動画撮影・再生機能で携帯を評価するスレ 3Mbps

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
最近は動画撮影能力を売りにする機種も出てきたので、とりあえず語ってください

自作動画再生は専用スレがあるため、タイトルはすこしいじってみました. 許してください

前スレ
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139982042/
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ part2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1172671610/

♪自作動画、映画再生で最適機種は
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162131878/

写真やカメラの話は↓で
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1199513279/


荒らしはスルーでお願いします
2白ロムさん:2008/01/19(土) 01:44:27 ID:fITaT0qCO
2
3白ロムさん:2008/01/19(土) 01:52:21 ID:7Sg5fFXZ0
前スレから 用語集っぽいもの?

撮影・再生性能で、
画像の大きさは VGA/QVGA
フレームレートは 60/30/15fps
ビットレートは ○○ Mbps / ○○ kbps
ファイルの種類は divx/3gp/3g2/WMV/ASF/...
音声の圧縮形式は AAC/AMR/...
音声のビットレートは ○○kbps
扱えるファイルは最大 ○○ Mbyte
扱えるメモリカード種類は SD / SD mini / SD micro / SDHC / メモステ
扱えるメモリカードの容量は最大 ○○Gbyte
搭載チップは OMAP/T5G/SH-Mobile/MSM6550/...
カメラは CCD/CMOS/ズーム/AF
液晶は ○○液晶
全画面表示できるか
満充電から連続撮影○○時間
満充電から連続再生○○時間
ワンセグ録画○○時間
ワンセグ録画再生○○時間
TV出力

印象
カクカク
きれい
衝撃

PCまわりで
自作動画の作成関連 携帯動画変換君 ビットレートの設定法
評価動画の作成法
PCで再生するときは 真空波動研/Quicktime/...

VGA30fps撮影可能な現行機種
DoCoMo N905i, P905i, F905i
au W54T,W52T
SB 910SH, 911T, 920SH, 920T

その他特筆事項
音声がAAC
au 旧三洋機種に HE-AAC 録音製品あり(W33SA〜?)
DoCoMo F905i AAC

センサがCCD
SB 910SH

4白ロムさん:2008/01/19(土) 14:21:57 ID:b0htPv+GP
au春モデル、KCP+搭載機はVGA30fps撮影可能らしい
5白ロムさん:2008/01/24(木) 15:56:30 ID:puuqW/Kg0
各905iシリーズの特徴(再生)

・SH
フルカラー高速応答高コントラスト液晶
VGA又は640x360までH264再生可能
640x360か400x240で全画面再生
SDHC
2pass動画問題無し

・P
高コントラスト液晶
QVGAまでH264(xvid等はVGA又は640x360まで再生可能)
640x360か640x480(上下をカットする)で全画面再生
外部出力
SDHC
2pass動画で再生位置指定が出来なくなる報告有り

・N
QVGAまでH264(xvid等はVGA又は640x360まで再生可能)
640x360で全画面再生
2pass動画問題無し

・SO
フルカラー液晶
QVGAまでH264(xvid等はVGAで再生可能 640x360は再生不可)
2pass動画問題無し

・F
フルカラー高速応答高コントラスト液晶
640x360でH264再生可
640x360で全画面再生
2pass動画問題無し

・D
QVGAまでH264(xvid等はVGA又は640x360まで再生可能)
640x360で全画面再生
2pass動画問題無し
6白ロムさん:2008/02/01(金) 01:09:18 ID:iVoepjil0
>>5
Fに関して
H.264再生はVGAまで対応
全画面拡大は変則サイズでもOK、ただしPのような帯カットはなし
xvid/640x360/60fpsの再生報告あり
7白ロムさん:2008/02/01(金) 15:17:27 ID:BvZ5WYEsO
本当に60fpsかよw
8白ロムさん:2008/02/02(土) 15:53:31 ID:SKBkK6+D0
懐かしのV601SHでも60fps動画の再生はできた


15fpsでな・・・
9白ロムさん:2008/02/03(日) 01:47:05 ID:eDgibfcl0
CMOSだけどVGA30fps録画可能らしい
X02NK、期待していいのかな?
10白ロムさん:2008/02/03(日) 10:34:42 ID:MVNcTYrf0
X02NKがN95ベースならVGA30fpsは堅い性能がでるんじゃないか(日中なら)
撮影スレの立場としてはいいんじゃない?
液晶がQVGAじゃなければなあ
11白ロムさん:2008/02/07(木) 19:13:50 ID:/zz8qA2H0
今のau機種で、

動画撮影時にマイク感度を調整できる機種、ありますか?
大きい音を撮影しても、音が割れないようにしたいです。
12白ロムさん:2008/02/07(木) 21:38:48 ID:j+PZasBR0
>>11
携帯のマイク部分にちり紙を巻けばいい
どの機種でも音割れせずに録音できる
13白ロムさん:2008/02/18(月) 21:25:34 ID:dA9J5Nqc0
スレ伸びないな。
14白ロムさん:2008/02/19(火) 22:42:45 ID:t9lYqM970
W56TがVGA30fps録画できるっぽい件について
15白ロムさん:2008/02/19(火) 23:07:49 ID:oXaFi/4T0
そりゃW52Tでさえ出来てたことが
同じコンセプトの上位機種で出来なかったら泣くぞ
16白ロムさん:2008/02/19(火) 23:15:27 ID:bpQS+u590
上位機種なのか?
ディスプレイが400x240なのにVGA撮影できるんだな
まあT5Gとか積まなくても
MSM7500がVGA30fpsでエンコード出来るから当然なのかもしれない。
17白ロムさん:2008/02/20(水) 11:05:55 ID:BNY7WW7rO
W54Sは?
18白ロムさん:2008/02/20(水) 13:31:03 ID:mi127WuW0
>>17
マニュアルにはVGA動画撮影出来るって書いてあるよ
30fpsかどうかは知らない。
19白ロムさん:2008/02/21(木) 02:01:57 ID:i8Ynxkd80
W56Tはビットレートもっと上なら神機になれた
20白ロムさん:2008/02/21(木) 21:36:35 ID:T4x79aZc0
905iでNとFどっちが動きに強い?撮影で
21白ロムさん:2008/02/22(金) 01:38:46 ID:CUGOdJhw0
170 名前:非通知さん[] 投稿日:2008/02/21(木) 12:05:42 ID:KfUKzQP60
>>164
ムービー性能は再生も録画もau>ドコモですが???


VGAの動画もauの方がビットレートが高くまで可能



これだからアウオタは('A`)
22白ロムさん:2008/02/22(金) 02:52:39 ID:EejIC4u20
905出る前は、ドコモはダメダメだっただろうが
何大昔のレスもってきてんだよ
23白ロムさん:2008/02/22(金) 09:10:31 ID:816NcyWd0
1日立つと大昔になるのか
24白ロムさん:2008/02/24(日) 09:47:41 ID:/RiZfQzY0
705Pxは何fps?
25白ロムさん:2008/02/24(日) 12:58:14 ID:h+IpPwVHO
ドコモP705iはVGAで15フレーム
26白ロムさん:2008/02/28(木) 21:49:45 ID:W2oUSPba0 BE:2230351799-2BP(50)
27白ロムさん:2008/03/03(月) 13:07:15 ID:9Gr1LnV10
W54SAは、VGA 30fps AAC 32kHz モノラル だそうだ
28白ロムさん:2008/03/03(月) 13:29:56 ID:JbOKmi8fO
>>27
51SAはステレオだったのに…
29白ロムさん:2008/03/03(月) 13:41:36 ID:9Gr1LnV10
>>28
映像と音が90度ずれているステレオよりはモノラルの方が・・・
30白ロムさん:2008/03/03(月) 14:10:51 ID:X9GSI2E2O
SoftBankの920SHは動画力しょぼい方なのかな?
31白ロムさん:2008/03/03(月) 14:15:54 ID:JbOKmi8fO
>>29
それもそうだね
しかしなぜあれはステレオマイクなんぞ搭載したのか…VR?
32白ロムさん:2008/03/03(月) 17:27:56 ID:1fpEJWjNO
サンヨーは毎回ステレオだっんだよε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァン
33白ロムさん:2008/03/03(月) 19:47:26 ID:Vui0U81C0
W61Sはこのスレ的にはどうなの?
34白ロムさん:2008/03/03(月) 22:11:36 ID:TT/LRJS60
>>27
報告乙
ビットレートはどうだろうか?

ところでW56TやW54SとかはAACなの?AMRなの?
もしAACなら今後出るKCP+機はAACだったりして
35白ロムさん:2008/03/05(水) 02:48:55 ID:/td/e+X60
今思うと910SHはすごいなぁ。
今も新機種に匹敵する撮影性能だ。
36白ロムさん:2008/03/05(水) 10:27:16 ID:LjfHL9JU0
それで2006年の機種ってとこがすごいよな
37白ロムさん:2008/03/05(水) 18:58:52 ID:YjRbJQVc0
W56Tに換えたんだがvga画面でムービー撮るとえらい暗いんだが…
38白ロムさん:2008/03/05(水) 19:08:56 ID:5RKz/eCf0
>>37
糞機種にいったい何を期待してるんだ?大丈夫か?
39白ロムさん:2008/03/05(水) 20:06:28 ID:udN5y2YX0
東芝が暗いのは伝統みたいなもの
感度低い上にフレームレート落とさないから仕方ない。
40白ロムさん:2008/03/05(水) 23:41:28 ID:IjblNeNj0
W56Tは1.38Mbpsくらいで音声はAMRだったとおもうがフレームレートは落とさない主義のようだ
41白ロムさん:2008/03/06(木) 01:36:55 ID:Nv7tccn60
>>40
QuickTimeで→キーですすめていったとき、
毎フレーム画像が異なっていた
フレームレートおとす機種のファイルは
ときどき同じ画像のままだったりすることがある
42白ロムさん:2008/03/06(木) 13:37:00 ID:16DsHCl90
私はAMRの不快音にどうしても耐えられないです。
気分が悪くなると言うか、いらいらしてくると言うか・・・
あんな音なら、できれば音声無しで撮りたいです。
なので、携帯で撮影した動画を見るときだけ、ボリュームを絞っています。

との点、AAC音声の動画撮影ができる機種はいいですね。
そろそろ携帯を買い換えたいと思っているのですが、
今出ている、AAC音声で動画撮影ができて画質もそこそこいける機種って、
F905iとW54SAくらいなのでしょうか?
43白ロムさん:2008/03/07(金) 08:03:36 ID:WutrQlAl0
フレームレートが落ちる=性能悪いってことなんだよね?
44白ロムさん:2008/03/08(土) 16:30:03 ID:S5ijtNum0
905iシリーズで全画面再生ができるのはP905iとiTVだけかな?
45白ロムさん:2008/03/08(土) 20:18:28 ID:Kl+NE/hmO
>>44
上下をカットして引き伸ばすって事?
46白ロムさん:2008/03/08(土) 21:11:46 ID:H6GzkwsX0
>>34
音声ありだと1.39Mbps、音声なしだと1.35Mbpsだった。
フレームレートは可変で24〜26FPSくらい。
47白ロムさん:2008/03/09(日) 09:51:11 ID:hCplJcXe0
>>45
44だが、そうそう。
48白ロムさん:2008/03/09(日) 22:04:39 ID:2Uifilc/0
最近のAU携帯で動画撮影に向いてるのってなにだ?
W52Tぐらいの画質、fpsがでてくれる機種探してるんだが
49白ロムさん:2008/03/12(水) 08:50:14 ID:VD/HHSAY0
W52Tの時点で2Mbpsだから
いまだW54Tのみってことじゃないの?
秋夏端末ねらいがいいとおもうお!>>48
50白ロムさん:2008/03/12(水) 19:08:04 ID:aQVQXgez0
>>49
なるほど、ありがとう
ずっとドコモだったからAUの機種ってほんとよくわからんかったから、たすかった
51白ロムさん:2008/03/12(水) 23:39:09 ID:97/hFuQ40
>>46
結構ビットレート低いんだな。
しかもフレームレートも30出てない…
MSM7500の性能はこの程度なのかな?
だとしたらauのKCP+機には期待できない?
52白ロムさん:2008/03/14(金) 08:19:22 ID:zQazatfm0
W54SAには期待してたがVGA撮影性能は25fps程度のようだ
携帯動画変換君wikiでエンコ師苦しんでるようだ
動画もんとしてパスせざるをえない
53白ロムさん:2008/03/14(金) 23:52:57 ID:tq+gchq20
921SH、一応VGAで30fpsなんだがカメラが酷すぎる。
実用に耐えうるようなレベルじゃない。何このノイズと暗さ・・・。
他が凄くいい分だけ、めっちゃ残念orz
54白ロムさん:2008/03/16(日) 03:42:13 ID:iqfaGdgt0
910SHの後継機種だしてほしいな
冬くらいにCCDでたのんます
55白ロムさん:2008/03/21(金) 15:56:50 ID:cyKDJ78j0
録画画質見てN905iにほぼ決まりかけてたんだが、
音質の低さに萎えてきた・・・

音声は別で、素材撮り専用と考えるべきなのか?
56白ロムさん:2008/03/24(月) 00:38:16 ID:/Gmo1ojn0
SO905iCS 動画 VGA スポーツモード スーパーファイン
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL1769.3gp

ここで、満を持してCyber-shot携帯「SO905iCS」の登場ですよ。
自転車に乗りながら撮影しました。
「最大」30fpsの表記がとても詐欺くさいです…orz
57白ロムさん:2008/03/24(月) 01:08:33 ID:yC/uDdGq0
>>56


絵自体は結構綺麗だけど、10fps出てるかどうかってとこだなぁ
58白ロムさん:2008/03/24(月) 02:49:36 ID:Ek6aAafV0
>>56
乙です。
ふむ、カクカクしてるねとおもって真空波動研で見てみたら

[MDBL1769.3gp]
640x480 24Bit MPEG4 9.46fps 578f 1126.05kb/s
AMR 8.00kHz 16Bit 2ch 0.04kb/s
3GPP Release 5
[QuickTime] 00:01:01.085 (61.085sec) / 8,707,884Bytes

真空波動研SuperLite 071231 / DLL 071231
59白ロムさん:2008/03/24(月) 09:11:07 ID:/Gmo1ojn0
>>57,58
どもです。
端末を固定すると15〜30fps出るみたいなんですが、
動かすと10fps以下に落ち込みますね。

風景などの対象物があまり動かないものを撮影するしかないようです。
それでも全然安定しませんがorz
60白ロムさん:2008/03/24(月) 15:39:11 ID:55ADzDLS0
Fなんかと同じ仕様だな
61白ロムさん:2008/03/24(月) 16:08:09 ID:88cGA0L7O
動画なのに静物撮れって言うのがwwwww
62白ロムさん:2008/03/24(月) 23:28:17 ID:Q4q8mh/R0
>>56
QuickTimeでウィンドウ、ムービーの情報を表示 でみても8fps-10fpsくらい
情報表示させたまま、→キーでコマ送りしながら現在の時間の表示をみると
ときどき大きく数字がとぶ これは30fpsでていないということ
30fpsでていたら数字が1づつ進む
63白ロムさん:2008/03/25(火) 08:50:16 ID:kL8INAoz0
>>51
KCP+機の音声AACはやっぱ綺麗、AMRとかには戻れない
W54Tと比較しても、画質は悪くないし25FPSで安定するので、
総合的には一長一短という印象

とりあえず、30fps固定でAACで画質安定と、
3拍子ちゃんと揃ったのががまだ無い以上、
選択肢としてはありかと


P905iも、長時間録画で30fps固定で、
3GP保存で、AAC音声ならいいんだけどな
なんで、8秒動画が30fpsの3GPで、長時間だと25fpsのASFなんて仕様なんだか
SD-VIDEOの仕様の話なのかもしれないけどさ

SBのSHは、室内だとカメラ自体の酷さで画質ボロボロだし
920Tってどうなんだろ、実は良いのかも
64白ロムさん:2008/03/25(火) 08:58:32 ID:BxdSK4jd0
>>63
SBのSHは910SHだけ別格だろう
あれは室内でも色彩豊かに撮れる
65白ロムさん:2008/03/25(火) 09:13:33 ID:kL8INAoz0
>>64
シャープの冬〜春モデルって、キャリア問わずVGA写真もロクに撮れないからなあ
画質が悪いってレベルじゃなくて、不良品かと疑いたくなるレベル

夏モデルでは改善されてるといいんだけど・・・
改善さえされたら、SBでは一応30fpsの3GPで安定機種になりそうだが
66白ロムさん:2008/03/26(水) 05:20:51 ID:eyd2Zopp0
>>60
Fは手ぶれOFFにすれば30fpsじゃないっけ?
6755:2008/03/30(日) 05:12:20 ID:n1gzpWdz0
結局NじゃなくてPにした。
多少とも音声がまともだと思うので。
で、>>56の真似して自転車載動画撮ってみた。夜だけど。
具体的なFPSはわからないけどそこそこに見える。

http://www.mobiledatabank.net/l/all.html
ここのMDBL1829.asf
P905i 自転車載動画 夜 スーパーファイン 手ぶれOFF
その他の設定はノーマル AFオン MicroSDHC 4GB(Class4)に時間無制限録画

再生にはG.726コーデック必須。
再生はMediaPlayer10だと安定しないことあり。winampのほうがベターみたい。
画面横向きですまん
6855:2008/03/30(日) 05:40:09 ID:n1gzpWdz0
もういっちょうp MDBL1830.asf
69白ロムさん:2008/03/30(日) 10:32:12 ID:+85QcoBb0
暗いとほとんど15fpsだね。
東芝の真っ暗30fpsよりはマシかな?
70白ロムさん:2008/03/30(日) 16:45:01 ID:dvrCnAGqO
ケータイBESTではP905iの評価が一番だね。
71白ロムさん:2008/03/30(日) 20:08:34 ID:7C47TBPD0
取れる絵のよさで言えば、P905Iだろうなあ。
オートフォーカスはやっぱいい
だけど、長時間ではASFの25fpsなので、扱いづらい。
後編集含めた扱いのよさでは、3GPの30fpsなF905iかなあ。音も良いし。

音だけど、同じAACでもauのKCP+の方が自然で良かった。AAC32Khzなんだね。
BGMに曲が鳴ってる場合、その曲をかなり自然に録音できてた
でも、動画は25fpsで、ビットレートもF905iには負ける。

安定して25fpsjなので、詐欺30fpsより全然良いけどね。
F905iもP905Iより全然いいけど、こっちはAAC16KHz
72白ロムさん:2008/03/30(日) 20:27:07 ID:dvrCnAGqO
一括りにKCP+とな?

因みに撮影ではP905i、920P 再生ではP905i、編集では920SCがそれぞれ選ばれてた。
73白ロムさん:2008/03/30(日) 21:33:10 ID:7C47TBPD0
>>72
現行KCP+のW54SA、W54S、W54Tともに動画の録画仕様は同じ
光学系はどうかしらんが、見た目そう変わらなかった

今後出てくる端末では、変わってくるかもしれないが
Xactiケータイの噂もあるようだし

ケータイBEST自体がどの程度信頼性あるかというと・・・だけどな
そういう雑誌買ってしまう層で、ケータイだけで動画扱うならいいんじゃね
QVGAの920SCが並ぶ根拠が謎だが、端末単体の編集がいいのだろうか
74白ロムさん:2008/03/30(日) 22:08:04 ID:+85QcoBb0
>>73
W54T色々は違うだろ
W56Tじゃない?
やっぱKCP+機は光学系以外全部同じなのか
まだ3機種しか出てないから決め付けるのは早いかもしれないが
ソフトウェアもエンコードチップも共通だと差は出ないか
7555:2008/03/31(月) 01:37:04 ID:+dP7HqRr0
夜だと露出時間もあるし、しょうがないかなとは思うけどねー
残像は多いけど、それほどカクカクって感じでもないから、マシかなと。

ところで撮影された動画のfpsを正確に測定する方法どなたかご存知?
上で出てた真空波動研とか使っても出てこない。
7655:2008/03/31(月) 01:37:42 ID:+dP7HqRr0
>>75>>69 へのレスです。
77白ロムさん:2008/03/31(月) 07:36:40 ID:v2jLkqTb0
>>75

QuickTimeで動画を再生して、動画のfpsとか表示するウィンドウをひらいて
一時停止して、→キーを押すと1コマづつ進むわけだけど
コマおちしてるファイルだと、時間の表示が不連続に進むのでわかる
30fpsのつもりで作ったファイルの場合、時間表示の一番したの数字が1/30に相当する
ただし、asfはQuickTimeで再生できないので、asfでは試せない

冬以前の機種の3g2,3gpなら
p://vgamovie.hp.infoseek.co.jp/
あたりに転がっているので試せる
春端末のファイルはないようだ
W54SAは25fps程度という公式発表?
個人的にためしてみたところ
W56Tは30fpsでているみたいだ
KCP+なら同じってわけでもないみたい
78白ロムさん:2008/03/31(月) 18:42:15 ID:+dP7HqRr0
>>77
ASFだといい方法何かないものか・・・
79白ロムさん:2008/03/31(月) 19:13:33 ID:+lEAW78n0
aviutlで開いてコマ数を秒で割ればいいんじゃないの?
asfに限らず基本的にどんな動画でも出来ると思うが
80白ロムさん:2008/03/31(月) 19:45:10 ID:eIAYhOE30
Frapsはどうよ?
81白ロムさん:2008/03/31(月) 22:13:18 ID:+dP7HqRr0
>>79-80
さんきゅう。
AviUtlでは今のところ開けなかった。プラグインがいるのかも。

で、いろいろ調べてるうちにAsfToolsってのを見つけて、
それで Convert to Avi のときにログに出るフレームレートが正しそう。
(出力したAVIは意味ないけど)

あとRe-encodeってのをやるとMediaPlayer再生時にガクガクするASFをまともにできるようだ。
Tmpgencでmpegにするのとそう変わらないかもしれないけど。
82白ロムさん:2008/03/31(月) 23:41:09 ID:NCaPw6xM0
KMplayerでもMediaPlayerClassicでも再生中のfps表示できるよ
83白ロムさん:2008/04/01(火) 02:22:47 ID:1lMOwzfk0
>>82
おお、超さんきゅ。

MediaPlayerClassicで全部再生可能&FPS表示可能だった。
winamp&ffdshowだと一部のファイルで止まる現象があったけど、
MediaPlayerClassic&ffdshowなら大丈夫。

あとKMPlayerも入れてみた。
TabキーでOSC表示するとfps出るね。
一時停止するとfps落ちたりするから、データ上というよりは再生時のfpsっぽい。
90度回転して動画再生できるのがすごくいい。

で、P905i撮影動画だけど、
ファイルに固定値として書かれてるfpsは25fpsなのに
場合によっては30fps出てるらしい不思議。明るい場面だとだいたい30fpsになってる。
今のところ撮影対象が暗いとfps下がるみたい。露出時間の影響ぽい。
84白ロムさん:2008/04/01(火) 02:42:13 ID:1lMOwzfk0
>>83の補足。
30fpsで撮れてるASF動画はwinampとかWindowsMediaPlayer10ではちゃんと再生されない。

winampノーマルだと再生が安定せずガクガクするし、
winamp+ffdshowだと最初のほうのフレームでいきなり停止するし、
WindowsMediaPlayer10だと時々0.3秒〜1秒ぐらいずつ画面が止まる。

常時15fpsぐらいの動画なら全部再生可能。なんだかなー。
85白ロムさん:2008/04/02(水) 04:24:27 ID:QhCdNZTrO
30fpsで撮影可能
大画面
高速でインターネット
画面が自分の側に回転して、友達とかとの2ショットを画面確認しながら撮れる

こんなケータイ出ないのかな?
910SH使ってるけどインターネット遅いし画面小さい。ICチップみたいの外してカメラ専用にしようと思ったけど、チップ外したら使えなくなるし〜。
86白ロムさん:2008/04/02(水) 06:17:37 ID:moh3Hjdx0
>>85
一年半前の携帯に無茶言うなよ
WEBはあれでも出た当初はトップクラスの速度だったんだぞ
スレ違いだがな
87白ロムさん:2008/04/02(水) 13:26:15 ID:4hM1nCVh0
>>85
3GプリモのSIM貰ってきて差せば取り敢えず1年は使える
88白ロムさん:2008/04/02(水) 16:50:30 ID:J7NyYv2k0
>>85
P905iのヒンジ2つ使って画面をアウトカメラ側に向けることは可能。
完全じゃないけどだいたいこっち向くよ
89白ロムさん:2008/04/05(土) 15:36:20 ID:9CxufS6S0
F905i、P905i/iTV、SH905i/iTVそれぞれについて、最大映像何kbps、音声何kbps位までの動画を問題なく再生できる?
できれば2pass再生の可否も教えて欲しい
90白ロムさん:2008/04/06(日) 08:58:15 ID:hVMj3w1GP
カックカク〜カックカク〜
http://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL1857.3gp
SO905iCS
91白ロムさん:2008/04/06(日) 19:08:35 ID:8U7KfPZY0
きれいやな
92白ロムさん:2008/04/09(水) 17:21:53 ID:R5ChBNsRO
F905iの撮影のフレームレート教えてください。
93白ロムさん:2008/04/09(水) 23:57:04 ID:LdwpLYi80
>>92
手ぶれ補正をきるとVGAでMax30fpsときどきフレームおち
H.264モード以外はダメダメ

なーんちゃって一秒間に5回半カクカク
というフレーズを思い出したが
元ネタがおもいだせない
94白ロムさん:2008/04/10(木) 01:57:19 ID:hZrqf/lOO
>>93
スポーツモードで撮るとシャッタースピードが上がるって聞いたんですが、なんか関係あるんですか?
95白ロムさん:2008/04/11(金) 08:09:12 ID:542BP/rO0
自作動画の再生スレでは、SH905iが再生は良いらしいけど、動画撮影機能は糞だと聞いたんですが
マジですか?

あと、P905iは動画撮影時にオートフォーカス効くようですが、フォーカス音が入ったりしませんか?
W33SAで動画撮影時に、カカカカカって感じでフォーカス音が録音されてたので・・・
96白ロムさん:2008/04/11(金) 19:37:04 ID:AoOzq3jO0
>>95
>再生は良いらしいけど、動画撮影機能は糞だと聞いたんですが

「液晶や処理チップは良い」けど「カメラレンズは糞」ってことじゃね?
97白ロムさん:2008/04/11(金) 23:04:04 ID:9jSD1B070
KスタのW61Sの撮影動画がうpされたみたい

291 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2008/04/11(金) 22:17:19 ID:I2aqblP10
ttp://www11.axfc.net/uploader/20/so/He_90761.3g2.html
需要有るかは知らんけど61sで撮った動画 Pass:w61s
98白ロムさん:2008/04/11(金) 23:46:03 ID:cGykeuSQ0
AMRか…
フレームレートは微妙に30にならないけど、ほぼ30fps
ビットレートは平均1350bps程度ってところだろうか
99白ロムさん:2008/04/12(土) 00:59:04 ID:Y6e1taqwO
>>97
同じCyber-shot携帯のiCSとはエラい違いだな。
やはりiCSは手抜きか…。
100白ロムさん:2008/04/12(土) 01:04:05 ID:DaR2kXFC0
>>97
W56Tとおなじか?あちらは30fps固定だったかな?似たようなものだが
101白ロムさん:2008/04/16(水) 14:00:02 ID:ZTZ3p0B80
ニコニコ動画モバイル、横画面再生に対応

ニワンゴは、動画共有サイト「ニコニコ動画(SP1)」のiモード向けサービス「ニコニコ動画モバイル」を横画面再生機能に対応させた。

 「ニコニコ動画モバイル」は、iモード端末から「ニコニコ動画」内の動画をコメント付きで楽しめるサービス。
専用iアプリで再生することになるが、今回のバージョンアップで横画面再生機能に対応した。
利用できる機種は、NTTドコモの904i/905i/705iシリーズとなる。
102白ロムさん:2008/04/22(火) 09:32:51 ID:AiExBXB+0
止まってる?
103白ロムさん:2008/04/22(火) 23:04:32 ID:Sv1w8lBn0
SHARP機などで3GP、NOKIA機でMP4で動画撮ってんだけど
PCで再生する際いいソフトない?
今はQuicktime使ってんだけどカクカク
104白ロムさん:2008/04/22(火) 23:47:46 ID:BnHMjGHS0
>>103
GOM
105白ロムさん:2008/04/23(水) 00:55:32 ID:rWXp/kHR0
>>103
MPC+ffdshow
106白ロムさん:2008/04/24(木) 21:36:46 ID:D/EbVkZA0
>>103
WMP+k-lite
107白ロムさん:2008/04/24(木) 21:48:51 ID:c8C0z1A60
ボダ703Nの動画についてオナガイスマソ
108白ロムさん:2008/04/24(木) 23:24:10 ID:bOktR1mj0
K-Liteだけはないわwww
109白ロムさん:2008/04/25(金) 02:28:14 ID:IXKnFPcQO
>>93
激烈バカ
110白ロムさん:2008/04/25(金) 03:03:08 ID:8gPSRtLO0
天知る地知る人ぞ知る!
111白ロムさん:2008/04/25(金) 07:11:06 ID:3edJ10pP0
>>109
ありがとう思い出した

>>110
カタログのウソを知っている!

ほんとうにいいたかったことは
激烈バカ携帯が
あるんじゃないかってことなんだ

つまり、30fps
なーんちゃって5回半カクカク
というやつだ

みんなもさがしてみよう!
112白ロムさん:2008/04/26(土) 11:02:56 ID:5XDd7Aoh0
今現在W54Tを使っているんですが
W61Sの動画撮影スペックというのはW54Tと
同等以上でしょうか?

