WILLCOM advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) part15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH)について語るスレです
次機種への要望は他スレでどうぞ。

ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/011sh/index.html
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/index.html
前スレ WILLCOM advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) part14
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181270417/ 
テンプレサイト
http://wiki.nothing.sh/1306.html
その他情報は>>2-5あたり
次スレは>>970がテンプレサイトを元に立てること。
2白ロムさん:2007/06/09(土) 12:07:52 ID:/9ZyluWi0
関連サイト

Willcom
  http://www.willcom-inc.com/ja/index.html
Willcom store
  https://store.willcom-inc.com/ec/
WILLCOM|x-w.jp
  http://x-w.jp/
ウィルコムファン W-ZERO3
  http://www.willcom-fan.com/wzero3/

WILLCOM NEWS
  http://blog.willcomnews.com/
useWill.com: Willcom・モバイル・GIS
  http://kamo.pos.to/dpoke/top.html
CSmap Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?x-w
WILLCOM Navi
  http://memn0ck.com/willcom/
あくおすPHS
  http://blog.livedoor.jp/aquosphs/
W-ZERO3 Wiki
  http://w-zero3.oshietekun.net/index.php?FrontPage
3白ロムさん:2007/06/09(土) 12:08:28 ID:gx7k820e0
>>1
おせぇよカス
4白ロムさん:2007/06/09(土) 12:08:39 ID:/9ZyluWi0
◆公式FAQ
WILLCOM
(予定)
SHARP
(予定)

◆関連サイト
WILLCOM x-w.jp
http://x-w.jp/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
W-ZERO3 ツールMEMO(W-ZERO3向けソフトの更新情報)
http://d.hatena.ne.jp/solipt/
WILLCOM fan site W-ZERO3
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/
ぼくのわたしのToday画面(Today画面アップローダ)
http://yozan.biz/es/upload.htm

◆2ch閲覧ブラウザ
ぽけギコ
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
2++
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
5白ロムさん:2007/06/09(土) 12:09:45 ID:gV8VtsOM0
このスレは重複です

本スレはこちら
【W-SIM】シャープ端末ティーザー1台目【WM6】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176513612/
6白ロムさん:2007/06/09(土) 12:09:54 ID:/9ZyluWi0
テンプレはこれでおk?

>>3
ちょっとまて
割り込むのは遅い以前の問題だ 自重しろ

それに俺は前スレ970でもないただのROMだ
7白ロムさん:2007/06/09(土) 12:12:54 ID:+oPwjYHq0
これ以外の音声端末の新機種発表ってこの先予定されてないの?
8白ロムさん:2007/06/09(土) 12:18:58 ID:yaBmYC/50
9白ロムさん:2007/06/09(土) 12:22:08 ID:ctpCfxID0
>>7
Willcom的には「出たばかり」
年に3〜4モデル出たりする他社携帯とは違うのだよ
むしろWillcomユーザーはハイペースの発売に驚いていると思う
10白ロムさん:2007/06/09(土) 12:22:42 ID:f83OBm800
>>3
一行でここまで頭の悪さを表現できるおまえに脱帽
11白ロムさん:2007/06/09(土) 12:25:36 ID:Fz4HHq0w0
>>3
前スレ970に文句言えこのクズ!
12白ロムさん:2007/06/09(土) 12:26:34 ID:w8ueE+a10
●独自の筐体デザインで理想のシェービングアングルを実現
●心地よい、W-ZERO3枚刃の深剃り
●シェーバーヘッドは専用充電台(別売)で簡単にアルコール洗浄でき常に清潔

とか書いてあったら。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
13白ロムさん:2007/06/09(土) 12:30:49 ID:ckVvt6Hz0
912SHみたいなサイクロイド型で、フルキー無しのWM機出たら自分的には神機なんだけどな。
SIMをどう納めるかは別として、それにワンセグ、青歯、GPSやら入ってたら相当インパクトありそう。
キーボードは別売りのドッキングタイプにして出せば面白いと思うんだが。
まあ、自分はキーボードはいらないけど、こんな端末が他キャリアからでも出ることはないのだろうか。
14白ロムさん:2007/06/09(土) 12:31:37 ID:DnST1UpA0
>>12
思わずコーヒー吹きそうになった。
15白ロムさん:2007/06/09(土) 12:32:47 ID:751W5tgg0
>>8
上も下も同じ人だが
俺は下が好き
16白ロムさん:2007/06/09(土) 12:33:09 ID:1+UmK5Pv0
>>12
ワロタw
17白ロムさん:2007/06/09(土) 12:39:18 ID:JaXMCy0U0

GPSは現[es]でも利用できるといいなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18白ロムさん:2007/06/09(土) 12:44:28 ID:qbDmzi7n0
19白ロムさん:2007/06/09(土) 12:45:11 ID:cR/SrUY10
唐突なんだが、アドエスを機種変で購入料金コースはパケコミ
余ったesは新規契約、標準コース
で、デセ割、複割とすると\3,746でおk?
20白ロムさん:2007/06/09(土) 12:45:52 ID:noxAIwQc0
>>17
ttp://www.iodata.jp/news/2007/06/07_pr012.htm
>【対応端末】
>ウィルコム Windows Mobile端末W-ZERO3シリーズ
>・Advanced/W-ZERO3 [es] (WS011SH)  ・W-ZERO3[es] (WS007SH)
21白ロムさん:2007/06/09(土) 12:46:18 ID:YAj8DxRM0
>>17
それは良いかもな
遠出したときにドesのバッテリ温存出来るし
22白ロムさん:2007/06/09(土) 12:47:24 ID:NezPdnqO0
え、そんな安いの!?
23白ロムさん:2007/06/09(土) 12:48:51 ID:8A1lKZt80
前スレに、Xカーソルは、スクロールとしてもカーソルキーとしても使えるって書いてあったのだけど
単にボタン押してリンク飛ぶ飛ぶみたいな感じだよね。
今度のフォーマに付いたシャープのタッチクルーザーみたいな動きじゃないよね?
Xカーソルうれしいけど、ドッチが使い勝手がよかったのかなぁ…
24白ロムさん:2007/06/09(土) 12:51:14 ID:qbDmzi7n0
>>23
使ってみないとわからんと思うぞ。

おれはiPodのホイールをイメージしているが、そんな感じなんだろうか?
25白ロムさん:2007/06/09(土) 12:53:24 ID:8A1lKZt80
iPodのホイールみたいだって感想多いけど、
感度の調整は出来るのかな…。新nanoみたいに感度調整出来るとうれしいね。
26白ロムさん:2007/06/09(土) 12:53:29 ID:r/72uU3/0
>>15
俺は中の人が好きだな
27白ロムさん:2007/06/09(土) 12:56:01 ID:NezPdnqO0
>>19
計算すると余裕で5000円超えるんだけどどういう計算したの?
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/dataset/rate/index.html
28白ロムさん:2007/06/09(土) 13:01:38 ID:kIk8zS6b0
ここの住人は良心的な奴が多いんだな
29白ロムさん:2007/06/09(土) 13:04:28 ID:8A1lKZt80
>>19は社員だから涙ぐましいセールス活動なんだよ(つД`)
ようやくゐるこむも重い腰を上げて禿商戦風になってくれ…たの?ヤメテ!
30白ロムさん:2007/06/09(土) 13:11:26 ID:cR/SrUY10
>>27
パケコミ(年契、A&B、3年超)\2,961
標準コース(新規、デセ割で半額)\1,205

で複数割が\420、合計\3,746です
31白ロムさん:2007/06/09(土) 13:15:53 ID:cR/SrUY10
>>29
安くするならパケコミじゃなくてデータパックminiにする、ってのもありますが
余りにも非現実的なんで
32白ロムさん:2007/06/09(土) 13:18:09 ID:NezPdnqO0
>>30
調べるのめんどいけど色々と効かないものが入ってると思う。
33白ロムさん:2007/06/09(土) 13:20:20 ID:eC1W51ft0
プランの相談なら質問スレ池よ
34白ロムさん:2007/06/09(土) 13:22:09 ID:cR/SrUY10
>>32
esに乗り換える前は標準+デパミニでやってたんで間違いないと思います

データカード解約したのが今となっては痛い
35白ロムさん:2007/06/09(土) 13:24:44 ID:cR/SrUY10
>>33
と、言うか余ったes、灰耳の有効活用策を考えてるところなんですが
36白ロムさん:2007/06/09(土) 13:25:08 ID:HA9hjVYI0
>>30
デセ割で半額になった標準コースには、複数割がつけられないと思うが
37白ロムさん:2007/06/09(土) 13:28:22 ID:mEZT0p0F0
38白ロムさん:2007/06/09(土) 13:28:34 ID:v62oXO710
>>35
旧es+灰耳が活用できるなら、そもそもアドエスにしなくてもやりくりできるだろ。
アドエス入手したらすっぱりと処分するのが利口。
39白ロムさん:2007/06/09(土) 13:35:20 ID:19JIVk4Q0
40白ロムさん:2007/06/09(土) 13:36:30 ID:cR/SrUY10
>>38
アドエスはWLAN使えるんで一気にデータ通信量が減ると思うんですよ
灰耳ならアドエスに差し替えて使えるし、どうかなと思うんですが
41白ロムさん:2007/06/09(土) 13:37:50 ID:uxXPbF2i0
[es](WS007SH) と Ad[es](WS011SH)
ふたつ合わせて、セブンイレブン!
42白ロムさん:2007/06/09(土) 13:37:52 ID:noxAIwQc0
esは端末として使えば良いのでは?
43白ロムさん:2007/06/09(土) 13:38:17 ID:cR/SrUY10
>>36
そうですね。複数割の対象はデータ端末だけになります、失礼
44白ロムさん:2007/06/09(土) 13:39:04 ID:Yob1vO1w0
>>35
電話帳をさしかえるのに使えるかな?

あとはほれ、チョロQの後ろに差し込むとウィリー走行が
45白ロムさん:2007/06/09(土) 13:40:08 ID:cR/SrUY10
>>42
おそらく、アドエスに乗り換えると使わなくなっちゃうと思います
何か有効な利用方法はありますか・・・
46白ロムさん:2007/06/09(土) 13:40:12 ID:XBcf3CP90
アドエス発売日購入は確定なんだが
サイドスイッチ無しと電源端子の独自化は勘弁して欲しい(´・ω・`)
47白ロムさん:2007/06/09(土) 13:40:35 ID:UJ7EDMGg0
>>41
目の付け所がシャーp(ry
48白ロムさん:2007/06/09(土) 13:40:37 ID:m0szRE/60
>>42
アド使うだろ

いつもながら機種変たけーな
49白ロムさん:2007/06/09(土) 13:40:53 ID:UhzM3RUs0
>>45
もうオクで流しちゃえ
50白ロムさん:2007/06/09(土) 13:41:02 ID:jFx8xgqZ0
ドエスの発売はいつ?
51白ロムさん:2007/06/09(土) 13:42:51 ID:K1E2jHoK0
つヤフオク
52白ロムさん:2007/06/09(土) 13:43:25 ID:v62oXO710
アドエスの発売は7月下旬。
日本初のWM6スマートフォン、って称号は実はアドエスのもの……になるのかな?
53白ロムさん:2007/06/09(土) 13:44:19 ID:BWQ3EQLY0
>>45
お前にとって何が有効なのか他人に分かるかよ

売るのが一番
54白ロムさん:2007/06/09(土) 13:44:58 ID:ZvEeIT/A0
今実家からノートPCとDD使ってカキコ中。
前スレでWILLCOMの回線速度にケチ付ける携帯ヲタがいたけど
"つなぎ放題(2x)"とW-OAM未対応のW-SIMでもちゃんとWeb
見られるよ。PCのモデム使って固定回線でdialup接続するのと
同等以上の速度が出るんだから。
ノートPCでモバイル通信した事が無い携帯ヲタは知らないと思う
けど、携帯3社の回線で同じ事したらパケ死するからな。

俺このスレ来る前に30分ほどWeb閲覧してた。yahooでニュースと
株価見て、それからWinCE FANの新esの記事と眞鍋かをりブログ
見ただけなのに、7,005,399 byteもデータ流れてた。
携帯ヲタでも判るようにパケット数(128byte/パケット)に換算
すると54730パケットも流れてた。
携帯3社の3G回線でパケ割オプション付けない時の標準的なパケット
単価は 0.21円だから、30分Web見ただけで11,494円かかるって事。
WILLCOMの回線がパケット流すの遅いって言うけど、携帯3社の回線は
「そもそもパケット流させて貰えない」って事だよ。
55白ロムさん:2007/06/09(土) 13:45:10 ID:19JIVk4Q0
>>52
例によって何故かSBになりますw
56白ロムさん:2007/06/09(土) 13:45:24 ID:tnHqHIEl0
es用に買ったminisd2GBの行き場が無くて困る
57白ロムさん:2007/06/09(土) 13:46:36 ID:Jp3w+3tV0
58白ロムさん:2007/06/09(土) 13:47:36 ID:UhzM3RUs0
上の方に変なヤツが沸いてるのは気のせいか・・・?
59白ロムさん:2007/06/09(土) 13:48:52 ID:noxAIwQc0
>>56
全くだ
60白ロムさん:2007/06/09(土) 13:51:11 ID:cR/SrUY10
ところで出先が有線LANだったとき
接続する方法ってあります?
61白ロムさん:2007/06/09(土) 13:52:18 ID:4xjEhmlc0
>>52
細かいけど7月中旬
62白ロムさん:2007/06/09(土) 13:53:51 ID:jFx8xgqZ0
ドエス発売までまだ1ヶ月以上あるのか・・・・
63白ロムさん:2007/06/09(土) 13:54:59 ID:4xjEhmlc0
>>60
やっぱりUSBからのActiveSyncしか無いんじゃないか
64白ロムさん:2007/06/09(土) 13:55:17 ID:v62oXO710
>>60
アドエス単体では無理。
無線LANアクセスポイント持ち歩け。
65白ロムさん:2007/06/09(土) 13:55:47 ID:KimECkCn0
>>56
つデジカメ
66白ロムさん:2007/06/09(土) 13:56:32 ID:p7p7AdI70
液晶の320の部分って旧型よりも小さくなってるんだね
小さい文字とかは見やすいといいな
67白ロムさん:2007/06/09(土) 13:56:40 ID:jFx8xgqZ0
esの白とドエスどっちが女に似合うかな?
68白ロムさん:2007/06/09(土) 13:57:49 ID:crSl16yo0
>>54
DoCoMoやSBMのスマートフォン買ってBizホーダイやBiz定額のオプションを
月額5985円も払ってもPC接続は0.021円/パケットだからな。
PC接続のパケ代1/10になるって言っても30分Web見ただけで千円超えるのか。
スマートフォンをMobilePCのモデムに使いたい人はWILLCOMしか選択肢が
無いのか。
69白ロムさん:2007/06/09(土) 13:57:59 ID:jFx8xgqZ0
ドesアドバンス
70白ロムさん:2007/06/09(土) 14:03:30 ID:Dvk1qWYj0
>Advanced/W-ZERO3[es]は、すでに新日本石油グループの新日石トレーディングが
>導入を決め、ビジネス端末としての展開が始まった
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0706/08/news012.html
71白ロムさん:2007/06/09(土) 14:05:53 ID:19JIVk4Q0
>>70
予約戦争が激化するのか?
こりゃ学校休む必要あるかもな
72白ロムさん:2007/06/09(土) 14:06:26 ID:cR/SrUY10
>>64
電源不要で持ち運べるアクセスポイントって何かあります?
73白ロムさん:2007/06/09(土) 14:06:54 ID:skOAPoxf0
>>60
持ち運ぶことを意図して作られた無線ルータがある。
ttp://www.linksys.co.jp/product/wireless/g/wtr54gs/wtr54gs.html
ttp://www.planex.co.jp/product/broadlanner/blw-54vp.shtml
前者は電源内蔵(コンセント直差し)で非常にコンパクト
後者は受話器をつなぐだけでIP電話できるルータ
74白ロムさん:2007/06/09(土) 14:08:47 ID:v62oXO710
>>72
これとかどう?
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/items/14059.html
比較写真がWX310Kってところが……
75白ロムさん:2007/06/09(土) 14:09:24 ID:9J4W2xk40
>60
 このへんとか。
 ttp://www.wolf.ne.jp/medama/rw55.html

 モバ専のショーケースで007のパーツ見なくなって久しい気がするなぁ。
76白ロムさん:2007/06/09(土) 14:09:40 ID:cR/SrUY10
>>73
どうもありがとうございます!
アドエス購入と併せて探してみます
77白ロムさん:2007/06/09(土) 14:10:30 ID:UJ7EDMGg0
ID:cR/SrUY10
君にはこの機種は向いてない
スレ汚し
78白ロムさん:2007/06/09(土) 14:11:19 ID:0H4pwbAc0
xcrawl激しく地雷な予感
310Jの指紋センサーの再来かも
79白ロムさん:2007/06/09(土) 14:12:04 ID:+VsdiYWL0
>>39
マツケンの声を初めて聞いた。
想像と違うなw

>>66
液晶の320って何?
80白ロムさん:2007/06/09(土) 14:13:10 ID:0H4pwbAc0
320
みつを
81白ロムさん:2007/06/09(土) 14:14:03 ID:qvmEEnha0
>>79結構いいと思ったw
にしても筧はウィルコムらしく微妙なゲストwwwwwwwwww
82白ロムさん:2007/06/09(土) 14:15:38 ID:kGB93LL30
>>77
逆に言うとes系は
ID:cR/SrUY10みたいな奴も使うって事だ
83白ロムさん:2007/06/09(土) 14:15:54 ID:wVWysSR60
>>38
操作してる動画があるけど、やっぱりモサモサしてる印象。
520Mhz orz
84白ロムさん:2007/06/09(土) 14:17:41 ID:cR/SrUY10
>>82
すいません、es使ってます。。。
最近バックライトがめっきり暗くなってどうしようかと思ってた処でした
85白ロムさん:2007/06/09(土) 14:18:14 ID:kGB93LL30
>>78
カーソルがそれしかなかった310Jとは状況が違うでしょ
あと機能OFFに出来ると聞いたが
86白ロムさん:2007/06/09(土) 14:18:53 ID:0H4pwbAc0
マツケンより年上なのに若造臭プンプンの筧利夫
87白ロムさん:2007/06/09(土) 14:20:21 ID:0H4pwbAc0
>>85
それはそうだけど、一番の売りが地雷だったら相当ヤバイかと
88白ロムさん:2007/06/09(土) 14:23:34 ID:sNJf7VPx0
Youtubeの新城補佐官がドエス紹介してる動画で「マツケンそっくりな社長」とか言っててワラタ
89白ロムさん:2007/06/09(土) 14:26:35 ID:lDCAA7b80
すみません質問です
昔のESに比べてCPUとOSの進化はどうですか?
かなりサクサク処理能力UP滑らか動画になりますか?
90白ロムさん:2007/06/09(土) 14:27:37 ID:8FSrxhEH0
>>87
◎が売りだったのかどうか
そんな話すでに忘れ去られてる件
91白ロムさん:2007/06/09(土) 14:28:29 ID:v62oXO710
>>89
クロックアップで2割増し(es:416MHz→アドエス:520MHz)。
それに加えて、WM6になって動作速度が改善されててさらにサクサク、という噂だが。
92白ロムさん:2007/06/09(土) 14:28:31 ID:751W5tgg0
>>89
まだ売ってないから答えられるのは中の人だけ
93白ロムさん:2007/06/09(土) 14:29:24 ID:9J4W2xk40
>89
 低脳全角厨は死んでいいよ。
94白ロムさん:2007/06/09(土) 14:30:50 ID:sNJf7VPx0
2700Gとか搭載してればよかったんだけどな
まあ俺は買うけど
95白ロムさん:2007/06/09(土) 14:30:51 ID:v62oXO710
あ、ちなみにソースは、
(どこのスレか忘れたが)「W-ZERO3[es]に自前でWM6を入れた」という人の証言。

ちなみにWM6への書き換えは、機材と環境をそろえれば可能だが、一般的なネタではない。
念のため補足。
96白ロムさん:2007/06/09(土) 14:31:42 ID:qvmEEnha0
>>93プッ
97白ロムさん:2007/06/09(土) 14:32:05 ID:0H4pwbAc0
>>90
話とかじゃなく実際今回シャープが一番力を入れている部分なんだから
期待できる部分であると同時にもしもコケたら結構不味いと思うよ
98白ロムさん:2007/06/09(土) 14:32:18 ID:sNJf7VPx0
ゼンカクヲツカウヤツハシンデイイヨ
99白ロムさん:2007/06/09(土) 14:32:21 ID:5+spuy2A0
>>93
不覚にも
100白ロムさん:2007/06/09(土) 14:32:31 ID:uweUwhrx0
無印待ちの奴に聞きたいんだが何が不満なのか教えて欲しい
どのスペックで無印を購入したいと思ってるんだ?
最低ラインを教えて欲しい
(外見無印、音声通話アリという仮定の下)
1.ドSと同じスペック
2.1に追加でBT
3.1に追加でCPU強化
4.1に追加でメモリ強化
5.1に追加でワンセグ
6.2,3,4,5の条件2つ以上
7.miniSDスロット(これは無いと思うが)
101白ロムさん:2007/06/09(土) 14:33:21 ID:W/WxT+J0P
とか言いつつアンカー全角wwww>>93
102白ロムさん:2007/06/09(土) 14:33:37 ID:Lyx0FVqE0
>>93
さすがドS住人w
103白ロムさん:2007/06/09(土) 14:34:04 ID:Dvk1qWYj0
>>94
それで単体販売が4万円以内で発売されるならOKなんだが...。
104白ロムさん:2007/06/09(土) 14:34:54 ID:GoWUHshM0
>>46
>電源端子の独自化は勘弁して欲しい(´・ω・`)

どこかのニュースサイトにminiUSB端子のようだ。ってあったけど?
105白ロムさん:2007/06/09(土) 14:35:24 ID:qvmEEnha0
関係ないけどうちの会社、図面には「半角を使うと化けるので必ず数字も全角」なんて言うんだよね。
化けやすいのは全角なんだけどな……
ドesではEメールも半角使えるようにしてほしいなぁ…。ドesというかwillcomメールか。
106白ロムさん:2007/06/09(土) 14:36:37 ID:W/WxT+J0P
ハンカクチュウハ カンジモツカワナイヨウニ シナイトイケナイネ
107白ロムさん:2007/06/09(土) 14:38:55 ID:nKuhRvL/0
>>105
今でも半角英数字は使える
半角カナは諦めれ
108白ロムさん:2007/06/09(土) 14:39:36 ID:sNJf7VPx0
es持ちだが機種変するが機種へんした後のesをどうするかが問題なんだが
109白ロムさん:2007/06/09(土) 14:42:48 ID:cR/SrUY10
>>108
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノナカーマ
110白ロムさん:2007/06/09(土) 14:42:51 ID:v62oXO710
>>108
処分。ヤフオクで売り飛ばせ。
111白ロムさん:2007/06/09(土) 14:43:04 ID:qvmEEnha0
エー、顔文字とか出来無くない?
アレ??>>107
112白ロムさん:2007/06/09(土) 14:43:24 ID:EtAAR40D0
>>100
俺無印後継機待ちだけど液晶のサイズ以外は、アドエスでも不満は無い。
113白ロムさん:2007/06/09(土) 14:43:45 ID:sNJf7VPx0
>>110
やっぱヤフオクしかねーか
OAM非対応SIMつきで3000円くらいで売れるかな
114白ロムさん:2007/06/09(土) 14:45:12 ID:qvmEEnha0
3000円ぐらいにしかならないなら、友だちにあげようかなー
115白ロムさん:2007/06/09(土) 14:46:33 ID:OAMkn37a0
>>97
モバイルクルーザーも結構使いづらいと言われているが・・・
116白ロムさん:2007/06/09(土) 14:46:48 ID:v62oXO710
俺は、赤耳とセットで妹にクレてやるか、予備機として押入れの奥。
117白ロムさん:2007/06/09(土) 14:49:27 ID:QjveDkvy0
ヤフオクは妙に値上がりするから、
es+simで一万行くと思う
118白ロムさん:2007/06/09(土) 14:50:00 ID:sNJf7VPx0
アドエスでたら下がるんじゃね?
119白ロムさん:2007/06/09(土) 14:51:15 ID:sNJf7VPx0
というか、スライドするとたまに電源切れる俺のesじゃ売れないかw
120白ロムさん:2007/06/09(土) 14:51:43 ID:19JIVk4Q0
esは在庫が無くなり次第販売終わるぞ
121白ロムさん:2007/06/09(土) 14:52:25 ID:3pAH+wdM0
>>2
くだらんサイトをテンプレに入れるなよ。
122白ロムさん:2007/06/09(土) 14:56:51 ID:w8ueE+a10
>>104
USBラインが来ているのか確認したいので
そのニュースサイト教えてください。(´・ω・`)
123白ロムさん:2007/06/09(土) 14:58:49 ID:9J4W2xk40
>101
 ↑このアンカーの意味が分かんないなら黙ってろ。
 ">"と">"の転送量の差がわかんないならな。
124白ロムさん:2007/06/09(土) 15:00:32 ID:19JIVk4Q0
>>123
単なるIE厨じゃね?
125白ロムさん:2007/06/09(土) 15:00:45 ID:5+spuy2A0
>>123
お前さんのレスって「>>」いくつ分の転送量使ってるの?
126白ロムさん:2007/06/09(土) 15:02:53 ID:v62oXO710
>>123
">"は全角文字なので2バイト、">"は半角文字なので1バイト。
あえて前者を選ぶ理由は何か、聞かせて欲しいな。
127白ロムさん:2007/06/09(土) 15:02:57 ID:fBv5JGrr0
>>122
データの配線はされてなくて電源だけだと見た記憶が…

汎用のUSB ACアダプタで充電できれば良いけど…
128白ロムさん:2007/06/09(土) 15:04:08 ID:9J4W2xk40
>126
 ソースを見れ。
129白ロムさん:2007/06/09(土) 15:04:40 ID:PrnpQIg30
俺は[es]から機種変せずアドエスを新規で買って1回線増やす。
マルチパック使って、アドエスはつなぎ放題、[es]はWILLCOM定額にして
も合計5600円で済むから。
もちろん[es]は「これ使って電話して」って彼女に渡す。


問題は7月中旬までに彼女が出来るかって事だけ。
130白ロムさん:2007/06/09(土) 15:04:48 ID:sNJf7VPx0
>>126
>は2バイトだけど>は1バイトじゃなくて8ビットだぞ
131白ロムさん:2007/06/09(土) 15:04:53 ID:wVWysSR60
細かいところで改善されてて欲しいところ。

・マウスをつなげた時のカーソルに色をつけてくれ。スケルトンカーソルは勘弁。
・SDメモリの読み込み速度
・USB2.0 HightSpeedへの対応

コレが改善されるなら結構幸せ。

バッテリーの持続時間は延びてるよね。
CPU上がってる上にWSIMも同じなのに。
132白ロムさん:2007/06/09(土) 15:04:55 ID:bfYwSaC30
ペッパーランチの定食「人肉ソテー」
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/male/1179573224/
133白ロムさん:2007/06/09(土) 15:05:25 ID:qvmEEnha0
一時話題になっていたからしってるよ(´∀`) やっとレス乙>>123

電源コネクタ、一般的な物からはみ出したんだから何かサプライズが無いと納得いかないよね。
134白ロムさん:2007/06/09(土) 15:05:41 ID:v62oXO710
>>130
ああ、なるほどね。
内部だと">"で4バイトになってるって言いたいのか。
135白ロムさん:2007/06/09(土) 15:06:31 ID:iWSXqAPK0
なしてVer.7よ
(`ω´)政樹クン
136白ロムさん:2007/06/09(土) 15:06:41 ID:v62oXO710
あ、アンカミスった。
>>130じゃなくて>>128だわ。

>>130
1オクテット、とでも言わせたい?
137白ロムさん:2007/06/09(土) 15:07:48 ID:v62oXO710
>>134
げげ。半角で">"って書いたら">"に化けてるw
138白ロムさん:2007/06/09(土) 15:10:49 ID:qvmEEnha0
>>129えっ!
三年割引でつなぎ放題×2が5176円として
定額は2900円じゃないの?
ちょっくらプラン相談スレみてくる
139白ロムさん:2007/06/09(土) 15:11:04 ID:J6K+PNh10
>>133
電源にどうサプライズを組み込むのか
無線での遠隔給電とか?
140白ロムさん:2007/06/09(土) 15:12:09 ID:5+spuy2A0
>
141白ロムさん:2007/06/09(土) 15:12:13 ID:tnHqHIEl0
クソどうでもいい話やめろ
142白ロムさん:2007/06/09(土) 15:12:26 ID:XNZyGHxW0
nine使い始めて5ヶ月な俺は、nine解約→Ad[es]新規コンボ。
143白ロムさん:2007/06/09(土) 15:13:45 ID:Dvk1qWYj0
>>138
マルチパックなら
つなぎ放題2x:3,400円+ウィルコム定額プラン:2,200円=5,600円
144白ロムさん:2007/06/09(土) 15:13:50 ID:CyOE1Q8u0
>>137
化けてるって(w それは化けてるとは言わないだろ。


転送量ねぇ…「ある騒動の記録」の頃がなつかしいな(www
あと>>93は「全角英数入ってる質問は一般的に糞質問」って意味で氏ね、な希ガス。
携帯からは別として、↑これはかなりな確率であるんだよなぁ。なんでだろ。
IMEのデフォルトだからかね?
145白ロムさん:2007/06/09(土) 15:13:50 ID:qvmEEnha0
電源コネクタの所のみでデータ送信も出来るとか…(つД`)無理なのは判っている。
何でコネクタ形状変えたんだろう…外部電源ケーブル買い直しだゴルァ
146白ロムさん:2007/06/09(土) 15:15:36 ID:qvmEEnha0
>>143マジで?それ、
定額プラン+リアルインターネットプラスのと値段的に代わりがない。
2200円ってのは医療関係or60歳以上のやつを借りた場合だよね?
147白ロムさん:2007/06/09(土) 15:17:56 ID:Dvk1qWYj0
>>146
違うよ、つなぎ放題2x+ウィルコム定額プランでマルチパックにすると
ウィルコム定額プランは2,200円になる。
148白ロムさん:2007/06/09(土) 15:18:22 ID:9J4W2xk40
>外部電源ケーブル買い直しだゴルァ
 この意見多いね。分かるには分かるんだけど。

 漏れは追加で買ったのは全部USBジャックのだから
多分追加購入は必要ない。
 ※USBバッテリーパック・モバイルクルーザー

 勝ち組?(w
149白ロムさん:2007/06/09(土) 15:18:34 ID:v62oXO710
>>146
マルチパック時は定額プランは2200円だよ。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/phone/index_01.html
150白ロムさん:2007/06/09(土) 15:21:51 ID:Dvk1qWYj0
>>146
因みに...
パケコミネット(20万パケット無料)+定額プランでマルチパックにすると
2,700円+2,200円=4,900円(税込)になります
151白ロムさん:2007/06/09(土) 15:25:41 ID:iE/I1caF0
これってUSBと電源コネクタが共用なのか。
じゃあUSB充電も出来そうだな
152白ロムさん:2007/06/09(土) 15:27:57 ID:ksYztW7q0
辞書搭載らしいが、辞書っているか? 

