SoftBank 910T by TOSHIBA Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん

2006/10/7発売SoftBank「SoftBank 910T」
音楽機能
1Gメモリ、24時間連続再生
Bluetooth使用のワイヤレスイヤホン付属
カメラ 3.2メガ
液晶 2.6インチQVGA液晶
PCサイトブラウザ搭載

今すぐ読メール復活
くーまんも3Gデビュー(部屋はないよ)

Vodafone 910T by TOSHIBA

前スレ
SoftBank 910T by TOSHIBA Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164426068/
2白ロムさん:2007/06/23(土) 00:44:00 ID:VGxLXunzO
<丶`∀´>ニダ
3白ロムさん:2007/06/23(土) 10:23:40 ID:aLQELzjX0
代替機で貸してもらった910Tが思ったより使いやすかったんで
白ロムを買おうかと思うんだけど、前スレ見てると不具合多いみたいで悩んでます。
ショップで修理に出せないようならやめといたほうが無難ですかね?
4白ロムさん:2007/06/24(日) 16:16:14 ID:dG72Xf+e0
一人ぼっちで仕事、寂しいので910Tで5時間ぐらい音楽かけまくってるが
全然熱くない、電池もまだフル表示、熱いとか電池もたない、とか行ってる人
どうゆう使い方してるのか状況を詳しく書いてくれ
5白ロムさん:2007/06/24(日) 17:02:31 ID:ulhOgCsb0
重複。
削除依頼してこい。ヴォケ>>1

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181485954/l50
6白ロムさん:2007/06/24(日) 17:42:00 ID:lV5hYM+i0
紹介キャンペーンでで980円になったとき買ったけど、2ヶ月使ってみた感想は、悪く無いけどでかいだな。

BlueTooth以外ほぼ同じ機能の810Tが、1280円機種になった今、選択される理由は音楽をBluetooth経由で聴けることぐらいだけど。
そこまでするなら安物のシリコンオーディオで十分。携帯で音楽落とすと高くてバックアップできないし。2.6インチでQVGAってメリットなさそう。

というわけで外装交換したらお別れです。
7前スレ969です:2007/06/24(日) 21:32:52 ID:m93vRakW0
>>4さん

私の場合、フツーに電話。たまにゲームするくらい。
でも通話中でも暖かくなりました。
自分の体温とかというオチではなくて
30分くらいのかなりの長電話の時が2回ほどあったのですが、
その時に「こんなに熱持つものかなぁ」って感じでした。
電池に関しては購入時から、もって24時間+アルファだったので
「そんなものか」と毎晩充電はしました。

当たり外れとかバラツキとかあんのかな。

確実に言えることはバッテリ2日間は持ちませんでした。
1日充電忘れると通話途中で「充電しろ」と怒られたこと
何度もありました。
8くーまんファン:2007/06/25(月) 01:48:38 ID:Wr2L+Hnh0
SH使いだったのが最近浮気してT使いになり、くーまん(910t待ち受け)のファンになった30代男です。
こんな情けないおやじで恐縮なんですが、お尋ねしたいことがあります。
取説に解約後はオーディオプレイヤー機能とデジカメ機能は使えなくなるって書いてあるんですが、本当ですか?
本当なら、解約後もそれらの機能使い続ける裏ワザ(抜け道)ありますか?
ちょっと大きいから2年チョイ手前でも次の端末に機種変更しようかと最近本気で考えてるんで。
くーまんの部屋付きのモデルに変えたいという理由もないわけではないので、良い知恵を貸して下さい!
9白ロムさん:2007/06/25(月) 02:13:32 ID:t7oPx9RfO
>>8
買い増しして、USIMカードを外した時の話だよね。
一度外せば判るが何も使えなくなるよ。
代わりにソフトバンクの解約済みUSIMか、ホワイトの受け専用のカードを刺せば使えるけど。
ただし、コンテンツは同じUSIMじゃないと使えない事が多い。
10白ロムさん:2007/06/25(月) 10:10:06 ID:EF4m+quY0
くーまんって「マン」だから男の子?それとも「まん」だけに(ry
11くーまんファン:2007/06/25(月) 13:13:45 ID:Wr2L+Hnh0
レスありがとうございます。
私は3Gを何本も持ってるヘビーユーザーではないので知りませんでした。
USIMカードを抜くとそうなるんですね。
なんか、次の機種変更が嫌になってきた。
くーまんとなるべく長く付き合っていきたいと思います。(みんなに幼稚と叩かれながら…)
12白ロムさん:2007/06/25(月) 22:03:40 ID:Zl34sIxL0
>>5
自治厨乙
13白ロムさん:2007/06/25(月) 23:50:54 ID:5Ghy0CFu0
>>7
当たり外れなのかもしれませんねえ、私のは買って最初ははしゃいで
色んなメニューをいじり倒して(それでも1日2時間ぐらいか)ましたが
4日くらい電池フル状態でした、動画を再生してたので、けっこう電池くうと
思ったんですけどねえ。
14白ロムさん:2007/06/25(月) 23:52:26 ID:5Ghy0CFu0
>>11
くーまん最初は可愛かったが、花が開く壁紙が気に入ってしまい
それ以来、くーまんとは会っていませんがナニカw
15白ロムさん:2007/06/26(火) 20:04:31 ID:oEHQENIT0
>>14
共存するともっと面白いのに。
16白ロムさん:2007/06/27(水) 12:00:27 ID:unj1HrjY0
みなさんミニSDカードは使ってらっしゃいますか?
買うならお勧めは何でしょう?
17白ロムさん:2007/06/27(水) 22:45:19 ID:BiVxOPZm0
>>15
共存できないよ、くーまんを出すと、花開きのアニメーションは止まる


>>16
なんでもいいんじゃね、俺はPCパーツ屋で売ってた一番安い奴使ってる
将来性を考えてマイクロ1GBでminiと普通の両方のアダプターついてる奴買った
1,600円だった
18白ロムさん:2007/06/28(木) 07:08:23 ID:7YvpSQNE0
>>16
カードって店やメーカーで値段がぜんぜん違うから、選ぶの難しいよね
1Gで4000円だったり、2Gで1900円だったり。
安いのに容量大きい奴は、どんなデメリットが隠されてるのかよくわからないし。
19白ロムさん:2007/06/29(金) 08:50:49 ID:ma8qPOq3O
キーのバックライトを消すのにいちいち待受から設定に行かないと出来ない。
サイドキー風の専用スイッチを設けるか、時間帯指定でON/OFF出来ればいいのに。
20白ロムさん:2007/06/29(金) 09:55:03 ID:0Am3MEG60
21白ロムさん:2007/06/29(金) 18:48:47 ID:s6mVRuLc0
>6
閉じたままメイン液晶を確認出来て、カメラもいい奴が
欲しい場合、910Tは安いと思う。
22白ロムさん:2007/06/29(金) 20:04:34 ID:gJyq8+mu0
ヨドバシ吉祥寺で910Tを二台買った。
スパボ一括9800円扱い
23白ロムさん:2007/06/30(土) 01:18:55 ID:8D+SlM8m0
今なぜかYahoo!携帯ショップに放流されてるよな。
24白ロムさん:2007/06/30(土) 14:47:52 ID:mpmDBsVcO
キー照明の見やすさは右に出るものは無いな。
これは東芝の伝統とも言えるのだが、他社も見習ってほしい。
25白ロムさん:2007/07/03(火) 12:53:00 ID:9hBaXxO20
誘導されてきました

この機種、タイマー消灯タイマー点灯ないのかな?
26白ロムさん:2007/07/03(火) 14:05:56 ID:S0mY+oNdO
910Tってエスワンのモバイル版の動画見れる?
27白ロムさん:2007/07/03(火) 23:36:02 ID:rUEYs5id0
>>18
転送速度の差
28白ロムさん:2007/07/04(水) 06:08:01 ID:BNG6ZvcH0
携帯って目覚まし時計としては超優秀だね。
もっと早く買うべきだった。
29白ロムさん:2007/07/04(水) 06:58:06 ID:pwBUHyleO
たまに鳴らないことがある。
30白ロムさん:2007/07/04(水) 21:08:11 ID:+yf0hueg0
PCのように、時刻合わせのソフトはあるんですか。
使い始めて一ケ月くらいですが、遅れてます。
31白ロムさん:2007/07/05(木) 13:43:10 ID:Pz6aDAn90
これ、青歯のヘッドセットついてるけどマイク内臓されてないの?
マイクないものをヘッドセットって言わないんだけど…クレーム入れる必要あるな
32白ロムさん:2007/07/05(木) 15:30:35 ID:FuRcGbVQ0
>>31
これについてるのはヘッドフォーンだよね。
でもヘッドセットって言葉は幅広いからな。
33白ロムさん:2007/07/06(金) 10:00:23 ID:tzjlpwYS0
どうやらくーまんがオレの会話を盗聴している・・・
34白ロムさん:2007/07/06(金) 10:12:13 ID:A0B4lZG30
>33
クレーム出せ!
35白ロムさん:2007/07/06(金) 21:39:02 ID:iNLlDpPo0
動画はズームが出来るけど、写真はズームは出来ないの?
36白ロムさん:2007/07/06(金) 23:16:44 ID:D7rhafa10
この機種ってどう?
見た目変だけどw
37白ロムさん:2007/07/07(土) 00:48:42 ID:/hkvx8OA0
これってMP3のまま聴けないの?
38白ロムさん:2007/07/07(土) 12:28:51 ID:hO86nqql0
>>36
見た目は野暮ったいが、滅茶苦茶使いやすい。
東芝機種は昔から易しい設計になってる。

東芝→三菱→シャープで、910T買った感想。
自分はでかいの欲しいかったのもあって丁度いいかな。
手がでかいんで。

ちなみに質問ですが、青歯使わない時でもONにしとくと、やっぱり消費電力多いんだよね? つ誰か
39白ロムさん:2007/07/07(土) 14:17:04 ID:8xqdNU8L0
今日、くーまんからメールが来ました。
40白ロムさん:2007/07/07(土) 16:22:15 ID:4yl8yvXg0
くーまんの誕生日だしな…。
41白ロムさん:2007/07/08(日) 01:03:31 ID:7QZ6kS1C0
かっこ40-412hhahhahhhhahhahhahhhhahhahhahhhhahhahhahah
42白ロムさん:2007/07/08(日) 09:42:52 ID:EqpAYLyA0
黒いヤツはドムに似ている。
43白ロムさん:2007/07/08(日) 16:36:18 ID:QzDXTOaZ0
>>42
その発想はなかったww
でも確かに・・・
44白ロムさん:2007/07/08(日) 20:55:26 ID:/YXyC65J0
ん〜っていうかカブトムシ?
45白ロムさん:2007/07/09(月) 16:46:38 ID:jW0JWAuXO
黒が最寄りのシヨップに在庫あり!
セーフティーリレー使って手に入れてしまおうか迷ってる。
ヘッドセットをなくして買うつもりだったが7000円くらいなら、
倍出してセーフティー価格で本体ごと買ってしまったほうが得な気がしてきた。
46白ロムさん:2007/07/10(火) 18:59:58 ID:pSJnStg60
スレ違いかもしれんが
7月1日に新規契約 スーパーボーナス一括で購入した物だが、
誰か買取希望居ない?

スパボに伴う3つの無料期間はそのまま残ってる。パケホも8月末まである
本体はほぼメールが主で、通話は3〜4回のみ。
無傷でほぼ新品と考えてくれ

回線ごと買取希望
最初に一括で払ってるので、回線譲渡に1800円と最初の2〜3ヶ月に980円かかるだけで、
その後24ヶ月はユニバーサル料金7円だけです。

回線ごと15000円ほどで買ってくれる人居ない?
関西、阪急京都線来れる方限定で。
47白ロムさん:2007/07/10(火) 23:00:26 ID:sY05Qi8k0
>>46
スレチってわかってるんだったら
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1183829509/722
だけでやめとけよ。T総合とかあちこち書かないで。
48白ロムさん:2007/07/12(木) 00:05:22 ID:IMDLX8pa0
皆顔文字とかどうしてる?
デフォルトだけだとかなり虚しいからユーザ作成で作ったんだけど、
毎回毎回「挿入」から呼び出すのがなんか面倒
49白ロムさん:2007/07/12(木) 00:56:31 ID:Zc3Wd2870
>>48
顔文字を多用するやつってイラっとする
50白ロムさん:2007/07/13(金) 16:56:14 ID:8iEz+gbw0
絵文字じゃだめなの?(´・ω・`)イッパイアルジャン
他キャリアにも対応してるし
51白ロムさん:2007/07/13(金) 23:15:37 ID:PeRHEbHAO
何か、携帯閉じてもサブディスプレイが反応しなくなった
52白ロムさん:2007/07/14(土) 17:36:19 ID:cOrmcbPm0
(-人-)
53白ロムさん:2007/07/14(土) 23:47:22 ID:nfugLI2S0
910Tで普段音楽聴いてる人に質問なんだけど、フォルダ分けってどうやってます?
「全曲一覧」と「アーティスト別」とかあるけど、聴く曲を選びやすくするには
プレイリストをこまめに作るしかないのかな?

「あの曲聴きたいな」って思った時に「アーティスト別」や「アルバム別」で選ぼうとしても
一気に全アーティスト分出てくるから、目的の曲にたどりつくのに時間かかるよね?
54白ロムさん:2007/07/15(日) 03:53:16 ID:QohYCnVh0
俺はディスクサーチからで何の問題もないから特に意識してやってないけど、
フォルダ別ってやつを使えばいいんじゃないか。
55白ロムさん:2007/07/15(日) 09:14:28 ID:uAeyLdIw0
すいません昨日買ったんですが
電池パックのフタがいくらがんばっても開けられないorz
うまく開けるコツはありませんか?
56白ロムさん:2007/07/15(日) 10:34:34 ID:Fh/ShnSG0
>>55
本体と蓋の境目のちょっと窪んだ部分を
力いっぱい押せば取れる。
57白ロムさん:2007/07/15(日) 10:37:35 ID:Fh/ShnSG0
「親指の腹を押し付けて」を忘れてた。
片方の親指を上の部分に当て、もう一方の親指で
携帯に当てた親指を押せばよい。
58白ロムさん:2007/07/16(月) 13:08:51 ID:ARaIco2w0
質問ですがこれに付いているBluetoothレシーバーは他の機種でも使えるのでしょうか?
59白ロムさん:2007/07/16(月) 13:38:43 ID:VIlQBCZ+0
(*^ー゚)b  なかなか良い質問だネ
60白ロムさん:2007/07/16(月) 14:58:34 ID:aCaDJ4zVO
>>58
911Tは、ワンセグ試聴も含めて使用可と聞いている。
逆に910Tは、付属のヘッドセット以外のものは使えない、とも聞いている。
量販店で聞いたから信憑性は保証できないが。
61白ロムさん:2007/07/16(月) 19:03:53 ID:GhfoCm5GO
911Tにも使用可。
そのせいか911Tは別売になっている。
62白ロムさん:2007/07/17(火) 14:20:54 ID:asyBy5FX0
くーまんがいなくなった。・゚・(ノД`)・゚・。
63白ロムさん:2007/07/17(火) 20:25:39 ID:qH4Ngwbz0
>>62
一度電源ボタンを押してみると良いかも(長押しじゃなく、ポンとね)
64白ロムさん:2007/07/18(水) 09:06:07 ID:8vl7evpq0
>>63
帰ってきましたありがとう
65白ロムさん:2007/07/18(水) 10:25:28 ID:KZwwmbKT0
ケータイポストペットDXを使ってメール書いてると頻繁に
ポストペットが落ちるんだけどこれって仕様なのかな?

他にケータイポストペットDX使っている人いる?
66白ロムさん:2007/07/18(水) 14:17:44 ID:mRM5cAFmO
910T使いだけど
やっちまったYO。。
jabraのbluetoothBT8010買って
これでメディアプレーヤーも通話も
コードレスだぜ!って思ってたら
メディアプレーヤーは付属のbluetoothしか
使えないんだな。。。。。。。。
2万5千もしたのに。。。。。
911Tは社外のbluetoothメディアプレーヤーでも使えるの?

67白ロムさん:2007/07/18(水) 14:41:36 ID:7FoSfNxp0
みんなしてくーまんくーまんって・・・
うちのくーまんは俺が時計を見ようとしたら動き回ってじゃまするだけなんだけど
みんなメールもらったりしてるみたいだけど、どうやるの?記念日まで待つしかないの?
68白ロムさん:2007/07/18(水) 16:15:48 ID:KNpOi9LY0
>>67
愛がたりないだけ。
記念日じゃなくてもメールが来る。
69白ロムさん:2007/07/18(水) 17:33:27 ID:u4B45Ky40
>>67
うちのく〜まんは、カレンダーの前で陣取ってやがる・・・
今日は何日?
70白ロムさん:2007/07/19(木) 12:35:47 ID:/m0cK+pJ0

パケしも無料期間がもうすぐ終わるんでちょっと焦ってるんですけど

自分で見つけられないので質問させてください。

無音の着メロ探してるんですがどこかに無料の物ありませんか?

ご存知の方よろしくお願いいたします。

71白ロムさん:2007/07/19(木) 12:41:36 ID:qEDybzOV0
自分で作れ
もしくは買え
72白ロムさん:2007/07/19(木) 17:36:08 ID:MMYSMjU60
無音なら端末で作れるな。
73白ロムさん:2007/07/19(木) 17:41:54 ID:MMYSMjU60
と思ったら最近その機能はカットされてるのな。

ボイスレコーダーで無音を録音→着信設定
74白ロムさん:2007/07/19(木) 19:26:33 ID:/m0cK+pJ0

>>71
>>72
>>73

レスありがとうございます。

やはり自分で作るしかないようですね。

最近ドコモから移転してきたのですがドコモの時はPCで簡単に作れたのですが
SBMになってからは着メロの形式が良くわからなくて困惑しておりました。

何とかググッてがんばって見ます。

ありがとうございました。
75白ロムさん:2007/07/19(木) 23:05:18 ID:4ThqAoi50
この機種はAACの着うた登録が可能なはず。
詳細は携帯動画変換君の911Tのまとめサイト
76白ロムさん:2007/07/20(金) 01:42:35 ID:MgZ/2wBK0
ttps://secure.ivcreation.com/pcucs/mobile_tucs/download/s.html
着信時3秒無音の「ワン切り」対策用メロディ
77白ロムさん:2007/07/20(金) 02:00:56 ID:MgZ/2wBK0
これ頭3秒だけ無音か、これじゃ駄目だな
78白ロムさん:2007/07/20(金) 08:48:21 ID:6KC9GR+t0
携帯万能とか持ってるならそれでできるし、
持ってないなら体験版をダウンロードしてみたら?
79白ロムさん:2007/07/21(土) 09:01:28 ID:hDPKcEQD0
買ったばっかりです。
辞書登録はどうすればいいの?
80白ロムさん:2007/07/21(土) 15:05:12 ID:8A6Z6ySE0
>>79
取説読めよ
ガキは夏休みで暇なんだろ?
81白ロムさん:2007/07/21(土) 22:36:50 ID:8MOLocuE0
age
82白ロムさん:2007/07/21(土) 23:34:15 ID:jTTIItMG0
>>80
うるせーよオッサン
83白ロムさん:2007/07/22(日) 17:17:16 ID:QUOQTfdG0
84白ロムさん:2007/07/23(月) 01:42:36 ID:Uv2SAwwu0
あー、910T専用スレがあったのに気付かなかった。
既出かもしれないけど、Win98SE搭載のPCが残っている人向けの情報書いたので。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181485954/228
85白ロムさん:2007/07/24(火) 03:30:02 ID:jzAFyPPm0
いま初めてBeatjam使ってるが何この糞アプリ。

オートフィル出来ないし、910Tへの転送時にいちいちファイルのチェックとかしやがる。

itunesのライブラリを全部持ってきて(30GB位)何気なく転送ボタン押したら全曲の
チェックにいったらしく、15分くらい終わらない。

チェックなんて一度やったら二回目からは差分だけやれよ。

もう当分転送しなおす気がしない。

マジで糞。ホント糞。

なんか他のアプリで転送出来ないのか?

itunesで使えれば最高なんだが。。。
86白ロムさん:2007/07/24(火) 04:41:41 ID:jzAFyPPm0
うは!

しかもヘッドホンの端子が平型ってやつなのか。

Bluetooth使うのも面倒だしもうiPod使ってれば良いかorz
87白ロムさん:2007/07/24(火) 07:35:05 ID:1RkK2L6G0
>>85
ファイルによっては再変換がかかるうえに、
910TのUSB転送が遅いせい。

すでに910Tで再生できるMP4に変換済みなら、
USB2.0のカードリーダーにSD突っ込んで、
ミュージックフォルダに直接書き込んだほうが早い。
メモリカード側はそれで今よりは快適になる。

内蔵メモリのほうは、USBだろうがBluetoothだろうが遅い転送に耐える必要あり。
ちなみに、MP4(AAC)形式はSD⇔内蔵メモリ間の転送不可。

>しかもヘッドホンの端子が平型ってやつなのか。
平型の有線コード(端子変換用)は標準添付のはずだが?
ヘッドホンだけならそれでことたりる。
まあ、いまどき平型端子のヘッドフォンやイヤフォンマイクなんてどこでも売ってるけどな。
88白ロムさん:2007/07/24(火) 07:42:38 ID:1RkK2L6G0
>>85
補足。

>他のアプリで転送出来ないのか?
SDメモリカードのほうは、カードリーダー使用で、
Windowsのエクスプローラから直接ほうり込めばいい。
MP4形式なら転送ソフトは必要ない。

MP3はBJで再変換が必要。
8985:2007/07/24(火) 13:25:00 ID:jzAFyPPm0
>>87,88
詳しいレスサンクス。

なるほどね。本体メモリの転送が遅いんだ。
確かにえらい遅かった。。。
500MB位で嫌になって中断したもんw

>>84のリンク先でBluetoothで直書き出来そうな記載を見たんだが、
Bluetoothでも遅い事に変わらないんだね。
SDカード持ってないけど購入検討してみる。

あと、平型の端子変換ケーブル標準で付いてるのかw
もう一回良く見てみます。

どうもです!

あ、あと別件ですが。
上の方にも書いてあったと思うけど、自動電源ONが出来ないみたいなん
だけど、寝る時にマナーモードにしてアラームだけ音出すって出来るの?

マナーモードから自動で音出るようになるだろ、と思ってたら出なかったorz
危なく寝坊しかけましたw
9085:2007/07/24(火) 19:19:59 ID:jzAFyPPm0
自己解決しました。

アラームモードっていうのがあるのね。

スレ汚しスマソ。
9187:2007/07/24(火) 19:34:38 ID:1RkK2L6G0
>寝る時にマナーモードにしてアラームだけ音出すって出来るの?
もう解決したかもしれないが、
できるね。
マナーモードの設定変更(説明書11-1)。
俺も買ってまだ1ヶ月経ってないんで、さっきはじめて変更して確かめた。

あと、転送の話の補足だけど、

デジカメ画像の一覧とか出してみるとわかるけど、
910T内部のスピードでは、SD(miniSD)カードより内蔵メモリのほうが高速。
外部の機器とデータやり取りするインターフェイスが遅いという話ね。
USB1.1だと思う。
SDカードも910Tに入ったままだと当然遅いので、USB2.0のカードリーダーを別に用意して使うという話。
内蔵メモリは取り外しようが無いので遅いの我慢するしかない。

当初は、いったんカードリーダーでSDに転送しておいて、
910Tに戻してからSD→内蔵メモリの転送をやろうとしたのだが、
エンコードにAAC使った音楽や動画は転送不可という仕様だった。

BluetoothでPCからFTPアクセスできるのは内蔵メモリのみらしい。
速度はUSB1.1よりさらに遅くて64Kbps。
だから、どちらかというと、USB接続のファイル転送ができない98SEのための方法かな。
XPや2000で内蔵メモリにファイルアクセスする時は、
ソフトバンクからダウンロードしたソフトでUSB1.1転送のほうがまだまし。

それからBeatJamは、MP3を910Tに転送する時、MP4に強制変換する。
これは910TがMP3を使わせないように作られているためだけど、
このMP3→MP4変換が他のソフトと比べてちょっと遅い。これはBeatJamが悪い。
9287:2007/07/24(火) 19:39:53 ID:1RkK2L6G0
訂正
>エンコードにAAC使った音楽や動画は転送不可という仕様だった。
コピーや送信は不可だが「移動」はできるみたいね(汗)。
期待したより速くないけど。

>自己解決しました。
あ、やっぱり
9385:2007/07/24(火) 20:07:03 ID:jzAFyPPm0
>>87
更に詳しくありがとうございます!

転送の件は良く分かりました。
まあ単純にPCから直接SDカードに書き込んじゃうって事ですよね。

BeatJamの件はitunesで殆どのファイルはAAC(MP4)でエンコードしてるから、
変換の問題ないんですが、なにしろオートフィルがないのがきついですね。

基本1GBメモリな訳だからどうしてもiPodシャッフル的な使い方が増えると
思うんだけどなー。

まあプレイリスト作れば問題ないんだろうけど、itunesでも一切プレイリストを
利用しない自分からするとオートフィルは付けて欲しかったなぁ。

ちなみに付属変換コードも見つけましたが、携帯にコード付けるってのも
なんか邪魔臭いですね。

電池の持ちが5時間位で微妙だけど興味本位でBluetooth試して見るかなw

ともかく大変詳しくありがとうございました!
94白ロムさん:2007/07/24(火) 20:46:39 ID:z02Y6YKS0
すみませんマニュアル100回見ても判らないので質問させて下さい。
通話の時電話を掛けようとするとデフォルトでTVコールになってしまうのですが、
音声発信のほうをデフォルトに出来ますか?
すみません、よろしくお願いいたします。
95白ロムさん:2007/07/24(火) 22:24:48 ID:rGHOu5tI0
最近、非スパボかつ買い増しで910Tゲットした人いる?
オンラインショップから外されてるから値段がわからん・・・
まあ在庫が殆んど無いのは承知してるけどね いいかげん902Tがやばくなってきた
9687:2007/07/24(火) 22:35:54 ID:1RkK2L6G0
>>85
いえいえ、長文に付き合ってくれてありがと。

>>94
機器のエラーでなければ、
単に、押すボタンが間違ってるだけだと思う。
たとえば、同じソフトバンクでも
SHARP製電話は、発信ボタンが左ソフトキーのすぐ下にある。
ところが、東芝製電話の音声発信ボタンは、数字の1キーのすぐ上。
パナソニックやサムソンも東芝機と同じ。
で、SHARPの発信にあたる場所のボタンで発信すると東芝製ではTVコール発信になる。
97白ロムさん:2007/07/24(火) 22:46:43 ID:f6EnsfI40
>>94
それって発信ボタンを間違えてるだけじゃないのかな?
発信の際ちゃんと、『クリア/メモ』ボタンの左側の受話器マークのボタン押してる?
その上のTVコール用のボタン押してるのでは?

と910Tをまだ持ってないオレ様登場。
オンラインマニュアルを見てみますた。こちらの勘違いだったらゴメン。
あぁ麦茶がうまい。
98白ロムさん:2007/07/24(火) 22:51:23 ID:A6E6wZUX0
99白ロムさん:2007/07/24(火) 23:57:25 ID:rGHOu5tI0
>>98

すまんがL定が外せないんで「非スパボ」が重要なんだわ

100白ロムさん:2007/07/25(水) 00:03:43 ID:ulP5PoPd0
>>95
980円端末というか実質負担0円(割賦金-特別割引=0)の端末は
非スパボ新規だと確か全部17,640円

>>98のサイトで新規購入orどこかでスパボ一括新規を買ってきて
902TのSIMを910Tにさして使えばいいんじゃない?
もう1枚のSIMは今なら2ヶ月パケットタダだし。

この選択から見て国際ローミングが必要?
そうでなければ911Tや912Tを薦めておくよ。
体積が違うから。910Tはデカ過ぎ。
主回線911T副回線910Tの俺が言うんだから。
10194:2007/07/25(水) 00:33:31 ID:9xNkS4k90
>>96
>>97
お答えありがとうございました。

1の上の発信ボタンを押したあと、
電話番号を入力中左上に発信 TVコールと言う文字が出てます。
auに掛けると音声通信中という文字が出ました。
これはこういう仕様でしょうか?TVコールだと通信料が高いので心配です。
よろしくお願いいたします。
102白ロムさん:2007/07/25(水) 00:37:29 ID:DMHCMX6c0
>>100
丁寧にども

正直ローミングは今すぐ必要あるって訳ではないし、まあ予備機の811TがあるからSIM差し替えで済むっちゅう話ではあるんだ。
ただ902Tの無骨さに慣れちまったせいか、どうも811Tが頼りない感じがしてさ・・感覚が変かもな俺
911Tと912Tも候補ではあるんだけど、WEBやんない・TV見ない って俺にはもったいないかな?と
で、でかさも902Tとほぼ同じ910Tって選択肢が残ったんだよね・・・
ただ非スパボ&買い増しだと、910Tは型落ちなのに価格的な旨みがない気もしてきたり
うーん悩ましいなぁ
103白ロムさん:2007/07/25(水) 01:18:51 ID:DMHCMX6c0
>>101
俺も910Tは持ってないから、ちと違うかもしれない ってもう寝たかな?

811Tの場合 1発信ボタン押す→2TEL番入力→3勝手に音声発信実行 って流れになるよ
ただ2と3の間に3秒位タイムラグがある
その時にはTVコールマークと音声発信マークが表示されてる
放置すると上記の通り3勝手に音声発信実行 ってことやね
ちなみに表示中の「音声発信」と「TVコール」の左側にマーク出てないか?
出てれば「そのマークのボタンを押せばどちらか選択できます」ってことなんだが・・・

つか通話ボタン先に押すって普通なのか?今初めてやったわw
10487:2007/07/25(水) 01:20:36 ID:t3vrEnp20
>>101
>電話番号を入力中左上に発信 TVコールと言う文字が出てます。

む…、ほんとに真面目に聞いてんのかな?

