au WIN W61CA by CASIO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
チップセット /MSM7500
連続通話時間 /約320分
連続待受時間 /約460時間
スタイル /2軸ヒンジ
画面サイズ /約3.1インチ
画面解像度 /WVGA
画素数 /約420万画素
撮影素子 /CMOS
通信規格 /Rev.A

ソースはオレの脳内
2白ロムさん:2007/06/04(月) 00:21:37 ID:7jr19BecO
早えええええええええ
3白ロムさん:2007/06/04(月) 00:31:25 ID:YJ4WzMjCO
>>1
W53CAから、W55CAかこれにしようか迷う俺がいる…。



まあ、脳内だけど。
4白ロムさん:2007/06/04(月) 00:53:01 ID:nuNbrtPlO
  A
 ◎◎◎ヾ
 )><・k)
(_゙▽゙ノあっはっはっは
5白ロムさん:2007/06/04(月) 01:58:37 ID:mf5JYTvIO
ははやったー
52CAから待ってた漏れは勝ち組www
56CAに変えた皆さん、本当にありがとうございましたwww



(´・ω・`)
6白ロムさん:2007/06/04(月) 04:10:50 ID:Dy+wxaUp0
ペ、ペンギンは、い、いるの?
7白ロムさん:2007/06/04(月) 08:20:16 ID:XzDt0tws0
>>6
おれの脳内にはいなかった
8白ロムさん:2007/06/04(月) 08:26:18 ID:06NOZ/iSO
61CAはシャチだよ。
9白ロムさん:2007/06/04(月) 08:29:16 ID:ybIXTJLTO
シャチはケンシロウを助けた
10白ロムさん:2007/06/04(月) 11:32:27 ID:A6xgnu+WO
この携帯、食べられるらしいよ
11白ロムさん:2007/06/04(月) 14:35:28 ID:rA+bzKgYO
主おもしろいな!
普通に笑たわWWW
12白ロムさん:2007/06/04(月) 18:22:45 ID:VLCMbQdRO
auにしちゃ脅威的な電池の持ちようだナ
13白ロムさん:2007/06/06(水) 03:09:46 ID:YdU9ZcscO
もう、あれだな。
沈胴式の光学ズームとか作っちゃえばいいよ。
35ミリ判換算で28〜105ミリ位、レンズカバー付きとか。
14白ロムさん:2007/06/06(水) 08:47:46 ID:QRICG7KQO
(^ω^)もうすぐだね
もう10ヶ月切ってるし
15白ロムさん:2007/06/06(水) 16:01:56 ID:PsiTW9ZrO
マジレス。

これ、俺の次の携帯になるかもしれない。

W41CA→W51CA(←今ここ

今更他のメーカーの機種使う気はない。
16白ロムさん:2007/06/14(木) 03:40:13 ID:MObzH/v/0
サイズ(W×H×Dmm):50×106×18.2
重量:133g
画面:3インチWVGA液晶
カメラ:320万画素CMOS AF付き
データフォルダ容量:500MB
ワンセグ対応


こんな感じのが欲しいな
17白ロムさん:2007/06/14(木) 04:25:59 ID:wue4l4A6O
CAはこの機種あたりをベースに、
夏にはG'z化しなきゃいけないかもしれないからさ…
VGAはともかく、インチ数はそんなに上げないと思うんだ…
ディスプレイでかいと、耐衝撃が難しくなるじゃん。
18白ロムさん:2007/06/16(土) 02:33:04 ID:qhCYI4CmO
根本的に勘違いしてないかw
19白ロムさん:2007/06/17(日) 23:46:13 ID:egayMCOnO
3.5インチ
REV.A
ワンセグ
二軸
ドームキー
オープンアプリ
SDオーディオ
充電場所上か下
サイドキーが※♯に
320万画素CMOS
SDが外差し




買います(´・ω・`)
20白ロムさん:2007/06/21(木) 14:23:22 ID:9IeC+t+8O
61CAいつ頃発売かだけ教えて下さい
21白ロムさん:2007/06/21(木) 14:36:37 ID:3W45bSg2O
2月22日だよ
予約完了
22白ロムさん:2007/06/22(金) 12:02:10 ID:PRKz6uDzO
MSM7850を搭載してくれないかな。
23白ロムさん:2007/06/26(火) 20:52:46 ID:uxHOrhrgO
夏モデル買わないで冬まで待つよ。
24白ロムさん:2007/07/24(火) 02:12:35 ID:4C/GaWwTO
じゃあ俺ageるよ
25白ロムさん:2007/07/24(火) 23:14:16 ID:C6Q/cWnhO
W61CA神機
26白ロムさん:2007/07/25(水) 12:32:22 ID:6mtx/j5TO
最近のやつらはすぐ簡単に軽々しく神とか言うから馬鹿だよな
27白ロムさん:2007/07/25(水) 12:46:01 ID:TNrvrfLy0
W61CAが出るかなんて
まだわからないじゃないですか。
28白ロムさん:2007/07/26(木) 01:33:05 ID:Hze79JUQ0
来年の3月頃に出るに決まっているだろうが
41も51もそうだった
29白ロムさん:2007/07/27(金) 15:29:04 ID:+yFAksgXO
61CAは、液晶3.2インチ、カメラ515万画素、
WVGA液晶、msm7500、Rev.A、
容量2GB
位は最低限欲しいな。
30白ロムさん:2007/07/27(金) 15:32:25 ID:DFQ3VeH2O
まぁそれが最低限かな〜…
3129:2007/07/27(金) 15:41:42 ID:+yFAksgXO
あと、ワンセグ(BS、WOWOW)付、
防水、フェリカ、Bluetooth
指紋認証、ペンギンと鰹、ベル打ち、耐衝撃、
光学ズーム、AF、手振れ、
核融合電池で待受時間∞時間、通話時間∞時間、自爆装置付なら絶対買うあるよ。
(`・ω・´)
32白ロムさん:2007/07/27(金) 15:49:05 ID:b30axCln0
>>29
さすがに5Mはほいほい出ないだろ。
3329:2007/07/27(金) 15:58:20 ID:+yFAksgXO
5M無理かな?
53CAと同じもの使っても無理かな〜
んじゃ2Mでいいからデジカメと画質同じ位の奴がいいな〜。
34白ロムさん:2007/07/27(金) 16:16:18 ID:pV05shoMO
>>33
天然ですか?
35白ロムさん:2007/07/27(金) 18:05:39 ID:XqCwqECyO
そもそもカメラ重視は最低一年は出ないと
Kスタのカシオの人か言ったらしい。
36白ロムさん:2007/07/28(土) 20:04:40 ID:HQ5CtW4J0
iPhone?
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:00:53 ID:RkL2f/pNO
iBon
38白ロムさん:2007/08/06(月) 21:49:13 ID:U/AjL2qmO
W64CA ¥95800
メインカメラ800万画素 CCD
サブカメラ120万画素cmos
広角32mm
3.2インチ WVGA 2500万色
ワンセグ
デシタルラジオ
防水
おサイフケータイ、モバイルSuica対応
MSM7500、revA対応
動画は50fps対応

39白ロムさん:2007/08/08(水) 01:02:42 ID:7oq//FkZ0
機能はそのままでいいから、
視力が悪くならない携帯電話をつくってほしい。
40白ロムさん:2007/08/08(水) 03:18:03 ID:lXiZmrOrO
>>10 ecology
41白ロムさん:2007/08/08(水) 05:11:40 ID:9O/UI8jkO
>>38
その仕様なら即買いだ!
あと5マソ高くてもいい
42白ロムさん:2007/08/08(水) 07:51:02 ID:WawEH8xk0
>>38
動画50fpsってw

60fpsは未対応ってオチかw
43白ロムさん:2007/08/08(水) 12:57:17 ID:fvoiQcVs0
>>38
おまえのこと大好きだお(^ω^)
44白ロムさん:2007/08/08(水) 13:01:38 ID:6hnbjXJ5O
>>43
俺も大好きだお(`・ω・´)
ぶちこんでくれ
45白ロムさん:2007/08/09(木) 01:59:26 ID:bKZwo1Ul0
俺は待つぞ!
31CAの後継がほしかったけど途中で壊れて仕方なく51CAにした
でもあまりに散々だったから53CAに即買い換えたかったけど
53CAであれだから61CAはもっとすごいことになりそうだから我慢することにした
7500チップと新ブラウザの威力がどれほどのものか・・・
46白ロムさん:2007/08/09(木) 03:24:17 ID:AnyLZLQB0
モノラルスピーカーなら買わない
47白ロムさん:2007/08/13(月) 12:28:30 ID:gK3J33740
>>45
俺もW53CAを買ってしまったがこれに期待してる。
あのスペックであの画質なら、コンセプト少し変えるだけで最強は間違いないと思う。
48白ロムさん:2007/08/16(木) 14:59:10 ID:EWfpTu0v0
au WIN 2nd EXILIM ケータイ W61CA希望
今度はW31CA後継機で。
49白ロムさん:2007/08/16(木) 19:23:34 ID:aGgqu9bm0
61CAは41CAや51CAの後継機種
防水の42CAや52CAの次は62CA
カメラに特化した53CAの次は63CA
50白ロムさん:2007/08/17(金) 15:53:19 ID:kwnIKZqX0
そりゃまぁそうだろう
51白ロムさん:2007/09/09(日) 17:15:14 ID:rBCp6Tm30
まぁモック見てから41caくらいサクサクで、
デザイン◎なら即買いだな。
52白ロムさん:2007/09/09(日) 18:24:56 ID:in5WlayWO
春モデル=普及モデルだからね…
どこまで使いやすくなるかだよね。

とりあえず、デザイン上携帯の液晶は3.0インチが最大。
53白ロムさん:2007/09/09(日) 21:50:16 ID:QVt4gwSo0
W9Xシリーズの後はどういう表記になるんだろう?
54白ロムさん:2007/09/09(日) 23:37:47 ID:ZZqfc1430
W10X、W11X、W12X・・・ってなるんじゃね
55白ロムさん:2007/09/17(月) 13:22:40 ID:/+TUiWb/0
(^o^)ノ<最下層だぞくずどもー
56白ロムさん:2007/09/22(土) 13:04:17 ID:BPGocR2/O
埋まりすぎ
57白ロムさん:2007/09/22(土) 13:05:53 ID:BPGocR2/O
上げてみる
58あぼーん:あぼーん
あぼーん
59風祭光国:2007/09/23(日) 07:02:03 ID:SO2NRGrBO
まぁぶっちゃけ俺はやっぱりAUはカシオが1番いいな

使い心地が最高だもん
俺がカシオの 社員から聞いた話しでは
61は MSM7500搭載
Rer.A ワンセグ 320万画素 3インチ
2軸だったから期待していいぞ!!
60風祭光国:2007/09/23(日) 07:02:49 ID:SO2NRGrBO
ちなみにMSM7500搭載てどうゆう意味なの?
61白ロムさん:2007/09/23(日) 07:11:05 ID:24jbBsXS0
誰なのかは知らんけど
MSM7500は今使われてるMSM6550の後継CPU
もしそれが当たってたとしても320万画素は少ないぞ・・・500万画素出てるのに
62風祭光国:2007/09/23(日) 07:50:31 ID:SO2NRGrBO
いや、だからMSM7500は6500と どこがどう違うか具体的に聞きたい。
63白ロムさん:2007/09/23(日) 08:41:39 ID:tD+6K4ERO
6550=風祭光国
7500=スーパー風祭光国
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65白ロムさん:2007/09/23(日) 13:03:41 ID:varRlwr9O
>>64
基地外降臨
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67白ロムさん:2007/09/23(日) 13:13:34 ID:varRlwr9O
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
お前の妄想に付き合うほど暇じゃないんでな

俺は忙しいので出かけるが、童貞ニートの君は勝手にしなさい
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ
68白ロムさん:2007/09/23(日) 18:30:20 ID:24jbBsXS0
>>62
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/news052.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0407/05/l_qualcomm.jpg
簡単に言うと、携帯がサクサクになる
VGA機種が大量に出る
500万画素超えの携帯も出る可能性が一気に高くなる
69風祭光国:2007/09/24(月) 00:19:20 ID:+0iwHCiKO
>>67 こいつなんで25歳の俺が童貞だとわかったんだ‥すごいな
70風祭光国:2007/09/24(月) 00:21:36 ID:+0iwHCiKO
>>68 つまりスペックが多く詰め込められるって事か‥
なら来年のカシオは期待だな‥
俺がカシオの社員から聞いた話しだから来年は期待していいぞ
71白ロムさん:2007/09/24(月) 01:43:53 ID:EMQX6lnOO
カシペン3rdモデルは確定だろ。過去2モデルはヒットしてるし
72白ロムさん:2007/09/24(月) 01:44:36 ID:AUGf50EBO
この光国はホンモノ?
73白ロムさん:2007/09/24(月) 02:16:38 ID:y7U1p/CUO
ハイスペックでもカラーで台無しに…auならやりかねん
74白ロムさん:2007/09/24(月) 02:20:13 ID:eBYtKMHR0
51CAの糞っぷりでもうペンギンは懲りたから、53CAみたいなのもう一度出してくれ
75白ロムさん:2007/09/24(月) 02:23:23 ID:y7U1p/CUO
祈りなさい
76白ロムさん:2007/09/24(月) 02:24:11 ID:Fv26qqxM0
てか、カシオペア携帯出したら考える。
77白ロムさん:2007/09/24(月) 02:30:06 ID:KL3BmIhT0
撮影素子 /CMOS(APS-C)

なら凄いな
78白ロムさん:2007/09/24(月) 02:51:40 ID:eBYtKMHR0
そんなでかいレンズ、どうやって携帯に埋め込むんだよw
79白ロムさん:2007/09/24(月) 09:43:50 ID:yZpr7gREO
61CAは何月頃出るのですかねぇ?
だいたいでいいです!
80白ロムさん:2007/09/24(月) 10:36:46 ID:J6rCJi3RO
だいたい来年
81白ロムさん:2007/09/24(月) 13:57:44 ID:yZpr7gREO
10月中旬に出るって話しは嘘なんですかね?
82白ロムさん:2007/09/24(月) 17:05:36 ID:ZJxLRfVMO
>>81
W6* の型番は来年だろ!

と…釣られてみる
83風祭光国:2007/09/24(月) 21:05:37 ID:+0iwHCiKO
やっとカキコミできるようになった。
何か携帯からカキコミできないトラブルがあったらしく困ってた。
復旧してよかった
84風祭光国:2007/09/25(火) 15:04:48 ID:dgEdLE7RO
さて61CAには本当に期待だな♪
85白ロムさん:2007/09/25(火) 19:32:05 ID:t6+eJCdr0
18-300mm実質450mm相当の光学ズームレンズ
86風祭光国:2007/09/25(火) 21:56:51 ID:dgEdLE7RO
やかましい だまれ
87白ロムさん:2007/09/26(水) 02:12:49 ID:DJZr8SgNO
>>86
可哀想な子
88風祭光国:2007/09/26(水) 14:48:34 ID:xJSRsAYTO
んだとこの野郎?!
もう一度言ってみろや
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90風祭光国:2007/09/26(水) 21:09:06 ID:xJSRsAYTO
>>89 黙れ。この野郎。
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92白ロムさん:2007/09/28(金) 00:20:14 ID:JkA/nvVCO
わかったから、じっとしてろよな。
93風祭光国:2007/09/28(金) 01:46:37 ID:m10RSU1gO
>>92
黙れ。糞野郎。
94風祭光国:2007/09/28(金) 06:04:52 ID:W1yuNoIhO
>>93
黙れ。この野郎が。
95白ロムさん:2007/09/28(金) 07:54:07 ID:0eyxbRqyO
>>94
ここは俺が黙るよ
96風祭光国:2007/09/28(金) 14:46:36 ID:W1yuNoIhO
本当マジ気に食わない奴等が俺に逆らうな
97白ロムさん:2007/09/28(金) 16:47:24 ID:5539kvs8O
>>96殺すぞクズ
98白ロムさん:2007/09/28(金) 16:57:06 ID:B/TMarCMO
ゴミだからやっちまえ死ね!もてないキモ男のカス
99白ロムさん:2007/09/28(金) 16:58:14 ID:MT9padhrO
通報した。
100白ロムさん:2007/09/28(金) 17:12:08 ID:5539kvs8O
>>99殺す
101白ロムさん:2007/09/28(金) 21:40:17 ID:lBhVEhdb0
>>74
むしろ21CAみたいの出して欲しい
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111風祭光国:2007/10/01(月) 00:27:41 ID:6VtUY7s0O
いい加減しやがれや。おまえ等‥
au新機種予想スレッド行ってくる
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114風祭光国:2007/10/01(月) 13:49:52 ID:6VtUY7s0O
偽物だらけでうざいなぁ
さてと61CAはどんなんになるんだろかな?
51CAの進化版だからかなり良くなってる事を期待したい
せめて3インチ WVGAは必須だな


115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116あぼーん:あぼーん
あぼーん
117風祭光国:2007/10/01(月) 16:26:19 ID:M+dF4B5WO
まあまあ
みんな落ち着いて
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123風祭光国:2007/10/02(火) 21:38:58 ID:mZ9ULHVjO
いい加減にしやがれや!!
速く出ていけえや。
オナニーの事しか話題がねえのかよ
61CAの話しをしやがれ
クソッタレ共が。
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125白ロムさん:2007/10/02(火) 23:51:53 ID:5KVGTxNW0
【携帯電話】KDDI、「販売奨励金」を無くした上での新料金体系を導入 端末2万円上げ、通話料2割下げ ドコモも追随
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191325744/

あ〜あ、これで俺の61CA購入作戦終わった
どうしよ・・・今買うかMSM7500を信じるか
126あぼーん:あぼーん
あぼーん
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130風祭光国:2007/10/03(水) 21:37:26 ID:cST2l10dO
>>125 ぉいおいそりゃ冗談だろ‥。
携帯端末料金来月からあがるのか?
2万もかよ‥
だけど新規のみで機種変は関係ないだろ
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133あぼーん:あぼーん
あぼーん
134風祭光国:2007/10/04(木) 22:19:07 ID:m3CfgI3wO
おまえら…W61CAが泣くぞ…
135あぼーん:あぼーん
あぼーん
136あぼーん:あぼーん
あぼーん
137あぼーん:あぼーん
あぼーん
138あぼーん:あぼーん
あぼーん
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140あぼーん:あぼーん
あぼーん
141あぼーん:あぼーん
あぼーん
142白ロムさん:2007/10/06(土) 05:49:23 ID:Gnj/+d/qO
いつまでやってるんだ…
143風祭光国:2007/10/06(土) 05:50:39 ID:Gnj/+d/qO
しくじった…
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145風祭光国:2007/10/08(月) 07:06:15 ID:Tr1jB/OaO
やっとカキコミできるようになったか。
なんだ?
サーバーがおかしかったのか知らないかなかなか接続できなかったぞ
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147風祭光国:2007/10/08(月) 10:04:45 ID:Tr1jB/OaO
スレ違いつってんだろが
コラ?
148白ロムさん:2007/10/08(月) 10:25:00 ID:fR+otw5uO
メ蘭もNGしておこう
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150風祭光国:2007/10/09(火) 10:18:58 ID:GvhqJt4TO
さてと携帯今月中に変えなきゃ高くなるな
どうしよう‥
151白ロムさん:2007/10/09(火) 11:41:34 ID:rrSStyvJ0
別に高くなんないだろ
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154風祭光国:2007/10/10(水) 09:46:19 ID:vypLnWmbO
良スレ
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156風祭光国:2007/10/10(水) 23:16:24 ID:pHKPwM2u0
>>154 禿同
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158風祭光国:2007/10/11(木) 22:45:30 ID:8MemVt2BO
変な話しばっかり。
61CAは MSM7500対応してるかな
159風祭光国:2007/10/13(土) 08:06:31 ID:6OV93MNqO
61出たらほしいな。

