WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:36 ID:ARM886Yl0
■便利サイト
WILLCOMに関するFAQ
http://csmap.org/wiki/
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/ (ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ)
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt

■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2007.html
お知らせ WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2007.htm
3白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:44 ID:ARM886Yl0
補足:兄弟機WX310SAと相性の良いminiSD
WX310SAでは、瞬発力の高いSDほどフリーズなどのトラブルが少ないようす。

ハギワラシスコム 1GB HNT-MN1GM 4.57秒
パナソニックRP-SS0 1GB   約4.6秒
LEXAR 32MB          約4.6秒
TRANSCEND 512MB TS512MSDM80 約4.6秒
ADTEC 256MB 4.98秒
TRANSCEND 1GB TS1GSDM80   約5秒
EVERGREEN(上海問屋-名画) 256M 約5秒
A−DATA 128M        約5.06
A DATA 512MB         約5.3秒
Buffalo 256M RSDM-256M     約5.67秒
I0 DATA 128MB RP-SS128B 約5.8秒
ELECOM 128MB MF-FMISD128   約6.5秒
SanDisk 256MB SDSDM-256    約7.03秒
グリーンハウス1GB GH-SDCM1GC 約7.5秒
ハイニックス512MB(型番不明)  約7.5秒
ハギワラシスコム 256MB HNT-MN256TA 約12.9秒
4白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:54 ID:ARM886Yl0
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)には対応してるの?
A:対応しています。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ネフロロゴがうざい
今は最初の一回だけですので我慢しましょう。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/

Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「A/a My」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。ベル打ちなら78。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「0123」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。メールマークと「センターにEメールがあります」は出るので、鯖にあることはわかるんですが。
 メールマークに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。

Q:受信メールはminiSDに自動保存設定できる?
A:321Jでは可。

Q:キー入力は快適?
A:辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。200文字までの制限有り。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q.jarファイルはどうやって本体にインストロールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで
5白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:04 ID:ARM886Yl0
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ

貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310Jの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
6白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:15 ID:ARM886Yl0
・バッテリが持たないと嘆く方へ
バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
充電しても満充電されていない可能性があります。
その場合充電/放電を数回繰り返すと改善されるようです。
特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。

また、バッファロー製128MBのminiSDは消費電力が異常に高くなることがあり、
WXシリーズで使用するのには向いていません。

Q. 着うたできますか?
A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

オーディオファイルをQuickTime PROか携帯動画変換君で、ACC形式の3gpファイルに変換する。
拡張子を、".3g2"に変更する。
miniSDのその他フォルダに入れて、着信音に指定すれば、OK。

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
Macの方は、下記参照 (dat 落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128498804/935

前スレ573氏提供

573 :白ロムさん :2007/02/15(木) 23:27:18 ID:/2DF3EPd0
変換君でのやりかた解決。
>>565さんを参考にサンプルレートを8000Hzに変えたら再生出来た。
565さん感謝!!

iniうpしといた。txtをiniに変えて使って下さい。
ttp://willcomnews.jpn.org/up/source/up369.txt
575 :573:2007/02/15(木) 23:51:32 ID:/2DF3EPd0
txt →ini だけじゃダメなんだね。
ファイル名を Transcoding_WX321J.ini にでも変えて使って。
WX321Jのところは何でもいいけど。
7白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:26 ID:ARM886Yl0
・自作着うたの作成方法

WX310J用(SAと同じ)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX310SA
WX321J用
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J

8白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:34 ID:ARM886Yl0
異常
9白ロムさん:2007/04/06(金) 01:13:01 ID:6mHktJdI0
スレ立て人を罵倒するという味スレの伝統に乗っ取ってまずは一言・・・
>>1 氏ねw
10白ロムさん:2007/04/06(金) 02:05:50 ID:ARM886Yl0
スレ立て人を罵倒した人を罵倒しかえすという新たな伝統のために

>>9
チンコもげてそれを額に生やせ!
11白ロムさん:2007/04/06(金) 21:33:18 ID:wMpDT2ln0
過疎ってんな・・・・
12白ロムさん:2007/04/06(金) 22:11:40 ID:ZDguMvFv0
前スレ933だけどもう一度
WX321Jって電波の掴み弱くね?移動時も不安定な感じ。ちなみにes+410INからの機種変
13白ロムさん:2007/04/07(土) 00:16:48 ID:58THoZIO0
>>@ 死ね
14白ロムさん:2007/04/07(土) 00:19:12 ID:wKKD3LJN0
前スレ終了
>>1 ( ・∀・)っ旦~
15白ロムさん:2007/04/07(土) 01:01:48 ID:qSexpcDd0
>>12
そう?うちの321JはAH-K3001Vやビートキャロットよりいいよ。
うちは目黒区の端っこのほとんど世田谷・大田に近いところだけど。
16白ロムさん:2007/04/07(土) 04:14:59 ID:p2rC8gRL0
誰か、誰かカメラの実力を教えてくれ!
マヂであんなボケボケなのか!?
せっかく機種変しようと思ったのにあれじゃ悲しすぎる・・・・orz
17白ロムさん:2007/04/07(土) 09:28:32 ID:14LCwlj90
だからぁ・・・
シャッター押してすぐ動かさなきゃブレ(ボケ)ねーっつの
押してから作動するまでタイムラグがあんだよ
18白ロムさん:2007/04/07(土) 10:00:20 ID:p2rC8gRL0
ボケないって言うだけじゃなくて、ボケてない画像が見たい
机にでも固定して撮影すれば簡単

私の持っている5年前の200万画素デジカメと
どれ位差があるのかが知りたい

今までまともな画像が出てないから
普通に撮れると言われても判断出来ない・・・・orz

19白ロムさん:2007/04/07(土) 10:03:10 ID:PBruEf680
>>18
5年前の200万画素デジカメの方がずっと良いと思うよ。
20白ロムさん:2007/04/07(土) 10:17:02 ID:p2rC8gRL0
そ、そうだよね、、、、

  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
   :
  ‐=‐

21白ロムさん:2007/04/07(土) 10:36:13 ID:dpGQ1uOz0
休日だし、オレが撮ってやるぜ!と、初めてVGAモードで撮ってみた!・・・






やっぱボケボケだ!!wwwww
手ぶれじゃねえぞコレ。
22白ロムさん:2007/04/07(土) 11:34:53 ID:QmOLAVFc0
flickrにWX321Jで撮った写真をたくさんうpしている人がいた。
参考に。
23白ロムさん:2007/04/07(土) 12:02:38 ID:14LCwlj90
>18 何年前だろうが画素数が上の方が良いに決まって(r
24白ロムさん:2007/04/07(土) 12:08:02 ID:XLBuBhm10
ない
25白ロムさん:2007/04/07(土) 12:25:50 ID:t8ibs3xL0
暗いレンズのパンフォーカスなんだから、思いっきり明るくして撮れば
スッキリくっきりですよ。
26白ロムさん:2007/04/07(土) 14:20:41 ID:JjtNEBAI0
>25の言うとおりだ。
仕様には画素数しかかいてないけどF値はかなり大きいんじゃないかと思う。口径も小さいし、そもそもデジカメとは土台が違う。
SH04使ってたが、それでもよくなつたほうだと思う。
27白ロムさん:2007/04/07(土) 14:32:29 ID:Sa7vT8ZH0
オレは太陽しか写さない
28白ロムさん:2007/04/07(土) 15:20:20 ID:cgszNVv80
ぼくはくまたいよう
29白ロムさん:2007/04/07(土) 16:57:31 ID:56Z6ZALE0
>>25
絞りなんて高級なモノが付いてる筈も無いのでフォーカスと明るさは関係ない。
明るければブレが減少する=スッキリくっきりなのは正解だけど。
30白ロムさん:2007/04/07(土) 18:55:22 ID:mHlsxDl80
絞り固定だからこそ明るさが関係するのだが…
31白ロムさん:2007/04/07(土) 21:07:48 ID:S8Ozm25w0
前スレ
916 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2007/04/05(木) 02:46:08 ID:eic6X9iJ0
なんだ
番号消しも知らんのか
そんじゃ旧機種が鳴る罠

どうやって消すの?
旧機種が鳴ってから新機種が鳴るのは構わないんだけど、
どうも発信者によっては「電源が入ってません」ってなるらしくて
旧機種で1回鳴ってから新機種に移らない様子。
結局旧機種の着信履歴をみて折り返す羽目に。
にしてもどうして旧機種が先になるんだろうね。
WX321Jに比べて感度が良かったのが何か関係しているのかな。

上海問屋のオリジナルの1Gを買った。テンプレにはなかったけど使えてる。
良く確認せずに2Gも購入。案の定「フォーマットしてけろ」と出て使えない。
USBメモリー代わりに使うしかないのかも。
32白ロムさん:2007/04/07(土) 21:11:53 ID:AWBESiin0
>>31
電話番号は、ウィルコムプラザかカウンターで消してもらえ。

同じ電話番号が入った端末が2個同時に存在してたら、どっちに振っていいのかわからず電話網側が混乱するのはあたりまえ。
混乱させたくなければ、旧端末の電源落としとけ。
33白ロムさん:2007/04/07(土) 21:33:32 ID:QxSftrGe0
>31 自営やグループモード対応機種なら話しは簡単なんだけどな。
34白ロムさん:2007/04/07(土) 22:19:13 ID:doU4wfLD0
>>17
机にWX321J固定(置いて触らず)でセルフタイマー使用で
写してもボケボケ画像なんだから手ブレな訳ないだろw
さては、ファームアップすんの面倒だから客のせいに
したい社員だな?!
35白ロムさん:2007/04/07(土) 22:29:04 ID:doU4wfLD0
>>18
意地悪言ってるんじゃなく、俺も
折角に高い金だしてWX321J買ったし
出来る事ならばクッキリした写真を撮れるよう
ずっと試行錯誤してるけど、どうしようがボケボケになる。
ただし、マクロモードでは、明らかにクッキリ度が上がる。
先日、このスレで誰かが書いたけど
例のブログの画像をPCでシャープネス&ノイズ除去
したら、見違えてクッキリ良い絵になっそうで、俺も試したら
良い感じになった。なので、ファームアップの
チューニング次第で改善の見込みはあり。
ホワイトバランスの賢さに限れば、esより賢いと思うし。
まぁ日本無線がやってくれたら・・・だけどね。
あと、携帯カメラに限らず、デジカメは昔の200万画素
クラスの方が、CCDサイズも大きいしノイズレスで良い画像だと思う。
36白ロムさん:2007/04/07(土) 22:58:32 ID:fioYLrxY0
動画の録画 or 再生機能は付くかな!?
37白ロムさん:2007/04/07(土) 23:55:52 ID:doU4wfLD0
そんなシャレた機能は無い
38白ロムさん:2007/04/08(日) 00:34:55 ID:TVPK3jAo0
>>32-33
アリガト。月曜にでも行ってみるよ。
39白ロムさん:2007/04/08(日) 00:46:14 ID:6AGhuluD0
京2の動画はウィルコム端末、いやケータイ端末の中でもかなり出来のいい部類。
40白ロムさん:2007/04/08(日) 01:16:47 ID:tn+myJtj0
へー、そうなんだ。京セラはAH-K3001Vで懲りたから最初から眼中に無かった。
AH-K3001Vは電波感度の悪さとモッサリとカメラの荒さはいただけなかったけど
Operaブラウザと形と色は良かったな。
41白ロムさん:2007/04/08(日) 01:34:31 ID:8EYVHeki0
>>39 もしもーしwwwwww 巣にお帰りくださーーーーいwwwwwwwwwwwwwww
42白ロムさん:2007/04/08(日) 01:39:59 ID:IdJDqwpx0
>>40
確かにデザインはよかった
でも日本無線がメール送信後の待ち受け画面に戻るのをつけてくれないから、
また京セラにしようかと思っている
43白ロムさん:2007/04/08(日) 09:44:44 ID:ejnEWXp40
待ち受けには戻らないが、メール着信通知で。バイブが動作するようになったぞ。
44白ロムさん:2007/04/08(日) 14:31:46 ID:IdJDqwpx0
>>43
それは確かに改善だけど、でもバイブ一回じゃなぁ・・・
45白ロムさん:2007/04/08(日) 19:41:30 ID:EIScZluP0
メールBOXの容量を増やす事ってできないの?
microSDに保存するように設定すれば増えるのかと思ってたけど
2Mのままでがっかり。
46白ロムさん:2007/04/08(日) 19:56:30 ID:N5HYM8pv0
>>45

micro SD保存だと縛りは容量というより件数だよね・・・
送信120、受信500。
47白ロムさん:2007/04/08(日) 20:03:49 ID:4LIMswOh0
>>44
それを言ったら普通のメール受信もバイブ一回じゃん
>>46
さすがに送信120は厳しいよな
48白ロムさん:2007/04/08(日) 20:13:20 ID:8XRzR45lP
hotmailを読むことは出来るの?
49白ロムさん:2007/04/08(日) 20:34:18 ID:EIScZluP0
>>46
そうでしたか。
メールボックス使用状況見ても何にも変わってないから
勘違いしてました。容量オーバーで削除されて行くメールが
SDカードに保存されて行くって事ですね。
でもどうせなら送信も受信と同じ500にしとけばいいのに。
その辺はファームでも改善されないのかな。
50白ロムさん:2007/04/08(日) 21:04:03 ID:sBuU/YsA0
>>49
受信を無制限にしてほしい。
51白ロムさん:2007/04/08(日) 21:12:09 ID:IdJDqwpx0
>>47
バイブ三回くらいじゃね?
マナーモードじゃないときに音が鳴ってる時間
52白ロムさん:2007/04/08(日) 21:32:54 ID:5ENVvnCm0
>>51
バイブ三回じゃ逝けないわ、ワタシ(><)
53白ロムさん:2007/04/08(日) 22:21:41 ID:TVPK3jAo0
受信メールはPCに自動転送すればいいだけじゃん。
54白ロムさん:2007/04/08(日) 22:46:41 ID:tn+myJtj0
>>48
できるよ

メール保存件数って重要視するひと意外に多いんだな。自分は送受信メールは携帯に残したくないから、
むしろ自動で開封済みメールや送信済みメールが保存されないで消去される機能のほうがありがたい。
55白ロムさん:2007/04/08(日) 23:23:58 ID:sBuU/YsA0
日付で消去される機能も追加してほしい。

アラートメールとかいろいろと受信させていると、
たまるので件数そのものが制限となることは避けたい。
56白ロムさん:2007/04/09(月) 09:27:02 ID:SYpx/u2B0
ロック設定の
メール/WEB/JAVA
を、個別設定できるようにして欲しいです…
57白ロムさん:2007/04/09(月) 12:32:25 ID:NrN331Qf0
京セラはなぜSDをつけないのか.................
日本無線はなぜカメラくらいちゃんとつくらないのか....................

どうしてお前らはいつも中途半端なんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
58白ロムさん:2007/04/09(月) 12:46:28 ID:iUH6kl8g0
>>57 だってお前ら好きなものしか食べない偏食人種じゃん。
完璧な全部入りなんか作ったら端末メーカーにとって大変なことになるわw
59白ロムさん:2007/04/09(月) 14:04:34 ID:RoMr4RcR0
結局コストの問題じゃないの
60白ロムさん:2007/04/09(月) 18:01:18 ID:bvLTxZTk0
コスト問題じゃなくて
次のを買ってもらう戦略でしょ
61白ロムさん:2007/04/09(月) 18:09:10 ID:XrH93nwk0
>>60
買った機種に満足しなかった顧客が、次に自社を選択してくれる可能性が
下がるとは思わないの?
62白ロムさん:2007/04/09(月) 18:15:46 ID:+6HJfzrl0
>>61
万人を満足させられる端末が不可能である以上、考えるだけ無駄。
63白ロムさん:2007/04/09(月) 21:09:37 ID:EYi9Elpmo
「〜するだけ無駄。」
っていう言葉を目にする度、ムーミンを思い出す。
そういうヤシは何が目的でここを見、そしてそのせりふを書き込むのか…
それこそが"無駄じゃ、無駄じゃ…"
学芸会で"一言せりふが有る役"をやりたがるくちか。
64白ロムさん:2007/04/09(月) 21:47:46 ID:KntxZ0h6P
ノートパソコンみたいに、ポインタが使えれるのはすごいし、321Jには心ひかれる。
しかし、サイト閲覧時のメモリ不足はかなり起こり、その頻度はあの京1のような具合だというのが痛い。
65白ロムさん:2007/04/09(月) 21:53:24 ID:bz0fcFrl0
そんなときはOpera mini。
66白ロムさん:2007/04/09(月) 23:33:13 ID:MrVgtzy40
>>57
てーか、カメラメーカじゃないし。


少々ケチったか、
調整不足なのかもしれない。
67白ロムさん:2007/04/09(月) 23:47:09 ID:8yrMOLCq0
こんなボケボケ画像しか写らない糞カメラは
不要だから、髭剃りでも搭載させてくれ。
それか出っ張ってるアンテナの先をヘッドに
電動歯ブラシにでも変更してくれ。メチャ売れるぞ
68白ロムさん:2007/04/10(火) 00:29:35 ID:jT1rdZ750
>>66
日無としては初カメラだもんな。
こういうのは外注するもんかと思っていたが、なんとなく日無独自でソフトウェアまでやってるように匂いがする。

カメラ部分は三洋にそっくり外注すりゃ良かったのに、と思ったりもする。ハードもソフトも。
69白ロムさん:2007/04/10(火) 01:26:25 ID:9uUgqbjl0
>>68
だとしたら反省してるだろうな、日無社員も。
コスト上がってでも外注すべきだったと...................
70白ロムさん:2007/04/10(火) 01:53:40 ID:GRlWFcX30
大きい画像は、やっぱ縮小されるの?
71白ロムさん:2007/04/10(火) 06:53:49 ID:8xGvt5uN0
あとはXXが○○だったらなぁ。

…はゲームにはまった証拠、とはよく言った物だ。
72白ロムさん:2007/04/10(火) 06:59:05 ID:37os/hQ40
321JでIntellisyncってどうやれば使えるの?
マニュアル読んでIntellisync for JRCインスコしてOutlookと同期させようとしても接続エラーって321Jに出て同期とれないよママン…

auから乗り換えたんだけど辞書移すのがまんどくさすぎる
73白ロムさん:2007/04/10(火) 06:59:48 ID:37os/hQ40
辞書じゃなくて電話帳だ
74白ロムさん:2007/04/10(火) 07:39:36 ID:bwp3X7uw0
カメラは中途半端ズームが最初の問題

カメラにしたらすぐ↓連打するよう習慣つけたよ
75白ロムさん:2007/04/10(火) 08:24:51 ID:9jcA2HpY0
>>70
ふつうに表示される。
WX310Jのような糞仕様ではなくなった。
76白ロムさん:2007/04/10(火) 09:38:23 ID:sxWArlAU0
これは…
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
77白ロムさん:2007/04/10(火) 10:34:11 ID:+ZHwwdMt0
やった!さっき落としたら俺の味4の画面に何も表示されなくなったぞ
orz
78白ロムさん:2007/04/10(火) 12:03:12 ID:4ETej8aR0
>>74
せめて中途半端ズームを止めるオプションがあれば良いのだが。

ファームウプでオプション追加と、それをデフォルトにする改版ヨロ。>中の人
79白ロムさん:2007/04/10(火) 13:01:29 ID:xFzJ0aiP0
以前のスレで、220Jを充電台においておくと、発着信ができなくなる事があるって書いた者です。

先日、修理に出して、代替機(220J)を使っていたところ同じ現象が発生。
リセットせずにそのまま持ち込んで相談。とりあえず代替機の代替機(220J)を使用することになった。

で、本日また同じ現象が発生。

機種固有の問題ってことかな・・・。
他に同じ現象起きてる人いませんか?
80白ロムさん:2007/04/10(火) 13:13:59 ID:K/YmcF190
220Jファームage
8179:2007/04/10(火) 13:22:42 ID:xFzJ0aiP0
ファーム今日出たんですね。

早速アップデートしました。

改善してるといいな。
82白ロムさん:2007/04/10(火) 17:48:21 ID:xYsFwpOt0
ここに出てる改善して欲しい点は端末製造側ではなくウィルコムに言うべきでしょ・・・
各端末メーカーはウィルコムが企画した通りに端末を造るだけなんだから。
83白ロムさん:2007/04/10(火) 18:29:49 ID:3vXzemAf0
なるほど。
カメラの画質が悪いのもウィルコムの仕様か。
84白ロムさん:2007/04/10(火) 20:48:45 ID:rOz2Fko10
>>83
あるいは、画質に関する仕様が記述されていなかったかだね。
冗談ではなく、82の言っていることは正しい。
85白ロムさん:2007/04/10(火) 20:53:12 ID:jT1rdZ750
んなわけねぇだろ。
アホか。
メール送信後に待ち受けに戻らないのはウィルコムの企画か?
じゃあ、なんで京系は戻るんだ?

安全運転モードでもメール着信音が鳴ってしまうのはウィルコムの企画か?
特定の文字を入力後にある操作をするとフリーズするのはウィルコムの企画か?

馬鹿も休み休み言え。タコが。
86白ロムさん:2007/04/10(火) 20:54:52 ID:jT1rdZ750
まだまだあるぞ。
ブラウザのデフォルト文字サイズが保存されないのはウィルコムの企画か?
イヤホンから着信音が鳴らないのはウィルコムの企画か?

87白ロムさん:2007/04/10(火) 20:57:16 ID:Njkkb6lY0
>>83
82の2段目の事はみんな知ってるはずなんだが

ただ、カメラがボケて写るようにまで指示をしてるとは思えないし
その他の細かなバグや不具合は別問題では?

88白ロムさん:2007/04/10(火) 20:57:55 ID:Njkkb6lY0
レス番ミス>>84ダタ
89白ロムさん:2007/04/10(火) 21:00:09 ID:3l0hQme+0
horse deerも holiday holiday say! this タコが!
90白ロムさん:2007/04/10(火) 21:04:24 ID:toSZZOSj0
>>85
そんな細かい操作のところまで、仕様には記述ないと思う(逆に言うと漏れ?w)。まあ落ち着けー
>イヤホンから着信音が…
のあたりはもしかしたら、販売顧客企業からの要望で、あったかもしれないが。

多分、ほとんどは日無とブラウザ/ソフト屋との間の問題だろうね。
カメラはもち、カメラ屋ね。
91白ロムさん:2007/04/10(火) 21:14:22 ID://nhi/3W0
>>85
日本無線でもJ3003Sは送った後放っておいても待ち受けに戻ったよ。
92白ロムさん:2007/04/10(火) 21:16:30 ID:w48Y1pMT0
昨日の朝「充電してください」て言われて電源入れなおしてから、
まだバッテリーなくならないのは良いことなのかしら…w.
93白ロムさん:2007/04/10(火) 21:17:27 ID:jT1rdZ750
>>91
ていうか、待ち受けに戻るかどうかより、放っておいてもメール着信するかどうかなんだよね。
俺的には、味4になってメール着信通知でバイブが作動するようになったので、十分許容範囲内。
ただ、あまりにもアホな寝言をぬかす屑がいるから、ちと腹立ったもんで。
94白ロムさん:2007/04/10(火) 21:18:06 ID:jT1rdZ750
>>92
いざ電話がかかってきたときに使い物にならなくなるから、とっとと充電した方がいいと思うが…
95白ロムさん:2007/04/10(火) 21:35:09 ID:f1Lboc6R0
>>94
買ったばっかでバッテリ覚醒中なんだが
もうOKて事と受け取った
96白ロムさん:2007/04/10(火) 21:57:27 ID:rOz2Fko10
>>85
私が、馬鹿を休み休み言うアホであろうと、休まず言うアホであろうと
85の言っていることは、仕様に記されていない事とテスト段階で
検出できなかったバグだと思います。
もっとも、見切り発車の可能性もありますが、最終的な判断は
Willcomが下したはずです。

発注する立場
注文通りに作る立場
注文通りに作られたか検査する立場

ユーザから見れば知ったことではないのでしょうが、もう少しお察し下さい。
97白ロムさん:2007/04/10(火) 22:07:39 ID:ji/duAE40
へい。
98白ロムさん:2007/04/10(火) 22:19:34 ID:jT1rdZ750
>>96
あのなぁ。
ウィルコムが完全に仕様決めてると思ってるのか?
ウィルコムはある程度の大枠を提示するが、それを具体化するのはメーカーだ。
ウィルコムの中に設計部隊があるとでも思ってるのか?
救いようのない馬鹿、屑、能無しだな。

確かに、販売しているのはウィルコムだから、最終責任はウィルコムにある。
しかし、メーカーが何もしていないと思ったら大間違いだぞ、ヘタレ。
99白ロムさん:2007/04/10(火) 23:05:30 ID:rOz2Fko10
>>98
救いようがないとのことですので、御返事は期待しません。
しかし、98の意見は理解不能です。責任はWillcomにあるが、
Willcomはその責務を果たす能力がないということですか。
85がメーカーについてどのように考えているのかわかりませんが、私は
メーカーが何もしていないとは思っていません。
仕様に記述されていないことについて、メーカーが勝手に仕様を
作ってはならないし、メーカーは仕様策定を発注者に働きかけねば
なりません。
100白ロムさん:2007/04/10(火) 23:08:29 ID:Njkkb6lY0
>>98
何をまくしたててるのか分からん
仕様に書かれていない部分は各自メーカーで工夫するだろうし
仕様をはみ出さない範囲でメーカーの工夫が入るって感じでしょう

>>96だってウィルコムが機能のすべてを完全に決めてるとは書いてないし
ウィルコムが設計してるとも書いてない

それと、98の中で仕様書=完璧な設計図になってるぽいんだけど

ウィルコムから出された仕様書(概要)を元にメーカーが設計図を作り製造する
ウィルコムは仕様書がクリアされてるか確認するって事を96が書いてるだろうし
メーカーが何もしていないとは書いてない
101白ロムさん:2007/04/10(火) 23:13:16 ID:Njkkb6lY0
あぁ、、
なんか余計な事書いたか俺?
リロードしてから書けばよかった・・・orz
102白ロムさん:2007/04/10(火) 23:25:24 ID:Qu9XC82a0
>>81
代替機をアップデートしたの!?
103白ロムさん:2007/04/10(火) 23:45:36 ID:vhMe7Rr20
勝手に待ち受けへ戻る→ソフト屋
PHSとして通信出来る→ウィルコムの仕様
104白ロムさん:2007/04/11(水) 02:13:03 ID:RZzxaQoy0
端末単体で見れる画像ファイルの最大解像度はいくつまでですか?

105白ロムさん:2007/04/11(水) 02:48:43 ID:WRUJuudd0
>>104
「画面の解像度」と「画像ファイルの解像度」の違いは分かってるか?
106白ロムさん:2007/04/11(水) 03:20:26 ID:RZzxaQoy0
>>105
スクロールしながら観られるという意味です
ちなみにSAは640*640でした
107白ロムさん:2007/04/11(水) 07:47:31 ID:AHlyc9P40
>>98
学生かな?普通の製造外部委託ではまず発注者が要求仕様定義書を作成し
その後発注者と受託業者とで用件定義していく。
また最終テストの報告もするし納品時には発注者が検収する。
日本無線が勝手に仕様を決めることはあり得ない。
108白ロムさん:2007/04/11(水) 07:51:58 ID:MTwa+5+00
320Jには、ライトメール送信時のピポ音はありますか?
キャンペーンはがきで5kというので検討中なのですが
109白ロムさん:2007/04/11(水) 07:57:43 ID:rsHcjBdt0
普通のOEMとは全く違うよ。
107さんがいうのは、例えばSAブランドの電話機を日無が作る場合ならそうだけど。

じゃないと、メーカー独自機能なんて出てこないだろ?

ウィルコム側から大枠の仕様の呈示はあるが(W-OAM対応とか自営を積めとか)、あとの詳しい仕様は当然日無。

例えば電源キーとPAGEUP/DOWNキーを逆にしてくれれば、という意見も多いが、そんなのもウィルコムに意見すべき事柄か?

確かにウィルコムの完成検査はザルだが、メーカーブランド即けて売ってるのだから、まずは日無。
110白ロムさん:2007/04/11(水) 08:47:11 ID:1yd2FwjW0
>>107
> 学生かな?
何故見下す必要があるのか?

