【切望】auもスマートフォン出してくれ!【哀願】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
||Φ|(|T|-|T|)|Φ||ガチガチ規制だらけの中で僅かなスペックの差を競い合うのはもう飽きた。
スマートフォンをカスタマイズしまくって遊びたい!!((⊂(´∀`⊂⌒`つ

というわけでauでもノキアかソニエリかシャープあたり頼むォネヵ゙━(*・人-*)━イッ☆
2白ロムさん:2007/04/16(月) 17:20:24 ID:w2P1QbZ80
華麗に<丶`∀´>ニダー
3白ロムさん:2007/04/16(月) 17:21:10 ID:YEiSmg/3O
(`・ω・´ゝ3だお
4白ロムさん:2007/04/16(月) 17:22:50 ID:w2P1QbZ80
4サマー
5白ロムさん:2007/04/16(月) 17:24:50 ID:IsMClf+bO
5分
(ファイブミニッツ)
6白ロムさん:2007/04/16(月) 17:26:45 ID:w2P1QbZ80
六神合体
7白ロムさん:2007/04/16(月) 17:28:31 ID:KL6awZN6O
七つの大罪
8白ロムさん:2007/04/16(月) 17:30:37 ID:80jsdsnuO
9白ロムさん:2007/04/16(月) 17:53:42 ID:GWDQKBDd0
無理だろ。auユーザーはそんなの望んでないし、使えるスキルもないだろ?
じゃなきゃ、auなんて選ばないだろ?特に社会人なんかは。
10白ロムさん:2007/04/16(月) 17:57:42 ID:Tl0edmCTO
柳生10ベエ
11白ロムさん:2007/04/16(月) 18:15:24 ID:hSG4C5zY0
規制されまくって機能はガチガチ縛り、高い料金、my割縛り。
唯一の希望は電波帯800mhz。
これのみをマンセーし続けてこそau信者。
これだけを武器にドコモとソフトバンクとウィルコムを叩き続ける。

ってドMの奴が使ってるんじゃないの?
スマートフォン?そんなのいらねーだろ?
だってスマートな奴はauなんか使わねーから。
12白ロムさん:2007/04/16(月) 18:17:34 ID:iT99M5fvO
以上、糞スレから東海林がお伝えしました。
13白ロムさん:2007/04/16(月) 18:32:17 ID:Y4PFo1Er0
オレは東海林さんより奥山さん派だな。
14白ロムさん:2007/04/16(月) 18:42:04 ID:vrD9hCaXO
滝川クリステルだろ
15白ロムさん:2007/04/16(月) 20:04:11 ID:GZnyymKr0
目玉焼きには醤油かけるよな?
16白ロムさん:2007/04/16(月) 20:08:04 ID:UNelD1gp0
戸田フィルターにかかって発売は無いと思う
17白ロムさん:2007/04/16(月) 20:38:33 ID:Y4PFo1Er0
ご飯と食べるときは醤油
パンと食べるときは塩
たまにウスターソースかな?
auのスマートフォンに関してはドコモ/SBMの今後のスマートフォン戦略/売れ行き次第では考慮しなければならないでしょう。
しかしながら、現状foma M1000はばら撒かれるような有様、SBMもようやく2機種目を出そうとか、いう現状ではビジネスとしてあまりに小さいと思われます。
そして今後それが大きく成長するかも不透明です。この状況でハードウェア的にドコモ/SBMのように比較的容易に海外産スマートフォンを出せる
状況にはないauが、早期にスマートフォンのリリースをするのはちょっと考えにくいと思います。
国内メーカによる開発という手もありますが...どうでしょう。
18白ロムさん:2007/04/16(月) 21:35:13 ID:z+h6Riu+O
TOSHIBAが、スマートフォンを開発中です!



SoftBankで‥auはシステムの都合上当分出来ないそうです。
19白ロムさん:2007/04/17(火) 14:26:02 ID:asm3CRdl0
BrewにJava載せたみたいできんのか《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
20白ロムさん:2007/04/18(水) 19:56:51 ID:2SjbBuSx0
《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!!
21白ロムさん:2007/04/19(木) 10:05:26 ID:9YE4Uini0
auには、無理でしょ。
22白ロムさん:2007/04/19(木) 16:45:06 ID:WBCf0S740
auでスマートフォン販売しないのでsoftbankに変えます。
23白ロムさん:2007/04/19(木) 17:08:39 ID:3Iepa+ws0
そこを何とか・・・
24白ロムさん:2007/04/19(木) 19:36:18 ID:MB4fLiRYO
>>19
ちょっと、まあ、落ち着け。
25白ロムさん:2007/04/19(木) 19:58:28 ID:9YE4Uini0
auは、ユーザーにスマートフォン使うようなニーズがないと思ってるんでしょ?
学生が安くて、使いやすいってだけじゃ?
26白ロムさん:2007/04/19(木) 21:05:13 ID:5eUyopynO
ケータイから懇願age
27白ロムさん:2007/04/19(木) 21:19:24 ID:6UJrm5610
auのスマートフォン俺もホスィよ。
ZERO-3esやX01HTやEMONE相当の出してくれよ。
M1000みたいのは要らないけれど。
28白ロムさん:2007/04/19(木) 21:35:13 ID:pWkU5jXU0
iphoneでauとか無理?
29白ロムさん:2007/04/19(木) 22:08:00 ID:H020iFqC0
無理というかあり得ない。
どっかのアホ社長は日本でやるならauとやりたいとか寝ぼけたこと言ってたが。

まず日本で売る(売れる)かってことが疑問で
次にキャリアを限定するのかってことが問題。フリー(apple直販)ならバカ高。
限定したとして有力はsb、docomoの順。auは基本的に蚊帳の外。
30白ロムさん:2007/04/20(金) 09:37:26 ID:bSMF+kjF0
>>29
>auは基本的に蚊帳の外。

auは糞方式を変えなきゃ基本的に無理。
でも、安いから良いじゃん?
31白ロムさん:2007/04/21(土) 15:55:12 ID:SgjKo7xB0
AppleがyahooなSBと組むとは考えられない
WMA採用のdocomoも無いだろう
googleと提携してるauなら可能性ありだったがCDMA2000じゃ問題外…
会社的なしがらみだけで考えれば、イー・モバイルの可能性が一番だと思う
新規参入で音声通話サービス初号機として「iPhone」なら話題性も抜群だし。
32白ロムさん:2007/04/21(土) 17:18:15 ID:78qdEIIF0
なんでgoogleからアポーにつなげてんの?あり得ない妄想だな。
ahooだろうがgoogleだろうがそこの事情は全く関係ない。

イーモバならまだナップとつるんでるドコモでもまだ可能性ある。
33白ロムさん:2007/04/21(土) 18:00:00 ID:uQdB3XK90
スマートフォンはパケ放題とメッセンジャーと組み合わせて
無料通話されちまう可能性があるから、やりたがらないんだよ
家族同士でスカイプ通話ってわけだな
まあソフトバンクやWillcomはかまわないわけだ
34白ロムさん:2007/04/22(日) 10:44:20 ID:t3CceRXy0
35白ロムさん:2007/04/23(月) 23:40:28 ID:myIw8ew10
戸田見とるかー?
36白ロムさん:2007/04/24(火) 00:18:10 ID:fUKpF/GP0
今auとZero3両方持ちだからauで出してくれたらうれしいなぁ。
37白ロムさん:2007/04/24(火) 00:23:17 ID:EZfdBgmc0
PDAでいいじゃん
わざわざ携帯と一体化する意味がない
・携帯・・・進化速い、半年で買い換えたくなるような機能追加される事など
当たり前の世界。特に携帯板を見てるような連中は新機種への
欲求が高い人間が多いからなおさら買い換えペースが速い。

・PDA・・・進化遅い。自分用のスケジューラーやアプリなど
慣れてしまうと頻繁に機種を変更したくない状況が多い。
自分用のPCをしょっちゅう変更したくないのと同じ。

2つ持ち歩くのが正解。
38白ロムさん:2007/04/24(火) 00:42:30 ID:BK5VRhkA0
>>37
中都市在住だが
電気屋・PCショップに一切PDAコーナーがない。
ザウルス一台置いてない。

買うならネットでいいんだけど
せめて実機を見てみたいんだが・・・
39白ロムさん:2007/04/24(火) 10:11:48 ID:EZfdBgmc0
PDAを頻繁に使う人種ってのも限られてるしな
スケジューラーなんかは普段から手帳を使ってるような人でも
ないとすぐ飽きてしまうし。
ネット機能は外出先でバリバリ使うにはバッテリーがもたない。
せいぜい読書とかビュワー程度の使い方が主流かなと。
新幹線移動の多いサラリーマンとかなら有効に使えるだろうけどね
40白ロムさん:2007/04/24(火) 17:18:30 ID:krLGt5i60
いつかどっかのブログにW41Hは和製スマートフォンだみたいなこと書いてる厨房がいたな。
41白ロムさん:2007/04/25(水) 10:59:03 ID:CkA1lCT30
>>40
>いつかどっかのブログにW41Hは和製スマートフォンだみたいなこと書いてる厨房がいたな。

これ書いたやつはバカだね。
auでスマートフォン必要としてるやつなんていないよ。
NPBで他のキャリアに行けば、使えるんだから。
42白ロムさん:2007/04/27(金) 06:51:23 ID:Kc+3XgxnO
W51Hだろ?
43白ロムさん:2007/04/27(金) 11:59:09 ID:Sis/iYco0
W51Hがスマートフォン?プププ
44白ロムさん:2007/04/27(金) 12:15:52 ID:l0H3RGNP0
スマートフォンって、こんなのか?
http://www.e-na.co.jp/omocha/img/prd/l/toe002235.jpg
45白ロムさん:2007/04/28(土) 03:25:35 ID:azYPvJov0
46白ロムさん:2007/04/28(土) 03:39:08 ID:cWQPXnoK0
auには一生無理

まずはMacにやさしくならないとな。ここのケータイMacでは使えん。
iPhoneなんてもってのほか。
47白ロムさん:2007/04/28(土) 03:51:09 ID:ZKecFf4J0
>>19
SA702i
48白ロムさん:2007/04/28(土) 04:10:48 ID:kJMLPr2NO
スマートフォンって何?
49白ロムさん:2007/04/28(土) 04:14:24 ID:kJMLPr2NO
スマートフォン認定条件ってなんだ?

OS?
アプリ?
スケジューラ?
ブラウザ?
画面サイズ?
見た目のデザイン?

これが定義できなきゃ、このスレは、駄スレ
50白ロムさん:2007/04/28(土) 06:41:20 ID:lyfUqRJXO
WMかS60であること
この際UIQでもよい
51白ロムさん:2007/04/28(土) 15:48:54 ID:kJMLPr2NO
>>50
S60、WMの何がいいの?
52白ロムさん:2007/04/28(土) 21:50:25 ID:KUwsqtUC0
>>51
汎用性
53白ロムさん:2007/04/29(日) 00:09:36 ID:F9lQQRiMO
>>52
汎用性とは、なんでも出来るって意味かな?

WMやS60にできて、今のキャリアマターのケータイに出来ないことは何?
54白ロムさん:2007/04/29(日) 01:21:37 ID:JNOw4Ez70
>>53
キャリアの商売と関係ないdownload。あ、ファイル共有ではなくてね。
55白ロムさん:2007/04/29(日) 01:35:44 ID:2m0uMqMD0
W53SA スマートフォン、vistamobile、ワンセグ非搭載でW42SAみたいな折りたたみ。薄型で鳥取三洋っぽい

きたー!
56白ロムさん:2007/04/29(日) 22:20:15 ID:Y9oPhU8q0
ソースは
57白ロムさん:2007/04/30(月) 01:20:48 ID:BzhPb+EU0
144 名前: 非通知さん 投稿日: 2007/04/19(木) 09:15:01 ID:kwt/3OzI0
W52CA 気配りアンテナでワンセグあり。大幅になりそう。(F703iが防水ででかかった)
W52H スライド式でワンセグありで4.9インチWVGA液晶でスマートセンサー付。
W52S ワンセグ搭載スライド型ウークマンケータイ(モバイルBRAVIAエンジン搭載)
W53T 3インチWVGAで2軸回転でワンセグ搭載。(911Tみたいに18mm以下なら・・・)
W53SA スマートフォン、vistamobile、ワンセグ非搭載でW42SAみたいな折りたたみ。薄型で鳥取三洋っぽい
INFOBAR2 ワンセグ搭載で守口の三洋製 2,6インチ液晶
W52SH ワンセグ非搭載で2,6インチ液晶で812SHやSH703iぐらいのサイズ
W52P ワンセグ7時間以上連続再生可能なP903iTVのau版
W44KU W44KにマンコやEZケータイアレンジなどを追加したモデル
58白ロムさん:2007/04/30(月) 09:20:15 ID:J8UUDbov0
いやだからソースは?
59白ロムさん:2007/05/04(金) 14:35:28 ID:skHD0vp60
a
60白ロムさん:2007/05/04(金) 15:42:49 ID:tMjXQRg/0
>>58
>いやだから

何が嫌なの?
61白ロムさん:2007/05/04(金) 15:44:04 ID:skHD0vp60
醤油はいやだからソース
62白ロムさん:2007/05/04(金) 21:20:14 ID:tMjXQRg/0
>>61
>醤油はいやだからソース

意味解らないな。
63白ロムさん:2007/05/05(土) 19:25:24 ID:vzheX+QS0
結局auからスマートフォンは出ないんだねぇ?
64白ロムさん:2007/05/05(土) 20:16:40 ID:qXfnPz/p0
まぁ、醤油だのソースだの言っているうちは出ないでしょ
65白ロムさん:2007/05/05(土) 21:23:46 ID:F4xx82IH0
あうとZERO3の2台持ちだけど、
結局不満点はエリアとスピードとバッテリー。
バッテリーは、どこでもたいして変わらんし、
sbみたいに1万円上限でやられても、ちょっとなぁ。。。

外で使用する用途を考えると、
個人的には料金がウィルぐらいまで
下がってこないと、あんまり意味無いかも。

エリアが広がるのは魅力なんだが。。。
66白ロムさん:2007/05/07(月) 08:04:16 ID:p3nmEfirO
まだ?
67白ロムさん:2007/05/07(月) 09:06:04 ID:sldNf0PL0
スマートフォンもそうだけどPDA自体がかなり微妙だよね。
今どきの携帯は高機能化してスケジュール管理もワードやエクセル、パソコンサイトの閲覧も
辞書も音楽再生も使えるし、入力が面倒臭ければパソコンで編集するソフトもあるし、
折り畳み式の携帯用キーボードだってある。

となると、後何する為にPDA持つのって話。
PDAってポケットに入れて気軽に持ち歩けるほど小さくもないし、
鞄に入れて持ち歩くなら1kgのノートパソコンでも200gのPDAでも
負担感はそれほど変わらない。にも拘らず操作性や作業効率は
ノートパソコンの圧勝。使う場所を想定してみてもノートパソコン広げる事が
出来ない通勤電車の中ぐらいしか考えられない。そんな所で奇異の目に
晒されながらPDA使うぐらいなら、普通に音楽聴くか本でも読んだほうがましだろう。

で携帯の高機能化にともなって機能的に中途半端なPDAは売れなくなってきている。
スマートフォンはそれに加えて、携帯電話とPDA製品の高機能化、買い替えサイクルの
違いという問題も抱えている。
68白ロムさん:2007/05/07(月) 09:12:54 ID:/zIDzCAJ0
1kgのノートパソコンでも200gのPDAでも
負担感はそれほど変わらない。

・・・って、PDAならポケットに入るわ。
起動も速い。全然違う・・・。

しかし、クリエってよかったなぁ・・・ぼそっ
69白ロムさん:2007/05/07(月) 09:36:15 ID:sldNf0PL0
俺も小さめのPDA使ってた事あるけどね。
PDAはポケットに入らない事は無いけど、あんなもんポケットに入れてたら重くて
ズボンや上着がずり下がるわ、モッコリして不恰好だわ、動きにくいわで、
普通の人なら1日で嫌になると思うよ。

それにそんなさっと使ってさっとしまうって用途なら大抵の事は携帯でも出来てしまう。
取り出してじっくり使うって用途ならどう見てもノートパソコンの圧勝。
結局、何をやるにも中途半端で微妙という評価になっちゃう。
だから車を使わずに歩きで一日中動き回っている人とか、
かなり変わった用途を持っている人にしかPDAは売れなくなってきている。
70白ロムさん:2007/05/07(月) 14:20:21 ID:1jibL/Vs0
何と言われようが欲しいものは欲しいんだよ。
71白ロムさん:2007/05/07(月) 19:48:15 ID:GiQNSbn70
社長自ら「ニッチな市場」って軽視してるんだから諦めれ。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0610/20/news112.html

i だの brew だの制限だらけで日本独自のウンコ環境しか使えない端末に愛想が尽きたから、
比較的マシな禿に移るよ。
制限無い(or 緩い)まともな開発環境用意しろ、話はそれからだ。
72白ロムさん:2007/05/07(月) 19:53:08 ID:nvgENY90O
スマートフォンっておまえらが大嫌いなもっさりシンビアンじゃんw
73白ロムさん:2007/05/07(月) 19:57:16 ID:B+oqxkbT0
コンテンツで儲けられなくなるからやらねーよ、愚民ども。
お前等信者は黙って貢いでりゃいいんだよ。
74白ロムさん:2007/05/07(月) 20:50:16 ID:1jibL/Vs0
どっちがいいとか比較の問題じゃなくて、スマートフォンという選択肢が全く無いのが不満
au嫌いじゃないだけに惜しい
75高橋 太一:2007/05/07(月) 20:53:26 ID:at3Nw/e70
スマート
76白ロムさん:2007/05/08(火) 00:09:15 ID:JCT86tA80
スマートフォンなんて隙間産業だし・・・僕チンも出したい!→キモ
77白ロムさん:2007/05/08(火) 01:36:21 ID:AhgWysjw0
スマートフォンはともかくNokiaかMotorola端末くらい出そうよauさんよ
78白ロムさん:2007/05/08(火) 01:46:01 ID:WGid8Fn/O
>>77
絶対にない。
79白ロムさん:2007/05/08(火) 01:47:33 ID:AhgWysjw0
>>78
なぜ?
80白ロムさん:2007/05/08(火) 18:39:54 ID:4H09q53d0
開発コストが高いからだろ
生産ロットも極小だし
81白ロムさん:2007/05/08(火) 18:42:03 ID:4H09q53d0
auが規格をWCDMAに変える可能性はあるのかな?
82白ロムさん:2007/05/08(火) 19:11:41 ID:AhgWysjw0
>>81
それはないな
83白ロムさん:2007/05/08(火) 22:18:48 ID:br0cznd/0
てかCDMA2000に対応したスマートフォンがあるなら教えてほしい。
無いだろうけど。
84白ロムさん:2007/05/09(水) 15:14:25 ID:M/7wx7XG0
よそでも出しているんだ。お各様満足度を基地外のように連呼するなら、ひとつくらいだせ。
このままでは、スマートホン出さないわよ、泣きなさいよ。笑い顔可愛いプレイ続行だな。
85白ロムさん:2007/05/09(水) 15:24:50 ID:tQi5SOUY0
CDMA2000は出してるところがあるけれど、周波数の使い方が逆だから使えないだけ。
86白ロムさん:2007/05/09(水) 22:01:17 ID:ijxuGUizO
なんで出さないんだろう?
ある程度のニーズは把握してるみたいだし、
一年に何機種も出さなくていいから考えて欲しいよね。
87白ロムさん:2007/05/09(水) 22:03:51 ID:3dHYSa6a0
SDカードサイズのRev.Aデータ通信カードを
PDAとかVAIO Uみたいなミニパソにブチ込めるようになりゃ無問題。
88白ロムさん:2007/05/09(水) 22:21:30 ID:nYskY/UM0
2007/05/09(水) 21:13:44 ID: ldJLY8pb0
名前がCLIE っぽいが、なかなかいい感じだな。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/09/news109.html

Sony Ericssonはフルキーボードのスマートフォン「P1」に加え、シンプル端末、デザイン重視の端末を投入する。

 Sony Ericssonは5月8日、新しい携帯電話4機種を発表した。

 1つ目はスマートフォンPシリーズの新モデル「P1」。
QWERTYキーボードと手書き認識機能を備え、UMTS回線と
無線LAN(Wi-Fi 802.11b)に接続できる。OSにはSymbian OS 9.1を採用し
プッシュ型電子メール「Exchange ActiveSync」「BlackBerry Connect」と
Operaブラウザ、マルチメディア機能、また3.2メガピクセルカメラを備える
Microsoft Word、PowerPoint、Excelファイルの閲覧・編集も可能だ
89白ロムさん:2007/05/10(木) 12:10:48 ID:uW9xZHw+0
これ上り下りの周波数を反転すれば使えそうだな
ttp://www.palm.com/us/products/smartphones/treo755p/specs.html
たしかにauも一つくらいこういうの出せばいいのにと思うよ
90白ロムさん:2007/05/10(木) 13:43:33 ID:pEXo89My0
P1欲しいー
いや贅沢は言わん。
モノクロ液晶でもいい。
palm OS 3.5でもいいから「予定表+」を携帯に乗っけてくれよ・・・
91白ロムさん:2007/05/10(木) 13:50:31 ID:C1zWhqKV0
チョニエリのスマートフォンかっけー
この際使い勝手とかどーでもいい
92白ロムさん:2007/05/10(木) 14:16:25 ID:+tCT9huE0
>>87
昔、ルークスにH"が積まれてたなあ
93白ロムさん:2007/05/11(金) 19:12:28 ID:Fhy4/DPQ0
>>69
そんなに重いか? 俺は大学生でジーンズのポケットに
入れてるけどさほど困らないが・・
ノートパソコンはそもそもPDAの代用にはならないよ。
専用の鞄が必須だし、わざわざ「持って行く」という感覚に
近い。PDAはとりあえず必要かどうかは不明だけどポケットに
つっこんでおけ、という感じ。
大学に向かう途中はメール見て、気になるニュースなんかを
チェックしたら後は読書端末になる。常時数百冊の本や論文が
入ってるから暇つぶしにも実用にもなる。これがノートなら
わざわざ取り出して膝の上において・・だろ? PDAだと
満員電車でも片手で操作できるし。
94白ロムさん:2007/05/14(月) 20:07:14 ID:c0a82fnH0
弟が702NKにいろいろインストールして遊んでる
ノキアええのう
95白ロムさん:2007/05/19(土) 09:49:01 ID:PBNZPlk3O
あげてみる
96白ロムさん:2007/05/19(土) 10:39:11 ID:I58EAtGnO
スマートフォンではないが
[es]使ってたけどケータイとしては確実に使い勝手が悪い
つか片手だと辛い

OSがwinだからソフト入れられるけどそんなに使えるの無いしいちいち作ってらんないし

現状のauのosと比べて
スマートフォンでそこまでメリットがあるのかが疑問

まぁワンセグで高解像度なお財布ケータイでいんじゃね?
97白ロムさん:2007/05/19(土) 10:47:15 ID:cRHumFLBO
スマートフォンをkwsk
98白ロムさん:2007/05/19(土) 16:49:17 ID:RDu869zg0
いらねって言ってる奴はスマートフォンと聞いて>>96みたいにesを前提に話してるから話がかみあわねーんだよな。
wmはどっちかつーと亜流だろ。
99白ロムさん:2007/05/19(土) 18:18:27 ID:Q5IdjS4w0
>>98
> いらねって言ってる奴はスマートフォンと聞いて>>96みたいにesを前提に話してるから話がかみあわねーんだよな。


>>96
>スマートフォンではないが

と書いてあるんだが・・・・・

かみ合ってないのは>>98では?
100白ロムさん:2007/05/19(土) 18:44:56 ID:RDu869zg0
ほんとだ。良く読んでなかったorz
101白ロムさん:2007/05/22(火) 15:30:08 ID:fPaZS36w0
102白ロムさん:2007/05/22(火) 15:40:28 ID:4ULWYCDF0
普通に考えて
女子供主体のキャリアがスマートフォンを出すとは思えない。
103白ロムさん:2007/05/22(火) 16:31:53 ID:9jsbIHU60
104白ロムさん:2007/05/22(火) 17:17:16 ID:kUlCxUVP0
ソフトバンクへの移行も考えていたが、スマートフォンがでるなら・・・!
W54Tで待つことにするか
105白ロムさん:2007/05/22(火) 17:19:27 ID:/MJydnWlO
>>101
東芝のはあんまカッコよく無いな…
やっぱSHARPのがイイ!

auはSHARPとiホンで行こう(`・ω・´)
106白ロムさん:2007/05/22(火) 17:19:51 ID:k5oA/ryU0
スマートフォンでるんやね。auだったらオタクっぽくないスマートフォン期待できるかな
107白ロムさん:2007/05/22(火) 17:25:34 ID:utnoNHQJ0
>>106
auこそガンダム系のヲタスマートフォンだろ。
108白ロムさん:2007/05/22(火) 17:30:52 ID:tBaAnXa00
ローカル規格はつらいなと思う午後でした。
109白ロムさん:2007/05/22(火) 17:56:35 ID:zbeR8Hok0
スマートじゃない奴らが使うキャリアでスマートフォンなんかいらねーだろ。
110白ロムさん:2007/05/22(火) 17:58:31 ID:16K94VdU0
>>103
これでますます、ドキュモの影が薄くなるなあ〜〜w
111白ロムさん:2007/05/22(火) 18:00:15 ID:k5oA/ryU0
キャリア叩きは荒れる原因だから双方ともやめれ
112白ロムさん:2007/05/22(火) 18:09:19 ID:v2U2rYeAO
海外で出てるモデルをau向けに持ってくるのかな。
それともALPとかを積んだ独自端末がくるのかな。
ソニエリがCLIEスマートフォン出したりして。

wktk
wktk
113白ロムさん:2007/05/22(火) 18:16:00 ID:zbeR8Hok0
それは海外仕様端末がauで出せないことを知ってて敢えて見ないフリしてる?
114白ロムさん:2007/05/22(火) 18:29:14 ID:Hr3mBdsh0
>>104
俺も同じ考え
115白ロムさん:2007/05/22(火) 21:41:17 ID:riMNNXkF0 BE:731784285-2BP(0)
>>113
CDMA2000だったらチップセットちょっと変えたらいいだけじゃん。
116白ロムさん:2007/05/23(水) 00:26:57 ID:RB/ooKrr0
ほかのスマートフォンスレでも話題になってたけど、出るとしても法人向けだけなんじゃない?
もちろん個人向けに出して欲しいけどね。
117白ロムさん:2007/05/23(水) 00:39:41 ID:5gI9HGXn0
っつうか、アウヲタってSPは他社併用?ww
118白ロムさん:2007/05/23(水) 02:14:51 ID:/bq6xzssO
俺はTreoと併用。
119白ロムさん:2007/05/23(水) 14:53:36 ID:O09S3X0V0
スマートフォン開発中なのか、嬉しい。いつ出るのかな、冬かな。期待して待ってるけど、ヤッパ止めたは、マジ勘弁な
120白ロムさん:2007/05/23(水) 16:04:30 ID:KcU5o+5t0
WindowsMobile対応ソフトでもKDDIが認可したものでなければ実行できません。ってなるのかな。やだな。
121白ロムさん:2007/05/23(水) 18:47:40 ID:t3gVFfbK0
まぁそうだろうな。
出してもしょぼいのは確実。
122白ロムさん:2007/05/23(水) 19:13:34 ID:IkfhWvRG0
ここは1つ、auを信じてやろうじゃないか。
しょぼかったら俺はソフトバンクに移行する。
123白ロムさん:2007/05/23(水) 19:58:38 ID:t3gVFfbK0
いやauを信じて救われたことは一回も無いし。
124白ロムさん:2007/05/23(水) 21:43:40 ID:re35O6S20
スマートフォンにフェリカは乗らないよね(´・ω・`)
125白ロムさん:2007/05/24(木) 11:35:59 ID:BNwCwB2G0
BREWまでのauには冒険心があった、INFOBARとか
今ではG'SOne以外はコンサバの極み
126白ロムさん:2007/05/24(木) 12:58:30 ID:i8fZOI4t0
ウォークマン携帯のデザインは面白いじゃん
127白ロムさん:2007/05/24(木) 13:27:56 ID:nAa2tavz0
それはinterestingじゃなくてfunnyの方だよな?
128白ロムさん:2007/05/24(木) 20:09:11 ID:X1T/FzgAO
しかしauはほんとにユーザーの利便性より利益を優先するよなぁ。新しいサービスを開始したらまず間違いなく規制ありだもんな。
オープンアプリプレーヤーの容量制限にはさすがに笑うしかなかったわ。公取委あたりがなんとかしてくれんかな。
129白ロムさん:2007/05/24(木) 21:07:54 ID:i8fZOI4t0
つMNP
130白ロムさん:2007/05/24(木) 21:24:05 ID:nAa2tavz0
嫌なら出てけって。
auは選ばれし者が使う携帯キャリア。

文句言ってるゴミニートはいらね。
131白ロムさん:2007/05/24(木) 21:43:23 ID:uG2YlI4f0
auからスマートフォン出るのか〜。
ソフトバンクにキャリア変更しようと思ってたけどやっぱやめるか。
auさん期待してるからお願いしますよ。
132白ロムさん:2007/05/24(木) 22:01:44 ID:X1T/FzgAO
文句はあるが出ていく気はない。電波とかauの方が優れたところもあるからね。

メアドがかわるのも割引が無くなるのも嫌だし。
133白ロムさん:2007/05/24(木) 22:13:31 ID:pOD+tRtr0
>>130
auはこんなキモいことをいう奴らが使うキャリア、と。...φ(・ω・`c⌒っ
134白ロムさん:2007/05/24(木) 22:30:27 ID:i8fZOI4t0
(´・ω・`)てことはau使い続けてるかぎり2ちゃんではこいつらの愚痴を聞き続けるのか・・・
135白ロムさん:2007/05/24(木) 23:43:52 ID:VYC22ntCO
スマートフォンてなんですか?
136白ロムさん:2007/05/25(金) 00:04:05 ID:pOD+tRtr0
>>135
細くて持ちやすい電話です
137白ロムさん:2007/05/25(金) 00:04:48 ID:mpdaV1cD0
あうをたきんもー
138白ロムさん:2007/05/25(金) 00:52:02 ID:ywG6/3PE0
auだからソニエリから出るといいね。
この辺りを日本語化して出して欲しいな。
でもGSMとUMTSだから、ダメだろうね。
ttp://www.sonyericsson.com/spg.jsp?cc=gb&lc=en&ver=4000&template=pip3&zone=pp&pid=10864
139白ロムさん:2007/05/25(金) 03:04:22 ID:3PxDwiF7O
そもそも何でauはcdma2000なんだ?
海外もcdma方式と言えばw-cdmaばっかじゃないか

確か昔はcdma2000が流行るとか言ってた気がしたが…auさん

スマートフォンどころか、simロック外したDoCoMoやSOFTBANK、更には海外メーカーのcdma携帯も全く使えないじゃん。

auの全てにおいて独自仕様まっしぐらなのは確信犯なのか?
だとしたら、現状の日本のインセ問題、simロック問題で足を引っ張る筆頭はauか?