良スレなんであげ
160風祭光国:2007/10/13(土) 11:16:03 ID:xS9YsPasO
61CAは2軸で 54T並みのハイスペックで出る事を期待したいよ

東芝携帯って画面汚いし壊れやすいし電池持ち悪いからハイスペックでも買いたくないんだよね
54Tなみのハイスペックを61CAで出たら即買いだよ。
昔はハイスペックの最先端っていつもCAだったのに最近はロースペック化して悲しいな
カシオはauのメーカーで1番使いやすいと思うんだよね。
とゆう訳で61CAは
MSM7500
324万画素 AF対応
動画30fPS
VGA対応
1GB
ワンセグ
ワンセグアンテナ内蔵式
希望
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162あぼーん:あぼーん
あぼーん
163白ロムさん:2007/10/13(土) 17:03:22 ID:m5550EvfO
いつ発売なんだろ
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166白ロムさん:2007/10/15(月) 00:11:14 ID:c/UL7+J4O
ツマンネw
167風祭光国:2007/10/15(月) 03:44:59 ID:lwz9IROGO
俺は本物だが
こいつ等スレ違いの話しばかりしやがって‥
目障りだな
どうやら秋冬にはカシオ携帯は出ないみたいだな。
54CAにいる住人が こっちに流れてくる可能性高いぞ。
どうやって阻止する?
こっちに来られるとうざいよなぁ。
秋冬はカシオとシャープからは出さないらしいぞ
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172風祭光国:2007/10/16(火) 12:32:08 ID:GoZ51027O
どうやら秋冬携帯は糞だったようだな。
薄さや形 色重視で
スペックは無視だったな。
やっぱりCAかSHにしか期待できるメーカーがないな。
来年春にCAとSHがでるのを期待しよう。
俺はカシオ波だけどね
173風祭光国:2007/10/16(火) 12:35:09 ID:rAZVisDP0
auのSHはカスだぬ
CAにしか期待できない
174白ロムさん:2007/10/16(火) 14:16:09 ID:LlDzZRpA0
春は当たりなしで夏はパッとしなくて秋冬糞だったら
この一年AUはヒット商品無しってことじゃん!
175風祭光国:2007/10/16(火) 15:26:52 ID:JD1O3F7v0
予想通りCAなし。ガッカリ。

気を取り直して・・・・・・・・・・・・・・オナニー再開!!
176白ロムさん:2007/10/16(火) 19:27:33 ID:hXvOesAlO
今日からこのスレの住人になります。
よろしくね
(^_-)vブイブイッ
177風祭光国:2007/10/17(水) 05:53:44 ID:KTn5YSMZ0
精子が思いっきりかかってしまった。・・・ごめんね、俺の53CA。
178風祭光国:2007/10/17(水) 06:01:33 ID:bHakVuT6O
クソつまんねえオナニーの話しやめろよ。
今年は夏の53CAだけは神がかってたな。
来年の61CAは期待するぞ。
やっぱりauで1番使いやすいのカシオだもん
てかau使ってる客もメーカーはカシオを愛用してる奴が多いよ
179白ロムさん:2007/10/17(水) 11:27:51 ID:zyhJDFkL0
いや、使いやすさでいえば最近のカシオは殆ど変わっていない。
確かにワンセグやオサイフなんて機能が増えたが
それよりいくつかの機能が若干使いづらくなってる。
ここ過去の遺産で食いつないでる感じ

最近サンヨーが気になってるよ
180風祭光国:2007/10/17(水) 12:40:09 ID:mq+BdDOAO
>>177 俺の52CAは夏からずっとイカ臭いよw
ところでお前、俺の名を語るのはやめろ。
>>178に至ってはヒドい偽野郎だぜ。
181風祭光国:2007/10/17(水) 13:38:22 ID:9yELxcsg0
もう、53を買っちゃうか、61まで待つか悩むところ・・・・。
みんなは、リッチに両方買っちゃうのかな?
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183長文:2007/10/17(水) 16:38:03 ID:6KuPmBgjO
>>181
俺も悩んでる。
とりあえず53CAあればデジカメを特に必要としない俺としては
その後61CAに機種変更してもなんちゃってデジカメで使えるし、
なにより今使ってる21CAに飽きたw

W53CAがMSM7500で秋冬に発売してたらよかったのになとつくづく思う。
まぁ春モデルの発表は1月半ば位だろうからそれまで待つのも一つの手段かもしれないけど。
以下を期待したい↓

838 :白ロムさん [↓] :2007/10/16(火) 13:53:14 ID:76c1UevlO
カシオだけの話かつ、俺は携帯分野には携わって無いので良くわからんが一応…

今、au側から夏モデルからさらに進化(薄型化)させた機種を作るように言われてるらしい。

で、auの主張としては、
1.秋冬モデル発表時には出さなくて良い。(遅ければ春でも良い)
2.デザイン重視(SB対策)
3.スペックも秋冬に劣らない物

なんかを挙げられてるらしい。

同期の奴から聞いた話だから、抜けがあるかもしれんが一応。

ひょっとすると、シャープにも同じお触れが出てるのかもしれん。

とりあえず報告&投下

ノシ
184白ロムさん:2007/10/17(水) 16:51:14 ID:zyhJDFkL0
薄型化なんかしなくてもいいから
20mmいないでカメラ300万オーバー、防水の奴お願い。
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186あぼーん:あぼーん
あぼーん
187183:2007/10/18(木) 08:44:29 ID:oh8UtmERO
>>185
冗談も何も俺が直接聞いた話ではないからさ。
あくまで転載なわけで。
俺も薄い端末は好きではないし、フルスペ、ハイスペ厨だから21CA位の厚みでもその方がいいな。
まぁ、21CAからだとどれも薄く見えてしまう訳なんだけどねw
だからどうあろうとW6xCAには期待したい。
7500とKCP+に関しても遅くとも夏までにはカシオもなんとかしてくるだろうしさ。
188白ロムさん:2007/10/18(木) 13:55:08 ID:5zOsajWT0
あの右下の空欄2つのうちの一つは61CAだよな
189風祭光国:2007/10/19(金) 03:13:59 ID:Fjsi6C39O
>>187 51CAの進化バージョンだから来年春までにはちゃんとしなきゃだめだろ。

そういやカシオの文字変換の天才機能のATOKが54SAに最後に追加されるみたいだね。
54SAなみのフルスペックは来年春には期待できるかな?
190あぼーん:あぼーん
あぼーん
191風祭光国:2007/10/19(金) 08:34:21 ID:NSkoRGpkO
俺の名を騙るからには携帯の話ししろ
192白ロムさん:2007/10/19(金) 13:52:08 ID:vO+g6pN+O
>>189
確かにフルスペには期待したいところ。
スマートフォンの話もあるけど、スマートフォンって携帯としては種類が違うと思うし。
要はスマートフォン≠フルスペ携帯みたいな。
193あぼーん:あぼーん
あぼーん
194風祭光国:2007/10/19(金) 20:40:30 ID:Fjsi6C39O
>>193 おまえ黙れよ!偽物!!
MSM7500対応だと強制的にWVGAとか 動画撮影再生30fPSになるんだよな?
195白ロムさん:2007/10/19(金) 23:28:53 ID:XnIY188RO
お前らもうW54SA買えよ
196風祭光国:2007/10/19(金) 23:39:47 ID:Fjsi6C39O
三洋は買わない。
でも俺の初期携帯はC403SAだったな。
メール受信中の画面が
地球が回転してたのが印象的だった。
三洋は基本的な機能が使いやすいイメージがする。
スペックはいままで物足りなかったけど今回のスペックは凄いらしいな
197あぼーん:あぼーん
あぼーん
198白ロムさん:2007/10/20(土) 07:40:52 ID:YDy/z4OyO
>>195
スライドな時点で終わってる。
山吹の配色はイイと思ったが。
カシオも黄色系を出してくれ…。
199白ロムさん:2007/10/20(土) 07:49:40 ID:208LHYR1O
とりあえず3M規制を どうにかして
200白ロムさん:2007/10/20(土) 08:05:05 ID:smcOZohYO
>>199
わかった
201風祭光国:2007/10/20(土) 10:34:39 ID:1J9+WU12O
カシオがPCサイトビューアーから 動画ダウンロードってか 視聴可能になればいいんだけどなぁ。
2chに貼られる動画携帯からじゃ見えないしなぁ
パソコンないしわざわざ買いたくないから
202白ロムさん:2007/10/20(土) 10:53:36 ID:tiu9AgbNO
背面液晶は無いの?
203白ロムさん:2007/10/20(土) 11:04:00 ID:nmc3zLdjO
うん
204あぼーん:あぼーん
あぼーん
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207あぼーん:あぼーん
あぼーん
208あぼーん:あぼーん
あぼーん
209あぼーん:あぼーん
あぼーん
210あぼーん:あぼーん
あぼーん
211あぼーん:あぼーん
あぼーん
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213あぼーん:あぼーん
あぼーん
214白ロムさん:2007/10/22(月) 22:43:51 ID:6MgobjVFO
俺も
215白ロムさん:2007/10/22(月) 23:13:13 ID:9/DbBOmfO
ちょwww
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217白ロムさん:2007/10/23(火) 13:50:15 ID:dwj2muRfO
うざいんだが
218あぼーん:あぼーん
あぼーん
219あぼーん:あぼーん
あぼーん
220あぼーん:あぼーん
あぼーん
221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223風祭光国:2007/10/24(水) 09:55:31 ID:cYFEJM0JO
偽物に限ってオナニーの話題ばかりしやがる。
所でこの携帯はEXSLIMでワンセグとワンセグアンテナ内蔵式で防水対応みたいの噂だが もしそうならスゲエな
カシオこそ本命の隠し玉ならびっくり嬉しいかも
224白ロムさん:2007/10/24(水) 11:23:30 ID:4cMlT0/l0
サムチョン製の有機ELを採用するのはやめてほしい。
WVGA液晶にしてね。
41CAから機種変できるすばらしい機種でありますように。(´人`)
225白ロムさん:2007/10/24(水) 11:27:17 ID:1p7QI8tFO
有機ELは嫌だね。
野外でも見やすい半反射型液晶がいい。
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227白ロムさん:2007/10/24(水) 20:52:37 ID:3cXbl6UK0
W54SA買うか、W61CAを待つかで迷う(´・ω・`)
228白ロムさん:2007/10/24(水) 21:04:39 ID:iKehMuPXO
>>224
俺も全く一緒。61CA待って
54SA>61CAだったら寝込む…

あ〜41CAから卒業できねー

229あぼーん:あぼーん
あぼーん
230あぼーん:あぼーん
あぼーん
231白ロムさん:2007/10/25(木) 20:18:04 ID:UD9QFE1W0
21ca->41ca->61ca?
232あぼーん:あぼーん
あぼーん
233白ロムさん:2007/10/25(木) 22:28:07 ID:d0U9iqaS0
カシオのスレっていつもオカシイのが沸くなw
234あぼーん:あぼーん
あぼーん
235あぼーん:あぼーん
あぼーん
236あぼーん:あぼーん
あぼーん
237あぼーん:あぼーん
あぼーん
238白ロムさん:2007/10/26(金) 13:08:25 ID:baJvtb1/0
>>233
これも酷いがミスガより万倍マシ
まだ耐えられる
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240白ロムさん:2007/10/26(金) 18:55:17 ID:pIh79ShDO
何か秋冬スレに61CA?らしき機種の書き込みあるが、スライドで有機EL
ってなってるから微妙だな。
有機ELでWVGAサイズを実用化出来てるメーカーはあるのかな?
最悪WQVGAでも防水なら割り切れるのだけど。
241白ロムさん:2007/10/26(金) 21:00:30 ID:EouGM4DbO
>>240 KDDIと契約したサムスンが3.1型WVGAの有機ELを来年第3四半期に大量生産に入るみたいだけど
242白ロムさん:2007/10/26(金) 22:00:12 ID:7pkKKr6nO
多少お粗末でも構わないから、背面液晶を付けてくれ〜。
コレないのカシオだけじゃん…
243白ロムさん:2007/10/26(金) 22:51:19 ID:xiUpegkoO
粗末な背面液晶いらねえ
244白ロムさん:2007/10/26(金) 23:15:39 ID:dnKZRBWpO
むしろ粗末(モノクロ)で見やすいサブ液晶が欲しい
245白ロムさん:2007/10/27(土) 00:47:35 ID:ep5wjFRO0
このスレ、アボーンばかりで禿ツマラン

時期が来たら新たにスレ建てるから
246あぼーん:あぼーん
あぼーん
247あぼーん:あぼーん
あぼーん
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249あぼーん:あぼーん
あぼーん
250あぼーん:あぼーん
あぼーん
251白ロムさん:2007/10/28(日) 00:31:45 ID:1S691Rm4O
おいニートのバカ共、何月頃発表か分かるか?
暇なんだからしっかり調べておけよ
252白ロムさん:2007/10/28(日) 00:41:32 ID:dYqcIUo0O
>>251
5日だよ
253白ロムさん:2007/10/28(日) 04:08:14 ID:mnumX27d0

白ロムさん:2008/01/15(銀) 11:45:45 ID:W61_CASIO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
254あぼーん:あぼーん
あぼーん
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256あぼーん:あぼーん
あぼーん
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258あぼーん:あぼーん
あぼーん
259あぼーん:あぼーん
あぼーん
260白ロムさん:2007/10/30(火) 11:54:27 ID:aa4gvbyWO
俺も41CAから換えられない…
あちこちガタがきてるんだが41CAを超えるCAがでないからなぁ
261白ロムさん:2007/10/30(火) 15:33:24 ID:aNdN967b0
俺もいまだに41CAなんだが、これにベル打ちに対応しただけの41CAUが出たらすぐ換えるぜ。
サクサクとボタンの押しやすさでこれに勝るのはないよね。
これ以上の無駄な機能はいらないから、シンプルで使いやすいのにしてね。
でも、サムスンの有機ELはやめてね。
262白ロムさん:2007/10/30(火) 17:06:41 ID:tvgvOxDiO
俺のW41Hは毎日フル稼働してるがまだまだ現役
あと1年半は使える
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264白ロムさん:2007/10/31(水) 13:29:34 ID:NmNg+uS20
このまま41CAで我慢し続けるかE03CAに飛んでみるか・・・
俺の心はここ数日揺れ動いている。
265白ロムさん:2007/11/01(木) 00:02:06 ID:v6TG7wVrO
>>264
61CA関係なくね?
266風祭光国:2007/11/01(木) 00:23:16 ID:jmOdUjUn0
>>264 そんなお悩みを吹き飛ばすには、そうさオナニーだよ!
267あぼーん:あぼーん
あぼーん
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269あぼーん:あぼーん
あぼーん
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271風祭光国:2007/11/02(金) 08:33:31 ID:/70Hc00/O
DoCoMo905が凄いの来たらしいな

61CAも凄いのになりそうな予感
爆速的に売れそうな予感
272白ロムさん:2007/11/02(金) 11:31:04 ID:DEQgL7S6O
905は六万円だって…
61CAもそれくらいになるのかな?
273白ロムさん:2007/11/02(金) 11:34:36 ID:BHo1DrLE0
カメラ 200万画素CMOS
画面 WVGA 1600万色
外見 W41CA


これだけで興奮して鼻血でます。
きっと戸田フィルターかかってウンコ携帯になるんだろうけどさ・・・
夢は見たいんですよ
274白ロムさん:2007/11/02(金) 12:34:07 ID:FUSy5p59O
>>273
おまいのフィルターにかかればすべてウンコになるんだろうなw
275白ロムさん:2007/11/02(金) 14:42:00 ID:BHo1DrLE0
>>274
俺はフィルターをかけられる立場に無い
276白ロムさん:2007/11/02(金) 18:32:56 ID:MQjm5tvPO
>>274てクサイよね。
277風祭光国:2007/11/03(土) 00:13:29 ID:mSdbLavp0
>>274てイカクサイよね。
278白ロムさん:2007/11/03(土) 00:27:58 ID:X02Drbt60
>>274
戸田さんの彼氏の方?
279白ロムさん:2007/11/03(土) 01:45:09 ID:IqKE1/rLO
春より夏に本気が来るとの噂をどっかで見たから

来年の夏までwktkしますわ^^


それでも駄目ならさすがに諦めるorz
280白ロムさん:2007/11/03(土) 01:47:33 ID:X02Drbt60
>>279
春→夏に本気出す
夏→冬に本気出す
冬→来年こそは!
281白ロムさん:2007/11/03(土) 01:50:03 ID:G57njhFdO
auに期待するのは無駄
282白ロムさん:2007/11/03(土) 01:51:28 ID:LsQr5HVR0
まあ待て

去年より全然発表モデル数が少ないだろ?
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285あぼーん:あぼーん
あぼーん
286あぼーん:あぼーん
あぼーん
287あぼーん:あぼーん
あぼーん
288あぼーん:あぼーん
あぼーん
289あぼーん:あぼーん
あぼーん
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292あぼーん:あぼーん
あぼーん
293白ロムさん:2007/11/04(日) 17:47:03 ID:7QjwI3CsO
ニートのバカ共、暇なんだからスペックと何日発売か調べておけよ
294白ロムさん:2007/11/04(日) 17:51:37 ID:bNoiefFGO
295白ロムさん:2007/11/04(日) 17:59:59 ID:7QjwI3CsO
>>294 さすがニートは調べるの早いなw
余計な事いいからしっかり調べておけ
また来月見に来てやる
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297白ロムさん:2007/11/04(日) 19:43:01 ID:DW/QBILC0
2007秋冬モデルが糞だった今、期待できるのはW61CAだけ!
298白ロムさん:2007/11/04(日) 19:48:06 ID:8iHN6TbJO
実は風祭光国のレスで爆笑している
299あぼーん:あぼーん
あぼーん
300白ロムさん:2007/11/04(日) 23:07:06 ID:xK5v45x00
風祭光国をNGIDにするだけでかなり見やすくなるな

w31caから変えたくなるような機種でありますように
301風祭光国:2007/11/05(月) 03:52:33 ID:lDW1JIcgO
61CAが高画素カメラ対応みたいな話しだがそれじゃ53CAと変わらねえじゃん。
てかそんなに高画素カメラ特化携帯にしたいならCCD対応にしろよな
302白ロムさん:2007/11/05(月) 08:29:44 ID:rD0NwiLIO
今更CCDに戻す必要なんか無いだろ
303白ロムさん:2007/11/05(月) 10:56:30 ID:+X/5xjTx0
携帯のカメラに期待スンナよ
304風祭光国:2007/11/05(月) 16:12:18 ID:MeOu/dCJO
>>300 確かに「風祭光国」をNGIDにしたら俄然読みやすくなりましたね!
305白ロムさん:2007/11/05(月) 18:07:55 ID:t6aujBvAO
なんでカオスな事になってるんだwww
306白ロムさん:2007/11/05(月) 19:50:13 ID:x5l8db1g0
>>305
IDにau
307白ロムさん:2007/11/05(月) 20:01:38 ID:kPQkP3pqO
>>238
サイバーショット携帯をワクテカしてたら無印スレにいたミスガきて鬱だ

