【HSDPA】イーモバイル D02HW Huawei 【7.2Mbps】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
解約して新規契約(゚д゚)ウマー
2白ロムさん:2007/12/11(火) 09:38:52 ID:B7K/9n3p0
関連スレ

イーモバイル D01HW by Huawei Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1182563890/l50




なにも考えずそのまま解約→利用月に応じて最大48,000円手数料がかかる。
http://emobile.jp/charge/dataplan.html#


今カードをいちねんで使ってるユーザーでどうしても02HWが欲しい人は
12月1日からプラン変更→「ベーシック+年とく割」にできる。 (手数料2,835円)
年とく割なら3,150円で解約できるから
D02HWを新規契約(端末代金9,980円 いちねんor新にねん)後、 解約したらいい。

2,835円プラン変更
3,150円年とく割からの解約
9,980円D02HW(いちねんor新にねん)
2,835円(それに伴う新規事務手数料)

計18,800円

D01HWヤフオク相場(大体12,000円くらい?)
http://aucfan.com/search1?ss=16127&t=1&q=D01HW
3白ロムさん:2007/12/11(火) 09:41:27 ID:B7K/9n3p0
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=498
イー・モバイル株式会社(本社:東京都港区虎ノ門、代表者:代表取締役会長兼CEO 千本倖生、以下イー・モバイル)は、
モバイルブロードバンド革命の第 2弾として、12月12日(水)より、国内の通信事業者として初めて、HSDPA 受信最大通信
速度を7.2Mbpsまで高速化し、北海道、東北、関東、東海、関西、中国、九州の主要地域にて提供を開始するとともに、
7.2Mbps対応端末の販売を開始いたします。


1.サービス
現在サービスを提供している全国のエリア中、都市部や人口密集地の基地局から順次、HSDPA 受信最大通信速度
7.2Mbps、送信最大通信速度384kbpsの高速モバイルデータサービスを提供開始します。なお、最大通信速度は接続
する端末に依存します。

2.サービスエリア
サービス開始時は、下記の地域よりサービスを開始し、以降、サービスエリアを拡大していく予定です。

北海道  札幌市近郊の人口密集地
東北    仙台市近郊の人口密集地
関東    東京23区、横浜市、千葉市、さいたま市 各近郊の人口密集地 ※国道16号線圏内
東海    名古屋市近郊の人口密集地
関西    京阪神の人口密集地
中国    広島都市部
九州    福岡都市部
 
4白ロムさん:2007/12/11(火) 09:42:53 ID:B7K/9n3p0
●特長

・Windows OS/ Mac OSで利用可能(Mac OS X Leopardでも動作確認済み)
・USBインターフェース採用で幅広いPCで利用可能(デスクトップなど)
・CD不要で簡単にインストール(Windows OS/ Mac OS)
・利用環境によって選択可能な長短2本のケーブルを標準で同梱

【仕様】
種別 USBモデムタイプ D02HW


型番 D02HW
サイズ 約89.4mm×42.6mm×14.5mm(D×W×H)
質量 約40g
インターフェース USB1.1/2.0準拠(USB2.0 High Speedは非対応)
同梱物 本体、取扱説明書、かんたんセットアップマニュアル、保証書、
D02HW用CD-ROM、 USBケーブル2本(短19cm、長82cm)
対応OS Mac OS X(PowerPC搭載)
10.3.7〜10.4.10
Mac OS X(Intel搭載)
10.4〜10.4.10
Windows Vista 32bit版
Windows XP Professional /XP Home edition Service Pack 2以降
Windows 2000 Professional
Service Pack 4以降
5白ロムさん:2007/12/11(火) 09:44:01 ID:B7K/9n3p0
スレ立て完。

気になったところ、
・CD不要で簡単にインストール(Windows OS/ Mac OS)
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

D01HWの悪夢再び?大丈夫かコレ
6白ロムさん:2007/12/11(火) 15:17:48 ID:HFi1ucFX0
明日になれば分かる
7白ロムさん:2007/12/11(火) 15:49:05 ID:Yg/OAKRiO
きのう予約した。ネトゲできるといいな
8白ロムさん:2007/12/11(火) 17:31:26 ID:QlkOLXmrO
>>7
試したタイトルと結果報告よろしくお願いします<(_ _)>
9白ロムさん:2007/12/11(火) 18:55:48 ID:O1fKV68G0
>>7
イーモバは6時間で切れるから注意した方がいいぞ
IPアドレス変わっちゃうから
10白ロムさん:2007/12/11(火) 20:54:44 ID:Yg/OAKRiO
>>8
とりあえず今インスコされてるRO,FMO,777を試してみる。
>>9
それは良いこと聞いた。ありがと
11白ロムさん:2007/12/11(火) 21:15:29 ID:1xrHPxQgO
秋淀で予約残り9台とか言ってたw
買い増しについて聞いたけどどうやら発表時の価格と変わりそうな気配あるね、明日突撃しようか迷うw
12白ロムさん:2007/12/11(火) 21:29:22 ID:PT7hpjIB0
スマートなCF型にしようと思ってたんですが、新しいUSBタイプを買うべきですか?
13白ロムさん:2007/12/11(火) 22:50:37 ID:tRugeSTO0
>>12
CF(D01NX)だけは止めておいた方がいいよ。
動作不安定で評判最悪。
データカードでここまで不評を買う端末も珍しい。
14困っています:2007/12/11(火) 23:31:00 ID:TVIlwCy20
D01NE を10月末、ビックカメラで購入。
ところが、使ってる途中、電波が途切れ、赤いランプが点くと、
再度接続が出来ません。
また、パソコンの再起動も出来なくなります。
シャットダウンも出来ない。

3回EMへ電話して、なんだかんだ言っていましたけど、
実は隠してた。
実は、この状況は、システムの担当は把握していたそうです。
一度接続が切れると、なぜか再接続が出来ないそうです。
また、パソコンのシャットダウンや再起動もできない。
つまり、パソコン本体のスイッチを切るしかないのです。
これは明らかに不良品ではないでしょうか?

同じ状況の方、どうですか?

もう、購入してから、30回以上も同じことが起こっています。
明日、EMへ電話して、機種変更依頼します。
もしダメなら、消費者センターへ相談してみます。
15困っています:2007/12/12(水) 08:20:46 ID:XlQKGAtY0
14の続きですけど。

1回目の電話で、ファイヤウォールとウイルスセキュリティを全て
無効にして、再度インストールするように言われたので、その通りに
しました。
でも、同じ状況(一度接続が切れたら再接続できないし、シャットダウンや、
強制終了もできない)。

2回目の電話で、ダイヤルアップ接続を教わった。
でも、やはり同じことが起こる。

3回目の電話で、今までのことを全部伝えると、
3分間くらいの電話保留の後、
『実は・・・・今それが問題です。システムの担当がそう言っています。
 すみません。わかり次第、お伝えします。』
との回答。
それから1ヶ月。
この間、20回以上、接続が切れるたびに、パソコンの電源、
メインのスイッチで切らないと動かなくなる状況です。

車なら、リコールですよね。
参考に、パソコンは、パナソニックのCF−W5 および
ソニーのVAIO 2台使っています。

接続されているときは、すごく早く、快適なのに、
残念です。こんな基本的なことが出来ていないなんて。
16白ロムさん:2007/12/12(水) 09:33:56 ID:sBuG/QSAO
リセットで直るならいいじゃん?
17白ロムさん:2007/12/12(水) 09:39:30 ID:A6XLFHey0
ここはD02HWのスレなんだけどな
いろんなところにマルチポストしてんじゃねーよ
18白ロムさん:2007/12/12(水) 12:17:47 ID:KLxgWf2x0
D02HWの接続で書き込みしてます^^v

通信速度を表示できる良いフリーソフトありませんか?
19白ロムさん:2007/12/12(水) 13:05:12 ID:qRZr789l0
ゼロインストールがどんだけ足引っ張るかだけ知りたい
問題がないのならD01HWから乗り換えたい
買った人頼みます
20白ロムさん:2007/12/12(水) 13:23:07 ID:6EmLOLpd0
gooスピードテストで1.61Mでした(微妙かな)
でもね家の糞ADSL12Mよりは速いですw

うちのヘボノートではゼロインストール問題無し
何か他に書くことありますか?
2118・20:2007/12/12(水) 13:24:36 ID:6EmLOLpd0
あれ?もうID変わっちまったぜ・・
22白ロムさん:2007/12/12(水) 13:41:45 ID:6L47w0E+0
141 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/12/12(水) 12:57:12 ID:???0 [PC]
http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/Edit.asp?ID=12990
Re: W-ZERO3esをe-mobileで接続できました。 発言者:Lego 2007年12月6日(木) 03時11分00秒
142 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/12/12(水) 13:40:18 ID:???0 [PC]
>>141
http://bbs2.wince.ne.jp/bbs2002/soft/Edit.asp?ID=11790 W-ZERO3esをe-mobileで接続できました。
23白ロムさん:2007/12/12(水) 14:33:24 ID:cizwZCdw0
D02HW買ってきたよん
ウチはまだ3.6Mエリアの田舎(和歌山)だと思うけど、gooスピードテストで1.5〜1.6M程度(屋内2F)
ゼロインスト問題なす

MTUとかRwin調整どうしたらいいのかなコレ
24白ロムさん:2007/12/12(水) 16:09:28 ID:wEknp4NMO
gayoスピードテストでやってみてくれまいか
25白ロムさん:2007/12/12(水) 23:45:41 ID:bwuu0yYA0
こちら新宿区内
どちらかというと市ヶ谷寄り
22時台で3Mbps
23時台になったら2〜1.5Mbps
こんなもんなのか?
しかもアク禁って…先が思いやられるわ…
26白ロムさん:2007/12/12(水) 23:49:04 ID:lBHxreqz0
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0712/12/news004.html
開発に使っている愛用のMacBookとイー・モバイル端末とともに
27白ロムさん:2007/12/13(木) 00:14:33 ID:7+sKiPyiO
em-netいきなり規制かよ!!ひろゆき死ね
28白ロムさん:2007/12/13(木) 17:21:13 ID:4dSMU2vO0
23区内で室内だけど1Mbps弱だった orz
どうりで速度が2倍になっても同じ料金な訳だ。
29白ロムさん:2007/12/13(木) 21:02:27 ID:7+sKiPyiO
市街>電波3本>1.6M
郊外>電波2本>0.7M
赤いエリア内なのに満足な数値が出ないな。
30白ロムさん:2007/12/13(木) 21:38:25 ID:wa/NSMMZ0
普通に3〜4Mbpsでてるが・・・
31白ロムさん:2007/12/13(木) 21:39:50 ID:FcJlRJGyO
近くに7.2Mbps対応になった基地局ないんだろう、てか芋湾でも23区外で1.5Mbpsは出るんだけどな?
32白ロムさん:2007/12/13(木) 22:15:53 ID:PA6DQxw00
3Mbpsでた。7.2Mエリアでもこんなもんかな。
33白ロムさん:2007/12/13(木) 22:39:05 ID:7+sKiPyiO
3〜4M裏山しい
34白ロムさん:2007/12/13(木) 23:16:26 ID:Zj/wlUc60
>>32
エリア内でも環境によってかなり違うね。
今のところ一番早くても4.2Mbpsだった。
まぁD01NEよりは速くなったからよしとするか。
35白ロムさん:2007/12/13(木) 23:20:29 ID:FcJlRJGyO
3〜4Mbpsがコンスタントに出てれば近くに7.2Mbps対応基地局がある可能性は高いな。
で近くに芋ユーザーがどれくらいいるかでまたバラつくはず、今週末に市内で基地局の工事あるんだがR16内なら7.2対応へやつかな?最近ようやく1つ増えたくらいだから新規基地局の線は薄いと踏んでるのだが
36白ロムさん:2007/12/14(金) 00:43:21 ID:Kfm3dAtg0
計算してみたけど、これ、新にねんにしないとあまり割安感がないね!
37白ロムさん:2007/12/14(金) 09:44:12 ID:wZ+jmvVI0
エリア内なのに、1.6Mしかでない 名古屋
昨日はアク禁だったし。つかえねー。
38白ロムさん:2007/12/14(金) 14:49:41 ID:ypJjuYtkO
ヨドバシの店員と話してきた。

Q1. 会社や自宅の VPN 使いたいんだけど使える?ポートやプロトコル制限してる?
A1. 制限してます。使えません。

Q2. ドライバーがモデム内に入ってるらしいけど、USBメモリみたいな感じ?書き込みもできるの?
A.2 そうです。書き込みもできます。

アテにならない感じの店員だったんだけど本当?
ポート制限はしてなかったと思うんだけど…。
自信満々に言い切るから。

買った人教えてください><
39白ロムさん:2007/12/14(金) 15:23:06 ID:zqWTgSP10
>>38
A1':ポートやプロトコル制限はしていないと思います。

A2':PCから見てCDドライブ(容量9.70MB)に見える設定で読み込み専用になっているから
   ファイルの削除や書き込みはできませんでした。
40白ロムさん:2007/12/14(金) 16:53:39 ID:ypJjuYtkO
>>39
やっぱり(>_<)
ポートどころかUSBメモリ扱いもウソとは。
サンクスです!

まぁポート制限してないからって
VPN 使える保証はないんですよねー。
評価機貸し出しあればなぁ。
4139:2007/12/14(金) 17:30:58 ID:eVHam2u60
>>40
私の場合、VPN使えていますけどね。
一応IPSec系とSSL系のVPN、どちらも問題なく使えています。

以前のD01NEやD01NXでも問題なく使えていたからそのあたりの変更はないのでは。
今日一時的ではありますが5.2Mbpsの実行速度がでました。
でも体感的には4Mbpsでも5Mbps以上でもほとんど変わりませんね。
上りは相変わらず384Kbpsしかでません。スペック上限といえばそうなのですが。
42白ロムさん:2007/12/15(土) 00:02:22 ID:712qgKRt0
上り速度上限アップへの対応はこの端末のままでできる?
電波的容量には余裕があってネットワーク側で速度制限されているだけっぽいから
技術的には可能だよね?
上りがこの端末でさらにアップするならすぐにでも加入したいんだけど、
上り速度アップの時期やその際の機種変について言及しているような記事ってあった?
43白ロムさん:2007/12/15(土) 08:54:53 ID:RV6Zpw1A0
上りは規格違うからこのままのハードだと無理ちゃうかったっけ
4442:2007/12/15(土) 12:32:46 ID:pt0rnsP50
>>43
昨夜調べてみました。
今回の7.2Mはアンテナを複数積んでMIMOに対応させることで実現し、
HSUPAに対応できれば上りも5M程度に高速化できるんですね。
イーモバの人が時期等を言った記事は見つけられませんでしたが・・・。
2chではあと1年以内といわれているようなのでもうしばらく待ってみます。
45白ロムさん:2007/12/15(土) 16:51:12 ID:wc9bjKe7O
HSUPAの5.6Mbps確かカテゴリー8だっけ?
46白ロムさん:2007/12/16(日) 03:08:35 ID:KDfwBncc0
某スレの飲み会で使ってもらったが3台中1台しか認識できなかった。
ウチは2台中1台しか認識せず。認識しないPCをリカバリーすると使えた。
47白ロムさん:2007/12/16(日) 11:22:42 ID:4E6uUOlc0
ゼロインストールとかやめろよな・・・
48白ロムさん:2007/12/16(日) 13:50:57 ID:zPJMNbYN0
>>47
>ゼロインストール
Plug & Pray の呪いだな。
01/02に関して言うと、ゼロインストールUSBモデムと言うクラスを
intel, MS, Apple, 通信端末メーカー、にPDA/Linux関係が協議して
創れば良いと思う。そうすれば、今後のあらゆるUSBモデムが、非常に
開発や利用が楽になる。
49白ロムさん:2007/12/16(日) 20:05:13 ID:Vgvi1PCW0
ドライバがインストールできないんだが、どこにあるの????
50白ロムさん:2007/12/16(日) 20:22:02 ID:OLq9f7/J0
>>49
使っているOSは何かな?
Windows XPとかならゼロインストールということで、USBケーブルで接続した際に
本体からドライバーやユーティリティーをインストールしてくれる。
MAC OSの場合は付属のCD-ROMから入れてね。
51白ロムさん:2007/12/16(日) 20:43:23 ID:ZKPEyu8y0
>>49
USBを差し込んでドライバがどうしても認識しない場合はCD-ROMを使う。
52白ロムさん:2007/12/16(日) 21:03:25 ID:Vgvi1PCW0
VISTAです。なんとか自己解決しました。
どうも、大容量記憶デバイスとして認識→モデムドライバのインストールという順番のはずが、OSが先にモデムドライバを要求し、いつまでもインストールが成功しないという感じ。
CDからユーティリティをインストールし、そこの中のdriverフォルダを指定するも、「ドライバがありません」状態。
もしやと思い、system32フォルダを指定したらインストールできた。本体接続するとCDドライブとして認識されるのな。
なんで普通に、CDの中にドライバ用意していないかな。
53白ロムさん:2007/12/17(月) 00:03:11 ID:T7fsKb8G0
それがゼロイントールですよwww
54白ロムさん:2007/12/17(月) 01:08:05 ID:cUCz+QGX0
数年前のPCでも問題なくゼロインストールされてんのにうまくいかないPCて何?
55白ロムさん:2007/12/17(月) 07:35:59 ID:fPh7FjMm0
ゼロシステムは使う人次第で凶器になる
そう、カトルのように。
56白ロムさん:2007/12/17(月) 13:32:50 ID:diZpbU3F0
>>55

ちょwwwww違ッwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57白ロムさん:2007/12/17(月) 21:16:58 ID:ImCDYEpj0
58白ロムさん:2007/12/17(月) 23:39:52 ID:V1OqQnEx0
D02HWをPower book G4 OSはLeopardで問題なく使えてる方はいらっしゃいますか?
こちらは、この状態でユーティリティソフトが立ち上がると、接続する前にソフトが終了してしまいます。
モデム自体は認識をされているようです。

もし、ユーティリティソフトを使わずに設定する方法などがありましたらご教授していただけたらと思ってます。
よろしくお願いします。

あっ、買い増しで買ったのですが、以前はEM-ONEでUSB接続をしてネットしていました。
そのときの、モデムドライバーは今もインストールされています。。
59白ロムさん:2007/12/18(火) 00:37:32 ID:PhfMtMZs0
>58
 同じ現象になりました。
 モデムとしては認識してるし、マニュアルにダイアルアップの設定は書いて
あるので、普通に入力。でもそれだけではダメでした。
 どこかのブログで初回接続時の端末へのデータ書き込みで失敗してるのでは?
とあったので、一度Windowsマシンでダイアルアップしたら、以後ユーティリティ
を使わずに、OS側のダイアルアップ操作でつながるようになりました。
 ブログの人は最終的にユーティリティで使えてるようでしたが、メニュー
バーから操作できる方がむしろ便利なので、ユーティリティは放置。
60白ロムさん:2007/12/18(火) 01:07:18 ID:fXwfA9rW0
モバイルするとぶら〜んぶら〜ん
置き場所に困るというか,収まりが悪いというか
61白ロムさん:2007/12/18(火) 01:14:11 ID:HFLdyNEo0
>>60
りゃんめんで貼れ!w
62白ロムさん:2007/12/18(火) 01:27:46 ID:HyoGnaK90
>>52
ゼロインストールが不安定でラムダドライブどうのって
フルメタ?アーバレスト?

>>55
にしてもゼロシステムって言い方かっこいーね
63白ロムさん:2007/12/18(火) 01:31:06 ID:HyoGnaK90
>>60
俺 モニタの裏にマジックテープ チョローっと貼り付けて
端末にも貼り付けて 装着自由自在に使ってるよん
なかなかいい方法なんだなこれが
64白ロムさん:2007/12/18(火) 03:07:12 ID:x4LZFfau0
>>59
ご教授ありがとうございますっ!!
無事に接続できましたっ!!
WINも持ってって良かったです!!

これでEM-ONEもバージョンアップに送りだせます。。
65白ロムさん:2007/12/18(火) 13:56:57 ID:0ixykCB+0
*7.2Mエリアの提供エリアを教えてください。

東京、名古屋、大阪、広島、福岡、札幌、仙台の人口密集地から
順次拡大して参ります。

7.2M化したエリア(基地局)であってもご利用環境(屋内、屋外、ビル周辺)や接続状況により、実効速度が保証されるものではない、ベストエフォートとなっております。

また、7.2M化エリア外の提供エリアでは、3.6Mbpsでご利用いただけます。


*7.2Mbps提供エリアはどのくらい拡大されますか?

11月時点のサービスエリアを中心に拡大し、今年度末には東京、名古屋、大阪の人口密集地では8〜9割程度のカバー率に、札幌、仙台、千葉、横浜、さいたま、京都、神戸、広島、福岡各市の人口密集地では5割以上のカバー率まで拡大する見込みです。


来年の四月までは無理なのか・・・京都
66白ロムさん:2007/12/19(水) 09:48:32 ID:kHc0FJiB0
ノートの液晶裏にクラレのちっこい両面テープ付きマジックテープ2つで貼ったが収まり良いな。新宿西口淀の近所のオガワで140円位で購入。
で、この端末って向きあるの?一応縦向きに貼ったけど。
67白ロムさん:2007/12/19(水) 12:26:50 ID:y+ecRiX70
ないはず。
68白ロムさん:2007/12/19(水) 17:53:13 ID:ycWKjSZzO
いちねんのデータプランにしといて正解だったよ。1週間使って総送受信量が約2.8Gですよ。ニコ・ようつべ・2ちゃん・ネトゲがメインね
69白ロムさん:2007/12/19(水) 22:59:07 ID:m7gTttFn0
ttp://masezou.blogspot.com/2007/12/d02hw-linux-eee-pc.html

これlinuxで使えるのね。真のゼロインストール。
うちのEeeもLinuxに戻そうかな。
というか新規加入したらEeeクレって感じ。
70白ロムさん:2007/12/20(木) 14:59:30 ID:rvPY5q3u0
新規のいちねんか新にねんで購入したいのですが、イーモバイルからの通販
じゃなくて、淀やビッグとかの店頭で買う場合のメリットって何かあるのでしょうか。
9980円の価格は同じですよね?。その場で持ち帰れてすぐ使えるって事だけ?。
71白ロムさん:2007/12/20(木) 15:11:13 ID:PRgvAHH/0
>>70
少し前なら、店舗独自のセールをやっていたりしたけど
(公式が1円セール終了しても、店舗では継続していた)
72白ロムさん:2007/12/20(木) 16:32:04 ID:GeXbQksy0
>>70
ポイント
73白ロムさん:2007/12/20(木) 16:56:48 ID:9cRlCb6y0
>>70
量販店だと購入後の返品を受け付けてくれるところがある
74白ロムさん:2007/12/20(木) 20:29:05 ID:0IyGyOfF0
>>70
お姉ちゃんと仲良くなるとただでくれたり、ポイントいっぱいつけてくれる。
75白ロムさん:2007/12/21(金) 04:43:05 ID:PaYIJtw1O
博多だけど、1Mなんて滅多に出ない。
今日あまりにも遅いから測ったら58Kだった。最悪。
これ苦情言ったほうがいいのかな。
76白ロムさん:2007/12/21(金) 07:58:08 ID:t6tH0cJy0
ベストエフォートで押し逃げされたら悲しいな
77白ロムさん:2007/12/21(金) 11:48:11 ID:aQnWfkYy0
58kは泣けるよな
その環境で新にねん泣ける
試用機貸さねえはずだわ
78白ロムさん:2007/12/21(金) 12:01:59 ID:2g7u0kIW0
50MのADSL申し込んだけど600kしか出ない、ってのと一緒だな
79白ロムさん:2007/12/21(金) 17:02:28 ID:trE1/p/D0
>>75
そこが自宅で窓際なら強く訴えられるけど
ほとんど外で利用している訳だから

「場所が悪い!移動しろ!」で逃げられる

使いたい場所で試してからじゃないと
2年なんか契約できる訳が無いと思う。
80白ロムさん:2007/12/21(金) 21:56:11 ID:W4vOywCB0
>>74
キャンペーンガールは基本的に日雇いのド素人だぞ
81白ロムさん:2007/12/22(土) 00:32:58 ID:e+R1KBz90
>>80
>キャンペーンガールは基本的に日雇いのド素人だぞ
イーモバは正社員がほとんど。
82白ロムさん:2007/12/22(土) 01:48:53 ID:oxKyJTK0O
>>81
キャンギャルに正社員なんているのか?
前に後輩がイーモバのバイトしてたぞ。
83白ロムさん:2007/12/22(土) 02:49:27 ID:Xf9FhbXY0
ド素人のほうがいいよな? あれ? 違うの?
84白ロムさん:2007/12/22(土) 10:53:34 ID:kos0GNmr0
>>83
わざとサポセンでも難しい質問をして、困ってるのを眺めて(・∀・)ニヤニヤするプレイですか?
85白ロムさん:2007/12/23(日) 12:23:34 ID:Usqk8kgr0
千本 フトンヤ! 千本 ぽっぽナイナイ! 千本 日本橋! 千本 人形町! 千本 慶応大学もフトンヤのおかげ!
86白ロムさん:2007/12/24(月) 01:45:17 ID:AsKLxBJb0
これも半年もしたら1円キャンペーンやるんだろうな
今D01HWにするかもうちょっと待つか悩むな
87白ロムさん:2007/12/24(月) 02:21:13 ID:NEx08wwI0
>86
半年したら、カードタイプやCFタイプの7.2M対応機種も出そうだし、
結局はイタチゴッコというかチキンゲーム。
どっかで見切りつけるしかない。

俺も、カードタイプを今使ってるけど、
機種変するか、一旦新しい契約をするか悩んでる。
ああ、悩ましい。
88白ロムさん:2007/12/24(月) 02:55:01 ID:9kf4qDeTO
俺、PCと買ったから−30000円だった。
89白ロムさん:2007/12/24(月) 03:17:41 ID:ICW4iwXuO
はやく14Mbpsにしろや
90白ロムさん:2007/12/24(月) 06:16:09 ID:NEx08wwI0
>>88
この機種でもそのキャンペーン(というかキックバックで割引)やってる?
旧機種限定でやっているのかと思ってた。
91白ロムさん:2007/12/24(月) 08:17:12 ID:9kf4qDeTO
>>90
最初は−25000円って言われたけど、結局−30000円にしてくれた。
92白ロムさん:2007/12/24(月) 16:29:19 ID:kbXXlfNlO
>>90
02HWはキャンペーン対象外、NEやNXはPC抱き合わせでお得だが。
てか9000ぽっちだせないならやめとけ
93白ロムさん:2007/12/24(月) 17:11:48 ID:g0Tf5aCE0
>>92
ビックのHP見てみ
まぁそれ以前に9000円の違いだと思ってるってことは日本語の勉強からか
9491:2007/12/24(月) 17:25:28 ID:9kf4qDeTO
>>92
いやいや…
俺のレスは無視ですか。
95白ロムさん:2007/12/24(月) 21:46:49 ID:kbXXlfNlO
>>93、94
スマンそんなのやってんの知らんかったよ俺は買い増しだったんでな
9690:2007/12/25(火) 00:10:32 ID:c0QZEe0G0
>>92
今日、秋葉の祖父で中古のThinkPadと一緒に買った。
ThinkPadの定価は12万弱。そこから、4万引きで8万強だった。

とりあえずの計算式としては、、、
パソ代+D02HWの定価−7万だか8万だかの割引=結局8万強に。
。。。この大きい割引額を出す為にあくまでもにねんで月々は5980円なのはご愛嬌。

これってやっぱりお得なんじゃないんかい?

淀秋葉でやってる様な、芋場+ADSLのセット割はそこの芋場兄ちゃん曰く、
芋場は関知してないと言ってた。

とりあえず、俺んちでは7.2って感じはしない。余り早く感じない。

97白ロムさん:2007/12/25(火) 14:58:23 ID:Oek0lO8XO
そういうキャンペーン待ってから買えば良かったΣ(ノд<)
まあ仕方ないよね
98白ロムさん:2007/12/25(火) 17:59:07 ID:b2dUrcR40
渋谷区道玄坂
東急東横店付近にて。

ThinkPadX61(core2duo T7300 2Ghz)+windous vista business+D02HWで計測。

@goo スピードテスト⇒1.75Mbps
ABNRスピードテスト(Flash版)⇒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/25 17:54:59
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 284.376kbps(0.284Mbps) 35.25kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 640.518kbps(0.64Mbps) 79.2kB/sec
推定転送速度: 640.518kbps(0.64Mbps) 79.2kB/sec
BBNRスピードテスト(画像読み込み版)⇒
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 1.26Mbps (158.03kB/sec)
平均データ転送速度 757.85kbps (94.73kB/sec)
転送データ容量 446.92kB (111.73kB×4回)
転送時間 5.268 秒
測定日時 2007年12月25日(火) 17時56分
(1.ASAHI-Net)1.26Mbps
(2.NIFTY)561.47kbps
(3.WebArena)622.90kbps
(4.OCN)582.70kbps

。。。結論、あんま早くない(涙)

99白ロムさん:2007/12/25(火) 18:21:05 ID:ypG6S4KJ0
3万ちょっとで買い増しできるのになんでこの価格?

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f57946778
100白ロムさん:2007/12/25(火) 21:45:42 ID:pV3W2pRQ0
17MBなんて軽くウェブブラウジングしただけでいっちゃうな。
10198:2007/12/26(水) 00:02:05 ID:L0fL8m7m0
余りに癪なので、場所移動し、第二弾。


ThinkPadX61(core2duo T7300 2Ghz)+windows vista business+D02HWで計測。

@goo スピードテスト⇒1.52Mbps
。。。以下、省略。(めんどくさい)


前はPCカードタイプだったけど、これじゃ前と変わらん。
10298:2007/12/26(水) 00:02:39 ID:L0fL8m7m0

ちなみに上の場所は東武浅草駅構内。
103白ロムさん:2007/12/26(水) 09:20:54 ID:VTzsVVkzO
今更だけど…

端末をクッションの上に置いたときと雑誌の上に置いたときで速度が倍くらい変わることに気がついた…
104白ロムさん:2007/12/26(水) 09:23:55 ID:VTzsVVkzO
うわ…

何回かやったら倍ってもんじゃねぇ…

クッション上→48k

雑誌上→1.5M
105白ロムさん:2007/12/27(木) 08:25:43 ID:Q0K+TzPPP
自分も工人舎のモバイルと一緒に買った。
02HWが0円+PC本体39000円引きだったよ。
PCの買い替えをちょっとでも考えてるなら得では?
ソフマップならやってるぽい。
106白ロムさん:2007/12/27(木) 17:14:25 ID:33c0Fh/s0
>>104
雑誌で電波を反射して1.5Mかもね。

1Mもでない漏れの地区は巨大なパラボラアンテナでも付けるか・・・
107白ロムさん:2007/12/27(木) 22:49:40 ID:8JDtkw9w0
酷い有様だ、この端末。
今、東京駅とか有楽町駅辺りで使ってみたけど、2Mすら出ない。
間違えて、D01HWでも掴まされたほかと思わず端末を見返した程w
正直どこで3Mだ4Mだ出るのか教えてほしい。
現状では3.6M端末と変わらないか、それ以下だ。。。
108107:2007/12/27(木) 22:51:18 ID:8JDtkw9w0
今はアキバだけど、、、1Mがやっと。。。
109白ロムさん:2007/12/27(木) 23:37:49 ID:HQyV72TbO
>>108
ベストエフォート
110107:2007/12/28(金) 00:35:51 ID:qsXgqlkg0
>>109
わかるけど。。。

カード端末、半年使ってみて、少しは早くなるのかなと淡い期待を持って、
購入した俺にとっては、、、落ち込むばかりです。
111白ロムさん:2007/12/28(金) 02:54:39 ID:0k+n8rjTO
これ欲しいんですが、サイトに載ってるエリアが微妙なんです。
多少、入ってなくてもネットに接続出来ますかね?
112白ロムさん:2007/12/28(金) 03:06:39 ID:4NWuzpC50
>107
今日買ってきたけど、横浜の自宅前で4Mbps出たよ。RBB。
測定サイトそろえないと意味ないかもね。
とりあえず>98さんと同じとこで試してきます。
113112:2007/12/28(金) 03:19:28 ID:4NWuzpC50
gooで三回やって3.6、4.0、3.1Mbps。
BNRで600〜680Kbpsってとこでした。
114107:2007/12/28(金) 05:28:15 ID:fRdCw+A30
>>112
うへぇー、いいな。
やはり俺のやった地域はまだ7.2M非対応だったんだろうか?

