au WIN W51H by HITACHI part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
533白ロムさん

 戸田:『あ、日立さ〜ん!』。

 日立:『(やばっi)と、戸田さん。おはようございます』。

 戸田:『51H、いい感じですね〜』。

 日立:『あ、ありがとうございます。結構、頑張ったんですよ(ほっ』。

 戸田:『ところで、51Hはワンセグ無しだから』。

 日立:『ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーー!』。








 戸田:『け、けけけけけ』。
534白ロムさん:2007/01/18(木) 03:22:54 ID:QKUuCJBgO

 戸田:『あ、日立さ〜ん!どうですか?W51Hの出来は』。

 日立:『結構良い感じっすよ』。

 戸田:『ところでW51Hのデザインなんですが、私に任せてもらえませんか?』。

 日立:『う〜ん……サブ液晶だけなら…』。

 戸田:『サブ液晶は私がデザインして良いのですね?』。

 日立:『は、はい…』。






 戸田:『やった!おもいっきり可愛いデザインにしちゃおo(^-^)o』
535白ロムさん:2007/01/18(木) 03:46:55 ID:DKcF7VlX0
>>534
違うだろうけど,仮にその人がそんなにすごい力を持っているなら
W??TOモデルを作って欲しい。

○田って人はネタなんだよな?(・∀・;)
536白ロムさん:2007/01/18(木) 03:56:27 ID:UOMBFPda0
 日立A:『いま51Hの設計見直してるけど、ここの無駄な空間が空いてるのは何?』。

 日立B:『あぁ、そこはワンセグモジュールの入ってた場所だったんですよ』。

 日立A:『え!?最初からワンセグを入れる前提で部品レイアウトしてたんだよな?』。

 日立B:『そうなんだけど、設計完成後に例の人からワンセグ機能を外せとお達しがあって』。

 日立購買:『俺が調達した、感度の上がった新型ワンセグモジュール、全部捨てましたよ。
         新型だから43Hにも流用できないし、作りすぎたキャベツみたいに涙を呑んでさ・・・』。

 日立B:『ついでに、サクサク動くと1機種だけ目立つとのことでクロックダウンも強制させられて』。

 日立A:『・・・・・・』。

 日立C:『俺が一生懸命作って、社内で絶大な評価を得たVGAフォントも夏までお蔵入りですわ。
       4ドット中3ドットを無効にするフラグ立てろって例の人が。俺の仕事はなんだったんだろう』。

 日立A:『・・・・・・・・・』。


 戸田:『やった!これで機能の分散もできて、私の仕事も評価されるわ o(^-^)o』
537白ロムさん:2007/01/18(木) 04:10:39 ID:QKUuCJBgO
イヤホン端子カバーがスライド式だったり、microSDが電池裏じゃなかったりで使いやすそう
2.8インチ以上で二軸が欲しかった俺にピッタリだな(・∀・)
538白ロムさん:2007/01/18(木) 04:24:59 ID:DKcF7VlX0
>>536
ネタだよね???(・∀・;

>>537
スライド式は確かによさそう。
マスストレージ対応だから抜き差ししない人もいると思うけど、
頻繁に大容量データを出し入れする人には電池裏じゃないのはいいのかも。

この2つはW51CAに無い良いところ。気配り?w
539白ロムさん:2007/01/18(木) 04:36:14 ID:QKUuCJBgO
>>538
更にスマートセンサーがダメだった時の補助?でサイドに十字キーが付いてるね
あの十字キーで閉じた時も楽にカメラのズームとか出来そうだし
こういう気配り?が凄い嬉しいな(・∀・)
540白ロムさん:2007/01/18(木) 04:36:53 ID:RThp3v6SO
300MBの間違いだったらよかったなぁ
541白ロムさん:2007/01/18(木) 04:48:56 ID:RThp3v6SO
流石日立。さり気ない気配りが(・∀・)
542白ロムさん:2007/01/18(木) 05:03:53 ID:kETdGb+w0
PCSVの横表示は右手もち左手もち両対応だろうか。
俺的重要項目也。
543白ロムさん:2007/01/18(木) 08:21:12 ID:BhHgNQxrO
この端末の白が気になるんだが
塗装はネオンとかW11Kみたいな厚塗りのテカテカでつか?

