTで接続、
携帯をリモコンで操作できるようになる。
ゲームしたい人向けかな。
AV出力がある機種ならテレビに出力してできるのかも。
362白ロムさん:2008/03/21(金) 21:14:11 ID:Ohl0MQ+j0
>>361
ほほう。N95とかのテレビ出力あるやつだと面白いだろうね。リモコンかぁ。。。買ってみようかな
363白ロムさん:2008/03/21(金) 21:24:11 ID:WivPSYa0O
そのリモコンでエミュ動いたらネ申だな
364白ロムさん:2008/03/22(土) 01:06:09 ID:4RI3NiAF0
+J バージョンアップオソ杉。
コンスタントに出せないもんかね。
365白ロムさん:2008/03/22(土) 01:12:09 ID:dGk0GlAu0
Symbianの認証がアレだからしょうがない
366白ロムさん:2008/03/22(土) 01:12:56 ID:qzFeZG6bP
>>364
おっ、バージョンアップしてたんだw
教えてくれて感謝。
367白ロムさん:2008/03/22(土) 01:30:42 ID:YZlbbz/i0
>>366
してないんじゃないの?
UPDATEになってるけどバージョンは1.0.0のままだよ
368白ロムさん:2008/03/22(土) 01:49:14 ID:eD+4ZhzX0
mobipadをvnesで試してみた。
キーアサイン変更で普通に使えるわこれ。
vbagとかになったらキーの数が足らないけどな...
369白ロムさん:2008/03/22(土) 03:02:21 ID:qzFeZG6bP
>>367
本当だ...ぬか喜びだった。
370白ロムさん:2008/03/22(土) 07:54:46 ID:9FMbNEYd0
+Jでベル打ち設定だと
待ち受け画面から数字(電話番号)入力する時もベル打ちで腹立つのり。
371白ロムさん:2008/03/22(土) 10:38:55 ID:NRe5Vupb0
>>370
まじでか。w ワラタ
372白ロムさん:2008/03/22(土) 10:56:58 ID:sPipHxb60
バカだなぁ…w
しかし何故日本語版のFEPがATOKなのが
ノキアジャパンから公言されていないのか、
なんとなく分かったような気がする。

Symbian関連で管理工学と繋がりがある以上、
松茸の(かつての)ライバルATOKの宣伝は出来ないのかw
まあ、一太郎ですら忘れかけられてるのに松なんて(ry
373白ロムさん:2008/03/22(土) 12:34:02 ID:CBCG6X3EP
>>372
ただのNOKIAの方針だよ。ノキアは内蔵アプリの開発者を公開しないことにしている。
これはNOKIAはきちんと公式発言してる。
ソースはぐぐれば出てくるかもね。
374白ロムさん:2008/03/22(土) 13:39:01 ID:1NIB3c370
>>370
やっと2タッチ使えると思ったけど
・長音記号が入力できない
・小文字(っぁぃぅぇぉ)超面倒くさい
>>370
・小文字モードの時はなぜか数字と記号が入力できない
とかなり使いにくい
他にも記号の入力とか改行とか2タッチに限らず使いにくいところもあるし
375白ロムさん:2008/03/22(土) 13:45:18 ID:6tYAxRSM0
日本語エンコードは管理工学がお膳立てしてくれたので、
あとはこれに乗っかる形でFEPを他のエロイ人・団体から複数出てくればいいなぁ、と妄想。
376370:2008/03/22(土) 18:25:29 ID:9FMbNEYd0
>>374
長音記号は6→9ではねーですか?
小文字・数字入力がヽ( ・∀・)ノ ウンコーなのは激しく同意。

ポケベル世代よりもちょっと若い人間なんで詳しくは分かりませんが
昔のポケベル時代の入力方法をそのまま使っているような。
日本製端末の変換が進化した分についていけてないんだろうか、と。
377白ロムさん:2008/03/22(土) 18:52:53 ID:KQxs8h8T0
>>376
6→9はー(長音記号)じゃなくて−(ハイフン)じゃない?
ちょうど今日で使用期限切れたから確認できないけど
378白ロムさん:2008/03/22(土) 20:56:01 ID:d/9Moj3d0
今のVFJPってどうやって偽装を判断してるの?
IMEI?
379白ロムさん:2008/03/22(土) 21:32:44 ID:9FMbNEYd0
>>377
アンインスコしてもう一回入れれ
380白ロムさん:2008/03/22(土) 21:45:45 ID:KQxs8h8T0
>>379
再インスコしたらまた試用できるんだな
で確認したらハイフンだったけど
381白ロムさん:2008/03/22(土) 22:53:05 ID:9iprEAHk0
>>378
回線とUAの整合性
382白ロムさん:2008/03/23(日) 00:18:15 ID:mjT8fT640
俺は705NKのUA使ってvfjpwapで普通に送受信できるけど何が違うんだろうか
383白ロムさん:2008/03/23(日) 00:18:44 ID:n7nzUpuE0
ネットも?
384白ロムさん:2008/03/23(日) 00:33:23 ID:YCXo6kuW0
>>383
AP設定をSBにすればUAがVFJPでもネットもおk
385白ロムさん:2008/03/23(日) 00:59:13 ID:n7nzUpuE0
UAが???
386白ロムさん:2008/03/23(日) 08:54:30 ID:f2y0KkdGP
>>385
ヤピソの設定ファイルのことを言ってんじゃないの。
387白ロムさん:2008/03/23(日) 09:58:47 ID:6f/IFKCC0
何言ってるかまるでわからん…
388白ロムさん:2008/03/23(日) 15:41:47 ID:RI/BiU3Y0
N82黒かN81 8GBどちらを買おうか
悩んでる時が一番楽しいわ
389白ロムさん:2008/03/23(日) 16:05:57 ID:U9KsLfyp0
>>384
wapで繋がればパケ定額の対象になってるってことでおk?
知り合いは断言していたけど…。
390白ロムさん:2008/03/23(日) 16:41:21 ID:xVAeNNPc0
ヤピソ=YaPN(やぷん)
391白ロムさん:2008/03/23(日) 16:51:13 ID:YCXo6kuW0
>>389
おk、wap経由のパケ代はし放題の定額対象
漏れはオレンジ&定額無し(無料通話分を消化)の青天井だがw
392白ロムさん:2008/03/23(日) 21:40:09 ID:a5jHiagg0
>>387
ほんの数日前に、UAが702NKorNK2ならmailwebservice.vodafone.ne.jp
705NKならmailwebservice.softbank.ne.jpじゃないと弾かれれるようになったんです。
393白ロムさん:2008/03/23(日) 22:17:53 ID:QnuZ7viv0
Gmailアプリ行けてる人いる?UAとAPあわせたけど、うまくいかない。
394白ロムさん:2008/03/23(日) 22:22:10 ID:2tR43AS70
俺もうまくいかない
もちろんgmail対応のごにょしたんだけど
395白ロムさん:2008/03/23(日) 22:43:48 ID:ZONg8RGJ0
俺もダメだ。
何でだ?
396白ロムさん:2008/03/23(日) 22:59:18 ID:6f/IFKCC0
>>392
そうでなくて
意味のワカラン言葉を使うやつがいる
397白ロムさん:2008/03/23(日) 23:45:03 ID:2tR43AS70
ログ見るとなんらかの通信はしてるみたいなんだけど
前は問題なくできたんだけどなあ
398白ロムさん:2008/03/24(月) 00:19:08 ID:HSDQQAo80
904SHとかはmailwebservice.vodafone.ne.jpでも弾かれるから
やっぱシリアルで判断してるっぽくね?
てかほかに偽装かどうか判断できる方法あるの?
399白ロムさん:2008/03/24(月) 00:21:38 ID:/tHhzwq10
うちの弟が購入したE90が全損したんで無事だった内部のQWERTYキーボードを譲ってもらったんだが使い道がない。
欲しい人いる?
400394:2008/03/24(月) 00:45:37 ID:ldJ2sQeq0
ものすごい簡単な入力ミスだった
スレ汚しすいません
401白ロムさん:2008/03/24(月) 01:23:43 ID:x3pjfCRC0
6120cだけど、uaは702nk、プロはvodaでいけたよ。
402白ロムさん:2008/03/24(月) 01:40:03 ID:cL6PD7xq0
俺、V904SH持っているから今までシリアル入れて使っていた無理。

403白ロムさん:2008/03/24(月) 03:26:29 ID:cF2JBwth0
むしろ弟さんにE90のレビューしてほしい俺
404白ロムさん:2008/03/24(月) 14:27:07 ID:XJrDuXJy0
全損って…なにしたんだ
405白ロムさん:2008/03/24(月) 14:31:53 ID:aoPus6na0
全損とジェイソンってなんとなく似てね?

406 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/24(月) 15:26:51 ID:GI2H/m/BP
昨日バンコクで
6120c 8900
E51 11000
ですた(タイバーツ)。
開口一番に出てきた数字なので、ちゃんと交渉すれば多少は下がるかも。
モトローラC118が999バーツ、ノキアの安いデュアルバンドが1990ってのも
あった。
407白ロムさん:2008/03/24(月) 17:44:14 ID:PfE2Y1jR0
>>406
6120cだが、
ノキア正規物だったらそんなものかな。
並行輸入物だと7500バーツくらい。
408 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/03/24(月) 17:56:22 ID:GI2H/m/BP
>>407
並行輸入ってことはつまり輸入元があるわけで、
その国で買えば安いわけですよね?
409白ロムさん:2008/03/24(月) 17:57:40 ID:3J7E489/0
内部液晶でメールをチェックしながら寝てしまって子供に踏まれたそうだ。
ヒンジと液晶割れ。
410白ロムさん:2008/03/25(火) 06:19:15 ID:9hYuzw7l0
>>391
情報サンクス
これで安心して眠れるぜ。
411白ロムさん:2008/03/25(火) 15:11:23 ID:Sz09TPWcP
単なる独り言なんだが、何でごにょりOPERAMINIまとめて規制しないんだろ?
一番簡単な筈なのに。
412白ロムさん:2008/03/25(火) 16:20:50 ID:+kFSD3Q70
これは日本で使えるバージョンだったりする?
http://www.sparco.com/cgi-bin/wfind2?spn=A04Q512
413白ロムさん:2008/03/25(火) 16:24:04 ID:8RlzADFz0
>>412
使えない...........................らしい。
http://yorcshin.com/blog/025n95/nokia_n95_7.php
414白ロムさん:2008/03/25(火) 17:40:51 ID:/tFgz9de0
message toneってどうやって使うの?

設定しても音ならなくない?
415白ロムさん:2008/03/25(火) 18:01:37 ID:ZnnQ/AB/O
>>414
Rock Your MobileのMessage Tonesのことか?
確かモードの着信音設定でMessageTones.wavを選択し忘れて
鳴らない・・・とかじゃないか?
416白ロムさん:2008/03/25(火) 23:52:34 ID:MEt2HHt70
発売がまだ先(7月?)なんで
あんまり話題でてないけど

N78の色のちがいって
もしかして電池蓋だけかな?

いろんな色が楽しめそう?
417白ロムさん:2008/03/26(水) 06:41:44 ID:w0PqloBV0
>>415
レスありがとう。
だけど、やっぱりならないなぁ・・・

705nkをME化したやつだからダメとかあるのかなぁ
まぁ絶対なきゃこまるってわけじゃないのでいいんだけど
418白ロムさん:2008/03/26(水) 11:30:00 ID:06fLaoftO
>>417
訂正:ProfilesのMessage alart toneでMessageTones.wavを選択だったね。

ME化は関係ないと思うけど。
メールの個別着信音設定は結構ニーズあったと思ったけど
報告記事ないんだよね。
俺は705NKでこのwavが保護されてないと怒られてオワタ。
419白ロムさん:2008/03/26(水) 19:12:38 ID:w0PqloBV0
>>418
わざわざ試してもらったみたいで、すいません

確かに結構需要はありそうなんだけど、ぐぐってもほとんど情報がでてこないですねぇ
昔、s60fanで紹介記事を見た記憶はあるんだけど、今は見れないしねぇ

420白ロムさん:2008/03/26(水) 20:22:49 ID:fRG1TjwnO
Bluetoothで音楽再生中に接続が急に切れたときに、本体スピーカー再生をさせない方法ってありますか?
もしくはアプリでプレーヤー入れなきゃ入れないんでしょうか?
421白ロムさん:2008/03/26(水) 20:33:32 ID:06fLaoftO
>>419
その記事書いた本人なんだけど、試せてなくて気になってね。
つまずいたのがwav設定くらいで、他はDefaultと個別設定をするだけだったですけどね。
422白ロムさん:2008/03/27(木) 00:14:40 ID:Sz9YR5E20
easy protector買ったんだけど、これ品質悪すぎだね・・・プリズム仕様?w
423白ロムさん:2008/03/27(木) 01:54:24 ID:USLwFnnf0
?ついきたな

日本通信,ドコモに対してレイヤー3の相互接続を新たに申し入れ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080326/297092/
424白ロムさん:2008/03/27(木) 08:44:55 ID:H5JLK03H0
>>422
たしかにだめだめだね。
425白ロムさん:2008/03/27(木) 16:25:27 ID:zff2Blj20
USAがアクセサリ20%オフやってるな。
426白ロムさん:2008/03/28(金) 00:08:50 ID:TxuzuNGU0
427白ロムさん:2008/03/28(金) 00:52:08 ID:2YiU8Tx40
このたび使っている携帯が利用不能になるということで
思い切って全くゼロから携帯を買いたいなと思っているのですが、
ノキアの携帯がとてもデザイン良くて、これを使いたいなあと思いました

N76という機種が、
国内にて購入することも出来、
また、テンプレの中でご紹介されていたソフトを買えば
日本語で入力することも可能ということで、買ってみたいと思っています

どうもソフトバンクのsimカードが良いということなので
ソフトバンクで契約しようと思うのですが、
通話については一般の電話機と同様に取り扱えるようなのですけれど、
メールについてはどうなのでしょうか?

とりあえず今考えているのは
・PCなどで使っているメアドに切り替え、
 受信はそのメアドからソフトバンクなりのアドレスへ同報するかたちで受け取る
・送信は、上記アドレスが本来利用しているsmtpサーバ経由で行う
という使い方を考えております

このような場合、通話については
例えばダブルホワイトなりを選ぶと思うのですが、
メールの料金についてはどう料金プランを設計すれば良いのでしょうか?

PCのメールをとりあえず読みたいので、
時には添付ファイルが大きなもの、
メールサイズが大きなものも受信することになると思いますが、
月10MB、20MBとメールを受信するような場合、
例えばパケット定額bizなどに加入すれば、
パケット料金などを最低に押さえることが出来るんでしょうか、
それともPOP/SMTPの通信のみなら
何らかのプランがあるのでしょうか?
このあたり教えていただければと思います(_ _
428白ロムさん:2008/03/28(金) 01:16:41 ID:9UFnASBgO
>>427
とりあえず>>82が参考になると思うよ。
429白ロムさん:2008/03/28(金) 09:31:22 ID:A8/fOJ/R0
>>427
NOKIAの携帯でPCのメールを取り扱いたいんだったら、ソフトバンクのXシリーズにしておきな。
X01NK(nokia E61)、X02NK(nokia N95)
Xシリーズならどんな通信でもパケット定額が適用されるし。
ちなみにパケット定額bizは今月で受け付け終了だよ。

しかし、N76ってNOKIAらしからぬ折り畳みじゃないか。
やっぱり折り畳みが日本人には受けるのかね。
430白ロムさん:2008/03/28(金) 11:23:11 ID:ol+FpD/X0
いまさらかもなんだけど、Opera miniって内部液晶に対応してない?

MMSも携帯サイトもPCサイトもWAP接続で問題なしなんだけど
約一ヶ月使っていまんとこの不満点は…

1.+Jが外部/内部液晶切り替えで、入力方式を自動的に切り替えてくれない。
  方式は3つあるから、設定で自動切替を選べるようにしてほしい。
2.Opera miniが内部液晶に対応してない?
  1.の問題もあって、最近内部液晶ほとんど開いてない。。。
3.+J入れたときの日本語フォントがショボすぎる。

って感じ。
特に1.は早急に対応してほしい!!!
みなさんはどう?
431白ロムさん:2008/03/28(金) 11:31:23 ID:cnHkM4s50
フォントは好きなの入れればいいさ。
432白ロムさん:2008/03/28(金) 13:03:21 ID:43UQIs95P
E90の内側でOPERAmini使ってますよ。
表示中に内←→外切り換えたらダメになるけど。
フォントが表示されなくなるので。
433白ロムさん:2008/03/28(金) 13:37:13 ID:2YiU8Tx40
>>428
データ通信についてよくわかっていなくてすいませんx_x
インターネットのページとかは
携帯用・パソコン用問わず一切みないのですが、
httpプロトコルを経由しない
POP/smtpでやりとりするようなメールというのも
パソコンのホームページを見るのと同様の通信に勘定される、と思って良いのでしょうか?

例えばソフトバンクにはメールし放題というプランがあるということなのですが、
これによって定額でメールを受信…というのは難しいでしょうか

>>429
アドバイスありがとうございます
x02nkのスレでパケットbiz終了のお知らせを読んだのですが、
どんな通信でもパケット定額が適用される、というのは
メーカー公認?のブラウザではなく、
メーラーをつかったpopメールのやりとりも定額の対象内として認めていただけるということでしょうか
最初から日本語されているし、国内で保証が受けられるのはとてもいいと思うのですが…

それとこれは料金と関係無いのですが、
N76の方がX02nkより何となくボタンが押しやすそうな気がして~〜~;
スライド式ケータイってボタンが小さくて大変そうな印象があって…

***

なんだかソフトバンク前提で書いてしまいましたが、
ドコモでもPCメールの送受信のみ円滑に行えればかまいませんので、
良さそうな方策があればよろしくおねがいします(_ _

なお、ログを読んでいると若干グレーゾーンのようなやり方で
便利にご活用なさってる方もいらっしゃるようですが、
継続的というか安定して使いたいので、
DSやSBSの方に問い合わせても特に問題ナイヨといっていただけるような、
ノーマルな方法でおねがいしたいです・・・@-@
434白ロムさん:2008/03/28(金) 13:51:46 ID:mMpUdcQS0
>>433
ショップに聞いて大丈夫な方法というならXシリーズしかありえませんよ。
E61はキャリアショップの管轄外、海外端末は完全に自己責任の世界です。
デザイン的に許せるならX02NKを待ちましょう。
デザインだけでよいと言うならドコモのNM705iという手もあります。
435白ロムさん:2008/03/28(金) 13:53:55 ID:mMpUdcQS0
あ、PCメール必須なのか。じゃあNM705iはダメだな。
436白ロムさん:2008/03/28(金) 14:07:55 ID:A8/fOJ/R0
>>433
正直、そこまで何も分かっていないで海外端末に手を出すのはどうかと思うよ。
海外端末を国内で通話以外に使うならば、>>82の内容は必須といっても良いぐらい基本的なことだし。
端末のデザインも確かに重要だけど、その端末を使うための料金プランとか、通信についても知っておこうよ。
実際、海外の端末を国内で使うのはある種の特殊なことなんだし。
じゃないと、翌月に馬鹿みたいな請求が来て途方に暮れたりするよ。

もうこの際、WILLCOMにしておけ。
あれなら基本料の範囲内でどんなメールも定額だ。何も悩まずにすむ。
437白ロムさん:2008/03/28(金) 14:31:58 ID:mMpUdcQS0
ちなみに海外端末利用の料金プランについて、キャリアのルールの範囲内でやりたいなら
>>82の「・AIを安く使うなら〜」のくだりが全て。>>82のとおり、定額は存在しません。
ちなみに私はドコモなので青天井です。無線LANやmoperaUデータ圧縮との組み合わせで
なんとか運用してますよ。
438白ロムさん:2008/03/28(金) 15:34:43 ID:O+8QgMdUP
>>82の内容って遠まわしのググレカスだろ。その傍のレスに必要な情報は
全部書いてある。
439白ロムさん:2008/03/28(金) 15:44:46 ID:O+8QgMdUP
>>427
mailwebserviceを使ってMMSで定額がお勧め。設定方法は>>84

歯の浮くような言葉を連ねた>>82を鵜呑みにしてはいけない。
これは>>84がわかってる人がニヤニヤしながら書いたもの。
440白ロムさん:2008/03/28(金) 15:52:34 ID:9UFnASBgO
>>433
SBMのいうメールし放題とは、MMSという携帯専用のメールで、
あなたの希望するPOPメールとは別物です。
グレーゾーンに触れずに定額でPOPメールしたければ、皆んなが言うとおり
選択肢はX01NK,X02NK,921SH,922SHのどれかだね。
441白ロムさん:2008/03/28(金) 15:56:33 ID:k2reIMpZ0
>>433
国内のキャリア(ドコモかSBになるが)か、ノキア・ジャパンが出してる
機種以外は、通話も通信もグレーゾーンです。N78が日本のショップで
買えるのは関係ありません。当然ながらSBもドコモもN78に関して質問
しても、良くて無視されるだけです。

まだ出てないから予想になるけど、X02NKならパケット代は最大9800
円(定額Biz有るなら5700円)で、収まるでしょう。
442白ロムさん:2008/03/28(金) 16:13:01 ID:O+8QgMdUP
ホワイトプランならパケットし放題でもつけて
e-mailは携帯アドレスにフォワードしてMMSで受信がベストだろう。

フォワードしないでPOP/IMAPで受信ならブルーやオレンジのパケット割引を使って
従量で受け取るのが安いだろう。添付を開かないでテキストだけなら安く収まる。

たかだかメールのやり取りにはBiz定額(6000円)や
パケットし放題(10000円)はコストパフォーマンスが悪い。
443白ロムさん:2008/03/28(金) 16:26:28 ID:43UQIs95P
,本気でNokia使いたい情熱があるなら
ブループラン+自分割50,+パケット定額Biz
土日の間にSIMのみで契約しときな。
最悪、不用になっても売れる(名義変更)かもしれんし。
ググるのはその後だ。
444白ロムさん:2008/03/28(金) 19:29:05 ID:CxmO2OdeO
Bluetoothの音楽再生の件、どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
445白ロムさん:2008/03/28(金) 20:27:45 ID:W2GxECjy0
今日友人の携帯の機種変するのについてったんだけど
やっぱり有機ELとかって綺麗だな〜。
軒の端末のディスプレイはいつ次のステップに進むんだろうな。。。
中身は軒のが最高だけどな。
446白ロムさん:2008/03/28(金) 21:33:17 ID:2YiU8Tx40
皆さん要領を得ない自分の質問にも丁寧な解説有り難うございます

特に、MMS関連につきまして、皆さんのレスを参考にgoogleしてきました
今までMMSは全く使ってこなかったのですが、
PCメールとMMSの組み合わせは良さそうですね

willcomも一時期検討したのですが、
現役CEユーザである自分にもWMの難易度は想像を絶し、へこたれましたx_x;
最終的にはおすすめ頂いたX02NKでも…とは思っていますが、
やはりスライド式ですとボタンの、特に下の方の行が押しにくいのではないかと
若干躊躇してしまいます

データ通信にお勧めのプランである定額Bizの受付申込が今月一杯とのことで、
残る二日間頑張って調べてこようと思います
Eメールしたいとかデザインがいいからというのは
携帯を選ぶ動機として不純かも知れず申し訳ないのですが、
レス下さった皆さん有難うございました!
447白ロムさん:2008/03/28(金) 21:45:54 ID:9UFnASBgO
>>446
俺はメールには、キー操作よりも日本語変換効率の方がウェイトが大きいと痛感してるけど、
ともかく後悔のない機種選びをしてくださいな。
448白ロムさん:2008/03/28(金) 23:05:24 ID:A8/fOJ/R0
>>446
何でスマートフォンにこだわるの?
ちなみにWILLCOMの機種はZERO3以外でも、POPメール対応の機種の方が多いよ。だよ。
WX3xxシリーズなんかは全部POPメール対応だし。
POPメールが扱える機種=スマートフォンだと思いこんでない?