>gooで三回やって3.6、4.0、3.1Mbps。
実効速度で4M出ていたら、そこらの安価なADSLより、いい回線でしょうね。

>測定サイトそろえないと意味ないかもね。
確かに。。。その通りだ。

とりあえず俺は大抵毎日PC持ち歩いているんで、
いろんなとこで試してみるっす。
115107:2007/12/28(金) 05:37:38 ID:fRdCw+A30
足立区自宅にて。

ThinkPadX61(core2duo T7300 2Ghz)+windous vista business+D02HWで計測。

@goo スピードテスト⇒1.68Mbps

ABNRスピードテスト(Flash版)⇒
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/28 05:31:39
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 428.229kbps(0.428Mbps) 53.49kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 679.022kbps(0.679Mbps) 84.25kB/sec
推定転送速度: 679.022kbps(0.679Mbps) 84.25kB/sec

BBNRスピードテスト(画像読み込み版)⇒
下り(ダウンロード)速度テスト結果
最高データ転送速度 996.27kbps (124.53kB/sec)
平均データ転送速度 713.62kbps (89.20kB/sec)
転送データ容量 507.08kB (126.77kB×4回)
転送時間 5.932 秒
測定日時 2007年12月28日(金) 05時35分
--------------------------------------------------
(1.ASAHI-Net) 996.27kbps
(2.NIFTY) 626.05kbps
(3.WebArena) 629.55kbps
(4.OCN) 602.61kbps

やっぱ、あんま早くない(涙)
116白ロムさん:2007/12/28(金) 12:14:39 ID:ET963wVo0
付属のUSBケーブルのコネクタとPC本体との接触が悪くないっすか?
117白ロムさん:2007/12/28(金) 17:36:29 ID:8SYBvWtnO
>>107
江東区だけど、同じくらい遅い
しかも規制でEMOBILEから書けないし、つかえね〜w

goo スピードテスト: 1.65Mbps

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/28 17:25:26
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 375.684kbps(0.375Mbps) 46.49kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 657.296kbps(0.657Mbps) 82.08kB/sec
推定転送速度: 657.296kbps(0.657Mbps) 82.08kB/sec
118白ロムさん:2007/12/28(金) 18:11:30 ID:8SYBvWtnO
ping打つと大体250ms〜380ms
随分と反応悪いな
119112:2007/12/28(金) 18:45:07 ID:4NWuzpC50
>118
 サーバーにログインして作業してて、キーレスポンス悪いなとは思いました
120白ロムさん:2007/12/28(金) 19:18:03 ID:kFdjTI/I0
Ping打ちつつブラウザのリロードでもしてみたら70〜90msぐらいにならね?
121白ロムさん:2007/12/28(金) 20:38:30 ID:TfyNpWC90
インストール中にウイルスチェックに引っかかるんだが大丈夫かよ
みんな引っかからない?
サポートは大丈夫だといっているが本当か??
122白ロムさん:2007/12/28(金) 20:54:33 ID:e6gxIpxb0
フリーのウイルスソフトなんか使ってるからそうなる
123白ロムさん:2007/12/28(金) 20:58:24 ID:f/QUPCi60
01スレでAvastが誤認識したとかなんとかってのは見た事あるけど
レジ書き換え程度をあーだこーだ言ってる気がする
124白ロムさん:2007/12/28(金) 21:42:59 ID:l+hH/hvMP
ありゃー…
期待してたんだけど、ここ覗いたら酷いようだな。
道玄坂で1.75M?
遅えw
なんだそりゃ。
前の01HWと変わらないんか?
125白ロムさん:2007/12/28(金) 23:12:52 ID:WIHAJyXu0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2007/12/28 23:08:52
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 587.16kbps(0.587Mbps) 72.88kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 579.62kbps(0.579Mbps) 72.13kB/sec
推定転送速度: 587.16kbps(0.587Mbps) 72.88kB/sec


goo スピードテスト: 1.43Mbps

大阪 北摂  機種 D01NX
126白ロムさん:2007/12/28(金) 23:46:24 ID:8SYBvWtnO
>>119-120
軽いストリーミングを流しながらだと、半分くらいで帰ってくるね
127白ロムさん:2007/12/29(土) 02:17:11 ID:nsYDmezD0
>>125
ヲィw
128白ロムさん:2007/12/29(土) 06:10:39 ID:v/Gs82BV0
糞のようなNXから乗り換えたが安定してる
速度的には変わらなかったが赤点灯がないだけでも十分だ
129121:2007/12/29(土) 06:31:38 ID:zSFSRgM00
色々調べた結果、限りなく無害に近いマルウェアの可能性があるが
念のためチェックに引っかかったファイルを隔離しても
ユーティリティは動作したんで良しとする

心配なやつは、ユーティリティフォルダ直下にある CryptPlugin.dll を削除しておいた方がよいかも

ttp://virscan.org/report/d6c69a9d28f7b11123ded6512abf328a.html
ttp://www.prevx.com/filenames/1549800535931953434-0/CRYPTPLUGIN.DLL.html
130白ロムさん:2007/12/29(土) 10:56:03 ID:FG93UTBl0
エリア地図見ると掛かってるのに、不通だったら
返品できるかな?
131白ロムさん:2007/12/29(土) 11:47:51 ID:FHua0cPe0
イーモバはあくまで屋外で繋がるかどうかが基準らしいよ
だから屋外で繋がればゴネる覚悟は必要だと思う

俺は量販店で店員に室内で電波が入らなかったら返品できるって確約貰ってから買った
その店ではもともと返品制度がある感じだった
132107:2007/12/29(土) 12:38:43 ID:AWBNEGHp0
goo スピードテスト: 1.85Mbps

品川区港南(東京海洋大学付近) モノレール車内より  機種 D02HW

思ったより出ますな。やはり品川駅港南口の新しいビル群が近いせいか?
133白ロムさん:2007/12/29(土) 13:35:22 ID:IPUmKH0i0
てすつ
134白ロムさん:2007/12/29(土) 14:17:36 ID:KEzTeQ9wO
速くねーじゃん
俺ん家でもそれくらい出るぜ@NE
少なくとも3メガくらい出てもらわんとな
135107:2007/12/29(土) 14:30:01 ID:Nah9aaek0
goo スピードテスト: 1.68Mbps

大井競馬場より(今日は東京大賞典)  機種 D02HW

すごい人出にうんざり、げんなり
やはりover2Mは出ず、がっかり
136白ロムさん:2007/12/29(土) 15:47:00 ID:+7lYHy6j0
>>135
今後は帯域制限が酷くなるばかりかな・・・
137白ロムさん:2007/12/30(日) 01:47:14 ID:Xp1POsvF0
>>135
EMONEでgoo スピードテストやるとその付近はだいたい1.4〜1.6Mbpsだから7.2対応
基地局がたまたまつかめていなかったんじゃないのか?
138白ロムさん:2007/12/30(日) 02:28:50 ID:f+0WflBq0
>>131
どこの店?
139白ロムさん:2007/12/30(日) 04:15:01 ID:Do8j5mqXO
これとソフトバンクの似た奴どっちがいい?
140白ロムさん:2007/12/30(日) 05:52:03 ID:l95n4GE80
悔しいけど芋場だろうな
サポセンはどうしようもなくアホだし
赤点灯フリーズとかふざけてるが、でも早い
141白ロムさん:2007/12/30(日) 09:50:46 ID:Ltv1oyWC0

付属のUSBケーブルの調子が悪い
触るとすぐ回線切れる。

ほかのケーブルでやるとまったく問題なし

交換してもらおう
142白ロムさん:2007/12/30(日) 11:36:20 ID:vmYFQ31w0
実家が圏外だったので今年は帰省はやめました。
143白ロムさん:2007/12/30(日) 12:03:57 ID:zJO7Qf780
>>142
>圏外だったので
海外が圏外なので、早く国際ローミングの公約を実現して下さい。
144白ロムさん:2007/12/30(日) 12:56:15 ID:b0rgoVvf0
>>141
それは災難だたね

145白ロムさん:2007/12/30(日) 14:22:15 ID:yVkzNdDo0
02HWは量販でも安売りしないのね・・・
146白ロムさん:2007/12/30(日) 15:12:26 ID:zJO7Qf780
>>145
>02HWは量販でも安売りしないのね・・・
03HW (DOCOMO・国際ローミング対応機と予想)が生産開始しますと、
たたき売りします。その次は、04HW (HSPA 14Mbps機と予想)が生産開始、
03をたたき売りします。
何となく6ヶ月サイクルの予感。
理由は、DOCOMO 3Gの7.2Mbps, 14Mbpsの予定。
WiMAX、XG-PHS、LTEが2009年サービスイン。
147白ロムさん:2007/12/30(日) 15:36:44 ID:m9UxBAtw0
データ通信はローミングしないんじゃないの?
148白ロムさん:2007/12/30(日) 17:08:40 ID:NM/0geMeO
データ通信ローミングなんかしたらドコモ破産するな。
149白ロムさん:2007/12/30(日) 17:57:43 ID:EZ5kS7e60
ドコモローミングは音声・データ両方だからw
データに関してはまだ協議してるようだからローミング地域は制限ありとかにはなるんじゃない?
東名阪は芋の恩恵で無制限とかさ
150白ロムさん:2007/12/30(日) 20:53:43 ID:NM/0geMeO
>>149
いや現実的に考えてデータは無理があるだろ。
151白ロムさん:2007/12/30(日) 21:29:21 ID:BNND8z3j0
もしもやるならイーモバ外の地域ではドコモのパケ代が従量制で乗るとかだろうな…
152白ロムさん:2007/12/30(日) 21:42:26 ID:NM/0geMeO
>>151
うん。しかしそれだと色々と問題が発生しそうだ。
153白ロムさん:2007/12/30(日) 22:06:50 ID:9VmUPuyL0
>>150
しかし現にローミングはデータも含むとなってるからな〜これなくなったら問題
なんでしょ?ドコモはローミング拒否できないんだし?

D02HWでちょっと測定してみた
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.271Mbps (283.8kByte/sec) 測定品質:89.3
上り回線
 速度:362.3kbps (45.29kByte/sec) 測定品質:94.7
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2007/12/30(Sun) 21:59
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

千葉北西部、7.2Mbps未対応地域
154白ロムさん:2007/12/30(日) 22:52:56 ID:T0m/BrAf0
さっさと14.4M対応しろや

音声始まったらどうせ劣化すんだろ
KDDIのデータ通信みたいなことになったらゆるさねえぞゴラ
155白ロムさん:2007/12/30(日) 23:02:37 ID:f0GKovxY0
 データ通信のローミングを行うにしても、ドコモの定額より良くなるとは
思えないから、ローミングにするにしても追加料金+帯域制限となるのでは?
(契約でデータ通信のローミングを行う場合のみ追加料金)
逆ローミングで現状の芋場使用可能地域ではドコモの端末が芋場にデータを
流す格好にして出来るだけ追加料金が発生しないように交渉するかもしれ
ないが帯域制限だけはつくと思う
156白ロムさん:2007/12/30(日) 23:29:36 ID:Iq2kwKLy0
>>140
同意
自分の主な行動範囲がイモバ圏内で速度命な奴ならイモバが最良の選択だな
俺はauの05kも使ってるけどイモバのが速度速い
157107:2007/12/31(月) 04:14:26 ID:pLg4cmQG0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.720Mbps (215.0kByte/sec) 測定品質:93.8
上り回線
 速度:59.04kbps (7.380kByte/sec) 測定品質:95.4
測定者ホスト:**************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/31(Mon) 4:09
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

東京都足立区。。。やっぱり7.2Mbpsはまだなのかな???
158白ロムさん:2007/12/31(月) 06:27:04 ID:cNe4M5oK0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
プロバイダ:EMOBILE
測定地:東京都墨田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.967Mbps (495.9kByte/sec) 測定品質:97.7
上り回線
 速度:365.8kbps (45.72kByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2007/12/31(Mon) 6:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

PCのノイズ対策で、3.9Mbpsまで改善
この辺が限界かも・・・
159白ロムさん:2007/12/31(月) 07:49:07 ID:CgqubpDn0
>>158
PCのノイズ対策って何したの?
160白ロムさん:2007/12/31(月) 14:25:53 ID:Mo/XXYIs0
D02HWならPCのノイズは関係しないのでは。
161107:2007/12/31(月) 16:02:13 ID:QJOeFrbH0
>>160
USBケーブルでのゲインがあるんだったら、改善はそこかも?
前の書き込みで付属品のケーブルは駄目だって書き込みあったし。

、、、でもオーディオみたいに高品質のケーブルってあるの?
162白ロムさん:2007/12/31(月) 16:52:35 ID:ExjDEjol0
端子が金メッキのUSBケーブルとかなかったっけ?
163白ロムさん:2007/12/31(月) 17:01:39 ID:QJOeFrbH0
>>162
失礼しました。確かにありますね。
ttp://www.altech.ne.jp/product/134-611.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/980716/jvc.htm

高規格対応かぁ。
164白ロムさん:2007/12/31(月) 17:04:51 ID:yPP0Tu0D0
>>158
速いなw
165白ロムさん:2007/12/31(月) 18:00:27 ID:vxRK6wkt0
>>159
アースとか色々と・・・

コストがかからない順では、
1. D02HWの位置、向き、高さを変える (数cmでも変化する)
できるだけPCから離す
2. 標準のUSBケーブルにフェライトを付ける
3. フェライトとシールド付きのUSBケーブルに交換する

とりあえず、1と3がおすすめです!!
166白ロムさん:2007/12/31(月) 18:03:45 ID:vxRK6wkt0
>>164
時間帯によって激変するから、いまは2Mbps程度しかでないよ。
3.2Mの基地局を掴んだのかもしれない。

それ以外にも、イーアクの上流が細いか、帯域制限してるのかな。
遅いサイトはいつでも遅いけど、速いサイトは常に速い感じ・・・

まずは、7.2Mのエリアマップが欲しいかな
167白ロムさん:2007/12/31(月) 18:28:01 ID:k7ATY1FIP
現状、4M以上が出てる場所はどこにもないってことだな?
168白ロムさん:2007/12/31(月) 18:47:15 ID:25eH2AbX0
君の心の中にあるよ。
169白ロムさん:2007/12/31(月) 19:11:13 ID:QJOeFrbH0
>>167
事前の内覧や、秋葉淀でのプレビューの時もその位だったしね。

>>168
いやだー(笑)

虎ノ門の本社付近にゆけばドーンと激速にならないかな。
170白ロムさん:2007/12/31(月) 20:26:28 ID:k7ATY1FIP
ぶっちゃけ理論値って言っとけば、なんとでも言い逃れできると思って、
実際に速度はなんも変わってなかったりしてな…。
171白ロムさん:2007/12/31(月) 20:46:06 ID:TPbN8K9/0
>>167
光じゃないんだしw
172白ロムさん:2007/12/31(月) 23:13:59 ID:9HqZLAzt0
>>169
秋淀は7.2M環境整いすぎだよな、地下駐車場も芋繋がるて言うし
173白ロムさん:2008/01/01(火) 17:25:04 ID:9rqgonbQO
>>165
1と3でどれくらい変わる?
174白ロムさん:2008/01/01(火) 17:54:30 ID:q7yL2BHe0
ウチはD02HWの下にお菓子の缶のフタ的なモノ(金物のお盆とか)を敷くと、200KbpsほどDL速度上がる
175白ロムさん:2008/01/01(火) 18:07:31 ID:J3fYdiLl0
>>174
>200KbpsほどDL速度上がる 凄いなw ステンレスのお盆で試そうww
176白ロムさん:2008/01/01(火) 18:36:10 ID:UyHGM5Vi0
昔のSONYのUSBGPSユニットは500円玉で感度アップしたね。
あとDDIポケットのデータカードは単三電池で感度アップした。
177158:2008/01/01(火) 21:46:28 ID:3iEn15JO0
>>167
ここにあるよwww

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:東京都墨田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.020Mbps (502.6kByte/sec) 測定品質:91.0
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/1(Tue) 21:32
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年1月01日火曜日 21時35分42秒
下り(ISP→PC): 4Mbps
上り(PC→ISP): 365kbps

ギャオ スピードテスト:4.213Mbps
178白ロムさん:2008/01/01(火) 22:14:15 ID:Jtjy+XDDP
俺の勤務先があるところじゃん。
場末の場所だから出るんかなw
179158:2008/01/01(火) 23:06:19 ID:3iEn15JO0
>>173
対策なしだと 1.6Mbps
1と3で、>>177
180白ロムさん:2008/01/01(火) 23:24:17 ID:MgkjOEHS0
ウィルコムから乗り換えたけどこりゃ早ぇわ。
体感でもハッキリと違いが分かるね。
181白ロムさん:2008/01/02(水) 00:03:19 ID:J3fYdiLl0
>>179
違い過ぎだろww
182白ロムさん:2008/01/02(水) 00:12:33 ID:GTGIX44N0
>>179
見つけた。。。

ttp://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E5%86%85%E8%94%B5USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%82%B9-USB-miniB-USB-FSM518/dp/B0000EZHHM

>もう、ギリギリまでケーブルを短くする必要がありません。
>フェライトコアはケーブルに密着するほど効果を発揮します。
>シース(ケーブル被覆)にフェライトコアを埋め込んだ形ので
>これまでのフェライトコアより高い効果を発揮します。もう、フェライトコアは必要ありません。
>本来シールドは、接地しないと効果がありません。
>本製品はフェライトシースの電磁シールド効果により外来ノイズを強力に防ぎます。

。。。早速明日、アキバ行ってこよw
183白ロムさん:2008/01/02(水) 00:34:29 ID:nEIBkjme0
>>174
無線LANのアンテナを囲ってやるのと似たようなもんか?

>>179
いくらなんでも違いすぎるw
184白ロムさん:2008/01/02(水) 09:31:40 ID:6hqcTYU2O
>>182
これ良いな!
俺もUSB-FMS503買ってくる
185白ロムさん:2008/01/02(水) 16:19:52 ID:0ZhDW4MY0
これ、ゼロインスコは百歩譲っていいとして、設定完了後も、いちいちドライブをマウントしたりすぐに使えないところが痛い。
普通のモデムとして、挿したらすぐに接続するとかできないのか。
186白ロムさん:2008/01/02(水) 17:08:39 ID:p1vo+wKA0
刺しっぱにしとけ
187112:2008/01/02(水) 20:08:24 ID:Pak+Yy4o0
>185
 ユーティリティ使わなくてもOS標準のダイアルアップ操作でつながるんだ
から、「ネットワーク接続が存在しない時はダイアルする」の規定プロファイ
ルとして指定しておけばダメかな?
 試してないのでダメだったらスマソ。
188白ロムさん:2008/01/02(水) 21:55:01 ID:vkVVU2Nx0
今日買ってきたが全く繋がらない・・・D02HW
ゼロインストールも出来なかったし、ユーティリティの「接続」の文字がグレイアウトしている!
どうなっとんじゃ!
189白ロムさん:2008/01/02(水) 23:12:46 ID:XmAEU2x30
>>188
マルチやめれ
190白ロムさん:2008/01/02(水) 23:24:01 ID:HNQHp4CG0
>>188
仮想CDが見えなくて、デバマネのUSBマスストレージにビックリマークで
付属CDからインスコすると接続がグレーアウトで電話番号が不明になる症状か?
191白ロムさん:2008/01/02(水) 23:48:07 ID:LY2GsU9U0
暇だったんで、浅草七福神めぐりかたがたDLテストして回った。
下記の画像はその一部。

鷲神社
http://www.vipper.org/vip706403.jpg.html
http://www.vipper.org/vip706406.jpg.html
http://www.vipper.org/vip706410.jpg.html
飛不動
http://www.vipper.org/vip706413.jpg.html
http://www.vipper.org/vip706417.jpg.html
http://www.vipper.org/vip706419.jpg.html

結論としては、純正品のUSBケーブルでは全く7.2Mbps帯には届かない事だ。
それにしても余りに結果が良くないので、台東区は厳しいロケーションなのかも知れない。
(みんなで作るイーモバイルマップに成果があまり反映されていないから)
192白ロムさん:2008/01/02(水) 23:54:57 ID:1lNjKKRR0
>>191
それ・・・楽しい?
193白ロムさん:2008/01/03(木) 00:03:27 ID:u3Sane2+0
goo スピードテスト: 3.67Mbps

大阪市西淀川区  機種 D02HW

スレみてると結構出てるほうなんだな。しかしWinXP SP2でエラーでまくりで
10分に一回程度再起動使い物にならない。ぐぐったらWinが悪いみたいだけど
それよりオマケのADSLが最大10Mって言ってたけどコンスタントに8.5M以上
でてるのに大満足
194白ロムさん:2008/01/03(木) 00:05:19 ID:OgRz0FRG0
>>192
最初は楽しかったけど、次第に飽きてきた。
しかし最初の数箇所してたら、なんか全部しないと気がすまなくなった。
だから、あまりに馬鹿馬鹿しいので、7箇所の内の2箇所しかうぷしてない。
余りにアホだから。

ま、一応台東区の浅草周辺は厳しいという事が分かったつう事で、よしとしませんかw
195白ロムさん:2008/01/03(木) 01:14:20 ID:BSlWrlr00
>>188

馬鹿とvistaには使えないのだよ、うはっははは
196白ロムさん:2008/01/03(木) 02:43:33 ID:uD8pWq830
>>191
http://www.vipper.org/vip706413.jpg.html
チョト怖いよ〜〜w
197白ロムさん:2008/01/03(木) 03:30:57 ID:6j3CnW4F0
俺ん家7.2圏外だよorz
198白ロムさん:2008/01/03(木) 10:34:36 ID:RsnJz6ng0
D02HWを接続してると、ずーっと「チーチッ、チーチッ、チーチッ、」って音がする・・・
これって大丈夫なんだろうか?XPノートなんだけど耳障りで仕方がないよ。

それと通信速度なんだけど400K,700K,1.3Mと測定サイトによってバラつきが大きいね。
昨日まで日本通信のbモバイル(128K使ってたんだけど、体感的には4,5倍速い感じだね(でも1M超えている感じはない
あとサイトによっては128Kと変わらないくらい表示の遅いところもある。
199白ロムさん:2008/01/03(木) 11:36:46 ID:XUNTclwL0
>>198
スズメかわゆす
200白ロムさん:2008/01/03(木) 12:21:24 ID:PFLLqeOQ0
ストリーミングは殆ど切れずに見られる。
回線品質はおけなのだろうが。。。いかんせん速度はまだまだ。
http://www.vipper.org/vip706654.jpg.html
201白ロムさん:2008/01/03(木) 12:40:10 ID:xq6mR2lQ0
>>198
ちっちきちー
202白ロムさん:2008/01/03(木) 12:41:13 ID:xq6mR2lQ0
>>200
川崎3Rまで読んだ
203白ロムさん:2008/01/03(木) 13:45:59 ID:+6QZ4oqk0
>>200
難関ww   >>198それって、pcからだよね?w モデムからだと、嫌だなあ〜〜wプ
204白ロムさん:2008/01/03(木) 14:10:13 ID:Zn792bnQ0
>>198
USBケーブルが原因じゃねえの

>>182のに変えてみれば ?
205白ロムさん:2008/01/03(木) 15:49:14 ID:XfIR624F0
購入3日間ぐらいは結構発熱して「ヤバイかな?」と思ったけどいつの間にかほとんど気にならない程度になった
寒いからかな、それとも壊れたかなw
206白ロムさん:2008/01/03(木) 16:24:34 ID:PFLLqeOQ0
>>205
俺も今ニギニギしたけど、
缶コーヒーよりは熱くない。
温目のペットボトル位。
207白ロムさん:2008/01/03(木) 16:35:12 ID:XUNTclwL0
誰か、リラックマのカバー作ってちょうだい。ケーブルも収納できるヤツ。
208白ロムさん:2008/01/03(木) 18:04:17 ID:ZyLf9YgYO
ファンシーショップに行ってみたら?
209白ロムさん:2008/01/03(木) 18:31:16 ID:JRk/UR9g0
ストリーミング2つ立ち上げてスピードテスト。
http://www.vipper.org/vip706831.jpg.html
210白ロムさん:2008/01/03(木) 18:52:02 ID:203yrKQb0
211白ロムさん:2008/01/03(木) 19:48:14 ID:R3yDvJ86O
海外じゃ7.2Mサービスを月3500でやってるとこあるんだね、次世代PHSやWiMAXが始まるまでにはこれ以下に値下げして欲しい。
212白ロムさん:2008/01/03(木) 20:04:42 ID:203yrKQb0
>>198
ノイズはUSBポートを変えるとか、HUBを挟むと消えることも無きにしも非ず
速度はサイト毎に帯域制限してるように感じるけど、上流が細いだけかも
213白ロムさん:2008/01/03(木) 23:18:25 ID:WUwRotQi0
>>210
見た中では催促だなw
214白ロムさん:2008/01/04(金) 08:10:48 ID:J3zgsxLmO
>>200

ワシのもリアルタイムで鳴いてる。
なんでだろね。
215白ロムさん:2008/01/04(金) 14:15:05 ID:+GZndKaX0
>>206
ニギニギ(*´Д`)ハァハァ
216白ロムさん:2008/01/04(金) 23:11:43 ID:QcDV8ifp0
時々「自動再生」とかっていう小窓(懐中電灯付き)が出るぞ!
仮想CDでデバイス認識させるなんて無茶なやり方だと思う。
こんなんじゃハードとドライバの連係悪くて当然だよ!早目に改善すべき。
217白ロムさん:2008/01/05(土) 00:02:10 ID:rteb1cga0
これがっ!ゼロッ!インストールだっっ!!
218白ロムさん:2008/01/05(土) 07:18:27 ID:RfevMsfM0
まーでも、そのへんにあるpcに即インスコできんのは楽。
USBだからデスクトップでも使えるし。

地方にいったら無線lanがマックしかなくて、
ビーモバでしのごうと思ったけど、地方では取扱店でもビーの名すら知らないんで
これ買ってよかったよ
219白ロムさん:2008/01/05(土) 11:57:55 ID:wUrzxa4FO
お台場で測定した人又は測定できる人いませんか?
220白ロムさん:2008/01/05(土) 13:11:44 ID:PyPQn0nz0
>>219
125 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2008/01/05(土) 09:27:30 ID:???0 [PC]
下り速度 6.296 Mbps
787.04kB/s 2833MB/h

※1000kbps = 1Mbps
※kB/s:1秒間の最大データ伝送量
※MB/h:1時間の最大データ伝送量
回線速度 : 6.296Mbps ・ 787.04kB/s ・ 2833MB/h
計測日時 : 2008/01/05 09:23:34
sakura.ad.jp → eM60-254-224-95.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/                  これは何処だろうね?w 台場は並みだったやうな?ww
221白ロムさん:2008/01/06(日) 10:06:19 ID:GM29WGFU0
フェライトコアケーブルに変えたら少し速度が上がった。
5mのやつなんだが1000円チョット。
変えて損はない。
222白ロムさん:2008/01/06(日) 11:15:17 ID:Wlgdf7WjO
速度なんて動画スムーズに見れるくらいでいいよな

それ以上は違うサービスを優先しろ
223白ロムさん:2008/01/06(日) 11:32:36 ID:n2TPY2HE0
3.2Mエリアのみ拡大しているのは気のせいか?
D02HW買うの早すぎたのかな(´・ω・`)ショボーン
224白ロムさん:2008/01/06(日) 11:41:37 ID:lmCuzz4p0
16号付近に住んでるが、速度は最高1.8Mくらいのまま...
7.2Mエリアはまだまだなんだろうな
225白ロムさん:2008/01/06(日) 11:41:48 ID:EU2mbFuEP
それでも多くの人を満足させるのが先に行う尽力だろうな。
まあ、努力する気はあるんだろうけど、今は仕方ないだろう。
226白ロムさん:2008/01/06(日) 11:52:55 ID:2Aoc9dgd0
ユーザー側でも速度が上がる工夫は必要。
ブーたれていても意味が無い。
227白ロムさん:2008/01/06(日) 11:58:28 ID:lmCuzz4p0
努力ったって、ユーザー側の工夫で得られる効果はたかが知れてる
速度向上とエリア整備はキャリアの義務だよ
228白ロムさん:2008/01/06(日) 12:10:31 ID:Wlgdf7WjO
ったく ADSLと使い分ける商品なのに、負け組難民のせいで遅くなるんだよな
229白ロムさん:2008/01/06(日) 12:39:10 ID:lmCuzz4p0
今後はADSL使わずに家でも、ってユーザー増えるだろうし
音声も始まったらトラフィック悪化だね
230白ロムさん:2008/01/06(日) 17:35:21 ID:umbPKeRQO
>>228
ならば難民全員に光を与えてみろ
231白ロムさん:2008/01/06(日) 18:08:45 ID:/CCcmtDi0
>>230
総帥ですか?
232白ロムさん:2008/01/06(日) 18:27:27 ID:pHFLKkLI0
>>221
ちょw5mじゃ絶対ロスしてるwww
233白ロムさん:2008/01/06(日) 19:28:24 ID:EModeGbQ0
俺も延長ケーブル付けたり色々試したんだが
この機種に限っては付属のケーブルで快適な所を探した方がよいようだ
数センチ動かすだけで大きく速度が変わるんだよな
234白ロムさん:2008/01/06(日) 19:39:51 ID:O2jocp040
千本はADSL事業は自ら潰すつもりでやってるんじゃないかねえ
KDDIだって今は移動体事業がメインでしょ
エンドユーザー向けの有線は今後先細り、いずれ無線・移動体に収斂していくと思うなあ
235白ロムさん:2008/01/06(日) 20:52:32 ID:qDEKQdYU0
>>234
光に置き換わるよw
236白ロムさん:2008/01/06(日) 21:00:44 ID:O2jocp040
4Gになると速度的にも光とそんなに変わらなくなるかもよw
237白ロムさん:2008/01/06(日) 23:37:02 ID:JR9fJdhX0
アチコチに芋スレあるのに、機種板の個別機種スレでウダウダいうなよw
238白ロムさん:2008/01/06(日) 23:48:32 ID:WBIXqR1u0
>>235
常時4Mbpsも出れば動画配信も可能になるから現状からすれば、
あと一歩なわけで、それを考えれば5年後には増加率が光を超える
ことは十分にあると思う。(地方は各家庭に配線しないといけない
有線より有利なため)
239白ロムさん:2008/01/06(日) 23:50:48 ID:G5IrN9t80
無線は不安定だなw
240白ロムさん:2008/01/06(日) 23:56:00 ID:L5h3KJ0j0
導入記念テストかきこ
今日から仲間入りになりました、みなさまよろしくです。
241白ロムさん:2008/01/07(月) 00:16:47 ID:FQgvMbm20
速度は上り1Mbps程度にしてくれれば現状でもいいよ
それより、pingの反応が悪すぎる・・・
242白ロムさん:2008/01/07(月) 00:46:19 ID:yT+Efeb20
エロ動画をスピード制限してダウンロードし続けろ
243240:2008/01/07(月) 01:20:39 ID:MMXy4FQL0
使用回線:EMOBILE
プロバイダ:EMOBILE
測定地:札幌市北区

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.766Mbps (345.7kByte/sec) 測定品質:91.5
上り回線
 速度:370.1kbps (46.26kByte/sec) 測定品質:96.8
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/7(Mon) 1:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

@FreeDからの乗り換え組です。
とっても快適に」なったので満足。
もう@FreeDシボンの時間過ぎてるんだけどまだ(ry
244白ロムさん:2008/01/07(月) 01:29:25 ID:kC5Z5nbj0
質問だけれどpingって何なの?よく出てくるけど。教えてくれたまえよ。
245白ロムさん:2008/01/07(月) 01:43:36 ID:/QFuBGZX0
246白ロムさん:2008/01/07(月) 01:51:58 ID:kC5Z5nbj0
>>245
ほうほう ふむふむ。

読めた!いわゆるパケづまりみたいな時に PINGとやらを打ち込んで送信してみて

通信がうまくいっているのか確認するんだな。

俺パケ詰まりのときタスクマネジャーのネットワークを見て サイトを開いてみて

確認していたよ。

pingの利用価値は何かもっとあるんだろうが。
247白ロムさん:2008/01/07(月) 02:45:45 ID:FQgvMbm20
>>242
それでも80ms程度にしかならない
あと少しなんだけど・・・
248白ロムさん:2008/01/07(月) 02:49:59 ID:Ug+bmzDeO
どこにpingうってるんだ?
249白ロムさん:2008/01/07(月) 03:39:11 ID:FQgvMbm20
どこに打ってもあまり変わらない
250白ロムさん:2008/01/07(月) 11:43:30 ID:lHE6RQa40
リアルタイムが必須の音声でも、声で遅延が分かるくらい遅れてるから
データ通信だと結構厳しそうだな
251白ロムさん:2008/01/07(月) 14:19:40 ID:YA3ShFuqO
>>250
むしろそれだと、そこまでのリアルタイムさを求められないデータ通信のほうが楽なんじゃないの?
てかそもそも100%リアルタイムは技術的に不可能じゃない?
252白ロムさん:2008/01/07(月) 14:42:44 ID:L6kmzIpk0
>>247
>それでも80ms程度にしかならない
・ネトゲは諦める。
・リアルタイム系は少なくとも諦める。
・光で幹線の良いところに引っ越す(23区内など)。
80msはかなりのレスポンス、それより良いのは滅多に見たことが無い。
実験したが、仙台や札幌はもっと遅い。130-150ms。
253白ロムさん:2008/01/07(月) 23:02:20 ID:YvivGjHK0
これの駄目な点

ランプは通信中の青のまま不通になるのが度々ある。
その場合、回線を切断して繋ぎ直す必要があるが中々切断出来ない。
ドライバが糞なせいだと思う。
254白ロムさん:2008/01/08(火) 00:11:01 ID:kyZ5tth/0
ドライバ糞は同意。
USBケーブル繋げて「ネットワーク接続」からは接続できるのにユーティリティーは起動しないしCD-ROMに見えるはずのドライブも普通のドライブアイコンのまま。
ほかのアプリでドライブ選択ダイアログ開いたらフォーカスが「CD-ROMに見えるはずのドライブ」にあたり続けてお手上げ状態。

アンインストールしてもだめ、レジストリクリーナーかけてもだめ。
なにやってもダメ。
結局PCをクリーンインストールする羽目になった。
NXといいこいつといいイーモバイルはドライバーすら満足に作れないのかね?

