カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
uカメラ機能一覧表(PDF)
http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/kino_shiyo/pdf/camera_kino_ichiran.pdf
vodafoneカメラ機能一覧表(PDF)
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/product/shared/camera.pdf

DoCoMo製品ラインナップ(各機種のページに一覧あり)
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/
ITmedia ケータイカメラ画質研究ラボ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/rensai/?mb10#photolab

ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/

携帯情報局
ttp://www.officedd.com/ktai/index.html

前スレ
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part15
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176296346/
2白ロムさん:2007/07/09(月) 08:04:37 ID:+SodBdAg0
■過去ログ
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171393463/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168793261/150
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1165380939/l50
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161527986/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155306890/
カメラの画質、機能で携帯を評価するスレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1145609455/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142132443/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139424080/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135016447/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1126246573/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1122462217/
カメラ画質、機能で携帯を評価するスレ Part.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1118089690/
カメラ機能で携帯を評価するスレ Part.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111324575/
【静止・動画】カメラ機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1090215028/
3白ロムさん:2007/07/09(月) 08:05:22 ID:+SodBdAg0
■関連スレ
【CASIO】カメラつき携帯総合スレ Part6【SHARP】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1134955856/
動画再生・撮影機能で携帯を評価するスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1139982042/
携帯カメラで一番きれいに写せるのはどの機種なの?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1167666409/l50
4白ロムさん:2007/07/09(月) 08:06:09 ID:+SodBdAg0
このスレでのお約束?

最初に必ず?

(´―`)y―~~

を付けること。?
5白ロムさん:2007/07/09(月) 10:08:04 ID:PMPK+tARO
( ,_ノ`)y━・~~~

やっと立ったのか…。

>>1
乙です。
6白ロムさん:2007/07/09(月) 14:33:18 ID:dJIm+kLv0
>>4
それはテンプレじゃないww

まぁ、乙
7白ロムさん:2007/07/09(月) 17:02:47 ID:bAqYJercO
>>1
乙です
http://p.pita.st/?m=ev96bzae
夜景by910SH
8白ロムさん:2007/07/09(月) 22:06:11 ID:P0Bi/+kf0
628 名前:372[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:21:50 ID:QJ0BkdE60
こんばんは。>>562の迷彩パンツ男です。
予告どおり、5406CAとの比較画像撮ってきたのでご覧下さい。


53CA
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26468.jpg

5406CA
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26469.jpg

54T
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up26470.jpg

652 名前:372[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 21:45:39 ID:QJ0BkdE60
比較しやすいよう、3Mモードでも撮ってみました。

53CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2259.jpg

5406CA
ttp://cap.in.coocan.jp/jlab-big/s/2260.jpg
9白ロムさん:2007/07/10(火) 00:50:22 ID:+v1v4Jlv0

W53CAの500万画素作例
http://vdfx.net/l/src/MDBL0959.jpg
10テンプレ:2007/07/10(火) 01:49:22 ID:LzfrJ5yU0
CCDサイズが大きければ良いって訳じゃないけど、大きい方が画質が良いとする。

auで出ていたW31CAが1/1,8サイズ
A5515Kが1/6,9サイズ
ボダで出ていた903SHが1/2,5 で全部同じ、320万画素カメラ付き携帯だけど

CCDサイズが1/6,9のA5515Kがダントツに画質が悪い
320万画素のA5515Kと130万画素の601Tで比べれば後者の方が画質は良いよ
つまり画素数だけでなく、重要なのはCCDサイズだよ
11テンプレ:2007/07/10(火) 01:52:43 ID:LzfrJ5yU0
デジカメの画質を決める3要素は
・画像処理エンジン
・撮像素子(のサイズ)
・レンズ
というのは常識ですよ。
カタログにきちんと載せないどころか、メーカーに問い合わせてもDSに聞いても、
企業秘密とか何とか言って教えてくれない。
デジカメのカタログには載せているのに・・・・

公表されている所では
W21CA、31CA、A5406CAの撮像素子サイズが1/1.8インチ。W53CAは1/2.8インチ。
F903i、ix、904iが1/2.8インチ。NとPの903i、904iが1/3.2。
D903iが1/4。D904iは1/3.2。
SH903i、904iは1/2.5。910SHと705NKは非公開だが、1/2.5だと推定されている。
これも非公開だが、CAの名機3機種と910SHと705NKはレンズもそれなりに良いらしい。
12テンプレ:2007/07/10(火) 02:00:19 ID:LzfrJ5yU0
         【マンセーするならソースを】
13白ロムさん:2007/07/10(火) 02:19:55 ID:GJXIF+0e0
噂だとおれのA5404SもCCDらしい
14白ロムさん:2007/07/10(火) 04:13:40 ID:WRbCgvbT0
つか、CCD機種なんていくらでもあるわい
15白ロムさん:2007/07/10(火) 06:29:11 ID:qk31AJP3O
>>11
前にも書いたけど
W21CAは1/2.7インチなんだけど・・・。
16白ロムさん:2007/07/10(火) 15:12:35 ID:u9pIXFFD0
はいよ
17白ロムさん:2007/07/10(火) 20:23:03 ID:Cm6tEAENO
一度ageるよ
18白ロムさん:2007/07/10(火) 20:45:21 ID:VobLTa3TO
カメラ使わないよぉ
19白ロムさん:2007/07/10(火) 20:55:50 ID:u9pIXFFD0
電話使わないよぅ
20テンプレ修正:2007/07/10(火) 22:07:35 ID:LzfrJ5yU0
デジカメの画質を決める3要素は
・画像処理エンジン
・撮像素子(のサイズ)
・レンズ
というのは常識ですよ。
カタログにきちんと載せないどころか、メーカーに問い合わせてもDSに聞いても、
企業秘密とか何とか言って教えてくれない。
デジカメのカタログには載せているのに・・・・

公表されている所では
W21CA、31CAの撮像素子サイズが1/1.8インチ。A5406CAは1/2.7インチ、W53CAは1/2.8インチ。
F903i、ix、904iが1/2.8インチ。NとPの903i、904iが1/3.2。
D903iが1/4。D904iは1/3.2。
V601SHが1/2.7インチ、V602SHが1/3インチ。
SH903i、904iは1/2.5。910SHと705NKは非公開だが、1/2.5だと推定されている。
これも非公開だが、CAの名機2機種と910SHと705NKはレンズもそれなりに良いらしい。
21白ロムさん:2007/07/11(水) 02:55:22 ID:iPpeo649O
SH901iS 5.7mm 1:2.8
22白ロムさん:2007/07/11(水) 02:58:18 ID:W0DEBuQY0
>>20
実際の写真>>>>画質を決める三要素(カタログスペック)
23白ロムさん:2007/07/11(水) 07:27:25 ID:2lPFzI8u0
>>20
>W21CA、31CAの撮像素子サイズが1/1.8インチ。A5406CAは1/2.7インチ
お前わざとやってるだろ
W21CAは1/2.7インチでA5406CAは1/1.8インチだ

>>22
まったくだ
レンズ径やセンサーサイズとかスペック高くても
実際歪曲収差や周辺減光で酷い絵しか撮れないのもあるしな
美しい写真が撮れてなんぼだろ
24白ロムさん:2007/07/11(水) 09:26:15 ID:el5IPM+pP
>>10
A5515Kは1/4インチCCDなんですけど・・・
25白ロムさん:2007/07/11(水) 15:02:56 ID:6hK3cqL4O
いくら携帯で綺麗な写真が撮れるといっても、所詮画質は小さなU-10(100万画素)とドッコイなんだよなあ。
まあ、それを言っちゃあオシマイだけどさw
26白ロムさん:2007/07/11(水) 16:51:40 ID:9azGx3tY0
まだデジカメの話を出してくるバカがいるのか
27白ロムさん:2007/07/11(水) 18:45:51 ID:ZwdjCgxt0
>>23悪い普通に間違えた
28白ロムさん:2007/07/11(水) 20:38:01 ID:z3tfLpNpO
東京は夕焼けだったよ
http://p.pita.st/?m=fg5oviis
910SH
29修正:2007/07/11(水) 21:56:43 ID:ZwdjCgxt0
デジカメの画質を決める3要素は
・画像処理エンジン
・撮像素子(のサイズ)
・レンズ
というのは常識ですよ。
カタログにきちんと載せないどころか、メーカーに問い合わせてもDSに聞いても、
企業秘密とか何とか言って教えてくれない。
デジカメのカタログには載せているのに・・・・

公表されている所の撮像素子サイズは
ソフトバンク(ボダ)
V601SHが1/2.7インチ、903SHが1/2.5インチ、V602SHが1/3インチ。

ドコモ
SH903i、SH904iは1/2.5。F903i・F903ix・F904iが1/2.8インチ。
N903i・P903i・P904i・N904iが1/3.2。 D904iは1/3.2。D903iが1/4。

AU
A5406CA、31CAが1/1.8インチ。W21CAは1/2.7インチ、W53CAは1/2.8インチ。

910SHと705NKは非公開だが、1/2.5だと推定されている。
これも非公開だが、CAの2機種と910SHと705NKはレンズもそれなりに良いらしい。
30白ロムさん:2007/07/11(水) 22:10:38 ID:N8nkB21m0
31白ロムさん:2007/07/11(水) 22:41:59 ID:1c0ZemPt0
同じく今日の夕焼け
904SHの光学2倍で撮影
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1962.jpg

撮影時間で>>28の16分後。
32白ロムさん:2007/07/11(水) 23:17:47 ID:1BeMCKLu0
904SH、上の雲が酷い砂嵐だな。
33白ロムさん:2007/07/11(水) 23:28:06 ID:2Na/VAxQ0
904shはISOがオートのみだから、高感度になってるんでそ。
34白ロムさん:2007/07/11(水) 23:43:25 ID:wfkPMWJV0
903SH、904SH、912SHなどはいつでもシャッター速度速くて高感度なんだよ
晴天の日中で十分な光量がある状態でも、陰影に原色ノイズ見えたりな

正直画質よりもスミアを出さなかった撮影者の技量に感服する
35白ロムさん:2007/07/12(木) 12:59:25 ID:8enqACWO0

シャープの携帯カメラで周辺部のモアレ感が凄く気になるのは私だけでしょうか?

あれが嫌でシャープ製は買いたくないんだよなぁ

36白ロムさん:2007/07/12(木) 13:19:17 ID:V6EXNfA7O
P704iのスマートフラッシュとやらに期待。
37白ロムさん:2007/07/12(木) 13:50:02 ID:Vx7nTG7XO
先日、デジカメに付ける目的でサーキュラーPLを手にいれたが、あれを携帯のカメラに付けたら面白いだろうなぁ。

どこか、PL内蔵カメラでも搭載してこないかな。
38白ロムさん:2007/07/12(木) 20:32:11 ID:pHaf8GmqO
iフォンてカメラついてんの?
39白ロムさん:2007/07/12(木) 23:29:13 ID:5Zu5DqCjO
間もなく最強W53CA発売、他機種は糞同様決定!
サンプル出たからやっと宣言出来る。
40白ロムさん:2007/07/12(木) 23:59:58 ID:rq7VIHJh0
どうみても良く言って中の上ぐらいの写りだろ53CA。31CAに負けとるがな。
41白ロムさん:2007/07/13(金) 01:20:27 ID:E9Fg334kO
>>35
腕次第。
42白ロムさん:2007/07/13(金) 01:32:49 ID:6pVwBrAl0
>>39
有効491万画素の400万画素台機種がほざくなボケ
43白ロムさん:2007/07/13(金) 01:33:51 ID:9hD0tKlN0
なんか豚臭いのは気のせい?
44白ロムさん:2007/07/13(金) 03:19:37 ID:aDBtcqufO BE:623549546-2BP(0)
気のせいではないかもしれんが、どっちもどっち
45白ロムさん:2007/07/13(金) 07:52:12 ID:+F8ElUilO
>>42
昔から頭悪いなって言われてた?
じゃなかったら恥ずかしくてこんな事書けないと思うが…
46白ロムさん:2007/07/13(金) 12:38:56 ID:6YUMkqQZ0
つーか後から出た機種が昔の機種に負けることがおかしいんだがな
勝つのは当然だからウザイ
47白ロムさん:2007/07/13(金) 15:09:49 ID:6pVwBrAl0
>>45
負け惜しみとは哀れだなw
48白ロムさん:2007/07/13(金) 17:01:14 ID:+F8ElUilO
>>47
本当に馬鹿なんだな…
いや、少し可哀想になってきた…
49白ロムさん:2007/07/14(土) 00:52:24 ID:PXTGOiejO
>>48
見苦しいよ、意地になって見下そうとしても無駄なんだからさぁw
50白ロムさん:2007/07/14(土) 11:05:25 ID:OxUBiSoaO
>>49
暇だから相手するけど、
まず有効画素数と記録画素数の違いを調べてみて。
そして君の持ってるデジカメの記録画素数を調べてみて。

ちなみに歴代カシオ機は200万画素でも出力はUXGAで記録画素数は200万行ってないはずだから…

まあ、メーカーによって多少違うところもあるけどね
51白ロムさん:2007/07/14(土) 11:39:14 ID:pFjhrIqE0
画質はともかく、使い勝手で慣れないのがシャッターの切り方。
デジカメ同様にシャッターボタン半押しでピントを合わせて、そのまま全押しでシャッターがきれる。
こういう仕様の携帯って少なくないですか?
52白ロムさん:2007/07/14(土) 12:11:13 ID:OxUBiSoaO
>>51
シャープやカシオのほとんどの機種はそうだと記憶してますが。
機械式シャッターはかなり少ないですけど…
53白ロムさん:2007/07/14(土) 19:26:27 ID:IXx6r1dy0
W53CAの登場で他が糞になるとは思えんが、
たかが9万画素ぐらい大して変わらないような気がする。
54白ロムさん:2007/07/14(土) 19:32:20 ID:8W6bBJq30
3M以上になれば、たしかに画素数よりも画質の方をなんとかしてほしいわな
55白ロムさん:2007/07/14(土) 20:31:09 ID:CfuqC7kM0
俺ってば イケメン28歳 こう見えても 投票したこと ない!
そんな俺の かっけープライベートを 教えてあげちゃうんち
男は車 車は男 そして愛車は ステップワゴン 最高じゃん
爆音マフラー 光るカーステ 自慢のアイテム アイムフール
スモークフィルム クリアーテール コントラスト 完全ラスト
派手なエアロで かっこよすぎで 踏切ダンスで みな注目
もちろん土禁で 靴はトレーで 芳香剤で トイレじゃん
深夜のドライブ クルージングで 地元の有名ラーメン店
軽自動車は 煽って割り込み ブレーキ踏んで 慌てさせ
遅い車は 次の信号 そっこー降りて ゴルフクラブで 制裁よ
近道抜け道 路地裏爆走 対向車 窓から顔出し 怒鳴りつけ
渋滞はまれば 舌打ち連発 助手席ナオンの ナビに激怒で 謝らせ
スーパーウーファー ずんどこかまして 浜崎あゆみと B`zでグ
タバコマルボロ ポイ捨て上等 お陰で車内は いつも綺麗
夏でも冬でも 洗車は5時間 クルマを磨けば 俺も光るぜ
ダチが経営 チューンのショップで パツキン茶髪の仲間と談笑
壁にはアイドル水着ポスター 山盛り灰皿 延滞中のエロビデオ
家ではテレビが 時計代わりで ドラマ お笑い スペシャル番組
翌日さっそく 連れや仲間と テレビの物まね 盛り上がり
新装開店 パチ屋に列んで 朝から晩まで ひたすらパチスロ 
どうするアイフル 軍資金 勝ったら焼肉 ファッションヘルス
負けたらいつもの カップやきそば コンビニ弁当 炭酸ソーダ
本も毎週 少年ジャンプ ベストカー 東スポ パチスロ必勝法
いつもドコモの最新機種 自己紹介は 持ってるケータイ 乗ってるクルマ
服の色は 赤と黒 首と腕には 光り物 ネックレスと ロレックス 
ビリヤード っとかボーリング カラオケもちろん 朝までオール
ガストがアジトで ドリンクバーで 仲間と粘って ジッポかちゃかちゃ
用もないのに オートバックス 特価のムートン アルミホイール
俺も家族も 連れもナオンも 投票なんて するわきゃねえぜ!
56白ロムさん:2007/07/14(土) 23:19:11 ID:WeC4meWn0
するわきゃねえぜ!

まで読んだ。
57白ロムさん:2007/07/15(日) 11:15:41 ID:H5us67nA0
kM0まで読んだ

9万画素!そんなのもあるのか

なんかテレビ電話用のカメラみたいだ。
58白ロムさん:2007/07/15(日) 11:31:48 ID:p0F8CwfU0
971 名前:白ロム[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 02:15:02 ID:G/7yXeWP0
工作員を逆に煽ることになってしまうかもしれないが、
53CA買うか迷ってる910SHユーザのためにとも思って撮ってきた。
W53CA,910SHの順です。
http://vdfx.net/l/src/MDBL0984.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0985.jpg
↑両方マクロ

http://vdfx.net/l/src/MDBL0986.jpg
http://vdfx.net/l/src/MDBL0987.jpg
↑同じ場所から撮影

あとカメラとは関係ないけどPCSVの文字がVGA用のフォントだった。
スクロール速度はこんな感じで,910よりやや遅いが滑らか。
http://vdfx.net/l/src/MDB0988L.asf
でも画面デカいのはイイ。
59白ロムさん:2007/07/15(日) 11:41:59 ID:pRBLI93H0
どっちも大してかわらんな

現地しらないが、WBはどっちが正解なんだ?
60白ロムさん:2007/07/15(日) 12:11:54 ID:2JNF4BdQ0
勝手に904iのカメラランキング付けてみた
適当に修正ヨロ。
SH>N>D>P>F
61白ロムさん:2007/07/15(日) 12:54:47 ID:Fh46cjLq0
>>59
後者がKスタのイメージに近い
62白ロムさん:2007/07/15(日) 13:07:32 ID:p0F8CwfU0
53CAは910SHと比べると青いな。
ダイアモンドは53CAのが綺麗だと思う。
auにしてはかなり頑張ってると思う。
63白ロムさん:2007/07/15(日) 13:23:09 ID:+d8AC8qH0
910SH広角端でソフトのバージョン1.04Rだな。
64白ロムさん:2007/07/15(日) 13:40:35 ID:vaAN6Eq50
天井のディテール比較してみな
65白ロムさん:2007/07/15(日) 15:14:23 ID:t7zn82GT0
>>61
なにさらっと嘘ついてるんだ。
Kスタはリニューアルから前者並に薄暗いぞ
66白ロムさん:2007/07/15(日) 15:15:25 ID:Fh46cjLq0
>>65
そんな系統の薄暗さじゃないよ
もう一度逝ってきてごらん
67白ロムさん:2007/07/15(日) 15:20:08 ID:PfJxP0ezO
910のほうが撮影場所に近い色合いではあるね
68白ロムさん:2007/07/15(日) 15:30:01 ID:+eIdqvPWO
W53CAを見ると910SHのノイズリダクションの強さは許せないもんがあるな
6966:2007/07/15(日) 15:31:59 ID:Fh46cjLq0
書き方が悪かった気がしてきた
その場所は、その系統の薄暗さじゃないと書きたかった
70白ロムさん:2007/07/15(日) 15:47:22 ID:Hlel2c+70
>>64
910SHユーザーの間でほとんど封印されてる広角端でこれなら
ズームを1以上入れた時はもっと解像できると思われる
71白ロムさん:2007/07/15(日) 16:42:40 ID:vaAN6Eq50
>>70
レンズじゃなくて画像処理としての塗りつぶしだろ。これは。
72白ロムさん:2007/07/15(日) 16:44:31 ID:Fh46cjLq0
>>71
ところが、細かい細部まで写ってる写真もあったりするんだわ
使い勝手が難しいという印象がある
73白ロムさん:2007/07/15(日) 17:27:08 ID:FfNKzoHGO
この間の夕焼け
21CAでも撮ったので参考までに

http://p.pita.st/?m=giczwpne
W21CA

http://p.pita.st/?m=ivvs1gvf
910SH
74白ロムさん:2007/07/15(日) 19:42:50 ID:UGRNOGT/O
赤外線送信が出来て、絵や文字を撮るのに適しているのはどの機種でしょうか?
75白ロムさん:2007/07/15(日) 22:59:15 ID:E6oa3FpC0
>>74 スレが違うので各キャリアの質問スレに行っておくれ
76白ロムさん:2007/07/16(月) 00:15:03 ID:kPHrKBzy0
>60
順位逆から書くなw

SH<N<D<P<F
77白ロムさん:2007/07/16(月) 00:17:47 ID:8up2qLwS0
>>76
ネタにしてもひどい
78白ロムさん:2007/07/16(月) 00:43:29 ID:HL/3ROGP0
910SHの作例いっぱいうpされてたぞ

http://vdfx.net/l/src/MDBL0989.zip
79白ロムさん:2007/07/16(月) 00:51:57 ID:loowehjs0
904カメラ

SH>N>F>P>>>>>>>>>D
80白ロムさん:2007/07/16(月) 00:56:09 ID:kPHrKBzy0
評価

SH・・・白っぽい
D・・・コントラスト低め
N・・・油絵
P・・・緑っぽい
F・・・色が濃い
81白ロムさん:2007/07/16(月) 01:15:28 ID:nDLNk6990
Nいいか?
俺の感覚だと
SH>>>>>>F>D>N>P
82白ロムさん:2007/07/16(月) 01:28:50 ID:w0OE/APp0
>>81
たしかに、SHとNではかなり落差があるな
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2007/05/sh904in904i.html
83白ロムさん:2007/07/16(月) 02:46:40 ID:64xN8ceIO
京セラがそんなにいいとは〜
84白ロムさん:2007/07/16(月) 03:27:12 ID:hvMJkzOw0
画像が大きいんじゃなくて綺麗なのが好みなんですが、
今W21CAを使ってる場合、乗り換えるとしたらW31CA位しか無いですよね。
でも機種料金と赤外線通信が無いのは痛い。
85白ロムさん:2007/07/16(月) 11:52:48 ID:sBy03rmz0
いろいろ調べていたらCCDっていうのを積んでいる携帯が写りがいいってとこまでたどり着いたんですが
今販売されてる&これから発売が決定しているauの携帯で写りがいいのってどれなんでしょうか?
auにもDocomoのSHみたいな機種でないかな;;
86白ロムさん:2007/07/16(月) 11:58:48 ID:sBy03rmz0
連続投稿すみません。
私も>>84タソと同じで画像の大きさはどうでもいいのですが
写りが綺麗なのがいいんです;;
auにはそんな機種ないんですかねOTL
87白ロムさん:2007/07/16(月) 12:01:43 ID:2sR0uxT30
>>85
DoCoMoのSHじゃダメだろw
SoftBankのSHじゃないと

auは低価格重視だから高画質デジカメ機種は出ないよ
88白ロムさん:2007/07/16(月) 12:09:10 ID:sBy03rmz0
>>87
ドコモは駄目なんですか><
ソフトバンクのSHも綺麗でしたが
ドコモのSH903iはすごい綺麗だったんですが…
auはこういうのでないんですね;;auユーザーの私は負け組だぁOTL
マシなのって言ったら53CAになるんですかね〜
89白ロムさん:2007/07/16(月) 12:15:58 ID:zFUX5tWRO
>>84
W53CAは?
90白ロムさん:2007/07/16(月) 12:38:10 ID:2sR0uxT30
>>88
SH903iより903SH・904SHの方が綺麗で高機能だった
今は910SHがそれらを上回るほど綺麗でダントツ高機能

W53CAは作例少ないし屋外の作例がほとんどないので今は評価保留
現在判明しているところでは色にCMOSっぽいクセがあって正直微妙
91白ロムさん:2007/07/16(月) 12:44:56 ID:ooIfUA+j0
>>88
SH903iってそんなに良い?接写は綺麗だったけど他は絶賛するようなものでもなかった印象
auの最近の機種でなら53CAしかないね
まだ発売されてないけど>>8,9,58を参考にどうぞ

>>90
俺はノイズリダクションののっぺり感が嫌いなんで、53CAのディテール感が気に入ったよ
色は微妙だが
92白ロムさん:2007/07/16(月) 13:00:16 ID:4IjH/KQo0
>>87
W53CAは無視か?
93白ロムさん:2007/07/16(月) 13:03:04 ID:sPBAvJRk0
>>92
>>85はCCDの機種って言ってるからだろ、多分。
94白ロムさん:2007/07/16(月) 13:03:29 ID:sBy03rmz0
レスありまとうございます><
>>8だとどれも大差ないですね><ザラついた感じがOTL
>>58の910SHっていうのは本当に綺麗ですね;;
他キャリアの方が羨ましい…
95白ロムさん:2007/07/16(月) 13:14:47 ID:KqesQrO60
カールツァイスレンズ搭載の705NKの時を思い出す・・・
確実に910SHよりも細部の表現が細かくて綺麗だったのに、色がおかしいって理不尽な誹謗受けて最近では話題にも上らない。゚・(ノД`)・゚・。
96白ロムさん:2007/07/16(月) 13:17:19 ID:ooIfUA+j0
そうか、好みの問題でもあるのかね
>>58だと俺は53CAの方が綺麗に見える
97白ロムさん:2007/07/16(月) 13:30:02 ID:bBoxLaVbO
>>96
好みって確かにあるかもね。
俺もW53CAの方が微妙に好きな画質だ。
98白ロムさん:2007/07/16(月) 13:34:53 ID:sBy03rmz0
53CAは人気が高いようですね><
今W42Sを使っていて自分撮りもできないし
現行モデルへの買い替えならどれでも今よりはいいと思うので
53CAにしてみることにしますvありがとうございました〜v
99白ロムさん:2007/07/16(月) 13:39:46 ID:bBoxLaVbO
>>98
俺もW53CAを買う予定。
お互い良い写真が撮れると良いね。
100白ロムさん:2007/07/16(月) 14:28:49 ID:vSGobfXM0
>>95
実際に色がおかしかったからw

しかし、910SHの激烈塗りつぶしが、どうして画質良いことになってるんだか。
さっぱりわからんよ。
101白ロムさん:2007/07/16(月) 15:29:40 ID:n4wh/SovO
>>81

SH904iってそんなに綺麗か…

むしろFじゃねぇか?
102白ロムさん:2007/07/16(月) 15:55:44 ID:KqesQrO60
705NKの画質は53CAに匹敵すると思うんだけどな・・・
103白ロムさん:2007/07/16(月) 17:09:33 ID:bBoxLaVbO
>>102
画質も大事かも知れないけど撮る人の絵心が何より大事。
自分が好きならそれで良いんだよ。
104白ロムさん:2007/07/16(月) 18:17:05 ID:6VFT5xTdO
w53CAの画質結構好きだな。
塗りつぶしすぎないあたりがね
保存速度も気になるところだね!