説明書に記載されてる修理窓口の連絡先はどこになってるかみてみ。

要するに細かい対応はメーカー。
仕様決定のプロセスは誰も聞いて無いし関係無い。
111白ロムさん:2007/04/11(水) 09:44:22 ID:l8U39Zuq0
>何故見下す必要があるのか?
だって馬鹿だから。
112白ロムさん:2007/04/11(水) 09:58:11 ID:y3lY/sTm0
>>110
>何故見下す必要があるのか?
暴言を書き相手を見下しているのは>>98だろ
「学生かな?」ならまだ理性的な返答
俺からは>>98はまともな会話が出来ないただの基地外にしか見えない
113白ロムさん:2007/04/11(水) 10:04:00 ID:Do8M0xXI0
香ばしくなって参りました (・∀・)
114白ロムさん:2007/04/11(水) 10:05:36 ID:+c1C/zGE0
モバイルgmailって使える?gmail.comを開くとリダイレクトできませんっていわれるけどダメなのかな?
115白ロムさん:2007/04/11(水) 10:23:41 ID:RuIniUl10
>>114
310Jからだけど、開くのは開いたよ。ログインはしてないけど。
あと証明書がどうとかこうとか言われたな。
116白ロムさん:2007/04/11(水) 10:37:31 ID:Y4o8kSJE0
平日朝からよくもそんなくだらない言い争いができるな。
117白ロムさん:2007/04/11(水) 12:01:36 ID:lvde0W300
>>105
市ね!イヤミ野郎
118白ロムさん:2007/04/11(水) 12:03:04 ID:lvde0W300
>>105
生きろ!天才仮面
119白ロムさん:2007/04/11(水) 12:03:34 ID:lvde0W300
>>105
やっぱ市ね!天狗野郎
120白ロムさん:2007/04/11(水) 12:04:22 ID:lvde0W300
>>105
でも有難う!エロカッパ
121白ロムさん:2007/04/11(水) 13:16:23 ID:JnboDeos0
IDってナンだろう....?
122白ロムさん:2007/04/11(水) 13:22:14 ID:tAG/sy0f0
しゃぶれよ
123白ロムさん:2007/04/11(水) 13:50:33 ID:RZzxaQoy0
>>117
      _,,../⌒i
     /   {_ソ'_ヲ,
    /   `'(_t_,__〕 GJ!
   /     {_i_,__〕
  /    ノ  {_i__〉
/       {_i__〉
      /
124白ロムさん:2007/04/11(水) 14:11:46 ID:ignakDAQ0
画質の良し悪しなんて、要求仕様にも用件定義にも数値とかで明確には
出来ない部分だろ。

だから画質が悪いと思っても、誰もそれをどこまで修正すればオケなの
か、明確に指定出来ないし、開発は大抵時間が足りないのが当たり前だ
から、そういう部分が後回しになる。

発売ギリギリになってから営業部門が文句を言ったとしても、結局見切り
発車になるしかない。

そして画質を何処まで向上出来るか、なんて開発費も計上しにくいし、
こういうチューニング作業は結構厄介だし、既に発売後の端末にそんな
費用はかけにくいから、売れてる限りは手をつけない。
125白ロムさん:2007/04/11(水) 14:46:01 ID:gjq7lDxa0
パケコミネットを契約したけど、
いまアクセス規制なのかよ…

しょうがないので野良よりカキコ
12679:2007/04/11(水) 16:34:56 ID:de1iqqJh0
>>102
そのとおりです。
ショップには一応確認取ったけどね。
127白ロムさん:2007/04/11(水) 18:03:25 ID:kraK15300
>>110
ウィルコムも禿みたいに割賦販売で本気で携帯並の端末造ればいいのに・・・
128白ロムさん:2007/04/11(水) 20:48:06 ID:gK8FY8jT0
 WX321JのICレコーダーって 録音音量は変えられないのでしょうか?
説明書を読んでみましたが再生時のことしか見つけられませんでした。
129白ロムさん:2007/04/11(水) 21:12:29 ID:MSLkReP+0
>>127 つ京2
130白ロムさん:2007/04/11(水) 22:51:29 ID:0WJVtYkH0
>>127
台数でないから難しいでしょ。
SBMは携帯3社でビリとはいえウィルコムの3倍以上の契約者がいるからできるんじゃないの。
131花咲か名無しさん :2007/04/11(水) 23:07:23 ID:zW0CDAby0
ビリのくせに3倍以上ユーザーの多いドコモと、同程度くらいの新機種数を
出してるから、一機種あたりのユーザー数はWillcomに近い鴨?
132白ロムさん:2007/04/11(水) 23:14:09 ID:2VSx9mZM0
>>127
ならいっそのこと、
カメラ機能の不満な人向け→デジタル一眼にW-SIM挿したようなエッジホン
キー入力/アプリ等に不満な人向け→DVD付ノートPCにW-SIM挿したようなエッジホン
で ほんかくしこう とかw(SIMでデータ送信のみならありかな?)

日無の今のモデルにはその機種の良さもあるんだから、個人的には無理な路線変更や
無茶な機能upは望まないけどね
133白ロムさん:2007/04/12(木) 00:07:34 ID:eiLB51OF0
>114
モバイルgmailは試したことが無いが、gmailのアプリは動く。
134白ロムさん:2007/04/12(木) 01:00:40 ID:wZcy2rur0
パソコンサイトはメモリどのくらいで足りなくなる?
135白ロムさん:2007/04/12(木) 03:45:07 ID:TAlLzYsF0
>>114
http://m.gmail.com
からだと行けるきがする
136白ロムさん:2007/04/12(木) 14:12:57 ID:c8CuBBOo0
おい!
Air-H"ず――――っとアク禁じゃねえか
はよ解除しれや
137白ロムさん:2007/04/12(木) 19:08:48 ID:EwsPIQ/d0
>>136
アク禁じゃない時は珍しい
138白ロムさん:2007/04/13(金) 01:58:14 ID:efxSrvCQ0
SDカードの容量に対するICレコーダーの録音時間の目安はどこかに載ってますか?
139白ロムさん:2007/04/13(金) 04:55:46 ID:ZOtiGt/t0
たかが携帯にカメラ機能はあまり期待してないけどさ、せめて俺がはじめて買ったデジカメ
130万画素のCamedia(C-840L)と同等の画質は確保して欲しいのさ。現役だし。
何年前の機種だよって話だけど、それよりも劣ってるってのはどうよ?
カメラは別に持ち歩くから無くてもいいんだけど、付ける以上は最低ラインってものがあるんじゃない?

個人的には音声機能のショボさがムカツク。JAVAアプリで遊ぶ人にはもってこいなんだろうけど
カメラが糞、音質が糞。1GBのメモリが挿せても俺にはその使い道が全く見当たらない。
140白ロムさん:2007/04/13(金) 09:43:47 ID:HpXOIQVe0
なんでこのスレに居るのだろうwww
141白ロムさん:2007/04/13(金) 10:27:29 ID:e15ZeVuY0
ユーザならこのスレにいてもいいんじゃない?
盲目的に誉めたいのならウィルコム本スレでも行くがよい。
ユーザの不満の蓄積が次の機種の改善に繋がるよ。
日無はファームアップも期待できるし。
142白ロムさん:2007/04/13(金) 10:33:03 ID:HpXOIQVe0
あっ、ユーザなのね。
ただの煽りだと思ったw
143白ロムさん:2007/04/13(金) 10:43:16 ID:amvyDo5B0
>>142
お前、良く笑う人間だな
144白ロムさん:2007/04/13(金) 10:47:29 ID:YGCnFdOq0
>>140は日無のパートのオバサンですか?
朝からご苦労様ですw

>>138
録音時間は見当たらないけど再生できるファイルの上限が350Kと書いてあるのが気になる。
AACエンコーディング、出力サンプリングレートが8kHz、モノラル、3GPデータをもとに
手持ちの曲を変換してみた。最高音質で6分弱の曲が350Kになった。
音質は・・・(;´Д`)ナンジャコリャ
スピーチぐらいなら使えるかもねw
145白ロムさん:2007/04/13(金) 13:45:24 ID:B7lanYLv0
>>138
まず自分で調べる癖をつけた方がいいよ
ttp://www.jrcphs.jp/faq/qa3D.html
146138:2007/04/13(金) 14:40:08 ID:efxSrvCQ0
>>145
んで、何メガだと何分まで録音可能か何処に書いてあるの?
147白ロムさん:2007/04/13(金) 15:20:00 ID:Nz8lnDTs0
320kbpsで24時間なら4Gあれば足りる。

148白ロムさん:2007/04/13(金) 18:17:03 ID:TEuOgNo+0
 FAQの「〜できますか?」→「できません」が「できます」に変わるときはくるかな?。

個人的には「動画対応」と「ICレコーダーの録音レベル調整機能」を。
149白ロムさん:2007/04/13(金) 19:55:08 ID:F9eg/PAf0
>>148
動画のIP(いんたぁねっとプロトコルではないので念のため)はお値段高いのでスルーかな。
音量調整くらいなら、バグfixのついでにしてくれるかもしれないが。
150白ロムさん:2007/04/13(金) 21:22:35 ID:qgClJEJs0
320Jって完全にお流れですか?と定期的に書いてたら情報くれるかな?
詳細ぷりーず
151白ロムさん:2007/04/13(金) 21:27:12 ID:kk9muCs10
久しぶりにきもぽんスレに張り付いてたら疲れちまったぜwwwwwww
152白ロムさん:2007/04/14(土) 00:43:09 ID:Mrg4UZKJ0
321Jの内蔵メモリが少ないってのが一番不満。カメラはどうでもええわ。
153白ロムさん:2007/04/14(土) 12:09:31 ID:48UGjcYO0
せっかく本格的なブラウザ積んでるのに、メモリがちっちゃいって・・・
154白ロムさん:2007/04/14(土) 16:04:31 ID:NEMK2jGj0
折角のイケメンなのに、アレがちっちゃいみたいなもんか。
155白ロムさん:2007/04/14(土) 17:21:46 ID:SejLpPv6P
脱いだら、イケナイです
156白ロムさん:2007/04/14(土) 20:59:44 ID:Nxl6F+b0P
うーん、やっぱり、イケメンなら外見だけではなくて、“中身”も充実してなくては…。
157白ロムさん:2007/04/14(土) 23:30:36 ID:Mrg4UZKJ0
>>154
福山雅治みたいなもんやね
158白ロムさん:2007/04/14(土) 23:30:37 ID:vEuk4jhT0
で、搭載メモリは何MBなの?
159白ロムさん:2007/04/14(土) 23:41:08 ID:Mrg4UZKJ0
内蔵メモリはデータ2M、メモリ2M
外付けMicroSDで1GBいけるけど、
ブラウジングには関係ないんだなこれが。
160白ロムさん:2007/04/14(土) 23:47:53 ID:vEuk4jhT0
>>159
そりゃ保存領域だからブラウジングには関係無いな
161白ロムさん:2007/04/14(土) 23:48:00 ID:X+uJSu8c0
ファームアップを待って機種変するつもりが、東芝端末投入のニュース…。
夏まで京2で頑張ろう…。
162白ロムさん:2007/04/14(土) 23:51:51 ID:vEuk4jhT0
確かに東芝が来れば京セラはいらない。
163白ロムさん:2007/04/14(土) 23:57:06 ID:Mrg4UZKJ0
>>161
え?まじで??
俺の中ではビートキャロットがDポ〜ウィルコムで歴代最高の満足度だった。
164白ロムさん:2007/04/15(日) 00:09:47 ID:hgLe1UuD0
>>154 トーキンFMで、「サイズのこと言うなんて最低!!反則だろ!!!」って言ってたね。
165白ロムさん:2007/04/15(日) 05:40:21 ID:VGlhDef10
>>163
スレ違いなんで総合スレ池。

東芝 WILLCOM 総合
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176384933/l50
166白ロムさん:2007/04/15(日) 07:29:03 ID:MgGqReJU0
WELLCOM
167白ロムさん:2007/04/15(日) 07:59:44 ID:3hzGsX7u0
WILLnotCOM
168白ロムさん:2007/04/15(日) 13:57:06 ID:eZWvGw1A0
SDをさ、電池抜けないと入れられないような構造にしたりしてさ、
キャッシュに使うとか、本体へコピーせずに着メロ再生とか、アプリインストール先領域にするとかしたいよね。
そうすれば本体メモリなんて全部ヒープでいいんだし。

310Jでは留守録とか直接出来たんだし、期待してるんだけどなぁ。
169白ロムさん:2007/04/15(日) 14:18:04 ID:bcNL6YZpO
ウィキ見てからここに来たんですが

今、使っている携帯が今ひとつなので
セカンドにもと思ったけど
実際どんな物ですか?

ストレート端末でメール、Web、スケジュール機能をメインで使いたいんですけど

W42CAを現在使用中
二つ折りが嫌いなもので
170白ロムさん:2007/04/15(日) 15:26:46 ID:VnPvhGAA0
>>169
この端末に限った話じゃないけどWILLCOMはメール送信遅いよ。
ほかはまあ可もなく不可もなくって感じで。
171白ロムさん:2007/04/15(日) 15:40:22 ID:bcNL6YZpO
>>170
近い未来のWILLCOMの投資としては
高い?、安い?
172白ロムさん:2007/04/15(日) 16:03:20 ID:MgGqReJU0
>>171
グループ登録で無料トランシーバできるぞ
You、買っちゃいなよ
173白ロムさん:2007/04/15(日) 16:10:17 ID:VnPvhGAA0
>>171
高いかな。
その時点で自分がもっとも気に入った物を買えばいいと思うよ。
指紋センサでマウスカーソルが操作できるとか、ほかとちょっと
違うモノが欲しいならアリ。
174白ロムさん:2007/04/15(日) 17:45:50 ID:bcNL6YZpO
ちょと地雷を踏むつもりで
買って見ようかな?
どうせ、au一本でモバイルは無理だし。


Thanks ALL
175白ロムさん:2007/04/15(日) 21:21:58 ID:3hzGsX7u0
目覚ましは3つでいいんだけどさ、少ない代わりにラーメンタイマーつけて欲しかったな。

まあWILLnotCOMに投資する気持ちで買えば良いんじゃないかな。でないと・・・
176白ロムさん:2007/04/15(日) 21:31:16 ID:3DyQBgn/0
ニワンゴにラーメンタイマー機能があるな
使ったことはないけど
固めとかやわらかめとかの設定もあるw
177白ロムさん:2007/04/15(日) 21:35:42 ID:/54RY6xX0
321Jにしてから自宅であまりメールを受信してくれなくなった。いつのまにか「センターにメールがあります」状態になってて気づかなかったりする。
京ぽんでさえこれくらいはちゃんと出来たのに・・・。ちなみにメールボックスの中にいるまま放置しているわけではない。
178白ロムさん:2007/04/15(日) 21:45:28 ID:VVrlrxjW0
JAVAって、皆さんどんなの使ってますー?
おススメがあったら教えて下さい。
179白ロムさん:2007/04/15(日) 21:52:18 ID:5XXZcJtL0
Javaでナンかするといっても、
よくよく考えるとゲームならDSで
通信はClubAirH経由がNGなので
特に使わないことに買ってから気づいた
180白ロムさん:2007/04/15(日) 22:06:23 ID:j4wqHXRn0
>>178
ファイラーはいざっていうとき便利。
オンライン小説とか読むひとなら青空文庫ビュア

あと、専ブラ、RSSリーダあたり?
(使ってみてるが、個人的にはどうも好みに合わないが…)
181白ロムさん:2007/04/15(日) 22:39:35 ID:cUr0QWET0
>>177氏のをみるに、
これではまずいんではないかと。
182白ロムさん:2007/04/15(日) 22:49:51 ID:XUewPuCF0
>>180
青空文庫ビュワって、いくつかあると思うんだけど、どれがお勧め?
183白ロムさん:2007/04/15(日) 23:12:27 ID:j4wqHXRn0
>>182
うちは今は「青空文庫リーダー(春山氏 作)」を使ってます
184白ロムさん:2007/04/16(月) 03:02:02 ID:VjfJTKVfO
なんかグレードアップキャンペーンのハガキが来たJ3003S使いなんだが
310と321の劇的な変化ってある?
無ければ310に機種変しようと思うんだが。
185白ロムさん:2007/04/16(月) 06:15:25 ID:coOLRdfM0
310の指紋センサが容認できたオイラでも、
321を体験したら310へは戻れない。
ジャストフィットモードでの指紋カーソル操作はイイ。
対応エリアが少ないのか、W-OAMの効果は微妙。
186白ロムさん:2007/04/16(月) 09:15:36 ID:VPfphK5v0
留守録の件数が1000件も可能で
何故に1件の録音時間が1分だよ!
どういう発想で、そうなるんだ?
常識的に考えて1000件も貯めるヤツ居るかよ!
それより1件の最高録音時間を伸ばすべきだろ。
1分じゃ相手の用件、いつも途中で切れてるんだよ!!
せめて最低3分にしやがれよ!本来ならカードもあるんだから
ユーザーが任意で録音時間設定出来て当然だろ!クソ端末!
ボケた仕事ばっかりしやがって!クソ端末!
カードも1GBの買ったのに、ネットやっててもメモリ不足ばかり!
だったら最初から1GBも買うかよ!!ICレコーダーも
留守録も直接カードに記録出来るから、ブラウザも直接
出来るのが当然だと思ってた俺は詐欺に遭った気分だ。
187白ロムさん:2007/04/16(月) 09:19:39 ID:l1wAKOwu0
まあ至極真っ当な意見ではあると思うが
長文と口汚さでただの荒らしに見えますお疲れ様です
188白ロムさん:2007/04/16(月) 11:18:07 ID:B2so3G3P0
>>184
もし310Jに変えてしばらく使った後、321Jを使う機会があったら
死ぬほど後悔するだろうな。
189白ロムさん:2007/04/16(月) 12:47:20 ID:+3uKn/O50
なんかこう、最初から無いと出来ないとかなら諦めがつくんだが
付いてるのに役に立たないとか、出来るのに設定がおかしいだと
異様にムカツク・・・・・orz
190白ロムさん:2007/04/16(月) 13:15:57 ID:xcfIMDnJ0
チンポコの話しかと思った(w
191白ロムさん:2007/04/16(月) 13:53:10 ID:8ju4015q0
    _, ._
   (;´A`) ん…はぅっ!
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ
192白ロムさん:2007/04/16(月) 15:29:42 ID:nvzkeC510
結局typegにはならんのか?
193白ロムさん:2007/04/16(月) 15:37:39 ID:apja4YEo0
>>180
蟹ファイラー使ってるけど
これってSD保存のメールとか、
ページメモってみられないのね。
310の時は重宝したけど321になって出番が減った
194白ロムさん:2007/04/16(月) 16:58:53 ID:VPfphK5v0
ボボ・ブラジル!
195白ロムさん:2007/04/16(月) 17:49:50 ID:8ju4015q0
 _, ,_
( ゚∀゚).....?
196白ロムさん:2007/04/16(月) 18:01:32 ID:nYUo6qLN0
>>184
・カメラがついてQRコードが読める。
・カーソルキーがついた。

310使いだが、この2点がうらやましい機能だ。
だが、このために2マンイェン払って機種変は出来ん。。
197Grade up campaign:2007/04/16(月) 19:18:48 ID:BmqgUGJn0
>>196
だよね。w

>>184
おれも、同じはがきが来ている。で、
最終的に、同じ500円の京セラと迷っている。
京セラのやつは、ほとんど使わない機能ばかりだ。(-_-;)

あっちのすれにも行ってくるが、
アドヴァイスをおながいしたい。m(__)m
198Grade up campaign:2007/04/16(月) 19:24:18 ID:BmqgUGJn0
京セラのすれは、
伸びが早すぎて目を通せない。(-_-;)

今は、
京ぽん1号をまだ使っているが、その前は、あのひどい、
味ぽん1号だった。(遠い眼)
1997743@a2B:2007/04/16(月) 19:47:00 ID:S1TeiXT80
>>198
今321だけどおいらも同じ機種暦だな。
JAVAがついたのはいいんだがやはりボロい。ヒープ10MBくらいたのんます
200Grade up campaign:2007/04/16(月) 20:12:37 ID:BmqgUGJn0
>>199
あっち(京ぽんすれ)も、盛り上がっている。(-_-;)
通話重視なら、310でいいと思うけどな。
JAVAにすら興味がない。(-_-;)
201白ロムさん:2007/04/16(月) 20:13:01 ID:Muk2B6HI0
今日の午後7時頃、WX321Jでネットサーフィン中に
彼女から着信があり、電話に出たら
6時頃から何度も電話したのに話し中だった!
何度、かけさせたら繋がるのよ!
メールも2通送ったでしょ!と叱られました。
WX321Jの故障でしょうか?買った当初は
自分でテストして、通信中もメールも電話も
着信してたのですが・・・・
202Grade up campaign:2007/04/16(月) 20:20:58 ID:PtdEd+/K0
>>199
通話音質はどうなの?
味ぽん1号はひどかったよね。(-_-;)
京ぽん1号も、直前のモデルが、断然良かった。
203白ロムさん:2007/04/16(月) 20:40:18 ID:u+J1YE4Y0
>>202
>アドバイス
味1から使用しているが、個人的には、他のものと比べても通話品質は悪くはなってないと思う。

なんで機種変するってところから考えた方がいいんじゃない?
310J、321Jにしても操作感がかなりかわって、メリットなしかと。
今使っているらしい京(そのままか、同一機種入手)か京のどれか
がいいんじゃない?  と、釣られw
204Grade up campaign:2007/04/16(月) 21:05:48 ID:s19tuoW00
>>203
京セラのすれにも行っているが、
310Kは要らない機能ばかりの旧モデル。やや、
310Jを押す声の方が大きいような気がする。
205白ロムさん:2007/04/16(月) 21:13:06 ID:0kLiLaty0
>>204
320Kか321Jで悩むべきだ。
206Grade up campaign:2007/04/16(月) 21:20:41 ID:s19tuoW00
通話重視なので、5000円で十分さ。
207白ロムさん:2007/04/16(月) 21:27:01 ID:grNJXVV60
通話重視なら、W-OAMで移動時の通話性能があがってるWX320K/321J/220Jだろ。
シンプルが良けりゃnineだって候補になる。
208白ロムさん:2007/04/16(月) 22:03:16 ID:fdM0bve00
>>201
話し中っていうのはつながらなかったの意味だと思うけれど、
「通信中着信」がうまくいくとは限らないので、
今回のようなそういう事態を避けたいのであれば、
たとえば1万円で1年間使えれるauのプリペイド携帯を買っておいて、
そちらに転送設定しておく──などの対策があります。
209白ロムさん:2007/04/16(月) 22:05:49 ID:E0i+yqg80
変なのが湧いてるな
210白ロムさん:2007/04/16(月) 22:41:21 ID:Muk2B6HI0
>>208
> 「通信中着信」がうまくいくとは限らないので、
そうなんですか・・・そんな気まぐれな仕様とはorz
その後、WX321Jを通信状態にして自分のesからWX321Jに
電話したら、普通に着信されたんです。
なんか、気まぐれで動作する仕様ではマジで困りますねorz
それと、画面下段に表示される
戻る 決定 メニューの3つのソフトキー表示も
何かの拍子に、画面から消えてたし、画面がサスペンド状態から
どのボタン押しても画面復帰せず、何度も何度も押して
やっと画面が点灯するし、なんか最近になってWX321Jが不安定です。

> 今回のようなそういう事態を避けたいのであれば、
> たとえば1万円で1年間使えれるauのプリペイド携帯を買っておいて、
> そちらに転送設定しておく──などの対策があります。
有難うございます。幸い、esも使用してるので、そちらに
電話してもらう様にします。って言うか、相手が決まってるなら
安心だフォンでも良いのかもしれませんね(^^ゞ
211白ロムさん:2007/04/16(月) 23:06:03 ID:vRGXEuAn0
>>183
遅くなりましたが、ありがとう
青空文庫読みたかったので検討してみます
212白ロムさん:2007/04/16(月) 23:53:27 ID:J8tPNeLA0
>>210
ただWebページを表示させているだけならほとんど着信に成功するが
操作中だと著しく着信率が下がるのがWillcom仕様なんで
自己テストだと着信しちゃうんだよね
213白ロムさん:2007/04/17(火) 00:02:28 ID:Muk2B6HI0
>>212
なるほど。確かに操作しまくってました。
ウィルコム仕様ならば諦めます(T.T)
214白ロムさん:2007/04/17(火) 00:12:25 ID:coKuh54Q0
>>212-213
正確に言えば、データが流れている状態なら着信できる。
データが流れない状態が長く続く(状況によるが最長で1分半程度)と着信できなくなる。
215白ロムさん:2007/04/17(火) 00:30:37 ID:61mnela60
>>214
データが流れない状態が長く続くのがありえない状態での着信率が低いから書いてるんだが
なにが正確なんだ?
216白ロムさん:2007/04/17(火) 01:18:20 ID:cEFjuF970
通信中の着信・着メール能力が気になる方は京セラWX320K
217白ロムさん:2007/04/17(火) 01:21:14 ID:coKuh54Q0
いや、そこで喧嘩売られてもね。
「データが流れない状態が長く続くのがありえない状態」ってのはどういう状態?
単発IDのうえにトリップも付いてないんじゃ、同一人物かもわからんし。
218白ロムさん:2007/04/17(火) 02:00:12 ID:ZiTKQcrz0
>>186
禿同。でも京セラとシャープは15秒だからなぁw
「えーっと、今度の土曜日の事なんだけどさぁ・・・プーップーップーッ」
あと録音用のメッセージが自作できないのが痛い。
京は15秒だけどメッセージに15秒しかないですよって入れられてたのに。

>>202
悪いですorz
昔の国際電話音質を味わえます。
219白ロムさん:2007/04/17(火) 06:31:53 ID:GMabus2v0
音質は気にならないけどなぁ。
電波悪いところでBPSKになってるんじゃない?
220白ロムさん:2007/04/17(火) 09:44:57 ID:IbfXV1ei0
>>213
漏れもよく『話中だった』って言われるけど
よくよく聞いてみると
ツーツーツーの話中じゃなくて
プップップツっていう繋ぎ待ち状態に我慢できなかったそうな。
221白ロムさん:2007/04/17(火) 10:55:06 ID:C/jw1s+ZO
ちょっと質問ですが、
現在通話パックに入ってます。
パソコンに繋げてインターネットをやりたいのですが、通話パックだけだと死にますか?
222白ロムさん:2007/04/17(火) 11:46:55 ID:cindvxvy0
パケット通信だけなら¥21000が上限のはず。
223白ロムさん:2007/04/17(火) 11:47:54 ID:3+oaeELI0
ごくたまにしか使わないのならアリかもしれないが。
2247743@a2B:2007/04/17(火) 13:03:57 ID:v9oGTHJL0
私はデータ定額かリアプラ付けるのを勧めるけどなぁ

自分の使い方でPC接続なら
10万パケ程度なら直ぐ超えるし

参考にならないかもしれないけど
225白ロムさん:2007/04/17(火) 14:51:33 ID:Og0ROj4P0
310Jがぼろぼろです。
320Jは、まだですか
2267743@a2B:2007/04/17(火) 16:49:49 ID:Z2fLdohY0
>>225
つ【修理アシスト】
227白ロムさん:2007/04/18(水) 01:29:34 ID:ZdXl5BrY0
WX321Jを購入しようか悩んでます。
安心だフォンに入りたいんだが入れるのか?
2287743@a2B:2007/04/18(水) 01:40:09 ID:6hTZi5km0
310から321に機種変してきたけど、
今まで見られていたHP(価格.com)が
メモリ不足連発で見られない…
それとも設定がおかしいのか?
 画像無し、ネットワークのみ、アニメ無し

メモリの空きも1.5M以上残ってるし、
これで見られないなんて、ネフロが
3.4にバージョンUPしたって意味無いよ…

今は、オペラミニ使ってるけど、これじゃ何の為に
フルブラウザが付いてるのかまるで判らない

本当に、ありえない…
これならブラウザに関しては310の方が遥かに良かった
中の人、ファームで何とかなるなら何とかしてくれ







で、出来れば次の機種はオペラ乗せてくれ

そういや、ネフロの大株主ってドコモじゃ無かったか?
それで嫌がらせなのか?
229DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/18(水) 01:43:01 ID:W0yQJQZe0
>>228
Googleモバイル経由で見ると良いと思う。
コンテンツが軽くなるし、gzipでコンテンツが圧縮されることなど、
別の枠でフルブラウザの恩恵受けられるのでお薦め。
2307743@a2B:2007/04/18(水) 01:43:09 ID:6hTZi5km0
>>227
無理
 出来るのは安心だフォン、PaPiPo!、niko.、だけ
231DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/18(水) 01:44:19 ID:W0yQJQZe0
http://www.google.com/imode/

直接URLを打ち込む場合は、
http://www.google.co.jp/gwt/n

gzipで圧縮されるので、
テキストのサイズは携帯で見るときの数分の1になる。
232白ロムさん:2007/04/18(水) 01:45:28 ID:T6sgkFPk0
まじメモリケチりすぎだよなw
ah-j3002vから何も変わってないだろ?