サイバーショット携帯が糞ならカシオにきそう
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309白ロムさん:2007/11/05(月) 20:29:45 ID:FCXfC4U40
青歯付いてないみたいだからパス
310あぼーん:あぼーん
あぼーん
311あぼーん:あぼーん
あぼーん
312白ロムさん:2007/11/05(月) 20:47:26 ID:rD0NwiLIO
>>311
池沼氏ね
313あぼーん:あぼーん
あぼーん
314あぼーん:あぼーん
あぼーん
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316白ロムさん:2007/11/05(月) 23:19:38 ID:DEHe92vP0
52CAをベースに防水仕様をやめてスリム化する
外装を金属製にしてワンセグアンテナとして使う(塗装がハゲないようにコーティング)
カツオはどうでもいいからペンギンだけは残す
ステレオスピーカーにする
41CAのキーと同じ物をつける
電子コンパス内臓

これだけやってくれたら高くても買う
317白ロムさん:2007/11/06(火) 00:13:47 ID:xL4AuqeY0
カラーにブラックがあるといいなぁ。
52CAはうんこ色だったから。
あとモノクロサブディスプレイ付いてるといいな。
メインディスプレイが有機ELだったら41CA続投かな。
318あぼーん:あぼーん
あぼーん
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321白ロムさん:2007/11/06(火) 14:52:41 ID:v19M3lSr0
322白ロムさん:2007/11/06(火) 16:41:01 ID:WeXVGMdO0
TELEC 19/8/31ってことは…
今年の夏には54は出ないって決まってたってことだね。

で、61は2軸?スライド??
スライドならスルー
323白ロムさん:2007/11/06(火) 17:04:53 ID:VcA+zjaW0
>>322
時間軸の坩堝に迷い込まれたようですが、そちらの世界はどんな感じなんでしょうか?
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325白ロムさん:2007/11/06(火) 21:01:36 ID:J4FcKWyv0
>>322
ここで聞いてわかると思ってんのか?ていうかレスあったとしてそれ信用するのか?
今年の夏?もう夏は過ぎてるだろ。旧暦でも9月だぞ。
お前がスライドをスルーしようがしまいがどうでもいい。んな事はチラシの裏でやれ


と釣られておいてやるか。
326白ロムさん:2007/11/06(火) 21:34:03 ID:D9GspT690
>>325
たぶん>>322は、
「今年の夏の時点で、54が出ないことは決定していたんだね」
って言いたかったんじゃね?
327白ロムさん:2007/11/06(火) 21:41:15 ID:ZdY5Kzrq0
ってかそういう風にしか読みとれないんだが…
328風祭光国:2007/11/06(火) 21:43:08 ID:FmayRw/IO
カシオにスライドはあわないよね。
ってゆ〜かスライドじゃ台に置きながら メールしたりフルセグ見えないから俺は2軸のがいい
329白ロムさん:2007/11/06(火) 22:12:22 ID:lCpMpFgjO

330322:2007/11/06(火) 22:46:22 ID:WeXVGMdO0
331白ロムさん:2007/11/06(火) 23:15:56 ID:yR8cHf/4O
>>323
>>325
空気ヨメよ。

325必死すぎw
332白ロムさん:2007/11/06(火) 23:53:09 ID:VcA+zjaW0
>>331
空気嫁と言われても、恥ずかしながらただ読み間違えただけなんだが…
まさか>>325も俺だなんて思ってないよね?
333331:2007/11/07(水) 00:18:35 ID:ym02t08RO
>>332
それくらいわかるっつーの。

ID:VcA+zjaW0
323、332

ID:J4FcKWyv0
325
334あぼーん:あぼーん
あぼーん
335あぼーん:あぼーん
あぼーん
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338あぼーん:あぼーん
あぼーん
339あぼーん:あぼーん
あぼーん
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341白ロムさん:2007/11/08(木) 07:38:05 ID:b5LtgTliO
これが携帯のスレだというのか……
342白ロムさん:2007/11/08(木) 07:43:34 ID:BtJyl9110
なんかレス番飛びまくりなのは気のせい?
343あぼーん:あぼーん
あぼーん
344あぼーん:あぼーん
あぼーん
345あぼーん:あぼーん
あぼーん
346風祭光国:2007/11/08(木) 22:31:21 ID:wlkiqpKZO
てか61CAは 53CAの進化版になるみたいだね。
KCP+ワンセグ とRer.Aも対応するみたいだし。
ただ画面のインチがまだ小さいからせめて3インチ以上の出してほしい
61CAは他の機種と違い全部入り+高カメラ対応らしいし
347風祭光国:2007/11/08(木) 23:13:26 ID:Xfya8KQUO
>>346
Rer.A+高カメラ対応
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!
348風祭光国:2007/11/08(木) 23:14:25 ID:v4QQaf940
>>346
ソースは?
まさか携帯・PHS板のau本スレじゃないだろうな
349あぼーん:あぼーん
あぼーん
350白ロムさん:2007/11/08(木) 23:53:48 ID:bHIAuJPEO
どういう理論だ
351あぼーん:あぼーん
あぼーん
352風祭光国:2007/11/08(木) 23:57:05 ID:j+5+iOk1O
>>346
カメラ画像数は53Hと同じだったりして…
353風祭光国:2007/11/09(金) 00:13:37 ID:/auNWy8gO
>>348 2008春携帯 のスレッドで誰かが語ってた。
ソースとして何か変なURL貼ってた。
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357あぼーん:あぼーん
あぼーん
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362あぼーん:あぼーん
あぼーん
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364あぼーん:あぼーん
あぼーん
365白ロムさん:2007/11/09(金) 02:56:23 ID:DGw20+j/O
ぶりゅ〜っとな。
366白ロムさん:2007/11/09(金) 03:51:38 ID:AtMTqdck0
本格的な情報が流れ始めたら、別スレ立てるって事でおk?
ここではまともな議論をする気にならん。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368あぼーん:あぼーん
あぼーん
369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370白ロムさん:2007/11/09(金) 07:44:31 ID:6+ozqFLZO
うん
371あぼーん:あぼーん
あぼーん
372白ロムさん:2007/11/09(金) 07:58:21 ID:vOO7CwaQO
まだ何も情報ないのにスレがアルw











有機EL採用は決定してます、今の事案としてはサブ側に1in以上の有機ELQVGA表示となっており、メイン側をTFT3・2inのフルスクリーン(92%以上)WVGA搭載となってます。

熱問題もあり有機ELとTFTのサンドイッチ案は没になる可能性もありますが、もしもこの事案が通ればサブに発色も良くQVGA表示も可能な有機ELを採用する事での今後の様々な方向性、可能性が拡がると考えています。

納入時期としては新卒・新入をターゲットとした【春ウララau春の陣】の4月を目処としているので2月初旬、早ければ1月中旬には確かな情報提供が出来ている予定です。


ちなみにソースは俺の脳内です。
373あぼーん:あぼーん
あぼーん
374あぼーん:あぼーん
あぼーん
375白ロムさん:2007/11/09(金) 21:31:01 ID:kQepjGZPO
>>372
グハッ!
>>373
IDがスゲィなヲイw
376あぼーん:あぼーん
あぼーん
377白ロムさん:2007/11/09(金) 23:56:40 ID:wdEbWkUi0
技術基準適合自己確認に関する詳細情報
届出番号 000106
届出年月日 平成19年8月31日
届出業者の氏名又は名称 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
特別特定無線設備の種別 第2条第11号に規定する特定無線設備
特別特定無線設備の型式又は名称 CDMA W61CA
電波の型式、周波数及び空中線電力 G1A,G1B,G1C,G1D,G1E,G1F,G1X,G7W 898.75〜900.25MHz(25kHz間隔61波),915.75〜924.25MHz(25kHz間隔341波) 0.250W
378あぼーん:あぼーん
あぼーん
379白ロムさん:2007/11/10(土) 00:44:24 ID:YAb6PxFPO
>>377
意外と早い時期に認証してるんだよなー
年明け早々に発売来るかも知れないね!
380白ロムさん:2007/11/10(土) 01:57:17 ID:DBN5l30uO
>>379
年明けは厳しいのでは?と思うなぁ…
54SAなど年明けになるかもしれないので
とりあえず秋冬の端末が全部出てから
発表→順次発売って流れだろうから
早くて3月くらいでは?
381あぼーん:あぼーん
あぼーん
382あぼーん:あぼーん
あぼーん
383白ロムさん:2007/11/10(土) 08:50:35 ID:Y6EVYO8+O
>379
61SHとかが認証が早いのは、秋冬隠し玉扱いで1月とかに出してしまうからだよ。









ソースは今見た夢。たぶん正夢だと思う。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385白ロムさん:2007/11/10(土) 09:39:15 ID:3jsj81XIO
流動
386白ロムさん:2007/11/10(土) 10:11:36 ID:C4t068biO
>>383
秋冬の隠し玉はAQUOSケータイとスマートフォン(カツオ?)だって話があるね。
387白ロムさん:2007/11/10(土) 11:22:01 ID:LhwBo7+Y0
カシオからスマートフォンが出れば嬉しいけど、まずないね。

1月発売の6シリーズの発表が年内にあるのはほぼ確実だけど。
388風祭光国:2007/11/10(土) 20:28:59 ID:bsI94ABsO
春機種が1月に発売される訳ないだろが
春機種てのは3月以降に発売されてこそ春機種てゆうんだろがや
389白ロムさん:2007/11/10(土) 21:11:55 ID:xHcT5k0/0
誰が春機種と言ったんだ?
390白ロムさん:2007/11/10(土) 22:24:42 ID:qgIqS1CZ0
>>383
そんな話、あるわけねーだろっw
スマートフォンはINFOBARで十分。
391白ロムさん:2007/11/10(土) 22:38:59 ID:YAb6PxFPO
>>380
あー、発表済み機種の発売が遅れて
次に控えてる機種の発表が遅らされる可能性もあるね…

>>390
先生!スマートの意味が(ry
392白ロムさん:2007/11/10(土) 23:47:49 ID:DBN5l30uO
>>390がスマートフォンをググった瞬間
赤面だろな。
393白ロムさん:2007/11/11(日) 02:37:41 ID:tXPEur4H0
>>390の姿を見たのはそれが最後だった
394あぼーん:あぼーん
あぼーん
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397あぼーん:あぼーん
あぼーん
398白ロムさん:2007/11/11(日) 16:34:48 ID:mHFQvn4VO
>>394
( ´,_ゝ`)プッ
399白ロムさん:2007/11/12(月) 01:23:00 ID:vCibfGcf0
正直、52CAのデザインで、薄型化してくれればそれでいいよ。
防水対応とかいらないから。




あ、53Hかw
400白ロムさん:2007/11/12(月) 01:48:14 ID:y3MSRuXl0
52CA-防水+WVGA+サブディスプレイ+3Mピクセルカメラ+KCP+
だったら即買う。
401白ロムさん:2007/11/12(月) 01:56:33 ID:Q3jk2scO0
>>400
52CAダサくない?
402白ロムさん:2007/11/12(月) 02:43:56 ID:3mKyYPDjO
52CAのデザインって…

アンタ、イモね。。。
403あぼーん:あぼーん
あぼーん
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405あぼーん:あぼーん
あぼーん
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407あぼーん:あぼーん
あぼーん
408白ロムさん:2007/11/12(月) 21:05:16 ID:0myKIXEMO
誕生

連続待ち受け時間850時間仕様のハイパースタミナ携帯W61CA
409白ロムさん:2007/11/12(月) 21:35:43 ID:hEU1n67eO
防水ケータイ史上最強
耐衝撃性 耐防水性
1100AHのバッテリー
WVGA 3.2インチ液晶
2軸
ワンセグ
FM&デジタルラジオ
Rev.Aは非対応
420万画素のカメラ
W42CAのようなゴツいデザイン
サブ液晶は常時点灯できるモノクロ液晶
G'z two
こんなケータイあればすぐ買う
410白ロムさん:2007/11/12(月) 21:58:15 ID:kFEpSRs6O
>>409 1100Ah絶対無理
1100mAhならわかるが
411白ロムさん:2007/11/13(火) 01:29:59 ID:oKIyZFAR0
W61CAのカラーですが、
「ゴールド」「グリーン」「イエロー」の3色です。
ほぼ決定
412白ロムさん:2007/11/13(火) 01:50:32 ID:mKneR9x/0
マジで?ブラックないのかよ…
三色もうんこ色イラネ
413白ロムさん:2007/11/13(火) 01:55:36 ID:oKIyZFAR0
ゴールドなんて携帯の色としては珍しいです
実際にどんな色の具合なのかは、実物を見ていないのでまだわかりませんが、
ちょっと衝撃的です
414白ロムさん:2007/11/13(火) 08:07:06 ID:H5gtw1obO
携帯PHS板から

> CA
> @2軸、ワンセグ
> A防水ワンセグ、2軸、WVGA、5Mカメラ
415白ロムさん:2007/11/13(火) 10:19:27 ID:Z9wyHEKO0
>>411
ありえん。
416白ロムさん:2007/11/13(火) 12:04:16 ID:ONNVSU4fO
とりあえず2軸、ワンセグ、320万画素、3インチWVGA、暑さ20m以下なら満足なんだよ!俺は
417411:2007/11/13(火) 16:51:37 ID:oKIyZFAR0
>>415
配色表にはそうありました
自分でもあの表をみたときはありえないと思いましたよ
どんな色になるのやら…
418白ロムさん:2007/11/13(火) 18:51:21 ID:J6JZOF5AO
マジかよ。イエローとゴールドなんて似たような色なんだから、シルバーにしてくれよ
419白ロムさん:2007/11/14(水) 06:42:14 ID:/QeU7g5CO
W53CA以降しばらくは高画素モデルなんてないと思って
白ロムを購入したんだが、無駄になりそうな予感…。
420白ロムさん:2007/11/14(水) 22:14:29 ID:F17Js6AZO
>>416
暑さはさて置き…
20m以下ならどんな携帯でも当てはまるだろw
421白ロムさん:2007/11/15(木) 01:13:02 ID:Xv89eNdB0
他何色使ってもいいから黒だけは出してくれよ黒だけは
422白ロムさん:2007/11/15(木) 01:14:04 ID:wrdHTI1R0
>>411
戸田死ね

しろ
くろ
あか
これで十分
423白ロムさん:2007/11/15(木) 04:59:05 ID:s4FuqkIuO
>>422
それ何てW11K?
424白ロムさん:2007/11/15(木) 05:41:46 ID:G3M+3Li4O
>>422
W53CAとも一緒じゃん。
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426覆面イ反面:2007/11/15(木) 23:09:09 ID:Z2c3xuzkO
サンバーストイエロー
シーグリーン
ムーンゴールド
427白ロムさん:2007/11/16(金) 02:06:38 ID:xttXB6WhO
ふくめんいたんめん があらわれた!
428白ロムさん:2007/11/16(金) 07:00:13 ID:6KyrqGBG0
僕のチンポも驚いているようです!
429覆面イ反面 ◆cqg504BIKc :2007/11/16(金) 12:27:16 ID:1sy7brI8O
新採用スライド2軸
WVGA(「美しフォント」対応)
Rev.A
ワンセグ(アンテナ内蔵)
デジラジ非対応
420万画素CMOS(キセノンフラッシュ付)
6軸手ぶれ補正
オートフォーカス光学3倍
インカメラ22万画素
テレビ電話対応
KCP+
ダブルスクリーン
PCSV2nd(抜粋)
PCDV2nd(抜粋)
F.L3対応
電池容量1100mAh
カラバリ:
サンバーストイエロー
シーグリーン
ムーン「ライト」ゴールド
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431風祭光国:2007/11/16(金) 13:27:36 ID:2TwON8MQO
取り合えず最低 3インチは希望したい。

早くカシオでいいのがでるなら欲しい!
テレビ電話はいらないから

覆面仮面とかネタしか提供できない奴をこのスレッドから追放しろ
432白ロムさん:2007/11/16(金) 14:16:02 ID:xttXB6WhO
いや、覆面仮面はいわゆる神。
覆面イ反面は知らん。
433白ロムさん:2007/11/16(金) 15:32:24 ID:Qse5UZMKO
>>429スライド2軸ってどんなの?
まぁそのスペックじゃかなり買いだが大容量バッテリーは寿命が短いからヤダ
byW52H使い
434あぼーん:あぼーん
あぼーん
435白ロムさん:2007/11/16(金) 15:58:39 ID:1GCcBFdxP
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0711/16/news034.html
W61SH、W61Kは確定?
W61CAはまだか・・・
436白ロムさん:2007/11/16(金) 16:42:51 ID:Wt/2CYZYO
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
438風祭光国:2007/11/16(金) 17:30:33 ID:2TwON8MQO
61CAはまだガータ通過しないのか…
439あぼーん:あぼーん
あぼーん
440白ロムさん:2007/11/16(金) 20:28:46 ID:lRO+B1uz0
441風祭光国:2007/11/17(土) 07:37:41 ID:hdEyhKMBO
>>440 何そのURLは??
442あぼーん:あぼーん
あぼーん
443あぼーん:あぼーん
あぼーん
444あぼーん:あぼーん
あぼーん
445あぼーん:あぼーん
あぼーん
446あぼーん:あぼーん
あぼーん
447あぼーん:あぼーん
あぼーん
448あぼーん:あぼーん
あぼーん
449白ロムさん:2007/11/18(日) 05:53:46 ID:ZagH8j/DO
W52CA+W53CAで防水5メガ来ないかな?
多少厚くなっても構わないからサブ液晶ありで。
防水はやっぱ夏モデルかな?
450あぼーん:あぼーん
あぼーん
451あぼーん:あぼーん
あぼーん
452あぼーん:あぼーん
あぼーん
453あぼーん:あぼーん
あぼーん
454白ロムさん:2007/11/18(日) 16:19:45 ID:n5gPWQqUO
>>449
水中画像が撮れたら最高だな…沖縄とか最高だろうな
そうならフラッシュもつけてほしいな
でも夏に新手の盗撮の悪寒
455白ロムさん:2007/11/18(日) 19:37:19 ID:31+KbsAxO
防水あらね〜よ、今まで携帯使ってきて必要だと感じた事がない
456白ロムさん:2007/11/18(日) 20:02:34 ID:e9wUY0gDO
ワンセグの方が要らない
457白ロムさん:2007/11/18(日) 20:32:58 ID:e7u+iVnOO
どっちもイラネ
458白ロムさん:2007/11/18(日) 21:58:08 ID:g4eYTZT90
>>445
水没経験なくてラッキーだったな。