デザインとか機能で選ぶのは当然。当たり前の話だよ。
N76にしろX02NKにしろ、後悔しないような気に入った端末が手にはいると良いな。
高い買い物何で慎重にね。

俺もキー操作より日本語入力の快適さの方が重要だな。
+Jの松茸でも純正日本語環境のATOKと比べるとかなりストレス溜まるし。
449白ロムさん:2008/03/28(金) 23:24:06 ID:O+8QgMdUP
実際に海外機買ってから見えてくる世界もあるわな。
NOKIA海外版と銘打ったスレで他のもの勧めるのは野暮ってもんだ。
450白ロムさん:2008/03/28(金) 23:29:20 ID:A8/fOJ/R0
>>449
それもそうだな、すまん。
ただ、買ってから「使いづれぇ、クソ」ってなるのは見たくないんだ。
451白ロムさん:2008/03/28(金) 23:32:03 ID:O+8QgMdUP
それを大きなお世話という。大体悪意たっぷりの>>82を嫁とかwilcomにしろとか
キミはろくなアドバイスしてない。
452白ロムさん:2008/03/28(金) 23:44:28 ID:2YiU8Tx40
お二人ともそのあたりで…xωx

こう、日本製の端末を日本で使うように
シームレスに利用できる、とは思っておりませんし、
ですがネット上では断片的な情報しか手に入らないものを
ここまで集中的にご教示いただけて感謝しております

自分はまぁ全くわかってないトンチキですけど、
あれこれサイトをみてまわって
なんとなくパケ死みたいなことがあり得る…
みたいなのは漫然と理解した上で上のような質問をさせていただきましたが、
ご回答下さる方は質問している奴が
パケ死みたいなことを念頭に置いていなかったり
国内端末みたいな潤滑なサービスを期待してるのかとかはわからないわけで、
ついそういった部分について予防的にレスくださるのも当然かとおもいます

かたや、具体的なプランにまで踏み込んでご教示下さっているのも有り難いですし、
このあたりで一つ・・・~ー~;
453白ロムさん:2008/03/28(金) 23:45:22 ID:cnHkM4s50
>>448
+J別にそんなにストレスたまらんよ。
慣れ。
454白ロムさん:2008/03/29(土) 00:01:57 ID:9W6mFUIH0
>>453
705NKとかATOK搭載のキャリア機使ったことある?

海外機使ってるからこそ素晴らしさを感じる部分が日本語変換効率
+Jに金出すくらいならばフリーのFEP使い分けた方が効率良い
455白ロムさん:2008/03/29(土) 04:00:21 ID:Utaa2e4cP
俺はCrystal Japanese & kkj+piclipって感じ。
crystalは日本語入力はあれだが、フォントは綺麗だし、
英数字の太字表示ができるし、英語予測も統合されてるし、
現時点では一番納得できる環境。
入力の非力さは上2つのフリーソフトが十分補ってくれるしね。
45682:2008/03/29(土) 04:46:21 ID:dKrCPVQpO
>>451
前から特定の一人がオレにケンカ売ってるようだが、>>82の内容は断じて悪意でなど書いてない!
初心者にイントロダクションとして、海外機の置かれている現状を大まかに把握してもらい、
通信環境に関して繰り返される毎回同じ質問&説明の流れをスキップさせたかっただけだ。
抜け道は、知る人ぞ知るからこそ長期間有効だと思ってるが、お前のように、ヒントではなく
そのままズバリの答えが書かれていなければ情報共有にならないという思想の持ち主ならこそ
まとめwikiでも作って、std用の定額料金プラン等を図解で紹介してくれよ。
457白ロムさん:2008/03/29(土) 06:30:22 ID:Ut+iMAy90
そこまでして使うほどの価値はないだろ。
所詮ヲタのおもちゃ以外の何者でもないからな。
実用に耐えるのは程遠いものばかりだ。
458白ロムさん:2008/03/29(土) 08:13:41 ID:S4w0pREq0
MBKの4FでE51を買いたいのですが、
おすすめのお店教えてください。
459白ロムさん:2008/03/29(土) 08:17:49 ID:rjlcfvSb0
>>454
もってるよ〜。よく使う単語は一文字で表示されるようにしてるから苦労しないや。
フォントは好きなの入れて綺麗だし絵文字も使えるしね。
460白ロムさん:2008/03/29(土) 09:12:23 ID:3zDhnBSr0
これ契約したら日本語でメールできるということ?

berrymobile-ベリーモバイルドイツTOPページ
http://www.berrymobile.jp/germany/
461白ロムさん:2008/03/29(土) 09:23:52 ID:3zDhnBSr0
ん?よく読むとむそういうわけじゃなさそうだなあ。
ドイツメインのEU圏サービスなのかあ...
E61機種代全額キャッシュバックは2年契約したうえで初月利用料
からのみ代金をバックしてくれるだけだから初月に98ユーロ
(15400円くらい)以上使わないといけないのか。
462白ロムさん:2008/03/29(土) 10:02:14 ID:z3gYoZoEP
>>456
何度でも言うがお前の書いてることは初心者を小馬鹿にしたググレカスだ。
あんなのは煙に巻くだけで質問者に対して何の回答にもなってない。
463白ロムさん:2008/03/29(土) 10:33:44 ID:z3gYoZoEP
大体>>82がなんか役に立ってるとでも思ってるのか?
昨日もそうだが高々メールのやり取りしたいというだけの人を相手に、
N76買いたいといってるのに高額なキャリア機を勧めたり
高額なプランだのを勧めてるヤシがいっぱいいたが、
そんなヤシに限って>>82を嫁とか言ってたじゃないか。

情報共有以前に毎度毎度初心者に大挙して群がった挙句、
間接的にカエレと連呼する流れが嫌いなんだよ。
そういうことをする人には格好の文章らしいがな。
464白ロムさん:2008/03/29(土) 11:08:51 ID:N+Xjx9nN0
>>82は結構役に立つと思うけど。
少なくとも書いてあることは海外機を使うために最低限知っておくべきことだし、
文章中に出てくる単語(VFJP,YaPN, UserAgent偽装等)でググれば海外機を
使うために必要な設定やアプリの場所に行き着くことできるじゃん。

結論まで書いてないから意味ないとか、How to本的にこのとおりにやればとりあえず
使える!みたいにまとまった文章で書いてないと出来ないっていう人もいるかもしれんが、
そこまでしちゃうと規制かけられたりしちゃいそうだしさ。

駄文スマソ
465464:2008/03/29(土) 11:12:51 ID:N+Xjx9nN0
>>464の最後の行に少々言葉が足りなかった。

そこまでしちゃうとあっというまにいろいろなところ(メディアとか)に広まって
softbank側ももっとガチガチに規制せざる得なくなって元の木阿弥に
なっちゃいそうだしさ。

という意味。
466白ロムさん:2008/03/29(土) 11:18:11 ID:z3gYoZoEP
パスとか設定方法とか詳細に書籍に載ってたよ。
このスレにも載ってるしまとめて書いてあるところはいくらでもある。
新openはさすがに見たこと無いけど。

いまどき規制されそうだからとか言ってる人には陰湿さしか感じないね。
467白ロムさん:2008/03/29(土) 11:40:58 ID:snZaHc/w0
>>463
てか「高々メールのやり取りしたいというだけの人」なら
N76より安価なE51をオススメすれば済む話じゃね?
どのみち海外版は蛇の道、万全を期すならキャリア機を…というのも正しい。
完全自己責任・グレーゾーンの海外版国内使用を(正面から)他人に勧めるのはダメだろ。

>>82は建前の表記としては綺麗にまとまっているし、
実際コレを見て踏み止まる香具師が出てもそれはそれで良いと思うぜ。
「俺もやってる、アイツもやってる、だからお前もやれ」では無責任杉。

こんなのググれば全部出てくるネタだし、
それを探さずに来る輩には相応の応対をすればいい。
勘違いしたクレクレ厨がSBMにクレームを入れたら最悪の事態になるぞ?
468白ロムさん:2008/03/29(土) 11:47:59 ID:z3gYoZoEP
>>467
スレタイ百回くらい読み直せ。何が蛇の道だよwww
469白ロムさん:2008/03/29(土) 11:57:50 ID:snZaHc/w0
>>468
どう考えても通話とSMS以外の国内利用は蛇の道だろ?
海外版総合スレだからどんなネタを書いても構わないとは思う。
だが自分自身がグレーゾーンに踏み込んでいる、という自覚は持てよ。頼むからw
470白ロムさん:2008/03/29(土) 11:59:57 ID:N+Xjx9nN0
でも王道でもないじゃんw
471白ロムさん:2008/03/29(土) 13:00:35 ID:z3gYoZoEP
海外機スレで海外機勧めるのは王道だろう。運用はまた別問題。
例えばキャリアがドコモのユーザーは正規の方法しか選択肢ないし。

そもそも自分がやましいことしてるという自覚があるから
妙にこそこそしてるんだろ? それならそれで黙ってろよな。
初心者をだしに歯に物が挟まったような言い回しをして自己顕示するな。
「○○ってのがあるけど、詳細は教えられないなぁ」とかオナニー以外の何者でもない。
472白ロムさん:2008/03/29(土) 13:03:00 ID:/OSKz7JTP
昨日の人、WM使えなくてこっち来たんなら正直止めた方が…思う。
WMはcabインストールのみでopenが使え、vfjp情報は腐るほど。
串設定可能なブラウザがいくつも公開されていて、
あらゆる情報があらゆる所でコアなとこまで語られている。
対して
Nokia(Symbian)関連の情報は限りなく…
ツールにしてもアプリにしても使い勝手も端末レビューも。

デバイス自体の品質(デザイン・質感)のみで選んで
あとは妥協と愛着と自己満足で使い続けるのがNokiaだと思った。
あくまでも海外端末を日本国内で使う場合、ね。

↑だけで、いつまでも使っていたい、と思わせてくれるNokiaは凄いと思うw
ちなみにE90@SB
473白ロムさん:2008/03/29(土) 13:09:08 ID:6qAwPwGN0
>>471
>「○○ってのがあるけど、詳細は教えられないなぁ」とかオナニー以外の何者でもない。
かといって何でもかんでも教えてる方もオナニーだけどな。
474白ロムさん:2008/03/29(土) 13:16:01 ID:z3gYoZoEP
>>473
全然わかってないな。
情報を出さないヤシがオレ知ってるもんねとだけ言って
出張ってくるなって言ってるんだよ。
475白ロムさん:2008/03/29(土) 13:16:25 ID:YXu0d+rN0
>>471
ぶっちゃけ、君ってスレの流れ読めてないよね?今回の場合、質問者の流れは、

MMSやSMSを含め、e-mailが定額で使えると嬉しい
グレーなことはしたくない

という前提がある。

この前提を無視して「海外端末スレだから、海外端末を薦めるのが王道」なんて、
どこか脳味噌の回路がショートしているとしか思えない。

情報を提供するのならば、有益な情報を様々な選択肢を与えるのも必要だと思う。

今回の場合、キャリア機を薦める流れになるのは当然。
禿、うんこむ、芋など、複数の選択肢から、ベストな選択をすればいいんじゃない?
476白ロムさん:2008/03/29(土) 13:33:57 ID:z3gYoZoEP
>>475
いやこんなスレで携帯の総合コンサルタントとかやらんでいいから。
日本でNOKIAの海外機とか元々実用性で買うようなもんじゃないっしょ。
興味本位で買ってずぶずぶってのが多いと思うけど。
せっかく興味を持ってくれた人に対して全然違う物を勧めるとか論外だと思うぜ。
477白ロムさん:2008/03/29(土) 13:43:57 ID:IcSvjZ7D0
総合スレなんだから、

正規の使い方とグレーな使い方と
わかるように分けてテンプレに書いておけばいいんじゃね?

質問がある人間も
自分がどちらの使い方をしたいかをはっきりさせたうえで聞くようにする。
478白ロムさん:2008/03/29(土) 14:19:26 ID:AyI0u6ac0
そもそもここはオナニーする場所じゃないの?
初心者がとか言っているけど情報なんてネット上に沢山あるし
それを自分で選択していろいろ試してみればいいんじゃないの?
それが出来ないなら最初から国内では規格外な物を使おうって
こと自体無理な相談だよ
うまくいってもいかなくてもここでオナニー
新製品とか新サービスにワクテカ
初心者はそのオナニーとかワクテカをみて判断のたしにすれば
いいんじゃないの?
だから>>82で十分だとおもうよ
479白ロムさん:2008/03/29(土) 14:33:34 ID:YXu0d+rN0
>>476 質問者の目的を無視した情報提供こそオナニーの典型だと思わない?
君の書き込みが、質問者に対して、何か有益な情報提供になっているの?

君だけに質問させてもらうけど、
「すべてのメールを無料で使いたいが、グレーなことはしたくない。」

この目的を達成するためのNOKIA海外端末を教えてよ。
ついでに、具体的なキャリア選択や設定方法もね。

君は、知ってることは何でも教えてくれるスタンスなんだよね?よろしく〜

>>477 海外端末スレだからこそ「魚のとり方」を意識するべきかもね。
「魚を与えれば1日食えるが、魚のとり方を教えれば一生食える」って感じ。

テンプレ案があるなら、具体的に示してみたら?
必要な内容であれば、みんなで修正して、良いテンプレに仕上げることも出来るだろうし。

>>478 必要な情報を切り分ける能力が必要ってだけだと思う。
480白ロムさん:2008/03/29(土) 14:56:05 ID:C5G1zRym0
やっぱまとめサイトは必要だな。誘導一つですむし。
神学論争はうんざり。
481白ロムさん:2008/03/29(土) 14:56:27 ID:z3gYoZoEP
>「すべてのメールを無料で使いたいが、グレーなことはしたくない。」

>この目的を達成するためのNOKIA海外端末を教えてよ。
>ついでに、具体的なキャリア選択や設定方法もね。

そんなの無いよ。何を当たり前のことを。

そもそも>>427はそんな都合のいい質問をしてないし、俺が批判してるのは
回答の中身ではなく、どこにでも載ってるとかいいながらタテマエだらけの
文を引用したり、上から目線でぐぐればぁ?とかやってる回答者の態度にある。
482白ロムさん:2008/03/29(土) 15:06:07 ID:0bDDcw790
>>480
そろそろあぼーんかけた方が良さそうだなこりゃ。。
483白ロムさん:2008/03/29(土) 15:08:43 ID:YXu0d+rN0
>>481 つまり、NOKIA海外端末で、質問者の目的を果たすことは出来ないってことでしょ?

キャリア機で目的が達成出来るならば、ソレを薦めるのは当然。
NOKIAに拘らないのならば、他の選択肢として、うんこむや芋もあるという情報も出た。

あとは本人が、自分の目的に適合したサービスを選択するための情報収集をするだけ。
つまり、結局>>82を読めでも十分なんじゃない?

目的が達成出来ないと知りながら、海外端末を薦めるより、遥かに優しい対応だと思う。
484白ロムさん:2008/03/29(土) 15:11:31 ID:rzCil4JM0
>>481
君は世の中の常識を知らなすぎる
そんなにオナニーして気持ちいいか?
上で質問していた人も礼儀も引き際も心得ている
後は総合的に自分で判断するだろう
君だけだよそんなこと言っているのは・・・

485白ロムさん:2008/03/29(土) 15:15:19 ID:snZaHc/w0
>>481
全然ちげーよ。

ググレカスって言葉の真意は「出直してこい」という罵倒だけではない。
自分でググって情報を見つける、この程度のスキルは最低限身につけてくれという事。
昔と違って人に聞く前に自分で一発検索できる時代なのだから、質問する前にググれと言ってんだよ。

ID:z3gYoZoEPは真逆の「教えてあげる厨」のようだから、反論するだけ無駄っぽいが…
486白ロムさん:2008/03/29(土) 15:20:31 ID:z3gYoZoEP
>NOKIA海外端末で、質問者の目的を果たすことは出来ないってことでしょ?
質問者の正確な意図はわかりかねる。オレはキミの質問に対して解が無いと言ったまで。

e-mailだけなら従量(+パケット割引)で十分だし、オレはそういう回答もしてるぜ。
質問者が心配してるのはメールのデータ量だったが、
添付を開かなければ済む話。定額に拘るところじゃないし、どうにでもなるわな。
487白ロムさん:2008/03/29(土) 15:35:07 ID:irxdqbfS0
誰かまとめサイトよろしく。
488白ロムさん:2008/03/29(土) 16:01:59 ID:+nInj0gl0
問題はまとめサイトにどこまで情報を載せるかだな。
>>82くらいならテンプレで十分な気がする。
489白ロムさん:2008/03/29(土) 16:16:28 ID:YXu0d+rN0
>>486
添付mailを多用する環境で、パケ割で十分なはずないし、無線LAN使わない限り、
グレーなことせず、どうにでもなる話でもない。

今後は、もっと沢山ググって、経験積んでから書き込むようにしてね。
そうすれば、スレも、空気も、質問者の意図も、多少は読めるようになると思うよ。
490白ロムさん:2008/03/29(土) 16:25:44 ID:z3gYoZoEP
>>489
勝手に自分の都合のよい解釈してオレあってる、
お前間違いとかい言うのが楽しい? ねえ?
添付を携帯上で開く必要があるなんて質問者は一言も一手ないよ。
491白ロムさん:2008/03/29(土) 16:46:24 ID:z3gYoZoEP
>そうすれば、スレも、空気も、質問者の意図も、多少は読めるようになると思うよ。

勝利宣言とか笑っちゃうが、まあ初心者っぽい相談者に対する
スレの空気が嫌いといえば嫌いだ。オレは知ってるけど何かとか
お前には向かないとかそんなのを直接、間接的に言うヤシがとても多い。
その点を一貫して批判してるつもりなんだがな。

ちょっと釣られてしまったが正直>>427のベストアンサーとか死ぬほどどうでもいい。
492白ロムさん:2008/03/29(土) 16:46:35 ID:/OSKz7JTP
あんたら、もうやめれ
493白ロムさん:2008/03/29(土) 17:05:52 ID:IcSvjZ7D0
日本国内でノキア製端末を使うということで
まとめるとなると…

基本
・国内キャリア版とスタンダード版とそれ以外の海外機の違いについてのはなし
・通信方式、周波数のはなし(WCDMA2100)
・選択できるキャリアのはなし(ドコモ、ソフトバンク)
・現状、国内キャリアで使用できる基本機能のはなし(通話、TV電話、SMS、パケット通信)
・その他の通信のはなし(無線LAN、Bluetooth、FMラジオ?)
・料金のはなし

応用
・日本語表示のはなし
・日本語入力のはなし
・アプリ実行環境のはなし(Series40、S60v3)

グレーゾーン
・ソフトバンクMMSの利用
・パケット定額利用

みたいな感じ?