ソフトウェアが可変サイズに対応してないとかそんな落ちだろうかw
233白ロムさん:2007/04/18(水) 01:47:08 ID:ZdXl5BrY0
>>230
dクス

NINEも無理なのかな?
2347743@a2B:2007/04/18(水) 01:49:21 ID:6hTZi5km0
>>229
対策レス、サンクス 暫くはこれで行こうと思う

 > Googleモバイル経由
それだと極論になるけど、ケータイモード以外
必要ないし、標準で搭載されているネット検索が
意味の無いものになると思うんですけど…

ただ、そもそも310で表示出来た物が321になって
出来なくなったのが一番の問題な訳で、
根本を何とかして欲しいな。と

まあ、チラ裏すまそ
235DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/18(水) 01:54:28 ID:W0yQJQZe0
価格.comはhttp://kakaku.com/mobile/
モバイルページ直接読めるな。ウィルコムの公式コンテンツだった。

価格.comは標準でPC版もモバイル版も含めて、テキスト部分がgzipで圧縮されてるな。
モバイル版のトップが8KBが3KBちょいに圧縮されてる。

>>234
Googleモバイル経由で見る様にする時の利点、
書くの面倒なので、前に書いた下の暇だったら読んでおいて、
http://sageken.sblo.jp/article/3554376.html
ウィルコムならではの利点あり。単純にそのまま表示するより、
俺はこっちを使った方が良いと思う。ダメな人もいるだろうが。
うまく使うとパケコミとか、定額プランなら、
データ定額以内やデータ定額無しでも1050円以内に収まると思う。
236白ロムさん:2007/04/18(水) 01:55:12 ID:6hTZi5km0
>>232
正直メモリケチりすぎは同意
今日日2MのメモリじゃPC用HPの表示はきついと思う。

せめて、5Mは積んで欲しかった、か
microSDの空きをワークエリアにするとかね

>>233
2007冬・春総合カタログだと無理だったね
237DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/04/18(水) 01:59:15 ID:W0yQJQZe0
>>235補足
コンテンツがケータイ端末向け組み換えられるのでにデータ量&端末での処理が軽くて済む。
うまく使うと安いパケット単価と組み合わせて、パケット代を下げられる。
これで見られない場合だけ、普通にフルブラウザ使うと良いと思われ。
238白ロムさん:2007/04/18(水) 02:02:16 ID:6hTZi5km0
>>235
とりあえず価格.comは公式コンテンツ入ってたのね
知らんかったわ(恥

テキスト転送等でメリットか、後で読ませてもらいますわ、
ただ、自分はプランはうなぎ放題なんで料金はあんま関係ないんだよな

人によってはメリットの享受の法が大きいだろうけど
239白ロムさん:2007/04/18(水) 10:00:02 ID:YM1eCsre0
>>234
WX310Jには出来なかったからその理屈はおかしい

ブックマークレット二つ
javascript:location.href="http://shi.chu.cx/p/k.php?reload=0&op=40&url="+window.location;
javascript:location.href="http://mobazilla.ax-m.jp/?"+window.location;
240白ロムさん:2007/04/18(水) 22:59:52 ID:nujs5I4po
味2の場合、PC向けGoogleを読み込むと文字化け→Googleのロゴにカーソルを
合わせてクリックすると何故だか普通に読めるようになる。モバイル版はどう
やっても駄目で化けたまま。
他の化けてしまうPC向けサイトは、携帯電話用変換サイトを経由させるか、
Googleの言語ツールで"英訳"させると不思議と読めるようになる事が有る…
ここは結構使えます。PDA向けサイト集
ttp://m-search.jp/ms/pda.php
ここのカカク…のURLの末尾は….com/qvgaとなっていますね。
241240:2007/04/18(水) 23:57:13 ID:nujs5I4po
Googleモバイルですが、携帯電話向け変換サイトを通して見てみなかったので
試してみたところ、化けずに快適に見られました。
モバイル版マップでも地図が綺麗に表示され、味2の画面もなかなか捨てたもん
じゃないと見直しました(悦)。
242白ロムさん:2007/04/19(木) 01:38:30 ID:RDI7YTHM0
そろそろ321J新色とかでないですかね?
ひそかに待ってるんだが・・・
243白ロムさん:2007/04/19(木) 08:00:18 ID:GIGwOdxX0
>>240
Googleが文字化けするのはデフォルトの文字コードがUTF-8だからかな。
でもGoogleは味2でも読めるshift_jisのページもあるみたい。

ちょっといじって文字化けしない検索フォームを作ってみました。
よければ使ってみてください。

味2を持っていないので、不具合なんかあれば教えてね。
ttp://wsearch.karou.jp/
244240:2007/04/19(木) 11:18:20 ID:PptGwkgio
>>243
ありがとうございます。早速見てみました。
Webは上々です。
マップは対象を選んで出てきた結果が、地図は表示されない…
電話番号はリンクになってかけられるようになっていました@味2
245白ロムさん:2007/04/19(木) 13:12:33 ID:GoNLhnEN0
そうか!俺は気分上々だ
http://www.youtube.com/watch?v=PV3pf_YPh20
246白ロムさん:2007/04/19(木) 19:19:26 ID:GIGwOdxX0
>>244
ttp://www.google.co.jp/imode
のGoogleローカルはUAがWILLCOMだといけるけど
DDIPOCKETだと地図が表示されないみたい。

ttp://www.google.co.jp/xhtml
のGoogleローカルはt小さいけど地図は表示されるので
これを使って改善してみました。
ttp://wsearch.karou.jp/

Googleはキャリアによってだけでなく、機種名まで判別して
画像の大きさ変えているみたいでびっくりした。
247白ロムさん:2007/04/19(木) 19:29:48 ID:cZ5AvBd80
今使っているのが三洋のWX310SA。
不注意で落としてしまい、画面が内出血中。
機種変しようかなぁ・・。
248白ロムさん:2007/04/19(木) 19:32:32 ID:gbGEsqN10
ぶっちゃけ320Kと比べてどうよ?
迷うわ〜 ほんと
249184:2007/04/19(木) 19:44:50 ID:hjTkZydOO
今日注文した321Jが届いた!
とりあえず開通時間まで機能いじってるんだが何かしておく事ある?
あと専用の液晶保護シールないかな?
250白ロムさん:2007/04/19(木) 19:47:31 ID:NaWgE4G50
>>249
電池を充電して電源ONしておくこと(寝るならONのまま放置)。
それと、旧機種の電源を確実に落としておくこと。
コレ必須。
251白ロムさん:2007/04/19(木) 19:50:36 ID:NqWNUMIj0
>>249
充電
252白ロムさん:2007/04/19(木) 20:36:31 ID:1GT43hbl0
>>249
ヤフオクでWX321Jで検索したら
直ぐWX321J専用保護フィルム見つかりますよ。
ソフトとハード(6枚)も入ってて画面サイズもピッタリ。
お勧めです。
253白ロムさん:2007/04/19(木) 20:44:37 ID:NaWgE4G50
>>252
宣伝乙。
あんな怪しげなフィルム買うなよw
254白ロムさん:2007/04/19(木) 21:03:11 ID:jo+LV6S00
>>248
両方持ってるんで、聞きたい事を書いてくれたら答えるよ
255白ロムさん:2007/04/19(木) 21:04:38 ID:hjTkZydOO
情報Thanks!
とりあえず買いだめしてたダイソーのPSP保護シールをカットして
応急処置しておいた。

これからよろしく。
256白ロムさん:2007/04/19(木) 21:36:55 ID:/0zwJros0
>>231
>直接URLを打ち込む場合は、
ttp://www.google.co.jp/gwt/n
これ、便利だな
ソフマップの買取価格検索forPCが使えなくなって困ってたが、
ココ通せばいけた。

最近はネフロとOpera,imodeとWilcomの振り分けするサイトが多いけど、
変に分けられちゃうと困ることが、
特にOpera⇒ネフロ(京ぽん⇒味ぽん)だと
よく直面して難儀だ
257248:2007/04/19(木) 21:59:49 ID:gbGEsqN10
>>254
両方持ってるんですか?すごい〜!
PHSをかなり昔に持っていたくらいなので・・

電波の入りというかつかみに差はありますか?
メール、通話、基本操作、それぞれ比べてみても、どちらの機種がお勧めだと
思われますか?

ほとんど見た目で決めようとしているのですが・・・
基本は通話、メールを使用です
258244:2007/04/19(木) 22:08:27 ID:02LO6voA0
>>246
/imodeはモバイル版を直リンした時と同じで、文字化けしました。
/xhtmlは今迄で最高の見易さ!
ありがたくttp://wsearch.karou.jp/をブックマークさせて戴きます

一週間続いたprin規制がやっと解除された矢先、本日14時過ぎから再発・・・
携帯のように、ウィルコム端末からなら書き込めるようにならないものか・・・・
259白ロムさん:2007/04/19(木) 22:17:08 ID:NaWgE4G50
>>233
RX410IN/RX420ALは対応。普通にプラン変更できる。
なのでnineもおk。
260(・∀・):2007/04/19(木) 22:20:34 ID:eEibfgVs0
>>248
まだ「ぶっちゃけ」やら使ってるあなたは
きっとナウいヤングですね?
261248:2007/04/19(木) 22:21:33 ID:gbGEsqN10
そだよ
262白ロムさん:2007/04/19(木) 22:42:51 ID:+G2TaHty0
>>257
・電波のつかみ
二つ並べて、片方は3だけど片方は5なんて時がたまにある。
自分では321Jの方が良いと思うけど、逆だと言う人もいた。
ちなみに、どちらもWX310Kより掴みが良い。

メール
メール画面での受信など、京セラ機の方が良かったかな
WX321Jはメールが終わったら待ち受けに戻す癖をつけないといけない

通話
あんまり変わらないと思った。

基本操作
京セラ機の方が好みだけど、致命的な欠点がある訳でもないから慣れればどちらもOK
WX321Jの指紋センサーを使ったカーソルは便利
慣れると他の電話機でのWeb閲覧(特にリンクがたくさんあるぺージ)が苦痛に感じる
容量の大きなページは京セラ機じゃないと駄目
京セラ機は漫画のスキャン画像でも読み込んで表示出来る。
ファイルのダウンロード・アップロードはmicroSDから出来るWX321Jの方が良い。

着うた音質は京セラ機の圧勝
データフォルダは京セラ機の方が多いがWX321JはmicroSDが使える
263248:2007/04/19(木) 22:45:39 ID:gbGEsqN10
>>262
詳しく教えてくれてありがとうございます
264白ロムさん:2007/04/19(木) 22:51:55 ID:GIGwOdxX0
>>258
お役に立てて何よりです。
希望、要望があれば改善しますので
知らせてくださいね。
265白ロムさん:2007/04/20(金) 12:43:41 ID:qFoKZxFJ0
>>263
弱電界だとWX321Jのパケ通信は安定しないから、普通にWX320Kを選んだほうがよいと思われ。
266白ロムさん:2007/04/20(金) 14:54:59 ID:4f27Mt4C0
今、WX310SA使ってるんですけどこれに比べて
321Jや310Jの電波の掴みはどうでしょうか?
今は、普通に電話が出来る状態で問題ないんですが
画面が割れてしまって、機種変しようかと思ってるんです。
しかし、機種変して前より電波が悪くなってしまっては意味がないので迷ってます・・。
どうか教えていただけないでしょうか?それと、310SAから変える利点などもあれば
よろしくお願いします。
267白ロムさん:2007/04/20(金) 17:28:31 ID:zRc+UlaL0
>>266
気のせいかもしれないけどSAより321Jの方がつかんでくれやすい気がする。
利点としてはネフロのブックマークが移動できない等の糞仕様が改善されてる部分がある。
268白ロムさん:2007/04/20(金) 18:27:21 ID:jLVgEPbc0
>>266
SAから機種変したけど
・電波悪い時、ぷつぷつ途切れるのはSAより頻度が低い
・通話の音質はSAの時は全く気にならなかったけど、Jは篭った感じがする
269白ロムさん:2007/04/20(金) 19:01:13 ID:4f27Mt4C0
>>267
ありがとうございます。

>>268
ありがとうございます。
音声が篭った感じがするのは、310・321両方でしょうか?
通話品質としては、携帯より上なんでしょうか・・。
すいません。質問ばかりで・・
270白ロムさん:2007/04/20(金) 19:18:34 ID:FkYWqpuo0
通話品質は相手の機器にも影響されるんではないでしょうか
271白ロムさん:2007/04/20(金) 19:33:58 ID:U96doV300
相手の声がこもるのは、
ストレート端末の慣れが足りないからじゃないかしら。
折りたたみに比べると、
フィット感が足りないのは
形状の都合上致し方ない。
272白ロムさん:2007/04/20(金) 20:01:21 ID:o7WlWKIr0
俺は通話時はWX321Jを折り曲げてますが何か?
273白ロムさん:2007/04/20(金) 20:20:01 ID:aOWzH3Ku0
>272 ( ゚Д゚)ポカーン
274268:2007/04/20(金) 21:17:09 ID:jLVgEPbc0
>>269
310は知らない。
携帯は久しく使ってないので知らないけど、携帯相手に通話した時と比べて
固定電話相手時のクリア感が少ないと思う。
SAは通話相手が携帯と固定の時の違いがはっきりしてたけど、それが殆ど感じられない。
SAに不満が無いのなら、修理して三洋の次モデルを待つのを勧める。
275白ロムさん:2007/04/20(金) 22:03:22 ID:eBKtG6Oq0
洋から乗換えたけど、俺もお勧めしない。
321Jは通話品質良くない方だと思う。
電波掴みも安定しないし。
あと、セキュリティがワロス。
276白ロムさん:2007/04/20(金) 22:29:10 ID:aopnnvC30
nineから321Jに替えてから、故障じゃないかと思うくらい電波の掴みが不安定になった。ピクト表示で3本くらいたってるのにネットワークエラー出たり、0本なのにメール自動受信したり・・・
277白ロムさん:2007/04/20(金) 22:33:29 ID:CxtRONie0
なんでここに来て
今まで聞いたこともないようなネガネタがどしどし投下されてんの?
278白ロムさん:2007/04/20(金) 22:34:16 ID:uR66mMIk0
俺の場合WX321Jにしてからは
彼女のチンポの掴みは良くなったけど?
279白ロムさん:2007/04/20(金) 22:35:37 ID:uR66mMIk0
ごめん訂正。
彼女が俺のチンポを掴むって事ね
280白ロムさん:2007/04/20(金) 22:37:20 ID:CxtRONie0
ネタの解説は寒いぞ
281白ロムさん:2007/04/20(金) 22:37:57 ID:IMERJazg0
傲慢だからだろ
282白ロムさん:2007/04/20(金) 22:38:04 ID:soO5nR4u0
どう読んでも、彼女にチンポが付いているように思える
283健康な生活 ◆RInJ.h0QI6 :2007/04/20(金) 23:10:41 ID:6cpTf1K60
  ( *゚∀゚) シコシコシコシコ
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ

    _, ._
   (;´A`) ん…はぅっ!
   (\n/*・゜゚・
   ノ ω ヽ


         _,,..,,,,_ zzz
        ./ ,' 3/⌒ヽ-、_
      /l.  /____/  
       ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
284白ロムさん:2007/04/20(金) 23:15:48 ID:A94mwxzK0
WEB閲覧中のメモリ不足ってそんなに頻発するん?
285白ロムさん:2007/04/20(金) 23:18:47 ID:tm4on3kr0
オートサイレントでバイブも消されるのにがっかり
オートでマナーにしてくれるのだと思ってた
マナーにし忘れるといやだからいつもマナーのまま
たまには着信音も聞きたいと期待していた機能なのにガッカリ
でもまあ、それ以外はおおむね満足
京ぽんでできなかったベル打ちができてうれしい
指紋認証も快適
286白ロムさん:2007/04/20(金) 23:24:17 ID:xo9rXi0m0
オートサイレントは夜寝るときのための機能だ部。
287白ロムさん:2007/04/20(金) 23:57:10 ID:79TCLkpq0
>>277
只今キャンペーン中。
なんたって最強でしょ。矛先も向かうよ。
善きにしろ、悪しきにしろこんな所の
評判で選ぶと後悔するよ。
結局は自分でホットモック試してみなくちゃ。
288白ロムさん:2007/04/21(土) 00:11:23 ID:ZtVLJv5K0
>>284
頻発するにも程があるorz
端末のみでネット三昧しようとリアプラ付けて
様子見てきたが・・・それ以前の問題
もうオプション解除したよ(^^ゞ
2897743@a2B:2007/04/21(土) 00:14:54 ID:YFa/Ll0+0
>>277
発売から相当数が出回ってサンプルが集まって来たって事か

ま、真偽半々位に思わないと。
完璧な機種だとファームアップの楽しみがなくなって悲しいし、
290白ロムさん:2007/04/21(土) 01:12:20 ID:JdWMC0g70
2ちゃん閲覧中、突然ネフロが落ちた。。。。 orz
PTマーク表示の状態で、センサーで下にスクロールしてただけなのに。。。。
なに!?この不具合????
291白ロムさん:2007/04/21(土) 01:37:29 ID:WvgL/CgA0
ネガキャンまっしぐら猫まっしぐらですなwアホらしい
292白ロムさん:2007/04/21(土) 01:40:43 ID:3gbgB/+n0
うむ。
293白ロムさん:2007/04/21(土) 01:44:12 ID:pl5vvYQa0
まだあった。
どう考えてもストラップ穴の位置は間違っていると思う
294白ロムさん:2007/04/21(土) 01:50:12 ID:JoDZdDIo0
>>290 それ、俺の味4もたまになるなるw
タブMAXにしてるのが原因なのでは?
295白ロムさん:2007/04/21(土) 02:52:40 ID:rUIz6NhL0
どんな道具にだって相応しい使い方ってもんがあんだよ
296白ロムさん:2007/04/21(土) 03:08:11 ID:G21ptq8C0
>>266
ノイジーになる事が増えた
サーチできるから確定ではないんだけどね
携帯からの乗り換え組は気にならないんだろうけど
297白ロムさん:2007/04/21(土) 05:14:15 ID:22QVsaqX0
遠くのW-OAM対応CSを拾いに行く傾向があるから、その時は音質低下するんじゃないかね。
本来
BPSKの方が通信は安定しそうなものだが、そのあたりのチューンアップはまだ完全じゃないんだろう。

位置検索すると、街中なのに、現在地から2キロぐらい離れた場所が表示されることが増えた。
遠くのCSを拾いに行っちゃってるんだなぁと実感する。
298白ロムさん:2007/04/21(土) 06:26:13 ID:m7k5glAr0
確かに。近くで良いのに、わざわざ遠くのCS拾いに行く事あり。
俺は青森県在住だが、偶に沖縄のCS拾いに
行っちゃったりビックリする時があるorz
299白ロムさん:2007/04/21(土) 09:32:11 ID:TETUZb3t0
>>276
自分は逆。
普段2、1本しか立ってないとこでWebやメールすると
5本になる。速度も普通。
感度表示がおかしいのって昔の機種くらいじゃないの?
300白ロムさん:2007/04/21(土) 09:39:30 ID:ldzQFpxA0
ちと質問させて下さい。
310J、これまでつなぎ放題×1で使っていて、通信中着信も問題なく出来ていました。
先日つなぎ放題×4の契約をしたのですが、それ以降通信中着信が出来なくなりました。
パケットの流れていない時でも不可です(電源オフor電波届かないよメッセージ)

…こーゆーもの?
301白ロムさん:2007/04/21(土) 10:19:47 ID:22QVsaqX0
>>300
通信中着信の設定をもう一度確認してみてください。
302白ロムさん:2007/04/21(土) 12:42:55 ID:jtjubw0b0
>>300
通信していない時には着信しますか?
303白ロムさん:2007/04/21(土) 20:45:53 ID:eLo6u7uC0
メールの受信(保存)が失敗する。
小さいメールはどうか分からないけど、
200kbくらいの添付ファイル(java)ついたメールがタイミング次第で失敗してしまう。
再受信してもダメぽ。
再起動すれば受信できるようになる。
メールはSDに保存している。

これはかなり問題w
ファームまだーーーーーーーーーー?
304白ロムさん:2007/04/21(土) 21:06:51 ID:91dvf3tj0
PC接続中の強制切断大杉 >321J
305aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/22(日) 02:33:31 ID:2Moq5ZWT0
>>285
> オートサイレントでバイブも消されるのにがっかり
設定見直したら。


>>303
SD?
microSD のことだと思うけど、メモリカードの型番は?
一時的に、microSDから内部のデータフォルダにしたら
症状改善するか確認してみては?
306白ロムさん:2007/04/22(日) 04:51:09 ID:TehB29G50
>>305
省電力モードになった後おかしくなるような気がする。ハズレかな?
復帰時の確認とかが緩いのかな?microsdはパナ1gbです。

自動ロックがされないのくらい早く直してくれよん。
307白ロムさん:2007/04/22(日) 08:17:16 ID:cT3lCB1S0
>>306
> 自動ロックがされないのくらい早く直してくれよん。

仕様です。
308白ロムさん:2007/04/22(日) 09:47:40 ID:PlQ6TGxM0
禿げてきたな…
309白ロムさん:2007/04/22(日) 10:56:01 ID:8LHLJCYN0
>>301, 302
レス有難う御座居ます。
一度通信中着信の設定をオフにして再度オンにしたら
問題なく通信中着信できるようになりました。
お騒がせ致しました。。。
310白ロムさん:2007/04/22(日) 11:10:19 ID:7pRBq65v0
礼には及ばんよ
311白ロムさん:2007/04/22(日) 11:18:57 ID:rExNvsxs0
>>228氏のいうような
価格コムのサイトに限らず、
読み込みに時間がかかる、
表示モードを切り替える、
フラッシュ表示のONOFFを切り替える(最新のフラッシュ仕様のものは当然、不可だが)
──の“手間”を甘受すれば
ほとんどのサイトは京2でみれたことを考えると、321への機種変は足踏みしてしまう。
312白ロムさん:2007/04/22(日) 12:25:50 ID:lsS5ecYB0
緊急の場合以外はPC使ってるからさほど不便さを感じない。
313白ロムさん:2007/04/22(日) 16:46:19 ID:TehB29G50
>>306
省電力時に自動メール受信するとおかしくなるのかも。
普通に操作して復帰する分には問題でないしなぁ。
314白ロムさん:2007/04/22(日) 19:28:34 ID:gIsUGSpJ0
こないだこの機種かったのですが、すごく気にいっています
PHS独自のややこしさが良い意味で楽しいです

買った直後に二回も地面に落としてそのまま蹴っ飛ばしたけど・・
頑丈そうでなによりです

調べてもあまり探し出せなかったのですが、この機種の自作メニュー画面とか
カスタムできるサイトとかありますか?

まだ操作になれてないけど、色々楽しんでます
315白ロムさん:2007/04/22(日) 20:09:56 ID:OgwwUgYjO
321Jにピッタリのケースありませんか?

二つ折り用ばっかりでなかなか見つかりません。
316白ロムさん:2007/04/22(日) 20:15:42 ID:FjNCAOwp0
>>314
スレタイに4つも機種あるんだけど、どれ?
どの機種でもメニューの自作はできない
317白ロムさん:2007/04/22(日) 22:28:23 ID:BC67eYxg0
>>315
506 2007/03/26(月) 04:12:42 ID:yTOI4EtB0
白ロムさん(sage)

>>505
俺も使用条件が同じ。
321Jのサイズが入るケースをいろいろ探してて、
横向きでベルトに通せるタイプ+蓋がマジックテープ止めとなると
ttp://tete-a-tete.cc/?pid=826879
が目にとまったんだけど、これ長さが微妙・・・
ただ、蓋のマジックテープ部は面積が広いので
321Jの長さでもいけるかもしれない。試しに買ってみようかと検討中。

↑このレス見て買ったが、321Jになかなかイイよ
318白ロムさん:2007/04/23(月) 01:35:00 ID:pzqIGbU30
>>316
すみません 321J です
319白ロムさん:2007/04/23(月) 11:02:35 ID:U6C6+q9a0
310J使いだけど
321Jにも白×シルバーが出たら換えるんだけどな。

黒×シルバーはヤボったいから嫌だ。
320白ロムさん:2007/04/23(月) 15:31:28 ID:WyoSZ1Pp0
>>319
腐女子禁止
321白ロムさん:2007/04/23(月) 16:07:22 ID:t1+vOJ630
シルバー受かよ !
322白ロムさん:2007/04/23(月) 16:28:02 ID:fssAZa7s0
なにそのスゴイ技。
323白ロムさん:2007/04/23(月) 17:16:37 ID:5uajKaW5O
>>317
高いな…
PDAかデジカメ用ケースを当たってみるか…
324白ロムさん:2007/04/23(月) 19:29:47 ID:4tMBTxK+0
310JとCPU変わっていないのにwebサクサクだと?
有料でもいいからパッチ出せよ〜
325白ロムさん:2007/04/23(月) 19:39:09 ID:vVmCmxAp0
>>324
パッチ - コンピュータのプログラムの一部分を更新してバグの修正や機能変更を行うためのデータのこと。
一部分の変更で出来ると思ってるならオメデタイ奴だな。
326白ロムさん:2007/04/23(月) 20:41:33 ID:Af5mSqmt0
>>325
はいはい
327白ロムさん:2007/04/23(月) 21:08:30 ID:aL/PCIVP0
>>324
そのかわりプルダウンメニューが死ぬほど重くなってるけどな。
328白ロムさん:2007/04/24(火) 00:33:29 ID:2EPkbFHC0
          ヽ / /⌒\
         /ヽヽ|/⌒\ii|\
       / /ヾゞ///\\|
       |/   |;;;;;;|/ハ \|
             |;;;;//⌒ヽ
             |;/( ^ω^)
           |{ ∪  ∪
             |;;ヾ.,____,ノ
             |;;; |
             |;;;;;|
             |;;;;;|
329白ロムさん:2007/04/24(火) 08:48:35 ID:iXn+jyR40
プルダウンメニューなんであんな重いんだろ
もっさりしすぎだよな…
330白ロムさん:2007/04/24(火) 21:07:25 ID:6uq5+kB40
プルダウンメニューってなんですか?
331白ロムさん:2007/04/24(火) 21:15:31 ID:8VLSw9Y60
>>330
このページにいっぱいある物
http://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/kyo2.html
332白ロムさん:2007/04/24(火) 22:54:43 ID:Cs1CiDul0
バリ5でもネットワークエラーでメール送信できないのは321Jの仕様ですか?
333白ロムさん:2007/04/24(火) 22:56:23 ID:rGBeu9Co0
アタボウヨ
334白ロムさん:2007/04/24(火) 23:12:59 ID:A5e3T6n40
ネットワークエラーの不具合は今すぐに直してほしい
335白ロムさん:2007/04/24(火) 23:30:23 ID:wFtCffXh0
それ、端末の不具合じゃないだろ。
336白ロムさん:2007/04/24(火) 23:37:20 ID:rxFv+LlY0
>>305
オートサイレントでバイブをオンにする設定はありません
337白ロムさん:2007/04/25(水) 03:49:49 ID:10dwzUkh0
>>315
私はこれ使ってるかなぁ
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=PDA-W3BK&cate=3
縦じゃなくて横向きでベルトに通せるの
取り出しもしやすいし液晶傷付けないようにクロスみたいなのも貼ってて
なかなか丈夫ですよう




まぁ見た目は>>317さんの方が取り出しやすさは上記のには劣るかもしれないけど
お洒落ですよね
そっち先に知ってたらそっち買ってたと思うorz
338白ロムさん:2007/04/25(水) 10:34:05 ID:CsaYGxCb0
バリ5でもネットワークエラーでメール送信も受信もできないのは321Jの仕様ですか?
339白ロムさん:2007/04/25(水) 11:31:43 ID:W5HGdKR20
ネットワークエラーでしょ。
エラーなんだから送受信ダメなのは当然じゃない?

