au by KDDI 2008夏モデル Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
春モデルも期待ハズレ。

夏モデルに期待。

3年以上同じ機種使ってるオレに機種変させてくれ。

2白ロムさん:2008/01/19(土) 20:55:41 ID:BjOtD1Vy0
気が早いぞ
3白ロムさん:2008/01/19(土) 20:55:41 ID:2E7swq4a0
goto 10
4白ロムさん:2008/01/19(土) 21:04:48 ID:BTiFQQ/IP
夏モデルも期待はずれだから、冬モデルスレを立てるべきだった。
5白ロムさん:2008/01/19(土) 21:05:32 ID:/hdXo6jJ0
春モデルはひどいな。

デザイン的にましなのは機能の進化なし。

全部入ってるのはださすぎ。

61sなんてひどすぎw

07冬モデルの方がまだまし。

2年使える機種作れや。

6白ロムさん:2008/01/19(土) 21:06:16 ID:BjOtD1Vy0
>>1
因みに機種何?
7白ロムさん:2008/01/19(土) 21:07:00 ID:7+pluab+O
>>5
お前のセンスに脱帽
8白ロムさん:2008/01/19(土) 21:07:13 ID:ikxFImgYO
良スレ
9白ロムさん:2008/01/19(土) 21:07:57 ID:6yS78oT20
夏モ発表は5月の中旬くらい?
10白ロムさん:2008/01/19(土) 21:09:19 ID:r/sZXYWvO
もうスライドはいらん。

さっさと折りたたみ2軸でWVGA機出せやカス!
11白ロムさん:2008/01/19(土) 21:11:38 ID:/hdXo6jJ0
>>6
1402s


オレみたいなのイパーイおるでしょ?

機種変したいけど気に入った機種が発売されない・・・

夏モデルの情報はまだあ。チンチン(AA略


12白ロムさん:2008/01/19(土) 21:11:54 ID:k4Lkesj+O
>>1
何使ってます?
13白ロムさん:2008/01/19(土) 21:12:03 ID:cAo3/5t0O
61Sの分厚さは異常
14白ロムさん:2008/01/19(土) 21:13:32 ID:BjOtD1Vy0
>>11
俺21Sで3年半使ってるよ・・・
15白ロムさん:2008/01/19(土) 21:15:02 ID:/hdXo6jJ0
>>12

>>11です。



16白ロムさん:2008/01/19(土) 22:27:43 ID:FO6W+8Q+O
SAからでるかな?
でるならまちたいんだけど。
17白ロムさん:2008/01/19(土) 23:09:03 ID:edIapK590
カシオに期待。
W61CAに変える予定だけどw
18白ロムさん:2008/01/19(土) 23:50:44 ID:TH9v473U0
2回連続で葬式になってるのにまだ期待するのお前ら
19白ロムさん:2008/01/20(日) 00:43:00 ID:m76WaqJ30
マルチプレイウィンドウってQVGAでまともに使えるんだろうか…
20白ロムさん:2008/01/20(日) 01:14:25 ID:GM9ofcT20
次のデザインケータイはいつ出るんだろ
actface欲しい
21白ロムさん:2008/01/20(日) 02:50:11 ID:uECp974JO
カツオのスペックはよかったものの、なんだあのデザインww
結局、夏まで見送りorz
22白ロムさん:2008/01/20(日) 02:52:55 ID:oLO1NTYM0
あうユーザーはMの集まりか?
よくそれだけ裏切られ続けて着いていけるな。
23白ロムさん:2008/01/20(日) 05:49:15 ID:e8dp2tk+P
ストレートしかいらない
24白ロムさん:2008/01/20(日) 07:51:20 ID:iOGCOYJtO
春モデルの噂の一部には夏?モデルの先行発表が同時に行われるなんてのもあったがどうなんだろうな。
当初は他社流出を防ぐためにマイ割り更新ユーザーが集中する2月までに明かし繋ぎとめる方策を
検討していたが、54SAら3機種を春商戦で売るためにそれらの存在は明かさないなんてのもあったし。
ネタだとは思うが東芝が921TでFWVGAの機種を出すらしいから62Tが春〜夏の間に控えている可能性も
無いとは言えないし。
25白ロムさん:2008/01/20(日) 22:15:50 ID:nZn/k6b10
捕手
26白ロムさん:2008/01/21(月) 07:43:18 ID:C8dwvK4UO
28日の発表会で隠し玉のサプライズがあれば凄いのだがな。
春モデル関連スレでは語られないが映画まるごと云々の新サービスにあのラインナップが対応して
いないなら、隠し玉の可能性も期待出来るのだが。
27白ロムさん:2008/01/21(月) 12:28:34 ID:oUSpUBERO
そろそろ秋モデルについて語らないか?w
28白ロムさん:2008/01/21(月) 15:37:37 ID:UrNU93PLO
54があと2週間ぐらいだ
29白ロムさん:2008/01/21(月) 20:20:37 ID:+cd+sdW40
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/36873.html
また、3.1インチでワイドVGAを実現した有機ELについても、搭載製品が
「2008年の第4四半期に出るのではないか」との予測を明らかにした。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/165955-36873-11-1.html
3.1インチでワイドVGAを実現する有機EL
30白ロムさん:2008/01/21(月) 20:32:35 ID:s6qTgpBK0
春モデルの追加は必ず来る!
東芝のスライドハイスペW62T(予想)ならやってくれる!
31白ロムさん:2008/01/21(月) 21:27:56 ID:UrNU93PLO
また神機か
32白ロムさん:2008/01/21(月) 22:07:42 ID:Eu4T+AtBO
東芝なら最強ハイスペ出しそうだ
期待持てる

ところでこれはどうなんだい↓

CDMA 1X WIN 向け携帯電話端末 − W63T (計画)

概要
PCサイトビューアー・ワンセグの利用者増加により横画面での利用する機会が非常に高まりました。
利用者のニーズに合わせて、携帯電話初の「折りたたみ式回転二軸+横スライド」※1という新しい形で使いやすさを求めていきます。
また、PCサイトを見る際に有利なVGA解像度が表示可能な液晶を搭載する予定です。
※1 名称検討中・ヒンジ部分がスライド部分となります(参考画像1-1)

主な機能
画面  約3.0in FWVGA
カメラ CMOS 324万画素
データフォルダ容量 600MB〜900MB
サイズ 約 55 x 110 x 20 mm 以内
EZ FeliCa・Bluetooth・au one ガシェット 等対応予定
その他夏開始予定の新サービス対応予定

※KDDIとの調整により、スペックは変化する場合があります

主な機能
端末を折りたたんでる状態で少しスライドさせると画面が裏に画面が現れ現在の時刻、新着情報などが表示されます。
画像処理エンジンを搭載し、最適なワンセグ視聴環境を実現します。
フォントをVGAに最適化をし、視認性向上(EZWEB・一部を除くアプリはQVGAになります)
33白ロムさん:2008/01/21(月) 22:45:15 ID:KGSjALSYO
>>29
つまり秋まで待てと(´・ω・`)
つまり他社よりちょうど一年分周回遅れと(´・ω・`)
34白ロムさん:2008/01/22(火) 00:14:59 ID:Itl3jSyJO
東芝はスペックは高いが、それを差し引く不具合が多い。
35白ロムさん:2008/01/22(火) 06:24:21 ID:QmhlFgWL0
秋冬も春も散々だったのに、夏に期待できるという神経がわからん。
36白ロムさん:2008/01/22(火) 07:07:26 ID:YhVr1miAO
秋冬がダメでマスゴミにも散々言われて、思い直して高スペック端末を作ったとしても
それが反映されるのは夏端末でギリギリか、時期秋冬端末くらいだろ
有機ELのWVGAはさすがに搭載するだろうし
37白ロムさん:2008/01/22(火) 07:12:31 ID:NcRWQMwdO
スペックいらね
38白ロムさん:2008/01/22(火) 07:34:07 ID:owLvHPP2O
W63SA

3インチワイドVGA有機EL液晶


フルセグ対応
折りたたみ
4色










かもね
39白ロムさん:2008/01/22(火) 08:30:19 ID:XFEs2ZV5O
春モデルに失望したのはわかるが、おまいら気が早いな。
40白ロムさん:2008/01/22(火) 21:29:06 ID:kuIQnmah0
>>38
3.1インチだ
41白ロムさん:2008/01/22(火) 23:39:44 ID:c8YVmfVuO
>>38
有機ELか液晶かはっきりしろ
42白ロムさん:2008/01/23(水) 01:03:18 ID:f9wJHoTbO
回転2軸折り畳み+スライド型のW63Tに期待しまつ
43白ロムさん:2008/01/23(水) 11:04:22 ID:80cik5qG0
高スペックでも 本体が安っぽい端末じゃいらんな
WQVGA有機EL大量仕入れしてるから、夏まで続きそうな悪寒
44白ロムさん:2008/01/23(水) 14:43:15 ID:3dDUM99lO
>>43
まあ割賦方式を導入しなかったりRev.Aのエリア品質・新800MHzの整備・KCP+のメーカー全体への
普及と言う状況要因だけ見ても秋冬までは期待しない方が良さそうだな。
昔からキャリア都合で端末固有のデバイススペックを調整して、次期サービスやコンテンツがまとも
に運用・対応出来る様になるまでは“長く使われる魅力的な機種”はキャリア的に都合が悪いから
こその買い方セレクトなんだろうね。
ただいくらポイントで相殺出来ると言え、当初価格は上がっているし他社で割賦方式が認められつつ
ある現実から考えると過去からauがやり続けていたこのやり方も通用しなくなりつつあるからな。
やはり一度痛い目にあった方が良いのかもしれん。
auには携帯端末=キャリア主導のサービスを体現するツールと言う視点だけの製品はそろそろやめて
“最新高級デバイスを搭載した物としての魅力のある機種”や“長く使える機能もデザインも魅力的
な機種”の市場も大事なんだと言う現実を思い知ってもらい
たいとは思うが。
45白ロムさん:2008/01/23(水) 15:09:59 ID:80cik5qG0
端末2年縛りをしようとするなら
新サービスもせいぜい発売から1年以内の旧機種にも対応させないとね
新サービスはじめます。
新機種でしか使えません(しかも2,3機種限定w)
でもCMではau全機種で使えるかのようなのを流す
ここら辺も不満を増長させてるだけなのにも気づかせないとな
確かに一度痛い目にあわないと あうはわからんのかもな
W55Tが高級路線だと信じて疑わなそうだがw
46白ロムさん:2008/01/25(金) 16:51:37 ID:MUVotqxP0
鰹日立のVGA機は夏以降、おまけに5403CAや21CAの例からしても
ハイスペは2モデル目で洗練された物が出るから早くても'08秋冬まで待ちか

何年5406使えば良いんだ…あの色じゃなかったら31にしてたのに…
47白ロムさん:2008/01/26(土) 14:48:08 ID:o3lHQoDW0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38183.html
KCP+を搭載した製品については、「今月末の新製品発表時点で、いつから発売するかを正式に公表する予定。
ギリギリ1月末、あるいは2月1日か、2日には発売できる。今のところは、1月末のつもりでいる」などと述べた。
48白ロムさん:2008/01/26(土) 14:53:57 ID:NYjb58hLO
T9機種来い!それだけあればワンセグとか多機能求めない。
49白ロムさん:2008/01/26(土) 15:00:32 ID:ss+kCL51O
Rev.Bはいつ出来るんだろ…(^_^;)
50白ロムさん:2008/01/26(土) 17:45:38 ID:MRgaG0HgO
もう出来てるが…
51白ロムさん:2008/01/26(土) 18:19:58 ID:ss+kCL51O
>>50
いやいや、書き方が悪かったですf^_^;
auの端末に採用するのがいつ頃出来るのかと言う事です。
52白ロムさん:2008/01/26(土) 18:55:03 ID:BjqF40fiO
>>50
普通に察せよ
性格悪いな
53白ロムさん:2008/01/26(土) 20:45:44 ID:2m5xlInJ0
G'zに期待
54白ロムさん:2008/01/26(土) 20:49:36 ID:1YFPFjcsO
510 名前:白ロムさん :2008/01/26(土) 18:55:32 ID:pQDLGtQ9O
携帯から。
俺auだけど、もしこれがホントなら、相当ガッカリ・イリュージョン‥っつーかいい加減スマートフォン出せよ。ってか出してください。よろしくお願いしますね。
511 名前:白ロムさん :2008/01/26(土) 19:02:39 ID:sYWsOlB5O
スマートにすると、液晶ほそくなるだろ。
ネット見づらくなる
スマートなら員フォバかえよ。スマートだろ。
55白ロムさん:2008/01/27(日) 11:34:22 ID:EHwW9yQj0
夏モデルか秋冬モデル迷うな
56白ロムさん:2008/01/27(日) 16:28:03 ID:LkrGwVqJ0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/36873.html
また、3.1インチでワイドVGAを実現した有機ELについても、搭載製品が
「2008年の第4四半期に出るのではないか」との予測を明らかにした。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/165955-36873-11-1.html
3.1インチでワイドVGAを実現する有機EL

これが出るまで待つべし
57白ロムさん:2008/01/28(月) 00:43:06 ID:iiPGgMkK0
春はスルーと決めたが、でも夏に何を期待すればいいんだ今のau。。。
端末的には905位の出てくるだろうけどサービス面は色々消極的だし、料金競争にも乗らないらしいし。
期待できるロードマップみたいの見せてもらいな。
58白ロムさん:2008/01/28(月) 12:15:24 ID:bT/7jOI+0
>>46
08秋冬も糞です あなたみたいな人は5406を
停波まで使い倒して涙目で糞機種に変えてください(^^)
59白ロムさん:2008/01/28(月) 13:24:24 ID:QcCzmShP0
そういや非WINの停波っていつだ?
60白ロムさん:2008/01/29(火) 00:43:39 ID:d7vZ7ie80
>>59
するわけないじゃん。
非HSDPA機を停波するようなもん。
61白ロムさん:2008/01/29(火) 02:14:42 ID:wZpqvXKV0
PCとかでよくあるBTO
これが携帯でできたらかなり当たる商売になりそうな気がする
でも、認可もらったりするのがやっぱり大変なんだろうな
できんかなー携帯のBTO
62白ロムさん:2008/01/29(火) 05:03:30 ID:4uvA9VwU0
夏モデルは、春モデルのいくつかを発売延期にして割り当てます。
ご期待下さい。
63白ロムさん:2008/01/29(火) 14:16:05 ID:Z7iJyJSg0
auぐだぐだスパイラルだな
去年の夏にこんな酷いことになるというのを予想していた奴は信者アンチ末端関係者併せて0だろ
悪い意味で予想の斜め上を逝き過ぎ これまでは楽しみだった夏の発表が怖い
64白ロムさん:2008/01/29(火) 15:52:20 ID:RRsXRqUT0
もう全部オプション外して着信専用にするかな・・・
65白ロムさん:2008/01/29(火) 19:30:20 ID:v31+v1r+0
つかウォークマンケータイはよだせ 内蔵メモリ4GBでそれ自由に使えるやつ
なんでw52sはatracに使える容量たったの512MBなんだよ・・・
せっかく全体を2GBにしたってのに・・・バカか
66白ロムさん:2008/01/29(火) 19:38:12 ID:edpYzO320
>>65
M2買え
67白ロムさん:2008/01/29(火) 19:41:35 ID:0mGpHxLVO
携帯にこれ以上期待するならノーパソ持ち歩け
何だって出来るぜ
68白ロムさん:2008/01/29(火) 19:52:10 ID:v31+v1r+0
>>66
だってM2買ったって本体と合わせ最高で4.5GBにしかなりゃせんもん
2GB全部使えたら6GBになったのに・・・夏に期待します
69白ロムさん:2008/01/29(火) 20:28:02 ID:x3lo0BfP0
ジーズの新作まだかお?

時期的にそろそろなはずだお
だせお
というか出してください。
70白ロムさん:2008/01/29(火) 20:38:27 ID:yJE0JHT8O
夏モデルはすでに開発中だと思うので、
望み薄ですね。
秋冬モデルもすでに設計中だとまずいですね。
71白ロムさん:2008/01/29(火) 20:42:47 ID:w5eouKbJ0
春モデルの機種安すぎない?多少ハイスペの61Tですら一万ちょい?
ハイスペの61Sですら2万ちょい…どうなっているだ
72白ロムさん:2008/01/29(火) 20:50:48 ID:M4cWJcra0
http://mpw.jp/3g2speed/select_agent.php?career_id=2
此処見ると謎のST34とSN3Eという機種がランクインしてるね。
73白ロムさん:2008/01/29(火) 21:06:41 ID:PnhzYru1O
>>72
ST34 → W62SA
SN3E → W62S
74白ロムさん:2008/01/29(火) 21:07:28 ID:M4cWJcra0
>>73
そうだったのか…教えてくれてありがとう。
75白ロムさん:2008/01/29(火) 21:29:28 ID:d7vZ7ie80
>>67
持ち歩くならこれオススメ。

http://www.kohjinsha.com/models/sa/sa5sx04/index.html

内蔵メモリ:40GB
無線LAN IEEE802.11 b/g搭載
タッチパネル付7型ワイド TFTカラー液晶
解像度 1024x600ドット

しめて69800円。
禿の携帯より安い。
76白ロムさん:2008/01/29(火) 22:00:45 ID:T31heERaO
夏モデル情報はまだかな?
2007夏スルー、2007秋冬スルー、2008春スルーのお陰で、
今の機種との付き合いがかなり長いんだが
77白ロムさん:2008/01/29(火) 22:05:25 ID:lCKzkah/0
>>76
そんだけスルーしたのに、まだ次期モデルに期待できるって。
お前、学習能力ゼロか?
78白ロムさん:2008/01/29(火) 22:38:12 ID:xGFMSG9U0
>>67
携帯× 
 au○
79白ロムさん:2008/01/29(火) 22:39:35 ID:uAbCtdW1O
>>71
KCP+とか、ACアダプター共通化とかの効果かと。
80白ロムさん:2008/01/29(火) 22:54:32 ID:ua+QeY9T0
ドコモのN905iみたいな機種出してほしい
今使ってるW41Hが4月でちょうど2年だから夏モデルが微妙だったらドコモ行きますね><
というかデザインが何か気に入らない・・・
81白ロムさん:2008/01/29(火) 22:55:03 ID:NWYb58+h0
>>79
充電器なんてたかだか2000円程度のものだが
82白ロムさん:2008/01/29(火) 22:57:32 ID:d7vZ7ie80
>>79
KCP+自体の開発で人員が1.5倍だとしても、
それを三社に分けてるから開発費は単純に半分だしね。
一機種の開発に10億かかるから、開発遅れだとしても
コストは約8億か。
83白ロムさん:2008/01/29(火) 22:58:51 ID:GvVzuTdz0
>>70
夏モデルなら、ドコモの秋冬の発表を見てから仕様変更するぐらいの余裕はあるんじゃない?
84白ロムさん:2008/01/30(水) 00:15:24 ID:s8JrUA+l0
去年の夏モデルって何月に発表したっけ?
85白ロムさん:2008/01/30(水) 01:31:03 ID:BLB0op3F0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34592.html

5月頃なので後3ヶ月強
これだと仕様変更が間に合うのは秋冬かな
86白ロムさん:2008/01/30(水) 01:43:51 ID:GPcWq4Dg0
今度の夏モデルこそ、本当に凄いぞ。

VGA液晶搭載機種も1機種出るし、
au Smart Sportsだって、更にパワーアップ。

それに、あのW54SAだって遂に発売されるんだ!
87白ロムさん:2008/01/30(水) 02:02:38 ID:WP617K5SO
性能悪すぎ、デザイン最悪、通信方式ではもうあとがない
もうあう解約するよ
SoftBankにします
僕は去るけどみんなは頑張ってね
88ラーメンデブ:2008/01/30(水) 02:11:09 ID:8eAbV0Qt0
すっげー!春モデルは気合入っているなぁ。神機ばかりだな、どれにしようかなぁ〜って悩んでいたら、
良く見たらソフトバンクの冬モデルでした。
89白ロムさん:2008/01/30(水) 02:15:51 ID:fUt0LgoZO
禿うざい
90白ロムさん:2008/01/30(水) 06:40:13 ID:f4pFce7DO
Rev.Bが基地局側で完全に整備整うのはいつからですか?
Rev.Aでは現行のHSDPAに全く歯が立たないのが明白なのに電波がスカスカで使い物にならないからね。
91白ロムさん:2008/01/30(水) 06:45:08 ID:MNEzqshS0
ロンドンオリンピックまでにはなんとかなるんじゃないの?
92白ロムさん:2008/01/30(水) 07:29:57 ID:Pv4PbtjlO
3年間機種変しないのは別に構わん
でもそれで文句いう奴は鏡を見ない馬鹿と一緒
93白ロムさん:2008/01/31(木) 01:18:43 ID:LX0myfCbO
3、2インチFWVGA、1GB、2軸、サクサクKCP+のケータイはまだか!!
いつまでW44Tを使えば良いんだ…
94白ロムさん:2008/01/31(木) 12:09:18 ID:2Sh1p8xN0
夏モデルのKCP+は少しは進化しているかな?
W54SAのモッサリに絶望した!
W54SAで今まで待ったから、いっその事、夏モデルに期待する。
夏モデルはたぶんデザイン重視だ、だからきっと神機が・・・・・・・
とりあえず、W44TとW51Hの後継機が出れば最高だ。
3,2インチ以上の機種が出なかったらauオワタ
95白ロムさん:2008/01/31(木) 20:29:41 ID:onmqJQXI0
夏モデルこうしなきゃauはダメ KCP+編
1.3社で共通となっているフォントやUIを多少各メーカーで変えること
(VGAに最適化されているW54SAも基本はW56Tなどと同じ、フォントはダメ、
 UIは全メーカー東芝みたい)
2.オープンアプリの強化・・・プログラム容量を1MBに強化、VGAに対応など
903iレベルへの強化
3.容量制限の緩和・・・メールの添付ファイル制限を3MB以上に、BREWの
1日3MB制限の撤廃
96白ロムさん:2008/01/31(木) 20:37:10 ID:onmqJQXI0
夏モデルこうしなきゃauはダメ 端末編
1.デザインの上質感向上・・・2年間持てる質感・デザインの端末、新素材
(アルミやステンレスやチタンといった新素材に限らず木やレザーなど
さまざまな素材)の採用(823SHでは漆や友禅、さらにはティファニーなど
さまざまな素材がある。auはプラスチッキー過ぎる。)、塗装の質感向上
(いい色はもちろん、塗装にもとことんこだわって欲しい)
2.かんたんモードを全機種対応化・・・ドコモはほとんどの新機種が
シンプルメニュー対応。auも携帯の操作が苦手なユーザーでもいろいろ
端末を選べるようにしてほしい。
97白ロムさん:2008/01/31(木) 20:42:26 ID:onmqJQXI0
こうしなきゃauはダメ 料金編
1.au買い方セレクト・・・いままでの特典はいいのだが、2年以上同じ端末を
使ったユーザーの基本使用料を割引してほしい
2.家族割・・・Eメールも無料にして欲しい、無期限くりこしもできて
任意で好きな額だけ分け合いも出来るようにして欲しい。
(あと、上限額設定はやめよ)
3.ポイント・・・無期限はいいが、上限をつけるのはやめてほしい
ポイントで景品交換ができるようにして欲しい。
4.国際ローミング・・・無料通信を流用可能にして欲しい、レンタル料
値下げ
98白ロムさん:2008/01/31(木) 20:44:06 ID:onmqJQXI0
こうしなきゃauはダメ その他
1.国際ローミング対応機種を増加・・・CDMAローミングは全機種対応で
GSMローミングも一部でいいからどんどん出してほしい
2.直感ゲーム対応(音声は今対応しているけど)
3.Rev.Aエリアの強化
99白ロムさん:2008/01/31(木) 21:03:12 ID:kWrDXsJnO
ドコモにします
100白ロムさん:2008/01/31(木) 21:13:43 ID:tmv+iQY+0
ここから書いてみたらどんないい加減な回答が来るかやってみな
https://cs119.kddi.com/au/query_au.jsp
101白ロムさん:2008/01/31(木) 21:21:36 ID:HDKYcK7mO
au 無期限繰り越しでも
繰り越し上限額は止めてくれ
102白ロムさん:2008/01/31(木) 21:22:14 ID:ylmeybvIO
某メーカー参戦
(ドコモ以外初)
これが目玉だな。
103白ロムさん:2008/01/31(木) 21:30:28 ID:0vVypB6tO
ID:onmqJQXI0がKDDIのAU部門に就職したら間違いねぇな
104白ロムさん:2008/01/31(木) 22:21:08 ID:rXZ0evsv0
東芝だけなんだよな。十種類以上のフォントが使える機種…
105白ロムさん:2008/01/31(木) 22:54:11 ID:oC1FzKXi0
サクサク、青歯、使える携帯
で選ぶとauしかねぇorz
D905iかF905iに青歯ついてりゃ変えるんだが。
106白ロムさん:2008/01/31(木) 23:01:08 ID:Vj0VhInn0
いやあ 文句言うだけの高校生に就職されたらもっと悪化するよ…
107白ロムさん:2008/02/01(金) 00:58:47 ID:99uk9SB6Q
108白ロムさん:2008/02/01(金) 01:04:53 ID:VTidLL7iO
>>103
自演乙
109白ロムさん:2008/02/01(金) 01:07:43 ID:99uk9SB6Q
110白ロムさん:2008/02/01(金) 01:11:13 ID:LNc+8sBsO
機種板よりあっちに貼るべき写真だろ、それは
まあその雑誌、既に総合スレでネタ扱いされてるけどw
111白ロムさん:2008/02/01(金) 01:35:49 ID:n+m146WG0
63S(?)
スライド/3.0インチ/ワンセグ・3.6M・新ジョグ・内蔵4GB・KCP+/青歯/18mmちょい
112白ロムさん:2008/02/01(金) 03:58:18 ID:BLj85cjEO
青歯てなぁに?おせぇて
113白ロムさん:2008/02/01(金) 04:13:14 ID:+QbjvioOO
ジーズ出して!(・。-☆おねがーい!
114白ロムさん:2008/02/01(金) 04:50:10 ID:JwlMCGMvO
>>112
青と歯を英語にしてみると答えが解るよ!…って敢えて釣りにかかるのも早朝には一興かな…
115白ロムさん:2008/02/01(金) 04:53:05 ID:BLj85cjEO
>>114
ありがと 愛してる
116白ロムさん:2008/02/01(金) 04:57:38 ID:xKKskLS90
>>95-98 みたいよりも別に無理せず進化すれば良い。
そのかわり、解約新規をやりやすく、端末価格は0円で機種変も出来るだけ安く
そろそろTu-Kaみたいな層が増えそうだし。ケータイに何でも求める層はドコモに任せれば良いし
今更CDMA2000の設備投資しても償却出来んだろう。
117白ロムさん:2008/02/01(金) 05:01:57 ID:LNc+8sBsO
>>111
SO906iですか
118白ロムさん:2008/02/01(金) 08:26:52 ID:fPsz/X53O
秋冬に期待してるが何か?
119白ロムさん:2008/02/01(金) 14:58:47 ID:7OW0c0sDO
春モデルを夏モデルにすることにしました!
120白ロムさん:2008/02/01(金) 19:03:51 ID:geVLyWjn0
こんなん出たら906iは平気
EXILIMケータイ 2nd W63CA

(カメラ)約600万画素 光学3倍ズーム EXILIMエンジン for Mobile 2.0搭載
広角28mmレンズ 顔認識 自動追尾AF 被写体ブレ補正 手ブレ補正

(機能)KCP+対応 3.2インチフルワイドVGA液晶搭載 ワンセグ 
デジタルラジオ Bluetooth 国際ローミング(CDMA+GSM)
フォント・UIはカシオ使用をVGA用に最適化

(デザイン)薄さ18mm以下の2軸回転 4色展開 ステンレスボディ
幅50mm以下、高さ105mm以下
121白ロムさん:2008/02/01(金) 19:26:59 ID:asKwcQzw0
>>120
はいはい無理無理。ドコモへ行ってください。
122白ロムさん:2008/02/01(金) 19:44:27 ID:HTvPLXpq0
携帯程度の画像素子サイズで600万画素って何がうれしいの?
Lサイズ印刷なら300万画素有れば十分なのに。。。
そんなおいらはW52T持ちでWVGAサイズでしか撮影しないWVGAサイズが綺麗に撮影できれば十分。。。
従って基本概念から行くと
480*800=384,000
で38万画素。

画像素子のベイヤ配列の特性を考慮しても
480*800*3=1,152,000
115万画素有れば十二分じゃん。
123白ロムさん:2008/02/01(金) 19:53:08 ID:0Mj5MROFO
auでDoCoMoやSB並の端末が出来るのはいつ頃だろうか…。
贅沢言わないからせめて3.5インチFWVGA青歯搭載機を出してくれ。
124白ロムさん:2008/02/01(金) 19:59:46 ID:ubhsgiI80
そんなにでかい画面で何するの??
125白ロムさん:2008/02/01(金) 20:04:27 ID:4+P53XQCO
L705iは発売延期の理由をしっかりとアナウンスしているのに、KDDIときたら...