あんなので値段が上がってると思うと、そんなの入れずGPS入れるなり、
メモリの量増やすなり、青歯入れたりCPU良くしろと言いたいのだが…
そこまでの額にならないなら、値段安くするのでもいいし。

法人需要で使うなら、法人モデル作ってそれだけに入れればいいじゃねえかと
思う。あんなので少ない内部メモリを食われると思うと、マジイラネ。
153白ロムさん:2007/06/09(土) 15:28:31 ID:w8ueE+a10
>>145
漏れも不思議に思ってるんだ。
底面に音声端子が移設されて
オーディオ用のクレードルが開発されるのに
なぜデータ用のクレードルがないのか。orz

「実装スペースの確保」の理由だけで
電源端子が変更されていたら、
本当にショボーンだけど。(´・ω・`)

154白ロムさん:2007/06/09(土) 15:29:02 ID:kPe3fj2U0
>>152
辞書機能はザウルスからの伝統じゃないか?
個人的にはついていてくれた方が何かと便利で助かるんだが
155白ロムさん:2007/06/09(土) 15:29:48 ID:sNJf7VPx0
俺も辞書あったほうが助かる
156白ロムさん:2007/06/09(土) 15:30:27 ID:v62oXO710
>>152
プレインスコソフトは、それほど価格に影響しないよ。
昔のメーカー製PCに山盛りでプレインスコされてたのは、元々そういう理由。
157白ロムさん:2007/06/09(土) 15:31:05 ID:cR/SrUY10
>>152
辞書、欲しかったです
地図も欲しかったです

正直、うれしいです
158白ロムさん:2007/06/09(土) 15:32:03 ID:W4TX2SWY0
◎のスピード調整てできるのかな?
動画だと「ばかにしてるのか!」っていうぐらいのもっさり感だが

意外とスタイラスの斜めスクロールのほうが興味ある
159白ロムさん:2007/06/09(土) 15:32:17 ID:CP/pPBgd0
辞書はちょっと期待してる
あとソフト要らないから代わりにハード積め、は無茶すぎる
160白ロムさん:2007/06/09(土) 15:32:25 ID:OpjS8Pbk0
次期ドSには女王様もプレインスコして欲しいです
161白ロムさん:2007/06/09(土) 15:34:44 ID:mQjP2oQP0
>>160
×次期ドS
○超ドS
162白ロムさん:2007/06/09(土) 15:35:06 ID:tnHqHIEl0
スピーカーの音が小さいのは直ってるのかな
163白ロムさん:2007/06/09(土) 15:35:42 ID:ksYztW7q0
>>156
値段はともかく、メモリ圧迫が嫌。なんかの記事でフリーメモリが60MB程度しか
ない画面があったんだが、地図ソフトと辞書の煽りで60MB程度しかないのなら、
本当に勘弁してもらいたい。60MBってesとほとんど変わらないじゃないか、と。

せめて後入れとか選択にするとか… PCと違って、削除もできないんだろ?
164白ロムさん:2007/06/09(土) 15:37:08 ID:sNJf7VPx0
削除できるだろ
165白ロムさん:2007/06/09(土) 15:37:37 ID:qvmEEnha0
プランで説明ありがとう(´・ω・`)かなり損してる気がする!
面倒がらないでちょっと相談してこようかな
166白ロムさん:2007/06/09(土) 15:40:17 ID:AXiZcsAg0
辞書ソフトは見た感じ004のと同じ。
あれはQVGA表示しか想定してないソフトだから、
004の画面では解像度が荒くて見て幻滅した。
多分ドSでも同じ。
削除は出来るはずだし削除してユーザーエリア稼げるから、
要らない人はとっとと削除すべし。
外部メモリに別の辞書入れてEBPocketとか入れた方がよっぽど役に立つ。
167白ロムさん:2007/06/09(土) 15:41:07 ID:qvmEEnha0
へっ、地図も入ってるの?ナビタイムって地図ソフトもかねてるの?オフラインで?
168白ロムさん:2007/06/09(土) 15:42:24 ID:rWRLzMaR0
すごい些細なことで、指摘されてるのみたことないけど、
通話口の穴がちゃんとボタン面に開いてるのは良かった・・・
169白ロムさん:2007/06/09(土) 15:42:54 ID:ksYztW7q0
>>164
削除できるならなおさら最初から入れるなよ、と思った。
リカバリ部分は削除できないわけだしなあ…
170白ロムさん:2007/06/09(土) 15:45:02 ID:qvmEEnha0
>>166それを外部メモリーに再インスコすることは不可能なのかな
171白ロムさん:2007/06/09(土) 15:45:31 ID:a2a9aL4Z0
zero3使ってる人って携帯に月額いくらつかってんの?
172白ロムさん:2007/06/09(土) 15:47:37 ID:HrZmBYml0
使い勝手は二の次、重要なのはカタログスペック
173白ロムさん:2007/06/09(土) 15:47:59 ID:v62oXO710
>>169
あんなので値段が上がってると思うと

プレインスコソフトは、それほど価格に影響しない

値段はともかく、メモリ圧迫が嫌

削除できるだろ

削除できるならなおさら最初から入れるなよ ← いまここ

結局何が言いたいの?
174白ロムさん:2007/06/09(土) 15:48:19 ID:AXiZcsAg0
>>170
やったことは無いけど出来るんじゃない?
再インストール用に付属のCD-ROMに収録されるはずだから。
でも辞書機能にあまり期待しちゃいけないと思う。
たいした辞書じゃないし前述したように表示が荒くて見るに耐えないので。
あくまでおまけと割り切った方が良かろう。
175白ロムさん:2007/06/09(土) 15:49:15 ID:tt2F5pYb0
>>168
俺もそこはかなりポイント高い
というかようやく基本レベルに
176白ロムさん:2007/06/09(土) 15:50:59 ID:qvmEEnha0
>>174おまけでも年に2回ぐらい使うかもだから、SDに入れておこうかな。
おまけ大好き世代なんだ。
177白ロムさん:2007/06/09(土) 15:51:12 ID:/0F51rYi0
俺はマルチパック組んで、援交中のミキティ似の女子高生に
「これで電話して」ってWILLCOM定額付きの[es]を渡す予定。


問題はミキティ似の援交希望の女子高生と7月中旬までに知り合えるか
どうかだけ。
178白ロムさん:2007/06/09(土) 15:53:35 ID:ksYztW7q0
>>172
基本的に辞書イラネ。理由は
・メモリの圧迫
・値段
で、値段がさして変わらなくても、メモリ圧迫するわけだしなあ…って事。

削除できるって言っても、直接ファイル削除とかだったら、あんまりしたくないし、
それで削除してもリカバリ部分で容量食われてるのは変わりないし。


てか、最初からメモリの圧迫については言ってるんだけど。
ああ、こいつ信者か。ちょっとでも文句言うと、駄目ってやつね。
179白ロムさん:2007/06/09(土) 15:54:52 ID:ksYztW7q0
>>172じゃなくて、>>173だった。
180白ロムさん:2007/06/09(土) 15:55:21 ID:dl3HDT4T0
>>177
でミキティ似は自前のSIMに差し替えて彼氏に電話
似「esがタダで手に入っちゃった!」
181白ロムさん:2007/06/09(土) 15:56:15 ID:19JIVk4Q0
俺はマルチパック組んで、交際の川合俊一似のガチムチ兄貴に
「これで電話しろよ」ってWILLCOM定額付きの[es]を渡す予定。
182白ロムさん:2007/06/09(土) 15:56:47 ID:NHuT2JCs0
>>178
まあきっかけはお前の文章の書き方だけどな
183白ロムさん:2007/06/09(土) 15:57:13 ID:AXiZcsAg0
>>176
さよか、なら使ってみると良いかも。
でもマジでおすすめできない辞書だよ。
そりゃ買うよりは元々付いてるわけだからお金はかからないけど、
辞書機能をちゃんと期待するならEPWing形式に対応した辞書をSDに入れた方が良いと思う。
閲覧環境もWM用にまともなソフトがあるわけだし。

>>178
プログラムの削除から消せるから問題なし。
リカバリー時はCD-ROMからのインストールだから、フルフォーマットしたときは、
ROMの中にあるわけじゃないので入ってこない。
少なくとも、004ではそうだった。多分ドSも一緒。
184白ロムさん:2007/06/09(土) 15:59:55 ID:ksYztW7q0
>>183
>プログラムの削除から消せるから問題なし。
>リカバリー時はCD-ROMからのインストールだから、フルフォーマットしたときは、
>ROMの中にあるわけじゃないので入ってこない。
情報サンキュー。んじゃ、買ったらまずは削除からだな。

しかし、意外と辞書支持者っているんだな。
185白ロムさん:2007/06/09(土) 16:00:54 ID:qvmEEnha0
>>183じゃあついでにお勧めppc用辞書教えて!
辞書ほしくなってきた…
186白ロムさん:2007/06/09(土) 16:01:38 ID:wvJAK/TaP
>>178
ROM残は160MBほどあるが?
187白ロムさん:2007/06/09(土) 16:01:54 ID:EpUPLSii0
>>177
今すぐ美容整形外科に走れ!
庄司なるんだ!まだ間に合うからw 
188白ロムさん:2007/06/09(土) 16:01:57 ID:QY7v+X+30
まともな仕事してたら辞書使うでしょwww
189白ロムさん:2007/06/09(土) 16:03:30 ID:qvmEEnha0
ネットですむやん。willcomだと、頻繁にネット繋ぐのにそれほど抵抗無いから…>>188
190白ロムさん:2007/06/09(土) 16:03:32 ID:v62oXO710
>>178
そして「必要ないなら削除するという選択肢もある」と提示されたわけだな。
容量も問題ないし、その直前の書き込みで「値段はともかく」って言ってるし、
何も問題ないようにしか見えないんだけど。

ちなみにすでに他の人が書いてるので、察しのいい人は気づいてると思うが、
フォーマット掛けると、辞書ソフトは消えるよ。リカバリ領域には含まれて居ない。

「プレインストールされている」のと「組み込まれている」の差、判るか?
[es]のOperaは「組み込まれている」のでフォーマットしても消せないが、
WS004SHの辞書ソフト(おそらくアドエスも同様)は「プレインストールされている」のでフォーマットで消せる。
191白ロムさん:2007/06/09(土) 16:03:39 ID:HrZmBYml0
まともな仕事してたら携帯電話使うだろ。
192白ロムさん:2007/06/09(土) 16:04:15 ID:1pcN80/n0
>>188
まずあれは使わない。
193白ロムさん:2007/06/09(土) 16:06:47 ID:Dvk1qWYj0
194白ロムさん:2007/06/09(土) 16:08:53 ID:UJ7EDMGg0
>>188
そうだよな

自宅PCに辞書ソフトorリアル辞書を持ってるような人にこそ
使う価値のあるもんだと思う
195白ロムさん:2007/06/09(土) 16:12:28 ID:ksYztW7q0
>>186
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/08/news037_3.html
この記事だと空き領域60MB強だっただけ。


>>190
>容量も問題ないし、その直前の書き込みで「値段はともかく」って言ってるし、
問題なしとは? 問題があるか無いかは人によりけりだろ。で、値段はともかく、って
言って、なんか問題でもあるのか?

>ちなみにすでに他の人が書いてるので、察しのいい人は気づいてると思うが、
>フォーマット掛けると、辞書ソフトは消えるよ。リカバリ領域には含まれて居ない。
察しのいい悪い関係なく、ずばりで書かれてるだろw ROMファイルに入ってないって。

>WS004SHの辞書ソフト(おそらくアドエスも同様)は「プレインストールされている」のでフォーマットで消せる。
その差は分かるが、WS004SH持ってるわけでも、辞書ソフト組み込まれたものを持ってるわけじゃないんで、
組み込まれてるかプリインストールされてるかの差なんて持ってる人間にしか分からないだろ。

あーあ、信者って喧嘩腰でめんどくせ。
196白ロムさん:2007/06/09(土) 16:12:33 ID:DEs7ka7t0
 ____
  |◎ ◎ |
―| w   |―
  |  X  |
  |____|
   | |

ボクです。覚えてる?
197白ロムさん:2007/06/09(土) 16:12:59 ID:AXiZcsAg0
>>185
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/tantan/000237/
環境はこれ。
で、辞書はこのページのリンクからたどってお好みのものを買うとよいかも。
市販品は一般的にPC用となってるけど、メモリの許す限りSDに入れて使える。
198白ロムさん:2007/06/09(土) 16:15:27 ID:WyqIvLKv0
199白ロムさん:2007/06/09(土) 16:17:38 ID:qvmEEnha0
個人的に仕事で一番使うのは類語辞書だったりするんだよね。
レポート書いてると同じ語彙ばかりになってしまうから…
200白ロムさん:2007/06/09(土) 16:19:01 ID:Tk7zvr8/0
まさかシルバー1色なのかね?
201白ロムさん:2007/06/09(土) 16:19:06 ID:qvmEEnha0
>>193,197thx!
あーあと一時間。土出勤イヤダワァ
202白ロムさん:2007/06/09(土) 16:19:53 ID:Lzin/Pq70
>>151
違う
203白ロムさん:2007/06/09(土) 16:20:43 ID:qvmEEnha0
連投スマソ
PC用のもデータとして入れらえればEBPocketでesで使えるの?!
なら今PCに入ってる電子辞書が使えると言うこと?!>>197
帰ったらやってみよう!
204白ロムさん:2007/06/09(土) 16:21:41 ID:v62oXO710
>>195
はいはい、けんか腰ですね。俺の負けでいいですよ。
ちなみに俺が返事を書いてたときに、辞書のネタ書いてたのは>>174くらいだったんだけどな。
205白ロムさん:2007/06/09(土) 16:23:40 ID:w8ueE+a10
>>196
IDが...(´Д⊂

漏れのライク・ア・ジュエリー返してください。。゚(゚´Д`゚)゚。
206白ロムさん:2007/06/09(土) 16:23:50 ID:BtPqsFA40
俺は伊東美咲似でフェラと騎馬位がめちゃ上手いお姉様系OLから
「これで電話してね」ってウィルコム定額とリアプラ付きのアドエスを
渡されたい。
207白ロムさん:2007/06/09(土) 16:24:37 ID:a2a9aL4Z0
それ明らかにAV経験者
208白ロムさん:2007/06/09(土) 16:24:41 ID:wvJAK/TaP
>>195
その記事のどこに60MBと?
165MBとは書いてあるが?
209白ロムさん:2007/06/09(土) 16:26:49 ID:uuBHB1250
>>202
iTmediaの写真だと底面に
USB-平型になってて、>>148の話から
USB側が充電だと思ってたんだが
もしかして平型で!?
210白ロムさん:2007/06/09(土) 16:26:54 ID:v62oXO710
>>208
空き領域が60MBなんだとさ。
それでも何も入ってない旧[es]の2倍はあるのにな。
211白ロムさん:2007/06/09(土) 16:28:22 ID:YYG3jFJj0
辞書ごときで顔真っ赤にしてる奴がいると聞いてやって来ました。
212白ロムさん:2007/06/09(土) 16:35:36 ID:jFx8xgqZ0
>>73
それいいな
でも、どのくらい飛ぶもんなんだ?
10mも飛べば十分なんだが
213白ロムさん:2007/06/09(土) 16:37:48 ID:Fm1DrN1e0
>>195
>その差は分かるが、WS004SH持ってるわけでも、辞書ソフト組み込まれたものを持ってるわけじゃないんで、
>組み込まれてるかプリインストールされてるかの差なんて持ってる人間にしか分からないだろ。

だから持ってる人間がわざわざ「同じだよ」と説明してくれているのに
何いつまでも喧嘩腰で噛み付いてるんだよ?無知晒してるだけでみっともないぞ・・・
214白ロムさん:2007/06/09(土) 16:41:43 ID:AXiZcsAg0
>>203
多分使えると思う。やったことないけど。
つかPC用の辞書持ってないんで。
自分もテキトウに広辞苑でも買ってみるつもり。
今004に入ってるのはフリーで手に入れた通信用語(等)の基礎知識しかない。
これでも結構役に立つし、メニュー検索で色々見てると面白いし暇つぶしになる。
因果地平が銀河地平とか間違って書かれてたりするけど(w
215白ロムさん:2007/06/09(土) 16:42:37 ID:Ii5w9l5O0
ちょっくら夜のお菓子とガチャガチャしにいってくるかなっと
216白ロムさん:2007/06/09(土) 16:43:08 ID:xVaJhi0V0
動画見たが、エクスロールってカーソル移動にも使えるんだな。
早く実機を触りたい。
217白ロムさん:2007/06/09(土) 16:43:28 ID:HrZmBYml0
そしてガッカリしたいよね
218白ロムさん:2007/06/09(土) 16:44:34 ID:jZ+uyvnV0
既に付いているって判っている辞書ソフトをイラネって言っても仕方ないと思うけど。
219白ロムさん:2007/06/09(土) 16:51:01 ID:8XkHKoeV0
元々入ってる辞書はそんなに使えないのか…
仕事じゃなくて一般的にも?
220白ロムさん:2007/06/09(土) 16:52:52 ID:WkYSmFfO0
で、ホットモックが触れるのはどこですか?
221白ロムさん:2007/06/09(土) 16:52:56 ID:jBlsQWP90
「使えない」って言いたいだけ。
「ばかばっか」と同じことだろうよ。
222白ロムさん:2007/06/09(土) 16:54:13 ID:UJ7EDMGg0
>>219
辞書ソフトだけしか使わない人って
普通に使えない人だと思う

内容の濃淡に関係なく
223白ロムさん:2007/06/09(土) 16:55:07 ID:AXiZcsAg0
>>219
004に入っているのと同じだとすると、使えないというか、正直微妙。
少なくともQVGAな見た目はよろしくない。
あと普通の辞書と同じなものを期待すると結構がっかりする。
ないよりマシレベルではあるけれど。
224白ロムさん:2007/06/09(土) 16:56:42 ID:8XkHKoeV0
実際辞書引く時ってすごく特殊な言葉とか
読み方が微妙でしりたいとかだから一般的な辞書では役に立たない…ッてなるかもなぁ
それより四字熟語辞書とか特殊辞書がほしいね。
225白ロムさん:2007/06/09(土) 17:00:59 ID:19JIVk4Q0
>>211
どうしてもドS叩きたいんだろうな
226白ロムさん:2007/06/09(土) 17:03:52 ID:DEs7ka7t0
  _____
  | ◎ ◎ |
―|   w   |―
  |   X   |
  |____ |
   | |

>>205
なにこのID
227白ロムさん:2007/06/09(土) 17:04:09 ID:4ohsr53A0
>>218
その辺の空気が読めない子供なんだよ。
吠えれば誰かがなんとかしてくれると思ってるんじゃないのかなw
228白ロムさん:2007/06/09(土) 17:05:16 ID:sBdpiWa60
英英辞書は別として、英和辞書引かなきゃ英文読めない時点で大した事無いんだから標準搭載の辞書使いたいって人を見下すような投稿はみっともないよ。
大体仕事で辞書引く時に電子辞書機やスマートフォンなんて使ってたら効率悪いぞ。
マウスカーソルを単語の上に置くだけで辞書引けるPC用のソフトがあるのに。
229白ロムさん:2007/06/09(土) 17:06:39 ID:EJg1541H0
辞書?
携帯電話には標準装備されてるけど、PHSの世界だと辞書が載ることが画期的なのかな?
230白ロムさん:2007/06/09(土) 17:07:23 ID:Dvk1qWYj0
>>219
電子辞書ソフト「DicLand」
エクシード英和辞典:約120,000項目
エクシード和英辞典:約94,000項目
デイリーコンサイス国語辞典:70,000項目
英文ビジネスレター事典
収録見出し語:約1600語、収録例文:約4,000
ttp://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/application.html
希望小売価格9,240円
ttp://www.brother.co.jp/product/honyaku/info/ppcd/index.htm

別に普通だと思うけど。使い勝手は好みの問題だと思う。
231白ロムさん:2007/06/09(土) 17:08:42 ID:Dvk1qWYj0
>>229
全ての携帯電話に標準装備では無いはずですけど。
232白ロムさん:2007/06/09(土) 17:08:56 ID:4ohsr53A0
>>209
充電端子はUSBコネクタの形とちょっと違う。
USB端子は左にあるし。
充電端子(規格不明)と平型が並んでいる。
233白ロムさん:2007/06/09(土) 17:10:12 ID:+VsdiYWL0
>>229
標準装備なんていえるほどほぼ全ての機種に付いてたっけ、辞書。
234白ロムさん:2007/06/09(土) 17:11:47 ID:v62oXO710
>>233
「漢字変換辞書」とでも勘違いしてるんじゃないの?
「辞典ソフト」とでも書けば勘違いしないかね。
235白ロムさん:2007/06/09(土) 17:13:09 ID:JsImi+bUO
フルキー使用時ってダイアルキーを10キーとして使えるの?
236白ロムさん:2007/06/09(土) 17:13:16 ID:Dvk1qWYj0
>>233
多分、文字変換用辞書と勘違いしてると思う。
237白ロムさん:2007/06/09(土) 17:13:43 ID:QQp372n30
開いたときにはそうなるんじゃなかったか?
238白ロムさん:2007/06/09(土) 17:14:15 ID:Dvk1qWYj0
>>235
使える
239白ロムさん:2007/06/09(土) 17:14:33 ID:Rlwxwem10
変換辞書なら京2にあったな。
240白ロムさん:2007/06/09(土) 17:14:47 ID:v62oXO710
>>235
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/08/news037.html
>QWERTYキーボードから数字キーが省略された。
>しかし、QWERTYキーボード使用時に、ダイヤルキーを数字入力に固定する機能が追加。
>ちょっとだけ数字が混ざった文章を入力する場合に重宝しそうだ
241白ロムさん:2007/06/09(土) 17:16:10 ID:HC9rRGou0
確かについてる機能にイラネだの言ってるID:ksYztW7q0はどうかしてると思う。
次機種の要望は他スレへって>>1が読めないのかな。
皆そういうのにうんざりしているから別スレ立てて誘導しているのにね。
だからID:ksYztW7q0に否定的な意見ばかり出るんですよ。
242白ロムさん:2007/06/09(土) 17:17:06 ID:JsImi+bUO
そっか。
使えるなら記事が数字キー云々で騒ぐほどには自分的に問題ないな。


買おっかなぁ…
243白ロムさん:2007/06/09(土) 17:18:12 ID:8XkHKoeV0
データパックの通話定額2200.つなぎ放題3400.合計5600円
を使って、ドesは新規、今あるesは9に機種変にしてしまおうかな。
244白ロムさん:2007/06/09(土) 17:18:53 ID:YZGOK6um0
無印の後継機マダデスカー
245白ロムさん:2007/06/09(土) 17:21:47 ID:v62oXO710
246白ロムさん:2007/06/09(土) 17:22:37 ID:jxHPwHkl0
247白ロムさん:2007/06/09(土) 17:22:42 ID:jFx8xgqZ0
くにやん/TheHTBRK-er とかいう中二病バカはさっさと死んで欲しい
身近にいたら絶対いじめ抜いて自殺させちまうんだけど・・・・
248白ロムさん:2007/06/09(土) 17:24:24 ID:Dvk1qWYj0
>>242
新規契約で29800円(予価)らしいので、十分検討して決めて下さい。
249白ロムさん:2007/06/09(土) 17:24:27 ID:5+spuy2A0
抽出 ID:jFx8xgqZ0 (6回)

50 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 13:41:02 ID:jFx8xgqZ0
ドエスの発売はいつ?

62 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 13:53:51 ID:jFx8xgqZ0
ドエス発売までまだ1ヶ月以上あるのか・・・・


67 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 13:56:40 ID:jFx8xgqZ0
esの白とドエスどっちが女に似合うかな?

69 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/06/09(土) 13:57:59 ID:jFx8xgqZ0
ドesアドバンス

212 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 16:35:36 ID:jFx8xgqZ0
>>73
それいいな
でも、どのくらい飛ぶもんなんだ?
10mも飛べば十分なんだが

247 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/06/09(土) 17:22:42 ID:jFx8xgqZ0
くにやん/TheHTBRK-er とかいう中二病バカはさっさと死んで欲しい
身近にいたら絶対いじめ抜いて自殺させちまうんだけど・・・


不覚にもワロタ
250ROCK:2007/06/09(土) 17:25:16 ID:WKwkg2KQO
WM5で使ってたソフトも流用できるんかな?
251白ロムさん:2007/06/09(土) 17:27:41 ID:Dvk1qWYj0
>>250
マイクロソフトの説明では出来るらしいが、現段階では何とも言えない。
252白ロムさん:2007/06/09(土) 17:27:46 ID:jFx8xgqZ0
うはwwwwwwwwwwwwwwwww毒づき魔王本人降臨wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
253白ロムさん:2007/06/09(土) 17:28:32 ID:l1oVDl390
>>8
顔の上半分がないからなんとも・・・
254白ロムさん:2007/06/09(土) 17:28:34 ID:/g47+gx20
>>250
機種固有の機能を使わないソフトならokのはず。
255白ロムさん:2007/06/09(土) 17:30:49 ID:jTtQtQsn0
カラーバリエーションが無いのは、いつものあの手を使う為ですか?

携帯電話の秋モデルで盛り上がってる時に「ウィルコムも発表があります!adesの新色です!」
携帯電話の冬モデルで盛り上がってる時に「ウィルコムも発表があります!adesの新色です!」

ってやる為?
このパターン、いい加減、情けないと思いませんか?
256白ロムさん:2007/06/09(土) 17:32:17 ID:JsImi+bUO
>>248
横幅だけなら標準サイズだし赤外線付いてるし
「携帯」として一本使用を任しても大丈夫かなぁ…?

買うにしても新春辺りまで見送るつもりなんだけど
そんときに安くなったアドエス買うのは正解?
中途半端に待って買った直後に超小型とか出たら怖い。

これ以上のサイズダウンはフルキーの関係上無理があるのかな?
今もギリギリ詰めてる感じだし。
257白ロムさん:2007/06/09(土) 17:32:43 ID:/g47+gx20
>>255
カラバリ追加は秋にあるかもってどこかで見た気がする。
258白ロムさん:2007/06/09(土) 17:33:56 ID:WKwkg2KQO
携帯絵文字は使えますか?
259白ロムさん:2007/06/09(土) 17:35:25 ID:Dvk1qWYj0
>>255
リナザウの時はカラバリなんて夢の夢だったから、追加で追加色が出るだけでも恵まれてる。
260白ロムさん:2007/06/09(土) 17:37:35 ID:Dvk1qWYj0
>>258
対応は難しいかな。 お絵かきソフトを入れたら絵文字よりずっと面白いけどね。
261白ロムさん:2007/06/09(土) 17:41:09 ID:jTtQtQsn0
「写真にラクガキ書いて送ります!」 ← なんの意味があるんですか?