W54Tの動画の綺麗さにはまってしまって動画の綺麗さ
が第一条件になってしまいました。
113白ロムさん:2008/04/26(土) 16:49:32 ID:9s2JhCSV0
>>112
>>97を見る限り、フレーム落ちしてるのからW54Tと比べると見劣りしてしまうわな
114白ロムさん:2008/04/26(土) 19:24:46 ID:9OZJ5bTV0
52Tと比べるとどうでしょ?
115白ロムさん:2008/04/26(土) 22:25:23 ID:fjw6rIit0
実はW52Tにすら劣るという悲劇

っていうかW52TとW54Tの差がほとんど無いんだけどね動画だと
116白ロムさん:2008/04/26(土) 23:34:19 ID:+wXlVB+j0
auではいまだにW54TとW52Tが動画最高峰
運良くW54Tにあたった>>112は幸せもの
117白ロムさん:2008/04/27(日) 00:49:56 ID:CJIo9XFC0
W61Sは、フレームレートが30fpsいかないし(28fps前後)、ビットレートは1.3Mbps。
W54SAよりfpsは僅かに上がってるが、ビットレートに関してはKCP+の仕様みたいだな
実に残念だ
118白ロムさん:2008/04/28(月) 10:29:34 ID:vlGySDHF0
auの5529tの動画はキレイなほうでしょうか?
キレイなほうならこのまま使おうと思うんですが。
詳しい方教えてください。
119白ロムさん:2008/04/29(火) 11:49:49 ID:dYSsdhCJ0
>>118
ここで聞かずにSB911Tのスレにでもいけば?
電池欲しさにプリペの5529Tもらいにいった乞食が
うじゃうじゃいるから。比較対象として911Tもあるしな。
120白ロムさん:2008/04/30(水) 00:24:30 ID:7bo19drG0
>>119
ありがトン。
そうします。
121白ロムさん:2008/05/02(金) 12:14:38 ID:8v+lJvGt0
変換君でF905iの処理落ち・延長せず完璧に再生できた設定らしい
xvid(640x360) 9240Kbps 131Kbps 44KHz
H.264(ffmpeg) 1700Kbps 192Kbps 48KHz
H.264(x264) 3700Kbps 128Kbps 48KHz

ドコモ905シリーズはどの機種も↑程度の動画再生能力あり?
122白ロムさん:2008/05/02(金) 23:16:06 ID:Gm80on0F0
映像の内容によるんじゃないかな
123白ロムさん:2008/05/03(土) 17:22:46 ID:vNWHLxqL0
>>121
いまさら!?
これ去年の内にわかってたことだろ。
でも905iどれもこの設定で再生はできないと思うよ。
SH905iTVではまともに再生できたヤツもP905iでは
処理落ちしたし。無印Pは意外と動画再生能力低い。iTVはいけるかも?
124白ロムさん:2008/05/03(土) 19:36:25 ID:cFf68WwN0
>>123
P905i持ってるけど、
Xvid(VGA&640x360)/4,096Kbps/128Kbps/48KHzは普通に再生確認(ここまでしかやってない)できたし別に動画再生能力が低いとは言わないんじゃないか・・・
125白ロムさん:2008/05/03(土) 20:49:40 ID:g5lTIjLg0
正直VGAなら2Mbpsか3Mbpsほどが再生できたら十ニ分に実用レベルだからそれから先はあくまで参考にしかならんね。
126白ロムさん:2008/05/04(日) 19:19:12 ID:GvOaB2Gf0
>>124
4000kbpsなら905iどの機種でもできるわ!
9000kbpsはP905iだと音が途切れるだろ?
6000kbpsでもSH905iTVはできるのにP905iは時々音が途切れる。

F905i持ってないからわからないがFが本当にできるのなら
F<SHiTV<無印Pだろう
127白ロムさん:2008/05/04(日) 20:10:38 ID:U426BCJj0
>>126
VGAでどのくらい映像ビットレートがあったらいいかぐぐるなりして勉強してこい

そもそも実用で言えば、VGAで4Mbpsすらオーバーなのに6Mや9Mって・・・ww
無駄に容量だけくって自己満の世界

ぶっちゃけ、2Mbps、2Passで作ればいいんじゃね?
128白ロムさん:2008/05/04(日) 20:31:40 ID:GvOaB2Gf0
>>127
すまない、先に言っておくの忘れたが私はP905iとSH905iTV使いだ。
つまり容量は今のところ2台で16GBあるから容量は無問題なんだ。
それより私は最高画質を探求する!たとえ、人間の肉眼で見るのに差がなくとも!
129白ロムさん:2008/05/04(日) 21:17:18 ID:U426BCJj0
>>128
何を使おうか知らんが、VGA,1Mbps,29.97fps,48KHz,128kbpsで2時間ものをやったら約1GB
1台8GB程度なら使って2Mbpsだろ

VGAで追及するなら3Mbps,2Passで十分すぎる

見てると映像ビットレートはただ上げればいいものと思ってるんじゃね?
130白ロムさん:2008/05/05(月) 03:12:08 ID:iy5bFaQW0
本当に最高画質を語るなら、液晶の話もしなきゃだめだよな
ビットレートなら東芝が最強だけど、実際の画質はちょっと青っぽくてあまりキレイじゃなかったりするし
131白ロムさん:2008/05/05(月) 08:58:18 ID:QEf6aTJ00
ディスプレーは機種による差だけでなく個体差も大きいのが悩ましいところ。
132白ロムさん:2008/05/05(月) 21:26:59 ID:7Mz2l+090
>>130
だから、3,2インチNewモバイルASV液晶+高演色バックライト+細工ロイドのSH905iTVを手に入れたのだが。
それにビットレート高すぎると見やすさに影響するしな。

まぁ、まだ私は17歳で知識不足なのもあるからその時は指摘おながいします。
133白ロムさん:2008/05/05(月) 21:27:26 ID:7Mz2l+090
>>130
だから、3,2インチNewモバイルASV液晶+高演色バックライト+細工ロイドのSH905iTVを手に入れたのだが。
それにビットレート高すぎると見やすさに影響するしな。

まぁ、まだ私は17歳で知識不足なのもあるからその時は指摘おながいします。
134白ロムさん:2008/05/08(木) 22:37:22 ID:YRqwM/F90
そろそろW61S買った人動画のレポヨロ!
135白ロムさん:2008/05/14(水) 19:54:34 ID:CKbx8/hm0
X02NK
VGA30fps3Mbps
AAC-LC/48000Hz/96Kbps
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/13/news114_3.html
136白ロムさん:2008/05/14(水) 23:22:24 ID:sP31rpUf0
137白ロムさん:2008/05/15(木) 09:35:24 ID:zaQCaZZq0
スレ違いスマソ

CCDとかVGA録画搭載になると筐体デザインとか価格も重量級になってくるので
もう携帯に望むのは諦めて、デジカメにて代用することにしました。

と、思ってデジカメを探してたら面白いの見つけました。
ソニーのDSC-M2ってやつなんですが筐体がでかい携帯電話って感じです。
一応スペックも500万画素CCDでVGA30fpsの動画もいけます。
で、何より携帯の形なのでビデオとる時に被写体に構えられないのがいいですね。

以上、亀レスでした
138白ロムさん:2008/05/16(金) 17:56:47 ID:AXLzqqVL0
このスレ向けの記事かも

見てよし!撮ってよし! 本当に“動画に強いケータイ”はどれ?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20080512/1010765/?P=2
139白ロムさん:2008/05/17(土) 09:28:05 ID:HUq7WjK70
>>138
面白い記事だけどあんまり参考にならないような、、、、

140白ロムさん:2008/05/17(土) 22:38:49 ID:ZRw0+lUH0
そのうち動画作成に飽きるからそれまで楽しむといいよ
141白ロムさん:2008/05/18(日) 12:57:04 ID:81vLuaszO
日本語OK
142白ロムさん:2008/05/20(火) 00:22:08 ID:o2XwMP+K0
143白ロムさん:2008/05/20(火) 01:33:48 ID:qLjcxYay0
>>138
動画撮影では、ドコモ905シリーズのSHとSOは問題外ってことなんだねww
905ならAFのPか音質と使い勝手のFってことか
144白ロムさん:2008/05/20(火) 09:29:27 ID:3qUYGPtT0
>>143
確かにSO905は論外だが、SHは常に30fps安定してて強いよ
他のは”最大”30fpsってだけで、ガクガクになる状況がある
一覧に無いのは・・・何というか、宗教上の理由じゃね?w
145白ロムさん:2008/05/21(水) 08:20:39 ID:ml69BDq90
>>144
■他機種に比べて動画性能は低い「SH905i」
フレームレートも約10〜15fpsあたりで、スムーズさに欠けてしまっている。ほかの機種と比較するとファイルサイズが半分以下なので
それが原因だと思われる。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071219/1005528/?P=3

ホントの所SHってどうなん?
146白ロムさん:2008/05/21(水) 13:37:32 ID:QXpqxujH0
>>145
SH905iの動画撮影って、元から15fpsだし
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/905i/sh905i/spec.html

>>144は何を買ったんだろう
147白ロムさん:2008/05/21(水) 13:46:57 ID:cA9P8JTH0
920SHだったりしてな
148白ロムさん:2008/05/21(水) 15:44:48 ID:KTkba1880
【KDDIの迷走―300万パケット(366MB)規制は“リッチコンテンツ潰し”“auユーザーへの裏切り”】

●EZチャンネル(5MB/毎日配信)をコンテンツの主軸として大々的に宣伝する

●一回線につき3本までだったEZチャンネルを5本まで登録可能にし売り込む

●2本登録するだけでも30日で300MB、3本登録で450MB、5本登録で750MBに自動的に軽々到達

●「ただいまEZWebに繋がり難い状況です」連発し始める

●auユーザーから苦情が殺到する

●KDDI、366MB(300万パケット)以上の利用者を「異常者」に認定する

●規制開始を知ったネットユーザー炎上「auユーザーの2%?普通に俺300万パケット越えてるんですけど??」

●KDDI「対象はauユーザーの2%」=約60万人に相当。なんとも嘘くさい過少申告疑惑。

●更に繋がりにくくなること確実。莫大な企業利益をユーザーに還元せず、設備投資の怠慢のツケをユーザー負担に転嫁。

○KDDIに苦情しても埒があかないため、総務省、公正取引委員会、消費者センターに問い合わせ殺到しそう。




au ダブル定額ライト(段階的定額) 1,050〜4,410円
 ・1アプリの通信1日最大3MB(公式アプリ以外のアプリ通信毎に確認ダイアログ)
 ・コンテンツ最大150KB、動画最大1.5MB(公式のみ最大10MB)、ストリーミング最大1.5MB
 ・月300万パケで速度制限

SB パケットし放題(段階的定額) 1,050〜4,410円
 ・勝手アプリの通信不可(審査通ればOK)
 ・コンテンツ最大300KB、動画最大300KB(公式のみ最大2MB)、ストリーミングなし

DoCoMo パケホーダイ(定額) 4,095円
 ・勝手アプリ通信制限無し
 ・コンテンツ最大100KB、動画最大10MB、ストリーミング最大10MB
 ・大量パケット使用者の制限あり(1億パケット程度では問題ない模様)
参考画像
http://imepita.jp/20080521/478210


※フルブラウザの定額についてはスレ違いなので比較無し。
149白ロムさん:2008/05/23(金) 21:25:41 ID:pPWUMx/I0
>>148
俺の両親なんかは間違いなく300万パケット以下しか使ってないだろうな。でもパケホ利用者はそれくらい普通に使ってるだろ
150白ロムさん:2008/05/24(土) 11:34:29 ID:384MpfMdO
アイターボを経由してヨウツベで動画を見ているのですが、再生機能(画質を重視)だけで考えるならばどの機種がオススメでしょうか?

会社はDoCoMoでお願いします。
151白ロムさん:2008/05/24(土) 23:35:05 ID:384MpfMdO
あげます
152白ロムさん:2008/05/25(日) 00:04:19 ID:ap3S1Q3+O
auなら1500KBくらいのQVGAの動画保存できるけどね…。
153白ロムさん:2008/05/25(日) 00:15:01 ID:Drt9AqzpO
>>152
DoCoMoの最新機種って10MBで保存できなかったっけ?

確かストリーミングじゃなくて保存できた気が、、、
154白ロムさん:2008/05/25(日) 00:19:11 ID:MA3iX0zVO
>>153
ホント?
動画重視の俺に朗報かなw
だれか詳細くれ!!
155白ロムさん:2008/05/25(日) 08:17:14 ID:hCbERHlh0
>>154
最新どころか1年ちょっと前のF903iXから10MBのDLに対応している。
サイト側も10MBのファイルはストリーミングとダウンロードのどちらでもいけるところが多い。
対応機種はF/P903iX、904i、905i。まもなく登場の906iも当然対応。
N906iLでは無線LAN経由に限っては50MBまでいけるようになるみたいだ。
スレの主旨とはズレるが一応情報として。
156白ロムさん:2008/05/25(日) 08:29:32 ID:hCbERHlh0
追加
対応機種はそれ以外に705iの国産メーカー機種も。
157白ロムさん:2008/05/26(月) 10:00:52 ID:apKB2unf0
ちなみにD705iμはハイスピード非対応で10MBiモーション対応だから
馬鹿みたいに時間掛かる。
158白ロムさん:2008/05/26(月) 23:55:55 ID:TsyA10GD0
905iシリーズで動画再生時に手動でコマ送りに出来る機種はありますか?
ちょうど今使っているSO903iにその機能がついていて、便利なのでいつもつかっています。
一応DOCOMOの公式サイト(?)は見たのですが、そういうマニアックなところまでは書かれておらず・・・
自分の中ではこの機能があるかないかで決めようと思ってるので、わかるかたいたら教えていただけませんか?
159白ロムさん:2008/05/27(火) 00:21:04 ID:sJT3rhcD0
それとSO903iでは動画撮影時に設定を全て良いものにするとかなり滑らかになると自分の中では思っているのですが
やはり905iシリーズだともっと滑らかになってるんですかね?
自分結構激しい動きを撮影して何度も見直しますんで、その辺も重要になってきますんで・・・

簡単に言うと、撮った動画を滑らかに再生出来て手動でコマ送りが出来る機種ってありますか?
あれば是非教えていただきたいです。
連投失礼します。
160白ロムさん:2008/05/28(水) 01:51:46 ID:OBc3jTPa0
「実はYouTubeもニコ動も見られます」,906iでFlash 8形式に対応
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080527/152478/
161白ロムさん:2008/05/29(木) 01:40:27 ID:C1sWpJbD0
X02NKでQVGAの60FPSが、ぬるぬるとスムーズに動きました!!
912SHや904SHでは同じファイルを再生するとカックカクになっていたのに・・・

X02NKは904SH用のVGA動画も難なく再生できる(残念ながら液晶はQVGAですが)
flv,wmv.aviなども再生できるし、QVGA機としては再生能力は最高でしょう
162白ロムさん:2008/06/01(日) 11:35:42 ID:orx9TRRN0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000023-yom-soci

このニュースに出てた機種何だか知ってる人いる?
163白ロムさん:2008/06/07(土) 03:15:23 ID:mPP9fgz10
905 wmv 再生できないの 62MB veohから落とした奴 
164白ロムさん:2008/06/07(土) 14:29:12 ID:b2+aJIvh0
906が発売されたのにこのスレは静かだのう・・・
165白ロムさん:2008/06/07(土) 17:18:32 ID:6+PwWTLiO
なーんにも変わってないからね
166白ロムさん:2008/06/07(土) 18:12:17 ID:+qZTl5Zr0
au夏モデル待ちだな…。
どれだけの機種がVGA撮影可能になり、SDHCに対応するのか。
167白ロムさん:2008/06/07(土) 20:22:39 ID:6+PwWTLiO
言っておくが、SDHC対応機種はないぞ


撮影は全機種VGA30fpsとして期待できる
特にSAはICレコーダが載るので、音声HE-AACに期待
168白ロムさん:2008/06/08(日) 00:48:12 ID:+eIQvNED0
SB 923SH

・ワイドVGA動画撮影
→864x480ドット&30fpsの音声付き動画を撮影可能。

・動画撮影中の静止画撮影
→動画撮影中に3枚まで撮影。サイズは動画サイズに依存。
169白ロムさん:2008/06/08(日) 10:31:29 ID:pL2jXx5h0
>>168
それはマジなのか?ITMediaにもないが
そんな性能あったら宣伝してもよさそうなものだが

まあ、動画撮影機能の詳細が発表時にシカトされるのはいつものことだけどね
170白ロムさん:2008/06/08(日) 10:36:35 ID:+eIQvNED0
>>169
923SHスレを参照。
実機を触った方がレポしてる。
171白ロムさん:2008/06/08(日) 11:00:01 ID:pL2jXx5h0
>>170
みにいってみるか
毎回思うが、なぜそういう性能を発表時に宣伝しないのか理解に苦しむ
隠し球のつもりなのか
172白ロムさん:2008/06/08(日) 18:37:19 ID:zrl/vmL00
てことは自作動画もFWVGA再生できるって事だよね。
しかしSHは854ドットだと思ったけどホントに864?
173白ロムさん:2008/06/08(日) 19:09:03 ID:+eIQvNED0
>>172
コピペしただけなんで、元レスが間違ってる模様。
174白ロムさん:2008/06/08(日) 21:58:38 ID:pL2jXx5h0
854撮影できるってことは、864も撮影できるんじゃないか?
画像サイズと違うからといって、間違いともいいきれないぞ?
実機が楽しみだな.発売は来月か?

理由?そりゃあ、854なんて8の倍数ですらないんだぜ?
動画スレの住人なら、あとは、わかるな?
175白ロムさん:2008/06/08(日) 23:01:59 ID:Owu4u/3VO
もももちろんだよ(;´Д`)
176白ロムさん:2008/06/08(日) 23:22:00 ID:qgt2VCrF0
DVD変換するとき涙目じゃん
177白ロムさん:2008/06/08(日) 23:22:57 ID:nON5lBUh0
FWVGAとWVGA+の違いということだろ?
間違いなく再生できんよ。
だって液晶が854ドットなんだからそれと一緒にするだろ。
例えば、SH903i(240×400)でFWQVGA240×432(WQVGA+240×427)は全く映像側が対応しておらず
音声のみの音楽ファイルになってしまった。
今回も480×854から1ドットでも増えたら映像は再生できなくなるだろう。
178白ロムさん:2008/06/08(日) 23:27:11 ID:nON5lBUh0
あ、もちろんサイズが対応していればSH903iTVのように
液晶の解像度より大きいサイズもできるけどな。今回は864撮影可能ならできる
854撮影までならできないということだ。ちなみに両方はないと思うよ。
179白ロムさん:2008/06/09(月) 00:51:44 ID:VtkDxILC0
MPEGが16の倍数ベースで画像を圧縮してるから16の倍数つまり
864が可能と考えるのが自然って意味じゃね?
なんにせよハイスペで羨ましいこった
180白ロムさん:2008/06/09(月) 00:55:56 ID:hy72J8sF0
え、液晶画面ではワイドで表示され、如何にも854x480で撮影されているようにみえて、
実は記録自体は640x480で、単に再生時に引き伸ばしてるだけじゃないの?
181白ロムさん:2008/06/09(月) 01:00:47 ID:VtkDxILC0
それだとナンチャッテ性能であまりうれしくない
コピペ元情報ソースもいまいち不鮮明だし
実機待ったほうがいいかもな
182白ロムさん:2008/06/09(月) 04:21:04 ID:aaqivkxw0
今まで通り640x360で拡大で十分だろ
ドットバイドットの変換とかソースが無い
183白ロムさん:2008/06/09(月) 05:08:34 ID:G9VN8RuvO
906iはFLVとかWMVにも対応している機種は出たけど、保存出来なかったり再生可能ビットレートが低かったり。
だから結局H.264の再生能力が高い機種にしようと思う。FWVGA再生は出来ればそれにこした事はないけど
取りあえずVGA再生(引き延ばし再生でも良いから)で全画面表示された場合
人間の目では、どれくらいのビットレートまでが認識の限界なのかな?
携帯の再生能力の問題もあるけど、大体1.5Mbps 30fps以上は意味なし設定なのか。
それとも如何に携帯とはいえ、ビットレートは上げれば上げる程良く8Mbps 60fpsでもその違いは認識出来、但し現状あまり上げ過ぎると破綻してしまうとか。
184白ロムさん:2008/06/09(月) 10:56:13 ID:/dFy+Hhm0
ストリーミングも含めwmv保存できる機種なんて出ないだろ
185白ロムさん:2008/06/09(月) 12:27:43 ID:/36NGA/10
まぁ、VGA,HVGAWの時代はおわってWVGA,WVGA+,FWVGAが可能になったらブラウン管テレビ買い替えだなw

P907iでFWVGA再生可能、AV出力付きなら16:9の液晶、プラズマ、有機ELテレビでも買おうかな。
186白ロムさん:2008/06/09(月) 16:10:15 ID:o0UCBv5kO
じゃ何のためのwmv対応なの?
見せ掛け?
わざわさPCで落とすなら変換君通した3GPと変わらんだろ
187白ロムさん:2008/06/09(月) 21:14:00 ID:m8tSYIDO0
f905とn905とp905で悩んでます、動画サイトに投稿する映像をとりたいので滑らかな動きと細かいもの(看板の文字とか)を見やすく撮れる携帯
が理想です
値段的にPはfとnより高いのでfかnが今のところ候補です
画素数が多くライトが付いてるnが良いのかと思っていたら知り合いのショップ店員は
「fが絶対オススメ!サクサクだし画面もみやすいし画素なんてほとんどかわんないしnは少しモサモサだし画素が多いわりには汚い」と言います
確かにfはサクサクで横モーションも使いやすいしなかなかいい感じです
今はスーパーモッサリなウィルコムwx300kを使ってるのでnでも我慢はできると思ってみたり
貧乏なので一度買ったら二年はつかうので悩んでます
携帯として使いやすいと思われるエフかカメラが綺麗なエヌか
ほかの選択か…
自宅がウィルコムとドコモしかまともに電波がはいらないでどなたかアドバイスきぼんぬ
188187:2008/06/09(月) 21:20:18 ID:m8tSYIDO0
携帯て撮ってパソコンで見たとき綺麗な映像が撮れるのが理想です
189白ロムさん:2008/06/10(火) 00:25:15 ID:tO119ikA0
>>187
まずはパソコンで実ファイルを見てみたらどうか
plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0802/05/news071_4.html
vgamovie.hp.infoseek.co.jp
などでまとまった生データがあるはず

Nは暗所で流星群
Fは画像はビミョだが音声がAAC
PはASFかつ音声がG.726?
まず自分の環境で見られますか?が問題になるかも

画質ぬきにしていうと、ヨコモーションで
起動コマンドが簡単なFは投稿用には悪くない選択だと思う

あうの電波がとどけばW54Tを勧めているところだがな
190白ロムさん:2008/06/10(火) 14:08:19 ID:HQmVKaa+0
動画ならPはやめた方がいいですよ。
コーデックの違いもありますがAF音が録音されます。
カタカタカタカタカタカタカタ・・・・・・・

良い点としては数少ないHVGAWサイズ(640×352)が撮れるところかな。
191白ロムさん:2008/06/11(水) 00:21:05 ID:87i04qF10
助言サンクス
そうなんですよねカタカタ音
それで諦めがつくかも

サイトの動画見比べると
エヌに比べてエフはやっぱりボヤっとした
感じに見える(映像中の観葉植物の葉とか見比べると)
のは画素が少ないからなのでしょうか…
(ただサイトの動画を見るとあまり評判のよくないはずのDが好きだったり)

ところでアイフォンが出ることでその他の機種にも
値段や性能が良くなることってありえますかね?

192白ロムさん:2008/06/11(水) 02:31:35 ID:FcfR+TRu0
>>184
906i各社WMV対応状況。FはWMV非対応につき、Nは未発売につき除外。ソースは各取説pdf。
ストリーミング、PCからの転送はサイズ制限なし。ダウンロード、保存は10MBまで。


ストリーミング、ダウンロード両対応
コーデック:WindowsMediaVideo7〜9、WindowsMediaAudio9/9.1
ビットレート:ビデオ〜1000Kbps、オーディオ〜320Kbps
動画サイズ:〜640x480
フレームレート:〜30fps

P
ストリーミング、ダウンロード両対応
コーデック:WindowsMediaVideo8〜9、WindowsMediaAudio2〜9
ビットレート:ビデオ〜512Kbps、オーディオ〜192Kbps
動画サイズ:〜320x240
フレームレート:〜30fps

SH
ストリーミングのみ対応
コーデック:WindowsMediaVideo9、WindowsMediaAudio2〜9
ビットレート:ビデオ〜2Mbps、オーディオ〜320Kbps
動画サイズ:〜352x288
フレームレート:〜30fps

SO
ストリーミング、ダウンロード両対応
コーデック:WindowsMediaVideo9、WindowsMediaAudio2〜9
ビットレート:ビデオ〜2Mbps、オーディオ〜384Kbps
動画サイズ:〜352x288
フレームレート:〜30fps

ビットレートは、PCから外部メモリに送ったものに関してはより高いものを再生できる可能性もあり(ダウンロード対応機種)。
193白ロムさん:2008/06/11(水) 03:22:09 ID:yjOVTs9j0
>>192
まじか!なんでのきなみ撮影性能が改悪されてるんじゃい!
まさかNμしか生き残らなかったとは 嘆かわしい

>>191
低かった性能が突如あがったりはせんよ
docomoの場合906の性能は905と同等かそれ以下のようだな
材料費ケチったのかも
iPhoneでたら対抗で値段は下がるかもしれないが905狙いがいいんじゃね?

auの動画性能はもう期待してないが
SBの923SHの撮影性能には期待したい
194白ロムさん:2008/06/11(水) 04:27:08 ID:aCd0s+6C0
なんでauに期待しないんだ?

kcp+機は全機種撮影はVGAの30fps対応だろ
再生はVGAが少ないからダメなだけだろ
195白ロムさん:2008/06/11(水) 04:51:25 ID:yjOVTs9j0
>>194
VGA30fps撮れるといっても実ファイルどうし比べてみるとわかるが
なぜかビットレート上限が異様に低いため容易に限界を迎える
そこが動画モノの琴線に触れない、W33SA?のころからの伝統仕様
VGA30fps可能だって主張していたが、ありゃないよなあ
例外がW52T,W54Tで2Mbps程度まで撮れたがそのあと退化しちゃったみたい
そこさえ直ってれば夏端末に期待してもいいが、なんといっても伝統仕様だからな
期待はしてない
196白ロムさん:2008/06/11(水) 05:26:00 ID:O/7CCPG40
T5GP積んだ52Tの動画はやばかった
30fpsのなめらか過ぎる動画で逆に違和感感じた位
auは再生の方も相変わらずワイド非対応多すぎだし
52Tの頃は許せたが今の時代あれはない、虚し過ぎる
ワンセグの為だけのワイド画面とか…auは期待するのが間違ってる
機種板で注目浴びた54SAも今じゃ空気だしさ
197白ロムさん:2008/06/11(水) 06:59:06 ID:ynjGQrGFO
>>196
auじゃT5G積めた機種は珍しいのか?
198白ロムさん:2008/06/11(水) 17:47:08 ID:12d5e7qj0
auでT5G積んだのは東芝の数機種だけだったと思う。
今後はKCP+だからT5Gが積まれることは無いだろう。

softbankのVGA液晶機には大抵T5Gが乗ってたと思う。
199白ロムさん:2008/06/11(水) 18:03:19 ID:3aOGbrJ60
ソフトバンクって廉価版の8xxもVGAだが
動画再生もVGAまで可能なのだろうか
200白ロムさん:2008/06/11(水) 18:45:36 ID:f3xLxcVeO
SHに関しては900同等の性能
201白ロムさん:2008/06/11(水) 19:01:54 ID:/GcB9xL80
>>193
撮影性能じゃないだろ
202白ロムさん:2008/06/12(木) 01:54:30 ID:HnS4/Ktr0
mobiledatabank.net/923shにパンフが載っていた
4.jpg をみたところ
923SHはマジで 864x480 30fps の動画を撮影可能なようだな
けっこう長期間 640x480 30fps 撮影が上限だったからこのスレも穏やかだったが
突出した性能の端末が出ることで性能不用論とスペック最強厨の仁義なき舌戦が予想される
そこでだが
荒れる前にマイベストVGA30fps撮影携帯を語らないか
ちなみに俺はW54Tの撮影動画がけっこう好きだった
910SHと戦っても勝てると思っていた
203白ロムさん:2008/06/12(木) 03:17:53 ID:5EXEiJaDO
ついにFWVGAきたか・・・

俺的にはVGAの30fpsはX02NKがよかった
音声はwmaで温室いいし
夜景にも強い
204白ロムさん:2008/06/12(木) 08:09:54 ID:Vx9PzGWRO
H.264の引き延ばし再生でフル画面表示可能な機種はどれ?
205白ロムさん:2008/06/12(木) 08:25:06 ID:6V7Rz4Sk0
つW52S
206白ロムさん:2008/06/12(木) 09:58:30 ID:HTpKBqGDO
>>199
少なくとも810/811SHはVGA再生可
207白ロムさん:2008/06/12(木) 16:30:32 ID:pZbhyBepO
動画・静止画共に910SHが最強だよ。
208白ロムさん:2008/06/12(木) 18:37:34 ID:vv6+Usmc0
古いから論外
白ロムやオク使うぐらいなら最新機種だろ
209白ロムさん:2008/06/12(木) 18:57:16 ID:ZAtesr/H0
910SHはVGA30fpsをコンスタントに発揮できて
光学3倍ズーム、高輝度LEDなどの豊富な機能を持っていて
今でも携帯全体で1、2を争う動画撮影能力を持つ

でも映像ビットレートが1.5Mbpsとやや低めで
音質も、低音を中心に広い音域を拾えているものの記録がAMRの8kHzと平々凡々
CCDによる発色の良さはあるものの、質の面では最強とは言い難い

まぁ総合成績で考えたら今でもトップクラスだけども
動画撮影・再生能力が923SHでついにFWVGA対応となったのだし
もうそろそろ最強の看板は目立たないところに置いた方がいいかもね
210白ロムさん:2008/06/12(木) 20:06:18 ID:IyJVvm560
910SH厨はどこにでも湧くな
211白ロムさん:2008/06/12(木) 20:17:34 ID:M8jsRBG10
>>210
まぁ、それが仕事だからな
212白ロムさん:2008/06/12(木) 20:24:43 ID:MslNi+Ob0
出た陰謀説w
213白ロムさん:2008/06/12(木) 21:49:43 ID:pZbhyBepO
>>210

910SH<???

例えばどんな機種?
214白ロムさん:2008/06/12(木) 22:26:03 ID:OtsFm9ra0
923SHはビットレートがどうなるかだな。2.5MBは欲しい。
910SHはビットレートが低くて今一だった。
215白ロムさん:2008/06/13(金) 00:09:41 ID:sHZq0BCv0
残念だが910SHは動画ではどうしても1番にはならない
音声が死んでる
216白ロムさん:2008/06/13(金) 00:22:24 ID:K+4TV2gr0
>>209は説得力あるな
>>210と違って実際に使った人間から出る言葉だ
217白ロムさん:2008/06/13(金) 01:36:45 ID:i1KopyrF0
amrの糞音声ならF905でAAC撮影した方がよっぽどましだ
218白ロムさん:2008/06/13(金) 03:02:59 ID:YAXcaj540
>>214 にいてんごめがばいとまいびょう!おおすぐる!