■発信
□TVコール

という画面は、
「"■"を押すと(音声)発信」
「"□"を押すとTVコール」
という
説明が出ているだけなのだが…
画面の中の絵と、文字盤が一致するだろ?
10594:2007/07/25(水) 01:49:25 ID:hQx7t6P+0
>>103
>>104

詳しい説明ありがとうございました。

やっと理解できました、
他社の携帯を使っていたので悩んでしまいました。
板汚しすみません、ありがとうございました。
106白ロムさん:2007/07/25(水) 02:46:56 ID:HNokRadJ0
くーまん可愛いんだけど同じ事ばかり言うので
2日程で花が開く奴に変えてしまいましたw

みなさんのくーまんはどうしてますか?
107白ロムさん:2007/07/25(水) 03:07:08 ID:tNW9Dcqr0
デカイデカイって言われてるけどそんなにでかい?
モックがもう置いてないからいまいちわからないんだよなぁ
108白ロムさん:2007/07/25(水) 03:38:15 ID:YRgpSWxS0
>>106
あ、俺もw

他になんかおもしろい壁紙あるかなあ

あと910Tのくーまんはポリゴンだけど
昔のアニメ絵の方が良かったと思う
109白ロムさん:2007/07/25(水) 03:40:00 ID:YRgpSWxS0
>>107
最初はでっかいと思うけど、俺は1日で慣れた
しかもこのでかさが持ちやすくて、今では昔の携帯が
「ちっさ!」って思ってしまうw

W-ZERO3みたいなでかさは、さすがに嫌だけどw
110白ロムさん:2007/07/25(水) 04:06:12 ID:HNokRadJ0
>>107
109と感想は似てるけど、ちょっと重すぎかなぁ。

通話の時は結構しっくりくる大きさ。
メールの時は片手で打とうとするとディスプレイ側の重みがあって
ちょっと難しい。上側を支える感じで両手で使ってる。

でも大きさは言うほど不満じゃないです。

質感も含めて結構気に入ってる。
111白ロムさん:2007/07/25(水) 14:08:07 ID:L7PlJzS/0
>>95
ここで、スパボ一括で売ってるよ。
ttp://www.cyberspot.co.jp/

通常の買増より安いよ
112白ロムさん:2007/07/25(水) 15:09:42 ID:luQQByge0
>>106
最近メールがあんま来ないんで、気遣ってくーまんがメールくれた。
さらに凹んだ・・・
113白ロムさん:2007/07/25(水) 18:14:27 ID:t3vrEnp20
>>106
>花が開く奴に変えてしまいましたw
花が開く奴でも、待受けくーまんはONにしとけばいいんじゃない?
PWRボタンで、花のアニメとくーまんの切り替えができるから。
設定で待受けくーまんOffになっていると、
くーまんからのプレゼントがもらえなくなるらしいぞ。
いや、いらないならいいけどさw
114白ロムさん:2007/07/25(水) 19:15:10 ID:tD5LbCEA0
出張に行くと、くーまんが現地のこと話すからちょっと面白い
115白ロムさん:2007/07/25(水) 20:35:37 ID:HNokRadJ0
>>113
ホントだ!これは良いかも。
なんか待ち受けが以上にごちゃごちゃするけどw

>>114
マジで?いや、釣られないぞ!
116白ロムさん:2007/07/26(木) 01:17:37 ID:3SkADSfO0
海外なんかにいって、くーまんみると
お家に早く帰りたいとかいうね
117白ロムさん:2007/07/26(木) 09:40:17 ID:aC5EwUfn0
海外にいっても記念撮影できないのは痛すぎるでふ。
118白ロムさん:2007/07/26(木) 13:06:43 ID:JzPcESIoQ
開発担当者が各都道府県の名所を言わせるようにしてあると言ってた。
言うタイミングは携帯がその都道府県にいるときとか。

俺は茨城だけど偕楽園と言ったことがある。
119白ロムさん:2007/07/26(木) 19:03:54 ID:AdgqHajA0
ウチのくーまんはたこ焼きの話ばっかりだ。食い意地が張ってやがる。
120白ロムさん:2007/07/26(木) 19:46:24 ID:l/PeDWQC0
持ち主に似るのでふよ
121白ロムさん:2007/07/26(木) 23:36:26 ID:xkK5kLSP0
なにー!
くーまんなかなかやるなw

うちは眠いとかそんなことばっかw
122白ロムさん:2007/07/26(木) 23:55:50 ID:VkIDkAtm0
910Tの良いところ

PCサイトが普通に見れる
これは便利だ
ただしQVGAなので見づらいけど
パケ砲台使いまくるぜぇ〜
GPSも今夏の旅行で使うぜ

カマボコ板のような分厚いデザイン
内部に余裕があり頑強そうだ
多少落としたくらいでは壊れないだろう

そしてノートパソコンなみのぶっとい折畳み部分(ヒンジ)
折畳み式のウィークポイントだが、およそ壊れることは無いと思われる

そしてワンセグ以外の機能がてんこもり
知る人ぞ知る隠れた名機と呼ぶに相応しい逸品であろう
123白ロムさん:2007/07/27(金) 01:11:05 ID:G7JyBxcD0
> PCサイトが普通に見れる
> これは便利だ
> ただしQVGAなので見づらいけど
> パケ砲台使いまくるぜぇ〜


おおーい、PCサイトブラウザはパケ放題の対象外だった筈だぞ
今月の請求が楽しみだな
124白ロムさん:2007/07/27(金) 01:16:41 ID:bkahr1/C0
ここから>>122の今後を心配するスレになります。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
125白ロムさん:2007/07/27(金) 01:48:01 ID:xuzrHHgR0
>>123
【〓SoftBank】新スーパーボーナス20【一括有】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1182993963/
126白ロムさん:2007/07/27(金) 02:03:01 ID:v95TFVSt0
PCサイトブラウザは携帯で見る分にはパケ放題の対象だろ
PCに繋いで見ると対象外だけどな
127白ロムさん:2007/07/27(金) 02:41:48 ID:1h0P3XvW0
>>124
確定前料金照会で1万4千円だったよ
パケ砲台以前のドコモが恐ろしく儲けていたのがわかったよ
ボッタクリやね
128白ロムさん:2007/07/27(金) 05:52:36 ID:5/EgurQU0
>>123
>>126
アクセスインターネットを使うとパケ関係無しになるんだよな。
129白ロムさん:2007/07/27(金) 11:21:31 ID:Q6zhRPqv0
>>128

そのとうりです
130白ロムさん:2007/07/27(金) 17:11:02 ID:rsiZyW7U0
>>127
NTTドコモが世界一のボッタクリ料金だったのは、既に世界的に有名
だろう!んでなきゃ、新宿駅南の高島屋横に、あんな凄い時計台と電波塔
兼ねたビル建たんわい!!
131白ロムさん:2007/07/27(金) 19:04:27 ID:LO5ewvtY0
俺、21日にスパボ一括で開始してパケット料既に6万越えwww
動画とかフルブラウザとか色々試しすぎたw
132白ロムさん:2007/07/28(土) 01:02:41 ID:MpZFXmWG0
>>131
禿のことだから何かトラップがあるんぢゃないかと不安になるよ
契約するときにヨド店員に何回も念押しの確認したけどね
133131:2007/07/28(土) 01:23:26 ID:Y2QPTlHR0
俺も2ちゃんで聞きつつも157に電話した。

今日からで良いんですよね?
ホントに今日からですよね?

俺必死涙目w
134白ロムさん:2007/07/28(土) 03:49:09 ID:Y2QPTlHR0
あ、ひとつ知りたい事があります。

デジカメで撮った写真データってUSB接続で転送出来ますか?

BlueToothで転送できるのは分かるんですが、USBで繋いだ時
携帯の中身を見る事が出来ないんですが、何かツールとかあるんですかね?
135白ロムさん:2007/07/28(土) 08:32:57 ID:MnhVBk1L0
>>134
付いてくるCDROMにソフトが入っているよ
それで転送できる
但しドラック&ドロップは出来ない
コピペでやってくださいね
136白ロムさん:2007/07/28(土) 12:28:11 ID:kt/ZZuL30
>>134
CDROMに収録されているソフトのうち、
BeatJam以外のはSoftBankのサイトにアップグレード版がある。
USBドライバとファイルマネージャみたいなやつ。
そのアップグレード版なら、
エクスプローラのような画面で、内蔵メモリのファイルを管理できる。
ただし、135が言っているようにDnDができないので、
いちいちツールとWindowsエクスプローラの間をコピー/貼り付けしてあげなければならない。

ちなみに、「外部接続」の「USB転送」はメモリカードのための機能。
137134:2007/07/28(土) 17:58:18 ID:Y2QPTlHR0
>>135,136
ども!出来ました。

もともとのソフトにファイルマネージャーというものが
入っているのに気づいてませんでしたw

これでいちいちPCにメールしないで済みます。

ありがとうございました!
138134:2007/07/28(土) 18:15:54 ID:Y2QPTlHR0
ちなみに、今911Tのレビュー見てたら910Tでも
同じ操作できるアドレス帳周りとか、メールの返信時
の参照とか凄く参考になりました。

興味ある方は是非ご覧下さい。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/29/news021.html
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:36:01 ID:M1M/xh+Y0
>>138
911Tの方がくーまんのおうちがあっていいでふ。
911Tが欲しくなったでふ
140名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:49:47 ID:HX+i0/tC0
確かに待ち受けくーまんだけじゃ物足りないよ
141白ロムさん:2007/07/29(日) 20:51:17 ID:qC6Lu+ep0
これのBluetoothって、電池何本使うの?
142白ロムさん:2007/07/29(日) 22:12:46 ID:7Ni8drBN0
でけぇえwwwww
143白ロムさん:2007/07/29(日) 23:50:08 ID:vwv1Vqwo0
男のケータイ910T
144白ロムさん:2007/07/30(月) 00:14:39 ID:jUd4HCXH0
倖田來未(本端末のCMイメージキャラクター)
145白ロムさん:2007/07/30(月) 02:08:54 ID:DoWGCDZm0
>>139
いま慌てて911Tにするより912T待った方が良くないか?
くーまんいるらしいし。
おれ的には911Tはスライド式が気に入らないんだよな。
910Tが回転ヒンジだから、同じ回転ヒンジで薄くなった912Tに食指が動く。

>>141
ヘッドセットの話なら1本。
エネループで連続4時間くらい。

>>144
倖田來未のキャラ = あつくるしい
910Tのでかさ = あつくるしい
ゆえに
倖田 = 910T
でもあいつって他の東芝機の宣伝もしてたね。
146白ロムさん:2007/07/30(月) 02:11:31 ID:a6ZFOAcb0
>>141
単4電池一本。
約5時間との事。
147白ロムさん:2007/07/30(月) 03:41:48 ID:qbI3JUae0
女,子供にゃ務まらぬ
持つ者を選ぶ本物ケータイ910T
148白ロムさん:2007/07/31(火) 14:11:46 ID:Zs30cFSV0
ある日突然アラーム鳴らなくなりました。
電源も切ってみました。電池も抜いてみました。やっぱり鳴りません。
不良として修理に持って行くべきですか?
自分でなんとかできるんならなるべく修理には持っていきたくないんです。
149白ロムさん:2007/07/31(火) 17:23:01 ID:VOpvbd6D0
すみません。質問です。

これって着信時に背面の液晶ディスプレイに発信者の
名前を表示させることは出来ますか?

電話番号は表示されるようなのですが、開かないと誰からの
電話か分からなくてやや困ってます。
150149:2007/07/31(火) 17:40:17 ID:VOpvbd6D0
自己レスです。

登録されている番号からだと名前で出ました。
スレ汚し失礼しました。
151白ロムさん:2007/07/31(火) 21:27:55 ID:i3iCsCd10
あああ
純正のレシーバー無くしてしまった。
この携帯の意味がね〜
買うといくらするの?
152白ロムさん:2007/07/31(火) 23:47:22 ID:0AhUenZ+0
>>151
純正付属品だと…
Bluetoothステレオヘッドセット (TSLAF1) ¥7.035(税込)

あと、社外品でもあるみたいだね。
Bluetooth 1.2対応 クリップタイプ ワイヤレス ステレオヘッドセット - LBT-HS200C2
http://www2.elecom.co.jp/avd/headphone/lbt-hs200c2/index.asp

探せば他にもあると思う。
153白ロムさん:2007/08/01(水) 08:56:18 ID:2eVAlmDeO
>>152
リンク先のエレコムはハンズフリー用としての対応になるようだね。
154152:2007/08/01(水) 11:17:32 ID:9BZ35M4+0
>>153
本当だ…とりあえず、通話用としての対応なんですね。
よく見てませんでした…すみません。




ちなみに、ジャストシステムのBeatJamが Windows Vista上でも
利用できるサポートプログラムを公開したようですね。

サポート:アップデート:BeatJam Windows Vistaサポートプログラム for SoftBank
http://www3.justsystem.co.jp/download/beatjam/up/win/070801.html?m=jui1a01
155白ロムさん:2007/08/01(水) 18:01:21 ID:fDlWP0lG0
今日もくーまんから「毎日暑いでふね」と、メールとくーまんフレームがきたでふ。
156白ロムさん:2007/08/01(水) 22:52:40 ID:UUhy40NL0
外国にもっていったらクーマンが英語でしゃべっとるよ
157白ロムさん:2007/08/02(木) 07:45:10 ID:uiNOBlRi0
>>152
三kす。7000円強かあ。微妙な値段だな・・・
とりあえず、忘れ物センターで聞いてくる。
>>156
折れがタイに持っていたときは「くーまんのパスポートは星形でふ」とかしか
言わなかったような気がする。ツマラン。
158白ロムさん:2007/08/02(木) 07:58:25 ID:uiNOBlRi0
TSLAF1以外の社外品は使えないんだよね?>910T
159白ロムさん:2007/08/02(木) 08:49:34 ID:uiNOBlRi0
minisdのミュージックフォルダーに音楽を入れたら、
本体とシームレスで再生できますか?
160白ロムさん:2007/08/02(木) 21:39:30 ID:vGDwlrYG0
この機種ってミュージックプレイヤー1曲のデータ制限ってあるのかな?
9MBの曲を転送して再生したら曲名は出たけど音楽が流れなかった。
ビットレート下げて再度転送したら普通に再生できたんだけど?
161白ロムさん:2007/08/02(木) 21:42:00 ID:UsWHSGin0
>ビットレート下げて
162白ロムさん:2007/08/03(金) 05:22:39 ID:5ck4mwpi0
>>160
試してみたけど12MBくらいのサイズでも問題なく再生してたよ。
約13分の曲、MP4(AAC-LC)/128kbps

ファイル作る時にイレギュラーな設定してたんじゃない?
エンコードの設定は?

>ビットレート下げて再度転送
付属のBeatJamだとMP4はAAC-LCの128kbpsが最高音質のようだけど、
128kbpsで問題が起こるとは思えない。
別のソフト使ったのかな?

余談だが、
動画ファイルで音声部分をMP4にてエンコードすると
910Tで再生できるファイルの上限がきつくなるらしいので、
なんらかの上限はあると思う。
たとえばAAC/96kbpsの音声トラックを持つ3gp動画はだいたい60分弱が限界のよう。
音声をAMRにすると100分以上の動画がいける。
そこから推測して、MP4(AAC-LC)/128kbpsの音声のみのデータの
1ファイルあたりの上限は、
再生時間にして40分前後、
サイズにして40MB程度と推測するけどどうかな?
実際に試してないけどね。
163白ロムさん:2007/08/03(金) 18:11:16 ID:L4GCctEq0
60MB位のファイルは再生不可だった
164白ロムさん:2007/08/05(日) 01:30:23 ID:qtvdAKbz0
ついに、8月号カタログから消えたね。ここに来て、ボーナス一括などで、
一気に在庫が無くなったのかな?904Tなんかはまだ残ってるのに。
165白ロムさん:2007/08/05(日) 05:19:06 ID:lS7bEgIU0
音楽再生中に強制終了されるのは非常に鬱
これさえなければ、非常にいいシロモノなのに
166白ロムさん:2007/08/05(日) 12:25:09 ID:2lLSU+WI0
>>164
7月号から載ってませんよ。
167白ロムさん:2007/08/07(火) 18:00:39 ID:JKTkrtiv0
911tの大きさは約51×111×23mmで、厚く大きいよね。
せめて50×100×20mmなら買うけどね。
168白ロムさん:2007/08/07(火) 19:39:19 ID:eHohyfB20
十字キーなんて余計なもの付けなきゃもっと小さくなったのに
169白ロムさん:2007/08/07(火) 23:32:36 ID:Kfan+KRs0
>>168
912T

でも912Tは内蔵メモリ少なすぎ
170白ロムさん:2007/08/09(木) 15:59:53 ID:4MvdgUvK0
910TはPCからのメールを拒否できないのですか?
リストに登録すれば拒否できるようなのですが、それでは迷惑メールの対策にならないですよね。
とりあえずPCメールを拒否してからリストに登録したアドレスだけ受信するという設定にしたいのですが?
171白ロムさん:2007/08/09(木) 18:14:44 ID:wvpqGb9s0
172白ロムさん:2007/08/10(金) 08:15:47 ID:/2AmH4qT0
910Tを7000円で買い取ってくれるところがあるのですが、妥当な値段でしょうか?

他のところに聞いてみたら1500円とか2000円ばかりなのであきらめかけています
173白ロムさん:2007/08/10(金) 08:52:04 ID:UpvAuX6U0
妥当どころか破格の待遇だよ
174白ロムさん:2007/08/10(金) 19:59:51 ID:FbSXDb/s0
俺が1万円で買うよ
175白ロムさん:2007/08/10(金) 20:00:57 ID:FbSXDb/s0
SHスレと間違えたぜ!Tなんて便所に流しちまえ!
176白ロムさん:2007/08/10(金) 20:38:30 ID:3AVFW/s+0
>>172
ヤフオクなら1万近く逝くよ。
出品がちょいと面倒だけどな。
177白ロムさん:2007/08/11(土) 14:27:41 ID:iCxNTZG60
>>175
残念ですね(w
おまえの下痢便と違って
Tは、でかくて流れないんだよ!
178白ロムさん:2007/08/11(土) 16:03:58 ID:hcb+FjH2O
過疎スレでピリピリしてどうする
179白ロムさん:2007/08/13(月) 11:23:11 ID:z6lSCyn40
>>171
ありがとうございました。WEBで設定するんですね。
SB持った最初の頃に見た覚えがあるんですが、すっかり忘れてました。^^;
設定してから迷惑メール届かなくなりました。
180白ロムさん:2007/08/13(月) 14:09:45 ID:cUcpx1tp0
取説読むのめんどいんでここで質問させて下さい。
ミニSDカード買ったら写メのデータなんかパソコンに移したり出来ますか?
181白ロムさん:2007/08/13(月) 17:45:29 ID:poBuFYdI0
182白ロムさん:2007/08/13(月) 23:31:03 ID:ZGtNvtGT0
>>180
馬鹿
183白ロムさん:2007/08/14(火) 03:51:34 ID:gUchr72b0
910Tって画面の発色めちゃよくない?

同じ写真をドコモの新しいPの機種と俺の910Tに転送してもらって
見比べたら、自分で言うのもアレなぐらい綺麗な色だった
Pが悪すぎかもしらんが
184kou:2007/08/14(火) 13:47:43 ID:sI9XZa390
誰かTOSHIBAの910TのSIMアンロックができるかどうか知っている方いませんか?
185白ロムさん:2007/08/14(火) 17:59:49 ID:G7dONa2f0
>>184
マルチ
186白ロムさん:2007/08/14(火) 20:33:10 ID:8D9f3NVj0
mp3ファイルを携帯動画変換君で音楽ファイルを変換してBeatJamで送ることは出来たのですが
変換した時点でタイトルやアーティスト名は??などになっていたりして再生するかプロパティでファイル名を見ないと見分けがつきません
187白ロムさん:2007/08/14(火) 20:34:45 ID:8D9f3NVj0
あげてしまいましたすみません
188白ロムさん:2007/08/14(火) 23:07:31 ID:aZCYImNz0
動画はズームが出来るのに、写真はズーム出来ないの?これって・・・
189白ロムさん:2007/08/14(火) 23:20:01 ID:QkOAEIYO0
精子画も普通に出来るけど
190白ロムさん:2007/08/15(水) 01:22:11 ID:CyTFD0ol0
あれ?生死画の画像って俺もズームできないと思ってた
どうやんの?
191白ロムさん:2007/08/15(水) 10:09:52 ID:EZzGB7kU0
付属でUSBケーブルってついてきたけど、これって何に使うの?
192白ロムさん:2007/08/15(水) 10:34:19 ID:HCRgEa2A0
>>188,190
画像を編集からやったらズームできたよ。
逆に動画のズームってどうやるの?

>>191
付属ソフトを使ってPCとデータのやりとりが出来る。
193白ロムさん:2007/08/15(水) 10:43:35 ID:9McTI1JW0
>>188
取扱説明書の【6-4】に書いてあるぞ。

モードが【デジタルカメラ】の場合で
画像サイズが「W2048*H1536」に設定
してある場合は、ズームはできない。
194白ロムさん:2007/08/15(水) 11:17:06 ID:4OPn3Lcc0
Live monitor ってパケットは掛かるの?
消去するのってどうやるの?
195白ロムさん:2007/08/15(水) 13:56:48 ID:9McTI1JW0
>>194
サービスそのものは無料。パケット通信料はかかる。
で、消去の方法は・・・

メニュー
 ↓
Yahooケータイ
 ↓
ライブモニター

から設定する筈(うろ覚えですまん)だ。
196白ロムさん:2007/08/15(水) 18:34:57 ID:eEf7xATE0
昨日、910Tを購入したばかりのものです。BluetoothをONにして、デバイス検索
すれば、レシーバは使えますが、スピーカー/イヤホンからBluetoothへの
切り替えあるいはその逆はどこでやるのでしょうか。
マニュアルを見ても書かれていないようです。
197白ロムさん:2007/08/15(水) 20:54:59 ID:Tl1MFq8L0
>>186です
おねがいします
198白ロムさん:2007/08/15(水) 21:07:53 ID:Tl1MFq8L0
>>196
メディアプレーヤー→オーディオ→出力先設定
199白ロムさん:2007/08/15(水) 21:08:38 ID:CyTFD0ol0
>>186

アドバイス出来る事は、まず
> mp3ファイルを携帯動画変換君で音楽ファイルを変換して
↑これをやめる事

mp3をBeatJamに置いて、ポチっと転送すれば、勝手にAACに変換、転送
してくれる、これならファイル名が???なんて事はおこらない
あんまり変わった事はしないほうがいいんでない?

変った事して余計おかしくなるぐらいだったら、標準の使い方
してる方がマシだと思う
200白ロムさん:2007/08/15(水) 21:15:18 ID:CyTFD0ol0
あ、解った、静止画のズームって、この携帯で撮影した写真だと
できるんだね、もらった画像だと出来ないから、出来ないのが仕様だと
思い込んでたよ、ありがとん

動画の拡大ってどうやるんだろうねえ?
201白ロムさん:2007/08/15(水) 21:48:51 ID:Tl1MFq8L0
>>199
BeatJamで変換しようとすると
転送中にエラーが発生しました。処理を中断します。
というエラーが出て書き込めないんです
書き忘れてすみません
202白ロムさん:2007/08/15(水) 21:50:57 ID:wPPIwun70

お決まりの後出しキタ――――――――!
203白ロムさん:2007/08/15(水) 22:42:33 ID:D7TXzMVnO
>>200
自機で撮影した画像以外でも、QVGA以上で自機で撮影可能な大きさの画像ならズーム可能です。
204白ロムさん:2007/08/16(木) 15:45:34 ID:KEEDvhsl0
>>201
Vista?
205白ロムさん:2007/08/17(金) 06:44:46 ID:Eqia4WKC0
W33SAから乗り換えた
薄くなったw
206白ロムさん:2007/08/17(金) 07:44:25 ID:83dEQ9nm0
>>205
微妙w
207白ロムさん:2007/08/17(金) 12:25:48 ID:gBRDE2ryO
この携帯のもっこりの部分は、おしり?おでこ?
208白ロムさん:2007/08/17(金) 19:18:14 ID:WOj8FrQl0
>>204
はいそうです
だめなのでしょうか
209白ロムさん:2007/08/17(金) 19:45:33 ID:ZWF9eDUW0
>>208
>>154に書いていあるサポートプログラムの導入で解決
しませんかね?
210白ロムさん:2007/08/17(金) 23:02:58 ID:WOj8FrQl0
>>209
おぉ、追加パッチがあったんですね
ありがとうございました
211白ロムさん:2007/08/18(土) 19:21:05 ID:KGI7DAbu0
>191
あまり人前で言わないように!

U=うんこ
S=すかとろ
B=ぶっこむ



212白ロムさん:2007/08/19(日) 12:32:00 ID:Np1VNxQd0
Uう
Sすら
Bばか
213白ロムさん:2007/08/19(日) 14:27:13 ID:s/nMG9Ki0
Uうっ
Sさい
Bぼけ
214白ロムさん:2007/08/20(月) 04:52:15 ID:usR6xhez0
アプロダから音楽(AAC)をダウンロードして聞く方法ってありますでしょうか?
215白ロムさん:2007/08/20(月) 17:25:17 ID:9rGnGKFs0
そういやこの機種で対応するストリーミングってAACだけかな
Shoutcastはaac+だから無理だよね
216白ロムさん:2007/08/22(水) 13:24:57 ID:bVo2GgEy0
この機種ってもうどこも売ってないんでしょうか?
ピンクで探してるんですけど見つからなくて・・・。

217白ロムさん:2007/08/22(水) 16:45:55 ID:eO+BR2/b0
しかし、この携帯のカメラは使えない。
218白ロムさん:2007/08/22(水) 17:02:27 ID:rgizw2K00
マルチ死ね
219白ロムさん:2007/08/23(木) 10:51:24 ID:YNi0ro3qO
パケし放題無料が今月いっぱいなんだがナビタイムが30日間無料って今気付いた
早速使ってみたんだけどこれ210円の会員登録しても期間内に解約すれば無料なの?

もっさり動作だしパケ代掛かりそうだから引き続き使うつもりはないけど無料の間に色々試してみたい!
220白ロムさん:2007/08/23(木) 13:39:09 ID:PXHvY4Zn0
>>219
無料体験は210円のと同じサービス。
無料体験登録=210円登録ではない。だから解除する必要もない。
315円コースは体験できない。金を払うしか
221219:2007/08/23(木) 14:00:16 ID:PrXi4Vkp0
>>220
レスサンクス。

ということは特に会員登録みたいな事はしなくても、
そのままで250円会員と同じ様に使えるという事?

今、会員登録をすれば無料期間終了後も設定した
データが継続されるだけという認識でおk?
222白ロムさん:2007/08/23(木) 14:55:05 ID:PXHvY4Zn0
>>221
OK。お試し終了しましたアナウンスと共に本登録の案内が出るだけ。
223白ロムさん:2007/08/23(木) 15:38:21 ID:PrXi4Vkp0
>>>222
サンクス!
じゃあ試しにこのまま使ってみる。

でも後から見つけたMyカーナビの方が使い勝って良さそうw
224白ロムさん:2007/08/23(木) 17:45:21 ID:a9P16mFmO
俺の場合…
NAVITIMEは最寄りの駅への行き方が、降り口も無い側へしかも遠回りで誘導しやがったので、その途端に使えねぇと判断した…
(-ω-;)

今は、徒歩から車移動もスムーズに使えているゼンリンの方を使ってるが、結局は好みとそれぞれが一長一短ってトコだな…
(^ω^;)

225白ロムさん:2007/08/24(金) 16:24:16 ID:uDZGFz+W0
wmvを、携帯動画変換君で3gpやAACに変換し、PCから910TへUSB転送してみるものの、見ることができません。
なぜだろう…。ググッてみても見つからない。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
226白ロムさん:2007/08/24(金) 18:56:57 ID:mLWd2tFY0
>>225
その機種にあった変換に出来てないから
227白ロムさん:2007/08/24(金) 22:17:48 ID:BcDdoAoN0
910Tは何形式に?
228白ロムさん:2007/08/25(土) 00:49:25 ID:uzzZzJqf0
>>225
>見ることができません

言葉足りないなー、どう見れないのか細かく書け
後出し厨は最低のする事だぞ

あと色んな事自分で試してる?
変換君は変換できる形式が何種類かあるからそれを全部試したのか?とか
ってか、スペックを知らべれば、一発だと思うんだが

あ、元ファイルの不具合って可能性も・・・
229白ロムさん:2007/08/25(土) 11:49:09 ID:y5JR9ctr0
230白ロムさん:2007/08/26(日) 22:15:07 ID:i5epGW0Y0
この端末見た目もっさりなんだけどなぜか愛着が沸くなぁ。
くーまんのせいだろうか。

デカイのと形が丸っこいのが気に入らない部分だけど、
その分ボタンも押しやすいし、画面も見やすい。

ワンセグ機が欲しいが、くーまんとボタンを重視すると911Tかな?
913SHが激しくカッコいいが。
231白ロムさん:2007/08/26(日) 23:57:14 ID:Dhy3p183O
迷彩色に日本国自衛隊国籍マークを貼ってやったE
232白ロムさん:2007/08/29(水) 22:02:21 ID:wGxGRDWAQ
保守
233白ロムさん:2007/08/30(木) 03:09:20 ID:og6dd6Ov0
ワンセグチューナーUSBコードにつけたらワンセグ見れた、テラ嬉しす
234白ロムさん:2007/08/30(木) 07:55:30 ID:dKROKpgl0
一括購入で保有することになったが
良い機種だね。
ボタン押しやすい!
画面も見やすいし。たしかに愛着がわく。

235白ロムさん:2007/08/30(木) 10:18:52 ID:6L4uku0o0
>>233
kwsk
236白ロムさん:2007/08/30(木) 11:13:29 ID:Z/XiwpZK0
前に別スレでも似たような現象を見たんだけど、自分は初体験。

他社、およびPCメアドからのメールが正常に受信出来なかった。

1.メールメニューから3.新着メール受信を行う→新着メールはありません。
2.7.サーバーメール操作で更新を行う→古い日付のメールが表示される。
3.先行受信分の通知メールは一切来てなかった。

リストの更新は金掛かるから、更新かけずに全ての既読メールの削除とか
行うこともあるんだけど、このケースだと多分消えちゃうよね!?

