【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ケーイーエス製W-SIM対応シンプル音声端末、9(nine) WS009KEのスレ

7月6日より新色「グリーン」「レッド」発売中
8月3日よりFCバルセロナモデル(限定生産)発売中
テンプレは>>2-10あたり

前スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part19
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1187212682/
2白ロムさん:2007/10/10(水) 11:16:11 ID:6Kgo6CM00
■公式サイト
KES
http://www.kes-inc.co.jp/nine/
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/
ALTEL (RX420AL)
http://www.altel.jp/product/

■Wiki
nine テンプレ - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/1314.html
nine Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?nine
AirWiki: WILLCOM/WS009KE
http://memn0ck.com/d/WILLCOM%252fWS009KE.html

モデム・カメラ等の要望はこのスレに書くよりも
KESとWILLCOMに直接言った方が効果があると思います。
KES お問い合わせ(一番下のメアド)
http://www.kes-inc.co.jp/contents/company/
WILLCOM お問い合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/form.html
3白ロムさん:2007/10/10(水) 11:16:43 ID:6Kgo6CM00
■主な仕様
質量            約67g(W-SIM除く) RX420AL装着時:約72g
サイズ           約40×11.5×124mm
ディスプレイ        2.0inch 26万色QVGA対応液晶
ブラウザ          NetFront V3.3
アドレス帳登録名件数  700件・3電番・3アドレス
Eメール履歴(最大数)  受信500件/送信120件 合計約2MB
留守番電話機能(最大) 約15秒×3件(メモ録音などを含む)
フル充電時間       3時間以上 (AC充電器)
                4.5時間以上 (USB 高速 500mA)
                11時間以上 (USB 低速 100mA)
連続待受け時間     約500時間
連続通話時間       約5.5時間

■マニュアル類 (PDF)
9(nine) 取扱説明書
http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main.pdf
9(nine) クイックマニュアル
http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_QuickManual.pdf
RX420AL 取扱説明書
http://www.altel.jp/download/pdf/ALT-428-06071-01.pdf

■FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/?MAIN3=001001001033&searchtype=2
KES
http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/support/
ALTEL
http://www.altel.jp/faq/
4白ロムさん:2007/10/10(水) 11:17:15 ID:6Kgo6CM00
よくある質問

Q:使っているときに突然電源が落ちました。
A:使い始めの最初の時期は電池残量の検出がうまくいかないようで
電池残量が3つなのにいきなり電源が落ちたりします。
何回か充放電を繰り返せば元に戻ります。

充電台にのせても充電が始まらないときは、
電池とW-SIMを抜いて1分待つ→電池とW-SIMを元に戻し充電台にのせて10分待つ。
それでも充電が始まらない場合は、サポートセンターに。

Q:メールを作成・返信しようとしたら「容量が不足しています」と表示されます。
A:メールの保存件数が受信500件/送信120件未満でも、添付ファイルを含めた合計容量が
約2MBを超えるとそうなります。添付ファイルを保存後にメールを削除するなどしましょう。

Q:着うたを再生したら固まった。
A:300KB以上ある着うたを再生すると落ちたりします。
その後音声メモが使えなくなり、データ全消去をしないと直らないといった報告もありますので、
300KB以上ある着うたは再生しない方が良いです。

Q:RTConverterで変換できない。再生できるけど音が出ない。
A:変換対象のWAVファイルをサンプルサイズ:16bit、チャンネル数:1ch(モノラル)にする。
サンプリングレートは変換時に指定する値と同じにする。
mfm49でググれ。

Q:リセットの方法は?
A:電池パックを取り付ける部分にリセットボタンがあります。(U字型のスリットに囲まれた部分)
押すときは、電池パックのコネクタを本体のコネクタに差し込んだまま電池パックをずらし、
先のとがったもので押します。
リセットしてもまだおかしいときは、電池の抜き差しやW-SIMの抜き差しも試してください。

メモリや設定のリセットは、メインメニュー>セキュリティ>9番から行えます。
W-SIMのメモリ(アドレス帳など)を消したくないときは、W-SIMを外してからリセットします。
(電源切る→W-SIM外す→電源入れる→リセット→電源切る→W-SIM装着)
※本体のみ初期化を選んでもW-SIMが初期化されることがあるそうです。

Q:モデムまだ?
A:WPC TOKYO 2006で担当者が「ファームウエアアップデートなどでの対応を検討したい」と
口を滑らせましたが、そんな営業トークに期待するほうがどうかしてます。
5白ロムさん:2007/10/10(水) 11:17:47 ID:6Kgo6CM00
最新ファームウェア

■9(nine):V104(2007/04/05公開)
http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/support/
V103からV104への変更点
・待受中時計表示「時計2(24H)」の表示改善
 待受中時計表示の時計2(24H)において、全ての
 桁でアニメーション表示をするようにしました。
・文字入力時の変換候補にフェースマークを追加
・マナーモード起動動作の改善
 マナーモード設定において、マナーモードの選択
 (標準/オリジナル1/オリジナル2の選択)
 を実行した時に、同時にマナーモードを起動できる
 ようにしました。
・文字入力方法の追加
 かな、カナ(全角、半角)文字入力画面において、
 数字キー押下で入力される文字に小文字(「ゃゅょ」等)を
 含むか含まないかを選択する設定を追加しました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/pdf/Key(web).pdf 
・端末動作安定性の向上
V102からV103への変更点
・着信中の留守音声メモ機能の追加。
 着信中から、ソフトキーを押下することにより
 留守音声メモをできるようにしました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/operate.pdf
・ライトメールの送信未完了時の再送機能追加。
・端末動作安定性の向上。

※修理上がり等でバージョンV105が存在するらしい
V104→V105
 web用絵文字を標準化しました。

■RX420AL(通称「赤耳」):Ver1.02(2007/01/23公開)
http://www.altel.jp/download/
・リモートロックの動作を改善しました。
 (My WILLCOM、各種設定変更メニューからのリモートロックに対応)
・位置情報算出の精度を改善しました。
※アップデートにはWS002IN/WS008HA/WS003SH/WS004SH/WS007SHのいずれかが必要。
 WILLCOMプラザでの料金は525円(税込)。

※2007/04/26公開のVer1.03、2007/08/14公開のVer1.04はW-ZERO3シリーズ用で、nineには不要。
6白ロムさん:2007/10/10(水) 11:18:18 ID:6Kgo6CM00
・角が痛いよ派
  ・耳も手も普通に痛いよ派
  ・サディスティックな程に痛いよ派(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32486.html
  ・耳に当てたときは痛い派
    ・手で持つときは手袋してるから平気だよ派
    ・指先に穴が開いている手袋してるから操作もOKだよ派
  ・持ち運びに困るよ派
    ・ポケットに入れたら服に穴あくよ派
    ・ちょっとした凶器になるから夜道は安心だよ(逆に考えるんだ)派
  ・痛いのがいいんじゃないか派
    ・Mだもん派
    ・長電話抑制になるから角が痛い位がちょうどいいんだよ派

・角は痛くない派
  ・慣れでどうにかなる派
   ・通話時は耳から若干浮かすテクニックを身につけている派
   ・ネットやメールの時は指先で軽くつまむように扱うよ派
  ・nineは観賞用の端末だから手にするなんて事はしないよ派
  ・アクセサリーとして使ってるよ(simなんて抜いてるよ)派
  ・何度も落としてるから角なんか取れちゃったよ派
  ・持ち運びは困らない派
    ・セカンドバッグに入れているから大丈夫だよ派
  ・痛いのを気にしてたらやってられないよ(開き直り)派
  ・峰布子たん萌え〜派(※担当デザイナー)
    「角はこの商品の命ですから(笑)。」
    http://review.japan.cnet.com/news/c20339513.2.html
7白ロムさん:2007/10/10(水) 11:18:49 ID:6Kgo6CM00
→角は痛いですか?
角は痛いです。また、隅の角は宅配便の伝票が最後のページまで転写できるほど鋭利です
特に通話時は耳が痛くてたまりません
通話定額というメリットを完全にスポイルします

→音量を上げればいいという書き込みがありますが?
音量は5段階調整できます
最大音量にすればそれなりに大きな音量になります
しかし電源を入れ直すと音量が3に戻されるという大きな欠陥があります

→電源を入れ直す事は滅多にないのでは?
わざわざ入れ直そうと思わなくとも、勝手に電源が落ちて再起動するような端末です

→イヤホンマイクを使えばいいのでは?
繋ぐ事ができません。USB端子はついていますが、事実上飾りです

→「持ち方を工夫すれば、痛くない」と言いますが、具体的にはどうやるのですか?
耳と端末との間に空間を作ります。少し浮かせるという事です

→その持ち方は疲れませんか?そこまで苦労しないといけませんか?
非常に疲れます。イヤホンマイクもハンズフリー機能もありませんので仕方がありません

→nineの使い勝手に関する書き込みがあると、即座に人格否定のレスがつくのはなぜですか?
使い勝手の悪さは事実だから反論できません。すると、怒りの矛先は書き込み主の人格否定に向かいます
8白ロムさん:2007/10/10(水) 11:19:29 ID:6Kgo6CM00
 
 
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < モデムまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
 
 
9白ロムさん:2007/10/10(水) 12:20:02 ID:tTdCwowB0
>>1
乙( ・∀・)っ旦~ オチャモドゾ
10白ロムさん:2007/10/10(水) 13:29:57 ID:WlaBRjCW0
>>1
nine2まだー?
11白ロムさん:2007/10/10(水) 16:15:43 ID:gZdb9k6G0
nineのカメラ付き・・・まだあああああああああああ?????
12白ロムさん:2007/10/10(水) 17:15:01 ID:fpY95EPf0
まだモデム付かないの〜
13白ロムさん:2007/10/10(水) 18:46:52 ID:wWOglVJF0
ワンセグまだあああああああああああ?????
14白ロムさん:2007/10/10(水) 19:27:24 ID:n70cLkAL0
>>1禿乙
角ネタその他も乙
15白ロムさん:2007/10/10(水) 21:11:37 ID:PS/oUj/80
最新ファームウェア (更新)

■9(nine):V106(2007/09/13公開)
V104からV106への変更点
・RX410IN、RX420IN使用時のライトメールの接続性を
 向上しました。
・Web用絵文字を標準化しました。
 「標準化後のWeb用絵文字はこちらです。」
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WEB_emoji.pdf
16白ロムさん:2007/10/10(水) 21:14:31 ID:PS/oUj/80
376 :白ロムさん:2007/09/13(木) 21:58:33 ID:t9K2JK880
Web用絵文字に関しては、従来「Web用絵文字2」にあった文字のうち
30字が削除されてる。たとえばチケットぴあの「ぴ」「あ」とか。

メモ帳に全部打ってからV106にアップしたら、該当する文字の部分が
空白で表示されるようになった。
他のWeb用絵文字の字体デザインや文字コードは変更されていない模様。

新旧一覧は取説の203ページで比較できる。
第1.1版:http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main.pdf
第1.2版:http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/WS009KE_main_102.pdf
17白ロムさん:2007/10/10(水) 23:10:04 ID:LkIjxGmm0
nineは(いろいろ)ネタにできるカワイイ子。
18白ロムさん:2007/10/11(木) 00:17:14 ID:YqrdwQdv0
今日ウィルコムプラザで修理上がりのnineを引き取りに行ったら
nineを結構見かけた。

ちなみにW-SIMのフタパカパカの修理でアシスト適用だったので3150円。
背面のパネルだけ交換でした。(前面と電池蓋はそのまま)

あと、展示機のバルセロナ仕様は誰かがフルリセットをかけたらしく、
壁紙と着メロは消えてました。
やっぱり単に色違いで、中身(FW)に変更はない模様。
19白ロムさん:2007/10/11(木) 21:17:20 ID:NuBI1lLe0
消しても初期化で復活する仕様かも知れん
20白ロムさん:2007/10/12(金) 23:40:46 ID:f2QXnyHQ0
質問です。
21白ロムさん:2007/10/12(金) 23:42:28 ID:f2QXnyHQ0
誤爆したw
最近、突然電源が切れるので修理に出そうと思ってるのですが、これって有償修理になりますか?
22白ロムさん:2007/10/12(金) 23:49:13 ID:uENLEb2V0
>>21
メーカー判断なので、出してみないとわからない。 有償修理でも
3,150円だし、基板交換でも20,000円を超えることは無いと思う。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
23白ロムさん:2007/10/13(土) 07:35:58 ID:zIoNUN4I0
7月に出たレッドが完売していた
もう販売されないということ?
24白ロムさん:2007/10/13(土) 14:30:12 ID:lVmiHy2t0
んなわけない
25白ロムさん:2007/10/13(土) 16:05:28 ID:RHHTL3nG0
この中で通話先限定サービスにしてnine使ってる人っていますか
問題なく通話、メールはできますか
26白ロムさん:2007/10/14(日) 15:38:08 ID:sRsM2BOu0
>>21
修理の申し込みの時に

・有償なら修理しない
・アシスト内(20000円以内)なら見積もりなしで修理
・アシスト外(20000円以上)なら見積もりを出す
・金額にかかわらずとりあえず見積もり
・請求額〜円以内なら修理

と、選択肢があるので、修理の申し込みの時に言えばOK。

>>25
「通話先限定サービス」っつーのは「安心だフォン」の事で良いのか?

WILLCOM 安心だフォン&ぴぴっとフォン 実質9台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144978054/742+745

ただ、どうやら通信がパケットではなくPIAFSになり、
時間従量課金になるので(メールは60秒以内の接続で10円)、メールを頻繁に使う場合は注意。
27白ロムさん:2007/10/14(日) 18:04:46 ID:/Um+Oqut0
バルセロナ売り切ってまだナインが現行機種だったらまた赤出るんじゃね?
28白ロムさん:2007/10/14(日) 19:03:18 ID:luhLPH1E0
最近この機種を買ったのですが、
通話中、電池が切れた時に充電台だと不便です・・。
PCを点けるのは面倒なんですが、USB端子なんかから
AC電源に接続する機器とか技とか何かありますでしょうか?
29白ロムさん:2007/10/14(日) 19:10:53 ID:nixmjZRC0
>>28
USB端子が付いたACコンセントがあるよ
ビックやヨドバシに売ってる
30白ロムさん:2007/10/14(日) 19:49:39 ID:IRxTLOM/0
一人でかわいそうに・・・

998 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 19:17:15 ID:62Zywo8l0
1000ならモデム
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

999 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 19:18:18 ID:62Zywo8l0
紀州梅

1000 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 19:19:09 ID:62Zywo8l0
1000ならモデム
クル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
31白ロムさん:2007/10/14(日) 19:53:23 ID:/Um+Oqut0
30が居るから独りじゃないお^ω^
32白ロムさん:2007/10/14(日) 19:58:48 ID:nqH0dJbm0
>>28

>>29の通り機器ははあるけど、完全に電池切れの場合は
USBからは充電できないよ
33白ロムさん:2007/10/14(日) 20:05:35 ID:QuOC77V60
>>32
完全に電池切れの場合でもUSB充電でdきてますよー
34白ロムさん:2007/10/14(日) 20:10:35 ID:EKmjjBdz0
>>33
へ?そうなの?

電源が入らない状態でUSB充電しても、
いっこうにイルミネーション点灯しなかったから
無理だと思ってたけど。

今度試してみる
35白ロムさん:2007/10/14(日) 20:13:46 ID:QuOC77V60
>>34
ただ、自分の場合はコンセント→USB端子の変換機を使ってそれでUSB充電しているからかも、、、
36白ロムさん:2007/10/14(日) 22:54:49 ID:OoRo2n7B0
モデム機能があれば、躊躇せずに買うんだがなぁ。
37白ロムさん:2007/10/14(日) 23:07:27 ID:68+WlHVYP
つ DD
38白ロムさん:2007/10/14(日) 23:16:11 ID:cRM029oJ0
つ AS001
39白ロムさん:2007/10/14(日) 23:59:25 ID:s/3PBW+v0
>>26
nineならパケットでメールになるんじゃないの。
40白ロムさん:2007/10/15(月) 01:29:23 ID:r2Ml0Nqm0
>>21、26
亀レスでごめんなさい。
ありがとうございます。
41白ロムさん:2007/10/15(月) 07:06:19 ID:9eELBTD60
ぶっちゃけnineって、電話機として使っても不安定?

(上の方読むと、定期的にリセットが掛かるって・・・)
42白ロムさん:2007/10/15(月) 07:18:06 ID:zzWuvqUa0
2chをうのみにするって相当バカだぞ
43白ロムさん:2007/10/15(月) 07:21:05 ID:ix1rOKvn0
×定期的にリセットがかかる
○定期的にリセットする必要がある
44白ロムさん:2007/10/15(月) 07:22:50 ID:zzWuvqUa0
嘘付けw
裏蓋が開かないぐらいなんだからリセットも不要だろ
45白ロムさん:2007/10/15(月) 11:55:13 ID:ZJLER6u40
リセットボタンは電池収納部にあるけど、電源が入らなくなったときだけしか使わなかったな。
電池を外したりすると電源が入らなくなる挙動はあるけど、あとは特に問題ない感じ。
頻繁に落ちるのは単なる不良個体だろうな。
46白ロムさん:2007/10/15(月) 12:33:29 ID:WWB04ftZ0
前スレでも書いたんだけど
みんなGmail繋がる?
PCではアクセスできるんだけどnineでは弾かれる
47白ロムさん:2007/10/15(月) 12:39:25 ID:HLfNaJnl0
故障率No.1な上に個体不良も多いのか
どうしようもない糞機種だな
設計がヘボいのか生産管理がなってないのか
48白ロムさん:2007/10/15(月) 13:29:22 ID:NUZEgWqN0
>>46
暗号化利かないからメールは無理
49白ロムさん:2007/10/15(月) 13:44:49 ID:ygvRw3Pd0
>>48
すまん
メールの送受信じゃなくて
gmailのサイトにアクセス出来ないんだ
50白ロムさん:2007/10/15(月) 16:24:15 ID:fdwHym+z0
>>49
popでのアクセス、ブラウザでのアクセス、共に問題無いけど
アドエス、EmOne、PCで確認

nineは相変わらずだね
51白ロムさん:2007/10/15(月) 18:44:08 ID:3t5glh230
なんとなく店に行ったらこれの青?に惚れた。
これっていくらぐらいするんだろうか?
52白ロムさん:2007/10/15(月) 20:17:05 ID:bzMei5Wi0
“青耳”RX420INを音声端末(アドエス)で使っています。
それをDD/WS002INのジャケットを購入し(所有しているのがウィンドゥズMeなので、直接パソコンには電話機をつなげられないため)、パソコンでインターネット接続しようかと考えています。
Meは対応表に載っていませんが、ドライバをダウンロードすれば、DD/WS002INは使用可能でしょうか。
おわかりになる方、どうぞご教授ください。

    ☆

以上のように、質問スレに書き込みさせてもらいましたが、いま現在、返してはもらっていません。
それで、こちらに書かせてもらった次第です。
DDを使用されている、
nineユーザ(自分もです)の方、もしおわかりになれば、どうぞお教えてくださいませ。
長文、失礼しました。
53白ロムさん:2007/10/15(月) 20:48:48 ID:/Pjis5710
>>51
青???
緑(常磐線快速カラー)じゃなくて?

まー、値段は店屋の値札(判らない場合は店員へ)通りだよ。
54白ロムさん:2007/10/15(月) 21:00:49 ID:X+oIV2Vc0
Gmailつなげなくなったな。先週まではnineでログインできたのに。
55白ロムさん:2007/10/15(月) 21:03:22 ID:wpYEI97W0
仕事で使うんだけど、ベルトに付けるケースって無いかな?

ウィルコムプラザで1万8千円くらいで買ったと思うんだけど、
 W-SIM が付いてなくて、前に機種の耳を付け替えたんだけど、そんなもの?

本体からW-SIMにアドレスを移動する時に初期化された記憶があるんだけど、
今やってみたら(アドレス本体→メモリコピー→全件)で、ならないんだよね……
これだと更新毎に重複しちゃう orz 移す前に全件削除などをすれば良いんだけど。
こないだやったときは、そんなことが無かった気がする。
56音声定額 WILLCOM SoftBank 比較:2007/10/15(月) 21:12:43 ID:z+IPDaaI0
●ウィルコム
 それそれ自分名義で契約
 2900円+2900円=合計5800円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

 自分名義で彼女に渡す
 2900円+2200円=合計5100円 24時間通話し放題 連続2時間45分以上は有料で注意

●SoftBank
 それそれ自分名義で契約
 980円+980円=合計1960円  1-21まで通話定額 21-1時は有料 通話時間に制限なし 

 自分名義で彼女に渡す
 980円+980円=合計1960円  24時間通話し放題  通話時間に制限なし連続24時間でもOK


結論
料金からしても完全にSoftBankで決まり。 動画メールも無料でできるのはかなりの高ポイント。
カップル・子供がいる家庭・ペットがいる家庭では動画メールが必需品になってきている。
2時間45分の制限もないし、エリアも流石に携帯だから海・山・川でもウィルコムより繋がる。
なにより車で移動しながら普通に話せるのがいい。ウィルコムの場合50〜60キロで会話が難しくなる。
TCAスレでも話題になっていたようだが、自分の名義を彼女に渡すのは法律的にも全く問題ない。
57白ロムさん:2007/10/15(月) 21:19:12 ID:NRP8Y0J10
↑板違いだ。基地外
58白ロムさん:2007/10/15(月) 21:21:49 ID:wBkaUj3U0
nineをヤフオクで売って、9800円一括でソフトバンクに移るのが利口じゃないでしょうか。
59白ロムさん:2007/10/15(月) 21:26:43 ID:O7XmO90I0
禿オクで禿モバイルか。やなこった。
60白ロムさん:2007/10/15(月) 22:12:33 ID:zzWuvqUa0
2chに来ておいて禿はないだろ
61白ロムさん:2007/10/15(月) 22:21:03 ID:IvvhnOf70
禿社員必死すぎで見苦しい
62白ロムさん:2007/10/15(月) 23:00:09 ID:lJFd3nJuP
>>52
DD買う前にXp買え
Meは糞
63白ロムさん:2007/10/15(月) 23:13:22 ID:jDJ10ke40
>>62
というか、MeはMSのサポート切れてるからネットへの接続に使っちゃいかん。
セキュリティパッチが更新されなくなったOSは実質上ウィルス散布機でしかない。

>52
というわけでMeでないといけないようなPCはネットにつながないように。
君以外皆が迷惑するから。
64白ロムさん:2007/10/16(火) 02:03:42 ID:1jsDc80X0
小学生が得意げに
65白ロムさん:2007/10/16(火) 02:24:49 ID:DcP7De1X0
>>56
>連続2時間45分以上は有料で注意
2時間45分以内に一旦切ってかけ直せば無料通話になると言うことの意味が分かるかな?
66白ロムさん:2007/10/16(火) 04:28:12 ID:OW1+Jzrq0
連続って書いてあるから間違いではないんじゃないの?
これもう少し緩和してくれてもいい気がするけど、
その前にバッテリの方がピーピー鳴り出すんだよね。
67約2年間 定額通話に必要な料金比較:2007/10/16(火) 09:41:39 ID:ZfgwGKvD0
     【ウィルコム】           【SoftBank】
(WVセレクト一括320KR 38640円)  (新スパボ一括9,800円端末)
初期費 :\38,640                \9,800
手数料 : \2,835                 \2,835

1ヶ月目: \1,290(2900-1610)         \980
2ヶ月目: \1,290                  \980
3ヶ月目: \1,290                  \0(特別割引で980円引)
  :
  :             ( この間料金同じ )
  :
25ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
26ヶ月目:\2900(割引終了)           \0(特別割引で980円引)
■合計  \78,235                \14,595     
年契解除手数料4,200円(2年目2,100円) (違約金0円)  ※ユニバーサル料金別
68白ロムさん:2007/10/16(火) 10:06:26 ID:vjwnPlFo0
>>66
盗聴防止目的だから、普通に考えたら延長は無理だと思う。
むしろ犯罪に使われたら短縮する可能性の方が高い。
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000039.html

センタ設備障害の発生について(10月16日 09:30現在)
2007.10.16
以下の障害が発生しております。
ご利用のお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしますことを深くお詫び申し上げますとともに、状況をご報告申し上げます。
 
■発生日時:2007/10/16 06:30
■復旧日時:発生中
■障害時間:発生中
■サービス名:E-mail及びサインアップ
■障害内容:センタ設備障害
■影響範囲:・E-mail(対象:H"LINK/[email protected])一部接続困難
      ※E-mail(AIR-EDGE Phone)をお使いのお客様は
       ご利用可能です。
      ・@pdx.ne.jpをご利用のお客様サインアップ不可
■原因:不明
■現在の状況:障害継続中
 
お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしますことを重ねてお詫び申し上げます。
70白ロムさん:2007/10/16(火) 15:28:38 ID:wTnwo4pQ0
Gmail繋がらんのはこの障害のせいかと思ったら >49 >54 だったのか
71白ロムさん:2007/10/16(火) 18:28:57 ID:uK9TBg+q0
公式以外の着メロサイトはないのかな
72白ロムさん:2007/10/16(火) 19:27:22 ID:Jg8CBAqO0
>>71
GM音源対応のMIDIデータなら普通に再生できるから、
MIDIサイトで短めのものを拾ってくるか、ツールで短く加工すれば良い。
あと自作着うたも可能。
73白ロムさん:2007/10/16(火) 22:47:24 ID:uSXADg060
ありがとうございます
あまり難しいことは分からないけど
MIDIで探してみます
74白ロムさん:2007/10/16(火) 23:36:48 ID:RpWRO6/U0
ストアのおまけの保護シート貼ってみたけど
うんこだな・・

