〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBankのSamsung製の携帯電話について、まったりと語りましょう。

このスレでの対象機種は、804SS・705SC・706SC・707SC・707SCII・
708SC・709SC・805SCなどです。

質問したいなら、まとめサイトを読んでから。   
携帯電話のカタチ  http://skeitai.com/

韓国ネタについては、違う板に専用スレがありますので、そちらで語ってください。( >>4
2白ロムさん:2007/10/10(水) 00:34:43 ID:qDBZTrzv0
<<<Vodafone/SoftBankのSamsung製携帯電話について>>>

■初代 804SS
     2006年3月発売 14.9mm 折りたたみ携帯電話
■805SS
     テュフは通過したが、vodafone⇒softbankへの移行のため発売されず。
     705SCになったのか?
■2機種目 705SC
     2006年10月発売 12.9mm スライド携帯電話
■3機種目 706SC
     2006年10月発売 12.3mm 折りたたみ携帯電話
■4機種目 XS(eXtra Slim)  707SC
     2006年12月発売 11.9mm折りたたみ携帯電話
■5機種目 709SC
     2006年12月29日発売 12.9mm スライド携帯電話 HSDPA対応
■6機種目 708SC
     2007年3月7日発売 8.4mm ストレート携帯電話
■7機種目 707SCII
     2007年3月24日発売 707SCのHSPDA対応版
■8機種目 707SCキティバージョン
     未発売に終わった707SCのスワロフスキーの代わりに出たモデル。
     2007年4月14日から予約開始
■9機種目 805SC
     2007年6月16日発売 13.5mm スライド ワンセグ・HSDPA対応

<発売予定機種?>
■905SC・910SC・920SC・820SC・821SC
3白ロムさん:2007/10/10(水) 00:35:42 ID:qDBZTrzv0
◆前スレ
〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186405280/
SoftBank 805SC(SAMSUNG電子製) Vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178502173/

◆過去スレ
〓SoftBank705SC/706SC/707SC/708SC/709SC/805SC 10
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186405280/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 7 (実質9)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1178378408/
SoftBank Samsung 総合8 (707SC/708SC/709SC/805SC)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181744658/
【サムスン】〓SoftBank by Samsung 総合スレ 7
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176989624/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 6
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1173523404/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169558994/
SoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3 (実質4)
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166800519/
SoftBank 705SC/706SC/XS 707SC by SAMSUNG Vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164511416/
SoftBank 705SC/706SC/707SC by SAMSUNG Vol.2
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162112337/
[薄型] SoftBank 705/706SC by Samsung vol.1☆★☆
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159254092/

Vodafone 805ss by Samsung vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149219959/

Vodafone 804SS by Samsung Vol.5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149598328/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144073684/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1143359914/
Vodafone 804SS by Samsung Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1141138765/
Vodafone 804SS by Samsung vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1134707462/
4白ロムさん:2007/10/10(水) 00:36:39 ID:qDBZTrzv0
韓国や、サムスンという会社については、以下のスレで語ってください。

◆韓国と日本の携帯電話技術について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「日韓技術情報総合」スレへ

◆韓国の会社や経済について語りたい
  ハングル板(http://society6.2ch.net/korea/)の、「韓国経済動向」スレへ

◆韓国やサムスンのニュースについて語りたい
  東アジアnews+  http://news21.2ch.net/news4plus/
  ニュース極東   http://tmp6.2ch.net/asia/
5白ロムさん:2007/10/10(水) 01:53:03 ID:l+tyHjdyO
>>1お疲れです
709の液晶がカバンの中で割れていた
修理見積もりは2万5000円だった
液晶むき出しのスライドはもう嫌だがローン2年縛りorz
6白ロムさん:2007/10/10(水) 07:25:53 ID:/r7Ano+b0
白ロム購入って修理一律25000円なのな

俺の912SHも水没したが25000円っていわれたから
シリカゲル大量にぶちこんで放置中

7白ロムさん:2007/10/10(水) 21:23:00 ID:HODJrsl50
明日708SCを新規契約しに行こうと思います。
注意点などあったら教えて下さい
8白ロムさん:2007/10/10(水) 21:47:13 ID:urQNk2QG0
709SCって、やっぱりmicroSD 2GBには非対応ですか?
9白ロムさん:2007/10/10(水) 22:35:46 ID:Uwmvee3j0
J-Phone 以来 708SC購入。 >>7 充電頻繁にするならヤメトケ。 アダプタ持ち歩くかSB店いかにゃならん。
10白ロムさん:2007/10/10(水) 23:10:29 ID:gA+ccI5KO
液晶むき出し型は厚めの保護シール必須ですぜ
まぁ割れるぐらいの力が加わったんなら
折り畳み型だったとしても壊れたと思うけど
11白ロムさん:2007/10/10(水) 23:19:50 ID:gA+ccI5KO
>>7
車用の充電器は買っておいたほうがいいかも
確か2100円だったけど俺は販売店にサービスで付けさせた

>>8
使えたって話しも使えなかったって話しも聞いたことない
試してみる価値はあるかも?
12白ロムさん:2007/10/10(水) 23:36:09 ID:RCEndgOl0
>>11
おいおい結構がいしゅつな話だろう
709SCで2Gは誤認識して使えないよ。素直に1Gにしとけ。
13白ロムさん:2007/10/11(木) 02:01:45 ID:djdUQh5FO
SC機種は全てメールでハングル使用可ですか?
14白ロムさん:2007/10/11(木) 02:08:22 ID:FSj3pcID0
709SCってHSDPAに対応してるんだよね?
それにしては表示されるのが遅いような気がするんだけど。
15白ロムさん:2007/10/11(木) 06:10:09 ID:kxbq0f7V0
708と同時に起動させると、やっぱりちょっとだけ速いよ
16白ロムさん:2007/10/11(木) 06:22:22 ID:shu9BtmP0
>>7
韓国製は買ってはいけません。サムスンがなくなるよう不買運動しましょう。
17白ロムさん:2007/10/11(木) 08:34:10 ID:H6MSubla0
なんだかんだ言って世界シェア3位でしょ〜
18白ロムさん:2007/10/11(木) 09:16:34 ID:cdDrGqFwO
ただ同然で配ればそうもなるよ
19白ロムさん:2007/10/11(木) 09:24:47 ID:nPB39Baj0
>>14
709はブラウザ性能ランキングではドコモ、au、SBMの中でもトップなんだけどな
かく言う俺も709だが突然遅くなったり圏外になったりする
そんなに気にはならないけど

>>17
日本のメーカー全社の販売台数を合計してもシェアは4位がやっと
20白ロムさん:2007/10/11(木) 09:42:06 ID:1RB0H3X90

709SC
画面が真っ白になって固まっちまう症状が頻発するんだけど・・・

この話題って既出?

21白ロムさん:2007/10/11(木) 09:56:28 ID:FkkovL920
こっちの709SCは、ないはずの未読未送信メールが1件ずつあることになってる。
前スレでもでてたけどゼロにできないのかこれ。
22白ロムさん:2007/10/11(木) 11:44:18 ID:nPB39Baj0
未読になってるのはSMS?MMS?
2321:2007/10/11(木) 13:20:20 ID:FkkovL920
>>22
MMS、だと思う。SMSはこの端末では使ったことないから。
待ち受けの上端に「メール来てますマーク」が出っ放しで困ってる。
24白ロムさん:2007/10/11(木) 14:12:58 ID:CDoHgFeb0
前スレの992GJ!
漏れの707SCIIの充電池カバーもこの方法で一発で開けられた。

992 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/10/10(水) 15:11:30 ID:+fnE5WxE0
>>990
SBショップの店員さんは、手のひら全体を使って「エイッ」とスライドさせてました。
25白ロムさん:2007/10/11(木) 14:40:12 ID:cyMW/B9e0
先週から708を使い始めたけど、なかなか良いよ。
今の所、不満な点はフラッシュが無いのと、
通話・着信履歴が10件しか残らない所のみ。
まだ着信は1件も無いけどね。
アプリとか使わないしこれで十分。
26白ロムさん:2007/10/11(木) 15:05:26 ID:hcYpJ0dwP
708SCは長時間通話すると熱くてたまらない
慣れとは恐ろしいもので、カメラ部の厚さも気になる
横長画面はメールにはいいね
日本語変換は三菱のATOKに慣れていたので不満だが
27白ロムさん:2007/10/11(木) 18:23:08 ID:H6MSubla0
708SCと709SCの違いを教えて下さい
28白ロムさん:2007/10/11(木) 18:24:38 ID:JTu01U/wO
>>8

2G対応しとるよ。

誰か4g試した奴いない?
29白ロムさん:2007/10/11(木) 19:46:12 ID:hoMZATLxO
>>23
俺もなってる。
常にメールアイコンが出てるから、web画面のまま放置してる間にメール受信しても気付かないんだよな…
30白ロムさん:2007/10/11(木) 21:02:47 ID:BUd5G0YWO
サーバーに未受信メールが残ってるとか
受信したメールがSIMに入っちゃったとか
31白ロムさん:2007/10/11(木) 21:11:21 ID:hoMZATLxO
>>30
全部調べたが、そうじゃないみたいだ。
32白ロムさん:2007/10/11(木) 22:31:38 ID:sNvE7IE1O
ショップ池
ついでに、型は知らないけどスライドが固い奴は前?スレにもあったけど
無断でこっそり新しいのに変えてくれる
俺のは今日モックなみにスルスルになって直ってきた
33白ロムさん:2007/10/11(木) 23:20:31 ID:BUd5G0YWO
誰か709のアップデートやった人いますかね?
怖くて試してみる気になれんのだが
34白ロムさん:2007/10/12(金) 09:26:59 ID:wSOY1D6hO
外装交換に行ったら15000円とかいわれた。さようなら709SC
ノキアみたいに交換可能機種がいいや。薄くて良かったのにね
35白ロムさん:2007/10/12(金) 14:16:43 ID:478XVE+VO
イラネ
36白ロムさん:2007/10/12(金) 22:25:15 ID:eRqnuIvB0
707SCUってどうよ
37白ロムさん:2007/10/12(金) 23:14:32 ID:ZlQnWb++O
>>36
SCの中では一番液晶デカいしボタンも押しやすいから
メールやwebメインの人にはいいかも
開いた時の角度が狭いのがやや難点かな
38白ロムさん:2007/10/12(金) 23:40:48 ID:eRqnuIvB0
>>37
なるほど、参考にします。
どうもありがとう。
39白ロムさん:2007/10/13(土) 00:04:34 ID:hxPn3hD30
GSM対応でワンセグ付きが欲しいと思ってるけど、805SCがGSM非対応
になったのは、コストの問題だけ?この2つは相反する何かがある?
今後も両対応が出ないのなら、ワンセグあきらめてGSM対応だけで
機種選びしようと思ってるけど…
40白ロムさん:2007/10/13(土) 00:24:49 ID:HcQFuqzKO
708sc使ってるけど、フレーム部分と画面の境界線が白くなったんだけど修理できる?まだ二ヶ月目なのに
41白ロムさん:2007/10/13(土) 01:00:29 ID:maFSJku10
>>39

っていうか、他のメーカーでもワンセグとGSMが両方入ってるモデルないよね?
ワンセグは海外では使えないから必要ないと思って入れないのか
それとも電波に関する法律や基準が絡んでるのかわからんが。
42白ロムさん:2007/10/13(土) 01:02:18 ID:maFSJku10
>>13 804ssは不可。 ssだからscではないか。
43非通知さん:2007/10/13(土) 02:35:04 ID:zHl900Ue0
>>39
>>41
脳内ソースですまんが、たぶん輸出禁止にひっかかる画像処理チップ内臓と
44白ロムさん:2007/10/13(土) 02:46:20 ID:6oMrpIF10
705SC使用してて、今月からオレンジ(W)Lプランにしたんだけど
通話後に料金が表示されない。累積通話料金もずっと0のまま。

Lプランは12円/30秒なんだけど
もしかして課金単位が10や15とかキリのいい数字しか
表示できないとかいう仕様?
45白口ムさん:2007/10/13(土) 21:06:28 ID:zHl900Ue0
>>44
既出だが、Jフォンの旧料金プランでしか動かない
46白ロムさん:2007/10/13(土) 23:37:19 ID:/G17FDDz0
一週間ほど前に708SCかった。
いやー、かっこいいしテンションあがるわ。
でも、カメラの画像にドット欠けみたいな黒い点があるんだけど、
これって交換とかしてもらえるのかしらん
47白ロムさん:2007/10/14(日) 00:15:10 ID:1di2t+JZO
初期不良で無償修理になるんじゃないかな
48白ロムさん:2007/10/14(日) 01:12:32 ID:pCbQ0loGo
708SCを使ってる人に試して欲しいのだけど
infoseekモバイルのラッキーくじにアクセスできてますか?
昨日から「リダイレクトできません」て出るよ俺の708
4944:2007/10/14(日) 03:20:03 ID:sJJ7bczR0
>>45
サンクス

いろいろググってみたけど、サムスンの機種だけじゃなくて
どの機種でも旧プラン以外は料金表示できないんだね。

なんという糞仕様・・・
50白ロムさん:2007/10/14(日) 11:24:58 ID:ryUQiRyA0
705SHから709SCに変更検討中です
家族24なって通話が多いので折りたたみの
開け閉めがめんどくなったからです
両方使われた方いますか、これ機種だいじょうぶ?
使用はほとんど通話のみです。
51白ロムさん:2007/10/14(日) 12:42:10 ID:rbpmOzTnO
この会社のは国内メーカ、に比べると受話音が大きく調整できて、耳に難のある私でもびっくりするほど聞き取りやすいです。

実際に使っている人(707SCU)から聞いた欠点は
充電中はイヤホンが使えない(差し込み口が同じ場所)
充電機が他社のと併用できない(ACアダプターは付属)
その他ブツブツ
買い替えるとか言ってました。
私は凄く欲しいんですけど…
52白ロムさん:2007/10/14(日) 12:56:33 ID:1di2t+JZO
充電器の規格がほぼ世界中で統一されるらしいんだけど
マイクロUSBってやつ
写真を見た感じだとサムスンの充電器と同じ形状だと思うんだが詳しい人いる?
53白ロムさん:2007/10/14(日) 13:06:25 ID:1di2t+JZO
>>50
俺もSHから709SCにしたんだけど
ネットはサクサクだし辞書は使いやすいしでかなり満足してる
ただし10月から買い増し時の値段が上がってしまったのが残念
54白ロムさん:2007/10/14(日) 13:23:05 ID:eJpGMuhb0
そもそも705SHは地雷機だけどなw
55白ロムさん:2007/10/14(日) 13:27:45 ID:ryUQiRyA0
>>ありがとうございます
もうちょっと聞きたいんですが
スライド使ったことないんですが
スライドさせなくても通話の受信発信はできますよね?
あと携帯ホンタイが折りたたみじゃないので短いですよね
その分マイクに声ちゃんとはいりますか笑、まじ質問です
あと画面への傷とかやっぱ増えますか?
胸ポケットかかばんに入れて使用してます
56白ロムさん:2007/10/14(日) 15:04:34 ID:1di2t+JZO
デフォルトでは閉じてる時のキー操作は無効だけど
センターキー長押しで一時的に解除もできる
スライド開いて通話開始、閉じたら終話とかも設定できるよ
マイク感度はかなりいいみたい
前より声がよく聞こえるって言われたしね
液晶にはやや厚手の保護シールをお勧めします
57白ロムさん:2007/10/14(日) 15:13:05 ID:ryUQiRyA0
うわまじっすか
スライドして通話なんですか・・・
スライドさせるんはメール作成だけだとおもってた・・ショック
58白ロムさん:2007/10/14(日) 15:20:52 ID:Ckd6zxmM0
なんでスライドさせて通話するのがそんなにショックなの?
59白ロムさん:2007/10/14(日) 15:28:17 ID:1di2t+JZO
スライドさせても通話にならないようにできるよ
60白ロムさん:2007/10/14(日) 15:30:06 ID:ryUQiRyA0
通話ボタン押すだけでそのまま通話開始だとおもってた
スライド開けるって作業がやっぱ必要なんだ、
折りたたみよりかわやっぱラクなのかな

バイクにのってて電話かかってきて、
バイクとめて胸ポケットから携帯だして片手で通話開始まではやい?

犬散歩でリード片手で電話かかってきて、腰のかばんから携帯とって
通話まではやい?

この作業が毎日多くておりたたみがうっとおしいから変えたいだけです
61白ロムさん:2007/10/14(日) 15:34:20 ID:1di2t+JZO
それなら閉じてる時のキー操作を無効にしなければおk
62白ロムさん:2007/10/14(日) 15:37:20 ID:+ZURPvLHO
ていうかスライドにしても折り畳みにしても大した手間じゃないと思うんだが…
63白ロムさん:2007/10/14(日) 15:45:47 ID:ryUQiRyA0
いや、まじで通勤バイクと犬リードしてるときに電話が多くて
手間どってる間に電話がきれて、折り返しで、通話料がかさむのです。
てかケチなんです笑
電話きて1秒でも速く通話にたどりつくのがスライドなのか折りたたみなのか知りたいのです
片手のみ使用が絶対条件
64白ロムさん:2007/10/14(日) 16:01:49 ID:Ckd6zxmM0
708SC買えや
65白ロムさん:2007/10/14(日) 16:08:33 ID:jokKEYZg0

ID:ryUQiRyA0のバカっぷりに嫉妬w
66白ロムさん:2007/10/14(日) 16:13:51 ID:01CVu0uh0
青歯
67白ロムさん:2007/10/14(日) 18:00:22 ID:bRIasp6v0
>>64が一番正しいことを言っている。よって犬男63は死刑。
68非通知さん:2007/10/14(日) 18:24:50 ID:/21L6pAw0
>>63
パナの端末にはワンタッチオープンがあり、開けるだけで通話が開始される設定がある
66の指摘するBluetoothはお前がケチる金額以上に初期投資が必要となるが、快適であろう
69白ロムさん:2007/10/14(日) 20:07:49 ID:eJpGMuhb0
>電話きて1秒でも速く通話にたどりつく
>片手のみ使用が絶対条件

スライドでいいじゃんw
708:2007/10/14(日) 20:13:41 ID:EVzlPETb0
709SC,付属イヤホンで音楽きくときに、音量最大にしても小さいのですが、なんとかならないでしょうか?
71白ロムさん:2007/10/14(日) 20:32:09 ID:qjhs8LsIO
当方805SCだが
スライド閉じた状態ではキー操作ロックにしていても、受話キーか決定キーでそのまま電話出れるがこれ如何に?
805SCのみで709SCは出来んのか?
72非通知さん:2007/10/14(日) 20:37:13 ID:/21L6pAw0
>>70
(1)アンプ内臓のイヤホンに切り替える
(2)ファイルの音量をあらかじめでかくしておく
73白ロムさん:2007/10/14(日) 20:43:41 ID:xmBbydBe0
>>72
>>70の次のリアクション
(1)コネクタが特殊なようですが対応しているものがあるのでしょうか?
(2)やり方が分かりませんので、どうやるのか教えてください
となりそうな悪寒www
74非通知さん:2007/10/14(日) 22:53:57 ID:/21L6pAw0
>>73
エスパー回答乙、じゃ俺も
(1)変換コネクタを手に入れて下さい。場所は自分で調べろ
(2)スレ違い
でok?
75白ロムさん:2007/10/14(日) 23:06:24 ID:2Jh/qckC0
>>74
本人登場まで放置しておけばいいのに・・・
76白ロムさん:2007/10/14(日) 23:29:53 ID:Hx+APJGd0
性格が表れてるよな
77白ロムさん:2007/10/15(月) 03:33:16 ID:SI7bm6TZ0
ボイスレコーダーのついている機種がどれだかわかる方いらっしゃいません
でしょうか。とくに708sc、709scにはついているかどうかだけでもご存知の
かたいませんか。カタログではあっさりと記載抜けなのです。
78白ロムさん:2007/10/15(月) 03:48:08 ID:k4dg9iHCO
707SCって充電しながら電話できないのか…?
79白ロムさん:2007/10/15(月) 04:29:22 ID:dUnHqdHaO
できるよ
80白ロムさん:2007/10/15(月) 05:49:40 ID:qmaFErfaO
LGのがマシ・・・(・∀・?)
 
81白ロムさん:2007/10/15(月) 07:48:29 ID:lwq22iQ20
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
82白ロムさん:2007/10/15(月) 10:03:59 ID:9OpZBmTO0
>>77
10月のSoftBankカタログには書いてあるよ。
あなたがあっさりと見落としてるんだよ。
83白ロムさん:2007/10/15(月) 10:15:23 ID:Knjj4opJO
ボイスレコーダーは連続最長60分、メモリ容量いっぱいまで可
データ量は1分あたり100kbぐらい
音質はイマイチだけど感度はかなり良好
84白ロムさん:2007/10/15(月) 11:56:45 ID:YjqGoxPCP
SAMUSUNGのはブラウザはどんな感じでしょうか?
今は904SHなのですが、行単位でしかスクロールができず、ポインタが出てこないのでリンクを一つ一つ進んでいくので不便で困っています。
85白ロムさん:2007/10/15(月) 13:20:19 ID:Knjj4opJO
SHはスクロール量の設定が出来たと思ったけど機種によるのか?
705、709、805SCはスクロールボタン付きで1/3画面ぐらいずつ動かせる
方向キーだと一行ずつ、設定変更は不可
707、708SCは知らん
86白ロムさん:2007/10/15(月) 14:48:39 ID:SI7bm6TZ0
>83 さんでボイスレコーダー708sc、709scにはついているのでしょうか。
これが知りたいのです。
87白ロムさん:2007/10/15(月) 14:58:47 ID:gzVzj2Qf0
両方とも付いてる
88白ロムさん:2007/10/15(月) 15:19:00 ID:YjqGoxPCP
>>85
ありがとう。SHも新しいのは任意スクロールができるみたいなんだけど。


ボイスレコーダーは通話を録音できるのかな。
SHみたいに相手の声だけとかじゃなくて双方の声が録音できるとうれしい。
89白ロムさん:2007/10/15(月) 16:32:05 ID:Ej8Ij5U80
>>88
メニュー→Vodafone live!→ブラウザ設定→スクロール単位

これで設定変更できない?
90白ロムさん:2007/10/15(月) 18:22:19 ID:YjqGoxPCP
行単位のカクカクスクロールが嫌なだよ。
91白ロムさん:2007/10/15(月) 18:42:16 ID:Knjj4opJO
リンクがあるところでカクカクするってことね
それは俺もSH使ってた時に思ったわ
上下キーで一行ずつ、#と*で半画面スクロール
とかにしてくれりゃいいのにね
92白ロムさん:2007/10/15(月) 22:39:37 ID:9OpZBmTO0
805SCと709SCって同じに見えるけど、実は709SCの方がちょっと安っぽい?
93白ロムさん:2007/10/15(月) 22:51:03 ID:bQI9NszS0
違う筐体だろ
709はギシギシいうのが多いが805は改善されてる
94白ロムさん:2007/10/15(月) 23:13:20 ID:Knjj4opJO
805はスクロールボタンが右にあるのが良いね
709と比べると糞重いけど
95白ロムさん:2007/10/15(月) 23:27:25 ID:9OpZBmTO0
スパボ一括セールで14800とかやってるけど>709SC
今日初めて実物を触って萎えたんだよなあ
805SCと同じ操作感だとばかり思ってたから...
96白ロムさん:2007/10/16(火) 00:56:15 ID:sdxUA71wO
708sc使ってますが…
電池の減り速すぎ
ちょっとWebやったりすると半日ももたない
あと通話で相手の声がめちゃくちゃ聞こえにくい
語尾が確実に途切れてまともに会話できない

機種変したいけど2年の縛り…
97白ロムさん:2007/10/16(火) 01:43:49 ID:gUPXxC/jO
通話品質の件は修理に出したほうがいいんじゃないか?
98白ロムさん:2007/10/16(火) 05:44:24 ID:QjcNTgLqO
まあ仕様なんだけどね
99白ロムさん:2007/10/16(火) 08:20:29 ID:/CIqpL1O0
すみません。709SCの初期化(ハードリセット)の方法教えてください。。。
100白ロムさん:2007/10/16(火) 09:21:09 ID:86dqlqP+0
サブで708SCか709SC欲しいんですけど、これらって通常新規で
安く買えないんですか?よくスパボ一括だと9800〜14800とか
きくけど、通常新規だといわゆる980円機種で、すか?
101白ロムさん:2007/10/16(火) 09:24:20 ID:eYXyizdp0
スカって・・・失敬だな!!
102白ロムさん:2007/10/16(火) 10:39:20 ID:WMnu7GflO
>>100
708SCは980円機
709SCは1280円機
で、すよ!
103白ロムさん:2007/10/16(火) 10:43:20 ID:gUPXxC/jO
>>99
メモリ設定→本体メモリ→リセット
かな?

709SCはスパボ一括14800円であるらしいね
104白ロムさん:2007/10/16(火) 16:13:18 ID:wZnEFbfG0
709scと705SH
どっちがいいですか
705SHに縛られてまだ4ヶ月目
105白ロムさん:2007/10/16(火) 16:32:37 ID:gUPXxC/jO
またお前かw
サムスンは冬モデルを来年の春ぐらいに買うのが吉だろうな
106白ロムさん:2007/10/16(火) 19:02:35 ID:FO7c/MJI0
電話機の性能としては加塩とどちらが上ですか?
今auのGZone使ってるんですが重くて厚くて、
薄くて安上がりな携帯に変えようか迷ってます
107白ロムさん:2007/10/16(火) 19:14:14 ID:1b+Ib5F60
時代は減塩
108白ロムさん:2007/10/16(火) 20:30:35 ID:JWyfMQ0J0
次の機種は有機EL2.8WQVGAのものがありそうだな
109白ロムさん:2007/10/16(火) 21:03:01 ID:FO7c/MJI0
>>107
加塩は時代遅れってことですね
ありがとうございました
110白ロムさん:2007/10/16(火) 21:20:55 ID:14PdddbIO
705SCは通話中、相手には途切れ途切れに聞こえるらしく二度目の修理中。
こっちは正常に聞こえてはいるんだけどね。
また再現無しで戻って来る悪寒。そしたら今後サム寸は選択肢からはずれてもらうよ。
相手に迷惑かけるからね。
111白ロムさん:2007/10/16(火) 21:58:40 ID:fp655m0WO
今まで異常なかったのにいきなりForbiddenが出るページはどうすれば見れますか?
製造番号は通知してるし、設定は以前と何も変えてません。
112白ロムさん:2007/10/16(火) 22:38:11 ID:gUPXxC/jO
アク禁だろ
113白ロムさん:2007/10/16(火) 23:27:13 ID:fp655m0WO
普通のオンラインショップなんですが…
アク禁なんてあり得る?
114白ロムさん:2007/10/16(火) 23:35:57 ID:1b+Ib5F60
ブックマークしてあるんなら、URLが変わったとか?
115白ロムさん:2007/10/16(火) 23:43:20 ID:fp655m0WO
ブックマークしてるよ。
トップページは開けるけど、次のページがいけない。
116白ロムさん:2007/10/16(火) 23:56:44 ID:1b+Ib5F60
サーバー側の設定ミスもあるかも。
他の人の携帯で試してもらうとか。
117白ロムさん:2007/10/17(水) 00:04:04 ID:fp655m0WO
そうか…
ありがとう。色々試してみます
118白ロムさん:2007/10/17(水) 18:49:01 ID:Z6CqCDSh0
シームレス・キーパッドは使ってて剥がれたりしませんか?
119白ロムさん:2007/10/17(水) 23:05:23 ID:1dh5QretO
そんな話しは聞いたことがないw
120白ロムさん:2007/10/18(木) 05:03:30 ID:L4w2RAYmO
707SC2に機種変しようかと思うのですが、もしかしてもう店頭には無いのでしょうか?
121白ロムさん:2007/10/18(木) 07:24:04 ID:5fIzNIS6O
在庫はかなり少なくなってきてるはず
頑張って探すんだ
122白ロムさん:2007/10/18(木) 07:43:46 ID:vhUFDYSQO
>>120
無い
カタログにも載り、生産もしているらしいが、ソフトバンクショプにすら置かず、取り寄せ注文も拒否
上位機種で妥協させようとする。
消費者センターへGO!