そんな誰も使わないクソ機能しか特色を出せないのは、悲しい事ですね。
携帯電話との絵文字互換性を図る事の方が遙かに重要なのに、相変わらずユーザー無視の姿勢は徹底されていますね。
262白ロムさん:2007/06/09(土) 17:41:27 ID:Xt1aUmUb0
>>258
無理
それよりまずDoCoMoの奴に
絵文字じゃなく下駄を送り付けてくるのを止めさせる
話はそれからだ
263白ロムさん:2007/06/09(土) 17:41:56 ID:kgxh5WSz0
('A`)WM5のソフトは普通に動くってば
264白ロムさん:2007/06/09(土) 17:42:13 ID:sNJf7VPx0
>>261
友達いないから使い道ないもんね^^
265白ロムさん:2007/06/09(土) 17:43:08 ID:kgxh5WSz0
絵文字互換とかまじいらねーww
266白ロムさん:2007/06/09(土) 17:45:18 ID:vJKnC/W/0
>>261
友人関係こじらせて通信量を減らすため
267白ロムさん:2007/06/09(土) 17:46:14 ID:8XkHKoeV0
写真に落書きは今,別のソフト使っていたからちょっとうれし
リサイズや保存サイズをシェイプアップとかはやってくれるのかな?
268白ロムさん:2007/06/09(土) 17:46:24 ID:jTtQtQsn0
>>264-265
あなたがたの様に、「絵文字を送る友達がいない」というユーザー層に、
「撮った写真にラクガキして送れます!」という機能が果たして必要なのでしょうか。

まさにユーザー無視の姿勢、ここに極まっていますね。
269白ロムさん:2007/06/09(土) 17:47:11 ID:qASORjgI0
絵文字互換はできるならした方がいい。携帯3社との調和は必要だよ。
270白ロムさん:2007/06/09(土) 17:49:11 ID:MJ9lpnUuP
BT→辞書→絵文字
ネタ尽きないんだな…
271白ロムさん:2007/06/09(土) 17:49:26 ID:SMqVEiXU0
>>256
2.6インチSVGAなんかになって、長さが短くなってるのが出るかもしれんぞw
272白ロムさん:2007/06/09(土) 17:50:09 ID:7HIIhzN00
>>261
絵文字はドコモ等がウィルコムにデータ変換して送るかららしいよ。
ウィルコム側じゃどうしようもないらしいと聞いた。
273白ロムさん:2007/06/09(土) 17:52:39 ID:+VsdiYWL0
絵文字互換はウィルコムが他キャリアに掛け合っていくこと。
写真に落書きはシャープが実装すること。

ウィルコムはそれをやれていない(やったとしても実現に至っていない)が
シャープはできた。
それだけだろうな。

>>268
写真に落書き機能は、例えばカスタマエンジニアが
機器の写真を撮って「破損箇所→」とか書いて
送ることもできる。
ある意味ビジネスユーザに訴えるツールだよ。
274白ロムさん:2007/06/09(土) 17:54:32 ID:CZb8KxTZ0
写真に落書きは便利だよ
特に地図なんかに印つけておくったりするときに重宝してる
275白ロムさん:2007/06/09(土) 17:55:26 ID:mLLexWklO
煽る気はないけど、携帯3社との絵文字互換は出来た方がベターじゃないかと思う

シェア拡大に繋がりそうだし
276白ロムさん:2007/06/09(土) 17:56:49 ID:kD+rHwif0
別賦は月幾等くらいだろ?
機種変10以上なら月980円の二年契約かな? 
277白ロムさん:2007/06/09(土) 17:57:49 ID:l1oVDl390
新es買ったらesは使わなくなるだろうから、もうすぐオクで値崩れおこすかな?
278白ロムさん:2007/06/09(土) 17:58:36 ID:lfNoxcFz0
たしかに、いつもPHSは仲間はずれだしなぁ

http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/mobile.html

ウィルコムがないorz
279白ロムさん:2007/06/09(土) 18:00:33 ID:jTtQtQsn0
ウィルコムは「写真にラクガキ出来るから、ビジネスに便利なんだよ!」

一方、携帯電話は500万画素&手ブレ補正のカメラを搭載した。
280白ロムさん:2007/06/09(土) 18:01:18 ID:V1d6C+Nf0
>>277
初期ロットは何かと不具合がありがちだから修理中の予備機として手元に置く予定。
281白ロムさん:2007/06/09(土) 18:01:39 ID:/Gov4jPR0
携帯から見たらウィルコムは目の上のタンコブだからなぁ
やりたくないサービスたくさんさせられたしな
282白ロムさん:2007/06/09(土) 18:02:37 ID:lfNoxcFz0
>>281
それって糞蛮苦?w
283白ロムさん:2007/06/09(土) 18:04:41 ID:IL84xytP0
ID:jTtQtQsn0
284白ロムさん:2007/06/09(土) 18:05:56 ID:7t2sGJK10
>>277
オクの無印の価格見てくるといいよ
[es]もそれなりに需要はあるだろ
285白ロムさん:2007/06/09(土) 18:06:33 ID:cR/SrUY10
>>279
何が言いたいのか全然わかんないです
これって譬えになってないと思う
286白ロムさん:2007/06/09(土) 18:06:57 ID:LJsmXiz50
ところでアドエスにはesプレミアムの様なホームメニューは付いてるのかな
287白ロムさん:2007/06/09(土) 18:09:07 ID:lfNoxcFz0
めちゃ欲しいなぁ

京セラの310k不具合多すぎ
電源切断されるし、起動しなくなるし
最悪
288白ロムさん:2007/06/09(土) 18:14:09 ID:V1d6C+Nf0
>>287
俺のはそんな事無いけど?
ハズレだったんじゃないか
289白ロムさん:2007/06/09(土) 18:15:57 ID:tF1d0nrg0
俺も1年以上使ってるがそんなこと一度もない
290白ロムさん:2007/06/09(土) 18:17:27 ID:lfNoxcFz0
>>288

メールでtoに2人のアドレス入れて、確認すると電源落ち

買って1ヶ月で、電源落ちって、電源入れると一瞬白くなって起動しない。
→修理だして帰ってくる

4ヶ月後、同じ症状
→1+9+電源onでフォーマット

最悪
googleで310k バグで検索すると結構多いみたい
291白ロムさん:2007/06/09(土) 18:17:58 ID:a2a9aL4Z0
>>279
これは言えてるな。糞使えないカメラを搭載するな。糞使えないカメラとくだらない機能を搭載するな
292白ロムさん:2007/06/09(土) 18:19:38 ID:5+spuy2A0
>>291
カメラはメモ用だろ
使えないのは写真としての機能だけで、カメラは必要
293白ロムさん:2007/06/09(土) 18:20:39 ID:WkYSmFfO0
>>291
ケータイに500万画素ってのも相当使えないしくだらなくね?
294白ロムさん:2007/06/09(土) 18:22:54 ID:vJKnC/W/0
>>292
メモ用で使うのに画素数多かったり手ぶれ補正あると何か困るの?
いや煽りじゃなくてただの素朴な疑問。
295白ロムさん:2007/06/09(土) 18:23:17 ID:a2a9aL4Z0
画素数には言及してねーよ。まともに画質がいいカメラっつーこと
296白ロムさん:2007/06/09(土) 18:23:33 ID:WkYSmFfO0
処理が遅くなるだろ
297白ロムさん:2007/06/09(土) 18:24:31 ID:5+spuy2A0
コストの問題だと思う
298白ロムさん:2007/06/09(土) 18:24:59 ID:cR/SrUY10
>>291
で、>>279ってどういう意味なんですか
全然わかんないです
299白ロムさん:2007/06/09(土) 18:25:01 ID:3+1MwUtO0
>>294
無い物ねだりしてないで用途にあった使い方しろって事だろ

300白ロムさん:2007/06/09(土) 18:26:40 ID:kgxh5WSz0
>>268
俺はもともと絵文字使う習慣がないし、仕事で絵文字なんか使えるかよ。
ラクガキの方がよっぽど仕事に使えるつの
301白ロムさん:2007/06/09(土) 18:28:58 ID:m5wKlIqf0
画素数を多くすると一画素辺りの面積が小さくなるので
ダイナミックレンジが狭くなる…

少し前のデジカメでも言われてたけど高画素化=高画質化じゃないから…
302白ロムさん:2007/06/09(土) 18:29:56 ID:AXiZcsAg0
うちの家族だと絵文字結構使うんだが、
DoCoMoからウィルコムだと下駄になるのがなぁ…。
逆(WX310SA)だとちゃんと絵文字を送れる。
こればっかりはウィルコムやシャープが悪いのではなく、DoCoMoが悪い。
303白ロムさん:2007/06/09(土) 18:30:02 ID:a2a9aL4Z0
>>298
本当に分からなかったら相当に頭が悪い。思考力欠如してるだろ
304白ロムさん:2007/06/09(土) 18:30:48 ID:zs11qv/n0
辞書の次はカメラかwwww
305白ロムさん:2007/06/09(土) 18:32:35 ID:MJ9lpnUuP
次はスタイラスな予感
306白ロムさん:2007/06/09(土) 18:34:10 ID:vJKnC/W/0
>>301
たしかに画質はどっちかつーと内部エンジンによるしな。
Sharpじゃなくていいからカメラ屋と手組んで
そっち方面からのアプローチとかやってくれないかね
・・・って妄想が過ぎるな。すまんw
307白ロムさん:2007/06/09(土) 18:34:14 ID:OE45me4u0
PC接続は98とまでは言わないまでもせめて2000には対応して欲しかったんだが・・・。
308白ロムさん:2007/06/09(土) 18:34:51 ID:JmDa3yIB0
長さ135ミリって、折りたたみに慣れると長く感じるがストレート主流だった時代のハイエンド機と一緒なんだな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/2037.html
309白ロムさん:2007/06/09(土) 18:36:23 ID:u+pm+jO30
カメラの話ついでに言いたいが、
「手書きが出来る」つーところ、正直「文字電話」復活と思った。
310白ロムさん:2007/06/09(土) 18:36:37 ID:m5wKlIqf0
写真に落書きは結構仕事にも使えるかもしれないよ
例えば人がいっぱい写っている写真でどの人のことか
とか←書いたり補足説明当に凄く役に立ちそう

レポでこの機械のこの部分は○○ですとかね
これ文章だけで表現しようとすると難しいんだよ
311白ロムさん:2007/06/09(土) 18:38:18 ID:3z+oKqga0
>>310
仕事で使えるっていいよな・・

こちとら別に携帯電話(au)持たされて
個人用には連絡先以外入れるなって言われてる
312白ロムさん:2007/06/09(土) 18:39:35 ID:R1N5sog30
持っているデジカメの電池がへたってきたので、動画機能がesより上なら良いんだが。
そうすればカメラも一緒に持ち歩かなくて済むし。
今みたいな4コマ漫画はちょっとな。
313白ロムさん:2007/06/09(土) 18:39:43 ID:vkrGlciv0
>>290

ttp://www.google.com/search?hl=ja&ie=Shift_JIS&q=310k+%83o%83O&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

ググったら初期ファームのことみたいだけど…まさかうpしてない人かな?
314白ロムさん:2007/06/09(土) 18:40:33 ID:JLX8P+bc0
esはウィルコム同士でも、eメでの絵文字は使えないよ。
怒Sでも同じかもしれない。
だから他社との絵文字のやり取りは夢のまた夢だと思うな。
315白ロムさん:2007/06/09(土) 18:40:43 ID:lfNoxcFz0
>>313
こっちにもカキコかよw
316白ロムさん:2007/06/09(土) 18:41:18 ID:mgrCrMBd0
>>279
一方ソフトバンクは2回撮影によるパノラマ写真モードを搭載していた。
……ラクガキより使えねぇ!w
317白ロムさん:2007/06/09(土) 18:44:32 ID:bY1EtVkk0
>>315
間違って向こうに書いてこっちに書いた
しかし、青耳でもすぐ切れるな…ID変わって面倒だ
318白ロムさん:2007/06/09(土) 18:46:21 ID:ym1dAKfs0
>>275
>シェア拡大に繋がりそうだし
絵文字云々はドコモのサーバーに問題がある。
で、他所のシェアアップに繋がり自社のそれに役立たない事を
する奇特な企業はあまりないよ。

>>279
>一方、携帯電話は500万画素&手ブレ補正のカメラを搭載した。

その場ですぐ送れる事に意義がある場合もある。
よく知らんがゐるこむ以外の事業者でもその巨大写真ファイルを
即座に転送とかできるの?
319白ロムさん:2007/06/09(土) 18:46:51 ID:mgrCrMBd0
>>317
レジストリイジってある?
やってないと10分で切れるよ。WM5の標準動作。
320白ロムさん:2007/06/09(土) 18:47:24 ID:Nc+a6yTP0
試しに家から一番近いウィルコムカウンターに電話してみたら
予約を受け付けていたんで予約してしまった。
321白ロムさん:2007/06/09(土) 18:50:15 ID:+VsdiYWL0
>絵文字云々はドコモのサーバーに問題がある

もうau・SBM向け絵文字送信機能はあったよね。
ドコモ的にはその対象にウィルコム追加するだけだと思う。

絵文字を送られたときにメール本文が壊れないようにするのは
ウィルコムのお仕事。
322白ロムさん:2007/06/09(土) 18:52:04 ID:wvJAK/TaP
>>318
auなら500KBまではメールで送れる
323317:2007/06/09(土) 18:53:34 ID:GrtDET+a0
>>319
この時間帯はいつも2〜3ですぐ切れる。
バラつきがあって短いときは一分で、長いときは3時間でも四時間でも切れない。
たぶん基地局絡みだと思う。

また切れたw...orz
324白ロムさん:2007/06/09(土) 18:56:59 ID:Bikx1H5y0
>>318
> よく知らんがゐるこむ以外の事業者でもその巨大写真ファイルを
> 即座に転送とかできるの?

え?
まるで
「ウィルコムは巨大写真ファイルを即座に送る事が出来る」
かの様な書き込みですが、

最近では、PHSの64kパケットの事を高速通信と呼ぶのでしょうか?
325白ロムさん:2007/06/09(土) 18:58:42 ID:NiNL226V0
新色ガンメタリックマダー?
326白ロムさん:2007/06/09(土) 19:00:06 ID:qsL7ou0V0
>>324
> 最近では、PHSの64kパケットの事を高速通信と呼ぶのでしょうか?

64kっていつの知識ですか?
327白ロムさん:2007/06/09(土) 19:00:12 ID:Bikx1H5y0
ああ、なるほど、

PHSの低速通信速度を考えたときに、
131万画素というカメラ性能は充分だ、という皮肉ですか。なかなかのジョークですね。
328白ロムさん:2007/06/09(土) 19:00:14 ID:8XkHKoeV0
釣り相手にするなよー
それよりwktkしようぜ
動画もっとでないかなぁ…15日以降に超期待。
あれに参加するプロがーたちのリストとか無いのかな
329白ロムさん:2007/06/09(土) 19:01:58 ID:m9PhlXg10
>>324
まだPIAFS?
330白ロムさん:2007/06/09(土) 19:04:51 ID:MUpzXE9S0
>>324
最近のウィルコムでは、PHSの512k〜800kパケットの事を高速通信と呼ぶようですよ。
331白ロムさん:2007/06/09(土) 19:05:59 ID:Bikx1H5y0
「4x対応だから、理論値で最大128kでるぞ!」

って言いたいんでしょ?

でも電測スレを見ると、
「2xも4xも大差ない。だから割高な4xを使うのは意味がない。2xと変わらないのだから。」
という意見ばかり。

今度の[es]ではグーグルマップが見れるそうですが、
2xの速度でグーグルマップ、これはもの凄いストレスがたまるでしょう。
332白ロムさん:2007/06/09(土) 19:06:51 ID:5o6q+A9u0
>>321
そもそも外字コード領域として送信してくる場合、
受ける側でそれがちゃんと表示できるかは保証できないからなぁ。
(元々ユーザーで変更可能な領域なので)

特に規格化されているわけでもないから互換性も怪しいし。

>>322
500kBだと圧縮率から言って300万画素ぐらいが限界かな。
ただ、端末によってはあまり大きな画像を再生できないので
送れるのと見れるのは別問題なんだけど。
333白ロムさん:2007/06/09(土) 19:09:01 ID:3kgkA/fM0
ぶっちゃけ、ワクワクしないんだが....
ティザーやるような機種じゃないような...
TypeGも対応してないし...
334白ロムさん:2007/06/09(土) 19:10:06 ID:Bikx1H5y0
え?W-OAMですか?
W-OAMと、イーモバイルのエリアって、どっちが広いんでしょうか。
W-OAMと、イーモバイルの通信速度は、どっちが早かったでしょうか?

その兼ね合いを考えたときに、ウィルコムを選ぶ意味があるのでしょうか?
335白ロムさん:2007/06/09(土) 19:10:06 ID:+VsdiYWL0
>>331
知らないみたいだから教えてあげよう。
あのGoogleMapは今のZERO3でも動く。
そしてモバイル用なので地図データも軽い。
その辺はGoogleの力。
336白ロムさん:2007/06/09(土) 19:12:46 ID:j3XF5Zcz0
>>333
その気持わかるよ、無印後継機種のハイエンドならよかったのに
337白ロムさん:2007/06/09(土) 19:13:31 ID:3kgkA/fM0
>>335 ま・エリア内ならイーモバ(em-one)の方がいいんでね?
デザイン好きとか、音声も、とか、ウィル厨とかなら、別、だけど。
338白ロムさん:2007/06/09(土) 19:15:44 ID:f7y3HCdY0
日本語入力システムで定評のある『APOT』??を搭載。

http://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/keyboard.html
339白ロムさん:2007/06/09(土) 19:15:45 ID:ym1dAKfs0
>>324
なんだか突っ込みどこが多いんだが、とりあえず
質問で質問を返すのはあまり良くないと言っておこう。

>328
すまんね。IDが変わるまで頭冷やしてくる。
340白ロムさん:2007/06/09(土) 19:16:28 ID:Ii5w9l5O0
こんな端末ティザーにするより「エリア拡大、繋がりにくかったあの場所でも余裕の5本立ち!」とかのほうが魅力的
341白ロムさん:2007/06/09(土) 19:16:38 ID:Bikx1H5y0
>>335
> あのGoogleMapは今のZERO3でも動く。
> そしてモバイル用なので地図データも軽い。
> その辺はGoogleの力。

http://www.youtube.com/watch?v=fP72bBhc1bY

この動画を見る限りでは、とても「軽い」とは思えないのですが。
この辺りはGoogleの力不足って事でしょうか?
342白ロムさん:2007/06/09(土) 19:17:34 ID:2SFYDTxE0
え・なに?なんかすごい工作員がわいてない?
343白ロムさん:2007/06/09(土) 19:20:54 ID:3kgkA/fM0
や、信者の〜喜び具合が、けっこう、さみしい。
ま・満足できれば、それが一番ぢゃね?信じるものは掬われる、鴨。
344白ロムさん:2007/06/09(土) 19:21:58 ID:3GBoR4pk0
なんかすごい工作員だね。
なんだかすごい必死だねえ。
345白ロムさん:2007/06/09(土) 19:22:47 ID:21L5sJPv0
正直それほど食指は動かないが、
ニギシャコキュッキョしたい。
346白ロムさん:2007/06/09(土) 19:22:57 ID:3kgkA/fM0
そう?
漏れはワクワクしてx-wだっけ?なんか記号っぽいものの登場を待ったら、
アドバンストかい!と思わずツッコミ入れただけだが。
347白ロムさん:2007/06/09(土) 19:26:26 ID:1VgisxF80
>>341
おそらくカメラの側がもっさりしていて、
被写体の変化に処理が追いついていないんじゃないかな
348白ロムさん:2007/06/09(土) 19:27:40 ID:1pcN80/n0
わざわざ他機種のスレにまで出張してきてネガキャンやるのうぜーんだけど。
さすがにNGにしたけど何がしたいのかさっぱりわからん。
余計に他キャリアの印象悪くなるだけなのになー。
349白ロムさん:2007/06/09(土) 19:30:32 ID:3kgkA/fM0
アドバンストじゃ、不満、と言っている。
ティザーやる機種じゃない、と言っている。

別に他キャリアに移れとは言っていないが、
通信速度およびエリアを無視しても、em-oneの方が魅力的。ただのPDAとしても。
ただし、音声やりたいなら、別。
見ない見ないばぁ、でシアワセになるのも人生の選択だけどね。

350白ロムさん:2007/06/09(土) 19:30:56 ID:jBlsQWP90
>>348
頭 大丈夫?
351白ロムさん:2007/06/09(土) 19:33:57 ID:kgxh5WSz0
('A`)
352白ロムさん:2007/06/09(土) 19:35:13 ID:B0I9YkEX0
>>349
スマートフォンはesで完成形になったんだから、それ以上の大きな進化はない
アドエスはユーザーのニーズを酌んだすばらしい機種だよ
353白ロムさん:2007/06/09(土) 19:36:02 ID:3kgkA/fM0
マジか反語か?少々悩むな。
354白ロムさん:2007/06/09(土) 19:36:53 ID:4BlURVCD0
>>338
APOTはジャストの予測変換機能
355白ロムさん:2007/06/09(土) 19:39:41 ID:/q/4TTl10
所持品をアドで固めてこそ、真のアドエサーだッ!!!

携帯・・・アドエス
バイク・・・アドレス
お気に入りゲーム・・・アドバンスド大戦略
お気に入りゲーム機・・・ゲームボーイアドバンス
パソコンのCPU・・・AMD(アドバンスド・マイクロ・システムズ)
356白ロムさん:2007/06/09(土) 19:40:32 ID:3z+oKqga0
"スマートフォンはesで完成形になったんだから"

凄いな、流れぶったぎった斬新なレスだ
357白ロムさん:2007/06/09(土) 19:40:34 ID:ARu/Bb8s0
>>355
ドエッサーの方がよくね?
358白ロムさん:2007/06/09(土) 19:40:50 ID:lfNoxcFz0
糞蛮苦工作員が湧いてるw
359白ロムさん:2007/06/09(土) 19:41:23 ID:0H4pwbAc0
>>279
写真にラクガキができる!と宣伝しているのを見て
ああ、こいつらfeelH”の頃と全然センス変わってないなぁって
360白ロムさん:2007/06/09(土) 19:41:49 ID:aYzRLSqp0
かな入力のオレは長文をフルキーで入力(ローマ字入力)なんて考えただけでもウンコするわ。
361白ロムさん:2007/06/09(土) 19:43:03 ID:jFx8xgqZ0
くにやん/TheHTBRK-er とかいう中二病バカはさっさと死んで欲しい
身近にいたら絶対いじめ抜いて自殺させちまうんだけど・・・・
362白ロムさん:2007/06/09(土) 19:43:42 ID:kgxh5WSz0
本体の質感に触れてるサイトってあった?
アルミ?プラスチック?マグネシウム?カーボン?
指紋つきそう?
363白ロムさん:2007/06/09(土) 19:48:29 ID:0H4pwbAc0
>>257
新色出すなら最初から二色ぐらいは用意したと思うけどね
単体発売についても言葉を濁していたし生産コスト的に厳しいんじゃないかと
364白ロムさん:2007/06/09(土) 19:49:22 ID:0H4pwbAc0
>>362
安っぽいってさ
当然プラ
表面の仕上げからすると指紋はまず付かない
365白ロムさん:2007/06/09(土) 19:52:02 ID:j3XF5Zcz0
あのデザインでプラはないな、無印みたいでいいのに
366白ロムさん:2007/06/09(土) 19:52:28 ID:0H4pwbAc0
ていうか、筐体に関しては部品点数からしてもesから相当削られているので
かなり安く仕上げているんだと思うよ。
スタイラス穴の廃止もダウンサイジングよりむしろコスト削減目的だと思う。
367白ロムさん:2007/06/09(土) 19:56:05 ID:kgxh5WSz0
ライトのあたり具合でかなり見た目かわるからなぁ
はやくホットモックこないかな。
368白ロムさん:2007/06/09(土) 19:56:07 ID:gQ/mZF+z0
ここや関連スレを読んでると、色んなニーズがあるもんだなー、と思う。
俺としては大満足。少なくとも現在出回っているスマートフォンの中では
最も俺のツボを押さえた機種だな。シルバーっていうのがちょっと
微妙だけど、まあ、その辺はどうでもいいや。発売が待ちきれないよ。
369白ロムさん:2007/06/09(土) 19:58:18 ID:Ji+BMdatP
ライクアジュエリーとかぬかしといてプラか
スマートフォンヲタにティザー広告は諸刃の剣だな
370白ロムさん:2007/06/09(土) 20:00:32 ID:Yob1vO1w0
>>359
メモ代わりに取った写真に情報を付加できるってことなんだよ。
これまでもソフト追加すりゃできたけど、最初から出来るほうが便利だ。
371白ロムさん:2007/06/09(土) 20:01:17 ID:Oj1/ngtJ0
でも本気でPHS = ドコモのPHS
としか思ってなくて「PHSって無くなるんでしょ?」
とか言ってくる奴が本気で居るんだよ・・・

一般人なんてこんなもんだよ
372白ロムさん:2007/06/09(土) 20:04:03 ID:By7NKO9u0
割賦の詳細まだー?
ソフトバンクより条件よくなりますように
373白ロムさん:2007/06/09(土) 20:04:15 ID:1VgisxF80
金無垢モデルもあるみたいだね。
http://farm2.static.flickr.com/1254/534163516_221db3dd18_b.jpg
374白ロムさん:2007/06/09(土) 20:04:22 ID:wcxt0JUd0
塗装しっかりしてるのか心配だよ。

zero3シリーズの外装プラはコストケチりまくりだからちゃっちいだよね。

いま使っているのは黒のesだけど上部と下部の銀色の塗装禿げがすごくてみすぼらしくなっている。

塗装禿げしないか心配です。
375白ロムさん:2007/06/09(土) 20:06:16 ID:AXiZcsAg0
>>373
やべぇ。
今までどSいらねーやって思ってたんだけど、
それ見てめちゃめちゃ欲しくなった(w
漏れ悪趣味すぎ(www
376白ロムさん:2007/06/09(土) 20:06:16 ID:0H4pwbAc0
>>370
それは分かってるけど、だから何?って機能じゃん。
動画にしてまで宣伝するようなことではないだろうと
377白ロムさん:2007/06/09(土) 20:07:39 ID:G2TApYTU0
>>375
光の反射でそうなってるだけだろww
378白ロムさん:2007/06/09(土) 20:08:05 ID:aYzRLSqp0
かな入力のオレは長文をフルキーで入力(ローマ字入力)なんて考えただけでもウンコするわ。
379白ロムさん:2007/06/09(土) 20:08:19 ID:LJsmXiz50
>>373
ちょw
380白ロムさん:2007/06/09(土) 20:08:24 ID:j3XF5Zcz0
>>375
ヒント:照明
381白ロムさん:2007/06/09(土) 20:09:24 ID:+VsdiYWL0
>>376
テレビCMがある訳でもないし、ティザーで押してたわけでもなく
発表会で動画流しただけなのに噛み付くとは、大変ですね。
時給いくらですかw
382白ロムさん:2007/06/09(土) 20:09:35 ID:LJsmXiz50
>>373の画像見てて思ったんだが、受話口の穴がいくつか塞がってるね
これは何か理由とかあるの?
分かる人いたら誰か教えて
383白ロムさん:2007/06/09(土) 20:09:52 ID:kgxh5WSz0
んー…場所(ライト)によっていろんな顔持つと前向きに解釈するかなw
384白ロムさん:2007/06/09(土) 20:13:40 ID:+VsdiYWL0
>>382
いくつか塞がってるというよりは右上2個「だけ」開いてるっぽい。
スピーカーの中心は穴の辺りなんだろうけど、そこだけ開けると
ものすごく上に寄ってるように見えるからデザイン処理したんだろうね。
385白ロムさん:2007/06/09(土) 20:13:41 ID:0H4pwbAc0
>>374
まず間違いなく塗装ハゲハゲになると思うよ
溝のせいで摩擦係数も高いだろうし
で、禿げるとこの
http://farm2.static.flickr.com/1217/534281977_3d117465a6_b.jpg
みすぼらしい灰色の地が出てくると
京1銀の電池蓋側みたいにコーティングもなにもしていないように見えるし
最悪半年程度でマダラ模様かも?
まもる君バカ売れ?
386白ロムさん:2007/06/09(土) 20:14:44 ID:rO07t+NW0
>>371
じゃあウィルコムは携帯とでも思っているのかな。
387白ロムさん:2007/06/09(土) 20:14:44 ID:0H4pwbAc0
>>381
必死ですなキミも
388白ロムさん:2007/06/09(土) 20:15:01 ID:WkYSmFfO0
ID:0H4pwbAc0 (11回)

