WILLCOM W-ZERO3総合99【WS003/004/007/011SH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WILLCOM W-ZERO3シリーズの総合スレです。
単体スレがない機種はここでどうぞ。

前スレ
W-ZERO3 総合98【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181152363/
関連リンク、その他情報は>>2-4あたり
2白ロムさん:2007/07/17(火) 15:13:15 ID:zr/vI9Gx0
■公式リンク
SHARP
http://www.sharp.co.jp/ws/
WILLCOM
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html

■公式FAQ
WILLCOM
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
SHARP
http://wssupport.sharp.co.jp/

■W-SIMのアップデート等はこちらから
http://www.netindex.co.jp/news/index.html
http://www.altel.jp/product/index.html

■wiki
アフィ無し
http://w-zero3.org/
アフィ有り
http://w-zero3.oshietekun.net/
http://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
http://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3

■その他、定番処
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
WindowsケータイFAN
http://windows-keitai.com/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
3白ロムさん:2007/07/17(火) 15:16:24 ID:zr/vI9Gx0
テンプレ終わり。
4白ロムさん:2007/07/17(火) 15:24:28 ID:Wo7gyaDy0
>>1

整理されてていいね
5白ロムさん:2007/07/17(火) 15:29:30 ID:vj/Nhvs10
>>1
|∀`)っ[O2]
6白ロムさん:2007/07/17(火) 16:06:48 ID:kNUCL7n70
7白ロムさん:2007/07/17(火) 16:10:19 ID:eQSitZbkP
>>6
毎度毎度誘導乙。
8白ロムさん:2007/07/17(火) 20:33:52 ID:YUTK3IyL0
>>7
CLIEさんを馬鹿にしてる??
9白ロムさん:2007/07/17(火) 22:28:34 ID:uLhfL91b0
ZERO3使って腱鞘炎になりましたorz
重く下のキー(十字キーなど)が押しにくいからか

同じ経験者いませんか?
10moge:2007/07/17(火) 22:45:23 ID:3VuVJrlo0
すいません。ご存知の方へ。以下のウィルコムのサイト
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/game/index.html
でゲームを買いたいのですが、実際に購入するには一体どこをクリックするのですか?
具体的には信長の野望を買いたいのですが?
11白ロムさん:2007/07/17(火) 22:55:17 ID:9i0sHViI0
メール打つのが早過ぎるんだよ。
キーボードで打てば、ストロークを減らせるよ。
12白ロムさん:2007/07/18(水) 00:09:41 ID:KiXXLV5GP
>>10
オフィシャルメニューに池。
13白ロムさん:2007/07/18(水) 00:18:07 ID:jrCy7XGC0
>>9
全然問題ないよ

普段持つときは、落とさないように腕に長めのストラップを引っかけて
指先だけで持つようにしてます。バランスが取れる位置に。
キーボードを打つときは普通に。
14白ロムさん:2007/07/18(水) 03:31:04 ID:fVLMwt7d0
■ W-ZERO3 シャープ
ttp://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WILLCOM WS007SH
ttp://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
■ WindowsCE FAN
ttp://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ W-SIMのアップデート等はこちらから
ttp://www.netindex.co.jp/news/index.html
ttp://www.altel.jp/product/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
ttp://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
15白ロムさん:2007/07/18(水) 03:31:12 ID:fVLMwt7d0
■ 2chブラウザ
・2++
ttp://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
ttp://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.6
ttp://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・NetFront v3.4 for Pocket PC テクニカルプレビュー
 v3.3 は販売中止
ttp://www.jp.access-company.com/products/nf_mobile/browser/PPC/34_tp.html
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
ttp://park15.wakwak.com/~ftx/

■ ActiveSync v4.5 Japanese
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=0061F2A4-F386-4455-8482-65C7F96F84F6&displaylang=ja

■ リモート接続
・Terminal Services Client
ttp://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
ttp://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC

■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ5
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1176302471/
16白ロムさん:2007/07/18(水) 03:31:19 ID:fVLMwt7d0
■アフィ有りwiki
・WILLCOM/WS003SH
ttp://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
・W-ZERO3 - wiki@nothing
ttp://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
・W-ZERO3 Wiki
ttp://w-zero3.oshietekun.net/
・W-ZERO3[es] Wiki
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH

■アフィ無しwiki
・W-ZERO3 2ch情報まとめ
ttp://w-zero3.org/

■その他、定番処
・ウィルコムファン
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/
・PDA Try&Error
ttp://mobachiki.com/wm/
・WILLCOM関連のFAQ
ttp://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
17白ロムさん:2007/07/18(水) 13:32:13 ID:2EoEM3H/0
あげ
18白ロムさん:2007/07/18(水) 14:05:08 ID:6ZWFE0yw0
かたれよ
19白ロムさん:2007/07/18(水) 14:29:51 ID:9ipFCasu0
みんなアドエススレに出張中だな。
誰かしゃぶれよ
20白ロムさん:2007/07/18(水) 15:13:19 ID:642lTqLD0
ノーパンしゃぶしゃぶやれだぁ?この野郎、てめぇがノーパンしゃぶしゃぶやれ!
21白ロムさん:2007/07/18(水) 15:46:25 ID:Wr8cyPTK0
>>20
・・・ドンマイ、次は頑張ろう。
22白ロムさん:2007/07/18(水) 16:49:34 ID:bvbC9S+w0
>>14-16
ゴミみたいなもの張るな
23白ロムさん:2007/07/18(水) 16:54:21 ID:tH3/3LQJ0
>>22
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0707/18/news040.html
レノボジャパンとKDDIが先日発表したWIN対応通信モジュール搭載の
ThinkPad X61シリーズに対抗すべく、HSPCを12月までには投入したいとし、
同時にデータ通信定額プランないしそれ相応のものを用意する意向も明らかにした。ww
24白ロムさん:2007/07/18(水) 20:45:08 ID:GvtW/SPD0
WS003Hを使い始めてもう1年と7ヶ月・・・
留め金が壊れてキーボードは2度と引き出せなくなっているし
充電は1日持たないし、誤作動するし、すぐフリーズするし
まったく不具合だらけだけど、これがない生活は考えられないくらい
愛用しています。

しかし何よりの不具合はもうひとつあるんです・・・

ファーストキッチン(自分、常連です)のクーポン。
このドデカイZERO3の画面を店員に「ほれ」と見せることが恥ずかしくてできません・・・
なのでいつも正規価格で購入しています。
かなり損してます、せつないです。



    
     ↑損とはいわないか、サービスを受け損なっています、だな。

チラ裏スマソ。
25白ロムさん:2007/07/18(水) 20:51:14 ID:0pJN1VSJ0
今時ファッキンなんか行くなよw
2624:2007/07/18(水) 20:55:54 ID:GvtW/SPD0
そうですか・・・
自分は好きなもので。
マクドナルド行くよりはちゃんとした食事も取れるから・・・

またまたチラ裏W

27白ロムさん:2007/07/18(水) 21:22:21 ID:TZGTwuEO0
↑おまえは俺か?それともこの世に3人いるその一人?俺も初代03で行ってるぞ。
店員が驚いた顔をで端末をじっと見てる。多分俺以外にはいないんだろうと思っていた。
(ツタヤでも店員がパソコンですか?と聞いてくる有様)認知度は低いな。
28白ロムさん:2007/07/18(水) 21:31:13 ID:dFewmWBP0
今更ながらAdesモックいぢってきた。
悪いとこ
キーボードは小さすぎのうえ配列が悪い
画面が予想以上にへこんでるからタッチしづらい
◎も言うほど優れた感じはしない
いいとこ
外観が非常にいい。むしろかっくいい。これぞ「スマート」フォン。

総評として個人的に携帯は見た目でナンボなのでAdesは好印象。
ただまあ機能面では無線LANにこだわりがなければesでいいかと。
29白ロムさん:2007/07/18(水) 21:32:08 ID:sb2S6GZg0
W-ZERO3の一般的な認知度ってそんなに高くない気がする。
うちの会社で休み時間に使っていて、
それイーモバイル?とか聞かれる始末w
30白ロムさん:2007/07/18(水) 21:41:11 ID:fHGQKD7O0
>>29
知ってるけど「私それ知ってますよ」って言ったらオタク認定されるから言わないだけじゃないか?
オタクに厳しい国日本(;´Д`)ハァ
31白ロムさん:2007/07/18(水) 21:48:02 ID:M1xKyGW40
>>9
俺も重くてキーレスが鈍いので腱鞘炎になちゃったよ
片手でエクセル編集できるので、ちょっとしたエクセル文書なんかはこれで作ってる
ほんと、もう少し軽いか、サクサクだったらと思うけど、これはこれで重宝してる。

アドエス明日出て、キー操作周りの評判が良かったら欲しいけど、
モック見たらキーが小さくて狭いような感じだった。
値段も値段なので、軽いだけしか差がないのなら320Tに機種変する

チラ裏スマン
32白ロムさん:2007/07/18(水) 22:43:08 ID:WTR7bSg20
スレ違いでしたらすいません。
いまでもペルソナという機種を使っています。
しかし 仕事で一番つかう EXCELのセル7桁×6000行×2sheetのファイルを開くほどの性能はなく(フリーズします)
会社のモバギU730でも 開くまで10分 1セルに文字入力終え、enterを押して
繁栄されるまで3分以上かかります。
PCならMMX233とかでもスラスラ動きます。

こんなファイルがW-ZERO3でサクサク動きますか?
もし動くようなら購入しようと思っています。
ファイル自体の容量は1M程度です。
以上スレ違いなら申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
33白ロムさん:2007/07/18(水) 22:45:39 ID:2m5VGlhX0
>>32
公開して構わないような内容ならどこかにうpしてみ。試してやるから。
34白ロムさん:2007/07/18(水) 22:53:02 ID:WTR7bSg20
>>33
仕事のファイルなので無理です。
単純には難しいと思いますが、PDAとPCの性能比較ってどうやるんだろう?
MMX233くらいの性能があればいいんですが。。。。
35白ロムさん:2007/07/18(水) 22:56:16 ID:sapi6DGY0
>>32
miniSDにファイル入れて実機置いてある店で試せば?
ファイルをうpできない以上は、それが一番手っ取り早いと思うぞ。
そのファイルがまともに動くかなんて、ファイルがなきゃわからないんだから、
誰に聞いても無駄だよ。自分で試せ。
36白ロムさん:2007/07/18(水) 22:57:22 ID:0SeFCH8j0
003使いの俺の感想としては
以前に使ってたチャンドラ2(MMX266)+Win98SEより遅い
37白ロムさん:2007/07/18(水) 22:59:55 ID:WTR7bSg20
そうですか、、、店頭でそんな事してもOKなんでしょうか?
あと仕事のファイルなのでちょっと怖いですね。。。
例えば、モバキ730の何倍の性能 とか比較はできないもんなんでしょうか?
38白ロムさん:2007/07/18(水) 23:01:34 ID:bK6bjzwB0
>>37
無理。試して来い。怖くないから。
39白ロムさん:2007/07/18(水) 23:04:55 ID:WTR7bSg20
>>36
いややっぱり遅いんですね。
どのPDAでも実用的に使用できないので、このファイル専用に
中古の505Gを使ってます(98SE)。これ確か2000円くらいだったと思います。
これが大きいし重いし、バッテリーが1時間半くらいしか持ちません。
一番大きいのが 立って入力することができません。
これW-ZERo3に代わることができれば最高なんですが。。。

40白ロムさん:2007/07/18(水) 23:08:59 ID:sapi6DGY0
>>37
別にminiSDのファイルを開くくらい問題ない。
本体にコピーするわけじゃないんだし。
あと性能の比較は基本的に無理。
41白ロムさん:2007/07/18(水) 23:12:55 ID:WTR7bSg20
わかりました。試してみます。
で、開いて試した後に痕跡を消す方法で一番簡単なのは、、、リセットですか?
42白ロムさん:2007/07/18(水) 23:16:07 ID:menIpOgB0
43白ロムさん:2007/07/18(水) 23:18:10 ID:sapi6DGY0
>>41
ファイルを入れたminiSDを入れたまま忘れて帰らなきゃOK。
44白ロムさん:2007/07/18(水) 23:21:08 ID:K60PpOcw0
悪化
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/18846.html
免許を取得した場合のサービススケジュールに関しては、
2008年初頭に地方からのサービス提供を予定する。
「PC向けのデータ通信サービス以外にも、防災無線や介護サービスなどで、
WiMAXを利用したサービス提供が可能ではないか」とコメントした。
45白ロムさん:2007/07/18(水) 23:43:40 ID:WTR7bSg20
>>43
わかりました。やってみます。ありがとうございました。
46白ロムさん:2007/07/18(水) 23:44:24 ID:wr9r2gwv0
電話帳とかesからどうやって移行すればいいの?

俺、OFFICEもってないんだけど・・・。
47白ロムさん:2007/07/18(水) 23:50:31 ID:+BQI9o/X0
>>46
買えばいいじゃん。
買うのはOutlookだけで十分。

それが嫌なら頑張ってGoogleを駆使するんだ。そうすれば何とかなる……かも知れん、お前の腕次第。
48白ロムさん:2007/07/18(水) 23:50:51 ID:Uw6Oqd4Q0
>>46
っW-SIM
esなら読み書き対応してるハズ。
49白ロムさん:2007/07/18(水) 23:51:37 ID:JUyw3gCv0
50白ロムさん:2007/07/18(水) 23:53:34 ID:sapi6DGY0
51オースペ  ◆2tJVfP4bgc :2007/07/18(水) 23:56:22 ID:wr9r2gwv0
おー、ありがとうよ。これで移行できる。


さてあと5分で19日ですな。
52白ロムさん:2007/07/19(木) 00:13:29 ID:kh8f5tYw0
>>46
多少違いはあるがまぁ使いこなせばいい
|∀`)っ[ttp://ja.openoffice.org ][ttp://www.forest.impress.co.jp/lib/offc/document/offcsuite/openoffice.html ]
53白ロムさん:2007/07/19(木) 00:14:48 ID:xX+TsyyD0
>>46,50
旧[es]→Ad[es]だったら、何も考えずにW-SIM経由で良くない?
54白ロムさん:2007/07/19(木) 06:24:43 ID:7O9LuEMU0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html
年度末までにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! w
55白ロムさん:2007/07/19(木) 08:04:09 ID:4ryBCdT50
>>29
イーモバ知ってるのにZERO3を知らないないのは考えに
くいので、きっと何かのシグナルを送ってるんだよ(w
56白ロムさん:2007/07/19(木) 08:09:23 ID:vq09oKE20
EMのCMはすんなりとモバイル通信の会社&製品だと解るから、1度見ればしっかり印象に残る。

WILLCOMのCMは最後まで見てもよく解らないものばかりだorz
57白ロムさん:2007/07/19(木) 08:10:53 ID:ZAKmD16H0
>>32
そもそもそんな大きな表が、モバギでは使用できてるの
に驚愕。
ソニーのTypeUでも買った方が良いのでは?
58白ロムさん:2007/07/19(木) 08:12:43 ID:7O9LuEMU0
>>55
低速は論外っていう、暗示や刷り込みなんだよww
59白ロムさん:2007/07/19(木) 08:54:31 ID:bP7kb3MI0
>>57
> 会社のモバギU730でも 開くまで10分
> 1セルに文字入力終え、enterを押して繁栄されるまで3分以上

ネタでしょ。
待つ間にXP・Office起動して開ける> 10分
仕事にならんよ
60白ロムさん:2007/07/19(木) 11:46:58 ID:g200jT2V0
アドエスが出たせいなのか
近所の店で無印の新規が6800円、TTとのセットが9800円で出てた。
この値段なら悩むな〜。
お前らのコメントを聞きたい。
61白ロムさん:2007/07/19(木) 11:50:58 ID:LpnNoFZw0
全然悩まない
アドエスだって1年後にはそのぐらいの値段になるかもしれんし
62白ロムさん:2007/07/19(木) 12:01:22 ID:DdX15qra0
>>60
もう03は3000円以下じゃないと、売れないねw
63白ロムさん:2007/07/19(木) 12:16:52 ID:g/KLnvJR0
>>62
乞食乙
64白ロムさん:2007/07/19(木) 12:21:10 ID:/Ohe65UH0
来月から003買う予定。 新規9800円なので。 ESが0円なのでこっちも気になるけど。
7年ぶりの買い換えなのでw楽しみだわー。
65白ロムさん:2007/07/19(木) 12:45:56 ID:7iejbNin0
>>64
es0円どこ〜?
66白ロムさん:2007/07/19(木) 12:57:04 ID:UY5uSUBN0
>>64
その店教えてください
67白ロムさん:2007/07/19(木) 13:10:58 ID:/Ohe65UH0
ドエス発売日というのに旧型に惹かれる人も居るのね。 近所のY田電気です。
68白ロムさん:2007/07/19(木) 14:21:32 ID:F5VniJqj0
初代機すぐハングアップして使いにくい。
esはそんなこと無いのに。
69白ロムさん:2007/07/19(木) 14:33:27 ID:/Ohe65UH0
確かにその報告多いみたいね。 メモリ少なさが問題なのかと思ったがESも容量は同じだよねぇ。

今県内の良く寄る所エリアマップで調べたら、殆ど圏外だった・・orz
やっぱ田舎はダメだなぁ。  導入を躊躇ってしまうわ。
70白ロムさん:2007/07/19(木) 14:37:08 ID:xmsP360y0
>>67
市町村だけでも教えてもらえません?
71白ロムさん:2007/07/19(木) 14:39:41 ID:7iejbNin0
>>67
山D電気か〜。できればどこのか教えてもらえると嬉しい・・・
72白ロムさん:2007/07/19(木) 14:46:33 ID:9oIi6ZkP0
USB充電器からの充電は出来ないって本当?
73白ロムさん:2007/07/19(木) 14:47:37 ID:9oIi6ZkP0
あ、まちがえました
74白ロムさん:2007/07/20(金) 11:48:23 ID:8AtfsZGa0
てめぇ
75白ロムさん:2007/07/20(金) 13:14:34 ID:ndZOCGpR0
んで、es0円のところってある?
76白ロムさん:2007/07/20(金) 13:28:28 ID:fsIFc0uO0
常識的に考えてないだろ。
前やったのは一時の純増目当ての奇策。
後継でても新規9800円機種変19800円がいいとこだろ。
77白ロムさん:2007/07/20(金) 16:12:34 ID:LpMymng80
どこもそうだが、機種変が高すぎ。新規との差は何なんだよ?
これってぶっちゃけボッタクリだよな。
78白ロムさん:2007/07/20(金) 16:43:34 ID:bfbovdxX0
>>77
どうして新規が安くなるのか考えればわかるだろ
79白ロムさん:2007/07/20(金) 16:51:37 ID:o5DbyV+r0
どうしなんだ?教えろよ低脳!
新規を安くしてユーザ増やしたいだろが、
いままで何年も契約している客をバカにしすぎだろ!!
80白ロムさん:2007/07/20(金) 16:54:22 ID:K3LlUi7+0
>>79
インセンティブでググってみれば?
81白ロムさん:2007/07/20(金) 17:09:22 ID:49m1YO8R0
Ades賑わってていいな。
WMがどうとか、無線LAN繋がらんとかあの日が懐かしい。
無印の後継は今年度出るかどうか、って所だからまだまだ
こいつを使わんとな。
82白ロムさん:2007/07/20(金) 17:25:55 ID:XLPfpxpl0
>>79
逆に考えるんだ。
willcomでは利用者は最初っから長期割引が適用されているんだと。
83白ロムさん:2007/07/20(金) 21:16:22 ID:h4V6S9Qv0
>>81
どういう方向でいくか検討にもまだ入ってないってんだからビックリだわな( ゚д゚)ポカーン

ドSの後継と無印の後継、どっちが早いんだか・・・
84白ロムさん:2007/07/20(金) 22:24:31 ID:PWlxy3Ps0
>>83
無印の後継は、来年出るイソテルの小型機専用CPUを待つ
為に遅れてるんだと良いなぁ。
85白ロムさん:2007/07/20(金) 22:44:50 ID:tbD+1Xqr0
無印はあれはあれで完成されてる端末だから後継機種は相当難しいだろ
86白ロムさん:2007/07/20(金) 22:47:42 ID:Uorj+XX90
WM7とかも
87白ロムさん:2007/07/20(金) 22:59:00 ID:1FxqTqug0
無印系は法人にそれなりに需要が有って現状でも売れているから
後継機種が後回しにされてるってことなのかな。

新機種が欲しけりゃes系に移ればいいのかもしれないけど、
一度大画面を経験するとなかなか踏ん切りがつかないんだよ。
無理やり胸ポケットやジーンズの前ポケットに入れたら入るしさ。
これ以上大きいとさすがに無理だけど。
88白ロムさん:2007/07/20(金) 23:35:47 ID:D3i4WzhI0
もたもたしてて
携帯キャリアのデータ通信定額が始まったら
そっちに流れそうな漏れガイル。

携帯の電波で常時接続できるなら
スマートフォンじゃなくてPDAに戻ってでも
構わない(´・ω・`)
89白ロムさん:2007/07/20(金) 23:38:17 ID:+o9FKZ8O0
>>32
ネタかと思ったが気になったんでアドエスで実験程度にやってみた。
sheet1は各列にあ、い、う、え、お、1、2を入力し、
それを6000行コピー。
sheet2は演算能力を試すために
A1に1000を入れ、A2=A1*0.001,A3=A2*0.001……
B1=SUM(A1+A2) C1=AVERAGE(B1:B10) D1=VAR(C1:C20) E1=STDEV(D1:D10) F1=SUM(A1:E1) G1=RAND()
とし、B2以降を6000まで連続データとした。

↓アドエスで読み込ませてみた。
sheet1
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1501.jpg
sheet2
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1500.jpg
結果
開くまでは14秒90。
試しににsheet1の1つのセルを「あいうえ」に書き換えたら一瞬で反映。
sheet2のA1を10000にしても0.5秒くらいで反映。
この時のメモリ使用量は45.16MB、空き領域62.96MB。(GSFinderとW-ZERO3メールも起動)

よゆーじゃん
たぶん初代ならこうはいかないだろうけど……
90白ロムさん:2007/07/20(金) 23:39:43 ID:+o9FKZ8O0
……こんなアホネタなのにageちまったすまんorz
91白ロムさん:2007/07/20(金) 23:41:02 ID:1xQae8bE0
ううむ・・アド[es]欲しい
92白ロムさん:2007/07/20(金) 23:50:02 ID:zXXa5o1o0
ドSでマンガミーヤの表示がどうなるかうpきぼん。
93白ロムさん:2007/07/21(土) 00:22:47 ID:3qFq7Zyh0
>>92
マンガミーヤ使ったことなかったから探すのに苦労した……
でもいいソフトだね。

起動
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1503.jpg

2ページ表示
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1504.jpg

1ページ表示
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1505.jpg

1ページ表示スクショ
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1506.jpg

2ページ表示は全然読めない。
1ページ表示ならなんとかってところ。
動きはサクサクだけど。
94白ロムさん:2007/07/21(土) 00:27:48 ID:qVTXl1Fv0
宝治キモい
95白ロムさん:2007/07/21(土) 00:31:46 ID:z0bb/kP+0
無印
usbホスト機能搭載していれば、エスだろうがアドエスだろうが完全無視なんだがなぁ・・・
96白ロムさん:2007/07/21(土) 00:54:09 ID:r8humhC9P
ぶっちゃけesとかadesで漫画読む気になんかならんな・・・
無印くらいの大きさがないと
97白ロムさん:2007/07/21(土) 01:17:06 ID:EOfnZ0DJ0
>95
むしろメモリが128MBのとこだけ無印に反映した機種が欲しいぞ。
プログラム実行用が起動直後で80MB空いてる。
98白ロムさん:2007/07/21(土) 01:44:50 ID:2mCWMT8l0
>>93蟻。
800になった分、上下にバーがあっても余裕あるな。
リクエストが。
scl>ウインドウサイズに合わせる
にしてview>フルスクリーン表示でキャプしてくれないか。
99白ロムさん:2007/07/21(土) 02:06:08 ID:fIAgJjQC0
>>98
アップしてもらっただけでもありがたいのに、
それ以上に注文をつける、あつかましいヲタだな。
100白ロムさん:2007/07/21(土) 03:14:36 ID:3qFq7Zyh0
100ゲトのついでだ、最後にupって寝る。

ttp://www.hsjp.net/upload/src/up1509.jpg

隣に無印を置いてみた。
実は無印の液晶は故障して真っ黒なんだが、てきとーにコラした。
これで大きさの違いを擬似的に体感できるかな。

じゃ、おやすみ。
101白ロムさん:2007/07/21(土) 03:26:59 ID:2mCWMT8l0
>>100蟻。
やっぱ無印のデカさにはかなわんかなぁ。
マンガはまだしも小説は苦しそうね。。。
102白ロムさん:2007/07/21(土) 08:45:17 ID:d3qIIX4Z0
nine持ってるから03後継待ち。
103白ロムさん:2007/07/21(土) 09:50:31 ID:8HYttv5p0
>>101>>102
おれも2台持ちの無印後継待ち
つなぎでアドエスも購入したけど、es系とzero3系じゃ使い方が違ってくるね
おれにはzero3系が合ってるみたい
104白ロムさん:2007/07/21(土) 14:44:05 ID:ZkMMbtAe0
ソフトキーとwinキー両方使えた方が良かったなあ
105白ロムさん:2007/07/21(土) 15:26:57 ID:JB5fbhLQ0
>>103
適材適所だね
俺もesはesで好きだけど無印の後継機を切に願ってるw
106白ロムさん:2007/07/21(土) 15:35:47 ID:gwmXquQK0
無印の後継はUMPCが良いなぁ。これならes系と躊躇い
無く併用できるんだけどなぁ。
107白ロムさん:2007/07/21(土) 16:02:22 ID:jjpAGDdl0
シャープにはそんな技術ないよ。
108白ロムさん:2007/07/21(土) 17:19:38 ID:Hvw1zTXk0
目の付け所が・・
109白ロムさん:2007/07/21(土) 18:33:59 ID:3Xhrm9ke0
でもシャープ昔MURAMASA作ってたじゃん
110白ロムさん:2007/07/21(土) 18:36:58 ID:zpIMlV5C0
>>107
別に富士通でもかまわんよ
111白ロムさん:2007/07/21(土) 19:04:56 ID:oyYUSKvJ0
AirmacExtremeで無線LAN成功してる人いたら教えてくださいね。