結局CCDでVGA30fpsは910SHだけだったのか?
910SHのビットレートが高くて音声がAACだったら
神そのものだったろうがdocomoもauも追いつく気力がうせてしまって
動画撮影携帯という分野は発展できなかったかもしれないと思った
発売当時もっと売れていたらCCD>CMOSの流れも変わっていたかも…

どっちみち画像サイズで負けては最強は名乗れない
ありがとう910SHそしてさようなら
といってもスパボ明けまではお付き合いします
219白ロムさん:2008/06/13(金) 06:15:18 ID:F92KBHEsO
>>216


実際使ったら910SHの良さが判るはず、
あらゆる状況下でもNo.1じゃね?910SHより撮影機能・屋外・屋内動画撮影優れてる機種ってなんだって聞いているんだが。

220白ロムさん:2008/06/13(金) 07:06:07 ID:O9PmXoPr0
>>219
動画撮影と言う以上は画質だけではなく音質も問われるから
910SHは1にはならないだろう・・・

手ぶれOFFにしたF905は画質もそれなりで音声AAC
しかもスタンド無しで固定撮影しやすい。

だからトータルバランスは良い。
221白ロムさん:2008/06/13(金) 07:53:20 ID:F92KBHEsO
>>220

トータルバランス?
何をトータルしたんだよ。
222白ロムさん:2008/06/13(金) 09:08:47 ID:48Ng8SYY0
そういえば910SHの動画手ブレ補正は
効果覿面な上に画質劣化もコマ落ちもない、超優秀な手ブレ補正だったな
手ブレ補正を入れたからってコマ落ちしだす機種って欠陥じゃないの
223白ロムさん:2008/06/13(金) 11:00:32 ID:FExdRN/TO
>>220
フレーム数安定しないのは致命的に感じるんだけど
224白ロムさん:2008/06/13(金) 14:57:28 ID:O9PmXoPr0
ここ動画スレだろ?当然音質も評価対象だろ?

俺は、静止画撮影機能なら910SHが1と認めている
しかし動画撮影機能である以上は音質も込みで評価するべきだろ?

910SHの音質については無視ですか?
225白ロムさん:2008/06/13(金) 15:14:24 ID:MSmFJzmT0
910SHの音質はそこまで悪くないよ
記録フォーマットはともかく、マイクが性能いいんだろうね
226白ロムさん:2008/06/13(金) 15:19:08 ID:F92KBHEsO
>>224

音質も含めていいよ、


一つ一つ機能項目的に優れた所挙げてってみ、

910SHが一番じゃないとはならないからw

227白ロムさん:2008/06/13(金) 15:31:26 ID:zF3JKVKT0
DVのサブに使っている者から言うとコマ落ちは最悪だよ
目が痛くて見るに耐えない

DVD作成時サブの910SHで撮ったスナップ動画もよく混ぜるが
ほとんど短いカットなんであんまり音声は使わないな
音が悪いのがかえってリアリティが有るから面白いので使う時もあるが
228白ロムさん:2008/06/13(金) 18:43:11 ID:FExdRN/TO
あなたの好みは聞いてないですよ^^
229白ロムさん:2008/06/13(金) 18:50:32 ID:LmUYi2c60
ソフトバンクは何故you tube見れないの?
230白ロムさん:2008/06/13(金) 18:59:54 ID:FExdRN/TO
見れるお!
231白ロムさん:2008/06/13(金) 20:08:25 ID:KpuCyvPeO
N905iμは公称値15fpsなんだけど、見た限りではVGAだと問題ないが、
QVGAだとなぜかカクカクになる。二度交換してもだから完全にスペック偽装。
今月中にこの件の改善(ソフトの改修)がなければ他機種交換を要求するつもり。
232白ロムさん:2008/06/14(土) 11:10:31 ID:7jyjqnzb0
SO905iCSと910SHは昼と夜の同じ条件での比較動画を見たので910SHの圧倒的な性能のよさがわかったんだが、
性能の良さを主張するなら同条件での比較動画を上げないと誰も納得しないと思う
233白ロムさん:2008/06/14(土) 11:44:49 ID:2hXlmHJUO
自己否定ですか?
234白ロムさん:2008/06/14(土) 12:25:33 ID:CLQXXzWK0
>>232
の考え方だとたとえば

>>189
をみて
910SH > W52T
であることが納得してもらえるだろうか?そう思うのは俺だけかもしれないが

しかしこのページもW52TよりW54Tがマシになってる(とされる)から
W54Tと910SHのどちらが優れているかの材料には弱い.結局、タイマン資料がないと
よくわからない

メディア系でも905iみたいな同時期発売でもしないと
同じ条件で撮影することはあまりないみたいだ

たまたまその2台もってる個人がどれだけいるものか考えると
その動画、もう>>232がうぷするしかないんじゃないか?

結局、動画者たちになにがいいたいかというと
2台もちする機会があるなら、比較動画資料を撮影、保管しておくのが
よい心得だってことかな
235白ロムさん:2008/06/14(土) 13:42:00 ID:0VRHk27n0
まぁフレームレートや解像度が明確に違う場合は比べるまでもないけどな
機能面で光学ズームなどがある場合も別格になるし
236白ロムさん:2008/06/14(土) 13:53:38 ID:2hXlmHJUO
>光学ズームが〜



(゚Д゚)ハァ?
237白ロムさん:2008/06/14(土) 19:40:18 ID:CLQXXzWK0
夏から秋にかけて、
光学ズームがないがFWVGA動画 VS 光学ズームがあるがVGAどまり動画
の時期があるんじゃないかな。
どうかんがえても、

光学ズームがあってFWVGA動画

がいいにきまっているのだが、自重か様子見か出し惜しみしてるんだろうな
解像度があがるのはメーカーのやる気が相当なものである証拠だと
好意的に受け止めていきたい. SH以外のメーカーもどんどん続いていただきたい
238白ロムさん:2008/06/14(土) 20:53:30 ID:UH/zG4LW0
239白ロムさん:2008/06/15(日) 01:09:24 ID:MoiQ11Jc0
撮影動画比較資料を自作ってうぷする人を褒め称える会発足しよか
240白ロムさん:2008/06/15(日) 02:20:23 ID:y1JpisQs0
>>238
w54tにしろ910shにしろ、ひどすぎないかww
241白ロムさん:2008/06/15(日) 02:38:41 ID:MoiQ11Jc0
>>240
比較動画を出してから言おうw
何と比較してひどすぎるんだwww
242白ロムさん:2008/06/16(月) 16:31:17 ID:o6kZ+ipH0
910SHに対する嫉妬が酷い。醜い。
243白ロムさん:2008/06/16(月) 16:39:35 ID:r1e6vkDP0
という煽り
244白ロムさん:2008/06/17(火) 05:06:08 ID:DDS8H8T30
910は光学ズーム使えるのはすごいが
画質に関しては、上位はほとんど差はないだろう

それに比べて、音声のほうは機種によってだいぶ差がある
910は音声は最低レベルだから、一番には推し難いんだろう
245白ロムさん:2008/06/17(火) 06:55:28 ID:R6At6AAtO
>>244
音声最低レベルつうか普通な、
910SHが1番じゃ無いと思うなら何が1番よ、
音声部門が1番でも、総合的に糞機種は挙げるなよ。
246白ロムさん:2008/06/17(火) 07:59:13 ID:+O4h161J0
資料出せるやつって本当に少ないんだな
そうしてみると文句言われるリスクを省みず
比較資料うぷしてくれる人には頭が下がりますな
247白ロムさん:2008/06/17(火) 08:05:12 ID:hRHIBZpB0
>>245
そいつは910SHを貶したいだけ
使ったことないし冷静に総合評価する気も無いのは文章見ればわかる
248白ロムさん:2008/06/17(火) 08:56:29 ID:gDwPk/pQ0
ドコモの905以降はビットレート2〜3Mある機種が多いが
それよりもビットレートの低い910SHの方が画質良いの?
249白ロムさん:2008/06/17(火) 09:32:42 ID:L9vfaPxJO
夏モデル楽しみにしていたけど、もういい加減古いから買い換えたいけど、コレってのがなくて中々決まらないよ〜
動画再生機能、最重視派だけど各機種の詳細スペックって分からないかなぁ?
各機種の最高画質サンプル動画も参考にして、購入を決めたいよん。
250白ロムさん:2008/06/17(火) 12:21:08 ID:VreLqFn4O
>>249
結局W54Tが最強だな
古いのにねぇw
251白ロムさん:2008/06/17(火) 14:31:35 ID:8AzF5brZO
>>248
少なくとも同じデジカメ携帯を名乗っているSO905iCSよりは上。

つかiCSは動画撮影能力は欠陥レベル。
静止画も大したことない。

煽りでも何でも無く、これでデジカメ携帯と謳える神経が理解できない。

光学ズームはないが、P905iなら910SHと遜色ないと思う。
CCDとCMOSの違いで好みはあるけど、動画AFもあるしスペックは高い。
AF動作音が録音されるのが痛いな。
252白ロムさん:2008/06/17(火) 18:08:26 ID:uHjjb+eT0
>>251
動画のAFって切れないの?
253244:2008/06/18(水) 00:05:19 ID:GXCXqm9M0
なにぃ!!
ならもっと高画質かつ、高温質なムービー
うpしてやんよ!!!(`・ω・´)シャキーン




って思ってたら、上げる所がなかなか見つからない
画像はけっこうたくさんうpろだあって、携帯からも直接投稿できたりするけど
動画って難しいな・・・
254白ロムさん:2008/06/20(金) 21:59:56 ID:WZQZ5buF0
こんにちは。
質問です。
わたくし今ドコモのD902iをつかっているんですが。
この携帯で映画などの動画をみたいのですが。
どうもうまくいきません。
誰か教えていただけないでしょうか。
ちなみに3GPPにエンコードしてミニSDにいれて携帯でみようとしたら、
そのファイルすら発見できません。
PCではみえているんですが。
無理なんでしょうか?

255白ロムさん:2008/06/21(土) 00:15:16 ID:Mc2k8pCl0
ある意味、スレチかな?
ここは基本的に撮影動画だから自作動画スレでも行きな

まぁ、一ついいことを教えてやろう。
「フ ァ イ ル の リ ネ ー ム で き ね ぇ 、 管 理 情 報 の 更 新 で き ね ぇ 、 何 よ り 取 説 も 読 め ね ぇ や つ が ケ ー タ イ で 映 画 な ん か 見 る な よ 。 」
256白ロムさん:2008/06/21(土) 00:19:42 ID:f2brY6lt0
>>255
つかオレに言わせるとdocomoメンドすぎ
257白ロムさん:2008/06/21(土) 06:59:52 ID:rVZa4lrV0
>>254
D902iか…古すぎて記憶の彼方だ…
mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?cmd=read&page=D902i&word=D902i
とか熟読してください
それか、D906iに機種変するのがいいとおもうよ!
258白ロムさん:2008/06/21(土) 21:48:47 ID:ABqucKLy0
動画に関してはP905iとF905iではどっちが画質上ですか?
259白ロムさん:2008/06/22(日) 00:23:33 ID:8rHsKFp00
撮影動画の話だよな
どっちもコマおちなど気になるとはおもうが
画質で無理して選ぶならばP905iのほうだと思う
別のところで妥協は強いられるだろう がんばれ
260白ロムさん:2008/06/23(月) 19:25:19 ID:sgQgpx970
W52Tいいよ VGAサイズで30fps 撮影できる
教室では活躍してるよ
261白ロムさん:2008/06/24(火) 01:12:32 ID:0ey//rKF0
>>260
発売から1年以上たったいまでも
W52Tの動画撮影はauで1,2を争う
動画ライフに慣れると機変で困るだろう
大事に使うことを薦めます
262白ロムさん:2008/06/24(火) 05:12:04 ID:z6GfCPRl0
つまりあれ以降変化してないってことでもあるけどな…
発売当初にしても遊べる910SHの方が評価高かったけど
263白ロムさん:2008/06/24(火) 08:12:59 ID:0ey//rKF0
W52Tの撮影動画は録画時コマおち報告がなかった
docomoのN,P,F905iはどれも録画時コマおちが報告されていて
2Mbpsで撮れるW52Tは今でも優秀機だと思う
W54Tをのぞきau端末はビットレートの点で劣化していて
機変しようとすると本当に困る
906iでは直ったのか?>録画時コマ落ち

再生時コマ落ちがあってアップデートで直ったのはご愛嬌だ
264白ロムさん:2008/06/24(火) 14:56:34 ID:W1O/MMg/0
30フレーム固定での記録にするか
フレーム可変にするかの設計思想の違いもある

曇りの日や室内であれば、無理に30フレームに拘らずに
フレームレートを落として明るく撮影する方がいい場合もある

多少の暗がりでも
明るさを確保できるレンズや画像素子で
30フレーム固定ならベスト
265白ロムさん:2008/06/24(火) 16:20:45 ID:PRoIphKj0
その点、1/2.5インチCCDの910SHは強いな
最近の1/3インチとか1/3.2インチとかのCMOSに比べれば
サイズと素子特性が相まって雲泥の差がある
266白ロムさん:2008/06/25(水) 02:47:12 ID:jiaJ9QYq0
>>264
動画機のフレーム落ちは最後の手段
正当化しないほうが潔いとおもう
>>265
今日では1.5Mbpsは少なすぎる
せめてもう1Mbps いや 0.5Mbpsあれば
惜しい 実に惜しい
267白ロムさん:2008/06/25(水) 08:41:43 ID:I1rj8Cbu0
906シリーズの動画再生能力ってどのくらいなのー
268白ロムさん:2008/06/26(木) 00:05:20 ID:MjcEkWy30
GOMエンコーダ めちゃくちゃ高性能じゃない?
269白ロムさん:2008/06/26(木) 02:05:39 ID:Wh/NRHET0
906シリーズの撮影性能気になる
VGA30fps撮影を投げてた機種はどうでもいい
F,N,P905どれもVGA30fps撮影機開発は初めてのはず
だからコマ落ちのような不手際が残っていたのではないか
順当に進化していれば906シリーズはコマおちなしに
なっているのではないか?期待してるんだが
270白ロムさん:2008/06/26(木) 21:06:04 ID:KET3pZS1O
で結局、撮影と再生ビットレートの一番高いのはどれなのさぁ?
271白ロムさん:2008/06/26(木) 22:44:51 ID:p+Hf7wRU0
923SH
272白ロムさん:2008/06/27(金) 01:20:06 ID:4wmFvd3lO
DoCoMoでは?SOFTBANKだと動画の互換性がないから
273白ロムさん:2008/06/27(金) 01:39:31 ID:rXAs6oiS0
は?
274白ロムさん:2008/06/27(金) 07:04:55 ID:RuPfF4kyO
>>273
えっ?
275白ロムさん:2008/06/27(金) 10:09:50 ID:JV+e2SahO
>>274

ん?
276白ロムさん:2008/06/27(金) 10:11:44 ID:RuPfF4kyO
>>275
ムッシュ?
277白ロムさん:2008/06/27(金) 15:59:58 ID:n14lqbBB0
n905 VGAムービー凄いな。
DVDビデオの画質越えてる。
インディーズのエロビデオとかならこれで十分だな。
ただ、メモリカード2GBまでなのが痛いな。
278白ロムさん:2008/06/27(金) 20:31:02 ID:HpseNUAt0
マルチかよw
279白ロムさん:2008/06/29(日) 08:58:35 ID:UwtuDxIM0
2Mbps以上のを再生できるのはどれ?
280白ロムさん:2008/06/29(日) 09:12:04 ID:+rKkJCqU0
ほとんど
281白ロムさん:2008/06/29(日) 15:38:30 ID:4o8Wj90EO
5Mbps以上のを破綻しないでフル画面再生できるのはどれ?
282白ロムさん:2008/06/29(日) 16:07:02 ID:NwJddxK80
5Mbpsとか再生できて意味あるのか?
283白ロムさん:2008/06/29(日) 17:49:24 ID:4o8Wj90EO
3インチVGAだと現状2Mbps以上効果無し?
そんでも、今後ドットピッチやエンコーダーの性能が上がれば多分変わるよね?
284白ロムさん:2008/06/29(日) 20:27:33 ID:rB6ppVJBO
923SHとSH906iどっちもWVGA動画撮影可能?
285白ロムさん:2008/06/29(日) 20:36:23 ID:NwJddxK80
SH906iは無理じゃね?
286白ロムさん:2008/06/29(日) 21:15:51 ID:rB6ppVJBO
>>285
静止画同じみたいだから、
docomoショップ行ってこようかな?とおもったんだ。
287白ロムさん:2008/07/02(水) 00:07:44 ID:IAl8y3B30
VGA30fps動画撮影機のときは
910SH 2006年11月25日
W52T 2007年2月16日 3ヶ月遅れ
N905i,P905i 2007年11月28日 12ヶ月遅れ
とドコモの遅れが顕著だったわけだが、
FWVGA30fps動画撮影機のときはどうなるか…
前回の教訓が生かされていれば両者3ヶ月くらいで追いついてきそうなものだが
288白ロムさん:2008/07/02(水) 00:12:33 ID:NdtbQowu0
W52Tはアップデートが行われるまでの数ヶ月間
動画の再生が15fpsまでだったんだよな
懐かしい話だ
289白ロムさん:2008/07/02(水) 00:20:05 ID:IAl8y3B30
>>288
でも撮影動画をPCで再生すると30fpsにみえる
謎な話もあったな

そのアップデートまで3ヶ月くらいじゃないか?
直後に発表あったW54T(5月くらい)の完成度が高そうで
喜びもつかのま という事件があったので覚えているが
数ヶ月も放置されなかった

なんにせよ懐かしい話だ
290白ロムさん:2008/07/02(水) 00:41:44 ID:NdtbQowu0
調べてみたら2月16日から5月9日までの約3ヶ月だな
数ヶ月という表現が不適と思えるほど短くはないと思うが
まぁずいぶん待ったよなという記憶だけで言ったのは謝る
291白ロムさん:2008/07/02(水) 01:04:35 ID:IAl8y3B30
>>290
直る保証もなく待った上
54Tショックで倍くらいの期間に思えても不思議はないとおもうので
その気持ちわかりすぎるほどわかる 直るといわずただ直ったからなあ
292白ロムさん:2008/07/05(土) 11:25:26 ID:Up4ujouB0
FWVGA動画撮影機、発売されちゃったね
性能はまだわからないけど

FWVGA動画神 VGA動画糞議論とか
FWVGA動画撮影不要論とか
どこかで聞いたような
過去のキャリア間格差時代の議論が
くりかえされるようなきがします
でも、今ふりかえると、QVGA時代のVGA動画不要論って
「みじめ」以外に言葉がでてこないのです

さいしょっから、光学ズームでFWVGA解像度でCCDで高ビットレートで音声AAC
って機種がでるわけないけど、どんどんぜいたくいって、夢を語った方が
性能不要論より健全なきがします

追伸:AUがんばれ、W52Tみたいな逆襲をもういちど!
293白ロムさん:2008/07/05(土) 12:17:58 ID:hVtkkeEa0
auはKCP+使う間は動画機能の大幅な変更は無いんじゃないの?
294白ロムさん:2008/07/05(土) 13:01:33 ID:Up4ujouB0
KCP+は安価に作るための枠組みで
そのあとのスペックアップは各社の独自特徴になるんじゃないのか?
295白ロムさん:2008/07/05(土) 23:54:10 ID:Up4ujouB0
>>293
あるいはKCP+の次世代版がすぐ出て動画機能もアップされてるという意味なのか?
296白ロムさん:2008/07/06(日) 00:02:45 ID:Up4ujouB0
923SHの撮影動画だれかどっかにうぷしてくれ!いや!うぷしてくださいおねがいします! or2
297白ロムさん:2008/07/07(月) 23:53:24 ID:diRbMntU0
>>296
うpする必要もないほどひどい出来だから気にするな
920SHから全く改善されてないよ
298白ロムさん:2008/07/08(火) 05:33:34 ID:7GT83YHw0
うpの仕方が分からないw

まぁ あまりよくはないね
920が、広角でワイドになっただけだと思う
299白ロムさん:2008/07/08(火) 16:36:15 ID:CIpl+N4YO
羽目鳥に適しているのはDoCoMoの905以降
後は910SHとかだな
300白ロムさん:2008/07/08(火) 21:14:37 ID:toQ2Yw+/0
>>299
羽目鳥用でドコモでお勧めは?
301白ロムさん:2008/07/10(木) 02:08:24 ID:b91yeayW0
F905iじゃね?
302白ロムさん:2008/07/10(木) 07:35:24 ID:gy8B8ZR7O
結局W54Tを超える機種は無いのか
広角VGA動画はええな
303白ロムさん:2008/07/11(金) 06:17:07 ID:5qTEvCRz0
あります
 よいうpろだを紹介してください
304白ロムさん:2008/07/15(火) 02:39:57 ID:JwReZAax0
VGA/30fpsの動画再生に対応している
au携帯って何があります?
305白ロムさん:2008/07/22(火) 13:14:08 ID:MI7PsLPU0
p906iの動画はここでの評価はどうなんでしょうか?
306白ロムさん:2008/07/24(木) 15:30:56 ID:f/yP2Yik0
クリエイティブ、ポケットサイズで9,800円のビデオカメラ
−2GBメモリ内蔵でMPEG-4/640×480/30fps記録

7月下旬発売
 クリエイティブメディア株式会社は、
低価格なポケットサイズのビデオカメラ
「VADO POCKET VIDEO CAM VI-VD2G」(バドポケットビデオカム)を
7月下旬に発売する。
価格はオープンプライス。直販価格は9,800円。
カラーリングはシルバー(SL)とピンク(PK)を用意する。
 2GBのフラッシュメモリを内蔵し、MPEG-4のXviD形式で
640×480ドット、30fpsの動画が撮影できるコンパクトなビデオカメラ。
カードのような縦型形状を採用しており、
ポケットなどに入れやすいのが特徴。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080724/creat2.htm
307白ロムさん:2008/07/24(木) 16:24:10 ID:3jRXVMPI0
X02nkは?
308白ロムさん:2008/07/25(金) 20:33:22 ID:b2twoarH0
>>306
画素数がなぁ...
309白ロムさん:2008/07/26(土) 05:07:51 ID:rRjaiWVs0
VGAの動画専用ならこれ以上画素あげても意味無いんじゃないの
310白ロムさん:2008/07/26(土) 22:34:00 ID:5tFI143qO
携帯電話の高画素のカメラでVGA撮影ができるから、
携帯を持っているならそっちが良いかな、と。
311白ロムさん:2008/07/27(日) 15:35:51 ID:be85/qceO
今出てるau機で順位つけていくならどうなる?
312白ロムさん:2008/07/30(水) 13:54:24 ID:oeCWBr8o0
>>309
30万画素じゃ全く足りないよ。
640x480x4(RGGB)=1228800=123万画素でやっと必要十分になる。
313白ロムさん:2008/07/30(水) 21:05:40 ID:DP/hRAmh0
?
314白ロムさん:2008/08/02(土) 00:12:38 ID:/3wiMdDc0
FVGA動画が携帯で撮影できる時代に専用機でVGAはけちくさくないか
315白ロムさん:2008/08/04(月) 00:12:01 ID:CSxo7Ayh0
>>311
auはキレイに撮れる機種が皆無。
W54Tぐらいじゃない?
ハメ撮りにauは不向き。
SoftBankなら910SHの一択。
316白ロムさん:2008/08/04(月) 08:54:29 ID:Y+/w073+0
ソフトバンクで最低VGAサイズで音声がAACでつやのあるエロイ声が撮れる
機種無いの?
317白ロムさん:2008/08/04(月) 09:55:19 ID:W4FTP8v20
>>316
NOKIA
318白ロムさん:2008/08/04(月) 17:11:09 ID:kWDGG0XPO
このスレにたまにあがるが
NOKIAのX02NKは本当にすごいT
319白ロムさん:2008/08/04(月) 17:32:52 ID:W4FTP8v20
液晶はQVGAという事以外は最強か?
X02NK
320白ロムさん:2008/08/04(月) 17:40:45 ID:/55sN1sI0
光学ズームなくね?
画質とフレームレート悪かった気がするし
321白ロムさん:2008/08/04(月) 18:42:59 ID:kWDGG0XPO
どこかにX02nkの動画みれるとこない?
322白ロムさん:2008/08/11(月) 18:20:37 ID:95oXKq580
w61sで撮影したVGA動画がGOMで6秒までしか再生できないのは仕様ですか?
323白ロムさん:2008/08/12(火) 02:27:41 ID:D/xD36lf0
>>322
仕様
GOMオフシャルも認めているが一向に対応しない
324白ロムさん:2008/08/12(火) 04:33:54 ID:1pusiGsp0
卒業してffdshowで統一しろよ
325白ロムさん:2008/08/25(月) 12:20:59 ID:dBAz7+QEO
>>322
断片化とか関係あるんじゃね?
QuickTimeなどで再生してみれ
326白ロムさん:2008/08/25(月) 19:55:23 ID:Jht9gybHO
やはり54Tなのか
327白ロムさん:2008/08/25(月) 20:17:04 ID:GeV2sRzF0
何が?
328白ロムさん:2008/09/11(木) 00:32:47 ID:ngo1rCYH0
http://vgamovie.hp.infoseek.co.jp/
ここにある動画ファイルのうち、当方のPC環境ではF905iのみが映像・音声ともに正常に再生されたんですけど、
同じコーデック使用を明記しているものなら他の富士通製端末でも問題ないと考えて良いものでしょうか。
329白ロムさん:2008/09/11(木) 00:51:00 ID:Fr7+8MyD0
http://www.pocketfilms.jp/
↑今年もやるらしい この分野ならフランスに勝てる
VGA30fps撮影できる携帯 この一年で異様に普及してる
芸術の名のもとに適当な動画とって応募すれ
タシロはやめとけ
330白ロムさん:2008/09/17(水) 17:55:39 ID:cQTD3ccU0
馬鹿が湧いてるな
331白ロムさん:2008/09/26(金) 00:24:04 ID:w6BShdwz0
>>329
CMOS機で動画撮影しても像が歪むんだって
じっちゃんがいってた
332白ロムさん:2008/09/26(金) 06:47:22 ID:LOUSGvPH0
>>331
まあ一概には言えないだろうけど。
でも携帯でCCDとCMOSでは
CCD積んでる奴の方が静止画含め綺麗だよね。
920SHは30fpsだったけど912SHの方が綺麗だった。
333白ロムさん:2008/09/26(金) 17:20:15 ID:s5qEpd8a0
>>312
釣りでしょ?
VGA動画は30万画素あれば足りる。
それ以上の画素は静止画用。
334白ロムさん:2008/10/04(土) 21:40:56 ID:5A1Uqa1X0
前にこのすれで「f905とP905で迷ってる」と質問させていただいたものです
携帯屋で働いてる知人も「Fはさくさくだしできもよいし画素数なんて関係ないよFにしとけ」と
言われてその気でいたのですが、散々迷ったあげくP905iを買ってしまいました、、、
手元に届くのはあさってになるのですが

主に動画撮影に使う予定です、料理が趣味なので料理の手順を記録したり
する予定なのですが、Pでよかったのでしょうか、、、
pはオートフォーカスの音がうるさいとか言いますがオートフォーカスは切ることもできるですおね?
そもそもAFがうるさいとは言え動画でAFが使えるって時点でアドバンテージなわけなんですよね、、、
それからPならメインカメラを使いつつ画面を見ながら自分撮りもできるので
その点も便利かなとか思ってみたり。。。そうおもって自分を納得させてます、、、
335白ロムさん:2008/10/04(土) 21:44:50 ID:K80I9OyI0
『AF』と『コンテニュアスAF』は分けて考えるべし
動画撮影中の任意のタイミングでフォーカスポイントを変えるぐらいなら可能な機種は他にもある
336白ロムさん:2008/10/04(土) 22:31:26 ID:DDX1v4JaO

FWVGA撮影可能で撮影中、静止画撮影可能、一時停止可能な機種ってな〜んだ。

337白ロムさん:2008/10/04(土) 22:47:11 ID:c5j70l5AQ
SoftBankの白ロム買うんだけど、2万以内で動画撮影がイイ奴探してるんだ。
今のところ910SHが候補なんだが…他にお勧めってある?
338白ロムさん:2008/10/04(土) 23:01:05 ID:DDX1v4JaO
>>337

>>336の答機種、3万円して明るい所限定だけど。
339白ロムさん:2008/10/04(土) 23:45:02 ID:E8eurmf40
それはグネグネしないのですか?
340白ロムさん:2008/10/05(日) 00:05:35 ID:SYeF2/yj0
341白ロムさん:2008/10/05(日) 03:30:30 ID:KSaXdiFOO
>>339
明るい所ならしませんよ。
342白ロムさん:2008/10/05(日) 22:03:54 ID:kB2cRRXS0
CMOS動画はみんなぐにゃぐにゃってばっちゃがいってた
343白ロムさん:2008/10/06(月) 07:50:25 ID:e5z/887Q0
AMR動画は音がうんこだってじっちゃがいってた
344白ロムさん:2008/10/09(木) 02:16:46 ID:iRynOulY0
フレームレートのごまかしに用心せよと乳母がよく申しておりました
345白ロムさん:2008/10/10(金) 18:30:24 ID:4BqSyV3EO
つまり最近の機種は全部糞ってことだ
って、ダチの彼氏がが言ってた
346白ロムさん:2008/10/11(土) 01:39:10 ID:6OgwvWiW0
CCD機がでたら即機変するっていってましゅよ

ハーイ

ニャーン
347芝生に出てきたモグラIDにしか見えなくなった:2008/10/12(日) 10:17:49 ID:f7JbF4qF0
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍んでCMOS機変するも萬世にCCDへの道を希求する…
8月15日を思い出します
348白ロムさん:2008/10/13(月) 10:53:21 ID:MnBeADCYO
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
349白ロムさん:2008/10/13(月) 12:54:27 ID:9N6bjR59O
>>348
923SHも良いが室内とかはやっぱあんたの言う通り、910SHより優れてる動画撮影機種って思いつかない。
350白ロムさん:2008/10/13(月) 13:38:15 ID:wX1c5fjI0
>>349
デジカメ板でも荒らしまわってるW61CA基地外だから相手にしないでいいよ
351白ロムさん:2008/10/13(月) 15:28:15 ID:MnBeADCYO
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!動画も910SHこそ最高!神!
352白ロムさん:2008/10/13(月) 16:41:30 ID:Ipg3Pq6L0
910SH使いこなしてるヤツは後継機種を切望してるはずだ
もうちょいで2年になるがさすがにあちこちいたんできた