NG処理したわw
389白ロムさん:2007/06/09(土) 20:15:40 ID:Dvk1qWYj0
>>382
単なるデザイン
390白ロムさん:2007/06/09(土) 20:15:46 ID:j3XF5Zcz0
>>385
赤外線って底にあるのか?
391白ロムさん:2007/06/09(土) 20:16:06 ID:bd7jgGLu0
>>384
他のケータイでもそうだけど、最終的に商品になるまで、振動の伝わり方などで
最適な穴の位置が決定しない。だから金型に自由度を持たせた設計にする。
穴の数も共鳴などによって、最終的に決まる。製品版まで分からない所。
392白ロムさん:2007/06/09(土) 20:16:46 ID:0H4pwbAc0
>>382
それは普通の事だよ
esだって長い穴の左側しか生きていないでしょ
デザイン上の都合かと
393白ロムさん:2007/06/09(土) 20:18:50 ID:kgxh5WSz0
蓋あけた所にある黒いのがリセットボタンかな?
394白ロムさん:2007/06/09(土) 20:20:30 ID:G2TApYTU0
ちゃんと りせっと と書いてあるだろ
395白ロムさん:2007/06/09(土) 20:21:54 ID:kgxh5WSz0
自レスだけど
リセットボタンは[es]同様キーボードの横にあるんだね。
後赤外線はカメラ横

ttp://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/spec.html
396白ロムさん:2007/06/09(土) 20:23:32 ID:E/x5p9df0
>>393
電池パック左下のボタンは間違いなくリセット。
あらゆるシャープ業務端末を見てる俺が言うんだから間違いない。
397白ロムさん:2007/06/09(土) 20:24:57 ID:E/x5p9df0
というかリセットボタンの付いている位置が一緒だし裏表両側から押せるってことなのかな、これは。
398白ロムさん:2007/06/09(土) 20:27:18 ID:Ii5w9l5O0
っていうか溝さえなかったら普通に買うんだがなんでこんな表面なんだ、無印esはボコボコだし・・
399白ロムさん:2007/06/09(土) 20:28:51 ID:21L5sJPv0
>>373
百式って書きたい
400白ロムさん:2007/06/09(土) 20:32:11 ID:E/x5p9df0
耐衝撃性とグリップ向上に指紋が付きにくい。あとはシャープ様のセンスのなさ故。
でかい無印と比較するのはアレだがつるつるで指紋べたべたで難儀だからね。

表面コートさえしっかりしてれば俺はこういう方が良いな。
401白ロムさん:2007/06/09(土) 20:34:21 ID:dQwDFa/K0
ネガキャンがんばれ〜

予約なしで店頭買いできることを期待。
京2(10ヶ月)→es(10ヶ月)→ad-es(7/25に変更)
予定なので...予約ややこしそうだし。
402白ロムさん:2007/06/09(土) 20:35:25 ID:+QpT0A3W0
しかしこの溝は他のカラバリには合いそうにないだろー

ってことで、別色が出るときは違う加工になったらいいな
403白ロムさん:2007/06/09(土) 20:37:02 ID:AXiZcsAg0
>>377
いや、シルバーだと安っぽく見えるんだけど、
こう、ゴールドになった途端かっこいいと思えるのは何でだ?wwwww
404白ロムさん:2007/06/09(土) 20:38:10 ID:x+zS13hh0
>>398
平面部が広いと、外装を分厚くするか、薄くても凸凹にするかしないと、
ベコベコするようになっちまう。裏側にだけ模様を入れれば表面はつるつるにも
できるが、表面側に入れるより厚くなる。一番薄くて丈夫にするのに表面加工する。
405白ロムさん:2007/06/09(土) 20:44:08 ID:+QpT0A3W0
溝の間隔が1mmで簡易物差しになる!とかどうよw
406白ロムさん:2007/06/09(土) 20:45:37 ID:XBcf3CP90
あと30mm延長して髭剃り機能があれば言う事無いんだが。
当然防水機能付きで。
407白ロムさん:2007/06/09(土) 20:47:00 ID:vJKnC/W/0
ボタンを押すと飛び出して櫛になるらしいよ。
408白ロムさん:2007/06/09(土) 20:48:15 ID:iN7g63od0
あの凸凹は放熱に有効なラジエーターなのな
まあ、みんなの玉袋みたいなもんさw
409白ロムさん:2007/06/09(土) 20:49:38 ID:kgxh5WSz0
>>408
それなら表面をアルミ等にした方がよくね?
410白ロムさん:2007/06/09(土) 20:50:04 ID:+QpT0A3W0
>>406-408
なんというビジネスマン必携www
411白ロムさん:2007/06/09(土) 20:51:54 ID:/q/4TTl10
仁丹も入れられるようにしてくれ
412白ロムさん:2007/06/09(土) 20:56:42 ID:JaM45aic0
>>397
ADesで初めて興味もったのかもしれないけど、このリセット位置と数はesと同じ。
キーボード横のは軽いトラブル用リセット(ソフトリセット 同様の事が出来るソフトもある)。
電池フタ空けてまでのリセットボタンはハードウェアリセット。ソフト無反応になった時使う。
413白ロムさん:2007/06/09(土) 20:56:44 ID:cR/SrUY10
>>373
ところで、これってどこで拾ってきた写真なの?
ソフトキー割付の話、本当だったんだ
414白ロムさん:2007/06/09(土) 20:59:34 ID:YoHgDI4g0
表面に波打つような加工したら剛性が上がるよな。
段ボールの中の紙とか、トタンとか。
415白ロムさん:2007/06/09(土) 20:59:45 ID:Ii5w9l5O0
>>404
そっか、装甲にたいして薄くできるかってことか
だとしたらやっぱ色だよね、シルバーって無しだよ・・
416白ロムさん:2007/06/09(土) 21:01:47 ID:sNJf7VPx0
なんだかんだ言って俺は買っちゃいそうだぜ
es使いだけど
417白ロムさん:2007/06/09(土) 21:02:08 ID:JaM45aic0
塗装じゃなくてメッキなら塗装強度的にも歓迎だけど、電波に悪影響出そうだな。
418白ロムさん:2007/06/09(土) 21:03:43 ID:cR/SrUY10
この溝、一本一本に色入れしてみたい
濃紺とか深緑とかよさそう・・・
419白ロムさん:2007/06/09(土) 21:03:56 ID:Dvk1qWYj0
>>412
微妙に違うが大体そんな感じ。
420白ロムさん:2007/06/09(土) 21:04:03 ID:kgxh5WSz0
蒸着でもかまわん
421白ロムさん:2007/06/09(土) 21:04:59 ID:NLaLF6CZ0
USB充電すら出来ないのかよ・・・
422白ロムさん:2007/06/09(土) 21:05:32 ID:wdnYL0mW0
絵文字いらないとか言ってるウィルコム信者は
他に使いたがってる人がたくさんいるってのが
分からない?

絵文字が無いからウィルコムはだめとか言ってる
携帯オタは絵文字使えなくても困らない人も
いることが分からない?自分が絵文字必要なら
携帯使ってればいいだろ、ウィルコムスレで暴れるなよ。

どっちどっちだね。まともなユーザーは自分が使うか
どうかに関わらず、あった方がいいってスタンス。
423白ロムさん:2007/06/09(土) 21:08:00 ID:w8ueE+a10
>>420
宇宙刑事シリーズ。(´・ω・`)
424白ロムさん:2007/06/09(土) 21:08:01 ID:Dvk1qWYj0
>>421
充電端子が別に付いてるからね。

>>422
いらないと言うより、必要としてない人々も居るって事です。
425白ロムさん:2007/06/09(土) 21:08:10 ID:kgxh5WSz0
>>422
今はそんな流れじゃないだろ。
まともなユーザーさんはスレの空気読まないスタンス?
426白ロムさん:2007/06/09(土) 21:08:34 ID:MLaSzhDG0
スタイラスが収納出来ないのは痛いよなあ。
427白ロムさん:2007/06/09(土) 21:09:06 ID:MAW8akrQ0
母親からライトメールで絵文字メールが来るんだけど
正直何が言いたいのか判らない(つД`)
いい脳の体操にはなりそうだが…_| ̄|○
428白ロムさん:2007/06/09(土) 21:09:08 ID:JaM45aic0
>>421
esはUSBホスト機能があるから、単純には充電できないらしい。
ttp://swgwiki.s64.xrea.com/etc/zero3/
とはいえ、制御回路設けたら済みそうな話ではあるが。
429白ロムさん:2007/06/09(土) 21:10:02 ID:MAW8akrQ0
するっと収納じゃなくてちょっと壁をへこませておいて突起つけてはめ込むタイプでもよかったのにね。あんな形状なら>>426
430白ロムさん:2007/06/09(土) 21:11:09 ID:JaM45aic0
>>422
いやだからさ、ドコモが嫌がらせだかなんだか知らないが、Willcom向けに置くってくるメールで
絵文字をゲタに変換して送って来てるんだから、Willcomで対処しようが無いだろうに。
逆方向はWillcomで対処して送ってるよ。
431白ロムさん:2007/06/09(土) 21:13:52 ID:JoatgUiP0
432白ロムさん:2007/06/09(土) 21:16:32 ID:eEHz+A2l0
レジストリいじるだけだからどうとでもなるでしょ.
433白ロムさん:2007/06/09(土) 21:17:21 ID:+QpT0A3W0
>>430
htmlメール対応で見れるようになるか って言われてた、
あのなんか動くやつも同じようになるのかしら
434白ロムさん:2007/06/09(土) 21:17:57 ID:MLaSzhDG0
>>429
するっと収納できるのが一番いいけどな。
女性や一般人ってのはスタイラスなんか
ストラップでプラプラさせたほうがいいものなのかね?
 
サイズを小さくしてダイヤルキーを付けただけで
女性や一般人に売れるの?PDAユーザーを切り捨ててまで?
435白ロムさん:2007/06/09(土) 21:24:10 ID:kgxh5WSz0
携帯よりにしたのがW-ZERO3[es]でPCよりなのがW-ZERO3だろ。

実際、女性や一般人なんてそんなもんだし。俺の周りでも女性の[es]使いが何人かいる。
使いこなせてなくていつもメンテさせられるが(;´д`)
436白ロムさん:2007/06/09(土) 21:26:56 ID:vRQF8Td+0
スタイラスモードと指タッチモードを設定して、
指の腹でもきちんとオペレーションできるようにしたらいい。iPhoneみたいに。
437白ロムさん:2007/06/09(土) 21:28:40 ID:u+pm+jO30
>>436
そんなことしたら値段が高くなって買えなくなる・・・
438白ロムさん:2007/06/09(土) 21:28:48 ID:MAW8akrQ0
女は指が細くて爪に角があるからへーきだよ。
439白ロムさん:2007/06/09(土) 21:32:54 ID:eJgvMK+e0
>>434
そのPDAユーザーがケチで文句ばかりで金落とさないから
どのメーカーも撤退したわけで。
440白ロムさん:2007/06/09(土) 21:34:29 ID:0FVp8W+V0
>>434
残念だが、売れるだろうね
W-ZERO3以前のPDA需要を見れば明らか。
無印に飛びついたおれもW-ZERO3発表当初に
「年度末までに5万台を目標」
とかいってたのをバカにしてたからな。
PDA全体で年間5万も売れてないのに4ヶ月足らずでそんなに売れるものかと。

その後、無印、[es]と売ってきてよりケータイライクにしたほうが数が出ることがわかったわけだから今回esの後継機を無印タイプに先駆けてだしてきたのは当然の結果。

だからといって無印愛好層を全くないがしろにするともおもえない。
無印後継タイプを検討する姿勢を見せているのだからそっちに期待すればいい。
441白ロムさん:2007/06/09(土) 21:35:36 ID:Ii5w9l5O0
絵文字つけないと文章に感情をこめられない人が増えたって事だよな
442白ロムさん:2007/06/09(土) 21:37:51 ID:XRds68F/0
>>434
今のZERO3にF900iT用のストラップ状スタイラスつけて使ってる
取り出すのが楽ではあるね
443白ロムさん:2007/06/09(土) 21:39:31 ID:Mldz+A2X0
>>373
普段Win/OKボタンで長押しがソフトキーの方が良かったな・・・
ま、SortInchKey使えば良いか。
444白ロムさん:2007/06/09(土) 21:40:56 ID:noxAIwQc0
まあ、開発費になればよいんだよ
445白ロムさん:2007/06/09(土) 21:41:40 ID:MAW8akrQ0
>>439なるほどー
446白ロムさん:2007/06/09(土) 21:42:38 ID:Tf0tGL9c0
>>440
ノートPCをPDAに替えたい層(無印派)と
サイズさえ携帯に近ければPDAが欲しい層(es派)が
それぞれいるだけだからな。
447白ロムさん:2007/06/09(土) 21:44:19 ID:TSE56TQv0
スタイラス収納できるマイナーチェンジ機早く出せ
448白ロムさん:2007/06/09(土) 21:45:34 ID:kgxh5WSz0
スタイラスは慣れればどうにかなりそうな希ガス

449白ロムさん:2007/06/09(土) 21:48:20 ID:DrbwoAJZ0
>>447
スタイラス収納付きまもるくんを望んだ方が見込み有るかも。
450白ロムさん:2007/06/09(土) 21:48:39 ID:MAW8akrQ0
元々あまり使わないしなぁ>スタイラス
451白ロムさん:2007/06/09(土) 21:50:51 ID:LSJWJALH0
>>439
何をバカなことを。
PDAユーザーなんて本体だけで5〜6万円は
落としていたはず。周辺も含めたら、それ以上。
ZERO3なんて最高でも3万円くらいしか出せない客を
かき集めただけじゃないか。その結果がAdvanced[es]だろ?
 
考え方が全く逆だね。高い金を出して買う客を切り捨て
安い客を取ってるだけ。
452白ロムさん:2007/06/09(土) 21:54:15 ID:PdUxKk070
高いか安いかよりどっちが会社の利益になるかじゃないの
453白ロムさん:2007/06/09(土) 21:54:55 ID:Dvk1qWYj0
>>451
でも、その5〜6万円を払うユーザーの頭数が少なすぎる。
454白ロムさん:2007/06/09(土) 21:56:47 ID:+QpT0A3W0
ストラップタイプなら先端部がスライド式とかになってるとスッキリしそう。
通常時は長方形の板状のやつがホスィ
455白ロムさん:2007/06/09(土) 21:57:01 ID:u+pm+jO30
だから、ZERO3シリーズを安価な値段で提供したわけですな
456白ロムさん:2007/06/09(土) 21:57:06 ID:cR/SrUY10
>>451
ザウルスもigetiでブレイクしたけど
高機能化に走って尻すぼみ
457白ロムさん:2007/06/09(土) 21:58:40 ID:vRQF8Td+0
PDAってな〜んか広がりが無いんだよね。
458白ロムさん:2007/06/09(土) 22:01:31 ID:sNJf7VPx0
俺はスタイラスなんか使わないで爪タップばっかだったからスタイラス収納はいらないな
459白ロムさん:2007/06/09(土) 22:01:45 ID:vRQF8Td+0
一見外交的なツールに見えるけど、すんごい内向的な道具だよ、PDAは。
460白ロムさん:2007/06/09(土) 22:02:24 ID:8rM6dxx90
>>100
> 無印待ちの奴に聞きたいんだが何が不満なのか教えて欲しい
> どのスペックで無印を購入したいと思ってるんだ?
> 最低ラインを教えて欲しい
> (外見無印、音声通話アリという仮定の下)
> 1.ドSと同じスペック
> 2.1に追加でBT
> 5.1に追加でワンセグ
> 7.miniSDスロット(これは無いと思うが)
はい超亀で無印発売日ゲットの私が通りますよ。通話+メールでwebは遅いから無線LAN。
1か2ですね。といってもauのBTで車で使ったらロードノイズ拾いすぎてショボーンだったので、いまはもう使っていないんですけどorz
必要度は作業中に両手使えるのでないよりは、ってレベル。
461白ロムさん:2007/06/09(土) 22:02:38 ID:518kTQ260
無印で興味を引かれ、es買った♀だけど
zero3無かったらPDAなんて一生持たなかったと思う
使いこなせてるとは言いがたいけど楽しくイジれてるし、zero3があって良かった。

無印発表当初のスレは、昔ながらのモバイル板住人と
新規っぽい人との温度差が激しかったのを覚えてるなぁ。
462白ロムさん:2007/06/09(土) 22:03:25 ID:u+pm+jO30
>>457
飲料メーカーで例えるとサンガリアみたいな感じだ・・・
463白ロムさん:2007/06/09(土) 22:03:52 ID:9J4W2xk40
>457
 結局ノートパソコン(サブノート)との棲み分けが困難だからでしょ>PDA
PDAユーザーの数は大して増えない。

 [es]は携帯+αでユーザーを取り込んだんだと思うから。
464白ロムさん:2007/06/09(土) 22:08:04 ID:LSJWJALH0
サイズを小さくしたPDAとPHSをセットにして
廉価版にして売りさばいただけだろ。
465白ロムさん:2007/06/09(土) 22:09:57 ID:LJsmXiz50
WM使ったこと無いから分かんないんだけど、この上下のバーって消したり細くしたりできるの?
特に横表示の時なんてこのバーで画面の3分の1くらい占有してるけど・・・

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/08/news037_2.html
466白ロムさん:2007/06/09(土) 22:10:50 ID:Dvk1qWYj0
シャープは当初売り場をパソコン売り場に考えてたらしいが
ウィルコムはケータイ売り場へ置く事を強く希望したらしい。
467白ロムさん:2007/06/09(土) 22:11:51 ID:KG7vFb/Q0
>>399
足と手が出てきて…ゴールドライタン
468白ロムさん:2007/06/09(土) 22:12:12 ID:Aadu/NZTO
DoCoMo歴2年なんだけど解約して新規でドエス買うのはあり?
469白ロムさん:2007/06/09(土) 22:12:59 ID:+QpT0A3W0
>>457
「PDA」としては広がりも何もw

処理能力とかディスプレイ解像度とか上がってきて、
さらにモバイルPC的な利用が、やっと最近できてきたってとこか
あと業務端末としての各種ソリューションもこれからだし。
470白ロムさん:2007/06/09(土) 22:13:20 ID:MAW8akrQ0
しばらくは二本差ししたら>>468
ほんと遅いよwww
471白ロムさん:2007/06/09(土) 22:13:33 ID:S7ruGZlZ0
>>465
従来のesならリアルVGA化で幅を半分にできたけど、ドエスではどうなんだろうね。
472白ロムさん:2007/06/09(土) 22:14:59 ID:LSJWJALH0
WS003SHと[es]までなら目新しさで
パソコン売場でもいけただろうが
Advanced[es]のスペックじゃスルーだろうな。
携帯電話売場で良かったよ。先見の明があるよな。
473白ロムさん:2007/06/09(土) 22:15:42 ID:UhzM3RUs0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/08/news101.html
既出だとは思うけど やっぱりドエスネタに食いついたか
ここ見てるんだろうな
474白ロムさん:2007/06/09(土) 22:16:38 ID:AbZG/H0L0
>>457
PDAが携帯電話と統合されず、滅びたのは日本市場特有の現象だけどな。

まさしく、広がることができなかったわけで。
475白ロムさん:2007/06/09(土) 22:16:49 ID:Y2mYexmG0
>>457
>>463が言うとおり、日本ではサブノートってカテゴリーが定着したのでPDAが定着しなかったって事になってる。
逆に、欧米ではサブノートがないからPDAが定着したって話。

476白ロムさん:2007/06/09(土) 22:17:02 ID:+QpT0A3W0
すど 修正されるかと思ったけどされてないな
477白ロムさん:2007/06/09(土) 22:18:39 ID:Aadu/NZTO
>>470
まじか…

SH903iつかってるんだけどやることがメールとWebしかないんだよな〜
478番組の途中ですが名無しです:2007/06/09(土) 22:18:55 ID:04qm9Bmd0
>>341
ちなみに、GoogleMapで地図を読み込んだときの消費パケットって
どれくらいかな。データ定額なしで使用するのは強気すぎる?
479白ロムさん:2007/06/09(土) 22:18:59 ID:MAW8akrQ0
通話中着信ってのはSIM由来の機能みたいだけどドesたんでも使えるのかな?
480白ロムさん:2007/06/09(土) 22:19:57 ID:LJsmXiz50
>>478
コワイヨー
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
481白ロムさん:2007/06/09(土) 22:20:03 ID:MAW8akrQ0
>>473
編集部の誰かが言い出した…みたいな書き方になって
もし本当にドエスが定着したら、そこ起源みたいになりそうでいやだな。
482白ロムさん:2007/06/09(土) 22:23:32 ID:8l99zKrF0
   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 ぁどぇす!ぁどぇす!
  ⊂彡

   _  ∩
 ( ゚∀゚)彡 どす!どす!
  ⊂彡
483白ロムさん:2007/06/09(土) 22:23:51 ID:3z+oKqga0
>>473
定着完了か
ある意味これはこれでインパクトあるだろうなwwww
484白ロムさん:2007/06/09(土) 22:31:01 ID:8FbA3OiV0
>>477
「せっかくだから何かしたい」ってんなら、色々遊べはするよ。
WEBで調べるのが面倒じゃなければね。

手持ちやレンタルのCDをガンガン突っ込んでPC感覚で鳴らせるし、
同じく動画もPCで変換してつっこんどけばxdivのがVGAでそのまま動かせる。
ファミコンやゲームボーイくらいならさくさくエミュで遊べる。スーファミはトロいかな。

そんな感じ。古いノーパソを活用するのが楽しいとか、そんな人には遊べるオモチャ。
485白ロムさん:2007/06/09(土) 22:33:06 ID:3z+oKqga0
>>484
何かぁゃιぃにほひがするな
別にいいけどさ
486白ロムさん:2007/06/09(土) 22:35:12 ID:8FbA3OiV0
>>485
んーまあ、ゲームのエミュはあやしいかもね。
音楽動画エンコは普通っしょ。
HDDレコで録画したのとか割と突っ込んで出先消費してるよ俺。
車移動も割とある方なんだけど、iPod使わなくなっちゃったわ。
487白ロムさん:2007/06/09(土) 22:36:04 ID:UhzM3RUs0
確かに究極の暇つぶしツールではある。
WindowsOSだけあって頭使えばいろいろ遊べるしな
488白ロムさん:2007/06/09(土) 22:41:59 ID:+QpT0A3W0
>>486
エミュは質問しだすカスがでるから自重汁
リテラシーのあるやつばっかじゃないんだぞ
489白ロムさん:2007/06/09(土) 22:42:18 ID:tF1d0nrg0
Windowsってだけで再インストールとかしないと駄目な気がしてくる…
そんなことある?
490白ロムさん:2007/06/09(土) 22:42:30 ID:Ii5w9l5O0
ティザポンかブッ死ろフォンになるべきだったのに
491白ロムさん:2007/06/09(土) 22:42:43 ID:8FbA3OiV0
そんな感じよね。
個人的にはPC88PC98エミュが楽しかったね。
ゲームのイメージ読ませないとn88BASIC動いて、当たり前の話だけどフルキーで簡単な
プログラム組んでRUNしたら動いたw

…って、どれもPCでやってた事ではあるんだが、それが簡単に持ち出せるのが俺的HITだった。
492白ロムさん:2007/06/09(土) 22:43:42 ID:8FbA3OiV0
>>488
ありゃ、すまん。あまり深く考えてなかった。
失敬。
493白ロムさん:2007/06/09(土) 22:52:18 ID:+vxaD5u50
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
おれたちはとんでもない思い違いをしていたようだ。これを見てみろ。
まず「グットウィル」を英字で表記する
『GoodWill』
これに今回不祥事を起した、コムスンを足してみる、
『COMSN』
そしてこの2つを合わせ導き出される解は
『GoodWillCOMSN』
信者・工作員の基地害振りを考えれば先頭の『Good』を外すのが当然だ。
すると導き出される解は
『WillCOMSN』
そして最後の仕上げに意味不明な文字『SN』
これはノイズと考えられるので削除し残りの文字を取り出す。
するとできあがる言葉は・・・・・・『WillCOM』。

つまり!『グットウィル』も『WillCOM』も同じ穴の狢って事だ!!!
494白ロムさん:2007/06/09(土) 22:53:53 ID:ARu/Bb8s0
ΩΩΩ<な(ry
495白ロムさん:2007/06/09(土) 22:56:13 ID:Aadu/NZTO
>>484

辞書があるのも学生の俺にとっては大きいな

赤外線もついてなんかよさ気

あとは発売後のみんなのレビューで決めようかな
496白ロムさん:2007/06/09(土) 23:00:34 ID:wVWysSR60
ADesは買うけど、無印後継が出ても買うだろうな。
ただ、ESと無印があって無印を全く使わなくなったことを思うと、
結局持ち運びにくい奴は携帯しなくなる。

無印についてほしいのは以下の機能

4.5inch1024*600dot液晶
CPU PXA320 1.2Ghz
ブルートゥース
W-Sim*2 構成

こんなもんか。大したことないな。
ADesで十分か。既にスマートフォンもマンネリ化が始まってるな。
497白ロムさん:2007/06/09(土) 23:00:50 ID:Pj9FJUSE0
>>493
純粋に面白くない。
お前はあれだな。一回ウケた芸を繰り返す芸人と同じだな。
しかもウケたんじゃなくて苦笑いされてるだけだと気づかない。
周りのことが圧倒的に見えてないよ。
会社ではお前みたいな部下から切るようにしてるよ。
足並みがそろえられない・ユーモアのセンスがない。その上そんな奴に限って仕事の効率も悪いし、そんな自分に気づいてないのか改善する素振りも見せない。
ポジティブならまだいい。脳天気なんだ。
分かるか? 頭の中がいつもいい天気で平和ボケしてるんだよ。
つまらないネタはいくら装飾したってつまらん。
お前がいくら外面を取り繕ってもつまらん人間であるのと同じようにな。
498白ロムさん:2007/06/09(土) 23:02:27 ID:sNJf7VPx0
>>496
それならUMPC買うわ
499白ロムさん:2007/06/09(土) 23:02:44 ID:K3YxErl20
>>41

>[es](WS007SH) と Ad[es](WS011SH)
>ふたつ合わせて、セブンイレブン!

上手い!
気がつかなかった。

じゃあ、
es Sevenと
es Eleven
でいい!
500白ロムさん:2007/06/09(土) 23:03:02 ID:UJ7EDMGg0
>>497
純粋にレス長すぎ
3行で十分
501白ロムさん:2007/06/09(土) 23:04:18 ID:w8ueE+a10


ぽ (´・ω・`)
502白ロムさん:2007/06/09(土) 23:05:02 ID:K3YxErl20
>>68
イーモバがある。
503白ロムさん:2007/06/09(土) 23:06:34 ID:Pj9FJUSE0
>>501


504白ロムさん:2007/06/09(土) 23:07:01 ID:wVWysSR60
>>502
イーモバが5年間生き残られればね。
505白ロムさん:2007/06/09(土) 23:12:31 ID:nF8xjVGK0
>>497
コピペでも少しぐらいは改造してオリジナリティーを出したらどうですかw
わくわくしませんよ。こんなのじゃw
506白ロムさん:2007/06/09(土) 23:12:38 ID:x33tKgUO0
W+Videoでどんなものが来るのか興味あるね
動画エンコードとかするけど何度も見たいものなんて無い
PHS回線でどの程度魅力のあるコンテンツを流してくるのか楽しみだ
507白ロムさん:2007/06/09(土) 23:13:11 ID:mi46BRKa0
xdivが気になるがスルーしつつ、エミュって未だにグレーゾーンなんかね。もう10年とか歴史を持つ遊びだと思うんだが。もうそろそろ良くね?とか思っちゃうな。

スレ違いですね
508白ロムさん:2007/06/09(土) 23:14:48 ID:3hEesmN90
アプリがろくなのないんだからエミュ位許してくれよとは思う……
509白ロムさん:2007/06/09(土) 23:16:50 ID:sNJf7VPx0
誰がエミュ禁止してるんだ?
510白ロムさん:2007/06/09(土) 23:17:55 ID:3hEesmN90
禁止はそりゃされてないが喧しいヤツが結構居るんだよ
511白ロムさん:2007/06/09(土) 23:18:41 ID:+ZE1AFZj0
世間のモラル
512白ロムさん:2007/06/09(土) 23:19:16 ID:LA99d8RN0
今更だが。
エクスクロールだっけ?
これDoCoMoのSH903iTVにあるのと同じに見えるw
手抜き?
513白ロムさん:2007/06/09(土) 23:20:03 ID:K3YxErl20
>>493
あほか
514白ロムさん:2007/06/09(土) 23:20:57 ID:K3YxErl20
>>504
5年後にまた考えればいいかと。
家買う訳じゃあるまいし。
515白ロムさん:2007/06/09(土) 23:21:36 ID:0tXYDG650
>>507
Wiiのバーチャルコンソールなんてエミュじゃん。
ドリームキャストでもあったし。
権利関係を処理できれば合法、出来ないモノは違法。ただそれだけ。
自分の持ってるソフトを使うだけなら問われないが持っていないモノを落としたり貰うから問題。
516白ロムさん:2007/06/09(土) 23:22:40 ID:u/kzHBiv0
許す許さないじゃなく、法的に違法なんだから黙っとけよ。
何ふざけたことぬかしてるんだ
517白ロムさん:2007/06/09(土) 23:23:12 ID:3hEesmN90
>>516
違法じゃねえよwアホかw
518白ロムさん:2007/06/09(土) 23:23:32 ID:+VsdiYWL0
>>508
PC初心者板とかでWinnyの質問すると嫌がられるでしょ。
たとえ誰かがWinnyネットワーク上で公開してるオリジナル作品が欲しいんだと言い張っても。

それと同じで、著作権的な問題(BIOSの問題とか)がないエミュレータで
自分が持ってるソフトだけをプレイすると言い張ったって嫌がられる。
519白ロムさん:2007/06/09(土) 23:24:36 ID:j3XF5Zcz0
エミュの話だけ熱くなるID:3hEesmN90ワロスwwwwwwwwwゲーム以外にも使ってやれよ
520白ロムさん:2007/06/09(土) 23:24:50 ID:UJ7EDMGg0
>>517
無線AP乞食と同じ理屈だな
521白ロムさん:2007/06/09(土) 23:25:52 ID:4f4GOBPL0
もともとアングラなしろもんなんだから別に公言しなきゃいいんじゃね。
このスレにだってエミュやってるやつ結構居るんだろうし。言わないだけで。
522白ロムさん:2007/06/09(土) 23:26:06 ID:ZS8Fg3cZ0
>>496

>1024*600dot液晶
この時点でWindowsMobileでは無理。UMPC推奨。
523白ロムさん:2007/06/09(土) 23:26:36 ID:vRQF8Td+0
無線LAN接続でYouTube見れたらいいな。
524白ロムさん:2007/06/09(土) 23:26:47 ID:K3YxErl20
>>163
>PCと違って、削除もできないんだろ?