もし、インセやsimロックによる販売形態を海外と同じように多様化すれば
auは全く甘い汁吸えなくなるもんな(怒)
一気に色々崩壊しかねないから、金の亡者としてはDoCoMoよりヒドいかもね(怒)

で、スマートフォンの自由度として、キャリアを選択できる(インセ→simロック問題はあるが)ってのもauには全くあてはまらないねぇ。

そこで、
誰かcdma2000をW-cdmaと比べてのメリットをあげてくれ
EV-DO Rev.Aを絡めて説明してくれるとありがたい
140白ロムさん:2007/05/25(金) 09:44:24 ID:HbxUtB6W0
>>139
cdmaOneから互換性がある。

もしAUがW-CDMAを採用したら
ドコモのFOMAの惨劇、SBの3Gの惨劇
と同じことになっていたんじゃね?

AUはcdmaOne採用のときも同じような暗黒期を味わったとか。
間違いなく死んでただろ。
141白ロムさん:2007/05/25(金) 10:45:32 ID:eVNz4nXF0
しかし何とも遅れてんな。。。
規制だらけでガチガチだわなwww

というこの俺はウィルコムでハッピーだがなw
142白ロムさん:2007/05/25(金) 10:54:20 ID:GiFfNNrN0
>>140
4XXシリーズとか30XXシリーズの苦闘は忘れられてるんだな
401SA→3012CAを使ってたが、あの頃は今ほど端末が画一化してなくてよかった
143白ロムさん:2007/05/25(金) 10:56:25 ID:3PxDwiF7O
>>140
cdmaoneと互換性…確かに。

では、世はデジタルの時代に
cdmaoneを採用してのメリットはなんだったのか?
通話品質?ezweb?
ただ、その恩恵として、現状auの利用者の3G率は高いってとこかな?手軽に3Gを楽しめるという意味での契約数増?でも、結局、劇的にはシェア取れなかったと思うんだけど、勘違いか?


cdma方式を導入すると暗黒期が来るのも予想はできたはずだしね。

でも、このままだと、先は見えなくない?
144白ロムさん:2007/05/25(金) 10:59:01 ID:t++9AG3vO
ラジオライフ6月号P70〜73
高速携帯通信規格 もっとも使えるのはどれ

(最高/平均)kbps
都心   JR東京駅前 JR新宿駅前 JR品川駅前 JR上野駅前
ドコモ 623/618  526/420 517/414 588/451
au 1070/724 457/352 517/451 457/253
SoftBank 983/753 1000/678 1050/762 1800(誤記か?)/931

郊外  JR郡山  JR宇都宮 JR大宮
ドコモ 600/573 638/407 582/535
au 303/134 230/159 648/440
SoftBank 1090/781 1030/691 1060/748

東北新幹線 JR大宮〜宇都宮間の高速移動中の測定結果

ドコモ 582/402
au 371/279
SoftBank 743/565

データ値小数点以下切り捨て

参考:www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

機種: ドコモF903iX auW47T SoftBank709SC
145白ロムさん:2007/05/25(金) 13:20:07 ID:kzhjjtRtO
き、き、き、きたっ…。

auのスマートフォンは HTC Libraらしいぞなもし!!

ポケゲーに記事が出てる!!
146白ロムさん:2007/05/25(金) 14:14:01 ID:GU9uFgK00
Libraは出るって話がもう一年前からなんだが…
147白ロムさん:2007/05/25(金) 14:17:51 ID:kzhjjtRtO
マヂ?

でもウレシィ
148白ロムさん:2007/05/25(金) 14:37:14 ID:b8P+BFiV0
Treoもお願い
149白ロムさん:2007/05/25(金) 19:49:39 ID:IywgTsVv0
>>143
cdmaOneについては諸説あるね。
外部からの圧力とか、
PDC技術がドコモにばかり優先して流されて切れたとか。

暗黒期に関してはそこまでの暗黒は想定外だった可能性もある。
ドコモがあれだけ巨大になった理由は
暗黒期に顧客を逃しすぎたからと聞いた。

技術に関してはCDMA2000もW-CDMAもチップをクアルコムが作っている以上、
PDCみたいに独自規格で世界から孤立して取り残されるリスクは少ないだろう。
クアルコム頼みとも言えるんだけどね。

逆に問いたい。
何故先が見えないと思うのか?
ぶっちゃけsimロックフリー端末をAUで使いたいだけなのか?
それに関してはAUがガチガチだなw(W-CDMA採用してたとしても)
まぁ俺は盗難抑止のAU方式のSIM認証もいいと思うけど。

ぶっちゃけできるけどやらないAUだからな。
simロックフリーなくてもいいから普通にWM端末出して欲しいわ。
万博にまで出して商品化を匂わせておいて
あと音沙汰無しとかあんまりだ。
150白ロムさん:2007/05/25(金) 23:07:04 ID:ChRYP0z70
安心しろ。
何が出ようとどうせ法人専用だから。
151白ロムさん:2007/05/26(土) 01:34:29 ID:SmA9gkZAO
法人専用なんて断じて俺様が許さん。
152白ロムさん:2007/05/26(土) 17:38:11 ID:FWTjGQqD0
出るならどんなの希望だ?
153白ロムさん:2007/05/26(土) 18:29:09 ID:SmA9gkZAO
希望
1、Treo(PalmOS)
2、Treo(ALP)
3、Treo(WM6)
4、Treo(symbian)

又はソニエリのイカすスマートフォン。HTCは見飽きた。
154白ロムさん:2007/05/26(土) 19:43:36 ID:fl2+YJFy0
1年ぐらい前に噂があって、やっと「開発してます」か・・・。
今年中にでるかなー。

155白ロムさん:2007/05/26(土) 19:43:42 ID:U/eZncSV0
俺もTreo希望で
OSはPalmがベスト

しかしソニエリはダメだね
このスレでは何故か人気あるけど
もしかして工作員??って思えるよ
実際売れてないし
156白ロムさん:2007/05/26(土) 20:07:53 ID:pHwSY7pEO
意表をついてiぽんだったりw
157白ロムさん:2007/05/26(土) 21:17:51 ID:fS9SxYi90
逆になんでソニエリがダメなのかとwww
158白ロムさん:2007/05/27(日) 11:18:41 ID:bmuReqp60
またXナンバーとかやりそうなのがauだからなあ
159白ロムさん:2007/05/27(日) 11:25:04 ID:SCpYw5f10
>>157
ソニエリって外国で売れてない
というか失敗してるから
160白ロムさん:2007/05/27(日) 15:46:49 ID:uo41WYS90
>>159
バーカ。確かにスマートフォンは今一だが。
海外じゃ絶好調だよ。
Palmこそ潰れそうだし、日本に再参入しないって明言しているのになんで出るんだよ。
161白ロムさん:2007/05/27(日) 16:35:01 ID:GGKYZvdc0
>>160
> >>159
> バーカ。確かにスマートフォンは今一だが。

あのー
そのスマートフォンについてのスレなんですけど・・・・・

というわけで社員乙
162白ロムさん:2007/05/27(日) 18:46:42 ID:uo41WYS90
>>161
なんでも社員て言えば桶なのか?
日本で売らないって言っているTreoをどうやって発売するのか教えてくれ。
並行輸入品か?(w
163白ロムさん:2007/05/27(日) 18:51:13 ID:psn+Zzq40
あー
2ちゃんで社員乙ってのは煽りの常套文句ね
ご苦労さんです

あと
Treoがいいってのは「希望」だからねー
他にiphon希望してる人もいるようだしw
164白ロムさん:2007/05/27(日) 20:18:18 ID:mFmDArJq0
ソニエリのスマートフォンって海外では売れてないんかもしれんけど
国内ソニエリに慣れてしまった目には神に見えるんだよ。
165白ロムさん:2007/05/27(日) 21:59:13 ID:XrcYG7tH0
>>163
都合の悪いものには希望とか言って逃げを打つこれまた常套手段だな。

パーマーらしいよ。(w
166白ロムさん:2007/05/27(日) 22:58:45 ID:dN40sNVn0 BE:219535643-2BP(0)
国内ソニエリはデザインが糞、
ウォークマンの仕様ががちがちの糞、
アプリインスコ付加の糞
と糞まみれだからな。
167白ロムさん:2007/05/27(日) 22:59:33 ID:xz4Wm37M0
そこまで言わんでも・・・いくら好みじゃないからって
168白ロムさん:2007/05/27(日) 23:03:19 ID:yBBlWPnb0
とりあえずキーボード出さんでもキー操作できるやつなら何でもいいや
169白ロムさん:2007/05/28(月) 00:34:51 ID:qPi/JYNc0
>>153
なぜにiPhoneを挙げん?
170白ロムさん:2007/05/28(月) 01:14:04 ID:tGYiRfcH0
ソニエリ以上に
ID:uo41WYS90 が糞だなwwwwww
171白ロムさん:2007/05/28(月) 01:33:50 ID:wkIlAsDp0
あう規制大杉・・・
なんでここまでコストを気にするんだよw

なんたってお客様に与えてる機種スペックの低さNO1だもんな!!!

でも他のキャリアの微妙・・・
172白ロムさん:2007/05/28(月) 02:00:44 ID:3ld/7Kit0
auからスマートフォンが出れば革命だな。
まあ何かした規制は付くだろうが・・・。今の単調なスペック競争に新たな一石を投じる?
173白ロムさん:2007/05/28(月) 02:24:45 ID:dtyqXLN2O
スマートフォンがでてもパケ代が定額じゃなきゃ結局2台持ちになりそうな予感…
174白ロムさん:2007/05/28(月) 13:45:15 ID:M44ULurRO
>>172
解約すると、全ての機能が使用不可、
という規制はどう?
175白ロムさん:2007/05/28(月) 21:44:23 ID:QYgwmOrD0
>>174
その規制はありそうだな。まぁその分安くしてくれるならいいが。
176白ロムさん:2007/05/28(月) 22:43:25 ID:1VlP3b49O
>>174>>175
それはスマートフォンと呼べるのだろうか…
177白ロムさん:2007/05/30(水) 11:13:25 ID:977gvP4PO
誰か何とか言ってやれよ

久々に見たらスレ止まってるじゃないか…

auからスマートフォンの発売を切望する俺としては悲しいぞorz
178白ロムさん:2007/05/30(水) 11:46:23 ID:mdd37qocO
皆が最寄りのauショップに要望を出しに行ったらどうかのう。
Treoとかを持って行って、その素晴らしさを小一時間ツラツラとアピール。

または何かauショップに用があったらそのついでに小一時間。
179白ロムさん:2007/05/30(水) 12:26:19 ID:duIGVNfz0
ジョグが復活するご時勢何があってもおかしくない
180白ロムさん:2007/05/30(水) 15:11:44 ID:977gvP4PO
>>178
ショップは所詮代理店だから意味無いよ〜
一店員がキャリアに要望を言える場が無い…
更には、店員のお姉さんに無駄に嫌われるという特典も付くさ…orz
181白ロムさん:2007/05/30(水) 15:18:28 ID:duIGVNfz0
ついでにお姉さんのmixiに「今日変な客がきて・・・」とネタにされるおまけ付き
182白ロムさん:2007/05/30(水) 16:25:30 ID:977gvP4PO
んだね〜
となるとクチコミで
「スマートフォンなんて言っちゃって、キモいよね〜」
なーんてのが広がっちゃうと、
スマートフォンのイメージ悪化に繋がって、益々発売されにくくなる可能性も…
あくまで妄想の域だけどw

って
な〜んか平和だな〜この流れっw
183白ロムさん:2007/05/30(水) 19:00:49 ID:NIqtm/Ok0
「デブオタの癖にスマートだってw」
184白ロムさん:2007/05/30(水) 21:50:48 ID:WYIMzyMH0
なんという釣り
185白ロムさん:2007/05/31(木) 01:41:49 ID:TTCj2eDh0
タッチパネルと比較的まともなWEBブラウザ、PCにつないでデータ通信しても定額
この3つが揃えばいいんだけどね。

あと、メディアプレイヤの操作性も向上してくれれば全く不満ない。(電池以外)
186白ロムさん:2007/05/31(木) 09:07:42 ID:jSBVpymV0
KDDIがスマートフォンに参入 ビジネス向け期待(フジサンケイ ビジネスアイ)
187白ロムさん:2007/05/31(木) 12:34:48 ID:TAb+UvUz0
ドマイナー仕様でsmartphone開発させられるメーカーも可哀想だな・・・
法人向けか売ったとしても高いのかな。
188白ロムさん:2007/05/31(木) 13:03:41 ID:X9+vhOAdO
Palm使いの俺としては、WEBブラウザとPDFビューアだけはしっかりしたものが欲しい。
189白ロムさん:2007/05/31(木) 13:07:46 ID:lVxTdcNh0
また、Xナンバーで個人向けへは高い値段とかの悪寒が
SHだったら戻っても良いんだが
190白ロムさん:2007/05/31(木) 13:26:01 ID:CzQJqmj60
Treo755pなら戻ってもいいい
191白ロムさん:2007/05/31(木) 16:44:38 ID:OwG8YaBw0
発表おめ
192白ロムさん:2007/05/31(木) 17:07:27 ID:SxNuLPRg0
KDDIがスマートフォンに参入へ
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news065.html

スレ立てたの俺だけど正直不安です
193白ロムさん:2007/05/31(木) 17:45:13 ID:kzIG32NH0
現実問題、au陣営でスマートフォン技術がある所って限られてるよね
ビジネス向けって事は、日立かシャープかな
194白ロムさん:2007/05/31(木) 18:06:26 ID:TKIzCSiS0
iPhone出したら神
195白ロムさん:2007/05/31(木) 18:41:20 ID:CzQJqmj60
なんだLibraか
196白ロムさん:2007/05/31(木) 18:41:27 ID:qXt+MbRiO
FeliCaも付けてほすぃ
197白ロムさん:2007/05/31(木) 19:07:22 ID:TAb+UvUz0
iphoneは確実に無い。
シャープでも恐らく無い。
東芝か?
ビジネス専用?
198白ロムさん:2007/05/31(木) 19:15:23 ID:SxNuLPRg0
ソニエリじゃないですか。海外向けテラカコユス
199白ロムさん:2007/05/31(木) 19:23:59 ID:X9+vhOAdO
どっかの記事で、アップルがiPhoneを日本で出すなら是非組みたいってKDDIの誰かが言ってた気ガス
200白ロムさん:2007/05/31(木) 19:35:28 ID:fHehU+bxO
でもKDDIは組みたいって言っただけで、禿は社長が交渉にいってるからなぁ・・・
多分日本で「出るなら」iphoneは禿かと
201白ロムさん:2007/05/31(木) 19:46:03 ID:X9+vhOAdO
アクオスケータイみたいに全キャリアからでるかもよ。
202白ロムさん:2007/05/31(木) 19:52:01 ID:TAb+UvUz0
やりたくでも無理。

てかそもそも日本で出すってだけでハードルがかなりある。
んであるとしても禿。
KDDIのアホ社長か誰かが是非やりたいとか言ってたけど無理。
203白ロムさん:2007/05/31(木) 20:13:13 ID:VCIOovB/0
10万くらいのやつと50万くらいのをだしてくれんかな
204白ロムさん:2007/05/31(木) 20:14:59 ID:CM/l5Yer0
無難なところでX01TのOEMか?
カシオペア後継を開発してたりすると嬉しいんだけどな。
205白ロムさん:2007/05/31(木) 20:48:03 ID:SxNuLPRg0
カシオにはヒドイ目に遭わされた思い出しか無いんだけど・・・
206白ロムさん:2007/05/31(木) 22:52:14 ID:oNOAcEAj0
カシオ?じゃあWM6搭載のG-FORT。んな訳ないか。
207白ロムさん:2007/05/31(木) 22:57:48 ID:oNOAcEAj0
やっぱり発表は秋冬モデル辺りになっちゃうのかなぁ。。。
208白ロムさん:2007/05/31(木) 23:09:35 ID:gGwRJJbn0
何をヌルイ事を
VAIOtypeUのコンパクトフラッシュスロットにCDMA2000ユニットを突っ込めば完成
これで完璧だ
209白ロムさん:2007/05/31(木) 23:11:04 ID:TAb+UvUz0
スマートフォン即解やられると痛いからどうせ法人専用だろうな。
割賦導入するなら分からんが、あんだけ批判しておいて割賦やるのかね。
210白ロムさん:2007/05/31(木) 23:14:20 ID:q4q4cf3q0
で、HTC Libraってどうなの実際。
いまの感じじゃLibraが一番ありそうじゃないの?
Rev.Aもサポートだし

211白ロムさん:2007/06/01(金) 07:23:30 ID:gpTjh0EC0
>>209
解約したら通信機能アウツにすれば良いんじゃない?
まあ、ソニエリフォンを最初に持ち込んだら神なんだがまず無いだろうなあ
212白ロムさん:2007/06/01(金) 07:37:04 ID:RmHW5tdN0
HTC Libraのスペック
ttp://pdadb.net/index.php?m=specs&id=759

iPhoneは3Gに対応するのが2008年だってのに、じゃあEVDOに対応するのはいつよって事で。
213白ロムさん:2007/06/01(金) 08:12:33 ID:kbi6hLhX0
>>212
EVDO陣営からのオファー次第でしょ
214白ロムさん:2007/06/01(金) 11:52:22 ID:FRU6Cv960
カシオPDA部隊の敗残兵は、玉砕覚悟の万歳突撃汁!
215白ロムさん:2007/06/01(金) 17:16:14 ID:vC/aJvQt0
カシオ(笑)
216白ロムさん:2007/06/01(金) 20:56:00 ID:SxSEoSLC0
カシオ。。。(泣)
217白ロムさん:2007/06/02(土) 00:03:08 ID:qrWq9Mzn0
スマートフォン出るの決定したそうな。
218白ロムさん:2007/06/02(土) 02:30:35 ID:b+vYNcinO
そんなのおカシ〜オ
219白ロムさん:2007/06/02(土) 02:44:54 ID:iW6IXk0o0
スマートフォンってやっぱりビジネスユースでしか意味無いシロモノ?
ノートPC持ち歩いてるけど、やっぱり重いし遅いし、不便なんです。

・Dreamweaverで編集
・FFFTPでHTMLファイルのアップロード
が出来るなら、テキストレベルの急ぎの修正仕事が入った時にすごい便利なんで、
auスマートフォン楽しみに待つんですが。
220白ロムさん:2007/06/02(土) 02:50:16 ID:UddvU9XA0
>>219
その用途なら今までどおりノートPC持ち歩いてください
221白ロムさん:2007/06/02(土) 07:14:25 ID:vebUCASWO
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070531_kddi_au_smartphone/

auからスマートフォンが出るらしい
222白ロムさん:2007/06/02(土) 09:35:02 ID:yYdzqSUt0
今更スマートフォンが出ることで喜んでるau信者w

さっさと他逝きゃ良いのに。auはこれまでもこれからも良くなることはないぞ。
223白ロムさん:2007/06/02(土) 09:46:21 ID:eKeJMgdwO
「これまでも」「良くなることはない」って日本語おかしくね?
224白ロムさん:2007/06/02(土) 09:53:43 ID:yYdzqSUt0
これまでも良くなかったし、これからも良くなることは無い。

これでおk?
225白ロムさん:2007/06/02(土) 10:16:10 ID:DXWXTs0EO
おK包茎
226白ロムさん:2007/06/02(土) 11:31:33 ID:GYFCl4xj0
キャリア叩きもマンセーうざい。
スレ違いもはなはだしい。
227白ロムさん:2007/06/02(土) 15:08:35 ID:mfnoaUfw0
というか端末よりも
PC接続、スマートフォン向けの料金プラン
公式サービスに対応させるのか等のサービスの方が大事だと思うんだが

SとD、Wじゃそれぞれスマートフォンのプランかなり違うし
228白ロムさん:2007/06/03(日) 14:01:01 ID:ZVB/9RO8O
cdma2000の国外キャリアで使えるスマートフォン端末って無いのー?
229白ロムさん:2007/06/03(日) 23:25:49 ID:bl4QKwvi0
>>228
日本じゃ使えないけど、いいのか?
230白ロムさん:2007/06/04(月) 07:13:56 ID:5p9JUN5G0
htc libraだろうな
231白ロムさん:2007/06/04(月) 07:51:50 ID:8UVzmzlQ0
東芝だな
232白ロムさん:2007/06/04(月) 11:30:28 ID:BGBzFaEr0
◎ 東芝 ビジネス向け端末となると、やはりここか
○ シャープ esベースでビジネス向け?
△ htc 端末自体は申し分無いが、auへの供給実績に欠ける
× ソニーエリクソン 海外では多様なスマートフォンを持つが、ビジネス向けかは疑問
233白ロムさん:2007/06/04(月) 21:26:52 ID:nrKS2dDa0
むしろビジネス向けなんかどうでも良い
尖りまくった衝撃的なヤツが見たい
234白ロムさん:2007/06/04(月) 21:39:51 ID:RRkZFfYe0
大穴で、

日立
京セラ

とかな

実は結構、法人向けのPDAを作ってたりする
個人客向けは作ってないからほとんど知られてないだろうけど
235白ロムさん:2007/06/04(月) 22:06:35 ID:3i6Mxlwl0
Libraでもいいんだけど、あうはEZナビとワンセグが売りなんだから
GPSとかワンセグ載せてくれないかな。
ワンセグはどうせ見ないけど。
カシオ。。。。だめぽ?
236白ロムさん:2007/06/04(月) 22:22:24 ID:RRkZFfYe0
スマートフォンはビジネス向け(&一部のPDAオタク向け)でしょ

キーボード付いてるとかビジネス文書がやや大きい画面で見れるとか、
法人向けの専用アプリが比較的簡単に作れて動くとか、そういうあたりを重視でしょ
237白ロムさん:2007/06/04(月) 22:24:20 ID:qGywGzQ10
これってオフィス文書の編集できるんでしょ?
学内メールの送受信も可?サークルで使いたい
238白ロムさん:2007/06/04(月) 23:11:03 ID:RRkZFfYe0
予測でしかないが、

EZメール不可、EZウェブ不可
パケ定額適用外または特別料金上乗せプランのみ(下手すりゃ定額一切なしかも)
端末価格は5万円以上、法人向けせ個人販売なし

になりそうな悪寒


以前のドコモなどのスマートフォンの扱いを見ると、こうなりそうな・・・・
239白ロムさん:2007/06/04(月) 23:13:35 ID:RRkZFfYe0
下手すりゃさらに

メール呼び出し機能なし(自分でメールBOXチェックに行く)
別途専用プロバイダとの契約必須

というオマケも付くかもな
240白ロムさん:2007/06/04(月) 23:26:06 ID:BChmwhEk0
その専用ISPのリモホは当然.ppp.dion.ne.jpで2ちゃん書き込み規制されまくりだな?
241白ロムさん:2007/06/05(火) 01:11:44 ID:mWFOp3z10
auならスマートフォン発売と同時に新料金体制で、データ通信完全定額しかも格安...なんてやってくれるわけないよな
242白ロムさん:2007/06/05(火) 01:20:39 ID:vebgkhsz0
あれもこれも独自仕様の au に興味を惹かれるような
スマートフォンが出せるとは到底思えない
243白ロムさん:2007/06/05(火) 01:59:54 ID:InXxqX9aO
定額は絶対ないだろうな。auはまずユーザーが望むのとは逆の方針を打ち出して、反発を受けてからちょっとだけ改善する。
244白ロムさん:2007/06/05(火) 02:06:34 ID:BPa0uaC10
auの機種に自由な使い方を求めるのは無理
だったら逆にauの強み?の
ナビウォークソフトの入ったwindowsmobileで
ついでにお財布ケータイ機能のついた
QWERTYキーボード機種

これってある意味神機じゃない?