というか、インセンティブの引き締め(ソフトバンクからのペナルティー強化)で、普通のショップでは1780未満の機種の取り扱いは勘弁してくれというのが実状かな?(極一部の販促除く)

705Px.708SCの在庫が掃けたらまた出てきそうだけど、また客寄せ話題作りのためにまた都心部だけに配られるんではないだろうか。

九州地区だけは販売停止
都内捜せばわずかにあるか?
123白ロムさん:2007/10/18(木) 07:54:55 ID:TEeUS8g0O
708SCの液晶画面はキズつきやすいですか?

ストレートだし保護シート 必須かなぁ
124白ロムさん:2007/10/18(木) 08:10:10 ID:OjoNXjftO
>>122
ショップによりけりだろ
ちなみにうちんとこは出してないだけで、普通にとってある(1台のみ)
今更だし数出ないからどこもそんな感じだと思うけどね
どうしても欲しければショップに行って、無くても系列店に問い合わさせさせたらいいよ
125白ロムさん:2007/10/18(木) 10:20:52 ID:vhUFDYSQO
>>124

10件以上のソフトバンクショップとその他に数々のの併売、量販店で聞いても注文すら拒否されるのですが…
そしてその半数以上の店が、もう入らないと言います。
これってもう扱わない(扱えない)って事でしょ?生産中なのに…
関東は扱う気力なしだよ。

どこの地方お店の方ですか?
真剣に探してるんです。
126白ロムさん:2007/10/18(木) 10:35:15 ID:xM8o6IleO
サムスン(笑)
127白ロムさん:2007/10/18(木) 10:45:22 ID:NTVfr8fo0
708SCは都内のSBショップでは「もう生産中止で今後の入荷予定もない」と言われた。
709SCは708SC以上に見ないね。
128白ロムさん:2007/10/18(木) 11:12:14 ID:6QDfjWar0
7-9月ならスパボ一括で出まくりだったんだがな
707, 708, 709共に
129白ロムさん:2007/10/18(木) 12:35:03 ID:ri5/aShi0
708はSBのオンラインショップでまだあるし店頭でも時々見かけるね。
709はほぼ全滅・・と思いきや、秋葉の某店には普通にあったりする。
707はさすがに捌けちゃったんじゃない?

そろそろこの3兄弟(折りたたみ、ストレート、スライド)のニューバージョンが
出そうな気がする
130白ロムさん:2007/10/18(木) 15:35:17 ID:Td/jD7w40
708SCなんですけど、microSDカードに直接書き込むこと以外で「SamsungPCstudio3」を使わずにPCとやり取りする方法ありますか?
131白ロムさん:2007/10/18(木) 16:27:34 ID:L4w2RAYmO
120です
みなさん有難うございました。都内なんで頑張って探してみます!
132白ロムさん:2007/10/18(木) 17:08:50 ID:p7T1dFIb0
ヤフー携帯ショップに今月の頭ぐらいには在庫有りになってたんだが
707も709も見事に消えてるな
133白ロムさん:2007/10/18(木) 17:14:11 ID:p7T1dFIb0
かく言う俺も先月半ばに市内のSBショップ駆けずり回って
やっとの思いで709SCを買ったんだけどね
結局売ってたのはデパート内の量販店だった
134白ロムさん:2007/10/18(木) 18:24:52 ID:NTVfr8fo0
>>131
まだ見てるかな。
横浜のSB港北ニュータウン店(センター南駅)で秋祭り一括セールやってる。
機種は705SH 707SC2 708SC コドモバイル 一括10,290円。
708SCは昨日俺が買った分で売り切れた。
ねーちゃんが言うにはあとの機種もほとんど在庫がなくキャンペーン自体もうすぐ終わりだと。
何が残ってるのか聞かなかったが、もしあればかなりお得だから電話して聞いてみれば?
135白ロムさん:2007/10/18(木) 18:29:45 ID:OiN7iItA0
昨日電話した時708が後二台でそれも夕方前に終わったらしいけど
今日また増えたの?
136白ロムさん:2007/10/18(木) 18:51:24 ID:NTVfr8fo0
>>135
増えてないでしょう。もう入荷の可能性は少ないって言ってたから。
僕が買ったのが最後の1台で、あともう1台あるけどそれは取り置きだって言ってた。
キャンペーン終わるからって抽選クジ5枚ぐらい引かせてくれた。
137白ロムさん:2007/10/18(木) 23:14:07 ID:PiyInLdl0
サムソンの機種って、電波の受信感度が他社製より悪いの?
138白ロムさん:2007/10/18(木) 23:28:37 ID:K3rV7ZLZ0
>>130

画像とかだったら、usbで接続して本体をマスストレージモードに。
またはbluetooth
139白ロムさん:2007/10/19(金) 01:45:38 ID:mI23g5WDO
>>125
関東(千葉県のSBショップ)だよ
140白ロムさん:2007/10/19(金) 05:20:45 ID:i6H+f8Ri0
サムスンなんておまえらよく買うな。707SC2なんて電池の蓋開かないし、706SC
の液晶なんて何書いてるかわからないほどひどいぞ。
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
141白ロムさん:2007/10/19(金) 06:32:10 ID:79PA+P3i0
>>140
お前みたいな奴は日本製の高機能極太携帯で
一生ズボンのポケットをパンパンに膨らましとけよw
142白ロムさん:2007/10/19(金) 06:51:53 ID:q9xvPCcvO
喋るだけなら薄くてデザインがイイ携帯電話を選ぶよ。
電池、電池、て言われても通話にしか使わないから、何も気にならんぞ?

ケータイはSH
携帯電話はSC
143白ロムさん:2007/10/19(金) 10:17:42 ID:Et0qXsjC0
144白ロムさん:2007/10/19(金) 10:29:10 ID:3Em/XPuB0
電池のフタなんて滅多に開けないし。
145白ロムさん:2007/10/19(金) 11:19:32 ID:TCk4T+hW0
キャッシュバック引換券が残り11枚あります。
ご希望の方は下記アドレスまでメール下さい。
即座に対応(メールを頂いた日に発送します)
させていただきます。

[email protected]

なお、メールでは郵便番号・住所・氏名をお知らせ下さい。
送料は当方持ちで普通郵便またはメール便で発送します。
よろしくお願いします。

146白ロムさん:2007/10/19(金) 14:01:47 ID:o3ZEUDQC0
>>140今時の電気製品は最終ブランドが日本でも韓国製が結構はいっているよ
147白ロムさん:2007/10/19(金) 17:35:18 ID:ONbMNMw80
708の薄型ストレートの流れは続けて欲しいな
スライドに押されて絶滅しそう
148白ロムさん:2007/10/19(金) 17:55:30 ID:+/7j0WFv0
FeliCa対応機あるといいな次モデル
149白ロムさん:2007/10/19(金) 18:59:38 ID:CQkRtfjN0
>>147
同意
1機種でいいからストレートを常時ラインナップに入れてほしい。
正直韓国製とかどうでもいいがストレートであるという理由だけで708SCを選んだ。
150白ロムさん:2007/10/19(金) 20:11:26 ID:22129rFT0
AUからMNPしたのはあちらには完全ストレートがないこと、Docomoにはあるが料金高い
三菱のような長方形が日本人好みなんだけどSB向けには出さないわな
151白ロムさん:2007/10/19(金) 20:57:52 ID:CuXYKIvb0
708もうちょっと厚くてもいいから
電池が2倍持つといいんだけどな
152白ロムさん:2007/10/19(金) 21:41:51 ID:qvDDP+YFO
最近708scのブラウン購入したのですが、初めからスピーカー部分の黒い出っ張りに擦り傷がかなり付いてました。これは初期不良か仕様ですか?気になるのでクレーム立てようと思うので皆さん教えてください。
153白ロムさん:2007/10/19(金) 21:43:52 ID:mI23g5WDO
>>152
それなってない人が運がいいだけで仕様です
154白ロムさん:2007/10/19(金) 23:55:02 ID:i6H+f8Ri0
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
155白ロムさん:2007/10/20(土) 00:02:19 ID:JZQF2eKC0
良けりゃ何だって買うよ〜
156白ロムさん:2007/10/20(土) 01:21:19 ID:V7rVdsvVO
>>154
705SCだけどSamsungの薄さと初めてのスライド式を体感したかったから地雷覚悟で購入した。
十字キーのメッキが剥がれ易いのが難点だったくらいで、慣れれば天国なんだぜ
157白ロムさん:2007/10/20(土) 01:40:59 ID:tMJVek3V0
>>146
中国と間違えてないか?w
メモリの事を言ってるのかな。
今は、韓国も人件費高いからMade in Koreaは日本製品ではあまり無いと思う。
サムスン製品は、Made in Koreaじゃん!は無しね。
158白ロムさん:2007/10/20(土) 04:55:10 ID:8OrlZD1n0
このスレの方は埼玉県民の方なんでしょうか。普通日本人なら埼玉製なんて買わんだろ
159白ロムさん:2007/10/20(土) 07:57:55 ID:ObU8UNfy0
>>154
だから、ズボンの前を膨らませてろよ。
160白ロムさん:2007/10/20(土) 08:00:06 ID:Gal6Q4v+O
>>158
埼玉県って、あの幻の県?
あんなの都市伝説だよ。
埼玉なんて実在するわけない。
161白ロムさん:2007/10/20(土) 09:13:43 ID:1xh6DSg1O
2ちゃんねるの影響で嫌韓だけど、スパボ一括で衝動買い707SCU使ってみたけど衝撃を受けた。
親切設計サムスンGJだよ
浮気相手の声が隣の部屋のカミさんにまで聞こえる初期設定

あとはどれだけ耐久性があるかだな
162白ロムさん:2007/10/20(土) 09:53:23 ID:Ok63UcfEO
>>159
公共の場で前を膨らましてたら変態だろw

しかしサムスンの携帯電話を買う前の2ch脳な自分を思い出すと恥ずかしいよ
無駄だらけで重くて電話なのに通話以外の機能ばかりを特化した「ケータイ」にはもう戻れないね
163白ロムさん:2007/10/20(土) 10:32:28 ID:fUzVgbCM0
なんかPスレに見せてあげたいくらいの愛着のあるレスが多いな。
164白ロムさん:2007/10/20(土) 12:06:32 ID:RTduNsEEO
>>110だけど修理から返ってきた。音声途切れはメーカーで確認とれたそうだ。
で、よくある基板交換ではなくて制御部品交換に。そしてなぜか液晶表示部も交換??
相手にしかわからない症状だが、今のところ問題なし。
ただ、受話音量が以前より大きくクリアになった印象が強い。
165白ロムさん:2007/10/20(土) 13:55:16 ID:bV3sn/JU0
>>164
よかったね、初期不良で無償だった?

705Pxはカラーの違いだけでバグすら修正されていないとは…
166白ロムさん:2007/10/20(土) 14:52:11 ID:wBHy8sRk0
scの薄型ストレートはモックに触れて惚れた
他のメーカーも折りたたみで分厚くて重いのばっか作ってないで
こういうのも作ってくれればいいのにな

もう12mmでも厚く感じるよ
167白ロムさん:2007/10/20(土) 16:41:42 ID:7MAtkN420
709買いに行ったけど805しかなかった・・・
168白ロムさん:2007/10/20(土) 17:17:00 ID:Ok63UcfEO
ショップになかったら系列店にも無いか調べてもらうといいよ
169白ロムさん:2007/10/20(土) 17:19:55 ID:D6caPvxv0
708を修理に出したら805が代替機だった

805SC、いいね〜!
持った感じがしっくりくる

ところで805SC、他のSC機と比べてオクではあんまり高くなってないけど、どうしてなんだろう?
170白ロムさん:2007/10/20(土) 19:37:55 ID:RTduNsEEO
>>165
一年のメーカー保証がきいて感無料ww
171白ロムさん:2007/10/20(土) 22:10:49 ID:bgrkP19u0
708SCと805SCは質感がいいね
172白ロムさん:2007/10/20(土) 23:38:59 ID:7wIt9Xd/0
>>169

考えるな。感じろ!!
173白ロムさん:2007/10/20(土) 23:43:24 ID:/xVk58GE0
漏れも初めはサブ携帯として、田舎の母にと、980円で安いという理由で707SC2(レッド)を選んだ。韓国製だが、薄くて折りたたみ、少しラメ入りの塗装もプラスチックぽさが無く
良いし、贅肉をそぎ落としたシンプルで機能重視の設計。慣れれば、サクサクの操作感に、3Gハイスピード対応で、辞書機能、簡単翻訳(発音機能付き)機能や国際ローミングも
出来るし、充実の基本性能で言う事ない。不満はSDカード無しなのと、充電しながらイヤホン使えないくらいかな。
漏れの912Tより正直気に入ったw
かなりの田舎だが、運よく通話品質もよくて母は気に入ったらしく、使わなくても月4000円で、通話ブツ切れのドコモは馬鹿らしいと、止めてSB一本にするらしい。
174白ロムさん:2007/10/21(日) 02:30:57 ID:ZHBkvha10
>>172
ブルース・リー乙
175白ロムさん:2007/10/21(日) 03:38:11 ID:P0gzmxRt0
あっ、そうかっ。
この機種、スマートフォンでありながら、ヤフーケータイに対応してたりする点が稀有なんだ…。
176白ロムさん:2007/10/21(日) 11:19:04 ID:8GNtIU4a0
スライド式は簡単に壊れそうで怖い
やっぱりストレートがいいな。
177白ロムさん:2007/10/21(日) 11:53:45 ID:ePKVpr5Z0
折り畳みでもスライドでもストレートでもなく、使用時だけ勃起して大きくなるのがあったら良いなぁw
178白口ムさん:2007/10/21(日) 12:08:25 ID:vcc075x30
>>172

ロシア語で考えるんだ
179白ロムさん:2007/10/21(日) 12:58:28 ID:ePKVpr5Z0
Складные и раздвижные и прямой,
но используется только при монтажных и
больше мобильных призывает
удовольствием (смеется)
180白口ムさん:2007/10/21(日) 14:11:29 ID:vcc075x30
スライドや折り畳みやストレート
しかし、ときにマウントと
より多くの携帯電話
幸せな(笑)
181白ロムさん:2007/10/21(日) 15:23:06 ID:6BOAabKF0
サムスンのスライド使ってると国産のスライド端末が
なぜあんなにダサいのか不思議でしょうがなくなる
182白ロムさん:2007/10/21(日) 15:59:34 ID:lmxqIENu0
>>181
世界で競っているメーカーと
一国(日本)内で*しか*競えないメーカーの違いでしょう。

技術力があっても売れるものが作れなきゃね。

183白ロムさん:2007/10/21(日) 17:29:32 ID:AkAHq9D30
あうの防水携帯から変えたんですが
シンプルながら必要充分の基本性能と薄さ軽さに大満足ですわ
通話品質もなぜかあうの頃より良くなった
「声が太くなったように聞こえる」と相手に言われたし、
自分でも相手の声がよく聞こえるようになった。
708SCでマイクの位置が遠いはずなのに
よく拾うやつ使ってんのかな?
184白ロムさん:2007/10/21(日) 17:38:30 ID:rgT89vE60
>183

707sc<>708SC間で試してみた。
確かに708もマイクから遠い割には良く音を拾ってる

これでバッテリーの餅さえ707より良かったら完璧なんだが
185白ロムさん:2007/10/21(日) 18:21:15 ID:kz59lPmp0
708で音楽をメディアプレーヤーで再生すると、
設定はオールリピートになっているのに、1曲で終わってしまう。
なんで?
解決方法を御教授下さい。
186白ロムさん:2007/10/21(日) 18:23:12 ID:o5vZ3hFHO
auは800。3Gは2000。
音質は比較にならないヨ。
187白ロムさん:2007/10/21(日) 18:47:20 ID:6BOAabKF0
>>185
データフォルダから再生してんじゃないか?
188185:2007/10/21(日) 19:06:20 ID:kz59lPmp0
>>187
プレイリストから再生してます。
私のだけ?
189白ロムさん:2007/10/21(日) 19:56:19 ID:xr5gvKXQ0
920scは有機ELといううわさが…
9xシリーズを名乗るわけだから、ワンセグ、Felicaぐらいはある気がする
190白ロムさん:2007/10/21(日) 20:10:11 ID:8BuuYCz20
SAMSUNには、無駄な多機能路線に行って欲しくないな。
UIを日本人向けに洗練して、質実剛健が理想なんだけど。

とにかく新機種は明日の13:00発表らしい
ttp://mb.softbank.jp/mb/special/07winter/
191白ロムさん:2007/10/21(日) 21:27:44 ID:6BOAabKF0
>>189
サムスンSDIとKDDIが共同開発した有機ELディスプレイが
auの秋冬モデルに搭載されることからしてもありえるよね
ワンセグ、GPS、Felica、320Mカメラ、有機EL、こんな感じかも?
むしろ俺は7xシリーズの5mm携帯に期待している
192白ロムさん:2007/10/21(日) 21:52:10 ID:l38Exv5S0
7**シリーズはなくなるという話があるが?
8**だろ
193白ロムさん:2007/10/21(日) 22:19:22 ID:8GNtIU4a0
もう国内専用はいらないよ
194白ロムさん:2007/10/22(月) 06:19:41 ID:8Yy4XubT0
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
195白ロムさん:2007/10/22(月) 09:38:48 ID:hgEBPsBGO
SCの冬モデル楽しみだなぁ
予想ではスライド×1、ストレート×1、折り畳み×1
196白ロムさん:2007/10/22(月) 09:38:50 ID:6jIJLgCg0
人として普通じゃないやつが「普通」って使うなよw
197白ロムさん:2007/10/22(月) 13:14:09 ID:rvE1Q/j60
おい920SCスゲーな!!
198白ロムさん:2007/10/22(月) 13:55:47 ID:ZpSBYVvz0
有機EL、光学3倍ズーム、顔認識AFの500万画素デジカメケータイ――「920SC」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0710/22/news033.html
199白ロムさん:2007/10/22(月) 13:59:29 ID:7NJmH55U0
薄型ストレートの後継は無しか…
708の形式はもう終了なのかもしれないな
200白ロムさん:2007/10/22(月) 14:11:04 ID:I7leFL5C0
赤外線きたー
201白ロムさん:2007/10/22(月) 14:42:10 ID:dbM9QGl90
920SC、分厚いし重いな。
709SCのままでいいや。
202白ロムさん:2007/10/22(月) 15:06:02 ID:kcgSXdY70
Felicaついてないのか
見送りだな
203白ロムさん:2007/10/22(月) 16:48:23 ID:FK/89qWV0
708SCってちかちゃっと出来ますかブルースを使うらしいんだが
204白ロムさん:2007/10/22(月) 17:31:09 ID:I7leFL5C0
現状でちかちゃっとに対応してるのは805SCだけです
205白ロムさん:2007/10/22(月) 17:33:32 ID:v3SPa64x0
920SC、日本向けっぽいデザインだからいらないわ。
ダサいし
206白ロムさん:2007/10/22(月) 17:41:00 ID:I7leFL5C0
5.9mm携帯くるかと期待したけどさすがに無理だったか
5メガピクセルのカメラは既に海外で実績があるし
ストロボフラッシュ付きってのがなんともサムスンらしい…w
今後もSBMでのサムスンの位置付けはニッチ狙いかもしれんね
207白ロムさん:2007/10/22(月) 18:16:58 ID:aOYJ2LHh0
赤外線とデジカメはいいんだけど
つまんないデザインになっちゃったねえ
期待してただけに残念だ
208白ロムさん:2007/10/22(月) 18:36:42 ID:28KcoiSm0
まだまだ709使うことになるのか
8シリーズは後からくるのかね
209白ロムさん:2007/10/22(月) 19:07:19 ID:/j9PggrRO
てっきりウルトラスリムみたいなの来るのかと思って期待してたのに。がっかり
210白ロムさん:2007/10/22(月) 19:32:58 ID:cpz6FRWI0
事前のうわさではSCたくさん出るって話だったから期待してたのにね
211白ロムさん:2007/10/22(月) 19:55:30 ID:hgEBPsBGO
805SCの件でこりてすぐに発売できるレベルまでいかないと発表しないのかもなw

920SCのスペックが微妙なのはサムスンは日本の市場でハイスペ勝負をする気が無いんだと思う
あのスペックがSBMからのオーダーなのかどうかは知らんが
212白ロムさん:2007/10/22(月) 20:02:13 ID:CABAwF4tO
708のハイスピード版を期待してたんだけどな〜。
920のデザインを見て思うんだが結局いかにもサムスンな感じのは人気ないんだろうね。
213白ロムさん:2007/10/22(月) 20:19:05 ID:v3SPa64x0
もうちょっと海外メーカー風なデザインなら買ってたのに
これじゃあDのちょっとマシみたいな感じじゃん
214白ロムさん:2007/10/22(月) 20:25:32 ID:cpz6FRWI0
SCらしい形のほうがカッコいいと思うのはここのスレにいる連中くらいなのかなぁ。
なんかツマンネ。没個性の二つ折りとスライドばかりのどこがいいのやら。
215白ロムさん:2007/10/22(月) 21:07:21 ID:+dD2kDpfO
今日708を買いました。
充電器を差してから6時間も経つのですがまだ電池マークが点滅しています。
最初ってこんなもん?
216白ロムさん:2007/10/22(月) 21:09:59 ID:OA1HGejW0
3つ全部が点滅してんのは充電終了
取説読むべし
217白ロムさん:2007/10/22(月) 21:34:13 ID:+dD2kDpfO
>>216
サンクス!分厚いけどこれから読んでみる〜
218白ロムさん:2007/10/22(月) 21:42:28 ID:kF+oWC+n0
何コレ本当にサムソン製?
どっかのOEMじゃないの?
219白ロムさん:2007/10/22(月) 22:05:37 ID:/tt00xII0
充電完了したら充電器外しといた方がいいの?
220白ロムさん:2007/10/22(月) 22:26:28 ID:1ORNN9/f0
当然
221白ロムさん:2007/10/22(月) 22:56:20 ID:ZfRI5WQ80
>>203
ブルースというと、黒人音楽のあれか?
222白ロムさん:2007/10/22(月) 23:37:38 ID:rBYZ/tbg0
やはりYahooボタンをつけるとあのデザインになるのか
223白ロムさん:2007/10/23(火) 01:38:08 ID:vkfgi0gP0
>>188
俺のもだよ。
省電で画面が消えると、その時の曲で終了。
デフォなんじゃない?
糞端末の糞プレーヤーだからしょうがないと諦めてる。
224白ロムさん:2007/10/23(火) 01:40:46 ID:aMB4aoQk0
赤外線と海外ローミング対応なのがうれしい
225白ロムさん:2007/10/23(火) 02:36:10 ID:kbZjg6f60
見た目のデザインやUIを日本風にするなら今回は厚みもあるんだし
とりあえず外部端子も国内共通仕様にしろやゴルァ!と思うのは漏れだけ?

ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0710/22/l_sa_ss19.jpg
226白ロムさん:2007/10/23(火) 09:42:28 ID:YEn+koVfO
スペックはG800と同じだから、外観だけ、敢えて日本向けにした感じ。
227白ロムさん:2007/10/23(火) 10:52:12 ID:DFtf+AAh0
G800は、赤外線なしで17mmだから、920scはかなり手を加えたんじゃない?

http://www.phoneyworld.com/handsets/specs.aspx?phone=Samsung_G800
228白ロムさん:2007/10/23(火) 12:14:15 ID:mlNSoGpUO
重さもかなり違うから単純にバッテリー容量アップなんじゃないかな?
229白ロムさん:2007/10/23(火) 12:37:28 ID:YEn+koVfO
あれ?漏れの手元の資料だと18mmだが。うちの間違いか
230白ロムさん:2007/10/23(火) 12:40:30 ID:YEn+koVfO
端子類が日本と同じじゃのきあやサムソン使う価値半減な感じが。
日本と同じにしたら、豊富な海外用のアフターパーツつかえないよ。
231白ロムさん:2007/10/23(火) 13:05:56 ID:xDOqhEzl0
>>230
豊富なアフターパーツ?あるの?
いや、煽りじゃなくマジで。
232白ロムさん:2007/10/23(火) 13:39:56 ID:mlNSoGpUO
アフターパーツの件はしらんが外部端子の統一化が始まりつつあるよね
早ければ来春ぐらいにはマイクロUSBの端末が出てくるかな
233白ロムさん:2007/10/23(火) 13:54:11 ID:KSnKLcw30
708SCのシムロック解除機をオクなどで買って、
ソフトバンクとは契約せずに(au使ってるから)、
海外旅行時にモベルや渡航先のsimカードを入れて使おうと思うんだ。
ヤフオクでたまに出品されてるのを見てると2万円くらいが相場っぽいね。
234白ロムさん:2007/10/23(火) 17:16:54 ID:DFtf+AAh0
外部メモリーがない(804ss)→705sc以降改善
UIがもっさり(804ss, 705scなど)→708sc以降改善
簡易留守録がない(804ss)→705sc以降改善
メールのフォルダ管理ができない(804ss)→705sc以降手動フォルダ追加
メールの自動振り分けができない(708sc以前の機種)→805scで追加
お知らせランプがない(805sc以前)→920scで改善
充電端子が独自仕様(805sc以前)→920scで日本仕様に
赤外線通信がない(805sc以前)→920scで改善
ストラップ穴がない(707sc)→707scIIで追加
ブラウザでコピペができない(804ss)→705sc以降改善

その他、未確認項目

充電台がない→920sc改善?
QRコードが読めない→920sc改善?
バッテリーが長持ちしない→920sc改善?
PC Studioの問題(バックアップできないなど)→920sc改善?
本体が熱くなる→920scで改善?
Felicaがない→920scでも未対応
普通の着信音がない→920scで改善?
バイブのパターンが選べない→920scで改善?
時間の自動調整→920scで改善?
音楽再生の時、アーティスト名が不明→920scで改善?
ワンセグ録画機能、受信感度の問題→805sc以外ワンセグ機種未発表
235白ロムさん:2007/10/23(火) 17:35:46 ID:LcPZr5Fn0
電池2ヶ月待ちだっちゃ
236白ロムさん:2007/10/23(火) 19:28:23 ID:3aE48QzG0
709sc買いましたがmp4でしか音楽聴けないんだな。
wmaで一杯あるのが自由に聴けると思ったのだが大変がっかり
つまり使えないということ。他の携帯もそうなのかな・・・
がっかり がっかり がっかり あーあ
つまんねえよな これで2年も縛られるんじゃなあ あーあ
237白ロムさん:2007/10/23(火) 19:30:55 ID:Lj1y80x00
変換くらいしろよ
238白ロムさん:2007/10/23(火) 19:46:29 ID:5vT2lTss0
>>236
LISMOよりはかなりマシ
239白ロムさん:2007/10/23(火) 20:35:57 ID:SOGZR46W0
海外の充電池も使えなくなっちゃうのか?
240白ロムさん:2007/10/23(火) 21:21:16 ID:lYhdDL3R0
708SCの1960'sとかいう音楽が気に入ってる
やっと目覚ましにしても耳障りにならない音に出会えた。
241白ロムさん:2007/10/23(火) 21:41:35 ID:jsNfetyl0
708のブラウン、都内で売ってるとこ知りませんか?
今日仕事中に必死で電話かけたけどどこも全滅だった・・(´A`)
242白ロムさん:2007/10/23(火) 23:04:03 ID:mlNSoGpUO
SCの在庫が一気に無くなったのはsimロック解除対策で早めに製造を切り上げたからなのかな?
820SCが708のHSDPA版って説もあるしね
あんまり関係ないけど愛知県某所のGEOにはまだ在庫があったぞ
243白ロムさん:2007/10/23(火) 23:10:45 ID:jsNfetyl0
GEOで携帯売ってるんだぁ
244白ロムさん:2007/10/24(水) 00:07:26 ID:ISQLyCfC0
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
このスレの方は在日の方なんでしょうか。普通日本人なら寒寸なんて買わんだろ
245白ロムさん:2007/10/24(水) 00:10:13 ID:9AB+RcGF0
通話専用サブとしては文句なしだ。めっちゃ熱くなるけど。
246白ロムさん:2007/10/24(水) 00:11:37 ID:WIA+6IxH0
どうでもいいけど、920SCが記載されてない件
スレタイ問題あるんだよ 現行機種 とでもつけやがれってんだ
それになげぇし!!