簡単にできる。
525白ロムさん:2007/06/09(土) 23:27:42 ID:+QpT0A3W0
なんで今さらwww
526白ロムさん:2007/06/09(土) 23:27:55 ID:j3XF5Zcz0
>>523
現行zero3でもようつべなら綺麗に見れる
527白ロムさん:2007/06/09(土) 23:29:02 ID:x33tKgUO0
>>163
004の辞書はROMに焼かれて無いから
フォーマットすると消える

007がどうなのか知らんが
同じ事やってたら011も消えちゃう
528白ロムさん:2007/06/09(土) 23:29:53 ID:4f4GOBPL0
>>523
ブラウザで直接だと無理。
何かようつべをダウロードして見る、とかいうソフトがあったような気が・・・?。
529白ロムさん:2007/06/09(土) 23:29:57 ID:vRQF8Td+0
>>526
そうですか!無線LANスポットで暇つぶしにYouTube。ステキ。
530白ロムさん:2007/06/09(土) 23:30:40 ID:DrbwoAJZ0
>>522
うん、UMPCに無印系列は行くだろうな。WM6までがCEの限度で。
CE6のWM7じゃ[es]系列やもっと音声端末的なののみになっちゃって、
無印系列に使うには貧弱すぎてUMPCの方が合ってるって時期っぽい。
531白ロムさん:2007/06/09(土) 23:31:17 ID:u/kzHBiv0
>>517
>アプリがろくなのないんだからエミュ位許してくれよ
こんな言い方するくらいだから合法エミュレータで遊んでるんだろうが
大多数の人間が違法で遊んでるものを積極的に書き込むべきじゃない
532白ロムさん:2007/06/09(土) 23:31:28 ID:v62oXO710
>>515
自分の持っているソフトを使う場合はグレーゾーン。
例えば、リバースエンジニアリングの禁止を謳ってるソフトの場合、法的には問題なくても、ソフトの利用契約違反にはなる。
533白ロムさん:2007/06/09(土) 23:32:10 ID:K3YxErl20
辞書ついてるのがうざいって、
これはスマフォなんだよ。

自分の好みに合わせて
カスタマイズは当たりまえ。

たかがファイル消すのに文句言うくらいなら買うな。
534白ロムさん:2007/06/09(土) 23:33:37 ID:v62oXO710
>>533
だから、とっくの昔に終わった話題をなんで穿り返すのかと。
535白ロムさん:2007/06/09(土) 23:34:39 ID:xJQRknYu0
3.0インチワイドVGA液晶(800×480ドット)で、
初代W-ZERO3出してくれ!
536白ロムさん:2007/06/09(土) 23:34:40 ID:4f4GOBPL0
”新しい話題”ってのもエミュがどうしたなんつー下らん話だけどな。
537白ロムさん:2007/06/09(土) 23:35:06 ID:+QpT0A3W0
順に読んでレスしてるみたいよw
セブンイレブンちょっとワロタ
538白ロムさん:2007/06/09(土) 23:35:06 ID:5o6q+A9u0
>>496
そういうスペックを見るとがっかり厨ってのは、この先何が出てもがっかりなんだろうなと思う。
539白ロムさん:2007/06/09(土) 23:36:06 ID:j3XF5Zcz0
>>535
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
540白ロムさん:2007/06/09(土) 23:36:44 ID:xJQRknYu0
>>539
テンキーいらねえ
541白ロムさん:2007/06/09(土) 23:37:11 ID:wcxt0JUd0
>> 504
おまいは芋場の主事業って知ってるのか?
eアクが5年後になくなるのか?

どう考えても5年程度でみんな光にするわけないだろ。
でもまあ、いづれ光になるから、イーアクセスも本気に決まってるだろ。
芋場でモバイル事業が失敗したら後がないからな。

俺はいま芋場見送りだが、音声サービス開始になったら
確実には芋場かもしれんな。
とりあえず下り1.5M以上でればネットゲーも十分だから家電話なくして、
モバイルも家でも芋場1本化で6千円ってどう考えても得だからね。

同等の速度がwillcomで可能ならwillcomだね。
542白ロムさん:2007/06/09(土) 23:37:34 ID:sNJf7VPx0
4インチでSVGAで来るだろ、無印は
543白ロムさん:2007/06/09(土) 23:38:02 ID:w8ueE+a10
エミューかわいいよね。
チョコボしたいわ。(*´д`*)
544白ロムさん:2007/06/09(土) 23:39:22 ID:v62oXO710
>>535
それ、そのまんまAdvanced/W-ZERO3[es]なんだけど。
違いといえば、miniSDスロットくらいのもの。
545白ロムさん:2007/06/09(土) 23:39:59 ID:cR/SrUY10
アドエスでも能力的にはWin95程度なら余裕で動かせるんじゃないかしらん・・・
546白ロムさん:2007/06/09(土) 23:40:20 ID:xJQRknYu0
>>544

>>540
短くしてくれ
547白ロムさん:2007/06/09(土) 23:40:49 ID:DrbwoAJZ0
いっそ、リモートディストップのサーバー機能を公式サービスにしちゃえば、
アプリの不足なんか感じなくなるのにな。
548白ロムさん:2007/06/09(土) 23:41:16 ID:XZG+Rr900
>>496
連続待受12時間
連続通話40分
549白ロムさん:2007/06/09(土) 23:41:47 ID:v62oXO710
>>546
なんだ、そういうことか。
じゃあ、スレ違いなんで↓に行け。

W-ZERO3後継機種まだぁ?4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181271285/l50
550白ロムさん:2007/06/09(土) 23:42:01 ID:8FbA3OiV0
>>547
モバイルの新しい形として本気で取り組む価値はあると思うね。
そういうのを全面に押し出した売り方、端末ってのもあっても良いかと。
551白ロムさん:2007/06/09(土) 23:42:03 ID:+QpT0A3W0
早く実機さわりてーお
どう考えてもシャツの胸ポケは無理だよな?w
552白ロムさん:2007/06/09(土) 23:42:32 ID:DrbwoAJZ0
>>547
リモートデスクトップね……orz
553白ロムさん:2007/06/09(土) 23:43:03 ID:xJQRknYu0
>>549
中の人への訴えだw
554白ロムさん:2007/06/09(土) 23:43:03 ID:v62oXO710
>>552
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
555白ロムさん:2007/06/09(土) 23:44:03 ID:R8RxXrD10
>>495
街でも喫茶店とか入ると電子辞書使ってる人多いモンなぁ
学生さんだけじゃなく、OLさんも良く使ってる
俺は数万出して電子辞書を買う人の心理がよく分からないし、自分で使う機会もあまり無いが、
付いてたら商品としての訴求力は相当上がるんだろうなと素直に納得できる
556白ロムさん:2007/06/09(土) 23:47:42 ID:Aadu/NZTO
>>555
電子辞書としての性能が気になるところだけど
一般的な単語がはいってればおk
557白ロムさん:2007/06/09(土) 23:47:46 ID:1+UmK5Pv0
機種変割賦販売始まってもやっぱ定額プランだけなんだろうな
558白ロムさん:2007/06/09(土) 23:47:56 ID:v62oXO710
「デジカメ」とか「ワンセグ」とかを一体化するのは肯定するのに、
「電子辞書」を一体化したら一転してイラネの大合唱ってのもどうなんだろうね。
559白ロムさん:2007/06/09(土) 23:49:31 ID:+QpT0A3W0
>>556
授業中にポチポチできるか とかは平気?
560白ロムさん:2007/06/09(土) 23:50:57 ID:4f4GOBPL0
>>555
ナカナカ電子辞書も悪くないもんだよ。俺のは貰い物だけど。
出先ならZERO3からネットに繋いで調べるから持ち歩く機会はないな。
561白ロムさん:2007/06/09(土) 23:51:06 ID:K3YxErl20
>>558

同意。
辞書は消せるけど、ワンセグはとりはずせない。
おまけにそのせいで確実に重くなってる。
562白ロムさん:2007/06/09(土) 23:51:44 ID:HFnbHeSq0
そりゃ2chの主流層は辞書なんかもう何年も引いてませんから。
誤字脱字が文化になるようなところですよ?
563白ロムさん:2007/06/09(土) 23:51:53 ID:sNJf7VPx0
俺es使ってるけど授業で電子辞書ですってゆったら最近の電子辞書はすごいねってゆわれたよ
キーボード出したので見せたよ
それでいつも授業中にネットでしらべたりしてるよ
先生も 古い人だったら 電子辞書で通じるよ!
564白ロムさん:2007/06/09(土) 23:52:01 ID:Rizq8UOJ0
なんか、意味不明なカキコ多いなw 535とか552とか
565白ロムさん:2007/06/09(土) 23:52:29 ID:oaPifmYCP
>>558
青歯と同じように"俺は"使わないからってことでしょw
デジカメとかワンセグは乗ってたら一度は試してみるものだし。
566白ロムさん:2007/06/09(土) 23:52:32 ID:1+UmK5Pv0
esでair Dictionaryで済ませようとしたけど、
書き物しながらボタン押しにくいし、なにより時間かかったんで結局電子辞書買った俺。
あと英和辞典はリーダーズのが後からでもいいから入れられるといいな
567白ロムさん:2007/06/09(土) 23:52:57 ID:A5loWKrt0
辞書なら良く引くよ
ATOKに付いてきた辞書だけど
電子辞書はやっぱり便利
568白ロムさん:2007/06/09(土) 23:53:02 ID:bfYwSaC30
Adもその前もワンセグはずせるだろ
569白ロムさん:2007/06/09(土) 23:53:03 ID:K3YxErl20
>>534
>>537

すんません、
実はあんまり2cHってなれてなくて。
この話題だから来てるけど。

リアルに近いRESじゃないといけないのね。
以後厳重に気をつけます。m(. .m

570白ロムさん:2007/06/09(土) 23:53:09 ID:Tk7zvr8/0
携帯並のガワにしろ!!チープなスカスカぷらちっくぼでーなんかに物欲わかねぇんだよ!!端子の蓋の伸びるゴムやめろ!!硬質ゴムにちゃんと塗装した蓋つかえ!!ご静聴あるがとうございました。
571白ロムさん:2007/06/09(土) 23:53:14 ID:nQE1XdgT0
安い電子辞書ほど使えない物はないね
調べた言葉がまったく載っていなくて愕然とした
572白ロムさん:2007/06/09(土) 23:54:26 ID:a2a9aL4Z0
PDAなんだから辞書くらいつけとけよ。将来ネイティブとの会話をリアルタイム翻訳してくれる端末ができたら
その役目つかさどるのはどう考えても携帯だろ。

先の見えない奴ばっかだな。
573白ロムさん:2007/06/09(土) 23:55:21 ID:wcxt0JUd0
>>474
ウンコドコモが悪い
574白ロムさん:2007/06/09(土) 23:55:29 ID:v62oXO710
>>569
他のスレなら違うかもしれんが、ここは流れが速いからな。
400番近く前っていったら、こういう反応になる。
悪気は無いんだが、荒らしも多いんでな。すまん。
575白ロムさん:2007/06/09(土) 23:55:43 ID:4f4GOBPL0
>>571
それは電子辞書にかぎらないなw
576白ロムさん:2007/06/09(土) 23:56:28 ID:Tk7zvr8/0
で、何色買いますか?
577白ロムさん:2007/06/09(土) 23:56:33 ID:cR/SrUY10
>>565
辞書(゚听)イラネって言ってる人はこのスレでも一人か二人じゃないかな
578白ロムさん:2007/06/09(土) 23:56:39 ID:DrbwoAJZ0
>>564
なんで意味不明なんだよぉ〜。552は自分で誤記に気付いて凹んだだけだ。
579白ロムさん:2007/06/09(土) 23:56:39 ID:sV2Nvjw+0
>>561
俺はワンセグイラネ派だが

辞書は後で入れることができるが
ワンセグをオプションにしたら使えないモノになる(ピクセラ)

という事実もある。
580白ロムさん:2007/06/09(土) 23:57:06 ID:Rizq8UOJ0
>>570
ゴムとりゃいいじゃん。iPodとか元々むき出しなんだし。
581白ロムさん:2007/06/09(土) 23:57:43 ID:dEfgBmT50
ネットで見る。ってのは?
582白ロムさん:2007/06/09(土) 23:57:44 ID:v62oXO710
>>571
それは、ポケットに入るような国語辞書と、広辞苑を比較するようなもんだな。
583白ロムさん:2007/06/09(土) 23:58:45 ID:Aadu/NZTO
>>559
席が1番前だから多分無理かな…

テスト終わったら席替えだから運よく後ろになれば使い放題\(^o^)/
584白ロムさん:2007/06/10(日) 00:00:17 ID:DrbwoAJZ0
>>571
その点、スマートフォンに付けとくなら、オンライン拡張も見込めるから展開のしようが有るな。
ウィルコムもシャープもしそうに無い気もするが……出版社が直接してくれると良いんだろうなあ。
585白ロムさん:2007/06/10(日) 00:00:21 ID:5o6q+A9u0
>>474
携帯キャリアはパケ単価の安いデータ通信なんかやる気無いからな。

国内PDA市場はドコモがシグマリオンとG-FORT(とミュゼア)で潰したってのは事実だしね。
586白ロムさん:2007/06/10(日) 00:00:25 ID:R8+6NSKv0
パソリ使える?
587白ロムさん:2007/06/10(日) 00:00:52 ID:v62oXO710
>>578
その誤記のあった>>547が意味不明だと言われてるんだよ。
リモートデスクトップのサーバ機能は、WindowsXPならProfessional、WindowsVistaならBusinessかUltimateなら搭載されてる。
588白ロムさん:2007/06/10(日) 00:01:07 ID:cR/SrUY10
>>579
辞書のソフトは兎も角、中身が高価なんですよ
結局それはどこかからダウソしてくるしかないな、と
589白ロムさん:2007/06/10(日) 00:01:15 ID:Rizq8UOJ0
>>578
いや、最初の547の意味が…。
590白ロムさん:2007/06/10(日) 00:02:18 ID:Rz0DJVla0
流れhaeeeeeeee

>>581
おれはパケ定使ってないから、ネットを使わずに辞書を使えるのは素直に嬉しいかも。
591白ロムさん:2007/06/10(日) 00:04:27 ID:wcxt0JUd0
>581
ネットで見ればってあほぅかと。
モバのオッセーー回線とCPUじゃイライラしてまともに使えん。

よく電車もネット使えというけど遅いんだこれがまた。
モバイルサイト開いてもおせー

電車は乗換案内のCE版いいぞ。
この凄いのが、パソコン版買えば、win版、マック版のハイブリッドCDで、しかもCE版とリナザウ版もついてくる。
最高!!

いつまでも駅すぱーとなんかイラネ。
592白ロムさん:2007/06/10(日) 00:04:31 ID:DrbwoAJZ0
>>579
ワンセグは有線接続なんて周辺機器を出したのが間抜けなだけ。
無線LAN接続のワンセグチューナーが出れば、内蔵より感度が良いって売りもできるだろうに。
1.8インチHDDに録画再生できるようなのでさ。
593白ロムさん:2007/06/10(日) 00:04:48 ID:UhzM3RUs0
ウィルコム定額オンリーか
594白ロムさん:2007/06/10(日) 00:05:24 ID:Rizq8UOJ0
>>581
常時接続ならまだしも、簡単な単語引くのにいちいちダイヤルアップ時間
とか広告が落ちてくる時間とかまってられないでしょ。
簡単な辞書はローカルにあって、珍しい単語はネットで調べるってのがい
いので俺としては簡単な辞書が入ってるのは歓迎
595白ロムさん:2007/06/10(日) 00:05:54 ID:fBv5JGrr0
>>587
ウィルコムがリモートデスクトップサーバや各種アプリを
用意してくれて、ユーザーは常時電源を入れたPC等を
用意しなくてもいいサービス。ってことなんじゃない?

サービス料金がかなり高くなりそうだけどw
596白ロムさん:2007/06/10(日) 00:06:11 ID:v62oXO710
>>591
ttp://www.google.co.jp/imode?site=local
こんだけありゃ、実用には足ると思うけどな。
597白ロムさん:2007/06/10(日) 00:06:16 ID:Ji+BMdatP
辞書なんかPDICと英次郎で十分
598白ロムさん:2007/06/10(日) 00:07:43 ID:5L/00RPx0
>581

いちいちダイヤルアップで辞書使っている奴いるのか?
どー考えても効率悪いだろ。
家くらいの環境があればいいけど、それでも面倒だな。

何のために電子辞書が売れているのか考えてみろよ。
599白ロムさん:2007/06/10(日) 00:08:21 ID:9x31QZY90
>>595
でも、リモートデスクトップのいいところは、自分だけが持ってる
ホームサーバーにアクセスできることだろ?
うんこむがサーバー用意してそこにみんなが使って便利な情報がある
なら只のインターネットだw
600白ロムさん:2007/06/10(日) 00:09:53 ID:TqljClkc0
>>598

Air Dictionaryっていうオンライン辞書を使っていままでやってきたけど
新たに辞書ソフト購入するってほどでもない。
そういった意味で辞書付属のアドエスにwktkしてる
601白ロムさん:2007/06/10(日) 00:10:41 ID:5L/00RPx0
>597

PDICまともにうごかねーーー。
インスコ面倒くせーーーーー。
データー変換すんの面倒くせーーーー。

あとメモリー足りねーー。

602白ロムさん:2007/06/10(日) 00:10:51 ID:wz6xkPX20
>>598
そうだな。
だからこそ、オフラインで使える辞書ソフトがプレインスコされてることに意味がある。
603白ロムさん:2007/06/10(日) 00:12:17 ID:ilrPIqAK0
>>595
そう、そういう公式サービスが有るなら手軽にリモートデスクトップが使えるのにって話。
レンタルリモートデスクトップサーバーだな。
ソフト追加も使用料だけでインストールも要らないって感じの。
日立だかでオフィスのパソコンからHDDを全部取り外したって話で、
その手の大規模アプリサーバーの話を読んだ事が有るんでさ。接する機会は無かったが。
604白ロムさん:2007/06/10(日) 00:14:09 ID:w8orx3+cP
>>601
たしかに最初は面倒だが一回やってしまえば他のどんな辞書も敵わん語彙数は魅力
それでもやっぱり面倒ならオフライン型のプリインストールがやっぱりいいね
これは辞書に限った事じゃなくて地図とかもよく思う
605白ロムさん:2007/06/10(日) 00:14:59 ID:f3azBKe60
EBPocketが定番じゃないの?
606白ロムさん:2007/06/10(日) 00:15:17 ID:jgU2uDA80
>>603
企業とか学校内なら別に珍しくないだろ
逆に個人向けにやろうってのは不自然だと思うけど
607白ロムさん:2007/06/10(日) 00:16:27 ID:wz6xkPX20
>>603
つまりこういうのか。
ttp://sixaplusoneo.net/jp/2005/12/15/220051
608白ロムさん:2007/06/10(日) 00:17:02 ID:HdBPflgH0
>>591
俺は抱き合わせ商法に弱い、まで読んだ


まあダイアルアップより
ローカルに置ければベストなのは確かではあるが。
609白ロムさん:2007/06/10(日) 00:17:03 ID:J/GnJMdQ0
辞書ソフトがあるのはいいが
いちいちコピペで辞書ソフトに持ってくるんじゃやになる
そのへんはどうなんだろう
610白ロムさん:2007/06/10(日) 00:18:28 ID:5L/00RPx0
J-53SHって機種で、わざわざ別売りのSDカード辞書を買ったのを思い出したわ。
かなり便利だったぞ。
611白ロムさん:2007/06/10(日) 00:19:35 ID:ilrPIqAK0
>>599
みんなで共有してるのは、ウィンドウズアプリだけで、それも使用料を支払う形になるはず。
データーは個々人のだぞ。
電話番号と関連付けて、機種変しても購入したアプリや保存したデーターを引き継げる形になってれば完璧。
てか、そうじゃなきゃ困るしな。
612白ロムさん:2007/06/10(日) 00:20:01 ID:kbL8Yrd/0
いや辞書は便利だよ。
きちんとした文章を書く時には絶対いるよ。
逆に読む時もね…
IMEでは同音異義語がわからなくなるときもあるしね。
613白ロムさん:2007/06/10(日) 00:20:31 ID:TqljClkc0
>>609
紙媒体の単語を訳したいときには余り気にならないけど
やっぱりネット中とかの分からん単語コピペはめんどいよね。
俺もいい方法が知りたい。
あとsage推奨。
614白ロムさん:2007/06/10(日) 00:23:24 ID:jgU2uDA80
>>612
IMEあるあるww
俺も今日「ねめつける」がIMEで変換できないからweb辞書引いたお
615白ロムさん:2007/06/10(日) 00:26:04 ID:NGuEWXy80
ねめつける、ってなんだ??
616白ロムさん:2007/06/10(日) 00:26:28 ID:f3azBKe60
辞書ひけよ。
617白ロムさん:2007/06/10(日) 00:27:47 ID:eAEI2Jr20
辞書内蔵なんですね〜
メール打ってるときに最近のケータイとかPCのATOKみたく
意味を調べたり、和英で置き換えたりできるんでしょうか?
もしかしてESなら今でもできますの?
618白ロムさん:2007/06/10(日) 00:29:04 ID:5L/00RPx0
>617
できんちゃん。
619白ロムさん:2007/06/10(日) 00:29:49 ID:g5gBJ3sH0
>>615
やっぱ辞書は必要だなw
620白ロムさん:2007/06/10(日) 00:31:23 ID:kbL8Yrd/0
オペラやIEからコンテキストメニューで内蔵辞書呼び出せると便利なんだけどね…
オペラやIEを拡張するソフト作ってくれる人いないのかなぁ。

一番欲しい機能はAdblockだけど…
621白ロムさん:2007/06/10(日) 00:31:28 ID:d0PwURpa0
>>592
無線LAN接続の方が間抜けだな。バッテリーがあっという間に空になるだろうね。
622白ロムさん:2007/06/10(日) 00:33:00 ID:fK072TJK0
今度のワンセグチューナー録画出来るの?
623白ロムさん:2007/06/10(日) 00:33:54 ID:5L/00RPx0
>622

自分で調べろよwww
できるみたいだけど。
624白ロムさん:2007/06/10(日) 00:35:40 ID:ilrPIqAK0
>>607
そう、そういうの。まあそれはVNCと同じプロトコルで通信量が多くてPHSでは無理そうだけど。
リモートデスクトップってより、複数端末で使えるんだから、ターミナルサービスと言うべきか。
625白ロムさん:2007/06/10(日) 00:38:50 ID:SD1VATv70
>>620
>メール作成時やホームページを見ているときにわからない言葉があっても
>すぐに手元で調べることができ、ビジネスや学業をサポートします。
ttp://www.sharp.co.jp/ws/011sh/function/application.html
626白ロムさん:2007/06/10(日) 00:46:19 ID:Qbu2Il6O0
>>617カタカナを英語に直すこと出来るよ。変換で
例:デジタル→digital
627白ロムさん:2007/06/10(日) 00:47:38 ID:qWe2vByI0
>>100
無印を無理やりポケットに入れて持ち歩いている身としては、
液晶サイズは現行以下は認められない。
液晶が小さくならないならば、アドエスのスペックで不満は無いよ。
希望としては、3
628白ロムさん:2007/06/10(日) 00:48:32 ID:Eq95fMZo0
あぁ、表面のもっこり段差さえなけりゃスマート見えるのに
629白ロムさん:2007/06/10(日) 00:48:42 ID:+tleyQZz0
俺は芋場で注目なのはカード型端末だけだな。
UMPCのおかげで、よりPCに近い高性能PDAは今後どんどん需要なくなってくと思う。
逆に、より携帯電話に近いesみたいなPDAは今後も売れ続けると思う。
そう考えると、芋場は携帯電話としての使い勝手は今後他社に追いつくの大変だろうからな。
630629:2007/06/10(日) 00:50:32 ID:+tleyQZz0
>>541って入れるの忘れてた。
631白ロムさん:2007/06/10(日) 00:55:50 ID:jgU2uDA80
>>628
上下が丸いのがにんともかんとも
カラバリ出てもまともになると思えないし即特攻してしまうか…
632白ロムさん:2007/06/10(日) 00:58:55 ID:9x31QZY90
>>628
常識的に考えれば、もっこりがなければ全部テンキーの厚みと同じに
なるだけだろ?