ドキュマーではないが、今回の冬〜春機種の不甲斐なさときたら、auユーザーでも許せない。

いつでも納得して機種変出来る選択肢が欲しい。2年縛られる上、待っている間
無駄に今のプランを使う訳だから、結果KDDIの思うツボにハマっている訳か...
126白ロムさん:2008/02/01(金) 20:07:19 ID:LNc+8sBsO
>>125
理由をアナウンスしてますが何か?池沼?
127白ロムさん:2008/02/01(金) 20:30:13 ID:7GdsWRgpO
>>123
デカすぎるのもいらない。
3.0インチ以下にして欲しい。
128白ロムさん:2008/02/01(金) 20:31:54 ID:+v4zOLhe0
>>126
56T、54Sが沖縄以外遅れる理由理由でしょ。
開発の遅れではないと言ってるけどそれは本当の事ではないという内部告発ですよ
129白ロムさん:2008/02/01(金) 20:36:20 ID:LNc+8sBsO
>>128
なるほどぉ
内部告発かぁ
凄いなぁ(棒読み)
130白ロムさん:2008/02/01(金) 20:38:09 ID:FnSpbkqCO
そんなでかい画面でOh!何するの?
131白ロムさん:2008/02/01(金) 20:43:50 ID:ubhsgiI80
2月3日発売になったんじゃなかった?
132白ロムさん:2008/02/01(金) 20:52:39 ID:MFZh1Oe00
>>130
PCSV

54SA待ちくだびれ人
133白ロムさん:2008/02/01(金) 21:54:14 ID:BqiNVKkLO
夏モデルでは、
サクサク
KCP+
WVGA
折り畳み
この4点を満たした端末は出ますか?
134白ロムさん:2008/02/01(金) 21:57:41 ID:voEhAoxE0
>>133
出ません
ムリです
135白ロムさん:2008/02/01(金) 22:03:43 ID:n8Ynef8YO
>>127
3.0インチ以下の機種なら既にいくらでもあるだろうが。
好きなの買えよ。
136白ロムさん:2008/02/01(金) 22:26:18 ID:7GdsWRgpO
>>135
3インチ以下でVGAフォント対応しつる機種がねぇっつーの。
137白ロムさん:2008/02/01(金) 22:27:58 ID:ZBxnGkLfO
au氷河期
138白ロムさん:2008/02/01(金) 22:58:21 ID:NIZzUwCM0
auの葬列にいる自分が
むしろ最近すがすがしい。
139白ロムさん:2008/02/02(土) 19:49:57 ID:7aZPoeRsO
俺はDoCoMoにいく
140白ロムさん:2008/02/02(土) 20:38:35 ID:oCf21AHeO
わかった
141白ロムさん:2008/02/03(日) 16:22:35 ID:qIrJmQT1O
>>136
W54SA
142白ロムさん:2008/02/03(日) 16:43:42 ID:FAyTROhMO
最近気づいたけど
ドコモ工作員は「俺はドコモに行くぜ!」
禿工作員は「ソフトバンクに来いよ!」
ってな傾向にある
143白ロムさん:2008/02/03(日) 16:47:18 ID:fwyUqKkYO
>>142
いやまじでドコモ行くんだと思うよ
144白ロムさん:2008/02/03(日) 16:51:23 ID:HJZZpY4PO
俺はキノコ嫌いだからau
ソフトバンクという選択もあるけど、あえてのあう

やっぱサクサクが一番だね
戸田とか不満も多いが…
145白ロムさん:2008/02/03(日) 17:04:18 ID:Y2rUCz980
俺の機種変更予定は7月以降〜
夏モデルは期待出来るんだろうな????
922SHかP905iみたいなの頼むぜ。
他社のが魅力あったらためらい無く乗換えだ。
146白ロムさん:2008/02/03(日) 17:09:54 ID:ToVcDe8E0
>>145
もちろん夏モデルにも期待できませんよ。
147白ロムさん:2008/02/03(日) 17:10:53 ID:FAyTROhMO
>>143
そうなのかな?
俺なら変える先のキャリアのスレとか機種のスレ行っても
わざわざauのスレに宣言しに来ないなーと思って
148白ロムさん:2008/02/03(日) 17:15:51 ID:Y2rUCz980
>>146
もう駄目そうだねau… TU-KAみたいに消滅するんじゃないのwwwww
au歴8年で乗換えか…なんかワクワクするなぁ。夏が楽しみだ
149白ロムさん:2008/02/03(日) 17:50:35 ID:1VgaBXisO
不毛
150白ロムさん:2008/02/03(日) 18:01:30 ID:QSv62/HV0
消滅されてはドコモが大迷惑!!
独占禁止法に引っ掛かってしまうじゃないか。

今の死に体でも良いから他社に迷惑かけんでくれ。
151白ロムさん:2008/02/03(日) 18:03:21 ID:1EzYtV14O
>>141
売ってなくない?
152白ロムさん:2008/02/03(日) 18:17:13 ID:XTPpSdkT0
俺はね、2年ほど前にVodafoneからauに移ったんだ。MNPを利用せずにね。
元々はDoCoMoユーザだったけど、添付ファイルの制限や、i-modeメールの
ショボさが改善される見込みがまったく無くて、J-Phoneに移ったんだっけ。
しばらくは良かったがJ-PhoneからVodafoneに変わって悪いことばかりでさ。

メールの遅配、エリアは狭い、端末はまあまあのレベルだけどauと比べて
メリットは殆ど無い、料金は上げる、約束は守らない…J-Phone時代も
メールの遅配は多かったけれど、その他のことも含めて全て悪くなるばかり。
挙げ句の果てはあの悪名高き禿に身売り。新聞に合意が決まったと載った
4月のある日、auに変えた。

「悪いことばかり」て書いたけど、たった一つだけ良いことがあった。
それはVGS(Vodafone Gloval Standerd)の導入だ。これは便利だったね。
いつものケータイをメールも通話も気にせずそのまま使える。いちいち
各所に「海外に行くんで連絡はこちらの番号へ…」とか言わなくても済んだ。

そして今…。

auのこの凋落。いまやDoCoMoまでもが905全機種でGSMに対応。

6日〜9日まで中国へ行ってくる。空港でGSM端末を借りるわけだが、
当然メールは受けられない。いったい何世代前の運用なんだか…。

春機種にラインナップされているW62S1機種のみ。
しかもこれがまたみすぼらしい低機能機種。誰がこんなの買うの?
どーしてもauを使わなくちゃならない人で、且つ海外が多い人だけが
「我慢しながら使う」というレベルの端末。

夏機種に期待したいが、とても無理のようだ。今の905シリーズ並に
百花繚乱の機種が揃うのは、早くても2008冬モデルという気がする。
お前らもそう思わんか?夏になってもソフトバンクにすら追いつけない、と。

俺がユーザになったキャリアは堕ちてゆくんかいな?って気がする。
153白ロムさん:2008/02/03(日) 18:37:27 ID:rNk1urld0
ドコモに3インチVGA液晶の機種あるが、
電池持ちいいなー

54Tカスすぎる・・・夏頼むよ〜
154白ロムさん:2008/02/03(日) 19:29:15 ID:mfO1Q+u20
54Tは電池以外は最高なんだよね
155白ロムさん:2008/02/03(日) 19:41:14 ID:+5O/3lNv0
海外で日本の電化製品使って壊れないのかな?
コンセントの電圧が違うからぶっ壊れるって聞いたんだけど…
日本ですら東と西で電圧が違うのに
156白ロムさん:2008/02/03(日) 19:50:03 ID:QSv62/HV0
日本の東西で電圧違ったっけ??
周波数なら西日本では 60Hz、東日本では 50Hzだけど。
157白ロムさん:2008/02/03(日) 19:54:12 ID:+5O/3lNv0
あれ?周波数だったっけ。勘違いしてたスマン
158白ロムさん:2008/02/03(日) 19:56:56 ID:h9AyrbAA0
うん、交流の周波数が違うだけで電圧は100Vだよ。
まぁかなり昔から電圧が定格から変化しても影響ないように
設計されているから、そっちの点でも問題ないけどね。
159白ロムさん:2008/02/03(日) 20:13:20 ID:XTPpSdkT0
>>155
ACアダプタがそのように設計してあれば問題ないでしょ。
ノートパソコン全般とか、国内/海外両用ケータイは
そーゆーACアダプタを採用してる。
160白ロムさん:2008/02/03(日) 22:30:19 ID:VvyB8LAWO
夏モデルもたぶん905i以下だと思うな、ここは、あえてW54SAを買って2年待った方が良いと思う。
俺は2年後のウォークマンケータイを買うつもりだ。
だが、2008夏モデルには少し期待している。
161白ロムさん:2008/02/03(日) 23:19:54 ID:XTPpSdkT0
>>160
他人が買おうとしてるモノを腐そうとか、悪気があって言うわけではないが、
W54SAはW51SA持ってる人※にはほとんど買う意味がない。劣化部分が甚大。
(※W52TやらW54Tなんてのも既にあったのに、それを選ばなかった人々)


正直、一応NMP考えてる。「2年も待つのか?」という話になるとね。

今は、あと一年後には何か良い前兆が見られるかも…と思って耐えてるトコ。
夏モデルの成り行きやauのニュースリリースを見て、冬もその次の春も駄目かなと
感じたら…そん時には考える。だから、あと半年の様子見ってところかな。

半年経ってもこないだのコメントみたいなこと…「ライバルが勢い付いたほうが
やる気が出て良いね。今までは競合他社が不甲斐なすぎてこちらも油断した」
…なんてトンチンカンなことを言ってるようなら、会社としてもう駄目だと思う。
(実際には端末性能は今までも大して強くもなかった。キャリアとしてはインフラの
安定性で顧客満足度において優位を確保していただけだがそのマージンももはや無い)

今までの事業の取り組み姿勢を見ると、禿だけには行きたくない気持ちは強い。
だが、昨今は禿の一声で全て決まるわけでもなさそうにも見えてきたし…。
DoCoMoはファイルのやり取りが相変わらずのショボさで、それについての
大幅な改善の見込みは相変わらず無いように見えるけれど使えるレベルに達しつつ
あるように見えてきたし、海外でも使えるようになったし…。
162白ロムさん:2008/02/03(日) 23:35:07 ID:XTPpSdkT0
だめだ、せっかくの2008夏モデルスレを葬式会場にしては駄目。
現状を考えるとつい暗くなっちまうけどそれは別スレで書くべきか。
163白ロムさん:2008/02/03(日) 23:43:49 ID:8EATaxw30
>>162
ここ葬式会場だから。あんまり騒ぐなよ。
164白ロムさん:2008/02/04(月) 02:06:15 ID:L8hXwCEh0
夏モデルも期待できないよね。

春で比べてもドコモやSBみたいな特徴がまったく無いし。
KCP+も待たせた割には、ナニコレ???って感じ。
あんな中途半端なもんをユーザーが期待してるわけないじゃん。
auが純増3位になった理由をKCP+(ハイエンド)機の投入の遅れとか言ってるが、
問題はそこではないことに早く気づけよな。
もしKCP+機が予定通り12月に発売されてても結果は同じだっただろうね。

今のauはハイエンド機なし、料金割高、通信速度遅い、仲間由紀恵かわいい。
ジュニアケータイや爺婆ケータイ・ガク割を1Xで展開してる時点で消費者を馬鹿にしてるよね。
仲間由紀恵かわいい。
165白ロムさん:2008/02/04(月) 02:38:42 ID:TJh4RTOJO
DoCoMoやSBの端末なら満足するのか、志が低いな
166白ロムさん:2008/02/04(月) 02:45:46 ID:AmRijcIOO
葬式モードに入るにはさすがに早過ぎるだろ。
167白ロムさん:2008/02/04(月) 02:59:55 ID:L8hXwCEh0
>>166
そうだそうだ、葬式はまだ早い。

先にお通夜がまってる。
168白ロムさん:2008/02/04(月) 04:35:29 ID:p70XJ2FdO
FWVGAの機種を3機種以上出したら、少しはauを認めても良いが、出る可能性は低いな。
正直言って、auにFWVGAの機種が無いのは異常だ。
169白ロムさん:2008/02/04(月) 09:05:54 ID:orKviUOP0
>>168
明らかにauだけ「見劣り」するよね。

部分的にハイスペックな機種がひとつふたつ。
海外で使えるという有意な機能があるにはあるが「それだけ」しかない低機能機が一つ。

あとはどうでもいい印象にのこらないカス機種、、、。
170白ロムさん:2008/02/04(月) 09:09:16 ID:jGjKyIVD0
>>164
勘違い?
171白ロムさん:2008/02/04(月) 13:44:13 ID:VeIGtPKCO
au頑張れ。
172白ロムさん:2008/02/04(月) 13:51:11 ID:OVwFNsmjO
>>171
だな。ずっとあう使ってるから、割引率も高くなって
今更他社へ行けん。
173白ロムさん:2008/02/04(月) 14:02:02 ID:BFW6F/s+0
しかしドコモとソフバン見渡しても欲しい携帯が無いのが困る
薄型薄型ってそんなの欲しくないというかむしろテンキー側は厚くないと
操作感下がるのになぜ気づかない
デザインもなんか受け付けない。最近はauも角ばったの増えてつまらんが。。
61Sや61Pは好きだけど。
VGA欲しくない人には何の魅力も無いんだよなドコモとソフバンって。
174白ロムさん:2008/02/04(月) 14:06:55 ID:NezqVZ8a0
KDDIの人に聞いた話

PからWオープンのビエラ携帯製品化検討中(ハード開発済、KCP+の開発・調整の動向見極め中)
55Tにおサイフ機能を載せた55TU開発中。今後のT機種は全てKCP+搭載の予定。夏にGSM携帯が1機種Tから出るとのこと
Sからウォークマン携帯開発中。明確な回答はないものの、Sも夏以降の機種は全てKCP+搭載の予定(GSM携帯除く)
CA、H、SHもKCP+搭載機種のハードは開発済、あとはKCP+の調整動向を見極め、製品化検討
BTO携帯(ソフトではなく、外装全てをBTO)の提案、試験的な受注生産を取るか検討中→おそらくボツになるそうだ
今年中にadpが3機種製品化を検討中(1つはU)。K、SA、PTが開発担当。うち2機種の製品化は確実

よく言われているように、やはりKCP+の調整が難航しており、それが機種開発に痛手だそうだ。特にSH、CA、H、P
175白ロムさん:2008/02/04(月) 14:12:04 ID:EuL2NRfx0
>>173
だったらスイーツ専門のアウでイイじゃん。
176白ロムさん:2008/02/04(月) 14:35:18 ID:2d8n5WyHO
ビエラ携帯は出さないで欲しい
どうせあからさまなスペックダウン版でがっかりするのがオチだから
177白ロムさん:2008/02/04(月) 14:39:31 ID:qmj7/3TF0
発売延期の時にKCP+は一度作ってしまえばいいなんて言ってたけど、
機種との調整が難航してるなら、今後やばいんじゃない?
54SAも発売前になって削られた機能もあったし。
KCP+が原因ならそんなクソプラットフォームいらね。
178白ロムさん:2008/02/04(月) 14:43:17 ID:TJh4RTOJO
はいはい妄想妄想
179白ロムさん:2008/02/04(月) 14:45:10 ID:qmj7/3TF0
auの現実にがっかりしてるんだから妄想ぐらい許せ
180白ロムさん:2008/02/04(月) 14:51:57 ID:Fil2k9Hg0
こういう共通プラットフォームは次々新しいものを開発する度に考慮不足の部分が
見えてきて仕様追加が増えてくる。間違いなく一年以上はその摺り合わせでわたわた状態。
一号機が出来さえすればなんて甘い考えは市を招く。

以前に多用な開発をやったことが有るので経験から書いてみた。
181白ロムさん:2008/02/04(月) 14:53:14 ID:tolhp36H0
auからVIERAケータイでるとしたら

女性の手にしっくりなじむVIERAケータイ
2.8インチQVGA有機ELディスプレイ
200万画素PFカメラ
幅47mm厚さ19mm

くらいのスペックになりそう
182白ロムさん:2008/02/04(月) 15:01:02 ID:miHO+wYpO
少なくともauの2008年はQVGA×200万画素カメラで乗り切りそうだな。
183白ロムさん:2008/02/04(月) 15:04:07 ID:qmj7/3TF0
>>182
KCP+が毒見状態だから下手にハイスペック作れないんだよ
184白ロムさん:2008/02/04(月) 15:08:22 ID:cx5iojzn0
>>174
> PからWオープンのビエラ携帯製品化検討中(ハード開発済、KCP+の開発・調整の動向見極め中)

Wオープンってさ、SBの920Pみたいのかなぁ。
あれって横開きしたときキーの配列が不自然にならないのかな?
横開きはワンセグ視聴専用なのかな?
十字キーとかがゲームコントローラの配置と同じになる…っていうことぐらいしか
利点が思いつかないんですが…なにかあるんでしょうか?
それともキー配置も90度回転するのかな?
イマイチ中途半端な機構とういう気がしなくもないんですが…。
185白ロムさん:2008/02/04(月) 21:39:41 ID:YjVF3kA10
非 WIN機もうでないのかな…
186白ロムさん:2008/02/04(月) 22:28:43 ID:9PFngVdZ0
5404か5406であと3年は戦える
Java最高ーミドルパック最高ー
187白ロムさん:2008/02/04(月) 23:06:14 ID:KbfZxDXi0
俺は夏に新型G'zが出てくれれば他には何も望まない。
少なくともすぐに機種変して最低一年はauに料金を貢ぐよ。
188白ロムさん:2008/02/04(月) 23:35:28 ID:Ip8QOpht0
>>187
EC03でいいんじゃね?
189白ロムさん:2008/02/05(火) 10:15:50 ID:ALqqPVubO
今G'zを出しても、E03のスペックに液晶がWQVGAになって青歯が音楽プロファイル対応になって
PCSVが最近のやつになって、災害ナビが付くぐらいじゃね?
だったら、まだ42CAでいい
190白ロムさん:2008/02/05(火) 12:08:38 ID:b9Xy/FAl0
ジッポライターのような外装安鉄で覆われた機種でないかな、傷が使い込まれた味になるやつ
もちろん小型ストレートで液晶最小限、通話メールのみ

女に媚びたのばかり出してないで男の小道具的な物出せよ
191白ロムさん:2008/02/05(火) 12:10:39 ID:OCuPdIlKO
>>177
機能削減はKCP+が理由じゃなくて時間切れな
192白ロムさん:2008/02/05(火) 12:28:55 ID:+1BvuKLW0
56Tはボタン触った感じが酷いけど、61CAは良いね
気持ち悪いブラマヨ仕様じゃなかったら相当売れただろうに
193白ロムさん:2008/02/05(火) 12:41:49 ID:QNF/vRAjO
伝統芸能ハ〜ゲ踊り♪
194白ロムさん:2008/02/05(火) 12:45:11 ID:ax3iyEB3O
電子コンパスの新機種出して
195白ロムさん:2008/02/05(火) 12:51:26 ID:TtUDRID7O
全部入り高機能機種を作らせない意図が分からん。
機能をまんべんなく振り分けたって結局悩んで購入に二の足を踏むのがオチだろう。
自分とこの客が選ぶ機種が偏ってて何が悪いんだ?
196白ロムさん:2008/02/05(火) 13:12:38 ID:Q+vPAUaRO
全機種防水機能を標準搭載するべきだ
あって−になる機能じゃないし



でも夏の防水機能付きまで待てないから61CAか62SAを買うよ…
俺の22SAはもう限界なんだ
197白ロムさん:2008/02/05(火) 13:13:31 ID:HQWBTWepO
>>195

フルスペチック 一人一台しか売れない。


中途半端 あれも欲しいわ〜これも欲しいわ〜



父・母・子供・祖母の4人でau家族割まとめて請求でポイント一括うま〜!!


欲しい携帯出た〜!!ポイント使ってフルサポ解除。
受けでしか使わない祖母の携帯を解約・新規で新機種タダ同然GETうま〜!!

新番を以前祖母が使ってた携帯へ

自分の携帯を祖母の新しい携帯に持ち込み機種変

持ち込み機種変代の2100円がウザいよな
198白ロムさん:2008/02/05(火) 13:20:12 ID:tfpnbGYfO
フルスペックにして値段吊り上げても商売にならないのでは‥DoCoMoと同じ事をしては体力勝負で負けるのでは‥
199白ロムさん:2008/02/05(火) 13:23:20 ID:0gyLyy0BP
>>198
その辺の開発コストを削減するためのKCP+では?
新しい共通プラットフォームができたけど、機能の底上げはできませんって
意味がないんじゃないかと・・・
200白ロムさん:2008/02/05(火) 13:29:36 ID:xr3VZZnCO
W63SAがでてるんですけどどんな機種なんでしょうか?
201白ロムさん:2008/02/05(火) 13:41:42 ID:zxqtukzD0
シンプルプランの端末販売価格が高すぎる気がします。
通話・通信料もレートが高すぎですし。
シンプルプラン自体の発想はいいんですが、今の設定だとあんまり意味ないですよね。
202白ロムさん:2008/02/05(火) 13:59:02 ID:BJwx/lAQ0
>>201
端末価格は他所と比べたらそんなに高くないと思う。
KCP+機でも4万切ってるから905よりは遙かに安い、ただ値段相応に作りが粗悪だから高く見えるだけ。

シンプルプランの欠点は無料通話がない&他社では使える各種基本料金割引オプションが一切使えないところかな。
そういえば公式サイトにははっきり書いてなかったんだが
誰でも割2年未満でシンプルプランで機変した場合、誰でも割の解除違約金は取られるのかな。
(フルサポートで機変した場合は機変後は解除料はかからないとはっきり書いてある)
203白ロムさん:2008/02/05(火) 15:51:55 ID:oJIg8jKU0


auにMNPしたこと、ちょっと後悔しています - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/04/news103.html

> 先週のアクセストップはドコモの905iシリーズが売れすぎた、という内容。
> ドコモからauにMNPした記者は最近、ドコモにあこがれている。

> auは回線の不安定さも気にかかる。
> これは記者の端末固有の問題なのかもしれないのだが、
> メールや勝手サイトを利用する際、なかなかネットワークにつながらず、
> メールを送ったりサイトを閲覧したりできない――ということがひんぱんにある。
> パケット定額でそれなりの金額を支払っているだけに悔しい。

204白ロムさん:2008/02/05(火) 20:52:20 ID:09g0HxCFO
誰か妄想で夏モデルのスペック書いて俺をwktkさせてくれ…
205白ロムさん:2008/02/05(火) 21:01:37 ID:t3He1sE0O
>>204

W63S
・ストレートウォークマン携帯
・KCP+
・ミドルスペック
・200万画素AFカメラ搭載
・QVGA2.8inch有機EL液晶
・ワンセグ
・音楽再生連続40時間
・ボディ側面にイルミネーション




俺の理想な
206白ロムさん:2008/02/05(火) 21:02:01 ID:8K+d48OEO
他社にフルスペックなんてないやん
207白ロムさん:2008/02/05(火) 21:14:57 ID:8LOw3sD+0
>>206
一番フルスペックから遠いのがau(笑)だけどな。
208白ロムさん:2008/02/05(火) 21:35:29 ID:Mv0kbTnLO
>>153
905iシリーズって電池持ちいいの?
209白ロムさん:2008/02/05(火) 21:46:41 ID:xravjrblO
>>208
KCP+機の倍以上。
905iシリーズの最大待ち受け時間は全機種500時間以上ある。
210白ロムさん:2008/02/05(火) 21:50:01 ID:s+LzfiU10
905iを超えられるのか?!
211白ロムさん:2008/02/05(火) 21:50:19 ID:GVvR86R2O
>>209
実際はauより電池持ち悪いが?
212白ロムさん:2008/02/05(火) 21:52:01 ID:GVvR86R2O
電池に関するところ参照
52:白ロムさん :2008/01/01(火) 05:27:00 ID:QMr1nAMNO
前にこのスレで我慢出来なくてDocomoに換えた者です
近況報告します(^_^;)

F905iに換えたんですが
意外とサクサクで (w41Hにはかなわず、東芝に毛が生えた程度。auからみたら微モツサリ)


ただし不満も沢山ある
それは電波の弱さ
仕事場の喫煙所でいつもいじっているんだが
全く入らない
auなら一本は必ず入ってて使えたんだが
あと通信速度はw47T(Rev.A)とほとんど変わらない
FWVGAはi-mode使う場合は全く意味なし
上下に帯びが…広くない

地図アプリやGoogleマップはauよりも素敵。ただ精度が悪い。ロードも遅い
電池持ちは電池パックがもひとつ必要
打ち込みはauの勝ち
っょゃがだしにくい
あとauは使い勝手がシンプルだなとおもた

ぶっちゃけ54sa待たずにMNPして少し公開
auで当たり前のが出来ないんだもん

特にiモードのキャッシュが閉じる度になくなるのは痛かった
Docomoに換えたい人は54saがでてからにしたほうがいいよ

元auらーからの警告



やっぱり au>>>>>ドコモ ってことですね^_^;
213白ロムさん:2008/02/05(火) 21:56:49 ID:ELoJ7dXU0
待ち受け時間=何もしてない時間
通話時間→パケ通、アプリ作動、メール作成等とにかく何か動作している時間に比例

待ち受けで電池喰わないって自慢じゃないんだけどね…
214白ロムさん:2008/02/05(火) 21:58:48 ID:8K+d48OEO
結局アンチの嫉妬ばかりなんだよな。
そりゃ糞スペック端末を5万で掴まされたら嫉妬もしたくなるだろうけど
215白ロムさん:2008/02/05(火) 22:01:53 ID:xravjrblO
だから最大待ち受け時間だってw
ドコモのハイエンド端末とローエンド主体のau端末じゃ比較対象が違う。
216白ロムさん:2008/02/05(火) 22:17:37 ID:09g0HxCFO
3.0インチ以上、VGA、KCP+ならなんでもいい
217白ロムさん:2008/02/05(火) 22:19:57 ID:/Ly2IGop0
>>211
ないない
218白ロムさん:2008/02/05(火) 22:20:37 ID:ALqqPVubO
本当にそれだけで何でもいいんだなフッフッフッ...
219白ロムさん:2008/02/05(火) 22:28:42 ID:G+DauYla0
っていうかauとdocomoの電池持ちの算出方法の違いもしらねーのか?
連続通話時間で比べろって。
220白ロムさん:2008/02/05(火) 22:43:26 ID:ELoJ7dXU0
調べた。連続通話時間

W54SA:約260分 W56T:約240分 W54S:約240分
W61T:約240分 

D905i:約200分 F905i:約190分 N905i:約220分
P905i:約200分 SH905i:約200分 SO905i:約230分
N905iμ:約220分 SH905iTV:約200分
221白ロムさん:2008/02/05(火) 22:49:44 ID:btv579KtO
>SO905i:約230分
すげーじゃん ぶっちぎりだな
222白ロムさん:2008/02/05(火) 23:11:00 ID:zoDNnHVIO
auの連続待ち受け時間→色々操作してどれくらいもつか
DoCoMoの連続待ち受け時間→何もしないでどれくらいもつか
一応auの方が親切っちゃ親切だが連続通話時間のが正確で比較しやすい
223白ロムさん:2008/02/06(水) 01:40:41 ID:OaBAeGl00
>>204

W63S (橙・紫・桃)
2.8インチ有機EL(QVGA)
au Smart Sports対応(専用キーでワンタッチ起動)
東芝製

W62CA(緑・紫・桃)
2.8インチ有機EL(QVGA)
au Smart Sports対応(専用キーでワンタッチ起動)
筐体は旧機種(W43CA)から流用

W62T(黄・紫・桃)
2.8インチ有機EL(QVGA)
au Smart Sports対応(専用キーでワンタッチ起動)
最薄部は9.9mm、名前を刻印可能な限定版も発売

W63SA(茶・紫・桃)
2.8インチ有機EL(QVGA)
au Smart Sports対応(専用キーでワンタッチ起動)
ペタメモ対応
京セラ製
224白ロムさん:2008/02/06(水) 01:48:18 ID:ksnQrdQmO
>>223
ホントにこんなんだったらオマエのせいだぞ(`ε´)