----------------------------終了----------------------------
247白ロムさん:2007/10/24(水) 00:18:16 ID:ILeDGiCb0
>>246
チラ裏書く暇あったら検索しろ木瓜茄子

〓SoftBank 920SC 【PHOTOS】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193027634/
248白ロムさん:2007/10/24(水) 00:27:30 ID:QjmCbeLi0
プププ
249白ロムさん:2007/10/24(水) 02:43:27 ID:B0YPmzY0O
CD→パソ→708SCってできないんですかね?
説明書見ても、やり方みたいなの書いてないもんで…
250白ロムさん:2007/10/24(水) 06:29:14 ID:9d8eFS6g0
できる
251白ロムさん:2007/10/24(水) 10:31:13 ID:QjmCbeLi0
707SCIIもマニュアルには書いてないが、出来た。 検索けんさく〜
252白ロムさん:2007/10/24(水) 20:25:30 ID:+gp6mtaK0
>>244
韓国製だろうがフィンランド製だろうが日本製だろうが、どちらでも本人が気に入っているのなら、よいと思うんですが、あなたはなにか嫌悪があるようですね。
それならば、もう少し文章を綴って訴求してみたらいかがです。
コピペするだけでは、それだけの能力しか、思考しかない──そう思われてしまうではありませんか…。
253白ロムさん:2007/10/24(水) 20:36:44 ID:2guGCqSpO
荒らしに反応すんなよw
254白ロムさん:2007/10/24(水) 22:05:40 ID:fZtpb6jj0
はいわたしは在日外国人です。日本人の人がとても好きです
255白ロムさん:2007/10/24(水) 22:42:10 ID:lTQJCg/t0
俺は埼玉県民だけど、千葉産は絶対に買わないよ。
256白ロムさん:2007/10/24(水) 22:46:20 ID:iN1CShaIP
>>255

醤油もか?
257252:2007/10/24(水) 23:27:09 ID:WaK0u4yo0
>>253
失礼。
ただ、彼>>244が荒らしだったらまた貼るし、そうでなかったら貼らないと思うのです。もちろん、以降のscファンの、ユーモアある書き込みも好きなのです。
自分はストレートの807scのファンなのです。この機種は実にいいですな…。
258白ロムさん:2007/10/24(水) 23:54:05 ID:OhfVw1Q+0
すみません。お手数をおかけいたしますが、教えてください。

709SCを使っていますが、メールの宛先リストに直近の
送信者3名が表示されますが、消去する方法ってありますか?
259白ロムさん:2007/10/25(木) 00:18:14 ID:VnHy6LDeO
709SCですが、通常の音量で話してもお互いに頭切れ・尻切れになって聞こえます。そのためお互いに聞き直し・大きな声での発話でイライラしてしまいます。これはこの機種の仕様なのでしょうか?
260白ロムさん:2007/10/25(木) 01:45:14 ID:bpJJq5QcO
>>259
あなたはハズレ掴まされてる
絶賛闇改修中だから今すぐショップに持っていけ
俺のも酷くてここで聞いたが要領得なくてそんなもんかと思って諦めていて
別件で修理に出したらスライド機構と通話品質がびっくりする程改善されて戻ってきたよ
261白ロムさん:2007/10/25(木) 01:52:38 ID:4dZeR5xtO
>>258
残念ながら方法はないです
262白ロムさん:2007/10/25(木) 01:54:27 ID:4dZeR5xtO
>>259
このスレに1年保証で無償修理で治ったって書き込みあったぞ
263白ロムさん:2007/10/25(木) 02:33:20 ID:wyYuwR9mO
>>257
ちょっwwおまえ…
ふ〜ん。ファンなんだ〜(゜_゜)!!
264白ロムさん:2007/10/25(木) 09:07:53 ID:WkOcdDoHO
>>259

>>164に前例あるよ
265白ロムさん:2007/10/25(木) 09:40:12 ID:4dZeR5xtO
707Uと709、ヤフー携帯ショップで販売再開してたね
これで最後な悪寒がするけど
266白ロムさん:2007/10/25(木) 11:47:52 ID:mwPxyAZ00
ソフトバンクに708SC以外でストレートの携帯ある?
267白ロムさん:2007/10/25(木) 12:01:09 ID:p2/Tb2+J0
>>266

702NK, X02HT
268白ロム:2007/10/25(木) 12:01:49 ID:VnHy6LDeO
259です。
皆さんアドバイスありがとうございます。
早速近場の直営店に持ち込んでみます。
269白ロムさん:2007/10/25(木) 14:09:19 ID:0p2FAd1Y0
705SH(4ヶ月目)から709scへ変更予定です
だいじょうぶ?後悔しない?
同じ状況の方感想聞かせて
270白ロムさん:2007/10/25(木) 14:53:45 ID:LserXTVn0
709SCはネット通信がたまに不安定になるのが惜しいよな
いっそのこと805SCにしてみたらどうだい?
271白ロムさん:2007/10/25(木) 15:41:48 ID:5SU9YyMu0
706SC買ってきたんだけど、これって着信あっても後からだとボタン押さないと確認できない?
点滅して知らせる機能とか無いのかな?
272白ロムさん:2007/10/25(木) 15:51:16 ID:lomwhKL3O
>>269
後悔するかどうかは人によるでしょ
273白ロムさん:2007/10/25(木) 16:28:17 ID:0p2FAd1Y0
>>270
ネット使わないのでOkです。ほとんど通話です
805は色があんまりなんです。
スライドさせなくても通話Okですか
274白ロムさん:2007/10/25(木) 20:56:09 ID:6x0fNs7d0
>>267
V-NM701(6650)、702NKII忘れるなよ
275白ロムさん:2007/10/25(木) 21:37:27 ID:8pwRXtAQ0
>>273

>>50>>63>>104と同じ人だよね。
激しく後悔する事になると思うから、シャープの705SH
を使い続けた方がいいと思いますよ。
276白ロムさん:2007/10/25(木) 21:41:49 ID:L/nTYkqN0
この805を購入しようと思っているのですが
ヤフー携帯ショップのクチコミを見るとあちらの国と思われる人達が
工作をしているようなので気持ち悪くて躊躇してしまいます。
この機種を買っても大丈夫なのでしょうか?
277白ロムさん:2007/10/25(木) 21:43:50 ID:7CKTpUNH0
俺なんかアウ究極の全部入りにして、後継機のための実験機W52Tから708SCに変えるんだ!
今からスゲー楽しみだ。
もう電話だけと割りきることにした。携帯Webはほとんど使わないしフルブラウザはまともに使えたもんじゃない。
PDAも時期尚早だと思うし
いっそモバイルPCでも買えばそれで全てオッケーじゃないか!…と思うんだが


それより在庫がなくなってきてるってのが心配だな。田舎だが量販店2店にはなかった。
ショップ回るつもりだけどブラウンあるかな
278白ロムさん:2007/10/25(木) 21:46:48 ID:d4Ze5IcS0
708scを買ったんですが、
サーバーメールでいくらメールリストを削除しても、
サーバーメール容量が16%以下になりません。
基本的な操作でなにかを間違っている可能性もあるのですが、
理由わかるでしょうか?
279白ロムさん:2007/10/25(木) 21:46:50 ID:dSln+Bjj0
どちらの国?
280白ロムさん:2007/10/25(木) 21:51:05 ID:p27znenX0
>>277
俺は54Tから708SCに変えたけど、
これがホントの携帯"電話"だなぁと思った
281白ロムさん:2007/10/25(木) 21:57:20 ID:Eue+/0Vk0
亀レスだが>>249
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/26/news100.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/07/news062.html

この質問時々でるから、この2つテンプレに入れといた方がいいと思う。
282白ロムさん:2007/10/25(木) 22:45:28 ID:vaOLVjPjO
>>276
大丈夫ですよ
283白ロムさん:2007/10/25(木) 23:34:43 ID:4dZeR5xtO
会社の先輩が俺の709SCを見て愕然としてたよ
こんなに薄くて小さい携帯があるの!?って言ってさ

ちなみにその人の携帯はauのデカいスライドのやつで
ズボンのポケットがいつもパンパンに膨らんでるw
284白ロムさん:2007/10/26(金) 00:23:24 ID:XEDs6Rmn0
708scはさりげなく人に見せて驚かせる
大体の人はその薄さに驚く
285名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/26(金) 00:39:02 ID:8s7B1NLM0
709sc新規0円買って即売って
今もってる端末にいれて
前の番号への電話は転送かけて
ホワイトからホワイトだから転送先が豚電夜間以外無料だよね
とかデュアルシムホルダー買えばいいのか
286白ロムさん:2007/10/26(金) 01:37:00 ID:Npgrs5kUO
>>257
> 自分はストレートの807scのファンなのです。この機種は実にいいですな…。
920SC以外に、新機種でたっけ?
287白ロムさん:2007/10/26(金) 02:09:21 ID:elx8n/9PO
708SCの間違いと思われ
そして忘れられたストレート705NK
288白ロムさん:2007/10/26(金) 14:29:32 ID:ncd1JR7h0
やばい。さっきから電話かけまくってるけど708SCがない…
どうしよう
289白ロムさん:2007/10/26(金) 14:31:11 ID:JGtggGKf0
708SCですが、708SCで出来るゲームって何かありますか?

javascriptが動作するようですので、他の機種でも大丈夫だと
思うのですが、画面サイズの関係でうまく表示出来ません。
290白ロムさん:2007/10/26(金) 14:34:35 ID:ncd1JR7h0
ひょっとしてもう作ってないのか!?
いまそれらしいことを言われたが、、

通販しかないのかな
291白ロムさん:2007/10/26(金) 14:58:00 ID:ncd1JR7h0
ショップ全滅してしまった。
ヤマダに電話して日本中の店舗で探してもらってるが厳しいなァ
スパボで0円の端末にオクで1万〜も払えないしなァ

…なんでサムチョン携帯にここまで苦労しなきゃならんのか
292白ロムさん:2007/10/26(金) 14:58:05 ID:md1t14Kq0
>>289
ゲームやるなら他のに変えたら?
708SCはお子様が使用するには危険過ぎます
奥なら頑張れば15000位にはなるので
それを元手に白ロムを買う事をお勧めします
293白ロムさん:2007/10/26(金) 15:00:00 ID:md1t14Kq0
>>291
うちの蕎麦の山田にはあったので、見付かるかもね
SBSは廻ってみましたか? 同じくまだ置いてありました
294白ロムさん:2007/10/26(金) 15:12:30 ID:6ogCuFjY0
>>276
先月東芝から805SCに機種変したが、問題なく使えてる。
メールは変換機能が良くて、入力は楽。
ただ、ちょっと対応アプリが少ないかな。
295291:2007/10/26(金) 15:41:48 ID:ncd1JR7h0
>>293

ヤマダはさっき見つからなかったとの電話があったよorz
もうほぼあきらめムードだったところにケーズから電話があって見つかったって!!!
しかも希望どうりのブラウン!香川にあったらしくて2日でこっちに届くそうです。

なにはともあれヨカッタヨカッタ
296白ロムさん:2007/10/26(金) 16:01:32 ID:md1t14Kq0
おめでとうです
ちなみに僕もブラウン使いです
w52shのサブとして一括で購入したのに
最近は708がメインになってる…
297291:2007/10/26(金) 16:17:29 ID:ncd1JR7h0
>>296

ありがとうです!
全部入りからシンプルになるから逆にトキメクよね。形も気に入ったし

>>293

ソフバンショップも片っ端から電話したんだけどかけたところは全部ダメだった。
在庫ありますか→ないですね…
取寄せできますか→無理ですね…もう作ってないから、、、

こんな対応ばっかりで物を買おうと思ってるのに708の名前だすと店員のテンションは下がるし
飛び込み営業してるような気分になったwww
298白ロムさん:2007/10/26(金) 17:27:36 ID:0jq3ZAlw0
俺も最近探して708SC買ったんだけど、なんかY!ボタンだけキシキシ音がする
実害無いけど、交換とか面倒っぽいしこんなもんだと諦めるしかないのかな
299白ロムさん:2007/10/26(金) 18:32:21 ID:CmFDEoEd0
うちの近くのヤマダ(都心)には708SCある所ひとつもなかったからな
つうかヤマダって売れ筋の新機種ばかり並べる傾向がないか
もう生産してないって俺もSBS店員に言われたからそれは本当なんだろうな
300白ロムさん:2007/10/26(金) 20:21:59 ID:OjXF3ZXW0
707SCIIのサブディスプレイに日付けを表示させる事は
できないのでしょうか?
301名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/26(金) 20:31:42 ID:8s7B1NLM0
スライド携帯て
接触わるくなったりするのかな
使い込んでると
302白ロムさん:2007/10/26(金) 23:15:57 ID:elx8n/9PO
805SCのスライドはかなり洗練されてて動きも感触も良い
816SHスレではかなりギシアン報告あるみたいだけど
303白ロムさん:2007/10/27(土) 00:37:12 ID:Wb1Ms8TF0
俺も客先で708使ってたら、”何それ!”と目を丸くして驚かれた。
709よりもインパクトあるね。

708は今日近所のドンキで普通に売ってたよ(全色)。
304白ロムさん:2007/10/27(土) 08:12:27 ID:0rdvrJEtO
>>285
転送は家族内なら24時間無料でしょ。
複数持ちだが、ほとんど寝かしてる俺には願ったりかなったりだww
メールも転送できれば神と認定するのに。
305白ロムさん:2007/10/27(土) 15:11:50 ID:X6exTbbt0
709SCなんだけど、友人に電番宛てMMS送ったら
自動受信なのにSMILってのが添付されて、受信しなきゃ開けないらしい…

だれかそんな現象知らない?問題解消したいんだけど…
306白ロムさん:2007/10/27(土) 16:18:34 ID:Q712cmda0
708SCで一般のイヤホン用の変換コネクタってあります?
ダイソーの平型とかは使えなかったんだけど
307白ロムさん:2007/10/27(土) 17:14:18 ID:Elv18ue/0
ヤフオク逝けよ
308白ロムさん:2007/10/28(日) 00:48:36 ID:fuwT7V/50
今更で申し訳ないけど709SCって不在着信や未読メールのお知らせランプ無いんだっけ?
309白ロムさん:2007/10/28(日) 03:20:44 ID:TywO7bRg0
サブで二台買ってきた。
ウィルコムから乗り換え
端末かっこいい。カメラもいい。(メインの52saが糞)

ただちょっと使いづらい。
日本製の使いやすさを痛感

あとサムスンは時価総額でソニーを遥かに上回ってる大企業だぞ。
バカにするならヒュンダイくらいにしとけよw
310白ロムさん:2007/10/28(日) 04:17:29 ID:vsqZR4Wl0
いろいろ苦労して無事708SCゲットできました。

実物触るとやっぱり薄さに驚きますね〜
WVGAからQVGAに逆戻りしてしまいましたが液晶が小さいのもあってそんなに気になりません。
電波も常時3本だしWebも思ってたより遅くない(体感ではWINと大して変わらないんじゃ)

電話専用機のつもりで買ってきましたがせっかくし放題無料期間があるのでyahooケータイで遊ぼうと思ってますが
これってimonaとかできるんですか?
311白ロムさん:2007/10/28(日) 06:45:16 ID:TywO7bRg0
>>309
カスタマイズ無しのMEDIASKINよりは操作性もいいぞw
こっちをメインにしてもいいんじゃないかと考え中w
312白ロムさん:2007/10/28(日) 08:32:43 ID:sUp9Qco5P
>>310

アプリのたぐいはできない
313白ロムさん:2007/10/28(日) 09:00:15 ID:dct3RgLG0
707SCUの電池フタ。開かないんだけど・・・orz
コツがあるの?
314白ロムさん:2007/10/28(日) 09:08:06 ID:ii6/eKPm0
709SCと迷ってたけど708SCにして良かった。
質感が805SCと一緒で高級っぽくていい。
709SCはプラスチックだからな〜
315白ロムさん:2007/10/28(日) 11:07:56 ID:pji8BSzxO
316白ロムさん:2007/10/28(日) 11:12:37 ID:pji8BSzxO
>>314
プラスチック言うなw
708SCも今ではカメラ部分のわずかな出っ張りすら気になってしまう
サムスン病だなこれはw
317白ロムさん:2007/10/28(日) 11:30:32 ID:UFaa6Ehe0
>>315
私も困ってました、ありがとう。
318名無しさん@Linuxザウルス:2007/10/28(日) 17:44:36 ID:Ch1sxLpC0
708SCてスライドじゃないストレートのやつですか?
店頭980円携帯かおうかな
319白ロムさん:2007/10/28(日) 17:48:50 ID:pji8BSzxO
既に生産終了してるから早い者勝ちという罠
そろそろ708のHSDPA版くるか?
320白ロムさん:2007/10/28(日) 17:55:08 ID:ii6/eKPm0
708SC用に防水のケースないですかね〜
321白ロムさん:2007/10/28(日) 18:01:18 ID:JpkJBuwl0
708の進化型はアプリ対応が先じゃないか
322白ロムさん:2007/10/28(日) 19:03:17 ID:4Pyl1ATG0
SCH-B600あたりか
323白ロムさん:2007/10/28(日) 19:23:55 ID:TVT67oSGO
サムスンの初期時の暗証番号って分かりますか?
9999でうまいこといかないんです。
324白ロムさん:2007/10/28(日) 19:43:39 ID:prmq5fW/0
取説も読めないらしい
325白ロムさん:2007/10/28(日) 19:47:10 ID:q1YYVWjz0
>>323
まず自分で調べろや
326白ロムさん:2007/10/29(月) 01:27:30 ID:Li/8r6eM0
過去ログや取説も読まず、安易に質問する横着バカが多いな。
327白ロムさん:2007/10/29(月) 02:54:32 ID:UsXfr2zi0
708だがこれの暗証番号って2つあるのか?
PIN2コードは理解したが簡易ロックの暗証番号とWebの暗証番号が違う。
同じ聴き方してくるからワカンネーよ。
Webの暗証番号はどうやって変えるの?
328白ロムさん:2007/10/29(月) 07:19:46 ID:Xw68HCWK0
webの暗証番号は携帯を契約した時に決めたやつだ
329白ロムさん:2007/10/29(月) 21:10:08 ID:H42giESG0
webの暗証番号は
携帯からのmy softbankか157、SBSで帰られます
PCのmy softbankでは孵られないので注意
330白ロムさん:2007/10/29(月) 21:51:01 ID:CBBw4XZw0
通話中に小さい音でずっと「ヂーーーーーーー」って音がするけど仕様?
ホントに小さい音で周りが静かじゃないと気が付かない程だけど、
発見した時から気になってしょうがない。
708ね。
331白ロムさん:2007/10/29(月) 22:46:42 ID:fidhjAvE0
708SC使ってたら友人に「今の携帯はそんなに薄くて小さくなったの?」と言われた。
「これだけだよ」と答えた。
10年前は59グラムの携帯とかあったのにな。
332白ロムさん:2007/10/29(月) 23:13:12 ID:LN1De9OPO
>>330
あまり気になるようなら保証期間中にショップへ持ち込むべし
333白ロムさん:2007/10/29(月) 23:24:02 ID:2/fFSehc0
>>331
そういや昔、P210i(59g)を使ってたのを思い出したよ。
6年後の今は708sc使い。
携帯に本当に必要な機能はあの頃と同じかも。
334白ロムさん:2007/10/30(火) 00:23:03 ID:p/HXRMNL0
モックが飾ってあっても
在庫がないって言われることが多い。
諦めかけていたが今日ついにブラウン確保!
週末が待ち遠しいです。
335白ロムさん:2007/10/30(火) 16:07:30 ID:Df66hNDyO
708SC、省エネ設定の解除はできない?
いつも時計を表示させときたいのだが
336白ロムさん:2007/10/30(火) 18:02:16 ID:41noBiDW0
>>335

省エネ設定ってなに?オレはおまいと逆で時計は完全に消したいと思ってるから
是非教えてください。右上に常にでている時計まで消したいのです。
機種は708SCで間違いないよね?
337白ロムさん:2007/10/30(火) 18:37:41 ID:MSXCmgdc0
>>335
電池の減りがさらにやばくなりそう

>>336
あれは消せないと思う


薄いのはかなり気に入ってるんだが、熱いのはどうにかならんかなw
338白ロムさん:2007/10/30(火) 18:50:54 ID:Z3ZTIXYk0
708に2Gのカード挿して動画とか入れてるけど、再生してると爆発しそうに熱くなって怖い
339白ロムさん:2007/10/30(火) 19:40:49 ID:0yNlT4jU0
>>331 10年まえは10mm以上あったがスカスカなのか軽かった
多機能機とWeb,メール付加のみの2極化してくれないかな
当地域は微弱でワンセグなんて映らないし
SB社長が以前「薄さは行き着いた」のような事を言っていたことが気になる
340白ロムさん:2007/10/30(火) 20:09:53 ID:X65GYygT0
706scでネットしてます。でも不便です。。。。

ブラウザ設定見ても無いのですが、
カーソルを1画面ごとに移動させる方法ってないのでしょうか?
1行ずつ移動していってイライラしてしょうがないのです。

もしかして、SC全部は1行ごと移動なんでしょうか?
341白ロムさん:2007/10/30(火) 20:17:58 ID:ogFLGa/TO
>>340
くだらないアゲ入れるヒマあるなら
取説嫁呆け茄子
342白ロムさん:2007/10/30(火) 21:56:07 ID:RaLGsO4f0
708SCのカメラを無くしてモノクロ液晶で常時時計表示でいい。
343白ロムさん:2007/10/30(火) 22:00:22 ID:X65GYygT0
>>341
kudaranairesusitenna
ahonasu
344白ロムさん:2007/10/30(火) 22:10:05 ID:FhRDNQuw0
>>343
あはははお前哀れだなwww
345白ロムさん:2007/10/30(火) 22:27:07 ID:CfcltZ2MO
>>340
サイドキーで校則スクロール
346白ロムさん:2007/10/30(火) 22:46:34 ID:4XErbno2O
SCのサイドキーの使いやすさは異常
347白ロムさん:2007/10/31(水) 03:22:15 ID:f2oAIy880
>>345
ありがとう

341は100回シネ
348白ロムさん:2007/10/31(水) 07:21:09 ID:C+ON3KLv0
>>347
最後の1行は余計だな。 お前はお子様か?
349白ロムさん:2007/10/31(水) 09:13:15 ID:wg5uZmnB0
どいつもこいつも耐性の無いやつらばっかりだなw
350白ロムさん:2007/10/31(水) 09:59:01 ID:J1D6Iu460
706scを使っています.今までの携帯とは違うという認識を持てば結構楽しめそう.

スピード検索をonにしたのですが,ふりがなの姓と名の間に空白が入っていると名前でも検索してくれるんですね.

351白ロムさん:2007/10/31(水) 10:49:16 ID:uDv96myvO
709SCのブラウザにもだいぶ慣れてきたところだが今日でスパボのパケ無料は終わり
明日から通話専用機になる予定だが予想GUYのサクサクに感動させてもらったわ
サンクスサムスン
352白ロムさん:2007/10/31(水) 18:06:20 ID:MTV0pq1D0

samsung 709SC で toshiba 910T付属の東芝製Bluetoothワイヤレス・ステレオヘッドセット(TSLAF1) を使って音楽を聞くことはできますか?
ググったが答えが見つかりませんでした。

誰か知っていれば教えてくれませんか?
よろしくお願いします。

353白ロムさん:2007/10/31(水) 21:24:39 ID:DtWWFf2N0
今日とうとう708SCを落としてしまったorz
外装交換っていくらくらいかかりますか?
まだあんしん保障パックには入っています。
354白ロムさん:2007/10/31(水) 22:02:06 ID:eo2tNcZh0
俺も落とすのこわい。
カッコ悪いけどストラップつけようかしら
355白口ムさん:2007/10/31(水) 22:09:38 ID:XS1jpvAq0
クリップ付きのストラップがおすすめ。
356白ロムさん:2007/10/31(水) 22:18:33 ID:JcXlUuEb0
>>355
IDオメ
357白ロムさん:2007/10/31(水) 22:23:16 ID:DtWWFf2N0
ストラップはついてたんだけどね・・・
すぽっと手から抜けてアスファルトの上へw
358白ロムさん:2007/10/31(水) 22:48:59 ID:2FYA2SUS0
価格コムの掲示板で見たんですが、707SCUのボタンって
発光するんですか?
359白ロムさん:2007/10/31(水) 23:01:51 ID:dd3a44LhO
>>352

おっ! オレと同じ 2台持ち

んでブルートゥースは 使えないっぽい

裏技や 職人さんの登場でもあればなぁ
360白ロムさん:2007/11/01(木) 00:22:30 ID:Vw2Itdj20
>>358
気付かない程度に光ってるな。
その程度。俺も今確認したくらいだし。
真っ暗なら確実に判るよw
361白ロムさん:2007/11/01(木) 02:17:13 ID:xwagU31HO
昨日ヨドバシで707SC2はないすか?と聞いたらいまサムソンは製造中止中で、もしかしたら今週入るかもと言われました。もう無理?
362白ロムさん:2007/11/01(木) 02:32:24 ID:m4QfgttpO
>>361
あはははお前哀れだなwww
363白ロムさん:2007/11/01(木) 06:52:12 ID:GMWqjaCx0
カメラのライトって懐中電灯代わりに光らせることできないのかな
364白ロムさん:2007/11/01(木) 07:25:11 ID:Ds8ea7vjO
708SCの後継機種とかないのかな?
あの画面が良すぎる

365白ロムさん:2007/11/01(木) 12:41:53 ID:sFx9ftiy0
708ほんとにいいよね。あれなら4年でも5年でも電話機として使えるよ
QVGAでも液晶が小さいから荒くないし、強いて言えば視野角が狭くてすぐに反転することか。
こればっかりは前機種52Tには勝てないな。使わなくなって初めて分かる最近の国産機種の凄さwww
でもいらないけどねw
366白ロムさん:2007/11/01(木) 13:32:49 ID:gEL3lxdA0
電池持たないし機能少ないし熱いんだけどなんか好きだ
367白ロムさん:2007/11/01(木) 15:43:37 ID:hEAbvNm20
俺も好きだ。
708SCなくしたら代替機種見つけるのに困るだろうな。
368白ロムさん:2007/11/01(木) 21:13:12 ID:sFx9ftiy0
今日はドコモ発表なんだけど708にMNPしてまだ一週間もたってないのに
全然悔しくもないな。機種は0円だし、ホワイトだし。このままドコモ追加新規契約しようかと考えてるくらいだよwww





それはさておき708使いのみんなに聞きたいんだが電話着信があったときに最初の1,2秒くらい音小さくない?
着信音量5にしてるのに直らないんだよな。
369白ロムさん:2007/11/01(木) 21:16:15 ID:n/nDUUxE0
>>368
取説読めよバカ。
370白ロムさん:2007/11/01(木) 21:55:50 ID:GMWqjaCx0
携帯機種自体は、709の方がカッコよく見えるが、
電話機を操作・使用している姿は708の方が断然良い。
後継機望む