ケータイのカメラで大事なのは画質もそうだけど、レスポンスだと思ってるからw53CAも本家デジカメ並みとは行かなくても、携帯の中で一番を狙って欲しいな。
105白ロムさん:2007/07/16(月) 18:19:34 ID:sPBAvJRk0
レポによると保存速度は速いらしいな。
106白ロムさん:2007/07/16(月) 18:45:06 ID:2sR0uxT30
>>92
>>90で保留って書いてるじゃん
今出てる作例じゃ高画質と断言するにはちと問題が多い
暫定評価をするなら中の上という感じだ
屋外の作例が出てきてから本格的に評価すればいい

>>95
細部の表現といっても作られた輪郭と塗り潰された質感が隣接して浮いて見えたし
http://www.kijimoto.com/mt3/BW_Upload/705nk-20070113-010.jpg
暗部が紫になったりノイズが多発したり彩度を過剰に演出する傾向が指摘された
一番致命的だったのが暗所画質だったと思うけど

>>100
塗り潰しによってノイズ多発を抑えるのはひとつの手だと思う
実際W53CAでも塗り潰しが控えめな作例ではノイズが大変なことになってるし
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kiyyopy/vwp?.dir=/79c2&.dnm=e6c4.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t
910SHが評価されてるのはバランスが取れてるからじゃないかな
発色がいいし、903SHと同等以上の解像力もある
あとメカシャッターやフラッシュなどで過酷な状況に強い面も高評価された
107白ロムさん:2007/07/16(月) 18:49:46 ID:QQK9vDeE0
あの写真では910SHは903SH程の解像感はないね。なにしろ広角端だし。
108白ロムさん:2007/07/16(月) 18:54:57 ID:4+oMk6kqO
>>58
これ、910SHの塗り潰しだけの問題じゃないな
撮影角度もかなり違う
910SHの画像は下へ覗き込むように撮影されてる
53CAの画像も左上以外潰れまくってるのがみてとれる
光源と角度の問題が大きいな
109白ロムさん:2007/07/16(月) 18:58:09 ID:4+oMk6kqO
右上だな
俺とおまえらの長い付き合いだ
ツーカーで通じてると信じる
110白ロムさん:2007/07/16(月) 19:40:24 ID:6VFT5xTdO
>>106
シャープのノイズ処理か知らないけど、 あの輪郭が気持ち悪くなる処理が好きじゃないな。
昔からそうだった。
ハードは素晴らしいのにもったいないよ


シャープとカシオが合体したら良いのが生まれそうだ!
シャープはハード、カシオはソフトでね。
111白ロムさん:2007/07/16(月) 20:59:07 ID:bBoxLaVbO
>>106>>110
要はこのレベルだと好みの画質の方を選べば良いと思うんだが。

シャープとカシオの合作とか見てみたい気もするけどあまり仲良さそうには見えないし難しいだろうね。
112白ロムさん:2007/07/16(月) 21:09:44 ID:1MSn3sj50
>>109
TU-KAで通じるのは、もうすぐ終わりだ。
113白ロムさん:2007/07/17(火) 02:09:53 ID:r4bcqTMM0
25ヶ月以上経っててもW51CAは2万はいくだろうなー。
ワンセグ機能無いから以外に安かったりして。
114白ロムさん:2007/07/17(火) 03:03:23 ID:vkBVvMZ+0
光学3倍以上のズームを積んでるカメラで
広角端だけ眠い絵になるってのは結構あることなのかな
俺の持ってるサイバーショット(DSC-P100)でも全く同じなんだよ
115白ロムさん:2007/07/17(火) 09:49:57 ID:n3ycNWdp0
ズームレンズはそんなもの
一眼レフカメラのズームレンズでも
基本的に広角側がの描写は甘くなる
116白ロムさん:2007/07/17(火) 14:44:44 ID:ruI9va6hO
>105
レスポンスって言ったら、シャッターきってからカシャっていうまでのタイミングでしょ。
友人が910SH使ってて、そのタイミングが絶望的に遅いと言ってた。
俺それまで910SH欲しかったけど一気にさめたな。
画質も大事だけど、シャッターの使いかってに関する評価も
聞かせてやってください。
117白ロムさん:2007/07/17(火) 14:49:17 ID:m5gwj6x+O
910SHのレリーズタイムラグは短いと思うが…。
118白ロムさん:2007/07/17(火) 14:53:16 ID:ADFJmalJ0
ほんのちょっとした間すら長いなんて贅沢な時代だなぁと、
長らく5403CAを使ってた俺は思うのでした。
119白ロムさん:2007/07/17(火) 15:00:30 ID:E2ubs8Wb0
>>116
910SHのレリーズタイムラグは極めて短いよ

どうせそいつが前使ってた機種がパンフォーカスで
AF動作の1秒も計算に入れて遅いとか言ってんだろ
マニュアルフォーカス使えと言っておけ
120白ロムさん:2007/07/17(火) 20:53:01 ID:ruI9va6hO
〉〉119
ありがとう、そうする。
121白ロムさん:2007/07/17(火) 22:59:14 ID:zJScXfLMO
保存速度の話じゃないの?
シャープは遅いって話は良く聞くし
122白ロムさん:2007/07/18(水) 00:11:45 ID:bDs3cS080
3Mの写真が3秒で保存できるなら速い方だろう
123白ロムさん:2007/07/18(水) 00:20:42 ID:dVRi8QVp0
3分の動画が1秒で保存できるW21CAなのでした。
124白ロムさん:2007/07/18(水) 00:23:06 ID:bDs3cS080
>>123
動画撮影は撮影しながら書き込んでるから
保存に時間かからないのは当たり前
125白ロムさん:2007/07/18(水) 00:31:57 ID:dVRi8QVp0
恥を晒してしまったな、俺。
126白ロムさん:2007/07/18(水) 01:20:40 ID:i1gj9qYcO
ところで画質1番の機種は決まったらんですか?
スレをザーッと見たけど結論は解りませんでした。
結論があれば大変参考になり助かるのですが。
127白ロムさん:2007/07/18(水) 01:35:54 ID:VzPH1zhT0
画質最強は705NKですでに結論が出ております
色がおかしいけどな
128白ロムさん:2007/07/18(水) 01:45:21 ID:uBwbsvuZ0
>>127
色もおかしいの間違いだろあれ
129白ロムさん:2007/07/18(水) 02:10:37 ID:6zhKggj0O
31CAと53CAでは現時点では31CAの方が上だよな?な?
130白ロムさん:2007/07/18(水) 02:16:39 ID:VzPH1zhT0
>>129
そりゃそうですよ、旦那
まだ出ていないものが地位をもってるわけがないじゃないですか
発売後はしらんけど
131白ロムさん:2007/07/18(水) 02:22:20 ID:fhSVHqCw0
>>127
お前みたいな奴がいるから余計705NKの評価が悪くなるだろ
あとレタッチしまくりのサイト紹介して「どうだ最高に綺麗だろ」っていう奴も
132白ロムさん:2007/07/18(水) 02:35:27 ID:6zhKggj0O
>>130
31CAの白ロムあるから持ち込み機種変か53CAに機種変か迷ってるんだよね
やっぱり31CAかな
133白ロムさん:2007/07/18(水) 02:40:22 ID:ax7DFZe/0
>>132
持ち込みは試用期間リセットされないんだから、持ち込みで増設すればいいじゃん
134白ロムさん:2007/07/18(水) 02:45:47 ID:6zhKggj0O
>>133
31CAはICカード非対応だから増設は出来ないのよ
だから迷ってる
135白ロムさん:2007/07/18(水) 11:11:38 ID:C3TzX5WN0
正直54Tと迷ってるんだが、

写真は53CA>>54T
動画は54T>>>53CA

こんな感じなんだろうか?
136白ロムさん:2007/07/18(水) 11:38:38 ID:mooucaFP0
>>135
そこまでカメラに強いこだわりがないなら54Tオヌヌメ
3Mだし、これまでのTと比べればダントツにキレイになってるし。
まぁ、53CAも発売されてみないことには屋外とかわからないし、54Tも例のごとく不具合を様子見した方がいいかもしれないけど
137白ロムさん:2007/07/18(水) 12:45:44 ID:jh+l9dAHO
>>127
705もだけどノキアで白い被写体撮ると真ん中に青いモヤ掛かってがっかり…
138白ロムさん:2007/07/18(水) 13:27:24 ID:C3TzX5WN0
>>136
53CAスレと間違えて書き込んでしまったが答えてくれてありがとう。
確かにどちらにもしても発売後様子見が必要だね。
特にTは52、53と色々あったからな…
139白ロムさん:2007/07/18(水) 13:39:00 ID:C3TzX5WN0
>>8を見る限り、
デジカメブランドを掲げる53CAとカメラ糞と言われた東芝の54Tが僅差にみえるんだが…
やはり目の肥えた人達からしたら雲泥の差なんだろうか?
140白ロムさん:2007/07/18(水) 15:25:24 ID:xZoE/WRl0
ドコモで綺麗なのはSH904i?
141白ロムさん:2007/07/18(水) 18:15:47 ID:SvYUHP7QO
53CAスレでも一部の人以外は
「良くもないけど悪くもない画質、CMOSにしては頑張っている」
という評価だったみたいよ
142白ロムさん:2007/07/18(水) 21:18:39 ID:fmFraZQ+O
>>141
必死に絶賛するやつと必死にソフトバンクの宣伝するやつのことね
143白ロムさん:2007/07/18(水) 22:31:24 ID:5XzmzxiH0
>>142
そうそう
PCからの書き込みで53CAを褒めちぎりつつ
携帯からの書き込みでSoftBankのイメージダウンも狙ってる奴いるよね
144白ロムさん:2007/07/18(水) 22:58:03 ID:CWrJOPndO
>>143
いやぁアレは真正でしょ。
145白ロムさん:2007/07/19(木) 00:07:27 ID:xuA2MYMV0
携帯で撮影して1024*768のサイズで画像を見ることが多いんですが、

1、これ以上の画像の大きさが必要無いという
2、赤外線通信は必須

この条件で画像の綺麗さだけを重視するなら
どの機種がいいでしょうか?
146白ロムさん:2007/07/19(木) 00:08:45 ID:xuA2MYMV0
日本語不自由になってた。
1行目は 携帯で撮影してカードリーダーでPCに保存後、
3行目は 必要無い
です。
147白ロムさん:2007/07/19(木) 00:14:02 ID:f2zBKjSgO
とりあえずキャリアがわからんから答えにくいがXGAなら最近のハイエンド機種なら最大サイズで撮っておけば、大体のものが綺麗。
最初からXGAで撮っておいても綺麗な機種は少ないだろうな。
148白ロムさん:2007/07/19(木) 00:30:37 ID:xuA2MYMV0
キャリアは何でも良かったんですが。

とりあえず最大で撮っておいて後で縮小が一番良いということでしょうか。
149白ロムさん:2007/07/19(木) 00:33:32 ID:f2zBKjSgO
そんなところだな。まぁ最大で撮っておくのがベストだが保存も遅くなるからその時その時に応じて変えるといい。
150白ロムさん:2007/07/19(木) 00:40:36 ID:xuA2MYMV0
ありがとうございましたー。
151白ロムさん:2007/07/19(木) 00:47:39 ID:bAyXLEVG0
>>148
縮小するなら発色のいい機種を選んだ方がいいよ
A5406CAとか910SHなんかオススメだけど
前者はカメラ以外がちょっと化石化してるんで無理か
152白ロムさん:2007/07/19(木) 00:54:08 ID:8BKHT3f60
デザインもなかなかいいのだけどな5406CA
もうちょいがんばってWIN機種だったらまだまだ戦えたのに
153白ロムさん:2007/07/19(木) 03:37:50 ID:+AAFQisC0
WIN機種だったら私は買わなかった。
154白ロムさん:2007/07/19(木) 03:41:17 ID:8BKHT3f60
そりゃWINサービスが大コケして元鞘だったらそうだろうけど、
やっぱ現実問題、いまさらFlashにも対応してないとなるとちょっとしんどい
155白ロムさん:2007/07/19(木) 03:59:24 ID:9FMScjei0
>>154
Flash対応機種になるとトップメニューがFlashでうぜーうぜー。
ニュース項目がキャッシュされず読み込むために毎回必ず接続しに行くし、
ショートカットキーが無いから上下で選択しなきゃならん。
156白ロムさん:2007/07/19(木) 04:02:26 ID:vfWaKfgj0
まぁ5406CAと910SHの性能差っていやぁ雲泥どころの話じゃないしな
発売日が2年半ズレてるんだから仕方ないといえばそうなんだが
53CAも51CAを5Mにしただけのような半端な画質っぽいし
カメラの画質・機能重視ならキャリアの選択肢は実質ひとつしかない
157白ロムさん:2007/07/19(木) 12:32:29 ID:N/wzcVspO
そこで31CAですよ!
158白ロムさん:2007/07/19(木) 13:09:33 ID:1/6vYIWUO
>>156
一般的に端末ではキャリアは選ばないでしょ。

自キャリアの中で端末を選ぶのは普通だけど。


ってかW53CAは結構画質良かったよ?
159白ロムさん:2007/07/19(木) 13:43:59 ID:kwbMXyRwO
>>158
だな。
新規なら多少カメラでキャリア選ぶ要素はあるけど、カメラ性能のみで別キャリアに移るほどの性能差はないな。
160白ロムさん:2007/07/19(木) 18:51:48 ID:YUddm7Ec0
何使ってもクソ画質という認識でおk?
それともこれならコンデジ程度の画は撮れるってのある?
161白ロムさん:2007/07/19(木) 19:21:12 ID:e4H5It9AO
910SHでも一昔前のコンデジ以下の画質だからね
「しょせんは携帯」っていう妥協は必要でしょ
162白ロムさん:2007/07/19(木) 19:42:54 ID:SWAgrWlE0
910SHばかり名前が上がるな
163白ロムさん:2007/07/19(木) 19:56:02 ID:1wHYPW9B0
910SHには厨が一斉に飛びついたからw
164白ロムさん:2007/07/19(木) 20:04:28 ID:Ga49zvpF0
>>163
ほんの少しでいいから物事を客観視できるようになろうね
165白ロムさん:2007/07/19(木) 20:57:03 ID:1/6vYIWUO
>>164
どっちもどっちだろ。。
166白ロムさん:2007/07/19(木) 21:27:51 ID:oaCPBdg1O
53CAの人にスルーされまくりで泣ける
ttp://www.uploda.org/uporg912193.jpg
ttp://www.uploda.org/uporg912195.jpg
167白ロムさん:2007/07/19(木) 21:31:40 ID:d27kcYuIO
>>166
お前のその必死さはどこから来る?
168白ロムさん:2007/07/19(木) 21:32:17 ID:ZKDZQY7S0
それ以前にみれん
169白ロムさん:2007/07/19(木) 21:50:55 ID:n/v+xDgz0
>>166
サルベージしたならちゃんと貼っておけよ

> 68  白ロムさん [sage]  2007/07/19(木) 21:38:40 ID:oaCPBdg1O
>
> 塗りつぶし対決
> 910SH
> ttp://www.softbanking.net/up/src/s0447.jpg
> ttp://www.softbanking.net/910sh/photo/sw2.JPG
> 53CA
> ttp://up.img5.net/src/up7399.jpg
> ttp://up.img5.net/src/up7400.jpg
> どうよ?
> おまえらの言うベタベタの塗りつぶしは53CAにありませんよね?
> 細かいディテールまで再現されてますよね?w
> 画像消えてるとはおもわんかった
170白ロムさん:2007/07/19(木) 21:51:36 ID:E2q+mX3GO
同じ500万画素でも、光学ズームやフラッシュやスピーカーが無いとつまらないと思うな〜、
飽き始めたら神動画で盗撮、離れた場所からズームし盗撮とか、
気をつける事は少し薄暗いとピカッピカッと神フラッシュでばれるから焦る

本当に楽しい910SH
171白ロムさん:2007/07/19(木) 21:55:11 ID:d27kcYuIO
>>166
あのカシオ信者だらけの低知能集団にすら相手にされてないお前って…
172白ロムさん:2007/07/19(木) 22:03:50 ID:e4H5It9AO
複数のIDの使い分けを間違えて自演がバレちゃった可哀想な人だからね
173白ロムさん:2007/07/19(木) 23:34:39 ID:1/6vYIWUO
何か陰湿なW53CA叩きばかりしてるね…このスレ。

凄く嫌な感じ…。
174白ロムさん:2007/07/19(木) 23:37:37 ID:n/v+xDgz0
スレじゃないだろww叩いてるのは特定の数人
53CAで暴れてるのと同じやつだろ

そもそも評価スレで叩くなっていうのも何か変だ
175白ロムさん:2007/07/19(木) 23:48:54 ID:E2q+mX3GO
敏感だよな
176白ロムさん:2007/07/19(木) 23:51:55 ID:1/6vYIWUO
>>174
目立つから数人でもスレ全体が悪意に満ちて見える。

画質スレでも中立で感情抜きで見る目のある人が正しい画質評価をすべきだと思うけどな。

だいたい同じクラスの携帯カメラ程度では画質に最強とか有り得ないんだが。
その時々の一枚一枚に画質に大きな違いが出て被写体にも向き不向きがあるから
画質の上下が入れ替わるなんてのはよくある話。
177白ロムさん:2007/07/20(金) 00:06:40 ID:ZFgoCbu+0
> 画質スレでも中立で感情抜きで見る目のある人が正しい画質評価をすべきだと思うけどな。

それが理想だけど入り込んでくるやつを排除することは出来ないよね
こちら側でフィルタをかけるしかない

> だいたい同じクラスの携帯カメラ程度では画質に最強とか有り得ないんだが。
> その時々の一枚一枚に画質に大きな違いが出て被写体にも向き不向きがあるから
> 画質の上下が入れ替わるなんてのはよくある話。

これは凄く同意


まぁあれだ、悪意あるレスはスルーして53CAの発売をwktkしてようぜ
178白ロムさん:2007/07/20(金) 00:14:45 ID:G90tFly9O
>>177
そうだね。

良いカメラ付き携帯が増えていくのは個人的に非常に嬉しいからね。
179白ロムさん:2007/07/20(金) 00:20:57 ID:ZFgoCbu+0
AUのカメラ特化携帯は久し振りだし
これをきっかけにもっと業界全体で競い合ってくれればいい
180白ロムさん:2007/07/20(金) 02:50:32 ID:l8sfmurP0
画質と機能で公平に比較しないとね

>>176
このスレで悪意に満ちた書き込みなんてID:oaCPBdg1Oぐらいだろう
ざっと見直してみたが、別に偏った評価はされていない
何か欠点を指摘されるたびに「期待して待ってるんだから水を差すなよ」と思うかもしれないが
比較スレでは基本的に良い部分と悪い部分を書かないと評価に繋がらないわけだし

とにかく、W53CAの評価は製品版出てからでしょ
屋外の作例も胡散臭いのしかないのだから
181白ロムさん:2007/07/20(金) 07:17:23 ID:WG27GOxC0
>>176
>目立つから数人でもスレ全体が悪意に満ちて見える
それ、どう見ても明らかに君自身の53CAに対する思い入れフィルターのせいですから
中立な意見を中立に感じるためにはまず君が中立の人間にならないとね
182白ロムさん:2007/07/20(金) 07:29:22 ID:cEj3/05eO
>>181
君にもフィルターがかかっているみたいね
183白ロムさん:2007/07/20(金) 07:29:27 ID:G90tFly9O
>>180
>このスレで悪意に満ちた書き込みなんてID:oaCPBdg1Oぐらいだろう

それこそどう見たらそんなに偏った見方が出来るんだ?
事実と異なる悪意に満ちた書き込みだらけでoaCPBdg1Oはまだマシなくらいだろ。


>ざっと見直してみたが、別に偏った評価はされていない

ある程度画質に詳しい人が見れば簡単に解ると思うけど明らかに偏った方向に結論付けしようとしている。

何度も言うように同クラスのカメラ付き携帯のレベルでは一枚一枚での画質比較は出来ても機種の優劣は導き出せない。
同じ機種ですら撮影環境や設定で画質は大幅に変化する。
増してや、同クラスの他機種との明確な上下関係を結論付けることは明らかに不可能。
何故なら被写体や設定、好みにより結論が毎回異なるから。
184白ロムさん:2007/07/20(金) 07:39:41 ID:G90tFly9O
>>181
そのまんまお返しする。
俺はW31CAも910SHも場合によってはA5406CAも被写体で使い分けてるしどちらに肩入れもしていない。
185白ロムさん:2007/07/20(金) 07:47:19 ID:xhIS0+2h0
画質で評価しようがないなら機能で比べれば?

>>183
>明らかに偏った方向に結論付けしようと
具体的にレス番列挙願います
評価に関わる発言のどの部分が偏っているのかも含めて

>同じ機種ですら撮影環境や設定で画質は大幅に変化
環境の得手不得手や設定変更による順応力も含めて端末の評価だと思うんだが違うかね
53CAについて局所評価ならともかく、総合評価で明確に上下を決めた発言は無いし
「結論付けようとしている!」とか言ったってほとんどの住人は暫定評価だろ
186白ロムさん:2007/07/20(金) 07:53:24 ID:G90tFly9O
>>185
何故、そんなに必死になる?

むしろこんなに分かり易い状況下でそんなに必死に擁護する時点で偏った見方をしていると判断せざるを得ない。

機能も一長一短で明確な優劣は機能毎に出せても総合的優劣は導き出せるものじゃない。
187白ロムさん:2007/07/20(金) 08:00:19 ID:xhIS0+2h0
>>186
こらこら、列挙してくれないとどうしようもないだろうが
内容まではいいからせめてレス番だけでも頼むよ

>必死に擁護
意味がわからん
俺が何を擁護した?

>機能も一長一短
備わっているか備わっていないかは明確な優劣だろう
例えばホワイトバランスの調節やシーン設定の有無など
ファインダーの追従性の高低やフラッシュの効果の大小でもいい
188白ロムさん:2007/07/20(金) 08:37:03 ID:G90tFly9O
>>187
偏った見方をした発言の方が多いから、逆に>>100以降で正しい見方をしていると思える発言を列挙(ありがとうなど単純な返事や単純な会話などは除く)してみる。
103、105、107、111、114、115、117、119、122、124、130、132、147、149
151、152、154、155、158、159、160、161、165、166、177、179、182
といったところの書き込みには悪意は感じない。
逆にこれら以外で評価を含む書き込みをしているものの多くは偏った見方をしているように見える。

もちろん見落としもあるかも知れないので他の書き込みが全て偏ってるとは言わないがざっと見てそんな感じ。
ちなみに↑は個別発言による判断なのでIDによる判断はしていない。


後…備わってる機能と備わっていない機能は互いに必ず存在し、
どちらが重要な機能かは人や撮影シーンにより異なる。
ホワイトバランスの設定とかは絶対必要だからまた別だが、
例えばフラッシュなんかは撮影スタイルによっては必要ない。
暗がりでのその場の雰囲気を壊さないように配慮すればフラッシュは利用しない方が雰囲気を再現出来るし、
逆に真っ暗な状態でも撮影したいものがある人にはフラッシュは絶対に必要だろう。

色の評価も再現性重視の記録として写真を見た場合の評価と、
記憶色再現など作品性重視で写真を見た場合の評価は異なる。
189白ロムさん:2007/07/20(金) 08:49:41 ID:G90tFly9O
>>187
更に言うなら、仮にW53CAと910SHで一番特徴的なレンズを機能の一部として比較するなら、
広角撮影に優れていて迫力のある写真が撮れ、広角レンズとしては歪みも少ないものの光学ズームの無いW53CAと、
広角側は解像度が落ちるし歪みも目立つが光学ズームの楽しさや利便性を味わえる910SHと比べた場合は
機能の有無は間違いないが人それぞれ重視する部分により優劣は異なってくる。
190白ロムさん:2007/07/20(金) 08:54:51 ID:G90tFly9O
>>185
ちなみに必死に擁護すると言ったのは
何故、そんなにこのスレの現状を擁護するのかと言いたかっただけで
>>185が何かの機種を必死で擁護しているとは思っていない。
191白ロムさん:2007/07/20(金) 09:24:55 ID:MeCc1OGFO
>例えばフラッシュなんかは撮影スタイルによっては必要ない。
暗がりでのその場の雰囲気を壊さないように配慮すればフラッシュは利用しない方が雰囲気を再現出来るし、

フラッシュOFFにすれば?
192白ロムさん:2007/07/20(金) 09:32:06 ID:G90tFly9O
>>191
もちろんOFFにすればOKだが、人によってはそれほど重点項目ではないと言うこと。
193白ロムさん:2007/07/20(金) 09:39:50 ID:xhIS0+2h0
>>188
せっかく列挙してもらったのに悪いが
その列挙されたレス以外の発言が>>173の「何か陰湿なW53CA叩きばかりしてるね…このスレ。」に
どうしても繋がってこないんだが、どういうことだろうか?

>フラッシュなんかは撮影スタイルによっては必要ない
だからフラッシュなんてなくても端末としての評価を下げる要因にはなりません、と?
フラッシュが無ければポテンシャルという点で大きく減点だろう
その場合の客観的評価は「フラッシュを利用した撮影はできず暗所における選択肢の少ない端末です」であって
「私は絶対フラッシュ使わないので私にとっては問題ありません」ではない
前にも書いたが、環境の得手不得手や設定変更による順応力も端末の評価における重要なポイントだ

>色の評価
色の再現性が低ければ作品性が高いかというとそうではない
また、忠実だが派手さが無いのであればそのままそのように書くことこそ評価であり
それを個人で好きと思うか嫌いと思うかで変化する上下関係などは端末の評価ではない
光学ズームの有無とそれによる特性の差異についても同様
194白ロムさん:2007/07/20(金) 10:05:14 ID:05dWRCGx0
>色の再現性が低ければ作品性が高いかというとそうではない
そこには異議あり
色の再現性も重要な要素だよ
景色とか花とか撮影したとき、オリジナルと違う色合いになっては意味がない
派手が好きとかそう言う段階を越えた話

極端な話だけど
綺麗な夕日を撮影して家に帰ってみたら夕日がピンクになってたりしたらガッカリするだろ?

先鋭的な芸術作品を目指すならまた話は別かも知れんが
195白ロムさん:2007/07/20(金) 10:07:56 ID:KmPUKPnSO
朝っぱらから携帯カメラごときで長文の煽り合いができるおまえらにはホント肝心する。
そんなにカメラにこだわるなら

デ ジ カ メ 買 え っ ! 
196白ロムさん:2007/07/20(金) 10:19:07 ID:MeCc1OGFO
朝からデシカメ買えうるさい、
お前の使ってる携帯じゃツマンネーだろぅなこのスレは
197白ロムさん:2007/07/20(金) 10:25:55 ID:xhIS0+2h0
>>194
だから「再現性重視と作品性重視で評価の上下は変わるはず」という意見に
俺は「必ずしもそうではない」って書いてるじゃん
その突っ込みは>>188に対してやってくれ
198白ロムさん:2007/07/20(金) 10:27:34 ID:gDITC2bmO
>>195
そういうのはデジカメ板で。
この板でやる話は携帯でのカメラについての話。

おまいさんがスレ・板違いおよび勘違い。

デジカメ買えって思う人が来ること自体、読めてない人だなあと思うよ。
だれもデジカメに勝るとか話はしてないんだからさ。
199白ロムさん:2007/07/20(金) 10:43:41 ID:Z8eGRzExO
それにしても705NKのマクロは凄いね。ここはレンズの差なんだろうね。
200白ロムさん:2007/07/20(金) 11:03:33 ID:DADmzhb+0
>>195
デジカメは持ってるけど高画質カメラ携帯も欲しい香具師多いんじゃないの?
カメラ好きなら興味持ってあたりまえだろ
201白ロムさん:2007/07/20(金) 11:40:52 ID:KmPUKPnSO
たかだか携帯カメラの極小素子と安物プラスチックレンズで、どちらが高画質だの色の再現性が上だの抽象的な事を必死に言い争いする事がどれだけ滑稽な事かわからんの?
それがわからんとことんバカは死ぬまでやってなさいwww
202白ロムさん:2007/07/20(金) 11:55:32 ID:MeCc1OGFO
スレタイ読め無いか理解出来ないやつなんだと思う、

コクイ奴
203白ロムさん:2007/07/20(金) 12:03:40 ID:DADmzhb+0
>>201
一度910SHとか31CAで撮影して2L位でプリントアウトしてごらんよ
決して携帯カメラと馬鹿に出来ないから
204白ロムさん:2007/07/20(金) 12:57:48 ID:cEj3/05eO
毎回カシオがカメラ重視の端末をだすと荒れるよな…
205白ロムさん:2007/07/20(金) 12:59:36 ID:sr5dvpAU0
カシオは悪くないだろ
206白ロムさん:2007/07/20(金) 13:14:47 ID:xhIS0+2h0
結局ID:G90tFly9Oは主観評価と客観評価の分別ができなかったということだろうか
このスレを「好き」で検索すると53CAの評価ばかり該当するのはそういうことかな
207白ロムさん:2007/07/20(金) 20:11:03 ID:kpReX4a5O
53CAの「好き」レスは「噂のあの」IDだからなw
208白ロムさん:2007/07/21(土) 08:56:18 ID:iEPaloDMO
もっともらしいことを言いながら結局W53CA側の否定か
209白ロムさん:2007/07/21(土) 10:10:44 ID:h8mWnTP5O
俺は楽しみだよ53CA。Kスタ行ってみっかな。

これは910SH↓
http://p.pita.st/?m=yifd8btz
上野国立科学博物館
210白ロムさん:2007/07/21(土) 11:51:48 ID:iNM0uwsZO
>もっともらしいことを言いながら結局W53CA側の否定か

否定も何も、
撮影に必要なプラスαが無いのは事実、
ずば抜けて高画質ならともかくサンプル見る限りはそうでもない、

これまた現実
211白ロムさん:2007/07/21(土) 12:35:12 ID:RJ4nt2ZZ0
>>208
>>173が主観にどっぷり浸ってることの否定であって
W53CA自体のどこが悪いとも書いてないだろ
そうやって否定されたように感じるというのもまた(ry

大体何だよ『側』って…派閥でも作りたいのか
212白ロムさん:2007/07/21(土) 12:58:19 ID:0cQC44Hz0
>>210
どっちもどっちだと思うが、画質
213白ロムさん:2007/07/21(土) 13:09:49 ID:RJ4nt2ZZ0
>>212
誰かが、どっちかが上だと言ったのか?
214白ロムさん:2007/07/21(土) 13:39:05 ID:SJRAIkf1O
まあ落ちつけ?
215白ロムさん:2007/07/21(土) 13:41:50 ID:iNM0uwsZO
取り乱してはいない。
216白ロムさん:2007/07/21(土) 16:00:31 ID:emXwF8jrO
なんだかんだ言ってみんなW53CAが好きなんだよね('-^*)/
217白ロムさん:2007/07/21(土) 16:43:24 ID:QX0UQZ//O
うーんどうかな〜
218白ロムさん:2007/07/21(土) 17:56:44 ID:DZlBF3yu0
【D904iの特徴】
・定型文の雛型が消せない。自分で作っても全て7つ目のフォルダーにしか入れられない
・カメラの起動が遅い&カメラが白っぽく鮮やかな感じゼロ
・外部メモリーにフォルダーが作れない
・スピーカーの音質は酷い
・「ぱ」と「ば」の区別がつきにくい
・画面移項時のモッサリが酷い
・アプリの起動が他機種と比べてかなり遅い
・ミュージックプレーヤーの起動も遅すぎる
・スピセレの存在価値が全く無い
・ターボモードがOFFに出来ない
・普通の十字キー操作する時、スピセレが回りそうで超苛立つ
・スピセレが壊れる、回らない不具合がちょこちょこ有る
・以前のスピセレ搭載機種と比べると今回のはゆるゆるし過ぎてブッ壊したくなる
・決定キーがカチカチ
・決定キーが薄っぺらく固い
・十字キーがD903iよりも押しにくい
・5と0のキーが固過ぎて押した感じ無し
・テンキーの押し間違いがかなり多い
・一番下の列のテンキー操作は指が疲れる
・音声通話で相手の声が小さい、通話品質は最悪としか言い様が無い
・動画は音声がずれる糞仕様
・薄くなった事が裏目に出てしまい、持った時にフィットしない
・FLASHメニューが超モッサリ
・赤紫と青黒は指紋がかなりつきやすい
・他社のスライド端末は3.0が多い中、D904iは未だに2.8な件
・Fと比べるとかなり貧弱なマルチタスク

結果:DはFの派生でしかない、パクリ、劣化版
219白ロムさん:2007/07/21(土) 21:24:02 ID:iEPaloDMO
私見ではW53CAはあの厚さと軽さで大したもんだと思う
910SHと比較して>>210の言う撮影に必要な(役立つの誤りとは思うが)機能は少ないが
撮影の為に持ち運び易い厚さと軽さを実現しながら比較の対象になりうる画質

9点AFや保存速度の速さなど携帯カメラでは必要十分な機能

携帯カメラにコンパクトデジカメの機能をそのまま求めたのが910SHなら、
W53CAは携帯カメラに何が求められてるかをまとめた感じ
根本的にW53CAは910SHとは異なる方向性で企画されていると思われる
薄くて軽いため手軽に持ち歩けて、素早く保存ができ、そこそこに良い画質で撮影が可能

なかなか良い出来かと
220白ロムさん:2007/07/21(土) 21:34:55 ID:f07Xnoht0
53CA実際にまだ販売されてもいない
まともなサンプルは薄暗いKスタの画像のみ
どこから妙な自信が湧いてくるのかすごく不思議
発売後に高性能だったら誇れと
221白ロムさん:2007/07/21(土) 21:39:46 ID:iEPaloDMO
>>220
Kスタで触った感じでは、とにかくあの薄さと軽さ
保存速度が速いという点が他のカメラ重視モデルより優れていると感じた。
画質も悪くない印象。
222白ロムさん:2007/07/21(土) 21:44:54 ID:f07Xnoht0
だから、あんな限られたサンプルで何を評価しろと
実際に買って、撮って、ここに貼って、それからだ
223白ロムさん:2007/07/21(土) 21:50:33 ID:iEPaloDMO
>>222
実際触って薄くて軽くて保存が速く、それでいて画質もそこそこだったと言ってるだけ

何をそんなにムキになってる?
224白ロムさん:2007/07/21(土) 21:52:50 ID:f07Xnoht0
>>223
だったら納得するサンプルもってこい
サンプルも出せずに高機能とのみうたう
お前の発言には悪いが説得力と言うものが皆無だ
225白ロムさん:2007/07/21(土) 21:54:49 ID:iEPaloDMO
>>224
いや高機能とは言ってない

薄さと軽さ保存速度にアドバンテージがある上に画質も悪くない印象だったと言ってるだけ

繰り返すが何をそんなにムキになってる?
226白ロムさん:2007/07/21(土) 21:56:15 ID:f07Xnoht0
だから、画質を判断するにはサンプルが少なすぎるだろうと言っているんだよ
おまえは一枚の写真が綺麗ならこれ以降撮られるあらゆるシーンでの写真も綺麗だとか思ってるんじゃないだろうな?
227白ロムさん:2007/07/21(土) 22:02:01 ID:iEPaloDMO
>>226
画質だけがここの評価の対象ではなかろう?