ぜいたくはいわん
3Mbpsくらいで録れるCCDの機種だせー
CMOSはいらん
ワンセグもいらん
353白ロムさん:2008/10/13(月) 22:45:39 ID:dVYymGoR0
GPSも海外も要らん
WVGAは出来たら欲しいかも
354白ロムさん:2008/10/14(火) 16:04:26 ID:RVsEs7tj0
SH-01Aはかなり期待できそうだ。8MPのCCDだからな。
355白ロムさん:2008/10/14(火) 17:40:20 ID:IrG8ilrI0
CCDといってもSH903iや912SHクラスの画質というのも十分考えられるだろ
期待をするのは勝手だがカメラ特化機種以外でトップクラスの画質ってのは考えにくい
356白ロムさん:2008/10/15(水) 14:28:27 ID:2toMGeRQO
912って中途半端だよな
912ぐらいならP906iレベルのCMOSのほうがキレイなキガス
357白ロムさん:2008/10/15(水) 23:41:19 ID:idrSYYTW0
中途半端って言うか
全然画質綺麗じゃない
マジでCMOSのP905iの方が綺麗だ

SH-01AはCCDの8Mらしいけど
シャープなだけに心配だ
同じ8MのCMOSのW63CAの方が・・・・・って思っちゃう
358白ロムさん:2008/10/16(木) 00:33:05 ID:J5u85T3Y0
CMOSなんかに手を出さなくても
どうせ光学ズーム付きの完成版がSBから出るよ
359白ロムさん:2008/10/26(日) 00:48:17 ID:wnW8Y1WgO
docomo SHー01A、03A
740*400 30fps
360白ロムさん:2008/10/26(日) 19:10:48 ID:oira8Nzb0
静止画よりおれは動画派なんだぜ。
やっぱ動きと声と音が入るのはいい
361白ロムさん:2008/10/27(月) 00:27:40 ID:ObmdZc2x0
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 禿同
362白ロムさん:2008/10/28(火) 13:31:33 ID:VgzajimFO
新型、音声はAAC記録なら神だな
363白ロムさん:2008/10/28(火) 22:52:11 ID:yULDQ4T/0
920SCの動画ってどうですか?
364白ロムさん:2008/10/28(火) 22:53:24 ID:zi+Z/Mkc0
買ってください
365白ロムさん:2008/10/31(金) 01:02:43 ID:TPqpjJV60
このスレ的にN82はどうなのよ?
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/30/news075.html
>動画は30fps/VGAサイズのMPEG-4形式で撮影可能。撮った写真や動画の端末内簡易編集機能や外部TV出力機能(ビデオアウトケーブル付属)
366白ロムさん:2008/11/01(土) 09:40:56 ID:jFT/y4bw0
>>365
FWVGA動画撮影機種が複数になろうかという秋冬だからなあ
N82カタログ性能は2年前くらいからあるレベルじゃないかな
音声がAACとかオマケがあれば別だけど

あと、動画撮影スレでいうのもなんだが液晶がいまどきQVGAってのは
よそはともかく日本じゃどうかとおもう
ノキアファンしか注目してないだろう
367白ロムさん:2008/11/01(土) 14:28:42 ID:AuFA5krD0
>>366
でも日本のケータイでMPEG4そのままで撮影できるのってあったっけ?
たぶん画質も悪くないだろうと思って聞いてみたんだけど?…ここではムダか。
368白ロムさん:2008/11/01(土) 19:45:33 ID:YTya+Su/0
フォーマットよりcmosの癖がどうかだろな
カメラ固定ならまだ良いんだろが
動きながら撮る場合グネグネだろ
369白ロムさん:2008/11/01(土) 19:47:51 ID:lNGTYYjO0
カメラ固定してる前を車や自転車が通り過ぎてもグネグネだよ
370白ロムさん:2008/11/02(日) 00:05:51 ID:lJ6NjV0w0
371白ロムさん:2008/11/02(日) 00:35:00 ID:RUD1JHg40
>>367
N82ってCCDなのかい?よく知らないが
この秋冬はCCDが復活するめでたいシーズンだから
CCD確定機種に目がいっちゃってたよ
>>370
これはよく歪んでいるね
372白ロムさん:2008/11/02(日) 00:45:06 ID:RUD1JHg40
N82はCMOSですか…
>>370の動画がN95撮影で
N82>>N95 とは考えづらいから
N82の動画もやっぱり歪むのだろうな

経験的に録画フォーマットは画質にはあまり関係ないかな
ビットレートの違いは影響する
373白ロムさん:2008/11/02(日) 07:33:44 ID:koUCr13e0
やっぱ手ぶれ補正ONにしてると余計悪くなるって認識でおk?
374白ロムさん:2008/11/02(日) 11:24:04 ID:RUD1JHg40
>>373
手ぶれ補正は採用してるアルゴリズム次第で場合によるはず 一概にはいえない

>>370のN95で撮影した常磐線>ケーブルカー化歪みは
CMOSセンサを採用していて ラインのスキャン順番が下→上になっているため
下のラインの映像より上のラインの映像がより後の時刻になってしまうため
車両だけが前傾姿勢になってしまっている

ちなみに携帯むけじゃなければ、今年発売になったCASIOのハイスピード撮影デジカメは
CMOSセンサだけどこの現象はほぼ見られないとおもう(シャッタスピードをあげれば)
そのセンサが安くなって携帯にのれば
>CMOSセンサによる動画撮影歪み = ケーブルカー現象
は解決されるとおもう

もしもケーブルカー歪みが発生しないCMOS携帯みつけたら
ニコ動使って報告するよ
それくらい画期的なこと
375白ロムさん:2008/11/02(日) 11:33:06 ID:40RTYb890
CCDは歪まないん?
376白ロムさん:2008/11/02(日) 12:50:47 ID:ZB7CkoIW0
>375
歪まない
377白ロムさん:2008/11/02(日) 13:00:00 ID:RUD1JHg40
CMOSの歪みはひどいのでそれに比べると全然歪まないといってもいいほど
要約するとカタログみただけで:携帯動画、CMOS歪む:CCD歪まない
と判断できる技術的な背景がある
378白ロムさん:2008/11/05(水) 13:58:10 ID:TlmKg0FN0
L-01A(予定)
高速動画撮影カメラ搭載、強化ガラストップのタッチパネル・スライドケータイ
高速動画撮影&スローモーション再生にも対応、5.1メガカメラ搭載
1秒間120フレームの高速動画撮影により、ゴルフやテニスのスイングなどをなめらかなスローモーションで再生できる。

これ期待できるのか???
379白ロムさん:2008/11/05(水) 18:33:08 ID:DEiX1shH0
LGか・・・
380白ロムさん:2008/11/05(水) 20:43:56 ID:hMAjmU3Z0
CCD機種が dc x 2, sb x 1 とはすばらしい
最後にどのCCD機種にしようか悩むことができたのは
いつのことだったか...

>>378
それQVGA動画のやつじゃない? LGが以前から生産してるやつ
VGAは面積が4倍で性能が4倍必要
VGA x 30fps = QVGA x 120fps
VGA世代と同じ性能のハードで作れる 記憶ではたしかCMOS
しかしCCDで出たら買ってもいいとおもう
381白ロムさん:2008/11/08(土) 00:11:43 ID:GIxYXmw+0
910SH → 930SH ??
382白ロムさん:2008/11/10(月) 14:57:12 ID:+30agDLw0
あうの冬モデルで動画撮影に向いてる
オススメの機種はどれですかね?

やっぱりカシオ?
383白ロムさん:2008/11/12(水) 15:34:39 ID:QkcRvX8rO
F-01Aが30fpsで水中撮影もできるし良いらしいよ。
384白ロムさん:2008/11/12(水) 20:56:14 ID:i8YQRlfp0
>>383
出歯亀乙
385白ロムさん:2008/11/13(木) 22:19:13 ID:Z58RxX1P0
SH-01Aの詳細がドコモの公式にでたね
動画記録サイズ(最大) 720×400 MP4 フレームレート 30fps
音声形式は乗ってないけど・・・
386白ロムさん:2008/11/14(金) 07:32:13 ID:GvoHgCIw0
>>385
もう音声はAACを業界標準にしちゃえばいいのに

しかし、720x400が最大って、
720x400=288000
640x480=307200
だからVGAより小さいんだが
VGAで撮れないってことはないよな?

なんだ チェックしてみたらVGAモードもあるじゃないか
387白ロムさん:2008/11/15(土) 07:41:34 ID:zUVrNKvrO
音声次第だよなー
388白ロムさん:2008/11/15(土) 11:29:24 ID:Zy1qDnsj0
画像大きくするより音声よくするほうが
安上がりにアピールするきがするぜ

逆にFWVGA化してるのはすごいとおもうぜ
なぜ音声をよくしないか謎だぜ
389白ロムさん:2008/11/20(木) 11:56:19 ID:6QxlG7yE0
そろそろ新機種の作例plz
390白ロムさん:2008/11/20(木) 21:00:30 ID:d5HPF4xc0
docomo PRIME SH-01A part11

から転載


398 :白ロムさん:2008/11/20(木) 15:54:32 ID:I7GqDhdEP
動画撮ってみた。なんの変哲もない動画だけどw
CCDの特性上、太陽とか強い光源に向けるとスミアが出るのは仕方ないところ
http://foxconnco.web.fc2.com/SH-01A/MOL001.3GP

で、↑の撮影動画ですが、携帯電話としては過去最高の画質を発揮しています
撮影サイズを別とすれば最強と言ってもいい
まあいっぺんみてみるんだ
391白ロムさん:2008/11/21(金) 00:24:29 ID:/JaEDT610
説得力ないなwww
もっといいもの撮ってからいえよ
392白ロムさん:2008/11/21(金) 01:00:32 ID:D6gBQ//p0
>>390
う〜ん、スペックはスゴいんだけどさ、なんか最強と思えない動画だな。
強い光源でスミアが出るのは判るんだが、そんなレベルの話じゃないような。
393白ロムさん:2008/11/21(金) 06:48:46 ID:H9uqRu5/0
携帯電話による撮影動画だとしたらかなりのものだぞ
少なくとも910SHよりいい
撮像素子がCCDでフレームレートやブロック数が同じくらいで
ビットレートがずっと高いからあたりまえといえばあたりまえ

910SHは太陽にむけたときこんなに色が残らない
394白ロムさん:2008/11/21(金) 07:50:24 ID:/C74RdJv0
h264
Bフレーム無し
395白ロムさん:2008/11/21(金) 07:54:19 ID:/C74RdJv0
間違えた
SH-01Aは
動画:h264/720x400/平均3Mbps/30fps/Bフレーム無し
音声:AMR/12Kbps/8000Hzか

ほかのサンプルないの?
396白ロムさん:2008/11/21(金) 07:58:47 ID:H9uqRu5/0
SH-01Aスレでつのってみた
この週末に誰かうぷしてくれないか期待している
397白ロムさん:2008/11/21(金) 08:59:19 ID:pAzejF0c0
なんでシャープは音声AACにしないんだorz

今回のPやFはどうなんだ?
398白ロムさん:2008/11/21(金) 09:28:16 ID:bASScQvu0
>>393
ビットレートが高いからノイズは少ないけど
色に関しては910SHの方が良い気がするぞ
こっちはなんか青や赤の原色だけ変な強調処理が入ってる
399白ロムさん:2008/11/21(金) 14:13:21 ID:VqJo6N6KO
AMR 12kbps
400白ロムさん:2008/11/22(土) 00:01:18 ID:C9Uqr5RiO
X02NKあんま話題になってないけど結構すごいよね??
F905iの出番なくなったんだけど
401白ロムさん:2008/11/22(土) 07:52:07 ID:sJ0wkqeo0
>>400
X02NKの海外名はN95、N93(Nokia初VGA30fps撮影機種)の流れを汲むハイエンド
F905iと比べれば動画撮影性能も格上だと思うよ
日本国内で空気扱いなのはやっぱり画面がQVGAだからじゃないかと
でもそのおかげで安く買えたんならいいじゃない(安いのか?)
402白ロムさん:2008/11/22(土) 09:09:57 ID:KKU3Q4VWO
発売当初は安かったけど
今は今度出る新機種より高い

あの機種は撮影もだけど
なにより動画編集がすごい
分割や結合が出来る
403白ロムさん:2008/11/22(土) 19:38:20 ID:XZ8WiDkpO
やっとW54Tから機種変できるな

DoCoMoのシャープ機は6万か
新規よりMNPの方が1万引らしからメリットあるわな
404白ロムさん:2008/11/24(月) 13:19:15 ID:z+aJdX3WP
>>403
動画撮影はW54Tの方がいいと思う。
405白ロムさん:2008/11/25(火) 20:12:53 ID:+f9kAhRXO
910SHと、Fー01Aだったらやっぱ圧倒的に910SHの方が動画キレイですか?
406白ロムさん:2008/11/25(火) 22:20:56 ID:wGLdDEMJ0
>>405
910SHはビットレートが1.5M程度だからドコモ905以降のビットレートが3Mクラスの
機種と比較すると圧倒的って事も無いだろ?

比較対照に使うなら、画質・音質ともに910SHより上のX02NKと比較した方が良いんじゃない?
407白ロムさん:2008/11/25(火) 22:32:22 ID:uYtEmhHF0
X02NKは光学ズーム付いてないので残念
っていうか画質は910SHより(動画なのに)塗り絵っぽくて悪い気が…
408405:2008/11/25(火) 22:44:58 ID:+f9kAhRXO
>>406>>407

レスありがとうございます。
いや、今910SH使ってるのですが、ドコモに変えようか考えてまして…。
動画はそこそこ使うから、あまりに差があったらガッカリなので(´・ω・`)
候補は防水が必要なので、Fー01A一択なんです。
どなたか両方お持ちのかたいませんか?
409白ロムさん:2008/11/26(水) 18:30:02 ID:rP9bfqW70
X02NKがここでどれくらいの評価かわからんが
携帯としてはかなり綺麗な方だと思うけど。
個人的には910SHより滑らかだしいい発色してた。
410白ロムさん:2008/11/26(水) 19:58:39 ID:Y5x7QwY40
X02NKがかなり綺麗ならN82も期待してもいいのかねー?
411白ロムさん:2008/11/26(水) 22:34:12 ID:DaArSJtk0
>>409
動くモザイクタイルみたいだった
412白ロムさん:2008/11/28(金) 19:27:22 ID:HPVCPRTJO
X02NKは音声wmaでaacみたいに綺麗だから910より俺は使ってるよ。
413白ロムさん:2008/11/28(金) 19:41:22 ID:JfmT/7b8O
あとはスピーカーが爆音ステレオだから
みんなで見るときは見やすい
414白ロムさん:2008/11/28(金) 20:22:56 ID:9hN0wc7+0
SBは軒以外全部AMRなの?
415白ロムさん:2008/11/29(土) 12:09:50 ID:tSMaSxqo0
W63CAとかの最近出たauのやつはどうですか?
54T使ってるけど、もし動画撮影が良かったら機種変しようか迷ってて。
416白ロムさん:2008/11/29(土) 12:16:24 ID:dzZBwO8d0
俺もだけど910SHとX02NKの両方持ちがいて嬉しい
417白ロムさん:2008/12/02(火) 06:36:45 ID:e3uLEMmFO
SH-01Aはどんな感じ?
418白ロムさん:2008/12/02(火) 08:33:38 ID:UF7UVGLDO BE:155887632-PLT(33444)
>>415
動画綺麗だよ>W63CA
419白ロムさん:2008/12/02(火) 13:44:21 ID:RmQFOpZ60
706iの話題がまったく出てないんだけども、
706iの動画撮影機能はダメダメなの?
QVGA程度でいいから高音質で録画できる機種を探してるんだけど
(あと安いのがいいので706i一択)

どこかに情報サイトなんかがあったらその情報も教えてもらえると嬉しい
906iも706iも動画撮影に関してはまったく情報がヒットしない
420白ロムさん:2008/12/02(火) 21:39:14 ID:dCU87p0d0
テレビは撮り溜めしてさっさと見るっていうのが忙しいビジネスマンは
PのFOMA端末が1.25倍/2.0倍再生できるからオススメ

2倍再生は脳が活性化される感じ
421白ロムさん:2008/12/03(水) 01:55:48 ID:kwp3zLLoO
>>417夜は極端に追従性おちてだめ。ぶれすぎです。
Fは追従性が落ちてぶれるということはない。ただ暗すぎると何も写らないが
422白ロムさん:2008/12/05(金) 23:00:12 ID:nAM1ejfW0
いろいろ言われているauだが動画撮影では
W54Tはまだ一線級
そのあとがつづかねーがな
423白ロムさん:2008/12/08(月) 14:28:52 ID:AEZAcCKv0
動画うpしてくれよ。
それか作例出てるいいサイト無い?
424白ロムさん:2008/12/08(月) 22:33:33 ID:oPl+5J+10
メーカーがサンプルあげてくれりゃいいのにな
425白ロムさん:2008/12/10(水) 13:21:55 ID:mP9wy8Aj0
905や906を2年縛りで買った人が多いから
買い換えてUPできないんかね・・・
426白ロムさん:2008/12/11(木) 23:14:28 ID:F8JiafwJO
動画は01Aより931のほうがよさそうだな
427白ロムさん:2008/12/12(金) 10:04:06 ID:RpDcT1qWO
SBは公式以外の300k制限無くなったのかな?
428白ロムさん:2008/12/12(金) 10:22:16 ID:Dwm9mBfxO
なに公式以外って
429白ロムさん:2008/12/12(金) 22:43:52 ID:WjCE9RCHO
>>422
やはりMNPまた出来ないか
ムゥ
430白ロムさん:2008/12/16(火) 02:40:47 ID:eoXsL58o0
ドコモサイトの機能とスペックの所見ても
再生時のフレームレートしか分からないけど
録画時のフレームレートも分かるの?

再生時のフレームレートが
録画時のフレームレートと思っていいの?
431白ロムさん:2008/12/16(火) 23:53:50 ID:UDRhL4j10
再生時のフレームレートは、だいたい録画時の「最大フレームレート」と考えておいた方がいい
ぶっちゃけ録画時にこまおちする機種がまざっているということです ひどいやつだとカクカクです

自己エンコ動画の再生では、VGA30fpsが再生できる機種はこの1年ですごく増えました \(^_^)/
録画性能はまだ格差がおおきいみたいです
432430:2008/12/17(水) 00:25:21 ID:zY5FjL3S0
サンキュー。

しかし携帯高いな。最低60フレーム欲しいんだよなぁ。
携帯の半分位のサイズでお手軽録画機器ってないかな。
もう120fpsでの録画がでてくるし、少し待てば60fps位はすぐ出そうだけどね。
433白ロムさん:2008/12/17(水) 01:45:09 ID:iCc2bNYY0
&fmt18なようつべmp4ファイルをそのまま再生できる機種ってある?iPhone以外で
QVGAサイズは最近の機種はたいていOKだと思うけど480x320もOKなやつ
434白ロムさん:2008/12/17(水) 03:04:40 ID:A1opvzsp0
つX02NK

カクつくだろうけど
iphoneは厳密に言うと見れないんじゃね?
iphoneのつベブラウザは自動でiphone用に変換してるから
435白ロムさん:2008/12/17(水) 12:35:14 ID:Y6rLM9QJ0
>>434
fmt=18がiPhone用ファイルじゃね?
436白ロムさん:2008/12/18(木) 07:48:22 ID:5xiX+72K0
新機種のうpが殆どないな

動画撮影のサンプル希望
437白ロムさん:2008/12/18(木) 11:20:44 ID:2c6CEu+0O
動画が一番きれいな機種は何ですか?
438白ロムさん:2008/12/18(木) 11:24:57 ID:BtR7X0SM0
>>437
マルチすんな
おまえはシャープの糞動画でも見てろよ
シャープ厨から見ると最強らしい
最高に笑えたなw


398 :白ロムさん:2008/11/20(木) 15:54:32 ID:I7GqDhdEP
動画撮ってみた。なんの変哲もない動画だけどw
CCDの特性上、太陽とか強い光源に向けるとスミアが出るのは仕方ないところ
http://foxconnco.web.fc2.com/SH-01A/MOL001.3GP

で、↑の撮影動画ですが、携帯電話としては過去最高の画質を発揮しています
撮影サイズを別とすれば最強と言ってもいい
まあいっぺんみてみるんだ
439白ロムさん:2008/12/18(木) 14:02:34 ID:2c6CEu+0O
マルチってなんですか?
440白ロムさん:2008/12/18(木) 14:30:53 ID:2G2GsPQBO
以前ゲームのコメントでP01は動画が多少もたつくとあったが劣化したんか?
441白ロムさん:2008/12/20(土) 02:12:47 ID:E7j8MlVJO
静止画は安いコンデジレベルの絵を吐き出す、最近の800万画素ケータイなんだが
動画となると丸で駄目なんで、まだまだコンデジを手放せないんだけど
静止画&動画共にソコソコの機種ってあるんでしょうか?
442白ロムさん:2008/12/20(土) 02:31:58 ID:q6Muy1py0
>>441
>>438を見たらわかる通りシャープは数字だけ
カメラも数字だけだけどな
443白ロムさん:2008/12/20(土) 02:38:38 ID:DXx8+nu70
機能・画質の総合で考えると今でも910SHが一番なのでは…
画質でなら上回れそうな機種がいっぱいあるのに何でことごとくフレームレートが不安定なんだ
444白ロムさん:2008/12/20(土) 02:52:14 ID:b2u8YhU0O
>>442
お前、いろんなスレでネガキャンしとんな
445白ロムさん:2008/12/20(土) 02:55:10 ID:q6Muy1py0
>>444
間違えたこと書いてないだろ
446白ロムさん:2008/12/20(土) 03:06:56 ID:0LMt7ZeVO
910SHなんて手に入らないし、カメラはよくても他の機能や液晶サイズに問題が
今923SH使いなもので、以前使ってた911Tは動画品質が923SHよりかなり良かっただけに。
静止画も911Tは3Mの割りにはいい方でしたし。
447白ロムさん:2008/12/20(土) 08:27:04 ID:czh26cGe0
>>441
動画きにしてないデジカメのほうが、Motion JPEGでやってて
かえって動画撮影ではきれいにとれる.そのかわりファイルサイズがでかすぎる
MPEG4, H264 形式も最近はふえてきてるらしいが何と比べてるのか

さて、最近の携帯はVGA30fpsもしくはそれ以上の画サイズの動画撮影が
できるようになっているが処理を概観すると

1)FWVGA30fps撮影できる!カメラをふるとブロックノイズはでる!
2)FWVGA30fps撮影はできない、VGA30fpsかそのちょい上のサイズが撮影できる!
2-1)フレームレートは守るようがんばる でもカメラをふるとブロックノイズがでる
2-2)フレームレートの維持はあきらめた カメラをふるとコマおちすることがある

1はFWVGA30fps撮影可能な機種が ソフトバンクの 930SH 931SH 923SH と、キャリア、メーカーが非常に偏る
2-1)は旧世代?の910SH,W52T,W54T,911T,920T あたりが代表機種か? W54Tあたりはけっこう狙い目 auの新しい機種はこちらのグループだが画質はよくない
2-2)は905iはわりとかんたんにコマオチしてたのでこちらの分類 多すぎてチェックするのはやめたがたぶん今もそう

デバイスを概観すると
3-1) CCDセンサ
3-2) CMOSセンサ
他の条件が同じならCCDのほうが優れているが搭載機種は少ない

>>438 の貼ってる動画は 現在携帯電話ががんばってようやくこれくらいの動画が撮影できます というサンプル
これで満足できなければ今の携帯電話の動画撮影では満足できないだろう (ほとんどの機種はこれより劣る)
SH-01A は グループとしては 2-1) & 3-1)
携帯電話による動画撮影はまだまだこれからの技術だとおもいます
448白ロムさん:2008/12/20(土) 08:50:55 ID:czh26cGe0
>>447
>SH-01A は グループとしては 2-1) & 3-1)
訂正
>SH-01A は グループとしては 2-2) & 3-1)
ときどきフレームがカクついてる
449白ロムさん:2008/12/20(土) 09:00:23 ID:oMJV/eu/0
>>447
カメラを振って一瞬かすかにブロックノイズが出るのは許容できるが
30fpsのはずの動画撮影が普段15fpsぐらいで振ったら5fpsになるのは詐欺だろ
450白ロムさん:2008/12/20(土) 09:12:15 ID:cnk+k9320
最近の機種は暗いところで5fpsらしいぞ
451白ロムさん:2008/12/20(土) 09:43:34 ID:czh26cGe0
>>450
どのメーカーも暗いところでも撮影しようと必死なんじゃないか
たとえばカメラの回路が露光時間1/10sにしちゃったら10fps越えるわけがない
明るいところでの撮影性能評価→暗いところでの撮影性能評価 とセットにするべきだろうな
そのへんメディアの皆さんにはぜひお願いしたいところ
452白ロムさん:2008/12/20(土) 10:38:04 ID:QGSX3baB0
>>451
暗いところを映そうとする方法が間違ってるんだよ
静止画なら高感度・短時間露出より低感度・長時間露出の方が(ブレさせなければ)きれいに撮れるが
動画でそれをやるとどうやっても手ブレが入るんで絵がグシャグシャの紙芝居になる
動画なら910SHとかみたいに高感度・短時間露出でコマ数維持した方がいい
453白ロムさん:2008/12/20(土) 11:49:59 ID:czh26cGe0
>>452
それだとCCD採用したうえ微調整しないと成立しないだろうな

ビデオカメラ業界やデジカメ業界の試行錯誤で解決方法はすでにわかっているが
静止画も動画も両方きれいに実用的というのは苦労しているわけでコストと需要のかねあいだろう
携帯だとどうしても静止画を優先するだろうから動画の都合をいっても苦しいだろうな

動画重視のかわりに静止画も100万画素とかの機種を出せば
かなりいいものが出るとおもうがそういうとんがった企画に走る前に
画素数の競争に走ってしまいがちな携帯業界

なんにせよユーザーが動画撮影に着目していてこんなところを見ているとアピールしていかないといい機種はでないだろう
454白ロムさん:2008/12/20(土) 21:57:33 ID:XGP8A8Pz0
液晶やらベースバンドやらメモリやらでバス幅取られてカメラ用の帯域が
狭まってるんじゃないか? 彼らもそろそろICHが欲しい頃合かも知れん
455 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2008/12/20(土) 22:19:54 ID:mjHwJyG0P
最近伸びるな。
みんなに静止画より動画の素晴らしさを知って欲しい。
456白ロムさん:2008/12/20(土) 23:31:53 ID:TnUXxoqCO
動画の綺麗さP905 〉 SH03A
457白ロムさん:2008/12/20(土) 23:36:32 ID:OsqQDxD30
動画のショボいシャープと比べてもな
458白ロムさん:2008/12/21(日) 00:33:28 ID:a068P5CO0
実は静止画もP905 > SH03A だぞ


でも、CCDの方がゆがみにくいんだよな
459白ロムさん:2008/12/21(日) 01:24:54 ID:nK0pZnIzO
P905とP906は綺麗さ違いますかね?
460白ロムさん:2008/12/22(月) 06:21:44 ID:241jYe6u0
P信者が動画スレきてどうすんだ
動画はおろか静止画でもPは本気出してないのに
461白ロムさん:2008/12/22(月) 21:02:24 ID:241jYe6u0
P信者のためにちょっと訂正
P900iVの時はPは動画撮影に力いれてた.最強に近かった.2004年の話だが
でも最近の流れで、デジカメも売ってるメーカーが携帯カメラに力いれるときは冠つけてくる
Pの場合はLumixケータイとか発売されれば確実にカメラに力入れてる
そういう時が来るかどうかは知らない
462白ロムさん:2008/12/22(月) 21:52:55 ID:KUQxQBgx0
ソニーのサイバーショット携帯ねえ…
463白ロムさん:2008/12/22(月) 23:17:18 ID:241jYe6u0
メーカーが力いれてたとしても結果がついてくるとは限らないのが残酷なとこだ
冠つけてその程度かと言われる
464白ロムさん:2008/12/23(火) 11:56:33 ID:n6fh3B/U0
シャープみたいに名前ばかりのデジカメ携帯になったら悲惨だ
465白ロムさん:2008/12/23(火) 12:45:54 ID:M7hwUbeb0
名前といえばエクシリムとかサイバーショットなんて携帯があったっけ?
466白ロムさん:2008/12/23(火) 13:22:20 ID:fWDhH/am0
あったらしい…ソニエリは海外でそこそこ売れてたが
467白ロムさん:2008/12/23(火) 20:11:44 ID:UrgMAQNw0
海外ならauレベルで十分ハイエンドを名乗れるんじゃね

ハンディカム携帯ってのはまだきいたことないな
468白ロムさん:2008/12/23(火) 21:30:18 ID:jTMAMoKPO
L-01Aの元になった機種は
ビデオカメラケータイだったね

その前はN93iかな
469白ロムさん:2008/12/24(水) 09:06:23 ID:RZKmLdfA0
>>467
ハイエンド=スマートフォンなんだよね
N93iとか


ソニエリ海外と国内って別メーカ状態だよな
470白ロムさん:2008/12/27(土) 02:03:17 ID:hVL3Y8YW0
最近の携帯って、自分で作った動画のh264って再生できるのですか?
ビットレート1.5M、800*480サイズ、30fps、h264のエンコード
で欠落せずに再生できますか?
ちなみに、自分の持っているEM ONEだと650MhzにOCして
ビットレート1.5M、464*256サイズ、24fps、h264のエンコードで
2fps位欠落して、22fps位で再生されます(素材にもよるけど)
追伸 910sh持っててもうすぐ契約切れるから、
カメラ画質、動画再生の品質優先で圧倒的進化を遂げてるなら
機種変考えてます。
471白ロムさん:2008/12/27(土) 06:35:31 ID:YmQ+Ghl30
800*480 30fps H264 の機種は聞いたことがない
864*480 30fps再生のやつはある(931SH,930SH,923SHの3機種のみ)
ただしH264対応だったかどうか知らない
EM ONEは結構欲しかったが再生サイズ小さいな
(スマートホンに動画性能を求めてはいけないのはわかっている)
910SHと比べると圧倒的進化というには少し足りないかもしれない
どちらかというと910SHが時代に対して早すぎた
このお題だとメインは

♪自作動画、映画再生で最適機種は
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162131878/

携帯をカメラだけで評価するスレPart29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1229613684/

かもしれない
上は過疎、下は荒れてるが
472白ロムさん:2008/12/28(日) 05:12:53 ID:QtiReDQ+0
>>471
ここに投稿してから、他スレの存在気付きました。
EM ONEは、サイズでかくすると、どんどん再生レート落ちてカクカクになってしまいます。
でも、画面に合わせるのズームを選んでもそんなには劣化しないので、今は持ち歩きの動画は
EM ONEで見ています。
やっぱり、910SH完全にぶっ壊れるまで使ったほうが良さそうですね。
レスありがとうございます。
473白ロムさん:2008/12/28(日) 09:15:36 ID:38SIg6euO
SH01だが、極端に暗いとISOhiになるらしくぶれぶれがなくなる。
ノイズはひどいがね
474白ロムさん:2008/12/28(日) 23:59:16 ID:cluenrCN0
>>472
iPhone/touchは動画再生いいよ
当たり前のようにiPodとして動作するから
475白ロムさん:2008/12/30(火) 08:29:52 ID:La5Sw0wv0
この御仁はiPhoneよりはるか上の性能をもとめていらっしゃるのだ
476白ロムさん:2008/12/31(水) 23:41:19 ID:GISrRlTl0
じゃあD4+Debian+Mplayer(コマンドライン)だな
477白ロムさん:2009/01/01(木) 06:05:23 ID:1P+B9Qeg0
D4の再生サイズそんなにでかいのか?
800x480x30fpsなんてちょっと前のPCでも
ハード支援なければ再生レートが落ちてしまうぞ
478白ロムさん:2009/01/01(木) 21:18:33 ID:M+5Cg+980
Vistaじゃなければだいぶ軽くなるかと思って
検証はしてない
479白ロムさん:2009/01/02(金) 03:27:44 ID:PccD0B65O
携帯動画
http://same.ula.cc/test/p.so/pc11.2ch.net/mstreaming/

過疎りまくってる
480白ロムさん:2009/01/02(金) 04:11:02 ID:PccD0B65O
beのリンクを貼ってしまた…
http://pc11.2ch.net/mstreaming/
481白ロムさん:2009/01/02(金) 07:52:39 ID:ArWVCrGJ0
ストリーミングしてまでみたい動画というとやっぱエロか?エロ成分が足りないんじゃないか?

