EMOBILE EM・ONE (S01SH)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
EMOBILE EM・ONE (S01SH) のスレです。
この機種専用スレが無かったので立てました。

■公式サイト
EMOBILE
http://emobile.jp/products/sh/s01sh/
SHARP
http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/
SPECIAL WEB SITE
http://www.sharp.co.jp/em/special/s01sh/

■まとめサイト(まとまってないけど。。。)
http://memn0ck.com/d/e%252dmobile%252fEM%25a1%25a6ONE.html
2白ロムさん:2007/07/18(水) 21:20:24 ID:Y7DOCl22O
重複。モバイル板逝け。
削除依頼出しとけ。
3白ロムさん:2007/07/18(水) 21:24:38 ID:sb2S6GZg0
>>1
削除依頼出せ。これは携帯ではない。モバイル板へ行け。
4白ロムさん:2007/07/18(水) 21:28:57 ID:N4CILVbn0
5白ロムさん:2007/07/18(水) 21:29:07 ID:ol8VV1810
削除依頼出せ
6白ロムさん:2007/07/19(木) 00:44:05 ID:gar+fC/O0
モバ板は荒らしのせいで芋回線を規制中だから、ここを避難所として使わせて貰ってもいいんじゃないかな
過疎ったままかも知らんけど
7白ロムさん:2007/07/19(木) 04:04:16 ID:SXutZrz+0
>>6
>>1乙。削除依頼出しとけ。アホ。
8白ロムさん:2007/07/19(木) 08:34:52 ID:h4Rv0B4J0
9白ロムさん:2007/07/25(水) 19:33:59 ID:AQC0jPuOO
以後このスレは

果たしてEMONEは携帯とよべるのか

について議論するすれとなる

とみせかけて

1の願いもむなしく超高速DAT落ち

もちろんageませんがなにか?
10白ロムさん:2007/07/28(土) 08:32:05 ID:2dlwVoiR0
何となく保守ってみよう
11白ロムさん:2007/07/29(日) 22:40:57 ID:Ph5BQsJq0
12白ロムさん:2007/07/29(日) 23:39:54 ID:Ncs9uoxR0
携帯売り場に売っているから携帯板で良いです
13白ロムさん:2007/07/30(月) 12:32:40 ID:uJB6lHL4O
EMONEスレ、もバイル板にあるけどさ、携帯機種板にもあってもいいよなぁ

何がいいたいかというと

板違い

1は責任持って機種板で立て直せ
14白ロムさん:2007/07/31(火) 17:59:54 ID:6Z2tue6+0
>>13
てか携帯電話じゃないからモバイル板だけで十分だろ
15白ロムさん:2007/08/01(水) 22:05:32 ID:K2CjRLdcO
いいや、端末一つ一つに番号入ってるし
立派な携帯電話だと思いますが

これを携帯電話でないといいはるのであれば まずは携帯とそうでないものの線引きを明確にしていただきたい
16白ロムさん:2007/08/02(木) 17:19:03 ID:yDXn0oAUO
携帯電話だと思う
今はまだ通話できないだけだ
17白ロムさん:2007/08/03(金) 13:48:20 ID:RGw6e3iRO
来年通話できるようになっても携帯機種板には立たないの?
1813 15:2007/08/04(土) 11:58:34 ID:xIt561a30
>>1
あ、ごめんこれ携帯機種板でしたねw スマソ
普通の携帯板かとおもてた。

>>17
その理屈だとemoneは来年以降も音声通話には対応しないので
おそらく永遠に機種版ではemoneスレは認められなくなります。

そもそもTCAとかでも台数カウントの基準は音声通話ができるできないではないわけで…。

単純に音声通話の可否が携帯の条件であれば、
通信モジュールは含まれない、
2in1は二台カウントとなるはず。

まあ、立てたところでどうせ荒らされるだけだけどなw

とりあえずageとくわ。
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20白ロムさん:2007/08/05(日) 10:04:14 ID:IQ6GT7e80
これが携帯なら、データ通信カードも携帯だな。
各社のデータ通信カードスレをタてれ!
21白ロムさん:2007/08/05(日) 20:35:23 ID:f++A1yg0O
>>20
データカード総合スレなら以前見たけど
22白ロムさん:2007/08/06(月) 23:19:44 ID:ONClk+Zj0
まぁ携帯端末であるのは事実だわな。
だからといってこっちでわざわざ話さなくてもいいかとは思うが。
23白ロムさん:2007/08/07(火) 20:37:43 ID:j+HgbCyI0
本スレが規制&殺伐としているのでここを避難所にさせていただきますわ
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31あぼーん:あぼーん
あぼーん
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34白ロムさん:2007/08/08(水) 20:57:12 ID:Pgo8D8Nc0
EM-ONE買いました
自宅に電波が来る日は未定ですが
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37白ロムさん:2007/08/08(水) 22:27:14 ID:JvqWzI2V0
ていうえ?
38白ロムさん:2007/08/09(木) 11:14:27 ID:e9qfX/370
ほんとウンコムにとって確実にイヤな流れになるであろう
ニュースが入った時は謎の(笑)コピペ荒らしが発生するよなw
まあそんなことして議論を妨げて誤魔化せるレベルじゃない
って気づかないのがなんともウンコマらしいがw
いやそれともわかってるがもうやるしかないところまで追い詰められてるのかな?w
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40白ロムさん:2007/08/09(木) 20:04:23 ID:MRdypQXj0
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43白ロムさん:2007/08/10(金) 18:49:05 ID:jk9cPVKU0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
44白ロムさん:2007/08/13(月) 11:00:28 ID:4/C7Pb180
いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ。



いやね、せっかくの夏休みだからこそこういったトピックに盛り上がっていただきたいんですよ
45白ロムさん:2007/08/13(月) 20:33:56 ID:yW8olmQG0
俺は核保有に賛成する
でも実際持つこと考えるとIAEAとか核拡散防止条約とかアメ公とかうざいよね

最近北朝鮮やら中国やら怪しいしF2(笑)とかイージス鑑(笑)よりも大きな抑止力持ってると安心だよね

こんなこと考えてる俺は平和式典なんかに出るべきではないし広島長崎に顔向けできない(´;ω;`)

俺は核保有に賛成する
でも実際持つこと考えるとIAEAとか核拡散防止条約とかアメ公とかうざいよね

最近北朝鮮やら中国やら怪しいしF2(笑)とかイージス鑑(笑)よりも大きな抑止力持ってると安心だよね

こんなこと考えてる俺は平和式典なんかに出るべきではないし広島長崎に顔向けできない(´;ω;`)

俺は核保有に賛成する
でも実際持つこと考えるとIAEAとか核拡散防止条約とかアメ公とかうざいよね

最近北朝鮮やら中国やら怪しいしF2(笑)とかイージス鑑(笑)よりも大きな抑止力持ってると安心だよね

こんなこと考えてる俺は平和式典なんかに出るべきではないし広島長崎に顔向けできない(´;ω;`)





46ウエイク前に準備カキコ:2007/08/14(火) 05:09:31 ID:DhIdQDmA0
?博士「駒都えーじの絵は本当にパンツをはいていないのか問題!」
??四国香川の久米先生
ユリッペ「ねぇちょっと・・これをみて・・・」

リュージ「・・・・!本当にパンツをはいてない!」


マルさん「ただそんな風にみえるだけでごわ・・・あれ?」



?博士「駒都えーじの絵は本当にパンツをはいていないのか問題!」
??四国香川の久米先生
ユリッペ「ねぇちょっと・・これをみて・・・」

リュージ「・・・・!本当にパンツをはいてない!」


マルさん「ただそんな風にみえるだけでごわ・・・あれ?」

?博士「駒都えーじの絵は本当にパンツをはいていないのか問題!」
??四国香川の久米先生
ユリッペ「ねぇちょっと・・これをみて・・・」

リュージ「・・・・!本当にパンツをはいてない!」


マルさん「ただそんな風にみえるだけでごわ・・・あれ?」



?博士「駒都えーじの絵は本当にパンツをはいていないのか問題!」
??四国香川の久米先生
ユリッペ「ねぇちょっと・・これをみて・・・」

リュージ「・・・・!本当にパンツをはいてない!」


マルさん「ただそんな風にみえるだけでごわ・・・あれ?」









47白ロムさん:2007/08/31(金) 14:54:59 ID:a7ygw5hs0
ttp://emobile.jp/area/area.html
エモバ、相当やる気だなw
48白ロムさん:2007/08/31(金) 17:00:41 ID:g8utkN850
まだまだだな
水戸宇都宮前橋甲府鎌倉内を全域カバーするくらいじゃないと
49太田ひろみ:2007/09/07(金) 04:25:13 ID:cR1tA36Q0
九月の雨は冷たくて
50白ロムさん:2007/09/07(金) 22:36:34 ID:ML3nSqd30
>>49
「僕は君の涙」 by太田裕美
51白ロムさん:2007/09/10(月) 04:31:40 ID:COn1vnhn0
なぁ 昨日(と言うか一昨日になるかな)秋葉原の新しくできたソフマップに行ったんだが
そこでイーモバの他の端末見たりEM・ONEの価格見たりしてたんだけど
担当の人に声かけられたのよ、んで、勧められたから
「もう持ってるんですけど知り合いが検討してて〜」って言ってそのあとちょっと話してたんだけど
そのときに不満点をいくつか言ったら「今日中に本社に伝えておきます」みたいなこと言われたんだけど
本当に伝わるのかな?キーボードのスクロールキーが使いにくいだとか切断された後再接続できなくなるだとか
スペースに押せない部分があるのは使いにくいだとかいくつか挙げておいたけど…

なんかいくつかの点については新ロットから改善するかも〜とか言ってたけどまだ生産するのかね
あと3月に新端末が出るようなことも言ってたな。iPhoneが出るかもとかも…
どこまで信頼できるのか微妙だけどね
52白ロムさん:2007/09/11(火) 03:42:05 ID:xxR6uTA30
それ散々既出だから伝わってないかも知らんね。めんどくさいからって感じで。
店員にお願いするのにあわせて、直接イモバに要望メールした方がいいかも。
今回は無理でも次回に生かされる可能性も、ほんの一握りあるような気が
ほんの少しするような気持ちがちょっとだけするw
53白ロムさん:2007/09/11(火) 08:42:36 ID:lLUvTL4c0
>>52
あ〜。まぁその店員もモバイラーっぽくて自分自身改善を望んでるような感じだったので
伝わってるんじゃないかなぁと思いたい…
それが伝わってるかどうかよりも後半の新ロットとかが気になるんだが…
WM6では出さないでまだしばらくEM・ONE作り続けるのかな
54白ロムさん:2007/09/11(火) 19:41:40 ID:xxR6uTA30
>>WM6では出さないでまだしばらくEM・ONE作り続けるのかな

マジ勘弁して欲しいよねw
ま、WM6対応より不具合解消の方が個人的には嬉しいよ。
55白ロムさん:2007/09/11(火) 20:22:50 ID:pUAvtYOR0
ま〜新ロットと言いつつ3月には新機種が出て機種変制度云々も言ってたのでもう一回追加生産して3月に新機種出すのかもしれないけど
場合によっては平行販売になる可能性もすてきれんが…
56白ロムさん:2007/09/13(木) 03:21:59 ID:8A3Nv/ZZ0
848 :いつでもどこでも名無しさん [↓] :2007/09/13(木) 02:52:07 ID:???0
>>843
イー・モバイルのD01NEがつかえる無線ルータが出ているようです。
ttp://www.voipack.net/wireless_ip.htm
ttp://www.voipack.net/download/wireless_manual1.pdf

IP電話サービスやIP電話アダプタがついて来るのが難点です。
無線ルータだけ買えればいいのですが。

もっともこのルータはLinuxボックスぽいので
他社のLinuxボックスを使ってD01NEやD01HWを使える
ルータを自作した方がいいかもしれません。
57白ロムさん:2007/09/20(木) 09:13:47 ID:SJxFiFiLO
あすから1万円割引+純正クレードルプレゼントキャンペーンってホントですか?
58白ロムさん:2007/09/20(木) 10:13:06 ID:yMuh2JNU0
>>57
ホントです。でもやめた方が良いと思いますね、最悪なんで
59白ロムさん:2007/09/20(木) 16:19:51 ID:cmjPwNrJ0
S01SH2だって
60白ロムさん:2007/09/20(木) 16:38:20 ID:URPe7IEh0
>>59貼れよ!ww
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=488?PHPSESSID=
最新OS、Microsoft Windows Mobile 6を搭載
モバイルブロードバンド端末「EM・ONE α」を10月5日(金)より発売
61白ロムさん:2007/09/20(木) 16:39:56 ID:URPe7IEh0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
62白ロムさん:2007/09/20(木) 17:39:53 ID:L95F9bb80
>>60
アップグレードいくらなのかな…価格によってはやるんだけど
63白ロムさん:2007/09/20(木) 20:42:48 ID:Hvq/qbfE0
>>62
うん、俺も欲しい。EMONEがあるから価格や使用感などの
状況次第だけどね。
64白ロムさん:2007/09/20(木) 20:45:30 ID:Hvq/qbfE0
おお、Link先今読んだ。>>62さんはOSのアップの事を言ってるのね。
俺は新端末が欲しい。機種変はさすがにないか。オク待ちだなw
65白ロムさん:2007/09/20(木) 21:14:17 ID:dplo0OQY0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww
66白ロムさん:2007/09/20(木) 23:41:27 ID:i2txKcEvP
芋湾購入しようとしてた矢先にWM6に切り替わりかー。
一万引きやADSL工事費無料(せこい)とかあるから購入のタイミングがつかめないな。。。
67白ロムさん:2007/09/21(金) 12:03:19 ID:/AIj678O0
>>66
ドコモ回線、開放裁定へ 日本通信の申請で総務省
ttp://www.asahi.com/business/update/0920/TKY200709200361.html
いよいよ、エモバもだなw
68白ロムさん:2007/09/21(金) 17:41:53 ID:JFqONYt10
>>60
リンク先読んだがEM-ONEシリーズの主な特徴にGoForceのことが一言も書かれていない
アップデートしてもワンセグ専用なのは変わらないのかな?
756kbpsのwmvをまともに再生できるようになるなら考えるんだが
69白ロムさん:2007/09/23(日) 14:17:49 ID:92WUDqtC0
つーかLet'sのRシリーズと持ち歩いたほうが汎用性高いだろ。
PDAよりはかさ張るけど。
70白ロムさん:2007/09/23(日) 17:59:23 ID:MxjitwYt0
>>69
少々嵩張っても、pcの快適性に負けるな、pdA w
71白ロムさん:2007/09/23(日) 18:13:59 ID:lVwZVYED0
EM代りなら、Rよりこっちかな
http://www.fujitsu-webmart.com/jp/webmart/!ui1245

携帯パケの代りに使うなら、これでもいいかなと・・・・
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/zero3/

72白ロムさん:2007/09/23(日) 18:49:20 ID:ygTldgPg0
EM・ONE αを買おうかと、真剣に迷い始めた・・・
73白ロムさん:2007/09/24(月) 03:08:27 ID:h7DNUh1K0
>>71
11万て阿呆かお前
74白ロムさん:2007/09/24(月) 13:12:57 ID:ifS7YpJv0
>>73
それをいうならEMONEが95,000円もアホになるだろがw
75白ロムさん:2007/09/24(月) 17:38:18 ID:t0vOkcFs0
これ投売りしないの〜w
76白ロムさん:2007/09/27(木) 19:19:37 ID:petT1D390
99 :非通知さん [sage] :2007/09/27(木) 12:56:14 ID:XMsVbC0W0
>>97
DuelAdapterこれ使えばおk
http://www.expansys.jp/p.aspx?i=146879

俺これでNX使ってる
77S01SH ブラック 新品未使用:2007/09/28(金) 02:22:50 ID:2nBE6S+o0

★☆イーモバイル☆EM・ONE(S01SH)ブラック☆新品未使用!☆★

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b81808361
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e74227253




78白ロムさん:2007/09/29(土) 02:20:20 ID:Vd88ZVs10
>>77
マルチ氏ね
評価も酷いなwww
79白ロムさん:2007/09/29(土) 02:45:35 ID:wFMTe32R0
やっぱりこんな重たいのいらない
80白ロムさん:2007/10/04(木) 21:45:10 ID:Gi4IEV3d0
今日公開されたアップデート適用してから結構安定してる。まだ短時間しか試してないので偶然かもしれんが
81白ロムさん:2007/10/05(金) 01:07:36 ID:75gTAynO0
モバ板でもそういう意見が多いねw
82白ロムさん:2007/10/05(金) 02:47:43 ID:SqFhRx3x0
アップデートしてからモデムが安定している気がする。
なかなか切れん。
83白ロムさん:2007/10/05(金) 03:54:52 ID:75gTAynO0
NXも、そろそろ動きが有るかもw
84白ロムさん:2007/10/05(金) 16:29:34 ID:jromL+kx0
エリアに関係なく開通月無料サービスも始まったから、みんな来て〜
http://emobile.jp/topics/info20070927_01.html
1円カードも来たねw
85白ロムさん:2007/10/11(木) 21:02:07 ID:OdOCoctL0
みなさん月当たりどのくらいのパケット使ってます?
俺は150万パケットくらい。
86白ロムさん:2007/10/12(金) 00:33:27 ID:a82M94IP0
>>85
イーモバイル 何パケット使った?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1175862099/
87白ロムさん:2007/10/16(火) 20:58:11 ID:4oSVHs/n0
465 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/16(火) 20:20:09 ID:???0 [PC]
D01NX で、調子悪いときにカード抜き挿しするのは気持ち悪いので、ドライバ再起動をバッチにしてみた。
カード抜き差しでも復旧しないバグには効果なし。

[準備]
1) devcon をダウンロードし、どこかへ展開する。http://support.microsoft.com/kb/311272/ja
2) 展開後の devcon.exe を置いたフォルダへ、バッチファイルを作る。
3) バッチの内容は、下記の2行にする。
devcon disable *D01NX*
devcon enable *D01NX*

[使い方]
4) バッチをダブルクリックすると、ドライバが停止→リスタートする。
5) ★ランプが緑になったら★ 接続操作を行う。
88白ロムさん:2007/10/18(木) 23:04:25 ID:tLGw25DW0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1192349055/243,248
243 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/10/18(木) 21:20:44 ID:???O [携帯]
それはひでーだろw
スタイラスの横の、2つ並んでるゴム蓋をコンパスとかつまようじとかの針みたいな奴でかきだすように取ると
外部アンテナ用の端子が出てくるんで、そこに他カード機種(NXだっけ)についてくる外部アンテナをどうにかして
手に入れて取り付ければおk。
……と書いたものの、実はこの端子が外部アンテナ用だとも、差したら使えるとも試した奴がいないので分からんw
ぜひ人柱になってくれないかw

248 :いつでもどこでも名無しさん [] :2007/10/18(木) 21:57:34 ID:I8BA5xtT0 [PC]
>>243
ぉおおおおおおおおお=ーーー!
ほんとだーーーーー!
圏外だったのに
アンテナ2ほんになったーーーーーーー
すげー
本トン、ありがと
お礼に俺の童貞やろうか?
ちなみに、指したアンテナは眠ってたエッチのあんてな。
うはーーーー!
89白ロムさん:2007/10/25(木) 16:31:14 ID:pyZh3Prp0
淀のモックから
90白ロムさん:2007/10/31(水) 15:07:39 ID:5kc78ZbE0
>>62
akiba淀で聞いたときは1マソ程度といってた
ただしアップデートはOSのみでアプリは対象外とも
91白ロムさん:2007/10/31(水) 17:00:07 ID:vHx67afM0
公式情報!! https://store.emobile.jp/
 2007年10月20日から2007年10月31日までに、 「D01HW」をデータプラン(いちねん)・
ライトデータプラン(いちねん)で 新規お申し込みのお客さまを対象に、
お支払い額(9,980円)を1円に割引いたします。 (※契約事務手数料は別途かかります。)

 今日31日に「D01HW」をオンラインショップで申し込めば、商品到着は11月に入るので、
11月は http://emobile.jp/campaign/#cam6 の月間無料が適用されます! 安心して申し込み出来ます!!ww
店頭販売は無理ですw爆            「D01HW」1円が、来月も延長されるかは?ですなwププ
92白ロムさん:2007/11/03(土) 14:42:40 ID:3H6mB4HP0
ワンセグいらないからもう少し安くしろ
93白ロムさん:2007/11/04(日) 21:59:45 ID:GLN9QEdK0
(モバイル板から誘導されてきました)
初心者な質問ですみません。

コレに有線LANを繋げることゎできますか?

できるならば、ぉ年玉か冬休みのバイト代で買ぉぅと思っているのですが。

ょろしくぉ願ぃしますm(_ _)m
94白ロムさん:2007/11/04(日) 22:20:25 ID:6SWkCmOd0
>>93
まともな日本語書けるようになったら教えてやる。クソボケ
95白ロムさん:2007/11/05(月) 08:37:13 ID:OBP6lBny0
>93

まず何をしたいのか、書いてみないことには始まりません
96白ロムさん:2007/11/05(月) 16:44:47 ID:ngjTRTSl0
俺も最近買ったばかりなんだが
EMONEのインタフェイスは
・ブルートゥース(Ver.1.2)
・USB2.0 (ただし口金は小型)
・専用?クレドール
・携帯用平型ヘッドホン
・無線LAN IEEE802.11b/g
だけだ

有線LANに直で接続するNICはない
無線LANから有線のネットに入る手はある
USBの先からは未だドライバが揃わない
97白ロムさん:2007/11/05(月) 17:08:12 ID:9lzoJ3OW0
じゃあEM−ONEとPCを使ってDVDレコーダーの番組を更新することはできないですか
98白ロムさん:2007/11/05(月) 18:17:08 ID:KioF0w4D0
レコダが有線LANに通じてるんですね?


インターネット
       |
    無線ルーター(無線)
     |   |     
     PC  レコダ     (無線)
                 EMONE

原理的にはこうして無線&有線のルーターがあればつながる
ルーターより内側(LAN)だからローカルアドレス内で処理できる
PCから素のブラウザ内で操作できるのなら設定詰めるだけで可能

レコダ操作のために専用ソフトを使うなら多分ムリ
99白ロムさん:2007/11/06(火) 07:23:04 ID:tHFfEnCkO
720エラーでつながりません
nxです

対処方法お教えくださいませ.
10093:2007/11/06(火) 22:28:29 ID:S287fAuq0
>>95
出掛けた先のホテルからネットに繋ぎたぃんですぅ。
田舎だと圏外なので。


101白ロムさん:2007/11/06(火) 22:54:52 ID:CUlsUQpL0
笑えるぅ
102白ロムさん:2007/11/06(火) 23:02:57 ID:SG3Ea9xP0
>>100
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanpwgapr.html#Chapter5
 「USB給電ケーブル」を付属していますので、パソコンの空いているUSBポートから電源を供給することができます。
http://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wusb54g/wusb54g.html
 WUSB54G-JP
http://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw-54vp.shtml これも、面白そうw
 「BLW-54VP」は、ブロードバンドルータ、無線LANアクセスポイント、
 無線LANコンバータ機能に加え、アナログ電話を接続してIP電話が利用できる無線トラベルルータです。
ttp://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f5d7233ja.htm
 ワイヤレスG トラベルルータ
ttp://www.dlink.com/products/?pid=346
 DWL-G730AP > High Speed 2.4GHz (802.11g) Wireless Pocket Router/AP
http://www.apple.com/jp/airmacexpress/
 AirMac Express
http://www.warrior.co.jp/pocket_w.htm
 ポケットワイヤレスRW55
103白ロムさん:2007/11/06(火) 23:26:39 ID:XN/FcAI0P
fonのルータとかいいかもしんないな。
104白ロムさん:2007/11/07(水) 01:20:23 ID:6//aEA9A0
>>103
最新のusb搭載のならねw
105白ロムさん:2007/11/09(金) 01:27:57 ID:pyVqfXEZ0
バッテリーはどのくらい持ちますか?
カタログ値でなく使用者の感想が知りたい
106白ロムさん:2007/11/09(金) 01:39:44 ID:hL2lPMU00
>>105
全然持たない。
けど大容量バッテリーではなく、AC充電式の携帯用充電器とか持ってれば
それで十分。大容量バッテリー持ってるけど。
107白ロムさん:2007/11/09(金) 01:57:19 ID:gQGHJtxE0
誰かSmarttoolkit動かせた奴いるか?