ちょっとだらだらすぎるかも?
494白ロムさん:2008/03/29(土) 17:14:10 ID:C5G1zRym0
ちょっと釣られた人による7時間に渡るたたかいも落ち着いたところでググレカスな質問で悪いが、
フォントの置き換えでnohindisnr60.ttf、nohindissb60.ttf、nohinditsb60.ttfを違うフォントに
してもなんかちっとも反映されない気がするんだけどそういうものなのかね?
後ろの二つはボールド書体なんだと思っていたのだけど。
495白ロムさん:2008/03/29(土) 17:26:22 ID:rjlcfvSb0
fontrouter使ってみては。
496白ロムさん:2008/03/29(土) 17:28:51 ID:C5G1zRym0
THX
試してみます
497白ロムさん:2008/03/29(土) 18:10:36 ID:YXu0d+rN0
違うフォントにして、ちっとも反映されないのなら、もっと初歩的なミスだと思うけど・・・

zの中身見た?ファイル名が違うとか、ディレクトリ名間違えているとかない?
一般的な用途では、前2つを置き換えるだけで良いけど、情報が足りない。

ちなみに、フォントサイズ(太さ)が違うファイルを用意した場合、フォント名を変更した方がいい
498白ロムさん:2008/03/29(土) 18:44:05 ID:dKrCPVQpO
>>493
82をカキコして以来、反論もせずz3gYoZoEPの言動や思想を観察してきたが、
ヤツ以外がどれだけまとめを作っても無駄だと思うよ。
例えば老婆心から、「日本語の扱いについて、stdでも○○する事は可能だが、
国産機に比べ使い難い部分がある。」と書けば歯に物が挟まったような…とか、
stdスレに来てるのに追い返すようなことするんじゃね〜って言われだろうし、
グレーな事を書くにしても、APのパスやYaPNの設定内容まで書かなければ、
知っててニヤニヤしてる意地悪な行為と非難される。
だから>>456で書いたように、ヤツにスレ以外のところでopenのパスを含めた
ヤツが自己満足できるような親切丁寧なまとめwiki等を作ってもらって、
スレではそこに誘導するのがベストだと思うよ。(おそらくmmspの時のように
YaPN作者に対する警告メール等、程なく何らかの規制強化があると思うが…)
蛇足だが、初心者を一番見下してるのは、実はググる能力もないバカだと
言わんばかりの主張をしてるヤツだったりするんだけどな。w
499白ロムさん:2008/03/29(土) 19:08:18 ID:C5G1zRym0
>>497
要はレギュラーとボールドの2種類のフォントを用意してリネームして突っ込んだが
レギュラーのフォントしか適用されていないということです。
ファイル名等々は間違ってないはずです。

ただフォント名には手を入れてなかったです。ちょっと試してみます。
500白ロムさん:2008/03/29(土) 19:12:54 ID:43pIFivqP
>>498
そんなめんどいことするわけないじゃん。
単に他人に文句つけたいだけだもん。
何が役に立つかなんて人それぞれだし、
気の使い方も人それぞれ。
何でいちいち他人のやることなすことに文句をつけたくなるのかは禿しく疑問だけどね。
もうちょっと楽しく生きればぁ?って云いたくなる。
501白ロムさん:2008/03/29(土) 19:16:08 ID:WWJHf1aQO
ずっとBluetoothの件で粘着してたのですが、スレ進行が速くて流れてしまったみたいで…

ソニーのBluetoothレシーバーを使ってるのですがどうしたらよろしいかわかる方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします
502493:2008/03/29(土) 19:17:29 ID:IcSvjZ7D0
グレーゾーンの取り扱いについて
自分でも考えはまとまっていない。
個人的には今のところ手を出していないし。

ただ、>>477で書いたことと少し変わっちゃうけど
海外版・スタンダード版の総合スレとしては

日本における情報の整理
正規の方法でできること、その限界
くらいはあっていいんじゃないかな。

と思った。
テンプレまで書き上げられるか
あまり自信はないけど。

「まるごとNOKIA E61」って書籍にはどこまで書いてあるんだろ?
503白ロムさん:2008/03/29(土) 20:38:20 ID:UNd39bus0
フォントをM+1P+IPAG circleに変えたら、スタンバイ時の時計の分がハイフンに変わった〜><
504白ロムさん:2008/03/30(日) 00:26:51 ID:5qYreXL70
>>503
S60ZDIGI.ttfを消しましょう。
505白ロムさん:2008/03/30(日) 00:58:18 ID:wQNEZc9e0
まあ日本の携帯で当たり前にできることを海外端末に
求めるなら頭使いなさいってことかな
506白ロムさん:2008/03/30(日) 01:08:07 ID:hAZS9fG20
頭のいい俺カコイイ!
507白ロムさん:2008/03/30(日) 04:51:40 ID:zCAy8BRc0
普段E61を使っていて
Bluetooth接続したPC Suiteから
Outlookと同期しています。

先日S11HTを購入したので同様に
Bluetooth接続したActive Sync
からこちらもOutlookと同期できないかと
考えています。

こういった形でS60とWMを共存してる方は
いらっしゃいますでしょうか?
アドバイスいただけますと幸いです。
508白ロムさん:2008/03/30(日) 07:36:13 ID:tVY5gefY0
>>(p)ID:z3gYoZoEP(11)

>>507に丁寧に全部教えてやれよ
509白ロムさん:2008/03/30(日) 11:40:58 ID:BOG/nVVz0
スレの皆が>>ID:z3gYoZoEPの親切な回答を待っています

早く〜早く〜〜〜
510白ロムさん:2008/03/30(日) 11:52:07 ID:gSmorJKF0
(;゚д゚)・・・・・
511白ロムさん:2008/03/30(日) 16:21:25 ID:wtPJHulK0
海外端末にディズもばのSIM挿して使ってるミッキー吉野いない?
512白ロムさん:2008/03/30(日) 22:30:43 ID:h06p/21N0
今日届いたE90なんですけど、バッテリに充電しようと思って、添付のアダプタ挿したら
"Not Charging"って出て、充電されません。
このメッセージでググると、NOKIAの端末ではけっこう同じような症状の人がいるみたい
なんですが、これって初期不良ですかね?
販売店にメールを送ってますが、週末休みで返事が来ません。
交換だとしても、送り返すのが面倒そう...
513白ロムさん:2008/03/31(月) 00:49:32 ID:SctHdoLL0
何この流れw
514白ロムさん:2008/03/31(月) 07:57:27 ID:0OK9PxG1O
>>
515白ロムさん:2008/03/31(月) 08:00:04 ID:0OK9PxG1O
モーヤメレ
516白ロムさん:2008/03/31(月) 22:04:59 ID:m2faBfXg0
+Jで

キー長押しの数字入力
キータイムアウト
ナビキー下で改行
ナビキー右でスペース入力
簡単にfep切り替え
キャリア軒と同様の記号・絵文字入力

が出来たら買ってもいい
517白ロムさん:2008/03/31(月) 22:30:29 ID:2WKwl21mP
N81がカコイイ!と思ったけど、8GBに青が無いのを知ってガッカリした
518白ロムさん:2008/03/31(月) 22:35:15 ID:6SGwiXi6P
+Jはメニュー呼び出しに長押しをやめてくれ。
それだけでずいぶん変わると思う。
リズムが狂うし、やってらんなくなる。
あと、ユーザー辞書のバックアップを手軽に出来るようにして。
519白ロムさん:2008/03/31(月) 23:10:00 ID:Q2MYMWyXP
>>516 >>518
ここに不満を書かないで、管理工学研究所にメールを出した方がいいよ。
愚痴みたいなメールを書いたら、ちゃんと返事が返ってきたし、
みんなが書くような機能があったほうがいいと、もちろん思うよ。
52082:2008/04/01(火) 01:25:05 ID:8QjzX1wqO
>>501
 ここまで待って回答がないということは、このスレにはわかる人がいない
みたいだから、ユーザーの多い国内キャリア版スレの方で聞いてみたら?


>>507
 こっちもレスが付かないようなので、同じ環境の人がいないようだけど、
自分はNOKIA機2台で同じことをしようとして、両方の端末で相互同期
にしてると、重複部分がグチャグチャになってしまう現象に遭遇した。
だから、片側の端末を表示専用にして同期方法をPCからの一方通行に
することで逃げたけど、その環境だとどうかは断言はできないよ。
521白ロムさん:2008/04/01(火) 18:45:02 ID:rMLLsaIJ0
海外赴任から帰ってきました。
海外では、N95を使ってました。
さっき、SB契約してきました。
SMSは国内海外ともOK!
その他NG、ググリまくります。
もしもの時、皆さん、よろしく、お願いします。
522白ロムさん:2008/04/01(火) 19:02:12 ID:TlFHiy6T0
      ____
      // ̄ ̄`|
     /|断 だ |
     / |る が |
    /イ \___|
    / |// /| |
   /_\ /_/_レ|
   ∧o>/ ィニ≡三\|
  /ミ// r-<彡ノ|
  / /彡 ヾ\_O> |
 /iハ-イ )   ̄ヽ彡|
`/ i∧二    // |
/ (`ー、\  // /|
`<j`ーヾ_ゝ // (r|
  `<  ノ  / リ|
    `<  //7|
      `</ / |
        `<|
523白ロムさん:2008/04/01(火) 19:51:52 ID:eeW+HO2eP
>>520
仮想シリアルポートが大きく係ってくるからPC環境で大きく違うでしょ。
俺は出来てるけど、おまいの場合はどうだろなってとこだな。
ちなみに前にWMとNOKIAの両方の同期をやってたけど。
どちらかのシンクロソフトは停止していないとダメだったな。
524白ロムさん:2008/04/01(火) 20:05:01 ID:rMLLsaIJ0
>>521です。
YaPN、いいですね。うまくいきました。
MMS、Opera、Gmail、OKです。
このスレ、参考になりました。
N95メインになりそうです。
では。。。
525白ロムさん:2008/04/01(火) 22:38:58 ID:lR1y/tR40
6120をプリモバイルSIMで使ってます。
メールの送受信は完璧にできるし、標準ブラウザからメールの設定画面にも入れます。
通常契約のソフトバンクSIMに差し替えると、メールは出来るのにブラウザからY!にアクセスできない。。。


http://plt/menuでおkなんだよね

yapnつかってて、UAは702nkに偽装してるんだけれども。。。
なんでなんろう…。
526白ロムさん:2008/04/01(火) 23:04:45 ID:0OonVfAS0
いやいやpltじゃなくてptlだ
527白ロムさん:2008/04/01(火) 23:09:39 ID:lR1y/tR40
ささくれにエタノール塗って死んでくる。。。

さんくす。
528白ロムさん:2008/04/02(水) 11:35:13 ID:vJVu27O9P
標準ブラウザってキャッシュ設定ありませんよね。
バックした時にいちいちリロードするのをヤメたいんですが
どこか設定見逃してるのか解る人教えてもらえませんか?
Option-Page-AutoReloadかなと思い、offしてみても変わりませんでした。
529白ロムさん:2008/04/02(水) 11:57:58 ID:uHseW1hz0
Nokia、同社初のWiMAX対応端末をこの夏発売 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news018.html
530白ロムさん:2008/04/02(水) 12:53:48 ID:ViL84ZR+0
>>528
不可能。
opera使え。
531白ロムさん:2008/04/02(水) 17:32:26 ID:M2A57ESw0
sparcoからn82黒19日になるって連絡来てた
532白ロムさん:2008/04/02(水) 20:51:05 ID:9099pC0Z0
>>520
ありがとうございます。
E61とS11HTでOutlookとの同期ができたら、
さらに欲張ってNM705iも仲間に加えちゃおうと
企んでいたのですがやめた方がよさそうですね。

PIMはE61が使い慣れているのでこのまま使う
ことにしようと思います。
533白ロムさん:2008/04/02(水) 23:10:15 ID:fyzKFnj8P
opera miniでgoogleトランジットとマップが検索できなくなった
文字化けはせずにちゃんと表示はされるんだけど
534白ロムさん:2008/04/04(金) 00:42:40 ID:EtssD4OrO
>>532
PIMデータの同期については、>>523のように成功している人もいるみたいだし
工夫次第で実現可能だと思うよ。
>>523を見て、うまくいかないのはgoosyncを使っているからだと思った。

但し、経験から言って実験に取り組む前には、あらかじめバックアップを
とってから行うことが一番のポイントだと思うし、あとE61とNM705iなら
最悪同期がうまくできなくてもE61のカレンダーをPCスイートでバックアップし、
NM705iのPIMの方で予め全てのエントリーの削除をしてから、カレンダーだけ
E61のバックアップを書き戻せば無問題だから。
535● ◆cacao/jD6. :2008/04/04(金) 02:24:55 ID:IVlt+WC9P
Googleトランジット直りましたね。2日も止めるなんてひどい。。
536白ロムさん:2008/04/04(金) 12:31:59 ID:AFZzfPeY0
2日にexpansysで発注したE90が今朝北海道の自宅に届いた・・・
同日発注の国内通販より早い国際便のFEDEXが本気出し過ぎでワラタ
537白ロムさん:2008/04/04(金) 21:32:25 ID:QscTh3Dd0
スレチな気もするが、同じように悩んだ人がいる可能性を期待して質問!

日本語表示用フォントを準備しているんだが、FontForgeを通すと文字が太く(BOLD)なる。
英文字はそのまま使いたいので、元のNokiaSansS60の各ファイルに日本語を追加したんだが、
全体的に太字になってしまい見栄えが悪い。

解決策を知っている人がいたら、是非教えてくれ!

※今回は、元々bitmapフォントの無い端末なのでFontRouterは使えない
※FontForgeで英文字のみ単純化すると若干細くなるが幾つかのフォントが壊れる
538白ロムさん:2008/04/05(土) 06:05:19 ID:az1XJVRW0
イーモバイルでnokiaのストレートタイプのHSDPA、GPS、無線LANサポートした
端末が発売されますように
539白ロムさん:2008/04/05(土) 09:24:19 ID:1zSaXwzQ0
>>538
E90の記事でT-Mobileの1.7G(イーモバイルとはちょっと違うやつ)サポートの記述があったから
現行機種のファーム改修かRADIO部分の載せ替えで対応してくる可能性はあるんじゃね?
540白ロムさん:2008/04/05(土) 09:49:47 ID:vSht635P0
>>537
ビットマップ無しと思われるN82でFontRouterイゴイテルぞ。
ただ折れのばやい本体メモリにフォント置くのが目的で、
御主のような使い方はしてないので、INIの記述の仕方はよくわからんw
541白ロムさん:2008/04/05(土) 09:58:10 ID:IyD21NXQP
>>538
E51ほしい
542白ロムさん:2008/04/05(土) 14:33:33 ID:az1XJVRW0
>>539
E90の記事探してみたらW-CDMA1700の記述が見つかった!
ヒャッホーイ\(^o^)/これでnokiaの夢が広がるぜ
543白ロムさん:2008/04/05(土) 14:38:07 ID:S9Z83jfL0
E90持ってる人はじまったな
544白ロムさん:2008/04/05(土) 14:46:03 ID:uh1nxVdU0
ちょ。マジか
545白ロムさん:2008/04/05(土) 14:47:28 ID:1zSaXwzQ0
>>543-544
現行機種そのままじゃイーモバイルで使えないぞ
T-mobileのやつは1700/2100でイーモバイルと上りの周波数が違う
546白ロムさん:2008/04/05(土) 14:50:32 ID:uh1nxVdU0
(´・ω・`)
547白ロムさん:2008/04/05(土) 14:51:30 ID:+GGZNDC50
ヒャッホーイ(´・ω・`)
548白ロムさん:2008/04/05(土) 14:58:01 ID:S9Z83jfL0
(´・ω・`)
549白ロムさん:2008/04/05(土) 17:06:53 ID:Bc6idUj+0
(´・ω・`)
550白ロムさん:2008/04/05(土) 17:22:05 ID:5A/hzb4JO
HSDPAなN95でYAPN使って通信速度計ったら
0.78Mだた (´・ω・`)
551白ロムさん:2008/04/05(土) 17:22:56 ID:5A/hzb4JO
すまん
0.078Mだた (´・ω・`)ショボーン
552白ロムさん:2008/04/05(土) 17:55:07 ID:PIZk1ZsZP
>>551?串くぐるからな。
定額でいけるだけでもありがたいと思わんと。
553白ロムさん:2008/04/05(土) 17:59:05 ID:5nCLxOoK0
(´・ω・`)
554白ロムさん:2008/04/05(土) 23:26:10 ID:5qYebka70
防水欲しぃ N95 WaterEdition
http://jp.youtube.com/watch?v=2v4cXah2ahs
555白ロムさん:2008/04/05(土) 23:37:28 ID:nAsRSIhZ0
すでにN82買っちまったが
これがn82で出たらまた買ってやる
556白ロムさん:2008/04/06(日) 03:34:23 ID:TCDUNG6k0
>>540 情報あんがと!

bitmapのエイリアス処理以外の機能は使えると忘れてとった!
とりあえず、デフォを純正フォントにして、全角部分のみ作成したフォントを読ませることにする。
あとは、半角カナの呼び出しサイズが違えば、サイズ指定で切り替えられるはずだが・・・

つーか、フォントファミリーが同じだと、細かな指定が出来んこと知らんかった。
※RegularとSemiBoldが、同じNokia Sans S60+サイズで呼ばれる

ちょっとデバログ読んで、フォントファミリーイジって設定詰めてみる。
557白ロムさん:2008/04/06(日) 17:01:25 ID:UKfh7F460
(´・ω・`)
558白ロムさん:2008/04/06(日) 19:37:29 ID:tIOjqpa30
E51でWifi接続(SSID非通知,WPA2)をデフォルトのアクセスポイントとして設定してます。
でもネットワークを使うアプリで外につなぎにいこうとすると
?WPAパスワードの再入力
?(SSID非通知の)ネットワークがそもそも見つからない
のいずれかの現象が起こりすんなり繋がってくれません

どなたか似た状況の方はいらっしゃいませんか?
559白ロムさん:2008/04/06(日) 20:56:45 ID:4HH0Gqe00
3月で新つなぎ放題の評価が決まるね^^
音声は何も対策してないから流出し放題だけど
560白ロムさん:2008/04/06(日) 20:57:32 ID:4HH0Gqe00
ごb
561白ロムさん:2008/04/06(日) 22:43:12 ID:woRsPX2k0
n76現物見てきたが
折りタタミで本体でかいのに画面ちっこいんだな
げんめつ!!
562白ロムさん:2008/04/06(日) 22:45:44 ID:IxkxYmMY0
E61のファームが微妙にバージョン上がったけど何が変わったんだろう
ぜんぜんわからん
563白ロムさん:2008/04/06(日) 22:54:26 ID:wGoC2bJd0
+Jのページ、死んでるな。
564白ロムさん:2008/04/07(月) 00:47:51 ID:mOzNMy/W0
E90の内部キーボード、十字キーの段差が無さ過ぎて押し間違えること多数。
ただ誤字とかならまだいいが、ちょっとしたタイミングで「メニュー」→「send」の押し間違えが今までで2回発生した。
メールが途中で送信されてしまうから、かなり焦るw
565白ロムさん:2008/04/07(月) 12:11:30 ID:4Fla1mqi0
(´・ω・`)

最近このAAを見てるとスゲーカワイクて大好きだ。
どんどんコピペしてくれよな。
566白ロムさん:2008/04/07(月) 12:36:09 ID:WWkaIRnmP
(´TωT`)
567白ロムさん:2008/04/07(月) 13:00:18 ID:Z/FjA9ldO
(^ω^)ノお
568白ロムさん:2008/04/07(月) 13:06:21 ID:Z/FjA9ldO
イモナで書き込み出来ないんですが
端末シリアル番号通知する設定って
出来ますか?
569白ロムさん:2008/04/07(月) 14:01:16 ID:Ljpbi5DlP
UAにシリアルナンバー書き加えるとか…違う?
i-monaが悪いとは言わないけどP2使えば幸せになれると思う。
俺はそうして気も巡回も楽になったよ。
570白ロムさん:2008/04/07(月) 16:04:27 ID:nS8RwVgV0
すみません、e90をお持ちの方に質問なんですが、
ACアダプタをつなぐと、右上のメータが上がったり下がったりして
充電してますよってかんじに表示されますか?
昨日届いたんですけど、何も変化せず、充電もされていないような気がしてます。
571白ロムさん:2008/04/07(月) 16:30:32 ID:5YCZC7rV0
メーターが上下して表示されるよ。
572白ロムさん:2008/04/07(月) 17:09:22 ID:nS8RwVgV0
>>571
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
初期不良なのかも。もう少し様子を見て、買ったところと相談します。
573白ロムさん:2008/04/07(月) 17:11:31 ID:QzKDuSNBP
>>572
ACアダプタを強く押し込んだり、回してみたりするとうまくいくかもよ。
でも、充電しないトラブルも結構あるみたいね。
574白ロムさん:2008/04/07(月) 17:34:42 ID:nS8RwVgV0
それが、アダプタを挿すと、液晶画面とボタンが光って「ピー」と鳴るのですが、
15秒くらいで消えちゃいます。1分位すると、また「ピー」と鳴って、画面が
光る、ってのを繰り返してます。
でも一向にメータが動く気配がありません。回してみましたが変化ありませんでした...
575白ロムさん:2008/04/07(月) 18:23:20 ID:5YCZC7rV0
音は消してるから「ピー」って鳴るかどうか知らないけど、
満充電だと液晶光って「Battery full」って表示される。