遅い遅いと散々に言われているau、いや、ウィルコム以下だ。
255白ロムさん:2008/01/08(火) 00:20:24 ID:Lipwog4p0
はぁそうですか?
256白ロムさん:2008/01/08(火) 00:51:00 ID:RHR9A33P0
糞糞といわれてるが結局使ってみないとわかんないんだよな。
不安だったけどあまりにもすんなり問題なくつながって肩透かしくらったぜ。
257白ロムさん:2008/01/08(火) 01:35:02 ID:ir7W0RcX0
>>256
全てはアンチの工作だしwプ
258白ロムさん:2008/01/08(火) 01:52:10 ID:xC2PVeO+O
アンチじゃなきにしても、PCの設定も出来ないDQNだろ
259白ロムさん:2008/01/08(火) 02:41:18 ID:sK9B9vT6O
これ購入を検討してたんだが、さすがにあの猿のCMは萎えた。
でもやっぱ買うよ。エリア内だし
260白ロムさん:2008/01/08(火) 04:06:11 ID:wFRH6PQZ0
>>252
レスありがと。 自宅は光だから問題ないよ
12ms位の回線を使ってると、80msでもレスポンス悪くて・・・スマソ
261白ロムさん:2008/01/08(火) 05:25:31 ID:BpdNfl6V0
NXには本当に酷い目にあったが、俺の環境では
今のところ、これの不具合はないよ
相性の範疇で問題が起きる分にはしょうがない面もあるんだよな
262白ロムさん:2008/01/08(火) 06:57:57 ID:T9/02l4k0
>>261
経験者だけが分かる空しさ・・・
263白ロムさん:2008/01/08(火) 08:52:47 ID:YsfC/sb70
>>258
DQNはオマエの方だよ、低能と言ってもいい。
仮想CDとして扱っていることからしてナンセンスなドライバ。
知識が有って弄ってるPC程悪影響出易いと言える。
ドライバが糞だからこそ相性問題が発生する。
下手なフリーソフト以下のドライバとしか評価出来んよ。
264白ロムさん:2008/01/08(火) 09:38:48 ID:Jgr27VcsO
ネットが他に比べて速いだけにドライバの糞さが余計に目立つ。

265白ロムさん:2008/01/08(火) 21:01:37 ID:LWzxPInm0
なんか勢いで年末に買ってしまったが、よく考えると、ほとんどつかわないな。
自宅と会社じゃ、光orADSLだし、通勤途中ならアドエスで十分。
外出先で切実にネットしないといけない状況ってあんまりない。
まあ、保険として月2480円のコースにしとくか。
266白ロムさん:2008/01/08(火) 22:16:32 ID:8i/iBQp30
ドライバが仮想ドライブみたいな感じなの?
デーモンツールとか使ってると相性悪いですか?
267白ロムさん:2008/01/09(水) 00:03:51 ID:JlocD2wV0
>>266
ドライバというか、USBデバイスとしての実装が妙。

USBマスストレージとモデムの複合デバイスになっており、OSからはマスストレージの部分しか見えない。
USBメモリを同梱すりゃいいのに、妙に凝ってめんどくさいことになっている。
268白ロムさん:2008/01/09(水) 00:19:19 ID:NBRbpHMJ0
>>267
ってことは、セキュリティ対策で
うsb殺してたら、使えなくなる?
269白ロムさん:2008/01/09(水) 08:40:08 ID:sszSnp3b0
いや〜必死だね〜w
270白ロムさん:2008/01/09(水) 15:38:13 ID:6XiIpK0P0
>>268
「殺す」じゃ、どういう状態かわからん。

USBマスストレージの動作禁止だけなら、CD-ROMからドライバを導入すればよろし。
271白ロムさん:2008/01/09(水) 15:46:37 ID:t3mGxxWd0
こわれたあああああああああああ
272白ロムさん:2008/01/09(水) 17:05:14 ID:53M58Vpn0
工作諸氏、員虚しくないかえ。
273白ロムさん:2008/01/09(水) 18:56:45 ID:mHstgKTTO
うちは回線工事ができないから、これが最良の選択かな
274白ロムさん:2008/01/09(水) 19:17:47 ID:MriWinR70
なんでD01HWってオークとかであんなに高いの?
普通に02買ったらだめなの?
275266:2008/01/09(水) 19:21:52 ID:gRZBx3d00
>>267
レスd

USBマスストレージとして見える部分にドライバやツールが入っている感じなんですかね
取説ダウンロードして読むとそんな感じを受けます
ここら辺で相性とかも出そうですね
276白ロムさん:2008/01/09(水) 20:32:55 ID:0t7nFRC+0
■ミク関連でおもしろい日記を毎日更新!
 
 ミクさんの日記
 http://hatsune-miku.livedoor.biz/
277白ロムさん:2008/01/09(水) 20:41:31 ID:NwpVQqtu0
ブラクラ注意
278白ロムさん:2008/01/09(水) 21:41:17 ID:6XiIpK0P0
>>275
そうそう。
オートランでインストーラか、ダイアラかが立ち上がるようになってる。
279白ロムさん:2008/01/10(木) 02:51:49 ID:fYDQMzkF0
関東ではSIMカードのみの契約が可能ってホント?

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=w18798064
280白ロムさん:2008/01/10(木) 08:51:44 ID:XjCVIPXz0
>>279
宣伝乙w
281白ロムさん:2008/01/10(木) 11:13:52 ID:fYDQMzkF0
>>280
いや、マジでさ。
自分は東海圏だけど、SIMカードのみの契約は絶対に出来ないと
聞いていたので「ホントかよ?」って感じ。
282白ロムさん:2008/01/10(木) 16:46:43 ID:Ar2TQr9t0
都心では、売り切れてんのね。
予約1月待ちといわれたよ@ヤマダ新橋
そんなに人気があるのですかね。
283白ロムさん:2008/01/10(木) 16:49:55 ID:WNGGF7Z/0
>>282
品薄みたいよ

http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=509
>特に、昨年12月に開始した7.2Mbpsサービスの対応端末は予想以上の売れ行きとなっており、
>一部地域にて売り切れが発生、ご迷惑をおかけしております。端末不足は1月中旬には解消
>できる見込みです。
284白ロムさん:2008/01/10(木) 17:15:01 ID:fzqRv7KS0
横浜じゃすぐに買えた
都内で買えなければ少し遠征するがよろし
285白ロムさん:2008/01/11(金) 01:13:19 ID:9Oaz56Y60
京都でもすぐに買えた。
ちょっと外れたところの街のほうが入手しやすいかもね
286白ロムさん:2008/01/11(金) 02:18:29 ID:4CsgyKXS0
漏れはその日に買えた。上野淀。
287白ロムさん:2008/01/11(金) 09:38:44 ID:glxLQpYk0
>>285
京都って7.2M対応してたっけ?
288白ロムさん:2008/01/11(金) 09:56:08 ID:7QoyMMhr0
>>287
>京都って7.2M対応してたっけ?
エリクソンの基地局もファームアップで対応と識者のコメント有ったから
その内には大丈夫、でしょ?
仮にイーモバの体力が続けば、14Mbps、HSPAで20Mbps超と、半年・1年で
順次増速が可能なはず。
WiMAX、XGPに、HSPA、LTEが激突する、来年2009年が勝負ですね。
私は、XGPとイーモバの併用になるかな。。。 
289白ロムさん:2008/01/11(金) 10:05:43 ID:glxLQpYk0
>>288
d
購入対象にするわ
290白ロムさん:2008/01/11(金) 12:01:42 ID:UeWqen0U0
秋葉淀でDO2在庫有るって。
ちなみに煙草コーナーのスピードね
回線速度 : 339kbps ・ 42.44kB/s ・ 152MB/h
計測日時 : 2008/01/11 11:59:04
sakura.ad.jp → eM60-254-241-31.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
291白ロムさん:2008/01/11(金) 12:45:00 ID:/Gs49Ub00
現状7.2Mエリアって首都圏のほんの一部だけ?
292白ロムさん:2008/01/11(金) 12:55:17 ID:pGbBI4OoP
秋淀ですら1M出とらんやん。
293白ロムさん:2008/01/11(金) 16:01:33 ID:/9rM1L8z0
こりゃまたおせーなw
294白ロムさん:2008/01/11(金) 16:49:24 ID:yXubWcHa0
D01NE_3.6M でこれだよ(墨田区自宅)
都心は駄目ってことか?
バージョンアップする意味無いのか?

回線速度 : 2.052Mbps ・ 256.60kB/s ・ 923MB/h
計測日時 : 2008/01/11 16:44:48
sakura.ad.jp → eM60-254-226-216.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
295白ロムさん:2008/01/11(金) 17:13:23 ID:J4qkZ7b90
回線速度測定結果
下り回線
速度 1.796Mbps (224.5kByte/sec)
測定品質 97.1
上り回線
速度 365.6kbps (45.70kByte/sec)
測定品質 98.7

296白ロムさん:2008/01/11(金) 17:15:07 ID:J4qkZ7b90
下り速度 1.824 Mbps
228.00kB/s 820MB/h

回線速度 : 1.824Mbps ・ 228.00kB/s ・ 820MB/h
計測日時 : 2008/01/11 17:14:27
ttp://junkhunt.net/icsi/
297白ロムさん:2008/01/11(金) 17:26:38 ID:CJzpk1JJ0
>>294
意味が無いとまでは言い切れないが、速度が上がるかどうかは運次第。

現状2M出ており、条件は最良と言っていいので、上がる可能性は高いが。
298白ロムさん:2008/01/11(金) 17:47:04 ID:6DQuNghs0
Radishだと4.2Mbps出るけど、サイトによっては速度が出ないね
gooスピードテストでは、2Mbpsを超えられない・・・
http://www.vipper.org/vip712677.jpg.html
299白ロムさん:2008/01/11(金) 17:57:14 ID:HjVWfC8T0
NX解約してこっちを買い換えたんだが、少しスピードは落ちた
横浜港北区だからもしかしてエリア外なのかね
300白ロムさん:2008/01/11(金) 18:02:58 ID:rrcoGjWG0
都合三回、続けてチェケダー@渋谷区道玄坂1丁目

@下り速度 2.144 Mbps
268.12kB/s 965MB/h
回線速度 : 2.144Mbps ・ 268.12kB/s ・ 965MB/h
計測日時 : 2008/01/11 17:59:09

A下り速度 1.320 Mbps
165.12kB/s 594MB/h
回線速度 : 1.320Mbps ・ 165.12kB/s ・ 594MB/h
計測日時 : 2008/01/11 17:59:55

B下り速度 1.259 Mbps
157.41kB/s 566MB/h
回線速度 : 1.259Mbps ・ 157.41kB/s ・ 566MB/h
計測日時 : 2008/01/11 18:00:53

sakura.ad.jp → eM60-254-245-122.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
301112:2008/01/11(金) 21:31:18 ID:tf7oErps0
他サイトで4M出てる場所(横浜市青葉区)で試してきました。
ちなみに今日はgooでも3M位でした。

回線速度 : 1.440Mbps ・ 180.06kB/s ・ 648MB/h
計測日時 : 2008/01/11 21:18:50
sakura.ad.jp → eM60-254-231-64.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

何度か試して2M越えたこともあったけどデータ消えてしまった。
まぁ、でも他の測定サイトより低めの数値がでがちなとこみたいですね。
#あと、ここOperaで測ると600kbpsとかになる...上記はIE7。
302294:2008/01/11(金) 23:13:04 ID:Lg8HwwKb0
>>297
どうも。
なんか上がりそうな気がしてきた。
最近調子がいい。
あと3ヶ月で契約満期だから、どちらにせよアップします。
303白ロムさん:2008/01/12(土) 07:35:56 ID:LM5umsyc0
俺も墨田区だけど7.2M対応してるみたいです

SPEED 2.5 (speed.rbbtoday.com)
計測日時 : 2008年1月12日土曜日 07時28分44秒
下り(ISP→PC): 4.36Mbps
上り(PC→ISP): 364kbps
304白ロムさん:2008/01/12(土) 09:06:14 ID:zFu8I5QkO
もしかして契約の時、見せられたエリアって3.6Mのエリアなのか?
詐欺じゃねえか!!
305白ロムさん:2008/01/12(土) 09:15:16 ID:MAWWJi6E0
>>304
お前がアフォ。契約行為を伴うのに、何も調べようとしない姿勢がゆとり。
306白ロムさん:2008/01/12(土) 10:53:24 ID:Wr1aIb590
>>303
それ最速w
307白ロムさん:2008/01/12(土) 14:34:36 ID:Sj/pVhS80
千代田区だけど
GOOスピードテストで1,7Mぐらいでした。
友達から01HW借りて試したら、1,7M変わらずでした。
もちろん、同じPC、端末の位置も同じにしてます。

7.2Mエリアって、都内23区内でも、ほんの一部だったりして。

308白ロムさん:2008/01/12(土) 14:44:35 ID:ii5B9ekK0
夜明け頃に試してみたら、また違う数字が出るんじゃないの?
309白ロムさん:2008/01/12(土) 15:06:02 ID:Sj/pVhS80
7.2Mエリア公表してないのが怪しい。
310白ロムさん:2008/01/12(土) 15:07:54 ID:9FJyEYdQ0
>>309
イーモバに聞いてもお答えできませんだもん。
311白ロムさん:2008/01/12(土) 15:47:28 ID:HqllWtK40
>>309
そうだよなー。
俺もD02HW使ってて、Hi-Speedエリアにあたった事無い、、、というか、
3.6M以上にDL測定の数値がいった事ないよ。。。
イーモバイルの『あくまでもベストエフォートですから、うんたらかんたら、、、』という理論は分かってても、
物売る立場としてはどうなのかと思わざるを得ん。
実際、7.2Mのエリアは誰にも分からん訳で。
総務省への苦情とかでどうかなんないもんかね?
312白ロムさん:2008/01/12(土) 17:11:00 ID:pkCWfv3w0
新横浜にて

回線速度 : 6.267Mbps ・ 783.44kB/s ・ 2820MB/h

http://junkhunt.net/icsi/
313白ロムさん:2008/01/12(土) 17:26:46 ID:yYWVxWH60
>>312

【イーモバの工作員の疑いあり、審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

314白ロムさん:2008/01/12(土) 18:02:36 ID:ii5B9ekK0
>>309
SBMはHSDPAエリアを公開していないわけで、両社とも

とてもお見せできない

というのが実情なんでしょう・
315白ロムさん:2008/01/12(土) 18:03:34 ID:RNhQFJ/V0
>>312
たまたま野良APでも拾ったんだろ?www
316白ロムさん:2008/01/12(土) 18:32:09 ID:96bkCjSPP
7.2Mbps区域を公表できないというのはおかしい。
23区内という触れ込みを信じて加入した人に対し、詐称した事にじゃないのか?
317白ロムさん:2008/01/12(土) 19:36:05 ID:V2MUIvbi0
以前、梅田淀の定員に聞いたら、大阪・京都・神戸とか、
中心部なら大抵7.2Mbpsに対応していると言っていた。
明らかに嘘だと思ったが、3.6Mbpsでも使いたかったので買ったけどね。
(結果は案の定1.4Mbps程度しか出なかったけど)

店員として、嘘(あるいは明らかな誇大広告)は言わないでほしかった。
必死なのはわかるけどさ・・・。
318白ロムさん:2008/01/12(土) 19:48:59 ID:INv4LNkd0
お前等、3.6が7.2になって、なんか具体的にメリットあんのか?
319白ロムさん:2008/01/12(土) 19:53:43 ID:sO2nfG7H0
逆にデメリットがあるのか聞きたいわ
320白ロムさん:2008/01/12(土) 19:57:56 ID:ii5B9ekK0
メリットあるの逆は、メリットない。
321白ロムさん:2008/01/12(土) 20:07:50 ID:wf5p9gb00
322白ロムさん:2008/01/12(土) 21:35:10 ID:Q0iWlEnX0
3,6M以上出てる方、カキコお願いします。
323白ロムさん:2008/01/12(土) 22:13:26 ID:rePEOGFT0
エリアがどうとか、アベレージ1Mbps以上でてるんだからいいじゃないか。
そんな俺はW05K使い...orz
324白ロムさん:2008/01/13(日) 00:23:25 ID:rM9yAj69O
>>315
上がいたw
47 非通知さん sage 2008/01/12(土) 04:15:02 ID:dxgkYjQf0
芋D02HWで計測(R16圏内)
回線速度 : 7.041Mbps ・ 880.20kB/s ・ 3168MB/h
計測日時 : 2008/01/12 04:06:37
sakura.ad.jp → eM60-254-213-64.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
ちょっwwwwwwwwありえない!?イーモバイルwwwwwww
325白ロムさん:2008/01/13(日) 00:23:46 ID:EuhsSSEiO
博多だけど本当に3.6M以上出てるとこがあるのか疑いたくなる。

いくらベストエフォートがなんてらつっても3.6M端末と差別化して売っているわけで、そんな言い訳通用しないと思うんだが…

そういえば購入時に店員に言われた一言が気になってきた…

『最初は3Mぐらいしか出ないと思いますけど、徐々にスピードアップしていくと思いますよ。』

7.2M端末でエリア内で、サービス開始したはずなのに徐々に上がるって発言、よく考えたら変じゃないか?
326白ロムさん:2008/01/13(日) 00:34:12 ID:0RR6WW5W0
>>325
モバ板は徐々に上がってるよw
327白ロムさん:2008/01/13(日) 02:04:19 ID:u4DIC3uQ0
7.2Mエリア公表してくれないと、まだ7.2M対応になってないのかそれともウチの電波状況が悪いのか
端末壊れてるのかPCとの相性悪いのかとか、はたまたD02って書いてるのに中身D01なのかもwとか
色々判断出来ずに疑っちゃうよね
328白ロムさん:2008/01/13(日) 02:11:18 ID:R78EXaLQ0
>>324
この測定サイトがいけないんじゃないか?
確かに瞬間最大風速では6Mbps台はあったけど
さすがに7Mbps超はなかったな。
対応エリア内で条件のいいほとんどの場所で4〜5.2Mbps程度。
329白ロムさん:2008/01/13(日) 02:21:38 ID:0RR6WW5W0
>>328
客寄せパンダだしなw
330白ロムさん:2008/01/13(日) 02:25:43 ID:sY4b8t5O0
>>328
しかも対応エリアも無きに等しいくらい狭いんじゃない
331白ロムさん:2008/01/13(日) 08:35:53 ID:7ne/gD8dO
>>305
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
332白ロムさん:2008/01/13(日) 08:37:02 ID:7ne/gD8dO
>>305
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
333白ロムさん:2008/01/13(日) 08:37:40 ID:7ne/gD8dO
>>305
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺詐欺死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね。
334白ロムさん:2008/01/13(日) 08:58:40 ID:Gc37ZuJYO
低レベルだよな
最近のゆとりの書き込みはさぁ
335白ロムさん:2008/01/13(日) 09:42:47 ID:f3BjX9uf0
接続の状態から7.2か3.6は判別できるよ。
7.2って言っても漏れは3M以下でしか繋がった事なし。
早いほうがいいけど一先ず何とか使えているのでおk。
都内にて。
336白ロムさん:2008/01/13(日) 09:50:09 ID:imUAmK150
>>335

>接続の状態から7.2か3.6は判別できるよ。
教えてください、そう言われるのなら。
337白ロムさん:2008/01/13(日) 12:05:45 ID:VFRzXnaEP
7.2Mbpsも3.6Mbpsも通信速度は変わらない。
じゃあなんのために1円の01HWに対して、9800円を02HWに支払うのかと
いう話になるじゃないか。
338白ロムさん:2008/01/13(日) 12:13:19 ID:H0TNBUVG0
そーゆー人は01HW買えばいいんじゃないの?
339白ロムさん:2008/01/13(日) 12:18:38 ID:VFRzXnaEP
それがもうないわけだから、02HWを1円販売すべき。
01HWと変わらないんじゃさー。
340白ロムさん:2008/01/13(日) 12:22:36 ID:TGPXeVWK0
>>334
ゆとりって意味わかってる?
341白ロムさん:2008/01/13(日) 12:30:42 ID:E1594BK90
>01HWと変わらないんじゃさー。

それはおまいらが7.2M圏外にいるからだろ
お前らが変わればいいんだよw

都心に引っ越せw
342白ロムさん:2008/01/13(日) 12:40:59 ID:Z+hJPDwu0
>>341
>都心
はユーザーが多いので、速度でない。
時々、3Mbpsぐらいでて、「今日は茶柱がたった、運勢が良いな」
ぐらいなもの。
343白ロムさん:2008/01/13(日) 13:36:09 ID:OUkwmd+sO
ビックでパソコンとのセット契約しようと思ったら
ただの2年契約なんだなぁ
1000割引なしの分
本体無料と二万ポイントで29980円だと
新二年より差し引き5980円だけ特か

344白ロムさん:2008/01/13(日) 15:35:15 ID:OUkwmd+sO
普通に新2のデータで 今から契約してきます。さて電波は吉か凶か
345白ロムさん:2008/01/13(日) 17:25:21 ID:sYr91YZL0
7.2M対応状況よくわからん、秋淀は普通に3M出てるし・・・・でも祖父魔は1.5Mとかしか出ない。
エリクソン製の基地局だから?確かhuaweiから東名阪用に調達したのて屋内のでしょ?
346白ロムさん:2008/01/13(日) 20:52:50 ID:OUkwmd+sO
ヨドに行ったら
残り一台だった
1時間待たされて
、その後に
なぜかクレジットがエラー起こしたらしく 、取り敢えず銀行引き落としに変え、さらに30分待ち状態
吉ヨドの人の少なさにびっくり
ゲーム売場しか人いないw 店員みんな暇そう
347白ロムさん:2008/01/13(日) 21:33:03 ID:t5Xd2iYy0
>>343
先月ビック名古屋でセット契約したときは、「にねん」で、PC3万円引きだった。
微妙だねえ…
348335:2008/01/13(日) 21:54:48 ID:6yJufYx30
>>336
画面右下のタスクトレー。
芋場使っているのなら分るんじゃない。
接続する時も表示されるしね。
349白ロムさん:2008/01/13(日) 21:56:43 ID:5XXr7/Ja0
>>347
昨年末、秋祖父で、
中古パソコンとセットでD02HWを買ったんだけど、
そん時は、、、
(本体価格約12万)+(D02HW約3.4万)+(割引額)=約7.4万円になりました。

今レシートを見返してみたら、割引額は73,000円となってました。
ですから、D02HWはタダになった上で、なおかつ4万円位割引になったという計算ですね。


350白ロムさん:2008/01/13(日) 22:16:27 ID:Z+hJPDwu0
>>349
>D02HWはタダになった上で、なおかつ4万円位割引になったという計算ですね。
レジ係が、01HWの割引と、02HWの割引を間違えたみたいですね。
351白ロムさん:2008/01/13(日) 22:46:25 ID:OUkwmd+sO
家にあと10分で
着くんで早速
インストールしてみます
家は杉並
駅から徒歩で10分
回りは住宅街
23区外にやや近い
マップで見ると
3.5接続で約1.5M以内の住民がちらほら。
352白ロムさん:2008/01/13(日) 23:05:34 ID:5XXr7/Ja0
>>350

>レジ係が、01HWの割引と、02HWの割引を間違えたみたいですね。

違うちゅうの。
ちゃんと説明付だよ。芋場の販売担当からの。
祖父は12月はD02HWの販売前もその後もしばらく同様のキャンペーンしてた。
353351:2008/01/14(月) 01:12:46 ID:7JvHlq11O
ショックやわ

gooスピード

1.1M

はぁぁ
ぜったい
7.2エリアちゃうだろ
(ノ-o-)ノ ┫オリャ
354白ロムさん:2008/01/14(月) 01:40:22 ID:HLBPCr/20
>>348
そんなの意味無いよ。
モデムの状態がわかるだけ。
基地局の状態がわかるわけじゃないよ。
355白ロムさん:2008/01/14(月) 01:44:11 ID:HLBPCr/20
7.2Mである証拠は、3.6近い値を出すしかないよ。
356白ロムさん:2008/01/14(月) 02:15:30 ID:7JvHlq11O
取り敢えず
都下もエリア対応してくれ
うちは23区外れだからやっぱ届いてないわ
σ)Д`)
ギァオが重い
357351:2008/01/14(月) 03:08:20 ID:2Faro1cC0
ますます、最悪な結果に(;;

回線速度 : 688kbps ・ 86.03kB/s ・ 309MB/h
計測日時 : 2008/01/14 03:06:23
sakura.ad.jp → eM60-254-200-51.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
358白ロムさん:2008/01/14(月) 03:26:34 ID:OAGs+nsi0
かけつけ、三回連続測定@足立区。

@下り速度 1.215 Mbps
151.95kB/s 547MB/h
回線速度 : 1.215Mbps ・ 151.95kB/s ・ 547MB/h
計測日時 : 2008/01/14 03:23:57

A下り速度 2.084 Mbps
260.53kB/s 937MB/h
回線速度 : 2.084Mbps ・ 260.53kB/s ・ 937MB/h
計測日時 : 2008/01/14 03:24:24

B下り速度 2.304 Mbps
288.04kB/s 1036MB/h
回線速度 : 2.304Mbps ・ 288.04kB/s ・ 1036MB/h
計測日時 : 2008/01/14 03:24:37


sakura.ad.jp → eM60-254-232-72.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

359白ロムさん:2008/01/14(月) 03:31:19 ID:zcF6FzY10
7.2の1/3
2.4Mは出ないと変える気起きんね。
360白ロムさん:2008/01/14(月) 03:36:44 ID:zcF6FzY10
01NE 3.6Mで測定(墨田区)
ファームウェアアップデート、EditMtuで調整済み

回線速度 : 2.150Mbps ・ 268.77kB/s ・ 967MB/h
計測日時 : 2008/01/14 03:33:45
sakura.ad.jp → eM60-254-212-25.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
361白ロムさん:2008/01/14(月) 03:44:23 ID:7JvHlq11O
ほんとに
9980円返してくれw
362白ロムさん:2008/01/14(月) 03:48:28 ID:7JvHlq11O
ウイルスバスターが 原因じゃないよなぁ
西荻エリアがクソだったわけだ
363351:2008/01/14(月) 04:41:21 ID:uAn8vAXg0
少し早くなりました(^^
この時間帯だからだろうな

回線速度 : 2.076Mbps ・ 259.61kB/s ・ 934MB/h
計測日時 : 2008/01/14 04:38:04
sakura.ad.jp → eM60-254-214-195.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
364白ロムさん:2008/01/14(月) 10:48:21 ID:E8WXEUZg0
D02HWを使用するとスカイプの音声チャットはできるのに
ビデオチャットができなくなります。
(ビデオ画面が真っ黒になります。)
このような症状の方いませんか?
365白ロムさん:2008/01/14(月) 11:03:45 ID:nNCcQlUX0
>>363
>少し早くなりました(^^
計測サイトを変えてみたら?

私のBフレッツ接続パソコンだと
回線速度 : 9.582Mbps ・ 1197.86kB/s ・ 4312MB/h
計測日時 : 2008/01/14 10:59:40
sakura.ad.jp → p8bdfdd.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
データサイズ = 2 M バイト
受信時間 = 0.745 秒
平均速度(バイト/秒) = 2.685 M バイト/秒
平均速度(ビット/秒) = 21.477 M bps

のように2倍違います。30秒差ぐらい
366白ロムさん:2008/01/14(月) 11:50:08 ID:0+6ykO6c0
これだけは言いたくなかったが…






01NEで十分じゃないか?w
367白ロムさん:2008/01/14(月) 12:11:19 ID:7JvHlq11O
都内でも
7.2エリアは極一部のみだったとはね
どうりで公開しないわけだ
店員さんの広告に騙された
3M以上出る様になるまで
ライトに変更しないと割りがあわないっす
368白ロムさん:2008/01/14(月) 12:26:16 ID:4eybszTH0
田舎で7.2Mエリアにまだまだなりそうにないし、D01HWが1円の時に買っておけばよかったなー
そうすりゃ紹介キャンペーンの資格もあったのに損したw
369白ロムさん:2008/01/14(月) 12:46:22 ID:NklsrRP+0
そういうもんだと思うよ
ウィルコム(4x→8x)の時も、最初は安定せず返ってパフォーマンスは悪くなったよ
370白ロムさん:2008/01/14(月) 14:27:14 ID:/4ZIHJzy0
短いケーブルを使っていましたが
10日もせずに安定動作しなくなったので、本体が壊れたのかと思ってたら
ロングコードに変えたら安定した。(電波も)

たぶんショートケーブルは、ノート本体から吊られて下がることが多かったりするので
自重で接触が悪くなるんじゃないかな。
これからはロングのほうだけ使います。
371白ロムさん:2008/01/14(月) 14:29:38 ID:azMfEiKd0

同じ場所で
D01HW,D02HW両方とも、同じ速度はなっとくできないぞ。
372白ロムさん:2008/01/14(月) 14:35:51 ID:G3W9hvN80
上のスレにある

ELECOM フェライト内蔵USBケーブルっての
買って試してみよう
373白ロムさん:2008/01/14(月) 14:40:00 ID:RLJ7UIRS0
フェライト内蔵USBケーブル

略すとフェラケーブルか・・・
374白ロムさん:2008/01/14(月) 14:43:31 ID:fwMwv+qN0
>>372
試したけど効果あるよ。
1.8mあるから設置場所選べるし、条件のいい環境で使用すると
標準で4Mbpsのところでも5Mbps超も普通にある。
375白ロムさん:2008/01/14(月) 14:48:07 ID:nPFSatbp0
>>374
ホントかよ。。。
俺もすぐ買ってくるw
376白ロムさん:2008/01/14(月) 15:36:15 ID:sliNkDme0
この端末おっことしたことあるやついる?
なんかいい固定方法ないもんかなぁ
377白ロムさん:2008/01/14(月) 15:39:28 ID:I7EYdnRL0
>>376
ttp://www.mmm.co.jp/office/notice/561w.html
これで液晶背面に貼り付けるとか
378白ロムさん:2008/01/14(月) 15:42:40 ID:nPFSatbp0
>>376
剥がせる両面テープでPCとモデムにマジックテープを貼り付け、
モデムの置き場所が無い時は、そこに着脱して使ってる。
379白ロムさん:2008/01/14(月) 15:50:08 ID:G3W9hvN80
gooスピード

朝は平均1.4

今計ったら

0.74

落ちてる

ぼけが、、、、
380白ロムさん:2008/01/14(月) 15:50:24 ID:sliNkDme0
>>377
>>378
即レスありがとう
壊れなかったからよかったけど注意しないと危ないな
381白ロムさん:2008/01/14(月) 16:03:40 ID:nPFSatbp0
>>380
おまけにUSBコネクタに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1116/green.htm
を刺して、向きを自由に変えて、
このコードで長さを調整して、
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-rlm508b/
使ってます。