αにアップグレードしたんだが、GUIが変わりばえしないんで、
Vista風にしようと思って、Smarttoolkitインストールしたんだが、
起動せずに、なんかへんに重くなっただけなんだが
108白ロムさん:2007/11/17(土) 03:54:42 ID:/tp3jMyL0
109白ロムさん:2007/11/17(土) 08:28:47 ID:J+INcwMu0
購入を考えてますが一点だけ教えてください。
EM・ONEのBluetoorhはオーディオ出力のプロファイルに対応してますか?
ワンセグ見るときはBluetoothのヘッドフォンで音を聞きたいもので。。。
110白ロムさん:2007/11/17(土) 15:36:05 ID:FUfDAtuw0
対応してるがワンセグの音は出せない
111109:2007/11/17(土) 15:56:04 ID:J+INcwMu0
>>110
ありがとうございます。
ちょっと残念ですね。
とりあえずヨドバシで無印がイチキュッパで売ってるみたいなので
明日買ってこようと思います。
またいろいろ教えてください。
112白ロムさん:2007/11/17(土) 16:16:05 ID:TU/PASdl0
知らなかった

W-ZERO3[es] で Linux が動き出しました。以前こちら
・W-ZERO3[es] Linux
・W-ZERO3[es] Linux (2) mini SD
でも書きましたが、詳しくは
・Linux on W-ZERO3
に書かれています。