撮影の機能もしかり、携帯カメラとして持ち運び易さもしかり、また保存速度もしかりだ

あくまで私見では画質はなかなか綺麗な印象だったと言っただけで何故そこまで噛みついてくる?
228白ロムさん:2007/07/21(土) 22:04:11 ID:f07Xnoht0
>>227
ま、君の言うことにも一理があるかもしれん
229白ロムさん:2007/07/21(土) 22:06:20 ID:iEPaloDMO
>>228
狂犬の縄張りに迷い込んでいきなり噛みつかれた気分だったぞ
230白ロムさん:2007/07/21(土) 22:08:48 ID:Tdl4KBZA0
>>229
冷静だね
231白ロムさん:2007/07/21(土) 22:11:16 ID:SsBIhLQUO
W53CA
うpされた画像を見る限り、お世辞でも綺麗とは言い難いわな
232白ロムさん:2007/07/21(土) 22:11:28 ID:EauWc7Y+O
53CA厨うざすぎだな
233白ロムさん:2007/07/21(土) 22:11:40 ID:sybcbkep0
>>229
910SH厨は相手にするもんじゃないぜ
234白ロムさん:2007/07/21(土) 22:12:04 ID:iEPaloDMO
>>230
さすがに実際に狂犬に噛みつかれたら冷静ではいられないと思うけどねw
235白ロムさん:2007/07/21(土) 22:18:29 ID:f07Xnoht0
910SHが綺麗かと言えばそれも疑問だけどな
なぜかここでは異様に評価が高い
このスレの怪奇話の一つだな
236白ロムさん:2007/07/21(土) 22:23:02 ID:iEPaloDMO
>>235
聞きたいがそれならどの機種が高画質と思ってる?
237白ロムさん:2007/07/21(土) 22:26:02 ID:5oFq5MBI0
発売後のサンプル待ちだな。
風景や夕方、暗所の画像が見たいね。
238白ロムさん:2007/07/21(土) 22:28:01 ID:iNM0uwsZO
俺の910SHもお気軽に持ち出してお気軽に撮影出来るょ、
まぁありとあらゆるシーンで撮るには細かい設定しちゃいけど、

フルVGAモッサリの原因になるからいらん

光学ズーム分厚くなるし画質落ちるからいらん

動画なんて撮らねぇ

ステレオスピーカーなんて意味ねぇ

ワンセグ付いてたら買わん

採用されなかった機能はイラネッ!
ポジティブにも程があるし凄すぎる
239白ロムさん:2007/07/21(土) 22:31:59 ID:emXwF8jrO
>>235
所詮携帯カメラだしね。
あのレベルの中では大したもんだと思うよ
メカシャッターや光学ズームなど機能も申し分ない。

W53CAを持ち上げる発言をすると噛みつかれるのはまあ携帯板だししょうがないか…

僕も910と53CAは同じ500万画素でも方向性がちがうと思うね。
あの薄さでCMOSなカメラが画質について910と論議してるのって結構すごいことだと思うよ。
240白ロムさん:2007/07/21(土) 22:32:25 ID:pV9ugkyN0
撮影出来るょ
241白ロムさん:2007/07/21(土) 23:49:56 ID:AxHtCG4v0
俺の携帯の31万画素CMOSカメラと大して変わらんよ910SHなんて。
所詮その程度。
242白ロムさん:2007/07/21(土) 23:52:59 ID:iEPaloDMO
>>241
それはさすがに言い過ぎだろ。
243白ロムさん:2007/07/21(土) 23:58:23 ID:AxHtCG4v0
いやマジで変わらないんだって。
244白ロムさん:2007/07/22(日) 00:00:57 ID:7NmVLyNs0
>>241
さすがにそれは酷すぎる
245白ロムさん:2007/07/22(日) 00:01:58 ID:cAWL/QcH0
>>243
その機種で撮れる最高画質でうpってみぃうpってみぃ。ほらほら。
31万程度ならどこにでもうpれるでしょ
246白ロムさん:2007/07/22(日) 00:02:51 ID:pV9ugkyN0
>>241
はいはい^^
じゃあその31万画素で撮ったのうpれよカス
247白ロムさん:2007/07/22(日) 00:04:34 ID:YJJNSTwW0
うるせーな。31万画素を馬鹿にすんじゃねーぞお前ら。
500万画素こそクズなんだよヴぉけ
248白ロムさん:2007/07/22(日) 00:06:16 ID:+mZTEa5J0
>>247
さっさとうpしろよ
249白ロムさん:2007/07/22(日) 00:07:10 ID:cAWL/QcH0
>>247
はやくそのプリクラみたいな画像うpしろよ
250白ロムさん:2007/07/22(日) 00:09:13 ID:wKi3ke+QO
ここは馬鹿がすぐに食いつくな。
相手しなきゃ良いのに
251白ロムさん:2007/07/22(日) 00:12:52 ID:upj/8LJ9O
は…反応が判り易すぎる

まぁ30万画素のカメラと一眼レフとどちらが近いかって聞かれたら
携帯カメラはだいたいが30万画素のカメラ寄りかも知れないが

でもちょっと言い過ぎたかもね
252白ロムさん:2007/07/22(日) 00:17:04 ID:rVpeGXV10
いやー、31万ていったらインフォとかあのレベルだろ
最近の玩具カメラのほうがまだ画質良くないかあれ・・・・
253白ロムさん:2007/07/22(日) 00:22:51 ID:YJJNSTwW0
だからお前ら俺の31万画素の実力舐めんなよ。
メガピクセルなんざ糞だぜ
254白ロムさん:2007/07/22(日) 00:25:55 ID:PcGwbf3/O
あといいだろ
255白ロムさん:2007/07/22(日) 00:26:25 ID:HU/jfwWZ0
31万て最後にでたの何年くらい前なんだろうな。
かんたんケータイすら131万画素だろ今って
256白ロムさん:2007/07/22(日) 00:28:18 ID:H8g+kBncO
910SHと21CA携えてKスタ行ってきた
んで三台で同じ位置で撮ってみた

W53CA↓
http://p.pita.st/?m=mh9xhdrt

910SH↓
http://p.pita.st/?m=v0gmnwtu

W21CA↓
http://p.pita.st/?m=dtqiopzw

257白ロムさん:2007/07/22(日) 00:33:01 ID:HU/jfwWZ0
>>256
どこまで赤いんだよ53CA
258白ロムさん:2007/07/22(日) 00:45:20 ID:YJJNSTwW0
>>256のどれよりも俺の31万画素CMOSが綺麗だぞ
259白ロムさん:2007/07/22(日) 00:51:04 ID:lejsheIzO
中身CASIOのW52Pはパンフォーカスでもカメラが綺麗。ワンセグ無しでサクサクでデザイン良くてカメラが綺麗。隠れた名器ですよ皆さん。
260白ロムさん:2007/07/22(日) 01:04:55 ID:7Q3RTeqk0
>>223から以降の頭の悪い流れは一体何なのか
二匹の狂犬がお互いの尻尾を追いかけあっているようにしか見えない

カメラ部分の画質や性能の最終判断は作例の増加待ち
保存速度も本体の薄さ軽さはホットモックと製品版じゃおそらくほとんど変わらないだろ
どっちも言い分は合ってるんだからお互い噛み付いても全く意味が無い

>>256
53CA、ノイズも多いし色合いがおかしいな
CMOSだけに暗所は弱いのかもしれん
これらの作例だけで比べれば910SHがダントツだな
261260:2007/07/22(日) 01:06:21 ID:7Q3RTeqk0
訂正
×「保存速度も」
○「保存速度や」
262白ロムさん:2007/07/22(日) 01:56:54 ID:YUKgjZwq0
>>211
ID:iEPaloDMOが主観的評価と個人的感想をただ並べているというのは理解できた
それは「私見だから気に入らないなら聞き流せ」と言ってるから本人も自覚してるんだよな
要するに主観的評価ってのは「それを決めるのはお前じゃねーよ」って評価のことだろ?
「大したもんだ」「必要十分」「なかなか良い」「なかなか綺麗」とか
それがこの評価スレでは印象操作目的以外には無効な発言ってことだよな?
263白ロムさん:2007/07/22(日) 02:24:48 ID:e1KdkrqLO
31万画素機で撮影した写真です。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2008.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS2007.jpg

最近の端末に勝てる訳もなく・・・
264白ロムさん:2007/07/22(日) 02:38:36 ID:PcGwbf3/O
某スレ現実を目の当たりにして、まるで葬式だな、すぐに崇拝モードに入るだろうけど
265白ロムさん:2007/07/22(日) 02:45:17 ID:lejsheIzO
>>256
W53CAの赤さはDVD版千と千尋の神隠しを思い出させる
266白ロムさん:2007/07/22(日) 03:11:05 ID:BMBCUCsy0
>>256
真ん中の赤っぽい枠を中心に記憶色補正が働いたっぽい?
宮崎駿推奨デジタルカメラって感じですね

910はなんか白っぽい

21はなんかノイジィかな?
267白ロムさん:2007/07/22(日) 03:12:04 ID:BMBCUCsy0
リロードしてなかったらネタが被ったわ・・・orz
268白ロムさん:2007/07/22(日) 03:53:45 ID:takC3/bDO
実際910SHやW31CAなど高画質と言われる携帯カメラをデジカメと単純に画質のみで比較するとどの程度のデジカメになるんだろう?
1/2.5CCD100画素クラスくらい?
269256:2007/07/22(日) 08:22:14 ID:H8g+kBncO
>>256です
W53CAとW21CAはディテイルを優先して風景モードで撮ってます
色調の違いはその為です
910SHは標準設定(ただしフォーカスはマニュアルで一番遠く。ライトはOff)

W53CA標準設定(オートフォーカス)↓
http://p.pita.st/?m=exzmtd9x
これだとフォーカスは甘くなる

270白ロムさん:2007/07/22(日) 08:28:50 ID:UFHwObU/0
>>269
ファインダーの具合や設定変更の仕方、操作の感触について
要するに”使用感”は3機種でどんな違いがありますか?
271白ロムさん:2007/07/22(日) 09:07:31 ID:upj/8LJ9O
>>269
確かCASIOの風景モードはホワイトバランスが太陽光で室内では赤くなる
ホワイトバランスはオートに直した?
ってか室内で風景モードは無いだろ
272白ロムさん:2007/07/22(日) 09:49:25 ID:upj/8LJ9O
>>269
ホワイトバランス以前にディテールを優先って言うが風景モードは彩度とシャープネスを最高に上げてしまう
光量の少ない室内でそんなことしたら想像つくと思うが画質がボロボロになるぞ
風景モードは普通室内では選んではいけないモードの一つ
273白ロムさん:2007/07/22(日) 09:59:09 ID:H8g+kBncO
>>270
設定変更はCA使いならすぐ慣れます
いつものあの感じの延長線です
画質補正はベストショットの中に組み込まれていました
ボタンの感触は押した時のストロークが短い感じがしましたがカチッとして問題ないと思います
普段CA使ってる人なら一瞬で馴染みます
逆に普段910SH使ってる人にとっては安っぽく感じるかもしれません

>>271
3機種共ホワイトバランスには手を付けず撮影しました
自動またはオートです

21CAではほとんど風景モードを使っているので、違いを知る為に53CAでも風景モードで撮影しました

追加で言うと
910SHの方が微妙に広角で撮れるみたいです
保存速度は53CAの方が速いです
3分の一ぐらいのスピードでした
274白ロムさん:2007/07/22(日) 10:04:25 ID:BMBCUCsy0
>>269
今度は青くなったけど、全然問題ないレベルだな
初めからその画像だせw
275白ロムさん:2007/07/22(日) 10:14:45 ID:upj/8LJ9O
>>273
ちなみに910SHがW53CAより広角で撮れるというのは有り得ない話だよ。
276白ロムさん:2007/07/22(日) 10:20:29 ID:BMBCUCsy0
>>275
もったいぶった書き方しないで理由も書こうよ
277白ロムさん:2007/07/22(日) 10:27:15 ID:upj/8LJ9O
>>276
書かないでも解ると思うけど
理由は根本的にレンズがW53CAの方が広角だから
画角はレンズスペック通りだから撮影環境は関係ない
278白ロムさん:2007/07/22(日) 10:29:12 ID:wKi3ke+QO
今回もカシオの方が保存速度が速かったか…
携帯のカメラって画質以前にトロイから撮る気が失せる。

最悪画質はある程度でいいからレスポンスをEXILIM並みにして欲しいな。
279白ロムさん:2007/07/22(日) 10:31:42 ID:BMBCUCsy0
>>277
いや、>>58のが910の方が広角にみえてたんで妙な疑問をもったんだよ
でも、よくよく見直してみると上下だけじゃなく、左右方向にも思いっきりずれて写されてるんだな
サンプル画像なら同じ角度で撮れよと・・・
280白ロムさん:2007/07/22(日) 10:40:04 ID:upj/8LJ9O
>>279
広角の意味解ってる?
>>58も明らかにW53CAの方が広角で撮影出来てるのが判らないかな?

広角ってのは同じ位置で撮影してもより広い範囲を写真に収めることが出来るって意味だよ?
281白ロムさん:2007/07/22(日) 10:42:56 ID:Qxyg/6T2O
>>272
参考までによく使ってるモード教えてくれる?
今まで夜以外オート固定でしたし…
282白ロムさん:2007/07/22(日) 10:50:29 ID:upj/8LJ9O
>>281
薄暗い場所で手ブレに気をつけられるなら夜景モード、ホワイトバランスはオートかその場に合ったものに変更、シャープネスもコントラストも設定出来る機種ならむしろ下げる

シャッター速度は下がるので手ブレや被写体ブレは起きやすくなるが光量の足りない場ではより高画質で撮れる


逆に風景モードのようにシャープネスや彩度を上げてしまうモードは光量の少ない場所ではNG

更にパーティーモードのような高感度モードは手ブレや被写体ブレを防ぎたいなら悪くないが
ノイズが増えるので画質は必然的に悪くなる

更に更に言うと手ブレ補正は画質を落とすから手ブレは技術で防ぐ方が良い写真が撮れる
283白ロムさん:2007/07/22(日) 10:50:41 ID:oOHKDfWAO
53CAも四隅がノイズばりばりなのは広角の宿命?
284白ロムさん:2007/07/22(日) 10:58:25 ID:upj/8LJ9O
>>283
今回の作例は根本的に設定が…
285白ロムさん:2007/07/22(日) 11:03:23 ID:wKi3ke+QO
設定はあんまり良くないけど、
やっぱ四隅は甘くなってしまうんではないかな?

小型広角端末にしてはよくやってると思うけどね
286白ロムさん:2007/07/22(日) 11:32:47 ID:H8g+kBncO
むむむ…
あまり評判のよろしくない設定を選んでしまったみたいで…
同じ設定ですが一応貼っときます

W53CA↓
http://p.pita.st/?m=khfcikv1

910SH
http://p.pita.st/?m=6iwpq5pv

W21CA↓
http://p.pita.st/?m=b8tvo4bv

910SHはこのサイズでもメール送信出来るので助かる
(53CAでは容量オーバー)

Kスタでは持ち込みmicroSD挿して撮影しても文句言われなかった
(スタッフが挿し込み位置を丁寧に説明してくれたよ)
だから各人自分のmicroSD持ってって好みの設定で撮ってみれば良いんじゃないかと思われます
ちょうど日曜日だしね
287白ロムさん:2007/07/22(日) 11:37:15 ID:wKi3ke+QO
>>286
ご苦労であった!
288白ロムさん:2007/07/22(日) 12:19:53 ID:upj/8LJ9O
>>286
屋外の鮮やかさが似合う風景写真なら良かっただろうけど、光量の少ない場所でする設定ではなかったね
289白ロムさん:2007/07/22(日) 12:32:51 ID:BMBCUCsy0
>>286
これは53CAの写りが好きだな
ちょっとノイズ多いけど味がある
290白ロムさん:2007/07/22(日) 12:41:02 ID:upj/8LJ9O
>>289
ここでは好きとか感覚的な表現はダメっぽいよ
291白ロムさん:2007/07/22(日) 15:56:49 ID:4mzkwiBuP
>>286
W53CAはやけに偽色とモアレが目立つね。
オートなら違ってくるんだろうけど、これはちょっと良くない。
292白ロムさん:2007/07/22(日) 17:29:29 ID:H8g+kBncO
つまりこういう風に↓
W53CA→http://p.pita.st/?m=ekhijyu9
910SH→http://p.pita.st/?m=h1gmnocw
W21CA→http://p.pita.st/?m=noidmtpz
全部標準設定で撮ったものを並べた方が比較しやすいっつー事ですね
293白ロムさん:2007/07/23(月) 01:22:35 ID:F1j/EnEQ0
>>277
910SHの方が事実広角に写るみたいだね
W53CAは515万画素のうち、汚く写る外側の24万画素を捨ててるから
それで広角が殺されてるんじゃないかな
レンズスペックどおりってのはありえないよ実際
294白ロムさん:2007/07/23(月) 02:07:20 ID:bPRYgaFVO
無知がまた一人。


面白いねw
295白ロムさん:2007/07/23(月) 11:23:44 ID:rDodRhPaO
スペック上では両方広角28_なんじゃないの?
296白ロムさん:2007/07/23(月) 22:50:10 ID:FAHUCstJ0
>>295
正論が通じる相手ではない
297白ロムさん:2007/07/24(火) 12:50:45 ID:siRy0Ax3O
仮に910と同等の画質だとしても撮影機能廃除し過ぎだろ、例えば光学ズーム、フラッシュ

その他機能では、動画撮影QVGA、モノラルスピーカー、明らかに楽しくは無い、

910はストラップホール二つ付けたり、ただでさえコスト掛かってんのに、メカシャッター、光学ズーム11段階にしたり、
こだわるか、こだわらないで名前で売るかの差が大分あると思う
298白ロムさん:2007/07/24(火) 14:44:45 ID:6IAi5yoY0
>>297
910SHのそこが余計に貧乏くさいんだよ
299白ロムさん:2007/07/24(火) 14:59:22 ID:GNCbDE8mO
いや、910SHが禿じゃなしに
あうなら買ってたよ
300白ロムさん:2007/07/24(火) 15:15:14 ID:C++txqVr0
>>297
ネエネエW53CAのスレにもよく来てる人だよね?
言ってることが全部同じだもん♪
営業さんも大変だよね!お疲れ様ですm(_ _)m
301白ロムさん:2007/07/24(火) 15:25:19 ID:WsO0yU1UO
自分は光学ズーム使う写真はデジカメで撮るから別に要らない。
それにいくらなんでも動画は携帯では撮らないだろう。
910SHってキセノンフラッシュ付いてたかな。
フラッシュの有効距離は何mくらいあるの。
少しだけ興味ある。
302白ロムさん:2007/07/24(火) 15:30:17 ID:sdlFqlPO0
おまえら、くだらない喧嘩は余所でやれ
ここは対決スレじゃねーぞ
独りよがりな脳内感想なんて誰も聞いてないから

とりあえず、画像で語れ
自分の贔屓の機体が高画質かどうかなんて弁舌で語ってもなにも伝わらないんだよ
それほどまでに自信満々な機体なんだから俺らにもその感動のお裾分けくれよ
303白ロムさん:2007/07/24(火) 15:31:38 ID:as17MOgp0
デジカメの光学ズームは使うから
携帯の光学ズームはいらないと言う。
常にデジカメを身につけてるならそれでいいが。
動画も一度VGA30fpsでとれば、その楽しさを理解できる。
人生色々。
304白ロムさん:2007/07/24(火) 15:41:36 ID:WsO0yU1UO
動画撮るなら電気屋で専用のものが沢山売られてるよ。
携帯の安っぽい動画は普通使わない。
305白ロムさん:2007/07/24(火) 15:42:34 ID:CQ2224t40
普通(笑)
306白ロムさん:2007/07/24(火) 15:47:20 ID:F/U1fab70
>>302
カメラの画質、『機能』で携帯を評価するスレ。画像が無いと語れないの?
まだ発売前の機種には自信も何も無いよ。

910SHの人は自信ある人もいるみたい。
307白ロムさん:2007/07/24(火) 15:55:18 ID:F+Gjsi1wO
スレタイはカメラの画質、機能で比較なのにキャリアが嫌いだからダメって言ってる人はなんなの?
308白ロムさん:2007/07/24(火) 15:56:35 ID:GI75oI470
>>304
シャッターチャンスが大切な静止画はケータイでも使うよね。
動画はじっくり撮るから私もケータイではあまり使わないかも。
309白ロムさん:2007/07/24(火) 16:01:26 ID:WsO0yU1UO
フラッシュって言うからググってみたら910SHキセノンフラッシュ載ってないじゃん。LEDだったら大した有効距離出ないし。
310白ロムさん:2007/07/24(火) 16:02:26 ID:sdlFqlPO0
>>306
カメラ機能について語るのは問題ないだろう
だが、スピーカーだの脱線してる奴もいるぞ

あとな、結局は機能なんて言葉で語ったって伝わらないんだって
その機能を使って撮影した作例がなければどう評価しろと?
カタログスペック読むだけならどんな端末だって神端末だぞ

あと、どうしても910と53CAで対決したいなら対決スレ立ててやろうか?
最近スレ立ててないからタブンたてれるぞ?
311白ロムさん:2007/07/24(火) 16:08:57 ID:jok4XD+z0
>>310
対決なんてしたくないよ。くだらないもん。
910SHの人がつっかかってくるだけ。
312白ロムさん:2007/07/24(火) 16:17:18 ID:WsO0yU1UO
>>310
スピーカーがこのスレに関係するとしたらシャッター音がステレオスピーカーから鳴り響くかモノラルスピーカーから鳴り響くかの違いだね。
313白ロムさん:2007/07/24(火) 17:59:22 ID:R/fdZuPZ0
>>307
53CAスレにはそういう人種が多いみたいだね
「910SHは正直すごいと思うけどクソ禿の時点で論外だ」みたいな

910SHスレでは他の機種がすごいなんて話題がほとんど出ないから傾向は掴めないけど
前に53CAの話題が出た時は画像の細かいとこまで分析するだけで
別にキャリア批判なんてしてなかったな
314白ロムさん:2007/07/24(火) 18:38:33 ID:75K5Sw3d0
>>313
このスレと機種別スレでは事情が違う件
315白ロムさん:2007/07/24(火) 19:13:15 ID:KrzIPX76O
しかし53CAのスレの910使いは目に余るね…
まあ昔からカシオのスレはSH使いで賑わってたから別に今更だけどね(^_^;)
316白ロムさん:2007/07/24(火) 19:40:18 ID:CTx1BOOL0
>>315
お前が言っても白々しいだけだぞ
317白ロムさん:2007/07/24(火) 21:39:42 ID:KrzIPX76O
>>316
いちいち食いつかなくていいよ。
まずい餌だし
318白ロムさん:2007/07/25(水) 00:07:02 ID:oqM5A0Yi0
煽る側の人間だってことだなw
319白ロムさん:2007/07/25(水) 12:54:11 ID:RRpL0SY2O
910SH
http://p.pita.st/?m=oga6hqr6
少し暗くしてスポーツモードで撮りたかったとこだが
それをやるとシャッターチャンスを逃す
こういう時の為に設定メモリがあると助かるな
320白ロムさん:2007/07/25(水) 16:17:23 ID:36qw4T/eO
910のVGA30fps動画は並のデジカメ動画を凌駕してるよ。
自分はデジカメに対して携帯カメラの優位点はこれから動画になるような気がする。
カメラユニット自体の性能は写真と較べて、それほど高い必要はないからね。
321白ロムさん:2007/07/25(水) 21:04:27 ID:Dh9PKt/u0
910SH欲し過ぎるんだが、なんせ田舎暮らしなもんで、電波入るかどうかが心配だなぁ。
322白ロムさん:2007/07/25(水) 23:17:40 ID:hxmZV9+RO
>>320
本当に凌駕してると思ってるのか
だとしたら幸せだな………
323白ロムさん:2007/07/25(水) 23:51:42 ID:Ggf4bbhvO
>>322
見た事無いんだろうな、お前の想像を遥かに越える驚愕具合だよ
324白ロムさん:2007/07/25(水) 23:53:38 ID:ZAWv+YGm0
デジ一眼使ってるから
動画は携帯でしか撮らない。
325白ロムさん:2007/07/26(木) 00:13:16 ID:9vDH6kiQ0
釣れますか?
326白ロムさん:2007/07/26(木) 00:16:47 ID:TjGElRN00
大漁です
327白ロムさん:2007/07/26(木) 06:33:37 ID:bnI8mKSlO
>>323
>>322だが、見たことないって910SHの動画をかね?
910の動画ならPCで散々見たけど、とてもコンデジ(並のデジカメ)を凌駕してるとは………
328白ロムさん:2007/07/26(木) 08:16:21 ID:SMLQtXG1O
>>327
禿SH厨の言ってることだ。
適当に聞き流せばよい。
329白ロムさん:2007/07/26(木) 08:38:25 ID:L7fv9cnT0
>>320
>>322
>>323
>>327
>>328
全部携帯からの単発IDによる書き込みだというのがポイントだな
330白ロムさん:2007/07/26(木) 08:47:49 ID:3O7fNSi80
つまり、回線繋ぎ直しの自演は出来ないと言うことか
331白ロムさん:2007/07/26(木) 09:44:47 ID:PYg0w9hA0
携帯を3台持っていれば話は別だがナw
332白ロムさん:2007/07/26(木) 10:36:56 ID:SMLQtXG1O
>>329
お前の妄想力は人一倍だな
333白ロムさん:2007/07/26(木) 10:48:08 ID:38PQb1aaO
>>332
いや俺もそう思った。全部一人の自演だろ。
334白ロムさん:2007/07/26(木) 10:52:06 ID:d2gyHnVI0
どんだけ端末もってんだよw
禿げの社員でもあるまいしw
335白ロムさん:2007/07/26(木) 11:56:40 ID:1TY4bnaTO
認めたくない事には社員で全て解決させる、いつもそう、現在静止画、動画撮影、撮影補助機能最強なのは910SHなのは間違い無い。
336白ロムさん:2007/07/26(木) 13:30:40 ID:3N2o601u0
>>355
細部が潰れている件。
337白ロムさん:2007/07/26(木) 13:33:22 ID:kdJRAeOa0
>>336
ほんとだ。
コレはすごい事故だな。グチャグチャで顔の判別が付かない。
338白ロムさん:2007/07/26(木) 14:10:12 ID:1TY4bnaTO
プチみらい?
339白ロムさん:2007/07/26(木) 14:15:04 ID:6xO6JFiNO
>>329
ヒマ人だな君は
340白ロムさん:2007/07/26(木) 14:33:10 ID:38PQb1aaO
>>335
最強ってw
341白ロムさん:2007/07/26(木) 15:41:47 ID:1TY4bnaTO
最強だよ普通に
342白ロムさん:2007/07/26(木) 17:29:07 ID:3O7fNSi80
910SHで細部まで塗りつぶしのない写真を撮影することは可能だよ
ただ、設定の試行錯誤しないといけないから誰でも綺麗に写せるという類の端末じゃない
マニアックな端末だなw
343白ロムさん:2007/07/26(木) 17:36:57 ID:yL77TSjf0
ぶっちゃけ910SH以上に細部に強く
910SHの強みを全部持ってる機種なんてないわけだが

ノイズ特盛りの状態を細部が保持されていると解釈するなら
910SH以上の機種もあるが
その場合色味がダメだったり画角がダメだったり暗部表現がダメだったり
結局一長一短で終わる
344白ロムさん:2007/07/26(木) 18:49:37 ID:pw2KqbR80
画質だけじゃなくて機能まで含めちゃうと一長三短とか一長四短とかザラなんだけどね
345白ロムさん:2007/07/26(木) 18:57:47 ID:jZlaPMA/0
宗教…w
346白ロムさん:2007/07/26(木) 19:24:04 ID:pw2KqbR80
>>345
じっくり時間をかけてスレタイを読んだら
もう一度自分の発言を見て山積する問題点を認識し
このスレに相応しい内容で改めて発言してください
347白ロムさん:2007/07/26(木) 19:32:10 ID:TzcI9QxA0
>ノイズ特盛りの状態を細部が保持されていると解釈するなら

3Mのシャープ端末は何でかそうなるね。
348白ロムさん:2007/07/26(木) 20:39:25 ID:38PQb1aaO
シャープ最強厨懐かしいなw
最強って表現が何ともアレなんだけど、まぁ問答無用で910SH最強ってことで良いんじゃないw
というわけで…

“910SH最強!!”w
349白ロムさん:2007/07/26(木) 21:39:26 ID:hCHjvnE60
結局雪どっちなの?混乱するなあ
350白ロムさん:2007/07/26(木) 21:54:07 ID:MXcD20vQ0
煽る携帯IDに食い下がる携帯IDの図式は今日も変わらずか
351白ロムさん:2007/07/26(木) 22:13:44 ID:BUq0sITz0
わーい\(~Q~)/♪♪最強!!最強!!
SHARP最強!!910SH最強♪♪♪
352白ロムさん:2007/07/26(木) 22:37:54 ID:1TY4bnaTO
やっと認めたの?910SH最強ケテーイ!