置きで使うときはマジックテープは使わず、コード伸ばしてベストポジを探し、
マジックテープ使うときは、コードを最短にし、USBコネクタも曲げて使う。

ゲインしそうなんですけど、実感はそんな感じ無いです。
382白ロムさん:2008/01/14(月) 18:50:09 ID:1QLWao850
>>375
関係ないけど
液晶テレビにPCを繋げるスレ?で
エレコムのフェライトシースのディスプレイケーブルに替えたら
映りが良くなったって報告もあった
383白ロムさん:2008/01/14(月) 18:54:03 ID:1QLWao850
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103033955.html
エレコム フェライト内蔵 USBケーブル 1.8m【USB-FSM518】
商品コード:4953103033955
384白ロムさん:2008/01/14(月) 20:42:39 ID:/qAJL7Z80
回線速度 : 2.417Mbps ・ 302.23kB/s ・ 1088MB/h
計測日時 : 2008/01/14 20:39:57
sakura.ad.jp → eM60-254-234-35.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
千葉北西部(R16圏内)EMONEモデムw
都内はしょうがないやねユーザー多そうだし
385白ロムさん:2008/01/14(月) 21:09:19 ID:7JvHlq11O
新2だから解約も出来ないし
数ヶ月後も同じ
1M前後なら、最悪だな
386白ロムさん:2008/01/14(月) 21:16:35 ID:EHbgn9KbP
なんだか急に雲行が悪くなってきたな。
契約客増加で回線逼迫かよ。
387白ロムさん:2008/01/15(火) 00:26:01 ID:niGKfCS00
【7.2Mbps対応増やすか、審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
388白ロムさん:2008/01/15(火) 00:38:29 ID:x3yZGlwI0
これのおかげで光もウィルコムも止められたから文句はない
しいていうなら安定して認識してほしい(時々デバイスを見失う)
389白ロムさん:2008/01/15(火) 07:54:56 ID:1TBbzLBTO
エディットMTUの設定で、ホストは
デフォルトだと思いますが
回線速度は何を選んでますか?
MODEM通りか
実際の速度か教えて下さい
390白ロムさん:2008/01/15(火) 17:31:53 ID:eAy8xWgD0
ホストは色々でいいんでないの?
yahoo!とか。
回線速度は2HWなら8Mでしょ、3.6Mなら4M
391白ロムさん:2008/01/15(火) 18:27:26 ID:XvzObllp0
誰か契約すると5千円もらえるクーポン券使って今月中に契約したい人いない?
クーポン券はメールで郵送でもいいし、オンラインストアで申し込む場合はIDをメールで教えるんでそれを契約時に入力すればいいだけなんだけど
392白ロムさん:2008/01/15(火) 22:33:54 ID:1TBbzLBTO
>>391

ヤフオクでいっぱい 出品してるな
クーポンに御礼金まで付けたら
たぶん落札されるよ
俺がそうだった
7500円手に入るw
393白ロムさん:2008/01/16(水) 00:30:11 ID:Tejq6+BR0
SoftBankでお馴染みの 紹介しあうスレ 立てるとか
394白ロムさん:2008/01/16(水) 04:31:26 ID:8xbfrF/y0
MTUいじったら
、普段、よくて1.5だったのが
初めて
2M超えたw
まあ、この時間だからこんなもんか

▼価格.comスピード測定結果
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/16 04:27:41
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.4M(2,393,768 bps)
上り速度:0.4M(368,053 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
395白ロムさん:2008/01/16(水) 06:20:18 ID:8HMyX0GY0
MTUいじったらRWINもいじってみるのがいいかと
396白ロムさん:2008/01/16(水) 09:57:31 ID:ff9zQYr20
これをpalmで使う方法はありませんか!
397白ロムさん:2008/01/16(水) 11:46:07 ID:ZVnGpRQC0
>>182を注文したら返信メールで

「現在注文が殺到しており、出荷日が1日遅れる場合がございます。」

だそうだ。以外にこのスレの影響力ってあるんだな…
398白ロムさん:2008/01/16(水) 11:55:58 ID:Tejq6+BR0
>>397
スゲー
399白ロムさん:2008/01/16(水) 13:11:50 ID:siiwl9dj0
>>397
>>165を書いた者ですが、フェライトコアのケーブルは何本か転がってるのですが、
フェライトシースのケーブルはまだ試してないので興味あります。

>>182の画像を見たらE148000と読めるので期待できそうですね。
結果教えてね(^-^)ノシ
400白ロムさん:2008/01/16(水) 16:38:23 ID:Z1MKW2LH0
>>399
一応、効果はあるみたいだよ

>>372-374
401白ロムさん:2008/01/16(水) 17:34:47 ID:UIRhkfpiO
あとで買ってけよう
402白ロムさん:2008/01/16(水) 17:34:49 ID:rs6NxOoK0
>>400
全心線ツイストペア・シールド・フェライトシースとグレードアップしてるから
かなり違うみたいだね。
403白ロムさん:2008/01/17(木) 10:59:20 ID:9zUIzK5+0
ケーブル買い換える以前に寮の俺の部屋
あちこちうろうろしてもアンテナ2本以上立たないんですけど…!




orz
404白ロムさん:2008/01/17(木) 13:56:20 ID:AR0xuQ7u0
電波の強さとスピードは完全一致じゃないね。
アンテナ3本より1本でも早いときは早い。
405白ロムさん:2008/01/17(木) 16:20:43 ID:+90h1YNO0
406白ロムさん:2008/01/17(木) 19:35:19 ID:7x4hiEmx0
407白ロムさん:2008/01/17(木) 23:59:06 ID:+90h1YNO0
>>406
だから、そのカードをそのルーターに刺して使うんだよ
408白ロムさん:2008/01/18(金) 01:06:48 ID:kYVLIGLp0
D02NEまで待てばよかった...
409白ロムさん:2008/01/18(金) 02:34:36 ID:OpuLWq3O0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:5.314Mbps (664.3kByte/sec) 測定品質:93.5
上り回線
 速度:366.9kbps (45.86kByte/sec) 測定品質:98.9
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/18(Fri) 2:28
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
410白ロムさん:2008/01/18(金) 05:02:39 ID:8HQ8EZpZ0
>>405
イーモバで使えるかは人柱が必要だな。
送料考えると、中古のノートPCをルータとして使ったほうが安いかも
411白ロムさん:2008/01/18(金) 05:04:48 ID:8HQ8EZpZ0
あと、D01NEとD02NEはカードバスだから使えないかもな
D01NX専用?
412白ロムさん:2008/01/18(金) 06:14:04 ID:kZJW1aST0
これってやっぱり高いよね
http://www.nec-eng.com/pro/ipbird5040/index.html
413白ロムさん:2008/01/18(金) 06:23:39 ID:iYI4jJS70
>>412
NEC IPBird-5040

これって正式にD01NEが対応してるだね
414白ロムさん:2008/01/18(金) 11:03:48 ID:WnBIJgu9O
先週買ったばかりなのに
もう発売かよ
やられた
415白ロムさん:2008/01/18(金) 11:43:25 ID:AJFJtrfKP
サポートは最低らしいし、音声端末も現れる。
サービスもそれにつれて変わるだろうが、安さはこれ以上期待できない。
もう少し変化が落ち着くまで手は出せないか…。
416白ロムさん:2008/01/18(金) 12:13:51 ID:WnBIJgu9O
Macエアだと
USBなんだよな
よく考えたら
USBのほうがケーブル伸ばせるから移動せず感度調整出来るわ
417白ロムさん:2008/01/18(金) 12:24:30 ID:j+vCw/Ya0
>>415
独り言はチラシの裏にでも書いてろ!
418白ロムさん:2008/01/18(金) 12:58:38 ID:WnBIJgu9O
>>405

ってことはイー・モバイルで
ipodタッチが使えるってことか
419白ロムさん:2008/01/18(金) 13:52:19 ID:AJFJtrfKP
独り言か…
チラシの裏も白紙じゃないからな。
独り言は喋るだけで書かないよな。普通は。
じゃあ書けと言う奴の頭がどうかしてるんじゃないかということになる。
独り言を書くようになったらもうダメだろ。いや、ダメだよ。アウトだよ。
独り言は喋るから独り言なんだ。
ところで人が独り言を喋り出したのは何時頃なのか。
これはちょっとした疑問だろう。
縄文時代の遥か前から人はウンガウンがと独り言を話していたのかも知れない。
420397:2008/01/18(金) 14:49:42 ID:a5/zNVCS0
>>399
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:イーモバイル 7.2Mbps
測定地:埼玉県朝霞市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.068Mbps (258.5kByte/sec) 測定品質:90.7
上り回線
 速度:364.8kbps (45.59kByte/sec) 測定品質:95.5
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/18(Fri) 14:37
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

------------------------------------------------------------

下り回線
 速度:1.546Mbps (193.2kByte/sec) 測定品質:97.8
上り回線
 速度:364.2kbps (45.52kByte/sec) 測定品質:95.0

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

下り回線
 速度:1.547Mbps (193.4kByte/sec) 測定品質:98.1
上り回線
 速度:364.7kbps (45.58kByte/sec) 測定品質:97.1

------------------------------------------------------------

------------------------------------------------------------

下り回線
 速度:1.992Mbps (249.0kByte/sec) 測定品質:95.0
上り回線
 速度:369.1kbps (46.13kByte/sec) 測定品質:94.4

------------------------------------------------------------



何回か速度を計ってみた所、効果アリ!今まで2Mbpsなんて滅多に出なかったのに!
元々300kbps〜1.2Mbpsあたりをうろついていたのでかなり満足だよ
421白ロムさん:2008/01/18(金) 16:14:08 ID:NxB4b5Gp0
>>420
フェライトシースいいね
テンプレに入れよう
422白ロムさん:2008/01/18(金) 19:39:26 ID:/BMdvSsZ0
423白ロムさん:2008/01/18(金) 19:57:25 ID:md3oMV2sO
つかえないんだよなあ ここ
424白ロムさん:2008/01/18(金) 20:15:26 ID:TiKBEn0e0
回線速度測定結果
下り回線
速度 1.932Mbps (241.5kByte/sec)
測定品質 91.1
上り回線
速度 214.6kbps (26.83kByte/sec)
測定品質 91.6
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

機種 D01NX


425白ロムさん:2008/01/18(金) 20:51:09 ID:VfEry5oX0
俺は秋葉の100円ジャンクUSB延長ケーブル1.5メートルぐらいの使ってるけど それでもケーブルなしに比べて+0.8M
ぐらいは速度アップする。フェラってのにかえて更に効果あんのかな?
426白ロムさん:2008/01/18(金) 21:03:47 ID:mFgnU/Yj0
どうだろうな
環境にもよるだろうし、正直試してみないと何とも言えないんだよな

ただ、投資額も安いから試す価値はあるだろう
427白ロムさん:2008/01/18(金) 21:52:22 ID:BT57HMc10
山手線内、有楽町駅停車時。

Gyaoスピードテスト 2.738Mbps

もしかするとこの端末買っての最高速度かも知れない。
DLしてたら余りに早かったので、とりあえず測定してみた。
約3MのFLVファイルが数秒でDL出来たもんで。



428白ロムさん:2008/01/18(金) 21:57:05 ID:pDDoJr3Y0
ほー、それはマジで早いな
429白ロムさん:2008/01/18(金) 22:07:09 ID:FNrEWboN0
エレコムのフェライトシース買ってみたけど、フェライトの効果よりも1.8mあって色々置き場所を探れる、
ってのが速度UP効果としてデカイ気がするw
430白ロムさん:2008/01/18(金) 22:35:51 ID:sO7zIFVz0
おれもフェラは好きだな。
431白ロムさん:2008/01/18(金) 23:24:23 ID:WnBIJgu9O
明日
女性の店員に
フェラきいてみる
432白ロムさん:2008/01/19(土) 05:09:09 ID:LmnlRLlO0
開通月無料キャンペーソマダー?
433399:2008/01/19(土) 07:39:54 ID:ExgAJ4cI0
>>420
フェライトコアのケーブルで下の速度が出たけど、そのケーブルも見かけたら
買っちゃうだろうなw 5Mbps超えは無理かもしれないが・・・

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.387Mbps (548.4kByte/sec) 測定品質:94.8
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/19(Sat) 7:20
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
434白ロムさん:2008/01/19(土) 10:37:33 ID:pXNw38430
イーモバイル対応ルーター(D01NE)

NEC IPBird-5040
価格 30〜40万円
http://www.nec-eng.com/pro/ipbird5040/index.html

特徴
価格が高額
有線のみ
通信カードが2枚セットできる


BILLION BiPAC 7300GX
価格 $200〜$300
http://www.billion.com/edu/3g/3g.html

特徴
低価格
有線+無線LAN(IEEE 802.11b/g)
435白ロムさん:2008/01/19(土) 15:03:35 ID:hqU3Ueu90
ルーター宣伝のマルチうざいんだけど
436白ロムさん:2008/01/19(土) 16:18:18 ID:N1uhuace0
内向けの通信だけLANに振っときゃ問題無い
んなもんに金払うバカはいねえよw
437白ロムさん:2008/01/19(土) 21:16:26 ID:ZEA8LLbT0
グチュグチュ言ってないで自分が納得できればおk
438白ロムさん:2008/01/20(日) 00:09:44 ID:ob1GtzGs0
DELLのキャンペーンでただでもらたw
23区の端っこだからあんま速度出ない。
439白ロムさん:2008/01/20(日) 01:19:34 ID:V1jKNMue0
どこにも売って無いね
毎日仕事帰りにヨドバシアキバを覗いてたけど売る気配が無い
横浜あたりへ遠征してみるか
440白ロムさん:2008/01/20(日) 01:25:07 ID:aWZZ8GLa0
開通月無料はもうやらないだろうな、もうじき2年目入るし。1円投げ売りが消えたのもあそこからの指導だからw
441白ロムさん:2008/01/20(日) 02:15:50 ID:WtYWx7Eg0
>>440
やっぱ、Ministry of Internal Affairs and Communicationsからの横槍ですか?
それとも外資からの利益重視の姿勢?
そんなんしてたら、儲からへんやんけ、(#゚Д゚)ゴルァ!!って?

442白ロムさん:2008/01/20(日) 12:25:24 ID:QlsMfzrh0
>>182

ヨドバシに普通に売ってたから
買って来た
443白ロムさん:2008/01/20(日) 16:11:26 ID:wFymqaYyO
MBAで使ってる人はまだいないか。
444439 EM117-55-13-51.pool.emnet.ne.jp :2008/01/20(日) 18:56:39 ID:BFXiC43J0
さっき横浜のヨドバシで契約してきました

■ 付属の短いUSBケーブル

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/01/20 18:31:57
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 802kbps
サーバ2[S] 1.01Mbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.01Mbps,126kByte/s)
上り送信速度: 140kbps(145kbps,18kByte/s)

■ エレコムのフェライトコア内蔵ケーブル

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/01/20 18:38:18
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows Vista/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 922kbps
サーバ2[S] 1.15Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.15Mbps,144kByte/s)
上り送信速度: 390kbps(390kbps,48kByte/s)
445439 EM117-55-13-51.pool.emnet.ne.jp :2008/01/20(日) 19:03:39 ID:BFXiC43J0
ニコニコ動画やYouTubeなら余裕で見られますね

あとは、今回買った目的の、岐阜の実家で
ubuntuを中継してPS3の対戦ゲームが出来るかどうかだ
446白ロムさん:2008/01/20(日) 20:54:53 ID:B3jt6Q1R0
コネクションの切り替えがおそいからムリ
447442:2008/01/20(日) 23:54:09 ID:2JCzLDaT0
最悪な遅さ
ここまで落ちたのは初めてです
イーモバつかえね〜〜
都内なのに(;;

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/20 23:48:39
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:0.4M(356,176 bps)
上り速度:0.1M(60,647 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

これから
フェライトに交換して再度測定してみる
448442:2008/01/21(月) 00:19:38 ID:ZRe2QxXp0
フェライト使用中

おいおい、よけいに悪くなったぞ(;;

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 00:17:14
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:0.2M(246,378 bps)
上り速度:0.4M(368,224 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
449442:2008/01/21(月) 00:33:11 ID:dJ5Ab7ZK0
普段は平均
1.2から1.5なんですが
今日は特に遅いです
450白ロムさん:2008/01/21(月) 00:40:55 ID:dJ5Ab7ZK0
回線速度 : 220kbps ・ 27.62kB/s ・ 99MB/h
計測日時 : 2008/01/21 00:39:30
sakura.ad.jp → eM60-254-219-231.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

近所の基地局、沈没したんちゃうか。。。
451白ロムさん:2008/01/21(月) 02:23:39 ID:DYPYOsyX0
これってUSBタイプだから、
もちろんデスクトップにも使えるよね?
引っ越しが多いから便利かなと思ってw
452白ロムさん:2008/01/21(月) 03:59:46 ID:BhMD3GB8O
やっぱドコモだな
453白ロムさん:2008/01/21(月) 05:44:31 ID:dJ5Ab7ZK0
結局、あの時間が異様に
重かっただけでした

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 05:41:57
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:1.8M(1,821,042 bps)
上り速度:0.1M(59,762 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
454白ロムさん:2008/01/21(月) 05:53:53 ID:1ARAqLel0
>>453
上りの速度が出てないからエリアの境界付近なのかも
455白ロムさん:2008/01/21(月) 06:19:58 ID:w2ZvtKPs0
RIMをいじって見たら
初めて2M超えました

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 06:15:57
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:2.3M(2,264,326 bps)
上り速度:0.2M(157,540 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
456455:2008/01/21(月) 06:48:28 ID:w2ZvtKPs0
フェライトコードの位置を
20センチ隣に移動して、向きを変えた
標準のUSBでも試した場所

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/21 06:43:16
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:3.1M(3,132,237 bps)
上り速度:0.4M(366,441 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

☆感想
フェライトコードの効果はありですね
457白ロムさん:2008/01/21(月) 07:01:30 ID:w2ZvtKPs0
色んな測定サイトをやった結果ですが
平均1.5から2M前半にあがったので
フェライト+RIM変更はお勧めかも
では〜
458白ロムさん:2008/01/21(月) 07:31:38 ID:KqW+/QPQ0
RIMって何?RWINじゃないよね?
459白ロムさん:2008/01/21(月) 08:49:41 ID:PVWPUMFQO
RWINです
書き間違えた
460白ロムさん:2008/01/21(月) 10:14:49 ID:w2ZvtKPs0
この時間の
gooだと1.88でした
やっぱフェライトコアはいいっすね
461白ロムさん:2008/01/21(月) 11:00:04 ID:w2ZvtKPs0
使用回線:アナログモデム
測定地:東京都杉並区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.518Mbps (314.7kByte/sec) 測定品質:86.0
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/21(Mon) 10:57
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

462白ロムさん:2008/01/21(月) 11:08:11 ID:SULEIEBfP
すげぇアナログモデムだなw
463白ロムさん:2008/01/21(月) 12:46:26 ID:204O8QfQ0
>>462
>すげぇアナログモデムだなw
高周波をなめちゃ逝けない。
USB通信自体も、アナログモデムの進化の極限みたいなもの。
464白ロムさん:2008/01/22(火) 00:47:35 ID:zdo5bEJxO
この時間は
800kってw
昼の2Mと差がありすぎる
ベストフォートって ここまでヒドイのか
465白ロムさん:2008/01/22(火) 00:52:58 ID:smKWGCy50
>>464
>ベストフォートって ここまでヒドイのか
ADSLでフルスピード出たかい?
原則1=皆で使うからイーモバは安い。
原則2=皆で使うとイーモバ遅くなる。
466白ロムさん:2008/01/22(火) 02:05:23 ID:ff4GmgK40
>>457
RWINどんな感じにいじりました?
参考にしたいです
467白ロムさん:2008/01/22(火) 05:04:48 ID:CoHOUeWx0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:イーモバイル 7.2Mbps
測定地:埼玉県朝霞市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.959Mbps (369.8kByte/sec) 測定品質:95.2
上り回線
 速度:365.8kbps (45.72kByte/sec) 測定品質:98.5
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/22(Tue) 4:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================


こんな時間だからってのもあるだろうけど記録更新できた
7.2Mbpsのエリア内の速さの目安ってどれくらいなんだろう?
コレだけ出ればもうエリア内なのかな?
468白ロムさん:2008/01/22(火) 05:15:12 ID:CoHOUeWx0
例のフェライトシースケーブル使ってるってのもあるんだけどね
469白ロムさん:2008/01/22(火) 10:29:41 ID:zJW/JNfd0
ちなみにPHS(Willcom)(笑)

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:AIREDGE 1x
プロバイダ:IIJ4U
測定地:東京都千代田区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:72.62kbps (9.078kByte/sec) 測定品質:56.2
上り回線
 速度:53.06kbps (6.633kByte/sec) 測定品質:58.2
測定者ホスト:****.p***.iij*u.or.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/22(Tue) 10:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

早く解約したい・・・
470白ロムさん:2008/01/22(火) 10:38:56 ID:C9sChyWc0
>>469
1xでそんな速度出るのか?
それで4xにるなると実用じゃないか。

貶してるのかほめてるのかわからんやつだな。
471白ロムさん:2008/01/22(火) 10:46:50 ID:BFRBr6H+P
たぶん2xだろうな
472白ロムさん:2008/01/22(火) 10:47:02 ID:zJW/JNfd0
>>470
正直スマンカッタ
2xが選べなかったので1xにしてた。
なので2xが実際のところ。
473白ロムさん:2008/01/22(火) 11:11:32 ID:U//sqc5J0
Emobile-Wifiルータ
(http://hwhack.blogspot.com/2007/12/emobile-wifi.html)の人が作った
NetBSD用D02HWドライバがNetBSD本体に取り込まれたそうです


http://hwhack.blogspot.com/2008/01/netbsdemobile-d02hw-current.html
hwhack: NetBSDでEmobile D02HWを使う(-currentにマージ)
474白ロムさん:2008/01/22(火) 11:20:27 ID:LFSu8AL90
今日は全然スピードが出なーい!!!
189kって…@千代田区
475白ロムさん:2008/01/22(火) 19:41:06 ID:abNUkgQf0
パケ詰まり便秘が慢性化してるのは仕様ですか?個体差ですか?

サイトに辿りつけません(;´д`)
476白ロムさん:2008/01/22(火) 20:27:53 ID:nsRUHQgs0
>>475
いつも通りですよ。そちらの環境では?

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.972Mbps (496.4kByte/sec) 測定品質:97.5
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/22(Tue) 20:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
477白ロムさん:2008/01/22(火) 21:04:20 ID:oBDwpSnKP
最近遅くなったって書き込みばかりだね…
来月入ろうか迷うわ…
478白ロムさん:2008/01/22(火) 21:10:51 ID:iqNzq9sV0
おまいが加入すると、また少し遅くなる。
479白ロムさん:2008/01/22(火) 21:35:09 ID:oBDwpSnKP
えっえ〜
じゃあ入るの止めます

でも他人には奨めてやろう
480白ロムさん:2008/01/22(火) 21:43:51 ID:kgWqau1p0
>>479
友達いないのに見え張らなくてもいいんだよ
481白ロムさん:2008/01/22(火) 22:09:00 ID:oBDwpSnKP
>>480
鏡に向かってそう言ってるんだな?

まあ、泪を拭け。
482白ロムさん:2008/01/22(火) 22:21:18 ID:i0m7ivcL0
バレバレだな〜〜〜
483白ロムさん:2008/01/22(火) 22:26:21 ID:kgWqau1p0
寂しさのあまりに心が壊れた奴がいるようだね。
可愛そうに、妄想まで抱くようになってしまったのか。。。

そうさ君には友達が大勢いるんだよな。心の中に。
そして大勢の同類がいるんだよね、同じ病棟に。。。
484白ロムさん:2008/01/22(火) 22:36:42 ID:oBDwpSnKP
>>483
黙って病院に帰った方がいいぞ。

ネカフェに隠れてないで…。
485白ロムさん:2008/01/23(水) 03:06:46 ID:q4ED7WbS0
しかし、ここ一週間
遅くなってる
486白ロムさん:2008/01/23(水) 06:54:58 ID:SRvkxk6/0
朝イチでDL測定。@東京都足立区
@BNR
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/23 06:49:30
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 343.019kbps(0.343Mbps) 42.52kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 579.594kbps(0.579Mbps) 72.37kB/sec
推定転送速度: 579.594kbps(0.579Mbps) 72.37kB/sec
Agoo
1.92Mbps
BGyao
3.371Mbps

Gyao、、、、、キ、キ、キタ━━━━━y=-(゚∀゚)・∵.━━━━━ン!!

この端末買っての最高記録更新。
やっぱGyaoは速度出易いわw
487白ロムさん:2008/01/23(水) 14:46:21 ID:tGQ3vY0+0
1.NTTPC(WebARENA)1: 222.121kbps(0.222Mbps) 27.53kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 400.489kbps(0.4Mbps) 49.62kB/sec
推定転送速度: 400.489kbps(0.4Mbps) 49.62kB/sec

willcomよりはマシだけどマシだけど・・・
488白ロムさん:2008/01/23(水) 20:57:39 ID:hMDHq0I10
>>487
BNRはなぜか異常に遅く数字が出るから、あんま気にしなくていいんジャマイカ。

数字で3Mとか4Mとか出てほしいけど、体感速度が速けりゃいいんじゃんと、
最近思い始めた、オレガイル。
489白ロムさん:2008/01/24(木) 00:36:58 ID:/UJf7IO40
新宿淀にエレコムのUSB-FSM518が品切れだったんだけど、閉店過ぎまで店員さんに探して貰ったのが
申し訳なく、店員さんいわく同等品だというAvelのAUMFC20を買ってみた。

■今までのケーブル
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.037Mbps (379.6kByte/sec) 測定品質:88.9
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/24(Thu) 0:19

■AUMFC20
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.841Mbps (355.2kByte/sec) 測定品質:88.4
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/24(Thu) 0:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/

i||i_| ̄|○i||i
490白ロムさん:2008/01/24(木) 01:05:13 ID:IfLsMm5EP
店員に同情したのが墓穴だったな。
491白ロムさん:2008/01/24(木) 01:13:17 ID:hftw0x7O0
>>489
それもフェライトシース、ツイストペアらしいけど…

ケーブルの刻印で調べると、素性が分かるかもしれませんよ
こんなの→ E154336 (UL) LTK …
492白ロムさん:2008/01/24(木) 03:36:29 ID:1bXKGyRm0
gyaoスピードだと
3.1Mだった
今日はネットもサクサク
7.2エリアの電波拾ったのかな
493487:2008/01/24(木) 11:24:46 ID:eTpHjGjA0
土曜日夜に知人と会ってて、その人が数ヶ月前に買ったPCカードタイプの持ってました。
自分のD02HWと繋げ比べたら明らかにPCカードタイプの方が早かった。
(代々木上原駅前の店内で)
iBook&VaioSZ両方使用なので、USBタイプ選んだのですが。
willcomのWX310Kも持ってるので、
これだけ体感速度が違うならこっちはPCカードタイプにした方が良かったかなと後悔している。

とりあえず楽天のポイントが貯まってたので、エレコムのケーブル注文しておきました。
長いのと短いのと両方注文してみた。
ケーブル長で速度変わるか試してみます。
494白ロムさん:2008/01/24(木) 12:23:05 ID:wygawwT10
gooスピード この時間でも
2.7出てました
gooスピード この時間でも
2.7出てました

>>493

家庭だとカードタイプなら
電波いい場所に移動が必要だし
それならUSBが便利ですよね
屋外ならカードかなあ
495白ロムさん:2008/01/24(木) 12:26:26 ID:wygawwT10
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/01/24 12:24:11
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:2.8M(2,766,837 bps)
上り速度:0.4M(367,118 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m

496白ロムさん:2008/01/24(木) 13:35:22 ID:8g1ozb800
パケ詰まり酷過ぎるだろこれ!特に繋がり始めのレスポンスが異様に遅い。
ラジオNIKKEIのストリーミングですら途絶しまくりってどういう仕様だよ?
再読み込み必須の仕様では7.2Mが聞いて呆れるより怒りすら覚えるよ。
最高速度云々よりも回線の精度にをもう少しまともにしろ!社員どもちゃんと働け!
497白ロムさん:2008/01/24(木) 18:30:26 ID:VtuBnMF20
↑に禿導します

下手な買い物してしまいました
498白ロムさん:2008/01/24(木) 18:38:26 ID:tdDbQBGH0
無線なんてそんなもんだろ
ウィルコムに比べたらウン百倍もまし
499白ロムさん:2008/01/24(木) 19:35:33 ID:8t7aL59h0
というかそういう症状になったことないし。
俺D01NX使いだけど快適。いわゆるパケつまりもないな。なぜかは知らないが。
500白ロムさん:2008/01/24(木) 19:55:41 ID:Beqy8w9E0
PCの型番などを晒せば、エロい人が教えてくれるかもしれないけど
文句だけ言われてもな・・・
501白ロムさん:2008/01/24(木) 20:46:28 ID:pHbsKJmy0
D02HWはパケ詰まり報告少ない気はするなぁ、ウチはなったこと無い
502白ロムさん:2008/01/24(木) 21:01:14 ID:ph/QEEga0
場所によるんで、なんとも。
503白ロムさん:2008/01/24(木) 21:02:59 ID:IfLsMm5EP
実は芋場の機種は品質にバラツキありすぎてるんじゃないの?
504白ロムさん:2008/01/24(木) 21:09:32 ID:mjVqjTtY0
電波弱いところはパケ詰まり起こしやすいのですか?
505白ロムさん:2008/01/24(木) 21:12:21 ID:ph/QEEga0
そりゃま、変調を落としても、張ったコネクションを維持しにくいわけですから。
506白ロムさん:2008/01/24(木) 22:00:13 ID:Bk33OM0lO
たまに繋らなくなるのが
詰まりなの?
507白ロムさん:2008/01/24(木) 23:07:27 ID:JBpqovdi0
なるほど

ありがとうございました
508白ロムさん:2008/01/25(金) 00:11:58 ID:vsN2qHXv0
ユーティリティの電波強度ってアテにならないのかな?
3本立っててもパケ詰まりみたいな症状がorz。。。

タスクトレイの送受信アイコン?みたいのがずっと点滅してYahooのトップページも開けないし
スピードテストもできない状況
誰か同じような症状の人いない??

PCのスペック
WindowsXP Home SP2 Pentium M 1.73GHz
メモリ2G
USBケーブルは付属の2本使って両方とも変化なし


509白ロムさん:2008/01/25(金) 00:28:25 ID:UaO4XfKN0
もう返品したら如何かと
510白ロムさん:2008/01/25(金) 01:08:49 ID:RwaRuKwqO
その場合は
一旦終了か再起動したらいいよ
511白ロムさん:2008/01/25(金) 11:15:18 ID:tzfLBvwZ0
>3本立っててもパケ詰まりみたいな症状がorz。。。
>タスクトレイの送受信アイコン?みたいのがずっと点滅して〜

俺んとこも同じだよ…ストリーミングも出来る時と出来ない時の落差が酷い。
ブラウザの読み込みが途中で止まるのが多過ぎる…回線の品質が悪すぎるよ。
去年までbモバ使ってたけど、ブラウジングは128Kのbモバにも劣る低劣さだね。
ただ、bモバはストリーミングやZIP,EXEファイルにはDL制限かけてたからその点が×。
芋場はDL制限が今のところないっていう点だけが長所だけどこのままじゃ終わりだろ。
512白ロムさん:2008/01/25(金) 11:36:38 ID:gVIDIOjD0
俺だけかと思ったら他にも同じような症状に悩まされてる人達いるんだな・・・。
http://skeitai.com/blog/2007/12
ここのイーモバイルの隠し事って記事見ると、どうも一部の基地局にはバックボーンの回線に色々と問題があるみたいなんですが、実際のとこどうなんでしょうか・・・?
513白ロムさん:2008/01/25(金) 12:37:41 ID:567mNIst0
個人的にはこんなものだと思ってるけど
でも
店員とかは故意にごまかしてるんだなと思った
そういう教育なのか

7.2エリアなんて実在すんのかよ?と
23区でも3区ぐらいしかないんじゃねえのか?と

こういうもんだとは思いながらも 今後かわっていくと信じながらも
やはりふにおちない部分あり
ベストエフォートだといわれても
ちょっと誇大広告ぎみだなと
514白ロムさん:2008/01/25(金) 13:02:33 ID:567mNIst0
ベストエフォートにも限度あんだろ
総務省の人に誰か言ってきてくれ
515白ロムさん:2008/01/25(金) 13:10:54 ID:V2fez1xLP
自分で言えよ
516白ロムさん:2008/01/25(金) 14:55:54 ID:fdk7lk4D0
大手町サンケイプラザ地下二階

下り回線
速度 91.10kbps (11.39kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 101.0kbps (12.62kByte/sec)
測定品質 0.0
http://netspeed.studio-radish.com/index.html

地下環境とはいえ、上りが下りを上回ったの、初めて見たw
517白ロムさん:2008/01/25(金) 15:14:45 ID:sKeDH5CE0
>>516
Σ(゚Д゚;エーッ!
サンケイビルの上階はどんな具合なんだろ・・
518白ロムさん:2008/01/25(金) 18:55:35 ID:uiwI4+0rO
地下じゃしょうがないだろー
使えるだけまだマシ
519白ロムさん:2008/01/25(金) 19:52:36 ID:vOawyI/S0
皆さん困ってますね


私もです(;´д`)
520白ロムさん:2008/01/25(金) 20:03:20 ID:mzNLI8Gk0
1MB〜1.5MBが平均なんだけどさ@都内
どうなんよ

今後よくなるの?
実質困らないから様子みるけど 半年後も1年後もこうなの?
むしろ人増えて遅くなるとか?