まめに更新されていて、今では es でない W-ZERO3 (WS003SH) 等でも動作
するようになっています。

EM・ONE での動作にも期待がかかるのですが、、今のところはまだ動作対象外
のようです。EM・ONE はグラフィックアクセラレータ GoForce5500 が乗って
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いるため、万が一動いても画面は見えないだろうしもしくは描画アクセスで
~~~~~~~~
止まってしまう可能性があります。

無印対応以外にも、キーボードの刻印どおりに入力できるようになっていたり、
sd 周りを簡単に扱えるコマンドが入ったり、
開発者向けにクロス開発環境の作り方などがこちらで解説されています。
・FrontPage - 開発room

描画回路に関してアクセレータがあるなら、今後ドライバ次第で
もっと動画に強くなってしかるべき
113白ロムさん:2007/11/17(土) 16:20:46 ID:TU/PASdl0
これか
http://www.nvidia.co.jp/page/goforce_5500.html
EMONEの画像もあるね。サウンド回路も兼ねているのか
H.264再生とか書いてあるよ
114白ロムさん:2007/11/17(土) 23:27:15 ID:xGDQ+Q1b0
>>112
ブートカーネル書き換えるからやめといた方がいいよ。

SD抜いても立ち上がらなくなるから。

まあ、リセットで復帰するけど
115白ロムさん:2007/11/18(日) 12:39:02 ID:2o4tsKb80
今日さくらやで、無印買っちった。ADSLも同時申し込み。
ポイント20%で19800円。クレードル付き。
自宅は今月から圏内になったけど、職場が2月予定…。
まだしばらく、ボロボロの初代ZERO3も併用予定。
どうそよろしく!
116白ロムさん:2007/11/18(日) 12:59:02 ID:duT4hFTg0
俺がEMONEに落ちた最大原因がADSLだった気がする
うちの主たるISPがよくアク禁になるんだよ
EMONEもあり、イーアクセスADSLもあれば
一気に3回線になり、アク禁が重なっても最低限のカキコが
確保できるという

うちからNTT基地局まで約2キロ・・・
ベストエフォート最大10MbpsのADSLはEMONEと大差ない・・・
117白ロムさん:2007/11/19(月) 18:55:15 ID:7VD5eqXq0
旧型がどこか19800円で打ってるところ知りませんか?
ちなみに新宿さくらやは29800円でした
また週末秋淀でやるかな?
118白ロムさん:2007/11/19(月) 19:23:04 ID:A+SzdMNX0
自分が昨日19800円で買ったのは、浦和のさくらやで。
19800円は日曜で終了して、29800円に戻るって言ってたかな。
119sage:2007/11/19(月) 23:05:25 ID:uFAf9mra0
em oneはやめとけ 悪いことは言わん
サポートが糞 というか、組織が整っていなくて、ちゃんと機能していない。
どの部門もまず、「当社は関係ないし、わからない」という
というスタンスから話をスタートさせる。
継続的な関係を結ぶのに適していない会社。
契約すると近い将来泣きを見ると思うよ。
いくら端末が魅力的に見えても、自分で手に負えないことがでてきて照会をかけても、
きちんと答えてくれない。この会社にはしご外されるぞ。

USBホストケーブルを使ってキーボード(もちろん入力用)を
接続しようと思い何か参考になることがないか試しに電話したら
出てきたサポートのお嬢ちゃんが
「キーボードって楽器をこれにつなぐつもりですか?」と聞いてきた。
こちらが「いいやUSBで接続して入力のために使います」
「モデムとして使うということですね」と訳の分からんことを言い出したので
「もう少しまとまな対応できる人と話したいので電話を替わって欲しい」旨を
伝えると、
「そういう対応はできかねます」
すこしこちらがねばると、
「うえに聞いてきます」と10分は待たされた挙句、
「できないものはできない。当社には関係がなく、サポート対象でない。
他の担当者に替わるシステムにもなってない」などとグタグタ言われたので
こんなやつらと付き合っていては時間の無駄だと気付いて、
電話をおいた。
悪いことは言わん。買うのはやめとけ。
120白ロムさん:2007/11/20(火) 01:44:34 ID:BS7D5ceC0
EM・ONEとEM・ONEα
の違いを詳しく教えてください
121白ロムさん:2007/11/20(火) 02:09:30 ID:99CkwbqA0
>>120 osが新旧w ハイ次の人ww
122白ロムさん:2007/11/20(火) 05:36:55 ID:HENq6gAr0
>>119
そんな面白いねたをもらったのに何カリカリしてんだ?
もっと面白おかしく書いてくれw
123白ロムさん:2007/11/20(火) 06:06:24 ID:WZxQXSp80
>>119
なかなか豪快な姉ちゃんだなw

今日USBケーブルを探しにヤマダ電機に行ってみたけど、なかなか見当たらないね
PSPを想定したMiniBオス←→Aオスのケーブルや
ちょっとひねった同類としてMiniBオス←→Bメスなんかはあったのだが

結局MiniBメスのあるUSBホスト側、という想定のUSBケーブルがない
具体的には
・MiniBオス←→Aメス
・MiniBオス←→Bオス
は見当たらなかった

EMONE側の電源供給能力は期待できないから電源つきのUSBハブが都合いい
これをよく探すと今のハブは小型化が進んだせいでホスト側がMiniBメスになってる製品が結構ある。
MiniBオス←→MiniBオスのケーブルを1mぐらいで自作するのが一番実用的
な気がした。

特にこの場合ハブが電源つきだから
ホスト(EMONE)とハブの間は電源の線つながないでも接続可能になり
自作する際配線がグランド線と信号線の実質3本で
5Vは配線しないでよいことになる

また、ハブ用のAC/DC電源はUSBの電圧そのものを供給するから
5Vを穴の数だけ供給する必要があり、4穴のハブ用だと5.2V/2.2Aなんかになる
EMONEも1.5A以上の5V電源でEIAJ極性統一なので電源を純正付属品の代わりに
EMONEに繋ぐこともできそうだ
124白ロムさん:2007/11/20(火) 06:17:08 ID:R70VqK2z0
>>119
こういう馬鹿を雇うと会社の質が問われると思うのだが。
俺も前、意味不明な応対をされて、しばらく待たされた後に
意味不明な回答をされた。基本的な用語をわかってないからタチが悪い。
125白ロムさん:2007/11/20(火) 06:19:18 ID:WZxQXSp80
SONY製品で見つけたのが
EIAJ RC-5240←→RCAx2のケーブル
俺の車のHDDナビは先日RCA端子のAUX入力AV端子を増設したんだが
これで少なくともEMONEを音楽サーバーとして繋ぐことが可能になった

EMONEのVGA端子にコンバーター付けると理論的には地デジも含めた
出力が可能になるが、EMONEの地デジは外部アンテナが付かないから
車内で使うのはあまり性能よくなさそうだし、音楽(音声)専用ぐらいが順当か
126白ロムさん:2007/11/20(火) 06:29:29 ID:WZxQXSp80
>>109-111
あまりスマートな解じゃないんだが
EIAJ RC-524から出すBluetoorh変換アダプタがあったw
これつけると、多分君の望みは叶う
127白ロムさん:2007/11/20(火) 14:35:41 ID:QHO1PpDk0
>>117
淀、週末に¥19800でやるってさ。
で、店舗によっては今日とかでも「予約」という方法で
受注してくれる。
(勿論、支払い・手続き・受け取りは週末になるけどw)
128白ロムさん:2007/11/20(火) 20:25:27 ID:MQJYDIXD0
>>127
「予約」ってどこの店舗でできすか?ぜひ欲しいので教えてください


129白ロムさん:2007/11/21(水) 10:56:25 ID:WxwDGtbA0
せめてクレードルのUSBは普通のA型口にしてほしかったよな

商売成立するかどうか知らんが欲しいクレードル
家用
・AC/DC電源内蔵
・USBハブ内蔵で4つ以上口あり
・USBカードリーダーも内蔵
・アンテナ部をどうにかして地デジの外部アンテナ端子
・RC-5240からテレビもだせるスピーカーと小アンプつき

または車載用
・シガーライター12/24V入力電源つき
・車取り付け用の台オプションつき
・アンテナ部をどうにかして地デジの外部アンテナ端子
・RC-5240からテレビもだせるスピーカーと小アンプつき
・USBハブ内蔵で2つ以上口あり
・USBカードリーダーも内蔵
130白ロムさん:2007/11/23(金) 17:14:10 ID:DuTym2B70
店頭で初めてモック触ってみたが、デカイ上に重い。
仕事で使ってみようかなあと思っていたのだが…。
ポケットに入れておくモノじゃないな、というのが第一印象。
131白ロムさん:2007/11/23(金) 20:39:55 ID:y0fhKhwf0
>>130
そんな見れば誰でも解ることを、発売から9ヶ月も経った今頃
偉そうに書き込まないでも良いよ
132白ロムさん:2007/11/23(金) 21:29:17 ID:SWpi0/Ex0
パンツの中に入れるんだよ
133白ロムさん:2007/11/24(土) 00:35:06 ID:onuJAdky0
>>130
旧PSPより軽いんだけどね。
134白ロムさん:2007/11/24(土) 10:24:14 ID:SOTt6Mu60
>>130
通話サービスが始まればアドエスくらいまで小さくなるって。
それでも携帯と比べたらデカいけどさ。
135白ロムさん:2007/11/24(土) 17:32:46 ID:FqbA37dy0
おれはこの重みが好きなんだが
136白ロムさん:2007/11/24(土) 18:30:44 ID:HYDQaSEu0
ヨドだけでなく祖父や九十九とかでも19800円やってたね。
クレードル付きだしVerUPするとしても29800円で収まるから取り置きしてもらった。

X01Tは縁がなかったということで。
137白ロムさん:2007/11/25(日) 16:20:58 ID:ktgqTkRlO
これ買ったんだか、テキストのコピーとか出来ないの?

ワードで作成した文章をインターネット上にUPできないんだけど。

誰かやり方教えて。
138白ロムさん:2007/11/25(日) 19:28:45 ID:zFz6aAcO0
簡単だろ、コピペ。
少しは説明書ぐらい読め。
139白ロムさん:2007/11/25(日) 19:36:21 ID:ktgqTkRlO
>>138
持ってるんですか?

インターネット画面から一文だけコピーして自分の文章に貼るとか出来るんでしょうか?
OSがポケットPCじゃないからPDAでは常識的な作業ができない可能性もあるんじゃないですか?

ただ、説明書が手元にないので読んだらわかるのかもしれませんが。
140白ロムさん:2007/11/25(日) 19:52:26 ID:ktgqTkRlO
画面からスタイラストペンだけでコピペ出来た人います?
141白ロムさん:2007/11/25(日) 20:15:13 ID:1yb7S5pH0
インターネットエクスプローラのメニューが下にあるだろ?
テキストを選択しハイライトさせておき、メニュー→編集→切り取りかコピー
そのあとエディタをひらき、メニュー→張り付け で出来る。

皮肉なことだがマルチファインダー以前のMacintoshの感覚にちかいな
Macintosh→ウインドウズと文化の違う環境を乗り継いできた方が
名前は同じwindowsでも、これだけ操作方法が違うと受け入れ方がスムーズ
142白ロムさん:2007/11/25(日) 20:22:36 ID:PjMNlMyz0
これをモデムにしてビスタにつなげようとしたらドライバーが認識しない。。。
143白ロムさん:2007/11/25(日) 20:47:30 ID:ktgqTkRlO
>>141
ありがとうごさいます。

自宅に帰ったら試してみます。

ただ、不思議な事にwordのメニューにも「コピー」がなかったんですが、「コピー」できる筈ですよね?
144白ロムさん:2007/11/26(月) 00:18:09 ID:OM4D3tSs0
芋場のCMのねーちゃん、色っぽいなぁ
http://www.sponichi.co.jp/gravure/special/ir_morishitayuuri4/20071117top.html
145白ロムさん:2007/11/26(月) 00:56:36 ID:3DxNIkSH0
>>142
つ青葉
146白ロムさん:2007/11/26(月) 02:58:46 ID:uGLmSOpx0
もうこんな時間か。
皆のもの衝撃にそなえよ。
147白ロムさん:2007/11/26(月) 09:53:25 ID:kd6b4sJGO
>>141
ありがとうございました。
>>143
です。

出来ました。
(^^)/

最大の原因がタッチパネルの触り方が弱かったからなのでした。

これって調整できるのかもしれませんが、今まで使ってたPDAはもっと敏感に反応していたので、同じ強さでタッチして反応がなかったので「出来ないんだ」と勘違いしたのです。

タッチパネル(画面)を強めに押すと、そこにメニューが現れるんですね。

19,800円は超お買い得!

買って良かった!
148白ロムさん:2007/11/26(月) 13:11:34 ID:dk8oiw8dO
Win2000でもモデムとして機能しました。
149白ロムさん:2007/11/27(火) 10:06:02 ID:pF4ipDqoO
アップデートで7.2Mに対応したりしない?(´・ω・`)
150白ロムさん:2007/11/27(火) 11:05:09 ID:Jt315uhk0
するといいんだけどハードの問題じゃね?
151白ロムさん:2007/11/27(火) 11:15:05 ID:JBakOljM0
ウィルコムの8xカードみたいに受信機を2基搭載って話でしょ?
現行機種で7.2Mは物理的に無理だろうね。
152白ロムさん:2007/11/27(火) 11:26:44 ID:boD31wRD0
HSDPAの元来の規格上フルスペックは14Mbpsほどある
まだまだ余力を残しているのは頼もしい

ただEM・ONEに関しては処理能力の限界が低すぎる
HSDPAのほかに802.11b/gも使えるが
802.11gの54Mbpsはおろか、bの11Mbpsな規格も
実効はHSDPAの場合より遅い
どれもこれも実質はよくて1Mbps程度ではなかろうか?

あと、エクスプレスカード式の通信カードがなかなか発売されない
俺はあれが、カードに不具合があって出せないのではなくて
あのカード自体はHSDPAの能力をしゃぶり尽くす性能がでるため
他の通信カードや端末と比してスペックが違いすぎ
また、まだ整備がショボい段階のイーモバ通信リソースを
幅とりすぎるために出せないのではないかと疑ってる
153白ロムさん:2007/11/27(火) 14:03:48 ID:y06eiloV0
14.4Mだと、電池が直ぐ空になりそうww
154白ロムさん:2007/11/27(火) 19:03:09 ID:Uxol65AQO
このスレってレベル高すぎて何の話をしてるのかさっぱりわかりません。
155白ロムさん:2007/11/27(火) 20:14:22 ID:JBakOljM0
>>152
その14MってEMONEで使用しているHSDPAカテゴリとは別カテゴリの話でしょ?
互換性保てなければ現行モジュール×2構成にならざるを得ない気が・・・
156白ロムさん:2007/11/27(火) 20:50:42 ID:JBakOljM0
あ・・・EMONEじゃなくてイーモバイルだった・・・orz
157白ロムさん:2007/11/27(火) 22:11:45 ID:Uxol65AQO

どうちがうの?
158白ロムさん:2007/12/01(土) 02:38:08 ID:ameW8iS00
673 :いつでもどこでも名無しさん [] :2007/12/01(土) 01:28:47 ID:OldwfBEX0 [PC]
芋場解約してきました。

「D01NXのドライバはまだか、リリース予定をはっきり教えてくれ」
「1年の契約で半年以上も待たすのはおかしい、誠意ある対応がなければ消費者センターに訴える」
とHPよりサポートに訴えると
「販売店でキャンセル扱いで解約に応じるとのこと」
 1.違約金はなし
 2.解約日までの通信料は支払う
 3.端末は返却し端末代金は返してもらえる
の条件のメールが来ました。(サポートとは1回の遣り取りだけでした)
そして無事解約できました。

PDAドライバが出ずにアウに変更予定の方、サポートに連絡してみるといいと思います。
159白ロムさん:2007/12/01(土) 11:25:49 ID:5l1g5AFV0
普通にPDAとして使う分だと電池の持ちってどうなんでしょう?
通信は一日の合計が30分程度で3MB程度のファイルのやりとりが数回ある程度なんですが
160白ロムさん:2007/12/01(土) 12:21:05 ID:vAxJVBH10
>>159
PDAとして使うには動作が物足りないですね、遅いし、バッテリーはせいぜい3日持てば良い方だと思います。
PDAだけで使うならPalmOS系の方が格段優れていますよ。

 EMONEは通信速度や付帯機能だけ(ワンセグなど)が売りなので・・・
161白ロムさん:2007/12/03(月) 12:55:35 ID:qJm4IlQb0
W-ZERO3esからの切り替え検討中
通話はほとんど使用せずです。メールも携帯とホットメールで済ませてます。
不安なのはソフト環境。
ゲームアプリとかはほとんどしないしどうでもいいんですが
2chブラウザ・スカイプ使用可か、使用状況はどうなのかが気になります。
内臓の無線LANって海外とか自宅のでも使えるんでしょうか。
その他地図やYoutubeなども見られるかPCとの連携はどうなのか・・・
OSはwindows mobileで一緒だから基本的には使えるんでしょうか?
162白ロムさん:2007/12/03(月) 14:19:10 ID:38HiHGZx0
>161

年明けの各社の発表を待った方が良い
あうとかもスマートフォン出すだろうし
芋場も新製品出ると思う。
163白ロムさん:2007/12/03(月) 17:29:04 ID:TYb+w1xJ0
>162
ありがとうございます。
今通話メインで使ってるのはソフトバンクの702NK2です。
これはこれでお気に入りなんで機種変する気は今のところないし。
em-oneが19800で昨日売ってたんで通話で使わないからこっちの方がw-zero3sよりいいかなって思ったんで。
164白ロムさん:2007/12/03(月) 20:37:48 ID:iAD32pgF0
ビックで19800円今日も売ってた
おれもWZERO移行組み
もうウィルには戻るつもりない(よくあんなのつかってた自分をほめる)
WZERO遅いと思うなら移行しても損はないと思うけど
エリアは要注意
165白ロムさん:2007/12/04(火) 02:56:01 ID:z6TSp/DK0
>>162
芋場は音声一体型までは新製品は出ねーだろ
嘘つくんじゃねーよ、タコ!
166白ロムさん:2007/12/04(火) 03:51:08 ID:bepDCBGm0
505 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/12/04(火) 00:28:22 ID:???0 [PC]
今日、ヨドバシ梅田の店員に聞いたのだが、
2008年3月の音声サービス開始時は、普通の携帯電話が出るらしく、
スマートフォンのような端末が出ないとの事。
167白ロムさん:2007/12/05(水) 07:07:01 ID:fTqD9IHg0
MacBook買った
EMONEは対応してるのか
168白ロムさん:2007/12/05(水) 11:04:56 ID:fTqD9IHg0
どうやらMacOSには未対応ぽい
MacintoshのハードにWindowsXP入れて使うことにする
169白ロムさん:2007/12/05(水) 11:44:41 ID:qC1LgXnR0
ウィルコムから移行です。
初期不良で本体交換することになりました。
まともに使えない状態でした。
新しいのが来るのが金曜日の予定。
それまでおあずけ。
170白ロムさん:2007/12/05(水) 11:48:55 ID:upaOBdif0
>>169
即日交換で対応してくれないとねぇ

 いくら料金1ヶ月?無料?でも

  あまりにもひどい対応ですね、使いたくて契約したのにぃ........
171白ロムさん:2007/12/05(水) 12:01:09 ID:/Gg09bMnP
>>168
つZEROProxy
172白ロムさん:2007/12/05(水) 12:45:41 ID:T38DzqhJ0
>>167-168
あれ?俺はLeopard上でも問題無く動作してるよ?
今までと同じ項目は出て来なかったから、I/O DATAのそれっぽい名前の
USBタイプのモデムを選んで後は普通に設定した。
173名無し募集中。。。:2007/12/05(水) 16:29:39 ID:JrgsmLUg0
>>168
モデムでならうちのMacMiniでも動くけど
174白ロムさん:2007/12/05(水) 18:52:45 ID:T38DzqhJ0
モデムではなくて、OSXとemone αの同期は
Missing Sync for Windows Mobileを使ってる。最新版ならWM6も対応。
けどMacBook上のWindowsで問題無いならそれでいいと思う。
175白ロムさん:2007/12/07(金) 05:43:57 ID:T5R3iwFd0
>>168
正式には未対応。
しかしBTでもUSBでもZeroProxyでもつなげることは可能。

速度は
(正式対応のD01HW) > ZeroProxy > USB > BT

10.5になってUSB接続の速度が向上した気がする。
176白ロムさん:2007/12/07(金) 13:00:04 ID:ySb/TSBP0
emoneをRealVGA(WVGA?)化しているのですが、
下段のime表示が消えてしまうのは解決不能でしょうか?

色々ググッて見たんですがどうにも対処法が見つからなくて・・・
177白ロムさん:2007/12/07(金) 15:43:05 ID:ySb/TSBP0
こちらにスレがあるのを知らず、ケータイ板の方で聞いてしまってマルチに
なってしまうのですが・・・

emoneをRealVGA(WVGA?)化しております。
下段のime表示が消えてしまうのは解決不能でしょうか?

色々とググッて見たんですがどうにも対処法が見つからなくて・・・
いまは勘で使っております。
178白ロムさん:2007/12/07(金) 15:44:14 ID:ySb/TSBP0
orz 間違えた
モバイル版に書こうと思ってたのに
179白ロムさん:2007/12/08(土) 00:35:16 ID:o66xPERp0
真性となりつつあるなw
180169です:2007/12/08(土) 14:36:28 ID:989ih59e0
新しいの昨日きた。今度はちゃんと動く。
よかったよかった。
(よくねーよ。最初からちゃんとしたやつよこせ)
181白ロムさん:2007/12/08(土) 17:51:56 ID:LII0GCJh0
EM-ONE用の2ch専用ブラウザってあるの?
182名無し募集中。。。:2007/12/08(土) 18:36:28 ID:7NPvlUQa0
あるけとイマイチだからrep2用意してユビキタス使った方がいい
183白ロムさん:2007/12/09(日) 12:43:48 ID:NsZF6mRm0
>>181
ぽけぎこで十分だろ。
184白ロムさん:2007/12/09(日) 14:49:16 ID:uWBmPIv30
>>181
ZERO3用のでいいんじゃないの?
185白ロムさん:2007/12/10(月) 07:27:42 ID:Zyec2+vj0
186白ロムさん:2007/12/11(火) 14:28:53 ID:qlwjjijY0
便乗で申し訳ないですが「0.7.9.20」だとどれを使えばいいんでしょうか?
Pocket PC 2003が0.7.0.17のものしかないので
187白ロムさん:2007/12/11(火) 14:46:06 ID:AeZ25c4H0
自分もよくわからんかったが
さっきarm用を落としてきて使ったら動いた。

windowsmobileはarm系専用だと聞いたことがあるが
ウソかもしれない・・・
188白ロムさん:2007/12/11(火) 18:48:57 ID:Jl6f1qkM0
契約キャンセルさせてもらった。
繋がっているはずなのにメール受信やWEB閲覧が出来ないという
状態が頻発するため仕方なかった。
189白ロムさん:2007/12/12(水) 05:11:04 ID:nEw758bq0
>>185
ニャー使ってたけど重くてたまたまそのレス見て2++入れたらすげーサクサクw
作者さんには申し訳ないけど乗り換えてしまいました><
190白ロムさん:2007/12/12(水) 12:42:25 ID:c4hI/IGg0
有償のバージョンアップサービスはもう終わりましたか?
191白ロムさん:2007/12/12(水) 16:40:24 ID:WpDsT0Lv0
192白ロムさん:2007/12/12(水) 16:41:31 ID:WpDsT0Lv0
>189
http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
どのバージョン入れたの?
193白ロムさん:2007/12/12(水) 17:50:29 ID:nEw758bq0
>>192
入れたのは「Pocket PC(arm) v0.7.9.20」ってやつ。
実はZERO3なんだけど嬉しくてついEMONEスレに書いてしまったorz
シャープ端末で中身ほとんど同じだからPPCarm版でいいんじゃないかな。
194白ロムさん:2007/12/13(木) 17:12:24 ID:+5rrVSDi0
>>193
俺もZERO3持ちだから両方に入れてみるわぃ。トンクス!
195白ロムさん:2007/12/14(金) 10:45:54 ID:E+3a8d7f0
ふと思ったんだけど
これの車用充電器ってPSPでも使えるよな?
ってことは二股分岐すれば夢が広がらね?
196白ロムさん:2007/12/14(金) 11:37:51 ID:CDM2rAVc0
PSPはどうか知らんがEM・ONEは
「5V直流、EIAJ2型ジャック」の端子がついてる
付属品のAC/DCアダプタは「1.5A」の表示がある

大方の携帯やiPod等USB充電できる機器は今は5Vが主流
EIAJの規格では「4.5V」と書いたものが上限5.2V程度に
設定されていてこれでいけるはず

ただし電力が1.5Aを要求する。USBの規格としては
上限500mAになっているのでヒューズ等がこのあたりに設定
されているものが多い。電力が足りるか確かめる必要がある

また、単純な電圧変換では車バッテリーからの場合
イグニッション等の激しいノイズもあるのでワンセグ受信や
音楽ファイル動画ファイルの音にノイズが多くでることも懸念される

ちなみに家の交流電源の場合、定電圧型のAC/DCアダプタ
でなければ見かけ上「5V/1.5A/EIAJ端子」に適合していても
電圧が上下するので適切とは言い難いのに注意
197白ロムさん:2007/12/14(金) 21:06:26 ID:Y2CNX9HZ0
>>196
使いながら充電だったら確かに電力が足りないけれど、
単に電力量の問題ならば時間を掛ければ桶。
198白ロムさん:2007/12/15(土) 10:10:38 ID:WiG6DM+q0
ミヤビックスのUSBほすとケーブルに
ロジクールのクラシックキーボードつないでみたら快適に使えた
入力速度が俺の場合10倍ぐらい本体だけより早くなめらかなのを実感

もっと本体キーボードになれるべきか、それとも一般的キーボードをそのまま
イーエムワンアルファにも持ち込むべきか悩ましい
199白ロムさん:2007/12/15(土) 13:46:50 ID:v6/MeGJ20
>>198
つ【状況:使い分け】
200白ロムさん:2007/12/16(日) 19:49:29 ID:kN3o2bnt0
こんなスレもありました

イーモバイルのADSLサービス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/isp/1189260323/
マカーのためのEMOBILE SHARP EM・ONE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1175664680/
201白ロムさん:2007/12/18(火) 01:02:05 ID:/SXiNh9f0
誰かこれをEM・ONEαで使えた人はいませんか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974433_3047677_13958163_13958614/73900456.html
202白ロムさん:2007/12/18(火) 01:12:35 ID:HFLdyNEo0
>>201
以前、無理って見たゃぅなw
203白ロムさん:2007/12/18(火) 16:14:09 ID:Tg0qQgE70
204白ロムさん:2007/12/18(火) 16:49:55 ID:+7xNpHr/0
千本さん、禿と組んだの失敗したね。

まあ経営者としては京セラと仲直りすればいいような希ガス。
もともと京セラの子なんだから

あ、でも2年後くらいに結局基地局自前で用意できなくて、
ドコモに吸収されてるだろうな。ここんところ選択が全部裏目に出てる。

まあそん時はガッツリNTT株もらってK大教授に逆戻りすればいいよね
2年後NTT株が紙切れという可能性は否定できないが・・・

とりあえず春の音声通話用新機種にスマートフォンが入っていて
機種変もできるようになるのを願うけどね〜
釣った魚にえさやらない人だからな〜
205白ロムさん:2007/12/19(水) 02:37:25 ID:5PK5xnQD0
>>204
凶皿独占、イクナイw
206白ロムさん:2007/12/23(日) 04:56:38 ID:6NOZFOQS0
こないだ山形市に出張したときEMのHSDPAデムパが来てなくて困った
ホテルには有線LANと有料無線LANとがあったんだが、有料無線LANは
有料な癖にバンケット付近限定で客室では受信できないので買わなかった

http://www.belkin.com/jp/catalog/networking/f5d7233ja.htm
これ持ち歩いてるととりあえず繋げることができそうな気がするが
使えてる人居ますか?
207白ロムさん:2007/12/23(日) 11:01:29 ID:iLs69QxL0
状況が違うので参考と言うことで

三月に音声回線が供給されたらイーモバイルに乗り換えようと思ってますが,
今はNokiaのE61にDocomoのSIMをさしてます。
Mac使いです.

出張時は AirMac Express を持ち歩いて、PowerBook と E61 から
ホテルの有線LANにつないでます。
今のところ問題が出たこと有りません。
208白ロムさん:2007/12/23(日) 15:01:42 ID:9NJnWCSY0
で?
209白ロムさん:2007/12/23(日) 23:12:10 ID:6cd3I0dU0
初代の方がにねんのプランで9800円なんだが買いかな?
ちなみに近所のヤマダ。
210白ロムさん:2007/12/24(月) 00:44:02 ID:xVP4M9ll0
>>209

渋谷のビックで同様の見た。

で俺はいらん
211白ロムさん:2007/12/24(月) 05:25:40 ID:fphg9L2C0
WM5とWM6の違いって何?
212白ロムさん:2007/12/24(月) 12:02:21 ID:G50F5rAt0
店頭に行くと先月末とかの期限切れの特典表示がまだ掲げてあるんだけど
どの店も。
まだ有効なの?
213白ロムさん:2007/12/24(月) 12:17:29 ID:tM0Csjo6O
すみません質問です。
新発売の7.2Mbpsの一つ前のカード型のを契約してきたんですが、
ネットに繋いで10分くらいで毎回切断されます。
情報が失われました。win32にエラーがあります、みたいなメッセージが出るんですが、
原因わかる方いませんか?
214白ロムさん:2007/12/24(月) 23:32:58 ID:4dcNtWbX0
>>213
ここEMONEのスレだからスレ違いじゃないか?
215白ロムさん:2007/12/25(火) 01:21:11 ID:Tk/4nsRb0
9800で買ったやつが勝ち組みか,,,
216白ロムさん:2007/12/25(火) 19:23:08 ID:Q8l+jp3MO
ビックの9800円買いのがした。安定的なWM6のαにしようか迷う
217白ロムさん:2007/12/26(水) 00:25:42 ID:5iZYEXUn0
>>216
両方使った俺から言うと、無印とαの安定感はそれほど変わらないと思う。
特に無印のファームウェアが1.03aに上がってからは違いは、
リモートデスクトップが使えるかどうかだと思う。
218白ロムさん:2007/12/26(水) 00:43:41 ID:381Z5tt+O
>>217
Thanks
X01HTや初代ZERO3の不安定さでいたい目見てるから、αのがいいかなと。まあX01Tでも痛い目見たから通話と通信分けてこれにたどり着いたんだけど
219白ロムさん:2007/12/26(水) 16:08:34 ID:b7XYWQeN0
イーモバイル紹介キャンペーンだそうな
DM来たけど渡す相手が居ないぞ!!

オンライン申し込みでも、店頭申し込みでも利用可能だそうだ

一人あたり\5000のキャッシュバック

9800円のだと実質4800円になるのか??

だとしたら美味しい話だが......
220白ロムさん:2007/12/26(水) 23:03:48 ID:pWPAJYX50
9800円ってもうやってないの?
221白ロムさん:2007/12/27(木) 09:00:23 ID:st2cktqO0
こないだの3連休だけじゃないの
9800円って

それでも大量に在庫が残ってたら・・・
222白ロムさん:2007/12/27(木) 10:13:32 ID:wi+d3UtJO
泣ける
数日前に19800で買った俺…
たかが一万だが、商品届いた2日後に投げ売りはちょっとションボリだ
223白ロムさん:2007/12/27(木) 10:22:08 ID:pGVoZ3Nd0
>>217

確かにαにアップグレードする意味不明ですねぇ
 9800円は買いだと思うし、5000円キャッシュバックで4800円なら即買いだね
224白ロムさん:2007/12/28(金) 15:17:54 ID:eC8nuXeL0
そんな9800円の情報を聞いて
会社の昼休みに梅田ヨドバシに行った!
梅田ヨドバシも9800円でした。
若干帰社が遅れたけど。
買ったんだけど隠れていったもんでまだ箱も開けてない……。
早く見たいー!
225白ロムさん:2007/12/28(金) 16:26:27 ID:eC8nuXeL0
こっそり喫煙所でセットアップして今使ってみてる。
なにこの速さ。
226白ロムさん:2007/12/28(金) 17:37:11 ID:TbpiUOOM0
>>225
言って下されば4800円で買えたかも(×_×;)
227白ロムさん:2007/12/28(金) 21:26:10 ID:3f/0nWR50
9800円安すぎて衝動買いしたww

ビックでもヨドでも大型店ならやってるみたいだね。
黒売り切れの店もあったから土日急いだほうがいいと思う
228白ロムさん:2007/12/28(金) 21:42:56 ID:GRwI/yyQ0
9800円になって仲間がどんどん増えてうれしいなぁ♪
この調子でユーザーが増えて欲しい・・
229白ロムさん:2007/12/28(金) 22:04:50 ID:+IR9Mpkt0
今αが19800で目の前にあるんだが、うPグレード考えたらαが19800なら買いなのか?
230白ロムさん:2007/12/28(金) 22:07:40 ID:GRwI/yyQ0