満充電じゃないと「Charging」って出て、メーターが上下
する。
576白ロムさん:2008/04/07(月) 18:56:31 ID:nS8RwVgV0
それが明らかに満充電ではないんですよ。
しかも確か Not Charge だか、Not Charging って、アダプタ挿したとき
表示されました。
577白ロムさん:2008/04/07(月) 19:05:28 ID:rh4BJhVS0
>>576
とりあえず充電器が悪いのか
本体の問題なのか
バッテリーの問題なのか
それをはっきりさせてみたらどうだ?
禿Shopで充電出来るか試すとかさ?
578白ロムさん:2008/04/07(月) 20:20:36 ID:X8B3ci6d0
誰も使ってないと思うけどPsiloc Crystalは、前から半角のカタカナとか打てたっけ?
579白ロムさん:2008/04/07(月) 21:11:02 ID:cbrzIyeD0
NM705iをSIMロック解除した後、SoftBankでMMSなどを利用したいと思っています。
SIMロック解除→ファーム書き換え→YaPNと+J

で大丈夫でしょうか。
580白ロムさん:2008/04/07(月) 21:12:12 ID:pX+xTKDJ0
>>579
スレ違い
581白ロムさん:2008/04/07(月) 21:14:02 ID:W7ObZHKn0
SIMロックって解除したらファーム書き換えできんの?
582白ロムさん:2008/04/07(月) 21:52:38 ID:LVkTqx5m0
>>579
そこまでやるなら、ファーム書き換えまで視野に入れるなら、
最初から6120cを買えよって話だ
583白ロムさん:2008/04/07(月) 21:56:32 ID:MH9afCmF0
>>582
だな
値段もさほど変わらんし
意味なしだなw
584白ロムさん:2008/04/07(月) 22:04:29 ID:QF6CxUsI0
ワロタ
585白ロムさん:2008/04/07(月) 22:10:58 ID:nS8RwVgV0
>>577
おっしゃるとおりです。
E90添付のアダプタで、E61を充電したら、普通に充電できているので、充電器は問題ないようです。
バッテリは、替えがないのでちょっとなんともしようがありません。
ググってみて似た症状がないか確認してみます。
586白ロムさん:2008/04/08(火) 01:01:53 ID:vKs7JSAIP
>>585
買ったショップはどこ?後学のために聞いておきたい。
もれは先日、1shopmobileでE90を購入していい思いをしていないもので。
587白ロムさん:2008/04/08(火) 07:30:03 ID:6CIuK8zgO
>>586
後学のために詳細希望
588白ロムさん:2008/04/08(火) 23:14:48 ID:0A/Dosp/0
>>578
いつのまにかCrystal Japaneseが1.10になってたのね。

1.00ではKatakanaが半角カナで、全角カナの入力手段がなかった。
1.10からはKatakanaが全角カナ、Half Katakanaが半角カナになった。

あと、前から不満に思っていた

・文字入力中にクリアキーで一文字消そうとすると入力内容が確定する
・記号入力パネルの一部の文字(改行とか)が空白になる

が直っていて幸せ。
589白ロムさん:2008/04/08(火) 23:55:39 ID:Gxlmm/zPP
>>588?クリア直ったんだ。
こりゃ使えんと思って速効削除だったけど。
また、入れてみようかな。
590白ロムさん:2008/04/09(水) 01:03:10 ID:j0bwCV5V0
どうせまだ使えないよ。
591白ロムさん:2008/04/09(水) 01:08:31 ID:WQR70oQ50
うん(´・ω・`)
592白ロムさん:2008/04/09(水) 08:22:14 ID:LlfmRUtcP
お?Crystalのverあがったか。情報ありがと
このあぷりで驚いたのはCrystal fontと絵文字が共存できたこと、
それと京都は"みやこ"と打たないと変換できないことw

新verでは辞書と変換能力が上っていることを期待しよう
593白ロムさん:2008/04/09(水) 08:39:59 ID:pvVGRFc70
Psiloc Crystalは、やっぱしバージョンアップしていたのですね。
前のよか、だいぶ使いやすくなっています。

関係ないのですが、N82が起動しなくなり充電もできなくなりました。
修理はどこでしてもらえるのか、ご存じの方いますか?
594白ロムさん:2008/04/09(水) 16:59:16 ID:03iZls9m0
N82は動作機敏みたいですね
595白ロムさん:2008/04/09(水) 18:01:13 ID:14rrEQ/M0
E61日本語版の電池蓋を踏んづけて割ってしまったのだが、
ハローノキアに電話したら預かりで10日もかかるそうだ。
仕事上これないと困るんだがもう少し柔軟性のある
サポートができないものかねぇ。
596白ロムさん:2008/04/09(水) 18:05:01 ID:V7DbqYPt0
>>593
電池か充電器交換すれば直るかもしんないけど、それでもダメな場合、買った
ショップで保証つけてるなら、ショップに相談。
そうじゃなければ、一番確実で近い香港のノキア・ケア・センター持ち込みかな。

↑冗談じゃないよ。並行輸入したら、そういうリスクも背負うってことだから。
最近安くなってるから黒に買いなおすのもいいかも。

池袋の3Gmobileで「NOKIAの修理相談乗ります」って言ってるから、ダメもとで
聞いてみるとか。オレは使ったことないからどんな店か知らないけどね。
597白ロムさん:2008/04/09(水) 18:14:55 ID:gtroSbKB0
俺はいつも大連のNOKIAに持ち込んでる
598白ロムさん:2008/04/09(水) 18:43:39 ID:pvVGRFc70
593です、アメリカで購入したので、アメリカのnokiaにメールしました。いま返事待ちです。
香港は夏まで行きそうにないのでダメですね。3Gmobileにnokiaがダメなら聞いてみます。
最悪、買い直しします。みなさん、ありがとう。
599白ロムさん:2008/04/09(水) 18:59:57 ID:V7DbqYPt0
>>598
自分がアメリカで買ったなら、1年間の保証が付いてるよ。箱の中にその
辺の保証について書かれた小冊子が入ってるはずなので、見てみるとい
いかも。
SPARCOで買ったのなら、無理かも。
600白ロムさん:2008/04/09(水) 19:09:20 ID:pvVGRFc70
>>599
小冊子は入ってました。そこに書いたあったとこからメールしました。
ありがとう。
601白ロムさん:2008/04/09(水) 19:19:39 ID:L5WMZAQ70
602白ロムさん:2008/04/09(水) 19:24:15 ID:1tHBocRc0
>>601
それ、ずいぶん前からあるぞ。映像がどこかにもある。
603白ロムさん:2008/04/10(木) 16:17:01 ID:7H6GRKCt0
sparcoにキャンセルのメール出したんだけど
キャンセルしましたって確認のメールは来る?
604白ロムさん:2008/04/10(木) 17:10:15 ID:jMykOudlP
>>603
くる。
605白ロムさん:2008/04/10(木) 18:06:38 ID:7H6GRKCt0
>>603
ありがとう。二日たっても来なかったらもう一度送ってみる
606白ロムさん:2008/04/11(金) 03:21:11 ID:nfRqlw/v0
パンツがいってしまわれたか
数少ない通販サイトの一つが
残念だ
607白ロムさん:2008/04/11(金) 12:23:07 ID:QP9OAQ2v0
>>606
サイトは生きてるが。
何かあったのならkwsk
608白ロムさん:2008/04/11(金) 12:25:38 ID:G74X6/fq0
sparcoE65の値段にバラつきがあるんだけど、違いは色だけ?
609白ロムさん:2008/04/11(金) 13:48:28 ID:0OnDTwv20
>>601, >>602

Tube 5800

3.2 inch touchscreen display having 16 million colors
3.2 MP camera with auto-focus
GPS
Wi-FI
3G HSDPA
Bluetooth3.5mm headphone jack
TV-output port for a wide-screen view

TopNews: "Nokia Tube ? A Threat To Apple’s iPhone!"
ttp://www.topnews.in/nokia-tube-threat-apple-s-iphone-234002

International Business Times: "Nokia to release iPhone Competitor, 'Tube'"
ttp://www.ibtimes.com/articles/20080410/nokia-tube-evans-data-developer-apple-iphone.htm
610白ロムさん:2008/04/11(金) 13:51:59 ID:0OnDTwv20
611白ロムさん:2008/04/11(金) 22:03:48 ID:ixwTcPx10
今日パンツで買ったE51が届いて,とりあえず初期状態のまま弄って遊んでたら
普通に友人からのMMS届いてあせったw
そういうもんだっけ?(関西だけって聞いた気が...)
612白ロムさん:2008/04/11(金) 22:18:25 ID:bAOdh1pG0
MMS通知はSMS
613白ロムさん:2008/04/11(金) 22:33:47 ID:0DmO0nDl0
>>611
悪そうだな 頭
614白ロムさん:2008/04/11(金) 22:34:01 ID:ixwTcPx10
いや...本文も受信しているよ
615白ロムさん:2008/04/11(金) 22:35:11 ID:ixwTcPx10
ごめん勘違いしているのか...首吊ってくるorz
616白ロムさん:2008/04/12(土) 03:41:44 ID:Dd8pkAEt0
>>611
短いメールしか使わないならありだな
サーバーのメールをどうやって消すかが問題だが
617白ロムさん:2008/04/12(土) 09:43:49 ID:KqVhFkjh0
あれ?全部下りてきた短いMMSはサーバーに残らないんじゃね?
で、先行受信分で尻切れのやつは、削除するときに、本体とサーバーの削除項目が出ないか?
E61なんだけど、それやっても、SBMで課金されてないなぁ。
618白ロムさん:2008/04/12(土) 15:57:35 ID:n6mKWNDy0
1. SMSで先行通知
2-1. (SMSに収まる場合) 1を受けて端末が鯖に勝手に接続、鯖上に残ってるMMS本体を削除
2-2. (SMSに収まらない/設定が自動受信になってる場合) 1を受けて端末が鯖に接続、MMS本体を受信と同時に削除
2-3. (SMSに収まらない/設定が手動受信になってる場合) ユーザが端末から任意にMMS本体の受信/削除を選択

2-1、2-2、2-3を実行するには、端末に禿APが設定してあってUAが禿げている必要がある。
(関西地区はAP設定のみで可) よって、UAの禿げてない端末を使ってると、短文、長文に関らず
メッセージが鯖に溜まってく。
619白ロムさん:2008/04/12(土) 16:43:43 ID:iTmQXpBhP
E51の標準ブラウザなんですがSBで文字化けしないで使える携帯向け乗換と時刻表を検索できるサイトって無いですか?
opera miniだとgoogleトランジットぐらいしか使えないですよね
620白ロムさん:2008/04/12(土) 17:30:51 ID:iSM6Xfs20
先日E61の電池カバーを踏んづけて割ってしまった
と書いた者です。

ノキアショップでは取り扱いがなく、ハローノキア
では「本体を含む預かりでの交換となり約10日かかる」
と言われてしまい、仕事上必要なため4,300円という
価格以上に躊躇してました。

なもんで、ダメ元で近所の禿ショップにてX01NK用と
して注文したみたところ、2〜3日かかるものの840円
というマグ製カバーとしては原価割れしそうな価格で
入手することができましたのでこちらに報告します。
621白ロムさん:2008/04/12(土) 21:41:09 ID:wN3AICbj0
なぜか知らんけど、sparco.comでノキア端末が値下げしているな。
先月と比べて$50〜$20くらい安くなっている。

最近のドル安ユーロ高傾向だと逆に値上げされてもよさそうなもんだけどな。
622白ロムさん:2008/04/12(土) 22:06:31 ID:wN3AICbj0
Nシリーズ価格表
http://www.sparco.com/cgi-bin/search?vendor_name=NOKIA%20-%20N%20SERIES%20-%20MULTIMEDIA
Eシリーズ価格表
http://www.sparco.com/cgi-bin/search?vendor_name=NOKIA%20-%20E%20SERIES
日本までの送料込みでN82 $451だと約\50,000、E51 $262.85だと\30,000。
そりゃ品切れになるわな。
623白ロムさん:2008/04/12(土) 22:32:11 ID:g3pqfZRHO
+jってどうにか買わないで済む方法ないかな?
keygenとかって出てる?
624白ロムさん:2008/04/12(土) 22:40:09 ID:fZH4Kla+0
>>623
(1)Vectorでポチる
(2)引き落とせないよう、口座残高を0に
(3)気合いで踏み倒す
(4)自己破産申請
625白ロムさん:2008/04/12(土) 23:12:24 ID:CrzHmyRn0
+Jが必要って人はまぁいい大人なんだろうし
そのくらい買えよ
626白ロムさん:2008/04/12(土) 23:13:04 ID:CnpCmujI0
>>623
乞食は早く消えてね^^;
627白ロムさん:2008/04/12(土) 23:13:40 ID:glp6SkMP0
>>621
でもSparcoって、注文してから発送まで3週間以上かかるからなあ。
628白ロムさん:2008/04/12(土) 23:42:33 ID:LbvHBAOD0
つい先ほどE51をHackしたものですが、
UA書き換えをしようとしたのですが、101F8731.TXTが見つかりませんでした
他の皆様はどうでしょうか?ちなみにオーストラリアファームです
629白ロムさん:2008/04/13(日) 00:26:33 ID:hOmWYB3ZP
>>628
AllFile化後、Y-Browser等で検索すればok
まあ、検索しなくてもZ:\Private\10202be9\にあるけど
630白ロムさん:2008/04/13(日) 01:09:02 ID:hKCKeX/M0
>>629
AllFile化後、ハック状態でC:\Private\10202be9\にペースト
まではいいんですが、再起動すると消えてしまいます
Zフォルダは書き込みできないのでCフォルダで大丈夫ですよね?
なぜでしょうか・・・
631白ロムさん:2008/04/13(日) 01:26:35 ID:hOmWYB3ZP
>>630
101F8731.txtの編集内容もしくは保存形式が間違ってると思う
E51から取り出したファイルをWindowsのワードパッドで開いて
編集後上書き保存なら保存形式が変わらず編集できるはず
内容はN81しかやってないからE51のことはわからない
632白ロムさん:2008/04/13(日) 01:58:26 ID:hKCKeX/M0
>>631
すみません ワードパッドでいけました
ありがとうございます
MMSはできましたが、WAPページはつながりませんが
633白ロムさん:2008/04/13(日) 02:13:30 ID:TEWMBvV30
回線との整合性とれてる?
634白ロムさん:2008/04/13(日) 02:28:31 ID:hKCKeX/M0
>>633
すみません
はたしてどういう意味でしょう?
635白ロムさん:2008/04/13(日) 02:37:01 ID:hKCKeX/M0
>>633
すみませんが自己理解しました
UAと回線の整合性ですよね とれてます
ちなみに705NKなんですが・・・なぜでしょうかね
636白ロムさん:2008/04/13(日) 03:37:26 ID:eHc036Qz0
>>623
根室とか知らないのかw
乞食で尚かつ情報乞食乙。
637白ロムさん:2008/04/13(日) 04:26:27 ID:oycnvPP00
>>630
UTF-16で保存
638白ロムさん:2008/04/13(日) 10:24:06 ID:hOmWYB3ZP
〉〉633
たぶん編集内容が違う
ブラウザ情報とかいらないぞ
UAとx-wap-profile以外の項目は全て""←の中はいらない
639白ロムさん:2008/04/13(日) 10:25:37 ID:hOmWYB3ZP
うわ、なに俺の安価...orz
吊って来る
640白ロムさん:2008/04/13(日) 10:47:32 ID:hKCKeX/M0
>>638
ここに晒しても大丈夫ですか?
641白ロムさん:2008/04/13(日) 14:43:20 ID:hKCKeX/M0
cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x7 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xC string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xD string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xE string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail

これでWAPつながりません・・・アドバイスください
お願いします
642白ロムさん:2008/04/13(日) 15:09:42 ID:hOmWYB3ZP
>>641
出先だから細かいチェックは後回しでいくつか確認
・APはSoftbankで作ってあるか?
・つながらないのは全て?http://ptl/menu/だけ
・705NK向けの101F8731.txtなら検索すればいくらでも(ry
643白ロムさん:2008/04/13(日) 15:35:40 ID:nsiSkv+M0
ありがとうございました。
644白ロムさん:2008/04/13(日) 16:16:11 ID:hKCKeX/M0
>>642
ありがとうございます 解決しました!
ですが、101F8731.txtなどの内容の問題ではなく
http://yahoo.jpに1回つなげるとhttp://ptl/menu/に飛ばされ
それ以降はhttp://ptl/menu/でも無事つながりました
原因はよくわかりませんがありがとうございます
645白ロムさん:2008/04/13(日) 16:21:56 ID:hOmWYB3ZP
とりあえず開通おめ
俺も周りに助けられてばかりだから、人助けが恩返しだと思ってる
646白ロムさん:2008/04/13(日) 17:02:15 ID:uuHkI37+0
便乗で申し訳ないのですが,私もhttp://ptl/menu/や他のサイトに
接続出来ません.705NKの101F8731.txtを使っていてMMSはOK
なのですが,WAPが繋がらないです.
>>642
APはSoftbankで作ってあるか?
とは例のVFJPの設定じゃだめってことですか?
647白ロムさん:2008/04/13(日) 17:06:30 ID:hKCKeX/M0
>>646
例のVFJP設定のSoftbank版
ぐぐればでてくる
648白ロムさん:2008/04/13(日) 17:16:14 ID:uuHkI37+0
発見しました.ありがとうございます.
649白ロムさん:2008/04/13(日) 17:19:44 ID:Jbg+YstU0
>>646
APは>>84>>96を参考に。
WAPブラウザはシリアル通知をオフにしないと駄目だと聞いたことがあるけど、試してみて。

もちろんWebじゃなくてServices使ってるよね?
650白ロムさん:2008/04/13(日) 17:38:17 ID:oycnvPP00
ちなみに全然関係ないが、ブラウザの設定でシリアル通知が無いなぁ。
機器はN82。
651白ロムさん:2008/04/13(日) 17:41:59 ID:hKCKeX/M0
>>650
こちらE51もなし。
ちなみにサービスブラウザもなし。
652白ロムさん:2008/04/13(日) 17:52:57 ID:hOmWYB3ZP
>>650-651
N81 8GBにも通知・サービスともに無しだ
653646:2008/04/13(日) 18:19:43 ID:uuHkI37+0
>>649
無事つながりました.ありがとうございます.

繋がったはいいけど,Bizで契約しているとVFJPは定額の対象外ですよね?
それだとあまり意味がない...

bizで契約している人はMMSとかはどうしてるのでしょうか.open?
654653:2008/04/13(日) 18:35:20 ID:uuHkI37+0
自己解決.BizならVFJPも定額なんですね.
スレ汚ししてすいません.
655649:2008/04/13(日) 20:02:28 ID:Jbg+YstU0
自分で書いといて何だけど、通知-Alwaysでふつうにいけてるんだよね…
機種はN73
656白ロムさん:2008/04/13(日) 22:20:41 ID:nKkKqWVK0
101F8731.txtでUAを705NK化したあと本体のConnection設定はどうしたらいい?
657白ロムさん:2008/04/13(日) 22:23:15 ID:CIrAALsf0
ググレ化す。
705NKのUAだろ。sbなAPだ。ボケ。
658白ロムさん:2008/04/13(日) 22:58:57 ID:nKkKqWVK0
ttp://sky.ap.teacup.com/debslink/852.html

ここの「5. Access pointsの作成。」のようにお願いします...
659白ロムさん:2008/04/14(月) 08:51:10 ID:jsMKm+kp0
そんなものググれば出てくる。
660白ロムさん:2008/04/14(月) 20:40:36 ID:ECCOHda60
E51で使える画面回転ソフトってない?
661白ロムさん:2008/04/14(月) 20:56:53 ID:0+B742O3P
E51のピンク使ってる人に聴きたいんですが、
外側のピンク色の部分はメッキ加工ですか?
だとすれば、はがれやすさはどんな感じでしょうか?
NM705iははがれやすいって話なんで。
662白ロムさん:2008/04/14(月) 21:04:47 ID:nhZTczP60
E51のピンクってあるんだ。
663白ロムさん:2008/04/14(月) 21:31:04 ID:pmZMxqP70
たぶん文面から察するに6120cだと思うけど…。
NMの剥がれやすいってのはナビキーの部分のことね。
664白ロムさん:2008/04/14(月) 21:48:42 ID:8yqCJsVfP
>>663
うちの6120cもナビキーはがれてきた。
実用上問題ないけど。
665白ロムさん:2008/04/14(月) 22:19:14 ID:ecJv7EjN0
E51レッドブラウンだな
666白ロムさん:2008/04/14(月) 22:40:34 ID:18prrip60
E61iで 101F8731.txt入れ替えによる、service,mms接続成功している人いる?