371白ロムさん:2007/11/01(木) 22:00:28 ID:m4QfgttpO
気持ちわる
372白ロムさん:2007/11/01(木) 22:02:40 ID:sFx9ftiy0
>>369
アコースティックショックっていうのね。
すまんかった
373白ロムさん:2007/11/01(木) 22:55:29 ID:QEOu7B/pO
708SC、付属ソフトで電話帳バックアップしたらグループ情報はセイブできないのね。
それにシークレットモードに設定してるのは本体のシークレットモードon/offに限らず
PCにはバックアップできないってのはちょっと。
さらに本体->SIMカードの電話帳コピーでもグループ情報はコピーできないみたい。
これならいっその事、グループ分け無し、シークレットモード無しの方が潔かったのでは?
374けいちゃん:2007/11/01(木) 23:28:29 ID:x+EgnfXu0
805SCはモバゲーできるんですか?
375白ロムさん:2007/11/01(木) 23:57:57 ID:VhWwIFo20
709SCも結構熱くなる。
電池の劣化が心配。
1年たたないで電池死んだら悲しいな。
376白ロムさん:2007/11/02(金) 00:39:37 ID:zsNos6i10
オクの充電器付き互換バッテリー併用してる
つか1年後には後継機出ててほしいが
377白ロムさん:2007/11/02(金) 02:54:00 ID:NrVwD8kT0
>>346
しかし、メールを読むときや文字入力の変換候補はスクロールできない。
残念、作りが甘い。(それとも708SCだけ?)
378白ロムさん:2007/11/02(金) 11:25:45 ID:2lGnJ/Lp0
都内だけど今朝からいきなりずっとアンテナが赤マークで圏外だよ〜
なんで?
379白ロムさん:2007/11/02(金) 14:17:27 ID:6uQIyNpu0
君だけだよ
380白ロムさん:2007/11/02(金) 16:41:28 ID:6Z+5oU8NO
かわいそす
381白ロムさん:2007/11/02(金) 17:50:29 ID:T4RXr0We0
ドコモ秋冬モデルはだいぶ薄型を出してきたな。
特に欲しいモデルもないが、薄さに関してはもうSBやサムスンの専売特許ではなくなった。
382白ロムさん:2007/11/02(金) 18:19:52 ID:2lGnJ/Lp0
378です
自己解決しました
オフラインモードでした
すいません
383T:2007/11/02(金) 20:04:13 ID:QY8bXHMZ0
だれか805scを俺の911shと交換しないか?
384白ロムさん:2007/11/02(金) 20:05:11 ID:/HnvlEMs0
708SCどこで売ってるんだyo
店の人はまだ終わってないとか言ってたけど
いつ入荷するかわからないって(愛知)
385白ロムさん:2007/11/02(金) 20:06:21 ID:IkUhmxAt0
708まだ2週間だけど画面がキズだらけになってしまった。
凹む。
386白ロムさん:2007/11/02(金) 20:15:46 ID:etC0kAeV0
液晶のとこだけとりあえずフィルタはっといたけど
カメラ付近が両面とも傷つきだしてどうしようか悩んでる
特に裏側が出っ張ってるからこすれるんだよな
387白ロムさん:2007/11/02(金) 20:23:20 ID:4H+lKM7UP
>>384

東京の町田で「少数入荷」ってPOPが出てた。
388白ロムさん:2007/11/02(金) 21:51:02 ID:yihiptw20
オクで仕入れた端末に入っているコミックサーフィンがUSIMが違うとかで、起動&削除できない。
どうしたらいいでしょうか?
389白ロムさん:2007/11/03(土) 00:17:52 ID:8gbK3FZS0
オールリセット
390白ロムさん:2007/11/03(土) 00:31:39 ID:vXPuxaPU0
>>389
まじありがとう!!!
他人がDLしたアプリってのはできない運命だったのか・・・・
ちょっとやりたかったけど、綺麗さっぱりっていう感じでよかったです!
391白ロムさん:2007/11/03(土) 01:34:17 ID:D536VAVkO
>>381
DoCoMoに限らず、あうも薄いの出すらしいからな〜
確かにSBやサムスンの専売特許ではなくなったが、
それでも、もうイメージとして、「薄い携帯=SB、サムスン」っていう図式は出来上がったんじゃない?
いつもの禿の戦略通りだけど。「Yahoo!BB=最安値」みたいな感じ。実際そんな事ないのになw
とりあえず、ガツンとアドバルーン揚げて、後で帳尻合わせる。
批判も多いやり方だが、イメージ戦略としては効果的。
あの禿…ちょっと尊敬するわ。
392白ロムさん:2007/11/03(土) 08:51:37 ID:5BRRnfTp0
              iヽ、
      iヽ、      | nヽ.
     ノn `-─‐-'^.! ' ` l
     /       /_.>ェ_ヽ    。
    /        `\_丿___|_
   /  G;    ,っ     |____|
  -‐+--./    _,,, .---  |  □ |
  ニキ=! (つ  ==ニー   |____|
   ヽ `-┴--'      /    < 
     \_         /____/ \
      __j、     _,,.-‐'/ /ヽ、
                             〓Softbank 
393白ロムさん:2007/11/03(土) 08:53:05 ID:Jqb788170
AUが9.9mm折り畳み出すね、ゴールドカードとかの名前で
SBはストレート708SCの後継ださないかなー、
接写モードは欲しい
394白ロムさん:2007/11/03(土) 09:05:53 ID:czBi/4ay0
薄さ=SB ってイメージあるのかなぁ?
と、素朴に疑問
395白ロムさん:2007/11/03(土) 09:30:33 ID:HNUXKwwVO
あるよ

正確には『薄さ=孫』だけど
396白ロムさん:2007/11/03(土) 09:31:32 ID:D536VAVkO
>>394
そんなyouにあえて聞こう!「薄い携帯=…?」と聞かれて、
即座に連想するキャリアもしくは機種(メーカー)はどこだ!?
397白ロムさん:2007/11/03(土) 12:07:05 ID:SDdrHBLv0

706SC でスピードダイヤルへ登録って 電話帳へ登録の1行目にある3桁の
1桁目の数字が登録されるんですよね?
398白ロムさん:2007/11/03(土) 13:39:35 ID:llabBlIX0
708SCは薄さ、軽さ、剛性が国内端末と比べたら桁違いなんだよ!
399白ロムさん:2007/11/03(土) 18:41:42 ID:3q0SDwS50
俺も708scサブで買ったつもりが、この薄さに慣れるとこっちがメインになってしまうことが多い。
文字入力の賢さも抜群。
400白ロムさん:2007/11/03(土) 20:33:23 ID:Q5O7PrJ+0
胸ポケットとかでも余裕で入るのがいいな
屈むとスッポ抜けるくらい薄い
401白ロムさん:2007/11/03(土) 20:52:11 ID:8gbK3FZS0
薄くても長いのはやだよ
402白ロムさん:2007/11/03(土) 21:10:03 ID:AtQa4PH70
野郎の髪の毛みたいだな
403白ロムさん:2007/11/03(土) 22:04:42 ID:dBfyWrgdO
708を使ってるんですが、外だとザーって雑音入らないですか?
聞き取りにくくない?
404白ロムさん:2007/11/03(土) 23:52:58 ID:SlO+VxDQO
本日709SCゲット。
思ったより使い易くいいね。
メインで使おうかとも思うが電池持ちが心配。
多分1日もたない。みんなはどうしてるの?
電池二個持ち?
405白ロムさん:2007/11/04(日) 03:21:03 ID:ujwsmz2CO
標準的な充電アダプター使えないんだ…
406白ロムさん:2007/11/04(日) 07:15:26 ID:mnsTH5ow0
予備で1個持ってるよ。あまり出番はないけどね。
液晶が一番電気を食うっぽいから、画面の設定を
調整してる。
407白ロムさん:2007/11/04(日) 07:18:35 ID:y0wRtGnQ0
付属のUSBケーブルでも充電できるから、家ではそっちで充電して
充電器は職場においておくか持ち歩いている。
408白ロムさん:2007/11/04(日) 07:54:22 ID:kCz9E/SdO
なにげにスピーカーフォンまで付いて簡単操作で利用できるる707SC2
親切杉

青歯使えばスピーカーフォンも使わなくなったけど…
電源を入れるたびに手動操作で繋げないといけない青歯
ドコモみたく青歯に自動で繋がるようにしてほしい
409白ロムさん:2007/11/04(日) 07:59:02 ID:B+Uoi99R0
青歯って書く奴って、バカに見える。リアルでバカなんだろうけど。
410白ロムさん:2007/11/04(日) 09:01:13 ID:WJWwMT0oO
>>406 >>407

レスさんくす。
USBで充電できるんだ。
仕事柄ノートPC持ち歩いてるので
それで充電して使ってみる。
スケジュールや他の機能も使ってみて
様子みるよ。
ありがとう。
411白ロムさん:2007/11/04(日) 13:01:59 ID:2iynWtte0
>>409
なぜ?
412白ロムさん:2007/11/04(日) 13:19:13 ID:ajbCd8uM0
>>411
馬鹿は放置でw
413白ロムさん:2007/11/04(日) 16:01:09 ID:B+Uoi99R0
>>411
正式に登録された商標をなんでも訳して漢字で書く奴は、中国人か朝鮮人に
見えるから、と言うより、朝鮮人だもんなお前、しょうがないな。
414白ロムさん:2007/11/04(日) 16:08:18 ID:GvVON2v3O
>>413
それが嫌なら2ちゃん来んなよw
415白ロムさん:2007/11/04(日) 16:16:16 ID:nycCFdLA0
>>413

朝鮮は漢字使わないわけだし、中国では「藍牙」だから。
「青葉」って名前のラーメン屋もあるし、「青歯」は普通の日本人の発想。

登録商標なら、こんな掲示板でもその通り書くことが義務付けられてるとでも?w


416白ロムさん:2007/11/04(日) 16:22:51 ID:h+a+WdCsO
>>352
705SCには910T付属のヘッドセットが使えたよ。使ってないが。

これを157で聞いても教えてくれない。不親切杉。
ちなみにショップではカタログ見ても、対応する型番として記されてないから使えないと言われたけど。

使えないのは知識のない店員だったというオチw
417白ロムさん:2007/11/04(日) 16:35:31 ID:X4Id4EHk0
>>415
熱くなるなよ、耐性がたりんぞw
間違えてauスレを開いちゃったかと思ったよ
418白ロムさん:2007/11/04(日) 18:30:07 ID:mnsTH5ow0
愛国心が異常に強い人がいるようですが。
419白ロムさん:2007/11/04(日) 19:48:14 ID:ZqEGMPQj0
>>416

  情報本当にありがとうございました。
 709scにもそうすれば使えるんですね。
 ひとつ買います。
 どうもありがとうございました。
420白ロムさん:2007/11/04(日) 20:10:20 ID:FYy7Engc0
708SC
本当にうすいね。
携帯なくして買ったけど、
通話とメールしかしないからこれで十分だよ。
海外によく出張に行くので行くので
シムロックも解除してなおよい。
残念なのはサムソン製ということだけ。
421白ロムさん:2007/11/04(日) 20:47:53 ID:oeB/T2r90
今日一括で買ってきたが電池カバーマジで開かねえ
どういう構造してんだよこれ
422白ロムさん:2007/11/04(日) 20:50:12 ID:1dVxbaIO0
つ ガムテ
423白ロムさん:2007/11/04(日) 21:01:38 ID:oeB/T2r90
>>422
ガムテでも無理 根本的にかてぇ
マニュアルに書いてある位置を押してもびくともしない
壊れると嫌だから明日ショップに持っていく
424白ロムさん:2007/11/04(日) 21:34:13 ID:JtlwwYb80
>>416
と言うか、料金プランとかの理解が精一杯で個々の端末の操作なんて
かまってられんという店員がほとんどではないかと最近機種変して思った。
425白ロムさん:2007/11/04(日) 21:50:48 ID:76xTAUn5O
良く良く考えたら、毎年2回新機種が出て、それに合わせて新サービスが出る…
それを理解しなきゃならない上に、昨今の料金プランの改変…
意外とショップの人も大変だなww
426白ロムさん:2007/11/04(日) 22:27:59 ID:mxDYCWpE0
>>423
>>24が参考になるかも?
427白ロムさん:2007/11/04(日) 23:39:42 ID:YxAv6uoT0
>>425
自分が理解するだけならできるだろうけど、
アホな客に分かるように説明しなきゃあかんのは骨だろうな。
428白ロムさん:2007/11/05(月) 00:25:22 ID:GhxyPjCl0
>>426
あーできたできた
サンクス!
これ爪が3ヶ所あるから手のひらで押さないとダメだね
マニュアル不親切すぎ
429白ロムさん:2007/11/05(月) 03:50:30 ID:ar1HngJR0
スパボ一括14800円で買ってきました。
これからよろしくお願いします。
430白ロムさん:2007/11/05(月) 04:59:14 ID:w+YL3N/xO
>>429
嫌味か?
431白ロムさん:2007/11/05(月) 11:16:54 ID:aGd3dlx90
じゃ、俺もw
709SCスパボ一括14800円で
707SCIIスパボ一括9800円で買ってきました。
これからよろしくお願いします。
432白ロムさん:2007/11/05(月) 12:20:56 ID:X3tPaORR0
>>431
俺もまったく同じ状況ですw
433白ロムさん:2007/11/05(月) 12:27:42 ID:63y8clok0
708を普通に980円な俺は超負け組みだ
434白ロムさん:2007/11/05(月) 12:28:52 ID:UMPFABYX0
709はまだ在庫あるんだなぁ・・・ウラヤマシス
435白ロムさん:2007/11/05(月) 12:40:18 ID:X3tPaORR0
スパボ一括購入スレで810Tを買った人が製造年月日を確認したら
2007年10月になってたって報告もあるので意外とまだ製造してるんじゃないでしょうか?
先週末はあちこちで709SCの一括をやってたみたいだし。
436白ロムさん:2007/11/05(月) 12:44:48 ID:gJHmQqzn0
愛知で708SCはどこに売ってるんだよ
980円端末なんてコドモバイルしか見当たらない。
もしかして名古屋の人はケチぃからか?
437白ロムさん:2007/11/05(月) 13:02:58 ID:Xi0ga8QZ0
>>436
コジマにあた
438白ロムさん:2007/11/05(月) 13:15:02 ID:gJHmQqzn0
>>437
今度行ってみる
サンクス
439白ロムさん:2007/11/05(月) 13:41:54 ID:jyKWVXy/0
>>397
スピードダイヤルは頭の一桁を「外した」二桁+センターボタンで通話です.
説明書を読んでね.
440白ロムさん:2007/11/05(月) 19:35:28 ID:X3tPaORR0
709SCを使ってる人に質問なんですが、通話終了ボタンって真ん中辺りを押した場合と
内側(Clearボタン側)を押した場合で感触が違いませんか?
自分の使ってる端末は内側を押すとクリック感が無いです。
ちゃんと反応するから問題ないんですが不良品だったら早めに交換してもらいたいと思っています。
441白ロムさん:2007/11/05(月) 20:27:37 ID:w+YL3N/xO
>>440
ふんふん
442白ロムさん:2007/11/05(月) 20:31:02 ID:9oclVARN0
電池カバーは開け閉めしているうちに、
だんだんとスムーズになってくるよ
443白ロムさん:2007/11/05(月) 20:58:11 ID:5zCTMLToQ
おま●んこかよ
444白ロムさん:2007/11/05(月) 21:19:00 ID:X3tPaORR0
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
445白ロムさん:2007/11/05(月) 21:32:50 ID:yf2u2SqH0
そういえば11月のカタログに708SCが載ってなかった気がする
707SC2と709SCは載ってたけど。
446白ロムさん:2007/11/05(月) 22:47:34 ID:0PdC7JE20
708SCの後継機って出ないのかね?
910SCとか805SCは好みじゃなかった・・・
447白ロムさん:2007/11/05(月) 22:54:29 ID:E81wpdW30
>>439

レスありがとうございます。

1桁+通話ボタンは、どんな時に使うのですか?

1+通話ボタンを押すと 1416 で 留守番電話確認みたいですが。
448白ロムさん:2007/11/06(火) 01:41:42 ID:9dhKbKqfO
708SC使ってるんだけど、メール(SMS)って容量いっぱいになると、受信しなくなるんだな。
一々自分で削除しなきゃいけないのが面倒くさいわ。
てか、そんな仕様初めてだよ。てっきり古い順に勝手に消えてくもんだと思ってた。
他のサムスンもそうなのかな?
449白口ムさん:2007/11/06(火) 09:05:52 ID:A38x106P0
>>447
超スピードダイヤルw
普通のスピードダイヤルより使いやすいと思うが、俺だけ?
450439:2007/11/06(火) 11:37:02 ID:q9xjpxg70
>>447
「1」はソフトバンク携帯共通です.ちなみに「1」を長押しすると「1416」ですね.

>>449さんの超スピードダイヤルとは,「スピード検索」で,スピード検索を有効にすると「1」を押すだけで「あ行」の名前が出てきます.いわゆる「時短検索」

ちなみに苗字と名前の間に空白があるとスピード検索で「あ行」の名前が出ちゃいます.「1」を押すと「あきら」君も出てきます.ちょっとお茶目.

個人的にはメールを外部に保存できたら文句はいわないんですけどね…
451白口ムさん:2007/11/06(火) 12:03:52 ID:A38x106P0
>>450
ちょっと違う、1桁+通話です。1は1416だけど 2.3.4.5.6.7.8.9.0 は自由に設定
できます。端末は708SC。スピードダイヤルみたいに直通じゃなくて相手の名前が
一度出てくるので、うっかり屋の自分には逆にありがたい、上下キーで相手を選び
直せるのもグー。ようするに反対側の電話帖アクセス。
452白ロムさん:2007/11/06(火) 19:40:26 ID:pDbMjs6r0
708でプレイリストから音楽再生、
再生中に省電で画面が消えて数時間放置でフリーズする。
2台で確認した。
既出?
453白ロムさん:2007/11/06(火) 20:48:22 ID:mJ42AHPT0
709SCでポケベル入力できますか?
454白ロムさん:2007/11/06(火) 21:16:14 ID:fG/hg86i0
>>451
これ知らなかった、すごく便利。

.> 2.3.4.5.6.7.8.9.0 は自由に設定
これはUSIMメモリーの番号に対応するみたいだけど本体メモリー
に対応させる方法もあるのかな?
455白ロムさん:2007/11/06(火) 23:04:04 ID:8HgB83BiO
708sc使いだけど、メールボタン近くのボディボタンの間の縁が浮き上がってきます。まだ買って1カ月ぐらいなのでとても気になります。同じ現象の人いますか?
456439:2007/11/06(火) 23:09:45 ID:cMqOUzHA0
>>451 すごい.USIM電話帳使うと短縮になるんですね.
これならうちの母も使えるかも
457輪廻:2007/11/06(火) 23:13:09 ID:aSM73aoW0 BE:160303853-2BP(0)
>448
つ811Tのデフォルトもそうです。
本当使い難いですよね。・・・
458白ロムさん:2007/11/06(火) 23:31:28 ID:ERCmSpcOO
例のスパボ一喝で707SCU買ったけど、これ薄いし、ハイスピもGSMも青歯もついているし、
トライリンガルや翻訳まであって、なかなかのものですね。
日本語変換がAdvanced Wnn系と聞いていたので期待してなかったけど、
少なくともP902i、P702i、M702iSのWnnよりはずっと優秀だと思う。
microSDとDL辞書の未装備が実に残念。
459白ロムさん:2007/11/06(火) 23:43:20 ID:MMm97fkV0
708SCの後継機種でないかな
460451:2007/11/07(水) 02:43:11 ID:rtyOX9Ao0
>>451
>>439 456
役に立ったみたいで嬉しい
461白ロムさん:2007/11/07(水) 06:14:44 ID:dAtlMw4Y0
携帯のメールは仕事でも使ってるから
勝手に削除されなくて良いと思ってるのは俺だけか?
462白口ムさん:2007/11/07(水) 11:57:17 ID:rtyOX9Ao0
>>461
切り替えが出来ると良いんだよね
自動で消えるのなら、保護設定が使いやすくなってないと
自動で消えないのなら、一括、選択削除、メモリー移動が使いやすくないと
463白ロムさん:2007/11/07(水) 12:45:16 ID:oTmLm1Ay0
Samsungの海外向けスマートフォン、BlackJack IIあたりが
X01SCとして発売されることを期待したけど
結局発表なかったから、待ちきれずにX02HTを買った。
708scと2台持ちです。
464白ロムさん:2007/11/07(水) 15:50:57 ID:fEAkaZp1O
709SCなんだけど通話中に電池残量が少ないっていう警告音がなって、充電しながら話しても同じ警告音がなって電源がおちます。
これって仕様?
これまで買った機種では充電しながら通話できない機種なんてなかったからかなり不便に感じるんだが。
みんなのも同じ症状ある?
465白ロムさん:2007/11/07(水) 18:42:06 ID:F6Hp0lxkP
>>464

充電しながら通話できない機種は数台使ったから気にならない
466白ロムさん:2007/11/07(水) 18:48:03 ID:OfNkZaLBO
>>464
まず過去ログ嫁
それは電池が減り杉で充電が追いついてない状態。
467白ロムさん:2007/11/07(水) 22:04:14 ID:Cznrjyhr0
携帯で長電話することが信じられないし
468白ロムさん:2007/11/07(水) 22:36:18 ID:jpo+CVnO0
>>464
自分はUSB充電だと追いつかない。コンセントからだと電池切れずに話出来る。
469白ロムさん:2007/11/08(木) 00:05:27 ID:kDpZAyqNO
707SCU初心者ですみません。
この機種で役にたつオヌヌメのアプリとかブックマークなど御座いませんか?
470白ロムさん:2007/11/08(木) 00:22:43 ID:bhJMTHKK0
>>463だが、買ったばかりのx02htを落として液晶が真っ白になった。
室内で、腰ぐらいの高さから落としただけなのに、ショック。
708scは、もっと高いところから落としても平気だったけど。
471白ロムさん:2007/11/08(木) 00:32:35 ID:jPqf21e60
>>470
どのぐらいの高さまで平気かぜひ試してみて欲しい
472白ロムさん:2007/11/08(木) 01:18:20 ID:8CHVC5IgO
>>461
俺は…
受信容量いっぱい→サーバーで止まる→あちゃー!
の図式だったわ…orz
まあ、大した用事じゃなかったから事なきを得たけどさ。
473白ロムさん:2007/11/08(木) 05:15:30 ID:t5i9b0VF0
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
474白ロムさん:2007/11/08(木) 06:07:45 ID:HleKAgmP0
内部のコネクタが外れただけじゃないの?
475白ロムさん:2007/11/08(木) 09:14:16 ID:T5hOvDRvO
709SCですが、
相手に通話が途切れ途切れに聞こえる症状があり、昨日ショップに持っていって来ました。
代替機(東芝製)はすごく通話が聞き取りやすいらしく、ハズレ機種をつかまされたと思った。
過去ログの方のように直してもらえればいいのですが。

他にも同じ症状の方いらっしゃるようなので、結果報告します。

476白ロムさん:2007/11/08(木) 14:06:37 ID:JhdUsLpSO
707SCと707SC2って外装は入替可能ですか?
477白ロムさん:2007/11/08(木) 15:56:14 ID:TPyvEMuE0
708scオクで落とすけど
みんな何色?
無難にシルバーでいいかな
でも緑もしぶいような
30代既婚事務職リーマンです。
478白ロムさん:2007/11/08(木) 16:16:23 ID:jPfFbdV30
緑いいよ
ほとんど黒に見えるくらい濃い
479白ロムさん:2007/11/08(木) 18:17:43 ID:Ig0UvSVJ0
>>477
俺はスパボ一括で買うために売れ残りの青を買ったけど、
一番欲しくなかった色だったけど手にしてみるとそんなに悪くなかった。
渋い緑、お洒落なブラウン、ビジネスマンチックなシルバー、クールな青って感じか。
480白ロムさん:2007/11/08(木) 18:25:41 ID:TPyvEMuE0
>>478 479
あんがと
緑にするべ
通話オンリーなんだけど使いやすい?
家族24なって発信着信が激増えで
パカパカあけるのがメンドくさくなったもので
変えようかなと
481白ロムさん:2007/11/08(木) 19:48:42 ID:SyIB2vfw0
シルバーですけど普通過ぎて公開してます
みどりが絶対いいです。ほしい
482白ロムさん:2007/11/08(木) 20:20:47 ID:91S/R0NwO
805SCですけど白を買ったら普通すぎて後悔してます
他の色も微妙だけど…
483白ロムさん:2007/11/08(木) 21:00:18 ID:Ig0UvSVJ0
>>480
通話全然問題ないよ。
マイク遠いはずなのによく拾うしね
よく熱くなるって言われてるけど
今まで使ってきたツーカーやauでも熱くなってたし
484白ロムさん:2007/11/08(木) 21:06:54 ID:2d2ZyBXe0
>>450
の機能、709SCでも使えるますか?
485白ロムさん:2007/11/08(木) 21:07:50 ID:SyIB2vfw0
これ軽すぎるから胸ポケットとかでクリップ止め?
ちいさいから手からはなれておちそう
486白ロムさん:2007/11/08(木) 22:01:43 ID:6vS8xyR90
708SCだけどアラームを月金鳴る設定にしていて水曜日に鳴らないことがあった
間違いなくチェック入っているのに
1番に入れていたのを4番にして来週様子を見てみたい
487sage:2007/11/08(木) 22:46:53 ID:KQOJ/JNc0
709SC買ったんですが、シートスイッチが若干湾曲しているみたいで、
5辺りを押すとぺっこんぺっこんと品のない音がでます。
致命的ではないのですが、なんか気になって。
みなさんのは、どうですか?
488白ロムさん:2007/11/08(木) 23:22:44 ID:69TRGdpd0
>>487
俺のはシートキーは問題なかったけど上の方で書いたとおり
通話終了ボタンの内側を押した感触がイマイチです。
あと開いた状態でY!ボタン辺りを押すと微妙にガタつきます。
489白ロムさん:2007/11/08(木) 23:37:17 ID:Pz3/dcD6O
708だけど何か押し心地悪いボタンはあるな
490白ロムさん:2007/11/08(木) 23:55:15 ID:CaRDJXRp0
いつの間にかメーカーサイトが出来てるね
http://www.samsung.com/jp/products/mobile/index.asp
491白口ムさん:2007/11/09(金) 02:31:44 ID:oHQugmo00
メーカーサイト、悪いんだがちょっとショボイぞ
せめて708用に横長の壁紙ぐらい欲しいな

俺は708が、スタトレ風なのでこんな壁紙を愛用している(やばいんで24時間で消す)
ttp://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2559.jpg
492白ロムさん:2007/11/09(金) 02:35:49 ID:G36A+rUw0
韓国サムスン、日本から液晶TVなど家電撤退へ
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/071109/biz0711090132000-n1.htm

これって携帯からも撤退ということでつか???
493白ロムさん:2007/11/09(金) 06:31:28 ID:11QBp48m0
>>492
日本向けの携帯市場進出はサムスン的には「成功」とみてるから
撤退どころか開発を強化していくような気がするんだけどねぇ

サムスンや他の海外メーカーの液晶テレビは地デジチューナー内蔵型の
販売許可がおりなくて勝負するにできないから家電撤退はやむなしだな
494白ロムさん:2007/11/09(金) 07:31:19 ID:b8CaThTf0
>>490-491
普通の電子音の着メロも欲しいな。
495白ロムさん:2007/11/09(金) 07:59:03 ID:ptB9izdE0
487です。
レスさんくす。
ネットカフェで書き込んだら、名前をsageてしまった。orz