ベストエフォートは分かるんだけど
どうなんよ
521白ロムさん:2008/01/25(金) 20:09:23 ID:nkPisP3rO
ベストエフォートはしょうがないだろ
アンテナの真下でも変わらないってのならなにかあると思うが
522白ロムさん:2008/01/25(金) 20:28:00 ID:fZbX6RNrO
・実測サイトランキング見たがドコモのN905iXとN906iLバケモンだな
4.3M〜5.8Mbpsマーク
高速通信第2ステージは更に端末処理、DLファイル容量50MB拡張だって
523白ロムさん:2008/01/25(金) 20:29:42 ID:fZbX6RNrO
今現在N905i平均値1923Kbpsだからな
524白ロムさん:2008/01/25(金) 20:34:49 ID:mzNLI8Gk0
ドコモの制限のきつさは異常
何も出来ない
525白ロムさん:2008/01/25(金) 20:41:37 ID:YMm8Q9r2O
都内はそんなもんか、川渡った反対側だが遅い時は1.4Mbps、速い時は2.5Mbpsとか出てる。
しかしPCが4〜5年前ので既にHDDやら限界状態での環境、立ち上がりに約10分かかるはIEでサイト開くまでに40秒くらいかかるはで大変w
526白ロムさん:2008/01/25(金) 21:22:33 ID:8Qv2OB3D0
>>525
5年落ちそんなになるんか。
俺もこないだまでCel-1Gの6年落ちつかってたけど、
今はcore2duo-2Gで超快適だお。メモリも極限の4Gだし。
それに前のPCより体感速度も上がった気がする。(気がするだけかも知れぬがw)
527白ロムさん:2008/01/25(金) 22:30:31 ID:YMm8Q9r2O
EeePCがうちのPCよりサクサクでワロタw
528白ロムさん:2008/01/25(金) 23:03:54 ID:8v5ykJR80
>>525
3万で組む( ゚Д゚)ウマーなPC 7台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196467553/
529白ロムさん:2008/01/26(土) 00:13:23 ID:QAkUiPVW0
>>520
D01の頃もそれぐらいの速度報告ばっかだったと思う
7.2Mエリアにならんことにはどーにも
530白ロムさん:2008/01/26(土) 02:54:49 ID:Ycgd7GPd0
なかなかD02HW対応ルータが出ないので
D02HWをLinuxのパソコン経由でPS3に繋いでみた

あまった部品を集めてNowthwoodのセレロン2.8Gのマシンを作って
ubuntuをインストールして iptablesでIPマスカレードした
linux-idg(UPnP)はうまくインストールできなかったので
TCPの80,443,5223、UDPの3478,3479,3658 をPS3に静的NATした
D02HW自体は、刺したままPCの電源を入れるだけで認識した

とりあえず、鉄拳のネット対戦で、対戦ルームに入って他の人同士が戦ってる様子は表示出来た



Windowsがマシンがあればもっと簡単に出来るらしい

PS3・PS2等 ネット接続総合質問スレ19
http://live27.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1189419091/316n
531白ロムさん:2008/01/26(土) 02:56:06 ID:Ycgd7GPd0
訂正

× linux-idg
○ linux-igd
532白ロムさん:2008/01/26(土) 15:34:20 ID:vAhJvCUW0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:埼玉県越谷市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:842.6kbps (105.3kByte/sec) 測定品質:86.6
上り回線
 速度:362.1kbps (45.27kByte/sec) 測定品質:50.3
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/26(Sat) 15:31
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

D02HW開通記念測定。
1M出てないんか・・・orz
533白ロムさん:2008/01/26(土) 16:54:28 ID:sgcQgakZ0
モデムの位置を変えて速度の出るところを探してみな
数センチ変えるだけで速度が倍増したりするからね
534白ロムさん:2008/01/26(土) 20:07:45 ID:INxQdfKk0
エレコムのフェラ、買ってみた@0.3Mのやつ。

Radish Network Speed Testing
回線速度測定結果
下り回線
速度 2.336Mbps (292.0kByte/sec)
測定品質 0.0
上り回線
速度 365.1kbps (45.64kByte/sec)
測定品質 96.5

Gyaoスピードテスト
3.473Mbps

gooスピードテスト
2.02Mbps
535白ロムさん:2008/01/26(土) 20:10:46 ID:INxQdfKk0
エレコムのフェラ、買ってみた@0.3Mのやつ。 その2。

BNR画像読み込み版。
--------- Broadband Networking Report ---------
<ダウンロード速度>
最高データ転送速度: 1.56Mbps (195.47kB/sec)
平均データ転送速度: 875.13kbps (109.39kB/sec)
転送データ容量: 444.88kB (111.22kB×4回)
転送時間: 4.708 秒
-----------------------------------------------
1回目 1.56Mbps ASAHI-Net
2回目 656.20kbps NIFTY
3回目 663.04kbps WebArena
4回目 617.49kbps OCN
-----------------------------------------------
測定日時: 2008年01月26日(土) 20時07分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/speed-img.html
利用ブラウザ: Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0;
SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506)
-----------------------------------------------

BNRフラッシュ版。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/01/26 20:10:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 679.354kbps(0.679Mbps) 84.21kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 645.066kbps(0.645Mbps) 80.55kB/sec
推定転送速度: 679.354kbps(0.679Mbps) 84.21kB/sec

感じとしては。。。早いかも?
536白ロムさん:2008/01/27(日) 00:31:17 ID:gpCzv+ZPP
これ、EeePCとセットで19,800円で,買って、
EeePCをオクにだすと単体で買うよりお得になるな。
今だと紹介キャンペーンもあるし、ほんといい時期にEeePCが発売してくれたと思う。
537白ロムさん:2008/01/27(日) 12:09:04 ID:M6YSHK+fO
eパソに繋げて
職場の新宿でやってみた
gooスピード
いきなり2.9M超えた ケーブルはイー・モバイルの長いやつ

連続でテストするたび急激に速度落ち
たった三回目で
1Mになったw
538白ロムさん:2008/01/27(日) 12:59:44 ID:3QMG3Rna0
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:988.2kbps (123.5kByte/sec) 測定品質:16.5
上り回線
 速度:61.07kbps (7.633kByte/sec) 測定品質:94.3
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/27(Sun) 12:56
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/


フェライトの2M後半はどうなったんか
こんなに遅くなってる
539白ロムさん:2008/01/27(日) 14:27:36 ID:kkWgobl40
フェラのオススメってあるのですか?
何種類かあるようなのですが

ここで既出のエレコムのやつ ビックとヨドバシいってきたけど、なかった
一応フェラ内蔵の0.3M買ってきたんだけど(エレコム)

速度は微妙にあがった気はするけど
効果でてるのかでてないのかよくわからない

フェラにも品質はあんのかな?
540名無しさん@ピンキー:2008/01/27(日) 17:09:13 ID:aOhAxBPU0
下手な娘じゃまったく駄目だし
歯なんか立てられたらたまらんよ
541白ロムさん:2008/01/27(日) 17:11:11 ID:Be5IQHR30
>>539
エレコムのFSM‐5**のシリーズなら、*印の部分はケーブルの長さなので、
別に0.3Mでも性能には変わりは無いと思いますが。

ケーブルは長いほうが信号がロス・ゲインするとも言えますし。
ただ本体の置き場所をいろいろ動かせるという利点は有るでしょうが。
542白ロムさん:2008/01/27(日) 17:30:32 ID:os5O3opo0
>>530-531 ですが
[D02HW]---[ubuntu(Linux)マシン]---[PS3] で
Playstation3の鉄拳のネット対戦も支障なく出来ました(鉄拳好きの弟談)
岐阜市の北西部です
543白ロムさん:2008/01/27(日) 20:24:59 ID:qdo3lnbTO
イーモバってLinuxでも動くんだ
ルーターPCつくるときやってみよかな
544白ロムさん:2008/01/28(月) 00:02:17 ID:fPR4m4bl0
>>541
FMS-5以外のでは効果でないとかってあるのかな?
自分の買ったのはFMS-5ではない
545白ロムさん:2008/01/28(月) 00:45:43 ID:bLRitmx40
性能は変わらないと思うよ?
うちは1.8の使ってるけど長い分ロス・ゲインはあると思う
だけどカードの位置をかなり自由に動かせるから受信状況のいい場所を探すのに便利だから±0だと思う

他のメーカーはどうなんかねー?
たしか5Mとかあったような気が
546白ロムさん:2008/01/28(月) 04:31:47 ID:Rtf3LG700
足立区北部です
数日振りにやったら、倍以上出るようになってたw

------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.840Mbps (355.0kByte/sec) 測定品質:97.6
上り回線
 速度:363.7kbps (45.46kByte/sec) 測定品質:93.7
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/28(Mon) 4:29
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
547白ロムさん:2008/01/28(月) 04:36:34 ID:Rtf3LG700
すみません。使用回線をemobileにし忘れてました。

使用回線:EMOBILE
測定地:東京都足立区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.454Mbps (431.8kByte/sec) 測定品質:95.7
上り回線
 速度:363.8kbps (45.48kByte/sec) 測定品質:98.0
548白ロムさん:2008/01/28(月) 07:21:41 ID:ogG8ffwu0
気のせいかもしれないけど
宙に浮かした状態だと 速度がUPするみたい
吊るしてみたら なんか良好(気のせいかもしれない 朝だから混んでないだけかもしれない)
549白ロムさん:2008/01/28(月) 08:20:10 ID:YRgy1EUf0
>>548
>宙に浮かした状態だと 速度がUPするみたい
圏内で接続できないときは手で持ち上げるとOKの場合があるよ。
550白ロムさん:2008/01/28(月) 10:08:51 ID:BELHAAzI0
渋谷駅から東に500mの屋内で机にべた置きで測定
7.2Mの地域ではなさそう

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.864Mbps (233.0kByte/sec) 測定品質:90.8
上り回線
 速度:364.7kbps (45.58kByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/1/28(Mon) 9:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
551白ロムさん:2008/01/28(月) 10:51:14 ID:S8QrN4wK0
もし同現象の方が居たらレスor解決策情報頼むっす。

D02HWを使用しているのだけど、
EMだとIE7でのページが表示できない。
(その他回線時にはIE7は正常表示。その他のブラウザならEMでも正常表示)
プライベートで使う分には問題ないのだけど、
仕事の関係で使う時に、どうしてもIEでないといけないのだが、
IE7だと『ページが表示できません』といわれる。

使用している機種はVAIOのSZ73B/B。
EMにもSONYにも互いに動かない理由を擦り付け合ってるんだよね。
ちなみにD01NEでも同様現象確認済みで
動かない可能性を考えて購入時にも秋淀で店員に
機種名も言って確認して上手く繋がらなくてもサポートに連絡すればつながります。
って断言されたのにさ。
本当に最悪っす。
サポートの対応もレベル低いし、同じことの繰り返しを言うだけだし。
時間と金のムダを返せって感じっすw
552白ロムさん:2008/01/28(月) 11:00:26 ID:u9crMq3W0
「その他回線時」の設定が残ってて、何か悪さしてるんじゃね?
IE7のインターネットオプションやファイヤーウォールの設定見なおしてみ
553白ロムさん:2008/01/28(月) 11:44:36 ID:S8QrN4wK0
>552
それを言われる前にフルリカバリ+EMソフトのみの状態でも一緒だった^^;
で、色々調べてもダメだったので
もう一度フルリカバリ+EMソフトのみの状態にしてサポートに電話。
フルリカバリ+EMソフトのみの状態でネットウェブも出来ないのに、
最終的には『ウイルスに感染している恐れがあります』とか言い出す始末だし…。
インターネットオプションの見直しやファイヤーウォールも全て確認済み。

EMサポートの話だと、
インストールされるべきデフォルトゲートウェイの設定が
インストールされないのでウイルスの可能性が在るそうだ。
ウイルスチェックを入れて確認し、ウイルスに感染していない事を確認した上、
SONYに連絡をして設定をチェックしてもらい問題なし。
そして、もう一回EMに言っても対応とってもらえずってな状態です。
554白ロムさん:2008/01/28(月) 12:22:55 ID:XobFx4u/0
>>551
> 仕事の関係で使う時に、どうしてもIEでないといけないのだが、
そこの管理者にお問い合わせ下さい。
555白ロムさん:2008/01/28(月) 12:42:18 ID:S8QrN4wK0
>>554
そこの管理者ってどういうこと?
通常の回線ならIE7で、その仕事先で使うのは問題ない訳で、
外出先でのEM回線を使用時の時のみ、
IEが使えないってのは問題じゃないんですか?
それこそ根本の問題をすり替えてるだけだし。

そりゃ、IE7は対応してませんとか言ってるなら解るけど、
問題なく使用できますと言ってるんだから。
556白ロムさん:2008/01/28(月) 12:51:18 ID:8r33WNaF0
>>553
自分はD02HWとIE7で普通に動いてますよ


どこからおかしいのか、まずは問題を切り分けないと!

・PPPで繋がってるか?
・IPアドレスを取得できてるか?
・DNSを取得できてるか?
・デフォルトゲートウェイがPPのIPアドレスになっているか?
・IPアドレスで外にpingが打てるか?
・名前で外にpingが打てるか?
・IPアドレスでIE7の表示が出来るか?
・名前でIE7の表示が出来るか?

どこまで動いてる?
557白ロムさん:2008/01/28(月) 12:53:06 ID:8r33WNaF0
× ・デフォルトゲートウェイがPPのIPアドレスになっているか?
○ ・デフォルトゲートウェイがPPPのIPアドレスみたいなのになっているか?
558白ロムさん:2008/01/28(月) 12:58:04 ID:S8QrN4wK0
>>556
一応、その辺はサポートデスクと対応して、
>・デフォルトゲートウェイがPPのIPアドレスになっているか?
これがIPアドレスになってないって事が解ったのだけど、
それに対しての対応法を教えてくれないんだよね。
どっからか設定で変えれるのなら教えてくれれば良いのに、
『インストーラーを使ってウイルスに感染している恐れがあるのでこちらでは対応できません』でEND。
※ちなみにデフォルトゲートウェイは0.0.0.0になってしまう。

そういえばサポートの対応でイライラしてみてなかったけど、
EMのソフトってネットワークの設定から、
手入力でゲートウェイとか変更できるの?
変更できるのならそれで変更すれば良いのか…?

あ、後、使用OSはVistaなんだけど、
Windowsupdateなんかは普通に行なえる。
本当にIEのみ何も表示できないんだよね…。
559白ロムさん:2008/01/28(月) 13:11:02 ID:YRgy1EUf0
>>558
>Windowsupdateなんかは普通に行なえる。
>本当にIEのみ何も表示できないんだよね…。
つまり、イーモバイルとは無関係の、現象ですね。
560白ロムさん:2008/01/28(月) 13:15:15 ID:AgYq99sF0
>>558
デフォルトゲートウェイが0.0.0.0なのは問題ない

Windows Vista とのダイヤルアップ接続のデフォルト ゲートウェイの IP アドレスは、 0.0.0.0 です。
http://support.microsoft.com/kb/935269/ja
561白ロムさん:2008/01/28(月) 13:36:22 ID:AgYq99sF0
これも関係あるかな

Internet Explorer 7 で空白の Web ページが表示される
http://support.microsoft.com/kb/933006/ja

IE7でページが表示されない件について[to-R]
http://blog.webcreativepark.net/2006/11/06-001042.html
562白ロムさん:2008/01/28(月) 14:03:25 ID:xOVh8sIc0
また釣りだったか…
563白ロムさん:2008/01/28(月) 14:06:48 ID:S8QrN4wK0
>>560.561
デフォルトゲートウェイの情報ありがとう御座います。
確かにコレを見る限り問題なさそうですね。
画面空白表示とはまた違う現象ですね。
自分も一応、サポートする側の同業者なので、
もしIE7の空白表示なら認識しておりますので…

後、リロードをしても問題は解決しないです。

動作環境としては下記の感じ。

IE7+フレッツ光は正常動作
IE7+Gyao光も正常動作
IE7+社内LANも正常動作
IE7+ADSLも正常動作
IE7+EMのみIEの画面表示が去れず、『ページがみつかりません』を表示。

当然、複数のサイトへの移動、再読み込み、
キャッシュの削除、設定の初期化etc
やっても、EMのみ全く……と言う感じです。
564白ロムさん:2008/01/28(月) 14:12:37 ID:8r33WNaF0
>>563
vistaだったのか
vista+Firefoxは動作確認したけど
vista+IE7はやってなかった


D02HWで
DOSプロンプトで
telnet 202.232.139.13 80 (←朝日新聞)
nslookup www.asahi.com
telnet www.asahi.com 80
とかは?
565白ロムさん:2008/01/28(月) 14:25:05 ID:AgYq99sF0
DNS引けないなら、他のソフトもだめな気がする
566白ロムさん:2008/01/28(月) 14:45:11 ID:S8QrN4wK0
>>564
telnetは確認してなかった…
ipconfigやnetstatなんかは確信したけど。
後で確認してみるっす。

vista+FirefoxやVista+Sleipnir等は動くのだけどね…。
なので、別にプライベートで使用している分には問題ないのだが、
仕事でIEが使用できないと引っかかるので…。

563でも書いたけど、EMの環境下のみ動作しないのが
EMが何かおかしいのでは?と思っている理由。
ドライバなのか設定なのか。
何なのかは解らないけど。
567白ロムさん:2008/01/28(月) 14:58:41 ID:AgYq99sF0
>>566
SleipnirってIEのエンジン使ってるんだろ
なら、IEの設定ミスだろ

Windows板の質問スレで聞いてこいよ
568白ロムさん:2008/01/28(月) 15:03:36 ID:8r33WNaF0
うーん
動くブラウザと動かないブラウザで
キャプチャの結果を見比べるしかないか
http://www.winpcap.org/windump/install/
569白ロムさん:2008/01/28(月) 15:05:49 ID:T62ysvXZ0
ID:S8QrN4wK0はサポートする側の同業者なのに問題の切り分けがここまでできないのかw
会社でも使えないんだろうなw
570白ロムさん:2008/01/28(月) 15:13:52 ID:u+iBepqB0
>>569
氏ローとでも務まる仕事だからな。
571白ロムさん:2008/01/28(月) 15:15:59 ID:z6CfXmcQ0
xpでも0.0.0.0で繋がってる最初違ったんだけどいつからだっけな
572白ロムさん:2008/01/28(月) 15:23:39 ID:5GBsFFZ8O
串なんか刺してないよな?
573白ロムさん:2008/01/28(月) 15:25:58 ID:S8QrN4wK0
>>567
IEの設定ミスだったらさすがに気付くって^^;
IEの設定を何度見直してもダメだから、
EMのサポートデスクに問い合わせて一つ一つ全部確認してもらったんだから。
勿論、SONYとも設定箇所は全部確認している。
両社の言い分は『設定には問題が無いから、アッチが悪い』の言い合いなんだし。

IEの設定を確認の上、Sleipnirでも動かないのであれば…
と思って入れたら、こいつでは動いたと言う状態です。
※Sleipnirはメインでは使ってないから
 何処までIEの設定が反映されているのかは解らないけど。

>>568
とりあえず、これも確認しておきます。

>>569
なら有能なID:T62ysvXZ0殿。
何処を確認し、どこをどう対応すれば良いのか対処法を教えてくださいませ。
※カナリ真剣に
574白ロムさん:2008/01/28(月) 15:26:58 ID:z6CfXmcQ0
サーバが0.0.0.0ですyp
575白ロムさん:2008/01/28(月) 15:34:40 ID:YkSggvwF0
>>573
>>572じゃないの?
sleipnirはIEと別に独自のプロクシ設定できるけど
576白ロムさん:2008/01/28(月) 15:44:56 ID:S8QrN4wK0
いやいや。上にも書いている通り、
全く何もやってないOS+EMソフトのみの環境で、
串とか以前の話っす。
577白ロムさん:2008/01/28(月) 16:00:02 ID:W9l2/q8BO
うらやましい
578白ロムさん:2008/01/28(月) 16:01:09 ID:O10lDCC30
>>573
ここまでの内容から判断してD02HWの問題ではないだろJK
スレ違いどころか板違い


> 外出先でのEM回線を使用時の時のみ、
> IEが使えないってのは問題じゃないんですか?

とか言ってるものの

> IE7+フレッツ光は正常動作
> IE7+Gyao光も正常動作
> IE7+社内LANも正常動作
> IE7+ADSLも正常動作
> IE7+EMのみIEの画面表示が去れず、『ページがみつかりません』を表示。

ダイヤルアップ系のものはイーモバしか試してないようだし
579白ロムさん:2008/01/28(月) 16:12:23 ID:S8QrN4wK0
>>578
確かに…。
そうしたら、一応、後でDoCoMoのデータカードでも試して見ます。
580白ロムさん:2008/01/28(月) 19:10:22 ID:88jHyn7l0
これ リナックスでも使えるみたいだけど
PDAで使えるようにはならないのかな?
581白ロムさん:2008/01/28(月) 23:00:00 ID:siqcDpg50
D02HWを差し込むと、ポインタの矢印の横に砂時計が点いたり消えたり・・・。
使っているうちに慣れるかなと思ったけど全然慣れません。
D01HWスレやgoogleで見ても同じ現象が起こってる人がいないみたいです。
何ですかね、これ?

一応、当方のスペックです。
WindowsXP SP2
Athlon64 3400+
メモリ1GB
GeForce 6600
582白ロムさん:2008/01/28(月) 23:11:26 ID:jdyR/tDM0
>>580
一部PDAでは使えてるけどD01HWのほうが設定ラクだよ。速度一緒だし。
583白ロムさん:2008/01/29(火) 00:42:09 ID:VlhdRUMk0
すでにもってるからね・・・
D01HWに交換してくれんならいいけど
584白ロムさん:2008/01/29(火) 00:45:19 ID:4EF+jVfA0
>581
俺も同じだ!
2週間ほど前から使い始めたんだが、D02HWを刺すと数秒おきについたり消えたりする。
うちのはWinXP SP2のCore Duo1.66GHzのメモリ2GBなのに…。

それでサポセンに電話したら
「パソコンが何か処理をしているんですよ。違う処理でスペックが足りないんじゃないですか?」
と言われ、あきれた覚えがある。

自分が考えるに砂時計マークになるのはD02HW内にある仮想CDを読みに
行ってるからじゃないかと思う。
585白ロムさん:2008/01/29(火) 00:54:32 ID:8QwR0VMZ0
>>581
ドライバが仮想ドライブになってるから、一定の間隔でディスクアクセスがあるせいだろう。
本当、こんな糞な仕様だとは思いもしなかったよなぁ。
ドライバも糞だし、リモホ〜サーバの繋がりが鈍過ぎるよ…ストリーミング系の回線測定ベンチは誤魔化しでしかない。
コネクションが脆弱過ぎるから、同一サーバに対してタブブラウザで自動更新させつつ別のタブで目的のページを見てる始末だよ。
まさかここまで酷いとは夢にも思わなかった。
586白ロムさん:2008/01/29(火) 01:21:55 ID:U2mjFmnl0
晒し上げ
587白ロムさん:2008/01/29(火) 01:27:32 ID:oohtGaI5O
明らかにPCスペックのせい
588白ロムさん:2008/01/29(火) 02:02:23 ID:x+kwbLda0
>>584
WinXP SP2・C2D 2GHz・メモリ2GBだが、なんともないぞ?
589白ロムさん:2008/01/29(火) 07:11:22 ID:vCZbfQsF0
横浜港北区だけど、7.2エリアになったみたいだ

下り回線
速度 3.608Mbps (450.9kByte/sec)
測定品質 88.3
上り回線
速度 365.8kbps (45.72kByte/sec)
測定品質 98.1

http://netspeed.studio-radish.com/

今までより1Mアップしてる
最適な場所を探せばもっと早くなるかも
590白ロムさん:2008/01/29(火) 08:49:53 ID:vURterJQ0
新2年で契約したがこんな駄目モバでは今年一杯でユーザー離れるな。
591白ロムさん:2008/01/29(火) 09:01:40 ID:+ulfQAej0
>>589
すげーな
俺はたいていどこで使っても600kbpsくらいしかでないぞ・・・
592白ロムさん:2008/01/29(火) 09:21:58 ID:fFaKmUi60
579ですが、昨晩、ちと忙しくてキャプチャまでは出来なかった。
DoCoMoのデータカードが借りれなかったので
WILLCOMのデータカード(AX420N)でやってみたが、結果は正常動作した。
もう、最悪はWILLCOMでするしかないんだろうな…。
もうかれこれD02HWとEMサポートに時間を費やす事が出来ないので
繋ぐのは諦めました。
後日、仕事が落ち着いた時にでもキャプチャをして結果を報告します。
相談に乗ってくれた方、ありがとう御座いました。
593白ロムさん:2008/01/29(火) 09:38:15 ID:oohtGaI5O
自分のPC環境のせいなのにイーモバが悪いみたいな言い方
被害妄想杉
594白ロムさん:2008/01/29(火) 11:08:39 ID:oF3wcRUH0
>>584

平均2.5Mでる
うちのノートPCのスペック

ペンティアムM1.5
ラデ9600
メモリー256M
OS XPhome
HDD 60G

なんともありやせんねえw
595594:2008/01/29(火) 11:11:25 ID:oF3wcRUH0
ちなみに
こないだ買った
さらに低スペックの
EeePCも
普通にネット出来てますよ
不具合なしです
596白ロムさん:2008/01/29(火) 11:15:16 ID:oF3wcRUH0
>>592

購入店に持っていって
そこのPCでためしてみたら?
597白ロムさん:2008/01/29(火) 11:16:28 ID:+ulfQAej0
EeePCで都内でもいろいろ使ってみたがやっぱり1Mbpsを超えることは無いな
折り曲げれるタイプのUSBアタプタ
http://kengo.preston-net.com/archives/003512.shtml
これ使ってるんだけど、フェラなんとかってケーブル使ったら速度あがるのかな
598白ロムさん:2008/01/29(火) 12:11:58 ID:fa4yt43Y0
フェライトコア付きすげーーーーーー
受信速度が30%もアップした!!
まじ教えてくれた人サンクス!!
599白ロムさん:2008/01/29(火) 12:45:30 ID:5rm7qClN0
おれもエレコムのフェライトシース使ってるよ
PS3の鉄拳も快適
600白ロムさん:2008/01/29(火) 13:01:09 ID:rmkRiKxj0
>>598
よろこんでくれて良かった(^^
みんながニコニコできますように・・・
601白ロムさん:2008/01/29(火) 13:03:16 ID:jgZDMZMrO
都内で1M出ないのは 逆に
めずらしいぞ
602白ロムさん:2008/01/29(火) 14:38:11 ID:I5kKteAi0
>>592
デバイスマネージャでD02HWのマスストレージを殺して一度抜挿してみそ。
603白ロムさん:2008/01/29(火) 15:20:25 ID:fFaKmUi60
592です。
>>593
そうすると原因は何処にあるんですかね…。
IE自体の不具合なら、その他の回線で使用時にも影響が出ると思いますし…
本当にEMを使用した時のみ、IEで繋がらないんですよね。

ココを確認しろとかアドバイスは無いですか?
あれば実際にやってみて報告しますので。

>>596
店頭には行きたいのですが時間的にムリですので諦めました。

>>602
一応、その辺は初歩なので何度も確認してます^^;

恐らくVistaが悪いのかIE7がEMが悪いのか解りませんが
仕事の都合上、時間的にムリなのでほぼ諦めてるのですがね。
604白ロムさん:2008/01/29(火) 15:30:17 ID:jgZDMZMrO
MTUとRwinの
設定もやってみて
窓の社にある
605白ロムさん:2008/01/29(火) 15:35:05 ID:5rm7qClN0
>>604
vistaはRWinを変えられない
606白ロムさん:2008/01/29(火) 17:14:18 ID:Fc806/Li0
>>597
それ俺も使ってるけどグニャグニャしない?
いまいち安定しないからL字型に曲げて
瞬間接着剤で固めたw
607白ロムさん:2008/01/29(火) 17:30:56 ID:F8CKaON50
>>604
質問スレで「(MTUとRWINの)回線速度が不安定なHSDPAで適正値が求められるのか?」って
レス見かけたんだけど参考にしたいので設定値教えてもらえませんか?
608620:2008/01/29(火) 17:34:56 ID:I5kKteAi0
>>603
確認しろなんて言った覚えはない。殺せと言ってる。
609白ロムさん:2008/01/29(火) 18:46:23 ID:jUzY0twi0
>>608
通じてないと思うよ?w
610白ロムさん:2008/01/30(水) 01:21:39 ID:s+cLk47e0
>608
だな。殺せば変なアクセスが無くなるはず。
611白ロムさん:2008/01/30(水) 03:51:00 ID:PPlJADJA0
そんな仕事なんぞやめちゃえばいいのに。

会社に文句言えよ。
612白ロムさん:2008/01/30(水) 11:33:32 ID:t6aeubia0
フェライトコア付きすごいな

機器についてたケーブルと同じぐらいの場所においても1.2倍ぐらいになる
あと1.8mもあるから受信するのにベストポジションを探す範囲がひろくなる
結果1.7倍くらいになったよ

700円ちょっとでこれだけ性能上がれば上出来
613白ロムさん:2008/01/30(水) 11:41:13 ID:ouqd09oP0
このデバイスって熱が凄くないですか?
かなり熱いんですけど・・。
614白ロムさん:2008/01/30(水) 12:08:07 ID:lOzl/FjWO
ありえん
615白ロムさん:2008/01/30(水) 16:19:11 ID:/xbjXv/U0
繋がり始めが物凄く遅い(眠くなるくらい)
youtubeやニュースサイトのストリーミング動画は概ね良好。
但し、ストリーミングラジオでは結構途切れるところが多い。
海外の音楽系はまあまあだが、ラジオNIKKEIとかが止まったりする。
616白ロムさん:2008/01/30(水) 16:30:31 ID:sK+sLtke0
フェライトシースの0.3mと1.8m両方買った。
1.8mはこのスレの評判どおりな感じで、それなりに満足した。
が、何故か0.3mのほうだとD02HWを認識すらしてくれないorz
試しにつなげてみた外付けHDDは、何事もないようにあっさり認識されたし
俺が買った0.3mのケーブル自体に問題がある訳ではないと思うんだが…。

何が原因なんですかね?orz
617白ロムさん:2008/01/30(水) 18:54:37 ID:VQzap/WT0
0.3mじゃなくて、30.0mなんじゃね?
618白ロムさん:2008/01/30(水) 18:57:30 ID:s/9pO4u80
下り回線
速度 4.089Mbps (511.1kByte/sec)
測定品質 94.8
上り回線
速度 366.8kbps (45.85kByte/sec)
測定品質 93.1

ケーブル変えたら5Mくらい出るかな
619白ロムさん:2008/01/30(水) 20:01:05 ID:xLSgmYQF0
お、7.2Mエリアか、どの辺り?
620白ロムさん:2008/01/30(水) 22:58:50 ID:1uDHEWpe0
>>618
すげぇwワロタw
621白ロムさん:2008/01/30(水) 23:03:55 ID:USasd3gp0
>>616
ケーブルを何本かためしたんだけど、
たまに認識されないことがあった

0.3mつかえてるよ 1.8mもいずれ買おう 評判がよいみたいだから
622白ロムさん:2008/01/30(水) 23:19:19 ID:lOzl/FjWO
(ノ-o-)ノ ┫オリャ
なんで二月から
二か月無料やねん
もう契約しおわったわ
623白ロムさん:2008/01/30(水) 23:30:38 ID:ERjl/bg60
>>622
自分も2週間前に9800円で買ったよ
アキバ渋谷界隈で売ってないから横浜まで行って手に入れた矢先に...
624白ロムさん:2008/01/31(木) 00:00:38 ID:YP63fO9s0
今電車ん中でイーモバってるんだけど、
斜向かいの人もイーモバってる。。。
おまけにイーモバのネックピースまでしてるし。
中の人なのかな+(0゚・∀・) + ワクテカ +

直撃で7.2Mの実効速度遅いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!でもするかw
。。。いやいやしないけども。
625白ロムさん:2008/01/31(木) 06:01:14 ID:Wq4Yk5jK0
>>619
横浜
>>299>>589が俺の書き込み
朝接続したら挙動が前の日までと違ってて、計測したら早くなってた
工事って夜中のうちにするんだな。
626白ロムさん:2008/01/31(木) 08:52:24 ID:iMIRbu0FO
ようやく23区以外にも広がり始めたか>7.2M対応
627白ロムさん:2008/01/31(木) 16:53:25 ID:ZjIdRQvjO
23区でも
まだ一部だけどなぁ 新宿もいまだに
7.5エリアじゃないし
628白ロムさん:2008/01/31(木) 17:33:23 ID:4BP5dpbp0
目黒区の都立大も7.4出ない
629白ロムさん:2008/01/31(木) 17:37:51 ID:0lp2XtyZ0
北海道の北端だが7.3出るぞ?
630白ロムさん:2008/01/31(木) 20:44:17 ID:NxhSjagAO
本当に7.6エリアなんてあるのか疑いたくなるよな。
631白ロムさん:2008/01/31(木) 20:49:58 ID:J8AueSG7P
コンマ以下が妄想力でどんどん膨らんでいくではないか。
632白ロムさん:2008/02/01(金) 00:03:33 ID:AVZt43jY0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.490Mbps (436.3kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:58.45kbps (7.307kByte/sec) 測定品質:90.8
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/1(Fri) 0:01
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