せめて妄想くらいさせろよ
225白ロムさん:2008/02/06(水) 02:59:34 ID:dS6aFJyG0
>>222
トヨタ馬力みたいなもんだなw
226白ロムさん:2008/02/06(水) 03:44:10 ID:ERE6gzS50
W62CA買うわ。マジで43CAの形なの?
当時買えなかったから後悔してるんだよね
227白ロムさん:2008/02/06(水) 07:57:34 ID:IJ5LpPpT0
"au Smart Sports対応"なんて、ホントどうでもいいわ。
228白ロムさん:2008/02/06(水) 08:14:19 ID:TB8Tq4Zk0
>>202
シンプルプランに移行しても誰割りはそのまま。
今年の11月までだったかな?誰割りを解除しても解除料は取られない。
229白ロムさん:2008/02/06(水) 09:22:28 ID:jrESEKOSO
>>181
せいぜい頑張って、フルフラットスライドを持ち込んで3インチFWQVGA有機ELじゃないかな?
パナソニックのフラットスライドが女性に人気なら他社製品の動向を見て売れ線を無難に投入の
パターンはauの常套手段だしな。
230白ロムさん:2008/02/06(水) 14:25:24 ID:jrESEKOSO
>>174
> よく言われているように、やはりKCP+の調整が難航しており、それが機種開発に痛手だそうだ。特にSH、CA、H、P

シャープはDoCoMoやSBの片手間でauに端末を提供している感があるから後手になるのは想像に難しくないな。
日立とパナソニックはカシオに影響されているのだろうな。
カシオは業績悪化の影響で人員の補充無しでSB向けのWCDMA端末の開発に着手しているなら、資材や
人材がSB向けにシフトしていて、au向けが人員不足になって社内はお互い火の車なのかもしれん。
当然カシオソフトウェア待ちの日立とパナソニックが影響を受けるのは当然だからな。
まあKCP+が出来上がれば結果オーライなんだろうが、メーカーとの間には多少なりともシコリが残る
可能性はあるな。
日立もカシオを当てにせずさっぱり携帯部門を京セラかKDDIテクノロジー辺りに売却すれば良いと
思うのだがそう簡単には行かないだろうしな。
231白ロムさん:2008/02/06(水) 15:49:37 ID:UROQHPgp0
ITmediaの記事によるとauにもVIERAケータイ出すみたいだね(おそらく夏)

VIERAケータイW62P
2,9インチWQVGA
2メガAFカメラ データフォルダ100MB
48×108×18
色:ピンク・黒・白
みたいなカンジだろ…
まぁこれでauの場合2万きるくらいだから
VIERAブランドにつられた人たちが買っていくんだろうな…

232白ロムさん:2008/02/06(水) 16:23:48 ID:bxsIsXBfO
あるあるwww
233白ロムさん:2008/02/06(水) 17:22:49 ID:t2RyF5Kg0
で、やっぱり夏まで待った方が良い?
234白ロムさん:2008/02/06(水) 18:18:08 ID:OWwK5nQK0
>>228
それって思いっきり抜け道が用意されてるな。
2年未満で一番安いA5xxxシリーズにシンプルプランで機変してすぐ誰割解除&MNPで他所へ逃げられるな。
機変した端末はヤフオクで売り飛ばせばMNP手数料ぐらいにはなるだろう。

auにとって旧MY割の初期契約者が期間満了になる今月とMNPで移ってきたユーザーが期間満了を迎える11月以降は試練になるな。
今の状態で抜け道があるのが広く知れたら解約祭りになるかも。
235白ロムさん:2008/02/06(水) 21:00:24 ID:jb62mO1EO
夏にすてきなデザインの海外で使える携帯でますよーにあげ!
236白ロムさん:2008/02/06(水) 21:21:55 ID:foLkVqpPO
とりあえず、只今EZwebが接続出来ないとか頻繁に出るのを改善してくれと
237白ロムさん:2008/02/06(水) 21:26:46 ID:yK/b2DGdO
普通に繋がる
238白ロムさん:2008/02/06(水) 21:49:09 ID:AcuztkonO
頻繁に出んのかいww
239白ロムさん:2008/02/06(水) 23:06:07 ID:ehs0p248O
>>220

その連続通話時間 ドキュモの短い機種と あうの長い機種を照らし合わせてるわけじゃないよな?
あうの方が長いなんて意外なんだが
240白ロムさん:2008/02/06(水) 23:24:57 ID:3KZ4NO6W0
>239
220はスペックの判明している全KCP+と全905iの比較。
性能云々を抜きにすれば、auだと260でも短いほう(infobar2でも290だし)。
241白ロムさん:2008/02/06(水) 23:33:41 ID:6+NBFQpI0
W52Hは330分か
242白ロムさん:2008/02/06(水) 23:45:41 ID:IN2CsANuO
去年は5月に発表だったっけ?
今年はいつ頃発表かねぇ。
61SAが売り切れるまでには発表してほしい。
243白ロムさん:2008/02/07(木) 00:11:41 ID:27Odq/HpO
最近メモリ不足でキャッシュが吹っ飛ぶ
244白ロムさん:2008/02/07(木) 00:20:33 ID:5zU4bxLe0
>>239
DoCoMoの端末は薄型の方向に行ってるから、電池も薄くせざるを得なくなって
電池の持ちに影響してるってのはあるのかね?
245白ロムさん:2008/02/07(木) 01:31:39 ID:ZVDTSFGr0
>>224
ひとり(>>226)wktkしてくれたので、良しとしてください。
246白ロムさん:2008/02/07(木) 07:35:48 ID:aSIA8a0OO
高橋が春の段階で“KCP+が普及し割賦を導入すれば高機能端末も投入
出来る”なんて言ってるレベルだから、少なくとも夏まではフルサポで
安価に売れるミドル機種+有機ELと庭の販促で計画を組んでいるだろうね。
どちらにしても秋頃にならないとRev.Aのエリアも拡大しないしコンテンツ
が導入出来ない内は高機能端末は機種変を停滞させるから出さないと思う。
247白ロムさん:2008/02/07(木) 09:20:58 ID:wgukCGVeO
>>209
au頼むよ〜って感じだなーほんとに
248白ロムさん:2008/02/07(木) 09:32:29 ID:5jMjkK9eO
>>246
なんのかんの言ってもキャリアコントロール前提のコンテンツとインフラやネットワークが構築
しない内は腰を上げなのがKDDIだからなあ。
Rev.Aにしろ、そもそも2G帯でやる気が無いのだから800MHzの再編が始まらない事にはお話しにならん。
WiMAXの設備投資もあるからDoCoMoやSBに対抗して高級思考の客を追いかけて収益を減らす方向には
今の時点では行かないだろうしな。
249白ロムさん:2008/02/07(木) 10:00:59 ID:SD3Qm+hP0
>>248
日本人の大半はスペック厨(高級志向)だからそんな呑気なこといってると解約祭りになるぞ。
それでなくてもKCP+の投入遅れで他社より出遅れ感があるのに。

そういえばまだ1月の契約者数の統計が出ないな。
250白ロムさん:2008/02/07(木) 10:54:33 ID:/G4VQbzy0
>>249
今日の夕方発表なのに既に出ていたら驚きだ。
251白ロムさん:2008/02/07(木) 11:02:52 ID:BCyLc/FHP
>>249
高級志向までいかなくても、量販店の店頭とかで見比べるとねぇ。
画面が綺麗な機種が(割賦だけど)安く買えるんだったら、ってなるわな。
252白ロムさん:2008/02/07(木) 12:22:39 ID:LktVpOjX0
Pのスライドほしい。
スリム&フラットスライドのやつ。

704iとか810pとか、他キャリアでは出てるのに…。
あれがほしくてキャリアうつろうかと思っているぐらいでございます。
253白ロムさん:2008/02/07(木) 12:35:59 ID:v9mT6rV2O
スペック厨w
2G帯メインの携帯を買うのは、電波伝搬の特性も無知なエセスペック厨。
254白ロムさん:2008/02/07(木) 12:40:26 ID:ui78dcqF0
8万2700件増
255白ロムさん:2008/02/07(木) 13:14:30 ID:ui78dcqF0
ドコモ1万9800件
ソフトバンク20万件12月21万件
KDDIはー5万件?
256白ロムさん:2008/02/07(木) 13:20:34 ID:zVZwUwCZO
なぜ禿だけ12月分も書くんだ禿ヲw
257白ロムさん:2008/02/07(木) 13:36:09 ID:OucSIJTw0
何かやっぱ2年間機種変できないって考えると、今回の春モデル程度じゃ
買う気にならんなぁ・・・
やっぱ他社にデフォでついてる機能くらいはお願いしますよホント
3インチ以上でGSMでRev.Aくらい当たり前にしようや・・・
258白ロムさん:2008/02/07(木) 15:18:32 ID:5TRx2+kw0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/07/news061.html
ドコモ売れ杉の結果がコレ?
259白ロムさん:2008/02/07(木) 15:44:23 ID:aS1eGQ3DO
>>258
売れ杉ってか みんな変え杉(機種変)だったんだな
260白ロムさん:2008/02/07(木) 16:28:38 ID:SD3Qm+hP0
禿んとこが純増9ヶ月連続1位ってのが一番実感がないな。
今は周りに禿んとこに変えたとか元々持ってる奴って片手で数えられるぐらいしかいない。
去年の前半ぐらいまでにMNPでドコモやauへ移ってきた奴なら結構いるけど
移籍組は旧ボーダフォン時代に痛い目に遭ってるからか未だにキャリアに対して不信感を持ってる人が多い。
(禿んとこはボーダフォン時代、台風の時に速攻で不通になって臨時休業連絡ができなくなったことがあって
それ以来ウチの周辺では一番信頼性がないキャリアになってるw)
261白ロムさん:2008/02/07(木) 16:34:05 ID:43bVorCoO
電話帳70件中で友達50人
その内の一人が禿だったんだけど、昨年末にauに来た…
ホントに禿の純増はauの時と違って実感0だわ
262白ロムさん:2008/02/07(木) 16:40:41 ID:R2yfIhW20
在日とか部落民とかに安く配って数水増ししてるのかもな
263白ロムさん:2008/02/07(木) 16:43:22 ID:43bVorCoO
いや、企業の包括契約が多いんでしょ
それなら実感がないのも分かる
ただ企業はバカだねぇ
コストが削減出来るのはいいけど、営業がサボりやすくなって利益まで削減(ry
264白ロムさん:2008/02/07(木) 18:22:16 ID:aSIA8a0OO
>>259
機種変にしても、3Gの増加があれだけあれば905iは流出防止に貢献しているだろうしね。
DoCoMoならスペヲタ比率もそれなりに高いだろうし。
対してauは1xやTU-KAからの移行組みを相手にしてるから56Tクラスでも
ハイスペックで通るのでその辺の違いがラインナップにも現れてるのかな?
265白ロムさん:2008/02/07(木) 19:59:21 ID:yYYlFqyB0
ソフバンは人が増えると改悪が待っている地獄行きキャリア
月々の支払いも信じられないくらい高い
ドコモは分割にしてもそこまで高くない。
普通ならドコモかauしか選ばないだろう。
266白ロムさん:2008/02/07(木) 20:03:09 ID:pyiQWtqM0
           auはまだこれならいい
W62T(3インチ有機EL・スリムコンパクト折りたたみ・3.2Mカメラ)
REGZAケータイ W63T(3.2インチフルワイドVGA液晶・回転2軸・5Mカメラ)
BRAVIAケータイ W63S(3インチフルワイドVGA液晶・回転2軸・3.2Mカメラ・+JOG)
W64S(3インチ有機EL・スーパー着せ替えケータイ・2Mカメラ・多色展開)
EXILIM ケータイU W62CA(3.2インチフルワイドVGA・回転2軸・5M光学3倍ズーム)
           (カメラ機能はW53CAより進化していること)
W63CA(W41CAの正統後継モデル・3インチ有機EL・W41CAと同等の幅・高さで
最薄部12mmの回転2軸・2Mカメラ)
W62H(3.2インチフルワイドVGA・スライド・スマートセンサー・3.2Mカメラ)
W62K(2.8インチ有機EL・スリムコンパクト折りたたみ・2Mカメラ)
W63K(3インチワイドVGA・2軸回転でスリム・3.2Mカメラ)
W62P(2.6インチ有機EL(4:3)・フラットスライド・2Mカメラ)
W63P(3インチフルワイドVGA・Wオープンスタイル・5Mカメラ)
W62SH(2.8インチNewモバイルASV・スリムコンパクトでステンレスボディ)
W63SH(3.2インチフルワイドVGA・フルスライド・タッチセンサー)
簡単ケータイ W64K(2.6インチVGA・スリムコンパクト折りたたみ)
Windowsケータイは1〜2機種
267白ロムさん:2008/02/07(木) 20:06:36 ID:Nle49DOl0
>>266
まだそんなこと言ってるの?さっさとドコモへ行って下さい
268白ロムさん:2008/02/07(木) 20:12:49 ID:G1y/XC0OO
>>266G'zG'z
今年の夏G'zをいれなきゃ
269白ロムさん:2008/02/07(木) 20:17:43 ID:43bVorCoO
G'zはあうヲタ店員の一次代理店経由情報やν速に現われた自称KDDI社員情報で出る可能性が示唆されてるね
270白ロムさん:2008/02/07(木) 20:19:51 ID:FHIUZNFY0
ジーズが出ればかつる
271白ロムさん:2008/02/07(木) 22:08:05 ID:+xiGLJkX0
G'zが必要。
272白ロムさん:2008/02/07(木) 22:14:18 ID:otgQLOx30
判官贔屓の俺は絶対ドコモだけはイヤなので、マジでauには
ちゃんとしたヤツを作って欲しいんだ・・・
273白ロムさん:2008/02/07(木) 22:26:46 ID:V9QhXtk/0
>>272
判官贔屓ならEモバにしろよ。
274白ロムさん:2008/02/07(木) 23:12:30 ID:0reqsF4O0
>>272
いや、ディズニーモバイルで。
275白ロムさん:2008/02/08(金) 00:08:22 ID:vW+bSSccO
夏モデル発表は例年だと何月位ですか?
276白ロムさん:2008/02/08(金) 00:20:39 ID:1Eej9UN/O
5月末〜6月頭くらいじゃね

>>266
EXILIMケータイU くらいは出して欲しいな
277白ロムさん:2008/02/08(金) 10:02:02 ID:2fG0fIyy0
>>264
905iシリーズはHSDPA機なので実質3.5G世代だ罠。
だからauの3.5世代に当たるKCP+機の投入遅れが痛い。
278白ロムさん:2008/02/08(金) 17:48:45 ID:9PKao8gqO
ジーズでないなら解約する
最近のauぐだぐたやし
279白ロムさん:2008/02/08(金) 17:57:20 ID:3yHd8McdO
W62T


3.2インチフルワイドVGA液晶


132g

101mm 49mm 16.2mm


KCP+


Rev.A



これに決めた
280白ロムさん:2008/02/08(金) 18:00:40 ID:SHjHfmmxO
>>276
EXILIMガクブル
281白ロムさん:2008/02/08(金) 18:02:15 ID:1E7qA6DZO
>>260
サブで持つ人が多い
割賦を組むと二年間辞められない

減らずに増えるから純増分が一番多い

ドコモとauは10増えても、8減るから純増数2
ソフトバンクは10増えても1しか減らないから純増数が9になる
282白ロムさん:2008/02/08(金) 22:39:21 ID:9iYVSDG60
操作性とか便利機能の復活充実も目指して欲しいな。
どれほどスペックがあろうと使い勝手が悪かったりするんじゃ使う気にならない。
283白ロムさん:2008/02/09(土) 00:18:13 ID:99F3i/rj0
>>281
裏を返せば割賦が終わる2年後に解約祭りになる可能性もあるわけだ
284白ロムさん:2008/02/09(土) 00:25:59 ID:HSHNfbieO
>>280
いいじゃんEXILIMシリーズ化。WくらいでCASIOの底力が見れる予感。

>>281
企業への普及の速さは異常な気がする。取引先関係の携帯は、たいがい「プププップププッ」ってなる。
身内で携帯かけまくって連絡とるような仕事だと、禿がTEL代安くなるんかね。
285白ロムさん:2008/02/09(土) 02:35:20 ID:dEUOBBwB0
春モデルで御好評いただきました「発売日直前の発売延期」は、
引き続き夏モデルでも採用いたします。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38254.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38415.html
286白ロムさん:2008/02/09(土) 07:00:48 ID:4sRi+7nP0
本当か嘘かは分からんが、無いとは言えないからとりあえず張る。
3000万達成の見込みが無くなったから前倒しなのか?
これで株価が上がったら笑いものだが。

315 :非通知さん [sage] :2008/02/09(土) 06:52:00 ID:BW//+2F+0
小野寺社長の早期勇退が決定
今回のTCA発表の加入者数純増結果でauは完全にソフトバンクに負けた。
どうやら今月もauの機種は売れていないらしい。

今年度いっぱいで辞める予定だった小野寺社長が社長職を退く事が前倒しになるようだ。
今日、昼に一緒に俺の部長と食事をしたのだがその時そんな話をしていた。

でも会長としてKDDIには残るらしい。足を引っ張るのはやめてほしい。
287白ロムさん:2008/02/09(土) 10:06:59 ID:aCB25jHP0
ちょっと前のコピペ
288白ロムさん:2008/02/09(土) 10:14:29 ID:vUz/MPAaO
>>286
10月に内部の人が書いたブログを勝手に改変しただけ
しばらくの続投は決定してますよ
289白ロムさん:2008/02/09(土) 10:30:44 ID:JvHJ2AxJO
W54SAに期待、
290白ロムさん:2008/02/09(土) 12:51:45 ID:jr7FcJYJO
>>284
テレアポさん達が必死に企業に宣伝してるからでしょう
291白ロムさん:2008/02/09(土) 13:31:00 ID:Wg1KBXK0O
adpでないかな
292白ロムさん:2008/02/09(土) 13:43:38 ID:vcpA4pfTO
とりあえず、スマートフォンを出してください。
293白ロムさん:2008/02/09(土) 13:53:36 ID:XnrcG06t0
とりあえずスマートフォンはいらんな
294白ロムさん:2008/02/09(土) 14:06:17 ID:CErZ2ALpO
結局、今使っているW54SAの異常なモッサリは夏モデルで引き継がれるのか?
そうだったら夏モデルは全滅なのだが………
295白ロムさん:2008/02/09(土) 16:01:04 ID:C4jdwc1I0
なんでゴミみたいな機種しか出ないの?
296白ロムさん:2008/02/09(土) 16:07:37 ID:QFHuOLg1O
禿は暇だな
297白ロムさん:2008/02/09(土) 20:58:31 ID:c64DiLALO
>>295
はいはい、300kb規制(笑)で涙目ですね
禿オタは、あうスレでアンチやってないで、黙ってシャア専用(笑)でも使ってなw
298 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/09(土) 22:38:00 ID:C4jdwc1I0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                             ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ ウットリ                    /      \
 |     (__人__)                       /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ                    /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                    |   (__人__)    u.   | 発作始まった
.  ヽ        }                     \ u.` ⌒´      /
   ヽ     ノ                      ノ           \
   /    く
299白ロムさん:2008/02/10(日) 01:02:01 ID:7P23m6XC0
>>295
禿は去年の端末がいまだに売れ残ってるのは何故?
300白ロムさん:2008/02/10(日) 01:26:50 ID:bV64YmcJ0
>>288
しばらく続投ってことは4月以降も?
301白ロムさん:2008/02/10(日) 01:38:52 ID:QloxPAXgO
>>300
日本語が理解出来ない人以外はそんな疑問は浮かばないと思うけど
302白ロムさん:2008/02/10(日) 01:56:51 ID:t0otv/MZ0
>>299
そんなの知るわけ無いだろクソ禿
禿電話なんて興味ない
303白ロムさん:2008/02/10(日) 04:29:35 ID:hYLlUaYm0
なあ、ボーダフォンで使ってたJavaアプリはauに移植できないの?
304白ロムさん:2008/02/10(日) 08:45:12 ID:8lt5SdVG0
>>303
できる
305白ロムさん:2008/02/10(日) 16:08:50 ID:hYLlUaYm0
どうやって?SDカードのフォルダにほうりこむ?
オープンアプリならボダフォン用のJavaアプリも使えるかと思ってたけどマジで使えるの?
306白ロムさん:2008/02/10(日) 17:35:35 ID:yBfzUEIa0
KCP+でページスクロールが十字キーで統一されたみたいだから久し
ぶりにカシオでも買ってみようかな

出ればだけど
307白ロムさん:2008/02/10(日) 22:39:38 ID:iYesOYZ10
>>305
こういう場合の移植の意味分かるか?
308白ロムさん:2008/02/10(日) 22:41:55 ID:iYesOYZ10
>>300
07年6月からの2年間が任期。
309au:2008/02/10(日) 23:44:45 ID:kP7xZkoVO
夏モデルの噂
W62SH
3.0インチ
203万画素
NewモバイルASVエンジン搭載

W62T
REGZAケータイ
3.2インチ
197万画素

W62CA
2.8インチ
318万画素
ワンセグ

W63S
2.7インチ
4GB

W62K
2.7インチ
197万画素
薄さ11.2mm

W62P
3.0インチ
207万画素
ワンプッシュオープン

W63T
2.6インチ
薄さ9.1mm
197万画素


310白ロムさん:2008/02/10(日) 23:50:39 ID:IBtrs/TuO
>>309
とうとうauにも出るんですね

3.2インチケータイが
311白ロムさん:2008/02/10(日) 23:52:11 ID:CK2TXiPc0
京セラ曰く14-16mmがベストスリムゾーンらしいので、11.2mmはないのでは?

とマジレスしてみる。
312白ロムさん:2008/02/10(日) 23:55:50 ID:XYMSUo7H0
(^ω^)・・・
313白ロムさん:2008/02/11(月) 00:00:04 ID:8X1+MZmA0
いつまで薄さ競うんだろね
シートキー糞だし、持ちにくいのに
20mm前後で十分
314白ロムさん:2008/02/11(月) 00:00:39 ID:vOfeZ9A+0
まあW63Sはウォークマン携帯だろうから内蔵メモリは多めだろうな。
315白ロムさん:2008/02/11(月) 00:01:32 ID:VZ7vFllv0
>>309
グローバルポスポート対応はないんだね
がっかり!
316白ロムさん:2008/02/11(月) 00:12:57 ID:GHyJqHffO
何か夏でもDoCoMoに追いつけないのか。何かかつてのAUに逆戻りだな
317白ロムさん:2008/02/11(月) 00:13:52 ID:3D9mw2RCO
>>313
以前のDoCoMoのNの電池パックLとかの厚さが良いのにね。
318白ロムさん:2008/02/11(月) 00:23:53 ID:R0hcvWsjO
>>309
相変わらず画面が小さい機種多いし、カメラも今まで通りな感じだから、結構信憑性あるかも…
これでいったら、SHかTだが、芝機は52,54と一緒でスライドだろうし、SHはデザインはいいが、非KCP+の可能性あるからなぁ…
319白ロムさん:2008/02/11(月) 00:31:07 ID:8X1+MZmA0
つかSHでKCP+だと結構まともなのできあがりそうだな
ハードはシャープでソフトは他なわけだから。
320白ロムさん:2008/02/11(月) 01:05:57 ID:cX0r9tRnO
GSMを標準にしてくれ。
就職したら海外行きそうだからどうにか頼むぜauさん。
321白ロムさん:2008/02/11(月) 02:01:39 ID:xRjCII0UO
そんないつの話しかワカラン事で…
322白ロムさん:2008/02/11(月) 02:23:20 ID:VofnJyJqO
>>320
妄想乙
323白ロムさん:2008/02/11(月) 02:34:24 ID:ktlJGYxi0
来年の春に期待する
324白ロムさん:2008/02/11(月) 02:46:14 ID:tEPKhZtU0
>>309
画面のサイズに触れていても解像度には触れてないのは、またQVGAって事だな。
325白ロムさん:2008/02/11(月) 03:06:56 ID:YpKns07G0
夏はVGA半分あるらしいよ。まあサクサクじゃなければどーでもいいが
326白ロムさん:2008/02/11(月) 04:04:56 ID:8X1+MZmA0
東芝と同じページスクロールキー割り当て(メール&ezwebボタン)がいいなら ソニエリかシャープ、
カシオ、日立、パナ、三洋、京セラはページスクロールがサイドキーに割り当てられてる

これを知っておけば…うう
327白ロムさん:2008/02/11(月) 04:07:39 ID:xRjCII0UO
失敗したくなきゃ、せめて一度は実機を弄ってから買おうな
328白ロムさん:2008/02/11(月) 09:27:56 ID:uGIEZW64O
夏モデル発表の時期って5月くらい?
329白ロムさん:2008/02/11(月) 09:31:06 ID:/3kfydLUO
65Sがすごいらしい。
330白ロムさん:2008/02/11(月) 09:36:08 ID:Qgf46f120
/3kfydLUOは年末まで機種変できないのか?
331白ロムさん:2008/02/11(月) 11:04:32 ID:vACpB0LUO
ここでモデルが糞だから機種変できんって言ってる奴。
auの関係者なの?
他キャリアに変わる選択肢はないの?
auに拘る必要はあるの?
332白ロムさん:2008/02/11(月) 11:13:14 ID:XoMzfXS9O
>>326
KCP+なら左右キーページ送り統一だよ
333白ロムさん:2008/02/11(月) 12:21:41 ID:Qq8g8uH/0
参百参拾参げっと
334白ロムさん:2008/02/11(月) 13:45:50 ID:OMn3hxJA0
三洋は京セラに吸収後1年間はSAブランドを継続するって決まってるのに噂にSAが無い時点でウソじゃね?
335白ロムさん:2008/02/11(月) 14:40:56 ID:XFrqpqSC0


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
336白ロムさん:2008/02/11(月) 15:14:30 ID:98nU3iFY0
Sってサクサク機だしてるんだよな
337白ロムさん:2008/02/11(月) 15:34:41 ID:1I2IAD6v0
adp六角形ってことはヘキサゴンか。
ttp://www.g-mark.org/library/50th/milan/Japanese/kddi_files/droppedImage_8.jpg

メーカーがな….
338白ロムさん:2008/02/11(月) 15:46:14 ID:feFWyPzXO
ジーズキタ━( ゜∀゜)━━!
339白ロムさん:2008/02/11(月) 15:53:01 ID:M+jT9VAzO
ソニー凄いな

しかしカシオはどうした!
340白ロムさん:2008/02/11(月) 16:02:53 ID:feFWyPzXO
ヘキサゴンキタ━( ゜∀゜)━━!
341白ロムさん:2008/02/11(月) 16:04:15 ID:XoMzfXS9O
>>335
55TUでおサイフ付くとか釣りにも程があるだろww
342白ロムさん:2008/02/11(月) 16:06:01 ID:ZiJJVy45O
出る出る詐欺は止めれ。
343白ロムさん:2008/02/11(月) 16:12:05 ID:3cCdI5tQO
エクシウムのデザインで
スペックだけ上がったやつ出して下さいカシオさん
344白ロムさん:2008/02/11(月) 16:25:46 ID:DIcpNMvzO
じゃあスペシウム光線付きで。
345白ロムさん:2008/02/11(月) 16:27:39 ID:L+cTtgZM0
フランシウムの場合は余りにもお馬鹿サン♪
346白ロムさん:2008/02/11(月) 17:08:48 ID:NmNdMJAU0
692 :非通知さん :2008/02/11(月) 16:35:59 ID:6Og6RL4K0
お詫びのメッセージになぜ通話のことが書かれていない?
パッケとだけじゃないんですけど。
通話もできなかったんですけど。
ソフトバンクの適当さには呆れる。
157とメールに苦情入れたけどどうせ聞き流し。
大体お詫びメッセージがHPに目立たないように小さくのってるのが気に入らない。
一番目立つようにのせるのが礼儀だと思う。
あぁー。
最悪だソフトバンク。
347白ロムさん:2008/02/11(月) 17:47:42 ID:y1EMmAVN0
>>335
来年の話をすると鬼が笑うぜw
348白ロムさん:2008/02/11(月) 17:50:02 ID:Qgf46f120
WINの6x型番なんだから今年の話だろ?
349白ロムさん:2008/02/11(月) 18:02:39 ID:bA4ZREIKO
>>348
54SAに謝れ
350白ロムさん:2008/02/11(月) 18:03:32 ID:OeKbAK+NO
>>335
どっから出た噂か知らんが、まあこの程度だろうな…FWVGAと3.2inchは無さそうだが
351白ロムさん:2008/02/11(月) 18:10:24 ID:Qgf46f120
液晶は、フルワイドVGAでも2.8〜3インチもあれば十分だろ