オサイフ携帯とか各種電子マネーなど、金銭情報や
各種個人情報入れるから、個人的には必須、というより
あってありまえだと思うが。

そもそもこれだけ生活必需品になっているのに、時計レベルの
生活防水すらないなんて、問題あり杉。

>>456
防水と比べると優先度下がるけど、万が一の機能としては
あったほうがいいかな。
459白ロムさん:2007/11/18(日) 21:58:41 ID:g4eYTZT90
あ、間違い・・
>>445じゃなくて、>>455ね。
460白ロムさん:2007/11/18(日) 22:07:55 ID:zqoINymLO
俺スノボー行って水没させたことがある…
冬でも防水は必要だよ!
461白ロムさん:2007/11/18(日) 22:51:25 ID:jbE+x4tK0
防水あったら便利だと思うよ!
お風呂でメールの返事が書けるのって時間を有効に使えてる感じがするもん。
テレビも見れたら言うこと無いよ。
462あぼーん:あぼーん
あぼーん
463あぼーん:あぼーん
あぼーん
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465あぼーん:あぼーん
あぼーん
466あぼーん:あぼーん
あぼーん
467白ロムさん:2007/11/21(水) 12:13:59 ID:H1fguPAMO
風なんたらは全員クソ
468白ロムさん:2007/11/21(水) 15:47:47 ID:Hng2OlMj0
W43CAのデザインが好きなんだが、
2軸だと有り得ないかなぁ…。
469白ロムさん:2007/11/22(木) 01:32:44 ID:Q92V1/NrO
そろそろ大幅なモデルチェンジしてほすぃ。
470あぼーん:あぼーん
あぼーん
471あぼーん:あぼーん
あぼーん
472白ロムさん:2007/11/22(木) 07:48:46 ID:YhUn8whwO
かなり信頼できる情報仕入れた
61caは来年発売
61sはカメラが100万画素以上っ
61tはGPS内蔵
61shは液晶がシャープ製
61kはWIN
62tはおサイフケータイ
62sはカメラが200万画素以上っ
61hはどうやら日立っぽい
61pはマイクロSD対応っっ!!
473白ロムさん:2007/11/22(木) 08:51:39 ID:iYTgul6zO
すごい情報だ
はやく他のスレに貼らなきゃ!
474白ロムさん:2007/11/22(木) 11:48:11 ID:Q92V1/NrO
>>472
まさに神の登場!!
100%信用するぜ!!
475あぼーん:あぼーん
あぼーん
476白ロムさん:2007/11/22(木) 18:30:26 ID:VP9xCPNj0
>>472
逆にどれか一個ぐらい外れて欲しいな
477白ロムさん:2007/11/22(木) 18:38:04 ID:bg0eJeB30
>472
それくらい誰でも分かるだろ
>61sはカメラが100万画素以上っ
ってなんだよ。W6Xシリーズで100万画素なかったら異常だろ
478白ロムさん:2007/11/22(木) 19:24:50 ID:9xRPL+lOO
何だ? 逆釣りか?
479白ロムさん:2007/11/22(木) 19:55:31 ID:wDH/vsKIO
>>476
62Tは外れるかもよ?
480白ロムさん:2007/11/22(木) 22:24:09 ID:g1Q7v5JZ0
>>476
61hも外れるかもよ?
481白ロムさん:2007/11/22(木) 23:41:55 ID:YhUn8whwO
追加情報仕入れたっ 信頼できる中の人から
61caは写真が撮れるっ
61sは本体メモリーがたくさんMB
61tはメール受信ができるんだ
61kはWIN
61hは日立で確定っ
62tはくーまん非対応…orz
62sはEZweb対応っ
61pは着メロが64和音以上もあるっ
61uは発売中止みたい…
482白ロムさん:2007/11/22(木) 23:51:07 ID:/3BzFJLcO
はぁ…
483白ロムさん:2007/11/22(木) 23:54:30 ID:YhUn8whwO
>>482
……ごめん
484白ロムさん:2007/11/23(金) 00:00:51 ID:ANy7iWrZ0
マジ中学生だな。これは当たりだろ。
485白ロムさん:2007/11/23(金) 00:03:55 ID:hPCnnTaUO
>>484
いや、27才です
すまない
486白ロムさん:2007/11/23(金) 00:06:07 ID:h+++nFc00
>>485
マジで?
お前27なら今日はWiMAXの話題とか4Gの話題で楽しめよ。
幼稚な妄想ばっかしてると周りに相手にされなくなるぞ。
487白ロムさん:2007/11/23(金) 00:10:24 ID:hPCnnTaUO
>>486
そこまで携帯詳しくないから
あんま難しいネタするとボロが出るし…
申し訳なかった 自粛するノシ
488あぼーん:あぼーん
あぼーん
489白ロムさん:2007/11/25(日) 00:46:36 ID:wh4loegA0
もはや>>3が懐かしい・・・。
490白ロムさん:2007/11/25(日) 02:30:19 ID:LxRXDuKjO
ココに書けと言われたから書きます。
W61Hだけですが、2008年3月発売です
主なスペックは3.0インチフルワイドVGA(TFT)
300万画素クラスCMOS、二軸回転折りたたみ
P905iTVと同じくワンセグの秒間コマ数を倍化している。
スピーカーの位地が横画面使用時にステレオ効果が得られる様に配置されている
本体データ保存容量1GB
本体カラーは黒が決定 他のカラーは現在未定
また機会が会ったら書きます。それでは
491白ロムさん:2007/11/25(日) 02:32:49 ID:vib6NOtk0
>>490

本当ならば乙だが、正直面白みのないスペックだな
492白ロムさん:2007/11/25(日) 02:34:55 ID:LxRXDuKjO
>>491
自分も日立にはあまり期待してません
本命はW61CAです。
493白ロムさん:2007/11/25(日) 02:56:59 ID:7XblzBg9O
>>492
デザインは53Hと同じのがいいなー
ありれにサブ画面付ければ完璧だよって言っといてくれよ

またダサ日立に戻んないで欲しい…
494白ロムさん:2007/11/25(日) 06:35:23 ID:35jk4pimO
>>490
こっちでやれ
au WIN W61H by HITACHI Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1193600101/
495白ロムさん:2007/11/25(日) 11:37:44 ID:ChVEdNMhO
>>490
日立なんだし液晶はIPSだろ
496白ロムさん:2007/11/25(日) 11:50:07 ID:i8Ois4la0
IPSはTFTの一種
497白ロムさん:2007/11/25(日) 19:59:39 ID:rM7YRYXRO
W61CAにはデジヴァイス機能が付いてます
パソコンの画面に掲げると…
498白ロムさん:2007/11/29(木) 21:31:24 ID:0E/yytTY0
で、W61CAの情報マダ?
499白ロムさん:2007/11/30(金) 00:19:25 ID:S3axfvYkO
対応機種一覧にW61CA来ましたよ(・ω・)/
500白ロムさん:2007/11/30(金) 04:51:16 ID:X5QnyLaSO
>>514
何の対応機種一覧?
501白ロムさん:2007/11/30(金) 21:59:11 ID:S3axfvYkO
>>515

ここの
http://ezjc.channel.or.jp/
デコレーションメールってとこ
502白ロムさん:2007/12/02(日) 09:39:10 ID:M7LbnOXFO
本物さんはコテつけて。
503白ロムさん:2007/12/04(火) 08:01:59 ID:H7sJF36a0
500万画素カメラ
3インチ以上のWVGA液晶
DF 800MB以上
Rev.A
ワンセグ
厚さ18mm以下

このくらいは頼む
504白ロムさん:2007/12/04(火) 11:46:25 ID:vC/n/1JyO
61系は6○系一作目として全社安定したハイスペ機種になると予想。
Kとか除いて。


それよりも1.5M規制解除と、DoCoMo、禿並みのアプリ出来るようにして欲しいな…。
リズモとかあうが儲かるシステム作ったせいで1.5M規制解除しないんだろうけどさ。

あと、アプリは真剣に何とか汁。
DoCoMoとかのアプリが進化してんのにあうは3年位前かもっと前から全く変わってないよね。
ファミコンかと。
あうがファミコンならDoCoMo・禿はPS位先に行ってるじゃないか。

マジで戦う気あるのか小一時間問い詰めたい。

いつかやむにやまれず規制解除の日が来るだろうけど、それは相当あうが他シェアに追い込まれた時だろうな…。
ダラダラ長文スマソ。
505白ロムさん:2007/12/04(火) 13:45:59 ID:Ny4//nOLO
>>504
毎年Wx1系はロー〜ミドル中心でしょ。
春は金の無い学生達に需要があるから。
ハイスペはボーナスの出る夏・冬を狙ってくるかと。
インセ減らして端末代上がったから尚更。
506白ロムさん:2007/12/04(火) 18:43:46 ID:y0k61qbgO
>>503
>厚さ18mm以下
 
ただでさえ評判が悪いW53CAから、更にカメラ画質や機能を犠牲にしろと?
507白ロムさん:2007/12/05(水) 00:10:07 ID:aA5LUEuWO
>>505
つW21CA(初PSV)
つW41H(初ワンセグ)


春は金のない学生に需要があるとか妄想もry

今年の夏のハイスペ?54Tだけだったじゃん…。

508白ロムさん:2007/12/05(水) 00:14:56 ID:JSS1sLl00
21CAは冬モデルだよ
509白ロムさん:2007/12/05(水) 03:00:39 ID:aA5LUEuWO
吊って来ます
510白ロムさん:2007/12/05(水) 04:01:09 ID:xSyYwajU0
伝説と・・・なれッ!
511白ロムさん:2007/12/05(水) 07:48:10 ID:m2BAB7F2O
>>507
ハイスペが全く出ないとは言ってないよ。あくまでロー〜ミドル“中心”って言っただけ。
それに春に貧乏学生から需要があるのは確かだろ。
卒業入学シーズンだし。
この時期に携帯初めて買う人も多いからロースぺが良く売れる。
512風祭光国:2007/12/05(水) 10:08:52 ID:NH9tJQm+O
あんっあんっ‥
ドピュッドピュッ!
513白ロムさん:2007/12/05(水) 11:01:08 ID:rcGUfLBx0
>>505
05年の冬から傾向が変わって春に冬以上のスペックの端末が投入されるようになったよ。
514白ロムさん:2007/12/05(水) 15:28:04 ID:zudU3RYXP
来年の2月からMY割の2年縛りが切れるユーザーが出てくるから、
彼らを逃がさないためにも今度の春モデルは総力をつぎ込んで魅力的なものを出してくるはず。
・・・なんだが、KCP+の開発遅れがヤバそうだから2月に間に合わなかったりしてなw
515白ロムさん:2007/12/05(水) 21:37:12 ID:UqIeHrd40
41CAってハイスペ?
516白ロムさん:2007/12/05(水) 21:45:54 ID:aA5LUEuWO
いや、ミドル。

CA自体が近年ハイスペ出してない。
517白ロムさん:2007/12/05(水) 22:31:24 ID:XWx17v5q0
W31CA以降、カシオはハイスペ機出してないね。
518白ロムさん:2007/12/05(水) 22:52:06 ID:HrTDYXJA0
auでニコニコ見れるようになるのは何年後だろうか…。

ところで何でこんなに情報が無いわけ?
519白ロムさん:2007/12/06(木) 03:43:30 ID:lpJjQzY/O
ぼうやだからさ。
520白ロムさん:2007/12/06(木) 12:48:02 ID:l1toEDtNO
■W61CA
・回転2軸
・2.8インチQVGA有機EL
・320万画素CMOSカメラ
・薄さ14mm
・カラバリ:ホワイト・ピンク・ネイビー
521白ロムさん:2007/12/06(木) 12:59:53 ID:wb8tq92uO
>>520
それは情報?それとも願望?
522白ロムさん:2007/12/06(木) 13:57:25 ID:e3WqFVhS0
>>520
情報だったらいいなー
でも14mmとかできんの?
カツオ搭載してほしい
523白ロムさん:2007/12/06(木) 14:22:38 ID:SCOWBXm00
>>517
画素数は上がってコンパクトになったが撮像素子や部品コストは31CAが上
ソフトでごまかしているが基本的にはあまり変わってなす
524白ロムさん:2007/12/06(木) 14:35:57 ID:jNd6d4jOO
>>520
2.8インチってオhル
525白ロムさん:2007/12/06(木) 16:20:24 ID:wCykTK1z0
厚さ14nmとかだったらスゲーよな。
526白ロムさん:2007/12/06(木) 16:37:15 ID:EE/+/gvC0
>>520
カラバリオhル
527風祭光国:2007/12/07(金) 01:08:46 ID:RdKxszWXO
来月にカシオの春機種の発表がくるから楽しみだね!!
528白ロムさん:2007/12/07(金) 01:19:06 ID:Ac1BoY8GO
>>527
この期に及んで2.8インチQVGA有機EL液晶だったらいくら性能が良くてもドコモにする。
間違いなくドコモにする。
529白ロムさん:2007/12/07(金) 01:22:01 ID:ZqLW5kUO0
>>520
普通にこのスペックで来そうなところがauクオリティ(notカシオクオリティ)
530白ロムさん:2007/12/09(日) 00:44:53 ID:QU2Sckwx0
防水が無いと・・
531白ロムさん:2007/12/09(日) 02:33:25 ID:nM3FTCV8O
auは62シリーズから全機種簡易防水機能が装備されます。

61CAの性能は次の通り
3.1インチ

サブディスプレイ無し

16mm

120g

2軸

400万画素

タフタホワイト、クリスタルブルー、サンシャインイエロー、イタリアンレッド

尚、外と内の2トーンは人気が薄れた為今回は無しでモノトーンのみです。

532白ロムさん:2007/12/09(日) 03:20:53 ID:ou5Em+FzO
高くて良いから、W31CAの直系的な端末にしてくれ。

二軸ヒンジ
2.8以上WVGA
500画素CCDカメラ
全体的に先鋭的に
多少厚くても良いから背面デザインは31CAと同じように

エクシルムで良いような気もするが、いかんせん31のような魅力がない。
533白ロムさん:2007/12/09(日) 04:10:10 ID:TiELNs5q0
サブディスプレイ無しならCAを見限って
Hか春だけど、「後出し過ぎた冬モデル」の54SAにする
PはVIERAかLumixが出たら考える
534白ロムさん:2007/12/09(日) 16:26:30 ID:mA4Pt98H0
W53Hの使い回し的な流れだったら>>520だね。
535白ロムさん:2007/12/09(日) 20:52:06 ID:eCpGiBBSO
サブディスプレイなんぞいらん。
>>520
それ全部車の色名のパクリだし。
536白ロムさん:2007/12/09(日) 21:55:50 ID:NnzV390JO
サブちゃんなしかよ
さよなら仮死男
537白ロムさん:2007/12/09(日) 22:23:14 ID:CF9ig6av0
いやサブはいらんな。
41から使ってて無いのに慣れたし。
538白ロムさん:2007/12/09(日) 22:38:49 ID:rj/ZRHuzO
>>532
他キャリアに期待したら?
539白ロムさん:2007/12/10(月) 17:21:46 ID:oWpd6m0pO
今時CCDに戻ることは無いだろ
CMOSも実用的になってきたし31CAなんて時代遅れも良いとこな気がする
540白ロムさん:2007/12/10(月) 18:37:11 ID:fsfti6XS0
やっぱ春から4色にしてほしいね
541白ロムさん:2007/12/10(月) 19:11:03 ID:D02T42nl0
うぅ悩む。TUKAから乗り換え、W53CAに決めるかorW61CAを待つべきか…。
液晶が2.8インチでも、ワンセグ&防水なしでも良いのだが、
あと少〜し薄いといいなぁ。待ってるうちにW53CAが無くなっても困るし、
何より電池がなくなりかけてる。えっ?ほんと来月に出るの?>527
542白ロムさん:2007/12/10(月) 22:07:53 ID:JmNb3GUoO
>>541
つW53H

そこまでハイスペにこだわらなければ。
543白ロムさん:2007/12/10(月) 23:09:07 ID:GnZYgzb00
>542 レスありあと。カメラの画素数だけはプリントするので拘りたい!
最低300万画素、出来れば500万画素というわけでW61CAがどの程度なのか
早く知りたいぃーーーっ!ワンセグは見ないので無い方がOKかも…。

ところでドコモの905は軒並み待ち受けがAUの倍なんだけど、どうして?
AUって遅れてるの?その点ではW61CA待つと進化してるのかしらん?
544白ロムさん:2007/12/11(火) 01:38:39 ID:qfHcigS1O
>>533
Pはauでは全然力入れてない
545白ロムさん:2007/12/11(火) 06:55:25 ID:zhgq8AZF0
人気グループ、DA PUMPのYUKINARI=本名・玉城幸也=(29)と
離婚調停中の元タレント、玉城未歩さん(24)が、10日放送のテレビ朝日系
ワイドショー「スーパーモーニング」(月〜金曜前8・0)で、夫でから受けた
DV(家庭内暴力)を告白した。

 未歩さんは平成12年にデビューし、「西田夏」の芸名で14年には現役
アイドルながら女子プロレスに挑戦するなど人気を集めた。15年4月に
芸能界から引退し、翌16年2月にYUKINARIと入籍、同年10月に女児を
出産したが、その直後からDVに悩まされるようになったという。

 「私が何か注意をすると、暴力が返ってきました。グーで顔を殴られたり、
蹴られたり…。『殺すぞ』とか『死ね』とかも言われました」。今年3月には
沖縄で口論から、YUKINARIの暴力で足を骨折。その際の病院の診断書を
公開し「(相談した)警察からも別れた方がいいと言われました」と明かした。
 2人はすでに別居生活を送っており、未歩さんは離婚を決意。現在、離婚
調停を進めている。

ソース http://www.sanspo.com/geino/top/gt200712/gt2007121113.html
546白ロムさん:2007/12/11(火) 07:19:03 ID:3wpUB+ahO
>>532
今後、CCDの復活は無いと思われ………。
547白ロムさん:2007/12/12(水) 14:40:53 ID:fXN/VXU8O
今更サブディスプレイとかイラネ。

それよりも二軸で3インチ出してください。
548白ロムさん:2007/12/12(水) 18:27:43 ID:HLZXVwou0
そもそもCASIO自らが「時代の流れはCMOS」ってことでCCDからCMOSに切り替えたんだから今後CCDが乗ることは100%ない
549白ロムさん:2007/12/13(木) 23:17:09 ID:E69h2TXy0
>>544

だって中の人ってカシ(ry
550白ロムさん:2007/12/13(木) 23:46:48 ID:mpaVTZtFO
>>539
未だに31CAを上回る良機種に巡り会わない。
時代遅れなのはお前の頭。
551白ロムさん:2007/12/13(木) 23:50:46 ID:4JFsgyjuO
>>543
ワンセグいらんのなら53CAでいいのでは…
552白ロムさん:2007/12/14(金) 03:47:11 ID:KRz66e/OO
何か61CAはWQVGAらしいな。
春に出るKCP+対応の機種はSとTだけらしいな。
au終わってんな
DoCoMoが905で凄いの勢揃いだしてきたからauの本気は夏機種からだろな
春は目をつぶるしかないな。
553白ロムさん:2007/12/14(金) 03:51:41 ID:T4PHkTSaO
夏は906でさらにドコモに離される

もう諦めよう…
554白ロムさん:2007/12/14(金) 07:46:22 ID:XghmlzP4O
>>553
そこでカシオのW-CDMA機ですよ。
555白ロムさん:2007/12/14(金) 09:04:25 ID:cCY6tF/p0
>>553
冬は907で引き離される。au合掌。
556白ロムさん:2007/12/14(金) 09:37:56 ID:XghmlzP4O
引き離す側に回ればいいのさ。
557白ロムさん:2007/12/14(金) 10:15:13 ID:wj8uizNn0
905は液晶とフォントの出来がすばらしい
au携帯端末のフォントとは大違い
558白ロムさん:2007/12/14(金) 13:56:09 ID:gsR8zfJqO
>>552
んなこたーない
559白ロムさん:2007/12/14(金) 15:55:24 ID:deKkoW4YO
>>552
「な」の独り占めは許さんぞ!!
560白ロムさん:2007/12/14(金) 19:29:49 ID:seXm8eOjP
>>552
W61CAがKCP+対応でRev.AでBluetooth付きになると期待したい。
ならんかったらMNPするわ・・・
561白ロムさん:2007/12/14(金) 19:51:26 ID:779Emq35O
この後に及んでQVGAとかだったら…。
562白ロムさん:2007/12/14(金) 21:50:24 ID:6E6iSW0h0
おいおい!62CAがでるかもしれんだろーが
61CAはロースペでいいから62CAハイスペに期待
563白ロムさん:2007/12/14(金) 22:35:43 ID:syIFrrPq0
ttp://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1403.html

61caオワタw
これが本当だったら・・・
564白ロムさん:2007/12/15(土) 00:40:02 ID:UpH+VtW00
防水500万画素
565白ロムさん:2007/12/15(土) 01:13:57 ID:p+lnArDLO
EZWEB上での表示解像度がWQVGA相当ってだけで、液晶がWQVGAであるとは言い切れないよ。
PCSVでのアクセス解析を見れば信憑性は増すんだけどさ。
566白ロムさん:2007/12/15(土) 02:17:49 ID:cgBYpfYEO
EZWEBでWQVGAってことはフォントも…
567白ロムさん:2007/12/15(土) 04:21:14 ID:ry1GyBqA0
>>565
PCSVのアクセスがWQVGAだったって書いてあるよ
568白ロムさん:2007/12/15(土) 05:54:27 ID:x8lTQxLs0
稲盛って