>>229
買い。
231白ロムさん:2007/12/28(金) 22:28:27 ID:W6uwp8to0
>>230
クス 買って替えるわ
232白ロムさん:2007/12/29(土) 10:08:15 ID:7HJLuNmLO
>>229
何処の店?買いにいきたいんだけど
233白ロムさん:2007/12/29(土) 12:23:50 ID:9CeZRJZB0
>>232
キャッシュバッククーポン使えば後で¥5000バックが有るヨン (*^。^*)
234白ロムさん:2007/12/29(土) 13:21:24 ID:7HJLuNmLO
>>233
クーポンも有り難いけどα19800はやっすいから欲しいんだよね。どこもαは39800だからさ
235白ロムさん:2007/12/29(土) 14:29:22 ID:9CeZRJZB0
>>234
19800でクーポン使えば14800でしょ
236白ロムさん:2007/12/29(土) 14:54:35 ID:U70h3fbm0
>>234
クリスマス辺りなら淀でやってたな>19800
237白ロムさん:2007/12/29(土) 15:12:13 ID:7HJLuNmLO
>>235、236
αは19800どこもやって無いから、初代9800円ゲット。今開通待ち
238白ロムさん:2007/12/30(日) 12:20:44 ID:VWyiOrSY0
9800円でかなり売っていますが、それでもちょっと迷っています。
2年縛りなんですよね。。

239白ロムさん:2007/12/30(日) 13:45:40 ID:XEQ5dc+Z0
>>238
迷うなら見送ったほうがいいと思うよ 
金額でなくて必要なのかどうか、そう考えたほうがいい 2年縛りだから1万円安くても月500円以下の話だから(まあ、小さくはないけど)
240白ロムさん:2007/12/30(日) 14:01:21 ID:DC7XGa6H0
これと、02HWで迷ってるのはどうすれば

PC持ち歩き考えるとどっちも尻尾着き

後は2年か1年か
241白ロムさん:2007/12/30(日) 14:44:12 ID:bUXD7BDU0
>>240
11月までにCFなりUSBなりPC接続用のものを購入して、
新にねん対策プラン変更でいちねん→年とく割変更後
解約して6千円程度で解約、その後1万円でEM・ONE
ってのが一番勝ち組かな。
242白ロムさん:2007/12/30(日) 15:57:10 ID:9d6OsWAP0
クーポン誰かクレクレヽ(`Д´)ノ
無理か・・・
243白ロムさん:2007/12/30(日) 18:14:15 ID:su3F+kvn0
ほしけりゃやるけどどうやって渡すんだよ
244白ロムさん:2007/12/30(日) 18:56:07 ID:9d6OsWAP0
>>243
( ゚∀゚)買ってきちゃった
245白ロムさん:2007/12/31(月) 08:29:57 ID:ghborJkoO
2日位いじってみた感想。
画面デカくてサクサク動くし、ガンガンアプリインストールしてもメモリが無限に感じるほど余りまくり。一度もハングしないし。
欠点あげるとしたら、無線LANに再接続しづらい。バックアップ後のリセットのあと、見えてるのに設定見直さないと繋がらない。なんで?
後は携帯とダブルホルダーになってしまった。これは安定とトレードオフかな。
俺的にはX01Tから乗換えて大正解
246白ロムさん:2007/12/31(月) 11:35:38 ID:+Bwdyywa0
>>245
そうだよね X01Tだったら普通にホワイトプラン1台+EMONEにしたほうが快適でしょう コストも安くなるんじゃないかな
247白ロムさん:2007/12/31(月) 13:57:49 ID:RCKmx+gRO
>>246
現状その状態の俺が通りますよ

あのさ、EMONE使い始めて一週間なんだけど
パケット量が2
621
474パケットに到達してしまったw

みんなこれぐらいは普通に使うのかな?
今までの携帯のパケット量の10倍使ってる事に気付きビックリした!

今ライトデータプランだけど、使い放題のプランに変えた方がいいなこれはw
248白ロムさん:2007/12/31(月) 15:27:01 ID:0HEHvep7O
今街に出てみたら、\9800で売ってるのでスレ覗きにきた。
この前X01Tをスパボ買って痛い目見たばっかなんだけど。。。
買いか?買いなのか?
249白ロムさん:2007/12/31(月) 16:01:35 ID:uqaLfBXY0
>>248
そりゃどこの街だい?
250249:2007/12/31(月) 16:05:11 ID:uqaLfBXY0
なんだEMONEのことか・・・
X01Tを9,800円で売っているのかと思った。

EMONEならあちこちで9,800円やってんじゃね?
ビックカメラなんざクレードル付き9,980円をネットでやってるよ。
しかも998ポイントサービス
251白ロムさん:2007/12/31(月) 16:40:54 ID:rXpNvG7To
音声が加わった料金プランがどうなるか見極めてからですな。
鰻みたいなのだったら考える。
252白ロムさん:2007/12/31(月) 18:10:02 ID:KBRr+RiE0
携帯を通話用と割り切れるなら買い。X01Tは電話としてはそこいらのスマートフォンの中で良い部類に入るが、PDAとしてはよほどのマゾか信者じゃなければ使えない。
EMONEは都会に生活圏ないとエリア外だから注意。あと9800円は多分今日まで
253248:2007/12/31(月) 19:40:44 ID:0HEHvep7O
買ったぜ!!

>>249
書き方悪かったかな。
言うとおりあちこちでやってた。
>>252
SBM2台あるから来月片方解約するよ。
今月からうちのところがエリアになったから市内だけだし大丈夫だと思う。
254白ロムさん:2007/12/31(月) 19:58:34 ID:Ixp2lfPa0
>>252
新年セールと称して一部量販でやりそうな悪感
255白ロムさん:2007/12/31(月) 19:59:42 ID:cF0++29L0
>>253
おめっとさん。
使い倒してレポよろしく。
256白ロムさん:2007/12/31(月) 23:38:29 ID:rDcvEODQ0
>>253
購入おめ。
絶対こっちの方が使えると思う。
いろいろレポよろしく
257白ロムさん:2008/01/01(火) 11:41:11 ID:tqFW5SrX0
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=emobile

9980円セールが早くも6日まで期間延長されてる
他の店も似たようなもんだろうな
どれだけ在庫残ってんだ?
258白ロムさん:2008/01/01(火) 13:08:08 ID:R4+A8mmS0
>>257
しまった〜。α29800かよ。2万違うがαは魅力的だな。
259白ロムさん:2008/01/01(火) 14:31:12 ID:77AkwOeC0
αとノーマルってそんなに違うのですか?(2万の価格差ほど)
260白ロムさん:2008/01/01(火) 14:41:00 ID:IVNTxFeY0
>>259
WM5とWM6
   名刺リーダー
   リモートデスクトップの違いだけかと
261白ロムさん:2008/01/01(火) 14:45:02 ID:6LXSovC10
「にねん」が曲者だなあ・・・
262白ロムさん:2008/01/01(火) 15:43:50 ID:77AkwOeC0
ありがとうございます。
リモートディスクトップは使いません。

WM5とWM6の違いですね。
さくさく感とか変わるのでしょうか?
263白ロムさん:2008/01/01(火) 17:57:04 ID:3gruLOI80
>>262
adesとEM ONEの比較だが、WM6とWM5でのさくさく度の差は変わらないと感じている。
WM5のを買っても9980円でαと同等にアップグレード出来るよ。
264白ロムさん:2008/01/01(火) 18:39:15 ID:R4+A8mmS0
WM5が関係しているのかどうか分からないけど、
俺んちの環境だとこの機種のみ無線LANの掴みが悪いんだよね。
今は無きX01HTも同じ感じだった。
他のWM6機は全く問題ないんだけどね。
265白ロムさん:2008/01/01(火) 19:23:46 ID:JoAzQmKJ0
266白ロムさん:2008/01/01(火) 20:30:37 ID:J3fYdiLl0
>>264
#の仕様らしいよ〜ww
267白ロムさん:2008/01/01(火) 22:02:40 ID:uTzg3t+j0
本日友人が秋葉ヨドで9980で契約
福袋と称してクレードルの他に大容量バッテリーと液晶ガードのおまけ付き
先月飛びついたオレ涙目
268白ロムさん:2008/01/02(水) 02:18:14 ID:q0WA/ft40
>>267
泣くな 藻前ダケじゃ無い…orz
年末30日に買っちまった漏れも泪目になりそうなんだ

こんなこと聞いちゃ、秋葉原は中頃まで行けないな
269白ロムさん:2008/01/02(水) 14:58:54 ID:eHFh4D9M0
>>267
マジカヨ!実質只じゃん!
やっぱ正月まで待たないといけなかったなorz
270白ロムさん:2008/01/02(水) 18:28:46 ID:ja0DWz530
>>267
……( ゚∀゚)アハハハ八八八ノ ヽノ ヽノ ヽ/ \/ \/ \
271白ロムさん:2008/01/02(水) 18:57:18 ID:NojUoQxe0
>>267
やばいな。やっとの思いでVAIO UX購入をやめたところでこれはまずい。
電車に飛び乗れば1時間もしないでAKBだ。ん〜まずい..
フラっと行ってしまいそうだ。早く正月終われ。
272白ロムさん:2008/01/02(水) 19:06:59 ID:nvRmIUwL0
>>271
VAIO UXイイじゃないか。ふふ・・・
273白ロムさん:2008/01/02(水) 19:37:49 ID:p1vo+wKA0
ついでにX01Tも買って来いYO
274白ロムさん:2008/01/02(水) 19:43:55 ID:OjGEcCKS0
EM ONE用の社外品スーパー大容量バッテリーが今日届いたんだけど
クレードルに乗らないって言うのを、今朝知ったorz
クレードルの透明アクリル板を取れば乗るかもと思って外してもまだ足らないorz
腹が立ったんで本格的にクレードルを削り削りしたら丁度いい感じに乗るようになった
すごくいい感じ
EM ONEを乗せてたら見た目は良いけど取り外した状態だと何か不細工・・・
http://i-bbs.sijex.net/imageDisp.jsp?id=ups1&file=1199270543352o.jpg
275白ロムさん:2008/01/02(水) 19:51:53 ID:nvRmIUwL0
使えるならイイじゃんか。DIY野郎だねw
276白ロムさん:2008/01/02(水) 22:15:31 ID:I9YKW63J0
画像消えるの早えーな。
277白ロムさん:2008/01/03(木) 02:39:31 ID:uD8pWq830
>>276
っ外部ブラウザw
278白ロムさん:2008/01/03(木) 23:48:04 ID:gMGCCp2i0
d。専ブラじゃ駄目なのか。
279白ロムさん:2008/01/04(金) 15:11:30 ID:N+gKFMU70
>>267
せっかく年末に我慢したのにまたぐらつくじゃないか!(w
といっても今からじゃなさそうだな
残念だったのか助かったのか・・・
280白ロムさん:2008/01/04(金) 15:26:37 ID:FHVBTxj50
誰かこれ使えたというレポありませんかね?

SONY ワイヤレススピーカーシステム
SRS-BTM30
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SRS-BTM30.html
主な仕様
【通信方式】 Bluetooth標準規格Ver.2.0
【出力】 Bluetooth標準規格Power Class 2
【対応Bluetoothプロファイル】 (*2)
  A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)
【総合出力】6W
【ドライバーユニット】48mm
【電源】単3形乾電池×3または付属ACパワーアダプター
【入力プラグ/端子】ステレオミニジャック×1
【電池持続時間(アルカリ電池使用時)】約15時間
【大きさ(幅×高さ×奥行)】約280×111×140mm
【質量】約750g(乾電池含む)
付属品
ACパワーアダプター
281白ロムさん:2008/01/04(金) 16:19:06 ID:WQnpeAujO
博多ヨドにワクテカしながらデカバ付きのem・ONE買いに行ったら昨日で終了…
在庫はあるけど売れないってさ(´・ω・`)
282白ロムさん:2008/01/04(金) 23:57:53 ID:JdpXWLsC0
ウィンドウズメディアプレイヤー対応のサイトなら動画が見れる場合もあるけど、
全画面表示すると処理が重くなって動画が止まるんだけど、拡大表示は無理があるの?
283白ロムさん:2008/01/05(土) 08:45:32 ID:vV9fE/TOO
実家に帰省した際、大阪梅田のヨドバシに行ったらイーモバイル福袋ってやってて、旧型EMONEに
クレードル、
大容量バッテリ、
RGBアダプタ、
液晶保護シート、
イーモバロゴ入りスライタス
ついでにケースにストラップまで付いて9980円だった。10月に買った俺涙目。
284白ロムさん:2008/01/05(土) 09:49:31 ID:UoE9bzwL0
いつ買っても損した感に包まれる売り方はイクナイ!
285白ロムさん:2008/01/05(土) 11:07:49 ID:D21Vux4X0
禿。すごく商売下手だとオモタ。
去年の98組ではあるのだが… 操作ポリシーの欠如した機器でヒィコラいってる時に
アンチな気分にさせるよねw 早く使い勝手を上げねば
198の人398の人…定価の人、強い購入動機のあった人ほどムッとする方式w
286白ロムさん:2008/01/05(土) 11:25:41 ID:6kDo5cq80
てか年末年始って投売りみたいな事よくあるんだね。無印ZERO3でもあったよ。
287白ロムさん:2008/01/05(土) 13:09:19 ID:Lth/L4NY0
まあ売り方は量販店の勝手だからな
キャリアから指導されてるわけじゃない
288白ロムさん:2008/01/05(土) 15:50:56 ID:VN0GKB+O0
開業日からの優待EMONEユーザーだけど、今は店売りの方が
株優よりお得感があるなw

まぁ、既存利用者もお得感が出ることをすればそれはそれで
いいんだけどね。
通話開始時には何かあればいいな。
289白ロムさん:2008/01/05(土) 16:52:25 ID:8UX5JtrA0
初売り大放出はもう終わったんですよね。
何とか耐え切った。何度電車に飛び乗ろうとしたことか。
便利に使えるのは分かっているんだけど
携帯2社契約+wilcomなんで、さすがにemまで契約するのはまずい。
春くらいになったら携帯を1社にしてwilcom止めてemにしよう。
290白ロムさん:2008/01/05(土) 16:58:23 ID:TViMDR6I0
さっきビックでEM・ONEが\9,980で売られてたけど
本体だけ買ってもなぁ…。
291白ロムさん:2008/01/05(土) 18:31:02 ID:+NujjskV0
イーモバイルは今度の決算まで持つのだろうか?
あまりに極端な在庫処分?やってるみたいだけど
これで、きちんと利益でるなら最初から端末を高価な価格で
取引する必要は無かった筈だが

このままやってると次はαのたたき売りになることは間違い無いな

3月末が面白そうな予感
292白ロムさん:2008/01/05(土) 18:53:14 ID:VN0GKB+O0
>>291
在庫で倉庫に列べておく位なら、ある意味販売はタダでもいいって
感じだろうね。契約してくれれば縛れるんだし。
293白ロムさん:2008/01/05(土) 20:11:22 ID:Lth/L4NY0
αってROM焼直しただけだろ?
WM6.1が出たらα2出せるんだし急ぐことは無いかと
今の端末を越える高性能端末が出るんだったら話は別だが
294白ロムさん:2008/01/05(土) 20:53:35 ID:tdlg6XeZ0
>>293
その簡単?なことをやれなかった(やらなかった)WindowsMobile(Windows CE)メーカーが
過去にどれだけ多かったことか
295白ロムさん:2008/01/05(土) 21:00:00 ID:phFYdJDe0
>>293
次出すとしたら、音声通話開始に合わせてアドエスタイプじゃね?
そうすると、ガワの変更はもとよりドコモローミングできる設計にしなくちゃいけないし、
今のハードは使いまわしできないと思う。
296白ロムさん:2008/01/06(日) 00:45:24 ID:XIjTQBeh0
>285
禿^2。
もれはZERO3シリーズのうち2つ買った経験あるけど、自分の買った
機種でここまで不機嫌にさせられる値下げは見たことがない。
#もっとも、現アドエスの新規には急な値下げが見られるけど。。

198で悩みに悩んだ末に買った漏れとしては、裏切られた感が強すぎる。
販売店員レベルの対応はすごくいいんだけど、上層の企画職レベルが
決めてそうな方針に、誠意が感じられないよ。
297白ロムさん:2008/01/06(日) 01:28:36 ID:rbS88Gmf0
>>284,285
商売下手なのか?普通じゃね?

最初はすぐにでも欲しい人が買うから正規金額。

時間が経つにつれ、購入層が枯れるから
他の層を狙うために手を変える。
最も簡単な手が値段を下げること。
次は値段以外の特典を付けること。
298白ロムさん:2008/01/06(日) 01:38:08 ID:ZHcgbEVx0
他社の携帯も似たようなもんだしな
299白ロムさん:2008/01/06(日) 10:22:15 ID:8CnScxV10
αでは無線LAN周りのフリーズは改善されてるの?
300白ロムさん:2008/01/06(日) 12:21:14 ID:9OfdeKtt0
流れを読んでくれ。値下げ自体をどうこういってるわけじゃなく、
値下げを実行してから次の値下げに入る期間が短すぎなのに
怒ってるんだよ。

198セールを12月まで続けといてすぐさま98セール、さらに
オプション付き98セールって、間隔一月もないだろ。
枯れる間なんてありゃしないよ。
客が納得できないような値付けしてると、節操のない販売計画
だと見えるしな。
301白ロムさん:2008/01/06(日) 12:35:07 ID:1Eh1Y5Zx0
切羽詰まってる事情でもあるんかな>芋
オプション付き9800円なら買いたかったな。
もうやってるところない?
302白ロムさん:2008/01/06(日) 13:00:27 ID:xlZbAnAU0
早く買った人は早く楽しめたんだからそれで良いじゃないか
通話開始に向けてどんどん値が下がることなんて
まともな脳味噌持ってたら分かることだろ
303白ロムさん:2008/01/06(日) 14:07:40 ID:Rg9Y3XXT0
途中経過は予定より早く契約数が増えていると聞いてるが
詳しいロードマップを知らないので信じよう
だが1年で30万人を予定していたことだけははっきり覚えている
これが達成できるとは到底思えないわけだがその辺どうなのかね?
304白ロムさん:2008/01/06(日) 14:24:58 ID:UKRVTeeI0
会社がなくなる前に売り切ってってことかな 
simがあれば通信以外の機能は使えるのかな
305白ロムさん:2008/01/06(日) 15:30:48 ID:tbquwxFG0
昨日購入しました。
ココ読むと失敗だったのか?w
9800円でした。
オプションってクレドールの事?
306白ロムさん:2008/01/06(日) 15:33:52 ID:giRyHVr50
>>304
使えるでしょうね。これから通話開始もあるし赤字決算は織り込み済みだから
現在の縛り期間くらいは会社は残ってそうだけど。
307白ロムさん:2008/01/06(日) 15:34:59 ID:giRyHVr50
>>305
そうだけど、大概の既契約者からすれば失敗ではないよw
308白ロムさん:2008/01/06(日) 15:41:12 ID:tbquwxFG0
>>307
レスありがとう!
クレドール付きで
車載充電器をを半額にしてもらった。
+ポイント10%でした。
ウィルコム使ってたんで速さに感動w
ウィルコム解約せねば。
309白ロムさん:2008/01/06(日) 15:56:38 ID:giRyHVr50
>>308
最高ですなw

現状の販売方法を駄目だとは言わないけれど、既契約者に対しても
優遇措置が欲しいなぁとは思うね。月額料金でというのは難しいだろうから
通話開始時の新端末購入費を破格にするとか。
310白ロムさん:2008/01/06(日) 16:14:28 ID:AkhATjpX0
二年縛りがなぁ(´・ω・`)

311白ロムさん:2008/01/06(日) 17:09:04 ID:446NlMI7O
2年縛りないとこ教えてw
312白ロムさん:2008/01/06(日) 17:10:57 ID:xlZbAnAU0
>>311
95000円払ってベーシックで契約すれば縛り無いよ
313白ロムさん:2008/01/06(日) 17:40:16 ID:Bi+yp8iOO
sage
314白ロムさん:2008/01/06(日) 19:23:54 ID:ioEGiBKMO
test
315白ロムさん:2008/01/06(日) 22:30:21 ID:2Q3/uwvV0
今安売りしてるってことは、近いうちに新機種が出るって事かな。
買うべきか悩むぜ。
316白ロムさん:2008/01/06(日) 22:40:39 ID:qQ7idgsI0
もうすぐWM6.1にアップグレードサービスが始まるとか
317白ロムさん:2008/01/06(日) 23:14:01 ID:mMGYJtOP0
新機種が出るとしても、せいぜい音声サービス開始と同時にアドエスタイプ投入でしょ。
WILLCOMのラインナップ見てもシャープにそれ以上の駒があるとも思えないし。
なんだかんだで芋根はWM機としてはかなり性能高いし、
よほどのハードがこなければ公開することはないと思う。

まぁ

・リナザウタイプ投入
・音声ローミング対応ハードで、
 ゴニョゴニョでSIMロック解除できて、ドコモSIMで定額プランが使える
・まさかのiPhone投入

あたりのことがあれば悔しがるかも。
318317:2008/01/06(日) 23:15:33 ID:mMGYJtOP0
×公開
○後悔
319白ロムさん:2008/01/07(月) 01:02:42 ID:+MAxXyun0
単に在庫が多すぎで管理するのも金掛かる。
他社が高速サービス始めたので縛り客を今のうちに増やしたい。
今年度の契約者目標に少しでも近づけるためのなりふり構わない策。

そんなところでしょ。
320白ロムさん:2008/01/07(月) 07:23:55 ID:H1JtJzCD0
なりふり構わず獲得したユーザは、
他社が安いサービス提供+解除手数料負担とかし始めたら、
仮に解除料自腹でも容赦なく出て行くからな・・・
そこに気づいてない今の売り方はそのうち破綻して自滅するだろうね。
321白ロムさん:2008/01/07(月) 09:28:41 ID:SA+IIAKm0
破綻したらドコモかソフバンが吸収するだろうな
322白ロムさん:2008/01/07(月) 12:52:38 ID:ibGuU8+A0
>>310-311
EM・ONE無印を¥9,980で買って、データプラン+にねんで契約したとすると、
半年使って解約して解約料を払ったとしても、¥95,000払うよりは安い。
323白ロムさん:2008/01/07(月) 16:17:34 ID:VXbC4maV0
近くのビックに行ったら9980円の無印は売り切れだった(´・ω・`)
αは29800円で売ってたけどさすがになぁ。
明日新宿あたりの量販店を回ってみるか…。
324白ロムさん:2008/01/08(火) 00:11:13 ID:K2AHywC10
6日の秋葉淀で あと、7だい かぎり!と大声出してたよ

確か先々月もせn同じこと言ってたよね?、と刺してやろうかと思ったよ。
325白ロムさん:2008/01/08(火) 00:15:33 ID:K8KFYEcO0
>>324
その場その時は7台限りだったのだろう。
売れた後で補充しただけでw
326白ロムさん:2008/01/08(火) 00:40:07 ID:MvukiqNl0
>>324
元日前に50台補充用意したのを福袋で40台捌いて、
7日現在残り7台じゃね?
秋淀だって1日5台がせいぜいだろ。
327白ロムさん:2008/01/08(火) 01:10:42 ID:HItLF4+r0
>>324
100円ショップで3本買え
328白ロムさん:2008/01/08(火) 09:53:34 ID:zTNSRknn0
9800円のセールは確かに何か嫌な感じだよな。
焦ってる感がすごく伝わる。

が、7.2M版のEM・ONEが出るからの在庫処分だと妄想しておこうぜ?w
329白ロムさん:2008/01/08(火) 11:06:16 ID:fDN1FZUU0
7.2M版はWXGAだと良いな。
330白ロムさん:2008/01/08(火) 13:20:32 ID:akPC4f1t0
>>328
01hwも投売りして、02hw出したしなwプ
331白ロムさん:2008/01/08(火) 14:37:05 ID:qMGNCXxJ0
>>324
犯罪者一歩手前だな
332白ロムさん:2008/01/08(火) 19:34:33 ID:jM0W/KiH0
芋場は、自宅職場出掛ける場所全て圏内だけど、2年使わないと違約金が高いのがちょっと・・・。
あと、9980円端末が買えても先々がやや不安なので飛びつきにくい。
333白ロムさん:2008/01/08(火) 21:25:36 ID:n7fET9Ie0
今から2年間なら間違いなく最速だから圏内なら安心して買えばいい
遅れれば遅れるほど他社が追いついてくる
334白ロムさん:2008/01/08(火) 21:46:17 ID:mtFBLCjJ0
>>332
でも、悩むってことは今手元になくても我慢出来るんでしょ。
今必要ないなら待ってた方が得というか損はない。

待ちきれない俺は初日に買って使い倒してるけど、使い倒していれば
損したという気もそれほど起きない。
解約ありきが前提なら、今欲しい、すぐ欲しいという端末・サービスが
出るまで待てばいいと思うよ。それなら後悔も少ないんだから。
335白ロムさん:2008/01/08(火) 21:48:10 ID:hLWVWwb70
WiMAXまでの繋ぎで入る人もいるかもね。
2009年の秋なら2年近いし。最初は23区だけとかしか使えないかもしれんしな。
336白ロムさん:2008/01/08(火) 22:12:13 ID:SlRObYvH0
「かもしれない」じゃなくて絶対に最初はどこか狭いエリア
337白ロムさん:2008/01/09(水) 00:01:11 ID:tVpXTCNH0
違約金が高すぎて契約する気にならない(´・ω・`)

買おうかと思ったが、冬に良いのが他社から出た瞬間
EM・ONEいらなくなるし・・・悩むなぁ
338白ロムさん:2008/01/09(水) 01:04:12 ID:6/QmkM2L0
9800円でも19800円でもいいが、月額6000円×2年が辛い
携帯やPC用のネット回線が要らなくなるならともかく・・・

生活に余裕のない若者にこの料金はキツイ。もうちょい安くならんのか
339白ロムさん:2008/01/09(水) 02:39:50 ID:vKur0z82P
イーモバは回線速度としてのコストパフォーマンスは最高なんだけどねぇ…
少なくとも生活圏が圏内で通信容量気にせず使えるのなら、携帯のパケホ並
の価格でPC使い放題になる訳で、>>334さんが言う通り高いとは感じません。

さて、私も一昨日EM・ONE凸りました。
D01NEも初日に凸ってたので、紹介クーポンOKにつられて自己紹介です…

半分冷やかしで「年始価格じゃないの?」と言ったら、「年始価格でお売り
します」と返され購入することに…(ガクブルw
ただ「何卒内密に…」との事なので店名はご勘弁をw

2年縛りに悩んだのですが、流石に本体1万円、CB1万円というのに惹かれ、
いずれにせよ回線速度的に1本はホールドさせるつもりだったのでCB期間
過ぎてから1本解約する予定で買っちゃいました。
一応1年契約は満了して買うので罪悪感も薄い…というのもあるのですがw

実際のところ、CBの大半はそのまま2ヶ月重なる部分の基本料に消えちゃう
のであまりおすすめしませんが、この速度でスマートフォンを使えたら
どんな感じだろうな?というのも興味があって、リスクは考えながらも
買ってみました。

余談ですが初代03、更に京ぽん2も持ってたりで維持費だけでかなり家計を
圧迫してきてるので統合しないとなぁ…とかw
340白ロムさん:2008/01/09(水) 02:43:37 ID:yDFsuTml0
これかいました。
京ポン解約は寂しいな。。。。
341白ロムさん:2008/01/09(水) 02:59:30 ID:vKur0z82P
で、連投になりますが長かったので分割…

1日使ってみて、やはりエリア厳しいな…というのが本音w
東京駅でも地上ホームは問題なし、コンコースは半分圏外、地下は論外w
という感じで、ノート使用時以上に電波の揺らぎがシビアに見える結果が
浮き彫りになってしまいました。
正直エリア的なストレスを見ると携帯ブラウザの方が快適だったり…w

ただ、ここで発見したのが京ぽん2のBlueTooth機能…
これ併用すれば案外快適にエリア補完できるなぁ…といった感じです。
まぁ現行モデルだとはいえ2年以上前の端末なので、誰にでもお勧めできる
組み合わせではありませんが、飛躍的に利用できるエリアが広がります。

あと、ワンセグ受信端末は初めて買ったのですが、自宅内でワンセグ
見えない…w
あと、やはりクレードルは結構便利ですね。会社用にもう一個欲しく
なりましたが、値段見て断念…w
ACアダプタとセットで諭吉さん飛ぶのは流石にどうかと…

消費電力も大きめなので、標準バッテリーも結構持たないなぁ…という
感じです。買ってから各スレ見かけて、店によっては大容量バッテリまで
セットだったことを知って実はかなりショック…w

回線速度は褒められた話ではありませんが、エリアと連続稼働時間で見た
初代03のパフォーマンスはかなり高いのを再認識してしまいました。
これはこれで電話としての発着信を賄うのも大変なので音声端末併用
なのですが…w

正直、単体で2年縛り…と考えると結構厳しいので、時々出張とか旅行で
それなりのデータ通信をする前提じゃないと厳しいのかな…とか
現時点で音声…考えたくありませんw

うーん、我ながら長いなw
342白ロムさん:2008/01/09(水) 05:42:43 ID:0sAIvAvd0
>>339
>ただ「何卒内密に…」との事なので店名はご勘弁をw

そこらへんで投げ売りやっとるわw
って長文釣れますか?
343白ロムさん:2008/01/09(水) 07:27:55 ID:vKur0z82P
>>342
別に釣りをする気はないけど、購入に際しての約束だから。
前日までのキャンペーン価格承知で聞いてて、その日を過ぎてた以上
本来の価格で買ってる人もいるだろうから伏せた方が良いかなと。
まぁ、その辺でもどこでもやってるのであれば個人特定されにくい
だろうから良いんだけどね。

ま、長文は癖だし適当に乗り換えた感想書いてるだけなので、読みたく
なければ読み飛ばして貰えると。
344白ロムさん:2008/01/09(水) 07:41:05 ID:sz/V3h110

  ID:vKur0z82P  うざい
345白ロムさん:2008/01/09(水) 11:21:31 ID:hx5gDcbP0
金払ってまで2chしてる時点で、末尾Pがうざいのは常識
346白ロムさん:2008/01/09(水) 14:23:31 ID:aUQg9Co90
半年しばりで定額月3000、本体5000円なら
買ってやってもいいわ
347白ロムさん:2008/01/09(水) 14:25:26 ID:yDFsuTml0
センブラをどうやって使うかがわからない。。。
ダウンロードした後どうするの?
348白ロムさん:2008/01/09(水) 21:06:27 ID:nvpo0RaJ0
>>347
サポートに電話して聞けばいいだろ

あ、これ電話機じゃないから無理か・・・
349白ロムさん:2008/01/09(水) 22:42:24 ID:LyetXWiZ0
31日に買ったけど3日位前からずーと圏外ではずれ品引いたみたい。
WindowCE FANのアクセス可能ポイントでも圏外なので修理依頼電話しますた。 orz
(30分近くおはなし...)

やったことといえば1.03aにして定番のMugicButtonやカレンダインスコと無線LAN
接続くらいなんだけど。
MugicButtonインスコするとHSDPA設定が1度しか開けないというのはFAQ?
350白ロムさん:2008/01/09(水) 22:57:59 ID:uc5D1qdi0
9980円が終わってた(´・ω・`)


CESでウィルコムが何か出したみたいだし、秋まで我慢するかなぁ
351白ロムさん:2008/01/09(水) 23:06:05 ID:HTYTyeRc0
あー激しく疲れる機械だなぁ…
また2007/01/01からやり直しだ。目もショショボになるし。
なんでページ内検索くらい付いてないんだ!ケチ!
以上、ケータイ板なんで愚痴カキコでした。あーあ
352白ロムさん:2008/01/10(木) 14:20:41 ID:t+bEvJAY0
7日に買って,使って30分後には液晶に縦スジが・・・
電話して交換してくれることになったけど,送られてくるのが14日

どんどん液晶悪化して,画面の7割は字がほとんど読めない。
やっぱ,はずれ品多いのか・・・
353白ロムさん:2008/01/10(木) 19:13:44 ID:jGSL68260
>>352
古いテレビみたく、トントン攻撃が効くんじゃないかw 悪くなるかもだけど

>>350
六本木ノジマのPOPが9800だったように見えたのだが… 198だったらすまそ
354白ロムさん:2008/01/10(木) 21:08:49 ID:amYZ9ZQLP
14日までだが、今日からまたクレードル付きで9,980円だね。w
355白ロムさん:2008/01/10(木) 21:56:27 ID:AJvbL5lm0
売れてるからなのか…、売れ残ってるから捌くのに必死なのか…
356白ロムさん:2008/01/10(木) 22:28:24 ID:9NbZx9dy0
え- また9980円になったのかよ

8日にいったら19800円で「あれ(9800)は年始売りだけです」とか言われたぞ(´・ω・`)

二日で一万円も差が・・・
357白ロムさん:2008/01/10(木) 22:59:43 ID:NkGENu5Q0
>>354
どこでやってますか?
358白ロムさん:2008/01/10(木) 23:09:25 ID:26gzvX0b0
>>357
実店舗は知らんが、ネットではビックと祖父で
やってる。
359白ロムさん:2008/01/10(木) 23:25:27 ID:9NbZx9dy0
9980円でクレードル付くのか・・・
すごい悔しいのぅ(´・ω・`)
360白ロムさん:2008/01/10(木) 23:30:47 ID:NkGENu5Q0
>>358
ネットで[S01SH]で検索しても見つかりません・・
361白ロムさん:2008/01/10(木) 23:33:35 ID:26gzvX0b0
362白ロムさん:2008/01/10(木) 23:33:49 ID:9NbZx9dy0
>>360
ソフマップ
ビックカメラ見ろよ 何を見ているんだ(´・ω・`)
363白ロムさん:2008/01/11(金) 00:18:09 ID:27i2dHAi0
EM・ONE+クレードルとminiSDで9980のもよう>六能治
364332:2008/01/11(金) 06:48:49 ID:3xICZlXT0
明日、買いに行こうかな・・・
そういう時に限って売り切れてたりするものかも知れないけど