すぐ剥がれたり汚れそうな塗装だと嫌だなあ
544白ロムさん:2007/01/18(木) 09:01:02 ID:GyzHuRvlO
液晶は良いが、その分高そうだな…
今使ってる41Tが壊れかけているから発売したら直ぐにでも変えたいけど、7ヵ月〜だと3万越えるだろうな。
545白ロムさん:2007/01/18(木) 09:02:34 ID:MPnzqKiV0
>>536
全国が泣いた
546白ロムさん:2007/01/18(木) 09:29:19 ID:wRKkKupo0
>>536
・゚・(つД`)・゚・
547白ロムさん:2007/01/18(木) 09:41:42 ID:RlBDb0t+0
>>536
全日立社員が泣いた
548白ロムさん:2007/01/18(木) 09:43:34 ID:butJWjI40
>>536
全世界のエンジニアが震撼した
549白ロムさん:2007/01/18(木) 10:07:26 ID:SCh5epvLO
>>536
全auユーザーが憤怒した
550白ロムさん:2007/01/18(木) 10:13:13 ID:hUrV01yFO
しかし何でもかんでもauネガティブネタなら戸田に引っ掛けろっていう
近頃の風潮も、短絡的過ぎていい加減鬱陶しくはある
流行りものと言ってしまえばそれまでだが
551白ロムさん:2007/01/18(木) 10:43:36 ID:T2qLGGo1O
だが、原因の一つが戸田にあるのは事実
(´・ω・`)日立社員カワイソス
552白ロムさん:2007/01/18(木) 11:08:05 ID:jM8yEg4aO
>>536
禿損1人が大喜び!
553白ロムさん:2007/01/18(木) 11:22:50 ID:QKUuCJBgO
http://www.upkeitai.com/mailbbs/mailbbs.php
春機種中でトップクラスに画質が良いな(・∀・)流石カシオ日立。というか他の機種の画質が汚(ry
554白ロムさん:2007/01/18(木) 11:29:20 ID:butJWjI40
>>553
なんでこんなものが出回ってるの?
555白ロムさん:2007/01/18(木) 11:34:22 ID:QKUuCJBgO
>>554
ドゾータソがKスタ行って実機で撮った写真がうpされてるから
春機種の画質の参考になると思うが
556白ロムさん:2007/01/18(木) 11:35:52 ID:butJWjI40
>>555
そうか、d
一応信憑性はあるとみていいんだな
557白ロムさん:2007/01/18(木) 11:45:39 ID:QKUuCJBgO
>>556
うん。いいと思うよ
つか>>553のW52Tの写真、あまりにも汚過ぎだな…
AF付いてるし、少しは綺麗だと思ってたんだが(´・ω・`)
558白ロムさん:2007/01/18(木) 11:48:10 ID:HXDGNvJn0
ま た 6 5 0 0 0 色 か !
559白ロムさん:2007/01/18(木) 11:59:45 ID:NP2Z0e/Y0
戸田に責任押し付けるってか、戸田抜きでガチの全部入り勝負を各メーカーにやってもらいたいだけ
560白ロムさん:2007/01/18(木) 12:12:52 ID:Djq/90ys0
戸田のせいでウンコもらした
どうしてくれる戸田
561白ロムさん:2007/01/18(木) 12:15:26 ID:kCvvXS9GP
これで春モデル中最悪のもっさり機種じゃなければそっけつするのに
562白ロムさん:2007/01/18(木) 12:16:52 ID:QKUuCJBgO
ここはW51Hのスレ。戸田の話は戸田スレでやってくれ
563白ロムさん:2007/01/18(木) 12:43:41 ID:Y6ZUsrjVO
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168905631/289


52Tがめちゃくちゃ速いのか…
51Hがめちゃくちゃ遅いのか…

W31CA使いで触ってきた人いますか?
W31CAくらいなら問題ないんだが…
564白ロムさん:2007/01/18(木) 12:48:58 ID:QKUuCJBgO
>>563
W51Hがモッサリなんじゃなくて、W51HのPCSVがモッサリなんじゃない?
W51HよりW52Tの方がモッサリだとドゾータソが書いてたけどな
565白ロムさん:2007/01/18(木) 12:58:20 ID:RThp3v6SO
東芝伝統のモッサリ…

W31CA程度のモッサリなら買う
566白ロムさん:2007/01/18(木) 13:03:04 ID:ZnBKoKtgO
やっぱW43Hみたいに長い動画見れないのかな〜
567白ロムさん:2007/01/18(木) 13:06:08 ID:wpQNAWjMO
>>559
壁|д゜){パンツ履けっ

壁|彡
568白ロムさん:2007/01/18(木) 13:18:17 ID:UD+Fxz270
PCSVに関しては52Tの方がサクサクなのか。
まぁスライド式は『爪押しボタン+クリアキー遠い』の時点で論外だが。
569白ロムさん:2007/01/18(木) 14:33:02 ID:gE98lDgZ0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news025.html

の下の方のスペック表でW51Hが電コ有りになってますが、
Kスタで確認された方いますか?
570白ロムさん:2007/01/18(木) 16:01:46 ID:UQhMi//CO
補助チップが搭載されてるか、どこの記事・公式にも載ってないな…
誰か知らんか?

もしかして搭載してないとか??
571白ロムさん:2007/01/18(木) 16:05:24 ID:I7WOB1Df0
>>570
どっかに載ってたな。
してなかったはず。
572白ロムさん:2007/01/18(木) 16:35:29 ID:UQhMi//CO
>>571
(; ̄□ ̄;)・・・・

SH-モビレはどうしたモビレは・・・・
573白ロムさん:2007/01/18(木) 16:57:32 ID:F5vshn2+0
指紋認証が面白そうなので
これ買う
574白ロムさん:2007/01/18(木) 17:08:58 ID:t9/jBUbRO
赤はウルトラマンレッドの5303みたいな感じ?
575白ロムさん:2007/01/18(木) 18:54:08 ID:Gd10b04E0
>>569
公式スペック表には載ってなかったから、いつものITmediaの誤植だろ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0116/besshi2.htm

今回の春モデルで電コ載せてるのは、お馴染みソニエリのW51Sだけ。
576白ロムさん:2007/01/18(木) 18:57:34 ID:AsP7J+d80
ハムスターは復活しましたか?(`・ω・´)
577白ロムさん:2007/01/18(木) 19:04:06 ID:iLMXUtJ00
スライド+ワンセグは東芝だったんだな。ボタン押して光らせると結構カッコイイじゃんか。
52Hでたら51Hと43Hの3つで検討しよ。日立の買うぜぃ。
578白ロムさん:2007/01/18(木) 19:41:02 ID:nfLqvAZOO
51CAにはSH-mobileのってんのかな?
キャリア差別を無くすためにTからソフトキーを一つ奪ったauなら
日立からSH-mobileを奪うなんてこともありえるかも。T5もだけど。

でも52HにはSH-mobileR載っててほしいなぁ〜
579白ロムさん:2007/01/18(木) 20:06:02 ID:RThp3v6SO
モサモサになっちゃうからSHモビレに期待
580白ロムさん:2007/01/18(木) 20:30:47 ID:LKQBHNR30
>>578
ドゾータソのレポで
「春モデルの中では比較的早い方」
みたいな内容があったと思うから、SH-mobile載ってるんじゃね?