245白ロムさん:2007/06/05(火) 06:38:54 ID:fEwEzd6Q0
>>244
ついでにBREWプラットフォームでw
246白ロムさん:2007/06/05(火) 08:08:41 ID:HUuNUlim0
ezなんとかやらY!なんちゃらみたいな、ローカルなサービスに対応させてたら値段がはねあがるでしょ。
HTCにしろ東芝にしろ日本向けだけの端末作ってるわけじゃない。
カシオは狭義のスマートフォンは作ってないし。
浅野忠信wwの頃から使ってる者としては規制ガチガチでも出す決断をしてくれただけマシ。
でもできればTreoのpalmOS機を規制緩めでお願いします。
と、いまだvisor使いがと言ってみる。
247白ロムさん:2007/06/05(火) 08:44:20 ID:gbIuOq/r0
言って置くが、ビューアはともかく文書作成なんて無理ぽなレベルだぞ
248白ロムさん:2007/06/05(火) 09:17:44 ID:IdTbb3Gx0
>>247
W-ZERO3を買った俺から言わせてもらえば
WM5のエクセルの低機能ぶりには泣いた。
249白ロムさん:2007/06/05(火) 10:20:55 ID:kl/QlVB60
>>248
ナカーマ
文書を見るのにいちいちword立ち上げとかもうね…
250白ロムさん:2007/06/05(火) 22:19:30 ID:c4t34MLp0
じゃ、やっぱり>>208じゃないか
251白ロムさん:2007/06/06(水) 09:20:00 ID:3cQ/Gn930
MSM7525からWMに対応してるらしいじゃないか!
マルチコアの恩恵は結構あるのではないだろうか

出るとしたら早くても来年以降になるけどな…
(´・ω・`)
252白ロムさん:2007/06/06(水) 12:06:16 ID:83R47GegO
MSM7500もそうじゃないの?
253白ロムさん:2007/06/09(土) 03:51:04 ID:kSj6BMgKO
海外の端末もいいけどオリジナルのスマートフォンを作って熟成してって欲しいな。
254白ロムさん:2007/06/09(土) 11:28:45 ID:P05v64pl0
7500から対応してます。

今冬くらいには出るんじゃない?
255白ロムさん:2007/06/10(日) 00:01:08 ID:bVKaeF5IO
早いとこ出せよ
256白ロムさん:2007/06/10(日) 00:06:17 ID:KFUxl3f50
257白ロムさん:2007/06/10(日) 00:48:50 ID:j8ERxfWn0
東芝きてくれれば面白い
258白ロムさん:2007/06/10(日) 06:24:21 ID:TCHmUHVz0
今年は名実共にスマートホン元年になるなあ〜w 後はPC定額解禁かな?ww
259白ロムさん:2007/06/10(日) 23:12:02 ID:GXPhVM9sO
>>238
有り得るwww
または規制ガチガチでスマートフォンとして使い物にならないような物を出すかだなww
260白ロムさん:2007/06/10(日) 23:17:01 ID:qN02I4I90
規制がちがちだったらスマートフォンじゃない・・・
一般あう機に比べれば幾分スマートかもしれんが・・・w
261白ロムさん:2007/06/11(月) 06:28:00 ID:ekuySUey0
早く出ないかな。
昨日ZERO3解約してauのスマートフォン待ち
262白ロムさん:2007/06/11(月) 07:39:46 ID:Fw1wH7B6O
期待はしないが期待したい、という矛盾した思い
263白ロムさん:2007/06/11(月) 08:33:39 ID:imiOToue0
またEナンバーの気がする…
264白ロムさん:2007/06/11(月) 08:41:49 ID:8C9GVAvjO
>>262
先に出ているドキュモや禿のスマートフォンが期待していた内容だとでも?

単に他キャリアでやってるものは「見かけだけでも」やってるフリをしとくためだけのもの
形だけ「スマートフォンもありますよ」というのが目的だろ

そんなものに期待するなんてバカをみるだけ
265白ロムさん:2007/06/11(月) 09:56:03 ID:5uYE0oqL0
ドコモはともかく、禿は比較的頑張ってるとは思うぞ
まあ、auがそこまでの自由度を与えてくれるかは疑問だが
266白ロムさん:2007/06/11(月) 12:38:18 ID:hlThVPrpO
新03esはなかなかいいよね。auでシャープが出してくれないかなぁ。
267白ロムさん:2007/06/11(月) 13:11:19 ID:8YAVj7+e0
htcって噂はどこが出元なんだろうか
まあ、ビジネス向けって言うからにはシャープでも004みたいな端末になるんでわ
268白ロムさん:2007/06/11(月) 17:15:40 ID:PTHcdeEs0
シャープよりカシオに出してほしい。
シャープの端末は四角いだけでなんかいやだ。
269白ロムさん:2007/06/11(月) 17:16:39 ID:JOGysoZX0
スマートフォンにはジョグつけろジョグ
270白ロムさん:2007/06/11(月) 17:37:07 ID:TFtSaMMCO
カシオペアフォン、もしくはザウルスフォン。

どっちでもいいや。
271白ロムさん:2007/06/11(月) 18:13:11 ID:aPIk3+o70
wktkしながら待機中
272白ロムさん:2007/06/11(月) 19:45:56 ID:v59yuRHD0
>>267
htcと懇意な人たちからでしょ?既に何が出るかも分かっているんじゃなねぇの?
273白ロムさん:2007/06/11(月) 20:14:59 ID:1wwiNX7Q0
PC接続定額で5000円以外とかならないと
Willcomと2台持ちやめられないんだけど。
みんなバカ高パケット料金払うのか?
274白ロムさん:2007/06/11(月) 21:04:04 ID:0AAuxuXp0
htcって話はLibraがRev.Aに対応するっていう海外ニュースからじゃないの?
275白ロムさん:2007/06/12(火) 07:28:05 ID:q+BfMWiG0
>> Jobs氏によれば、Appleは、モバイル端末用にアプリケーションを作成する新しい方法を用意したという。
>> これはiPhoneに搭載されるSafariエンジンによるもの。
>> これにより、Web 2.0的なAJAXアプリケーションをiPhoneに完ぺきに統合することが可能になる。
>> 特別なソフトウェア開発キットは必要ない。
>> 現在標準的につかわれているウェブアプリケーションの作成手法さえ知っていれば、6月29日からアプリケーションを作り始めることができる。

こりゃauからの発売は無いな(´・ω・`)ショボーン
276白ロムさん:2007/06/12(火) 08:27:16 ID:0XYZ/bwW0
auは元から無い
277白ロムさん:2007/06/12(火) 21:04:33 ID:lxGl/8ekO
libraでもいいけど、もしそうだとして、チップはどうすんだろ。
Q以外は使わなそうだけどlibraとかにものるの?
278白ロムさん:2007/06/13(水) 19:22:00 ID:sbtCZp6FO
>>273
PC接続5000円だとネット廃人がみんな契約して回線がパンクする予感。
繋ぎっぱなしで毎日エロ動画15ギガDLされたらたまらん。
279白ロムさん:2007/06/13(水) 23:54:48 ID:sO3K1UFA0
>>278

だろうね。
auは速度、工リアで抜け出てるからね。
280白ロムさん:2007/06/14(木) 01:23:41 ID:tsUWFtl00
>>278
PC接続時の速度を128Kとか256Kとかに絞ればいいんじゃない?
あと無線LAN内蔵しとけば完璧かと。
281白ロムさん:2007/06/14(木) 01:42:22 ID:EUggku+tO
無線LANを内蔵する懐の深さを見せたら、俺は一生auについていく。
282白ロムさん:2007/06/14(木) 02:23:42 ID:Al9RM6bt0
>>280
それもいいね。

さらに接続先変更で2.4にできるといい。
もちろん定額外でね。
283白ロムさん:2007/06/14(木) 02:58:03 ID:EUggku+tO
一ヶ月だけウィルコムと併用したことがあるけど、回線速度は全く気にならんかった。

帯域絞ってくれていいから、安く定額にして欲しいなぁ。あと無線LAN内蔵。
284白ロムさん:2007/06/14(木) 10:29:33 ID:EPpQx07FO
auの社長は、そういうPC接続みたいのは将来WiMAXでやりたいみたいだから
当面はないと思ったほうがよさげ
285白ロムさん:2007/06/14(木) 11:45:01 ID:j1UW9lv90
>>284
WiMax待つならイーモバ使うわ。
全国どこでもがケータイの良さなんだから。
286白ロムさん:2007/06/14(木) 12:02:33 ID:ddWyW8IO0
まあ、最大64kだけは勘弁して欲しいねえ
287白ロムさん:2007/06/14(木) 13:33:39 ID:EPpQx07FO
>>285
携帯にPC接続定額を求めるのがそもそも間違っている
288白ロムさん:2007/06/14(木) 14:05:20 ID:df98EMFzO
ウィルコムの人の話で
他のキャリアは帯域に余裕がなくてすぐ速度落ちるが

マイクロセルなPHSはそこが強いみたいなこと言ってたけど

ウィルコムにできて他が躊躇するのは
そういう所なんだろうね。

Rev.AとかBとか速度上げる予定はあるけど
劇的な収容量の革新は期待できないんだろうか?
289白ロムさん:2007/06/14(木) 17:03:08 ID:EPpQx07FO
ウィルコムはユーザー数が劇的に少ないだろうが

人の少ないド田舎なら、金持ちでなくても無駄に広い家を持てるようなもの
人のたくさんいる首都圏だと安くて誰でも広い家を持つってわけにはいかない
限りある狭めの家をそれなりのお金を払って手に入れるしかない
すごく広い家を自由にしたければそれに見合った金はかかるってこと
290白ロムさん:2007/06/14(木) 18:32:10 ID:df98EMFzO
>>289
契約書規模が少ないのは承知
ウィルコムはユーザーが『増えても』遅くならない
って言ってるんだけど、

根拠はマイクロセル。
電波は遠くまで飛びにくいけど密な配置ができる。
複数の基地局を束ねて通信できるし。
エリア外だと問題外だけどね。

かたや3G基地局は干渉に気を使って密な配置ができないため
単純には基地局の負担が大きくなる。
大量のユーザーを考える上で
データ通信においてそこが弱点だと指摘されてるんだよ。

んでそこのところの改良や対策は進んでるのかなと。
進んでなければPC接続定額はますます遠ざかるだろうな。
291白ロムさん:2007/06/14(木) 19:56:57 ID:CZ6SFLcq0
ウィルコムは超低速のうえ、他の携帯キャリアに比べれば利用者数は何分の1以下だ
携帯は、高速で利用者も多い

条件がまったく違っている
比べるのが間違っている
292白ロムさん:2007/06/14(木) 21:08:24 ID:lPeOXBKG0
>>291
単位面積当たりの速度×収容数とか意識して話してる?
293白ロムさん:2007/06/14(木) 22:17:56 ID:LJwOhuNU0
取り敢えず、携帯各社はPC定額64kでもいいからさっさと出せと!w
294白ロムさん:2007/06/14(木) 22:26:48 ID:IOpzWsxD0
>エリア外だと問題外だけどね。

これ重要。
295白ロムさん:2007/06/15(金) 13:44:01 ID:FdZS20x3O
>>294
そう。
ウィルコムのエリアの狭さは致命的

そこでAU並の電波の入りで
PC定額による現在のMNP流入を
遙かに越えるであろうトラフィックの増加を捌ける程の収容力が
今後実現できる予定があるのなら問題ない。
むしろ大歓迎。
というか実現してくれ…
296白ロムさん:2007/06/15(金) 13:45:36 ID:FdZS20x3O
頼むぜAU!

いやクァルコムか
297白ロムさん:2007/06/15(金) 21:23:06 ID:xGh389c6O
関東平野に3800万人くらい住んでるんだっけ?
298白ロムさん:2007/06/15(金) 23:53:37 ID:ujXWklTjO
いつ頃ハピョーすんのかな
299白ロムさん:2007/06/16(土) 09:02:34 ID:fv8y6w880
htcだとすれば、年末だろうな
300白ロムさん:2007/06/16(土) 20:46:27 ID:UJZX1eVEO
やっぱりhtcで決まり?
301白ロムさん:2007/06/16(土) 21:07:27 ID:6zbPh8sQO
スマートフォンイラネ
飛躍的にキーが打ちやすくなるわけでもなし、
ディスプレーも携帯のハイエンドクラスと横並び
電話するときカコ悪いし、
いいことねえよ
302白ロムさん:2007/06/16(土) 21:18:57 ID:lKqgQodUO
キーは劇的にうちやすくなるよ。拡張性も段違い。ディスプレイはスマートフォンをこきおろす材料にはならん。

釣り?
303白ロムさん:2007/06/16(土) 21:20:50 ID:DrGa8kutO
たぶん、GPSとかないよね? オサイフとかさ…
304白ロムさん:2007/06/16(土) 21:23:02 ID:kh79HKf90
嫌なら買わなきゃ良いだけだが
何を考えてるのかわからん
305白ロムさん:2007/06/16(土) 21:30:35 ID:krYqWIo80
スマートフォンが何なのか知らないんじゃないの
スペックと外観で判断できるようなことしか言ってないし
306白ロムさん:2007/06/16(土) 21:35:46 ID:DzYv8jKGO
「スマートフォン」に明確な定義はないし
307白ロムさん:2007/06/16(土) 21:43:32 ID:krYqWIo80
すみません格好つけようとしました
僕もスマートフォンが何なのかよく知らないんです。規制なしでいろいろできるとか・・・
ただ、友達が楽しそうにノキアを弄ってるのがうらやましくて
308白ロムさん:2007/06/16(土) 23:07:49 ID:MiOAvh970
まともなフルブラウザやタッチスクリーン搭載して
MP3が普通に再生できたり、プレイリストの編集が楽になってくれればいいんだけどね

MP3は着うた関係が売れなくなるからないだろうけど
309白ロムさん:2007/06/16(土) 23:17:45 ID:hBEjBpFA0
上のほうでLibraが挙がってるからWM機だとしてわざわざMediaPlayer抜くか?
他のプレイヤー入れられたらそれまでなのに。
310白ロムさん:2007/06/16(土) 23:37:03 ID:Y3Y66uaj0
なんか、しょうがないんだけれども日本ではスマートフォン=wm機ってなっちゃってるよな。

スマートフォン市場とかいう言葉が記事で出てくるとたいていwm機の記事だしな。
311白ロムさん:2007/06/17(日) 08:16:19 ID:P/HPRaVq0
確かに…。
個人的には中途半端は止めてXPか、まあvistaでも許してやるか、くらいの気でいるんだが…
312白ロムさん:2007/06/17(日) 09:07:55 ID:SXhB8jl00
そりゃただのPCだ
313白ロムさん:2007/06/17(日) 09:24:33 ID:P/HPRaVq0
そのPCがポケットの中に入る時代だからさ
それに電話が付いたら持ち物減らせるな、と
314白ロムさん:2007/06/17(日) 09:32:08 ID:SXhB8jl00
一番小さいPCでもかなりデカいし
小さくしすぎたPCは、PCだとは言ってもしれなりに制限が出てくるよ

PCがそのまんま小さくなってるわけじゃない
315白ロムさん:2007/06/17(日) 10:25:45 ID:P/HPRaVq0
個人的には500g級なら大きいとは思わない
CoreSolo+SSDならパフォーマンスも悪くないし
まあ主観の違いだろうが

一年、二年内で更に状況は変わるんだろうな
316白ロムさん:2007/06/17(日) 13:18:09 ID:pYGkBEZc0
500g級ねぇ・・・・

携帯電話としては、氏ねよと言われる重さ
それで電池は3時間しか持たない、で携帯として失格

画面は小さく性能はちょっと重いことをさせるとノロノロでPCとして失格

最低なモノにしかならんと思うけど?
317白ロムさん:2007/06/17(日) 16:21:56 ID:P/HPRaVq0
だから主観の違いだって
500g程度で重いなんて言う奴の意見なんて俺には関係ないし
電池も節約して1日もてばいい
そういうレベルでも俺は入手したいと思える
318白ロムさん:2007/06/17(日) 16:50:45 ID:Fjx5EA8G0
PT110でも使ってりゃいいんじゃね?
319白ロムさん:2007/06/17(日) 17:49:11 ID:/n5v0q0nO
>>317
だからそんな狭い範囲の人間にしか通用しない主観を振りかざしても
超マイナーで変人しか欲しがらないようなニッチなものは
普通に考えて出なくて当然と思うけど?
320白ロムさん:2007/06/17(日) 17:56:14 ID:HKtMCu0U0
>>317
どう考えても少数意見だわよ
俺には関係ない ってこのスレはあなたと逆の意見の人が多いよ。
321白ロムさん:2007/06/17(日) 20:17:34 ID:339KnZ7u0
スマートフォンって500グラムぐらいで普通じゃないの?
ポケットに入れて持ち歩くもんでもないし一般ピープルが使うもんではないし
322白ロムさん:2007/06/17(日) 21:15:31 ID:9hFeINIo0
普通じゃないわヴォケ
323白ロムさん:2007/06/17(日) 21:37:06 ID:P/HPRaVq0
普通でない意見ということくらい判ってる
が、どこかが挑戦しないと前に進まないだろ?
一度つくってみないことには、小型化も高性能化もない
324白ロムさん:2007/06/17(日) 21:53:59 ID:8epJY2ld0
言いたいことがまったく理解されてない>>310(´・ω・) カワイソス
いやID:P/HPRaVq0以外はみんなわかってんだろうけど
325白ロムさん:2007/06/17(日) 21:56:29 ID:9hFeINIo0
>>323
そこまで言うなら君がおやんなさいな
326白ロムさん:2007/06/17(日) 23:25:03 ID:tNP+BCBn0
>>323
韓国とかいくと幸せになれるよ
キムチ食って変態端末いじってるといいよ
327白ロムさん:2007/06/17(日) 23:35:22 ID:UMf4JjRJ0
>>321
重量級と言われるUniversalで285g
普通は150g程度だ

>>323
http://www.pdadb.net/index.php?m=specs&id=752
328白ロムさん:2007/06/18(月) 10:55:25 ID:MiSwFyNr0
500gったら、スマートフォンよりUMPCのレベルだろ。携帯なら300g前後までが相場だろう
大きさが重要だべ
329白ロムさん:2007/06/18(月) 22:22:48 ID:AMcG1feJ0
>>328
軽い携帯なら100g以下だし、
携帯と言えるのはは200gぐらいまでだよ
330白ロムさん:2007/06/18(月) 23:36:56 ID:JDzM5mTp0
一般の携帯といっしょすんなヨ・・・
331白ロムさん:2007/06/19(火) 07:29:26 ID:PvwqqOyhO
惚れられたあの娘は100キロ級
332白ロムさん:2007/06/19(火) 09:00:51 ID:7VuVAyCz0
>>331
携帯なのに500gと言ったら、人間で例えると300kg級だろう
333白ロムさん:2007/06/19(火) 11:59:09 ID:Clm5dlLAO
〜89g→40kg台以下
90〜109g→50kg台
110〜129g→60kg台
130〜139g→70kg台
140〜149g→80kg台
150〜159g→100kg台
160g〜→110kg台以上
ぐらいかw
334白ロムさん:2007/06/19(火) 12:19:40 ID:J2F0ihl90
マジレスすると性別で違う
335白ロムさん:2007/06/19(火) 12:20:48 ID:KUY+46ypO
もっと単純に

100g未満 → スリム、痩せてる、軽そうだね〜
100〜120g → 普通の良いプロポーション
120〜140g → ふくよかだね(悪く言えば小デブ)
140g〜160g → 誰がどうみてもデブ

200g近辺やそれ以上 → こんなの好きなんてデブフェチ?相撲マニア?
336白ロムさん:2007/06/19(火) 13:42:18 ID:PUP2AJbl0
機能重視のスマートフォンを彼女に例えるのはどうかと
337白ロムさん:2007/06/19(火) 14:44:05 ID:IOA3rIM20
子沢山のかあちゃんみたいなもんだなw
338白ロムさん:2007/06/19(火) 16:30:56 ID:KUY+46ypO
軽さ小ささも、一つの機能


重い、大きいは、ふだん持ち歩く機器として
明らかに大切な機能が劣っている
339白ロムさん:2007/06/19(火) 17:36:27 ID:zKkd2Gql0
ドキュモからアイホンが出るらしいよw
340白ロムさん:2007/06/19(火) 18:13:05 ID:eoYAZtsPO
リボルバー+スライドキーボードとかどうか


ゴメン言ってみただけ…
341白ロムさん:2007/06/19(火) 21:58:14 ID:f8azpItE0
>>339
アイホンっていうと、これかい?
 ↓
ttp://www.aiphone.co.jp/


老舗だね
342白ロムさん:2007/06/20(水) 02:10:11 ID:FufvcanV0
343白ロムさん:2007/06/20(水) 20:33:27 ID:UKU2GAUOO
葬式会場設営マダー?
344白ロムさん:2007/06/20(水) 22:13:47 ID:QWpRahkU0
どうせ何が出ても葬式するんだろ
345白ロムさん:2007/06/20(水) 23:18:16 ID:bwi05kKX0
スマートフォン自体が葬式状態だからな
346白ロムさん:2007/06/21(木) 07:11:35 ID:hPnYsgBg0
>>345
使いこなせないと、そうだろうねえ〜w
347白ロムさん:2007/06/21(木) 11:17:04 ID:5sUgJwguO
そもそもスマートフォン出してるキャリアも
一部にでもニーズがあるからこたえるだけで
主力とは全く認識してないしな。
348白ロムさん:2007/06/21(木) 12:02:46 ID:FIJnA1rm0
主力(笑)
349白ロムさん:2007/06/21(木) 12:09:23 ID:5E/rTXst0
>>347
そもそも、カテギリーが違うw  カテギリーが違えば、主力だなww
350白ロムさん:2007/06/21(木) 12:30:52 ID:ZQAd7ShO0
auの発言からすると個人で買えないE端末の可能性もあるからなあ
351白ロムさん:2007/06/21(木) 18:42:20 ID:W1xtah5PO
法人向けのみってことだけはやめてもらいてえな。
352白ロムさん:2007/06/21(木) 19:36:39 ID:FIJnA1rm0
いっそ法人立ち上げるか
353白ロムさん:2007/06/21(木) 23:01:00 ID:la6Oar4U0
30台くらいまとめて回線契約してくれるなら、個人でも売ってくれるんじゃない?
保証金を積むか先払いで1年分くらい料金払えば、喜んで売ってくれるだろう
354白ロムさん:2007/06/22(金) 01:53:20 ID:dYCv9rYJ0
ipaqだろ
355白ロムさん:2007/06/22(金) 02:56:05 ID:uLrzYkVY0
個人売りもしてるけどドコモの場合
hTcZ、100台とサーバで1500万円だったぞ
356白ロムさん:2007/06/22(金) 03:41:16 ID:5BQOve4h0
>>317あたりでID:P/HPRaVq0が言ってることを想像すると、
本人は見た目にも気を遣ってるつもりでも端から見ると完璧にアキバ系デブオタなやつが
なんだかパンパンに膨れたカバンからスマートフォンw取り出して
「ぶひひひひ…スマートフォンをスマートに使いこなすおれカコイイ」
みたいな場面しか想像出来ないんだが。
357白ロムさん:2007/06/22(金) 04:27:39 ID:7TumSyYZ0
ミニスカートフォン
358白ロムさん:2007/06/22(金) 09:33:14 ID:Z1W0aXW50
↑ソレダ
359白ロムさん:2007/06/22(金) 13:47:00 ID:gVsNUpb70
>>356
それなんて俺?
360白ロムさん:2007/06/22(金) 23:47:21 ID:aY7hEs9N0
auにはスマートフォンと称して、単にフルキーボードだけ付けた普通のケータイ出して欲しい。その分軽量にして。
コレが一番使える。
361白ロムさん:2007/06/23(土) 18:46:58 ID:9xOAOeBF0
キーボード付けたら、それだけで重くなるだろ
無理
362白ロムさん:2007/06/23(土) 21:29:34 ID:yfpAHekx0
フルキーボードが欲しいだけのお子ちゃまはスマートフォンで100回ググれ
363白ロムさん:2007/06/23(土) 22:05:51 ID:z7SkU9nD0
だって、スマートフォンよりフルキーボード普通携帯の方がいいでしょ?
どうせどっちもおもちゃなんだし。
364白ロムさん:2007/06/23(土) 23:41:31 ID:yfpAHekx0
スマートフォンとしての機能に魅力を感じない素人は去れ
365白ロムさん:2007/06/24(日) 01:55:23 ID:G+bV6SrHO
カスタマイズしまくってウハウハしたいのに、携帯みたいに与えられた機能しか使えない端末なんか出しやがったら暴動起こす。
366白ロムさん:2007/06/24(日) 08:31:27 ID:hObNHMol0
>>365
携帯厨には、リナザウとか全く受けなさそう。。wプ
367白ロムさん:2007/06/24(日) 12:41:20 ID:qJDokDE+0
esの焼き直しでいいからだしてくれ
368白ロムさん:2007/06/24(日) 23:36:20 ID:fm5GkqvL0
>>367
それもアリだけど、漏れはX01T+ワンセグで出して欲しいな。
369白ロムさん:2007/06/25(月) 10:15:23 ID:E7WCbZKS0
370白ロムさん:2007/06/26(火) 00:24:18 ID:bIx5JgiP0
スマートフォン自体が、去りそう
371白ロムさん:2007/06/26(火) 00:26:06 ID:bD8zL9Qa0
ハイスペだワンセグだと有難がってる普通の携帯は、
2,3年後にはジュニアケータイ扱いだから安心しる
372白ロムさん:2007/06/26(火) 08:27:24 ID:Rj9DYaQLO
W44Sをベースにフルキーとジョグダイヤル付きで、外装はマグネシウム合金のモバイルVAIOが欲しい。
373白ロムさん:2007/06/26(火) 23:16:54 ID:5KN82qvW0
おとなしくモバイルVAIO買えよ
374白ロムさん:2007/06/28(木) 01:22:26 ID:/qPqNPqE0
KDDIとマイクロソフトは27日、
KDDIの通信網とWindowsプラットフォームを利用した
企業向けSaaS型アプリケーションサービスの推進で、
両社が包括的な提携を結んだと発表した。
今年10月に具体的な提供内容の発表を行う予定で、
それに向けて同日より両社共同でマーケティング活動を開始する。
-???記事抜粋-

これってスマートフォンと関係あるのかなぁ?
だとしたら法人向けのみってことかなぁ?
375白ロムさん:2007/06/28(木) 08:18:52 ID:x+5erlbz0
最初からビジネス向けを強調してるからなあ、E端末の可能性も
376白ロムさん:2007/06/28(木) 10:19:32 ID:P7s/0WlK0
法人向けだろうね
377白ロムさん:2007/06/28(木) 15:47:09 ID:y0RSletX0
個人にも売って欲しいなぁ。
そろそろリナザウの電池がへたってきたので
機能次第では8万円までなら買う。



おながいします。
378白ロムさん:2007/06/28(木) 20:02:45 ID:97kb5WVV0
だからおまいらヲタが結集して法人を立ち上げればいいだろう
379白ロムさん:2007/06/28(木) 21:52:08 ID:u/Lp6lRs0
今は1円あれば株式会社は作れるんだったっけ?
380白ロムさん:2007/06/28(木) 22:26:18 ID:P7s/0WlK0
買収防衛策も考えておかないと、携帯を外資に奪われかねないな。
381白ロムさん:2007/06/28(木) 22:37:58 ID:97kb5WVV0
営利も公益も目指さない「中間法人」でおkだな。
今は愛好会や同窓会でも法人格が得られるようになってるから、
法人立ち上げるぐらい誰もできる。
382白ロムさん:2007/06/28(木) 22:47:06 ID:u/Lp6lRs0
でも法人向けで購入するなら、まとめて10台とか購入で保証金積まんと入手できなさそうだけどな

売り上げなしの実態なし企業じゃ門前払いの可能性もあるがな
383白ロムさん:2007/06/28(木) 22:53:44 ID:97kb5WVV0
やっぱそいういう契約条件あるのかな。
企業じゃなくても法人にはなれるけど
それだけで音声定額や割引サービスの恩恵が享受できるのはうますぎるからなあ。
いっちょKDDIのHPで調べてみっか。
384白ロムさん:2007/06/28(木) 23:21:36 ID:2a5BpRyTO
でもさぁ…
8万円とかだとメチャクチャ高いよね…

ウィルコムのほうがいいかも…
385白ロムさん:2007/06/28(木) 23:46:26 ID:97kb5WVV0
HP見てきたけど契約条件見つからず・・・。何この情報収集力の無さorz
でもNPOの導入事例や「10人でも100人でも」というフレーズがあったからそれほど厳しいものじゃないかも。
中間法人「日本スマートフォン愛好会」設立の夢に近付いた?
386白ロムさん:2007/06/29(金) 00:08:26 ID:gLuOIDc4O
日本スマートフォン愛好会ができて、法人割引とか効くのなら100%入会する!
387白ロムさん:2007/06/29(金) 00:54:55 ID:L6cnR3Bj0
ほうw また漏貧ですか。ww
388白ロムさん:2007/06/29(金) 08:18:14 ID:mjG8vuVO0
BREW認可でも同じような流れを見たな…
389白ロムさん:2007/06/29(金) 22:29:24 ID:sRxHo9810
>>385
法人向けなんだから、そんなの「ご連絡ください、当社営業の人間が相談に伺います」だろうが