朝子夫人は、「韓国農業の父」として知られる禹長春の四女である。

らしいぞ
569白ロムさん:2007/12/15(土) 10:47:40 ID:glerYuT70
まーたWQVGAか
しかも240*400じゃなくて240*332ってどんな解像度だよ
570白ロムさん:2007/12/15(土) 11:20:00 ID:m18PhtVpO
>>569
8ピクセル広告が入ってるんでね?
571白ロムさん:2007/12/15(土) 11:20:59 ID:m18PhtVpO
タイプミスった。68ピクセルだ。
572白ロムさん:2007/12/15(土) 11:21:16 ID:glerYuT70
>>570
まーた広告か・・・
いらねーよ・・・
573白ロムさん:2007/12/15(土) 11:34:13 ID:p+lnArDLO
68ピクセルは下段ソフトキーと上段アンテナピクト等表示部分だと思うよ。

PCSVでのアクセスだったか‥
絶望的な空気が流れてきた気がするな。
いやまてよ、マルチプレイウィンドウでのアクセス時の解像度かもしれん。
どちらにせよこのアクセス解析が本当なら、WQVGAの線が濃厚。
574白ロムさん:2007/12/15(土) 11:51:08 ID:q3vKVDW70
お前ら、今から急いでW53CA買った方がいいんじゃないのか
575白ロムさん:2007/12/15(土) 12:39:30 ID:UsweU0Be0
62CAなら・・・
576白ロムさん:2007/12/15(土) 12:41:14 ID:1fDOmAlI0
>>573
正解

そんな事も知らない奴がまだいるんだな。
そんなやつにはVGA機は無駄だろうと踏んで、カシオはQVGAにしたのかもな。
577白ロムさん:2007/12/15(土) 12:44:57 ID:m18PhtVpO
>>575
41CAが発表になった時に、急いで31CAを買ったのを思い出すな…

でも、今はもう違う。カシオのW-CDMA機を待てばいいんだから。
578白ロムさん:2007/12/15(土) 12:47:33 ID:glerYuT70
>>576
ごめんねW21CAでごめんね
579白ロムさん:2007/12/15(土) 14:53:23 ID:A8fceBhO0
W53CAでWVGAだから、次もWVGAかと思ったんだけどなぁ〜
いつになったらカシオから全部入りが出るのやら・・・
580白ロムさん:2007/12/15(土) 15:04:51 ID:SpzUwPci0
>>579
次機種が前機種の進化版とは限らないからね。
581白ロムさん:2007/12/15(土) 15:50:21 ID:vBBxJ2yQO
てか240*332だったらWQVGAじゃなくてQVGAじゃん
582白ロムさん:2007/12/15(土) 18:40:28 ID:aRey+N0M0
誰か62CAのスレ立ててくれ。俺は規制でアウトだった
583白ロムさん:2007/12/15(土) 19:45:52 ID:kTcj1ud4O
53CA使ってるけど表示がVGAなのは
カメラ、壁紙、辞書アプリ、ナビ、PCサイトビューア、タッチメッセージ、そんくらい。
だから、VGAの意味無し。文字なんてQVGAのままだから、
逆に荒々しく見えるし買ってガックリ
584白ロムさん:2007/12/15(土) 19:54:16 ID:m18PhtVpO
>>582
その頃までカシオの端末事業あるだろか?
585白ロムさん:2007/12/15(土) 19:58:12 ID:ZzMPNS3V0
カツオよりSAが気になる・・・・・・
586白ロムさん:2007/12/15(土) 20:00:27 ID:m18PhtVpO
既に亡くなった方のことは…
587白ロムさん:2007/12/15(土) 22:51:54 ID:VGx3fhvBO
>>583
同じく53CAユーザー。この機種の完全VGA後継機を63CAあたりで出してほしい。たまにGET CAに要望出すんだけど、無駄だろうね。au側が…。
588白ロムさん:2007/12/15(土) 23:42:03 ID:IzKE5GT8O
もうAUはカシオ推しは一切やめちゃったな
589風祭光国:2007/12/16(日) 00:07:07 ID:81GVJnhQO
カシオが悪いんじゃなくauが悪いんだな
au本当にやめようか
次のカシオにも期待できなさそう
P905iにしようかな
ようつべの動画見えるみたいだし
590白ロムさん:2007/12/16(日) 00:54:22 ID:Gyj1qQhWO
おれも53CAだがVGA見てからQVGA見ると格子が目立って戻れない
文字も大して変わらんしなぁ
591白ロムさん:2007/12/16(日) 00:55:09 ID:Gyj1qQhWO
>>589
ようつべは見えんぞ
ニコニコは見えるが
592白ロムさん:2007/12/16(日) 01:01:51 ID:iNJ+Od0TO
>>590
モバイル辞書とかめちゃめちゃ綺麗だよね。905はあれで全て見れるんだよなぁ…。正直羨ましい!
53CAのモバイル辞書とD905はどっちがもっさりなんだろ。
593白ロムさん:2007/12/16(日) 01:12:16 ID:Gyj1qQhWO
QVGAよりはましだけどフルVGAにはかなわんからな
おそらく同じVGAの東芝もフルではないから旧KCPの仕様かチップの問題だろうけど
MSM7500積めば大丈夫だろうね
ちなみにドコモに行こうとも考えたが手持ちの53CAと比べてもっさりすぎるからパス
カメラは綺麗だししばらく53CAには頑張ってもらうか
594白ロムさん:2007/12/16(日) 01:14:50 ID:84JjgrlQ0
>>593
フルVGAではなくフルワイドVGAだ
595白ロムさん:2007/12/16(日) 01:19:59 ID:Gyj1qQhWO
ああすまん
だがぶっちゃけFWVGAとWVGAって同じ大きさの画面でも大差ってあるのか?
596白ロムさん:2007/12/16(日) 01:29:23 ID:iNJ+Od0TO
>>593
53CAと比べてもそんなにもっさりなの?キャリア変更はやっぱまだ我慢すべきか…。再来年の秋くらいにどこがどうなってるか期待♪
597白ロムさん:2007/12/16(日) 01:45:02 ID:Gyj1qQhWO
>>596
まあ53CAは軽い方だからな
今使ってる機種による
だがもっさりの噂がある
つまり確実なのは実機さわるしかないな
598白ロムさん:2007/12/16(日) 03:00:51 ID:iNJ+Od0TO
>>597
ありがとう。53CAは軽い方に入るのか…。とりあえず、縛りが解けるまでは使うことにします!発売当日に買ったんだし。905も今度ホットモック探してみます♪
599白ロムさん:2007/12/16(日) 08:58:54 ID:gtAASwhl0
>551
543れす。W53CA買いますた。カツオさん可愛いっす♪
600けいすけ:2007/12/16(日) 10:10:30 ID:81GVJnhQO
えっ…ようつべ動画見えないんだ……じゃDoCoMo行くのやめとこか。
今auは何か立場的に解約せずに待ってたらいつかは長期契約者むけの割引もでそうだし、機種もいいのでそうだしね
601風祭光国:2007/12/16(日) 10:17:19 ID:lr7oIGJwO
けいすけとか誰だよ
市ねよ
602白ロムさん:2007/12/16(日) 11:58:41 ID:okdHRbVJO
>>595
大差はないが差があるのは確かだから携帯選びの判断基準にはなる。
603白ロムさん:2007/12/16(日) 13:27:38 ID:AO9QNOzvO
>>600
ようつべは既にファイルシーク経由で見られるだろ
604風祭光国:2007/12/16(日) 13:46:00 ID:Ik00Eu7M0
>>601
お前こそ誰だよ
氏ねウジムシ
605白ロムさん:2007/12/16(日) 19:10:23 ID:EgkQ+U8x0
厨房が顔真っ赤w
606白ロムさん:2007/12/16(日) 23:37:23 ID:+lfbD7rA0
>>563
ありゃ。マジか。多分53CAと同じ液晶を積んでいると思うんだが
607白ロムさん:2007/12/17(月) 00:47:09 ID:9qnLOWoyO
http://knews.jp/new-model/win.htm
噂にせよこれが最低ライン。それ以下なら(ry
608風祭光国:2007/12/17(月) 01:49:35 ID:d4qiTemXO
>>603 俺PC持ってないからファイルシーク経由できない

au携帯からじゃ見えない事にはかわりないだろ?
609風祭光国:2007/12/17(月) 01:56:16 ID:d4qiTemXO
カシオは来年夏の63CA買うのが打倒なんじゃないのか?
来年の冬はでないのはわかってるし、
53CAの進化版なら期待できる
610白ロムさん:2007/12/17(月) 02:25:00 ID:jQ6Pqg1bO
>>520って本当なの?
611白ロムさん:2007/12/17(月) 02:41:32 ID:ScUoPbwQ0
>>610
嘘だと言えないのが今の現状
612白ロムさん:2007/12/17(月) 02:49:58 ID:3oXTlvbzO
カシオ日立は毎度
共通のプラットフォームで
カシオブランドと日立ブランドの2機種が出る

カシオブランドでは、まだ極薄ケータイを出していないから
W61CAはW53Hの焼直しの可能性が高い

よって>>520は現実になるかと
613白ロムさん:2007/12/17(月) 02:52:12 ID:aZ1QuVhk0
>>612
>カシオブランドと日立ブランドの2機種が出る
そうとは限らんが。

>カシオブランドでは、まだ極薄ケータイを出していない
基盤が共通でも全く毛色の違う端末が出ることも多い。
614白ロムさん:2007/12/17(月) 03:20:34 ID:HZHR2fNwO
>>608
ファイルシークじゃないが
http://my-tube.mobi/
615風祭光国:2007/12/17(月) 09:37:02 ID:d4qiTemXO
それは キーワードにURLで検索できる奴じゃないんだね…
URLで検索できると
各スレッドにはられてる ようつべ 動画見えるんだけどね
ファイルシーク調べてみたけどありゃ動画が15fPSで小さすぎてみにくいね
616風祭光国:2007/12/17(月) 10:09:26 ID:d4qiTemXO
俺の携帯動画表示サイズは最大15fPSだけど
ようつべでは 画像表示大にしても小さくしか見えないね。
その添付してくれたサイトはわりと大きく表示されたけど、URLで検索はできないよね
617白ロムさん:2007/12/17(月) 14:26:59 ID:oIMsXEI4O
618白ロムさん:2007/12/17(月) 14:56:30 ID:3dWWXlj+O BE:1176260876-2BP(50)
>>608
っべっかんこ
619白ロムさん:2007/12/17(月) 15:07:36 ID:UfXE0M7r0
まったく期待できない
620白ロムさん:2007/12/17(月) 15:52:35 ID:pM841s2bO
期待通りの機種なんて無いだろ
今売ってる機種の全てを持ち出しても、俺には無い
621白ロムさん:2007/12/17(月) 16:31:07 ID:6TYH104tO
W61CA、WQVGAで合ってるかも知れないな
622白ロムさん:2007/12/17(月) 18:14:39 ID:jQ6Pqg1bO
>>520なら上出来だな。
623白ロムさん:2007/12/17(月) 19:57:08 ID:X61j71M30
F905iの液晶+フォント+ATOKをW42CAに乗せれば自分的
最強なんだけどなぁ

F905iのキーバインド、つをっに変換するの、通話キーの上とか入力文字戻るが通話終了の上とか、
改行が#とか、CAになれてるとキツすぎる
624白ロムさん:2007/12/17(月) 20:15:42 ID:mo1BAkmV0
915 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/12/17(月) 00:48:24 ID:c3x02/CfO
906の仕事してる者として言います。
905iSは出ません
以前コテハンでSH905i情報を流してた時も散々馬鹿にされましたが事実なんで
auメインの計算機某社がデジカメ携帯を出します@8シリーズから

916 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/12/17(月) 00:50:28 ID:c3x02/CfO
ちなみにLinux陣営です
625白ロムさん:2007/12/17(月) 22:08:18 ID:R8+fksqw0
61SHがお葬式状態ですね・・・
626白ロムさん:2007/12/17(月) 22:16:27 ID:Acvu3p0P0
ボロボロのKCP+搭載モデルよりかはましだと思うけどな・・・・・・
627白ロムさん:2007/12/17(月) 22:25:26 ID:1FJx184jO
いやいや、もう携帯にあまり期待はしないよ
薄さや軽さなんて別に求めてないしね
W53CAを基礎にRev.A搭載してくれるだけでいい
628白ロムさん:2007/12/17(月) 23:23:51 ID:wfwDnzqg0
>>611

言ってくれ!嘘だと! 特に有機ELはいやぁぁぁぁぁあああぁ (゚Д゚;)
う〜む、もし有機ELだったらカメラに関しても余り力を入れていない機種確定と言っても差し支えない・・・
けどカシオは個人的にデザインが好きだからなぁ・・・・・スペック面では我慢するかorz
どちらにせよ発表待ちってところだろうか


61CAかぁ・・・・・・(それにしても)

1つの機種で長く持つ必要が出てきているし(買い方セレクトの所為で)、
鰹がまた去年みたいにG-SHOCK(G'Z one)携帯の様な、
はっきりと「この機種は耐久性が売りです」と言える・長持ちする機種じゃないと2年間も持つ自信がない。
春(来年)に機種変したら2010年の春なんだぜ、次に機種変出来るのorz

最も、丁寧に携帯を扱えばいいんだけども。ケースとかに入れていても壊れるもんは壊れるんよね
強い衝撃に耐えられる機種また出ないかなぁ・・・・・・。


だけどどうせ出る前に他の機種に買えちゃうんだろうなぁ・・・・・・w
629白ロムさん:2007/12/18(火) 00:00:42 ID:Ds4iEBEk0
有機ELが嫌、WQVGAじゃなくてWVGAがいいっていうのなら53CAを今買っちゃえばいいじゃん
630白ロムさん:2007/12/18(火) 00:50:33 ID:xD3HIzzR0
>>624
パナから逆OEM?
631白ロムさん:2007/12/18(火) 01:40:06 ID:pgH1e7XlO
なに、CASIOが禿に出すのか
632白ロムさん:2007/12/18(火) 05:14:14 ID:zi0a2dzKO
>>629
分かってて言ってると思うけど、この機種はなんちゃってVGAだよ。
633白ロムさん:2007/12/18(火) 06:23:57 ID:QO+cyhC+O
画面見たこと無いけど有機パネルってそんなにショボいの?
流れから見るに有機っぽいね次のカシオ
634白ロムさん:2007/12/18(火) 08:20:54 ID:VJzox5mK0
>>624
どのスレだい?
635白ロムさん:2007/12/18(火) 10:07:02 ID:H3Oo6ovtO
>>634
FOMA 906i 総合スレ part1
636白ロムさん:2007/12/18(火) 11:25:50 ID:h4+Iv177O
W41CAにRev.A搭載してくれるだけでいいのに…
637白ロムさん:2007/12/18(火) 11:32:35 ID:VJzox5mK0
>>635
おおうサンクス!
638白ロムさん:2007/12/18(火) 14:26:56 ID:gN8LPkU60
>>624
カシオが他にいくならauやめる
639白ロムさん:2007/12/18(火) 15:39:03 ID:lxyZ/4470
>>636
同感、同感。
あとちょっと液晶がキレイになってればそれで十分。
確実に売れると思うんだけど...
薄型はキーが押しにくいからちょっとなあ
640白ロムさん:2007/12/18(火) 16:10:46 ID:6v5+ao1g0
>>639
41CAはKCPじゃない
51以降は完全にKCP
61はKCP+だろうけど期待できないぜ
641白ロムさん:2007/12/18(火) 18:00:52 ID:PYBQ2s3r0
61SHの次の葬式会場はここになりそうだな
有機EL+WQVGAて、そりゃさすがにありえんわ
夏まで待つか今、WVGA+TFTの53CAにして1年ほど過ごすかどちらかだな
642白ロムさん:2007/12/18(火) 19:37:58 ID:0DG+ZmEO0
>>641
デザイン面ではお葬式必至


・・・・・・とだけ言っておく
643白ロムさん:2007/12/18(火) 19:40:02 ID:6v5+ao1g0
>>642
戸田さんが生きているようです
644白ロムさん:2007/12/18(火) 22:05:45 ID:ORX9Pd8KO
>>642
う、ウソだあ〜!
645642:2007/12/18(火) 22:39:13 ID:0DG+ZmEO0
>>644
信じるか信じないかは あ な た 次 第 で す w
646白ロムさん:2007/12/18(火) 22:47:01 ID:01VywZh80
デザインは多少ダサくてもいいや。

中身をしっかり作ってね。
2年間使えますよーに

>>643 戸田ネタアキタ
647白ロムさん:2007/12/18(火) 22:57:37 ID:vbP3PiTU0
>>629
ワンセグがないから却下
648白ロムさん:2007/12/19(水) 00:30:25 ID:T6uFVGUZ0
>>647
ワンセグイラネ
649白ロムさん:2007/12/19(水) 08:17:50 ID:LGdnNne9O
開発時期からみても在来どおりの安っぽいつくりだろ。

2年の使用に耐えられる端末が出るとしたら、早くて来年の秋冬でないか?
auからはそんな端末永遠に出ないという可能性もある。
650白ロムさん:2007/12/19(水) 11:45:54 ID:T+2Xs6H5O
W41CA+WVGA、REV.Aきぼんぬ
651白ロムさん:2007/12/19(水) 17:14:46 ID:FKSZD9lc0
7500の端末→新規基板
従来の奴→w53H使い回し。


ってとこでしょ。
652白ロムさん:2007/12/19(水) 17:52:11 ID:EBJw+QHD0
カシオが他キャリアに端末出すって本当なのか?
653白ロムさん:2007/12/19(水) 18:03:12 ID:/t+tdIK80
FOMA 906i 総合スレ Part1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181167069/
915 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/12/17(月) 00:48:24 ID:c3x02/CfO
906の仕事してる者として言います。
905iSは出ません
以前コテハンでSH905i情報を流してた時も散々馬鹿にされましたが事実なんで
auメインの計算機某社がデジカメ携帯を出します@8シリーズから
654白ロムさん:2007/12/19(水) 18:05:04 ID:w2hbi/r+0
>>652
本当。どこのキャリアかは明らかになってないけどね。
655白ロムさん:2007/12/19(水) 18:10:57 ID:EBJw+QHD0
>>654
カシオ信者の俺はどうしたらいいだろう
auに残るか他キャリア移転か

迷うぜ
656白ロムさん:2007/12/19(水) 18:12:09 ID:LGdnNne9O
カシオ W-CDMAでぐぐるだけでもいろいろ引っかかる。
657白ロムさん:2007/12/19(水) 18:14:40 ID:EBJw+QHD0
あーきっとauじゃ夢にもかなわないような
高スペック、長時間電池寿命な携帯が出るんだろうな…

マジでauは何を考えてるんだ
658白ロムさん:2007/12/19(水) 19:24:18 ID:+fbHzIaSP
>>657
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/19/news088.html
こんなことを考えているようで。

メーカーにムチャ振りしすぎて撤退、とかは回避して欲しいなぁ。
659白ロムさん:2007/12/19(水) 19:28:00 ID:EBJw+QHD0
>>658
小野寺ちょっと来い
660白ロムさん:2007/12/19(水) 19:42:45 ID:+fbHzIaSP
>>659
ttp://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20363670,00.htm
さらに記事発見。