なぜかたまにプログラムとか設定のアイコンが見えないときがあります。
リセットで復活。なんで?
112白ロムさん:2007/07/21(土) 19:05:33 ID:oyYUSKvJ0
誤爆orz
113白ロムさん:2007/07/21(土) 20:22:14 ID:r8humhC9P
>>109
あれすぐ壊れるんだよ
軽くて薄いけど寿命が短い
114白ロムさん:2007/07/21(土) 20:49:23 ID:hxvv/VA20
イヒマサは良いモバイルPCだったと思うよ。
会社が私物PC持ち込み禁止になるまでは味ぽん(後に京ぽん)と
接続して昼休みのWebブラウズを楽しんでた。
その後ZERO3が出るまで京ぽん(後に京ぽん2)だけで凌いでいた
時期は辛かったなぁ。
115白ロムさん:2007/07/21(土) 20:49:49 ID:cWEw3wQb0
無印さわさわして北、キーボードがesに比べてかなり打ちやすい希ガス。
特にキーが大きいし軽くなってる、無印いいな
116白ロムさん:2007/07/21(土) 20:53:40 ID:ZacF7GZb0
アドエスじゃなく無印かよ
117白ロムさん:2007/07/21(土) 20:56:52 ID:cWEw3wQb0
大須行ってきたが11のホットモック無いorz発売されたのだから一つくらい動くの出せよと
118白ロムさん:2007/07/21(土) 22:42:57 ID:LaImT5DQ0
ワシもes使いだけど、安く手に入るなら無印を一度使ってみたいと
思ってる所なんだよね。ヤフオクか祖父地図の中古くらいしか
選択肢が無いのかな。SIM無し狙いだと。

119白ロムさん:2007/07/21(土) 23:00:24 ID:4/jcAWqn0
漏れもホットモックまだ見ないなぁ。
普通のヘボモック見ただけだと、買う気が起きん。
無印[es]と比べて、ちょっと細くなったくらいであんま変わんない希ガス。
120白ロムさん:2007/07/21(土) 23:03:06 ID:XFYWC/o+0
>>119
秋葉のイベントでホットモックいじったけど厚みが全然違うよ。
esはごつい気がするけど、アドesはすっきりってかんじ。
121白ロムさん:2007/07/21(土) 23:10:07 ID:vbncNXJy0
>>119
見た目はあんま細く見えないんだが、持ってみると重みの違いもあって予想以上に細く感じるよ。
取り合えずモックでもいいから、一度ニギシャコしてみる事をオススメする。
122白ロムさん:2007/07/21(土) 23:12:12 ID:4/jcAWqn0
>>120
ホットモックなら質感も全然違って購入意欲沸くかもね。
でも手元にある[es]がいい感じに熟成されているから、漏れはまだ待ちです。
アドエスは初期ロットのウミを出し切ってから手を出そうかと。
123白ロムさん:2007/07/21(土) 23:17:05 ID:4/jcAWqn0
>>121
モックは触ったんだけど、全長が[es]と同じってのがちょっとひっかかった。
まあしょうがない事だけど。
ズボンのポッケにいれると、どちらも微妙に長さがジャマだったりする。
サクサク動作には惹かれるんだけどね。
124白ロムさん:2007/07/21(土) 23:29:01 ID:VeYifyXD0
ポケットに入れられる大きさだからいいんだけどなあ
UMPCは別物って感じ
125白ロムさん:2007/07/21(土) 23:31:44 ID:VeYifyXD0
ドesサクサクかあ?
何度かホットモック触ったけどesと変わらない気がする
それともワークメモリ満タンだったのかなあ
126白ロムさん:2007/07/21(土) 23:37:25 ID:ZkMMbtAe0
サクサクと言うか、アプリ増やしても地味に安定してる
127白ロムさん:2007/07/22(日) 00:25:04 ID:JLSMjdHi0
>>125
ホットモックと製品版ではバージョンが違うという噂も。
おさわり体験に行った奴が製品触ってだいぶ違うと言っておった。
128白ロムさん:2007/07/22(日) 00:41:40 ID:LlYVRfX00
>>125
漏れは実機触ってないから、本当のところはわからん。そんな印象なだけ。
>>126
なるほど。まあ、[es]みたいにメモリ容量気にしなくていいのはありがたいね。
129白ロムさん:2007/07/22(日) 01:30:48 ID:BsKuEG0K0
どえすもそれなりに進化してくれないと無印後継機に期待が持てなくなっちゃうからな
きっちり進化してくれてなによりだ
・・・本当に無印は出るんだろうか
130白ロムさん:2007/07/22(日) 02:16:22 ID:2tgNa0Un0
>>129
進化点も多いけど、キーボードや端子配置の劣化、方向
キーと画面との段差、スタイラス内蔵不可等、ダメになった
点も多いんだよなぁ。中身は良くなってるけど筐体は失敗
だよ…
131白ロムさん:2007/07/22(日) 02:19:46 ID:JHR3NBdw0
優先度の違いだと思うけどね。
132白ロムさん:2007/07/22(日) 03:03:11 ID:8MFHFDxj0
今回adesへ乗換(というかジャケ買い増し)
しなかった人にアンケートの案内とか来ると
期待が持てるんだけどな。

es買った時はアンケートが来たんで
回答しておいたけど
あの意見は参考にしてもらえたのかな...
133白ロムさん:2007/07/22(日) 05:11:32 ID:8NCZNog90
まーWILLCOM使い。
とくにW-ZERO3 系使いは恥知らず貧乏人が多いことだけはわかった。
134白ロムさん:2007/07/22(日) 05:18:53 ID:gXmAaxYz0
まぁどうでもいいことだな。
135白ロムさん:2007/07/22(日) 06:49:35 ID:e8zbw+Cu0
>>133
恥知らずと貧乏は認めるが乞食みたいなマネはしないぞ
俺はちゃんと発売日に003買った
136白ロムさん:2007/07/22(日) 08:10:43 ID:Yavf6z1F0
俺は来月1日に9800円で003買う予定w   0円のESにするかもしれんがw
137白ロムさん:2007/07/22(日) 08:14:28 ID:74IDwdxa0
>>136
0円はないだろうw
138白ロムさん:2007/07/22(日) 08:25:33 ID:vxjvA/JS0
>>137
今年2月中旬〜末に掛けてあったよ> ESの0円
139白ロムさん:2007/07/22(日) 08:34:04 ID:74IDwdxa0
>>138
あれは特殊なケースでしょ。キャンペーンだったし。
0円になってくれりゃぁ、嬉しいんだがな
140白ロムさん:2007/07/22(日) 08:37:20 ID:Yavf6z1F0
ES新規0円ってもう珍しくなくなってると思ったが・・・都内だと瞬殺なのかな。
ドエスと比べて見ちゃうと画面がかなり小さく見えるのが辛いかな。

デザインは良いと思う。  かなりアキバッ子用ぽいけどw
141白ロムさん:2007/07/22(日) 09:50:42 ID:K9g/UfOJ0
w+blog内に0円es情報があったよ
142白ロムさん:2007/07/22(日) 11:40:05 ID:4bX/UNsw0
>>140
脳内情報乙www
143白ロムさん:2007/07/22(日) 17:27:14 ID:dy5r0o6I0
esの新規0円はあったよ。
以前、コジマ電気で見た。
今は知らないけど。
144白ロムさん:2007/07/22(日) 19:53:43 ID:j5A4gg8p0
コジマやヤマダやケーズやデンコードーでの報告があるね。 ってほぼどこでもじゃないかw

来月契約予定だが一足早くminiSD注文予定。
これで売りきれてたら笑うしかないなw
145白ロムさん:2007/07/22(日) 20:04:25 ID:upFOUsut0
>>144
将来を見据えてmicroSDにしておいたほうが幸せかもしれない
146白ロムさん:2007/07/22(日) 21:41:29 ID:4bX/UNsw0
小島でも野島でもどこでもいいからes0円でほしいdeath
147白ロムさん:2007/07/22(日) 22:42:31 ID:OJu8R4020
esだがyoutubeの数分の動画をダウンロードしようとすると
youtubeダウンローダーが2メガ(数十秒分)くらいでdownlordfinish!とでるんだがなぜ?
以前は落とせてたのに…
メモリ不足のためかと思って再起動後にやってもダメだった。
みんなは問題なし?
148白ロムさん:2007/07/22(日) 22:46:42 ID:kZa5rLIt0
>>147
データ圧縮サービス切れ
149白ロムさん:2007/07/22(日) 22:57:24 ID:Knvly+co0
竜巻使ってるならOFFにしてみるとかどうよ
150白ロムさん:2007/07/23(月) 12:42:13 ID:FMI5jw1E0
竜巻は使ってないよ。
あぁ、なぜ?鬱だ…
その他にダウンロード中に接続切れることもあるし。。
151白ロムさん:2007/07/23(月) 13:13:47 ID:vCt3MeeD0
>>150
接続先を高速化から普通に汁
152白ロムさん:2007/07/23(月) 13:33:58 ID:PQXMOK5E0
>>150
SIM抜き差ししてみるとか
153白ロムさん:2007/07/23(月) 15:21:20 ID:kMf8v5QQ0
ゆっくり抜き差ししないとダメだよ
焦っちゃダメ
154白ロムさん:2007/07/23(月) 18:36:36 ID:oe4aVz8k0
単に出し入れするだけでは駄目です
155150:2007/07/23(月) 20:01:05 ID:vGVBYDz90
simを抜き差しOK!
オンラインサインアップで高速化を解除OK!
いざyoutubedownlord!

12%で接続切れ。。。
これはもうダメかもわからんね
156白ロムさん:2007/07/23(月) 20:19:10 ID:zUafPOeS0
downlordだからだめなんだよ
157白ロムさん:2007/07/23(月) 20:21:34 ID:vGVBYDz90
downloadでもダメだったよ
158白ロムさん:2007/07/23(月) 20:21:49 ID:PQXMOK5E0
>>155
ここで変換したのを落としてみたら?
http://vixy.net/
159白ロムさん:2007/07/23(月) 20:23:48 ID:PQXMOK5E0
>>155
落とすとき同じ場所でやってる?
CSが不調かも知れないから別な場所に移動して同じかどうか試してみるのも必要かと。
もし落とせたらCS不調の可能性があるので116で教えてあげよう。
結果が分かったら返事くれと言っておいた方が良いよ。
160白ロムさん:2007/07/23(月) 20:41:41 ID:M+Mwe8Uh0
>>111

AirMac Extremeの四角いやつならそんな挙動になる。
俺はあきらめて、AirMac Extremeの無線モードを802.11n(5GHz)にしてPC用にして、AirMac Expressを使ってW-ZERO3をつないでる。
161白ロムさん:2007/07/23(月) 21:55:12 ID:PQXMOK5E0
mixiの書き込みによると、なんかOPERA本家サイトにある03用のOPERAが改良バージョンになってるって話しだよ
162白ロムさん:2007/07/23(月) 22:01:10 ID:3epmE1eC0
>>161
馬鹿かお前は
163白ロムさん:2007/07/23(月) 22:03:43 ID:PQXMOK5E0
>>162理由を言え
164白ロムさん:2007/07/23(月) 22:21:39 ID:bOsaJMzdP
ほんとだ、改良バージョンだ。
W+BOOKの接続先が直ってる。
165白ロムさん:2007/07/23(月) 22:34:16 ID:PQXMOK5E0
opera_wmppc_860_wzero3.cab

opera_wmppc_860_wzero3_u1.cab
ファイルサイズも違うらしい
報告では、起動が少し早くなったとか

http://jp.opera.com/download/mobile/sharp/p1/
166白ロムさん:2007/07/23(月) 22:35:37 ID:PQXMOK5E0
opera_wmppc_860_wzero3.cab
2.45M

opera_wmppc_860_wzero3_u1.cab
2.05M
167白ロムさん:2007/07/23(月) 22:52:45 ID:8w/hNQHm0
>>166
それがアップされたのは大昔じゃなかったっけ?
たしか証明書の有効期限検証処理の不具合対応だったような気がする
168白ロムさん:2007/07/23(月) 22:58:02 ID:PQXMOK5E0
そうですか。全然OPERA使ってなかったから今日の書き込みを読んで知ったんですがw
今解凍したら06年12月か。大昔なんだ。
169白ロムさん:2007/07/23(月) 23:39:57 ID:3epmE1eC0
>>168
馬鹿だお前は
170白ロムさん:2007/07/23(月) 23:49:27 ID:PQXMOK5E0
>>169
まぁ、誰彼かまわずバカ呼ばわりする大馬鹿野郎はとっとと氏んでくれ
171白ロムさん:2007/07/23(月) 23:55:56 ID:4bYSRFHFP
半年以上昔のアップデートを今するのが
遅いとは感じないのか?
スレ数にしていくつ前の話だと思ってるんだ?
172白ロムさん:2007/07/23(月) 23:56:21 ID:3epmE1eC0
誰彼かまわずではなく

  馬 鹿 な の は お 前 だ け
173白ロムさん:2007/07/24(火) 00:03:37 ID:0WYOLi870
>>172
何勘違いしてるんだ?
馬鹿なのは俺だけなんだよっ!
174白ロムさん:2007/07/24(火) 00:05:25 ID:WFXh42MF0
OPERAメインの人ならすぐ解るだろうが、そうじゃない人だっているわけだからな。現に俺がそうだから。
くだらない書き込みで悪かったな。
だがID:3epmE1eC0の糞ごときにそこまで言われる筋合いはない。
175白ロムさん:2007/07/24(火) 00:17:02 ID:2Cl+IWnW0
一応こっちにもはっとくか。
914 白ロムさん sage 2007/07/24(火) 00:08:00 ID:2Cl+IWnW0
初代にOpera8.7インスコ成功!!
http://w-zero3.org/uploader/src/up0382.jpg
いざ起動してみると上のアドレスバーがクソ太いwww
http://w-zero3.org/uploader/src/up0383.jpg
あ、あと初代じゃDLL入れても44zkhz使えなかった。ってかDLL入れたら音でなくなるwww

176白ロムさん:2007/07/24(火) 00:36:37 ID:yBh6w1r80
ちょwwww奥さんテラ極太wwww
177白ロムさん:2007/07/24(火) 00:39:01 ID:VFHyz0thP
>>174
問題なのは、お前の態度だと思うよ
その様子じゃ一生直らないだろうがね
178白ロムさん:2007/07/24(火) 00:39:54 ID:WFXh42MF0
いきなりバカ呼ばわりする奴が態度云々とは笑止w
179白ロムさん:2007/07/24(火) 00:43:40 ID:SkTr8Rbr0
くだらない書き込みで悪かった
と思っているなら、もう消えてください。
180白ロムさん:2007/07/24(火) 00:46:50 ID:D4caMFcM0
おれが思うに

mixiでは最新情報に違いない
181白ロムさん:2007/07/24(火) 08:04:48 ID:NESDvUZ00
システム管理の“ここがヘンだよ
「W-ZERO3でユビキタスと経費節減」、欲張りすぎて撃沈?
W-ZERO3で営業マンの携帯電話コストの削減、そして、1人1台のユビキタス環境の実現をもくろんだある中堅企業のオフィス。だが、現実はそんなに甘くはなかった。一体、何が悪いのだろう?
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/24/news005.html
182白ロムさん:2007/07/24(火) 10:14:13 ID:d5GcDVX30
>>181
デルやHPの格安ノートPCでも持たせた方が、効率・能率は上がるのにねww

まあ、これが何時までも中小零細セクタに甘んじる理由wププ
183白ロムさん:2007/07/24(火) 10:45:01 ID:wvM1DbTb0
>>181
WM6で電話としても充分小型軽量なアドエスなら、まだマシな例のようだな。
無印W-ZERO3は社内アプリを作り込めるほどの、大企業かIT企業じゃなきゃ意味無かったんだろうなあ。
ワードやエクセルの文書をPCで作って、WM5で使うって発想が無理だしな。
社内でもWM5で作って統一しないと無理だったって事だな。
もちろんWM5のスマートフォンじゃなく、大画面の機種でだが。
184白ロムさん:2007/07/24(火) 11:23:52 ID:d5GcDVX30
>>183
そんなアホ企業は無いよw 大企業なら尚更ww
185白ロムさん:2007/07/24(火) 13:36:20 ID:TQtlJAWs0
>>183
ファイル送るにしても初期接続時間も通信速度遅杉じゃね?
186白ロムさん:2007/07/24(火) 13:39:24 ID:OIrjqft10
>>185何のためのW-LANだよw
187白ロムさん:2007/07/24(火) 14:11:03 ID:6jZTGkYc0
外でPCブラウザが見れます!だけが実際の売りだろ・・・
他はまだまだダメスギ
アドエスの事は知らないけど・・・

ダイアルアップ式( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
誰かダイアルアップ式でないと無理な理由教えてくれ
ただ単にw-simのせい?
188白ロムさん:2007/07/24(火) 14:15:53 ID:bM2P+0mz0
>>181
「WindowsMobile5のスマートフォン」として、たまたまW-ZERO3が選ばれて、そして失敗したってだけじゃん。
ウィルコムだから失敗したって点は1箇所もないが?

他のスレでアンチが国語力低下させてまで煽ってたけど。
189白ロムさん:2007/07/24(火) 14:31:19 ID:3T9LNw5x0
っていうか、W-ZERO3(と他のWM5機)を仕事に、それも大量導入して使おうなんてのが信じられない。
細々とフリーソフトを入れてようやく使える状況になるのに。
190白ロムさん:2007/07/24(火) 14:41:55 ID:EzQmqoPH0
>>189
つーか、一般的なこういう端末の導入のケースっていうのは、その企業向けの専用
の業務アプリ開発して, それ用の端末として導入するってパターンだからね。
特にこれに使うっていう目的もなしに、電話付きのコンパクトなパソコンとして入れたり
したら、そりゃあ失敗するわな。
191白ロムさん:2007/07/24(火) 14:42:40 ID:7ZqWbs900
殆どネットか音楽聴くくらいにしか使わないからな。
外出先でものを買うときに、PCと同じサイトが見れるのは便利。2++も便利
結局外出先のウェブ端末なんだよなzero3は
192白ロムさん:2007/07/24(火) 14:48:23 ID:pW9uDly1P
本当にに中堅企業なんだろうか
社員50人ぐらいの小企業ならこんな中途半端な失敗はありえなくないが
193白ロムさん:2007/07/24(火) 16:58:16 ID:UO+F/XWQ0
>>192
その程度の企業なら、営業も2〜3人じゃないの?ww
194白ロムさん:2007/07/24(火) 17:40:52 ID:vAft8Q2S0
PocketHand2でフォント変えたんだけど、半角アルファベットと半角数字だけが変わらない。
けど接続中とかのホップアップ画面だけは異常なし。
どなたか対処方法をご存知でしょうか?
195白ロムさん:2007/07/24(火) 18:15:20 ID:icojidNq0
>>192
情報システム部門があるくらいだから
1000人以上じゃないの?
196白ロムさん:2007/07/24(火) 20:32:03 ID:yxL3t0Lw0
もっと画面大きくして、XGA表示にして、キーボードもそれに見合った大きさにして
回線速度ももっと上げて、いっそノートPCにしちゃってよ!

と思う時があるが、そんなものを耳に当てて電話してたら怪しまれちゃうしなぁw
でも画面はもっと大きくてもいいなと思う。
197白ロムさん:2007/07/24(火) 20:36:19 ID:7ZqWbs900
>>196
つ青葉
198白ロムさん:2007/07/24(火) 20:39:25 ID:1xiW7vyb0
デスクトップで作成したエクセルを出先で必要なときに閲覧。
出先で迷ったときにマップファンでルート検索してラリー図で疑似カーナビ。
結構便利。
必要な香具師は有効に使えばいいし、必要ない香具師は離れていけばいい。
自分が使えないからって意味がないってのはわがまま杉w
199白ロムさん:2007/07/24(火) 20:48:38 ID:GwpBaPu40
>>196
ュー、Zero3やめちやいなよ
|∀`)っ[WS008HA][小型ノートPC]
200白ロムさん:2007/07/24(火) 21:00:20 ID:yxL3t0Lw0
でもそれって64kのままなのでは・・・
発表された20Mの次世代PHSが楽しみやね。  あと何年後になるのだろうか・・
201白ロムさん:2007/07/24(火) 21:19:14 ID:CYSfdcLt0
>>198
疑似カーナビなら素直に携帯使えよw
202白ロムさん:2007/07/24(火) 21:24:36 ID:2DcCPUTx0
>>200
早くても、10年後だねw
203白ロムさん:2007/07/24(火) 21:51:07 ID:bM2P+0mz0
>>202
カバー率が99%を超えるまではそのくらいかもな。
だが、カバー率90%程度なら3年で到達した実績あるし。
204白ロムさん:2007/07/24(火) 21:54:00 ID:GwpBaPu40
>>200
W一0AMの青耳か赤耳使えばもう少し速くなるぢゃん
いっそ無線LAN使うとかさ…
205白ロムさん:2007/07/24(火) 21:57:50 ID:Rj/AzFmR0
だから青歯が必要なのにな。
SH2101V帰ってこーい!

あと法人向け記事なら基幹のフロントエンドを
bizbrowserで賄うネタも入れたりしてそうなもんだが、
そーいう話ナシでいきなしワードにエクセルとか出されてもなーー
206白ロムさん:2007/07/24(火) 22:00:01 ID:7ZqWbs900
>>204
それなんてFON?
207白ロムさん:2007/07/24(火) 22:15:44 ID:pk8sWiy50
電話代の節減が動機だったのに初代ってとこがブラックジョーク。誰も電話しなくなったんだから、お見事。
208白ロムさん:2007/07/24(火) 23:55:28 ID:1xiW7vyb0
>>201
通信代以外無料ってとこに価値がある。
場合によっては通信代すらいらない。
209白ロムさん:2007/07/25(水) 02:01:35 ID:bKUlHod+0
210白ロムさん:2007/07/25(水) 08:25:39 ID:xKJDC1pJ0
>>209
神よ、ありがとう
211白ロムさん:2007/07/25(水) 15:15:59 ID:2dhdMInD0
本人じゃなくて神に感謝するとはイスラム教のようだな。
212白ロムさん:2007/07/25(水) 15:28:13 ID:z3dntgqKP
本人を神と崇めているのだろう?
213白ロムさん:2007/07/25(水) 15:43:46 ID:ErWtAbIEO
神、いわゆるゴッドです
214白ロムさん:2007/07/25(水) 17:23:20 ID:410mGToQ0
ゴッドライト
215白ロムさん:2007/07/25(水) 18:08:10 ID:LJZ/4on30
キリスト教圏では人を神のように崇めるのは神への冒涜に映るようだ。
216白ロムさん:2007/07/25(水) 18:19:55 ID:KQzjx8nn0
217白ロムさん:2007/07/25(水) 18:30:14 ID:BpyBO6iz0
>>215
イスラム教?
218白ロムさん:2007/07/25(水) 19:55:24 ID:N8KPnNnl0
日本だと死んだ人は神か仏になる
219白ロムさん:2007/07/25(水) 20:00:00 ID:KQzjx8nn0
じゃあキリスト教とかの神は日本人だなwwwwwwwwwwww
220白ロムさん:2007/07/25(水) 21:24:38 ID:TqRxORad0
日本といっても
仏教と神道じゃぜんぜん違うしな・・
221白ロムさん:2007/07/25(水) 21:42:53 ID:N8KPnNnl0
野球やると稲尾様も加わる
222白ロムさん:2007/07/25(水) 21:44:06 ID:+QbcHsig0
コックリサンモイマスヨ
223白ロムさん:2007/07/25(水) 22:21:52 ID:YN/b0Fsl0
神様仏様稲尾様!
224白ロムさん:2007/07/25(水) 22:27:41 ID:BSUxbEkb0
03SHが逝ったのでADES買ったわけだが
メイン基盤以外はまだ生きてるので
部品ほしいやついたらくれてやんよ

・モニタ側一式
・蝶番部
・本体部ガワのみ
・バッテリ(売約墨)
・カメラ部
・マイク部
・キーボード部
・裏蓋
225白ロムさん:2007/07/25(水) 22:29:47 ID:KQzjx8nn0
>>224
ヤフオクでJUNCで売っとけ
226白ロムさん:2007/07/25(水) 22:31:07 ID:BSUxbEkb0
もう遊び半分で分解したし
ヤフオク金とられるし
JUNCってなんだかわからんし
めんどそうだからいい
227白ロムさん:2007/07/25(水) 22:49:04 ID:BWmWByvX0
ぬ、乗り遅れたか…
228白ロムさん:2007/07/25(水) 23:01:46 ID:zfmKW8og0
充分遅いんだが・・・

神様、仏様、川口様だな
(ただしPKメイン)
229白ロムさん:2007/07/25(水) 23:05:09 ID:VheS4sN+0
2++地味に性能いいな。
ちょっといじれば(選択すれば)クリアフォントにも対応するし.....。
230白ロムさん:2007/07/25(水) 23:15:32 ID:KQzjx8nn0
>>229
kwsk
231白ロムさん:2007/07/25(水) 23:34:48 ID:VheS4sN+0
>>230
詳しくも何も.....。
生成された設定ファイルを見直してみたらどうでしょうか?
最小限の設定しかされていないよ。

zero3を使っていて書き込み時に出る警告が、
裏に回ってしまうのをどうにかしたいと思っていたら、
これも消せるので助かった。
232白ロムさん:2007/07/26(木) 00:07:39 ID:Itrx3bkY0
>>216
現状でも、メールボックスに容量に不満はないし、絵文字入
りのメールが送られてくる可能性が皆無な俺には、未確認
メール通知サービスが無くなるというデメリットしか感じられ
ないんだけど、大丈夫なのかなぁ…
233白ロムさん:2007/07/26(木) 00:14:27 ID:FzAwmd3u0
俺は普通のメールすら来ない
234白ロムさん:2007/07/26(木) 00:23:54 ID:MHBnp48N0
メールは待つ物じゃない。積極的に送る物だ。
攻める姿勢を見せなければ、相手は怖くない。
打って打って打ち捲くれ!
235白ロムさん:2007/07/26(木) 01:35:23 ID:a/4gFHZQ0
>>234
それ迷惑メールw
236白ロムさん:2007/07/26(木) 02:22:39 ID:dMcWqZIS0
一日に何通も送られると困るって言われました。
237 ◆ItIXYgpq8s :2007/07/26(木) 03:50:31 ID:iWfjqCOt0
そういや本スレに振ってなかった。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185206644/1000
↑というわけで↓のような改造版GSFinderを近日中に公開することになったw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185358180/13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185358180/15