シロウト相手の個人向けは、Webに料金などいろいろ条件書くのが普通だが
企業向けの値段なんて、それぞれ個別相談だろ

"ちゃんとした"企業なら、相談くらいこなしてる窓口はあるだろ?
390白ロムさん:2007/06/30(土) 09:18:10 ID:gK1YK4FJ0
ソフトバ○クのX01HTをみて心惹かれたが、いろいろスレを見てたら不具合が多そうだけど
auから同じようなのが出ても最初は不具合が多いのかな。
W41CA使って1年経つけど、それなりにサクサク動いて特に文句もないから
しばらくはこの機種を持ってて様子をみた方が良さそうな気がしてきた。
391白ロムさん:2007/06/30(土) 09:30:46 ID:6Hy0nwV70
auが出したときの最大の問題は規制ガチガチの方だろう。
wmだったらwmの利点がどれだけ残るか見物。
392白ロムさん:2007/06/30(土) 12:23:37 ID:nILdckmk0
こんな場所でフレンドリーデザインのペンギンケータイ持ち出されてもw
393白ロムさん:2007/06/30(土) 15:17:06 ID:KYMyh00F0
>>390
X01HT使ってるけど不具合って?
2chで書かれてる内容って中のROMを変えたり、SIMロック解除したりと
修理拒否は当然だし、失敗したら2度と起動しなくなる類だぜ
394白ロムさん:2007/06/30(土) 15:42:55 ID:nILdckmk0
ガキ向けの簡単ケータイとスマートフォンを同列に並べるようなやつにマジレスしなくていいよww
395390:2007/06/30(土) 16:25:57 ID:gK1YK4FJ0
ガキだから思いっきり同列に考えてたよ。
何が違うのかよ〜分からんしね。
漏れが持っててもあまり意味無いだろうから
おとなしくガキ向けの簡単ケータイで満足しとくわ。
396白ロムさん:2007/06/30(土) 17:58:40 ID:0gQ1NSb+0
>>395
違いがわからない場合は、買わない方がいいよ。ゲームがしたいという理由でパソコンを買うようなもんだから。ガキとか関係ないよ。
397白ロムさん:2007/06/30(土) 18:34:34 ID:nILdckmk0
>>395
正直スマンカッタ
398白ロムさん:2007/06/30(土) 19:09:52 ID:VSsHFv/G0
>>397
きもい
399白ロムさん:2007/06/30(土) 21:39:31 ID:tTyUBDME0
スマートフォンって電話できるパソコン(?)っていう認識でいいのかな?
漏れもガキ向けの簡単ケータイ使ってるけど、電話よりメールやネットに使う事が多い。
手軽にネット出来そうだし、キーボード付のケータイって入力しやすそうだから
auからスマートフォンが出ればいいなと思うけど、こんな書き込みしたら叩かれんのかな。
400白ロムさん:2007/06/30(土) 22:47:46 ID:0gQ1NSb+0
>>399
認識としては大体あっている。パソコンといえばWindowsXpを想像するかもしれないが全く新しいOSだと思えばいいと思う。使いこなすに勉強しなくては使えないものです。
401白ロムさん:2007/06/30(土) 22:59:52 ID:ETyevzI/O
パソコン程何でもできるわけじゃないよ。もしメールとWEBだけしか使わないなら携帯の方が使い易い。

携帯との最大の違いは拡張性。星の数ほどアプリが公開されてて、その中から自分好みのものを選べる。

例えばメモ帳アプリとか、予定表アプリとかね。勿論システム関連をいじるものもある。
携帯はキャリアからの一方通行だから何もできない。
402白ロムさん:2007/07/01(日) 00:02:35 ID:GT9eSzkH0
「KDDI」も導入の準備を進めています。
http://www.nhk.or.jp/news/2007/06/30/d20070630000105.html
403白ロムさん:2007/07/01(日) 00:04:50 ID:9H85zCiX0
スマートフォンとwm機は別物。

スマートフォンはあくまでも電話ベース。
wm機はあくまでもwindows。

いつの間にか日本ではwm=スマートフォンになっている。
404白ロムさん:2007/07/01(日) 01:16:48 ID:F2kOT8RB0
「日本では〜」つってもPalmもWMになっちまったし
Symbionも認証で自由度ガタ落ち、Linax???ってなもんだ
それに電話機ベースでスマートフォンなら
日本の携帯は殆どスマートフォンになってしまう
日本の「普通の携帯」と区別するために使ってる「スマートフォン」って使ってんだから
PDA+携帯をスマートフォンで何も間違ってない。
405白ロムさん:2007/07/01(日) 03:27:53 ID:Ymab3Luj0
linax
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
406白ロムさん:2007/07/01(日) 04:26:52 ID:A3SGSM1o0
>>404
Linaxってなに?
407白ロムさん:2007/07/01(日) 04:36:52 ID:PiYwSRTz0
察してやれ
408白ロムさん:2007/07/01(日) 08:58:59 ID:5gkYR13b0
INAXの間違いだろ?ww
409白ロムさん:2007/07/01(日) 09:21:51 ID:SwXxSAOK0
SystemV系UnixなIRIX
410白ロムさん:2007/07/01(日) 09:29:17 ID:YXfvX3Go0
うちは間違いなくTOTOだな
411白ロムさん:2007/07/01(日) 10:39:26 ID:ltEocjkP0
>>404

×Symbion
○Symbian

×Linax
○INAX
412白ロムさん:2007/07/01(日) 11:12:27 ID:DUcmkPgG0
昨日はNHKのニュースでさかんに言ってたな
KDDI、スマートフォン競争に乗り遅れるなよ・・・
413白ロムさん:2007/07/02(月) 12:06:28 ID:Fw4l+ScI0
この間の発表でWMロゴ出てたよ
414白ロムさん:2007/07/04(水) 23:43:07 ID:y0mcrhyNO
冬か春かはっきりしろ
415白ロムさん:2007/07/07(土) 00:58:23 ID:Hnchg/zi0
ググったら夏って書いて歩けど
延期したのか
416白ロムさん:2007/07/07(土) 07:36:07 ID:Gg3tmwNXO
ちょいと早すぎやしやせんか
417白ロムさん:2007/07/07(土) 08:57:18 ID:egg/vqVL0
定額開始と一緒だなw
418白ロムさん:2007/07/08(日) 00:15:47 ID:SDQchRMG0
auもスマートフォンを出すのならWILLCOMのように息の長くつづくような
しっかりとした仕様の機種を継続して出して欲しいところだなぁ。

ころころ仕様が変わると機種を変えるたびに環境が変わったりして
大変だから長くノウハウを継承出来るような機種を期待age。
419白ロムさん:2007/07/08(日) 00:43:04 ID:jP3izyc/0
お前らスマートフォンでなにやりたいの?
結局2ちゃんしかしねーんじゃねーのw
420白ロムさん:2007/07/08(日) 00:49:41 ID:6YsrISMO0
ぽっちゃりフォンW52S買いましたが何か?
421白ロムさん:2007/07/08(日) 00:58:31 ID:gfoR8GHn0
>>419
それ以外なにがあるんだよww
422白ロムさん:2007/07/08(日) 03:06:52 ID:ltLN9k/+0
>>419
Skypeで無料通話
YouTubeをブラウザで直接見る
カーナビとして使用
MP3プレイヤー&勝手着うた
423白ロムさん:2007/07/08(日) 03:18:48 ID:q7Chty+R0
Ne-Yo の Because Of YouのPVでNOKIA N73(SOFTBANK 705NK)使われてるね
http://www.youtube.com/watch?v=n-FdoZdfpmE
2分13秒辺りから
424白ロムさん:2007/07/08(日) 03:49:25 ID:q/T3svaIO
スマートフォンが戸田デザイン又はカシオの鈍くさいデザインだったら、俺はauを見限る。
425白ロムさん:2007/07/08(日) 08:21:18 ID:H+WF0lCk0
カスオとヘタチだけはカンベン
426白ロムさん:2007/07/08(日) 12:45:36 ID:SiLqvds70
「助手席ナビ」つくかな?
427小野寺番長< ◆hgDK9.cy/s :2007/07/08(日) 18:59:54 ID:Da1E7YXwO
お前らは死ね!
スマートフォンなんで出さねーYOU!
お前らの口はむちゃくちゃしたがって、うぜーよ!俺様はみんなのために満足感をあげているだYOU!
ハァハァ、何かオシッコしたくなったが・・・

スマートフォンはリスモ、EZなど、入れたんだYOU!
あっそう〜〜!不具合が多過ぎて、出せねーよ!
普通ケータイに買え!
我慢出来ないなら、喧嘩売ってやるYOU!
428白ロムさん:2007/07/08(日) 19:02:46 ID:H+WF0lCk0
スマートフォンって何でもできるの?
429白ロムさん:2007/07/08(日) 19:30:13 ID:T/yBu3nW0
>>428
出来るよ
430白ロムさん:2007/07/08(日) 20:25:03 ID:BfxvTsqqO
結局どんなん出るのよ
431白ロムさん:2007/07/08(日) 20:28:49 ID:H+WF0lCk0
>>429
彼女できますか?
432白ロムさん:2007/07/08(日) 21:07:55 ID:jP3izyc/0
>>431
モバゲーでモバカノとかいうのならできんじゃねーのw
433白ロムさん:2007/07/08(日) 21:18:36 ID:gfoR8GHn0
ふつーのケータイ=パケット通信必須 ---> (゚д゚)ウマー
狭義のスマートフォン=情報のやり取りは基本的にPC経由 ---> ( ゚д゚)、ペッ
434白ロムさん:2007/07/08(日) 22:29:18 ID:jAyc3bqg0
>>422
それなんてiPhone?
435白ロムさん:2007/07/08(日) 23:40:51 ID:H+WF0lCk0
スマートフォンでauはガキ向けのイメージ払拭できるかな?
436白ロムさん:2007/07/09(月) 00:25:41 ID:ysFeQ/ECO
>>435
色は黒とシルバーのゴテゴテな、軽くラメの入ったスマートフォンだと予想。
確実にカシオやヒタチっぽい洗練さの欠片もない端末に仕上がると思う。見た感じは安プラスチックの塊みたいな。

イメージ的にはW52H、W52Sみたいな感じかと。


スマートフォンに関しては、ノキアみたいな多少バタ臭い端末を希望する。
437白ロムさん:2007/07/09(月) 09:35:42 ID:oIVJuSf00
同じ丸っこいデザインでも52Sは流線型だが52Hはただのプラスチックの塊じゃないか
438白ロムさん:2007/07/09(月) 11:21:26 ID:wULEe3McO
どっちにしろダサ杉

auの方針からすると禿みたいに洗練されたスマートフォンは出ないだろうな。未だ健在の戸田フィルターにはそろそろ限界。スマートフォンでできる事を考えてみると、今のauが如何にガンジガラメかが解る。

@エミュレーターで無限の可能性
AWMAで高音質な音楽をサクッと取り込める
B機能盛り沢山のフルブラウザを使える
C着信設定、待ち受け設定も自由にして自在
439白ロムさん:2007/07/09(月) 11:32:52 ID:uplda0Ms0
auはお子様向けなんだから、ビジネスパーソンが使うスマートフォンは出さないんじゃないか?
440白ロムさん:2007/07/09(月) 12:59:58 ID:28JXM2oJ0
auってもともとオタ向けだからはじめにスマートフォン出しても良かったくらいだよ。
441白ロムさん:2007/07/09(月) 13:42:52 ID:/rqFSRkTO
多分HTCとかの海外端末か東芝のを持ってくるだけでしょ。

au独自のスマートフォンを開発するとは思えん。
442白ロムさん:2007/07/09(月) 15:26:54 ID:sNCz3U9r0
>>441
同意
443白ロムさん:2007/07/09(月) 17:25:25 ID:hJMuSfBU0
htc libra? とかって噂なかったかな・・・
444白ロムさん:2007/07/09(月) 17:58:41 ID:H4SatnlmO
東芝でいいや
445は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/09(月) 20:36:55 ID:dfHUCGn60 BE:30262223-2BP(1000)
cdmaOneって元々ビジネスマン用だろ?
個人向けのちゃんとしたスマートフォンをとっとと出せよ。
446白ロムさん:2007/07/09(月) 20:44:16 ID:ZlWuqy/fO
>>438

> @エミュレーターで無限の可能性

「無限の可能性」という言葉は、「具体的に何もできない」ってのとほぼ同義語なんだが


> AWMAで高音質な音楽をサクッと取り込める
> B機能盛り沢山のフルブラウザを使える
> C着信設定、待ち受け設定も自由にして自在


Bはともかく、ACは不要
そんなにタダ着うたが欲しいわけ?

スマートフォンの必要ない
447白ロムさん:2007/07/09(月) 22:55:39 ID:rr7OQAhZ0
無限の可能性はさすがに夢すぎるが
400MHz〜500MHzのCPUでも初期PSのエミュがギリギリ起動する
PXA3xx(800MHz)が搭載されれば中々面白いんじゃないかな

あと無料の〜というか
マイナーな楽曲とかそもそも売ってなかったりするし
青歯でワイアレスオーディオに出来るたりするのは意外と良いもんだよ
448白ロムさん:2007/07/10(火) 09:28:01 ID:61QDZWb7O
スマートフォンになってやりたいことって
結局は、違法コピーゲームと無料捏造着メロかよ

こりゃダメだ
449白ロムさん:2007/07/10(火) 10:03:10 ID:dj6pKFGx0
>>448
馬鹿野郎!
エロ動画を忘れるな!
450白ロムさん:2007/07/10(火) 10:37:39 ID:kiEhfvSn0
やっぱスマートフォンの魅力は、フルキーボードにフルブラウザ。あとカスタマイズ。
これだな。
451白ロムさん:2007/07/10(火) 11:56:51 ID:ShYeqV7RO
>>448
業務において使えるソフトがBREWとは段違いだよ。
者にもよるけど、何よりPCDVなんて不便な物を使わなくても済む。ファイル製作だってお手の物。
おれは、スマートフォンの魅力はパソコンをいつでもどこにでも持ち運べる利点にあると思う。ノートパソコンは大きすぎるし、PDA単体ではネットを利用出来ない。
つか、使う人の年齢や職種にもよるだろうね。ただ、以前に比べユーザーの幅が広くなった今、auは様々なニーズに合わせた携帯を出す必要があると思う。ドコモや禿では端末によってユーザーの住み分けが出来ているよ。今のauは全てお子様ランチケータイだから辛い。
452白ロムさん:2007/07/10(火) 18:38:14 ID:ZsWAH09S0
>>448
自分好みのソフトを使う事も出来るのが一番の強みだろ
ブラウザにしたってPIE、opera、ネフロ
インド産のPicselなんてのもあるな
予定表もさいすけやspb、Googleカレンダーとリンクさせる事も出来る
オーディオファイルもoggやflvも再生できる

PCとの連携も自宅PCをリモートデスクトップで使ったり
Orbでストリームして外で自宅のDVD見たりも出来る

万能って訳ではないが自由度は桁が違う
つーか無料捏造着メロって何?
着メロには金払えって法律でもあんのかよw
453は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/10(火) 20:38:47 ID:DDELqcEk0 BE:211831676-2BP(1000)
その物の言い方だと買ったCDをリッピングしてエンコして使うのも違法っぽいなw
454白ロムさん:2007/07/10(火) 22:10:00 ID:61QDZWb7O
×買ったCD
○レンタルのCD
455白ロムさん:2007/07/10(火) 22:46:16 ID:LSbdX4fkO
>>454
カスラック社員乙
456白ロムさん:2007/07/10(火) 22:58:17 ID:61QDZWb7O
なんだレンタルって図星かw
冗談で書いたのに



マジレスすると、
着信音に音楽流すためにスマートフォンってアホちゃうか
そんなことのためにスマートフォンかよw
457白ロムさん:2007/07/10(火) 23:08:02 ID:LSbdX4fkO
>>456
なんだジャスラック社員って図星かw
それこそ冗談で書いたのに




何をどうしたら>>455のレスから「CDレンタルが図星」って答えにまで誘導されるんだw
458白ロムさん:2007/07/10(火) 23:11:50 ID:ZsWAH09S0
>>456
で、貴方はどんな事にスマートフォンを使うんだい?
459白ロムさん:2007/07/10(火) 23:36:11 ID:3W/porVE0
子どもじみた争いはやめて今のうちに
auにガンガン要望送ろうZE
460白ロムさん:2007/07/10(火) 23:43:01 ID:s6B7eWbaO
要望しても「担当に伝えます」だよ。
本当に伝わってるか甚だ疑問。
461白ロムさん:2007/07/11(水) 00:29:49 ID:afot4VPrO
HTC_ libraが来るって本当か?auやる気ゼロだな。


覚悟しとけ。めちゃくちゃダサイ端末だぞ。生理的に受け付けられない。なんつーか、剣道で使う面を彷彿とさせる様な神デザインだ。
中でも特筆すべき所はテンキーが存在しないという点だなw

X02HTやX01Tみたいなスマートフォンを出して欲しかった。
au\(^O^)/オワタ
462白ロムさん:2007/07/11(水) 00:36:09 ID:4hgvzntE0
Windows Mobileっていうんだっけ? そういう最近のPDA向けのOSが入ってると、
PCでしかつかえなかったようなちょっとしたアプリケーションが走らせられるから
便利だよなぁ。

ブログをメールではなく直接ブラウザで更新したり、htmlなんかを直接テキストエディタで
編集したり、画像をちょっといじったりして、FTPでサーバーにアップロードしたり、
重たいノートPCを持ち歩かなくてもこういったちょっとした作業が携帯で出来ると
俺的にはかなり身軽になれるんだよなぁw

早くauさん出してくれw
463白ロムさん:2007/07/11(水) 00:38:42 ID:GRA2JcII0
現在日本国内の通信事業者で、唯一スマートフォンを取り扱っていないKDDI(au)
は、「スマートフォンはすきま産業である」との考えから、スマートフォンを取り扱う予
定はないとしていたが、2007年5月の新製品発表会にて「スマートフォンは現在開発
中で、発売を検討している」と発表した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3
464白ロムさん:2007/07/11(水) 00:43:24 ID:/ryaWwTe0
言うだけ言っといてお茶を濁すんだろうな

たとえば、ドコモもM1000で、数年前からスマートフォン出してますと形だけは言えるもんな
465白ロムさん:2007/07/11(水) 00:53:50 ID:PMZ39vmw0
>>462
もうauのオープンアプリでできるようになったからいらなくね?
テキストエディタもFTP系のアプリもあるし
466白ロムさん:2007/07/11(水) 01:11:28 ID:avaNX8vLO
>>465
そのオープンアプリが一番糞なんだよなw
あんだけ期待させといてよ。
外部データと一切のやり取りはできない。通信時にはイチイチ確認画面が表示される。他にも色々制限があり、とてもじゃないが実用的では無いw(3M制限も足枷となっている)

さらに加えて公式コンテンツ会社はオープンアプリを配布する事を許されていない。公式が配布できるのは、配布する“だけ”で時間と手間と金がかかるウンコBREWだけだよ。


オープンアプリプレーヤーでは個人が趣味で作った「倉庫番」とか「玉よけ」とかのミニゲームしか遊べない。本当の意味での子供のオモチャだよ。
467白ロムさん:2007/07/11(水) 08:28:23 ID:ktez6o3zO
スマートフォンが出たところで3MB制限は以前としてあるんだから
スマートフォンになっても変わらんだろ
468白ロムさん:2007/07/11(水) 13:23:11 ID:REZYfJMe0
そういやスマートフォンでスカイプできたら
逆に電話会社儲からないんじゃ
469白ロムさん:2007/07/11(水) 13:32:49 ID:afot4VPrO
>>467
いや、3M制限が適用されるのはBREWアプリだけだよ。オープンアプリはjava on BREW だから3M制限対象となっている。


何にせよauはそこまで乗り気じゃないみたいだし、良いスマートフォンを好きに使いたいなら禿に移るしか無いだろうな。
端末が中途半端過ぎて、多分今度のauのスマートフォンは失敗に終わる。皆がスマートフォンを使えば、欲張りauはコンテンツ利権独占が出来なくなると考えているだろうから。
ソフトバンクでもスマートフォンを使っているのは一部のユーザーだけだし、会社が思っているほどの心配は要らないと思うけどな。どうせやるなら神端末を作って他キャリアユーザーを取り込めば良いのに。
470白ロムさん:2007/07/11(水) 13:45:52 ID:oAV4PjMq0
乗り換えるのは、auのスマートフォンが発表されてからでも遅くはない


独りでオワタオワタ騒いでる人の書き込みを鵜呑みにしないで
auの良いとこ悪いとこが分かった上で使ってるわけだし。
471白ロムさん:2007/07/11(水) 14:20:24 ID:afot4VPrO
そのauの悪いとこが最近は目立ってしょうがないんだがな。

確かに現状ではまだ発表すら無い状態な訳だが、本当にHTC_libraだったら\(^O^)/オタワ
上手く改良の加わった良い端末となる事を祈っとくわ
472白ロムさん:2007/07/11(水) 14:51:03 ID:GRA2JcII0
レノボ、国内初のCDMA 1X WIN通信モジュール搭載ノート
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0710/lenovo3.htm

レノボ・ジャパン株式会社は、KDDI株式会社のCDMA 1X WIN対応通信モジュール
「KCMP」を内蔵したモバイルノートPC「ThinkPad X61」、「同X61s」を11日より発売する。
国内初の携帯電話通信事業者の通信モジュールを組み込んだノートPC。
PCI Express Mini Card規格に準拠したモジュール「KCMP」を採用し、小型/軽量化するとともに、
ノートPCに搭載されたアンテナを利用することで、安定した通信環境を実現したという。
また、オンラインサインアップシステムを採用し、ノートPCからの操作のみでau回線利用の申し込みが可能。
全国のauネットワークエリアで下り速度最大2.4Mbps/上り速度最大144Kbpsの通信が利用可能になる。
473白ロムさん:2007/07/11(水) 15:09:55 ID:s+eraEC30
上に先立ってだけどこんな記事。

////////////////////////////////////////////
KDDIが、パソコンに携帯電話を接続してインターネットにつなぐデータ通信サービスに定額制を導入する方針を明らかにしました。
早ければ年内にも導入する予定。

データ通信定額制は、既にウィルコムとイー・モバイルがサービス展開しています。
3キャリアが定額制を導入しなかったのは、通信網の負荷や減収などが予想されるため。

KDDIは利用が急激に増えることを避けるため、月額5980円よりも高めの料金を想定。
他キャリアの動向や利用者の状況をみながら最終的な料金を決めるとのこと。
/////////////////////////////////////////////
ソースはググってフジだか読売だかのサイトだった様な。。。

au的には、スマートフォンじゃなくて、通信カードと使い放題プランで、パソでやってねって事なのかな?
auからシグマリ4でねーかなーw
474白ロムさん:2007/07/11(水) 16:54:06 ID:5TlgLD9rO
CADを使えるスマートフォンが欲しい…
475白ロムさん:2007/07/11(水) 19:08:00 ID:phs8zrNa0
リモートデスクトップだけでも可能性は広がるだろうな
流石にorbまでは期待出来ないが
476白ロムさん:2007/07/11(水) 22:03:02 ID:ktez6o3zO
リモートデスクトップで喜んでるのって
結局のところヲタだけだからなぁ
477白ロムさん:2007/07/11(水) 22:47:03 ID:oAV4PjMq0
nani?
478白ロムさん:2007/07/11(水) 23:11:04 ID:0owJhN7O0
これ出ないかな?
Rev.Aにも対応できるっぽいんだが。

ttp://blog.livedoor.jp/kooog/archives/50703346.html
479白ロムさん:2007/07/12(木) 00:46:38 ID:58UDZGCSO
>>478
なかなか良いね。そっちで出してくれれば大万歳なんだけどな。

↓噂のスマートフォン・・
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4741&mode=thread&order=0
480白ロムさん:2007/07/13(金) 04:09:32 ID:DiPC/ZZV0
>>478とか>>479あたりの機種がauからでたら、どのくらいの値段になるだろうね?
機種変で5〜6万くらいかな?
481白ロムさん:2007/07/13(金) 04:55:57 ID:l1YOSIlaO
X01HT→禿で2〜3万円
HTCz→DoCoMoで7万円
だったよ。

>>479
◎ボタンが無いと不便そうだな
482白ロムさん:2007/07/13(金) 05:28:13 ID:DiPC/ZZV0
>>481
そっかー
2〜3万で手軽に手にはいるといいなw
貧乏人満足度第一位のauになってほしいなぁ。
483白ロムさん:2007/07/13(金) 05:48:16 ID:l+e6+KvH0
無理w
484白ロムさん:2007/07/13(金) 07:49:12 ID:nITLhsjNO
QVGAはやめてくれ
485白ロムさん:2007/07/14(土) 00:58:47 ID:LlnMKl2m0
なんかこのスレ見てるとAUに対して悲観的になってくるな
SBがかつてのAUの位置にいるように見えてしかたない。
どんどん挑戦していくSBと、そこそこだから様子見しますか的雰囲気のAU。
>>473の記事とかも他キャリアの動向みながら・・・とかまさにそのまんま。
486白ロムさん:2007/07/14(土) 01:04:05 ID:a4hWBtyD0
と、禿ヲタが申しております
487白ロムさん:2007/07/14(土) 01:10:37 ID:5URSuRTa0
「来週auから値下げと割引率の引き上げ、一部通話定額が発表になるらしい。」

というのを小耳に挟んだんだけどほんとかな?
488白ロムさん:2007/07/14(土) 03:12:53 ID:KeRfGkoI0
>>487
その話しだけど

132 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 18:28:08 ID:AFV+Cpix0
単発IDが必死に料金のガセネタ貼って皆さんにはご迷惑おかけしました
発端はここ↓の妄想スレへの自分の書き込みとそれ以降単発IDがつけたレスです、誤解させて本当にすみません
auユーザーが考える新料金割引&定額制度
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1172038427/l50

って他のスレに書いてあった
489白ロムさん:2007/07/14(土) 14:47:23 ID:5URSuRTa0
>>488
おー 亀レスでスマソ。
なんだ、ガセネタっぽいのね。
ちょっと期待してがっかりw
490白ロムさん:2007/07/14(土) 17:13:45 ID:mL6tByfeO
日本企業ってあきらかに井の中の蛙で満足するようになっちゃったね。

auなんかがどんどんチャレンジすれば新しいものを沢山産み出せそうなのに。

思考方法がDoCoMoっぽくなってきた気がする。
491白ロムさん:2007/07/14(土) 19:18:59 ID:Q3Ctjyb40
シェアが増えると保守的になるんだよ
残念だけどね
492白ロムさん:2007/07/14(土) 21:01:04 ID:e++q7B900
あれ?海外展開してなかったけ?? アウww
493白ロムさん:2007/07/15(日) 02:38:26 ID:kFf61TqwO
>>492
アメリカに拒否られていたような希ガス
494白ロムさん:2007/07/15(日) 07:16:14 ID:vHGWQzvt0
495白ロムさん:2007/07/15(日) 14:18:13 ID:bfA5e0L30
キャリアの海外展開って、あんまり必要ない気がするが
海外でまだ携帯が普及して無くて、且つ、これから参入して旨みのある地域ってあるのか?