問題は、エラーの原因じゃ?
340白ロムさん:2007/04/25(水) 11:40:30 ID:Pr/XagX10
>>338
お望みの返答をしておこうか。
「仕様ではありません」
341白ロムさん:2007/04/25(水) 12:40:04 ID:O4OZ86Nm0
>>336
J3001Vでは出来るけどね。
あと、マナーモードは自分でするもの、
オートサイレントは寝る時など自動でするもの。
マナーモードにし忘れる状況をオートサイレントでカバーできるとは思えないなぁ。
342白ロムさん:2007/04/25(水) 19:59:42 ID:EvH+hV2U0
>>341
毎日や毎週決まってるときには
マナーモードの設定で
オートサイレント状態に入ってくれれば
ある程度の問題は解決だと思うんだけどなぁ
343白ロムさん:2007/04/25(水) 21:31:29 ID:MiZ155vz0
310Kから321Jへ機種変した方、満足してます?
321Jへ変えるか青耳esへ変えるか激しく迷い中

321Jがesと足して二で割ったような機能なら迷わないんだけどな
344白ロムさん:2007/04/25(水) 21:44:20 ID:3bJwTP7h0
>>343

310Kから機種変組。

良くなった
・漢字変換はいいと思う
・液晶はきれい
・フォントがきれい
・指紋センサーをカーソルとして使う操作はなかなか便利。
・メールをSDカード保存できるので、件数縛りはあるもののサイズ縛りは事実上無いに等しい。
・W-OAMエリアなら2x契約でもかつての4xに近い速度。
・別デジカメで撮ったSDカードの画像の添付などもしやすい。

退化
・メモリー的に開けないページ(開けても画像を取りこぼしたり)はある
・Web中のバックグラウンドメール受信など、マルチタスク度も京2よりは低い
・アドレス帳の住所の欄が無い(メモ欄で代用できるけど)
・Bluetoothがないのでいちいちケーブル刺さないとPC通信できない

総合的には満足はしているけど、退化部分に対する不満・要望はある。

345白ロムさん:2007/04/25(水) 21:49:22 ID:sOXCooZ00
>>343
俺は満足してる(主にテキストのページを見てるから)
実際に実機を使ってみる事を進める
346白ロムさん:2007/04/25(水) 22:24:16 ID:MiZ155vz0
>>344-355
詳しい説明サンクス
退化部分が引っかかりますね、やはり
動態モックを探してみます
347白ロムさん:2007/04/25(水) 22:41:18 ID:N5G8WO830
>>343 方向キーのおかげでセンサー面積が小さくなってて烈しくムカつく。
方向キーいらねーよ!! カメラのショートカットくらいしか使い道ねーy
348白ロムさん:2007/04/25(水) 23:11:27 ID:HTOOLA4G0
>343
大体満足ですね。
 今までの使い方で明らかに退化したなというのは、Webページ関係。サイズ制限の他、
気象庁の天気のページなどで、Javascript関係の問題と思しき理由でエラーが出ました。
 良くなったと思えるのは、
・メールを個別に生テキストで保存可能(→PCに持っていけば、そのまま個別にバック
 アップ、処理が可能)
・310Kと比べれば、留守録、通話録音の制限がないに等しいくらい緩い
こと。操作性も、ページアップ/ダウンが使いづらい以外は、左程気になる点はないで
すね。昔のPCみたいな方向キーも、私は別に気にならないし。>347のように
>方向キーいらねーよ!! カメラのショートカットくらいしか使い道ねーy
という意見もあるみたいだけど、私は逆に方向キーがなかったら、絶対321Jは選ばなか
ったですね。
 後、通話関係はよくなったように思います。音もクリアだし。
349白ロムさん:2007/04/25(水) 23:27:35 ID:H50DJ6hn0
上下キーは慣れの問題だろうけど決定キーは別の所につけて欲しかった
350白ロムさん:2007/04/25(水) 23:32:56 ID:mh9fgE+s0
>>341
J3001Vでできることは調べていて知っていました。
うらやましい^^

仕事中は決して音は鳴らすことはできない
しかし着信はまわりに知られず感知したい
で、体に常に触れるように携帯しバイブで感知
マナーにし忘れるとことなので、常にマナー
∴携帯を携帯していない非仕事中は着信を見逃すことが多い。
私の状況はこんな感じ。
まぁ、ないならないで今まで通りなので困るわけではない。残念なだけ。
351白ロムさん:2007/04/25(水) 23:57:51 ID:7pqdOi8i0
ぬるぽ(゚∀゚)ノ
352白ロムさん:2007/04/26(木) 00:10:26 ID:y/XUm6Rw0
ぽっぷこーん
353白ロムさん:2007/04/26(木) 01:02:39 ID:LzSGCX9d0
>>349
決定キーも慣れちゃったな。でもかえるとしたら決定offセンサー使いとしては
センサーの上がいいかも。

このまえ、「あーもうあがる時間かな」ってバイト先で321Jだしたら
一緒に入ってた女の子から「かわいい!(?!)それ携帯ですか!」
って言われて嬉しかったんだが・・・その・・・
待ち受けが・・・クマのAAで・・・
このときほど覗き見防止がありがたいと思ったことはなかった。
354白ロムさん:2007/04/26(木) 03:16:59 ID:SG35rVns0
のちのピッチ男である。
355白ロムさん:2007/04/26(木) 13:20:31 ID:3TqDelj/0
GW前のプレゼントでしょうか??

・ ダウンロードページにファームウェアアップデートプログラムを公開しました。(WX321J) 2007.04.26
・ ダウンロードページのファームウェアアップデートプログラムを更新しました。(WX310J) 2007.04.26
356白ロムさん:2007/04/26(木) 14:02:19 ID:d2Xh8vbC0
やったー。発信接続率向上来たー。
と思って単体ファームアップ開始したところで
それは220Jだったことに気が付いた。orz
PCですればすぐ済むのに単体だと時間がかかる。
再起動しないのではないかという不安と戦うには長すぎる時間だ。
357白ロムさん:2007/04/26(木) 14:10:26 ID:d2Xh8vbC0
やれやれ、やっと再起動したよ。
358aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/26(木) 14:24:57 ID:ZuhxuktN0
>>356-357
オートダイヤルロックの改善って何が変わったのか判ります?
かなーり気になっている京ぽなーっス。
359白ロムさん:2007/04/26(木) 14:30:04 ID:ei3rGphs0
ダウンロードは早いけど書き換えに時間かかってる。
360sage:2007/04/26(木) 14:41:15 ID:ei3rGphs0
IDにphs。
361白ロムさん:2007/04/26(木) 16:32:40 ID:KSNYZxYL0
なんかサクク?
362白ロムさん:2007/04/26(木) 17:06:23 ID:UMQE4KyS0
363白ロムさん:2007/04/26(木) 17:07:54 ID:B7jPztlW0
微妙にサクサク度が増してますな。
364白ロムさん:2007/04/26(木) 17:09:55 ID:mSoYKzSi0
w-xが321jと同じくらいのサイズになって発売される可能性が・・・
そうすると一気にシェア持ってかれそうだ
365白ロムさん:2007/04/26(木) 17:09:56 ID:daJnU9E70
あれ?端末単体でチャームナップできるんじゃなかったのかいえ?
366白ロムさん:2007/04/26(木) 17:14:52 ID:e1dKBGFB0
>>358
前スレで、「オートダイヤルロックが掛からない時がある」とカキコしましたが、
JRCに問い合わせた時は、プギャーされましたがウィルコム経由で問い合わせて
現象認めてもらい、ウィルコムからファーム改善の連絡着たのでそれの事だと
思います。
367白ロムさん:2007/04/26(木) 17:25:01 ID:daJnU9E70
ああ、やっぱできるのか。
せっかくだから端末単体でやろうかな。
368白ロムさん:2007/04/26(木) 17:47:39 ID:qAItlXca0
ぐりーてぃんぐかーどは直ってないな。
発見しといて報告してないオレが言えた義理じゃないがなー
369白ロムさん:2007/04/26(木) 19:29:28 ID:izsi7Kw90
J3003Sから321Jに変更して1ヶ月経ちました。
よくなった点
電波感度がいい、web閲覧が快適、アンテナの出っ張りが小さくなった、
画面が大きい、指紋センサーが楽しい
残念な点
すこし重くなった、ややもっさり(J3003Sと比べて)、全身単一色がよかった

やっぱりW-OAMの恩恵は大きい。
220Jが真っ黒でアンテナの出っ張りが小さくなってればそっちにしたかな。でも
321Jも特徴があるので使っていて楽しいです。
370aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/26(木) 19:55:42 ID:djzBLIl00
>>366
全スレ探してみました。
ダイヤルロックを指紋認証で解除し、触らないでほっておいても、
オートダイヤルロックされないという現象のことでしょうか?

>>368
兄貴ぃ〜、頼んますよ兄貴ぃ〜…。
ぐりーてぃんぐかーどは兄貴が親父に報告しといてくださいね。
頼れる兄貴に(勝手に)期待。
371aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/26(木) 20:03:20 ID:djzBLIl00
なんか話しの流れみると、
WX3xxJってAH-Jに比べて不便になってるところも一部あるみたいね。

オートサイレントの個別設定とか、
ブックマークの並べかえとか。

あれ?
並べかえはWX310J→WX321JでAH-J3並には並べかえできるようになってるんでしたっけ?

日本無線だけ説明書をPDFで公開してくれないから、
購入前に確認できないんですよね。
372aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/26(木) 20:08:22 ID:djzBLIl00
>>370
あっ、探したのは「全スレ」じゃなくて「前スレ」っス。
すんません。(・ω・;)
373366:2007/04/26(木) 20:13:06 ID:e1dKBGFB0
>>370
その件ですね。バグではなく「仕様考慮漏れ」だそうですが。
ウィルコムに問い合わせてもしばらく放置状態だったので、折り返し確認したら、
「メーカーと協議を行い調整中」とはぐらかされて、
「ショップでの初期不良交換の期限があるので、不具合なのかどうなのかだけでも教えてくれ」
と聞いても、「答えられない」というので、ちょっとサポート体制に疑問を感じましたけど。
374366:2007/04/26(木) 20:49:21 ID:e1dKBGFB0
ファーム更新でダイヤルロックの件は確認しましたが、なぜか「Sダイヤルロック」
がOFFに変わっていたので、設定している人は確認してください。
375白ロムさん:2007/04/26(木) 21:18:45 ID:PDn55wAI0
>>371
321Jのブクマクは
一度に一段ずつ(↑↓)ですが並べ替えできます。
地道に移動させなければならないです(-。-)y-~
376白ロムさん:2007/04/26(木) 21:52:46 ID:RwW5Oe4e0
スンマセン。バージョンアップモードで
起動しません。7 8 9を押しながら
電源入れても、普通の待ち受けにしか
ならないんですが・・・・
377白ロムさん:2007/04/26(木) 22:06:22 ID:RwW5Oe4e0
お騒がせしましたm(__)m
起動できました
378白ロムさん:2007/04/26(木) 22:11:48 ID:6z4kR9RN0
>>376
根本的な、解決じゃないけど
電話機単体アップデートでしたら?
http://www.jrcphs.jp/wx321j/frm_fota.html
379白ロムさん:2007/04/26(木) 22:25:13 ID:RwW5Oe4e0
>>378
有難うございます。無事にアップデート
完了しましたm(__)mケーブル挿したまま
起動してました(^^ゞ
ところで、今回のファームでは残念ながら
カメラ画像は変化無し(T.T)いつの日かに期待・・・
380白ロムさん:2007/04/26(木) 22:57:25 ID:HkBpb0r10
バージョンアップ中の点滅は見つめてると心臓にクるな。気分悪くなってきた
381白ロムさん:2007/04/26(木) 23:02:44 ID:jLV1Sddo0
>適当なWebページを開く。適当にリンクにカーソルを宛てる
> 決定ボタンでリンク先に飛ぼうとする
> リンク先に飛びきる前(100%になる前)にWeb⇒1⇒2で新規タブを開く
>  (同じリンク先でもいいし違うのでもいい)
> 2枚目のタブの表示を待って(待たなくてもいいのかも)、Web⇒1⇒3でタブを閉じる
> ハング⇒リブート
これが解消されてるぽいので
中の人GJ
382白ロムさん:2007/04/26(木) 23:16:52 ID:9XXwyo7k0
そんなどうでも良いバグより
カメラの糞さ加減を早くなんとかしてくれ!
383白ロムさん:2007/04/27(金) 00:09:15 ID:SrTID7Ho0
>>380
うちもバージョンアップ開始してみたけど、この画面の点滅って見てると、たしか
に気持ち悪くなってきそう。だからといって心配で画面隠しておけなかったんだけどw

アップデートリストが見当たらないのでわからないけど、
「文字入力時の、単語変換→確定の後に画面下半分の文章が表示されない」が
おきなくなってるみたい。変換時挙動もちょっとかわったかも。
384白ロムさん:2007/04/27(金) 00:35:57 ID:UaGzOHAv0
バージョンアップしたけれども、電波のつかみがよろしくなっている…。

気のせいか?
385白ロムさん:2007/04/27(金) 01:06:59 ID:sMyhPekG0
本体ファームアップだけど
京セラみたいにもう少し簡単にアクセスできないかなぁ

なんかまだPCあるのが前提みたいな感がある
ユーザの事を考えたら、WILLCOMのお知らせもしくは
日無のサイトからリンクで直接とべなきゃせっかくの単体アップデートの意味なかろーに
それともアップデート方法のページも無料なのか?
386白ロムさん:2007/04/27(金) 01:10:54 ID:n5BDO9A80
日無のサイトからリンクで直接とべる。
387白ロムさん:2007/04/27(金) 01:26:59 ID:a9iDQfGT0
アップデートしてもBPSKから復帰しないクソ仕様は直ってないな...
もうメニューからのON/OFFでいいよ、技術力無いなら
388aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/27(金) 01:40:46 ID:xiJVQKol0
京セラ端末用に「サイトK」ってあるけど、
あれのJRC版って無いの?「サイトJ」みたいな…


「その他端末動作の安定性を向上」ってのが気になりますね。
もっていないだけに…

そういえば、待受け画面以外では、
ダイヤルロックって掛からなかったと思いますが、
ファームアップして、v1.10 になっても掛からないまま?
389aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/04/27(金) 02:03:23 ID:xiJVQKol0
>>373-374
お返事ありがとうございます。
WX310JとWX321Jともにその項目あるから、
どっちもその症状あったんでしょうね。
でも前スレの症状投稿が4/3ですから、一ヶ月ほどで、
早々に修正されてよかったですね。

>>375
WX310J と WX310SA は並べ替え、フォルダ間の移動できないって見かけたので心配だった。
もしかして、フォルダ間移動は…(・_・;)

>>379 >>382
カメラどうかしたの?
390366:2007/04/27(金) 02:36:33 ID:cLaXPvkG0
>>389
現状把握している問題をきれいに片付けて、ゴールデンウィーク休みを取るぞと言う
現場エンジニアの底力でしょうね。
391白ロムさん:2007/04/27(金) 06:44:40 ID:Y5RF8ze50
>>381-383 メールの削除やセンサーでの決定におけるもっさり感も少し解消されたような・・・気のせいか?
>>389 カメラについちゃこのスレ読んでくれ。何度も何度も同じ会話見たくねぇんだ
392白ロムさん:2007/04/27(金) 07:09:30 ID:p0mMwA3X0
・ブックマーク参照で間違ったURLが出てくる現象改善確認
・安全運転モードでもメール着信でバイブが作動してしまう件、改善確認
393白ロムさん:2007/04/27(金) 07:29:03 ID:VKeJ3ZJ00
あ〜〜〜〜ちゃや〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!
394白ロムさん:2007/04/27(金) 09:09:33 ID:sbIrNzmh0
プルダウンメニューのもっさりはなおってないな…
395白ロムさん:2007/04/27(金) 10:18:18 ID:KrHCEHmY0
根風呂がダメなんじゃね?ファームでなおるのかなぁ。なおってほしいけどorz...
396白ロムさん:2007/04/27(金) 13:37:47 ID:ZyufFjMI0
ハムうぷしたらセンサーの操作感が変になった。
敏感かつ鈍感で、チョーうぜー!
397白ロムさん:2007/04/27(金) 15:34:51 ID:vyEap0S30
>>396
メインはまだ方向ボタンの素人ドウテイだけど、
ブラウザとポインタのさくさく感うpで結構よくなった。
398白ロムさん:2007/04/27(金) 23:38:26 ID:1kAtpzvj0
新ファーム、気象庁のページがダメダメなのもそのまんまやね。
あと、プルダウンがもっさりなのは勘弁してほすい。
399白ロムさん:2007/04/27(金) 23:53:53 ID:ogVDJSCI0
ちょww電源つかなくなったorz
400白ロムさん:2007/04/27(金) 23:57:57 ID:MFPR3Uey0
>>398
ぐぐるもばいる?越しならいけるのかも。
ttp://www.google.co.jp/gwt/n

まぁ、どこのURLかも分からないのでチェックしてないが。
ネフロの限界じゃないかしら。
401白ロムさん:2007/04/28(土) 00:00:13 ID:ogVDJSCI0
マジで故障かよ……
もうauに戻ります
402白ロムさん:2007/04/28(土) 00:17:54 ID:WwkRhPGq0
地雷ファームだった・・・ y=ー(゜д゜)・∵.ターン
403白ロムさん:2007/04/28(土) 00:41:34 ID:53277GXV0
アンチ必死だな
404白ロムさん:2007/04/28(土) 00:47:07 ID:OiXGuNvF0
ドライバは成城なのに見つからないorz
405( ^ω^):2007/04/28(土) 01:32:52 ID:53277GXV0
祖師谷で降りろ
406白ロムさん:2007/04/28(土) 03:02:00 ID:SwBndYCT0
>>404
USBケーブルを替えよ
407白ロムさん:2007/04/28(土) 09:44:17 ID:McLHmprw0
信者必死だな
408白ロムさん:2007/04/28(土) 10:06:19 ID:zojFAL6W0
>>400
たとえば、
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
ここからプルダウンで地方を選ぶとダメダメになる。

ぐぐるもばいるでっか?あとで試してみる。
409白ロムさん:2007/04/28(土) 11:42:27 ID:6usEfrV20
コロニナ2で、土産が129種類揃ってると、プルダウンメニューで泣きたくなるよね。
410白ロムさん:2007/04/28(土) 17:35:19 ID:TS4j5qR/0
コロニナ2なんて終わってるゲームをまだやってる人がいるんだ。
411白ロムさん:2007/04/28(土) 18:34:29 ID:/IIYs6MJP
おれはコロプラっす。やっぱ無料がいい
412白ロムさん:2007/04/28(土) 19:09:39 ID:BPXdYPvw0
おらはωプラ
413白ロムさん:2007/04/28(土) 23:45:16 ID:QxU1BZ7O0
完全に電池切れになってから充電器に乗せると、なかなか赤いランプつかなくてヒヤヒヤするな
414白ロムさん:2007/04/29(日) 03:00:55 ID:hvj7rG5H0
>>404
漏れのも同じ
バージョンアップモードにしなきゃ
ちゃんと認識するのにorz
415白ロムさん:2007/04/29(日) 03:07:18 ID:PgPTujJg0
>>414
さいあく、電話機単体でのあpでとで
カバーするしかないな
416白ロムさん:2007/04/29(日) 03:12:12 ID:hOAYZ+/R0
>>408
「ダメダメ」じゃ実物見てない人には判らんヨ。
417白ロムさん:2007/04/29(日) 07:22:32 ID:yqksDtfL0
MAIL/WEB/JAVAのロック設定してる時
待ち受けからMAILボタン押すと「指紋または暗証番号〜」って表示されますが…
マイメニューにEメール受信を登録してたら、センターに接続したあとメールがあろうとなかろうと受信ボックスが表示されてしまうのは、JRCのほんのちょっとした茶目っ気混じりのご愛嬌と受け取っていいのですか?
418白ロムさん:2007/04/29(日) 09:25:22 ID:pg8mpLev0
WILLCOM EDGE 総合 159
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1177697779/l50のおすすめ2ch

エアーエッジ⇒乗り換え⇒イーモバイル [モバイル]
【通信】ドコモ、月額4,200円のデータ通信サービス概要発表 HSDPA端末で…「@Freed」の後継[04/27] [ビジネスnews+]
【乗換候補】@FreeD Part33【続々(・∀・)】 [モバイル]
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合88 [携帯機種]
【日韓】韓国では68万6000人中17万2000人しか就職できず、求人数で明暗の分かれた韓国と日本の若者…朝鮮日報社説[04/27] [東アジアnews+]

ここの住人は芋場スレと不利移動スレを荒らしつつ、二本無銭スレでマンセーして東亜板で暴れてる嫌韓厨です。ありがとうございました。
419白ロムさん:2007/04/29(日) 09:50:13 ID:7fWDtSAL0
ほしい
420イナかもんなので味2を愛用:2007/04/29(日) 11:12:30 ID:bGRqnhV2o
そろそろ味4;WX220Jに機種変更を考えており、味2でウィルコムストアを見ると、
文字化けして内容が判らない…
各FAQを見たり、解決法をググッてみたが、さっぱり。。。
421白ロムさん:2007/04/29(日) 14:57:27 ID:jPyNGLDo0
ファームをアップしたのが原因かわかんないけど
携帯から送られてくる添付画像が文字の羅列になった。
なんかバグったまま送られちゃったのかなと思ったけど
メールをPCに自動転送させてるからPCで受信したら普通に表示できてた。
jpgを認識できなくなったのかなぁ
422白ロムさん:2007/04/29(日) 15:18:58 ID:6iJAu+fS0
>>421
うちのファームアップ済のじゃ添付画像問題ないよ。
再現性は?
423白ロムさん:2007/04/29(日) 15:28:10 ID:CKm/v8At0
うちのも何回かあるよ
jpgでもおくれるのと無理なのがあるね

容量が多いわけでもないんだけど
424白ロムさん:2007/04/29(日) 15:55:07 ID:Gc23DhdI0
エンコードとかの違いで非対応なモノがあるのかも?

あと古いDoCoMo端末でプログレッシブjpegに非対応なのが有ったらしいから、
jpegのフォーマットの違いも関係するかも?
425白ロムさん:2007/04/29(日) 16:12:13 ID:jPyNGLDo0
そっか。俺だけじゃないんだ。ちょっと安心した。
そうそう容量とかが大きい訳じゃないんだけど通らない。
再現性はなにしろファームアップしたばかりだから初めてなんだけど
以前は一度も発生しなかったから気になったのです。
ちなみに相手は何年か前のJフォン。

あと、ここで聞くべきか迷ったんだけど子機登録してる人ってここにいます?
オフィス優先にした時ってメール送信がうまくいかなくて毎回公衆に戻さないと
サーバエラーになっちゃう。
一応アカウントは標準のEメールを利用するようにしてるんだけど、どういえばいいのかな、
電話はオフィス回線を優先にしつつメールは公衆回線を使うというような設定って
出来ないのかな。受信は出来るんだけど送信がね。
オフィス優先でも電話番号を表示したあとにMENUを押せば公衆回線で
通話は出来るんだけどメールだと送信ボタンを押すしかないから切り替えが出来ない。
そしていつもメールを送る前に公衆に戻すのを忘れてしまう自分がいる。
何かいい方法があったら教えて下さい。
426白ロムさん:2007/04/29(日) 22:09:12 ID:2SyiOVYLP
ファーム変えたけど体感なんも変わらねー
カメラの修正頼むよ
デフォでズーム効いてるのだけでも解除してくれよ。
あとSD内のデジカメ画像一覧を出すの階層深すぎる
マイメニュー登録させろぼけ
427白ロムさん:2007/04/30(月) 00:41:28 ID:EY8GBYui0
内線データ通信を構築したら?

基本は公衆優先でしょ。
menuキーでオフィス発信指定、myキーで外線発信番号付加。
これが発信の儀式。
たまにオフィス発信指定を忘れて公衆課金とか、「こちらは・・・」妙に落ち着いた女性の声を聞いたりとか。
ところで外線発信番号は今時一択じゃ困るんだけど。
428白ロムさん:2007/04/30(月) 01:46:33 ID:xOn/qnDY0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
WILLCOM EDGE 総合 157 [携帯・PHS]
WILLCOM EDGE 総合 158 [携帯・PHS]
WILLCOM EDGE 総合 159 [携帯・PHS]
【ブラビア】SONY BRAVIA Part22【J3000発売】 [AV機器]
JRC 日本無線について語る 2 [機械・工学]
429白ロムさん:2007/04/30(月) 08:01:45 ID:kZaYRNzC0
あとVGA XGAモードで撮影した画像を
等倍再生させると必ずボケボケ画像に
なるキチガイ仕様もなんとかしやがれ!!
430白ロムさん:2007/04/30(月) 11:42:42 ID:n0hYu6pX0
レイのキチガイが降臨された模様です。
431白ロムさん:2007/04/30(月) 14:36:38 ID:8/qFOlTA0
ふぁーむうpしたけど
メールフォルダー閲覧時とか機能設定とかある項目は
確かにサクサクになりましたね〜
良い感じ

あとは会社でPC接続したときの回線速度や受信の掴みが良くなってるといいんですけどねぇ…
ここさえ改善されたら正直カメラなんてどうでもよぃですょ?
432白ロムさん:2007/04/30(月) 15:15:49 ID:OSX8uzbt0
はい。
433白ロムさん:2007/04/30(月) 19:59:16 ID:nyQP+FIl0
ファームアップして変わったことといえば、PCとの抜き差し時に音がしなくなったこと
434( ^ω^):2007/04/30(月) 20:41:38 ID:OSX8uzbt0
おらのは抜き挿しでチュチョッチュチョッて音がするョ
435白ロムさん:2007/05/01(火) 00:50:28 ID:JRCydJ5R0
記念ぱぺぽ
436白ロムさん:2007/05/01(火) 13:47:43 ID:zDrFnIVL0
JAVA用のポインタ機能アクセスプロファイルでないかな。
どういう実装で指紋認証機器動いてるか知らないが、
Javaでちゃんとしたポインタとして使いたいょぅ。
437質問:2007/05/01(火) 14:23:18 ID:RBbQTZaV0

最近、310Jに機種変更したのですが、

「センターにEメールがあります」

の表示が出たまま、フリーズしてるんですけど、これは不具合ですか?

全てのボタン操作を受け付けないので困っているんですが、同じ症状の人はいますか?
438白ロムさん:2007/05/01(火) 14:28:46 ID:AR/aWVyN0
電池抜けや
439白ロムさん:2007/05/01(火) 14:37:18 ID:p8kb6CH10
WX321J を利用して4週間ですが、
使って数日したらメールの受信に2分くらいかかるんですが?
私だけ?ファームのバージョンアップしてもかわらずでした。
440白ロムさん:2007/05/01(火) 14:54:58 ID:0E1qmI3d0
>>437
それよくなるな。

PWRボタンで復帰できんかったかな?
どうだっけ、忘れた・・
441白ロムさん:2007/05/01(火) 15:09:39 ID:yjv/MAHu0
>>439
オンラインサインアップで「削除」にしてないんじゃないの?
442439:2007/05/01(火) 15:49:43 ID:p8kb6CH10
>441
削除とはどの設定のことでしょうか?

現在の設定は以下です。

転送しない
蓄積する
添付削除しない

私の携帯の症状は
メールを受信しようとすると
[受信中(-/-)]
このメッセージで2分間ほど。
その後メッセージを受信します。
[受信中(-/-)]画面から先は遅くないです。
443白ロムさん:2007/05/01(火) 17:50:43 ID:q+ikyUwV0
オンラインサインアップじゃないね。
端末のEメールアカウント設定の詳細設定をみてください。
444白ロムさん:2007/05/01(火) 18:33:04 ID:mOJ7nn/W0
wx220jって機械に弱い高齢の人でも使いやすいですか?
445白ロムさん:2007/05/01(火) 18:39:48 ID:SL0YnESn0
>>444
良い意味でも悪い意味でも普通の電話機なのでハードルは低い。
446白ロムさん:2007/05/01(火) 18:46:10 ID:WgGNM99a0
>>444,445
高齢の人には文字がちょっと小さいかも?と
思わないでもない。

操作性にクセがあっても、WX320Kの文字を大きくした方が
良いかもしれないし、夏予定の東芝端末のコンセプトが
「フレンドリー」とのことなので、それを待ってみるのも一つの
選択かも?
447白ロムさん:2007/05/01(火) 19:07:36 ID:h++ulqEJ0
老人は黙ってパピポ!
448439:2007/05/01(火) 19:54:41 ID:p8kb6CH10
441,443さん

詳細設定から削除を選んだら受信が速くなりました。
ありがとうございます。

このままあきらめるところでした。
449白ロムさん:2007/05/01(火) 20:25:18 ID:mOJ7nn/W0
>>445
そうですか。昔使っていたパナソニックのに似ているなと
思ったので良かったです。

>>446
本当は機能の少ない通話とメールだけの単純な機種にした
かったのですが、音が小さいとか液晶画面が小さいとか
色々と高齢者には難しいらしいんですよね。
夏モデルに期待したいですね。

>>447
パピポも検討したんですが、何か使いにくそうです。
4507743@a2B:2007/05/01(火) 20:55:59 ID:H/XMdP6B0
たけしの番組に310Jキタ━━(゜∀゜)━━!!!!!