保存形式をちゃんとUTF-16 LE BOM付で指定したら、再起動後に消える事は無くなったのですが、やはり繋がりません。

ちなみに本体側でシリアル通知ON/OFFが無いのですが、Yahoo!ケータイの設定メニューに、ユーザーIDのON/OFF設定が有りますが、同じ意味合いでしょうか。
そもそもE61iのデフォルト設定と、また今回のチューニングに際して、結局シリアルOFF(もしくはON)が必要なのかどうか、ぜひ教えて下さい。
667白ロムさん:2008/04/14(月) 23:05:25 ID:d797d11yP
>>666
とりあえずE61iの101F8731.txtを晒してみてほしい
668白ロムさん:2008/04/14(月) 23:43:38 ID:ETaaDiIX0
E51カメラ無しまだか…
669白ロムさん:2008/04/15(火) 00:00:56 ID:e11mmOBSP
E51の購入を検討中でブラウン(ピンクなの?)の在庫あるとこ探してます。
ホームキーには好きな機能(アプリ起動のみ?)を割り当て可能だと、どこかで見ましたが
他のキー(メール/カレンダー/電話帳)はデフォアプリ固定でしょうか?
インストールしたHandyCalenderなど別のアプリに置き換えたり出来るんでしょうか?
持ってる人いたら教えてほしいです。
670白ロムさん:2008/04/15(火) 00:04:51 ID:QKEbbL7Z0
メール,カレンダー,電話帳いずれも変更可能ですよ.ボタン長押しに対しても別個
に割り当てることが可能です.
671白ロムさん:2008/04/15(火) 00:35:09 ID:YhnzVqbMP
レスありがとうございます。
それぞれ割り当て変更可能との事で素晴らしく思います!
メール 短押し:Inbox 長押し:新規MMS
ホーム 短押し:待ちうけ 長押し:インストールアプリ一覧
カレンダー 短押し:HandyCalender 長押し:アラーム
電話帳 短押し:ContactGuide 長押し:GoogleMaps
とか可能って事ですよね?
E90使ってるんですが正直ほとんど表側しか使わないので
日常の普段使い用にと思ってます。そう考えるとE90より便利に使えそうかな、とも…?
672白ロムさん:2008/04/15(火) 00:58:56 ID:QKEbbL7Z0
メール,カレンダー,電話帳はそのとおりですが,ホームキーについては
設定を変えることは出来ないと思いますよ.そのような設定項目が見当たらないです.
標準でホームキーに割り当てられているのは,

短押し:ホーム
長押し:アプリ切り替え

です.

673白ロムさん:2008/04/15(火) 08:41:08 ID:bqsEjw1g0
>>667

レス、有り難うございます

まず、E61iのデフォルト101F8731.txt

>ここから
cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "NokiaE61i-1/3.0 (2.0633.65.01)" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "SymbianOS/9.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NE61i-1r101.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NE61i-1r101.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "NokiaE61i-1/2.0633.65.01" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "SymbianOS/9.1 Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail


>c::\private\10202be9\101F8731.txtとして、UTF-16 LE(BOM付)に保存したファイル

cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NE61-1r100-SB3G.xml"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NE61-1r100-SB3G.xml"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail


今のところ、mms&service共に、接続不可です。アドバイス、宜しくお願い致します。
674白ロムさん:2008/04/15(火) 09:39:24 ID:qGRJQLh4P
>>673
UAとx-wap-profileがバラバラじゃね?
675白ロムさん:2008/04/15(火) 12:14:08 ID:ExmLKPxd0
M-FEPよいですね。
例のゴニョのおかげで問題なく使えてる
気になるところと言えばデフォルトが数字入力なことくらい
これって何か理由があるのかな?
変更の方法があったら教えてくだされ。
676白ロムさん:2008/04/15(火) 17:03:52 ID:bqsEjw1g0
>>674

cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail


これでも、同じくmms&service共に、接続不可です。
UAとx-wap-profileは、整合性は必要でしたっけ?
677白ロムさん:2008/04/15(火) 17:25:06 ID:moJmyscMP
漏れは
0x0 stringのダブルクオート内にすべてのUAをぶち込んじゃったよ。
だから、>>674のE61iだと

[Main]
0x0 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"(p)http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"(p)http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail

って感じかな。
0x5と0x6の(p)が必要かどうかは分からん。
この記述方法で、N95、E90のUAを705NK化したり、X01NK化したけど問題なかった。
あとエディタは秀丸を最初使ったけど、ファイルがcドライブに定着しなかったので、
ワードパッドにしたら一発で定着するようになった。
678白ロムさん:2008/04/15(火) 17:26:44 ID:moJmyscMP
アンカーまちがえた上に記述も間違えた

[Main]
0x0 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"(p)http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"(p)http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail

0x5と0x6の(p)が重なってしまった。
679白ロムさん:2008/04/15(火) 17:31:22 ID:moJmyscMP
0x5と0x6の(p)はp2から書き込んでるから付いちゃうのね。
適当に消しておいて。

スレ汚し、スマソ。逝ってくる。

正しくは

[Main]
0x0 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ001 Series60/3.0 NokiaN73/3.0650 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail

680白ロムさん:2008/04/15(火) 21:41:30 ID:NSLdyBM00
いまさらMFEPのことですが、RAM HACKができたついでにALL-TCB化。
 MFEP60に開発者証明をつけインストール
 uNsisでSISXを解凍
 ElftranでALL-TCBに変更。
 /sys/binにコピー
Hack状態でなくてもMMSなどで使える。−安全


681白ロムさん:2008/04/16(水) 00:19:33 ID:tqIrZsdHP
gmailアプリが独自ドメインに対応したな
これでいよいよキャリアメールともおさらばかな
682白ロムさん:2008/04/16(水) 02:25:56 ID:vaWDxA95P
>>680
kwsk
683白ロムさん:2008/04/16(水) 14:13:17 ID:F43scWEz0
Firm Hack 纏めてほすぃ〜。
684白ロムさん:2008/04/16(水) 14:25:16 ID:Etp76UnoP
>>683
705NKスレへ。
まとまったテキストファイルが落ちている。
685白ロムさん:2008/04/17(木) 08:07:09 ID:igiVOibI0
よっこらせ
686白ロムさん:2008/04/17(木) 11:07:23 ID:gyy8QQlT0
っくす
687白ロムさん:2008/04/17(木) 17:58:13 ID:iODodjvM0
AllFiles化が705NKで話題になってるけど
Std版でも勝手アプリはインストールできない?
688白ロムさん:2008/04/17(木) 19:09:19 ID:LTy63k+H0
stdで意味があるのはアクセスできないファイルへアクセスが可能になった点、
UA変更がJAF無しでできるとかだよ
689白ロムさん:2008/04/18(金) 00:28:45 ID:5CLtuZyI0
>>687
webがんがんに使っているとYaPNがしょっちゅう落ちてたけど、
UA書き換えてからはすっごい安定。アクセスも早いしAllFiles化は
意味あるね。
690白ロムさん:2008/04/18(金) 07:19:26 ID:p4MYghcIP
今SPARCOで$700弱で売ってるN95-8Gって日本じゃ使えない型番のものですよね?
あやうくポチるとこだった・・あぶねぇ・・

X02NKが予想外に安いんで迷うところだが、やっぱこれから買うなら8Gが欲しいなぁ。
691白ロムさん:2008/04/18(金) 07:57:44 ID:ICsaWWPT0
>>689
Webでの日本語検索結果はやはり化けますか?
692白ロムさん:2008/04/18(金) 08:05:34 ID:TLo8TDLi0
>>690
あれ?そうだっけ?
使ってる人のブログとかあったけど。
693白ロムさん:2008/04/18(金) 08:27:27 ID:98w9muFs0
>>690
Network Supportの所が

WCDMA 1900だと日本で使えない

WCDMA 2100ならOK
694 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/04/18(金) 08:35:26 ID:p4MYghcIP
型式はN95 NAMで日本じゃ使えないはずのものだけど、スペックシ−トには2100とありますね。どっちなんだろう…。
使ってる人のブログ、あるんですか?
695白ロムさん:2008/04/18(金) 09:14:39 ID:VVMxrmUQ0
たしかにどっちだかよくわからんな。
sparcoにN95-2なのかN95-4なのか聞いてみればいいんじゃね?
NAMって書いてあるのはN95-4だと思うけど。
696白ロムさん:2008/04/18(金) 10:41:13 ID:cKGaEBdk0
つーかなぜ直接聞かないのかと小一時間(ry
697白ロムさん:2008/04/18(金) 10:59:04 ID:5CLtuZyI0
>>691
フィードモかませば大丈夫
698白ロムさん:2008/04/18(金) 17:36:41 ID:3kl7AMgc0
パン2で購入したE51 UK版、「#」長押しでサイレンとモードにならないのですが、同じ症状の人いますか。
699白ロムさん:2008/04/18(金) 18:01:28 ID:L0/nPL85P
UK版のファームってそもそもサイレントモードなんてあったっけ。
700白ロムさん:2008/04/18(金) 18:03:08 ID:TLo8TDLi0
APAC版じゃないとダメだったはず
701白ロムさん:2008/04/18(金) 18:46:24 ID:HcBdnhzt0
EURO1でもOKよ
702白ロムさん:2008/04/18(金) 22:01:50 ID:tkmyvX/90
いやE51はEUROファームだとその機能はない
1番おすすめなのが、オーストラリアファーム
フォントアンチエイリアスがあり・プロファイル切り替え可能
703白ロムさん:2008/04/18(金) 23:31:03 ID:HcBdnhzt0
他の機種と間違えたかな? と再度確認してみた。
0552340のEURO1 Roseだけど、#長押しでsilentになる。
704白ロムさん:2008/04/19(土) 00:39:34 ID:M6ieRkqU0
その辺の挙動は機種やファームのリリース時期で違うわな。
APAC系は確実。EURO系は効いたり効かなかったり。
手持ちのN95の最新のEURO-1は効いた。
705白ロムさん:2008/04/19(土) 01:12:34 ID:n6kYLmAkP
コレ弄ってもwebの文字化けは解決できないのかな
試してみたけどダメだった
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1206856673/929
706白ロムさん:2008/04/19(土) 02:21:53 ID:PnV3D/q70
705NKでz:\resouce\Charconvフォルダにはいってる
SHIFTJIS.RSCやJIS.RACとかの日本語系のファイルがそろってれば化けないかも
+JとかCrystal Japanese入れたときにも同じ名前のファイルがいれられるみたいだから
可能性は高いと思う
707706:2008/04/19(土) 02:24:38 ID:PnV3D/q70
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org21341.zip.html
とりあえず705NKに入ってた必要そうなファイルをまとめてあげておいた
試してもらえるとありがたい
708白ロムさん:2008/04/19(土) 02:38:54 ID:Jn1sLDIQ0
lifeblogってなくなったの?
709白ロムさん:2008/04/19(土) 05:58:31 ID:ucpQmY0w0
>>694

問題なく使えるよ。
そもそも日本で使えないN95なんて存在しないわなw
710白ロムさん:2008/04/19(土) 08:42:56 ID:yxNVVWp70
ふーん
711白ロムさん:2008/04/19(土) 08:44:22 ID:ojVqhIPJ0
以前>>370を書いた者だが、
必ずベル打ちを要求されるわけでもないらしく
普通に数字入力できることもある。(数字の方が多いかも)

が、一昨日PINコード入力画面でベル打ち要求だったことに
気付かず3回ミスって死亡w
ほんの10分前は数字入力を要求されてたんだがなぁ。
712白ロムさん:2008/04/19(土) 09:05:34 ID:4t2TK1nTP
>>709
あるよ。N95-3の北米版は850/1900のアメWCDMA。
日本で使えるのはN95-1の2100版。
713白ロムさん:2008/04/19(土) 09:39:36 ID:1Xml7jvX0
>>709
恥ずかしーー
714白ロムさん:2008/04/19(土) 11:38:01 ID:TQ6El2fZ0
E51で使えるRotateMeマダー?
715白ロムさん:2008/04/19(土) 12:23:23 ID:/oBSZZmw0
>>714
E51って加速度センサーあったけ?
716白ロムさん:2008/04/19(土) 12:46:25 ID:W3pDpBH/0
>E51って加速度センサーあったけ?
何故かサイボーグ009を思い出した。
717白ロムさん:2008/04/19(土) 13:31:23 ID:/oBSZZmw0
>>706-707
これを海外版にコピーすればいいのかな?
多分アクセスできないような
718白ロムさん:2008/04/19(土) 14:37:38 ID:Gp1G34Oi0
>>717
Allfiles化しないとダメなんじゃね?

UAを書き換えた5700日本語版の数少ない弱点が入力フォーム文字化けとサーバーメール削除。
ブラウザ内でUTF-8とShiftJISのコード変換が入れ違いになってる希ガス。
とりあえず検証ネタ提供の>706氏にも感謝
719白ロムさん:2008/04/19(土) 15:32:13 ID:/oBSZZmw0
>>718
いやAllfiles化しても書き換えようとするとアクセス中で
書き込みができないんじゃないかと
720白ロムさん:2008/04/19(土) 15:54:42 ID:Gp1G34Oi0
>>719
てかC:\resouce\Charconvというフォルダは存在してないっしょ

Z:自体はROMなのでC:の同一フォルダに置いて再起動
721白ロムさん:2008/04/19(土) 16:01:57 ID:kekBZp3i0
>>660

E51の色、ピンクじゃなくてNokiaではRoseって呼んでますね。 実際は茶色っぽい。
ブロンズというか、銅色というか、なかなかいい感じです。
たぶんメッキだけど簡単にはがれることはないんじゃないかな。

皆さん気づいてると思うけど裏蓋の模様、色によって違うんですね。
おされです。


722白ロムさん:2008/04/19(土) 17:00:21 ID:/oBSZZmw0
>>720
+Jを導入してれば、そのフォルダはあると思うが
実際自分のE51にもある
723白ロムさん:2008/04/19(土) 17:12:25 ID:Gp1G34Oi0
>>722
+Jを一旦消した上で書き換えればいいんじゃね?
てか実際にやってみれば分かる話じゃん…行動しようZE
724白ロムさん:2008/04/19(土) 17:16:18 ID:/oBSZZmw0
>>723
いや+Jのインストール時に作成されるフォルダだから
インストールしたら上書きされるに決まってるだろ
大丈夫か?
725白ロムさん:2008/04/19(土) 17:25:05 ID:Gp1G34Oi0
>>724
だからまず上書きからやってみればいいんじゃないかと書いたのだが
726白ロムさん:2008/04/19(土) 17:52:38 ID:/oBSZZmw0
>>725
いやだからアクセス中でできないって・・・
727白ロムさん:2008/04/19(土) 17:52:38 ID:tjdaRJtH0
今年はじめ頃E71の情報がリークされて以来、楽しみに待っているのですが
その後いつ発売されるかなどの情報がないので気になってます。
実はもうとっくに話が流れていたりして、この書き込み自体がKYだったりするのでしょうか。
728白ロムさん:2008/04/19(土) 18:29:49 ID:zbXz5NzP0
706-707試してみた!
ブラウザのエンコーディングのところにshift-jisが選べるようになった
729白ロムさん:2008/04/19(土) 18:35:38 ID:zbXz5NzP0
駅探のページとか前だめだったけど見れるようになった.
機種はE51でフォームはまだ試してない.
730白ロムさん:2008/04/19(土) 18:38:38 ID:UrcXsQbq0
>>726
Allfiles化後フォルダ名を変えてシステムに組み込まれないようにすれば上書きは出来る
ちなみに>>707のファイルと+Jで組み込まれるファイルを比べてみたけど
+JではShiftJisDirectmap.RSCとEucJpDirectmap.RSCが無いだけで残りの5ファイルは同じものだね

731白ロムさん:2008/04/19(土) 19:26:48 ID:oMgoKWxfo
イーモバイル対応日本語版端末発売マダー?
732白ロムさん:2008/04/19(土) 21:48:22 ID:8F0VDp8dP
なんの成果も出ないorz
705NKスレの560氏が提供しているTXTファイル群から
10008D39.txtをチョイス。N81から抜き出したモノを
編集してみた。結局、NOKIAブラウザのHomeが
自由に設定できるようになっただけだ。
本当は、Yahoo!ケータイや乗換案内なんかで文字化け
してしまうのを何とかしたいんだけど…
733白ロムさん:2008/04/19(土) 21:54:17 ID:n6kYLmAkP
自分もE51で試してみたけどダメだった
ホントこの文字化けさえどうにかなれば不満はないんだけど
734白ロムさん:2008/04/20(日) 01:23:25 ID:jx5xDMmO0
705NKでもNokiaブラウザ+YaPNでGoogle検索結果が文字化けするんでYaPNを改変してみました。
Shift-JIS読めるならスタンダード版でもこれで上手くいかないでしょうか?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1208578717/40
735白ロムさん:2008/04/20(日) 01:59:47 ID:nvZ1rYSdP
>>734
おおサンクス
今のところ問題ない

メーラの文字コードも同じ原理で変換できそうだな
736白ロムさん:2008/04/20(日) 02:38:10 ID:jx5xDMmO0
>>735
申し訳ない。705NKしか持ってないんでMMSのことすっかり忘れてました。
>>734のだとMMSが残念なことになりそうなんで書き直してみました。
一応MMSの文字コードは705NKに合わせてみたけど、705NKとクライアントが違ってれば無理かもしれないです。
スタンダード機持ってないから見当違いだったらすみません。
どちらにしろ、>>734は見なかったことにしてください。

以下、インデントに気をつけて204行目以降と入れ替えてみてください。
if target_host_name:
    if target_host_name.group(1).strip() == self.settings['mms-server'].strip():
        #宛先がMMSサーバの場合、mms proxyを利用します。
        rHost = self.settings['mms-proxy']
        rPort = self.settings['mms-proxy-port']
        #Accept-Charsetの変更を行います。
        p_char = re.compile('Accept-Charset: .*')
        data_to_remote_host = p_char.sub('Accept-Charset: utf-8', data_to_remote_host)
    else:
        #それ以外の場合は、wap proxyを使用します
        rHost = self.settings['wap-proxy']
        rPort = self.settings['wap-proxy-port']
        #Accept-Charsetの変更を行います。
        p_char = re.compile('Accept-Charset: .*')
        data_to_remote_host = p_char.sub('Accept-Charset: shift_JIS, iso-8859-1, utf-8, iso-10646-ucs-2; q=0.6', data_to_remote_host)
737白ロムさん:2008/04/20(日) 03:28:08 ID:nvZ1rYSdP
>>736

俺が言いたかったのはE-mailだとUTF-8だからauとかに送れないのを
同じような串を作れば変換出来るなってことだけど
738白ロムさん:2008/04/20(日) 03:49:52 ID:jx5xDMmO0
>>737
やっぱり勘違いだったみたいですね。
ということはMMSの方の文字コードに関しては特に指定しないでいい、
というか>>734でインデントさえ気をつければ(上の行に合わせれば)大丈夫ってことですね。

E-mailの送信はSMTPだろうからそれ用の串を書くんでしょうが、
文字コード変換用コードも書かないといけなくてかなり大変そう。
739白ロムさん:2008/04/20(日) 03:54:57 ID:GWBJRVXw0
EmailならGmailアプリでSJIS送信出来るでしょ
740白ロムさん:2008/04/20(日) 17:02:10 ID:EWY/UVLD0
E51を入手しました。
今までソニエリでPiclip併用が松茸で少しメールが楽になって喜んでいたのですが、
欲を出してwebもと思いYaPN導入を目論んでいるのですが苦戦しています。
appswitchの認証をさせたあと、次はYaPN本体をと思ったのですが、Opensignで○分待て的メッセージ。
1日経ってまたやってみたら更に増えて参ってしまってます。

元々webは契約していないので、昔ソニエリで使えないかなと手に入れるも放置していただけだった
mmspを使いMMSは凌いでますが、目の前の餌に我慢できず・・ペナルティでしょうか?
741白ロムさん:2008/04/20(日) 18:07:36 ID:38JJYfWm0
ちまたで噂の Mobile Signer を使ってみてはどうでしょう。
742白ロムさん:2008/04/21(月) 23:06:10 ID:hyif9lYe0
>>736
激しく乙

5700日本語版のブラウザでも文字化け解消確認。
WebだけはYaPNが手放せないわ、ホントに。
743白ロムさん:2008/04/22(火) 01:18:09 ID:btbUAxFv0
No Mobile, No Life.: 日本通信の携帯電話向けIP電話はノキア端末を採用
http://nokias60.seesaa.net/article/94199731.html

キタヨこれ!
744白ロムさん:2008/04/22(火) 09:11:36 ID:+ygYX297P
>NTTドコモの3G網を使う法人向けのMVNO事業として提供する。

はあそうですか
745白ロムさん:2008/04/22(火) 14:56:33 ID:OBNIDD4S0
移動体通信で常時IP通話が実現するか?と期待したがE61+docomo3G・・・

まさにキタな(´・ω・`)
746白ロムさん:2008/04/22(火) 15:05:00 ID:RjGbNkFxO
>>745
今でもソフトバンク回線で出来るんだけど。
別に珍しい事じゃないよ。
747白ロムさん:2008/04/22(火) 16:16:22 ID:OBNIDD4S0
>>746 どゆこと?

「常時」通話可能にするためには「常時」スピードを確保出来る回線に接続してなきゃならない
sipでIP通話が可能なのは当然知っているけど「常時」という環境は現時点では難しい
新しいサービスが「常時」接続なのかと期待したけど所詮3Gじゃ電池も持たないし話にならないでしょ?