最初に付いてた透明シールでしのいでたけど
めくれてホコリだらけになったから
貼ってみたんだが。

オーバレイ買ってこようかどうしようか悩む。
この端末にはあまり金をかけたくない。
75白ロムさん:2007/10/16(火) 23:40:12 ID:nBnOrQyp0
保護シートは無くてもなんとかなるな
76白ロムさん:2007/10/17(水) 00:02:32 ID:ikeJNliy0
画面よりも、ボディーの傷のほうが気になる。
中身には最初から期待はしてなかったから
デザインだけで購入したけど、ボディがはげて
だんだん安っぽくなってきたよ・・・
77白ロムさん:2007/10/17(水) 00:58:50 ID:zaO9xLSs0
>>76

ハゲるの????
78白ロムさん:2007/10/17(水) 02:18:55 ID:/zzGbMtQ0
自分は白だから塗装のはげはそんなに気にならないです。
ただ、角は物凄く丸くなりました。

その方が自分はいいんですけどね!
79白ロムさん:2007/10/17(水) 02:34:49 ID:/JJK1YR30
>>70
あれ?何でだろ?
W-ZERO3+iPod touchでつないだら見えた・・・・
80白ロムさん:2007/10/17(水) 05:08:08 ID:zaO9xLSs0
角は紙ヤスリでこすって丸くすればいいのかな・・・。穴が空かない程度に。
81白ロムさん:2007/10/17(水) 07:25:22 ID:MlmLLCj+0
>>79
イポタッチはいらんだろ
zero3だけで見られる。
82白ロムさん:2007/10/17(水) 08:10:40 ID:fmQEeaex0
昔の一眼レフみたいにボディーを真鍮で作れば角の塗装が剥げた部分に真鍮の地肌が出てカコイイかもね
83白ロムさん:2007/10/17(水) 08:43:54 ID:WC/1S2RD0
>>81
WM用ブラウザは実用にならんからだろ
84白ロムさん:2007/10/17(水) 11:22:44 ID:P2W28G5O0
gmailが接続を弾いているというより、ネフロが強制終了してるように見える。
SSLスタックあたりの不具合じゃないかなぁ。
85白ロムさん:2007/10/17(水) 12:34:12 ID:RQMXyXM30
ヤフーやアマゾンはSSLでログインできる
二週間くらい前におかしくなった時は数日で元に戻ったから
証明書の期限切れとかじゃなさそう
86白ロムさん:2007/10/17(水) 13:03:18 ID:I9odzW8Y0
AS001当選通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
87白ロムさん:2007/10/17(水) 13:04:15 ID:HbbkNbpx0
>>86
おめ。
俺にもキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
88白ロムさん:2007/10/17(水) 13:09:10 ID:EhlDP2T00
うちもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おまいらオメ
俺もオメ
89白ロムさん:2007/10/17(水) 13:11:44 ID:Txcy/3Jm0
来ないわ… orz
90白ロムさん:2007/10/17(水) 13:25:27 ID:Txcy/3Jm0
書いた直後にメールキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


「落選のお知らせ」

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
91白ロムさん:2007/10/17(水) 15:14:46 ID:YuLgrFE40
>Q:使っているときに突然電源が落ちました。
>A:使い始めの最初の時期は電池残量の検出がうまくいかないようで
>電池残量が3つなのにいきなり電源が落ちたりします。
>何回か充放電を繰り返せば元に戻ります。

もう使い始めて半年経つけど依然この症状が出るよ・・
三日に一度は気付くと勝手に電源が切れてる
92白ロムさん:2007/10/17(水) 15:36:34 ID:76XYcp3e0
>>86
俺も当選 キタ━━(゚∀゚)━━!
93白ロムさん:2007/10/17(水) 16:08:47 ID:xSLWhGgR0
当選
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━ !!!!
94白ロムさん:2007/10/17(水) 17:05:52 ID:Q8lp8K/s0
ここナインスレだすよね?wwwwwwwwwwww
95白ロムさん:2007/10/17(水) 17:44:52 ID:Z/2fSrSq0
>>94
俺が立てたので正直なところ自信がない
96白ロムさん:2007/10/17(水) 18:10:57 ID:/SZ2Uyb50
赤耳スレがたったと聞いてすっdできますた
97白ロムさん:2007/10/17(水) 18:13:14 ID:jDgQaopo0
>>824
マジレスすると初めての場合はちゃんとしたローション使わないと痛さで糞ができなくなるぞ。
お勧めのローションはテンプレをみてくれw
98白ロムさん:2007/10/17(水) 18:14:32 ID:P2W28G5O0
当選しますた
これでついに赤耳のファームアップが自宅で出来る
99白ロムさん:2007/10/17(水) 18:39:56 ID:YkcZyna80
>>98
俺も当選したが何をするための物か今までわからなかった
フォームアップするためのものか

esでフォームアップしてるから必要ないな
100白ロムさん:2007/10/17(水) 18:43:17 ID:XtYdLq5m0
>>97
THX!
助かった...
101白ロムさん:2007/10/17(水) 18:53:55 ID:8PyKDOQt0
>>97
ありがとう
明日は気合い入れて行きます
102白ロムさん:2007/10/17(水) 19:38:45 ID:9M9biORt0
>>99のようなヤツがいるからうちに落選メールが来たんだなorz
103白ロムさん:2007/10/17(水) 20:30:56 ID:EjJREN6gP
お前らオメ、俺もオメ。
意外と当選者多いね。
104白ロムさん:2007/10/17(水) 20:55:31 ID:Yo9sS4Qg0
ところでフォームアップって何?
105白ロムさん:2007/10/17(水) 21:11:24 ID:76XYcp3e0
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ<このポージングがそうだ!
 │ へノ   /      
 └→ ω ノ
       >

106白ロムさん:2007/10/17(水) 21:44:04 ID:YpHBBUGtO
>104
それ間違いだな
チャームナップのことだよ
107白ロムさん:2007/10/17(水) 21:45:20 ID:IIHlf3rX0
ナニ?この流れ
108白ロムさん:2007/10/17(水) 21:46:03 ID:xSLWhGgR0
>>106
いや、ボブサップだろ
109白ロムさん:2007/10/17(水) 21:53:45 ID:LbVw87P00
>>99
応募してないが殺す
110白ロムさん:2007/10/17(水) 22:26:39 ID:+rSKup510
当選した!
111白ロムさん:2007/10/17(水) 22:52:58 ID:UHypFJPj0
>>110
そか。
112白ロムさん:2007/10/18(木) 02:34:50 ID:tXvVOcj10
もしかして「ファームウェアアップデート」のつもりか?
いや、それは無いか。
だったら「ファームアップ」だもんな。
113白ロムさん:2007/10/18(木) 07:39:41 ID:LrU2TUr10
フォームアップ・・・機種変更のことか?
いや、W-SIMだからガワ着せ替えか
114白ロムさん:2007/10/18(木) 08:47:42 ID:je2BHS5M0
nine用に松岡美羽の「あ〜ん私火照っちゃって〜♪」の着声を作ってみた。
115白ロムさん:2007/10/18(木) 09:49:27 ID:x7sAMycG0
ついにnineがモデムとして使えるようになったのか ヽ(゚∀゚)ノ
灰耳使いの俺には関係ないようだが・・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117白ロムさん:2007/10/18(木) 12:05:32 ID:AHYfAi8i0
禿社員UZEEEE
118白ロムさん:2007/10/18(木) 12:29:01 ID:V29iyHuV0
>>116
コピペに既出でマジレスだけど・・・
26ヶ月で解約すれば無論禿に有利だよね
しかも、セール的なスパボ一括9800円とWVの通常販売を比較するのはおかしいよね

スパボ一括自体は使えるんだけど
こういうのを貼らないといけない、禿が嫌だねぇ
所詮はスパボ一括でしか持ちたくない携帯だよw
119白ロムさん:2007/10/18(木) 13:02:44 ID:RIq6Ianw0
っていうかnineの一括+フルブラウザ定額と比べれ


通話? ……通話相手なんか居ねぇよ
120白ロムさん:2007/10/18(木) 13:04:34 ID:7B3iAfYr0
やせがまん系PHS
121白ロムさん:2007/10/18(木) 14:56:29 ID:je2BHS5M0
>>115
ソースキボn
122白ロムさん:2007/10/18(木) 15:24:38 ID:tXvVOcj10
>>116
S!ベーシックパックは?w
123白ロムさん:2007/10/18(木) 16:07:12 ID:CvCCnF6D0
単体販売で最安値はいくらよ?
124白ロムさん:2007/10/18(木) 17:35:34 ID:X/R7jSHw0
Goggleに繋がらないのは私だけ?
125白ロムさん:2007/10/18(木) 17:45:18 ID:PbxfvFbm0
だいたひかる乙
126白ロムさん:2007/10/18(木) 18:58:05 ID:9qu/L2m80
通話料比較も反論も長くて最後まで読みきれない件
127白ロムさん:2007/10/18(木) 20:21:08 ID:tXvVOcj10
>>124
いや、普通に繋がるけど?
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up510.jpg
128白ロムさん:2007/10/18(木) 20:35:26 ID:+CpdTkty0
おい小谷野やめとけ
もう点入れるな
129白ロムさん:2007/10/18(木) 21:37:34 ID:u3EQr3aH0
急にフリーズ。電源が切れなくなるとかなんだと思ったわ。
リセット方法知らなかったから焦った。
テンプレありがとう。
130白ロムさん:2007/10/18(木) 21:38:41 ID:PbxfvFbm0
慣れてる自分に飽き飽きしてくる。安定したサクサクジャケよコイ。
131白ロムさん:2007/10/18(木) 22:11:39 ID:xN2Yocno0
京スレじゃないんだから雑談すな
132白ロムさん:2007/10/18(木) 22:47:33 ID:WBTaOTpk0
機種変13,800円ってなに値上げしてんだよボケが!!!
133白ロムさん:2007/10/18(木) 22:48:06 ID:1yYCUyEQ0
雑談したくなったら京スレ逝けばいいんだな?
134白ロムさん:2007/10/18(木) 23:07:53 ID:QjhI402F0
つ割賦
135白ロムさん:2007/10/18(木) 23:17:53 ID:xN2Yocno0
>>133
はい
136白ロムさん:2007/10/19(金) 00:15:02 ID:QNPasFWX0

それで年末にはnine2でるの?

そこんとこハッキリしてもらわんと

インフォバー2が呼んでるし

137白ロムさん:2007/10/19(金) 00:23:20 ID:qT8nxrEp0
さっさとインフォバー2にすればよかろう
138白ロムさん:2007/10/19(金) 00:25:44 ID:rTyML4La0
角張ってないと掻けないだろ
139白ロムさん:2007/10/19(金) 00:28:37 ID:CIpdafZd0
少しは引き留めてくれよ
140白ロムさん:2007/10/19(金) 00:56:33 ID:Rnw+6XnG0
言わんでいいことをいちいち口に出すような輩には冷淡な対応でおk
141白ロムさん:2007/10/19(金) 01:11:23 ID:eQM/hbXv0
インポ2もナインもここからでーるじゃない
ttp://www.skiny-material.com
142白ロムさん:2007/10/19(金) 05:28:54 ID:VqCUmnJb0
なんか気付いたらGmailが見られなくなってるTTなんでー
143白ロムさん:2007/10/19(金) 07:00:01 ID:xmWxs7X3P
本当だ。見られん。
144白ロムさん:2007/10/19(金) 08:23:10 ID:T4pUPwub0
nine終わったな
145白ロムさん:2007/10/19(金) 08:27:40 ID:k3B9JIs50
携帯と比べればそりゃ通信が不安定だったりするけど、
そんなに大差ないってウィルコムのファンサイトの人も言ってたし、
それは間違い無いと思う。
速度に関しては多分ウィルコムも携帯も変わらないでしょ。
携帯使った事無いから知らないけど、画像一枚送るのにウィルコムで2分のところを
半分以下の時間で送信完了したりしたら、アホ臭くてだれもウィルコムなんて買わないでしょ。
個人的にはウィルコムでも十分に速い。
146白ロムさん:2007/10/19(金) 10:50:39 ID:VfihdysZ0
>>145
おいおい、儲発言もほどほどにしとけよ。
オレもダイアルアップ時代を知ってる世代だから実効で100kbpsほど出てる今の状況に大きな不満はないが、やはりほかと比べて遅いよ。
スペックの数字ほどではないが倍くらいのスピードは感じるね。
このスピードで同じような値段で定額とかやられたら正直負ける。
147白ロムさん:2007/10/19(金) 11:52:16 ID:b/5lPWVk0
ダイヤルアップして繋がるまでの時間がウザイんだよね。
汎用的に作られている分、いちいちオーバーヘッドがでかい。
これを仕方ないと割り切れるかどうかがポイントだな。
148白ロムさん:2007/10/19(金) 12:28:47 ID:JE5+Axm10
恒例の料金比較にあうも加わってさらに長文化するのかorz
結構安いらしいね。端末代は知らんが…
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150白ロムさん:2007/10/19(金) 14:44:58 ID:K4WZ20ov0
>>149
キミが作ったのか、ただコピペしてるのかは知らないけど、「結論」などとしてキミの意見を書かれると興ざめする。
キミの意見など無用なんだよ。
事実を並べれば、読者は勝手に判断するんだから、ただ事実だけを書いてもらいたい。
151白ロムさん:2007/10/19(金) 14:50:05 ID:Ke7J+N+k0
>>150
マルチなんか相手にするだけ時間の無駄だぜ。
152白ロムさん:2007/10/19(金) 14:50:56 ID:G69cJNcY0
153白ロムさん:2007/10/19(金) 14:53:07 ID:T4pUPwub0
本体よりセンスのない素人に
こういうものを得意げにデザインさせるなよ
154白ロムさん:2007/10/19(金) 15:12:41 ID:WgM4qwDm0
これカバーじゃねえの?
155白ロムさん:2007/10/19(金) 15:57:36 ID:vUaiuu5o0
nineでBluetooth使えますか?

nineのUSBポートでBluetooth使えるアダプター
とかあるんでしょうか。。
156白ロムさん:2007/10/19(金) 18:20:20 ID:b/5lPWVk0
このカバーがあれば!落としても角が丸くならない!

…のか?
黒9には素直に黒カバーのほうがいいように思える…

>>155
そんな上等なモノ使えないしアダプタもない。
157白ロムさん:2007/10/19(金) 18:53:13 ID:amouzbAp0
>>99がesでファームアップしてるっていうからやってみたら、
「ws009ke_up.exeは有効なPoketPC用プログラムではありません」って言われました。
どうやってesでファームアップすればよいのですか?
158白ロムさん:2007/10/19(金) 19:00:08 ID:CCoZNrn+0
>>157
WindowsXP搭載パソコンにお買い替え
159白ロムさん:2007/10/19(金) 19:02:09 ID:amouzbAp0
>>157
スマートフォンではできないということですね。わかりました
160白ロムさん:2007/10/19(金) 19:11:43 ID:So4zr2fs0
>>159
>99はesをモデムにしてPCでファームアップって意味だろ。
161白ロムさん:2007/10/19(金) 19:36:06 ID:6HdtUVWO0
オレが望むnine2は、

・折り畳み
・2.4インチ液晶
・ZERO3みたいにサイドのボタンで横向きブラウズ可能
・角を削って痛くない

これだけ揃えば新規でもう1本契約しまふ。
162白ロムさん:2007/10/19(金) 19:38:13 ID:0ZjBY0TY0
スマソ
コピペ召還してしまったか
でやっぱり最後までは嫁ないんだが
あうは入ったんかいね?
163白ロムさん:2007/10/19(金) 19:46:21 ID:E/Xl199T0
>>161
nine2である必然性がない
164白ロムさん:2007/10/19(金) 19:48:30 ID:fzOlXCrh0
>>145
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   神のGTOネタは2ちゃねらなら誰でも知っている
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
165白ロムさん:2007/10/19(金) 19:56:59 ID:HmFXeJRq0
>>161
ストレートでない時点でnineじゃないだろww
166白ロムさん:2007/10/19(金) 20:08:58 ID:QpLi1ZCK0
>>161に代わって、個人的に望むnineは

100万画素以下のカメラ
モデム機能
アドエス風の方向キー
マイクロSD
超ハードボディw

角はむしろ尖っていて欲しいな
167白ロムさん:2007/10/19(金) 20:12:46 ID:tzMv5w/90
>>160
そゆことね。
スマートフォンにexeをDLして、赤耳をesにいれたらできるのかと思ったけど
よく考えたらnine本体のうpはできないね。
あほです
168白ロムさん:2007/10/19(金) 23:00:02 ID:c0lcdBOP0
新型はマダか・・・
169白ロムさん:2007/10/19(金) 23:08:23 ID:DWCc6Zot0
nineの続編ならもういらん
170白ロムさん:2007/10/19(金) 23:18:17 ID:mrTEpDY30
いいせんいってるね
171白ロムさん:2007/10/19(金) 23:23:55 ID:fzOlXCrh0
>>166に代わって、個人的に望むnineは

瞬殺ネフロ
172白ロムさん:2007/10/20(土) 02:30:35 ID:1rdLa0Rf0
>>152
2,480円か…
充電台に乗るのだろうか?
173白ロムさん:2007/10/20(土) 02:37:57 ID:kHTxczX8O
>>152のカバーって昨日発売したばっかなんだね。ってことはまだ誰も使ってないよね?
余計な色気出してないのはよさ気だけどな〜。誰か買ったらレビューください
174白ロムさん:2007/10/20(土) 02:54:10 ID:1jXdu9fj0
>>172
充電台と本体の間には多少のクリアランスがあるから乗る鴨ね
175白ロムさん:2007/10/20(土) 03:13:00 ID:sLDRfLGI0
機種変しました
まさか角がここまでサディスティックだとは思わなかった
176白ロムさん:2007/10/20(土) 03:47:15 ID:0LYSvoDX0
>>175
マゾになれば無問題
177白ロムさん:2007/10/20(土) 04:45:37 ID:ExHDr6cxo
次なるnineに望むもの;

モ デ ム ま だー ?
178白ロムさん:2007/10/20(土) 05:03:59 ID:ah8Rekd/0
>>177
次のnineにもモデムは付かないということか
179白ロムさん:2007/10/20(土) 07:48:45 ID:osixhtgf0
メールをSSL対応にしろ
Gmailが使えりゃそれでいいから
180白ロムさん:2007/10/20(土) 09:06:06 ID:8Yr3aNAF0
ネフロ動作用だけに8MBくらいメモリ積んで欲しいのと
メールとかの保存領域を別にしてメモリ積んで欲しい
で、ネフロのバージョンが上がっていれば、まあいいかな。
モデム機能は欲しい所だけど
181白ロムさん:2007/10/20(土) 09:10:53 ID:Dp/Kqv160
nine後継機を作るなら、ネフロはWebブラウザだけにして
欲しい。メーラーは他社製品にしてくれw(京セラが採用
しているBe☆Mailでもいいから)
182白ロムさん:2007/10/20(土) 09:29:36 ID:aJUvCMyo0
OSにMach採用してくれ
183白ロムさん:2007/10/20(土) 11:06:34 ID:4LhMAwy80
ttp://www.skiny-material.com/phonecase/nine/index.html
このカバー欲しいんだけど、緑に合うのってどれかな?
見本がないと全然イメージが沸かない。。。
184白ロムさん:2007/10/20(土) 11:13:45 ID:6NrZv1mJ0
オレンジじゃね?
湘南電車カラーって感じで
185白ロムさん:2007/10/20(土) 11:53:57 ID:FtCLQQAs0
一週間くらい前からネフロでGmail(だけ)覗けなくなったっす。。
あちこちで同じ症状起きてるみたいですね。。
対応できた人いますか?
SSL系の部分がぶっ壊れたかと睨んで、
修理にでも出してみるか思ってますが。。

186白ロムさん:2007/10/20(土) 12:15:07 ID:o1MRB6/SP
>>185
俺も見られなくなった、白黒もってるが両方同時期に。
修理とか出しても無駄じゃね?むしろgoogle側の問題の希ガス。
187白ロムさん:2007/10/20(土) 12:28:51 ID:uHxT6vYo0
>>183
無難なのは白
チタニウム、黒も普通に合うんじゃないかな
おもしろそうなのはミルクティー
188白ロムさん:2007/10/20(土) 12:36:41 ID:4LhMAwy80
>>184,187
うーん、非常に迷う。。。
自分の中ではオレンジが候補になってる。
infobarのアイコラみたいので色違いの画像うpしてる人いるけど、
あれどうやって作るんだろ。
自分で作ってシミュレートしてみたい。
189にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/10/20(土) 13:43:57 ID:skb3it0s0
何か黒には何を着せても似合わない気が・・・
黒x黒しか選択肢無いのかな・・
190白ロムさん:2007/10/20(土) 14:04:35 ID:uHxT6vYo0
>>188
ポップなのはオレンジだね
アズキだと秋色でシックかな
ミルクティーとはカフェっぽいオサレ加減になる

>>189
黒ならアイスブルーのスカイがいいな
黒は、基本何でも合うと思う
アズキも渋くていいと思う
191白ロムさん:2007/10/20(土) 14:09:58 ID:un25pu1nP
白に赤が素敵過ぎる
192白ロムさん:2007/10/20(土) 15:17:01 ID:bAIIQJ5p0
nine白だけどに白注文してみた
充電台使わない派だから全面カバーして欲しかったなあ
193白ロムさん:2007/10/20(土) 15:37:18 ID:YjfjSEWH0
昨日、ウェブみてるときにライトメール受信したんだが、
中身が空っぽのメールが受信された。
送信者に聞いたらちゃんと中身のあるメールだったことが判明したんだが
この現象って外出だっけ?
194あぼーん:あぼーん
あぼーん
195白ロムさん:2007/10/20(土) 18:12:12 ID:skb3it0s0
>>194
禿の携帯には鋭利な角が無いからイヤ
196白ロムさん:2007/10/20(土) 18:15:07 ID:ah8Rekd/0
>>194
平日毎日1分以上SB宛てに発話するなら2台持ちしても元が取れる希ガス
SB間のSMS送受信を無制限で使うなら月々315円プラスでいいのか?
197白ロムさん:2007/10/20(土) 19:11:43 ID:H+A8QuHi0
なんか値段比較のコピペ(あぼーん)

なんか特定キャリアの宣伝コピペ(あぼーん)

なんかコピペへのレス(連鎖あぼーん)

この流れが携帯機種板で最近多いな
198白ロムさん:2007/10/20(土) 20:31:10 ID:M1TxRdmS0
ICSで5k定額ならSBに移る
通話はどうでもいい
199白ロムさん:2007/10/20(土) 20:39:36 ID:skb3it0s0
黒x黒にするか黒xアズキにするか・・・ヌゥ・・
200白ロムさん:2007/10/21(日) 00:35:54 ID:6YCePZcP0
当方、白なんだが、白+小豆か白+ミルクティーってどっちがいいだろう。
・・・どっちも駄目か?

つーか、ストラップホールの部分がどうなってるのか激しく知りたい。
201白ロムさん:2007/10/21(日) 01:25:04 ID:JGmCLGZC0
貧乏くさ…
202白ロムさん:2007/10/21(日) 08:00:07 ID:dmZ3/yYc0
くさ…()笑
203白ロムさん:2007/10/21(日) 08:05:58 ID:/wIeJncC0
()笑・・・( ´艸`)ムププ
204白ロムさん:2007/10/21(日) 08:15:43 ID:dmZ3/yYc0
( ´艸`)ムププ()わらい
205白ロムさん:2007/10/21(日) 10:25:51 ID:+7JEvqK90
>>185
自己レスっす。
mobazilla: http://mobazilla.ax-m.jp/pctop.php
経由で一旦gmailにログインしてブックマークしておく、、
ってな方法で当面しのぐことにします。。何とか使えるっぽい。
206白ロムさん:2007/10/21(日) 10:44:59 ID:/a0ir8qx0
>>205
mobazillaでアクセスした後に「変換無しでアクセス」をクリックすると
直接見れるぞ
207白ロムさん:2007/10/21(日) 10:45:41 ID:BeU8Gprm0
>>200
アズキだとなかなか無い配色で新鮮かも
208白ロムさん:2007/10/21(日) 11:16:22 ID:TiAB8Bmc0
そうだ!カバー二色買えば良いじゃないか!!
209白ロムさん:2007/10/21(日) 12:39:16 ID:bv2ExeSY0
>>201
こういう事を書く奴に限って

落として傷だらけになった(´・ω・`)
とか書くんだよなw
210白ロムさん:2007/10/21(日) 12:42:51 ID:+7JEvqK90
>>206
205っす。「変換なしでアクセス」試してみたけど
うちはだめみたい。。。
211白ロムさん:2007/10/21(日) 13:38:04 ID:Er15CvBZ0
>>189
黒が一番あわせやすいんだよ

212206:2007/10/21(日) 14:19:11 ID:/a0ir8qx0
>>210
まじっすか
私はこの数週Gmailに弾かれてたんですけど
この方法でなんとか復帰できました
詳しいことはわからないんですけど
クッキーとかキャッシュとか消したりして試してみてください
213白ロムさん:2007/10/21(日) 14:48:26 ID:GcRRBP9K0

落として傷だらけになった(´・ω・`)
214白ロムさん:2007/10/21(日) 16:36:39 ID:eY36Ai0y0
私も落として傷だらけになりましたわ(´・ω・`)
215白ロムさん:2007/10/21(日) 16:39:00 ID:8hI4RSpj0
おらも落として傷だらけになっただよぅ(´・ω・`)
216白ロムさん:2007/10/21(日) 16:40:10 ID:UYx82WLg0
俺は落としたら角が欠けた
仕方なく電池蓋買った
217白ロムさん:2007/10/21(日) 16:41:19 ID:NOWnU9fP0
俺も落として傷だらけになったぜ。そこんとこヨロシク(´・ω・`)
218白ロムさん:2007/10/21(日) 17:43:55 ID:a3QGHfeV0
文字入力について、
漢字モードで「かさたな」と入力して「ADGJ」や「23:45」には変換出来ないのでしょうか?
「2345」には変換できるのですが。。。
219白ロムさん:2007/10/21(日) 17:49:18 ID:+a7hN9El0
>>218
左上のボタンを押すんだ
220白ロムさん:2007/10/21(日) 18:26:28 ID:a3QGHfeV0
>>219
出来ました!しかも「時」「分」まである!ありがとうございます!
221:2007/10/21(日) 23:15:42 ID:/P1a4p26O
中に入ってるドコモの絵文字って使えないんですか??
222白ロムさん:2007/10/21(日) 23:19:04 ID:QYw0G+Mt0
>219
ありがとう!
223白ロムさん:2007/10/21(日) 23:51:20 ID:0xRTaeum0
いつの間にかGMailが見れない
224白ロムさん:2007/10/21(日) 23:51:47 ID:/wIeJncC0
>>221
ドコモにメールするときに使える
225白ロムさん:2007/10/22(月) 00:02:17 ID:059/BOUd0
しかし、自分から送ると返事に忘年会シーズンの駅のゲロ並みに多用されて〓の嵐
素人にはオヌヌメできない
226:2007/10/22(月) 00:25:10 ID:1AaAT1zTO
それじゃあ相手がWILLCOMの場合はDoCoMoの絵文字使えるんですか??
質問ばかりですいません。
227白ロムさん:2007/10/22(月) 00:38:54 ID:87ajG+RA0
228白ロムさん:2007/10/22(月) 00:40:56 ID:13IOVl9n0
>>225
すごくそれわかるw

>>226
WILLCOM → WILLCOM : WILLCOM用の絵文字だけOK
WILLCOM → DoCoMo : DoCoMo用の絵文字だけOK
DoCoMo → WILLCOM :絵文字は使えません
229白ロムさん:2007/10/22(月) 00:44:50 ID:F2cCPUSdO
いまいちWeb用絵文字の意味が分からん
別途料金かかるのか?