アンチは信者、社員、糞カメラ等のレスしかできません、顔真っ赤にしながらデジカメを対象に比較、
実際画質、撮影機能は910SHは最強なんと言われようがこれ現実
353白ロムさん:2007/07/26(木) 22:59:34 ID:TiKBbnTyO
数撃ちゃ当たるSHですか…
もうSH飽きた。
354白ロムさん:2007/07/26(木) 23:07:23 ID:1TY4bnaTO
飽きたとかどうでもいいよ、最強だぁぁ!
355白ロムさん:2007/07/26(木) 23:08:03 ID:oBMFnsbO0
分かったからもう寝ろ
356白ロムさん:2007/07/26(木) 23:09:34 ID:1TY4bnaTO
わかったらお前が寝たらよいよ
357白ロムさん:2007/07/26(木) 23:18:14 ID:9wU7WTsdO
いや 俺が寝るよ
358白ロムさん:2007/07/26(木) 23:21:28 ID:sbI9CiUN0
じゃあ俺も寝る
359白ロムさん:2007/07/26(木) 23:57:23 ID:tpfxNfGp0
今更だけどネタの活きがよいから掲載w
W21CA作例

栃木県小山市小山駅東口で撮った
2ch閉鎖募金野郎

http://vdfx.net/l/src/MDBL1019.jpg
360白ロムさん:2007/07/27(金) 00:25:47 ID:8nH1XS0V0

W53CAのカメラの画質について、W51CAと一体どこが違うんですか?
361白ロムさん:2007/07/27(金) 00:40:35 ID:fqAAoLQB0
>>359
顔晒しとはむごいw
362白ロムさん:2007/07/27(金) 01:50:03 ID:E5z6oKpf0
910SHが最強カメラならそれで良いと思うが、、

ほしいと思わない。
魅力的でない。

のはなぜ????

シャープだから?
ソフトバンクだから?
デザインが糞だから?
どうせ五十歩百歩だから?
携帯としてつまらないから?

363白ロムさん:2007/07/27(金) 02:46:28 ID:fhJ8iJEr0
キミのためにケータイ作ってるわけじゃないから
別に買いたくならない理由を探さなくていいんだよw

ここは画質、機能のスレだから
364白ロムさん:2007/07/27(金) 03:53:43 ID:0PVnSz/uO
画質とか機能とかそんなチンケなものにはもう全く関係無くとにかく910SH最強!シャープ最強!!
何よりも誰よりも最高に強いぞ!
53CA?知らねえなwww
全てにおいて最も強い910SHの前では何人も足元にも及ばぬわwwww
365白ロムさん:2007/07/27(金) 04:53:26 ID:2nUkTDv3O
一気にイメージダウン
366白ロムさん:2007/07/27(金) 09:40:00 ID:fqAAoLQB0
書き方が露骨すぎ
もうちっと賢く書かないと・・・
カシオ信者が910SH褒め殺ししてるようにしか見えない

そして、おまえらは決定的な間違いを犯している
現状画質最強端末は705NK
367白ロムさん:2007/07/27(金) 10:03:38 ID:pTPrEmndO
アリエヘン、撮影機能は?
368白ロムさん:2007/07/27(金) 12:29:45 ID:RuLiMBpC0
705NKはソフトバンクだから仲間だし結構良いと思う!
ただ最強はシャープ!910SH最強!!!ソフトバンク万歳!!!
最悪なのがアウw
特にカシオは最悪最低ww
カシオはユーザーもカメラもキャリアもクソwww
369白ロムさん:2007/07/27(金) 19:36:58 ID:2rRqMF/JO
キャリア糞はソフトバンクだろ
370白ロムさん:2007/07/27(金) 21:28:34 ID:pTPrEmndO
キャリアが糞だろうが、画質、撮影機能最強は910SHになんら変わり無し
371白ロムさん:2007/07/27(金) 21:32:31 ID:OP2mQfVi0
画素数だけがカメラの性能ではない。
デジタルカメラの基礎知識も無いような連中の集まりだ。
カメラはレンズだよ。
372白ロムさん:2007/07/27(金) 21:38:05 ID:pTPrEmndO
レンズだけが性能では無い、
アンチが何を言おうと、画質、撮影機能最強は実際に910SHですよ
373白ロムさん:2007/07/27(金) 22:11:38 ID:ALECc/Ah0
「最強」と言い出す奴は、大概のケースで馬鹿とみなして良いw
374白ロムさん:2007/07/27(金) 22:16:54 ID:reOxLUO/O
所詮早川電気だろ?
ダメだよ
375白ロムさん:2007/07/27(金) 22:19:28 ID:o3gjQx/NO
あらゆる手段を使ってSHの評価を下げようと必死ですね。昔から居るカシオタさん。
376白ロムさん:2007/07/27(金) 22:33:08 ID:pTPrEmndO
馬鹿とみなして良い?で、だから何、

5MCCD最強、光学3倍ズーム最強、ファインダー最強、フラッシュ最強、動画最強、カメラスタイル時スピーカーの位置最強、バラエティー豊富な設定最強、

このスレの最後に910以外でって入れた方がいいと思う
377白ロムさん:2007/07/27(金) 22:34:52 ID:EdxpkPWxO
>>375
どうしたの?
カシオの携帯は今のところauにしかないね…
378白ロムさん:2007/07/27(金) 22:38:17 ID:N/ENPwbiO
今のカシオはもうダメだろw
379白ロムさん:2007/07/28(土) 00:15:27 ID:Vb+RkXJoO
>>376
910SH使いだが お前はなんか嫌だ
ちょっと引くわ

910信者って感じ
380白ロムさん:2007/07/28(土) 00:16:09 ID:A1V4tP06O
‘CCD’と‘CMOS’って何がどう変わるんでしょうか??

特に違いはまったくないですか?(?ω?)
381白ロムさん:2007/07/28(土) 00:17:11 ID:cL3uHH8l0
文字通りの劇団ひとりだな
382白ロムさん:2007/07/28(土) 00:49:13 ID:td8nTEcg0
不思議だ
910SHと聞くとW53CAとセットで嫌悪感が湧くようになった
この二機種このスレで出入り禁止にしないか?
383白ロムさん:2007/07/28(土) 00:56:47 ID:cL3uHH8l0
とても迷惑なので劇団ひとりさんおひとりだけで退場願います
もう来なくて結構ですよ
384白ロムさん:2007/07/28(土) 06:27:14 ID:2sGoBqdLO
5MCCD最強、光学3倍ズーム最強、ファインダー最強、フラッシュ最強、動画最強、カメラスタイル時スピーカーの位置最強、バラエティー豊富な設定最強、

普通に最強だろ!このスレタイのまんまだよな?

アンチの悔しい気持ちは痛いほど解るが、なんと言おうと現時点では910SHが最強です、
385白ロムさん:2007/07/28(土) 07:48:11 ID:sBsIJk0J0
スルーしようよ・・・
386白ロムさん:2007/07/28(土) 07:57:04 ID:2sGoBqdLO
スルー?別に構わないが、別に間違った事は言って無いからね
387白ロムさん:2007/07/28(土) 08:09:30 ID:Z9DYuzAv0
だからなんだと言われたらどう答える?
388白ロムさん:2007/07/28(土) 08:15:42 ID:RK2VmzDfO
おい、誰か>>380に答えてやれよ
お前らカメラヲタは性能知識だけは立派で、人に対して優しくないんだよ…
一般人からみれば、そんなに差がないことを、いつまでもグチグチグチグチ…
だいたいカメラで何を写すんだよ
いくら綺麗な景色や人物を撮っても、
その被写体の本質、つまり心を写し出さなければ、
いくら画質が綺麗でも、その辺の使いカメラと一緒だぞ

いいか?の先、携帯カメラの性能がどんどん進化しても、
お前らが性格のフィルターを取り除かない限り、
決して善いものは撮れないぞ

心のファインダーで物事を見抜かなきゃ

優しさというシャッターを押さなきゃ

そして人生というアルバムを増やさなきゃ

俺はカメラに全然詳しくないから、>>380に答えてやれない
誰か軽くでいい、答えてやってくれ
389白ロムさん:2007/07/28(土) 08:17:37 ID:td8nTEcg0
携帯で長文書くと必ずどこかで破たんするってじっちゃが言ってた。
390白ロムさん:2007/07/28(土) 08:18:49 ID:gRPJJ5Rk0
CCD : 値段高い、消費電力大、取付けが手間、普通に綺麗
CMOS : 値段安い、消費電力小、取付け簡単、がんばらないと綺麗じゃない
391白ロムさん:2007/07/28(土) 08:29:41 ID:RK2VmzDfO
>>390
>>380じゃないけどお礼を言います
ありがとうございます!
素人にはとてもわかりやすいですw
392白ロムさん:2007/07/28(土) 08:39:16 ID:6WHCflXnO
何か妙な流れになってるけどとにかく910最強!シャープ最強!!SOFTBANK万歳!!
安っぽいCMOSカメラとは全てが別次元なんだよw
カシヲタは過去の栄光にでもすがって生きれば良いww
393白ロムさん:2007/07/28(土) 08:47:04 ID:6WHCflXnO
ID:cL3uHH8l0って誤爆か?それとも何かのネタ?
910SHの良さが解らないなら去れ!
394白ロムさん:2007/07/28(土) 09:22:52 ID:xYE+wMG9O
(´―`)y―~~
今日もいい天気だ。
カメラ日和だな。
395白ロムさん:2007/07/28(土) 09:34:33 ID:hIOJpgHXO
宜しく。
http://r.pic.to/fgwn2
396白ロムさん:2007/07/28(土) 09:38:56 ID:OcX610XwO
独特の連投癖と直情的な文章表現
昔からよく見かける文体ですね・・・
397白ロムさん:2007/07/28(土) 09:40:57 ID:f3rQ54tbO
>>395
キモい処女、女は黙ってください。
398白ロムさん:2007/07/28(土) 10:34:41 ID:A1V4tP06O
>>390さん
詳しいご説明ありがとうございます(*v_v*)すごくわかりやすいかったです。

>>388さん
やさしさをありがとう(^-^)
399白ロムさん:2007/07/28(土) 17:07:02 ID:xx5AODOX0
さらに言うと
CCDは多少レンズやセンサーサイズが小さくても美しさを維持できるが
それらを大きくしないとノイズいっぱいで色も汚くなるCMOSは
スペースが著しく制限される携帯電話向きじゃないんだよね
そして結局、CCDの平均程度の画質を実現するだけでも
回路設計や修正・補正処理開発に莫大なコストがかかるという
400白ロムさん:2007/07/28(土) 21:06:07 ID:6WHCflXnO
つまり今CCDを搭載してるのはシャープくらい!よってシャープ最強決定!!ソフトバンク万歳!!!!
そして更にその中で圧倒的な画質と機能を誇る910SH最強決定!!!!!
CMOS?プっwて感じwww
401白ロムさん:2007/07/28(土) 21:37:28 ID:Qqk+5RzD0
まさに「最強と言い出す奴は、大概のケースで馬鹿とみなして良い」だな。
402白ロムさん:2007/07/28(土) 22:51:55 ID:2sGoBqdLO
>>401

でっ、それがどうした?

涙目乙っ!
403白ロムさん:2007/07/28(土) 23:04:41 ID:IAj5iXoI0
貧乏人がデジカメも買えないから携帯のおもちゃカメラで最強とか言ってると聞いて駆けつけました
404白ロムさん:2007/07/28(土) 23:06:08 ID:jxSaSFPN0
美人 : 値段高い、消費電力大、取付けが手間、普通に綺麗
ブス : 値段安い、消費電力小、取付け簡単、がんばらないと綺麗じゃない
405白ロムさん:2007/07/28(土) 23:11:15 ID:2sGoBqdLO
>>403

はなから携帯カメラ最強って言ってるやん

涙目乙乙っ
406白ロムさん:2007/07/28(土) 23:31:13 ID:Vb+RkXJoO
>>405
んで お前は使ってんのか?910SH
407白ロムさん:2007/07/28(土) 23:32:57 ID:Ax16lYxk0
>>400
社員乙。
408白ロムさん:2007/07/29(日) 00:09:02 ID:lANmmK6o0
白々しいな
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:54:21 ID:VG+T1wbc0
>>405
お前から910SH無くなったら何も残らない程、生きる糧なのか?
910SHがいくら5Mでフラッシュ付いてて細かい設定が有っても
俺は画質的にはW31CAの方が好きだ
だから俺にとっては910SHがケータイNo.1カメラ画質じゃねえよ
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:02:24 ID:s0pbgI/yO
ソフトバンクの時点で無理です
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:08:42 ID:lANmmK6o0
>>409
誰も個人の独断と偏見によるランキングなど聞いていない
双方何が勝っていて何が劣っているのか
それはどういう人に向いていてどういう人に不向きなのか
分析せよ

>>410
キャリア批判したきゃ巣穴に戻ってやれ
そっちならたとえスレ違いでも誰も文句は言わんだろ
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:25 ID:T6ioO4NXO
>>409
既に長男の持ち物だが、手元には愛しの912SHとそこそこ愛しの妻が残ってるよ、

又社員とか言ってる・・・・

5MCCD最強、光学3倍ズーム最強、ファインダー最強、フラッシュ最強、動画最強、カメラスタイル時スピーカーの位置最強、バラエティー豊富な設定最強、

これは実在する機種です
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:37 ID:X/cVdnj1O
何か、友達が意味不明な程画質が綺麗な携帯持ってたんだけど。ちなみにSoftBankなんだけどわかる?あの画質まぢ感動した
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:31:20 ID:VG+T1wbc0
CCDはW31CAの1/1.8インチが最強じゃん
910SHは1/2.5インチのはず
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:37:15 ID:YvFfRkATO
>>413
特徴を書こう。
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:46:59 ID:T6ioO4NXO
>>414
プラレンズ サ・イ・ズ
だけ譲るよ

レンズサイズ最強ではありません、画質最強、5MCCD最強、光学3倍ズーム最強、ファインダー最強、フラッシュ最強、動画最強、カメラスタイル時スピーカーの位置最強、バラエティー豊富な設定最強、


これで良いのぉ?
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:55:14 ID:YvFfRkATO
>>416
意外と無知?センサーとレンズは全くの別物だぞ?
センサーは人の目に例えるなら網膜の部分。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:00:49 ID:T6ioO4NXO
意外と無知?センサーとレンズは全くの別物だぞ?
センサーは人の目に例えるなら網膜の部分。

その人の目で見て綺麗な910SH最強で良いのか?
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:04:02 ID:YvFfRkATO
>>418
人の目のスペックによる。後は見る人と撮る人の心も大事。
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:08:13 ID:ep/cQ/qc0
>>412
子供までいてそこまで厨房なのか…w
もう治らんな。
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:09:15 ID:T6ioO4NXO
↑↑真っ赤な顔でそんな事言われても、
422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:40:03 ID:5uJPqMfk0
910SHってVGAですか?
QVGAならVGAの53CAの方が撮った写真綺麗に見えるんじゃないの?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:18 ID:vmPJwVg30
>>422
PC持ってるならググレ。
おまいのは2ちゃんねる専用の箱か?
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:35 ID:yXgQKwG60
>>422
VGAだよ。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:47:52 ID:5uJPqMfk0
>>423
ゴメン、ウィルコムの64bpsで通信遅いからついサボタージュ。
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:14:26 ID:1pmdCsRk0
910SH、53CAこれをNGワードにすれば幸せになれる
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:16:03 ID:1pmdCsRk0
【SHか】910SH・W53CA徹底比較スレ【CAか】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1185668111/

ほい、大人しく隔離されてね
ここは特定機種喧嘩スレじゃないんでね
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:29:48 ID:UbSFGYlx0
カメラのレンズで、1.8とか2.5とかって出てくるけど、とりあえずは小さい方が綺麗に撮れるって事いいの?
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:32:06 ID:YvFfRkATO
>>428
あれはレンズではない。
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:17:38 ID:PESHCXkQO
KDDIスタジオでW53
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:52:54 ID:LK7XCgu70
カメラカメラってみんなそんなに何を撮ってんの?
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:49 ID:G3M2Dzv60
JKのパンツとか
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:30 ID:IxOPNbFr0
俺たちには、どんなデジカメよりも高精細、高機能の二枚のレンズが備わっているだろ。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:33:06 ID:O8sYc8Uu0
35ミリ換算で28mm広角を積む奴というと
今なら54Tだけ?
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:43:58 ID:sT8Ii6kCO
W53CA。910SHも公式発表ではないものの恐らくそう。
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:46:39 ID:GgoJW9VY0
W53CAとW53CAの違いって、200万画素の差くらいのもん?
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:20 ID:GgoJW9VY0
俺は何をいってるんだ・・・無視してくれ。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:07:38 ID:ep/cQ/qc0
>>437
責任をとって、「いや〜ん、まいっちんぐ」と言え。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:22:13 ID:5uH/CivKO
W52シリーズではカメラの出来は日立が2番目?
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:25:54 ID:ZCZ18EzC0
W54Tスレより


46 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:2007/07/29(日) 17:52:50 ID:tvI21vBk0
http://i-get.jp/upload500/src/up8294.jpg

2M 
ホワイトバランス 曇り空
FINE
手ぶれ軽減ON AF

前機種の51SAよりは遙かに綺麗だな


121 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:45:42 ID:kbLpYuK40
写真撮ってみた 俺には十分
ttp://www.imgup.org/iup429207.jpg.html


129 名前:121[] 投稿日:2007/07/29(日) 18:50:56 ID:kbLpYuK40
ファイン+手ぶれ補正 あとはそのまま
ttp://www.imgup.org/iup429209.jpg.html
これは もう少し絞れば良い具合になったと思う。
441白ロムさん:2007/07/29(日) 20:44:06 ID:xnT58t4bO
>>431
こんなのとか↓
http://p.pita.st/?m=tdspz0et
910SH
442ルナ先生:2007/07/29(日) 21:33:28 ID:Tth4wINVO
たいへん!わたる(>>437)が死んじゃう!
443白ロムさん:2007/07/29(日) 23:24:43 ID:YvFfRkATO
>>439
W51はシリーズじゃない。
444白ロムさん:2007/07/30(月) 00:39:40 ID:QiIGFR4v0
>>441
CMOSだね
445白ロムさん:2007/07/30(月) 00:52:50 ID:ld/4PD1n0
>>444
なに言ってんだ、910SHは正真正銘のCCDだぞ
446白ロムさん:2007/07/30(月) 01:22:51 ID:723Khnx+0
911Tか、52Tあたりだな
447白ロムさん:2007/07/30(月) 12:58:36 ID:YjHui4auO
今は、903SHよりも910SHの方が評価高いみたいだけど、いつぐらいから?
448白ロムさん:2007/07/30(月) 13:56:37 ID:sds3g+7oO
>>447
確か903SHを持ってた人がほぼ910SHに買い替え終了した頃くらいからだと思う。
449白ロムさん:2007/07/30(月) 16:53:46 ID:Kxr8pTLnO
>>444
>>446
確かに下の木々はCMOS調に見えますが>>441は紛れも無く910SHでございます。
450白ロムさん:2007/07/30(月) 17:53:03 ID:723Khnx+0
exifなんてどうとでもなるよ
451白ロムさん:2007/07/30(月) 18:22:34 ID:aCOTy7Ud0
>>450
いろいろ不思議な写りだが910SHで間違いないと思うぞ
ただ、このサイズの画像なのにとってもコンパクトな286 KB
452白ロムさん:2007/07/31(火) 13:42:56 ID:LrD8NOLxO
auデジカメ携帯が気になる
453白ロムさん:2007/07/31(火) 14:00:23 ID:LGahYRuUO
気になる程度の機種だよ
454白ロムさん:2007/07/31(火) 14:18:09 ID:u07TAPZM0
ケータイBESTでカメラケータイ選手権というコーナーがあった。
ちなみにケータイBESTのカメラマン、小沢友幸氏がチェックした。
出場機種はSH904i、705NK、910SH、そしてW53CAの4機種。
競技種目の10項目中、7項目を53CAが制した。
もちろん総合優勝はW53CA。
「EXILIMエンジン」はだてではなく、カメラマンの小沢氏も
「もはやこの機種はケータイカメラを越えている」と太鼓判を押すほどの逸品、と書いてあった。
455白ロムさん:2007/07/31(火) 15:20:09 ID:x+JC73TxO
>>454
あれだけ53CA叩かれてたのにか
ついに910SHを超える端末が来たんだな…

456白ロムさん:2007/07/31(火) 16:11:50 ID:kcHvn5awO
叩いてたのは910SH厨でしょ
457白ロムさん:2007/07/31(火) 17:33:27 ID:BG/BzxZj0
>>455
提灯記事って言葉知ってるか?
発売直前にこき下ろせるわけないだろ
この手にするまで神機とも糞機とも断定できないことに変わりは無い

俺は過去のCA機と比べても差し引きゼロの平々凡々とした端末になるに一票
458白ロムさん:2007/07/31(火) 18:37:55 ID:5URPkDE70
まあ鵜呑みにするのはどうかと思うけど、
実際にいじって言ってるんだろうから
使ってもいない者が提灯記事だと言い切ってしまうのもどーだか。
459白ロムさん:2007/07/31(火) 19:05:02 ID:qNu6awLq0
>>457
>この手にするまで
Kスタで触る機会あったけど、正直”飽きそう”が感想かな。
そこそこ薄いのはいいけど、デザインが主張しすぎでくどいし
処理も重め、機能は絞りすぎでボリューム感・満足感がない。
カメラも他の機種と比べて劇的にいいというものでもない。
非VGA機と比べるなら写真鑑賞時により綺麗というぐらいか。

当方動画厨なので撮影・再生機能が著しく低いのがイタい。
460白ロムさん:2007/07/31(火) 19:41:16 ID:NEUsqf4X0
>>457,459
何か分かんないっすけど必死っすねw
461白ロムさん:2007/07/31(火) 20:05:43 ID:L9Rir+dB0
>>459,460
何か分かんないっすけど必死っすねw
462白ロムさん:2007/07/31(火) 21:23:26 ID:JYNBw8axO
>>459
普通そこまで言わないだろう…
ソニーのGKじゃあるまいし。
463白ロムさん:2007/07/31(火) 22:17:44 ID:yCMmqvi+0
ケータイBEST買ってみようかな。
464白ロムさん:2007/08/01(水) 00:02:46 ID:yU3KTxAR0
立ち読み汁
465白ロムさん:2007/08/01(水) 00:04:09 ID:iRQSKrv80
BESTワロスwwwwwwwwwwwwwwwww
携帯電話に関して、雑誌ほど頼りにならんモンはない
まだitmediaのあの記事のほうがマシwwwwwwww
466白ロムさん:2007/08/01(水) 00:08:49 ID:iRQSKrv80
販促品で、「W53CAで撮りました、写真」が届いたんだが、

ぱっと見、すごく綺麗で、印刷してここまで綺麗なのかよ!!って驚いたが、
よく見ると、明らかにのいぢ〜
写真全体に変な模様付いてたw
467白ロムさん:2007/08/01(水) 00:10:59 ID:yU3KTxAR0
>>465
全国紙だしお前より信頼出来るのは確か
468白ロムさん:2007/08/01(水) 02:32:08 ID:tvCH/X54O
>>465
向こうはプロカメラマン。写真で喰っていけてるんだからそれなりの目は持ってるだろう。
469白ロムさん:2007/08/01(水) 03:15:30 ID:Lz1GSWKF0
2chで語り合ってる素人の俺たちよりも完全に信頼性は上だろうな
470白ロムさん:2007/08/01(水) 04:47:54 ID:pp+DTht5O
無理矢理にでもそう思わないと
唯一の人生の支えを無くすから
生きていけないんだよ
可哀想な奴…
471白ロムさん:2007/08/01(水) 04:52:37 ID:Nv4kUBqDO
>>470
53CAの評価がたかいとなにか困ることでもあるの?
どうでも良いんじゃない?
可哀想だね
472白ロムさん:2007/08/01(水) 07:46:11 ID:sKY5tSLw0
>>468
プロだからこそメーカーに飼われて提灯記事を書く疑いも晴れんけどね
まぁ話半分に聞いておくのがいいよ

>>471
自分の好きな機種が否定されると、
自分も否定されたような気になる可愛そうな人なんだろ
473白ロムさん:2007/08/01(水) 09:32:03 ID:D7szz3jD0
>>462
まぁよそのキャリアから見ればそこまで大層な機種じゃないってことじゃね?
カシオ好きからすれば起死回生の一発かもしれんけど
474白ロムさん:2007/08/01(水) 09:58:52 ID:tvCH/X54O
>>472
どうなんだろ。敗北した機種のメーカーの立場もあるから飼われるといってもカシオ1社にひいきすることは無いだろ。
475白ロムさん:2007/08/01(水) 13:02:07 ID:xMvc/UvqO
間もなく発売されるカメラ携帯の為の特集だろ、そこで去年発売されたSoftBankの方が撮影機能が豊富で本格的なカメラ携帯です、なんて発言出来んだろ、
大人の事情も絡んでる位気付け
476白ロムさん:2007/08/01(水) 13:05:09 ID:CEHT6stQ0
>>475
お前の人生なんて前向きなんだ!感動!
477白ロムさん:2007/08/01(水) 16:01:09 ID:tvCH/X54O
>>475
ケータイBEST見てみた。それにしてもあの910SHは個体差によるものなのか?
酷い解像具合だったけどマクロにしてるのを忘れてたとかではないよね。
オマケのスペック表はよく誤表記がある雑誌だけど過去の特集を見る限り
ケータイBESTは新機種に甘かったりせず、比較的しっかりした評価が出来てる雑誌だと思う。
後、あまり関係ないとは思うけどケータイBESTはソフトバンクの雑誌なんだね。
478白ロムさん:2007/08/01(水) 16:27:07 ID:irn1OQA50
910SHは広角端が酷いからな。
479白ロムさん:2007/08/01(水) 16:30:17 ID:tvCH/X54O
>>478
幾ら広角端でもあれは酷すぎる。
480白ロムさん:2007/08/01(水) 18:21:59 ID:3OmD/dHH0
468 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 02:32:08 ID:tvCH/X54O
>>465
向こうはプロカメラマン。写真で喰っていけてるんだからそれなりの目は持ってるだろう。

474 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 09:58:52 ID:tvCH/X54O
>>472
どうなんだろ。敗北した機種のメーカーの立場もあるから飼われるといってもカシオ1社にひいきすることは無いだろ。

477 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 16:01:09 ID:tvCH/X54O
>>475
ケータイBEST見てみた。それにしてもあの910SHは個体差によるものなのか?
酷い解像具合だったけどマクロにしてるのを忘れてたとかではないよね。
オマケのスペック表はよく誤表記がある雑誌だけど過去の特集を見る限り
ケータイBESTは新機種に甘かったりせず、比較的しっかりした評価が出来てる雑誌だと思う。
後、あまり関係ないとは思うけどケータイBESTはソフトバンクの雑誌なんだね。

479 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/01(水) 16:30:17 ID:tvCH/X54O
>>478
幾ら広角端でもあれは酷すぎる。

独り言が酷すぎる
481白ロムさん:2007/08/01(水) 18:42:12 ID:zjrMHPrD0
W53CAレポ
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20070720A/index.htm

早速とっつきからわけがわからない

>まずはデジタルカメラとしてのスペックをざっと俯瞰してみよう。
>イメージセンサーは515万画素のCMOSセンサー。レンズは広角28ミリ相当で光学ズームはない。液晶ディスプレイは2.8インチのワイドVGA。
>そして、機械式の手ぶれ補正機構はないものの、電子式の手ぶれ補正機能(6軸)を持っている。 
>こうして見てみると、実にデジカメデジカメしている。