むしろ、SH-mobile載せてるのに、
「今回のフラグシップ担当の52TのT5の存在を強調するために、51HにSH-mobile搭載という情報は非公開にしてください」
みたいな制限が課せられたんじゃね?
MSM6550単体だけでは、完全対応ではないとはいえ、WVGA処理をするのは無理っぽい気がするし。
581白ロムさん:2007/01/18(木) 20:45:13 ID:07G7tZR90
電コ、付いていたら買う
582569:2007/01/18(木) 21:08:55 ID:gE98lDgZ0
>>575
ですよね〜。残念ですが…

「WVGAを一番有効活用できるのがPCSVとナビ」ならば
「ナビを最大限活用するために電コを採用」となって欲しかった。
次モデルに期待します。
583白ロムさん:2007/01/18(木) 21:08:57 ID:WVWlbcM50
電コ無しの方が誤植だったらどれほど嬉しいだろうか・・・
584白ロムさん:2007/01/18(木) 21:45:59 ID:DKcF7VlX0
>「春モデルの中では比較的早い方」
これだと発売時期が早いみたいなんだけどw
585白ロムさん:2007/01/18(木) 22:06:43 ID:hrP92c/L0
早漏」
586白ロムさん:2007/01/18(木) 22:08:53 ID:a735L+BV0
電コ、電コってこのスレは女ばっかなのか?
俺は男だから電動コケシなんかいらんわ。
587白ロムさん:2007/01/18(木) 22:11:00 ID:EwyuSXP80
送信フォルダは分けられる?
W51CAはないみたいないみたいなんだけど…
588白ロムさん:2007/01/18(木) 22:21:19 ID:hrP92c/L0
ない
589白ロムさん:2007/01/18(木) 22:30:49 ID:EwyuSXP80
やっぱりないか・・・
ありがとう。
590白ロムさん:2007/01/18(木) 22:48:01 ID:lPcVSpciO
>>588
またかよ!!!! カシヲも日立も再実装する気は無しなんだな
591白ロムさん:2007/01/18(木) 23:12:39 ID:hrP92c/L0
カシヒタのせいじゃねー
592白ロムさん:2007/01/18(木) 23:29:45 ID:Gbuuxr7m0
2月初旬発売
新規の価格は 14800円前後
593白ロムさん:2007/01/18(木) 23:30:12 ID:lfcgUJ2w0
15800円
594白ロムさん:2007/01/18(木) 23:49:01 ID:r9KHsqASO
次のW52Hは、XGAの液晶を頼む!!
595白ロムさん:2007/01/19(金) 00:10:33 ID:/YvsRNTV0
14800円ってことは、ファミコンと一緒じゃないか
596白ロムさん:2007/01/19(金) 00:11:13 ID:SdtcJcJ90
そういや、前で誰かが、ビュースタイル時にPCSVをスマートセンサーと十時サイドキーの両方が用意されてて、、、みたいなこと言ってたけど、ビュースタイル時のPCSVは十時サイドキー効かないよ。
そういう細かいところで、インターフェイスがうまくいってない。
あと、41Hと比較したら明らかにもっさりなので、速度は全然期待しない方がよいです。
597白ロムさん:2007/01/19(金) 00:13:18 ID:hkiUvmYwO
>>592
安っ!
598白ロムさん:2007/01/19(金) 00:14:01 ID:NY+3dtxl0
多少もっさりでも一度に表示できる情報が多ければ
スクロールの頻度も減るし、使い勝手は変わらないはずだ!
と自分を説得中。
599白ロムさん:2007/01/19(金) 00:24:01 ID:xPVQsVyI0
こけしって何に使うの?
600白ロムさん:2007/01/19(金) 00:24:26 ID:+WKg7YRA0
W11Hからやっと乗り換えれる
まだ予備バッテリーが1個残っているが。
601白ロムさん:2007/01/19(金) 00:26:36 ID:wBQGMePW0
ワンセグいらないならこれなんだがなあ。
今回予約録画あるやつ多いからまよってるW41Hユーザーな俺。
602白ロムさん:2007/01/19(金) 00:28:17 ID:4L1coFKW0
>>599
悲しい水子供養
603白ロムさん:2007/01/19(金) 00:50:05 ID:NdPyQdV60
32Hと同じ程度のサクサク感orもっさり感程度だったら買う
604白ロムさん:2007/01/19(金) 00:50:55 ID:NdPyQdV60
おれ”程度”言い過ぎ
605白ロムさん:2007/01/19(金) 00:53:43 ID:2IElWC2qO
その程度なら問題無い範囲の程度だと思う。

2月発売かー。7ヵ月だと厳しいな。
606白ロムさん:2007/01/19(金) 01:21:19 ID:lHjP1ywM0
程度って何回も繰り返して言ってみて
その結果はお前自身を表すのだよ!!!!!
607白ロムさん:2007/01/19(金) 01:34:50 ID:L44cV9HR0
助手席ナビが大画面になって使いやすいなら決定なんだけどなー

いくら大画面でもモッサリでは使えないが…
モックはいつごろ店頭にならぶんだろね
608白ロムさん:2007/01/19(金) 03:02:17 ID:sNDSssTdQ
やはり
W11H>W51H
撲殺キャンペーンは無駄

W51HとW51CAがフュージョンしてたら驚異だったかもな
609白ロムさん:2007/01/19(金) 03:32:40 ID:WHvFpEG2O
WVGAをフルに使えるのはPCSVとPCDVとナビ位って事でいいの?
他のメニューとかメールやEZwebは5402ほどひどくはないカクカクなんだよな
で、オープンアプリはQVGAまでなのかな?それとも拡大して表示するのか
アプリ側でWQVGAに対応してたらどうなんだろ
610白ロムさん:2007/01/19(金) 03:46:53 ID:YiWY8l7GO
5402は酷かったな。
あれほどではないと思うが、N903iくらいのガタガタにはなるだろうな。
611白ロムさん:2007/01/19(金) 03:56:16 ID:u20YC4MjO
Kスタ行った人が感じた感想によると
W51Hは機能もデキもカメラも素晴らしかったそうだ
ただ、デザインがありえないと。それとW52Tは文字がぼやけるらしい
結果、文字フォントはW51Hは多少カクカク、W52Tは多少ぼやけるといった感じらしい
612白ロムさん:2007/01/19(金) 06:07:56 ID:WHvFpEG20
いくらなんでも30MBは少なすぎんか
613白ロムさん:2007/01/19(金) 06:10:46 ID:/YvsRNTV0
>>612
機能の分散です
614白ロムさん:2007/01/19(金) 06:28:35 ID:b9xNh+aI0
オープンアプリの現実
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20278847,00.htm
http://d.hatena.ne.jp/sardine/