んで、現在、↓のようなお試し版が公開中
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0400.zip
あまり大掛かりなものはダメだが、↓のスレで要望受付中なのでよろしこ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185035205/l50
238白ロムさん:2007/07/26(木) 04:07:11 ID:qTQFXnKu0
>>237
うざい。消えろ
239白ロムさん:2007/07/26(木) 04:20:27 ID:9+FKaQis0
>>238
ウザイならトリップ付けてるからNGnameに入れればいいじゃん。
あっちでもこっちでもウザいウザいと書く方ががウザい。
240白ロムさん:2007/07/26(木) 04:34:06 ID:qTQFXnKu0
>>239
敏感だな
本人乙
241白ロムさん:2007/07/26(木) 07:33:19 ID:NskzpWhT0
>>240
エスパーおめ
242白ロムさん:2007/07/26(木) 08:06:57 ID:iFCNh/WT0
>>232
>未確認
>メール通知サービスが無くなるというデメリットしか感じられ
溜ってしまったメールはプッシュされず、手操作でメール送受信をしないといけないんだっけ?
未確認メール通知サービスが無くなったら気付かないよなあ。。。

公式のプレスリリース
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/07/25/
243白ロムさん:2007/07/26(木) 09:49:31 ID:kHM718Ow0
Gmailが簡易オンラインストレージになる日も近いようだな
244白ロムさん:2007/07/26(木) 10:53:55 ID:9yFgtJZ20
>>243
ソフトを添付したら弾かれるけど、備忘録としては活躍中
245白ロムさん:2007/07/26(木) 10:57:17 ID:kHM718Ow0
>>244 RARで圧縮すれば無問題
246白ロムさん:2007/07/26(木) 19:48:52 ID:DYRmCD/e0
2chしかやってないのに先月64万パケットとかイワレタw
247白ロムさん:2007/07/26(木) 20:14:56 ID:k2pOmGuL0
>>246
どんだけ〜w
まぁログファイル片っ端から落としたりしてると割と行くしな。
248白ロムさん:2007/07/26(木) 20:44:26 ID:UTsgpzxL0
>>246
リアプラで3TB/月逝った、反省してる
249白ロムさん:2007/07/26(木) 20:51:26 ID:UTsgpzxL0
>>248
×TB
○GB
250白ロムさん:2007/07/26(木) 20:52:21 ID:58ZQdgt00
>>244
>>246+lzhも桶です
sitはどうかな?
251白ロムさん:2007/07/26(木) 20:56:08 ID:kHM718Ow0
ビビったわwww3TBとか100Mbpsでも3日はかかるよなwww
252白ロムさん:2007/07/26(木) 20:57:40 ID:dHPKmZcc0
一大冒険スペクタルロマンだな
253白ロムさん:2007/07/26(木) 20:59:20 ID:UTsgpzxL0
>>251
(;´Д`)エェェェェそれは遅杉だろ
254250:2007/07/26(木) 21:01:58 ID:58ZQdgt00
×>>246
>>245
255白ロムさん:2007/07/26(木) 21:21:30 ID:yCtlNkZz0
>>247
ごめん
先月暇すぎて毎日2chずっと見てたら125万パケットだった
今は反省している
256白ロムさん:2007/07/26(木) 21:55:47 ID:QyFAI0PO0
4x(W-OAM)でPC接続やZERO3でのストリーミング受信やってた頃は
毎月一千万パケを軽く超えてたな。
257白ロムさん:2007/07/27(金) 01:30:49 ID:x25ytkFP0
>>246

世間知らずのニート?
258白ロムさん:2007/07/27(金) 01:57:08 ID:FzvYC/8g0
ふつうに500万パケは行くだろ
259白ロムさん:2007/07/27(金) 01:58:56 ID:1HiI5zGX0
鰻から試しにデータ定額に変えたら1050円で収まっちゃってる俺がいる。
弄っている時間は長いもののメモリーカードに突っ込んだファイルで遊んでる事が多いらしい。
260白ロムさん:2007/07/27(金) 08:59:53 ID:w9vdXmxPP
>>259
お前は俺か。
261白ロムさん:2007/07/27(金) 09:42:06 ID:Wz/oe5930
>>253 亀だが、一応ソース
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070521_tb_data_transport/

FedExのほうが速いんだとよ
262白ロムさん:2007/07/27(金) 17:52:26 ID:dOqsmC0E0
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
263白ロムさん:2007/07/28(土) 02:31:16 ID:o1+9txMA0
>>216
これはまずいな。圏外から戻ってきたときとかその間に来たメルは通知してくれないんでしょ?
264白ロムさん:2007/07/28(土) 13:58:25 ID:XzaxXwWw0
265白ロムさん:2007/07/28(土) 14:07:39 ID:YQKicmo6P
頭弱いとか人に言われる人?
266白ロムさん:2007/07/28(土) 18:20:49 ID:JjVqHsNUP
>>264
>W-SIMスロットは上面の左側にあり、電話は専用のダイヤルソフトからかける。ちなみに、スピーカーはディスプレイ右側の開口部で、マイクが左側にある開口部

と、リンク先に書いてるある訳だが。
267白ロムさん:2007/07/28(土) 18:22:42 ID:Shz8eC9L0
>>263
激しく勘違いしてるな。
268白ロムさん:2007/07/28(土) 23:47:37 ID:riJD7BkO0
Gmailはexeを添付出来ない。例えzipで圧縮していても。
でも拡張子をdatに書き換えれば問題無く送信出きる。
これ豆知識な。
269白ロムさん:2007/07/28(土) 23:54:32 ID:e4QptV8Y0
来月からドコモPHSから003購入してウィルコム国の住人になるのだが
今日始めて003の画面見たが、いやー綺麗だわぁ。

01年のPHSを6年も使ってきた身としては、なんか信じられない気分w
270名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:21:44 ID:pPlV1VAXP
>>263
それらのサービスはEメール自動受信が無かった頃の過去の遺物。
自動受信をしてるなら、今迄となんら変わりは無い。
271263でないが:2007/07/29(日) 02:07:43 ID:XiDTWhPv0
圏外でセンタに届いたメールは、圏内に入ると端末が自動受信するということ?
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:18:31 ID:4k2Iw35tP
センターの方が時間をおいて再送する
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:22:28 ID:Rcw5xX270
うん
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:44:15 ID:iNicq3UG0
>>268
豆知識乙
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:12:26 ID:FRF/Fx910
豆乳首↓
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:26:14 ID:uhJY+Jye0
|・ω・) ♪〜
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:39:46 ID:g6AdDqHP0
>>268
そ、そうだったのか・・・orz
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:53:44 ID:75Vh1osx0
名無しが選挙モードになっていることに今ごろ気づいた。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:09:16 ID:zyga+a050
おまいらさっさと選挙に行け
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:03 ID:2zbRRDYJ0
いったさ〜
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:33 ID:r4JSpPd60
>>272
でも「ヨンデナイEメールアリ」ってメールもたまに飛んでくるよ?
1ヶ月に3回も来たこともあるんだけどなぁ。
282名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:11:12 ID:alXeUaoQ0
オンラインサインアップから変更出来るんじゃないのかな?
俺もヨンデナイEメールアリってライトメールでくるよ。
283名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:02:56 ID:jfMCikky0
すれ違いを承知で書く!

なんで
「投票」に行こう
じゃないの?
284名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:01 ID:KcbcYxKv0
なんでだろう。
投票だと選挙以外のものも含まれるからとか。
285名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:41:44 ID:aee6rDzl0
投票をやってハイ終わりじゃないからだよ
286名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:16 ID:xgGrabEG0
投票日だから投票に行こう、って普通に言うぜ。
287名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:50:08 ID:NRHwPKCW0
行ってきたが康夫ちゃんしか書く名前がない
288名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:57:34 ID:lIiHKmZ70
新党日本か。
俺も悩んだ。
289白ロムさん:2007/07/29(日) 21:51:55 ID:YTeqa/6N0
今朝のテレビに喜久川社長が出てたけど誰も見てなさそうだな。

Advancedほしいから応募してみるか。
290白ロムさん:2007/07/29(日) 21:55:48 ID:KcbcYxKv0
>>289
京スレでは結構話題になってたんだが
291名無し募集中。。。:2007/07/29(日) 22:00:49 ID:0o8Xzws20
これか
がっちりマンデー
http://www.tbs.co.jp/gacchiri/
292白ロムさん:2007/07/29(日) 22:02:30 ID:jesuTLNG0
youtubeにもNEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
293白ロムさん:2007/07/29(日) 22:06:59 ID:qS4NuT2h0
>>291
番号の感想ってなんだよw
070はイヤとかそんなのかw
294白ロムさん:2007/07/29(日) 22:07:43 ID:LZYmhuZq0
295白ロムさん:2007/07/29(日) 22:20:00 ID:jesuTLNG0
>>294
ありがd・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



「時間内にダウンロードされた回数が設定された回数を超えています。」

落とせNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
296白ロムさん:2007/07/29(日) 22:20:33 ID:R08Mz1HK0
夕飯時に、うちの親父がいきなりPHSは音がいいんだぞ!
と言い出し飯噴出しそうになったオレ。

親父番組見てたのか……。
息子のオレは[es]→Ad[es]所持者ですよ親父様ヽ( ´ー`)ノ []]
297白ロムさん:2007/07/29(日) 22:26:53 ID:YJe8KPMI0
>>295
混雑度が100切ってるからちょっと粘れば手動でも落とせそうだ…
まだニコニコにはあがってないのかな…
298白ロムさん:2007/07/29(日) 22:45:54 ID:LZYmhuZq0
299白ロムさん:2007/07/29(日) 22:47:20 ID:jesuTLNG0
>>298
うはwありがd
300白ロムさん:2007/07/30(月) 01:03:52 ID:zQcYCILW0
掃除したらROMが5MB→23MBになった☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
301白ロムさん:2007/07/30(月) 01:56:31 ID:1faN6T3U0
人生も掃除しな
302白ロムさん:2007/07/30(月) 02:02:40 ID:IHjP0HS60
>>300
っmemrelease
303白ロムさん:2007/07/30(月) 02:33:26 ID:4Y+rYq+o0
>>302
それROMもできるの?w
304白ロムさん:2007/07/30(月) 02:38:48 ID:2zDGZftW0
知り合いからWS003SH貰ったのですが、
中のカードを赤耳?青耳?ってのに変えると感度よくなるのでしょか?
ノーマルでもあまり変わらないでしょか?
305白ロムさん:2007/07/30(月) 02:40:21 ID:JONltEnl0
俺の彼女の耳の感度はだんだんよくなってきたよ
306白ロムさん:2007/07/30(月) 03:36:58 ID:5i2dDIGq0
俺の彼女はカズノコが好き。
307白ロムさん:2007/07/30(月) 03:37:49 ID:yDmdeekg0
恥ずかしい携帯もどきのPHS使って嬉しいのか?
308白ロムさん:2007/07/30(月) 03:50:06 ID:+JZhgp3K0
お前が恥ずかしい人間なだけだろバーカ
309白ロムさん:2007/07/30(月) 04:07:21 ID:LM8J2haB0
>>304
赤耳の方が感度が良いらしい…
とりあえず赤耳か青耳だとW-OAMが使えるので
通信速度が上がるよ。対応基地局が近くにないとだめだけど
310白ロムさん:2007/07/30(月) 04:20:29 ID:DVbiLuKi0
今度003買うのだがやっぱり入ってるのは灰耳なのかな・・・ちと鬱だぼ。
311白ロムさん:2007/07/30(月) 08:52:02 ID:V2ZulG2T0
W-OAMって実際に体感できるくらい早くなるの?
312白ロムさん:2007/07/30(月) 08:58:59 ID:c/a8fLoC0
>>311
高速化オプションより実感できる
313白ロムさん:2007/07/30(月) 10:14:41 ID:1KpIdkbr0
4xW-OAM無しと2xW-OAM有りで都内だと体感に差がほとんど無いからな
個人的感想だけどね…

ところでメール送受信時にいったん接続が切断されるのを
切断されないようにする方法ってある?その他のデータ通信がいったん切れて不便なのだが…
314304:2007/07/30(月) 11:59:14 ID:2zDGZftW0
>>309
レスthx
赤良さそうですね!
買ってきます!
315白ロムさん:2007/07/30(月) 12:54:52 ID:MbnrHst60
>>294
落とせねええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!くぁswでfrgthyじゅいkろp;@:「
316白ロムさん:2007/07/30(月) 12:56:40 ID:4/MuV7ju0
ウィルコム、企業向け固定・PHS間通話定額サービス開始
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070730000aaac.html
317白ロムさん:2007/07/30(月) 13:36:11 ID:Jeb2u5ku0
http://memn0ck.com/blog/2007/06/wzero3eslinux.html

ついにW-ZERO3でもLinuxが起動したようですな!!
おれもうアドエスに乗り換えちゃったけど、これならまだまだしばらくは遊べそうだ。
318白ロムさん:2007/07/30(月) 15:17:02 ID:AxXK3iS+0
[es]からロック外しATOK抜いて、初代にごにょごにょした
つわ物っているんかな?
319白ロムさん:2007/07/30(月) 15:37:54 ID:O7hV+zhf0
今日の大雨で、鞄の中入ってた起動中のW-ZERO3(旧es)が浸水して起動不可能になった。
先週修理から戻ってきたばかりなのに・・・

同じ現象経験したヤシ居る? また修理に掛かるのは幾ら位?
320白ロムさん:2007/07/30(月) 15:53:46 ID:I86aP1HW0
で、お前ら携帯番号教えてくれと言われたとき、
恥ずかしげも無くPHSどくとくの番号070から教えているのか?
321白ロムさん:2007/07/30(月) 15:55:10 ID:zQcYCILW0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ

322白ロムさん:2007/07/30(月) 16:03:45 ID:KJtku5vnP
少しは付き合ってやれよw
323白ロムさん:2007/07/30(月) 16:10:39 ID:5i2dDIGq0
ちょっと頬を染めてうつむき加減の上目遣いで、
「べ、別にPHSが好きな訳じゃないんだからねっ!」
と言いながら教えるとだいじょうぶへいきへいき。
324白ロムさん:2007/07/30(月) 16:51:16 ID:x490/AZ30
>>323
男にそれをやられてもなぁ(w
325白ロムさん:2007/07/30(月) 19:13:33 ID:3H+cNnyJ0
男とは限らないわけだが
326白ロムさん:2007/07/30(月) 20:02:34 ID:wBj9PLbv0
>>323
新手のスルーだな。
GJ!!!
327白ロムさん:2007/07/30(月) 20:46:39 ID:Q7tIh3O30
そういえばウィル友って今は死語なのかな
328白ロムさん:2007/07/30(月) 20:59:43 ID:K3Us0plo0
>>325
でも、このスレの住人もしくは、このスレの住人と電話番号を
交換してくれる存在だからなぁ(w
329319:2007/07/30(月) 23:08:36 ID:O7hV+zhf0
漏電して壊れたと思って諦めたら今更おっきしやがった。

あと数年はシゴいたる。

そういえば、esを修理出して、壊れた内容が問い合わせられたんだけど。OSが消えているとのこと。だから入れしますか?
と聞かれたので「WM6は無理ですか?」と答えたら数日後個体と共に「無理」とWM5が載せられて戻ってきた。
サービスメニュー弄ってて逝ったのだが、税込み修理代4900円程度なり
330白ロムさん:2007/07/30(月) 23:30:13 ID:cMJxE7Oq0
>>329
> と聞かれたので「WM6は無理ですか?」と答えたら数日後個体と共に「無理」とWM5が載せられて戻ってきた。

そりゃ無理だろう。w)
331白ロムさん:2007/07/31(火) 00:02:27 ID:ySqeSjkm0
確かに無理だw
332白ロムさん:2007/07/31(火) 00:32:10 ID:1VIB7Wxo0
おkだったら修理祭りw
333白ロムさん:2007/07/31(火) 02:23:08 ID:DSuOWV3i0
多分ご存知の方多数だと思うけど。
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlscp000966/
WX310SA投売り0円&es在庫処分9800円
Opera8.6がesにインストールできたら滅茶苦茶価値あるのになぁ。
334白ロムさん:2007/07/31(火) 02:58:07 ID:7NFc1usS0
>>333
( ゚д゚)ハァ?
335白ロムさん:2007/07/31(火) 08:03:19 ID:XzvB7DrW0
>>333
それじゃ、8.6がプリインスコされている俺のesは滅茶苦茶価値があるんだな
336白ロムさん:2007/07/31(火) 08:32:36 ID:mOmg1vvt0
奇遇だな
おれのもだ
337白ロムさん:2007/07/31(火) 08:46:18 ID:ItWpp3me0
>>333
Opera 8.60 for Windows Mobile (1697C)
Copyright c 1995-2006 Opera Software ASA

最初から入ってるが…
338白ロムさん:2007/07/31(火) 09:45:59 ID:RJJwW0RN0
ドSのoperaは7? 75?

どっちにせよ、無印用にはマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆⌒☆ チンチン
339白ロムさん:2007/07/31(火) 10:29:40 ID:tK82MgmY0
8.7と出てるが…
340白ロムさん:2007/07/31(火) 10:56:22 ID:S0rHSjmo0
341白ロムさん:2007/07/31(火) 15:07:21 ID:YNhbSOzo0
無印がバリューで買えるようになるらしい
342白ロムさん:2007/07/31(火) 19:21:23 ID:UxJGgTjb0
ホントだ。
でも価格ってどこかに載ってる?
343白ロムさん:2007/07/31(火) 19:28:58 ID:x8eyLXSu0
>>341
それが明日からだと札幌店長がブログに書いてたやつ?
344白ロムさん:2007/07/31(火) 20:14:44 ID:nakxlwfz0
>>323
これは良いね。素晴らしい。
345白ロムさん:2007/07/31(火) 20:35:39 ID:BEyRzAms0
003→004機種変しそうになっている自分がいる。
新CPU+CE6ベースOSが2年以内に来るかどうかだな
346白ロムさん:2007/07/31(火) 20:47:53 ID:DSuOWV3i0
・・・俺の馬鹿orz
バージョン一個間違えたorz
347白ロムさん:2007/07/31(火) 21:03:54 ID:eDBws5K30
>>323
AAきぼん
348白ロムさん:2007/07/31(火) 23:21:33 ID:sX+4j9AyO
傷だらけのWS003SHを11000で落とすとこだった
今って新規で1万切ってたりするのか
危なかったw

もしオクで落としたら無線LANだけで使おうと思ってたんだけど、
契約する場合イーモバイルみたいに音声いらねなプランて無いですか?
データ定額だけでいいんだが
349白ロムさん:2007/07/31(火) 23:32:40 ID:JGU3u3uM0
>>348
つなぎ放題2xにAB割をつけるのが最安?
350白ロムさん:2007/07/31(火) 23:38:22 ID:ahu9k4sM0
>>348
元々データカード用のつなぎ放題プランかネット25に汁。
一応音声通話も可能だが、
つなぎ放題は64kbps(W-OAMで102kbps)つなぎ放題でA&B割+年割で4263円(3年目以降で3654円)。
ネット25は128kbps(W-OAMで204kbps)月25時間分込みでA&B割+年割で3969円(3年目以降で3402円)。
(ネット25の超過は10.5円/60秒)
351白ロムさん:2007/07/31(火) 23:46:42 ID:sX+4j9AyO
ありがと。
データカード用のプランも選べるんですね
ウィルコムはほんとにプランがわかりずらい
352白ロムさん:2007/08/01(水) 00:00:29 ID:qfiOWWoc0
なんか、最近の売り方がウィルコム定額プランを基本にしてる気がしてならない。
機種変更とかで店頭に行ってもウィルコム定額+データ定額ばかり薦められる。
漏れの[es]はつなぎ放題、友人の[es]はネット25にしたんだが、
ヨドバシ新宿の店員が混乱(した振り?)してた。

まあ、ウィルコム定額で少しでも稼ぎたい気持ちはわかるが、
こっちとらPCからつなぐのがメインで[es]で繋ぐのは補助的だからなぁ・・・。
353白ロムさん:2007/08/01(水) 00:02:39 ID:weYEJunH0
>>348
003SHならsofmapの中古PDA売り場あたりで1万未満で売られてたりもするんでよかったら覗いてみ。
354白ロムさん:2007/08/01(水) 00:25:59 ID:QXve1omMO
>>353
さんくす!

なんかここはいい人ばっかで涙が出そうですw

もう一つ聞いていいすか
SIMなし端末で契約できますか?
イーモバイルは無理らしいが
355白ロムさん:2007/08/01(水) 00:29:38 ID:gXuIYobS0
SIM無し買ったらRX420ALかRX420INを単体で契約できる店探せばいいんじゃないかな
近所の店ではRX420ALが単体で契約できた3800円也。
ただ、nineとかで新規契約してSIM入れ替えた方が便利かもね
356白ロムさん:2007/08/01(水) 00:38:23 ID:Eb868Q7c0
RX420ALは店頭販売してない
357白ロムさん:2007/08/01(水) 00:50:34 ID:cz7aZko20
358白ロムさん:2007/08/01(水) 00:51:24 ID:3xQ9YDmt0
>356
じゃあ、店頭でSIMのみ機種変してきた今手元の003に入ってる赤耳は何なんだろう?
359白ロムさん:2007/08/01(水) 01:03:27 ID:QXve1omMO
新規で買うと灰耳が入ってるようだけど、赤耳青耳にするにはどうすればいいの?
360白ロムさん:2007/08/01(水) 01:10:43 ID:Eb868Q7c0
間違った…
RX420IN(青耳)だ。ネットインデックスのほう。
361白ロムさん:2007/08/01(水) 01:17:44 ID:MKn7AJsz0
機種変。
362白ロムさん:2007/08/01(水) 01:58:29 ID:IBtTDJOo0
>>356=>>360
どちらにしろ店頭販売はしてるよ。
在庫は置いてなくても取り寄せは可能。
363白ロムさん:2007/08/01(水) 08:51:31 ID:CzkakPOeO
店頭販売じゃなくて単体販売だろ常考
364白ロムさん:2007/08/01(水) 09:08:32 ID:7l8P1aua0
>>363
店頭でも、単体でも売ってるよ
365白ロムさん:2007/08/01(水) 09:55:06 ID:dK0srLzr0
ウィルコム相手に定額通話しないなら普通に、つなぎ放題だわな
市内固定と050へは 10円/70秒というのが、実にオイシイ
対ケータイも 10円/24秒 だから、割と安い部類に入る

ところで 8x の限定値引き来たけど つなぎ4x 下げて欲しいね
366白ロムさん:2007/08/01(水) 10:10:01 ID:3ik6IBOU0
今003使用中で青耳欲しいんだけどさ、(まだ10カ月未満)
縛り気にせず新規で安い003買うか、バリューセレクトで004機種変するか、で迷ってる・・・

おまいらならどうする?
367白ロムさん:2007/08/01(水) 10:31:38 ID:bdGVa0Ph0
・x4+竜巻に変更して、様子見る。

はどうだろう。元契約しらないけど。
368白ロムさん:2007/08/01(水) 10:47:33 ID:GFchXmu30
青耳の白ロムを探して持ち込み機種変。
369白ロムさん:2007/08/01(水) 11:14:25 ID:q8UB69Qd0
てか004青耳付きがW-VALUEなら実質6Kで買えるんだが。
う〜む、買いかも?
370白ロムさん:2007/08/01(水) 11:23:33 ID:Xec465qn0
>>366
二年近く前の端末で二年も縛られたくない。
よってスルー
371白ロムさん:2007/08/01(水) 11:50:56 ID:q8UB69Qd0
>>370
確かにおっしゃるとおりです。
nani販売までの在庫処分という事でスルーします。
372白ロムさん:2007/08/01(水) 12:29:50 ID:enIaEisV0
MUGENバッテリーktkr、バッテリー残量が殆ど無いのだが保存の状態まずいな
373白ロムさん:2007/08/01(水) 12:40:44 ID:YvJ4bN170
いまさら、003SHを欲しがる奴ってリアルに乞食だろ。
通信費で2chするのが精一杯なんだろうな〜〜
374白ロムさん:2007/08/01(水) 12:50:31 ID:GFchXmu30
>>373
全角という辺りに夏らしさがにじみ出てるね。
2行目のほの匂う厨らしさが一層ゆとりを感じさせてくれて好印象です。
もっと煽りを入れればより夏厨らしくなったかも。
今後に期待。
375白ロムさん:2007/08/01(水) 13:02:56 ID:O9Zt+MuZ0
俺は今004使ってるが003欲しいぞ



シャンパンシルバーの側だけ…
376白ロムさん:2007/08/01(水) 13:18:42 ID:JvlFl7Yy0
>>375
シャンパンシルバーはキーのバックライトが点灯すると激しく見づらいからやめておくが吉
377白ロムさん:2007/08/01(水) 13:23:20 ID:O9Zt+MuZ0
キーボタンの一式だけ004使って
でかい外側だけシャンパンシルバーなら問題あるまい
378白ロムさん:2007/08/01(水) 13:47:39 ID:JvlFl7Yy0
そうだね
379白ロムさん:2007/08/01(水) 13:54:00 ID:69G0z9Kz0
>>375
俺のシャンパンシルバー外装と交換してくれ!!!
380白ロムさん:2007/08/01(水) 13:59:17 ID:O9Zt+MuZ0
本気?
381白ロムさん:2007/08/01(水) 14:02:42 ID:m9e9H/180
>>369
ビットワープのゼロ3と比較すると
どっちがおいしいのかな。
382白ロムさん:2007/08/01(水) 15:11:47 ID:9j9gHpZ80
やっぱり色はブラックが一番だろ!
俺は003SHの黒を買い
004はスルーし、[es]の黒を買い。

今回のアドエスの糞カラーが気に入らないからスルーした(^ω^)
383白ロムさん:2007/08/01(水) 15:23:28 ID:DzJFa+Pr0
一方俺はadesを黒に染めた。
保証?壊れたときは壊れたとき新しいのを調達すればいい。
384白ロムさん:2007/08/01(水) 15:39:16 ID:JvlFl7Yy0
まもるくんでいいんジャマイカ
385白ロムさん:2007/08/01(水) 15:53:30 ID:LehqW+cW0
んでそのまもるくんは今日発売な訳だけれど、
正規販売店にはすでに入ってるのかな?
たとえばモバイルプラザ秋葉原とかには。
386白ロムさん:2007/08/01(水) 16:05:29 ID:JvlFl7Yy0
どes買う前にうそカーボン柄を買っておきたいなぁ。
ヨドバシとかモバイル専科には入ってるかも
387白ロムさん:2007/08/01(水) 23:37:03 ID:3xQ9YDmt0
>366
バリューで004に機種変で。
今なら6ヶ月以上で機種変できるし、
壊しても安心だし、
1年くらい使うと値引き額で普通に新規で買ったくらいになると思うと悪くないと思う。
388白ロムさん:2007/08/01(水) 23:56:37 ID:JiCMqhvQ0
>>383
黒アドエスってどんな感じ?
写真うpきぼーーー
389白ロムさん:2007/08/02(木) 03:40:32 ID:RTG0RGUc0
こんな感じのFlash時計で、W-ZERO3シリーズで動作するもの、ご存知ありませんか?
ttp://www.meekoce.com/goods/sample/meekoce-clock-y_sample.htm
↑のやつは初代/アドエスともにNGでした...orz
390白ロムさん:2007/08/02(木) 07:45:22 ID:6Q0DkdFG0
NHKのFLASH時計はどうだったかな…


ttp://www.google.co.jp/search?q=clock+filetype%3ASWF&btnG=PDF%CC%A7%B2%D9&ie=Shift-JIS&hl=ja
とりあえずSWFファイルの検索結果を置いておきますね
391白ロムさん:2007/08/02(木) 08:29:18 ID:XzmWlgDp0
>>390
これが03で動けばなぁw
なんか全部表示されないんだよね
392白ロムさん:2007/08/02(木) 08:30:04 ID:XzmWlgDp0
393白ロムさん:2007/08/02(木) 09:23:57 ID:TZy3UoIu0
これなんか好きだ。うにくろっく。多分動かないけど。
ttp://www.uniqlo.jp/uniqlock/
394白ロムさん:2007/08/02(木) 10:01:32 ID:3BBY35qp0
NHKの時計はclock210.swfてのがローカルに保存してある。NHKのどこから落としたかは忘れた。
395白ロムさん:2007/08/03(金) 22:50:21 ID:4+9fdTMc0
007は純正バッテリーに比べてMUGENの方が3gほど重い
396白ロムさん:2007/08/05(日) 00:43:37 ID:bIOe1mI30
MUGEN交換するときに「MUGEN抜刀!」って叫ぶとクラスの女子に受けたわ。
397白ロムさん:2007/08/05(日) 00:48:35 ID:AACY6iP40
だめだ、オッサンには元ネタすらわからん
398白ロムさん:2007/08/05(日) 06:15:32 ID:bIOe1mI30
考えるな!  感じるんだ!!