まだKCP+そのものの開発が終わってないらしい。
そりゃ端末出ないわ。
661白ロムさん:2007/12/19(水) 22:09:58 ID:gxzNXi+FO
暫定葬式スレですか
662白ロムさん:2007/12/19(水) 22:47:48 ID:vAPg4RKo0
>>650
W41CA+WVGAだけで、相当に売れるよね
663白ロムさん:2007/12/19(水) 23:01:10 ID:bh55IAyS0
>>662
それで画面が大きくなって画質がよければほしい。

ワンセグいらないし背面液晶も無ければ無いでかまわない。
SDスロットをぜひ41CAの位置に戻してほしい。
664白ロムさん:2007/12/19(水) 23:02:41 ID:4aXCX+3H0
背面液晶なんてどー考えてもいらないw
665白ロムさん:2007/12/19(水) 23:03:52 ID:b7QmoTKqO
そろそろフォント、UI、文字入力、予測変換を直して欲しい

4年もそのままって…
携帯端末メーカーで一番怠慢じゃね?
666白ロムさん:2007/12/19(水) 23:23:46 ID:T+2Xs6H5O
言ってる意味が分からん
667白ロムさん:2007/12/20(木) 00:54:37 ID:7d5BrAoM0
F905iはWVGA、フォント、文字入力、予測変換が格段に良くなってるのがくやしい、、、
CAも早くこのレベルに到達して欲しい、マジで。
668白ロムさん:2007/12/20(木) 05:44:41 ID:yxai+koY0
P905i見て欲しくなってしまった。auでもこれくらい高性能なの出してくれよ。
サブディスプレイいらないって人多いみたいだけど俺は欲しい。
時間とメールのあるなしくらいは開かなくても分かる方がいいし。でも変なLEDのやつつけるんだったらいらない。
W61CAには期待してるけど、最近のCAはあんまりデザインよくないな。ボタンも押しにくいし。
薄くしてくれなくていいから、きちんとしたの作ってくれ。
W41CAから変えられる機種を待ってます。
669白ロムさん:2007/12/20(木) 07:46:33 ID:R3ZFi6JQO
ハートクラフト(笑)
670白ロムさん:2007/12/20(木) 07:57:40 ID:uL4lcrlK0
スイーツ(笑)
671白ロムさん:2007/12/20(木) 08:33:35 ID:R3ZFi6JQO
ハートクラフトもスイーツも、もはや同義語だな。
久々にCASIOらしいハードクラフトな端末が見てみたいもんだ。キャリアには拘らんから。


…でも、ベライゾンとか半島電話ではフラストレーション溜まる一方だな。
672白ロムさん:2007/12/20(木) 08:42:31 ID:LB+j4BuAO
たまには良いの出してくれよん
673白ロムさん:2007/12/20(木) 11:41:01 ID:U8HzZi9uO
新機種発表のたびに湧いてくる21CA、31CA厨はさすがに減ったな
674白ロムさん:2007/12/20(木) 12:57:58 ID:R3ZFi6JQO
あきらめたっつーか光明が見えてきたからな、DoCoMoという。
675白ロムさん:2007/12/20(木) 13:08:24 ID:jjCg5lqHO
■W61CA
・回転2軸
・2.8インチWQVGA有機EL
・320万画素CMOSカメラ
・薄さ14mm
・カラバリ:ホワイト・ピンク・ネイビー
676風祭光国:2007/12/20(木) 13:18:40 ID:1JaH8f5YO
サザエさん見逃したorz
677白ロムさん:2007/12/20(木) 13:27:01 ID:+1RXePZpO
>>673
41CA厨ですがなにか?
678白ロムさん:2007/12/20(木) 16:25:30 ID:QFeXn9D9P
>>675
これに
・Bluetooth
・Rev.A
が付いたら絶対買う。
679白ロムさん:2007/12/20(木) 16:55:54 ID:yxai+koY0
・2.8インチWQVGA有機EL
この時点で絶対に買わない。
680白ロムさん:2007/12/20(木) 17:10:45 ID:5AXG2nMRO
DoCoMoが905シリーズを投入した以上、新機種はWVGAじゃないと買う気にならんな…
有機ELはもういいからIPSでWVGA入れてくれ…
681白ロムさん:2007/12/20(木) 20:18:25 ID:h61ThvRRO
とりあえずWQVGAになるのは確定かね。残念だけど。

青歯も非搭載決定。あとはRev.Aか否か…くらいなもんか
682白ロムさん:2007/12/20(木) 21:16:13 ID:R3ZFi6JQO
>>681
IDに61

…本当にKCP+なんだろか。
683白ロムさん:2007/12/20(木) 22:33:56 ID:5V3DtJrf0
>>682
KCP+じゃないよ
62からだよ
684白ロムさん:2007/12/20(木) 22:35:04 ID:5V3DtJrf0
>>675
回転2軸だけ正解
685白ロムさん:2007/12/20(木) 23:38:50 ID:UtFe40tT0
W61CAだけ正解
686風祭光国:2007/12/21(金) 01:38:02 ID:ojGfVwDgO
やっと変態共は消えたか…笑

62CAなら夏からか。
じゃ来年夏にならないと
まともな機種はでないの?
687白ロムさん:2007/12/21(金) 01:50:12 ID:SRGnRElQ0
62がKCP+って事はまともじゃないって事なんじゃないか?
688風祭光国(オナニスト):2007/12/21(金) 07:01:31 ID:K/oSmeqR0
いみわからん

689白ロムさん:2007/12/21(金) 07:45:23 ID:OemTsp080
KCP+ = まともじゃない
こには同意せざるを得ないwww
690白ロムさん:2007/12/21(金) 08:40:29 ID:b8mL8R2EO
au端末の性能や質感が向上するのは、早くて来年の秋冬機種以降だろ。早くてだぞ。
少なくとも61は捨てゴマだな。
691白ロムさん:2007/12/21(金) 10:23:23 ID:wgMasC860
まるで51CAのことのようだな
692白ロムさん:2007/12/21(金) 11:59:52 ID:XRd1X29T0
2ちゃんねる内お客様満足度ナンバー1
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1198115389/l50
693白ロムさん:2007/12/21(金) 13:26:13 ID:yZHNSqUfO
データフォルダ1MBが標準の時代に、ひたすら12.8MBを貫いてたカシオだから

61CAのデータフォルダは12.8GBぐらいになるよねきっと
694白ロムさん:2007/12/21(金) 13:28:43 ID:+Ew3TZwAO
>>693
絶対ならないってww

良くて512MBだな。
695白ロムさん:2007/12/21(金) 13:37:22 ID:D93+iqamO
メモリ12Gって…
往年の名機のようにHDD内蔵?
696白ロムさん:2007/12/21(金) 14:33:23 ID:DwHXEGmT0
>>691
歴史は繰り返す
697白ロムさん:2007/12/21(金) 14:37:38 ID:eoc3Hd0kO
とりあえずキーは波形で。
698白ロムさん:2007/12/21(金) 17:16:58 ID:HWnL5+cmO
>>697
激しく同意
699白ロムさん:2007/12/21(金) 19:32:58 ID:V18Bvhra0
>>697
>>698
残念。
700白ロムさん:2007/12/21(金) 20:24:17 ID:efM1yest0
俺もあの波型はいらんな。
正直平らのほうが早く打てるし押し間違えがない。
701白ロムさん:2007/12/22(土) 00:03:01 ID:yZHNSqUfO
>>695
いやフラッシュメモリで
702白ロムさん:2007/12/22(土) 07:21:43 ID:GRU7YoGHO BE:467662829-2BP(6900)
>>695
それはT社にまかせれば言いよT社に、VALDIAケータイとか謳って
703白ロムさん:2007/12/22(土) 11:06:11 ID:tWWc0of00
>>693
A3012CAは当時すごかったよな
26万色の液晶やらなんやら

あのときの最先端いってたカシオはどこに行ってしまったんだ・・・
704白ロムさん:2007/12/22(土) 12:57:47 ID:IRHNYZBcO
>>703
カシオもだがauもな。

カシオはW-CDMAで起死回生の一撃が出るのを期待してるんだが。
auはもう知らん。
705白ロムさん:2007/12/22(土) 13:51:53 ID:z0bxMWwzO
あの頃はJavaの容量もドコモの5倍あったんだっけね。
今や制限しまくりだが
706白ロムさん:2007/12/22(土) 14:31:57 ID:WZIHRgdZ0
905に変えて来たんで記念パピコ。ともかく凄すぎ。Docomo信者、
アンチauになりそう。
マイ割解除月を待たず思いきって良かった。
707白ロムさん:2007/12/22(土) 14:56:59 ID:McR3h47+O
皆でau や め な い か
708白ロムさん:2007/12/22(土) 15:31:27 ID:k4WnuuM5O
どーぞどーぞ
709白ロムさん:2007/12/22(土) 15:32:03 ID:51tvw9D60
>>706
自分は踏み切れないでいる
どこがすごい?
710白ロムさん:2007/12/22(土) 15:47:57 ID:z0bxMWwzO
>>706
マルチ
711白ロムさん:2007/12/22(土) 15:48:41 ID:k4WnuuM5O
>>709
取りあえず死んどけ
712白ロムさん:2007/12/22(土) 16:14:01 ID:IRHNYZBcO
>>709
このスレに居る以上は、DoCoMoのCASIO機が出るまで
躊躇ってるのは至極当然じゃん。
713白ロムさん:2007/12/22(土) 19:53:21 ID:RZSMQZEu0
実はカシオの次世代機は520万画素CCDカメラ付きスマートフォン。
OSはWindows)ぁ
714白ロムさん:2007/12/22(土) 19:57:08 ID:p0yeIv5Q0
(ぁ
715白ロムさん:2007/12/22(土) 20:01:50 ID:o3qEDAFr0
auからDoCoMoに移行した感想
【メリット】
・auは1.5MBまでしかDLできないけど、DoCoMoは10MBまで可能
・ダウンロード速度がauとは桁違いに速い。着うたダウンロードもすぐに終わる。
・ブラウザアプリとかニコニコ動画、googleマップなどの通信系のアプリが非常に充実
【デメリット】
・ページの読み込みがauより若干遅い。
716白ロムさん:2007/12/22(土) 20:09:19 ID:WuCZexQL0
>>715
機種書いてみろ
糞マルチ
717白ロムさん:2007/12/22(土) 20:09:53 ID:3RQgBMez0
はわわ
718白ロムさん:2007/12/22(土) 22:00:58 ID:51tvw9D60
着うたのダウンロードなんて数秒差だろうしめったにしないから
どうでもいいが、auよりもっさりなのが危惧するところ
719白ロムさん:2007/12/23(日) 02:05:45 ID:8iafyElkO
そこをCASIOならDoCoMoなのにサクサクっと…ならないかぬぅ。
720白ロムさん:2007/12/23(日) 02:22:24 ID:/m5iUfCTO
820CA開発中age
721白ロムさん:2007/12/23(日) 08:30:45 ID:PqU7yfdU0
>>691
W51CA結構好きだったんだけど・・・
サブ画面にカシペン、デザインもなかなか良かったし、
(中身に問題ありだったのかな?もっさりとか・・・)
特に2軸なのに2軸ぽくないデザインなんかとても良かったと思うんだけど・・・
じつはW61CAはW41CA→W51CA→W61CA路線で行って欲しいと思っている。
サブ画面とカシペンは絶対欲しい。ワンセグオサイフはなくても良い。
できればWVGA液晶が良いけどWQVGA有機ELでもまあ良い。
というわけでW61CA早く発表して〜(機種変予定なので)
722白ロムさん:2007/12/23(日) 11:40:21 ID:UXH4I8+2O
P504iは携帯至上1番のサクサクだったんだがな
メール受信もWebもアプリも

ドコモの機種はFOMAで腐ったね。
723白ロムさん:2007/12/23(日) 12:04:04 ID:6KALZwVQO
62CAが薄型防水で08春というのを見たけど、どうだろう?
724白ロムさん:2007/12/23(日) 12:35:07 ID:rPMFqdDY0
WQVGAサムチョンパネルなら別に不思議無いと思うが。
725白ロムさん:2007/12/23(日) 12:37:27 ID:btds5gx+0
今期のSHARPアクオスモデルがauだけ
がっかりスペックなのを見ると
auの新機種には期待できないような…
726白ロムさん:2007/12/23(日) 12:47:35 ID:UXH4I8+2O
>>725
AQUOSは前期もauだけガッカリだったじゃんかよ。
61SHのスペックはむしろ予想通りかと
727白ロムさん:2007/12/23(日) 12:49:11 ID:78r704vC0
>>718
着うたのDLなら、DoCoMoはauの四分の一くらいの時間で終わるよ。
これが905iから標準搭載されたHSDPAの実力。

これに対抗するauのRev.Aはサービスエリアが狭くて使い物にならんし
728白ロムさん:2007/12/23(日) 12:49:18 ID:aT9DdkBj0
auはプラスチッキーな端末の質感をどうにかしてよ。
729白ロムさん:2007/12/23(日) 13:24:06 ID:UXH4I8+2O
>>727
それは通信速度の問題じゃ無いんだよ。

今のauは仕様とインフラの都合で、例え14.4MbpsになろうともドコモよりDL速度は遅い
730白ロムさん:2007/12/23(日) 13:32:21 ID:78r704vC0
>>729
DL速度と通信速度は比例関係だよ(鯖の重さとかも関係してくるが)
で今のauは貧弱インフラのせいで実効の通信速度が理論値よりも低くなってる。
そこで通信効率を上げたRev.Aを投入してきて実効通信速度を上げたい訳だけど
それは従来規格と互換性があまりないので、サービスエリアを広げられないでいる。
731白ロムさん:2007/12/23(日) 14:24:50 ID:LNk7/l8j0
さすがに限界…

すでにMNP予約ナンバーをGETしたから戻れない…

明日F905iを買ってきます

auからの書き込みも今日が最後です

さようならau
夢をありがとう
WIN・PCサイトビュアー・W定額…
数年前のauは最高だったよ

またauにヤル気が出て来たら戻るかもしれないので
よろしくね
また会う日までさようなら
732白ロムさん:2007/12/23(日) 15:06:40 ID:cNF6JvgCO
去年、今年の流れで行くと
61→41、51後継
62→薄型防水 or Gz
が妥当なのかな?
733白ロムさん:2007/12/23(日) 15:10:43 ID:LgHk7MquO
レス見てるとW61CAは名機になりそうな予感がするw
734白ロムさん:2007/12/23(日) 18:06:22 ID:28EqSx5a0
41・51後継か…
2,8インチ有機ELくらいになりそうだな
薄さ15mmくらいでサクサクならいい
735白ロムさん:2007/12/23(日) 18:22:42 ID:Cq6toJYl0
名機かぁ…。
俺は「6」という数字が数字の中でもっとも嫌いw
なんとか7にならんかなw
736白ロムさん:2007/12/23(日) 18:25:51 ID:4CnhuXUo0
心配せんでも再来年になればW71CAが出るよ
737白ロムさん:2007/12/23(日) 19:02:55 ID:UXH4I8+2O
わからんぞ、ドコモに完全意向とか
738白ロムさん:2007/12/23(日) 20:37:06 ID:rPMFqdDY0
今まで年3台しか出してこなかったからな。
リソース足りなくなったらドコモ向けに絞るでしょ、出荷台数で考えたら
739白ロムさん:2007/12/23(日) 20:38:58 ID:hBYCKRh70
いつからドコモに決定したんだ?w
740白ロムさん:2007/12/23(日) 22:51:23 ID:8MVnwWrMO
CASIOがDoCoMoに乗り替える話なんてあるの?
741白ロムさん:2007/12/23(日) 23:13:21 ID:LgHk7MquO
>>740
CASIOがau以外に「乗り換える」という話はないよ。
ただし、キャリアは未発表だけど、2008年にW-CDMA機を国内投入することは確定してる。
742白ロムさん:2007/12/23(日) 23:43:08 ID:8MVnwWrMO
>>741
>2008年にW-CDMA機を国内投入することは確定してる。

DoCoMoかソフトバンクに出すって事ですか?
743白ロムさん:2007/12/23(日) 23:58:08 ID:UXH4I8+2O
>>742
そうそう
744白ロムさん:2007/12/23(日) 23:58:22 ID:LgHk7MquO
>>742
イエス。あとイーモバイルって可能性もある。
745白ロムさん:2007/12/24(月) 00:12:34 ID:jKrQGG9ZO
>>743
>>744
サンクスです。

他キャリアに力を入れてau向けがおろそかにならないと良いなぁ。
746白ロムさん:2007/12/24(月) 00:50:38 ID:T1EfvkqsO
ここ数年の加入者増にもかかわらず、現状のインフラを増強をもせず
単に基地局とサーバを増やせばいいのに、ほぼ現状維持のまま3.5GやろうとしてるKDDIのセコさを見透かしたら
そりゃW-CDMA陣営に浮気しますぜ。
747白ロムさん:2007/12/24(月) 00:51:31 ID:g/6c2Vww0
シャープみたいになるんじゃないか
748白ロムさん:2007/12/24(月) 09:08:59 ID:/S8s65d70
もし、W-CDMAで出すのならドコモで出してほしい。
僕は今はau好きーだからauから変えるつもりはないが、
将来もし相方の都合でドコモにするようなことがあった場合、
カシオがいると嬉しい。
禿電にすることはまずない。その場合は相方をauに変えさせる。
749白ロムさん:2007/12/24(月) 09:11:17 ID:JzZWepUS0
カシオのCMOS計画では画素数ごとにモジュール用意してたってのに
やっと500万画素モジュールを8月に載せてくれたって感じだったしね。
それ以外日立も合わせて200万画素しか使わせなかったからね。

高い部品使ってくれるほうが会社にとってもメリット高いし、
KCP以降結構自身持ってた自前のソフト開発部隊も活かせてないし
auの要求が変わらない限り、予算的主力が替わっても不思議じゃない。


750白ロムさん:2007/12/24(月) 10:19:41 ID:U5FJn3Fz0
ところで…61,62CAの発表はいつかね?
SHですら発表したのにさorz
751白ロムさん:2007/12/24(月) 10:32:17 ID:JzZWepUS0
春端末の発表とつなぎ機種の単発発表の違いのわからん奴は2月までROMってろ
752白ロムさん:2007/12/24(月) 13:26:32 ID:U5FJn3Fz0
サンクス
753白ロムさん:2007/12/24(月) 17:13:07 ID:9QnOMVCg0
>>750
お葬式のSHだったけどな
754白ロムさん:2007/12/24(月) 17:39:20 ID:DobiYuOWO
葬式にすらなってない模様
755白ロムさん:2007/12/24(月) 17:45:39 ID:U5FJn3Fz0
もともとSHには期待してない。

