WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
952白ロムさん:2007/08/09(木) 19:08:49 ID:BmZbOfM30
通話中でも薄っすらとバックライトが付いてるんだけどこれは仕様?
ものすごくバッテリーが勿体無いのだが・・・
953白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:29 ID:M+0PDtmd0
>>935
俺のは2分ほどで、不明なエラーがどうのこうのと出て止まっちゃうぜorz
954白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:39 ID:2dWBQoaE0
input.iniだけでなくてp2のphpのソースもいじってやっと
PageUp&Downを数字キーでできるようになった。

955白ロムさん:2007/08/09(木) 19:12:48 ID:SekRGgfVP
次スレ立てれんかった…。
誰か頼む!!!orz
956白ロムさん:2007/08/09(木) 19:15:16 ID:c3ciInTF0
それでは、また僕が立ててみます。
957白ロムさん:2007/08/09(木) 19:21:23 ID:c3ciInTF0
立てた。

WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) Part49
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186654760/
958白ロムさん:2007/08/09(木) 19:22:55 ID:LvUWtBFi0
つかネトラジのプレイリストってどこに保存されてるんだこれ
一々手動で打ち込むなんて面倒すぎる
まあ只のフロントエンドならWMPで聞けば良いんだけど
(と言うかこれってスキンを一時的に適用してるだけな気がする)

そしてGsPlayerがAACに対応らしく早速入れてみたが
ネトラジはMP3の曲じゃないと聴けないな
AAC+はダメと言うことだろうか
959白ロムさん:2007/08/09(木) 19:35:28 ID:zzcuJyci0
確か10分くらいで回線が切断されるのはWMの仕様。
でもレジストリで回避できるはず
960あぼーん:あぼーん
あぼーん
961白ロムさん:2007/08/09(木) 19:50:07 ID:rXusZ1RI0
>>952
無線LANをONにしているとずっと画面点灯している気がするが。
962白ロムさん:2007/08/09(木) 19:56:10 ID:aku04nzi0
>>959
cachetime?値増やしまくってリセットしてもなんも変わらんのだけども・・・。
963白ロムさん:2007/08/09(木) 19:57:55 ID:WThqsRox0
>>964まだ?↓
964白ロムさん:2007/08/09(木) 19:59:18 ID:MRdypQXj0
fusianasanしても裏のページは入れないんですけれど
965白ロムさん:2007/08/09(木) 20:02:23 ID:MRdypQXj0
966白ロムさん:2007/08/09(木) 20:08:45 ID:rXusZ1RI0
無線LANに続いて、ようやくPCモデム接続に成功した。
旧来の設定そのまま使えないからおかしいと思っていたが、
PCでのモデムの指定変えなきゃならんかったとは・・・orz
967白ロムさん:2007/08/09(木) 20:12:30 ID:PzKdCous0
NAVITIMEすげーな。2×パケットでもサクサク動く。地図もかつてないほど実用的だし。これは買いですね。
968白ロムさん:2007/08/09(木) 20:14:08 ID:xSU0LOle0
今朝京浜東北線でドS2台を両手に持ってカチカチと高速操作してる人がいたが
あれは何かの実験だったんだろうか…
969白ロムさん:2007/08/09(木) 20:19:14 ID:dAVeQOa70
>>967
徒歩でしか音声案内対応してないらしいが。
カーナビとして実用的になれば迷わず飛びつくんだけどな。
970白ロムさん:2007/08/09(木) 20:21:34 ID:u7x1Jigg0
Googlemap mobileは解像度低くして倍率を記憶できれば2×でも使えそうなんだけどなー
971あぼーん:あぼーん
あぼーん
972白ロムさん:2007/08/09(木) 20:35:02 ID:BmfM2dUR0
>>968
うはーテラキモス
973白ロムさん:2007/08/09(木) 20:36:36 ID:ciZfnU3ZO
>>971は何だったんだ?
974白ロムさん:2007/08/09(木) 20:37:38 ID:6nY1AUYC0
削除人がやっと仕事してくれたか、乙!
975白ロムさん:2007/08/09(木) 20:38:57 ID:QJOJ3qQ40
どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ


どうせ俺にはうんこ以外の何かを生み出すことなど出来ないんだろう
はんがぁ

だからせめて、精一杯毎日うんこするよ
976白ロムさん:2007/08/09(木) 20:39:33 ID:c3ciInTF0
>>973
削除人が仕事を始めたってこと。
977白ロムさん:2007/08/09(木) 20:40:50 ID:BmZbOfM30
>>968
赤耳と青耳の比較をやってたとか?
978白ロムさん:2007/08/09(木) 20:46:33 ID:jt2zB7uu0
>>670
高速化は効かないんだっけ?
キャッシュが効くから俺は結構使えてる。