だから(´・ω・`)なんだけど・・・

芋を基地局代わりにしたり移動しなきゃ常時接続可能なんて話じゃないよね?
キャリア名を出したのはもしかしてopenでsip認証してるってことなの?
748白ロムさん:2008/04/22(火) 18:23:59 ID:e7sIitno0
>>475
ドラえもんが何とかしてくれると思ったんだ
749白ロムさん:2008/04/22(火) 18:52:48 ID:J77TezJmP
>>743
IP電話はいいけど、さすがに常時接続で待ち受けはないわ。
少なくとも今あるNOKIA機では話に無理があるな。
そもそも家族や企業での定額なんてどこでもやってるわけで参入の余地はないし。

例えばgoogleのメールをMMSで取れるとかさ、制約の無いデータ通信定額とか、
そういうのをこの会社には期待してるんだけどなー。
750白ロムさん:2008/04/22(火) 22:35:10 ID:0j7VomMoO
E90の新ファーム入れようとしてアップデータセットアップ落としたんですが、command何とかエラーが出てきちゃうんですが、何故かわかりますか?
751白ロムさん:2008/04/23(水) 01:35:25 ID:jdg7lt000
command.comが見つかりません。
752白ロムさん:2008/04/23(水) 06:01:04 ID:3Z6Impys0
698を書いた物ですが皆様情報ありがとう。
0554764(オーストラリア)に変更し、#長押しでサイレントモードになりました。
だめだったやつは0557995だったのですが、どこ向けの物なのか調べても分かりません。
分かる人いますか。
753白ロムさん:2008/04/23(水) 08:36:09 ID:wcIl/2G10
sparcoで初めて在庫有の物注文した場合、何日位で到着するの?
金はもう引き落とされているみたいなんだけど
754白ロムさん:2008/04/23(水) 13:08:56 ID:lDI3T/Su0
3週間くらいかな
755白ロムさん:2008/04/23(水) 14:46:10 ID:b1YHE2V50
NM705用のiSyncプラグインの応用で他の機種にも
アドレスブックのふりがなが反映されるようにならんかな。
756白ロムさん:2008/04/24(木) 18:54:07 ID:oNhlfWjr0
N80の日本語ファームでAllfile化できた人います?
何回やってもダメだ…
757白ロムさん:2008/04/24(木) 19:09:42 ID:WJKSYRYc0
>>756
何の問題もなくできてる。MacでBT接続だが。
つか、日本語ファームじゃないだろうが、元々はN80使いの人が確立した方法なわけだし、
N80だからダメってことはないだろ。手順をよく確認して、ドライバのバージョンが
新しすぎるっていう問題に該当しないかをチェックして、ってやってけばできるはず。
758白ロムさん:2008/04/24(木) 19:50:54 ID:oNhlfWjr0
>>757
ですよね…。
Macでやってみようかな。
ちなみにドライバの問題ってケーブルのドライバですか?
759白ロムさん:2008/04/24(木) 23:42:29 ID:Q2QruhE50
E71が本当に出るそうだ
iphoneとどちらが先にでるのだろうワクテカだな
760白ロムさん:2008/04/24(木) 23:51:33 ID:zx9FRAPv0
761白ロムさん:2008/04/25(金) 03:11:13 ID:7b5gOD/To
>>759-760
アクティベ(略)なんかの要らないE71だべさ。
762白ロムさん:2008/04/25(金) 12:00:24 ID:xIN82RWF0
裏側E51みたいなステンレス加工でかっこいい! > E71
欲しい...
763白ロムさん:2008/04/25(金) 14:52:40 ID:FXWf/RgW0
E71って、E61より2回りくらい小さいんだよね。

キー入力がマトモにできない悪寒・・・
764白ロムさん:2008/04/25(金) 14:55:45 ID:Ctx6Wu0G0
なんでも慣れ慣れ
765白ロムさん:2008/04/25(金) 18:10:22 ID:P80zty270
treoくらいじゃないの?
無問題
766白ロムさん:2008/04/25(金) 21:46:04 ID:19tSsRN2o
島国日本にあわせて小さく作らないと、きっと受け入れられないんだろうな(笑)。
視認し易い画面のサイズよりも、携行性が何より優先だからね。
N810の方に期待したい。
767白ロムさん:2008/04/25(金) 22:45:05 ID:JoiTBec10
>>766
どこからツッコんだものやら。
768白ロムさん:2008/04/25(金) 22:47:51 ID:BFEoOusH0
766 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/25(金) 21:46:04 ID:19tSsRN2o
島国日本にあわせて小さく作らないと、きっと受け入れられないんだろうな(笑)。
視認し易い画面のサイズよりも、携行性が何より優先だからね。
N810の方に期待したい。
769白ロムさん:2008/04/26(土) 01:21:15 ID:1W3XUI3Z0
N95使っている人で、液晶側のスライドが
「カタカタ」と不安定になっている方っていますか?

先日、机から落としてしまって以来、自分はそんな
感じなんですが、自分で分解して修理ってできるものでしょうか?
770白ロムさん:2008/04/26(土) 01:39:32 ID:hbXkKaOy0
771白ロムさん:2008/04/26(土) 13:25:25 ID:1W3XUI3Z0
>>770
ありがとうございますm(__)m
772白ロムさん:2008/04/26(土) 14:23:02 ID:kJV6ufJO0
液晶側以外のスライドって、あんのか?

この方法でなんとかなるけど、ちょっとアソビがあった方が
開きやすい気がする。
773白ロムさん:2008/04/26(土) 14:32:43 ID:Pguopzue0
E51でMusicPlayerをつかってWmaを再生しているのですが、
1〜2分程度のファイルを100近く含んだトラックリストを再生すると、
途中で突然、最初の方のファイルに飛んでしまいます。
(つねに、トラックリストの2曲目)

これはバグか何かでしょうか。
774白ロムさん:2008/04/26(土) 15:08:11 ID:aw6UqAkT0
秋葉原のOtto見てきたらNokia電話が増えていた。
前見たときはE51だけだったけど、E61iやN76も売っていた。

E61iは格安の中古美品だったのでつい手が出そうになったよ。
http://www.sipfone.jp/keitai.html
775白ロムさん:2008/04/26(土) 16:49:22 ID:kN1p1B7A0
ROMpatcherのMIDP Permission解析用に N95 8GB持ってる人

z:\sys\bin\MIDP2SECURITYPOLICYV2.DLL

これうPお願いします!
776白ロムさん:2008/04/26(土) 21:14:16 ID:DBO/JWoVP
N95 8GB V20.0.16でHack成功できてる方いますか?

ナニをどうやってもできない・・。旅の途中さんでは成功したという報告
があるんだが、同じ型番のファームでも対策済みのものとそうじゃないものが
あるのかな。もうダウングレードするしかないんだろうか・・。
777白ロムさん:2008/04/27(日) 00:06:25 ID:9KeP27x50
>>776さん
N958Gの
z:\sys\bin\MIDP2SECURITYPOLICYV2.DLL

これうPしてください!
MIDPのPermissonパッチの解析に使いたいので是非協力を!
778白ロムさん:2008/04/27(日) 01:09:35 ID:ICIg0VFYP
>>777

そんな事で良ければ喜んで。
捨てアド晒してもらえますか?
779白ロムさん:2008/04/27(日) 01:14:21 ID:9KeP27x50
>>778さん

ありがとうございます!

[email protected]

です。お手数かけてすみませんがよろしくお願いしますorz

780白ロムさん:2008/04/27(日) 01:24:14 ID:ICIg0VFYP
送りましたのでご確認ください。
781白ロムさん:2008/04/27(日) 01:28:38 ID:9KeP27x50
>>780さま

ファイルいただきました!ご協力ありがとうございます!
成果があったら報告します。
ありがとうございました。
782白ロムさん:2008/04/27(日) 01:37:02 ID:Qg/O/GiN0
すみません どうにも行き詰まってしまいました。
もし分かる方がいたら教えてください。

N82でAllFile化しようと闘っているのですが、
hack_perms_s60v3.py(hack_perms_705nk.pyでも。)を実行すると

Using port:
COM5
>Ping
sending message number 00
<kDSReplyACK
received message number 00
kDSReplyNoError
>Connect
sending message number 01     <この辺でN82が落ちて
Frame does not end with 0x7E:-1
showFrameChecksum-incorrect:-1
received message number -1
>Create Item
sending message number 02

以下のようなログを吐いて失敗してしまいます。

Traceback (most recent call last):
File "hack_perms_s60v3.py", line 376, in <module>
sendFrame(ser,encodeHeaderCKFrame([0x40,iCommand,0x00,0x00,0x00,0x00,0x15,0x
43,0x3A,0x5C,0x48,0x65,0x6C,0x6C,0x6F,0x43,0x61,0x72,0x62,0x69,0x64,0x65,0x2E,0x
65,0x78,0x65,0x00,0x00,-1])) # Create Item
File "hack_perms_s60v3.py", line 180, in sendFrame
ser.write(chr(i))
File "C:\Python25\Lib\site-packages\serial\serialwin32.py", line 220, in write

err, n = win32file.WriteFile(self.hComPort, s, self._overlappedWrite)
pywintypes.error: (31, 'WriteFile', '\x83V\x83X\x83e\x83\x80\x82\xc9\x90\xda\x91
\xb1\x82\xb3\x82\xea\x82\xbd\x83f\x83o\x83C\x83X\x82\xaa\x8b@\x94\\\x82\xb5\x82\
xc4\x82\xa2\x82\xdc\x82\xb9\x82\xf1\x81B')

何か根本的に間違いがあるのでしょうか。
783777:2008/04/27(日) 02:01:42 ID:9KeP27x50
>>780さんから頂いたMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLLと
N81やN73のMIDP2SECURITYPOLICYV2.DLL比較したら全く別物でした。

N958G使いの人は
ROMpatcherをインストールして
http://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0294.zipにうPしたパッチを
適用すればROM焼き無しでMIDPのパーミッションが外せます。

784白ロムさん:2008/04/27(日) 02:28:16 ID:x5ypT2rU0
>>782
根本から間違ってる
横着しないでsymbian-freakに行って調べましょう
785白ロムさん:2008/04/27(日) 04:42:03 ID:HKfGEdBC0
無料通話ソフト「Skype」の携帯電話向けJavaアプリ登場、パケット定額利用で通話し放題か
786白ロムさん:2008/04/27(日) 07:26:14 ID:OoIJrV8s0
E51でALLFILE化出来ましたが再起動後の復元が
うまくいきません。PROFILERを入れて実行して
LDDを上書きは出来ています。CAPSも入れて
みましたがダメでした。705NKではうまく出来た
んですが。なにかヒントください。
787白ロムさん:2008/04/27(日) 09:04:28 ID:ICIg0VFYP
>>777

乙です、705nkのスレが舞台だったのね。

パッチ試してみます。
788白ロムさん:2008/04/27(日) 11:56:20 ID:Qg/O/GiN0
>>784レスありがとうございます。
すみません
もう少し粘らせてください

705nkスレでupされたマニュアルは基本的には英文を訳したものかと思ったので
hallocarbideに読み替えて進めています。

(1)ケーブルドライバを6.85.10.0へダウングレード。
(2)pyserialとpywin32-210をインスコ(python25はもともとありました)
(3)hallocarbide.sisとapp_trk.sisxを導入。
(4)hellocarbide.exeをN82のC:直下へ。
(5)PORT番号を調べ(COM5)、Hack_Perms_S60V3.Pyを開いてSerial.Serial(4)に修正。
(6)N82でTRKを起動し、USBでの接続を確認。
(7) (4)の.pyファイルをPCのc:\pythonへコピーし、cmd.exeから
   c:\python25>python hack_perms_s60v3.py >result.txt

と実行したのですが確認すべきはもっと上流と言うことでしょうか。
789白ロムさん:2008/04/27(日) 12:19:21 ID:ICIg0VFYP
>Hack_Perms_S60V3.Py

これはOS ver9.1対応のものでは?
N82はOS ver9.2ではなかったですか?
TRKもOSのverによって使うものが異なりますね。
790白ロムさん:2008/04/27(日) 16:09:43 ID:JEIgjCPu0
>>776

自分は今日V20にアップデートしましたが、Hackできてますよ。
プロダクトコードは0550453(オーストラリア)

ファームの日付(*#0000#で確認)は08/02/28ですよね?
Hackの方法が出回る前なので多分ケーブルドライバのバージョンあたりが原因かと。
791白ロムさん:2008/04/27(日) 20:51:11 ID:zVGr2ZEn0
>>732 N73スタンダードを使っています。
Allfile化したあと、c\private\10202be9に
101F8731.txtと一緒に
10008D39.txtを置いています。
ただし、再起動の前に必ず同じ10202be9内にあるpersistsフォルダの
10008D39.creと101F8731.creを削除してください。
それから再起動すると普通にWAPで日本語検索できますよ。
実際にできています。

ちなみに
私の101F8731.txtの内容は

cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ002" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "NokiaN73/3.0706" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB2G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN73-1r100-SB3G.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x7 string "SoftBank/1.0/705NK/NKJ002" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "Series60/3.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "NokiaN73/3.0706" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xA string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail

です。
792白ロムさん:2008/04/27(日) 20:57:40 ID:zVGr2ZEn0
791です。
一応、純正10008D39.txtをうpしておきました。101F8731.txtとともに、
705NKUAtxtとしてうpしてあります。
改行が多すぎてここには書き込めませんでしたので、、、
793白ロムさん:2008/04/27(日) 21:27:33 ID:ICIg0VFYP
>>792

すいません、10008D39.txtはどこにUPしていただいているのでしょう!??
794白ロムさん:2008/04/27(日) 21:50:42 ID:ICIg0VFYP
あ、すいません、いつものとこですね。
795白ロムさん:2008/04/27(日) 22:41:25 ID:zVGr2ZEn0
>>793さん
792です。
遅くなりました。そうです。いつものところです。
言い忘れましたが、WAPブラウザ設定でシリアルナンバーはONでいいです。
そうすれば、ヤフー携帯の料金なども4桁のIDナンバーで入り込めますよ。
その他、端末情報が必要なサイトもすべて普通にキャリア端末と同じように使えます。

ただ、海外に行って普通にスタンダード機として使用するときは、必ずcからtxtファイルを削除してください。
ついでにcreも削除です。
796白ロムさん:2008/04/27(日) 23:16:56 ID:ICIg0VFYP
>>792

当方N95なのですが、うまくいかないですね・・。
>>791をそのまま再現するとptl/menuは入れますが、それ以上の階層は「お客様の機種では・・」
と跳ねられてしまいます。
いろいろ試してみたところ101F8731.creを削除した時点でそうなってしまうようです。
101F8731.creをpersistsフォルダ内に残していればY!の全てにアクセスできますが、検索すると
相変わらず文字化けしてしまいます。
797白ロムさん:2008/04/27(日) 23:37:21 ID:Qg/O/GiN0
>>789
ありがとうございます。
むちゃくちゃ根本ですね。

FP1なども落としていたのですが.rarを展開した時点で
その存在を頭からすっかり消していました。

無事できました。
798白ロムさん:2008/04/27(日) 23:37:52 ID:ICIg0VFYP
あ、すいません訂正します。
101F8731.creをpersistsフォルダから取り除くとptl/menuにアクセスできなくなります。
ptl/menuのトップだけは入れたかに見えたのはCashでした。

UAは今までY!用に使っていたものと、upしていただいたものどちらも試しましたが
同じ結果でした。
799白ロムさん:2008/04/27(日) 23:41:29 ID:LkkxMm8Q0
端末起動時に.txtから.creが生成されて、実際に使われるのは.creの方になると思う。
つまり新しい.txtを置いたら古い.creを消して再起動しなければならないはず。
たぶんだけど。
800白ロムさん:2008/04/28(月) 02:12:21 ID:9vUU5V4j0
>>776
RPInstallerでパッチあて … ok(Capsもenableになる)
ROMPatcherのインストール … ok
ROMPatcherの実行 … ok
ROMPatcher終了 … 端末再起動

N95 8GB、E51ともに肝心の部分がうまくいかない。
海外でも同様の報告多数。

790氏が書いているようにケーブルドライバかなぁ。
801白ロムさん:2008/04/28(月) 02:21:54 ID:eDjCrU2L0
>>791
N73で、c\private\10202be9に101F8731.txtと10008D39.txtをコピーして、
persistsフォルダの10008d39.creと101f8731.creを削除して再起動したら
Y!に繋がらなくなりました。
確認したところ、10008d39.creは作成されていたものの、101f8731.creは
削除されたままだったので、元の101f8731.creを復活させて再起動すると、
Y!に繋がり、Googleで文字化けせずに日本語検索できるようになりました。
ともかく感謝です。
802白ロムさん:2008/04/28(月) 03:38:34 ID:CmOOySlC0
>>791
当方、N95 8Gで朝鮮

SB connection自体使えなくなりました orz
(かわりにOPENが使えるようになった・・・)

101f8731.creを紛失してしまった orz
だれかN95 8Gの101f8731.creうpしていただけないでしょうか・・?
803白ロムさん:2008/04/28(月) 04:01:54 ID:h1sLwyHm0
>>799さんのおっしゃるとおり、creは後から生成されます。
もうひとつの純正UAtxtをうpしておきますので、それでも試してみてください。
私の端末はN73std2台とN82、E61NOKIAJPstdですがすべての端末でどちらかのUAでそれぞれ成功しています。
804白ロムさん:2008/04/28(月) 04:13:59 ID:h1sLwyHm0
あ、たぶん先にc\private\10202be9内のtxtを削除して、creも削除。。。つまり、一回すべてクリア
な状態で再起動して、もう一度、101F8731.txtと10008D39.txtを入れて再起動するとよいようです。
とりあえず、>>791さんに感謝。
805798:2008/04/28(月) 06:49:18 ID:Tx0dLpvRP

うーん、>>804の手順踏んでY!へは繋がるようになったんだが
Y!での日本語入力文字化けの部分は変わってないなぁ・・。(N95 8G)
>>803でUPしていただいたファイルでも変わらず。

FEPは+j使ってるんですがこれはみんな同じですよねぇ。
良く原理がわかってないんですが10008D39.txtと101F8731.txtをこの端末用に
カスタマイズしてあげないといけないって事なのかな。

10008D39.txtと101F8731.txtは互いに関連しているのですか?
要は101F8731.txtをいじったら10008D39.txtもそれにあわせて
いじらないといけないんでしょうか?

806白ロムさん:2008/04/28(月) 09:28:29 ID:8/ooB71a0
>>795さん
海外でN73(std)を利用する時に、UAを705NKのものに書き換えたままで何か問題があるでしょうか。
元に戻すべきですか?
807白ロムさん:2008/04/28(月) 14:33:21 ID:8ixpG7v0P
>>805
試しにE90の10008D39.txtをZから取り出してみると、内容が全く違う。
だから機種ごとにカスタマイズしないと、無理なのかも。
ただし、0x9 intの行は文字コードの記述で一緒だった。
けど、
268450576(UTF-8)を268439485(Shift_jis)に書き換えてみたら、
何も起こらなかった。
808798:2008/04/28(月) 15:37:44 ID:Tx0dLpvRP
>>807
10008D39.txtはどこをいじってあげればいいのでしょう?
N95_8の10008D39.txtの0x9 int行は
268450576 16777216 cap_wr=alwaysfail
です。
ちなみに268450576→268439485としても変化ありませんでした。
809786:2008/04/28(月) 15:55:22 ID:mHJRvH2d0
まだ出来ません。PROFILERの最初の実行は
出来るのですがldd上書きしてからの実行が
generalエラー?がでます。yブラウザでの上書き
がダメなんですかね。説明はx-plorerで上書き
ってあるので。
810白ロムさん:2008/04/28(月) 20:50:52 ID:OElHbaKB0
横からスマンが、うちのE51でも10008D39.txtの0x9を
268450576を268439485に書き換えてもなんら変化なかった。

ここは同じFP1機であるX02NKの同名ファイルと比較してみればイインジャマイカ?
と思うんだが。
811白ロムさん:2008/04/28(月) 21:28:53 ID:Tx0dLpvRP
それができればいいんだがX02NKはAllFile化できてないのよね。

0xCの
string "http://ptl/menu/" 0 cap_wr=WriteDeviceData
はY!の何を指定するものなのだろう?
812白ロムさん:2008/04/28(月) 23:32:28 ID:OElHbaKB0
>>811
そっか、Allfile化出来てないんだっけ。すまん。

10008D39.txtはwebのsetting関係の情報を記録しているファイルなんだと
勝手に考えている。int値が-1とか5とかあるし。で、811が指している行は
(E51だと違う行だけど)ホームページのアドレスなんじゃないかと思う。
門外漢なんで見当違いだったら流してくれ。
813白ロムさん:2008/04/29(火) 07:44:57 ID:XRNq4gXKP
>>812

なるほど、しかしいろいろ試したけど結局解決せず・・。N95
X02NKの解析待ちかな・
文字化けさえ解決したら何の不満もないんだが。惜しい。
814白ロムさん:2008/04/29(火) 21:54:44 ID:K+JDGaca0
X02NKのファームってN95にぶちこめませんよね。
もしぶちこめたらN95でも日本語に不自由しないのに。
815白ロムさん:2008/04/29(火) 22:50:47 ID:oNRDnWFb0
>>814
じゃぁ、そのX02NKのファームをどうやって手に入れるんだ?