画素数が高めでありふれた電子式手ブレ補正を装備してるだけでそんなにデジカメちっくと呼べるのか?
482白ロムさん:2007/08/01(水) 18:44:11 ID:n0eQwRg8O
>>480
あんたも暇人だね
483白ロムさん:2007/08/01(水) 22:35:14 ID:0Za1w/Jx0
ケータイのカメラってなんで輪郭がギザギザになるの?
484白ロムさん:2007/08/01(水) 23:15:23 ID:7uTexfTG0
>>483
ケータイのカメラが輪郭ギザギザになるんじゃなくて
ケータイのCMOSカメラが輪郭ギザギザになるんだよ
485白ロムさん:2007/08/01(水) 23:45:04 ID:HjsowLR3O
>>465
流石に禿同。
あの雑誌は901の時は無茶苦茶な事を言ってたぞ。
偏見があるように思える。
ITmediaにもケータイカメラ批評があるからそれみたほうがいい。
486白ロムさん:2007/08/02(木) 00:52:22 ID:pj97tk9s0
エクシリム携帯、

サンプル見る限りではまだまだコンデジには遠く及ばない感じだ...orz
5年位前のコンデジレヴェルって感じ
487白ロムさん:2007/08/02(木) 01:24:43 ID:IDYuqgxw0
>>483
ケータイのカメラだから。
488白ロムさん:2007/08/02(木) 01:28:56 ID:0a82pDo50
5年前のコンデジレベルだったらすごくいいってこと?
5年前コンデジって、今のコンデジより画質いいと思う。
IXY 400って4年前だけど、そのあと画質は落ちる一方。
489白ロムさん:2007/08/02(木) 02:17:15 ID:JlyPgmfJO
>>485
偏見って・・・サンプル画質までいぢってるってことか???
たしかにあの雑誌の910SHの写真は加工でもしたのかと疑問を抱く程のダメダメ画質だったが・・・
490白ロムさん:2007/08/02(木) 09:06:28 ID:NVYG5/bS0
>>483
単板CCDに赤青緑のフィルタをかぶせたベイヤー配列になっているから、
それを画像に変換する高度なデモザイクが必要なんだけど、
携帯ではそれが簡略化されてる。
491白ロムさん:2007/08/02(木) 09:43:30 ID:M2i7/PFBO
そう言えば、初期のデジカメは反射光が四角くなって笑ったなあ
こんなに急激に進化するとは思いもしなかったが
492白ロムさん:2007/08/02(木) 10:59:56 ID:jeYD5kIH0
ちょっくらw53CA見に行ってみる
493白ロムさん:2007/08/02(木) 15:33:32 ID:+hHeVfnHO
>>489
お前は縮小されてない画像を見た上で言ってんのか?
494白ロムさん:2007/08/02(木) 15:36:31 ID:wAZRx52O0
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1042.jpg
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1043.jpg
ttp://vdfx.net/l/src/MDBL1044.jpg
弟の910SH掠め取って撮ってきた
設定一切弄ってない
495白ロムさん:2007/08/02(木) 16:33:25 ID:349HHKXv0
>>494
なるほど。
フォトショップのノイズフィルタであるダスト&スクラッチをかけたような感じだな。
496白ロムさん:2007/08/02(木) 16:56:24 ID:ib7We4IY0
>>494
日陰(暗部)を中央に持ってきて
日なた(ハイライト)が構図に入るなら
少し明るさ補正で露光調整した方がいい

接写は文句無し
497白ロムさん:2007/08/03(金) 00:55:54 ID:djPH8Ik+O
W53CAの画質がとんでもないレベルになってる・・・
498白ロムさん:2007/08/03(金) 01:05:02 ID:3xaXfKAB0
>>497
貼ってくれ
499白ロムさん:2007/08/03(金) 01:07:26 ID:djPH8Ik+O
>>498
W53CAスレが・・ま・・・祭だ
行ってみ
500白ロムさん:2007/08/03(金) 01:12:04 ID:3xaXfKAB0
ここか。枚数が凄いな。撮りすぎだろww
http://www.csync.net/service/file/index.html
501白ロムさん:2007/08/03(金) 01:13:10 ID:3xaXfKAB0
>>499
行ってみたけど勢いが凄い理由が分かった。
つか昨日沖縄で発売だったんだな。
早くて羨ましい。
502白ロムさん:2007/08/03(金) 01:17:24 ID:NleSeNrN0
蒸し返すようで悪いが
ケータイBEST信者が意外に多いことに驚いたwwwwww

雑誌はあくまで、商品を気になってる人への動機付けをすることを主な目的としてることを
覚えておきなw
古くていいものより、新しいいいもの
売れなそうなものより、売れそうなもの を勧める
キャリアで言えば、DoComo>au>>>>>>>>SB
ハニカム400画素のときもべた褒めだったなw
503白ロムさん:2007/08/03(金) 01:31:07 ID:zAeJEx1sO
つまり53CAが一番になったの?910は?
504白ロムさん:2007/08/03(金) 01:35:30 ID:djPH8Ik+O
>>503
画質は2番目って感じだと思う。
505白ロムさん:2007/08/03(金) 01:35:32 ID:NS7Kccew0
これから荒れそうだよな・・・
506白ロムさん:2007/08/03(金) 01:35:53 ID:NWfFmIua0
507白ロムさん:2007/08/03(金) 01:38:46 ID:djPH8Ik+O
>>505
確実に荒れるね・・・
508白ロムさん:2007/08/03(金) 01:44:53 ID:3xaXfKAB0
綺麗だけどやっぱ青いな。
CMOSではダントツだと思うけど。
509白ロムさん:2007/08/03(金) 01:56:44 ID:ABM+UxV+0
>>508
青どころか赤にもなる。
つか、53CAの場合CMOSの特性の青っぽさなんてどうでもよくなるほど色記憶補正しやがる
510白ロムさん:2007/08/03(金) 01:58:12 ID:kGnHFoISO
冷静に見ると、そこまで手放しでは勝った勝った言える画質には見えないけどな
端ボケはもちろん、結構塗り潰しも見られる
机以外はどれもそれなりの写りにしか見えない
特にみるからにおかしい色合いの画像もある
511白ロムさん:2007/08/03(金) 02:01:58 ID:fwj7GCwnO
>>510
勝ったと言ってるのは一部のバカだけで…
そこのところももう少し冷静に。
512白ロムさん:2007/08/03(金) 02:02:05 ID:djPH8Ik+O
ここも嵐の始まりか・・・
513白ロムさん:2007/08/03(金) 02:05:47 ID:3xaXfKAB0
本スレの絶賛ぶりはちょっと異常。
CCDに勝ったって言ってる奴多くて少し気持ち悪いな。
514白ロムさん:2007/08/03(金) 02:10:26 ID:ABM+UxV+0
>>500
とりあえず、いろいろ見たけど、一番印象に残ったのが
「やっぱ5406CAすげぇなぁ」てのと「54Tが東芝のくせに割りとやりおるww」だった
515白ロムさん:2007/08/03(金) 02:13:27 ID:fwj7GCwnO
>>513
まあすべてのカメラ付き携帯と比較して、W53CAより画質が上なCCDカメラは指数えるほどもないと思うから別にいいんじゃね?
この熱もそのうち冷めるだろうから
516白ロムさん:2007/08/03(金) 02:40:29 ID:h7gwg50I0
まぁ発表会でのスネーク撮影の画像に比べたら天と地ほどの進化をしてるし、
CMOSであること、カメラモジュールの小ささ、などの悪条件を考えたら十分以上の出来でしょ。
W53CAスレのマンセーぶりは異常だとは俺も思うが、
カメラ重視の人が買っても間違いではない機種であることはわかったわけだし、
嬉しがる気持ちもわからなくはない。
517白ロムさん:2007/08/03(金) 02:52:58 ID:24AbMFbc0
カメラ重視の人は機能が物足りないと思われ
というか今はまだわざわざCMOS機を選ぶ意味はない
518白ロムさん:2007/08/03(金) 03:00:35 ID:djPH8Ik+O
何かかたいなあ・・・。
良いんじゃないかどっちが上でもこのレベルの画質なら双方十分に使える。
カメラ重視の人は使ってるキャリアがauならW53CA、SoftBankなら910SHを選ぶと良い。
519白ロムさん:2007/08/03(金) 03:06:55 ID:3xaXfKAB0
このスレは比べるのがデフォだろ。
520白ロムさん:2007/08/03(金) 03:44:05 ID:KYdy6uYM0
俺が満足したからいいじゃないか、というのは評価スレでは全く意味が無いからな
どちらの端末が上か下かを個人の解釈で断定するのも違う
それぞれの端末のクセや画質の傾向、得手不得手を評価することが目的
521白ロムさん:2007/08/03(金) 04:12:26 ID:djPH8Ik+O
>>520
同意だけど、そのそれぞれの端末のクセや画質の傾向、得手不得手を評価するのもまた個人の解釈になりがち・・
プロのレビューでも評価にバラつきがあるのに素人のレビューでどこまで正確にレビュー出来るのかな・・・
と最近思う
522白ロムさん:2007/08/03(金) 04:30:51 ID:KYdy6uYM0
>>521
そのために作例を提示してスレ全体の意見を聞く
もちろん、それでも神がかった完璧な評価などはできないが
より多くの人間が納得できる形に持っていくことはできる
523白ロムさん:2007/08/03(金) 08:12:18 ID:fwj7GCwnO
>>522
便所の落書きでそこまで必死になるひつようはないと思う
524白ロムさん:2007/08/03(金) 08:56:13 ID:eOzAqSe30
とりあえずケータイBEST見てきたが、

比較項目は、 フラッシュ、解像度、保存速度、画質選択の幅、操作性、補正機能、AF あと忘れた。

フラッシュは910SHだったが、解像度や保存速度はW53CAがトップだったぞ。
ちうなみにMAX画質同士での保存速度では910と53CAの間には1秒ほどの差がある。
525白ロムさん:2007/08/03(金) 09:13:10 ID:VbRA3bpW0
最大データサイズにも1MB以上の差があるんだがな
910SH:3MB超えあり
W53CA:2MB以内

保存速度だけ見てもしょうがない
526白ロムさん:2007/08/03(金) 10:43:59 ID:on51pfa30
でも画像見た感じだと別に圧縮で悲惨なことになってるわけでもないみたいだし。
そこらへんは53CAの方がよさ気だなぁ。
527白ロムさん:2007/08/03(金) 10:51:52 ID:YIkCmuQ+0
>>526
解像感を犠牲にすることでサイズを縮める、904SHと同じ傾向のようだな
樹木の葉っぱがくっついてブロッコリーみたいになるアレだ
528白ロムさん:2007/08/03(金) 10:56:32 ID://8lMTv5O
W53CAの画像、PC上ではexifの補正とノイズ除去しても変化がでないんだが何故だ?
ノイズが全然消えねぇ。
529白ロムさん:2007/08/03(金) 19:33:07 ID:eOzAqSe30
>>525
最大データサイズもW53CAの方が上だと書いてあったが。
むしろデータサイズを細かく決めれる点でもW53CAがトップだったぞ。
530白ロムさん:2007/08/03(金) 19:37:03 ID:BRWnD1lu0
データサイズ≠撮影サイズ
531白ロムさん:2007/08/03(金) 19:41:41 ID:TNFgB8eu0
>>529
W53CAが2MB以下しか撮影できないのは説明書(公式にpdf有)に書いてある
作例を見ても確かにすべて2MB以下
910SHが2〜3MBで撮れてるのは今までの作例見ればわかる
すなわち、「最大データサイズもW53CAの方が上」と書いてあったなら
それは明確に、弁明の余地無く虚偽の文章ってことに

最大解像度の場合、W53CAはノーマル、ファインの2段階でしか画質指定できないのに対し
910SHはノーマル、ファイン、ハイクオリティの3段階で画質設定できる
532白ロムさん:2007/08/03(金) 20:20:36 ID:eOzAqSe30
ん?
「W53CAはデータサイズを1MB単位で1〜5MB、910SHは4MBが不可能」
と書いてあった気がするが。
見間違いだったのかなぁ
533白ロムさん:2007/08/03(金) 20:35:15 ID:eOzAqSe30
撮影サイズの解像度のことだったか、どうやら見間違いだ。
534白ロムさん:2007/08/03(金) 20:37:04 ID:TNFgB8eu0
>>532
それデータサイズじゃなくて画像の解像度の話だろ
単位がバイトじゃなくてピクセルだ
W53CAは5M、4M(ワイド)、3M、2M、1M、WVGA、VGA、WQVGA、QVGA、QQVGAの10段階
910SHは5M、ハイビジョンワイド、3M、2M、1M、VGA、QVGA、QQVGAの8段階
この2段階の差は、壁紙以下のサイズでワイド液晶に対応してるかしてないかの差

W53CAの4Mワイドは2560x1536で、910SHのハイビジョンワイドは1920x1080
後者はSDカードから直接ハイビジョンTVに映すことを想定している
535白ロムさん:2007/08/03(金) 21:14:49 ID:olHh8JqU0
特選街で携帯カメラ特集あったよ(´-`)y-

コチラは910がベストになってた。
536白ロムさん:2007/08/03(金) 21:25:23 ID:5jgzGqtC0
W53CAは正直期待外れだった…
でも買うけどなー
537白ロムさん:2007/08/03(金) 21:26:07 ID:24AbMFbc0
携帯キャリアと癒着あるところは
広告出してるスポンサーがもろに端末出してるメーカーなんだから
あてにならないだろ
538白ロムさん:2007/08/03(金) 22:27:47 ID:eOzAqSe30
ケータイBESTはソフトバンクが出してるらしいが。
539白ロムさん:2007/08/04(土) 02:08:08 ID:WPwz92LX0
ケータイBESTにしてもitmediaにしても
ソフトバンクに対しては相当厳しいと思うぞw
540白ロムさん:2007/08/04(土) 04:14:39 ID:tl50ZoFUO
>>535
特選街懐かしいな!
昔は、良く読んでたよ。

今は、ほとんどネットで調べちゃうからなぁ〜
541白ロムさん:2007/08/04(土) 05:34:15 ID:/N0S6BZw0
W53CAと910SHは静止画なら画質は同等、フラッシュは910SHが上、サブ機能はW53CAのが上
動画なら全てにおいて910SHのが上ってことでこのスレは結論しないか?
542白ロムさん:2007/08/04(土) 05:37:16 ID:85KJhMFiP
>>540
31万画素全盛期時代のケータイBESTの記事は参考にした事がある。
A5302CAとA5301Tがツートップになってた記事だけど(覚えてる人はいないか・・・)
今の特選街やケータイBESTよりも詳細に比較検証されてた。
543白ロムさん:2007/08/04(土) 08:19:48 ID:JKwenuO6O
>>542
懐かしいな。カラーチャートやレリースタイムラグ、レンズ歪み、
動体歪みなどかなり幅広いチェック項目で判断されてた。
544白ロムさん:2007/08/04(土) 09:16:03 ID:7PQDq0/P0
>>541
>サブ機能
って何?
545白ロムさん:2007/08/04(土) 09:24:33 ID:XmmaIZNm0
サブ機能の意味が良くわからんな。
auのインフラ、GPS、ジーニアスや明鏡など5種類の電子辞書機能・・・?

あとは2年連続顧客満足度NO.1のカシオソフトの話だろーか。
546白ロムさん:2007/08/04(土) 09:40:33 ID:U3fi52K/0
>>545
もういっぺんここのスレタイ読んでみて
547白ロムさん:2007/08/04(土) 11:15:25 ID:4Mfc1+o/0
カメラに関する機能のことだろ。
W53CAは色々設定出来たりするのか。
548白ロムさん:2007/08/04(土) 11:26:47 ID:/N0S6BZw0
>>544>>545
9点AFはメイン機能だとしても、
ベストショット機能(被写体の種類によって設定を変えられる機能)はサブ機能として考えられるよな。これだよ。
549白ロムさん:2007/08/04(土) 11:27:10 ID:q3e3oJIK0
いいやまったく
910SHが普通のデジカメのように設定するのに対して、53CAはいつもどおりベストショットでそれを補う形。
色記憶補正とか、強制onにしたっていいことないのになんで自分で設定できるようにしてくれないんだろうか・・・
550白ロムさん:2007/08/04(土) 11:38:49 ID:dpFG9LTVO
>>549
そういうおまえは910にした方がいいな。携帯カメラとして53CAも910も高い水準にいると思うけどね。
まあここの連中は自分の持ってるメーカー以外の商品を貶す傾向が有るみたいだけど…
便所の落書きだししょうがないね。
551白ロムさん:2007/08/04(土) 12:45:18 ID:QA2Nep8f0
53CAは「スタイリッシュで、誰でも簡単にキレイな写真が撮れる」が開発コンセプトらしいから
オートマチックな補助機能の充実を図ったんだろうねぇ

あとあまりスレに出てきてないけど、オートブラケットやナイトビジョンの使い勝手はどうなんだろう
どちらも携帯カメラとしては初っぽいので結構期待してるんだが
552白ロムさん:2007/08/04(土) 13:53:16 ID:fGfMDsNi0
まあ・・・いくらMNPができるようになったとはいえ
どうしても選びたくないキャリアってものがあるから
お前は〜の機種にしろと言われても結局どうしようもなかったりするな・・・

ところでDocomoってどうしてあまりカメラ重視機種でないの?
553白ロムさん:2007/08/04(土) 14:24:13 ID:JKwenuO6O
>>552
写真はあまりパケット料金が稼げないから。
554白ロムさん:2007/08/04(土) 15:07:14 ID:cc8NHCn00
>>553
逆にauはパケット通信のサービスの内容が貧弱だからワンセグとかウォークマンとか53CAみたいなのを出す。
555白ロムさん:2007/08/04(土) 16:29:16 ID:U3fi52K/0
>>548
普通に考えて910SHにもベストショット機能に相当するものがあるだろ
もしかして存在しないと思ってたのか?
オートの充実に加えて、マニュアルでISOなどを設定できる点が
910SHの高い評価に繋がっている

>>551
オートの機能の充実というが、ホワイトバランスはオート任せだとかなりダメっぽいぞ
そこはW53CAスレの数多の作例で明らかになった部分だ
556白ロムさん:2007/08/04(土) 16:39:14 ID:fcvMlRud0
auの機種で夜景というか暗い場所が綺麗に撮れるのありませんか?
今使ってるのがw21sなんですけど、光ってる部分しか写らない・・・・
むかしSH501使ってたんですが、それは本当によく写ってたんですが。
SHの機種ならauのやつでもよさげなんでしょうか?
557白ロムさん:2007/08/04(土) 17:40:13 ID:QA2Nep8f0
>>555
ホワイトバランスだめなのか、しっかりしろよカシオ
しかし強制色記憶補正があるあたり、画質に拘って設定いじくり回す人は53CAに向いてないな
開発者も本家EXILIMと購買層が被らないようにしてるって言ってるし
558白ロムさん:2007/08/04(土) 20:11:56 ID:Us0DTW2e0
SHっぽいスレですねここは。
559白ロムさん:2007/08/04(土) 20:38:07 ID:/N0S6BZw0
>>555
ベストショットの豊富さで53CAの方が充実してるんだけどな。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/03/news122_2.html
まぁこの記事の上のほうをよく読んでみろ。

>>558
これは910が全ての面において上だという結論が出るまで続くと思う
560白ロムさん:2007/08/04(土) 21:01:25 ID:h7fyR4zP0
すべてに関して910SHが上を行くの無理だとおもうよ
どう見ても画質は53CAの方が上
色合いがトンチンカンなことになるのがたまにきずだけど・・・
561白ロムさん:2007/08/04(土) 21:10:36 ID:dpFG9LTVO
CCDがCMOSに負けるわけ無いじゃん。
常識的に考えて…
562白ロムさん:2007/08/04(土) 21:16:33 ID:rPAGkK2d0
910SHユーザーだが広角端で明るい屋外なら確実に53CAのほうが上だな。ズーム2段階以上いれた状態では画角が違ってしまうが解像感の差は状況による。
563白ロムさん:2007/08/04(土) 21:18:15 ID:/N0S6BZw0
俺は互角ってことでいいと思うんだけどね。
564白ロムさん:2007/08/04(土) 21:22:12 ID:h7fyR4zP0
その発想はおかしいと思うんだ
徒競走でゴール前みんなで足踏みして後続を待ち、最後は手をつないで同時にゴール
これに近いモノがある
565白ロムさん:2007/08/04(土) 21:34:30 ID:WYX9MOCjO
>>564
じゃあずっと走り続けることになるな。
566白ロムさん:2007/08/04(土) 21:35:34 ID:h7fyR4zP0
技術の進歩が立ち止まったら大変だよ
567白ロムさん:2007/08/04(土) 21:38:09 ID:/N0S6BZw0
誰が上手いこと(ry

間違いなく同ランクには位置づけられるし、状況によってはどちらが上とも言えない。
決着つけなきゃならない?
568白ロムさん:2007/08/04(土) 21:44:37 ID:QA2Nep8f0
このクラスになると総合的にどちらが上かと決めるのは難しいかもね
まぁ部分々々を比べたらいいんじゃないか
569白ロムさん:2007/08/04(土) 22:47:13 ID:Us0DTW2e0
人間の目では確認不可能かもなw
技術の人歩がすごいな。
いつまでも切磋琢磨し合ってください>カシオ&シャープさん
570白ロムさん:2007/08/04(土) 23:41:03 ID:j3AJ9cx+0
>>561 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/08/04(土) 21:10:36 ID:dpFG9LTVO
>> CCDがCMOSに負けるわけ無いじゃん。
>> 常識的に考えて…

"いまだに" こんなこという奴がいるんだな。
571白ロムさん:2007/08/04(土) 23:46:15 ID:Azoe+5KDO
>>561
東芝機はそうでもない。
572白ロムさん:2007/08/04(土) 23:48:45 ID:X/7wBKfg0
>>571
たしかに、今回の54Tは今までの東芝機すべて凌駕してるなw
今までが悪すぎたってのもあるのだけど。
573白ロムさん:2007/08/04(土) 23:49:10 ID:5AGCzqRdO
910SHにライバルができてホントによかった。W53CAがでたことでシャープもより良いカメラ開発をしてくれる。やはりライバルがいないとな
574白ロムさん:2007/08/04(土) 23:51:36 ID:V6JZ5ZTN0
ただ、あの東芝のことだから今回だけの突然変異で
次のミドルスペックの機種とかはまた逆戻りの可能性もあるな・・・
575白ロムさん:2007/08/04(土) 23:56:42 ID:dpFG9LTVO
>>570
皮肉だよ。
坊や
576白ロムさん:2007/08/04(土) 23:57:40 ID:Us0DTW2e0
>>573
そしてまたカシオが越えるものを作り、
それに続いてまたシャープが越えるものをつくり、
そしてまたカシオが越えるものを作り、
それに続いてまたシャープが越えるものをつくり、
そしてまた(ry
こんな無限ループを希望ww
577白ロムさん:2007/08/04(土) 23:59:27 ID:QA2Nep8f0
>>576
それがユーザーにとってはベストだね
メーカーは地獄だがww
578白ロムさん:2007/08/05(日) 00:15:05 ID:tW+PBClFO
しかし今回のW53CAで意外と画像処理エンジンを見直した。
あのスペックで画質をあそこまで上げたのは画像処理エンジンとしか考えられん。
910SHにEXILIMエンジンforモバイルを載せたら凄いことになってただろう。
579白ロムさん:2007/08/05(日) 01:02:59 ID:TAH8MEuD0
なんかランエボとインプの戦いを見てるようだ
似てるようで実は根幹から違うシステムを使っているのにいつもタイムは接戦
どちらが必ず速いということは無く
サーキットが変われば勝敗もコロコロと逆転する
そんな超接線を何度も繰り広げる永遠のライバル

SHとCA、そんな関係だな
580白ロムさん:2007/08/05(日) 01:18:54 ID:oPXDmUEH0
F904iの色が異常に綺麗過ぎる件

http://miracles.jp/behavior/index.php?c=8-
581白ロムさん:2007/08/05(日) 01:20:59 ID:tW+PBClFO
>>579
男のロマンだな。ちっぽけな自尊心で互いのユーザー同士が貶し合うのが滑稽に思える。
582白ロムさん:2007/08/05(日) 01:22:25 ID:tW+PBClFO
>>580
F904iは色が嘘臭いくらい鮮やかで超こってりな画質だった気が…。嫌いじゃないけど。
583白ロムさん:2007/08/05(日) 01:27:00 ID:oPXDmUEH0
てか、俺はF904iは色写りがガチで最強。デジカメ級といっても過言で無い。色写りだけ。

ピントとか合って無かったりしても鮮やか色写りのせいで綺麗に見えるんだな。

by W53CA房
584白ロムさん:2007/08/05(日) 01:28:00 ID:oPXDmUEH0
てか、俺はF904iは色写りがガチで最強。

てか、俺はF904iは色写りがガチで最強だと思う。
のミス
585白ロムさん:2007/08/05(日) 01:30:45 ID:tW+PBClFO
>>584
…コメントそのものがミスのようにも思えるよ。嫌いじゃないけど。
586白ロムさん:2007/08/05(日) 01:32:08 ID:oPXDmUEH0
>>585
コイツメ(´∀`*)キャッキャ
587白ロムさん:2007/08/05(日) 01:37:42 ID:tW+PBClFO
>>586
テへ(*¨*)
588白ロムさん:2007/08/05(日) 01:41:38 ID:oPXDmUEH0
>>587
さてさてもう終わりにすっぞ
589白ロムさん:2007/08/05(日) 01:53:45 ID:tW+PBClFO
>>588
了解(^^)>
590白ロムさん:2007/08/05(日) 02:02:32 ID:ydR5+uoPO
アッー!
591白ロムさん:2007/08/05(日) 02:03:00 ID:E5Dn2YWZ0
>>583-589


何この流れw

でも、嫌いじゃないぜ(^Д^)
592白ロムさん:2007/08/05(日) 02:15:13 ID:7Kj7tSSc0
W53CAにもそんな機能あったよな。4つのドットを組み合わせて云々ってやつが
あれは色を綺麗にする機能だっけ?
最大解像度でできないのが残念だけど。
593白ロムさん:2007/08/05(日) 02:25:22 ID:HdeDuizh0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/03/news122_2.html
>ナイトビジョンは本家EXILIMにはない機能。隣り合った4つの画素を混合して1つの画素を作ることで、
>感度を上げる技術を活用しており、暗い場所でもきれいな写真が撮れる。
>記録される画像は1Mサイズになるが、感度を上げても画質が劣化しないメリットがある。

だそうで
どんなもんか作例を見てみたいね
594白ロムさん:2007/08/05(日) 02:37:44 ID:oPXDmUEH0
あああああ
595白ロムさん:2007/08/05(日) 02:59:52 ID:tW+PBClFO
>>594
どうしたの…。
596白ロムさん:2007/08/05(日) 03:07:47 ID:HdeDuizh0
アッー!
597白ロムさん:2007/08/05(日) 06:38:25 ID:3vrmzKwfO
>>546
しゃぶれよ
598白ロムさん:2007/08/05(日) 07:39:07 ID:ralq0xEP0
599白ロムさん:2007/08/05(日) 09:36:54 ID:CWULxHhUO
っていうか禿910とau53じゃどちらが売れるかわかってるじゃん
600白ロムさん:2007/08/05(日) 10:02:26 ID:OCaL1gfW0
W54T、かなりいいな
601白ロムさん:2007/08/05(日) 10:17:13 ID:2cVNXezVO
vodafone時代からだが、コスト度外視して企画した遊び心満載した機種のCMはしない、
904SHCM無し、910SHCM無し、912SHCM一瞬で終了、
コスト削減して売れれば美味しい機種程CMをバンバン流す、
602白ロムさん:2007/08/05(日) 12:25:34 ID:oPXDmUEH0
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
603白ロムさん:2007/08/05(日) 13:01:41 ID:m0wYbEPP0
>>598
東芝どうしちゃったんだよ・・・。
頑張りすぎだろ・・・。
604白ロムさん:2007/08/05(日) 15:44:02 ID:8yz2I88S0
>>598
ワラタ
東芝なのに画質いいじゃないかw
605白ロムさん:2007/08/05(日) 16:27:09 ID:S2yiybV30
燃料投下
http://i-get.jp/upload500/src/up8607.jpg

近くの物を撮る方が得意なのかな・・・。
若干緑色がつぶれているような気がしますね。
606白ロムさん:2007/08/05(日) 16:27:56 ID:S2yiybV30
↑W54Tで撮影した物です。
607白ロムさん:2007/08/05(日) 16:30:32 ID:oLbowHVb0
>>605
携帯カメラに限らずコンデジでもそうだけど、遠くのものを撮るのにはレンズのサイズが小さすぎるわな。
608白ロムさん:2007/08/05(日) 16:43:17 ID:zTzpQbxB0
広角だから仕方ないのかもしれんが端が流れてるな。
あと中央の電線の上下の色が奇妙だw
609白ロムさん:2007/08/05(日) 16:56:07 ID:HdeDuizh0
>電線
おお、なんと綺麗な…
610白ロムさん:2007/08/05(日) 17:50:06 ID:MeD+aiXw0
>>605
時計の位置が可笑しく見えないか?
611白ロムさん:2007/08/05(日) 18:33:44 ID:KViQOh8NO
今日の電気屋にて、女を連れた男が
「ケータイのカメラに絶対AFなんていらない。
だって、使いこなせる奴が少ないもん。」
612605:2007/08/05(日) 18:37:47 ID:S2yiybV30
>>610
学校の時計?
どこに見えるのか知らんが、実際はベランダにくっついてる。
613白ロムさん:2007/08/05(日) 20:28:25 ID:8yz2I88S0
>>611
ワラタ
たかがAFを"使いこなす"てww
614白ロムさん:2007/08/05(日) 20:53:50 ID:iKdOCJxvO
>>613
きっとAFを使いこなすのに四苦八苦してる人なんだろうね。
615白ロムさん:2007/08/05(日) 21:40:56 ID:HdeDuizh0
それ実は"オート"フォーカスじゃないんじゃね
616白ロムさん:2007/08/05(日) 22:41:23 ID:7Kj7tSSc0
アナルファ(ry
617白ロムさん:2007/08/05(日) 23:14:51 ID:m0wYbEPP0
W31CA最強説
618白ロムさん:2007/08/06(月) 00:17:02 ID:EgdFeVuX0
室内でぬこ共を撮影する時は「AF無い方がはるかにマシ」と思っちまうことたびたび
619白ロムさん:2007/08/06(月) 00:19:19 ID:qBn9Eys+0
620白ロムさん:2007/08/06(月) 00:42:32 ID:V+9GjDqb0
東芝今回マジで頑張りすぎ。
今までが糞だったのもあるけど、それでも54Tは綺麗。
621白ロムさん:2007/08/06(月) 05:45:46 ID:xW5losBhP
>>619
CMOSにありがちな油絵みたいな滲みが少ないのもイイ
発色も悪くないしCMOSの中ではトップクラスの画質では