動画需要といってもワンセグを予約録画して通勤中に再生するだけでけっこう用が足りる
MicroSDも安いし ためっぱなしにしてもたいしたことない 携帯の録再自体はけっこう一般化してるんじゃね?
その程度なら普通のワンセグ機種でできそうだが 10月のワンセグ搭載率は9割越えたらしいな… すごすぎ
ここ1-2年のことと考えると変化激しすぎて予定外のことも多いだろう
こんなはずじゃなかったとか…
気がついたら端末性能がビリになってたとか…
携帯ガラパゴス諸島は生存競争地獄だったよダーウィン

要約すると 正月なんだし撮影の話題はなんかないのかと
482白ロムさん:2009/01/02(金) 13:54:34 ID:GZ8tXNtR0
いろいろ探したんですが、
ムーバのシャープ独自形式の、
ナンシー形式で撮った息子の成長記録が、
FOMA(SH)でもPC(VISTA)でも見れないんですけど、
以前はPC(XP)ではみれてたんですけど、
みれる形式に変換できるソフト・方法等をご存知の方いらっしゃいませんか。
ここなら詳しい人がいそうなので、よろしくお願いします。
483白ロムさん:2009/01/02(金) 14:19:30 ID:ArWVCrGJ0
それは非標準の形式なので変換できるうちにaviにでも変換したほうがいい
ちなみにNancyは一瞬ですたれた
さらにNancyはシャープの独自形式ではなく、↓の会社の独自形式。対応ブラウザがIE5ってどうよ?
http://www.nancy.co.jp/
独自形式で苦労した人は多いらしく
http://www.kasai.fm/nancy/
というようなページもあった.Win98の時代か!
Vista対応はきついかもしれんがダメもとでやってみてちょ
484白ロムさん:2009/01/02(金) 14:48:13 ID:ArWVCrGJ0
XPで見れてたというならXP持ってる奴さがして変換頼むのがはやいかもしれん
当方Vista不所持のため試せずすまん

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/docs/ct_s03600.jsp?p=000156
>>合計で275人のエンジニアが会社を去った
ってすごいな。
>>ユーザーありき
とか言ってるくらいだったら変換ソフト作ってくれないかな
485白ロムさん:2009/01/02(金) 18:39:39 ID:EZQEpd6O0
ffmpegとかじゃだめなん?
486白ロムさん:2009/01/02(金) 20:32:28 ID:ArWVCrGJ0
Nancyはオープンな規格ではない = ソースコードが公開できない = ffmpegじゃ無理

>>482
ご愁傷様だが機種板いってもダメだとおもうよ
Nancyのネタは古すぎてほとんどのやつはわからないだろうしそもそもあっちじゃスレ違いだ
487白ロムさん:2009/01/02(金) 20:54:30 ID:pINXr0Lc0
動画うp全然ないw
488白ロムさん:2009/01/02(金) 21:11:30 ID:ArWVCrGJ0
>>487
古い時代の動画ならともかく最近の動画は大きくて上げる場所に困るってのはあるだろうな

>>482
蛇足だが当時の動画モノはJ-SH53とかA5501TとかDocomo以外のキャリアに着目してたから
Nancyで苦しんでる動画モノは少ないきはする
QVGA 15fpsの撮影が可能になったときは auキター! とおもったが隔世の感がある
最初のころはezmovieとか変な名前つけてたっけ やっぱ過渡期は不安定だな
489白ロムさん:2009/01/02(金) 22:34:49 ID:X4+9nCQZO
やはり54Tは名器だな
490白ロムさん:2009/01/02(金) 22:49:37 ID:ArWVCrGJ0
>>489
最近の機種の動画性能がことごとくW54T(W52T)を下回っていて機変できない
動画を追求する場合脱庭しかないというのがau動画モノの悩みじゃないかな
春は改善されるのかねえ
491白ロムさん:2009/01/03(土) 00:33:41 ID:CdwImDpS0
>>486
プロプラとかあんまり関係ないよ?
今やあれもwmv8くらいまで読むし
492白ロムさん:2009/01/03(土) 07:32:55 ID:QZM5Y9RX0
>>491
MSはまだ仕様がわかる
ナンシーは仕様非公開でFA
ffmpegの対応形式にはナンシー記載されてない
試してみたければ止めない がんばれ
無料でやりたきゃ 483のリンクくらいしかやる方法ないだろ
493白ロムさん:2009/01/03(土) 13:07:23 ID:otYm/zxI0
ffmpegでダメなのか…一体何がしたかったんだ…
494白ロムさん:2009/01/03(土) 17:21:00 ID:6bFfqnfIO
>>490
脱庭したいけど特にそそる機種がないんだよなぁ
auのサービス・インフラ・将来性には期待はしていないが
後一年はつかうか・・・
495白ロムさん:2009/01/03(土) 17:28:21 ID:7QGMxlKU0
動画撮影に関して新しい機種(01系?)のほうがいいの?
旧機種(900系?)と大差あるの?
496白ロムさん:2009/01/03(土) 18:12:04 ID:Yx29HGhCO
>>495
90xシリーズは905以降なら01シリーズと大差はない
497白ロムさん:2009/01/03(土) 22:02:53 ID:T2b3XXPAO
このスレ的には脱庭はあまり意味がないな
498白ロムさん:2009/01/04(日) 00:26:12 ID:9JMhB/By0
ハメ撮りに一番向いているのはどの機種ですか?編集はパソコンでします。
499白ロムさん:2009/01/04(日) 02:48:09 ID:1g3PXuas0
>>498
いろいろリサーチしたことがあるが、携帯カメラは向いてない、が結論だった。
どれも暗所が厳しいものばかりだ。
上にあるW54Tは固定30fpsで1.5〜2Mbpsのレートで結構綺麗に取れるが、
暗所はかなり暗くなる。あと編集がめんどくさい。
910SHは光学ズーム付いてるのがいいね。固定30fpsだし。
ただビットレートが低いからブロックノイズが出やすい。
500白ロムさん:2009/01/04(日) 08:24:36 ID:MUuiI5900
>498
910SHで撮ったことあるけど結構綺麗に撮れたよ。
特に暗いと自動で光るLEDがいい。
広角だし暗所性能で定評のあるデジカメMZ3と比べてもいい勝負してる。
501白ロムさん:2009/01/04(日) 14:15:19 ID:sEGa6uUk0
482です

ArWVCrGJ0さん
EZQEpd6O0さん
アドバイスありがとうございました!

Nancyは一瞬ですたれた ←同感です
ユーザーありきとか言ってるくらいだったら変換ソフト作ってくれないかな ←同感です

当時、2xxシリーズの頃に愛用していたPは見る影もなく、
N501iから(石垣島や与那国島でiモードを最初に使った旅行者はたぶん俺です(^^ゞ)愛用してきたNも時代の流れに対応できず、
ドコモでCCD100〜200万画素クラスでまともな端末はSHしかなかったのです。

そんなわけで、動画の独自仕様がイヤで躊躇いつつもSH505i→SH505is→SH506icと買ってしまいました。

その後FOMAはすべてにおいてムーバに劣っていたため現在に至りました。

通話・通信・カメラ・ビデオ・オーディオ機能等、
今回のシリーズでやっとすべてにおいてムーバ並み〜ムーバ以上になりFOMAに触手が動いた次第です。

ご指摘の通りNancyはシャープの独自形式ではなく、
仕様非公開&ノーサポートのオフィス膿婆(NOA)独自形式でしたね(笑)

教えていただいた http://www.kasai.fm/nancy/  に
Nancy Client for PCは「DirectDraw の持つ、オーバーレイ機能を使って画面描画している」というヒントでピンときました!

WinOSはVISTAから、表面上、GDIアクセラレーションによるオーバーレイ機能が廃止されているのです。
しかしVISTA標準デスクトップのエアロとオーバーレイは確かに両立しませんが、
VISTA導入当時にPowerDVDがブラックスクリーンになり、四苦八苦して、
実際にはエアロを切ればオーバーレイを有効化できることを発見したことを思い出しました!

案の定、再生に成功しました!

皆さん本当にありがとうございました!

自分はあまり書きに来ないので、
VISTAで「過去最大瞬間風速で携帯動画方式シェアNo.1だったNancy」を観るためのNancy難民救済方法として、
VISTA標準デスクトップエアロを切れば、ブラックスクリーン→通常スクリーンになることを、テンプレに追加してあげてください。
よろしくお願いします。
502488:2009/01/04(日) 21:09:59 ID:3Dpr3Ktf0
結果的にヒント程度だったようだが
このスレが人の役にたってよかった
>>501
救出可能っぽいうちに変換形式を作っておくこともおすすめしとく
Windows7で不測の事態でもあったらヤバイジャマイカ

次スレたてるまで間がありそうだけど
Nancy+Vista=エアロ切ってみろ くらい残ればラッキー
たぶんあと1年で次スレ
503白ロムさん:2009/01/04(日) 21:44:07 ID:LoGP2JLF0
ハメ撮りするなら絶対手ブレ補正あるのがいい
激しくハメながら撮るときに役に立つ!!!
PCでも再生するなら音声AACの方がパコパコ音も興奮するレベルで撮れるw
504白ロムさん:2009/01/05(月) 00:38:40 ID:3yn5aJ0G0
携帯買い換えるのに5〜6万するから、HDカメラ買ったほうがいい気がするけどね。
ただ、いきなりHDカメラ出してハメ撮りさせてくれっていったらドン引きされるだろうけどw
505白ロムさん:2009/01/05(月) 07:21:54 ID:uU6HtxJT0
作例うp
506白ロムさん:2009/01/07(水) 23:16:30 ID:8xB1+snGO
>>498
かなり910はお勧め。
部屋の明かりを1番明るくすれば、映像は神である。
俺が機種変できない1番の理由ww
507白ロムさん:2009/01/08(木) 00:16:23 ID:ZiZs46fq0
>506
910ってビットレート低いけど激しく動いてもぶれたりブロックノイズ出ないの?

静止画のスレでも画質は最高だけど
きっちり設定してブレ無いように固定しての条件などがついてるけど・・・

そんな機種がハメ撮りに向く???
508白ロムさん:2009/01/08(木) 00:19:57 ID:pufa9Rc90
さほどブロックノイズは気にならないよ
皆無ってわけじゃないけども
他の機種みたいにフレームレート落ちて
身体がワープを繰り返すよりはずっとイイ
509白ロムさん:2009/01/08(木) 01:48:25 ID:UkyIL0s30
910SHのビットレートが高ければ真の神だったといわれるゆえんである
510白ロムさん:2009/01/08(木) 09:36:00 ID:enM4ivJl0
ノイズなんてそんなに出ないけどな
511白ロムさん:2009/01/08(木) 18:54:47 ID:6VUj6hWt0
ビットレ1.5Mあれば十分だけどな
512白ロムさん:2009/01/10(土) 18:39:11 ID:DPIDDjYeO
画像はいいから動画撮影向上させて欲しいよ
旅行ならまだしも、ちょっとしたときにビデオカメラなんか使いにくいわ
コンデジですら飲み会で使うのためらうのに
513白ロムさん:2009/01/11(日) 00:28:54 ID:V5xO+SO6O
なぁなぁ、800万画素CCDはいいんだけどさ、いい加減デカイ素子を積んでフルHDムービー撮影が可能にしてほしいって思わない?
514白ロムさん:2009/01/12(月) 12:38:08 ID:IhQg7PfU0
515白ロムさん:2009/01/22(木) 17:35:49 ID:+Td9hOR0O
春は期待できる? 揚げ
516白ロムさん:2009/01/22(木) 23:27:45 ID:T3QJ/ATl0
517白ロムさん:2009/01/28(水) 18:19:50 ID:JNH8t1re0
そのうちAVCHD Liteに対応した携帯も出るのだろうか。
518白ロムさん:2009/01/28(水) 18:22:24 ID:JNH8t1re0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/24/news097.html
ルネサスがSH-Mobile向けの「HDビデオミドルウェア」を開発──2009年4月から提供開始

そういやまだこの記事はまだこのスレで話題になって無かったような

519白ロムさん:2009/01/29(木) 00:15:43 ID:dk5fokXL0
>>518
ttp://japan.renesas.com/fmwk.jsp?cnt=press_release20050208.htm&fp=/company_info/news_and_events/press_releases/
ttp://resource.renesas.com/lib/jpn/shbrand/user/sanyo/index.html
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/W33SA
VGA動画のときも↑みたいに景気のいいこといっといて出てきたのW33SAとかでおっそろしく汚かった
それ以後チップメーカーの発表は半分くらいに割り引いて考えるようにしてますわ

歴史が繰り返すとは限らないがチップメーカーの体質は変わらないような気もするがどうなんだろね
そういえば↓(自作動画再生)のスレたてたのW33SAII使いだったな
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162131878/
いまやVGA30fpsは日用品的な性能だから過疎ってるようだが
520白ロムさん:2009/01/29(木) 18:11:24 ID:A3F1HZUtO
デジカメと違ってビデオカメラはだっさいよなぁ
コンパクト化してるだけで、フォルムは変わらないよな
あれじゃ日常で使う気にならない
521白ロムさん:2009/02/07(土) 16:34:35 ID:4ISoyzcf0
522保守:2009/02/11(水) 22:17:33 ID:KVWm2qeQ0
「撮影」のみに関しては現状も910SHがトップか。
期待の8MCCDは暗所かくかくだしCMOSは張り合う余地無いし

「再生」は3.8インチ?だかの931SHかな?

携帯のカメラモジュールにゃ荷が重いけど
そのうちハイビジョン60fpsとか積む様になるんかね。

期待を込めて保守
523白ロムさん:2009/02/12(木) 00:16:59 ID:iDpCXpyI0

N-01Aで動画を撮影してみたんだが
マジで最悪やなコレ

906や905の動画撮影能力より
遥かに劣化しとるやん・・・

汚いどころの騒ぎじゃねぇぞコレ

良くこんなもんを商品として売り出してんなぁ・・・

せめて905と同等にしてくれれば
もちっと評価が代わってたんだが

とにかく動画が
常にぼやけまくり
524白ロムさん:2009/02/12(木) 02:19:43 ID:faUaEQ3C0
動画撮影能力は携帯オタのなかでも濃い連中しか着目しない性能で手を抜かれがち
たぶんいまだにSBは910SHでauはW54T
docomoはいったい何がお勧めになるのかよくわからないが
すくなくともN系ではないだろう
PかSHかDだろう
525白ロムさん:2009/02/12(木) 03:22:23 ID:WTrg5H3CO
>>524
F905は綺麗にハメ撮れたお(*´д`*)
特に昼間に太陽の光りでハメ撮ると凄い綺麗。
526白ロムさん:2009/02/12(木) 06:33:28 ID:rjHN6A41O
音声AACだしね
527白ロムさん:2009/02/12(木) 09:54:38 ID:/JGLtZAe0
>>525
ビデオだと嫌がるけどケータイならどうせ画質悪いしOKって女の子いるよね^^

俺も携帯でたまにハメ$ことがあるが、
やっぱ女の子で明るい場所でハメどらせてくれる子って中々いないんだよな。

で、しょうがないから電気消すか薄暗くして望むわけだが、
910SHは唯でさえ暗所に強いのにさらに動画撮影時、薄暗い所だと
オートで強烈なライトを常に照らしてくれるんだよ。

範囲もなかなか広いし、
女の子の白い肌、動く乳をブロックノイズなしで鮮明に写してくれる。

下ネタ用途だとなお更抜きん出た性能だから
現状機種変する気になれないんだよな。
528白ロムさん:2009/02/12(木) 20:03:09 ID:BtFIpHVi0
>>525
ドコモだとF905いいね〜
90度曲げて三脚なしで固定撮りも簡単に出来るし♪
529白ロムさん:2009/02/13(金) 09:17:50 ID:A0b+esT+0
L-01Aは?
530白ロムさん:2009/02/13(金) 21:20:04 ID:bxhRxo1B0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090206_nec_ce143/

「携帯電話で1200万画素の静止画やフルHDの動画撮影を可能にするLSIが登場」

どうなんどろうね、これ。
VGAすら満足に取れないのにフルHDって・・・
531白ロムさん:2009/02/14(土) 00:13:48 ID:wIwsAuOM0
532白ロムさん:2009/02/14(土) 20:56:25 ID:T3y/lUbT0
結局、動画撮影で今一番いいのは禿910SH、あうW54Tってことでいいのかな?
それ以降のもの、最新の8Mモデルだと静止画はともかく動画は弱いのかな?
SHの8Mは暗所が弱いらしいし。
W63CAとか930CAとかS001とかはどうなんだろ?

あとドコモだと動画撮影が強いのはあるのかな?
L-01Aは動画に力いれてるらしいけど・・。
533白ロムさん:2009/02/15(日) 06:28:49 ID:QDj87AcP0
はやまってCMOSで妥協すると明所ですら移動物体が歪む現象に悩まされるぞ
W54Tだってこの現象からは逃れられない
わかりやすいのは電車を真横から撮ったりする場合だが 走る車をとっても同様
暗所でフレームレート落ちるのはセンサのコントロールをミスってるだけじゃないかとおもうが
アップデートで直らないものかな

L-01Aは普通のCMOS機なみだとおもうが
120fps(QVGA)が撮影できる唯一の携帯だから
それを狙って買う分にはいいんじゃまいかい
とにかく他の機種には撮影できないかわった動画が撮れるわけだ
534白ロムさん:2009/02/15(日) 13:15:20 ID:TR8Xff2E0
>>533
露光伸ばしてるんだろ
535白ロムさん:2009/02/15(日) 14:47:51 ID:QDj87AcP0
俺もそう思うが動画撮影時ならフレームレートを維持するべきだろう
静止画のときも動画のときも同じ制御ってのがいけないんじゃないか
536白ロムさん:2009/02/16(月) 00:41:56 ID:mfT9X71FO
8MCCD機種は
画像の解像感を上げるために
フレームレートを下げる癖があるな

明るいと滑らかで明度さがるとかくかく
昔使ってたD902iとSO905iCSもそうだった

910SHの動画はステレオで
撮影中光学ズーム可もあり
画質は同等、下手なコンデジより機能面で勝る
537白ロムさん:2009/02/16(月) 01:13:40 ID:lczKL6Oh0
910SHのビットレートが高ければ真の神だったと言われるゆえんである
さらに音声がAACならもっと神だった
ライトなどの初期設定を記憶してもらえればもっともっと神だった
ちょっと暗いと毎回ぴかぴかひかってまぶしいのなんの
不満をいいだせばきりがないが、↑この程度当時でも解決できたんじゃないの?

ま、動画撮影重視機種ってのは、ジャンルすらないわけで各社で性能を競ったりしてないし
操作系の設計なんてオマケなんだろうけど、ちょっとした造り込みでずっとよくなるのに
惜しいことだ
538白ロムさん:2009/02/17(火) 18:32:31 ID:STq7A7Mz0
まぁライトは♯ボタン一押しで消せるし
539白ロムさん:2009/02/18(水) 01:16:28 ID:Oo08ki100
>>538
マジっすか!ありがとう〜
540白ロムさん:2009/02/24(火) 14:19:08 ID:Sell95Gd0

N-01Aを買って来ました
うん、悪くないねデジカメの画質とか
携帯でこれくらいなら問題ないと思いますね

動画はこれから実験的に撮影を色々してみようと思います

最新機種の動画の性能を試すのが
とても楽しみです
541白ロムさん:2009/02/24(火) 23:17:26 ID:wtxWax740
>>540
晴天日中屋外で
動きの速くないものを
お勧めするの
542白ロムさん:2009/02/25(水) 02:20:04 ID:WTJA9bQo0
だいたいなんでいまだに
動画撮影は910SHがトップ性能やねん

ええかげん買い替えさせろ!
いや、910SHに大画面とハイスピだけ追加でええのに。
543白ロムさん:2009/02/25(水) 20:54:25 ID:R5z9XTlK0
>>542
ビットレートたりない倍にしてくれ
544白ロムさん:2009/02/25(水) 21:01:07 ID:CKYWXweN0
L-01Aは結局どうなったんだ
545白ロムさん:2009/02/25(水) 21:06:06 ID:VpAxlEXQ0
QVGA
546白ロムさん:2009/02/25(水) 21:35:08 ID:HV8kfi3N0
それが最大?
e-
547白ロムさん:2009/02/28(土) 16:00:26 ID:BVeCe8b10
OMNIA HDが720p動画撮影可能か〜
548白ロムさん:2009/02/28(土) 20:57:28 ID:D4RAOExB0

>540ですが

N-01Aの動画性能、
悲惨なレベルですね、コレ…

何世代も劣化した画質に唖然…

正直、以前のシリーズの方が圧倒的に
動画の画質は良いと思われます

携帯電話の機種のレビューサイト(大手や有名サイト)で
N-01Aの解説は詳しく語っても、
動画の撮影能力だけは皆、総スルーだったのは
コレが原因なのかもしれません
549白ロムさん:2009/02/28(土) 23:14:12 ID:gB8/Tvl4O
54Tで子供撮影
以外に綺麗に写るよ
550白ロムさん:2009/02/28(土) 23:36:00 ID:tO2r0nwT0
>>548
ご愁傷様です
力を入れればそれなりに宣伝したり
評判になったりするものですし
ごく普通の動画撮影性能が発揮されているのでしょう
>>549
それ、auで動画撮影最強機種ですから!
ベストでそのレベルですから!
551白ロムさん:2009/03/01(日) 21:47:25 ID:GOOcvwQoO
auで63CAより室内で動画が綺麗に映る機種てありますか?
552白ロムさん:2009/03/01(日) 22:45:45 ID:rlc06lmD0
auといえばW52T W54T
553白ロムさん:2009/03/01(日) 23:52:56 ID:OhXYyLSc0
>>551
すぐ上の流れを読めばわかるだろうに釣りか?

マジレスすると動画関係はW54Tを最後に退化したっきり
カメラ機種でも動画はヨレヨレがふつう
再生性能でW52Tと比べても
W63CA
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W63CA
W52T
http://mobilehackerz.jp/archive/wiki/index.php?W52T
と2年前の機種にすら劣るありさま
しかしいまさらW52TやW54Tの入手というのもな
554白ロムさん:2009/03/02(月) 00:06:36 ID:NS1MEoqhO
>552
>553
63CAが最強かと思ってる奴ら多いですよ。そっちこそ釣りですか?w

553さんがリンクはってるのはパソコンでじゃないと見れないのかな?
555白ロムさん:2009/03/02(月) 00:08:33 ID:NS1MEoqhO
Tシリーズ自体後悔した記憶しかないが。


カメラや動画はカシオのイメージが強いんですけど
556白ロムさん:2009/03/02(月) 00:10:56 ID:cACysGlEO
動画撮影だけならF905ってかなりいいと思うんだけど
557白ロムさん:2009/03/02(月) 00:11:37 ID:wZ0QKhfk0
カシオが動画が強かったことなんてないんですけど?
古くからauで動画といえばSAだぞ
Tは上記2つだけはなぜか強い
558白ロムさん:2009/03/02(月) 00:31:00 ID:NS1MEoqhO
エーユーならW64Sてのはどうですか?


人気高いですし。
もしやこれがムービー最強ですか?
559白ロムさん:2009/03/02(月) 00:31:39 ID:wZ0QKhfk0
さいてー
560白ロムさん:2009/03/02(月) 00:43:09 ID:NS1MEoqhO
>559

最低なんてコメントはどこ探しても他にないんですけど

どう考えても今の最新機種のほうが動画の映りがいいでしょw

昔の機種は画素数が少ないからハメ撮りの時とかは綺麗に見えると錯覚してるだけなんじゃ?
561白ロムさん:2009/03/02(月) 00:54:12 ID:wZ0QKhfk0
子供は寝る時間す
562白ロムさん:2009/03/02(月) 01:05:59 ID:cACysGlEO
突っ込みどころ満載…
563白ロムさん:2009/03/02(月) 01:17:30 ID:NS1MEoqhO
理論的にでも実践的にでも証明してください
564白ロムさん:2009/03/02(月) 01:39:46 ID:NS1MEoqhO
auでW64Sと63CAとどちらが室内の動画綺麗に撮れるかわかる人いる?
565白ロムさん:2009/03/02(月) 01:48:30 ID:3CLxDc2F0
>>556
905ならF、P、Nが綺麗に撮れるような気がする。
特にFは発色が濃い感じでいいと思う。
566白ロムさん:2009/03/02(月) 02:47:28 ID:oDlDwHOC0
大差ないレベルなら綺麗じゃなくても
フレームレート?(一秒間の撮影枚数、fps?)のほうが重要なんだけど、
フレームレート順で綺麗な順ってどうなるの?
(携帯の機能面で劣るL01A以外で。)
567白ロムさん:2009/03/02(月) 07:15:55 ID:hhwAQF7Z0
W54T派は単に情報が古いだけだろう
CAでもW63CAから急に動画撮影がよくなっている
さすがに2年もたつと改善されるってことじゃない
もっともdocomoと比べるとP905iレベルに見えるが
568白ロムさん:2009/03/02(月) 10:12:11 ID:rDe5hDh9O
なんかいつになく?盛り上がってるので質問してみます。
画質とかにこだわりだしたらキリがないのはわかりますが、
静止画をL判プリントするなら200万画素あれば十分みたいな
感じで言うと、動画をDVD-videoなどに残すならどのくらいのスペック
があれば十分なんでしょうか?
また現状でそれを満たすスペックの機種はありますか?
もちろん昼間屋外撮影限定みたいな条件つきで構いません。
569白ロムさん:2009/03/02(月) 11:36:18 ID:rDe5hDh9O
スマソ。過去レス読んでなかった。読んできます。
570白ロムさん:2009/03/02(月) 13:32:21 ID:NS1MEoqhO
>567
普通に考えればその通りなんだが(笑)
ここのT信者は63CAを買って一度レポすべきだ
571白ロムさん:2009/03/02(月) 19:42:56 ID:rdVU1Hgl0
自分で買ってレポすればぁ。
w63caは30フレ固定?って感じだったな。
572白ロムさん:2009/03/02(月) 20:47:23 ID:KVQXoCi4O
>>550
やはり54T当分使うよ
そそる機種ないしさ
有り難う
573567:2009/03/02(月) 21:36:05 ID:hhwAQF7Z0
T厨スマンカッタ
W63CA、きれいにみえたんだがPCで確認するとVGA動画で
フレームレートは30固定では出なかった
明るいところでも平均27fpsと出ることも
ビットレートは1.4Mbpsでるかでないか?
これ以上ではとれないみたいなんだが裏技とかあるのか?

W54T/W52Tが30fpsほぼ固定で2Mbpsだから
カメラそのものがよいということ以外、動画撮影機としては負けてる

以下PCで、無料のツールをつかって客観的に確認する方法
QuickTimeがインストールされていなければ、iTunesをインストール
W63CAなどから動画ファイルをPCにもってくる
QuickTimeで再生
メニューの ウィンドウ から ムービーインスペクタを表示
この時点でおおよそのフレームレートが出る

ポーズすると←→キーで1フレームづつ後ろ、前へ画像をおくれる
その時にムービーインスペクタの時刻表示が 0.03(4)づつ変化すれば30fps動画として正常
0.06(7)ずれた場合、その点で1フレームの欠損あり、再生時カクっとくる
0.10ずれた場合、2フレームの欠損あり、再生時カクカクっとくる

この確認のしかたはW54Tでもできるはず
ネットで転がってるファイルでも確認できる
誰かW63CAで欠損なく撮影する技を発見したらぜひ教えてくれ
574白ロムさん:2009/03/02(月) 23:34:41 ID:NS1MEoqhO
携帯電話でauで室内で動画が綺麗に映る最強の機種はTで決まりなのか?



T信者のほうが正しいわけか?