ナビウォークのようにバージョンでワイド液晶対応とかはあるかもしれん。
ただauの商売になるBREW優先は変わらないだろう
615白ロムさん:2007/01/19(金) 07:33:42 ID:n6fVzDmlO
>>611
ドゾーたんと同じ意見だね(*´・д・)(・д・`*)ネー

デザインは妥協できても色が…orz
616白ロムさん:2007/01/19(金) 08:02:11 ID:kvHO8XH50
わざわざ汚い色選択するなよなw
いくら満足させない仕様にしてもやりすぎだろ。
これならただ原色塗ってるほうがまだセンスある。
617白ロムさん:2007/01/19(金) 08:28:56 ID:ULOi55aYO
原宿で高解像度のナビウォーク使ってみたが、さすがに凄すぎる
本当にカーナビみたいだった
MENUやメールの読み書きも高解像度フォントだよ
618白ロムさん:2007/01/19(金) 08:31:59 ID:ULOi55aYO
30MBで少ないと言ってる奴は、FOMAのメモリ容量知ったら卒倒するだろうね
10Mくらいだから
619白ロムさん:2007/01/19(金) 08:32:13 ID:dp2GY+iSO
これにワンセグがあったら買いたかった
620白ロムさん:2007/01/19(金) 08:33:24 ID:bNC4Ix890
>>619
52Hで来たりして。
621白ロムさん:2007/01/19(金) 08:48:26 ID:2IElWC2qO
>>620
スライドだったりして
622白ロムさん:2007/01/19(金) 10:57:14 ID:hp1V2sFc0
新規一万円前半か。
かなり安いな。
てことはモビェは入ってないんだろうな。
623白ロムさん:2007/01/19(金) 11:13:35 ID:n6fVzDmlO
つモビレ
624白ロムさん:2007/01/19(金) 11:18:44 ID:n6fVzDmlO
今のMSM6500チップってWVGA動かせる程馬力あったか!?
やっぱりどう考えてもサブないとミリな気がすんだが‥
625白ロムさん:2007/01/19(金) 11:33:38 ID:076CAZg+0
>>624
http://www.cdmatech.com/products/msm6500_chipset_solution.jsp
これを見る限りVGAをサポートしてるなんて一言も書いてないから
どう考えてもサブチップいるだろ、単独でVGA動かしたかったらやはりMSM7500積まないと無理じゃねーのか
626白ロムさん:2007/01/19(金) 12:08:06 ID:UnjkH+vvO
>>614
自由な環境を提供するが安全面でのリスクは常に付きまとう状態=他社とすれば、
まずリスクの削減と安全から入りコスト面でもキャリアの目の範囲でコントロール出来る環境だが、常に制限が付きまとい、自由度には限界が生じる状態=auだからね。
実際にリスクが生じるかしないかは関係なく企業としての商品提供に関する“姿勢”がそうなのは暗黒期から基本的に変わっていないから、周りが説いても変わる事はないんだろうな。
627白ロムさん:2007/01/19(金) 15:05:49 ID:eXrjZSF+0
リスクがあるからリスクの回避=Java撤退&BREW誕生って訳でもなく、実際にはいかに”ビジネス(金がauに入ってくるか)になるか”の
観点でBREWと言うビジネスモデルが採用されているかだから。それ一点のみだから。後はauの後付体裁言葉。

JavaもMNP問題が無ければ復活しなかったろうし。ビジネスの一員であるPCサイトがあるので3MBの制限は絶対譲れないだろうし。
可能性有るとすればそれが原因で、他社より売り上げ的に影響が出てきたときのみ。
628白ロムさん:2007/01/19(金) 15:11:54 ID:7otnLOSzO
>>626
日本語でOK
629白ロムさん:2007/01/19(金) 15:12:53 ID:e9DOqcghO
これの赤ってガンダムで言うと何の赤?
ガンキャノン?サザビー?
630白ロムさん:2007/01/19(金) 15:14:29 ID:GSX9g3O4O
この携帯の実機が速く見たいな

ようやく三年ぶりに機種変できるかもしれん
631白ロムさん:2007/01/19(金) 15:36:15 ID:9/22eAkQ0
>>536
これコピペじゃん
さぞも自分が作ったみたいにしてんなよ
632白ロムさん:2007/01/19(金) 15:42:45 ID:/YvsRNTV0
>>631
このスレで作ったのは紛れもない俺だが
633白ロムさん:2007/01/19(金) 15:56:24 ID:mXIWYpta0
あれは私のベンツです