、、、もっこりがなければ只のデブだ。
633白ロムさん:2007/06/10(日) 00:59:39 ID:ilrPIqAK0
>>621
消費電力的には、無線LANよりワンセグチューナーの方が辛いくらい。
電池を考えると動画はPHSの動画配信で見るのが一番長時間になりそうではあるな。
634白ロムさん:2007/06/10(日) 01:01:23 ID:9x31QZY90
ウイルコムのコンテンツに「充実」の2文字はない。
PHSの動画配信なんて期待するだけ無駄と思う。
635白ロムさん:2007/06/10(日) 01:01:37 ID:ADkbpZtI0
>>576
水浅葱色
636白ロムさん:2007/06/10(日) 01:08:49 ID:ilrPIqAK0
>>634
ウィルコムが動画コンテンツを用意する訳は無いんで、ケーブルテレビのように
普通の放送の方を主流にしてくれりゃ良いだけだが。
ワンセグなんて、128kbpsの動画でしか無いんだし。PIAFS64kbps2回線分なだけ。
637白ロムさん:2007/06/10(日) 01:10:26 ID:5L/00RPx0
早く発売にならないかな。

やっぱりさ、セッション様なのかな?
みんなして田代砲は止めてくれよ。

やっぱりクジだろうけど、あたった事なかったよ。
初代の時なんか普通に店で買った方が早かったwww
638白ロムさん:2007/06/10(日) 01:14:36 ID:jgU2uDA80
>>634
あるのは 自給 だな。

屋外でのワンセグ視聴は
自宅PCでTV受信、ストリーミング配信→HOTSPOTなどで視聴
でどうだw
639白ロムさん:2007/06/10(日) 01:17:32 ID:9x31QZY90
>>636
、、、えーと
日本は、IT後進国で放送局の利権至上主義な国なのでそれは無理
640白ロムさん:2007/06/10(日) 01:24:27 ID:ilrPIqAK0
>>639
だからパケットじゃなくPIAFSと書いて見た。現実的にはフレックスチェンジか。
ネット経由は無理でも、ローカルに閉じてりゃ、ケーブルテレビと同じで良いんだろう?
ロケーションフリーの公的サービスが無理ってのは前例が有るが、ケーブルテレビが
許されてるんだから、なんらかの方法は有るはずだが?
641白ロムさん:2007/06/10(日) 01:27:26 ID:zB3aSGJp0
>>640
今の司法的には機械の仕組みとか無視っす。
既得利権者の主張にウンウンうなずくだけっす。
642白ロムさん:2007/06/10(日) 01:29:20 ID:oakVVN6M0
esに後からついた簡易メニューソフトは是非載せて貰いたい
643白ロムさん:2007/06/10(日) 01:30:53 ID:AhAASF3u0
MIザウルスの辞書はちょこっと調べるのには結構役だったけどな。

ただ、辞書の使い勝手って、辞書の内容より
検索ソフトの使いやすさにかかってくるからなぁ。
644白ロムさん:2007/06/10(日) 01:32:20 ID:4FmTyLzpP
すいません、質問です
この端末単体での使用ならプロバイダーの契約なしで
データ定額で2900+3800円でネットし放題ですか?
それとも、データ定額の上限は6300円になるのですか?
いまいちよく判りません
645白ロムさん:2007/06/10(日) 01:34:55 ID:dDQO7w/80
>>644
単体で完結するなら2900+3800円でおk。
PCに繋げた場合は6300円に加えてプロバイダーもかかる。
646白ロムさん:2007/06/10(日) 01:36:05 ID:+rp5nUtF0
動画コンテンツと言えば、パートナーのJ:COMに期待したいが‥
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0510/27/news052.html
647白ロムさん:2007/06/10(日) 01:39:24 ID:9x31QZY90
>>640
パケットでもPIAFSでも通信は通信であって放送ではない。
通信と放送が区別されている日本では無理。

通信と放送の融合なんて今の日本じゃ夢物語。
648白ロムさん:2007/06/10(日) 01:40:27 ID:5L/00RPx0
>>645

うそつけ。w
うそを教えるなよ。
貴重な新規なんだから。

PC接続でも余計な費用はかかりません。
プリン経由では絶対に接続しないように。

http://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/data_fixed/index.html
649白ロムさん:2007/06/10(日) 01:41:48 ID:dDQO7w/80
>>648
あれ?プロバイダーかかんなかったっけ?
650白ロムさん:2007/06/10(日) 01:45:22 ID:4FmTyLzpP
>>645
ありがとうございます
この料金で普通のインターネットが単体で使えると理解していいんでしょうか?
651白ロムさん:2007/06/10(日) 01:46:27 ID:wz6xkPX20
>>648
嘘はついてないだろ。
まあ、落ち着け。

>>644
簡単に言えば、端末の「オンラインサインアップ」で設定される設定をそのまま使うのであれば、上限は3800円で、別途の料金も発生しない。

自分で「電話番号」「ID」「パスワード」などを設定して、その接続を使うようにした場合は、上限6300円に上がってしまう。
これは端末単体でもPCに繋ぐ場合も同じ。
ただし、この場合には「ID」や「パスワード」を得るために、別途プロバイダと契約して月額料金を払う必要がある。
652白ロムさん:2007/06/10(日) 01:48:42 ID:3Dx8+cJC0
いや、>>645が正しいよ。
別途WILLCOMのAPがあるISPか
PRIN(月額最高1,500円)かかる。
 
まあ、ZERO3には例の裏技があるから勘違いしたんじゃないか?
653白ロムさん:2007/06/10(日) 01:49:53 ID:4FmTyLzpP
>>648>>651
ありがとうございます
予約開始を楽しみに待ちたいと思います
654白ロムさん:2007/06/10(日) 01:51:51 ID:a4qSBWXp0
なぜブラックが出ない
655白ロムさん:2007/06/10(日) 01:53:24 ID:4FmTyLzpP
>>652
何度もすいません裏技とはどの様な事でしょうか?
656白ロムさん:2007/06/10(日) 01:55:40 ID:aRkAC/jS0
コナミコマンド
657白ロムさん:2007/06/10(日) 01:57:34 ID:4FmTyLzpP
655です
検索したらわかりました
スレ汚し失礼しました
658白ロムさん:2007/06/10(日) 01:58:10 ID:PsUy7zxH0
>>655
とりあえず「zero3 裏技」でぐぐってみてはどうだろう?
俺が言えるのはここまでだ。
659白ロムさん:2007/06/10(日) 02:01:07 ID:lLtpg2LQ0
>>655
ウィルコムが損をするので、ウィルコムに愛着を持ってる人は
書きたがらないと思う。
自分で見つけてくれ。

…って書こうとしたらもう解決してたか。
660白ロムさん:2007/06/10(日) 02:01:29 ID:8O465GEy0
この端末は、esユーザーよりむしろ無印ユーザーのほうが欲しがるかもな('A`)

WEB中着信・・・、USBホスト・・・

無印後継の発売時期をはっきりさせて欲しい・・・
661白ロムさん:2007/06/10(日) 02:05:01 ID:J972zs4c0
つか、発売されない可能性もあるわけで…。
662白ロムさん:2007/06/10(日) 02:07:52 ID:8O465GEy0
>>661
アドエスがまったく売れなかったら・・・(´・ω・`)
663白ロムさん:2007/06/10(日) 02:08:34 ID:dDQO7w/80
それを言い出したら何でもありだけど。
Type-Gが頓挫する”可能性”、次世代PHSが実用化されない”可能性”、ウィルコムが潰れる”可能性”・・・
664白ロムさん:2007/06/10(日) 02:09:27 ID:4lXzjm2i0
出るには出ると思うがね。
しかし市場要求のメインは携帯型(es型)と判断して、最初はPDA+電話→携帯型へ流用だったのを、
携帯型→他の機能内蔵で流用になる可能性は出て来たかも。

もしかしたらPDA新型として次世代無印を年末に出して、es型はその流用って方向に戻るのかも
しれんが、これは今回のADが改良型にとどまった事からの希望的観測かも。
665638:2007/06/10(日) 02:11:01 ID:5L/00RPx0
そうか俺の間違いだったか。

データー定額だと
パソはプリン、他プロバイダー経由になるんだ。


>>644
PC接続するならデータ定額はやめておけ。
つなぎ放題にしておけ。

666白ロムさん:2007/06/10(日) 02:11:16 ID:3Dx8+cJC0
無印は4インチSVGAでWindows Vista搭載で通話機能無しとか
適当に言ってみる。
667白ロムさん:2007/06/10(日) 02:13:14 ID:v5WpQfaO0
>>666
これ↓の変態スロットにW-SIMを入れられるようにでもするかw
ttp://japanese.engadget.com/2007/06/08/idot-umpc-ce261-nanobook/
668648:2007/06/10(日) 02:13:36 ID:5L/00RPx0
名前も打ち間違えたorz
669白ロムさん:2007/06/10(日) 02:14:19 ID:9x31QZY90
出てもイーモバくらいの大きさになるんじゃね?
無印の頃はあれで音声ユーザも取り込もうとしてたけど、
[es]が出来てしまってその必要もなくなったし、むしろ
ZERO3は[es]否定派(=PDAユーザー)のために作ることになるだろう。
そうなると機能満載で画面も大きくPDAPDAしたものになるのではないかと。
でもって、元々売れない前提で作るからVAIO並の値段になるんじゃまいか?
670白ロムさん:2007/06/10(日) 02:14:47 ID:wz6xkPX20
>>664
今までの流れからすると、次は無印後継とアドエスマイナーチェンジ版の順番だな。
ちょっとは期待できるんじゃねーの?

2005年12月 WS003SH発売
2006年6月 WS004SH(WS003SHマイナーチェンジ版)発売
2006年7月 WS007SH発売
2007年7月 WS011SH発売

671白ロムさん:2007/06/10(日) 02:17:57 ID:8O465GEy0
>>663
う〜ん、Type-GのW-SIMが現状作れないってのは痛いな・・・
672白ロムさん:2007/06/10(日) 02:19:12 ID:55ntm/wD0
まだ発売されてねーのに超ドエスの話は
673白ロムさん:2007/06/10(日) 02:23:27 ID:6LxbaaAx0
携帯3社にとってスマートフォンは、一応こんなのもありますよって位置づけの物。
でも高機能端末を何機種も出せないWILLCOMにとって[es]は、スマートフォンと高機能携帯の両方の意味がある。
だから無印後継機より[es]後継機を先に出すのは仕方ないことと無印ユーザーの俺は思っている。
674白ロムさん:2007/06/10(日) 02:24:42 ID:3Dx8+cJC0
BT付きやGPS付きのW-SIMが望まれる中
しれっとWLAN付きW-SIMを出してきそうな勢いだからな。
これまでのWILLCOMの動きを見ると。
675白ロムさん:2007/06/10(日) 02:27:26 ID:wz6xkPX20
>>674
実現に一番近いのはGPS内蔵W-SIMだろうな。
フォーラム&エキスポで、すでに動作検証に入ってるって謳ってたし。
一番可能性が低いのが、無線LAN内蔵W-SIM。
シリアルインターフェースの速度問題(240kbps上限)があるので、11Mbps以上もある無線LANを搭載しても意味がない。
676白ロムさん:2007/06/10(日) 02:28:28 ID:3Dx8+cJC0
なんか携帯電話のハイエンドモデルより低機能な
スマートフォンというイメージだけどな。Advanced[es]って。
677白ロムさん:2007/06/10(日) 02:29:22 ID:9x31QZY90
消費電力的にもWLAN入りのW-SIMはないだろー。
[es]にWLANが付いたのはモバイル用途じゃなくて布団トップ用途だろ?
つまりAC電源前提で使えってことじゃまいか?
678白ロムさん:2007/06/10(日) 02:31:53 ID:wz6xkPX20
>>676
ソフトウェアの追加で色々できるからな。
素で使おうと思ったら、そういう評価になるだろうけど。
679白ロムさん:2007/06/10(日) 02:32:08 ID:6LxbaaAx0
>>669
無印後継機がVAIO並の値段になる訳ないじゃん。
WILLCOMは通信機能付PDAをUMPCとかぶるような価格で出してしまったイーモバみたいな勘違いはしないよ。
680白ロムさん:2007/06/10(日) 02:32:19 ID:3Dx8+cJC0
>>645
"人から望まれる物は決して出さない"
これがWILLCOMのイメージ。
 
だから次は"無線LAN付きW-SIM"これしかない。
681白ロムさん:2007/06/10(日) 02:33:30 ID:wz6xkPX20
>>680
「"俺の望むものは決して出さない"
これが俺のウィルコムのイメージ」
の間違いじゃないのか?
682白ロムさん:2007/06/10(日) 02:35:27 ID:9x31QZY90
>>679
むしろVAIO並みの値段にならない理由の方がないんだがな。
683白ロムさん:2007/06/10(日) 02:36:03 ID:8O465GEy0
そんなものより、USBに挿せるW-SIMが欲しい・・・
684白ロムさん:2007/06/10(日) 02:36:32 ID:3Dx8+cJC0
>>678
一応は携帯電話でもJavaくらいは走るしな。
もうmicroSDの時点でWMの利点は大幅に薄れたよ。
685白ロムさん:2007/06/10(日) 02:39:34 ID:3iSf9dTr0
>>681
完璧に合ってる
686白ロムさん:2007/06/10(日) 02:39:36 ID:3Dx8+cJC0
>>683
釣りにしてはイマイチだな。
687白ロムさん:2007/06/10(日) 02:40:16 ID:OkE+HNWJ0
なんか無印後継機はEM・ONEより高くなるって印象操作してる芋場工作員がいるな。
688白ロムさん:2007/06/10(日) 02:40:56 ID:wz6xkPX20
>>684
ほとんど誰も使ってない「ワンセグ」以外で、
他キャリアの高級機にできて、WMスマートフォンに出来ないことって何かね?
沢山あるようなら、考えを改めるけど。
689白ロムさん:2007/06/10(日) 02:41:31 ID:Qbu2Il6O0
まあ高くても芋根の新機種がでる前に出るだろうからみんな買うんじゃないのか〜
690白ロムさん:2007/06/10(日) 02:45:07 ID:gq0jNood0
携帯のJavaなんて縛りきつすぎだと思うけど。
691白ロムさん:2007/06/10(日) 02:46:53 ID:3Dx8+cJC0
>>688
モバイルSuica、3メガカメラ、小さいサイズ、通話時の操作性
メール送信のスピード、キャッチホン・・・・
まだ、ありそうだけど?
692白ロムさん:2007/06/10(日) 02:47:52 ID:9x31QZY90
結局 >684 にスマートホンは無駄だと思う・・・
693白ロムさん:2007/06/10(日) 02:49:18 ID:8O465GEy0
>>686
釣りじゃネ━━━━(゚A゚)━━━━!!!

ほら、USBに挿せるSDカードとかあるじゃん。ああいうの欲しい。
694白ロムさん:2007/06/10(日) 02:49:50 ID:AK1CIGH+0
WS003が売れた理由は、値段の割に高機能・高性能だとユーザーが割安感を感じたから。
WILLCOMはそれをちゃんと理解しているよ。
理解しているからアドエスだって[es]発売当初よりも価格を下げてきた。
695白ロムさん:2007/06/10(日) 02:52:17 ID:3Dx8+cJC0
>>692
お前が言うなアホ。
696白ロムさん:2007/06/10(日) 02:53:41 ID:TP7DxwI/0
>>687
イーモバがEM・ONEの在庫抱えちまって大変な事になっているから必死なんだろうね。
697白ロムさん:2007/06/10(日) 02:54:30 ID:wz6xkPX20
>>691
その中で「WMスマートフォンで出来ないこと」は、2つしかないけどな。
698白ロムさん:2007/06/10(日) 02:57:54 ID:3Dx8+cJC0
>>697
Advanced[es]のソフトウェアを更新したくらいじゃどうにも出来ないよ。あきらめろって。
699白ロムさん:2007/06/10(日) 02:59:16 ID:/gcHP0Gi0
>>651
小さいサイズは不可能としても他の機能は良いよなぁ。

まぁソレを承知でzero3のが良いから俺はこのスレにいるんだけどね。
携帯が適正な人でココに居るのは基地か時給発生してる人だけだろうし。

まぁ他の携帯がこのサイズで通話放題+win機出してきたら心揺れるけどねぇ
メール速度さえ改善してくれれば・・w
700白ロムさん:2007/06/10(日) 02:59:48 ID:Pn8yM8qC0
とりあえずアドエスと同じspecでいいから液晶大きくしてテンキーなくしフルキーボード5段にした無印を出して欲しい。
701白ロムさん:2007/06/10(日) 03:01:38 ID:5L/00RPx0
いやー俺はすげー楽しみにしてるけど何か?

あの大きさでシグ3と同じ解像度性能。CPU、メモリはそれ以上。
2年前にあの初代黒板消しが出たときは、他国でのスマートフォンと比べ、幻滅したけど、
やっと他国の機種以上の機種が出たって感じだよ。
G900とこれくらいじゃないの?まともに使えそうな機種って。
いまさらQVGAなんてありえないし、VGAでもWVGAを知ったら戻れない。

本当はやきもちやいてんじゃないの?
とりあえず3万だからさ、買ってみれば?

702白ロムさん:2007/06/10(日) 03:04:45 ID:8O465GEy0
つか、Willcomで東芝あたりが他キャリアで出てるような全部入り形態出したら、
相当数流れるな・・・

実際、スマートフォンじゃないといけない人ってのは、そんなに居ないんじゃね?
703白ロムさん:2007/06/10(日) 03:05:27 ID:J972zs4c0
正直、初代信者は切り捨てて良いと思う。
704白ロムさん:2007/06/10(日) 03:05:52 ID:8ClctTXX0
>>701
ふぇちゅいんみたいだな?ネ申か?
705白ロムさん:2007/06/10(日) 03:06:31 ID:3Dx8+cJC0
俺は外付けBTのセンスの無さに幻滅したよ。
せっかくminiSDが出てたのに。
706白ロムさん:2007/06/10(日) 03:06:46 ID:TqljClkc0
>>702
京ポン3マダー??の人たちの気持ちが分かってきたということだね。
707白ロムさん:2007/06/10(日) 03:07:12 ID:8O465GEy0
しかしながら、無印の画面のデカさは電話機としてはオンリーワン。
この1点だけでも価値はある。
708白ロムさん:2007/06/10(日) 03:09:05 ID:SY1VZt7Y0
お言いなさい、好きなだけ。結局みんな買うのよどうせ。
709白ロムさん:2007/06/10(日) 03:09:06 ID:TqljClkc0
>>707
確かに。

>>703
切り捨ててもいいっていうのはどうしてかな??
かくいう俺はes派なんだけど。
710白ロムさん:2007/06/10(日) 03:10:14 ID:8O465GEy0
スマートフォンの価値としては、
いかにパソコンとの連携が取れるかになるだろう・・・
リモートデスクトップとかLiveとかに期待・・・
711白ロムさん:2007/06/10(日) 03:10:24 ID:xA/fCqbi0
>>697
とりあえずユーザレベルでは殆ど出来なくね?
メーカ、キャリアが開発すれば出来る、って言われれば
何でもあり過ぎる
712白ロムさん:2007/06/10(日) 03:12:20 ID:zhspRGa70
>>709
イーモバという選択肢が出来たからじゃないかな。
713白ロムさん:2007/06/10(日) 03:16:42 ID:a4qSBWXp0
でかくてもいいからとにかく色んな機能を詰め込んでください><

っていうのは俺の意見
714白ロムさん:2007/06/10(日) 03:16:50 ID:TqljClkc0
>>712
なるほど、もう少し待てば電話やエリアの問題は解決するかもしれないからか。
そういわれれば>>703は一理あるような気もする。
あとはもう少し待てるかどうかだな〜
715白ロムさん:2007/06/10(日) 03:17:40 ID:CEYwFE6H0
マーケット的にはコアなモバオタで、その層を狙っても契約者数拡大には結びつかないし、
また細かいクレームが多くて対処が面倒とかって感じじゃね?>>>703の言う初代信者

ところで量販店で買うときってポイント付くっけ?
あと買うときに手持ちのポイントって使えるかな
コインも併用してなんとかリーズナブルに買いたい
716白ロムさん:2007/06/10(日) 03:18:03 ID:3Dx8+cJC0
>>711
せっかくWMが載ってるんだからSDスロットさえあれば
BTはおろかGPSやワンセグチューナーまで
ユーザーレベルで揃えれたんじゃないかって話だよ。
あまり出っぱらない感じで。無線LANだって
内蔵してもらわなくても済んだのに。
考え方が携帯電話と同じくらい融通性無い
スマートフォンなんてがっかり。周辺が全部ダサいし。
717白ロムさん:2007/06/10(日) 03:22:24 ID:gS8HBJyf0
>>716
ドライバ無くて撃沈したesをお忘れか?
718白ロムさん:2007/06/10(日) 03:24:02 ID:4lXzjm2i0
>>704
いや、あいつは意外と、Willcom以外の機械の事はてんで知らないから。
んで大発見みたいな勢いでコメント書いて突っ込まれて知らない間に消す。
719白ロムさん:2007/06/10(日) 03:24:19 ID:3Dx8+cJC0
無印の後継なんて大画面信者の為に
サイズが小さくなりそうにもないから問題外。
720白ロムさん:2007/06/10(日) 03:24:35 ID:wz6xkPX20
>>716
ふむ。
ということは、miniSDがあれば、モバイルSuicaも、3メガカメラも、小さいサイズも、通話時の操作性も
メール送信のスピードも、キャッチホンも、手に入るって言いたいわけか?

そんなわけないのに。
721白ロムさん:2007/06/10(日) 03:26:05 ID:Bqm6f4oE0
>>716
ちょっと夢見過ぎ
現行esをチューンした方が良いって事か。
では現状はどうだろう?
722白ロムさん:2007/06/10(日) 03:26:42 ID:I4LXf/FT0
携帯ヲタが紛れ込んでるみたいだけど、ZERO3系のユーザーは携帯を持って
いながら携帯に満足できず無印や[es]と2台持ちしている人も多いんだよ。
モバイルノートも持っていて携帯・ZERO3系・モバイルノートと適時使い
分けている人も多いし。
携帯キャリアの専用サイトがインターネットだと思っているような無知な
人が中途半端な知識で投稿しても恥をかくだけだよ。
ちなみに俺はauと無印の2台持ちのレッツラー。
723白ロムさん:2007/06/10(日) 03:27:03 ID:2qccFdBu0
>>693
DD
724白ロムさん:2007/06/10(日) 03:27:55 ID:TqljClkc0
>>715
なるほど、やっぱりいろんな考えがあるわけか…
ポイントはつくかどうかは分からないけど確か手持ちポイントは使えたんじゃないかと思う。
不確定情報スマソ

>>716
俺もes持ってるときにはそう思ってた。
だけど、esのminiSDスロット丁寧に抜き差ししてても壊れやすくなっちゃうんだよね。
メモリーとその他のカードの差し替え回数が増えるからそうなったんだと思う。
無線LANカード人柱だった俺の痛い思い出…
725白ロムさん:2007/06/10(日) 03:28:12 ID:3Dx8+cJC0
>>720
結局、携帯電話のハイエンドにも追いつけない
スマートフォンなんだからさ、せめて拡張性を高くしてくれたら
使いやすかったのにってことだよ。
同じ事をやりたいってだけなら素直に携帯電話を買うだろバカ。
726番組の途中ですが名無しです:2007/06/10(日) 03:30:32 ID:Pm/uEzYS0
advancde es

左手だけで打てる
727白ロムさん:2007/06/10(日) 03:32:17 ID:ADkbpZtI0
>>726
押す順番間違っちゃだめっぽ。(´・ω・`)
728白ロムさん:2007/06/10(日) 03:33:21 ID:TqljClkc0
>>726
「n」が難関だなww
729白ロムさん:2007/06/10(日) 03:34:21 ID:3Dx8+cJC0
>>722
携帯電話を持っていながら携帯電話に満足できない人が
より携帯電話に近づいたAdvanced[es]を望んだと?
無茶苦茶矛盾しまくりだよなあ。中途半端というより
ある意味、頭おかしいよ、それ。
730白ロムさん:2007/06/10(日) 03:34:29 ID:aQN0CjLd0
アドバンクデェェス?
731白ロムさん:2007/06/10(日) 03:36:58 ID:5L/00RPx0
Windows mobileの特性を知っている人ならフリーズも全然気にならないけど、
普通の携帯タイプ望んでいるならどSは絶対使わない方がいいんじゃないの?

俺はもうWindows mobile以外はもう絶対に使わないけどね。
パソコンとファミコンくらいの差があるよ。

すべて束縛されてフリーズしない完璧製品な携帯なんかつまらないね。
iphoneも同じだよ。ただぐりぐり動くだけで、なんも楽しみねー。ものめずらしいのは最初だけだろ。
多分アプリ入れたらあんなにグリグリできなくなるから、なんも入れられないような仕様なんだろうね。

アプリ自分で作って、いろいろインスコできて、ほとんどパソと変わらない楽しみ方ができる
そんなモバイル機器が好き。しかも携帯サイズに小さくて高性能。
多機能はあったほうがいいが、贅沢は言わない。

今回のどSは、ほんとうに楽しみだ。
でも今後、ESがWM smart phone Editionの機種だったらいらない。
732白ロムさん:2007/06/10(日) 03:37:28 ID:J972zs4c0
初代信者は手間掛かる割に販売実績に結びつかないからねぇ。
日本国内のPDAって昔からそんなもんよ。
初代作るんなら大口顧客と相談して作ったほうがマシ。

個人顧客用には、携帯電話ライクにする方向性は間違ってない。

>>722
俺は、携帯は会社支給で、個人は[es]。
ノートPCも支給されてるが、個人でこの3つを持ち歩いてるのは
取捨選択が出来ない能無しだと心から思う。
733白ロムさん:2007/06/10(日) 03:53:59 ID:3Dx8+cJC0
拡張性の高いスロットとドライバはWM任せで
あとはユーザーが勝手に金出して揃えてくれるんだから
こんな楽なことはないと思うのに。
734白ロムさん:2007/06/10(日) 03:54:13 ID:a0+evUv00
なんか[es]ユーザーのフリをしてスレ荒らしたいだけの人がいるな。
[es]ユーザーと無印ユーザーは敵どうしって訳じゃないのに。
俺は[es]ユーザーと無印ユーザーの違いはZERO3系スマートフォンの大きい奴と小さい奴のどちらを使っているかだけだと思ってるけど。
735白ロムさん:2007/06/10(日) 03:56:50 ID:+tleyQZz0
携帯は、一般受けするソフトベスト10、みたいなのを全部詰め込んで一見多機能なんだけど、自分にとって本当に必要なソフトは往々にして含まれてないんだよな。
自分の仕事も勉強も趣味も、一般的なものばかりじゃないもの。
自分用にソフトをインストールして自分用にカスタムできない携帯なんかで満足できるはずがない。
736白ロムさん:2007/06/10(日) 03:58:01 ID:3Dx8+cJC0
>>732
初代も十分売れたんじゃないのか?
なんでもユーザーのせいにすんなよな。
737白ロムさん:2007/06/10(日) 03:58:41 ID:PkXGWWGA0
これ持ってたら070でも恥ずかしくないな。そんな気がした15の夜
738白ロムさん:2007/06/10(日) 03:58:52 ID:0scGa3OW0
俺は無印と[es]の両方持っているので、どっちつかずのコウモリ野郎なのかね?
739白ロムさん:2007/06/10(日) 04:06:23 ID:TqljClkc0
>>734

はじめは>>703見て叩こうかとも思ったけどそれなりに理由があるようだからやめた。
>>734がそう思う理由を知りたい。これまでの流れを踏まえて。

早朝だから議論もきっとおkだろ。。
740白ロムさん:2007/06/10(日) 04:07:36 ID:nxg2o4gO0
>>738
単にWILLCOMユーザーの中にも頭の弱いガキやガキみたいな
オサーンがいるって事じゃね?
[es]ユーザーが無印ユーザーに喧嘩ふっかけてもスレの雰囲気
悪くする以外何も生まれないって簡単な事が判らないガキなんだよ。
きっと。
741白ロムさん:2007/06/10(日) 04:09:09 ID:CSsGEQPi0
>>733
microSDや外付け周辺機器の
不満ぶちまけるだけなら次機種スレへ
742白ロムさん:2007/06/10(日) 04:10:41 ID:3Dx8+cJC0
おっと、この火消しっぽさは無印の後継が出ないという感じか?
ま、別にいいけどな。でかくて持ち歩きにくいし
電話もしづらいから。
743白ロムさん:2007/06/10(日) 04:13:04 ID:3Dx8+cJC0
>>741
何故?
744白ロムさん:2007/06/10(日) 04:13:08 ID:J972zs4c0
>>734
初代は買い支えたユーザも含めて敬意を持ってるが、
この状況に至っても、”通話”というポイントを軽視してる人が多い。
青歯でヘッドセットやるから云々とか、もうアホかと。
単体で通話が満足にできない商品が日本で売れる訳無い。

[es]ですら電話の点で言えば糞の領域だし。
カスタマイズも含めて他人にはとても勧められない。

アドエスではその辺に気を払ってて欲しいんだが
サイドのソフトキー無くす辺り、何か勘違いしてる気が(´・ω・`)
745白ロムさん:2007/06/10(日) 04:18:15 ID:5L/00RPx0
>>732

お前は俺か?w

WMがノートPCの変わりにならないことは、過去のPDA失敗から答えがでてるし、
大体、無印の法人利用なんてはじめから失敗なんだよ。

挙句の果てには、法人相手に初代が売れなさ過ぎてディスプレー行きになっているんだったら、
WILLCOM的に出さないんでは?

法人がWILLCOMに望んでいるのは、通信費コストの軽減だろうから。

無印を本当に必要としているのはヲタだけなんでは?やっぱりEmuやエロゲー、お絵かき
は少しでもでっかい画面じゃないとね。
でもAxim X51vはCF刺さるからそれで良いじゃないの?芋場でminiSD→SD変換アダプタで良いんじゃないの?

無印を本当に売りたいのはwillcom的には法人でしょう。
無印後継を出すか、出さないかは、法人の契約数次第じゃないの?実際のところ。
746白ロムさん:2007/06/10(日) 04:18:42 ID:TqljClkc0
Vipから来ますた
>>739
早朝から暇だから必死に燃料投下ワロタwwwww
>>743
もうアドエスの製品仕様は決まっちゃてるからじゃね?次機種にご期待っとwww
747白ロムさん:2007/06/10(日) 04:19:26 ID:3Dx8+cJC0
>>744
Windows mobileなのに通話の操作性なんて
期待するほうがおかしいんだと思うが。
NINEやnico.やWXシリーズだってあるんだから選択を
間違ってるよ。逆を言えば今回のAdvanced[es]は
微妙にハズし気味だと思うしな。
こんなもん一般人に勧めたらあかんよ。
操作性その他で恨まれるだけ。
748746:2007/06/10(日) 04:21:11 ID:TqljClkc0
>>739>>740のミスwwwwスマソ
749白ロムさん:2007/06/10(日) 04:22:21 ID:R8NY2lyN0
>>739
揚げ足取りの応酬のような投稿は当事者以外は読みたくないぞ。そんな事したけりゃチャットでもしてろよ。
750白ロムさん:2007/06/10(日) 04:46:57 ID:J972zs4c0
>>747
>Windows mobileなのに通話の操作性なんて
>期待するほうがおかしいんだと思うが。

その視点自体が現状とズレてますよ。
Windowsや、リアルインターネットと親和性のある多機能端末の
需要は間違い無くあります。ただ広く売るためにはまず電話としての
機能が第一義な訳で。

willcomとしては、今売りたいのはPDAヲタじゃなくて、法人や一般層。
だから貧弱だけどコンテンツも用意し始めてるでしょ。

俺もそうだけど、ヲタは全部自前ソースで作るから全然商売にならん。

>>745
全国規模の法人に卸せればウマーだけど、
回線速度が今のままじゃ営業も難しいでしょうね。
初代系本体の能力より、インフラのほうが足引っ張ってると思う。

通話は法人の引き合いが凄いね。
新規支店の内線&外回り用にWX220Jを40台ちょい確保したけど
その程度でも思ったより時間かかって、冷や汗かきますた。
751白ロムさん:2007/06/10(日) 05:00:46 ID:Q7jynKyh0
>>750
実際に使ってみて使いづらいとしか言えないんだから
しょうがないだろ?携帯電話とか使ったことあるか?
口が裂けても通話しやすいなんて言えるわけない。
「一応、通話も出来るよ」程度には言えるが。
それともAdvanced[es]は劇的に通話時の
操作性が向上してるとか?そんなの期待出来そうにもないが。
どうせ2ちゃんで「通話しやすい!」って
火消しを連呼するだけだろ?ウソはいかんよウソは。
752白ロムさん:2007/06/10(日) 05:10:16 ID:5L/00RPx0
>>750

その長文のウザさ
まさに俺か?w

でも俺はゐぽの営業でないかね。

回線の遅さね。
そんなん問題にならん。

実際に法人が気にしているのはコスト面だけだよ。
安ければ良いんだから、電話なんて話せれば何でもいいんだよ。

あと内線ね。
あのトランシーバー機能も法人ではバリバリ現役だよ。
内線ができるからPHSって会社をしている。
事業所間に電線いらないんだから良いよ。

でもホビー向けで無印を今後出さないわけではないだろうね。
芋場のようにGPUやら青歯やらフル装備にしたら高いとは思うけど。
しかし、芋場のあのクオリティーで10万は無いなw
どんだけボッてるんだろう。
753白ロムさん:2007/06/10(日) 05:10:55 ID:W8YBpFuF0
>>479
亀レスだけど通話中着信出来るよ。赤or青耳ならね。
この話題があんま出ないのはそんな重要な事じゃないって思ってる人が多いのかな。
754752:2007/06/10(日) 05:15:06 ID:5L/00RPx0
誤痔、抜け痔が多いな、今日は。
スマソ気にせず揚げ足とらずにスルーしてね。
755白ロムさん:2007/06/10(日) 05:22:23 ID:Q7jynKyh0
こんなもんどうせヲタにしか売れないんだから
黙ってヲタの望むスペックにしとけばいいんだよ。
今更、一般人向けとかうぜー。
756白ロムさん:2007/06/10(日) 05:24:46 ID:5L/00RPx0
>>750

WX220Jが法人で一番売れてる機種だね。
俺の取引先もそれ使ってるよ。w
やっぱり法人向けの端末で内線が無いのはみんな没だろうね。
WX220Jはなかなかいい機種だよね。
757白ロムさん:2007/06/10(日) 05:32:38 ID:bMhSv5ls0
しかし悲観的な人が多いな。2chは。
758白ロムさん:2007/06/10(日) 05:34:09 ID:1ZJ+f6U90
>>751
つなぎ放題、ネット25、パケコミネットなどWILLCOMのデータ通信系
プランは実は近距離(同一区域内)の固定電話への通話料が70秒/10.5円と
激安だから固定電話と通話しやすい。
PHS・固定電話間の通話は固定電話間の通話並に音質が良いから更に
通話しやすい。
俺が併用しているauのWINのプランSSは対固定電話、携帯、PHSの通話料は
全て30秒/21円。近距離固定電話への通話料を比べるとつなぎ放題の4.67倍。
au機は固定電話に通話しずらい事になる。特に長電話の時。
でもauはエリア最強だから待ち受けの信頼性はWILLCOMの比ではない。
もちろんプランSSについてる無料通話時間はきっちり使う。
759白ロムさん:2007/06/10(日) 05:34:26 ID:atrDysso0
「携帯なんて通話とメールができるサクサクな機種ならいいや」
と思っていたがこれはほしい
760白ロムさん:2007/06/10(日) 05:41:19 ID:bMhSv5ls0
willcomってユーザー獲得に必死な2社に標的にされてるし、
メインのzero3発売となると非難する奴がうじゃうじゃ出てくるのも仕方ないのか。

willcomなんて他と比べ弱小会社なのに可哀想としか言えないな・・。
761白ロムさん:2007/06/10(日) 05:42:47 ID:PMc3TEAE0
通信中着信は灰耳esでも出来るよ。
初代だけ何故か出来ないだけ。

これは当時俺の中では重要だった。
これで初代の購入見送ったし。

ちなみに来月にはesとドesのマルチパック契約予定(`・ω・´)
ドesは彼女に持たせます。
そして自分用は次の初代後継機待ち!