ボタン関係の不具合いろいろあるんですね。
私のは、液晶下のボタンは問題ありません。
製造ばらつきが大きいんでしょうね。

ショップで初期不良交換できないか聞いたが、
メーカー戻しになるそう。
バラされて違う不具合出るとイヤなので、しばらくこのまま使ってみます。
496白ロムさん:2007/11/09(金) 08:50:08 ID:GmDnfx8J0
一番ふつうな着メロってどんなのがありますか
497白ロムさん:2007/11/09(金) 09:12:01 ID:jSm4xeVy0
♪フンフフーンフン とか ♪ポンピロピロリン とか
498白ロムさん:2007/11/09(金) 09:29:59 ID:GmDnfx8J0
かわいそう
499白ロムさん:2007/11/09(金) 14:00:18 ID:BLfXh1it0
500白ロムさん:2007/11/09(金) 14:05:00 ID:kfzpOWc10
>>490
708使ってるけど公式にMicroSDカード2GB対応してたんだな
501白ロムさん:2007/11/09(金) 14:19:39 ID:+x/W8x460
ピロピロピロとか、ジリリリリンとか、そういのがないのは困る
502白ロムさん:2007/11/09(金) 15:05:52 ID:+6UX6dYMO
>>488
俺のはキーは問題ないけど本体が軋む
精度が低すぎ
503白ロムさん:2007/11/09(金) 16:12:26 ID:HZcAWSwt0
ここのってシャッター音まではマナーモードにできないの?
504白ロムさん:2007/11/09(金) 16:30:35 ID:zVEgtPU70
>>501
同感
それに種類はやたら多いが俺にとって使えるのは数種類
おまけにメロディの名前から音が想像しにくい(Shibuya Streetってなんだよ!)
のばかり、かついらないのを消去する事ができないのはとても不便だ
どこかでこの機種で使える普通の着信音(ピンポーンとか)拾える所はありませんか?
505白ロムさん:2007/11/09(金) 16:37:52 ID:GmDnfx8J0
>>504
パターン1、通常はどんな音ですか、
会社でも使うもので、音楽はちょっとはずかしいので
506白ロムさん:2007/11/09(金) 17:27:23 ID:CHUcSJKI0
>>503
802SEは○○すればできたけど。SCはどうだろね
507白ロムさん:2007/11/09(金) 17:36:53 ID:HZcAWSwt0
すいません、SCです。
やはりムリみたいですね。
最初、シャッター音にびっくりした。
508504:2007/11/09(金) 17:51:45 ID:zVEgtPU70
>>505
708SCだけど「Shooting Star」
自分は着信音としてはなるべく個性が無いのがいいけど
プリインストされてるので着信音で使えそうなのはせいぜい4個くらいかな
残りの20近くのうち5個くらいはアラームで使おうかなと思うけど
残りは自分にとってはゴミ、それでも削除もfolder移動もできないのは難儀
509白ロムさん:2007/11/09(金) 18:25:19 ID:GmDnfx8J0
>>508
ベル音はなし?
買うの迷うなー
意外なところで足踏みだー
端末がシンプルだけにここもベル音でシンプルに決めたいんだけどな
510白ロムさん:2007/11/09(金) 18:40:10 ID:HZcAWSwt0
すごく変なベル音はあったような・・・・
511白ロムさん:2007/11/09(金) 19:29:24 ID:rdQzjbz40
Antiqueという、昔の黒電話みたいな音はあるよね。
512白ロムさん:2007/11/09(金) 20:56:58 ID:V2ikSCJ80
あるね あんまいい音ではないが
513白ロムさん:2007/11/09(金) 23:04:54 ID:2EKLqLKs0
俺はそこらへんで拾ってきたiPhoneのマリンバ
514白ロムさん:2007/11/10(土) 21:06:14 ID:cz9cQAGv0
707SC2 でショートメッセージを送る方法を教えてください。
シャープだったらSMS新規作成というメニューがあるのですが、
この機体にはないようです。
515白ロムさん:2007/11/10(土) 21:32:46 ID:3KkiwbVg0
709SC使いですが宛先にメールアドレスじゃなく電話番号を指定すればいいんじゃない?
516白ロムさん:2007/11/10(土) 21:55:43 ID:0zM8CSgG0
>>515
>>514みたいなのは取説読む癖くらいつけさせてやれ
517白ロムさん:2007/11/10(土) 22:11:00 ID:3KkiwbVg0
まあ確かに説明書くらいは読まないとね。
PDFでマニュアル落として検索すれば一瞬だし。
518白ロムさん:2007/11/10(土) 22:23:23 ID:Zb27I4C40
件名を入れるとSMSにならないので注意
519白ロムさん:2007/11/10(土) 23:32:51 ID:UffcpyYi0
707SCUスパボ一括で買ってきました
これからよろしくお願いします

たぶん着信&SB間通話専用にするけど・・・
520白ロムさん:2007/11/10(土) 23:39:46 ID:3joKcZLS0
ナカ〜マ!
呼び出し回数の設定は簡易留守電のところで秒数指定するんだよ。
521白ロムさん:2007/11/10(土) 23:45:50 ID:ih4f8VRa0
三日前に708SC買ったんだが
製造年月が2007 03だった
半年以上ずっとショップの倉庫で寝てたのか
522白ロムさん:2007/11/11(日) 00:18:27 ID:9bR2zvJ+0
>>520
ありがとう、さっそく設定しました
523白ロムさん:2007/11/11(日) 00:51:31 ID:op/9lSul0
>>521
流行の「付け替え」だな
524白ロムさん:2007/11/11(日) 01:21:16 ID:ZufheSO8O
みなさんスパボ一括鼠の輪で手に入れて…

相当楽しそうですな!!
525白ロムさん:2007/11/11(日) 01:28:19 ID:OGm8JDzc0
うん。久しぶりの合法的なお祭り
526白ロムさん:2007/11/11(日) 01:43:40 ID:DdWrFP5o0
>>521
708SCは、もう生産してないのでは・・・
707SCU 709SCは、製造が2007.10が存在するらしい
10月製は、また対策したらしく解除できないようだ
527白ロムさん:2007/11/11(日) 09:34:10 ID:ZRN1ZR9V0
>>526
先週買った709SCが製造2007.10だった。
解除できないってマジ?
528白ロムさん:2007/11/11(日) 09:38:16 ID:NPYBWTa90
>>523

>>521のは付け替えてない
529白ロムさん:2007/11/11(日) 12:26:28 ID:qwH5bZNb0
>>527
おりの709SCも07/10製造だ。
07/09製造のはOKらしいので、大丈夫かなと思っていたが。
ソフトのバージョンは、1.11だた。
530白ロムさん:2007/11/11(日) 15:24:01 ID:MCl6U2F50
俺も気になったので先週買った709SCを確認してみたら2007.10になってたよ。
あと、微妙なガタつきが気になったのでダイソーで買ってきた引き出し用の
すべらせテープを使ってDIYしてみた。
茶色(肌色?)なので目立たないように張ってみたらガタつきが解消された。
特にスライドが引っかかることもないので成功かな?
531白ロムさん:2007/11/11(日) 16:18:42 ID:fGCiqExj0
>>530
写真つきで解説ページを!
532白ロムさん:2007/11/11(日) 18:03:36 ID:MCl6U2F50
とりあえずすべらせシートの貼り付け手順を作ってみた。
実際の貼り付け作業はもうやっちゃったんで写真はないですが
出来るだけ細かく解説してみました。
http://www.vipper.org/vip664253.jpg.html
わからないことがあったら聞いてください。
533白ロムさん:2007/11/11(日) 18:19:16 ID:MCl6U2F50
剥離紙を曲げる方向が逆だorz
534白ロムさん:2007/11/11(日) 18:22:35 ID:wv32l5nf0
モツカレ〜
なんか作者の細かい性格が伺えてワロタ
535白ロムさん:2007/11/11(日) 20:32:15 ID:7Wa/Kvcd0
709SCについて教えてください
スライドさせなくても発信・受信・通話可能ですか
メール打つ以外はスライドさせないでOKですか
536白ロムさん:2007/11/11(日) 20:54:09 ID:7beaxJyg0
とりあえず画像を保管させていただきました
537白ロムさん:2007/11/11(日) 21:10:24 ID:wv32l5nf0
>>535
それが出来ないとスライドの意味がほとんど無い
538532:2007/11/11(日) 21:12:34 ID:MCl6U2F50
内容が伝わればOKです。
ちなみに開いた上体でスライド時に指を引っ掛ける部分を押すとまだ多少きしみます。
対策前よりずいぶんマシですが完璧には治らないんですかね…
ガタつきと軋みは816SHとか913SHでもあると聞くのでスライド端末の仕様ですかね?
810Pとかしっかりしてそうなイメージがありますが。
内容に問題がなければ画像は転載とか自由に使ってください。

>>535
537のいうとおりテンキーを使う機能以外は問題なく使えます。
でもロックを解除するまで
 1.何かボタンを長押し
 2.画面が点灯
 3.決定ボタンを長押し
とボタンの長押しが2回必要なのでご注意を。
539白ロムさん:2007/11/11(日) 21:28:09 ID:EV5IMKyw0
ていうことは
昔のdqmのD207みたいなかんじ?
540白ロムさん:2007/11/11(日) 23:03:22 ID:svZmfRUb0
スライド機構の構造上709は右側が軋むのが仕様です
まぁ俺は気にしてないけど

ちなみにかかってきた電話に出る場合は
ロックを解除しなくても通話を開始できます
541白ロムさん:2007/11/11(日) 23:17:25 ID:XW968kq90
軋まないのもあるよ
9月に買ったのはギシギシだったが今月買ったのはアタリ
他の人のレポ読んでもハズレ多いみたいだけど
542白ロムさん:2007/11/11(日) 23:19:51 ID:XW968kq90
あと805は良くなってる
軋み以外にもボタンの押し心地とか色々
543:2007/11/12(月) 08:05:15 ID:KoolNmOe0
709scなんですが液晶とか本体は傷いきやすいですか
709scまもるくんとか売ってないですよね
544白ロムさん:2007/11/12(月) 08:11:39 ID:x4nWTWx/P
>>543

ttp://www.mamorukun.jp/mo/
SoftBankはSHしかないですね
545白ロムさん:2007/11/12(月) 09:18:15 ID:vIdEPAJX0
カメラの撮影音デケぇ〜
546白ロムさん:2007/11/12(月) 15:06:40 ID:5hwnJ6t80
>>545
盗撮するには不便なケータイですねw
547白ロムさん:2007/11/12(月) 16:36:30 ID:WkxSBTdGO
録画可能時間が長いから1時間程度で回収できるような所に設置すればいいじゃん
548白ロムさん:2007/11/12(月) 20:28:19 ID:Wm/ocDCoO
ショボいカメラだし使う気も起きない
549白ロムさん:2007/11/12(月) 22:10:20 ID:TEYRqxNQ0
どうせ7円禿同士通話専用機だからどうでもいいだろ
550白ロムさん:2007/11/12(月) 22:26:49 ID:OnNADzSd0
tところでお聞きします
いろんな端末を使い倒してこられた結果
サムソン携帯を使用されている方々にとって
scはメールの使い勝手はいかがでしょうか
よろしくお願いします。
551白ロムさん:2007/11/13(火) 10:05:49 ID:gGgokT1A0
>>550
SHとなんか比べたら店と血程の差があるよ
552白ロムさん:2007/11/13(火) 10:22:02 ID:Q8jrhe7T0
どっちがどっちよ
553白ロムさん:2007/11/13(火) 10:33:20 ID:udTMVMhR0
察しろ
554白ロムさん:2007/11/13(火) 11:18:44 ID:DAGcJLoR0
書けよ
555白ロムさん:2007/11/13(火) 11:38:30 ID:rshHyawr0
SHが天で、SCが地ってことだろ。つか、ここにはSC信者しか居ないんだから
ここで質問するとSCが全て上なんだよ。
556白ロムさん:2007/11/13(火) 13:05:41 ID:IXzvPVm70
質問に答えてくれるだけいいよ。
とあるSH系のスレは変なのが常駐してて、質問の仕方が悪いとか言って荒らし始めるからな。
557白ロムさん:2007/11/13(火) 13:14:28 ID:Z96Hy6pY0
>>550
706sc使ってます.
scのいいところは日本が意外にサクサクなことでしょうか.
ただ,メールの自動振り分けがないとかメールボックスがいっぱいになったら
自分で削除しないと受信できないとかまずい(というか未発達?)点が
多いのも事実.

アレンジメールも出来ないし,文句を言えばきりがないでしょうが,メールを
送るという点だけを取れば及第点と思ってます.

韓国製の利点であるゆるい著作権管理が706scから厳しくなってきれいな
着うたをつくることが出来ないのが不満かな.

あれこれ求める人には不向きと言っておきます.
558白ロムさん:2007/11/13(火) 13:42:34 ID:O0pw/bw40
>>550
707SCIIを使ってます。
フォントの字間が微妙に広くて間延びして見えるのが惜しい。
振り分けとか、自動削除なしってのもちょっと痛い。
細かいところでは、句読点が少し遠いところにある。

メールを表示した状態で前後のメールに移れない……と思ったら、#と*で可能だった。

けっこうサクサクですよ。905SHには少し負けるかな。
559白ロムさん:2007/11/13(火) 14:01:33 ID:5dlLXSAu0
今更だけど、708SCの薄さに惚れました
誰か最近札幌で買った/在庫見たっていう人いたら、ぜひお店情報書き込んでくれませんか
お願いします
560白ロムさん:2007/11/13(火) 14:44:15 ID:NsDySYnX0
707SCIIを昨日購入したのですが付属CDロムが日本語対応してなくて
中韓欧州の言葉しか選択できないのは仕様ですか?
それとカメラ撮影画面で赤っぽい線が中央の上から下に入るのも仕様でしょうか?
まだPCに繋げられなくて拡大して見てないのですが、撮った写真にも線があるようです。
561白ロムさん:2007/11/13(火) 15:13:52 ID:NsDySYnX0
PCには繋げられました。
正確に言うと中国(2種類)、オランダ、英語、フランス、ドイツ、ギリシャ、イタリアの言語選択でCDラベルは日本語です。

しかしPCで見ても線がおもいっきり入ってます・・・。
買ってから新スーパーボーナス一括9800円の存在を知って落ち込まないようにしてたのに
遠征して山手線内のソフトバンクショップにまた行く事に orz
562白ロムさん:2007/11/13(火) 15:23:51 ID:hghBNP1iO
先月707SCUを買いました、
最初はちょっとインターフェイスに戸惑いましたが、
慣れてくると結構いい感じです♪
ところでこの機種に使える2ちゃん用ブラウザで、
お薦めの物は何か在りますでしょうか?
563白ロムさん:2007/11/13(火) 15:37:24 ID:05rZNxI40
Samsun機は充電地が駄目だから安いみたいですね
やはり欠陥品?
1日で電池切れる感じ?
564白ロムさん:2007/11/13(火) 15:39:19 ID:hU+TspNf0
softbankのってimonaしか対応してないんじゃなかったっけ?
565白ロムさん:2007/11/13(火) 15:41:58 ID:UOPEI6IDP
パソコンでも2chするならp2が便利
566白ロムさん:2007/11/13(火) 15:51:25 ID:cxqkMzQy0
567白ロムさん:2007/11/13(火) 15:52:25 ID:x5O+cQ7x0
>>526
このうわさガセだよ。
うちの709SC、10月製だけど解除出来ました。
568白ロムさん:2007/11/13(火) 15:54:40 ID:NsDySYnX0
レスがないということは赤い線は自分だけか・・・ショップに逝ってきます。
どさくさにまぎれて返品して新スーパーボーナス一括9800円で買い直したい・・・
569白ロムさん:2007/11/13(火) 15:55:02 ID:hghBNP1iO
>>564
imonaは、この機種には対応していないようなのですが…。
570白ロムさん:2007/11/13(火) 15:59:37 ID:hghBNP1iO
>>566
試してみます。
571白ロムさん:2007/11/13(火) 16:00:41 ID:F4NBW9Ph0
707SCU買いました。
普通の(ベルとかトゥルルみたいな)着信音がありません。
こういうのがあるサイト(できでば無料)を教えていただけませんか。
もしくはPCからの音源を着信音として使うはないでしょうか。
572白ロムさん:2007/11/13(火) 16:07:08 ID:hghBNP1iO
>>566
Wideも未対応でダウソを弾かれました…。
573白ロムさん:2007/11/13(火) 16:12:28 ID:cxqkMzQy0
>>572
こっちはどうですか?
http://appget.com/vf/pc/apview_029448.htm
574白ロムさん:2007/11/13(火) 16:55:55 ID:hghBNP1iO
>>573
動作未確認との事ですが、
ダウソ自体はおkでした。
575白ロムさん:2007/11/13(火) 17:09:42 ID:hghBNP1iO
国産3G版ですが、多少の不具合は在るものの何とか実用になりそうです。
とても助かります、
m(_ _)m
どうも有り難う御座いました。
576白ロムさん:2007/11/13(火) 18:58:24 ID:HpSE6c2U0
電池がもたないって言う人は慣らしをしっかりやってみたら?
俺は通話専用にしてるけどフル充電で丸2日は余裕で使える
577白ロムさん:2007/11/13(火) 19:37:01 ID:KTVYmnaN0
578白ロムさん:2007/11/13(火) 19:37:46 ID:O0pw/bw40
>>569
鯖の設定を変えれば使えるよ
579白ロムさん:2007/11/13(火) 19:47:01 ID:ET6Pa7va0
>>567
何月製とかじゃなくfirmのver.は?
580白ロムさん:2007/11/13(火) 19:50:28 ID:Otkf+7X+O
売るつもりで買ったけどちょっといじとてみたら背面の保護シート汚れちまった。しかたなく使ってみたら結構よさげ
581白ロムさん:2007/11/13(火) 20:01:25 ID:a5VpK2fS0
>>576
少なくとも11月のカタログを見る限り下記のとおり(連続通話時間/待受時間)
707SCU・・・165/255時間
709SC・・・160/220時間
805SC・・・165/230時間

812SH等・・・150/330時間
814SH,816SH・・・230/300時間
913SH等・・・280/350時間
814T,815T等・・・160/420時間

通話時間こそほとんど変わらない機種もあるけど、
待受け時間に関しては電池持たないと言われてもしょうがないと思う。
それに俺の場合2Gのころ5日間充電しなくても使えてたし、
2日間使えるくらいじゃ短いと感じてもしょうがないと思う。

でもまあなんだかんだいってこの708SCは気に入っているがw
582白ロムさん:2007/11/13(火) 21:21:24 ID:B8eZpKJO0
バッテリーの容量自体は少なくないんだけどな
708SCは900mAhある
583白ロムさん:2007/11/13(火) 22:46:02 ID:N/QskFpG0
>>567
ちなみにどこで解除しました?
ウチの10月製709SCは解除できないって突っ返されちゃった・・・
584白ロムさん:2007/11/13(火) 23:59:18 ID:NsDySYnX0
交換してもらいましたが、また質問です。
ボイスレコーダーの音量調節ができないのは仕様でしょうか?
音量目盛りが下1/5位のところに固定されて動かせません。
585584:2007/11/14(水) 00:05:42 ID:ckfINN+h0
560と同一人物で707SCIIのことです。
録音レベルも、それを再生する時の音量も調節できないのか?という質問です。
ミュージックフォルダにあるデフォ音源を聞く時は調節できます。
586白ロムさん:2007/11/14(水) 00:12:30 ID:ckfINN+h0
707SCIIで撮影した動画を再生する時の音量調節はできました。
動画の録音レベルも調節できないようですが、これは仕様と思います。
587白ロムさん:2007/11/14(水) 10:39:03 ID:ZCPhsb5O0
706SCなんだけどしょっちゅう電源が落ちる
放置しておいたらいつのまにか電源落ちてんのよ
まだ半年しかつかってないのに。
他にこういう人いない?
588白ロムさん:2007/11/14(水) 10:49:51 ID:X16EAYni0
>>587
バッテリーの接触に問題あるかもね
589白ロムさん:2007/11/14(水) 12:00:05 ID:ZCPhsb5O0
>>588
見た目汚れてるようには見えなかったけど
掃除したらよくなったみたいです。もうしばらく様子みてみます。
ありがとうございました。
590584:2007/11/14(水) 12:59:08 ID:B7xr9ix30
レスがついてない・・・機種の質問をするスレで良いんですよね・・・
707SCでも良いので誰かボイスレコーダーの件を試してくれませんか?
591白ロムさん:2007/11/14(水) 13:01:17 ID:B7xr9ix30
言い間違えです

×機種の質問をするスレ
○機種の質問をしてもいいスレ
592白ロムさん:2007/11/14(水) 14:51:12 ID:8Y38amsnO
ちょwwwwww709SCウェブのブックマークフォルダ分けできねえ
しかも最大30件て舐めてんのかwww
ハイスピードに期待して買った俺脂肪wwwwww
593白ロムさん:2007/11/14(水) 14:54:29 ID:lY2WB4ti0
アホス
594白ロムさん:2007/11/14(水) 15:52:40 ID:tZVjmhjcO
709sc塗装よわい?
595白ロムさん:2007/11/14(水) 16:42:39 ID:BjzlIcxDO
>>594
半年使ってるが軽いかすり傷ぐらいしか付いてない。
ほぼ新品同様を保ってるよ。
596白ロムさん:2007/11/14(水) 17:59:59 ID:A4igFzOI0
オレもハイスピ期待して買ったんだが失敗した。
597白ロムさん:2007/11/14(水) 19:59:22 ID:FtK5y3BG0
709SCのレッド最強。メタリックな塗装がすげぇカッコいい。
これであとはワンセグとGPSとフェリカ付いてりゃ文句なし。
598白ロムさん:2007/11/14(水) 20:00:31 ID:A4igFzOI0
塗装はシルバーが一番、お金かかるんだってね。
599白ロムさん:2007/11/14(水) 20:08:14 ID:kpyjWcT10
>>590
実はサムチョン機なんか誰も買ってないからさ!
600白ロムさん:2007/11/14(水) 20:12:58 ID:FMk4GiTK0
サムソンの携帯ってどうしてアレンジメールできないの?っていうか、アレンジメールできるサムソン携帯ってありますか?920SCはできるのかな?サクサクでメールまわり充実してるコンパクトケータイほしい
601白ロムさん:2007/11/14(水) 20:22:28 ID:BjzlIcxDO
>>597
禿同。
805SCがあんなデザインじゃなかったら買ってたのに…
602白ロムさん:2007/11/14(水) 21:00:55 ID:1nB1EYPr0
709SCはメールで返信先(reply-to)は設定できる?
603白ロムさん:2007/11/14(水) 21:16:42 ID:EG6XI6Rc0
708SCのスピーカーホンが便利だよなw
国産機種ってスピーカーホンにしても相手に声が届かないよな
604白ロムさん:2007/11/14(水) 21:20:12 ID:Ds9VsFsGO
そこまでいくとただの盲信
605[email protected]:2007/11/14(水) 21:22:42 ID:QljQ/k770
>>559
708SCの青あったよ@札幌
オラの和犬使ってくれるなら教えたげるとか言ってみる
606白ロムさん:2007/11/14(水) 22:23:22 ID:dhsOpSwo0
スパボ一括9800円で707SCU購入しましたが不満だらけ。

@WEB閲覧メール閲覧のスクロールが半端なく遅い
A矢印の↓ボタンとクリアボタンが近すぎて押し間違いが頻発
B見られないサイトが多数有る。、モバゲーすら出来ない
Cメール閲覧時に次のメールへ移行できない(一度メールリストにもどらないといけない)
D赤外線できない
E外部メモリ無い
G韓国製は駄目ニダ<丶`∀´>
607白ロムさん:2007/11/14(水) 22:26:52 ID:J+1/50t50
>>603
SHのスピーカーホンは普通に使えてるよ
608白ロムさん:2007/11/14(水) 22:35:57 ID:FtK5y3BG0
ヤフオク見てるとスパボ一括で大放出した709SCの値崩れが激しいね。
その状況を分からずに相変わらず最初から2万円とかで値段つけて、一人も入札されずにオク終了になる出品が多すぎてワラタw
もっと現実読めよって感じだなw
609白ロムさん:2007/11/14(水) 22:49:53 ID:uhjJNvik0
>>606
1webはサイドキーでスクロールすると少しマシかも。メールは仕方ない
4 *#で前後のメールに移動できないか?
2買う前にモックで確認しろよ
5 6 8知らずに買ったお前が悪い

610白ロムさん:2007/11/14(水) 22:57:52 ID:RQOAi0XH0
>>609
タダのネガキャンは放置で桶
611白ロムさん:2007/11/14(水) 22:58:51 ID:NijvMd5V0
707SCはドキュメントビューワ有りだけど、
707SC2になるとドキュメントビューワ無しという理解だが
正しいでしょうか?

あと、メールの自動振り分けはないんですよね?
612584:2007/11/14(水) 23:13:43 ID:gZ4zI+qD0
ツール→ボイスレコーダーだけだから707SC系の人試してくれない?
その再生の時に音量変えられるかだけ知りたい

>>611
txtは認識された
.rtfは未対応のファイル形式
613白ロムさん:2007/11/14(水) 23:44:51 ID:PLwNypONO
ドキュメントビューアはがっかりした
テキストはすぐ文字化するしPDFはサイズオーバーで開けませんばっかり
614白ロムさん:2007/11/15(木) 03:09:46 ID:jqq97Z8UO
がっかりという人多いみたいだけど、私はおおむね満足。
DoCoMoの903iやSoftBankの904SHの半分以下の薄さでこれだけ使えればと思う。
Webはそれ程強くはないけどHSDPA対応だし、日本語変換もまずまず。
microSD非対応だけど、内蔵メモリ120MBあるから30分位の音楽と写真100枚位を入れても余裕。
ユーティリテイソフトが10数カ国の言語に対応しているのには感動。
音質もカメラもまあまあ。
7系で薄型、内蔵メモリもたっぷりあり翻訳支援もある。
国際ローミングももちろんOk!
不満足ならドコモの905iなり、SoftBank最新端末にいけば?
707SCUめぐるドコモのμなんかの評価と比べるとかなり良い。
見直したぜ、Samsung!
615白ロムさん:2007/11/15(木) 04:13:07 ID:eKEaZ/nL0
俺も家族用に1つ707SCIIをスパボ一括で購入したんだが、自分用にもう一つ欲しくなって待機中。
(ちなみにすでに912SH所持)

707SCIIはメイン携帯(通話+web+mail+その他)としてはちょっと弱いが、サブ携帯(通話のみ)としては文句の付け所がない。
この機種に文句付けてる人は、そもそも端末の選び方を間違えてる。
707SCIIをメインで使おうと思ったんじゃないの?
616白ロムさん:2007/11/15(木) 05:40:13 ID:qxxRw3DLO
インカメ状態で自分の顔逆さまじゃ〜ん、バカ機?なんてウケてたら、面白い機能が付いてんのね
嫌韓だったわいがコラ機にはまってる
テキストコピーできるのな

着信電子音はここから手に入れた
http://www.arasi.com/koka/j/index.shtml

間近でラジオ付けっぱなし環境での私には、ここの電子音でもまだ聞き取りづらい
意外にタンチョウ鶴が一番聞き取りやすかったが、人前では恥ずかしい
でもタンチョウ鶴以外だとほとんど着信に気付かないので感謝してる。
617白ロムさん:2007/11/15(木) 06:31:06 ID:W1RlxDsH0
>>584
データフォルダから再生してサイドキーで音量変更できない?
618白ロムさん:2007/11/15(木) 10:40:12 ID:9Fob0+7+0
良かった・・・できました
>>617さんもボイスレコーダーの再生はマルチファンクションボタンの上下で音量変更できませんか?
619白ロムさん:2007/11/15(木) 15:13:15 ID:CuMw6MOu0
質問です。
708SCで、ヘッドセット側のボタン操作のみで特定番号へのダイヤル発信か
あるいはリダイヤルのどちらかができるBluetoothヘッドセットで、
ヘッドセット側の充電コネクタがUSB-miniAあるいはminiBのものは
売ってないでしょうか?
どなたかご存知の方、教えてください。
620白ロムさん:2007/11/15(木) 16:21:23 ID:pmv9u1o10
805sc理想だな、アウかドコモでこそだと思うんだが
621白ロムさん:2007/11/15(木) 16:58:15 ID:7g1flfvW0
なんか音声すげー漏れる気がするんだけど、
音量を下げるしかない?
622白ロムさん:2007/11/15(木) 17:23:39 ID:YQ3HQx190
805SCの購入を考えています
質問させてください

ハンズフリーのBluetoothのヘッドセットを購入する際の
注意点等はありますか?
Ver.1.2に対応していれば問題ないのでしょうか?