の話思い出した
634白ロムさん:2007/01/19(金) 17:13:11 ID:n6fVzDmlO
>>631
9/22か・・・・。
635白ロムさん:2007/01/19(金) 17:32:28 ID:bNC4Ix890
>>621
それはそれで欲しいなぁ。
636白ロムさん:2007/01/19(金) 18:02:36 ID:YXelZTff0
Kスタで触ってみたけど、
まずソフトキーと数字キーは堅くて押しにくい、疲れる(キーの素材は43Hと同じ感じ)
指紋認証キーはスクロールや決定に不向き。全く使えない。
PCSVがモッサリで、縦→横表示切り替えは遅すぎて使い物にならない。
カメラ画質はW43H並と思う。
フォントはPCSV、PCDV、ナビ以外はWQVGAのフォントを4倍に引き延ばしただけ。
Ezwebのページ送りキーはサイドキーのみ。
637白ロムさん:2007/01/19(金) 18:15:47 ID:MgM6VsUQ0
>>636
キーの素材は43Hと同じ感じだけど硬くて押しにくいってことですか?
638白ロムさん:2007/01/19(金) 18:16:31 ID:2gEqYDZtO
W41CAだけど
ページスクロールは長押しでやってる。
我ながら人間の適応力って凄いなとは思うW
639白ロムさん:2007/01/19(金) 18:21:46 ID:ckeF0PxA0
ま、どんなネガティブキャンペーンされようとも、オレは欲しい機能が粗方揃ってるこれを買うけどな
640白ロムさん:2007/01/19(金) 18:23:14 ID:pajLsEE6P
PCSVがもっさりということはEZWEBをメインに使う事になりそうだが
文字は4倍のジャギジャギ表示なんでしょか?
641白ロムさん:2007/01/19(金) 18:32:24 ID:u20YC4MjO
ちゃんとしたレポをしてくれるのは、ドゾータソくらいしか居ないな
642白ロムさん:2007/01/19(金) 18:37:06 ID:kvHO8XH50
ポジティブすぎて品評は参考にならんとの噂もちらほら
643白ロムさん:2007/01/19(金) 19:20:43 ID:lu/roNET0
http://www.geocities.jp/chiaki750303/index.html

既出だったらすまそ
644白ロムさん:2007/01/19(金) 20:24:05 ID:cV5UwD4uO
>>637
43Hと同じ硬くて押しにくい。
ちょっとキー入力しただけで指が疲れた

645白ロムさん:2007/01/19(金) 20:30:48 ID:Mc2+3i9y0
>>640
4倍といっても解像度も4倍以上だから都合トントンで
ジャギジャギにはならんのでは?
646白ロムさん:2007/01/19(金) 20:30:57 ID:MgM6VsUQ0
>>644
理解した。
647白ロムさん:2007/01/19(金) 21:02:42 ID:hp1V2sFc0
W43Hのキーが堅く感じない漏れには持って来いだな。

そういやIEから見てるんだけど、一番上のキーワードに【戸田】があるw
648白ロムさん:2007/01/19(金) 21:10:47 ID:cV5UwD4uO
51Hのキーは43Hよりも硬く感じた
普通の指圧で押すと押したりなく、文字入力がはかどらずモッサリしていると勘違いしてしまう
51CAのキーは最高に押しやすいのにね
649白ロムさん:2007/01/19(金) 23:06:02 ID:2tYzBoT/0
こりゃスルーだな。PS3買うお
650白ロムさん:2007/01/19(金) 23:14:51 ID:n6fVzDmlO
>>636
W31CAorW41CAよりもですか?!
651白ロムさん:2007/01/19(金) 23:18:07 ID:0nh8Q/kEO
>649
PS3(笑)

時代はWiiだよ
652白ロムさん:2007/01/19(金) 23:51:23 ID:kG7Mt3Tj0
>>651
ここはあえて
ガンダム無双とセットでPS3だろw
653ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 00:04:55 ID:Dsn7K2qx0
こんばんは

>>642
やっぱり漏れのレポ、甘すぎたかなぁ(´・ω・)
654白ロムさん:2007/01/20(土) 00:23:14 ID:2sZeB4je0
>>653
ドゾータソこんばんは。
「使用感」なんて、そもそもが個人の主観で書く物だから、
他の人がどう思うかまで気にしてたら書いていられないと思うから、気にしなくていいかと。
それに店頭に実機が並んでいない今、実機を触った人のレポってのはとても有意義だしね。
655白ロムさん:2007/01/20(土) 00:24:22 ID:1KI9vwG40
ドゾーが惹かれるだけの何かがあったんだよ。それで十分
656ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 00:30:41 ID:mfNBNEAI0
>>654-655
ありがとう。
思えば、W31SAもW41CAもそういう買い方だったなぁ。。。
657白ロムさん:2007/01/20(土) 00:48:08 ID:4q+w/CZiO
ドゾーたんよ
そんなにPCSVの使い勝手は激モサで悪いのか??
W41CAよりもか?W31CAよりモサだったら…orz
658ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 00:57:13 ID:mfNBNEAI0
>>657
ポインタのスクロールが遅いんだよね。
速さはW41CA並だと思う。
サイドキーは、W41CAよりも使いやすい位置にあると思うが、
他メーカーの使い勝手に慣れている人には向かないかもしれない。

もっさりの話でもうひとつ。
最近の端末で見受けられるようになった現象だけど、
待ち受け画面とメインメニューの組み合わせが悪いと、
レスポンスが変わってしまう場合があるんだよね。
これはどの機種でも、多かれ少なかれあることだとは思うんだけど。
EZケータイアレンジは、使わないほうがいいのかなぁとも思ったり。
659白ロムさん:2007/01/20(土) 01:01:18 ID:HMCu9TcP0
ドゾータソ、いろんな機種のスレにレビューがコピペされてるけど、あれはどこに書いたの?
660白ロムさん:2007/01/20(土) 01:06:48 ID:p2VJ5c/g0
661白ロムさん:2007/01/20(土) 01:18:29 ID:4q+w/CZiO
>>658
d(´・ω・`)ノ
662白ロムさん:2007/01/20(土) 01:28:37 ID:HHtgo9ms0
配色設定画面をネットから探してきた。
たぶん合ってるかと思うんだけどドゾーたんどう?

http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload2/src/up1091.jpg

しかしなんつーかこう...日立ってホント画面の配色センスないのなwww
ベーシックホワイト→変な柄ヤメレ
ウォーターブルー→水玉どう考えても外装を合わんだろ
プレミアムレッド→なにこれ