すでに普及してるとこに後から割って入って商売できてるとこなんか、現在となってはもうほとんどないだろ
ボーダフォンも日本進出してあの様だし
496白ロムさん:2007/07/15(日) 14:55:11 ID:6RHatC6w0
>>495
日本式の百貨店や銀行は、海外で人気なのだが。。w
497白ロムさん:2007/07/16(月) 22:43:11 ID:9uvUKaOy0
日本の携帯は外国ではおもちゃに見えるらしいよ・・・デザインが。
タイの学生ですらずらりと並べられた日本の携帯からesぐらいしか手にとらなかったそうだし
498白ロムさん:2007/07/16(月) 23:02:32 ID:i/uxK1li0
>>497
海外、特に亜細亜域だと特にねw  だから、韓国製が受けるww

っつうか、日本製は高性能過ぎて高くて買えないし、その割りに意匠が地味だから!!wプ
499白ロムさん:2007/07/17(火) 00:01:05 ID:MInaTTsb0
国内の携帯のほとんどは子供向けに作ってるからな
ビジネスマンはスマートフォン
500白ロムさん:2007/07/17(火) 07:32:58 ID:Ak+n27jNO
500
501白ロムさん:2007/07/17(火) 19:39:40 ID:qX4X94ke0
>>499
○ 国内の携帯のほとんどは子供向けに作ってるからな
× ビジネスマンはスマートフォン
502は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/07/17(火) 19:56:55 ID:p0ZY0g1J0 BE:60523834-2BP(1000)
>>501
○? (海外の)ビジネスマンはスマートフォン
503白ロムさん:2007/07/20(金) 09:11:51 ID:qM8Swom10
新しいネタはないのかな
504白ロムさん:2007/07/20(金) 12:29:10 ID:pMegFo7MO
ない
505白ロムさん:2007/07/23(月) 15:41:34 ID:2m7KFpTFO
スマートフォンの発表マダー?
506白ロムさん:2007/07/23(月) 15:49:32 ID:Ba8qc+PhO
キャリアの存在意義を含め期待感ゼロ。
507白ロムさん:2007/07/23(月) 15:55:06 ID:DKHDwF7m0
じゃあなんでここに居るんだよ
508白ロムさん:2007/07/23(月) 18:28:19 ID:DwpB46JjO
そろそろ情報あってもいいよね
509白ロムさん:2007/07/23(月) 19:07:12 ID:RCWAWqED0
>>508
532 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 17:26:50 ID:Ld6HpXHf0
さて、上の方で言われていた7月28日が迫ってくるわけだが。
どうなんだろ?
>2007年3月期 第1四半期決算説明会(7/28)
>上記でDNS無料化が発表されます
>もう一つmovaの新規受付停止の発表あります
>FOMA契約が基本となります。

533 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2007/07/23(月) 17:39:02 ID:if4bN/uY0
>>532
PC定額の詳細も、発表されるのかな?w モヴァに新規加入しよう!!ww
510白ロムさん:2007/07/25(水) 08:50:36 ID:0dxi1XHmO
期待!
511白ロムさん:2007/07/25(水) 22:40:31 ID:hQr4nVvR0
機種変しないで待ってるんだから、早く出せよ。
512白ロムさん:2007/07/25(水) 23:03:42 ID:kmwVv98hO
俺、スマートフォンのためにポイント使ってない。
いざ、リリースとなるとショボい。
またポイント貯まる。

挙げ句、失効orz

の、予感。
513白ロムさん:2007/07/25(水) 23:27:58 ID:VadQlKGM0
>>512
いざ買っても仕事で使う勇気があるのか。
514白ロムさん:2007/07/25(水) 23:29:47 ID:IlqNTLMb0
最悪のスマートフォン>最高のガキンチョケータイ
515白ロムさん:2007/07/26(木) 01:17:54 ID:FR7VE14o0
ヽ(゜▽、゜)ノ 開発とか技術者の中の人みてたら是非お願いしたい願望。

・VGAサイズの液晶キボン。
・携帯の充電スタンドに、予備電池だけでも充電出来るスタンドキボン。
・携帯型の予備バッテリー充電器をオプションでだしてー
・au独自の縛りとか変な制限はできるだけつけないでー
・できるだけ安い端末料金でおながいします。


516白ロムさん:2007/07/26(木) 02:21:17 ID:coiyucynO
頼むで!
517白ロムさん:2007/07/27(金) 02:06:52 ID:uyi87aT90
12月までに出なかったらwillcomに移行しよう(´ω`)
518白ロムさん:2007/07/27(金) 07:56:27 ID:RT7VfhtlO
春になりそうな悪寒
519白ロムさん:2007/07/27(金) 10:18:48 ID:VMxZQxyI0
散々迷った挙句、結局新しいW-ZERO3は買わなかった
待ってるから早く出してよ
520白ロムさん:2007/07/27(金) 10:38:49 ID:v79E1JstO
開発者の方々へ

◎ボタンは是非つけてね
521白ロムさん:2007/07/27(金) 23:20:23 ID:K9NagO5M0
今さらQVGAは、さすがにないだろ。
売る気がないなら別だが。
522白ロムさん:2007/07/28(土) 01:08:05 ID:D/YNBeJO0
auもdocomo戦略かもな。
買わないでくださいってw
523白ロムさん:2007/07/28(土) 09:06:08 ID:G+rJRKZR0
auの料金をおさえぎみにして、WILLCOMとの二台だと
結構便利。
通信費は二台分でも携帯一台の時とほとんど変わらんし。
端末はヤフーオークションで安く買えばいいし。
おすすめ。
524白ロムさん:2007/07/28(土) 09:43:50 ID:Qlb3PAWF0
WILLCOM買うならEM ONEがいいな。
まだイーモバイル来てないけどねorz
525名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:08:16 ID:nCQrtGJaO
海外でも使えるといい
526名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:03 ID:eBebPVat0
AUからスマートフォン出たら
たぶん規制規制でスマートじゃないフォン
527名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:09:28 ID:s9QlpQEm0
じゃあなんでここに居るの
528白ロムさん:2007/07/30(月) 07:41:51 ID:NRJv6yTf0
わずかな希望を求めて
529白ロムさん:2007/07/30(月) 13:52:35 ID:GyqGLtc8O
なまじ独自開発しないほうが自由度高そうだ。

しかし海外端末そのままもってくるのもつまらんな。
530白ロムさん:2007/07/30(月) 22:37:27 ID:fjA6bndn0
海外端末そのままでおkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
531白ロムさん:2007/08/01(水) 18:47:27 ID:oWrQWGSy0
一昨年末にシャープがauに参入すると聞いたときは
スマートフォンクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!と思ったもんだが
EM-ONEの不具合っぷりを見てると3社に供給とか絶対無理そうだ・・・
532は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/01(水) 22:36:30 ID:q1rmgmDh0 BE:141221647-2BP(1000)
それにEM-ONEは1.7GHzのHDSPA専用じゃないの?
533白ロムさん:2007/08/01(水) 22:48:13 ID:8hWSnszkO
どこのメーカーでもいいよ
良品出してくれれば
534白ロムさん:2007/08/01(水) 22:51:29 ID:SvqmYXq90
WM以外のOS乗っけてくれよ。
競争にすらなってないのが今の日本。
535白ロムさん:2007/08/02(木) 04:10:03 ID:xH5v3jkx0
ブラウザでJavaアプレットが使えれば・・・
536白ロムさん:2007/08/02(木) 19:12:55 ID:hzk001bj0
treoのp出したら、一生ついていく。
wだとしても5年はキャリア変えない。
537白ロムさん:2007/08/02(木) 20:26:32 ID:IYWuuLdDO
俺もだ。

Treoのpなんかだしてくれちゃったら本気で一生ついていくわ。

導入決めた人にファンレター送る。
538白ロムさん:2007/08/02(木) 23:57:17 ID:3QSE1Fye0
auがそこまで冒険するとは思えんけどな
539白ロムさん:2007/08/03(金) 23:14:40 ID:MyZ2Ky6t0
漏れはX01Tで出してくれたら一生ついてくw
というか、デジタルツーカーの頃から使ってるんだけどね。
540白ロムさん:2007/08/04(土) 07:01:58 ID:C06AIYtIO
>>531
つドコモから撤退
541白ロムさん:2007/08/04(土) 09:58:32 ID:hB6pBCbv0
ドコモの腰抜けモードを見る限り、冒険が大嫌いなauが素直にスマートフォンは出さないな。
542白ロムさん:2007/08/04(土) 18:24:04 ID:Txe7rwdJO
買うからGPSとワンセグは付けてね
543白ロムさん:2007/08/04(土) 21:17:34 ID:TBub5XbW0
ワンセグみたいなガキ向け機能はオプションでいいから
規制をなんとか汁
544白ロムさん:2007/08/05(日) 09:08:35 ID:+wM6ocvx0
スマートフォンにワンセグなんぞ不要
BTつけてくれたほうが百万倍マシ
545白ロムさん:2007/08/05(日) 09:17:11 ID:l+DT4zShO
で、どんなん出るの?
546白ロムさん:2007/08/05(日) 09:47:10 ID:A9T8BbRi0
スマートフォンは高解像度なディスプレイになるはず。
ならワンセグじゃなくてフルセグを積むべき。
WVGAでさえワンセグをフル画面で見ようとするとボケボケになっちゃうからね。
547白ロムさん:2007/08/05(日) 09:54:37 ID:A9T8BbRi0
944 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/04(土) 20:17:12 ID:U8VUhU5fO
ここだけのはなし、ソニエリとauが共同でスマートナントカを制作するってさ。
548白ロムさん:2007/08/05(日) 10:31:39 ID:tDpLIf470
ソニエリでも買うというひと、手を挙げて!



おれは、いらない。
549白ロムさん:2007/08/05(日) 13:13:31 ID:4AqTvehVO
俺はソニエリでもウェルカムだぜ?例えシンビアンでもないよりマシ。
550白ロムさん:2007/08/05(日) 16:33:23 ID:tDpLIf470
>>549
いや、むしろシンビアンの方がいいじゃないか。

ところで、携帯でもソニエリでもないが、ソニーのmyloが
「2個セットで1個と同じ値段」で投げ売り中だ。
やる気のないページを見てくれ。1個でも2個でも同じ値段。
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/mylo_00001_list1.html
551白ロムさん:2007/08/06(月) 07:15:30 ID:RSD7Uow30
>>550
2個セットで買いましたw
552白ロムさん:2007/08/06(月) 09:56:11 ID:CPfb7z2f0
SEブランド復活だったりして
553白ロムさん:2007/08/06(月) 18:16:43 ID:KyVST8PtO
ソニエリでもいいからさ、早くしてくんねえかな。
554白ロムさん:2007/08/06(月) 22:41:25 ID:LCrImLRV0
釣りに気付け
555白ロムさん:2007/08/06(月) 23:01:19 ID:WFinzhbV0
>>550
ワロタw
売る気ないだろw
556白ロムさん:2007/08/07(火) 00:22:18 ID:U/fy+9Vm0
auのスマートフォンを海外でもそのまま使える可能性が出てきた。

KDDI、3周端数帯対応端末を秋モデルから展開
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120070806000aaag.html
557白ロムさん:2007/08/07(火) 01:00:38 ID:s4e5J5o+0
いやKDDI端末を海外で使えるようになるだけじゃないの?
逆は無理だろ
558白ロムさん:2007/08/07(火) 10:29:36 ID:GRxQG3mk0
>>557
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
559白ロムさん:2007/08/07(火) 10:40:23 ID:CBChxhgk0
           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
560557:2007/08/07(火) 15:20:09 ID:s4e5J5o+0
556読み間違えた。
海外のスマートフォンをauでそのまま使える可能性がでてきた。
と思った。
スマソ
561白ロムさん:2007/08/08(水) 21:48:27 ID:qyKryRI+O
秋冬モデルと同時発表かね?
562白ロムさん:2007/08/09(木) 07:08:38 ID:dvTYh5rb0
>>561
来年のかね
全然詳細が出てこないので本当に出るのかどうか疑問になってくる
563白ロムさん:2007/08/09(木) 18:00:18 ID:B6sRr7ubO
来年なら禿逝くわ。
少なくとも今年度中には欲しいな。
564白ロムさん:2007/08/10(金) 00:35:34 ID:9w3MYqip0
ぜんぜんスマートフォンの噂が出ないな
会社のケータイが禿バンクかwillcomにされてしまうではないかっ!
565白ロムさん:2007/08/10(金) 09:06:36 ID:l2IcELm00
出す出す詐欺だよ
566白ロムさん:2007/08/10(金) 18:10:17 ID:Ev1iX1ez0
詐欺かよw
567白ロムさん:2007/08/11(土) 12:22:43 ID:XRnWhiSt0
べ、別にauのスマートフォンなんて、欲しくないんだからねっ!
568白ロムさん:2007/08/11(土) 12:43:35 ID:D7o2vKcc0
なんというツンデレww
569白ロムさん:2007/08/11(土) 13:18:08 ID:NJhGAt++O
>>567
俺が抱いてやる
570白ロムさん:2007/08/14(火) 14:25:21 ID:6vkM+GP20
783 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 23:16:05 ID:ICqIFq/A0
auのスマートフォンってこれか
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-5.html
571白ロムさん:2007/08/14(火) 14:37:03 ID:E8/LOmrL0
塵ブログの宣伝はいいから
572白ロムさん:2007/08/14(火) 14:39:32 ID:tRZ4TGWl0
いつでれるの?

573白ロムさん:2007/08/14(火) 23:23:06 ID:3t7Qw8VcO
カツオか…がっかりだ
574白ロムさん:2007/08/14(火) 23:42:04 ID:Bfx3zy3O0
>> 実際auはスマートフォンを開発しているようです

とあるが、キャリアが開発しているのではなく
あくまでもメーカーが開発して、キャリアは受け入れしているだけ

お間違いのないように。
575白ロムさん:2007/08/14(火) 23:46:27 ID:rGPBnbHs0
auはスマートフォンなんて玩具だって事を知っているのさ
本当に大事なのは防水
後は飾り
576白ロムさん:2007/08/15(水) 01:23:31 ID:i0sWoW3k0
お子ちゃまはお風呂でワンチェグみてまちょうね
577白ロムさん:2007/08/15(水) 01:46:34 ID:JkgyKpAL0
秋冬発表が待ち遠しい

スマートフォンなさ気ならwillcomにするか
578白ロムさん:2007/08/15(水) 04:52:24 ID:4KGlZPSQ0
俺も秋冬モデルにスマートフォンなかったら乗り換える。
579白ロムさん:2007/08/15(水) 07:12:45 ID:08Bl4PjBO
ドコモとauは最上級者にも対応するキャリアだということを示して欲しい。
EMの初心者・中級者を切り捨てる方針を見習ってくれ。
マルチタスクもないと不便がでる。

あ、でもEZwebにだけは対応するんだぞ。
580白ロムさん:2007/08/15(水) 07:23:11 ID:21RQvemi0
auの場合はスマートブレイン社並みのぶ厚いケータイしか作れない
だって戸田がいるもんなw
581白ロムさん:2007/08/15(水) 07:25:10 ID:08Bl4PjBO
戸田は要らないよ。
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
582白ロムさん:2007/08/15(水) 08:11:21 ID:bpBC9DT50
カツヲなら嫌だなぁ
583白ロムさん:2007/08/15(水) 09:48:34 ID:g2vQA1OB0
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
代わりに法林とかスタパ斎藤、木暮などをデザインチームに入れてくれ。
584白ロムさん:2007/08/15(水) 10:05:13 ID:qfUYVvbM0
>>580
スマートブレインのケータイと比べるのは無粋。


あれ拳銃機能も内蔵してるだろ。
585白ロムさん:2007/08/15(水) 10:06:26 ID:g7VZwvxRO
なんで鰹?
586白ロムさん:2007/08/15(水) 11:34:40 ID:3494VdcC0
>>576
×最上級者
○偏執ヲタク

なんで上級とかいう概念が出てくるのか
587白ロムさん:2007/08/15(水) 11:37:14 ID:3494VdcC0
576ではなくて579だったorz
588白ロムさん:2007/08/15(水) 15:42:19 ID:DQsKj6RL0
もう鰹じゃなけりゃなんでもいいよ
ワンセグもイージーウェブもいらん
589白ロムさん:2007/08/16(木) 09:40:47 ID:tnUrN90V0
>>570
それがホントなら考える鴨。
でもZero3くらいでかいならイラネ

>>584
拳銃機能いらないからスマートブレインから出たら即買いするw
590白ロムさん:2007/08/16(木) 15:15:45 ID:iAZ9fMDoO
スマートフォンもJATEとか通過しなきゃならんの?
591白ロムさん:2007/08/16(木) 16:05:53 ID:4hnVxRpu0
>>590
当然!その気配も無いから、当分出ないねwプ
592白ロムさん:2007/08/16(木) 18:00:42 ID:WvN9dkyK0
ドコモならHTCかM1000でも使ってればよい
593白ロムさん:2007/08/16(木) 18:07:37 ID:HPqq67sWO
秋冬機種も53S以外JATE通過してないし
早くて今年じゅうに発表あるかもよ
594白ロムさん:2007/08/16(木) 20:47:10 ID:waDc6fVk0
来春までにはなんか動きがあるかもくらいのつもりでいた方がw
595白ロムさん:2007/08/16(木) 20:59:13 ID:zT4PrlKF0
意表をついてW5xSH(CA?)あたりがスマートフォンだったりしてw
596白ロムさん:2007/08/16(木) 22:59:33 ID:iAZ9fMDoO
そういえば型番ってどうなんだろ。

E〜になんのかね。
597白ロムさん:2007/08/16(木) 23:00:56 ID:HPqq67sWO
だろうな
法人向けだったら独りで中間法人設立するまでだ
598は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/17(金) 04:03:15 ID:87Xjv7hL0 BE:80698728-2BP(1000)
>>597
物によっては出資するぜw
つーかドSっていいね
電話としても使えるしPDAとしても使える。
無印はPDAとしてしか使えない希ガス。
とは言っても電話はあんまりしないがw
599白ロムさん:2007/08/17(金) 06:25:20 ID:j4ZMh+c8O
そもそもスマートフォンってよく分からん。
普通の携帯とどう違うの?
600白ロムさん:2007/08/17(金) 06:52:43 ID:ChrJI49s0
>>599
ググレカス

といいたいところだが俺の考えを書いとこう

日本の高機能ケータイはスマートフォン並みの機能だと
一部では言われているが
決定的な違いはカスタマイズ出来るかどうか
日本のケータイはとにかくその面で滅茶苦茶不自由
カスタマイズできてこそスマートフォンだ
601白ロムさん:2007/08/17(金) 07:51:36 ID:SIIJxAOM0
俺的には定額で使えるフルブラウザと複数アカウントが扱えるPOP3/IMAP4メーラと
使いやすいスケジューラがあればそれでいい
だがそれすらもままならないのが携帯の現状orz
氏ねau死ね戸田
602白ロムさん:2007/08/17(金) 08:40:10 ID:nsRLyN/BO
あーうーに スマートフォン??
あーうー工作員に そんなもん 使いこなせないだろ(笑)
603白ロムさん:2007/08/17(金) 10:22:28 ID:BAa5cyrvO
わけもわからずにauを崇拝してドコモやソフバンのアンチスレ乱立するような
厨房工作員はスマートフォン自体知らんだろ。
冷静にauの欠点を批判できるからこそスマートフォンに期待しちゃうわけで
604白ロムさん:2007/08/17(金) 10:46:09 ID:3m6jOlsU0
フリーズしょっちゅうリセット必須という状況を改善するほうが
スマートフォンの課題だと思うが。

現在のPCよりよっぽど不安定っていうのは、時代錯誤も甚だしい。
windows98以前の状況だし。

まずは困ったら即リセットというのではなく、
固まってもタスクマネージャで操作できるくらいには進化してもらいたいものだ。
605白ロムさん:2007/08/17(金) 10:50:12 ID:3m6jOlsU0
おっと、WindowsMobileの場合ね。

Synbianのほうはリセット多発はないけど、
ハードがイマイチなんだよな。(液晶解像度やUSB対応など)
606白ロムさん:2007/08/17(金) 12:44:02 ID:yph9mROB0
52Hがとってもスマートフォンに近いと思うんだが!!
607白ロムさん:2007/08/17(金) 12:48:15 ID:BAa5cyrvO
よりにもよって規制ガチガチの権化みたいな機種持ち出すなよ
608白ロムさん:2007/08/17(金) 17:54:51 ID:uWIZMI8V0
>>570
ttp://www.ipdl.inpit.go.jp/Isyou/isyou.htm
意匠公報DB  S 1306179
(19)【発行国】日本国特許庁(JP)
(45)【発行日】平成19年7月23日(2007.7.23)
(12)【公報種別】意匠公報(S)
(11)【登録番号】意匠登録第1306179号(D1306179)
(24)【登録日】平成19年6月22日(2007.6.22)
(54)【意匠に係る物品】携帯電話機
(52)【意匠分類】H7−725
(51)【国際意匠分類(参考)】14−02
【Dターム】H7−725AD、H7−725C、H7−725D
(21)【出願番号】意願2006−25987(D2006−25987)
(22)【出願日】平成18年9月27日(2006.9.27)
(72)【創作者】
【氏名】奈良 勝弘
【住所又は居所】東京都渋谷区本町1丁目6番2号カシオ計算機株式会社内
(73)【意匠権者】
【識別番号】504149100
【氏名又は名称】株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ
【住所又は居所】東京都東大和市桜が丘2−229番地の1

S 1306321にも東芝のスマートフォンっぽいのが一応あった
609白ロムさん:2007/08/17(金) 18:27:53 ID:3m6jOlsU0
特許出願書類には、もうすでに知られている製品ならともかく
これから出すまだ秘密の製品がバレるような図は載せることはしないよ。

たいていはダミーのそれっぽいモノで置き換える。
610白ロムさん:2007/08/17(金) 19:24:31 ID:0ahNv8Un0
電話もするけど、主にメールとネットだから
フルブラウザや横画面でキーボードがかっこいいな〜と思ったけど
おとなしくauのケータイ使ってる方がいいのかな・・・
611白ロムさん:2007/08/17(金) 19:27:34 ID:SIIJxAOM0
現物が出てから考えればいいさ
フルブラウザが使えるかどうかもわからんのだし
612白ロムさん:2007/08/17(金) 19:32:43 ID:9AFDq8Kg0
auだとデザインだけの、なんちゃってスマートフォンを出してきそうで怖いなw
613白ロムさん:2007/08/17(金) 19:56:00 ID:3m6jOlsU0
単にauだけがまだスマートフォンを出してないから、
勝手に妄想を膨らませてwktkしてる馬鹿がいるだけだろ。

すでにスマートフォンの出てるドコモなんか、
現実に出ると途端に興味を失う奴が多数だし。
614白ロムさん:2007/08/17(金) 19:57:34 ID:3m6jOlsU0
>>610
>>611
すでに現行のWIN端末には、フルブラウザ付いてるし・・・
横画面表示も可能だし。
615白ロムさん:2007/08/17(金) 20:16:11 ID:ub5I9OXY0
>>608
なんでこれだけでスマートフォンってわかるの??
無知でスマソ
616610:2007/08/17(金) 20:21:10 ID:0ahNv8Un0
>>611
そうですね〜

>>614
ありゃま、そうでしたか。
単に漏れのが古いだけかorz
キーボード付いてると入力しやすそうだし少し憧れるんですよ。
パソヲタだしw
617白ロムさん:2007/08/17(金) 20:24:56 ID:ub5I9OXY0
あ、俺も携帯でネットや2chやってるときに一番煩わしいのは
テンキー入力と画面の小ささだわ。
さらに、横画面表示したらキーも横向きになるし非効率そのものだよね
二軸なんかだと完全に隠れるしカメラとワンセグのとき以外役に立たねえorz
618白ロムさん:2007/08/17(金) 20:30:16 ID:3m6jOlsU0
キーボード付いてたら付いてたで、どうしてもキーサイズ小さいから
入力のしづらさは付いて回るよ。

キーボード付いた=PCのキーボードのように入力しやすいってわけでもないので注意。
辞書の賢さとか処理速度とかでモッサリってことも多いし。

小さい機器でやるので、何かとPCよりは不便なのは変わらない。
619白ロムさん:2007/08/17(金) 20:34:44 ID:ub5I9OXY0
ならそういう課題はauとカシオ(?)に頑張ってほしいところだな!
そうそうあとPCドキュメントビューアだが閲覧してて手直ししたいときに
全く編集できないのはカンベンしてほしい。スマートフォンならできるんだよな?
まあしかし現行のお子ちゃま携帯に飼いならされてて使いこなせるか不安だw
620白ロムさん:2007/08/17(金) 20:50:28 ID:3m6jOlsU0
手直しは、スマートフォンも制限多すぎで、ほぼ無理と思ったほうが早いよ。


編集できてもエクセルはマクロ使えないしパワポは閲覧のみだし。
621白ロムさん:2007/08/17(金) 20:52:32 ID:3m6jOlsU0
office系を編集含めてマトモに使いたいなら、
現状では残念ながらノートPCを持ち歩いたほうが早いよ。
622白ロムさん:2007/08/17(金) 20:54:23 ID:xAOjKTC+0
携帯よりはマシだろ
623白ロムさん:2007/08/17(金) 20:57:00 ID:BAa5cyrvO
誰も、PC並のパフォーマンスは期待してないだろ(笑)
要らないなら買うな
624白ロムさん:2007/08/17(金) 21:01:59 ID:GBEDg7/T0
とりあえず、auさん早くスマートフォン出して下さい><
話はそれから。
625白ロムさん:2007/08/17(金) 21:03:42 ID:3m6jOlsU0
誰もPCと同じ性能でだなんて言ってないぞ。
Officeでファイルによって開けるエクセルとか開けないエクセルだのあったら
編集がマトモにできる状態とはいえないだろ。意味ないと思うがな、
626白ロムさん:2007/08/17(金) 21:58:39 ID:ub5I9OXY0
とにかく期待してるぜ!俺が主に扱うのは文書だしワードが編集できるならおk!
627白ロムさん:2007/08/17(金) 22:41:58 ID:ueZqqbiFO
そんなの別売りの折りたためるキーボード買って携帯に繋げれば良いだけ
628白ロムさん:2007/08/17(金) 22:48:14 ID:exu2BJG+0
ワードもいろいろ制約あるよ
629白ロムさん:2007/08/17(金) 23:17:45 ID:drrjq3AK0
>>600
>決定的な違いはカスタマイズ出来るかどうか
>日本のケータイはとにかくその面で滅茶苦茶不自由
>カスタマイズできてこそスマートフォンだ
カスタマイズっていうか、ネイティブアプリが追加できるかって事じゃねーの?
630白ロムさん:2007/08/17(金) 23:22:43 ID:exu2BJG+0
アプリが追加できるかどうかなら
BREWなんぞはハードに深いレベルでタッチできるようなアプリすら追加可能なんだが
631白ロムさん:2007/08/18(土) 00:02:57 ID:CqsjgsRr0
>>630
で、実際にそれをオープンにしてくれるかどうかが大問題なわけで。
632白ロムさん:2007/08/18(土) 00:17:20 ID:3V11dLgz0
>>630
で? だから? 何が言いたいわけ?
633白ロムさん:2007/08/18(土) 01:22:08 ID:PWAv15m40
スマートフォンがわからないやつは、とりあえず無印のZERO3をいじってみてくれ。
WMって意味では、スマートフォンの感じが掴みやすいと思うから。
たぶん使ってみると、その時点でいらね!ってなるやつがほとんどだと思う。
ESだとまだ携帯っぽくも使えるが、そういうのがいいならやっぱりスマートフォンはあわないってわけで。
。。。と、無印ZERO3から書き込みです。
634白ロムさん:2007/08/18(土) 01:55:43 ID:DUzfINgl0
ノキアの横にパカって開くのがいいな

ttp://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0503/07/news079.html
635白ロムさん:2007/08/18(土) 09:50:42 ID:Lcm7wLBU0
WM6でも制約がイロイロあってPCと同様には使えないし、追加アプリといっても
昨今の機能テンコ盛り携帯に追加で必要なアプリなんてそうそうないし(まあ、
人にもよるだろうが)それならミニPCと携帯で良いかとも思わんでもないが、
せめて携帯でテキストファイルの編集くらいは出来るようになって欲しいなあ。