端末から吸い出すってのは不可能だからな。
816白ロムさん:2008/04/30(水) 21:13:31 ID:/LpPXdxU0
>>815
X01NKのファームを抜き出してる奴がいるらしいんで、X02NKも案外出来たりしてな。
817白ロムさん:2008/04/30(水) 21:33:54 ID:Lyh+Tu7HP
抜き出したんじゃなくて流出しただけじゃねえの
抜き出せんなら世界中でやってるだろ
818白ロムさん:2008/05/01(木) 01:12:13 ID:+yCeTCGk0
E90でemtubeとかで動画大きく表示したい場合ってどこの設定変えれば
いいのでしょうか?
819白ロムさん:2008/05/01(木) 14:03:24 ID:VmCbnYJC0
急にN82がほしくなってきたが、いろいろ見るとE90とあんまし幅変わんないし厚みもあるのな。
E90が短くなっただけって感じなのかな。E90はでかすぎてメイン端末にはかなり厳しいと感じて
いる俺でも幸せになれるだろうか。
820白ロムさん:2008/05/01(木) 14:38:13 ID:xwORuGIsP
国産の薄いケータイ買ってください
さようなら
821白ロムさん:2008/05/01(木) 15:58:35 ID:MrJHBf8s0
>>819
E90とN82持ってるけど、印象は全然違う。
N82だとパンツの前ポケットに入れても苦にならない。

N82は通話やメール、オーディオプレイヤーなど携帯電話のように、
E90はWebやビデオの閲覧、会議のメモとして小さいPCの感じで使っ
てる。
822白ロムさん:2008/05/01(木) 16:19:58 ID:bBScMd+cP
常時スマートフォンを2つ持つなんて、なんてスマートなお方!!!
823白ロムさん:2008/05/01(木) 16:35:30 ID:V7McQ3Dk0
N82とE90の違いがわからない奴はノキアを持つ資格なし。
824白ロムさん:2008/05/01(木) 17:25:29 ID:VmCbnYJC0
>>821
THX かなり幸せになれそうな気がしたよ。
825白ロムさん:2008/05/01(木) 17:39:29 ID:hnDj3DaCO
頼む、マジでE90のあの大画面でちっちゃいyoutubeは見てたくない…

誰かわかるかたいませんか?
826白ロムさん:2008/05/01(木) 17:47:05 ID:Y79F+mdGO
>>825
*      *
  *  イヤです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
827白ロムさん:2008/05/01(木) 18:54:46 ID:MrJHBf8s0
>>825
emTubeはE90の内蔵スクリーンに対応してないから大きくできな
いでしょ。QVGA決め打ち。

そもそも、今のemTubeって新しいYoutubeに対応してないじゃん、
と思ってググったら、新しいemTube出てる! N95とかのスクリー
ンロテートには対応してるけど、E90の大画面には対応してないね。

どうしても大画面で見たいなら、標準ブラウザでアクセスして、ビュ
ーアーモードで見れば?
828白ロムさん:2008/05/01(木) 19:04:03 ID:MrJHBf8s0
あ、すまん。別にemTube新しくなってないや。
でも、1.0.10入れると、E90で家のLANから見られる。
N82からだとエラーが出ちゃう。
829白ロムさん:2008/05/01(木) 21:05:00 ID:bBScMd+cP
Youtubeなんてそんなに魅力的なコンテンツかねぇ?
くだらないと俺は思うね!
830白ロムさん:2008/05/01(木) 22:02:22 ID:CX5mn8ovO
QVGA機にはネ申サイトじゃね?


VGA機になるとニコニコが欲しくなる
831白ロムさん:2008/05/01(木) 22:19:27 ID:wgEj5FUT0
>>829
時間潰しには最適だよ。
後で「あーなにやってんだ俺。仕事しなきゃ。」っていう予定調和も楽しい。
832白ロムさん:2008/05/03(土) 00:34:00 ID:iV8FQlSH0
E51使っていますが、Bluetoothのプロファイルのうち
A2DPだけを殺すということは可能でしょうか?
(E51はHFPだけ、iPod+アダプタ側はA2DPという構成)

毎度一旦E51側のBluetoothを切ってから、先にiPod側の
ペアリングがすんだ後でE51をつなげばいいんですが、
これが毎日だと面倒で...
833白ロムさん:2008/05/03(土) 01:24:35 ID:XCnzScKj0
>>832
ペアリングとプロファイルは無関係
834白ロムさん:2008/05/03(土) 12:40:38 ID:c7+1z84iO
ペヤングはおいしい
835オープン003:2008/05/03(土) 14:55:27 ID:ShOf3E7t0
できた。

cenrep
version 1
[defaultmeta]
0
[platsec]
cap_rd=alwayspass
[Main]
0x0 string "Mozilla/5.0 (SymbianOS/9.2;" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x1 string "Series60/3.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x2 string "NokiaN95/20.0.273" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x3 string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x4 string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x5 string "U;" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x6 string "" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x7 string ") AppleWebKit/413 (KHTML, like Gecko) Safari/413 Nokia/X02NK" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x8 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN95-1r100.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0x9 string "\"http://nds1.nds.nokia.com/uaprof/NN95-1r100.xml\"" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xB string "NokiaN95/20.0.273" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xC string "Series60/3.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xD string "Profile/MIDP-2.0" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
0xE string "Configuration/CLDC-1.1" 0 cap_rd=alwayspass cap_wr=alwaysfail
836白ロムさん:2008/05/03(土) 15:31:54 ID:NGJhEFQc0
E71のモックの写真が

http://travelx.org
837白ロムさん:2008/05/03(土) 18:41:09 ID:Bv/gZK3s0
ピッカピカだなw
838白ロムさん:2008/05/03(土) 20:23:02 ID:g8KnMIFE0
前にN82が起動できなくなったと書いたものですが、アメリカのnokiaで修理してもらえました。
たぶん、みなさんご存じかと思いますが、一応、修理の報告を。
アメリカのnokiaサイトにシリアルを入れれば、保証が有効かどうかを判定してくれるところが
ありました(たぶん、ここでシリアルを入れて有効ならsparco等で買っていても修理して
もらえると思います)。
http://www.nokiausa.com/A4410053
あと、webから修理依頼書を出さないといけないのですが、アメリカかカナダのzipcodeで
ないと先に進めないので、ぼくはアラバマのナンバーをいれました。電話番号もアメリカ
のでないと進みませんでしたので、これもラスベガスのをいれて(アラバマとあってませんが)
住所、氏名等はちゃんと書いてだしました。送料はEMSで1300円でした。修理期間は約
3週間くらいかかりました。きょう、戻ってきて電源を入れると、前と同じで起動しないので
修理してもらえてないのかと思いましたが、単にバッテリーが空だったようで充電すれば
起動できました。前にいろいろと教えてもらった人たち、ありがとう。
839白ロムさん:2008/05/04(日) 19:19:00 ID:rUFDhcxD0
>>838
修理代はかからなかったの?
840白ロムさん:2008/05/04(日) 20:14:01 ID:hpRmwIKx0
もちろん修理代はいりませんでした。洗濯とかしていたらいるみたいですが。
841白ロムさん:2008/05/04(日) 20:28:42 ID:rUFDhcxD0
>>840
なるほどsparcoで購入しているので色々参考になります。
842白ロムさん:2008/05/04(日) 22:27:45 ID:4lVJ/NrhP
>>835はX02NKの偽装UAってことね?
ありがたく使わせてもらおうかな
843白ロムさん:2008/05/05(月) 00:26:43 ID:tc482JOc0

AllFile化からUA偽装までまとめてけれ。
844白ロムさん:2008/05/05(月) 01:40:26 ID:GFh/LMX/0
ググレカス
845白ロムさん:2008/05/05(月) 01:42:09 ID:67caroRi0
とカスがほざいてます
846白ロムさん:2008/05/05(月) 06:19:01 ID:eu767LHlP
X02NKはやっぱりハック無理なんか
847白ロムさん:2008/05/05(月) 07:10:11 ID:tc482JOc0
ググるのだるいのでまとめてけれ。
848白ロムさん:2008/05/05(月) 11:05:23 ID:GFh/LMX/0
それでもググれ!この、ブタ野郎
849白ロムさん:2008/05/05(月) 11:49:05 ID:6GvWxxBw0
>>835
MMSはこのUAで送受信できていますか?
850白ロムさん:2008/05/05(月) 12:15:00 ID:tc482JOc0
>>848
せ、せめておいしいURL晒してくんなまし。
851白ロムさん:2008/05/05(月) 13:05:44 ID:UjFtRIUC0
それすら探せないようじゃ・・手を出さない方がいい
852白ロムさん:2008/05/05(月) 14:30:06 ID:cKhHms38P
パスワードが01nkとは異なるそうなので、
uaを合わせただけじゃヤバス
853白ロムさん:2008/05/05(月) 18:20:35 ID:QkDzILTw0
APじたい違うよ
854白ロムさん:2008/05/05(月) 21:37:07 ID:eu767LHlP
その辺の辻褄が合ってないとどうなるのかね・・・・?
855白ロムさん:2008/05/05(月) 22:33:17 ID:gCuXOIISP
705NKスレで、UAをiPhoneに偽装するアプリのソースに手を入れて、
705NKのUAに偽装するアプリをビルドされた人がいるんですが、
だれか同じようにX02NKのUAに偽装できるものの作り方をご教示いただけませんか。
コンパイラーとか集めても作れるスキルがないもので。
856白ロムさん:2008/05/05(月) 22:54:11 ID:To1XDewf0
>>855
対象機種(3rd無印かFP1か)を言ってくれたらビルドするけど。
FP1ならひとまずUAが705NKな↓がインストールできるか(要Leftup氏の証明書)教えてください。
ttp://series60.sakura.ne.jp/up/src/up0304.zip
857白ロムさん:2008/05/05(月) 23:22:58 ID:GBhj4krO0
>>805 それはいいんだが、あんた、X02NKのOPENパスはわかっていてのことだろうな。

ちなみに、up0304.zipで、E61とX01NKは705NKに偽装ができて、標準Web+SoftBank APでY!ケータイ見れた。
858白ロムさん:2008/05/05(月) 23:36:41 ID:To1XDewf0
>>857
それは単に101F8731.txtでUA変更してるからでしょ?
E61/X01NKは3rd無印だからup302.zipじゃないと他のアプリは効果がないはずだけど。
859白ロムさん:2008/05/05(月) 23:48:09 ID:GBhj4krO0
いや、違う。やっぱ誤解してるひとおおいんかな。
X01NKのWeb(ノキブラな)は101F8731.txtにカンケーしない。
101F8731.txtで影響あるのはServiceだけ。
up0304.zipで、YaPN使わずに初めてX01NKのWebでWAP接続できたよ。
860白ロムさん:2008/05/05(月) 23:55:51 ID:To1XDewf0
>>859
あ、軒ブラの方が標準Webなんですね。705NKしか持ってないから勘違いしました。
でもup0304.zipは3rd無印ではCapabilityが足りなくて動かない(少なくとも705NKでは)はずなんだけど…
ファームによって違ったりするのかも。
861白ロムさん:2008/05/06(火) 00:07:51 ID:Cy5xMhCS0
連休中も仕事頑張ったのでご褒美にE51の
黒をsparco.comにて衝動買い。
送込で300USD以下とはいい時代になりました。

E71が出るまで手持ちのE61とE51を使い分けて
いようと思ってますが、sparco.comのE51って
どこ向けのファームが入ってるんでしょう?

目下最大の問題は嫁さんにどう説明するかですw
862白ロムさん:2008/05/06(火) 01:39:11 ID:jp+M7n530
>>861
1月にsparcoから購入したE51 ROSE STEELは
EURO1です
863白ロムさん:2008/05/06(火) 01:42:42 ID:CsA5LzLwP
>>856
ごめんよくわかってないんだけど、
Leftup氏の証明ありだと自分で開発者認証つけられないんだよね
証明無しでビルドしてもらえるとうれしい
864白ロムさん:2008/05/06(火) 02:03:00 ID:pAo9EJ3v0
>>863
CapabilityでNetworkControlが必要だからOpen Signed Onlineでは署名できないよ。
もしPublisher ID購入済みならOfflineで可能だけど、
unsignedを用意するの面倒なので適当にばらしてから新たに署名つきで固め直すとかにしてもらえますか?
865白ロムさん:2008/05/06(火) 02:08:32 ID:CsA5LzLwP
>>864
ああそうかなのか
てことはallfiles化必須なのね
866861:2008/05/06(火) 03:45:45 ID:Cy5xMhCS0
>>862
早速ありがとうございます。
入荷が5/10なので、届くのは中旬〜下旬でしょうか。
今から楽しみでなりません。
867855:2008/05/06(火) 09:53:55 ID:CKbXaYL4P
>>856

ありがとうございます。
厚かましいお願いで申し訳ありません。
対象機種はE90です。
ただ、Allfiles化が必須なようですので、
こちらもしっかり勉強してからですね。
868白ロムさん:2008/05/06(火) 10:08:11 ID:uqu/SWfI0
よく分かってないんだが、X02NKのUAに偽装するメリットて何?
OPENってUA見てないんじゃなかったっけ?
869白ロムさん:2008/05/06(火) 10:17:25 ID:vniVpfmv0
>>867
どちらにしても、X02NKのOpenパスがわからないと、UAとAPとで齟齬が生じて
あんまりうまくないような気がする。

便乗質問なんですが、E90で101F8731.txt書き換えて、705NKに偽装してるんですが
標準Web+SoftBank APでY!ケータイは見られるんですが、標準WebでOpenAPだと
「接続できねえ!」とエラーになります。
これって、UA偽装の代償なんでしょうか?
あんまり原理を理解してないので、「出直してこい」って言われるかも知れんけど。
870白ロムさん:2008/05/06(火) 10:17:44 ID:YPeW2IwK0
E90を購入考えているのですが
「FOMA SIMの電波受信感度が不安低」というのを
他サイトで見かけたのですが
使ってる感じでどうなのでしょうか?
871白ロムさん:2008/05/06(火) 10:27:32 ID:pAo9EJ3v0
>>867
>>868が言うようにOpenはUAは見てないと思うけど。
そうじゃないとどんなアプリでも定額通信なんて実現できできないし。
というかそういう話に私はあまり関わりたくないんだ、すまぬ。
872白ロムさん:2008/05/06(火) 10:31:23 ID:CEnE0shV0
>>869

Y!ケータイをOPEN経由で見に来るSoftBank端末なんか存在しないからね。
その101F8731.txtでY!ケータイをみたいなら、SoftBank の WAP AP をつくらにゃ。
873855:2008/05/06(火) 10:49:15 ID:CKbXaYL4P
単純に技術的な興味でした。
不愉快になった方がいらっしゃたら、ごめんなさい。
874白ロムさん:2008/05/06(火) 10:53:53 ID:MeEpuvuw0
いや、自分でも言ってるけど出直してくるべきだよ
875白ロムさん:2008/05/06(火) 11:28:57 ID:vniVpfmv0
>>872
ごめんなさい。書き方がまずかった。
OpenAPで見ようとしているのは、ケータイサイトじゃなくって、普通のサイト。
Yahoo!の通常ページとか。YaPN使ってたときは、OpenAP接続ではUAが書き換え
られないから、通常債とが見られたんだけど、今度は標準WebのUA自体が変わってしまうので
通常サイトが見られなくなったんだ、と解釈しているんだけど、別の原因なんですかね?
876白ロムさん:2008/05/06(火) 11:33:57 ID:CEnE0shV0
いや、その認識であってるよ。APとUAの整合が取れないからね。101F8731.txtいじってると。
PCサイトはOperaMini+OPENじゃダメなん?
877白ロムさん:2008/05/06(火) 11:55:17 ID:vniVpfmv0
>>876
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
お察しのとおり、OperaMiniで接続してるんですが、レイアウトが微妙にずれるんですよね。
あと標準Webの表示がけっこうきれいだったので、使えないのももったいないなあと
思った次第です。
878白ロムさん:2008/05/06(火) 22:52:05 ID:2rQzH4L4O
なるほど
だからOPENがアプリだけしか使えなかったのね
879白ロムさん:2008/05/07(水) 00:12:15 ID:3VRW2ZhQ0
N95 8GBを使っているんだが、

N95 8GBのUA(細工無し)+OPEN APで標準Web OK
101F8731.txtをX01NKから移植+OPEN APで標準Web 当り前にOK
101F8731.txtを705NKのものへ書き換え+OPEN APで標準Web NG

上の人みたいにお客様の携帯ではご利用いただけません的なエラーが…
何故に??今一理解出来ません・・・
880白ロムさん:2008/05/07(水) 06:57:35 ID:F7UDHFQyP
iPhonesque改でやっっとY!のページで文字化けせず入力できるようになった。
本当に感謝です。もう不満な点はないな。
881白ロムさん:2008/05/07(水) 08:41:48 ID:F7UDHFQyP
あーでも スマートフォン向けのWEBサービス(goosyncとか)は使えなくなるみたいだね。あたりまえだけど。
ON/OFFできないとつらいかなぁ。
882白ロムさん:2008/05/07(水) 09:53:48 ID:blhG9D5/0
>>881
ソース公開されてるんだから、特定のWebサービスでUA戻すようにiPhonesqueを
ビルドし直せば良いんじゃね?
883白ロムさん:2008/05/07(水) 10:06:21 ID:AkNxPXwGP
>>789
705NKはOpenに対応していないはずだから、
当然のようにはじかれてるんじゃね?
OpenはUAを見ていないという意見もあるけど、
何らかのチェックはしてるんじゃないかなぁ
884白ロムさん:2008/05/07(水) 10:34:52 ID:sYn8b+k50
N78のホワイトデザイン好きなんだけど
N82と比べたら、N78ってスペック下かな?
885白ロムさん:2008/05/07(水) 10:40:14 ID:l+VZfYQtP
>>879
串は?
886白ロムさん:2008/05/07(水) 11:18:54 ID:F7UDHFQyP
>>882
俺一般人なんで無理
goosyncはそのままでも繋がりました、スマン
887白ロムさん:2008/05/07(水) 15:00:14 ID:vgZeA6Im0
iPhonesque FP1、MMSの送信ができませんね。
888白ロムさん:2008/05/07(水) 15:54:19 ID:plPS/z7S0
>>887
無印版はMMS問題ないけどね
FP1機は作者も持ってないそうなので分からないかも
889白ロムさん:2008/05/07(水) 15:59:42 ID:u+V0oCU+P
>>887
どの機種に入れた?
漏れは、E90に入れようとしても証明書のエラーが出てしまい、諦めた。
自分でビルドももちろん試したし、Allfileも、Leftupも。
一度、リセットして試そうと思うが、ちょっと今のところやる気が出ない。
N95 STDもあるからそれに入れてみようかな。
890白ロムさん:2008/05/07(水) 16:05:26 ID:vgZeA6Im0
>>889
N95 8Gです。
インストール自体はなんら問題なくできました。
MMSは受信はできるけど送信ができない状態。
891白ロムさん:2008/05/07(水) 16:08:10 ID:plPS/z7S0
>>690
受信は文字が少なくて実はSMSで届いているという可能性はない?
892白ロムさん:2008/05/07(水) 16:16:09 ID:vgZeA6Im0
>>891
いえ、MMS・・ですよ。
Detailを見ると Mutimedia Messageになってます。
893白ロムさん:2008/05/07(水) 16:30:58 ID:F7UDHFQyP
あ、俺のもMMS送信できない・・N95/Std
惜しいな〜〜
894白ロムさん:2008/05/07(水) 17:57:38 ID:4AKoD+nf0
中の人です。
機種によってLeftup氏のルート証明書が端末起動時に書き換えられて問題が出ることがあるそうです。
正しい証明書で上書きして端末再起動前にインストールすれば問題ないはずです。

あとMMSですが、WAPプロファイルを変更していないのが問題な気がするので、
書き換えるように変更してみました。
時間があるときにでもお試しください。
895白ロムさん:2008/05/07(水) 18:12:10 ID:F7UDHFQyP
>894
ありがとうございます!今晩にでも試してみます。
にしてもこのアプリ素晴らしいです、本当に感謝です。
896888:2008/05/07(水) 19:41:41 ID:plPS/z7S0
さっき>>無印版はMMS問題ないけどね
って書いたけど自分のN73は
101F8731.txt(UA 799SC、WAPプロファイル911SHにしたもの)を入れたままでした。
これにiphonesque_signedを入れて診断くんで見てみると
UAが705NKでX_WAPプロファイルが911SHと表示されます。。
もしかしてMMSが送受信出来ているのは101F8731.txのWAPプロファイルが反映しているせいかもしれません

897白ロムさん:2008/05/07(水) 20:41:17 ID:F7UDHFQyP
>>894

新しいverで4〜5通MMSを送信してみましたが、どれも瞬時に送信できました。
MMS送信の問題は解決していると思われます。ありがとうございます!
898白ロムさん:2008/05/07(水) 22:34:12 ID:4AKoD+nf0
やっぱりWAP Profileだったみたいですね。WAPでは確認しないけどMMSでは確認するということか。
あと、>>881で要望のあったON/OFF機能も一応プロトタイプのレベルですができるようになりました。
899白ロムさん:2008/05/07(水) 23:02:15 ID:F7UDHFQyP
うわ、ON/OFFできるようになったんですか!?
凄い!早速試してみます!もう言うことないです。