この中じゃインフォグレーに期待かな。変な柄はいってそうだけど。
W41CAの配色センス見習ってほすぃ...
一年これで使い続けられるかが問題だ...orz
663ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 01:41:25 ID:mfNBNEAI0
>>662
それで間違いないです。
どんなかちゃんと漏れも見ていないので、また見にいこうかな。

待ち受け画面は結構いいのにね。
664662:2007/01/20(土) 01:52:22 ID:HHtgo9ms0
>>663
ドゾーたんさんくす。
また見に行くときがあったら配色設定のレポよろですー。

んーW52CAが噂どおりなら、それまで待つべきか…
漏れ携帯販売する立場なもんで
気がつくと自分のも機種変更してそうで怖いwww

うがー!!!
665白ロムさん:2007/01/20(土) 01:55:43 ID:YNZYyxYl0
>>663
ドーゾキタ━━(゚∀゚)━━ワ!!
スマートセンサーって画面から出っ張ってる感じ?

モバイル辞書は発音以外変化なし?
国語→和英に切り替えると単語入れ直さなきゃ、は変わってないのかな
もし知ってたら教えて下さい
666白ロムさん:2007/01/20(土) 01:57:16 ID:4q+w/CZiO
>>662
( ゚д゚ )・・・・

何コレ?嘘だろ??なあ?

日立何考えてんだ?!
有り得Neeeeeeeee!!!!!!!!
667白ロムさん:2007/01/20(土) 02:00:37 ID:2sZeB4je0
「今回の春モデルはスルーして、次まで待つ」っていう選択肢を取ると、夏モデルの発表が来た時も、
「秋・冬モデルではMSM7500搭載機が出るから・・・」とか言って待ってしまいそうなんだよなぁ。

ただでさえ新学期・新生活が開始するために各社ともかなり力を入れてくる春モデルで、
しかも今回はMNP開始後初の春期な上に、秋冬モデルではMSM7500搭載が決定している。
っていう状況を考えると、夏モデルは、余った部品を組み合わせた在庫整理品みたいな機種が出て来そうなんだよなぁ。
668白ロムさん:2007/01/20(土) 02:05:21 ID:8DbZa8oS0
auで2chやると何使うの?imona使えるのか?
669ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:06:09 ID:mfNBNEAI0
>>665
出っ張ってはいないね。
F90*iやWX310Jとかと同じだよ。
モバイル辞書に関しては操作性はわからないけど、
公式HPにこんなことが書いてある。

>文字を入力するたびに候補を絞り込んで表示するインクリメントサーチに対応し、
>抜群の検索能力を実現。
>英和:77000語
>和英、国語各70000語
>とっさのひとこと:7000例文
>サプリメント辞典:800項目

>>666
餅つけ(´・ω・)つ旦~
670ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:12:12 ID:mfNBNEAI0
>>667
機種変更相談スレでも言っていることだけど、
利用期間で割り切って、そのときにほしい機種を買うのが
いちばんいいと思う。
auは大体一年周期で、フォーマットを新しいものに変えるので、
そこを見誤ると後悔してしまうこともあるだろうね。

>>668
p2とかクラシックメニューとか。
通信速度が速いし、定額での使用が前提だから、
imonaの意味が薄れてきている部分もあるのが現状。
671白ロムさん:2007/01/20(土) 02:12:11 ID:HHtgo9ms0
>>667
要は夏モデルで悔しい思いをしたくないのよwww
そのノリでW21Sを2年も使ったしまった。W41CAでやっと機種変。
・ワンセグ→イラネ。
・カメラの画質(画素数ではない)がいい
・PCSV、PCDV、EZナビウォークが使いやすければ最高

W51CAに期待してたんだが、PCDV省きやがった...orz
W51Hは機能的にドンピシャなんだよなぁ。
でも配色センスとかやっぱカシオがいい←毎日使うモノダカラネ。

夏モデルでPCDV付きWVGAのカシオなんて
出たら絶対悔しいにきまってるwww.
672ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:21:31 ID:mfNBNEAI0
>>671
夏モデルの発表まで、引き付けて待つしかないんじゃない?
ただ、思うに次はカシオは、二軸で出さないようなキガス。

漏れは、
・日立マイク付リモコンを使っている。
・ワンセグは不要。
・SD-Audioがついてる機種がいい。
・電池持ちがちょっとでも向上していれば。。。

こんな理由が前提にあって
(もうこの時点でカシオ日立しか選択肢に残らないわけだがw)

あとは、この機種のシンプルな佇まいに惚れちゃったかなw
結構不評なのがちょっと不安なんだけど(´・ω・)
673白ロムさん:2007/01/20(土) 02:26:03 ID:EsangXeW0
>>665
OKさんくす
674白ロムさん:2007/01/20(土) 02:26:58 ID:fObVr4b2O
レスポンス次第では買いだなー。
ワンセグないっつっても、WVGAで1万円台なんて、他キャリアじゃ考えられん…

キータッチは43Hと同じならちと固そうだ。
675白ロムさん:2007/01/20(土) 02:34:02 ID:Cp/YW+Yt0
52Tと迷ってたんだが、21CA使いとしては、
日立カシオから離れられんのよね。なんだかんだで使いやすそうだし。
52Tは地雷のにおいがする・・・。でもVGAに30fpsで録画できる機能はかなり気になるんだよねぇ。
676ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/20(土) 02:34:50 ID:mfNBNEAI0
>>674
某キャリアでは、月々「実質」数百円の負担で、
最新機種が使えちゃうわけだが。