365白ロムさん:2008/01/11(金) 09:42:41 ID:zyyRYbvc0
>>364
元旦にデカバ付きで同じ値段だったからオレは待つ。
366白ロムさん:2008/01/11(金) 12:45:13 ID:rOftpQpd0
>>365
要はもう買わないってことね
367白ロムさん:2008/01/11(金) 17:32:05 ID:BaOUGWjEO
>>365
待って正解だろうね。
この業界一度安くなったものがまた高くなるなんて
有り得ない。>>365
368白ロムさん:2008/01/11(金) 18:41:12 ID:mdgcSEAjO
今からビックカメラに行きますが、新規購入時の受付終了時間は何時ごろでしょうか?
369白ロムさん:2008/01/11(金) 19:20:41 ID:rOftpQpd0
ネットだと1週間かかるのか
370白ロムさん:2008/01/11(金) 22:50:05 ID:5cCcgH690
これ無線LANが異常につかまらないんだけど
こういうものだと思っていいの?
371白ロムさん:2008/01/11(金) 23:46:22 ID:RYA+O3Q20
今日ぐらいから店頭でも9980円だなぁ
372白ロムさん:2008/01/12(土) 00:33:46 ID:pBGHEJ4G0
>>370
仕様。そこ腐ってるから気を付けて
373白ロムさん:2008/01/12(土) 01:05:51 ID:TudLCft10
>>371
でもクレードルついてない 新潟ヨドだけど
374白ロムさん:2008/01/12(土) 01:13:42 ID:32vuOTib0
名古屋ビックカメラ
クレードル付き 20%ポイント 9980円だったけどなぁ
375白ロムさん:2008/01/12(土) 01:24:55 ID:huHxjXkY0
>>369
油断してると3日くらいで届く。
代引きの金の用意は早めに。
376白ロムさん:2008/01/12(土) 03:19:02 ID:CKZAy/ww0
14万円の通信費は固定でハードだけ値引きか 騙されないぞ
377白ロムさん:2008/01/12(土) 04:32:23 ID:x4ekAz0/0
9980円を20%引かれてもな
14万の20%引きなら考えるが
378白ロムさん:2008/01/12(土) 09:53:12 ID:LKaPlLOs0
>>376
誰も騙してないだろと釣られてみるテスト。

>>377
じゃ、本体を定価で買ってポイントゲットを楽しめばいいじゃんw
379白ロムさん:2008/01/12(土) 10:41:49 ID:UkA6bAmaO
予備の大容量のバッテリー付けてくれるんなら欲しい。
380白ロムさん:2008/01/12(土) 12:28:34 ID:8Yf5s4br0
頭悪い奴だな
381白ロムさん:2008/01/12(土) 12:39:13 ID:32vuOTib0
あれだ名古屋の俺に誰かクーポン券くれ

そしたら契約したい(´・ω・`)
382白ロムさん:2008/01/12(土) 13:11:04 ID:LKaPlLOs0
連絡先くれたら郵送するよってのは俺も含めて多数居ることだろうw
383白ロムさん:2008/01/12(土) 13:28:15 ID:32vuOTib0
友人がクーポン券捨てて…(´・ω・`)

捨てアド晒したら誰か本当にくれるかね、
まあ、クーポン券あろうが無かろうが14日ぐらいに契約しに行くつもり
384白ロムさん:2008/01/12(土) 13:33:59 ID:LKaPlLOs0
だから送るってw
でも14日指定じゃちょっと間に合わないかな。
385白ロムさん:2008/01/12(土) 13:53:59 ID:8Yf5s4br0
>>383
何で晒してから聞かない?
急ぐならメールで送ってやるよ
386白ロムさん:2008/01/12(土) 14:05:19 ID:32vuOTib0
[email protected]
ほい 作ってみた。

クーポンって最悪IDさえ確認できたらいいんじゃないの?
ちょっくら公式のクーポン内容見てくる。
387白ロムさん:2008/01/12(土) 14:17:28 ID:seoFaSqtP
>>386
店舗で買った時は申込書のFAXにテープで右下のコード部分貼り付けられてた…
店舗で買うなら手渡しが確実かもね。

もしくは店員と交渉してスキャンイメージ印刷したので契約通るかどうかかなw
それで良ければメールで送るけど。
388386:2008/01/12(土) 14:23:15 ID:32vuOTib0
>>387
9980円が14日までだから、それまでに契約したいんだよね(´・ω・`)

IDだけでいいか直接聞いてみるかな、ネットではIDだけでいいわけだし。

↓みると無理っぽいけど
注意点
次の場合は無効となりますのであらかじめご了承ください。
・ 当社内でクーポンIDが重複しているもの。 ・ コピーされたもの。 ・ その他不正と判断されたもの。
389白ロムさん:2008/01/12(土) 14:31:14 ID:seoFaSqtP
>>388
だから「交渉」だと…

「遠方の知人に紹介して貰いたいんだけどIDだけじゃダメ?」と聞いて
OKなら儲け物だしw
一応リアル店舗申込時は申込書原本はFAX後返してくれるので、開通センター
でも半券のチェックはしようがないし、ID重複以外で不正扱いされる
心配はないはずだと思うけどね。

一応手元にプリンタ無ければこんなのもあるよ。
ttp://www.printing.ne.jp/

セブンイレブンで100円以下で印刷も出来る
390332:2008/01/12(土) 14:35:52 ID:24J3JXCV0
ついに9980機種を買いました。
芋場端末向けの2ちゃんブラウザを探してるところですが、まだ見つかってません。
(´・ω・`)
391白ロムさん:2008/01/12(土) 14:36:34 ID:LG++YmH70
クーポンってあったらどんな得点があるの?
392白ロムさん:2008/01/12(土) 14:36:45 ID:axwUJIvX0
店頭契約なら1時間ぐらいで使えるようになりますか?
393白ロムさん:2008/01/12(土) 14:38:35 ID:seoFaSqtP
>>391
4月過ぎに5000円貰える(入会者&紹介者にそれぞれ)
既に契約してからだと手遅れ

今月末まで有効
394白ロムさん:2008/01/12(土) 14:41:50 ID:seoFaSqtP
>>392
開通センター混んでなければ申込書FAXして30〜40分程度かと
395386:2008/01/12(土) 14:41:55 ID:32vuOTib0
>>389
14日から使いたかったから、店頭契約が希望ったけど

駄目ならネットから申し込む事にする、ネットならIDだけだしね。
14日から使えないのが残念だが(´・ω・`)
396捨てアドに誰か下さいな:2008/01/12(土) 14:50:45 ID:32vuOTib0
店頭では現物ないと駄目なんだとさ。
後日でも駄目だと。
お姉ちゃんじゃなく上にも聞いたけど・・・

不便じゃのぅ(´・ω・`)
397白ロムさん:2008/01/12(土) 15:00:28 ID:seoFaSqtP
>>396
上のアドにスキャンしたの一応投げたけど出先だったかな?
対応は店員に依るかも知らないからなぁ…

ともかく残念…乙でした
398381:2008/01/12(土) 15:53:18 ID:32vuOTib0
しょうがないからクーポンは諦めるよ(´・ω・`)
>>396親切にありがとう


ウィルコム解約して、コレ契約してくる(`・ω・´)ゞ
399381:2008/01/12(土) 15:54:34 ID:32vuOTib0
>>396 ×
>>397 ○

それでは…
400白ロムさん:2008/01/12(土) 16:15:16 ID:seoFaSqtP
>>381
いてら〜
あとちょっと気になったのは、WILLCOM切るのは持ち比べてからの方が
良いかもね。

地下街とか建物の奥はWILLCOM以上に入りが悪いので、携帯併用なら良いけど
1本持ちはとてもじゃないけど厳しいから。
都市圏の窓際なら多分快適さは格段に上がると思うけど。

一応名古屋駅の周辺は出張の時使ったけどそれなりに使えましたよ。
(こっちは通信カードだけど)

と言う訳で買ってEM・ONE1週間程持ってみた感想でした。
401白ロムさん:2008/01/12(土) 16:28:46 ID:LKaPlLOs0
ぉぅ、出かけてたら既に話が終了してるw
>>398
クーポン無くても充分安いからと気持ちを切り替えましょう
402白ロムさん:2008/01/12(土) 17:04:58 ID:U9aeLcwe0
W-SIMスロット付きのイーモバイル端末が出ればいいのに(´・ω・`)
403白ロムさん:2008/01/12(土) 17:08:39 ID:a0OQiVuz0
>>390 
ふつうにぽけギコは使える
404白ロムさん:2008/01/12(土) 17:14:18 ID:seoFaSqtP
>>402
BT内蔵の音声端末でもOKなんだけどなぁ…<WILLCOM
現状003SH+京2の併用してて、BT接続が快適ならEM・ONE併用で心おきなく
WILLCOM一本に絞れるんだけど、京2以降の機種に乗り換える気が全く
しないんで…

携帯各社のパケ代でBT接続なんて怖くて出来ないけど、WILLCOMだと
どれだけ頑張っても天井まで行かなさそうなんだけどね。

ちょっとスレチ気味スマソです
405白ロムさん:2008/01/12(土) 17:52:06 ID:UkA6bAmaO
>>395ヒントありがとう 14日過ぎたら叩き売りと見た。こりゃ買いだな
406白ロムさん:2008/01/12(土) 19:43:37 ID:7/0BUNpy0
15かクーポンが終わった来月頭に新機種(音声)発表とみてるんだが
かなり甘い考えかなあ
今月中頃までクーポンが使えるチャンスが
あったなら施しを受けとくんだったわ
もう、利用で4800円クレードル付きなんてチャンスは無いだろしなぁ
407白ロムさん:2008/01/12(土) 20:43:38 ID:32vuOTib0
>>401
まだ契約してなかったり

au があるから音声は不要、イーモバイルにはそれを求めてないけど
EMONEよりスペックが高いなら考えるかな。
408白ロムさん:2008/01/12(土) 21:33:28 ID:M9m2z+mi0
ファームアップしたら無線LAN繋がりよくなった
こりゃいいわ
409白ロムさん:2008/01/12(土) 23:26:52 ID:aoTGgrkL0
>>363
>六能治
読み方がわからん…。
410白ロムさん:2008/01/13(日) 00:39:27 ID:rKcL/sNiO
昨日の昼に買ったEMONEにぽけギコを入れてみた。
zip解凍がややこしかったけど何とか動作にこぎつけた。
携帯のキー入力よりはましかな、という使い勝手でした。
411白ロムさん:2008/01/13(日) 00:56:59 ID:CosXOebw0
>>410
やりかた教えて
412白ロムさん:2008/01/13(日) 01:02:19 ID:58toiqPc0
>>409
ろくのじ…じゃね?
413白ロムさん:2008/01/13(日) 01:44:26 ID:xc7LgIAe0
>>411
1.GSFinder+ for Windows Mobile 5をダウンロードしてインストールする
2.ぽけギコのzipをダウンロードする
3.GSFinderを起動しダウンロードしたファイルを解凍する
4.適当なフォルダを作り解凍されたファイルを移動する
5.pgiko.exeを実行

414白ロムさん:2008/01/13(日) 01:59:57 ID:CHziMc4k0
415白ロムさん:2008/01/13(日) 02:09:31 ID:CosXOebw0
>>413
さんくす!!
なんかハードルが高いな。
GSFinder+ for Windows Mobile 5ってどこで
ダウンロードできるの?
416白ロムさん:2008/01/13(日) 02:13:43 ID:CHziMc4k0
>>415
ここの人気1位だよ
The Core Pocket Media Player ってのも使える
417白ロムさん:2008/01/13(日) 03:11:37 ID:CHziMc4k0
418白ロムさん:2008/01/13(日) 07:38:56 ID:iZt8Ko9V0
>>413
どうせ使用頻度が高いんだろうから
ショートカットをスタートメニューに登録しておくと
プログラム一覧から選択できて便利。
知ってたらスルーで。。。
419白ロムさん:2008/01/13(日) 11:12:20 ID:sP8zTmhu0
office mobileをアップデートすれば標準で.zipが使えるよ。
解凍しなくても展開できるようになるし。

Microsoft Office 2007 ファイル形式のサポート
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4B106C1F-51E2-42F0-BA32-69BB7E9A3814&displaylang=ja
420白ロムさん:2008/01/13(日) 16:24:17 ID:fqWzqxHZ0
これってBT2.0じゃないのか

音楽聞くにしても途切れまくりそうで嫌なんだが
421白ロムさん:2008/01/14(月) 00:32:42 ID:L1jUBXBa0
スライド電源ONが【(・∀・)イイ!】
今の俺、軽く痺れてる。
422白ロムさん:2008/01/14(月) 01:11:23 ID:w9gUbLaHO
スイッチが不便!
元旦に購入して2日で飽きた(^^;)
現在はモデムで使用中
423白ロムさん:2008/01/14(月) 01:40:38 ID:pSu90IEcO
えむわ〜〜〜ん
424白ロムさん:2008/01/14(月) 02:55:57 ID:rtBLFgNG0
これsim無しだとワンセグのみならず
無線lanまで使えなくなるのか。
厳しいな…
425白ロムさん:2008/01/14(月) 11:35:14 ID:ROkmO1zn0
>>424
> これsim無しだとワンセグのみならず
> 無線lanまで使えなくなるのか。

そういった意味では、willのZWRO3シリーズよりツブシがきかない。
通信機能の無い、でかいだけのPDAになっちゃうからね。
simロックを解除してくれる神の出現を待つ
426白ロムさん:2008/01/14(月) 13:00:29 ID:1RIEaeAr0
q2ch WM用 でたーーーーーー!

htp://ultrapop.jp/?q2chwm

リナザウから乗り換えられるかな?
427白ロムさん:2008/01/14(月) 15:44:27 ID:6os6gw2gO
りなざう版と少し操作が違うけど、慣れれば最強PDAになるかも
428白ロムさん:2008/01/14(月) 17:59:53 ID:NM6OVNi80
>>426
WM6用だからαじゃないとダメなのか・・・
429白ロムさん:2008/01/14(月) 19:01:13 ID:6os6gw2gO
WM5でも使えるよ。
ダウンロードする時にタイトルの尻に.cabを付けてからダウンロードをするとインストールされるはず。
430白ロムさん:2008/01/15(火) 02:48:00 ID:C0GZeqDa0
【WM】2ちゃんねる専用ブラウザ q2chwm【ZERO3】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1200328038/
431白ロムさん:2008/01/15(火) 03:00:04 ID:UJqlL4Zp0
>>426
これポイントマウスで使ってるからなのか、凄く不便なんだけど
432白ロムさん:2008/01/15(火) 18:17:40 ID:l81ZKEx40
ニャーの方が良いよ
433白ロムさん:2008/01/15(火) 20:54:27 ID:Df+fPNng0
キーボードでの操作が快適なのがq2chの魅力だから
タッチパネルメインで使おうとすると余りよく感じないだろうね
434白ロムさん:2008/01/15(火) 21:00:50 ID:an8IB7fa0
にゃーなんかすぐ死ぬんだけど、何か環境が悪いのかな。
435白ロムさん:2008/01/15(火) 22:44:12 ID:t+1yMDvg0
ビックカメラ終了しました?
436白ロムさん:2008/01/15(火) 22:48:20 ID:Iqr+YeRg0
連休限定ですよ
437白ロムさん:2008/01/16(水) 00:43:59 ID:5Qv1YeRK0
もう19800っで買う気でない
438白ロムさん:2008/01/16(水) 06:30:39 ID:Vofe66bFO
宮城だが今月末まで延長するみたいだ
439白ロムさん:2008/01/16(水) 08:57:09 ID:jXIPJzWH0
そろそろ、縛りなしBitWarpでも使えます、式の
やつ5000円セールとか、こないかしら。
もうじき来そうね
440白ロムさん:2008/01/16(水) 20:30:58 ID:Q7p4qP+20
新機種は少しだけ小さくしてほしいね
あと、おサイフ携帯機能をつけるよりも、おサイフ携帯をかざすことでインターネットショッピングの決済ができるようにしたほうが差別化できると思うんだけどな。

サイトのほうがまだ対応してないけど…

441白ロムさん:2008/01/16(水) 20:43:50 ID:1nyDl/dp0
>>440
頭イイ〜 確かにそれ便利かも。
442白ロムさん:2008/01/16(水) 21:13:03 ID:bbxLvr6v0
バッテリの持ちが悪くて不満だったがPocketMOBA SV買って快適だ。
超デカバでも良かったんだが、携帯の充電もできるからこっちにした。
100均でちょうどいい大きさのベルトポーチを見つけて
腰にぶら下げてPSP用のUSB充電ケーブルを繋いでるよ。
L字コネクタのケーブルだとかなりスマートだな。
443白ロムさん:2008/01/17(木) 08:43:36 ID:qzq6LvUJ0
初代機種を使っています。
ワンセグの感度が悪いのと動作がもっさりしてるのがネックでしょうか。
444白ロムさん:2008/01/17(木) 09:57:47 ID:USZtXXBF0
αのワンセグはかなり感度が良いけど初代と何か違うのかな
445白ロムさん:2008/01/18(金) 01:44:12 ID:ty8vOU5Z0
気のせい
個体差
ソフト改良
446白ロムさん:2008/01/18(金) 02:10:57 ID:Nz59xzwZ0
この機種欲しいんだけど、月額料金がちと辛い。
というわけでいっそ今度の引越しの時に自宅用のネット回線は契約しないで、
EMONE買ってモデム代わりにして間に合わせようかと思ってるんだが問題あるかね?
速度はADSL程度あれば十分なんだが。不安定だったり面倒だったりするかな?
447白ロムさん:2008/01/18(金) 03:59:16 ID:N74kZW1c0
>>446
自宅に電話回線ひくならイーモバのADSLにすれば?実質タダだけどNTTの基本料がかかる。
http://emobile.jp/service/adslservice/price.html
EMONEの初期モデルは不具合多すぎだけどファームアップしたらかなり安定してきた。
嫁のPCでモデム代わりに使ってるけど特に問題ないよ。
あとは電波次第だね。こればっかりはどうしようもない。
最初からモデム利用をメインで考えてるなら、ある意味賭けになるな。
448446:2008/01/18(金) 15:12:47 ID:l0qCULEO0
>>447
ありがとう。セットがあったんだな。電話共用ならかなり安そうだが・・・
自宅が電波悪かったら厳しいよな。一応都内なんだが
時間あるからもう少し様子見かな
449白ロムさん:2008/01/18(金) 17:03:03 ID:FRHpVYE+0
フォントキャッシュの変更してる方、どの位にしていますか?4Mぐらいでしょうか?
450白ロムさん:2008/01/18(金) 19:26:12 ID:LRshWS+u0
ADSLセットにすると相当割安感あるよな。
光じゃないといけないコンテンツもまだほとんどないしADSLで十分。
451白ロムさん:2008/01/18(金) 20:11:59 ID:p5gUd+uF0
俺んち電話局から遠すぎでADSL断られて、
光引いてるんだが、光セットって出来ないん?
452白ロムさん:2008/01/19(土) 03:00:46 ID:Wd8pwoOe0
やっぱり福袋で買ったやつの勝ちだったんだな・・
453白ロムさん:2008/01/19(土) 03:12:36 ID:3WWLOPfK0
今まで使ってたADSLより安くなったよ
実質1万の本体だけの出費
454白ロムさん:2008/01/19(土) 06:44:49 ID:y3Tj28B70
>>446
FWと連続接続時間に問題がある
固定だとルータかませるので第一関門が作れるがこれでは無理
そして6時間での強制切断これは常時接続時代において最大の欠点
455白ロムさん:2008/01/19(土) 07:30:51 ID:CtJHEwrZ0
>>454
お前馬鹿だろw
456白ロムさん:2008/01/19(土) 11:17:21 ID:ZdI4RM5t0
初代使ってるけど、サスペンドから復帰すると、動かしっぱなしに
してたアプリがエラー起こすね・・結局毎度再起動することになるorz

しばらく操作しないでほっとく→自動でサスペンドに入る
→起動スイッチで復帰

・NetFrontを操作すると固まる
・TCPMPの音が出なくなる・固まる

取り出してパッと使えないんじゃ、モバイルデバイスとしてオワッdがな・・
457白ロムさん:2008/01/19(土) 12:08:24 ID:FygEhdRU0
>>456
馬鹿は黙ってろ
458白ロムさん:2008/01/19(土) 19:01:21 ID:uc/jQhPN0
>>456
sdカードに入れてるアプリはそうなる四様
459白ロムさん:2008/01/19(土) 20:07:02 ID:35V1ckzcP
>>456
同じくTCMPがイヤホンから音がでなくなる

本体インストールしてるんだがな…
460白ロムさん:2008/01/19(土) 21:51:42 ID:MwaXaU7m0
>>456
自分は高機能でデザインもイイ機器の、β版ってイメージだよ。
何かが不具合起こす。
今もファイルを2個同期してからモデム仕様に切り替えるだけで
1時間もたってしまったさ…orz
461白ロムさん:2008/01/19(土) 21:57:50 ID:3KTYjVHZ0
そうするとαは相当改善されてるんだな
WM特有の仕様と呼ばれる不具合以外は何ともないぜ
WM自体をどうにかして欲しいところではあるが・・・
いい加減オンラインアプリ無しでもまともに使えるようにしろと
462白ロムさん:2008/01/20(日) 10:12:56 ID:ggrw8iu10
年末に購入して1週間もたたないうちに圏外表示になりっぱなし。
12日に出して昨日戻ってきた。
通信ユニット交換で感度よくなったように思うが、組み付け
がまずくガタがひどい。
22日に再度引き取り。 orz
やってられねぇ!
463白ロムさん:2008/01/20(日) 12:37:52 ID:W/UQlb+s0
>>462
SHARPですからそんなモンでしょ
 アフターがダメなメーカーはどこも同じかと
464白ロムさん:2008/01/20(日) 13:25:29 ID:LdVT+Jbg0
いっそαに無償アップグレードしとけや
なめてんのかってくらいの糞挙動だぞ
465白ロムさん:2008/01/20(日) 20:14:29 ID:Y0EpCmXk0
札幌でも9800円+クレードルのセットが基本になったか・・・
そのうち電池も付くだろうな。いいから月額料金下げてくれよ
466白ロムさん:2008/01/20(日) 20:23:01 ID:940MUqBc0
初代の液晶保護シート張り付け失敗(ホコリ指紋まみれ)して買い直すまで腫れ物を触るようにしか扱えなかったけど、今日夕方に買ったシート張り直し成功できたので普通に扱えるようになった。
467白ロムさん:2008/01/20(日) 22:36:54 ID:rLTB/LBB0
USB契約してて、ヤフオクでこれ買おうと思うんだが

初代と αどっちがいいかね?
468白ロムさん:2008/01/20(日) 22:48:08 ID:ORdHf8Ww0
>>467
自分で決められないなら買わない方が良いよ
469白ロムさん:2008/01/20(日) 23:26:40 ID:FxPR5CnhP
>>467
買い直しで初代をアップグレード
キャンペーン価格 \9,800
アップグレード費用 \9,800

(有れば)自己紹介クーポン -\10,000
3月末までの最低料金(一時的に2回線となる費用) \4,960+α(日割り)※自己紹介するなら

あとは年とく割時期が先延ばしになるのと、解約違約金を出来るだけ
安くできるなら価格的にはおすすめかな

・・・と言いながらヤフオク見てきたら結構安く出回ってるね。
アップグレード済で3万切るなら中古でも良かったかもw
470白ロムさん:2008/01/21(月) 20:59:23 ID:mfNt6Quz0
名駅のカメラで9980+20パーセントポイントにおまけで
4GBのSDHCカードとバッテリーもらった
471白ロムさん:2008/01/21(月) 21:24:07 ID:a5BCIO2v0
名古屋? まじで?
472白ロムさん:2008/01/21(月) 21:25:50 ID:QfBUONrW0
アップグレードに二週間かかるんだよなぁ…。
473白ロムさん:2008/01/21(月) 21:31:14 ID:G+4PPIb10
>>472
過去に4、5日くらいで届いたというレスも見たよ。
474白ロムさん:2008/01/21(月) 22:12:35 ID:rZqL9Y+w0
修理、アップグレード含めて1すうかんですた。
475白ロムさん:2008/01/25(金) 00:06:53 ID:D8YfuUGQ0
最初に買った立場が...

○| ̄|_
476白ロムさん:2008/01/25(金) 13:38:41 ID:SGMOR9fZ0
>>475
散々持て遊んだんだからしょうがないだろ!!
477白ロムさん:2008/01/25(金) 22:54:58 ID:K8gQHsUS0
最初に買った立場が...

_ト ̄|○
478白ロムさん:2008/01/26(土) 08:14:30 ID:h+ormurqO
>>477
50代の方ですか?
479白ロムさん:2008/01/28(月) 03:56:58 ID:8tVxF+49O
>>470裏山。この間カメラで聞いたらグレードルだけだって言われて買わなかった。
たぶんサービス付けるかどうか人見てるんだと思う。もうカメラでは何も買わない
480白ロムさん:2008/01/28(月) 07:09:41 ID:drO6bbVV0
>>479
いや。釣りだろ。
公式じゃSDHC対応してないのに付けるわけない。
481白ロムさん:2008/01/28(月) 15:21:37 ID:vrOORuGGP
482白ロムさん:2008/01/28(月) 15:41:19 ID:p2Tukj5f0
>>481
逆に7.2Mのモデルが出るから終了と思ったほうがいいのかもね
483白ロムさん:2008/01/28(月) 15:42:51 ID:vrOORuGGP
>>482
7.2M対応かドコモローミング対応かだろうね
484白ロムさん:2008/01/28(月) 22:05:16 ID:unVgwl3Z0
春から新機種か
485白ロムさん:2008/01/28(月) 22:20:47 ID:J3ZHYeIJ0
春まで待ちか。キツイな。
486白ロムさん:2008/01/28(月) 23:33:47 ID:b7s9bpOt0
電波の確認ができないってのが終わってるんだよな
返品とか絶対出来ないだろうし
487白ロムさん:2008/01/29(火) 16:17:53 ID:fBhp/7dc0
今でもデカバ+クレドル付きで9980エンだったら買うんだけど、
さすがにないな。。。
488白ロムさん:2008/01/30(水) 00:46:59 ID:DvD4hXmW0
前も書いたがエリア内なのに自宅で電波が入らなかったら返品するって店員と交渉して確約してから買った
別に絶対ではない
489 ◆7HH59pvTPE :2008/01/30(水) 13:34:52 ID:OKv6z2170
東京でクーポン券いるひといますか?
欲しい方は
[email protected] にメールください
490白ロムさん:2008/01/30(水) 15:36:17 ID:PECso6C60
嘘でも良いから、半年以内に東京メトロ全駅の構内で利用可能にするよう努力します。
と宣言してくれたらストアの9,980契約するんだけどな。

地下鉄通勤の俺としては駅で電波拾えなければアウト過ぎる。
491白ロムさん:2008/01/30(水) 18:00:39 ID:kzBaJUD/P
それだったら、公衆無線LANが車内で使えるようになってくれる方がうれしいな。
492白ロムさん:2008/01/30(水) 20:19:05 ID:NDZhqLBt0
もぐら野郎、もぐもぐうざい
地上に出て使えよ
あっ、あまり日にあたり過ぎると死ぬんだっけ
493白ロムさん:2008/01/30(水) 20:21:20 ID:YVP+M8iE0
>>490
http://www.tripletgate.com/yodobashi/
これ、自分の利用駅が対応してたら契約しちゃえば?
ちなみに俺が利用してる東京メトロ駅は対応してたから契約した。
494白ロムさん:2008/01/30(水) 23:07:56 ID:7IEcedoF0
芋湾の無線LANは鬼門。期待しない方がいい
APがクルクル変わったり自動OFFが効いたりで芋湾が発狂する悪寒
地下鉄時間は裏蓋外して復旧時間になると重う
495白ロムさん:2008/01/31(木) 14:49:04 ID:gCHQC5gp0
地下鉄で無線LAN結構使えてるよ
ポイントは電波圏内になったらFn+1で無線ONにして圏外になったらOFFにすること

自動で電波探させると、電波捕まえる前に電車発車しちゃう
496白ロムさん:2008/02/01(金) 01:13:00 ID:9MCFq+qG0
魚籠でαも19800になってるね

これで古いの買ってわざわざバージョンアップしなくて済む
497白ロムさん:2008/02/01(金) 01:40:47 ID:8Ehd6oIt0
ほんとだ
一ヶ月で株主優待と同じ額になってしもうた
498白ロムさん:2008/02/01(金) 01:43:49 ID:sDTgwtvY0
新機種近いな
499白ロムさん:2008/02/01(金) 01:46:47 ID:z8sAHYK60
株主、この価格設定では全然優待されないよなw
株主は月額料金が据え置きとかだったらいいのに。
500白ロムさん:2008/02/01(金) 02:29:08 ID:g7tWbyjh0
>>496

さっき駆け込みで、
初代をネットで買ってしまった。

そのあとバージョンアップする予定だったが、
これはキャンセルだな。

助かったよ。
501白ロムさん:2008/02/01(金) 09:30:47 ID:i1gtA3us0
2月になって1月31日までのキャンペーン終わった時点で
αの値段下がると思ってたけどビックでも19,800になってるな。

         ,      /〃ハヾ  / ∧∨〃、ヾ} l| :}ミ;l\
        /〃// / 〃l lヽ∨,〈ヾ、メ〈 }} ;l リ ハ l`!ヽ.
          //' /,'  ,' 〃 l l川/,ヘ丶\;;ヽ/:'/〃∧ l ト、:l !
         〃,'/ ;  ,l ,'' ,l| レ'/A、.`、\;;ヽ∨〃/,仆|│l }. |、
         i' ,'' l| ,l ' l. !| l∠ニ_‐\ヽ;\,//,イ| l | l ト/ λ!   、
.        l ;  :|| ,'i:/ l| |:|: |``'^‐`ヾ∨`゙//|斗,l ! | ,タ /l.| l  三__|__
       l ' l |」,' l' lハ |'Ν    ̄´ /` ,|l_=ミ|! ly' ,〈 :|| |  口 |
        |l .l H|i: l | ゙、| l        _.::: ,!: l厂`刈/ /!} :l|    ‐┬‐
        |! :l |)!| ! |  ヽ      '´ ’/'_,.   ノイ.〃/|!    │田│
        l|l |l 「゙|l |`{             ..   _   |}/,ハ l     ̄ ̄  
       |!l |l、| !l :|.      ‘ー-‐==ニ=:、__j:)  l'|/|l リ    、 マ
ヽ ̄ニ‐、__.」乢!L!lヱL」__           ー、 `'''´   从「 /     了 用 
 \ `ヽ\      /l |       / ̄´     //        '"`ー‐
.  ,、  l  ゙、    / ' |、      {        /l/         ,
   '}  l  ゙,    /   |:::\      }     ,.イ/          レ |  
   l  l   l  ,.イ   l:::::::::\__   `'-‐::"// |′          ノ
   l   !   K ヽ,、 \「`''''''''"´:::::::;;:" //          
.    l   l   ト、\( _.... ヽ  .:.::::::::;;″ /'       _    
\   |  l|  八、ヽi´    | .:.:::::::::::::i' .:/'"´ ̄ ̄ ̄ ,.へ\
502白ロムさん:2008/02/01(金) 14:02:34 ID:bNGPgpvb0
接続料3月末まで無料 最大2ヶ月 
12月初めに無印19800で買っちまった・・・・ Otz 

まあ、使い勝手は悪くないからいいんだけど、
2年後はどこまで下がるか見極めて買い換えたいっていうのが本音かな 
もっとも、これだけ下げるということは売れていないわけだし、
音声ローミングの状況によっては、今後はPDAタイプは出ないかもしれないかもね  
503白ロムさん:2008/02/01(金) 14:26:24 ID:LQy5zekW0
>>502
音声のみならイーモバイルに入る隙間は無いよ
倒産しか無いだろうな
504白ロムさん:2008/02/01(金) 14:28:33 ID:sb1NwRjw0
ADSLセットみたいなオマケ商法で勝負?
505白ロムさん:2008/02/01(金) 22:31:43 ID:Bk+OymvA0
淀もαが台付き19800だった。
どこでもそうなん?
506白ロムさん:2008/02/01(金) 23:29:10 ID:UD/rLhrY0
>>505
どこでもそうだよ。
どうやらあの値段はイーモバからのお達しみたいだ。
507白ロムさん:2008/02/02(土) 00:49:19 ID:2RUNiQwo0
アップグレードが3月5日で終わるそうだ。
アップグレードするかしないか迷っている。
1万円払う価値があるのか?
後でしたくなってももう出来ないとなると、
今のうちにしておくべきなのか?
508白ロムさん:2008/02/02(土) 01:56:00 ID:sbKE4X3b0
https://www.joinvest.jp/campaign/emobile/index.html
ジョインベスト証券に口座を作って20万入金すればただだぞ!!
509508:2008/02/02(土) 01:56:47 ID:sbKE4X3b0
あ。ただじゃなかった。
5000円もらえるぞ。
510白ロムさん:2008/02/02(土) 02:06:05 ID:NbHviXJX0
>>509
よく読め。
20万入金ではなくて25万入金する必要がある。
511白ロムさん:2008/02/02(土) 02:19:02 ID:sbKE4X3b0
>>510
あ。ほんとだ。5000円もらうためには25万入金だね。
512白ロムさん:2008/02/02(土) 02:34:24 ID:NbHviXJX0
>>511
それも違う。