それ以上に大きくしても端末の横幅の増大や電池の持ちが悪くなるだけでいいこと何も無い
352白ロムさん:2008/02/11(月) 18:17:26 ID:98nU3iFY0
>>351
んだ
353白ロムさん:2008/02/11(月) 18:19:42 ID:bA4ZREIKO
2.5インチVGAでコンパクトでストレートて3メガくらいのカメラ積んだ端末が欲しい
354白ロムさん:2008/02/11(月) 18:21:58 ID:/AzOrp+p0
有り得んだろ。
63CAとか進化してないし。
SHARPが2機種出すってのも有り得ん。
355白ロムさん:2008/02/11(月) 18:22:43 ID:wM1gtL290
液晶のサイズはこれ以上大きくされてもなー。
ポッケに入んなくなっちゃうよ。
356白ロムさん:2008/02/11(月) 19:11:43 ID:jLHLre0e0
>>335が本当なら08秋冬まで待つつもりが09春まで待ち確定で涙目なんだがw
予備電池パックは準備してあるから戦えるっちゃ戦えるけど
357白ロムさん:2008/02/11(月) 19:26:21 ID:E3kQ3ND80
世の中2008年だってのにいまだに2.7インチの機種を出すauが凄いよなw
358白ロムさん:2008/02/11(月) 19:27:03 ID:l6rvlhz8O
>>339
これらが本当かどうかは別にして、カシオ自体は今年度はこの程度しか
力を入れないと思う。
これらと同等の機種をWCDMAとしてSBに供給する可能性が高いからね。
まずは92Xでも82Xでもデバイスはミドルレンジでコストを抑えカシオらしさ
を前面に出す機種を供給する可能性があるからね。
359白ロムさん:2008/02/11(月) 19:46:30 ID:HIkaU4UOO
あうの3インチVGA液晶の、電池持ちの悪さは異常

他社はマシなのに
360白ロムさん:2008/02/11(月) 20:46:13 ID:R0hcvWsjO
>>358
ないない
禿信者必死すぎ、うざい
361白ロムさん:2008/02/11(月) 20:48:42 ID:XoMzfXS9O
>>359
待受時間水増しのDoCoMoと比べられたらそりゃ負けますがな
362白ロムさん:2008/02/11(月) 23:19:45 ID:gcl9l8AH0
個人的にはW61CAUが出てほしかったんだけどな
あのブツブツがなんとかなれば買うところだったのに
363白ロムさん:2008/02/12(火) 00:06:22 ID:g17oT/i20
Type-RをベースにしたG'zケータイ希望。
364白ロムさん:2008/02/12(火) 00:07:31 ID:tpoM2xkJ0
C303CAをベースにしたG'zケータイ希望。
365白ロムさん:2008/02/12(火) 04:36:45 ID:FUaOkG3/0
W53kが全体的に性能アップした物を出てほしい
366白ロムさん:2008/02/12(火) 06:34:50 ID:wiBTuC1a0
>>361
俺のドコモ機は週に1〜2回しか充電しないぜ。
367白ロムさん:2008/02/12(火) 07:02:41 ID:DkdM+EFi0
>>366
それ携帯電話じゃなくてワンセグ付目覚ましじゃね?
368白ロムさん:2008/02/12(火) 08:09:06 ID:XZ+5ehAyO
>>366
節子、それぐらいどのキャリアでも普通に持つがな
369白ロムさん:2008/02/12(火) 08:58:27 ID:itly09NOO
充電が週に1、2回!?
いや 通話しろよ電話なんだから
370白ロムさん:2008/02/12(火) 09:08:14 ID:i65APtTH0
>>366
(´・ω・) カワイソス
371白ロムさん:2008/02/12(火) 10:43:25 ID:O8xIKOlo0
>>335
>64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)

本当に出ればいいが…
372白ロムさん:2008/02/12(火) 11:08:22 ID:dBYKFM2qO
まずは全機種サクサク
話はそれからだ
373白ロムさん:2008/02/12(火) 11:13:00 ID:dBYKFM2qO
夜充電→午前中で残1目盛→あとずっと車載充電→夜充電
この半年間不便はない
374白ロムさん:2008/02/12(火) 12:17:17 ID:ZFtTDu5oO
持ち歩こうぜ、携帯なんだから。
375白ロムさん:2008/02/12(火) 12:23:28 ID:fne45Fe6O
>>366
俺なんか、一日に3〜4回充電するぞ。
376白ロムさん:2008/02/12(火) 13:41:44 ID:ZwkiF2UFO
>>309>>335でだいぶ違うんだが…
335の通りだと、秋冬にハイスペPとSHってことになるが
そもそも秋冬はそんなに機種出ないし、PもSHもハイスペ出したことない新参者だからなぁ…
CAは防水とカメラがウケてから、方向性変わって、画面サイズなんか21CAから変わってないしw
もう41CA限界だよ…
377白ロムさん:2008/02/12(火) 19:01:30 ID:wm/JOiZK0
CAと日立ばっか使ってきたけど
カシオの神通力も尽きたな。

次はソニエリかシャープにしたい。
EZボタンでページ送りできるって素敵やん
378白ロムさん:2008/02/12(火) 19:11:15 ID:ZFtTDu5oO
>>375
電池換えようぜ、携帯なんだから!
379白ロムさん:2008/02/12(火) 19:13:46 ID:Civbt64L0
>>377
無難なポジション(カシオ、日立)から、
天国(ソニエリ)と地獄(シャープ)の
「どっちにも転んでいい!」って素敵やんw
380白ロムさん:2008/02/12(火) 19:38:11 ID:ikYOgggs0
ソニーあんま好きじゃなかったけど
auの携帯は良いの出してるみたいだな
基本サクサクらしいし。
381白ロムさん:2008/02/12(火) 19:45:33 ID:LpYfK8rvO
夏以降KCP+になるし基本的な操作に差はなくなるだろ
382白ロムさん:2008/02/12(火) 20:03:13 ID:6iAllhcpO
>>379
ソニエリ信者乙
383白ロムさん:2008/02/12(火) 20:51:34 ID:LoeQxDkmO
ドコモや禿のシャープ端末はともかく、あうのシャープ機は激しく地雷だろ
384白ロムさん:2008/02/12(火) 20:55:24 ID:aFPFlS4lO
>>383
なんで?
385白ロムさん:2008/02/12(火) 20:57:42 ID:ikYOgggs0
>>383
61SHは結構まともみたいよ。
これだって言う部分はないけど

W52Sみたいな感じで
386白ロムさん:2008/02/12(火) 20:58:31 ID:ikYOgggs0
52Sはウォークマンか
53Sだな神普及機は
387白ロムさん:2008/02/12(火) 21:51:24 ID:kY/K9ufAO
無料だし53Sにするかな
388樫谷:2008/02/13(水) 00:30:04 ID:/46HSIkuO
友達にau関係者がいるのですが…こんな噂を聞きました


W62H
回転2軸
2.9インチ
KCP+
197万画素CMOSカメラ
ワンセグ
スマートセンサー進化版
薄さ17.4mm

多分本当かも…
389白ロムさん:2008/02/13(水) 01:11:09 ID:rbobnUKw0
>>341
1年間努力すれば・・・
390白ロムさん:2008/02/13(水) 01:14:22 ID:/hQFdX2WO
DoCoMo SHARP ハードウェア一流 ソフトウェア 最低
au SHARP ハードウェア 最低 ソフトウェア DoCoMoよりマシ
禿 SHARP ハードウェア 一流 ソフトウェア 神
こんな印象
とりあえずハードウェアをなんとかしてくれ
391白ロムさん:2008/02/13(水) 01:21:05 ID:eA66KQiOO
>>388情報=>>335情報

つまり、335はホント
これは…始まった
392白ロムさん:2008/02/13(水) 01:24:24 ID:/hQFdX2WO
>>174も同じ、というかかなり近い情報だな
393白ロムさん:2008/02/13(水) 06:32:50 ID:uaXAKulC0
645 :非通知さん [sage] :2008/02/12(火) 06:04:38 ID:0NAyfVSUO
オーイau!メールがまともに来ねぇぞ!
届いたメールの送信時間みたら1時間も前のじゃねーかYO!(#^ω^)フザケンナ!

647 :非通知さん :2008/02/12(火) 20:45:27 ID:ugZIGQDAO
メール遅延って待ち合わせもできないな。

致命傷だろう。


648 :非通知さん [sage] :2008/02/12(火) 21:17:03 ID:0NAyfVSUO
メルマガが7時頃に配信するように設定してあって、先月迄はまぁ時間どおりにきてたんだが最近はセンターにメールが…のメッセージすら来ない(´・ω・`)

8時頃にセンター問い合わせしたら7時のメルマガはもちろん、5時30分に送信されたメールもあった…auヒドス

650 :非通知さん [sage] :2008/02/13(水) 00:25:15 ID:WUKjUgYeO
オレは自宅も会社も建物の中に入るとアンテナ2〜3を行ったり来たりの不安定な状態で、DL中に中断してしまう事もしばしば…
auにしたら電波の入りはよくなったんだけどメールの遅延はマジ困ってる。
ここ何日かは一度も自動で受信してないな…端末の方が悪いのかな?
394白ロムさん:2008/02/13(水) 08:30:54 ID:0SZuCvflO
"友達"が"au関係者"なら聞くのは"噂"じゃなく"情報"のはずだろ
395白ロムさん:2008/02/13(水) 08:42:16 ID:fYxnDM3rO
61Sを見送って63S待ちって危険かな?
396白ロムさん:2008/02/13(水) 08:42:38 ID:wVg3gnilO
>>174>>335>>388
この情報が本当だとするとそれなりに悪くはないね。

最近のあうは端末にもサービスにも先進性がないな。
まあこれで夏まで大ポカしなければ純増2位は死守できそうだね。
397白ロムさん:2008/02/13(水) 08:47:02 ID:scBlN/Nm0
順位はどうでもいいけど
まずKCP+を完成させて欲しいもんだ
398白ロムさん:2008/02/13(水) 09:01:41 ID:0SZuCvflO
>>395
現時点では"待ち"もありだぜ
"夏"のKCP+がマシになってるも知れんけんね!
399白ロムさん:2008/02/13(水) 09:03:00 ID:fYxnDM3rO
>>398
夏モデルの発表っていつ頃だっけ?
400白ロムさん:2008/02/13(水) 09:03:53 ID:0SZuCvflO
知るかボケ
401白ロムさん:2008/02/13(水) 09:06:39 ID:fYxnDM3rO
>>400
ちょww

いきなり態度変わり杉wwww
402白ロムさん:2008/02/13(水) 09:13:56 ID:LVkGTVruO
全部妄想でした

夏機種は春発表の機種が遅れて発売になります













なんて落ちだったりして
403白ロムさん:2008/02/13(水) 11:05:52 ID:H9UStQvOO
あうの主力機種はプリペですから
404白ロムさん:2008/02/13(水) 11:31:52 ID:CREFav/WO
んなわけ
405白ロムさん:2008/02/13(水) 11:41:37 ID:uaXAKulC0
純増全てがプリペは有り得る・・・
406白ロムさん:2008/02/13(水) 13:24:00 ID:H9UStQvOO
全額販促金使ってくばりまくってるんだろ
ある意味一番金かけて販売してるわけだよな
407白ロムさん:2008/02/13(水) 13:29:29 ID:XVEKgy6n0
三洋は京セラになるからどうなるかだな?ロゴはSANYOを付けるようだが。
408白ロムさん:2008/02/13(水) 14:53:00 ID:/Mw2tVYpO
SAN京
409白ロムさん:2008/02/13(水) 15:59:31 ID:2SBkOaSF0
「どうしたau!?」とちょっとがっかりしたような寂しいような、複雑な気持ちになりませんでしたか? 
ひと言で、注目したいモデルが……。

誤解を恐れずに例えてしまうのならば、“某社のクルマ”、とでも言ったらよいでしょうか。
どれも見て大きな不満や不足はないけど全然欲しくない。そんな感じ。
なにもすべてがBMWやアウディ、フェラーリやアルファロメオのような個性を持つ必要はないと思うのです。
だけども、ちょっとねぇ。
僕も少しだけauデザインをかじった経験がありますが、そんな立場から見ても、「頑張れ!」とエールを送らずにはいられません。
今後に期待しています。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/13/news034.html


410白ロムさん:2008/02/13(水) 16:15:02 ID:Cnzro7y3O
確かにね。
auのラインナップは車でいうと
軽やコンパクトカーという感じ。

「車だって、レクサスだGT-Rだ騒ごうが
結局売れるのはコンパクトカーだろ」

っていうような発想なんだろね、経営陣が。

だからいつまで経ってもハイスペックが充実しない。
411白ロムさん:2008/02/13(水) 16:29:35 ID:1pr9b1tsO
でも、それが真理だったりする

オタク向けハイスペは、ごくごく一部のオタクだけがマンセーするだけで
世間一般の大多数の客は手頃スペック端末を買う
それが主流


オタク向けに特化したのはバッサリ切っても、全体としては何の影響もない
ネットや2ちゃんでもてはやされる機種ほどあまり数は売れない
逆に2ちゃんでスルーされてる機種のほうが世の中では実際には数が出て売れてる

哀しいけど現実はそうなんだよ
412SH:2008/02/13(水) 16:36:26 ID:EeuCQUuz0
どうでもいいけどW52SHの黒使ってんだけど指紋対策いいのない?
413白ロムさん:2008/02/13(水) 16:40:52 ID:OcP2A6lkO
ジーズだせや!ジーズみたいなん女の子も好きやねんで!
414白ロムさん:2008/02/13(水) 16:43:16 ID:0SZuCvflO
そのうちでまんがな
415白ロムさん:2008/02/13(水) 17:24:56 ID:Kn0xJ/rU0
「前はドコモとかソフトバンクの機種ってダサかったのに、今auのほうがダサいよね」

女子高生に見捨てられるauww
416白ロムさん:2008/02/13(水) 19:56:35 ID:agEBf0Io0
もうWIN端末しか出ないの?
417白ロムさん:2008/02/13(水) 20:02:33 ID:bm/zO7xB0
>>409
秋冬も無理してauほめてたってのになぁ。
小牟田も我慢の限界を超えたか契約でも終わったのかね?

au寄りな意見書いているのはあとは法林だけだな。
418白ロムさん:2008/02/13(水) 20:03:47 ID:26wqE2c2O
ウォークマン携帯でるなら、サイバーショット買わないで5月まで待とうかな…

悩みどころだ…
419白ロムさん:2008/02/13(水) 20:47:35 ID:2SBkOaSF0
auのW54S/W54SA/W56Tに複数の不具合、ソフト更新開始
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38469.html
420白ロムさん:2008/02/13(水) 21:38:57 ID:GGFnI9yw0
>>411
ねらーはオタクばっかだしな。
421白ロムさん:2008/02/13(水) 21:42:46 ID:rC9ivbop0
>>411
確かにこの板と実際の売れ筋は剥離してる
422白ロムさん:2008/02/13(水) 21:46:12 ID:6qDOc+/u0
高級ハイスペ出しても安い店探して買ってきて粗探しされるだけだしな
2ch相手にまともに商売は出来んよ
423白ロムさん:2008/02/13(水) 22:20:22 ID:tBe9IZVS0
>>417
書いているライターが、自分の個人的なシュミ(かなりのオタク)の視点で書いてるのが多い中
法林は、割と個人の主観は置いておいて、携帯業界の動向を含めた全体的な視点で記事書いてるからね
(ケータイ専業のライターなんだから当然だが)

たまたまケータイコーナー担当になっただけで自分が欲しい欲しくないのレベルで個人主観記事を書くライターと
ケータイ専業ライター個人の好みではなく業界動向を含めたもので記事書くでしょ
ケータイ関連でメシ食ってかなきゃならん、ケータイ雑誌も自分の名前で出してる人間と、ただ持ち回りで担当やってる人間ではレベルが違うでしょ
424白ロムさん:2008/02/13(水) 23:01:09 ID:qxm0Mj830
KCP+搭載の機種がまた不具合を起こしたらしいですよ
私は福岡なのですが何の連絡もありません

2008/02/13 22:50 [7387464]
参考になりましたか? 0人


!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!???
425白ロムさん:2008/02/13(水) 23:16:40 ID:E002otm70
>>409
コムタンの記事読んで何かしんみりしちゃった。
文章の端々からauに対する愛情と愛着があふれ出てて、どうしたんだ、もっと頑張ってくれよauって心の叫びが聞こえてくるようだね。
>417はガキだね。中学生に琴線の意味なんか分らんだろうな。
426白ロムさん:2008/02/13(水) 23:33:29 ID:CkkyMSoTO
こ…琴線
427白ロムさん:2008/02/14(木) 00:03:18 ID:plI9tP16O
きんせんだろ!
428白ロムさん:2008/02/14(木) 00:09:42 ID:bFtoLr6rO
>>427
m9(^Д^)プギャー
429白ロムさん:2008/02/14(木) 01:49:00 ID:JR7HQvm1O
琴線に行った事があるのも結構なおっさんになるがな
430白ロムさん:2008/02/14(木) 07:36:41 ID:PMLvE1U5O
小牟田氏はデザイン業界の人間だし、auに関係した経歴もあるだろうから
我々が知らないデザイン部門内部の実情もそれなりに掴んでるだろうな。
その上でこの記事内容となると引き継いだ坂井氏の仕事に対する“意見”
もあるだろうからやんわりと“批判”したのだろうね。
坂井氏のデザイナーとしての感度(トレンドを見極める能力含め)が鈍って
いるのか、金でKDDIにおされているのか、デザイン部門を取りまとめる
ために必要なマネジメント能力がかけているのか定かではないが。
紙面で言えない事実があるのは記事からもなんとなくだが読み取れるな。
431白ロムさん:2008/02/14(木) 09:01:05 ID:FJ5SUgPh0
デザイナーなんて、「自分の感性でいい悪い」でやる仕事
仕事としてデザイナーはそれでいいわけだが、その発言は携帯業界のことを的確に評論できてるかっていえば
そんなことはないだろ

あくまでもデザインについて1デザイナーとして「んー、あれはいいね悪いね」ってだけの発言でしかない
432白ロムさん:2008/02/14(木) 09:26:30 ID:JubvscIDO
>>430
小牟田がauの仕事を退いた時に一部ではKDDI企画関連との確執も噂されたしな。
で、坂井に変わり暫くしてから所謂戸田云々が騒がれ始めた経緯もあるからな。
まあ噂は噂だし2chレベルの話と言えばそれまでだが社内の戸田系の勢力が増してぐちゃぐちゃなら
デザイナーとして仕事が出来ない状態となると単なる看板に成り果てるから真面目なデザイナーなら
嫌気がさすだろうな。
逆に名前で売れればなんら問題ないデザイナーにとってはそれで良いのだろうが。
433白ロムさん:2008/02/14(木) 09:30:17 ID:bFtoLr6rO
戸田系とか2chに毒され過ぎだろ
あんな豚が力持ってるはずがないじゃん
434白ロムさん:2008/02/14(木) 11:51:16 ID:JubvscIDO
>>433
戸田系と言う表現は確かに厨すぎるが社内のデザイン企画がそれ系の意見を中心に動いているなら
どこかで軌道修正は必要だとは思う。
確かに名の売れた商業デザイナーなんて名前貸しで儲けるのが業界の常識。
坂井はそこでのビジネスとしての割りきりが出来て小牟田はそれが出来ないのかもしれん。
まあ禿みたいに何でもかんでも口出しするのもどうかとは思うが。
435白ロムさん:2008/02/14(木) 14:00:04 ID:JubvscIDO
>>402
亀レスだが現実的にはそんな感じなのかね?
SH、Pが半年遅れで905i相当となると計画の段階でKCP+前提のハイエンド機種は夏にまわしたとも
考えられるしな。
今更MSM6550のWINでハイエンドを開発しても無駄な投資だし、長く使われるとRev.Aへの移行が停滞
するし、エリアも夏以降拡大ならKCP+の普及にあわせて、なんてauなら考えそうな事だしな。
かつて、カメラ搭載機種やTFT・TFD等、高画質液晶普及期やメガピクセルカメラ・QVGA液晶普及期に
他キャリアより展開が遅かったのもマーケティングミスと言うよりはチップセットの切り替えを優先
して市場レースに乗り遅れた感じだったしな。
良くも悪くもQ様次第+コスト優先>市場トレンドへの素早い展開と言うスタンスは変わりないか。
436白ロムさん:2008/02/14(木) 18:32:41 ID:0aU4HP1H0
オレ新参だからよくわからんのだが、
この時期の>>335みたいな噂って信憑性あるのかい?
437白ロムさん:2008/02/14(木) 18:36:43 ID:/DNCdiXN0
>>436
ひろゆきの言葉を思い出せ
438白ロムさん:2008/02/14(木) 18:54:55 ID:an1hqYerO
やだ
439白ロムさん:2008/02/14(木) 18:59:26 ID:ZglQ4ANVO
夏でハイエンドが出ないならauに期待するのやめる。
440白ロムさん:2008/02/14(木) 20:10:33 ID:S0vmkrJ3O
出すわけ内緒
441白ロムさん:2008/02/14(木) 21:45:03 ID:JR7HQvm1O
俺は今年一杯なら待てる
442白ロムさん:2008/02/14(木) 22:43:14 ID:eHGrpd0dO
54SAIIとかでねーかなー
443白ロムさん:2008/02/14(木) 23:01:36 ID:qlHzG9IJ0
XGA液晶携帯まだかよ!
444白ロムさん:2008/02/14(木) 23:02:59 ID:fK8RWBGL0
別に今の機能で3.0WVGAになってくれれば文句ない
445白ロムさん:2008/02/15(金) 00:25:16 ID:2qPP7exs0
二年縛りにしたんだったらこれまでのような
気軽にチョイスするような程度の機種はダメと何故気付かんのかねぇ

少々値がはってもいいから有機EL3.2?フルワイドVGAで電池容量1100にしてくれ
446白ロムさん:2008/02/15(金) 00:58:11 ID:lTFjVFtd0
はやくこの技術を実用化してくれんかなぁ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news137.html
447白ロムさん:2008/02/15(金) 01:47:58 ID:wyltvXnv0
>>445
有機ELは暗いとかいう意見も聞くし、とりあえず俺はFWVGAで3インチ以上ならOKかな。3.2だと端末がデカくなりそうだから。
448白ロムさん:2008/02/15(金) 03:26:12 ID:01b/M3m60
ケータイを庭って考えたら、楽しくなってきた。

・・って、なんだか薄ら寒いっす。
449白ロムさん:2008/02/15(金) 04:46:48 ID:i/QZYbw3O
では、ケータイはニダって考えよう
450白ロムさん:2008/02/15(金) 07:15:35 ID:bJqS6q5n0
ビックカメラでW55Tの新色出るとか言ってたがマジかよ
来月発売とか言ってたが・・・
451白ロムさん:2008/02/15(金) 09:22:46 ID:Y00hKrYQ0
>>446

ネ申
452白ロムさん:2008/02/15(金) 10:07:30 ID:g8MZ0RvDO
>>446

> はやくこの技術を実用化してくれんかなぁ。

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/21/news137.html


実現したらバッテリーをもっと小さくしたり
さらに消費電力を上げた使い方が当たり前になるから
けっきょく電池持ち時間は変わらんよ


電池の容量って、だいたいの人が不満に感じるか感じないかのギリギリにしてある
(電池容量を増やすと重く厚くなるのでそれとの兼ね合い)
だから大多数の人はまあこんなものかという程度で
ヘビーに使う人にはもっともっと電池があれば、という状況は
電池容量が増えても変わらない
453白ロムさん:2008/02/15(金) 10:27:06 ID:zvkwgp910
まあノーパソにはすぐにでもやってほしいが
454白ロムさん:2008/02/15(金) 11:12:11 ID:6bNFuHt40
>>452
バッテリーが小さくなったり
処理が早くなったりするのは良いことじゃん
それにデジカメなんて10年前のと今のじゃ電池の持ちが全然違う
携帯もそうなって欲しい
455白ロムさん:2008/02/15(金) 11:20:27 ID:mh5T7a5VO
液晶3.0でワンセグ、FMラジオ、防水、電池持ちさいこーのサクサク携帯でないかな
456白ロムさん:2008/02/15(金) 11:34:38 ID:eY3t7qIrO
54SAスレが地獄になってる
457白ロムさん:2008/02/15(金) 11:35:33 ID:eY3t7qIrO
夏モデルもヤバイんじゃないの?
458白ロムさん:2008/02/15(金) 12:08:26 ID:VSkmsAlVO
>>452
バッテリーを小さくしたら消費電力を上げた使い方をするって・・・

まずなんの為にバッテリーを小さくするかを考えてみような
459白ロムさん:2008/02/15(金) 12:13:29 ID:jeAsUZs70
>>458
その前にお前が>>452を読めるようにニホンゴを勉強しよう。
460白ロムさん:2008/02/15(金) 17:27:35 ID:1NfFsS6z0
62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
461白ロムさん:2008/02/15(金) 18:13:46 ID:zvkwgp910
だとしても未だにQVGAばかりというのは終わってる
462白ロムさん:2008/02/15(金) 19:47:41 ID:TMKyVtHnO
この数のVGAは無いな
あったら良いが
463白ロムさん:2008/02/15(金) 20:31:10 ID:lTFjVFtd0
>>452
単純に考えても、ヘビーユーザーの使い方で
2時間で電池空になるなら、
単純に20時間持つようになる。
いくらヘビーユーザーでも、20時間も
携帯につきっきりだとは思えないんだが。
464白ロムさん:2008/02/15(金) 20:44:12 ID:aD9aJkJa0
ハイスペックは他所のお下がりばかり。
auらしさってロースペックでしか現せないのですか?
465白ロムさん:2008/02/15(金) 21:23:17 ID:OEPDwNHu0
>>460
62Hと62Pの情報をkwsk
466白ロムさん:2008/02/15(金) 21:27:03 ID:OEPDwNHu0
連レスすまん
>>460
63caもお願い

467白ロムさん:2008/02/15(金) 21:29:10 ID:LTCVLHrD0
こいつは酷い
468白ロムさん:2008/02/15(金) 22:11:53 ID:y51JFPnKO
>>464
捉えようだな
余所で評判良かったお下がりなら 俺は歓迎する
むしろ実験的なことをしてほしくない
469白ロムさん:2008/02/16(土) 00:07:08 ID:DiMcZrHP0
ソニーはドコモで終わってるようだしな。
470白ロムさん:2008/02/16(土) 00:07:49 ID:z0FzubegO
ジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズジーズ
471白ロムさん:2008/02/16(土) 00:15:13 ID:BeknnEuK0
WVGAなどのVGAクラスの有機EL液晶の生産が今年の冬くらいから
らしいから、それまでVGAクラスの機種は少ないと見てる。
だから夏モデルもVGAにこだわるなら、期待できない。

VGAクラスの携帯が標準になるのは来年の春以降ではなかろうか?
472白ロムさん:2008/02/16(土) 01:14:32 ID:Js3c1oRh0
有機ELは携帯向きだね。寿命みじかくてもいいし、端末を薄型化できるし、画質もいいし。
473白ロムさん:2008/02/16(土) 01:25:17 ID:gy/qCOlY0
>>471
auは何が何でもOLEDでVGAって方針でもないし。
474白ロムさん:2008/02/16(土) 01:26:44 ID:DiMcZrHP0
>>472
大型化は難しいらしいしね。
あと、黒を基調とした背景は消費電力少ないから、
これを機に昔の鳥三みたいな白文字黒背景の
メニューとかにしてほしい。
475白ロムさん:2008/02/16(土) 01:47:27 ID:gy/qCOlY0
>>474
W56TとW54Sはケータイアレンジを使わない限りその設定のみだよ。
476白ロムさん:2008/02/16(土) 02:16:12 ID:Lk3qnZKN0
>>472
auの端末って、有機EL採用してても大して薄くないよな。
有機ELじゃなければ、もっと厚くなってたんだろか?
477白ロムさん:2008/02/16(土) 07:12:54 ID:sxqo2sjnO
>>462
03年もまともなQVGAラインナップが出たのは秋冬からだったからな。
どうせRev.Aも秋冬過ぎないとエリア品質は上がらないし、それにに見合った
コンテンツも秋冬にならないと導入出来ない。
だったらそれまでは長く使うに耐えない安価な底スペック機種機種連発で
機種変需要が停滞するハイスペック機種や割賦はキャリアの収入モデルの
体制が整う秋冬以降でよいだろ的に考えてると思うな。
478白ロムさん:2008/02/16(土) 10:34:25 ID:HAu4tCyF0
>>472
ほんの数年で画面が映らなくなって使えなくなる端末なんて嫌だろ。
昔のメールを読み返すことも出来なくなるんだぞ。
寿命みじかくてもいいなんて、まったく消費者の意見じゃねえじゃん。
479白ロムさん:2008/02/16(土) 10:40:03 ID:u4qG6/7NO
シンプルプランが使い易いように
通話とメールメインの機種作って欲しい
480白ロムさん:2008/02/16(土) 10:42:19 ID:3gF7iWd70
>>478
そのためのauoneメールだろ
481白ロムさん:2008/02/16(土) 10:50:51 ID:35S/dhmgO
何年も前のメールなんか見るかw
482白ロムさん:2008/02/16(土) 10:58:19 ID:rAc0MIgnO
携帯はほんの数年保てば十分だろ
10年使うもんでもないし
483白ロムさん:2008/02/16(土) 11:03:31 ID:WQKy0oukO
10年前の端末なんて使って奴なんてまずほとんどいない
10年でなくても7年でもいいが似たようなもの

それにデータ移せばいいだけで古い時代遅れのボロボロ端末を使う必要はないよな
484白ロムさん:2008/02/16(土) 11:21:32 ID:z13AQPhaO
夏モデルで52SAの後継機がでるとの噂を聞いたので54SAやめてそっちにしようかな…
485白ロムさん:2008/02/16(土) 11:42:37 ID:hNFHlQquO
486白ロムさん:2008/02/16(土) 11:43:34 ID:hNFHlQquO
487白ロムさん:2008/02/16(土) 11:53:02 ID:hNFHlQquO
今年は54SAが最高54SA以上は来年
488白ロムさん:2008/02/16(土) 13:22:48 ID:J8jOj/7AO
>>478
今は鯖にメール預けるなりPCやSDに保存するなりできるからな
489白ロムさん:2008/02/16(土) 13:26:48 ID:J8jOj/7AO
>>477
05年の秋冬以降はその傾向ではない
490白ロムさん:2008/02/16(土) 14:07:27 ID:/JaQp/5o0
>>460がほんとならVGAの割合としては悪くないだけどな
491白ロムさん:2008/02/16(土) 14:10:02 ID:sCXedCIEO
auは総務省にまた怒られたいのか?