あぼーんきたな。削除忍乙です。
979白ロムさん:2007/08/09(木) 20:47:27 ID:otsZWg1B0
おはよう
やっと削除人北か
980白ロムさん:2007/08/09(木) 20:54:26 ID:Tw9O1il60
WS004SHから機種変したら受信状態が明らかに悪くなってるんですが、
皆はよくなってるんですか?初期不良を疑うような怪しい挙動はしないけど、
音声が途切れるとかいう報告も見ないし・・・
981白ロムさん:2007/08/09(木) 20:59:29 ID:+a7IA5HQ0
Windowsのフォントは何でも使えるのかなと
英字しかないフォントをWindowsフォルダに放り込んだら、
日本語が□に文字化けしてしまった
レジストリエディタ、Pocketの手でフォントを元に戻そうとしたがダメ
Windowsフォルダを探したがフォントファイルが見つからない
フルリセットの前に何かできることはないかな・・・?
982白ロムさん:2007/08/09(木) 21:00:52 ID:zP+7uwDF0
>>935
俺のは切れないな。
メールの設定で15分毎に取得とかなってない?
983白ロムさん:2007/08/09(木) 21:01:26 ID:otsZWg1B0
>>981
一時的にフォントを移動してシステムから削除してみるとか
984白ロムさん:2007/08/09(木) 21:02:08 ID:yAz0XebD0
>>981
窓から投げ捨(ry
985白ロムさん:2007/08/09(木) 21:03:19 ID:LF70ew6M0
>>981
まずは落ち着いて深呼吸だ
986白ロムさん:2007/08/09(木) 21:03:41 ID:tSqsulI50
あぼーんナツカシス
久しぶりに見たw
987白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:02 ID:1vD4hNSv0
>>980
よくなったよ。
004から通信中着信できる。
人ごみの中でも気兼ねなく電話に出れる。
988白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:07 ID:BmZbOfM30
>>962
キャッシュなら減らした方がいいんじゃないか?
989白ロムさん:2007/08/09(木) 21:10:18 ID:k2YhjIud0
>>975
これも消せよ!削除人!!ww
990白ロムさん:2007/08/09(木) 21:11:24 ID:eRQkpFmW0
>>980
004(灰耳)からの機種変だが明らかに電波のつかみは弱くなってる
よく切断されるし今までぎりぎり繋がっていたところで繋がらない
通話はほとんど使わないのでよくわからんが
ボリュームが上がってるので004よりはよく聞こえるようだ
W-OAM非対応地域に青耳は早すぎたようだ
991白ロムさん:2007/08/09(木) 21:12:56 ID:2OjE9j/40
とうとう削除人のお出ましか。
生活において、唯一の楽しみがなくなる荒らし。
テラワロスw
992白ロムさん:2007/08/09(木) 21:15:54 ID:+a7IA5HQ0
ようやくフォントが元に戻せた・・・っぽい
下手に英字フォントを入れると、日本語フォントが侵食されるようで
まだ一部のアプリでフォントがおかしくなってるが・・・
アドバイスくれた人ありがとう!
993白ロムさん:2007/08/09(木) 21:20:01 ID:emX2Ag6y0
003と011の2台持ちで灰耳と青耳とを入れ替えながら使ってるが、青耳の方が切れるね。
W-OAM圏内ではどうか分からんが。
ただそれとは別に、011が圏外表示でも通信ができてしまうってのが訳分からん。
灰耳の011は電話としても快適なんで満足度は高いが、変な電波の掴み方を感じる事が多々有る。
994白ロムさん:2007/08/09(木) 21:31:59 ID:KIU6z2dl0
言っとくけど自治(基本のスルー)もできなければ、
削除人だっていつまでも手間を割いてはくれないから
そのつもりで心しないと。(エラそうスマソ)

ジエンにも乗せられないようにね。
(管理側からは丸見えだけどw)

よろしく
995白ロムさん:2007/08/09(木) 21:41:09 ID:DjdbxdjG0
>>993
詳しい事はよくわからないが
W^OAMには通信速度を落として飛距離を伸ばす技術が搭載されているらしい
996白ロムさん:2007/08/09(木) 21:45:33 ID:gPvO5+Hv0
Diclandって、SDのほうにインストールしても大丈夫ですか?
997白ロムさん:2007/08/09(木) 21:45:46 ID:7PFSWaPA0
999ならコードギアスペシヤルが再放送されりゅ
998白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:00 ID:otsZWg1B0
>>995
要は規格上は同じだけど、手の抜き方が違うんだろうな
999白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:10 ID:B5tRRFhM0
1000
1000白ロムさん:2007/08/09(木) 21:46:14 ID:LF70ew6M0
1000ならウィルコム社長と松平健がCMで共演
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。