あの予想実勢価格って、どうなんだろうね。
情報誌とかの記事の予想価格は、まるっきりアテにならないんだが。

新規17640、機種変7〜12:23940、13〜24:20790、25〜19740 くらいじゃないのかな。
677白ロムさん:2007/01/20(土) 02:46:19 ID:8DbZa8oS0
>>670
クラッシックは知ってるんだけどp2っていうのもあるんですか。
今日ビックカメラに行ったけど43U売ってたよ。確か新規で18000円ぐらいだった気がする。
ドコモユーザーなんだけどauにしたくなったよ。黒がすごいかっこよかった。画面側のサイドの透明なのがよかった。
678白ロムさん:2007/01/20(土) 02:49:50 ID:Y840fpVX0
>>671
夏モデルでの機種変は、その後の買い替えタイミング考えると微妙だよ。

今回の春モデルは短い付き合いと割り切って、
秋冬で気に入ったのが出たら半年で機種変というのもアリかと思う。
679白ロムさん:2007/01/20(土) 04:23:22 ID:1/hZIyc0O
やっぱまともなレポをしてくれるのはドゾータソしかいないな
他のレポは欠点しか書かないレポや、逆に良いとこしか書かないレポが多い
そんなレポじゃ全然参考にならん。良いとこも悪いとこも、ちゃんと書いたレポじゃないとな
680白ロムさん:2007/01/20(土) 04:48:41 ID:p+ObPNl0O
ドゾー氏
「漏れ」はやめてくれ
681白ロムさん:2007/01/20(土) 04:52:04 ID:eXXm3GP+0
それはひろゆきに「おいら」はやめてくれ、と言っているようなもの。
682白ロムさん:2007/01/20(土) 05:05:34 ID:NQGCz0Ou0
ドゾータソ素敵。
683白ロムさん:2007/01/20(土) 05:18:04 ID:4RSX1oR7O
日立はデザイン頑張ってほしい
デザインさえよければ迷わず変える
機種はカシオか日立しか選ぶ理由がないからね
東芝は全部入りでも欲しくない
684白ロムさん:2007/01/20(土) 09:22:02 ID:NlVTyUZSO
W11Hから機種変したら幸せになれるでしょうか・・・?
685白ロムさん:2007/01/20(土) 10:43:29 ID:MN5gjSHt0
指紋認証のローラーは
ネット閲覧などのときは昔のソニーのジョグみたいなものなの?
686白ロムさん:2007/01/20(土) 11:22:11 ID:0v/Egfqs0
ローラーて・・・
687白ロムさん:2007/01/20(土) 11:29:47 ID:uD105XMT0
>>685
指紋認証の機器使った事無いのか?
あれと全く同じ構造だぞ。
688白ロムさん:2007/01/20(土) 11:32:53 ID:Cp/YW+Yt0
触ってきた人に質問なんだけど、
指紋認証のやつの感度はどうだった?
PCSVとかPCDVとかカメラとか操作するときにさくさくできたなら、
これにしたいところなんだが・・・
689白ロムさん:2007/01/20(土) 11:38:29 ID:0H0Tyoee0
ローラーwwwwwwww
690白ロムさん:2007/01/20(土) 11:44:25 ID:MN5gjSHt0
>>687
無いだす。
ソニーのジョグは画面スクロール速くて好きだったので、
あのイメージなら日立もありかなと。
691白ロムさん:2007/01/20(土) 11:53:37 ID:586DGWap0
>>685の嫉妬に人気
692白ロムさん:2007/01/20(土) 12:16:42 ID:lR5EukcYO
大変お手数ですが、Kスタ行かれる方で
充電しながら助手席ナビ中に照明が常時点灯できるか
試していただけないでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
693白ロムさん:2007/01/20(土) 12:26:41 ID:0oS/gIXhO
オープンアプリプレイヤーでimonaとか出来ればこれにしたかったが…。非対応とか返って来てしまった…。
どうせならVGAがいいと思ってたからカシオも辛いし…。
春モデルは魅力的なんあるがスルーしたほうがいいかなあ…。
694白ロムさん:2007/01/20(土) 12:35:11 ID:6DKpoNNlO
(-_-;)imona期待してたのに使えないんですか〜泣

ムービーの画質はどうなんですか?
W41CAと同じ画質ですか?
m(__)mわかる人、居たら宜しくお願い致します。
695白ロムさん:2007/01/20(土) 12:36:48 ID:R5oQDep5O
>>693
どっから返答きたの?
現状のままじゃ厳しいかもしれないけど作者次第ではわからないよ
696白ロムさん:2007/01/20(土) 12:37:25 ID:Z2belxq10
多分暇な人がJAVAの新しい2chブラウザつくるんじゃないの。
今度の仕様に添ったようなやつを。

Hのデザインさえピリっとしてれば何も悩まないのにな〜
メニューの配色もなぁ〜
697白ロムさん:2007/01/20(土) 12:42:42 ID:xv3NP1KK0
Hはデザインだけが駄目な気が しかも毎回・・ デザイナー変えて欲しい。
698白ロムさん:2007/01/20(土) 12:45:14 ID:Jxjxp/k+O
32Hはまあまあよかった。ブラウンのシェーバーみたいだけどな
699693:2007/01/20(土) 13:04:49 ID:0oS/gIXhO
オープンアプリプレイヤー(アプリ)内に検索メニューがあるのでそこからたどった。
EZ用は旧端末向け含めて全滅(リンクをクリックしたら非対応の旨が表示)でにんともかんとも。
カメラは元々視野にないので未チェック。
…43Hばりにもっさり。サイトビューアーは…悪夢の処理速度とだけ。画面の縦横の切り替えもえらく遅いし。
あと指紋センサー使ってのスクロール(スライドか?)は感度がお世辞にも良いとは言えない。
フォントは俺個人的にはさして不満は無いが綺麗とは…。
このくらい。…41CAのときはサクサクだったのになあ…。
700白ロムさん:2007/01/20(土) 13:04:52 ID:MoKZLix70
Kスタ行ってきた。
800×480 でナビウォーク見たら、もう普通のQVGAには戻れないと感じる。
701白ロムさん:2007/01/20(土) 13:17:42 ID:1/hZIyc0O
>>694
ムービーの画質はわからんが、写真の画質はW41CAより上
だからムービーの画質もW41CA並かそれ以上だと思うよ
702白ロムさん:2007/01/20(土) 13:52:52 ID:4q+w/CZiO
誰かPCモードで撮った画像もっとうpしてくれ!
703白ロムさん:2007/01/20(土) 13:55:42 ID:LFrm4hoKO
>>699
俺41Hを使っていて普通だと思ってるんだが、41Hと43Hのレスポンスは違うのか?
一般的に41Hのレスポンスは普通って評価だったと思うのだが、41Hと43Hで同等と仮定すると
体感が43Hと同じ程度の51Hのレスポンスは普通って事になるんじゃないかな
しかしPCSVの激モッサリってどれ位なんだろう
21CAより遅かった?
704白ロムさん:2007/01/20(土) 14:01:40 ID:pxow39td0
>>703
699さんではありませんが41CA→43H使いなのでコメントさせていただきますと、
41CA/Hと比べると43Hはもっさりしています。