つかnine使いにくいから機種変するかな
230:2007/10/22(月) 00:49:20 ID:1AaAT1zTO
>>228

そうなんですかぁ;
WILLCOM同士は使えないんですね;

ありがとうございました!
231白ロムさん:2007/10/22(月) 01:08:36 ID:MGqx9BS00
スケジュールのアラーム、これ最低でも一分間鳴り続けて煩い。
時間になったら「チロリーン♪」って一回だけ鳴ってくれればいいのに。
232白ロムさん:2007/10/22(月) 01:11:20 ID:87ajG+RA0
チロリーン♪のあと1分以上無音のmidiを作ればいいんじゃね?
233白ロムさん:2007/10/22(月) 01:15:06 ID:MGqx9BS00
やっぱりそうするしかないか。
設定で出来るってツッコミを期待してたんだけどな。
サンクス。
234白ロムさん:2007/10/22(月) 01:17:51 ID:zuM8u7oI0
USBの端子のカバー、買って一週間で千切れたorz

京ぽんは1年もったのに。。。
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236白ロムさん:2007/10/22(月) 08:13:09 ID:cxFokFLl0
>>230
WILLCOM同士でもライトメールならweb絵文字は利用可能
元々ケータイサイトで利用されているDoCoMoの絵文字を表示させる為のものらしい
WILLCOMの公式や、W+BLOGなんかでも普通にweb絵文字利用されてるし
237白ロムさん:2007/10/22(月) 09:38:29 ID:2+2FqhLn0
ネフロには絶望した

webはもうtouchでやるんでWLAN中継機能だけつけたジャケだしてよ
238白ロムさん:2007/10/22(月) 10:56:19 ID:9ncgrY880
つ つないでイーサー
239白ロムさん:2007/10/22(月) 14:28:09 ID:hdNkfMJL0
>>237
つ ZERO3+ZEROproxy
>>238
だからそれは有線だっちゅうに
240白ロムさん:2007/10/22(月) 14:55:35 ID:SZ+IxHB60
>>227
うちから見るとQRコード作成画面しかないんだけど
241白ロムさん:2007/10/22(月) 15:17:49 ID:65E7aASQ0
>>240
nineで見ろや
242白ロムさん:2007/10/22(月) 16:06:16 ID:ErLufluX0
>241
nineで見てるんだけど
243白ロムさん:2007/10/22(月) 19:03:11 ID:hGtfv6Vj0
AS001だっけ?あれは通話できないのかな。通話可能データ鮭欲しいな
ところで>>235、W-OAM 16xは確か理論800kなんだけど…
244白ロムさん:2007/10/22(月) 21:33:01 ID:npDPwtSdO
>>200
ストラップんとこは穴開いてるから使えるみたいよ?

つかサイト見てたら結局レビュー待てずに買ってしまった。
まぁこの値段なら人柱もアリかな。
245白ロムさん:2007/10/22(月) 21:53:46 ID:87ajG+RA0
246白ロムさん:2007/10/23(火) 00:19:02 ID:aDVBU+Vh0
nineで就活できますか?
247白ロムさん:2007/10/23(火) 01:12:23 ID:YQ7lS1W50
>246
自分で使う携帯すら判断できないのに社会に出てやっていけると思う?
まずはいろんな機種の機能や電話会社のサービスを調べることをお勧めする。
例えばワンセグ機能は就職活動に必要だと思うか?志望する業界によって求められているものが違うからとにかく考えろ。
248白ロムさん:2007/10/23(火) 01:15:37 ID:pbGaYG0p0
新宿のビックもヨドバシもグリーンが置いていなかった
面倒だけど通販じゃないと手に入らんのかな・・
249白ロムさん:2007/10/23(火) 01:21:36 ID:7pZalVrW0
>>247
無職の意見なんぞ無用です
250白ロムさん:2007/10/23(火) 01:35:46 ID:JwzpdEgN0
アドエス買ったおかげでこいつの出番が無くなった
USBモデムも当選したのに
251白ロムさん:2007/10/23(火) 01:37:38 ID:Jf5NwqFc0
薄いオレンジとかでないかな
252白ロムさん:2007/10/23(火) 01:52:04 ID:TeZj6BMm0
ホワイト出してくれないかな。全部白。
nineみたく白。キーの文字が白でも使えそうな気がする。
253白ロムさん:2007/10/23(火) 02:01:30 ID:TeZj6BMm0
ごめんnico.スレと間違ったw
254白ロムさん:2007/10/23(火) 10:09:21 ID:67pzcnxc0
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/09901.jpg
モデムキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!!
255白ロムさん:2007/10/23(火) 10:19:32 ID:NPPMqL/30
>>254
グロ
256白ロムさん:2007/10/23(火) 11:14:57 ID:inoluwMo0
俺んところも今届いたー
257白ロムさん:2007/10/23(火) 11:34:48 ID:dJ3dAtOj0
カバー、うまく着けれた人いる?
かなり手こずってるんだけど…

あとW-SIMの蓋の部分は両面テープ固定でした

と、苦戦しながら書き込み中orz
258白ロムさん:2007/10/23(火) 13:19:43 ID:WpNReBTiO
>>257
最初ちょっとてこずったけど、わりとすんなり入ったよ。
ボタン部分のでっかく開いてるとこから本体の頭つっこんで先に上側をかぶせる
あとはその頭をひっかかりにして、ズルズル引っ張って下側をおろしていく感じかな。
意味わからんかったらすまぬ。
フィット感と手触りまぁまぁ良い。nineの角とツルツルが無いってのは新鮮だね。
259白ロムさん:2007/10/23(火) 13:33:42 ID:tMVrHwHi0
ここはエロいインターネッツですね
260白ロムさん:2007/10/23(火) 13:47:07 ID:qFaH2pqq0
ゴム装着実況スレになりますた
261白ロムさん:2007/10/23(火) 14:40:02 ID:FPO4IVr00
すっとんできますた
ムフーAA(ry
262257:2007/10/23(火) 14:48:19 ID:BliDRCFx0
>>258
一回抜いて二度めの挑戦で言われた通りしてみたら案外すんなり入ったので良かったです
破れたり、穴が開いたりしないかとヒヤヒヤものでしたけど…
ありがとうございました
263白ロムさん:2007/10/23(火) 15:00:14 ID:mO/79eXP0
おまいらエロいな。
有害スレだ。
264白ロムさん:2007/10/23(火) 15:00:58 ID:Be4sMX890
>>262
おまえわざとエロく書いてるだろ

(*´Д`)ハァハァ
265白ロムさん:2007/10/23(火) 15:06:45 ID:inoluwMo0
今日届いたAS001使って、モデムツールやドライバインスコし
赤耳のファームウェアを1.00から1.04にupしたお!

位置情報のズレが昔ほど酷くなくなったー
やったー

あと心なしか接続終了処理が早くなった気がする
266白ロムさん:2007/10/23(火) 15:43:52 ID:6FGf6JKV0
けしからんスレと聞いて教育委員会・PTAの方からやってきました
267白ロムさん:2007/10/23(火) 16:52:06 ID:rq0S8FuG0
はじめてゴムつけてみて、どう思った?
268白ロムさん:2007/10/23(火) 17:01:35 ID:klLtVMFR0
子沢山のどこがいけねえんだよ!このキモオタども!
269白ロムさん:2007/10/23(火) 17:45:27 ID:aDVBU+Vh0
gmail見れなくなっちゃったんですか?
270白ロムさん:2007/10/23(火) 18:53:48 ID:OYd2VuAH0
せんせぇ過疎スレがえろネタで賑わってますぅ
271白ロムさん:2007/10/23(火) 19:11:32 ID:7g87cJBj0
アドエススレもエロネタ進行中www
272白ロムさん:2007/10/23(火) 21:04:44 ID:Ml013J640
帰宅したら郵便局の不在通知が入ってた>AS001
窓口まで行けば今夜中に受け取れるな
273白ロムさん:2007/10/23(火) 21:48:24 ID:Pm4ZXBYRP
さて、Mac(公式ドライバ出た)もWinも、
モデムの設定が2時間かけても出来ない訳だが。

しょうがないから今後もアドエスで繋ぎ続けるかOrz
274白ロムさん:2007/10/23(火) 22:13:19 ID:JwzpdEgN0
郵便物等お預かりのお知らせ入ってたーーーーー!!
275白ロムさん:2007/10/23(火) 22:22:16 ID:bQsBPOrH0
>>273
まさか、マニュアル無視してフィーリングでやってるなんてことないよね。
276白ロムさん:2007/10/23(火) 22:28:53 ID:Pm4ZXBYRP
>>273
マニュアルと睨めっこ状態。
Macの方は「ネットワーク」の「表示」に機種名が出てこず、
Winの方はモデムのポートが出てこない。

もうどうすればいいかお手上げ状態。
277白ロムさん:2007/10/23(火) 22:38:09 ID:bQsBPOrH0
MACは持ってないから分かんないけど・・・
↓モデム設定のマニュアルも見た?
http://www.altel.jp/download/pdf/modem_manual_ver1.1.pdf

設定は三段階
@USBドライバ
Aモデムの関係のインストール
Bユーティリティ

ちにみにさっきAを適当にやって繋がらなかったんだ
ポート止まりでエラー680と777が連発w
278白ロムさん:2007/10/23(火) 22:53:54 ID:D284ViJe0
なぜかnineでGoogle Calendar モバイル
ttp://www.google.com/calendar/m
を開くとネフロが落ちる。俺だけ?
だれか検証していただけないでしょうか。
279白ロムさん:2007/10/23(火) 22:55:50 ID:w5gNJ79+0
280白ロムさん:2007/10/23(火) 23:47:36 ID:cgMmfSjY0
正確には落ちるんではなくてサーバへの接続が中断される感じ
Web閲覧中にブックマーク等から飛ぼうとすると何事も
なかったように元の画面に戻る
(地球儀やPTのアイコンはついたまま)
281白ロムさん:2007/10/24(水) 00:03:39 ID:m2RfKpux0
スマスピゆうゆう窓口で受け取ってきた
EXPACK500の厚紙の封筒だった
282白ロムさん:2007/10/24(水) 00:44:38 ID:R0Bnvq+x0
AS001
当方XPだが、ダイヤルアップしたとたんに落ちるわ
マウスカーソル含めて完全フリーズ

最初プロバイダのパスワード間違えてて
接続できませんってエラーは出てた
パスワードを正しいものに直して接続したら落ちると

んー、続きの調査はまた今度

チラ裏デシタ
283白ロムさん:2007/10/24(水) 00:49:03 ID:mIZHLD/y0
>282
お、自分とまったく同じだ。接続が完了した後フリーズしてしまう
付属のユーティリティを起動しても同じくフリーズ
284白ロムさん:2007/10/24(水) 01:01:52 ID:O/tINgYA0
AS001の話はこっちで進んでるのか。
nine.と赤耳持ちはほぼかぶるからいいんだろうけど。

ウチもxpだが、すこぶる好調だぞ。
2x契約で実効64kbps叩きだしてるところからするとたぶんW-OAMも効いてる。
極めて「素」の状態に近い環境というのもあるかもしれんがな。
285白ロムさん:2007/10/24(水) 01:25:13 ID:ZWEUgrCP0
nineがモデム対応になったのかと思ったw
286白ロムさん:2007/10/24(水) 07:19:16 ID:6nUFzR/E0
AS001のMacドライバきてない(>_<)
アドレスキボンヌ
287白ロムさん:2007/10/24(水) 09:26:55 ID:2n3AO3i70
Mac用ドライバって来てる?
CCLだけならあるけど。
ttp://www.altel.jp/download/index.html#2
ただ、俺がやった限りでは接続できず…
あとWindowsでも使えてる人に聞きたいんだけど
AS001のアンテナマークとかってどんな時に光る?
俺はまだ光ってるとこ見たことない…
288282:2007/10/24(水) 10:07:24 ID:wkH3Br7o0
>>283
うちはユーティリティは大丈夫だった
なんだろね(´・ω・`)
289白ロムさん:2007/10/24(水) 18:15:55 ID:W2tld9CO0
>>282 >>283
うちにはRX420ALとRX420IN、WS002INとAS100の全部があるんでいろいろ試してみたのだが、
それぞれのユーティリティとPinCode Toolを4種類をインスコするとフリーズする。
NetIndexかALTELどちらか片方の組み合わせであれば違うメーカーのユーティリティでも
正しく動作するみたい。
290白ロムさん:2007/10/24(水) 18:33:08 ID:JKeta/2A0
今メールがきたよ

■Windows用USBドライバ(Ver1.0.0.9)
■Windows用ユーティリティツール(Ver1.0.0.2)
■MacOS X用USBドライバ

バージョンアップきたって。
291白ロムさん:2007/10/24(水) 19:20:44 ID:s6D3UONG0
アップデートも関係なくフリーズ@Win2000。
やっぱりDD関係で干渉してるのか、Vmware上のXPでは正常動作。
292白ロムさん:2007/10/24(水) 20:17:49 ID:hMAG3e3B0
AS001来たので繋いでみた@Mac
ドライバ入れて再起動したけどLEDすら点かない
ユーティリティ待ちかねぇ
293白ロムさん:2007/10/24(水) 20:32:12 ID:ynAuP2F10
>>292
モデムとして認識もしてないのか?
LEDは結構いい加減なんで、とりあえず無視して動かしてみれ。
294白ロムさん:2007/10/24(水) 20:40:17 ID:dHkcXJ+y0
PINロックかけてなかったらユーティリティ要らないんじゃね?
WinでもMacでも。
295白ロムさん:2007/10/24(水) 21:00:09 ID:JKeta/2A0
>>292
W-SIM挿さないと点灯しなかったけど、挿してもダメなのか
296白ロムさん:2007/10/24(水) 23:27:38 ID:hMAG3e3B0
ハードは認識してるみたいだけど、ifconfigにpppがでてこない
WSIM挿してもLED点かない...不良かな?
ちなみにduo miniで10.4.10

ALTEL AS001 Port:
バージョン: 1.00
バスパワー(mA): 500
速度: 最高 12 Mb/秒
製造元: Silicon Labs
製品 ID: 0x0011
シリアル番号: 80000368
製造元 ID: 0x075e
297白ロムさん:2007/10/25(木) 02:43:33 ID:u+/2L3Mi0
>>296
認識していても機能してないからだろ
アルテルのドライバ入れたのか?
USBデバイスのその手の情報はドライバ入れてなくても読める(MacOS9でも)
298白ロムさん:2007/10/25(木) 07:40:43 ID:1XWe6oVe0
ALTELのドライバはCOMポートが追加されるだけだ。
W-SIMモデムドライバ入れろよ。
299白ロムさん:2007/10/25(木) 07:45:08 ID:o7TRVa/50
今度WX310SAからの機種変でnineを考えているのですが
白と黒だと見た目的な外装の劣化に強そうなのはどちらでしょうか
白の本体は経年劣化で変色して黄色くなったりする素材ですか?
300白ロムさん:2007/10/25(木) 07:59:18 ID:UoMor6Ob0
何年使うつもりか知らんが
塗装じゃないので変色しにくいとオモ
劣化していくのは角が取れていく事

黒は指紋が目に付くがそれが気にならなければ問題ないだろう

以上を踏まえて好きなほうを買えば良い
301白ロムさん:2007/10/25(木) 08:22:18 ID:o7TRVa/50
ありがとうございます
とりあえずWVで買おうかと思ってるので2年ぐらい使う予定です
角が取れても色が変わらないのはいいですね
302白ロムさん:2007/10/25(木) 10:18:09 ID:UnecVDDl0
唐突だが、AS001は
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-3DUSB14
これと組み合わせればDDやAH-F401Uみたいな感じで使えそうだな
303あぼーん:あぼーん
あぼーん
304白ロムさん:2007/10/25(木) 10:56:15 ID:vsnhH2A30
AS001の一般販売ってまだなの?
305白ロムさん:2007/10/25(木) 11:11:58 ID:0s1thxBl0
色々騒いでいるのを見ると、金取れるレベルの代物じゃないように見える >AS001
306白ロムさん:2007/10/25(木) 12:01:38 ID:NgeqbMt/0
>>305
値段次第だねぇ。
nine.にオプションでつけるような売り方が妥当かも。
307白ロムさん:2007/10/25(木) 12:31:49 ID:lCjsRlJg0
ようやくモデム対応か!!
と、思ったらヌルポ
308白ロムさん:2007/10/25(木) 12:33:39 ID:8LFkSinz0
クロナインはゥェブボタンの塗装が剥げて可愛そうな姿。
シロナインなら目立たないかなと思わずにはいられない
309白ロムさん:2007/10/25(木) 12:39:45 ID:o5ncuKLqP
つ マッキー極太
310白ロムさん:2007/10/25(木) 13:06:11 ID:23dDbuUA0
塗装が剥げる奴ってどんな使い方してんの?
311白ロムさん:2007/10/25(木) 13:12:37 ID:Ketpusz00
>>310
耐久テストを勝手に行なってるだけでしょ。端末の使い方は
人それぞれだから良いのでは。
312白ロムさん:2007/10/25(木) 17:49:25 ID:8LFkSinz0
>>310
webボタンに爪が当たるような使い方。そして2ch廃人。

>>309
今、マッキーで塗ってみた。細い方でだが…
塗装禿はあまり気にならなくなったが、込み上げてくる敗北感…。
313白ロムさん:2007/10/25(木) 18:02:54 ID:/IifPck90
それも一つの愛のカタチ
314白ロムさん:2007/10/25(木) 18:22:04 ID:Oma2WUt10
スキニーマテリアルのカバー届いたけど作りが雑だorz

それに258氏の書き込みを見るとゴムを伸ばして入れるような感じだけど漏れのはガバガバだorz
ボタン部分から入れる必要もなく下からズボズボ入ったぞ。不良品か?
315白ロムさん:2007/10/25(木) 18:45:36 ID:QGaBo6Au0
>>314
小さい男に興味はないわ
316白ロムさん:2007/10/25(木) 18:58:45 ID:ju5DefYt0
ゴムがでかいんじゃなくて、本体の方が小さいのか?!
317白ロムさん:2007/10/25(木) 19:16:11 ID:yfJzRRBz0
AS001とMacでダイアルアップできたけど、
AltelVersionUpToolはハングして使えないな
強制終了してもDockにアイコンが残るし。
あと結構発熱するね。
318白ロムさん:2007/10/26(金) 00:23:51 ID:XfVxhLEw0
>>314
俺もスキニーマテリアル色違いで4つ購入
他の3色はかなりしっくりくるが、オレンジだけフィット感が甘い
HPもう一度見たら、これだけが素材が違うようだからそのせいか?
nine黒に赤はベストマッチです
319白ロムさん:2007/10/26(金) 00:42:40 ID:jAys46Uy0
>>308
同士かw俺も最近Webボタンのeの部分が完全に剥げてきた。
まあ爪押ししてるから仕方ないけどね。
320314:2007/10/26(金) 00:48:50 ID:GDXT2xzK0
>>318
オレンジっすorz
他の色の素材はどんな感じですか?
オレンジより伸縮性ありますか?
オレンジがダメなら次は赤だなぁ。
321白ロムさん:2007/10/26(金) 00:54:07 ID:4W8OHSw00
nine赤に似合う色はどれ?おにいちゃん
322白ロムさん:2007/10/26(金) 01:29:09 ID:kTTHRS0u0
白nineにクリアが無難かな・・・。

黒ってプラスチック素材も黒なんだと思ってました。
黒を買わなくて良かった・・・。
323258:2007/10/26(金) 02:15:04 ID:kn81eiKTO
>>314
俺のは水色だからシリコン?かな。伸縮性は普通にあるし、フィット感もなかなかだと思う。画面とボタンの間は少し浮くけど、これはまぁ仕方ないかと。
オレンジは318さんの言うように素材が違うせいっぽいね。
その他はせっかくイイ線いってるんだし、できればその辺も改良してほしい。ってリクエストしてみたら何とかなるかも?
324白ロムさん:2007/10/26(金) 19:53:18 ID:arnjnKak0
>>322
黒プラに黒塗りだよ
ボタン類はLED透過のため白に黒塗りだけど
325白ロムさん:2007/10/27(土) 00:15:38 ID:kMloP2v30
スキニーマテリ●ルのカバー使ってる人いますか?
使用感教えてください。
326白ロムさん:2007/10/27(土) 00:32:51 ID:d//8LY1y0
上に散々書かれてるが
327白ロムさん:2007/10/27(土) 00:47:01 ID:kMloP2v30
すみません、調べずに質問してしまいました。
白ナインに合うカバーは何色でしょうか?

クリアってなんですか?
328白ロムさん:2007/10/27(土) 01:41:39 ID:ezeHR+as0
>>321
(;´Д`)ハァハァ
自分がnine赤ユーザーだから考えたんだが
nine赤は主張が強いから合わせにくい
相性の良さそうな黒でもキモいと思う
どうしてもつけたいなら赤

>>327
合う色は多いんじゃね?
サイトを見てじっくり考えて自分の趣味に合いそうな色を選ぶべし
http://www.skiny-material.com/phonecase/nine/index.html
329白ロムさん:2007/10/27(土) 02:17:33 ID:mjJSbKj60
Silicon Labs CP210xのドライバを書き換えてMac OS 9でAS001認識させてみた。
AirAT上でAT@Kコマンド送って基地局表示するところまでは出来たんだが、
ダイアルアップしようとすると「搬送波信号が検出できない」が出る。
RX420ALのCCLも書き換えないとダメか。
330白ロムさん:2007/10/27(土) 05:00:33 ID:jQgWO8Ij0
>>327
ん?クリアって
俺のセロテープの事か?