20万入金だと、5000円はもらえるがEM・ONEαプレゼントの対象外。
513白ロムさん:2008/02/02(土) 02:35:00 ID:T2RC//Bo0
>>507
>1万円払う価値があるのか?

その1万円で新規契約。
新品のEM・ONEが君の手に...
514白ロムさん:2008/02/02(土) 05:24:32 ID:g4uZ5kGc0
2年縛り専用じゃん
しかも買い付けしないと貰えないし
あれじゃ普通に量販店で買ったほうが損が少ない
515白ロムさん:2008/02/02(土) 09:56:08 ID:j0O495TM0
>>513
よく嫁。
アップグレードに1万かかるがそれのする価値があるか?っていう話だ。
WM5になくてWM6あるものは大きな違いとして
・メッセンジャーが標準
・リモートデスクトップ
ぐらいで後は細かなソフトが付いてくるぐらい。
これを必要としなければアップグレードしてもあまり意味がないらしい。
速度もあまり変わらないとのことだよ。
516白ロムさん:2008/02/02(土) 10:25:23 ID:YKqKixjr0
なんか安定している気がするからアップグレード意味あるんじゃないの?
517白ロムさん:2008/02/02(土) 10:40:13 ID:yZoA048m0
あー、昨日α買っちゃったよ。。
ジョインベスト太っ腹だな

>514
知ったかはやめれw
MRFの買い付け≒普通預金


リモートデスクトップは面白い使い方できるからWM6の
ほうがいいと思うけどな

セキュリティに気をつけてやる必要があるけど
家のPCに繋いでそれを母艦にしていろんなことできるからね
518白ロムさん:2008/02/02(土) 10:45:00 ID:YKqKixjr0
ジョインベストに申し込むのに審査時間かかるからいらねえ
519白ロムさん:2008/02/02(土) 11:10:28 ID:guJySC/c0
なんか知ったか知識を自慢したくて理不尽にケチつけてるやつがいるが
指摘したら自演あつかいされそうだからやめとくわ
ケチつけられてるほうがおかしなこと言ってて不利だし
520白ロムさん:2008/02/02(土) 11:24:19 ID:yZoA048m0
日本語でお願いします
521白ロムさん:2008/02/02(土) 11:48:39 ID:guJySC/c0
自覚はあるようで何より…
522白ロムさん:2008/02/02(土) 12:01:05 ID:QRIMut3C0
契約解除料はしっかり取る気らしいw
いちねんで申し込めばいいのか?
523白ロムさん:2008/02/02(土) 15:03:52 ID:nyF4HROC0
エムワンの買い増しは33980円でFA?
524白ロムさん:2008/02/02(土) 20:27:48 ID:mPaNULGG0
グダグダ言わずに「宣伝乙」の一言でいいんじゃね?
525白ロムさん:2008/02/02(土) 21:44:24 ID:Q0U8RTfV0
>>523
97000円
526白ロムさん:2008/02/02(土) 23:18:12 ID:u6x1WSU20
>>515
MSNメッセなら英語版のやつ落として使えばいいし、
リモートなんて使う必要まるでないし、
IP電話はスカイプだけあればじゅうぶん。
よってアップグレード不要。
1年使って飽きたら多少解約ボッタクリ料金払って解約するのが正解。
527白ロムさん:2008/02/02(土) 23:31:09 ID:j0O495TM0
>>526
>MSNメッセなら英語版のやつ落として使えばいいし、
>リモートなんて使う必要まるでないし、
だからそれは人次第だって言ってるじゃん。
人によってはちゃんとした日本語版が欲しい人もいるし、
リモートを使いたい人もいる。
528白ロムさん:2008/02/02(土) 23:46:38 ID:On3dDJyv0
人それぞれならアップデートする価値があるかどうか自分でわかるだろw
529白ロムさん:2008/02/02(土) 23:49:42 ID:EbuUprYtP
ZERO3でDLしたメッセンジャーとスカイプ入れてWM5で俺は十分満足www
530白ロムさん:2008/02/03(日) 00:12:44 ID:q79jsU730
うそう WM6ってそんなに価値ないの? αを19800で買ったのに
531白ロムさん:2008/02/03(日) 00:34:33 ID:/6ekwspv0
自分の尺度でしか物事を考えられないってのが多いな

そんなんじゃ出世しないぞ
532白ロムさん:2008/02/03(日) 01:47:14 ID:UHvFdQpp0
あ、2ヶ月無料損した
そして、いつの間にかライトデータプランが値下げされてる
533白ロムさん:2008/02/03(日) 02:16:19 ID:3mRHMfE10
リモートはlogmeinでいいし
常駐うざいけど
どうせグローバルip固定じゃないから外から使えないし
534白ロムさん:2008/02/03(日) 02:40:01 ID:/6ekwspv0
>533

DDNSでぐぐってみ

あら、面白いことが出来ますね
535白ロムさん:2008/02/05(火) 22:57:09 ID:iOdUsRQF0
アップグレードの申込書ってどのくらいで届くんだろ
先週「送付いたします」つったきりなんもこねえ
536白ロムさん:2008/02/06(水) 11:20:21 ID:alR3Cl9B0
自分から動かないと放置されます
537白ロムさん:2008/02/06(水) 16:58:04 ID:yTCUIZhp0
αの台付き19800円買ってみた。

なんつーか...
スタイラスの太さ違い過ぎ。
538白ロムさん:2008/02/06(水) 18:59:00 ID:8R7LkbC80
これってマナーモード的な機能ってあんのかな?
539白ロムさん:2008/02/06(水) 19:21:57 ID:B99CQ3PI0
【EM・ONEの不満点】
以下の理由で最近、はEM・ONEの出番が減った。

・電波の掴みが悪い
 アンテナは横向きで本体左側に1個しか積んでないよね
 室内だと窓に本体左側が向いてないと電波拾わない
 アンテナ2個積んでダイバシティーにできなかったのか?

・満充電の状態で2〜3日(3連休などで)使わないと電池切れする
 なんで使ってないのに電池切れ?
 修理出したけど異常なしで返却。

・無線LANが遅すぎ
 結局HSDPAで繋いだ方が速いから、自宅でも
 無線LAN使ってない。

・モデムとして使うとパケットが詰まる
 定期的に回線切断、接続を繰り返すと問題ないが
 繋ぎっぱなしだと、どんどん速度遅くなる
 最近、USBモデム(D01HW)を買ったので快適!

これらの問題はWM6にアップグレードすると直るのかな?
誰か教えて!
540白ロムさん:2008/02/06(水) 19:39:17 ID:GXnWWAHy0
>>538
何でマナーモードが必要なの?
541白ロムさん:2008/02/06(水) 19:41:45 ID:8R7LkbC80
>>540
ごめん言い方がわるかった。
一発で消音できないのかなって思って。
スピーカーをタップして、次にオフをタップするのが面倒なので。
542白ロムさん:2008/02/06(水) 19:50:32 ID:A4Tgo4nw0
>>539
無理。
543白ロムさん:2008/02/06(水) 19:54:37 ID:GXnWWAHy0
>>541
消音設定できるソフトをキーフックソフトで起動すればよろし
544白ロムさん:2008/02/06(水) 19:59:34 ID:B99CQ3PI0
>>542
そうか無理なのか。
じゃあOSアップグレードするのやめるし
EM・ONEα買うのもやめる。
今使っているEM・ONEは解約の流れかな。
545白ロムさん:2008/02/06(水) 20:22:31 ID:A4Tgo4nw0
>>544
電波状況が良くない、というのは致命的かもね・・・。
でもって無線LANでも遅すぎて苦痛ならもうつかう意味無い
546白ロムさん:2008/02/06(水) 20:28:08 ID:MX21+rhi0
2、3日で電池切れするのは仕様でしょ
うちのもそうだよ
EM・ONEαはアップデートすればシャットダウンできるそうだが、
それだとどうだろ?やっぱ長持ちするのかな?
547544:2008/02/06(水) 20:37:55 ID:B99CQ3PI0
>>546
イーモバイルの説明では、
電源スイッチを短押は、スタンバイ状態になるだけで、電池消耗する仕様とのこと
電源スイッチを長押は、完全に電源が切れるから電池は消耗しない仕様とのこと
ただし、アプリを起動中の状態で長押してもスタンバイ状態になるだけで電池消耗する仕様とのこと
この辺は、取説にも書いてないらしいし、仕様がイマイチであることをイーモバイルも認めていた。

俺は修理に出したけど問題なしで返却になった。
でも、金曜日に修理から帰ってきて、月曜日に使おうと思ったら電池切れだった。
548546:2008/02/06(水) 20:58:39 ID:nqNM3LfL0
長押しについてはどっかのスレで聞いたけど確証持てずにいた。
今度から気をつけてみるよ。
ありがと。

549白ロムさん:2008/02/06(水) 21:57:42 ID:K79sBwHI0
>>547
それってエムワンのことだよな?
いつもフル充電したのに電池の量が1/3になってんだ。
アルファは完全シャットダウン機能追加されてるらしいけど
アルファと旧型では機能的に何が違いますか?といったところ、
定員の野郎はそんなこと一言も言ってなかったぞ。
騙されたから俺、明日淀に怒鳴り込んでくる
550白ロムさん:2008/02/06(水) 22:46:20 ID:vGllAMcIO
>>549
ただ単にエムワンの電源OFF機能がバグってるだけなんだから
文句はイーモバイルに言ってくれよ
アルファのシャットダウン機能だって、きちんと電源きれるのか?あやしいもんだが
あと修理に出しても問題なしと回答するシャープも問題ありだがな
551白ロムさん:2008/02/06(水) 23:06:52 ID:GJya4deU0
そんな地雷機だったのか・・・
552白ロムさん:2008/02/06(水) 23:25:06 ID:K79sBwHI0
>>550
補足だけど買ってから3日しかたってない、使用時間は2時間くらい。
それで本体ぶっ壊れてるんならイモバ、シャープ話にならんな。

@「プログラム全て消しますか?」的な画面で消すをタップ
A本体左側の電源消すスイッチ通称長押し(一秒以上)

以上の用件で電源消す操作はしました。
エムワンつかってる人でちゃんと電源切れてんのかな?とか
不安抱いてる人いない?俺はめっちゃ不安。
553白ロムさん:2008/02/06(水) 23:28:49 ID:C0+yhtCAP
まあ人によっては地雷かも知れんが
俺にとっては神端末だよ

速度3.2Mbps(実測2.2)、価格9,800、月額5,900
これ以上の端末は他にない
554白ロムさん:2008/02/06(水) 23:35:16 ID:7kyQsxGp0
電源OFFについてはあんまり気にしてなかったけど、
午前0時になると勝手におっきしちゃう悪い子ちゃんなところは何とかならんものかと思う
パパなのであった・・・
555白ロムさん:2008/02/06(水) 23:47:30 ID:lv2aSdyS0
無線ONのままだとスリープにならない初代W-ZERO3や
無線LANないしアダプタで無線LAN付けても重くて挙動不審になるes
esに比べて動作が重くなってソフトキーが併用になったAdvance
全部持ってるけど、これらに比べたらemoneに不満はないかな。
アップグレードしたんだけど、αより初代機の方が個人的には良かった。
確かに接続関連はαになって安定したけど。
556白ロムさん:2008/02/07(木) 00:07:07 ID:UIbY4IlmO
>>552
その@、Aの操作をしても電池切れになるんだよ俺のEM・ONEは。
みんなのも同じだと思うけど
557白ロムさん:2008/02/07(木) 00:21:33 ID:BI/W8XJq0
>無線ONのままだとスリープにならない初代W-ZERO3
おお、ONのままスリープしてコケちゃう芋湾より賢いじゃんw
退化してるんじゃまいか…
558白ロムさん:2008/02/07(木) 01:17:39 ID:5DmIWe8H0
つーかよ、
αに無償で強制アップグレードさせたほうがいいんじゃねえの?
店頭で50代のおじさん相手にαと初代ごっちゃにして説明しといて、
後日説明と違うだろと文句言いに来てる客を量販店で見かけるし、
印象悪すぎ。
559白ロムさん:2008/02/07(木) 01:20:05 ID:5DmIWe8H0
>>553
都心部で1Mbps出たら奇跡に近いし、
ターミナル周辺は0.5M以下なんて当たり前なんで。
あまり工作員みたいな書き込みはしないほうがいいよ。
どうせそれ、
さいたまの水田埋めた戸建て団地みたいなとこでの計測でしょ?
560白ロムさん:2008/02/07(木) 01:27:12 ID:yT/YMqqa0
558のようなDQNクレーマーはここに来ないでね
561白ロムさん:2008/02/07(木) 01:38:25 ID:5DmIWe8H0
>>560
はやいね。
24時間3交代で見張ってるの?
そろそろDQNはイーモバだってことを
認めようよ。
信じたい気持ちはわかるけど。
562白ロムさん:2008/02/07(木) 02:45:02 ID:dQurxIEq0
>>558、561
さすがにそれはないわwww
それより今の値段でデカバを付けて欲しいw
563白ロムさん:2008/02/07(木) 08:54:54 ID:no74U20x0
>>558
君はそんな希有な例に出くわす程、いつも量販店のイモバ売り場の周りをうろついているの?
仮に偶然に出くわしたとしても、赤の他人と店員とのやり取りを、そんな詳細が分かる程に側でずっと聞いてるの?
564白ロムさん:2008/02/07(木) 10:31:34 ID:BTxQOUm+0
これスペースキーが固くて押しづらいな。
565白ロムさん:2008/02/07(木) 11:42:17 ID:rfrbrNjj0
真ん中を押すなw
566白ロムさん:2008/02/07(木) 15:30:10 ID:eo5VhO1g0
アルファ限定でバージョンアップ出来るようだね。
やはりアップグレードすべきかな?
567白ロムさん:2008/02/07(木) 20:16:52 ID:TFRPghOu0
つか、わけもわからず買う50代のおじちゃんが
購入後にαか無印かの区別なんてつかんだろ。
568白ロムさん:2008/02/07(木) 20:27:24 ID:TFRPghOu0
馬七便利すぎる
569白ロムさん:2008/02/07(木) 20:27:32 ID:TFRPghOu0
誤爆
570白ロムさん:2008/02/07(木) 21:35:30 ID:DMixMM4g0
なあなあ、TXはイーモバイルつかえんの?(地下
571白ロムさん:2008/02/07(木) 21:46:57 ID:ra5iESb/0
そもそもイーモバイル圏内の地下鉄(地下駅)ってあるの?
572白ロムさん:2008/02/07(木) 22:19:14 ID:7tH5tIAF0
TXなら無線ラン契約しちゃたほうが速くね?
573白ロムさん:2008/02/07(木) 23:27:14 ID:MahBozVW0
うちのEMONEα、長いこと音声がまったくでなかった
たとえば地デジテレビつけても無音
で、これはてっきり壊れてると思ってたのだが

今朝、あややの着メロ欲しさに
http://www.cp-etc.jp/open/
1)ここからアンケート答えて
  (クルマナンバーとかデタラメでもいいらしい)
2)zipファイルをDLして
  (標準搭載IEにて普通にDLできた)
3)EMONEαOS内蔵ZIP解凍ドライバで中みて
  (↑デフォでZIP解凍できるとは知らなかった)
4)中にあったWAVファイルをクリックしたら
  (WAVの再生の段になるとWindowsMediaPlayerのdllが呼ばれるらしい)
5)なな、なんと! EMONEαからビックリするほどちゃんと音がでた

■あらたな疑問
では地デジででなかった音声はなぜでないのか?
574白ロムさん:2008/02/07(木) 23:41:01 ID:CdqgYlsP0
WMVロスレスで聞いてみたけど
まあこんなもんかね。

このサイズでこれだけ機能を詰め込んでるんだから
しゃあないわな。



575白ロムさん:2008/02/07(木) 23:42:12 ID:CdqgYlsP0
>573

青歯で聞いてないか?
著作権保護でワンセグは音でないよ
576白ロムさん:2008/02/08(金) 00:02:02 ID:xulRq2ke0
>>573
もしかしてチャンネル選択画面についてる「音量調節」が最小になってません?
もしくはミュートキー(スピーカマークに斜線が入ってる)が押されてあるのでは?
ミュートキーなら一回タップしてみて。その可能性が高い
577白ロムさん:2008/02/08(金) 00:15:41 ID:1DIXi5mq0
ワイヤレスでワンセグの音聴けないって
でくのぼうもいいとこだ
それでもネガキャンを必死に潰そうとする信者ってどんだけだよw
578白ロムさん:2008/02/08(金) 05:30:01 ID:mHpNy14p0
ワンセグの音をBTでとばせるなんて端末が普及しだしたのはつい最近だもんな
579白ロムさん:2008/02/08(金) 15:31:09 ID:RWvSK45rO
お初デス
先週、旧型を台付き2ヶ月無料で9800で買って
遊びで使い始めたらなかなか良い
ただし、ちゃんと使うなら電池は足りないネ
そこで横浜在住のオイラに、デカバや車載充電器とかのサードパーティの周辺機器のお店を教えて下さい
やっぱりアキバかな?

クレクレ野郎ですみません
580白ロムさん:2008/02/08(金) 16:23:32 ID:yxgFZ7HN0
581白ロムさん:2008/02/08(金) 16:32:34 ID:9FgEYv7E0
まもるくんみたいなラバーケースってある?
582白ロムさん:2008/02/08(金) 21:00:43 ID:7EHbH59y0
>>581
ない
583白ロムさん:2008/02/08(金) 22:32:10 ID:LwGe2l7l0
ねぇ、芋犬と一緒にお風呂入ったら本体壊れちゃった…なんで??
わんちゃんは50℃のお湯は熱すぎたのかな。
584白ロムさん:2008/02/09(土) 00:16:00 ID:0mvzPQGJ0
>>583
残念ながら溺死ですorz
585白ロムさん:2008/02/09(土) 12:39:13 ID:iZeCZogp0
>>582
thx!やっぱ無いのか。
586白ロムさん:2008/02/10(日) 00:17:06 ID:33mBZX2E0
これより eeePCのほうがよかったんかな・・ し敗した
587白ロムさん:2008/02/10(日) 08:18:54 ID:5+UzPjZAP
SoftbankのX02HTを使い始めたんだけど、全然駄目だね。

EM・ONEがどれだけ優れた機種だったのか改めて思い知らされた。
588白ロムさん:2008/02/10(日) 10:08:45 ID:CoHZoyJs0
EM・ONEはなにげにイイ機種だよね
αしか知らんけど実に安定している
WMであることを忘れそうだw
589白ロムさん:2008/02/10(日) 11:21:40 ID:B5FKy8mW0
ちょっと重いのとバッテリーがな
モバイルとして致命的な欠点があるという皮肉
590白ロムさん:2008/02/10(日) 13:13:46 ID:roVdK5Cy0
>>587
同じ土俵で比較するべき機種じゃないけどな。
591白ロムさん:2008/02/10(日) 14:00:15 ID:FZHCp4fI0
芋湾は何気にだめな機種だよな
重いくせに電池すぐなくなるし
マルチタスクできねーし
著作権保護とかいって青歯でワンセグ見れねーし
ちょっとがんばらせるとすぐフリーズしてリセットすら受け付けねーし
モバイル以前に電子機器として致命的な欠点多すぎ
592白ロムさん:2008/02/10(日) 14:22:50 ID:dNb5cnxC0
サイト一つまともに見れない時点で終わってる
メールを受けれないからモバイルとしても終わってる
24時間以上バッテリーが持つならこっちから問い合わせすればいいだけだけど
593白ロムさん:2008/02/10(日) 14:54:42 ID:L0YgvmpL0
まあ千本がかなり無理を言って作ってもらったらしいから、
その辺がバランスの悪さとなって現れてるんでしょう。
シャープの中の人も、時間のない中、無理難題を押し付けるおっさんは
相当ウザかったんじゃないかな?
後継機に期待しましょう。
594白ロムさん:2008/02/10(日) 15:02:51 ID:kjVHpTtJ0
やっぱ重くてもvaioUXの方がいいのかなぁ。値段もかなり違うけど。
595白ロムさん:2008/02/10(日) 15:13:34 ID:2361FOfl0
サイトの再現性が低いのは、WM機実装のIEやOperaがカスすぎるんだよ。
別に芋犬だけの問題じゃない。
つい最近落とせるようになった、ネフロ3.5を試してみてそれがはっきり分かったよ。
もっともネフロ3.5でも見れないサイトもあるにはあるけど、マイクロソフトが
バンドルしてるくせに使えないIEよりは100倍マシ。
PCライクに使いたいなら、ここで芋犬の悪口を言うより、Windows PCと通信カードを
買った方がいいんじゃないか。
596白ロムさん:2008/02/10(日) 15:47:24 ID:33mBZX2E0
EM ONE からデータカードに機種変したい
597白ロムさん:2008/02/10(日) 15:49:55 ID:op99fEJ10
>>592
とりあえずNetFront3.5をインスコするんだ。
HP閲覧はかなり改善される。
598白ロムさん:2008/02/10(日) 16:19:18 ID:9hAoRsdd0
NetFrontだとmobatubeで動画が見れないな
オペラを専用にするかな
599白ロムさん:2008/02/10(日) 16:50:02 ID:HQpZbn3C0
>>595
使えないなりにみんなあれこれやってるに決まってるだろ。
ここでてめえが賢く他のソフト使ってるとか自慢する前に
もうちょっと自分の身だしなみに気をつかった方がいいんじゃないか。
600白ロムさん:2008/02/10(日) 17:27:37 ID:roVdK5Cy0
LOOX U と D01NXの組み合わせでも芋場使っているけど(SIM入れ替え)、
D01NXが糞過ぎて、芋犬にBTモデム経由で接続して使う事の方が多い
601白ロムさん:2008/02/10(日) 18:20:55 ID:2361FOfl0
>>598
> オペラを専用にするかな

そのOperaもモバイル版Vre9.5が出るらしいよ。
2/11からバルセロナで開催される、Mobile World Congress 2008で実演やるって事だから、
公開版βが配布されるのも、近々じゃないかな。
プロモーションを見た感じでは、ネフロ4.5より良いかもしれん。
ttp://www.opera.com/b2b/solutions/mobile/video/
602白ロムさん:2008/02/10(日) 21:32:37 ID:2wzNbV1c0
EM・ONEに特化したカスタマイズサイトを立ち上げました。
まだまだコンテンツはそろっていませんが、カスタマイズに
興味がある方がいたら是非ご覧になってください。
サンプルSkinも用意してあります。
http://hidex255.hp.infoseek.co.jp
603白ロムさん:2008/02/11(月) 00:34:46 ID:HoPl23Jd0
>591
>マルチタスクできねーし

マルチタスク出来ないって。。
俺の認識では出来てるんだが。

WMの欠点=EM・ONEの欠点なのはそうなんだがな
604白ロムさん:2008/02/11(月) 00:36:16 ID:HoPl23Jd0
>602

がんばって更新し続けてね
この手のサイトは
大抵は管理人が飽きちゃって寂れるから
605白ロムさん:2008/02/11(月) 03:54:00 ID:fL3ZRz7B0
netfront3.5 いれた。 確かに速いが、マルチタスクで起動してると、他のソフトのスクロールが重くなるんだが。。。
なんか意味ないような。。。
606白ロムさん:2008/02/11(月) 05:27:27 ID:B7akIFYo0
なんかマルチタスクの使い方がおかしい人が居ますね
607白ロムさん:2008/02/11(月) 06:50:24 ID:PpKaZCJY0
賢くいじれば使える端末だよ
そこの差が大きいのだろう
608白ロムさん:2008/02/11(月) 07:57:25 ID:HyNDCj5C0
>>605
どうやって入れた?
cabファイル直で落として⇒インソトすると
失敗しましたって…
一応readme読んだら、対応書いてなかったが
609白ロムさん:2008/02/11(月) 10:50:40 ID:BYo50f0U0
はてなで話題になってたDeleGateLauncherを使ってみたが
普段はだいたい1Mbpsぐらいだが、iPodTouchだと2Mbpsぐらい出る。
イーモバの回線自体、本来はこれぐらいの性能があるんだな。
ってことはWMがうんこなのか、ブラウザがうんこなのか。
まぁIEやOperaやネフロでもだいたい速度は変わらないところみると
WMがうんこっぽいな。
610白ロムさん:2008/02/11(月) 13:57:00 ID:SF+Pdpta0
今日も0.5Mしか出ない
2Mも出るさいたまの三流住宅地に
引きこもってるやつがうらやましい
611白ロムさん:2008/02/11(月) 14:14:20 ID:ycZ9eMFX0
>>608
ファイルが破損してる可能性は?以下正常にインスコできたCABのhash。
NFB35EN_WMPRO_R006CV.CAB
MD5:9609A3FEA73506F70DBA83006CFAD208
SHA1:895C048E7BD8DAD1E0CD2E42FDDDD31D3499E375
CRC32:AE791468
612白ロムさん:2008/02/11(月) 14:18:33 ID:1rHa6YXC0
>>608
落とすブラウザをoperaからIEにかえたらできた
613白ロムさん:2008/02/11(月) 14:54:12 ID:hWdGlCQr0
>>602
縦verと横verって
別々? それとも自動的に修正?
614白ロムさん:2008/02/11(月) 14:57:14 ID:hWdGlCQr0
っと思ったら、書いてあったスマソ
615白ロムさん:2008/02/12(火) 10:24:22 ID:I8EDMSH60
>>611
できた
ありがとうございます
616白ロムさん:2008/02/12(火) 14:36:28 ID:q3DPHacD0
WMP(PC)に音楽を入れています。
芋湾に音楽を移して聴くことって可能?
617白ロムさん:2008/02/12(火) 20:54:10 ID:bhnRGcHr0
wmpに入れてるっていうか、pcのwmpで普段聞いてるって意味だよな?
ファイル形式にもよるが、MP3とかならメモリなりminisdなりに転送して
TCPMPで普通に聞ける。
俺はラジオをMP3に変換して朝の電車で聞いてるよ。
618白ロムさん:2008/02/12(火) 21:41:52 ID:q3DPHacD0
>>617
WMP→メディアライブラリ→すべての音楽の項に音楽を入れてます。
ミニSDやメモリスティックなんか所持してないんだけど、それじゃ取り込む
こと不可能?
619白ロムさん:2008/02/12(火) 22:17:55 ID:Y99yLRUq0
自由にデータ保存できる本体メモリも300MBぐらいあるから
MiniSDが無くても芋湾本体に音楽保存できるし、本体付属の
USBケーブルを使ってActiveSyncなりUSBSelectなりを使えば
本体にデータ転送もできる。
ただ、たくさんファイルを置きたいならMiniSDを用意することを
オススメする。
620白ロムさん:2008/02/12(火) 22:23:35 ID:Qnsnyj400
あ、ごめん。MiniSDないならUSBSelectはあまり関係ないわ。
621白ロムさん:2008/02/13(水) 00:02:31 ID:2kHNloeK0
7.2M対応のEMONEっていつ頃出ると思う?
後半年以内に出るかな?
EMONE欲しいんだけど、今は買い控えている。
622白ロムさん:2008/02/13(水) 00:38:48 ID:qzSQeupZ0
ネフロ3.5いれました。
ブックマークを普通の表示に設定したいのですがどうすればいいですか
623白ロムさん:2008/02/13(水) 08:45:09 ID:E6OYL1VY0
それにしてもNF3.5は神だね
operaから標準のブラウザ入れ替えちまったよwww
TPじゃなく製品版売り出したら確実にポチるのに
624白ロムさん:2008/02/13(水) 08:48:48 ID:u6glfC5i0
OperaMobile9.5もすごそうだけどな
625白ロムさん:2008/02/13(水) 08:49:58 ID:E6OYL1VY0
>>622
tool→ブラウザセッティング→use visual bookmarkのチェック外す
626白ロムさん:2008/02/13(水) 08:56:05 ID:RHUnE2St0
イーモバは通信速度が速いから必要な時に起動するだけでいいよね
ウィルコムは通信速度が遅いからNF3.5常時起動しておかないと辛い
627白ロムさん:2008/02/13(水) 15:01:03 ID:Unhk8CZH0
WM6.0 へのアップグレードの旅に出した
スタイラスもSIMもバッテリも抜いたが
miniSD 抜くの忘れてたw
628白ロムさん:2008/02/13(水) 16:08:43 ID:ZfIvXO+Z0
何やらnVIDEAが新ビデオチップ発表したね
H.264再生可能とか
これで俺のEMONEαのビデオチップも陳腐化か  (´・ω・‘)
629白ロムさん:2008/02/13(水) 23:32:39 ID:tZ1FRqUV0
新型はPXA320でそ

CPU速度アップ、消費電力大幅減
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/news/20070712/1001526/

7.2Mbps対応もセットだろね
630白ロムさん:2008/02/14(木) 00:42:16 ID:9Cx5sGbv0
ソフのα9800円外れた・・・_| ̄|○
こうなったら>>629が搭載されたやつを待つんだからねっ!
631白ロムさん:2008/02/14(木) 05:05:59 ID:Edbuh7j40
これって1.7GHz帯のHSDPAに対応してるな。
芋場採用してくれよ・・・
ttp://japanese.engadget.com/2008/02/12/xperia-x1-hands-on/
632白ロムさん:2008/02/14(木) 07:27:58 ID:HNLQqVTMO
>>625
ありがとうございます。
633白ロムさん:2008/02/14(木) 15:01:30 ID:WFuwnp3q0
>>631
これSIM入れ替えて使えないかな
634白ロムさん:2008/02/14(木) 19:43:45 ID:on95p8Bp0
はやく7.2Mbps対応を出してくれ。
ウィルコム解約してやるから。
635白ロムさん:2008/02/14(木) 19:51:26 ID:09B8cKZo0
>>634
解約して待ってろ
636白ロムさん:2008/02/14(木) 23:14:30 ID:x26Im+WE0
>>631
芋湾に慣れてるとソニエリすら名機と感じるだろうな。
海外ローミングしたいからドコモあたりでいいや。
禿はロゴが縁起悪いし北朝鮮に寄付することになるからイラネ。
イーモバだと国内すら地下圏外だし論外。
637白ロムさん:2008/02/15(金) 03:38:17 ID:ZtDbTGSl0
明日届く!…はず
仕事に出る前に受け取れるかどうか不安だ
638白ロムさん:2008/02/15(金) 07:33:14 ID:Gn1D30h40
>>631
これって一番上のキー押しにくそうだな。
だからスライドは嫌なんだよ。
液晶も4インチでさえ小さいのに、3インチなんて無理ポ。

早く、emoneの液晶サイズのまま、極限まで小さくしてクラムシェル作ってくれ
639白ロムさん:2008/02/15(金) 07:40:47 ID:Gn1D30h40
後、色つきが欲しい
正直、黒と白ばっかりでウンザリ

メタリックブルー、ブルーシェル、ウォーターブルーみたいな青が欲しいお
640白ロムさん:2008/02/15(金) 07:45:54 ID:qDS+nBiL0
自分で塗れよ
641白ロムさん:2008/02/15(金) 09:05:59 ID:Gn1D30h40
>>640
kimoi
642白ロムさん:2008/02/16(土) 00:34:51 ID:VJZWgL+G0
美大おっこちた浪人小僧は
PDA塗ったりベタベタ貼り付けたりして
俺には理解不可能な芸術だったw
643白ロムさん:2008/02/18(月) 01:47:10 ID:AUIZdjftO
近い内に新型出るんですか?
644白ロムさん:2008/02/19(火) 14:51:39 ID:cYXQRjMc0
7.2M対応のやつが出るはず。
645白ロムさん:2008/02/19(火) 14:56:09 ID:K5GpUwiC0
あれだけ大々的に 7.2M 1,980円 って宣伝してたら出さないわけにもいかんだろ
646白ロムさん:2008/02/19(火) 19:24:38 ID:IwsVvW+60
だれでもいいからドコモとのローミングがはじまった際のデータ通信が、ドコモの電波網が使用可能かどうか情報知りません?
647白ロムさん:2008/02/19(火) 21:12:12 ID:EDLmhAFp0
>>646
非HSDPAエリアで下り384k
648白ロムさん:2008/02/19(火) 21:19:02 ID:N74B8Cua0
>>646
イーモバイルの「公式」発表は無し
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=503
公式ではこれが最新
649646:2008/02/19(火) 21:33:22 ID:4u0xLEvR0
やっぱそうか
(´・ω・`)
650白ロムさん:2008/02/19(火) 21:35:29 ID:kYCAO88j0
>>646
自社のPC定額でさえ、あんなにイヤイヤやってるのに
データ通信用に回線をわざわざ芋場に貸し出すなんてありえない。
651白ロムさん:2008/02/19(火) 22:10:42 ID:EQ9AF2G50
ありえなーい♪
652白ロムさん:2008/02/20(水) 13:22:20 ID:LM9MKJBO0
OperaMobile9.5出たら有料って事は無いよね?
653白ロムさん:2008/02/20(水) 14:53:22 ID:DKOsWM4m0
普通に有料じゃね?
654白ロムさん:2008/02/20(水) 15:08:29 ID:L4kssYWo0
>>652
何で無料と思えるのかその方が理解できない
655白ロムさん:2008/02/20(水) 20:33:12 ID:VXGguNRyO
PSPの充電器で充電できますか?
656白ロムさん:2008/02/20(水) 21:39:16 ID:t+Z/L6zk0
>>655
できる
657白ロムさん:2008/02/20(水) 22:05:48 ID:VXGguNRyO
>>656
ありがとうございます。
EM・ONE使い始めて20日経ちました。
658白ロムさん:2008/02/20(水) 22:59:34 ID:b81Cyr970
SONYのmylo何気にいいな。
芋湾買わないであっちでも充分だったかもしれん

659白ロムさん:2008/02/20(水) 23:32:47 ID:NexUP9eN0
これってイーバンクとかにログインできないの??
660白ロムさん:2008/02/21(木) 21:11:29 ID:ia5/VXPe0
>>648
わかりづらい表現だけど全国で音声だけローミング開始みたいだね。