575白ロムさん:2009/03/03(火) 06:38:29 ID:swvQlC1F0
>>574
綺麗ってなんだ?俺はフレームレートだと思っているためT信者に白旗 でも最近のTはやめとけ
自分でみてきれいだとおもったらW63CAで満足するといい 画像関係は主観評価なので万人に言える最強はない
いまさらW54Tでもないだろうし つべ投稿するならW54Tの動画形式は断片化されてるので面倒らしいぞ
W63CAは楽

以下説明だが
フレームレートは客観的に判断できる数字で、ふつうのビデオの業界では
フレーム落ちないのが常織 でも携帯業界はいいかげん
動画撮影が飛躍的に進歩した905iでも30fps維持できずにフレームがスカスカ落ちてた
なかにはどうみても10〜5fpsくらいの機種まであった たぶんいまも適当だろう
W52T/W54Tは30fpsにくらいついたうえで画像もそこそこきれいという当時の神機種
30fpsを維持した上で乗り越えるべき

ま、各社とも「動画ケータイ」って帯ではこの数年発売してない
W52Tの撮影動画はみつかったが W54Tの撮影動画がみつからない
当時動画なんて注目されてなかったから 性能劣化がはじまったのか

asfファイルじゃなければ >>573 のやりかたでフレームレートは測れるだろう
自分でやってみたい人用の動画生データ↓紹介
W63CA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0812/12/news122_5.html
(生データはこちらから)
のリンクに

W52T
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/16/news111.html
生データダウンロードはこちら/約3.8Mバイト
のリンクに
576白ロムさん:2009/03/03(火) 09:22:49 ID:mShsIJ9BO
>575
すまん。綺麗=マジレスすると、彼女との性行為が一番綺麗に撮れる携帯電話(笑)

当然その携帯電話で再生。

遠距離なもんで三月に一度しか会えないんで。

いま使ってる62SHが動画もカメラもクソすぎて話にならない。

そこで上記の用途の場合どの機種にしたらいいのかが知りたかったんだ(笑)


63CAにしようか迷ってたわけだ。auで最強の携帯電話はどれかアドバイスください(;_;)


m(_ _)m
577白ロムさん:2009/03/03(火) 09:37:27 ID:JK1e+Ou8O
 O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }     ,r=-、 モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く     /,ミ=/ オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
578白ロムさん:2009/03/03(火) 10:58:36 ID:bCVXGv1UO
54T使いから言わせてもらうと、VGA動画は本体メモリーに優先保存されるのがものすごく不便。QVGA動画なら直でSDカード保存なのに…。本体メモリーは音楽データ満載で余裕がないからなあ。1曲でもSDカードに音楽データ入れとくとLISMOが極端に遅くなって使い物にならないし。
579白ロムさん:2009/03/03(火) 14:01:28 ID:mShsIJ9BO
SH01とかはCCDみたいだし、どうでしょ?
580白ロムさん:2009/03/03(火) 15:43:56 ID:kvMoe2lfO
>>579
カークカクで話しになりませんw出来がいいなら今頃信者達でここは祭状態です、静止画も同じ状態です。
581白ロムさん:2009/03/03(火) 20:47:56 ID:swvQlC1F0
どういう状態をもって「お前」が綺麗と考えるかどうかが問題なんだが…
W54Tをいまさら入手するのはたいへんだろうからW63CAがいいんじゃないか?
閲覧が携帯限定かつソースが荒いなら、携帯のドット画素数が間引かれてるほうがかえってきれいにみえるぞ
1ドットづつ表示されるとノイズもめだつ
582白ロムさん:2009/03/03(火) 22:57:45 ID:r46ZFmfUO
とどのつまり54Tから替えられないのねん
焼酎シソ割り飲みたい
583白ロムさん:2009/03/03(火) 23:23:48 ID:xj0t36eK0
>>576
そういう用途ならビデオカメラ買って、映像を携帯に転送した方が良いと思うのだが。
携帯でないといけない理由でもあるの?
584白ロムさん:2009/03/03(火) 23:33:19 ID:p3yamAEuO
>>583
ビデオカメラwそんなんドン引きされるに決まってるやろ(笑)
585白ロムさん:2009/03/04(水) 04:23:04 ID:2vh63Bx2O
>583
ビデオカメラ出した瞬間どん引きされるw
携帯電話でさえ大きく危険な賭けだというのに(笑)
586白ロムさん:2009/03/04(水) 04:26:47 ID:G6YmvrXfO
盗撮自慢か
犯罪者しね
587白ロムさん:2009/03/04(水) 04:43:02 ID:VbboEfMCO
>>580 お前のそれ 壊れてね?俺のSH-01Aはカクカクじゃねえぞ
588白ロムさん:2009/03/04(水) 06:50:04 ID:U+pbR+XP0
フレームレートは感覚ではなく数字で議論できる客観的な指標
チェックする方法は書いてあるのだから所有者は数字で表現してくれると助かる
SH-01Aはかなりきれいに見えるが、所有者のサンプル動画では明るいところでもフレーム落ちが発生していたことがある
暗いところだと露光時間が伸びるらしく、フレームレートが低下する現象があるとされる
27fpsくらいだとカクカクと思うひと、思わないひとがいるので、数字みないと話が通じないんだ

静止画でもそうだが、本当は同じものを撮影しないと比較がむずかしい
白い壁のような、極端に動かないものを撮影するとフレームレートは高値安定するのでよくわからない
ごちゃごちゃした風景でカメラをゆすってみると変化が発生する
589白ロムさん:2009/03/04(水) 07:16:37 ID:U+pbR+XP0
話の流れがいつのまにかdocomo機種に
docomoはビットレートの高い機種はけっこうあるのは知ってる
フレームレート維持できる機種を知らん
あるの?

>>579
>>580
SH01なんて動画機種はない
↓それぞれどっちの話をしてたのか
SH-01A(docomo)
SH001(au)
両方とも8M CCD
最近ほんとうにまぎらわしいのでよわる
590白ロムさん:2009/03/05(木) 00:58:20 ID:Kaf9SaO0O
なんで3ケタの機種が出て来るんだ?
591白ロムさん:2009/03/05(木) 09:38:01 ID:/RF2xLtj0
>>589
SH-01Aなんて前からSH01って言われてるだろ
592白ロムさん:2009/03/05(木) 11:24:59 ID:1FxyfC1Q0
ビデオカメラはともかくデジカメでも問題なさげ
593白ロムさん:2009/03/05(木) 20:21:19 ID:fWg7InPw0
>>591
http://www.junglejapan.com/ktai/kisyu9/j_sh01.html
J-PHONEのこと、ときどきは思い出してあげてください

落ち目の会社はまぎらわしい型番採用の法則があるね
まぎらわしく書くと、そういう会社のおもうつぼ
一般的に、ものの名前を正確に書くのはよいことだと思うよ
594白ロムさん:2009/03/05(木) 23:02:20 ID:T8lKeEl2O
54T大事に使うわよ
595白ロムさん:2009/03/06(金) 13:43:45 ID:F9rOXmwD0
このスレには親切なオタクが棲んでまつね
チェックの仕方が書いてあるんだから
自分の機種チェックして報告すれ
メーカーが文句言われない性能上げるわけないだろ
おまえらがサボればメーカーもサボるってわけだ
わかったか?
596白ロムさん:2009/03/07(土) 10:33:40 ID:mKvHdViA0
8メガCCD+HD動画+ハイスピード動画携帯を
カシオあたりが折りたたみ+2軸回転画面+タッチパネル、で出してくれないかな?
597白ロムさん:2009/03/07(土) 11:22:55 ID:ks0yQuN9P
そんな変態スペック
韓国企業しか作らないよw
598白ロムさん:2009/03/07(土) 11:51:10 ID:5PZGI3wp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1643770
↑W52T>P905iだと判断した
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4163914
↑W52T>F905iだと判断した
ひょっとしてau >> docomo ???
599白ロムさん:2009/03/07(土) 23:11:24 ID:cN/OBkdZO
>>598
動画のみだな
インフラ・サービス・端末
全て茸の勝利
600白ロムさん:2009/03/07(土) 23:14:05 ID:XvWgO+TyP
>>599
よくバカって言われるの?
601白ロムさん:2009/03/07(土) 23:15:18 ID:0ZHPWdRiO
>599

10M規制あるよね。
602白ロムさん:2009/03/08(日) 01:51:19 ID:pAUO5/rr0
普通に動画が撮れればOKな時代は終わった。
今は携帯カメラから直接ストリーミングビデオが流せる時代だ。
http://jp.techcrunch.com/archives/20090305ustream-launches-mobile-video-broadcasting-apps/
このustreamアプリ、X02NK(N95)でちゃんと動いたよ。
603白ロムさん:2009/03/08(日) 09:29:43 ID:AVQQBiw+0
>>599
は動画に関しては負けを認めている
見たものを自分で判断できる
素直な心を持っている

スレちがいの話もしたけど広い心で許してやろう
604白ロムさん:2009/03/08(日) 22:28:45 ID:dtfGOFv70
>>602
qikってのもあるでな。
UMTSだと384kが限界だよね? レイテンシとか画質はどんなもん?
605白ロムさん:2009/03/08(日) 23:57:27 ID:AnQrOyUUO
神器54T
606白ロムさん:2009/03/09(月) 00:03:28 ID:ztuPgb1w0
>>604
レイテンシは2,3秒といったところ。
画質はqikよりはマシだけど、まあそれなり。

N95のカメラはしっかりしてるからiPhone版より画質はいいけど、
やはりビットレートがもうちょっと欲しい。
HSUPA対応のNokia機がほしいね。

まあ、チャット関係がqikとは比べ物にならないくらい良いので
十分満足なんだけど。
607白ロムさん:2009/03/09(月) 16:24:28 ID:XxsLAbAk0
いーなー。今度のESeries新型から対応だから、早くどこかHSUPA採用してくれないかな。
芋のhtcは微妙すぎるし…
608白ロムさん:2009/03/15(日) 17:41:28 ID:gF+J8s/TO
HD動画ケータイ出してくれ
609白ロムさん:2009/03/15(日) 18:01:07 ID:RKWDM2O80
ザクティに通話機能付けてください
610白ロムさん:2009/03/15(日) 23:29:02 ID:tVJ+lSQdO
そう考えると三洋が携帯事業から撤退したのが悔やまれるな('A`)
611白ロムさん:2009/03/16(月) 06:50:18 ID:2rrNrmFh0
SANYOが撤退してなくても、キャリアが売れると判断しなければxactiケータイなんか出ないけどな
612白ロムさん:2009/03/16(月) 10:42:26 ID:Q+UDJknlO
まあそうだろうけど、メモリーは下落したし、プロセッサもいよいよ
HDサイズ扱えるか?って今ならテスト的にしろリリースする事だって
あり得るだろ。
613白ロムさん:2009/03/16(月) 11:18:06 ID:sXN0qDA90
多分あり得る
614白ロムさん:2009/03/16(月) 11:42:44 ID:Y0wjTz8MO
携帯でHDかよww
無意味過ぎるww
HDの規格・データ量知ってるのか??ww
615白ロムさん:2009/03/16(月) 13:22:02 ID:wqbc6WGK0
別に無意味とは思わないけどな。
LGがHD録画可能なの発表してたね。
616白ロムさん:2009/03/16(月) 13:23:57 ID:wqbc6WGK0
サムソンだった。
617白ロムさん:2009/03/16(月) 16:31:14 ID:Q+UDJknlO
HDカム携帯は今年中にも出るんじゃないかと勝手に思ってるんだが。
むしろ心配なのは、ザクティみたいな冠ブランドでもついてないと
無意味に8MCCDとか積んでしまいかねない体質。
618白ロムさん:2009/03/16(月) 20:27:34 ID:scRHPVMK0
>>617
いや、携帯にはまず静止画ありきな所があるから
まず間違いなく8MCCDorCMOSだろう。
619白ロムさん:2009/03/17(火) 09:18:29 ID:r8pGbICz0
OMNIA HD

・Display:
- 360 x 640 pixels/3.7 inch

・Network:
- HSDPA (7.2Mbps)
- HSUPA (5.76Mbps)

・Camera:
- 8 mega-pixels (auto-focus)
- Digital Zoom
- LED Flash
- Image Stabilization
- Smile Shutter
- Face Detection
- Blink Shutter
- Geo Tagging

・Video:
- HD Video Recording (24fps)
- Supported formats: DivX, XviD, MP4, 3GP, H.264, Flash, H.263 & Real Player
- Video Streaming
620白ロムさん:2009/03/17(火) 10:53:27 ID:75HgAc24O
毎度スペックだけは豪華だね
621白ロムさん:2009/03/17(火) 23:29:55 ID:BONtlnOjP
デジカメでHD動画撮れるの最近増えてきたね。
手軽に撮れるしおれはもうデジビデは最近触ってない。
622白ロムさん:2009/03/18(水) 18:25:33 ID:UfTujdK60
真面目な話、携帯に高画質動画期待するより小型のデジカメ買った方がいいと思うよ。
携帯の動画なんてオマケのオマケなんだから、そんな高い性能のものが出るはずがない。
623白ロムさん:2009/03/18(水) 19:08:41 ID:9aAFXY590
光学3倍VGA30fpsで撮れる910SHが登場した時はデジカメもデジカムも使用頻度減ったなぁ
今は8MCCDになったけど動画がカクカクするんで撮らなくなった
624白ロムさん:2009/03/18(水) 20:38:04 ID:wyL1pJvu0
デジカメを所有してはいるが常時所持してない
携帯でそこそこの動画がとれると単純に助かる
最初から撮影を予期していれば一眼の出番なので
小型のデジカメ買っても機会ない

携帯と小型デジカメは常時もってるぜ!という人もいるかもしれないが
みのまわりではみたことない
飽きると面倒なんじゃないかと想像
625白ロムさん:2009/03/19(木) 01:57:50 ID:5thClT0VO
同意。てかクレードル充電ではないタイプのデジカメを常時持ち歩く
ってのはかなりマメな人じゃないと無理。
626白ロムさん:2009/03/19(木) 09:53:06 ID:Mcy2x8xW0
きづけば電池きれてるからな>デジカメ
個人的につかいたいときに使えない機器No.1だ
627白ロムさん:2009/03/19(木) 11:44:44 ID:ArCgvDQ30
ありがとう
628白ロムさん:2009/03/19(木) 11:53:12 ID:w2XOClYf0
>>626
時計やらメモリー保持やらで
充電しておいても意外と電池が減っているもんな
629白ロムさん:2009/03/19(木) 17:47:39 ID:TAMME5FJO
HD動画撮影
画像撮影
通話
メール
ウェブ
ナビ

これだけでいい
630白ロムさん:2009/03/19(木) 18:13:56 ID:U8nU94a30
以前どっかのスレで「最低限あればいい機能」を出し合ったら
全然被らなかったって笑えない事態があったな
631白ロムさん:2009/03/29(日) 06:24:15 ID:Wi+7GNJo0
携帯を電話その他の機能は一切不要で契約もせずに
動画撮影(及びボイス録音)のみに使う場合のオススメ機種あったら教えて
632白ロムさん:2009/03/29(日) 06:27:19 ID:mxxUQV4OP
W54T
633白ロムさん:2009/03/29(日) 12:21:42 ID:6lXsRF5t0
>>631
動画コンデジ
634白ロムさん:2009/03/29(日) 20:03:59 ID:p5Evvt1L0
N93i
635白ロムさん:2009/03/30(月) 07:53:51 ID:8G/XGv2S0
携帯いじってる振りしながら撮影するのが目的だから
デジカメじゃダメなの
636白ロムさん:2009/04/02(木) 12:46:14 ID:GwoCUEQs0
N92
637白ロムさん:2009/04/02(木) 20:03:56 ID:EycnaDPVO
もう見切った方がいいのかな
そうなるとケータイに求めるものがなくなるが
638白ロムさん:2009/04/03(金) 06:49:13 ID:D6GXT5ps0
いずれ第二第三の動画撮影機があらわれるに違いないんだぜ

HD録画できてもQVGA表示ってどうなの?許せるの?
639白ロムさん:2009/04/03(金) 10:39:51 ID:G4eisiyG0
F-01A使ってる方いますか。防水が魅力的で迷ってます。
SH905iを使ってますがいい加減替えたいので。
動画はどうですか?
640白ロムさん:2009/04/03(金) 13:18:56 ID:BTfqNUAg0
なんでドコモスタイルシリーズは普通の折りたたみ式ばかりなんだ。
横オープンにできるP-03AはQVGAだし。
動画を快適にみたけりゃプライムシリーズを買えってか?
641白ロムさん:2009/04/03(金) 19:07:18 ID:Pe9n8syB0
なぜわざわざP-03Aなのか理解に苦しむ。
P-01AはWVGA+液晶じゃん。
それにドコモの中では横720×縦480ドット対応の
SH-01A,SH-03A,SH-04Aにしか選択肢ない。
(SH-02Aも対応だがそれこそ普通の折りたたみ・・・)
642白ロムさん:2009/04/03(金) 22:45:44 ID:m1JQPU6Z0
携帯動画撮影の救世主になるかも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0325/motion.htm
夜のサクラダファミリアの補正はオドロキだな
643白ロムさん:2009/04/04(土) 00:24:03 ID:xhZoHTkc0
>>642
オリジナル動画で試してみないことにはなんとも言えない。宣伝といわれても仕方ないな。
644白ロムさん:2009/04/05(日) 07:55:46 ID:2Iya2Bqu0
ヤフオクで2k以下で落とせてそこそこの動画が撮れるのあったら教えて
645白ロムさん:2009/04/08(水) 14:28:37 ID:V9UHsAH/O
810SHとかいい値段になってそう


fpsより画質重視ならSH901iSとか
646白ロムさん:2009/04/14(火) 09:48:03 ID:UbNEDVCPO
カメラ機能を売りにしてますが、P-02Aはどうなんですか?
647白ロムさん:2009/04/14(火) 14:56:16 ID:vKVhAFlbO
☆.
648白ロムさん:2009/04/14(火) 21:32:36 ID:TmUx9QM3O
やはり54Tから機種変出来ないのか
649白ロムさん:2009/04/16(木) 22:57:36 ID:NAQ2n/G+0
HDまだ?
650白ロムさん:2009/04/19(日) 18:39:49 ID:kFJTwYPyO
テスト
651白ロムさん:2009/04/22(水) 19:21:25 ID:1/aZPqJJO
今ならS001がベストか?
652白ロムさん:2009/04/22(水) 20:18:20 ID:sJ1Xv7r+O
あれ?F903iとP900iVの話題出てこないねぇ。
F903iはマニアックだから良いとしても、かつての動画携帯の名機と言えば、P900iV、904SH、910SHだろ。
653白ロムさん:2009/04/22(水) 23:13:31 ID:sJ1Xv7r+O
連投スマソ
910SHのVGA光学ズーム3倍動画は圧巻。
コンデジでも動画撮影中に光学ズームかけられる機種はかなり少ない。

マニアックなところでF903iのHQ++動画(QVGA)の画質はdocomo903iシリーズ随一だった。

P900iVの動画性能の凄さは十分語り尽くされている。
654白ロムさん:2009/04/22(水) 23:22:22 ID:NecMSpxVO
そんな事よりζ┳┷┳゚λ卓球しよーぜw
655白ロムさん:2009/04/23(木) 14:30:37 ID:rlxqnI2W0
>>653
910SHの撮影中ズームって段付音声途切れで使わないよ
656白ロムさん:2009/04/23(木) 16:17:35 ID:J2DY4NUo0
>>655
光学ズームを撮影中に使える携帯なら確実にそうなるから仕方ない
もしズーム時に音声切らなかったらけたたましい動作音が記録されることになる
657白ロムさん:2009/04/23(木) 17:11:05 ID:1LYtkZUn0
動作方式によるわけだが
みんながみんなスチームパンクなメカとは限らない
658白ロムさん:2009/04/23(木) 21:11:48 ID:ap5l7lSq0
草○容疑者の
まっぱ動画みてみたいなあ

携帯の動画撮影機能
必要性を感じた事件だった
659白ロムさん:2009/04/24(金) 11:45:59 ID:I8Wxb0jiO
>>658
キモい
660白ロムさん:2009/04/24(金) 12:18:55 ID:Nx/WMhUU0
ルネサス、フルHD対応の携帯向けプロセッサを製品化
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45077.html?ref=rss

↑実際にこれが載るのは今年の冬以降か?楽しみだ。
661白ロムさん:2009/04/25(土) 16:08:28 ID:lp33Yewc0
>>659
そうかキモかったか
俺もみたかった
662白ロムさん:2009/04/28(火) 03:33:29 ID:NQnLf2Hn0
キャリア問わず
スポーツなどの素早い動きを滑らかに撮影、再生できる
又は
暗い所でもカクカクになる事無く撮影、再生できるケータイ

おすすめ下さい。
663白ロムさん:2009/04/28(火) 03:59:26 ID:E8T9zV7p0
SB910SH、W52T
暗所はSB910SHの一択
664白ロムさん:2009/04/29(水) 03:31:18 ID:IKOr4gwx0
いまだ910SH最強ですか...

CCDカメラって暗所に強いけど、FPS低くてカクカクになりません?
8メガCCDのヤツはカックカクでダメでしたね。
665白ロムさん:2009/04/29(水) 04:52:43 ID:14hWxiREO
documaから10Mが出るけど、光学ズームとバックグラウンド保存機能はナシということで<910SH
666白ロムさん:2009/04/29(水) 11:23:09 ID:MRlFlEXKO
>>665
禿と庭からも出るよね>10M
667白ロムさん:2009/04/29(水) 16:53:22 ID:s7eGRffo0
動画の撮影には無関係>10M
668白ロムさん:2009/04/29(水) 17:23:18 ID:Zfrz8Bn20
むしろ撮像素子全体のサイズが増えないまま高画素数化が進んで
一画素あたりのサイズが縮めば縮むほど
光を集められず暗所の撮影には不向きになっていく
そして訪れるカクカクブレブレ現象
動きが悪いばかりか動くものすべてが引き伸ばされたように映る
酷い機種だと日中の屋外でも30fpsを発揮できず・・・
669白ロムさん:2009/04/30(木) 19:59:15 ID:Ez8ryABm0
670665:2009/04/30(木) 22:19:09 ID:/mWLPsLwO
>>666
そうみたいだね

>>667
そうなんですか。
カメラとかムービーとかの知識皆無なんで。
ありがとう

動画撮影重視なら、今の情報から判断するにSH-06Aは期待薄みたいですね
671白ロムさん:2009/04/30(木) 23:59:41 ID:kkWGsZokO
やたら画素数ばかり増やしてどうするんだろ?

910SHのような500万画素、3倍光学ズーム、メカニカルシャッター、
1/2.5inchCCD、VGA動画(かつ3倍光学ズーム付き)
などという本当のカメラケータイはなかなか出ないのう。

1/1.8inchCCD300万画素のW31CAなども懐かしい。

SO905iCSはかなり手抜きでがっかりしたけど。

910SHとW31CAは燦然と輝く名機だなあ(遠い目)
672白ロムさん:2009/05/08(金) 01:48:45 ID:WLnawOV8O
保守
673白ロムさん:2009/05/08(金) 13:38:01 ID:m0Zhehrw0
674白ロムさん:2009/05/08(金) 19:13:08 ID:W5xFgrLy0
…でもサイズは3mm角、なんだろ
675白ロムさん:2009/05/09(土) 11:30:05 ID:BzyEJPEs0
W54と同時期に発売されたW53もT5GPついてるみたいだけど
VGA対応じゃないから動画性能は良いとは言えないのかな?

上記プラス、フレームレートが劣ったりしてるとか?
676白ロムさん:2009/05/09(土) 13:13:27 ID:Eo5QzOd1O
>>675 T5GPは付いてるけどカメラが54Tよりショボいからなぁ…
677白ロムさん:2009/05/09(土) 16:48:31 ID:BzyEJPEs0
>>676
だよね…
約2年間使ってるけど、マジでカメラしょぼいよ。
678白ロムさん:2009/05/15(金) 21:32:07 ID:sD9YzmbX0
910SH使ってて、静止画はいいけど動画はそうでもないと思っていたけど
カメラを固定して撮ってみたらかなりきれいに撮れた
手に持って撮るとブレてブロックのいずまみれになるから気づかなかったよ
679白ロムさん:2009/05/15(金) 21:43:16 ID:vUp7ENsK0
どんだけ揺さぶってんだw
効果が高いと評判の手ブレ補正も使っとけ
680白ロムさん:2009/05/15(金) 23:35:40 ID:sD9YzmbX0
手ブレ補正は画質が悪くなるって聞いて使ってこなかったけどもしかして俺ソンして来たのかな?
今度試してみる
681白ロムさん:2009/05/15(金) 23:57:41 ID:7WZImTKF0
>>680
それ静止画の時動画はVGAサイズなんだから気にするな
682白ロムさん:2009/05/16(土) 00:01:02 ID:pdRGgu/M0
ぶれちゃってるなら悪くなりようがないとも言えるかも
683白ロムさん:2009/05/16(土) 14:38:29 ID:qJmpnFMR0
684白ロムさん:2009/05/19(火) 09:28:27 ID:mjhJWI3p0
ヤフオクで2k以下で落とせてそこそこの動画が撮れる機種教えて
685白ロムさん:2009/05/21(木) 03:07:19 ID:RosGaW2s0
120fpsムービー機能が気になる。
686白ロムさん:2009/05/21(木) 11:54:12 ID:XHWikN0q0
まぁ、アレだ。こういうコンセプトの携帯を出す事は評価したい。


> 772 名前:BIG BOSS ◆9ytKL4.iPs [] 投稿日:2009年05月19日(火) 13:03:32 ID:cT6nRbfgO (携帯)
> □Mobile Hi-Vision CAM Wooo
> 5.0メガ AF付カメラ
> 1280x720ハイビジョン画質ムービー(3g2 30FPS 4.5、6、9Mbps)
> 光学3倍&音声ズーム
> 顔ピタ(顔検出補正)&手ブレ補正
> 連続撮影時間1時間、1ファイル最大2GB
> HDMI端子搭載
>
> 225 名前:???? ◆9ytKL4.iPs [0519] 投稿日:2009年05月19日(火) 18:42:17 ID:ZtdAbYxe0 (PC)
> Wooo
> http://p.pita.st/?t4kyzeap
687白ロムさん:2009/05/21(木) 12:01:58 ID:wXfG5hucO
>>684
910SH
688白ロムさん:2009/05/21(木) 13:58:43 ID:rEImnR0ki
>>685
サイズがQVGAなんだよなぁ
689白ロムさん:2009/05/21(木) 19:28:42 ID:sgl7VTFt0
>>686
これって閉じたまま撮れるといいな
690白ロムさん:2009/05/22(金) 14:43:00 ID:OpokPByW0
>>686
それ自体はよい試みだが
出しておいてフレームおちと
ないように研鑽して欲しい
やっぱ携帯動画撮影ってダメじゃん
となったら萎える

最近のあうは性能競争からは降りてたのかとおもってたけど
それなりに努力はしてるんだな
691白ロムさん:2009/05/22(金) 15:00:48 ID:/6EWhklY0
もっともマシだった910SHでさえ動かなければVGAだが
少しで動くとブロックノイズまみれで実解像度はQVGAクラスだったのにな
692白ロムさん:2009/05/22(金) 19:25:04 ID:929iUZCC0
意図的にブン回さない限りそんなことにはならないよ
わかりやすい嘘だから可愛げあるけど
693白ロムさん:2009/05/24(日) 00:43:12 ID:ZhkMh6tn0
N93/93iみたいな向きか液晶裏ならいいのに
>>686はもちづらそう
694白ロムさん:2009/05/25(月) 12:42:54 ID:IRkk44z50
この動画再生出来る機種ってありますか?
http://p.pita.st/?m=rtzws7qe
695白ロムさん:2009/05/25(月) 15:44:53 ID:VDx86vsr0
Mobile Hi-Vision CAM Woooがダントツで一位になるな。
696白ロムさん:2009/05/25(月) 15:52:07 ID:DZXY5GDCO
Woooの変態っぷりに(いい意味で)ワロタw
HDMIまで載せるかw
697白ロムさん:2009/05/25(月) 15:57:54 ID:Jqf0PdE4O
>>695
初めて、その機種の為だけにauに戻りたくなったが、アレみたいにならないといいんだけどね。
698白ロムさん:2009/05/25(月) 16:00:45 ID:5L746W9dO
未だに待受サイズで撮れる機種すらほとんどない

フレーム数もいいけど今回のHIY01みたいにサイズも大きくしろや
699白ロムさん:2009/05/25(月) 16:52:54 ID:PUU+Ltr70
現在W52T使用中。
そろそろ買い替えを検討中なんですが
同等の動画が撮れる機種はなんですか? auで
700白ロムさん:2009/05/25(月) 18:47:41 ID:71cKCHzUO
>>699
w54t
701白ロムさん:2009/05/25(月) 19:35:32 ID:jwQ/aRMS0
>>687
それ高いじゃん
702白ロムさん:2009/05/25(月) 22:09:08 ID:vTXyTI6PO
こんなケータイ待ってた!
3年ぶりに機種変だ!!
703白ロムさん:2009/05/26(火) 02:08:51 ID:EdWefx210
問題はMain Profileに対応してるかどうかだが・・
704白ロムさん:2009/05/26(火) 07:41:44 ID:2q6HvJ9JO
>>700
W54Tですか…
最近のはそれ以下?
SH001とかだめですか…
705白ロムさん:2009/05/26(火) 09:35:43 ID:8BSTboYgO
Mobile Hi-Vision CAM Woooと910SHとP900iV(P2102V)を総合的な観点から公平に順位付けしてください
706白ロムさん:2009/05/26(火) 09:37:56 ID:udbVrT6G0
Mobile Hi-Vision CAM Wooo=エロ画質
910SH=変態画質
P900iV(P2102V)=高画質
707白ロムさん:2009/05/27(水) 00:51:40 ID:ogu05/8R0
WoooってL字状でしか撮れないのかな
普通のデジカメみたいな感じで撮れるとよかったんだけど
708白ロムさん:2009/05/27(水) 15:35:50 ID:i48Y1laW0
>>694
windows mobile ケータイ + tcpmp

今度出る東芝のドコモならコマ落ちなしで見れそうだ
709白ロムさん:2009/05/27(水) 19:39:17 ID:dqREYp720
core player買ってやれよ・・・
710白ロムさん:2009/05/28(木) 09:34:17 ID:hzBsukR/0
WMは設計ダメダメ過ぎるだろij
711白ロムさん:2009/05/28(木) 13:27:38 ID:aQqYcTQzO
>>708
これか。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/t01a/index.html


実は動画の中身はMain Profile以上で作ったH.264なんだけど、普通の折りたたみでi-mode使える携帯ではまだまだ先なんかなぁ・・
712白ロムさん:2009/05/28(木) 15:08:25 ID:zBjN7bTo0
>>711
俺の芋星だと

TCPMP Version 0.72RC1 Benchmark Results

Average Speed 60.17%
Video Frames 448
Audio Samples 759921
Amount of Data 747 KB

Bench. Time 0:24.841
Bench. Frame Rate 18.03
Bench. Sample Rate 30590
Bench. Data Rate 246 kbit/s

Original Time 0:14.948
Original Frame Rate 29.97
Original Sample Rate 48000
Original Data Rate 409 kbit/s

URL \メモリ カード\My Documents\rtzws7qe_1.MP4
Size 765252
Platform PocketPC
OS Version 5.02
OEM Info S11HT
Clock speed 373 Mhz
Video output Raw FrameBuffer 240x320 16bits Lookup
Video zoom 320x240 -> 160x120
Audio output Wave Output 48000Hz 16Bits 2Ch.