ここ何日か安定して高速度。
もしかして。。。7.2M中継局に更新したのか?最寄の中継局??@東京都足立区。
633白ロムさん:2008/02/01(金) 01:41:19 ID:N37iU0LjO
過大広告なんだよなぁ7.2対応とか
それで騙された
よく見たら
ちっちゃ〜い字で
一部密集地だけって 書かれてるが
店員は教えないw
言わない
634白ロムさん:2008/02/01(金) 02:12:57 ID:JxcJMN1C0
こっちは相変わらず2.5Mくらいしかでないや
635白ロムさん:2008/02/01(金) 02:31:44 ID:PeGic8as0
フェライト付けて
今日はこの遅さ
こんなんで、4980円って(;;
都内つかえねええ

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/01 02:28:28
回線タイプ:不明
回線名称:不明
プロバイダ:その他
下り速度:0.8M(845,495 bps)
上り速度:0.1M(60,847 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
636白ロムさん:2008/02/01(金) 04:09:24 ID:hUhP5aE10
>>632
上りがそのスピードなのに下り出てるねぇ
電波きっちり捕まえたらもっと出るんじゃね?
637白ロムさん:2008/02/01(金) 04:27:44 ID:R3B6PSeb0
>>635
何区?
638白ロムさん:2008/02/01(金) 05:44:18 ID:ahXMyHlW0
データサイズ = 1 M バイト/接続 × 2 接続
総受信時間 = 3.828 秒
総平均速度(バイト/秒) = 522 k バイト/秒
総平均速度(ビット/秒) = 4.18 M bps
[ 2接続同時有効部 ]
受信データ量 = 1.932 M バイト (推定値)
受信時間 = 3.609 秒
平均速度(バイト/秒) = 535 k バイト/秒 (推定値)
平均速度(ビット/秒) = 4.282 M bps (推定値)
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/

これ位出れば満足
639白ロムさん:2008/02/01(金) 06:48:32 ID:X575kv840
>633
マジレスすると、「一部地域だけ」ってのはわざわざ念押しされる。
こっちは百も承知なのでむしろウザイ位。

知ってて自分の利用エリアが対応済みと信じて買って外れた人は気の毒
だと思いますが...
640白ロムさん:2008/02/01(金) 08:04:40 ID:IUDsg8pDO
>>639
パンフに博多区って書いてあって、店員に住所言っても「7.2出ます」って言われたのに1M弱くらいしか出ないんだよなぁ。
641白ロムさん:2008/02/01(金) 10:05:04 ID:tju0DSTpO
繋ぎっぱなしでnyとかやってるひといる?
642白ロムさん:2008/02/01(金) 10:40:47 ID:m2JLcZ170
>>641
つなぎっぱできませんから〜。
つーか氏ね
643白ロムさん:2008/02/01(金) 12:13:47 ID:tb+6dcHv0
うーん…

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/01 12:00:59
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/埼玉県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.10Mbps
サーバ2[S] 1.69Mbps
下り受信速度: 1.6Mbps(1.69Mbps,211kByte/s)
上り送信速度: 380kbps(388kbps,48kByte/s)
644白ロムさん:2008/02/01(金) 15:23:44 ID:CWcZlNGy0
回線速度 : 1.215Mbps ・ 151.95kB/s ・ 547MB/h
計測日時 : 2008/02/01 15:20:48
sakura.ad.jp → EM117-55-79-186.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
渋谷区の国連大学ビルの側でこのくらい。アンテナは2本。
645白ロムさん:2008/02/01(金) 16:09:27 ID:U7JXpfNG0
早いじゃん。
646白ロムさん:2008/02/01(金) 19:55:19 ID:nxun/R7l0
D02出る以前の速度知ってる人→1.5〜2Mぐらい出れば凄く速い方
D02出て7.2Mという数字に期待する人→そんなスピードじゃ遅いよ

ってな感じで意識の違いがあるっぽいですね
647白ロムさん:2008/02/02(土) 09:18:21 ID:G6BngXtN0
契約した店で返品不可って言われたので、目的の場所で使えてホッとした。
ウィルコム2xからの乗り換えだから、1〜2Mくらいでもかなり速いと感じられる。
せっかくD02HWを買ったんだから、早く7.2Mの地域が広がってくれたらなとは思うけど。
648白ロムさん:2008/02/02(土) 11:38:17 ID:m6Tfy9Ay0
7.2M地域でも3M出れば上等だと思う。
漏れは7.2M地域でアンテナ3本でも2M程度。
ライブドアが使えればそっちを使っている。
649648:2008/02/02(土) 11:48:25 ID:4Oaeef8K0
回線速度 : 8.793Mbps ・ 1099.15kB/s ・ 3956MB/h
計測日時 : 2008/02/02 11:45:35
sakura.ad.jp → 125-6-49-236.lw.livedoor.net
http://junkhunt.net/icsi/

回線速度 : 1.858Mbps ・ 232.31kB/s ・ 836MB/h
計測日時 : 2008/02/02 11:47:01
sakura.ad.jp → eM60-254-205-43.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/

こんな感じです。
650白ロムさん:2008/02/02(土) 12:51:19 ID:fn+HQXeu0
土曜の午前中、はじめて平均で1Mもでなかった。(多摩地区)
利用者増えてどんどん遅くなるなこりゃ。
651白ロムさん:2008/02/02(土) 14:40:48 ID:KAdg9aRGO
7.2対応だと
3.5Mは出ないと駄目なんだよなぁ
暫くライトに変更してADSL使うかな
652白ロムさん:2008/02/02(土) 15:07:05 ID:V4TXHRZB0
>>651
>3.5Mは出ないと駄目なんだよなぁ
ADSL50 は、ADSL12より高速で、12Mbps以上でないと駄目と
駄々をこねて、結局解約したのが先月のお話、なのでしょう?
何度言ったら判るのでろうか。。。
仕組みはADSLも、イーモバも、同じ、ベスト・エフォート。
ときたま、4Mbps出て、にんまりする、だけのものだよ。
653白ロムさん:2008/02/02(土) 15:30:54 ID:9rsgNx+i0
君の話は何度聞いても解らんよ...
654白ロムさん:2008/02/02(土) 18:12:42 ID:AukVyiee0
江戸川区千葉寄りで
鉄骨マンションの1Fで電波2本くらい?
2Mくらいだな。リビングが電波1本で1Mくらい
まあ家は光があるから、モバイル目的だから
こんだけ出てればいいやと言い聞かせる・・・
655白ロムさん:2008/02/02(土) 18:34:29 ID:P8kScfhe0
>>651
3.5なんて他に利用者がいないような状況じゃないと出ないよ。
たとえば、オフィス街の深夜未明。

空間を伝送路にしているんだから、カタログデータほど速度出ないのは
仕方ない。
656白ロムさん:2008/02/02(土) 22:06:28 ID:KAdg9aRGO
>>652の言ってる意味がわからんw
お初なんですが。
イー・アクセスの無料ADSLもあるんで
それをメインにしようかと思っただけです 家ではイー・モバばかりやってたから。
ADSLは使って無かった
657白ロムさん:2008/02/02(土) 22:12:06 ID:yeKqTJrE0
お前の日本語も相当難しいけどな
658白ロムさん:2008/02/02(土) 22:50:42 ID:P8kScfhe0
>>656
速度が必要なら、DSL使ったほうがまだいい。
工事費は要るようになったが、NTT ADSL回線使用料除けばタダだしね。

>>暫くライトに変更してADSL使うかな

ADSL使っている間にも、7.2Mをシェアする人数が増えてどんどん速度は落ちてゆく。
ユーザが増えなきゃ速度は落ちないが、イーアクの事業が行き詰るわけで。
659白ロムさん:2008/02/03(日) 01:05:11 ID:/WRkB56MO
一部
バカがいる
可哀相だなw哀れ
660白ロムさん:2008/02/03(日) 02:49:06 ID:lN/r9EJD0
USBハブを通しちゃうと動かないのはウチだけ?
661白ロムさん:2008/02/03(日) 10:49:03 ID:0JKinzoB0
目的のサーバに繋がり始めの遅さが最大の弱点だな・・・ナメクジにも劣る。
662白ロムさん:2008/02/03(日) 12:05:51 ID:/Gm8f4qy0
>>642
ダイアルアップ作って
切れたら再接続プロパティをオンで
疑似的にならできる。
663白ロム:2008/02/03(日) 18:10:16 ID:bQyet0Yg0
7.2M対応機種なんて今のところは買わない方がいいぞ。
極々一部でしかエリア対応していないし、今後も7.2Mのエリア拡大はほとんどしないとのこと。
理由は3.6Mエリア拡大を優先させるためとのこと。
まあ、企業戦略としては納得できるがな。
現在では、端末の販売店のみが7.2Mエリアと言っても過言でないほどお粗末な状態なり。
家電量販店で4M前後出ている状態を見て、はめられて契約してしまうユーザー続出中!
EM・ONEならまだしも、無料あるいは格安で公衆無線LANが使える喫茶店等が増加中の現在、
イーモバイルの7.2Mサービスを利用する費用対効果は極めて悪すぎると心得るべし!
今はただ、エリア拡大をま〜つ〜の〜じゃ〜〜〜〜〜!!
664白ロムさん:2008/02/03(日) 18:19:07 ID:4TbbQd830
そんなウィルコム信者みたいな事言われても
665白ロムさん:2008/02/03(日) 18:26:23 ID:dDuY63ok0
結局はイーモバイル本社が7.2M対応エリアを正式に公開しないから、
>>663
みたいな書き込みされるだよな。
イーモバイルも変な突っ込みされない為にも、ちゃんと公開できる事は公開した方がいいよな。

。。。結局、公開すると売り上げに響くんだろうけどw
666白ロムさん:2008/02/03(日) 18:43:09 ID:nqim10DoP
>>663
買わないほうが良いと言われても、USBタイプは7.2Mしか売ってないんだが。
667白ロムさん:2008/02/03(日) 18:58:29 ID:S0Io4xUv0
理論値通りにならないのはわかってんだしな、理論値MAXでも1M出ないよりはいいさw
668白ロムさん:2008/02/03(日) 19:57:57 ID:kaHHSJkjP
じゃあもう数字で客を騙す手は今回限りでしか使えないね。
次に14.4Mbpsエリア開設しても「ああ、またどうせ良くて4〜5Mbps前後だな」と
あっさりバカにされるだけだものね。
669白ロムさん:2008/02/03(日) 20:42:51 ID:LnMRibhE0
実際7.2エリアでその恩恵を受けているから芋の文句をいう気にはなれん
670白ロムさん:2008/02/03(日) 21:33:11 ID:+L8xTY8Z0
まぁ今はエリア拡大を待って、慌てて7.2M対応機種買う必要は無い、って言う感じなら同意かなぁ
D02HW期待して発売日まで待って買ったけど、このエリア展開状況ならD01を1円で買っておけばヨカッタ、
とも思っちゃう
671白ロム:2008/02/03(日) 21:56:40 ID:bQyet0Yg0
ベストエフォートだから7.2Mだせとは言わないが、3.6Mサービスとなんら変わらないサービスとはね・・・
せめて3M位は出してもらいたい。
私も上に同じく1円のD01にしておけば良かった・・・EMに騙されのたかな?
672白ロム:2008/02/03(日) 22:00:56 ID:bQyet0Yg0
まあ、これから購入を検討している方は、7.2Mエリア拡大が確認されるまでは契約しない方が良いかもという考え方には賛成ですね。
そのころにはもっといい機種が出ているかもしれませんしね。
673白ロムさん:2008/02/03(日) 22:35:57 ID:DeTSaLou0
月額同じだし馬鹿じゃねーの
674白ロムさん:2008/02/03(日) 22:42:14 ID:PFPkhvZS0
というか7・2Mのエリア拡大のテンポが遅くない?こんなもの?
公表しないのも詐欺的だし
675白ロムさん:2008/02/03(日) 22:53:40 ID:S0Io4xUv0
WILLCOMの時はW-OAMのエリアすら発表されてなかったからこんなもんて感じかな〜芋は新規参入だからこんなもんてわかるけどさWILLCOMは・・・・・・
676白ロムさん:2008/02/03(日) 23:39:54 ID:/WRkB56MO
杉並ですが
ただいま
0.49メガ
どうりでヨウツベが かくかくなわけだ
終わったな
677白ロムさん:2008/02/04(月) 01:28:11 ID:+1mOIwp+0
>>676
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:415.8kbps (51.97kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:65.94kbps (8.243kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/2/4(Mon) 1:26
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

うあっ、、、俺もunderメガだわ。どおりで重い筈。@23区
678白ロムさん:2008/02/04(月) 01:40:16 ID:GEfgWaCF0
>>655
新横浜だと日中でも普通に4Mbps以上は出ますけど。
まだユーザーが少ないのか。
679白ロムさん:2008/02/04(月) 10:35:15 ID:nYeQVxhdO
ベストエフォート詐欺っつって近いうちに問題になりそうだな。
680白ロムさん:2008/02/04(月) 11:15:17 ID:RghITQKj0
謳い文句の半分どころか5分の1しか出ないって…「ベストエフォートですから」は通用しないよ。
誇大広告だと言われても反論出来ないだろう…まぁ全然使えない訳じゃないから良いんだけどね。
681白ロムさん:2008/02/04(月) 11:36:54 ID:JsLJSiYfO
光、ADSLが契約速度と実行速度がちゃんと同じで出ているか調べてから物いうことだな
ほぼ訴えられるぞ
682白ロムさん:2008/02/04(月) 11:44:23 ID:gq6aI8EnP
訴えるとは誰が誰に言ってんだよ、バカタレ
683白ロムさん:2008/02/04(月) 12:45:21 ID:OLAIAnmfO
援護は中の人だろ
抱き合わせ販売より
アンテナ増やせ
684白ロムさん:2008/02/04(月) 14:09:42 ID:LuQ6524KP
中の人とか関係ないでしょ。
単にベストエフォートが詐欺とか言ってる人が馬鹿すぎるだけ。
特に無線はマルチパスフェージングって現象が起こるから、
有線のADSLや光なんかよりかなり速度も落ちるわけだし。
685白ロムさん:2008/02/04(月) 14:18:06 ID:594r+JTy0
>>683
>アンテナ増やせ
無理。
300万人で1万局ぐらいが損益分岐点とすると。
ユーザー数15倍、局数2倍で、我慢すること。今より7.5倍の混み方だ。
4980〜5980で商売始めたイーモバを恨むしかない。
周囲が事前に予想した7980ぐらいなら、50万人でペイしただろうに。
686白ロムさん:2008/02/04(月) 14:20:13 ID:EbSaRI770
ベストエフォート云々で速度が大きく依存するのは同時接続ユーザー数のほうだと思うんだが…
687白ロムさん:2008/02/04(月) 14:23:57 ID:LuQ6524KP
>>686
だから、無線だと1人で使ってても理論値より大幅に速度が落ちる可能性があるってことだよ。
688白ロムさん:2008/02/04(月) 15:03:44 ID:TkoAhHevO
去年年末に、ソフマップ店頭価格15万のノートパソコン(Vista)を買った。 
この端末機?を買う?契約するとかなり安くなると言われ契約。 
パソコンは98000で買えた。 
まだ使った事無いが・・・・・試してみよう。 
初請求書来たが3000円未満。
689白ロムさん:2008/02/04(月) 15:56:51 ID:k53z+Wsk0
何か速度が出ないのは無線の技術的な壁だと言い張ってる人が約1名…
社員なのかな? 見苦しいな。
690白ロムさん:2008/02/04(月) 16:22:16 ID:k9KyfY+K0
社員見苦しい…くやしいのうwくやしいのうw
691白ロムさん:2008/02/04(月) 17:43:45 ID:ZjlOmjVd0
見栄えは悪くなるけど、もしD02HWにアンテナが付いていたら、今より少しはマシになってると思うヤツはオレだけじゃないよね?
切羽詰ってくるとアフォーなことしか思いつかんが・・・昔携帯に貼ると感度が良くなるというシールがあったけど、それと似たような感度UPグッズがあれば良いんだけどね。
現時点ではフェラケーブルのみみたいだから。
692287:2008/02/04(月) 20:32:05 ID:Xa+2gygI0
nxから買い換えたんだけど
スピードまったく変わらず1M程度@千葉市。
まぁ3.6と7.2で料金プラン一緒なのがせめてもの
芋場の良心だと受け止めておこうかのw
それかどうせ大差なしとの芋場の確信犯か?
693白ロムさん:2008/02/04(月) 21:07:50 ID:Ecs6jsjE0
そもそも千葉市がエリア内なのか?
しかも千葉市≠ニいっても結構広いからな
694白ロムさん:2008/02/04(月) 21:09:49 ID:Xa+2gygI0
>>693
千葉市内の16号線内は7.2Mエリアと
何かで見たんですけど・・・
695白ロムさん:2008/02/04(月) 21:29:21 ID:nYeQVxhdO
>>684
あれだけ7.2、7.2と強調して売ってんだから誇大広告だと言われても仕方なくないか?
696白ロムさん:2008/02/04(月) 21:35:44 ID:0QnM0zSdO
元々はこの春やる予定だったからな、無理に差をつけようとするからさ。
結果的に芋優位は変わらんわけだしw
697白ロムさん:2008/02/04(月) 23:39:48 ID:4G+sX0yg0
理論値x50%x80%(半値八掛けってやつね)が実測maxってのが、パソ含めてこういう商品の常識だったな。1990年代まで。
698白ロムさん:2008/02/04(月) 23:46:19 ID:gq6aI8EnP
3.6→1.8→1.4で
7.2→3.6→2.3か
699白ロムさん:2008/02/05(火) 00:03:57 ID:D2gvDdel0
1990年代まで なんか商品あったっけ?

まぁ2008年だし理論値X120%X120%が常識になるべき。

700白ロムさん:2008/02/05(火) 02:29:57 ID:jKK7nCa00
光100M!、を誇大広告じゃ〜っていうのはあんまり聞かないけど
701白ロムさん:2008/02/05(火) 04:01:57 ID:Gn0xy9AN0
そもそも理論値ってどうやって出すの?
702白ロムさん:2008/02/05(火) 04:56:13 ID:FJj4MaCK0
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/38289/1197577347/l50
ここ見れば解るけど、そんなにスピード出ていない。
それを承知して買えば。
703白ロムさん:2008/02/05(火) 06:16:02 ID:modm73uL0
>>701
理論によって出す
704白ロムさん:2008/02/05(火) 08:34:27 ID:/HLoAo490
結局、問題なのは理論値云々というより、3.6Mサービスしかほとんどのエリアで実際に提供されていないということ。
このことはEMも暗に認めている(嘘だと思うなら電話して強く問い詰めてみな)。
端末の販売現場では実際に4M前後出ているのだから、
ホントに7.2Mサービスが提供されていたら3.6Mサービスと同じということはあり得ないということ。
やはり最悪でも7.2Mの半分くらいの速さはでるはず。
実際、3.6Mサービスでも1.8Mくらいは出ているしね。

EMのホームページにある7.2Mサービスエリアは詐害的な書き方だよね。
http://emobile.jp/service/feature.html#kousoku

こう書いてあるんだよ。
「サービス開始時は、下記の地域よりサービスを開始し、以降、サービスエリアを拡大していく予定です。」
つまり、サービス開始時である12月12日(水)において「下記の地域」では7.2Mサービスは開始されているはずなんだよね。
たとえば、関東だと次の地域です。
「東京23区、横浜市、千葉市、さいたま市各近郊の人口密集地 ※国道16号線圏内」
東京23区といえば(もちろん国道16号線内)、日本の首都の超人口密集地域ですよね。
それで、そのほとんどの地域で7.2Mサービスはまだ提供されていません。
これが詐欺になるか分かりませんが、少なくとも“超”過大広告でしょう。
いくらなんでもサービス開始時のエリアが実際とかけ離れすぎ。
みなさんそう思いません?

そしてさらに問題なのは、7.2Mのエリアは今後も積極的には拡大しないというEMの姿勢。
これは電話してしつこく問い詰めたら認めたよ。
やはり3.6Mエリア拡大優先した方が、新規顧客獲得には有効らしいからね。

まあ、7.2Mサービスの享受を期待して高い金払って端末買って、
挙句の果てに1年縛りとかで逃げられなくなって、
悲劇だよね。

7.2Mエリアを拡大させるためには7.2M対応端末所有のユーザーがしつこくEMに電話&メール攻撃するしかないでしょう。
だまってたら1〜2年は無理だよ。
少なくとも1年は無理そうなこと言っていたよ(これにはムカついたけどね)。
苦情が多ければ、いくら悪質勧誘をする企業でもちっとは動くだろ?
705白ロムさん:2008/02/05(火) 08:51:19 ID:ND5t7JHUO
auユーザーでもある俺からしたらauも同じにみえるけどな>2GHz帯基地局放置
706白ロムさん:2008/02/05(火) 09:30:08 ID:fTbpka7JP
じゃあ例えばなにか?
今度発売する02NEを買う奴は、どうせ7.2Mの恩恵なんか有りっこないんだから、
1円で01NEを契約した方がオトクってことになるのか!?
707白ロムさん:2008/02/05(火) 11:04:13 ID:VYvFRIPo0
高い高いって騒ぐなよ。無線LANなんてスピード出ないんだから。
それを承知して買えよ。
708白ロムさん:2008/02/05(火) 12:10:06 ID:KUGfqVEi0
7.2Mエリアは無いに等しいことは誰でも知ってるだろ
おれがD02HWを買ったのは
D01HWが完売してたから
それだけ


1月半ばに買ったから9800円まるまる取られた
あと半月待てば...
709白ロムさん:2008/02/05(火) 12:30:58 ID:ND5t7JHUO
>>706
しかし突然7.2Mに対応されちゃうと涙目、先行投資で7.2M対応機でもいいと思うんだが違う?
710白ロムさん:2008/02/05(火) 13:02:09 ID:XVADDQpVP
1月後半に加入したけど、EeePCとセットで買って EeePcの方は速攻売った。
だから、端末はマイナス数千円で手に入れる事が出来た計算だし7.2Mでも3.6Mでも関係ないな。
それに、紹介キャンペーンで5000円x2もキャッシュバックされるから2ヶ月無料もあんまり関係ない。
家も会社も電波状況が良くて7.2M圏内だったから、
半年後くらいに解約してスマートフォンタイプをキャンペーンでゲットする予定。
711白ロムさん:2008/02/05(火) 15:11:17 ID:/HLoAo490
>>707
D02HWは無線LANじゃね〜よ・・・
なんの話だかわかってね〜よ〜だな・・・
712白ロムさん:2008/02/05(火) 15:22:10 ID:/HLoAo490
>>708
「7.2Mエリアは無いに等しいことは誰でも知ってるだろ」って言える根拠は何かあるのかな?
こういうところで7.2Mサービスなんてほとんど提供されていないという情報を得なければ知り得ないだろうな。
実際、端末販売店では7.2Mらしき速度が出ているし、EMの7.2Mエリア過大宣伝をみれば誤解する者の方が多いだろうな。
販売促進を考えれば、販売店の店員が客が問い詰める前に真実を口にするとも思えんし。
実際、おれが購入した時もエリアについて確認したところ、新宿なら大丈夫だと言われたしね・・・

ps:新宿ではほとんど3.6Mしか使えません(というか家電量販店内以外ほとんど無理という感じ)
   秋葉原も同じような状態だった。
713白ロムさん:2008/02/05(火) 15:24:39 ID:/HLoAo490
>>712
psについて「3.6Mしか使えません」は「3.6Mサービス」ということで1.8M程度の速度しか出ないという意味です。
714白ロムさん:2008/02/05(火) 15:29:36 ID:eUimN6QO0
みんなが使ってれば、その内広がるよ
セカセカすんな
715白ロムさん:2008/02/05(火) 15:31:08 ID:KUGfqVEi0
ごめん
>「7.2Mエリアは無いに等しいことは誰でも知ってるだろ」って言える根拠は何かあるのかな?
ってのは、このスレの住人の話ね
716白ロムさん:2008/02/05(火) 15:31:34 ID:uR48W4Dd0
7.2Mになってもユーザー増えてかえって遅くなるかも
717白ロムさん:2008/02/05(火) 15:34:16 ID:w7sLOPDm0
7.2Mのエリアがかなり狭いのは事実だろ。
それに公表しない芋の責任だし。
718白ロムさん:2008/02/05(火) 15:38:11 ID:/HLoAo490
7.2Mのエリアが狭いというより、家電量販店内でしか提供していない様な状態が非常に変・・・怪しすぎ・・・

もしかして、ほとんどん地域では家電量販店内でも無線LANか何かで細工して、7.2Mのアンテナなんかなかったりして・・・

719白ロムさん:2008/02/05(火) 18:19:40 ID:49aD4OJ+0
量販店店内でも5M出ないんじゃない。
少なくとも秋葉上野淀じゃー2M以下だもん。
720白ロムさん:2008/02/05(火) 18:25:40 ID:3GnmSq5g0
単に利用者が増えて、スピードが出ないんじゃ?
721白ロムさん:2008/02/05(火) 19:05:18 ID:x9IXiykt0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.815Mbps (476.9kByte/sec) 測定品質:96.7
上り回線
 速度:366.3kbps (45.79kByte/sec) 測定品質:98.3
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/5(Tue) 18:58
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
722白ロムさん:2008/02/05(火) 20:21:00 ID:9pg+90yF0
>>718
さすがにそれやったら「詐欺まがい」じゃなくて「詐欺」になるだろ
723白ロムさん:2008/02/05(火) 20:31:46 ID:ha7cOKCH0
現状、首都圏以外での7.2Mエリアってどこかあります?
京阪神辺りの報告ってあんま見ないんでどなたか
724白ロムさん:2008/02/05(火) 20:40:34 ID:49aD4OJ+0
7.2Mエリアでも3M出ないから。
725白ロムさん:2008/02/05(火) 21:07:06 ID:TjNAKU6U0
7.2Mエリアは最初から存在しません。
726白ロムさん:2008/02/05(火) 21:17:22 ID:STP3a8wR0
どっかで基地局自体はソフトウェアで7.2Mまで対応できるって
聞いた事あるけど。実際のところは謎。

>>704
落ち着け。
君一人で騒いでも疲れるだけだぞ。

727白ロムさん:2008/02/05(火) 23:39:15 ID:Izvs8unTO
>>704
君の行動は大きいよ。ありがとう。
728白ロムさん:2008/02/06(水) 00:43:39 ID:KLuD1ezT0
>>704
酔っ払って読みたくないです。
出来れば2行でお願いします。
729白ロムさん:2008/02/06(水) 01:03:25 ID:FE0UnHpxO
>>704
突き上げても、はぁ〜そうですかぁ〜以上の対応はないんじゃないの
730白ロムさん:2008/02/06(水) 01:28:15 ID:4dJtClEl0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし  日本最速7.2Mbps
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (   ありえない!? イー・モバイル
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/    /ノ
   ̄TT ̄
731白ロムさん:2008/02/06(水) 01:46:08 ID:Zb3hVzXy0
実際あり得ない速度かもな>7.2Mbps
732白ロムさん:2008/02/06(水) 09:20:53 ID:AKCHEj8b0
>>730
「ありえない!?イーモバイル」の宣伝文句の意味が今わかりました・・・。
最初から7.2Mサービスなんて存在しませんよということだったんですね・・・
しかし、新規顧客獲得のためにありもしないサービスを大々的に広告するなんてふざけてる!
そうだとしたら、なおさら詐欺じゃないか〜!!
EMには納得のいく説明義務があるはずだ!

733白ロムさん:2008/02/06(水) 12:36:38 ID:e4hiuqII0
新潟駅前だが、3.2M地域でこの数字は奇跡か。昼12時ごろです。

2.978Mbps (372.2kByte/sec)
測定品質 93.9
上り回線
速度 366.5kbps (45.81kByte/sec)
測定品質 98.3
734白ロムさん:2008/02/06(水) 12:52:14 ID:M8uH/b+R0
先月末にEeePCと同時に契約したのですが、横浜周辺や品川周辺など
今まで試した箇所どこで使っても300Kbps〜700Kbps程度しか出ません。
みなさんのスピードテスト結果を見るとかなり速いようなのですが
なにか設定とか必要なのでしょうか?ただ繋いでインストールしたユーティリティで接続ってやってるだけなんですが・・・
それともEeePCのスペックが低いのが原因なのでしょうか・・・
735白ロムさん:2008/02/06(水) 13:10:02 ID:qQs4A8wI0
>>734
RWINいじってみた?
736白ロムさん:2008/02/06(水) 17:09:41 ID:JvpctRWs0
速度は1Mbpsとかでもいいよ。別にnyやるわけじゃないんだし。

しかしこのpingはどうにかならんのか… 使い物になんねぇぞ…
737白ロムさん:2008/02/06(水) 20:23:50 ID:iHF06p3y0
無線はそういうもん。
738白ロムさん:2008/02/07(木) 01:08:29 ID:pmooeJat0
739白ロムさん:2008/02/07(木) 14:51:16 ID:iF5Qv8PY0
HWユーティリティーって
カリカリHDにアクセスするんですけど、何とかならんのか。。。
使わなきゃいいって?
740白ロムさん:2008/02/07(木) 20:29:28 ID:DEfH4Lr20
>>736

ウチの方だと状況悪いと200ms。
良いと80ms切ってたけど。

どのくらいなの?
741白ロムさん:2008/02/07(木) 21:30:43 ID:0GKAI90G0
D02HWをWindows98で使えたという人はいませんか?
742白ロムさん:2008/02/07(木) 21:45:21 ID:OEdOlbKK0
呼んだ?
743白ロムさん:2008/02/07(木) 21:53:53 ID:DCcO6esA0
>>741
論外です。パソコンを早急に買い換えましょう。
744白ロムさん:2008/02/08(金) 04:22:16 ID:UVJo44r30
MOTTAINAI
745白ロムさん:2008/02/08(金) 05:16:01 ID:qExKTj37P
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
プロバイダ:emobile
測定地:東京都新宿区
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:4.035Mbps (504.4kByte/sec) 測定品質:89.9
上り回線
 速度:349.0kbps (43.63kByte/sec) 測定品質:97.0
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/8(Fri) 5:00
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

自宅のADSL(モアIII)と同等だよ…安定性は低いが…
746白ロムさん:2008/02/08(金) 07:54:22 ID:bYlVUgZr0
既出だったらすまんが、今月の日経トレンディにドコモとauと芋の速度を調べてたけど、ドコモと芋は1Mbpsくらいでauは論外w
そこで記者の人が芋の人に7.2Mbpsには程遠い速度ですが?って聞いたら、アンテナはどんどん増やしてます、
まずは1Mbpsを安定して出せる様にするのが目標ですみたいな事を言ってた。

で日経トレンディのまとめは今の段階では3.6Mbpsで十分で、買い換える必要は無いと。
747白ロムさん:2008/02/08(金) 08:54:08 ID:MBaE2WNcO
遅すぎるくらい既出だな
748白ロムさん:2008/02/08(金) 12:15:32 ID:M9CKWnJhP
つまり新しく出る7.2Mのカード端末(02NE)は、高い金を取られるだけだから、
1円で手にはいる01NEにしとけというわけか。
749白ロムさん:2008/02/08(金) 14:43:01 ID:HshZ67kLO
でも7.2対応のほうが同じ場所でも早いとかいう話もあるらしいな
750白ロムさん:2008/02/08(金) 17:52:27 ID:MqJ32hkD0
2HWとNXを持ってるが
3.2エリアでまったく同じ場所で測るとNXの方が速い
751白ロムさん:2008/02/08(金) 18:37:40 ID:S9CbG4ON0
電波の強さとスピードは関係ないのかね。
アンテナ3本で水道橋居酒屋からなんだけどね。
回線速度 : 1.229Mbps ・ 153.64kB/s ・ 553MB/h
計測日時 : 2008/02/08 18:32:36
sakura.ad.jp → EM117-55-5-3.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
752白ロムさん:2008/02/09(土) 00:42:03 ID:oEyw2sr4P
なんでみんなそんなに出るんだ…
D01NEからの乗り換えだけど、明らかに遅くなってる。
実用に耐えないよ…

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/02/09 00:38:24
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 32.71kbps(0.032Mbps) 4.07kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 284.625kbps(0.284Mbps) 35.36kB/sec
推定転送速度: 284.625kbps(0.284Mbps) 35.36kB/sec
753白ロムさん:2008/02/09(土) 00:44:46 ID:f3SeMlKs0
>>752
窓の近くで計るんだ
754白ロムさん:2008/02/09(土) 00:59:36 ID:oEyw2sr4P
残念ながら窓際でフェラケーブルでこれなんだよ(´・ω・`)
壊れてるのかなぁ…
755白ロムさん:2008/02/09(土) 01:04:35 ID:f3SeMlKs0
・金属製のもの(棚とか)からD02HW,ケーブルを離す
・窓の正反対へ移動
・祈る
756白ロムさん:2008/02/09(土) 05:07:25 ID:8o61rTNI0
>>752をなんとかしてやりたい・・・
かわいそう過ぎる
757白ロムさん:2008/02/09(土) 06:41:46 ID:DidmvqZd0
>>756
パケ詰まりと思われ、運が悪いのかも。俺もだが('A`)
何かユーザーで詰まりを解決できる方法ないかな
758白ロムさん:2008/02/09(土) 12:24:46 ID:jtSpCP170
いつもベッドの上でネットしてて、
0.3Mとか圏外で安定感なしだったけど、
5メートルのコードに変えて窓にガムテープで貼り付けたら
安定して1Mでるようになった。

でも最近よく途切れる。アンテナも2か3で良好なんだけどな。
接触かなんかかな
759白ロムさん:2008/02/09(土) 14:20:27 ID:zDBHe9Mp0
購入!しました
760白ロムさん:2008/02/09(土) 15:01:06 ID:CCZMEOAP0
0.5M前後で長時間やってると端末が熱くなってくるよね?
おまけにノートPCのファンもブンブン回り出す始末だしw

自宅では平均1.5M程出ているので端末、PCとも異常なしだけど・・・

>>759
調子はどう?w

761白ロムさん:2008/02/09(土) 17:06:09 ID:4APnotZL0
【これからイーモバイルの7.2Mサービスの契約を検討されている方へ】

イーモバイルのホームページではかなり広範囲に7.2Mサービスが既に提供されているように過大広告されています。

たとえば、東京では国道16号線内では既に7.2Mサービス開始時(昨年12月)において提供されているとありますが、
国道16号線はおろか、超人口密集地域である東京のほとんどの地域で7.2Mサービスは提供されていません。
販売店のみが7.2Mサービスの提供エリアとなっているといってもいい有様です。

7.2M対応機種を購入しても3.6Mサービスしか享受できないということを念頭に置いて機種選択等をされることをお勧めいたします。
なお、7.2Mサービスエリアの拡大は、3.6Mサービスエリア拡大を優先させたいため、当分の間ないようなことを暗にほのめかしておりました。
1年くらいは様子を見てほしいとのこと。

いずれすべての機種が7.2M対応となるとの事ですので、それまでは3.6Mの安い機種を使い、7.2Mエリア拡大&EM・ONEやαの後継機種その他の新機種登場を待つという選択肢もあるでしょうね。
また、音声通話対応機種の投入もあるらしいですしね。
762白ロムさん:2008/02/09(土) 17:08:30 ID:4APnotZL0
イーモバイルでは機種変更できませんので、機種選択は吟味熟考されることをお勧めいたします。
763白ロムさん:2008/02/09(土) 17:43:10 ID:je7GgNeuO
新潟市、昨日から7.2に対応したみたい。
弟が快適に使ってる姿を見ると欲しくなる
764白ロムさん:2008/02/09(土) 19:09:30 ID:X9OMSGMwO
こんだけ速度しか出ないのに、いくらベストエフォートつっても程遠い速度の数字をあれだけ強調するのは日本の携帯電話史上一番おかしいなって感じが俺はするんだが…。
加入者が少ないからあまり言われないだけじゃないの?