636白ロムさん:2007/08/18(土) 10:14:55 ID:FMW/WVzj0
>>634
この携帯はダイハード4で出てきたな
637白ロムさん:2007/08/18(土) 16:21:48 ID:7Hp6mbMT0
多分、リスモとFelicaを付けた
WIN端末ではなくスマートフォンでもなく
使えない中途半端な端末を開発するのに手間取ってるんだよ。

再来年の春まで待っててねっ!
638白ロムさん:2007/08/18(土) 16:49:56 ID:dHPR3rVk0
リスモって・・・・・おいおい

せめてモーラ程度にしとけよ
639白ロムさん:2007/08/18(土) 20:14:52 ID:/CelQGuO0
PHSは通信速度が劇遅だから、ダウンロード系統のサービスには不向きだよ
640白ロムさん:2007/08/18(土) 20:15:34 ID:/CelQGuO0
誤爆スマソ
641は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/19(日) 03:00:15 ID:dTpNxn9c0 BE:141221074-2BP(1000)
>>613
中途半端だから、あまりにも高額すぎたから今日見失ったんだろ。
>>615
普通のPDAにはキーボードらしき物は見あたらないはずだろ。
>>618
同意。
キーボードがあっても電子辞書サイズはないときついね。

手書き入力に対応していると個人的には非常にうれしい。
小さすぎるキーボードはホームポジションなんて完全無視で左手キーを右手、
右手キーを左手で打ってしまう僕には打ちにくいだけだ。
と、ここまで言って贅沢な話だなと思った。
642白ロムさん:2007/08/19(日) 12:44:30 ID:oaYG8BnqO
いくら待っても、auからは出ないだろ。
出すつもりがあれば、とっくに出してるよ。
カシオ(シャープ)に対して、
おたくが駄目ならシャープ(カシオ)さんにやってもらいますが、
って話ができる唯一のキャリアなんだから。
今もってそういう話をしてないってことは、ガチでやる気無し。
643白ロムさん:2007/08/19(日) 13:41:14 ID:Lr4Xlag20
きっとau流の「新しいスマートフォンの形」を見せてくれるだろ
auはビジネス用途向け=スマートフォンって思ってるみたいだから

・職場のメールも受けれます、新EZメール for BIZ
・社内イントラネットを外から見れます、新EZウェブ for BIZ
・Office文書が閲覧できる、新PCドキュメントビュアー for BIZ
・一斉連絡とメッセージが簡単に、新EZメッセンジャー for BIZ
・もちろんプラットフォーム(OS?と呼んでいいのかどうか)はKCP+
・ビジネス向け専用なので、法人向け30台以上で

まぁ、こんなところだろう
644白ロムさん:2007/08/19(日) 13:43:58 ID:Lr4Xlag20
さらに追加

ビジネス向けはセキュリティが重要なので

・個人認証用に指紋センサー内蔵
・ファイルや電話帳に遠隔地からロックをかける機構

などもあると完璧かな
645白ロムさん:2007/08/19(日) 15:18:40 ID:dwotde7R0
>>642

ITmedia +D モバイル:KDDIがスマートフォンに参入へ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/31/news065.html

auのスマートフォンはやっぱりHTC Libra?! :: pocketgames :: W-ZERO3応援団
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4741
646白ロムさん:2007/08/19(日) 15:45:08 ID:y/SMloYE0
さて、どれだけ機能ふさいでau専用機に改造されているか見物だな
647白ロムさん:2007/08/19(日) 22:39:33 ID:7xtbLo4J0
カシオまたは日立からau向けスマートフォン?
http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-5.html
648白ロムさん:2007/08/20(月) 06:46:00 ID:OcqwMpS80
>>647
既出。死ねカス
649白ロムさん:2007/08/20(月) 21:23:40 ID:HCD5uvJW0
秋モデルの発表ってそろそろじゃなかったっけ?
650白ロムさん:2007/08/20(月) 22:50:00 ID:dipZwOPI0
やっと、willcom解約できるかな。
インセ有る内に発売して欲しいもんだw
651白ロムさん:2007/08/22(水) 18:35:37 ID:btUfwx2kO
やっぱ出るの春かね
652白ロムさん:2007/08/23(木) 01:15:36 ID:ICtzmT/+0
653白ロムさん:2007/08/23(木) 12:44:22 ID:XxxYW08R0
これ何の画像?
654白ロムさん:2007/08/23(木) 19:07:54 ID:GXP1QFCQO
ソニエリ製まな板
655白ロムさん:2007/08/23(木) 21:59:48 ID:zuHGT1+tO
auスマートフォンはHTCとカシオ日立、HTCは2.8インチWQVGAでカシオ日立は3.1インチWVGA。
発表は秋冬発表の後になりそうで併せてPC定額も明かされる
656白ロムさん:2007/08/23(木) 22:11:54 ID:Y6/b0NEk0
PC定額は64Kbps固定で月額12,800円くらいかな
657白ロムさん:2007/08/24(金) 00:01:43 ID:IYwY1Sk30
>>656
最終的に、ドキュモ>アウ>>>SB>糞虚無 となるねw それは高杉ww
658白ロムさん:2007/08/24(金) 00:05:06 ID:Q2abiZ3m0
イーモバ、ウィルコム最強

これが使えない田舎者はスマートホン使わなくて良いよ^^
659白ロムさん:2007/08/24(金) 00:25:01 ID:ALNkK1z90
>>658
自らスマートフォンが利用出来る行動範囲を狭めてる可哀想な奴(笑)
660白ロムさん:2007/08/24(金) 00:28:45 ID:Q2abiZ3m0
はぁ?田舎になんか行かないよ^^
661白ロムさん:2007/08/24(金) 00:31:53 ID:ALNkK1z90
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < はぁ?田舎になんか行かないよ^^ 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
    ID:Q2abiZ3m0(笑)
662白ロムさん:2007/08/24(金) 00:53:08 ID:+1pa21HGO
イーモバって電話機能ついてたっけ?
663白ロムさん:2007/08/24(金) 00:54:37 ID:Q2abiZ3m0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 自らスマートフォンが利用出来る行動範囲を狭めてる可哀想な奴(笑) 
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |

ID:ALNkK1z90(失笑)
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 自らスマートフォンが利用出来る行動範囲を狭めてる可哀想な奴(笑)
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
ID:ALNkK1z90(失笑)
664白ロムさん:2007/08/24(金) 00:59:22 ID:Q2abiZ3m0
665白ロムさん:2007/08/24(金) 01:24:46 ID:ALNkK1z90
>>664
いまどきそんなミエミエなURLのブラクラにひっかからんだろw

ってか、そんなに悔しかったのかよw
お子様だな。
666白ロムさん:2007/08/24(金) 01:31:19 ID:xGfZnEPW0
どうやらひっかかったのか・・・
667白ロムさん:2007/08/24(金) 01:35:52 ID:ALNkK1z90
>>666
crachmeってモロバレでだれが踏むんだよw
668白ロムさん:2007/08/24(金) 01:38:13 ID:xGfZnEPW0
強がっているのかかわいそうに・・・同情するよ
669白ロムさん:2007/08/24(金) 01:44:08 ID:ALNkK1z90
やれやれwww
深夜に子供が必死だなw
670は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/08/24(金) 19:06:39 ID:dK0JFJFO0 BE:90786029-2BP(1000)
実際問題crashmeなんて古典的すぎるかと
671白ロムさん:2007/08/24(金) 22:56:26 ID:Wgx917WBO
ところで、情報まだ?
672白ロムさん:2007/08/25(土) 11:23:25 ID:0FrWxIjn0
年末まで待て
673白ロムさん:2007/08/25(土) 15:34:02 ID:O2j5LEuu0
だから出る出る詐欺だってば
674白ロムさん:2007/08/25(土) 15:58:46 ID:87rO9q190
そもそも、auのユーザーがスマートフォンなんか買うのか?
そういうのに縁が無さそうな奴しかいないと思ってたんだが。。。。。
675白ロムさん:2007/08/25(土) 20:49:32 ID:gh68+nA50
いろんなユーザーがいるだろ

今まで使ってなくてもこれを機会に使ってみようという人もいるだろうし
サブでウィルコムを使っている人がauで一本化しようとかいろいろあるだろ
676白ロムさん:2007/08/26(日) 10:43:08 ID:DZfkjiS50
>今まで使ってなくてもこれを機会に使ってみようという人もいるだろうし
いねえってwww
そんなのが商売になるほど多けりゃ、とうの昔に乗り換えてるってwww
677白ロムさん:2007/08/26(日) 21:41:42 ID:vHnJrL5d0
俺様基準の奴が一人まぎれこんでるなw
とりあえずauスマートフォン期待age
678白ロムさん:2007/08/26(日) 22:54:36 ID:MwPYl4PR0
俺は au から smartphone が出ないから SoftBank へ移行したよ。
まあ au から出たとしてもガチガチに縛りかけられそうだし、通信方式が
違うから海外の smartphone は絶対に使えないし、どうせ WM 機だし、
SIM Lock もキツキツだし、万が一 au から凄いのが出ても MNP で
戻れば即基本料金最大割引になるから、安心して移行出来たわ。

本当は使い慣れた au で良い smartphone が出るのが一番良かった
んだけどね...
679白ロムさん:2007/08/27(月) 12:24:43 ID:2FJ6cp8S0
その程度の理由でソフトバンクにうつれるのがうらやましい。
俺はメルアドかわるのがこまるので、WILLCOMと二台もちにしてるよ。
ソフトバンクかうにしても、つながらんから二台もちしかないなあ
680白ロムさん:2007/08/27(月) 13:05:13 ID:vlv3/E230
178 :白ロムさん [↓] :2007/08/27(月) 12:56:14 ID:ACIV0yjf0
>>174
>アップルはiPhoneを日本で売る気はあまりないみたいだがな
>日本での携帯の売り方が気に入らんらしい

Mac系の雑誌にはAUが有力って出てたぞ。
681白ロムさん:2007/08/27(月) 14:52:02 ID:Jg0vSMda0
アイフォンいらねー。
682白ロムさん:2007/08/27(月) 15:40:33 ID:7hjMK3yK0
auが有力な分けないだろw
683白ロムさん:2007/08/27(月) 18:28:01 ID:3r8jiDw2O
iポンなんてどうでもいいからさ、早く出してみろよ、au。

使ってやるから。
684白ロムさん:2007/08/27(月) 19:01:16 ID:vlv3/E230
>>683
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070827-00000002-cnet-sci
「iPhone」発表は9月5日?--産経新聞報道    ww
685白ロムさん:2007/08/27(月) 20:16:21 ID:ow/zMmHX0
>>679
勿論、自分の行動範囲で電波が取れる事は確認済みで移行したよ。
その程度って言うけど、俺の感覚では二台持ちの方が有り得ないなあ。
686白ロムさん:2007/08/28(火) 04:35:45 ID:9lbcpp6n0
auにスマートフォンはいらないだろ
ウインドウズモバイル?あんな未完成なのauにふさわしくない
逆にガチガチ規制だらけだからこそ安心て考え方できない?
LINUXもシンビアンもJAVAも使えないauは宇宙一ウィルスに強い
W51Hでアマゾンとか三井住友銀行とか
これが世界一安全なインターネットだ
687白ロムさん:2007/08/28(火) 07:37:05 ID:0q8AZSybO
HTCなんてやめてください
シャープから出るんならau解約すんのやめる
688白ロムさん:2007/08/28(火) 08:56:49 ID:G5lT+D340
シャープのほうがダサいだろ
689白ロムさん:2007/08/28(火) 12:14:51 ID:8ZSZxxnJ0
とにかく良さげなWVGA機を出せーー!
690白ロムさん:2007/08/28(火) 18:30:41 ID:/i0hcndzO
最近、auってホントに酷い。
691白ロムさん:2007/08/29(水) 08:36:14 ID:dOUp8nZx0
WM6は安定性だけなら大分改善されてると思うよ、UIも純正を用意すればどうにかなるだろう
まあ、勝手アプリに期待したいなら他へ行くべきとは思う
692白ロムさん:2007/08/29(水) 14:41:23 ID:snl0vov4O
勝手アプリあってのWM。

どこまで規制するんだろうね
693白ロムさん:2007/08/29(水) 18:42:56 ID:O0F9thX+0
まだ?
694白ロムさん:2007/08/30(木) 02:47:00 ID:gTDFQP+w0
au様、このスレの顧客満足度も上げて下さい。

それと…、もう仲間さんのCMは飽きられてると思います。
695白ロムさん:2007/08/30(木) 14:14:41 ID:Pcp0Agdf0
スマートフォンが出なければau即解約します!!
はやく出してくださいauさん・・
696白ロムさん:2007/08/30(木) 15:08:22 ID:UmkFh9T/0
697白ロムさん:2007/08/30(木) 15:32:47 ID:rmjueWfB0
携帯はau

パソコンはMacintosh

車はスバル

これぞ最強のヲタク・オナニー
698白ロムさん:2007/08/30(木) 15:37:56 ID:v+Xn0glu0
あちこちに貼ってんじゃねーよドコモ信者
699白ロムさん:2007/08/30(木) 15:40:49 ID:rhmWzQUmO
>>697
呼んだ?(ぉ
700白ロムさん:2007/08/30(木) 15:59:44 ID:Y54eSdsm0
ったくクソドキュモがヽ(`Д´)ノ

でもテラウラヤマシス(;´Д`)
701白ロムさん:2007/08/30(木) 17:08:31 ID:LbQolMyM0
>>700
徹底してて、好感持てるな!ww
702白ロムさん:2007/08/30(木) 17:56:48 ID:LbQolMyM0
40 :白ロムさん [↓] :2007/08/30(木) 17:16:20 ID:Ns4E1Ptg0
WMであるが故にサクサクじゃないしね
http://www.youtube.com/watch?v=h-wFmfNw6Wk
41 :白ロムさん [↓] :2007/08/30(木) 17:25:13 ID:nlkWqsNo0
>>25
HT1100の発売は2008年1月以降を予定。
703白ロムさん:2007/08/30(木) 18:00:36 ID:TVSybc0N0
とりあえずドコモの新機種はどうでもよくて、auのスマートフォンが気になる。(; ・`д・´)
704白ロムさん:2007/08/30(木) 18:04:11 ID:T/Tz5z800
>>697
言うまでもなくパソコンと車(&バイク)はヲタク・オナニーじゃないかw
マックやスバルが最強かどうかは知らないけどね。

ちなみに漏れは
携帯はau
PCは当然、自作機
車はスズキ→ホンダ
バイクは主にスクーター(モトコンポ、ディオ、ストマジ)とネイキッド(バンディット)
知ってるかい?某スレではスズキは鈴菌とか変態とか言われてるんだぜorz
でもストマジは乗って楽しいし、バンディットは乗りやすくてお気になんだよ。
てスレチでごめん。
この前職場にauの店員が来てたから、auはスマートフォン出さないの?って聞いたら
出す見通しはないですね〜。でも開発してるんじゃないですかね。と言ってた。
どっちにしろ出すなら早く情報プリーズ。
705白ロムさん:2007/08/30(木) 18:18:47 ID:LbQolMyM0
>>704
馬鹿自慢乙w
706白ロムさん:2007/08/30(木) 18:50:22 ID:opFnrip4O
いいかげん発表だけでもしろや!禿に移るぞ!
707白ロムさん:2007/08/30(木) 20:38:33 ID:rUu2XFqs0
出すぞー!と言いつづけて流出を防ぐ気だね
708白ロムさん:2007/08/30(木) 20:41:17 ID:TVSybc0N0
ハッ! 出す出す詐欺? (; ・`д・´)
709白ロムさん:2007/08/30(木) 21:08:59 ID:Q1IxUPa1O
07年5月「世に出すべく開発中」

07年10月「発売に向け準備をしている」

08年5月「準備は進んでいる」

で、結局出ない
710白ロムさん:2007/08/30(木) 21:10:12 ID:cl96hmZw0
どんだけ遅漏やねんw
711白ロムさん:2007/08/30(木) 21:23:21 ID:ILaRjQKCO
インポwwwwwwww
712白ロムさん:2007/08/30(木) 23:39:37 ID:WQ3ye/g70
もういい加減、auやめてdocomoにするか・・・
713白ロムさん:2007/08/31(金) 01:00:52 ID:xSKIs4MqO
>>712 まぁ待て
DoCoMoに移るのはauのスマートフォンが発表されてからでもいいじゃないか
714白ロムさん:2007/08/31(金) 01:08:28 ID:rq5HTBlo0
ワールドビジネスサテライトで、もうスマートフォンはいらない!?ってニュースやってたな。
まぁあのサービスもドコモな訳だが。
715白ロムさん:2007/08/31(金) 01:42:31 ID:9/+YaNhM0
>>714
SPから操縦する方が楽なのになw MEだよww
716白ロムさん:2007/08/31(金) 02:15:55 ID:sZn5+NtmO
08念10月 専用プランやインフラが整い次第順次発表
717白ロムさん:2007/08/31(金) 07:09:24 ID:n3vL4TUK0
ビビリの小野寺がスマートフォンを出すわけない。開発中というのは1種のパフォーマンス。そういわなければ顧客満足度No1が維持できないから。
718白ロムさん:2007/08/31(金) 07:34:30 ID:KdWr0iRC0
ドコモの発表したスマートフォンを見てると
auから出るのは、セキュリティ機能とビジネス向けアプリをつけただけの携帯を
「これがスマートフォン」ですと言いそうだなぁ
719白ロムさん:2007/08/31(金) 07:45:22 ID:C74XUnCZ0
WMなのにソフトがインスコできませんとか
720白ロムさん:2007/08/31(金) 09:13:07 ID:JEkgCLsH0
で、フルキーボードでもない普通の2つ折り端末だったりと。

本当にそうなりそうで恐い・・・。
721白ロムさん:2007/08/31(金) 09:33:57 ID:EPehFe+v0
それがau流スマートフォン

いっそのこと、auのはスヌートフォソとでも呼ぶかい?w
722白ロムさん:2007/08/31(金) 12:04:18 ID:Pncy2KnT0
>>697
携帯はau
パソコンはVAIO
車はスバル
だろ。
723白ロムさん:2007/08/31(金) 14:08:29 ID:CNP0IYd90
スマートフォン - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3

日本で発売されたスマートフォン
NTTドコモ向け

DataScope for DoCoMo 京セラ製
FOMA M1000 モトローラ製
FOMA NM850iG ノキア製
hTc Z HTC製
ソフトバンクモバイル向け

Vodafone 702NK ノキア製
Vodafone 702NK II ノキア製
Vodafone 804NK ノキア製
SoftBank 705NK ノキア製
SoftBank X01NK (下記E61のソフトバンクモバイル向け端末。法人向け販売のみ)
SoftBank X01HT HTC製
SoftBank X02HT HTC製
SoftBank X01T 東芝製
SIMロックなし

Nokia 6630 ノキア製
Nokia E61 ノキア製
ウィルコム向け

DataScope DS-110 京セラ製
DataScope DS-320 京セラ製
W-ZERO3(WS003SH) シャープ製
W-ZERO3(WS004SH) シャープ製
W-ZERO3 [es](WS007SH) シャープ製
Advanced/W-ZERO3 [es](WS011SH) シャープ製
724白ロムさん:2007/08/31(金) 14:24:32 ID:w4ZKkAdJO
auの名前が何処にも見当たらないよ・・・
725白ロムさん:2007/08/31(金) 14:37:54 ID:h4ZH9iSn0
スヌートフォソでググれ
726白ロムさん:2007/08/31(金) 15:50:05 ID:KV+Hqy2d0
スヌートフォソ に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
727白ロムさん:2007/08/31(金) 16:16:11 ID:s0BcyM2C0
スヌーピーフォン

でつ
728白ロムさん:2007/08/31(金) 23:27:24 ID:NAG0b9b30
 NTTドコモは30日、Windows MobileOSを搭載したFOMA端末「F1100」と「HT1100」を開発したと発表した。
729白ロムさん:2007/08/31(金) 23:34:27 ID:GASMaTxa0
そんなにauのスマートフォン開発って大変なものなのかねぇ?

既製メーカー品をauの仕様にアレンジするところから始めれば
そんなに面倒なことはあまり無いような気も素人ながら思うんだけどなぁ。

それとも、いろんなauの規制をどこまで外さなければいけないかなどの
踏ん切りがなかなかつけられなくて出せないでいるのかなぁ?
730白ロムさん:2007/08/31(金) 23:49:27 ID:wtbMHrGP0
>>729
それ以前に、auユーザーの需要がほとんどないからじゃねえの?
731白ロムさん:2007/08/31(金) 23:56:01 ID:HoKdG6EwO
規制をかけるのに大変なんだろ
SIMロックを解除させないなんてのは序の口で、SIMが無いと一切の機能が使えないとか
1日の通信制限をかけたりとか色々考えてるんだろう。
あとは専用の定額プランを用意するとかかな。禿に倣って上限1万とかやりそう・・
732白ロムさん:2007/09/01(土) 00:31:17 ID:z/znIRMq0
>>729
もう直ぐ再傘下にする糞虚無使えって!事かな?ww
733白ロムさん:2007/09/01(土) 03:30:23 ID:YcAT01L20
734白ロムさん:2007/09/03(月) 09:59:53 ID:Fydsi7x40
auからスカートフォンが出るとして、windows mobileでのパケット消費の費用は
PCSVとかと同じ扱いになるんなら、しね。
735白ロムさん:2007/09/03(月) 10:27:27 ID:LJFAyuSVO
>>731
有り得るw
736白ロムさん:2007/09/03(月) 10:37:05 ID:vXJs+cRx0
月額980円(税込1,029円)〜9,800円(税込10,290円)の定額料で、インターネットし放題!
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/X/packet/

これに、合わすのでは?
737白ロムさん:2007/09/03(月) 11:28:58 ID:AyFoOkb/0
禿の場合はブループランにパケホBizなら上限5985円で使えるけどな。
今のauは価格には期待できないな。定額上限1万になりそうな悪寒・・

それよりもSIM制限だけはやめてほしいよ。
738白ロムさん:2007/09/03(月) 17:36:34 ID:Fydsi7x40
>>737
X01HTも、上限5985円でWMでのパケット使いたい放題なの?
739白ロムさん:2007/09/03(月) 17:41:56 ID:AyFoOkb/0
>738
その通り。詳しくは専用スレで

【〓SoftBank】ブループランスレ【青】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1175295077/
740白ロムさん:2007/09/03(月) 18:22:44 ID:7K1ikIro0
>>729 そんなにauのスマートフォン開発って大変なものなのかねぇ?

ドコモとソフトバンクは W-CDMA方式
世界各国の先進国も W-CDMA方式

auと発展途上国は CDMA2000方式

ほとんどのスマートフォンはW-CDMAを採用している。
auでスマートフォンを出すにはイチから開発をしなければならないし、
CDMA2000で開発をしたところでau以外には売れないのでメーカー側にメリットはほとんどない。
741白ロムさん:2007/09/03(月) 18:28:47 ID:jjJhzz++O
Windows mobileでEZwebもできるスマートフォンをくれ
742白ロムさん:2007/09/03(月) 18:43:00 ID:DccRj2LXO
開発してるとは言っても秋冬モデルには間に合わんだろうな。
早くても来春か夏モデルかな…
743白ロムさん:2007/09/03(月) 18:48:46 ID:Pny7KqES0
海外のCDMAのスマートフォンみてるといろんな物があってよだれが出てくるw
はやくau向けにローカライズして選択肢をたくさん出してほしいものだ。
744白ロムさん:2007/09/03(月) 19:13:02 ID:hVg+3PpW0
>>741
永久に無理w
745白ロムさん:2007/09/03(月) 21:03:14 ID:vXJs+cRx0
あーもう絶対、通信量制限とか企んでやがるんだ!
それで時間かかってんだ絶対!
746白ロムさん:2007/09/03(月) 21:07:20 ID:Lf+HmhtT0
まるでいつかスマートフォンが出るかの様な言い方だけど、まさか本当に出ると思ってるの?
747白ロムさん:2007/09/03(月) 22:25:23 ID:ss/La9ps0
スマートフォンなら面倒な動画変換とかしなくても普通に動画もMP3も再生できるのか?
教えろバカども
748白ロムさん:2007/09/04(火) 00:34:58 ID:ZmkZp7rh0
ググレカス
749白ロムさん:2007/09/04(火) 01:18:16 ID:bkTV1Jp10
auのスマートフォン「Libra」はそろそろ発表?
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4902&mode=thread&order=0
750白ロムさん:2007/09/04(火) 02:03:45 ID:5UJ5QHtX0
>>749
それより、PC定額の詳細が知りたいw
751白ロムさん:2007/09/04(火) 03:11:34 ID:yy2eQ2OX0
>>749
Standard Editionじゃねえか
絶望した
752白ロムさん:2007/09/04(火) 05:54:02 ID:Glapb7EnO
>Standard Edition

これが本当だとしたら
既存ソフトの殆んどが使えないauらしい端末になるな。
タッチパネル非対応
753白ロムさん:2007/09/04(火) 06:14:51 ID:79nafJhz0
うーむ

キーボードレスモデルって出ないかな…w

754白ロムさん:2007/09/04(火) 07:55:02 ID:U+7bl9lA0
>>749
うーーん・・・
755白ロムさん:2007/09/04(火) 09:41:12 ID:WoOE11eU0
>>752
タッチパネル非搭載歓迎

携帯にタッチパネルは不要
756白ロムさん:2007/09/04(火) 11:25:37 ID:2yQCEPhA0
なんでもいいからサッサと発表しろ、au!
出す出す詐欺ばっかりやってると解約するぞ!
757白ロムさん:2007/09/04(火) 11:37:02 ID:rj6F2xLd0
749のようなブログを安易に信じるやつって何なの?
ただの、ブログじゃないか俺にでも作れる。とっととソースのある情報を出せ奴隷ども
758白ロムさん:2007/09/04(火) 11:37:49 ID:eKUv0m5E0
待っていても出なさそうだし、出てもガッカリする様な機種になりそうなんで
俺はこの間解約したよ。一応自分の判断が正しかったか確認する為に情報は
チェックしてるけど。誰でも割とナンバーポータビリティのお陰で、いつでも
解約出来て、いつでも戻って来られる状態になったから、一度出てみるのも
良いと思うよ。
759白ロムさん:2007/09/04(火) 11:41:48 ID:GH/Fu4G20
X01Tが発売されたら禿に逝くよ

それまでにauのスマートフォン発表があるなら思い留まってやるから
出す気があるならさっさと発表しろ!
760白ロムさん:2007/09/04(火) 11:43:14 ID:rj6F2xLd0
解約したきゃ勝手にやれ、ここはお前の日記じゃないぞ
MNPや割引ぐらい誰も知ってる、オナニーレスはブログにでも書いとけ
761白ロムさん:2007/09/04(火) 11:51:53 ID:rN3o5w4y0
他人に呼びかけてない自分のとる行動が不安なヘタレなんだろ

やりたければ自分がそうすりゃいいだけなのに
他にも同意してくれたり一緒にやってくれる奴がいないと不安になるようなアホ
762白ロムさん:2007/09/04(火) 11:55:45 ID:Glapb7EnO
なにこの突拍子もない不自然な荒れようは。
正式発表があるまでマッタリ待ちましょうや…
763白ロムさん:2007/09/04(火) 22:07:30 ID:ml0SUUuM0
au が本気でスマートフォンを出す気があるなら、Treo を持ってくれば良い
だけなんだよね。確か周波数帯が違うだけで、どちらも CDMA2000 1x
EV-DO だったよね。Palm 用の Atok はまだ販売してるし、日本語化も
問題無いんだけどなあ。
764白ロムさん:2007/09/04(火) 22:29:15 ID:lrRbrUt4O
もう9月か…。
そろそろ葬式会場行く準備しなきや。
765白ロムさん:2007/09/04(火) 23:29:12 ID:rj6F2xLd0
せいぜい発表まで煽り続けることだな
そして発表後も煽るんだろどうせ
766白ロムさん:2007/09/04(火) 23:40:03 ID:ZLkTjGtp0
そろそろなんか進展あったかな、って覗いても、この始末。機種の開発よりも、規制ガチガチの仕様で時間かかっているかもしれない。なんとか割りとか最近のAUには、がっかりさせられること多いので、スマートフォンも待ってる内はでそうもないや。
767白ロムさん:2007/09/04(火) 23:43:25 ID:A3ZGXPAZ0
>>766
いっそ、ドコモかソフトバンクに移っちゃえば?
ソフトバンクも思ったより悪くないよ
768白ロムさん:2007/09/04(火) 23:50:59 ID:ZLkTjGtp0
>>767
かって、連れ達を引き連れてAUにした手前、自分だけSBというにはw
一人だけ移ったとして、AUでホワイトプラン見たいのが出たら目も当てられんし。俺みたいな人は結構いると思うよ。
体力ない余所でやってることくらいやって欲しいよ、AUは。機種もサービスも
769白ロムさん:2007/09/04(火) 23:54:11 ID:A3ZGXPAZ0
>>768
でも、AUってサービスでなんだかんだと金を搾り取ることしか考えて無さそーで、
スマートフォンが仮に出ても多分制限だらけになると思うよ。
マジに他のキャリアの方がスマートフォンの場合なら幸せになれると思う。