ていうか先日無印購入した。 6年ぶりの買い換えだったのでカルチャーショック受けてるよw
コレが出た時には結構話題になったようだが、確かに納得。
ただ電話としてはかなり辛い・・・まぁ色々カスタマイズしていこうかな。

ここの皆は殆どリアルVGA化はしてるのかな? 目が辛い人も居そうだが・・
399白ロムさん:2007/08/05(日) 08:58:44 ID:mHLfAXjm0
>>398
自分は見えなくてもとにもどしました
40台半ばです
皆さんも目は大切に
400白ロムさん:2007/08/05(日) 09:42:04 ID:X/kVlUJq0
>>399
40代で挑戦したあなたはすごい。はなから無理と決めつけた自分はもうすぐ40。
401398:2007/08/05(日) 09:51:11 ID:gzvgYB000
試してみたっす。 自分まだ40代には少し遠いが、確かに字が小さい・・・こりゃ辛いわぁw
便利だけどちょっと微妙かな・・
402白ロムさん:2007/08/05(日) 10:13:50 ID:eEpQl1rS0
幅広い年齢層だな
もうすぐ37だわ
403白ロムさん:2007/08/05(日) 10:51:20 ID:8IHeWN+o0
俺は004だけど、リアルVGA化すると便利になる一方で不具合も出るし
VGA対応してないソフトとかも結構あったりするので
結局元に戻した
404白ロムさん:2007/08/05(日) 11:45:23 ID:gzvgYB000
ESでもやってる猛者がいるみたいだが、文字の小ささが洒落にならんみたいだw
自分もそのうち戻すかも・・・
405白ロムさん:2007/08/05(日) 12:47:27 ID:yrGgm+9+0
ここは、30代のオッサンとか、40代の糞ジジイの集まりだったのか・・・。
どうりで、恥ずかしげも無くPHSとか使っているんだなw
俺は20代前半だが、WILLCOMというキャリアを知らない奴が、
10人中8人ちかくいたので、すぐに[es]を解約したよ。
機種自体はデカいとか筐体のブツブツしたへこみがキモいとかもいわれたしw
406白ロムさん:2007/08/05(日) 12:51:56 ID:hMAJ84sv0
自分の興味や使い勝手より、外面を気にするくらいなら最初からWILLCOMを選択すんのが間違ってんだよ。
解約してよかったね。
ちなみに自己申告しておくが私は30代後半のオバサンだがな。
407白ロムさん:2007/08/05(日) 13:19:33 ID:UsCwPllP0
>>406
クソガキの頃って、他人様からどう見られているかって事が
優先順位のかなり上の方に来てたじゃない
「赤子笑うな来た道じゃ」ってやつだよ
408白ロムさん:2007/08/05(日) 13:22:17 ID:dJRnNROh0
>>406
マ○コが腐りかけてる加齢臭漂う、糞ババア乙(笑
409白ロムさん:2007/08/05(日) 13:30:18 ID:yjGy4Xlg0
俺は20代のキャナリーマン!!
410白ロムさん:2007/08/05(日) 13:53:05 ID:dCiwVj660
>>405
キモいのはおまいの顔だってのがなぜわからん…
411白ロムさん:2007/08/05(日) 14:11:19 ID:as3CeSIS0
俺は16歳女子高生
412白ロムさん:2007/08/05(日) 14:11:47 ID:dJRnNROh0
>>410
汚前の顔には負けるよ(^ω^)
413白ロムさん:2007/08/05(日) 14:20:10 ID:X/kVlUJq0
ヘタな作り話だな。
まったく主体性を欠いたへたれが最初からesなんか買うわけない。
414白ロムさん:2007/08/05(日) 15:27:36 ID:8psSVG6k0
女の場合は加齢臭より生活臭
415白ロムさん:2007/08/05(日) 15:32:37 ID:Oy/VKdZ6P
女の場合は加齢臭+生活臭
416白ロムさん:2007/08/05(日) 17:22:46 ID:dynw77sY0
>>405
>俺は20代前半だが、WILLCOMというキャリアを知らない奴が、
10人中8人ちかくいたので

若いやつの間ではコムという呼び名で通じるほど浸透してますが・・
417白ロムさん:2007/08/05(日) 17:23:06 ID:gzvgYB000
友達と妹に003見せたら、「何ソレ??」と目を丸くしてたw
携帯と言ったら驚いてたw  ついでにウィルコムも知らなかったわ。
この反応の方が面白くて良いと思うんだが・・・くせになりそうw
418白ロムさん:2007/08/05(日) 17:43:19 ID:lw5QuRk20
まー一般的に
広く知られているのは
DoCoMoは説明しなくてもw
auは若者に大人気
SBはジェイホンやボーダフォンの関係でしれてる。

で、ウィルコムは?????

知名度ねええええええええええええええええええええwwww
419白ロムさん:2007/08/05(日) 18:00:00 ID:/tzmlp0oO
イケ連中はみんな知ってるし持ってる
知らないのは逆にヘンなひとたち
420白ロムさん:2007/08/05(日) 18:07:24 ID:/tzmlp0oO
何故かというと
大抵はカップルで持つことが多いから
友達少なくてカレシカノジョいないひとにはあまり縁がない
421白ロムさん:2007/08/05(日) 18:10:55 ID:4/+MiIJ20
必死なウンコムヲタに爆笑www
422白ロムさん:2007/08/05(日) 18:38:08 ID:/tzmlp0oO
F904iからですけど…
423白ロムさん:2007/08/05(日) 19:43:29 ID:K3YBZbkI0
>>408
まぁ、手前ぇみたいに使い道のないチンチンぶら下げてるよりいいよw
424白ロムさん:2007/08/05(日) 20:18:52 ID:DOR0NnV70
ウィルコムを嫌ってるのはむしろ中高年だろ
携帯電話が普及し始めたときにPHSから携帯電話へ移行していった
その途中でPHSは携帯電話の格下扱いされ悪いイメージができている
逆に今の大学生、中高生はPHSに対して悪いイメージがない
425白ロムさん:2007/08/05(日) 21:08:12 ID:fW/U5Vsv0
付加機能以外の基本的な使い方で携帯とPHSに大きな違いは無いのだから(携帯もフルデジタルになってるし)もう携帯でいいんとちゃうの。
マイクロセル方式かマクロセル方式の区分けにするとかさ。
426白ロムさん:2007/08/05(日) 22:05:02 ID:SVT6LNQW0
京ポン2からW-ZERO3に変えた人、不便に思うことってないですか?
機種変検討中なんで、違い等不便なこと教えてください。
427白ロムさん:2007/08/05(日) 22:09:04 ID:FM7l2/hr0
都内で利用してるんだけど車移動の通話が基本的に辛い。(高速道路など)プチプチ切れる。あとzero3は頻繁にフリーズするのでその辺はこころした方がいい。アンテナ感度通話とも京2が上。
428白ロムさん:2007/08/05(日) 22:21:29 ID:1Ar4Ie8O0
>>426
R25/L25が使えない。
手軽さの面で京ぽんoperaに劣る。(ブックマークレットも劣るかな)
自分なりの初期カスタマイズが大変。
ギシアン。

慣れれば色々出来るが、そこに到達するまでに投げる人も多そう。
429白ロムさん:2007/08/05(日) 22:28:35 ID:CDM5gtGw0
>427
あの、切れるの表現について、もう少し気を使ってもらえないですかね。
切れる、というのは毎回切断してしまうという意味にも取れるわけですよ。
プチプチ切断する。というふうに。

音声が途切れる場合は途切れるといってくれますか? 切断してしまってるわけじゃないですよね?
ADPCMは圧縮率が低い代わりにデータ量が大きいから、一定以上の信号欠落があると訂正しきれなくなるのでノイズになってしまうので、マイクロセルの性格上、あまり委譲しながら使わないほうがいいです。
そのかわりつかんだ電波の粘りは携帯より良いと思いますよ。

いわゆる切れやすい=切断しやすいのは携帯のほうかと。
430白ロムさん:2007/08/05(日) 22:36:02 ID:1Joisz4E0
>>429
別にどうでもいいけど通話できないのは確か。携帯の方が途切れないといっているがおまえアホか?2台持ちの俺が言ってるんだ。

結局ウィルコムは電話もできない糞端末だろ。首都高は走ればわかる話できないし、電話もできない糞。
431白ロムさん:2007/08/05(日) 22:38:22 ID:N9D3Y++80
>>426
違いは、ほぼ全てだなぁ…京2と比べると、何をするにも一手間多くかかる印象。
京2で電話をかけるとか、京2でメールを送るってのが、W-ZERO3の電話アプリで電話をかけるとか、W-ZERO3のアウトルックでメールを送るとか。
携帯的な物から移行すると、この辺のアプリの立ち上げで引っ掛かりを感じる向きも多いんじゃないかと思うけどね。
カスタマイズに関しては京2のブックマークレットとかも大概アレなんで似たようなものかと。
やれる事は京2に比べて飛躍的に多くなるので、手軽さよりも多機能を重視するなら機種変がオススメかな。
[es]系ならそれほど不便を感じる事も無いと思うしね。
432白ロムさん:2007/08/05(日) 22:46:33 ID:75BcihMn0
ここは、恥晒しのW-ZERO3使いが戯れるスレですね?
433白ロムさん:2007/08/05(日) 22:51:43 ID:/tzmlp0oO
二台持ちならそれぞれの長所を有効に利用するのが
賢い使い方だと思うんだけどなあ
短所にしか目が行かないひとってなんなんだろ
434白ロムさん:2007/08/05(日) 22:53:30 ID:ezEgGR/G0
>>430
危ないから通話しながら高速を走るんじゃありません。
6年前にfeelH"でやったことあるけどなw
あの頃は全然切れなかったし途切れもなかった。台場のお陰か。
435白ロムさん:2007/08/05(日) 23:02:30 ID:kOldk+SC0
アホか。俺はいつもドライバー付きの車に乗ってるんだ。
仕事用=ドコモ
遊び&キャバクラなど=糞ウィルコム
436白ロムさん:2007/08/05(日) 23:02:58 ID:8IHeWN+o0
新規加入の金もないのかな。
よっぽど悔しいんだろうな・・・。
437白ロムさん:2007/08/05(日) 23:17:21 ID:6CT9nP630
>>426
ほかの人が言っているように、PHS方式の電話であるという点以外の
共通点はないに等しい。
ま、検討するだけ無駄だからやめときな。
438白ロムさん:2007/08/05(日) 23:21:49 ID:dCiwVj660
京2からの機種変だが、電話機と比べるものじゃないよ。
439白ロムさん:2007/08/05(日) 23:36:31 ID:3IIPbMKIO
バリュで004買うかアドエス買うか悩んでます。
通話用にニコネコを現在使っているのですがPDAとして楽しめるのはどちらでしょうか?

CPUやメモリを見るとアドエスが優れていて、サイズで見ると004のほうが…悩む
440白ロムさん:2007/08/05(日) 23:56:27 ID:N9D3Y++80
>>439
旬なAd[es]の方が楽しみ時では有るな…イイ感じに枯れてる004は安定利用したい向きかも。
個人的にはこのテのハードは新しければ新しいほどイイと思ってるので、Ad[es]を選ぶのが吉だと思う。
441白ロムさん:2007/08/05(日) 23:59:19 ID:xbrfybsM0
>>430
でも携帯って聞き取りにくい糞音質だから大声ではなすでしょ。
大声で話すと圧縮の時点でリミッタが働いて音声がカットされる。
結果、何を言ってるか解らず。

まぁどっちもどっちだ罠
442白ロムさん:2007/08/06(月) 00:02:22 ID:xbrfybsM0
>>430
ドコPとアステル使ったことはあるか?
すでに首都高上で圏外なんだがw

Dポまだハンドオーバーにも対応していなかった初期の頃、羽田線を走行しながら
普通に通話できたけどな。まだハンドオーバー非対応だったが結構長く話せた。
同一区域のCSが並んでたのかも知れないが。
443白ロムさん:2007/08/06(月) 00:09:53 ID:fRCJQymp0
>>435
マイナスドライバーとプラスドライバーか?
タイヤを交換するための工具類も付けとけよ。
444426:2007/08/06(月) 00:12:20 ID:349g9rhG0
レスくれた皆さんありがとうです。
まったく違うみたいですね・・・

パソコンのモデムとしても使えるW-SIM機が欲しいんですよね。
とりあえず色々調べて見ます。Thanx
445白ロムさん:2007/08/06(月) 00:12:47 ID:odGQMNnX0
>>444
つDD
446白ロムさん:2007/08/06(月) 00:42:57 ID:xZJJoLW10
>>444
京2でBluetooth接続最強。
447白ロムさん:2007/08/06(月) 01:01:33 ID:PLn4dqul0
用途別に複数持つなら
携帯2台持つのが普通なんだが。常考。
448437:2007/08/06(月) 01:03:39 ID:gtF5/VGW0
>>444
じゃ、なおのことやめとけ。
W-ZERO3系統しか条件を満たすものはないが、
モデムとして使用中は着信を取れない。少なくとも初代は不可能。

だから検討する意味すらないんだってば。
おとなしく320Kとか320Tとかにしとけよ。
言っておくが、お前のためなんだぜ。
449白ロムさん:2007/08/06(月) 06:27:01 ID:OOCcYket0
>>448
esは通信中着信するよ
450白ロムさん:2007/08/06(月) 09:02:20 ID:U03HsehZ0
モデム通信中の着信は京2でも無理だったろ。
パケットを送り続けていれば可能だったが、その点じゃ同じじゃないの?
451白ロムさん:2007/08/06(月) 10:02:09 ID:lydlXaiI0
データが流れてない時なら着信可能> 京2
452白ロムさん:2007/08/06(月) 11:05:45 ID:NNNwTiTL0
PC接続通信中の電話着信って、京1でも出来たよね。
でかいファイルのDL中に着信したらたまらんのでOFFにしてたけどw

仕事の相手には事情を話してどうしても連絡を取りたいときはメールしてくれるよう頼んであるから
W03にした今もあまり問題はないな。
453白ロムさん:2007/08/06(月) 11:53:19 ID:VO+FdHRP0
>>446
毎回ボタン押しの必要な DUN-GW は糞な訳だが
454白ロムさん:2007/08/06(月) 12:58:09 ID:+n4l8asW0
日本には本当に、DUN-GWに向いた端末が無いよね…
どうにかならないものか…
455白ロムさん:2007/08/06(月) 13:23:08 ID:oQu4pYgS0
>>224
今更だけど、メイン基盤はどうしていかれたの?
456白ロムさん:2007/08/06(月) 14:27:15 ID:XjHsxw3F0
W-ZERO3系は全部、単体でのweb中とモデムとして使用中はメールも電話も通じないってことでおk?
457白ロムさん:2007/08/06(月) 14:38:25 ID:NNNwTiTL0
>>456
いや
458白ロムさん:2007/08/06(月) 15:28:45 ID:P1ZvqHAM0
[es]系からは単体なら通信中着信は出来る筈。
459白ロムさん:2007/08/06(月) 15:38:52 ID:4zR4y1jZ0
しかし、受信の度に接続切断が強制なのはなあ
460白ロムさん:2007/08/06(月) 18:49:38 ID:odGQMNnX0
es使いはどんなキーボード使ってる?打ち込むのが面倒な記号とかはELLCOMのTK-UP84CPSV使ってる
461白ロムさん:2007/08/06(月) 19:20:14 ID:iUBStP630
俺はTK-UP84CPBK
このシリーズが一番人気みたいだね
462白ロムさん:2007/08/06(月) 19:30:35 ID:ZOnWhiRo0
463白ロムさん:2007/08/06(月) 22:08:30 ID:j3C9V1mpO
003、新規1万てどこに売ってるんだ?
アキバヨドで004が4万ちょいしてたけど
464白ロムさん:2007/08/06(月) 22:13:19 ID:ApsopsIN0
>>463
大阪の泉佐野なら6800円で買えるよ。
TTセットなら9800円だぜ。
465437:2007/08/06(月) 22:56:27 ID:gtF5/VGW0
>>449
しっ、黙ってろ。
要らん知恵つけんなよ、>>426が[es]買っちまうだろうが。

>>426がZERO3買っちまって不幸になるのを阻止しようとしている俺の心の叫びが聞こえんのか?
466白ロムさん:2007/08/07(火) 00:55:23 ID:covzCFXl0
ウィルコムは電話もできない糞端末 
467417:2007/08/07(火) 00:57:02 ID:KDW3lA6l0
休憩時003使ってたら同僚が「何だそれー?」と驚いてたw 
それとやはりウィルコムは知らなかったようだ・・・。
今月混みけでオタ系の人と合うので、彼の反応も楽しみだ。 「ZERO3か・・・」で終りそうだがw

003新規で9800円で買えたのは良いけど、財布落として結局発売直後の値段で買ったような感じになったw
468白ロムさん:2007/08/07(火) 01:07:36 ID:cn2wAik50
電車の中で着信、車中なのでメールする旨伝えて電話を切り、メールしようとおもむろにフルキーをシャコッと。
隣のおっさんがぎょっとした顔をしてて吹きそうになったが、なんとか堪えてメールを送信。
しばらくしてメールの返信を縦持ちで閲覧してると、さっきのおっさんが興味津々な目で見てたり。
469白ロムさん:2007/08/07(火) 01:09:55 ID:vZabs/m80
>>468
なんで隣のオッサンの表情がわかった?
フルキー開けた直後にしっかり横見たのか?
470白ロムさん:2007/08/07(火) 01:11:43 ID:qBIvXoj+0
コミケ行くならROM版カタログ買って、PDA用コンバータが同人ソフトで出てるからそいつも買って
管理するってのはどう?

もう遅いと思うけど
471白ロムさん:2007/08/07(火) 01:19:46 ID:cn2wAik50
>>469
チラ見だが、首ごとこっち向いてくれてたんで表情はっきり分かったよ。
そこまでオーバーに驚かんでもイイだろうにって感じだった。
472白ロムさん:2007/08/07(火) 01:41:36 ID:ZEPXRArx0
>>471
ZERO3を見ていたんじゃなくて、君に見とれていたのかも
しれないじゃないか。アッー!
473白ロムさん:2007/08/07(火) 02:14:20 ID:W8o1DKr70
「シャコッと。」という表現が気に入った。
使わせてもらう。
474白ロムさん:2007/08/07(火) 02:16:05 ID:yybUJELP0
フォント変えてみたら変になったwwwww
475白ロムさん:2007/08/07(火) 02:25:29 ID:9/PbCsWf0
無印でリアルVGA化してたが、さっき戻してしもたわ・・・
HPやソフトで対応してないのも多いし、仕方ないか。
476白ロムさん:2007/08/07(火) 09:51:12 ID:uZd0ZMJo0

         .∧__,,∧    .∧__,,∧
ニギニギ・・・  (´・ω・`)  (´・ω・`) ニギニギ・・・
         (つ【】と)   (つ【】と)
         `u―u´    `u―u´



         .∧__,,∧    .∧__,,∧
シャコッ!       ( `・ω・´)   (`・ω・´ ) シャコッ!
         (つ【】]と)   (つ【】]と)
         `u―u´    `u―u´



         .∧__,,∧   .∧__,,∧
        ( *´∀` )人( ´∀`* )  キュッキョ!
         (つ【】 )   ( 【】と)
         `u―u´   `u―u´
477白ロムさん:2007/08/07(火) 10:08:54 ID:jYmO+ZvG0
キュッキョッ!ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ!
478白ロムさん:2007/08/07(火) 10:31:03 ID:aypB1bvW0
こういうAA貼るのに限ってむさ苦しいデブか不健康なヲタときてる
479白ロムさん:2007/08/07(火) 12:53:40 ID:fic7fDeu0
これってW-SIMなしでも無線LAN等を用いてインターネットできますか?
480白ロムさん:2007/08/07(火) 13:08:24 ID:Ef8oXCGS0
>>479
質問はテンプレ読んでから。
481白ロムさん:2007/08/07(火) 13:21:23 ID:BQc808kk0
>>478
不幸な人生おくってるんだな
482白ロムさん:2007/08/07(火) 14:09:55 ID:g7IECI/s0
>>479
できるよ
483白ロムさん:2007/08/07(火) 15:45:08 ID:rMbAARSy0
アドエスでIEキーとOKキーの長押しにアプリ設定できないんだが
個人設定のボタンを設定でやってるんだが
やり方が違うのかな?

文字キーには割り当てできるんだがorz
484白ロムさん:2007/08/07(火) 15:57:53 ID:eCOg4Lvm0
…だが
…だが
…かな?
…だが
485白ロムさん:2007/08/07(火) 16:26:09 ID:v/jUSHIu0
使ってて恥ずかしい携帯もどきW-ZERO3(笑
486白ロムさん:2007/08/07(火) 18:59:23 ID:vZabs/m80
タレントやスポーツ選手ならまだ多少はわかるのだが
電話機の、それも特定機種の粘着アンチというのは
どういう精神疾患を負うとなるのか非常に興味深い
487白ロムさん:2007/08/07(火) 20:13:11 ID:AnTODXD7P
>>486
スポーツ選手のアンチも、
選手によっては普通に重病だと思われ。
488白ロムさん:2007/08/07(火) 20:29:06 ID:YGJX0zhW0
ちょっと頬を染めてうつむき加減の上目遣いで、
「べ、別にPHSが好きな訳じゃないんだからねっ!」
と言いながら使ってるからだいじょうぶへいきへいき。
489白ロムさん:2007/08/07(火) 22:43:46 ID:Ty4NEZ320
今朝、電車でおっさんがドエス使ってた。
ちょっとオタっぽかった。

ちなみに自分は京2+EM・ONEのオタだw
490白ロムさん:2007/08/07(火) 22:44:12 ID:yybUJELP0
>>489
ブルジョア乙
491白ロムさん:2007/08/07(火) 23:16:20 ID:isBsQsGZ0
>>468
君の向こうのおねぇちゃんの胸をガン見してたんだよ
君はおっさんに気を取られて気がつかなかったみたいで残念だったな
492白ロムさん:2007/08/07(火) 23:32:35 ID:/rPIvLc7P
俺俺。
493白ロムさん:2007/08/08(水) 17:07:41 ID:FR7520oO0
地元のスーパーで目撃。
電話しながら(何を買うのか聞きながら)買い物している20代前半くらいのオニャノコ。
タンクトップにハーフパンツ丈のズボンにミュール、という夏によく見かける格好。
大塚愛と新垣結衣がほどよくブレンドされた感じのけっこうカワイイこ。
よく見てみると、ドエス で通話してたよ! すげー!
オニャノコが持ってると全然髭剃りに見えないのな。というか親父さんからの借り物?
若い女子がドエスなんて買うか??
494白ロムさん:2007/08/08(水) 17:10:23 ID:6L+Am3JM0
彼氏とお揃いに決まってるジャマイカ
495白ロムさん:2007/08/08(水) 17:16:12 ID:QY+Cxp110
KDDIが京セラと連携 データ通信の免許申請で [ 08月08日 12時11分 ] 共同通信
KDDIが今秋に新たに専用の周波数帯が割り当てられる
次世代高速データ通信の事業免許取得に向け、筆頭株主の京セラと連携することが8日、
分かった。両社は共同で準備会社を設立し、9月10日に受け付けが始まる
免許申請に臨む。このグループには両社のほか、KDDIの第2位株主の
トヨタ自動車が加わる可能性もある。

完全に汚わったな、糞虚無ww
496白ロムさん:2007/08/08(水) 17:48:37 ID:oNV286wr0
>>494
その発想は無かった
ZERO3買うようなオタにも彼女が出来るかもしれない可能性に心がときめいた
497白ロムさん:2007/08/08(水) 18:02:01 ID:AZwnqRvz0
恥ずかしい携帯もどきのウンコム\(^o^)/オワタ!
498白ロムさん:2007/08/08(水) 18:05:27 ID:nGsvuh4J0
つーか彼女くらい普通いるだろ。
俺は18歳以降女がいない時間は最長でも一ヶ月だが。
499白ロムさん:2007/08/08(水) 18:17:26 ID:0XoNHch10
>>498
俺は生まれてから一度も彼女ができたことないですが何か?