つーか一番上の写真吹いたwなんで痛車なんだよw
622X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/06(月) 06:11:02 ID:Rojl1Ab/0
…CMOS糞ノイズを消すためにモッサリ画質、か。

こりゃダメだなw
623白ロムさん:2007/08/06(月) 07:05:53 ID:lcwTLyJN0
>>622
お前はデジカメでwebや通話ができるようになるまで巣引っ込んでろw
624白ロムさん:2007/08/06(月) 07:20:18 ID:xW5losBhP
>>622
姦酷に素晴らしいケータイがありますよ♪
625白ロムさん:2007/08/06(月) 07:21:28 ID:U/AjL2qmO
だめなら
開発してくれない?
文句いうならつくれるだろ?515万じゃなくて1200万画素の携帯カメラつくってよ。デジカメじゃ普通なんだからさ

早く作れ
626X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/06(月) 07:47:26 ID:Rojl1Ab/0
つーか、安物CMOS糞センサー使うなよw
627白ロムさん:2007/08/06(月) 08:03:40 ID:9NM/SsSi0
むしろ、お前がいうそのたかが携帯ごときにここまでケツにつかれてどうすんだよw
どんな人に見せても「うん、ぜったいにデジ一じゃないとだめだな、この画質なら!」
て言われるくらいになれよw
「こんだけ写るならケータイカメラでいいや」の時点でだめだろww
628X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/06(月) 08:07:20 ID:Rojl1Ab/0
どうせすぐ機種変するんだろ(爆笑)
629白ロムさん:2007/08/06(月) 10:56:59 ID:vPonV+jj0
W54Tに揺れてきたよママン・・・VGA30fps・・・でも音声は相変わらずAMRなんだろうな・・・
630白ロムさん:2007/08/06(月) 11:35:31 ID:XmptV4kV0
>>580>>582
携帯での写真に一眼みたいなものは求めてないから
こういう見栄えをよくする方面の味付けは好きだ
631白ロムさん:2007/08/06(月) 22:24:43 ID:U6UJuoV0O
SH902iとSH902isとSH903では、どのカメラが一番綺麗?
632白ロムさん:2007/08/07(火) 00:39:30 ID:F1gM1DOh0
D904iヲワタ
633白ロムさん:2007/08/07(火) 00:48:04 ID:PLtUBg2vO
>>631
いずれもほぼ同等。
634X''CULTer's / Esprit de Digicam ◆KN.C37077Y :2007/08/07(火) 03:06:31 ID:+694+f130
ケータイ画質( ´,_ゝ`)プッ
635白ロムさん:2007/08/07(火) 03:23:26 ID:MXac9bAe0
912SHの写真の画質はよくないのかな?
636白ロムさん:2007/08/07(火) 03:28:12 ID:b8E6HDAiO
とにかくDoCoMoの画質にはまいる
637白ロムさん:2007/08/07(火) 03:38:49 ID:tpcek6MnO
>>636
ソニエリ以外902をピークにショボくなる一方…特にNECなんてorz

ドコモに903・904・910SHクラスなんて期待してないが、退化してくのはたまらん。
638白ロムさん:2007/08/07(火) 06:04:09 ID:x2amasPRO
W21CAが最高だな。
639白ロムさん:2007/08/07(火) 06:24:37 ID:YH+BtNz9O
>>631
その3機種ならSH903iだな。次はSH902i
640白ロムさん:2007/08/07(火) 06:25:52 ID:YH+BtNz9O
>>635
SH903iと同じと見てよろし


連投すまん
641白ロムさん:2007/08/07(火) 06:56:43 ID:FJ/kTdM+0
最強カメラは53CAでも、auじゃなぁ・・
642白ロムさん:2007/08/07(火) 07:18:41 ID:sdI7NeLeO
契約しなくてもカメラは使えるから買えw
643白ロムさん:2007/08/07(火) 07:24:55 ID:nTVasimk0
>>642
ソフトバンク端末は使えないから。
644白ロムさん:2007/08/07(火) 17:43:09 ID:3f6vQXU3O
日本語使え
645白ロムさん:2007/08/07(火) 21:07:37 ID:ajTWxof90
646白ロムさん:2007/08/07(火) 22:44:40 ID:paQWsE8XO
D901isとF902iとD902iとN902iとD902isとN902isとN902ixの中で一番いいのはどれ?
647白ロムさん:2007/08/07(火) 22:59:59 ID:yPVWEiTVO
>>637
PやFはむしろ902から進化してますが
ていうかSOは902から退化してたらヤバイだろw
648白ロムさん:2007/08/08(水) 00:29:14 ID:5AkLNssN0
>>646
SO902i
649白ロムさん:2007/08/08(水) 00:59:38 ID:wRC7kY6w0
>>619

やばい、54Tで唯一不安だったカメラがこんなに立派な代物だとは

手持ちの31T (カメラ以外は文句なし。カメラは論外。でももうそろそろ電池が厳しい)の経験で、
東芝の携帯のカメラとか期待してなかったけど、これぜんぜん綺麗じゃないか。

動画があれだし、今週末54T買いに走るわ (一応53CAの実物を見るまで嵌ってみるけど)。

650白ロムさん:2007/08/08(水) 04:21:12 ID:HzlWYIXEO
>>647
Pは505iS・900iV・506iCは良かった…
Fは904の画質処理エンジンに902iのCCDハニカムを採用してくれればかなり嬉しい。

ドコモは903以降CCDハニカム採用機種が無くなったのはコストダウンが原因か?
651白ロムさん:2007/08/08(水) 08:49:24 ID:AkjylKa4O
>>650
エンジン?
ロータリー?
652白ロムさん:2007/08/08(水) 09:14:48 ID:mR3nvXqh0
653白ロムさん:2007/08/08(水) 09:39:24 ID:AkjylKa4O
>>652
冗談だよ!
気にするな
654白ロムさん:2007/08/08(水) 09:39:49 ID:J6MbCpCu0
650も651もやばい
こいつらはやばい
655白ロムさん:2007/08/08(水) 10:56:11 ID:nYMkqorh0
910SH W53CA W54T
結局、どれが一番いいの?
656白ロムさん:2007/08/08(水) 10:58:37 ID:AkjylKa4O
>>655
W54T
657白ロムさん:2007/08/08(水) 11:03:13 ID:oGBtsZEo0
>>655
画質だけの話なら54Tがそこに並ぶのはおかしい。
54Tの場合あくまでもダークホースだったてだけで、その2機種に並ぶほどの高画質じゃない。
658白ロムさん:2007/08/08(水) 13:38:50 ID:/hPgmKUn0
>>655
W31CA
659白ロムさん:2007/08/08(水) 23:30:32 ID:AGYbj6HsO
ドコモで最強なのはCCDハニカムのやつ?
660白ロムさん:2007/08/08(水) 23:42:17 ID:iqzSQlbT0
頭冷やせ
661白ロムさん:2007/08/08(水) 23:53:24 ID:OU8VYEm4O
N904のカメラはゴミ
662白ロムさん:2007/08/09(木) 00:16:05 ID:kHipOyfdO
Nはいつでもゴミでしょ
663ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/09(木) 00:53:30 ID:q1Gn2kEp0
このW54Tの320万画素CMOSモジュールって・・・
カシオのじゃないの・・・?
664白ロムさん:2007/08/09(木) 01:17:40 ID:5qZ4wtfJ0
>>663
でもカシオの320万てCCDだべ?

炎天下(保護フィルターの弊害で右下がぼやーと光ってる。もうとっぱらった('A`))
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8768.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8769.jpg
曇り&室内
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8770.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8772.jpg
夜(モードはオート)
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8773.jpg
夜景(ノーマルとライトON状態)
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8774.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8775.jpg
665ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/09(木) 02:10:14 ID:q1Gn2kEp0
>>664
カシオは320万画素のCMOSモジュールも作ってますよ
666白ロムさん:2007/08/09(木) 10:21:28 ID:7D3frnMo0
W54CAから今までの207万画素モジュールではなく
320万画素のモジュールに切り替わるとかいう噂もあるから、
もしかしたら東芝がそれを提供してもらった、って可能性もあるかもね。
667白ロムさん:2007/08/09(木) 10:53:27 ID:9TF4Xyd50
これがほんとにカシオのモジュールなら54CAの未来は明るいな。
妙な癖のある53CAよりこっちの画質の方が俺はけっこう好きなんだが
668ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/09(木) 12:01:37 ID:fz/RL2ON0
>>667
500万画素より320万がそのほうが設計に余裕があるからね。
669白ロムさん:2007/08/09(木) 18:08:47 ID:CPSgssv40
もっと設計に余裕のあった207万画素モジュールはもっと良かったかといえばそうでもない
670白ロムさん:2007/08/09(木) 18:15:11 ID:fSW/BinL0
300万画素ぐらいまでは無理しなくていいって事だな。
671白ロムさん:2007/08/09(木) 22:17:27 ID:0tWX24Fx0
モジュールの問題だけじゃなくて、画像処理の問題の方が大きいような気がするが。
東芝の画像処理チップがいい具合に働いてくれてたら、カシオは今後追いつけんかもな。
672白ロムさん:2007/08/09(木) 23:06:10 ID:rnkirtwYO
>>671
ただ画像処理チップがあっても駄目だよ。
中身がないと!
673白ロムさん:2007/08/09(木) 23:23:42 ID:0tWX24Fx0
>>672
うん、それはあたりまえのことだろう?
674白ロムさん:2007/08/09(木) 23:51:52 ID:8N8ZYqoT0
>>672
だからそういってるんじゃないのかw
処理=ソフトでしょ?
675白ロムさん:2007/08/10(金) 00:08:58 ID:7Va/51pZO
W53CAひどいね。705NKがやっぱり一番だね。

↓ここで910SH信者が一言
676白ロムさん:2007/08/10(金) 00:17:36 ID:CEC3PSKNO
糞スレッド発進
677白ロムさん:2007/08/10(金) 00:31:12 ID:b4gCdKvZ0
W54T

35 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 00:21:37 ID:ZzqIOuiQ0
延々迷った挙句、3インチワイドにに惹かれて買ってきたけど画像がことのほか綺麗で感動した。
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8798.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8799.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up8800.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up8801.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up8802.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up8803.jpg

40 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 00:27:19 ID:ZzqIOuiQ0
>>36
じゃぁこれで
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8804.jpg
ttp://i-get.jp/upload500/src/up8805.jpg
678白ロムさん:2007/08/10(金) 00:53:00 ID:ExM5R8JY0
>>677


これ下の方も54T???

結構綺麗だな
679白ロムさん:2007/08/10(金) 02:31:13 ID:6j0P1a1t0
たしかにkijimotoさんのところを見ても54T頑張ってるな。
53CAは確かにいいけど500万画素なんだからもうちょいいけるんじゃね?って感じで
913SHはだめだこりゃwって感じ。
680白ロムさん:2007/08/10(金) 08:56:39 ID:jy583zbQ0
>>677
ぬここえーw
681白ロムさん:2007/08/10(金) 12:10:23 ID:b4gCdKvZ0
682白ロムさん:2007/08/10(金) 12:25:55 ID:YikH1diJ0
683白ロムさん:2007/08/10(金) 15:59:23 ID:xgjCRl9JO
今V902SHを使ってて、そろそろ変えようかと思ってるんだが……
SoftBank携帯で静止画が綺麗なやつってなに?
5メガピクセルの910SHは静止画は言うほど綺麗じゃないって聞いたんだが………
684白ロムさん:2007/08/10(金) 16:31:09 ID:jy583zbQ0
902SH・・・
あの伝説のバグだらけの地雷携帯か・・・
まだ所持者がいたとはオドロキだ・・・
685白ロムさん:2007/08/10(金) 16:33:09 ID:xgjCRl9JO
ごめん。
スレ読んでたら被写体によって色々変わるらしいな……。

絵を写す用途が多いんだ。
接写に近いかも。
686白ロムさん:2007/08/10(金) 16:33:32 ID:28ni7oiY0
とりあえず安定した画質が欲しいなら現行では912SHだな。
設定とか色々使いこなせるなら910SH。動画は910SH > 912SH。
687白ロムさん:2007/08/10(金) 20:09:05 ID:KIj/82PR0
W54Tは色合いは良好だが潰れてる感じはするな・・・。
現状では53CAを購入する。
688白ロムさん:2007/08/10(金) 21:33:20 ID:b4gCdKvZ0
689白ロムさん:2007/08/10(金) 22:23:51 ID:cuejPEqA0
271 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2007/08/10(金) 21:57:32 ID:KIj/82PR0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0708/10/news112.html
kita-----------ーーーーーーーーーーーー

W53CA
690白ロムさん:2007/08/10(金) 22:26:16 ID:lA40X/uX0
あげ
691白ロムさん:2007/08/10(金) 23:00:51 ID:jy583zbQ0
>>689
相変わらずこの記者写真のセンスないな
たぶん、おまえらが写してきた方が奇麗に写るぞw
692白ロムさん:2007/08/10(金) 23:14:50 ID:3RLMBVQMO
SoftBankの911Tはどーなん?
693白ロムさん:2007/08/11(土) 00:04:01 ID:5gTW5qq90
同じ320万画素CMOSのSO902Iと705NKではどちらが綺麗でしょうか?
694白ロムさん:2007/08/11(土) 00:24:46 ID:av2Z1nnp0
>>693
断然705NK
SO902iは綺麗どうこうの前に死んでる
695白ロムさん:2007/08/11(土) 00:34:52 ID:5gTW5qq90
>>694
ありがとです。
696白ロムさん:2007/08/11(土) 00:39:35 ID:hjMIFdbQ0
F904iとSH904iってどっちが綺麗ですか・・・?
697白ロムさん:2007/08/11(土) 01:51:36 ID:hjMIFdbQ0
F904iとSH904iってどっちが綺麗ですか・・・?
698白ロムさん:2007/08/11(土) 01:52:57 ID:2dS4HwIo0
うぜえ
699白ロムさん:2007/08/11(土) 02:48:48 ID:4qqQPfVm0
CAはもう少しカメラの機能があってもがいいのでは無いかと思う
700白ロムさん:2007/08/11(土) 09:46:22 ID:eBVZXvKl0
>>699
女性に受けないと売れないってのがわかったんで、こだわりを捨てた。
設定面倒なことは、女性は嫌うだろ。
もうカシオに細かい機能要望して綺麗にっていうのはあきらめた方がいいかもしれない。
インタビューでも、デザインとかそっちのほうしか表に出てこなくなっただろ。
技術陣はサイズダウンにしかこだわれないのさ。
701白ロムさん:2007/08/11(土) 10:04:13 ID:Bf1K/HAh0
元々EXLIMがそんな感じだししゃーないよ
702ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/11(土) 15:05:57 ID:bZ+UGSlr0
EXLIM PRO P600は良かった。
デザインがダサかったけど画質は良かった。
今のカシオはダメだ・・・
薄いのしか作らない;;
GRでも買ってくるかな・・・
703910SH VS W53CA:2007/08/11(土) 19:20:01 ID:QDCppkPwO
704白ロムさん:2007/08/11(土) 19:24:43 ID:ai8gkNbfO
今度はここに現れたか…
705白ロムさん:2007/08/11(土) 19:40:41 ID:7DG4cDkE0
910SHはNDフィルター付だからな。
706白ロムさん:2007/08/11(土) 19:42:57 ID:JSDBWo2Y0
910SHはズームいれて撮れよ。広角端が使えないことはわかってるんだし。
707 ◆Syp.XenU/o :2007/08/11(土) 21:52:07 ID:VMgU3yWS0
SH信者必死だな
708白ロムさん:2007/08/11(土) 22:20:00 ID:7DG4cDkE0
910SH撮影マニュアル

・ズーム2段階(上ボタン)
・明るさ−1(左ボタン) ※F10以上になったらNDフィルターがONになってる(画質劣化)
・屋外晴天下ならISO設定は100で撮影
・セルフタイマー推奨

以下の設定は保存されるので一度設定だけでOK
・5MBで撮影
・保存画質・・・ハイクオリティ(jpg最低圧縮)
・手ぶれ補正は、画質を悪化させるだけだから常にOFF
709白ロムさん:2007/08/11(土) 22:37:49 ID:JSDBWo2Y0
極端な環境でなければズーム2段階のみでいいと思うけどな。
710白ロムさん:2007/08/11(土) 23:01:59 ID:1XZhZGeB0
今日は53CAの実機弄くりに行ったけど、どの店もモックだけだったんで54Tで撮影行脚。
形がデフォでデジカメっぽいんで意外と撮りやすい。
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7369.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7370.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7371.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7373.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7374.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7376.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7377.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7386.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7387.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7388.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7389.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7390.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7392.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7393.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7394.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7395.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7396.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7397.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7398.jpg
ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7399.jpg

フルヌッコタイム
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7378.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7379.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7380.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7381.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7382.jpg
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7383.jpg
711白ロムさん:2007/08/11(土) 23:07:39 ID:WYhGJ9SG0
>>710
とても東芝とは思えないほどだな・・・
712白ロムさん:2007/08/11(土) 23:16:03 ID:JSDBWo2Y0
もう東芝はこのカメラモジュールを極めればいいんじゃね?
713白ロムさん:2007/08/11(土) 23:21:06 ID:oL3gscMQ0
なんつーかすげーバランスいいな
714白ロムさん:2007/08/11(土) 23:23:08 ID:b4890fAr0
こんなの俺の知ってる東芝じゃない><
東芝はこんな綺麗なのじゃなくて糞カメラ搭載して><
715白ロムさん:2007/08/11(土) 23:39:40 ID:edm9F1O1P
東芝はA5504Tの頃までのCCDカメラは当時にしては結構いい出来だったんですよ。マクロが無かったけど。
CMOSになってから劣化が始まり、W31Tあたりからの薄型300万画素モジュールで決定的に墜落しましたがw
716白ロムさん:2007/08/11(土) 23:40:14 ID:qBS8CTAs0
やや黄色味がかっている程度で、色のバランスはケータイとしては完璧に近いね
あとはレンズを修正して、収差を減らせば文句なしといったところか?

でもぬこじゃない方(上段)の作例、下に行くごとにクオリティダウンしてるような・・・
717白ロムさん:2007/08/11(土) 23:46:09 ID:JSDBWo2Y0
ただ東芝はCMOSの特性か低解像度で撮るとジャギるからいかん。
718白ロムさん:2007/08/11(土) 23:48:17 ID:pRzpe9dE0
>>716
まぁそりゃ日はどんどん傾いてってたからなぁ。スタートが13時でラストは5時か6時かくらいだったはず。
お堂みたいなのやセミ撮ったときは薄暗いたりゃあらしない状態。
(ろくに日もあたらないからよく怪訝される曇りと同程度)

それでも、俺の歴代機のなかではけっこう暗がりに強いなぁとは思う。
719白ロムさん:2007/08/11(土) 23:49:17 ID:2uV1A1rZ0
53CAよりバランス良いんじゃね?>54T
端が甘かったりするけど実際の色は54Tの方が出せてるキガス
720白ロムさん:2007/08/11(土) 23:59:58 ID:qBS8CTAs0
>>719
53CAはケータイの中でも極端と言える発色の偏りがあるからね
青被りや妙な強調補正に関しては705NKに近い感じがする
721白ロムさん:2007/08/12(日) 00:02:02 ID:VOdNs0R10
>>719
色に関しては、54Tが良いというより、53CAが暴走してる感じだしなぁ。
かの色の問題児705NKと同じ色合いになるみたいだし
722白ロムさん:2007/08/12(日) 00:29:16 ID:KNlbc5X4O
雑誌で53CAをベた褒めしてたプロカメラマンはなんだったんだろう、
今後も新機種出る度に褒めちぎるんだろうな
723白ロムさん:2007/08/12(日) 00:34:34 ID:D+CmIAze0
54Tは意外な伏兵だったな
完全にノーマークだった
724ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/12(日) 00:45:38 ID:tznVtCsE0
>>722
色盲でしょw
まあ、解像感ならトップクラスだからいいんでないの?
725白ロムさん:2007/08/12(日) 00:50:20 ID:NJp4f1viP
ドサクサ紛れのセミの交尾に誰か突っ込みを。
726白ロムさん:2007/08/12(日) 01:29:21 ID:buUpdYuy0
>>725
3Pにする気か?
727白ロムさん:2007/08/12(日) 02:52:52 ID:IZJnkJqU0
ソフトバンクの携帯でカメラの性能って、910SHを除けば次にくるのはどの機種になりますか?
728白ロムさん:2007/08/12(日) 06:09:05 ID:VG6uzUT70
903SH=604SH>904SH カメラは、この3機種が3強だよ
729白ロムさん:2007/08/12(日) 16:49:58 ID:/Qtnuj1j0
http://www7.uploader.jp/dl/exilim53ca/exilim53ca_uljp00077.jpg.html
W53CA マクロ 彩度強調 シングルAF 露出補正マイナス2
730白ロムさん:2007/08/12(日) 16:50:50 ID:D+CmIAze0
しくじったな?
731白ロムさん:2007/08/12(日) 16:58:39 ID:/Qtnuj1j0
732白ロムさん:2007/08/12(日) 17:06:13 ID:qKwyOadt0
>>731
マルチは嫌われるぞw
接写、54Tとあまりにも五分すぎる
むしろノイズリダクションのせいで荒っぽく見えるな・・・
733白ロムさん:2007/08/12(日) 17:12:07 ID:/Qtnuj1j0
>>732
すまなかった。
でも負けてるとは思えないがなぁ・・・。
極めて現実に近いとは思ったが。
734白ロムさん:2007/08/12(日) 18:31:15 ID:jf2eMwk60
>>710
どうしちゃったんだ東芝…。
秋冬モデルでMSM7500が載って、さらに今回と同じモジュールが載るんだったら
W31T以来の東芝機を買っちゃいそうだ。
735白ロムさん:2007/08/13(月) 14:05:57 ID:aBJ1wZ68O
よく言われる広角端のボケってのがわからなかったりするんですよね私にゃ・・・
http://p.pita.st/?m=kt9gefis
910SH
736白ロムさん:2007/08/13(月) 18:11:41 ID:HRFLCJUSO
ボケじゃなくボカシじゃね
アスファルトとか砂利道なんかを撮るとわかりいいかも
737白ロムさん:2007/08/13(月) 19:49:27 ID:qP6QsYw+0
>>735
その構図だとわかりにくいけど、広角端で撮ると全体的に絵が甘くなる
光学3倍のズームレンズなのにW53CAを上回る広角も持ち合わせてるなんて、無理させすぎたかな
それでも君の言うとおりそこまで物凄い落差はないし、ズーム1つ入れれば解決するけど

>>736
こういうこと?
http://vdfx.net/l/src/MDBL1081.jpg
別にぼかしてあるとは思わないけど
738白ロムさん:2007/08/13(月) 20:11:09 ID:eUnc7YTq0
四隅すごいね、こんなぼけるもんなの?
739白ロムさん:2007/08/13(月) 20:19:13 ID:MBIK20PZ0
>>737
ひどい写真ね・・・携帯だからしょうがないか
740白ロムさん:2007/08/13(月) 20:21:41 ID:qP6QsYw+0
>>738
四隅?右下ならわかるけど

>>739
具体的にはどこが?
っていうかここは携帯同士で比べるスレですが
741白ロムさん:2007/08/13(月) 20:32:51 ID:eUnc7YTq0
>>740
右下はもちろん、程度は異なれ左上も左下もある部分を境に解像感が変わってるように見える
全部言うのがめんどくさいから四隅、まー目立つ右下だけでもいいけど
>>735は殆ど気にならないけど、これは個体差なのかね
742白ロムさん:2007/08/13(月) 20:45:05 ID:qP6QsYw+0
>>741
>>735でもそういう傾向はあるよ
左下と右下?あと右上もかな
判別できないんなら良好な証拠だからそれでもいいけど
743白ロムさん:2007/08/13(月) 20:50:37 ID:eUnc7YTq0
>>735のは暗くなってんのがそういう傾向?
744735:2007/08/13(月) 21:13:35 ID:aBJ1wZ68O
他機種より広角で撮れるからどうしても広角で撮りたくなっちゃうんだよね
>>743
下の方が暗いのは空に露出が合ってるからでは?
745白ロムさん:2007/08/13(月) 22:23:13 ID:eUnc7YTq0
>>744
いや、右上の青空の部分が暗くなってるの
いま気付いたけど右下の青空が黄色っぽいくなってるのも?
746白ロムさん:2007/08/13(月) 22:37:17 ID:Um76EliM0
ちょっとした宿命だよ
暗くなるのは
http://www7.uploader.jp/user/w53ca/images/w53ca_uljp00043.jpg
747白ロムさん:2007/08/13(月) 22:40:33 ID:mVeyWOqp0
>>736はどこにいったの?
748白ロムさん:2007/08/14(火) 00:18:56 ID:1ClD8MWxO
実は>>735の写真の左上は太陽が入らないギリギリなんです
縦撮りした写真だとこうなります
http://p.pita.st/?m=tuwoqrwa
749白ロムさん:2007/08/14(火) 00:26:46 ID:2G2gHvdc0
>>747
彼は53CA発売直前に910のネガキャン頑張ってた人だから気にしないでいいよ
750白ロムさん:2007/08/14(火) 12:36:50 ID:y700TD5/0
正直、W53CAにはガッカリさせられたよ・・・
751白ロムさん:2007/08/14(火) 12:43:40 ID:0DTXXjiN0
ageで書き込み・・・
752白ロムさん:2007/08/14(火) 12:57:30 ID:LA8jXGIPO
http://imepita.jp/20070814/464330
31CAで適当に撮ってみた
753白ロムさん:2007/08/14(火) 13:01:12 ID:y700TD5/0
>>752
緑がきれいだね、自然でいい感じだ
754白ロムさん:2007/08/14(火) 13:02:31 ID:y700TD5/0
>>751
俺のこと?
書き込むと上がるのが2chのシステムですよ?
sage推奨なら>>1やスレタイに書いておくべきです。
755白ロムさん:2007/08/14(火) 13:26:20 ID:EyWJMDeOO
53CAは糞携帯電話(`・ω・´)
756白ロムさん:2007/08/14(火) 13:31:19 ID:cDbzsoXO0
>>710
オソレスだが、ぬこといいセミといいおもろいなw

それをさっぴいても54Tいいな。
W53CAに比べて色は自然で、910SHのような描写潰れもないし。
黄色い象さんで、ヨクナイ評価だったW52Tの名誉挽回の意味も含めて
ぜひ検証して欲しいw>某氏
757白ロムさん:2007/08/14(火) 17:38:40 ID:ybQYliBr0
758白ロムさん:2007/08/14(火) 17:47:29 ID:PEhaePFv0
>>757
マルチポスト乙
撮影現場重ね合わせても一ミリも寸分狂わぬポジションでの撮影も乙
これからはマナーは守ろうな
759白ロムさん:2007/08/14(火) 17:48:28 ID:UFxE2+PN0
>>757
同じ写真2枚並べてどう?ってどうなんだ?
もう時間の無駄だからやめておけ。
760白ロムさん:2007/08/14(火) 22:24:52 ID:wyND8Wkl0
>>757
感動した!おめでとう!
761白ロムさん:2007/08/15(水) 00:23:24 ID:kEHv+GAq0
今すごい自演を見た
762白ロムさん:2007/08/15(水) 01:58:02 ID:UVeJsuW+O
>>755
本スレの新しい画像をごらんください
763白ロムさん:2007/08/15(水) 02:18:12 ID:cgIa6bFTO
>>755
>>本スレの新しい画像をごらんください

あの画像はゆう程すごくは無いだがね、ただまともに撮れた一枚に信者がマンセーしてるだけ、

悪くは無いから気を落とす事は無いが
764白ロムさん:2007/08/15(水) 02:52:17 ID:l1FV8KFU0
>>762
だから、微妙な一枚であちこちマルチするのはやめれ
765 ◆Syp.XenU/o :2007/08/15(水) 06:10:50 ID:TiqUkNwX0
910SH信者涙目w
766白ロムさん:2007/08/15(水) 06:57:08 ID:rNW94Ow60
>>765
笑いすぎて涙が出るって事か w
まあ、W53CAユーザーはもっとたくさん写真を撮って、カメラの特性を知ることだよ。
767白ロムさん:2007/08/15(水) 07:57:21 ID:cgIa6bFTO
W過ぎる事は流石にないが、マジであの画像で910SH信者涙目wとか言えるのか理解不能、まぁ釣りだとはおもうが、