そりゃ、ドコモもソフトバンクも欠点だらけなのは確かだがなwww
770白ロムさん:2007/09/04(火) 23:58:23 ID:VhOB7VjZ0
ドコモ スマートフォンスレ
FOMA M1000
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1184336101/

FOMA F1100
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188454369/

FOMA HT1100
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1188455323/

それぞれの話題で盛り上がってる。
HT1100は、解像度談義
F1100は、iモードの是非
M1000は、ナイジェリア・・
771白ロムさん:2007/09/05(水) 00:04:24 ID:WXnbaVgX0
>>769
うん。なんだか天狗になってることは、ユーザーはみんな承知しているでしょう。
秋冬の発表まで待って出なけりゃ、もう三年機種変えてなくボロボロなので、普通のハイスッペック携帯を買うことにする。スレに哀願の単語すらあるのに、何故、あれから情報すら出さないかな。顧客満足NO1企業さん
772白ロムさん:2007/09/05(水) 07:14:12 ID:HtLUDJko0
>>771
顧客満足っていっても3社ともドングリの背比べ。auが飛び抜けているわけではない。
あ、例のグラフを見れば飛び抜けているけど。
773白ロムさん:2007/09/05(水) 11:21:07 ID:Bd2SjWEO0
だから、嫌ならとっととキャリア変えればいいじゃん
ツレを引き連れてどうのこうのとか超個人的で事情で居座られても迷惑だし
774白ロムさん:2007/09/05(水) 11:26:26 ID:Bd2SjWEO0
いっそ次スレから
「auへの不満をぶちまけて他キャリアのスマートフォンを勧めるスレ」に改題したらどうだ?w
どうせスレ違いも煽りも荒らしもデマも何でもおkな糞スレだろ?
ちゃんとしたスレ立てるのは発表後でいいよ
775白ロムさん:2007/09/05(水) 11:41:18 ID:xRKduUGXO
はいはいスルースルー


KDDIは愛・MATEを出せば良いのに
776白ロムさん:2007/09/05(水) 12:08:21 ID:+DQsBasB0
> Bd2SjWEO0

うざい
777白ロムさん:2007/09/05(水) 12:16:58 ID:Bd2SjWEO0
>>776
お前がうざい
778白ロムさん:2007/09/05(水) 12:18:29 ID:s6Z5+mEa0
オマエモナ
779白ロムさん:2007/09/05(水) 12:22:12 ID:f9MwJR3V0
>>777
そろそろスレを引っかき回すのは止めてくれ。
お前が黙ってれば万事解決なのに…

スレタイ変えろとか超個人的理由を押しつけてるのは
そっちじゃないか。
780白ロムさん:2007/09/05(水) 12:25:56 ID:Bd2SjWEO0
なにがかき回すだ、お前らが勝手に\(^o^)/auオワタの流れをつくろうと必死なだけだろ
スレタイを変えろというのはアンチしかいないスレの現状にあわせろということで、
俺の個人的事情じゃないつうーの。発表もされない携帯に絶望してる基地外の隔離スレらしいタイトルにな!
781白ロムさん:2007/09/05(水) 15:12:18 ID:l6KlDD5D0
NG指定で解決。
782白ロムさん:2007/09/05(水) 18:42:17 ID:PjSMsHHD0
  |l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < スマートフォン買いに行ったら52H買ってた・・・・
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    | 何が起こったか自分でも分からなかった・・・
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 催眠術だとか超スピードだとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.  \___________________
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ

783白ロムさん:2007/09/05(水) 19:34:59 ID:fYl+sOOV0
>782
無いモノは買えないですから…
784白ロムさん:2007/09/05(水) 23:35:43 ID:WXnbaVgX0
>>773
>超個人的で事情で居座られても迷惑だし
携帯会社のキャリア選んでるのは、各個人の意思以外ないだろう、居座られて迷惑ってw
お前になにか迷惑をかけたのか?
信者って言葉は嫌いだけど、お前はいったい何?
早くスマートホン出して欲しいスレじゃないの、ここ
785白ロムさん:2007/09/05(水) 23:45:54 ID:nsUM9xOy0
ところでauで出るかもなHTC Libraってどんなスペック?VGA?
786白ロムさん:2007/09/06(木) 02:34:39 ID:28kqPKi20
>>768
>体力ない余所でやってることくらいやって欲しいよ、AUは。機種もサービスも
逆だろ。体力がないからできるんだよ。
ホワイトプランや070定額はユーザが少ないからできるサービスなんだし。

auでやったら、まずパンクするわな。

>>771
顧客満足度って、単なる「信者の割合」だと思うw
ウィルコムも高かったよな、顧客満足度…
787白ロムさん:2007/09/06(木) 09:14:55 ID:yHDjjaur0
そりゃ顧客満足度ではなくて「信者自己満足度」とか「信者盲信度」と呼ぶべきもんだろ
788白ロムさん:2007/09/06(木) 22:31:54 ID:AwX8wfT70
iphoneがあそこに決まったらしいぞ。
auではないよ。念のため。
789白ロムさん:2007/09/06(木) 22:44:54 ID:rogrkke30
iPod touchが出たから
もう誰もiPhoneなんかに興味ないだろ
790白ロムさん:2007/09/07(金) 21:11:04 ID:ire5zs7T0
っていってるうちに今度はこんなのが

日本でもようやく本領発揮か──CDMA 1X WIN対応FlyBookが離陸 (1/2) - ITmedia +D PC USER
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/07/news013.html

その他
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0907/dialogue.htm
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/36186.html
791白ロムさん:2007/09/07(金) 21:27:04 ID:pWaT6a490
>>790
重さ1.27キロじゃあ日本人は離陸出来ませんて。
滅茶重量級やん…
792白ロムさん:2007/09/07(金) 22:36:41 ID:m98Ye2tp0
法人向けにはいいかもな
793白ロムさん:2007/09/07(金) 23:21:28 ID:TArc5nf/0
法人って、パケット無制限で使えるKDDI社員のみじゃね?w
794白ロムさん:2007/09/08(土) 00:34:53 ID:ZJPxV84Q0
>>790
お断りだ

あと1ヶ月後くらいで秋冬機種発表らしいけど、誰か情報ないの
795白ロムさん:2007/09/08(土) 02:22:59 ID:YARDjcR+0
秋冬モデルの発表と同時にスマートフォンの発表が無かったら
解約してやるから覚悟しておけよ!AU!!
796白ロムさん:2007/09/09(日) 00:51:11 ID:1OroB2OyO
発表なさそうだな…
開発の進捗さえわからんからなあ。X01Tみたいにいつ発売かわからんのは辛い。
797白ロムさん:2007/09/09(日) 00:59:57 ID:6bXBaFR60
サプライズ発表を予定、期待してね。
もうしばらくお待ちください。
798白ロムさん:2007/09/09(日) 01:42:50 ID:Q1CzTq/U0
>>797
SB以上のインパクトが無いと、失笑を買うねw  期待してるよ!ww
799白ロムさん:2007/09/09(日) 18:22:15 ID:AQdjnoxc0
>>790
下手なスマートフォンよりこっちの方が良い鴨とオモタ
でも通信料金高そうだよねorz
800白ロムさん:2007/09/09(日) 20:42:47 ID:UUhXH7z80
>>797
G900をソフトバンクより前に発売するとかかw
801白ロムさん:2007/09/09(日) 20:46:48 ID:4QhO1J1U0
発表はいつなんだ?
802白ロムさん:2007/09/10(月) 00:20:30 ID:88GBzBlo0
地元代理店との取引があってau以外に変えられない。
現在W03HをノートPCで使ってるけど、X01Tの出来が秀逸だったらSBとの2台持ち(通信専用)も考えてるが…
結局出先でやれることはたかが知れてるので、何も重いノートを持ち歩くよりか、
普通にPCサイト見れて、QWERTYキーボードでのofficeデータの編集ができればいいんだけど。
通信は今のWinシングルプランが使えれば、別に定額制にならなくてもいい。


やっぱ秋冬でも出ないんかなあ…
803白ロムさん:2007/09/10(月) 16:02:51 ID:W+qS5bjFO
>>795
だよね
あったとしても期待出来ないだろうけど
804白ロムさん:2007/09/10(月) 16:56:42 ID:fLHFrka6O
>>802
どうだろねー
開発はしてるって言ってるけど秋冬に出るか春になるか・・・

カシオの線画みたいのも気になるし(;´Д`)
805白ロムさん:2007/09/10(月) 18:26:16 ID:Lify4ZhF0
>>795
だよなー。
学生が最新機種をポンポン変えているのに、愛着あるけどA5501T使うのはもうさすがにw
スマートフォンは、いろいろ弄くれて愛着持てそうだと待ってたけど、もう自分で区切りつけないと。秋冬ででなければ、普通のハイスペック買います
806白ロムさん:2007/09/10(月) 19:32:36 ID:rhIxZwSxO
54Tでもなんでもいいけどさ、いつになったらスマートフォン出んの?
807白ロムさん:2007/09/10(月) 20:02:08 ID:JV0J6ZNl0
>>806
あきらめさせて、ノーマルの携帯買わせる為に、実際には売りませんwww
808白ロムさん:2007/09/10(月) 20:28:05 ID:4qBxr7bL0
>>807
オレ、もうどうでも良くなった。
今使ってるやつバッテリーがやばくなってきてるんで、
新機種が出たら安くなるだろう現行品から適当にみつくろって買うわ。
809白ロムさん:2007/09/10(月) 23:16:17 ID:6S0W2AyM0
ウィルコムのCMを見ているとついついそっちに乗り換えたくなってしまう。

auさん、まだですか? 
810白ロムさん:2007/09/11(火) 02:31:30 ID:S4VS/qKeO
auでgoogle phoneが出る噂はどうなったんだ
811白ロムさん:2007/09/11(火) 02:47:50 ID:vf5Dyc1j0
>>810
ドキュモ=アイホンw
アウ=ググルホンww
SB=ズネホンwww
812白ロムさん:2007/09/11(火) 16:04:38 ID:1JhTtIkE0
auから出るのはHTC Fusionかもしれない

http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4922&mode=thread&order=0

俺はLibraよりこっちのほうが嬉しい。
だがAUよ、何度も言うが秋冬モデル発表と同時にスマートフォンの発表がなければ
解約してやるから覚悟しておけよ!
間違っても「間もなく発表できるでしょう」なんていう発表するんじゃないぞ!
813白ロムさん:2007/09/11(火) 17:02:36 ID:ZyVBCxbT0
QVGAだとPCサイトが見づらいから、VGAのモデルにしてほしいところだが・・・
814白ロムさん:2007/09/11(火) 17:12:48 ID:qoA9lUm40
>>813
アルファベット(あるいはその類似)のフォントで考えられても困るよね。

HTCは台湾のメーカーなんだろ。
漢字文化圏ではVGAが最低ラインだってわかってるんだろうから、
日本発売は高解像度で頼むよ。
815白ロムさん:2007/09/11(火) 17:17:05 ID:+37t7zlG0
>>812
いいからオマエはとっとと解約しろよ
うるさいだけで邪魔

オマエが解約しようがしまいが別に誰も困らないから
自分が解約することを大げさに凄いことの言ってるのがアホ丸出し
816白ロムさん:2007/09/11(火) 18:36:12 ID:WtDAFa+s0
>>815
まあまあ。スマートホン出してくれという気持ちは、このスレ参加者はみんな同じだし、815みたいな声が減ること自体、要望者の損だろう。
AUは要望なければ、自分じゃ乗り気じゃないジャンルっぽいし。同じ気持ちの同士をアホ丸出しなんて言い方するな、まったり汁
817白ロムさん:2007/09/11(火) 18:38:33 ID:037zbHFJ0
仕事とか血縁者がいるとか、いろんなしがらみがあって
auしか選択肢にない人にとっては、出るか出ないかはけっこう切実。
出さないなら出さないとはっきり言って欲しいぞ。
818白ロムさん:2007/09/11(火) 18:44:41 ID:WtDAFa+s0
待ちくたびれて普通の携帯買ったくらいに、マジでそうだよ。せめて、何月にはでる。と、明言して欲しい。
819白ロムさん:2007/09/11(火) 19:20:12 ID:7/8HeVJrO
同士諸君、ともにこの辛い時期を乗り切ろうではないか。

そして、ともに葬式会場へ向かおう。
820白ロムさん:2007/09/11(火) 19:39:28 ID:ZyVBCxbT0
>>817
>出るか出ないかはけっこう切実。
そのとおり。俺は地方に行く事が多いので、auしかない。
821白ロムさん:2007/09/11(火) 20:11:25 ID:5EzPJrep0
KDDIで働いてるオレは選択肢どころか選択の余地が無い
822白ロムさん:2007/09/11(火) 20:13:29 ID:6xsWVG9w0
>>821
社員が他社の製品使うのはよくある話。
それとも、他社製品バッシングでもやってんの?
823白ロムさん:2007/09/11(火) 20:13:46 ID:c1ieN6nU0
auやめれないんなら最初から解約するぞなんて言わなきゃいいのに

やれないことを言うなよ
824白ロムさん:2007/09/11(火) 21:03:57 ID:u4KpJwDD0
スマートフォンを出す出す言って、出さない糞キャリアーも糞だが
やめるやめる言って、解約してないアホユーザも糞だな

同類だな
キャリアも糞なら、ユーザも糞ってことか
825白ロムさん:2007/09/11(火) 21:24:57 ID:a83XvUVL0

と書き込みをするau以外のユーザーが一番糞ってことだな。
826白ロムさん:2007/09/11(火) 22:11:20 ID:EieiTroM0
>>823 >>824

禿ユーザーの必死なコメント、ワロスwww
827白ロムさん:2007/09/12(水) 03:22:55 ID:yTOnav/s0
「キャリアヲタの対立」という視点でしかみれないお前らは全部糞
828白ロムさん:2007/09/12(水) 09:43:29 ID:RqxG024I0
(*´д`*) hage!
829白ロムさん:2007/09/12(水) 10:55:47 ID:Aoy0rk48O
てかスマートフォンでるのは確実でしょ
夏モデル発表会のとき現在進行形で開発中って言ってたし
830白ロムさん:2007/09/12(水) 11:47:00 ID:rQ5Btej50
>>827
そういう視点でしか物が言えない奴が糞w
831白ロムさん:2007/09/12(水) 12:11:27 ID:5NQDHim/0
いままで出してきた携帯はすでにスマートフォンでした、とか言ってたりして
832白ロムさん:2007/09/12(水) 15:32:33 ID:CezYUhWC0
>>831
海外から見ればそうだねw
833白ロムさん:2007/09/12(水) 16:03:34 ID:AN66cZJe0
携帯専用のコンテンツがここまで増えたのも
834白ロムさん:2007/09/12(水) 17:45:53 ID:cEJeFttJ0
しかしアレだな。HTCのスライド式QWERTYは、全部QVGAみたいだな・・・
au向けの製品もQVGAなんだろうなあ・・・
835白ロムさん:2007/09/12(水) 19:13:23 ID:vcWXuy980
失敬な


QCIFに決まってるではないか
836白ロムさん:2007/09/12(水) 21:38:27 ID:bJrF1/Ao0
HTCで決まったの?まえ、このスレでカシオの図面で出たから楽しみにしていたけど。
837白ロムさん:2007/09/12(水) 21:47:37 ID:cEJeFttJ0
>>836
まだ公式に発表されたわけじゃないよ。
HTCじゃないかって噂されてるだけ。
838白ロムさん:2007/09/12(水) 22:35:59 ID:l5GK9OGl0
無難に”出したよ”と言うだけならhTcが楽だろうな。
他キャリアとは違うって見せたいならカシオとかも。
現カシオユーザーのオレとしても期待したいぞ!
アドエスを解約して1台に出来る!

hTcでQVGAだと迷うw
839白ロムさん:2007/09/13(木) 04:33:24 ID:Yls3MF9V0
他とは一線を引いたスマートフォンを出します。



iphoneにも負けません。その名も…、
「auフォン」って感じかなw
840白ロムさん:2007/09/13(木) 12:01:52 ID:n3+F+Pka0
40点だな。
841白ロムさん:2007/09/13(木) 12:53:37 ID:eUypVgzZ0
>>839

あうphone?
842白ロムさん:2007/09/13(木) 13:05:09 ID:RAF7zKsi0
>>839
kwsk
843白ロムさん:2007/09/13(木) 13:14:52 ID:aVkxVRAk0
他のスマートフォンとは一線を引いた「auフォン」


他のスマートフォンとは一線を引いた「フルキーボードなし・タッチパネルなし」
他のスマートフォンとは一線を引いた「折りたたみ」
他のスマートフォンとは一線を引いた「ワンセグ・デジラジ受信機能」
他のスマートフォンとは一線を引いた「EZweb、EZアプリ対応」
他のスマートフォンとは一線を引いた「着うたフル・LISMO対応」


これが、他のスマートフォンとは一線を引いた「auフォン」

844白ロムさん:2007/09/13(木) 13:17:51 ID:RAF7zKsi0
ワロタww
こんなのだったら解約だなw
845白ロムさん:2007/09/13(木) 13:30:02 ID:BUU0/fml0
他のスマートフォンとは一線を引いた「BREW搭載」
他のスマートフォンとは一線を引いた「KCP+搭載」
846白ロムさん:2007/09/13(木) 13:42:19 ID:vyNU8hgT0
まったくスマートではないのだがwww
847白ロムさん:2007/09/13(木) 13:45:48 ID:PEZUu1IR0
他のスマートフォンとは一線を引いた「横幅48mm」

ほら、スマートw
848白ロムさん:2007/09/13(木) 13:55:25 ID:LQKSGyCO0
横幅48mmのスマートフォンなら欲しい
849白ロムさん:2007/09/13(木) 14:12:22 ID:XmHn7igN0
スマートフォン出るつったって・・・。

CPU TI'sOMAP 201 MHz
Memory ROM: 128 MB RAM:64 MB

何このゴミ仕様wwwwwX02HT以下wwww話になりませんwwwwwwww
850白ロムさん:2007/09/13(木) 15:17:32 ID:npTw7W630
auで元々PDA作ってたメーカーって
CASIO カシオペア
SONY クリエ
SHARP ザウルス
AUから販売するならどれかが有力だよね
特にシャープはアドエスとか出してるから
やっぱそっち系になっちゃうんのかな?
851白ロムさん:2007/09/13(木) 15:35:09 ID:hwJPDVy10
東芝のジェニオを忘れてるよ
それに法人向けPDAなら、京セラも日立も出してるわけだが

つまり三洋をのぞけばどこのメーカーから出てもまったく不思議はない
852白ロムさん:2007/09/13(木) 16:48:45 ID:Tzlu76ZE0
[参考]「定額データプラン スタートキャンペーン」の概要
■キャンペーン内容
PHSで「@FreeD」をご利用のお客様や「定額データプラン64K」のご利用を検討されている
お客様などより多くのお客様に定額で「あんしん」してFOMAの高速通信を体験いただけるように、
「定額データプランHIGH-SPEED」をご契約いただいたお客様を対象に、定額対象通信をどれだけ
ご利用いただいてもキャンペーン期間中の月額利用料を4,000円(税込4,200円)とさせていただきます。12
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年1月31日(木曜)(予定)
■対象となるお客様
キャンペーン期間中、「定額データプランHIGH-SPEED」をご契約いただいたお客様
853白ロムさん:2007/09/13(木) 17:06:51 ID:eY/mh6cb0
>>852
もうFOMAに乗り換えます・・・
854白ロムさん:2007/09/13(木) 18:10:45 ID:GkySFH610
>>853
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードとは、FOMAの高速データ通信サービスです。
FOMAハイスピードエリア内であれば、最大3.6Mbpsの高速パケット通信が可能になります。ww
855白ロムさん:2007/09/13(木) 19:41:02 ID:ulDzVNAZO
auはPC定額と同時にスマートフォン発表?
856白ロムさん:2007/09/13(木) 19:58:34 ID:rG5dpaYUO
857白ロムさん:2007/09/13(木) 20:58:23 ID:Yls3MF9V0
>>843
おいおい、デザイン担当は戸田○子氏でキメる冬を忘れてるぞ
858白ロムさん:2007/09/13(木) 21:38:59 ID:kQkeV6V00
ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/area/foma/hsdpa/index.html
FOMAハイスピードエリア
ttp://www.willcom-inc.com/ja/service/area/areamap/index.html
糞虚無の糞エリアw
ttp://emobile.jp/area/area.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/158188-35531-10-2.html ww)
エモバのエリア

明日は、SBの発表だなwププ
859白ロムさん:2007/09/13(木) 21:49:15 ID:NlyLUsvLO
>>845
これは\(^o^)/オワタ
860白ロムさん:2007/09/13(木) 23:26:20 ID:L8bCSsi30
スマートフォン出てから見てくれ。

http://xyzzy.web.fc2.com/qvga/

くれぐれも言っておくが、スマートフォンが出てからだぞ!
861白ロムさん:2007/09/14(金) 00:07:12 ID:DMsLTs/10
>>860
宣伝乙。モバ板であれだけ不評だったから河岸を変えたのか?
862白ロムさん:2007/09/14(金) 15:40:14 ID:LMdeC6EfO
この際だ、どエスをそのまま出しても許すよ
863白ロムさん:2007/09/14(金) 15:49:46 ID:nZW00PMh0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070914/281984/
ソフトバンクモバイルは2007年9月14日、第3世代携帯電話(3G)の
データ通信カードを用いたパソコン向けの定額制データ通信サービスを
投入する考えのないことを明らかにした。

終わったな、SB。。w
864白ロムさん:2007/09/15(土) 00:04:39 ID:8kRI8w2T0
>>862
同意。HTCを買ってきて出されるより、俺としてはそのほうがいいね。SBのカタログで見たG900
の黒もいい。もうあれこれ妄想する時間が長すぎて、どーでもよくさえしてきましたよw
もう、出る時期だけでも教えて欲しい
865白ロムさん:2007/09/15(土) 01:32:16 ID:B2AR3A7r0
カシオの線画の端末の噂はどうなったんだ?
866白ロムさん:2007/09/15(土) 14:58:17 ID:7C1j13ad0
京セラが作れよ
867白ロムさん:2007/09/15(土) 15:48:17 ID:xLqeES1f0
>>866
凶皿って、何作っても駄目だろ?ww
868白ロムさん:2007/09/16(日) 15:39:29 ID:MITeXXfZP
>>863
前のBiz定額の例を引いて、
ドコモさんは時々云いっぱなしで実行が伴わないことがあるので
実際の適用をとりあえず待とうと思う、
くらいのことを云っときゃいいんだよなw>禿
869白ロムさん:2007/09/16(日) 20:17:10 ID:NEYW10yr0
京セラ、日立の昔のPDAはOEMでは?

まあ、ほんと、。専用開発しなくても。
オレもアドエスか、G900でいいよ。出してくれれば、それ以上は望まん。
870白ロムさん:2007/09/16(日) 20:21:57 ID:KNHhryxc0
>>867
ところが、京セラって国内じゃ意外に知られてないが、海外じゃPalmOS系の
スマートフォンも出してたりするんだよな。
しかも、結構出来も良かったりする。
871白ロムさん:2007/09/16(日) 22:24:44 ID:WUqvH1Vb0
あうフォンまだー チンチン
872白ロムさん:2007/09/17(月) 03:12:27 ID:VYncQu4c0
          アウ       アンチ諦めろ!wwプ
          ↓
ブッ( ;゚;ж;゚;)゙;`;:゙;;゚;Д;゚;.:゙:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ
          ↑
取り敢えず、無定額 wププ

1位 糞虚無     一応、定額の覇者w
2位 ドキュモ
3位 エモバ
4位 sb
↓−−−−−−− 時代に取り残された、アンタッチャブル ww
5位 アウ  w爆
873白ロムさん:2007/09/17(月) 09:03:28 ID:BZuKZI7A0
エラー番号で110番するようなユーザがいるから出したくても出せないのが現状だと思う。
874白ロムさん:2007/09/17(月) 10:00:07 ID:vs/i+JH+0
>>872
>糞虚無
一瞬考えてしまったけど
>一応、定額の覇者w
で分かった、ウンコムねw
875白ロムさん:2007/09/17(月) 17:51:51 ID:oVpuhqSO0
>>874
だなw
876白ロムさん:2007/09/18(火) 12:18:11 ID:Io4z84X90
SBのX01Tも発売時期まだはっきりしないんだよね?
そうこうするうち、あうが発表と同時に発売の逆転満塁ホームラン















って可能性は、限りなくゼロかw
877白ロムさん:2007/09/18(火) 12:53:07 ID:64SoCqV/O
満塁はないな
878白ロムさん:2007/09/18(火) 17:33:53 ID:6r/GK03n0
っつうか、pc定額さっさと始めロッテww
879白ロムさん:2007/09/18(火) 23:28:16 ID:jWL2VyIH0
>>876
そんなもん塁(機種)すら出てないのにw
満塁のピンチならわかるけど
880白ロムさん:2007/09/19(水) 07:42:25 ID:AyldhnUWO
よし、それでいこう
881白ロムさん:2007/09/19(水) 22:29:34 ID:PMZjmrweO
>>880
バ、バカな…
882白ロムさん:2007/09/20(木) 09:16:09 ID:yHNfjodI0
・PC接続のモデムとしても使える(定額or低額料金プランにて)
・officeソフトの編集、pdfの閲覧
・4型液晶必須
・青歯必須
・ワイヤレスLAN必須
・ドエスレベルのQWERTYキーボード&タッチパネル精度
・X01Tレベルの大きさ(テンキーいらん)
・既存の通話エリアをちゃんとカバー
・実売価格 \50,000以下


883白ロムさん:2007/09/20(木) 13:17:09 ID:URPe7IEh0
>>882
「PC向けの定額制を検討してないと言うとウソになる。ただはっきりしているのは、
何の制限もないPCの定額制を導入するのは不可能ということだ。現在のEZwebの定額制も、
一定以上の大きさのファイルをダウンロードできないようにするなどの制限をかけることで、
ユーザーが公平にサービスを使えるようにしている。PCの定額制でも、
(帯域を占有しないように)なんらかのコントロール機能が必要になるだろう。

当然だなw ドキュモ並みに落ち着くね〜〜ww
884白ロムさん:2007/09/20(木) 16:32:15 ID:3e4ce6gn0
>>882
X01Tの大きさで4インチ液晶は物理的に無理だと思うが
885白ロムさん:2007/09/20(木) 17:16:38 ID:URPe7IEh0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0920/
au、EV-DO Rev.A対応のデータ通信カード発売
あうpc定額機器 キタ━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━!!!! ww
886白ロムさん:2007/09/20(木) 18:22:18 ID:Amih6N7t0
>>885
なんかもう、スマートフォンには期待しないでソレ買った方が良い気がしてきた。
887白ロムさん:2007/09/20(木) 18:26:32 ID:ONRm282P0
>>885
W03H使ってるけど、スピード・料金共にそれほど不満ないよ。
上げる落とすデータの大きさや使い方にもよるかも知れないが、
出先限定で済ます業務にはWINシングルMのセット割り3,900円/月でほぼ事足りてる。