よろしくお願いします

623白ロムさん:2007/11/15(木) 17:29:41 ID:bBfCICpl0
>>622
店で購入するとき金が足りなくならないように注意しろ。
あと、不審な動きをして万引きと間違われないようにしろ。
624白ロムさん:2007/11/15(木) 18:42:16 ID:YxYXfBsu0
>>622
SoftBank SELECTION 開始(11/30)まで待て。
Jabra BT125 が 3,480円

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/37229.html
625白ロムさん:2007/11/15(木) 19:20:37 ID:YQ3HQx190
>>623
その2点は普段から気を付けていますので大丈夫です
お気遣いありがとうございます
その2点以外は大丈夫と考えて良いのですね

>>624
魅力的ですね
検討してみます
ありがとうございました
626白ロムさん:2007/11/15(木) 20:36:26 ID:KZ9xX31J0
mPetにはまっている俺って異常?
627白ロムさん:2007/11/15(木) 21:12:12 ID:D5qkZ9d+0
最近、ソフトバンクのオンラインショップで709scを購入された方にお聞きしたいのですが、製造年月は2009年7月以降ですか?
628白ロムさん:2007/11/15(木) 21:52:50 ID:1ddcRBMd0
製造年月ってどこに書いてあるの?
629白ロムさん:2007/11/15(木) 22:03:53 ID:+nDRdiR70
電池外せばわかるよ
630白ロムさん:2007/11/15(木) 22:06:46 ID:hRJdAfX90
>>626
安心しろ、俺れもだ
631白ロムさん:2007/11/16(金) 01:35:49 ID:bGNEcqvL0
707SC2とP904iの2台持ちで、マルチポイントの青歯ヘッドセットを探してるんですが、
これはやめとけとか、おすすめとかありますでしょうか?
SoftBank SELECTIONで出るといいなあ・・・・
632白ロムさん:2007/11/16(金) 01:57:24 ID:kF+N5E/r0
教えて下さい。
707SC2はダイアル発信禁止して、アドレス帳からの発呼のみに出来ますか?
ホワイトプランで対SBM専用にしたいのですが。
633白ロムさん:2007/11/16(金) 04:36:55 ID:zD7uxC6c0
せっかくの携帯性も禿げの怪電波によって撲滅されてしまうな
634白ロムさん:2007/11/16(金) 05:19:09 ID:BGUpgeOk0
708SCなんだけど、データフォルダからメモリーカードに入れてる
m4aを再生すると一曲再生したら止まってしまうのなんとかしてほしい。
おかげでいちいちちまちまとプレイリストに登録しないといけない。
普通次の曲になるだろ。せめて一曲で終わるかどうかの設定くらい
あってもいいじゃないか。
一度も使ったことのない「8ソフトウェア更新」でなんとかしてほしい。
ついでに脇のボタンのスクロール行数も選べるようにしてくれ。
635白ロムさん:2007/11/16(金) 05:38:13 ID:raezZsRLO
>>631
http://www.plantronics.com/japan/jpn/products/cat1210096/cat5620042/prod5460010;jsessionid=PF01SFVVQAKDCCQBGNUSFEYKAEZWQIV0

これ買った
一度ベアリングしてしまえば904は電源ONで自動で繋がる
707は毎回手動

発信時、707はヘッドの操作不要
904はヘッドの操作要
電話機発信操作の後、ヘッドのボタン長押し

着信時は共にヘッドの操作のみ

904は着信音が鳴らなくなる(ヘッドを付けていないと着信がわからない)
まだ勉強中なので、詳細はわからない
今後、設定でどう出来るか(転送や着信音など)調べる予定です
636白ロムさん:2007/11/16(金) 05:52:26 ID:CVQ8ZnRq0
ベアリング?
ペアリングでそ
637白ロムさん:2007/11/16(金) 06:11:23 ID:NSILOuAg0
mPetをやめたら電池のもちが良くなった
なぜだ?
638白ロムさん:2007/11/16(金) 07:57:24 ID:WPRSWFsG0
調べてみたけど、reply-to指定は無理みたいだね。
残念だ。
639白ロムさん:2007/11/16(金) 08:06:43 ID:t90JqOeA0
>>567
バージョンいくつ?
640白ロムさん:2007/11/16(金) 08:07:31 ID:t90JqOeA0
>>532
見れないんですが・・・・
641白ロムさん:2007/11/16(金) 09:39:47 ID:raezZsRLO
>>636
修正d


上の商品(ボイジャー510W)、作りが雑(メキシコ製)
ゴムの部分がキズだらけで最初は中古品が来たのかと思った。
写真送ると「キズありますね」と言う事で交換してくれたけど、それよりひどいのが来た。
それが普通だと言うので納得して使ってる
初めから説明でもあれば理解してたのに
材質の特性上しょうがないんだけど、写真をイメージして待ってるとびっくりする。

性能自体はかなりいいです。
軽くて長時間付けていても苦にならない

707の音楽ファイルは聴けるようだけど904は分からないです。
642白ロムさん:2007/11/16(金) 10:43:50 ID:SgDYp5lA0
>>634
データフォルダから再生したら1曲で止まるのがどう考えても理にかなっているだろ。
708SCなんだから、文字ボタン押してプレーヤ起動しろよ。
643白ロムさん:2007/11/16(金) 10:44:16 ID:qNy+myBn0
自分紹介でキャッシュバックで1万入るとして
880x24回払い
708SCを購入考えてます。おれの考えはあってる?
オークションで白ロム買うのよりこっちでOk?
644白ロムさん:2007/11/16(金) 15:12:42 ID:J/LJDkUN0
それなら709にしときなよ。1万円キャッシュバックはなくなるがな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w15626879
645白ロムさん:2007/11/16(金) 17:06:42 ID:yPAV6W4F0
>>643
持ち込み新規はキャッシュバックは使えない
708あれば980円毎月980値引きで0円
709あれば1280円毎月1280円値引きで0円
オクはシムカード持ってる場合に買う手段
646白ロムさん:2007/11/16(金) 22:50:42 ID:9712qOSh0
すいません
プリペイドから白ロム持参で
ホワイトプランにて使用しているものですが
この場合
スパボではないので
解約するのに料金とられないですね?
647白ロムさん:2007/11/16(金) 22:54:32 ID:ZMTCM4Hn0
オシムカードは刺さないでください 脳に影響がでます
648631:2007/11/16(金) 22:58:38 ID:bGNEcqvL0
>>635 >>641
レスありがとうございました
Voyager510 or 510WS か、Discovery650か、Jabra BT5020、と思っていましたので
とても参考になりました
すみません、もう一つだけ質問なのですが、Voyager510と眼鏡って両立できそうですか?

傷はあまり気にしないですし、性能が良くて、価格も中では一番手頃、
もし眼鏡と両立できればVoyager510ポチる予定です
どうぞよろしくお願いいたします
649白ロムさん:2007/11/16(金) 23:00:59 ID:9712qOSh0
なんでかていうと
スパボ一括で基本量ただ同然の回線ゲットしたのに980円なんか払ってられないじゃんw
650白ロムさん:2007/11/16(金) 23:30:59 ID:gk36aUEf0
すげぇ素朴な質問なんだけど、オク見てたら805SCよりも709SCの方が高値で落札されてるのって何で?
どっちもシムロック外せるし、805の方がワンセグ付きで高級品だと思うんだが??
651白ロムさん:2007/11/16(金) 23:58:51 ID:X45beqNu0
805SCが欲しい709SC使いだけどやっぱ色が問題なんじゃない?
一番無難なのがホワイトで後は真っ青、ピンク、薄紫。
落ち着いた色がないんだよね。。。
652白ロムさん:2007/11/17(土) 00:07:19 ID:QgBIuhroP
シムロック解除して売り払う先では805SCのワンセグが使えないからじゃ?
653白ロムさん:2007/11/17(土) 00:12:15 ID:rmVRdyCa0
gsm非対応だからじゃないのかの
654白ロムさん:2007/11/17(土) 00:58:33 ID:w0BVGIIS0
>>632

セコっ。
相手のことが信用できないんならそんなケータイ渡さないほうがいいよ。
わたしキャバで働いてるときにドコモなんだけど「俺専用ね」ってキモ客に、そんなケータイ渡されたことある。
白ロムの端末にUSIM入れて使いまくってやったことある。
変なセキュリティかけなきゃ、無駄使いはやんないであげたけど、信用してないのミエミエだとむかつくから抜け道探したくなる。
655白ロムさん:2007/11/17(土) 01:10:55 ID:DMxvmoFe0
>>654
自分語り乙
子供に渡すためかもしれないだろ
656白ロムさん:2007/11/17(土) 01:19:46 ID:Bti7Jm9oO
それが水商売クオリティ
657白ロムさん:2007/11/17(土) 02:27:31 ID:KKiXJ02BO
707赤黒が充電出来なくなった…
同じ携帯使ってる知人の充電器とUSBの充電器使えば充電できるんだけど
自分が持ってる電源式の充電器は全然充電されない…
他ので充電できるんだから、携帯が悪いんじゃなくて、充電器が悪いと思うんだけど
これ不良品っぽいし、無料で取り替えてもらえないかな…?
最初はちゃんと充電できてたけど、3ヶ月で壊れるとか無いはず。。断じて壊す様に使ってないし。

てか修理代とかかかったら解約しそうだ…

同じ様に充電出来なくなった人いませんか?
658白ロムさん:2007/11/17(土) 02:29:36 ID:cRcGVMT30
ソフマップとかで売っているマイクロメモリの2G
って709でも使えるの?
値段が半額ぐらいなので保証がありませんといわれると
手がでない><
659白ロムさん:2007/11/17(土) 06:23:32 ID:DosKoF8t0
660白ロムさん:2007/11/17(土) 06:52:06 ID:ZruUq30MO
>>648
メガネかけ使うって意味ですよね?
私自信、メガネかけて使ってます。
そんな心配あったんだって初めて気が付いたぐらい違和感ないです。
圧迫感もほとんどないです。

510の【WS】が付いてないのは旧製品みたいです。中には510WSより高値で出してる所もあるんで、気を付けて
ヤフオクで8880で買いました。
まだ出してるみたいです。正規代理店(ゲート)からの直送でした
アフターはメーカー(プラントニクス)でもしてくれます。

510WSしか知らないんで、他社との比較はできませんが、形からしてバックに無造作に入れられない
661白ロムさん:2007/11/17(土) 07:35:43 ID:ZruUq30MO
>>648
追記
日本語マニュアルと言ってもペアリングの簡単な説明だけです
リダイヤルも出来るらしいが、未だやり方を知らない。
662白ロムさん:2007/11/17(土) 11:04:40 ID:Gk3nqKCRO
まだ〜?
663白ロムさん:2007/11/17(土) 11:42:17 ID:SryUP0f70
>>659
ただ>>28のカキコもあるんだよな…
709SCで1Gover使えてる人は、メーカ型番よろ
664白ロムさん:2007/11/17(土) 14:33:52 ID:P2bDPFzN0
709SCのレッドと同じ塗装の805SCが出てれば間違いなく買ったのにな。
多分同意見の人、多いと思うぞ。
665白ロムさん:2007/11/17(土) 15:55:29 ID:kckx0aK50
709SCに付属するUSBってつないでる間充電しているのでしょうか?
ACのほうでつながないと充電しない?
666白ロムさん:2007/11/17(土) 16:00:19 ID:SryUP0f70
電池マーク点滅してるしメモリが2→3になったから、してるね。
ちょうど昼頃からつないでたw
667白ロムさん:2007/11/17(土) 18:41:39 ID:13fjKnFW0
805の色でごちゃごちゃ逝ってるようだが
どうして糞4色なのか?
糞4色ほど惚れると手放せなくなるぜ
野郎だがもっとも嫌いなパーポォにしたよw
668白ロムさん:2007/11/17(土) 19:18:39 ID:9yxajOxl0
ピンクより紫の方が嫌だったの?
俺も野郎だがピンクだけは…って感じなんだけど。
669白ロムさん:2007/11/17(土) 19:29:23 ID:G3O6kY+EO
絶妙なオモチャ感がたまりません
ぱんとんみたいな光沢だったらゴミ糞携帯だった
670白ロムさん:2007/11/17(土) 19:29:36 ID:BkA1M8RW0
色がおかしくてカジュアルじゃないと禿げにつたえておk
671白ロムさん:2007/11/17(土) 20:28:52 ID:XuTZ1ZKd0
>>617
音量変更できるならいいか・・・ありがとう。
672白ロムさん:2007/11/17(土) 20:31:34 ID:5bqudLhQO
707SC2ですが

送信メールの履歴をリセットする方法ありますか?

新規メールなどで、宛先をクリックすると出てくるアドレスです。



いかがわしいメールが、送信履歴でバレそうです・・・orz

自業自得ですが、助けてください・・・。どうかお願いします。
673白ロムさん:2007/11/17(土) 20:58:51 ID:wGvusVYd0
>>672 

いかがわしくないところにメール3回送れば消えるよ。
674白ロムさん:2007/11/17(土) 21:04:39 ID:SdViffMDO
>>672
自分に三回テストメール送付
675白ロムさん:2007/11/17(土) 23:02:16 ID:yAuiiMwL0
709SC使ってます。
これって充電用のクレードルってないんですかね?
あの挿しにくい差込口に毎回コネクタを突っ込むのが
面倒なんですが。
676白ロムさん:2007/11/17(土) 23:35:35 ID:5bqudLhQO
>>673
あ!!(゚Д゚)・・・なるほど・・・

ありがとおおぉぉ━(゚∀゚)━ぉおおぉおお!!!
677白ロムさん:2007/11/17(土) 23:38:45 ID:5bqudLhQO
>>674もありがとうごぜぇますだ(つд`)

逆転の発想、勉強になりましただ
678白ロムさん:2007/11/17(土) 23:45:37 ID:QdMr4UQN0
707SCですが、PC Studio以外でデータを取り込めるソフトってないのでしょうか?
679648:2007/11/18(日) 00:39:13 ID:l7//aZpA0
>>660-661
レスありがとうございます
眼鏡と干渉せず使えるとのことで安心しました
WSついているものを選んで買うようにします
(実は、WS無しの方かな?と迷っていましたので、危い処でした・・・助かりました)
詳細までご説明していただき本当に有難うございました、お陰様で安心して買うことができます
SoftBank Selection発売を一応待ってみて、無かったら即買いします
680白ロムさん:2007/11/18(日) 05:53:19 ID:OYhvVb9o0
708SC使っているんですけど、通話が突然切れてしまうことが多くて困っています...。
ホワイト24・708SC同士の通話で、酷いと5分経たないぐらい、調子が良いときでも30分ぐらいで突然通話が切れてしまいます。(電波は3本で安定しています)
これはSBのネットワークの問題?それとも端末の故障なんでしょうか...。
681白ロムさん:2007/11/18(日) 09:56:40 ID:+tE43+aA0
似たようなカキコがあたよ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1184559003/852-
自分もレスのようにまずノイズを疑う。機械充満の世界だからね。
んで回線>端末の順かな。
チト離れた茶店とか深夜早朝に長電話してみたら、原因絞れるかも。
682白ロムさん:2007/11/18(日) 11:30:50 ID:OYhvVb9o0
>>681さん、レスありがとう。
ふだん使う自宅付近は閑静な住宅街で近隣(1キロ圏内ぐらい)には、ノイズの原因になりそうな工場とか変電所とかは無いんですよね...。でも、自宅付近で使用時に切れまくるのは確かにある。何が原因なんだろう。
あ、ちなみに名古屋の東の郡部です。人口的にも取り立ててトラフィックが多いわけでも無さそうだし...。
683白ロムさん:2007/11/18(日) 12:11:35 ID:+3pENlp80
>>682
トラフィックの混雑が原因だよ。
おそらくお父様が愛人か円光用にホワイト一台契約してて、家族が寝た後にエロ電話掛けてるから干渉し合うんだろうな。
お父様は通話状況について何も文句言わないんだろ?それが大人の対応って奴だ。
684白ロムさん:2007/11/18(日) 12:35:04 ID:OsyALI+n0
tumanne-
685白ロムさん:2007/11/18(日) 13:05:36 ID:IUJH0KBrO
>624
これ安いので+magazineでもう買った。淀のヘッドセットコーナーだと同じものが12000円とかするし。
コードレスはいいわ
686白ロムさん:2007/11/18(日) 19:34:21 ID:LG27oxkE0
会社用携帯として707SCUをもらったのですが1〜2日くらいたつと
着信音や操作音、壁紙などの設定が初期化されます。(アドレス帳以外全て)
これは仕様でしょうか?

インプレ
・開いた時なんかくの字になっていて嫌。
・つや消し黒は好みじゃない。
・ボタンが押しづらい。つーか絶対に間違える。
・とにかく反応が遅い。もっさりすぎ!!
・Bluetoothは悪くない。純正ナビのハンズフリーにも使えた。
月々の通話料等を含めて完全タダでゲットしたからよしって程度だな。
687非通知さん:2007/11/18(日) 21:47:15 ID:Mo9JlKIl0
>>680
こんなニュースもありました
ttp://mainichi.jp/kansai/news/20071116k0000m040139000c.html

実態はこれ以上だと思うけど
688白ロムさん:2007/11/19(月) 03:25:42 ID:jhRcJmbjO
以前から708SCが欲しかったんですが、最近急に店頭から消えたようで…
近畿地方でまだ在庫のある店舗は無いでしょうか?
689白ロムさん:2007/11/19(月) 08:16:58 ID:6Z+/oB+A0
>>688
1軒位はあるだろ。
690白ロムさん:2007/11/19(月) 09:09:39 ID:5ftQL74B0
もう製造してない(らしい)から在庫限りじゃないか?
691白ロムさん:2007/11/19(月) 16:08:23 ID:zPEvi5h40
mpetでお座り、吼えろ以外を出来るようにするにはどうしたらいいの?
692白ロムさん:2007/11/19(月) 18:11:49 ID:MrYTli+AO
>>691
そりゃあ、相手はmなpetなんだから答えは簡単・・・・。
693白ロムさん:2007/11/19(月) 18:23:39 ID:5ftQL74B0
激輪露
694白ロムさん:2007/11/19(月) 18:34:20 ID:uV3T/qgTO
繧ケ繝代?應ク諡ャ縺ァ709SC繧呈焔縺ォ蜈・繧後∪縺励◆縲?
繝代こ繝?繝医@謾セ鬘後↓縺ッ蜉�蜈・縺帙★縺ォ縺ァ縺阪k縺�縺大ョ峨¥菴ソ縺?縺溘>縺ョ縺ァ縺吶′縲√%縺ョ讖溽ィョ縺ッ蝨丞、悶°繧峨?ョ
蠕ゥ蟶ー譎ゅ↓譌ゥ縺乗眠逹繝。繝シ繝ォ繧堤衍繧翫◆縺?譎ゅd繧オ繝シ繝舌?シ繝。繝シ繝ォ繧貞炎髯、縺吶k縺溘a縺ォ縺ッ蠢?縺壽怏譁吶?ョ繝。
繝シ繝ォ繝ェ繧ケ繝域峩譁ー繧偵@縺ェ縺阪c縺ェ繧峨↑縺?縺ィ縺?縺?縺ョ縺ッ譛ャ蠖薙〒縺励g縺?縺具シ?
縺セ縺溘Γ繝シ繝ォ繝ェ繧ケ繝域峩譁ー縺ッ荳蝗槫ス薙◆繧贋ス募??縺上i縺?縺九°繧九b縺ョ縺ェ繧薙〒縺励g縺??シ?
繧医m縺励¥縺企。倥>縺励∪縺吶?
695白ロムさん:2007/11/19(月) 18:56:57 ID:utBMUXSeO
あわわ、694です。文字化すみません。端末変えてみました。
スパボ一括で709SCを手に入れました。
パケットし放題には加入せずにできるだけ安くメールを利用したいのですが、
この機種は新着メールの問いあわせや、サーバーに溜まったメールを削除
するには必ず有料のメールリスト更新をしなきゃならないのでしょうか?

メールリストの更新に掛かる費用は、3円くらいだそうですが、
3円/1回なのか3円/一通なのかお判りの方はいらっしゃいませんか?

後者の場合パケットし放題への加入もやむなしかと思案していることろです。

696白ロムさん:2007/11/19(月) 19:06:38 ID:SJ5Zoqh00
[2ch公式広告]

■携帯電話大好きなあなたにお知らせです。
 http://2ch.zz.tc/98

 白ロム転売ではありません。念のため断っておきます。
697白ロムさん:2007/11/19(月) 20:23:27 ID:QNJYjG0xO
>>695
うわ…びっくりしたw
どうやってこんな文字化けさせられるんだよヽ(゚Д゚ )
698白ロムさん:2007/11/19(月) 21:00:07 ID:LD7weNTSO
サムチョンイイ!
699白ロムさん:2007/11/19(月) 21:03:24 ID:KHk1IE+M0
充電中ってランプがまったく点灯しないのですが、
充電中か充電が終わっているのか判断は
どうやってするのでしょうか?
機種は709scです。
700白ロムさん:2007/11/19(月) 21:04:58 ID:utBMUXSeO
>>697
803Tでコンテンツエラーが出てもキャッシュクリアを我慢してたらこうなったです。
701白ロムさん:2007/11/19(月) 21:10:01 ID:gHtkNLX70
>>699
電池マークが電池3本の状態で点滅します。
マニュアルの1-14ページ左上の[補足」囲みに書いてありますよ。
702白ロムさん:2007/11/19(月) 23:44:04 ID:HssLS0pR0
707sc【2じゃない方】の白が買える店なんてもうないでしょか?
東京か名古屋で探してます。よろしくお願いします。
703白ロムさん:2007/11/20(火) 00:37:13 ID:pVNmt5Qm0
>>702
お前一括スレでも暴れてたな。乞食は帰れ(・∀・)
704白ロムさん:2007/11/20(火) 00:59:35 ID:5zxgAz/90
ソフバンのSamsung携帯シリーズをお使いの方って、
メールバックアップはどうされてるんですか?

送信メールはバックアップ用アドレスにBccしておけばいいけど、
受信したのを転送っていうのは果てしなく面倒だしなぁ...
705白ロムさん:2007/11/20(火) 01:03:15 ID:HONUYQCt0
709SC一括で買ったけど、以外と良いな。
ストレート派だった俺にはこれはかなり良いわ〜。ぐっとくるものがあるな
スライドってこんな使いやすいのかと感動してるよ。
auの東芝のスライドなんか分厚くてとても好きになれんかったが、この薄さならOKだな。

充電だけがやりにくいのと、電池の持ちがイマイチなのは残念だけど
706白ロムさん:2007/11/20(火) 01:06:11 ID:x89JjwwU0
>>704
あきらめてる
mailに関してはダメダメだな
707白ロムさん:2007/11/20(火) 06:40:47 ID:qTGz50L+0
>>695
3Gはメールリスト更新は無料のはず
708白ロムさん:2007/11/20(火) 07:33:33 ID:W4DmbICb0
すみません、付属品の規格について教えてください。
充電機、USBデータケーブルはSCシリーズ全て共用可能なのでしょうか?
よろしくお願いします。
709白ロムさん:2007/11/20(火) 07:45:16 ID:+vR4ZNsTO
>>709
共通
710白ロムさん:2007/11/20(火) 07:48:53 ID:W4DmbICb0
>>709
どうもありがとうございました。
711白ロムさん:2007/11/20(火) 12:29:45 ID:wM9b9dGn0
709SCを手に入れたので、アプリゲットから無料ゲームをいくつか入れてみたのですが、画面の真ん中に小さく表示されるだけなんです。
多分、解像度の低い機種用のアプリなのが原因だと思いますが、全画面に拡大とかできないのでしょうか?
712白ロムさん:2007/11/20(火) 20:42:46 ID:n21StMxe0
>>707
695です。
やっぱりそうですか。
私も5XX,6XXシリーズは有料、3Gは無料との認識でいたのですが
ネット上では有料情報の方が多かったもので。

安心して更新できます。
あ、でも月に100通もメール来ることなんてないから30日ルールで
自動削除されるまで放置でもいいのか...
713白ロムさん:2007/11/20(火) 22:36:37 ID:j/p8Epsc0
709SC買ったけどハズレつかまされた…。しかも、2つ買って2つとも。
アンテナ3本なのに、ブツブツ切れる。

今入院させてるけど、不良品多すぎじゃない?
良いとか言ってる人は、通話音質よい(ハズレじゃなかった)ってこと??
714白ロムさん:2007/11/20(火) 23:16:03 ID:SEtzuYj90
708SCでbluetoothのハンズフリーセット使っている人います?
使い勝手はいかがですか?
715白ロムさん:2007/11/20(火) 23:27:59 ID:G2HOlBgx0
>>714
いいよ!不具合ない。
ちなみにVOYAGER510使用
716白ロムさん:2007/11/20(火) 23:56:33 ID:SEtzuYj90
>>715
ありがとうございます。少し検索したのですがVOYAGER510、
いいデザインですね。
しかし少し高そうなのでヤフオクもあたってみます。
717白ロムさん:2007/11/21(水) 01:44:16 ID:BMPO39eTO
>>713
中の人って事
718白ロムさん:2007/11/21(水) 13:25:09 ID:7b3wwgGL0
通話専用で707SC−U買おうかと思ってるんですが連続通話してると機体がめちゃくちゃ熱くなると聞いたんですが使っておられる方、実際にはどの程度熱を持つんでしょうか?
持っているのも辛くなるほどの熱なんでしょうか?
719白ロムさん:2007/11/21(水) 13:48:01 ID:FZxc6QSd0
707SC−Uの乾電池の充電器ってないですか?
100円ショップにはなかった。
720白ロムさん:2007/11/21(水) 14:21:09 ID:kEj7QDPK0
>>719
コネクタが特殊だから、こういうのと電話機付属のUSBケーブル使った方が早いかも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1215/jtt.htm
721白ロムさん:2007/11/21(水) 14:35:56 ID:NraMO/f70
サムスンの端末って東芝・シャープに比べて電波の感度どうですか?
722名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/21(水) 15:31:42 ID:Wcg05KCo0
世界のサムスン
723白ロムさん:2007/11/21(水) 16:36:51 ID:kDAL29zS0
>>721
708SC使ってる
703SHfや904SHよりは確実にいい
最近のsharpは随分改善されてるらしいが、持ってないのでわからない。
814Tよりも多分いい
911Tより劣るかも
903Tには勝てない

結局感度にはあまり期待しないほうがいい
電波感度求めるならNOKIAでも使っとけ
724白ロムさん:2007/11/21(水) 18:37:16 ID:Z/hK7r5n0
708SCだっけ?横液晶の平型。
あれ欲しいんだけど売り切れてる・・・。

白ロムで買うのが良いかな?まあまあ安いし。
725白ロムさん:2007/11/21(水) 19:34:16 ID:sTS2wu9c0
時価総額

サムスン:12兆
任天堂:10兆
LG:10兆
ソニー:5.5兆
松下:5.5兆
東芝:2.7兆

参考

ドコモ:8兆
KDDI:3.3兆
ソフトバンク:2.5兆
ヤフー:3兆

2006年04月27日
サムスン電子の時価総額
韓国株投資と言えば必ず注目される銘柄である
サムスン電子ですが先日の報道によると、
半導体で世界第1位であるインテルの時価総額を
サムスン電子が抜いた!と言う事です。
さすがは世界に誇るサムスン電子ですね!
売上高ではまだインテルには及ばないものの、
今後の業績拡大に期待したい所ですね!
株価もここの所調整しておりますので・・・
726白ロムさん:2007/11/21(水) 20:34:08 ID:Mu47ItDNO
>>724
今日Wondergooで見たよ。全色あった。
三郷西インター近くの店舗。
727白ロムさん:2007/11/21(水) 21:24:20 ID:gnh0nR5b0
709SCを使っています。
着信通知メールを「受信」せずに転送すると、本来のメール全文が転送先に届くのですが

これは
1.一旦受信して転送したことになる
2.サーバーメールを転送したことになる

どちらでしょうか?
サムスン使いの先輩方おしえてください。m(_ _)m

後者だと今までサーバーメールを転送していた手間が省けてべんりだにゃ

728白ロムさん:2007/11/21(水) 21:37:24 ID:gnh0nR5b0
727です。連投すみません。

もちろん本体には全文は受信されていませんので、
課金システム上どうなっているのかということです。
729白ロムさん:2007/11/21(水) 22:40:34 ID:Mu47ItDNO
>>728
あまり大っぴらに書くと、システム改修されそうだから。
まあ、このレスで悟ってくれ。
730白ロムさん:2007/11/21(水) 22:58:15 ID:gnh0nR5b0
>>729
了解しました。

この件はカミさんにも内密にしておきます。
731白ロムさん:2007/11/21(水) 23:15:17 ID:DtwdjzMI0
>>725

円キャリー等などで、パンパンに膨れ上がったKOSPIベースの時価総額で語られてもねぇw
いっぺん、収益構造や決算発表の変遷でも合わせて張ってくださいねw
732白ロムさん:2007/11/22(木) 01:24:05 ID:S8l4jnIb0
>>657
私の709SCも,買ったときから同様な症状です。
USBは完全に充電できるが,ACアダプタはうまく充電できない。
と言うか,電池が無くなると充電はできるが,すぐに完了してしまい,
結局表示の電池半分のみ・・・。
これって,ACアダプタ交換してくれるのかな?
733白ロムさん:2007/11/22(木) 01:45:38 ID:RW4eJzV70
俺が709SCを買ったときに本体と充電器で別々の保証書が入っていたので
ACアダプタ(充電器)のみの交換も可能なんじゃないでしょうか?
734白ロムさん:2007/11/22(木) 09:46:38 ID:YRTQItvY0
俺の充電の差込口埃だらけなんだけど、掃除どうすりゃいいの?
735白ロムさん:2007/11/22(木) 11:03:57 ID:eZV8pJOb0
俺はPC用のエアダスターつこてる
736白ロムさん:2007/11/22(木) 21:57:37 ID:j0wgDq2M0
707sc使用しています。
今迷惑メールが来て困っているのですが、この707scは
メールの着信拒否というのは出来ないのでしょうか?
説明書を見ても見つからなかったため、回答よろしくおねがいします;;
737白ロムさん:2007/11/22(木) 22:10:51 ID:4YwjKzKfO
>>736
MY SOFTBANK の迷惑メール設定で、少しは軽減出来ないか?
738名無しさん@Linuxザウルス:2007/11/22(木) 22:28:22 ID:6wyZEIJr0
ソフトバンク
いま
つーか今日メール鯖おちてんか?
届かないんですけど
739白ロムさん:2007/11/22(木) 22:56:08 ID:TFlhWPcOP
>>738