彼氏はいるがな
500白ロムさん:2007/08/08(水) 18:27:15 ID:PVER8+QU0
>>499
一応、





アッー!
501白ロムさん:2007/08/08(水) 18:27:33 ID:y+8lJXWz0
俺なんか彼女も彼氏も居た事が無いや。女王様だけだ。
童貞だしな。処女じゃないが。
502白ロムさん:2007/08/08(水) 19:23:17 ID:7u9xEfGO0
>>493
女だってプチプチは便利
エアークッションつぶしているよう。
503白ロムさん:2007/08/08(水) 19:53:04 ID:TKRe43mo0
なんかずーっとキーロックかかってるんだけどなんとかなんないかな?
リセットしてもシム指し直しても無駄

フルリセットしかない?
504白ロムさん:2007/08/08(水) 20:06:26 ID:erOTuVyx0
>>493
ほら吹きウンコム馬鹿ヲタ乙(笑
505白ロムさん:2007/08/08(水) 20:07:01 ID:jUo5KAYW0
>>498 の年齢が15の件
506白ロムさん:2007/08/08(水) 20:23:43 ID:1Ka4zc5I0
ちょ、ま。まあ、ぶっちゃけ通話定額目当てっていうのもありだろう。
507白ロムさん:2007/08/08(水) 20:26:11 ID:QPnqU3TT0
>>505
15の根拠がよくわからんな。
498の年齢が18歳1ヶ月だというのなら分かるが。
508白ロムさん:2007/08/08(水) 20:49:08 ID:jUo5KAYW0
スマン
509白ロムさん:2007/08/08(水) 22:24:16 ID:8ch7Awho0
>>503
SIMロック側にスライドさせた状態でバッテリーを引っこ抜き
ロック解除側にスライドさせてバッテリーを入れなおして起動しても戻らない?
俺今日その方法でesふっかつさせたけど
510白ロムさん:2007/08/08(水) 22:33:02 ID:H0u7J/uW0
どなたかw-zeroのどんなところがオタク機か、納得のいく説明できる方居ませんか?
つじつまが合うようにお願いします。
511白ロムさん:2007/08/08(水) 22:41:12 ID:c8UYVGoKP
つじつまが合ってるかどうか判断するのは誰なの?
512白ロムさん:2007/08/08(水) 22:47:39 ID:m5krM3Ph0
じゃあ俺が
513白ロムさん:2007/08/08(水) 22:48:46 ID:QPnqU3TT0
普通のケータイというには大きすぎ、
ヲタ機じゃないというにはつじつまが合わない。
514白ロムさん:2007/08/08(水) 22:59:17 ID:c8UYVGoKP
(証終)
515白ロムさん:2007/08/08(水) 23:19:00 ID:3gxlLSiU0
>>510
自分のZERO3持って鏡の前に立てばわかるよ。
516白ロムさん:2007/08/09(木) 03:08:14 ID:WUVt9kDx0
両隣がPSPとDSで遊んでいる奴が居ると無印でも目立たないんだがw
517白ロムさん:2007/08/09(木) 03:51:25 ID:X49IxTLz0
使ってて顔から火が出るほど恥ずかしい通話、通信端末W-ZERO3(笑
518白ロムさん:2007/08/09(木) 03:59:04 ID:WUVt9kDx0
>>517
こういう奴ってさ、高機能高性能の携帯電話を大枚はたいて買っても、
会話の内容なんてたいしたこと無いんだよな。

今日晩飯何?とかさw

所詮その程度の用途に何万もする携帯を買うバカチンw
519白ロムさん:2007/08/09(木) 07:58:05 ID:xsJsRBn/P
そもそも会話相手がいない
520白ロムさん:2007/08/09(木) 08:00:22 ID:2bH7/ksH0
釣れた釣れたww
予想通りの反応しやがってww
521白ロムさん:2007/08/09(木) 08:10:20 ID:j35cw49n0

ここまでデフォの展開
522白ロムさん:2007/08/09(木) 08:15:41 ID:YWAcOHGv0
 /l、
(゚、 。 7
 l、 ~ヽ
 じしf_, )〜


 ?/l、
 (゚、 。 7
  l、 ~ヽ
  じしf_, )〜


 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
523白ロムさん:2007/08/09(木) 08:22:22 ID:9vtXmQhS0
今日もピッチ恥ずかしい君が元気だな
いつも同じようなことしか言わないからすぐ分かる。
524白ロムさん:2007/08/09(木) 08:27:56 ID:WUVt9kDx0
いわゆるバカの一つ覚え
525白ロムさん:2007/08/09(木) 09:34:59 ID:jnu6dtGh0
欲しくて仕方ないのに買えない(買ってもらえない)リア中なのかな
526白ロムさん:2007/08/09(木) 10:20:54 ID:n20g+/7S0
筧似の男がAd[es]持ってて吹きそうになった。
527白ロムさん:2007/08/09(木) 10:31:23 ID:f7sVbfIQ0
私的にはesの大きさが丁度良い
爺なもんで操作しやすい

胸ポケットに丁度の大きさだしな
528白ロムさん:2007/08/09(木) 11:21:58 ID:j+z9LbXX0
esはさすがに大きすぎるけどなあ。
ただ、使いやすいことも多いんだよな。
529白ロムさん:2007/08/09(木) 13:03:38 ID:c3ciInTF0
彼女に、「またピッチ変えたの?」と言われたので、「ほら、でも携帯っぽくなったろ。
すごく小さくなったし」と返したら、「これで小さくなったの? どこが?」と切り捨てられました。
530白ロムさん:2007/08/09(木) 13:10:29 ID:LXImntlH0
>>529
そこでTTですよ
531白ロムさん:2007/08/09(木) 13:28:50 ID:Kmw+zoOS0
お前も小さいより大きい方が好きだろ?って言ってやれ
532白ロムさん:2007/08/09(木) 13:29:38 ID:WUVt9kDx0
>>529
そこで無印ですよ
533白ロムさん:2007/08/09(木) 13:40:24 ID:ggpA4YVs0
>>531
うん、あなたのなんか嫌い、
って返されたらどうする。
534白ロムさん:2007/08/09(木) 13:43:15 ID:LXImntlH0
>>533
泣け
535白ロムさん:2007/08/09(木) 14:00:24 ID:8lMtYZ8/0
>>533
「じゃあ好きにさせてやんぜ!」って言って(r






 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |
536白ロムさん:2007/08/09(木) 15:33:27 ID:/WcUXv9+0
男はナニも携帯もでかいに限ると言ってやれ
537白ロムさん:2007/08/09(木) 17:08:59 ID:c3ciInTF0
彼女に、「またピッチ変えたの?」と言われたので、「ほら、でもパソコンっぽくなったろ。
すごく画面大きくなって見やすくなったし」と返したら、「え、あなたのって、おっきくなってこれ?」
と切り捨てられました。
538白ロムさん:2007/08/09(木) 17:15:56 ID:c3ciInTF0
ちょっと今日は暑すぎておかしくなった。逝ってくる。
539白ロムさん:2007/08/09(木) 17:26:55 ID:iTRX2BUi0
荒らしかと思ったw
540白ロムさん:2007/08/09(木) 17:30:27 ID:c3ciInTF0
>>539
失礼しましたw でも、529は実話です
541白ロムさん:2007/08/09(木) 17:33:08 ID:7waGV5Gx0
>>537
「でかけりゃいいってもんじゃないんだよ。試してみるか?」でおk
542白ロムさん:2007/08/09(木) 19:54:41 ID:dcy7SbXs0
>>ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/zero3/index.html?ref=rdf

インターネットラジオプレーヤーとgoogleマップは入れてみよう。
googleマップ、日本語版はありがたい。英語は苦手だからw
しかし、公式にアクセスするのは久々だなぁ。
543白ロムさん:2007/08/09(木) 20:07:30 ID:wemaurws0
どこの使ってるの?と聞かれたので「ウィルコム」と答えたら、「えーそんなの知らない」といわれたw
「ドコモとAUとソフトバンクは知ってるけど」とも。  もう一つあるだろが!w
ここで無印見せれば更に驚かれたと思うw
544白ロムさん:2007/08/09(木) 20:19:31 ID:PrjqqOEG0
Opera8.7、入れてみたいな・・・
545白ロムさん:2007/08/09(木) 22:19:21 ID:/c7TNdy10
>>542
む、いつの間にか専用ラジオプレーヤーなんてのができたのか。
無印やesの頃は著作権保護なんたらでブラウザ切り替えなど
面倒な手続きを強いられてたから嬉しいね。
546白ロムさん:2007/08/09(木) 22:46:53 ID:A7QjnYD50
>>543
「あぁ、イーモバイルだっけ?」
とか言われて終わりだろ。
547白ロムさん:2007/08/09(木) 22:53:47 ID:SDXVdaFH0
>>546
富山県民にとっては芋場は雲の上の存在。
誰も知らんがな(´・ω・`)
548545:2007/08/09(木) 23:13:49 ID:/c7TNdy10
プレーヤー入れてみた。
BrandnewJはエラー連発で聴けないし、他の局は一度接続を切ってから
再接続しないと聴けないしで相変わらずだめだめだな(´・ω・`)
549白ロムさん:2007/08/09(木) 23:45:11 ID:c3ciInTF0
>>548
うちは、普通に聞けてるよ?
接続切ることもないし、BrandnewJがエラーになったのは1回だけだ
550白ロムさん:2007/08/09(木) 23:50:51 ID:9mhLD9in0
>>548
俺は起動すらしねぇ…orz
何でだ????
他のソフトとバッティングしてるのかなぁ?
551白ロムさん:2007/08/10(金) 01:33:57 ID:+ULXf6R10
専用ラジオプレーヤー 手動で局を追加できるみたいだけど
対応している局の仕様が分からんです。
それとtoday pluginの有り難味もないような...
552白ロムさん:2007/08/10(金) 02:00:39 ID:MmtWADoP0
>>549
半端に昔のDRMが残ってたのがどうやらまずかったらしい。
削除してリセットしてから起動したら登録画面に行けたよ。

RealWVGA化してても画面があまり不自然にならないのはいい感じ。

>>550
起動すらしないってのは…怪しげなソフトを削除しつつやってみたら?
ちなみに俺んとこではKeyLockSuspenderの除外設定は普通に効いてます。
553白ロムさん:2007/08/10(金) 02:18:19 ID:swypbzlR0
>>543
おまえが知ってるモノが世の中のすべての事象の何割だと思ってるんだといってやれ
554白ロムさん:2007/08/10(金) 02:45:16 ID:MYOULM2A0
プレイヤー入れてみた
ぶっちぶち切れて聞くに堪えんorz
555白ロムさん:2007/08/10(金) 03:02:59 ID:1anAPwbJ0
専用ラジオプレーヤー、いいと思うけど、最初のプリセットが少な杉4局?
で追加もめんどくさい、見た目は初心者向けなのに、初心者にはムリ
556白ロムさん:2007/08/10(金) 03:52:21 ID:cduZKjO00
ツーカのことも忘れないで
557白ロムさん:2007/08/10(金) 03:53:08 ID:cduZKjO00
>>543へのレス
558白ロムさん:2007/08/10(金) 07:38:02 ID:trOQDkhf0
もう忘れたw
559白ロムさん:2007/08/10(金) 08:34:04 ID:gPxgHdmT0
ラジオでパケ死してファビョる香具師が来月くらいに出るのかな
560白ロムさん:2007/08/10(金) 09:44:17 ID:JztbaFr00
つうかどこから落とせるの?
専用ラジオプレイヤー
561白ロムさん:2007/08/10(金) 09:46:33 ID:QVLmsYAQP
Willcomにパケ死の概念は無いと思ったが、耐久力の無い奴も居るからな
562白ロムさん:2007/08/10(金) 09:59:54 ID:HcnRABwx0
563560:2007/08/10(金) 10:16:28 ID:WoMouKzZ0
>>562
そこから落とせる?
そのページのどこにリンクがあるのか
もっと具体的に教えてくれまいか
一番下の方のラジオ専用アプリの紹介みたいな所
ダウンロードの項目だけどどこにもリンク出ないんだけど
564白ロムさん:2007/08/10(金) 10:18:19 ID:YwdAZvWt0
WM起動して一番上のリンク先へ行け
565白ロムさん:2007/08/10(金) 11:16:16 ID:WoMouKzZ0
>>564
WM???
何言ってんの?
ちなみにPIEでゼロ3ポータル行ってもリンクありませんでしたが?
そういうレスしかできないだろうとは思ったんだけどね
だからわざわざ具体的にって書いてるのに
有用なレスできないなら黙ってろ
566白ロムさん:2007/08/10(金) 11:18:10 ID:CDQchF2a0
567白ロムさん:2007/08/10(金) 11:30:09 ID:5IFQHH500
夏だなぁ・・・


どうも、夏だなぁ厨です
568白ロムさん:2007/08/10(金) 12:08:13 ID:m1AuZyLz0
>>564は有用なレスしていると思うけどね
WMは間違ってるけどw
569白ロムさん:2007/08/10(金) 12:49:12 ID:wi/pStAs0
人に教えを請う態度じゃねーな。
知ってても教えないよ
570白ロムさん:2007/08/10(金) 13:11:47 ID:L0G1eYbd0
ラジオプレイヤー入れてみたけど、x2契約だと途切れまくり・・・。orz
571白ロムさん:2007/08/10(金) 14:07:30 ID:JivOPeDH0
自分も2Xだけど、電波状況が良いのか、
切れまくりってほどじゃないなぁ
とりあえず移動中とかは厳しいかもですね。
572白ロムさん:2007/08/10(金) 14:15:34 ID:M6WHLHW40
>>565
こいつずっと粘着しているやつだろ
釣りの質問して、いい加減に答えたら罵るって奴
毎回同じなんだよな。
573白ロムさん:2007/08/10(金) 14:47:35 ID:fSLovx4i0
持ってて恥ずかしい携帯もどきW-ZERO3のヲタのくせに生意気だぞ!!
厨房でも親切に教えてやって、少しでもウンコム仲間を増やせよw
出ないと、ウンコムは潰れるか一生涯最下位キャリアのままだぞwww
574白ロムさん:2007/08/10(金) 14:54:41 ID:k2tIVpsrP
夏だなあ。
575白ロムさん:2007/08/10(金) 15:14:41 ID:swypbzlR0
Gmapはいいねぇ。地図丸アンインスコした。ホットスポットは使わないし。
webラジオはJAZZのほうは64k配信なので、無線LANじゃないと厳しいな。
相変わらずJ-WAVEは登録が出来なくて聞けない。
文化放送とかのチャンネルが入ってくると良いなぁ。
576白ロムさん:2007/08/10(金) 16:18:06 ID:QVLmsYAQP
Gmapってなに?
577白ロムさん:2007/08/10(金) 16:23:15 ID:kOseqvbZ0
Smapのなまか
578白ロムさん:2007/08/10(金) 16:24:02 ID:pwOUiNjO0
>>576
ググれ地図ジャマイカ?
579白ロムさん:2007/08/10(金) 16:26:39 ID:uZw53iPR0
せっかくのアドエスが泣いてるぞ
ググれ
580564:2007/08/10(金) 17:13:55 ID:9R59g9rg0
いまさらだがIEか
581白ロムさん:2007/08/10(金) 18:09:15 ID:jk9cPVKU0
【2.5ギガ帯固定系免許方針が一転,NTT東西の免許申請も可能に】

7月11日,2.5GHz帯周波数のうち固定利用に割り当てる地域バンド(固定系地域バンド)の
免許方針が方向を転換。方針案では単独で参入できなかったNTT東西などの通信事業者が
,一転参入可能となった。具体的には,2.5GHz帯を割り当てる事業者は「第3世代携帯電話(3G)
事業者とそのグループ会社を対象外」としていたが,パブリック・コメントを経て,
固定系地域バンドに限って条件が外された。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070806/279159/?L=rss

穢わったな、糞虚無wwプ                              保守w
582白ロムさん:2007/08/10(金) 18:18:45 ID:KtlmE6sr0
>>581
固定系はそもそもウィルコム眼中にねぇよ
583白ロムさん:2007/08/10(金) 18:43:04 ID:y5WbnBjtO
>>573
> 出ないと、ウンコムは潰れるか一生涯最下位キャリアのままだぞwww
最近、ひょんなことから手に入れて、
無線LANでしか使って無い俺には少しも関係無い。
584白ロムさん:2007/08/10(金) 19:10:16 ID:2fcvvvELP
おまいはWILLCOM使いとはいえない
585白ロムさん:2007/08/10(金) 20:47:19 ID:Snv9nPy30
ただのZERO3使いだな
586白ロムさん:2007/08/10(金) 21:33:40 ID:KIEHG25T0
googleマップ入れてみたが、現在地の検出ができない・・・
位置情報を設定してみたがだめだった。 コレはGPSユニットでもつけてないとだめなのかね。
今の所はgooやヤフ、エリア情報の方が使え走かな。
587白ロムさん:2007/08/10(金) 21:38:28 ID:JQl8ioQB0
>>586
gmm_navi
または、
gmm_navi Auto
588白ロムさん:2007/08/10(金) 21:50:12 ID:kdJmCgW60
>>582
固定くらい押さえないと、ほんとに消えるよ〜wププ
589白ロムさん:2007/08/10(金) 21:56:42 ID:rNE6kFY50
<告知>
003SHが逝った
修理にだしたがママン板の交換に2万以上かかるそうだ
修理せずにADESかった。
メイン基盤以外のパーツは普通につかえるそうなので
まだ03SHつかってるやつで代替パーツほしいやつがいたら無償で送りますよ
</告知>
590白ロムさん:2007/08/10(金) 22:05:58 ID:Snv9nPy30
>>589
フレキを交換したいのでいいですか?

フレキだけ。
591白ロムさん:2007/08/10(金) 22:25:23 ID:KIEHG25T0
>>587

Find Locationまたは検索ダイアログが見つかりません

が出て先に進まないわ。  うーんハマリ中w
592白ロムさん:2007/08/10(金) 22:32:00 ID:mUKYfF0i0
Today画像設定なんだが、正しくない…?
設定すると画像が下へズレ込む
593白ロムさん:2007/08/10(金) 22:49:28 ID:rNE6kFY50
>>590
スライド部かな?
まだパーツ余ってますよ
捨てアドさらしてください
594白ロムさん:2007/08/10(金) 23:18:30 ID:Snv9nPy30
>>593
やっぱり全身もらおうかな?

twintailmaidあっとまーくgmail.com

もう寝るので返信は明日以降に。
595白ロムさん:2007/08/10(金) 23:50:10 ID:SFjjYx6dO
>>593
まだやってますかね?
余ってたらバッテリーいただきたいのですがいいですか?
よければ
uho_yaranaika810あっとまーくyahoo.co.jpに宜しくお願いします
596白ロムさん:2007/08/11(土) 06:06:09 ID:oRgfbX96P
>>582>>588
WILLCOMも固定系に参入できるようになったと言う記事。
597白ロムさん:2007/08/11(土) 09:35:33 ID:Aqn6wZa00
>>594
メールした

>>595
バッテリは他のスレで売約墨です
598白ロムさん:2007/08/11(土) 10:52:04 ID:bjiEp5Pz0
>>596
建前だけねww
599白ロムさん:2007/08/11(土) 11:48:33 ID:N9UNdxzg0
>>591

>>587を見て、V 1.0.0.3を入れてみたけど、
gmm_navi Autoを起動するとgoogleも自動的に起動して、
現在位置が表示されたよ
600591:2007/08/11(土) 12:16:42 ID:r2jTfWzp0
自分もgmm_navi Autoなら動いた。 感動した! でも自宅とはかなり遠い場所が出てきた。
でも最大倍率だとうちの物置まで地図に入ってたのは驚いたw
601白ロムさん:2007/08/12(日) 17:14:00 ID:BJ5Zl8aS0
WS003SHを買って2ヶ月の俺が来ましたよ。
左手で持つと手のひらが定温火傷っぽい><
解約しようと考えている今日この頃。
おまいらは平気か?
不良品?だけどオクに出せば売れるかな?
602白ロムさん:2007/08/12(日) 17:26:28 ID:j3CMspun0
>>601
初代京ぽんよりは熱くならないと思ってるけど。
まもるくんを付けるといいんじゃないかな?
603白ロムさん:2007/08/12(日) 17:50:42 ID:5F42U+tj0
バッテリーパックが異常発熱してるんじゃねーの?
怪しげな大容量バッテリーを使ってるなら純正に戻す、
純正なら不良だから交換してもらえ。
604白ロムちゃん:2007/08/12(日) 18:01:01 ID:DnQeFbfE0
>>601
右手なら平気みたいだ・・・

無通信またはW-SIM通信中は気にならない程度。
無線LAN使用中はかなりあったかい。低温火傷するかどうかはわからないけれど。
605601:2007/08/12(日) 19:24:54 ID:x9RVQQrD0
>>602
まもるくんって両面テープで貼り付けるタイプだよね?
リセットしにくいので俺はだめだな。
カバー関係検討してみます。

>>603
バッテリーは純正です。
サポートや販売店に聞いたら許容範囲内だとさ。

>>604
無線LANしていて低温火傷した。丸二日手のひら痛かった。
右利きだから右手で持つのはちょっと辛い。

みんなありがとう。
606白ロムさん:2007/08/12(日) 19:40:58 ID:WBWqghmn0
>>605
参考程度に。
ドエスじゃないesは無線LANないけど、SIM通信中は全然暖かくないよ。ただ、充電中は暖かいの域ではないな。
607白ロムさん:2007/08/12(日) 20:21:13 ID:1aImCw5+0
充電+通信ktkr
608白ロムさん:2007/08/12(日) 20:21:21 ID:j3CMspun0
>>605
まもるくんは液晶側は両面で割としっかり止めているけど、
裏側は両面無しではめているだけ。心配なら両面をちょっとだけ付けて
指でぺたぺたして粘着力を落としておけば取り外し簡単。
意外と使っていても取れないものだし便利だよ。
609白ロムさん:2007/08/12(日) 21:07:46 ID:oo44Pp3R0
この程度で低温やけどとかどんだけ手の皮が薄いのかと
610白ロムさん:2007/08/12(日) 21:12:09 ID:j3CMspun0
元ぽなーならハクキンカイロで鍛えられているはずなんだがなw
611601:2007/08/12(日) 21:27:14 ID:hRCsDrta0
>>606
es欲しかったけどWS003SHが安かったらつい手を出してしまった。
9700円で買っとけばよかったと後悔している。

>>608
そうなんだ、ちょっと検討してみるよ。

>>609
最近はデスクワークばっかりなので、たしかに薄くなった気がする・・・

>>610
京ぽんは右手で持っていたから我慢できたのかもね。
612白ロムさん:2007/08/12(日) 22:28:34 ID:579Tjzh/0
>>611
あの大きさ耐えられそうにないよ。。。
でも目玉でもあるうSBホストは出力弱いからなぁ。。。

外部電源使って、消費電力が足りないため認識しない無線LANを解消とか無理?
ドライバ無いだろうけどな
613白ロムさん:2007/08/13(月) 00:50:43 ID:e16MinQM0
今日一日出かけたので003携帯して暇つぶしに使おうと思ってたのだが、速攻で電池無くなってしもた。
すぐ75%まで落ちて、それから19%まで一瞬で下がって、そこからはしばらく持ったのだが・・・
やっぱ一日お付き合いする時には予備電池持った方がいいか。
単三電池二本使用の持ってるので、次からはこれも持っていこう。
特急の中でも使えたのは嬉しかった。
614白ロムさん:2007/08/13(月) 01:17:47 ID:+c1cBCON0
>>500
ウホッ
615白ロムさん:2007/08/13(月) 11:48:45 ID:5YmrU2JX0
003と004買うなら004が幸せなのかい?
体感であまり感じられないなら003でもいいかなーと思ってるんだが。
616白ロムさん:2007/08/13(月) 11:51:56 ID:higb8TNt0
>>615
本体に保存するデータ、PGが少なければ変わんないだろうね
617白ロムさん:2007/08/13(月) 11:56:37 ID:sTo+VMgcP
003壊れて004買った
容量を気にせず内蔵フラッシュにアプリインストールできるしIEのキャッシュ増大におびえることも無いのはいい感じ
でもなぜか003のときよりフリーズ率が上がってるんだ
618白ロムさん:2007/08/13(月) 11:59:20 ID:5YmrU2JX0
>>616
うーん、迷うな・・・
>>617
それは個体差なんだろうか?