どう読んでもデータ通信のローミングに関して言及している箇所が見あたらないし。
661白ロムさん:2008/02/21(木) 22:22:36 ID:hxhIa8Pu0
データ通信もローミングしてくれないと意味が無い
662白ロムさん:2008/02/21(木) 22:26:05 ID:4XKNge210
ウィルコムの安くなったデータ定額と併用でもいいかなーって気がしてきた。
ウィルコムが余裕で圏外の所なんてまず行かないけど、イーモバイルは
地下が殆ど駄目だし。
663白ロムさん:2008/02/21(木) 22:57:06 ID:hxhIa8Pu0
速度が必要ないなら悪くないが
遅くなるのはものすごいストレスだぞ
664白ロムさん:2008/02/21(木) 23:31:38 ID:fV6XJDpp0
コスト的に考えてデータ通信がドコモローミングになるわけがない
それが可能だったらドコモ自らがEM-ONEを販売するだろうさ

665白ロムさん:2008/02/21(木) 23:56:06 ID:sH+pw1Uf0
>>664
料金プランも同等になったら
俺も含めてさっさとそっち行くから
イーモバ終わっちまうだろw
666白ロムさん:2008/02/22(金) 01:17:35 ID:97FsBidl0
アメリカで音声定額始まったみたいだが
芋場にはやっぱ無理かね

ローミング抜きでもシティホン並みのエリアでせめて
地下鉄全駅とめぼしいオフィスビルに対応してくれるなら
定額でも集客できると思うけどな
667白ロムさん:2008/02/22(金) 01:27:54 ID:Ytekf96s0
シティホン(笑)
そんなんじゃ内線電話くらいにしかならないから
KDDIにすら勝てない
668白ロムさん:2008/02/22(金) 01:29:38 ID:wAEGkwfa0
100$固定が安いとも思わないし。
まとまった資金獲得出来るから余裕と踏んでの定額化だろうけど。
669白ロムさん:2008/02/25(月) 00:04:13 ID:eOI6sJZr0
芋湾放置プレーが当たり前になってきたな。
そろそろドコモが音声開放の当てつけで
同じプランぶつけてこないかな。
670白ロムさん:2008/02/25(月) 19:22:35 ID:2z0ydU5n0
せめて新幹線で使えるようにしてほしい。トンネル内も含めて。
671白ロムさん:2008/02/25(月) 19:30:12 ID:Z+zh965x0
東海道新幹線だったら、トンネル以外はなんとか使えるかな
トンネルは他社でもキツイでしょ
672白ロムさん:2008/02/25(月) 21:55:20 ID:85Twc2wl0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/38668.html
で、M1は音声通話出来るようになるのか?
673白ロムさん:2008/02/25(月) 21:56:02 ID:85Twc2wl0
ageだage!
674白ロムさん:2008/02/26(火) 04:10:20 ID:7ySmnI1Q0
【EMOBILE】EM・ONEα後継機種まだぁ?【イー・モバイル】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1203966576/l50
675白ロムさん:2008/02/26(火) 04:21:23 ID:1hmrBvZh0
EM・TW〇
676白ロムさん:2008/02/26(火) 09:14:42 ID:OcaBdfiYO
旧型を2月アタマに買ったのだが
3D BOXが楽しい!
677白ロムさん:2008/02/26(火) 13:06:11 ID:DdumPvBT0
>676
3日で飽きるよ。
もし飽きなければ、キミは一生楽しく暮らせる性格。
でも、あれか、2月アタマに買ったって事は……w
678白ロムさん:2008/02/26(火) 13:14:55 ID:/1bSVU7+0
3DBOX
入れたその日に捨てた
679白ロムさん:2008/02/26(火) 14:43:51 ID:tAZsOHBt0
>>676
多分他のアプリ入れてナインジャマイカ?
そういう意味において言うと
おいらの芋湾、他のアプリ導入前のバブルブレーカーがそうだったw
680白ロムさん:2008/02/26(火) 14:58:52 ID:/1bSVU7+0
バブルブレーカーやり過ぎて保護フィルム1枚駄目にしたw
681白ロムさん:2008/02/26(火) 15:00:21 ID:tAZsOHBt0
>>680
おまいさん鳩だろw
682白ロムさん:2008/02/26(火) 18:00:16 ID:lDVXqBV00
AQUOS携帯のH11SHマダー
683白ロムさん:2008/02/27(水) 12:56:22 ID:iCUNE6la0
ザウルス携帯が良いよ。
684白ロムさん:2008/02/27(水) 16:15:58 ID:aP/bEGSL0
地元でEMの端末扱ってるというので店員に聞いてみたら
俺の住んでるエリアはお勧め出来ません、がっかりっすよ
685白ロムさん:2008/02/27(水) 18:57:51 ID:K9mXw+qh0
モンスターが中途半端すぎてこの機種の良さが際立ってるな
686白ロムさん:2008/02/28(木) 10:51:14 ID:lIXfRfVg0
教えてスマソ
つい最近emone買ったんだが、ロジテックのBTヘッドセットにペアリンクさせると
マイクは拾ってくれるみたいなのだが、ヘッドセット側から音が出ずに本体スピーカーから
音が出てしまう。これって設定でなんとかなる?
平型で繋ぐイヤホンは持っているが有線がイヤなんで。
Jajahフォン使ってます。skypeよか安いし音声品質がまぁまぁなんで。
687白ロムさん:2008/02/29(金) 13:13:38 ID:SbiSs7pR0
sdhcのマイクロsd購入しました。
ミニsdアダプターつけて挿入するも認識しません。
アダプターもsdhc対応のじゃないとだめなんですか?

688白ロムさん:2008/02/29(金) 13:20:35 ID:DvNP3cgA0
>>687
カードスロット自体がSDHCに未対応
689白ロムさん:2008/02/29(金) 13:35:54 ID:DvNP3cgA0
>>687
補足すると
OSをWM6にアップデートして
SDHC対応のドライバソフトを
インストールすればminiSDアダプタ
に挿したmicroSDHCが読み書き
できるようになる!
http://memn0ck.com/blog/2007/10/adesmicrosdsdhc.html
690白ロムさん:2008/02/29(金) 14:28:04 ID:BVbwIj1r0
>>687
EMONE持ってないけど標準のドライバーじゃSDHCは認識しないと思ったよ。
EMONEでも使える特殊のドライバーがどこかにあるから、探して入れてヤッテミレ。
691白ロムさん:2008/02/29(金) 14:31:09 ID:s26rEBJj0
そもそもドライバーインストールしたらSDHCがただ認識するってだけ?
それとも例えばクラス6のSDHCとか買ってきたら速度も速くなる?
ドライバーだけ制作者に感謝しつつインストールしてあるんだけど
「ただ認識するだけ」とかだったら嫌だから買えないでいるw
692白ロムさん:2008/02/29(金) 14:35:50 ID:rqkF/Uzy0
>>690
>>691
そのことが>>689 に書いてあるんだが
ドライバのありかとインストール方法は
そこのサイト見てごらん
693白ロムさん:2008/03/01(土) 10:54:44 ID:IJCQ1t1x0
closechaseのEMONE版みたいの無いかな。
694白ロムさん:2008/03/01(土) 15:03:14 ID:skS43iTY0
>>693
EMONEじゃ動作しないの?
695白ロムさん:2008/03/01(土) 15:35:38 ID:gfZ/T6x50
ホストアダプタ経由でUSBメモリは4G超えでも認識するんだっけ?
696白ロムさん:2008/03/02(日) 00:06:03 ID:Ivfikla10
まだまだEMONEは改良の余地がありそうだな
697白ロムさん:2008/03/02(日) 00:10:21 ID:4oDxa4OjO
そー言ってると次の機種が出て放置プレイになるんだよな。
698白ロムさん:2008/03/02(日) 00:11:20 ID:ZrEtodN90
フォームアップで着信可能になりますように
699白ロムさん:2008/03/02(日) 00:16:41 ID:ruPNdh630
>698

電池が持たないから
まずないね
700白ロムさん:2008/03/02(日) 00:22:58 ID:ZrEtodN90
WindowsLiveでメール着信待ち受け可能なら、通話待ち受けで電池が持たないってことはないんじゃね?
701白ロムさん:2008/03/02(日) 00:29:00 ID:Ivfikla10
春にでる新型はバッテリー改善されてるらしいね
702白ロムさん:2008/03/02(日) 08:18:30 ID:C8GGqPIT0
もう、三月ですよ?
703白ロムさん:2008/03/02(日) 21:40:42 ID:N0diqhRp0
5月末までが春。
704白ロムさん:2008/03/03(月) 20:49:30 ID:yi+J3IjZ0
無線LANをONにしたまま電源OFF/ONするとネットワークにアクセスできなくなることがあると思っていたら、
仕様だったのか…
なんかすごく中途半端な製品だな。
705白ロムさん:2008/03/03(月) 20:54:32 ID:bh3BXES+0
αでは治ってるって話があるけど?
706白ロムさん:2008/03/04(火) 11:52:28 ID:YIvUHwvd0
10月からα使ってるけど704みたいな症状は出たことないな
707白ロムさん:2008/03/04(火) 16:49:09 ID:AGrH3kos0
>>701
春に出るんだったら音声端末と一緒に発表するでしょ、普通。
708白ロムさん:2008/03/04(火) 19:38:10 ID:uUc4sWE90
寝風呂3.5とmortplayerを同時に使っていると、mortplayerの
再生が止まってしまうことない?

なんか、寝風呂ってシステムのイベントを
一部掴みっぱなしになってしまう気がする。
まぁベータ版以前なんだから仕方ないが。
709704:2008/03/04(火) 20:59:35 ID:Xnsz/fpO0
2++を使ってると発生するから2++の問題なのかな?無線LANの不調。
W-ZERO3では大丈夫なんだけど。
710白ロムさん:2008/03/05(水) 00:31:44 ID:anH68saIO
会社で
テプラのACアダプターで
充電できる事を発見!
711白ロムさん:2008/03/05(水) 00:38:54 ID:usGKKTpv0
ネフロ3.5コンセプトって一つ前の画面に戻す時もオプションボタン押してからback押さなきゃいけないのが使いづらいよね
日本語になってないのも痛い
712白ロムさん:2008/03/05(水) 00:43:39 ID:hYhjszFI0
>>710
そりゃ電圧が同じでアンペアが大体同じなら充電できるだろ
713白ロムさん:2008/03/05(水) 01:24:30 ID:6blVIjrt0
>>710
5V 1.5A以上でプラグの形状と極性が同じならOK。
稀にプラグの極性が逆の機器もあるから、極性は要注意な。
714白ロムさん:2008/03/05(水) 02:13:30 ID:H8eV3k140
Operaのブックマークは何処のフォルダの
何というファイルに保存されてるの?
SDカードにバックアップ取りたいので教えて!
715白ロムさん:2008/03/05(水) 07:18:36 ID:UuqVPopQ0
二次電池充電用じゃないACアダプタは保護回路がないから
過充電には気をつけてね。

ちなみに千石電商で600円
5V2A-EIAJ2
tp://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search.php?k3=0&list=2&code=8A8M-MFF4

自己責任で。
716白ロムさん:2008/03/05(水) 12:49:32 ID:CNtyvfTN0
今回の芋場のパンフの青木さやか似の女性はどうしたの?
717白ロムさん:2008/03/05(水) 12:50:35 ID:CNtyvfTN0
青木さやか(仮称)ではなく、猿に代わってたので心配だ…
718白ロムさん:2008/03/06(木) 00:46:06 ID:6hHe8DsG0
>>717
青木さやかが化粧を落としただけ
719白ロムさん:2008/03/06(木) 00:56:33 ID:iCWkKZjG0
さやかって最近テレビでてるのか?関西ではあまり見かけなくなったきも。
720白ロムさん:2008/03/06(木) 01:15:20 ID:2zIcFmkc0
ウィルコムのビスタが動く新スマートフォンとやらとこれとどっちがいいんだろうか
721白ロムさん:2008/03/06(木) 17:52:16 ID:ohkJXrvG0
「EM・ONE」と「EM・ONE α」、安定性を向上させるソフト更新を実施
(3月6日〜)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0803/06/news078.html
722白ロムさん:2008/03/06(木) 18:23:13 ID:UO/0E4MB0
アップグレードの申し込み用紙が届いたとこなんだが
今から出すとこれも適用されるってことなのかな?
723白ロムさん:2008/03/06(木) 18:39:37 ID:ohkJXrvG0
>>722
たぶん適用されないと思うが
たいして手間でもないので、
アップグレードから戻ってきたら
自分で更新すればおk

それより、アップグレードサービスは
3/10まで必着だぞ。早く梱包して送れよ!
梱包の説明良く読んでな。不備あると
アップグレード締切になるぞ
724白ロムさん:2008/03/06(木) 18:39:38 ID:+wtCYIFpO
初心者ですがこれでAmazonとかの通販サイトで商品を購入する場合、情報漏れる可能性ありますか? なんかAmazonでやろうとすると読み取られる可能性があります・と警告が出るから不安だ。SSL通信とかやってないの?

725白ロムさん:2008/03/06(木) 19:45:03 ID:kwBq2Ji70
なお、いずれのバージョンアップデータもファイルサイズが大きいため、
ライトデータプランのユーザーは、直接EM・ONEでダウンロードするのではなく、
PCなどを利用してアップデートデータを入手し、Active SyncやminiSDメモリーカードを
利用するなどしてバージョンアップを行うことを推奨している。
726白ロムさん:2008/03/06(木) 20:49:04 ID:ymC59U5X0
>>724
Amazonにあなたの名前や住所がばれてしまいます
727白ロムさん:2008/03/06(木) 22:09:31 ID:UO/0E4MB0
>>723
まあ手間というほどでもないんだが
どうせならやっといてくれればw

バックアップも取ったし明日ゆうパックの着払いで送り付けるわ
728白ロムさん:2008/03/06(木) 22:50:39 ID:v6iev6cU0
都内在住なんだけど、Emからエリアを知るために端末を借りてるんだけど、圏外多いですね。
室内はあきらめていたけど外でも圏外。エリア拡大よろしく。期待してるよ。
729白ロムさん:2008/03/07(金) 00:37:09 ID:HX/30Zt90
>>728
EM・ONEの内蔵アンテナは本体左側に1本だけなので
感度悪い。窓のある方に本体左側向けると少し感度良くなるよ。
EM・ONEが圏外の場所でも、USBモデムなどは
内蔵アンテナが優秀でバリ3で超高速で通信できるよ
730白ロムさん:2008/03/07(金) 00:39:01 ID:nBDBVJ4L0
USBモデムならハブ回路つけた延長ケーブルで
本体から5メートルぐらい離れた窓際でも置けそうだな
731白ロムさん:2008/03/07(金) 01:03:05 ID:8G0eZCEQ0
何となくだけど
今回のアップデート
罠の悪寒がするんだが...
732白ロムさん:2008/03/07(金) 11:59:36 ID:cwDKy6jm0
>>731
>罠  如何いう罠なんだよ!ww
733白ロムさん:2008/03/07(金) 12:15:57 ID:Ap/YSvgs0
圏外でも繋がるのがEMONE
734白ロムさん:2008/03/07(金) 12:41:50 ID:EIMnjBbF0
アップデートしたらアプリの起動や切り替えに
もっさり感を感じるようになったのは俺の気のせい??
735白ロムさん:2008/03/07(金) 12:54:25 ID:/XjMWm/G0
>>732
>>罠  如何いう罠なんだよ!ww

気付いたユーザーだけウマーな穴を
バレないうちに塞ぐとか...
736白ロムさん:2008/03/07(金) 13:43:06 ID:tzq18saP0
>>731
普通に不具合の修正っぽい

601 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2008/03/07(金) 12:37:55 ID:FNIGxNak0
2.02aにしてみた

俺はBTヘッドホンの使い手なんだが
これまでtodayのワイヤレスから
ワイヤレスマネージャを起動すると
BTのとこのラジオボタンが左右(ON/OFF)に行ったり来たりして落ち着かなかったのが治ったようだ

できれば電源ONでヘッドホンと接続してほしいんだが…
737白ロムさん:2008/03/07(金) 21:33:48 ID:3N611m7u0
>731

トラフィックが空いてるだけかも知れんが
朝PC接続でgyaoが2Mbps出てた
今測っても1.8Mbps出てるな

こないだ何回か測った時は1Mbpsぐらいだったから
良くなってる・・かもよ


738白ロムさん:2008/03/07(金) 21:58:22 ID:sl6C2LKH0
>>735
バカっ
相手にすんなよ
739白ロムさん:2008/03/07(金) 22:12:51 ID:vK6A9Lfs0
ああ、くそ、イーモバ、ウィンドウズモバイルのアップデートの受け付け
3/5までで終わってやがるの、腹立つなぁ。今日はじめて知ったよ。
「期限とか郵便物で知らせてくれたんですか?」
HP上だけと答えてた。重要なこと郵送で伝えないとは、何事や。
初期ユーザーなめんのもたいがいにせいや。

2万高い金払って、この仕打ち何?

まだ2年縛りのローンも残ってる状態なのにサポート打ち切りかい。
ADSLの宣伝のしょうもない資料送って来てるくせに。
毎月払ってる料金だって、決して安くないのに、なにこのサービスの悪さ。
2年縛り終わったら即解約してやる。
ファームウェアもαの方はできて、初期EM01の方は今出来なくなってるし
一体なんやねん。
740白ロムさん:2008/03/07(金) 22:31:36 ID:/XjMWm/G0
>>739

無印の店頭在庫まだビミョーに残ってるとこあるのに
打ち切りってのもなぁ。
せめて有償修理扱いで申し込めるとか
やってくれればいいのにな。
741白ロムさん:2008/03/07(金) 22:37:24 ID:NJqYCS7S0
俺はギリギリで気が付いたんで4日に申し込んで今日発送してきたw

しかし酷いよな
消費者生活センターにタレ込んでみるとかすればなにか動きがあるかも
742白ロムさん:2008/03/07(金) 23:20:41 ID:vK6A9Lfs0
>>741
面倒だが、今度の休みにタレ込んでみる、やるだけのことはやる。
確かイーモバの社長、値段高めで高品質なサービスというようなこと言ってたが
これじゃ値段高くて、低品質なサービスだな。

こういうのは、3/5締め切りでも、実際は、本当の締め切りというものを後に
設定しておくものだ。

 サポートセンターの兄ちゃんはよくやってくれたとは思うが
上が無能だと苦労するのう。
(一応、なんとかならんのかと言ったら問い合わせてくれたし)
743白ロムさん:2008/03/07(金) 23:35:39 ID:NJqYCS7S0
>>742
がんがれ
とりあえず理不尽な対応は金払ってるユーザ自らが叩いとかないとな
744白ロムさん:2008/03/08(土) 00:11:10 ID:h+b5i1pW0
既出なのかもだが
スタイラスペンを金属製に変えている場合、本体から外した方が
受信感度が上がる(受信ランプが橙から緑に変わる)し、安定度
も違う希ガス。
745白ロムさん:2008/03/08(土) 00:15:34 ID:lGlrUo2Z0
PDAIRの使ってるけど変わらんような
エリアギリギリとかだと外した方がいいかもわからんね
746白ロムさん:2008/03/08(土) 01:41:26 ID:ivE71pb80
こないだイーモバでBTって何ですか??って聞いてみたwww
そしたら・・・知りません(´・ω・`)
奥に行って調べてきますっていわれたよwwwww
マニュアルに無いのかね??
747白ロムさん:2008/03/08(土) 02:26:51 ID:xyxvQmnH0
>>746
イーモバ本社に行ったのか?すげーな
748白ロムさん:2008/03/08(土) 04:48:53 ID:TeW2ZhdU0
せっかくウェアラブルな情報機器持ってても持ち主のアンテナが鈍いと宝の持ち腐れだな。
そんなやつは1万円近くも払ってアップデートしても意味ないんじゃない? pu
749白ロムさん:2008/03/08(土) 07:43:59 ID:ojxbxZdU0
>>739
> ファームウェアもαの方はできて、初期EM01の方は今出来なくなってるし
> 一体なんやねん。

何か不具合でも見つかったんじゃね?
ってことは、逆に言えばサポートが続いてるって証拠だと思うんだが…
どこをどう見れば打ち切りになるんだ?
750白ロムさん:2008/03/08(土) 09:16:16 ID:qfUK3ag80
>>749
打ち切りとかそんなこと以前に


不 具 合 て ん こ も り の フ ァ ー ム 出 す な
751白ロムさん:2008/03/08(土) 10:19:45 ID:ge1hjgHo0
>>739
今頃おせーよ、アップデートなんてどうせする気なかったんだろw
752白ロムさん:2008/03/08(土) 15:40:42 ID:p7YJ9lBY0
情報端末持っていながら情報に疎いとはカコワル過ぎるよなwwww
753白ロムさん:2008/03/08(土) 16:03:12 ID:sqLl2uIu0
でもイーモバイルは(も?)、かなり身勝手だぞ。
勝手にいろんな期限変えるから
754白ロムさん:2008/03/08(土) 16:13:33 ID:p7YJ9lBY0
まあCMで「ありえないイーモバイル」と自分で言ってる位だから世話無いがなwwww
755白ロムさん:2008/03/08(土) 16:37:37 ID:hpk5KcP20
イー・モバイル種野社長に聞く

――SIMロックに関して、昨今話題になっていますが……。

我々からすると、端末が市場で自由に出回って、
ユーザーが端末を持ち込んでくれるのが一番理想的だと思いますし、
そういった形に持っていきたい。しかし、「明日から」と突然実施して、
ユーザーに受け入れてもらえるでしょうか? なかなか難しいと思いますね。

受け入れるから、さっさとSIMカードと、がわを別々に売れや!!
756白ロムさん:2008/03/08(土) 16:43:03 ID:xl+A4Ie00
SIMロックの問題はイニシアティブ払って売ってるのに即解されるからでしょ
インセは10年くらい引きずりそうだから、暫くは無理ぽ
757白ロムさん:2008/03/08(土) 17:40:37 ID:WRxv6JMg0
イニシアティブ
758白ロムさん:2008/03/08(土) 18:21:24 ID:jPJ/Opao0
イニシエーション
759白ロムさん:2008/03/08(土) 18:25:46 ID:jPJ/Opao0
シャクティパット
760白ロムさん:2008/03/08(土) 18:27:09 ID:jPJ/Opao0
イニシアティブとインセの違いを説明せよ
761白ロムさん:2008/03/08(土) 21:59:41 ID:Khd/LBYD0
イニシアティブって払えるものなのか
762白ロムさん:2008/03/08(土) 22:18:21 ID:75KXMfst0
ファーム1.04は不具合みつかったので入れないように・・・

真っ先に言わないといけないのに、不具合あること当初隠してたのか・・・
ダウンロード止めるのは当然だけど、既にダウンロードしたユーザーに
伝えない・・・HPの一番表のほうに、はっきりわかるようにしないといけない
のに。能力以前に、誠実さにかけるね。

メールアドレスも他のキャリアとちがってないから、緊急連絡
もできない。
せっかくの情報端末なのに、緊急メール通知もできないなんて
ありえないね。

業者つかって、客のことバカにするようなカキコやってるとしたら、
他の会社じゃありえないでしょうね。

WM6の方は、全然不具合でてないんですね。
WM5のOSの仕様があれだからこうなったのかもしれんから
アプリエンジニアを責めるのは酷かもしれんな。
真相は、わからんけどね。

本格サービスはじめて一年もたってないのに、OSアップグレード
サービス打ち切るとは、常識的にありえないですね。
(試験サービスは3月からだったですけどね。)

駆け込み需要が多かったでしょうね。WM6のよいうわさは、見かけます。
でどうかなと興味をもちはじめたら、終わってたと。
763白ロムさん:2008/03/08(土) 22:21:47 ID:c1pa/shs0
e-mobile em-oneα契約しますた。
PC用モデムとして使ってみたら自宅で速度1.06Mbpsですた。
まぁ満足。
764白ロムさん:2008/03/08(土) 22:24:31 ID:l4znDIXY0
シャープ製品買う馬鹿が悪い
765白ロムさん:2008/03/08(土) 22:24:40 ID:LEHoCiki0
金を払ってもいいからイニシアティブを取りたい
それっておもいっきし取られてるじゃん?
766白ロムさん:2008/03/08(土) 22:26:46 ID:T1oUpB4N0
>>762
カメラ周りの不具合らしいね。

芋犬のカメラなんぞ使ったこと無いからどうでもいいや。。
767白ロムさん:2008/03/08(土) 23:02:05 ID:75KXMfst0
イーモバイルは、いずれ、消えていく会社でしょう。
当初からイヤな予感はしてたけどね。
・メールアドレスなし
・地下鉄の広告を大々的にやってたのに、地下鉄ではつかえない。
(音声端末もおそらく使えないのだろうな。)

ソフトバンクに頑張ってもらう。980円端末の705Nほうが使えてたり
する。
フルブラウザでサイトみるのはイーモバでも重たい。
ハード的には、モバイルとしては最強でもね、つかえない。
2CHの携帯サイトは、すらすら見えるけどね。

イーモバをパソコンにつなげば、まぁ快適だけど。

ところで1.03のファームなぜ落とせるようにしない?
なんかサービス悪・・・あと1年ちょっとつきあわないといけないか・・
はぁー 
768白ロムさん:2008/03/08(土) 23:06:15 ID:sBLb649a0
昨年の10月にこれ買って3ヶ月は遊んだけど
EeePC買ってからはめっきり使わなくなっちゃった
ごめんよEMONE
769白ロムさん:2008/03/08(土) 23:23:04 ID:ASOTlMJ30
>>768
モデムとしても活用していないのか?
770白ロムさん:2008/03/08(土) 23:28:36 ID:kPE9aQpM0
>■既に1.04aをインストールされたお客さま

>原因判明および対応方法を公開するまでの間、カメラのご利用をお控えください。

ちょっ・・・どうしてくれんの!
代わりにα貸してくれ
771白ロムさん:2008/03/08(土) 23:29:31 ID:75KXMfst0
よくよくみると 1.04a が不具合ファームか。
        1.04は問題起きてないわけか。
1.04を落とせる状態にしておけばいいのに・・・・
ややこしい。
772白ロムさん:2008/03/08(土) 23:30:14 ID:a5tv4QMN0
>>770
カメラ使うと、壊れるの?ww
773白ロムさん:2008/03/08(土) 23:40:11 ID:sBLb649a0
>>769
もともと無線LAN使っての自宅内モバイル用途だったので
モデムとしても使ってないんだよなぁ。
おまけのADSLは重宝してるよ。
774白ロムさん:2008/03/09(日) 00:32:48 ID:c9NvjwEc0
>>770
その間使えないってのはゴネ対象だぞw
せめて店に行けば1.04に戻せるようにすればいいのにな。
775白ロムさん:2008/03/09(日) 00:34:35 ID:2QHTdnqg0
>>767
メアドあるけど?
776白ロムさん:2008/03/09(日) 00:45:32 ID:y+dF/pM40
なんで6へのアップグレードを月末までやんないんだろう。
発売開始が3/31なのに。
モデムとしてしか使ってないからUPは見送ったけど、
なんだかなぁって感じ
777白ロムさん:2008/03/09(日) 00:56:06 ID:HWmCstDb0
理由は簡単。

音声対応で月末から忙しくなるから、
釣れた魚にかまっている暇がない。
778白ロムさん:2008/03/09(日) 01:12:53 ID:9morfInb0
芋場から明日届くーwktc
779白ロムさん:2008/03/09(日) 01:33:05 ID:kFBd96Ph0
>>775
確か去年4月あたまあたりに契約して開始したんだが、
店員さんにメールアドレスは、ヤフーのフリーメイルアドレスでも
使ってくれと言われたが・・・イーモバ端末ではWEB上のボタンが
押せず、登録できなかった記憶が・・・EM・ONEって最近の契約では
メールアドレスあるんかいな、その辺知りたいな。
780白ロムさん:2008/03/09(日) 01:43:13 ID:kFBd96Ph0
>>775
音声端末(3機種)には、あるんですね。EM・ONEにはない。
ぐぐったら、イーモバのHPだった。
781白ロムさん:2008/03/09(日) 05:01:16 ID:n6NzQcqq0
>>767
そんなにイヤなら解約すれば?
782白ロムさん:2008/03/09(日) 05:45:35 ID:+HC6EVon0
>>779
IE使ったんだろ。
オペラならボタン押せる。
783白ロムさん:2008/03/09(日) 10:35:19 ID:FCaFL30T0
ジョインベスト証券に申し込んだ人たちはもう届きました?
3月初旬にEMの申込書送ったんだけどなぁ。まだ届かないや。
784白ロムさん:2008/03/09(日) 10:38:28 ID:XttPv4hH0
>>783
一週間程度らしいw
785白ロムさん:2008/03/09(日) 13:41:45 ID:Ea3tOgnx0
>>783
先週日曜日に申込書送って、昨日届いた。結構速いと思った。
クレードルと1GBのMicroSDカードがついてた。
786白ロムさん:2008/03/09(日) 13:47:16 ID:FCaFL30T0
>>784 >>785
有り難う御座います。
んじゃぁもうちょっと待ってたら届くかな。
嫁にバレないように受け取りたいんで、タイミングを計画しないと。
787白ロムさん:2008/03/09(日) 16:03:11 ID:njx50Tx20
無線LANにつながらねえ

ANY接続可能にしてSSID拾ってキーも何度も打ち直してるんだけど駄目だ
IP直接打ちでもDNS入れても駄目

内蔵ワイヤレスらLANの設定で、サーバ割り当てのIPアドレスを使用するにすると
IPアドレスのところがfe80::213:e0ff:feaとかおかしな数値になるんだけどこれが原因かな

ルータ側では芋犬のMAC拾ってるから一瞬つながって弾かれてるっぽ
788白ロムさん:2008/03/09(日) 18:42:31 ID:yzYwrFf70
>>787
ルータに見せてる? 因みに何処の?ww
789白ロムさん:2008/03/09(日) 21:03:22 ID:PFGHuw6o0
>>787
ipv6 ?
790白ロムさん:2008/03/09(日) 21:29:31 ID:6b7MbXQN0
em one αのデスクトップ画面にjajahのインストーラが表示されてるんだが、
これ消したい。
どうしたらいい?
791白ロムさん:2008/03/09(日) 21:32:44 ID:yzYwrFf70
削除だろ?w
792白ロムさん:2008/03/09(日) 21:39:21 ID:THoivkN90
EMONE単体でで普段どれくらい速度でてる?
自宅だと1Mくらいしか出ないけどそんなもんかね?
793白ロムさん:2008/03/09(日) 21:58:10 ID:6b7MbXQN0
>>791
その削除方法をおしえてくれちょ。
wm6のデスクトップフォルダってどこにあるのん?
794白ロムさん:2008/03/09(日) 22:11:03 ID:6b7MbXQN0
>>792
PCモデムとして使ってうちだと1.06Mbps
795白ロムさん:2008/03/09(日) 22:30:13 ID:THoivkN90
@スタート → A設定 → Btoday → Cアイテム → D不要なモノのチェックはずす
796白ロムさん:2008/03/09(日) 22:37:51 ID:6b7MbXQN0
>>795
でけた。ありまとー(´;ω;`)
797白ロムさん:2008/03/09(日) 22:42:01 ID:pAWcATZX0
>>792
芋犬単体だとそんなもん
USB接続でモデムとして使えばもっと出る
798787:2008/03/09(日) 23:47:31 ID:zwM/WY4E0
ルータやらモデムいじってたら
PCの方がネットにつながらなくなった。。。

これから芋犬ダイヤルアップの旅に出ます
799白ロムさん:2008/03/10(月) 00:28:55 ID:Fv8nyrXR0
>>781
2年縛りの規約を知らんのか・・・今、解約しても同じだけの金払わないといけないので、そんな損なことはできないね。
契約期間過ぎたら、端末はゴミになる、通信機能だけじゃなくWMマシンとしても
使えなくなるそうだが。特にその点がブレイクしなかった理由だろうけどね。
ウィルコムZERO3はブレイクしたね。こちらは契約解除したあとも
通信機能以外もつかえるそうだ。通信速度がネックではあるが・・・
次期ウィルコム端末には期待している。その時には速度は改善されてるだろう。
800白ロムさん:2008/03/10(月) 00:48:30 ID:faXmh+Bs0
チラ裏乙
801白ロムさん:2008/03/10(月) 01:41:04 ID:35zx6hOE0
>>799
解約して端末をオクに出せば解約料全額とは行かなくてもそれなりに
補填できるでしょ。
嫌な物を利用し続けてここで愚痴るぐらいならさっさとやめた方が
精神衛生上良いと思うよ。
802白ロムさん:2008/03/10(月) 01:43:59 ID:+IYhFH7q0
解約料払うのが嫌だから使用料金と月賦を払い続けるってバカかw
803白ロムさん:2008/03/10(月) 08:35:56 ID:QqKzBj5N0
解約したらWMマシンとしても使えなくなるってのはほんとなの?
804白ロムさん:2008/03/10(月) 08:50:13 ID:+IYhFH7q0
使える。ワンセグと無線LANが無効になるだけ。
805白ロムさん:2008/03/10(月) 08:55:26 ID:8eHN+wrH0
BTも無効だろ
通信関係一切NGの電子手帳化
806白ロムさん:2008/03/10(月) 09:30:06 ID:ucV2KOi30
契約解除したSIM挿せば無線ワンセグBT全部OKだよ
807白ロムさん:2008/03/10(月) 09:39:59 ID:p6JtHn2e0
SIM返却しなくていいんだ
それならいいけど
808白ロムさん:2008/03/10(月) 09:58:05 ID:ucV2KOi30
>>807