910SHは正直全部入りでは無いが、一つ一つの機能に金賭けてこだわった結果、
旧機種なのに、現行機種の中でもNo.1の機能が幾つかある、



しかしCCDの画像はフカミがよな、メカシャッター&CCD&光学セットだからこそ気に入ってるわけだが
768 ◆Syp.XenU/o :2007/08/15(水) 09:32:11 ID:yCmZqw360
トンボ画像だけが心の拠り所だった910信者がいなくなって
閑散としちゃったねここ
769白ロムさん:2007/08/15(水) 10:17:45 ID:aHdg3NP50
誰か隔離スレの次スレ立ててクレヨ
いま試してきたらこのホストではとか言われて無理だったわ
770白ロムさん:2007/08/15(水) 11:53:55 ID:A1b6LzD90
思うツボだな
771白ロムさん:2007/08/15(水) 12:05:02 ID:cgIa6bFTO
そのトンボ画像を撮れる携帯カメラは他には無いし、皆が絶賛してるだけだろ、
53CAスレだかで確か貼られたトンボ画像を流石53CA綺麗だとかWW
772白ロムさん:2007/08/15(水) 12:48:01 ID:zRUHmYBt0
なんかここの住人は細かいことにこだわりすぎ。
携帯のカメラなんてプロが撮影に使うようなもんでもないし、
素人が見て「きれい」って感じればそれでいいと思うけどな
773白ロムさん:2007/08/15(水) 12:54:21 ID:bugIWHAsO
それぞれいい所はあるよ。
W53CAは解像度は910SHより高いけど色はダメで暗闇での撮影は全くダメ。カメラモードにしてすぐそこそこの写真は撮れる、色合いはPC持ってる奴だったら色補正したらオッケー。
910SHは色合いはいいけど解像度はダメで暗闇に強い。
910SHでいいものを撮る時は設定変更しないといい物がとれない。W53CAを凌駕した写真は全て設定変更をしてると思われる。
774白ロムさん:2007/08/15(水) 12:55:41 ID:A1b6LzD90
>>772
ここの住人はほとんどが素人で、素人なりの違和感を述べているだけだと思うが
775白ロムさん:2007/08/15(水) 12:57:24 ID:A1b6LzD90
>>773
>W53CAを凌駕した写真は全て設定変更をしてると思われる
ありえない
一体何を根拠にそう思えたのか不思議でならない
910SHの方が設定が細かいから、細かく設定しないと綺麗に撮れないというのは理屈が通らない
776白ロムさん:2007/08/15(水) 12:59:09 ID:sDgenQkW0
>>773
つまりW53CAはオートマ携帯で910SHはマニュアル携帯ということか。
777白ロムさん:2007/08/15(水) 12:59:43 ID:/X+/RLBGO
解像度の高低は何を根拠にしているのか不明なんだが…
778白ロムさん:2007/08/15(水) 13:05:22 ID:A1b6LzD90
>>776
W53CAはオートに任せると色が青ざめて使い物にならないというのは数百に及ぶ作例から判明している
晴天の屋外という好条件であっても、ホワイトバランスやベストショット、露出を工夫して初めてまともなものが撮れるようだ
現に、そこまで調整した最近の作例には以前ほどのひどい違和感は無い
779 ◆Syp.XenU/o :2007/08/15(水) 13:12:19 ID:yCmZqw360
最早馬鹿の一つ覚えでメカシャッターCCD光学ズームと
連呼するしか能のなくなった910信者哀れだな
780白ロムさん:2007/08/15(水) 13:18:10 ID:bugIWHAsO
W53CAと910SH両方持ってるからね。
カメラモードにして直ぐ撮った写真は解像度はW53CAが上、色合いは910SHが上だと思う。
781白ロムさん:2007/08/15(水) 13:18:29 ID:rNW94Ow60
>>779
w しかしよく続くね。ズームが使えるか使えないかで、活用範囲は最初から決まってる。
普通のカメラとして使うか、携帯カメラとして使うかだよ。
W53CAのハードはだいたい解ったから、もう興味なくなったな。
782 ◆Syp.XenU/o :2007/08/15(水) 13:21:01 ID:yCmZqw360
普通のカメラとして使うって910をか(爆笑
あんな不細工で野暮ったいゴミ買うくらいなら普通にデジカメ買います
783白ロムさん:2007/08/15(水) 13:26:36 ID:/X+/RLBGO
ベタッとしたコントラストの高い画像を「クッキリしてキレイ」っていうのは
アマチュア用のコントラストの高いフィルムを見た感想に近い気がする
784白ロムさん:2007/08/15(水) 13:38:56 ID:rNW94Ow60
>>782
w お前まったく意味不明なレスするな。コテハンも気持ち悪いが。
デジカメ位今時持ってるだろ。
785白ロムさん:2007/08/15(水) 15:26:18 ID:PyLmLFfh0
両方の信者に一言。
どちらも馬鹿にされるような機種じゃない。
特性が違うだけ。
786白ロムさん:2007/08/15(水) 17:30:10 ID:A1b6LzD90
>>785
W53CAには薄さ、軽量さ、個性的なデザインという立派な取り柄があるからな
シャッターボタンも大きいし、あとはサイドキーさえ押しやすければ取り回しが良いと評価できたが
787白ロムさん:2007/08/15(水) 17:50:19 ID:/X+/RLBGO
カメラスタイルで撮ることを前提としているんだったら
サイドキーの押しにくさは致命的だと思うけど
788白ロムさん:2007/08/15(水) 21:48:15 ID:a7qBs2Uq0
スレの流れ読んでて思ったんだけど、
W53CAは細かいところまで描写出来てて
画質としては優秀だと思うんだが、なぜここまで批判されてるのかが理解できない。
そして絶賛されてる910のトンボの画像だけど
背景のボケは見事だけど、トンボ自体のディティールがつぶれたりして、
携帯のカメラにしては見事な写りだけど、そこまで絶賛されるほどじゃないかな?と・・・
羽の間とか塗り絵と言うかガウスをかけた感じになってる。
ただ、CCDとしての特性は良いね。
今のところCMOSじゃ勝てない。

言いたかったのは910は言われるほど画質は良くないし、
53CAは言われるほど悪くないということ。

どっちも携帯のカメラで褒められたもんじゃないけど、
スレの流れがきになってね・・・
789白ロムさん:2007/08/15(水) 22:16:23 ID:/X+/RLBGO
個人の意見としては別にそれで良いし、他人の価値観を否定する気はないけど
みんな基本的に個人の意見を書いているし
そういう中で910SHのほうが良いという人が結果的に多いということでしょ。
それを「アンチの意見」として決めつけるのも個人の勝手だし、それも否定はしない。
それ以上も以下もない。
790白ロムさん:2007/08/15(水) 22:31:59 ID:kU5ChRjg0
53CAより54Tが綺麗という人も居るけど、54Tとの比較はしてないの?
791白ロムさん:2007/08/15(水) 22:50:22 ID:55zW2HTO0
>>788
色彩のことには一切触れないよう気を遣って書いてるのがよくわかるよ
自分の偏った見方に自覚があるなら最後まで書かなければいいのに
釣りでなければ
792白ロムさん:2007/08/15(水) 23:11:05 ID:cgIa6bFTO
>>788

910SHは画質、撮影機能褒めれると思うのだが、

メカシャッター搭載CCD、光学ズーム、フラッシュに過敏に反応してくるなぁ
素直な感想は、

凄い

楽しい

光学3倍ズーム無しはありえない

他のカメラ携帯は気にかかるが、ハッキリ言うと結局9ヶ月間910SHよりカメラ特化携帯が出ない、特に撮影機能

こんな感じ
793白ロムさん:2007/08/15(水) 23:27:05 ID:fGeyjiq+0
>細かいところまで描写
ノイズ乗った状態での描写であるんで手放しで良いとは思えない。
それ以上に色に青さが出てしまうのがマイナス。
53CAは言われるほど悪くないけど良い訳では無い。
54Tの方が総合してバランスいいと思う。
794白ロムさん:2007/08/15(水) 23:27:45 ID:PyLmLFfh0
>>792
まぁ積んでる物が違うとしか言いようが無いな。
しかしW53CAほどのスペックであの画質を出すとなると、
この先危ないかも知れないぞ>シャープ
W53CAを使ってて思うことは、また違った楽しみがあるって事かな。
色彩だって言われてるほど可笑しくない。
>>791
俺にはすごい正論に聞こえるがね、偏った意見を言うのは両方とも多い。
アンチが多いのも事実だし、たまにありもしない工作が行われていることも事実だしね。
795白ロムさん:2007/08/15(水) 23:28:36 ID:sDgenQkW0
ブログもあるしカメラが携帯では通話の次に使ってる人は多いと思うけどな。
910SHは設定が保存できない項目が多いのと彩度の調整が効かないのが不満。
PCで設定をいじれる携帯を出したら売れると思うんだけどなあ。
796白ロムさん:2007/08/15(水) 23:32:26 ID:DM1eMnzb0
W53CAは暗部の描画マージンを削って何とかあの程度までこぎつけてるから
後からの調整が全く効かないんで使い物になりません。
797白ロムさん:2007/08/15(水) 23:35:27 ID:PyLmLFfh0
>>793
色は使ってて現実と大差ないし、解像なんか確実にW53CAの勝ち。
特に色なんて撮影者本人しか分からなくて、あれは一部の信者にやられてるだけ。
910>53>54の構図は変わらない。
>>796
シャープがCMOSであのレンズで53の画質を出したら神だがな。
敢えてCCDを出すのはなぜだと思う?
798白ロムさん:2007/08/15(水) 23:37:39 ID:j7xi8G310
また始まったの?ヤレヤレ
799白ロムさん:2007/08/15(水) 23:41:05 ID:0fE+WNay0
>>794
>W53CAほどのスペックであの画質
むしろ画質で有利な単焦点レンズ使ってあの程度か、という感想を持った。
ズームレンズ(それもあんなギュウギュウ詰めの)なんか足元にも及ばない画質を期待してたのに。
結局シャープの技術がすごかったのか、カシオが手抜きだったのか、とかそういう感じ。

色彩に関してはCMOSだから仕方ないでしょ・・・欠点を強引に塗り絵でごまかそうとしてあのざま。
800白ロムさん:2007/08/15(水) 23:41:19 ID:CFccF/gg0
買ったばかりのw54tで適当に撮ったものをうpしてみる。
今日は暑かった。
撮ろうと構えた黒54tが死ぬほど熱くなった。

http://i-get.jp/upload500/src/up9058.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up9059.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up9060.jpg
http://i-get.jp/upload500/src/up9061.jpg
801白ロムさん:2007/08/15(水) 23:42:54 ID:/X+/RLBGO
「色は撮影者本人しかわからない」
逆に言えば忠実とも言えないってことだよね。
これも多くの人が色が不自然という意見を言っている以上
つまりはそういうことなんだと思う。
モニターの環境がそれぞれ違うから、あの色を自然に見える人もいるだろうけど。
802白ロムさん:2007/08/15(水) 23:44:25 ID:PyLmLFfh0
>>799
わかってないな・・・。
レンズいいのは確かだが所詮小さ過ぎるのだよ。それゆえ歪曲も多い。
シャープがなぜCMOSを使わないのか分かる?
CMOSで画質が確保できないからだよ。高画質を目指したいのもあるだろうが、
逆にCMOSの研究が進んでないように感じる。
803白ロムさん:2007/08/15(水) 23:46:22 ID:PyLmLFfh0
>>800
いい線行ってるけどなぁ・・・。
しっくりこないのはなぜだろうか・・・。
いや、撮り方はうまいが。
804白ロムさん:2007/08/15(水) 23:46:56 ID:PyLmLFfh0
>>800
撮り方うまいんだけどなぁ。
なんかしっくりこない・・・。
805白ロムさん:2007/08/15(水) 23:48:33 ID:PyLmLFfh0
>>799
CMOSであそこまで行ったのはすごいがな。
逆にシャープがCMOS使わないのは技術がないからじゃないか?
将来性が無いような気がして買う気が起こらない・・・。
806白ロムさん:2007/08/15(水) 23:49:41 ID:cgIa6bFTO
確かにCCDが有利の時代は近い将来どうなるかかんがえる、
そん時はシャープは負けるんじゃないかな、
そんな感じを受けた53CAだよ、

アンチととらえないで聞いてくれ
せめて光学ズーム位は採用して欲しかった、
SoftBankシャープ信者としては光学ズーム無しだと、何で?とほとんどの奴が思うはず
807白ロムさん:2007/08/15(水) 23:51:00 ID:fGeyjiq+0
ID:PyLmLFfh0
どうぞお帰り下さい。キモイです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1186922743/l50
808白ロムさん:2007/08/15(水) 23:53:10 ID:PyLmLFfh0
>>806
こちらこそすまなかった。確かに光学ズームは欲しかった。
おそらく女性ターゲットだから分厚くなるのを恐れて採用しなかったかも。
あと連レスしてごめんなさい・・・。何か書き込めなったから二回ぐらい連続で書いちゃった・・・。
809白ロムさん:2007/08/15(水) 23:54:52 ID:PyLmLFfh0
>>801
>>「色は撮影者本人しかわからない」逆に言えば忠実とも言えないってことだよね。
俺はその撮影者本人ですが何か?
810白ロムさん:2007/08/15(水) 23:56:02 ID:cgIa6bFTO
>>805:08/15(水) 23:48 PyLmLFfh0 [sage]
>>799
CMOSであそこまで行ったのはすごいがな。
逆にシャープがCMOS使わないのは技術がないからじゃないか?
将来性が無いような気がして買う気が起こらない・・・。

今の問題だよ、別に買えとは誰も言わんど思うが
811白ロムさん:2007/08/15(水) 23:59:09 ID:PyLmLFfh0
>>810
俺、勧誘されたんですよ・・・。
しかも本スレまでやってきて荒らして帰ってった・・。
812白ロムさん:2007/08/15(水) 23:59:42 ID:DM1eMnzb0
>>810
シャープはCMOSセンサも作ってたはずだけど・・・
813白ロムさん:2007/08/15(水) 23:59:50 ID:/X+/RLBGO
53CAスレでも所有者で画像をアップしてる本人が不自然って言っている
レポがあるよね。
モニター環境までわからないから、君の意見に関知する立場にはないけど。
要は言いたいのは「多くの人が不自然と言っている」ってこと。
それをアンチの意見として片付けるのは個人の勝手。
814白ロムさん:2007/08/15(水) 23:59:55 ID:fGeyjiq+0

(´―`)y―~~

↑を名前欄に入れて発言して頂きたい>ID:PyLmLFfh0
後はスレが埋まるまで53CAをマンセーして構いませんので。
815 ◆Syp.XenU/o :2007/08/16(木) 00:00:02 ID:7cf5LCfA0
必死すぎる910信者に笑った(w
このスレだけは君らの好きにしていいよ。(笑
くやしいのうwwwwwwww
816800:2007/08/16(木) 00:01:13 ID:p90bKvGr0
>>803,804
ありがと。
前機種が21caだったけど,総合的に54tのほうが写りがいいと思う。
ようやく21caを超えるcmos機が出たかなと個人的には思うんだ。。
しっくりこないのはなんだろ。
ただ,デジカメ板のコンデジ写真見た後,これ見ると残念な感じが漂うね。
817白ロムさん:2007/08/16(木) 00:04:59 ID:H4OTbrjT0
東芝は久々のヒットですか
818 ◆Syp.XenU/o :2007/08/16(木) 00:05:16 ID:7cf5LCfA0
910信者「メカシャッター、CCD、光学3倍ズーム」

いい加減加齢臭きついんだよオジンが。
819白ロムさん:2007/08/16(木) 00:11:30 ID:EWfpTu0v0
>>812
作ってるけど未熟な感じを受ける・・・。
裏で開発が進んでたら期待する。
820白ロムさん:2007/08/16(木) 00:15:37 ID:Kecuu6+JO
必死、WWW、
何だかこの手のレス見ると、なんか余裕が無くなった時に見かけるが切なくなる
821白ロムさん:2007/08/16(木) 00:19:00 ID:bXxMkCwL0
シャープのCMOS機は軒並みカメラ糞
平均以下
出来が良いのは金かけたCCD機だけ
822白ロムさん:2007/08/16(木) 00:22:34 ID:sUH/S5Bk0
>>821
コスト意識とコンセプトがあきらかにわかっていいじゃないか
そのほうが揉めないし
823白ロムさん:2007/08/16(木) 00:23:05 ID:zn/2R5QP0
とりあえず半端なことはしてないな
824白ロムさん:2007/08/16(木) 00:30:55 ID:qoBIoN/Y0
半端だから悪い、極端だから良いって事はない

ところでSHのソフトバンク機は自前のセンサだけど、ドコモとAUもそうなのか?
825白ロムさん:2007/08/16(木) 00:31:01 ID:EWfpTu0v0
http://www8.uploader.jp/dl/W53CA2/W53CA2_uljp00021.jpg.html
とりあえずうp。
色としては撮ってて問題ないと思ったけどなぁ。
まあ薄さとトレードオフってことで許してくれ。
826白ロムさん:2007/08/16(木) 00:36:25 ID:loBhxBmC0
>>825
地味にグロ花w
827白ロムさん:2007/08/16(木) 00:39:11 ID:zn/2R5QP0
>>824
選択する立場からしてみれば
半端なことやられるとどっちの極端を意識しても不満が残るだろ
828白ロムさん:2007/08/16(木) 00:44:17 ID:EWfpTu0v0
>>827
バランスがいい人もいると思うけどなぁ・・・。
好みかな・・・・。
829白ロムさん:2007/08/16(木) 07:17:11 ID:LTaN7s+70
>>825
やっぱり見た瞬間にW53CA画像ってわかる色だな。
>>800 の花の方が、なかなかいい色がでて自然に感じるよ
830白ロムさん:2007/08/16(木) 09:27:14 ID:72pq7puP0
W53CAを買おうとおもっている。
(履歴 ...A5406CA→W41T→W43H)
写真・スナップ重視(デジカメも保有しているが
いつも身に携えてはいない)

写真の写りはたぶん910SHのほうが良さそうだが
広角端の甘さが気になるので、スナップ目的だと
53CAの方で十分。

PDA的な使用をしているのでカレンダー・メモ帳が
少し使いやすいCAかHがベターのような気がしている。
慣れもある。

写真の能力差(910SH>53CA)がキャリアの能力差(AU>SB)を
埋めるほどではない。AUで910SHがあれば選んでいたかも。

仕事に多用する12桁の電卓を選ぶときにデザインでカシオを
選んだのと同様で、デザインでもW53CAを選びそう。

831白ロムさん:2007/08/16(木) 10:04:22 ID:MHHi/n5L0
>>830
>カレンダー・メモ帳が少し使いやすいCAかHがベター
>写真の能力差(910SH>53CA)がキャリアの能力差(AU>SB)を埋めるほどではない。
>デザインでもW53CAを選びそう

30秒ぐらいスレタイ見つめてから出直して来い
832白ロムさん:2007/08/16(木) 11:15:03 ID:eN1mNBpO0
>>831
53CAが発表されて以降、そういう勘違いする奴増えたよね
どうにか認めてほしくて書いてるのか、単なる販促活動なのか知らないけど
833白ロムさん:2007/08/16(木) 11:19:57 ID:bt2oi3G90
910SHと53CAって画質はどっちもどっちでしょ。
ズームが付いてるのと、WBがころぶ機種は使い勝手が悪いから
個人的には910SHが使いやすいかなと思ってます。
そんな俺はauユーザー w
834白ロムさん:2007/08/16(木) 12:37:47 ID:fP+yEZV+0
今は番号ポータビリティあるからキャリアはどこでもいい。
もっと言えば早くSIMロックフリーにしてくれと言いたい。
835白ロムさん:2007/08/16(木) 13:17:04 ID:EWfpTu0v0
>>834
>>今は番号ポータビリティあるからキャリアはどこでもいい
それは無理。電波が違いすぎる。
836白ロムさん:2007/08/16(木) 13:18:57 ID:EWfpTu0v0
>>829
見た感じのままでしたよ。
W54Tが意外といいとは思うが勝てないのは事実。
837白ロムさん:2007/08/16(木) 13:29:05 ID:iVRZD6gg0
>>835
今はSBも電波いいよ
逆にauのWebが混雑で使い物にならないことが多い
両方使ってるからわかる
いつまでも2〜3年前の印象にこだわってると置いてかれるよ
838白ロムさん:2007/08/16(木) 13:36:28 ID:EWfpTu0v0
>>837
自分の使ってる範囲ではなんの問題もないがな。
SBの方がインフラケチってるからTOPページにアクセスしにくいことがあるらしい。
839白ロムさん:2007/08/16(木) 14:06:06 ID:bt2oi3G90
910SHのカメラ機能は評価するよ。携帯No1でいいと思う。
もともとカメオタだし、高画質を望んでる。でも端末評価=MNPじゃないよな。
840白ロムさん:2007/08/16(木) 14:29:11 ID:Kecuu6+JO
なんか53CAスレ見て来たらさぁ、
此処はシャープスレでカシオを認めてくれないだって、
都合悪くなるとすぐに、シャープ信者必死、涙目
とか捨て台詞はいて自分の巣に帰ってくだけなのに、特に撮影機能、色、これに弱いとオモウ
841白ロムさん:2007/08/16(木) 16:01:25 ID:V5K6Qr3l0
>>836
自分もW54Tの方が色が自然だと思うよ。
53CAの絵って焦点が当たってる場所、それ以外、色の異なる場所(空など)を
それぞれ切り貼りしたような絵に見える。

メリハリがあってパッと見る限りでは惹かれるけどね。
842白ロムさん:2007/08/16(木) 16:10:01 ID:+SlsL7qDO
>>840
俺はなぜそれをわざわざ見に行ったのかが気になる。
別に無視しとけば良いんじゃね?
843白ロムさん:2007/08/16(木) 16:13:52 ID:4j7MGnysO
>>842
そこを突っ込んじゃダメ!
可哀想な人なんだから…
844白ロムさん:2007/08/16(木) 16:20:50 ID:sUH/S5Bk0
>>841
昔のカシオ端末みたいな評価がW54Tに当てられてるんだよね。
色はいいけど解像度がって。
W53CAは今までのカシオ端末と系統が違う絵作りしちゃったから
今までのカシオのような絵作り系統の好きな人はW54Tが合うように思う。

なんかW53CAシャープネスかけすぎって感じが強すぎる。
とりあえず被写界深度高めにとっていくみたいな。
あと、色。これがねー、昔のV601SHみたいな印象が強くて。
(V601SHよりは青みが少なめだけど)

W53CAはどっちかというと昔のシャープ寄り端末で
今までのカシオらしさが少ないので好みではないかな。
845白ロムさん:2007/08/16(木) 16:55:38 ID:Kecuu6+JO
>>842
多少は気になるだろ一日一回は他の楽しそうなスレはみるよ、
53発売前はよく見に行ったよ、今はたまに見に行く程度
846白ロムさん:2007/08/16(木) 18:19:47 ID:EWfpTu0v0
>>845
なざ気になるの?あのスレにシャープ信者がいることは周知の事実。
847白ロムさん:2007/08/16(木) 19:42:21 ID:sUH/S5Bk0
野次馬と荒らしたいだけだろ、相手にすんなよ
848白ロムさん:2007/08/16(木) 20:57:09 ID:cj3rPLk4O
>>844
そうか、53CAはV601SHに似てるのか。
あれによく似た、SH505isをずっと愛用してたから、違和感ないのかな。
31CAも好きだし、604SHもいいカメラだと思うし、
54Tは写真見ただけだけどきれいだと思うしね、
ケータイカメラおただとほんと、思う。。。
とにかくどーにかしてくださいDoCoMoさん。
カメラ以前のところの評判で、SH買う気がおこりません。
849白ロムさん:2007/08/16(木) 22:33:31 ID:Kecuu6+JO
>>846
楽しいからって言ってるだろ、
ハッキリ言うと判るかな、

光学ズームなし、ダメダメファインダー、つぼらなレンズ、笑える発色、こだわり感が無い、今時動画QVGAサイズまで、設定おまかせ糞仕上げ、モノラルスピーカー搭載、バイブ虫の息、にマンセーしてる奴が910SHをひっそりと馬鹿にしたら、レスしようと思ってる、
850ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/16(木) 22:40:53 ID:mV0m4fiO0
>>849
おまいみたいなあからさまに友達がすくなさそうなやつ私好きだよ。
なんていうのかな?見た目がキモいって言うか、
アクがつよいっていうのかな?
別に悪いやつじゃないと思うんだけど、
周りからはあまりいい目で見られないってやつ?
まずは髪型、ファッションをいやでも気を使ってみたら良いでしょう。
第一印象が違うだけで友達の作りやすさもだいぶ違いますよ。
なんだかんだいってみんな見た目で決めちゃうからね。

まあ、君にはまだこれからの人生があると思う。
頑張ってもらいたいのだ。

そして”つぼらなレンズ”に君の可愛い人間性を垣間見た。
851白ロムさん:2007/08/16(木) 22:58:57 ID:Kecuu6+JO
>>850
あんがと、

興味あるとか、気になるとか、勘違いしてる所を馬鹿にするのが楽しいんだ、
確かに画質はトップクラスだと思うよ、
852白ロムさん:2007/08/16(木) 23:00:18 ID:6UhI5yfj0
つぼらってフレーズちょっと前にも見たな
同じ人なんだろうけどせめて直さないとバレバレだ
がんばれ
853ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/16(木) 23:03:13 ID:mV0m4fiO0
>>851
そして最後に・・・
このサイズのユニットだと53、910っていうかすべての携帯カメラは
”つぼらなレンズ”だと思うんだ・・・
可愛いでしょ?つぼらなレンズ^^
854白ロムさん:2007/08/16(木) 23:05:06 ID:Kecuu6+JO
>>852
まんま俺だよ、印象に残ってたのね、鋭い表現だよね
855 ◆Syp.XenU/o :2007/08/17(金) 00:13:22 ID:uw50LCkY0
つぼら必死だなw
856白ロムさん:2007/08/17(金) 00:13:26 ID:3L2N7MKz0
ああ、オレも

ID:mV0m4fiO0
ID:Kecuu6+JO

みたいな奴を馬鹿にするのが楽しいと思う。

自分が見えてない奴は死んでくれ(^^) って感じが凄く出ていて
後で何か本人みたいな奴に会ったとき、調子こいてかいてた頃の文を
引っ張り出してキャラの痛さを見せるの大好き。
857白ロムさん:2007/08/17(金) 00:41:56 ID:1UBXR3kq0
これってドS?
858ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/17(金) 00:58:50 ID:KSR3VUAI0
>>856
よくそんな恥ずかしい文書けるねぇ・・・
まさに今君がその文にあてはまってるじゃんw
君も結構つぼらなんだねぇ^^

859白ロムさん:2007/08/17(金) 03:17:14 ID:3L2N7MKz0
>>858
いやー、ギャップとかどこぞのスレでいってるから構って欲しいんだと思うじゃないか。
ギャップっていうってことはよっぽどネット弁慶って言いたいんだろうなと。
そういうのを集めておくのが好きでね。
割とニヤニヤしてみてるから、楽しんで好きなように書いておいてくれよ。
860ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/17(金) 03:28:31 ID:KSR3VUAI0
>>859
あなたも十分おもしろいねぇ。
関東在住ならリアルで会いたいよ^^
しかし、ニヤニヤしてみるなんて・・・気持ち悪いところも素敵w
861白ロムさん:2007/08/17(金) 04:53:19 ID:kPRLUlxUO
てゆうか暗いよね(笑)リアルに会いたくない人種っていうか…
根が暗いんだろね。
あごめん二度言っちゃった。
862白ロムさん:2007/08/17(金) 07:46:53 ID:ytdERcA2O
>>861
オハヨー、SoftBankシャープ信者を具体的にたたけばいいじゃん、
良い所は沢山あるけど、悪い所もあるよ、
910SHを笑える性能の機種はいまは無い、笑ってるばわいか?