て、だれもみてないのか?
(´・ω・`)
451白ロムさん:2007/05/01(火) 21:14:27 ID:/YWAeR4P0
>>450
その場面の画像うPしろ
未だ仕事中でみらんね
452味2ユーザー:2007/05/01(火) 21:30:29 ID:yzVBZ5dEo
>>499
WX220Jの先代;J3003Sはほぼ同機能だと思いますが、参考になれば。
メールボックスを読む時に文字サイズが変更可能です。
文字サイズ大で縦6文字×横6文字になり、それに伴い字体も太くなります。
453白ロムさん:2007/05/01(火) 21:42:40 ID:+/Oa75ff0
454白ロムさん:2007/05/01(火) 21:52:29 ID:Qao+255p0
>>453
グロ注意
4557743@a2B:2007/05/01(火) 21:54:22 ID:KGdBpNYs0
>>451
すまん、録画してねーから
うPできねー(´・ω・`)
誰か頼む


あと、お仕事乙
456白ロムさん:2007/05/01(火) 22:09:02 ID:TSXZ5Pcs0
>>452
今、J3003Sをチェックしてきました。デザインもわりとシンプルな
感じで、なかなか良さげです。これも候補として考えてみようと
思います。上の方々も含め、レスありがとうございます。
457白ロムさん:2007/05/02(水) 00:03:28 ID:JXwKtcPq0
3003修理に出したら、液晶、外装、電池交換でほぼ新品。
金額は修理アシスト内で5コイン支払い0円。
マンセー!
458白ロムさん:2007/05/02(水) 09:31:45 ID:Bc6LOi450
>>453 あちゃー、逮捕だな。
459白ロムさん:2007/05/02(水) 13:33:30 ID:Teft60Vw0
>>453
通報しといたよん、今から駆けつけるって。
460白ロムさん:2007/05/02(水) 14:28:36 ID:bITYKFH40
453の人気に嫉妬
461白ロムさん:2007/05/02(水) 15:21:00 ID:FrArvWQK0
321j>しかしこのカメラ、絶対的にピン甘すぎ
↓で最大ワイドにしても、まだ望遠ぎみだよね
462白ロムさん:2007/05/02(水) 15:26:02 ID:nNHstgPlP
デジタルズームしてるみたいなボケが消えないね
三脚使うとなんぼかマシにはなる
463奇襲あーたん:2007/05/02(水) 16:01:01 ID:gOe5fcMsO
可哀相なあう使いの皆さん!
お悔やみ申し上げます!
w(゚o゚)w
464白ロムさん:2007/05/02(水) 18:38:40 ID:bITYKFH40
ってケータイから書き込みかい
465白ロムさん:2007/05/02(水) 18:40:50 ID:Id4NNiH10
うちの祖母は、高校野球連盟
高野連を、たかのすすむと読んだがアホですか?
あぁそうですか
466白ロムさん:2007/05/02(水) 18:52:54 ID:K4v9g/3n0
たかのむらじ、じゃなかったのか
467白ロムさん:2007/05/02(水) 20:22:40 ID:pzWh+sZ70
お前ら普通に読めwww
468白ロムさん:2007/05/02(水) 20:27:18 ID:R9fwAjYP0
ホビー鯖に無臭性を張り付けるバカが居ると聞いてとんできました (*´д`*)!!
469白ロムさん:2007/05/02(水) 20:40:43 ID:12ex3rA30
代替機で久しぶりに京2使ってるんだけど、
オペラはやぱりサクサクだ〜
でも、英数変換が無いのとタブが無いのは不便。
470白ロムさん:2007/05/02(水) 21:23:46 ID:4B8v6Gru0
>>465
助教授かよ
471白ロムさん:2007/05/03(木) 01:05:27 ID:qOcW8AXT0
全くと言って良いほど何も変わらない
フォームアップなんて出しやがって・・・・
連休前に客が騒いでウルサイから
取り敢えず形式だけでも出しておけ・・・ってか?!
そう言えばアルテルの赤耳も殆ど同じタイミングだったな。
客を舐めるのも程がある。
サヨウナラ・・・日本無線。サヨウナラ・・・ウィルコム
472白ロムさん:2007/05/03(木) 02:11:47 ID:MrcTaORJ0
>>471
バイバイ
もう来んなよ
473白ロムさん:2007/05/03(木) 10:29:49 ID:AFjzMeok0
320系はやっぱ感度ええんですかね
474白ロムさん:2007/05/03(木) 19:24:34 ID:wHH1JiHz0
>>473
321Jはあんまりよくない。特に移動時はかなり不安定な印象。ちなみに神奈川〜東京。
でも他の人のレビュー見てみると、俺のだけ故障してるんじゃないかと思ってしまう。
4757743@a2B:2007/05/04(金) 00:15:29 ID:J8/jzckU0
いちおうメール書くときもじが消えちゃう不具合はなくなったのかな?
476473:2007/05/04(金) 09:43:08 ID:fnYqNfVj0
>474
レス、オー スマン・サンコソ。
感度がよいと言うのがセールスフレーズみたいだけど、
やっぱ大して変わらないんですね。
477白ロムさん:2007/05/04(金) 16:47:58 ID:d3lJlepZP
感度イイよ。
でもアンテナのマーク見てると悪く感じちゃう
WOAMの切り替え時とかアンテナ消えたりするから
478白ロムさん:2007/05/04(金) 20:45:57 ID:+eUxsL3V0
電池の側面がペコペコするのは仕様?
実害ないけどなんかちょっと気持悪い。
479白ロムさん:2007/05/05(土) 10:36:18 ID:7D+Gn/tQ0
>474
当方も機種変直後から妙に感度が悪く
通話時に状態が悪い無線みたいな音でしたが
修理後かなり改善しました

とはいえ初代京ぽんよりはかなり良いものの
京3には感度安定性共にやや劣る感じですね

メモカへの通話録音やメール直保存など電話機としての機能が良いだけに残念です
メール送信時の待受への自動復帰もですが
あと一歩頑張れば完璧なのに…
480白ロムさん:2007/05/05(土) 11:30:27 ID:gTCp755N0
2GBのmicroSD認識しますかね?
481白ロムさん:2007/05/05(土) 12:22:33 ID:Cju/an8R0
007esと321Jとでは
どちらがメール操作が楽ですか?

キーレスとか操作性とかが気になるっす。
482白ロムさん:2007/05/05(土) 14:03:01 ID:QqtDaNX20
>>480
動画は無理、カメラ画像はクソ。
絶対2GBなんて無用だと思う。
そもそも2GB使い切る前にWX321Jを
叩き壊したくなるだろうw1GB買った
俺が言うんだから間違いなし

>>481
俺はesも使ってるけど、当然だが
esは使うメールソフトによって
全然使い勝手が違ってくる。
先ずは自分に合うメーラーを
探す事だね。因みに俺はHDmobimail使ってる。
余談だがesはGMAILも使えるので
それだけで俺的にはesの勝ちかな。
あとesはATOK積んでるから
変換も賢いけど、WX321Jを使うと
変換の馬鹿さ加減に苛つく事多し。
例えば『ありがとう』が『有難う』と
変換出来ず驚いたし、分割ですら
変換出来ない。キーレスポンスは
WX321Jでも、カード入れてるともっさりだし
esと大差なし。凄く余談だがesには
手書き入力で変換可能だけど
これが案外、実用的。
以上参考になれば
483( ^ω^):2007/05/05(土) 14:49:31 ID:IPeuNxuJ0
こりゃエエこと聞いたY
484480:2007/05/05(土) 15:44:39 ID:gTCp755N0
>>482
SDカードはPCやムービーでメインに使おうと思ってたのです。
んで321J購入する前に先にカードだけ持っておきたかったので。
あくまで321Jはおまけで使えればいいかなと。

それにしても叩き壊したくなるほどヘボいんですか。
これは購入するに当たって検討の余地ありですね。
WX320SA待ちかなあこりゃ。
485白ロムさん:2007/05/05(土) 16:27:54 ID:qwy57Fk60
>>484
>>WX320SA待ちかなあこりゃ。
昨今の三洋の経営状態考えると、永久に待ち続ける事になりかねないとだけ。
486白ロムさん:2007/05/05(土) 16:31:13 ID:KVuA0OYP0
たたき壊したくなるかどうかは人による
実際にホットモックを使ってみないと
487白ロムさん:2007/05/05(土) 19:36:34 ID:zCnlzsAt0
esを便利と思う人と、普通の電話機型を便利に思う人とでは、基本発想が違うからなぁ。
488白ロムさん:2007/05/06(日) 01:06:54 ID:3R1bswVk0
>>482
ありがたいで変換すりゃいいものを。
馬鹿は苛つく事多し。
489白ロムさん:2007/05/06(日) 01:21:15 ID:uOA0upMv0
>>488
> ありがたいで変換すりゃいいものを。
本当だ!!
よく気付くな、こんなのw
まぁ辞書登録しとけば、とりあえず大丈夫なんだけどね
490白ロムさん:2007/05/06(日) 01:35:38 ID:rGgyuvu90
>>480
試しに1Gと2Gを買ったけど2Gは認識しなかった。
それと>>482と同意見w
まあ金の無駄だからヤメトケって。
他で流用するんならいいけどさ。USBメモリー代わりとか。
1Gでもあまりの糞さに満タンになる事はないよ。
491白ロムさん:2007/05/06(日) 01:35:43 ID:EhuL+JYb0
音便とかって知らないんだろうな
492白ロムさん:2007/05/06(日) 01:39:59 ID:kc1C8cN+P
512で十分だよ
microだから汎用性低いし
493白ロムさん:2007/05/06(日) 01:48:51 ID:3R1bswVk0
>>492
microSDはminiSDとしてもSDとしてもアダプターで使えるが逆は不可だぞ。
汎用性の意味が判らんなら使うなよ。
494白ロムさん:2007/05/06(日) 01:51:34 ID:1FFeh2q00
メモステアダプタ使えばメモステにもなるしな。
汎用性激高。
495白ロムさん:2007/05/06(日) 01:54:50 ID:kc1C8cN+P
アダプタ付きで買ったから知ってるよ。
めんどいから言ってみたのだ
496白ロムさん:2007/05/06(日) 03:12:49 ID:lqnihwZr0
(,, ´ё`)っωモミモミモミモミモミ
497白ロムさん:2007/05/06(日) 09:12:57 ID:C2OrSzwj0
ぼんよう性
498白ロムさん:2007/05/06(日) 14:39:52 ID:ys9qFRjH0
256MBすらもて余す私って…
499白ロムさん:2007/05/06(日) 14:42:02 ID:xPD8NMO70
オレもだよ。
500白ロムさん:2007/05/06(日) 15:30:41 ID:/D+n2Ici0
>>497
マジでそう読んでたの?
501白ロムさん:2007/05/06(日) 15:40:07 ID:ilISwiir0
ヒント : ゆとり教育
502白ロムさん:2007/05/06(日) 15:41:27 ID:XuxQ21eP0
この場合、497よりはむしろ500がゆとりだろ。
503白ロムさん:2007/05/06(日) 15:52:12 ID:BjvT5QNT0
汎用とか廉価とかいくらでも出てきそうだな
504白ロムさん:2007/05/06(日) 15:58:35 ID:9IpQBcLB0
恥をかきたくない奴は、読めない漢字を云々する前に
メモ帳にコピーペーストして、範囲選択した後で
前候補変換キーを押してみるべし。
505白ロムさん:2007/05/06(日) 16:05:59 ID:/D+n2Ici0
クイズヘキサゴンのアナウンサークイズとか見ると
「汎用」を”ぼんよう”と読むのは何となく理解できる。

若年層の学力低下はかなり深刻なんだな〜と感じます。
506白ロムさん:2007/05/06(日) 16:14:36 ID:001TnGppO
今正に買いに行く途中なんだけど321Jと310Jどっちがいいですか?
別にWILLCOMに性能とか求めてないから通話とメールさえ出来ればいいんだけど悩んでます
507白ロムさん:2007/05/06(日) 16:18:50 ID:XuxQ21eP0
>>506
321J。
方向キーの有無はかなり重大だぞ。
508白ロムさん:2007/05/06(日) 16:41:06 ID:001TnGppO
ありがとうございます。
決心できました!
509白ロムさん:2007/05/06(日) 16:50:40 ID:7AG9KBEB0
>>508
つ220J
510白ロムさん:2007/05/06(日) 17:18:52 ID:kkAWCFj9o
>>508
>>509に同じく味4を薦めたい。今時あり得ないくらい、重さも動きも軽い。
見た目地味だが良い端末だと思う。予測変換がアレだから気にしない向きになら…。
511白ロムさん:2007/05/06(日) 18:03:57 ID:C2OrSzwj0
>497 そんなわけあるか
512白ロムさん:2007/05/06(日) 18:13:13 ID:ql+CTm/KO
メール送受信画面の画像は変更できますか?
513白ロムさん:2007/05/06(日) 18:51:51 ID:bRfHgVNl0
>>504
えぇっ、WX321Jにはそんな機能まで搭載されてるのぅ。
メモ帳あるみたいだし、メールもメモリカードに直保存出きるようになってるし、画面メモもメモリカードに保存可だし…
WX321Jとっこむかな…
514白ロムさん:2007/05/06(日) 19:13:20 ID:9vcijUpp0
カラースキーム、ブラウザとかJavaのメニューとかの背景にも適用してくれないかな。
白だと目が痛いので黒系のメタル?にしてたんだけど、普通のメニュー回りだけだし。
てか全然カスマタイザブルじゃねぇ。
515白ロムさん:2007/05/06(日) 20:04:48 ID:uOA0upMv0
以前から思ってたんだけど、数字キー以外のキーをすべてユーザーが自由に割り当てられるようにするのって難しいの?
ごめんね、スレ違いで
516白ロムさん:2007/05/06(日) 23:43:35 ID:ctFO268P0
WX321Jを使っていて、淋しい思いをするのは、送った写メールを見て「何、この汚い画像は!」って言われる事です。
JRCさんに言えば修理していただけるのですか?
おいくらぐらい修理費がかかるかご存知かたは教えて頂けませんか。
517白ロムさん:2007/05/06(日) 23:59:50 ID:9HqMxghv0
ピンぼけに見える写真の半分は手ぶれが原因。
この機種、レンズ性能が悪いぶんシャッタースピードが長い。だから手ぶれしやすい。
できるだけしっかりと構える。
近距離ならフラッシュ強制発光も効く。
518白ロムさん:2007/05/07(月) 01:24:08 ID:x2Zp5EQC0
>>517
三脚で固定して撮影してもボケるのも
手ブレなのか?どの解像度モードで撮影しようが
撮影プレビュー時はクッキリで、閲覧時にボケるのも手ブレか?
それとも日本無線がボケてるだけか?
519白ロムさん:2007/05/07(月) 01:35:14 ID:sc+lklph0
写メールだと、相手がJ-フォンを使っているのでは?
520白ロムさん:2007/05/07(月) 03:16:25 ID:2oPI7S070
>>512
そういえばできないなあ。京ぽんではできたけど。
>>514
それをいうならカスタマブルでは?
521白ロムさん:2007/05/07(月) 06:42:41 ID:GHUyCa230
>>518
「半分は」と書いとろうが。
522白ロムさん:2007/05/07(月) 08:31:07 ID:seXzwpvD0
・マクロモード
・相手に圧縮されてる
523白ロムさん:2007/05/07(月) 08:43:24 ID:x2Zp5EQC0
>>521
何をヌカシやがる!半分どころか全部じゃ!
日本無線の社員は半分ボケてるのは間違いないけど!
524白ロムさん:2007/05/07(月) 08:53:55 ID:0HI5YlD60
>>523
それだけ元気なら日本無線に電話で訴えればいいのに
525白ロムさん:2007/05/07(月) 09:13:31 ID:zUmTthGr0
>>516
修理は無料だよ





マクロスイッチ切り替えるだけだからw
526白ロムさん:2007/05/07(月) 10:21:19 ID:D2Q5gtLn0
321Jにかえて二ヶ月。
センサーが反応しなくなったので
ポインティング設定をいじってみようかと思ったら、
センサーエラーという表示がひたすらでるだけ。
これってつぶれてる?
527白ロムさん:2007/05/07(月) 10:42:21 ID:okrFWYqS0
俺も321を使い始めて8年。
指でエラー出たので
チンポ擦ったら治ったよ?
































欲求不満がですがねッ!
528白ロムさん:2007/05/07(月) 11:36:44 ID:3enbigLU0
>>515
機器的にはともかく(コストとかはまぁおいといて)、
保守とかサポートの面で難しいと思う。
「○○キーを押して」と案内する所で○○キーが各々別だとやりにくいだろうし。
529白ロムさん:2007/05/07(月) 11:53:18 ID:Xtu7WuMQ0
>>527
(,, ´ё`)っωモミモミモミモミモミ
530515:2007/05/07(月) 16:33:35 ID:873hXqMn0
>>528
なるほどねー
BTOケータイは無理だから、せめてソフト面だけでも自由に選べるようになればいいな
ありがとう
531白ロムさん:2007/05/07(月) 18:38:13 ID:tSkk3u+RP
ズームを最小?引いて?広角側で撮影するようにして
フラッシュも使うようにしてQVGAでしか撮影しないようにした。
532白ロムさん:2007/05/07(月) 19:11:19 ID:DYfX+mix0
>>531
どんだけ糞面倒なカメラやねんw
533白ロムさん:2007/05/07(月) 21:13:34 ID:GHUyCa230
>>532
諦めて騙し騙し使うしかないんだよ、このカメラは。
俺だって、洋ぽんから乗り換えたときは愕然とした。
534白ロムさん:2007/05/07(月) 22:46:00 ID:tSkk3u+RP
>>532
面倒だからファームで初期設定を変えて欲しい
いまの状態のデフォって絶対デジタルズーム効いてるよな?
引くと綺麗になるし
535白ロムさん:2007/05/07(月) 22:59:56 ID:5IKw8Tzb0
>>514
> てか全然カスマタイザブルじゃねぇ。

カスマタイザブル?
スプリクトのお友達でっか?
いやいや汎用が出たあとでこれはさすがに釣りだろうwww
536白ロムさん:2007/05/08(火) 13:38:51 ID:ptvy4x880
脆弱はきじゃくと読みますが何か?
537白ロムさん:2007/05/08(火) 14:43:02 ID:yiijv2oS0
GW前にぐりーてぃんぐかーどについてうぃるぽにゴルァメール出しといたら返信北

頂戴したご申告を元に、弊社テスト機にて検証させて頂いた所、ご申告と同様の事象
を確認させて頂きました。

つきましては、現在、メーカーである日本無線様に確認を行っておりますので、今暫
くお時間を頂戴出来ますようお願い致します。


にちむのケツをひっぱたいてやってくれ。
538白ロムさん:2007/05/08(火) 15:27:12 ID:vxiO/94q0
アッー!
539白ロムさん:2007/05/08(火) 17:00:46 ID:im5Qzw/60
つまらんレスばっかり回転納屋・・・クソガキ共
540白ロムさん:2007/05/08(火) 17:41:00 ID:sDl7cqTw0
ブックマーク引用だったかの方は完全スルーだな
あれはやっぱりファームでは直せないって事なのかな?
直すとしたら回収>交換しかないから認めず仕様って事にするのかなw
541白ロムさん:2007/05/08(火) 19:25:35 ID:4R0Tfo5m0
ピンぼけカメラをファームで直せると思っている人って…羨ましい。
542白ロムさん:2007/05/08(火) 19:28:34 ID:AJ39APLh0
>>540
直ってないか?
俺のは直ったぞ。
543白ロムさん:2007/05/08(火) 19:28:53 ID:AJ39APLh0
>>541
少なくとも画像処理の向上はできるわな。
544白ロムさん:2007/05/08(火) 20:05:15 ID:aztpEygs0
よく見てみたら直ってた
>>542&日無スマソ
この調子でカメラも頼む
545白ロムさん:2007/05/08(火) 20:09:51 ID:WxS8V2wGP
カメラはデフォルトのズーム位置を少し広角にしてくれたらOK
546白ロムさん:2007/05/08(火) 20:10:37 ID:WxS8V2wGP
あと保存先を一発で開きたいんだ
マイメニューに登録可能にしてくれ
547太一:2007/05/08(火) 20:28:23 ID:9JamvqvO0
了解。だあっとれ。

548白ロムさん:2007/05/08(火) 22:31:56 ID:wcVRkg9zP
指紋が使えなくなった
上下左右もできない

メールが見れないのだけど助けて><;
549白ロムさん:2007/05/08(火) 22:36:07 ID:6+riY5tD0
>>548
一旦バッテリーを外してリセットする。
550白ロムさん:2007/05/08(火) 22:38:04 ID:wcVRkg9zP
>549
何度も挑戦しましたがダメです310Jはやめて321Jを買えって事でしょうか
551白ロムさん:2007/05/08(火) 23:30:14 ID:hsNLvt2U0
うん
552白ロムさん:2007/05/08(火) 23:56:24 ID:WxS8V2wGP
靴でも舐めてなCherryBoy
553白ロムさん:2007/05/09(水) 01:04:31 ID:lhyszgiu0
キーロックしてたなんて言ったら張り倒すぞ
554白ロムさん:2007/05/09(水) 01:18:58 ID:1nGTYnrFO
てへ
それより新機種はまだかね?
555白ロムさん:2007/05/09(水) 13:58:00 ID:SGzZrtx60
マラ
556白ロムさん:2007/05/09(水) 14:54:01 ID:WvE0LOy10
>>554
二月に出たばっかりじゃないか…
557白ロムさん:2007/05/09(水) 19:14:04 ID:tv/hQSSP0
日本無銭飲食店
558白ロムさん:2007/05/09(水) 22:41:16 ID:uR1Esw700
教えてください。m(__)m
WX321なんですが、データフォルダ→サブメニュー
@メモリ使用状況
共有メモリ使用状況
380/2048KB使用中
Webにて340KB
Webを調べても340KB消費していないはずなんですけど…Eページメモなんかも消去しなのに…なぜかなのでしょうか、憶測で構いませんので解る方、教えてください。
559白ロムさん:2007/05/09(水) 22:47:35 ID:OdVhqqI80
>>558

ディスクキャッシュ使用してませんか?
560白ロムさん:2007/05/09(水) 22:52:45 ID:rLwg3EdH0
>>558
俺の推測だが・・・・・・・・・
561白ロムさん:2007/05/09(水) 22:55:31 ID:FAOJuc260
キャッシュとかcookieとか?
562白ロムさん:2007/05/09(水) 23:52:18 ID:U9IQGEh40
558です。
HTTP設定
@キャッシュ

BDiskキャッシュの削除

ACookie

ACookie削除
と云う意味でしょうか?やってみましたがメモリは使用されたままです。
とりあえす寝ます…おいらの頭では理解出来ない…orz
563白ロムさん:2007/05/10(木) 00:47:11 ID:kcFeLHgx0
発売日にWX310J買って使ってたんだが、スリスリ指認証デバイスが利かなくなったorz
つか、メールもWebも使えねーな、この状態だと…。
復活の呪文があったら教えろ!いや、教えてください…(涙;。
564白ロムさん:2007/05/10(木) 01:00:06 ID:VG5JAglP0
>>562
履歴も消した?
565白ロムさん:2007/05/10(木) 01:04:22 ID:HivKtUPD0
>>563
南無妙法蓮華経
566白ロムさん:2007/05/10(木) 01:09:03 ID:vd5OlRaQ0
そうか
567白ロムさん:2007/05/10(木) 01:14:46 ID:LkNghO9o0
>>563
つ 116 +電話
568563:2007/05/10(木) 01:25:06 ID:kcFeLHgx0
>>567
いや、修理が出来ない田舎へ出張中…orz
リセットしても効果ないみたい。
321Jが大層裏山しくなったとさ(号泣
メール消せないしどんどん溜まってくしメモリいっぱいになっちゃうしでもう大変。
パソコン開かないとWebもメール返事出来ないのは不便だぁ〜!!

569白ロムさん:2007/05/10(木) 02:05:56 ID:YR7vYjfJO
婆さんや
新機種はまだかね
もう待ちくたびれたよ
570白ロムさん:2007/05/10(木) 03:29:33 ID:Y5sJcJQ70
>>563
310Jって指紋使わなくてもパスワードで解除できんのか?
321Jはできるんだが。

てか、321Jは指が湿ってると指紋認識率が0%近くまで落ちる。
手洗いした後や風呂上がりにはほとんど認識できなくなるんでパスワードで解除してる。
もちろん、ちゃんと拭いて水気は無い状態なんだが。
何とかならんものか。
571白ロムさん:2007/05/10(木) 06:33:03 ID:SZZaEj8n0
>てか、321Jは指が湿ってると指紋認識率が0%近くまで落ちる。

認識率0%はWX310Jの方
572白ロムさん:2007/05/10(木) 07:58:19 ID:xUfE6lcQ0
日本無線の端末は相変わらず痒いところに手が届かないな
日無のK村さん、ここばかり見ないで仕事しなさいよ
573563:2007/05/10(木) 10:13:37 ID:odqlM45O0
>>570
パスワード設定してあれば、数字の入力で指紋認証を回避できる。
電話は出来るが発・着信履歴がみれない。
メールもネットも出来ない素敵な端末に成り下がります...orz
先ほど116して故障認定されますた…(泣
574白ロムさん:2007/05/10(木) 10:39:42 ID:o19vIdzC0
>>573
手元にあるのはそれだけ?
2台餅ではないと・・・。
575白ロムさん:2007/05/10(木) 14:48:06 ID:9HxhcyJa0
>>574
Jで「ネットできない」と言ってるのに書き込めてるから他にあるに決まってる…と思うが。
それに何本持ちと故障に何の関係があるんだか?
576563:2007/05/10(木) 17:24:11 ID:odqlM45O0
>>574
カキコはパソコンからでつ…。
USBに繋げば使えるし…。
577白ロムさん:2007/05/10(木) 17:43:40 ID:1uxRByOO0
>>576
9桁目「0」ってケータイのはずでは〜?
prinも全部ウィルコム扱いなの?

もしそうならパソコンで好き放題やってprin全規制されるってのも判る気がする。
578白ロムさん:2007/05/10(木) 17:47:19 ID:1uxRByOO0
>>569
爺さん呆けたのかい。
昼飯ならさっき食べなすっただよ。


実際、2月に2機種出たばっかりかと。
579白ロムさん:2007/05/10(木) 17:57:14 ID:JuM0mgU10
>>577
ケイタイは末尾がO
ウイヌコムは末尾が0
580白ロムさん:2007/05/10(木) 18:56:34 ID:6PDI+DU20
imona@DIMPをダウンロードしたのですが、通信がまったくできないようです。
PCを使わず、ケータイのみでダウンロードして使用できる
2ch閲覧アプリはありますか?
581白ロムさん:2007/05/10(木) 18:59:36 ID:Sm+vSVut0
WX321使いの方で本体の共有メモリWebにて**KB無駄に使用している方はいませんか?
582白ロムさん:2007/05/10(木) 19:01:59 ID:9Tqe9qbe0
>>580
ClubAirEdge以外に接続すれば通信できる。
583白ロムさん:2007/05/10(木) 19:35:30 ID:6PDI+DU20
>>582
ありがとうございます。
つまり、プロバイタ料を払えと・・・
584白ロムさん:2007/05/10(木) 20:06:23 ID:0UqWky/C0
月額315円からあるけどな。これを高いとみるかどうか・・・
585白ロムさん:2007/05/10(木) 20:46:33 ID:azjeHbnR0
自宅で契約してるプロバイダが追加料金なしで使える場合もあるし。
詳しい条件を晒せば良いアドバイスをもらえるよ。
586白ロムさん:2007/05/10(木) 21:26:06 ID:DtfIcZoI0
契約によっては支払い上限が上がる。と

そこには誰も触れないの
587白ロムさん:2007/05/10(木) 21:27:16 ID:L4oGZu2K0
>>584 1年で36000円か。有り得ないな。
588白ロムさん:2007/05/10(木) 21:31:48 ID:ImDcbNhg0
>>587
315×12=3780
589白ロムさん:2007/05/10(木) 21:40:26 ID:b70HjSkN0
>>587
おまえの星の一年はどんだけ長いんだ?
590白ロムさん:2007/05/10(木) 22:01:20 ID:9zpn+BwA0
>>586
素で忘れてた。
自分自身が鰻なもんで。

つうか、あのプランは携帯会社の悪いところを真似してるよな。
そんなもん真似するぐらいなら、受信だけでいいからデコメ真似しろよ。
端末は受信対応してるんだから。
591白ロムさん:2007/05/10(木) 22:15:42 ID:vxN3PU7l0
最近メール使ってて思うが、変換がアホだなあ
え?こんな単語も漢字に変換出来ないのかよ…
ってのが度々あった

docomoの携帯が高くて機種も使い勝手悪いなあと思ってたけど、
変換は優秀だったからすごくストレスたまる
592白ロムさん:2007/05/10(木) 23:42:10 ID:AlJf9QIK0
593白ロムさん:2007/05/11(金) 03:13:19 ID:58UGeArbO
変換はATOKにお任せ
594白ロムさん:2007/05/11(金) 07:03:44 ID:HxxLybCi0
入れた手のお茶
595白ロムさん:2007/05/11(金) 07:08:22 ID:nH2kHpnhP
入れ立てのお茶

ATOK14
596白ロムさん:2007/05/11(金) 08:43:40 ID:U/RYQErw0
597白ロムさん:2007/05/11(金) 10:03:46 ID:Y52vHJai0
今更ながらファームうp

そういやパナ使ってた頃はファームうpの案内がDポからDXメールで来たな
今回はそんなの無かったけど何で隠すんだろ?
「お客様ご利用の機種でソフトウェア更新がありました。詳しくはサービスセンター(116)まで」
位ならライトメールでも送れるだろうに
598白ロムさん:2007/05/11(金) 12:41:38 ID:8jiQDkVW0
 ┌──┐
 │ゴミ│
 └──┤
    │ キコキコ
 /■ヽ┤ /■ヽ
(・∀・) |(・∀・)
| ̄ ̄ ̄|-□|( O┬O
` ̄◎ ̄ ≡◎-ヽJ┴◎
ゴミファームだから…
599白ロムさん:2007/05/11(金) 19:03:49 ID:MySmYvkl0
日本無線がやってないだけだろ
600白ロムさん:2007/05/11(金) 22:31:06 ID:I2sMZm+k0
すいません、ちょっと質問なんですが。
お時間ある方、教えていただけると助かります。