NOKIA端末でこんなにワクワクできるなんて702nk以来だな〜
900白ロムさん:2008/05/07(水) 23:38:02 ID:5x0l/U4B0
Hiisiは俺の嫁
901白ロムさん:2008/05/08(木) 00:03:05 ID:yzh5oXPP0
海外のサイトでは「E71明日発表」なんて出てますね。
楽しみだなぁ。
902白ロムさん:2008/05/08(木) 00:07:57 ID:TpYdIQYfP
液晶がVGAだったら飛びついてたけど。。。
カラバリはやっぱ無いのかな。
903白ロムさん:2008/05/08(木) 00:14:14 ID:4KP/bTpu0
明日か〜〜〜〜〜〜たのしみんぐだな。
いつまでたってもVGAこねえな。海外じゃ需要ねえのか。
更に値下がりするE51お買い得だぜ
904白ロムさん:2008/05/08(木) 00:52:49 ID:vSWJgJtS0
iphonesqueをN82に入れてみた。
101F8731.txt無しでwebもメールも送れたけれど、上の報告みたいに
Yケータイの検索は文字化けせずに表示されるということは無く、
いままで通り文字化けしてしまうなぁ・・・
905白ロムさん:2008/05/08(木) 00:54:38 ID:vSWJgJtS0
んあーー、でもグーグルは文字化けしなくなった!!
906白ロムさん:2008/05/08(木) 00:56:16 ID:4KP/bTpu0
YaPNもGoogleの文字化け治ったけどYahooの検索結果は化けるよな
907白ロムさん:2008/05/08(木) 00:57:22 ID:vSWJgJtS0
連投すんまそ。
乗り換え案内も文字化けせずにnokia browserで検索
でけた!!もういうことナス。感激。
908白ロムさん:2008/05/08(木) 03:16:40 ID:/a7eGhLgP
909白ロムさん:2008/05/08(木) 03:33:29 ID:4KP/bTpu0
E66かわゆす、E71も変態ぽくていい 
そこの画像だとBoot直後で110M前後RAMあるみたいだ

ほすい。。
910白ロムさん:2008/05/08(木) 06:29:44 ID:vSWJgJtS0
ありゃ、Yケータイの検索で文字化けしないようになった…
911白ロムさん:2008/05/08(木) 06:43:40 ID:nWv1UV2mP
>>908
俺のX03NKがリークされてる
なんでだお
912白ロムさん:2008/05/08(木) 07:04:49 ID:YA8n6FeU0
なんかhtcぽいね
913白ロムさん:2008/05/08(木) 08:14:12 ID:NmAgbON+P
iphoneとhtcのいいとこ取りだな
914白ロムさん:2008/05/08(木) 09:33:38 ID:eRME1ZiwP
だがそれがいい。
915白ロムさん:2008/05/08(木) 09:36:12 ID:NmAgbON+P
だな。
916白ロムさん:2008/05/08(木) 12:18:36 ID:UJ/zCUiK0
E51でiphonesqueを試してみました。
MMSはオッケーで、ぐーぐる検索結果
とかも文字化けせずよい感じです。
ヤホーケイタイもな見た目が少し
変わりましたが料金案内も普通に
大丈夫でした。
917白ロムさん:2008/05/08(木) 14:44:20 ID:4KP/bTpu0
E51とN82まじコストパフォーマンス最高だな〜
918白ロムさん:2008/05/08(木) 17:02:29 ID:OEk/qzHk0
E51で↓より安い所有りますか?
ttp://www.expansys.jp/c.aspx?t=cat&f=164
919白ロムさん:2008/05/08(木) 17:50:41 ID:NmAgbON+P
ってこれN81だしw
920白ロムさん:2008/05/08(木) 18:00:05 ID:NmAgbON+P
送料込みでもsparcoの方が
安いんじゃね?
921白ロムさん:2008/05/08(木) 18:01:07 ID:vSWJgJtS0
夜中にN82でiphonesque改使ってmmsとwebの通信が成功して
喜んでいたのだが、昼過ぎにmms送ろうとしたら遅れなくなってる・・・
なんでだろ。受信は出来るけれど送信は出来ない。
YaPN経由では問題なく送信出来るし・・・
922白ロムさん:2008/05/08(木) 19:18:19 ID:F2TfebBJ0
1shopmobile
923白ロムさん:2008/05/08(木) 21:03:26 ID:lZZwBgVQ0
sparcoだと送込みで300USDぐらいでしたよ>E51
924白ロムさん:2008/05/08(木) 21:22:15 ID:4KP/bTpu0
sparco最高
925白ロムさん:2008/05/08(木) 21:24:27 ID:4KP/bTpu0
今日のレートで送料込み31,136¥
926白ロムさん:2008/05/08(木) 22:21:24 ID:lZZwBgVQ0
続々とE71の写真があがってきますね。
NokiaのEシリーズはE61iやE65のデザインからE51のタイプに
変わってきましたね。かっこいいなあ。

サイズを見ると、横幅がE61の液晶幅と同じぐらいなので、
キーピッチが狭くなっただけでボタンのサイズはさほど
小さくなってなさそうです。
927白ロムさん:2008/05/08(木) 22:22:03 ID:lZZwBgVQ0
あ、URL貼り付けるの忘れてましたw
http://dailymobile.se/2008/05/08/yet-more-nokia-e71-pictures/
928白ロムさん:2008/05/08(木) 23:00:22 ID:qjhgZkFQ0
Spec と発売時期の情報はないもんでしょうかね?
929白ロムさん:2008/05/08(木) 23:10:32 ID:4KP/bTpu0
>>927
E71薄いな!!比較してる分厚いやつはN95かな
やべえ欲しい
変なデザインいいよ
930白ロムさん:2008/05/08(木) 23:12:38 ID:YdanXb9B0
うん、写真だけだと目新しさナイナ〜
931白ロムさん:2008/05/08(木) 23:23:07 ID:4KP/bTpu0
多分スペックも目新しさないよww
932白ロムさん:2008/05/08(木) 23:57:59 ID:NmAgbON+P
>>921

同じく。また夜になって送信できなくなった。
なんだ?なんか対策されてるとか?
933白ロムさん:2008/05/09(金) 00:00:54 ID:wTZi/iKR0
あんだけ大々的にHPで晒せば塞がれるだろ。
池沼レオナパパとHiisiって奴はSymbianFreakネタをコテつけて自分の手柄のように大々的に晒して
ヒドい目に遭わせてくる
934白ロムさん:2008/05/09(金) 00:04:57 ID:KFUWxfTbP








         ま た 基 地 外 レ オ ナ パ パ か













935白ロムさん:2008/05/09(金) 00:49:19 ID:TgGXS4O/0
なんでYaPnの時は塞がれなかったん?
936白ロムさん:2008/05/09(金) 00:58:10 ID:ZjhtpZDd0
>>932
webは文字化けせずに問題ないんで、とりあえず101F8731.txtも
併用して使ってmmsはしのいでます。
どうも対策されているとかそういう問題じゃなさそうな。
937白ロムさん:2008/05/09(金) 07:18:56 ID:c6GXWX0B0
MMS送れるね
サーバーの調子が悪かったみたいだ
938白ロムさん:2008/05/09(金) 08:17:28 ID:aY6Uam7NO
iphonesqueつかうとN82とかでYケータイみれる原理がわからんのだがN82てwap ブラウザーのAPあるの?
939白ロムさん:2008/05/09(金) 08:20:43 ID:qJwXDyVTP
自分で作るんだぜ!
940白ロムさん:2008/05/09(金) 08:23:12 ID:aY6Uam7NO
>>939
そっち系か〜(゚听)マンドクセ
941白ロムさん:2008/05/09(金) 08:42:07 ID:ZjhtpZDd0
探せばすぐ見つかる。
942教えて君:2008/05/09(金) 10:05:01 ID:mLMtG+b70
今はやりのUA偽装を試みていますがうまくいかない部分があるので教えて君。

利用機種: E70 v3.06.33.09.04

1. AllFile化成功

2. 705NKになりきるため、>>679の101F8731.txtを拝借。
 Y-Browserでc:\private\10202be9\ に101F8731.txtを置く。

3. >>84のSoftbank用のMMS, WAP接続先作成。

これで、MMSはうまくいくのですが、標準ブラウザでhttp://ptl/menuにはつなげず
「お客様の端末らでは利用できません。(WJ46140E)」となってしまいます。

ちょっと前に話題になった、10008D39.txtもいじる必要ありますか?

ヒント頂けると幸いです。

943白ロムさん:2008/05/09(金) 10:24:51 ID:qJwXDyVTP
http://ptl/menu/
なんだぜ?
944白ロムさん:2008/05/09(金) 10:27:09 ID:qJwXDyVTP
あと101F8731.txtは機種ごとにちょっとづつ違うから、
まるまる他機種のをコピペだと問題あるかも。
945白ロムさん:2008/05/09(金) 10:40:31 ID:Hb6zyESA0
sparcoのE51て売り切れだよね?
黒だけ3てなってるのに
946教えて君:2008/05/09(金) 10:41:34 ID:mLMtG+b70
>>943
確かにご指摘の通りと思い試してみましたが、同様の結果でした。
947白ロムさん:2008/05/09(金) 11:03:47 ID:lGmRnFTb0
ダウンロードしてたの消してしまった・・・
iphonesque改うpお願いします
948白ロムさん:2008/05/09(金) 11:10:05 ID:hQtFfAf10
sparcoのE90はレッドと黒があるけど、SIMフリー版はレッドという認識でOK?
今んとこ、ここが一番安いよね。
949白ロムさん:2008/05/09(金) 11:37:12 ID:JNzbw9gN0
SIMフリーじゃないE90なんかないんじゃない?
950白ロムさん:2008/05/09(金) 12:19:18 ID:avH5iiTR0
>>942
101F8731.txtを入れればYaPN無しでMMSが行ける
さらにノキブラを使うためにはiphonesque改を入れる
951白ロムさん:2008/05/09(金) 13:23:05 ID:RIIQeEHK0
おい、Hiisiがiphonesque公開やめてんじゃねえか!
新しいバージョン落としてねえ
Hiisi>>933とか雑魚の嫉妬のレス見て反応してないで華麗にスルーしてこれからも
改良公開頼む!
MMS送れないってのもiphonesqueのせいじゃなかったんだろ。
952白ロムさん:2008/05/09(金) 13:31:53 ID:RIIQeEHK0
大体SoftBank端末のUA使ってるのに塞げる訳ねえじゃん。馬鹿じゃねえの
>>933はノキア使ってない池沼決定
953白ロムさん:2008/05/09(金) 13:34:34 ID:BQWko8dGP
公開は終了しているけど、自分でビルドすればいい話じゃないの?
954白ロムさん:2008/05/09(金) 13:36:01 ID:RIIQeEHK0
いや、Hiisiが書き加えたコードが見たい。ちょっとづつ改良してくれてたんだよ。
最初のほうのiPhonesqueは落としてる
955教えて君:2008/05/09(金) 13:36:39 ID:u3sllciY0
>>950
ありがとうございます。
iphonesque改はどこかにうpされているのでしょうか。
956白ロムさん:2008/05/09(金) 13:40:29 ID:RIIQeEHK0
>>945
黒だけ3個入荷したみたいだな。こないだは在庫0だったもん。
6/8になったらどっさり入荷するぜ。
957白ロムさん:2008/05/09(金) 14:13:10 ID:8D9YKJ0r0
俺からも公開再開お願いします。
少しずつ良くなってきて便利になってきていたのに・・
UA切り替えとかも出来るようになったし。

自分でソースそのまんまビルドくらいは何とかなるかも知れないけど
コードの書き換えとかとても無理です。

少なくとも自分は本当に感謝してますよ。
958白ロムさん:2008/05/09(金) 15:19:08 ID:icWF7Z/3P
善意や好意は受けるもので、求めるものじゃないな。
求めるのはタダだしなんのリスクも無いから気楽なもんさ。
959白ロムさん:2008/05/09(金) 15:24:34 ID:OCJ3YEFm0
改良ってアホかお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
705NKのUAに書き直しただけじゃねえかwwwwwwwwwww
ざまあみやがれwww

池沼レオナパパとパクリ屋Hiisiちょっとは反省したかな
馬鹿だからまた公開すんだろうなwww

960白ロムさん:2008/05/09(金) 15:51:48 ID:S/fVLDxK0
アホでいいからiphonesqueの最終版うPしてくれ
961白ロムさん:2008/05/09(金) 16:06:14 ID:BTGX3Hex0
ソフトバンク非公開サービスをなんとかして使おうとする人間が多すぎ。
ノキア系のあらゆるスレに出没して同じ話をしている。専用スレ立てて一箇所でやれ。
962白ロムさん:2008/05/09(金) 16:15:31 ID:OCJ3YEFm0
>>961
お前一人でスレ建てて出てこないでいいよ。バイバ〜イ
963白ロムさん:2008/05/09(金) 17:32:45 ID:pQRVR2Th0
いや、俺も同感。
ドコモやイーモバイル使ってる俺には
ソフトバンク回線のハック情報に興味は
ないよ。
どこのノキアスレもそればかりの内容だし
集約した方がいいんじゃないか?
964______  ___________:2008/05/09(金) 17:50:40 ID:OCJ3YEFm0
        V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |?-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
965白ロムさん:2008/05/09(金) 18:08:05 ID:XZ+UM2uJ0
NOKIA系のスレ見てると、たまに突然現れて流れとか関係なくレオナパパが
どうのこうのと一人で面白がるやつが出てくるけど、同一人物かね。
特徴:頭悪そう 即レス
966白ロムさん:2008/05/09(金) 18:43:06 ID:T8gSrMDK0
>>963
いまどきi-Modeだもんなぁ〜
967白ロムさん:2008/05/09(金) 19:16:04 ID:XZ+UM2uJ0
>>966
「ドコモ回線=iモード」じゃないんだがな。
968名無し募集中。。。 :2008/05/09(金) 20:17:46 ID:5qC30VWN0
X02NKも一通りいじくり倒して環境も揃ったし
次のターゲットとして明日あたりN76の実機見てこようかな…
969白ロムさん:2008/05/09(金) 20:40:30 ID:pQRVR2Th0
>>966
普通にmoperaで青天井だよ。
i-modeなんてとっくに捨てちゃったよ。

定額になったら嬉しいけど、
インチキまでしたくはないもんで。
970______  ___________:2008/05/09(金) 20:48:30 ID:OCJ3YEFm0
         V 
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
971白ロムさん:2008/05/09(金) 21:02:52 ID:qJwXDyVTP
>>969

それはそれでいいじゃん。
興味ない話題であれば無視すればいいだけのこと。
972教えて君:2008/05/09(金) 21:12:58 ID:mLMtG+b70
>>950
いろいろ調べてみると101F8731.txtだけでWAPもつながったという記述がちらほら見られるんですけど、これはPatchがあたったOpera-miniなどつかっているんですかね。
973白ロムさん:2008/05/09(金) 21:25:50 ID:pQRVR2Th0
>>971
だから、それが色んなスレに分散してるから、
>>661の提案通りスレ立ててそこでやれば?ってこと
974白ロムさん:2008/05/09(金) 21:33:29 ID:n12aafIQ0
公開中止っていうから何事かと思えば

ただのスキル餅への僻みじゃねーか。気にすんなよ。
975______  ___________:2008/05/09(金) 22:39:11 ID:OCJ3YEFm0
最後にはなりますが、私は誰から何を言われようとも今後iPhonesque改を再公開するつもりは
一切ありませんし、iPhonesque改関連のレスを2ちゃんねる上でするつもりもありません。
また、今までいただいたものも含めてiPhonesque改へのいかなる問い合わせにも回答は
いたしません。ご了承ください。










             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、Hiisi見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---?''"~
   ヽ `'"     ノ
976白ロムさん:2008/05/09(金) 22:45:21 ID:KFUWxfTbP
原作者にメールしたら即レスくれた。Hiisi不要
977白ロムさん:2008/05/09(金) 23:38:44 ID:c6GXWX0B0
好奇心をエネルギーにして無償でやっているのに
「MMSが出来なくなった(バグ入りか?)」、「お前のせいで塞がれた」だの加害者扱いされたら
精神的に割に合わないだろうな。同情するよ

978______  ___________:2008/05/10(土) 00:07:14 ID:9S+b9yAV0
Hiisiの振りしてiphonesque.sisうPして。。いいアイディアだな
979白ロムさん:2008/05/10(土) 01:24:03 ID:C8vKjONt0
oneshopmobileでE51注文したら2日で届いた。
HKGから出荷されたAPAC版。中文キーカコワルイ。
980白ロムさん:2008/05/10(土) 02:06:38 ID:S0tvHJRE0
>>979
中文キー嫌だから英語のみがプリントされたキーパッドで宜しく!
って言っておけば良かったのに。
981白ロムさん:2008/05/10(土) 02:11:47 ID:loqp6G1i0
やっぱsparcoで6月入荷待つ方がいいな。中文ファームだとフォントギザギザだしな
982白ロムさん:2008/05/10(土) 07:27:32 ID:FzNyP5pQ0
菱井?
983白ロムさん:2008/05/10(土) 09:44:21 ID:AN+8OhVa0
Hiisiの野郎もiphonesque再配していいってブログに書いてあるんだから
持ってる野郎はとっととうpしてください
984白ロムさん:2008/05/10(土) 09:52:55 ID:1UBtIY//0
キーパッドてそんな気になるものかな
985白ロムさん:2008/05/10(土) 09:54:01 ID:xxyjgEnvP
誰か>783うまく適用できた人います?
986白ロムさん:2008/05/10(土) 11:09:19 ID:PEjSUjGW0
>>983
うpろだ教えてくれたらうpしてあげる。
987白ロムさん:2008/05/10(土) 11:13:32 ID:s4b1Nxqy0
983がHiisiの作者を攻撃したように見えるのは気のせい?
988白ロムさん:2008/05/10(土) 11:19:17 ID:jtLkobza0
テスト
989白ロムさん:2008/05/10(土) 12:07:30 ID:fhUWTi4q0
昨日E51届いた人です。
キーなんて自分で換えられるし、どうでもおk

以下購入店の感想。
Warranty無ポチして2日でゲト。
1shopの(というかIP輸送)納品の速さには驚いた。
梱包はエアキャップのり巻でFedEx封筒。
Invoice見て吹いた。CustomValueがヲイwって数字に。

もともと箱は華奢っぽいためか、厚さ4/5位に潰れてた。
密封シールとやらはなし。中身はほこりっぽいとか汚いことはない。
2又プラグ変換コネクタ付けてくれた。

当然だが保証書なんてものはない。端末はきれいなので新品といっていい。
厳密に言うなら新同品。動作テストの為か、短息信で聖火リレー入巣が一件残ってるw

Warranty付で買ったらどんなの来るかちょっと気になるけど。
すぐ欲しいって人と、いろんな意味で中国式平気な人には(゚∀゚)イイ!
実機感想はまた今度。以上長文スマソ
990Au及びその他の携帯電話会社各位様:2008/05/10(土) 12:45:55 ID:lb5b9aBL0

腐敗警察から顧客の位置情報の照会及び協力を求められた時の対処法。

税金泥棒犯罪警察は、自分達の犯罪行為を指摘されたのを根に持ち、指摘した人に対する殺人未遂行為を重ねていますが、
携帯電話の位置情報を入手して、先回りして先行する車両から発がん物質を撒き散らすことによる暗殺を試みています。
位置情報を入手するに当たり、犯罪捜査の為と嘘を吐く事が推察されますが、騙されないようにして下さい。
犯罪警察は完全に脳味噌逝かれてますから、裁判所の令状無くして顧客の位置情報を漏らさない様にお願いします。
もっとも、腐敗警察は裁判所も騙そうとするかも知れませんがね(^^;
991白ロムさん:2008/05/10(土) 13:05:27 ID:Ho9Tk00A0
1000ならN95wo購入する
992白ロムさん:2008/05/10(土) 13:15:46 ID:6xQnrbgA0
そういえば次スレの季節ですね
993白ロムさん:2008/05/10(土) 13:32:10 ID:KmVaYmO40
立てるぞ
994白ロムさん:2008/05/10(土) 13:38:06 ID:KmVaYmO40
駄目だった…orz

Nokiaの海外版、Std版 総合スレッドです。
N,Eseries,からエントリー機、S40,S60,S80.90なんでもありですが
日本のキャリア版機種の話題は個別スレか、
NOKIA総合スレでお願いします。
Softbank、DoCoMo(国内キャリア)、NokiaJapanへの
不平不満、要望等の話題は大いに語っていきましょう。

前スレ
NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1204780888

テンプレは>>2-10あたり
995白ロムさん:2008/05/10(土) 13:50:54 ID:98X78H900
うめ
996白ロムさん:2008/05/10(土) 14:43:01 ID:xxyjgEnvP
次スレ

NOKIA海外版、Std版 総合スレッドPart3

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1210397926/
997白ロムさん:2008/05/10(土) 14:59:02 ID:rzschfOT0
ume
998白ロムさん:2008/05/10(土) 14:59:55 ID:rzschfOT0
梅佳代
999白ロムさん:2008/05/10(土) 15:00:39 ID:rzschfOT0
次が1000
1000白ロムさん:2008/05/10(土) 15:01:20 ID:rzschfOT0
1000なら俺の夢が叶って世界平和!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。