蓋無くしてからセロテープで止めてる
331白ロムさん:2007/10/27(土) 08:20:05 ID:5i+K6uUW0
いんや
俺のジップロックのこと
332白ロムさん:2007/10/27(土) 09:25:37 ID:GFP+mq4F0
角が潰れて溶けた飴みたくなってきた
333白ロムさん:2007/10/27(土) 11:07:48 ID:cZuNBnA30
またヤスリで研いで、新品時の痛みを思い出したくなっただろう?
334白ロムさん:2007/10/27(土) 13:31:30 ID:2Cn9B7pA0
最近買ったんだけど、USB充電が上手くいかない。

バッテリーなくなる

USB繋ぎながらメールとかwebとか

そろそろ満タンかなと思ってUSB抜く

バッテリー残量0・・・

電源切ったままUSB繋ぐ

数時間後満タンに充電される


こんなもんなの?
335白ロムさん:2007/10/27(土) 15:37:33 ID:ZQrII/nT0
>>334
そんなもんでしょ。USB繋いでてもメールやらwebやらしてたら消費電力大きいんだから
336白ロムさん:2007/10/27(土) 15:47:29 ID:+lX9ufVo0
白にミルクティーってどうよ?
337白ロムさん:2007/10/27(土) 15:51:31 ID:vGynYlIs0
>>334
USBでの充電では満タンにならない。
ACアダブタを使い充電台から充電しましょう。
338白ロムさん:2007/10/27(土) 16:23:52 ID:qHYgVpRu0
マッキー取れた...
339白ロムさん:2007/10/27(土) 18:39:57 ID:IV4g+jJeP
安心しろ

1本で1年は塗れる
340白ロムさん:2007/10/27(土) 18:51:53 ID:6i99Id+H0
>>334
USBの充電をやりながらの使用は充電してない物と思った方が良い。
USB充電で蓄えられる電力と同じだけの電力がメールやwebで消費されるからです。
341白ロムさん:2007/10/27(土) 19:54:46 ID:mjJSbKj60
具体的にどれくらい消費してるの?
書けるもんなら書いてみてください。
342334:2007/10/27(土) 20:29:48 ID:2Cn9B7pA0
レスありがとう。
じゃあ製品の不具合ってわけじゃないのね。
前に使ってたWX310Jはメール/webしながらでもちゃんと充電されたからさ。
343白ロムさん:2007/10/27(土) 22:30:48 ID:qHYgVpRu0
1年塗れたら安心だわ。
344白ロムさん:2007/10/27(土) 22:57:14 ID:kMloP2v30
この機種電池の交換とかできないでしょうか?
345白ロムさん:2007/10/27(土) 23:06:00 ID:6i99Id+H0
>>344
説明書に記載の製造メーカーの問い合わせ先の電話して取り寄せで買うか、
ウィルコムストアというインターネット通販で買うかの2通りで交換できます。
346白ロムさん:2007/10/28(日) 00:26:06 ID:ZwDABoGB0
メール バックアップ ツールカ bccセッテイアドレス ジドウツイカデキル ファーム マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆
347白ロムさん:2007/10/28(日) 02:15:46 ID:JV2q8tcE0
個人的にはSSLに対応すればどっちもイラネ
348白ロムさん:2007/10/28(日) 08:22:40 ID:bVv+Odc50
>>329
CP210xってことはシリアルだから音声ラインは繋がってないのか
349白ロムさん:2007/10/28(日) 12:31:11 ID:TnV2Kh5D0
AS001つなげてみたら凄い勢いでフリーズしたw
350白ロムさん:2007/10/28(日) 13:14:58 ID:pZznc1s20
テンプレ追加

→この機種電池の交換とかできないでしょうか?
できますが、かなりの確率で電池蓋を破損します。
ウィルコムストアで電池よりも先に電池蓋を販売したのがなによりの証拠です。
351白ロムさん:2007/10/28(日) 18:01:04 ID:f/rg76qA0
電池蓋なんかいらないセロテープで充分。
352白ロムさん:2007/10/28(日) 19:23:27 ID:Pk7xapPs0
白カバー買ったけど
蓄光って・・・ああいう意味だったのか
蛍光とは違うのね
353白ロムさん:2007/10/28(日) 20:09:38 ID:BDJYrGCg0
膣腔がどうかしたか?
354白ロムさん:2007/10/28(日) 20:57:05 ID:klDfHu630
そんなとこ光らせてどこのエロアニメだよ
355白ロムさん:2007/10/29(月) 08:02:34 ID:KkcXNKpQ0
>>350
ぶきっちょなのか
356白ロムさん:2007/10/29(月) 21:43:57 ID:JPLBrb+x0
>>355
言わないだけでみんなそう思ってるんだから言っちゃダメ(w
357白ロムさん:2007/10/29(月) 22:13:02 ID:/wpD5TVv0
>>350以外の全ての人間が超絶的な機用なんだよ
358白ロムさん:2007/10/29(月) 22:20:00 ID:Ko4UVQGg0
角があたって耳が痛いと言ってた奴と同じ種族だろうw
359白ロムさん:2007/10/29(月) 23:01:52 ID:tQ2yIENT0
WS009KEをベルトに括り付けるケースが欲しいのですが見当たりません。
みなさんはどんなケータイ電話ケースを使っているんですか?
360白ロムさん:2007/10/29(月) 23:13:09 ID:m7btoIaI0
「丑や」でいいんじゃね
talby用のケースもイケるらしいが
361白ロムさん:2007/10/29(月) 23:22:29 ID:tQ2yIENT0
>>360
ありがとう。
値段がちょっと高いけど考えてみます。
362白ロムさん:2007/10/29(月) 23:25:02 ID:FXfJVZvl0
nineを首から下げたいが
ストラップ穴が変なとこにあって困るな。

TTのデザイン力を見習えよ。
工業デザインで食ってる人間と単なるサラリーマンのモジャモジャの違いが明白。
363白ロムさん:2007/10/29(月) 23:44:47 ID:lAOhDW5j0
INFOBARの純正ケースも長さ以外はほぼピッタリ
ただもう在庫無いかも。

>>362
単なるサラリーマンと言うか、グラフィックデザイナーなんだな。
「使う」という動作に対するデザインがまるでされてない
平面的な見た目だけのデザイン
364白ロムさん:2007/10/29(月) 23:52:58 ID:2P+eC6Ob0
TT再販しないかな
365白ロムさん:2007/10/30(火) 07:30:44 ID:Vtni4DfU0
ストラップ穴が普通に横に付いてるだけで偉そうに叩けるのが2ch
366白ロムさん:2007/10/30(火) 10:31:53 ID:ESMoIipS0
キーが押しにくいからシール貼った。かっこわるいけど快適。
367白ロムさん:2007/10/30(火) 20:07:57 ID:j3Dr5sUY0
傷がつくのは一向に構わないんだが角が潰れるのは我慢ならない
368白ロムさん:2007/10/30(火) 20:38:39 ID:isEyTyOkO
赤が欲しいんですが
どこも売ってない。
限定ですか?
369白ロムさん:2007/10/30(火) 20:40:35 ID:KG4X0bQX0
多分限定版があるせい
370白ロムさん:2007/10/30(火) 21:07:52 ID:1WIo4JyB0
ビビッドカラーシリーズはもう飽きたのでアルミ色にしよう
371白ロムさん:2007/10/30(火) 21:08:05 ID:isEyTyOkO
バルセロナは限定?

赤も?
372白ロムさん:2007/10/30(火) 21:22:43 ID:f/o4DCZg0
>>370
つ[アルミホイル]
373白ロムさん:2007/10/30(火) 21:35:09 ID:S6EN9Ji/0
>>372
完全に鑑賞用端末になるな
374白ロムさん:2007/10/30(火) 22:37:40 ID:su+teB1P0
スキニーマテリアル新色追加されてる。
375白ロムさん:2007/10/31(水) 00:15:47 ID:+0DAaYOK0
>>350
フタだけ売ってるのは、落としたときにフタがどこかに飛んでいって無くしてしまうからという理由も。
開けづらいフタは落としたときなど力が加わったときに、飛びやすい。ピョーンと。で、行方不明(;;
376白ロムさん:2007/10/31(水) 00:58:11 ID:QHTHg9Qg0
部屋片付けろと
377白ロムさん:2007/10/31(水) 02:06:52 ID:aHK35AJL0
その前に落とすな
もし落としたら地球が滅亡するぐらいのつもりで取り扱え
378白ロムさん:2007/10/31(水) 06:46:43 ID:RAZmAbDf0
ごめん、どうも俺のnine、滅亡何回かさせてるわ。
でも、もう大丈夫。

ふた無くなったから。もう滅亡しない。
379白ロムさん:2007/10/31(水) 07:28:53 ID:/baUX/Aj0
蓋無くても落とせはするだろ
使わないって事?
380白ロムさん:2007/10/31(水) 15:41:36 ID:aHK35AJL0
色々あって機種変することにした
でもnineは時計として机の上で余生を送らせたいと思います
αPHS-SIMが出るその日まで…
381白ロムさん:2007/10/31(水) 22:51:56 ID:14VdAzFhO
都内で赤売ってるトコロご存知の方いらっしゃいませんか?
382白ロムさん:2007/10/31(水) 22:58:09 ID:nrsrDJFn0
ウィルコムだけ値下げしないのはなぜ?
383白ロムさん:2007/10/31(水) 23:27:27 ID:xlOzMp1g0
>>382
ケータイキャリアみたいに安く買わせてあとでぼったくるシステムがないから。
384白ロムさん:2007/10/31(水) 23:41:03 ID:81Bnkw8W0
もともとインセ漬け商法をやってなかったから
385白ロムさん:2007/11/01(木) 00:38:44 ID:i9u6Pa8L0
ボタンのイルミネーション

次期nineがあるとしたら、今のうす緑色じゃなくて白か青かアンバーだと良いのになぁ
それか選べると良いなぁ
386白ロムさん:2007/11/01(木) 01:20:13 ID:52S6ZxRA0
店頭でモックを見たら、ピンクが脱色著しくて、使っている人は
大丈夫なのかと心配になった
387白ロムさん:2007/11/01(木) 08:14:25 ID:QN/W/9850
脱色??

もとから白っぽい色だぞあれは。
388白ロムさん:2007/11/01(木) 08:15:30 ID:QN/W/9850
>>385
ピンクはボタンイルミの色違うんじゃね
389白ロムさん:2007/11/01(木) 10:17:44 ID:QDMAoCaL0
なんかIDかっこいいな
エクストリームなかんじ
390白ロムさん:2007/11/01(木) 11:21:36 ID:Yzxj3jEz0
買ったばかりの黒nine。
でも、何故か1分だけ時計が遅れてる…。
391385:2007/11/01(木) 15:16:59 ID:nKaUPxIt0
>388
ピンクは青いよね
持っていたけどあげてしまったw

白なんな白か青だとおしゃれかとおもった

この端末はシンプルな分色がえらべればいいなあとおもったんだよね
392白ロムさん:2007/11/01(木) 15:18:50 ID:QDMAoCaL0
RBGのLEDにして欲しいわな
393白ロムさん:2007/11/01(木) 18:17:29 ID:dcvIKiG70
栗がモミジになったね
かわゆす
394白ロムさん:2007/11/01(木) 21:34:38 ID:/20YCDnK0
もみじマン汁
395白ロムさん:2007/11/01(木) 22:53:53 ID:MvLcKgE30
ピンクのモック見たら確かに退色してる
裏と表で完全に違う色
2つ裏表で並べてみると一目瞭然
あと液晶のフチの部分の色がそのままで
バルセロナモデルみたいなツートンになってるw
396白ロムさん:2007/11/01(木) 22:55:30 ID:QN/W/9850
紅葉はなんだかセンチメンタルな気分になるな
俺だけだと思うけど。
397白ロムさん:2007/11/01(木) 23:57:38 ID:iNy04lRC0
もみじまんじゅう
398白ロムさん:2007/11/02(金) 00:12:18 ID:9ger4U8q0
10ヵ月以上経ったから新品に機種変しようと思ったがD705iμを見てやめた
399白ロムさん:2007/11/02(金) 00:21:15 ID:okKeHue50
D705iμ言いたいだけだろ
400白ロムさん:2007/11/02(金) 00:26:10 ID:EcLtalrC0
[es]から抜いたW-SIMを挿せない事にはどんなにかっこよかろうが高性能だろうが論外
401白ロムさん:2007/11/02(金) 07:51:38 ID:RMZPgz3w0
普通に挿せまくり
402白ロムさん:2007/11/02(金) 07:54:11 ID:q6OufdkJ0
D705iμに挿せないってことだろ
403白ロムさん:2007/11/02(金) 08:42:09 ID:24C9+4VK0
ケータイ各社が値下げしたことによって
2900円で通話定額ってのがあんまりインパクト無くなってきた
WILLCOMはもっと攻めて欲しい
404白ロムさん:2007/11/02(金) 22:54:30 ID:okKeHue50
本当に寝下がってるといいねw
405白ロムさん:2007/11/03(土) 01:26:08 ID:RFrOLnMa0
スキニー●テリアルのカバー購入レポ
シルバーのカバーで俺の老いたナインが復活した
穴の位置やフィット感はまるで純正のような出来栄え
残念ながら着用のまま充電は不可だが、カバーを少しめくれば
充電台への挿入も可能 
名前のとおり、スキンのようですた
エロくてすまそ
何よりも金属的な色のゴムで本来無いシルバーナインは
このおもちゃ携帯に高級感がでる いいんでナイン
「宣伝乙」はいらね
406白ロムさん:2007/11/03(土) 07:00:04 ID:GGwvNJlM0
携帯は水に濡らしたら即効で電池を抜こう。理科の実験で経験あるやろ。電気分解。あれに近いことが起こる。nine使うようになってジロジロと物珍しそうに見られる視線を感じるようになった。なんとかならんか
407白ロムさん:2007/11/03(土) 08:33:01 ID:GobGXct40
電気分解てwwwwww

漏電したら回路がショートするってだけだろ
408白ロムさん:2007/11/03(土) 08:54:41 ID:aipW2VIp0
視線浴びるよね。
409白ロムさん:2007/11/03(土) 09:07:07 ID:zawVvzhq0
おじいちゃんが毎日ピンピンしてるのに、葬式の段取りする家族が居たら
誰がどう見てもキチガイ一家だろ?

だからnine使いは水没したときの心配なんてしないw
そういうものだ
410白ロムさん:2007/11/03(土) 09:09:40 ID:GobGXct40
家族では話さないが
個々で心配はするだろう。
411白ロムさん:2007/11/03(土) 11:50:26 ID:1rfqXUAQ0
黒ナインの見た目をかっこよくする裏技とかない?
412白ロムさん:2007/11/03(土) 12:12:10 ID:TUdiixZA0
電池蓋の白を買ってクロナインに付ける
413白ロムさん:2007/11/03(土) 12:24:21 ID:fj+cpj0NP
>>412
白黒二台持っててそれやった事あるけど、
思いのほか格好良くなかったよ。

>>411
こんなんどうよ。
http://www.skiny-material.com/phonecase/nine/
414白ロムさん:2007/11/03(土) 12:27:36 ID:aHwu1d9S0
自演乙
415白ロムさん:2007/11/03(土) 15:51:13 ID:P2ZSaJpI0
>>414
いえいえ、どういたしまして
416白ロムさん:2007/11/03(土) 18:11:59 ID:1rfqXUAQ0
>>413
なんとも言えない微妙さだな
417白ロムさん:2007/11/03(土) 18:35:42 ID:mx7h4Jy40
>>413
格好悪くしてどうすんだ
418白ロムさん:2007/11/03(土) 20:22:48 ID:OF6KtPGU0
オカモト社員常駐販促活動乙w
419白ロムさん:2007/11/03(土) 21:14:23 ID:ZV+OV7rY0
test
420白ロムさん:2007/11/03(土) 23:44:16 ID:BYu+24QOP
>>413
茶色は狸にしか見えない
421白ロムさん:2007/11/04(日) 00:03:48 ID:FDyjaGVy0
ナマでやるのが一番心地よいね

オレは被せないぞ

ちっとだけ気つければいいん
422白ロムさん:2007/11/04(日) 00:27:02 ID:LSukNHk20
本体から赤耳にアドレス帳のコピーが出来なくなってるみたいなんですが...

対策情報をお持ちの方、お教えくだされ。
423白ロムさん:2007/11/04(日) 00:46:08 ID:0uD9rCcT0
何をしたらどうなるのか書けよ
424白ロムさん:2007/11/04(日) 02:35:51 ID:S1elF8+e0
メールとwebのUIも統一してほしかったなぁ。
特に全角みたいなフォントをやめて欲しい。
425白ロムさん:2007/11/04(日) 06:35:32 ID:GDxMahDw0
確かにnineってアルファベットがかなり太いよねw
426白ロムさん:2007/11/04(日) 09:56:07 ID:A8jGtaZn0
最近WEBボタンの効きが悪くなってかなりヤバス。
427白ロムさん:2007/11/04(日) 17:02:28 ID:wES37Fs10
http://m.ebank.jp/

繋がる?
何ヶ月か前までは使えてて、totoとか買ったり、振り込みしたりして使ってたんだけど今は最近は繋がらない。
428白ロムさん:2007/11/04(日) 18:38:22 ID:LtjWlq1BO
オススメのケースありませんか?
仕事でベルトに装着できるタイプ希望です。
429白ロムさん:2007/11/05(月) 00:05:13 ID:RoboGnqO0
http://review.kakaku.com/review/31201000879/

明日買いに行こうと思ってたんだけど
ここ見てみたら評価いまいちで迷ってるorz

本当にそんなに性能悪いのか?
430白ロムさん:2007/11/05(月) 00:25:42 ID:ri9pP+sE0
通話中に端末からウンコの匂いがしてきても
「ふうん、そういうものなんだ」
と納得できる精神があれば大丈夫w
431白ロムさん:2007/11/05(月) 00:28:17 ID:pjqHUea20
迷わず買えよ 買えばわかるさ
432白ロムさん:2007/11/05(月) 03:15:44 ID:oAS/RxO80
>>427
リニューアル後WILLCOMハブられた
433白ロムさん:2007/11/05(月) 04:14:10 ID:XvblYDUX0
>>430
なんという低レベル…
こんなんが面白いと思ってんのか本人は
しかし酷い
434白ロムさん:2007/11/05(月) 07:08:28 ID:fwQXRmyd0
>>432
ナンダッテー
435白ロムさん:2007/11/05(月) 10:38:15 ID:ZrbFPMhJ0
>>433
SB豚の基準なんてそんなもん
436白ロムさん:2007/11/05(月) 11:48:47 ID:sL9qzCuF0
この人ってmixiのPC版見れなくなった?
437白ロムさん:2007/11/05(月) 14:33:29 ID:Ah4ZuIrY0
東芝のにしようと思ったけどバルセロナモデルに惹かれて買いました

ところでちいさい「っ」とかでないんだけど不具合?
438白ロムさん:2007/11/05(月) 14:42:16 ID:ZrbFPMhJ0
た行入力してWebキーおしてみそ
439白ロムさん:2007/11/05(月) 14:50:57 ID:Ah4ZuIrY0
うぉぉぉぉ。出た!  マジックのようだ
ありがとう!!!
440白ロムさん:2007/11/05(月) 17:27:01 ID:CNRkz7Rf0
ちなみに東芝のも同じ操作法じゃないか?
441白ロムさん:2007/11/05(月) 17:49:44 ID:Ah4ZuIrY0
京ぽん2使いだったから「たちつてとっ」という変換だったのですです
442白ロムさん:2007/11/05(月) 18:25:11 ID:VeN8xWat0
>>441
ちなみに「たちつてとっ」にも切り替えできるよ。
443白ロムさん:2007/11/05(月) 20:54:43 ID:/mQlFqc80
個人的にはnineの入力が好き。
「た」でWebキー押しても「っ」になるから速いし
「あ」で逆トグルしても「ぉ」にならないのが最高。ぁぃぅぇぉなんかほとんど使わないのにね。
444白ロムさん:2007/11/05(月) 21:11:58 ID:ZrbFPMhJ0
個人的には苦手>Webキーで小文字
「あいうえお」ループで濁点&小文字はアスタリスクと統一して欲しい
445白ロムさん:2007/11/05(月) 22:25:31 ID:CHEZtWmBO
今日修理に出してたコイツが返ってきた。
やっぱこの四角いのがいい味出してるよな、うん。
446白ロムさん:2007/11/05(月) 22:33:19 ID:MMrTeVkU0
>「た」でWebキー押しても「っ」になる

これに慣れると他の機種に移ったときすげえ超絶メチャクチャなまらデラ苦労する(実体験)
447白ロムさん:2007/11/06(火) 01:02:35 ID:9xnr5btqO
コレ角が痛い(´・ω・`)
448白ロムさん:2007/11/06(火) 03:37:48 ID:nQtJwq7N0
そのうち丸くなるから
449白ロムさん:2007/11/06(火) 09:33:24 ID:Ris0Cpcr0
>>443
そっかなぁ?
「せんせぇ」とか「いくぅぅぅ」とか「ねぇ」みたくいっぱいつかうよぉ
450白ロムさん:2007/11/06(火) 09:48:58 ID:LC1UBKr20
ぉはょぉノシ
451白ロムさん:2007/11/06(火) 09:50:31 ID:xItUjdiK0
ここは京ぽんスレじゃねーんだよテメェコラ
452白ロムさん:2007/11/06(火) 10:13:06 ID:TmXbcITu0
nineで遊べるJavaScriptのゲームってないかな?
453白ロムさん:2007/11/06(火) 11:59:35 ID:3X1go25N0
最近◎ボタンの反応が悪くなってきたと思ってたら、
キーロックが何もしてないのにON、OFF繰り返すようになってきた。
そろそろ換えどきなのかもしれない。オマエラの9は大丈夫か?

何より、ツボ押し機能が、も〜ダメポ
454白ロムさん:2007/11/06(火) 12:07:03 ID:q0Y21ouH0
十字キーの下の反応がときどき悪い
455白ロムさん:2007/11/06(火) 12:18:29 ID:nQtJwq7N0
あるある
456白ロムさん:2007/11/06(火) 18:08:06 ID:/UC+eLzW0
十字キー↓の反応が悪い人は速攻で修理に出すべし。無償でキーシート交換してくれるよ
457白ロムさん:2007/11/06(火) 20:16:29 ID:ghW2qDlR0
修理完了時のコメントは「再現できませんでした」なんだろうな
458白ロムさん:2007/11/06(火) 20:47:00 ID:+6LFzMbHO
今nineのピンク契約してきた
登録待ち中( ^ω^)
wktk
459白ロムさん:2007/11/06(火) 22:12:29 ID:gUfxKLIk0
SIMPURE N1みたいのウィルコムから出して欲しい
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31446.html
460白ロムさん:2007/11/06(火) 22:30:38 ID:9xnr5btqO
先週この携帯買いました
耳が痛いですねw
ただ久し振りのストレート携帯がたまんない
461白ロムさん:2007/11/06(火) 22:30:41 ID:+6LFzMbHO
ピンクカワユス( ^ω^)カワユス

着信音にできるファイルの拡張子誰か教えて
mmfはダメだったorz
462白ロムさん:2007/11/06(火) 22:32:52 ID:RIjJ3dMb0
>>461
midiだから、拡張子はmid
dxmはできたかわかんない。
463白ロムさん:2007/11/06(火) 22:43:04 ID:ChmHdQIr0
>>460
痛いのは力んで押し付けるからだよ。
軽く触れるくらいにくっつければ十分に聞こえるので問題ない。
464白ロムさん:2007/11/06(火) 22:53:13 ID:i/praXje0
耳が痛くなるのは長電話防止にちょうど良い。
ウィルコムのやる事は全て正しい。
465白ロムさん:2007/11/06(火) 23:54:37 ID:tOTUaggZ0
>>461
添付のマニュアルに認識できる拡張子の一覧があるから嫁。

着メロはmid、着うたはmfm。
(作り方は自分で探して見つけてね。)
466白ロムさん:2007/11/06(火) 23:54:53 ID:LC1UBKr20
なんでこう文字入力といいファイル形式といい
説明書に載ってる事を聞いてくるかな…
467白ロムさん:2007/11/07(水) 00:05:17 ID:PEKw0trs0
一般人にとって家電製品は「説明書を読まなくても使いこなせなければならない」らしいから。
468白ロムさん:2007/11/07(水) 00:24:53 ID:NiPAs1wD0
素人が出入りするスレで愚痴ったり嫌味言ったり、玄人も大変だな
469白ロムさん:2007/11/07(水) 00:30:29 ID:JZjv0vk00
>一般人にとって家電製品は「説明書を読まなくても使いこなせなければならない」らしいから。

それは間違ってないだろ
自分が使いこなせないときに、自分が一般人未満の知恵遅れだと気付かないほど精神薄弱なだけで
470白ロムさん:2007/11/07(水) 00:30:49 ID:RHVijMbu0
マニュアル読む読まないは
素人かどうかなんて関係ないだろ

ただの怠慢
471白ロムさん:2007/11/07(水) 00:35:18 ID:VA/+jQ1D0
>>461だがなんかスマソ(´・ω・`)
今度からちゃんと読んでおく…
472白ロムさん:2007/11/07(水) 00:38:47 ID:6dhf/ToZP
読まなくともググればおk。
473白ロムさん:2007/11/07(水) 02:36:24 ID:rVIsAcjw0
友達1人もいないうえに8Xのマルチで維持費0円だから持ってるだけの初代京を
無意味にnineに機種変してみようかと。
474白ロムさん:2007/11/07(水) 02:57:27 ID:IG6D50wh0
買って二ヶ月で二度の故障、二回とも同じ症状
ただ置いてただけなのに画面明るくしたら液晶が壊れてる
数分前まで普通にweb見てたのに、また手に取ったら壊れてるって・・・

これほんとに日常生活での使用に耐えられるの?
なんかぶつかって壊れるならともかくちょっと机に置いといただけだよ?
475白ロムさん:2007/11/07(水) 03:58:57 ID:id0gFSjE0
>>474
不良品だろ、それ
うちの9は百均の液晶保護シートを貼り付けてはいるが、ストラップの金属製砂時計をバコバコあてても何ともない
とにかく、意外と丈夫だ
ケツポケットに入れて座るほど、耐久性は期待してないけど
476白ロムさん:2007/11/07(水) 05:09:33 ID:sB3/82Jr0
>>474
どんだけ荒い使いかたしてんだYO!
477白ロムさん:2007/11/07(水) 07:51:36 ID:8qx6HkOm0
ひょっとしてnineは携帯では使い易い方なのか
478白ロムさん:2007/11/07(水) 08:41:49 ID:W536as9W0
>>474
妹にでも踏まれたんだろ
479白ロムさん:2007/11/07(水) 10:13:59 ID:BvAeajau0
俺も踏んでください
480白ロムさん:2007/11/07(水) 12:51:17 ID:Id/WmJdN0
俺漏れも
481白ロムさん:2007/11/07(水) 13:03:08 ID:VrzsGLDq0
俺もお願いします。
482白ロムさん:2007/11/07(水) 13:47:20 ID:MlPU4j7sP
俺も出来ればピンヒールでお願いちまつ
483白ロムさん:2007/11/07(水) 14:41:26 ID:o7f3m82W0
俺もここんとこ踏んでください
484白ロムさん:2007/11/07(水) 14:45:41 ID:GXwzWPjMP
nineの角でガシガシしばいてください
485白ロムさん:2007/11/07(水) 16:57:38 ID:wVNDPEQF0
マゾヒストの集まるスレはここですか?
486白ロムさん:2007/11/07(水) 21:52:41 ID:PRGL7AdK0
どesを買った俺がすっとんできますた
487白ロムさん:2007/11/07(水) 22:35:59 ID:NeFy+l0p0
ドエスが単体で2万3千円そこらで買えるんだよな
488白ロムさん:2007/11/08(木) 00:23:38 ID:QHah3wk10
クマー?
489白ロムさん:2007/11/08(木) 01:21:08 ID:kjElc5df0
アカデミックかオクじゃね?
490白ロムさん:2007/11/08(木) 06:01:12 ID:5JzrM7vX0
楽天
491白ロムさん:2007/11/08(木) 06:47:20 ID:5JzrM7vX0
書き込んだ勢いで注文してしまった…。
492白ロムさん:2007/11/08(木) 07:36:43 ID:FoKoeETX0
Dockコネクタメスに刺さる端末はまだですか
493白ロムさん:2007/11/08(木) 16:10:42 ID:j2YoqZZE0
nineを半分に折ったくらいのコンパクトな折りたたみが出ないかな
カメラ、赤外線付きで
494白ロムさん:2007/11/08(木) 16:42:56 ID:ZQIiYEUp0
じゃあ次のコンセプトは立方体ね。
Z型の三つ折りで名称はcube。
495白ロムさん:2007/11/08(木) 17:36:10 ID:zz7Y/uhz0
ヘビのおもちゃみたいに自由に曲がるのがいいな
496白ロムさん:2007/11/08(木) 18:01:59 ID:5OWNL7iN0
液体金属で
497白ロムさん:2007/11/08(木) 20:18:14 ID:Gqs0Yy1dP
表面全面液晶で裏面テンキーなら今の半分のサイズでいけないか?
あとサイドジョグで完璧
まさにミニマム
裏面ダメなら左右に5つづつサイドキーでも可