発売間もない機種が0円てなんだ


結局auは0円で売るしか能がないってか
492白ロムさん:2008/02/16(土) 14:22:48 ID:KxQFpbeoO
>>477
よく言われるけど実際のとこはどうなんだろうな?
他キャリアが恒例的にデバイススペックを上げる時はauはなぜか遅れる。
かと思えば業界初のWQVGAを出してみたり、07春にはWVGAを出してみたりよく分からん。
まあ、PCSVなどコンテンツに纏わる部分で有効=キャリアの利益と言う理由なんだろうけど、逆に
言えば収益に見合わないデバイスは必要無いと言う単純な理由で春モデルがああなったのならauは
携帯端末に対するスタンスが他キャリアとは決定的に違うと言う事になるからな。
まあ小野寺社長が“垂直分業”を繰り返すのはそう言った概念が根底にあるんだろうけど、むしろ
“デバイスやデジタル機器を選ぶ感覚で携帯を選ぶならauは止めた方が良い”と言う本音を言わない
のもずるいっちゃあずるいわな。
493白ロムさん:2008/02/16(土) 14:44:00 ID:gy/qCOlY0
>>491
総務省はインセを廃止しろなんて言っていないからね。
494白ロムさん:2008/02/16(土) 15:46:52 ID:35S/dhmgO
本気でインセを廃止したら、auだけじゃなくて
そこら辺にあるキャリア直営じゃない販売店はバタバタ倒れて行くぞw
495白ロムさん:2008/02/16(土) 16:02:21 ID:cy0CwwnW0
それは思い込み。やってみたら結果違ったことなんかいくらでもある。
保守的なKDDIが新しい販売に対してビビッているだけとしか思えん。
496白ロムさん:2008/02/16(土) 16:11:53 ID:gy/qCOlY0
>>495
ソフトバンクやドコモも奨励金を廃止しているわけじゃないけどね。
497白ロムさん:2008/02/16(土) 16:53:39 ID:Mu0ee6is0
62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。

498白ロムさん:2008/02/16(土) 17:31:50 ID:2vqqoG2w0
>>497

最近良く見るコピペだな・・
499白ロムさん:2008/02/16(土) 17:34:57 ID:pUU6zXvi0
77 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 14:53:13
必要以上に買い叩くKとド素人を宛がうハケン屋をどうにかしないとね
Kの場合は天下り連中がピンハネしてるとの憶測もあるようだが

ま、政府も野党(特に民主)も貧乏した経験の無い奴らの集まりだし
お上も俺らを助ける気は無いだろうな

78 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 14:55:53
マルチタスク失敗の巻き

79 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 15:01:38
Dは協業しつつも競争が存在
Kのは船頭多けりゃって奴
Sのがどうなるか見物だね

80 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 15:04:30
マルチタスクをものできた奴がいないってこと?

81 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 15:39:49
「月20万残業代なしでBREWのマルチタスクが扱える人を募集します!」
出来る人は居るだろうにカネを出さないからこういうことになる

82 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 16:01:34
マルチタスクって、難易度高いって事がわかってないってこと?

83 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 17:01:43
>>82
携帯板に帰りなよ、池沼君

84 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 17:01:58
いや、BREW自体がマルチタスク化に失敗してるんだがw

85 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 17:48:12
うわあ・・・

86 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 21:56:41
あべしは年中ソフト屋大募集中だから入ってみればいい。

87 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/11(火) 23:58:45
マルチタスクはデッドロックとリソースの競合とセマフォを考えれば実現できる・・・
訳じゃないんだよ。
タイムスライスをソフトで行う擬似マルチタスクとOSで行う(真の)マルチタスクは
全く別物なんだよ。
メインフレーム屋でもなければ安定したマルチタスクなんて作れないよ。

88 :仕様書無しさん [sage] :2007/12/12(水) 00:24:42
ベースになってるBREW自体がシングルタスクを思いっきり発揮してるから
互換性を保ちつつマルチタスクに移行なんて、所詮無理だったのさ。
500白ロムさん:2008/02/16(土) 18:35:50 ID:sxqo2sjnO
>>494
たくましい業者は中古販売業に転身して生き残るだろうな。
総務省も平売量販店を潰すような施策をとれば厚労相や労基署からつつかれ
てイメージダウンになるだけだから流通における何らかの制度を設けて
助け舟を出すだろうな。
501白ロムさん:2008/02/16(土) 19:02:51 ID:PL7G4RKO0
auに春が来てないというか、まだ冬すら越せてないのに夏モデルなんて期待できないよ。

61SHの時みたいにフライングで何機か出てくるんじゃないか?
502白ロムさん:2008/02/16(土) 19:39:17 ID:q0NiFdaBO
>>497
やたら過去機種ベースが目立つよな。
503白ロムさん:2008/02/16(土) 20:32:09 ID:HvYHSGZrO
>>476
薄型って、それなりのスペックしかないよ。auはGPS標準搭載を始め、対応サービス多いからね。
504白ロムさん:2008/02/16(土) 20:49:28 ID:DiMcZrHP0
>>503
905iもVGA対応しただけで、
実際は騒がれてるスペックアップではないしな。
VGA対応自体が一番目に見えるから
インパクトがでかいだけだしな。
505白ロムさん:2008/02/16(土) 21:07:54 ID:WQKy0oukO
なんか勘違いがあるようだけど
総務省はインセを完全に無くせなんていってない
総務省はインセを分離したプランも作れといっただけ
506白ロムさん:2008/02/16(土) 21:14:14 ID:DiMcZrHP0
>>505
総務省って、消費者が携帯に支出しすぎで
他のものが消費されないって言って口出しした割に
携帯への支出は止まりそうにないよね。
507白ロムさん:2008/02/16(土) 21:14:44 ID:/czHuObz0
>>504
905iは、300万画素以上、3G+GSM、HSDPA、ワンセグ、GPSが売りだから、決してVGAだけでは無いな。

auもインパクト出す為に、300万画素以上、GSM、VGA、Reb.A、フェリカを全て搭載した端末を
5機種ぐらいは出して欲しいな。
508白ロムさん:2008/02/16(土) 21:37:05 ID:3ZtAJMgf0
>>507
そのためには分割とバリュープランをパクらないとな
やるとしたらはやくても秋ぐらいじゃないか
509白ロムさん:2008/02/16(土) 21:43:51 ID:kVrqePlJO
Rev.O、KCPの時も夏モデルの21S、21K、21SAあたりから神機揃いだったからKCP+の開発の遅れを考慮すると秋冬あたりに本領発揮できるんだろう。
510白ロムさん:2008/02/16(土) 21:49:42 ID:/czHuObz0
KCP+採用によるコストダウン効果、機能の普及価格化で何とかならないかな?
とりあえず、秋モデルでの登場に期待してます。
511白ロムさん:2008/02/16(土) 21:50:05 ID:ZzO2Pepy0
auが本気出したらオレも本気出す
512白ロムさん:2008/02/16(土) 21:55:02 ID:ABBQsi+U0
夏までがまん┐(´ー`)┌
513白ロムさん:2008/02/16(土) 21:56:23 ID:zr1umGL+0
むしろ俺は本気だからau本気だせ!
514白ロムさん:2008/02/16(土) 22:01:59 ID:hy7TbsBe0
>>506
そんなこと言ってたっけか?可能ならソース出してくれ。
総務省の指導ってのは、俺の記憶だと…

「インセ方式で端末をばらまくやりかた一辺倒なのは自重しろよ。
お前ら、端末を仕入れよか激しく安売りして拡販してるわけだが、
端末価格の足が出た分は通話料から回収するわけだろ?

高機能で(本来なら)高価であるはずの端末を、イニシャルコスト的に
安く入手できるとなると客の食い付きが良くなるのは解るけどよぉ…。

そのやりかただと、お前らの客の中の、「あんまし機種変しない客」と
「バンバン機種変する客」とを比べると不公平が生じてることになるじゃん。

ぜんぜん機種変しない客も、バンバン機種変する客も、同じ料金表で
通話料を支払い、つまりは結果的に「どちらのタイプの客も同じように
端末価格で足が出たぶんを通話料で補填」してるってどうよ?

ぜんぜん機種変をしないタイプの客が、他人の分のカネも払うハメに
なってて、損をしてることになるじゃん。ちったぁやり方考え直せよ」

…という言いぶんだったハズだが。
515白ロムさん:2008/02/16(土) 22:03:20 ID:ZzO2Pepy0
A5303HUではもう戦えません
早くまともなの出してください(><)
516白ロムさん:2008/02/16(土) 22:18:45 ID:kVrqePlJO
>>514
選択肢が多い事は客にとってはいい事だろ。自分に合わない嫌ならauを使わなければいいだけの話しだ。
517白ロムさん:2008/02/16(土) 22:32:25 ID:J8jOj/7AO
>>514
モバイルビジネス活性化プランで検索
518白ロムさん:2008/02/16(土) 22:40:37 ID:alHytz7P0
フルサポとシンプルの差額が21000以上あるのはおかしいと思うけどなあ。

販売奨励金21000円以上だしてるって事だよねえ。

21000円って数字は嘘かw


いまだに新規優遇して機種変しない人間からお金巻き上げてるauは市ねw

519白ロムさん:2008/02/16(土) 22:47:39 ID:hy7TbsBe0
>>516
ん?どうしたの?いきなり脈絡のない話をしはじめちゃって。

あまつさえauが悪いとかそういう話をしてるわけでもないのに
「嫌ならauを使わなければいい」とかまるっきりトンチンカンな
解決法(…とも呼べない解決法w)を持ち出しちゃったりして。


>506
>消費者が携帯に支出しすぎで
>他のものが消費されないって言って口出しした

505-506の流れを見て、"総務省が言ったインセについての話"って
そんな話だっけか?と、確認してるだけなんだが?

あと、「はなしし」って何ですか?
520白ロムさん:2008/02/16(土) 22:51:52 ID:4M31u33uO
ええぃ!!Rev.Bはまだ来ぬか!!
521白ロムさん:2008/02/16(土) 23:18:16 ID:Mu0ee6is0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
522白ロムさん:2008/02/16(土) 23:31:07 ID:cqNHVgdL0
まあそれがどの程度あたっているのか
523白ロムさん:2008/02/17(日) 00:05:49 ID:EtDhJwzR0
>>521
今のとこWQVGAの液晶はKCP+で出てないからKCP+でWQVGA
のやつは有機ELなのかな。

とりあえず全部あたっていたらうれしい限り
おれは63Tを買う。
524白ロムさん:2008/02/17(日) 00:06:58 ID:8aB4EEvB0
かなり当たってると思う
先日、新宿淀前でアンケートを受けた俺
詳しくは覚えと欄けど、ググッと心を動かされる端末がテーブルの上に
並べられてた
俺は、結構薄いスライドと、薄い二つ折り端末が気に入った
どちらもメーカは忘れた
525白ロムさん:2008/02/17(日) 00:10:33 ID:Pz62DYZx0
なら夏まで我慢汁全開だな
526白ロムさん:2008/02/17(日) 00:22:06 ID:7SbcmTdT0
また嘘情報で解約引き伸ばし工作かよw
527白ロムさん:2008/02/17(日) 00:47:16 ID:MIsuJY3F0
このラインナップで春の新生活商戦に望むわけ?
まだ何か出してくるでしょ。出してくれよ。出してください。
3年半使って塗装はげはげの端末使ってるのに、
乗り換えて2年半使う自信が持てる機種がないじゃん!
まあ使えればそれでいいとは思うんだけどね。

それからジュニアの端末もいい加減、新機種は出ないのかね。
大人風のを出せとはいわないが、
あのド付きのインファントカラーは何とかしてくれ。
保育園児が使うわけじゃないのに、
欧州の文具製品でも観察していいの作ってくれよ。

オール木製、無塗装オイルフィニッシュなんてのもいいけどな。
機種変更は中身だけ替えられるとか。

あっと驚くようなの出してください。
KDDIの株価、下がってるよ!!
528白ロムさん:2008/02/17(日) 00:50:35 ID:NE5kVVi00
>>527
とりあえずシンプルプランで53K買っちまったら?
529白ロムさん:2008/02/17(日) 00:52:47 ID:tpZOzcyWO
>>526
そんなんで釣られるバカは所詮もうau解約するする詐欺のバカだろw
ヘタレの極み
530白ロムさん:2008/02/17(日) 00:54:43 ID:rlHSooGmO
63Sで3.0インチFWVGAはないと思うけどなぁ
それなら61Sに先に乗っけるだろうから
531白ロムさん:2008/02/17(日) 01:07:43 ID:OHv3vfqp0
auのデザインの悪さ・・
嫌がらせでやってるとしか思えん。
532白ロムさん:2008/02/17(日) 01:08:56 ID:ypfpDF9XO
>あっと驚くようなの

そういうのって、たいてい商売にならないんだよネー。
鳴りもの入りで登場したインフォ2だってもう下火だし。
以前リボルバー持ってたけど、結局あとが続かないし。
533白ロムさん:2008/02/17(日) 01:14:05 ID:ze9V/aXZO
KCP+でストレート型出してくれ。
いい加減かっこいいストレートを出してくれ。
ストレート型を増設したいんだ。
これからはW44TとW54SAとストレート型で行きたいんだ。
534白ロムさん:2008/02/17(日) 01:15:46 ID:s+WgOxWT0
>>530
単純比較はできないがドコモでは無印SO905とiCSが液晶ちがうじゃん
535白ロムさん:2008/02/17(日) 01:29:50 ID:NE5kVVi00
>>533
今時ストレートはだめだよ。
Pのスライドの形状がストレートの進化型だよ。
536白ロムさん:2008/02/17(日) 01:32:49 ID:rlHSooGmO
>>534
そうでした‥
カメラの余計なモジュール積む為に液晶サイズを犠牲にしたかもね
61Sも元々3.0インチいけそうな面積だなぁ
537白ロムさん:2008/02/17(日) 01:54:32 ID:VyGHvqWaO
62Hに期待


今52Tであと一か月で一年になるから53Hに変えようと思ったけど待とうかな。
538白ロムさん:2008/02/17(日) 02:21:37 ID:ebOSoR2fO
54SAも仲間に入れてください^^
539白ロムさん:2008/02/17(日) 02:53:29 ID:9JjFHK7C0
夏は個人的にPにがんばってもらいたい。
高画素カメラと防水は欲しい。
春モデルはデザインは好きでした。デザインだけは。
540白ロムさん:2008/02/17(日) 03:26:35 ID:TO3cKUWG0
六角形のadpってなんだろ?
541白ロムさん:2008/02/17(日) 04:37:01 ID:/CP3WQgx0
>>531
デザインはもっと頑張りようがあるよな
他社に比べて見劣りし過ぎ…
全体的にサクサクなのは非常に気に入ってるんだが
542白ロムさん:2008/02/17(日) 06:08:36 ID:IP6BSuHTO
世の中のほとんどの人は他人の携帯なんぞにゃ興味は無いw
543白ロムさん:2008/02/17(日) 07:03:39 ID:xqZw3jVL0
聞かれてもいないのに他人の携帯の事を語りだすのが携帯ヲタ。

またそういう奴は意外と知識が低い。
544白ロムさん:2008/02/17(日) 11:12:03 ID:URwZgU/I0
他社のデザインだってたいしたことないよ
少なくともデザインで欲しいと思うものはない
それに比べてW54SAなんかはデザインはいい
auの全体的なデザインの酷さは否定しないが。
545白ロムさん:2008/02/17(日) 11:20:40 ID:eGZwzIuZO
>>537
WVGAからQVGAに戻れない派ならば54SAしか選択肢がないな。
ただKCP+絡みで爆弾抱えてる機種みたいだから、夏に同等の機種が出るのを待って、無ければ61Sで
手打ちってところか。
546白ロムさん:2008/02/17(日) 14:02:56 ID:9SLCnlXZ0
>>540
hexagon
547:2008/02/17(日) 15:18:52 ID:mZTqiJ3i0
ところで、毎年、夏モデルって大体何月ごろに発表がありましたっけ?
548白ロムさん:2008/02/17(日) 15:22:25 ID:tpZOzcyWO
5月半ば
あと3ヶ月
549白ロムさん:2008/02/17(日) 15:43:20 ID:mXsattEbO
夏こそはスライドで決定版を出してくれよ!
サンヨーかカシオ・日立に期待する!
550白ロムさん:2008/02/17(日) 15:47:33 ID:lkb0rRCLO
07冬モデルがあの体たらくだと、夏モデルとばして帳じり合わすんジャマイカ。
発表済みの春モデルの発売がジリジリ夏の終わりまで食い込んで、秋冬まで音沙汰なしとか。
551白ロムさん:2008/02/17(日) 15:50:10 ID:mXsattEbO
62Pの2軸回転ヒンジってどんな感じなの?
ドコモの横開きのパソコンみたいなヤツ?
552白ロムさん:2008/02/17(日) 15:50:20 ID:ayjDqjGnO
カシオも中身は成熟してんだから、
端末デザインをどうにかしてくれよ。
個人的にはパナとソニーに期待だな。
553白ロムさん:2008/02/17(日) 15:51:14 ID:tpZOzcyWO
>>550
KCP+の延期の主因の問題は終わってるから春KCP+機はある程度予定通りに出るだろ
554白ロムさん:2008/02/17(日) 16:02:46 ID:7QkEherNO
スライドで54SAを超えるのはでる
555白ロムさん:2008/02/17(日) 16:14:22 ID:NE5kVVi00
P704的なスライドを出してくれんかな。
556白ロムさん:2008/02/17(日) 16:19:52 ID:lcSn+TVKO
>>555
大賛成
557白ロムさん:2008/02/17(日) 16:21:15 ID:xqZw3jVL0
>>553
秋冬が遅れているから春も遅れるって教えてやったのに
馬鹿扱いしてくれた奴いたな。開発を知ったような口でw

夏は今回ほど遅れやしないだろうけど当初予定+αになる事は間違いない。
558白ロムさん:2008/02/17(日) 16:27:09 ID:skcTIaTu0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
559白ロムさん:2008/02/17(日) 16:35:33 ID:mXsattEbO
>>554
マジすか?!絶対だよね?もう期待は裏切らないよね?
その機種教えて。
560白ロムさん:2008/02/17(日) 16:38:16 ID:FEySF5Xa0
あうソニエリ初のストレート端末
オラワクワクすんぞ
561白ロムさん:2008/02/17(日) 16:46:12 ID:68GxN/eL0
何ヶ月か前から出てきてるコピペ

これ信じる人でてかわいそうだからやめなよ・・・w
562白ロムさん:2008/02/17(日) 16:50:19 ID:7SbcmTdT0
>>561
解約を引き伸ばしさせたいんだろう。 まだauに期待して騙され続けてるユーザー哀れ。
563白ロムさん:2008/02/17(日) 17:40:23 ID:tpZOzcyWO
>>557
よう、バカ
564白ロムさん:2008/02/17(日) 18:15:54 ID:ejsMN0MtO
>>559
出る出る詐欺だって・・・
565白ロムさん:2008/02/17(日) 18:19:16 ID:NoYeq1Kh0
W63SHにwktk
566白ロムさん:2008/02/17(日) 18:50:34 ID:2NcwTe3x0
でもそろそろ気付いてる人も増えてきたよな。
au解約スレが祭りが終わった後もコンスタントに伸び続けている。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1202624545/l50

昨日ついにソフトバンクスレを抜いたんだっけ?
567白ロムさん:2008/02/17(日) 19:00:39 ID:IP6BSuHTO
ほとんどauユザが居ないんだから当たり前だ
568白ロムさん:2008/02/17(日) 19:31:04 ID:Zsoa1qMQO
ずっとauで他のとこ詳しく知らないんだが
なんでauの機種は待受時間300時間とかが多いのに
ドコモとかその倍近く600時間なんてのがあるが
その差は何なの?バッテリーの違いってメーカーにそんなに変わるの?
569白ロムさん:2008/02/17(日) 19:58:35 ID:y7+G7lhsO
計測方法が違う。
DoCoMoは60q/h定地走行でauが10・15モードみたいなもん。
570白ロムさん:2008/02/17(日) 20:01:35 ID:Wdtd12If0
>>568
>>220>>222
過去レスも読めない低脳ちゃんは2ちゃんに二度と書き込まない方がいいですよ
571白ロムさん:2008/02/17(日) 20:05:44 ID:hC9aPEw30
>>570

>>222
って本当のことだと思ってるんでしょうか?
2chの情報を鵜呑みですか?

それとも、ソースがあるのですか?


純粋にどっちがどうなってるのか知りたいです。
572白ロムさん:2008/02/17(日) 20:33:52 ID:SCK9OGVxO
>>571
あんまり文句言うなら一回DoCoMo端末使ってみろ
573白ロムさん:2008/02/17(日) 20:38:36 ID:OthS0g7H0
>>571
>2chの情報を鵜呑みですか?

なら2ちゃんで聞くなよw
お馬鹿ちゃん
574白ロムさん:2008/02/17(日) 20:53:15 ID:7QkEherNO
63S63Tに期待できる54SAこえるな
575白ロムさん:2008/02/17(日) 21:08:15 ID:T0dPv8Bq0
ずっとROMってたが、
>>571の突込みが一番面白いな
576白ロムさん:2008/02/17(日) 21:15:50 ID:TCFBl7SPO
そろそろウォークマン携帯やめて欲しいw
577白ロムさん:2008/02/17(日) 22:00:24 ID:ILnlZOf/O
連続待受時間
注6)移動と静止の組み合わせ

※連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w54sa/index.html
578白ロムさん:2008/02/17(日) 22:02:20 ID:pmhSw6MV0
ソース見てみたいわ。

>>572

待ち受け時間を比較するのに
一回DoCoMo端末使ってみろは
現実的じゃないだろ。
579白ロムさん:2008/02/17(日) 22:02:29 ID:ILnlZOf/O
連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。
FOMAの静止時待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/sh905i/spec.html
580白ロムさん:2008/02/17(日) 22:05:29 ID:pmhSw6MV0
ついでにDoCoMoも調べてみた。

■DoCoMo
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/f905i/spec.html#notice02

2 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる状態での時間の目安です。
FOMAの静止時待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での
平均的な利用時間です。

3 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの
設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。
通話・メール・iモード・iアプリおよびカメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、
実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。


■au
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/seihin/w54sa/index.html
注6) 移動と静止の組み合わせ

※ 連続通話時間および連続待受時間は、電波を正常に受信できる
静止状態での平均的な利用時間です。充電状態・気温などの使用環境、
利用場所の電波状態・機能の設定などによって、ご利用時間が約半分程度に
なることがあります。
581白ロムさん:2008/02/17(日) 22:08:44 ID:axu42r5MP
端末安い分電池パック買い足せば問題無い
582白ロムさん:2008/02/17(日) 22:08:45 ID:pmhSw6MV0
>>580

この説明からどうして

>>222

の結論が導き出されたんだろう?
他にソースあるのかな?
583白ロムさん:2008/02/17(日) 22:08:47 ID:ILnlZOf/O
>>557
その根拠は?
584白ロムさん:2008/02/17(日) 22:10:31 ID:ILnlZOf/O
>>550
春モデルが遅れる理由が無い。W61Sも余裕を持って4月予定だし
585白ロムさん:2008/02/17(日) 22:20:56 ID:o5zQHTm4O
例年だったら夏モデルは5月頃発表だろが
586白ロムさん:2008/02/17(日) 22:40:56 ID:NE5kVVi00
とにかくまともにサクサク動くW54SAを出してくれれば
向こう2年はどうでもいいよ。
587白ロムさん:2008/02/17(日) 22:41:04 ID:xiu3ZxMFO
・折り畳み
・配置がS系と一緒
・色が可愛い(原色)

たったこれだけの希望が満たされない
588白ロムさん:2008/02/17(日) 22:43:45 ID:enRIToVf0
たったそれだけなら我慢しろ
589白ロムさん:2008/02/17(日) 22:46:13 ID:pmhSw6MV0
568 名前:白ロムさん[] 投稿日:2008/02/17(日) 19:31:04 ID:Zsoa1qMQO
ずっとauで他のとこ詳しく知らないんだが
なんでauの機種は待受時間300時間とかが多いのに
ドコモとかその倍近く600時間なんてのがあるが
その差は何なの?バッテリーの違いってメーカーにそんなに変わるの?
590白ロムさん:2008/02/17(日) 22:48:58 ID:xiu3ZxMFO
>>588
まあね
あきらめて配置CA系かスライドにするわ
591白ロムさん:2008/02/17(日) 22:49:33 ID:enRIToVf0
ちょっとはこだわれ
592白ロムさん:2008/02/17(日) 22:54:41 ID:xiu3ZxMFO
>>591
携帯の色をピンクか黄色にする事は諦めないよ
593白ロムさん:2008/02/17(日) 22:55:13 ID:enRIToVf0
それは諦めろ
594白ロムさん:2008/02/17(日) 23:12:06 ID:skcTIaTu0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
595白ロムさん:2008/02/17(日) 23:16:06 ID:sQ3S3Q3K0
本当だったらいいのにね
596白ロムさん:2008/02/17(日) 23:21:55 ID:i0XPh/670
CAやSHが2機種だしてくれたら良いねww
597白ロムさん:2008/02/17(日) 23:25:22 ID:SPYVnrO20
>>594
それは信じていいのか?
598白ロムさん:2008/02/17(日) 23:35:09 ID:vudj/Sxp0
いいよ
599白ロムさん:2008/02/17(日) 23:35:36 ID:0GSHyIXF0
>>594
63CA、63SH、64Sは秋
600白ロムさん:2008/02/17(日) 23:46:40 ID:ZgEXuf020
>64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)

もう2シーズン機種変できずにいて本気でMNP考えてるけど、
これが期待できるんなら夏まで待つことにする!!

夏でコケたらもう120%MNPだ。よーく覚えておけau。
601白ロムさん:2008/02/17(日) 23:55:32 ID:7QkEherNO
その噂は事実
602白ロムさん:2008/02/17(日) 23:57:24 ID:/Odg5uztO
俺が聞いた話しとダブってるし信憑性がありそう。今年の後半にSHからサイクロイドのハイスペを出すとは聞いた。
それしか教えてくれなかったけど…
603白ロムさん:2008/02/17(日) 23:58:15 ID:RpTUEQHr0
>>597
SHがKCP+端末2機種投入とか、信用できるなら信じればいいんじゃね?
604白ロムさん:2008/02/17(日) 23:58:48 ID:jlKaK3OH0
ブルートゥースの情報はないのか?
605白ロムさん:2008/02/17(日) 23:59:07 ID:7QkEherNO
あっ
今年の秋冬に力入れてくるし来年は期待市内方が
606白ロムさん:2008/02/18(月) 00:02:13 ID:X1csw4wb0
まあツーカーの巻き取りも終わることだし2008年度は少しはやる気出すでし
607白ロムさん:2008/02/18(月) 00:06:31 ID:DD8jWThu0
08夏
62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

08秋冬
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)
63H  ?
63K  ?
64SA ?
63P
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
64T  ?
55TU 55T + おサイフ

こうやると信憑性が増して見えるw
608白ロムさん:2008/02/18(月) 00:13:50 ID:rzbtq8aL0
>>607
IIで機能追加がある限り信憑性はゼロのまま
609白ロムさん:2008/02/18(月) 00:18:00 ID:Li8zWwsn0
>>608
W33SAはUで機能追加されたけど
610白ロムさん:2008/02/18(月) 00:18:26 ID:ZgGm2O7JO
全くだ
611白ロムさん:2008/02/18(月) 00:19:43 ID:iqYpfitV0
55Tのスペックなら、夏モデに55TUだせれるだろ。
ていうか春モデルでもだせたと思うが
612白ロムさん:2008/02/18(月) 00:23:30 ID:ZgGm2O7JO
>>609
ハロメかなんかだっけ?
ハードウェア的になんかあったっけ?
そう言うと44KUとか言うんだろうが
613白ロムさん:2008/02/18(月) 00:24:30 ID:DD8jWThu0
>>612
PCSV
614白ロムさん:2008/02/18(月) 00:28:19 ID:UUkewd9I0
PCSVはソフト的になんとかなるが、FeliCaとなるとハード設計見直しじゃん。
それはもう別物じゃね?