910Tでこんな現象になった人って他にもいる?

237白ロムさん:2007/08/30(木) 13:34:30 ID:DWCDBubdQ
>>236
俺のは今のところ、そのようなことはないよ。
たまに電波状態でサーバに残されるメールがあるけど、それも新着メール受信すれば受信できる。
238白ロムさん:2007/08/30(木) 14:25:49 ID:1nut83cW0
誘導されてきた。
すまんが大至急おしえてくれないか。

910Tは着信メールの自動転送はできないのか?
239236:2007/08/30(木) 16:30:42 ID:Z/XiwpZK0
>>237
そうすか。
まだ一回?(2日分)だけしか起きてないから様子見かな。

>>238
出来るよ。
ただ、emlファイルの添付になるのでデータフォルダのファイルを
わざわざ開く必要があるけど。
240238:2007/08/30(木) 17:24:30 ID:1nut83cW0
>>239
お手数ですが時間があればその設定方法を教えてもらえないでしょうか。
なければ、その設定方法が書いてあるURLか取説のページ数を教えていただけませんか。

取説をダウンロードしてPDF内を検索したりメール関連のところを見たりしたのですがよくわかりません。
241白ロムさん:2007/08/30(木) 18:57:39 ID:4HxZ1h8VO
↑マジレスすると
157にかけて聞くのが一番早い
242白ロムさん:2007/08/30(木) 21:57:42 ID:Z/XiwpZK0
>>240
単純に通知メールを開いて右メニューから転送。
転送先に自分の電番を指定すると、emlの添付ファイル付き
メールが届くので、そのemlを保存。

あとはデータフォルダに保存されたそのemlファイルを開けばおk。
243白ロムさん:2007/08/30(木) 21:58:38 ID:Z/XiwpZK0
あ、ごめん。
自動転送の話かw

だったら多分出来ない。
自分に転送と勘違いしてたwww
244白ロムさん:2007/08/31(金) 09:41:11 ID:BisESEXv0
自動転送できるのはauだけと聞いた事がある。
彼女が勝手に自分のメールを転送して読んでたとかいう
話題でw
245白ロムさん:2007/09/01(土) 01:21:16 ID:jJ1A9W9u0
壁紙をカレンダー&くーまん、にしてたんだが
さっき見たら、壁紙が秋の風景、くーまんが秋服になってた
なんか可愛いよ、この携帯いいなあ
246白ロムさん:2007/09/01(土) 01:29:33 ID:8U7MaQBO0

 くーまんがぁぁぁ・・・・・

 サンタになったぁぁぁぁ・・・・・

 サンタ・・・? だよな? これ?

247白ロムさん:2007/09/01(土) 03:21:42 ID:7dHDSpX00
サンタじゃない。
サンタにはヒゲがあるのだ。
それは秋物パジャマだっ。
248白ロムさん:2007/09/01(土) 03:50:36 ID:QBt+h9J/0
これから当分この古い色の服なのかw
249白ロムさん:2007/09/01(土) 07:34:19 ID:HKpLdnws0
くーまん転びすぎww
250白ロムさん:2007/09/01(土) 17:37:19 ID:LdldTdEB0
あれ?
うちのくーまん青色のスタジャンみたいなの着てるけど。
サンタ?古い色?
着替える服はランダムに違うのか?
251250:2007/09/01(土) 19:53:27 ID:LdldTdEB0
と、思ったら茶色のサンタみたいな服になってた!
なんだ?あの一瞬スタジャンだった状況は!?
252白ロムさん:2007/09/02(日) 00:47:14 ID:g4S9rVOz0
>>241
157でこんなの答えられるわけないだろ。アホか?
253白ロムさん:2007/09/02(日) 00:53:44 ID:e7fOayP/0
>>251
なんか昼過ぎに青色に着替えてた、「おもいきって着替えてみました」
みたいな事いってた、で夜になったらまた茶色に戻ってる
254251:2007/09/02(日) 01:09:36 ID:t4COWzvI0
そういうことがあるんでふね。
くーまんなかなかおしゃれでふね。
255白ロムさん:2007/09/02(日) 04:04:15 ID:zRcamPqc0
ここで この機種の文句、不満、改善点を言うより 
直接ソフトバンクモバイルまたは
メーカーにメール出して 改善点言うほうが断然解決する。

同じここに書いている数十秒の時間があれば、ソフトバンクモバイルに この機種の
改善要求と書くほうが 全然 改善有りと考える。メルアドは以下参照。

2ch見ている 会社の商品 デザイン 価格などを決定する会長、社長、
 副社長、重役、など見てない。

つまり 個人が2chに ここが足りないとか書いても 時間の無駄 
その後の発展に何も改善されない。

次期発売ののモデルの改善にもつながるので 是非 以下のサイトに改善要求として
メールしてください。

この2chにいくら 何が足りない、だめだ、色 型 機能が足りないなど
言っても 本当にソフトバンクの価格 デザイン 機能 など決める人は見ていないよ。

ここに書く暇があれば 時期 冬モデルに期待したいことなど
書けば必ず改善されるよ。  

ソフトバンク携帯電話全般カストマーサービスセンター


http://mb.softbank.jp/mb/support/3G/contact/

メーカー別携帯電話サービスセンター

東芝

http://www.toshiba.co.jp/contact/keitai_j.htm

SHARP

http://www.sharp.co.jp/support/keitai/index.html



256白ロムさん:2007/09/02(日) 07:22:54 ID:JhfUh13+Q
東芝に言っても無視されるし、SoftBankも聞く耳もたないよ。
GPS不具合を今も認めていないしね。
257白ロムさん:2007/09/02(日) 07:59:30 ID:qYr/v9rGO
GPS不具合?
買ったその日にアプリを最新版にしたせいなのかわからないが、以後不具合はないよ。
買ったままの状態では測位出来なかったりして不安定だったな。
それにしてもめちゃくちゃ役に立つよな。GPSって。
258白ロムさん:2007/09/02(日) 10:02:21 ID:2VRVyk6z0
>250
だーかーらー。
くーまんは夜になるとパジャマに着替えるんだってばー。
259白ロムさん:2007/09/02(日) 14:34:30 ID:g4S9rVOz0
>>257
なんに使うんだ?GPSの存在意義がいまいちわからない。
260白ロムさん:2007/09/02(日) 14:59:43 ID:Z637DYQr0
知らない土地に行く機会の多い人にはとっても役立つんだろう
261白ロムさん:2007/09/02(日) 19:09:08 ID:JhfUh13+Q
4月から110、119に番号通知でかけるとGPS搭載機ならGPSで位置情報が伝えられる。
あっ。118もかな。
262白ロムさん:2007/09/04(火) 19:03:27 ID:0o3uR59jQ
保守
263白ロムさん:2007/09/06(木) 12:41:36 ID:+RJMpNkp0
GPSは無料ですか?
264白ロムさん:2007/09/06(木) 13:14:54 ID:PgXtbQT10
測位にパケットを使う
265白ロムさん:2007/09/06(木) 23:01:50 ID:mmyRB5H90
自網Sべだけど、そういやGPSの自立測位に成功した事無いや。
現在地メールだけでも何か役に立つかと思ったけど
266白ロムさん:2007/09/07(金) 08:53:57 ID:JcalgO5AO
最近、色々と動作がおかしくなって来てるのでそろそろ修理(購入は去年の11月始め)にだそうと思ってるんですが…

前にこの機種で着うたなどのコンテンツキーがあるデータとかをメモリーカードを通して入れ替える事が出来る様なカキコを読んだ様な記憶がありますが、実際にやる際の手順や注意点などありましたら教えて貰えませんか?

着うたフルなどを沢山ダウンロードしてしまっているので、そのデータなどを出来る事なら修理(基盤交換)から戻って来ても使える様になったらと思ってますので…

詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

267白ロムさん:2007/09/07(金) 12:22:01 ID:Elc7OQCgQ
>>266
ツール→バックアップ→データ一括転送でメモリーカードに移したいデータを選択すればOK。
注意する点は受信メールはくーまんからのメールがあるとこのメールが転送の邪魔をしてずっと転送中のままになる。

このくらいかな。
268白ロムさん:2007/09/07(金) 13:34:16 ID:7KhV91xG0
今思えば910Tは神機種だった・・・
重いとかでかいとか雑音に惑わされずにかっときゃよかった(´・ω・`)
269266:2007/09/07(金) 19:31:59 ID:JcalgO5AO
>>267
ありがとうございます!
く〜まんからのメールが一時的とは言え、無くなるのは寂しいですがしっかりと修理をして貰ったら、また新たなメールを貰いたいと思いますw

親切にどうもです!
(^ω^)ノシ


270白ロムさん:2007/09/07(金) 21:40:01 ID:SiPNrvvI0
910Tどこにも売ってない

しょうがないから812T買おう(´・ω・`)
271白ロムさん:2007/09/07(金) 22:17:20 ID:T3pRrhQjO
PCから 携帯に音楽をダウンロードしょうとすると
フォーマットされていませんと エラーになります

その後 SDカードをフォーマットしても できません

なぜ?
272白ロムさん:2007/09/07(金) 22:21:42 ID:oAGF7epQ0
273白ロムさん:2007/09/07(金) 23:04:34 ID:SiPNrvvI0
>>272
買おうとすると
只今、ご選択いただいたカラーは入荷待ちとなっております。
って表示になっちゃうんだ〜

再入荷するかな?
274白ロムさん:2007/09/07(金) 23:25:49 ID:SiPNrvvI0
904Tってのはあった
812Tと比べてみる

スレチ ごめんなさい。
275白ロムさん:2007/09/08(土) 01:39:18 ID:3CKoHQnt0
>>268
具体的にどういうところが神?
810Tと中身はほぼ同じっぽいけど
1Gメモリとブルートゥースとヘッドフォン付属って部分?
276白ロムさん:2007/09/08(土) 02:25:27 ID://FnTJvZ0
>>270 吉祥寺淀に行け。
277白ロムさん:2007/09/08(土) 15:45:38 ID:8D6dCEo30
>>275
904系のデザインでUIを改良してあり回転で全部いり。
回転は必要ないという人多いが、たたんで撮ったりアウトカメラで
自分撮りできたりとカメラ用に普通に便利。しかもこの値段。なんも文句ないデス。
278白ロムさん:2007/09/08(土) 15:50:37 ID:rzAvdGmR0
910Tなんてつい2ヶ月前は
スパボ一括0円とか9800円とかでも誰も見向きもしなかったような機種なのに
279270じゃないけど:2007/09/08(土) 18:08:32 ID:V6im6gsN0
>>276
情報ありがとう、って言いたいところだが新規しかないって言われた。
立川ビックは先週まであったのにorz

auの機種はくーまん非搭載だよね?
いっそ諦めて911SHにしようかな・・
280白ロムさん:2007/09/08(土) 18:32:22 ID:G/Apu9qI0
>>279
813Tあたりにすれば?
値段も安くなってるよ
281白ロムさん:2007/09/08(土) 18:55:32 ID:BDSMjp+U0
>>279
910T今日も吉祥寺でスパボ一括やってたっぽいじゃん。
もう終わってるんだっけ?
でもまだたまに出て来そうだしスパボ一括で買ってSIM差し替えなよ。

俺は一括で810Tも手に入れ、どっちをメインで使うか迷い中。

910T→でかい、回転はあまり使わないがカメラの時に便利と最近気づく。
810T→910Tより微もっさり、小さく軽い。くーまんの部屋。

両方持っといても良いんだけど910T売って911Tメインにするのも良いかなぁ。
282281:2007/09/08(土) 19:02:18 ID:BDSMjp+U0
あ、でも911Tだとメインカメラでの自分撮りは出来ないのか。
そうなると912Tかな〜。でも910Tと比べて基本性能落ちるよね。

910Tがここまででかくなければorz
283白ロムさん:2007/09/08(土) 19:18:39 ID:aMkHbmAH0
910t、ワンセグ以外みんなついてる、動作も機敏、バッテリーもちもいい
画面発色イイ、画面でかい、バックのモノクロ液晶みやすい
内蔵1GB、カード2GB、青葉のヘッドフォン付属
ステレオスピーカー
これで980円機種、ほんとお得すぎる希ガスw
俺はポケットに携帯入れない派なんで、でかさは逆に握りやすい

しかたがない不満としては、動画を見る時
シャープとか、ドコモの富士通みたいに画面が回転してくれたらなあーーーと思う
284281:2007/09/08(土) 20:14:00 ID:YjANLhM/0
>>283
確かに握り良いよね。

810Tだと軽くて小さすぎて、メール打ってると落としそうになったりする。
ボタン配置間隔の余裕も結構良い感じだしね。

あとワンセグとお財布も付いてたら更に良いんだが。

という事もあり911Tに魅力を感じてるんだがボタン押しにくいそうだよねw
285白ロムさん:2007/09/08(土) 20:36:49 ID:aMkHbmAH0
>>284
> 確かに握り良いよね。
> ボタン配置間隔の余裕も結構良い感じだしね。
そうなんだよ、なんしか使い易いんだよね

> あとワンセグとお財布も付いてたら更に良いんだが。
ほしいねー、お財布はなんかあったとき怖いけど

> という事もあり911Tに魅力を感じてるんだがボタン押しにくいそうだよねw
911Tはだめっすわ、触ったけど普通に使いずらいです
810Pもかなり使いずらかった
スライドなら913SH、816SHの方がよくできてるね

あと910Tはクレードルで充電とUSB接続が同時にできる、最近は
充電台すら非対応の機種が多いから、これは長所かも
286白ロムさん:2007/09/08(土) 20:49:47 ID:YjANLhM/0
>>285
そうそう。クレードルでUSB意外に良いんだよね。
メインPCに青歯もSDリーダーもないからクレードルUSBは便利。

810Tのクレードルってその機能ないよね?
このスレの住人は知らんかw

911T俺も少し前に触ったんだけどなんかボタン小さいよね?
912Tも含め確認のためもう一回触ってこよ。

913SHは格好良いけど白ロムまだまだ高いからなぁ。
あとくーまんがw
287白ロムさん:2007/09/08(土) 21:37:32 ID:1zS/H4Wu0
>>279 馬鹿だね、一括だから買って直ぐに潰せば良いのにもう無くなったらしいよ
一応、また入荷するかもしれないから電話してみては?
288白ロムさん:2007/09/08(土) 21:43:00 ID:1zS/H4Wu0
>>279 ちなみに今キャンペーンで5000円バックだから
9800円で購入し、淀ポイント入れると新規の3000円よりお得だから
289白ロムさん:2007/09/08(土) 22:00:55 ID:OfhrzOsl0
>>288
5000円キャッシュバックって家族紹介のやつでしょ。
910T(980円機種)は対象外なんじゃ…。
290白ロムさん:2007/09/08(土) 22:25:18 ID:1aJl08G50
今日買ったんですが、BEETJAMから本体に転送するとき本体を認識して内容なんですが、
原因は何が考えられますでしょうか?

転送を押すとメモリーカードが挿入されていませんとなります。

本体側の操作ではメモリーカードを拒否するようにしているし
phoneminitorもインストールしています。

なにかこれっぽいというのがあればよろしくお願いします。
291白ロムさん:2007/09/08(土) 23:46:26 ID:QVKrcoZg0
メモリーカードをさしてみたらどうだろうか
ささなくてもできる方法があるとか無いとか
292白ロムさん:2007/09/09(日) 00:22:08 ID:iuWaWt8y0
USB繋いだ時に携帯のモニター本体にメモカに転送するかしないか
って項目が出るからしないにすれば本体に転送されるんじゃね?
293白ロムさん:2007/09/09(日) 09:00:28 ID:bayCCfR+0
>>292
メモリーカードに転送しないというのを選択しているんですが、
いざ転送になるとBEETJAM側にメモリーカードが挿入されていません
と表示されます。
タスクバーのphone monitorのアイコンに赤いバツがついているので
これが原因だとは思うんですが・・・
何を間違えてるか見当もつかないです・・・
294白ロムさん:2007/09/09(日) 10:47:02 ID:KS3Fq9XR0
前スレに解決方法いろいろ書いてあった。

ところで、青歯でエネループ使ってる人いたと思うんだけど、
エネループでの音質どうですか?
最初たまたま買いおきしてあった○ニーのアルカリでまずまず満足してたんですが
100均電池は音悪かった。
エネループならびに充電式乾電池って音どう?
295白ロムさん:2007/09/09(日) 12:25:30 ID:Hg6llXTNQ
>>294
俺はエネループ使ってるけど、音質は悪くないと思うよ。
ただ、イコライザー機能が使えないから悪く感じるかもね。
296白ロムさん:2007/09/09(日) 13:27:59 ID:RhyQc6NR0
この機種最近買ったのですが、手で持つ所が熱いのですか
これってメーカーに修理に出しても直らないのですか?
ステッカーで低温火傷に注意と注意書きあるけど商品として問題ないのでしようか?
297白ロムさん:2007/09/09(日) 14:09:29 ID:m+yRJpH20
ある程度熱くはなるが、おまいのがどれほど熱くなっているのか
確かめようがないんで故障かもしれないしそうじゃないかもしれない
異常に気になるぐらいなんだったらソフトバンクショップに持ってってみたらどうよ
298白ロムさん:2007/09/09(日) 18:59:13 ID:jK90tsnH0
>>277
レスサンクス。
910はくーまんもいるらしいね。

おれは904Tを今使ってるんだけどUIがどうも使いにくくてね。
説明書読まずに使えるようにわかりやすいのはいいけどもっさりしすぎ。
メールすら処理中になるなんて、2Gのさくさくが恋しい。
299白ロムさん:2007/09/09(日) 19:00:06 ID:jK90tsnH0
>>282
なぜそこまで自分撮りにこだわるw
300白ロムさん:2007/09/09(日) 22:28:28 ID:KS3Fq9XR0
>>295
そう、イコライザー使えなくなるし直結のほうが音いいのは分かってるんだけど、
外で聞く時は操作性でやっぱり青歯使ってしまうんです。
エネループ買ってみます。
301白ロムさん:2007/09/10(月) 00:52:56 ID:WP01v4Z90
秋葉原の千石電商で一部のDoCoMo機用として売っているビデオ出力ケーブルが、
そのまま使えるね。500円ちょっとだから純正品より安上がり。
910Tは320x240の動画だとちゃんと横画面でテレビに映してくれる。
でもS!アプリは縦画面出しか出力されない。
たいていのソフトはそれでいいが、数本の横画面用ゲームでは困る。
つっても、トウシバ犬としば子と、なんとか360という糞ゲーばかりだけど。

>>281
>>282
912Tと910Tだと勝る部分と劣る部分があるので微妙だけど、
ワンセグと薄さ以外では、おサイフとカメラのAFが912Tの魅力かな。
でも、912Tは出力端子が特殊なので市販のイヤホン・マイクが使えないのが問題。
それからイン・カメラが無いので、
クルッと回してアウト・カメラ使う以外ないというのがちよっと…
自分撮りっつーより、TVコールよく使うので面倒。
910Tはイン・カメラの画質もいいね、比較の相手はSH機だけど。

>>283
>しかたがない不満としては、動画を見る時
グリップスタイルで横画面ではダメ?
グリップはカメラよりゲームより、動画を観るときに役に立つと思って使っていたが。

>>296
個体差があるんだろうけど、俺のはほとんど熱くならない。
910Tと705SHで、705SHは数分通話でもアッチッチ状態だが、
910Tは長電話してもまったく平気。動画鑑賞でも平熱。
1時間くらいぶっ続けでゲームやると、ほんのり温かくなる程度。
充電の時は、継ぎ足し充電ではまったく熱を持たないが、
電池を使い切ってからの充電の時少し熱くなるくらいかな。
あとは、人の話だと、電波の悪いところで使いつづけると温まってくるらしい。
個体差といっても、本体というより、電池の方かもしれないね。
302白ロムさん:2007/09/10(月) 01:26:15 ID:2N4q3qUg0
>>301
平形AV出力ケーブル1.5m \450で買った。多分同じもの。
303白ロムさん:2007/09/10(月) 02:05:17 ID:1J6X7wPn0
>>298
くーまんいる

あと3Gになってから904Tまでは、海外販売だかなんだかで
海外向けの操作系になってるとか聞いた

その反省で国内を意識して作ったのが910T
だから910は操作で困るとこは全然ないよ
304白ロムさん:2007/09/10(月) 02:15:02 ID:1J6X7wPn0
>>300
Beatjamから変換転送する時、オプションで
「青葉ヘッドセットに適切なAACに変換転送します」
って項目があるぞ、それ使えばちったあマシになるかもしらんぞ
305白ロムさん:2007/09/10(月) 09:32:46 ID:VCx2jylW0
『どうせスパボ一括9800円の端末だしー』
とか思って荒っぽく扱ってたら、表側の 〓Softbank の印字が取れちゃった
306白ロムさん:2007/09/10(月) 13:49:09 ID:37D9GPa50
>>305
愛情を持って接してあげると復活するという噂
307白ロムさん:2007/09/10(月) 16:13:21 ID:kaHq5CLx0
>>305
Vodafoneとう文字が出てくるまであと一息だな
308279:2007/09/10(月) 23:11:27 ID:b2+JshB10
結局910Tがどこにも見つからないので911SHに機種変してしまいました。
今まで使ってたV402SHが壊れたので、スパボ価格改定まで待つ余裕がなかったのが残念だけど、
価格以外は概ね満足してます。

このスレの皆さん、色々情報教えてくれてありがとうございました。

309白ロムさん:2007/09/11(火) 11:25:43 ID:yzaUDFny0
>>307
J-フォンってでてきました
310白ロムさん:2007/09/11(火) 19:02:21 ID:2h3DJPyq0
そのうちツーカーが出てくる?
311白ロムさん:2007/09/12(水) 02:02:57 ID:ZVsDS4MC0
ツーカーって名前が一番センスあるなぁ
312白ロムさん:2007/09/13(木) 00:51:35 ID:uXra8xGR0
でも、音声ガイダンスのお姉さんの
「こちらは、ツーカーホンです」を
最初に聞いたときはなんだか笑いそうになった。
313白ロムさん:2007/09/13(木) 05:55:27 ID:21H4NGiG0
既出かもしれないが、この機種、GPSの自立測位ができるね。
(自立測位 = 基地局とパケット交信せずに単独で測位)

設定で明示的に自立測位にはできないみたいだから、
事実上、S!ベーシックなし(自網)の契約に限るかな。
S!ベーシックありでも、基地局と交信できない山奥なんかではそうなるかも。

ウェブ接続としてパケットを使わない(使えない)時にこうなるようだ。
S!ベーシックなしでも、
ホワイトプランではソフトバンク携帯宛には無料でメールができるので、
[自立測位によるGPS → 現在位置を他のソフトバンク携帯に送信]
までは完全無料ということだね。

あ、
>>265
にあったか、でも、こっちは成功。

ただし、
野外で(室内はまずムリ)、測位に3分〜5分くらいかかる。
精度は曇りの日で「2」。

で、別の910T(S!べ有り)にメール送信して、
メールのリンクから地図を表示させる(パケット代かかる)と、
50Mほどずれていた。
314白ロムさん:2007/09/13(木) 20:34:23 ID:rFbgj7iF0
この機種にはカメラ用ストロボはないのですか?

>>313 頭が悪い俺でも理解できるように説明お願い
ネットに繋がなくてもGPSが活用出来るという事かな?
315白ロムさん:2007/09/14(金) 00:38:32 ID:LkkSAI6B0
> この機種にはカメラ用ストロボはないのですか?

ある

でもカメラでフラッシュをONにすると、撮影時に発光ではなく
ONにした瞬間からずっと点きっぱなし
これでフラッシュとよべるのか、なんか不満
316白ロムさん:2007/09/14(金) 02:33:27 ID:Qzs/oSnyO
背面にあるSoftBankロゴを消してみた
なんだかすっきりした外観に……
317白ロムさん:2007/09/14(金) 10:46:35 ID:7WNpwReB0
>>315 なるほど・・・教えてくれてありがとうございます。
318白ロムさん:2007/09/14(金) 11:55:04 ID:Sv7CQGCT0
>>313
カメラ → ストロボはない、簡易ライトならある。正式名称は"モバイルライト"

GPS → 短い説明と長い説明があるが、どっちがいいかな?
あなたの場合、短いと誤解しそうだし、長いとたいへんかもしれないよ。

まあいいや、両方書いとく。

【短い説明】
・パケット通信できなくてもGPSが使える
・ただしS!ベーシックをつけていない回線のみ
・ウェブを利用する機能は使えない、速度と精度は劣る
319白ロムさん:2007/09/14(金) 11:55:45 ID:Sv7CQGCT0
【長い説明】
(1)
GPSとは衛星などを利用して、自分が地上のどこにいるのか、現在位置を求める機能。
複数の衛星から発せられる信号をもとに、緯度と経度を割り出す。
GPSで位置を調べることを"測位"という。
衛星だけを利用するものを単独測位、または自立測位というが、我々の普段の利用法ではない。
通常は、衛星に加え、地上の施設を利用して、精度を高めたり、
自分が移動した際の位置の変化に直ちに対応できるようになっている。

(2)
910Tをはじめ、携帯のGPSでは、
通常は衛星から発せられる信号に加えて、
携帯電話の基地局と交信することによって、測位にかかる速度と精度を上げる。
つまり、910Tは、衛星だけでなくソフトバンク基地局を利用する。
基地局との通信と、測位の結果を利用するにはパケットがかかるため、
GPSを利用する人は、S!ベーシックをつけることになっている。

(3)
しかし、910Tは、衛星だけを利用する"自立測位"に対応することもできる。
"S!ベーシックをつけないとGPSで基地局を利用できない"ということを逆手に取り、
S!ベーシックなし(自網はありでいい)の契約では、パケットを発生させずにGPSを利用することが可能。

(4)
通常の測位か、自立測位かを自分で選ぶことは出来ない。
S!ベーシック有り = 通常の測位
S!ベーシック無し = 自立測位 となる。
S!ベーシック有りでも、基地局と交信できない山奥などでは、自立測位となる可能性があるが未検証。
また、910T付属のS!GPSナビのガイドブックは、海外で自立測位になる可能性を示唆している。

(5)
ただし、以下の制限がある
・衛星のみを利用する自立測位となるため、測位に時間がかかり、精度も劣る
数回試したが、1回の測位にかかる時間は3〜4分、
場所は野外のみで室内は不可、誤差は常に20m以上発生している。
・S!ベーシック無しということは、Webを利用できないので、
NAVITIMEなどのアプリは使えず、
地図(または地図サイト)にアクセスすることもできない。
705NKなど、ごく一部の特別な機種には例外があるが、
910T等一般的な携帯では、地図をウェブ経由で取得するため。
・利用できるのは910Tのナビのメニューでは
「現在位置メール」「位置メモリスト」

(6)
次の利用法が考えられる。
「位置メモリスト」
位置情報で各地のリストを作り、アドレス帳などに関連付けすることができる
「現在位置メール」
S!ベーシック無しでも、
ホワイトプランなら他のソフトバンク携帯にはメール送信可能であるため。
家族などソフトバンク携帯の所有者に現在位置を知らせる。
たとえば、受け取り側の携帯がS!ベーシックをつけていれば、
その携帯から地図サイトにアクセスすることも、
その携帯からさらにPCにメール転送して、PCから確認することも可能。
この場合はメールを受け取る側の携帯は必ずしもGPS対応である必要がない。

また、測位結果(緯度と経度を表す数値)を参照できるから、
PCなどで、その情報を手入力で利用するという方法もできなくはない。
余談:手入力と書いたのは、「現在位置メール」以外では、
位置情報は保護されているらしく、910Tのメモ帳などからテキストファイル等で出力できないため。
320白ロムさん:2007/09/14(金) 21:50:14 ID:NaYjmm0h0
>>319 ありがとうございますね、大変分かりやすい説明で理解できました。
321白ロムさん:2007/09/16(日) 01:00:31 ID:eY5cNYcdO
買ってすぐに付属のヘッドセットをなくすという不幸に耐えて早三か月。
だが、涙目でいるのも限界ってことで購入を決意。
980円携帯になった今、ヘッドセットのみで七千円という割高感は不幸に拍車を掛けてしまう。
いっそのこと本体丸ごと買ってしまおうかww
偽装せーふてーりれーも考えたが、ここはおとなしくスパボにしておく。
総支払額は二万超えるが、パケ定二か月無料とアップグレード三千円引き等で
ぐぐっと割安になると高性能暗算で確信した。
前から目を付けてた残1のピンク。しかし、ホントは黒が残1の間違いだと言う。
が〜ん!俺には暗いとゴキブリの背中と区別つかない黒など眼中になかったのだ。
ひさしぶりに考え込んでしまった。が、他に行っても残ってないだろうなとつぶやいて、
店員もうなづいたから、あっ聞こえたのか、と二人で大声で笑った。←笑うかっ!