それよか命題のスマートフォンだ…
888白ロムさん:2007/09/20(木) 18:28:01 ID:G57y7b9k0
2. すでにご予約いただいたお客様に対しては、個別にお詫びとご説明をいたします。
・ なお、予約申込みのお客さまには、代替のD01HW(USBタイプ)をD02OPと同等の価格にて販売いたします。「データプランいちねん」「ライトデータプランいちねん」を選択されたお客さまにはD02OPの予約特典と同等の価格にて販売いたします。
・ ご希望のお客様へは、代替のD01HW(USBタイプ)をお渡し後、正式な製品発売後に改めてD02OPと無償で交換させていただきます。
・ 9月分の月額基本使用料を無料とさせていただきます。(契約事務手数料はご負担いただきます)
いいねえ〜w
889白ロムさん:2007/09/20(木) 19:05:31 ID:KIL+nOxNO
au、インフラ不備で通信速度向上やる気なし

http://xenonews.blog50.fc2.com/?mode=m&no=942
890882:2007/09/20(木) 19:42:47 ID:ONRm282P0
>>884
勘違いしてた 3インチだ、スマソ
891白ロムさん:2007/09/20(木) 21:36:15 ID:1IPryyTk0
普通の端末でさえダサダサなキャリアが、スマートフォンなんて出せるわけねぇだろ。
892白ロムさん:2007/09/20(木) 21:42:07 ID:dM4PEUjCO
>>891
HTC Libra
MSM7500
EV-DO Rev.A
893白ロムさん:2007/09/20(木) 21:49:30 ID:dplo0OQY0
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070920_01.html
「公衆無線LANサービス」無料キャンペーンの概要
■キャンペーン内容
キャンペーン期間中に、PC向けパケット定額プランの「定額データプランHIGH-SPEED」契約者が
下記の条件でインターネット接続サービス(基本プランとオプション)を契約されると、
オプションの公衆無線LANコース(『U「公衆無線LAN」コース』、または「公衆無線LAN」コース)の
月額使用料315円(税込)を2008年10月利用分まで無料にいたします。1
■キャンペーン実施期間
2007年10月22日(月曜)〜2008年10月31日(金曜) ww
894は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/09/20(木) 22:51:14 ID:3beoNjWu0 BE:226962195-2BP(1000)
>>885
PC定額とは言っても大口顧客専用な上、イントラネットへの接続onlyじゃないかと現在のPC定額に対して言ってみる。
895白ロムさん:2007/09/25(火) 14:41:29 ID:PaQiXaGW0
AUは今まで通りに、女と子供向け志向で進んだ方が絶対に成功する。
家族や彼女に友人に説得されてAUに契約する男ども…
それが今日まで成長して来たAUの姿だ。

だからスマートフォンと言ってもビジネス向けと言うよりは簡単に操作が出来るようなインターフェース重視の
女性や子供が持てるようなiPhoneみたいな感じになると予想できる。
キーボード? スタイラス? そんなもん無縁の話w
ただ売れそうな予感はするけどねぇ〜
896白ロムさん:2007/09/25(火) 15:59:56 ID:tgEHhGyt0
>>895
そういう媚びた製品は、売れた例が無いww

特に男が考えるとねwププ ゴツイ機種の方が売れる!!w
897白ロムさん:2007/09/26(水) 12:12:28 ID:THYewbG60
>>876
海外調達で法人向けに売るだけなら逆転は可能だろうな。
そうでなくても概要だけでも発表してしまえば良いと思うぞ。

X01Tなんか発表から半年だぜw
898白ロムさん:2007/09/26(水) 15:12:26 ID:+68glYOH0
>>896
女が企画して、スイーツ(笑)なプロモかければいいんでね?
‥ってかw
899白ロムさん:2007/09/26(水) 20:47:08 ID:VckObaAx0
>>898
車なんか、その典型w  ヒット商品の陰に、女有りだなwwプ
900白ロムさん:2007/09/26(水) 23:29:13 ID:3R5Mau0D0
>>897
発表して半年たっても実際に出たなら先に進めますな
出るよ出るよといい続けても機種すら姿を見せず待ち続ける
のとは違うんだからw
901白ロムさん:2007/09/27(木) 00:08:46 ID:+2nF3uUgO
>>900
IDにau
902白ロムさん:2007/09/27(木) 03:07:43 ID:bfVhcUza0
265 :いつでもどこでも名無しさん [sage] :2007/09/27(木) 02:19:13 ID:???0
「Newton」の復活? Appleが来年前半にもマルチタッチPDAを発表?
AppleInsiderでは、情報筋によると、Apple Inc.が、PDAを再定義する
マルチタッチ技術を採用したPDAを開発しているようだと伝えています。
情報筋は、このマルチタッチPDAをiPhoneと似た
超薄型のスレートと表現しており、大きさはiPhoneの約1.5倍で、
デバイスのほぼ全表面を占める解像度720×480ピクセルのディスプレイを
搭載するようです。Appleは、2008年前半に発表を予定しているようで、
1月のMacworldの基調講演で初披露される可能性があると情報筋は述べています。
しかし、発売は2008年中頃になるだろうとのことです。
スティーブ・ジョブズ氏は、2004年に開催された
Wall Street JournalのD: All Things Digitalで、
「これまで発売した製品のみならず、発売を見送った製品についても
満足している」と語り、詳しい説明を求めたところ、「Apple PDA」とだけ述べていました。
266 :いつでもどこでも名無しさん [ ] :2007/09/27(木) 02:31:37 ID:???0
>>265
林檎pda キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ !!!  ハァハァ…
903白ロムさん:2007/09/27(木) 04:54:46 ID:sJcANUm3O
どうやらスイーツ(笑)が紛れ込んでるみたいだな
904白ロムさん:2007/09/27(木) 16:13:06 ID:yHAqqrkB0
たぶんスゲー細いのが冬にでるんだよ。
905白ロムさん:2007/09/27(木) 17:30:40 ID:h7wRKzxI0
だから、52Hという実質上立派なスマートフォンでてるじゃん
906白ロムさん:2007/09/27(木) 17:48:08 ID:7GFdfIXW0
>>905
ハァ?52Hはワンセグに特化した端末だろ。
51Hにしたって指紋センサーでブラウズしやすい様にしただけで、スマートフォンとは別物だろ。
BREWでスマートフォンって・・・w

お前らノキアのSIMフリー端末にICカード差し込むだけじゃ不満か?
907白ロムさん:2007/09/27(木) 18:01:53 ID:h7wRKzxI0
そんな欧米使用のスマートフォンなんて使いにくくて困るんだよ、
日本人向けならまず電話として使えて初めてスマートフォンと呼べるよ。
あんなのただのPDAに無理矢理電話機能つけただけの様な物。
52Hなら日本人が満足できる初めてのスマートフォンと言えるね。
908白ロムさん:2007/09/27(木) 18:08:18 ID:7GFdfIXW0
なぜそこまで52Hをプッシュするのか訳分かんね
52Hが有りなら他のWIN端末も有りになるだろ。大差ないんだし。つか、どれもスマートフォンじゃねーけどな。
909白ロムさん:2007/09/27(木) 18:32:01 ID:7+wwlPND0
>>907
S60は電話として普通に使えるぞ
910白ロムさん:2007/09/27(木) 19:05:27 ID:Q1h+XR1a0
52Hの何がすごいの?
911白ロムさん:2007/09/27(木) 19:53:36 ID:RqYqdA/TO
電池持ちは無双。
ワンセグ、GPS、デジタルラジオ、手ブレ補正付デジカメ、
辞書が多数内蔵、オープンアプリで無限の可能性
ドキュメントビューワ
何でも出来る、そんな気にさせるスマートフォン52H
912白ロムさん:2007/09/27(木) 20:14:16 ID:Zw8E9TC80
52H使いだがスマートフォンには程遠いよ
52Hがスマートフォンなんて言ってるヤツは
52Hスレで勝手にスマートフォンだと言い張って荒らしてるやつだろ
縛りまみれの52Hにはスマートフォンの柔軟性が何処にもない
正直スマートフォンなら糞ノキアの方がマシ
913白ロムさん:2007/09/27(木) 20:20:03 ID:RqYqdA/TO
わかってないな52Hの潜在力
914白ロムさん:2007/09/27(木) 20:25:27 ID:Zw8E9TC80
洗剤もぜんざいも無い
正直スマートフォンとして52Hを勧める奴はスマートフォン触った事無い奴
別物だよ
915白ロムさん:2007/09/27(木) 20:41:15 ID:UPw0fwfmO
スマートフォンの明確な定義がない以上そんなこと言い争っても意味なくないか?
916白ロムさん:2007/09/27(木) 20:54:14 ID:Mqt34P8j0
とはいえ、
このスレの住人にわざとW52H薦めてくるのはどう見ても釣り。
917白ロムさん:2007/09/27(木) 20:56:35 ID:UPw0fwfmO
それに釣られてる奴も同類だろ
918白ロムさん:2007/09/27(木) 20:59:10 ID:RqYqdA/TO
そうなんだよな、スマートフォンはこうでなきゃならないとかの定義は決まってない。
ノキアの所謂スマートフォンみたいなのがと言うのは一般日本人ではただの規制緩いだけのデカい携帯の認識しかないんじゃないかね
性能はトップクラスで小型の52Hと比べると
デカい癖にスマートフォンなんて悪い冗談に聞こえるだろ
919白ロムさん:2007/09/27(木) 21:21:28 ID:xzvffk0cO
W02H…
920白ロムさん:2007/09/27(木) 21:39:57 ID:7GFdfIXW0
何なんだこの52H信者・・・

そもそもマルチタスクもスマートフォンもないauは(ry
921白ロムさん:2007/09/27(木) 23:35:06 ID:9nodC3CE0
俺も多機能・高性能な機種が本来のスマートフォンだと思ってた時期があったよ。
最近は、何かをしたい時にそれを実現出来る自由度がスマートフォンの条件だと
思ってる。少なくともネイティブアプリで拡張出来ない機種はスマートフォンとは
言えないよね。
922白ロムさん:2007/09/27(木) 23:50:18 ID:2fvDWaNK0
52Hを連呼している奴何者?
そもそも携帯だろ、それ。すれ違いだつーの。
923白ロムさん:2007/09/28(金) 00:37:53 ID:yNyXdeu00
>>915
>スマートフォンの明確な定義がない以上そんなこと言い争っても意味なくないか?
デジタルツール(PIM)が機能として付属してるもの、ってのが最初の条件だったけど、
今は(程度の差こそはあれ)そんなもんない携帯自体が存在しないんで、ユーザが任意で
ネイティブアプリの追加ができる携帯電話、って認識でいいんじゃないの?

そーゆー意味じゃ、ニュースではスマートフォント言われているi phone や
EM.ONEは「公式にはネイティブアプリ追加を認めていない」、「通話できない」って事で
スマートフォンじゃなくなるけどね。
924白ロムさん:2007/09/28(金) 06:20:44 ID:cW/3lA2jO
どうせ数年振りに機種変したか、初めてWIN機種を買ってもらったのが
おったまげて、騒いでるだけなんだろ>52H厨
925白ロムさん:2007/09/28(金) 08:36:53 ID:Z5f6Fei+0
多機能フォン:最初から色々な機能がついているが、機能を拡張する事は制限されている。
メーカーのセッティングはガチガチで、それに不満がある場合は別の機種を購入する必要がある。

スマートフォン:最初から色々な機能がついている上に、自分で機能を追加する事が自由に出来る。
追加したアプリはネイティブの速度で動くので、デフォルトのアプリを置き換える事も可能。
アプリインスコ自由、無線LAN通信可能等、端末の制限を取り除く方向で設計されている。
926白ロムさん:2007/09/28(金) 09:03:54 ID:+BVfGhO2O
そんなのただの規制されてない携帯じゃん
それでスマートフォンとは片腹痛いわw
927白ロムさん:2007/09/28(金) 09:36:31 ID:Z5f6Fei+0
>>926
>規制されてない携帯

君にはそれがどれだけ価値がある事か分からないんだな。
腹が痛いのは良い物喰ってないからだぜ。
928白ロムさん:2007/09/28(金) 09:51:29 ID:ASO0ur0PP
おまいらどんだけ釣られてんだよwww
929白ロムさん:2007/09/28(金) 09:51:31 ID:nL9cHobb0
ま、52Hは悪くない機種だね、ノキアのとくらべてもね。
930白ロムさん:2007/09/28(金) 10:11:44 ID:+BVfGhO2O
あと、52Hにはオープンアプリがあることを忘れないで頂きたいね、
あれでネイティヴアプリと同等以上に渡り合える訳だが、ここの住人はまだ知らないみたいだな
931白ロムさん:2007/09/28(金) 11:18:44 ID:+/650cUY0
そうかアウのスマートフォンは52Hが基準なんだなw
932白ロムさん:2007/09/28(金) 11:34:29 ID:+BVfGhO2O
ぶっちゃけスタンダードじゃなくハイエンド端末なんだよ52Hは
933白ロムさん:2007/09/28(金) 11:35:16 ID:ASO0ur0PP
おあとがよろしいようで
934白ロムさん:2007/09/28(金) 12:16:12 ID:t51woOWL0
まあこんなグタグタな状況では、ここの住人が望むスマートフォンは無理だな。
とっととキャリヤ替えて、希望の海外機使った方が精神衛生上もよろしいかと。
935白ロムさん:2007/09/28(金) 16:00:20 ID:oMur89Xu0
いキャリヤ長介
936白ロムさん:2007/09/28(金) 16:40:25 ID:+BVfGhO2O
↑つまらないしスレ違い、およびじゃないってわかってる?
937白ロムさん:2007/09/28(金) 17:41:14 ID:nL9cHobb0
やっぱりここの住人には52Hのスマートフォンとしての良さはわからないよね
938白ロムさん:2007/09/28(金) 18:12:27 ID:LWxgf/+W0
52HってGPS使って軌跡のログ取りって出来る?
939白ロムさん:2007/09/28(金) 18:27:55 ID:ZFzzvIc4O
52Hって メディアプレイヤーをデフォ以外のインストールする事できるのかな?
リスモは糞だから…
ノキア端末は自由にインストール出来るんだが…
940白ロムさん:2007/09/28(金) 19:19:03 ID:V7MUymJ10
なんなの52H厨・・・。ドン引く程変・・・。

本当にスマートフォンかどうか52Hのスレ逝って聞いてきたら?
941白ロムさん:2007/09/28(金) 21:45:34 ID:8ODiEviM0
942白ロムさん:2007/09/28(金) 21:51:24 ID:hovim39e0
ブラウザとメーラとスケジューラがまともなら
別にスマートフォンじゃなくてもいいけどな
つか端末が今のままの路線なら定額外して通話専用機にして
データ通信はイーモバにでもしてしばらくしのぐよ
943白ロムさん:2007/09/28(金) 22:18:11 ID:+BVfGhO2O
ぷっ、イーモバでスマートフォン?DSで十分だろおまえの人生w
944白ロムさん:2007/09/28(金) 22:43:34 ID:yNyXdeu00
>>ID:+BVfGhO2O
>あと、52Hにはオープンアプリがあることを忘れないで頂きたいね、
>あれでネイティヴアプリと同等以上に渡り合える訳だが、ここの住人はまだ知らないみたいだな
同等か同等じゃないかとか、そーゆー問題じゃない。

>ぶっちゃけスタンダードじゃなくハイエンド端末なんだよ52Hは
ネイティブアプリか追加できるか、ってのがキモであって、ハード的に
ハイエンド=スマートフォン、って訳じゃないし(ただ、現状、ある程度ハイエンドな
CPUとかを使ってないと、速度の使い勝手が悪くなる、ってだけ)。


機能が多彩でハイエンドな部品使ってたらスマートフォンだ、とでもいいたいのか?
945白ロムさん:2007/09/28(金) 22:59:49 ID:k9YNDguH0
>>941
マジでこれじゃないかと思う俺ガイル
946白ロムさん:2007/09/28(金) 23:02:50 ID:1RQIzRKH0
>>941
まじでコレauからだしてくんないかな。
947白ロムさん:2007/09/28(金) 23:33:02 ID:NPg7Cb2w0
>>941
ぜひ欲しい
948白ロムさん:2007/09/29(土) 00:43:01 ID:m7dL/phtO
イヤです><
949白ロムさん:2007/09/29(土) 04:59:37 ID:rIDHt6z70
52H厨は文体、内容、いつもageてる時点で変人だな

どのスレにも必ずこういうのがいるんだよねぇ

950白ロムさん:2007/09/29(土) 06:01:00 ID:NQodaLm10
>>930
>あと、52Hにはオープンアプリがあることを忘れないで頂きたいね、

オープンアプリは追加機能一切無しで殆ど素のままの MIDP だから、
PIM にアクセスするアプリも3D ゲームもメディアプレイヤーも作れない
ことを忘れないで頂きたいね。それでネイティブアプリと同等以上に
渡り合えるだなんて片腹痛いわw

ホントに何も知らないんだな…
951白ロムさん:2007/09/29(土) 07:16:49 ID:wUdTQV460
自分の機種が一番と信じたい気持ちは分かるけど
そういう主観は自分の心の奥にしまっておくべきだったな
952白ロムさん:2007/09/29(土) 11:50:29 ID:lqKH4w6g0
そんなことは無い、大いに発散すべきだ。
スマートフォンは使い勝手悪い、
所詮キモオタだけの自己満足、家か会社のPCでやれよ
とかの認識の中に貴重な一石を投じたと思う、それが52H。
頭固くっちゃあたらしいスマートフォンなんて生まれてこないんだぜおまいら
953白ロムさん:2007/09/29(土) 12:56:51 ID:wUdTQV460
ワープロ専用機と比べてパソコンは使い勝手が悪いと言っているのと変わらんよ
954白ロムさん:2007/09/29(土) 13:33:09 ID:ZQSIoIGF0
>>952
>スマートフォンは使い勝手悪い、
>所詮キモオタだけの自己満足、家か会社のPCでやれよ
だからそう思う人間は使わなきゃいいだけだと思う。なんでこのスレにいんの?

>とかの認識の中に貴重な一石を投じたと思う、それが52H。
>頭固くっちゃあたらしいスマートフォンなんて生まれてこないんだぜおまいら
というか、何度も出てるが、52Hはスマートフォンじゃないから。
肉食いたいって言ってるやるに、「野菜の方が素晴らしい、野菜食え。肉なんてクソ不味い」って
言っても無意味なのと一緒。
955白ロムさん:2007/09/29(土) 15:05:35 ID:gGYZ+HfI0
アウ社員の釣りなような気がしてきたw
956白ロムさん:2007/09/29(土) 15:16:05 ID:NQodaLm10
中の人も同じ様に 52H がスマートフォンだとか抜かしていたら完全に終わりだな。
957白ロムさん:2007/09/29(土) 15:24:24 ID:Qm/vEHJ1P
むしろ、スマートフォン?もう出したじゃん。何云ってんのwww
という流れが見えてきたなw           
958白ロムさん:2007/09/29(土) 16:43:36 ID:gCvB87Vi0
スマートフォンなんて飾りでしょw
959白ロムさん:2007/09/29(土) 17:54:06 ID:7we7SY490
スマートフォンじゃなくてもいいからキーボードついててサクサクとはいかなくてもネットできて
スケジュール管理できて手書きメモとかついてるようなのが欲しいんだよ。
もうクリエと携帯の併用とかめんどくさいんだよ。
960白ロムさん:2007/09/29(土) 18:47:52 ID:Y1PCs60f0
>>959
ソフトバンクかドコモにすればいいのに。。。。。
961白ロムさん:2007/09/29(土) 18:56:16 ID:t89PfBof0
W54Tでがまんしろ
962白ロムさん:2007/09/29(土) 20:49:33 ID:m7dL/phtO
だからぁ、ドesをちょっといじくったくらいのヤツでいいから出せっつの
auだからデサインとかのセンスは期待しねーからとにかく出せよ
963白ロムさん:2007/09/30(日) 00:56:06 ID:jxGt1HFs0
ソニエリがクリエ復活させろ
964白ロムさん:2007/09/30(日) 01:36:47 ID:Sw/Nc13o0
>>963
いいねえw リヌクリエきぼーんww
965白ロムさん:2007/10/01(月) 14:55:37 ID:8180H6lcO
正直シャープのサイドキックでいいから出してくれ
966白ロムさん:2007/10/01(月) 18:28:02 ID:D0ONm5M4O
ほんとに出るのか不安になって参りました。
967白ロムさん:2007/10/01(月) 18:47:03 ID:2mPGq5WL0
HSDPA対応の「カード型データ通信専用端末」2機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/071001_00.html
968白ロムさん:2007/10/01(月) 18:54:30 ID:0SoNG+LH0
>>966
で、出ますよ、ええ。時期は無期限ですがw
969白ロムさん:2007/10/01(月) 19:15:20 ID:geE21ma4O
auよぅ…
なんでこんなにムカつくことばかりの企業になったんだよぅ…

何かにつけ自分達の儲けのことばかり考えてるのが見え見えすぎるよぅ…
970白ロムさん:2007/10/01(月) 21:03:18 ID:mLMtuYIh0
>>966
>>957だって。。
971白ロムさん:2007/10/02(火) 15:20:18 ID:UfwUsccY0
インセンティブ無さそうだから出ても7万くらいかな
972白ロムさん:2007/10/02(火) 17:01:42 ID:i3dEacPJ0
イーモバのでいいんじゃないの?関東圏の人は。
通話機能のある端末が出たら、AUを1台解約して、イーモバイルにしようと思うんだが。
そして、AUはオレンジプランの安い会話専用でいいな。
973白ロムさん:2007/10/02(火) 18:14:44 ID:M66lLphnO
オレンジプランてソフトバンクちゃうの?まあいいけど。

しかしauからのスマートフォンがテンキーだったらどうしよう。
「より携帯に近付けた」とかいらんことをほんとにやりそうだなauは。
974白ロムさん:2007/10/02(火) 18:58:17 ID:J+5R3QbKO
スマートフォン発表に期待を込めて、次スレ頼む
975白ロムさん:2007/10/02(火) 19:52:03 ID:8pnnk/FZ0
スマートフォンの大本命のBlackBerryの8830って、CDMA2000 1x、Ev-Do対応なん
だよな。au、この機種を日本で出してくれないかな。EZWEBなんかどうでもいいから。
976白ロムさん:2007/10/02(火) 20:09:41 ID:K9+IeMfT0
仲間さんがCMで「auは全機種スマートフォン!」って言ったら
秋にはスマートフォンが出るよ…
977白ロムさん:2007/10/02(火) 20:24:55 ID:w82i2jt60
>>975
残念ながら無理。
WindowsMobile機のスライドQWERTYタイプになる予定。
978白ロムさん:2007/10/02(火) 23:48:37 ID:M66lLphnO
ブラックベリーってアプリの自由度とかどうなんかな。

個人的にはPalm機がいいけど
それが無理ならアプリが山ほどあるWMがいいな。
979白ロムさん:2007/10/03(水) 15:01:19 ID:+/B3094o0
個人割りでもいらいらしたが、今回のインセの新方式で呆れた。スマートホンだって一向に発表ないし、、SBが出してるものくらい、棚にならべとけよ。客は朝3暮4のサル扱いかよ
980白ロムさん:2007/10/03(水) 22:11:15 ID:rkRPszxw0
simフリーが基本の海外スマートフォンじゃアウはポンポン出せませんよ
CDMAだから韓国の端末なら出せるかなw
981白ロムさん:2007/10/03(水) 22:23:22 ID:V0wHvpp70
>>980
海外のCDMAと違って、auのはCDMA名乗ってても実際は日本独自方式だから出しても海外じゃ使えない。
982白ロムさん:2007/10/03(水) 22:52:04 ID:GndlerB00
もはやiPhoneに期待するしかないな。
983白ロムさん:2007/10/03(水) 22:55:25 ID:V0wHvpp70
>>982
au携帯以上にクソだぞwww
984白ロムさん:2007/10/03(水) 22:57:29 ID:g1DA7zzM0
iPhoneはCDMA未対応だろ
985白ロムさん:2007/10/03(水) 22:59:16 ID:V0wHvpp70
>>984
それ以前に、AT&T以外じゃまともに使えないよwww
ロック解除しても、アップルのアップデータ一つ入れるだけでアクティベーションすら出来なくされちゃうんだしwww

あれをクソといわずに何をクソと言うって感じだよな
986白ロムさん:2007/10/03(水) 23:00:28 ID:2WVjZc1HO
>>982
それはエーユーにはエーキューにこないような気がする。
今日iPhoneが日本語キーボード対応ってのがあったから
そう遅くはない時期にau以外のキャリアから発表あるかもしらんね。
キーボード対応って情報だけじゃかなりの早漏だがw
ちなみに俺はイーモバから出るような気がする。
いや、何となく。
987白ロムさん:2007/10/03(水) 23:03:40 ID:V0wHvpp70
>>986
日本語対応の前に、AT&T以外に開放してくれないと話しにならんよ。
auどころか、ドコモもSBも永久に来ないんじゃね?

ここんとこ、iPhoneは不具合報告多過ぎで物欲は完全に萎えたよ。
そもそも、スマートフォンじゃないし、アレ。
988白ロムさん:2007/10/03(水) 23:08:50 ID:2WVjZc1HO
そうなのか!
くそぉ!
毒リンゴめ!
( ゚д゚)、ペッ
989白ロムさん:2007/10/03(水) 23:15:37 ID:V0wHvpp70
>>988
まぁ、アップルの信者以外には、たしかに毒リンゴだなwww
購入者にまで、猛毒としか思えないアップデータ配布して、使用不能にさせるんだからwww
990白ロムさん:2007/10/03(水) 23:27:29 ID:MDfsz5xiO
秋にスマートフォンでなかったらマジでソフトバンクに移行しようかなぁ。

auのことだから一回発売したら、「ほら、出したぞ」って感じで終わりそうだし
991白ロムさん:2007/10/03(水) 23:31:23 ID:g1DA7zzM0
>>990
俺もほかキャリアへの移行考えてる。auのことだから出しても色々制限ありそうで怖い。
イーモバイルがドコモとデータ通信もローミングしてくれたら、そっちに移るんだが。
ソフトバンクでもいいけど、地方での接続がまだまだダメだし。
992白ロムさん:2007/10/03(水) 23:51:57 ID:886s5ObW0
アウは此処まで、取り残されてるからには、物凄いの出すんでしょ?ww
993白ロムさん:2007/10/04(木) 00:01:43 ID:2Mu4IlZiO
>>991
auは無線LANなんか絶対内蔵しないだろうしなぁ。
イーモバの次機種によっては考えてみようかな。

>>992
ここまで引っ張っても、結局誰でも知ってるHTCのとか出しそう。
994白ロムさん:2007/10/04(木) 00:02:21 ID:N61XO93j0
もう出てるし、52Hってのがさあ
995白ロムさん:2007/10/04(木) 00:17:23 ID:cZsim/Ld0
さすがにiPhoneはもう飽きたよ。
早かったなー。
996白ロムさん:2007/10/04(木) 05:52:02 ID:4vwgqaHj0
音楽関係に力入れてるアウは映像も音楽もカスタムし放題の
スマートフォンはうざいんだろうなーw
997白ロムさん:2007/10/04(木) 07:44:51 ID:7CnVFacb0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
998白ロムさん:2007/10/04(木) 07:48:05 ID:wNgCyGqIO
携帯向け音楽配信(着うた)は、邦楽先行配信が売れるポイントになってるのだが、それを理解してないようだな

単に自由に音楽入れる機能なら、もうソニエリの旧機種でLISMO以外で
音楽ブチこめるのはいくらでも存在してる
999白ロムさん:2007/10/04(木) 08:26:46 ID:BDY4Vmrm0
独自開発イラネからパームのセントロ出して下さい。
1000白ロムさん:2007/10/04(木) 08:30:53 ID:UScImJ9wO
次スレ頼む
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。