店頭調査してないけど003も004も機種変なら値段変わらんの?
619白ロムさん:2007/08/13(月) 12:11:09 ID:tJKH+fIgP
>>617
003で作ったバックアップを、
004で復元しても問題無く使えるのかな?
出来ない場合、1から再構築するのがめんどくさくて、
俺は003→003にした。(大画面派だから。)
620白ロムさん:2007/08/13(月) 12:16:49 ID:HrHadSMA0
004って売り場ではあんま見かけなくてレアな気がするが・・・
都内だとまだ在庫あるのかな。
621白ロムさん:2007/08/13(月) 12:23:33 ID:pHbAVaKX0
最大の違いはカラバリだったりしてw
622白ロムさん:2007/08/13(月) 12:39:44 ID:25zTfSYn0
>>604
俺のは004だが、無線LANをオンにすると、さわれないくらい熱くなるな〜
623白ロムさん:2007/08/13(月) 12:41:48 ID:KRT5fs+50
後継機は他回線との、ハイブリッドだなw
624白ロムさん:2007/08/13(月) 14:44:03 ID:84mSUqhZ0
中古esとか二万円で出してるリサイクルショップ…
売れるわけねーだろ
625白ロムさん:2007/08/13(月) 15:12:01 ID:szKBSRSk0
>>624
ドエスなら相場だけどな
626白ロムさん:2007/08/13(月) 15:25:37 ID:HHgxLHK40
リサイクルショップなんだからいいんじゃね?
全商品が相場通りなんて店ないしさ
627白ロムさん:2007/08/13(月) 22:15:54 ID:zsP8BMqA0
>>619
#のサポセンの話では無理とのこと
何かのソフトで出来るのかもしれないけど
628白ロムさん:2007/08/13(月) 22:28:30 ID:BMP6I7Y80
003と004では無理、システム関係が異なるため。シャープがアホだから仕方ない。再構築すべし
629白ロムさん:2007/08/13(月) 22:43:24 ID:n8C6H/UDO
003をPCに繋いでモデムにしてネットしてるんだけど、
最近かなりの頻度で2、3分程度でデータの流れが止まり
切断されたような感じになってしまう・・・。
ヒドい時は一分も持たない。これってなんでだろう。
630白ロムさん:2007/08/13(月) 22:55:22 ID:Wpz1UCPD0
Simの問題。
631白ロムさん:2007/08/13(月) 23:07:40 ID:UzaCF70b0
PCの問題。 ww
632白ロムさん:2007/08/13(月) 23:17:48 ID:n8C6H/UDO
003に機種変する前はデータカード型の奴だったんだけど
何の問題もなかったんだよね・・・。
生きるのに疲れてきた。w
633白ロムさん:2007/08/13(月) 23:30:21 ID:sTo+VMgcP
そしてその問題に疲れた人々はDDを買うことで解決した
634白ロムさん:2007/08/13(月) 23:35:49 ID:n8C6H/UDO
見透かされてるし。w
ただいまヤフオク物色中・・・。
635白ロムさん:2007/08/13(月) 23:36:10 ID:bMdY1awW0
一方俺はAS001を使った…
ドライバの作り込みが甘いのかたまにブルースクリーン出るんだよなぁ
636白ロムさん:2007/08/14(火) 00:23:09 ID:J5IoE3bF0
窓の手がインストールどうしても失敗するのだが、ごちゃごちゃ弄ってたらなんとかできたw
タスク管理と自動接続切断は便利だね。  提供者達に感謝!
637白ロムさん:2007/08/14(火) 07:09:53 ID:DdW+0Dhj0
ケータイを“昭和の黒電話”にするキット
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/13/news060.html

ZERO3に繋げると妙に似合いそうだ
買わないけどwww
638白ロムさん:2007/08/14(火) 08:30:28 ID:1TZTtN3n0
>>637
ON/OFって…
639白ロムさん:2007/08/14(火) 08:47:30 ID:3PPq30Yr0
>>637
この手の受話器型イヤホンマイクは2つくらい持ってるw
実際、03で長時間通話するときは便利だよ。軽いものが多いからね。
あと、通話しながら画面操作できるメリットもあるから、仕事場には1つ有るとかなり便利。
自分の端末が使えない仕事場は除く、だけどね。
640白ロムさん:2007/08/14(火) 08:51:24 ID:3PPq30Yr0
>>637
アクオス携帯用にこれを使ってるんだけど、03に青葉が乗っていれば、これを使いたかった。
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmbem3.html
これはめちゃくちゃ軽くて携帯も楽だから03でこそ使いたかった。
641白ロムさん:2007/08/14(火) 13:14:54 ID:40j7KJBi0
>>638
知らんのか?黒電話にはそう書いてあった。
642白ロムさん:2007/08/14(火) 13:23:11 ID:y2WfZjG/0
RX420ALがRX4101Nを使うならどっちが幸せ?
RX420ALは今日新しいファームがうpされてるけど。
643白ロムさん:2007/08/14(火) 13:43:54 ID:EkF2ogXp0
>>637
うわ、懐かしい俺も昔持ってたよ
バナナの形してる奴も
644白ロムさん:2007/08/14(火) 14:18:14 ID:lGtMvJ2h0
>>642
君の心の持ちよう次第。
W-OAMに対応した基地局が無い、もしくはW-OAMとして運用されてない地域ならどちらも同じ。
違いがあるとすれば消費電力、色、メーカー。
645白ロムさん:2007/08/14(火) 15:03:29 ID:y2WfZjG/0
>>644
ありがとう、とりあえずALで契約します。
646白ロムさん:2007/08/14(火) 23:41:53 ID:X2RYiDXwO
004で無線LANを繋ぎたいのですが何が必要なのか分かりません

今は有線でモデムとルーターが繋がっています
そこから無線LANにして004に繋げるようにするにはどうすべきでしょうか?
647白ロムさん:2007/08/14(火) 23:48:05 ID:XWX0MOkD0
>>646
ルーターを無線LAN対応のルータに買い換えるか、
無線LANのアクセスポイントを買ってきてルーターの下にぶら下げる。
648白ロムさん:2007/08/14(火) 23:49:25 ID:596f2w530
Fonのみでいいよ。1980円
649白ロムさん:2007/08/15(水) 09:20:30 ID:1dM76UQm0
スライタスじゃ無くて、指先でタッブする人っている?
俺のエスじゃそんな芸当無理(^ω^)
650白ロムさん:2007/08/15(水) 09:36:49 ID:/kBfu1Y+0
俺はesでもadesでもそれやってるけど
651白ロムさん:2007/08/15(水) 09:41:12 ID:mtgZxDI70
精度が必要でなければ爪タップですよ。
652白ロムさん:2007/08/15(水) 10:13:55 ID:Hc38zvM80
>>649
>スライタス
>スライタス
>スライタス
>スライタス
>スライタス

スライタス の検索結果 約 1,320 件
スタイラス の検索結果 約 584,000 件
653白ロムさん:2007/08/15(水) 10:20:53 ID:0TJdeEf80
>>652
俺も今までずっとスライタスって読んでたorz
発音しやすい
654白ロムさん:2007/08/15(水) 10:27:55 ID:G6eJp1qj0
>>64
なるべく指タップで使うようにしてる。
画面下半分ぐらいなら親指を伸ばして、
上半分は空いてる手の人差し指で。
655白ロムさん:2007/08/15(水) 10:39:19 ID:3u3MwUzM0
観音開きの3画面にしてもらえばスタイラスいらなくなるかな、かな?
新名称はズダイラスでw
656白ロムさん:2007/08/15(水) 10:48:19 ID:cQp/ul7A0
stylus
657白ロムさん:2007/08/15(水) 10:50:43 ID:ymF4Q2nK0
スタライスがおいしそうでよい
658白ロムさん:2007/08/15(水) 11:30:12 ID:wVvGdNHm0
>>655
スタいらず なら座布団あげたのに
659白ロムさん:2007/08/15(水) 11:42:41 ID:3u3MwUzM0
ていうか某ゲームにかけたんだが・・・orz
660白ロムさん:2007/08/15(水) 11:45:13 ID:G6eJp1qj0
テレビ通販みたいなネーミングw
661白ロムさん:2007/08/15(水) 11:49:11 ID:QKEt85F80
お盆にカネなく何処にも行くところがない、
簡易携帯電話使いの貧乏人どもがしょうもない話題で戯れているな(蔑笑
662白ロムさん:2007/08/15(水) 12:06:26 ID:aYqKXgUO0
>>661
自己紹介終わり?
663白ロムさん:2007/08/15(水) 12:39:31 ID:XeXiMJmR0
>>661
安易じゃない携帯をもっとkwsk?
私は知らんな、安易じゃない携帯なんて
664白ロムさん:2007/08/15(水) 13:03:50 ID:G6eJp1qj0
し、志村ー  簡易、簡易
665白ロムさん:2007/08/15(水) 13:39:54 ID:TPc0kmRX0
Personal Handyphone System
これのどこに「簡易」という言葉があるのかなあ
666白ロムさん:2007/08/15(水) 13:43:55 ID:XMeb07Mx0
>>665
Personal Handy
667白ロムさん:2007/08/15(水) 14:52:12 ID:V3afh+G10
簡易携帯電話ではなく簡易型携帯電話です。
668白ロムさん:2007/08/15(水) 14:55:01 ID:0hYX/Mwr0
だから「第二世代デジタルコードレス電話」だってば
669白ロムさん:2007/08/15(水) 15:29:29 ID:h550+rrz0
ひとことで言えば 使ってて恥ずかしい携帯 だろ
670白ロムさん:2007/08/15(水) 15:50:25 ID:gqWsYOaN0
恥ずかしいと思うのは勝手だがそれを好きで使ってる人間の集まりの中で言ったって何の意味もねーよ
使ってる側は恥ずかしいと思って使ってないんだから

俺?恥ずかしいと思ってるわけねーじゃん
671白ロムさん:2007/08/15(水) 15:58:51 ID:0hYX/Mwr0
私のおじいさんがくれた、初めてのPHS。
それはDDIポケットで、私は4歳でした。
その音は高ビットレートADPCMで、こんな素晴らしいPHSをもらえる私は、きっと特別な存在なのだと感じました。
今では、私がおじいさん。
孫にあげるのは、もちろんWillcom。
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです。
672白ロムさん:2007/08/15(水) 15:59:15 ID:EtL4B3cCP
こんな状況も後半月続くわけか…
673白ロムさん:2007/08/15(水) 16:02:58 ID:SzSxgc9y0
>>670
世間ではそれのことを恥知らずというw
674白ロムさん:2007/08/15(水) 16:05:29 ID:V3afh+G10
2chで世間を語っちゃう方が恥知らずだなぁ
675白ロムさん:2007/08/15(水) 16:31:35 ID:h550+rrz0
必死だな(^ω^)
676白ロムさん:2007/08/15(水) 16:54:45 ID:V3afh+G10
そうだねぇ
677白ロムさん:2007/08/15(水) 17:22:33 ID:P/XDqjnq0
充電とモデム使用が出来るクレドールって売っていますか?
678白ロムさん:2007/08/15(水) 17:33:02 ID:MUKkaEyI0
Q.勝手にソフトキーボードが出ないようにしたい †
A.
スタート->設定->個人用->入力->入力方法->オプション・・・
と進み、語句のところにカーソルを持っていくとソフトキーボードがポップアップするので、ハードキーボードの「文字」を押して「あ」とかにする。そのあと「ok」を押せば他の画面でも出なくなるはずです。

などということをする必要はありません。

ソフトキーボードが勝手に出る仕組みは実に簡単です。
ソフトキーボードに反応して格納ボタンを押すと次回も勝手に出るのです。
ソフトキーボードが勝手に出ないようにするには、
ソフトキーボードを無視してハードキーボードを操作してください。
ソフトキーボードが消え、以後展開ボタンを押さない限り勝手に出なくなります。
679白ロムさん:2007/08/15(水) 18:29:58 ID:wxV6Oqvk0
>>669
羞恥心を乗り越えられないと、立派なモバイラーになれないぞ(w
680白ロムさん:2007/08/15(水) 18:53:56 ID:a+oDI29J0
>>659
全然かかってねーしうまくねーし
ハーフミラーじゃねーし
681白ロムさん:2007/08/15(水) 18:57:17 ID:G6eJp1qj0
なんだっけ、それ。
シーラカンスが出てくる横スクロールだよね。
682白ロムさん:2007/08/15(水) 19:06:25 ID:x4qBmauv0
そこは食い付くべきでない
683白ロムさん:2007/08/15(水) 19:39:29 ID:tF5Q0+nC0
>>681
46億年物語の事ですね
684白ロムさん:2007/08/15(水) 19:53:56 ID:a+oDI29J0
>>683
あれは面白いよな、正味の話
685白ロムさん:2007/08/15(水) 21:28:08 ID:Yhn01Kgo0
先日実家に行った時に003弄ってたら「DS?」って聞かれた。
タッチパネル触ってるとまぁ間違える人も居るか・・・。
携帯ですよと言ったらやっぱり驚かれたw   それにしても携帯相手でも音質良いね。
一度PHS同士で話してみたいが、知り合いに誰も居ないw
686白ロムさん:2007/08/15(水) 21:53:26 ID:yyoXiKEL0
>>685
携帯じゃねぇ
687白ロムさん:2007/08/15(水) 22:33:38 ID:ds0UO3zE0
688白ロムさん:2007/08/15(水) 22:35:36 ID:jVfGnzlM0
>>685
番号晒せば俺の004からかけてやるぞ
通話定額入ってるから
689白ロムさん:2007/08/15(水) 23:28:01 ID:wKWlsH990
俺もDSいわれた
690白ロムさん:2007/08/15(水) 23:59:18 ID:R9pp3Jue0
つまりzero3はエセDSということですか?
アドエスなら(ry
691白ロムさん:2007/08/16(木) 00:14:20 ID:W43erGmq0
ニセアドDS?
692白ロムさん:2007/08/16(木) 00:56:15 ID:AfA622nG0
あ、DSアドバンス!!
693白ロムさん:2007/08/16(木) 01:36:03 ID:TmZlqiDt0
It's a DSADVANSE!!
694白ロムさん:2007/08/16(木) 08:07:40 ID:MFNYzDck0
最近初代からesに変えたんだが同僚、特に女性から
「おっきい携帯ですねー。変えたんですか?」
とか言われる。初代の時は何も言われなかったのに・・・・。
と、疑問だったが今謎が氷解した。


D S だ と 思 わ れ て た ん だ
695白ロムさん:2007/08/16(木) 09:58:43 ID:XEvssrT80
フラグ勃ったな
696白ロムさん:2007/08/16(木) 10:46:30 ID:c7eHsdor0
DSADVANSE に一致するページは見つかりませんでした。

もしかして: DS ADVANCE
697白ロムさん:2007/08/16(木) 14:39:14 ID:nQfnJeUo0
普通にまんまPDAだろ
どんな連中と付き合ってるんだよ・・
698白ロムさん:2007/08/16(木) 14:43:08 ID:F3OC4ZhM0
PDAの販売台数<DSの販売台数だし
PDAの知名度<DSの知名度だろ
今の日本の常識的に考えて・・・
699白ロムさん:2007/08/16(木) 15:54:02 ID:xULpbB6l0
しかも俺のエスは悲しいことに白。
700白ロムさん:2007/08/16(木) 16:36:33 ID:n+7xWXGm0
白では仕方ないかもね。
俺なんかシャンパンゴールドで間違われたからw

にしてもDSの液晶の方が綺麗なような気がする。
701白ロムさん:2007/08/16(木) 17:56:13 ID:TSV3t56/0
おいおい冗談で言ってんのか?
あんな低解像度クソ液晶がのほうが綺麗だって?

輝度高いやつをみたんじゃねーの?
702白ロムさん:2007/08/16(木) 18:02:07 ID:r8BZAx9uP
PSPのDSエミュのほうが、DSよりきれいだよ。
703白ロムさん:2007/08/16(木) 18:14:28 ID:wDYXFd9J0
704白ロムさん:2007/08/16(木) 18:19:32 ID:rJZLdkMd0
スペック的な画面の綺麗さと
人間の目で見た画面の綺麗さは違うだろ

名前忘れたが同じ解像度でもテカテカ光る液晶の方が一見綺麗に見える
705白ロムさん:2007/08/16(木) 18:19:38 ID:ZLwqwY2V0
コルネットやフリューゲルをトランペットだと思ってる奴はいないか?
esをDSと呼ぶのと同じ事だぞ
706白ロムさん:2007/08/16(木) 18:20:11 ID:rYkIpFEU0
>>702
それって、タッチパネルのゲームできないんじゃ…
707白ロムさん:2007/08/16(木) 20:15:11 ID:vrRtxsEF0
無印にせよesにせよパッと見て、これDS?ってなる方はDSそのものを触った事無いんじゃないかな
もしくは、いまだに何でもファミコンって言うウチの両親状態
708白ロムさん:2007/08/16(木) 21:07:30 ID:RibbhbVy0
裏録のことを知らずに「裏ビデオ裏ビデオ」と言っていたうちの親には負けるな
709白ロムさん:2007/08/16(木) 22:02:24 ID:acRkghmJ0
003、004、esってWM6.0にアップグレードできないの?
有償でもいいからシャープにはやってほしいな。
710白ロムさん:2007/08/16(木) 22:15:19 ID:AfA622nG0
通信中着信とかもね。
こればかりは仕方ないけど無印をもう少し小さくして欲しい。
711白ロムさん:2007/08/16(木) 22:26:29 ID:WrRE4ZhK0
>>709
やってほしいねぇ・・・
かつてのhpやDell、カシオ、東芝もやってたことあるし・・・(有料だったけど)
今使ってるWS003SHでWM6使ってみたいよ・・・orz
712白ロムさん:2007/08/16(木) 22:37:21 ID:4hnVxRpu0
ウィルコムが単独で申請へ 次世代の高速データ通信   (負け戦覚悟の討ち死にか。。wププ)

----------------------------------------------------

2007/08/16 19:38


 PHSのウィルコムの喜久川政樹社長(44)は16日、共同通信のインタビューに応じ、今秋の高速データ通信事業の免許申請について、単独で申請する方針を明らかにした。

 ウィルコムは既にPHSサービスで約16万の基地局を整備。喜久川社長は「今の基地局を次世代PHS用に切り替えればよく、

膨大な設備投資は必要ない。自己資金で十分対応でき他社と組む必然性がない」と自社の設備や資金での商用化に向けて自信を示した。

 現行のPHSについては、都市部との情報格差の課題を抱える過疎地などにも高速通信サービスを拡大していく考えを強調。「PHSの基地局は携帯電話の基地局や光ファイバーの敷設と比べて安価で実現できる。

山形県の旧平田町(現酒田市)など旧4町村ではすべての地域でサービスを実現した実績もある」と指摘し、自治体の補助金を活用するなどしてきめ細かいサービスエリアの拡大に努めるとした。

http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000544880.shtml
713白ロムさん:2007/08/16(木) 22:52:23 ID:rStjyX9i0
シャープはwm6にアップグレードしない。その理由として買った製品にはサポートしないという社訓があるから。アップグレードしたら売れてないアドエスが困る。こういう会社の製品を買うお客が馬鹿、そしてそういう会社を頼るウィルコムがアホ。

Esの資産がアドエスに使えない。
ワンセグもタップもカバーもすべて。
714白ロムさん:2007/08/16(木) 23:55:59 ID:/9iwBEvX0
某イベントの為にノートPC持って上京してきたのだが、LANカード壊れてネットできなくなってしもた。
FDもCDも付いてないコンパクトタイプだから、どうすることもできなくて困ってたのだがZERO3のお蔭でネット閲覧はできるので助かったわ。
重いページは辛いけどw
715白ロムさん:2007/08/17(金) 00:00:05 ID:eSV4nEg10
>>713
大阪の会社ですから
716白ロムさん:2007/08/17(金) 00:08:10 ID:REiDp2nI0
>>714
某イベントも何もどうせコミケなんだろ。。。
717白ロムさん:2007/08/17(金) 00:08:57 ID:DN8hKDvl0
>709
メモリが増えなきゃ意味がないので別にアップグレードの意味はないと思うよ。
718白ロムさん:2007/08/17(金) 00:10:44 ID:gxzhY01Q0
>>709
サービスメニューで起動しなくなったesをシャープに送ってWM6に出来ないか?と聞いたら、仕様上無理と。詳しい説明はされなかった

ついでを言うと無料保証使えなくて修理代税込み5000円
719白ロムさん:2007/08/17(金) 01:13:18 ID:yRX8c1mY0
シャープのサポセンは無能だよ。窓際の人が担当だからサービス最低。嘘ばかり。

w-zero3メールをなぜ003や004で使えるようにしないのですか?という質問にハードが対応してませんという答えでした。
笑っちゃいました。さすが5流会社
720白ロムさん:2007/08/17(金) 01:25:49 ID:+tI+piSaP
そういう子供でも言わないような嘘を本当に吐くのだろうか

ポーティングやテストや配布にかかる費用を払う人がいないからとかいう理由ならしょうがないかなと思うけど

結局のところ企業は採算にあわないことをしないってのは正当だけど

003/004用Zero3メールが2万円するとしたらいったい何人が買うのかなあ

漏れは、買ったものが古くならないようサポートを継続する企業があるのならそこのを使うとは思う

721白ロムさん:2007/08/17(金) 01:25:54 ID:x/ecfni1P
まあ、はずれちゃいないんだけどな。
722白ロムさん:2007/08/17(金) 01:37:38 ID:4qgZGRQ00
シャープ糞社員と仕事付き合いしてるけど
糞以下だね。まぁ詳しい話はしないけどシャープ製品一つも持ってない俺に社員がうちの製品使ってくださいと持ってきたが、こんな糞端末使えるかと持って帰らせた。



723白ロムさん:2007/08/17(金) 01:42:49 ID:/TIElbxd0
大人げないにも程があるなw
724白ロムさん:2007/08/17(金) 01:53:10 ID:4Ys4iNww0
ワンセグチューナーをストアで買う場合、毎月貯めている累計ポイントを
1ポイントいくらとかで使えるの?
725白ロムさん:2007/08/17(金) 01:56:44 ID:zjjc8Dwc0
シャープのPHSに始まり、シャープのPHSに終わる。
726白ロムさん:2007/08/17(金) 02:43:21 ID:CkT7OMW3P
まああと三日は閑散としててよし
727白ロムさん:2007/08/17(金) 08:05:48 ID:lBqSTlSao
>>726
おー、遂に007の中身の003/004発表かー(笑)
728白ロムさん:2007/08/17(金) 10:09:55 ID:6lFJUb1i0
シャープ製パルディオは昔から使いやすくて気に入ってるんだけどな
ZERO3の使い勝手はMSの都合だろう

(fomaとかmovaとかは使ったこと無いので判らん)
729白ロムさん:2007/08/17(金) 13:42:19 ID:4Tb9mCBQ0
>>697
スライドした形態とDSの画面を開いた形態が、ぱっと見似ているんだろうな
730白ロムさん:2007/08/17(金) 16:43:50 ID:sVj8gXhn0
SIMのアップデート出てますがやった方が幸せですか?

便利に使えるゴニョゴニョな使い方が出来なくなるとか。
731白ロムさん:2007/08/17(金) 17:29:15 ID:uL5Wy25m0
>>730
SONY社製じゃあるめぇし
732白ロムさん:2007/08/17(金) 17:35:03 ID:vPUhlbad0
んな気の利いたもんあるか!
733白ロムさん:2007/08/17(金) 19:37:14 ID:dsl44vmy0
んじゃ、アップデートしたら何が良くなるの?
安定性としか書いてないけど、今の所は何の問題も出てない。
734白ロムさん:2007/08/17(金) 19:40:44 ID:FHLaCTL30
するしないはあなたの自由
735白ロムさん:2007/08/17(金) 19:57:27 ID:iJehtL3h0
>>734
まっったくそのとおり
736白ロムさん:2007/08/17(金) 21:37:58 ID:j9gAtyRd0
アキバでesのクレードルが売ってる店ってどこですか?
737白ロムさん:2007/08/17(金) 21:43:39 ID:gek5rWP60
>>736

今、あるかは知らん。
738白ロムさん:2007/08/17(金) 21:45:35 ID:6bhOHK4u0
アドes買っちゃおうかな〜
スリムでかっこいいし、ワンセグ内蔵がいいなー。
739白ロムさん:2007/08/17(金) 21:54:10 ID:FDc9Lvqs0
釣り?ワンセグ内蔵してねーぞ?
740白ロムさん:2007/08/17(金) 22:23:45 ID:cqznqBxJ0
湾背具内臓してる暇あったら青葉が先だと思う
まぁ体積的にどう考えてもむりぽ
741白ロムさん:2007/08/17(金) 23:06:11 ID:0yjBhMgr0
青葉イラネ
742白ロムさん:2007/08/17(金) 23:10:40 ID:/J19K3Z00
>>740
いや、GPSと電子コンパスが先だな。
743白ロムさん:2007/08/17(金) 23:24:31 ID:exu2BJG+0
Felicaも欲しいところだな
744白ロムさん:2007/08/17(金) 23:58:48 ID:6O/2fTmL0
Felicaは一般人の多いesシリーズに載りそうな気がする。
745白ロムさん:2007/08/18(土) 00:12:04 ID:rQtuZsy+0
esシリーズじゃなくてもいいかな、と個人的には思う。
003/004クラスの、メンチカツみたいな大きさのを
自動改札機に寄り添わせている光景もなかなか。
746白ロムさん:2007/08/18(土) 00:13:07 ID:ha1NpN7m0
ワンセグのほうがいらないだろ
漏れ的に内臓して欲しい順番は

青葉>GPS>>Felica>>>>ワンセグ

まー人それぞれだろうが
あと1機能くらい内蔵してほしい
747白ロムさん:2007/08/18(土) 00:14:51 ID:S3Wf/Y0n0
この流れはマズイ、
748白ロムさん:2007/08/18(土) 00:18:01 ID:ZW7F6AyA0
>>714
有明のイベントと仮定。
昨日はほとんどつながらなかった。
同人ソフトサークルを見るとZERO3ばっかw
回線を奪いあっている状態だったのかな?
749白ロムさん:2007/08/18(土) 00:21:11 ID:uQZ8jGcP0
青葉いらん。フェリもいらん。ワンセグいらん。まともな端末つくれ。
750白ロムさん:2007/08/18(土) 00:21:34 ID:gUD9VqIR0
まともな端末には青葉必須
751白ロムさん:2007/08/18(土) 00:23:05 ID:uQZ8jGcP0
青葉いらん。おまえいる理由をかけよ。
752白ロムさん:2007/08/18(土) 00:24:02 ID:meQvqY9X0
青葉なんかいらねっつってんだろ
753白ロムさん:2007/08/18(土) 00:24:28 ID:ct1jH4QV0
>>747
預言者おつ
754白ロムさん:2007/08/18(土) 00:27:03 ID:gUD9VqIR0
>>751
あんなでかい電話耳にあててられるか
通話するときに半ズフリーで話したいんだよ
755白ロムさん:2007/08/18(土) 00:31:00 ID:UvHN0xwW0
半と言わず、全ズフリーにしとけよ
756白ロムさん:2007/08/18(土) 00:32:34 ID:meQvqY9X0
>>754
知るか。御前の好みに合わせてられるか。
「必須」とか言って、バカじゃね。
757白ロムさん:2007/08/18(土) 00:36:06 ID:gUD9VqIR0
つか青葉のついてないスマートフォンなんてただの携帯だろ
758白ロムさん:2007/08/18(土) 00:40:13 ID:iYJNr8hVP
WMは要らんがBTは欲しいかも
759白ロムさん:2007/08/18(土) 00:40:55 ID:guZpa09I0
この流れはマズイ



遅かった?
760白ロムさん:2007/08/18(土) 00:43:30 ID:meQvqY9X0
大丈夫。預言どおりの展開になってきてる。
761白ロムさん:2007/08/18(土) 00:44:37 ID:SWGO8uq10
開発サイドが青葉の需要が少ないと思い込んでるのが痛すぎ
762白ロムさん:2007/08/18(土) 00:54:11 ID:UvHN0xwW0
実際少ないし
763白ロムさん:2007/08/18(土) 01:11:21 ID:7tCdgciz0
デカいってw
折りたたみより小さいんですがwww
764白ロムさん:2007/08/18(土) 02:18:36 ID:1dI4iW7Z0
誰に言ってるんだ
765白ロムさん:2007/08/18(土) 02:19:10 ID:0FRQk9f70
トイレに入ったら両手を腰につけ仁王立ちのハンズフリーでションベンしてるオッサンがいた
766白ロムさん:2007/08/18(土) 02:56:34 ID:m0aALY/k0
Bluetooth好きって排他的な感じ人が多いのはなんでだろう。
767白ロムさん:2007/08/18(土) 03:14:20 ID:sszyeqYH0
「排他」の意味をわかってないなw
768白ロムさん:2007/08/18(土) 03:15:12 ID:m0aALY/k0
すまんw  寝るわ
769白ロムさん:2007/08/18(土) 04:48:32 ID:uAFBdE9QP
おはようございました。
たしかに初代の方々が多かったな。電力事情もあるのかね。

