【歓迎】W-ZERO3ソフト関連 Part22【作者降臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952940:2007/09/02(日) 18:34:51 ID:zOg0xWQl0
>>949
俺もそう思ったw
004は・・・・004でいいんジャマイカ☆
953(求)ロト6&ナンバーズソフト(有料おk):2007/09/02(日) 20:08:29 ID:dR0QqumC0
(* ¨)(* ・・)(¨ *)(・・ *)ウンウン
954白ロムさん:2007/09/02(日) 20:42:42 ID:9VZslKR50
ところで次スレはどうなるの?下記の重複スレを使う?

WILLCOM W-ZERO3ソフト関連 Part22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186538686/
955白ロムさん:2007/09/02(日) 22:14:35 ID:y16ouuXY0
再利用でも良いけど俺は
956白ロムさん:2007/09/02(日) 22:18:44 ID:HVUvDBml0
資源は大切に。使おう
957白ロムさん:2007/09/02(日) 22:23:08 ID:6vBDB0cI0
あっちが本スレだからな
958白ロムさん:2007/09/03(月) 00:20:39 ID:yuefV/kJ0
NegiTodayToDoの分類項目フィルタって使える?
プルダウンに「すべて」しか表示されてないんだが。
959白ロムさん:2007/09/03(月) 01:35:13 ID:iMJ9FDU50
STMail Change Directory ver0.1.4.3
http://w-zero3.org/uploader/src/up0618.zip

- バックアップ画面を追加
- リストア機能を追加
- 保存先を指定しているのにエラーダイアログが表示され、保存先が変更出来ない不具合を修正

色々と gdgd です。
ところで es 持ってる人、保存先とかに miniSD 出てますかね?
960白ロムさん:2007/09/03(月) 04:25:54 ID:PFSF9J3j0
>>959
これ使ったら本体側の\SeeTooMail\Accounts\電話番号\Storage\DATA以下
とか消してもおk?
961白ロムさん:2007/09/03(月) 04:37:09 ID:YpI2RF/p0
mobytube.netかmobatube.comが便利
2++からid等コピーして飛ぶ用にはmortscript自分で
改造して書いた
962白ロムさん:2007/09/03(月) 09:58:27 ID:1xBAO+G40
>>960
ades の場合、デフォルトの構成であれば保存先を microSD に変更すれば、
\SeeTooMail 以下は使わないので削除してもかまいません。
設定でデータの移行や、変更前の保存先にあるデータを削除することもできます。

readme にも書いてありますが、事前にバックアップは取っておいて下さいね。
963白ロムさん:2007/09/03(月) 11:19:32 ID:PFSF9J3j0
>>962
すみません。読んでなかった・・・
964白ロムさん:2007/09/03(月) 17:26:28 ID:FbzNCt9h0
2++でまちBBSが二重取得になるのはバージョンが古いせいかな。
最近のバージョンはおkで落ちなくなってるのが嫌で・・・
965白ロムさん:2007/09/03(月) 18:19:59 ID:Qdz5W5bE0
esのzero3メールでメール作成した後送信も保存もできなくなる不具合って既出?
966白ロムさん:2007/09/03(月) 18:29:30 ID:0aG6mtX80
>>965
おまえだけ
967白ロムさん:2007/09/03(月) 18:30:33 ID:z/cbumcw0
>>965
  ∩____∩
  |ノ      ヽ
  | ●   ● | .
  彡 *( _,●_)*ミ
  |  │´・ω・ |│クマったもんだ・・・
  | _  ̄ ̄ ̄_|
  | ∪     ∪
  \__     _/
    ∪ ̄∪
968965:2007/09/03(月) 19:07:27 ID:Tru9q04M0
そんな・・・・ひどい・・・・
969白ロムさん:2007/09/03(月) 19:13:48 ID:yYgFvbmN0
>>965
adesだが俺も今、それで悩んでいる。
何のソフトと相性でてるのやらさっぱり・・・。
970白ロムさん:2007/09/03(月) 20:48:11 ID:va6bmjZC0
無印で、無線LANがONでも自動サスペンドするように
できないですか?
971白ロムさん:2007/09/03(月) 20:48:59 ID:z/cbumcw0
                   ∧∧ ∩
                  (´・ω・`)/
             ハ_ハ   ⊂   ノ    ハ_ハ
           ('(・ω・`∩  (つ ノ   ∩´・ω・)')
       ハ_ハ   ヽ  〈    (ノ     〉  /     ハ_ハ
     ('(・ω・`∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ   ∩´・ω・)')
     O,_  〈                      〉  ,_O
       `ヽ_)                     (_/ ´
   ハ_ハ           知 ら ん が な           ハ_ハ
⊂(・ω・⊂⌒`⊃                       ⊂´⌒⊃・ω・) ⊃
972白ロムさん:2007/09/03(月) 21:11:28 ID:qoE0XCwJ0
>>964
あ、なるなる。 ちょっと気になってた。
973白ロムさん:2007/09/03(月) 21:12:07 ID:qoE0XCwJ0
肝心なことを書き忘れたよ、使ってるのは最新版っす。
974白ロムさん:2007/09/03(月) 21:24:26 ID:Fz9KbmRi0
sortinchkeyって、ボタン押しでサスペンド、リセットする、Todayへ飛ぶ、ってことなんかも出来るの?
975白ロムさん:2007/09/03(月) 21:37:15 ID:hc+VpAgd0
>>971
いちいちうざい
他行け
976白ロムさん:2007/09/03(月) 23:02:42 ID:aP3Oa3hQP
できるよ
977白ロムさん:2007/09/03(月) 23:38:03 ID:3R/Am3tZ0
>>965
メールのデータフォルダをマイクロSDにしたら、
サスペンド後よく、その症状になった