紛失ってことにすればおk
809白ロムさん:2008/03/10(月) 10:00:49 ID:+IYhFH7q0
>>805
BTは使えるぜ。無線LANが使えなくなったがBT経由で通信可能。
810白ロムさん:2008/03/10(月) 12:59:11 ID:TrZWipMSO
1.04aでカメラつかったらメモリ不足警告がでてカメラ起動しねぇw

バーコードリーダーは動くけどもっさりしすぎ
811白ロムさん:2008/03/10(月) 13:20:31 ID:FFYQ4asH0
被害者の端末とα無償交換マダー?
812白ロムさん:2008/03/10(月) 14:08:30 ID:iL1/1ctz0
>>810
フォーマットでとりあえずカメラ使えるようになるよ。
813白ロムさん:2008/03/10(月) 14:51:47 ID:p6JtHn2e0
俺の芋犬は今日ギリギリで届いたようだが
今週中にうpされて帰ってくるんだろうか
もう芋犬のいないお出かけは考えられない
814白ロムさん:2008/03/10(月) 23:30:40 ID:rvGJNJiA0
BTって何
解約してもWMマシンとしてつかえるのか。
DivX再生には重宝してるから・・・SIMがあれば解約してもOKなのか
それだったら金かけてもいいか。
815白ロムさん:2008/03/10(月) 23:41:47 ID:MhlP/ewQ0
miniSD通信は死なないの?
816白ロムさん:2008/03/11(火) 00:15:04 ID:uzrtYegD0
>>814
3部構成 MJFの出世作
817白ロムさん:2008/03/11(火) 00:25:07 ID:7E8bzUKr0
>>814
エイトロン
818白ロムさん:2008/03/11(火) 01:21:15 ID:Itu+nkH80
819白ロムさん:2008/03/11(火) 02:30:24 ID:pXXQMcX00
2月にEM ONEαかったの失敗だったのかな
にねん契約だけどデータプランからスーパーライトデータに変更できますか?
820白ロムさん:2008/03/11(火) 02:57:56 ID:v1kwFslx0
4月まで待て
実際の変更適用は5月からになるが
821白ロムさん:2008/03/11(火) 06:43:04 ID:EPEYtAnJ0
この前α買うとき店の姉ちゃんに無料で変更できるから4月になったら是非
変更して下さいって熱心に言われた。ベーシックは存在意味無くなるプランだとか。
毎月上限まで使う筈の俺には正直どうでもいいことだったんだが。
822白ロムさん:2008/03/11(火) 06:58:40 ID:+XV9dAQF0
まあ見せ掛けの安さで釣り、使ったら即天井にぶつかる邪悪なプランだからね

携帯業界はどこもずる賢いのでユーザーは賢くならないと契約という合法的な
わなによって財布から諭吉さんを盗られるから
823白ロムさん:2008/03/11(火) 07:10:56 ID:v1kwFslx0
2年縛りが終わったらプリペに出来るんかなあ
824白ロムさん:2008/03/11(火) 21:35:08 ID:iMF982P/0
>>822
それでもパケ死しない分だけ良心的w
超えてもデータプランと同額で済むし。
825白ロムさん:2008/03/11(火) 23:51:08 ID:v1kwFslx0
アップグレードって本当にメール1本寄越さないのな
一応向こうには着いたみたいだが、状況がさっぱりわからんね
826白ロムさん:2008/03/12(水) 07:14:02 ID:QUa4Bxik0
ギガデータプランの存在意義がわからない
827白ロムさん:2008/03/12(水) 09:53:56 ID:IMGnOu0K0
>>826
次から次によくわからんプランを出すからな。
スーパーライトプランができるから、今度はライトプランも存在意義がわからなくなってきた。
828白ロムさん:2008/03/12(水) 10:03:29 ID:pPMPoiUM0
どのプランも使用しているパケット数がちょうどいい場合はライトデータとかデータよりもお得だぜ

でもイーモバユーザーでパケット数なんて気にしてるやつはそんなに多くないと思うから
全部ケータイプランに一本化してもいいと思う(セット割とか無料ADSLが問題になるが)
829白ロムさん:2008/03/12(水) 12:37:30 ID:humWBZ950
ギガは意義はあるだろ
動画みなければ一ヶ月に1GBはなかなか超えない
一日33MBだぜ?
830白ロムさん:2008/03/12(水) 14:07:37 ID:iqJs2Dlf0
戯画とラデプの中間のプランが保水〜w
831白ロムさん:2008/03/12(水) 16:31:34 ID:UpCSKCIk0
2980円で500MBのプランがあればいいんだが
832白ロムさん:2008/03/12(水) 20:26:45 ID:sk3SkPCQ0
ジョインベスト証券のキャンペーンとどいたわ
充電中…
833白ロムさん:2008/03/12(水) 20:30:22 ID:Ykw9USSW0
>>832
申し込みは、何日?ww
834白ロムさん:2008/03/12(水) 20:43:08 ID:dQDI86HR0
付属されてるアプリ重いね
これならリモートデスクトップで見た方が快適
ジョイン・・・
835白ロムさん:2008/03/12(水) 20:48:24 ID:OaORvJwG0
何パケットで1Gになるの?
836白ロムさん:2008/03/12(水) 20:51:21 ID:y8UyQbU0P
>>835
1024×1024×1024÷128=8,388,608
837白ロムさん:2008/03/12(水) 20:51:54 ID:dQDI86HR0
880,000,000パケ
838白ロムさん:2008/03/12(水) 20:53:37 ID:dQDI86HR0
8,388,700パケットって書いてあったw
880・・・は88,000円無料分だ
839白ロムさん:2008/03/12(水) 21:00:32 ID:Vm9COJRx0
>>838
イーモバイル営業さんはいい加減。
料金ぐらい把握しろや。
840白ロムさん:2008/03/12(水) 21:50:11 ID:sk3SkPCQ0
3月3日に申込みしてるわ。
>>833
841白ロムさん:2008/03/12(水) 22:08:51 ID:Ykw9USSW0
>>840
物w 2wは掛からないなww
842白ロムさん:2008/03/13(木) 19:58:21 ID:29l5FkZY0
俺のいも☆わんの液晶にもうろこが・・・しかも全面に。
これ修理出したら初期化されちゃうの?

経験者の人おしえてください。
843白ロムさん:2008/03/13(木) 21:42:15 ID:pPLLbTJD0
ジョインベストのって、「新にねん」で契約できないから、今のキャンペーンの19,800で買っても
総額は一緒じゃない? 間違ってる?
844白ロムさん:2008/03/13(木) 21:53:52 ID:KPuERwNX0
>843

何で一緒なんだよ
最初に払う金額が全然違うだろあほたれ
845白ロムさん:2008/03/13(木) 21:57:53 ID:ax78aALI0
最初に19800円の負担がなくなるだけ
846白ロムさん:2008/03/13(木) 22:08:18 ID:pPLLbTJD0
だって、にねんと新にねんって1,000円/月の差があるんじゃないの?
847白ロムさん:2008/03/13(木) 22:16:01 ID:bSllwX+30
今のキャンペーンてのがなんのことだか知らないが
それって新にねんで買えるのかね、どこだ
848白ロムさん:2008/03/13(木) 22:20:34 ID:KPuERwNX0
あのな

ジョインベスト=0円(にねん)
キャンペーン=19,800円(にねん)

新にねん71,000円
849白ロムさん:2008/03/13(木) 22:47:08 ID:jytTrBt60
うわがっかり

> ジョインベスト=0円(にねん)

口座開設手続き中なんだが
なぜか新にねんとおもいこんでたよ

おしえてくれてありがとう

店頭で新にねん19800とかやってないかな

それだったらいもすたで我慢しようかなー
850白ロムさん:2008/03/13(木) 23:59:50 ID:RsqFJoGGO
キーボードの照明って消すこと出来ますか?
851白ロムさん:2008/03/14(金) 00:08:56 ID:FiM/GqQR0
>>850
できる
852白ロムさん:2008/03/14(金) 00:13:08 ID:pgrWATCs0
スタート → 設定 → システム → パワーマネージメント → キーボード点灯 → 常に消灯
853白ロムさん:2008/03/14(金) 00:17:03 ID:L3pH4/NHO
>>851-852
サンキュ。近いうちに買うかも。
シグマリオンとAirHに見切りを付けて。
854白ロムさん:2008/03/14(金) 00:48:38 ID:DpXYOEae0
ああ、やっとわかった。
19,800 で買えるのは「にねん」契約だけなんだ。「新にねん」は端末代が 71,000 になる。
そういうワケで>849はあわてて解約しないように。
しかしわかりにくい料金プランだな。オレみたいなバカにあわせてくれなきゃ、買わないぜ。
855白ロムさん:2008/03/14(金) 09:01:10 ID:n0eAZp1U0
WindowsLiveだとpushメール対応してるとかいう話だったから
hotmailアカウントとってWindowsLive登録してみたけど新着メールに全然反応してくれない
なんか設定しないとだめなの?
856白ロムさん:2008/03/14(金) 13:02:02 ID:SiJjtOFS0
>>852
消せるの知らなかった。thx!
857白ロムさん:2008/03/14(金) 13:24:23 ID:13KBQqDx0
モデムとして使いながら充電てできます?
858白ロムさん:2008/03/14(金) 13:32:22 ID:0M04+9ba0
>>857
出来るけどAC充電推奨

USB充電だと充電量が少ないらしく
モデム使用時の電力消費が結構多くて
ぜんぜん充電されない
859白ロムさん:2008/03/14(金) 13:35:54 ID:DYkKl3ho0
オレも今、女陰ベストの口座開設中〜
早くしてくれw 3月終わっちまう。

来月から新にねんで19800円とかやらないだろうなw
860白ロムさん:2008/03/14(金) 14:22:52 ID:XRFbM6QS0
>>859
多分在るよw
861白ロムさん:2008/03/14(金) 14:36:27 ID:n0eAZp1U0
pushメール対応ってのは結局嘘だったわけ?
862白ロムさん:2008/03/14(金) 18:46:18 ID:n0eAZp1U0
pushメール着信できた!
受信に合わせて同期する設定にすればいいのか
863白ロムさん:2008/03/15(土) 10:45:17 ID:D76F2Shy0
>>862
ダイアルアップはしとかんといかん?
864白ロムさん:2008/03/15(土) 14:10:29 ID:+59FpBVKO
3月31日までは19800円だけど、それを過ぎるとどうなるの?値上げ?
865白ロムさん:2008/03/15(土) 14:28:48 ID:M7ndhnbL0
いや、まあ値上げはないと思う
無印消えたから9800円になるか現状維持かと

根拠無いけどね
866白ロムさん:2008/03/15(土) 14:34:58 ID:tcUWaIBN0
https://www.joinvest.jp/campaign/emobile/index.html

>ジョインベスト証券での証券総合取引口座開設者で、下記の取引対象のうち、
>どれか1つのお取引金額が対象コースの指定額以上をこえますと、
>応募資格が発生いたします(取引対象それぞれの金額を合計することはできません。
>また、ご応募いただける権利は、1口座につき1回のみとなります)。
867白ロムさん:2008/03/15(土) 15:30:57 ID:+59FpBVKO
>>865
ども。
店員によっては、元々が39800円だから元の値段に戻ります!って言い切る人もいるし、
かといって在庫吐き出せなくなるから値上げは考えにくいし。
値下げ9800円なら来月まで待ちたいし、値上げしてしまうのなら今月中に買いたいし。
うーん…
868白ロムさん:2008/03/15(土) 15:58:33 ID:QNUByAh10
>元々が39800円だから元の値段に戻ります

セールストークに決まってんだろ
869白ロムさん:2008/03/15(土) 16:07:39 ID:QLgggmNP0
現状9800円でもあまり飛ぶようには売れてないのに、
元の値段に戻ったら誰も買わなくなりそうな予感。
870白ロムさん:2008/03/15(土) 16:19:56 ID:ftD4mPdt0
モノは良いのにね
871白ロムさん:2008/03/15(土) 16:20:22 ID:wGjKJg+P0
難しく考えるな。答えは簡単だ。
最初のプランが安すぎただけなんだよ
872白ロムさん:2008/03/15(土) 17:56:39 ID:+59FpBVKO
カタログ上での端末価格
新にねん71000
にねん39800
月差額1000×24=24000
それに、にねんの端末価格39800を加えると
24000+39800=63800円
71000にも満たない。
仮に一年で解約した場合
にねん
5980×12+39800+解除料26000=137560円
新にねん
4980×12+71000+解除料13000=143760円
新にねんの良いとこ、どこにもメリットないじゃん。
「にねん」プランが選べるのが3月31日までって訳じゃないよな?
873白ロムさん:2008/03/15(土) 18:09:33 ID:M7ndhnbL0
新にねんは元々、にねんじゃ割引足りない端末用のプラン
874白ロムさん:2008/03/15(土) 18:17:49 ID:3rzH6x0q0
本来なら新にねん、いちねんが24000円引、にねんが48000円引のはずなんだよ
だから39800円って値段がおかしい
875白ロムさん:2008/03/15(土) 18:38:33 ID:D76F2Shy0
イヤおかしいって言われてもw
876白ロムさん:2008/03/15(土) 20:57:12 ID:HDSRrXWD0
 次スレからぜひこれをテンプレに入れてくれ。w

>イーモバNE・NX・HWをユーティリティ使わずに接続する方法って
>どこのスレに書いてあったっけ?

ダイアルアップの接続を手動で作成する方法(WinXPsp2)

コントロールパネル → ネットワーク接続 → 新しい接続ウィザード
→ インターネットに接続する
→ 接続を手動でセットアップする
→ ダイアルアップ モデムを使用して接続する
→ モデムリストからEMOBILEのモデムを選択
→ ISPの名前を「e-mobile」にする ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 電話番号「*99***1#」
→ ユーザー名「em」、パス「em」 ← これを省略すると、パケ死です。ww
→ 完了

パケ死しない様に、設定をご確認下さい!ププ
877白ロムさん:2008/03/16(日) 00:06:05 ID:ifGlZHOO0
これあってるのか?
878白ロムさん:2008/03/16(日) 00:31:22 ID:ckuGRaj20
オール定額だからなー 
879白ロムさん:2008/03/16(日) 01:19:26 ID:HNkl515H0
ダイヤルアップ接続してる最中は
エモワン通信できない?
880白ロムさん:2008/03/16(日) 01:27:54 ID:bXtt7TrU0
EMONEでダイアルアップなんて出来るの?
881白ロムさん:2008/03/16(日) 01:32:55 ID:37yCGoGH0
モデムだから基本ダイヤルアップ接続だろ
882白ロムさん:2008/03/18(火) 14:45:18 ID:f0vZFdzV0
みんなの芋湾でバッテリーどれくらい持つ?
まだ2ヶ月しか使っていないが、標準バッテリーで2日、大容量バッテリーで3日ちょい位しか
もたないのだが・・・。1日の使用頻度は1時間もなくて後はスタンバイ状態。
完全に電源落としてしまえばもっと持つが使い勝手が悪くなるんで避けたい。
883白ロムさん:2008/03/18(火) 16:04:11 ID:eHDghktr0
>>882
そんなもんだ。充電なしだと4日目の朝を迎えることはできんw
884白ロムさん:2008/03/18(火) 16:13:57 ID:gIOQgscy0
次スレはここ
EMOBILE SHARP EM・ONEスレッド@モバイル板 27台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1205415287/
885白ロムさん:2008/03/19(水) 09:09:39 ID:JWl6Zjcu0
>>882
安心しろ、オレのは一日持つかもたないかだ
886白ロムさん:2008/03/19(水) 10:34:11 ID:ZdYY+Pnc0
俺のなんて5分ももたねーぜ!
887白ロムさん:2008/03/19(水) 10:36:06 ID:Q+odVkGX0
外付けの3200mAhバッテリー持ち歩いてる。
普通に使ってて4-5日持つかな
888白ロムさん:2008/03/19(水) 10:38:51 ID:yzzera+q0
若い時は5分と持たなかったけど、
三十路を越えて30分や1時間は平気になったorz
889白ロムさん:2008/03/19(水) 10:48:35 ID:ZdYY+Pnc0
>30分や1時間は
逆に相手に飽きられないか?
890白ロムさん:2008/03/19(水) 10:49:26 ID:yzzera+q0
>>889
相手も30分や1時間は平気になってるからorz
891白ロムさん:2008/03/19(水) 18:27:25 ID:DlPKdX4Q0
話がすり替わってるぞw
892白ロムさん:2008/03/19(水) 20:23:09 ID:9t/nHKye0
話を戻すと俺のは純正大容量バッテリーで
1時間もたないわけだが
893白ロムさん:2008/03/19(水) 20:24:26 ID:sRmVxig+0
若い時は5分と持たなかったけど、
三十路を越えて30分や1時間は平気になったorz
894白ロムさん:2008/03/19(水) 20:26:39 ID:FdOqOzFi0
みこすりはん
895白ロムさん:2008/03/23(日) 10:18:40 ID:uZ7lVFal0
おぃおぃ
不具合ファームいつ直るんだよ
休んでないで徹夜で直せ
896白ロムさん:2008/03/23(日) 13:17:24 ID:jb6b5EQ40
社員:ファーム修正の要望が来ています
上司:ほっときなさい。どうせ契約数に結びつかないんだから。音声開始サービスを優先しなさい。
社員:でも、これじゃ、クレームが収まりません
上司:大丈夫、ほっといても使用料ははいってくるんだから。無印の奴らだそのうちαに買い換えさせればよい
897白ロムさん:2008/03/23(日) 16:51:48 ID:fYASt+SQ0
アップグレードも遅いな
どうせROM書き換えなんだからCDで配れよボケが
898白ロムさん:2008/03/23(日) 17:49:11 ID:i7uc/Jac0
いちいちシャープに送ってるからな
899白ロムさん:2008/03/23(日) 19:32:24 ID:fYASt+SQ0
マジかよ(;´Д`)
ダセえ
900白ロムさん:2008/03/23(日) 19:40:12 ID:ntgruEwy0
そういう契約なんだろ?ww
901白ロムさん:2008/03/23(日) 19:57:04 ID:i7uc/Jac0
製造責任はシャープにあるからな
つーか、携帯の端末修理はどこもメーカー送りが基本だろ
902白ロムさん:2008/03/23(日) 20:03:06 ID:ntgruEwy0
>>901
dsで修理してるよw
903白ロムさん:2008/03/23(日) 20:15:54 ID:i7uc/Jac0
ドコモショップはドコモ直営じゃなくてただの契約店だからなあ
904白ロムさん:2008/03/23(日) 20:54:59 ID:oUlC7xO20
ドコモはショップレベルで簡易テスターは持ってる
多少のサービスパーツもショップで持ってるから
その辺のコストをかけるかかけないか

mova時代はテクニカルで基盤交換してくれた時期もあったな
905白ロムさん:2008/03/23(日) 21:42:28 ID:6Bb9SOOl0
>>900
そういう契約なら見積もりミスだなw
効率化を考えるなら

・客からシャープ直送にする
・イーモバに送る場合はイーモバでアップグレード

のどちらかにしないと無駄に時間食うだけだろ。
906白ロムさん:2008/03/24(月) 11:11:21 ID:vxUBw/1j0
>>905
いやいやw jv組だが、エモバの赤坂から虎ノ門の移動も、宅配使う会社だから〜〜wプ

多分、jvのミニsdでも、態態詰めたんだと思うww
907白ロムさん:2008/03/24(月) 19:07:30 ID:si/T1U2kO
アップグレード受付終了の話を知らずにオクでEMONEの白ロムをGETした俺様が来ましたよ
908白ロムさん:2008/03/24(月) 20:08:14 ID:vxUBw/1j0
>>907
物ww
909白ロムさん:2008/03/24(月) 20:44:35 ID:gOwXJr5Q0
アップグレードしなくても特に困らんだろ
どうしてもSDHC使いたいとかなら別だが
910白ロムさん:2008/03/24(月) 21:43:22 ID:cYs9uPdkP
>>907
そもそも白ロムのバージョンアップって出来ないんじゃ…

現状持ち込み契約どころか修理すら受け付けないらしいから
結構白ロムはリスキーですよね。
911白ロムさん:2008/03/25(火) 01:47:50 ID:PV5JknX30
でもオクを見るとそれなりに売れてるよな
まあ判って買ってるんだろうけど
912白ロムさん:2008/03/25(火) 11:15:20 ID:3pj4+OaT0
割り切れば、安いしなww  初代cfが買いたい!w
913白ロムさん:2008/03/25(火) 20:29:25 ID:wglumS/i0
NEWS|「EM・ONE」ユーザーに、月額1,000円割引
「EMONSTER」同時利用キャンペーン実施
3月28日(金)〜4月30日(水) | eMobile
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=528

「EM&EMセット割キャンペーン」を実施いたします。
914白ロムさん:2008/03/25(火) 22:22:25 ID:vyu1YUaV0
H11Tを予約した俺涙目(´ぅω;`)
915白ロムさん:2008/03/25(火) 22:32:51 ID:36GGXRDw0
>>914
まだ予約辞退できるやん
916白ロムさん:2008/03/25(火) 22:40:53 ID:vyu1YUaV0
>>915
ジョウ○ク支店だからキャンセルできねーw
917白ロムさん:2008/03/25(火) 22:45:46 ID:36GGXRDw0
ジョウトク割ww
918白ロムさん:2008/03/25(火) 23:01:20 ID:Ob4p9wFj0
にゃ^^

検索でこのスレを唯一のEM-ONEの特定ではないスレとして見つかったので、
一応ここで頼んでみる。

俺は今海外にいるんだけど、EM-ONEでLinuxを走らせることについて考えた。
だれかこのwinCE(WM)で起動するブートローダーを試してみないかな?

ttp://www.handhelds.org/moin/moin.cgi/HaRET

(一応何もインスコしないブートローダー, win32のloadlinみたいなもの)
haretlog.txtの中身がどうなってるかみてみたい
ハァーハァー
919白ロムさん:2008/03/25(火) 23:44:18 ID:2u+v89Ym0
いつになったらwmwifirouterバージョンアップするんだー。
0.97インスコしてしまったおいらは涙目。
920白ロムさん:2008/03/25(火) 23:48:09 ID:36GGXRDw0
>>919
おまえの態度次第では芋湾でうごく0.96の保管庫を教えてやってもいいがな。。。
921白ロムさん:2008/03/26(水) 03:14:17 ID:toGjNHp70
チンポしゃぶってやるから教えろ
922白ロムさん:2008/03/26(水) 09:15:49 ID:wRAbvytB0
不具合ファームの修正まだっすかね?
CMでありえないって言ってるけど、
むしろこの対応のがありえない。
923白ロムさん:2008/03/26(水) 10:47:37 ID:qR15Pcc30
つーか、ファーム上げてからやたらにフリーズ(反応速度の激低下を含む)などの
症状が出始めているのだがオレのが壊れただけなのか?
電源入れても反応しない時とかあるぞ。(バッテリーはまだある状態)
924白ロムさん:2008/03/26(水) 13:15:27 ID:Afl/Dyur0
ONEαだけど、サスペンドから復帰するとタッチパネル無応答とか多いな。
925白ロムさん:2008/03/26(水) 13:42:04 ID:X1pYLDAp0
そりゃαバージョンですから
次のβバージョンに期待してください
926白ロムさん:2008/03/26(水) 18:25:42 ID:b4naNEo3P
こんな詐欺端末でもADSL無料だから諦めて使ってる
っと思ったら最近ADSLの速度低下が著しいよ
保証切れる前に鱗だけ修理して売っちまおうかな
禿のインターネットマシンのほうがマシなきがするよ

927白ロムさん:2008/03/26(水) 18:54:04 ID:w+sI64Y50
イーモバイル選ぶのはPC接続が必要な奴だけ
禿で満足できるのなら何でこれ選ぶかね?
928白ロムさん:2008/03/26(水) 20:19:49 ID:toGjNHp70
禿のパケ代に耐えられるならそれも一興w
929白ロムさん:2008/03/26(水) 20:36:25 ID:Y5Y4dvMb0
禿はパケットに関してはまける気はないみたいだからな
930白ロムさん:2008/03/26(水) 21:26:08 ID:d4C1gMaN0
禿は、どうにも朝鮮系資本だから信用できない。
差別といわれようが、これが福岡出身で身近に朝鮮人を見てきた俺の正直な気持ち。
931白ロムさん:2008/03/26(水) 22:49:24 ID:5jfvco3OP
>>930
禿が在日朝鮮系であるのは事実だけど、
ソフトバンクが朝鮮系資本という推論を言ってしまうのは
論理の飛躍であるし、更に事実と反していると思うよ。
932白ロムさん:2008/03/26(水) 22:52:21 ID:toGjNHp70
資金は欧米外資からとかそういう事を言いたいんだろうが
朝鮮割りの酷さは異常w
933白ロムさん:2008/03/26(水) 23:34:52 ID:lEQPLhdMP
いま二年契約で19800円だったりするが、来月はどうなるかな…
934白ロムさん:2008/03/26(水) 23:41:11 ID:AJyYbAM40
>>933
先月はどうだった?
935白ロムさん:2008/03/27(木) 11:22:15 ID:xotYcU/sP
先月も2年契約で19800円でした
週末なんかには台数限定で9800円だったり
936白ロムさん:2008/03/27(木) 11:38:40 ID:7SClsoFI0
>>935
αが9800円?それだったら安いぞ。どこですか?
937白ロムさん:2008/03/27(木) 22:22:22 ID:6YmN8pFxO
>>932
あれは団体契約なことは普通に調べたら分かる。同じような契約で日本人でも入れる。SBがサービス提供者として不足してる部分があることは事実だがそれは韓国北朝鮮とは関係ない。勝手な私見を福岡出身のせいにすると福岡出身者みんなが馬鹿にされるからやめて欲しい。
938白ロムさん:2008/03/28(金) 00:59:13 ID:JcIpYpvN0
>>936
ドコモが価格改定するから
今のうちに人柱増やさないといけないから
安いんじゃないか?
939白ロムさん:2008/03/28(金) 03:46:31 ID:joN72mMZ0
チョン公乙
940白ロムさん :2008/03/28(金) 09:05:09 ID:1X8fOVvZ0
届いて1日というのに内蔵ワイヤレスLANが死んじゃった。
完全初期化をしても復旧しない。 。。(涙
941白ロムさん:2008/03/28(金) 09:08:43 ID:f3l72BLX0
>>940
ただの初期不良だ。即効販売店に言って交換してもらえ。
942白ロムさん:2008/03/28(金) 10:27:16 ID:n/JY+eniO
>>941
販売店では、初期不良には応じられない云々の書類に同意署名させられる訳だが・・・
943白ロムさん :2008/03/28(金) 11:35:09 ID:1X8fOVvZ0
>>941
オンラインストアだったんで電話をして交換になりました。
944白ロムさん:2008/03/28(金) 12:17:52 ID:SGNPwLrk0
PCに繋いだ場合、EM・ONEはカード端末3.6Mと同じ通信速度がでるの?
945白ロムさん:2008/03/28(金) 12:23:22 ID:3Ozkl9/O0
>>944
遅いねw
946白ロムさん:2008/03/28(金) 18:33:43 ID:hbW5Hm210
>>944
同じ場所でONEとCF調べてみたが
600kbpsと1100kbpsだった

半年前はCFカードだと2Mbps出てた
もしかしたらもっと差があるかも
947白ロムさん:2008/03/28(金) 19:24:51 ID:Q+BXW2FKO
>>945 >>946

どうもサンクスです。残念。
PCに繋いだ時だけ遅いの?単体でも遅いのは変わらない?
エムワンにするか音声端末にするか迷ってます。
あっちもPCに繋ぐと遅いのなあ。
948白ロムさん:2008/03/29(土) 01:50:42 ID:EfUygRbNO
こいつの文字を最大にしても俺には小さいのでもっと大きくする方法ってあるかな?
949白ロムさん:2008/03/29(土) 05:11:27 ID:0876GUSs0
眼鏡を新調する
950白ロムさん:2008/03/29(土) 05:51:43 ID:EfUygRbNO
>>949
やっぱ無理か〜
アリガチョ
951白ロムさん:2008/03/29(土) 09:41:32 ID:BBBvgtm40
バッテリのへたり早すぎ。
大容量バッテリ半年しか使ってないのに
ネットやってると1時間でなくなる・・・
952白ロムさん:2008/03/29(土) 10:32:30 ID:/g0EneL/0
>>951
充電中に使ってないか?ww
953白ロムさん:2008/03/29(土) 16:47:04 ID:sq79N9Vy0
>>951
オレは1年以上標準バッテラ使ってるけど
本体修理に出したときのバッテラチェックで
健康そのものだったぞ。
954白ロムさん:2008/03/29(土) 23:35:22 ID:7ak2eddA0
GPSがないのが痛すぎる
これもってGoogleマップ見ながら散歩してたんだが2回も迷子になっちまったぜ

定期的に電信柱に書いてある住所を検索して現在位置を調べるというテクを身につけたから
今後は迷子になんてならないがな!
955白ロムさん:2008/03/29(土) 23:50:45 ID:/g0EneL/0
956白ロムさん:2008/03/29(土) 23:53:51 ID:/g0EneL/0
957白ロムさん:2008/03/30(日) 00:04:26 ID:23xkwesv0
芋星に芋湾のsim刺して音声simを寝かそうとか考えてたけど、
芋湾は芋湾で使い勝手が良い端末なのでやはり両方とも使い倒すことにした。
PC接続専用にするのが芋星の正しい使い方かもしれんw
月5980(にねん)+3980円(新にねん)+24hの980円+保証の315円で
結局月額1万円超えてしまうわけね。
958白ロムさん:2008/03/30(日) 01:04:07 ID:Sgl9YKLwP
さて、今のところ、にねん19800円は3/31までだが、4/1以降は元の39800に戻るかな
959白ロムさん:2008/03/30(日) 01:06:19 ID:agWX/V460
むしろ在庫一掃で新にねんクレードル付きで19800円とかw
960白ロムさん:2008/03/30(日) 01:13:12 ID:Sgl9YKLwP
それならそれで桶w
961白ロムさん:2008/03/30(日) 02:15:42 ID:8S025F7M0
αにうpグレードしてバッテリーの持ちが良くなった気がするのは・・・気のせい?
962白ロムさん:2008/03/30(日) 02:59:11 ID:0R8VD35Z0
GPS買わなくてもPlaceEngineがあるから十分じゃね?
意外と良い感じだと思うけど。
963白ロムさん:2008/03/30(日) 08:27:13 ID:2cej0bi/0
>>962
全然十分じゃない
山手線の内側でも位置情報が特定できない場合が多々ある
964白ロムさん:2008/03/30(日) 11:37:22 ID:rDQCQxvv0
>>962
それ糞虚無以上に駄目じゃん!ww

http://www.expansys.jp/c.aspx?f=25 gps w
965白ロムさん:2008/03/30(日) 12:13:40 ID:DdJmSL4zO
これでアニメ動画をストリーミング視聴できるサイトはごじゃりませんか?
966白ロムさん:2008/03/30(日) 14:28:48 ID:ocu45XgA0
使えば使うほどスタイラスの収納位置が糞なのがわかるな
それともハードユーザーは標準のスタイラス使わないから良いのか?
967白ロムさん:2008/03/30(日) 14:31:51 ID:Sgl9YKLwP
にねん19800円、「一応3/31までとなっていますが、延長する…かもしれません」

byビックカメラ札幌のイーモバガール
968白ロムさん:2008/03/30(日) 14:38:38 ID:rDQCQxvv0
>>966
使ってないなw  最初、アンテナがスタイラスかと思った!wwプ
969白ロムさん:2008/03/30(日) 14:49:11 ID:WAn8LKIM0
>>966
制作者が左利きなんだろ
970白ロムさん:2008/03/30(日) 15:10:40 ID:4o0UTxmc0
俺もスタイラスの収納位置が我慢できない
あと、スクロールホイールも縦にしたときに上部に来るようにしてほしかった
そうじゃないと片手で持ちながらスクロールできない
今はyTskmgr使って標準と上下逆になるように縦横切り替えしているけどボタン一つワンアクションで切り替えできないので不便なんだよね
何か良いソフト知りませんか?
971白ロムさん:2008/03/30(日) 15:35:11 ID:cia8vGVtO
いつのまにかファームが来ていたね
972白ロムさん:2008/03/30(日) 17:06:44 ID:t5M7BAXs0
DS用のストラップスタイラス使ってる
973白ロムさん:2008/03/30(日) 21:19:14 ID:55rrKF680
1000円の専用スタイラス持ち手部分にテープ貼ってる
落ちないように
974白ロムさん:2008/03/31(月) 07:34:33 ID:MtOBskSC0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
975白ロムさん:2008/03/31(月) 08:09:42 ID:jSiF8aGN0
坂口 出口 大口 ・・・
976白ロムさん:2008/03/31(月) 09:10:52 ID:C+avb2At0
田口、関口、戸口・・・
977白ロムさん:2008/03/31(月) 09:18:27 ID:lzm2hAA40
974ってあたまいいんだねwwww
978白ロムさん
>>971
ファームアップしたらアドエスみたいにデコメ使えるようになったりする?