後から気付いたがこれナナコ使えないじゃん!
org
322白ロムさん:2007/09/16(日) 12:49:22 ID:wQdPBKbcO
今、渋谷のビックに大量にあって萎えた。
緊急入荷って、どっから持って来たんだよ。
チクショー!
323白ロムさん:2007/09/16(日) 14:04:22 ID:Ly4VhzxK0
>>322
スパボ一括?5K位なら一台買いに行きたいんだが。
324白ロムさん:2007/09/16(日) 14:46:04 ID:wQdPBKbcO
ビックカメラ東口店で黒だけ。
普通の980円スパボ。
スパボ無し通常新規1万7千位だった。 近くのさくらやは無し。

俺はセーフティーを使ってSoftBank我孫子店でGETする予定。
今朝残一台発見して取り置き完了済み。
325白ロムさん:2007/09/17(月) 00:22:27 ID:2t13r6JY0
青歯の電池による音質比較。
以前使ってた100均電池。エネルギー感がなく、音やせしてかまぼこバランス。
エ○ループ。エネルギー感はあるが音がだんごになって聞こえてくる。中低域はグイグイ押してくる感じ。
新たに100均で買ってきたサ○ヨーのアルカリ。音の分離もよくエネルギー感もほとんど損なわれない。
オキ○ライド。腰の強いどっしりした音。細かいニュアンスもしっかり聞き分けられる。

聞く音楽やヘッドホンにもよると思うが、個人的には100均のサ○ヨーアルカリで充分かな。
オキ○ライドが一番いいが、電車の中などで聞くのに、ここまでハイクオリティな音でなくてもよいと思う。
しかしサ○ヨーは、エ○ループより100均のアルカリのほうが音いいです。とは言えないよなぁ。(笑)

>>304
ビートジャムのオプション開いてみても、
「青葉ヘッドセットに適切なAACに変換転送します」が見つからないのですが
アップデートが必要なのかな・・・。
326白ロムさん:2007/09/17(月) 00:34:07 ID:KQvGj+wBO
くーまんのメールってどうやったら拒否出来ますか?
327白ロムさん:2007/09/17(月) 00:53:10 ID:E5lrTlr40
>>325
どこの電池使おうが勝手だが
聞きたくもない音をシャカシャカ聞かされるのは迷惑
328白ロムさん:2007/09/17(月) 10:27:37 ID:9f5te+lMO
青歯で聞くと音が小さくなるんだけど、これってデフォルト?
329白ロムさん:2007/09/17(月) 23:18:45 ID:sdiC/GXa0
>>325
転送時、別ウインドウが開くだろ、そこのオプションだ
330白ロムさん:2007/09/18(火) 00:01:33 ID:EQPkjE1MO
初めまして
たしかDIMEかなんかの夏モデルでX01Tの記事を見て
期待をして待って待って…
イジケていたらこのスレを見つけました

いちおう、どよんとした気持ちで発売を待とうかと思います
331白ロムさん:2007/09/18(火) 00:03:37 ID:zIiKq2vsO
誤爆しますた

910T持ちなんで
332白ロムさん:2007/09/19(水) 08:45:58 ID:I6URREOXO
解約済みのUSIMでメディアプレーヤーの起動ってできるのか?
音楽専用機にしちゃうつもりなのだが。
333白ロムさん:2007/09/20(木) 19:02:42 ID:WMoL61VlQ
保守
334白ロムさん:2007/09/20(木) 20:05:31 ID:Rb8bC2B/0
>>329
サンキュー。
SDカードに入れていたのと同じ曲を本体に送って聞き比べてみた。
青歯用に設定したほうが、音の輪郭がはっきりする。
スピーカー、イヤホン用のは、薄くベールが一枚かぶってる感じに聞こえる。
PCからの転送だけなので、入れ替えようか思案中。
335白ロムさん:2007/09/22(土) 12:20:21 ID:oSCNme6CQ
保守
336白ロムさん:2007/09/23(日) 09:15:25 ID:F33ChTpEO
>>332だけど解約してみた。それでも問題なし。
ヘッドセットを911Tで使い回してるが、その都度認識させて登録しないとダメ。
面倒臭いから、911T用にもう一台910Tを付属のヘッドセット目当てで買う事に。
ジョーシンで残りの一台キープできたw
337白ロムさん:2007/09/23(日) 13:17:51 ID:bH2oe0t70
画面をひっくり返した状態で、メインのカメラで横向きで写真を撮るとき、
少し開くと逆さまになるけど、これってなんとかなりません?
338白ロムさん:2007/09/23(日) 20:35:53 ID:4wbNAwekO
>>337
本体を逆さにすれば解決じゃないかい?
339白ロムさん:2007/09/23(日) 22:30:42 ID:97IxPtzn0
G’z並みに頑丈なのも魅力だよなー
それでいて、目覚ましに使うとかなり強力だったりする。
340白ロムさん:2007/09/24(月) 07:00:05 ID:1QNdyJyBQ
ただ、たまに鳴らないのが困る。
341白ロムさん:2007/09/24(月) 14:42:02 ID:rXewf7EY0
>>338
本体を逆さまにしたら、画面も逆さまに・・・
また、元に戻したら、画面が逆さまに・・・
342りー:2007/09/25(火) 01:33:33 ID:nOicnvw8O
サイトによって“携帯からご覧下さい”って出る
910Tって携帯ですよね?
解決方法とかってないですかね?
343白ロムさん:2007/09/25(火) 01:43:41 ID:C3BxFnYh0
>>342
あなたが910Tだと思っているものが実は910Tではない可能性を疑ってはいかがでしょうか?
344白ロムさん:2007/09/25(火) 02:04:47 ID:WqpTX5Bh0
フルブラウザ使ってたり、コンテンツ変換通してたりとか。
検索結果から参照すると、勝手にコンテンツ変換通されることも多いしね。
345白ロムさん:2007/09/25(火) 16:00:01 ID:WjJ0l3JT0
ソフトバンクだとそうやってはじかれるときが多いんだよな
auドコモならなんともないのに
346白ロムさん:2007/09/25(火) 16:44:49 ID:EQX5w3m70
910Tってドムみたいだよね
347白ロムさん:2007/09/25(火) 19:10:52 ID:PBv4RkvGQ
>>345
いや、東芝機だけだと思う。
348白ロムさん:2007/09/25(火) 22:25:54 ID:nV4TskQf0
>>346のせいで、もうドムにしか見えなくなった。絶望した
349白ロムさん:2007/09/25(火) 23:55:05 ID:WjJ0l3JT0
>>347
708SC、910SH、911SHを使ったことがあるんだが、サイトによってはどれも「携帯で見てください」って出た。
350白ロムさん:2007/09/26(水) 02:42:05 ID:cjVrwxAT0
>346
42で既出
351白ロムさん:2007/09/26(水) 19:10:04 ID:cOkw24zh0
みなさんライブモニターって設定してますか?
通信料ってどのぐらいかかるのだろうか?心配でふんぎれ無いです。
352白ロムさん:2007/09/29(土) 12:12:58 ID:YvL9hCbOQ
保守
353白ロムさん:2007/10/01(月) 04:35:59 ID:pM6/uB5tO
もう完全売り切れ??
354白ロムさん:2007/10/01(月) 15:42:48 ID:BBDu5a8qO
カメラのレンズが
構えてから
勝手に接写になってしまう
355白ロムさん:2007/10/01(月) 16:36:52 ID:BfI5J1mo0
通常のモードに切り替えてても接写モードになってるってこと?
356白ロムさん:2007/10/01(月) 18:10:58 ID:BBDu5a8qO
>>355
うん
切替えスイッチを確認してから
ズームとか設定してると
勝手にズルッと下がって接写になってしまってる事がよくある
357白ロムさん:2007/10/02(火) 01:55:08 ID:p4FK4YOTO
セロハンテープ
358白ロムさん:2007/10/02(火) 08:58:20 ID:0/Y+y5zx0
>>356
外的要因やね!
でも、そんなに軽かったっけ?切り替えのスライドスイッチ。
力入れて握りすぎてるんやないかな?
359白ロムさん:2007/10/02(火) 09:05:29 ID:IjOQTYGO0
おれのは爪でしっかり動かさないとそう簡単に動かないよ
360白ロムさん:2007/10/02(火) 11:26:54 ID:o6Zhr1y/O
>>357-359
レスさんくす
接写切替えはフリスク容器ぐらい最初の頃から「するん」としてる
自己分析では、ポケットやウエストサックの出し入れで
圧力をかけたまま無意識にスライドさせていたのかもと思う
一度ショップに説明して預けてメンテしてもらったけど、「基盤交換(ナゼ?)」のみで症状に変化無く帰ってきた
名刺を2ミリ巾ぐらいに切ってU字型にハメて横摩擦を増やしてみたが改善しない
やっぱりメンディングテープを貼ってみる
361白ロムさん:2007/10/03(水) 22:04:45 ID:kSokodp6Q
外装交換でなおるかな。
362白ロムさん:2007/10/04(木) 01:10:32 ID:O4ZOtdyP0
ミニSDがないとPCから音楽とか動画の転送ってできないの?
初めてUSBでつないでみたんだけど、できなさそう。
363白ロムさん:2007/10/04(木) 18:02:33 ID:pVTurwsg0
My Mobile V2 は?

My Mobile V2にはPhoneMonitorが含まれているが、
PhoneMonitorにはツール類が入ってないよ。
364白ロムさん:2007/10/04(木) 20:06:19 ID:F6IUrSM10
普通にSD無しで本体メモリに転送できるっしょ?
おいらも最初はうまくいったけど2回目は何故か苦労したよ・・・
結局クレードルとの接触不良で910Tを認識したりしなかったりが原因だったみたいだけどね

それより何故かシリコンmp3には容れられる一曲だけが変換エラーになる・・・Orz
365白ロムさん:2007/10/04(木) 20:40:11 ID:FPziuzLC0
>>362
できるよ

転送の動作がおかしい時は910Tの電源OFF/ON
もしくは電池抜く、これをすると正常な動作に戻る事がある

あとソフトの立ち上げやクレードルにのっける順番で動いたり
動かなかったりする、なんか昔自作PCで苦労したのを思い出す
不思議な携帯だw
366白ロムさん:2007/10/04(木) 21:09:12 ID:Jucrg3qh0
PCと同じで何らかの儀式が要るんだなきっと
367白ロムさん:2007/10/04(木) 22:14:48 ID:2yJ4wTQ80
他スレから誘導されてきました。
910tを新規で購入したいのですが、ネットで購入できるところはありませんでしょうか?
よろしくお願いします。
368362:2007/10/05(金) 03:42:23 ID:/zYstORG0
>>363
納得した。そのツールは付属CDには付いてないのか。
最初からそっちを付けとけばいいのに。

それで繋ぐことには成功して、140MBぐらいのMP4動画を
ファイルマネージャーにコピペしてPCから携帯に移動しようとしたんだけど、
99%でエラーで終了してしまい、移動できなかった。
データフォルダの空きはまだ900MB以上残ってるし、ムービーのフォルダにしたし、
MP4も再生できるはずなのに、なぜ?
369白ロムさん:2007/10/05(金) 14:52:03 ID:ocoAIb530
Bluetoothヘッドセット壊れた〜(~_~)
7千て・・・org
370白ロムさん:2007/10/05(金) 17:49:37 ID:V/j5mTj+0
>>368
手元の数メガのMP4はそのような事は無かったし再生も問題無し
クリップボードの容量制限か何か?
外部メモリー経由じゃないとダメかもよ
371白ロムさん:2007/10/06(土) 01:18:29 ID:/+BFhtxw0
910T用"ファイルマネージャ"で、動画が99%でエラーになる時は、
再生できないファイルの時。
そういうファイルは外部メモリから読ませても再生できませんといわれる。

910TはすべてのMP4系動画が再生できるわけではなくて、
動画部分のコーデックや、ファイル構造などによっては再生できないことがある。
910T用動画は基本的にはXvidかH.263でエンコードする(H.264は不可)
Xvidを推奨。

変換ソフトは携帯動画変換君はよく知られていて、
いろいろ研究されているのでそれは検索してもらうとして、
携帯動画変換君以外だとSUPERcがおすすめ。

SUPER c 日本語紹介サイト
http://www.katch.ne.jp/~kakonacl/douga/super/super.html
本家
http://www.erightsoft.net/SUPER.html

910T用設定として、私のおすすめは…
[3gp (Sony Ericcson)]-[Xvid]-[AAC]
320:240 4:3 15fps、ビットレートは500以下くらいで適当に。
ソースによってはStrech itにチェック。
オーディオはまあ適当に。

なお、3G2 Sony Ericcsonでも同じような設定でいける。
372371:2007/10/06(土) 01:42:33 ID:/+BFhtxw0
SUPER?のダウンロードはこっちの方がわかりやすいかも。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html

あと、携帯動画変換君やSUPER?の設定の仕方がよくわからんということであれば、
携帯動画変換君のデフォルト(インストール時)のPSP用動画の設定で作ったファイルでも
だいたいは再生できたと記憶している(ダメなのがあったかも)。
373371:2007/10/06(土) 02:06:37 ID:/+BFhtxw0
連投すんません。

ひとつ思い出したが、
ファイル形式やコーデック、変換ソフトに問題が無いとすると、
あとは再生時間の問題。

携帯動画変換君で作成した動画の場合、
3gp、XviD、音声をAACにして、
60分弱あたりを越えると910Tで再生できないファイルになる。
PSP設定だと時間はもっと短かった気がする。

SUPERcでは未検証。推測では携帯動画変換君の結果に近いと思う。

対策は、
・動画を50分くらいで切り分けて変換
・音声をAMRに設定して変換
音は悪くなるけど、手間を考えるとAMRにする方がいいかな。
AMRだと100分ちょっとまでは再生できる。
なお、音声をAMRにする場合、携帯動画変換君でiniファイルを編集して対応。
SUPERcでも作れるけど、高い解像度が選べない。

>140MBぐらいの
ファイルサイズは関係ない。500MBくらいまで再生確認済み。
同じ設定で変換して、小さいファイルは通るのに大きいファイルだけ不可ということなら、
おそらくファイルサイズではなく再生時間で引っかかっている。
374371:2007/10/06(土) 15:35:45 ID:/+BFhtxw0
4連投申し訳ないです

SUPER cで80分くらいのビデオを変換してみたが、
音声AACでも910Tで再生できるファイルになった。
携帯動画変換君より再生時間の長いファイルを作るのに適しているといえるね。

ただし、変換後リネームは必要かも。
SUPER cはソースのファイル名に拡張子を追加して新しいファイルを作るが、
そのせいで拡張子が2重になり、910Tで認識できないファイルになることがある。
したがって、変換後"."は拡張子の前に1つあるだけのファイル名にリネームした方がいい。
なお、Windowsは拡張子を表示する設定にしておいてね。

それから、>>371 の補足だけど、
再生できないファイルが転送99%でエラーを吐くのは、910T側のファイルチェックが入るから。
375白ロムさん:2007/10/08(月) 12:14:11 ID:XnwHtKiA0
XvidじゃなくてMPEG4で作れ、話はそれからだ
376白ロムさん:2007/10/08(月) 18:42:32 ID:4YPS9kfj0
広義にはXvidやH263もMPEG4。
そして、携帯電話変換君や各種ツールのいうところの"MPEG4"は910Tは再生不可。
910TにとってMPEG4とはXvidやH263を指すと考えていい。
試してから言え。
377白ロムさん:2007/10/08(月) 19:03:14 ID:4YPS9kfj0
一般に言うMPEG4という言葉がそもそも曖昧で、
いわゆるMGPE4規格も枝葉に分かれているので誤解されているのだと思うが、
厳密に言うと、910Tで扱えるのは、
H.263およびMPEG-4Part2互換フォーマット…のはず。
が、
ツール類で910Tで正常に再生できる"MPEG-4(Part2)互換フォーマット"は
事実上Xvidに限られているようだ。

っていうか、ユーザーが簡単に手に入れられるようなもので、
Xvid以外のMPEG-4(Part2)互換コーデックって何かあったか?

既に書かれているようにH.264(MPEG-4(Part10))などは910T側が非対応。

378白ロムさん:2007/10/08(月) 19:33:04 ID:4YPS9kfj0
>Xvid以外のMPEG-4(Part2)互換コーデックって何かあったか?
QuickTime付属のがあったな。
QTはMPEG2の扱いに料金取ったりするので扱っていない。
いずれにせよ、"MPEG4"を選んでもXvidでやったときと同じ形式になるだけだけどな。
379白ロムさん:2007/10/09(火) 01:31:34 ID:7lmh2r/30
ID:4YPS9kfj0 の言う事が正しいと俺は思うけどな
親切に解説もしてくれてるし。

携帯動画変換君でP2Pで拾った動画でもなんでも変換して
910Tでほぼ100%に近い確立で見れてる、

フリーのツールでほぼ確実に簡単に見れる方法があるのに
わざわざそれ以外の方法で、なんとかして見ようとする奴が俺には理解できない
何故わざわざややこしい方を選択するのですか?

で、その事でぎゃあぎゃあ喚くのは、もっとおかど違い
自分から棘の道を選択してるんだから、自分独りで
勝手に苦しんでて下さい
380白ロムさん:2007/10/09(火) 19:54:44 ID:pLWOVoG90
371および4YPS9kfj0です。ここ数日で連投して板を汚してしまい申し訳ない。

それで、休日の夜にいろいろ調べたことを、今までにわかっていたこととあわせてまとめておきます。
実際に使うぶんは、ややこしいことはないんですが、あらためて調べるのはちょっと面倒でした。
これからPCで910用動画を作るかたは参考程度に見ておいてください。
訂正や追加の情報があればよろしくお願いします。

携帯動画変換君 & SUPER c 準拠 「910Tで再生可能な動画」

●動画形式について
【対応可能ファイルフォーマット】
3gp 3g2 MP4、PSP用MP4(Xvid使用時のみ)
【指定可能映像コーデック】
176x144(QCIF) = Xvid、H.263、MPEG-4(ただしH.264は不可)
320x240(QVGA) = Xvid
【指定可能音声コーデック】
AMR-NB(モノラル12.2kbpsまで)、AAC(128kbpsまで)

●再生時間(作成したい動画の尺)についての目安(QVGA動画で検証)
〜30分前後 = 携帯動画変換君で映像Xvid、音声AAC。フォーマットはいずれでも可
〜60分弱 = 携帯動画変換君で映像Xvid、音声AAC。フォーマットはPSP用は再生失敗しやすくなる
〜80分弱 = SUPER cで映像Xvid、音声AAC。音声にAACを使えるのはこのあたりが限界
〜100分強 = 携帯動画変換君で映像Xvid、音声AMR。フォーマットは3gp推奨
〜120分 = SUPER cで映像Xvid、音声AMR-NarrowBand、MP4ファイルフォーマットのみ作成可。
381白ロムさん:2007/10/09(火) 19:58:22 ID:pLWOVoG90
(>>380のつづき)
●変換プログラムについて
携帯動画変換君とSUPER cは、無償でありながら、910Tとの互換性を取りやすいツール

携帯動画変換君
・3gp用のXvid使用プロファイルを推奨
・V601T用プロファイルでは再生不可になる(同じ東芝機ではあるが)
・PSP用設定は映像部分にXvidを使用しているもののみ可
(PSP用設定はQT不要で変換できる模様)

SUPER c
・携帯動画変換君と比べて変換スピードが遅い。
・プルダウンとラジオボタンで設定を臨機応変に変更できる
・拡張子が2重になることがあるので変換後のファイルにはリネームが必要

以下のシェアウェアを試用してみたが、910Tとの互換性や設定可能な範囲などで、
上記2つのソフトには及ばなかった。
WinX 3GP PDA MP4 Video Converter
Amadis 3GP Video Converter
Okoker Video to 3GP Converter

また、Radeon(ビデオカード)のドライバとともにインストールされる、
AVIVO用のエンコードDirectShowフィルタで作成したファイルは、
910TではPSP用のMP4ファイルが認識できるものの、
コマ落ちが酷くうまく再生できない。変換速度は最速なだけに惜しい。

以上
382362:2007/10/10(水) 03:10:47 ID:l69lD9TP0
遅くなりましたが、
371さん丁寧な説明ありがとうございました。

SUPER cでエラー、携帯動画変換君では処理が進まずで、
途方にくれていたところ、SUPER cのエラーの詳細を確認したら、
direct show decodeの文字が見えたため、そこにチェックを入れたら、
無事処理が進み、携帯コピー&再生確認できました。
ありがとうございました。

ただ、140MBぐらいあった動画がSUPER cで371さんの推奨設定で変換後
70MBくらいに圧縮されているようですが、140MBのまま画質を落とさず
変換できないのでしょうか?
動画編集等はほとんど知識がありませんので、見当違いの質問だったら申し訳ありません。
383白ロムさん:2007/10/10(水) 03:13:32 ID:7SD3rlku0
>>382
うっぜ!まじうっぜ!
384白ロムさん:2007/10/10(水) 16:17:34 ID:wPjj+xApO
職人GJ
385白ロムさん:2007/10/10(水) 20:20:28 ID:zPNRN8wn0
この携帯、絶対おかしい。
どっからも電話がこない。
386白ロムさん:2007/10/10(水) 21:48:07 ID:CHoifxee0
俺も電話は来ないけど、くーまんからメールは来るよくーまんから…orz
387白ロムさん:2007/10/10(水) 22:45:31 ID:mT4bF6Z30
「11112」をダイヤルしたあとに
「123456789*0#」と入力して
「本日は晴天なり」と言ってから電話を切ると
電話をしてもらえまふよ
388白ロムさん:2007/10/10(水) 23:46:32 ID:mfsPg8z0O
そうでふか
389白ロムさん:2007/10/11(木) 01:48:11 ID:Z9+a9NJb0
くーまんがいれば幸せになれる。
あとは深く考えないことかな
"そんなの空しい幸せだ"
…とか(汗)。

>>382
>direct show decodeの文字が見えたため、
>そこにチェックを入れたら、無事処理が進み
それは、元ファイルの読み込みの際に、SUPERcとセットになっているソフトからデコードせずに、
メディアプレーヤー用の外部コーデックを利用する設定ですね。
SUPER cは、自前でけっこういろんな動画に対応しているはずだけど、
そこをONにしないとダメってことは、元の動画の形式かコーデックがちょっと特殊ではないかと思いますよ。

いちどもっと広く普及しているフォーマット、たとえば、
DivXとか、キャプチャボードで録画したMPEG2とか、プロテクトのかかってないDVDのVob(これもMPEG2だが)ファイルとか、
そういうので試して、910Tみたいな携帯用に変換するとどう変わるのかという感触を掴んだ方がいいかもしれません。

携帯電話用の低い解像度に再圧縮するのだから、画質の低下はある程度は避けられないですよ。
それでも910TはQVGA(320x240)に対応できるので、まあマシな方だと思います。
それで、どんな映像を変換したのか、画質はどの程度下がったのは、
ファイルサイズだけではわからないので、なんともいえないのだけど、
videoのビットレート(Bitrate)が低すぎだったりしませんか?
>>371 で500以下くらいと書いたのはこれのことで、私は普段は384(kbps)くらいにしています。
910TのビデオカメラモードでQVGA動画を撮影した時だいたいこのくらいのレートになるからです。
数字が大きければ大きいほど画質を温存できる可能性は高くなりますが、
あまり大きいと910Tが処理しきれなくなると思います。
また、フレームレート(Frame/Secの項目、一秒あたりのコマ数)を下げることで、
動きを犠牲にする代わりに、ある程度劣化を防げます。
ビットレートや映像の内容によっては29.97コマではちょっと引っかかることがあるので、私は普段は15くらいに落とすようにしています。動きを犠牲にするといっても液晶の残像のせいであまり気にならないレベルです。
390白ロムさん:2007/10/12(金) 14:13:23 ID:sd0VFIAVO
保守
391白ロムさん:2007/10/12(金) 18:55:31 ID:RvxzpPEB0
>>387
ありがとう。くーまんメールでメールこないね
ってメールが来た
私は、くーまんと別れた。
392白ロムさん:2007/10/14(日) 07:17:58 ID:ZpY7xtbJO
保守
393白ロムさん:2007/10/14(日) 17:30:12 ID:ys9Znm2sO
この携帯もう手に入らないのかね
394白ロムさん:2007/10/14(日) 19:00:56 ID:ys9Znm2sO
あ、白ロム以外では。
395白ロムさん:2007/10/15(月) 11:44:05 ID:mGSHVaOe0
この機種、Bluetoothヘッドセット使用時に
ヘッドセット側は電池4〜5時間持つようだけど、
本体側はどのくらい持つのか試した人いる?
396白ロムさん:2007/10/15(月) 13:55:24 ID:koTrS8J60
いるいる
397白ロムさん:2007/10/17(水) 22:08:35 ID:v7/LlMAwO
11ヶ月で電池パックがイッテしまった。
仕方なくポイントで新しい電池パック入手。
使い方が悪かったかなぁ。
398白ロムさん:2007/10/18(木) 02:33:41 ID:YpkdZlNKO
>>397
2年間契約してると満1年で電池1コ貰える。
自分の場合は、半年でヘタったので2コ併用中〜11月末に満1年だから3コ目だな
399白ロムさん:2007/10/18(木) 22:05:35 ID:obKYLIVTO
>>397
2年間?
安心パック以外に電池貰えるオプションあるの?
400白ロムさん:2007/10/18(木) 22:08:28 ID:obKYLIVTO
あっ。398だった。
401白ロムさん:2007/10/19(金) 01:01:30 ID:z5xfMV470
> 2年間契約してると満1年で電池1コ貰える。

これなんてサービス?
402白ロムさん:2007/10/19(金) 12:52:24 ID:29gB1c4f0
>>399
>>401
キノコがそんなのやってなかったっけ?
403白ロムさん:2007/10/21(日) 12:19:07 ID:UJJ4xQOTO
保守
404白ロムさん:2007/10/21(日) 23:47:25 ID:jAOjixq00
同一機種であんしんパック1年加入してると電池1個くれるってさ
405白ロムさん:2007/10/22(月) 22:07:15 ID:8+q36sZ3Q
電池の在庫がなくなったときはどうするのかね。
そのときが新しい機種を買うタイミングかな。
406白ロムさん:2007/10/24(水) 18:12:01 ID:HAJ3/bQaO
電池パックはたった2、3年で供給がと絶えるのか。
407白ロムさん:2007/10/24(水) 19:44:29 ID:5ucD0Tb/O
海、たのしいでふ。
の待受けって

積み木の家→電波
カニの数→電池
なんだね。

知らなかったよ。
408白ロムさん:2007/10/27(土) 19:04:57 ID:ybr7z6AGO
保守
409白ロムさん:2007/10/29(月) 13:12:32 ID:TrS25nkTO
age
410白ロムさん:2007/10/29(月) 15:36:03 ID:AitHkehhO
長文メールやるときは、SIMをシャープ機からこっちに入れ替えるのが習慣になってる。
やたらと持ちやすいし、キータッチも俺の携帯歴の中でも断トツのトップ。
902T以降904Tまでのソフトはうんこまみれだったが、
910Tに至るまでのデザインは誉め倒したい。
411白ロムさん:2007/10/29(月) 16:45:11 ID:qMrw73KQ0
長文メールはパソコンで打って、テキストファイルで910Tに送り込んでコピペするか添付で送ってる。
携帯のキーよりキーボードの方が打ち易いもん!
412白ロムさん:2007/10/29(月) 19:03:00 ID:TrS25nkTO
ボーダフォンのままだったらこの機種は出なかっただろうね。
413白ロムさん:2007/10/29(月) 19:03:23 ID:AitHkehhO
>>411
PCのキーボードと比べるのは反則。携帯できないし。
414白ロムさん:2007/10/29(月) 20:45:41 ID:HYiXD8RC0
>>413
そっか、ごめん。
でも、長文に限ってはなるべく家に帰ってから打つようにしてるんで・・・
携帯で打つと指が攣りそうなんよ。(^^ゞ
415白ロムさん:2007/10/29(月) 20:49:34 ID:pBiu/BdR0
910Tってドムに見えるよね。
911Tはガンダムだけど。
416白ロムさん:2007/10/30(火) 19:47:28 ID:dFBv0ZD60
代替機でこの機種になったけど、iMona使えない?
どうやって2chやってるの?
417白ロムさん:2007/10/30(火) 22:03:55 ID:NX5Nj/lyO
こうゆうのもあるよ。
http://s.s2ch.net/
418白ロムさん:2007/11/01(木) 22:05:47 ID:wwJ+SYPiO
保守
419白ロムさん:2007/11/02(金) 09:43:07 ID:8tWLkhZ00
こいつでポストペットDX使ってメール書いていると
ポストペットが落ちることがあるけど
どっか壊れているのかな?
420白ロムさん:2007/11/02(金) 17:24:57 ID:VTaRlDHX0
>>416
使える
421白ロムさん:2007/11/03(土) 15:08:01 ID:2so+EkYH0
910Tは2GのminiSD使えますか?4Gはどうでしょう?
422白ロムさん:2007/11/03(土) 15:36:39 ID:KTn0WFHO0
2GBまで
423白ロムさん:2007/11/05(月) 19:01:38 ID:Agkm4UTEO
保守
424白ロムさん:2007/11/06(火) 22:06:10 ID:Yfnv+xdKO
保守
425白ロムさん:2007/11/07(水) 08:17:35 ID:WM4LC3Im0
>>412
企画はボダでしょ?明らかに904T後継だし

スライド嫌いでインカメ必須な自分的には当分ドムに乗ります つかワンセグ付きならマイ神機だった・・・
426白ロムさん:2007/11/08(木) 13:19:19 ID:pA9fIe7vO
保守
427白ロムさん:2007/11/08(木) 14:24:32 ID:I2eL/3r10
ピンクが欲しいです!
428白ロムさん:2007/11/09(金) 00:51:15 ID:bt9cFzOU0
塗れ
429白ロムさん:2007/11/10(土) 10:17:01 ID:08buT6+nO
910Tvs42CA 男ならどっちだ!
430白ロムさん:2007/11/10(土) 11:32:14 ID:r2usLBXu0
W44S
431白ロムさん:2007/11/10(土) 15:19:10 ID:mlonmEnZ0
910にTvが付いて、Suica対応、4.2インチ液晶搭載のカシオ製か。
432白ロムさん:2007/11/13(火) 13:22:58 ID:7QV6KObwO
もう920Tの時代か。
433白ロムさん:2007/11/15(木) 13:24:20 ID:zjJ50394O
保守
434白ロムさん:2007/11/15(木) 17:57:34 ID:+OT+CGnl0
クォーツピンク使ってます
435白ロムさん:2007/11/16(金) 10:39:58 ID:MEFiepdb0
昨日、液晶部ひっくりかえして横にしてデジカメ風にする使い方を知った。。。
なるほど、だからシャッターボタン横にあったのか…。。。
436白ロムさん:2007/11/16(金) 10:46:37 ID:RSJdDVj10
どんだけー
437白ロムさん:2007/11/17(土) 03:34:42 ID:pRAOJdgd0
ミュージックプレーヤーとしてのみ使用のおいらは常にターンオーバーですお
438白ロムさん:2007/11/17(土) 11:16:01 ID:omqJTpP90
付属の3.5φステレオミニプラグ変換ケーブル使うと接触不良で
カラオケモードみたいにボーカル音が抜ける時があって困るがオレだけ?
439白ロムさん:2007/11/17(土) 17:06:56 ID:ZbUH/Zmr0
それ中で配線が1本取れかけてるから・・・買い替えだよ
440白ロムさん:2007/11/18(日) 11:18:34 ID:IKF71rrP0
どんだけぇ〜w
441白ロムさん:2007/11/20(火) 13:58:19 ID:hu3BInYAO
保守
442白ロムさん:2007/11/21(水) 13:22:31 ID:kyB5SJcoO
保守
443白ロムさん:2007/11/21(水) 13:28:47 ID:wJvlzCGD0
指紋つきまくり
444白ロムさん:2007/11/22(木) 17:51:21 ID:I2W+n3w3O
普段は912SHを使ってるが、三日に一回は差し替えてこれを使ってる。
なんか不思議なしっくり感がある。
912SHはちょいと気をつけながら使ってるが、これは手荒に使える古女房ってとこか
445白ロムさん:2007/11/26(月) 22:03:46 ID:a1z7fCOxO
保守
446白ロムさん:2007/11/28(水) 13:21:45 ID:qTYg+/s6O
使い始めて1年経った〜
お財布・ワンセグの必要の無い自分は
かなり満足して使ってる