ゼロ3メールを一度閉じると回復したけど、
めんどいのでデータフォルダを本体にもでした
978白ロムさん:2007/09/04(火) 00:44:54 ID:/KxeIeuE0
esでminiSD使うならonsuspend必需
zero3メールのデータフォルダをミニSDにしてる場合
メール使用中にフリーズすると未読件数の表示とか
おかしくなるよ
979白ロムさん:2007/09/04(火) 07:24:54 ID:BpZJ2qqU0
>>978
最新版はα2?
そもそもどういうアプリなの?
980白ロムさん:2007/09/04(火) 08:41:57 ID:VM/k/gzE0
Operaで「リンク先を保存」とか「IEで開く」とかをしたいのだが、menu.iniを持ってきてopera.iniを書き換えてもできないのな。
981白ロムさん:2007/09/04(火) 09:42:49 ID:qozu3SZS0
サスペンド復帰時のフリーズがうざいな。毎回じゃないところがまたむずがゆい。
onsuspend使えば良さそうだがリスキーだしくまったもんだ。
982白ロムさん:2007/09/04(火) 10:21:19 ID:hVtT2Gk90
onSuspend alpha2 をこの通りに導入すればおk
esで9カ月使ってるけど問題なかったよ今のところ

ttp://d.hatena.ne.jp/RIKEN/20061026
983白ロムさん:2007/09/04(火) 10:27:47 ID:q/CW8UFM0
>>982
thx
動作原理をちょっと理解してから入れてみるよ
984白ロムさん:2007/09/04(火) 10:36:54 ID:mkhZg4ep0
さかにっぽにレイプされた俺がきましたよっと。
登録した銘柄株の現在値を表示するような通信負荷の軽いアプリってありません?
985白ロムさん:2007/09/04(火) 10:56:37 ID:9PEkjaJY0
アドエスにSpbTime入れたんだけど。予定時刻にアラーム画面は立ち上がるんだけど、指定した音楽が鳴らない…
いや鳴る事もあったりなかったりと言う感じ… 今朝は六時七時両方鳴らなかった…

アラームの音楽として登録するmp3に大きさや長さの制限でもあるんでしょうか?
どなたかご存じないですか…

それともやっぱWM6には正式対応してないんでしょうか…
986白ロムさん:2007/09/04(火) 13:28:30 ID:nOqUZrnz0
spbシリーズはアドエスで微妙に問題あるみたい。
spb mobileshellも対応バージョンを個別にリリースしてくれてたよ。
987白ロムさん:2007/09/04(火) 13:39:55 ID:9PEkjaJY0
ありがとうございます。
暫くはVITO VoiceReminderを使用してみます…
988白ロムさん:2007/09/04(火) 14:25:44 ID:5liIu1Wa0
>>986
mj?未読メール数表示とかがまともになるの?
989白ロムさん:2007/09/04(火) 15:06:59 ID:PXD5W3+o0
>>978
未だにこんな便利ツールを初めて知るなんて・・・
これだからWMはやめられない
990白ロムさん:2007/09/04(火) 16:17:39 ID:IuGdNgab0
>>959
esだと使えませんよ。
991白ロムさん:2007/09/04(火) 17:20:45 ID:xVSXwmw00
GSFinderでzipを解凍しようとすると、
「(ファイル名)に関連づけられたプログラムがありません。プログラムを実行してから〜」
とエラーが表示されてしまいます
unzip.dll、unlhz.dllはちゃんとGSFinderと同じフォルダに入っているのですが
たまにこういう状態になるのですが、これってどうすれば直りますか?
ちなみにfor W-ZERO3を使っています
992白ロムさん:2007/09/04(火) 17:28:23 ID:Oxqc+gBD0
それは不具合かもしれないから、
作者さんにお聞きしてはいかがですか?
993白ロムさん:2007/09/04(火) 17:36:19 ID:5liIu1Wa0
>>991
単にアクションキーだと解凍されないよ。GSFinder+ WM5 だとファイル→開く→解凍でできる。
994白ロムさん:2007/09/04(火) 17:40:13 ID:xVSXwmw00
>>992-993
ありがとうございます
>>993さんの方法で解決できました
どうやら、オプションの「ダブルタップで解凍する」のチェックをはずすとアクションキーで解凍できなくなるみたいです
995白ロムさん:2007/09/04(火) 19:57:28 ID:Oh4eYqMp0
試してないけど、pockethand2に
zero3メールのメールフォルダ移動オプションの
実装来たみたいだよ
996白ロムさん:2007/09/04(火) 20:42:29 ID:4Lcr609D0
MortScript書いてYourFileHostのエロいの
ストリームで見まくってたのに
画像パス認証に変わっちまったぜ
997白ロムさん:2007/09/04(火) 20:50:37 ID:IODJGDh00
>>990
使えないというのは、起動しないという事でしょうか。
Compact Framework 2.0 はインストールされていますか?
998白ロムさん:2007/09/04(火) 21:50:46 ID:NyvKCbRK0
>>996
そんなスクリプト公開してないかなあ
999白ロムさん:2007/09/04(火) 21:57:00 ID:Ffcruo9B0
1000だったらADesに機種変♪
1000白ロムさん:2007/09/04(火) 21:57:54 ID:Ffcruo9B0
余裕で1000!やっと機種変
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。