>>860

ラマ〜ンウラヤマシス
863白ロムさん:2007/08/17(金) 11:13:42 ID:2Nn92xgt0
しかし、よくよく考えたら54T最強じゃないか?
塗り絵じゃないし、WB転ばないし。
とりあえずシャッター押せば、綺麗に撮れるよw
って携帯カメラでは大きなアドバンテージだよな。
俺はスライド嫌いだから却下だけどw
864白ロムさん:2007/08/17(金) 11:58:14 ID:11VxDEa50
W54Tは白熱灯下では綺麗に撮れない
865白ロムさん:2007/08/17(金) 12:11:14 ID:B7WBU3V80
素人質問で申し訳ないんですが、今のところドコモで比較的マシな機種ってどれですかね?
866白ロムさん:2007/08/17(金) 12:44:47 ID:5bcdB3yN0
>>865
704シリーズなら、704の中ではどれも大して変わらない。
904シリーズでも、やはりどれも変わらない。
液晶がキレイなのでN904iは携帯上で見るだけならキレイに見えるよ
867白ロムさん:2007/08/17(金) 14:27:24 ID:usl/PeJ3O
>>865
見た目とは違うものが撮れるけどある意味F904iは綺麗だよ。
大袈裟過ぎるほどに…。
何て言うかシャッターを押すと写真と言うか綺麗な空をCGで描いてみましたとか
気持ち良い草原ってこんな感じだよねって感じの美しい絵が撮れる。
868白ロムさん:2007/08/17(金) 21:09:21 ID:mFgKpLo3O
>>864
あらゆる状況で変な色になる某機種よりマシなんじゃないかな
869白ロムさん:2007/08/17(金) 21:34:33 ID:kPRLUlxUO
ぼかさないで言えば?910?
870白ロムさん:2007/08/17(金) 21:41:53 ID:aQfh/Lel0
>>869
EXILIMケータイ W53CA
871白ロムさん:2007/08/17(金) 22:09:46 ID:s5Dt80OQ0
>>870
ちょっといじるだけで最高になる。
54Tよりあきらか綺麗。
872白ロムさん:2007/08/17(金) 22:17:56 ID:mFgKpLo3O
「ちょっといじるだけで…」
あんな押しにくいサイドボタンじゃいじる気にならん
携帯のカメラは速写性が大事
873白ロムさん:2007/08/17(金) 22:28:10 ID:ZIaXNYlc0
必ずしも折りたたんで撮るわけじゃないでしょ
数字キー使えばワンタッチで設定変えられるし

ただ確かに使いずらい。。。
874白ロムさん:2007/08/17(金) 22:28:57 ID:s5Dt80OQ0
>>872
サイドは押しにくいかな。ただシャッターボタンだけは押しやすい。
起動も早いしそこ以外は不満無いけどな。次の課題としていただきたいかな。
875白ロムさん:2007/08/17(金) 23:21:54 ID:KSR3VUAI0
>>872
確かにね。
速写力と言えば
・起動速度
・AF速度と精密さ
・シャッターラグ
・画像保存速度

これらも重要なカメラ性能になるね。
あまり比較されない項目だけど、カメラがいいとされる機種同士で
比べてくれる人はいないのかな?
876白ロムさん:2007/08/17(金) 23:43:25 ID:jCXMae5t0
53CAって所謂強コントラストの塗り絵みたいなのをやめて
できるだけ現実の色に近い方向にチュウニングしたんね
でもカシオはわかってない。素人は塗り絵の方が好きなのにな
877白ロムさん:2007/08/17(金) 23:43:57 ID:s5Dt80OQ0
>>875
一応53CAユーザーなのでレポしてみると
起動速度→早い
AF速度と精密さ→速い、なかなか良い
シャッターラグ→中では処理は早いと思うが表示に時間がかかるのでやや注意。
保存速度→速い。
ただ他の機種の動作を触ってないのであくまで主観として・・・。
878白ロムさん:2007/08/18(土) 00:03:30 ID:gDMcn8DK0
>>876
おいおい、十二分に塗り絵だよ>,53CA
青空とかの写真をみるとそれが如実に表れてる
べったべたの塗り絵
花とかも異様にコントラスト強調されて悲惨なことになってるし
まあ、910SHよりはマシな写りだがな
879白ロムさん:2007/08/18(土) 00:08:02 ID:cTe4ACuHO
さりげなく910SH批判きたな、
具体的にたのむ、カシオユーザーよ
880白ロムさん:2007/08/18(土) 00:10:17 ID:XYufSPdeP
速写性で考えるとドコモは全部論外かなあ。
それとも俺が知らないだけか。
速く撮れるのってある?
881白ロムさん:2007/08/18(土) 00:11:53 ID:9EIpi64sO
今や塗り絵の代表格だよね53CAは
記憶色補正とかいうヤツをOFFにできないの?
わざわざ忠実じゃない色にする意味がわからない
882白ロムさん:2007/08/18(土) 00:32:13 ID:TX11mgOe0
>>879
まあ噛み付くなよw

P5000とGX100を比べたとき
明らかにP5000の方が画質がいいと感じた。
しかし、GX100にはP5000にはない広角という武器がある。

910は同じ画角での描写は53には勝てないが、
910にはズームという武器があり、53では無理なのだよ。
910には53の持ってないもの、53には910の持ってないものがそれぞれある。

まあ、画質は目くそ鼻くそでいいんだけど、
携帯カメラとしての使い勝手とか重要視したいな。
基本オートで撮ると思うけどやはりレスポンスは最重視したいね。
特に起動速度と保存速度はカメラを使うという行為を妨げるものであり、
出来るだけ早いものが良い。
むしろ画質は二の次でのいいとおもう。
883白ロムさん:2007/08/18(土) 00:41:10 ID:9EIpi64sO
スレタイを30回ぐらい暗唱したほうが良いよね
しょせんは携帯とはいえ、まず画質ありきでしょ
起動速度が速くてもオートでのヒット率が低かったら意味ないよ
速写性以前の問題
884白ロムさん:2007/08/18(土) 00:47:41 ID:cTe4ACuHO
何でカシオユーザーはすぐにwwwなんだ?

910には53の持ってないものが多いし、カメラが売りなら無くてはならない機能も充実してる、

愕然と910SHよか綺麗とか言う阿保に問い掛けたくなるんだよ

885白ロムさん:2007/08/18(土) 00:48:14 ID:TX11mgOe0
>>883
両者のオートの画像を見てみたけど、
そんなに悪いものではないし、むしろ両者とも携帯としてはトップクラス。
それに画質は両者ともデジカメとしてみたら褒められたものではない。
普段デジカメを使ってる自分からすると携帯のカメラはやっぱり
速写性は大事だと思うよ。

残念ながら53も910も持ってないので比較が出来なくて残念だけど、
そういうところを比較してくれたらうれしいかなってね。
886白ロムさん:2007/08/18(土) 00:51:23 ID:cTe4ACuHO
両方持ってねぇのかよ。
887白ロムさん:2007/08/18(土) 00:57:19 ID:D8woHU3Z0
>>885
ワロタ。言ってることは正しいけど。
888白ロムさん:2007/08/18(土) 00:59:04 ID:TX11mgOe0
>>884
私は両方とももってないので無理だが、
910と53の比較の写真で910が53より細かいところまで
描写されてるものを上げて欲しいのだが、むりか?
残念ながら比較として載ってる写真が数少ないもので、
それだけで比較してしまうとどうも910は53に比べて描写が甘いなとおもってしまう。
色については910の方が自然に思える。

機能については910は光学3倍ズームということで
短焦点の53にはない機能だ。
53は35mm判換算で28mm限定だけど910は84mm相当までよれる。
テレマクロを使った背景をぼかした撮影はズーム機ならではでしょう。
889白ロムさん:2007/08/18(土) 01:05:35 ID:nHJSYRDz0
素人目には「細かいところまでちゃんと写ってる」って目線でみれば
53CAの方がいい感じに見えるね。
全体的な色合いが「なんかいいな」って思えるのは910SH。
53CAもだんだんと使い方がわかってきた人が出てくれば色の問題は解決しそうだけどね。
890白ロムさん:2007/08/18(土) 01:16:01 ID:cTe4ACuHO
描写、ノイズ


そこまで詳しくて本当に興味有るなら、普通どちらか持ってるだろ

どっちが高性能かコピペはろうか?

891白ロムさん:2007/08/18(土) 01:16:13 ID:E1PEZYCqO
ちなみにWBを日陰にすると色合いはやや改善されますよ。
892白ロムさん:2007/08/18(土) 01:19:48 ID:9EIpi64sO
カメラ起動させるたびにいちいちWBをいじらなきゃならない53CAは
速写性も激低だよね
893白ロムさん:2007/08/18(土) 01:21:07 ID:E1PEZYCqO
デフォでも充分綺麗に撮れるよ
894白ロムさん:2007/08/18(土) 01:24:50 ID:DUisWClDO
>>890
そこまで詳しいからこそ普段からデジカメ主体なんだよ。

俺らみたいな携帯がメインで旅行の時だけデジカメっていう変わり者は少ない。
895白ロムさん:2007/08/18(土) 01:25:57 ID:9EIpi64sO
「デフォでも充分綺麗に撮れるよ」
それを世間では妥協という
896白ロムさん:2007/08/18(土) 01:29:32 ID:SBo9tfyG0
ここで705NKを買ったばかりの俺が来ましたよ。
910SHからの乗り換えです。
写りも結構いいし、カバー開くだけでカメラが使えるので
明らかに910SHの時よりもカメラ使用率が上がった。
しかし、確かに時々異常に青っぽい写真になるねぇ。
897白ロムさん:2007/08/18(土) 01:30:05 ID:DUisWClDO
>>895
携帯の画質なら全ての機種において妥協して使わざるを得ないはずだけど?
910SHもW53CAも画質面は妥協して使わざるを得ない。
898白ロムさん:2007/08/18(土) 01:33:33 ID:/OjfpowX0
>>893
いや、色合いが。

第一53WBいじれば色合い改善されるっていうなら、910だって二段階程度ズーム入れればディテール描写力は上がるさ。
そもそも単焦点カメラとズームカメラの広角端を比べるのが間違ってるんだって。デジカメでも広角端は苦手だよ。
それでいて単焦点カメラの方が原理的に有利なんだから、細かく描写できるのは当たり前。

53持ち上げてる人はそれについて何も指摘しないのに、910SHのズームは考慮しない方向で比較するんだよな。
ズームはプラスアルファじゃないんだ。ズームをつけることによるマイナスもあるんだからズームありきで比較するべきじゃないの?
899白ロムさん:2007/08/18(土) 01:36:39 ID:TX11mgOe0
>>890
こぴぺではなく実際に同じ条件で撮影した画像を上げてもらいたい。
カタログに載ってるようなことはすでに承知なので失礼だが必要はない。

>>895
携帯カメラはどう頑張って設定しようと
吐き出す画像は残念ながら妥協せざるをえない。
それは910が広角端だと甘いのでズームかけたり、
53がオートだと色がおかしいのでWBを自分で変えたとしてもだ。
900白ロムさん:2007/08/18(土) 01:40:53 ID:/OjfpowX0
自分が読み返しても日本語でおkといいたくなる文章だからかなり要約すると、
同じ画角での比較はあまり意味がないんじゃないかって事。
あらあらあんな文章がこんな簡単に。習ってよかった義務教育。
901白ロムさん:2007/08/18(土) 01:42:24 ID:9EIpi64sO
妥協にも程度があるよね
別に特定の機種に限らず塗り絵で暗部の描写に乏しく色の偏りがある画像を
後から加工するのは大変なのは言うまでもない
902白ロムさん:2007/08/18(土) 01:47:35 ID:DUisWClDO
>>901
妥協の基準は人それぞれ。極端なレンズ歪みは妥協できないとか、広角側の解像感は欲しいという人もいるからね。
903白ロムさん:2007/08/18(土) 01:50:02 ID:DUisWClDO
>>901
後、加工を前提にするならレンズ歪みを補正する方がはるかに大変だよ。解像されてないものを解像させるというのも不可能に近い。
904白ロムさん:2007/08/18(土) 01:50:22 ID:TX11mgOe0
>>898
そもそも単焦点とズーム機を比較することがおかしい。
比較できるのは同じ画角での比較のみ。
それと53CAってCCDだと思ってたんだけどCMOSなんだね・・・。
CMOSがCCDの機種と画質で比較できるようになったなんてね・・。

カタログスペック以外で比較できる項目はレスポンス、同条件による画質(色合い、ディティール)かな?
しかし、探してみたけどズームを入れた910と53の比較写真が見当たらないな・・・
905白ロムさん:2007/08/18(土) 01:51:11 ID:9EIpi64sO
往々にしてコントラストが高い塗り絵画質を「クッキリして解像感がある」
と感じる人もいるものだ
そういう感覚も人それぞれ
906白ロムさん:2007/08/18(土) 01:59:41 ID:DUisWClDO
>>905
写真を観るのは往々にして一般の人なんだけどね。撮影された作品を観る時に一般の人は画質をどうこういうような見方をするより、
大半は作品としての芸術性などを観てたりするわけで。撮った写真を誰に見せる?
907白ロムさん:2007/08/18(土) 02:00:48 ID:TX11mgOe0
>>905
両方とも塗り絵だね。
デジカメも最近は高画素化して塗り絵がひどい。
ディティールがつぶれるほど塗りまくる機種も少なくない・・・。
ちなみに解像感はコントラストが高いからとか比べられない。
風景の写真だと遠くにある枯れ木がある機種はガウスをかけた様に塗りつぶされている。
方やある機種は枝の一本一本まで描写している、な具合に。
じゃあコントラストを高くすれば良いのだろうと言って塗りつぶされたもののコントラストを
上げたとしても枝のディティールは再現できるわけではない。
自分が買うのだったら広角だけだと自分の腕の問題とあいまって
うまく写真が撮れそうにないので910を購入したい。
広角端の描写が甘いのは本当に残念だが、携帯電話としては上出来だし、
色合いも結構自然な感じじゃないかな?
908白ロムさん:2007/08/18(土) 02:05:46 ID:uE6IBsqy0
>>904
広角端の比較作例ならいっぱいあるのにな・・・
おまけでズームひとつぐらい入れたのをつけてくれればいいのに

910SH
http://p.pita.st/?m=h1gmnocw
W53CA
http://p.pita.st/?m=ekhijyu9
909白ロムさん:2007/08/18(土) 02:05:56 ID:9EIpi64sO
一般の人ならなおさら細部の解像感や周辺の歪曲よりも色が気になるよね
だからこそコンデジも周辺の解像度や収差を無視したものが多いわけで
トイカメラで撮ったような色が偏った写真が良いという感覚も人それぞれだけど
910白ロムさん:2007/08/18(土) 02:08:48 ID:fT1S43+F0
910SHまだ使いこなせてないのだが、なんか眠たい画像になるのは何故だろう?^^:
こんなものなのか?俺がへぼなのか? w
明日は日中野外で撮影してみるつもりです。

ttp://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up7573.jpg
911白ロムさん:2007/08/18(土) 02:10:28 ID:TX11mgOe0
>>908
910は余裕を持った描写をしているね。
さすがCCDといったところかな。
色合いもこちらのほうが好きだ。
まあ53もCMOSにしては頑張ってるといいたいが^^;
912白ロムさん:2007/08/18(土) 02:12:06 ID:DUisWClDO
>>909
それは同意。色味は確かに大切な要素だよ。パッと見の印象を決定づける要素だから。

>>910
頑張れ。
913白ロムさん:2007/08/18(土) 02:14:05 ID:9EIpi64sO
ちなみにコントラストと解像感は関係あるよね?MTFとか
914白ロムさん:2007/08/18(土) 02:14:31 ID:DUisWClDO
>>911
W53CAには余裕は無いだろうな。正直、あのサイズのCMOSって時点で酷い画質を想像してたから、現状精一杯まで頑張ったんじゃないかな?
915白ロムさん:2007/08/18(土) 02:16:08 ID:TX11mgOe0
>>909
コンデジは色を重視するために周辺の解像感や収差を無視したのではない。
コンデジといっても各社それぞれ色合いは異なってる。
大体はコントラスト↑彩度↑な画像だけどね。

>>910
ピンボケじゃないのかな?
ライカいいね^^
916白ロムさん:2007/08/18(土) 02:16:32 ID:uE6IBsqy0
>>910
夜景でもないのに露出時間1/2秒は極端だね
何か悪条件が重なったのかな?
917白ロムさん:2007/08/18(土) 02:16:36 ID:DUisWClDO
>>913
解像されてたらコントラストで見え方に差は出るだろうね。
ただ解像されてないものはコントラストをいじっても解像されることはないはず。
918白ロムさん:2007/08/18(土) 02:19:37 ID:CH9AXNfA0
919白ロムさん:2007/08/18(土) 02:22:18 ID:TX11mgOe0
>>913
それはレンズ性能。
出てくる画像がつぶれてしまっていてはどうしようもない・・・
920白ロムさん:2007/08/18(土) 02:25:43 ID:DUisWClDO
>>918
明らかに腕の差があるから、比べるならこちらと比べてあげなよ。

W53CA
http://www8.uploader.jp/user/W53CA2/images/W53CA2_uljp00025.jpg
921白ロムさん:2007/08/18(土) 02:27:11 ID:TX11mgOe0
>>918
細かいディティールには目をつむるとして
ここまで携帯で撮れるとはね!
922白ロムさん:2007/08/18(土) 02:28:01 ID:CH9AXNfA0
>>920
これもあったのか
すげぇな。。。
923白ロムさん:2007/08/18(土) 02:30:28 ID:DUisWClDO
このスレではトンボが黄色いゾウの滑り台みたいになってるなw
924白ロムさん:2007/08/18(土) 02:31:53 ID:Jvh9a3Sg0
5,6年ぶりに携帯を持とうと思うんだけど
写真撮るのにお勧めの機種を教えてください
Docomo限定で、出来れば一世代前の安い機種。
925白ロムさん:2007/08/18(土) 02:33:59 ID:DUisWClDO
>>924
DoCoMoならここ2〜3世代の90Xiシリーズは全機種あまり大差無いよ。
926白ロムさん:2007/08/18(土) 02:34:22 ID:kUMd3EH70
>>924
ドコモでとか無茶言うな。とくに古くなればなるほど壊滅的だぞ
夏にちったぁマシなのがなかったか?
927白ロムさん:2007/08/18(土) 02:35:52 ID:9EIpi64sO
ドコモだったらSHだろうか…激モッサリらしいけど
普通に撮るぐらいならパンフォーカスのほうが極端なピンボケしないから
気軽に撮れると思うけど
928白ロムさん:2007/08/18(土) 02:37:26 ID:DUisWClDO
まぁF904iは面白い写真が撮れるみたいだけどね。
929白ロムさん:2007/08/18(土) 02:38:16 ID:Jvh9a3Sg0
>>926
スレを読んでいて薄々気づいていたのですが、、、
>>925
ありがとうございます
ある意味安心して買えます
930白ロムさん:2007/08/18(土) 02:40:16 ID:fT1S43+F0
>>915
ライカとロシアンライカです w
フォーカスロックしたからピントも危ないかもですね。
20枚ほど撮って一番まともだったのがさっきのです w

>>916
ノイズが嫌いなんでISO100に固定してました。
取り直してみましたが、どうやら手ぶれっぽい・・・
なんせ照明が無いから無謀だったかな ^^;
931白ロムさん:2007/08/18(土) 02:43:35 ID:kUMd3EH70
>>929
とりあえず、古い機種とかならこんなかんじのレビューを見てみた方がいいはず
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_backnumber/
932白ロムさん:2007/08/18(土) 02:51:19 ID:Jvh9a3Sg0
>>927
>>928
ありがとうございます
しかしどれも320万画素なんですね
GPS機能はちょっとうれしいな
>>931
ありがとうございます


933白ロムさん:2007/08/18(土) 02:57:58 ID:uE6IBsqy0
>>918
>>920
どうも53CAの作例は、赤紫の印象がついてまわるね
彩度の低い写真の特定の色に彩度強調かけましたってのは絵から伝わってくる
934白ロムさん:2007/08/18(土) 03:25:23 ID:5UYRgR610
>>908
両方とも設定オートか?
この比較だと910SHが画質良いか。パンフ辺りに差が見える。
>>918 >>920共にCA、どうしても背景が滲むね。
つーか全般に言えるけど砂利っぽい写りは避けよう無いのか。
935白ロムさん:2007/08/18(土) 09:49:09 ID:gDMcn8DK0
>>918
910SH背景のボケ味がすごいな・・・
これは53CAではだせない味だ
まあ、被写体もぼけてるけどなw
936白ロムさん:2007/08/18(土) 09:53:50 ID:uE6IBsqy0
被写界深度って言葉知らんのかなぁ
937白ロムさん:2007/08/18(土) 13:03:33 ID:l0v3G2Ih0
>>920
トンボならトンボと注釈してくれよ
虫嫌いなのにドアップだし今食事中だったのに
うえ
938937:2007/08/18(土) 13:04:08 ID:l0v3G2Ih0
レス番間違えちゃった
939白ロムさん:2007/08/18(土) 13:12:53 ID:4PWiwIfw0
>>938
いや、あってる
それもトンボだ
940白ロムさん:2007/08/18(土) 13:37:17 ID:UBC+Dh/U0
トンボケータイ、910SH。
941白ロムさん:2007/08/18(土) 13:49:04 ID:cTe4ACuHO
>>940
ちゃんと画像見てるか?
942白ロムさん:2007/08/18(土) 15:16:19 ID:z+KdO2ORO
まあ910と言えばトンボだわな。
943白ロムさん:2007/08/18(土) 15:28:22 ID:qR8Xr47F0
宇宙っぽい携帯を探してます。(オク可)

W54T W53CA W52CA W44S が候補です。
よろしくお願いいたします。
944白ロムさん:2007/08/18(土) 15:47:43 ID:A3dk53gV0
>>943
よくわからんが、俺的観点で見れば
44S>>54T>>>>53CA>>>>>>>>>>>>>52CA
かと
945白ロムさん:2007/08/18(土) 16:12:24 ID:E1PEZYCqO
宇宙っぽい携帯…。
金属のボディから考えると54Tか?
奇抜って意味なら44Sだし、
機械っぽいなら53CAかな?
946白ロムさん:2007/08/18(土) 19:38:55 ID:nWbGx6QD0
賛否両論いろいろあると思うが、とりあえず910と53の二強は確定かな?
http://www8.uploader.jp/user/W53CA2/images/W53CA2_uljp00065.jpg
ちょっと適当に撮ってきた。マクロです。
947白ロムさん:2007/08/18(土) 19:45:00 ID:nWbGx6QD0
>>946
ちなみに露出下げすぎました。もうちょっとあげとけば尚良かったかな?
948白ロムさん:2007/08/18(土) 20:17:43 ID:xvfhSTgY0
>>946
赤紫の印象、というのがわかってきた気がする
949白ロムさん:2007/08/18(土) 20:19:36 ID:nWbGx6QD0
>>948
色合い普通でしたよ。
原色に近い。
950白ロムさん:2007/08/18(土) 21:36:24 ID:xvfhSTgY0
>>949
あなたがいつも使っている特徴的な「現実的」という単語についてもそうですが
「原色」についてもその意味をちゃんと調べた方がいいと思います
日本語が不自由なのかと思われますよ
951白ロムさん:2007/08/18(土) 21:43:57 ID:nWbGx6QD0
>>950
現実的=元の色=原色と俺は捕らえてる
日本語は不自由かも知れないが、画像がほぼ見たまんまなのは否定させない。
952白ロムさん:2007/08/18(土) 21:51:15 ID:SBo9tfyG0
>>951
そんなこと主張されても、周りの人間からすれば
はあそうですか、としか言いようがない。
953白ロムさん:2007/08/18(土) 21:57:05 ID:yHbvc0UW0
>>946
これは撮り方が悪いんじゃない
携帯のカメラが駄目なんだな・・・
今時1万以下で買えるデジカメでもこんなに酷くない
954白ロムさん:2007/08/18(土) 21:59:21 ID:nWbGx6QD0
>>953
まぁデジカメと比べたらどの機種も勝てないだろうからなぁ。
でも携帯のカメラならトップクラスでしょ?
955白ロムさん:2007/08/18(土) 22:03:05 ID:xvfhSTgY0
>>953
携帯カメラなのだし、その範囲で考えれば駄目というほど悪くはないと思うが・・・
広角レンズなんでどうしても接写時の背景のボケ具合が中途半端になるのと
色が浅くて色彩に変な傾向が強く出るのがネックになってるだけで
956白ロムさん:2007/08/18(土) 22:08:29 ID:yHbvc0UW0
>>954
携帯のカメラとして見て欲しいなら
携帯待ち受けサイズでupしてみ?
デカイサイズで出すからデジカメと比べられるんよ
957白ロムさん:2007/08/18(土) 22:11:20 ID:nWbGx6QD0
>>956
そうじゃないだろ。
958白ロムさん:2007/08/18(土) 22:15:26 ID:exy7O3eG0
>>954
つか、マクロばっかり撮ってるから悪い
接写撮影だとここや54Tスレでであがってたセミやらの接写とたいした差ないぞ
959白ロムさん:2007/08/18(土) 23:42:13 ID:5UYRgR610
910SH
http://www.softbanking.net/up/src/s0521.jpg
以前、適当に撮った虫。
960白ロムさん:2007/08/19(日) 00:12:24 ID:MD9ohTD50
んー・・・まあまあだけど、まあ普通じゃん?
現実に見た色と比べてどうだった?
961白ロムさん:2007/08/19(日) 00:13:13 ID:BY2EIgz+O
>>958
俺は腕ないしだめか…
53のトンボの画像見ると凄いが俺の写真は確かに微妙
本来54Tなど遥かに凌駕してる筈なのに俺の腕は…orz
962白ロムさん:2007/08/19(日) 03:03:00 ID:BHi+9uwE0
信者ってキモいね
963白ロムさん:2007/08/19(日) 03:13:57 ID:u4OImDLB0
>>962
確かに。
W53CA買って嬉しいのはわかるけどさ、
デジカメ板まで出張してマルチとかホントやめてほしい。
964白ロムさん:2007/08/19(日) 14:04:17 ID:U5cB96hoO
>>963
W53CAに限った話ではなく910SHやW54Tもだが行き過ぎた賞賛をしてる奴はキモイ。
逆に他機種に対して行き過ぎた否定をしてる奴もかなりキモイ。
965白ロムさん:2007/08/19(日) 14:30:51 ID:mqqkXEwyO
>>964
此処で比較するとしたら910SHが頭一つリードしてるぞ、
全部入りは54T、911T
多機能使い勝手重視は912SH
966白ロムさん:2007/08/19(日) 15:13:43 ID:U5cB96hoO
>>965
このスレ的には全部入りは関係無くないか?
967白ロムさん:2007/08/19(日) 15:22:02 ID:A6Kkt4ji0
みんなすみません。行き過ぎた賞賛をしてすみません・・・。
968白ロムさん:2007/08/19(日) 16:00:53 ID:k3UO4+WTO
SH904iはどう?
画質いい?
969白ロムさん:2007/08/19(日) 16:05:18 ID:q+LIdK9o0
>>944 >>945
レスありがとうございます。W44Sの購入を考えることにしました。
ところでこの機種のカメラ画質とかはどうなのでしょうか?

質問ばかりですいませんが、よろしくお願い致します。
970白ロムさん:2007/08/19(日) 17:02:01 ID:U5cB96hoO
>>969
ごく普通だけど問題はW44Sってまだ売ってる店あるの?
971白ロムさん:2007/08/19(日) 17:59:29 ID:IEgcoKrb0
>>970
うちの地元は一ヶ月前にはすでに撤去されてた。
972白ロムさん:2007/08/19(日) 18:29:32 ID:isp7lqbIO
あっそ
973白ロムさん:2007/08/19(日) 18:40:44 ID:Ie05NUdwO
>>924
SO903i使ってるけど、遊び程度なら十分だと思うよ
参考程度にどうぞ(既出ネタでスミマセン)
http://p.pita.st/?wvzsxvhj

905iならSO905iSCがサイバーショット携帯みたいだから待ってみるのもいいかもね
N905iの5.2MもSONY製ですけど、Nの味付け次第ですね
974白ロムさん:2007/08/19(日) 18:40:53 ID:YKfJOYGzO
Tの画質はない。景色に弱すぎ。空の青がまったくでない。
975白ロムさん:2007/08/19(日) 18:56:58 ID:wnDKMTQc0
976白ロムさん:2007/08/19(日) 19:06:33 ID:v5G96Q0O0
>>975
昼間のやつはチト白飛びしてるね
夜間のやつはブレどうやって防いだの?
977白ロムさん:2007/08/19(日) 19:18:52 ID:wnDKMTQc0
>>976
撮影シーンをナイト設定で撮ってみました。
後は特になにもしていません。
978白ロムさん:2007/08/19(日) 20:11:29 ID:u4OImDLB0
携帯カメラで暗部が容易にモニョるの何とか改善できないのかな・・・
979白ロムさん:2007/08/19(日) 20:34:13 ID:k1Ye5Ptw0
>>918

このトンボで比較するとやっぱりW53CAは被写体に寄りきれてない。
あと背景がリアルに写ってるから写真としてはインパクトがイマイチ。
比べて910SHは色も迫力がある。
この辺は解像度だけでは語れない写真の部分。
980 ◆Syp.XenU/o :2007/08/19(日) 23:38:45 ID:wO2CFy++0
迫力、解像度だけでは語れないってw
910信者敗走だな
981白ロムさん:2007/08/20(月) 00:01:43 ID:lDpQ64K2O
>>980何で?敗走?どうゆう?所が?
982ヽ( ・∀・)ノ∩チンコ ◆EsZkzHOSvI :2007/08/20(月) 00:16:37 ID:ucCwWbyg0
>>979
解像度は一緒でしょwwwwww
983白ロムさん:2007/08/20(月) 00:23:38 ID:0OcqOvnE0
コレがホンとの改造度ってね
984白ロムさん:2007/08/20(月) 01:37:41 ID:wKG3a5Zj0
解像度は910SHの方が高いよ
W53CAは2560×1920で492万ピクセルだけど
910SHは2592×1944で504万ピクセルだから

解像感のことを言いたいんだったらそのように書いてよ
985白ロムさん:2007/08/20(月) 10:20:40 ID:Tw/ASjYM0
ちょwwww
986白ロムさん:2007/08/20(月) 10:25:14 ID:sZtlbffR0
お前らどうしてそんなムキになって優劣付けたがるんだよwww
987白ロムさん:2007/08/20(月) 10:41:50 ID:pCSEIJHO0
988白ロムさん:2007/08/20(月) 10:44:23 ID:nRnTo3N70
>>987
相変わらずドコモのはばっちいなぁ
989白ロムさん:2007/08/20(月) 15:38:39 ID:x69yUmVj0
マクロよりも風景で勝負しようぜ
990白ロムさん:2007/08/20(月) 15:48:44 ID:pCSEIJHO0
991白ロムさん:2007/08/20(月) 22:48:31 ID:W9DBi4vBO
>>973
3枚追加
992白ロムさん:2007/08/21(火) 11:58:15 ID:3tr0AYA60
993白ロムさん:2007/08/21(火) 21:09:27 ID:xbaLuXlQ0
>>992
ちょっとモヤっとしてるというか
ピントがずれてるような感じだけど
逆に温もりが感じられそうな良い感じに仕上がってるね
994白ロムさん:2007/08/21(火) 21:48:23 ID:POf8mbdk0
>>992
>>993
同意
カメラの画質としては?だが作品としてみたらいいね。
995白ロムさん
>>992
SAは黄色いんだね。これってちょっと珍しくない?
CAの青とは違ってまた違う雰囲気があるな