満1年で約束の交換用の電池も
手続き無事終了
447白ロムさん:2007/11/28(水) 13:38:49 ID:ZFbgW5aP0
携帯いじってると手元をジロジロ見られます
448白ロムさん:2007/11/28(水) 14:27:00 ID:FHRFMDlN0
>446
どんな手続きすればもらえるんですか?
449白ロムさん:2007/11/28(水) 15:34:26 ID:qTYg+/s6O
450白ロムさん:2007/11/29(木) 12:02:46 ID:EDvz/dRA0
>>404
あんしんパックに入ってるかどうかってどうやって確認できますか?
マイソフトバンクでわかるのかなぁ?
451白ロムさん:2007/11/30(金) 00:32:14 ID:FAR6jdqY0
>>450
マイソフトバンクのサービス内容紹介で判るよ
452白ロムさん:2007/11/30(金) 09:09:13 ID:qltgAp8w0
450です。
451さん、ありがとうございました。確認してみます。
453白ロムさん:2007/12/02(日) 02:18:38 ID:BejJKrG/0
オンラインマニュアル「17-2」のS!アプリに関して
「保存先のメモリが一杯または保存可能件数を超えた場合(省略)不要なデータを削除してください。」
とありますが、削除のボーダーラインとなる具体的な数値が書いてありません。
「メモリが一杯」は本体の場合1GBだと思いますが、「保存可能件数」の方は本体の場合は何件なのでしょうか?
454白ロムさん:2007/12/02(日) 03:12:39 ID:/cuvGs7/0
>>453
S!アプリは、プリインストールのを含めて100個(もしかしたら99個かも)まで本体にインストール可能。
それ以上は、いらないものを消すか、miniSDカードに「移動」。

容量はわからないが、1GBまるまる使えるわけではないと思われ…
俺の場合は100個入れても容量不足にはならなかった。
455454:2007/12/02(日) 03:27:03 ID:/cuvGs7/0
確認した。
本体のS!アプリライブラリに登録(インストール)できるのは、
99個まで(ダウンロードのアイコンを足して100個)。

「メモリ不足」は本体の「保存可能件数(=99個)」を越えた時に表示される。
もちろん、メモリカードに「移動」したアプリも起動はできるので、
一度に持ち歩けるのは、本体とカードで合計198個ということかな。
456白ロムさん:2007/12/02(日) 09:17:37 ID:BejJKrG/0
>>455
丁寧な回答をありがとうございます。
メモリが多いので999個とか入るかもしれないと思っていました。
457白ロムさん:2007/12/04(火) 17:03:29 ID:stcKYBgk0
これって980円ではもう買えないの?
458白ロムさん:2007/12/05(水) 03:26:34 ID:A6BwfbOP0
>>457
新スーパーボーナスで買う場合の話?
それなら、
店に在庫があって、そのうえ新規契約なら、いわゆる"980円ケータイ"として買える。
機種代980円x24回-特割980円(最大)x24回で変わってない。
ホワイトに980円かかるから2年ちょっと使い続ければ確実に"0円相当"だわな。

スーパーボーナス一括払い、つまり機種代(980x24=23520円)をまとめて払い、割引は2年間受ける契約もこれに準じる。
また、首都圏を中心に一部の店舗で一括の機種代を特売価格にする、いわゆるスパボ一括特売が行われていた。
通常価格より総支払額で安くつく(例:機種代9800円(一括)-特別割引980円x24回)。
ただし、910Tは在庫を見かけなくなったから、今後一括特売される可能性は低い。

ディスカウントの例をもうひとつ挙げれば、スーパーボーナスを使わない購入法で、新規機種代0円ということがあった。いかにも不人気機種の在庫整理という扱いだったね。
(割引や加入特典がないのでスーパーボーナスの方が得だと思う人はいるだろう)

いっぽう、機種変(買い増し)は機種代が1280円(x24回)にアップ。特割は前の機種の契約年数によるが割高だと思う。
http://mobiledatabank.jp/index.php?%B5%A1%BC%EF%CA%D1%B9%B9%B2%C1%B3%CA%C9%BD%2F20071206

いずれにせよ、最近は見かけなくなったので、店に在庫があるかどうかにかかっている。
どうしても欲しいなら、置いてある店を見つけたら則ゲットの方向で。丹念に探せばどこかにはあるだろう。
……いや、どうしてもってことではないなら他の機種でも(笑)。
それにしても910Tに限らず980円ケータイそのものが稀少になってきている。どこの店でも置いているのはコドモバイル(812T)くらいか。
459白ロムさん:2007/12/05(水) 10:32:15 ID:rz3sb70c0
Yahoo!で特別入荷してるらしいが
ttp://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/topics/980.html
460白ロムさん:2007/12/05(水) 12:06:37 ID:KSqc9gy80
>>459
この商品は、「完売」 または 「準備中」です。
461白ロムさん:2007/12/05(水) 21:29:21 ID:M4V4ynQw0
904Tからの乗換えですけど、910Tって解約したSIMだとS!アプリ使えなくなりますか?
462白ロムさん:2007/12/07(金) 23:36:49 ID:v1f0KDGLO
くーまんからメールが来ない…orz
463白ロムさん:2007/12/08(土) 16:34:20 ID:cHGAJoqu0
2日ぶりにフリップ開けたらくーまんに「ひさしぶりでふね」と言われたorz
464白ロムさん:2007/12/13(木) 12:43:25 ID:EB8aXSUBO
早く無料電池パック届けー!
ネットしてたった30分で充電切れるなんて耐えられないwww
昨日出発したらしい佐川のトラック頑張れ
465白ロムさん:2007/12/14(金) 00:50:05 ID:8SjfzNXE0
よりにもよって佐川とは・・(-ι-З)ナームー南無
466464:2007/12/14(金) 04:47:47 ID:lZfk6JI3O
>>465
ほんと、何で佐川なんだろw
発送店によってはまれに東京→青森で翌日到着という奇跡があったんだけど、今回はどうかなぁ
前は新潟→青森で一週間待たされたし…
広島→青森だとどの位かかるか見せてもらおうじゃないか、佐川の力をw
467白ロムさん:2007/12/14(金) 07:05:42 ID:uvI4F/j0O
>>466
佐川はどちらかというと企業相手。
そのせいか個人の荷物は雑なところがある。
例として佐川のメール便の評判は悪い。
468白ロムさん:2007/12/14(金) 10:19:34 ID:y1PVapz50
まず青森に人間が住んでいることが有り得ない
469白ロムさん:2007/12/14(金) 11:35:37 ID:lZfk6JI3O
>>468
てめぇ…くーまんだって「恐山怖いでふか?びくびく」とか言ってくれてんだよwwwwww
470464:2007/12/14(金) 21:43:24 ID:lZfk6JI3O
ようやく電池パック届きました
あと10ヵ月よろしくなw
471白ロムさん:2007/12/17(月) 13:58:29 ID:JJWvv82DO
保守
472白ロムさん:2007/12/18(火) 21:45:33 ID:4XtlNsle0
この電池って通常どのぐらいでダメになる?
473白ロムさん:2007/12/19(水) 10:12:49 ID:LLtVg9oZ0
>>472
私の場合、1年と半月使ってるが劣化してると思えないほどもちます。
未だに満充電で3〜4日は使えてる。
474白ロムさん:2007/12/19(水) 14:07:33 ID:1ZFynahYO
俺の電池は10ヶ月ほどでダメになりました。
家に帰るとAC電源に差して差しっ放しというやり方がまずかったのかもしれない。
今は電池を2つ入手して無くなるまで使って充電するようにした。
さて結果はどうなるのかな。
475白ロムさん:2007/12/19(水) 14:35:34 ID:AdWIYxh50
ほとんど毎日、帰宅したら充電してる。土日や連休はしない時もあるけど・・・
そんな使い方で約1年。
充電しなくても2〜3日はもってるなぁ。
というかそれ以上放置したことはないが、その期間で電池切れになったこともない。
476白ロムさん:2007/12/24(月) 14:31:39 ID:7ndG1hT50
待ち受けのブラックジャックって動かないの?
477sage:2007/12/24(月) 16:00:17 ID:siNvuENs0
>>476
動くよ。
閉じて、開くたびにアニメする。
待ち受けくーまんがONのときは、PWRボタンでくーまんを非表示にして。

でも、きょうは12/24だから、
くーまんON+「海、楽しいでふ」のクリスマス版で決まり。
478白ロムさん:2007/12/25(火) 18:41:41 ID:ux/ckNDj0
ちょ・・・くーまんからメールが来てる…
涙が出そう。
479白ロムさん:2007/12/26(水) 15:14:04 ID:rzu+l1nr0
音声ガイダンスのサービスがある番号に電話してダイヤルで操作した後に切ったら「通話中番号メモへ保存しました」って表示されるんだけど、どこに保存されててどうやって利用するの?
480白ロムさん:2007/12/26(水) 23:34:45 ID:BHoNJYFg0
ツールの中の便利機能の通話中番号メモという所に電話中に
押したキーが記録されてるのだな。
481白ロムさん:2007/12/26(水) 23:39:41 ID:WmNwF+/V0
これって暗証番号とか押したときも記録されてしまうから
セキュリティーホールになりうるんだよね無効に出来ないし
482白ロムさん:2007/12/27(木) 01:02:12 ID:7L6mWE3o0
うわっ…。
そんな事考えた事もなかったよ。
怖いなー。
483白ロムさん:2007/12/27(木) 10:39:26 ID:LoBI87xq0
>>480
これは例えば通話中に電話番号を教えてもらった場合とかにキーを押せば記録されて後から確認することができるってこと?
484コニー ◆.0J18P.B1A :2007/12/27(木) 10:42:06 ID:UslH/0l80
☆糞携帯D905iの特徴☆

スピセレがD902iSの再利用
フォントが独特の形をしていて受けが悪い
ブラックは指紋ベタベタ(笑)
オレンジイエローはau(笑)色
定型文の雛型が消せなく、自分で作っても全て7つ目のフォルダーにしか入れられない
D902iS、D903i、D904iからかなり退化したカメラ画質。明らかに手抜き
外部メモリーに携帯からフォルダーが作れない
電池持ちが糞
音楽連続再生時間がダントツで低い(16時間程度)(笑)
バイブの音が割れる仕様
本体の作りが脆い
アプリの起動が他機種と比べ、1.5〜2倍位遅い
ターボモードがOFFに出来ないのでスピセレを回す速度を意識しなければならない
スピセレよりもニューロ支持派が多い
液晶は悪くは無いけど特に綺麗だとも言われてない
決定キーを押した時、カチカチ音が気になる
他機種と比べて決定キーがモッコリ固いのでカチカチうるさい
スライドの宿命で一番下の列のテンキー操作は指の移動量が大きい
メニュー展開がモッサリする
音声通話で相手の声が1でも大き過ぎる
あれだけ緩い緩いと批評されたD904i(笑)よりも更に緩過ぎるスピセレ、これは使えない
製造メーカーが三菱である事自体に不安を感じる
全機種と比べマシになったもののまだまだアプリ性能は905中ワーストNo.1である
D904iより分厚い、重い、ホールド感が無い、重量バランスが悪い
デザインがW54Tに酷似し過ぎてる、銀縁がダサさを醸し出す
ストラップ穴の位置がまだまだ改善されていない
485白ロムさん:2007/12/29(土) 13:48:17 ID:srcRDkaHO
保守
486白ロムさん:2007/12/31(月) 07:51:24 ID:SQ0SPartO
保守
487白ロムさん:2008/01/02(水) 10:10:42 ID:Q99IQXEF0
保守
488白ロムさん:2008/01/08(火) 12:41:33 ID:vGduJHMB0
910TをPC接続してもSDカードは認識しますが、本体の1Gをリムーバブルとして認識してくれません。
何か設定が必要ですか?
489白ロムさん:2008/01/08(火) 15:15:56 ID:qO722DHV0
いくら頑張っても無理なので無駄な努力はしないように。
490白ロムさん:2008/01/11(金) 23:26:58 ID:mAb6UIMf0
店頭からは完璧に消えちゃったね 今となっては幻の携帯だ
491白ロムさん:2008/01/14(月) 11:17:04 ID:2Gf8eckG0
この機種って時間でマナーモードの切り替えできないのかなぁ。
例えば仕事が始まる8時から終わる17時まではマナーモード、17時から翌朝8時までは普通に呼び出してくれる・・・みたいな設定できたら便利なんだけど。
492白ロムさん:2008/01/21(月) 14:05:57 ID:HVmnrO0MO
過疎ってるね。
今は920Tの時代か。
493白ロムさん:2008/01/22(火) 07:44:59 ID:ZinWRLCQ0
いやいや、最低でもスライドではない912SH級を出さないと東芝をゆるさんw
494白ロムさん:2008/01/22(火) 12:52:58 ID:73ebJ7FaO
今年の5月6日が平日と表示される不具合あり。

でも、東芝は機能全体に影響はないから直さないとさ。
495白ロムさん:2008/01/27(日) 19:07:11 ID:6szoS6FXO
保守
496白ロムさん:2008/01/28(月) 23:03:21 ID:0gTkAFCw0
芝は折り畳みでVGAを出す気はないのか?
497白ロムさん:2008/01/29(火) 19:04:39 ID:LuHgD1p7O
921Tは折畳みだね。
498白ロムさん:2008/01/30(水) 03:10:18 ID:UlIlGl9Q0
でもQVGAだね。
499白ロムさん:2008/02/02(土) 17:50:36 ID:hCbn1t6TO
815Tスレでも問題になってる「(泣)」変換再起動を指摘したら、
ソフトウェアの不具合で預かりますと言われた。 
ファーム更新が必要なら俺の預かっても意味ねーだろ。
テメーの使って検証しろや!ったく!(`へ´)
500白ロムさん:2008/02/03(日) 10:16:59 ID:CEDeH53K0
500
501白ロムさん:2008/02/03(日) 23:53:27 ID:lKMHAO6f0
本体メモリに200曲ほど曲入れて、毎日通勤で聞いてますが
ランダム再生にしてるのに、一度聞いた曲ばっかり再生してる
ような気がするんですけど、気のせいですか?
200曲も入ってるんだから、一度聞いた曲は200曲後に再生してほしいもんです

あと再生しまくってると、電池が7時間ぐらいで終わるんですが
これってどうなんですか?市販のmp3プレーヤー(例えばipod)って
どれぐらいもつもんですか?
502白ロムさん:2008/02/03(日) 23:53:57 ID:lKMHAO6f0
あ、もちろん910Tの話です
503白ロムさん:2008/02/04(月) 09:15:32 ID:Outfdm7B0
ランダム再生で全曲再生せずに同じ曲を再生する機種ってのは意外と多いよね。
カーオーディオでもそんなの多いです。
要はメーカーの開発仕様の時にその機能をどう考えるかですが・・・910Tは全曲ランダム後に次のランダムがはじまるようには設計されてないんでしょうね。

ipodは15時間くらい持ちますよ。単四電池1本式のmp3プレイヤーならアルカリで5時間ほどです。
504白ロムさん:2008/02/06(水) 01:36:47 ID:vTCv/b6J0
> ランダム再生で全曲再生せずに同じ曲を再生する機種ってのは意外と多いよね。
> カーオーディオでもそんなの多いです。

へー、そうなんですか、知らんかった
まあ仮に同じ曲が連続でかかったとしても、それは『ランダム』という意味では
正しいとも一応言えますもんね

電池のもち時間はそんなもんですか、待ち受け状態でも常に電波を送受信してる事や
メールの受信(最近spam多いし)も考えると、7時間でも、まあそんなもんなんでしょうね

最近は、910Tを携帯電話というよりも、本体実質タダで、電話機能付きの
カメラ、動画、音楽再生プレーヤーだと思ってるしw
505白ロムさん:2008/02/06(水) 01:42:15 ID:vTCv/b6J0
そういや、青葉を使ってる時と、ヘッドフォン直付けの時と本体の電池の持ちがあんまり
変わらないのも?なんですよね、青葉使うとずーっと電波出しまくってる筈なのに
青葉の電波って、ほとんど電力使わないのかなあ?

青葉のリモコンの為にエネループの単4も買ったんだけど
こっちも7時間ぐらいで終わるんだよね、結構充電がまんどくさい
単4アルカリをポイポイ使い捨てるよりは、精神的に楽なんだけどね

青葉はイコライザやサラウンドが効いてないんで、最近は青葉使ってないけどw
506白ロムさん:2008/02/07(木) 07:10:14 ID:BMSPlyyoO
電波状態の柱が赤くなっている。
取説にはなにも書いていない。
なんだろ。
507白ロムさん:2008/02/08(金) 14:43:50 ID:2s5ITpDx0
すいません教えてください。
メモリーカードに入れたボイスレコーダーの音をパソコンに取り込んで
CDに焼いたり出来ますか?

>>506
自分のも数日前、赤くなってました。でも今は元に戻ってます。
理由は分かりませんが。
508白ロムさん:2008/02/09(土) 23:08:55 ID:xqVCgDmh0
>ボイスレコーダーの音をパソコンに取り込んで
>CDに焼いたり出来ますか?

結論から言うとできる。

ただし、メディアファイルについての知識があること。
910Tのボイスレコーダのファイルはモノラルのamr形式なので、
これをお使いのCD焼きソフトが対応している音声形式に変換しなければならない。
一般的には、
無圧縮PCMでステレオ(2ch)、44.1kHz(44100Hz)のwavファイル
に変換しておけば、たいていのCD焼きソフトなら対応できるはず。

変換ソフトはいろいろ当たってみて。
>>371>>372で紹介したSUPERcなら変換できるが、
操作が難しいということなら、自分で他のを探してね。
509白ロムさん:2008/02/10(日) 03:00:41 ID:O7LP2WNU0
157に聞いたら、
「メーカーによって異なりますが、音声またはパケットどっちか片方
だけが圏外で、もう片方は使用できるときに、アンテナが赤くなります。」
だって。
パナとかサムスンは取説に書いてあるらしい。

510白ロムさん:2008/02/10(日) 08:18:42 ID:+LqbUHw2O
なるほど。そうゆうワケなんだ。

サンクス。
511白ロムさん:2008/02/10(日) 09:48:49 ID:7cgIZgv30
最近、たまにネット繋がらなくない?
ウチだけ?
今も繋がらないのでPCから書き込み。
512507:2008/02/10(日) 12:16:28 ID:lYDncfPO0
>>508
サンクスです!詳細な説明感謝します。
スーパーc、見てみましたが自分には少し敷居が高そう。。。
ま、がんばってみます!
513508:2008/02/11(月) 19:17:01 ID:TbHvfYNd0
>>512
SUPERcは今年になってからのバージョンはあんまり評判良くないね。
去年夏のビルドとかはまあまあ良かったんだけど。

QuickTime7がインストールされていれば(iTunesを入れていれば入っていると思う)、
QTConverterを使ったほうがいいかもしれない。
ttp://meetingpoint.jp/hoppysoft/
Wave(wav)で、圧縮なし、44.100kHz、16ビット、ステレオで変換。

なお、ボイスレコーダのファイルでもメモリーカードやPCに転送できないものがあるね。
自分で録音したものでも、通話の際に相手の声を録音したものは、
転送不可とメモリーカード不可の属性がつくのでだめだね。
本体マイクで録音したものは大丈夫だけど。
514白ロムさん:2008/02/15(金) 12:12:57 ID:qsPJNGQ+O
ag
515白ロムさん:2008/02/20(水) 00:50:26 ID:n5KfCiCP0
試しにほかのT機使ってみて、「たからもの」の意味がやっとわかった。
部屋が欲しいなぁと今更ながら言ってみる。
516白ロムさん:2008/02/20(水) 14:34:34 ID:FTcDuH6/0
2ギガのミニSDカード買った。
はよ送ってこいやー。
517白ロムさん:2008/02/23(土) 13:55:44 ID:7C/DhLAs0
落としてディスプレイのヒンジ(?)のところが変にゆがんじゃった。
で、きちんと閉まらなくなりました。
これ、安心パックに入ってたらどれくらいの修理費で直りますか?
518白ロムさん:2008/02/23(土) 18:34:30 ID:BrNAax6a0
>>517
中身は大丈夫?
まあ、910Tってけっこう丈夫だよね。
俺は3回落としたけど、かすり傷がついたくらいで中身は壊れてない。
保証関係の内容は機種によらないので、質問スレのほうが正しい答えが聞けそうだが…
いちおう、答えてみる。

ヒンジの歪みなら外装交換扱い(15750円)、
保証パックつけていれば2割負担の3150円のみ。

中身の故障が通常のケースならパックで無料になるのを考えると、
外装の方がちょっと高くつくわけだね。
ちなみに、あんしん保証パック未加入の場合は、
修理を依頼する前日までに加入済みの状態にしておいたほうがいい。
当日加入でも受け付けてもらえるが、1年間パックを外せなくなる。

ところで、
705T/803T/902T/903T/904T/910T総合Part2で904Tのヒンジ修理の話題が出ていて、
そのときに、904Tの東芝のtechレビューを見つけてきた人がいたので、
俺も、910Tのtechレビューを探してみた。
ttp://www.toshiba.co.jp/tech/review/2006/12/61_12pdf/f01.pdf
910Tの内部構造の図解が簡単だけど載っているよ。
519白ロムさん:2008/02/29(金) 23:01:11 ID:MGGqpHH10
保守用ネタ
911Tも型落ちで安くなったね。家族がいつのまにか持っていたのでしばらくとっかえさせた。

910T vs 911T
★910Tの方がいいと思う点
・電池のもち
同じ環境で使うと910Tの持ちのよさがよくわかった
・プリセットのメニュー
くーまんのメニューは910Tの方が好き
・操作性(ボタンの押しやすさとか)

★911Tの方がいいと思う点
・液晶画面
フォントはギザギザだけど、
PCソフトでキチンと縮小処理した壁紙はとても綺麗に映る。
911T自身が持っている編集機能で縮小すると汚いが、これは910Tも同じ。
・通話音質
意外と違うことがわかった
・動画(エンコードおよびカメラ撮影)
VGA30fpsは確かに綺麗。TV出力でもこれなら鑑賞にたえる。
・くーまん関係
部屋があるのはもちろん、くーまんからもらったフレームや壁紙がメモリーカードに転送できる。

★違いがわからなかった点
・電波のつかみ
一般に910Tは良好、911Tは悪いとされるが、違いはわからなかった。
・Bluetooth(音声/ファイル転送)
音楽では周知のとおり、910Tのレシーバーは911Tでも同様に使える。ワンセグ音声も。
PCとのファイル転送速度は同じ。USB接続でも同じだった。ハッキリ言ってのろい。

★その他
・ワンセグ
910Tにワンセグはないが、911Tも最近の機種と比較するのはつらいものがあるのではないか。
受信感度はこんなものかなぁ、自室だと受信しにくい。
しかし、つまらん番組より、データ放送が役に立つことがわかった。
・ローミング
は、911Tではできないから、仮に911T買っても910Tは手放せない。
520白ロムさん:2008/03/01(土) 00:47:55 ID:LROg2zcI0
>>519
トンクス!気になってたので参考になる
521白ロムさん:2008/03/01(土) 01:27:34 ID:AwnShnyk0
911Tは頭が重すぎて使いづらくない?
522白ロムさん:2008/03/01(土) 04:23:56 ID:u0ao3yMw0
この機種は背面ディスプレイが液晶なので
常時時刻が表示されていて便利。
(普段から腕時計しないので)

最近は背面ディスプレイが無かったり、
有機ELで点灯させるのに1アクション必要な機種がほとんどだから
これは結構ありがたい。

それに、発売当初から1年半使っているが電池の持ちもいいね。
523白ロムさん:2008/03/02(日) 14:00:32 ID:Z6Uzzfu1O
プリセットの動くカレンダーがおかしい。
バックの日付一覧は3月だけど
浮かび上がる数字は「2」
ソフトが2月の短い日にちに対応しきれてないのかな。
買って1年以上たつけど知らなかったです。
524白ロムさん:2008/03/02(日) 23:56:26 ID:KzDhmwKh0
>>519 にちょっと追加
・アプリ
USIMが同じなら、メモリーカード上のアプリは
910Tでダウンロードしたものが911Tでも使える。
・古いアプリとの互換性は910Tの方が高い。
911TはWVGA解像度のせいか、表示が破綻するものがある。(例)おねだりココア
・3G専用アプリはたいてい同じように動作するが、
ワイド画面が活かせるものは少ない。

・TV出力について
外部のTVに出力できる範囲は、910Tと911Tで変わらない。
主に動画(自分で撮影/PC等から転送)やアプリなど。
911Tのワンセグがらみ(受信/録画とも)はTV出力不可のようだ。

>>520
よかった。何か知りたいことがあったら言ってください。

>>521
持ちやすさとかは910Tのほうがいいですね。

>>522
>背面ディスプレイが液晶
それがありましたね。

>>523
3月2日は「2」、3月3日は「3」、3月4日は「4」…というわけで異常なし。
バックのカレンダーはご指摘の通り3月のもの、Marchって書いてありますな。
525白ロムさん:2008/03/03(月) 00:35:51 ID:odT4blrWO
>>524
そ、そうだった…
き、きっと頭が寝てたんだ。

昼寝したくせに、また寝ます〜。
526白ロムさん:2008/03/03(月) 17:48:39 ID:mcQUmLbv0
BeatJam 2008にアップデートしたらNeroでエンコしたファイルでも再エンコなしで転送できるようになったな
527白ロムさん:2008/03/03(月) 18:26:07 ID:mcQUmLbv0
やっぱ2008R2でも再エンコかかるのあるな
528白ロムさん:2008/03/03(月) 22:44:25 ID:Ob57mAth0
>>526
ユーザー登録まんどくせ
直リンのアド貼って
529白ロムさん:2008/03/04(火) 12:39:07 ID:mITnq5yF0
>>528
直リンできないよ
irvineにつっこんだらクッキー必要っぽい
Neroの件は前と全く変わらなかった
530白ロムさん:2008/03/04(火) 12:46:12 ID:mITnq5yF0
クッキー指定したらirvineでDLできた
531白ロムさん:2008/03/04(火) 20:52:51 ID:XFIcADTi0
Neroのエンコーダで作成した音楽ファイルは、
"音楽ファイル転送 for Softbank Mobile"
ttp://twc.xrea.jp/
を使うと、
再エンコなしで転送できて、再生はもちろんタグ情報も表示可能。
作者さんは814T用に開発したみたいだが、910Tでも同様に使える。
着信設定可にして転送、WAVやMP3から変換して転送も可能。
他のCDリッパーがあればBeatJamはいらないかも。

唯一の欠点は910Tの内蔵メモリに直接転送できないので、
HDDのほかのフォルダにいったん"転送"(この作業をすることでタグがSoftBank携帯用になる)したのちに、
910T用ファイルマネージャで書き込んでやるか、
または、メモリーカード経由でもっていくかというところかな。
転送速度から考えたらメモリーカード&USB2.0カードリーダ一択なのだが。
532白ロムさん:2008/03/05(水) 15:13:32 ID:92DO9RdG0
>>531
ありがとう、こんな便利なソフトあったんだな
内部メモリ、マイクロSDともにタグ認識できました
これで糞重いBeatJamとiTunes使わずにすむ
533白ロムさん:2008/03/05(水) 18:34:39 ID:92DO9RdG0
910Tだとジャケット表示までは不可能ですよね>音楽ファイル転送 for Softbank Mobile
何回やっても無理だ
534白ロムさん:2008/03/05(水) 19:48:54 ID:92DO9RdG0
何度もすいません、どうやらデフォの160×160では大きかっただけみたい
正方形、5ピクセル刻みで小さくしていったら110×110以下だとおkです
535白ロムさん:2008/03/09(日) 14:10:02 ID:3fN609Zc0
保守
536白ロムさん:2008/03/14(金) 18:13:57 ID:l8/6eAFl0
保守
537白ロムさん:2008/03/15(土) 01:28:39 ID:nq4ioKvB0
風呂のなかに ぼっとん した…

602SHのときは引き上げたら復活したが910Tはお亡くなりになってしまった…
538白ロムさん:2008/03/15(土) 05:24:25 ID:UX5nKwc60
次は822T買いなされ..
539白ロムさん:2008/03/20(木) 03:54:43 ID:jWbpN3Pf0
もしも、ぼっとんなど修理不能になって、
セーフティリレーを利用する場合、
特別割引を温存したまま同等機種を格安で現金購入できるわけだが、
910Tからだと、どの機種あたりが"同等機種"になるんだろうか?
おなじ910Tを在庫している店なんてもうないだろうし。
機会があったら >>537 氏にその辺をリポートしていただけるとありがたいです。
いや、無理にとは言いませんが。