が限界w
713白ロムさん:2009/05/28(木) 15:12:34 ID:zBjN7bTo0
QVGAのままだと

TCPMP Version 0.72RC1 Benchmark Results

Average Speed 55.69%
Video Frames 448
Audio Samples 759788
Amount of Data 747 KB

Bench. Time 0:26.842
Bench. Frame Rate 16.69
Bench. Sample Rate 28305
Bench. Data Rate 228 kbit/s

Original Time 0:14.948
Original Frame Rate 29.97
Original Sample Rate 48000
Original Data Rate 409 kbit/s

URL \メモリ カード\My Documents\rtzws7qe_1.MP4
Size 765252
Platform PocketPC
OS Version 5.02
OEM Info S11HT
Clock speed 380 Mhz
Video output Raw FrameBuffer 320x240 16bits Lookup
Video zoom 320x240 -> 320x240
Audio output Wave Output 48000Hz 16Bits 2Ch.

こんな感じ
714白ロムさん:2009/05/28(木) 22:35:30 ID:qcI0iZwD0
Woooでとった動画らしい
やっとW54T越え機種がでるんか・・・


340白ロムさん05192009/05/26(火) 20:16:49 ID:bFa0fAz90>>333
http://files.or.tp/upload.cgi?mode=dl&file=959
先の内覧会で撮られた映像らしい

PenM1.1GHz 768MBの環境では
まともに再生できなかったことを付け加えておく(´・ω・`)
715白ロムさん:2009/05/29(金) 01:19:52 ID:6ca+QNA50
Woooってビデオカメラみたいに構えないと撮れないんだろ?
あんなのに機種変するならVadoHD買うわ
716白ロムさん:2009/05/29(金) 01:43:38 ID:Kfa5c9ci0
>>714
パスなんでしょうか?
717白ロムさん:2009/05/29(金) 13:11:21 ID:eJ1U/ytg0
>>716
0519
718白ロムさん:2009/05/29(金) 23:39:09 ID:nmO3RtKx0
>>714
もう見れないんだが・・
719白ロムさん:2009/05/31(日) 11:36:59 ID:1hu9sP9rO
ドコモの最近の機種で撮影した動画が30fps固定な機種ってありますか?
720白ロムさん:2009/05/31(日) 13:47:10 ID:6t3d73Qg0
あくまで最大30fpsの可変フレームレート

固定はない
721白ロムさん:2009/05/31(日) 19:25:57 ID:1hu9sP9rO
>>720
そうなんですか
じゃあ撮影した動画を一番スムーズに再生できる機種ってなんですか?
722白ロムさん:2009/05/31(日) 20:12:58 ID:lcS3IAuQ0
W54Tとかは30fpsで固定だよなー
代わりに暗いところでは殆ど映らないけど
723白ロムさん:2009/05/31(日) 21:42:33 ID:hi24FgK2O
54Tはいーんだが、VGAがSDに直接保存できないのが残念なんだよね(´・ω・`)
724白ロムさん:2009/06/01(月) 10:12:46 ID:q5LdJEKdO
ソフトバンクのシャープは30fps固定じゃないんですか?
910SHとか930SHとか普通に滑らかスムーズに撮影出来てるんですが
725白ロムさん:2009/06/01(月) 10:38:49 ID:1qsfNEUh0
CFRなんてめったにないよ
726白ロムさん:2009/06/02(火) 01:04:20 ID:C0L+7TjH0
動画見てどの機種かはさすがに分からないよね?w
こういうの見るととっさに撮れる携帯動画はいいなと思う

http://www.youtube.com/watch?v=3vVgEO7Zwbs
727白ロムさん:2009/06/02(火) 01:05:28 ID:C0L+7TjH0
おっとオリジナルは削除されてた

http://www.youtube.com/watch?v=GyaoGoa-23o
728白ロムさん:2009/06/04(木) 00:52:03 ID:9x711EOG0
ドコモN-06Aのハイスピード撮影って面白そうだな。
729白ロムさん:2009/06/05(金) 19:25:23 ID:Wro3xmJ70
>>728
確かに面白そうだけどQVGAなんがネックだな。
730白ロムさん:2009/06/05(金) 20:58:48 ID:7wPuHadH0
あまだなのおさるさんですら30fpsCFRみたいなんだが
ハイエンド携帯でもそれより劣るってことかいな
あんなチャラい機械でも専用機ってことかいな
なんか納得いかん
731白ロムさん:2009/06/08(月) 00:47:36 ID:sYXg0+E+0
携帯だとQVGAで十分だろ。
動画のサイズより所々カクカクしてるほうがガッカリする。
QVGA-30fpsCFRな端末て>>730以外にある?
これですら撮れない機種ばっかだよね。
732白ロムさん:2009/06/08(月) 23:06:24 ID:8/3l7lLS0
>>731
勘違いしてるよ
SALですらVGA30fpsCFR撮れる時代だ
http://blog.amadana.com/2009/05/18/sal-2/

http://blog.amadana.com/entry_images/20090518-144628.mp4
でも被写体はJJ(笑)
これより劣る携帯は持つ価値ないだろ
少なくともこのスレではな
JJに負けてどうするよ
733白ロムさん:2009/06/09(火) 01:15:02 ID:B1qebj860
今SBで新品で手に入る端末で動画撮影が一番オススメなのはどれでしょうか?
734白ロムさん:2009/06/09(火) 20:43:54 ID:9+V2H98j0
iPhone3G S ゲトして動画撮影機能レポよろ
735白ロムさん:2009/06/09(火) 23:16:46 ID:VFwJDBlt0
>必ずしも30fpsで録画できることが保証されているわけではなく、最大30fpsであり、これよりフレームレートが落ちることもある。ただし、15fpsは切らないような設計になっているという
>ちなみに動画の圧縮方式はH.264形式だ。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/09/news105_2.html
736白ロムさん:2009/06/09(火) 23:20:42 ID:9+V2H98j0
iPhone 3G S は SALより劣るか
Wooo期待かなあ?
737白ロムさん:2009/06/11(木) 12:14:14 ID:g9KGQ6J40
俺が欲しいのは うす暗い部屋での動画撮影に強いケータイなんだが、
おすすめある? 現在W54T使用。
CCDを探さなきゃダメなのか?
738白ロムさん:2009/06/13(土) 10:21:22 ID:mOVT63a/0
ペンライトやヘッドライトつかうのもの手だ。
http://www.elpa.co.jp/product/la01/elpa150.html

じゃないとCCDになる。
739白ロムさん:2009/06/13(土) 10:34:20 ID:1Sn00XG50
やっぱCCDか...。
ナンパした女との絡みを こそーりホテルで撮影、これって法に触れる?
740白ロムさん:2009/06/13(土) 10:43:42 ID:MMt2I9yt0
>>739
Lumix買えよw 薄暗いならあれが一番綺麗
741白ロムさん:2009/06/13(土) 15:00:17 ID:r6bDYnnw0
携帯じゃないと さりげなく置けないんだよなぁ。
742白ロムさん:2009/06/13(土) 15:05:23 ID:/Y/RbvbS0
画素数の少ないのを探すとか
743白ロムさん:2009/06/13(土) 16:30:23 ID:r6bDYnnw0
画素数が少ない方がいいのか!
そういう事なら 押入れに眠っているW21SAで試してみるわ。
(CCD 200万画素 384kbps QVGA動画)
744白ロムさん:2009/06/13(土) 16:44:08 ID:uMujkJJ/0
必ずしも良いとは限らないけど、CMOSならスキャン時間がぐっと減るし
CCDでもCMOSでも配線の取る面積が多分減ると思う。問題はここに
技術革新ってのが入ってくることだけど…
745白ロムさん:2009/06/13(土) 17:09:17 ID:r6bDYnnw0
ありがとう。いろいろ勉強してみる!
やっぱエロが絡むとヤル気がでる 笑
746白ロムさん:2009/06/14(日) 16:52:33 ID:dFiyDeSk0
後の世の田代まさ◯である。
747白ロムさん:2009/06/16(火) 03:51:16 ID:nSroLJcQO
こういうのは?
http://dmotion.mine.nu/daily/1346
748白ロムさん:2009/06/16(火) 05:01:36 ID:j8fENTgw0
kotokoですか?
749白ロムさん:2009/06/19(金) 19:54:44 ID:oADr/dQ10
http://ccd-camera-pro.com/goods/cam-640set/index.shtml
さりげなく撮影なら、これでいいじゃん
タバコの箱にでも入れて使えばOK
750白ロムさん:2009/06/20(土) 16:48:33 ID:HLNiTIqg0
どうしてW54Tが指示されるのか不思議だったよ
レンズやCMOSなど、所詮はVGA撮影するのに、そんなに違いがあると思えなかったから。
けどW54Tのマニュルをよーく読むと、VGA記録60分で900MBとあるの発見した
今の6×系の機種(KCP+)は、1GBで90分撮影で統一されてるが、W54TってKCP時代にフライングでVGA動画に対応してる機種だから、
コーデックの圧縮率が独自設定なんだろうな。(映像の破綻を恐れて、ゆったり設定)
751白ロムさん:2009/06/20(土) 20:49:28 ID:Qbexk2LT0
いっぽうdocomoはジャブジャブ使った
752白ロムさん:2009/06/21(日) 14:34:08 ID:lcVQ/zNQO
>>750
固定30fps 2Mbps撮影は一度使ってみなきゃ分からんだろうな。
T5GP復活は未だかのう・・・
753白ロムさん:2009/06/21(日) 17:02:12 ID:knKpsW130
↑いまはARM11でのソフトエンコ+コーデック?
754白ロムさん:2009/06/21(日) 19:30:10 ID:ixSFn4Nu0
容量大きいのになんでコマおちしてしまうん?>docomo
755白ロムさん:2009/06/21(日) 22:14:12 ID:8v/d29tV0
>>750
撮影が本体にしか保存できないのはかなり痛いんだけど、その辺の独自設定と関係があるのかな?

うろおぼえだが、当時から旧大阪三洋の機種はメインディスプレイがQVGAなのにVGA動画撮影が出来た希ガス。
あれは一体なんだったんだろうなあ。
756とっぽ:2009/06/22(月) 22:42:11 ID:KWoyfUoyO
すいません質問ですm(._.)m

SH06Aは夜間動画撮影時カクカクぶれますか?
(SH01Aはカクカクでしたので)

また音声はAMR(残念)ですか?

ご存知の方いましたら教えて下さい。

よろしくお願いします
757白ロムさん:2009/06/23(火) 04:23:49 ID:6v7UI9Gr0
931SHがやたら綺麗に再生される
758白ロムさん:2009/06/23(火) 06:39:18 ID:b5PpfcZa0
iPhone 3G S 撮影がヌルヌル動画だって
外人のレビューにあったぞい
まあ、前の機種に比べてってことだとおもうが
759白ロムさん:2009/06/23(火) 06:57:29 ID:A0nr8Ec8O
N-09Aの動画機能ってあまりよくないんだね
760白ロムさん:2009/06/23(火) 08:56:30 ID:oWpNAKSF0
初代iPhoneは動画撮れないぞ
761白ロムさん:2009/06/23(火) 11:21:09 ID:juHTDkBU0
>>755
W54Tや52TはT5GPって動画専用チップが載ってるんだよ
だからVGAの2M録画が可能だった。
本体にしか記録できないのは、そのチップの仕様かもね

今はコストダウンの為に、動画専用チップなど載せないからね。載せても誰も評価してくれなかったと三洋から学んだんだろ
762白ロムさん:2009/06/23(火) 11:27:54 ID:oN4HfdAp0
本体記録のみってのは帯域不足とかが原因かも
763白ロムさん:2009/06/23(火) 13:07:51 ID:ALIk5MgX0
ドコモの春夏モデルでは、どれが一番良いのかな?
画質No1は?撮影時操作性No1は?再生時操作性No1?
スムーズ(滑らかさ)No1?音質No1は?
AF精度No1?手ブレ補正精度No1?適正露出No1?
再生時実有効画面サイズNo1?
撮影中ズーム可否?etc…
764白ロムさん:2009/06/23(火) 13:15:36 ID:oN4HfdAp0
当たり前だけどCCD機ってまったくコンニャクらないのね。SHの動画見て素直に感動したわ。
でもfpsは低かったな
765白ロムさん:2009/06/23(火) 13:53:58 ID:7hWjWL6I0
SHのCCD機でVGA30fpsが常時安定してるのは910SHぐらいじゃないの
暗所じゃなければ他の新機種でもいけそうだけど
766白ロムさん:2009/06/23(火) 14:17:31 ID:3V09Noph0
fpsの安定に関しては904.903SHもそうだよ
真っ暗だけど
W52Tが出てくるまではfpsが不安定だなんて話はなかったはず
767白ロムさん:2009/06/23(火) 14:49:21 ID:6GdIij790
904SHはVGA15fps
903SHはQVGA15fps

”低い”
768白ロムさん:2009/06/23(火) 19:44:01 ID:+nZEnH2K0
>>765
確かに910は久々使うとびっくりするよ。キレイ!
769白ロムさん:2009/06/23(火) 20:21:37 ID:3V09Noph0
>>767
ごめん そうだったw
770白ロムさん:2009/06/23(火) 22:15:25 ID:z6pTVHVEO
AAC録音可能な機種は?
771白ロムさん:2009/06/28(日) 14:43:56 ID:4c8KtP8d0
830N用に動画変換したいんだけど
どれが最適かな
772白ロムさん:2009/06/30(火) 03:40:43 ID:Nu8RA4/x0
荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
「次元が1つ違う」――進化した「iPhone 3GS」のカメラ (1/3)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0906/29/news077.html

今回試しに公開した動画は
http://www.youtube.com/user/ogikubokei
で見られるので、興味のある方はぜひ。
773白ロムさん:2009/06/30(火) 07:20:05 ID:vZC3xpZF0
>>772
カクカクするところもあるが
iPhone 3G S で撮ったと考えればかなり努力してるととれなくもない
すくなくとも前のは動画性能×だったわけだからすごい進歩だ

ともかく情報乙
774白ロムさん:2009/06/30(火) 10:37:20 ID:HssrJOnx0
東芝のbiblio

動画再生はVGA(640x480)かQVGA(320x240)のみ。
それ以外の解像度(WQVGA400x240とか)は再生できない。
再生出来ないからもちろん撮影もできない。

4:3の動画をワイド画面に引き伸ばして再生する事もできない。
775白ロムさん:2009/07/03(金) 06:07:32 ID:0cB9RcYgO
auでボイスや歌を録音・再生するにはどの機種が良いでしょうか?現在W63Hを使っているのですが音質はかなり悪いです。
776白ロムさん:2009/07/03(金) 11:46:20 ID:xz/CECMD0
5年前からボイスはSAと決まっています
777白ロムさん:2009/07/03(金) 14:48:11 ID:mHKJLXzX0
910SHとiPhone 3GSはどっちがいいの?
778白ロムさん:2009/07/03(金) 20:24:22 ID:a9a7ivYb0
そこは比べるならSH-06Aだろ
779白ロムさん:2009/07/03(金) 22:01:49 ID:r9XFCMwy0
■端末販売ランキング(2009年6月22日〜6月28日)
1位 : 新型iPhone32GB
2位 : 新型iPhone16GB
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

Q. 売れてる iPhone 3GSってどんな携帯?
A. http://www.apple.com/jp/iphone/iphone-3gs/
http://www.youtube.com/watch?v=IaObknlh-zc(動画5分12秒)
http://www.youtube.com/watch?v=E4aQpczZC00(動画13分46秒)
780白ロムさん:2009/07/03(金) 22:29:09 ID:UQIs+sEL0
>>779
ランキングみてもしかたないし
つべの動画みても性能はわからんので無意味なので
煽りとしてはどうかと思う

しかし荻窪たんのソースみたところ
VGA30fpsに限定するかぎり
N905iやP905iやSH905iを越えるレベルの動画がとれてる
この性能はスマホレベルをはるかに越えている

あーただ
CMOSセンサは安物ぽいので
動画歪みは盛大にでます
でも処理性能はたいしたものですこれほんと
781白ロムさん:2009/07/03(金) 23:49:07 ID:c3Mvr/Gi0
CPUはARM11の600MHz級、コデックがH.264だろ? そりゃそれなりのもんは撮れらぁな。
782白ロムさん:2009/07/04(土) 11:39:43 ID:UEl92yQY0
>>773
そのソース1コマづつ確認したが
コマ落ちなしかほとんどなしってかんじだったぞ
おまいのPC、再生間に合ってるか?

>>781
その説明だと仮にT-01Aがショボかったとき
破綻してしまうぞ
T-01Aの撮影がいいって話は聞かないんだが…
783白ロムさん:2009/07/04(土) 17:08:01 ID:xUPHG+SR0
大丈夫。魔法の言葉「CEだから」がある。CEなんか使うからダメなのさ。
784白ロムさん:2009/07/05(日) 06:07:17 ID:Sy/mTtnR0
>>783
Windows mobile のことをいっているの?

その説明だと仮にAndroidが
以下略
785白ロムさん:2009/07/06(月) 00:24:54 ID:kNgzKy7e0
携帯の動画をPCで見るには、どうしたらいいか教えてください
786白ロムさん:2009/07/06(月) 00:29:46 ID:lsZsbkQc0
つvlc
787白ロムさん:2009/07/06(月) 02:02:35 ID:d6Oh2FTT0
つquicktime(iTunes)
788白ロムさん:2009/07/06(月) 21:42:02 ID:StfvCwn+0
ffdshow入れて設定すれば普通に自分が使っているプレイヤーで再生できるぞ。
789白ロムさん:2009/07/09(木) 02:01:26 ID:r1uNJK2s0
790白ロムさん:2009/07/11(土) 22:29:05 ID:vh6n+CcFO
>>782
再生中CPUが100%になってました…orz
791白ロムさん:2009/07/12(日) 08:42:55 ID:zfvySZbD0
>>790
動画能力として
今時のAVパソコン>今時の携帯電話>おまいのパソコン
が証明されたかんじなのか?
792白ロムさん:2009/07/15(水) 19:54:26 ID:8ZJbd1qKO
動画なら、新しいヒタチでしょ?

違うの?
793白ロムさん:2009/07/15(水) 20:24:45 ID:B2zVxGwv0
iPhone 3GS 1920*1080p x264 AAC 10Mbpsを軽々と再生。
再生性能が異常すぎるwwwwww
794白ロムさん:2009/07/15(水) 21:32:03 ID:4h67ntaz0
Unixの真価ktkr
795白ロムさん:2009/07/15(水) 22:51:26 ID:G0JNGCgh0
このスレに出ている海外製ボードのデータをストリーミングできるようになったら
そのまま再生できたりしてw
スカパー HDが何Mbpsだか知らないけど。

スカパーHD専用のTS抜きボードを強くお願いするスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1224823901/

前から思ってたんだけど、ワンセグぐらいはストリーミングできそうだよね。
帯域が許せば。
796白ロムさん:2009/07/16(木) 07:46:34 ID:NzWon9pW0
高精細動画を、携帯持ち出し用に再エンコしなくて良いのは楽だろうけど、
ハーフVGAに縮小されたの見ても、あまり楽しそうじゃないな。
797白ロムさん:2009/07/16(木) 12:08:16 ID:d1+CWxQ70
意外と重要なのは配線幅の細さだったりする
意外と見られる絵になるよ
798白ロムさん:2009/07/20(月) 13:36:11 ID:w4GLoGYtO
ひさしぶりにSHのまともな回転ニ軸がでてうれしいよ
動画見るならやっぱりニ軸だよな
799白ロムさん:2009/07/20(月) 23:01:13 ID:02o5FGj5P
910SHからiPhone 3GSに機種変、
かなり心配していたCMOSぐねぐね動画は
なんとか耐えれる範囲でよかった。
車載や徒歩でいろいろ撮ったんで編集したらうpします。
800白ロムさん:2009/07/20(月) 23:14:35 ID:I5Jtdo7v0
デバイス上で直接切り(貼り?)してうpできるのはうらやましいな
CMOSぐにゃぐにゃは解像度にも依存するからなんとかなったのかな
801白ロムさん:2009/07/20(月) 23:20:23 ID:2fapHNRiO
日立の為のスレ
802白ロムさん:2009/07/21(火) 00:18:00 ID:ApjIYpZE0
日立が目立ちますか

ぐにゃぐにゃだとはおもうが頑張ってほしいものだ
HD出力できる点であいほんにかってる(はず)

ってわけで情報おくれー>社員さま
803白ロムさん:2009/07/21(火) 00:46:01 ID:51K4FBah0
以前P903iTV使ってて、今はP−01A使ってるけど

動画性能がかなり落ちた、まだP902@のが良いwwww
804白ロムさん:2009/07/21(火) 23:10:55 ID:1g4kyiQP0
805白ロムさん:2009/07/23(木) 09:06:55 ID:r7ynGR9g0
iPhone 3GSの動画撮影はどこまで行けるのか
〜 編集機能も搭載、そしてアップロードも 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090722_303788.html
806白ロムさん:2009/07/23(木) 19:15:42 ID:6zEcXg+t0
3GSは凄いな、現時点で最強まちがいない

日立が出るまでの話だが。

動画ハメ撮りなら、素直にデジカメの安物を買うのが無難だが。
807白ロムさん:2009/07/23(木) 22:22:52 ID:X4gi03zAO
W52Tは圧巻
W54Tは圧倒
808白ロムさん:2009/07/23(木) 22:24:10 ID:X4gi03zAO
だが‥
HIY01は圧倒的だな
809白ロムさん:2009/07/24(金) 00:38:59 ID:rUR7ym6nO
動画といえば東芝
810白ロムさん:2009/07/24(金) 00:57:09 ID:03eQnq8MP
iPhone板にも貼りましたが車載、編集終了。
暇つぶしに。
http://circle.zoome.jp/timelapse/media/199/
811白ロムさん:2009/07/24(金) 02:13:18 ID:tB0nGnTx0
すごいきれーだなー
ますます欲しくなってきた
同じく 910SHから変えようかとw
812白ロムさん:2009/07/24(金) 05:39:55 ID:gxv4EXak0
ワイパーがヌンチャクですねw
813白ロムさん:2009/07/24(金) 05:51:37 ID:e4w2xQ+e0
まあCMOSだからしょうがない
日立の奴はどうなるかね
814白ロムさん:2009/07/24(金) 10:51:06 ID:Svg0kfJVO
21CA→54T使いの俺が2年ぶりに帰ってきた。
未だに54Tの名前が上がっていて驚いた。
さてと 次はやっぱり日立か…
815810:2009/07/24(金) 22:09:25 ID:03eQnq8MP
どもです。
元が3.5Mのビットレートなんで1.2まで落としてもこのくらいもってます。
自分があまり動かない撮り方だといい感じでいけます。

日立のは自分もきになってましたね
自分がauならいってましたよ、HDの解像度でグネグネしたら
吐きまくりなんでそれなりにやってそう・・・
816白ロムさん:2009/07/24(金) 22:19:31 ID:Uuz3iKrR0
>>810
BGMも結構なんだけど録音に関してはやっぱお察しくださいって事なのかな・・

Woooは音もそれなりに録れるみたいだけど
編集とかがどうかなぁ。TV出力するくらいか・・・
817白ロムさん:2009/07/24(金) 22:25:24 ID:Uuz3iKrR0
と思ったらちょっと音も入ってるのね。思ったよりクリアか。
普通に人の顔入っちゃってるけどもw
818白ロムさん:2009/07/24(金) 23:03:08 ID:03eQnq8MP
今確認したらAAC, モノラル, 44.100 kHz 79kbpsなんでそこそこですね、
ARM?AMRだったっけwあれよりは随分いいです。
そう考えると日立は3GPP2というのは残念なのかな。
音声だけだとロジのX-Yマイクなんかで高音質録音できますよね。

顔とかは他にも観光地とかうpしてますが、
やばそうなカップルがいたらカットしてますw
819白ロムさん:2009/07/24(金) 23:23:04 ID:/rsgP1tH0
日立はスレに上がってるのを見てみたが、
AAC-LC ステレオ 132kbps 44.1kHzだったよ。
どっちにしろ44.1kHzでAACなら良いね。
8kHzでAMRとかだとこもりまくってて使えん。
820白ロムさん:2009/07/24(金) 23:42:10 ID:GLQdk5zA0
おお、日立!すげ。
821白ロムさん:2009/07/25(土) 01:51:42 ID:lN+GGMXP0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090723_304232.html
こんなの買うくらいなら、別でICレコーダー用意したほうがかしこいわなw
822白ロムさん:2009/07/25(土) 08:53:30 ID:gbDu/yBei
動画も普通のHDカム用意したほうが
いいしな

で、いいか
823白ロムさん:2009/07/25(土) 19:03:19 ID:lN+GGMXP0
常にオタクみたいなでかい鞄持ち歩いてるなら
そっちの方が断然いいだろうな
824白ロムさん:2009/07/25(土) 23:48:12 ID:IL6RZE8i0
>>821
Jホンの最初のカメラ付思い出しちゃった
825白ロムさん:2009/07/26(日) 01:16:19 ID:e9fTqB9x0
>>821
iphoneってこんなのもあるんだぁと思ったが
言われてみれば値段高いし、でか杉だなw
826白ロムさん:2009/07/26(日) 04:47:33 ID:ZCXvgtXl0
827白ロムさん:2009/07/26(日) 08:06:42 ID:CFXZZVr80
>>810
ワイパーが鞭のようにしなっているけど
そういう車なんですか?
828白ロムさん:2009/07/26(日) 10:14:23 ID:5szuVvBG0
自分の車でワイパー撮影してみればわかると思うよ
829白ロムさん:2009/07/26(日) 20:25:46 ID:mQ3O2Mul0
>>826
何だこのイラつく女ども・・・
830白ロムさん:2009/07/28(火) 03:16:46 ID:4IPnzV4lO
つ動画の東芝
831白ロムさん:2009/07/28(火) 16:15:44 ID:4IPnzV4lO
auハイビジョン携帯
832白ロムさん:2009/07/28(火) 21:19:30 ID:r0HWIZjS0
一台づつ女工さんが画質をチェックしている最中と思われ
833白ロムさん:2009/07/29(水) 02:15:02 ID:yDDZc8Gd0
SH06Aを買ってカラオケ屋やちょっと暗い室内で動画撮影したら
凄くザラザラなノイズまみれなんだけどこんなもんなの?