料金確定したよメールとメアドはこれに変えたんだよねメールがきた
WILLCOMのメールを転送してるのも7通届いた
うちは大丈夫みたいだ
740白ロムさん:2007/11/23(金) 00:50:32 ID:YHzAs+iaO
昨日メールに問題はなかったよ
741白ロムさん:2007/11/23(金) 01:31:46 ID:he51eySP0
>>737
お、出来ました!
よく見ると別紙の説明書に書いてありました^^;
ありがとうございますー
742白ロムさん:2007/11/23(金) 12:02:42 ID:dKM5bUZB0
705SCのカメラが室内撮影だとシャッター釦押してから4秒位しないと撮影されません。
しかし日中屋外等すごく明るい所だとすぐ撮影されます。
室内撮影でも2枚目からはすぐシャッターが作動します。カメラ起動直後の1枚目のみ、この
現象がですんですが、これってデフォなんでしょうか?修理だしたほうがいいのかな。
新品時どうだったか忘れたけど、やっぱ故障だよね
743白ロムさん:2007/11/23(金) 13:31:26 ID:3cO09Zke0
744白ロムさん:2007/11/23(金) 16:32:01 ID:E5ODXWzM0
912SHから805SCに乗り換えました。今日からよろしくお願いします。
SH01からのシャープ使いなんでメールが想像以上に打ち難いんだけどそのうち慣れますか?
745白ロムさん:2007/11/23(金) 16:38:42 ID:N9C2m9fE0
>>744
オマイの努力次第
746白ロムさん:2007/11/23(金) 20:29:37 ID:BmvFE6Es0
>>742
要修理だな、たぶん

>>744
俺もSHからの乗り換えだけど辞書はSCのほうがはるかに使いやすいと思う
747白ロムさん:2007/11/24(土) 07:26:09 ID:3IFbEwnj0
昨日一日いじってて大分メール操作にもなれました。
まだキー見ないとかなりうち間違えありますけど。。

ところで805SCに対応してる電測アプリみたいなのはないのでしょうか?
今まで使ってたBlueMonitorが動かなかったので
748白ロムさん:2007/11/24(土) 11:14:22 ID:9v7b+YoDO
おれは個人的に805SCの方がシャープより
ワンセグの画質ははるかにキレイだと思う
まぁサイズはあれだけど
749白ロムさん:2007/11/24(土) 22:40:20 ID:8JOJ9bJg0
805scのUSBはまさか1.1? 2.0だったら買うのだが・・・
750白ロムさん:2007/11/24(土) 23:42:21 ID:yble/5zB0
>>749
USB2.0だけどfull speedまでだったらどうする?
751白ロムさん:2007/11/24(土) 23:46:22 ID:8JOJ9bJg0
2.0でFullspeedまでの商品なんて存在する!?
752白ロムさん:2007/11/25(日) 03:07:02 ID:plrIaoh/0
805SCでクリエーターアプリが画面表示されないんだけど何か方法ある?
753白ロムさん:2007/11/25(日) 11:16:00 ID:j5Cl0O580
708SCが長いこと気になってはいたけれど、
店頭でauの「インフォバー2」のモックをさわってみたら、感じがなかなかいい…。
さあ、どうしようかしらん。
754白ロムさん:2007/11/25(日) 11:36:43 ID:8+02Biwk0
大きすぎ
755白ロムさん:2007/11/25(日) 14:43:11 ID:l/nkxF99O
すみません
この携帯って文字変換とか入力がすごい優勝みたいなんですけど、どんなソフト?を使ってるんですか?
DoCoMoにも同じソフト?を使ってる端末ってありますか?



756白ロムさん:2007/11/25(日) 14:56:11 ID:OHL4NNrG0
返還が優勝でもご入力してるんじゃなぁ
757白ロムさん:2007/11/25(日) 14:57:57 ID:l/nkxF99O
優勝ではなく優秀の間違えです!

DoCoMoにも同じようなメーカーってありますか?
758白ロムさん:2007/11/25(日) 15:21:42 ID:E08tHjN2P
WnnだからドコモだとPが同じ
だけど、辞書の大きさはメーカーによって違うから・・・
759白ロムさん:2007/11/25(日) 15:34:53 ID:l/nkxF99O
>>758

ありがとうございます!DoCoMoのPは使ったことないです…いつもNばかりなので…

ということはDoCoMoのP=サムスンの偉い変換ってことなんですね!

例えば 12時30分と打とうすれば、【あかさわ】で変換できるなんてすごいですね(o゜▽゜o)
760白ロムさん:2007/11/25(日) 15:51:48 ID:4MbIO4wWO
>>759
まいたたたたた
761白ロムさん:2007/11/25(日) 15:52:24 ID:d3zGZCVP0
>>759
今時その程度の変換ができない携帯電話の方が珍しい
762白ロムさん:2007/11/25(日) 15:54:23 ID:l/nkxF99O
>>761

え?そうなの?でもそんな変換できる携帯ってDoCoMoにあるの?
763白ロムさん:2007/11/25(日) 16:34:51 ID:YwtUBhlr0
優勝乙
764白ロムさん:2007/11/25(日) 20:52:10 ID:FGpE8NXV0
>>762 少なくてもシャープは変換できないな。最近機種は知らんが。
765白ロムさん:2007/11/25(日) 21:37:42 ID:l/nkxF99O
>>764

だよね!サブとしてvodafoneのSH使ってるけどそんな変換できないし

メインのDoCoMoのNもできない
最近の機種ならできるのかな?
766白ロムさん:2007/11/25(日) 21:50:56 ID:2hCkbK5j0
かなり古いV601Tでできる。
W33SA2でもできた。
W54Tでもできた。
東芝機はrupo搭載
大阪三洋はwnn搭載だよ

ATOKのW31CA
shoinのV604SHと904SHではできなかった。
767白ロムさん:2007/11/25(日) 22:09:49 ID:yFQXD6oh0
ウィルコムから乗り換えたんで数字を入力するときに入力モードを切り替える癖が抜けないです。
今使は709SCでテンキーは押しにくいけど変換が優秀なんで入力速度はむしろ上がった感じ。
でも学習機能が優秀すぎて何か単語を入力すると過去に打った文章がどんどん出てくるから
落としたときにどんなメール打ってるのかバレそうで怖いw
768白ロムさん:2007/11/25(日) 22:31:17 ID:6Ta1PrMX0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/shen930jp
↑この人が出している交換用外装ケースってどうなの?
誰か買った人いない?
769白ロムさん:2007/11/25(日) 23:42:02 ID:l/nkxF99O
>>766

rupoかwnnが搭載されてる携帯がいいということ?DoCoMoに三洋も東芝もないしね…
770白ロムさん:2007/11/26(月) 00:02:08 ID:E08tHjN2P
Wnnって辞書はいいのよ(京セラとか大阪三洋は一番安くて小さい辞書だからorz)
変換のATOK、予測のPOBoxPROだと思う。
NECのT9も入力だけは最強にいいからね
総合的にATOK+APOTが一番だと思うけど
771白ロムさん:2007/11/26(月) 00:21:33 ID:SALnMU9N0
確かに、書院とか圏外だしw
772白ロムさん:2007/11/26(月) 00:56:23 ID:Ds2u2t4IO
DoCoMoのFとDってなにつかってるの?
773白ロムさん:2007/11/26(月) 00:58:39 ID:/CZK10eBP
>>772

ATOK+APOT
774白ロムさん:2007/11/26(月) 01:28:40 ID:Ds2u2t4IO
>>773

ということは富士通か三菱がいいということですか?
775白ロムさん:2007/11/26(月) 09:21:21 ID:p510LeQn0
 
776白ロムさん:2007/11/26(月) 11:38:03 ID:pcxT5HAN0
いい加減スレ違いだから、店頭のホットモックで納得いくまで自分でテストしたら?
777白ロムさん:2007/11/26(月) 14:10:05 ID:dbLJbM/KO
708SCでpodcast聞くこと出来ますか?
778白ロムさん:2007/11/26(月) 14:27:53 ID:mrYMdwMm0
708SCは、mp3は再生できないと思ったほうがいい。
779白ロムさん:2007/11/26(月) 14:31:23 ID:yZw/UbDf0
思う以前に708SCではmp3は再生できないけどな。
mp4、aacなら可能
780白ロムさん:2007/11/26(月) 17:06:41 ID:dbLJbM/KO
itunesなどでaacに変換したら聞けますかね?
781白ロムさん:2007/11/26(月) 18:13:25 ID:6rl+WoXTO
>>780
ituneのAAC(M4A)は基本的にOK。MP3はNGでした。

日本語入力変換だけど、
同じAdvanced Wnn系でもDoCoMoの902以前のPやモトローラ、SA、KYはきついっす。
LG(DoCoMo)とSamsung(SoftBank)は結構工夫がしてあって悪くない。

SHの書院とTのRupoは好みが別れるみたいだけど、個人的には苦手。
D、FやCA、HのATOKはDL辞書やmobile辞書も優秀でメール文打ちやすいです。
782白ロムさん:2007/11/26(月) 20:35:41 ID:KTDXbRRC0
>>781
Advanced Wnnって変換馬鹿じゃない?
凶セラのW31K使ってたことあるけど酷かった。
783白ロムさん:2007/11/26(月) 20:37:08 ID:/CZK10eBP
>>782

京セラは一番小さな辞書だからWnnの中でも最悪
784白ロムさん:2007/11/26(月) 20:41:14 ID:o/GsGr2j0
>>782
SC触ってみれば、Wnnにも色々あることがよく分かる
785白ロムさん:2007/11/26(月) 20:46:40 ID:xDxv0zRY0
812SHがひどすぎて、708SCの変換が神に思えたよ。
一瞬ATOKかとw

京ぽんやW31SAのWnnを使ったこともあるけど、サムチョンはそれより賢いよね。
786白ロムさん:2007/11/26(月) 20:50:09 ID:dbLJbM/KO
>>781サンキューです
787白ロムさん:2007/11/26(月) 20:54:20 ID:/CZK10eBP
>>784

708SC使ってるよ
だから京セラのWnnはって書いてる
WILLCOMの使いにくさの半分はWnnのせいだと日記のu(ry
788教えてください:2007/11/27(火) 00:00:57 ID:sahjRH7u0
709SCにて
ハングルで709SC同志メールしても表記されません。
なにか文字表記の問題でしょうか
教えて、エロイ人!
789白ロムさん:2007/11/27(火) 00:34:24 ID:UlQN320RO
705SC使ってるが、こいつの変換能力をターゲットに各社精進してくれ。
これ以上の変換マシーンを目指す必要ないからさ。まわり道しなくていいよ。
790白ロムさん:2007/11/27(火) 01:19:46 ID:ZtHC2QzU0
>>788

708scと705sc間、708scと709sc間で何の問題もないのだが。
SMSで送ってる?
791白ロムさん:2007/11/27(火) 09:48:30 ID:ir64Bv0Z0
709SCで動くアプリ探すのって大変だなあ
どこかに可動実績リストありませんか?
792白ロムさん:2007/11/28(水) 07:54:55 ID:9F1h41uF0
付属のUSBケーブルで充電できますか?できないとすると車載時の充電はどうしてますか?
793白ロムさん:2007/11/28(水) 09:19:43 ID:eA5q+Rb60
>>792
できるお
794白ロムさん:2007/11/28(水) 14:31:52 ID:8lqDnJbX0
>>789

確かに、905SHの変換はSCに慣れると酷いと感じる。
905SHだと、「民営化」「補助金」も変換できない。
「民営」「補助」までしか変換できなくて、
「か」「きん」だけ別途音訓で変換する煩わしさ。

また、「高所恐怖症」の「高所」も変換できない。
795白ロムさん:2007/11/28(水) 17:58:10 ID:0+phnpe20
>789 ショートメールならできるぉ
796白ロムさん:2007/11/28(水) 20:06:38 ID:hPmfcepo0
おまえら、胸ポケットには入れないほうがいいぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071128-00000113-jij-int
797白ロムさん:2007/11/28(水) 20:30:21 ID:Sm2y2Afw0
本体がすぐ熱くなるのってこの機種の特徴?
798白ロムさん:2007/11/28(水) 20:34:54 ID:aLD/oHHg0
>>797
ま、そんなもん
気にイランなら他に汁
799白ロムさん:2007/11/28(水) 20:47:08 ID:wjKVIdMv0
ググってみたら、今までも色んなメーカーで起こってるんだな。
通話中に爆発したら…《(;´Д`)》
800白ロムさん:2007/11/28(水) 20:53:53 ID:Sm2y2Afw0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
801白ロムさん:2007/11/28(水) 22:20:19 ID:UZvr1shSO
製造日は7年10月と11月とでは違いはあるのでしょうか?
802白ロムさん:2007/11/28(水) 22:27:20 ID:Eml0zPbs0
1ヶ月の違いだ。
803白ロムさん:2007/11/28(水) 22:31:26 ID:UZvr1shSO
機能的には?
804白ロムさん:2007/11/28(水) 23:37:17 ID:PYcPI7QY0
11月製は電源コネクタが3G共通
805白ロムさん:2007/11/28(水) 23:37:49 ID:PYcPI7QY0
だったりしたらいいな
806白ロムさん:2007/11/28(水) 23:48:09 ID:aLD/oHHg0
ディスプレイがELだったりする
807白ロムさん:2007/11/29(木) 00:29:59 ID:O/Jg13Ij0
昨日、横淀で709scを買ったら
11月製v1.11でした
シナ携帯にならないみたいで凹
808白ロムさん:2007/11/29(木) 00:41:34 ID:tnyPACLH0
709左胸ポケが定位置だわ
即死だな
809白ロムさん:2007/11/29(木) 00:42:49 ID:79YQpE5H0
携帯爆発、都市伝説じゃないの?
事故発生場所が採石場というのがね。
810白ロムさん:2007/11/29(木) 06:23:14 ID:KsEH9rWQ0
中国でも同じ事故があったよな
その時は電池が無名の安いやつを使用してたのが原因だったはず
811白ロムさん:2007/11/29(木) 06:57:03 ID:Xo7VGCbN0
電池のフタの爪ってすぐ折れそうで怖いな
812白ロムさん:2007/11/29(木) 08:58:23 ID:9FpYw5bS0
>>808
俺の709も左胸が定位置。
爆発しても死なないように今日からアルミホイルに包んでいます。

とろこで爆発した韓国製ってのはサムソン製?
813白ロムさん:2007/11/29(木) 09:32:54 ID:Mc6ML0My0
>>808
俺も708SCを左胸に入れてること多いな・・・

>>812
http://news.livedoor.com/article/detail/3408042/
>韓国の有名メーカーが今年4月に販売を開始した最新型のスライド型だった。
この記事から推測するに709SCじゃないかな?
814白ロムさん:2007/11/29(木) 09:41:12 ID:efrEtzq8P
W-CDMAの709SCは可能性が低いような
LGのチョコレートホンかめ
815白ロムさん:2007/11/29(木) 11:49:18 ID:ZgctCUIC0
爆発した機種、調べたらLGだった。
LG-LC3500という機種らしい。

http://mobile.mnd.or.kr/pt_img/2007751426546420.jpg

816白ロムさん:2007/11/29(木) 14:39:57 ID:Yz0KAVJZ0
708で大抵胸に入れてるんだけど止めとくか・・・
817白ロムさん:2007/11/29(木) 15:22:47 ID:Ej7VjAfu0
そういえばス電磁波で心臓に影響が、なんてパナウェーブな主張してるやつもいたなぁ
818白ロムさん:2007/11/29(木) 16:15:47 ID:zG4cTsv7O
銃弾から僕を救ったのは、胸ポケットに入れていた708SCだった…
819白口ムさん:2007/11/29(木) 16:20:31 ID:VCnrx7uv0
>>812
アルミフォイルかよw
携帯をそんなので包むと電波が届きにくくなる、機器は普段より大量の電磁波
を放射して電波を捕まえようとする、そうするとバッテリーの負担がヨリでかくなるわけだ
面白いからもっとやれ
820白ロムさん:2007/11/29(木) 17:16:08 ID:lQPa+nXtO
今さらだが708sc都内のPCデポで買った。自己紹介ワ券とPCデポの商品券5千円分キャッシュバック。
821白ロムさん:2007/11/29(木) 17:43:45 ID:AqODPrGX0
>>820
一括ではないよね
822白ロムさん:2007/11/29(木) 18:57:22 ID:BJXlHjIm0
709sc使って1週間たちました。 5分通話したら熱くなりますが仕様ですか?
やたらアチーので不安です。
823白ロムさん:2007/11/29(木) 19:02:07 ID:Mc6ML0My0
>>822
仕様
824白ロムさん:2007/11/29(木) 19:02:24 ID:2Wb516Iw0
仕様です。俺の709SCもなります。
ついでに707SCIIでもなりました。
今のところ特に問題は出てないです。
825822:2007/11/29(木) 19:04:38 ID:BJXlHjIm0
>823,824
ホントですか!ありがとうです
826白ロムさん:2007/11/29(木) 20:00:45 ID:3hJZk7NA0
>>825
冬場は毎朝5分くらいインターネッツ閲覧して、携帯カイロの状態にまであったかくして
出勤しているお。
827名無しさん:2007/11/29(木) 20:35:39 ID:Gzy/HAFL0
電磁はとか気にしてないのか
なんか心臓に悪影響あたえそうとかかんがえんのか
あぶねえな
漏れズボンの横ポケットでも珍子に悪影響でそうでいやなのに
828822:2007/11/29(木) 20:48:46 ID:BJXlHjIm0
>826
おぉ、薄くて温くて良い事ずくめ!(^^
携帯が爆発したとかニュースで見てビビってました・・
829白ロムさん:2007/11/29(木) 22:05:57 ID:9FpYw5bS0
>>819
ネタにマジレスカッケー!!(●^o^●)
830白ロムさん:2007/11/29(木) 22:24:59 ID:f0I+S3Wq0
携帯爆発で死亡とか韓国製怖すぎ。。。
831白ロムさん:2007/11/29(木) 22:26:17 ID:0bPHrqYT0
びっくりしたけど、あの電池はLG製でサムチョンは関係ないみたいね。
LG製を使ってるのはドコモらしい。
832白ロムさん:2007/11/29(木) 23:03:35 ID:Xo7VGCbN0
たしかに709SC暖かいわ
ちょっといやかも
833白ロムさん:2007/11/29(木) 23:10:43 ID:tFjSXkDl0
>>832
ウェブを5分くらい使ってみ。暖かいからアツイに変わる。
834白ロムさん:2007/11/29(木) 23:16:32 ID:37UXb1+30
>>827
ズボン横ポケットではおちんちんに悪影響が出る可能性が、つまり男性不妊に至る可能性がある、
と、そういう海外の発表が以前あったことを思いだしました。
835白ロムさん:2007/11/30(金) 00:25:36 ID:2s6sj67i0
805SCの購入を検討しているのですが、日本製アプリの対応はいかがなものですか?
NOKIA端末とかだと全くダメなので
836白ロムさん:2007/11/30(金) 00:35:11 ID:VF0ugrr30
サムソンノ携帯には対応してないアプリがほとんどみたいだよ
837白ロムさん:2007/11/30(金) 01:48:02 ID:bbk8epYx0
携帯爆発事件嘘らしいね。
死亡原因は交通事故。
838白ロムさん:2007/11/30(金) 02:28:53 ID:fVKG56Iv0
>>727
>>729
これはauで出来る自動転送と同じ現象になるの?
709SCだけできるの?
839白ロムさん:2007/11/30(金) 03:20:29 ID:AHyf8PEu0
>>838
auの自動転送とは全然違う
SBMの機種ならどれでもできるはず
840白ロムさん:2007/11/30(金) 05:38:15 ID:1aHQ/Y0I0
>>835
思ったよりは対応してる。
クリエイターは殆んど画面が表示されない。

但しこの機種でアプリやると電池すぐ切れるよ。
841白ロムさん:2007/11/30(金) 08:02:44 ID:z7xbWbiL0
>>837
ttp://www.jiji.co.jp/jc/c?g=int_30&k=2007113000032

電池無償交換とかを期待してたんだが、ちょっと残念。
842白ロムさん:2007/11/30(金) 08:32:00 ID:wu4p/ylbO
706て全然話題にならないけど、駄目機種なの?
843白ロムさん:2007/11/30(金) 08:48:06 ID:WXck3SlO0
>>842
見た目が駄目なんじゃないかな?
706にはmicroSDスロットあるし、表面もつや消しマットだし、707と比べもいい面アルと思う。
でもやっぱりあの見た目じゃ707選んじゃうなぁ。
844白ロムさん:2007/11/30(金) 09:31:02 ID:1EOCq3bP0
>>837
LGの圧力で死因が変わったのだとしたら北並みに怖い国家だな
845白ロムさん:2007/11/30(金) 09:48:49 ID:xpcS3WjhO
821
一括じゃないよ。でもマジでかっこいいからいいや。
あ、ちなみに全然関係ないが709scでサンディスクの2GのmicroSD使えなかった。
846白ロムさん:2007/11/30(金) 10:57:51 ID:MbpBdGNx0
>>844

俺は最初から疑わしかったよ。
場所が採石場というのもそうだし、たとえ爆発したとしても
携帯のバッテリーぐらいで肋骨が折れるあ?
847白ロムさん:2007/11/30(金) 11:44:11 ID:AVEuQzob0
リチウムイオン電池に強い圧力をかけるとシューって音を出して燃える映像はよく見るね
圧力か高温があると燃えることはあるから

胸ポケットに入れたまま車両から落ちて仰向けに倒れる

別の車両が胸ポケットの部分を轢く

携帯が肋骨を折って心臓を移動させる(心臓が体の右側まで押し込まれてた)

って感じだろうね
そのとき車のタイヤで圧力がかかって電池が燃えた
848白ロムさん:2007/11/30(金) 11:48:01 ID:WXck3SlO0
俺の命がなくなったのを感知して、自動的に爆発してくれる携帯とかなら欲しい。
色々な証拠隠滅を死と動じに実行してくれるような。
849白ロムさん:2007/11/30(金) 16:17:13 ID:FEVUS4RL0
その携帯を壊すと、持ち主も…
850白ロムさん:2007/11/30(金) 16:47:58 ID:MbpBdGNx0
>>847

重機でひいたことを隠蔽して携帯爆発に見せかけるために、
わざと携帯に火をつけた可能性も。
851白ロムさん:2007/11/30(金) 17:15:22 ID:D1Rh0k5h0
重機で轢いておいて、携帯が爆発だの何だのってどういう状況だったんだろうな。
普通重機なんかに引かれたら原形とどめないくらい崩れそうだけどな。人間。
852白ロムさん:2007/11/30(金) 18:43:03 ID:agaLTtt00
>>849
ふが?
853白ロムさん:2007/11/30(金) 19:48:41 ID:3+gyQRRU0
ボーダフォンのときの機種を持ち込んでホワイトプランに申し込むといいことありますか?
854519:2007/11/30(金) 19:56:08 ID:gfjliAu8O
>>853
機種端末代が不要でホワイトプランを利用出来る。
DoCoMoのバリュープランやあうのシンプルプランでは出来ない技。
855白ロムさん:2007/11/30(金) 22:41:59 ID:PaIaZb/70
>709scでサンディスクの2GのmicroSD使えなかった。
おお、こーゆー情報はありがたい。サンクス>>845
引き続き2Gover使えちゃった人の情報もよろしこ。
856白ロムさん:2007/12/01(土) 00:23:27 ID:ChrItbZ60
sandiskの2GB、1GBともにフォーマットエラーが出た709scは負け組ですか?

当然、他の機器やPCでは問題なく使えてますよ。

ノーブランド1GB手配中・・・
857白ロムさん:2007/12/01(土) 00:37:03 ID:RURHiuHLO
708SC使ってるんだけど、受話音量がなるスピーカーの横のプラスチックが膨らんで塗装が割れた…
何日も放置してたんだけど、このケータイって電波の悪い状況の場所に置いておくと極端に電池が減りますよね。
他の機種だとバリ3なのに708SCだと1本とか県外になるんです
858白ロムさん:2007/12/01(土) 00:48:53 ID:zu4aWJav0
一昨日買った709SC、待ち受け画面が紅葉から降雪に変わっている。
859白ロムさん:2007/12/01(土) 01:59:47 ID:dcKTuBCt0
今日707SCU届いた。かっこいいじゃん。
デザイン重視のオレには通話とメールが出来れば他に何もいらない。
860白ロムさん:2007/12/01(土) 07:47:58 ID:ChrItbZ60
>>857
どのケータイでも同じだ
861白ロムさん:2007/12/01(土) 08:31:17 ID:rRl0Cido0
>856
闇雲に手出さないで、ココとか参照したら?
http://y-room.up.seesaa.net/mobile/microSD_softbank.html
862白ロムさん:2007/12/01(土) 08:46:07 ID:LE+nwQgHO
708だと何も考えずにサンもハギワラも2Gいけたけどな
863白ロムさん:2007/12/01(土) 10:09:23 ID:ChrItbZ60
>>861
ありがと。
sandiskはダメなんだね。
上海問屋1GBを手配中なので動作しそうです。
864白ロムさん:2007/12/01(土) 11:44:11 ID:c/qPxpdf0
中国産の互換電池って容量が500mAhくらいしかないから、
普通に使っていると1日もたない。予備にしかならないな。
865白ロムさん:2007/12/01(土) 13:50:13 ID:JRxnvtBcO
mーpetもお外は真っ白な雪景色だ、ワン!
866白ロムさん:2007/12/01(土) 16:48:20 ID:rRl0Cido0
804ssから805scに乗り換えたが、PC-studio3の転送速度が変わってなくて驚いた。
今時USB1.0並みの速度。SDカードをいちいち抜いてPCとやりとりしなきゃならんのか・・・
867479:2007/12/01(土) 17:05:29 ID:OXFiGH2M0
707Uとか、709のオーディオプレーヤーって、
普通のMP3とかwma(DRMなしのもの)は聞けるのか?
それとも専用ソフトで独自ファイルか何かに変換?
868白ロムさん:2007/12/01(土) 17:31:53 ID:sxcLfESf0
>>865
一度ワンコの機嫌を損ねたらゲームで遊んでくれなくなった&
常駐させると電池持ち悪いんでさよならしちゃったけど
もう1回飼ってみようかなぁw
869白ロムさん:2007/12/01(土) 18:29:18 ID:YFtksjcw0
ドコモの携帯使ってます。
今回ソフトバンクの707Uを通販で買ったのですが、電話帳などのデーターを707Uに移すことできますか?