以前のソフトバンクより全然違和感を感じちまうんだが。あれは小文字でも明確に色々と書いてあった。

てかソフトバンクの携帯で電波一本か0本の場所なのに、イーモバは三本立ってるのにも違和感。
イーモバの方がソフトバンクより障害物に弱い帯域なんじゃないの?本当に電波三本入ってんのかなぁ…
765白ロムさん:2008/02/09(土) 20:19:21 ID:euyixT2m0
>>764
それでもauよりはマシ。
766白ロムさん:2008/02/09(土) 20:48:29 ID:QL30X2DqP
ここも速度の不満からそのうちウンコムみたいに客から安くしろって合唱が起るぞ。
767白ロムさん:2008/02/09(土) 21:13:57 ID:4APnotZL0
【これからイーモバイルの7.2Mサービスの契約を検討されている方へ】

イーモバイルのホームページではかなり広範囲に7.2Mサービスが既に提供されているように過大広告されています。

たとえば、東京では国道16号線内では既に7.2Mサービス開始時(昨年12月)において提供されているとありますが、
国道16号線はおろか、超人口密集地域である東京のほとんどの地域で7.2Mサービスは提供されていません。
販売店のみが7.2Mサービスの提供エリアとなっているといってもいい有様です。

7.2M対応機種を購入しても3.6Mサービスしか享受できないということを念頭に置いて機種選択等をされることをお勧めいたします。
なお、7.2Mサービスエリアの拡大は、3.6Mサービスエリア拡大を優先させたいため、当分の間ないようなことを暗にほのめかしておりました。
1年くらいは様子を見てほしいとのこと。

いずれすべての機種が7.2M対応となるとの事ですので、それまでは3.6Mの安い機種を使い、7.2Mエリア拡大&EM・ONEやαの後継機種その他の新機種登場を待つという選択肢もあるでしょうね。
また、音声通話対応機種の投入もあるらしいですしね。
イーモバイルでは機種変更できませんので、機種選択は吟味熟考されることをお勧めいたします。
768白ロムさん:2008/02/09(土) 22:46:35 ID:8hRBzcJ00
1M出ればおk。
769768:2008/02/09(土) 22:48:57 ID:8hRBzcJ00
今はアンテナ3でこんな感じ
回線速度 : 1.916Mbps ・ 239.62kB/s ・ 862MB/h
計測日時 : 2008/02/09 22:47:23
sakura.ad.jp → eM60-254-218-94.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
770白ロムさん:2008/02/10(日) 00:43:00 ID:1wMRGBAJ0
>>740
常時150msはあるなぁ
狩りゲーはともかく対人のネットゲームは無理。
771白ロムさん:2008/02/10(日) 01:33:04 ID:hn2I4xnC0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:2.016Mbps (252.1kByte/sec) 測定品質:93.7
上り回線
 速度:331.7kbps (41.47kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/10(Sun) 1:25
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
EMONEモデムでこんなもんw
今晩は気持ち遅いかな?D02HWでも1.8M〜2.5Mまでばらつきあるけどなw
772白ロムさん:2008/02/10(日) 01:41:57 ID:Iud0sx8P0
>>770
PS3の鉄拳の対戦は出来てるみたいだよ
自分は横で見てただけなので遅延がどのくらいあるのかは分からんけど
773白ロムさん:2008/02/10(日) 02:34:39 ID:D+YQWtrX0
芋が単純に甘い汁だけ吸わすわけないだろ

ソフト改善とザウルス対応とのトレードオフでなんか規制はじめたんじゃないのか?今月から
774白ロムさん:2008/02/10(日) 02:38:00 ID:r+vzJPbVO
P2Pだけ音声端末の各試験のために24時間規制しててそれをやってる奴らが低速モードに落とされてるとか?
775白ロムさん:2008/02/10(日) 09:25:13 ID:RZLLL9GT0
東武伊勢崎線 東武動物公園駅付近 特急車中より

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:1.603Mbps (200.3kByte/sec) 測定品質:22.4
上り回線
 速度:93.28kbps (11.66kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/2/10(Sun) 9:23
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

けっこう出てるんで驚いた。


776白ロムさん:2008/02/10(日) 09:35:35 ID:RZLLL9GT0
東武伊勢崎線 久喜駅付近 特急車中より

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:971.9kbps (121.5kByte/sec) 測定品質:0.0
上り回線
 速度:350.8kbps (43.85kByte/sec) 測定品質:95.8
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2008/2/10(Sun) 9:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

1メガ切る。
777白ロムさん:2008/02/10(日) 12:50:32 ID:r+vzJPbVO
モバ板にキャリア合同スレあるからそちらにまとめて
778白ロムさん:2008/02/10(日) 18:00:52 ID:n0aijic10
Advanced/W-ZERO3 [es]で使えてる人いる?
D01HWの報告はクグッたら出てきたけど、
D02HWでは単純に同じではないのか、認識していない?らしい。
うーん、同じようにいけると思って購入検討中なのですが…
779白ロムさん:2008/02/10(日) 18:48:58 ID:i6pHr7vy0
D02HWを繋いだノートPC(WinXP)の内蔵無線LANとPDAや
ゲーム機内蔵の無線LANを接続してイーモバへの接続を
共有することって可能ですか?
780白ロムさん:2008/02/10(日) 18:55:14 ID:Ec/8SUya0
>>779
できるよ。
ただし、有線LANで共有する場合に比べて、難易度が高いけど。
781白ロムさん:2008/02/10(日) 19:07:57 ID:cSbkzMdJ0
>>779
私、360でLive繋いで遊んでますよ
アドホックなので途中の機器なんかはないから設定も楽だった
782白ロムさん:2008/02/10(日) 19:31:27 ID:xxz7R5EC0
パケットが切れ切れになる人いますか?
0.5秒ぐらいパケットがとおり、1秒弱とまる症状。
783白ロムさん:2008/02/10(日) 20:12:14 ID:uy1ggj8B0
>>782
>0.5秒ぐらいパケットがとおり、1秒弱とまる症状。
真剣に混んでいるのでは? 勤め先でftpで大量にパケットが流れているときと
症状が類似している。もっと酷いけどね。0.5秒通って10秒ぐらい止まる。
784白ロムさん:2008/02/10(日) 20:47:20 ID:WEm6a+br0
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/02/10 20:45:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 231.131kbps(0.231Mbps) 28.87kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 221.954kbps(0.221Mbps) 27.73kB/sec
推定転送速度: 231.131kbps(0.231Mbps) 28.87kB/sec

こんなんでましたけど・・・
785白ロムさん:2008/02/10(日) 21:34:05 ID:xaY9aELb0
D02NE買ってきた。ま、7.2はもともと期待してなかったし、
WILLCOMからの乗り換えなんで十分速く感じるんだけど、
上りがえらく不安定なんだよね。こんなもんなの?

・横浜の自宅より

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.700Mbps (212.5kByte/sec) 測定品質:91.8
上り回線
 速度:61.54kbps (7.692kByte/sec) 測定品質:97.1
測定者ホスト:**************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/10(Sun) 21:19
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.481Mbps (185.1kByte/sec) 測定品質:83.2
上り回線
 速度:366.8kbps (45.85kByte/sec) 測定品質:94.2
測定者ホスト:**************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/10(Sun) 21:22
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
786白ロムさん:2008/02/10(日) 21:40:43 ID:z+pbPlT70
最高値出た記念@札幌自宅

=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:5.099Mbps (637.4kByte/sec) 測定品質:27.0
上り回線
 速度:367.4kbps (45.92kByte/sec) 測定品質:96.5
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/10(Sun) 21:36
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
787白ロムさん:2008/02/10(日) 21:45:36 ID:4NUvLIjV0
>>786すごい。差し支えなければどのあたりか教えて。
788白ロムさん:2008/02/10(日) 21:57:10 ID:z+pbPlT70
>>787
東区新道の外側なので7.2Mの基地局無いかと思ってたw
2〜4M位で、使えてますよヽ(゚∀゚ )ノ
789白ロムさん:2008/02/10(日) 22:22:24 ID:cDGxqGtm0
>>784
どのくらい出れば満足なのかわからないけど、そこで1Mbps以上とか
たぶん出ないから。
BNRはレスポンス悪いとモロに影響する。計測に使うデータサイズが
小さいからだろうな。
784と同じくらいの条件で、gooでは1Mbps以上になるのは普通にある。
790白ロムさん:2008/02/10(日) 22:27:55 ID:pY1DVLva0
俺のところも加入者の増加のせいかジワリジワリと速度が低下してきてる。
791葛飾区:2008/02/10(日) 22:39:30 ID:azM+Jeu90
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/10 22:38:17
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 2000/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.00Mbps
サーバ2[S] 1.36Mbps
下り受信速度: 1.3Mbps(1.36Mbps,170kByte/s)
上り送信速度: 56kbps(56kbps,7kByte/s)
792白ロムさん:2008/02/10(日) 23:12:52 ID:gAPdWfxNO
22〜23時台は糞遅い@文京区
深夜2時とか平日昼下がりなら安定して4Mくらい
793白ロムさん:2008/02/10(日) 23:33:37 ID:MG+1gOOeP
1M以下とか高い月謝払ってるのに冗談じゃねえよな。
794白ロムさん:2008/02/10(日) 23:47:06 ID:kynak7oL0
>>793
5000円程度の高い月謝で32Kのウィルコムに3年以上入って、つい最近乗り換えた。
1M出れば満足し、時折2M出ると興奮して鼻血が出そうになる私は勝ち組ですか?
795白ロムさん:2008/02/10(日) 23:56:42 ID:MG+1gOOeP
>>794
微妙。
あんたも俺と同じ京1持ちだったのか。
けどこいつは通話も出来るぜ?
796白ロムさん:2008/02/11(月) 00:29:07 ID:OBwckPkO0
Firefoxの場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 00:15:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 984kbps
サーバ2[S] 2.28Mbps
下り受信速度: 2.2Mbps(2.28Mbps,285kByte/s)
上り送信速度: 60kbps(60kbps,7kByte/s)

Safariの場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 00:22:33
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 920kbps
サーバ2[S] 2.07Mbps
下り受信速度: 2.0Mbps(2.07Mbps,259kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(428kbps,53kByte/s)

IE7の場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 00:24:44
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 563kbps
サーバ2[S] 2.47Mbps
下り受信速度: 2.4Mbps(2.47Mbps,309kByte/s)
上り送信速度: 420kbps(424kbps,53kByte/s)

平均して2Mは出てるのね( ´_ゝ`)フーン
797白ロムさん:2008/02/11(月) 05:21:27 ID:4+RYHmQ40
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 05:19:47
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 1.04Mbps
サーバ2[S] 887kbps
下り受信速度: 1.0Mbps(1.04Mbps,131kByte/s)
上り送信速度: 63kbps(63kbps,7kByte/s)

USBケーブル買いなおして窓に貼り付けるかな・・
798796:2008/02/11(月) 08:02:32 ID:SN39MD180
Firefoxの場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 07:49:52
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 201kbps
サーバ2[S] 236kbps
下り受信速度: 230kbps(236kbps,29kByte/s)
上り送信速度: 75kbps(75kbps,9kByte/s)

Safariの場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 07:51:53
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 232kbps
サーバ2[S] 553kbps
下り受信速度: 550kbps(553kbps,69kByte/s)
上り送信速度: 430kbps(436kbps,54kByte/s)

IE7の場合
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 07:54:09
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 152kbps
サーバ2[S] 131kbps
下り受信速度: 150kbps(152kbps,19kByte/s)
上り送信速度: 180kbps(181kbps,22kByte/s)

昨夜は自宅@新宿から今朝は某都内高層ビル30F以上のフロアからの測定
オツゥゥゥ( ゚Д゚).・;'∴ な、なんじゃ?!この速度!!!
799白ロムさん:2008/02/11(月) 11:34:44 ID:ibAJbhlX0
6時間で切れるという説明はされなかったし、説明書にも書いてないのだが、
誰か説明があった記憶ある人いる?
無償解約の理由になるかな?ブロードバンドは常時接続というのが
当たり前なわけで。
800白ロムさん:2008/02/11(月) 12:20:10 ID:oyfsYt+A0
>>770
ほんとオンラインゲームは無理でショック…

見てる方はわからないけど、やってるほうは違和感ありまくり。
エフェクトでてからしばらくたってダメージがでる感じ。
上りは360k出てるし、pingなんだろうね…

うちの家、光が無理だったからこれにしてみたけど素直にADSL導入するよ…
一年契約なのに二ヶ月で解約するとはおもわんかった…
801白ロムさん:2008/02/11(月) 12:30:58 ID:pQzSe8ST0
>>799
芋のHPに常時接続なんて書いてあったっけ?

どっちにしろモバイル回線なんだから、6時間も通信し続けてバッテリが持つ機種なんてないでしょ。
なので無問題。
802白ロムさん:2008/02/11(月) 12:39:34 ID:4/YjuXMp0
>>800
>一年契約なのに二ヶ月で解約するとはおもわんかった…
イーモバADSLは、おまけ無料ですよ。
ADSLしか使わないなら少々高いが、解約料考えるとお得?かも。
(解約して端末をオクするのと、比較して良く考えよう)
803白ロムさん:2008/02/11(月) 12:58:15 ID:gn3rSsom0
>>799
無理

契約書の1ページ目に
まずホームページに載ってる規約を読め!
って書いてある。
804白ロムさん:2008/02/11(月) 13:50:15 ID:BeKmj9Pb0
>>792
漏れも@文京区なんだけど4Mなんて出たことない。
せいぜい2M。orz
805白ロムさん:2008/02/11(月) 14:10:45 ID:+UdUWVQo0
>>801
電源ケーブルつなげば、24時間持つので、無問題ではない人もいます
>>803
ホームページの規約読んだが、6時間で切れるというようなことは書いてない
ようです。該当箇所があれば教えてください。
806白ロムさん:2008/02/11(月) 14:14:41 ID:J7Z28c1gO
>>800
ISDNよりはいいだろうがボケ
807白ロムさん:2008/02/11(月) 14:18:04 ID:1ZtYiDfB0
>>792
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'


808白ロムさん:2008/02/11(月) 14:25:06 ID:pQzSe8ST0
>>805
意味不明。

喫茶店とか新幹線かとかならともかく、24時間電源取れるような場所なら何も芋なんか使わなくても
固定回線があるんじゃね。
809白ロムさん:2008/02/11(月) 16:09:58 ID:sg98bbncO
>>808
ああいうアホな客が増えるから遅くなるのかな…
その内解約するだろうからいいけど笑
810白ロムさん:2008/02/11(月) 16:28:43 ID:4TNlseqX0
>>805
6時間とはかいていないが制限をする旨は記載がある。

第34条 前条の規定による場合のほか、当社は、次の通信利用の制限を行うことがあり
ます。
(1)通信が著しくふくそうする場合に、通信時間または特定地域の契約者回線等への通
信の利用を制限すること。
(2)パケット通信を行うために設定された契約者回線を一定時間以上継続して保留し当
社の電気通信設備を占有する等、その通信がEMOBILE通信サービスの提供に
支障を及ぼすおそれがあると当社が認めた場合に、その通信を切断すること。
2 当社は前項による規定のほか、EMモバイルブロードバンドに関して、次の処置をと
ることがあります。
(1)一定時間内に大量または多数の通信があったと当社が認めた場合において、その
契約者回線からの通信の利用を中止する処置

一定時間だから6時間じゃねーYO!
といって争っても勝てる見込みはないw
811白ロムさん:2008/02/11(月) 16:42:49 ID:/l4OZKiF0
なんか途中で契約時の案内文が変わったみたいね
自分が契約したときには販売員さんが
”確認項目からなくなってますけど、連続6時間通信を行うと切断されますよ”
って説明受けたよ
812白ロムさん:2008/02/11(月) 18:01:46 ID:+UdUWVQo0
支障を及ぼすと判断したとき書いてあるが、どう考えても機械的に6時間で
切れてるのだが。
普通にサイト見てるだけなのに切れるのは規約に当てはまらないだろ。
余談だが、6時間で切れると書き込みした1時間ほどあとにイーモバイルから
無料ADSL加入の勧誘電話が携帯にかかってきた。
偶然か?ほかに勧誘きた人いる?
813白ロムさん:2008/02/11(月) 18:07:01 ID:xqPSX4Zc0
H02HWってUSBモデムとして認識できないのかな
いちいちユーティリティ経由で接続するのが面倒だから、OSからダイヤルアップさせたい…
814白ロムさん:2008/02/11(月) 18:07:14 ID:sjvFgKur0
>>812
来たよ。
今月は勧誘強化月間みたいだね。
全然しつこくないからDM代わりに電話しまくってるのかもしれないけど。
815白ロムさん:2008/02/11(月) 18:17:50 ID:4/YjuXMp0
>>813
>OSからダイヤルアップさせたい…
HWの使い方は普通は、そうするのだが。
816白ロムさん:2008/02/11(月) 18:19:58 ID:sjvFgKur0
>>813

>OSからダイヤルアップさせたい…

コントロールパネルの「ネットワーク接続」で「emb.ne.jp」を「コピーの作成」して、コピーしたのをデフォルト接続にすれば使えるんじゃね?

817白ロムさん:2008/02/11(月) 18:28:34 ID:g8xjtDYv0
ユーティリティ使わずに接続した場合って何か利点ってあったっけ?
818白ロムさん:2008/02/11(月) 18:28:37 ID:xqPSX4Zc0
>>816
ネットワーク接続にemb.ne.jpが出てこない。
デバイスマネージャで複合デバイスとモデムでHuaweiうんたらは認識してるんだけど…

と思ったら、>>816のやりかたででけた。
デバイスマネージャで大容量USB記憶デバイスとか弄ってたのは無駄だったのね…
サンクスコ

ついでに回線速度測定してみた。
下り110.998kbpsって出てワラタwまぁエアエッジよりは早いか。
819白ロムさん:2008/02/11(月) 19:28:13 ID:sg98bbncO
>>812
パケット通信を行うために設定された契約者回線を一定時間以上継続して保留し当
社の電気通信設備を占有する等

文句言うならさっさと争えよ。
どうせできないだろうけどw
820白ロムさん:2008/02/11(月) 19:40:22 ID:xqPSX4Zc0
>>819
たった100kbpsで占有ってどんだけー
821白ロムさん:2008/02/11(月) 19:44:08 ID:xqPSX4Zc0
>>819
よく考えてみたら
パケット通信を行うために設定された契約者回線を一定時間以上継続して保留し当
社の電気通信設備を占有する等

っていうのが
パケット通信を行うために設定された契約者回線を一定時間以上継続して保留「なおかつ」当
社の電気通信設備を占有する等
なのか
パケット通信を行うために設定された契約者回線を一定時間以上継続して保留「又は」当
社の電気通信設備を占有する等
なのかで、結構意味合いが変わってくる希ガス
良い喪場の書き方だと前者だと思うんだけど。
822白ロムさん:2008/02/11(月) 20:15:07 ID:bYn07sFB0
「なおかつ」なんだろうね。確かに占有ってどんだけー
顧客を逃がさないよう必死だな。
823白ロムさん:2008/02/11(月) 20:31:58 ID:gn3rSsom0
>>530-531 ですが
実際に設置して弟にしばらく使ってもらってましたが
どうやら、PS3の鉄拳の対戦は反応が遅すぎてゲームにならないことが多いそうです
レースゲームの対戦は普通に出来るそうです

(ubuntuのマシンで)YouTubeやニコニコは普通に見られるみたいですが
格闘ゲームにとってはイーモバイルのPing値の遅さはなかなか厳しいようです
824白ロムさん:2008/02/11(月) 21:36:09 ID:qtj2MkVk0
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.「」

「」に回答を頼む
825白ロムさん:2008/02/11(月) 21:52:23 ID:klC2gvSB0
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.「貴方が速度に慣れただけです」
826白ロムさん:2008/02/11(月) 22:04:04 ID:RyTqwurH0
A「基地局の近所に引っ越す」
827白ロムさん:2008/02/11(月) 22:19:25 ID:Lh+h+t3R0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/11 22:17:18
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/北海道
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] timeout
サーバ2[S] 181kbps
下り受信速度: 180kbps(181kbps,22kByte/s)
上り送信速度: 200kbps(200kbps,25kByte/s)

まぁ・・・使ってる地域が微妙だから期待してなかったけど・・・。
これは・・・どうだろうか・・・
828白ロムさん:2008/02/11(月) 22:46:00 ID:3jVnA8U10
>>824
A.「遅いと言った当人が解約、そうすれば他の人が幸せになれるw」
829白ロムさん:2008/02/11(月) 23:09:04 ID:vsO9aoE1O
今D01NEなんだけど、02シリーズにするには、一度解約しなきゃいけないの??
830白ロムさん:2008/02/11(月) 23:27:13 ID:4TNlseqX0
>>829
買い増し
831白ロムさん:2008/02/11(月) 23:32:31 ID:xA9eRLJ70
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.「同士発見wwwwwww」
832白ロムさん:2008/02/12(火) 03:00:46 ID:kcs1XsnG0
>>829
芋場の契約形態として機種変はないので、
新規に回線開通で別機種を買うか、
オクで白ROM買うかだな。
833白ロムさん:2008/02/12(火) 08:27:10 ID:+Ni9YXUI0
杉並

はじめて4Mでたw

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2008/02/12 08:24:36
回線タイプ:その他(ISDN、ダイアルアップ等)
回線名称:その他
プロバイダ:その他
下り速度:4M(3,986,179 bps)
上り速度:0.1M(59,091 bps)
伝送損失:---dB
線路距離:---m
834白ロムさん:2008/02/12(火) 08:31:02 ID:rOIJUrGtO
>>812
来たよ。よほどADSLにしてもらいたいんだろう。無料にまでしてな。
835白ロムさん:2008/02/12(火) 08:32:24 ID:+Ni9YXUI0


>>824

A(MTUやRwinの設定やフェライトコア内蔵コードに変えて見れ)
836白ロムさん:2008/02/12(火) 13:51:17 ID:k+Dc3b3w0
>>812
漏れの所にも女からADSLの営業でTEL有った。
強く営業で電話するなって言っておいた。
失敗だと後から思ったのは、スケベな話しでもすればよかったのかなと。
だって若そうな女営業だったしね。
837白ロムさん:2008/02/12(火) 14:22:20 ID:OQ48G/ji0
>>833

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

838白ロムさん:2008/02/12(火) 16:22:55 ID:VqlE4iUo0
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.「テレホタイムを避ける」
839白ロムさん:2008/02/12(火) 16:30:43 ID:Sg4mqW2NP
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.今までが異常だっただけで、最近やっと正常に戻っただけなので安心してください。
840白ロムさん:2008/02/12(火) 16:40:46 ID:rOIJUrGtO
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.あなたもゆっくり過ごせば良いのだけのことです。
841白ロムさん:2008/02/12(火) 16:53:03 ID:KC0jqhfSP
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.あなたが治ってないんじゃないですか?
842白ロムさん:2008/02/12(火) 17:51:04 ID:1WLBVpB20
843白ロムさん:2008/02/12(火) 18:04:02 ID:RV9Gs3jE0
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.東日本(50Hz)にお住まいの方は、西日本(60Hz)へ転居することにより、
 約20%の速度向上が望めます。
844白ロムさん:2008/02/12(火) 18:10:51 ID:bjlHcLb+0
>>842
契約形態はあっても実際問題としては、販売していないので
公式には機種変(買い増し)はできませんよ。
それは名目だけ。
845白ロムさん:2008/02/12(火) 19:11:21 ID:1WLBVpB20
>>844
> 芋場の契約形態として機種変はないので、
おっしゃるとおり契約形態としては存在しているので、やはり嘘。

それに予約は受け付けているぞ。
入手に時間が掛かるのは間違いないが。
846白ロムさん:2008/02/12(火) 21:40:52 ID:+vQvswVW0
制限してるだろ!2週間前から

メガなんてほど遠いよ
847白ロムさん:2008/02/12(火) 22:01:50 ID:DXeQ/PjK0
電話でのADSL営業は、自宅で携帯端末使われると回線遅くなるから
自宅ではADSLにさせようという考えか?
遅くなることを危惧しているならもっとシステム増強してほしいな。
848白ロムさん:2008/02/12(火) 22:14:27 ID:YRkNCpPC0
実際に無料解約できるか試すのが早くは無いですか?
849白ロムさん:2008/02/12(火) 22:29:00 ID:041NOoVa0
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.「押せばおk!!」
850白ロムさん:2008/02/12(火) 22:51:28 ID:S62AyTMw0
130Mのファイルのダウンロードに40分とか、なんだかなぁ〜
851白ロムさん:2008/02/12(火) 23:03:37 ID:KC0jqhfSP
Q.イーモバイルが最近遅くなりました。どうすれば直りますか?
A.あはははははははは!
852白ロムさん:2008/02/13(水) 00:35:27 ID:PKqt3YRx0
>>850
昔は一晩かけて落としたものだ。
贅沢言うな
853白ロムさん:2008/02/13(水) 00:59:22 ID:i26QRnwy0
>>799
つなぎ直せば繋がるのだから、解約理由としては弱いな
PPPoE使ってるADSLでも、24時間で切断とかは珍しくない
854白ロムさん:2008/02/13(水) 01:15:15 ID:pA1OPisQ0
>>844,845
今は簡単に買い増しできないの?
去年末はキャンペーン価格で買い増しできたよな。
855白ロムさん:2008/02/13(水) 02:30:01 ID:oAVqnQvP0
>>778
自己レス
Advanced/W-ZERO3 [es]でもD02HWを認識、使用することは可能。
接続の仕方が悪かっただけらしい。
方法は>>22と同様。
856白ロムさん:2008/02/13(水) 07:18:43 ID:mmojOjnqO
>>852
おれは今でも一晩かけますが。。。
光もイーモバもこないなあ
857白ロムさん:2008/02/13(水) 15:55:44 ID:ujzi3NrC0
これを無線LAN搭載のPCに繋いでオンラインにして、そのPCを無線LANのAPとして使うことはできますか?
たとえばipodタッチでWEBみたりとか
858白ロムさん:2008/02/13(水) 17:09:06 ID:cEIuUBkq0
>>857
>たとえばipodタッチでWEBみたりとか
あなたのスキル次第。
Macなら、環境設定/共有/インターネット共有にチェックマークを入れるだけ、
どのポートを共有します?のダイヤログが出て、
共有する接続ポート(HUAWEIが選択済み)、AirMacを必要なら「入」にして、
その瞬間からOK
859白ロムさん:2008/02/13(水) 17:56:01 ID:ujzi3NrC0
ご親切にどうもです
当方winなんです
macでできるんだから当然winでもできますよね?
家に帰ったらいろいろやってみます
どうもありがとうございました
860白ロムさん:2008/02/13(水) 21:03:26 ID:7jAbn7es0
【これからイーモバイルの7.2Mサービスの契約を検討されている方へ】

イーモバイルのホームページではかなり広範囲に7.2Mサービスが既に提供されているように過大広告されています。

たとえば、東京では国道16号線内では既に7.2Mサービス開始時(昨年12月)において提供されているとありますが、
国道16号線はおろか、超人口密集地域である東京のほとんどの地域で7.2Mサービスは提供されていません。
販売店のみが7.2Mサービスの提供エリアとなっているといってもいい有様です。

7.2M対応機種を購入しても3.6Mサービスしか享受できないということを念頭に置いて機種選択等をされることをお勧めいたします。
なお、7.2Mサービスエリアの拡大は、3.6Mサービスエリア拡大を優先させたいため、当分の間ないようなことを暗にほのめかしておりました。
1年くらいは様子を見てほしいとのこと。

いずれすべての機種が7.2M対応となるとの事ですので、それまでは3.6Mの安い機種を使い、7.2Mエリア拡大&EM・ONEやαの後継機種その他の新機種登場を待つという選択肢もあるでしょうね。
また、音声通話対応機種の投入もあるらしいですしね。

イーモバイルでは機種変更できませんので、機種選択は吟味熟考されることをお勧めいたします。
861白ロムさん:2008/02/13(水) 21:14:01 ID:HSu23lr60
>>860
まぁ、D02にすると多少速度など改善されるんだけどね
俺はそれ+赤ランプ問題で買い替えを決意したんだが
862白ロムさん:2008/02/14(木) 01:19:52 ID:nzbsi5qc0
USB挿しっぱなしで、休止&再起動が問題なくできてる人います?
マニュアルにはやるなと書いてあるけど、不便すぎる・・・。
当方Vistaなのですが。
863白ロムさん:2008/02/14(木) 01:31:17 ID:7HXeny8g0
>>862
できてる。
スリープや休止にしても挿しっぱなしなら、普通に使える。
あっ、でも休止なら一回デバイス探されちゃうか。
864白ロムさん:2008/02/14(木) 01:49:39 ID:fKJOGjgH0
休止と再起動は問題ないな。休止からの復帰がダメだけど。
865白ロムさん:2008/02/14(木) 07:27:53 ID:Ktqf2BoaO
>>835の設定kwsk
フェライト導入済み
866白ロムさん:2008/02/14(木) 13:52:21 ID:b14unsA1O
付属のユーティリティを常駐させると
「ドラッグ中にウインドウの内容を表示する」が
勝手に無効になってしまいませんか?