な〜に一週間も使えばブラインドできるようになるさ
498白ロムさん:2007/11/08(木) 21:55:05 ID:ZU36nU8l0
>>497
無いん無いん
499白ロムさん:2007/11/08(木) 22:31:26 ID:RLdsrUQt0
>>493
つ neon
500白ロムさん:2007/11/08(木) 22:51:19 ID:oxvrqBa80
ただいま、WX310Kを使用しています。
最近会社から携帯を持たされたので、二機種を持ち運ぶのにうんざりしています。

そこで、この機種に大変強く魅かれています・・・
デメリットがわかっていながら。

ただ、オペラからネフロに切り替わることに凄く恐怖感を抱いています。
同じ道をたどった方がいらっしゃればご意見いただければありがたいです。
501白ロムさん:2007/11/08(木) 23:41:58 ID:qJX9EuOs0
502白ロムさん:2007/11/09(金) 00:41:47 ID:Szwmg1sj0
使ってると慣れるが、いちいち回線繋ぎ直さないとネットに繋がらなかったりする事がある。
503白ロムさん:2007/11/09(金) 00:46:25 ID:3LbYbUsD0
アドエスとW-SIM挿し替えなんでそれほど
使い込んでいないんだが、速度的には、
WX310Kより快適に感じる。
504白ロムさん:2007/11/09(金) 00:50:06 ID:+Hvs+Vgf0
>>502
同じく
505白ロムさん:2007/11/09(金) 00:55:13 ID:i+gNsGoF0
>>500
馬鹿だなぁ、そういう時は自分の端末にかかってくるやつを仕事用の端末に転送するようにして
自分の端末は電波状態のいい所に置いとくもんだ。逆でもいいが。
工夫しろ、工夫。
506白ロムさん:2007/11/09(金) 01:00:56 ID:ydd8fHA8P
>>500
タブは便利だよ。
507白ロムさん:2007/11/09(金) 01:15:24 ID:3eRxnAMx0
デスクトップモード(Operaでいうフルスクリーンモード)で表示中
画面の右にはみ出してるテキストリンクにフォーカスが移ったときに、
下方向キーを押してるにもかかわらず右にスクロールするのだけは我慢ならん。
508白ロムさん:2007/11/09(金) 02:29:32 ID:c1YOpLki0
nineネフロのいいところ
・スモールスクリーン(スマートフィット)モードで、無意味な斜体が暴発しない
・端末内のローカルhtmlをホームに設定できる
・webの文字サイズ設定がズームと独立して存在

よくないところ
・ページ読み込み中によくつっかえる
・ブックマークが糞、ゲロ、ウジ虫の餌
509白ロムさん:2007/11/09(金) 03:07:25 ID:jyunKjr90
受信ボックスの表示が三件ってのもおかしくね?
510白ロムさん:2007/11/09(金) 03:20:46 ID:0sNYeHaS0
大きいサイズの画像で
ケータイモードでなら表示するのにデスクトップモードだと×が出るのも多いね
511白ロムさん:2007/11/09(金) 07:21:06 ID:+dMWuVYZO
nineってナビタイム使えるのでしょうか?
512白ロムさん:2007/11/09(金) 11:21:26 ID:dIVLAc+/0
310Kの糞辞書に比べたらnineは100倍辞書と予測変換が賢くて使いやすい
513白ロムさん:2007/11/09(金) 12:32:12 ID:c1YOpLki0
英数ボタンがあるのが強力ですよ
フォームで英数固定のときに大文字が先に出てくるのはやや微妙かも
514白ロムさん:2007/11/09(金) 12:48:16 ID:KFyHw8aE0
大文字小文字は優先切り替えじゃないか?
515白ロムさん:2007/11/09(金) 13:12:22 ID:ydd8fHA8P
>>513
なぜ小文字優先にしないの?
516白ロムさん:2007/11/09(金) 13:13:49 ID:c1YOpLki0
2を押したときに
ABCabc なのがnine
対して京ぽん系は abcABC
そういうこと
517白ロムさん:2007/11/09(金) 13:18:14 ID:c1YOpLki0
索引に乗ってない機能の名前を言われても何処に書いて有るのかわからないんだけど?
518白ロムさん:2007/11/09(金) 13:22:41 ID:ydd8fHA8P
>>516
abcABCにも出来る。
A/aボタンが何の為にあるのか考えて。
519白ロムさん:2007/11/09(金) 13:24:34 ID:c1YOpLki0
ああ、いつの間にか大文字モードに戻ってて役に立たない糞ボタンねw
520白ロムさん:2007/11/09(金) 13:28:53 ID:ydd8fHA8P
>>519
いつのまにかもなにも画面に大文字、小文字のモード表示があるじゃん。
確かにnineは便利とは言えない機種だけど、
自分の注意力の無さを棚に上げて、出鱈目レスをするのは頂けない。
521白ロムさん:2007/11/09(金) 13:31:23 ID:c1YOpLki0
自分で押さなくてもいつのまにか勝手にab→ABに戻るよ
何が原因かはしらないけどさ、それでイライラするからABのままで使ってる
勝手にAB→abになった事はないがね
522白ロムさん:2007/11/09(金) 14:48:59 ID:03EVIH0V0
>何が原因かはしらないけどさ
これが、
>自分の注意力の無さを棚に上げて、出鱈目レス
なんじゃねーの
523白ロムさん:2007/11/09(金) 17:36:21 ID:3eRxnAMx0
工作員が涙目になってると聞いてdできますた
524白ロムさん:2007/11/09(金) 17:52:26 ID:MFeOPhM40
ふぇもいよ
525白ロムさん:2007/11/09(金) 19:05:40 ID:TE/T9e5Q0
実にふぇもいな。
526白ロムさん:2007/11/09(金) 21:05:00 ID:ixP42tI10
受話音量と一緒でメニューから設定しないステートだから
電源切るたびに初期化されるってオチじゃね〜の?
527白ロムさん:2007/11/10(土) 01:08:10 ID:Kb3xSTgf0
実験してみたが、確かに電源切ると元に戻るな

・受話音量
・英字入力の大/小

あと、電源切ると忘れちゃうものって何かあるっけ?
528白ロムさん:2007/11/10(土) 01:22:57 ID:VuPMJ9Q50
パスワードの入力(文字と*が点滅するやつ)のときに、それまで小文字を使っていても
勝手に大文字モードになるっていう話のことかと思ってたんだが、
確かに電源入れ直したときもリセットされるね。
529白ロムさん:2007/11/10(土) 01:36:35 ID:/gAKzvw00
なんだ、出鱈目なのはnineのほうなのかよw
530白ロムさん:2007/11/10(土) 01:39:42 ID:XFq4Npu20
出鱈目じゃなくてきっちりそう動く仕様だろ?
531白ロムさん:2007/11/10(土) 02:09:28 ID:/gAKzvw00
いやいやきっちり出鱈目に動く仕様なんだよw
532白ロムさん:2007/11/10(土) 02:23:25 ID:XFq4Npu20
きっちり動くものは出鱈目とは言わない
出鱈目に動くケースがあるなら教えてくれ。
533白ロムさん:2007/11/10(土) 02:30:13 ID:B5XmaTlDP
僕、ですかね?
534白ロムさん:2007/11/10(土) 02:37:26 ID:XcHTkqeL0
URL入力のときは逆に小文字になるな。

現状、大文字小文字の切り替えはPCでいうとCaps Lockキー方式だが、
個人的には基本小文字のShiftキー方式がいい。
全部大文字で打つときは、かな漢字モードで入力後に左ソフトキーを押して
英数カナ変換すればいいし。
ていうか英数カナ変換の候補に“先頭一字だけ大文字”が無いのは何故だ?
535白ロムさん:2007/11/10(土) 14:10:58 ID:tgRSr0Lx0
USB充電って満タンになるの4.5時間だっけ?
おれの10時間くらいかかるんだけど。。。
壊れてんのかなぁ。
536白ロムさん:2007/11/10(土) 14:23:48 ID:M1QFwhh+0
>>535
USB充電の設定が低速になってるのでは?
537535:2007/11/10(土) 14:52:06 ID:tgRSr0Lx0
>>536
いや、今再度確認したけど高速になってるよ。
538白ロムさん:2007/11/10(土) 16:35:34 ID:nRtCVto00
まだむまだぁ?
539白ロムさん:2007/11/10(土) 16:46:58 ID:OqT54Ibf0
>>535
供給が足りてないまたは電源ONで充電してない?
540535:2007/11/10(土) 18:25:01 ID:tgRSr0Lx0
>>539
sonyのDVカメラ用のUSBケーブルで繋いでるんだけど、供給が足りてないってどうやったらわかる?
電源はつけっぱで充電してる。
541白ロムさん:2007/11/10(土) 23:24:49 ID:NC0rxQtg0
「送信失敗しました」が頻発するよ
542白ロムさん:2007/11/11(日) 01:52:12 ID:DBe8gR5p0
ドコモからの絵文字が受信できると総合スレで見かけたが本当?
543白ロムさん:2007/11/11(日) 02:15:16 ID:iS10g6jb0
>>542
ドコモの場合は、ドコモのサーバから外に出る時点で絵文字が例のアレに変換されるので
受信側ではどう頑張っても無理。
544白ロムさん:2007/11/11(日) 02:36:13 ID:BobTmh7J0
そろそろ対応されるはず>絵文字
545白ロムさん:2007/11/11(日) 15:38:34 ID:Bcp4q1bP0
くぅー、部屋の床に置いてた充電器、
よろけた弾みで思いっきり踏んじまった!

・・・踏んで気がついたけど、充電器も
本体に負けず劣らずのM仕様でつね (*´Д`*)ハァハァ
546白ロムさん:2007/11/11(日) 16:59:37 ID:nMbKJ3Wg0
でもACアダプタ部分はフニャチン野郎
547白ロムさん:2007/11/11(日) 22:15:41 ID:AiniEzMj0
どes野郎の俺がまたまたすっ飛んできますたよ
548白ロムさん:2007/11/11(日) 22:27:33 ID:4E5mWbhO0
おまいら、電車の経路検索にどこのサイト使ってるの?
駅探の無料サービスが使えないのだが。。。
549白ロムさん:2007/11/11(日) 22:32:42 ID:3VzuuYIz0
>>548
Google Transit
550白ロムさん:2007/11/11(日) 22:37:49 ID:7ualSmQR0
navitimeに直リン
551白ロムさん:2007/11/11(日) 22:59:18 ID:R0/Q0Bza0
sim更新すると更新に成功ってでるんだけど、更新されない。

思い切ってsim初期化してから↑と同じことやったらアドレス
帳0件のまま増えない...

修理かな?
552白ロムさん:2007/11/11(日) 23:39:43 ID:kCFEITMe0
553白ロムさん:2007/11/11(日) 23:43:43 ID:6EJSdfC80
>>548
ニワンゴ
554白ロムさん:2007/11/11(日) 23:52:56 ID:71rh/KBw0
駅探SSなら今使えたけど?
555白ロムさん:2007/11/12(月) 14:16:56 ID:UxmYHgys0
yahooから「路線」いくと使えないよな
556白ロムさん:2007/11/12(月) 20:38:19 ID:rGXV8Ayn0
ケータイlivedoorに繋がらずにPC向けのページになってしまうのですが何故でしょ
club air-adgeで繋いで、ユーザエージェントはwillcomでもnetfrontでも同様なのですが…
前はできたのに…
557白ロムさん:2007/11/12(月) 21:13:00 ID:1n/kvyXu0
会社の食堂で nine(ピンク+DeepSeaカバー)を傍らに置いて飯食ってたら、
隣に腰掛けた上司が、nineを手にとって一言

「テレビのリモコンかと思った」

orz
558白ロムさん:2007/11/12(月) 21:24:01 ID:TKgJsH+s0
>>555
大幅に崩れるけど使えた覚えが。

>>557
はいはいわろすわろす。
559白ロムさん:2007/11/12(月) 21:54:30 ID:uZRQPTum0
はっきり言ってナインは糞端末だ。
モデム無い、カメラ無い、ネトワク鰓頻発・・・・・・
でも、このサイズとツルペタデザインがもえ〜だからやめらんない (;´Д`)ハアハア
560白ロムさん:2007/11/12(月) 23:37:26 ID:5QtdEVTR0
>カメラ無い
これはないな
561白ロムさん:2007/11/12(月) 23:48:45 ID:dOQs6qKP0
>>560
あったのか?
562白ロムさん:2007/11/13(火) 05:49:42 ID:v9l99Egk0
自分の場合はカメラが無いから買ったので、
逆にカメラが付いてれば糞端末になってた…。
563白ロムさん:2007/11/13(火) 05:55:40 ID:r3JiryBKP
あっても困らないが
無くても困らない
564白ロムさん:2007/11/13(火) 07:47:53 ID:lrhI2Vti0
携帯とかPCとかの識別方法がサイトごと違って嫌だな
しかも大抵強制だし。UAに特定文字列を含むとかで規格化できないのかな
565白ロムさん:2007/11/13(火) 08:45:05 ID:sn5156GL0
規格化より…
とりあえずWILLCOM端末はUA文字列をユーザが自由に設定できるようになってほしいね
それだけでも大分違うと思う
566白ロムさん:2007/11/13(火) 11:38:33 ID:BuFPl1O40
他社携帯と絵文字のやりとりができるようにしてくれ
それだけでいい
567白ロムさん:2007/11/13(火) 11:51:40 ID:GIt2H10T0
つかPrinじゃなくてClubEdgeドメイン立てて逆引きで判断できるようにすればいい

携帯絵文字はもうすぐ対応のはず
568白ロムさん:2007/11/13(火) 12:25:30 ID:r3JiryBKP
>>565
サイト側が困るじゃないか
569白ロムさん:2007/11/13(火) 21:06:27 ID:Rfa11uiy0
Gmail対応がはやいこと復活しないか。
570白ロムさん:2007/11/13(火) 21:16:42 ID:gjiqk7a/0
GmailっつーかGoogle全般対応してくれ
あと2ちゃんをp2で見てるんだけど
ケータイモードだと外部リンククリックしたら
エラーが出るようになった
571白ロムさん:2007/11/13(火) 21:40:39 ID:ivFEwbtB0
携帯Web環境はいよいよこんがらがって来たな
デスマ開発からくるきじゃくせいの話もあったし
572白ロムさん:2007/11/13(火) 21:45:51 ID:WjzSaeYG0
ぜいじゃくせい。
573白ロムさん:2007/11/13(火) 23:35:55 ID:LK4IJC+Y0
じぇいじゃくしぇい
574白ロムさん:2007/11/13(火) 23:36:44 ID:0la92QSH0
じょしがくせい?
575白ロムさん:2007/11/13(火) 23:42:59 ID:gzX6lZCIP
ストレート好きでニコとナイン迷ったクチだが、本日ニコからナインへ機種変。
一通り弄り回した今、多幸感に包まれております。

さようならニコ。
ありがとうニコ。



くちがくせえ
576白ロムさん:2007/11/14(水) 02:34:52 ID:3S0sTX680
movaの電波が悪すぎて業務に支障が出るから明日nine買ってくる

カメラいらない・折りたたみいらないとなるとこれくらいしか選択肢ないんだよなあ
577白ロムさん:2007/11/14(水) 07:44:45 ID:7zxzzpfR0
ムーバの電波が駄目なとこでウィルコムは大丈夫なのか?
578白ロムさん:2007/11/14(水) 07:45:26 ID:47nCp5im0
ちょとまても少し考えろ
579白ロムさん:2007/11/14(水) 08:03:01 ID:RgY4c7ar0
>>572
き…脆弱性…?
なぜかへんかんできない
580白ロムさん:2007/11/14(水) 08:10:37 ID:MyG58MY6P
出来てるじゃん
581白ロムさん:2007/11/14(水) 14:36:38 ID:3S0sTX680
>>577-578
事務所でmovaは圏外になるけど他の社員のWILLCOMは
無問題なんだよね
番号とアドレス変わるのめんどいからD703iが見つかったらそっちにするかも

とりあえず近所探してきます
582白ロムさん:2007/11/14(水) 14:45:26 ID:6U+D9bAi0
>>576
WX220Jのことも思い出してあげてくださいね
583白ロムさん:2007/11/14(水) 15:27:47 ID:6PHxxdB60
おかえりなさいあなた
お風呂にする?お食事?
それとも モ デ ム ★
584白ロムさん:2007/11/14(水) 16:35:08 ID:30u6Cj200
モデムはもー出む
585白ロムさん:2007/11/14(水) 17:02:48 ID:8wghyXnL0
噂のガッカリ端末二個足すにモデムとイヤホン端子とブラウザ付いたらどうする喪まいら?
586白ロムさん:2007/11/14(水) 17:05:46 ID:J8PWFzfV0
したら
9+
ヨロ>>KES
587白ロムさん:2007/11/15(木) 03:16:43 ID:DoKEMqrw0
うち、千代田区の端っこだけど
ウィルコム入るけどmova,FOMAは入らないよ。
SB3Gは1本立つらしい。auは確かめたことない。

しかし、nineの角、すっかりまるくなったな。
588白ロムさん:2007/11/15(木) 10:21:02 ID:h0vdexEaP
上司が「持ち込み機種変でZERO3に戻す」と言ってたので、
無料だったnineに機種変してもいガワだけ貰った。
上司はSIMが灰耳→赤耳になるし、俺はnico(ニコ)→nine(9)でウマーな寸法。

イヤホンマイク端子がないということで唯一心配だった受話音量ですが全く問題ないのねコレ。
nicoの最大=nineの3/5〜4/5位に感じる。音質も良。
顧客対応用の電話なんですげえ助かる。
動作はサクサクだしフォントは綺麗だし角は思ったより痛くないし。

特にキーロック解除時のパスワード認証ついてるのが嬉しい。
SIMロックと組み合わせれば安心度も高いし。

出来れば欲しかった機能は、着信音量の"ステップup"設定くらいかな。

良い端末をありがとう>>KES&Willcom
スレ住人の皆様これから宜しくお願い致しします。
589白ロムさん:2007/11/15(木) 12:38:05 ID:fvg4FS190
ケツポケットに入れてたら、ひびが入った
修理っていくらくらいするだろ
どうせなら、メタルフレームバージョンが欲しいな
もちろん角は残したまま
590白ロムさん:2007/11/15(木) 12:52:51 ID:hA1y+sBn0
591白ロムさん:2007/11/15(木) 12:58:20 ID:sIYa5Ppe0
>※2 nico.<WS005IN>および9(nine)<WS009KE>では、修理アシストサービスの上限額を20,000円とさせていただきます。20,000円超過分はお客さまのご負担となります。
って、とりあえず2万までは3150円でやってくれて、
例えば23000円な修理だったら、6150円でやってくれるってこと?
592白ロムさん:2007/11/15(木) 12:59:27 ID:fvg4FS190
>>590
このペーじ見てたけど誤解してた。
端末修理費って、状態に関係なく一律なんですか?
593白ロムさん:2007/11/15(木) 13:15:32 ID:F4+xCc9hO
すみませんが教えてください
この機種009は着信拒否すると「電波の届かない場所‥電源が入っていません」というアナウス流れますか?
それともたんに、電源が入ってないだけなんでしょうか
009の相手に連絡取りたく電話してますが一ヵ月近く過ぎた今も、あのアナウスが流れてしまいます
594白ロムさん:2007/11/15(木) 13:19:32 ID:ZU8yWdvC0
そのくらい自分で実験してみろよ
595白ロムさん:2007/11/15(木) 13:50:54 ID:9oO3jMvQ0
>>593
ならない
着拒して試してみたけどかけた相手には話し中の「プー、プー、プー」となる
オマイの「電波の・・・」だと本当に電源切ってると思われる
596白ロムさん:2007/11/15(木) 14:06:36 ID:F4+xCc9hO
>>594
私の携帯ドコモなので試せないのです

>>595
確認して頂きありがとうございました
胸のモヤモヤが少し取れた感じでホントに感謝します
597白ロムさん:2007/11/15(木) 17:48:57 ID:kgFMAphW0
W-SIMをAS001に挿しっぱなしにしてるんじゃね?
598白ロムさん:2007/11/16(金) 16:10:55 ID:wphr1T000
何にしてもおまいから電話受ける気0ってこった
599白ロムさん:2007/11/16(金) 18:53:33 ID:2pHDx5iA0
この機種はメール受信時のフォルダ振り分け機能はありますか?
できれば、アドレスグループ毎で振り分けしたいけど逐一でいいです。

後、メールはPIAFS方式ではないですよね。
送受信はnicoと比べてどうでしょうか?
600白ロムさん:2007/11/16(金) 22:00:58 ID:X0/VQAsA0
>235
そういう仕様だっつーの
601白ロムさん:2007/11/16(金) 22:02:03 ID:X0/VQAsA0
TEST
602白ロムさん:2007/11/16(金) 22:06:16 ID:uMgK1A+20
>>599
可能です。
ただしアドレスグループの指定は出来ず、一個づつメールアドレスを登録しなくてはいけません。
603白ロムさん:2007/11/16(金) 22:19:19 ID:A4DgfMWu0
>>599
nine持ってないけど、送受信に関してはnico.のみ爆速だと思う。
nico.はエッジeメールだからPIAFSでもパケット通信でも早い
ただ入力やスクロールがもっさりなのでそれほど快適ではない。


nico.とnine持ちの人に比べてみてほしいなー。
そんなに差がなかったら俺もnineも買い増ししたいし。
故障が心配だけど
604白ロムさん:2007/11/16(金) 23:18:19 ID:G5V/pMR8P
数日前にnicoからnineに機種変した両方持ちです。

いま(9)nine→auで送信ボタン押してから完了してメールBOX表示に戻るまで9秒くらいだったよ。

しかし送信時間以外はnine最高。とにかく操作のレスポンスと機能がいい。
nicoよかボタン押しやすい&予測変換が賢い。
予測変換候補の中を縦横に移動出来るのが嬉しい。
単純な機能の差もだけど、メニューの変遷などに設計の良さを感じる。

個人的には、auのMediaSkinと操作系統などの使い心地や見た目に違和感なく併用出来るのが嬉しいかな。
ZERO-3初代〜アドエス、京セラ機全部、nico、日本無線全部買ってきたけど、久しぶりに長く使える端末を買った気がする。
605白ロムさん:2007/11/17(土) 07:54:32 ID:gMNnTjR70
>>599,>>602
本体アドレス帳しか見に行かないけどアドレスグループ指定もできたと思う
606白ロムさん:2007/11/17(土) 08:27:12 ID:5DWByINZ0
>>604
擬似ソ○ータイマー内蔵なのでそんなに長くは使えません...残念
607白ロムさん:2007/11/17(土) 10:42:11 ID:eVmWq0+q0
お前ら久しぶり!!
モデム機能はどうなった?
それより子機機能が先かぬるぽ
608白ロムさん:2007/11/17(土) 11:47:59 ID:nqivrdIJ0
>>605
あ、ほんとだ。
本体だけじゃなくW-SIMのほうも指定できた。
609白ロムさん:2007/11/17(土) 12:03:14 ID:5pP+uy7r0
>>603
>>604
>>605
遅くなりましたがありがとう。

初代味、初代京ポン、ESとメールにはいらいらしていました。(まだ京はましですが)
nicoは確かに爆速ですが、返信以外はやたらボタンを押す必要があったりします。
最も送信は基本的に短文なのでかまいませんが、フォルダ分け機能が×ですね。

なによりも(以下愚痴)、
ZEROとSIM併用していたのですが、うっかりつなぎ放題のまま使っていたら、
半月のメール代が7000円近くいきました。
予備の購入したnicoですが、使用スタイルを再検討しながらnineを考慮中でした。



610白ロムさん:2007/11/17(土) 12:05:01 ID:5pP+uy7r0
>最も送信は基本的に短文なのでかまいませんが、フォルダ分け機能が×ですね。

○最も送信は基本的に<返信で>短文なのでかまいませんが、フォルダ分け機能が×ですね。
611白ロムさん:2007/11/17(土) 13:38:18 ID:VcgicJse0
買ってまだ1月位なのに、
既にクリアキーが馬鹿になってきたorz
612白ロムさん:2007/11/17(土) 14:16:13 ID:GRN4Binm0
>>609
つなぎ放題はメールも無料なんだけど?
613白ロムさん:2007/11/17(土) 14:35:46 ID:mKTjwqKs0
>>609
>>612
nico.のエッジeメールの場合、PIAFSかパケットか設定で選べる。

つなぎ放題コースの場合はパケット通信に設定しとけば無料だが、
PIAFSのメールは定額じゃない。ウィルコム定額プランは両方無料。
ちなみにどちらも爆速
614白ロムさん:2007/11/17(土) 16:43:35 ID:FvfxiTcR0
nineのメールで不満