マイクロSDの1GBや、PCのUSBとドコモを繋ぐケーブルだけ持ってます。
誰かお知恵を〜
870白ロムさん:2007/12/01(土) 18:38:07 ID:mdlXY5vU0
mPet返すからくーまんが欲しい
871白ロムさん:2007/12/01(土) 19:36:20 ID:zu4aWJav0
>>822
29日に買った709SCは全然カイロにならなく期待はずれで、ホットしています。
872白ロムさん:2007/12/01(土) 19:54:32 ID:aZp+HKvR0
>>869
ショップ行くべし
873白ロムさん:2007/12/01(土) 20:12:44 ID:YFtksjcw0
>>872
ショップに聞きました。
ありがとう。
明日行ってきます。

ところでネットショップでプレゼントされたんですが・・マイクロSDカード。
この機種はマイクロSDカード使用出来ないんですね・・
何のために貰ったのか訳わかめ(笑
874白ロムさん:2007/12/01(土) 20:25:41 ID:EmRsU1GO0
>>873
使えないと書いて有ったから、俺はYahoo!ポイント3000ポイントにした。
875白ロムさん:2007/12/01(土) 21:36:24 ID:YFtksjcw0
>>874
あらら、同じところで買ったみたいですね。
そのヤフーポイントはヤフオクとかでも使えるのかな?
それにしたらよかったなぁ・・
876白ロムさん:2007/12/01(土) 22:01:47 ID:mdlXY5vU0
支払い方法にヤフー簡単決済が指定されている出品物の支払でクレジットカード決済すれば使える
877白ロムさん:2007/12/01(土) 22:47:27 ID:YFtksjcw0
しまったしまった島倉千代子・・
878白ロムさん:2007/12/01(土) 23:22:47 ID:PIhbf+CzO
今日、勢いで709SCの赤を14900円一括で購入。
24ヵ月間1200円補助が出るってやつなんですけど、これって安かったの?
赤がすごくオシャレで、auデザイン携帯より良いと思うから後悔はしてない。
879白ロムさん:2007/12/01(土) 23:48:56 ID:PIhbf+CzO
今触っていたんですが、
音楽とか、待ち受けまで、たまらなく良いです。。。
880白ロムさん:2007/12/02(日) 01:01:13 ID:ByJ9VYVN0
安いという意味がどういう意味かによる
機能としては安っぽいよぜんぜんダメかも
1280円割引という意味でもけっこう安いよ
通常価格との差という意味でもなかなか安い
810Tにしておいた方が身のためかも
881白ロムさん:2007/12/02(日) 01:20:13 ID:Hqtqip3W0
普通に通話だけするならいいんじゃないか?
白+月300円無料通話として使う

ちなみにコジマでは12800円だったらしいが
882白ロムさん:2007/12/02(日) 02:22:19 ID:heytNZ46O
このデザインじゃなきゃダメだってくらい好きなので、
多機能でも他のは考えられないんですよ。
ドコモ持ってるので2台目なんです。
実家分と二台買ったので気兼ねなく話すことができます。

コジマ安いですね(゚-゚)
安いのかと思ったけど、こういう売り方ってやっぱり他でもあったんですね。
ちなみに自分は町田淀でした。

興奮気味ですみませんでした。
883白ロムさん:2007/12/02(日) 10:07:32 ID:457k/jhr0
すまんがスパボ分割980円で707Uを直販で買った俺は負け組っすか・・
これでもショップ店頭では売り切れで980円機種すらないので自分では得したと思ってた。
こんなスレみなきゃよかった。

あーあぁ、2年のしばりもあるし損したかなぁ

ちなみにホワイトプランで2台目の携帯です。
884白ロムさん:2007/12/02(日) 10:20:23 ID:Hqtqip3W0
>>882
コジマは店によってポインヨいっぱい付いたり付かなかったりらしいので、
1%しか付かなかったところと淀を比べたら数百円の差だからあまり気にするな
W白加入で3000円分ポインヨくれた店もあったらしいけど
鼠券使えない店もあったりして、まだ昨日始まったばかりで条件が統一されてない
885白ロムさん:2007/12/02(日) 11:19:23 ID:457k/jhr0
ネットしてて、画面のスクロールが異常に遅いんですが・・
今色々いじってみましたが、スクロールの設定がありません。
だれか助けて〜〜(;;)

707Uです。
886白ロムさん:2007/12/02(日) 11:50:09 ID:457k/jhr0
更に問題がぁ〜
この機種もしかしてQRコード使えない???
しかも2ちゃんやりにくいし使いにくいなぁ。
887白ロムさん:2007/12/02(日) 11:52:18 ID:bw6I9qF6O
>>885
側面の上下キーでスクロールしても遅い?
888白ロムさん:2007/12/02(日) 12:16:09 ID:GlMsQatb0
>>886
やりにくいというか、書き込み出来なくないか?
サムソン端末が全てそうなのかは知らんが…
889白ロムさん:2007/12/02(日) 12:57:45 ID:JEAXqI8X0
サムソンというかsoftbannk自体がそう
890 株価【221】 負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/02(日) 13:01:16 ID:SNx20R50P BE:297270869-BRZ(10003)
公式p2だと2chも快適よ
891707U:2007/12/02(日) 13:13:49 ID:457k/jhr0
説明書を隅々まで見た。
やはりQRコード使えないみたいorz
カメラあるのにQR使えないって・・
訳のわからない韓国語の翻訳ソフトなんて付けるならQR付けて欲しかった

1時間使ってみて、この機種の悪い点
・QRコードが使えない
・音楽が聞けるしステレオイヤホン付いてるけど外部カード(SDカード類)が全く使えないので本体内蔵の160MBしか使用不可、そのメモリはメールや画像などにも使うから事実上音楽はチョットしか入らない
・充電しながらイヤホン使えない
・ザクの3倍のスピードで電池が消耗するシャア仕様
・完全平面のキーで恐ろしく使いにくい
・カレンダーに日本の祭日類のデーターが入ってないので意味がない
・プラウザが使いにくい(デフォのYahoo検索もイマイチ)

良い点
・980円の安い本体では、かなりカッコ良い
・薄い、軽い
・薄い系の機種では音が良い
892白ロムさん:2007/12/02(日) 14:41:20 ID:lm0o3sfZ0
どさくさに紛れてツマラナイネガキャンが居ますね
それともマヂで使いこなせてない池沼さんですか?
893白ロムさん:2007/12/02(日) 14:46:19 ID:o9sXYrZ10
明細に、毎月「情報料 コンテンツ製作会社提供分 420円」があるのだが、my softbankでみても何者なのかわからん。
こいつが何者か確認したいんだが、自分で調べる手はないかな?
894白ロムさん:2007/12/02(日) 14:49:45 ID:lePrhdC40
>>893
Y!ケータイからマイメニュー
895白ロムさん:2007/12/02(日) 15:08:08 ID:o9sXYrZ10
>>894 本当にありがとう、なんと2003年から毎月「乗り換え案内」「クイズの時間」に課金されてたようだ・・
どちらも全く使ってないのに。ハハハ
420円/月 × 60ヶ月= 25200円   ハハハ
896白ロムさん:2007/12/02(日) 15:23:26 ID:GlMsQatb0
>>895
イ`
897白ロムさん:2007/12/02(日) 15:31:03 ID:nNmcwlhF0
709SCのオンラインマニュアル「27-13」のメモリ容量一覧によるとデータフォルダは
「ピクチャー、ムービー、メロディ&ミュージック、S!アプリ、ブック、その他ファイル」において
「各フォルダにつき最大999件(ファイルおよびサブフォルダの合計数)」登録できると記載してありました。
この意味は、例えば、S!アプリを999件(メモリが130MBなのでS!アプリ1件の容量が0.12MB程度なら
999件でも十分に入る)も登録できるという事なのでしょうか?
898白ロムさん:2007/12/02(日) 15:38:08 ID:ZXYgrv8OO
>>895
アホス
899白ロムさん:2007/12/02(日) 16:24:58 ID:lm0o3sfZ0
>>897
対応アプリ自体殆ど存在しないんだから
そんなクダラナイこと気にしなくていい
900白ロムさん:2007/12/02(日) 17:06:55 ID:nNmcwlhF0
>>899
そうですね・・・意味無いのでこの質問を取り下げます
901白ロムさん:2007/12/02(日) 19:38:36 ID:ByJ9VYVN0
意味なくないでしょ
アプリは考える必要ないけど(使えるものがほとんど無いから)
画像やミュージックは件数は重要だよ
902白ロムさん:2007/12/02(日) 20:50:31 ID:457k/jhr0
707Uなんですが、着うたの拡張子は何でしょうか?
サイズなどの規制はありますか?

普通の黒電話などの音をダウンロードできるサイトありますか?
903白ロムさん:2007/12/02(日) 20:55:28 ID:J2jw8EGG0
904白ロムさん:2007/12/02(日) 22:00:21 ID:Vg8iBEaw0
>>809
まさか…ゴルゴムの仕業か!
905白ロムさん:2007/12/02(日) 22:18:04 ID:Ll1ocNkoO
このスリムな筐体に130MBの内蔵メモリは便利だと思うけど、
対応アプリが少ないのは本当に残念。
カメラは大した事ないし、待ち受け画像も良いのが見あたりません。
このメモリ有効活用する良い方法ありませんか?

とりあえず音楽だけ何曲か入れましたけど。
906白ロムさん:2007/12/02(日) 23:20:46 ID:457k/jhr0
いや130MBってかなり少ないぞ。
他の980円物は国内メーカーなら内臓1GBでマイクロSDにも対応してるし。
907白ロムさん:2007/12/02(日) 23:35:20 ID:heytNZ46O
895さんのこれからに乾杯!
908白ロムさん:2007/12/03(月) 00:18:02 ID:vm6dqUj90
>>889
2chにはこの方法で問題なく書き込めるお。709SC。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/phs/1195906712/7

Q19 2chを見れません or 2chに書き込めません
A19 [端末の設定]ブラウザ設定→セキュリティ設定→製造番号通知 をON(機種により設定箇所は変わるので説明書も参照) と
  [Webでの設定]MySoftBank → 各種変更 → ユーザー設定 → ユーザーIDを通知する を選択
  それぞれ別設定なので両方設定しないと利用できないので注意
909白ロムさん:2007/12/03(月) 00:19:35 ID:MVkEG74k0
706Pが不具合で、706Pxか709scに交換してくれるって話なんだけど、メールがメインの
使い方で709SCって問題ない?
パナの携帯はメーカーの対応が悪いので絶対に避けたいのだが。
910白ロムさん:2007/12/03(月) 00:36:31 ID:DI0EynHi0
705Pxのまちがいじゃないのか?
P避けたいとか逝っておきながら候補にしてるし・・・大丈夫か?
911白ロムさん:2007/12/03(月) 00:37:10 ID:YmL58LBK0
705pxと709sc買ったけど
709scはメールには不向き
706pxにしといた方がいいよ
912白ロムさん:2007/12/03(月) 02:37:35 ID:SYJnqqD5O
709SCは指の腹では打ちにくいね。
かといって爪で打つとハゲそうだし。
913白ロムさん:2007/12/03(月) 03:13:25 ID:OLG6HjU/O
805SCのデザインに惚れたんだが、SIMロック解除してもDOCOMOのSIMじゃ使えないらしいね…(´・ω・`)
他キャリアのSIMが使えるようになるわけでもないのに、SIMロック解除する意味ってあるの?
914909:2007/12/03(月) 06:58:56 ID:MVkEG74k0
みなさんありがとうございました。

>>910
705Pxの間違いです。
ショップから選択肢はこの2つのみと言われてるので・・・
決められない状況なのです

もう少し本社のほうと交渉して、機種の交渉を行う必要がありそうです
915白ロムさん:2007/12/03(月) 07:41:06 ID:AWSpNJVSO
言っちゃ何だが所詮は韓国産
モノはPの方が完全に上
916白ロムさん:2007/12/03(月) 08:08:39 ID:XTzt/Ymj0
事実>909にて
>706Pが不具合で
といってる状態なのに、
>モノはPの方が完全に上
なんて口先で言われても・・小学生じゃあるまいし。
何がどうとかせめて具体的な内容盛り込めよ>上下比較
917白ロムさん:2007/12/03(月) 10:57:13 ID:AWSpNJVSO
過去ログ見ろよ
いちいち他人の為に説明するかよ
使ってる俺が言う
所詮は韓国産
安いだけがメリット
このクソ電話の為に車用充電器二個持ち歩く事になった
918白ロムさん:2007/12/03(月) 12:39:06 ID:gZPojWM60
>>917
さっさと買い替えろ
919白ロムさん:2007/12/03(月) 13:09:11 ID:s3give2+0
>>918
>>917はツンデレなんだよ
「アッ、アンタが好きで車用充電器二個も持ち歩いてるんじゃないんだからねっ!」
ってヤツだ
920白ロムさん:2007/12/03(月) 14:44:43 ID:z3uUwFlL0
>>913
海外3Gのエリアで使えるようになる
ちなみに先月海外で使ってきたよ
921白ロムさん:2007/12/03(月) 17:13:35 ID:e7OTIv2M0
解約SIMじゃ、カメラ、メディアプレイヤー、S!アプリは全く使えないんだな
唯一そうでないのは804SSだけか
残念だよSamsung期待していたのに
922白ロムさん:2007/12/03(月) 17:35:24 ID:Wiv/YX1E0
>>921
それができる機種って今のsoftbankで何があるん?
softbank時代のsharpと東芝はほぼ全滅
923白ロムさん:2007/12/03(月) 17:55:40 ID:e7OTIv2M0
>>922
SHとTが駄目だからSamsungに期待したんだ
逆に尋ねてしまうが「ほぼ全滅」ということは、そうでない機種もあるの?
voda softbankにまたがっていた904辺りのことかな
924白ロムさん:2007/12/03(月) 18:00:08 ID:Wiv/YX1E0
>>923
例外があるかも知れないからほぼって書いただけ
panaやNOKIAはどうなんだろうな
925白ロムさん:2007/12/03(月) 18:30:18 ID:e7OTIv2M0
念のため705SC以降のSCマニュアル全部見たけど全部機能制限かかってるみたい
主回線はMNPしそう
926白ロムさん:2007/12/03(月) 18:44:27 ID:A1w5MTcnO
>>921
俺の707SC2では可能だよ。
カメラもミュージックもOK。
いろんな手順があると思うが、俺は下記の手順で出来た。

@生きてるUSIMでオフラインモードにする。
Aそのままバッテリーを抜いてUSIM(解約済)に差し替えて、電源オン。
Bオフラインモードのまま電源入れるか?
はい OR いいえ
が出るから「いいえ」を選択。

あーら不思議、カメラが起動出来る。

たまに失敗することもあるが、なんかいかバッテリー付け外しや、最初からの手順やり直してみて。
出来るから。
927白ロムさん:2007/12/03(月) 19:21:54 ID:4Qi6bQ3O0
>917
おまい自信の責任だろ・・・orz
928白ロムさん:2007/12/03(月) 20:24:58 ID:PnaHYQ6k0
707SC Uですが、メールの着信音を相手によって変える方法ありませんか?
DMとかは登録して音なしでバイブだけにしたいのです。
困っています・・
929白ロムさん:2007/12/03(月) 20:40:21 ID:PnaHYQ6k0
誰もレスくれないってことは不可能ってことですかね(鬱
930白ロムさん:2007/12/03(月) 20:44:20 ID:LjhqUdNQ0
グループごとの着信音なら電話帳のグループ設定で変えられない?
この場合はグループごとの設定になっちゃうけど。
931白ロムさん:2007/12/03(月) 20:48:07 ID:NInX1RSS0
>>928
普通に相手によって変える事が出きるだろ。
おまえみたいなバカには無理だけど。
932白ロムさん:2007/12/03(月) 21:11:57 ID:PnaHYQ6k0
バイブだけって出来ないみたい。
何かしらの音の設定しないとダメみたい。
みなさんありがと。
933 株価【240】 負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/03(月) 22:05:23 ID:ZKF+q12UP BE:352320588-BRZ(10003)
>>932

無音のmmfを着信音に設定すれば?
934白ロムさん:2007/12/03(月) 22:30:23 ID:PnaHYQ6k0
どこかにありますかね?
無音の着メロ。
935 株価【240】 負け犬 ◆T.C.A1.VGg :2007/12/03(月) 22:33:28 ID:ZKF+q12UP BE:396360498-BRZ(10003)
936白ロムさん:2007/12/03(月) 22:35:30 ID:OLG6HjU/O
937白ロムさん:2007/12/03(月) 22:39:59 ID:PnaHYQ6k0
>>935
文字化けしてるのか?????だらけの画面になりました。
938白ロムさん:2007/12/03(月) 23:23:37 ID:VZ2YkZOfO
昨日709SC購入したのですが、5と8のボタンのクリック感がいまいちで押してもカチッとした感触がない…これってハズレですか?
939白ロムさん:2007/12/03(月) 23:25:54 ID:jcn7YMvQ0
ハズレにしておけばいいんじゃねぇの
940白ロムさん:2007/12/03(月) 23:50:21 ID:jEXMR6s+0
708sc、Bluetoothハンズフリーやってみたが、音がちっこい。705pでやったら普通に大きい。ヘッドセット返品、ヘッドセットの仕様、708scの修理?
941白ロムさん:2007/12/04(火) 01:59:10 ID:UV1ONzSqO
>>937
Yahoo!ケータイで検索したら無料の無音着信音はすぐ見つかるはず
携帯からならここで「無音でLEDの点滅のみの着信音ファイル」と「無音でLEDとバイブが動作する着信音ファイル」がダウンロード出来るよ
http://jig107.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1203b0wu4GHv6296/0?_jig_=http%3A%2F%2Fcogwheel.vis.ne.jp%2Fnote%2F2005%2F07%2F20050701_1.html&_jig_keyword_=%96%B3%89%B9%92%85%90M%89%B9
実は私はSamsungを使ってないんだけど困ってるみたいなので・・・
942白ロムさん:2007/12/04(火) 09:22:33 ID:V5Nx1vFYO
>>941
感謝!
本当にありがとう。
使わせてもらいます。
943白ロムさん:2007/12/04(火) 16:30:26 ID:WygCsf470
>>938
むかしカード型電卓が出てきた頃は
こういうボタンがカッコよかったんだけどな
944白ロムさん:2007/12/04(火) 23:45:31 ID:plTUYYQU0
WEB閲覧をよくするのですが、
スパボ一括で709scの購入を考えています。
この機種ってPCサイトブラウザはついてないのですか?
もしついてないのなら、
少し速度は劣っても、ついている810Tにしておいた方が無難なのでしょうか?
945白ロムさん:2007/12/05(水) 00:44:41 ID:VIA5k+S90
>>944
PCサイトブラウザはついていない。
YouがPCサイトブラウザ目的で買うなら当然810Tだろ。
俺はPCサイトブラウザなんていらねぇから709SCの方がいいが。
946白ロムさん:2007/12/05(水) 00:51:33 ID:oubeo4ZmO
>>944
機能を考えるんなら810Tにしといたほうが無難
947白ロムさん:2007/12/05(水) 00:59:23 ID:3rmx+qqz0
jig入れたらいいじゃん
948白ロムさん:2007/12/05(水) 01:59:07 ID:QVIADXkf0
>>945
禿同

>>944
947さんが言うようにjig入れればPCサイトブラウズ可能です
でも、公式サイトも「お客様の機種は対応しておりません」なのが多いし
ブラウザメインなら普通に810Tじゃないかとオモ
この機種は「見た目で選んだ」が第一選択肢に来てないと
購入後に残念感増す希ガス

以下使用一週間ほどのチラ裏
自分も810Tとこれとどっちにしようか迷って、青歯とデザインで
709SCにしたのでブラウザがしょぼいのはしゃあないかと思ったが
メールが今時、自動振り分けとかバックアップは当たり前に付いてると
思ってたのでそれらが無いのはちょいショックだったw
ここを覗いてから決めるべきだったかもね
でも2つ折飽きてたし安い機種なのでまあ良いかと

ユーティリティーソフトウェア(最新版)はデスクトップの表示が不安定になる
ことが多いんだけど仕様ですか?w
このソフトの編集機能はオマケ程度だなと思ったので
別のソフトで着うた作って遊んでます
結構でかいファイルでもいけるね
何KBまで着信音設定可なのかな
949白ロムさん:2007/12/05(水) 02:45:41 ID:r3+5VYQO0
>>945-948
レスありがとうございます。

実は携帯自身が私にとっては無用の長物といいますか、
通話・メールはほとんど使用してなく、
使う用途のメインが外出先での情報取り出しという使い方をしていまして。

こんな使い方ですので、有料でjigを入れるのはナンだなと思いつつ、
質問させていただきました。

年末商戦に向け、もしかしたら他の機種も登場するかもしれないので、
810Tメインで考えつつ動向をもう少し見守っていこうと思います。

ややスレ違い気味でしたが、ありがとうございました。
950白ロムさん:2007/12/05(水) 03:07:23 ID:EaRrwYTzO
なんという礼儀正しさ
おまえらも見習え!
951白ロムさん:2007/12/05(水) 06:16:40 ID:JsfH7TwMO
とりあえず707scUでビビった事

メールのフォルダ作れるのに自動振り分け機能なし
しかも、その作ったフォルダに手動で移すとき一件ずつしか出来ない

サイズオーバーのサイトへアクセスすると携帯が勝手に電源落ちて再起動する

他の機種と充電器の互換性なし
などなどなど・・





これで高い機種だったらキレてるわい
韓国産で安いからギリギリ我慢するけど
952白ロムさん:2007/12/05(水) 07:40:39 ID:PatUAdA70
PCサイトブラウズってハイスピじゃないと
重くて使い物にならないって聞いたけど
953白ロムさん:2007/12/05(水) 11:22:46 ID:OvEaiAfp0
通信速度が上がっても携帯電話のCPUがしょぼいから遅くて使い物にならん
954白ロムさん:2007/12/05(水) 11:41:46 ID:sdmsbdMB0
709scだけど、待ち受けのsoftbankの文字は消せないの?
設定いろいろいじってみたんだけど消えなくて・・・
955白ロムさん:2007/12/05(水) 12:15:01 ID:a+XdSakz0
>>954
設定すれば消える
956白ロムさん:2007/12/05(水) 12:24:44 ID:RrrqfxNX0
>>954
液晶を割れば消える
957白ロムさん:2007/12/05(水) 13:31:45 ID:FitKTHtS0
事業者名表示かな?
外国逝けば消えるんじゃね?
958白ロムさん:2007/12/05(水) 14:05:39 ID:xHc1rrhmO
>>953
scのブラウジング速度は早いよ。
通信速度でなく処理速度だけど。
http://mpw.jp/speedtest/
959白ロムさん:2007/12/05(水) 20:55:13 ID:ZUwtFwC30
車用の充電器をソフトバンクで買った人います?
価格分かります?
707SCなんだけど(;;)
960白ロムさん:2007/12/05(水) 21:17:57 ID:7r/Gf9s50
805SC 最高。804SSから乗り換えたので感動がハンパじゃない
961954:2007/12/05(水) 22:10:51 ID:sdmsbdMB0
>>957
ありがとうございます。
関係ないと思い込んでいたので気がつきませんでした。
助かりました。
962白ロムさん:2007/12/05(水) 23:03:51 ID:1G/qZTda0
>>959
まだやったことは無いのだが、カモンのCAR-USBとかを付属のUSBケーブルで充電できるのでは。
ttp://www.ep-web.net/pub/sel/selmain.eco?sh=ep&fr=pn&ca=pn4
ここのページの2/3位下の方、車→USB変換431円
近所のカー用品店に有ると思う。
707SC2使いの俺は車のグローブボックスに常備している。
963白ロムさん:2007/12/05(水) 23:42:45 ID:XJcNdBAT0
>>949
内臓フルブラやSB公式jigを使うとパケ定上限は6000円に上がるけど
一般のjigを入れれば4000円のままでjig代入れても安くつくって話じゃ?
俺はトランシーバとしてしか使ってないから詳しくは知らんが
964白ロムさん:2007/12/06(木) 00:19:33 ID:gtMlcDMA0
>>959
https://onlineshop.mb.softbank.jp/wos/mobile
税込3045円 って書いてある
965白ロムさん:2007/12/06(木) 10:45:53 ID:WoHY36aUO
高っ!!
966白ロムさん:2007/12/06(木) 11:06:55 ID:rK5Kshri0
>>958
905iはえぇ〜〜
967白ロムさん:2007/12/06(木) 13:38:13 ID:jJhUls7hO
>>966
確かに905iのスピードテストは優秀だけどVGAなのでブラウザ性能(もっさり度)709SCや707SC2にも負けてるな

http://mpw.jp/
968白ロムさん:2007/12/06(木) 15:44:44 ID:m1v4iDog0
905i VGAなのにはえぇ〜
969白ロムさん:2007/12/06(木) 17:06:57 ID:vLZFm6uwO
所詮、芋は芋でしかなかったので興味なし
970白ロムさん :2007/12/06(木) 22:06:27 ID:Irfxeh4e0
709SC買って5日目なんですが、通話相手から声の始めと終わりが聞き辛いと言われます。
前は804SS使ってたんですが、こんなものでしょうか?
971白ロムさん:2007/12/06(木) 22:59:58 ID:wM/nxYEI0
>>970
省電力通話機能をオフにしろ
972970:2007/12/06(木) 23:28:10 ID:Irfxeh4e0
この機種って省電力機能ってついてますか?
973白ロムさん:2007/12/06(木) 23:44:38 ID:y6rl9iBc0
ヒント貰っておきながら礼もなく取説も読めない池沼?
974970:2007/12/06(木) 23:50:58 ID:Irfxeh4e0
>>971,973
申し訳ないです。ありがとうございます。
今取説を必死で読んでます。。
975白ロムさん:2007/12/07(金) 00:04:14 ID:ux5yliQwP
709SCを買おうかと思ってるんですが、この機種って非通知拒否を設定してる時に
非通知が掛かって来ると待受画面に「不在着信あり」のアイコンが出たりしますか?
今SHを使ってるんですけど非通知を拒否しててもアイコンが出るんでウザいんですよね…
976白ロムさん:2007/12/07(金) 16:55:11 ID:Yk6yp3590
サムスンの携帯からメール送ったとき、
相手先に「添付ありSMIL」って表示されない?
なんなのこれ????


977白ロムさん:2007/12/07(金) 17:08:22 ID:LzvxLJ0Y0
ウイルスのことです
それがついてるのを全受信してると、そのうち携帯が使えなくなりますよ
978白ロムさん:2007/12/07(金) 20:53:50 ID:3cnkufH6O
>>977
先ずはマトモな日本語で
979白ロムさん:2007/12/07(金) 21:01:57 ID:pI3/+1INO
ソフトバンクの留守電って「転送します」ってアナウンスが流れるのか?
980白ロムさん:2007/12/07(金) 21:06:41 ID:ux5yliQwP
>>979
着信転送サービスで留守電サービスの番号を指定する形にしていると
そのアナウンスが流れるけど、着信転送サービスを噛ませないで
留守電サービスだけ設定しているとそのアナウンスは流れないよ。

で、誰か>>975を教えてくれまいか…orz
981白ロムさん:2007/12/07(金) 21:15:28 ID:gBzeY1PyO
>>975
残念ながら出る。
982白ロムさん:2007/12/07(金) 21:18:40 ID:ux5yliQwP
>>981
おお即レスサンクス!

…やっぱり出るんかorz
国内メーカーはどれも出て不在イルミが光るらしいから海外メーカーなら
どうかと思ったんだけどなぁ。月イチの非通知ワン切りがウザくてウザくて…
983白ロムさん:2007/12/07(金) 21:19:40 ID:pI3/+1INO
>>980d!
984白ロムさん:2007/12/07(金) 21:23:30 ID:gBzeY1PyO
>>976
SCにプリインされてるサウンド付き動画がメールに添付される設定だとそうなる。
985白ロムさん:2007/12/07(金) 21:55:01 ID:sJL3DPFI0
こんばんは
お初です。
707SCを6月ぐらいから使ってるものなんですが
外付けの充電用の充電器みたいなものって
これに適合するやつは売ってないんですかね??
コンビニなどでよく探すのですが
一度も適合するものを見かけたことがありません・・・
よく音楽を聴くので
電池の持ちがよくありません。
やっぱり特殊な形状のコネクタなんで
どこも作らないんですかね??
何かご存知の方いらっしゃいましたら
教えてください(^^)
986白ロムさん:2007/12/07(金) 22:33:31 ID:sJL3DPFI0
985です。
720さんのリンク先にあった
My battery D4ってやつを通販で買うことにしました。
USBケーブルを常に持ち歩くのもめんどくさですが
背に腹は変えられませんからね(^^)
失礼します。
987白ロムさん:2007/12/08(土) 07:58:13 ID:RZaT970+0
最近は人が増えたね。
スパボの影響かな。
988白ロムさん:2007/12/08(土) 09:30:03 ID:J0YShrfq0
スパボ一括回線確保用に買った。オクに出そうと思ってたが
気に入ってしまいそのままサブで使用中・・・
989白ロムさん
>>986

>>720のは乾電池交換式
http://www.rakuten.co.jp/linkagewebshop/1493192/1553518/
のACL-04WはACからも充電でき、内臓のLi-IONからも充電できる。