762白ロムさん:2007/06/10(日) 05:44:25 ID:PLsmG3iI0
>>758
揚げ足とりの屁理屈サル。アホ信者。
763白ロムさん:2007/06/10(日) 05:47:25 ID:PLsmG3iI0
>>760
それ以前に既存のユーザーの意見に耳を貸さないのが
非難されてるだけだろ。バカみたい。
764白ロムさん:2007/06/10(日) 05:55:46 ID:bMhSv5ls0
>>763
それが嫌なら離れれば良い話。
既存のユーザー囲い込んでも株主は喜ばないよ。
新規増やしてこそなんだから。

我侭に非難してるユーザーなんて、普通のユーザーは歓迎しないよ。
まぁ馬鹿とかアホとかスグに言う奴は何処に行っても歓迎されないだろうけどね。
765白ロムさん:2007/06/10(日) 06:07:19 ID:4EGLVz5h0
無印後継の型番は
W-ZERO3[em]
だな
766白ロムさん:2007/06/10(日) 06:15:27 ID:PMc3TEAE0
新規増やしたいなら、やっぱり可愛い
女性向けデザインの機種が無いとだめだよ。

男性向けデザインしかwillcomって無いもん。
ニコや9はサブ機にしかならないでしょ。

オサレデザインの京ぽんとドesのカラーバリエーション求む。
767白ロムさん:2007/06/10(日) 06:29:44 ID:XJl6mfXR0
>>766
男性の方がポケットに入るサイズが小さい機器を好み、
女性はハンドバックに入るならでかくても持ち歩くようだが。

それと、男の方がむしろ甘口のデザインを好む傾向があるような。
いかつい端末をもってる女が目立つだけかも知れんけど。
768白ロムさん:2007/06/10(日) 06:43:30 ID:M+odl4Rp0
ちょい前
「ウィル友」(女子高生の間で通話料定額で話せるウィルコム同士の友達のこと)


「白友」(ソフトバンクのホワイトプランで980円話し放題の友達のこと)

女子高生、特に女のグループは、そのリーダーとリーダー格の2人が携帯を変更すると
グループ内で即連鎖する
そりゃ、ホワイトプランが500万契約を突破するわけだ
769白ロムさん:2007/06/10(日) 06:50:15 ID:ADkbpZtI0
|ω・`) やっぱり、あのCMの通りなんだね。現実は...
770白ロムさん:2007/06/10(日) 07:04:16 ID:wz6xkPX20
>>768
推定60万人の新規加入で何を言ってるんだか。
771白ロムさん:2007/06/10(日) 07:05:59 ID:M+odl4Rp0
>>770
willcomスゲーって書けば満足するタイプだな、お前
772白ロムさん:2007/06/10(日) 07:09:53 ID:wz6xkPX20
>>771
凄いと思ってるの?
たかだか5%弱の弱小キャリアだけど。
773白ロムさん:2007/06/10(日) 07:11:28 ID:M+odl4Rp0
willcomはゴミ

EMOBILEに追い越されるのも時間の問題
774白ロムさん:2007/06/10(日) 07:18:17 ID:wz6xkPX20
>>773
ウィルコムはゴミでいいよ。
だって、俺のツッコミに関係ないもの。

今のこの状況で、
「わーい、ホワイト500万加入達成だー」
って喜んでるんだったら、ソフトバンクモバイルも、あんまり先は長くないね。
775白ロムさん:2007/06/10(日) 07:19:33 ID:M+odl4Rp0
お前の先も長くない
776白ロムさん:2007/06/10(日) 07:20:44 ID:LqDwHS950
>715
>量販店のポイント
 基本的に付くでしょ。
 [es]発売初期に「さくらやでポイント20%だぞ!在庫あるぞ!」って騒いでたし。
淀も付いたはずだし。
777白ロムさん:2007/06/10(日) 07:21:20 ID:wz6xkPX20
>>775
そろそろ還暦の老人だし、確かに先は長くないかもな。
778白ロムさん:2007/06/10(日) 07:22:14 ID:ADkbpZtI0
漏れの毛根も、そんなに先がないよ。(´Д⊂
779白ロムさん:2007/06/10(日) 07:25:12 ID:M+odl4Rp0
>>777
じゃあ、社会保険庁でも行って自分の年金の心配をする方が先決事項だろ
速く、いけ
780白ロムさん:2007/06/10(日) 07:34:23 ID:GLPbYpcL0
それとドS様にどういう関係が?

この機種でR15層を狙えるかと言ったら狙えないだろ。
781白ロムさん:2007/06/10(日) 07:40:39 ID:aOSy5Prc0
日曜の早朝からご苦労様です^^
782白ロムさん:2007/06/10(日) 07:41:05 ID:LqDwHS950
 筐体の材質的に厳しいんだろし、電話機として持つ場合に邪魔になるってのもあるだろうけれど
本体の裏側にハードポイント(周辺機器の固定ポイント)が欲しいなぁ。
USB変換コネクタとかで横に出すんじゃなくて、ラインで繋いでそこに固定したい。

 アドエスは明らかにUSB周辺機器とイヤホン端子の干渉を避けようとしたんだろうけど。
783番組の途中ですが名無しです:2007/06/10(日) 07:49:35 ID:Pm/uEzYS0
シリコンケースって好きなんだけど、ちょっとググってもW-ZERO3系の
シリコンケースないね。WS011SH用のどっか作ってほしいなぁ。
784白ロムさん:2007/06/10(日) 08:04:28 ID:LqDwHS950
>783
 W-ZERO3系はあるけどね。[es]系はハードケースだけかな。
まもるくんの弾力タイプとかはあるけど。
 構造的に難しかったのかね?
785白ロムさん:2007/06/10(日) 08:08:08 ID:SNyH4N7m0
>>782
図示をお願いできますかな?
786白ロムさん:2007/06/10(日) 08:16:02 ID:ADkbpZtI0
武装のためのハードポイント。(*´д`*)
787白ロムさん:2007/06/10(日) 08:16:06 ID:aOJuBQ/X0
>>729

そうかー、auとes持ちのレッツラーな自分はAd[es]を望んでいるよ。
携帯に望んでいるのはエリアと安心感で、Ad[es]に望んでいるのは定額と
機能なんで矛盾はしていないと思っていたよ。

それはさておき
料金がもう少し下がるとさらに嬉しい、長期契約者には一年分一括払いとかで安くしてくれんかな。
788白ロムさん:2007/06/10(日) 08:43:00 ID:smEMatVV0
>>787
|∀`)っ[bitWarp]
bitWarpのW-SIMはでsでは使えないのかな
789白ロムさん:2007/06/10(日) 08:50:57 ID:tohM/Y/S0
>>788

すまん、通話定額の方なのです。
790白ロムさん:2007/06/10(日) 08:57:52 ID:atdTQ1He0
割賦販売ってades発売までに制度設計されると思ってていいのかな?
それとも将来的にはこんなことも考えてますってレベル?
791白ロムさん:2007/06/10(日) 09:06:35 ID:uFSPGE9n0
29日までに発表されないと意味がないと思うけど。
俺は、予約受付日に割賦販売が無いもしくは割安感がなければ、新規で買って今使ってる端末のどちらかを解約する
792白ロムさん:2007/06/10(日) 09:16:44 ID:W8YBpFuF0
>>790
今出てる情報だと割賦販売は決定っぽいよ。
なので、予約日付近で詳細が出てくるんじゃないかな。
793白ロムさん:2007/06/10(日) 09:17:22 ID:Dfyw+L4D0
>>790
他社の動きを見て、この先さすがにローエンドだけでは‥と自覚したんじゃないかな
売値を気にせずハイエンドを出すための布石だろな

7万8万のローンになるけど、無印や京3はユーザーも歓喜の豪華版になるんじゃないかな
794白ロムさん:2007/06/10(日) 09:24:05 ID:8O465GEy0
ここで、いまさら聞けない質問してもいいですか?





「割賦」の読み方教えて・・・(;´Д`)
795白ロムさん:2007/06/10(日) 09:24:35 ID:5fOCDGuM0
京セラがハイエンドPHSの開発表明したしな。
ウィルコムとしても三洋が実質撤退って事で、京セラ偏重の端末売りとなっても良いと決断できたんだろうな。
W-SIMって別な流れも軌道に乗ったし。
796白ロムさん:2007/06/10(日) 09:25:50 ID:atdTQ1He0
>>794
カァーッ プッ
797白ロムさん:2007/06/10(日) 09:25:59 ID:AR8VhpRP0
>>793
しかし、無印ユーザーや京2ユーザーは、1年も経たないうちに
「新機種マダー?」と言い始めるので割賦制度とは相容れない
気もしなくはない。
798白ロムさん:2007/06/10(日) 09:27:16 ID:nfVSjviC0
かっぷ。
799白ロムさん:2007/06/10(日) 09:27:29 ID:Z15DyQKY0
>>796
あははははははーー
なんかうけるな!
800白ロムさん:2007/06/10(日) 09:27:50 ID:8O465GEy0
>>796
カップなのかよ( ´゚д゚`)カッコワリーなオイ
801白ロムさん:2007/06/10(日) 09:28:31 ID:vo/L2ndV0
エスカップかすげーなおい
802白ロムさん:2007/06/10(日) 09:30:30 ID:8O465GEy0
「お支払方法は・・・」
「カップでお願いします」(;^ω^)
803白ロムさん:2007/06/10(日) 09:31:43 ID:Vmj0zSR10
個人的にはB〜Cカップくらいが好きですぅ
804白ロムさん:2007/06/10(日) 09:32:07 ID:8O465GEy0
つか、ほんとにカップでいいのか?
店員に (゚Д゚)ハァ? とか m9(^Д^)プギャーッ されない?
805白ロムさん:2007/06/10(日) 09:33:27 ID:SNyH4N7m0
辞書引けよゆとり
806白ロムさん:2007/06/10(日) 09:34:27 ID:5fOCDGuM0
>>797
機種変でも6ヶ月未満価格と6ヶ月以上10ヶ月未満価格と10ヶ月以上価格の3種類用意してんだからさ。
同じく複数用意すれば良いでしょ。前々機種辺りのを支払うハメに陥るユーザーも居そうではあるが。
807白ロムさん:2007/06/10(日) 09:34:53 ID:Z15DyQKY0
割賦とは: 割賦(かっぷ)とは物品等の購入代金を分割して
支払うことを示します。 もう少し詳しく記述すると、
「購入者が代金を2月以上の期間にわたり、かつ
、3回以上に分割して支払うこと」 となっています。
(割賦販売法より記述を一部流用しました
808白ロムさん:2007/06/10(日) 09:35:39 ID:aOSy5Prc0
これはひどい
809白ロムさん:2007/06/10(日) 09:35:52 ID:8O465GEy0
>>805
辞書持ってないからアドエス買ってくる(`・ω・´)シャキーン
810白ロムさん:2007/06/10(日) 09:37:34 ID:SNyH4N7m0
きつい言い方してスマンお
イントネーションは湿布と同じだぞ。マグカップみたいに言ったら笑われるぞ
811白ロムさん:2007/06/10(日) 09:40:43 ID:FHomc2+e0
データ交換ってソフトがあるな
赤外線用か?
812白ロムさん:2007/06/10(日) 09:49:26 ID:QcF3TQjH0
割賦で安くするってのは、2年間使い続ける(通信料を払い続ける)
という誓約のもとに支払い合計を割引しますって事だよね?
単に分割払いされても全然嬉しくないんだが

2年でも3年でも使うから新規と同じ値段にしてくれ
もう10年選手だし、今更解約なんかしねぇよ
813白ロムさん:2007/06/10(日) 09:53:26 ID:CEYwFE6H0
>>812
それならコイン使って4,200円引きにすれば、ほぼ新規と同じくらいになるだろ
つーかそんだけ長く使うなら、5,000円くらい高くてもいいんじゃネーノ?
814白ロムさん:2007/06/10(日) 09:57:17 ID:SNyH4N7m0
>>811
赤い点線と名刺のアイコンからしてそうなんでないかな?
てか他にデータ交換は思いつかないな
815白ロムさん:2007/06/10(日) 09:57:20 ID:8O465GEy0
つか禿電みたく、割賦のかわりに端末価格上昇とかされても困るな(;´Д`)
816白ロムさん:2007/06/10(日) 09:58:44 ID:QcF3TQjH0
まぁそうですけどね
ただ5千円引きにするためにはまたつなぎ放題一端解約しないといけないが
AB割&データセットだと死ぬほど面倒
817白ロムさん:2007/06/10(日) 10:02:32 ID:lLtpg2LQ0
5千円でも節約できるんだから文句言うなw
その割引がなくなったら俺みたいな貧乏人が困るだろ。
818白ロムさん:2007/06/10(日) 10:04:26 ID:LqDwHS950
>794
 あんまり便利すぎるとパソコンは馬鹿を生むだけだけの便利な箱になっちゃうけどさ。
 読めない漢字はメモ帳とかに貼り付けて「選択」して「変換」キーを押せよ。
819白ロムさん:2007/06/10(日) 10:05:07 ID:atdTQ1He0
>>816
つなぎ(+AB)→定額+データセット→購入→つなぎ(+AB)
を考えてる?

そんな面倒かな?
820白ロムさん:2007/06/10(日) 10:09:08 ID:QcF3TQjH0
AB割は再審査になるから適用に時間がかかるんですよ
その間は非適用で清算されるからせっかくの値引きも相殺される
手間だけかかって意味なし、みたいな
821白ロムさん:2007/06/10(日) 10:12:21 ID:W8YBpFuF0
割賦期間(24ヶ月?)使い続けるってのは、同じ端末でじゃないの?
自分がわかってないのかもだが、同じ端末を使わないと割高になるんだよね。
例えば、今回機種変して来年新機種出ても割賦期間があるから、新しい端末欲しければ
残った月数を一回相殺して、再度新端末で割賦契約しなきゃいけないから凄く割高になるって事だよね。
822白ロムさん:2007/06/10(日) 10:13:06 ID:QcF3TQjH0
>>819
こうですね

つなぎ(+AB +データセット割引)→・データ定額セット+昼特コース→つなぎ(+AB +データセット割引)
823白ロムさん:2007/06/10(日) 10:14:18 ID:FHomc2+e0
>>818
最近ZERO3で手書き入力するのが楽しいんだ
入力が遅いのが難点だけど・・・
824白ロムさん:2007/06/10(日) 10:14:29 ID:zhspRGa70
割賦で機種変できるとしても
おそらく対象条件として定額プラン+データ定額必須になるんだろうな…
ネット25[x4]で3千円しか払ってない俺も対象になりますように
825白ロムさん:2007/06/10(日) 10:16:24 ID:60aDzLmE0
誓約のもとにその端末を使い続ける前提というのは、なんかどこか、いやな感じがする…。

いまさら、ですが。
スマートフォンっていうのはユーザの頭のいい悪いではなくて、
わからないことを自分で調べる習慣があって(ひとにたずねるのは最後というパターンだったりする)、
そういう作業が好きで、ああでもないこうでもないと試行錯誤することが苦にならないタイプのひとでないと、
単にあこがれだけで買ってしまうと、2、3日でいやになって投げ出す結果になるんじゃないかと思う。
かくいう自分は京2からの機種変予定なので、それは覚悟してますが。
ええ、1週間とかで挫折(笑)しないよう、がんばりますっ。 
826白ロムさん:2007/06/10(日) 10:20:40 ID:SNyH4N7m0
ジャケット単品購入のときって(普通の)ローン組めないの?

割賦販売ていうとSBの明示インセの話になっちゃうけど
SIMジャケはインセほとんど無いから、単品なら利用期間とか関係ないでしょ
827白ロムさん:2007/06/10(日) 10:22:38 ID:hUc4YSsQ0
>>826
004買ったとき分割で買ったよ。
別にウィルコムストアとかで買うんじゃなくて、普通に店頭で買うのならローンくらい組めるでしょ。
828白ロムさん:2007/06/10(日) 10:23:41 ID:atdTQ1He0
割賦販売ってW-SIMが対象でしょ?
今後ずっとスマートフォン使う意思があるなら、割賦契約の期間中でもガワだけ購入して付け替えもできるわけだし少しでも割安なら特なんじゃないかなあ。
リスクとしては1年なり2年以内に性能が格段に上がったSIMが上市されることだけな気がするけど。
829白ロムさん:2007/06/10(日) 10:25:42 ID:AR8VhpRP0
>>826
今でも出来るよ。

クレジットカードで一括払いにしても、後からWeb等で分割に
変更できるカード会社も多いし。(もちろん分割金利は必要)

毎月のウィルコム利用料金と一緒に請求したり、分割金利を
取らないなど敷居を低くしたいんじゃないかな?
830白ロムさん:2007/06/10(日) 10:29:49 ID:FHomc2+e0
日本人って借金に罪悪感無いよね
どっちかというとステータスって感じで
住宅ローン組んで部屋買って一人前みたいな
831白ロムさん:2007/06/10(日) 10:33:37 ID:OS7sj0zL0
しかし、2chってどんなスレでも他人の気分を害さなきゃ気が済まない奴が登場するんだな。
たかだか遊びの道具じゃん。
832白ロムさん:2007/06/10(日) 10:34:16 ID:SNyH4N7m0
「毎日ジュース一本飲んだと思って」

近頃聞かないなあw
833白ロムさん:2007/06/10(日) 10:35:02 ID:atdTQ1He0
>>830
低金利が続いてるからでしょう。
それよりインフレリスクをリスクと考えず、現預金を溜め込んでる方が世界的には奇異に映るよう。
これも長い間高度成長を続けてきた上、成熟経済に突入した途端にデフレに突入したという世界的に例がない経済的背景が影響しているものと思われる。
834白ロムさん:2007/06/10(日) 10:36:09 ID:uFSPGE9n0
当分アドエスは単品販売されないわけだし…
あ、アマゾンがあるか…
835WZ3未所有:2007/06/10(日) 10:45:04 ID:Gfd6f3Sq0
今北産業。
Advancedの写真を見てみた。
現esよりも本体が結構薄くなっているようだ。
これでやっと文字通りスマートになったという感じかな。
発売されたら店頭で実機を触れてみて良かったと思ったら購入してしまいそう。
欲を言えば現es色もあれば良かった。
836白ロムさん:2007/06/10(日) 10:52:49 ID:J/GnJMdQ0
>>802 「お支払方法は・・・」
>>796 「カァーッ プッ」
>>804  (゚Д゚)ハァ?
837白ロムさん:2007/06/10(日) 10:52:54 ID:fK072TJK0
予約前に色を増やしてくれれば良いな
てか今回も早く予約しないと売り切れになる?
838白ロムさん:2007/06/10(日) 10:56:19 ID:uFSPGE9n0
問題はセッション様
839白ロムさん:2007/06/10(日) 10:59:00 ID:2wf/zRXV0
悪くても2週間見れば手に入るんじゃないか
旧えsは大型量販店なら当日でも普通にあったし
840白ロムさん:2007/06/10(日) 11:01:36 ID:sxdJp0Hn0
どうしても当日に手に入れなければってもんでもないしなあ。
841白ロムさん:2007/06/10(日) 11:02:34 ID:+8FFZB3R0
機種変34800円ですって言われてそのまま払える人は別に分割じゃなくてもいいよね。
割賦払いにした方が料金的にも優遇されるとかあるのかな?
842白ロムさん:2007/06/10(日) 11:06:43 ID:sxdJp0Hn0
はじまってみないとわからんね。

SBMの場合、一括で払うとスーパーボーナス特別割引が消えるので丸損だが、
トラブルが相次いでいるあれを丸パクリするとも思えんし。
843白ロムさん:2007/06/10(日) 11:07:51 ID:lA5yprSrO
ドエスでもシャッター音消せるプラグインでるのかな
844白ロムさん:2007/06/10(日) 11:08:31 ID:b4fd1WXw0
初代の時は、奥で
本体を10万円で落札したとか
購入権利を5万円で落札したとか
そんな香具師達がいたが…
845白ロムさん:2007/06/10(日) 11:09:28 ID:2wf/zRXV0
技術的に不可能になってるとか
そんな力の入れ方はやだなあw
846白ロムさん:2007/06/10(日) 11:10:28 ID:FREijznW0
「メタリックのマテリアルに刻まれた繊細なヘアラインが宝石のような輝きを放ち…」
ってx-w.jpの3D Viewに出てるんだけど、縞模様のところは金属なの?
847白ロムさん:2007/06/10(日) 11:10:35 ID:AR8VhpRP0
>>842
ん?スパボ一括で払えば、特別割引も生きてるよ。

例えば、週末の量販店に出回ってるスパボ一括9800円の機種で、
ホワイトプランの範囲内でしか使わないなら、特別割り引きの
終了するまでの2年間ずっと、毎月の料金の支払いはユニバ
負担金の7円だけ。

正直、自爆もいいところだと思うけど。
848白ロムさん:2007/06/10(日) 11:11:37 ID:VZgFVdYf0
SndChange.exeだっけ。
後ろスピーカーと耳スピーカーを入れ替えるやつ。
あれ入ってるのかな。
無線LAN内蔵したし、Skype使いたいので気になる。
849白ロムさん:2007/06/10(日) 11:13:16 ID:atdTQ1He0
>>841
法人だとキャッシュフロー(資金繰り)が改善する。
先に繰り延べたキャッシュアウト分を運用に回せる。

販売側(ウィルコム)にとっては、販売時に売上を一括計上するとともに割賦期間で売上の減額を行うことで販売奨励金をオフバランスできる。
ソフトバンクは、ここからさらに割賦売上を債権流動化してある業種へ譲渡することで双方に財務改善効果のあるスキームを検討していると思われる。。
850白ロムさん:2007/06/10(日) 11:14:21 ID:AR8VhpRP0
>>846
ヘアライン加工された金属なのは例のスクロール機能付き
十字キーだけじゃないかな?

他の縞模様の部分は掘りが深い・広いでヘアラインではなく
単なるプラ成形の気が。それに、ボディ全体まで金属にすると
電波通らなくなっちゃう。
851白ロムさん:2007/06/10(日) 11:18:52 ID:lLtpg2LQ0
>>846
金属製なら「メタル」って言うと思う。
金属じゃないから「メタリック」で誤魔化してる気がする。

#英語のmetallicには「金属の」という意味もある
#という突っ込みはナシで。
852白ロムさん:2007/06/10(日) 11:21:37 ID:2wf/zRXV0
そういや、カメラ周辺の金属部はコーティングとかされてるといいな
旧はなまじ鏡面のせいでこすれた傷がひどい
853白ロムさん:2007/06/10(日) 11:30:24 ID:FREijznW0
( ・д・)<今回ジャパネット松健がご紹介する商品はこちら、ドS変態でございます。
( ・д・)<オリジナルの大容量バッテリー、microSDカード2G、USB変換フレキシブルコネクター「USB2-C2」をお付けして
( ・д・)<税込み価格39800円。今ならノーマルS変態を9800円で下取りいたします。
( ・д・)<もちろん分割金利手数料はジャパネット松健が負担いたします。
854白ロムさん:2007/06/10(日) 11:36:34 ID:8XU5jw/M0
つまんないよ
855白ロムさん:2007/06/10(日) 11:37:17 ID:RBbbpSB30
ドエスでもesで使えてたソフトは使えるかな?
特に重要なのは

ctrlswapmini
magicbutton
ozlVGA
CustomClock
jsurfer calendar
TCPMP
qApoView
GSFinderU

これらが使えないんじゃドエスは見送りだな〜
メモリと無線LANは欲しいけどソフトの方が大事。。。
856白ロムさん:2007/06/10(日) 11:37:56 ID:FREijznW0
・゚・(ノД`)・゚・。
857白ロムさん:2007/06/10(日) 11:38:05 ID:7Gh+Cu9T0
>>847
それは、負担すべき毎月の割賦金がないというだけ。

割賦金がなければ、割引もされないよ。
858白ロムさん:2007/06/10(日) 11:39:22 ID:RBbbpSB30
CustomClockのスキンのあのデジタルのやつは無理っぽいな・・・・横にした時800じゃ
859白ロムさん:2007/06/10(日) 11:43:59 ID:NYrjQdrL0
>>846
> ヘアライン加工された金属なのは

……いや、なんでもない
860白ロムさん:2007/06/10(日) 11:48:45 ID:tJDIeSkV0
>>846
縞ぱむ
861白ロムさん:2007/06/10(日) 11:49:45 ID:xvkW5G780
551 :非通知さん :sage :2007/06/10(日) 11:24:23 (p)ID:je3rc7qQ0(5)
17 :z166.124-44-12.ppp.wakwak.ne.jp :sage :2007/06/08(金) 13:10:53 (p)ID:AaaGF3EU0(23)
あ、先手うっておこう。

このスレで圏外報告しても意味はありません。
なぜなら、ここで書き込まれたって見た人は「ふぅん、そうなんだ」で終わりそれ以上意味はありません。
なのでWillcomへ報告しましょう。そうすればもしかしたらその圏外を解消してくれるかもしれません。
公式のエリア確認ツールで圏内表示されているのに圏外ならば、ツールの圏内部分を圏外にしてくれたりCSを修理して圏内にしてくれる可能性があります。
あくまで可能性なのが悲しい所ですが。

ここで圏外報告しても建設的ではありません。
Willcomに圏外報告して建設的な行動を取りましょう。
>>17で折角お手軽簡単にウィルコムスレを荒らせた「圏外報告」潰された後からもう俺がターゲットだったんだろうな。
現在病院通いで労災受けてる身だからそんな携帯+PHS+固定回線2つとか気違った事するくらいなら他の趣味に金かけるよ。
WAKWAKの光回線とWillcomしか持ってないよ。そもそもアサヒネット持ってるなら削除依頼そっちで出すだろうに。

そして、俺を個人攻撃するときは完全にWillcom批判がぱったり止む。あぁ、そうか。荒らしって君一人なんだ。
そろそろTCAスレで「WAKWAK祭り再開!!」とか張ってる頃かな?