<数字>+メールボタンでメール作成を起動できない(通話は可能なのに)
メールは1x、Webは4xといったアカウントの使い分けができない
センターにE-MAILありのときに、強制CLUB AIR EDGE(4x)で接続する
ライトメールの再送が未送信メールの編集からしかできない
メールのPCへのバックアップが出来ない(もしやるなら転送設定&毎回手動bccとか)

あとまぁ、nineに限らないけど
添付ファイルだけ削除したいのに普通出来ないよね
615白ロムさん:2007/11/17(土) 17:11:35 ID:qV40dTxD0
>>614

>センターにE-MAILありのときに、強制CLUB AIR EDGE(4x)で接続する

これはウィルコムの流れの中では改善事項
なんじゃなかった?
(味ぽん1の時は、Webとアクセスポイントが
共通で、一般ISPに設定するとウィルコムの
POPサーバから拒否されてEメール受信が
できなくなってしまっていた)
616白ロムさん:2007/11/17(土) 18:06:20 ID:5pP+uy7r0
613 2
>>609
>>612
nico.のエッジeメールの場合、PIAFSかパケットか設定で選べる。

げっ
怠慢のつけは大きかった
でもこれでウェブの問題をのぞけば、安心してnicoのまま安心してつなぎ放題に戻れます
617白ロムさん:2007/11/17(土) 18:10:27 ID:5pP+uy7r0
ただ116に聞いたときにはnicoのメールで対処方法はない、と言われたんですけどね
618白ロムさん:2007/11/17(土) 18:11:35 ID:5pP+uy7r0
何重にもすれちがい失礼
619白ロムさん:2007/11/17(土) 19:18:45 ID:jG8XfYDy0
>>614
メールのダイヤル先設定を無視するの?
CLUB AIR-EDGEって編集できないっけ
620白ロムさん:2007/11/17(土) 20:23:53 ID:qV40dTxD0
>>619
メールメニューから受信する場合はISP設定を利用して、
待ち受けの「センターメールあり」で決定ボタンを押した
場合は強制的にCLUB AIR-EDGE接続。だったかと。
621白ロムさん:2007/11/17(土) 22:14:19 ID:mKTjwqKs0
>>617
116じゃなくて157に聞いたら答えが違ったかもしれない
622白ロムさん:2007/11/17(土) 23:06:34 ID:5pP+uy7r0
>>621
そうか! ありがと
お待ちください、と言われて随分たってからの回答だったんですけどね

つなぎにもどすときにはそうします
623白ロムさん:2007/11/18(日) 09:19:26 ID:QIzBDHou0
文字変換が馬鹿過ぎる
624白ロムさん:2007/11/18(日) 09:45:05 ID:x14XVrlB0
ダイアルアップ接続先が、メールからもwebからも設定ができるのに
設定先が1つというのは意味がないなあ、と思う

ぶっちゃけ文字だけのメールなら、1x指定(##61)で繋ぐほうが送受信のレスポンスは早い
添付メールが多い人には向かないけど
625白ロムさん:2007/11/18(日) 20:13:53 ID:Ib3M6QEt0
>>624
あ、そうなんだ・・・ 速い方がいいもんだと思って##64のままにしてたよ
626白ロムさん:2007/11/18(日) 23:21:23 ID:PQEXcccO0
nineで2ちゃんしたとき
左側の「携帯・PHS」「携帯機種」「携帯コンテンツ」などの
板のところは上下スクロールできるんだけど
肝心の右側がスクロールできずに困ってる

あれってどうにかできるもの?
627白ロムさん:2007/11/19(月) 01:17:18 ID:784ChTToP
628白ロムさん:2007/11/19(月) 01:57:28 ID:28wLvH680
>>626
左のフレームから右のフレームに操作するフレームを変更する機能が備わっているのでそれを使う。
操作方法は説明書に詳しく記載している
629白ロムさん:2007/11/19(月) 02:12:31 ID:rF9FE10G0
つーかp2使えよ
630白ロムさん:2007/11/19(月) 02:13:43 ID:i8Nw7vql0
センターキー長押しして新規タブで開いたほうが速くね?
631白ロムさん:2007/11/19(月) 07:20:48 ID:deJjGstM0
SIMの蓋の爪がひとつ折れた
632白ロムさん:2007/11/19(月) 10:53:11 ID:ivxMzij00
なあに、かえって開けやすくなる
633白ロムさん:2007/11/19(月) 11:13:45 ID:l+bQAzsKP
1つは予備だから無くても無問題
634白ロムさん:2007/11/19(月) 12:20:46 ID:3X+6xMIp0
偉い人には(rk
635白ロムさん:2007/11/19(月) 13:33:49 ID:Elc8Fshg0
白いビニールテープで固定しても誰にもバレないと思う
636白ロムさん:2007/11/19(月) 22:12:23 ID:wA22K56t0
突然だがデータ定額とリアプラどっち使ってる?
637白ロムさん:2007/11/19(月) 22:19:56 ID:xFCe4/nh0
>>636
つなぎ放題コース(2x)
638白ロムさん:2007/11/19(月) 22:26:42 ID:OMzNnyAnO
この機種ってどうやってパケ代見ればいいの?
どんくらい使ったかみたいんだがいかんせんウィルコム初なんでわからん…orz
639白ロムさん:2007/11/19(月) 22:46:04 ID:xFCe4/nh0
>>638
157に電話して聞くか、公式サイトのMyWILLCOMで見る。
つなぎ放題コースの場合はMyWILLCOMには表示されない。
640白ロムさん:2007/11/19(月) 22:48:45 ID:3X+6xMIp0
>>636
鰻放題(x2)
641白ロムさん:2007/11/19(月) 23:00:57 ID:83tAZGUF0
>>636
どっちも使ってない。メール銀河で節約。
642白ロムさん:2007/11/19(月) 23:36:50 ID:ivAwMGf00
鰻2x
643白ロムさん:2007/11/19(月) 23:37:34 ID:OAaXS3iM0
>>632
そうだな…。

>>636
初代味ぽんのころからずっと鰻。
644白ロムさん:2007/11/19(月) 23:42:25 ID:wfxHSCFj0
>>636
645白ロムさん:2007/11/19(月) 23:55:41 ID:AygBWrDK0
微妙に>636への答えになっていない件w
いや、俺も繋ぎ×2だが
定額プランは案外多くないのか?
646白ロムさん:2007/11/20(火) 00:05:18 ID:wfxHSCFj0
>>645
このスレに来るようなヤシは・・・いや、やめておこうw
647白ロムさん:2007/11/20(火) 00:25:25 ID:6aJEA/az0
>>641
漢ハケーン
648白ロムさん:2007/11/20(火) 08:14:06 ID:BukLopjf0
俺もメール銀河使いまくってるけどな
テキスト主体のサイトなら慣れもあるだろうけど使いやすい
後でも読めるし
649白ロムさん:2007/11/20(火) 11:39:36 ID:w0dUcFzX0
未だに標準プランの俺が通りますよ・・・
650白ロムさん:2007/11/20(火) 11:52:48 ID:05itQIr60
定額リアプラです。
9じゃないんけどね。
651白ロムさん:2007/11/20(火) 12:14:15 ID:ZDiyq9820
>>636
マジレスすると
定額プラン+通話パックw
6万パケットまで通話パックで利用料金を使えるから、おすすめ。
652白ロムさん:2007/11/20(火) 12:16:38 ID:kQ7y6H4A0
パケコミ+メール放題で充分
ていうか旧料金系でないと年契はともかく
長割とAB割が利用できんからなあ…
653白ロムさん:2007/11/20(火) 12:27:38 ID:78lYT64k0
鰻マルチ
9では無いんが
654白ロムさん:2007/11/20(火) 12:37:12 ID:nazT5XP50
2台持ちなら
鰻+長期+AB+定額、よりも
鰻+長期+マルチ+定額、
の方が少しだけ得だよね

655白ロムさん:2007/11/20(火) 13:02:36 ID:vH/R6hn/0
年長ABパケコミで3k/月ぐらい
これ以上安くなるプランがない
656白ロムさん:2007/11/20(火) 13:38:06 ID:oIi//Uzx0
>>651
俺もnineで、ということなら定額+通話パックだな。
1万パケくらいしか使わないので、通話と合わせて通話パックで十分。

2台持ちでAd[es]+データ定額のも合わせて使ってるのもあるが。
657白ロムさん:2007/11/20(火) 22:07:07 ID:rIf7OnJk0
658白ロムさん:2007/11/20(火) 22:37:12 ID:pZrWbG+p0
なんかもう別物だな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37292.html

つーか高けぇ。
659白ロムさん:2007/11/20(火) 22:45:50 ID:j1XznUIf0
純減でおかしくなったのか!?
来月も純減確定なのか!?
なんか心配になってきた…
660白ロムさん:2007/11/21(水) 00:28:09 ID:zQdLtotT0
 
主張しすぎない、潔いたたずまい(藁

無駄のないミニマルなデザイン(藁
 
661白ロムさん:2007/11/21(水) 00:59:22 ID:eme2Dg3i0
>>659
もう純増しないけど何か?
662白ロムさん:2007/11/21(水) 02:14:47 ID:o25gt6pj0
アフロが憤慨して辞めちまわないか心配だ
663白ロムさん:2007/11/21(水) 07:22:12 ID:aHd3OQ0b0
突飛なことをやる前に、客の多い要望をきちんと解消しようよ

nineにPCモデム機能をつける
W-SIMを機種間で差し替えるときのサインアップをなくす
SIM機をふやす
664白ロムさん:2007/11/21(水) 08:20:48 ID:CfyeiBHm0
大感謝祭が終わって入学シーズン前には新機種投入されるでしょ
それに期待
665白ロムさん:2007/11/21(水) 09:33:54 ID:Ue47Wru60
次もストレートにしてほしいな。
666白ロムさん:2007/11/21(水) 12:26:12 ID:qPU1GpW/0
冬ボーナス商戦にはやっぱり何も無しかorz
667白ロムさん:2007/11/21(水) 13:40:06 ID:uD/PuPc00
>>663
サインアップはなしにできるがそれじゃまずいのか、やっぱり
668白ロムさん:2007/11/21(水) 14:34:22 ID:xRPA274c0
はっきり言って機種が少なすぎ。もっと種類増やせ。
コンポーネントを京セラのをベースに全部統一して、ガワだけいろんなデザインにすればいいじゃないか。
ユーザーインターフェイスはアイコンとかを自作できるようにしてくれれば、
ユーザーが勝手にいろんなアイコンを作ってくれるし。
669白ロムさん:2007/11/21(水) 17:21:28 ID:2Z8X7Es40
UI自作ガワ自作ケータイ
自作までいかずともカスタマイズ出来たらいいねー
でも一般層に売れるかね?
670白ロムさん:2007/11/21(水) 17:27:00 ID:PM5gzf740
はやくレゴモデル作ってくれ。
671白ロムさん:2007/11/21(水) 18:43:07 ID:m4qd5QXyP
通話形態とモデム形態で組み替え出来たらいいな>>LEGO
672白ロムさん:2007/11/21(水) 20:34:09 ID:xM9XQBZ00
パーツ紛失で通話不能続出の悪漢
673白ロムさん:2007/11/21(水) 21:24:28 ID:9a1OfrewP
落としたらバラバラw
674白ロムさん:2007/11/21(水) 22:45:40 ID:ulXLx8hi0
プラモフォンとか言うのが出展してなかったっけ?
675白ロムさん:2007/11/21(水) 23:13:00 ID:CV1b8BNX0
カメラとモデム機能があれば良い機種なんだけどなぁ。
676白ロムさん:2007/11/21(水) 23:16:32 ID:mmQb7Lky0
角が丸くなってもそこだけ交換できるのか!!
677白ロムさん:2007/11/21(水) 23:20:08 ID:CV1b8BNX0
そういえば充電してると猫が角で体の痒い所をnineで掻くんです。
丁度良い角具合らしいですよnine。
夜充電台に立てて朝全然違う所で電源切れてるなんて事がよくあります。
人間でも背中とか掻きやすいですよね。nine
678白ロムさん:2007/11/21(水) 23:32:35 ID:lnyWu5/G0
カイ〜の
679白ロムさん:2007/11/22(木) 02:53:42 ID:bp5WM0S40
RX410INのドライバ、どっかで落とせませんか?

助けて下さい;;
680白ロムさん:2007/11/22(木) 05:21:32 ID:UplgxM3E0
>>679
そんなもの最初から存在しないよ
681白ロムさん:2007/11/22(木) 07:40:37 ID:hxpJU4gj0
>>679
ゴッゴルから落とせるよ
682白ロムさん:2007/11/22(木) 08:21:39 ID:Xy9H+kjX0
>>675
あと赤外線
683白ロムさん:2007/11/22(木) 09:53:53 ID:a2Uum2o40
マナーモードのタイマー起動&終了、便利だねぇ。知らなかった。
684白ロムさん:2007/11/23(金) 08:47:33 ID:etq06mD20
最近リアプラを申し込んだがやることがない
何かおすすめある?
685白ロムさん:2007/11/23(金) 09:06:01 ID:rIt5mPDG0
>>684 解約
686白ロムさん:2007/11/23(金) 09:14:39 ID:aBKekjEa0
>>684
つ [モデムマダー?]
687白ロムさん:2007/11/23(金) 09:36:30 ID:l4rlgymK0
>>684
W-ZEO3買って、J-WAVE等のネットラジオを聞く
688白ロムさん:2007/11/23(金) 10:27:59 ID:DmTHVzg+P
だからモデムはハードウェア的に(ry
689白ロムさん:2007/11/23(金) 10:47:53 ID:rIt5mPDG0
W-simっていうシステムが不具合の大きな要因なんじゃないかと思うようになってきた。

AH-J3003Sの堅牢さが懐かしい今日この頃、WX220Jへの機種変を検討中...
690白ロムさん:2007/11/23(金) 10:55:47 ID:l4rlgymK0
>>686
ナインの新機種にその機能が付くのを待ってください
691白ロムさん:2007/11/23(金) 11:14:08 ID:R02NwETTO
auからこの機種にしたんだがアドレス帳移すのってどうすればいいんだ…?

あとesもあるんだが移し方がわからないorz
692白ロムさん:2007/11/23(金) 11:24:44 ID:9iP2lt3F0
>>691
CD-ROMに携帯マスターNXがあるから、
それでやればよいょぃ

esへは、nineでW-SIMにアドレス帳コピーしてから、
esで「W-SIMからアドレス帳をコピー」でOK
693白ロムさん:2007/11/23(金) 11:40:00 ID:z1Tqk51Z0
ちにみにesなどでフリガナを書かずに登録していると、nineで表示されないw
694白ロムさん:2007/11/23(金) 14:45:00 ID:R02NwETTO
駄目だ…

どうやっても出来ない…orz
695白ロムさん:2007/11/23(金) 14:52:04 ID:z1Tqk51Z0
>>694
手間だけど・・・
エクセルを使ってちょいちょいとやって味噌
ついでにエクセルの勉強にもなるよ!
696白ロムさん:2007/11/23(金) 15:30:34 ID:Zr27L1ZR0
MyAyncでau携帯から読み込みCSVエクスポート
Excelで列の順序やタイトル行など修正(H"問屋でダミーデータを書き出してそれに合わせる)
H"問屋で読み込んでnineに転送

MySync持ってないなら全キャリア対応のソフト買ったほうが早いな
697白ロムさん:2007/11/23(金) 18:40:25 ID:LNlO2pu30
「ア」←この時がブラウザやメールで表示されないんだけど。

フォントもっとしっかりしてくれよ・・・。
698白ロムさん:2007/11/23(金) 19:01:56 ID:+N1Rn7Uw0
>>691
アドエスなら赤外線で一発で携帯から移せるよ。んでそのデータをSIMに写す。
そしてnineにSIMを差し替えて本体に。
699白ロムさん:2007/11/23(金) 19:05:55 ID:R02NwETTO
nineのSIMにはやっとこさ移せたんだがそこからesにはどうやって…orz


メニューとかに出ないぞ…
700白ロムさん:2007/11/23(金) 19:10:58 ID:JjmoHVS/0
>>699
通話キー→メニュー→設定→その他→電話帳転送→転送ツールを起動→読み込み開始
701白ロムさん:2007/11/23(金) 19:12:55 ID:eHRGNlKg0
アドエスなら 設定>個人用>電話>その他>電話帳転送

消すにはどうすればいいんだろう。人にアドエス貸した時に消したかったが方法が分らなかった。
702白ロムさん:2007/11/23(金) 19:15:42 ID:eHRGNlKg0
ってnineスレでアドエスの質問してる俺は逝って良し。

nineの外装交換修理って幾らかかるんだろう。ボロボロだから換えたい。
703白ロムさん:2007/11/23(金) 19:20:34 ID:JjmoHVS/0
>>702
W-VSで買ってないなら、実費だから結構な価格だよ。
ケースを買う方が安いかも。ココ↓なら2,400円(税込)
ttp://www.skiny-material.com/phonecase/nine/index.html
704白ロムさん:2007/11/23(金) 19:56:03 ID:eHRGNlKg0
>>703
ありがとう。
特にボタンや蓋を新しくしたいので…orz

奥とかでキレイな中古を狙った方が良いのかな。
705白ロムさん:2007/11/23(金) 20:03:49 ID:JjmoHVS/0
>>704
修理アシスト対象だから3,150円でOKだけど、個人的には
ケースの方が気分が変わって良いと思うけど好みだからね。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/assist/list/index.html
706にょっき ◆BGaynNYOKI :2007/11/23(金) 20:51:28 ID:uL2jhnVW0
スキニーのカバー届いたよ!!
ピッタリフィットして良い感じだね!!!
nineがちょっとオシャレになった感じだよ!!
でも充電台にハマらなくなったよマアアアアアアアアアア!!!!!!
707白ロムさん:2007/11/23(金) 20:52:40 ID:eHRGNlKg0
>>704
ありがとう。
以外と安くすむんだね。
明日プラザに行ってみるかな。
708白ロムさん:2007/11/23(金) 23:01:57 ID:LNlO2pu30
>>703
業者乙

>>705
昔はアシストで外装交換できたけど
今はできないんじゃなかったか。
709白ロムさん:2007/11/24(土) 00:06:18 ID:TnpnR9kl0
どうでもいいかもしんないけど、
スキニーのカバーはボタンのとこの開口部はいらないんじゃないかって気がした。
このカバーの素材なら上からそのまま押してもイケそう。
ボタン開口部無しでカバーにボタンを印字したタイプも欲しいな。

710白ロムさん:2007/11/24(土) 00:35:18 ID:OCyPLvnF0
ケースっていうか、落下させた時に守ってくれればいいんだから、
8ヶ所の角だけが守られればいいよ
っていうか、幅広輪ゴムでいいや
711白ロムさん:2007/11/24(土) 01:34:21 ID:3IFbEwnj0
>>708
3ヶ月ぐらい前に修理アシストで9の外装交換できた
712白ロムさん:2007/11/24(土) 15:45:36 ID:jVEFVeAz0
>>655
俺も同じ。けど毎月10万パケット前後は捨ててる。
もっと安くなる要素はあるんだろうか。

>711
7コインあれば実質無料ってことでおk?
713白ロムさん:2007/11/24(土) 18:48:55 ID:hj6POtMz0
すでに機種変で、ZERO3にしたんだけど、ジャケとしてまだ使ってても
3150円で修理できる?
714白ロムさん:2007/11/25(日) 00:08:22 ID:tjIGgbqP0
>>713
W-SIMの契約があれば大丈夫。
715白ロムさん:2007/11/25(日) 10:38:31 ID:S2n4bHuy0
先日機種変しました。軽さとデザインに惹かれて…でも強度の不安いっぱい
スキニーのカバーよさげですか?寝ながらメール打ってると滑る。

ちず丸が対象外なのは痛いですが、現在位置を表示@AIR-EDGEは使えるんですが
圧縮された画像が汚くなるのは仕様ですか?同じネフロの310SAでは問題なかったのに
716白ロムさん:2007/11/25(日) 11:26:55 ID:9WxbvxNI0
スキニーのカバー良いよ。
俺の使用感だけどメールが打ちやすくなった。
ボタンのとこまでカバーされてたら最高だったんだけどなね
717白ロムさん:2007/11/25(日) 11:36:06 ID:7f3saiW50
機種変したので置き時計代わりにしてたんだけど
充電台に載せたまま画面を常時点灯させていると
画面が暗転して勝手に暴走するwww

放置すると電源が入りなおすこともあるみたいだが
手操作ではリセットボタンを押さないと復活しない
キーロックをかけているほうが、数倍暴走しやすい

おそらくファームの根本的なところに
すげえ重大で致命的な、始末書どころか懲罰解雇級のバグがあるね
これから使ってく人はせいぜい気をつけてね
718白ロムさん:2007/11/25(日) 11:39:28 ID:qbqyFE040
>>715
メール打つときに角が痛かったけど、カバーのお陰で痛くなくなりました!
719白ロムさん:2007/11/25(日) 11:43:29 ID:j5Cl0O580
先日紛失、「鑑(観)賞用に捕獲」されたもよう──。
(笑)と書きたいところだけど、やめておこう。
端末にもあらかじめ設定がいるし、
ウィルコムは位置検索を利用するのにも、準備にかなりの時間がかかる。

どうか、みなさんお気をつけて。
nineの新モデル発表がありそうとのことなので、買わずに静観してます。
720白ロムさん:2007/11/25(日) 12:06:58 ID:FLTXwrc60
>>718
SAは使ってないから比較はどうだかわからないが
高速化ONだと当然画像は荒れるけど、俺のはリロードでちゃんと元画像が表示される

>>719
位置情報は取得する方法がW-SIM機とWXとで違う
W-SIMだと切断した状態で取得するから、回線が繋がってたら切断→再接続で時間がかかる
WXだと接続したまま取得できるから速い
721白ロムさん:2007/11/25(日) 14:03:39 ID:qbsWtvHU0
719さん、
「nineの新モデル発表がありそうとのことなので」って、
もっと詳しく教えてよ。
722白ロムさん:2007/11/25(日) 14:25:02 ID:GEmlzdEf0
>>721
nico+は近々発表されそうだけど、nine後継はまだ開発中では?
723白ロムさん:2007/11/25(日) 15:05:44 ID:cFydt2+g0
次はカメラとモデムを是非
724白ロムさん:2007/11/25(日) 16:56:23 ID:KfubD3xx0
俺はモデムなんて何に使うのかわからんしイランと思ってるけど
意外にモデム希望の人多いんだな

予想GUYだ・・・
725白ロムさん:2007/11/25(日) 17:23:27 ID:1SQloZ070
AS001の発売はどうなってんの?
726白ロムさん:2007/11/25(日) 17:29:14 ID:AZhJzb0I0
>>723
それを付けないのがnineのコンセプトなんで、
是が非でも欲しいなら他所に行くしかないかと
727白ロムさん:2007/11/25(日) 18:18:13 ID:+d2qQLMo0
>>724
少数が粘着してるだけ。
728白ロムさん:2007/11/25(日) 18:51:53 ID:mDJnfR/b0
少数が粘着してるのはむしろアンチモデム派じゃねーの?
729白ロムさん:2007/11/25(日) 20:19:36 ID:/xSfuu1S0
カメラはどうでもいいが、モデムはなぁ
あったら、DD持ち歩く必要なくなるから助かるんだが…

って散々言われてきたことを今更だが
730白ロムさん:2007/11/25(日) 20:33:01 ID:zF+UV8oT0
カメラやモデム入れる技術ないくせに
コンセプトのせいにしないで!