自作α3は気にもとめられなかったが。
770白ロムさん:2007/08/18(土) 04:57:16 ID:m0aALY/k0
オ、オレンジ…
771白ロムさん:2007/08/18(土) 05:19:50 ID:d4CUhJms0
青葉は何に使えばいいのかわからないんだろうな
今のままのっけてもHFもDUN-GWも使えないという諦め感もあるし
DUN-GWするなら別契約でカード使えばいいって人も多いだろうな

ワンセグに関しては某詐欺集団から名実ともに関わりたくないので
オプションまたはライセンス販売形式が嬉しいかな。



BTでダイアルアップできるようになってからが楽しみ
772白ロムさん:2007/08/18(土) 05:46:29 ID:SK8ZF+Y/0
>>769
オレンジ耳
773白ロムさん:2007/08/18(土) 06:42:08 ID:guZpa09I0
toothingしたい
774白ロムさん:2007/08/18(土) 07:32:14 ID:hHVwtMPz0
>>771
03系こそ、こういうモノが使えるようにBT搭載してほしいものだよね。
いまアクオス携帯で使っているけど、快適そのものだ。
http://www.princeton.co.jp/product/mobile/ptmbem3.html
775白ロムさん:2007/08/18(土) 07:49:19 ID:UvHN0xwW0
なんでこう言うのってセンス無いものばかりなんだろう?
776白ロムさん:2007/08/18(土) 07:56:54 ID:hHVwtMPz0
知らん。メーカーに言え。

使っているときは見えないから気にならんのだが。
下手に有機的なデザインになってるよりこういうシンプルな形状の方が目立たなくて良いよ。
単四電池くらいの小ささだし。
777白ロムさん:2007/08/18(土) 08:16:53 ID:d4CUhJms0
IBSのUSBのmini-BTアダプタ「IMUB-01」だけど、既にロット違いがあるようです。

ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0541.zip

上のラベルが白いほうがWillcom-Storeで7/23に買った初期ロット(?)
下のラベルが黒いほうが8/15にヨドバシで昨日買ったもの。

S/Nは下位三桁消してます。気づいてる違いは、
・初期ロット:青色LEDが付いていない。USBのクチを触ると中の基盤と外装が微妙にズレてカタカタする
・2次ロット:青色LEDが付いている。基盤のカタ付きがない。

#落としたと思って買った次の日に部屋で発掘されたのは秘密だ。

ドライバなんかはチェックしてませんが、レジストリかえるだけだから一緒でしょう。。
778白ロムさん:2007/08/18(土) 08:26:44 ID:d4CUhJms0
>>774
それちょっと惹かれるものはあるんですが、
A2DPが使えない(曲を聴くには不向き)ってのが残念です。
A2DP対応でモノラルイヤホンさせるようにでもなってれば
うれしい気がしますが・・・・
779白ロムさん:2007/08/18(土) 09:05:20 ID:biutH49e0
実際のところBTは11で使って、懲りた人もいると思うぞ。
同期ごときで1時間かけたとか、赤外線よりも使えないじゃねえかよ。
780白ロムさん:2007/08/18(土) 10:13:34 ID:uhCaFPka0
ドS用のopera8.7、無印にいれてもokなんかな?
781白ロムさん:2007/08/18(土) 10:19:12 ID:KzmuW/h3P
ok
782白ロムさん:2007/08/18(土) 11:31:03 ID:m0aALY/k0
BTヘッドセット、前にどこかのスレに紹介したけど
これなんかデザインよさげ
http://www.joby.com/products/zivio/
783白ロムさん:2007/08/18(土) 11:31:47 ID:heth1Pbj0
>>782
これおもしろいな
784白ロムさん:2007/08/18(土) 12:31:40 ID:QOnk48aC0
>>766
>>767
排他というより「孤立」だろ
周囲に対して排他的になるというより、周囲から孤立していくというのが当たってる

カミングアウトと言い換えてもいいかもしれん
785白ロムさん:2007/08/18(土) 13:29:28 ID:ZrZHZXcu0
ドS用のopera8.7、無印にいれてみた。
ソフトキーボードを使うと、健作とか枠に半角英数入力出来ないぽいんだけど
俺だけ?

786白ロムさん:2007/08/18(土) 13:32:25 ID:1gzbv7DJ0
おまえだけ。俺は問題ないなー
787白ロムさん:2007/08/18(土) 13:35:16 ID:tJRooL+d0
>>780-781
ライセンス上は真っ黒け。
788白ロムさん:2007/08/18(土) 13:37:26 ID:ha1NpN7m0
実際 青葉否定派は

何のためについているかわからない
何に使いたいか想像できない
カスなのをつかって失望してそのイメージを引きずってる
無線なんてありえない 有線以外認めん

のいずれかだろうが
一度使えばその便利さがわかると思うがな
特に無印みたいにでかいのになると
付いてるのと付いてないのでは選べるスタイルの幅が
文字通り大幅に違う
789白ロムさん:2007/08/18(土) 13:38:57 ID:pt+H9awA0
青葉青葉とひとくくりにしてもらっちゃ困るんだがな
実際はどんなプロファイルに対応してるかだろ
790白ロムさん:2007/08/18(土) 13:51:27 ID:s3Xjbx7f0
付いてなくて不便な事はあっても付いてると困る事は無いのに、
なぜあんなに必死にBTを否定するのかよくわかりません。
791白ロムさん:2007/08/18(土) 13:54:44 ID:tJRooL+d0
仮に無電源で使えるならBTも悪くないが。
本体とBT機器、両方のバッテリに気をつけながら使うのは煩わしいと俺は思う。
792白ロムさん:2007/08/18(土) 14:00:23 ID:QygGVxw00
>>788
人によっては便利なことそのものが気に入らなかったりする(苦行主義?)からなぁ。
あと、可能な限り金を使いたくない人とか、携帯・PHSに対する周辺機器購入がありえない人
(「携帯電話は家電製品、PCみたいなのは嫌」)とか、消費電力至上主義とか。Buletoothそれだけ
じゃ遊べないからそっち系の否定(即遊べるおもちゃでないとだめ)なんてのもあるかもね。
793白ロムさん:2007/08/18(土) 14:13:14 ID:S3Wf/Y0n0
青葉否定に言うが青葉自体の消費電力めちゃくちゃ少ない、
搭載するしないにしても誤った知識で物を言うのはイクナイ
794白ロムさん:2007/08/18(土) 14:14:43 ID:I/WiFnlc0
そういえばBTヘッドセットを使ってる人、外で見たことないなぁ
会社には一人いる。
795白ロムさん:2007/08/18(土) 14:20:15 ID:ALiMBtKb0
bluetoothがなんなのかわからない俺は幸せ者だなw
796白ロムさん:2007/08/18(土) 14:23:59 ID:iYJNr8hVP
toothが全角な理由がわからない俺も幸せ者だなw
797白ロムさん:2007/08/18(土) 14:26:09 ID:R1QFK7TF0
めちゃめちゃ消費電力が少なくても0ではないからなぁ
というのが消費電力至上主義の意見にはなりそうだ
798白ロムさん:2007/08/18(土) 14:29:07 ID:biutH49e0
あどえすでもあったが、ちょっとでも厚くなるんなら
無印だっていらねー気がしない?
799白ロムさん:2007/08/18(土) 14:34:17 ID:d4CUhJms0
別に、欲しいから欲しいっていってるだけで、
それを否定することもないと思う。

ま、実際のところプロファイルに対応させるのは
ドライバ側のお仕事だからソフトでどうにかなるもんよ。
現状ドライバを組めない(作れない)から「使えない」に
なってるだけだと思う。

有効な使い方が現れたらまた見方も変わると思うが、
否定する方は、その有効な使い方が出てないんだよププ
と、思っていただければいいだけかと。

って、これ以上はBTスレにでも書いたほうがいいか。
800白ロムさん:2007/08/18(土) 15:06:47 ID:pt+H9awA0
でも青歯ついたらコストかさんで確実に値上がりしてたんじゃないか
801白ロムさん:2007/08/18(土) 15:16:05 ID:d4CUhJms0
現実的には付いてないんだから問題なかろうて。
802白ロムさん:2007/08/18(土) 15:32:16 ID:GK28+a1Q0
>>778
その分5千円台で買えるという手軽さと9gの軽さは良いですよ
今しがたも車で移動中にバッグの中で携帯が鳴ったけど、こいつを胸ポケットに入れていたおかげで問題無く通話できたし。
シンプルで軽くて安いというのもこれの良いところです。

胸ポケットに入れてて気をつけないといけないのは、そのままシャツを洗濯したりしかねないというところです。
実際、クリップを胸ポケットに入れたまま洗濯してしまったw
本体は外して充電していたので難を逃れたが、気をつけないとヤバイと思った
803白ロムさん:2007/08/18(土) 15:35:12 ID:QpXV/NcJ0
>>780
ドsで動作させたときと違ってFlashプラグインがインストールされないっぽい
後SIPでのアドレス入力が不可能

W-ZERO3(WS003SH/004SH)向けOperaのアップデートはあるのかな・・・
804白ロムさん:2007/08/18(土) 15:47:52 ID:9qLB9mSG0
黒電話の受話器を買った。デカスギw
805白ロムさん:2007/08/18(土) 15:54:47 ID:2/Dh4hqL0
おれも持ってるけど案外便利だよ
長時間通話しても腕がつかれにくいし、画面を見ながら通話できるし。
青歯ヘッドセットも無印をかばんに入れて屋外にいるときなどはかなり便利に使えるはず。
固執することは無いけど、便利に使える使用法は多いに越したことは無いよね。
無印を充電したまま部屋を動き回りながら通話できるのは便利だと思うよ
806白ロムさん:2007/08/18(土) 15:55:22 ID:IN6NhIf60
たろべぇ〜のタンポコタン♪
807白ロムさん:2007/08/18(土) 16:58:50 ID:kcA7bYLH0
某漫画市場の会場内ではなかなか繋がらなかった。
もしかしてウィルコム人多い!?と思ったら、女の子で黒ES使いをかなり見かけたわ。
ちゃんと使いこなせてるのだろうか。 ドエスは一台も見なかったわw
808白ロムさん:2007/08/18(土) 17:05:05 ID:l5vZMQHi0
>>748
昨日普通に使えたぞ?
相手がSB3Gだと問答無用で切られるけど、それ以外なら普通に繋がった。
ちなみにその同人ソフトのうちの一サークル
809白ロムさん:2007/08/18(土) 17:05:41 ID:jwL3QaHk0
Bluetoothは使うとそのダメっぷりがよくわかる

オタクの自己満足だけ
810白ロムさん:2007/08/18(土) 17:17:02 ID:RCr/6avw0
外れひいたんじゃね?
おれのは端末を置きっぱなしで部屋中歩き回っても無問題だが
811白ロムさん:2007/08/18(土) 17:31:11 ID:WgijB8Am0
809はただのアンチでしょ
812白ロムさん:2007/08/18(土) 18:16:45 ID:biutH49e0
>>807
女が使いこなせないと一括りにするのはよくない。
あの会場にいることはすでに想定外な(ry
813白ロムさん:2007/08/18(土) 20:44:04 ID:gczFLP0e0
NEXのCMの最後に出てくるいい女誰?
814白ロムさん:2007/08/18(土) 20:44:16 ID:cnifGTkx0
うちの彼女は口だけでは無理だから手を使うよ
815白ロムさん:2007/08/18(土) 20:46:50 ID:fJXOS39F0
>>814
藻前の皮が余ってるからじゃね?
816白ロムさん:2007/08/18(土) 20:53:26 ID:T+DdrXyg0
>>804
無印?あれは無印黒にさいこーに似合うと思うw
817白ロムさん:2007/08/18(土) 20:55:11 ID:iYJNr8hVP
>>813
いい女かどうか知らんが桃尻エリカだろ
818白ロムさん:2007/08/18(土) 21:40:18 ID:h80g3LqS0
Opera8.7入れたら今までログインできなかったところができるようになったヽ(´ー`)ノ
819白ロムさん:2007/08/18(土) 23:39:56 ID:gczFLP0e0
>>817
サンクス
820白ロムさん:2007/08/19(日) 00:12:08 ID:WsreSRsh0
>>816
タッチパネルにダイヤルがでてくれるとすごく良さげw
821白ロムさん:2007/08/19(日) 00:45:19 ID:qq04zw5A0
>>820
タッチパネルなんだし、ダイヤル回す 操作も出来ると嬉しいなw
回すスピードが遅杉だとツーツーと音が鳴ってやり直しとかあると、より本物っぽい

822白ロムさん:2007/08/19(日) 01:50:54 ID:AoScDbOi0
BTやってほしけりゃもっと手ごろな値段にしろ
823白ロムさん:2007/08/19(日) 01:52:28 ID:5/EUDeXp0
そういえば青葉esに入れてた人いるけど大容量の高速USBメモリでもいいね
824白ロムさん:2007/08/19(日) 10:24:23 ID:ay+HV3mJ0
>>822
安く買おうとしたらオクで偽物をつかまされてな。
825白ロムさん:2007/08/19(日) 10:38:30 ID:MBEhBvcp0
自分のバカさ加減を暴露して何がしたいんだ?
826白ロムさん:2007/08/19(日) 12:29:22 ID:ZF+I3IED0
GPS内蔵がいいな。位置情報は精度が悪すぎて正直使いもんにならん
827白ロムさん:2007/08/19(日) 12:54:15 ID:aNCDLEiM0
GPS対応W-SIMって今のサイズ・形状のままではなく、出っ張っててその先を蛇腹型のコネクタで繋ぐモノになるだろうと予想。
828白ロムさん:2007/08/19(日) 13:07:48 ID:xV04fUlM0
>>827
試作品では今のサイズのままで内蔵されてるよ。
829白ロムさん:2007/08/19(日) 13:53:23 ID:aNCDLEiM0
>>828
そのままの形状ではすっぽり隠れて感度悪化、をふまえての>>827
830白ロムさん:2007/08/19(日) 17:08:03 ID:xV04fUlM0
>>829
その辺は対応ジャケットの収納方式見直しって事になるんじゃないかな。
GPSアンテナにあたる部分が開いてれば問題なさげだし。
831白ロムさん:2007/08/19(日) 17:20:48 ID:sKDLxr5I0
それだと対応端末が限られそう、、、
出っ張ると壊しやすそうで、液晶画面に対して平行(水平?)に刺さないとスペースの確保は難しくない?
832白ロムさん:2007/08/19(日) 17:43:30 ID:csGX74S90
ZERO3の場合、無線LAN搭載していることで、
GPSの場合、受信専用だから外部アンテナ端子でも
良いんじゃないかと。格納時の接続みたいな手間要るけどね
833白ロムさん:2007/08/19(日) 17:44:03 ID:csGX74S90
ZERO3の場合の行消し忘れ。
834白ロムさん:2007/08/19(日) 17:52:44 ID:9ysG2izp0
>>828
GPS内蔵SIMなんて本当に考えられてたの?
PHS位置情報じゃなく、GPSという機能が使える奴

実用可能として何万行くかな・クソ高そう
835白ロムさん:2007/08/19(日) 17:54:47 ID:h0MssA1x0
>>834
4月のW-SIMフォーラムで参考出展されてた
836白ロムさん:2007/08/19(日) 18:26:58 ID:TVyMzWQC0
>>834-835
7月のワイヤレスジャパン2007でも展示されてたぞ。
837白ロムさん:2007/08/19(日) 19:24:57 ID:qXmyM3gK0
詳細ありがとう。

でもその前にwillcom消えてるって事はないかな・・・?
そこまで険悪だったら新機種ださないか。
838白ロムさん:2007/08/19(日) 19:27:33 ID:uZKhCMY8P
険悪?
839白ロムさん:2007/08/19(日) 20:01:01 ID:RXddoUay0
深刻のことか
840白ロムさん:2007/08/19(日) 21:54:16 ID:l9/6T17c0
>>837
>でもその前にwillcom
月3950円x465万人契約だから簡単に潰れない。
月183億6750万円、年商2200億の計算。
けれども、年2000億の宣伝費や年2000億の設備投資はできない計算。
841白ロムさん:2007/08/20(月) 03:52:37 ID:1YKZcS3s0
>>840
世間しらずの馬鹿丸出しだなお前w
842白ロムさん:2007/08/20(月) 05:34:17 ID:OFYR0xRR0
007で最新版OPERA8.7使用時の不具合報告

1 突然回線切断/アプリ終了(兆候としてタスクバーの文字が点滅)
2 本体メモリ残量以上のファイルはDL不可(メモリカードの指定も出来ない)
3 今までに比べキャッシュ使用量が半端じゃなく多い(2にも影響)
4 ブックマークの操作が一部挙動不審(カーソル選択できないフォルダがある) 

サクサク度が上がってたりいろいろ改善点多いけど、1〜3は致命的では?
とりあえず8.6に戻そうかなぁ。
843白ロムさん:2007/08/20(月) 06:59:32 ID:ov+s6NMI0
opera8.7は11用だから、外部メモリはminiSDカードじゃなくmicroSDカードである必要があるとか?
844白ロムさん:2007/08/20(月) 07:38:04 ID:E8kGIpyU0
>>841
YOZANがつぶれたら心配しても良いかもしれんが今は別に気にすることもないな。
つぶれたら乗り換えればいいだけの話しだし
845白ロムさん:2007/08/20(月) 09:24:03 ID:dZR9F2bI0
無印では頻繁に使ってた無線LANだが
adesにしてからは一度も使ってない、設定すらしてない。

無線LANは外していいから、
代わりにBT(DUN-GW/HSF/HSP/A2DP)が欲しいと思えてきた。

寝モバでしか使わないような無線LANより
電車で(bluetoothヘッドホン)、車で(ハンズフリー通話/VICS通信)、便利に使えるbluetoothの方が実用になると思う。
846白ロムさん:2007/08/20(月) 09:27:38 ID:+uCM75cW0
無線LAN経由でNASにためこんだ動画を再生できる、このエロさが分からないとは
847白ロムさん:2007/08/20(月) 09:30:20 ID:nzLFQP1Z0
>>846
普通にPC用として保存していたなら、転送レートが低すぎて見れない
848白ロムさん:2007/08/20(月) 09:45:59 ID:SUkf76Ki0
>>846
低画質の動画ならいいけどレート厳しくて見づらくね?
あとLANで動画再生してるとかなりホカホカしてくるw

無線LANは個人向けよりもむしろ法人向けソリューションで
必須なんだと思うけどね。
849白ロムさん:2007/08/20(月) 10:05:50 ID:u89oBpnX0
コ○ケ参加者のES使用者の割合が凄く多かったw
アキバっ子用的なイメージがあったが、やっぱり惹かれあうのかな。
ドエスや無印が居ないのが意外だったが・・
850白ロムさん:2007/08/20(月) 10:07:52 ID:cLostP9i0
受け付けない無線ルータもあんのね、、、
うちの繋がんないやorz
YBBはつながるのに、、、
851白ロムさん:2007/08/20(月) 10:29:04 ID:E8kGIpyU0
無線LANは速くて良いけどバッテリの消耗が激しいからなぁ。それだと普通にPHS回線で繋いでいるほうが
安心感があるよなぁ。
どこでもつながる訳じゃないというのもあまり無線LANを使わない理由の一つだな。

青歯があれば本体をカバンに入れていてもすぐに電話に出られて便利なんだよな。
着信はバイブにしておけば、カバンの取っ手に伝わる振動で分かるからね。
852白ロムさん:2007/08/20(月) 10:29:48 ID:E8kGIpyU0
>>850
ELECOMの無線LANルーターは無問題だったよ
853白ロムさん:2007/08/20(月) 10:41:09 ID:cLostP9i0
無線LANか青歯か、、、
そのまえに今更なんでIRつけるのよw
>>852
そっかーうちのは古いプラネックスの。
ノートPCもよく切断されて再度繋がったり前からどうも不安定だったけど
これは全く繋がらないorz
新しいの買うにもプリンター動くのなんて最近ないみたいだし、、、こまった
854白ロムさん:2007/08/20(月) 10:52:39 ID:b11/oqX/0
ん?そのルーターの独自機能が必要なら入れ替えじゃなくて増設って形にすれば良いんじゃねーの?
俺の家だとルーターのほかにLAN上に3つAP乗っかってるけど
855白ロムさん:2007/08/20(月) 10:53:00 ID:yMKcOoSF0
>>853
そうか?これで携帯のアドレス交換の輪に入れると喜んでるんだが。
856白ロムさん:2007/08/20(月) 11:00:35 ID:qJPftp7n0
>>842
うちでは1〜4のどれも問題ない。
おまいさんだけでは?
857白ロムさん:2007/08/20(月) 11:12:18 ID:cLostP9i0
>>854
あ。そっか^^;
バカだから増設って頭になかった
さんくす〜
>>855
もうちょっと早く欲しかったなぁ
昔のPDAって結構IR使ってたから、、、
名刺リーダーで相手の携帯画面から直接アドレス取るってできるのかな?

ないものねだりしても仕方ないけど、、、
PC無しでプリント出来るといいんだけどなぁ
エクセルとか
858白ロムさん:2007/08/20(月) 11:32:49 ID:SUkf76Ki0
>>857
最近の機種だとIR持ってたりしない?
試したことないけど,そういうので直接出力できないかな。

ってキャノンのweb見るとjpgだけとか書いてあるなぁ…。
859白ロムさん:2007/08/20(月) 11:41:26 ID:E1+4MEEQ0
ワンセグとか青歯とか、取捨選択を望まれる機能の場合
外付けである事自体は別に構わないとは思っているが
es専用品は装着後の外観が絶望的に嫌過ぎる
専用品の分際であの一体感の無さは異常だよなあ
860846:2007/08/20(月) 11:56:16 ID:jbDOVyRy0
>>847
>>848
PCの前に腰を据えて動画を見るってのは、家庭持ちの俺にはハードル高い。
せいぜい10分20分の密かな楽しみなので、どんどんZERO3用に変換君してる。

ちなみに漫画や画像も変換してる
861白ロムさん:2007/08/20(月) 12:19:55 ID:cLostP9i0
>>858
画像のプリントはできるんだっけ?これ
普通のセントロニクス互換モードやECPモードで出力してくれたらなぁ
WinCE2.0あたりではできたような希ガス
携帯機からプリントって必要なしって切り捨てられちゃったのかな
862白ロムさん:2007/08/20(月) 12:34:31 ID:dZR9F2bI0
>>859
adesの外付け青葉は、京2のアレと違う次元で糞だから無いに等しい
863842:2007/08/20(月) 14:38:04 ID:SCEwvsRK0
>>856
使い方が違うのかな?
書き方が悪かったかもなので再検証プリーズ。

2 ttp://stage6.divx.com/videos/
 とか細かいサムネイルがたくさんあるサイトをグリグリ見る
 8.6に比べてメモリ消費が早い&量が多い
3 本体メモリ残量に従ってDL出来る(エラーにならない)サイズが減少
1 しまいにゃページ展開時にもエラー発生→不安定&再起動

4 ブックマークフォルダを何層か作り、新しくブックマークを追加。
 8.6では↓キーのみでフォルダ選択可能だったが、
 8.7では←→キーでフォルダ選択、選択出来ない階層がある。(タップ操作では可能)

tp://video.stage6.com/1136994/.divx
↑8.6なら保存出来るけど、8.7では出来ない
864白ロムさん:2007/08/20(月) 15:56:31 ID:6GSqSzak0
>>780
だめ、
Google検索窓にスペース入力できね。
865白ロムさん:2007/08/20(月) 16:58:27 ID:cLostP9i0
ところで皆さんはどこのマイクロSD使ってます?
なん倍速!とかクラスなんとかとか
何を基準にしたらいいのかわけがわからないorz

相性も気になる、、、無印の03の時
適当に買ったの入れたら頻繁に止まっておかしいなと思ったら
ミニSDが原因だった、、、
866白ロムさん:2007/08/20(月) 17:06:24 ID:m/Dtd/aq0
>>842,863
WS011SH用OperaをWS007SHで使うのは、明らかにライセンス違反。
違反を覚悟して使ってるなら、自力で解決するのが筋。
867白ロムさん:2007/08/20(月) 17:08:26 ID:j7eXsF/v0
>>865
カードのメーカと品番は何?w
868白ロムさん:2007/08/20(月) 17:38:38 ID:cLostP9i0
>>867
今、会社なので帰ったらレスするね。
ぽけギコ入れたり幾つかプログラム入れて
毎日リセットで引っこ抜いたら急に安定した。

011も急いであれこれやるとたまーにToday画面壊れちゃうときあるね。
869白ロムさん:2007/08/20(月) 17:42:03 ID:U5gOXGjf0
>>868
仕 事 汁
870白ロムさん:2007/08/20(月) 17:57:50 ID:cLostP9i0
>>869
だってお客さんこないんだもん^^;
871白ロムさん:2007/08/20(月) 19:00:15 ID:+TJbbcff0
Opera87、なんだかんだで良くなってるね
文字のガタガタが無くなっただけでも使う価値はあると思う
後は文字間だ
がんがれOpera
872白ロムさん:2007/08/20(月) 19:05:17 ID:Kg6uwLKp0
その新しいバージョンのはリンクを新しいタブで開ける?   無理だよね・・・
873白ロムさん:2007/08/20(月) 19:25:03 ID:pElb9DQI0
011のOpera更新したら開けもしない拡張子に勝手に関連付けしやがられたので、
ファイルの関連付けの修正が大変だった。
ネフロでは開けるファイルでネフロに関連付けていたのに…Opera糞すぎ。
死ねOpera、もう使わん。糞ブラウザめ。
874白ロムさん:2007/08/20(月) 19:29:43 ID:m/Dtd/aq0
>>873
「開けもしない拡張子」って具体的には何?
875白ロムさん:2007/08/20(月) 19:30:58 ID:Kg6uwLKp0
ZAPかな?   ZAPだけにZAPしたとかw
876白ロムさん:2007/08/20(月) 19:32:06 ID:U5gOXGjf0
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
877白ロムさん:2007/08/20(月) 20:45:54 ID:/NQBOuv/0
フォント変更をアルファベットや数字まで反映するにはどうすればいいのでしょうか
878白ロムさん:2007/08/20(月) 20:48:10 ID:EGNuzicX0
ここは質問スレではない
去れ
879白ロムさん:2007/08/21(火) 00:05:33 ID:pElb9DQI0
>>874
mht。まあ、あれです、IEでファイルで保存で1ファイルで保存する形式。
あとネフロだとページメモと称する機能で保存されるファイル。
更新分のOpera入れたら勝手に関連付け変えやがった。
それでOperaで開くのならともかく、開けなかったので、何をしてくれんねん、と。
Opera(゚听)イラネ!!
こんな糞ブラウザを標準でつけるくらいなら、
Accessと協業してネフロを標準で入れておいて欲しかった。
880842:2007/08/21(火) 01:33:58 ID:RcFM8Sod0
>>866
多分、>>863の内容は011でも発生するんじゃ無かろうかと思うんだが。
今出回ってるバージョンは正式公開前だし、バグ取りのための試供品なんじゃないのかな?
よかったらドSの人も試してもらえんだろうか。

>>873のいうほど糞ではないかと思うが、安定性で言えば
OPERA8.6>>ネフロ3.4>>OPERA8.7
多機能さで言えば
ネフロ3.4>>OPERA8.7>>OPERA8.6
じゃない?