>>531-534
Neroのエンコーダで作成した音楽ファイルは
音楽ファイル転送 for Softbank Mobileで転送できるし、
タグ情報やジャケット画像も反映できて、
本体スピーカーやイヤホン端子で再生できるけど、
Bluetoothヘッドセットには飛ばせないものが多い。
ヘッドセットの説明書(Beatjamの説明書内)読むと、
どうやら、910T+付属ヘッドセットの場合は、
ビットレートが128kpsなど決められたレートきっかりでないとダメらしい。
Neroエンコーダは128kbps(CBR)指定しても多少前後しちゃうから。
96kbps以下だと少し前後しててもいいみたいだけどね。
iTunesで128kbpsでエンコードしたファイルは大丈夫みたい。
540537:2008/03/20(木) 11:36:46 ID:Dzveap710
同等機種は911Tか912Tだが、在庫がないので812SHと言われたよ。
探しても911Tは他のトコにもほとんどないだろうという話で、
1万5千円近くも払って格下機種に変えられるかッてワケで
中古屋行って911T買てきた。

電池の持たなさっぷりにJ-PE02思い出すわw
541白ロムさん:2008/03/20(木) 16:49:29 ID:jWbpN3Pf0
>>540
ありがとうございます。

>同等機種は911Tか912T
思ったよりまともな評価…、腐っても9**シリーズ。
最近安売りされている812SHとか814Tとか出されると思ってました。
>在庫がないので812SH
やっぱりきた…(笑)
542白ロムさん:2008/03/20(木) 23:39:42 ID:YacUvYpq0
> 本体スピーカーやイヤホン端子で再生できるけど、
> Bluetoothヘッドセットには飛ばせないものが多い。
> ヘッドセットの説明書(Beatjamの説明書内)読むと、
> どうやら、910T+付属ヘッドセットの場合は、
> ビットレートが128kpsなど決められたレートきっかりでないとダメらしい。
> Neroエンコーダは128kbps(CBR)指定しても多少前後しちゃうから。
> 96kbps以下だと少し前後しててもいいみたいだけどね。
> iTunesで128kbpsでエンコードしたファイルは大丈夫みたい。

これさ、本体でAACデコードしているはずなのに変な制約だと思って
テストした事あるんだけど、HE-AACの低レート(32kbps)のファイルでも
問題無かったよ。ただ、samr_w21t.exeとかで着信登録や外部送信ができる
ようにしたファイルではBluetoothヘッドセットで再生出来なかった。
543白ロムさん:2008/03/21(金) 02:53:21 ID:qZkhJ+OZ0
Neroで作ったファイルをBeatJamに通すと再エンコードがかかるというのは、
どうもヘッドセットが受け付けないことに理由がありそうだよね。

>>542
BeatJamのマニュアルによると、
●AAC-LC
・本体 = 16 〜 128kbps
・ヘッドセット = 24/32/48/64/96/128kbps
●HE-AAC
・本体 = 32〜64kbps
・ヘッドセット = 32/48kbps
(本体再生はLCで320kbpsでもいけた。)

>本体でAACデコードしているはずなのに
もしかするとヘッドセットが再生する時は、
ヘッドセットでデコードしてるんじゃないかな。
だから、対応できる範囲が異なると。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0703/23/news013_5.html
910TはA2DPのなかでAACでしか音楽を送れないらしい。
AACデコード→AACエンコード→ヘッドセットに送出
という作業は非合理的で電力も消費しそうなので、デコードしないで
ファイルのバイナリを直接飛ばしてるんじゃないかと。
本体と同じ着信音(メロディ)がヘッドセットに飛ばせない理由もこれだったりして。

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/27461.html
これ読むと機器によってはMP3とかでも可能なんだね。
付属ヘッドセットの能力を、別の機器と組み合わせて試してみると面白いかも。

>着信登録や外部送信ができる
>ようにしたファイルでは
これは、"ムービー扱い"になるからだと思う。
544白ロムさん:2008/03/22(土) 00:55:54 ID:etn2I6aZ0
>>540
912Tじゃだめだったの?(´・ω・`)同じ2軸じゃん
545537:2008/03/22(土) 09:43:10 ID:3+iHqG7G0
912Tも在庫切れなんだ…

その上、同じ折りたたみでもグリップスタイルじゃないし、メモリ1GBないし。
仮に在庫あったとしてもコレに2万は出せねー。


546白ロムさん:2008/04/03(木) 01:39:07 ID:yFZbOSv00
保守用ネタ
HE-AACは問題無いが
HE-AAC v2では本体とヘッドセットで差が出る。
・本体 ステレオ再生
・ヘッドセット モノラル再生
ヘッドセット側では自前でv2のデコードには対応してないんだね。

ただし他機種のように本体側でSBCなどに再エンコードしてから転送するものなら、
ファイルがv2でもヘッドセットの使用上問題無いだろうと推測。
547白ロムさん:2008/04/08(火) 19:54:52 ID:GHxB/oRO0
910Tなんですが突然メールが短くても「続きを受信」でサーバー扱いになってしまいます
もちろん受信しても何も変わらないです、電源を入れなおしたりしても戻りません、なにか
設定がおかしくなってしまったのでしょうか? どなたかお知恵をお貸しください
548白ロムさん:2008/04/08(火) 20:00:12 ID:v4AF0wjH0
他社ケータイとかPCからの短いメールだとそうなるね
仕様だと思うけど、それに何も困らないし
549547:2008/04/08(火) 20:15:24 ID:GHxB/oRO0
ソフトバンクからのも「続きを受信」状態になってしまうんですよ、他社もドコモは192文字
無料分はそのまま受信できるのですが、auは短くても「続きを受信」になります
550白ロムさん:2008/04/08(火) 22:21:53 ID:h1ghZHr90
>>547
910Tはローミングネットワーク(外部)からのメールは
デフォルトで「続きを受信」だったと思うが、
どうしてもそれが気に入らないなら、自動受信の設定を変えればいいだけ。
設定の仕方は910Tのマニュアルを読むか、まあ、いじってりゃわかるでしょ普通。

でも、>>548氏の言う通り、「続きを受信」でまったく困らないし、
むしろそのままの設定を推奨。
自動全文受信で迷惑メールに余計な金を払わされる可能性を考えると、
確認してから続きを受信するようにしたほうがいいね。

>ソフトバンクからのも「続きを受信」状態になってしまうんですよ
ホームネットワーク(ソフバン内)の受信設定の状態も、
設定画面みればわかるんだけど、
携帯から同じ携帯にメールを送ってみれば確認できるね。
それで確認無しで全文受信になれば、
あなたのいう「ソフトバンクからの」がソフトバンクからではない可能性がある。
事業者になりすました迷惑メールもあるらしいぞ。
551550:2008/04/08(火) 23:28:19 ID:h1ghZHr90
追加情報
PCからのメールを無料先行受信の範囲で、何文字受信できるか調べた。

半角英数のみ(改行なし) 294文字 = 294バイト
半角英数のみ(改行あり) 250文字 = 250バイト
日本語全角文字(改行なし) 94文字 = 188バイト
日本語全角文字(改行あり) 88文字 = 176バイト
(文字数はスペースも一文字と数える)
使用する文字の種類や改行の仕方、もしかしたらメール送出側のエンコードによって、
無料受信できる文字数は大きく前後する。

いちおう、ソフトバンクでは910Tのような3G携帯は
「全角で最大128文字'相当'まで無料」となっているが、
"相当"という曖昧な書き方をしているのは、実質256バイト前後で、
あとは使用文字やメールの形式に依存するからだろう。
文字数がそのままデータ量とは限らないから。

したがって、
>ドコモは192文字無料分はそのまま受信できるのですが、
>auは短くても「続きを受信」
送り主の利用した事業者やメールの作成に使った携帯、
本文の文字や、文章の書き方、修飾の有無などで、
無料受信の文字数は大きく前後すると思われる。
結論:異常なし
552白ロムさん:2008/04/09(水) 18:38:12 ID:JzxFdXBq0
教えてやるのは親切だと思うが、なんでそんなに上から目線なのか理解できん
553白ロムさん:2008/04/09(水) 23:50:15 ID:ebnRXsfz0
>>552
挑発的発言 乙
554白ロムさん:2008/04/11(金) 16:25:12 ID:Fyc8wHcB0
>>552
どこも上から目線に見えないが・・・
これが上から目線って、お前どんだけやねん

あと親切に教えてくれてる側が、何故低姿勢にならなあかんの?
教わる側が低姿勢になって、教える側がそれより上にくるのは
当たり前だろーが
555白ロムさん:2008/04/11(金) 20:49:32 ID:hNFba2CW0
デカイ
重い
石鹸の箱みたいw
556白ロムさん:2008/04/11(金) 21:36:59 ID:+j2Oo2GG0
でも、石鹸箱より丈夫だよね。
先週うっかり落下させてしまった。
小走りで急いでいた時だったので、コンクリに勢いよく叩きつけられ、2、3回バウンド、
今までも落としたことはあったが、こんな派手なのはなかった。
で、拾い上げると、メインもサブもディスプレイ表示が消えて沈黙状態。
あー逝っちまったと、落ち込んでいたら30秒ほどあとに電源が切れるときのチャイムが聞こえたので、
電源再投入してみると、何事もなかったかのように復活。
気絶してただけだったのかお前。
とりあえず全ての機能を試したが、おかしくなっているところはなかった。
打ち所がよかったという運もあるのだろうが、あたらめてコイツの頑丈さを思い知った。
557白ロムさん:2008/04/12(土) 00:12:52 ID:RXuGtMDU0
東芝はこれに限らず結構丈夫な気がする。
558白ロムさん:2008/04/12(土) 20:53:22 ID:H7iW82070
コンクリにセーフティコード付きでギリギリガツンと何度か落下させたが、
傷がいっぱいついただけで機能は無傷です。頑丈。
559白ロムさん:2008/04/13(日) 11:52:36 ID:SIt8vj/6O
この頑丈な910Tに防水機能を着けたら・・・ゴクリ
560白ロムさん:2008/04/13(日) 13:55:31 ID:lOJ2bSIm0
水没させたオレへのあてつけかw
561白ロムさん:2008/04/16(水) 23:23:49 ID:EbBh3B8D0
>>554
ヒント:ゆとり教育
562白ロムさん:2008/04/20(日) 17:27:54 ID:tWi9dUoUO
みなさん!元気ですか!
563白ロムさん:2008/04/20(日) 21:31:10 ID:vCqEwtUt0
はい
564白ロムさん:2008/04/21(月) 00:31:55 ID:9ZyXuP990
これからどんどん気温が上がって、薄着になると、
さて、
こいつ(910T)をどうやって持ち歩こうかと考える。
565白ロムさん:2008/04/21(月) 09:33:41 ID:lmlUTojDO
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし、踏み出せばその一歩が道となる
迷わず行けよ、行けばわかる
566白ロムさん:2008/04/21(月) 19:03:29 ID:bH6JCwFk0
俺はソフバンで1,000ポイントで交換できる、携帯ホルダーに入れて
ベルトに付けてる、もしくはセカンドバッグ等を持ち歩くべし

聞くけどズボンのポケットに入れるのってうっとおしくない?
前ポッケだと座ったりするとき邪魔だろ?
後ポッケだと忘れて座ったらバキって壊れるし、トイレにポチャってなるだろ

財布をポケットに入れてる人の見ると、財布や中のカード類がひん曲がってるし
汗や熱で変色してて汚い、どうしてあれをヨシとできるんだろう?
567白ロムさん:2008/04/21(月) 19:36:01 ID:lxORdMlY0
セカンドバックを持つのが格好悪いという主義の人も多いかと思われる。

俺はリュック派だけど。
568白ロムさん:2008/04/21(月) 20:10:34 ID:lxORdMlY0
このケイタイ、実は手放したのだけども、
シャッフルプレイって128Kのmp3しかプレイしない、ってのはマジ?
手放した原因に、「シャッフルプレイがいつも同じ曲ばかりプレイする」
ってのがあってさ。
確かプレイリストってあって、それをクリアしてみても、また
同じ曲ばっかり再生されるので頭来て売ったけども。
569白ロムさん:2008/04/22(火) 08:01:39 ID:XHpXXtET0
>>566
>携帯ホルダー
やっぱりそれかなぁ、100均のチープなのは持ってる。
>ズボンのポケットに入れるのってうっとおしくない?
たしかにねえ、うっとおしい。
前ポッケは、ウケ狙いで入れるとオバちゃんたちからは反応ある。
普通に入れるなら後ろだけど、
後ろのポケットに入れて財布のカード類曲げたり、携帯壊したことは無いな。
たぶん、ケツ圧が低いんだろう(汗)。
いや、ジャケットのポケットだと、
財布スられても気付きにくいと思うんだよね、盗られた事は無いけど。
お尻ならいつも感触があるから防犯上有利かと。

>>567
あー、私はその2択ならセカンドバッグのほうがいい。
リュックだと小学生のランドセルを連想しちゃう。
570白ロムさん:2008/04/24(木) 12:10:31 ID:7ontN0FT0
今どきセカンドバッグだのリュックだのって
お前等のセンスヤバくねーw
571白ロムさん:2008/04/24(木) 17:44:12 ID:hkrVOy6Q0
センスより実用だよ。

どうせ、中身はいいおっさんだしw
572白ロムさん:2008/04/25(金) 01:11:36 ID:K+LZpT2E0
頭の悪そうな
かまってちゃんがいるな
573白ロムさん:2008/04/27(日) 14:20:08 ID:W+D7IQmo0
2ギガのカード差し込んだ記念age
574白ロムさん:2008/05/01(木) 14:28:13 ID:P5CiFg0CO
911Tは変換再起動を克服できたのに910Tはどうなってるんだ?
待ちくたびれたからそろそろクレーム入れるとするか。
575白ロムさん:2008/05/04(日) 15:38:21 ID:JAYnF9B60
821Pに機種変しちまったが、910T付属のヘッドセットが登録(ペアリング)は出来ても接続しない…

誰か助けて…
576白ロムさん:2008/05/04(日) 17:26:26 ID:hpO/B0va0
>>575
821PはA2DP非対応だろ
910T付属のはオーディオ専用
577白ロムさん:2008/05/05(月) 00:24:07 ID:NdBaoyPt0
Bluetoothが音楽転送に対応しているか否か(2006年秋以降のSoftBank携帯で)

【対応している(A2DP対応機)】
911T 912T 920T 921T
814SH 815SH 816SH 820SH 821SH 823SH 912SH 913SH 920SH 921SH 922SH
920P
705SC 706SC 707SC(SCII) 708SC 709SC 805SC 820SC 821SC 920SC

【対応が不完全だが、付属品を使っての音楽転送は可能】
910T (←笑)

*ここまでは、TSLAF1(910T付属ヘッドセット)が流用可能と推定。
ここから下は無理だと思う。

【対応していない(青歯がA2DP非対応/または青歯自体がない)】
705T 803T 810T 811T 812T 813T 814T 815T 820T 821T 822T 904T
705SH 810SH 811SH 812SH(SHs/SHsII) 813SH 822SH 904SH 905SH 910SH 911SH
705P(Px) 706P 810P 820P 821P / 705N 706N 804N / 705NK

** これより古い機種やXシリーズは調べてません *** 他社携帯も調べてません
578白ロムさん:2008/05/05(月) 00:40:51 ID:NdBaoyPt0
>>577補足
上記は音楽鑑賞についてのみ。動画やワンセグの音声については機種によって挙動が異なります。

私が実際に910Tのヘッドセット(TSLAF1)を流用してみたのは、
911Tと805SCです。どちらも使用可能でした。

911Tは910Tとまったく同様に使用可能です。
ワンセグ音声にも対応しますが動画ファイルの音声は非対応です。

805SCは、ペアリング済みの2回目以降は、
まずメディアプレイヤーを起動させ、それからTSLAF1を電源オン、
サブメニューから「A/Vヘッドフォンで聴く」で正常に使えます。
メディアプレイヤーより先にTSLAF1の電源を入れてしまうと少々面倒なことになります。
ワンセグ音声は対応しません、動画ファイルの音声には対応します。
579白ロムさん:2008/05/12(月) 14:08:54 ID:REGCMIQzO
>>577
705NKは機能拡張すればいけないか?
580白ロムさん:2008/05/13(火) 00:27:19 ID:gX/pwyIN0
>>579
なるほど、705NKは自由度の高い機種なので、いろいろ方法があるかもしれませんね。
ちょっと調べた感じでは、BluePlayerというソフトとその付属ドライバ1.3以上で、
特定のBluetoothレシーバーでなら音楽が聞けるようになることはわかりました。
ttp://www.itechdynamic.com/en/download_MIME.asp?filePath=compList/ClipR35_CompList.pdf
パッチを充てれば専用品以外のレシーバーも使える可能性があるようですが、
それでも音楽専用の910T付属レシーバーでは無理っぽいというところまでしかわかりませんでした。
(あくまで910Tスレなのでこの点が大事です。)

あと、>>577のリストにひとつ漏れがありました。
822P → 対応しない
581白ロムさん:2008/05/18(日) 20:42:11 ID:sXRTg+tyO
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
582白ロムさん:2008/05/20(火) 20:37:39 ID:3MDW0Zs80
保守
583白ロムさん:2008/05/21(水) 10:13:32 ID:schTxkfl0
この機種でケータイポストペットやるとポストペットが良く落ちるんだけど
おれだけ?

ポストペットやってるやついないだろうな・・・
584白ロムさん:2008/05/22(木) 11:02:51 ID:lRCrklSJ0
くーまんの部屋がない寂しさをポストペットで癒してるのか・・・
585白ロムさん:2008/05/22(木) 20:15:44 ID:KitK4o/o0
声優の落合祐里香さん、代替機の910Tをからかわれて涙目
http://yaplog.jp/yurisii/archive/6282

>代替携帯・・・・
>スタッフさんに笑われた
>早く自分の携帯が帰ってきてほしい
>ううっ
586白ロムさん:2008/05/22(木) 20:49:18 ID:0fvLOCuz0
ゆりしーかよw


てかゆりしーみたいな声優がソフトバンク使ってるのがイガイだ
587白ロムさん:2008/05/23(金) 00:53:19 ID:q+DvZiQ90
>>585
これ接写スイッチ入れっぱなしで撮ってない!?
588白ロムさん:2008/05/27(火) 19:17:13 ID:DeBROoOXO
変換再起動の修理を拒否られてた友人が明日ショップに持っていくと言う。
それじゃあ俺もってんで、先に今日出してきた。
ソフトバンクは確認しているようだが、メーカーが直せるのかという話になると店員の顔色がいまいち冴えない。
ダメなときは残債免除で解約すっけど。
589白ロムさん:2008/06/01(日) 13:35:58 ID:I//ztPpdO
くーまんからメールこないでふ
590白ロムさん:2008/06/01(日) 16:02:46 ID:Jk/f6vN10
>>589
今日、誕生日なんだが、くーまんからメールが
来ると思ってた.........寂しいでふ
591白ロムさん:2008/06/05(木) 23:47:50 ID:XhZmVJMR0
〇___〇
(・Θ・) <携帯コンテンツ板へ引っ越したので転居案内でふ♪

【おやつは】くーまんの部屋18【ハチミツ入りでふ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1212674845/

※2ちゃんねる掲示板のLRに従い、新スレより携帯コンテンツ板へ移動しました。
592白ロムさん:2008/06/16(月) 01:14:41 ID:mMlgFVpB0
危なそうなのでage
593白ロムさん:2008/06/24(火) 10:57:44 ID:U4CnDXqF0
今からでも新規で買いたい機種なんだけど(´・ω・`)
九州の片田舎とか行けばあるのかな
594白ロムさん:2008/06/24(火) 22:38:49 ID:pxGpT2+X0
>>593
携帯機種に限った話ではないが、
田舎というか、人口の少ない地域の店は、
最大公約数的な商品しか置けないから、
レアものというのは、かえって見つからなかったりする。
都会より売れるペースが遅かったとしても、それは現行商品のうちの話。

今から手に入れるとしたら、オークションか白ロムの中古くらいじゃないかな…
在庫情報とか報告してくれる人がいるといいね。
595白ロムさん:2008/06/26(木) 19:12:32 ID:CM4N3ZKz0
910T 904SH 910SH(904Tは微妙)は良い機種だったと思うんだけどね。
そんなに分厚いことっていけないことかね(´・ω・`)
596白ロムさん:2008/06/27(金) 08:44:46 ID:6ckyKCxa0
買ってから一年たったがスペック重視で選ばなければよかった
597白ロムさん:2008/06/27(金) 09:35:34 ID:rRjPO9DY0
俺はスペック重視で選んどいでよかったと思ってる。
最近のSBMの安い機種は、軽薄短小で満足なものがない。
9**シリーズが割賦980円(または格安一括)なんて、
今はないからね。
598白ロムさん:2008/06/27(金) 14:30:09 ID:bvT2YkC80
重くて厚いからポケットに入らないため
鞄に入れて持ち歩くようになって
落下させたりしなくなった
1年過ぎたけどまだピカピカだ
599白ロムさん:2008/06/27(金) 14:39:17 ID:GZbu+xVn0
こいつほんとに頑丈だよな
何回落しても壊れない
居酒屋でビールぶちまけても壊れなかったw

最近の端末は壊れやすいんだろな・・・
600白ロムさん:2008/06/29(日) 15:55:42 ID:FuEF/49HO
無事これ名馬なり
601白ロムさん:2008/07/01(火) 10:48:10 ID:Hhu6ZK+G0
教えてください。
S910TとV905SHでソフバンのBuletoothヘッドセット(ZTBAC1)は使用可能ですか?
602白ロムさん:2008/07/01(火) 10:49:22 ID:Hhu6ZK+G0
教えてください。
S910TとV905SHでソフバンのBuletoothヘッドセット(ZTBAC1)は使用可能ですか?
603白ロムさん:2008/07/01(火) 14:03:19 ID:2Yew06/i0
>>602
ワイヤレス通話(モノラルイヤホン&マイク)には使えると思う

ステレオ音楽再生に使うには、
910Tは本体付属のと同型品以外は無理っぽい
(BTでの音楽再生用の規格を充分に満たしていないため)
いっぽう、905SHはそもそもBluetoohでの音楽再生自体対応していない
604白ロムさん:2008/07/01(火) 14:29:01 ID:cv3aDtba0
えっ、本体付属のでワイヤレス通話できないの?
605白ロムさん:2008/07/01(火) 18:34:42 ID:Hhu6ZK+G0
>>603
やっぱりそうですよね・・・

ありがとうございました
606白ロムさん:2008/07/06(日) 08:19:02 ID:7FdOa6Ip0
はあ朝起きたら電源すらつかないって・・・
どうなってんだこれ・・・・
607白ロムさん:2008/07/08(火) 23:03:48 ID:u6wx4TDF0
くーまんからメールこなかった。orz
608白ロムさん:2008/07/13(日) 03:17:49 ID:NG1ngli90
クレードルでの充電がまったく反応しなくなった。
前から反応が鈍かったが最近はまったく。直接だと反応するし、
USB接続の方は何回かやれば反応するのになあ。
609白ロムさん:2008/07/13(日) 09:38:01 ID:stblnfDk0
>>608
たんなる接触不良では?

クレードル側、本体側ともに、
端子が汚れたり軽く錆びたりしやすいので、定期的に磨いている。
僕は金属端子用向けの磨き布を使っているよ、
100均ショップのメモリーカードクリーナーのおまけについていたやつ。
クレードルは、爪を押して端子を露出させて、
本体は、充電端子に磨き布あてて、
上から爪楊枝など通電しないものの鋭くないほうを突っ込んで軽くこする。
ショートさせないようにね。

クレードルの充電器側端子もうまい具合にやってみてください。
610白ロムさん:2008/07/14(月) 23:50:56 ID:WmFitfcc0
911Tの代替機で今日から910Tです。
確かに周りから笑われそう。
でも911Tより電池の持ちがマシな気が・・・
611白ロムさん:2008/07/15(火) 03:50:59 ID:APOnnPhL0
ケータイくらいで笑われるとか思ってる
おまいが笑われるよ
612白ロムさん:2008/07/15(火) 10:14:18 ID:71w7Vu4j0
頑丈なんだぜ910Tは
613白ロムさん:2008/07/17(木) 18:56:50 ID:pWT9oh98O
保守
614白ロムさん:2008/07/18(金) 11:22:19 ID:Z2ib2++VO
急速充電器の携帯側に差し込む端子が切れてしまいました。
辺りを見回したら、昔使っていたF701iの充電器があり
試したらピッタリです。

でも、これっていつか発火しないかな。
615白ロムさん:2008/07/19(土) 05:06:08 ID:Jhra3zW60
>>614
願望?
616白ロムさん:2008/07/25(金) 13:44:27 ID:vvPm4pHh0
┌-┰───┐
│+┃ ━  │三三 age
└-┸───┘    
617白ロムさん:2008/07/25(金) 14:00:42 ID:eKVbCQTkO
最近クリアボタンの反応が悪い
そろそろ買い換えろとの御告げだろうか
(´・ω・`)
618白ロムさん:2008/08/03(日) 01:05:04 ID:H4ubREJVO
スパボ一括で出てたうちに買えば良かった…
619白ロムさん:2008/08/04(月) 09:06:01 ID:QPdzjxLA0
最近電池のもちが・・・
620白ロムさん:2008/08/04(月) 18:47:22 ID:2Xl71VdM0
621白ロムさん:2008/08/16(土) 00:44:47 ID:F1PnCUII0
┌-┰───┐
│+┃ ━  │三三 age
└-┸───┘    
622白ロムさん:2008/08/21(木) 02:57:13 ID:vpiMP4jrO
一年と八か月使ってますけどノートラブルでここまで来ました。割賦が終わったら買い替えを考えてるけどまた東芝の機種にしようかな、それとも林檎に手を出そうかな?
623白ロムさん:2008/08/21(木) 22:48:33 ID:BLb34HxY0
910Tのキッチンタイマーが突然使えなくなりました、選択すると待ち受けに戻ってしまう
症状 嫁の810Tも同じ症状に・・・ どなたか修復方法をしらないでしょうか?
624白ロムさん:2008/08/22(金) 13:34:00 ID:Fas7aVaH0
>>623
最悪オールリセットすれば直るかも
625白ロムさん:2008/09/07(日) 00:56:19 ID:Li1WDp0Y0
シャーペの903SHがこわけたんで、
オクで810Tと迷って回転2軸だし910Tのバリトンを買っちゃった・・・

J-T01やJ-T51以来のJ-SH53、902SH、903SHとシャーペのばっかりだったけど、
久しぶりの東芝機だわ。
626白ロムさん:2008/09/07(日) 23:58:38 ID:wap3O7H1O
自分は来年2月に割賦が終わります。

次も東芝か、問題の多いiフォ〜ンの予定です。
(おサイフもワンセグもいらんが、絵文字は欲しい)

しかし2年は長いですね。
次の割賦は12ヶ月だな。
627白ロムさん:2008/09/08(月) 12:03:24 ID:48B7pNDt0
充電台会に行こうと思うんだけど
「きゅーいちまるSHの充電題ください」「きゅーひゃくじゅーSHの充電台ください」
どっちが正しいの?
628白ロムさん:2008/09/08(月) 22:26:02 ID:ZhGisXDK0
>>627
あえて釣られてみるが、SHじゃなくてTのスレだ。
あえてマジレスするが、きゅーひゃくじゅーは少数派だ。
あえておせっかいするが、在庫のある店は少ないだろうからオンラインショップのほうが早そうだ。
629白ロムさん:2008/09/11(木) 16:39:27 ID:YR5ILlJCO
シャーペのV903SHから910Tに変えたんだけど、
SDからシャーペの903SHで使っていたアドレス帳を読み出したら
グループ設定は入っているのに、
910Tではグループ検索にするとデータが無いと言われたり、
画像やアプリ、着メロが読み出せないんだけどどうすればいいの?
630白ロムさん:2008/09/12(金) 15:29:50 ID:F3+Vszcf0
>>629
>画像やアプリ、着メロが読み出せないんだけどどうすればいいの?