まぁ、自分攻撃した人間全員を俺だと思って一生おびえてなよ。アンタの妄想・荒らし・批判は全部論破されたんだ。
862白ロムさん:2007/06/10(日) 11:51:09 ID:tJDIeSkV0
誤爆スマソ
863白ロムさん:2007/06/10(日) 11:52:17 ID:AR8VhpRP0
>>857
違うよ。

分割払いにした場合
頭金:0円
毎月:基本料980円+端末代980円−特別割引980円=980円

一括払いにした場合
頭金:9800円(24000円)
毎月:基本料980円+端末代0円−特別割引980円=0円

で、一括でも特別割引は効いてくるよ。
864白ロムさん:2007/06/10(日) 11:56:59 ID:+cCHqq110
>>856
イキロ
865白ロムさん:2007/06/10(日) 12:00:34 ID:tP4cT1Xr0
DDIポケット時代のとうの昔の既に決済済みの話しを持ち出して、
5万円の預託金を払わなければ新規契約は致しませんとかぬかす会社だからなぁ。

過去にこちらに非があったにせよ、せこすぎ。ここの会社位だろそんな事やってるのは。
866白ロムさん:2007/06/10(日) 12:02:24 ID:tY2svtjb0
>>863
一括で払うと月々の基本料まで消えちゃうんだ。
これほんとSB自爆プランだなw
867白ロムさん:2007/06/10(日) 12:06:55 ID:kMMkazVu0
>>856
ちと遅れたが‥

。・゚・(ノД`)ヾ(´Д` ) ナクナ
868白ロムさん:2007/06/10(日) 12:08:25 ID:LqDwHS950
>865
 ブラックリストに載ってるような香具師を相手にしたくないのは当然だろ。
869白ロムさん:2007/06/10(日) 12:11:03 ID:RBbbpSB30
>>865
おれでもおまえとは契約しないよ
友達にすら、否、知り合いにすらならない。。。
870白ロムさん:2007/06/10(日) 12:15:42 ID:JXRoPWnn0
>>865
で、何やったらブラックになったの?
871白ロムさん:2007/06/10(日) 12:17:01 ID:4FmTyLzpP
長期延滞だろ
872白ロムさん:2007/06/10(日) 12:19:14 ID:tY2svtjb0
延滞したけど最終的には払ったんだから俺は悪くねぇだろ!って態度がすごいと思った。
873白ロムさん:2007/06/10(日) 12:23:56 ID:tP4cT1Xr0
>>870
2か月分未払いがあって、向こうから契約解除。
翌月には完済してるんだけどね。
向こうから契約解除になったやつは全てブラックリスト入りしてるはず。
時々ビックカメラとかで、新規契約時にセンターから電話呼び出しくらってるを見かけるからな、
結構いるだろうな。

それでブラックリスト入りっつーのもな。笑える。
874白ロムさん:2007/06/10(日) 12:27:53 ID:tP4cT1Xr0
>>872
じゃぁ、一生背負って生きろと言う訳か?あほらし。
延滞したのは悪いだろうが、犯罪者じゃないだからなぁ。
875白ロムさん:2007/06/10(日) 12:30:26 ID:JXRoPWnn0
>>873
2ヶ月未払いか。学生だったとしたらありそうな感じではあるね。
現在定職についていて一定期間未払いがなければ解除して欲しいという
気持ちはわかるけどね。
876白ロムさん:2007/06/10(日) 12:31:03 ID:CEYwFE6H0
その態度はどうかと思うが、2ヶ月程度の未払いとしては確かにやや厳しい措置かもな
877白ロムさん:2007/06/10(日) 12:33:14 ID:RBbbpSB30
他のキャリアでもブラック
クレカ等の信用情報もブラック

誰も関わりたくないだけ。。。
878白ロムさん:2007/06/10(日) 12:35:45 ID:RBbbpSB30
子供のこの「認識の甘さ」ときたら。。。
契約は契約、1日でも支払期日が過ぎたら不履行
2ヶ月もばっくれておいてこの言い草
糸電話でも使ってればいいのに
879白ロムさん:2007/06/10(日) 12:36:39 ID:8+l7yK/r0
在日だから警戒されたんだろ

みたいな煽りってこのスレでNG?
一生背負わせることのなにがあほらしいのか。
そんな査定にかける金があれば優良ユーザのサポートに回せ
880白ロムさん:2007/06/10(日) 12:37:23 ID:tP4cT1Xr0
>>877
他のキャリアやクレカは、普通に契約出来てるよ。
センターとも話して先方も言ってたが、wilcom だけの措置。
881白ロムさん:2007/06/10(日) 12:38:45 ID:RBbbpSB30
学生のうちからこんなんじゃ社会に出てからは
もっと不良債権化することが容易に予想できるからね。。。

うん、いらない部類
882白ロムさん:2007/06/10(日) 12:39:10 ID:v5WpQfaO0
謝ってすむのは子供の約束だけ。
厳しい措置なのは同意だが、そもそも払わない方がおかしい。
883白ロムさん:2007/06/10(日) 12:39:50 ID:9syC5pet0
携帯の機種ESです。
先ほどメールアドレスの変更をしました。

変更前の携帯のZERO3メールのアカウントの
メールアドレスだけを変更ができないので
新規にアカウントを作って、接続先、パスワード等を入力しなければならないのですが
そのユーザ名のパスワードが見えないのでうつせません。
どうしたら上手く変更後のメールアドレスにできるのでしょうか。
ご教授おねがいします。
884白ロムさん:2007/06/10(日) 12:41:04 ID:ypkqq7km0
>>880
消費者センターにでも文句言えば?
先方も何も、ただおまえとは契約したくない!って烙印を押されただけに過ぎない
ごねる前に誠意を見せてからほざけ。。。

って思います
885白ロムさん:2007/06/10(日) 12:41:21 ID:L+qFx8ad0
アドESはメアドに「.」使える?
886白ロムさん:2007/06/10(日) 12:42:07 ID:8+l7yK/r0
>>883
ここはどえすスレだお
887白ロムさん:2007/06/10(日) 12:43:02 ID:Ma60ZAM50
>>865
ブラック情報は5年ないし8年保管だからな。
10年前のこととか持ち出されたわけじゃないだろ?
888白ロムさん:2007/06/10(日) 12:43:27 ID:ypkqq7km0
その不良債権だって、本来の額の3割程度で回収業者に
買い叩かれるんだからキャリアとしちゃたまったもんじゃない

担保取るのは当然。。。
889白ロムさん:2007/06/10(日) 12:44:34 ID:tP4cT1Xr0
>>884
消費者センターって手もあったね。連絡してみます。ありがとう。
890白ロムさん:2007/06/10(日) 12:47:16 ID:lmKu/0T50
>>874
料金の話しになるとその話持ち出すだろ。
何度か見たことがあるよ。
自分の過去の愚行晒すだけだからそういう書き込みしない方が良いぞw

人間は過去の行いを全て一生背負って生きていくんだよ、現在は過去の積み重ね。
過去の自分の行いによって起きたことだ、「もういいだろ」なんて都合良すぎる。
契約ってものを軽く考えているからそうなるんだよ。
891白ロムさん:2007/06/10(日) 12:47:16 ID:uAleriT+0
そんな弱腰丁寧に言われても。。。
預託金預けてちゃんとヒストリ積んでから文句言おうって言いたかっただけだが

まったな。。。
892884、891:2007/06/10(日) 12:48:42 ID:uAleriT+0
あ、雷でID変わりまくりだけど。。。
893白ロムさん:2007/06/10(日) 12:49:28 ID:XBMUfB/J0
マジレスすると2ヶ月の未払い→完済だけでは蹴られない

他になにかあるんでしょ
894白ロムさん:2007/06/10(日) 12:51:13 ID:SPN9AlT10
しかし深夜ってのはコアなファンがディスカッションしてるねぇ
発売前にこの板の勢いってw
895白ロムさん:2007/06/10(日) 12:52:00 ID:8+l7yK/r0
>>885
ちょっとググっても分からなかったんだけど
これって[es]固有の問題?
896白ロムさん:2007/06/10(日) 12:52:11 ID:atdTQ1He0
>>874
信用力ってのは他者が下す本人の能力の一つなので、評価が違う(私はもっと信用力がある)というなら給与明細持ってくなり身なり整えればいいだけの話。
数年前に契約違反があったとしても、現在信用のある会社に勤めて十分な年収があれば担保預けろなんて話にはならない。
897白ロムさん:2007/06/10(日) 12:52:36 ID:CEYwFE6H0
>>892
RBbbpSB30=ypkqq7km0=uAleriT+0だよな?
そこまで執拗に叩く必要も無いと思うんだが…
898白ロムさん:2007/06/10(日) 12:52:42 ID:22hxUxAY0
>>895
ゆとり?
899白ロムさん:2007/06/10(日) 12:54:00 ID:tP4cT1Xr0
>>891
預託金を預けてヒストリを積んでも消えないと言う話しでしたね。そうセンターが言ってました。
当社の方針ですからと。
実際、その後、預託金積んで一度は使ってましたから、嘘ではないでしょう。

皆さんをお気を付けを。
900895:2007/06/10(日) 12:58:42 ID:8+l7yK/r0
ゆとりっていうなw

>>885
機種に依存の問題じゃない。
旧esのままでも対応されれば解消するし
されなければ解消しない。
901白ロムさん:2007/06/10(日) 12:59:13 ID:znhBBNkg0
雷で痔が再発した…
902白ロムさん:2007/06/10(日) 12:59:23 ID:uAleriT+0
>>899
そんな会社世の中にはごまんとある
気をつけるのはおまえの自己管理能力
払えもしないのに使ったおまえが全面的に悪い
ゆとり全般に言えることだが、かなりのお門違い
903白ロムさん:2007/06/10(日) 13:00:50 ID:22hxUxAY0
>>900
>>901
萌えた(*´д`)
904白ロムさん:2007/06/10(日) 13:01:06 ID:movr/SPVO
何を気を付けるんだか。
最初っから普通に払ってればいいだけのこと。
そもそも、そんな当たり前の事が出来ない人間が、携帯持つ事が間違いなんだよ。
905白ロムさん:2007/06/10(日) 13:02:24 ID:SPN9AlT10
お気をつけを…ってw
こういう考え方だからブラックになっちゃうんだろうなー
906白ロムさん:2007/06/10(日) 13:05:10 ID:9x31QZY90
>>855
WM6になったので動かないアプリも多少は出るかもしれんね。
907白ロムさん:2007/06/10(日) 13:05:13 ID:OdilIcfi0
>>879
統一?
908白ロムさん:2007/06/10(日) 13:05:57 ID:uVBPeW3jO
前に彼女がエアエジ欲しいいうんで俺のお古のカードをあげて、
一緒にプラザに契約に行ったんだけど、彼女が高校生の時にDポで未払やっててw
預託金五万払わないと契約できないって言われたw
しゃーないから俺が五万貸してやったんだけど、
まあ預託金積めばいい、ちゅーことやね
909白ロムさん:2007/06/10(日) 13:11:23 ID:9x31QZY90
>>908
それ、彼女はもう「貰った」つもりだと思う。。。
910白ロムさん:2007/06/10(日) 13:17:17 ID:uVBPeW3jO
>>909
まあ返してもらうつもりないし、今も付き合ってるからいいんだけど。
惚れた弱味だねw
911白ロムさん:2007/06/10(日) 13:17:17 ID:22hxUxAY0
>>855
WM6は関係ない。どちらかというと解像度が変わったからそのまま使うと
ブサイクなアプリがいくらか出る問題の方が多い
912白ロムさん:2007/06/10(日) 13:17:23 ID:O0Wb5hc+O
それ、二股だと思う。
近いうちに別れて、新しい彼氏とH' in
913白ロムさん:2007/06/10(日) 13:17:25 ID:LkhQeSsN0
俺、DDIポケット時代に3ヶ月位料金未納で強制解約になったけど
Willcom新規で入れたよ?

携帯壊れたのと研修だの出張だのが重なって
未納期間分は通話一切無しだったんだけどね。
未払い分は回収業者に払った。
914白ロムさん:2007/06/10(日) 13:18:31 ID:9x31QZY90
それにしてもゆとり世代ってあんまり未払いに対する罪悪感ないんだな。
正直カキコみて驚いた。
俺が社会人になったころ引き落とし日に銀行に入金し忘れたことがあって
一生金融関係に履歴が残るのだろうかと焦ったことがあったが、ゆとり世代
ってこわいもの知らずだ。
915白ロムさん:2007/06/10(日) 13:19:27 ID:wNUVuwLN0
10ヶ月未満の人が機種変更できないのは酷い・・・
916白ロムさん:2007/06/10(日) 13:19:42 ID:v5WpQfaO0
>>912
不覚にもワロタw
917白ロムさん:2007/06/10(日) 13:21:29 ID:22hxUxAY0
>>915
できるし
918白ロムさん:2007/06/10(日) 13:21:47 ID:fK072TJK0
>>865
数年後に金は戻ってくるから別に良いだろ
次世代PHSがコケない限り潰れないだろうし。
ブラックなのに契約させて貰えるだけ有り難いと思った方が良い
919白ロムさん:2007/06/10(日) 13:23:58 ID:tY2svtjb0
>>912
彼女2.0で2in1ってこと?
920白ロムさん:2007/06/10(日) 13:27:54 ID:DAj7i2XgP
というか、他キャリアなんてどうあがいても
ブラックは契約させてくれないんじゃ?プリぺは別としてw
解除は兎も角2ヶ月未払いだけでブラックになるとは思えんし…
921白ロムさん:2007/06/10(日) 13:29:47 ID:DAj7i2XgP
>>919
どっちかっていうとスーパードッチーモ
922白ロムさん:2007/06/10(日) 13:30:15 ID:22hxUxAY0
ブラック飽きた。スレ違いもいいとこ。
923白ロムさん:2007/06/10(日) 13:36:42 ID:fK072TJK0
>>922
なんとしてもウィルコムを叩きたいんだろうな。工作員は
924白ロムさん:2007/06/10(日) 13:41:23 ID:2lbp8Vo50
これって携帯の延長で買う人にはもうあんまりメリットないよね
以前はフルブラウザが定額で使えるメリットあったけど

データ通信定額とかあと、よっぽどキーボード使って作業する人だよね
いまは大抵の事が携帯でも出来てしまうし、機能的には携帯の方がいい

一瞬すごい欲しいんだけどよく考えると普通に携帯のほうがいいことに気が付く
925白ロムさん:2007/06/10(日) 13:41:37 ID:BPkdJDhv0
アドエスは売れると思うよ
未だにDocomoのmovaを使っている
俺は買うよ
926白ロムさん:2007/06/10(日) 13:46:31 ID:5W8UVG0h0
>>676
スマートフォンの性能はそれを使う人間の性能と正比例しますので。
これがスマートフォンの最大の利点で最悪の欠点。
927白ロムさん:2007/06/10(日) 13:50:05 ID:Zb0EmknO0
連絡先が使いやすくなっていればいいね〜。
928白ロムさん:2007/06/10(日) 13:53:40 ID:jWBeGees0
>>927
電話をかけるべくセンターボタンを押すと
また連絡先の編集だったら。(´;ω;`)
929白ロムさん:2007/06/10(日) 13:55:08 ID:qFLKvvbl0
標準のを文句言いつつ使う奴はドM
930白ロムさん:2007/06/10(日) 13:57:11 ID:+l3bbOuH0
>>925
携帯と[es]で2台持ちする賢いユーザーが多いんだけどね。
931白ロムさん:2007/06/10(日) 13:58:33 ID:iksJ2mZA0
>>930
どこが賢いかkwsk
932白ロムさん:2007/06/10(日) 13:58:47 ID:Mi8rgxIS0
連絡先はMS謹製だから改善されてるとは思えん
むしろ自分で使いやすい別アプリ入れた方がいいよ
それこそスマホンらしい使い方
933白ロムさん:2007/06/10(日) 13:58:54 ID:3sP0fuky0
>>929
じゃあバランス取れてて良いじゃん
934白ロムさん:2007/06/10(日) 14:00:34 ID:t1hKJ60A0
>>928
QDz使えよw
935白ロムさん:2007/06/10(日) 14:00:44 ID:8+l7yK/r0
プレイはいいけど周りに迷惑かけるなよ?
936白ロムさん:2007/06/10(日) 14:03:40 ID:ADkbpZtI0
>>926
2chブラウザ化してるよ。漏れの[es]。orz
937白ロムさん:2007/06/10(日) 14:04:46 ID:Zb0EmknO0
好きなアプリ入れられるっても、連絡先はひどすぎ。
ハード的なところよりWM6の進化が気になるよ。
938白ロムさん:2007/06/10(日) 14:05:13 ID:Mi8rgxIS0
ZERO3の場合、電話するなら、まず通話キー押して電話画面にするのが一番使いやすい
連絡先から入ると確かに使いにくいが俺はまず通話押すようになってから特に不便はしなくなったけどなあ
939白ロムさん:2007/06/10(日) 14:10:18 ID:QwzkneDw0
「カスタム出来ない人はお断り」って公言すべきだな
940白ロムさん:2007/06/10(日) 14:10:22 ID:Afc1bDNq0
>>925
パソコンを使えない人はアドエス買わない方がいいよ。
しかしデジタルデバイドっていうか、一種の格差が拡大してるのは嫌な感じだな。
941白ロムさん:2007/06/10(日) 14:11:36 ID:t1hKJ60A0
>>937
マイクロソフトのことだから
あまり期待しない方がいいかもね。
942白ロムさん:2007/06/10(日) 14:11:39 ID:sK+bcnkJ0
943白ロムさん:2007/06/10(日) 14:11:41 ID:z1vBnvB30
ドS早く欲しい!
944白ロムさん:2007/06/10(日) 14:12:54 ID:CpStBcsl0
初代esは発売日の週末に普通に売ってた@福岡ビック
945白ロムさん:2007/06/10(日) 14:13:24 ID:ADkbpZtI0
W-ZERO3は、PocketPC版WMをシャープ独自に拡張したから、
センターキーを押しても電話掛けれなかったのかな?
また同じでなければいいなぁ。(´・ω・`)

それと、W-ZERO3メールでファイルを添付させる
コマンドラインのオプションも追加して欲しい。
946白ロムさん:2007/06/10(日) 14:14:58 ID:wQ76r9KN0
これ、インターネットにつないでる時って回線使用中になるんだよね
通話の着信はできないってこと?
947白ロムさん:2007/06/10(日) 14:16:24 ID:hUc4YSsQ0
>>924
普段携帯あんまり使わなくてWS004SHの方が利用頻度高い自分としてはどSもあり。
データ通信定額は必須だしキーボードはメールでも掲示板でもよく使うし、
フルブラウザはPDA版ネフロが携帯のフルブラウザよりも全然使えるので。
ネットをマルチに使うならスマートフォンしか選択肢はないと思うよ。携帯はあくまで簡易。

>>926
まさにそれ当たりかも。使えないっていってる人は工夫がたりなかったり、
自分に必要な機能やソフトを選べてなかったりすると思う。もったいない。
948白ロムさん:2007/06/10(日) 14:16:30 ID:Zb0EmknO0
>>946 通信中着信たぶんできるよ。
949白ロムさん:2007/06/10(日) 14:17:07 ID:ADkbpZtI0
>>946
ネット接続が切られて、自動的に着信するよ。(´・ω・`)
950白ロムさん:2007/06/10(日) 14:20:53 ID:hUc4YSsQ0
そういやPC持ってない友人が003持ってるんだけど、
そいつはそいつなりに003使いこなしているようで。
で、PC買う気ないの?って訊いたら、003で事足りてるからいいってさ(w
ま、そんな人もいるってことで。
フルに使いこなすにはPCとの連携は必要だと思うけど、
PC無くてもそれなりに使えるのは、
元々フルブラウザとか搭載してるPDAだからなんだろうなと思った。
951白ロムさん:2007/06/10(日) 14:23:12 ID:tJDIeSkV0
39800
952白ロムさん:2007/06/10(日) 14:24:39 ID:wQ76r9KN0
>>948-949
おぉ、出来るんだ
ネットは別に途切れてもいいから着信優先してくれるならアリだな、この機種すごく興味わいてきたw
953白ロムさん:2007/06/10(日) 14:26:17 ID:Ym1drv2o0
おれも二ヶ月ぐらいたまってて機種変しようと思ったら、
未払い分全部払ってくださいと言われた記憶があるから
2ヶ月ぐらいでは解約にならないと思う。
前にもなんかあってそれも重なって2ヶ月での解約じゃないかな?

まぁ銀行引き落としにしてからそういうのはないわけだが…
お金払うのを忘れる人は、銀行引き落としにすれば問題ないよ
954白ロムさん:2007/06/10(日) 14:26:38 ID:rMejCpYH0
俺がエリート故、妹の夫に仕事しないでと言われた
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/slot/1181402125/

2 ( ´∀`)ノ7777さん 2007/06/10(日) 00:15:58 ID:2getw7v2
2げt


ネ申IDキター!!記念パピコヨロ!!
955白ロムさん:2007/06/10(日) 14:28:38 ID:imFUR2F20
無線LANでネットしてる最中に
電話受けられるの?
956白ロムさん:2007/06/10(日) 14:32:13 ID:P5U6cr1S0
初代とesもってっけど、急ぎのメールしたい時にモッサモサなのが悲しすぎ
ドSが携帯並みにチャチャッと送れりゃ即買いなんだが、どーなんだろ
あいかわらずモッサリのドMケータイだったらヤだな
957白ロムさん:2007/06/10(日) 14:32:30 ID:9VqaXiX50
>>836
店で言うときは2回払いとかボーナス払いとか言わない?
今は言わないのかな?
958白ロムさん:2007/06/10(日) 14:38:02 ID:5W8UVG0h0
>>956
なぜ遅いのかを理解できないのならあなたはこの機種を
使わないほうが良いと思う。煽りでもなんでもなく。
959白ロムさん:2007/06/10(日) 14:38:50 ID:BPkdJDhv0
>>940
使える使えないの境界線を知りたいところ
960白ロムさん:2007/06/10(日) 14:40:42 ID:6rZMpcOF0
たかじんなにやってんだよwwwwwww
961960:2007/06/10(日) 14:44:57 ID:6rZMpcOF0
誤爆wwwwwwww
962白ロムさん:2007/06/10(日) 14:46:55 ID:E2ryVE/s0
>>958
こういうのはドSドMっていうのを流行らせたいだけだからスルーよろ。
以前しゃーぽんとか流行らせようとしつこく使ってた奴だろう。
963白ロムさん:2007/06/10(日) 14:50:54 ID:v5WpQfaO0
また「アドエスが公式愛称だ!」君か……もう、勘弁しろよ

>>959
ソフトの取捨選択ができること。
プリインストールされたソフトだけを使ってる人間には向いてないと思われ。
964白ロムさん:2007/06/10(日) 14:51:09 ID:69V/nAGO0
そんな人いたねwwww
965白ロムさん:2007/06/10(日) 14:53:31 ID:Gn/S5aqk0
むしろアドエスは〜って言ために
不自然に単語入れて無理矢理レスしてたのも居たし一緒だわな
966白ロムさん:2007/06/10(日) 14:55:11 ID:UP512feh0
アドエスとドS、双方いる訳か
967白ロムさん:2007/06/10(日) 14:57:11 ID:BnPFzCaZ0
アドエスで赤外線ポートが付いたってことは、デジタルカメラやテレビやビデオをリモコン感覚でアドエスで利用できるようになれば嬉しい!
実際iアプリで、デジタルカメラのコントロールができるSILKYPIXのためにダブルホルダーを考えていたぐらいなので、アドエスには期待大。私にとってのネ申降臨の予感!!!
968白ロムさん:2007/06/10(日) 14:59:57 ID:JcgC5cIT0
桜の花はなんと呼ばれても美しい…
と、佐久間象山が言っとったわいな。
969白ロムさん:2007/06/10(日) 15:00:35 ID:imFUR2F20
カラオケリモコンアプリでないかな
970白ロムさん:2007/06/10(日) 15:01:35 ID:UP512feh0
>>969
テレビならあったと思う
971白ロムさん:2007/06/10(日) 15:02:25 ID:ElYfO2Rh0
>>825
そんな無理して頑張って使っても無駄だと思うよ。
道具なんて無理して使うものじゃない。
PDAユーザーが電話ができるPDAとして
割り切って使うくらいが適正だと思うし。
W-ZERO3[es]にはダイヤルキーが付いてるとはいえ
まだまだ電話をかけたりとったりしやすいとは言えないシロモノ。
見た感じAdvanced/W-ZERO3[es]でも
たいした変化は無さそうだしね。
972白ロムさん:2007/06/10(日) 15:03:43 ID:imFUR2F20
>>970
TVリモコンはいいね









でもウチORIONだから orz
973白ロムさん:2007/06/10(日) 15:09:45 ID:FHomc2+e0
>>969
おそらく信号を自分で設定できるソフトとか出てくると思う
問題は信号をどうやって拾うか・・・

携帯のJavaでやろうと思った時は命令セット無くて無理だった
WMならその壁を越えれるのかどうかが勝負
974白ロムさん:2007/06/10(日) 15:10:19 ID:hUc4YSsQ0
まあ、いくらスマートフォンだと強調してどうがんばったところで、
WindowsMobile端末である以上はPDAだからな。
電話機能はおまけ程度に考えておいた方が良いかも。
通話は出来るけど普通の携帯並みの使い勝手は無い。
975白ロムさん:2007/06/10(日) 15:13:35 ID:qFLKvvbl0
持ってない奴レス禁止
976白ロムさん:2007/06/10(日) 15:16:21 ID:ElYfO2Rh0
発売してないんだから誰もレスできなくなるだろ。アホか。
977白ロムさん:2007/06/10(日) 15:16:58 ID:hUc4YSsQ0
>>975
004なら持ってるぞ。
978白ロムさん:2007/06/10(日) 15:17:39 ID:KY6JU+4q0
>通話は出来るけど普通の携帯並みの使い勝手は無い。
具体的にどういう所?
979白ロムさん:2007/06/10(日) 15:17:40 ID:fNFUgen80
タッチスクリーンと赤外線で学習リモコン欲しいね
980白ロムさん:2007/06/10(日) 15:18:32 ID:Wsxh8Hw50
>>975
発売日に買う予定の夢を持っていますけど・・・
だめでしょうか?
981白ロムさん:2007/06/10(日) 15:19:04 ID:EXaabtIb0
>>975
京ぽん2使ってますけど・・・いいですか?
982白ロムさん:2007/06/10(日) 15:19:14 ID:ADkbpZtI0
>>975
アドエスは、まだ誰も持ってない。(´Д⊂
983白ロムさん:2007/06/10(日) 15:19:36 ID:IG+SE3V70
IrDAとテレビリモコンはハードレベルで互換性が無い
って記事を昔読んだけど、最近は違うのか?
984白ロムさん:2007/06/10(日) 15:19:37 ID:JcgC5cIT0
>>975
いらねえ派はともかく、新規参入しようとしてるやつはかまわないだろ。
985白ロムさん:2007/06/10(日) 15:23:18 ID:qFLKvvbl0
>>977
10キーすらないだろw
986白ロムさん:2007/06/10(日) 15:26:23 ID:qFLKvvbl0
>>975>>974宛だ
987白ロムさん:2007/06/10(日) 15:26:32 ID:w0yDNiUc0
ところで次スレってもうできてるっけ?
988白ロムさん:2007/06/10(日) 15:27:00 ID:lLtpg2LQ0
>>983
互換性はないが、ある程度の送受信速度があるIrDA機器なら
リモコン赤外線のパターンが認識できるから
そのパターンを真似できるらしい。
989983:2007/06/10(日) 15:28:43 ID:IG+SE3V70
>>988
把握。「ハードレベル」ってのは誤読でした
990白ロムさん:2007/06/10(日) 15:29:20 ID:JcgC5cIT0
ID:qFLKvvbl0はさっきからなにを言ってるのかわからんのは俺だけか?www
991970:2007/06/10(日) 15:29:28 ID:TzAgd2ez0
>>987
他板で依頼しているところです。
可能なら立ててください。
992白ロムさん:2007/06/10(日) 15:29:37 ID:vb93GV5h0
無印もesも持ってないやつはades語るなよ。
993白ロムさん:2007/06/10(日) 15:31:50 ID:qFLKvvbl0
>>990
スレも終わりだから説明してやろう
>>974はes持ってないのに電話機能はおまけだの今更ながらのレス垂れ流してるから>>975
994白ロムさん:2007/06/10(日) 15:31:57 ID:ADkbpZtI0
>>968
散る花の二度と吹くとは思はねど
せめて残さん花の香りを
995白ロムさん:2007/06/10(日) 15:32:06 ID:ElYfO2Rh0
むしろ持ってない人からは見向きもされてないんじゃないか?
社員か信者か知らないが、夢見すぎ。
996白ロムさん:2007/06/10(日) 15:33:10 ID:ADkbpZtI0
>>994
咲く の間違え。(´Д⊂
997白ロムさん:2007/06/10(日) 15:33:19 ID:CWm8yNm90
1000なら云々と言う前に、970付近の人次スレヨロヨロ
998白ロムさん:2007/06/10(日) 15:33:40 ID:F/+yxUBt0
こんどこそ44KHzで出力できるようになってますよね。
999白ロムさん:2007/06/10(日) 15:33:50 ID:dB4e3X6B0
1000なら黒もでる
1000白ロムさん:2007/06/10(日) 15:34:06 ID:u15lGjJX0
1000なら買う
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。