使えないロダとか未だにあるし、その辺りを改善してくれれば最高なんだけどなぁ。
881白ロムさん:2007/08/21(火) 01:42:17 ID:voPrer/q0
ClearTypeが使えない時点でOperaは糞。
スムーススクロールができるところは◎
882白ロムさん:2007/08/21(火) 02:55:49 ID:JLkAUWgo0
IE最高!!
ってかうSBきぼどの半角全角押したら@が出るようになった。なんで?まえはちゃんと切り替えれたのに…
883白ロムさん:2007/08/21(火) 04:10:34 ID:4eBM+Dls0
>>863
んー
ならん。

高速化とかはソフト入れてる?
884白ロムさん:2007/08/21(火) 06:11:19 ID:Y49i7cU+P
>>877
アルファベットや数字のフォントを変更すればいいよ
885白ロムさん:2007/08/22(水) 02:13:15 ID:rQtG+Qxj0
芋馬でググールマップモバイル試したがCPUボトルネック杉wwwww
886白ロムさん:2007/08/22(水) 08:18:54 ID:5rrocZJ50
>>885
CPUではなくGoogleMapsMobileのソフト設計のせいじゃないの?
887白ロムさん:2007/08/22(水) 19:58:29 ID:pVWeazbu0
004注文直後にesが発表されてドキワクが一瞬で負け犬ムードになった負け組の俺だが
ヤフオクでドエスワンセグセットを安く買えちまったから俺も今日からドエスユーザーだが
混じりっけ無しの100%純負け組の俺がドエス手に入れたからには
きっとロクでもないことが起きるに決まってんだよクソが
きっと来週にも新色発表と004後継機種のは票があるに決まってるし
場合によってはades2の発表だってあるに決まってる、安なぜなら俺は生粋の負け組だからだ
どうせ俺の選ぶ道なんか軒並み先のない間違った道に決まってるんだよ
俺にイイコトなんて今後一切訪れる訳なんかねぇんだよ殺すぞてめぇ
ちなみに俺は今HDDVD派なんだよ
888白ロムさん:2007/08/22(水) 20:01:30 ID:q6KA98DD0
パラマウント来たぢゃん
889白ロムさん:2007/08/22(水) 20:29:24 ID:lOjyRcd40
ヤフニュースに三社の仁義泣き料金バトル始まったな・・・な記事あったが
一社抜けてて哀しかったw
890白ロムさん:2007/08/22(水) 20:34:41 ID:llMtQ5rB0
そりゃ泣いてるからね。
891白ロムさん:2007/08/22(水) 20:35:16 ID:X9AOiZld0
Bluetooth搭載して欲しいな。
平形ジャックはヤワ過ぎる。
イヤホンマイクが使えれば、WS004SHの後継を買う。
892白ロムさん:2007/08/22(水) 20:42:01 ID:yU1h1gTE0
本日20時ごろ丸の内線にてEs使いのサラリーマンを発見。
クリアーケースにEsを入れヘッドフォンをしながら2chを見ていた。
外見は服装はスーツなんだけど中身はいかにもオタクって感じ。ヘッドフォンからはアニメソングぽい曲が漏れてきた。
today背景には2等身のアニメキャラだした。
サラリーマンが悪いとはもちろん言ってないがウィルコムユーザはこんな人が多いのだろうか?みなさんどうですか?
893白ロムさん:2007/08/22(水) 20:48:44 ID:SQWgHAsY0
>>892
894白ロムさん:2007/08/22(水) 20:52:49 ID:FcIcYcM50
他人の事気にしすぎ、よくそこまで詳しく見てたな
895白ロムさん:2007/08/22(水) 21:37:10 ID:/yQF0rc/0
>>892
自己紹介乙
896白ロムさん:2007/08/22(水) 21:39:20 ID:DPuqH3xt0
痛esって流行るかな?
897白ロムさん:2007/08/22(水) 22:18:49 ID:0J54EoHb0
>>896
ニコネコみたくW-SIMカバーにフィギュアつければおK
898白ロムさん:2007/08/22(水) 22:23:08 ID:p0+ico500
流行るも糞もes使ってるだけで十分痛いから
899白ロムさん:2007/08/22(水) 23:38:30 ID:ZMYOgEPyP
ここに書き込んでる時点で同じ穴の狢
同じアホなら踊らにゃ損
900白ロムさん:2007/08/22(水) 23:49:38 ID:9sZ1V/xS0
>>897
邪神モッコスでも付けときゃ、周囲の話題を独占だな(w
901白ロムさん:2007/08/23(木) 01:39:26 ID:j7htqeXd0
W-ZERO3と音声認識技術で英語発音を診断──「ワンフレーズ英会話」公開
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/22/news108.html

いいかもしれないかもしれない
902白ロムさん:2007/08/23(木) 08:26:10 ID:h7gESSKi0
sim無し通話機を安く手に入れるにはヤフオク?
esでもその大きさに会社で引かれるんでsimを差し替えてフリップタイプを会社に持っていきたい…
903白ロムさん:2007/08/23(木) 09:26:59 ID:1Rr7EtFt0
? 会社が何を引くの?
904白ロムさん:2007/08/23(木) 10:00:47 ID:OnKnIKh70
会社の人たちに、デカいねとかそれ携帯なの?メーカーは?とか
言われていちいち説明するのがめんどくさいです。
最近プライベートと職場で使い分けたいと思うようになってきた。。
905白ロムさん:2007/08/23(木) 10:08:52 ID:psDzebKj0
>>904
会社にカタログ置いておけば?
906白ロムさん:2007/08/23(木) 10:22:04 ID:+iPziqlJ0
892みたいな人は何考えてるんだろうな
嬉々として書き込んでるし気持ち悪い
907白ロムさん:2007/08/23(木) 10:32:11 ID:AJJM1yb30
質問を装ったただのアンチだろ
放っとけ
908白ロムさん:2007/08/23(木) 10:51:07 ID:VhDySEcL0
フリップタイプって?
909白ロムさん:2007/08/23(木) 11:09:30 ID:KHeKgIq90
いままでの彼氏の人数が少ないのでは?
こういっちゃアレなんだけど、裸を見られた人数が何人かいて
どの人にも特にダメだしされなければ
ある程度安心する気がするし
「ああ、私普通なんだ〜」と思える気がするんだよね
異性にみえるよりも
女子同士のほうが乳首の色とか気になったりするとおもうんだよね
比べちゃうっていうか

毛深かったら剃ったりぬいたりで不安を解消するのもいいとおもうよ
910白ロムさん:2007/08/23(木) 11:14:16 ID:Yl5CXBe40
>>908
折りたたみ式端末の事じゃね?
まぁW-SIMの折りたたみ式はpapipoしか無いわけだが。
911白ロムさん:2007/08/23(木) 11:28:25 ID:17wvZZuD0
フリップタイプ・・・懐かしい。

今は無いっしょ。
912白ロムさん:2007/08/23(木) 11:36:55 ID:ks2gHxp10
フリップフロップ
913白ロムさん:2007/08/23(木) 11:39:42 ID:gi0gN+3F0
MEDIA SKIN がフリップタイプだな
AUの出した有機ELな奴
914白ロムさん:2007/08/23(木) 13:02:50 ID:41efsjCh0
フリップタイプ結構好きなんだけどなぁ。
ボタンの誤動作防止になるし、サブ液晶無しでも済むし。
915白ロムさん:2007/08/23(木) 15:04:34 ID:cSS+Qjxv0
>>904
電子手帳だと言えば、相手は興味を失う可能性が高いので、
「ふーん」と言われるだけで済むはずだよ。嘘じゃないし。
916白ロムさん:2007/08/23(木) 18:34:11 ID:SvSuUvWr0
2005年12月 初代発売
2006年6月 WS004SH発売
2006年7月 ES(WS007SH)発売
2006年11月 ESプレミアムバージョン(WS007SHP)発売
2007年7月 ades(WS011SH)発売

無印(WS004SH)買おうと思ってたけど、zero3発売以来の流れを見ると
そろそろ無印も新しいのが発表されてもおかしくないような気がしてくる。
怖くて買えない…
917白ロムさん:2007/08/23(木) 18:41:03 ID:ks2gHxp10
出ないでしょ。
小さく出来なかった時の繋ぎみたいなものだから004は
あの型で今出す意味って無いでしょ。
918白ロムさん:2007/08/23(木) 18:50:26 ID:p7ZjRsvD0
いや、初代系後継待ってるんだけど…。
919白ロムさん:2007/08/23(木) 18:53:25 ID:9bw4f0EZ0
カラバリが先
920白ロムさん:2007/08/23(木) 19:13:13 ID:o7oVQ/jM0
>>879-880
値風呂は複数タブで通信中にいずれかのタブで通信エラーが発生するとたとえそれが
鯖側が原因のものでも全タブの通信が中断される。

他にも通信関係でマルチスレッドの概念がないのか×アイコンで停止するとすべての
通信が途絶したり他のタブが通信中なのにフォーカスタブの通信が終われば通信中
アニメが止まるしもう最悪。
おまけに有償ソフトなのにサポートもバグ修正も一切なし、バージョンアップの優遇措置もなし。

あのメーカーを組み込みで使ったことがある人間なら同意を得られるだろうけどとにかく
スレッドの概念が怪しい設計、実装ばかりでバグ回避の工数が増えまくるので現場の
人間には大不評。

CABファイルなんかをダウンロードするとき以外は使わない。
921白ロムさん:2007/08/23(木) 19:52:42 ID:r70mBBqF0
風呂といえば、最近風呂に入りながら繋ぐのが気に入ってる。 つい長風呂になるがw

重いページ見てるとどうしても途中の画像がタイムアウトしちゃうなぁ・・・
128k接続なら回避できるのかな。  昔ISDNだった時、64kだとダメだが128kなら見れてた。
これが一回線とニ回線の差なのかと実感したものだわ。 早く4Xも安くなって欲しい物だわ。
922白ロムさん:2007/08/23(木) 20:08:53 ID:/wRL41vQ0
>>921
ttp://www.google.co.jp/gwt/n

これ噛ましたらどう?
923白ロムさん:2007/08/23(木) 20:40:42 ID:r70mBBqF0
>>922
試してみたっす。  中々良いね。  
ルナモバだとダメだったが、IEだと全部読めた。   

でも重いページは素直に諦めることにしたw  まだその時ではないのだろう・・・
924白ロムさん:2007/08/23(木) 22:04:11 ID:APSVdMz20
>>916
「無印」って003SHのことじゃないの?
最近は007SHのことを「無印es」とか言う奴がいたり
無印乱発しすぎ。
925白ロムさん:2007/08/23(木) 22:26:05 ID:Q6GCd4qF0
004は無印系でよか
無印esワロタ
926白ロムさん:2007/08/23(木) 23:29:15 ID:naRVtKzl0
なんで無印系は通信中着信がないんだろうね。
927白ロムさん:2007/08/23(木) 23:46:27 ID:/XoWtYBR0
ファームウェアアップデートで対応のはずが、ハードウェア的に対応できなかったとかいう噂だけどな。
真実は闇の中。
928白ロムさん:2007/08/24(金) 00:00:42 ID:naRVtKzl0
>>927
それ考えると法人に薦めていいものかどうか?
キーボードの打ちやすさはがちだがね。
929白ロムさん:2007/08/24(金) 00:48:39 ID:BSpMor+E0
>918
同じく初代の後継機待ち。
後1年は後継機が出ないと思って004をW-Valueで買ってしまうか、このまま待つべきか迷ってる…
Opera8.7ですごく快適になったのでまだしばらく我慢できそう。
930白ロムさん:2007/08/24(金) 07:12:11 ID:qaKrKKax0
>>925
無印esといえばWSHoo7 Premium前のだろう?
931白ロムさん:2007/08/24(金) 17:05:36 ID:BjC/99r80
>>928
そうか?、俺が今まで使った中で最も打ちにくいキーボードだぞ
おかげで手書き入力をマスターできたけど
932白ロムさん:2007/08/24(金) 17:13:42 ID:CkM2X3kq0
>>931
PSION REVOよっか100倍マシだがw
933白ロムさん:2007/08/24(金) 18:49:38 ID:I1MLuo7o0
なつかしな。
PSION revo。俺に途ってば最高の親指打ち機だった。
あんなのまたでないもんかね。
934白ロムさん:2007/08/24(金) 19:04:22 ID:4bcZXVgK0
PSIONナツカシス
あこがれの機種だったが結局買えなかったなあ・・・
935白ロムさん:2007/08/24(金) 20:09:31 ID:7Uc2jSTC0
>>934
じゃー今からでもヤフオクでゲットしろよ。
936白ロムさん:2007/08/24(金) 20:18:11 ID:tJ7ruXbL0
なんか変だと思ったら小文字でrevoだった。

>>933
あの下に中指、画面後ろに人差し指、そしてキーボードには親指
持った時しっくりくるんだよなぁ〜でもストローク浅くてキーの後ろ側だけ沈むのがw
中身はドS、外見はrevoなら10万でも買うw

>>934
revoだけじゃなく色々オクで買ってるよ。昔買えなかった憂さ晴らしにww
でも遊びだから安い壊れたジャンク買って直す。
直してある程度遊んだら次遊びたい人に売ってる。
937白ロムさん:2007/08/24(金) 21:30:46 ID:fzZ6Fn2P0
<チラ裏>
W-ZERO3(Advanced ES)で、BT経由でダイアルアップ(≠DUN-GW)できますた。
</チラ裏>
938白ロムさん:2007/08/24(金) 21:57:53 ID:DLaR5agP0
>>931
一体今までどんな機種を?
939白ロムさん:2007/08/24(金) 22:24:40 ID:ENLZ4fN80
940白ロムさん:2007/08/25(土) 00:38:31 ID:my4l3nQH0
某量販店のウィルコム売り場担当の人曰く、
年末くらいに無印の新製品が発表になるんじゃないかって噂があるらしい。

まぁ噂だから「年末くらいに発表になればいいな」くらいに考えておいた方がいいみたいなことも言ってたけど。
941白ロムさん:2007/08/25(土) 00:43:10 ID:nULiyWGl0
アドエス販売不振のため初代w-zero3後継機種、白紙。
法人ウィルコム営業さんの話。
942白ロムさん:2007/08/25(土) 00:58:33 ID:V6S0kjoAO
>>940
芋場の売り子もそんなこと言ってたな
943白ロムさん:2007/08/25(土) 01:03:31 ID:scm79eYa0
Emは1月発表。HTCとか参入する
シャープは責任問題で首かも。
944白ロムさん:2007/08/25(土) 01:19:47 ID:cEXAg9GZ0
ネットを快適に使いたいんだが
WS0003SH、WS0004SHとesどっちがいいんでしょうか?
945白ロムさん:2007/08/25(土) 01:23:12 ID:6vKFjhsF0
>>944
WS0003SH、WS0004SH なんてないから esしかね
946白ロムさん:2007/08/25(土) 01:46:27 ID:cEXAg9GZ0
WS003SH、WS004SHでしたorz
947白ロムさん:2007/08/25(土) 02:07:25 ID:bHGIuqjP0
無線LANを使う。画面が大きい方がいい。老眼または遠視。→WS003SH,WS004SH
無線LANを使う。文字が小さくても平気。→WS011SH
無線LANなんていらねぇよ、夏。→WS007SH
948白ロムさん:2007/08/25(土) 09:59:17 ID:Ruc4Uq/v0
>>945
んな風に書いてるから馬鹿だというんだ
くそダニ!細菌!かす!ごくつぶし!
型番のどうでもいいところをまちがえて、それで意味が通じないわけじゃないだろ!
はらたつなー、このアンチ野郎!
949白ロムさん:2007/08/25(土) 10:17:53 ID:qgEpwwbd0
■━⊂( ・∀・)彡ガッ☆`Д´>ノ>>948
950白ロムさん:2007/08/25(土) 11:24:03 ID:N/S93sRU0
無印の次機種はWM7で出て欲しいな
951白ロムさん:2007/08/25(土) 11:25:12 ID:Jymoe5/Y0
それ何年後だよ
952白ロムさん:2007/08/25(土) 11:30:02 ID:N/S93sRU0
来年の夏ぐらい?
953白ロムさん:2007/08/25(土) 11:30:28 ID:NFr5ftIj0
emでは欠陥商品問題でEm&シャープが協議。
ウィルコムはシャープの言いなりで何もできず。
954白ロムさん:2007/08/25(土) 11:36:11 ID:N/S93sRU0
次スレ

WILLCOM W-ZERO3総合100【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188008733/
955白ロムさん:2007/08/25(土) 12:40:24 ID:953OxcLs0
芋犬は人柱機種だったからな。
956白ロムさん:2007/08/25(土) 12:51:21 ID:I/EheReV0
GFはねえ・・・・高い実験費だったな
957白ロムさん:2007/08/25(土) 13:12:42 ID:bHGIuqjP0
2年縛りじゃ、流石に人柱に志願する強者は少ないよな。
W-ZERO3は手放せないよ。
958白ロムさん:2007/08/25(土) 13:36:43 ID:1ZGDJ8Rc0
GF=がばいばあちゃんとファック
959白ロムさん:2007/08/25(土) 16:48:25 ID:3NON5oY10
胸ポケットに入れて首から紐でぶら下げてたんだが
おもいっきりブランコしてキーボードに激突させたorz

ところでオマイラ
スタイラスは何使ってる?
漏れは古い電子手帳(DB-Z)の伸縮するの使ってる
ドエスの横にぱっちんとくっ付くようなの探してる
960白ロムさん:2007/08/25(土) 16:51:51 ID:kdlDtGkQ0
竹串使ってる
961白ロムさん:2007/08/25(土) 16:59:51 ID:z7KQeXh40
ち○こつかってる
962白ロムさん:2007/08/25(土) 17:51:29 ID:4heop6Gh0
>>961
ちずこ?
ちえこ?
963白ロムさん:2007/08/25(土) 18:30:59 ID:OHV2zJA/0
これよくね?
eggyってデジカメのスタイラス。ストラップもついてるし。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/6b/7222346242971a073c52f1d75c06607a.jpg
964白ロムさん:2007/08/25(土) 18:54:18 ID:CdaQGDrD0
>>963
おぉ!eggy持ってるぞ
そんなスタイラス付いてたんだ
箱探してみるか
965白ロムさん:2007/08/25(土) 19:01:59 ID:b6QNPN4N0
966白ロムさん:2007/08/25(土) 19:08:06 ID:VlHT/0VW0
そんな形したカッターが売ってたよな
最初 スタイラスにみえんかった
967白ロムさん:2007/08/25(土) 19:15:20 ID:CdaQGDrD0
やっと探し出したぜ!
ttp://w-zero3.org/uploader/src/up0588.jpg
色が合ってないな
F900iのスタイラスのように黒だったら良かったかもね
968白ロムさん:2007/08/25(土) 19:55:25 ID:b6QNPN4N0
>>966
ttp://www.olfa.co.jp/ja/body/detail/52.html
これねw 感度よさそうww
969白ロムさん:2007/08/25(土) 20:41:27 ID:rlDNabBM0
WILLCOM EDGE 総合194
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1187621438/952-954

952 名前:非通知さん 投稿日:2007/08/25(土) 17:26 ID:tzFnRxjf0
ZERO3無印後継
140・70・17
4W・L・B

953 名前:非通知さん 投稿日:2007/08/25(土) 17:36 ID:g+ihRTs40
>>952
>4W・L・B
B = BT ?
4W = 11abgn ??????
L = ????????????????

954 名前:非通知さん 投稿日:2007/08/25(土) 17:38 ID:g+ihRTs40
>>953
>>4W・L・B
4W = 4.1 inch Wide !!
L = ???????????????

こんな物落ちていたけれど、いたずらかな?
970白ロムさん:2007/08/25(土) 20:46:27 ID:VlHT/0VW0
>>968
まさにそれだw
寸分の狂いもたくタッチできるだろう
971959:2007/08/25(土) 21:36:30 ID:RR+tU0V+0
皆さん色んなの使ってるなぁ
eggyってカメラと合体したあれかぁ
今みたいに方向性決まってない頃の物の方が
各社面白いの出してたね。

ドエスも初代並とは言わないけどある程度隙間あるから
穴空ければスタイラス入るかなぁ〜
ってそんな度胸無いけどw
972白ロムさん:2007/08/25(土) 21:56:15 ID:+OkYIjHU0
おい、すごいこと発見したぞ!
アドエス付属のスタイラスを、W-SIM引っこ抜いて、
そこに収納すれば便利じゃね?!
973白ロムさん:2007/08/25(土) 22:01:07 ID:bEfj3/p50
>>963
サンキュ、俺もeggyのスタイラス導入してみた。ついでにストラップも。
974白ロムさん:2007/08/25(土) 22:21:30 ID:C4orEHPz0
>>963

これ見て思った。
もう使っていないJ-PE02のスタイラスをたまに使っています。
975白ロムさん:2007/08/25(土) 22:35:22 ID:cFqUupx00
>>963のやつ、ずっと007SHに付けて使ってるよ。
ストラップも手に回して保持するのにちょうどいい長さ。
976白ロムさん:2007/08/26(日) 10:02:16 ID:g/4LEfp60
>>974
いつの端末だよw
977白ロムさん:2007/08/26(日) 10:40:25 ID:xlriHsY00
無印を求めてる人多いみたいですが、無印はもう出ません。
978白ロムさん:2007/08/26(日) 11:04:11 ID:T25WX06h0
そりゃ無印後継は出ても、無印はもう出ないだろ
無印の意味わかってんのか?
979白ロムさん:2007/08/26(日) 11:47:03 ID:Q29ka7yc0
無印の意味
・003(無印)
・007(無印es)
・0XX(無印○○)←003系でもes系でも無い新型03。次はきっとこれ。
003系が切り捨てられたようにes系も切り捨て。
980白ロムさん:2007/08/26(日) 11:55:25 ID:E5fO3qwO0
ワラタw

馬鹿はカキコするなよ、恥かくだけだぞw
981白ロムさん:2007/08/26(日) 11:55:38 ID:T25WX06h0
>>979
意味分かって無くてワロタw
何もついてない最初のモノが「無印」だべ
無印の後にさらに何か付くのは使い方がおかしい
982白ロムさん:2007/08/26(日) 13:33:38 ID:AtnYAaywP
文体から明らかに釣りだか煽りだかってわかりきってんのに
なんでわざわざ釣られてやってるの?
馬鹿はおまえらなんじゃね?
983白ロムさん:2007/08/26(日) 13:57:27 ID:zqy39FaG0
わかりきっててわざわざ釣られてるのにマジレス これ
984白ロムさん:2007/08/26(日) 15:03:44 ID:0lQrtAYsO
ZERO3使ってると『スクリプトが原因で動作が遅い云々』と表示が出て動作が遅くなるんだが、これ原因は何?
激しくウザいんだが。
985白ロムさん:2007/08/26(日) 20:23:06 ID:8NVZ3zTyP
flashだろ?
986白ロムさん:2007/08/26(日) 22:20:01 ID:FTWCl3GX0
Bluetooth買ってハンズフリーしようと思ってたら
で、できねぇ〜んじゃん。
モデムとして使おうと思ってたらできねぇ〜のかよ!!

買ってしまったけど何につかうのか?
987白ロムさん:2007/08/26(日) 22:25:52 ID:rOkgqqTn0
>>986
あくてぃぶちんこ
988白ロムさん:2007/08/26(日) 23:49:42 ID:t7oK3myA0
>>986
見ないで買ったのかよ。
989白ロムさん:2007/08/27(月) 01:17:22 ID:1BoOzdNT0
BT経由でモデムとして利用していますが、何か?
990白ロムさん:2007/08/27(月) 01:24:12 ID:mDQ8ZjgS0
i-modeフルブラウザの性能の悪さに耐え切れなくなって
今更ながら無印買ってきましたよっと

とりあえずリアルVGA化しようと思って色々ぐぐってみたんだけども、
WS004でリアルVGA化はオヌヌメできないって話みたいだね。
004でリアルVGA化して実用してる人っている?


しかしポケギコだとどこで改行したらいいか悩むな
991白ロムさん:2007/08/27(月) 01:37:11 ID:rsV2Ruwm0
グリーンハウスのUSBミニBをUSBに変換するやつ400円の買ったのだが駄目だったorz
992白ロムさん:2007/08/27(月) 02:45:20 ID:+NavjlC40
>>990
ひとまず定番OzVGA試してみてらいいんじゃない?
993白ロムさん:2007/08/27(月) 12:22:05 ID:0l8ru/VfO
ozで特に不具合ないよ
003とはインスコの仕方が違うのでそこ間違わなければ
994白ロムさん:2007/08/27(月) 13:03:45 ID:mSOweQpNP
>>993
003と004ってインスコ方法違うの!?
995白ロムさん:2007/08/27(月) 14:46:16 ID:aV1QQmru0
ドエス新色デタ
996白ロムさん:2007/08/27(月) 14:54:34 ID:1BoOzdNT0
新色はブラウニーか。
997白ロムさん:2007/08/27(月) 15:12:48 ID:flgzWK9N0
ホワイトマダー
998白ロムさん:2007/08/27(月) 15:43:55 ID:xTrzXCQT0
ガンメタが良かったのになぁ〜(´・ω・`)
999白ロムさん:2007/08/27(月) 15:53:03 ID:mSOweQpNP
次スレ

WILLCOM W-ZERO3総合100【WS003/004/007/011SH】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188008733/

↓1000どうぞ
1000白ロムさん:2007/08/27(月) 15:53:37 ID:aV1QQmru0
1000なら年内に003後継モデル発売!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。