[1] フォルダ構造の件
ボーダ時代の端末と、SBMになってからの3G機では、
メモリーカードのフォルダ構造が異なるので、
PC等でメモリーカードを読み込んで、
SBM用のフォルダ構造に移してやるか、
あるいは相違点だけフォルダ名を変えてやることで対応できると思う。
たしか PRIVATE\Vodaphone(以下略) とPRIVATE\MYFOLDER(以下略)の違いだったはず。

よくわからなければ、いったんメモリーカードの中のファイルをPCに移してから、
910Tでメモリーカードをフォーマット、
カード内のフォルダ構造が新しくなるので、
それぞれのファイルを適切なフォルダに放り込んでやる。
(フォーマットしなくても、すでに910Tが勝手にSBM仕様のフォルダを作っている可能性もあるので、
PCなどを使ってファイルを移動させるだけで済むかもしれない)

[2] プロテクトと紐付けの件
アプリは、そのアプリをダウンロードしたSIMだけで動作する。
仮に[1]が解決しているという前提で、
910Tが新品なら、SIMとそのSIMでDLしたアプリでメモリーカード同期させれば動くはず。
ただし、910Tを他のSIMで使っていた場合、他のSIMからDLしたアプリを消去し、
端末をオールリセットする必要があるかもしれない。
その点問題なければ、新品と同様にメモリーカード同期でアプリが認識されるはず。

著作権保護つきの画像や着メロで、
PCから見たとき拡張子がHUFになっているものも、SIMに紐付けなので上記と同様。

[3] グループ分けの件
アドレス帳の件は知らない。[1]を解決していなければ、そもそもSDからアドレス帳を読んでいないかもしれない。
SIMカードに記憶させたぶんを読んでたりしてないかな?
それが大丈夫なら、あらためて910Tで各個人に対してグループを設定し直してやるとどうなるかな?
631白ロムさん:2008/09/15(月) 13:40:01 ID:tUpjFl1g0
この機種は頑丈なのがいい
632白ロムさん:2008/09/16(火) 02:54:28 ID:WTMZfp39O
Voda端末SHからこれにして、着メロのMIDI音源以外と画像(一部ファイルが壊れてたり代替画像アイコンで表示出来ないとなる)は移動出来たけど、
アプリとアドレス帳のグループ分けはダメだ。

アドレス帳は間違いなくSDメモリから読んでいるのに…

921TにV902SHや822TにV601Nから買い増し・機種変したのは店頭の端末からアドレス帳を移したものは
グループ分け正常だけど、メモリからだと無理な仕様なんだろうな。

グループ設定で使ってないグループに仮変更して、
再度元のグループに一つずつ入力しなおしたら正常に設定が反映されるんだけどね…。
633白ロムさん:2008/09/16(火) 08:12:16 ID:a+dsWdOu0
>>632
アプリについては、>>630の通り。
910Tが新品でない場合は、
・別のSIMで使っていたアプリを消去
・端末オールリセット
・SDの正しいフォルダに入れ直したアプリを「メモリーカード同期」で認識させる
の手順でいけるはずだけどね。

アプリは
PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Games and More
の下に、アプリ単位のサプフォルダで管理される。

>一部ファイルが壊れてたり代替画像アイコンで表示出来ないとなる
本当に壊れているならSDカードの方に問題が発生している。
PCでカードを読み込んで確認してみよう。
壊れていなければ、910Tの仕様の問題。
910Tは変則的な解像度やワイド解像度の画像は表示できない。
普通の4:3解像度の画像(320x240 800x600 1024x768 1600x1200 2048x1536…etc)
ならば問題無いんだけどね。
変則的な解像度のにはJPGよりもPNGのほうが比較的に柔軟に対応できる。
どうしても910Tで表示させたいなら、PCで解像度や画像フォーマットを変換しよう。

また、910Tは拡張子が2重についたファイルを正しく処理できないことがあるので、
xxxxx.jpg.pngといったファイル名は避けるべき。
634名無しさん:2008/09/24(水) 16:28:14 ID:kffcwjhSO
初代フルフェイスとこれで悩んでるんだけど
どっちがいいかな
635白ロムさん:2008/09/24(水) 16:46:24 ID:QdXapWij0
こいつは頑丈だぜ
でかいけどねw
636白ロムさん:2008/09/25(木) 03:16:07 ID:ezP1B3Ju0
>>634
初代フルフェイス(913SH)と"920T"で悩んでるんじゃない?
最近安くで出ることがある9シリーズっていったら、その2つだからな。

なら、スレ違いだよ。ここは910Tスレだから。
637白ロムさん:2008/09/27(土) 01:59:20 ID:Hc0w7zmVO
今911Tを修理にだして代替機がコレなんだわ、しかもピンク
デカい&分厚く慣れるのに二日掛かったけど
ところで911Tでビデオ撮影した物や、カメラで写したものが再生されないんだけど
全てじゃなくてランダムなんだけど 何でなんだろ?
910Tはバッテリーのもちが良いと思ったら容量が違うね
911Tは800mAhしかないから930mAhが羨ましいが、ワンセグ無いのが痛い。
638白ロムさん:2008/10/11(土) 17:41:12 ID:6sGtkTgRO
秋冬モデルにハイエンド機種はないのかな〜。
639白ロムさん:2008/10/15(水) 01:18:23 ID:bvBcSDtTO
来年になったら
アイフォ〜ンか921Pに機種変更しようかな
640白ロムさん:2008/10/19(日) 15:42:00 ID:hyDgizFq0
うわああああ落としてレンズに傷ついた!
2度めの外装交換だな・・・
641白ロムさん:2008/10/19(日) 15:43:40 ID:hyDgizFq0
と思ったらちょっと前に安心パックを解約したんだった
しかもその時は3000円で済んだんだけど白ロムで買った物は全額負担になるらしい
オクでもう一台買った方が安いかな
642白ロムさん:2008/10/28(火) 17:19:56 ID:v7r+U+tV0
保守age
643白ロムさん:2008/11/02(日) 02:02:56 ID:EGK+mhQR0
値下げどころか値上げ!
ワンクリ詐欺キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!


2008年10月31日 「Yahoo!ケータイ」トップページについて
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2008/20081031_01/index.html
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/pdf/20081031_1j.pdf

「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料を、2009年2月1日(日)より0.21円/パケット(「パケットし放題」加入時0.084円/パケット)とします


5 :非通知さん :2008/10/31(金) 15:34:43 ID:rJV3SqZgP
客船に聞いたので確実な数字ですが、
Y!トップページを開くだけで30円から40円かかるそうです(パケットオプション無しの場合)
そこからMy Softbankのフラッシュ版を開くと100円かかります。

皆さん、2月からのソフトバンク版ワンクリ詐欺にご注意を!!



  ※重要!!!※
モーションセンサー搭載の携帯電話でトップページの縦横を切り替えるごとに通信料がかかります。
644白ロムさん:2008/11/02(日) 02:56:40 ID:MBh7La720
910SHはYボタン押し間違い多いから辛いな
パケ定入ってないし
645白ロムさん:2008/11/02(日) 07:10:01 ID:fmZMs8uY0
Flashのバージョンが低い機種だと、
トップページはhtmlになるからパケットの量は比較的に少なくて済むのだが、
910Tはばっちり対応しているせいで、
容量の大きいFlash版が読み込まれる。
有料化されたらけっこうなパケット代になるだろうね。

>>644
スレ違い
910SHは910SHのスレへ
ここは910Tのスレだから
って、前にも書かれてるな、じゃ、わざとか。
そんなに910SHの話がしたいのか?
期待通り反応してやったぞ、よかったな。
646白ロムさん:2008/11/03(月) 01:10:41 ID:Z/NGi0qm0
2008年2月より、「Yahoo!ケータイ」トップページの通信料有料化!
それによって起こりうる問題とは?


・Y!ボタンを押すだけで50〜150円徴収されるワンクリック詐欺
 しかもモーションセンサー搭載機/サイクロイド機種は、機種を回転させる/画面を回転させるたびに料金徴収!!

・ウェブ検索しようと思っても、検索窓があるのは有料のヤフートップページ
 モバイル版グーグルトップを開いたほうがまだ安い

・トップページから「設定・申込」で行く、プラン変更などのサポートで使う携帯版のMy Softbankも実はすでに有料
 フラッシュ版のMy Softbankは開くだけで約100円徴収。それにヤフートップページの課金も加わる

・災害伝言板に行くためには有料のトップを通らないと行けない
 被災者の人々にとっては泣きっ面に蜂

・ウェブに接続しないと基地局から時刻情報をもらうことができない
 トップが有料だからとウェブに繋がないでいると、時刻がだんだんずれていく…
647白ロムさん:2008/11/05(水) 20:23:55 ID:oR2FLomJ0
910TのPCサイトブラウザでお気に入りに保存したデータって移し替えできないの?
648白ロムさん:2008/11/05(水) 20:25:46 ID:Ll9uA4d4O
910Tはニコニコモバイル非対応なんだね。
残念。
649白ロムさん:2008/11/05(水) 21:20:41 ID:q6/AgymOO
>>648
いや、カクカクだけど普通に見れるよ。
650白ロムさん:2008/11/07(金) 21:53:37 ID:Zdt5w4Dj0
付属のソフト(BeatJam)
OSがVistaでも問題無く動作しますか?
651白ロムさん:2008/11/08(土) 00:42:31 ID:VTDTLbla0
>>650
Vistaに正式対応したアップデートが出てる
アップしても910T用の機能は残るので問題無い
652650:2008/11/08(土) 16:25:57 ID:Bs4o1Oyy0
>>651
ありがとう
653白ロムさん:2008/11/18(火) 14:33:24 ID:CnJgm0Z5P
Yボタン押してもつながらないように出来ますか?
654白ロムさん:2008/11/18(火) 20:55:18 ID:5mDfR0fK0
>>653
来年2月からのYahoo!トップページ課金に対抗策はあるかという意味?
910T本体に待ち受けでのY!ボタンの割り当てを変える機能は無いようだ。
また、Y!ボタンはいろいろな場面で使用するキーなので、
ボンドで固めるなど、キー自体を無反応にする案は論外。
通信しなければいいならオフラインモードもあるが電話として使えなくなるので論外。他の方法を考えると…

1. 待受けアプリを常駐させる
ようするに待受けの時のボタン割り当てが変わればいいのだから、
Y!ボタンを使うような、何かの待受けアプリを設定すれば、ボタンはそのアプリの動作になる
[副作用]
・待受けくーまんの出番が無くなる
・標準のカレンダー表示や待受けFLASHも出番が無くなる
・他のアプリやゲームをよく使う人にとってはかえって不便
・おそらく電池の減りが速くなる

2. S!ベーシックを解約する
S!ベーシックを解約すると、待受けからのY!で料金照会などのページに繋がるようになるが、
パケット課金は一切なくなる。
[副作用]
・S!メールやウェブが利用不能になる
・ソフト(ファーム)の更新やウェブ接続前提のキャンペーンなどに参加できない

3. ソフトバンクにクレーム入れる
まず課金撤回の要求が基本。
どうしても課金するというなら、
・ボタン設定を変えたファームに更新
・通信料無料で2回目以降省略可能な確認ページを設定する
等を要求しよう。
撤回は難しそうだし、ファーム更新も実現性に乏しいが、理想は高く。
いっぽう、確認ページは実現の可能性アリ。
[副作用]
・客センにあしらわれてムカツクかも

4. 押さないように練習する
「キー操作ロック」を使えは、不用意に押してしまうのは防げる。いちいちロック解除が必要だが。
また、間違えて押してしまったとき、指をすぐに離さずに長押しすればYケータイのサブメニューになる
[副作用]
・ケータイの操作ごときに、一定の注意力が必要になる
655白ロムさん:2008/11/19(水) 00:52:57 ID:lFRR47UC0
どなたかお教え願います。
ピクチャーの中の写真を合体(四つを一つ)する方法を教えてください。
以前できたのですが、やり方がわかりません。よろしくお願いします。
656白ロムさん:2008/11/25(火) 17:22:23 ID:GGfuQ/EL0
くーまん君ていつ服を着替えるの?
657白ロムさん:2008/12/01(月) 05:24:44 ID:7jS2ZjM6O
待受くーまんONにしてるけどくーまんからメールがこないよ。

くーまんフォルダーはあるのに、部屋が無いからメールもこないの?
658白ロムさん:2008/12/01(月) 18:00:32 ID:SA7czIep0
>>657
来るよ。メールくれるタイミングは、クリスマスとか、くーまんの誕生日…etc。
持ち主の誕生日やアニバーサリーを設定していれば、その日にもくれる。
試しにアニバーサリーを明日にしてみて。
届く時間は昼の12時前後。
あと、S!べ外したとか、しばらく使っていないなどで、普通のS!メールの未着期間が長くなると、
誰もメールくれないみたいだからと哀れんで、くーまんがメールしてくれるぞw

>>656
時間や季節が変わる瞬間に、パッと早変わりするね。
あんな一瞬でどうやって着替えるのかは、くーまんに聞いてほしいw
「何時に着替えるか」という質問なら、昼と夜の6時だか7時だったと思う。
季節の変わり目の衣替えは、その日の零時。冬は12/1の零時にパッと変わったね。

>>655
メインメニュー → ツール → 便利機能 → ピクチャーつく〜る → 4分割壁紙作成
659655:2008/12/02(火) 00:45:08 ID:iIZkUPSy0
>>658
ありがとうございました。
660白ロムさん:2008/12/09(火) 13:29:45 ID:u33a6G9m0
今考えると迷彩柄って思い切ったよね
もう2度とないかもと思ったら欲しくなった
661白ロムさん:2008/12/11(木) 18:37:33 ID:RXc0ON3e0
>>660

同じ柄が世界に1台しか存在しないからな。

http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/mobile_faq/shoQA.htm?careerID=3&faqID=1146
662白ロムさん:2008/12/11(木) 19:08:36 ID:rOXFqWyY0
迷彩柄いいね
なんで黒にしてしまったんだろう・・・飽きた
663661:2008/12/11(木) 19:33:19 ID:RXc0ON3e0
くーまんも迷彩柄のコート着ているけど、
バリトンブラックの人も同じですか?
664白ロムさん:2008/12/13(土) 03:06:12 ID:dNBzqsFNO
昼間は迷彩で、夜はオレンジのお洋服だね。

中古でバリトンブラックを買ったんだけと別に中古で買った810Tも黒にしちゃったからこっちは迷彩にすれば良かった。
665655:2008/12/13(土) 18:15:40 ID:g8cckG8/0
>>664
>昼間は迷彩で、夜はオレンジのお洋服だね。
おれのも同じだけれど、910の携帯所有者すべて同じ服て事?
666白ロムさん:2008/12/13(土) 19:16:07 ID:b6bYQQYT0
>>665
910Tはおなじだと思う。

[冬]
昼=迷彩
夜=オレンジ

[春]
昼=ピンクの上着に白いズボン
夜=緑と濃緑のトレーナー

[夏]
昼=水色から青のグラデーションの袖なし
夜=白と青のストライプのランニング

[秋]
昼=紺色のジャンパー
夜=赤いジャンパー

…で、あってる?

ちなみに、920Tは今(冬で夜)910Tのオレンジのと同じデザインで色違いの薄紫。
667661:2008/12/13(土) 20:06:43 ID:c0fPMN+D0
>>665

クリスマス   サンタクロース

お正月(元旦or三が日)    紋付
668白ロムさん:2008/12/14(日) 23:56:48 ID:N5mURcbL0
詳しい先輩方お教え願います。

910Tからワンセグ携帯に買い換えを検討中ですが、今現在使用している
AAC音楽や3gp動画は他社携帯では使えないのですか?
東芝製なら使えるのですか?
データはMSDに入れてあるのでそのまま使えたらいいなと‥
669白ロムさん:2008/12/15(月) 01:25:03 ID:mN09ywHn0
>>668
AACや3gpは統一規格だから使える。
ただ、次に機種変する機種が東芝機以外の場合、MSDカードのフォルダ構造が違う
場合があるからそこは注意。

具体的にどうしたらいいかは、機種変したい機種のスレに言って質問してみればイイかと。
670白ロムさん:2008/12/15(月) 03:57:21 ID:xBhenHfl0
>>668
原則として、>>669氏の言う通りでデータは引き継げると考えていい。
フォルダ構造が違うのは主にVodafone時代の端末だから、910Tなら最近の機種と変わらないはず。
AACや3gpで自作のもの、
たとえば自分でCDから取り込んだ音楽や910Tのカメラで撮影したり自分のPCで作成した動画などは制限は無い。

ただし、自作であっても、着うた登録可能に改造したAACなど特殊なことをしているデータは他社携帯でエラーを起こすことがある。

AACや3gpでイレギュラーな規格のものは、引越し先の携帯の再生能力に依存する場合がある。
たとえば、このケースとは逆だが、920Tで撮影した640x480の動画は910Tでは再生できない(320x240が上限)。
AACではないが、メロディファイルでMA-7(910Tのシンセサイザー)専用に作られたデータは、他社製機種では問題が起こることがある、
他社ではメロディ用にMA-5や3といった古い規格を採用していることが少なくないからだ。
動画やAACにしても、メロディにしても、東芝製なら910Tより後発の9シリーズならだいたい同等か上位互換だと思う。
ttp://creation.mb.softbank.jp/terminal/?lup=y&cat=form

また、ダウンロードしたものなどで著作権が保護されているもの、プリインストールで転送不可のものや
コンテンツキーが必要なもの、SIMに紐付けされているものは引き継げないことがある。
これらのことは、AACや動画に限らず、アプリや一部の静止画、Flash、メロディなどにも当てはまる。
SIMに紐付けされたデータに関しては、
新しい端末に今までと同じSIM(電話番号)だけを入れて使う場合(=買い増し)は引き継げると思う。
しかし、別のSIMで起動させたことがある端末では、主にアプリなどが引き継げなくなる場合がある。
671白ロムさん:2008/12/15(月) 05:51:10 ID:72BXI/K7O
キャストの受信日時の曜日が1日遅れて表示される件で、
東海157に前に問合せたら、東芝に確認を取ってくれて、SBSに持っていって預かり対応でソフトウェア更新をしたら直るらしいんだけど、
他にも微修正がされてて何か変わるのかな?

オンラインバージョンアップ更新をしても最新のバージョンですとなって何故か対応してないから細かい修正内容もわからないし。

誰か預かりやそれ以外でも修理なんかでソフトウェア更新した人はおられます?
672白ロムさん:2008/12/15(月) 20:28:06 ID:uGtHbRFu0
皆さん色々ありがとうございました。
フォルダ構造が違うってことは、PCに入れて指定フォルダに入れればいいということですね。
AACはiTunesで作って、3gpは動画変換君で作っているのですが、動画変換君は機種により
変換方法を選ぶので、機種依存があるとおもっていました。
しかし、先輩方はよく知っていますね。関心します!
673白ロムさん:2008/12/15(月) 23:21:12 ID:xBhenHfl0
>>672
>動画変換君は機種により変換方法を選ぶので、機種依存があるとおもっていました

あるよ

それは、>>670の中段あたりで触れた通り。
東芝機は910T以降なら、たぶん同じ動画で再生できる。
他社製だと、やってみないとわからない。
たとえば、サムスン機は東芝機より対応できる動画ファイルの幅は広いが、
ビットレートを上げすぎたことによる処理落ちは東芝機より起こりやすかったりする。
ま、変換し直せばいいので、大きな問題ではないよ。
674白ロムさん:2008/12/19(金) 07:16:52 ID:dxAEMRNX0

  ( ⌒ )
  l | /
  ∩ ∩
⊂(#・(ェ)・)
 /   ノ∪ ぺしっ
 し―-J |l| |
    / ̄\ペタンッ!!
    0⌒>  ヽ
   )⊂二二⊃(
   ⌒)   (⌒
     ⌒Y⌒
くーまんの部屋が無い!
675白ロムさん:2008/12/23(火) 22:27:21 ID:r6kg1dVG0
クリスマスのサンタくーまん君が楽しみ
676白ロムさん:2008/12/25(木) 15:20:14 ID:PZ6yiH3s0
サンタくーまんかわいい
でもmailに付いてたフレームが去年と一緒で寂しい
677白ロムさん:2008/12/25(木) 15:37:16 ID:Dwd5Lhcp0
>>676
くーまんからのクリスマスメール、
今年はフレーム、去年は壁紙でした。
1イベントに2種類くらいあるかも。
どちらをくれるのかについて法則があるのかはわかりませんが。
678白ロムさん:2008/12/25(木) 17:53:16 ID:PZ6yiH3s0
>>677
うお!フレームだけじゃなく壁紙もあるのか!!
来年を楽しみに大切に使いますw
レスありがと。
679白ロムさん:2008/12/25(木) 22:50:05 ID:anvnedaZ0
くーまんからのクリスマスメールがまだ来ない
680白ロムさん:2008/12/26(金) 00:27:21 ID:1wQlBpdC0
クリスマスメールは25日の昼12時ちょうどに来る。
その時間帯に、電源切ってたりしていたらアウト。
時計を25日午前11時58分くらいに戻して2〜3分待つべし。
681白ロムさん:2008/12/27(土) 10:36:05 ID:BpqdsX/u0
>>680
ありがとう。これをすると何度でもきますねwww
サーバーから25日に送るのかと思ってました。
実際にメールを送ってくるのでなくて、内部メモリーから出してくるのかな?
682白ロムさん:2008/12/29(月) 18:54:53 ID:iKiNWpeg0
910tに2時間くらいのラジオ録音したやつを分割してMP3から変換して転送しているのですが
時間がかかるので、あらかじめ変換しておいてから転送しようと思ってやってみたらその変換した
AACまで変換しはじめ、結局時間がかかります。
あらかじめ変換しておいて転送だけする方法は無いのでしょうか?
683白ロムさん:2008/12/29(月) 20:08:26 ID:J54Ktkz00
>>682
何が言いたいのか理解するまでちょっと時間がかかりました。
「せっかく前もって変換したはずのファイルが、転送の際に再変換されてしまうので、
あらかじめ変換しておいた意味がなくなってしまった」
ということでしょうか?

おそらく、別の変換ソフトで変換したものをBeatJamで転送しているのでしょう。
BeatJamは、実際は910Tで再生可能なファイルであっても、
少しでも適合しないと判断したファイルに対しては問答無用で再変換をかけます。
BeatJam自身で変換しなかったファイルでこうなりやすいです。

対策としては、私が思いつくのは次のいずれかです。

【1. BeatJamを転送に使わない】

メモリーカードに対する転送なら、
メモリーカードを出してPC用のカードリーダ/ライタでカード内の所定のフォルダに書き込めばよいのです。
\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music ですね。
その際、「音楽ファイル転送 for SoftBank Mobile」 ttp://twc.xrea.jp/
を使うとタグ情報も反映されて便利です。
メモリーカードを入れたままで910Tをカードリーダーモードで接続してもいいのですが、
PC用のカードリーダ/ライタでUSB2.0用のものを使うと非常に高速に転送できます。

内蔵メモリに対しては、910T本体をUSB接続し、
付属CDかソフトバンクのサイトからダウンロードできるMyMobileV2に収録されている転送ソフトを使います。
転送速度は遅いです。

ただし、使用した変換ソフトやその設定によっては910Tでは再生できないことがあります。
すべてのAAC(MP4)ファイルが再生できるわけではないようです。

【2. あらかじめBeatJamで変換しておく】

mp3ファイルをMusicライブラリに登録し、右クリックのメニューからAAC(MP4)への変換が出来ます。
BeatJam自身で変換したものなら、BeatJamを転送に使ってもそれ以上の再変換はかかりません。
たいして高音質で無い割には、変換が遅いですけどね。
684682:2008/12/29(月) 22:36:38 ID:iKiNWpeg0
>>683
伝わりにくい文章だなと思っていたのですが、そのまま投稿してしまいました。
683さんのご理解のとおりです。
>【2. あらかじめBeatJamで変換しておく】
をやりたいのですが、「もともとBeatJam自身で変換した」AACを910Tに転送しようとして矢印を押すと
「適切なAAC形式へ変換します。よろしいですか?」と出てきます。
「なんでBeatJamで変換したのに最適じゃないのか?」と疑問におもうのですが。
685白ロムさん:2008/12/29(月) 22:50:05 ID:J54Ktkz00
>>684
>「なんでBeatJamで変換したのに最適じゃないのか?」と疑問におもうのですが。
それはおかしいですね。

BeatJamは910Tに対応しない形式へも変換可能なので、次の点をチェックしてください。

・変換形式はAACになっているか
ほかにWindowsメディア(WMA,WAV)やSONYウォークマン用の形式(Atrac)も選べますが910Tで不可なので再変換されます。
選んでいいのはAACだけです。

・ビットレートを下げ過ぎまたは上げ過ぎていないか
910Tで推奨されるのは32kbps〜128kbpsです。実際はそれ以上のレートでも再生できるのですが、
付属ヘッドセットとの兼ね合いもあって、この範囲にないものは再変換されます。
また、最もスタンダートなのは128kbpsでしょう。

BeatJamをアップデートするとバグによるトラブルなら解決するかもしれません。
逆にBeatJamをアップデートした後の場合、新しいほうに何かの不具合があるかもしれないので、
どうしても直らないようなら、いったん削除してCDから旧バージョンを入れなおしてみてください。
686白ロムさん:2008/12/29(月) 23:17:12 ID:iKiNWpeg0
>>685
いま転送モードのオプションを見てみたのですが、「付属のヘッドセットを使う」のチェックをはずしてみたら
変換せずに転送を開始しました。(ヤッター)

一時期ヘッドセット使っていたのでこのオプションをつけていたのですが、いちいち認証させるのが
面倒になったので使っていませんでした。
ビットレートも128kbpsにしていたので、ここしかいじれるところは無かったのですが・・・
逆に今の自分の環境だとヘッドセットを使うときはあらかじめ変換しておくのは出来ないということに
なりますが、皆さんはどうなのでしょうか?

音楽ファイル転送 for SoftBank Mobileを使って変換してFileManagerを使って本体メモリに
転送する方法も試してみます。
ありがとうございました。
687685:2008/12/29(月) 23:23:58 ID:J54Ktkz00
それで、久しぶりにBeatJamを起動(普段はiTunes + 音楽ファイル転送 for SBMを使ってます)してみたら、
BeatJam2009へのアップデートのお知らせが出てきました。

まずは、ひとつ古いバージョン(BeatJam2008R3)でやってみましたが、
BeatJamで変換したAAC/128kbpsのファイルには再変換はかかりませんでした。
続いて、BeatJam2009にアップデート、
同じようにAAC/128kbpsで変換してから転送してみましたがやはり再変換はかかりませんでした。
私が試した限りでは、BeatJam最新最近のバージョンは正常に動作してくれました。
もちろん、CDに入っていた元のバージョンでも問題なかったはずです。

なので、まずは>>685に書いた二点をチェックしてください。
それから、念のためですが、mp3などファイル変換をした場合、
元のmp3はそのまま残り、新たにAAC(MP4)ファイルが作成されますよね、
HDD上でもそうですが、BJのMusicライブラリ上でもそうです。同じ内容の音ファイルが2つになるわけですね。
転送で指定しているのは新しくできた方のファイルですよね?
688685,687:2008/12/29(月) 23:27:04 ID:J54Ktkz00
>>686
書いているうちに投稿があったようで。
>「付属のヘッドセットを使う」のチェック
これなんですが、当方で試した限りでは、ここにチェックを入れても再変換されませんでしたよ。
ただし、最新版でしか試していないので、以前のバージョンには再変換される問題があったかもしれません。
689685,687:2008/12/29(月) 23:37:57 ID:J54Ktkz00
余談ですが
>いちいち認証させるのが面倒になったので
付属ヘッドセットは、一度ペアリングすれば次から認証は不要ですよね。
別の携帯やPCでも流用していて、ヘッドセットのパートナーをよく変更する(私がそうですが)場合は
また認証ということになりますが、910Tで使い続ける限りは認証は最初の一度だけでいいです。
690白ロムさん:2009/01/02(金) 02:01:46 ID:GO5+CzV4O
話の途中ですが、最近iPhoneに機種変したんだけど
解約しても普通にくーまんからメールが来るんだね。
たまたま触ってたら着信音がして怖かった。

最近、夜中に勝手にテレビがついたりと怖くて。
また怪奇現象かと思った。
691白ロムさん:2009/01/03(土) 00:25:01 ID:kFLgKIrj0
くーまんからメールが来るのでなくて、携帯に入っている情報等(誕生日等)から、
携帯本体のメモリーから出してくる。
692白ロムさん:2009/01/18(日) 05:44:00 ID:lk4Q+mva0
┌-┰───┐
│+┃ ━  │三三 age
└-┸───┘    
693白ロムさん:2009/01/25(日) 17:07:24 ID:KOa6iMIU0
サーバーメールを受信でフリーズするようになってきた
あと半年は使いたいのになぁ・・・
694白ロムさん:2009/01/25(日) 18:34:22 ID:ZwAXMlk00
>>693
わたしの910Tも昨日サーバメール削除中にフリーズした。
電源再投入、再度ネットワーク調整してから再発してないんだけど、
もしかして、サーバ側の不具合だったのではと思っています。
695白ロムさん:2009/01/25(日) 18:50:20 ID:KOa6iMIU0
>>694
お。いいこと教えてくれてありがとう。
SIM入れ直しして様子見てみるよ。
696白ロムさん:2009/01/26(月) 06:05:14 ID:H6lrL9sGO
お天気アイコンとかキャストの受信日時の曜日が08年4月1日〜12月31日まで1日遅れて表示される不具合があった時に157に聞いたら、東芝に確認を取ってくれて持ち込みで、最新のソフトウェア更新が出てるとか言ってたから更新したら安定したりするのかな?