プラスチッキーな作り。
遅すぎる反応。

こりごりだよw
756白ロムさん:2007/12/24(月) 18:25:57 ID:jKrQGG9ZO
auは下降気味だから、その辺を緩和して欲しいですね。
DoCoMoから乗り換えてせっかく電波が改善したのに、端末の魅力が下がるのはイヤだなぁ。
757ちょっと失礼しますよ:2007/12/24(月) 18:55:09 ID:a2z9etHTO
W-CDMA機出すなら、フリー物を出してほしい。
ソッコーで買うから。
758白ロムさん:2007/12/24(月) 21:33:06 ID:RtuAKrNNO
>>757
SIMフリー機か、でたらすごいな。
CASIOにはSIMフリーでも端末が売れるようなメーカーになって欲しいもんだ。
759白ロムさん:2007/12/25(火) 02:10:23 ID:jODZuKASO
>>745
au側がコスト削減とかで自由に作らせてくれないから他キャリアに力入れるというのはありそうじゃないか?
760白ロムさん:2007/12/25(火) 07:42:38 ID:WPZsfTIrO
>>759
ありそうっていうか、それ以外考えられん。
CASIOは43、51とヘボ端末出して死にかけてるが、そのすべてが端末メーカーの責任とは言えまい。
761白ロムさん:2007/12/25(火) 11:04:18 ID:i9Exv6UxO
男は黙って61CA
762白ロムさん:2007/12/25(火) 11:28:48 ID:WPZsfTIrO
>>761
スイーツw向けでも?
763757:2007/12/25(火) 11:59:27 ID:tD5P43dKO
>>758
レス有難う。そして、同意だ。
764白ロムさん:2007/12/25(火) 12:27:25 ID:YetK+64PO
765白ロムさん:2007/12/25(火) 12:43:09 ID:rl+U/mROO
冬に出してないってことは、WIN導入時なりの気合いは入ってるってことじゃないのかな?
W21CAみたく、完成度を高めてから発売ってことでfa?
766白ロムさん:2007/12/25(火) 13:05:46 ID:AgkFozIKO
未だにW41CAでいるからこの新機種には期待なんだよね
頼むから神携帯で来いや!
767白ロムさん:2007/12/25(火) 13:14:13 ID:SgYrYmAV0
3,0インチFWVGA液晶
KCP+・400万画素・ワンセグ
くらいだといいな〜
768白ロムさん:2007/12/25(火) 13:25:27 ID:Yhxu00GP0
予想

ディスプレイ:有機EL WQVGA 2.8型
カメラ:3.0M CMOS
回転2軸機構
ワンセグ
サブディスプレイあり
769白ロムさん:2007/12/25(火) 14:03:59 ID:0yE7Sh7fO
未だに41って日本語変だろ

ってか携帯変えすぎ

俺は21だぞ
770auショップ店員:2007/12/25(火) 14:07:05 ID:CuUg4gHDO
俺の予想
WVGA
300万画素cmos
ワンセグ
かなぁ〜
771白ロムさん:2007/12/25(火) 14:24:51 ID:UMXw+i140
>>769
奇遇だな。
俺も21だw

W21CAは名機だからなぁ・・・
772白ロムさん:2007/12/25(火) 14:45:26 ID:DqNbNzA30
>>751
ROMり過ぎw
1月中旬発表の予感。
773白ロムさん:2007/12/25(火) 14:53:02 ID:1U9VZuOL0
>>772
おぉ改めてサンクスw
774白ロムさん:2007/12/25(火) 15:36:44 ID:mQxRkPQ80
>>769
俺はA5501T
775白ロムさん:2007/12/25(火) 15:45:54 ID:Q/w9idtmO
最近、auの端末制作の糞規制や糞縛りのおかげで
カシオ日立がドコモで出るならドコモにしたいと思うようになった。
iPhoneもLISMOや諸事情のおかげで絶望的だし
なんか自由がない。

リトライもマシになったからドコモでいいかも。
勝手アプリにBluetooth、YoutubeなどWebサーフィンの自由度、
再生可能ファイルの豊富さ
後は端末を牛耳る糞スイーツ(笑)がいないところ。

ちょっと電波悪くてもいいかな。良くないか。


ま、カシオ日立がau専属な限りauにいるさ。
776白ロムさん:2007/12/25(火) 15:54:55 ID:D0D2jZmDO
カシオ日立がDoCoMoに移る事は半永久的に ニャ にゃ ニャイ
777白ロムさん:2007/12/25(火) 15:58:46 ID:D0D2jZmDO
>>776
「にゃ」が一つ抜けました
778白ロムさん:2007/12/25(火) 20:11:30 ID:02s5NdWh0
僕はあうを信じてるぞ! きっとあうは茸に移行したユーザーを後悔させるようなことをして





くれたらいいのにな

61ca外れでカシオがdocomoに手を出すなら移ろうかなあ
でもdocomoだとまた1から使い方覚えないとだめだしなぁ
779白ロムさん:2007/12/25(火) 22:08:32 ID:dEKIRCoL0
FVGAってなに?
780白ロムさん:2007/12/25(火) 22:12:25 ID:9MIHWjyz0
スルーな
781白ロムさん:2007/12/25(火) 22:42:22 ID:rl+U/mROO
正直なところ、最近の携帯はどこのメーカーもダメだと思う。

auに来る前に使ってたP504iは、
ベンチマーク取ったらSH-Mobileの最速を余裕で越えてたほどのアプリ動作速度
画像の多いページでもも5秒かからず開けたし、全てが爆速だった。


最近のはどれも機能ばっかり求めて使い勝手を疎かにしている気がする。
MSM7500とKCP+の組み合わせがもっさりで無いことを望むのみだ
782白ロムさん:2007/12/25(火) 22:44:32 ID:rl+U/mROO
なんか文章変だなスマソ
783白ロムさん:2007/12/26(水) 01:24:25 ID:D3MkaiK20
KCPの開発ってもっさりで有名な
東芝と三洋だぜ

期待できん
784白ロムさん:2007/12/26(水) 01:28:23 ID:JGaufmZw0
>>783
KCPかよ
785白ロムさん:2007/12/26(水) 01:32:11 ID:D3MkaiK20
>>784
それ基本にして作ってるんだから+だろうが変わらない希ガス
786白ロムさん:2007/12/26(水) 01:39:02 ID:JGaufmZw0
>>785
KCPでもメーカーや端末によってサクサク感が違うが。
あと、KCP+はKCPベースというわけではない。
787白ロムさん:2007/12/26(水) 01:42:47 ID:D3MkaiK20
>>786
KCP搭載してる機種でサクサクだぜっての教えてくれ

個人的感覚で変わるといわれると思うからとりあえず・・・
俺の個人的意見としてはW51CAはキーレスポンスが悪いと思っている
788白ロムさん:2007/12/26(水) 01:49:02 ID:JGaufmZw0
>>787
INFOBAR2
789白ロムさん:2007/12/26(水) 01:50:35 ID:WrVNGTqtO
W53H
790白ロムさん:2007/12/26(水) 01:55:22 ID:JGaufmZw0
au限定!キーレスポンス番付【サクサクORもっさり】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184651147/
◆携帯もっさり&サクサクランキング 15機種目◆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1196479142/
791白ロムさん:2007/12/26(水) 01:59:12 ID:uYi4ErldO
サクサクはまぁMSM7500あるしそれなりだろうが
三洋と東芝はバグが多いから‥
792白ロムさん:2007/12/26(水) 16:04:16 ID:K6bNS0KBO
カラーバリエーションが多いといいなぁ
白、ピンク、黒だったらどうしよう
793白ロムさん:2007/12/26(水) 16:23:21 ID:M6WRNX+c0
確かに・・・3色は少なすぎ。
docomoみたいに一機種4〜5色展開にしてほしい。
SBほど多色展開だと個性が無くなる感じが…
794白ロムさん:2007/12/26(水) 17:53:50 ID:skuh+zOSO
てか三洋と東芝を一緒にしないで欲しいんだがな。

もっさりバグだらけの東芝とはな。
795白ロムさん:2007/12/26(水) 17:56:49 ID:uYi4ErldO
もっさりは別としても、再起動したり新着お知らせが消えなかったり
してますよ三洋機種
796白ロムさん:2007/12/26(水) 18:05:28 ID:wKbio3glO
w21ca→w41ca→w52t→F905iときてます

ホントカシオはよかったのに、auにはもう戻れません。
あの頃のDoCoMo機種には何の魅力もなかったけど、今のau機種には魅力がない。
797白ロムさん:2007/12/26(水) 19:21:42 ID:skuh+zOSO
>>795
確かに三洋もW32SAという酷い機種もあったが最近もW52T,W53Tとやらかしてる東芝よりは断然マシだろ?

流れ的に違うが東芝と比較する凶セラだろ。
798白ロムさん:2007/12/26(水) 19:36:56 ID:SmfVL5Yk0
で、W61CAの新情報マダー?
799白ロムさん:2007/12/26(水) 20:14:46 ID:K7+3D4qiO
800白ロムさん:2007/12/26(水) 20:21:12 ID:gCus60Cf0
>>799
信憑性ありそう、って読んでいて思ったんだが
春機種16機種っていくらなんでも…
801白ロムさん:2007/12/26(水) 20:26:09 ID:ya3J6yDB0
>>799
見事なウソですね
802白ロムさん:2007/12/26(水) 20:31:26 ID:uYi4ErldO
春に500万画素はこないはず。
ロードマップ見てたらわかるけども
803白ロムさん:2007/12/26(水) 22:03:48 ID:H8kO2UeGO
何のロードマップだ?
804白ロムさん:2007/12/26(水) 22:13:53 ID:cMUNpDdRP
つか2軸イラネーヨ! 壊れる!
G'zの新型出ないかなぁ…
805白ロムさん:2007/12/26(水) 22:16:43 ID:N1Q056siO
>>799
そこの秋冬モデルの噂情報が余りにも当たってなくて吃驚した
http://news.ktaii.net/?day=20070912
806白ロムさん:2007/12/26(水) 22:21:06 ID:uYi4ErldO
>>803
KDDIの
807白ロムさん:2007/12/27(木) 03:05:40 ID:D0KJBfjdO
>>805
うはwハズレ杉w
もう閉鎖した方が良いよ、そのサイト。
808白ロムさん:2007/12/27(木) 12:52:31 ID:CdOTa8Q90
2ch以下のサイトだな
中学生がやってるのか?
809白ロムさん:2007/12/28(金) 00:08:38 ID:MqhTcbaN0
つうか500万へそであってもワンセグなければただのクソ!!!!!!!!!
810白ロムさん:2007/12/28(金) 00:16:25 ID:/0me+/aN0
>>809
ワンセグを見るタイミングを聞いて良いか?
811白ロムさん:2007/12/28(金) 00:17:10 ID:Qr2EEwXPO
61CAのデザインはパンチングで
文字のキーは41CAみたいに波打った感じ
色は4色展開
812白ロムさん:2007/12/28(金) 00:19:05 ID:+fuH7iER0
>>810
809ではないけど、俺は夜勤中によく見てるよ
最近はyoutubeで落とした動画を見てることがほとんどだけど
813白ロムさん:2007/12/28(金) 00:20:24 ID:/0me+/aN0
>>812
電波が入るところに職場があるなんてうらやましいぜ
814白ロムさん:2007/12/28(金) 18:24:32 ID:MqhTcbaN0
ワンセグ有りの61Hが断然上
61H>61CAてな感じだな!
815白ロムさん:2007/12/28(金) 19:47:16 ID:iuKTQH+TO
>>813
IDが オメ
816白ロムさん:2007/12/28(金) 20:42:58 ID:WvhHJQDV0
>>815
それゼロだよ。0とOが区別つかないってカシオ端末ですか?
817白ロムさん:2007/12/28(金) 20:50:11 ID:B+r3KbG2O
英語圏ではゼロのことをオゥと読むことがありますよ。
日本でも「まる」と読むことあるでしょ?
818白ロムさん:2007/12/28(金) 21:00:37 ID:WvhHJQDV0
それだとオゥメになってしまうよ
819白ロムさん:2007/12/28(金) 21:13:21 ID:Q7l8bJzWO
話題が無いなw
820白ロムさん:2007/12/28(金) 22:16:14 ID:jzZO5jQs0
発表されて葬式になるくらいならいいんじゃないかと・・・・・・
821白ロムさん:2007/12/28(金) 23:30:58 ID:zLnSvH2x0
>>820
葬式にすらならなかったSHに失礼だろwww
822白ロムさん:2007/12/28(金) 23:35:03 ID:/0me+/aN0
SHは完全スルーされたよな

「へぇー出るんだ」的な存在wwww

auマジでやばいぞ
823白ロムさん:2007/12/28(金) 23:41:14 ID:pxglE8PwO
いや、逆の意味で祭になっていたぞwww
824白ロムさん:2007/12/28(金) 23:56:46 ID:B+r3KbG2O
61SHはガチで意味不明だよな。

N905iμとか見てると、今の技術ではそこそこのハイスペとデザインは共存出来るみたいだし

ロースぺで分厚くて値段が高いなんて、一般層にすら売れないかもしれん。
まぁ大人の事情ってやつなんだろうけど
825白ロムさん:2007/12/28(金) 23:59:51 ID:zLnSvH2x0
冬春繋ぎモデルの筈が
春モデル幻滅を象徴するモデルになっちまった。
826白ロムさん:2007/12/29(土) 00:08:28 ID:cYurLOUxO
スペックだけでもネタなのに、あの価格はもはや釣り
827白ロムさん:2007/12/29(土) 03:12:27 ID:WiQoVppE0
>>824
SH905と同じようにデザインで勝負のつもりじゃね?
俺はdocomoも漏っていて今回905を考えた口だが、デザインで選ぶとSH
けどボタン押しにくいし写真メタメタだし、やめたよ・・・FOMA乗り換え自体
AQUOSケータイで一世を風靡して勘違い路線に乗っちまったんだろ
やばいのはauじゃなくてシャープ
ってかスレチだな、スマン


>>781
p504現役だぜ
828白ロムさん:2007/12/29(土) 20:16:21 ID:9meoZ9W4O
まぁ61CAも多分しょぼいけど
829白ロムさん:2007/12/30(日) 00:44:50 ID:3a79WT6o0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/28/news048.html

石川 KCP+は夏ぐらいから、年末商戦には間に合わないんじゃないかといわれていましたが、
    結局、なぜか年末モデルで12月に投入すると発表してしまい……。
    やはり商品開発力が落ちてきているので、そのへん厳しいのかなと。
    コストを下げすぎた方向が、少しつまづいた原因だったという気がします。


    コストを下げすぎた方向が、少しつまづいた原因だったという気がします。
    コストを下げすぎた方向が、少しつまづいた原因だったという気がします。
    コストを下げすぎた方向が、少しつまづいた原因だったという気がします。

どこの人も同じこと考えてます。
830風祭光国:2007/12/30(日) 04:33:23 ID:Bzdn4ni4O
俺今51SHで これが嫌で61CAにしようかな思ったが 61CAもやばそうだね…
もう54SAにしようかな。
54SA並のカシオの携帯がでるのは来年の冬以降になりそうだね。
はっきり言ってスライド携帯嫌なんだけどね

俺2軸派だから…
ただ今度の三洋はスペックは凄そうだし…
P905iとかに匹敵するからね
831白ロムさん:2007/12/30(日) 04:47:16 ID:DPrSRmSM0
P905iに匹敵ならHDSCの8GB対応と青歯のワンセグ視聴も余裕ということか。
期待できるな。
832風祭光国:2007/12/30(日) 08:48:29 ID:t7j4JBSw0
男だったら61SHだろ。
糞だ糞だと叩かれつつも耐え忍ぶ。まさに男の道。
マゾの極意は61SHにあり。
833白ロムさん:2007/12/30(日) 08:52:34 ID:YbxCpNTl0
>>831
auの機種で言えばワンセグの音声をbluetoothで飛ばすってのは
W52Tから実現できていた罠。
つーかSCMS-Tって何だよ?! 変な制限のせいでほとんどの青歯機器で
ワンセグの音声聞けねーじゃねーか。
834白ロムさん:2007/12/30(日) 09:47:11 ID:7xRLVHcS0
>>830
確かに、来年の冬には出てそうだぬぅ。

・・・どこのキャリアの端末か分からんけど。
835白ロムさん:2007/12/30(日) 22:48:12 ID:cpp/oBFS0
すいません。
今から905に変えます。期待できないauさん、さようなら。。。。。
836白ロムさん:2007/12/30(日) 23:32:29 ID:AI4Cq1xd0
CA907i
837白ロムさん:2007/12/31(月) 00:21:19 ID:mrdAkf3sO
>>835
905iってデカくてモッサリなんだろ

後悔するなよ(笑)
838白ロムさん:2007/12/31(月) 00:46:51 ID:5d6nLy4DO
auも新チップとKCP+にしたとこで、端末モッサリ加減は905iと変わりませんぜ。
839白ロムさん:2007/12/31(月) 01:01:45 ID:/wS9BTLtO
CPUクロック上がった分OSの重さも上げるんだから、処理速度はさほど変わらんよ。

W21シリーズの時は,逆に重くなってたわけで‥
840白ロムさん:2007/12/31(月) 01:15:27 ID:/EfXuVVT0
それなんてVista?

開発はOSを軽くしようと思わないのか?
841白ロムさん:2007/12/31(月) 02:17:38 ID:QDuUnJqz0
そりゃやることも増えるからなぁ
マルチウインドウとか
842白ロムさん:2007/12/31(月) 02:19:27 ID:/EfXuVVT0
音楽聴きながらメールとか宣伝してるの見るけど
実際そんなことしてる奴居るのか?
843白ロムさん:2007/12/31(月) 02:43:11 ID:/wS9BTLtO
>>840
というかむしろ、重くなるOSに対応させるために
CPUを強化するようなもんで。

マルチタスクだなんだ付けたいらしいからね
844白ロムさん:2007/12/31(月) 02:46:31 ID:/EfXuVVT0
そんなことしたいならPDA買えと言いたくなる症候群です
845白ロムさん:2007/12/31(月) 03:00:40 ID:/wS9BTLtO
まぁPDAと同じ構造にする作戦だから。

その証拠に、今までは全機能がネイティブで動いてたのが、今ではそうではない。

バーコードリーダーは改善されたが、ラジオも音楽再生もワンセグも
「それ用のアプリの起動時間」
っていう、今までパソコンにはあって携帯には無かったもの、が生まれてきてる。


例えば、.3gpファイルの再生について見ると、ファイル自体に制限があるものの
パソコンで再生するより携帯で再生したほうが再生開始までにかかる時間は短い。

でもこの先の政策で恐らく、ファイルの制限が無くなるようにBREWの動画再生アプリが作られて
いちいちそれを起動するのを待つ時間が出来るようになる。

パソコンと携帯の棲み分けっていう大事なところが
見えてないんだよな、KDDIは
846白ロムさん:2007/12/31(月) 03:04:01 ID:/EfXuVVT0
ネイティブで動かしたほうが速いだろうに…
REXの上にKCPでその上にアプリだろ?