55Tが最初からFeliCaチップを乗せられるように設計されてたならありえるかもしれんが。
615白ロムさん:2008/02/18(月) 00:43:59 ID:wA40HqUF0
電池の蓋替えるだけでOk
616白ロムさん:2008/02/18(月) 00:57:11 ID:MhLiD8FA0
62Pに青歯付いてたらもう迷わない

つうか本当にそれで出ればいいね・・・・
617白ロムさん:2008/02/18(月) 01:03:11 ID:tg+Rf/1c0
田中こうじくんご自慢のFMラジオやナビウォークがmixiのauユーザーにブーイングの嵐です。

>ナビウォークいらない:とにかくGPSの精度が悪くて使えない。
>ラジオいらない:そもそも聞かない。
>
>ワンセグ:電池のなくなるのか早くない?
>ナビウォーク:使い物にならない。
>ラジオ:携帯で聞くことない。
>
>ラジオ:滅多にFM聞かない人間です…
>ナビウォーク:精度が悪すぎて余計迷う羽目に。高架下入ると接続ぶっちぎれるし…。
618白ロムさん:2008/02/18(月) 02:08:37 ID:4tTAa7/X0
今日905iのホットモック触ってきたんだけど
次買う機種は絶対VGA液晶だと固く心に決めた
619白ロムさん:2008/02/18(月) 05:16:43 ID:NVSQmhLy0
数年前までauの機種ってドコモやSBより薄型・軽量だったのに、逆転されちゃったよね。
というより、auはそのままで他のキャリアがauに追いついてさらに追い抜いた感じ?
54SAのモック見たとき「今の時代にスライドでこの厚みはねぇだろ?」って思った。
今後もau好きだから使い続けるけど、先が思いやられる。
620白ロムさん:2008/02/18(月) 07:41:58 ID:9UVu5GX7O
>>619
俺もauにはあまり期待してないけど、何年かに一度俺的に
折りたたみですごくツボに入るデザインを出すのがauなんだよな。
ドコモは質感はいいけど自分的にギラギラした感じが駄目で、
ソフバンもPのストレートはよかったけど何か愛着がわかないんだよな。
621白ロムさん:2008/02/18(月) 07:44:15 ID:O8zt8II60
>>619
開発費を縮減し過ぎたんだろ
ケチ過ぎてできあがったデザインと機能、ダサさがぷんぷん臭う携帯 au
docomo5千万、au2千万 マーケットは大して変わらんのに、ここまで性能の
違いを見せつけられて、au首脳陣は奮起せんのかね・・・あきれるぜ

622白ロムさん:2008/02/18(月) 08:28:41 ID:3UfEePi6O
夏に54SAこえる機種は2機でます
623白ロムさん:2008/02/18(月) 08:36:11 ID:XfTp/rM00
>>621
いや、「それ以前」の状態なんですけど…。

首脳陣は「性能の違いを見せつけられて」どころではなく、
自分の陣営の端末のほうが劣っているとも認識できていない。

『DoCoMoさんも905でようやくウチと同じ土俵に上がってきたかな?という感じですね。
今までは相手が不甲斐なさすぎてどうもチカラが入らなかったから、やっとこれでウチも
やる気になれます』

奮起すると言ってはいるるけれど、どうも見当違いな方向を向いてる気がする。
ま、安っぽい案を広告代理店に持ってこられ、そのまま飲んで「auの庭」とかイミフなこと言ってるレベルだしね。
最悪ですよ。あの会社のセンスは。10年前で止まってる。「社内じゃトレンディドラマが流行ってる」って感じ。
624白ロムさん:2008/02/18(月) 08:55:14 ID:iejO+eVUO
>>623
ソフトバンクみたいに孫社長の強い意思(良くも悪くもだが)により強力に導く一代企業とKDDIとでは
比較のしようがないしな。
もとは電電公社から弾かれて寄せ集まって出来た企業だから役人体質からの脱却は容易では無いな。
どちらにしてもRev.Aのエリア拡大もこれからです、我々が指定したKCP+が完成するまで勝手な企画
は認めません、我々が余計なコストをかけなきゃならないから。
的な指導を続ければメーカーもやりようがないからな。
cdmaOne→1x→WINと切り替わりの端境期に製品力が落ちるのは大体これらと同じ流れだし、根本は変
わってはいないしな。
625白ロムさん:2008/02/18(月) 10:15:08 ID:hg86QkLcO
>>617
ナビウォークは十分実用的だが
626白ロムさん:2008/02/18(月) 10:40:23 ID:awL5tF+B0
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

これ以外はウンコ
627白ロムさん:2008/02/18(月) 11:43:12 ID:lTflBM5bO
噂情報のスペックなら62P 63S 63SH 63Tしか選択しないな。まあ今スライド機だから、62P 63SHが気になる。
628白ロムさん:2008/02/18(月) 11:48:33 ID:iejO+eVUO
>>626
これとてKCP+の影響で春に出せるはずが、KCP+で管理出来るまでは既存チップセットだと追加での、
プロセッサを載せないと動かせない=ハイエンドはコストがかかる(キャリア買上げ制度な以上)だから
余計なコストのハイエンドは春は却下→夏か秋にようやく出せると言う環境にKDDIがしているわけだし。
629白ロムさん:2008/02/18(月) 12:18:31 ID:LlE7tw5XO
まずは電池持ちをなんとかしてほしいわ。
630白ロムさん:2008/02/18(月) 12:49:28 ID:3UfEePi6O
電池持ち63S63Tは悪いだろな
631白ロムさん:2008/02/18(月) 12:50:32 ID:kBEnr6aQ0
Tのスライド機はスライド連動受話機能が使えないので論外
632白ロムさん:2008/02/18(月) 13:45:18 ID:BEYtva1l0
KCP+でVGA、サブディスプレイ付きの二軸か折りたたみ、auらしくサクサク
ワンセグだの有機ELだのICレコだの光学ズームだの、不要
これだけで良いのに
633白ロムさん:2008/02/18(月) 14:07:21 ID:BKYMn80u0
>>632
KCP+でVGAでサクサクってどんだけ贅沢だよ
634白ロムさん:2008/02/18(月) 14:07:58 ID:iejO+eVUO
東芝とソニエリはともかくシャープとパナソニックがKCP+対応に間に合うのか心配だな。
特にパナソニックはカシオソフトのまま継続ならカシオの進捗状況に影響されるからな。
635白ロムさん:2008/02/18(月) 14:43:41 ID:eZti0g1C0
CDMA2000(笑)
636白ロムさん:2008/02/18(月) 14:56:10 ID:qtqVTvs4O
今は日立なんだけどスライドに変えたいんですが、東芝って使いづらいと良く聞くんだけど実際どうなんですか?
ソニーはもうウォークマンとか要らんからサイトや画像動画が見やすい落としやすいなら完璧なんだけど…どうなるんでしょう?
637白ロムさん:2008/02/18(月) 16:16:02 ID:TbY8QKiSO
KCP+の時点でもう選択肢は無いな。
俺は東芝が大嫌いだからな。
それにKCP+は異常なぐらいモッサリだしフリーズもするし。
KCP+がソニエリだったら良かったのに………
638白ロムさん:2008/02/18(月) 16:55:29 ID:qtqVTvs4O
やっぱり東芝はダメなのか…
ソニーにきたいするしかないか。サンヨーかカシオが良いスライド出してくれればなぁ。54SAが惜しまれる…
639白ロムさん:2008/02/18(月) 17:02:42 ID:wyQ3jc2cO
前のKCPも登場したときは東芝端末で、さんざんもっさりだの何だの言われたのに
現在では最新のKCP+機種以外は全機種KCPで機能も安定してるしそれなりサクサク機種もある

KCP+も同じでしょ
機種が出ていくたびに改善するよ
640白ロムさん:2008/02/18(月) 17:06:14 ID:oebLEWROO
今年中はできないみたいだね(笑)
来年の春らしいよ、KCPプラスのVGAで折りたたみ(笑)
一番スタンダードだから売れたら困るんだって(笑)
何でだろうね(笑)
641白ロムさん:2008/02/18(月) 17:14:30 ID:Pr9wK7o2O
おまえがバカだから
642白ロムさん:2008/02/18(月) 17:16:51 ID:2VPpiJZ6O
62P、63S、63SHはガセっぽいな。
63Tはマジっぽいけど。
auでFWVGAはまだしばらくは出ないんじゃないかな。
現行のラインナップにFWQVGAすらロクにないし(53Sだけだったと思う)
秋冬に出るかもしれないサムスンVGA有機ELもWVGAだし。
61SだってFWVGAかもしれないと言われていながら結局WVGAだったしね。(SO905iCSがFWVGAだったから)
ただし62P、63S、63SHはWVGAならありえると思うけど。
643白ロムさん:2008/02/18(月) 17:17:22 ID:qtqVTvs4O
>>640
自分スライド厨なんでスライドでちゃんとしたヤツ出してくれればそれで良い。
でも東芝はなんかイヤだし、ソニーはウォークマンとかで余計な事せんで画質と読み込み&入力機能サクサクだけに力入れてくれ!
返す返すも54SAが惜しまれる…。夏モデルで54SAのアップバージョン出せよSANYO…
644白ロムさん:2008/02/18(月) 17:52:49 ID:ZmK+wfGFO
>>642

> auでFWVGAはまだしばらくは出ないんじゃないかな。
> 現行のラインナップにFWQVGAすらロクにないし

それだったらWVGAにするからだろw

ところでWVGAとFWVGAってそんなに違うの?
645白ロムさん:2008/02/18(月) 18:24:37 ID:awL5tF+B0
他社はFWVGAとかいっぱいでとるのに
AUはなんで全然ねーんだよ
開発陣がカスだらけか?
646白ロムさん:2008/02/18(月) 18:25:39 ID:wyQ3jc2cO
ワイドとフルワイドで縦のドット数が60ドットくらい違う
割合にすると8%くらい縦が増える

これはけっこうデカいと思うぞ
647白ロムさん:2008/02/18(月) 18:38:37 ID:hmqm/kwc0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
648白ロムさん:2008/02/18(月) 19:57:59 ID:2VPpiJZ6O
auでFWVGAがないのは端末のコストもあると思うけど
16:9のコンテンツを別に用意するコストをケチってるんじゃないかと疑ってしまう。
ほんとに最近のauに対しては素直に信じられないよ。
649白ロムさん:2008/02/18(月) 21:12:57 ID:hmqm/kwc0
よくもうほかのキャリアに乗り換えるとか言う書き込み見るけど
docomoとかsoftbankってauみたいにマルチタスクとかweb上の文章コピーとかできないよね?

あとサービス面で見てもリスモビデオとかおもしろそうなのあるのに他キャリアに乗り換える乗って
端末の性能のせい?
650白ロムさん:2008/02/18(月) 21:28:38 ID:JWm2uE+O0
      ☆  
     |\ 
     ∴∴∴
     ( ´・ω・)
     ( つ且O <今日は釣れますか?
     と_)_)

651白ロムさん:2008/02/18(月) 21:36:43 ID:NCQVIc4I0
>>649
マルチタスクはauだけじゃないでしょ。
ついで言うと「web上の文章コピー」とか「リスモ」とか
「スポーツ」とかほんとどーーーーでもいい。

最近のauは基本的なことができないのに、イランものに時間と金かけすぎ。
652白ロムさん:2008/02/18(月) 21:43:50 ID:wyQ3jc2cO
基本的とかいうと

メール再送とか時計自動調整とかで基本がなってないので唖然としたよ
前のFOMAで
653白ロムさん:2008/02/18(月) 21:50:39 ID:wsoisn+s0
時計自動修正は最近のfomaには付いてた気がする
654白ロムさん:2008/02/18(月) 21:55:59 ID:AEzXjxoD0
フルスライド
スライド連動受話
ナビ
FeliCa
これらが全て満足した携帯が出たら買う
655白ロムさん:2008/02/18(月) 22:05:27 ID:rBDUwAo5O
ついでに良いこと教えてやるよ
同じ3インチなら画面の大きさは、3"WVGA > 3"FWVGA
縦横比の関係でFWVGAの方が小さい
656白ロムさん:2008/02/18(月) 22:06:18 ID:K3RSdpUt0
何のついで?
657白ロムさん:2008/02/18(月) 22:07:50 ID:rBDUwAo5O
俺のついで
658白ロムさん:2008/02/18(月) 22:09:28 ID:0FbCzgNpO
PSPフォンはマダ〜?
659白ロムさん:2008/02/18(月) 22:13:12 ID:4OfX+IqC0
最近聞いた次期モデルの情報

62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
62P  3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
63S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ

とりあえず現時点で聞いたのはこれくらい。
660白ロムさん:2008/02/18(月) 22:25:50 ID:K8gxODIvO
>>649
リスモビデオwww
あなたがそんな糞動画にお金を払ってる時に、ドコモ905iではタダでYOUTUBEが再生し放題、ニコニコも見放題。
着うたフルに至っては自分で買ったCDの曲を、ドコモでは5MBのまあまあな音質で自作可能。
auだと買い直してお金二重に掛かった上に、1.5MBまでのラジオ以下の低音質w

auのはサービスじゃない。無知な人間を狙った詐欺だ。
661白ロムさん:2008/02/18(月) 22:35:04 ID:JWm2uE+O0
      ☆  
     |\ 
     ∴∴∴
     ( ´・ω・)
     ( つ且O <大漁でしたね。
     と_)_)
662白ロムさん:2008/02/18(月) 22:51:12 ID:hmqm/kwc0
>>660
それ本当?

ドコモはワンセグ見ながらメール打てたりするの?
663白ロムさん:2008/02/18(月) 22:53:29 ID:JWm2uE+O0
      ☆  
     |\ 
     ∴∴∴
     ( ´・ω・)
     ( つ且O <お前は半年ROMってからこいよ。
     と_)_)
664白ロムさん:2008/02/18(月) 22:57:08 ID:1w1X1pDa0
>>660
自作なんてヲタしかやらないよw
auはお前みたいなヲタを切り捨ててるんだよ
665白ロムさん:2008/02/18(月) 22:57:57 ID:gU1lh4tm0
>>662
当たり前
ワンセグだけじゃなく、あらゆる事をしながらメールが打てる
auは糞
666白ロムさん:2008/02/18(月) 22:59:11 ID:qr9eV6mR0
>>662
なんという情報弱者
667白ロムさん:2008/02/18(月) 23:01:20 ID:hmqm/kwc0
>>665
>>666

auのことしか調べてないモンで…。

docomoの2008春モデルのお勧めって何ですか?(ハイスペック)
668:2008/02/18(月) 23:24:30 ID:KGMJb80GO
聞いた話だが…
W62H
ワンセグ
320万画素
2.9インチ

W62T
REGZAケータイ
3.2インチ
ワンセグ
フルフェイス

W63SA
2.8インチ
317万画素
スライド
ワンセグ
容量2G

669白ロムさん:2008/02/18(月) 23:41:46 ID:fDoSReEW0
青歯の情報は?
670白ロムさん:2008/02/18(月) 23:50:59 ID:K4HFE3V2O
青葉とかフェラとかいらないから電池持ちよくしてくれ
671白ロムさん:2008/02/19(火) 00:03:03 ID:qtqVTvs4O
つうかauは今回の54SAの騒ぎで逆にマトモなスライド出せば売れるって事に気付よ!
夏モデルは54SAのアップバージョン出せば完璧!
672白ロムさん:2008/02/19(火) 00:06:39 ID:xPsH5ohGO
リスモビデオなんて使う人いないでしょ
673白ロムさん:2008/02/19(火) 00:31:40 ID:P+7oEkDzO
いやいるだろ
674白ロムさん:2008/02/19(火) 00:32:51 ID:rr6aYcWlO
スイーツ層がいるじゃないか
675白ロムさん:2008/02/19(火) 02:04:58 ID:RkckxUFh0
リスモビデオ映画まるまる見れるなら利用するかも
676白ロムさん:2008/02/19(火) 02:38:11 ID:zjxI1nnI0
>>652-653
FOMAはだいぶ前から時計合わせ付いてるけどね。
昔は携帯の時計5分進める派だったのにFOMAになってから
勝手に合わされるようになってかえって不便。
もう慣れたけど。
677白ロムさん:2008/02/19(火) 03:35:20 ID:iGujZ2mb0
>>676
法人用のビジネス携帯はかなり後まで時間あわせがなかったけどw
無線LANでPBXの内線になる奴ね
678白ロムさん:2008/02/19(火) 03:45:40 ID:omfvqRuVO
>>676
だいぶ前って903か904辺りからでしょw
わりと最近なんですけどw
679白ロムさん:2008/02/19(火) 03:48:45 ID:YCD410650
sh902iにはついてる
680白ロムさん:2008/02/19(火) 03:54:15 ID:5dket/SbO
auはハローメッセンジャーもう止めちゃうのかな…
これついた機種欲しいのに
681白ロムさん:2008/02/19(火) 04:04:13 ID:ezLG9MD+O
>>679
902からだな
682白ロムさん:2008/02/19(火) 04:05:30 ID:ezLG9MD+O
とりあえず知ったかする前に調べてから書けばいいのに
683白ロムさん:2008/02/19(火) 04:33:18 ID:zjxI1nnI0
au頭の人は出来るだけドコモが何でも対応遅いように見せかけたいから
はっきりと答え出るまでは適当なこと言って言いくるめようとする癖が有るな。
いちいちいつからかまでは覚えてなかったが、俺が902を使った時には
時刻勝手に合わされて困った覚えがあるからな。
684w44s@茨城 ネットen鯖 メール55E鯖 ◆f4iXPMbrt. :2008/02/19(火) 05:49:23 ID:U2PJM57BO
902使ってたけど手動にする設定もなかったっけ?
685白ロムさん:2008/02/19(火) 06:00:48 ID:ezLG9MD+O
>>684
とりあえずF、Dにはあったよ
686白ロムさん:2008/02/19(火) 07:22:39 ID:sWiJ5rNyO
>>655
同じ3インチなら一緒だアホw
687白ロムさん:2008/02/19(火) 07:31:35 ID:tWxFEetQ0
ここはいつからdocomoのスレになったんだ?
au使いはいねぇのか?
688白ロムさん:2008/02/19(火) 07:40:27 ID:fGivQ9KW0
そもそも時刻同期はCDMA2000の仕様上にあるもの、別にKDDIが推し進めたわけではない。
副産物でも他社に無い頃はメリットと言えたが、他社にも同等のサービスがある以上何もやっていないのと一緒。

KDDIは800MHzといいEV-DOでもフェリカでも自分らは何も考えず、貰っただけの事で自慢げに語りすぎなんだよ。
苦労度ではWCDMAをモノにしたドコモのほうが頑張っている。
何もしていないKDDIが料金で他社に負けるってどう考えてもふざけすぎ。ユーザーを舐めるな
689白ロムさん:2008/02/19(火) 07:59:29 ID:V2ZUSy3XO
小野寺「♪カンケーないから カンケーないからぁ?」
690白ロムさん:2008/02/19(火) 08:18:22 ID:AqNLhRJPO
>680
Eメールサービスの拡充やSNS等のコミュニケーションツールの利用が主流となったことにより、利用量が減少していることに伴い、2007年秋冬モデル以降の新機種につきましては、「Hello Messenger」は非搭載となります。
691白ロムさん:2008/02/19(火) 08:35:57 ID:IwZ5UkesO
そろそろ時間帯指定お届け&受け取りメールのサービスを始めてくれよ
692白ロムさん:2008/02/19(火) 09:26:07 ID:59YUGAOW0
>>681
自動時刻補正機能、FOMAはP、F、Dの901iSからな。
So902iをのぞき、902iはで搭載完了だったはず。
693白ロムさん:2008/02/19(火) 09:37:51 ID:P+7oEkDzO
おいauいねーのかよwwww
694白ロムさん:2008/02/19(火) 09:48:44 ID:NQW/F2nv0
>>686
真剣に言ってんの?…お前バカだろ?www

きょうびは小学生でも面積ぐらいは求められるぜ?
695白ロムさん:2008/02/19(火) 09:57:44 ID:3VjiNc36O
小学生並の文章だな
696白ロムさん:2008/02/19(火) 10:17:03 ID:vP9zvNnFO
>>693
W52SHユーザーが来ましたよ(^o^)ノ
来月からDoCoMoユーザーになるけどw
697白ロムさん:2008/02/19(火) 10:37:27 ID:48+Ptnv2O
ここに聞く事が間違ってるかもしれんが、
「docomo2.0」と「auの庭」ってどっちが酷い?

2.0で散々プギャー言われたのに対して庭と来たもんだ。
この業界マトモなCM作れる人っていないのかな。
698白ロムさん:2008/02/19(火) 11:15:40 ID:RkckxUFh0
ドコモ(笑)
699白ロムさん:2008/02/19(火) 11:33:44 ID:iOF3DAn60
>>697
どこも他と違うことを主張しようと必死なんだよ
要は、差別化ってやつね。
「auの庭」ってのも、普通なら「世界」とか「ワールド」って言葉を使うところを
「庭」という言葉を持ち出すあたりにそんなことを感じた。
700白ロムさん:2008/02/19(火) 13:00:18 ID:zjxI1nnI0
>>697
2.0は変わることをアピールするつもりだったが同時に出たのがN以外大して変わってなかった
から笑われただけ。あれが905の時だったら「2.0と言うだけはある」と化けてた可能性あり。
庭は・・・援護射撃すら出来ません。
701白ロムさん:2008/02/19(火) 13:02:56 ID:zjxI1nnI0
他の会社の話題が堂々と乗り込んでくるのはauになにもネタがないことが原因なんだよな・・w

有ってもKCP+終了とかさ・・・w
702白ロムさん:2008/02/19(火) 13:15:13 ID:iOF3DAn60
漏れの許可なしに勝手に終了させるなよ
703白ロムさん:2008/02/19(火) 16:05:14 ID:sWiJ5rNyO
>>694
真剣に言ってんの?…お前バカだろ?www

きょうびは小学生でも面積ぐらいは求められるぜ
704白ロムさん:2008/02/19(火) 16:35:47 ID:OajJIJ+KO
映像サイズと画面サイズで食い違ってるぞ話がよ!
705白ロムさん:2008/02/19(火) 16:38:39 ID:6hnbJXX4O
auの庭って俺たちがauのいいように飼われてるってことだろ
706白ロムさん:2008/02/19(火) 16:38:55 ID:IvQpnxbH0
保守


62CA 2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース)
63CA 2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース) 
62H  2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース)
62K  2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P  3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース)
62PT 2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S 3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース)
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース)
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。

707白ロムさん:2008/02/19(火) 16:43:52 ID:tD1vYK/HO
いっそのことauの次のCMは「auの庭2.0」にしてくれ。
708白ロムさん:2008/02/19(火) 16:45:32 ID:vo8Bobik0
au、ポータルサイトに女性向けの「au one ビューティー」

「au one ビューティー」では、女性の“キレイになりたい”というニーズに応えるさまざまなコンテンツが用意される。
化粧品情報サイト「@cosme」の人気商品ランキングをはじめ、岩盤浴やエステサロンといった
「癒しサロン」の検索、美容アナリストの連載記事といったコンテンツが楽しめる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38570.html


野郎どもは庭から出て行ってね♪

709白ロムさん:2008/02/19(火) 16:50:43 ID:iGujZ2mb0
>>706
コピペ野郎へ
情報はメンテされないのかw
710白ロムさん:2008/02/19(火) 17:19:08 ID:8UxD7If/0
>>709
ほい


62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
711白ロムさん:2008/02/19(火) 18:37:08 ID:Sf54+0ay0
62CA触ったけどさ・・・・・
何だありゃ?61CAと何が違うんだ?
カシペンがいなくなったのと、サブに51CAみたいな有機EL付いたのとスピーカーがステレオに戻ったくらい?
カメラは変わってないし、液晶も61CAと同じだし。
ワンセグ回りも特に変わったように見えなかったし、FMも無いまんま。
無論KCP+でもない。やる気あんのかな?カシオは。

あ、そういやG'zは開発苦戦してるっぽい。
発表は他のと同時にするけど、発売は秋口くらいになるかもだってさ。


712白ロムさん:2008/02/19(火) 18:53:28 ID:mQlR5M38O
ジーズ…
713白ロムさん:2008/02/19(火) 19:06:08 ID:Wgz9cT870
その前に完成系905iを超えた906iが出ます!(タッチパネルや7.2Mがあるという
噂)auは周回遅れ
714白ロムさん:2008/02/19(火) 19:29:43 ID:4wgzonxRO
>>713もしそうでもソフトウェアが糞だから
体感速度はauと変わらないだろ
大きいデータを受信する時くらいしか性能を
発揮できない機種に高い金払いたくない
715白ロムさん:2008/02/19(火) 19:30:52 ID:DFWjgZdyO
バカ女専用キャリアになる気か
716白ロムさん:2008/02/19(火) 19:41:25 ID:MJ5rp8WTO
>>710ソニエリの表記に疑問。
64Sは2.2インチQVGAじゃないの?
717白ロムさん:2008/02/19(火) 19:49:14 ID:iGujZ2mb0
>>710
ありがとう
ついでで申し訳ないんですが青歯の情報はいつもの東芝以外に
過去に乗せたことのある京セラには載らないんですか?
718白ロムさん:2008/02/19(火) 19:59:11 ID:rqnS2bgWO
>>714
通信速度以外にも大きな差があると思うのだが^^

大体通信速度が上がる利点は速度自体ではなくダウンロードできるファイルの容量の上昇だと思うのだが
719白ロムさん:2008/02/19(火) 20:46:55 ID:4oT6vdMp0
今度のウォークマン携帯ゎ凄いぞ!!