メールの本文を打つ時に、半角カナが使えないんですが、
これってデフォの設定がそうなっているだけで、
半角カナ自体は使えるようには出来るんですよね?
変換候補にあっても、選択出来ないので気になって。
601白ロムさん:2007/05/11(金) 22:32:35 ID:eH6aEuEj0
>>600
Eメールでは半角カナは使えません。
これはウィルコムに限らず、パソコンのメールも含めて常識として覚えておいてください。
携帯でも半角カナが入力できてしまうのはドコモだけで、AUやソフトバンクの携帯でもEメールでは半角カナは入力できません。
602白ロムさん:2007/05/11(金) 22:40:53 ID:aOezNubG0
>>601
残念ながら、auはDoCoMoのマネをして半角カナを使えるようにしてしまいました。

>>600
メールにはRFCっていう取り決めがあって、それをメールソフトが守ってればお互いメールのやりとりが出来るようになってる。
RFCを無視した仕様にすると、メールが読めなくなったり届かなくなる可能性が出来る。
603白ロムさん:2007/05/11(金) 22:44:53 ID:eH6aEuEj0
>>602
うわ、さすがKDDI、最低企業…
604白ロムさん:2007/05/11(金) 23:11:52 ID:WQiJZZZB0
別にエンコードutfで使えば半角でも問題ないだろ。
メーリングリストへの投稿はiso8859-1で、ってか?
605白ロムさん:2007/05/12(土) 01:17:59 ID:IMXzknYP0
専門的すぎて理解不能です。
606白ロムさん:2007/05/12(土) 01:46:37 ID:fSHhlsrN0
>>601
なるほど。ありがとうございます。ためになりました。
以前ドコモを使っていたものですから。謎が解けました。

パソコンに関しては半角カナ問題は
もうあんまり神経質にならなくてもいいだろう、とか
今時のブラウザに悪影響が出たりもしないだろう、
とかいう説も唱えている方もそこそこ見かけたことありますし
あまり気にしなくても良いんじゃないかなあと思ってたんですが。
未だに半角カナ問題は健在だったんですね。

まあエンコードの関係で文字化けしやすいでしょうから、
使わない方が良いかなー、程度には考えていたんですが。
ただ、そうなら変換候補に出さないで欲しいなあ、とも思います。
607白ロムさん:2007/05/12(土) 02:43:47 ID:qmC0bwE9P
半角カナ使うと片言の日本語話す外人みたいになるじゃん
608白ロムさん:2007/05/12(土) 03:45:50 ID:D34gr56y0
>>606
ブラウザに関してはあまり気にしなくてもいいけど、メールはまだ気にしておいた方がいいよ。
609白ロムさん:2007/05/12(土) 05:49:16 ID:ucB9guBZ0
┌―→┐
↑   ↓話
└←―┘
610白ロムさん:2007/05/12(土) 06:59:03 ID:qmC0bwE9P
メールなんかする相手いないもん
611白ロムさん:2007/05/12(土) 07:25:19 ID:jzNzizKM0
自称・ムーバの生みの親こと平出賢吉
612白ロムさん:2007/05/12(土) 09:39:55 ID:RcA2X4PE0
>>605
メールで半角カナ使用しない
ネットで全角英数字使用しない

これだけ覚えとけw
613白ロムさん:2007/05/12(土) 10:58:11 ID:j/0FeuwZ0
>>612
そしたら幸せになれるよな
614白ロムさん:2007/05/12(土) 11:03:03 ID:JvbaQiy90
無駄に馬鹿にされる頻度は減るな。
書く内容がアレだとどうしようもないが。
615( ^ω^):2007/05/12(土) 14:13:18 ID:BB7Xf6rm0
>>612
メールで全角英数字、はイイんだよね?
616白ロムさん:2007/05/12(土) 15:08:40 ID:H+nJ9/bf0
WX321JとかWX310Jって指紋センサー剥き出しだけど、ケースやホルダーみたいのに入れないで使ってると、すぐセンサー駄目にしちゃったりする?
617白ロムさん:2007/05/12(土) 15:12:07 ID:qmC0bwE9P
ジーンズのケツポケに入れてるけど
たまに電源が勝手に切れててフリーズしてるw
もちろんキーロックはしてるぜ
バッテリー付け直しで復帰するけどなんか怖い
でもバッテリーがコネクター式じゃないから良い
618白ロムさん:2007/05/12(土) 17:40:43 ID:fHRMeX6T0
nineと321Jどっちを購入しようと迷ってる。ちなみに321Jは倍くらいする。

619白ロムさん:2007/05/12(土) 18:20:01 ID:8hu2qpojO
オペラミニダウンロードしようとすると、「件数がいっぱいです整理してください」とでます。データフォルダ空なのに。
620白ロムさん:2007/05/12(土) 18:20:47 ID:3J8PzajQ0
>>618
個人的にはモデム機能&指紋認証不要ならNINE。
621白ロムさん:2007/05/12(土) 18:48:22 ID:qmC0bwE9P
おれの太い指にはどちらもダメじゃ
622白ロムさん:2007/05/12(土) 20:38:54 ID:fPR7O7CW0
>>619
紹介サイトとかにのってるURL直でしかいけないようだ。
623白ロムさん:2007/05/12(土) 20:45:41 ID:Ydr8g24f0
函館の量販店で7800円で売ってた。今日印鑑持ってなかったので買わなかったけど明日はんこもって買ってくる。
624白ロムさん:2007/05/12(土) 21:03:04 ID:1oNI2Len0
さて、発売から3カ月だが、そろそろ目立った不具合もないし、
321の購入を考えようかな。
625白ロムさん:2007/05/12(土) 21:34:52 ID:uEp3CP/I0
>>624
つWX320T
626白ロムさん:2007/05/12(土) 21:52:43 ID:dV2X8TdC0
この前のファームウプで、ページ内文字列検索の後、マウスカーソルが必ず検索文字列の近くに出るようになったんだな。

初期は出る位置がその都度まちまちだったからうざかったんだよねー
627白ロムさん:2007/05/13(日) 03:30:08 ID:otBXj0El0
>>624
シークレットフォルダ…

>>625
WXよりWSの可能性の方が高いと思ってるけど、WXだと思える根拠って何かある?
628白ロムさん:2007/05/13(日) 10:14:56 ID:o0bpIYvK0
WX321JのWebページメモですが本体とmicroSD双方に保存すると片方を削除してしまうと、もう片方はページメモはありませんと弾かれてしまいませんか?
629白ロムさん:2007/05/13(日) 11:59:23 ID:+b+5sRrJ0
>>628
そうそう、「ありません」と出て、エッ!となるよね。
これは、(本体には)あるいは(SDには)ありません、という意味らしい、、、、

これを避けるためには、本体とSDの双方に何らかのページメモを保存しておくこと。
自分の場合は、
1)ウェブのオプションで、保存先指定はもちろんSDにしておいて
2)本体にはグーグルのトップページを保存
3)ページメモをマイメニューに登録(ついでに、データフォルダもマイメニュー
に)
こうすると、ページメモの画面から本体とSDと切換えができ、アクセスも迅速にな
る。

じゃないと、ウェブのオプションに戻って、ページメモの保存先を指定し直さなきゃ
ならなくなる。
どうやら仕様らしいが、不親切だと思うな。

630白ロムさん:2007/05/13(日) 12:47:14 ID:EOcGDptD0
630さんありがとうございます。
仕様ですか…
631白ロムさん:2007/05/13(日) 12:49:03 ID:EOcGDptD0
訂正629さんありがとうございます。
632白ロムさん:2007/05/13(日) 23:30:05 ID:ITVng79G0
今310sa使ってます。
321jだとメールをPCで読める形式でカードに保存したり、
メールの保存先をカードに設定できるようですが、
310saと同じようなメールの一括バックアップは321jにもあるんでしょうか?
もしあるのなら、その機能で310saでつくったバックアップから元に戻せますか?
633白ロムさん:2007/05/14(月) 00:42:54 ID:33OYHfnT0
オートサイレントにしてたら着信したら着信ランプすら点かないのを初めて知ったがこれって仕様?
634白ロムさん:2007/05/14(月) 01:01:39 ID:sX3Ad95+0
>>633
仕様でしょ。
夜寝てるときにピカピカ光ったらウザイじゃん。
635白ロムさん:2007/05/14(月) 01:24:15 ID:YApzgbzfO
220だとパソコン利用でネットしてもパケット定額上限は3800円ですか?
パンフに電話機単体と同一料金ってありますが…。
636白ロムさん:2007/05/14(月) 22:57:16 ID:WOwoL9B90
平出賢吉対応、WX322J
637白ロムさん:2007/05/15(火) 06:37:18 ID:gwoPdO0M0
早くだせよ
638白ロムさん:2007/05/15(火) 14:28:06 ID:lsInR2KO0
(*^ω^*)もうすぐだお♪
(⊃∩⊂) ゴシゴシゴシ
/ チω \
639白ロムさん:2007/05/15(火) 16:40:31 ID:EuFziB6z0
   _, ,_ プニン
 (o゚ω゚o)
  ⊂彡☆))Д´)
640白ロムさん:2007/05/15(火) 20:05:35 ID:PT8k6GTN0
今月は、20万パケットをオーバーするかな・・・と思ってたが
なんとか19万パケットちょいでおさまりそうだw

チラ裏w
641白ロムさん:2007/05/15(火) 20:20:15 ID:lsInR2KO0
はい
642白ロムさん:2007/05/15(火) 20:22:18 ID:wuuCrVTqP
Bフレ死んだ。ウィルコムがんばる日
643白ロムさん:2007/05/15(火) 23:16:29 ID:DwMdiA270
Windows Vistaの対応エディションを追加しました。 2007.05.15
644白ロムさん:2007/05/16(水) 05:33:24 ID:jRRg7loK0
これの時期モデルてまだ発売されませんの?
さらに軽量化したものになってくれると
有難いっすね。
普段はスーツなんでかさばらない大きさが
よいのです。
645白ロムさん:2007/05/16(水) 06:31:38 ID:iGLOKmEj0
二月に出たばっかりなのに何言ってんの?
646白ロムさん:2007/05/16(水) 22:38:39 ID:XCnDLDHh0
三ヶ月も経てば旧型さ
647白ロムさん:2007/05/16(水) 23:03:39 ID:/P5bqNIt0
WX310J向けの2ch顔文字辞書とかってないのん?
648白ロムさん:2007/05/17(木) 00:35:10 ID:oiLJnm6l0
>>646
そんな商売しているメーカーがいるのは au ぐらいのもんだ。
そんなに早く新機種ほしければ au 行けばぁ〜
649白ロムさん:2007/05/17(木) 00:43:18 ID:mS/vHJqR0
>>647
WX310K/WX320Kは「オプション辞書機能」があったから解析して自作辞書を作れたけど、WX310Jはそもそもオプション辞書機能が無い
650白ロムさん:2007/05/17(木) 01:00:16 ID:cqmZiKvr0
321Jはあるんかい?自分辞書
651白ロムさん:2007/05/17(木) 03:58:57 ID:ZWwL5vIj0
ユーザー辞書はあるが100件しか登録できない ダサッ
652白ロムさん:2007/05/17(木) 04:29:42 ID:EtJryUu5P
顔文字を辞書にいれてるやつのほうがキモイ
653白ロムさん:2007/05/17(木) 05:41:49 ID:oiLJnm6l0
オレオレ辞書を作れるセラQ は正直羨ましいと思うぞ。
WX321J の次の機種では、AdvWnn2.x でユーザー辞書の追加できると嬉しい。
654白ロムさん:2007/05/17(木) 09:17:20 ID:6h9CqX4s0
>>648 あうも使ってますがなにか?
655白ロムさん:2007/05/17(木) 16:18:34 ID:EtJryUu5P
でもウィルコム機って辞書でモッサリしたりするじゃんよ〜
656白ロムさん:2007/05/17(木) 16:50:05 ID:sMPF5EJ10
おまえら、下には下があるということを教えてやる。

俺が併用している、SBの911T。

全部入りといわれているが、なんと、単語登録ができないんだぞ…
辞書自体は語彙豊富だし予測変換も賢いが、登録ができないっていうのは…
657白ロムさん:2007/05/17(木) 19:11:51 ID:OaMLvq200
>>650
外部辞書ファイル読み込みはない。
自分で登録する辞書はある。

というかソフトウェアはハードウェア対応を除いてほぼ310と同じなんじゃないかな。
658白ロムさん:2007/05/17(木) 19:40:30 ID:H24Cetzh0
ナルホロ!
659白ロムさん:2007/05/17(木) 23:54:26 ID:iEDESF7h0
>>657
kwsk
660白ロムさん:2007/05/17(木) 23:56:11 ID:iEDESF7h0
>>657
「kwsk」っていうのは後半部分のことね。
661白ロムさん:2007/05/18(金) 02:49:51 ID:eaJRFMtj0
日本無線スレと京セラスレって、余りにも内容が違う事に愕然…
662白ロムさん:2007/05/18(金) 02:58:42 ID:rZMejHFc0
>>660
前半はどんな文字列なの?
663白ロムさん:2007/05/18(金) 07:15:44 ID:rJxvvWsO0
>>661
そりゃー違う機種なんだから内容も違って当たり前なんじゃないか?

>>662

664白ロムさん:2007/05/18(金) 09:05:05 ID:pm5gdVIi0
ヒント : 「kwsk」は「後半部分」の略語ではないから、「前半部分」に該当する略語なんてない
665白ロムさん:2007/05/18(金) 09:27:06 ID:EbSkUx8c0
ヒント:kwsk = koukousei wa sex kinsi.
666白ロムさん:2007/05/18(金) 12:51:37 ID:tOR5Gfis0
661:機種の違いという事ではなく、Jを選ぶかKを選ぶか趣味の違いは人間性の違い…
667白ロムさん:2007/05/18(金) 13:34:48 ID:ujrtXV3p0
よし! ちょっくらきもスレ荒らしてくる!!
668白ロムさん:2007/05/18(金) 14:01:17 ID:lccDYSEu0
Jを選ぶかKを選ぶか…JK
669白ロムさん:2007/05/18(金) 14:22:41 ID:BGyfB7tC0
あっちは由緒正しき雑談スレだからな。
670白ロムさん:2007/05/19(土) 00:08:26 ID:M7054L6z0
えっ、JとKって日韓の話?
671白ロムさん:2007/05/19(土) 00:16:32 ID:r9u38jd70
女子高生じゃなかった?
672白ロムさん:2007/05/19(土) 01:05:11 ID:F4CM8+ez0
なんか流れが全然つまんないからマジレスすると、
J = JRC = 日本無線
K = Kyocera = 京セラ
です。
673白ロムさん:2007/05/19(土) 01:55:34 ID:aWJCcy5s0
マジスレしてもらえるなんて、やっぱり日本無線を使っている人ってマジメな人が多いんだなぁ〜
京セラスレだったら絶対に違う方向に行っちゃうよ…
674白ロムさん:2007/05/19(土) 09:19:11 ID:6mdD0y3w0
ヤフオクをよくやるんですが、フォーマと比べて
ウェブのサクサク度はどうです?
675白ロムさん:2007/05/19(土) 10:05:49 ID:UYlK2yhc0
サクサク以前にYahoo!モバイルを使うならFOMAのままがいいよ。
676白ロムさん:2007/05/19(土) 10:18:20 ID:6mdD0y3w0
そ、それは何故故?
677白ロムさん:2007/05/19(土) 10:30:20 ID:CeSGX5nt0
willcom機種だとyahooモバイルはみれないんだ。
見れた時期もあったんだけど、いつのまにかPC用のページに飛ばされるようになった。
678白ロムさん:2007/05/19(土) 10:55:40 ID:6mdD0y3w0
なんだってー!
PC用のページだと情報量大杉でモッサリってことね・・・
679白ロムさん:2007/05/19(土) 12:42:25 ID:XBtXkAKM0
昨年のWillcomは、IPアドレスの変更をし過ぎたからね。管理が大変になる
から切り捨てたと思われ。

まあ、もっとWillcomユーザーが増えれば復活するかもしれんが、ホワイト禿
のお陰でユーザーの伸びが鈍ったし、禿ユーザー増の為にも復活は無い鴨寝。
680白ロムさん:2007/05/19(土) 12:55:20 ID:ns4s0yE/0
>>679
ソフトバンクがソフトバンクモバイルを手に入れてしまった以上、
Yahoo!JAPANが、ソフトバンクモバイルと競合するウィルコムに不利になるような対応をすると、
独占禁止法違反に問われる可能性がある。

ttp://www.jftc.go.jp/dokkinpamph2.pdf
>取引先や販売地域によって、商品やサービスの対価に不当に著しい差をつけたり、
>その他の取引条件で差別することは禁じられています。

以前から対応していないならまだしも、明らかにソフトバンクモバイル買収後に対応しなくなってるので、
非常に怪しい状況。
681白ロムさん:2007/05/19(土) 14:46:08 ID:3GuvNcmN0
ふむ!
682白ロムさん:2007/05/19(土) 15:19:42 ID:DV5k1D6z0
「PHSは別世界」と社長自ら言ってるじゃないか
683白ロムさん:2007/05/19(土) 15:25:51 ID:DPp3dEOa0
WX310SAからWX321Jに機種変したがサクサクになってて驚いた。
ウェブも随分速度が速くなったな…。電波も良くなったし。
慣れていないのもあってキーが押しにくいこと意外は満足
684白ロムさん:2007/05/19(土) 15:33:10 ID:uI/cH7gx0
…カメラを使って驚愕しなければよいが。
685683:2007/05/19(土) 15:37:13 ID:DPp3dEOa0
ちょっwww
なにこのカメラ…
686白ロムさん:2007/05/19(土) 15:41:02 ID:DlbJY7s60

 _ ● _ カメラぐらいで驚いてもらっちゃ困りますね、ヤレヤレ・・・
  レ■υ
687白ロムさん:2007/05/19(土) 16:08:58 ID:kQiNxU2X0
えっ!カメラ駄目なの?
688白ロムさん:2007/05/19(土) 17:09:10 ID:XBtXkAKM0
>>682
禿同。

電話番号の頭3桁も違うし、MNP対象外だし、フルブラウザ標準だし、
「PHSは携帯じゃない!」と言われても反論しにくいですね。
689白ロムさん:2007/05/19(土) 17:18:54 ID:8g23kLhj0
元々正式対応ではなかったからなぁ…
串を差さなきゃ見られないページも多かったし。
690白ロムさん:2007/05/19(土) 17:20:32 ID:8g23kLhj0
>>685
1.手ぶれしないようにしっかり持つ。
2.できるだけフラッシュ使用。
3.寛容の心を持つ。

以上の三つを心がけると、随分カメラに関しての感想は変わるよ。

691白ロムさん:2007/05/19(土) 17:29:55 ID:wyGkb/l2P
デフォルトでデジタルズーム効いてるから
すこしマイナスにするといいよ
692白ロムさん:2007/05/19(土) 17:59:45 ID:8g23kLhj0
でかいサイズで撮影し、メール添付の際に縮小するっていうのも有効。
データフォルダで縮小せずに添付の際に縮小するっていうのが重要。

撮影の向きを変えられないのが辛いなぁ。
撮影後に編集すると、画質が劣化するし…
693白ロムさん:2007/05/19(土) 18:18:13 ID:wyGkb/l2P
最初からQVGAで撮影した方が綺麗だよ
694白ロムさん:2007/05/19(土) 21:02:40 ID:anIakP9W0
>>688
フルブラウザ標準ではないよ
WX220Jを忘れてもらっては困る
695白ロムさん:2007/05/19(土) 22:21:22 ID:MUSeCMFZ0
カメラは実は不具合
誰も仕様だと思って問い合わせていないので直っていないだけ
696白ロムさん:2007/05/19(土) 22:51:09 ID:+yRXiWXF0
310Jでダイヤルアップしたら230kとか出て吹いた
鰻砲台なのになにこれ
697白ロムさん:2007/05/19(土) 22:58:15 ID:BN7krAFR0
えっ!漏れの321Jのカメラ綺麗に撮影できますよ。
君のカメラ壊れてんじゃねぇの?




………orz
698白ロムさん:2007/05/19(土) 23:02:43 ID:wyGkb/l2P
まだだ〜たかがメインカメラをやられたくらいで!!  orz
699白ロムさん:2007/05/19(土) 23:23:41 ID:3GuvNcmN0
(*^ω^*)大好きだお
(⊃∩⊂)ゴシゴシゴシ
/ チω \
700白ロムさん:2007/05/21(月) 08:32:33 ID:/vJB1kPJ0
昨日310Jから321Jに機種変した
とても快適
701白ロムさん:2007/05/21(月) 12:41:01 ID:ynqlxIbo0
おれは自分の白い310Jが好きだ。
いままでの携帯でこれほど気に入ったのはコイツだけ。
321J、店頭で手に取るんだけど愛せそうにない。
702白ロムさん:2007/05/21(月) 13:03:36 ID:hj1LaMjP0
ブスは3日で慣れる、って話かな? それとも、色の白いは七難隠す、って方か?
703白ロムさん:2007/05/21(月) 13:20:09 ID:ynqlxIbo0
>>702
つかそんな喩え今日日オヤジしか言わんよw

321Jは女性に喩えるならなんというか肌に合いそうにないんだな。
704白ロムさん:2007/05/21(月) 17:05:10 ID:88Sk4n410
そもそも女に喩えるなよ。
705白ロムさん:2007/05/21(月) 18:53:11 ID:F1bOPZP30
ユルまんって気持ちくないもんね
706白ロムさん:2007/05/21(月) 18:56:12 ID:tLU00Kwf0
ぷよまんはおいしいよ
707白ロムさん:2007/05/22(火) 01:07:23 ID:iJUdtMaa0
クサまんは慣れるとたまらんよ
708白ロムさん:2007/05/22(火) 01:42:42 ID:o7KRFkTm0
まぁサクサクなので、あまりまんまん言わないでも良いんじゃないのか?
709白ロムさん:2007/05/22(火) 17:57:06 ID:DZjgAIAP0
諸君!君達は共有メモリ2048KBで我慢出来るのかね?
710310 0円:2007/05/22(火) 21:50:21 ID:lovDmBB2O
いつの間にかスレがまともに??

質問スレはなくなった? 総合に書いたけど
711白ロムさん:2007/05/22(火) 22:02:46 ID:yVp5gaX60
ジョグダイヤルのauの奴が出たら
310Jとお別れしようと思っています
ポケットの中で勝手に電話してしまうのが防げなかった
使いこなせなくてごめんなさい、日本無線
712白ロムさん:2007/05/22(火) 22:39:57 ID:Lwv3n/FV0
>709
我慢出来ない
共有メモリゼロ+メモリカード前提でいいのに。
713白ロムさん:2007/05/22(火) 22:40:10 ID:Bfbj9KdQ0
WX310Jってキーロック無かったっけ?
714白ロムさん:2007/05/22(火) 22:53:02 ID:1SrwEq300
2MBでWebができるかぁ〜
715白ロムさん:2007/05/22(火) 23:35:39 ID:vBqcz/280
WX321Jのパーコードリーダーで
読み取った文字列をコピーしようとして
マニュアルの説明通りにQRコードを読み取った後に
左から「保存」「コピー」「メニュー」の表示が出ずに
左端に「戻る」の表示しか出なくて
文字列がコピーできないのは何故?

しかし、POSレジで読み取る横長のバーコードを読み取ったら
左から「保存」「コピー」「メニュー」の表示がちゃんと出る
これって、もしかしてバグ?
716DDIポケットの研究。 ◆WE9JBsGpd. :2007/05/23(水) 00:18:35 ID:k1PHiPp90
>>715
そういう仕様みたい。
俺もテキストのQRコード読み取った時も
コピーできると良いかなと思う。

>>709
もうちょい欲しい
717白ロムさん:2007/05/23(水) 00:32:37 ID:cowCysSX0
>>716
これは仕様ですか・・・。
横長のバーコードの文字列コピーが出来て
QRコードの文字列コピーができないなんて
機能的に本末転倒な悪寒。

単にURLリーダーしか使い道がないなんて
詰めが甘いぞ>日無
718白ロムさん:2007/05/23(水) 00:34:08 ID:y8dQzwyN0
321j買ったよ!
でも専ブラなに入れたらいいのかわからん。
なんかクラッシックメニュー設定保存されないし、
使い勝手が前と違うー。

ちなみに京1からの乗り換えです。



719白ロムさん:2007/05/23(水) 01:07:00 ID:vM/p+1WJ0
>>717
本来の目的としては(QRコードからの)URLリーダーのほうじゃないかと思う。
321Jは、ビジネス向け機種っていう面も大きい(かったはず)と考えるとね。
(その場合、QRコードに埋め込まれてる「文字列(notアドレス)」が
容易に編集できるのはよくない)
バーコードリーダはJAVAアプリor鯖を用意すれば簡易的な商品管理
などに使える(文字列コピペ+メールとかで)、、って感じかなと。

こんな感じでこの仕様におさまったのかなと、邪推してます。
QRコードもバーコードも読み込んだデータは残るんで、それをうまく
使えるようにできればいいんだけどね。
で、QR/バーコードデータの管理ソフトでも作ろうかなと思ったけど、めんどいw

>>718
おめでと!
720白ロムさん:2007/05/23(水) 03:12:31 ID:nseohQiaP
>>718
おれは公式P2使ってるよ。
クラシックさんよりも使いやすいし
ウィルコムがアクキン中でもカキコ出来るよ。
カキコにはモリタポが必要だから最初はROM専用で使ってたけどね
721718:2007/05/23(水) 04:49:57 ID:y8dQzwyN0
>>719
ありがと!

>>720
P2ですか。しらべてみます。
参考になります。感謝。
722白ロムさん:2007/05/23(水) 05:13:37 ID:nseohQiaP
p2.2ch.net総合スレ Part23 【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1179461183/

どうぞ誘導っす
723白ロムさん:2007/05/23(水) 05:54:22 ID:FgbO64/o0
>>718
クラシックの設定保存は、設定後の画面をブックマークだぞ。
京1と全く同じなのだが。
724白ロムさん:2007/05/23(水) 15:33:55 ID:xvZxrjbw0
>>719
単純の、それぞれ別の会社からIPを購入して組み合わせたら、偶然そうなって
しまった、って話にしか思えんが。
725白ロムさん:2007/05/23(水) 20:31:55 ID:W/7ztF0t0
Vista用ドライバのページ見てて
未だに3003Sのドライバが
提供されているところに
日無の誠実さを感じるw
726白ロムさん:2007/05/23(水) 20:41:46 ID:ckvg5/040
うむ!
727白ロムさん:2007/05/23(水) 23:21:53 ID:QQr+K4CD0
ドアホンからの着信に応答しながら応対に出て、切るの忘れて40分放置してた。
切って10分後にメール着信。
このメールの受信時刻は切る10分前。
なんのトリガで届いたの。
728白ロムさん:2007/05/23(水) 23:26:23 ID:wPFYj2x40
>>727
センターからのタイマーリトライ
729白ロムさん:2007/05/23(水) 23:42:41 ID:QQr+K4CD0
タイマーリトライ最悪でも20分ってことかな。
730白ロムさん:2007/05/24(木) 01:37:10 ID:scduqWdZ0
てかメール回りの確認やら新着やらのがウザすぎるのと、ボタン押しても消えない?のが出るよね。
731白ロムさん:2007/05/25(金) 14:06:46 ID:Ydd55VLK0
ブルームバーグキタ━(゚∀゚)━!のに
なぜこっちは静かなんだぜ?
味ぽんは出たばっかだから
新機種は当分来ないと悟ってるから?
732白ロムさん:2007/05/25(金) 14:15:27 ID:sXE58hX80
ここの連中もあっちでやってんじゃね?
733白ロムさん:2007/05/25(金) 18:23:31 ID:2ZWEgKYz0
ブルームバーグて何ね
734白ロムさん:2007/05/25(金) 19:20:44 ID:RuuQ7ej90
>>733
経済ニュースサイト。

来週の主な予定が毎週金曜日に公開される。
今回の更新では5/31にウィルコムが本社ビルで
音声端末発表会を開くと載っていた。
735白ロムさん:2007/05/25(金) 19:55:08 ID:2ZWEgKYz0
>>734
おーThanks!
736白ロムさん:2007/05/25(金) 23:19:11 ID:2Su5pQLT0
320Jの発表がある事を願う。
737白ロムさん:2007/05/25(金) 23:51:09 ID:oK7Iky0i0
5/31、ついに眠れる獅子が目を醒ますのね!
そして、PHSを馬鹿にし続ける携帯ヲタどもに、痛撃を浴びせてくれ。
738白ロムさん:2007/05/26(土) 01:43:04 ID:oUyLC3PX0
東芝端末かな
739白ロムさん:2007/05/26(土) 12:34:12 ID:lEoJ6VpY0
>>738
( ・∀・)ソレダ!!!
740白ロムさん:2007/05/26(土) 12:40:47 ID:HB6J4N1c0
東芝といえばSBの夏モデルで、唯一GPSを登載してたメーカーだな。


そういや緊急通報に位置情報を付与する義務が、今年の4月から法令化され
てるが、PHSの場合は義務になるのな?