なんでそんな変態機構にしてんだよ・・・
847白ロムさん:2007/12/31(月) 03:09:49 ID:kBE8hK8b0
マイクロカーネル化
848白ロムさん:2007/12/31(月) 03:18:02 ID:/wS9BTLtO
>>846
開発楽になるしコスト削減出来る故
849白ロムさん:2007/12/31(月) 03:22:22 ID:/EfXuVVT0
>>848
やっぱコストだよな

KCPだとアプリとアプリの連携がとりやすくなるみたいだが
恩恵よりも劣化の面が目立って寂しくなるぜ

特に送信フォルダ分けができなくなったことに失意と絶望をかんじる
850白ロムさん:2007/12/31(月) 12:16:15 ID:/nsd1CZbO
もう61CA待たずに52CAか53CAなしようかな

どう思う?
851白ロムさん:2007/12/31(月) 12:25:51 ID:RnruRLIoO
>>850
MNPしたほうが…
852白ロムさん:2007/12/31(月) 12:41:25 ID:/nsd1CZbO
>>851

DoCoMoに?
853白ロムさん:2007/12/31(月) 12:46:15 ID:5d6nLy4DO
今回ドコモに浮気して2年後のauの状態を見て戻ればいいだけの話。
どうせ長期利用者の優遇もポイント増しくらいで期待出来ないしな。
854白ロムさん:2007/12/31(月) 12:47:33 ID:QDuUnJqz0
KDDIの新技術が導入される直前はいいものになりそうだから(KCPが入る前のW41CAとか)
61でKCP+になるかどうかがはっきりすれば自然に答えが見えそうだ
855白ロムさん:2007/12/31(月) 12:59:53 ID:4ebsAMOmO
>>850
そこでW31CAですよ。
856白ロムさん:2007/12/31(月) 13:03:06 ID:/nsd1CZbO
>>854

なるほど。
857白ロムさん:2007/12/31(月) 13:04:22 ID:RnruRLIoO
W31CAなら、十分進化が見て取れるね♪
って、コラァ
858白ロムさん:2007/12/31(月) 13:17:14 ID:JvnAfJMVO
W31CAはCCDだもんな
859白ロムさん:2007/12/31(月) 14:01:17 ID:Zukwy7boO
W31CAは神機
860白ロムさん:2007/12/31(月) 15:45:05 ID:TbJgOept0
W31CAスレが葬式会場だった頃が懐かしいw
861白ロムさん:2007/12/31(月) 16:27:18 ID:wnlzKLh/0
オーバーテクノロジーだったからなW31CA。
862白ロムさん:2007/12/31(月) 16:42:20 ID:odqRbBjX0
31CAがオーバーテクノロジーとか馬鹿?
863白ロムさん:2007/12/31(月) 16:45:55 ID:/EfXuVVT0
>>854
参考になったぜ

そうだよな…
カシオにKCP作ってもらえよ…
KDDI CASIO Program
864白ロムさん:2007/12/31(月) 16:56:07 ID:/EfXuVVT0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0712/30/news004.html

auは誰が見ても駄目らしい
KCPについても書かれてる
865白ロムさん:2007/12/31(月) 17:14:48 ID:mSStsSMt0
61caに青歯は搭載されておりません
866白ロムさん:2007/12/31(月) 18:44:00 ID:pMVJt5fJO
Bluetoothは俺には無用の長物。
867白ロムさん:2007/12/31(月) 20:15:35 ID:/wS9BTLtO
>>862
あのサイズのCCDって、本職のコンデジでさえ
ほとんどの機種が積まないほどデカいわけで
868白ロムさん:2007/12/31(月) 20:21:37 ID:GCK7Uk+30
>>867
「今は」ね、当時なら1/1.8インチCCDってのは珍しくなかった。
869白ロムさん:2007/12/31(月) 20:33:03 ID:/wS9BTLtO
それは薄型化の影響でしょ。
いずれにせよ携帯のカメラには無駄すぎるほどに贅沢だったわけで
870白ロムさん:2007/12/31(月) 20:55:38 ID:GCK7Uk+30
>>869
確か…当時はCMOS素子で300万画素ってのは無かったはずで
1/2.5インチCCDってのもまだ主流ではなかったはず。
カメラに特化しようとすると必然的にそうなってしまっただけでしょう。

今の携帯デジカメでCMOSが使われてる理由は薄型化もだけど
消費電力の少なさもCCDに比べ有利だから。
とは言えそろそろCMOSの小型化も限界が近いから
今のままだとこれ以上の高画素化は難しいだろうね。
871白ロムさん:2007/12/31(月) 21:08:48 ID:/wS9BTLtO
>>870
> 870:白ロムさん[GCK7Uk+30]
> >>869
> 確か…当時はCMOS素子で300万画素ってのは無かったはずで
> 1/2.5インチCCDってのもまだ主流ではなかったはず。
> カメラに特化しようとすると必然的にそうなってしまっただけでしょう。
>
> 今の携帯デジカメでCMOSが使われてる理由は薄型化もだけど
> 消費電力の少なさもCCDに比べ有利だから。
> とは言えそろそろCMOSの小型化も限界が近いから
> 今のままだとこれ以上の高画素化は難しいだろうね。
872白ロムさん:2007/12/31(月) 21:11:27 ID:/wS9BTLtO
誤爆ったスマン

>>870
> 1/2.5インチCCDってのもまだ主流ではなかったはず。
> カメラに特化しようとすると必然的にそうなってしまっただけでしょう。

3メガ機では1/2.5が主流だったよ。

1/1.7の方が大きくて高価なのは分かってるよね??(´・ω・`)

ちなみに2メガの1/2.5と3メガの1/1.7は同じ
873白ロムさん:2007/12/31(月) 22:00:19 ID:QpGoPPOzO
亀レスだが
>>850
やめとけ。詳しい事は言わんが、その2機種で悩んでいるなら61CAを待て。絶対に泣くぞ(機能面において)
874白ロムさん:2007/12/31(月) 22:13:16 ID:4ebsAMOmO
>>873
結局どんぐりの背比べで、候補2つが3つに増えるだけだったりしてw
875白ロムさん:2007/12/31(月) 22:43:00 ID:FA8MdqFu0
春モデルもそれほど期待出来ないよね。
それでも夏モデルまでは待つつもり。
カシオのがそこまで待ってだめなら、カシオ製WCDMA機を待って出たキャリアに変える。

KCP+がカシオ製ソフトとの親和性がよければいいんだけど・・・。
876873:2007/12/31(月) 23:10:39 ID:QpGoPPOzO
>>874
まぁ・・・・・その心配はいらんよ。何故なら61CAは融(ry


と、ちょっと早いお年玉を落として行く
877白ロムさん:2007/12/31(月) 23:15:12 ID:FA8MdqFu0
>>876
期待できるのか・・・。
やっと機種変更できるのか。
878白ロムさん:2007/12/31(月) 23:27:24 ID:mSStsSMt0
>>877
何に対しての「期待」かで違ってくるけどな。
879白ロムさん:2007/12/31(月) 23:39:20 ID:kFKRlrxxO
キーが押しやすい大画面WVGAサクサク機が欲しい…
880白ロムさん:2008/01/01(火) 00:08:19 ID:qAUcfbAi0
いままでメーカーがかぶったことが無いのに気が付いた。

ドコモ時代
F→D→P→F→SH
au
S→H→SA→K

んで、つぎはこれを狙ってる。
881白ロムさん:2008/01/01(火) 00:22:12 ID:jvrFQ55XO
882白ロムさん:2008/01/01(火) 00:22:39 ID:jvrFQ55XO
>>876
…けかけた飴?
883白ロムさん:2008/01/01(火) 00:40:02 ID:Aj9hitzP0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル!ワッフル!
 ⊂彡
884白ロムさん:2008/01/01(火) 01:41:40 ID:ZVvjCFwK0
W61CA
520万画素CMOS(AF)
3.0インチWVGA
二軸
Bluetooth
KCP+
885白ロムさん:2008/01/01(火) 01:42:21 ID:oACv2Ur30
>>884
最後の一行が
CASIO OSとかになったら俺涙流して喜ぶのに…
886白ロムさん:2008/01/01(火) 02:01:21 ID:ZVvjCFwK0
61CA、62T、61P、63K、61S、61SHがRevA・GSM・WVGA対応、Sを除いてワンセグ搭載
61CAは高画素カメラ搭載、61Tは薄型スライド、61Pはビエラ携帯、61Sはイルミネ・音楽携帯、61SHはAQUOS携帯
61H、61T、61Kがエントリー(普及型)モデル、WQVGA有機EL・ワンセグ搭載
62CAが薄型防水携帯、62Kが超薄型カード携帯、62Sがサイバーショット携帯
887白ロムさん:2008/01/01(火) 02:01:46 ID:nYTjfTiQO
言うても51CAからKCPだしね
888白ロムさん:2008/01/01(火) 02:04:15 ID:oACv2Ur30
>>887
43からだろ
889白ロムさん:2008/01/01(火) 02:32:27 ID:ZVvjCFwK0
890白ロムさん:2008/01/01(火) 02:40:37 ID:GXJ9mMLdO
>>889

お前も逝ってこい
891白ロムさん:2008/01/01(火) 02:41:48 ID:IWnC7jp+O
>>888
42CAからでは?
892白ロムさん:2008/01/01(火) 02:53:36 ID:2W09Ik/c0
これがダメだったら茸行ってくるわ
あうがどれだけ巻き返してくれるかな
893白ロムさん:2008/01/01(火) 04:02:37 ID:TVncxmHzO
>>886
61SHはRev.Aではない。
894白ロムさん:2008/01/01(火) 04:41:21 ID:oACv2Ur30
>>891
そーだっけ?
KCPかどうかはメールの送信フォルダわけの有無って聞いたんだが
42はできるのか?
895白ロムさん:2008/01/01(火) 05:04:21 ID:Jjh0v8wB0
W42CAからKCP
896白ロムさん:2008/01/01(火) 05:49:20 ID:XfCPp2blO
KCP前しか知らない。前と後では使い心地はいかに?
897白ロムさん:2008/01/01(火) 07:59:28 ID:NlRl9iX3O
KCP後は3gpが見られなくなった
898白ロムさん:2008/01/01(火) 08:48:52 ID:T6V3EoQF0
61CAは今回のサムチョン有機ELパネル(2.8インチWQVGA)担当だよ
899白ロムさん:2008/01/01(火) 09:54:20 ID:luJVWZkw0
KCP+でさらに使い心地が・・・
900873:2008/01/01(火) 16:05:01 ID:CnKhrmRXO
>>882
その発想は無かったわ。二字熟語で考えて


後は発表時(もしくは誰かのリーク)のお楽しみということで
901白ロムさん:2008/01/01(火) 16:16:57 ID:HXGdr0yA0
実機見ちゃいました。
902白ロムさん:2008/01/01(火) 16:17:55 ID:jvrFQ55XO
>>876
…資?


借金のカタになってる端末とか。
903白ロムさん:2008/01/01(火) 16:24:53 ID:CnKhrmRXO
>>902
全力でCHIGEEEEEEE!!

ある物にある物を足して2で割って1引いた印象(わかりずらいだろうけどこれしか言えない)
904白ロムさん:2008/01/01(火) 16:27:15 ID:HXGdr0yA0
>>903
うぜぇなぁ
融合だろ
905白ロムさん:2008/01/01(火) 16:30:54 ID:2Y8TxhUCO
>>904
あ〜ぁ…。
GzとEXIゴニョゴニョ
906白ロムさん:2008/01/01(火) 16:36:38 ID:S7OJ/15q0
つまり、
W61CA = W52CA+W53CAって事か?
907白ロムさん:2008/01/01(火) 17:12:41 ID:OSxPds30O
908白ロムさん:2008/01/01(火) 17:15:01 ID:nYTjfTiQO
>>894
KCP採用以前に、メーラとブラウザのBREWアプリ化があったから
それは間違いだよ。
909白ロムさん:2008/01/01(火) 18:06:37 ID:jvrFQ55XO
>>903
「1引いた印象」

ここに注目〜!!
910白ロムさん:2008/01/01(火) 18:41:56 ID:giroGHLJ0
買ったばかりだがツレのN905i見て度肝も抜かれた
凶…
実際905i手にすると感動が来る
親に悪いが解約してドコモへ NかSH迷う
カシオさよなら
911白ロムさん:2008/01/01(火) 18:59:45 ID:nYTjfTiQO
N905ってモッサリじゃんか
912白ロムさん:2008/01/01(火) 19:14:56 ID:itqekCSEO
>>910
マルチ乙。
てか親も連れてってやれよ。
913白ロムさん:2008/01/01(火) 22:07:32 ID:ZaQAHzgx0
とりあえず、WVGAじゃなかったらゴミだ。ありえん。
914白ロムさん:2008/01/01(火) 22:15:29 ID:oACv2Ur30
カシオに限ってWQVGAにするわけ…
915白ロムさん:2008/01/01(火) 22:28:12 ID:YcNBgc9O0
あるから油断できない
916白ロムさん:2008/01/01(火) 22:52:18 ID:bHsvff0RO
どっかのサイトのアクセス解析からWQVGAはほぼ確実じゃなかったっけか
917白ロムさん:2008/01/02(水) 02:02:15 ID:1Cb6YIOFO
だからWQVGA有機ELだと何度も(ry
918白ロムさん:2008/01/02(水) 02:12:45 ID:FSjNo8+C0
age
919白ロムさん:2008/01/02(水) 02:28:02 ID:tiQChGBWO
http://auwatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1403.html
WQVGA
電池持ちがよくてサクサクならWQVGAでもいいんだが(・_・;) 3インチは欲しいな。
920白ロムさん:2008/01/02(水) 03:25:02 ID:2JVbcu9NO
2.6インチWQVGAとか
921白ロムさん:2008/01/02(水) 10:22:38 ID:RRKhjx/SO
webアクセスは、EZwebがQVGAだから54TなんかのWVGA端末でもログ上はQVGAの解像度しか残らない

EZweb使用時はQVGA確定な

液晶がWVGAかどうかは知らん
922白ロムさん:2008/01/02(水) 11:09:07 ID:cknarQ+4O
有機ELだろうと液晶だろうと3インチ以上でWVGAじゃなきゃ商品価値無いだろ、もう
923白ロムさん:2008/01/02(水) 11:22:38 ID:ReqX52lS0
PCサイトビュアーでのアクセスだからVGAとQVGAは区別される。
924白ロムさん:2008/01/02(水) 12:15:59 ID:43UPE6/EO
故にみんなorzしたと
925白ロムさん:2008/01/02(水) 12:24:19 ID:J2RG9OA70
正式発表前から葬式するのやめようよ

たぶん有機ELがVGAの価値よりもずっと高い
926白ロムさん:2008/01/02(水) 13:47:30 ID:xBF1LnK6O
んなこと言われてもな…

で、カシオのW-CDMA機にWVGAが搭載であっさり撃沈と。
927白ロムさん:2008/01/02(水) 14:20:56 ID:2JVbcu9NO
>>921
まぁ春以降EZWebの仕様変更される可能性は高いけどね。
あとメール添付容量と。

>>925
有機ELよりWVGAの方が価値あると思うよ。
有機ELは開発が楽になる故むしろメーカーに優しい物
928白ロムさん:2008/01/02(水) 14:26:37 ID:kTZbtQD7O
>>926
W-CDMA機が出る頃にはW62が出てるかと
929白ロムさん:2008/01/02(水) 14:29:10 ID:xBF1LnK6O
>>928
だから何?
その62CAがハートクラフトスピリッツ溢れるスイーツでもっさりな端末になったらどうすんのよw
930白ロムさん:2008/01/02(水) 14:36:08 ID:kTZbtQD7O
>>929
アタマ大丈夫?
なんでそんなに悲観したがるんだ?
931白ロムさん:2008/01/02(水) 14:41:03 ID:v8UaWlxP0
>>927
制御チップ&ドライバ周りがLCDと共有できるならね。
有機ELの動作原理上、多分ほとんど作り直しだから
開発は楽にはならない。

>>929
だから何? W-CDMA方式のカシオ端末がもっさりだったらどうすんのよw
932白ロムさん:2008/01/02(水) 15:32:59 ID:xBF1LnK6O
>>931
あ、それは覚悟してるからw
933白ロムさん:2008/01/02(水) 17:09:02 ID:2JVbcu9NO
>>931
接点が減るから開発は楽、実装も楽
934白ロムさん:2008/01/03(木) 10:21:29 ID:UGMlcRYO0
んな事ねーよ
935白ロムさん:2008/01/03(木) 13:20:29 ID:+qFhZyspO
カシオと日立の融合ってのはどうだ?
つまり、ウーエクスリムケータイ。
でも、足して割った後で1引いてるから何も残らないんだろけど。
936白ロムさん:2008/01/03(木) 15:05:32 ID:FLmHRHHb0
http://ch-mobile.jp/product/
カシオ日立って、携帯は共同開発しているの?
937白ロムさん:2008/01/03(木) 15:10:22 ID:9x5o3odx0
何を今更
938白ロムさん:2008/01/03(木) 16:20:09 ID:IV0tR0JW0
>>936
お前天才w
939白ロムさん:2008/01/03(木) 16:33:41 ID:o8N6B8W70
昨日SH905iにMNPしてきた
携帯で感動したのは初めてだわ
綺麗な液晶
安定した通信
勝手アプリ
着うた音質
なかなかサクサクだし
あうより電池持ちが遥かにいい
さっき8GBのμSD買ってきたし動画いれてみよー(・∀・)

悩んでる人いたらさっさと解約した方がいいよ
940白ロムさん:2008/01/03(木) 16:35:26 ID:zH0QSjZX0
とりあえず1月下旬の春モデル発表まで待つ
それ次第でau継続か、他社乗換えか決めるわ
941白ロムさん:2008/01/03(木) 16:57:28 ID:TMHFWYH70
>>939
カメラが903と同じで劣化してるらしいけど
どうですか?
942白ロムさん:2008/01/03(木) 17:35:18 ID:xUEYh7lYO
>>934
無知乙
943白ロムさん:2008/01/03(木) 22:07:45 ID:50l+avIT0
944白ロムさん:2008/01/03(木) 22:37:02 ID:TjR2LuAQO
>>943
いや51CAだろこれ
945白ロムさん:2008/01/03(木) 22:49:22 ID:gA++p5sD0
W61CAが神機でありますように。。

・・ありますように。。

・・でありますように。。
946白ロムさん:2008/01/03(木) 23:31:15 ID:oO6CX5FeO
いくらカシオが頑張っていい携帯作ってもあうがゴミ規制してっから…。
947白ロムさん:2008/01/04(金) 07:59:46 ID:3bL3dRTQO
…作ったらW-CDMA機
948白ロムさん:2008/01/04(金) 12:18:08 ID:49N20hxDO
auの規制はクソ。
949白ロムさん:2008/01/04(金) 19:30:55 ID:8+hQOPsBO
カシオの端末、VGA以上のサイズで撮った画像を回転できないって、なんでだろう。

できて当然だと思ってたけど、EXILIMでもできないなんて思いもしなかった。

2008年モデルからはできるようにしてくださいな。
950白ロムさん:2008/01/04(金) 22:11:26 ID:49N20hxDO
>>949
もう期待をするのはよそうよ…。
あれ、なんだか目からよだれが…。
951白ロムさん:2008/01/04(金) 22:24:23 ID:W+xVUa9O0
あきらめ名。あきらめないならアウ辞めるしかないね☆
952白ロムさん:2008/01/04(金) 22:37:13 ID:99qfK6Cl0
しかしCA諦めたらあうに何を期待しろと?
953白ロムさん:2008/01/04(金) 22:41:40 ID:Y+cxvMOlO
とことん純減してくれ。
今のauはやる気が感じられないから一度落ちるとこまで是非。

ドコモは確かに良い機種出してるけど
どうしても好きになれないんだよな・・・。
954白ロムさん:2008/01/04(金) 23:10:59 ID:99qfK6Cl0
「ドコモはなんかやだ」
と言った所、お前は厨2病だと言われた。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%E6%C6%F3%C9%C2
41番らしい。

61CA発表までのおかずにでもしてくれw
955白ロムさん:2008/01/04(金) 23:41:04 ID:BOwM4rA6O
画像まだ?
もったいぶるスペックでもないのにな
51CAから何かパワーアップしたのw
956白ロムさん:2008/01/04(金) 23:58:40 ID:G5GA+4OHO
最低限、3インチ以上WVGAは必須条件だ
957白ロムさん:2008/01/05(土) 00:03:04 ID:LP95ExYrO
>>955
クソさがパワーアップ
958白ロムさん:2008/01/05(土) 00:03:05 ID:Z7QC51u/0
>>955
まぁ、どうせ今月には発表される訳だし・・・・・
959風祭光国:2008/01/05(土) 00:51:22 ID:cwNojF9FO
久しぶりにこのスレッドきたよ!
で… 結局61CAは51CAのパワーアップ版だよね?
だったら3インチWVGAは確定だろ。
早く欲しい
有機ELなんていらないから。
960白ロムさん:2008/01/05(土) 00:53:37 ID:zR4uo1YFO
XGA有機EL搭載らしい
961白ロムさん:2008/01/05(土) 00:56:07 ID:X+6z8jRD0
>>960
未来人が来たぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお
962白ロムさん:2008/01/05(土) 00:57:44 ID:O6nAR/H90
>>960
空中表示されるの?
963白ロムさん
>>960
最強すぎるw