ノイズキャンセル
を含む5つのクリアオーディオテクノロジー搭載だから!!

bluetooth
FMトランスミッター
fmラジオ
NET JUKEとの連動可・・・

ちなみにワンセグも搭載だそうだ!!
720白ロムさん:2008/02/19(火) 20:50:35 ID:nsK05Is7O
Losslesは
721白ロムさん:2008/02/19(火) 21:10:39 ID:5wYQXxz70
>>719
BluetoothとFMトランスミッター両方搭載する意味あんの?
722白ロムさん:2008/02/19(火) 21:17:09 ID:nNlu58Vu0
>>721
あるよ。
Bluetoothは車載ハンズフリーとして。
トランスミッターは音楽をカーステに飛ばす。
723白ロムさん:2008/02/19(火) 21:25:06 ID:ohskVllpO
>>710
62Tだけ意味わからないんだが。3.2インチREGZAケータイの事を言いたいんだろうが、括弧内は2.7インチフルフェイス〜回転2軸ってどうゆう事?
724白ロムさん:2008/02/19(火) 21:29:09 ID:r77CuUIc0
ウォークマン携帯がウォーズマン携帯に見えた。
725白ロムさん:2008/02/20(水) 00:21:04 ID:5TH9kBcV0
コー、ホー
726白ロムさん:2008/02/20(水) 00:28:51 ID:HGwkC7qeO
2倍の厚さ、2倍の重さ、3倍のもっさりでドコモを上回る1200万パワー携帯だ!
727白ロムさん:2008/02/20(水) 00:47:54 ID:R/+66htLO
>>711

> 62CA触ったけどさ・・・・・

この重大発言がスルーされているんだがw
728白ロムさん:2008/02/20(水) 00:58:24 ID:B2K5lGGE0
>>723

なぜならそんな情報はガセだからだよw

踊らされすぎ。

729白ロムさん:2008/02/20(水) 01:10:55 ID:QqxQ43O30
>>723
今まで出た噂をまとめただけだろ
現時点での噂にどれ程の信憑性があるかは別として
730白ロムさん:2008/02/20(水) 02:10:21 ID:RytYSKUW0
>>728
ネタに踊らされるのは毎度のこと

いいじゃないかどうせ夏モデル発表まで何ヶ月もあるんだから
731白ロムさん:2008/02/20(水) 02:33:46 ID:x+okTPyr0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
732白ロムさん:2008/02/20(水) 04:12:44 ID:R7fb7nMPO
サイクロイドかつWオープンを
733白ロムさん:2008/02/20(水) 06:30:30 ID:stzLAwsGO
>>711
カラバリはわからんか?
ちなみに防水機能はついたままだった?
おせーて。
734白ロムさん:2008/02/20(水) 07:15:13 ID:78MP4Lc4O
かつて暗黒期の01年度が似た状況だったな。

1Xの01年秋から02年春への延期
それに合わせたcdmaOne次世代サービス対応機種の冬への延期
結果多くのメーカーが1Xに照準を合わせていたためJAvA対応機種も含めて
ラインナップが貧弱になり年間通しで商品力を落とした。
今回もそれと似ていてKCP+・Rev.Aエリア拡大にあわせて商品力をキャリア
がコントロールしているふしがあるな。
CASIOが春〜夏に進化無しなんてのも、余計なコストをキャリアに却下されているなら十分可能性が
あるところが怖い。
735白ロムさん:2008/02/20(水) 10:31:59 ID:gwCpjypb0
マジで夏モデルの情報が出てくるのっていつぐらい?
736白ロムさん:2008/02/20(水) 10:35:06 ID:r5PWaswUO
まだ雪がモサクサ降ってる地域の俺としては
夏モデルなんて遠い未来の話にしか聞こえないw
737白ロムさん:2008/02/20(水) 14:06:35 ID:x+XaRaYCO
>>736
とはいえこのスレに来てる以上、おまえは迫る夏に気付き始めてるということだ。
738白ロムさん:2008/02/20(水) 15:03:02 ID:/MSerC4VO
2軸ハイスペックが出なかったら夏のauは葬式だな。
個人的にW44Tの後継機が欲しいが、なんでauはスライドばっかりなんだ?
早く青歯1GBとFWVGAの2軸携帯を出せよ。
いや、出して下さい。
739白ロムさん:2008/02/20(水) 15:14:31 ID:oMLxFH6U0
>>734
1Xが予定通り秋に始まっていても三洋しか対応端末を用意できなかったんだよ。

2003年5月 三洋電機専務執行役員コンシューマ企業グループC.O.Oインタビュー
http://www.telecomi.biz/backnumber_tc/interview_tc_0305.htm

実は1x端末も2001年秋に当社が先行発売する予定でした。
米国に人を送ってクアルコムならびに基地局メーカーのモトローラと一緒に開発を
進めていたのですが、発売が数回延期になり、気がついたら4月に他社と同時発売になってしまった。

半年前に開発が終わっている商品ですから、スペック的にはもはや“旧商品”になってしまった。

結果的には、カメラ付きを出されたカシオ計算機の端末に人気が集まって、
一時は苦戦しましたが、A3015SAやA1302SA の投入で、強みが戻ってきた感じです。
740白ロムさん:2008/02/20(水) 20:04:01 ID:5TH9kBcV0
>>738
2軸って必要か?

なくていいと思うんだがage
741白ロムさん:2008/02/20(水) 20:06:33 ID:AP8ROdr70
そんなん好き好きだろ
742白ロムさん:2008/02/20(水) 20:15:17 ID:5TH9kBcV0
好き好き、というなら無くても別に葬式状態なんてことはないってことだな
743白ロムさん:2008/02/20(水) 20:26:55 ID:AP8ROdr70
2軸好きがこのスレに多ければ葬式開催、少数派なら喪中葉書程度
そんだけだ
744白ロムさん:2008/02/20(水) 20:36:57 ID:TEBqBKHH0
とりあえず44Tを最低プランで電話専用にしておいて今F905i使っているんだが、
確かに44Tから変えたいとは思うものの、該当機種が出てこないwww

au一本の人はほんと大変だろうなと思ったわ…
どうせ2年使うことになるなら、良い機種がほしいよな。
その気持ちはわかるんだが… そこをうまく利用されてる希ガス。
泣きたくなる罠。
745白ロムさん:2008/02/20(水) 20:39:24 ID:W5zasBS/0
2軸はケータイで写真撮る人にとって、大切。

スライドは、抵抗あるし・・・
746白ロムさん:2008/02/20(水) 20:40:12 ID:uCR0hY1c0
機種変しようと思ってる

今春モデルのW61CAに変えるのと、夏まで待つのとどっちがいいかな?
747白ロムさん:2008/02/20(水) 20:46:28 ID:uey6nIel0
>>746
参考まで俺は我慢できなくて51CA に変えたら53CAが出て涙目だった。
748白ロムさん:2008/02/20(水) 20:47:05 ID:AydRd4XlO
画面…最低でも3インチは必要だろ
749白ロムさん:2008/02/20(水) 20:49:12 ID:AP8ROdr70
その3インチが現在のトップクラスなんじゃがのぉ
750白ロムさん:2008/02/20(水) 20:54:17 ID:8zDlXrof0
その3インチが現在売ってくれんのじゃがのぉ
751白ロムさん:2008/02/20(水) 21:24:35 ID:e1v373Z10
防水+ワンセグ+KCP+&MSM7500+有機ELWVGA+二軸
このスペックで今年中に1万円代で機種変できる機種を出してくれ >au
752白ロムさん:2008/02/20(水) 22:17:28 ID:nl9gHEI70
>>745
カメラを使うなら2軸は大切だが、スライドの方が更にいいぞ
メールがメインでなければ、スライドでも後悔しない

>>747
W51CAとW53CAはニーズが全く違うんじゃないか?
ワンセグと高精細(液晶・カメラ含む)は別方向
むしろW52CAに嫉妬しそう。で、W52CA使いはW61CAが出て・・・
753白ロムさん:2008/02/20(水) 22:31:12 ID:8jLB+GgFO
auでも三菱出ないかなぁ
出てくれたら即機種変するんだが
754白ロムさん:2008/02/20(水) 22:38:04 ID:yAiXDAFK0
>>753
なんで三菱?
755白ロムさん:2008/02/20(水) 22:39:19 ID:k9+MWqxWO
問題入りはT芝だけでいいよ
756白ロムさん:2008/02/20(水) 23:28:56 ID:x+okTPyr0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
757白ロムさん:2008/02/21(木) 00:39:26 ID:Vcjhu4K7O
はいはい。
758白ロムさん:2008/02/21(木) 01:13:31 ID:eJbV5+/w0
当分はループスレだな
759白ロムさん:2008/02/21(木) 01:38:48 ID:Xd+gm45qO
俺はサイクロイドのハイエンドまでのつなぎとしてW54Tを発売日0円で買っといた。秋に出るならちょうど良い頃合だな。
760白ロムさん:2008/02/21(木) 03:15:52 ID:JJ1cx87KO
ソニエリは今年スライドばかりですかそうですか
761白ロムさん:2008/02/21(木) 03:24:00 ID:mc40YIxh0
スライド嫌いはかわいそうだなw
今度はストレートも出して欲しいな。
ストレートだけ選択肢なさすぎ。
762白ロムさん:2008/02/21(木) 06:16:22 ID:Vq23TOuyO
ジーズ出るの?それくらいもうわかってんねやろ?どないなん?
763白ロムさん:2008/02/21(木) 07:33:42 ID:GbvUCXCkO
>>762
お前、近畿土人か?
その汚い東朝鮮語を使わなきゃ教えてやるよ。
764白ロムさん:2008/02/21(木) 07:33:53 ID:Kamjnav+O
関西弁使う奴って頭悪そうだよね
765白ロムさん:2008/02/21(木) 07:35:38 ID:+ia9aa480
>>764
それはへんけん
766白ロムさん:2008/02/21(木) 07:54:52 ID:ECuxgV2tO
>>764
それは変じゃけん。
767白ロムさん:2008/02/21(木) 07:57:15 ID:jZhCu4ncO
夏モデルって毎年発表いつぐらいだっけ?
768白ロムさん:2008/02/21(木) 08:00:24 ID:qBOPveYMO
去年は5月22日だった様な
769白ロムさん:2008/02/21(木) 08:02:44 ID:vpljFzrwO
>>7676月だぎゃー




知らんけど
770白ロムさん:2008/02/21(木) 08:16:36 ID:HRdSjm+pO
>>763
チョン乙
771白ロムさん:2008/02/21(木) 11:21:55 ID:b9EuTTLk0
>>760

つ W62S
772白ロムさん:2008/02/21(木) 13:20:50 ID:wDMWr2Z70
>>759
それで正解
俺もサイクロイドのハイエンド狙ってたけど、61SHに期待して
54Tスルーした
結果61SHがあのざまで涙目
いつになったら41CA変えられるんだよ・・・
773白ロムさん:2008/02/21(木) 14:10:17 ID:UmTvEaG8O
お前等、ようやくauも3月1日より家族内通話無料だぞ
774白ロムさん:2008/02/21(木) 14:20:55 ID:j9/XcTEv0
>>773
ソースは
775白ロムさん:2008/02/21(木) 14:22:55 ID:UmTvEaG8O
>>774
ソースも何も、公式で発表されてる。
家族割+誰でも割の登録が要るんだとさ。
776白ロムさん:2008/02/21(木) 14:49:10 ID:o0O9TmRaO
>>771
>>760はスペヲタだから62Sは無かった事になるんでわかってあげて下さい。
777白ロムさん:2008/02/21(木) 16:04:27 ID:hJLIzeMH0
au by KDDI 家族間通話定額スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1203574477/
778白ロムさん:2008/02/21(木) 16:35:06 ID:EoO/37mI0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
779白ロムさん:2008/02/21(木) 19:42:05 ID:iltvkAyMO
女女女ホントしつこい。そこまで女向けに拘る理由はなんなんだ。
たまには男向けのクールなかっこいいのも出せ。
極端に角張ったのはいらんからな。
780白ロムさん:2008/02/21(木) 20:14:47 ID:f6K8kyyr0
>>779
どちらか向けを出すのは構わんが、男女比率を考えてから出してもらいたい
50%はユニセックス、25%は男性向け、25%は女性向け位でいいよ
781白ロムさん:2008/02/21(木) 20:41:41 ID:VAGIqsyCO
女性向け謳うのは良いけど、少しは他社の質感を見習え。
782白ロムさん:2008/02/21(木) 22:17:06 ID:mOcJZPEX0
>>781
他社っつっても禿はいうほどよくないが・・・
783白ロムさん:2008/02/21(木) 22:22:34 ID:gUuw88Ea0
>>782
なぜかau関連スレで禿端末の質感評価が高いんだよな

784白ロムさん:2008/02/21(木) 23:00:32 ID:QmsxhSzrO
>>783
隣の芝は青いからさ
785白ロムさん:2008/02/21(木) 23:02:28 ID:PlzSkZotO
>>783

au関連スレには禿工作員が多いから
786白ロムさん:2008/02/21(木) 23:07:30 ID:1NlFLVL90

au携帯、家族への国内通話24時間無料に──「家族割+誰でも割」併用で

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/21/news056.html
787白ロムさん:2008/02/21(木) 23:19:22 ID:JJ1cx87KO
家族で携帯使ってんの俺だけやがな(´・ω・`)
788白ロムさん:2008/02/21(木) 23:26:30 ID:EX2NJM4JO
スライドってあんま人気無いのか?一度使うと離れられなくなるよ
789白ロムさん:2008/02/21(木) 23:36:03 ID:UQ+9FN0DO
スライド今使ってるけど画面にヒビが…
790白ロムさん:2008/02/21(木) 23:41:15 ID:LFA8mfM20
w52t使ってたけどauが糞だから3ヶ月でF905iにした
折り畳みったってただ開けばいいだけだしw
791白ロムさん:2008/02/21(木) 23:49:07 ID:Vq23TOuyO
ジーズ出る?
792白ロムさん:2008/02/21(木) 23:57:59 ID:EoO/37mI0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ (P905iベース))
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch FWVGA KCP+ スライド (ウォークマン52Sベース)
64S  3.0WVGA フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ
(2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース))
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
793白ロムさん:2008/02/22(金) 00:00:40 ID:x5IjSeKK0
>788
あまり厚くなくて、段差が大きくなければ好き。
794白ロムさん:2008/02/22(金) 00:02:54 ID:Tk0CK58kO
ソニエリスライド愛用してきたけど折りたたみのハイスペっくも使ってみたいなぁー
44Sみたいな変則じゃないの
795白ロムさん:2008/02/22(金) 00:07:51 ID:Ic0tgSij0
>>779
全く、分かる。

2月のカタログ、万歩計アプリwの紹介をはじめ、ピンク。
携帯もショボピンクは入れてくる。
冬の期待していたアクオスも女性の持ちやすさを考えた。だと!
3インチ超えるの、女性持ちにくいからこの先でないのかよ。
掟のCM、男が泣かされてたもんな、、。
ほら泣きなさいよ、泣き顔かわいい。糞が。
796白ロムさん:2008/02/22(金) 00:12:27 ID:nroMcEbxO
ここの情報って正しいの?なんかもはや荒らしみたいな…
797白ロムさん:2008/02/22(金) 00:13:30 ID:rdvRLLvrO
>>795
見ればわかると思うが
ピンクは多過ぎるよな
春モデルは半数のカラバリにピンクあるし
春モデルKCP+にはピンク絶対あるし
ただでさえカラバリ少ねぇのに
ピンクのお陰で色の選択肢が
一つ減るもんな・・・
798白ロムさん:2008/02/22(金) 00:13:41 ID:ZLuv2BZM0
>>795
ドコモの今後もその路線なんだが。。。
799_:2008/02/22(金) 00:19:03 ID:pDcfEOb10
>>797
ピンクが多いのはすいーつ好きなあいつのせいだろ
800白ロムさん:2008/02/22(金) 00:19:16 ID:A/JNK4ZYO
女はデザイン優先
男は機能優先
って人が多いからデザインがフェミニンになるんじゃない?
801白ロムさん:2008/02/22(金) 00:21:04 ID:sR/Db6W2O
>>783
相対的にau端末の質感が低すぎるだけだろ
今までadpを引っ張ってきた小牟田も最近のau端末の質感低下には苦言を呈しているからな
802白ロムさん:2008/02/22(金) 00:22:35 ID:/Yepi1Gy0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり(P905iベース)
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ) 
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch (F)WVGA KCP+ フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ(ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
803白ロムさん:2008/02/22(金) 00:23:15 ID:Ic0tgSij0

>>798
AU以外は、女以外に万人が買えるラインナップがある。
なんか、今のAUには女向けとしょぼいのしかない。
3.5インチビエラ並とは言わないけど、
普通、他所である二つ折り3インチVGAすらない。

ダイエットやコスメアプリで、女に媚びてるだけ。
長期の客や男性は、いじめだろ
804白ロムさん:2008/02/22(金) 00:23:56 ID:JyPOWqm5O
auに色が少ないのは同意。
できればW44Tのネプチューンブルーの色を出して欲しいが、出ない………
とりあえず今は個性的な色のW54SA山吹を使っている。
でも、W44Tブルーと同じ色の携帯が出たら買える。
805白ロムさん:2008/02/22(金) 00:28:15 ID:56QmXAaG0
パナが有機ELとビエラケータイのなめらかにする機能と
液晶が3インチ以上(WQVGAでもWVGAでも何でもいい)の出せば
ケータイのテレビでは最高レベルの物になると思うんだよな〜
806白ロムさん:2008/02/22(金) 00:33:11 ID:ZLuv2BZM0
>>803
おっさんにはauのデザインはきついだろうな。
イケメンなら何もってもいいんだが。
807白ロムさん:2008/02/22(金) 00:40:32 ID:b4uwa95jO
イケメンでもキッズケータイはきついだろ…
808白ロムさん:2008/02/22(金) 00:45:32 ID:6+dd5ii4O
有機ELでWVGAはありえないでしょ。

いい加減auもワンセグ見る頻度とEZweb見る頻度を考えて欲しい。

きれいなワンセグよりWVGA対応のEZwebにして欲しい。
809白ロムさん:2008/02/22(金) 01:05:29 ID:chliX3O80
>>808
だからフルブラウザって物があるんだろ
auにお賽銭出来て一石二鳥だな
810白ロムさん:2008/02/22(金) 01:15:49 ID:Pr5HElkS0
>>802
なんか段々スペック上がってないか?
811白ロムさん:2008/02/22(金) 01:32:00 ID:H2eo75ai0
>>810
どうせ妄想だから
812白ロムさん:2008/02/22(金) 01:38:31 ID:Qmd5Ohu50
どうせ夏も有機ELWQVGAのオンパレードだろ
813白ロムさん:2008/02/22(金) 01:52:10 ID:DIztx8XQO
au画面ちっちゃい
814白ロムさん:2008/02/22(金) 01:55:27 ID:afo6yAjgO
>>812
だから、そうだってw
(F)WVGAはビエラ、ウォークマン、スライドのTで決まり
これでも十分祭ジャマイカ
815白ロムさん:2008/02/22(金) 02:06:08 ID:l453rPJJO
WINのロゴは入るのかなぁ。
あれはいらないよね。
816白ロムさん:2008/02/22(金) 02:46:32 ID:pRXATF3GO
>>814
充分か? 夏モデルでその3機種だけが目玉となると、祭りにはなりきれんだろ。
せめて春モデルでやっとけってレベル。夏にその程度では1週遅れ丸出し。
また他社が張り切って全機種ハイスペとかやらかして来たら、あっと言う間にかき消されるわな。
817白ロムさん:2008/02/22(金) 07:55:48 ID:NU+xQEtyO
カシオ厨な俺は、
◆FWVGA(もしくはWVGA)
◆300万画素以上カメラ
◆回転2軸
◆ワンセグ
◆KCP+
…があればデザインクソでも買う。
今回のW61CAがWVGAだったら、購入に踏み切ったのにさ。
21CAがもうヘナヘナっす。
818白ロムさん:2008/02/22(金) 07:59:58 ID:uRZCodBdO
ここでKCP+否定厨が↓
819白ロムさん:2008/02/22(金) 08:44:42 ID:FBgfnG7EO
夏のウォークマンケータイがW52Sに青葉付いた感じなら買うなぁ。

ブラウンからアルコール洗浄充電器付きの『深剃りケータイ』とか出たら夜遊び好きだけど肌弱なオレは喜んで食いつくなぁ。
820白ロムさん:2008/02/22(金) 09:13:47 ID:IwI48Qw2O
フツーの二つ折りハイスペ出しやがれ、半年は待ってやる
それでも出さないなら二度と戻っては来ない
821白ロムさん:2008/02/22(金) 09:16:50 ID:c0hCLnXaO
>>802
それは確かな情報か??
それなら63Sを大人しく待つのだが…
822白ロムさん:2008/02/22(金) 10:24:49 ID:1dxkFmNv0
>>810
みんなの希望込みで勝手に書き換えているからだろ。
823白ロムさん:2008/02/22(金) 10:29:07 ID:SqvN7G0j0
FWXGA液晶まだかよ!
824白ロムさん:2008/02/22(金) 10:33:49 ID:/EqWHUYq0
13.0インチ液晶まだかよ!!
825白ロムさん:2008/02/22(金) 10:50:44 ID:1dxkFmNv0
>>824
公式発表済みw
826白ロムさん:2008/02/22(金) 10:58:16 ID:hA7HsOibO
>>821
噂と妄想の寄せ集め。
827白ロムさん:2008/02/22(金) 12:28:23 ID:b4uwa95jO
ハイエンド=本気って…
828白ロムさん:2008/02/22(金) 13:42:29 ID:RMmfo045O
ハイ\(^o^)/エンド
829白ロムさん:2008/02/22(金) 13:49:10 ID:1dxkFmNv0
>>828
ぴったりすぐるww
830白ロムさん:2008/02/22(金) 14:03:29 ID:u0GYLz2O0
防水で青葉付きだしてケロ。イヤホンつなぐのがめんどい。
831白ロムさん:2008/02/22(金) 14:30:23 ID:f2K9regM0
。       
    (⌒⌒) 。
     ii!i!i   ハイエンドカーン
    ノ~~~\
,,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,,,
832白ロムさん:2008/02/22(金) 14:38:28 ID:naYVykd30
auは機能・仕様一覧みたいなとこに画面の解像度とか一切書いてないのな。
いつまでQVGAでいくんだよw
833白ロムさん:2008/02/22(金) 15:33:43 ID:atdgv5kP0
>>832
QVGA端末が売れなくなるまで。
834白ロムさん:2008/02/22(金) 16:27:09 ID:ZWvBTMc60
以前モーションピクスのトイムービーカメラ買ったんだけど速攻壊れて、バラしてみたら
液晶画面のふちにauの刻印があったな・・・
835白ロムさん:2008/02/22(金) 16:44:07 ID:Cxp2BBtMO
>>834
それは、台湾液晶メーカーの AU Optronics
836白ロムさん:2008/02/22(金) 16:56:12 ID:ZPl8UYFd0
>>834 は一つ賢くなったな。
837白ロムさん:2008/02/22(金) 17:20:58 ID:ZWvBTMc60
>835
そうなのか。関連会社とか?旧auロゴと同じだったような・・・
前にバイク板の動画撮影スレでバラす様子を編集してうpしたんだ。
その時もなんでauなんだろうね、って。

>836
かしこさが1あがった
みりょくが2あがった

>836がこっちをみている!
838白ロムさん:2008/02/22(金) 17:54:10 ID:7EDmIxCE0
隠し球のW64SA発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080222-00000019-bcn-sci
839白ロムさん:2008/02/22(金) 17:58:36 ID:x7bq4Pfo0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり(P905iベース)
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ) 
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch (F)WVGA KCP+ フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ(ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
840白ロムさん:2008/02/22(金) 18:16:05 ID:hLUfN7zqO
夏も暑い葬式になりそうだな
841白ロムさん:2008/02/22(金) 18:38:09 ID:XGiJB9a+0
W64SA
まじじゃねーかへ^−^へ
842白ロムさん:2008/02/22(金) 18:40:27 ID:f27N0szR0
うはっw釣られたw
843白ロムさん:2008/02/22(金) 18:47:54 ID:DAEfenY6O
青葉リモコンは通話のみで元々リモコンがラジオとプレイヤー内蔵ならいいんだけど
このさいリスモだけ転送でもいい
そしたら電池もちそう
844白ロムさん:2008/02/22(金) 18:54:54 ID:XQVzHhlS0
1Xもう出ないんですか?
845白ロムさん:2008/02/22(金) 19:20:26 ID:PrKRRXTs0
>>828はもっと評価されるべき
次ニュー速であうスレが立ったら使ってやるよ
846白ロムさん:2008/02/22(金) 19:33:41 ID:+F6zpeQ/O
63T期待あげ
847白ロムさん:2008/02/22(金) 20:38:16 ID:ZPl8UYFd0
>>837 みっ、見てるわけじゃないんだから!
そっちに虫が飛んでいっただけよ!!

関連会社じゃないよ。
BENQグループだよー。
848白ロムさん:2008/02/22(金) 22:24:00 ID:Nma+0KfB0
ハイスペックがほしい奴はこんなとこでぐずぐず言ってるよりよそに
はやく移ったほうがいいぞ

849白ロムさん:2008/02/22(金) 22:45:04 ID:Z68zB1RZO
なんか最近のauって葬式の無限ループ
850白ロムさん:2008/02/22(金) 22:55:18 ID:kn6d7R0bO
旧プラットフォームでも、慣れちゃうと使い心地はいいもので、他に移るのが億劫になったりする。
851白ロムさん:2008/02/22(金) 23:04:11 ID:pSFEmlFJ0
>>850
いずれは全部が新プラットフォームになるんだろ?
いつになるかは知らんけど。
852白ロムさん:2008/02/22(金) 23:44:31 ID:ZfgkMehL0
来年前半くらいじゃね?<切り替え完了
853白ロムさん:2008/02/23(土) 00:08:37 ID:6gdqgCTQO
もっと先だとおも
854白ロムさん:2008/02/23(土) 00:47:59 ID:NoiscShl0
東芝、旧三洋、ソニーあたりは今年中にKCP+で統一化するだろうな
シャープ、パナソニックあたりは難色示しそうだが
855白ロムさん:2008/02/23(土) 00:50:03 ID:GgXiZXrcO
今までの噂を総合するとSHARPはCASIO日立と同時期投入っぽいよ
夏に来るかもな
856白ロムさん:2008/02/23(土) 01:01:40 ID:71zrgWLA0
>>854
別に難色は示さないだろ

移るんなら移るで、すぐ移れるよ
そのための共通プラットフォーム

どっちかというとKDDI側のほうの要求だろ
(安くしたいとか、旧チップあまってるとかで)「旧プラットフォームのKCPのままで出してくれ」って感じ
857白ロムさん:2008/02/23(土) 01:10:12 ID:GgXiZXrcO
いや、さっさとKCP+に移行したかったけど、ゴタゴタがあったから仕方なく利用してるっぽいよ>KCP
ν速に来てた自称KDDI社員も言ってた
本来なら今年の秋冬には全てKCP+に移行したかったけど…みたいな
858白ロムさん:2008/02/23(土) 03:34:45 ID:7ZFrx9iGO
>>857
そりゃゴタゴタがあったから完全移行できてないんだろが。

「ゴタゴタ」の内容を示せないんなら帰れ
859白ロムさん:2008/02/23(土) 03:44:54 ID:ee4ldl8J0
もうさぁ、全メーカー同じ機種だして赤カシオ、黒ソニエリ、白パナみたいにすればええやん。


・・・ってもうやってるか。56Tと54Sみたいにさ。
860白ロムさん:2008/02/23(土) 07:19:26 ID:qi9wuAKYO
ゴタゴタの要因は

MNP特需直後のメーカーの疲弊を考慮

三洋本体の業績不振の影響でKCP+の開発が停滞

連動して他メーカーの導入スケジュールにも影響
この辺が複合的に組み合わさった結果が今の状況だと思うが。

まあシャープやパナソニックはCDMA2000の実績が無いからKCPが無ければ
au参入は無かったとも言われるから、秋冬スルー、春のミドルスペックが
精一杯なんだろう。
861白ロムさん:2008/02/23(土) 07:29:25 ID:ChcF5eYdO
>>854
シャープ、パナソニックはあくまでWCDMAが主軸だからな。
au側の体制が整えば対応するが出来なけれぱ余計なコストはかけたくないしauも許可しないだろう
から売れ線だけ出して様子見を通すだろうな。
KCP+次第で今年はハイエンド機種は無しも十分あり得ると思う。
862白ロムさん:2008/02/23(土) 12:02:40 ID:C9qhS0Wb0
>>861 >>854
新規組が自社ソフトを搭載していないのはKCP+搭載までの繋ぎのため。
シャープやパンテックに至ってはKCP+の開発をしているKDDIテクノロジーのソフトを採用しているし。

>>860
三洋、東芝は開発協力であって開発しているのはKDDIテクノロジー。
KCP+の遅れは三洋の業績不振と全く関係ない。
863白ロムさん:2008/02/23(土) 12:25:56 ID:QovCq/WC0
>>860
パナは以前にもauで端末出してたろ。
864白ロムさん:2008/02/23(土) 12:50:56 ID:C9qhS0Wb0
>>863
1X以降は出していなかったね。
865白ロムさん:2008/02/23(土) 13:06:57 ID:K2rJs+fi0
W53Kデザインの強化改良版が出る事に期待
デザイン好きだしワンセグもついてるけどカメラ性能やボタン微妙なのが・・・
866白ロムさん:2008/02/23(土) 13:34:44 ID:pj6bjrcn0
>>865
ワンセグ付いたのにカメラ性能とかボタンとか言ってたらどんどん厚くなる
君は何でも入りゴテゴテユーザーなんだから905かカシオ買えよ
867白ロムさん:2008/02/23(土) 14:27:32 ID:ChcF5eYdO
>>862
おっとシャープはそうだったな。
言葉が足りなかった。
どちらにしてもシャープはKDDIテクノロジー、パナソニックはカシオとソフトウェアのOEMを組んで
いるからそちらが構築出来ない以上、移行は出来ない。
この状況で905iや920SHの様な機種を出すなら既存チップセット+KCPにサブプロセッサを搭載する
必要があるから、au的には無意味なハイエンド→投入見送りってのが正解なんだろうな。
868白ロムさん:2008/02/23(土) 15:27:52 ID:c4LlXNesO
au機種のマンネリ化に我慢できず905iに浮気してしまったが…
結局自分にはauが合ってると再認識した。欲しい機種が出るまで905で待つわ。

個人的にはW41CAに小さく縦長のサブ液晶が付いて機能が今の標準なみにあればいいんだが…
869白ロムさん:2008/02/23(土) 16:02:02 ID:IG8XAO4G0
>>868
出ないからもうそのままdocomoにいなよ
870白ロムさん:2008/02/23(土) 16:09:01 ID:0t9UfKTVO
auにはこのままミドルスペック路線を突き進んで欲しい
871白ロムさん:2008/02/23(土) 16:18:33 ID:C9qhS0Wb0
>>867
>シャープはKDDIテクノロジー、パナソニックはカシオとソフトウェアのOEMを組んでいるから
>そちらが構築出来ない以上、移行は出来ない。