09年1月1日以降はまたお天気アイコンなどの受信日時の曜日は正常に出てるんだけどね。
697白ロムさん:2009/01/29(木) 00:08:52 ID:xYipXnLh0
2009年になってからカレンダーに祝日が何もないんだけど俺のだけかな?
698白ロムさん:2009/01/29(木) 01:04:29 ID:uSJXcOIV0
>>697
今確かめてみたら私もです!
699白ロムさん:2009/01/29(木) 06:20:34 ID:POmncrtfO
この機種は06年くらいに発売だから、3〜4年後の09年以降は祝日の対応がしてないんだろうね。

祝日法の改正なんかもあったし。
700白ロムさん:2009/01/29(木) 21:29:02 ID:W4hHW2vY0
修理に出したら3日で戻ってきた。920T借りたけどワンセグ以外いまひとつ。
それより東芝は9シリ新製品出さないね。
701白ロムさん:2009/01/29(木) 23:25:51 ID:8vN7ZeV80
>>700
そろそろワンセグに変えようかと思って、920Tも候補だったんだが・・いまいちですか?
今ある大量の画像や動画やメールを無駄にしないために、上位互換機探してます
702白ロムさん:2009/01/30(金) 00:47:29 ID:wV1RCu5i0
>>701
人の好みじゃね?、俺は910Tと920T両方もってるけど、920Tの方が好きだ

画面は3インチWVGAだし(画面でかいし壁紙とかきれーよー)
外装がチタンで金属だから質感高いよー、メッキも多いし
両方いじってて910見たら「やす!ショボッ!」ってなるもん
スライドって結構使いやすいし、くーまんの部屋もあるし

ただ910Tは道具感っていうか、なんか気軽に乱暴にさわれる感じがある
そういうところは910の勝ちかな
703白ロムさん:2009/01/30(金) 00:56:47 ID:wV1RCu5i0
あ、でも相変わらず文字が汚いから、あんまオヌヌメはできないかな
ちょっと前まで920Tは大安売りしてたけど、もうないみたいだし

俺個人的には、もう汚いフォントにはうんざりだな
704白ロムさん:2009/01/30(金) 02:10:37 ID:SyJn9X0X0
>>701
わたしも910Tと920T両方持っているけど、
ボタンの押しやすさ、メニューのサクサク動作、カメラの明るさ、端末独自のメール拒否リストは910Tの方が上だね。
910Tにワンセグとくーまんの部屋(笑)があったら、あと2年は機種変しなかったと思う。

ただ、920Tは、スペック以外に910Tで不満だった部分に細かい改良がある。
たとえば"その他ファイル"にあるemlファイルをメールフォルダに再登録できるとか。
カメラも、明るさより、夜景のイルミネーションが綺麗に撮れることを考えたらああいう調整もアリだろう。

>>702
>なんか気軽に乱暴にさわれる感じがある
それわかる。
705白ロムさん:2009/01/30(金) 08:36:26 ID:o8FJCbN/0
もう東芝はだめかな
あの赤字じゃ携帯の開発費は無理だな・・・
706白ロムさん:2009/01/30(金) 19:08:35 ID:DaUKOLYKO
SBM春モデル東芝からは9シリーズは愚か8も出てないみたいだしね。
707白ロムさん:2009/01/30(金) 19:44:44 ID:tugAaDUZ0
サブ液晶が表示されなくなった。
十字キーと液晶下の3つのボタンも反応しなくなった。
708白ロムさん:2009/01/31(土) 16:42:25 ID:IVm1Sc3D0
春モデルないんだ・・・
709白ロムさん:2009/02/03(火) 13:26:26 ID:QD0UMUY10
東芝、多機能携帯を日欧で強化 ドコモに7年ぶり供給へ

ttp://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0207E%2002022009

どうりで新機種でないわけだ。
710白ロムさん:2009/02/08(日) 00:29:35 ID:+7lWLJ6i0
711白ロムさん:2009/02/10(火) 13:11:30 ID:QNvBmgqe0
くーまんどうなるんだろう(´・ω・`)
712白ロムさん:2009/02/11(水) 16:13:13 ID:EMX49mBA0
くーまんは必要不可欠なんだけど
替えたい機種が無いよ〜
713白ロムさん:2009/02/21(土) 07:27:13 ID:sh2RiozbP
保守
714白ロムさん:2009/02/25(水) 09:11:40 ID:gpXZtrgf0
まだまだつかうぞ!
715白ロムさん:2009/02/25(水) 09:25:06 ID:Bm9cD06j0
812shや805scで再生できる画像が、910Tだと「再生できません」とか言われた
性能低すぎ、9シリーズなのに、それはないやろと小一時間・・・
716白ロムさん:2009/02/27(金) 23:54:50 ID:b+g9XreH0
愛用のMP3プレーヤーが壊れた、で暫く910Tで音楽聞く事にした

しかしビートジャムとかのソフト類が行方不明
しかたないから携帯動画変換君でMP3をMP4に変換して放り込んだら聞けた

文字キー(メールの下)を長押しするとレジューム再生できる事に気づいた
これはちょっと感激、レジューム無いと思ってたから

しかしいちいち変換しないといけないのはめんどくさいねえ
MP3をポイポイ放り込んで聞ける仕様にしてほしいわ
717白ロムさん:2009/02/28(土) 19:52:25 ID:2HjQGuFD0
>>716
iTunesでもいけるよ。変換も楽だと思う。CDから直接リップできるしね。
タグを反映させたいなら、音楽ファイル転送forSB >>531 でもいいね。
718白ロムさん:2009/02/28(土) 23:03:23 ID:e2bIXO9D0
>>717
うちWIN2000なんで、現行のitunes使えないんすよ
719白ロムさん:2009/02/28(土) 23:05:05 ID:e2bIXO9D0
あと 携帯動画変換君でMP4にエンコすると、サイズが一回り小さくなった
これは嬉しい誤算
720白ロムさん:2009/03/01(日) 00:47:26 ID:mJMjQN9P0
>>717
Win2000に対応したの旧版のiTunesでいけるよ。
クグればすぐみつかるのに
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/pages/7.html

>サイズが一回り小さくなった
ビットレートを低くした設定でエンコしたからでしょう。「MP4だから」ってわけじゃない。
721白ロムさん:2009/03/01(日) 09:41:16 ID:6b3H2j+MO
ほすほす
722白ロムさん:2009/03/01(日) 16:42:32 ID:8D00UnuY0
だいたい一時間以上の音声を再生すると、音飛びする。
本体に転送すると、再生の途中でエラーになって止まることがある。
(この現象は買ったときから)

ワンセグいらねえから、こいつがそのまま進化した機種でないかなあ。
723白ロムさん:2009/03/02(月) 00:30:25 ID:0sPIcIzGO
ショップ持込みで東芝側にある最新版ソフトウェアに更新をしたら直る不具合もあるのかな?

東芝のSBM向け機種はほとんどの機種闇改修みたいなことをしてるからイヤだ。

端末にはちゃんとオンラインバージョンアップ機能を積んでるのにね。
724白ロムさん:2009/03/08(日) 21:01:06 ID:dI/2oXRs0
明日910T卒業しまつ
今までありがとう
確かにこいつは頑丈だった
725白ロムさん:2009/03/09(月) 18:55:23 ID:ST9uP8Ay0
>>724
910Tまだまだ現役。大きいけど頑丈で壊れにくい。
921TかPの9シリーズに乗り換えも検討したが910Tと比べると・・・

910Tを上回る(一応後継のビックスライド以外で)Tの9シリーズはいつ出るの?
726白ロムさん:2009/03/26(木) 01:00:57 ID:+wI8qy3+0
>>594
出雲大社に行ったとき10年くらい昔に賞味期限が切れてるような
巨大グリコが売ってあったりしたぞ。パッケージが日光で脱色されて真っ白。

田舎の土地持ちは道楽で商売やってたりするし、
そもそも年寄りばっかりで目利きが出来ないからぬるい商売が通用してしまう
よってたまにとんでもない昔の商品が新品で売ってあったりする。
727白ロムさん:2009/03/29(日) 15:53:58 ID:RZknoQF70
910T卒業
728白ロムさん:2009/03/29(日) 23:15:52 ID:HMFm6LwJ0
920Tも買ったが、
夜間用カメラとして910Tが手放せない。
729白ロムさん:2009/04/05(日) 12:39:20 ID:iWBw97rl0
今月で2年立つがあと半年使わないと機種変できない…
730白ロムさん:2009/04/05(日) 16:31:36 ID:9UGlUYTK0
>>729
なんで?2年たったらええんとちゃうの?

俺来月で2年だが、そっから無料の2ヶ月と27ヶ月目に4000ポイントつく(これほんま?)
らしいから、あと4ヶ月はキープだな
731白ロムさん:2009/04/05(日) 21:42:08 ID:iWBw97rl0
いやあ、機種変の説明書に利用期間2年以上って書いてあったから
まだ変えられないな
732白ロムさん:2009/04/05(日) 22:06:20 ID:WxJonHqN0
>>730
>これほんま?)
いつ契約したかによる。2007年1月16日以降の契約はアウト。

2007年1月15日までに新スーパーボーナスの適用を受けた人
1. 頭金減額(10500円)
2. 『契約した月から』最大2ヶ月分の基本料無料
3. 『契約した月から』パケットし放題最大2ヶ月無料
4. 『契約した月から』スーパー安心パック最大3ヶ月無料
5. 『契約した月から』スーパー安心パック最大4ヶ月無料
6. 27ヵ月後4000ポイント進呈

その後、期間までで1と6は終了。以下こうなった

2007年1月16日〜に新スーパーボーナスの適用を受けた人
1 → 無し、でも頭金をとる店も激減した。
2 → 継続 → 2007/4/15をもって終了
3 → 継続 → 2007/4/16以降も継続 → 2008/1/15をもって終了
4と5 → 継続 → 2007/4/16以降も継続 → その後無料期間が短縮され継続
6 → 無し

>そっから無料の2ヶ月
契約時から最大2ヶ月の間違いじゃない?
733白ロムさん:2009/04/05(日) 22:20:02 ID:WxJonHqN0
>>731
たとえば、機種を割賦で買っていて、2007年の4月契約で、毎月の〆日が月末の人は、
2009年5月末日で割賦の支払いが完済するので、6月からは自由の身だ。
一括払いの場合は、いつでもかまわない。特別割引がなくなるが。

機種変価格「2年以上」を気にしているなら、もっと話は簡単。
スーパーボーナス(一括、分割ともに)で買った人が、
再びスーパーボーナスを使って機種変(買い増し)する場合、
2年未満でも自動的に"2年以上"の価格が適用される。
ただし、現在の機種を割賦で買っている場合で、残債がある場合は、その残債は払わなければならない。

……完全にスレ違いだね。

しかし、俺の910T、2年じゃぜんぜん壊れてくれないな。いや、いいことだけど。
734白ロムさん:2009/04/05(日) 22:26:56 ID:WxJonHqN0
ところで、くーまんのお正月メールが来なかったので、「いよいよ期限切れ」かと思ったが、
エイプリルフールのメールは届いた。ちょっとほっとした。

あ、訂正>>732
× 5. 『契約した月から』スーパー安心パック最大4ヶ月無料
○ 5. 『契約した月から』スーパー便利パック最大4ヶ月無料
735白ロムさん:2009/04/05(日) 22:42:30 ID:iWBw97rl0
じゃあ6月には機種変えられるってことになるのか
二年って長かったような短かったような…
736白ロムさん:2009/04/05(日) 22:59:02 ID:WxJonHqN0
>>735
うん、毎月の料金計算の〆日が月末の場合はね。

契約したのが2007年4月だとして、

10日〆の場合
2007/4/1〜10の契約者なら、2009/5/11から自由の身
2007/4/11〜の契約者なら、2009/6/11から自由の身

20日〆の場合
2007/4/1〜20の契約者なら、2009/5/21から自由の身
2007/4/21〜の契約者なら、2009/6/21から自由の身

末日〆の場合
契約が2007年4月中のいつでも、2009/6/1から自由の身

>二年って長かったような短かったような
だね。
SBMの販売システムのせいで、そんなことをみょうに意識する。
買ったときは「2年もたずに壊れたらどうしようかな」とおもっていたけど。
737白ロムさん:2009/04/05(日) 23:13:36 ID:iWBw97rl0
4月26日に変えたから6月下旬か
私も最初購入したときは結構不具合が続いたけど今は全然大丈夫だけど
去年の12月から充電が落ちてきて今じゃカメラ作動しただけで電源が
すぐ落ちるから困る。充電パックもう古いから買い換えたほうがいいのか
738白ロムさん:2009/04/06(月) 00:13:02 ID:7JL/Ussd0
>>737
〆日を確認。4/26だからっていうことではなくて、〆日とのからみで決まるから。それをふまえたうえで>>735を読んでね。
俺も月の終わりごろの契約だったけど、〆日が月末なので月初めから自由の身。実質25ヶ月+数日だった。

>充電パック
接点磨けば改善することあり。でも、2年間で1個だけなら使い方によってはヘタってるかも。
しかし、いまさら買うのもね。910Tの電池は高いし。
auやウィルコムの東芝端末の一部に、同じ型の電池を使うものがあるので、そういう電池を手に入れたほうが安くつくかも。
しかし、安いからといって、中古やノーブランド品は薦めない。
俺はスーパー安心パック(現あんしん保証パック)の満1年継続の特典でバッテリーはもう1個もらって、ときどき入れ替えているので、くたびれた感じはしない。
安心パックは、当時は3ヶ月無料+9ヶ月+α(計4500円ちょっと)で満一年だったから、910Tの電池を金で買うのと変わらないなと思って、1年は続けたんだよね。
739白ロムさん:2009/04/06(月) 00:26:40 ID:7JL/Ussd0
ちなみに、910Tと同じ電池を使うのは、
auのW45TとウィルコムのWX320T。
電極やサイズが同じで、電圧もほとんど違いがないなら、容量違いってだけで実は使えそうなのは他にもあるけど(W43Tのやつとか)

無駄にスレを伸ばしてすまない。

>>735を読んでね。
>>736を読んでね。
740白ロムさん:2009/04/06(月) 11:19:16 ID:GSkqAtjg0
教えてくれてありがとうございました^^
デザインや機能気に入ってるからあまり変える気がしないけど
新機種には目を追ってしまう
迷彩柄使ってるから迷彩よりいいデザインの機種があまりない
あっても逆に機能が悪かったりすることも度々ある。

741白ロムさん:2009/04/08(水) 14:17:25 ID:P1Qhw9XFO
俺も老後の楽しみに迷彩を大事にとってあるよ。
盆栽の隣に置いて最後まで面倒みるつもりだ。
742白ロムさん:2009/04/08(水) 18:06:51 ID:8/nWoXqf0
>>740
> あっても逆に機能が悪かったりすることも度々ある。

あるねえ、920T買って動画を再生したら、なんと910Tよりも画面表示が小さくて
ものすごーくがっかりした、3インチ画面なのに金返せ!って思ったよ
スピーカーも背面に付いてるから音が聞こえ難いし

他の機種だとそもそもスピーカーがモノラルだから
意外と910Tよりいい機種って無いんちゃうんかと最近思う
743白ロムさん:2009/04/08(水) 18:10:16 ID:8/nWoXqf0
昔はバッテリーは2000ポイントで貰えたが(今は定価に値上げしやがった、糞ソフバンめ!)
で、期限が切れそうなポイントがあったので電池2個も貰ってしまった

一括安売りで何個か携帯買ったが、結局910Tを使いつづけてるし
これからもそうなりそうな悪寒
744白ロムさん:2009/04/08(水) 23:06:32 ID:wxk2jQmI0
迷彩柄かっこよくてお気に入り☆
くーまんからメールが来ない…
745白ロムさん:2009/04/09(木) 15:58:11 ID:s98q0VDqO
生まれ変わったら910Tになりたい

↓↓続々と賞賛の雨あられ
746白ロムさん:2009/04/10(金) 08:58:02 ID:Z49NDfjI0
(´・ω・`)
747白ロムさん:2009/04/10(金) 12:19:11 ID:h6kxDqdN0
画面がでかくて見やすい
748白ロムさん:2009/04/11(土) 19:23:34 ID:XOQQWbf70
使ってる奴まだいる?
749白ロムさん:2009/04/11(土) 19:59:25 ID:IrTd/OeZ0
使ってるよ
750白ロムさん:2009/04/11(土) 23:11:31 ID:XOQQWbf70
二年も使うと表面と裏面ハゲるわスピーカー部分は凹むわ

751白ロムさん:2009/04/12(日) 00:51:15 ID:ovdSgtMI0
最近機種変したんだが
手に馴染まないっつーかしっくり来ないので
まだ910T使ってる
752白ロムさん:2009/04/12(日) 01:18:42 ID:fRzgK18/0
俺純正の携帯ケースに入れてるから未だにピカピカ
753白ロムさん:2009/04/12(日) 01:20:38 ID:fRzgK18/0
>>751
> 最近機種変したんだが
> 手に馴染まないっつーかしっくり来ないので
> まだ910T使ってる

でかくて分厚いから、凄く持ちやすいんだよな
最近の薄型は持ち難くくていかん
754白ロムさん:2009/04/12(日) 14:11:12 ID:EwbjonZg0
俺もまだ使ってる。
もう2年半になるから機種変したいと思うが、
これという機種が見当たらないので
どんどん先送りされている状態。
755白ロムさん:2009/04/12(日) 15:14:09 ID:5mhydefN0
厚みと丸みが手にしっくりくる
程度の良い白ロム買ってしまおうかと悩む
756白ロムさん:2009/04/12(日) 18:22:57 ID:ZxIqbxTe0
904T使いだけどこれより薄くてモニター大きくてちょっとくーまん居るから
こっちにしとけばよかったといまだに思う。
757白ロムさん:2009/04/12(日) 18:53:41 ID:aeJDv7630
俺も二年立つんだか機種変する時いくらかかる?
758白ロムさん:2009/04/12(日) 18:54:25 ID:65XYMRWHO
903SHが壊れて旧プラン必須だし金欠で大体のサービスに対応だし、くーまんちょこといるからこれの白ロムにしたからまだまだ使うよ。

東芝の9系端末は08年春モデルだったかの921で止まっちゃってるし
759白ロムさん:2009/04/14(火) 21:45:48 ID:UtKWoZ4N0
確かにこれよりいい機種ないよな
つか、ないし
760白ロムさん:2009/05/07(木) 07:31:24 ID:hl8/rpvJ0
保守
761白ロムさん:2009/05/08(金) 10:35:36 ID:PYxIUeGo0
とうとう電池パックが5個になった。
まだまだ使うぞ。
762白ロムさん:2009/05/08(金) 10:43:41 ID:HVihFPoM0
これの次に何を使おうか迷うわ・・・
763白ロムさん:2009/05/08(金) 11:02:31 ID:i7bYMK2d0
>>761
ポイントわらしべ長者
764白ロムさん:2009/05/08(金) 12:24:42 ID:dmAyhHU00
でも電池って今3900ポイントに値上がりしてるよな(昔は2000ポイント、ソフバン値上げしすぎだぞゴルァ)
よく5個も買えたねえ
765白ロムさん:2009/05/08(金) 19:39:05 ID:K1Pn/t8hO
>>764
値上げしたのは最近の機種。
0.2万ポイントでおーけ。
766白ロムさん:2009/05/09(土) 19:52:15 ID:EU+YbcVl0
>>764
まともに買ったのは1個。
その他は1年目の無料のやつと、あとはオク。
767白ロムさん:2009/05/10(日) 00:47:27 ID:yDrZ5ip60
この機種、電池は結構もつので、わたしは2個でももてあますほどだ。
768白ロムさん:2009/05/10(日) 01:06:02 ID:S30RyOjJ0
実は期限の迫ったポイントがあったので電池2個買った
が電池の持ちがあまりにもいいので、2個ともタンスで寝てるw

910Tと10年ぐらいつきあう事になんのかな
769白ロムさん:2009/05/19(火) 15:57:33 ID:JaXU5Cz30
夏モデルもなしか
770白ロムさん:2009/05/20(水) 19:09:37 ID:NCw3VmyeO
東芝、携帯電話の国内製造から撤退へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090520-OYT1T00644.htm
くーまんも中国製になるのか…

こういうのの関係で夏モデルも9番台は無しとかもあるんかな。
771白ロムさん:2009/05/21(木) 08:36:41 ID:a8v9T71A0
くーまんがパンダになるのかな?w
772白ロムさん:2009/05/28(木) 19:06:18 ID:/FqGoBnA0
代替機で910Tを出されたんだが、
アウトルックの連絡先とのシンクがうまくいかん。
40%くらいで失敗するか、10%でかたまる。
OSがVistaだから思い、互換モードでやっても変わらず…。
どうすりゃいいんだ
773白ロムさん:2009/06/02(火) 11:12:05 ID:RrsMczxJ0
┌-┰───┐
│+┃ ━  │三三 厚age
└-┸───┘    
774白ロムさん:2009/06/02(火) 12:53:19 ID:Km5V08ve0
すばらしいAAですね。
775白ロムさん:2009/06/12(金) 15:31:02 ID:txpTlGvHO
いつか使おうと白ロムを二台保管しているのだが、
いまいちタイミングがつかめなくて今日までズルズル。
何か素敵なことがあればそれに合わせて
華々しいデビューを飾ってやりたいのだが、
メデタイことが皆無な自分…orz
776白ロムさん:2009/06/12(金) 15:41:25 ID:bs3wbtV+0
この機種新品でどっか在庫ないかね(´・ω・`)
SB以降のT機種で一番好きだわ
777白ロムさん:2009/06/12(金) 15:57:12 ID:qvmRZ6rR0
おれも新品欲しいな
バッテリーはあるかな?
778白ロムさん:2009/06/14(日) 11:11:44 ID:FrWe4+QVO
バッテリーなら大丈夫だよ。
一週間前に1個取り寄せた。
779白ロムさん:2009/06/14(日) 14:14:23 ID:0bBYMiMa0
外装交換済+バッテリー新品 でもいいのか
780白ロムさん:2009/07/07(火) 15:22:54 ID:pyEKJzMHO
今日はくーまんの誕生日だったな。
781白ロムさん:2009/07/28(火) 17:17:42 ID:jcKsJbzp0
これ以上の機種はないな
782白ロムさん:2009/07/29(水) 00:04:28 ID:lkQjaU5Y0
>>768
904T持ちだがこの辺の機種って容量多めにとってるせいかやたら持ちいいね。
充電しながら通話とかしょっちゅうしてるが2年過ぎてもぜんぜん大丈夫だわ。
783白ロムさん:2009/07/29(水) 03:01:51 ID:hz6y8KbK0
俺ももうすぐ2年だが、電池餅はほんといいわ
あのでかさも逆に握りやすいし、今時の薄いのはなんか怖い
買い換える理由がみつからねー
784白ロムさん:2009/07/29(水) 07:00:29 ID:V4A0NVGq0
電池持ちもいいし、ミュージックプレイヤー機能もいいんだけど、カメラがね…
910SHに移行した。
785白ロムさん:2009/07/29(水) 12:57:27 ID:EYW76VEd0
910SHって...よく手に入ったなぁ
786白ロムさん:2009/07/29(水) 17:25:22 ID:qDhvEalf0
最近機種変更したんだけど、電池の持ちが悪い(P)ので
ついつい910Tが旅のお供です。
787白ロムさん:2009/07/29(水) 17:36:34 ID:YS/f9HQF0
いい機種だよね
あるうちにバッテリーパック買っておかなくちゃ
788白ロムさん:2009/07/29(水) 23:37:36 ID:H/Z2el5X0
ぶさいくで、今風のことには疎いが、
働き者で、子育ての上手い嫁をもらった感じ。
なにより、健康なのが助かる。
789白ロムさん:2009/08/07(金) 17:37:31 ID:uouJv/Z10
くーまんが送ってくるメールはどうにかしてくれ
なぜ普通のメールと同じように着信音が出る、バイブレーションが作動する、お知らせライトが光る仕様なんだ
790白ロムさん:2009/08/09(日) 19:04:04 ID:ZIy4GXKK0
親の都合でMNPします。
携帯電話としての910Tとは、さよならです。
さよならの前に外装交換をしたいと思います。

MNPした後、今後910Tを音楽プレイヤー&カメラとして
使えますでしょうか?
音が良いので今後も是非利用したいのです。

791白ロムさん:2009/08/09(日) 22:54:20 ID:0Lb8Ra9M0
>>790
SIMカードが刺さってないと無理です
792白ロムさん:2009/08/10(月) 05:25:23 ID:BDy1jKS40
>>790
SIMなしでは起動すらしない。
それと、解約(orMNP)した後のSIMは、この機種では使えないんじゃなかったかな。
プリペイド用SIMなら未チャージ(=維持費0円)でも、機能は使える。
910T持ち込みでプリモバイルを契約(応じてくれる店とくれない店があるようだ)して、
プリSIMを差せば、カメラや音楽プレイヤーは使用可能。
793790:2009/08/11(火) 00:46:02 ID:z/ts7ddR0
>>791-792

情報ありがとうございます。
910T持ち込みでプリモバイルを契約できるように探してみます。

910Tはワンセグ等はなくてもマンマシンインターフェースは今でも
ダントツの携帯だと思います。

やっぱりこの携帯は音質いいですよ〜
データ容量が1GBもすごい!
794白ロムさん:2009/08/22(土) 23:54:10 ID:3C9r9iQ10
PCで保存したデコメをSDカードに保存して、マイ絵文字に登録するには
どうしたらよいのでしょうか??
795白ロムさん:2009/09/13(日) 10:43:50 ID:UaD1MVWp0
ホシュ
796白ロムさん:2009/09/13(日) 13:21:06 ID:e1XPrpf9O
今の携帯と比べると気持ち悪いくらい分厚いが、ボーダフォン時代、ドコモでいえば901〜903辺りはみんな厚みがあったよね。この方が持ちやすいから好きだ。
797白ロムさん:2009/09/13(日) 14:38:03 ID:/I3Bibfj0
逆に言えば今のケータイは気持ち悪いくらい薄い。
厚さ2cmあるのないもんな〜
798白ロムさん:2009/09/13(日) 17:34:58 ID:jFc94HRz0
>>794
恐ろしく遅レスだが、
SDカード上で扱うなら、絵文字をピクチャー以下の普通の画像用フォルダに置いて、
メール作成時に[Y!ボタン]→[アレンジ設定]→[画像]でメールに本文内に貼りつけることができます。
これは、マイ絵文字を使ったときと、出来上がりはまったく同じ。
したがって、マイ絵文字へ登録ということにこだわらなくてもいいのですよ。

ちなみに、910T等SoftBank携帯でいう「ピクチャー」はメモリカード上では
\PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Pictures
799白ロムさん:2009/10/05(月) 02:09:14 ID:lTyAQFUD0
保守
800白ロムさん:2009/10/10(土) 14:03:40 ID:moziw+3SO
もうすぐ三年。

ポイントも切れるので機種変するか、電池パック(7個目)にするか検討中。

ミュージックプレイヤーで910Tに対抗できる機種は他にあるかな?
801白ロムさん:2009/10/10(土) 19:30:44 ID:XEU64D9K0
1Gメモリ積んで
電池持ち良くて
大音量で鳴らせて
ガッシリとグリップ出来て
少しモッサリで

830Tを買い増ししたが、スピーカーはモノラルで音量小さい、薄くて持ちにくい

結局910Tに戻った、白ロムも確保してある。
電池パックは、予備端末分含め3個確保済み。
802白ロムさん:2009/10/14(水) 22:21:28 ID:zlUdkmhZ0
>>800
電池の持ちが良い機種だよ。
三年で電池パック7個目?壊れているんでないか? 釣り?
803白ロムさん:2009/10/14(水) 22:24:27 ID:BTXxQ+10i
デカいのはいいが、安っぽさだけは我慢できんかった
804800:2009/10/14(水) 22:41:58 ID:1bnM5JYO0
>>802
釣りじゃないよ。
おれも持ちが良い方だと思う。
でも一ヶ月数十万円単位でパケ通やってるので、丸一日充電できないと、3つぐらいは必要になる。

最初についてた電池も、まだ実用に耐えてるので、凄い。
2個目に購入した電池は、電池のみ水没させてしまったためか、消耗が早いけど。

機種変更しても910Tも持ち歩きそうだ。
805800:2009/10/24(土) 22:17:02 ID:CCMotU6I0
結局932SH買った。

910Tについてきた、bluetooth ヘッドセットとbeatjam(アップデート済み)が使えたのは助かった。
bluetoothで音楽聴いてると、みるみるうちに電池残量が減っていくのはびびった。

当分910Tも持ち歩くことになりそう。
806白ロムさん:2009/10/25(日) 21:42:26 ID:cremRbNn0
>>805
俺も910Tから32SHへの買い替え検討中だが、910Tの東芝製の充電器は
932SHでもそのまま使えるの?
807白ロムさん:2009/10/25(日) 21:57:31 ID:hlRfhVnkO
使えるよ。
新たに充電器を買う必要無し。

808白ロムさん:2009/11/10(火) 13:23:52 ID:y2zuzbNpO
東芝のXじゃない普通端末またなかったね。
809白ロムさん:2009/11/10(火) 14:38:44 ID:/XJaE2hW0
>>808
作ったとしても、かんたん携帯みたいな物しか作らないらしいよ。
810白ロムさん:2009/11/10(火) 19:37:52 ID:K4WXib7r0
>>808
普通端末は国内生産をやめたわけだがら、今後は東芝の
高品質機種の発売はないと思われ。

ソフトバンクは東芝の撤退に伴ってパナの取扱機種が増えている
けどね。
811白ロムさん:2009/11/10(火) 22:10:22 ID:y2zuzbNpO
>>810
auからはレグザケータイの新機種出てるのも無くなるの?

一時のNECさんみたいにお取引がSBMと東芝間途切れた?
812白ロムさん:2009/11/12(木) 20:43:05 ID:g0CbKRl20
>>811
パナソニックも一時期にSB(当時のジェイフォン)から撤退して
復活しているが、その間もドコモで継続していたからな。

東芝は低価格モデルのみ中国生産で発売継続すると思うが、高価値
モデルは開発をいったん止めると仮に復活しても他社製のものと
比べて見劣りするからね。
パナがSB復活した当初も当キャリアの特性を忘れかけていたので
いい機種がなかなか開発できないこともあったしな。
813白ロムさん:2009/11/20(金) 21:33:01 ID:cOPLxL4j0
質問です。
ミュージックプレイヤーで何か再生しているのを一時停止にした状態で
携帯を閉じるか、「BG再生」ボタンを押して、バックグラウンドでミュージックプレイヤーを
待機させた状態で待ち受け画面にしていると、メールの受信時に着信音は鳴らないでバイブレーターだけが
震えます。
 ミュージックプレイヤーを起動させていない状態であれば着信音は鳴ります。
 この状態で着信音を出したいのですがどこの設定をいじれば出来るでしょうか?
 
814白ロムさん:2009/11/20(金) 22:57:32 ID:SKhucmnW0
X02Tにくーまん搭載の噂があるね
スマートフォンは他の機種を持っているがケータイとは別物。
もっとも、PC扱えるくらいの人なら特に困らないと思う。

>>813
メインメニュー → 設定 → 8.優先動作設定
→ 3.メディアプレイヤー → 着信優先
だと思う

>>811
auのは出るでしょう。あくまでSBMからの発注がなかっただけかと。
815813:2009/11/21(土) 02:24:31 ID:8rCglTS+0
 メディアプレイヤーで音楽を再生していても、一時停止状態でも、バックグラウンドでメディアプレイヤー
が起動している状態では、814さんが教えてくれた設定にしても、メールの受信時は着信音が鳴らないですねぇ・・・

816白ロムさん:2009/11/21(土) 07:21:40 ID:b3uDc8IH0
>>815
あ、ごめんなさい、質問よく読んでなかったよ。
「音声着信」ではなくて「メール」ね。
その状態で音鳴らす方法は無かったと思います。
でも、書いているようにバイブでもわかるし、
待受け画面が休止状態からいきなり点灯するので、私はそれで気付くかな。
お知らせランプも点滅するからそのうち気付くでしょ
「そのうち」じゃ困るから聞いてるんだろうけど(汗)
後継機の920Tあたりは音でも通知してくれるんだけどね。
817白ロムさん
>>816
うちの嫁ので試してみたら、同じ状況ではやはり音はせず。

仕様なのでしょうか?

前は音楽聞いているときにいちいち着信音がしていやだったことがあったような気がしたのですが・・・

腰にぶら下げていて音楽聞いていると、メール来ているのに気がつかなくて、困るときがあるんですよね。