粘力のなくなったスカスカ男はホントつまんない
731白ロムさん:2007/11/25(日) 20:34:17 ID:YrDB2M/30
モデムがつこーがつきまいがどーでもいいが
DDなんかカバンにでもいれときゃいいじゃん
732白ロムさん:2007/11/25(日) 20:50:16 ID:TY+FwVpwo
DDが待ち受けどころか通話自体できないから、nineにモデム欲しい訳。
(WX使えって突っ込みは無しで。)
733白ロムさん:2007/11/25(日) 20:57:04 ID:/xSfuu1S0
うむ。DD使うと通信中着信が出来ないからな。
自ずと、これ一台で…というのが厳しくなる。
734白ロムさん:2007/11/25(日) 21:44:12 ID:YrDB2M/30
つーかよ
そんっなにモデム利用の頻度が高くて通話中着信が必要なら
この機種なんて選択肢に入んないと思うんだけど
別にnineにモデム付けて欲しいっつー要望は否定しないけど
735白ロムさん:2007/11/25(日) 21:51:04 ID:/xSfuu1S0
SIMのジャケットで有能な音声端末があるならそっち選ぶが
現状、nineくらいしかなくてなぁ
#無論、デザインに惚れたってのもあるが

今はauと併用してるけど、
一台で済ませたいという欲求もあったり
736白ロムさん:2007/11/25(日) 22:02:17 ID:30ZkbAb20
W-SIMは構想含めりゃ数年経つけど、現状見るとお寒い限りだね。
メリットは全く生かせず、デメリットばかり目立つ。ジャケットも全然出ないし、出ても高いし。
俺はesとnine使ってるけど、サインアップの煩雑さに辟易してesはほとんど使っていない。
いっそのこと、通常端末として安定しているnineを出して欲しいよ。
737白ロムさん:2007/11/25(日) 22:25:18 ID:/QjuBEnw0
>>736
釣りか?
サインアップは回避の仕方あるだろうが
738白ロムさん:2007/11/25(日) 23:09:54 ID:30ZkbAb20
>>737
釣りじゃないよ。思ったこと書いただけ。
それより、サインアップ回避の方法あるなら教えて。
739白ロムさん:2007/11/25(日) 23:16:59 ID:PH+3PEFg0
ウィルコムやKESのやる事は何でもマンセー、モデム無しマンセー、カメラ無しマンセー、
モデムが欲しい?カメラが欲しい?工作員乙
740白ロムさん:2007/11/25(日) 23:20:36 ID:08NjZRef0
「esには予め接続先を別に作っておく
そうすれば、ダイアログはでるけど通信は出来る」
ってやつか?回避策というには微妙な方法だと思うが
741白ロムさん:2007/11/25(日) 23:38:18 ID:GEmlzdEf0
カメラ無しは素直にマンセーしたい。
出来れば全キャリア、全機種にカメラ無しモデルの生産を義務付けて欲しいくらい。

レンズ破壊は厳密には電波法に抵触するだろうし。
742白ロムさん:2007/11/26(月) 10:22:54 ID:FRhtKgHn0
モデムはいらないがカメラはあってもいいな
しかしそれよりなによりもう少し強度を上げて欲しい
それとメールするときにボタンが小さすぎる
auのINFOBAR 2くらいのジャケットにしてくれるといいんだが・・
743白ロムさん:2007/11/26(月) 10:41:41 ID:mY8i8izB0
初代INFOBARとnine持ってるけど、INFOBAR2は無いな
持ちにくい押しにくい
特に*とか、nineの方がはるかにマシ
側面が平らな分しっかり持てる
744白ロムさん:2007/11/26(月) 10:52:38 ID:FxZib+om0
>>743
モックを持った感じでは、緑色以外は片手で扱うとかなりの確立で落とすね。
745白ロムさん:2007/11/26(月) 10:53:24 ID:AuJ4YTDB0
デザインより、端末の総合力の話じゃね?
別段nineである必要はないが、
もう少し「普通の」ジャケットがあってもいい気はする。
出来ればストレートでw

今あるジャケットは極端に多機能か、シンプルかしかないからなー。

746白ロムさん:2007/11/26(月) 10:58:43 ID:FxZib+om0
>>745
バリエーション不足は否めない。個人的にはP704iみたいな
スライド端末が出て欲しいな〜と思ってる。
747白ロムさん:2007/11/26(月) 12:22:05 ID:CHu2F1ix0
確かに強度はあげてほしいね。
748白ロムさん:2007/11/26(月) 15:18:16 ID:HYMXmMfh0
>>737
あれはメールの自動受信できないから却下。
749白ロムさん:2007/11/26(月) 15:18:37 ID:N70iVFei0
>>737
あれはメールの自動受信できないから却下。
750737:2007/11/26(月) 22:18:20 ID:lhlkwCXO0
>>748-749
ttmail使えば自動受信もできますが、ってこれも釣りか・・・
751737:2007/11/26(月) 22:21:21 ID:lhlkwCXO0
>>738
「CLUB AIR-EDGE」のコピーをつくっておけばOKだ。

ttp://memn0ck.com/blog/2006/12/wzero3_9nine_wsim.html
752白ロムさん:2007/11/27(火) 00:40:01 ID:mLLSUPS/0
スワロフスキーモデルって、キモイなー
色違いやデザイン違いばっかり増やさないで、後継機を発売してくれ
753白ロムさん:2007/11/27(火) 01:10:14 ID:u7MYMCQz0
後継機は期待してるが
高機能、ちょい重量&サイズ増
機能全く同じ、ちょい小型&軽量化
機能ちょい改善、デザイン改良

どれがいいのかKESも方針決まらなくて次出せないんじゃないの?
754白ロムさん:2007/11/27(火) 02:35:48 ID:q9iF7Nhs0
KESはnineでいけるだけいって、あとは撤退じゃないw
755白ロムさん:2007/11/27(火) 11:25:28 ID:IqEr8XMg0
ipodのアルミ素材でつくって欲しい
756白ロムさん:2007/11/27(火) 13:04:44 ID:2dxuCOVm0
え? いや、あ、す、すごいですね
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/22/news124.html

完全に小ばかにしてるよなw
757白ロムさん:2007/11/27(火) 13:22:11 ID:Q9z2vZyl0
小馬鹿にされても仕方ないけどなw
758白ロムさん:2007/11/27(火) 14:11:48 ID:N2dDfIH80
そもそも各5台限定販売なのに、これがランキング上位に来るわけねえだろw
もし食い込んできたらウィルコムマジやばいよw
759白ロムさん:2007/11/27(火) 21:17:08 ID:co4l+HBj0
ただでさえボタン押しにくいのにあれじゃ使い物にならんだろ
ああいうのを買う層はメール打ちまくりだろうし
760白ロムさん:2007/11/27(火) 21:37:37 ID:TNng+4cg0
もう完全に鑑賞用ですが。
W-SIMすら付いてないしw
761白ロムさん:2007/11/28(水) 08:27:48 ID:ExgFkggR0
nineってメールの送受信速度とかどう?
アドエスのサブ機にと考えてるんだけど
762白ロムさん:2007/11/28(水) 12:27:22 ID:yUu/v1OI0
アドエスと比べれば快速
763白ロムさん:2007/11/28(水) 15:09:56 ID:6h8wsbcV0
メタルフレームバージョン発売してくれないかな
764白ロムさん:2007/11/28(水) 15:28:34 ID:95JLyKnh0
auのW55Tみたいにステンレス採用したメタルボディのnineが欲しい
765白ロムさん:2007/11/28(水) 15:51:53 ID:6h8wsbcV0
>>764
いいね!角を取らずにお願いw
766白ロムさん:2007/11/28(水) 18:08:37 ID:5ISJ9iTB0
>>765
さすがにそれは刺さるw
767白ロムさん:2007/11/28(水) 21:48:35 ID:Qe1NSscc0
てか切れるだろw
768白ロムさん:2007/11/28(水) 23:49:27 ID:pR0tOiZL0
まさに凶器!
769白ロムさん:2007/11/29(木) 00:44:13 ID:BZOSxS2N0
ナイフみたいに尖っては
770白ロムさん:2007/11/29(木) 07:35:57 ID:mC91s93Y0
ナイフ形PHS
771白ロムさん:2007/11/29(木) 07:47:12 ID:xEFc/ihd0
WS009KE2ナイフン
772白ロムさん:2007/11/29(木) 07:52:51 ID:439pVyMS0
まさに空を切る刃
773白ロムさん:2007/11/29(木) 08:29:11 ID:EjIbkobg0
後継機ってまだかな
774白ロムさん:2007/11/29(木) 08:38:11 ID:PW5/XViH0
噂ではnico.の後継機が今日発表らしいぞ!







本当だったらそれで間を持たせられるんでnine後継機はだいぶ先だな。
775白ロムさん:2007/11/29(木) 08:49:37 ID:o/nGc95L0
nineの後継機の予定はまだナイン
776白ロムさん:2007/11/29(木) 08:56:07 ID:eSc40jZ/0
9点
777白ロムさん:2007/11/29(木) 08:57:06 ID:xWnVgy4w0
777
778白ロムさん:2007/11/29(木) 08:58:16 ID:xWnVgy4w0
777ってば
779白ロムさん:2007/11/29(木) 09:00:24 ID:xWnVgy4w0
orzスマソ
780白ロムさん:2007/11/29(木) 11:47:47 ID:yGE+W4iI0
nineにカメラが欲しいな。
ってかnineじゃなくてもいいからwsimでカメラつきで普通の端末ってないのかよorz
781白ロムさん:2007/11/29(木) 12:19:43 ID:zGwtMZlT0
nicoに赤外線ツイタw
782白ロムさん:2007/11/29(木) 12:32:59 ID:TKD83f4p0
ナイン+まだ〜チンチン
783白ロムさん:2007/11/29(木) 12:35:14 ID:wt82CYJ40
>>780
それをW-SIMで出してしまうと通常の電話機タイプが売れなくなってしまうので、
WILLCOM側が抑制しているだけじゃないのかな?
nineにカメラとモデムと赤外線とイヤホン端子とmicroSDスロットを付けるだけで、
既存の電話機とほぼ変わらないからね。まぁそれでも折りたためないけど。
784白ロムさん:2007/11/29(木) 12:39:49 ID:vlXVQFGC0
>>783
折りたたみの端末を出さないのも、その辺の事情じゃないかな。
個人的にはW-SIM対応機でスライド型端末が出て欲しいが。
785白ロムさん:2007/11/29(木) 12:49:44 ID:sFsSixLr0
papipoをわすれるな!
カメラもせきがいせんもブラウザもなんでもあるぞ!
おりたたみだし。
786白ロムさん:2007/11/29(木) 12:51:00 ID:vlXVQFGC0
>>785
普通の神経を持った大人は持たないでしょw
787白ロムさん:2007/11/29(木) 15:19:00 ID:V6W2QaKKP
個人的には高機能は望まないな。
せっかく必要最小限の機能にして薄いデザイン端末なのに。

まあ、nicoの機能・デザイン上位版って位置付けで買ったもんだから、
これ一台に全部入りを求める層には受け入れがたい意見だとは思う。
何にせよ、まず『後継機が出る』ことを祈るw
788白ロムさん:2007/11/29(木) 15:32:43 ID:GS4tlB6M0
短くしてほっし
789白ロムさん:2007/11/29(木) 21:03:07 ID:IYf1HHpd0
ながくて奥にとどくのが好き
790白ロムさん:2007/11/30(金) 01:46:43 ID:jsTjVPHJ0
背中が痒いときに丁度良い長さだからこのままでもOK

丸められる液晶と電池があればガワをゴムにしてぐにゃんぐにゃんのnineが欲しいな。
mono消しゴムのデカい版みたいな。
カドは丸めてはいけない
791白ロムさん:2007/11/30(金) 02:27:50 ID:Gx/ndri00
既出かもしれんが、
受信メールの振り分け設定で、メールアドレスの
受信履歴引用がないのが納得いかない。
送信履歴引用はあるにさ。

受信BOXの振り分けをしたいのに、受信したなかから
設定できないのってアホやん。
792白ロムさん:2007/11/30(金) 02:52:20 ID:UPmDCRpIO
Nine Inch Nails
793白ロムさん:2007/11/30(金) 09:45:15 ID:rys5e90O0
累積通話時間見たら600時間オーバーしてた
通話メインの俺にはいい機種だよ
794白ロムさん:2007/11/30(金) 13:59:02 ID:eIrXMQJS0
マダムマダー?
795白ロムさん:2007/11/30(金) 14:10:31 ID:DBhtneKt0
人妻機能
796白ロムさん:2007/11/30(金) 14:22:01 ID:WL2tKGXx0
最近エロねたが多いの
797白ロムさん:2007/11/30(金) 20:02:03 ID:8UdXMRjY0
未確認スケジュールがある時は背面のランプを光らせてほしいなぁ。
798白ロムさん:2007/11/30(金) 22:38:18 ID:LapH8ZJ90
>>790
俺のnineはすっかり角が取れてしまった。
799白ロムさん:2007/11/30(金) 22:39:40 ID:LapH8ZJ90
>>797
後継機でるならイルミが前からもわかるようにして
更に多色化してほしい。
点滅は間隔長いから結構メールチェックが鬱陶しい。
800白ロムさん:2007/11/30(金) 23:46:34 ID:Y1T96t/F0
確かにあそこだけだと見づらいわな
前にも小さいランプがあればいうことない

それより、メーラーを機能アップして欲しいぜ…
何年ネットワークアプリの開発してて
あの体たらくなんだ、ACCESSよ
801白ロムさん:2007/12/01(土) 00:11:06 ID:LEnVci1Q0
>>697
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&q=%E9%AB%99+%EF%A8%91+%E6%96%87%E5%AD%97%E5%8C%96%E3%81%91
どうもShift-JISに入ってないようなので、表示できなくても仕方ないかと。

つーか、前にも書いてるヤツがいたけど売り場に赤と緑が展示されてないところがあるな。
生産が追いついていないのか、生産終了なのか。
802白ロムさん:2007/12/01(土) 00:20:18 ID:UzFF48dI0
一瞬ネズミの顔に見えた
803白ロムさん:2007/12/01(土) 00:32:33 ID:myyjZcef0
>>801
あまりに売れなくて無かった事にしたい
804白ロムさん:2007/12/01(土) 01:06:14 ID:lb5VKUV90
液晶保護シールってあったほうがいい?
805白ロムさん:2007/12/01(土) 02:39:21 ID:s1NDir5L0
何も貼らないかOverLay Brilliantか
806白ロムさん:2007/12/01(土) 09:26:38 ID:swaO7QjZ0
>>798
削れるの?
それともうちの姉のキューブのようにぶつけまくっているうちに角がとれて丸くなったのか?
807白ロムさん:2007/12/01(土) 09:37:51 ID:M1XtCtn80
>>806
うちのnineは落としたりぶつけたりしているうちに
すっかり角が丸くなってしまいました。

こんなのnineじゃない…
808白ロムさん:2007/12/01(土) 09:40:34 ID:E1DkW1YP0
>>806
お前の姉って車の運転下手ですね
809白ロムさん:2007/12/01(土) 13:28:26 ID:sybwkmHV0
気付かない内に耳に当てても痛くなくなってる。新品とかと比べると分かりやすいけど
810白ロムさん:2007/12/01(土) 19:44:50 ID:/E6Z+a3b0
あははぁ〜
ナインサイコー 最高
(多少虫有)
811白ロムさん:2007/12/01(土) 22:52:27 ID:IAD+Dtvm0
待ち受け画面のアイコン、12月は何なの? 見ても分からん。
812白ロムさん:2007/12/01(土) 23:07:37 ID:LEnVci1Q0
813白ロムさん:2007/12/02(日) 00:27:38 ID:imtIGVY00
>>812
何かは分からないけど、元ネタは分かった。ありがとう。
814白ロムさん:2007/12/02(日) 10:19:48 ID:MYO42YfZ0
キャッシュバックも延長されたし9に機種変したいと思うけど
つい新機種が発売されるかもって考えると踏み切れない
他の携帯会社のように、新機種が出る時期とか決まってたらいいんだが
815白ロムさん:2007/12/02(日) 10:22:24 ID:X0y3NbzM0
そのためのW-SIM
816白ロムさん:2007/12/02(日) 10:28:31 ID:BuiCxS6/0
nineからesに簡単にお気に入り移す方法ってある?
817白ロムさん:2007/12/02(日) 10:33:11 ID:QNbdIHdW0
>>814
一応、京セラが今年度末までにミドルクラス端末
(WX320K後継)と、エントリークラス端末の2台を
投入する予定にはなっているよ。
818白ロムさん:2007/12/02(日) 10:53:59 ID:MYO42YfZ0
>>817
情報ありがとうございます
無知ですみませんが、エントリークラス端末というのは
音声端末ではなく、通信のみの端末のことですか?
819白ロムさん:2007/12/02(日) 11:09:53 ID:QNbdIHdW0
>>818
音声端末だと思われますが、nico.レベルの端末だと
考えておいた方が無難かと思われます。
820白ロムさん:2007/12/02(日) 11:22:43 ID:MYO42YfZ0
>>819
再度の情報ありがとうございます
821白ロムさん:2007/12/02(日) 11:48:29 ID:kGutzn1F0
噂されるnine後継機はいつ出るのやら…。
また。京セラは310Kの流れをくむ、
“全部入り”をつくるかどうかはまったくの未定らしい。

話は変わるが、ドコモが下り7.2Mの機種を発表している折り、
このままではウィルコム、純減は続き、
さらに厳しくなるだろう。機種のラインナップ同様、さみしいことだ。
822白ロムさん:2007/12/02(日) 11:55:02 ID:QNbdIHdW0
>>821
レカムのIR情報などから考えると、来年後半くらいに
なりそう。って話が無かった?>nine後継
823白ロムさん:2007/12/02(日) 17:26:10 ID:XJwmvClv0
Android端末でも出ないかなぁ
開発期間は更に短くなると思うんだけど
824白ロムさん:2007/12/02(日) 18:29:17 ID:F6jQ6YBs0
>>823
結局個々のデバイスのドライバは書かないとダメだし、
特に通信部分に関しては自前で作らないとダメなので、WMとそれほど変わらないかと。
825白ロムさん:2007/12/02(日) 18:51:26 ID:MHRdn7pN0
WILLCOMコアモジュール フォーラム入会の敷居をもっと低くして、
個人でも自由に開発ができるようになれば物好きな人が色々な
端末を作るだろうに。
826白ロムさん:2007/12/02(日) 19:22:52 ID:xhUIZeuj0
>>825
それは無茶です。プラモフォンが出たら筐体だけの製造はやってみたいけどね。
827白ロムさん:2007/12/02(日) 20:46:30 ID:9DbCV6eD0
>>825
CPUのアーキテクチャの理解から始めなきゃいけないのに、そんな個人レベルでは不可能
大学のサークルくらいならできるかもわからんけどね
828白ロムさん:2007/12/02(日) 20:52:35 ID:oKrdQpeV0
W-SIMとやりとりするのにCPUアーキテクチャなんてどうでもいいと思うけど
829白ロムさん:2007/12/02(日) 21:09:07 ID:y2+oNT0x0
おまえら漏る貧の悪夢をもう忘れたのか
830白ロムさん:2007/12/02(日) 21:21:23 ID:Mez2WdU00
工業系の学校とかが参加したらおもしろいかも
831白ロムさん:2007/12/02(日) 22:39:47 ID:vayX21FB0
ロボコンか
832白ロムさん:2007/12/03(月) 00:19:56 ID:8CAjzGQo0
この話題はW-SIMスレの管轄だと思うがまあいいや。

>>826-827
個人による電子工作の世界をなめるな。あと>827は知ったか。
W-SIMは新規参入企業も対象なだけあって、仕様を見ると割と簡単に通信できるのが分かる。
W-SIM用ソケットも個人で買えるし、個人での端末作成も技術的には十分可能。
TT程度の機能でも0から作るとなると結構大変だが、無理ではない。

ただ現状だと
・フォーラム加入には法人格が要る(アカデミー会員もあるけど)
・WCMFテクニカルリファレンス入手にはフォーラム加入が必要
・フォーラムの認証を通らないと販売どころか回線接続さえ許可されない
と技術的な部分以外で敷居が高いのが難点。
833白ロムさん:2007/12/03(月) 07:51:23 ID:l5Omn4ka0
3.3Vか5V電源と115200kbpsまで行けるシリアルが上下合わせて16本あればいいんだろ?
電子工作は嘘発見器止まりの俺にすらできそうな気がするぜ!ザウルスからシリアルモデム
としてダイヤルアップしてた人いるし
834白ロムさん:2007/12/03(月) 12:35:01 ID:wAeLL3DH0
悔しく
835白ロムさん:2007/12/03(月) 12:38:55 ID:YJbi7A2n0
12月のアイコンってリトルグレイだよね
836白ロムさん:2007/12/03(月) 13:59:53 ID:UKwpGcfP0
何度も出ているかと思いますが
Macと繋いでデータのやり取りが出来るソフトかドライバどこかにないですか
とても困ってます。
どなたかお願いします
837白ロムさん:2007/12/03(月) 14:44:14 ID:nRRQiVpq0
ググれば一発ヒット
838白ロムさん:2007/12/03(月) 15:04:44 ID:y8b2NvTY0
Mac
nine
接続
なんかのキーワードでググってるのですが出なくて
存在しないのが正解?
839白ロムさん:2007/12/03(月) 15:28:54 ID:PjltceIS0
>>838
mac phs 同期じゃないの?
840白ロムさん:2007/12/03(月) 15:43:00 ID:IwWhvhVh0
検索しました
ZERO3との接続なら出てくるんですが…
841白ロムさん:2007/12/03(月) 16:41:42 ID:PjltceIS0
>>840
へたっぴめ。とりあえずこれでも待ってろ。
http://www.reudo.co.jp/release/20071120/20071120.html
842白ロムさん:2007/12/03(月) 21:47:54 ID:eA1VW6z90
音声を考えなければ本当に電子工作レベルでできそうなんだけどな・・・ポケコンでネットとかw
843白ロムさん:2007/12/03(月) 21:59:30 ID:I8r38psR0
>>842
それくらならDD買ってバラして、ポケコンのシリアルと
繋げばいいんじゃね?
(でもポケコンではTCP/IPスタックが重過ぎる予感)
844白ロムさん:2007/12/03(月) 22:48:48 ID:SdwIRhpB0
NINE MAC activesync
で一発
845白ロムさん:2007/12/04(火) 02:03:54 ID:BumCm+nv0
PC版のMIXIがほぼ表示されないな
846白ロムさん:2007/12/04(火) 07:30:36 ID:/CkLvR/q0
>>843
DDの中身はUSB-シリアルICらしいが
847白ロムさん:2007/12/04(火) 09:58:47 ID:MqhWzc1n0
ポケコンにUSB付けるくらいならSIM直付けのほうが楽じゃわい。
848白ロムさん:2007/12/04(火) 12:31:15 ID:aejOMl1B0
みちるからメール返ってこないんだけど…。
昨日まではちゃんと返って来たんだけどなぁ。どうしたんだろ。
3通も送ったから返信が忙しいのかな?
849白ロムさん:2007/12/04(火) 12:45:07 ID:oaHh+PqY0
んなこと不特定多数に聞かれてもなあ・・・
850白ロムさん:2007/12/04(火) 22:44:40 ID:BumCm+nv0
それSB工作員のコピペ
851白ロムさん:2007/12/04(火) 23:31:13 ID:yF0Gn/hc0
みちるなら俺のとなr(ry
852白ロムさん:2007/12/04(火) 23:38:54 ID:SZdgcDwy0
>>836は見つかったのか?
携帯シンクとかって市販ソフトがヒットしたが
853白ロムさん:2007/12/05(水) 00:09:47 ID:MNzLYjUC0
おれもみちるの返信こないぞ?
銀河は来るんだがなぁ。
854白ロムさん:2007/12/05(水) 08:16:25 ID:56QA4rJB0
文字変換がバカ過ぎ。
「缶コーヒー」くらいは変換出来ないと。
855白ロムさん:2007/12/05(水) 09:02:30 ID:u1tzWKD30
856白ロムさん:2007/12/05(水) 09:13:49 ID:zTKq3quG0
ttp://www.apple.com/jp/macosx/features/bootcamp.html
マジレスすると俺はこれ使ってる
857白ロムさん:2007/12/05(水) 13:44:57 ID:1YYRmbAv0
少年サンデー新連載のお医者マンガに
nineぽい端末とうじょう
858白ロムさん:2007/12/05(水) 18:20:57 ID:zTKq3quG0
859白ロムさん:2007/12/06(木) 19:26:54 ID:MTa+3It60
INFOBAR2の緑みたいな質感にしてくれれば指紋が付かなくていいのに
860白ロムさん:2007/12/06(木) 21:00:59 ID:FMss8Vqo0
インポ棒見掛けたけど…でかいよな
861白ロムさん:2007/12/06(木) 21:33:34 ID:ELWVfnyQ0
ドエスより長いってどんだけ〜
862白ロムさん:2007/12/06(木) 23:37:20 ID:fbOqMBg20
↑なるほど
そう言われてみると
ナインてイイよなぁ

かわいいかもな
863白ロムさん:2007/12/07(金) 00:08:34 ID:u4CjmBSh0
あ…小さ…!いや違うの!かわいいっていうの?いい意味で(笑)全然いい意味で本当よ?…怒った?
864白ロムさん:2007/12/07(金) 00:11:16 ID:Fgpi5lTx0
どうせ日本人ですから
865白ロムさん:2007/12/07(金) 05:47:56 ID:aFI4hBQX0
<#`Д´>
866白ロムさん:2007/12/07(金) 07:50:13 ID:CgVhh6+G0
僕たちはこの端末から、
「コンセプトですから」って言えば何でも許される
という事を学びました。ありがとう
867白ロムさん:2007/12/07(金) 08:31:47 ID:o8FeOUfx0
>>866
それは「コンセプトなんか関係ねぇ。俺の欲しい機能は全部乗せろ。携帯より高機能で、俺の小遣いで買えるぐらい安くしろ」
って事でしょ。
868白ロムさん:2007/12/07(金) 09:24:51 ID:lQVWGcvQ0
「モデムなしはこの商品の命ですから(笑)。」
869白ロムさん:2007/12/07(金) 09:51:33 ID:aFI4hBQX0
もでむー
870白ロムさん:2007/12/07(金) 10:37:51 ID:Hp1/fIeU0
デバイスマネージャにはモデムデバイスとしてWS009KEと認識されるのに、モデムとして使えないないのか orz
871白ロムさん:2007/12/07(金) 10:42:44 ID:Qal1ZDmh0
ドコモの70×シリーズくらいのスペックは欲しい
872白ロムさん:2007/12/07(金) 18:35:58 ID:3nwTt+cNP
高機能が欲しけりゃアドエス買えって話じゃね。
873白ロムさん:2007/12/07(金) 19:05:42 ID:C5whCTCx0
規制うぜぇ
ところでメール通信中ってメル鯖だけじゃなく普通のネットにもつながってない?
SMSで通知されるらしいから切断はしょうがないだろうけど
874白ロムさん:2007/12/08(土) 00:23:33 ID:CB237vFcO
設定してない時間にアラームがなるのどうにかならんのか?
875白ロムさん:2007/12/08(土) 01:46:39 ID:pYNWfh4K0
>>873
制御SMS(PHSだから厳密に言うとSMSじゃないんだろうが)受信を契機に
ダイヤルアップしてメーラがpop/smtp喋ってんだから当たり前だろ。
876白ロムさん:2007/12/08(土) 02:03:07 ID:qzjkS5cD0
>>874
アラーム切ってみ
877白ロムさん:2007/12/08(土) 12:41:35 ID:mAtK5sXL0
赤外線つきnine+なんて出ないかな?
878白ロムさん:2007/12/08(土) 13:09:43 ID:ITqhTfJ20
モデム付きnineが出れば契約者数V字回復
879白ロムさん:2007/12/08(土) 13:13:58 ID:AzRBg3HtP
遠赤外線付きキボンヌ