CMOSのF905やP906でさえあんなザラザラノイズ出ないんだけど・・・
834白ロムさん:2009/07/29(水) 03:39:37 ID:vDbGW3Zq0
暗所における動画撮影での感度設定の大小は
ノイズが多い代わりに色が拾えるか
ノイズが少ない代わりにほとんど色無しになるか
の二択だ
835白ロムさん:2009/07/29(水) 09:22:15 ID:WCusxa8A0
CCDの暗電流ってやつじゃないかな
クーラーボックスに15分間入れておいてから撮るといいよ。嘘だけど
836白ロムさん:2009/07/30(木) 21:06:33 ID:sOu3LGQm0
>>810
スゴス、楽しい。パヒュ入ってるのが気になったけどw
編集はPCだよね?
837白ロムさん:2009/07/30(木) 22:37:44 ID:bmZmNqnl0
>>836
どうもです、
さすがに編集はPC、幸い編集用はMacなんでやり取りも楽っす。
838白ロムさん:2009/08/02(日) 20:58:09 ID:HYtiVn8p0
HD撮影が出来る携帯が発売したのに、過疎過ぎてワロタ
839白ロムさん:2009/08/02(日) 21:27:13 ID:UPlUyODH0
作例が上がり始めてるけど、これまでの携帯動画とは一線を画する内容だと思うよ。
840白ロムさん:2009/08/02(日) 23:21:56 ID:WB59E8LF0
花火動画と犬動画見たけど良いよねWooo
910SH-iPhoneで遊んでますが
キャリアauだったら間違いなく買ってるな。
ズームで音切れないのは良いよ。
841白ロムさん:2009/08/03(月) 09:49:43 ID:6FPZ8YKD0
>>838
つか、ここまで来ちゃうと何も携帯である必要がないワケで。
コレ買うならXacti買うわw
842白ロムさん:2009/08/03(月) 10:42:42 ID:FZ4OsJGq0
↑AFO
843白ロムさん:2009/08/04(火) 18:40:14 ID:tzT/JVzJ0
とりあえず動画に関してはWooo携帯の1強だな。他の携帯は足下にも及ばないわ。
問題はキャリアがauだということだ。
844白ロムさん:2009/08/04(火) 19:01:24 ID:JPpUZikv0
秋冬で禿からでないかな?
845白ロムさん:2009/08/04(火) 19:32:59 ID:sfFSeVas0
むしろ910SHの後継の可能性が出来た気がする
846白ロムさん:2009/08/04(火) 19:58:49 ID:8SDVhM7f0
Woooは自作動画再生の情報が恐ろしいほど無いから様子見だ
847白ロムさん:2009/08/04(火) 20:05:04 ID:tzT/JVzJ0
VGAまでは再生できるという情報が上がっている。
それより大きいのはダメらしい。
848白ロムさん:2009/08/04(火) 21:47:14 ID:waQkWz7Q0
それだとFWVGA再生機種に負けてる感じじゃないか
日立は早急に自作動画情報を公開すべし
849白ロムさん:2009/08/04(火) 21:56:55 ID:2RRxa3mI0
さすがあう…w
ナイスな仕様じゃないかwww
850白ロムさん:2009/08/04(火) 22:12:06 ID:M8uRbGJbO
録画ファイルと同じにすれば再生出来るんだろうけど
どうすりゃいいのかわからん
851白ロムさん:2009/08/04(火) 23:51:48 ID:woSW0QTB0
なんだ録画データは720pいけるんだ
なら変換君のezムービーの設定変更すればいけるんじゃないの?
852白ロムさん:2009/08/05(水) 15:05:23 ID:s7UjJOER0
あたらしいffmpegが要るかもね
853白ロムさん:2009/08/07(金) 10:44:45 ID:3UNeNa200
いくつか動画見たけど、ちょっと手ブレが気になる映像になっちゃうみたいだね。
綺麗な映像だから余計に目立つだけか。
854白ロムさん:2009/08/07(金) 10:52:58 ID:zYkF7qdX0
ビデオカメラとしては軽くて持ちにくいのもマイナスかな
普通の二軸で液晶側にカメラがある構成の方が良かったんじゃないだろうか
855白ロムさん:2009/08/07(金) 12:26:21 ID:3cVJ5jPY0
本職のカメラと違って光学式手ブレ補正とかは無いからな
あと動体歪みが激しいのはこれ以上どうしようもないのかな
856白ロムさん:2009/08/07(金) 14:28:41 ID:NhV3Tud10
歪みはCCDにするか感度を劇的に落とすかいっそ解像度を落とすしかないだろうなぁ
857白ロムさん:2009/08/07(金) 22:27:15 ID:XtaE/XVe0
910SHの手ぶれ補正はけっこう良かったけどな
でも車載でONにすると
コーナーですーっと流れるはずの映像が
カクッカクッと移動するのはわろた。
でも今度の日立のなんか付いてないのかな
858白ロムさん:2009/08/08(土) 23:36:59 ID:sjicYQLu0
Woooのスレで自作HD動画を再生する方法が出てるね。
859白ロムさん:2009/08/08(土) 23:41:10 ID:te+PAmQW0
Woooのスレってどこなの?
860白ロムさん:2009/08/09(日) 00:03:11 ID:n394nKOa0
ここだ

au HIY01 by HITACHI Part4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249644538/
861白ロムさん:2009/08/09(日) 00:13:18 ID:8byIgHqIO
本スレはHIY01て名前は存在しないとか、スレタイのつまらん論争になってるw

MHV CAM Woooは素晴らしいな
910が眠りにつく日がきたようだ、さようなら
862白ロムさん:2009/08/09(日) 01:52:37 ID:0lJ7HT0U0
ホントだw 動画神機キタかもと祭りになりかけてるのに、
いったい何しにスレにいるんだろうなあいつらw
Woooの動画性能が標準的になる(他機種に追いつかれる)のに、どれくらいかかるだろう。
863白ロムさん:2009/08/09(日) 17:30:49 ID:8gdr6q4M0
HIY01は、microSDのユーザーフォルダ内の自作HD動画も、
プレイリストで連続再生できるよ。
チャプターごとに区切って変換すれば、擬似チャプタースキップもOK。
チャプター間で砂時計が出るのはご愛好ってことで・・・
864白ロムさん:2009/08/10(月) 05:51:33 ID:Ez+zvLir0
ドコモprimeの中で
動画撮影が綺麗で滑らかなのはなんですか?
それらの中ではそれほど大差はありませんか?

F-09Aの購入を検討しているのですが、
撮影した動画は普通に滑らかで綺麗ですか?
フレームレートが60f/s位はほしいんですが、
30f/sしかないですよね。
(L01Aは携帯としての魅力感じないもので・・。)
865864:2009/08/10(月) 05:57:13 ID:Ez+zvLir0
あと、F-09Aは録画のファイル形式はMP4だけですか?
いまパナ機使っててASFだとコマ送りで再生できるソフトがあるんですが、
MP4で1Fごとのコマ送りが出来るフリーの再生ソフトってありましたっけ?
866白ロムさん:2009/08/10(月) 09:54:42 ID:tja94J1X0
mp4を他の再生ソフトで再生できるようにすればいいだけ
やり方は調べれ
うちではファイル形式関係なくコマ送りできる
867白ロムさん:2009/08/10(月) 18:42:46 ID:bMnEgKkg0
2003年、
A5401CAで携帯で動画を撮影できるようになって
荒くて汚くてもとても感動した。

2004年、
W11Hで少しきれいになって。
W21CAでついにQVGA、驚いたなぁ。

2005年、
W33SAでまさかのVGA、音声のクリアさにまた感動。

しばらく空いて2009年、ついにハイビジョンか。

3年後には相変わらずの極小撮像素子でフルハイビジョンとか言ってるのかね。
868白ロムさん:2009/08/10(月) 18:59:37 ID:kE5kQlYQ0
W21CAは動画よりも、カメラの画質にビビったわ。
869864:2009/08/10(月) 19:41:42 ID:Ez+zvLir0
>>866
TMPGEncでmpgとaviにエンコしたら確かに見れるんですが。
う〜ん、、

F-09Aの動画はどうでしょうか
870白ロムさん:2009/08/10(月) 19:52:50 ID:jQEU2zUM0
>>869
エンコなんかせんでも、H264とAACのコーデック入れればWindowsMediaPlayerでも再生できるぞ。
普段自分が使っているプレイヤーでも大丈夫なはず。
871白ロムさん:2009/08/11(火) 01:16:02 ID:m/1FuCiv0
Woooは電池の持ちはどうなの?
872白ロムさん:2009/08/13(木) 00:56:03 ID:6mTxrtZ0O
>>870
コーデックだけじゃなくてスブリッタも入れないと
873白ロムさん:2009/08/16(日) 10:41:06 ID:74JXkKf40
ドコモの機種変です
スレ見る限り、現状一番キレイな動画が撮れる機種はSH-06Aですか?
874白ロムさん:2009/08/16(日) 21:38:13 ID:biOlUo3/i
やや逆光気味ですがうpしてみました。
http://m.youtube.com/watch?v=3vH4GwF4PXQ&hl=ja&gl=JP&warned=True&client=mv-google
875白ロムさん:2009/08/16(日) 21:44:06 ID:biOlUo3/i
>>874
戦艦長門の下には真っ白なカレンダーを敷いてます。
876白ロムさん:2009/08/18(火) 17:17:02 ID:bb+MrHgEO
>>873
間違いなく
P07A
です。
877白ロムさん:2009/08/19(水) 01:36:30 ID:L1tGYP2P0
878白ロムさん:2009/08/19(水) 03:07:49 ID:N7Eeg5+eO
>>877
スペックで判断するってばかなの?

実際に見比べてみなよ
879白ロムさん:2009/08/19(水) 09:28:42 ID:L1tGYP2P0
CCDだしSHのが良さそうだけどね

スマン、見比べてくる
880白ロムさん:2009/08/19(水) 13:10:48 ID:/EQIGkzE0
Pって864×480でも再生出来るの?
881白ロムさん:2009/08/19(水) 13:25:00 ID:axXHho3QO
>>880
出来ない。

HVGAW(640×360)
VGA(640×480)
SO以外の905i以降

VGAW?(704×396)
DVD(720×480)
SH-01A〜04AとF-09A

WVGA+(854×480)
FWVGA(864×480)
SH-05A〜07A

こんな感じかな?
882白ロムさん:2009/08/19(水) 13:43:37 ID:/EQIGkzE0
そうなんだw
てっきりprimeの夏モデルなら大体いけると思ってたw

SHが動画最強だったのかぁ
883白ロムさん:2009/08/19(水) 20:57:23 ID:JhhZXxst0
あと2年くらいはWoooを超えるものは出てきそうにないな
884白ロムさん:2009/08/19(水) 21:21:45 ID:PO4CL2TX0
だな
しかし、できれば、ほぼ同レベルでもっと外見のいいのが欲しい
885白ロムさん:2009/08/20(木) 00:29:57 ID:aHDzrproO
>>882←スペックでしか判断できない低能
886白ロムさん:2009/08/20(木) 00:59:07 ID:PwjPu0Qy0
携帯で動画撮ってる奴って何なの?
887白ロムさん:2009/08/20(木) 01:02:31 ID:Gz9fTXPW0
>>886
むしろ携帯がデジカメと勝負できる所だと思うよ
デジカメも携帯も本業とは違うからドングリの背比べな性能だし
遅れていたHD動画もそろそろ追いついてきそう
888白ロムさん:2009/08/20(木) 01:49:27 ID:vvCcGuLJ0
>>885
スペックつか、全画面使って高精細で見れるのはやっぱいいよw
VGAと比べたら映像の繊細さが違うから。
大げさにいっちゃうと映画館の映像を手もと数十センチの距離で見てる感覚になれる、、かな。
889白ロムさん:2009/08/21(金) 01:50:46 ID:MLTSK8Vp0
>>886
ケータイならハメ撮りに自然に持ち込めるんだよ
ビデオカメラなんて持っていったらドン引きされるだろうが

フェラさせてるときにメール打ってる振りして動画撮影
「実は撮ってたんだー」ってバラして、怒られたら消すフリして保存。
思いっきり拒否されなければ続行
890白ロムさん:2009/08/21(金) 21:50:36 ID:rm1mtebVO
>>889
まったくそのとおりなんだが>>886に余計な知恵つけなくていいよ

頭の固い低能なんだから
>>886はwww
891白ロムさん:2009/08/22(土) 17:34:35 ID:MLGXCQz/0
iPhoneはここの人たちには評価高い方なの?
892白ロムさん:2009/08/22(土) 18:26:14 ID:bTgDNW+60
全然w
CMOSだし
夜景にも弱い
893白ロムさん:2009/08/24(月) 20:35:17 ID:71DNGi8H0
CCDのSH-03使ってるが夜景どころか薄暗いのもザラザラ
P906以下でしゃれになんねーよ
894白ロムさん:2009/08/28(金) 13:59:25 ID:zN55a1160
強力手ブレ補正に惹かれてcanonのHF21買ったんだが910SHがいかにネ申だったかが分かった
やっぱCMOSは室内で撮るとノイズが気になる。デジ一眼にも劣ってるような・・・

あ、言っとくけど910SH>ビデオカメラと言いたいわけじゃない
ビデオカメラ>|越えられない壁|>910SHと思ってたけど画質にそこまで差がなかったという話
手軽さを考えるとせっかく買ったのにビデオカメラの出番は少ないかも
もちろん使い勝手・保存容量・バッテリー・手ブレ補正は本職であるビデオカメラのが断然いい
895白ロムさん:2009/08/28(金) 18:22:20 ID:DO/N232z0
SH-03、SH-06は薄暗い程度の室内ではザラザラな感じのノイズで汚いけど
同じシャープのCCDで910SHだとそういうノイズでないの?
896白ロムさん:2009/08/28(金) 18:32:02 ID:Nlo2wpvB0
910SHの動画は手ブレ補正が優秀だったね

室内程度の光量では感度の上げ方が現行機種より控えめだった気がする
がんばって色を拾おうとしないから色は浅くなるけど、その分カラーノイズが目立たない
フレームレートが変動しないのもよかった
897白ロムさん:2009/08/29(土) 03:56:00 ID:/4dwqIcN0
>>894
暗部重視ならS11、更に求めるならSONYの裏面照射型CMOS搭載機買えば良かったのに。
HF21はセンササイズ小さいからね、CANONは光学式手ブレ補正は良いけど。
まあSONYはビットレート低いのが難点だけど。

つーかデジ一はさすがにネタ?
1/4型に400万画素詰め込んでるビデオカメラが、
APS-Cに1200万画素とか、フルサイズに2400万画素のデジ一に勝てるわけがない。
898白ロムさん:2009/08/29(土) 22:47:35 ID:fq/QZbZ00
確かに910SHの手ぶれ補正は感動したよ、
でも車載で使うと細かい車の振動は消えるけど
車線変更とかカーブとか
カクッカクッと妙な動きしてた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5193862
899白ロムさん:2009/08/29(土) 23:03:04 ID:Sw5snPHx0
まぁパンさせるとカクつくのは同じく手ブレ補正を積んだハンディカムでもあることだから
ケータイでそこまで補正できるのはむしろすごいことだ
900894:2009/08/31(月) 14:00:40 ID:/WF3EPFJ0
>>897
そう。SONYと一長一短だしどっちにするか迷ったんだよね。
結局、強力手ブレ補正とキャッシュバックキャンペーンに釣られてHF21にしてしまった
だが現実は出番が限られるという事に気付いた。運動会専用と言っても過言ではないかもw
で、いつでも携帯してサッと撮れて画質も優等生な910SHの良さを再認識したというわけです

デジ一の動画に対しては偏見があった
「どうせおまけ機能だろ」と馬鹿にしてた正直スマン

>>894
910SHとHF21を同じ室内で撮影した場合にHF21の方がノイズが目立つというだけの話
docomo機は持ってないので分かりません。SH-06つーか933SHならあるけど。
その比較でいいのならノイズは910SHの方が少なく見える
901白ロムさん:2009/08/31(月) 15:41:17 ID:zLmkreE8O
1画素あたりの光量の差ですかね?
902白ロムさん:2009/09/02(水) 07:19:04 ID:/luVth8h0
F-09AとSH-06Aは撮影的にはどちらがオススメ?
動画も静止画も撮影します。

動画はテレビの画面を録画する機会が多いです。
SH-06Aの動画記録サイズが864×480になってるんですが、
動画を撮影すると、F-09Aの動画記録サイズ640×480より
画面が横長になるんでしょうか?
903902:2009/09/02(水) 07:59:07 ID:/luVth8h0
テレビの画面を録画というのはワンセグの録画ではなく
テレビ画面を撮影する録画です
904白ロムさん:2009/09/02(水) 08:02:57 ID:LpFC2jPWP
ピキピキ
905白ロムさん:2009/09/08(火) 11:48:45 ID:BFiaqW8R0
>>902
いったい、TV画面を撮影する事に何の意味がw
持ち出して出先で見たいならHDD機買った方が早いだろ
906白ロムさん:2009/09/08(火) 18:25:46 ID:oYS/5Iy20
ビデオとか無い時代からタイムスリップしてきたんだろw
907白ロムさん:2009/09/08(火) 18:45:35 ID:QB8J4iXqO
エロ最強携帯F-09A
908白ロムさん:2009/09/14(月) 09:25:03 ID:hlyE0NHa0
若干板違いだけど
ipod nano 5G
h.264 VGA 30FPS 2.6Mbps
AAC-LC 44100Hz 128Kbps
909白ロムさん:2009/09/14(月) 09:37:23 ID:HJqzOVd+0
動体ゆがみ出ちゃうけど確かにそこそこ撮れるね
再生音質が4Gより後退してるのは何とも残念
910白ロムさん:2009/09/14(月) 18:58:42 ID:WgzJzCu30
音質退化って、どういうコンセプトで作ったんだよw
なんであの形状のiphoneを作らなかったんだ?
911白ロムさん:2009/09/14(月) 20:21:21 ID:ld5a1V/90
電話には向かないからだろ。
あ、あとさっき店頭で発見したんだけど、クリックホイールの分割数も
すごく少なかったよ。iPod 5Gでは32分割だったのが16しかなかった。
912白ロムさん:2009/09/16(水) 19:32:10 ID:UDpINjvR0
913白ロムさん:2009/09/16(水) 20:57:24 ID:kgPupx9bi
画質がどうとかじゃなく画角?が致命的。
しつないじゃつかいものにならない
914白ロムさん:2009/09/16(水) 22:23:42 ID:cZSLSVBqO
Woooに期待したけど、1ファイル60分までっていう縛りで
激しく迷う。
910SHで車積してるんだけど、SDの容量の限り録り続けられる機種って
無いもんかねえ。
915白ロムさん:2009/09/17(木) 01:58:11 ID:u9JDqvRs0
910SH使ってきましたがWoooに逝きます!
916白ロムさん:2009/09/17(木) 13:49:48 ID:Mg85OQBi0
>>915
Woooいいね。俺も欲しいけどCMOSだから画像が一瞬ゆがんじゃわないかなぁ、と。
前にチェックした動画はちょっと歪みがあったような記憶が。
激しく動かすような撮り方しなければ気にならないのかな。
917白ロムさん:2009/09/17(木) 14:06:33 ID:VjQZLapo0
そりゃ歪むよ。
918白ロムさん:2009/09/18(金) 03:37:38 ID:yV3T9odIO
次のドコモ冬モデルで
SHとPどっち買うか迷うぜ。
なんとなくSHの暗い場所ので動画撮影が不評っぽいけど
ニコニコ動画にアップされてる931SHの車載動画くらい綺麗なら、それでいいかな。
919白ロムさん:2009/09/18(金) 23:14:47 ID:9ApgGHvW0
ってかさ、なんでauって自分で撮影した動画をメールに添付して送信したい時に、15秒以内でしかも容量が150K以内だと送れないの?
メール添付で送りたい時に、これをクリアする裏技とかないの?
920白ロムさん:2009/09/18(金) 23:37:37 ID:sZehten40
高校生ですか?
動画を添付するって文化ははじめからないはず
921白ロムさん:2009/09/18(金) 23:40:39 ID:6mK9BQg2i
回線が貧弱だから。
922白ロムさん:2009/09/18(金) 23:55:02 ID:DjACj5NX0
クソつまらない動画をもらう方の身にもなってくれよ・・・
923白ロムさん:2009/09/19(土) 01:27:50 ID:3e6WhkdsO
>>919
auって、小さいファイルだと逆に添付できないの??
924白ロムさん:2009/09/19(土) 17:33:00 ID:bev0JZDK0
>>923
小さいファイルでも大丈夫でしょ。

>>920
メールで文字や画像はたくさん文化はあるのに、なぜ動画はないんだ?


ってか例えば長尺やファイルサイズの大きい動画をyoutubeとかにアップしようと思ったら、いちいちSDカードに保存した動画をPCからアップするような方法しかないってことだよな。あぁまんどくせ。
925白ロムさん:2009/09/19(土) 18:36:56 ID:plb5cBnMO
おまえらWooo欲しいんだろ?
素直に買っちゃえよw
いいぞw
926白ロムさん:2009/09/19(土) 18:55:14 ID:+E1Y0tLB0
あう回線契約もないし…

>>924
うpってWebフォーム使うのが普通なんじゃないの?
927白ロムさん:2009/09/19(土) 20:06:48 ID:bx7cdWsG0
>>924
PCメールだって動画添付なんてしないんだよw
この非常識人
928白ロムさん:2009/09/20(日) 13:45:16 ID:ZRZbuFRP0
動画うpはHTTPかFTPかSFTPか
とにかくSMTPの領分じゃないよな
929白ロムさん:2009/09/21(月) 00:09:18 ID:N+zTOsF80
910SH使いがWooo買ってみましたが期待はずれでした
やっぱりCMOSではこの程度なのか・・・残念です
930白ロムさん:2009/09/21(月) 00:14:47 ID:hEFSREDD0
ドコモ10年使ってるし家族でファミ割入ってるからwooo欲しいけど仕方なくSHで我慢してる

彼女と毎日長電話するけどゆうゆうコールだけじゃ金かかから2台目にウィルコム買った

長年つかってるユーザーにあぐらをかいてるとしか思えない
931白ロムさん:2009/09/21(月) 00:20:56 ID:vVJ9evqlO
>>930
自分名義でドコモ新規加入して、ファミ割組んで
そのケータイを彼女に持たせれば
毎月980円で通話し放題だったのに…。
932白ロムさん:2009/09/21(月) 13:23:12 ID:N+zTOsF80
Woooって撮影中にピントあわせできないんですかね?
910SHなら半押しでできたんですけどね
933白ロムさん:2009/09/22(火) 00:16:23 ID:bWeHk61H0
俺も910SH使いだったんだが
3GSで満足してるぞw
てか偽物だろ。
934白ロムさん:2009/09/22(火) 00:35:22 ID:IhuzT2JC0
おまえの910がか?
935白ロムさん:2009/09/22(火) 00:57:28 ID:MsKGyVFw0
おれも910SH、930SH、N82と使ってきて
最近iPhone 3GSに変えたけど暗所弱いのと
色がおかしくなること以外は上記3機種とそれほど違いないと思う。
保存は裏でやってくれたりするしみんな五十歩百歩。
でもN82は一番よかったな。
暗所もそこそこ録れるしマイクが異常に音拾ってくれる
936白ロムさん:2009/09/22(火) 18:06:58 ID:IhuzT2JC0
>上記3機種とそれほど違いないと思う

そりゃそうだろw
それいったらdocomoのprimeは全部良いね で終わるだろw
色がおかしくなったり、くらいところがだめなのが致命的なんだろ
937白ロムさん:2009/09/22(火) 18:28:18 ID:Qbc85vgxP
iPhone3GSと910SHって画質そんな違わないのか
938白ロムさん:2009/09/22(火) 22:16:59 ID:T7t+cTSaO
んなわけねーだろw

雲泥の差だ
939白ロムさん:2009/09/22(火) 23:31:50 ID:bWeHk61H0
懲りずにiPhone車載動画
http://circle.zoome.jp/timelapse/media/200/
940白ロムさん:2009/09/23(水) 07:52:47 ID:rfuKT4dBi
本当に雲泥の差だな
941白ロムさん:2009/09/25(金) 00:07:37 ID:qMFFeDC70
ドコモの冬モデルで動画スペック上がってるのあるん?
それなら冬まで待とうかな。その間はipodnanoとかありえる。
ドコモ冬モデルでフレームレート30より上がってるのある?
冬モデルのスペック公表されてるの?
942941:2009/09/25(金) 02:14:56 ID:qMFFeDC70
質問スレによると
例年通りなら発表は今月末前後らしい
943白ロムさん:2009/09/25(金) 03:02:01 ID:ikOBfuOBO
>>942
シャープや富士通が採用してるSH-mobileシリーズで
今冬にSH-mobile HD1が乗るなら動画も格段に上がる。
今年4月から出荷してるから、たぶん載るだろうけど。
HD1なら、ハイビジョン解像度のビデオ撮影やHDMI出力も公式にサポートしてる。
Woooケータイにどこまで迫れるか楽しみだ。
944白ロムさん:2009/09/25(金) 03:17:15 ID:C/H23ezV0
ちょっとズレた話だけど、Point GreyなるブランドでUSB 3.0の1080p@30fpsなウェブカムが出るらしいよ
あとMicrosoft LifeCamも720p@30fpsのバリエーションが出荷されるころ
945941:2009/09/25(金) 03:24:30 ID:qMFFeDC70
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/kishu/hv_wooo/index.html#section03
ハイビジョンって言っても30fpsなんだね。
60fps位あると嬉しいんだがなぁ。メーカーのエンジニアさん。
946白ロムさん:2009/09/25(金) 09:17:59 ID:gplHDXxA0
バスバンド幅が追っつかないんだよ
ペイロードで毎秒1280x720x30ピクセルもあるんだぜ
947白ロムさん:2009/09/26(土) 21:01:18 ID:VBEomOwbO
auで動画再生オススメ教えて下さい
948白ロムさん:2009/09/26(土) 21:15:50 ID:6TuBiq260
neon
949白ロムさん:2009/09/26(土) 22:10:21 ID:VBEomOwbO
うん…古いね…ありがと
950白ロムさん:2009/09/26(土) 22:27:11 ID:3sRrL5nA0
3GSとtouch(late 2009 32/64GB)は1080p対応らしいよ
951白ロムさん:2009/09/26(土) 22:51:41 ID:q8t8jP/L0
>>947
断然、HD Woooだろ。
自作HD動画は、早送り戻しの速度も2倍30倍120倍と変えれるし、プログレスバーまで表示できる。
液晶の表示能力も最高クラスだし、HDMIケーブルでテレビにも出力できる。
ケータイで、これの右に出る機種なんてないんじゃない?
952白ロムさん:2009/09/26(土) 22:53:06 ID:QJvMqokG0
>>950
itunesに登録できないなんちゃって対応だから没
953白ロムさん:2009/09/26(土) 23:54:39 ID:/9Lh5Dd/0
docomoで動画再生オススメ教えて下さい
954白ロムさん:2009/09/27(日) 00:24:11 ID:GKI8YIS00
結局再生機能で一番重要なのはポイ置きダラ見が出来るかだとオモ
アクオス携帯か横開き対応だな
そういえばスイベルちょい捻りつーのも出来たな
955白ロムさん:2009/09/27(日) 23:30:58 ID:vH4jOoY20
動画撮影時にコンテュニアスAFなのってどれか分かりますか?
woooはできるそうですが
956白ロムさん:2009/09/28(月) 12:19:05 ID:RhAvIyFFi
ITmediaみたがひどいなこれ
957白ロムさん:2009/09/29(火) 09:03:13 ID:bVH5ZbSz0
カシオ日立とNECの合併で、HDWoooのような動画特化機種は出なくなる悪寒・・・
958白ロムさん:2009/09/29(火) 10:49:03 ID:s9GytMeOO
>>957 逆にそれぞれ得意な分野を特化しやすくなるんじゃね?

3社が一緒になって1つの機種って訳じゃないし、ブランドは残すっつーんだから…

ニューロやタッチとかのauが2〜3歩遅れてるとこも良くなるかもしんないし('∀`)
959白ロムさん:2009/09/29(火) 21:05:58 ID:0y0uzH050
負け組の寄り合い所帯の末路は見えとる罠…ソニエリしかり
960白ロムさん:2009/10/03(土) 07:07:54 ID:iMtJzSQP0
動画再生のために携帯買うぐらいなら
EeePC買ったほうがよっぽど役立つわ。
961白ロムさん:2009/10/03(土) 12:05:47 ID:G5dE2deb0
EeePCの型番て
一瞬PC9801に見える
962白ロムさん:2009/10/03(土) 22:24:55 ID:M189ER+s0
そうだな俺も携帯で再生することは全然気にしていない
撮影ができればいいんだ
でもWooo買ったら3g2ファイルのせいでPCでまともに再生ができないでござる
963白ロムさん:2009/10/04(日) 21:57:18 ID:ZTOquaeHO
カシオ日立様に投票。
964白ロムさん:2009/10/05(月) 15:31:04 ID:hP2TcJEw0
ドコモの携帯で質問です。

撮影形式はMP4が一般的だと思うんですが、
wmvとかで撮影できる機種ってあるんでしょうか?
P系だとasfで撮影できるみたいですが・・。

PCで扱う場合wmvのほうが何かといいんですが・・。
965白ロムさん:2009/10/05(月) 21:22:59 ID:hCVIs2h90
MacならiMovieが(ry

>>960
Eeeは1080p再生できないだろ
966白ロムさん:2009/10/10(土) 08:11:42 ID:WPcDK/ky0
自作動画のスレおちちゃったな
動画スレ2本は多いんだろう
次から本スレに一本化すべきかな
967白ロムさん:2009/10/13(火) 22:31:49 ID:pf5IzwvL0
秋端末どうなるだろね
カシオ日立様を追撃するメーカーが
あらわれるのがはやいか
カシオ日立様の名前がかわるのがはやいか
968白ロムさん:2009/10/15(木) 07:12:11 ID:bGggHG9lO
カシオ日立様
969白ロムさん:2009/10/15(木) 22:50:59 ID:n5KcILW80
大阪近辺で古墳に興味があるなら
またまたiPhoneで近つ飛鳥博物館
http://circle.zoome.jp/timelapse/media/202/
iPhoneの得手不得手が見れたような・・・
970白ロムさん:2009/10/16(金) 01:19:53 ID:ACotqNDp0
もうiphoneは眼中ねーよw
971白ロムさん:2009/10/16(金) 10:07:29 ID:oTvmUWj10
最大再生解像度では3GS最強だがな
972白ロムさん:2009/10/16(金) 10:14:28 ID:ACotqNDp0
なんかすっごいt-01aの影が薄いが、
あれはフルHD再生できないの?
973白ロムさん:2009/10/16(金) 14:20:34 ID:+gyiNLfP0
iPhone 3GSなら動画キレイだろ
910SHから移ったけど不満ない
974白ロムさん:2009/10/16(金) 16:25:31 ID:f+JbOTjv0
975白ロムさん:2009/10/17(土) 13:37:13 ID:g6QVDQBy0
Woooはハズレだったな
CMOSでこんにゃく動画だし3g2ファイルはものすごく不便だ
うちのPCではmp4に変換してもまともに再生できないし編集もできない
976白ロムさん:2009/10/17(土) 20:17:41 ID:EshXtazg0
いまどきのPCならたかが720pのmpeg4くらい…
977白ロムさん:2009/10/18(日) 00:42:43 ID:LG0oYl9N0
いくらケータイを高性能のものに替えてもそれを使いこなすPCが低スペックだったら話にならないからな
978白ロムさん:2009/10/19(月) 15:35:58 ID:cx2VgshJ0
動画撮影で暗闇に強いau機種ってないのかな〜。
写真だとそういうのが出てきてるけど動画となるとうーんって感じなのよね。
CMOSだとその辺が限界なのかな・・・
979白ロムさん:2009/10/19(月) 16:31:54 ID:F1BiDzKm0
携帯で撮った動画はPCで見れるの?
980白ロムさん:2009/10/19(月) 17:36:45 ID:cx2VgshJ0
>>979
見れないことも無いけど編集するには変換しないとダメって感じじゃないかな。
981白ロムさん:2009/10/19(月) 18:40:36 ID:gyzWAM4h0
コデックによってはコンテナ載せかえるだけ、再圧縮なしでおk
HIY01の3gp→mp4とかね
982白ロムさん:2009/10/19(月) 19:14:41 ID:JqFrz9jf0
>>979
QuickTime入れればだいたい再生できる。
あるいはffdshowとスプリッタ入れるとかすれば普段使っているプレイヤーで再生できる。
983白ロムさん:2009/10/19(月) 19:56:09 ID:ndANJ8Np0
そうなんだ!
教えてくれてありがとです
984白ロムさん:2009/10/19(月) 20:16:04 ID:ogEjfk8v0
そうかーもう俺のOC限界なんだな
athlonXP2500+ メモリ1GBじゃもう駄目か・・・
985白ロムさん:2009/10/20(火) 01:30:51 ID:mEnwY70M0
さすがにそのスペックじゃ厳しい。
せめてデュアルコアにしとくべき。
メモリだって、昔に比べたら格段に安いんだから4Gくらいいっとけ。
986白ロムさん
★アニモ★モバイル版
http://sweet-puppy.com/enter.php