当方2台のPCでD02HWを使用していますが、
どちら(XP Pro SP2)でも再現します。
867白ロムさん:2008/02/14(木) 13:59:45 ID:CZhMrsga0
vistaはRWINを変えられない
868白ロムさん:2008/02/14(木) 14:23:40 ID:/hE2LzVN0
>>862
漏れはXPだけど休止後繋ぎなおす。
869白ロムさん:2008/02/14(木) 15:50:57 ID:qjp1XXVd0
渋谷ド真ん中のオフィスからなんだけど、
いま12.4KB/s....。
いくら窓際にいってもダメだ。
7.2Mなんていらないから、3.6Mをしっかりさせてくれ!
870白ロムさん:2008/02/14(木) 17:14:03 ID:dLcNymZg0
>>866
こいつのせいだったのか
xp-sp3
871白ロムさん:2008/02/14(木) 17:30:52 ID:HLp7I8OX0
>12.4Kbps
( ´,_ゝ`)プッ

12.4KB/s....×
12.4Kbps○
低脳
まず頭をしっかりさせろ!
872白ロムさん:2008/02/14(木) 17:57:25 ID:9He5KKE10
>>869
やっぱ鉄筋・鉄骨のコンクリの建物内は厳しいでしょ。
リピーターないと。。。

最低窓際行かないと。そして高層階も厳しい。
873白ロムさん:2008/02/14(木) 18:03:30 ID:rRhl/gYlO
>>871
釣りなのかマジなのかわかんねえなw
Xkbps=(X÷8)KB/sな
12.4KB/s=99.2kbps
874白ロムさん:2008/02/14(木) 18:37:29 ID:oNohnami0
おせー!!!!!!!!!
H’以下ジャン
875白ロムさん:2008/02/14(木) 20:46:35 ID:d/DOZSdk0
パケ詰まり激しいからな。珍しくなくなった。
途中でとまるし。
876862:2008/02/14(木) 20:56:19 ID:nzbsi5qc0
>>863-864,868
レスありがとうございます。なるほど休止からの復帰がダメみたいですね。
自分の環境でも、つなぎっぱなしで休止から復帰すると
画面が真っ暗なまま止まってしまいます。(しかたないので電源長押しで強制終了)
休止の際はつなぎ直して対応するしかないか・・・。

ところで、自分の環境(Vista Home Premium)ではもう一つ問題があって、
D02HWをつないでも「デバイスの取り外し」アイコンがタスクトレイに表示されません。
これも同じ現象の方はいませんか?(XPでは表示されました)
877白ロムさん:2008/02/14(木) 21:09:25 ID:Fr4yZURt0
なんか、どこの販売店に行っても
「新規契約分以外の在庫はありません。
入荷も未定です」って言われて買い増しできねー('A`)

本当に買い増し機販売する気あるのかよ>芋場
878白ロムさん:2008/02/15(金) 00:46:13 ID:vPdlDO+G0
>>877
今年の頭くらいまでは売る気があった、というか売っていた。
が、その後新規に廻すために店頭から回収されてしまったらしい。

去年のうちに買っておいてよかった。
さすがに芋湾モデムよりは安定してるし。
879白ロムさん:2008/02/15(金) 05:42:43 ID:3/Blx5Q/0
アンテナ3本なのに、めちゃくちゃ遅いです。
880白ロムさん:2008/02/15(金) 07:06:22 ID:DYLA+h4n0
02HW 安定するってことはすばらしいね 芋犬も使ってみてよくわかった
データカードタイプはsimの差し替えでカード抜く必要あるっぽいから
その点はUSBのほうがいいね
話題のdeleなんとかって無線LANは芋犬もノーパソも不安定になるから使えなかった。
881白ロムさん:2008/02/15(金) 10:41:34 ID:3YpU9Ui20
>>858

 教えて>偉い人

 「Macなら、環境設定/共有/インターネット共有にチェックマークを入れるだけ、 どのポートを共有します?のダイヤログが出て、 共有する接続ポート(HUAWEIが選択済み)、AirMacを必要なら「入」にして、 その瞬間からOK 」

 ということだったので、昨日、早速D02HWを買ってきて、PBG4+AirMacにつないで助言通りにやったんだけど、XPのノートはこれでインターネット共有できたんだけど、Meのノートができません。

 Why?

882白ロムさん:2008/02/15(金) 15:03:49 ID:fSeVs+wL0
買ってきて早速Macで使ってるんですが、
D02HWをMacから取り外すには、切断してユーティリティ終了させればUSBから取り外してもOKですか?
説明書みると、ファインダーからユーティリティを取り除くように書いてあるんですが、ファインダーには見当たらないです。
Macが動いてるときに外すのが怖くて、いちいち電源切ってから外してます。。。
Macmini OSX10.5.2 で使ってます。
時々PowerBookG4のOSX10.4でも使ってます。
883白ロムさん:2008/02/16(土) 05:58:42 ID:1T5vK+un0
>>882
マウスなんかと同じ取扱で良いと思うよ。
つまり電源切らなくても外しておk。
884白ロムさん:2008/02/16(土) 08:01:08 ID:2lGhXjvB0
>>883
>つまり電源切らなくても外しておk。
私もそうしてます。機器がありません、とかダイアログが出るだけですね。
その後、ネットワーク接続を、別な設定に切り替える(無線LAN、イーサなど)。
885白ロムさん:2008/02/16(土) 08:46:51 ID:VQEiARnJ0
アンテナ3本でこれだよ。
回線速度 : 436kbps ・ 54.56kB/s ・ 196MB/h
計測日時 : 2008/02/16 08:45:14
sakura.ad.jp → eM60-254-213-209.pool.emnet.ne.jp
http://junkhunt.net/icsi/
886白ロムさん:2008/02/16(土) 09:06:26 ID:OUxqsJ110
どこにすんでんだよ
イーモバマネージャーのアンテナ何本立ってる?
887白ロムさん:2008/02/16(土) 13:16:42 ID:GaPwfsdT0
>>883-884
ありがとうございます。
ウィンドウズだと『安全に取り外すことができます』とか出るのかな?
Macだと何もでないから不安でした。
一応ランプが消えた時にサッと外しますw
1〜2M出てます。さっきは調子良くて2.5M出ました。
フェラケーブル買ってきます。楽しみ。
これをノートPCのディスプレイ裏に固定できるようなジャケット?アダプタ?みたいなのがあればなあと思っています。
本体とケーブルがだらだらしてるのが嫌いで。
でもPCから離した方がいいんですよね?
888白ロムさん:2008/02/16(土) 13:36:38 ID:2lGhXjvB0
>>885
>回線速度 : 436kbps ・ 54.56kB/s ・ 196MB/h
最悪の人は、下り、「7kbps」だそうなので:
それに比べれば、60倍速い。
889白ロムさん:2008/02/16(土) 14:52:30 ID:dZXciO/X0
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/15/046/
悪化もついにワイヤレス参入

イーアクセス(芋場)vs悪化がここでも始まるヨカン
890白ロムさん:2008/02/16(土) 18:12:27 ID:0rIB3ZR+0
藤沢駅の近くで3.7M出た
3.6を微妙に超えたけどこれって7.2Mエリアって事なのかな?
891白ロムさん:2008/02/16(土) 20:36:51 ID:Dh7XQTq50
【これからイーモバイルの7.2Mサービスの契約を検討されている方へ】

イーモバイルのホームページではかなり広範囲に7.2Mサービスが既に提供されているように過大広告されています。

たとえば、東京では国道16号線内では既に7.2Mサービス開始時(昨年12月)において提供されているとありますが、
国道16号線はおろか、超人口密集地域である東京のほとんどの地域で7.2Mサービスは提供されていません。
販売店のみが7.2Mサービスの提供エリアとなっているといってもいい有様です。

7.2M対応機種を購入しても3.6Mサービスしか享受できないということを念頭に置いて機種選択等をされることをお勧めいたします。
なお、7.2Mサービスエリアの拡大は、3.6Mサービスエリア拡大を優先させたいため、当分の間ないようなことを暗にほのめかしておりました。
1年くらいは様子を見てほしいとのこと。

いずれすべての機種が7.2M対応となるとの事ですので、それまでは3.6Mの安い機種を使い、7.2Mエリア拡大&EM・ONEやαの後継機種その他の新機種登場を待つという選択肢もあるでしょうね。
また、音声通話対応機種の投入もあるらしいですしね。

イーモバイルでは機種変更できませんので、機種選択は吟味熟考されることをお勧めいたします。
892白ロムさん:2008/02/16(土) 22:23:15 ID:hTVVo3Q9O
>>890
3.6M機では有り得ないからw
893白ロムさん:2008/02/16(土) 22:56:53 ID:rDGIsJDL0
現在YBB使って速度が2Mしかでない
ほんとにイーモバは7M出るなら乗り換える
894白ロムさん:2008/02/16(土) 23:10:51 ID:/BVWE9/rP
>>893
もう少しログを読んで知識の薄さを恥じろ。
895白ロムさん:2008/02/16(土) 23:11:53 ID:rDGIsJDL0
>>894
イチイチレスなんか読むかよ
質問に答えりゃいいんだよ
896白ロムさん:2008/02/16(土) 23:54:30 ID:dZXciO/X0
いいからお前は孫と白犬に掘られてろ
897890:2008/02/17(日) 00:13:03 ID:IUrOJkSd0
俺のは7.2M機です
なんか新横浜で4Mくらいでたらしいから今度行ってみるか
898白ロムさん:2008/02/17(日) 10:11:41 ID:rGLDuMPu0
7M?、芋規制で7kbpsしか出ない場合があるからその用途ならやめとけ。
899白ロムさん:2008/02/17(日) 11:44:34 ID:Fj2Fveqz0
>>2
の書き込みを見て、自分もD02HWに安く乗り換えたいと思い
イーモバに、「年とく割に入りたい」と問い合わせたら
以下のような回答が帰って来ました・・・


平素は弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
ご連絡が遅くなりまして、大変申し訳ございませんでした。

月額基本料が割引となる「年とく割」につきましては、
データプラン(ベーシック)、ギガデータプラン(ベーシック)、
ライトデータプラン(ベーシック)にてご契約のお客様のみが
ご加入いただける割引サービスとなっております。
「いちねん」「にねん」「新にねん」プランにて
ご契約いただいております場合、「年とく割」へは
ご加入いただけませんので、あらかじめご了承くださいますよう
お願いいたします。

また、データプラン(いちねん)→データプラン(ベーシック)のように
他契約年数へのご変更の場合は契約解除料が発生いたしますので
ご注意ください。

なお、データプラン(いちねん)にてご契約いただき、
ご契約期間一年が満了いたしますと、
自動的にデータプラン(ベーシック)へ移行されます。
その際、お客様よりご依頼いただけましたら、
「年とく割」へのご加入が可能となりますので、
ご希望の際は、契約満了後にご連絡いただけますようお願いいたします。
「年とく割」はお申し込み月の翌月からの適用となります。

お申し込みは、弊社カスタマーセンターへお電話いただくか、
MY EMOBILE内のお問い合わせフォームよりご依頼いただくことにより
承ります。


結論から言うと、今はもう、1年契約からベーシック+年とく割に変えるのは
手数料だけじゃなくって解約金も発生してしまうから2の書き込み通りの
乗り換えは出来ないという事であってますか?

ちなみに、乗り換え元は去年の8月に1年契約、データプランのD01HWです。
誰かわかる人、説明お願いしますm( )m
900白ロムさん:2008/02/17(日) 12:14:27 ID:zw+tYfJq0
>>899
先月いっぱいで特別対応終わっちゃったよ。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=499
901白ロムさん:2008/02/17(日) 12:44:42 ID:Fj2Fveqz0
>>900
知らなかったす・・・orz
そう言うことだったんですね、納得。
ありがとうございました。どうせうちの地区は7.2M区域じゃないんで
このままD01HWが1年たつのを待つことにします。
そのころにはきっと忘れられたD02OPも・・・
そもそもVaioTZでOP待ちなんのに、なかなか出さないからUSBでしのいでいる
HWユーザーでした。
902白ロムさん:2008/02/17(日) 14:10:17 ID:2g5b5rvJ0
特別対応は対象ユーザーにメールなりで案内するくらいしても良かったのではないかと思った。
903白ロムさん:2008/02/17(日) 14:57:51 ID:TNTZWfuNO
ひでえな
02NEに買い替えたいユーザは見殺しか
904白ロムさん:2008/02/17(日) 18:30:32 ID:ZMT0875E0
>>903
新規で02NE買ったけど、いまだに7.2Mの速度出たことないから、買い換える必要ないw
905白ロムさん:2008/02/18(月) 03:23:24 ID:YiNNFtqI0
Macで使っていますが、ユーティリティアプリを起動させずに
OSXの環境設定のネットワークから接続させることができたのですが、
問題はないでしょうか?
ユーティリティだと接続時にMacのパスワードを要求されるのですが
環境設定からだとパス無しで接続できたので楽でした。
それとネットワークのHUAWEIの詳細をみると
製造元 Apple
機種 Apple Modem(v.32)
となってました。
最初にユーティリティをインストしてから一切いじってないので
デフォルトの状態かと思うのですが、このままでいいのでしょうか?
上記2点とも説明書に記載のないことなので少し不安です。
ご存知の方、よろしくお願いします。
906白ロムさん:2008/02/18(月) 08:26:00 ID:Tc0a6zeDO
907お尻臭い虫:2008/02/18(月) 08:27:54 ID:Tc0a6zeDO
あああああああ
908白ロムさん:2008/02/18(月) 09:16:31 ID:87xujd980
>>905
ウチもデフォルトの状態でそうなってるし、不具合もないのでそのまま
使ってるよ。
909905:2008/02/18(月) 14:56:39 ID:sCXz0gS10
>>908、ありがとう。
このまま使ってみます。
910白ロムさん:2008/02/20(水) 02:56:27 ID:xT8MgofC0
ウィルコム、月額3880円で使えて従来よりも高速な「新つなぎ放題」を提供開始で芋場死亡確定ww
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1203409333/

フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
911白ロムさん:2008/02/20(水) 03:37:58 ID:D9hh4hWg0
ウィルコムってスピードどうなんだ。
912白ロムさん:2008/02/20(水) 06:29:06 ID:AQN1uWjqO
転送速度は芋場の10分の1程度と思えばよろし。
しかし通信中のレスポンスが悪いので芋場に比べるとストレスたまるたまる。


正直、音声なしプランはカード型端末専用でしょ。
出してくるのが3年遅い。
913白ロムさん:2008/02/20(水) 08:19:44 ID:qwD1cd98P
まあ、ウンコムの新鰻は存在価値のないサービスと思えば…
それにしても、ネーミングに新&tけるあたり、正に猿$^似!
914白ロムさん:2008/02/20(水) 09:22:55 ID:LagOQhK+0
3880円出すよりかは新2ねんで4980円で
使い放題のほうがよっぽどいいな。
915白ロムさん:2008/02/20(水) 09:47:39 ID:yUsk5xP/0
そりゃそだよ。PRIN+1575円で、月額計5455円でしょ?
2年縛り5980円以外に勝ち目ないもの。あ、あとは圏外救済か。
916白ロムさん:2008/02/20(水) 10:06:42 ID:hRH3sgf40
D02HWとPDAのタイプと両方欲しい場合はどうするんだべか?
SIMで使い分け出来るんですよね?
ウィルコムから変更検討ちうのものです
917白ロムさん:2008/02/20(水) 11:16:18 ID:tBgjP44LO
出来ます
現在EMONEとD02HWを1枚のSIMカードで使用しています
918白ロムさん:2008/02/20(水) 13:03:31 ID:8n72i/v20
>916
>917の人と同じくD02HWとEM-ONEを持ってます。
D02HWを契約し、EM-ONE(初代)SIMカード無しをオークションで取得し、
SIMカードの入替で対応してます。
SIMカードの入替に関してですが、
D02HWの場合は簡単なのですが、
EM-ONEの場合、バッテリーを外さないと駄目なので色々と面倒です。
EM-ONE側のネットワークの設定等は設定いらずなので、
結構楽ですが…。
919白ロムさん:2008/02/20(水) 13:09:26 ID:hRH3sgf40
>>918
dクス
D02HW買ってADESで使おうかな。
とりあえず音声通話の情報待ちですね。
920白ロムさん:2008/02/20(水) 16:29:37 ID:mGsAO7Sx0
契約して、わずか1時間で開通ってすばらしいね。
7.2Mつながった〜。BNRスピードテストって遅いね。

それはいいが、喜んで使っていたら、ファイヤーウォールを入れるのを忘れてた。
あわてて、ZoneAlarm入れたら、わずか1分で5件ほどアタック・・・
921白ロムさん:2008/02/20(水) 20:12:11 ID:+2vBTVqd0
アタック!アタック!アターック!!
922白ロムさん:2008/02/20(水) 20:18:15 ID:yCDSW1le0
>>920
ピピピ あなたをポートスキャンしました
923白ロムさん:2008/02/20(水) 23:57:59 ID:AQN1uWjqO
D02ってノーマルesで使えないんかな?どesでなら使えるみたいだが


esを芋エス化にチャレンジ中だが…
924白ロムさん:2008/02/21(木) 00:58:03 ID:Em1Y0USn0
fire foxにしたら速く感じます。
925白ロムさん:2008/02/21(木) 01:07:03 ID:MdxH6c7R0
4.6Mでた@さいたま市
926白ロムさん:2008/02/21(木) 03:09:34 ID:40SN/Kj+0
VPN経由で接続しているのですが、VPN経由以外ではインターネットに接続できないようにする方法ってないですかね。
今はIEの設定でプロキシを設定して防いでいるのですが、信頼性に欠けます・・・
イーモバイル経由の場合はVPNを経由する必要はないと思いますが知恵をお願いします。
927白ロムさん:2008/02/21(木) 03:14:46 ID:PAzsuD3m0
>926
スタティックなルーティング書いとけば良いんじゃね?
928白ロムさん:2008/02/21(木) 17:22:24 ID:DRf8eIJX0
10cmも動かすと速度が激変するよな
俺の部屋だとクーラーの30センチ下の壁に貼っておくと3〜2.8M程出るんだが
少し動かすともう駄目、一気に700kとかに落ちてしまう
窓際だから良いという訳でもないようだ
スピードが出ないと嘆いてるやつも色々試してみな
どっかに速いポイントが隠れてるかもしれん
929白ロムさん:2008/02/21(木) 17:31:53 ID:ftkOHZjY0
>>928
電波が入ってくると思われる窓に、中をアルミホイル貼った箱を横に置いて中にD02HW入れてみ
930白ロムさん:2008/02/21(木) 17:39:08 ID:DRf8eIJX0
めんどくさいからやらね
931白ロムさん:2008/02/21(木) 17:51:34 ID:7XU0EjgE0
受信位置探すよりかは良いキガス
932白ロムさん:2008/02/21(木) 18:18:00 ID:lIal7Ct50
>>931
>
外部アンテナ端子付き用にパラボラアンテナ、どこか出さないかな?
基地局狙って。。。

マキ電機ならやりそう。誰か注文しない? 私はHWなので対象外
http://www.makidenki.co.jp/
皆で探した、アンテナ用コネクターもこのお店なら注文できそう。
933白ロムさん:2008/02/21(木) 19:08:35 ID:kZHIJW1q0
01スレの住人です。

そろそろここも次スレに移行すると思うけど、次は01と統合してUSB端末総合スレとかにしてもらえんだろうか。
01スレは02が出てから新しい話題もなくてすっかり過疎ってるんで。。。

もしも03が出れば02スレも同様になっちまうんだろうし、いっそのことこれから先新機種が出ても、
HWのUSB端末は総全部合スレで吸収ってことでどうよ。
934白ロムさん:2008/02/21(木) 20:07:50 ID:pFsPmb9b0
>>933
>USB端末総合スレ
賛成、01ユーザーの方だけど。
935白ロムさん:2008/02/21(木) 20:13:42 ID:IUXx4ktjO
つーか7.2M端末スレでまとめたほうがよくね?
936白ロムさん:2008/02/21(木) 20:52:11 ID:XwQHwLic0
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU20-M08MB5

ケーブルはこれにしておくと、デザイン的にも機能的にもグッドよ。
937白ロムさん:2008/02/21(木) 22:01:57 ID:HWveH1fi0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/21 22:00:35
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 905kbps
サーバ2[S] 1.17Mbps
下り受信速度: 1.1Mbps(1.17Mbps,146kByte/s)
上り送信速度: 920kbps(921kbps,110kByte/s)
938白ロムさん:2008/02/22(金) 00:07:00 ID:BZZ80Y/s0
USB端末スレで賛成かな、ケーブル話と置き場所話がある意味メインだしw
939白ロムさん:2008/02/22(金) 04:42:13 ID:asXUEwPF0
質問お願いします
Will ZERO3/004とD02HWをつなぎたいんですがUSBケーブルが売ってません
両端子mini-Bタイプで長さはこだわってないのですが、できれば変換なしで一本にしたいので
皆さんはどうされてますか、よろしくお願いします。
940白ロムさん:2008/02/22(金) 05:25:31 ID:wbGx/fTS0
>>939
ZERO3/004は、たしかUSBホスト対応してないので無理じゃなかったっけ?
941白ロムさん:2008/02/22(金) 06:54:08 ID:asXUEwPF0
アドエスのみでしたか知りませんでした残念。

940さんありがとう
942白ロムさん:2008/02/22(金) 07:30:31 ID:GDJfyNy30
いやホストとかそういう問題じゃねーだろ。
943白ロムさん:2008/02/22(金) 10:39:58 ID:NPSW4R0A0
USBホスト対応していれば使えるけど?
別途電源供給しないといけないけど。
944白ロムさん:2008/02/22(金) 12:19:44 ID:rejB6+LQO
しかし、あいかわらず速くならないね
ぼったくりMODEMうりやがって
945白ロムさん:2008/02/22(金) 12:26:21 ID:rejB6+LQO
今日はゆーちゅうぶさえ動かないって思ったら
グースピード

0.05M

都内なのに
まじで解約してぇ
946白ロムさん:2008/02/22(金) 14:44:13 ID:2jpA4DEX0
イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1177606688/824
947白ロムさん:2008/02/22(金) 18:53:04 ID:hnEa7m+o0
>>939
普通はホスト側はminiA端子を使うんだけどな。
でも両端miniBご希望なのでそんなケーブル知らんな。
948白ロムさん:2008/02/22(金) 19:00:45 ID:f6hW9sNV0
今01使ってて1.2Mbps程度しかでないんだけど
02買ったらこれより速くなるんだろうか?
949白ロムさん:2008/02/22(金) 19:34:55 ID:05lf/m+n0
少しは速くなるよ。
950白ロムさん:2008/02/22(金) 23:10:26 ID:nLD2HYBC0
>>948
>>945みたいなやつもいるから、期待しないほうがいい。
7.2Mの範囲が発表されるまで待ってもいいかと。
いつになるか知らんけどw
951白ロムさん:2008/02/22(金) 23:51:50 ID:vGWMx+la0
>>950
これが原因なんでしょ?
454 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2008/02/22(金) 15:00:21 ID:+K0C2yrg0
【復旧】サービスエリア全域でサービスがご利用しづらかった状況について


 平素はイー・モバイルをご利用頂き、誠にありがとうございます。
 2008年2月22日(金)12時17分頃に発生いたしました、サービスエリア全域においてサービスが利用しづらかった状況は、2008年2月22日(金)12時41分頃に回復いたしましたのでお知らせいたします。
 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけ致しました事を深くお詫び申し上げます。
952白ロムさん:2008/02/23(土) 04:21:26 ID:wq+EZ0dE0
>>947

939です、004とD02HWはminiBしか入らないので困っておりました
ちなにみminiAも持ってるので入れてみましたがまったく入りませんでした
D02HWは外部から電源供給するつもりなので...

953白ロムさん:2008/02/24(日) 01:01:46 ID:vu3AiwNw0
【2月25日 月】
14:00 イー・アクセス、電話サービスの開始について千本倖生会長らが記者会見(帝国ホテル)

音声端末
kaiser・H11T・MM60・U550・Z11SH
データ端末
D02OP・D02NX・D02T
954白ロムさん:2008/02/24(日) 01:41:54 ID:paiX3eP90
あ、あれ?
02HWの文字が(ゴシゴシ
955白ロムさん:2008/02/24(日) 19:58:18 ID:eALtZMr70
USBケーブルを付属の物から市販の物に替えると多少なりとも早くなりますか?
またお勧めのUSBケーブルがあればご教授願います。
956白ロムさん:2008/02/24(日) 20:05:31 ID:paiX3eP90
>955
過去ログ見直して来いこのハゲ
957白ロムさん:2008/02/24(日) 20:12:39 ID:+KYYknIo0
>>956
>過去ログ見直して来いこのハゲ

>>955
>お勧めの
過去ログ以前に、このスレの上の方に書いてあるよ。
たった、950書き込みだ。(検索できれば早いけどね)
958白ロムさん:2008/02/24(日) 20:27:41 ID:QwDr8i9J0
久しぶりに測ってみたら3.2Mbps出たけど7.2Mbps対応されてんのかな?その後は2M台ばかりだったけど。
959白ロムさん:2008/02/24(日) 20:37:01 ID:P/fxeCqu0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/24 20:32:23
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows 2000/群馬県
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 100kbps
サーバ2[S] 684kbps
下り受信速度: 680kbps(684kbps,85kByte/s)
uptest skipped

全然遅い!
960白ロムさん:2008/02/24(日) 20:55:54 ID:NUxkg2lu0
LED側とそうでない側、どちらを窓側に向けてる?
普通はLEDのない側が外向きなのかね
961白ロムさん:2008/02/24(日) 22:40:45 ID:OcHjA4KB0
向きとか角度こだわらず、実際に1cmずつとか動かして電波探るのが良いと思う
962白ロムさん:2008/02/25(月) 03:13:15 ID:LXSbZ1s90
思い切って、外に出すのはどうだろう・
963白ロムさん:2008/02/25(月) 05:35:47 ID:Js+JAOVr0
外に出したからって速くなるわけでもないんだよな
ホントに数センチで大きく数字が変わるから不思議だ
964白ロムさん:2008/02/25(月) 07:21:19 ID:ohkP5VGc0
>>963

 ホント、そう思う。

 今もほんのちょっとずらしただけで、1.4が2.2まで上がったもの。
965白ロムさん:2008/02/25(月) 12:46:36 ID:WVTqp9J60
>>955
自分はこれを使ってます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103033955.html

>フェライトコアをケーブルに内蔵、内側からのノイズを低減
>エレコム フェライト内蔵 USBケーブル 1.8m【USB-FSM518】
966白ロムさん:2008/02/25(月) 13:00:31 ID:WDwGsH3m0
フェラは基本でしょ。
967白ロムさん:2008/02/25(月) 13:16:53 ID:RH884bjq0
968白ロムさん:2008/02/26(火) 03:18:18 ID:T9d4lmTd0
ケーブル損失よりやっぱり電波拾わないと、ってことで
プラネックスのワイヤレスブースターを買ってみた・・・
結果、
今まで見た事無い数字が出るようになったヨ。
280円だったから超お得w

969白ロムさん:2008/02/26(火) 03:45:18 ID:Egwp7vRb0
紙とアルミホイルで出来るんじゃね?w
970白ロムさん:2008/02/26(火) 15:26:53 ID:8maE5sFv0
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2008/02/26 15:23:57
回線種類/線路長/OS:モバイル回線/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:-/-
サーバ1[N] 15kbps
サーバ2[S] timeout
下り受信速度: 15kbps(15kbps,1kByte/s)
上り送信速度: 90kbps(90kbps,11kByte/s)
アンテナ2本でこのスピードって。
都内文京区
971白ロムさん:2008/02/26(火) 21:30:34 ID:sXiEGG+20
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver3.5001
測定日時: 2008/02/26 21:13:01
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 34.369kbps(0.034Mbps) 4.28kB/sec
2.NTTPC(WebARENA)2: 1.045kbps(0.001Mbps) 0.1kB/sec
推定転送速度: 34.369kbps(0.034Mbps) 4.28kB/sec

/(^o^)\
972白ロムさん:2008/02/27(水) 00:29:03 ID:Ipvj6RV80
/(^o^)\

俺はウルトラの母に見えてしまう。
973白ロムさん:2008/02/27(水) 01:59:35 ID:4DQUgaRoO
HWの音声端末がくるみたい
974白ロムさん:2008/02/27(水) 02:12:06 ID:YstrF3td0
>>973
夏モデルかな?
975白ロムさん:2008/02/27(水) 03:42:41 ID:dCqI0F9t0
ウィルコムドコモよりはましだがADSLなどに比べたら全然遅く何倍も何倍も時間がかかり疲れる7.2Mなんて全然出ていない
976白ロムさん:2008/02/27(水) 04:24:14 ID:/lI3KbTJ0
あたりまえだろw
977白ロムさん:2008/02/27(水) 16:53:07 ID:UYf+A6jH0
7.2Mどころか、多くのエリアで1Mすら出ないのがイーモバイルの現状です。
もちろんベストエフォートですから、これでも文句は言えないのでしょうが、
それにしてもねえ・・・。

こんな情報もあるようで↓
http://d.hatena.ne.jp/tomoniura/20080226#p1

なにが7.2Mサービスなんでしょうかねえ・・・

度を越した過大広告・・・



今度出る音声端末、イーモンスター。
ありゃ超使えない端末にグレードダウンされて出るようだね。

みんなだまされるなよ!

978白ロムさん:2008/02/27(水) 17:09:44 ID:6mATkzlY0
普通に3M出てるから満足している
979白ロムさん:2008/02/27(水) 17:44:41 ID:WbdXWtjP0
500k出りゃいいんだよ。

無線サービスなんだし。
980白ロムさん:2008/02/27(水) 18:00:25 ID:5jH5nPUUO
パンフレットの7.2Mとベストエフォート云々のフォントサイズが違いすぎるだろ
981白ロムさん:2008/02/27(水) 19:00:57 ID:XXevQP8q0
>>973
マジ?ソースどこよ
982白ロムさん:2008/02/27(水) 21:18:13 ID:bLJ3zox60
これのユーザーである俺達は音声も申し込めば携帯基本料金0円でOK?なのか・・・
983白ロムさん:2008/02/28(木) 00:32:33 ID:Egjr1bg6O
>>981
H11HWでググるなりヤフったりして
984白ロムさん:2008/02/28(木) 20:06:09 ID:ZKyBFECI0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /  俺の宮城の実家エリアイン、イヤッホウ!!これで帰省してもOKだぜ。
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                
        /    ! +    。     +    +     *  
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
985白ロムさん:2008/02/28(木) 21:07:46 ID:4MrGibLh0
>>984
エイリアン?
っておもた。
986白ロムさん:2008/02/28(木) 22:41:41 ID:2HOqWg8q0
>>984
皇族乙ww
987白ロムさん:2008/02/28(木) 23:09:56 ID:/t5wm2+50
01使い始めて半年になるんだが
なんか最近端末からピーピーって音が聞こえる
これは壊れる前兆か?
988白ロムさん:2008/02/28(木) 23:20:56 ID:Egjr1bg6O
11HWが産まれようとしてるんだよ
989白ロムさん:2008/02/28(木) 23:32:23 ID:/t5wm2+50
そっか!
990白ロムさん:2008/02/28(木) 23:45:44 ID:2HOqWg8q0
>>987
ようつべに、うpしなくていいからねw
991白ロムさん:2008/02/29(金) 01:02:51 ID:9R6fooKF0
俺のPCなんて、エロ動画エンコするとギーギーいって喜ぶぜ
992白ロムさん:2008/02/29(金) 01:16:47 ID:yd5bcA410
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:イーモバイル
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:152.5kbps (19.06kByte/sec) 測定品質:81.9
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/29(Fri) 1:15
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

( ゚Д゚)
993白ロムさん:2008/02/29(金) 10:47:50 ID:KiTqy1e50
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:449.2kbps (56.15kByte/sec) 測定品質:80.5
上り回線
 速度:55.67kbps (6.958kByte/sec) 測定品質:0.0
測定者ホスト:*************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/29(Fri) 10:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================

( o _ 0 !)
994白ロムさん:2008/02/29(金) 17:27:20 ID:gOEDGQrN0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:栃木県
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:低 データタイプ:標準
下り回線
 速度:1.450Mbps (181.3kByte/sec) 測定品質:92.9
上り回線
 速度:370.4kbps (46.30kByte/sec) 測定品質:98.1
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/2/29(Fri) 16:44
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
995白ロムさん:2008/03/01(土) 02:38:28 ID:jMWeuMYD0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
測定地:北海道石狩市
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:2.555Mbps (319.4kByte/sec) 測定品質:93.9
測定者ホスト:***************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/1(Sat) 2:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
996白ロムさん:2008/03/01(土) 05:12:41 ID:B+DL3u8O0
さあ…逝こうか
997白ロムさん:2008/03/01(土) 05:34:46 ID:SD377ZhK0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE
測定地:東京都
------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
 速度:3.242Mbps (405.3kByte/sec) 測定品質:91.6
上り回線
 速度:61.13kbps (7.642kByte/sec) 測定品質:93.6
測定者ホスト:****************.pool.emnet.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2008/3/1(Sat) 5:34
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
998白ロムさん:2008/03/01(土) 05:37:48 ID:EyLvjxLfO
湯河原の梅
999白ロムさん:2008/03/01(土) 05:38:39 ID:EyLvjxLfO
吉野の梅
1000白ロムさん:2008/03/01(土) 05:39:54 ID:EyLvjxLfO
見に行くぜ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。