KCP+に移行すれば他社のソフトを使う必要性が無くなる。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/1016d/image/p_sanko_01.gif
872白ロムさん:2008/02/23(土) 16:35:07 ID:0t9UfKTVO
KCP+世代になったら、シャープやパナソニックそしてまだ参入してないメーカーの機種がポンポン出そう

いまauで端末投入してないのって、DやF、Nあたりか?
NはともかくDやFは形状に特徴ある機種を持っているからそれを武器にやってくるかもね

Pはワンプッシュ、SHはサイクロイドという特徴でau端末に参入したわけだし
873白ロムさん:2008/02/23(土) 16:44:39 ID:cYc4kXCD0
cdma1xの新機種って出ないのかな。
料金プラン変えたくないけど、どん臭い機種しかないんだよなあ。
ジュニアの新色にデモするかw
874白ロムさん:2008/02/23(土) 16:51:29 ID:C9qhS0Wb0
>>872
ユーザー数がドコモの半分なのにドコモ並にメーカー数がある状態なので新規参入は当分無いだろう。
あと、買い替え期間が長期化しているので販売台数も減っていくだろうし。
875白ロムさん:2008/02/23(土) 16:54:32 ID:C9qhS0Wb0
>>873
この春に1X端末を投入せず、グロパスもWINで展開していくことを考えると
1X端末はこのまま投入されなくなるだろうね。
876白ロムさん:2008/02/23(土) 16:58:56 ID:cYc4kXCD0
>>875
トン。そうかあ・・・
じゃあいっそ子どもとお揃いでスイーツにでもするか・・・
877白ロムさん:2008/02/23(土) 17:40:23 ID:j4gzxahJ0
1X端末は子供・高年齢層向けにシフトしているからなあ。
878白ロムさん:2008/02/23(土) 17:44:20 ID:0t9UfKTVO
もう1X端末は役目を終えただろ

WIN端末ももう特別なものじゃないし、年寄り子供向けもWIN端末でも問題ない
大は小を兼ねる
879白ロムさん:2008/02/23(土) 17:51:49 ID:C9qhS0Wb0
>>877
子供向けも今春はカラバリ追加だけなので、次のモデルが出る頃にはWIN化されるだろうね。
880白ロムさん:2008/02/23(土) 18:51:20 ID:zIiSpUQmO
高齢者向けWINといえば

W 3 2 K
881白ロムさん:2008/02/23(土) 21:45:45 ID:3qxP0hLU0
>>839
┐(゚〜゚)┌
882白ロムさん:2008/02/23(土) 22:33:59 ID:QnqD8rhbP
>>876
オクでG'zOne Type-Rでも手に入れて持ち込み機種変すれば?
1X機種の中ではほぼ最高性能に近いし、丈夫だから長く使える。
883白ロムさん:2008/02/24(日) 00:43:14 ID:dzJCrQDh0
>>868
kwsk
884白ロムさん:2008/02/24(日) 01:19:55 ID:kWRK1Jr50
>>880
簡単ケータイの方向性が定まっていなかった頃だね。
885白ロムさん:2008/02/24(日) 02:22:35 ID:cZLBIcaL0
>>882
中古の端末はさすがに気持ち悪いからねえ。
886白ロムさん:2008/02/24(日) 02:58:56 ID:dzJCrQDh0
62CA 3.0WVGA 2軸 ワンセグ カメラ5.1M 防水
(2.7inch WQVGA 折りたたみ G'z (42CAベース))
63CA 2.7WQVGA 折り畳み ワンセグ(内蔵アンテナのみ) 防水&耐衝撃(G'zを名乗るかは不明)財布無し カメラ2.1M 少量限定生産
(2.7inch WQVGA KCP+ 回転2軸 防水 (61CAベース)) 
62H  2.9インチ ワンセグ 320万画素
(2.9inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52Hベース))
62K   2.8inch WQVGA 回転2軸 (53Kベース)
62P   3.0WVGA Wオープン ワンセグ カメラ3.2M 青歯 基本的にP905iのお下がり(P905iベース)
(3.0inch FWVGA KCP+ 2軸回転ヒンジ) 
62PT  2.4inch QVGA 折りたたみ (adp 6角形)
63S  3.0inch (F)WVGA KCP+ フルフェイススライド カメラ3.2M ウォークマン携帯とワンセグの初の融合がウリ(ウォークマン52Sベース)
64S  2.2inch QVGA GSM ストレート (海外ソニエリ携帯ベース)
63SA 2.8インチ 317万画素 スライド ワンセグ 容量2G
(2.8inch WQVGA 回転2軸 (52SAベース))
62SH 2.8inch WQVGA KCP+ 回転2軸 (52SHベース)
63SH 3.2inch FWVGA KCP+ サイクロイド (61SHベース)
55TU 55T + おサイフ
62T  3.2インチ ワンセグ REGZAケータイ
(フルフェイス2.7inch WQVGA GSM 回転2軸 (53Tベース))
63T  3.1inch WVGA KCP+ スライド (54Tベース)

結構秋冬春で手こずった分、夏はいろいろ揃えてくる
秋冬はシャープとパナソニックが現在の茸・禿レベルのハイエンドを出してくる予定
今年はソニーのみが1年通して本気な機種を提供。
887白ロムさん:2008/02/24(日) 04:24:38 ID:JGtC5IhdO
どうでも良いから早くマトモに使えるスライドを出せ!
888白ロムさん:2008/02/24(日) 04:34:10 ID:dnOE29Zx0
>>887
つ[W54SA]
889白ロムさん:2008/02/24(日) 06:04:33 ID:H1GW5urBO
52T
890白ロムさん:2008/02/24(日) 06:16:58 ID:1K4Lcxdk0
スライドといえばW61PTの大きさ薄さは神機と言えるんだがな
ただあのキルティング部分がはずかしいしとめちゃ使いづらい

ワンセグいらんからあのサイズに縦方向伸ばして3インチWVGAにしたの
国内メーカーから出てほしい。
891白ロムさん:2008/02/24(日) 06:39:21 ID:JGtC5IhdO
>>888
それはマトモに使えるんですか?
892白ロムさん:2008/02/24(日) 07:07:38 ID:f9N2Jzo/0
54SA
893白ロムさん:2008/02/24(日) 07:37:06 ID:Lw/f6lkYO
ハイスペックにするとスライドが構造的にいいの?
894白ロムさん:2008/02/24(日) 07:41:28 ID:1K4Lcxdk0
>>893
それは関係ない、好みの問題。
895白ロムさん:2008/02/24(日) 07:46:55 ID:Lw/f6lkYO
>>894トン
折りたたみのハイスペが欲しいこの頃
896白ロムさん:2008/02/24(日) 07:48:43 ID:YYaLXqkeO
neon2出ますか?
897白ロムさん:2008/02/24(日) 08:48:45 ID:WBhnJAcrO
>>896
W61T
898白ロムさん:2008/02/24(日) 10:02:37 ID:DYmVpSqE0
VIERAケータイをKCP+では出しにくい
899白ロムさん:2008/02/24(日) 10:05:43 ID:ePL8KR/xO
どうせ夏モデルも期待はずれだよ。
900白ロムさん:2008/02/24(日) 10:08:30 ID:TNVgHH7AO
>>898
何故?
901白ロムさん:2008/02/24(日) 10:10:28 ID:yN1fRWnjO
まともなハイスペック機種出てくんのは冬位じゃないの?
902白ロムさん:2008/02/24(日) 10:49:27 ID:1ZMJEsNj0
薄型スライドは使いにくい
903非通知さん:2008/02/24(日) 14:19:37 ID:nisY7BlPO
>>901
KCP+が全メーカーに配布され機能毎のサブプロセッサが必要最小限の搭載でまかなえる体制が取れ次第だな。
それにハイエンド=キャリア主導のリッチコンテンツに対応して初めて本気になるのがauの方針だし。
後はRev.Aと再編規800MHzの進捗次第。
エリア拡大しないと新サービスが導入出来ない→対応機種が出せない→過渡期の今は長期使用を前提
とした端末は出せない=KCP+と最新サービス+エリアがセットで提供出来るまでは旧KCPの処理と
機種変に誘導させるために機能的にはそこそこの端末で引っ張る必要がある。
まあこれらを考慮したらまともなハイエンドは秋冬と考えた方が良いかもね。
販売モデルも要望が多く無ければ割賦方式はそれまで導入せずフルサポ主体で行くと思う。
勿論、1xユーザーのWINへの誘導とそこそこの機種で良いと言う人やそれで長く使う人のために、
昨年夏以降の機種は全機種新800MHzにも対応している。
KCP+のゴタゴタはあったがラインナップの計画は予定通りなんだと思うから、秋冬までは過剰な期待
はしない方が良いかも。
904白ロムさん:2008/02/24(日) 15:29:38 ID:7EwE4X4/O
W62SHのスレに

W62SH
3.0WVGA
KCP+
2軸

が確定情報と書いてあった

これって十分ハイエンドの部類だよな
真偽の程はなぞだが
905白ロムさん:2008/02/24(日) 15:35:03 ID:oUjDlrGr0
>>904
FWVGAじゃないからハイエンドじゃない

と言われそう最近の傾向としては
906白ロムさん:2008/02/24(日) 15:37:41 ID:MFve5YR3O
ハイエンドと呼ばれるのに最低限必要な条件とは何だ?
907白ロムさん:2008/02/24(日) 15:40:10 ID:gvjHJ3uA0
>>890
禿同

61SAに期待してたんだが、4月と言われ
値下げ待ってる間に夏機種発表となると思われ
結局夏のソニエリに期待し始めた今日この頃
908白ロムさん:2008/02/24(日) 15:44:18 ID:Of/RF1NoO
液晶がワイドVGA以上
ワンセグ
カメラはオートフォーカス


ここらへんじゃない?
昔みたいにアプリの容量とかデータフォルダー容量なんかの違いは些細なことだし
PCサイト見れるとか音楽再生はできて当然になった
909白ロムさん:2008/02/24(日) 16:07:14 ID:Jd3SEvON0
>>906
・ディスプレイのサイズが3.0インチ以上
・ディスプレイの解像度がWVGA以上
・高速通信対応
・国際ローミング
ってとこじゃね?

カメラ性能(画素数、AF対応)とかワンセグ搭載とかは含めなくていいだろ。
「全部入り」って話なら、また別だろうけど。
910白ロムさん:2008/02/24(日) 16:07:53 ID:kWRK1Jr50
FWVGAだとWVGAよりインチ数が大きくないとディスプレイの横幅が狭くなるからなぁ。
911白ロムさん:2008/02/24(日) 16:09:07 ID:kWRK1Jr50
>>909
年間の出国者数を考えると国際ローミングはハイエンドに必須とも思えないけど。
912白ロムさん:2008/02/24(日) 16:23:41 ID:16CLPZsd0
>>886
俺が知ってるのは55TUと62P
これはガチ
あとは・・・
913白ロムさん:2008/02/24(日) 16:59:28 ID:ALnKXBud0
>>912
62Pはどのくらいどこら辺がコストカットされてるの?
P906iも出る時期に同等のスペックが同等の価格って事ないでしょ。
914白ロムさん:2008/02/24(日) 18:51:05 ID:WBhnJAcrO
>>906
auによると有機EL&KCP+らしいぞ

2月のカタログの最初の方のページより
915白ロムさん:2008/02/24(日) 18:53:39 ID:ZMaOrd790
さすがKDDI。目の付け所が違う。
916白ロムさん:2008/02/24(日) 19:06:17 ID:opSXR4IY0
今のところKCP+になるとハイエンドっぽいからね。
低コストにするためのプラットフォームなのにMSM7500のおかげで高機能化している。
917白ロムさん:2008/02/24(日) 19:06:33 ID:a1eVebfo0
幅を広くすると持ちづらいからNG


ってドコモたたきをするauユーザーが、別スレにたくさんいたけど

918白ロムさん:2008/02/24(日) 19:12:17 ID:+NPv/8GHO
なんでもいいが、まずは電池持ちをなんとかせぇ
919白ロムさん:2008/02/24(日) 20:58:57 ID:MH3NLDH/0
>>906
3インチ以上でWVGA以上で
VGA30fpsの動画が問題なく動く
メニューがVGAで2軸
で俺的廃スペック
920白ロムさん:2008/02/24(日) 21:05:22 ID:1ZMJEsNj0
じゃあじゃあ俺も
3.0インティ以上のFWVGA以上
とにかくサクサク、すべてがサクサク
カメラもなんかすごい
ボタンも押した感じがこ気味よく、サイドに変なボタンもない(カメラとロック用のみ)
わけのわからんラインとか模様もなく実にシンプル、そしてすっきり、ましてや簡素
角は適度な丸みを帯びて画面表面はウルテクハードコートロマンスバージョン
もちろんステレオスピーカー内臓でサブカメなんて無粋なものはついてない
ブルートゥースはどうでもいいがワンセグアンテナなんてへし折っちまえ!
色は黒!漆黒もいいが暑い真夏の太陽の輝きをそのまま大宇宙へ照り返すほどの美しい表面処理のされた黒も捨てがたい
921白ロムさん:2008/02/24(日) 21:58:35 ID:Jy34bB7UO
東芝でVGAでRev.Aで3インチ以上で300万画素以上でデザイン良いならスライドでも二軸でもいいです。
922白ロムさん:2008/02/24(日) 22:03:12 ID:MuF+s4vV0

GSM 折りたたみ 画面3.0インチ ひたすらに薄型 そこそこのカメラ

こんだけあればすぐに機種変する

特にGSMがないのが痛すぎる。海外の奴とやりとりするのに不便すぎ。
923白ロムさん:2008/02/24(日) 22:03:58 ID:DvOn9Y+80
他所だと当たり前のスペックを、ハイスッペクといい
、しかもないので、夢想するAUユーザーが悲しいw

俺としては、二つ折り3インチVGAで十分OKだが、それすらも、、。
924白ロムさん:2008/02/24(日) 22:07:15 ID:9yXAEP1C0
ハイスッペク・・・・?

ハイ・・・スッペク・・・?

スッペク
スッペク
スッペク・・・・?
925白ロムさん:2008/02/24(日) 22:07:48 ID:MuF+s4vV0
補足

テキスト (SMS) がないと不便って意味で
926白ロムさん:2008/02/24(日) 22:08:08 ID:Jy34bB7UO
マジで悲しすぎ
927白ロムさん:2008/02/24(日) 22:09:43 ID:Jy34bB7UO
スッペクw
928白ロムさん:2008/02/24(日) 22:10:46 ID:kWRK1Jr50
>>923
小学生以下の文章力だな
929白ロムさん:2008/02/24(日) 22:14:09 ID:Eq1Mav5TO
3.2インチFWVGA 500万画素 DF4GB Rve.B KCP+など
930白ロムさん:2008/02/24(日) 22:17:45 ID:Jy34bB7UO
夏はきっといいの出るさ!
931白ロムさん:2008/02/24(日) 22:23:52 ID:Ig+vLmwHO
水陸両用のズゴック携帯が出るらしい。
932白ロムさん:2008/02/24(日) 22:26:57 ID:9yXAEP1C0
どうせなら飛行型のほうがいいな
933白ロムさん:2008/02/24(日) 22:28:32 ID:1ZMJEsNj0
両面使用のゾック携帯なら嬉しいんだが
新型G'zがそうなるかも
934白ロムさん:2008/02/24(日) 22:31:18 ID:Jy34bB7UO
それって大気圏突破は出来ますか?
935白ロムさん:2008/02/24(日) 22:33:16 ID:1ZMJEsNj0
股間から薄いゴムみたいなやつ出してかぶればいけんじゃね?
936白ロムさん:2008/02/24(日) 22:34:06 ID:WDagqF3w0
贅沢言わないので52H並の電池積んでください
937白ロムさん:2008/02/24(日) 22:34:43 ID:WFne1+uV0
高度計と気圧計が付いてるケータイか
938白ロムさん:2008/02/24(日) 22:36:03 ID:sI8HXPz+O
52Hできればダイエットして薄くしてほしい
それなら買うデブは嫌
939白ロムさん:2008/02/24(日) 23:00:00 ID:MH3NLDH/0
マジで夏に廃スペこなかったらソフトバンクいくから。
940白ロムさん:2008/02/24(日) 23:06:16 ID:/foROhbqO
夏か秋のサイクロイド携帯のハイスペック出なかったら本当にDoCoMoいくわ
頼むよあう
941白ロムさん:2008/02/24(日) 23:12:03 ID:Hl5+r0zl0
まあ自分の求める機種を出してるところに移った方が幸せだろうね。
出てる機種の傾向を見ると、au側もハイスペックを求めるユーザーは重視してなさそうだし。
942白ロムさん:2008/02/24(日) 23:12:50 ID:1ZMJEsNj0
細工ロイド(シャープ)なら禿が一番ジャン
鉄鍋のジャンと言えば五番館だな
943白ロムさん:2008/02/24(日) 23:20:40 ID:qnD+TJa10
>>942
まあその辺は好みだから
ちなみに俺もサイクロイドならドコモに行くけどな
944白ロムさん:2008/02/24(日) 23:29:51 ID:0RmUrBXw0
ドコモって、アクセスするたびにブックマークの並び順が変わるのがキモい
945白ロムさん:2008/02/24(日) 23:31:45 ID:WDagqF3w0
移るならドコモ以外は無いでしょww
946白ロムさん:2008/02/24(日) 23:53:20 ID:WBhnJAcrO
>>944
それは酷い
DoCoMoは使いづらいもんな!
947白ロムさん:2008/02/24(日) 23:53:51 ID:VWrGqsOS0
>>911
まあ、仮にも「エグゼクティブと呼ばれちゃう人々」の都合も考えようよ。

「○○日から××日までの間はDoCoMoのほうへかけさせるようにしろ」とか
いちいちショボ〜い指示を部下に対してしてるのを想像すると激しくダサい。

「エグゼクティブなヒトは他キャリアを使いましょう」ってことなら、
初っぱなから白旗あげてんのと同じというか、どーしようもないよ。
GSM載っけるのが(機器的には)そんなに大儀なわけでもないんだし。

なので、今や※ハイエンドと称するものには「必須」ということにしましょ。
(※禿電やDoCoMoが“当たり前のように”載っけてきてる以上は…てなわけで)
948白ロムさん:2008/02/25(月) 00:05:47 ID:8NMxdKJ+O
祖父の921SHだっけ?
あの辺りハイスペックだけど田舎だから電波があんま良くないんだな…
SH905iTVは懐中電灯ついてないから個人的に無理な訳で…
金も7000円前後に抑えるならやっぱあうなんだわな…
949白ロムさん:2008/02/25(月) 00:25:58 ID:fOqG6ma30

海外出張がある人だと、GSMないのは致命的だしな
950白ロムさん:2008/02/25(月) 01:28:36 ID:2F9/3rJf0
>>949
だよな〜。

GSMナシでハイエンドを名乗ろうと思ったら、よほど他の機能を強化してなきゃ
イイワケ出来ないと思う。いまどきはね。つーか、フツーにGSM載せとけよ、と。

海外に出ない貧民(と言っては申し訳ないが)は、ハイエンドとは縁がないんだし。
底辺層であろうが少なくとも年に一回か二年に一回は海外旅行へ行くでしょ?
そりゃ365日のうち、海外に行くのは「たかが一週間」とかかも知れんけどさぁ。
951白ロムさん:2008/02/25(月) 02:48:12 ID:58rEchtp0
GSM標準搭載はやりすぎだと思うな
海外いくときだけGSM搭載機(W61S)にSIM差し替えりゃいい
ワンセグとGSM両方使うシーンなんて絶対無いわけだし
本当に海外で頻繁に電話する人は無駄な機能を除いた電池持ち良い端末を望むよ
952白ロムさん:2008/02/25(月) 03:10:14 ID:2F9/3rJf0
>>951
W61SじゃなくてW62Sですよね。

メール送受信履歴やアドレス帳など、ユーザが使ってる(最新の)データが
ワンタッチで持ち込めるのなら、ワンセグとかの(海外利用時には)無意味な
機能を省いた端末と「SIM差し替えで使用」も歓迎できるかもしれんねぇ。

ただ、『この端末は海外用ですから、普段使ってる「ハイエンド」な静止画
&動画の記録能力や、カメラの操作性が落ちるのはガマンしてくださいよ』等、
海外でも活用するかもしれんシロモノまで能力を省くのは勘弁してほしいな。
953白ロムさん:2008/02/25(月) 03:10:27 ID:qPiGgC/90
Gショック携帯のニューバージョンが夏には出るのかな。
出るんなら待ちだなあ。ワンセグ付けづらそうだけど。
便器の中に落としても平気ってのが何より心強いじゃん。
954白ロムさん:2008/02/25(月) 03:14:36 ID:nqV9NrYzO
例え携帯が平気でもそれを耳に当てて通話するんだぜ?
955白ロムさん:2008/02/25(月) 04:45:57 ID:AuEW8SYYO
洗えるから何回落としても平気さ
ヽ(・∀・)ノウンコー
956白ロムさん:2008/02/25(月) 05:57:36 ID:UllKHnfYO
前の機種変から3年4ヶ月…

なかなか新たな機種変したい機種に巡り合えない
957白ロムさん:2008/02/25(月) 07:22:38 ID:PS1PugdHO
GSMはちょこちょこ出す程度でいいよ
これ以上au端末にアンテナ増やさないでくれ…

ドコモや禿とは通信規格が違うんだから
958白ロムさん:2008/02/25(月) 07:47:50 ID:5SoQNEY5O
>>923
auのハイスペックの定義って例えば56Tのようにその時点でキャリアが提案
する最新サービス(悪く言えば搾取出来るものがより多く)搭載されている
機種がハイスペックと言う認識だからいわゆるデジタル機器ヲタの基準と
するハイスペックとは決定的に違うからな。
春モデル発表の際に関係者がKCP+が波及すればデバイス面でも高機能な
ハイエンド機種が投入出来るなんて種の発言をするくらいだからその視点
での優先順位も他のキャリアと決定的に違うのだと思う。
シャープやパナソニックの参入もKCPあればこそ。
仮にシャープが元々auに参入していてKCP+導入へのノウハウを持っていた
と仮定すれば春モデルの段階で920SHクラスの端末は間に合わせられたと
思うしキャリアもそれを拒む理由はないから新機種スレでも葬式には多分
ならなかったと思う。
959白ロムさん:2008/02/25(月) 08:00:50 ID:iqY5DSsJ0
>>958
ちなみにSBのスレでは920SHが出たとき余りのロースペックに葬式状態となりましたよ。
960白ロムさん:2008/02/25(月) 10:00:26 ID:cep/c0RmO
アレでロースペックですかそうですか
961白ロムさん:2008/02/25(月) 11:09:22 ID:aUCd/dvL0
ガセではない夏モデル情報っていつ頃出るのかね?
962白ロムさん:2008/02/25(月) 11:10:53 ID:UI1NC7IR0
920SHがロースペだったら
AUの全ての携帯はウンコスペですね
963白ロムさん:2008/02/25(月) 12:02:46 ID:RikrvXjpO
確かに920SHは912SHからスペックダウンしたが、あれでロースペだったらSH905iやSH905iTVもロースペになるなw
964白ロムさん:2008/02/25(月) 12:13:08 ID:sC8llWgNO
>>950
年間の出国者数なんて1500万人程度なんだから無くてもいいって人の方が多いんじゃないかな
965白ロムさん:2008/02/25(月) 12:19:44 ID:L3DLi8L0O
>>961
4月下旬あたりからだな。
966白ロムさん:2008/02/25(月) 12:45:54 ID:2l2LEE/FO
BTO携帯とか出ないかな。
割高でも5万までなら出す気になる。
967白ロムさん:2008/02/25(月) 13:29:23 ID:YOHwgwTKO
スライド型を出すなとは言わないが、44Tの後継機もそろそろ出してくれ。
取り敢えずWVGA以上の液晶でフォントもWVGAに最適化してくれたら二年縛りでも変える。
968白ロムさん:2008/02/25(月) 17:19:31 ID:ToXfuQFiO
>>966
電波法を少しは勉強してからモノを言えって俺怒られたよ、同じこと言ったら
969白ロムさん:2008/02/25(月) 19:04:00 ID:DSI8nUEj0
>>968
例えばモノは考えようで、本体そのものが極薄極小のネイキッド仕様で、
本体サイズも各メーカー共通であり、ソフトは従来どおりメーカーごとに異なる。
そして、それをすっぽりと包む「全メーカー共通の全面着せ替えカバー」・・・と。

本体性能差は各メーカーに準拠するから結局は中身は今と同じで
自由にはならないけど、外観をまるまる選べるだけで気分的にはかなり
BTO感がでるんじゃない?

・・・という妄想くらいやったっていいじゃないか!!ヽ(`Д´ )ノ
970白ロムさん:2008/02/25(月) 23:28:09 ID:/I0WQVPf0
残りの黒船ブランドっていったらアップルとキヤノン。
キヤノンがIXYケータイとか出したらそれこそiPhone並に訴求力あるだろうね。
まぁあそこは儲からないものをやらん主義だから携帯には進出しないだろうが。
971白ロムさん:2008/02/25(月) 23:57:23 ID:IIibGQ7bO
>>959

>>958
920SHのスペックダウンと言えば、カメラがCCD→CMOSとスピーカーがモノラルになったことぐらいジャマイカ?
薄型化されてるんだからCCDは積めないだろうし
スピーカーだって、ケータイのスピーカーで音楽聴くわけじゃないんだし、ケータイレベルじゃそんなに変わんないって
972白ロムさん:2008/02/26(火) 01:31:10 ID:NZQTosL0O
>>970
一般人はエクシリムとサイバーショットとイクシーの画質の優劣なんか知らねーしどれが売れ筋なのかも知らねーよw
973白ロムさん:2008/02/26(火) 02:12:18 ID:amTFFfvFO
とにかくジーズや
974白ロムさん:2008/02/26(火) 02:48:33 ID:Ql4MRGsfO
そうや、これを待ってたんや
975白ロムさん:2008/02/26(火) 05:45:02 ID:U+s6ZNdTO
わいは去るや 去るになるんや
976白ロムさん:2008/02/26(火) 06:10:47 ID:0iSANG3oO
関西(ry
977白ロムさん:2008/02/26(火) 07:23:10 ID:BkIEvnd3O
>>975プロゴルファー乙
978白ロムさん:2008/02/26(火) 07:51:13 ID:S7cX5ToPO
>>970
キヤノンは携帯端末には手を出しません。少なくともあと5年間は。
携帯はもうからんことは 既知。各メーカーはほぼ宣伝目的。
キヤノンは別のところで宣伝広告費を使ってます。
979白ロムさん:2008/02/26(火) 13:37:20 ID:S4ts4P0I0
家族割+誰でも割り+¥980/月でau同士(指定割)通話定額キター!
980白ロムさん:2008/02/26(火) 13:50:50 ID:Jr23zqz20
ウワーツラレター
981白ロムさん:2008/02/26(火) 13:55:36 ID:J1WpeJZw0
火狐のアドレス欄に「あう」で「http://www.au.kddi.com/」にdだ
ワロタ
982白ロムさん:2008/02/26(火) 14:43:45 ID:qGVStjLjO
ハヤクデナイカナ…(´・ω・`)
983白ロムさん:2008/02/26(火) 15:08:07 ID:SgrRNH1l0
フルスライド
スライド連動受話
GPS
FeliCa
少なくともこれら全てが満足したら、どのメーカーの端末でも買うぜ。
984白ロムさん:2008/02/26(火) 15:47:24 ID:VQRj6hj30
microSDHC対応機種はまだかね・・・・・
985白ロムさん:2008/02/26(火) 16:01:42 ID:fBVZ+n0b0
タルビー2に期待
986白ロムさん:2008/02/26(火) 16:23:18 ID:7qGeOYcD0
パナソニックでビエラがでたら買う!
ルミックスでもいいけどな。
それか両方ww
987白ロムさん:2008/02/26(火) 16:36:01 ID:AXqYmglt0
ロースペックの小型ストレート
988白ロムさん:2008/02/26(火) 17:10:21 ID:HS9+aEuKO
>>986
だから次は53CAの使い回しでLUMIXが出るって。
パナは側だけで
中身はカシヒタの使い回しなんで。
989白ロムさん:2008/02/26(火) 17:21:24 ID:eSJm9YqWO
フルスライド…なんか想像したらすごいことになっちゃちゃ
990白ロムさん:2008/02/26(火) 17:42:17 ID:Jr23zqz20
>>989
その発想が後の大きな発明につながることになろうとはこの時は(ry
991白ロムさん:2008/02/26(火) 18:05:24 ID:WMiRPkOIO
フルスライドってターンXみたいな機構だったらいいな
992白ロムさん:2008/02/26(火) 18:24:37 ID:eSJm9YqWO
鋼鉄ジーグみたいなのか?
993白ロムさん
スライドFWVGAの62Tマダー