寒いっす
880白ロムさん:2007/12/08(土) 16:05:50 ID:hEmnXIOi0
>>879
AESかなんかのJavaScript暗号化エンジンがあったから
走らせれば暴走してあったかくならないでもない
881白ロムさん:2007/12/09(日) 01:10:07 ID:GJjH2uAP0
>>878
まったくありえないな。
純減についてはウィルコムにはもう打つ手はない。

モデム欲しいくせにこれ買った自分の間抜けさを悔いていればいいんじゃない?
882白ロムさん:2007/12/09(日) 01:36:21 ID:pk4fpJ/B0
>>881
そうだよね。
信者は次世代PHSを魔法の杖か何かと勘違いしてるみたいだけどw
883白ロムさん:2007/12/09(日) 01:57:40 ID:2/vO1BhEP
>>881
ネタにマジレス(ry

>>882
同意。
一部の地域で通信速度の不利が解消されるだけなんだよね。
884白ロムさん:2007/12/09(日) 04:19:38 ID:i1x+W9jB0
まあ脳内信者に勝ち誇ってる奴は確実に勘違い野郎だな
885白ロムさん:2007/12/09(日) 08:07:08 ID:zbqtXBpy0
自己批判ですか
886白ロムさん:2007/12/09(日) 08:20:16 ID:y8UCNasV0
◎の外周部のコーティング剥げてきた...
887白ロムさん:2007/12/09(日) 08:42:21 ID:l11tPZx90
次世代PHSには期待してはいるんだが国内規格で終わってしまうと困るな
海外で使えなくてもたぶん困らんけど
888白ロムさん:2007/12/09(日) 19:52:11 ID:y+S5flHQ0
Willcomは資本がしっかりしてるから純減2万でも平気
むしろWVSで2年縛り客が増えてるから楽観視していいんじゃね
889白ロムさん:2007/12/09(日) 20:37:57 ID:tNUxPmlA0
消費者の視点じゃないな>2年縛り客
これが信者か
890白ロムさん:2007/12/10(月) 13:39:08 ID:Ib96Nyr20
アンチのキチガイから見ればなんでも信者だわな
891白ロムさん:2007/12/10(月) 13:43:18 ID:XaltFxfz0
出ました!「俺以外のみんながキチガイ」
892白ロムさん:2007/12/10(月) 14:37:15 ID:X7JiQtpY0
質問です

着信のときにディスプレイに相手の名前や電話番号とか出ないようにする
設定ってありますか?
893白ロムさん:2007/12/10(月) 15:07:58 ID:xp2s9rNJ0
全部まとめて、って設定は無いはず。
指定番号だけでいいなら、アドレス帳の属性を「シークレットにする」にして、
セキュリティ設定を「シークレットモードを表示する」にすればよいと思う。
894白ロムさん:2007/12/10(月) 15:08:32 ID:xp2s9rNJ0
×表示する
○表示しない
895白ロムさん:2007/12/10(月) 15:41:24 ID:X7JiQtpY0
>>893
なるほど、ありがとうです
じゃあ買ってみようかな・・・
896白ロムさん:2007/12/10(月) 16:04:48 ID:xp2s9rNJ0
>>895
ごめん、今、念のためと思って試してみたらうまくいかないや。
マニュアルPDFとか落して自分で確認してみて。
897白ロムさん:2007/12/10(月) 16:18:59 ID:X7JiQtpY0
>>896
了解です
わざわざすみません
898白ロムさん:2007/12/11(火) 12:23:14 ID:v/e4OJgO0
新型まだ〜
もうボロボロだから代えたいんだけど
899白ロムさん:2007/12/11(火) 14:16:39 ID:1XVUs5uK0
>>898
ボロボロだから代えたい → 代えればいい
新しい機種が出るまで待ちたい → 待てばいい
単純な話だな。
900白ロムさん:2007/12/11(火) 14:17:57 ID:OEOP6dla0
ボロボロだから代えたい → 解約して携帯電話に移ればいい
新しい機種が出るまで待ちたい → 解約して携帯電話に移ればいい
単純な話だな。
901白ロムさん:2007/12/11(火) 16:33:38 ID:DaAaU3tg0
>>899
携帯じゃPC用2ch見られないじゃん。
というわけで>>898はAd[es]を
902白ロムさん:2007/12/11(火) 18:25:04 ID:cCYjXkmA0
つ[気分を変えて他色へ機種変@WVSで2年縛り突入]
マジオヌヌメナイ
903白ロムさん:2007/12/11(火) 22:18:35 ID:e/Vnaiig0
>>899,900お前ら優しいな…

>>901
アドエスは既に持ってるのですが、仕事で電話として使うのには適さないので、音声端末は音声端末で使いやすいのが欲しい。

>>902
2年縛りな上に使用期間リセットされるのは…。
色違いを手に入れるのは悪い選択じゃないかもしれない。
904白ロムさん:2007/12/11(火) 23:33:35 ID:y45hCQMb0
別にリセットはされナインじゃ
W-SIMだから機種変の意味は薄いけどジャケ買いは高くつきそうだから
将来的にどちらがどうかわからんけどね
905白ロムさん:2007/12/11(火) 23:43:06 ID:ygmMB3aA0
ヤフオクで9ゲットでよいのでは?
906白ロムさん:2007/12/11(火) 23:57:41 ID:e/Vnaiig0
nineの代わりはnineしかないんかな…。
907白ロムさん:2007/12/12(水) 03:36:37 ID:K5QSH8k70
「柿の種」が変換出来ないバカ端末
908白ロムさん:2007/12/12(水) 08:58:16 ID:y0puTTJt0
nineへの不満
・変換が馬鹿
・USB充電しながら使ってると全然充電されない
・未確認スケジュールがあるときにランプが光らない
・前面にランプがない
・ブラインドタッチし難い
909白ロムさん:2007/12/12(水) 10:48:11 ID:LXQ54lz10
アラームはいかなる画面であろうと起動してほしい
910白ロムさん:2007/12/12(水) 12:28:18 ID:kad720r30
で?
911白ロムさん:2007/12/12(水) 12:47:55 ID:CmhAsQNm0
そうだよな
例え電池切れの時でもアラームが鳴ってくれないと困る
鳴らないなんて不良品だ
912白ロムさん:2007/12/12(水) 15:24:47 ID:EHQ89XUI0
メールの受信も画面問わずやってほしい
913白ロムさん:2007/12/12(水) 16:01:32 ID:agVOU0X80
俺もやって欲しい
で?
914白ロムさん:2007/12/12(水) 18:26:21 ID:dGcwiHnC0
>>908
> ・変換が馬鹿
そういうコンセプトですから。
> ・USB充電しながら使ってると全然充電されない
そういうコンセプトですから。
> ・未確認スケジュールがあるときにランプが光らない
そういうコンセプトですから。
> ・前面にランプがない
そういうコンセプトですから。
> ・ブラインドタッチし難い
そういうコンセプトですから。
915白ロムさん:2007/12/12(水) 22:10:01 ID:RNFkRrUC0
>>914
ゲイツ乙
916白ロムさん:2007/12/12(水) 22:39:14 ID:abCCG9AT0
>>908
・変換が馬鹿
確かに一気に変換するとおかしい変換をすることが多い。
まあ、最近は予測変換なので一気に連文節変換はあまりないけど。

・USB充電しながら使ってると全然充電されない
コレはUSBが500mAしか流せないので、仕方ないかと。

・未確認スケジュールがあるときにランプが光らない
漏れはスケジュール使ってないのでよくわからん。

・前面にランプがない
コレは確かに欲しいと思う。
もしくは背面で種類別に色分けで点滅。
J700みたいに通話とメールで分かれているのがベストだけど。
917白ロムさん:2007/12/12(水) 22:44:49 ID:dGcwiHnC0
「環七」すら変換出来ないのに、なーにが「確かに一気に変換するとおかしい変換をすることが多い」だ。アホかと。バカかと。
918白ロムさん:2007/12/12(水) 22:54:53 ID:xxGO2mv+0
感情七号千
919白ロムさん:2007/12/12(水) 23:06:34 ID:SBAe5vo20
釣りが大漁だったせいで今夜中にもスレが950に達しそうな勢いだな。
>>950次スレよろ
920白ロムさん:2007/12/13(木) 00:30:46 ID:yZdcsnUw0
出来損ない端末を我慢して使うのがコンセプトですから。
921白ロムさん:2007/12/13(木) 01:13:43 ID:HaGgvDJk0
真のできそこないはAd[es]
なんでHTC式端末出さないんだろ
922白ロムさん:2007/12/13(木) 02:14:43 ID:ZqOd/2jk0
nineはシンプルすぎて必要な機能まで削られてて辛い1年だった。
今日320Kに機種変した。
イン大宮カウンター。閉店orz
923白ロムさん:2007/12/13(木) 10:04:22 ID:A/kcpMEW0
いま機種変とはリスキーなことするね
924白ロムさん:2007/12/13(木) 12:47:47 ID:KXSkpKcF0
そのこころは?
925白ロムさん:2007/12/13(木) 17:37:24 ID:gsaxpJ480
>>917
地名は辞書に入れすぎるとバカ変換の原因になるからなぁ。

つーか環七って東京近辺の人しか通じないぞ。

>>921
日本国内専用では開発コストが合わないんでしょ。
PHS周りはソフトもハードも一から作らないとダメなんだし。

>>924
あまり気にするな、待ってもどうせたいしたこと無いんだから。
926白ロムさん:2007/12/13(木) 19:45:33 ID:piie7Xk80
ウィルコムストアでレッドが消えているね
あそこ見るとまだ需要はあるんだなこれ
そういう自分は007から今日機種変
赤耳入れ替えて使います
やっぱzero-3は持って歩くもんじゃねえや
927白ロムさん:2007/12/13(木) 20:59:44 ID:g4Tt3/BJ0
>>925
いや、WS011SH作れるなら作れるでしょ。
あえて縦長にしてどーするの、ってこと
928白ロムさん:2007/12/13(木) 22:09:28 ID:mu0ZoFEU0
使い道のないコインで外装交換をもくろんでたんだけど、過去ログからすると
修理アシストで外装交換はできなさそうでがっかり。
それにしても電池カバー1,980円って、バカにしすぎじゃね。
929白ロムさん:2007/12/14(金) 02:17:17 ID:5wnINWzv0
そういうところで儲けないと潰れますから
930白ロムさん:2007/12/14(金) 10:14:52 ID:LYrF862E0
電池カバーなんてせいぜい300円でしょ
931白ロムさん:2007/12/14(金) 10:17:35 ID:MQvkFjjD0
ぼったくりはコンセプトですから
932白ロムさん:2007/12/14(金) 10:18:27 ID:YKq/t80g0
そのほとんどは人件費だから。
933白ロムさん:2007/12/14(金) 12:31:39 ID:hzsm1FGf0
まあ量産メリットが見込める程需要がナインだろうな
934白ロムさん:2007/12/14(金) 12:48:56 ID:Txq6t2Hz0
1st Anniversary
935白ロムさん:2007/12/14(金) 14:23:35 ID:4ZRlaN780
スペックこのままでいいので
折りたたみにしてよ
936白ロムさん:2007/12/14(金) 15:01:21 ID:dhHfuUD+0
上と下を持って力一杯折り曲げたら折りたたみになるお
937白ロムさん:2007/12/14(金) 15:55:24 ID:slhm2iiO0
角で怪我しますの
938白ロムさん:2007/12/14(金) 16:25:35 ID:8ZNd0PZZ0
これで人殺せるな
939白ロムさん:2007/12/14(金) 19:36:13 ID:loKBDBwB0
それは_
痛いだけ
940白ロムさん:2007/12/14(金) 21:47:04 ID:ZaQNCalx0
>>928
電池カバー: nineが1980円に対し、ドコモはおおむね420円。
充電池: nineが4200円に対し、ドコモはおおむね1470円。
充電器: nineが3150円に対し、ドコモはおおむね1600円くらい。

母数が違うとは言え、何かね〜。
941白ロムさん:2007/12/14(金) 21:56:46 ID:5JOBtyBZ0
>>940
まあ生産数が一桁違うからな。
外装は量産効果出しやすいし。

つーか、今までの端末でその3つとも漏れは追加購入したこと無いんだが、
そんなに頻繁に買う物なのか?
942白ロムさん:2007/12/14(金) 21:58:58 ID:aPGQ+67Z0
>>940
nine単体セット(本体+電池+カバー+充電器+α)の
価格を考えると、バラ売りはかなり割高だよねw
943白ロムさん:2007/12/15(土) 06:58:04 ID:ttmCAH3V0
それって純粋な買い増しの計算で?
944白ロムさん:2007/12/15(土) 13:31:17 ID:edYiEj3Q0
>>940
ドコモ充電池は原価割れを疑う
nineの4200円は高いが
945白ロムさん:2007/12/15(土) 15:34:17 ID:S+uqexC9O
充電器って卓上のしかないの?
差しこんで充電するタイプの充電器ないかな?
946白ロムさん:2007/12/15(土) 16:39:03 ID:O9Hve2E70
いくらでもある
947白ロムさん:2007/12/15(土) 22:59:18 ID:NqUnFxn30
マネーいくらでも
948白ロムさん:2007/12/15(土) 23:01:06 ID:OhqeJB2c0
WX310SAからの機種変を考えているのですが、バッテリーの持ちと
電波のつかみはどんな感じでしょうか?
価格.comのレビューを見る限りはバッテリーもちが悪いようですが、
待ちうけ専用であまり操作をしない場合の持ちが分かれば嬉しいです。
電波はW-OAM対応なので310SAよりも向上していることを期待して
います。
949白ロムさん:2007/12/16(日) 00:00:26 ID:7s+xMgY90
>>948
特に変わらないと思うぞ。
W-OAMも体感できるほどの差はない。
950白ロムさん:2007/12/16(日) 00:16:13 ID:C+CHCY680
>>949
そうですか、向上しなくても悪化するわけじゃないなら良いかな。
後、Wikiを見たらマナーモードでも音がなるとかあったのですが、
これ本当です??
951白ロムさん:2007/12/16(日) 00:35:51 ID:RNJIKOK50
電波とか以外の部分は悪化するかもしれないけどな
952白ロムさん:2007/12/16(日) 00:35:51 ID:f2lAg6t80
>>949
W-OAM、俺の環境だとずいぶんかわったけどなぁ。
一番実感できたのが銀座線の地下鉄の駅間。
953白ロムさん:2007/12/16(日) 00:53:18 ID:sda31peH0
>>948
電波のつかみはともかく、アンテナ表示がアテにならなくなる。
あと、音質は想像しているより確実に悪くなると思う。
発信するときピーピーガーガーみたいなノイズが入るし。
端末と言うよりはSIMが原因だろうけど。
W-OAMは場所次第。俺も感度・速度ともに変化は感じられない。
ちなみに地方在住なので、基地局が対応していないのだろう。
954白ロムさん:2007/12/16(日) 01:09:26 ID:C+CHCY680
>>953
安心だフォン契約する可能性も考えてSIMにしておこうかと
思ったのですが、ノイズが入るのは嫌ですね・・・
10年近く使ってる番号だから、出来るだけ残しておきたいのに
WX系だと昼得が最安なのが痛い。
955白ロムさん:2007/12/16(日) 01:33:52 ID:NGsk/LEX0
ノイズなんか乗るの?気付かないけど。W-OAMは多少実感できる。
WX310SAはたしか1xのみだったから、2x W-OAMは速く感じると思うよ。
956白ロムさん:2007/12/16(日) 08:17:34 ID:9OdOLE4Uo
957白ロムさん:2007/12/16(日) 09:26:22 ID:sda31peH0
>>955
何でもいいから番号打って、発信ボタンを押すと、発信してる音(プップップッ・・・って音)の後ろで
ピロピロピーガー聞こえない? ちなみに赤耳。
958白ロムさん:2007/12/16(日) 09:27:32 ID:sda31peH0
連投スマソ。
通話中のノイズって訳じゃないので念のため。
プツプツ切れるのは多くなった気がするけど。
959白ロムさん:2007/12/16(日) 11:46:50 ID:rloCKvRK0
>>957
そんなところにモデムが仕込んであったのか!
960白ロムさん:2007/12/16(日) 11:54:39 ID:aK0Q1FEf0
>>957
通話中じゃなきゃいいじゃん

株式会社ウィルコムが唐突に爆笑しとる
961白ロムさん:2007/12/16(日) 13:21:37 ID:f2lAg6t80
>>957
esに赤耳挿してるので試したみたけれど
特にそれらしい音は聞こえなかったよ。
962957:2007/12/16(日) 15:06:13 ID:sda31peH0
>>959
ほんとにそんな感じの音だわ。

>>960
確かに笑われるかもね。
まあ来月には解約するからどうでもいいや。

>>961
試してみたら、確かにesでは鳴らなかった。
赤耳+nineの組み合わせだけなのかも。失礼しました。
963白ロムさん:2007/12/16(日) 16:03:35 ID:eGjFvTdx0
>>962
いやいや、失礼なんてことないですよ。
私が勝手にやっただけですから。
964白ロムさん:2007/12/16(日) 18:13:15 ID:2pwLHHUk0
昨日届きました
esとの両刀遣いです
背の高さがCDケースとおんなじですね
小さい
これで2ちゃんするときにはやはりクラシックなんでしょうか
「esでやれ」とか言わずに誰かアドとか使い勝手など教えてくれるとうれしいです
965白ロムさん:2007/12/16(日) 18:38:11 ID:7ZpuNh320
966白ロムさん:2007/12/16(日) 19:11:36 ID:2pwLHHUk0
>>965
ありがとうございます
でも
パスワードとかログインとかはどうすればよいのでしょう
馬鹿ですみません
967白ロムさん:2007/12/16(日) 20:43:23 ID:garK5Lkl0
>>962
すまん。そういうことじゃなくて機種変キャンペーンのメールなんだ
セパレータがwだった
968白ロムさん:2007/12/16(日) 23:55:43 ID:M2iO+gy2O
この機種のハンズフリーキットってないの?
969白ロムさん:2007/12/16(日) 23:58:27 ID:RNJIKOK50
そういうコンセプトですから。
970白ロムさん:2007/12/17(月) 00:01:56 ID:Sqo0QehE0
>>968
無いよ。
イヤホンマイク接続端子すらない。
971白ロムさん:2007/12/17(月) 00:01:56 ID:HYxEFWHP0
ハチマキとかで頭にくくりつければいいんでない?
972白ロムさん:2007/12/17(月) 00:04:18 ID:Az2B9SA+O
無いのか…残念だ
973白ロムさん:2007/12/17(月) 00:14:41 ID:j7D1cZwT0
新機種まだかな
974白ロムさん:2007/12/17(月) 00:35:12 ID:nUdAfndE0
ぱぱっとばらして3極コネクタでも付けてしまえば良いではないか
975白ロムさん:2007/12/17(月) 17:06:14 ID:8cQTSX9U0
最近nineに変えたんだけど電池の減り早くね?
新品なのに通話なしで2日〜3日放置で電源落ちるくらい消耗してるってなんか悪いとこでもあるのかな
976白ロムさん:2007/12/17(月) 17:45:36 ID:y0VDHJ/l0
単に電波の入りが悪いんじゃないの?
SIM抜いて三日放置して様子を見てみるのもいいかもね。
977白ロムさん:2007/12/17(月) 18:03:07 ID:8cQTSX9U0
あー確かに電波の入りは少し悪いかも
3日SIM抜き実験はできないけど長時間手元に無い時に抜いて試してみる
978白ロムさん:2007/12/17(月) 20:28:26 ID:GKcY5NU00
オレは1日半で電池なくなる
まあ使い方もあらいがな
979白ロムさん:2007/12/17(月) 20:43:07 ID:UitS6xar0
>>975
使い始め1ヶ月はバッテリーがバカ
そのうち少しはよくなると思う

それより、ネットフロントのバクにむかつき始めるとおもう
980白ロムさん:2007/12/18(火) 00:02:55 ID:8T3z/3NP0
>>979
バグつーか、仕様には何度もむかついてるな
メールの振り分けがタコだとかUIが統一されてないとか
メール画面開いてるときは受信できないとか
981白ロムさん:2007/12/18(火) 00:13:56 ID:m2OBvIo70
0:30から6:30までEメール設備工事なのでお忘れなくー
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07112702.html
982白ロムさん:2007/12/18(火) 00:17:15 ID:vj3xkJD50
最新ファームウェア

■9(nine):V104(2007/04/05公開)
http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/support/
V103からV104への変更点
・待受中時計表示「時計2(24H)」の表示改善
 待受中時計表示の時計2(24H)において、全ての
 桁でアニメーション表示をするようにしました。
・文字入力時の変換候補にフェースマークを追加
・マナーモード起動動作の改善
 マナーモード設定において、マナーモードの選択
 (標準/オリジナル1/オリジナル2の選択)
 を実行した時に、同時にマナーモードを起動できる
 ようにしました。
・文字入力方法の追加
 かな、カナ(全角、半角)文字入力画面において、
 数字キー押下で入力される文字に小文字(「ゃゅょ」等)を
 含むか含まないかを選択する設定を追加しました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/9nine/pdf/Key(web).pdf 
・端末動作安定性の向上
V102からV103への変更点
・着信中の留守音声メモ機能の追加。
 着信中から、ソフトキーを押下することにより
 留守音声メモをできるようにしました。
 http://www.kes-inc.co.jp/nine/pdf/operate.pdf
・ライトメールの送信未完了時の再送機能追加。
・端末動作安定性の向上。

※修理上がり等でバージョンV105が存在するらしい
V104→V105
 web用絵文字を標準化しました。

■RX420AL(通称「赤耳」):Ver1.02(2007/01/23公開)
http://www.altel.jp/download/
・リモートロックの動作を改善しました。
 (My WILLCOM、各種設定変更メニューからのリモートロックに対応)
・位置情報算出の精度を改善しました。
※アップデートにはWS002IN/WS008HA/WS003SH/WS004SH/WS007SHのいずれかが必要。
 WILLCOMプラザでの料金は525円(税込)。

※2007/04/26公開のVer1.03、2007/08/14公開のVer1.04はW-ZERO3シリーズ用で、nineには不要。
983白ロムさん:2007/12/18(火) 00:17:36 ID:vj3xkJD50
・角が痛いよ派
  ・耳も手も普通に痛いよ派
  ・サディスティックな程に痛いよ派(http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/32486.html
  ・耳に当てたときは痛い派
    ・手で持つときは手袋してるから平気だよ派
    ・指先に穴が開いている手袋してるから操作もOKだよ派
  ・持ち運びに困るよ派
    ・ポケットに入れたら服に穴あくよ派
    ・ちょっとした凶器になるから夜道は安心だよ(逆に考えるんだ)派
  ・痛いのがいいんじゃないか派
    ・Mだもん派
    ・長電話抑制になるから角が痛い位がちょうどいいんだよ派

・角は痛くない派
  ・慣れでどうにかなる派
   ・通話時は耳から若干浮かすテクニックを身につけている派
   ・ネットやメールの時は指先で軽くつまむように扱うよ派
  ・nineは観賞用の端末だから手にするなんて事はしないよ派
  ・アクセサリーとして使ってるよ(simなんて抜いてるよ)派
  ・何度も落としてるから角なんか取れちゃったよ派
  ・持ち運びは困らない派
    ・セカンドバッグに入れているから大丈夫だよ派
  ・痛いのを気にしてたらやってられないよ(開き直り)派
  ・峰布子たん萌え〜派(※担当デザイナー)
    「角はこの商品の命ですから(笑)。」
    http://review.japan.cnet.com/news/c20339513.2.html
984白ロムさん:2007/12/18(火) 00:21:19 ID:vj3xkJD50
次スレ立てた。
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1197904533/

誤爆&順番間違いしてしまった。申し訳ないです。
985白ロムさん:2007/12/18(火) 00:21:40 ID:fNzCn4Ur0
次スレヨロ?
986白ロムさん:2007/12/18(火) 00:24:43 ID:oc7noQI70
>>984
乙&テンプレ誤爆ワロタ
987白ロムさん:2007/12/18(火) 00:36:14 ID:y7HvEyBp0
危うい…
重複するとこ
prin玉砕でセーフ
988白ロムさん:2007/12/18(火) 00:51:46 ID:vvBfdBkN0
ちょwww最新ファームは1.06なんじゃねえの?www
989白ロムさん:2007/12/18(火) 02:04:48 ID:Jqp0l49M0
nineをウィルコムストアで予約すると貰えたストラップの焼き直しっぽい。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Q6BF3O
http://www.amazon.co.jp/dp/B000Q65GJ8
しかしアマゾンで(それも2007/5/16から)扱ってるのに、なんで
ウィルコムストアで売ってないんだ?
990白ロムさん:2007/12/18(火) 02:26:10 ID:8T6CYFbR0
>>989
こんなの誰が買うんだよw
991白ロムさん:2007/12/18(火) 08:33:00 ID:JsrIZDMG0
販促グッズか?
992白ロムさん:2007/12/18(火) 08:35:06 ID:JsrIZDMG0
でもヨドとかに置いてたらつい買うかもしれナイン
993白ロムさん:2007/12/18(火) 10:42:44 ID:+d5fcbWg0
994白ロムさん:2007/12/18(火) 10:43:25 ID:bNfe4MCx0
埋め
995白ロムさん:2007/12/18(火) 10:44:03 ID:e6z9Grsu0
生め
996白ロムさん:2007/12/18(火) 10:44:38 ID:e6z9Grsu0
産め
997白ロムさん:2007/12/18(火) 10:44:48 ID:icHteO2s0
産め
998白ロムさん:2007/12/18(火) 10:45:45 ID:5hn/l4WZ0
@-ω-@ぅメェェ…
999白ロムさん:2007/12/18(火) 10:46:13 ID:e2sPPdDP0
@-ω-@ぅメェェ…
1000白ロムさん:2007/12/18(火) 10:46:41 ID:e2sPPdDP0
@-ω-@1000…
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。