まあPHSの場合は基地局の位置情報でオケに出来るから、簡単だろうけど、
それは新端末で機能を登載するのかな? あと既存端末でもファームアップ
で対応可能な気がするが、それはしないのかな?

携帯でも基地局の位置情報だけなら、既存端末のファームアップで出来そう
だけど、現状をみてると多分するつもりはないだろうから、PHSでも其処まで
しなくても良さそうだけど。

逆にいえば、PHSでそれをやれば差別化になるから、ちょっと期待したいが。
741白ロムさん:2007/05/26(土) 13:41:18 ID:NAxtoAaK0
ガワがジオフリーで中身が220Jのが欲しい
742白ロムさん:2007/05/26(土) 17:43:37 ID:EsTMM2X30
>>123
分からないでもないが、
イツでもどこでも、
それこそ車庫に止めてても
というのは、さすがだw


>>125
また被害者を増やすかw
743白ロムさん:2007/05/26(土) 19:31:04 ID:HzVXroeA0
WX320Jだったりしてな。
744白ロムさん:2007/05/26(土) 23:49:04 ID:v2JrB5sw0
WX221Jだったりして
745白ロムさん:2007/05/27(日) 00:21:17 ID:2iDK710/0
X-W333Jにきまっtふぇんじゃね?
746白ロムさん:2007/05/27(日) 03:49:07 ID:431wBhFt0
>>742
なんの誤爆だよw
747白ロムさん:2007/05/27(日) 13:43:38 ID:4TEf8SgW0
説明書の12−21にJavaアプリでカメラ機能を使用する
ってあるけど初心者だもので、意味がよく解ってない・・・
シャッター音も変更できるみたいだが、無音のシャッター音にできるのか?

ちなみに某端末は無音のシャッター音ファイルを上書きしてる。(悪用はしてないが・・)

748白ロムさん:2007/05/27(日) 13:55:46 ID:4TEf8SgW0
>747 の機種は WX321Jのこと
749白ロムさん:2007/05/27(日) 16:58:10 ID:qDIIWrKm0
WX310Jをlinux(FC6)でモデムとして使えますか?
750白ロムさん:2007/05/27(日) 19:34:41 ID:KUJubhhW0
はい
751白ロムさん:2007/05/28(月) 04:39:26 ID:Cpl8MQ8k0
買ってから気付いたんだけど、
ひょっとしてページメモってminiSDに保存できない?
752白ロムさん:2007/05/28(月) 06:10:33 ID:UrozB4bD0
できるぞ。
753白ロムさん:2007/05/28(月) 11:30:57 ID:YUKjQM0h0
ありゃできるのか。
説明書読みなおしてみるわ。
754白ロムさん:2007/05/28(月) 12:08:14 ID:pH2GpNMs0
>>752
ミニSDには無理だろ

microなら321だから可能だけど
755白ロムさん:2007/05/28(月) 14:05:35 ID:h9Gj/+0q0
|, ,_
|∀゚)
|⊂ノ
756白ロムさん:2007/05/28(月) 14:07:57 ID:NVPlTT0k0
|, ,_
|∀゚) < nurupo
|⊂ノ
757白ロムさん:2007/05/28(月) 14:09:08 ID:NVPlTT0k0
miniSDは刺せません

 _ ● _ 
  レ■υ
758751:2007/05/28(月) 14:38:32 ID:2xsSpe0U0
そういや機種は310Jだってことを書き忘れてた。
紛らわしいことしてすまんかった。
759白ロムさん:2007/05/28(月) 14:40:33 ID:NVPlTT0k0
>>758はスキャットマン
760白ロムさん:2007/05/28(月) 15:12:54 ID:U4GqD9V3O
>>753 いかが?
761白ロムさん:2007/05/28(月) 18:16:47 ID:3q3Tuqb50
321jに機種変しますた

まずやるべきことって何ですか?
762白ロムさん:2007/05/28(月) 18:20:31 ID:2gAyv4Dp0
>>761
手に持ってスキップ
763白ロムさん:2007/05/28(月) 20:15:25 ID:U0/FbGiq0
321て自作のムービーとかを再生して遊べます?
764白ロムさん:2007/05/28(月) 20:29:02 ID:lSR4k4mA0
遊べません。遊び要素はまったくありません。
765白ロムさん:2007/05/28(月) 21:14:31 ID:NVPlTT0k0
>>761
機種変
766白ロムさん:2007/05/28(月) 21:20:04 ID:g4+ngBDd0
>>761
コインでキャッシュバックだろ?
767白ロムさん:2007/05/28(月) 21:22:39 ID:ZCEkLKdR0
『日本無線製電話機「WX220J」の最新ファームウェアへのバージョンアップのご案内』
という封筒がウィルコムから届いた。自分は既にVer.1.10にしてたから関係ないんだけど、
最新のファームウェアはそれほど重要なんですかね。
768白ロムさん:2007/05/28(月) 23:24:00 ID:oNvoimke0
>>767
かなりの頻度で圏内なのに着信できない不具合がある模様。
修理に出しても直らなかったのに、ファームアップで一発解決しました。
769白ロムさん:2007/05/29(火) 09:41:35 ID:5RbjucLZO
買って一ヶ月立たない310J。
突然画面白がかかり液晶が見づらくなりましたが(´・ω・`)
770白ロムさん:2007/05/29(火) 10:43:06 ID:21439DlY0
照れ屋な310J
771白ロムさん:2007/05/29(火) 10:51:34 ID:ovrmX11x0
カトタカで潮吹くよ
772白ロムさん:2007/05/29(火) 22:26:13 ID:D8yT+dlH0
>>768
解決後は、電波は快適ですか?
特にW-OAM対応前の機種とくらべて
773768:2007/05/30(水) 15:04:22 ID:N0oAFs440
>>772
快適ですよ。

J3003Sからの機種変なんですが、移動中に以前より途切れなくなったような気がします。
なによりも、PC接続しての通信速度は明らかにUPしましたよ。
774白ロムさん:2007/05/30(水) 16:04:43 ID:EshvTTEA0
>>756
ガッ
775白ロムさん:2007/05/30(水) 20:13:08 ID:0AlcPwb50
おせぇぇ
776白ロムさん:2007/05/31(木) 00:46:52 ID:Kp5DLsxt0
今どき、ストレート&アンテナが伸びる端末ってすごい硬派な気がする
それも選んだ理由の一つ
777aru ◆ZkPtoxY1lk :2007/05/31(木) 08:53:59 ID:U/cry2P20
日本無線さん、説明書をPDFファイルとしてサイトでダウンロードできるように公開して下さい。

AH-J3001V使う前にも要望したけど、この間電話で問い合わせしたときも、
「要望として上にあげる」
だった。

他社、他キャリアではダウンロードできるので購入前、購入後の人のために是非、お願いします。
778白ロムさん:2007/05/31(木) 13:36:34 ID:7EviHvvZ0
東芝端末来たね。
779白ロムさん:2007/05/31(木) 13:38:14 ID:MY9Y7RTQ0
夏モデル公式HPにでたね。
WX320Tいいな
780白ロムさん:2007/05/31(木) 13:48:02 ID:7EviHvvZ0
321Jの色追加も欲しかったな。
781白ロムさん:2007/05/31(木) 13:59:16 ID:XOfw+ZVt0
機種変12,000円くらいになってくれないかなあ
782白ロムさん:2007/05/31(木) 14:05:47 ID:KehBm7a10
320Tは日無のOEMのようだが。
洋ぽんレベルのカメラ画質だとしたら、味4にしたのをかなり後悔するかもしれない。
7837743@a2B:2007/05/31(木) 14:41:36 ID:giScykOi0
何気に待ち受け850時間に惹かれる321持ち
これでカメラ性能が良ければ、う〜ん
784白ロムさん:2007/05/31(木) 15:56:54 ID:jtpKdV1+0
自営房としては自営が無ければ321Jのカラバリのほうがまし。
785白ロムさん:2007/05/31(木) 18:03:33 ID:K8dbIScC0
320Tはアンテナが付いてないのが残念だった。
正直言って東芝って言うのもありきたりであまり買う気はしない。
786白ロムさん:2007/05/31(木) 19:01:27 ID:bmOkP8q90
>>782
ビートキャロットもAH-J3003Sそっくりだったけどあれもなのかな。
787白ロムさん:2007/05/31(木) 22:00:42 ID:fP4iFQEc0
>>786
全然別物でしたから。
片方もしくは両方とも触ったこと無いでしょ。
788白ロムさん:2007/05/31(木) 23:54:39 ID:ZxAI1Z7w0
>>787
あの、じっさいに両方つかってたんですが。どっちも色は黒で。あんたこそしったかぶりじゃないの?
変換の癖とかキー配置とかかなり似てた。裏側のスピーカー部分とアンテナ格納部の意匠もそっくりです。
789白ロムさん:2007/06/01(金) 00:08:48 ID:ET++3PQK0
>>786
その頃は日無はDポに機種の提供をしていなかったし、まだカラー端末も出していませんでしたが。
790白ロムさん:2007/06/01(金) 00:09:42 ID:XogMM2Jm0
>>787 巣に帰れよ・・・・ きもぽん使いのキモオタ
791白ロムさん:2007/06/01(金) 00:11:03 ID:3iOfr5jP0
>>788
そっくりというほどではないと思う。
ビーキャロより3003Sのが全体的にスリムだし、
世代的にも中のソフトが違う。
漢字変換だってビーキャロのオリジナルのと
J3003Sのcompact-vjeではだいぶ異なるのだが…。

強いて言えば色と遠くから見た感じは似ているかも。
792白ロムさん:2007/06/01(金) 02:44:26 ID:NFvb325m0
320Tが320Jかもって噂が結構でてるけど
東芝ってJATE通してたっけ?
もしくは、日無の機種名変更申請とか在ったけ?
793白ロムさん:2007/06/01(金) 10:24:40 ID:prTqo5z20
>>791
同意。
まぁ、何となく似てるかな、程度だよな。

320T、別に羨ましくないなーと思うのは負け惜しみだろうか。
でも、メガキャロ等は比較的メモリに余裕のあったので、
(feelSOUNDも他社のより大きいサイズの鳴らせたし)
320Tも内蔵メモリに余裕があればちょっと羨ましいかも。
794白ロムさん:2007/06/01(金) 11:19:06 ID:Ao32IK/A0
カメラがどうなるかだよね。惹句通りの高画質だったら、本当に悔しい。
320Jは321Jのカメラなしと決めてかかった自分を恨む。
321Jと同じカメラだったら、別にどうでもいい。赤外線はちょっと羨ましいけど。
321Jのカメラは機械的に弱いだけでなくソフトウェア的な面でもちょっとアレだから、同じカメラでも東芝テイストが入ったら結構マシなのかな。

ただ、俺、911T持ってるけど、あれはあれで300万画素とは思えない、ダメカメラなんだよな…
795白ロムさん:2007/06/01(金) 11:33:35 ID:6UCDMAnA0
カメラの良し悪しを決めるのは口径とレンズだもん。
796白ロムさん:2007/06/01(金) 11:38:47 ID:Hwe1J3Pq0
デジカメの場合はソフトウェア面もかなり大きいよ。
あと、デフォルトはデジタルズームがかかった状態っていうのは、論外だよな。
797白ロムさん:2007/06/01(金) 11:40:14 ID:f6i26wrS0
>>656
911Tは語登録できるがな・・・しっかり
使いこなしてから屁コケや。
メール作成画面→メニュー→ユーザ設定→単語設定→
単語登録→登録語句じゃアカンのか?
798白ロムさん:2007/06/01(金) 17:29:51 ID:of+m1XVs0
>>797
うるせー馬鹿
799白ロムさん:2007/06/01(金) 18:38:21 ID:8t5EYEFb0
パソコンでPRIN

繋がらない

800白ロムさん:2007/06/01(金) 20:39:42 ID:Of0sa9mi0
>262 :白ロムさん:2007/04/19(木) 22:42:51 ID:+G2TaHty0
>>257
>・電波のつかみ
>二つ並べて、片方は3だけど片方は5なんて時がたまにある。
>自分では321Jの方が良いと思うけど、逆だと言う人もいた。
>ちなみに、どちらもWX310Kより掴みが良い。

>メール
>メール画面での受信など、京セラ機の方が良かったかな
>WX321Jはメールが終わったら待ち受けに戻す癖をつけないといけない

>通話
>あんまり変わらないと思った。

>基本操作
>京セラ機の方が好みだけど、致命的な欠点がある訳でもないから慣れればどちらもOK
>WX321Jの指紋センサーを使ったカーソルは便利
>慣れると他の電話機でのWeb閲覧(特にリンクがたくさんあるぺージ)が苦痛に感じる
>容量の大きなページは京セラ機じゃないと駄目
>京セラ機は漫画のスキャン画像でも読み込んで表示出来る。
>ファイルのダウンロード・アップロードはmicroSDから出来るWX321Jの方が良い。

>着うた音質は京セラ機の圧勝
>データフォルダは京セラ機の方が多いがWX321JはmicroSDが使える

すごい参考になった。ありがとうございます
801白ロムさん:2007/06/02(土) 00:03:28 ID:n6/rOi0p0
>>800 なーに、礼には及ばんよ フハハハハハハハハハ
分からないことがあたらいつでも何でも儂に聞きたまへ ムハハハハハハハ
802白ロムさん:2007/06/02(土) 00:08:22 ID:jc6oltNC0
懐かしいな、俺が書いたレスだ
803656:2007/06/02(土) 00:46:39 ID:MFUrDDZK0
>>797
orz
804白ロムさん:2007/06/02(土) 01:12:25 ID:VUpBTe130
>>795
カメラの絶対的性能は受光素子や感光剤の面積に依存する。
レンズ云々は大きな面積に光を供給するには大きなレンズが必要であるにすぎない。
つまるところ高性能と小型化は両立しないのであり目的に応じたサイズの選択が肝要なのだ。
805白ロムさん:2007/06/02(土) 01:43:52 ID:yp8FPR1O0
>>804
デジカメに感光剤なんてありません。
806白ロムさん:2007/06/02(土) 02:17:59 ID:VUpBTe130
>>805
カメラと書いてあるんだから勝手にデジカメに脳内変換すんな
807白ロムさん:2007/06/02(土) 03:11:18 ID:K0BIw6dJ0
ケータイに搭載のカメラの話してるんだから脳内変換もなにもデジカメに決まってる。
話しの流れ読めなくてもスレタイやどこの板かぐらい判るよね、普通は。
808白ロムさん:2007/06/02(土) 03:16:14 ID:ORL3IUBK0
>>807
ウザいのが湧いてるなぁ。
「カメラの絶対的性能は受光素子(=デジカメの場合)や感光剤(=アナログカメラの場合)の面積に依存する」
ってことで、なんら問題ないだろうに。
809白ロムさん:2007/06/02(土) 05:47:26 ID:gQRl6ZCm0
もうずっと人大杉

携帯 でのアクセスについて

■とりあえずスレッドを読むには■



お願い。
くれぐれもメールで問い合わせ無いようにして下さい。




810檜垣健二:2007/06/02(土) 08:46:22 ID:uOsc/tRA0
どうも、元セルラーグループ長です。

携帯電話撤退理由には総計3万台程度しか本体が売れなかったためにドコモ
と折り合いがつかなかった言われている。
811白ロムさん:2007/06/02(土) 10:28:58 ID:OHM+mOGM0
老朽化した天麩羅を少し直してみた。

1 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:29 ID:ARM886Yl0
現行機種
JRC 321J
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/wx321j/index.html
JRC 220J
http://www.jrc.co.jp/jp/product/comm/air-edge/wx220j/index.html
WILLCOM 321J
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/321j/index.html
WILLCOM 220J
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/220j/index.html

前スレ
WX321J/310J/220J AH-J3001V 日本無線WILLCOM総合88
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1180668327/
812白ロムさん:2007/06/02(土) 10:30:43 ID:OHM+mOGM0
2 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:36 ID:ARM886Yl0
■Wiki
WX321J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX321J
WX220J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX220J
WX310J Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WX310J

■便利サイト
WILLCOMに関するFAQ
http://csmap.org/wiki/
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/ (ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ)
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt

■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2007年(平成19年)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2007.html
お知らせ WILLCOM|2007年(平成19年)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2007.html
813ここは未解決 ('A`):2007/06/02(土) 10:32:29 ID:OHM+mOGM0
3 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:44 ID:ARM886Yl0
補足:兄弟機WX310SAと相性の良いminiSD
WX310SAでは、瞬発力の高いSDほどフリーズなどのトラブルが少ないようす。

ハギワラシスコム 1GB HNT-MN1GM 4.57秒
パナソニックRP-SS0 1GB   約4.6秒
LEXAR 32MB          約4.6秒
TRANSCEND 512MB TS512MSDM80 約4.6秒
ADTEC 256MB 4.98秒
TRANSCEND 1GB TS1GSDM80   約5秒
EVERGREEN(上海問屋-名画) 256M 約5秒
A−DATA 128M        約5.06
A DATA 512MB         約5.3秒
Buffalo 256M RSDM-256M     約5.67秒
I0 DATA 128MB RP-SS128B 約5.8秒
ELECOM 128MB MF-FMISD128   約6.5秒
SanDisk 256MB SDSDM-256    約7.03秒
グリーンハウス1GB GH-SDCM1GC 約7.5秒
ハイニックス512MB(型番不明)  約7.5秒
ハギワラシスコム 256MB HNT-MN256TA 約12.9秒
814白ロムさん:2007/06/02(土) 10:35:07 ID:OHM+mOGM0
4 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:07:54 ID:ARM886Yl0
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)には対応してるの?
A:対応しています。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ネフロロゴがうざい
今は最初の一回だけですので我慢しましょう。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1151119782/l50

Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「A/a My」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。ベル打ちなら78。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「0123」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。メールマークと「センターにEメールがあります」は出るので、鯖にあることはわかるんですが。
 メールマークに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。

Q:受信メールはminiSDに自動保存設定できる?
A:321Jでは可。

Q:キー入力は快適?
A:予測変換はアホ。レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。200文字までの制限有り。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q.jarファイルはどうやって本体にインストールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで
815これって必要か?( ゚д゚):2007/06/02(土) 10:36:57 ID:OHM+mOGM0
5 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:04 ID:ARM886Yl0
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ

貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310Jの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
816白ロムさん:2007/06/02(土) 10:38:43 ID:OHM+mOGM0
6 :白ロムさん:2007/04/06(金) 01:08:15 ID:ARM886Yl0
・バッテリが持たないと嘆く方へ
バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
充電しても満充電されていない可能性があります。
その場合充電/放電を数回繰り返すと改善されるようです。
特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。

また、バッファロー製128MBのminiSDは消費電力が異常に高くなることがあり、
WXシリーズで使用するのには向いていません。

Q. 着うたできますか?
A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

オーディオファイルをQuickTime PROか携帯動画変換君で、ACC形式の3gpファイルに変換する。
拡張子を、".3g2"に変更する。
miniSDのその他フォルダに入れて、着信音に指定すれば、OK。

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
Macの方は、下記参照 (dat 落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128498804/935

・変換君での自作着うたの作成方法

WX310J用(SAと同じ)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX310SA
WX321J用
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J
817白ロムさん:2007/06/02(土) 10:40:34 ID:OHM+mOGM0
異常。
>>980 ヨロ。次スレ立ての時に考慮願います。
818こうしたら?:2007/06/02(土) 10:46:14 ID:7hiqWo570
・バッテリが持たないと嘆く方へ
バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
充電しても満充電されていない可能性があります。
その場合充電/放電を数回繰り返すと改善されるようです。
特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。

また、バッファロー製128MBのminiSDは消費電力が異常に高くなることがあり、
WXシリーズで使用するのには向いていません。

Q. 着うたできますか?
A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

着うたの作り方
WX310J用(SAと同じ)
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX310SA
WX321J用
http://www.nurs.or.jp/~calcium/wiki/index.php?WX321J

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
Macの方は、下記参照 (dat 落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128498804/935
819白ロムさん:2007/06/02(土) 10:49:17 ID:Wa9oJcrh0
Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。


3.3は知らんが、3.4の場合は表示自体はきれいと思うんだが。
(OperaはSSRで書式がほとんど反映されないけど、NetFrontはSmart-Fitは
HTML、CSSともにかなり反映される。)

最大の問題点はメモリ不足が頻発することだろう。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「0123」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

321Jは0000

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。メールマークと「センターにEメールがあります」は出るので、鯖にあることはわかるんですが。
 メールマークに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。

321Jだと待ち受けで「センターにメールあり」と出て、決定キー押すと
受信しにいきます。
820白ロムさん:2007/06/02(土) 14:49:50 ID:hE2pPzzz0
321Jだが、電池の残り表示が1本になってからが長い・・・

それがPHSの特徴(低電力)なのかもしれんが。
充電するタイミングが分からん。
821白ロムさん:2007/06/02(土) 18:00:11 ID:SDAz5hd90
>>810
東芝のFOMAは評判良かったけどな。
だがかっこ悪いストレートだったからそっぽ向かれてたな。
822白ロムさん:2007/06/02(土) 19:47:24 ID:CQweMBYo0
設定もしていないのに、0時に勝手にアラームが鳴った。
人が疲れて寝ているのにそりゃないだろ。
823白ロムさん:2007/06/02(土) 19:57:06 ID:URzYBtCh0
目覚ましじゃなくて、スケジュールのほうになんか入れちゃってたんじゃね。
824白ロムさん:2007/06/02(土) 23:28:12 ID:8E+N0LYU0
>>822
カミさんに浮気バレて仕掛けられたんじゃね?
825白ロム:2007/06/03(日) 00:11:57 ID:PAjJtLr90
今更310のテンプレは不要だろ
826白ロムさん:2007/06/03(日) 15:06:49 ID:naiiW4lA0
いつの間にかAmazonモバイルが使えるようになったんだな。
827白ロムさん:2007/06/03(日) 18:08:09 ID:KYHWBKgB0
>>820
せやね。電池のインジケーターの減る速度は早いような気がするけど、
のこり一本からしぶとく粘るな。でも物足りないけど。
828白ロムさん:2007/06/03(日) 20:01:27 ID:dyjzTCpA0
WX321Jにa2Bを入れるのに詰まってたけど
PC経由させずに端末だけで全部やったら上手くいきました
ネットで探したけどみつからなかったので一応書いておきます。。
829白ロムさん:2007/06/03(日) 21:39:55 ID:w5PpPxeh0
W-ZERO3との2台持ちから321J1台にしようかと思っているんだけど、
ブラウザの使い勝手とか激しく違うのかな
830白ロムさん:2007/06/03(日) 23:19:33 ID:opHoltJ10
>>829
俺も同じ2台持ち。03とWXって方向性がかなり違うからこその2台持ち。
03は色々できるけど、小回り(特に通信・通話関係)が利くのはWXやnineでしょ。
まあ、7日の発表を待たずに03解約ってのももったいないから、X-W発表を見てから決めてもいいんでは?
831白ロムさん:2007/06/04(月) 00:50:35 ID:OTbVNMbs0
>>829-830
W-ZERO3 と何の2台もち?
832白ロムさん:2007/06/04(月) 01:23:28 ID:srWsEKtb0
その2台持ちって、1契約でできるんだったら考えるんだけどなー

WX3xxJシリーズは自営もあるからSIM対応は期待できないし
833白ロムさん:2007/06/04(月) 10:51:03 ID:dNyYs/BZ0
>>831
文章読めば321Jなことは彬かだろ。 日本語もっと勉強しろよw
834白ロムさん:2007/06/04(月) 13:16:14 ID:GgINuve90
>>833
321Jもってるんなら、わざわざ質問せんでもそれ使ってみればいいじゃん
それができない(321J持っていない)から質問してるんじゃねぇの?>829
835白ロムさん:2007/06/04(月) 13:21:47 ID:HpBO7XYK0
>>833
読解力無いな。
8367743@a2B:2007/06/04(月) 14:56:42 ID:qnQKrBaD0
他社に自営がつけば乗換えるがなぁー
837白ロムさん:2007/06/04(月) 15:10:54 ID:UHVrlth80
220J使ってるんだが、ファームウェアアップデートしてから電池のもちが悪くなったような気がする。

充電器を会社においてあるのだが、土日充電しないと月曜日朝には充電切れで電源が切れてしまうようになった。
アップデートしてから二週連続。
ファームウェアアップデートの前はそんな事なかったのに・・・。
838白ロムさん:2007/06/04(月) 15:14:05 ID:iuSuagtm0
>>833
>日本語もっと勉強しろよw

漢字をまともに書けないお前に言われたくない。
839相談です:2007/06/04(月) 15:33:30 ID:g6juByAD0
一昨日ウィルコムストアから機種変更でWX321Jが届きました。
無事サインアップもすみ、使えるようになったのですが、
以前は3001Jでネット接続していた自宅(固定回線ナシ)パソコン(98SE)のネット回線がなくなりました


『98SEはサポート対象外』ということに
気付かず購入してしまいチョット困っています。
新たにパソコン購入するほど経済に余裕がないため、
なにか良い知恵をおかしください。

ちなみに契約は、電話する友人はいないのでつなぎ放題コースです。
840白ロムさん:2007/06/04(月) 16:24:09 ID:s5trJVGu0
持ち込みで3001Jに機種変更する。
841白ロムさん:2007/06/04(月) 16:34:31 ID:i4Kq7aGT0
>>839
OSを2000なりXPなりに入れ替える。
842白ロムさん:2007/06/04(月) 17:07:08 ID:8Hr3mKaW0
セキュリティアップデートが終わった98SEなんて、ネットに繋いで使われるのは
迷惑千万だわな。
843白ロムさん:2007/06/04(月) 17:11:26 ID:AIj606dI0
>>837
修理かな?
W-OAMのエリアですか
844839:2007/06/04(月) 17:43:56 ID:dXx6ONRi0
>840 >841
ありがとうございます。
フツーにそうですよね。


>842
ハァ〜ィ ボクちゃん.おりこうさんでしゅね〜
アメたべましゅか〜?
それともママのオッパイ飲んでオヒルねしましゅか〜
パパみたいな時代遅れの大人になったらダメでしゅよ〜
845白ロムさん:2007/06/04(月) 17:59:52 ID:mMiRrq5D0
>>839
GNU/Linuxを入れる
846白ロムさん:2007/06/04(月) 18:23:22 ID:GgINuve90
>>844
経済に余裕がないパパなんて最悪だな
847白ロムさん:2007/06/04(月) 18:46:02 ID:xhUassIe0
>>844
そういう態度を取るから駄目なんですよ
三つ合わせて礼を言っときゃいいのに
848白ロムさん:2007/06/04(月) 19:56:41 ID:fWB3I3S00
経済は、嫁が実権握っている。
自慢ではないが、俺には可処分所得はナイ。
稼ぎの悪いパパは、何も買えない。当然だ。
バックライトの切れた機種を一年以上我慢して使ってやっと買ったのだ。

それと、彼の意見は聞いた。
しかし、なんの提案もないではないか。
例をいう筋はない。
だから、パパのようになるな とレスしたではないか。何が不満だ?


こういう↑書き込みは荒れる元だから、相手にしてはいけませんよ>みな様
大変お騒がせいたしました。すみませんでした。
では、戻ります。
(/_;)/~~さようなら
849白ロムさん:2007/06/04(月) 20:06:16 ID:8Hr3mKaW0
まあ普通ならWinMeの入った古いPCくらい、タダでくれる知り合いなんて、
簡単に見つかる筈だけどね。

こんなヤシに渡したら、上手く動かなかった時とかに何をクレームされるか
分かったもんじゃないから、誰も譲ってやらないんだろうね。
850837:2007/06/04(月) 20:37:46 ID:UHVrlth80
>>843
うーん、別の問題で既に修理した後なんだよなぁ。
致命的な問題ではないので、もうしばらくこのまま使ってみるか。。。

ちなみに、W-OAMのエリアです。
851白ロムさん:2007/06/04(月) 20:42:06 ID:Ur2VWf8V0
なんか10年くらい前のネットの流れみたいだったなw
852白ロムさん:2007/06/04(月) 20:43:37 ID:Iw5czGrm0
携帯に秋田からWILLCOMに乗り換え検討中
音楽聴けるのはSHARP製の上位3機種のみなんだなorz
音に拘るならWX321J諦めて素直にau買ったほうがよさげ?
853白ロムさん:2007/06/04(月) 20:45:37 ID:UOJ6HBs60
端末に手間掛けたくなければ、auのほうが良いよ。
W-ZERO3シリーズは手間掛けただけ使いやすくなっていく端末だから。
854白ロムさん:2007/06/04(月) 20:52:51 ID:Iw5czGrm0
手間かかるのは全然おk。
>>816
>A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。
モノラル音だとデジタルに比べてどのくらい音が違うんだろうか。
855白ロムさん:2007/06/04(月) 20:57:31 ID:UOJ6HBs60
>>854
モノラル=単音って意味で、デジタルとは関係ないよ。
856白ロムさん:2007/06/04(月) 21:04:30 ID:mQJNe22N0
>>854
携帯動画変換君で作れるから、聞き比べてみるといいよ
8577743@a2B:2007/06/04(月) 21:11:46 ID:Kdb2XQnD0
俺の耳では321の音質って、かた耳(モノラル)イヤホンのカードラジオと大差なかった気がするけど
858白ロムさん:2007/06/04(月) 21:15:21 ID:Iw5czGrm0
>>856
モノラル再生
単一のスピーカーによって出力する方式である。

把握した、奥行き感が無くなるってことか。
859白ロムさん:2007/06/04(月) 21:19:22 ID:Iw5czGrm0
レス番間違えたスマン。
860白ロムさん:2007/06/04(月) 22:15:02 ID:XEJ+FDo90
サポート終了の 839,844 にマジレスした >>840-842 可哀想。
あと「3001J」なんて存在しないから。


>>852」は荒しにきたのか?
861白ロムさん:2007/06/04(月) 23:20:55 ID:xuau+aLl0
終わった話を蒸し返す香具師もいるし。
orz
862白ロムさん:2007/06/06(水) 23:00:59 ID:wjpdGIgZ0
日本無線スレって書き込みしにくいよね…( ̄ー ̄;)
863白ロムさん:2007/06/06(水) 23:46:38 ID:hhyN56G00
>>862
いや、荒してるのはセラスレでバカやってるのが、
WX310Kの後継がなかなか出てこなくて、
ネタ不足から他機種のスレ荒してるだけだから、
スルーしておけばいいだけ。
864白ロムさん:2007/06/07(木) 00:10:11 ID:TjDsJTtv0
勝手に分析すると、日無ユーザーは携帯に対して割と淡泊で、
端末を骨までしゃぶり尽くそうというやつが少なく、従って少し
めんどくさい質問を投げると誰も回答しない、できないという
状況にあるんじゃないかと思っている。
865白ロムさん:2007/06/07(木) 00:27:44 ID:6Ljqt4Ft0
後味の悪い書き込みって嫌だよね。
次の人が書き込み易い形で終わっていてほしい…
後味悪ポンは嫌じゃ〜( ̄ー ̄;)
866白ロムさん:2007/06/07(木) 01:36:19 ID:r0CcFCQw0
sageないあなたにいわれても
867白ロムさん:2007/06/07(木) 02:58:20 ID:ZbXG9StQ0
ウィーッス  ∧_∧∩
      (´∀`*// 
   ⊂二     / 
    |  )  /   
   口口/    ̄)
     ( <⌒<.<     
     >/
868:2007/06/07(木) 09:59:13 ID:ARf0tTdr0
あ、碇屋長介さんだ!
869白ロムさん:2007/06/07(木) 18:44:30 ID:tKaKjFEq0
es→新esって310J→321Jと似てる気がする。
870白ロムさん:2007/06/07(木) 19:57:05 ID:dedPAWQr0
>>869
同意
871白ロムさん:2007/06/07(木) 20:51:47 ID:h6iDjyGo0
Xってセンサーのことだったのか(・∀・)!
操作性次第では買いかな。
872白ロムさん:2007/06/07(木) 21:41:13 ID:dedPAWQr0
割賦にwktk
873白ロムさん:2007/06/08(金) 00:23:31 ID:0iy+dUSJ0
>>871
WX321Jを?
874白ロムさん:2007/06/08(金) 10:45:40 ID:qy5P2JDK0
ところで最新カタログってもう出てる?
875420 J3003Sのイナカもん:2007/06/09(土) 10:26:39 ID:ndDYsZ89o
AmazonでSSL認証エラーになるのは避けられないんでしょうか。公式ページなのに買い物ができないとは(哀)。
それとウィルコムストアが文字化けする件…。
876白ロムさん:2007/06/10(日) 11:20:00 ID:hrCguzCS0
PC向け乗り換え案内サイトとかでも文字化けするね
急いで調べようとしても使えねー
有料サービスと契約しました(それが狙いか
877白ロムさん:2007/06/10(日) 11:26:11 ID:AR8VhpRP0
http://ekitan.com/ss/
でも化ける?
878白ロムさん:2007/06/10(日) 11:28:24 ID:sDzUlRie0
文字化けは文字のエンコーディングを変えるんじゃないの?
shift-JISとかUnicodeとか
879白ロムさん:2007/06/10(日) 12:02:20 ID:o3Yjls9S0
J3003SでUTF-8のページを見ると文字化けするよ。
shift_jisのページはいけるはず。

駅探SSやR25式モバイルもshift_jisだからいけると思うよ。
880875:2007/06/10(日) 14:05:45 ID:xZmW41tQo
>>878
文字コード変換しても直アクセスすると駄目です。違う文字に化けてしまいます。はたと"ぐるっぽ"を思い出し、
>>879
とりあえず経由させたところ、SSL通信でもばっちり化けずに見られました。
まだ買うところまで行っていませんが後で試してみます。
881白ロムさん:2007/06/10(日) 14:06:40 ID:OFwBayoY0
http://www.ekikara.jp/top.htm
駅の選択肢が多いとき、途中で化けることがある
882白ロムさん:2007/06/10(日) 21:04:02 ID:hdz9ye1L0
310J 0円から半年、ウィルコムを卒業します。みなさんありがとう。
また、アンテナが立つ日まで、、、。

先週、引越し、1Kmにアンテナが1本しかなく、 ウィルコムにTELし
、マルチパックで、10年も使い、コインも11コインもあり、年間契約解除金
を無料にできませんかと相談すると、理解しましたと。 さすがウィルコム
アンテナが立つ日まで、、、。
883白ロムさん:2007/06/10(日) 23:18:57 ID:kVlmRvLY0
乙。
引越し先の電波状況が悪いんじゃ、どうしようもないわな。
884白ロムさん:2007/06/11(月) 00:29:35 ID:qhpSinnX0
質問です。
業務用PBX内線と兼用で使えるとの事でWX321Jを検討しています。
内線電波と、一般外線PHS電波とは、モードを切り替えないと
両方の電波には対応出来ないんでしょうか?
事業所内で内線中心に使いつつ、外線電波も受信したいのですが。
885白ロムさん:2007/06/11(月) 00:53:45 ID:oOZbxcs70
PBXはどうだか知らんけど、公衆優先のPHS(公衆)・GP(グループ)両立モードだと、
GP呼び出しも問題なく受けるけど。 GP優先両立モードの公衆呼び出しもまた然り。
886884:2007/06/11(月) 01:27:33 ID:ZXe4oTCm0
>>885
ありがとうございます。 一応PBXの保守会社に連絡して確認してみます。
887白ロムさん:2007/06/11(月) 06:51:49 ID:sMbZY4dO0
>>884
同時待ち受け可能ですよ。
888白ロムさん:2007/06/11(月) 07:48:09 ID:ovzpUzp30
>>887 ありがとうございます。
今度は発信について質問ですが、

うちの会社、今ある事業所内線専用PHSだと外線(PBX経由)は「0〜」発信で、内線は3ケタの割り当て(例:201とか)となってます。
WX321Jを導入した場合、発信に関してはさすがに一般公衆外線とのモード切替は必要なんでしょうか。

例えば、
「事業所内からは0発信でPBX経由で発信したい。
 事業所外からは公衆PHS電波で普通に発信したい。」 って事は切り替えなしに可能でしょうか?
889白ロムさん:2007/06/11(月) 11:31:51 ID:QRE+UxVe0
>>888
インポ詩撫瑠
890白ロムさん:2007/06/11(月) 12:43:24 ID:hBMulFSi0
Mission ChimpossibleV
891白ロムさん:2007/06/11(月) 12:50:10 ID:NE51Ei2z0
デフォルトの発信モード設定と、発信先を表示した状態での
発信モード、登録してある外線発信番号の付加のそれぞれトグル動作。
PBX登録数10あるけど、自動で切り替わらないので忘れずに自分で切り替えること。
892白ロムさん:2007/06/11(月) 12:53:25 ID:NE51Ei2z0
dualモードでオフィスアンテナ圏外時は公衆発信。
310Jの初期ファームは自分で公衆にしないといけなかったかな。
893白ロムさん:2007/06/11(月) 13:16:39 ID:Lom525/f0
dualで公衆優先にしとけば、内戦発信は0→内戦番号でいけるけど。
894白ロムさん:2007/06/11(月) 15:53:43 ID:ijxbPQhY0
>>893
それは内線発信じゃなくグループ(トランシーバ)発信の場合だろ。
いまはPBX経由での発信の話をしてるわけだが。
読解力無さ過ぎ。これもゆとり(r
895白ロムさん:2007/06/11(月) 21:32:39 ID:1vXEN5Mb0
バリ3でもmailが送れないのは、321Jの仕様ですか?
powerボタンを押してもすぐに待受画面にならないのは仕様ですか?
896白ロムさん:2007/06/11(月) 21:35:50 ID:I40pLJHs0
メールはともかく、押下げ即待受け云々は仕様だと思うよ。
つか前機種なに使ってたの?
897白ロムさん:2007/06/11(月) 21:52:27 ID:2BQYMqIk0
バリ3なんて言ってる所を見ると…
日本無線に苦情を言ってみるといい
898白ロムさん:2007/06/11(月) 22:17:14 ID:CxIsn6yD0
リダイヤルで←を押すと着信履歴に行くけど、着信履歴で→を押したらリダイヤルに戻れるようにして欲しいのは僕だけ?
あと、電話帳で一人一人詳細を見てる時にボタン一つで次の人の詳細を見たい。
899白ロムさん:2007/06/11(月) 22:17:56 ID:CxIsn6yD0
あ、WX220J及びJ3003Sの話ね。
900888:2007/06/12(火) 07:28:52 ID:K1B1KWM+0
ありがとうございます。
基本的には自分で切り替えるってことですね。了解しました。

「待ち受けのDual可能」の方が重要なので、我慢します。
901白ロムさん:2007/06/12(火) 08:10:12 ID:Ym9GMSSz0
>>896
310Kですが、反応が悪いように思う。
902白ロムさん:2007/06/12(火) 08:13:23 ID:iEOlE5fS0
反応は悪いけど、WX310Kのように取りこぼしはしないんだよなぁ
903白ロムさん:2007/06/12(火) 10:07:50 ID:+ebeL7kJ0
ミクシイのモバイル版がリニューアルしたけど、321Jだと表示されない絵文字がいっぱいあるね。
ドコモが絵文字をどんどん増やしているけどウィルコム側は増えた絵文字に対応してないんだなぁ。
次機種では改善して欲しいところ。iモード互換が売りの一つだったんだから。
京セラ機は対応しているんだろうか。
904白ロムさん:2007/06/12(火) 18:09:19 ID:5jTJdWlN0
>>903
ドコモはiモード対応絵文字(基本/拡張)から全然増やしてないみたいだが。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/index.html

デコメ絵文字は、20x20dotのjpeg/gif画像でしかないから、これが表示出来ない
のは端末がおかしいだけだし。
905白ロムさん:2007/06/12(火) 19:29:06 ID:iMUcPR/O0
>>904
だとしたら、なんであんなに『=』で表示されるのが多いんだろ…

謎だ。
906白ロムさん:2007/06/12(火) 20:26:46 ID:nb0vjUyZ0
>>905
mixiやってないから分からないけど、Docomoじゃなくて他キャリアの絵文字の可能性は?

au
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/3.html

sbm
http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/picword_top.php
※Page4からPage6の絵文字は、ソフトバンクのパケット対応機でのみ表示可能であり、
※それ以外の機種では正しく表示されません
907白ロムさん:2007/06/12(火) 20:47:52 ID:5jTJdWlN0
>>904 の紹介先のリンクを見ると分かるが、iモード対応絵文字は、記述の方法が
3種類(Shift_JIS用が2種類でUnicode用が一種類)ある。

Unicode用はiモードHTML 4.0以降の新しい機種でないと表示出来ないから、mixiが
それを採用して、且つWillcomが非対応だとしたら辻褄が合う。

何しろiモードHTML 4.0ってのは、504iシリーズ以降の機種が対応だから、503i迄
を切り捨てれば済むし、サーバー側からすればShift_JISなんて制約が多くて、unicode
でwebを作るのが一番簡単だし。

尚、willcomはiモード互換絵文字に関して、仕様その他を非公開にしてるから、確証
は調査不能だが、もしwillcom端末を持っていて、且つ自前で試しにunicode用絵文字
のページを作れるヤシが居れば、確認出来る筈。(漏れは持ってないので駄目。)
908白ロムさん:2007/06/12(火) 21:21:55 ID:YwYBMxQ20
321Jだが、mixiの入力時にもWeb用絵文字の3ページ目が使えなかった。
909白ロムさん:2007/06/12(火) 21:27:49 ID:nb0vjUyZ0
>>907

auの場合、http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/html_con004.html を見ると
「?進コード」もしくは「直接SJISコード」があった場合に絵文字に変換されるとある

>907の説明のように仮にUnicodeが原因だったとすると、auの端末でも表示できないんじゃ?
910白ロムさん:2007/06/12(火) 21:32:31 ID:nb0vjUyZ0
なんか文字化けした orz

「?進コード」の部分は「10進コード(SJIS)」、つまり10進コードがある基本絵文字ならOKだけど、
拡張絵文字は10進コードが無いからNGになるのかな? うーん、ほかの端末持ってないから分からん・・・
911白ロムさん:2007/06/12(火) 21:33:17 ID:5jTJdWlN0
>>908
だとすると、mixiの絵文字がiモード用絵文字に対応しない絵文字を、大量に
用意してるだけかも知れませんね。(1〜2ページがiモード互換なだけで。)

iモード用絵文字は、EZwebやY!Keitaiに比べてかなり少ないし、下記の絵文字
入力用ツールの説明でも、携帯で表示出来ないモノがあると書かれてますし。

絵文字の一覧と入力支援「mixi絵文字へるぱ〜」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/12/okiniiri.html
|なお、これらの絵文字は、携帯電話などの端末を利用して実際にmixi上で閲覧すると、
|正常に表示できないこともある。
912白ロムさん:2007/06/12(火) 21:48:58 ID:5jTJdWlN0
>>909-910
EZwebはShift_JISが正式サポート対象みたいだから、Unicodeの場合の具体的
記載が無いから、判断が難しい。

下記を見る限り、unicodeを禁止はしてないみたいですが。

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/wap_rule.html
|一般的には、文字セットが国際符号化文字集合の「UTF-8」と「UTF-16」以外の場合には、
|必ずXML宣言を行なって使用している文字セットを示す必要がありますが、WAP2.0ブラウザ
|搭載端末では、これらの宣言文を省略することが可能です。

http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_2.html
|EZwebでは文字コードの指定は必須です。
|また、EZwebでサポートする文字コードはShift-JISです。
|文字コードの指定が無い場合、Shift-JIS以外の文字コードを指定した場合には、
|コンテンツが正しく表示されない (文字化けする) 場合がありますのご注意ください。
913白ロムさん:2007/06/12(火) 21:54:40 ID:hX2PbrII0
しかしさ、UAなりIPアドレスなりでキャリアを判別して、それぞれのキャリア向けのページを表示させてるわけだろ?
ソフトバンクでアクセスしたら当然ソフトバンク絵文字で表示されるわけで。

それが、ドコモで繋ぐと表示されない絵文字を使っているとはちょっと考えられんよねぇ。
ドコモ携帯は持ってないのだが、ドコモで繋ぐとどうなってるか分かる人いるかな?

やはり>>907さんの説が正しいのかな。
914白ロムさん:2007/06/12(火) 21:57:49 ID:5jTJdWlN0
>>912
(補足)

willcom端末の場合はimode向けのwebページ&絵文字コードが提供されてるでしょうけど、
au端末にはEZweb向けのwebページ&絵文字コードをmixiモバイルが出力する筈?だから、
心配は無用なのかも知れません。

いずれにしてもスレ違いな話ではあるが。
915白ロムさん:2007/06/12(火) 22:21:36 ID:nb0vjUyZ0
一番手っ取り早いのは、正常に表示される端末とされない端末(WX321J)でmixiのページをみて
どの絵文字が「=」になっているのかがを示してもらった方が早い気がする
そもそも、そのmixiモバイルのページってUnicodeなのかSJISなのかどうかも分からないの?

>913,914
だったら、キャリア毎に拡張された絵文字を入力した場合、別のキャリアでみたら
提供されてない絵文字ってことになって「=」とかになるんじゃないの?
まあ確かにこのスレ違いだし、mixiやってないのでどうでもいいんだけど、少し気になるかな
何か分かったら報告よろしくね
916白ロムさん:2007/06/12(火) 22:30:59 ID:nb0vjUyZ0
>>911
つーか、>911のツール画面見たら「SJIS 10進コード」に変換してるじゃないか !!

http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/06/12/okiniiri_1r.html
917白ロムさん:2007/06/12(火) 22:33:34 ID:YwYBMxQ20
・WILLCOM
AIR-EDGE PHONE、WXシリーズ、W-ZERO3シリーズ
※表示モードは「PCモード」(機種によって表現が異なります)にてご覧下さい。

と書いてあるけど、実際はSmart-Fitモードの方が見やすいな。
918白ロムさん:2007/06/12(火) 22:36:45 ID:nb0vjUyZ0
>916
あれ? よくみたら 「3642」とか「9760」なんてimodeの基本絵文字コードにはないな・・・ なんじゃこりゃ?
919白ロムさん:2007/06/12(火) 22:39:19 ID:5jTJdWlN0
>>916
済みません。

一年前のバージョンだから、iモード用絵文字だけしか使ってないバージョンの話みたい
ですね。多分今回のmixiバージョンアップ前のモノだったのでしょう。m(_ _)m

|【バージョン】0.01(06/05/31)

下記にある通りiモードの絵文字でも、auやSBの端末が全て表示は出来ませんし。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imode_mail/emoji_convert/index.html
920白ロムさん:2007/06/12(火) 22:47:20 ID:8TXkl3oH0
>>913
ドコモではちゃんと表示されてるよ
WX321Jで表示されないのは、ざっと見た感じドコモの拡張絵文字のみ
>>907の説で合ってると思う
921白ロムさん:2007/06/12(火) 23:02:22 ID:5jTJdWlN0
>>918
自分はmixiを使ってないから良く分からんが、下記記事を見ると元々絵文字を使ってなくて、
携帯用は今年の4月から採用して、PCは5月からみたいです。

mixiモバイルが絵文字に対応
2007年04月05日 19時36分 更新
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/05/news097.html
|ミクシィは4月5日、mixiの携帯版「mixiモバイル」に、絵文字を投稿できる機能を追加した。日記やメッセージ、コミュニティーのトピックやコメントなどに絵文字を利用できる。
| 絵文字はPCでは表示できないが、近日中に一部の絵文字に対応するとしている。


mixi、PCでも絵文字に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/14/news033.html
|ミクシィはこのほど、SNS「mixi」に、PCから絵文字を入力・表示できる機能を追加した。携帯電話版「mixiモバイル」はすでに絵文字に対応している


だから>>911のツールはiモード用(もしかしてAirEdge用も?)の絵文字を
入力可能にしただけなのかも?


>>917
もしかして下記のサービスの使い方の話ですか?

ウィルコムでも「mixiモバイル」利用可能に
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0704/04/news031.html
|アクセス方法は以下の通り。

|・W-ZERO3シリーズから:[WEB]ボタン→ウィルコム公式サイト→ブログ・SNS→mixiモバイル
|・CLUB AIR-EDGEから:[WEB]ボタン→公式サイト→エンターテイメント→コミュニケーション→mixiモバイル


>>903 >>908 が公式サイト経由な話なら、公式サイトが対応しないとどうしようも
無い気が。
922白ロムさん:2007/06/12(火) 23:08:10 ID:5jTJdWlN0
>>920
調査ドモ

>>907 の推測だと基本絵文字も表示不可になる筈なので、Willcomが単純に
拡張絵文字に対応してない、ってだけの話になりそうな気が。


P.S
ダラダラと書き込みが多くて済みません。>ALL
923白ロムさん:2007/06/12(火) 23:15:39 ID:nb0vjUyZ0
>>919
たぶん、>911の1〜2行目で正解だと思う
絵文字使うなら全キャリアで表示の確認が取れているな>919を使用。それ以外の拡張絵文字はNGと。


あと、Unicodeでページを作成したのなら、文字コードの指定も「&#¥¥¥¥;」ではなく「&#x¥¥¥¥;」で
なおかつ「Unicode 16進コード」で記述しなければならないはず。にも関わらず、>911のツールは「SJISコード」の書式「&#¥¥¥¥;」で
表示されているので、少なくともUnicodeでは無いように思う。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/pictograph/howto/index.html

今回のmixiのリニューアルでUnicodeになった場合は別だけど・・・
その場合、今まで書いてきたSJISコードの書式が認識されなくなるので、絵文字は全滅になる予感
924白ロムさん:2007/06/12(火) 23:20:53 ID:YwYBMxQ20
ページメモで保存して、PCに持ち込んで開いてみたら
(昨日保存したものです。今現在mixi落ちてるw)

Content-Type: application/xhtml+xml;
charset="Shift_JIS"

という文字があったよ。
ネフロが保存時に変換したりしてなければShift_JISかな?
925白ロムさん:2007/06/12(火) 23:27:17 ID:nb0vjUyZ0
>924
Thx。そうすると、>922の言うように、SJIS10進コードで表記できるimodeの基本拡張文字はOK
表記できない文字(他キャリア含む拡張文字全般)はNGってことかな?
# SJIS16進コードは一応載ってるけれど書式は載ってない・・・ 「&#x」の方でいいのかな?
926白ロムさん:2007/06/13(水) 02:35:20 ID:Egh7KMfY0
キーター
詳細は後日HPにて、発表・・・
Jさん、お気の毒に・・・

927白ロムさん:2007/06/13(水) 02:47:38 ID:6ADc3vJR0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

928白ロムさん:2007/06/13(水) 04:47:01 ID:nZ0yTGIlo
日無は無線部供給専門になり、代わりにInventecが台頭するとか?まさか!
929白ロムさん:2007/06/13(水) 09:37:20 ID:Yrxj9SOK0
釣れますか?
930白ロムさん:2007/06/13(水) 09:47:03 ID:buB6VAEN0
で、結局、味4が最近のDoCoMoの絵文字の一部をサポートしてないってことでFAかな。
書き込みに絵文字が使えるようになったときも一部の絵文字は変換しきれていないし。
これについては、あうでも一部変換されない文字があるようだね。

しかし今回のトップページ、重いよね。
自分のプロフィール写真なんか毎回見なくてもいいって。
931白ロムさん:2007/06/13(水) 09:55:49 ID:uv4MUSKe0
新着コメントが赤字じゃないのも気に食わんな。
932白ロムさん:2007/06/13(水) 11:27:45 ID:+1JhQVTi0
933白ロムさん:2007/06/13(水) 11:39:14 ID:wHB4MzmX0
> 本製品をご利用中のお客さまには、ダイレクトメールにてお知らせのうえ
       ~~~~~~~~~
ってことは、他機種に機種変してしまったらお知らせは来ないんだな。
934白ロムさん:2007/06/13(水) 11:40:53 ID:+3CTsmm50
>>926 ってことのことか?
935白ロムさん:2007/06/13(水) 11:56:22 ID:85aXxGh+0
電池どこ製だろう?
またソニーだったら、哀れだな。
936白ロムさん:2007/06/13(水) 12:14:17 ID:Qa9j5n2H0
俺の味2は番号抜いたけど、まだまだ目覚ましでばりばり活躍中だぜ!!
ときどき味4とトランシーバー通信もやってご機嫌だぜ!!
だからさっさと新しい電池よこせ!ゴルァ!!!
937白ロムさん:2007/06/13(水) 12:26:51 ID:c2eIY5yA0
サンヨーじゃないのか?
938白ロムさん:2007/06/13(水) 13:04:25 ID:GnGhNmr70
他所↓で見てきた。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070613k0000e020062000c.html
今手元にないんだが、J3003Sは去年の10月以前は大丈夫そうだな。
939白ロムさん:2007/06/13(水) 13:05:41 ID:5wHYXLl90
ネフロ立ち上げたままキーロックしても、キー操作ができることに気づいてしまった。
940白ロムさん:2007/06/13(水) 13:37:14 ID:H5qD/s5X0
>>930
コロプラでは全ての絵文字がちゃんと表示されてるんだから、ミクシィ側に問題があるんじゃないの?
941白ロムさん:2007/06/13(水) 14:11:50 ID:C943BpMh0
>>939
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   なにを今さらw
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /

|
942白ロムさん:2007/06/13(水) 15:57:57 ID:FmQkuT1d0
                          ,、ァ
                        ,、 '";ィ'
________                /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::::ノ::::ぃ::ヽ::::::ヽ!
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::::::/" ::     '\-:'、       で?
. \::゙、: : : :./:::::::::::::::::::::::::::::(・ )::  ,...,(・ ):::':、      
 r、r.r ヽ 、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___
r |_,|_,|_,|`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-
|_,|_,|_,|_,|、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,
|_,|_,|_人そ(^il:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、
| )   ヽノ |l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"〜゙゙') ./. \
|  `".`´  ノヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ
   入_ノ   ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、
 \_/  //:::::::::            {.        V
   /   / ./:::::::::::::            ',
  /  /  /:::::::::::::::::.            ',.
943白ロムさん:2007/06/13(水) 16:18:24 ID:otL4tdGs0
944白ロムさん:2007/06/13(水) 17:12:53 ID:WB2f0Tly0
mixi絵文字の問題はwillcom限定の話なんでしょうね。

DoCoMo/au/SB対応の話なら、当然mixiが正式に行ってるから最初から問題に
ならないだろうし、問題があっても正式サポートしてくれる筈だし。

まあWillcomでも >>921 にある通り公式サイトでサービスしてるから、mixi
じゃなくてwillcomが正式サポートしてくれなきゃ困るが。
945白ロムさん:2007/06/13(水) 20:02:20 ID:47c3ownF0
mixi側が手を抜いて、ドコモと同じページつかいまわしてるのがいかん。

ただ、ウィルコムが手を抜いて、「あ、ドコモさんの絵文字全部使えますから、そのままでいいですから。」
とか説明した可能性も捨てきれず。
とりあえずmixiのサポートに現状を報告する。
946白ロムさん:2007/06/13(水) 22:36:05 ID:cV4hS+YS0
>>931

赤で出たよ。Smart-Fitモード。
947白ロムさん:2007/06/13(水) 22:54:18 ID:47c3ownF0
>>946
ええっ?
ケータイモードじゃダメだよね。
どんなタグ書くとそうなるんだ?
948白ロムさん:2007/06/13(水) 23:13:38 ID:cV4hS+YS0
949白ロムさん:2007/06/13(水) 23:19:50 ID:J8AvN/Qy0
自分のWX220Jの電池見てみたけど特に膨らんだりしてなかった。
まぁ通常使用で問題ないんだし交換電池届くのをのんびり待つか。
950947:2007/06/14(木) 00:35:39 ID:dMEaJDEq0
>>948
言われてみてスマートフィットにしてみたが、おお、随分綺麗なレイアウトじゃないか。
実はSBも持ってて、あっちは随分綺麗なのにこっちはなんだこりゃと思っていたが。

ケータイモードって、二世代ぐらい前の「ケータイ」だな、こりゃ。
951白ロムさん:2007/06/14(木) 12:43:45 ID:txmkc8zw0
メールの宛先は、送信履歴を参照に設定できますか?
nineは無理なので、そこが気になります。
952白ロムさん:2007/06/14(木) 13:02:16 ID:N8+YzgAT0
>>951
できないんですよ、残念ながら…
953白ロムさん:2007/06/14(木) 14:17:00 ID:VsKJraRW0
ライトメールはできますね。Eメールは無理。
954951:2007/06/14(木) 14:55:35 ID:txmkc8zw0
>>952

レスどうもです。
メールを多用するので、
その点が気がかりでした…。
320Kと321Jとで悩み続けて早数ヶ月…。
955白ロムさん:2007/06/15(金) 00:42:54 ID:FbO+XR4l0
>>954 悪いことはイワン。 auに乗り換えるんだ。
どうせPCにつながないんだろ。 auだったらどんな端末もよりどりみどり。
エリアも最強だしね。
956白ロムさん:2007/06/15(金) 00:44:36 ID:FbO+XR4l0
そもそも動作のサクサク具合がウィルコムとは話にならんぐらい快適。
957白ロムさん:2007/06/15(金) 00:48:34 ID:/0ff3ifcP
京ポンじゃまともにiモードと同じ表示されてた
ヤプログのしょこたんブログがPC用表示で返されて重い。
京ポンなら最新一件だけが見れてお手軽だったのになー
ヤプログにはメールしたけどウィルコムには対応しませんって却下されたよ。
もう見てないからいいんだけどね。
それにしてもこのブラウザ弱いよなー
東芝のはどうなんだろ?
きになるなー
ネフロ使いにくい
958白ロムさん
>>932
回収対象の番号じゃないけど1年で膨張して充電もほとんどしなくなったぞ