対41CA比で、
 待ち受け→メインメニューの起動はワンテンポ遅れ。
 待ち受け→メールの起動は2テンポ遅れ。
 数字キー押し→メールボタンでの短縮メール呼び出しはかなりもっさり。
という感じです。

文章入力時の反応速度については普通くらいでしょうか。但し私は元々入力が
遅いので気にならないだけかもしれません。
ただ、我慢できないほどの遅さではないと思います。
705白ロムさん:2007/01/20(土) 14:05:54 ID:MN5gjSHt0
このクズ議員どもを無給で働かせろ!!!!!!!!!!!
706699:2007/01/20(土) 14:27:04 ID:0oS/gIXhO
>>703
あんまり悪く書くとネガキャンしに来たと思われそうだけど、51H寄りで52Tと悩んでてさ。
ま、704が書いてる通り43Hも別に我慢できないくらいに酷い訳じゃない。
ただ、41CAがかなりサクサクだったからショックがデカかったと思ってくれれば。
ただ、PCSVだけはフォロー不可。21CAは使った事無いから比較は無理だけど、かなりストレスが貯まる。
707白ロムさん:2007/01/20(土) 14:37:02 ID:6DKpoNNlO
>>701
参考になりました

m(__)mご丁寧に有難うございました。

708白ロムさん:2007/01/20(土) 14:39:35 ID:LFrm4hoKO
>>704
>>706
サンクス
チキンかもしれないけど、モック触ってから決めるよ…
PCSVの機能向上に凄く惹かれるんだよな〜
709白ロムさん:2007/01/20(土) 14:56:22 ID:yZTBlrYKO
>>662
Kスタ行ってきたが、グレーにも変な背景入ってた。あまり意識してなかったから詳細は覚えてないが・・・

>>688
スマートセンサーは設定と馴れ次第かも知れないが、とりあえず操作ムズイ


41CA使いの俺から見ると、やはりモッサリ(ストレス溜るほどではない)で、フォントも確かにカクカクだったが文字小さくすりゃ気にならん。
あとPCSVにポインタは要らないわ。逆に操作しずらい。
710白ロムさん:2007/01/20(土) 15:30:28 ID:0H0Tyoee0
>>708
普通はモック触ってから決めるだろ
711白ロムさん:2007/01/20(土) 16:23:22 ID:6jvt5vJ7O
PCSVのポインタって、Nのニューロとはまたかなり違う感じのものなのかね。
712白ロムさん:2007/01/20(土) 17:22:22 ID:dRh+s8XQ0
Kスタ行っていじってきたよ

デザインはたしかにダサい
無難っていえば無難なだけなダサデザイン
逆に言えば無駄な個性主張はないから、ガマンしようもあるかも
変な形状や余計な装飾物がついてたりはしないので、カスタマイズしろ、ということかも

PCSVのもっさりぶりは、W51HもW52Tも同じくらい「どちらも十分なくらいモッサリ」
これはたかが携帯の非力なCPUでWVGAのブラウズしようとすることの限界なのかも
少なくともW52TとW51HでPCSVはどちらももっさり具合は同程度

>>711
ニューロとはまったく違う
タッチパッドをすごく操作しにくくしたようなデバイス
なぜ操作しづらいかといえば、タッチパッドにくらべれば指の読み取りする部分が
おそろしく小さいから
ま、「ちょっとしたオマケ」と思っていたほうがいいと思うよ
期待するとガックリすることは間違いない
713白ロムさん:2007/01/20(土) 17:30:04 ID:xnG55MfF0
ポインタはWILLCOMのWX310Jのあれと同じですよね。
あれ、一度試したことがあるけど、恐ろしく使いづらかった…。
元々指紋認証デバイスなのに、オマケ用途を本来の用途かのように
宣伝して使わせようとするのが間違っている希ガス。

(参考)
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310j/
714白ロムさん:2007/01/20(土) 17:36:22 ID:dRh+s8XQ0
> ポインタはWILLCOMのWX310Jのあれと同じですよね。

そうそうの通り

> 元々指紋認証デバイスなのに、オマケ用途を本来の用途かのように
> 宣伝して使わせようとするのが間違っている希ガス。

W51Hではちゃんと十字キー付いていて、あくまでも指紋センサでの操作はオマケ扱い

ウィルコムWX310Jは十字キーなしであれをメイン操作にさせようとしてるのは言語道断だけどな
715白ロムさん:2007/01/20(土) 19:28:01 ID:+UKwmk/aP
PCSVがもっさりということは、メインはEZWEB使いそうな気がするんだけど
EZWEBのブラウザはWVGA対応してました?
対応してない場合は文字はジャギジャギだったりしました?
716白ロムさん:2007/01/20(土) 19:31:31 ID:quJxezUK0
717白ロムさん:2007/01/20(土) 19:35:54 ID:GujIkYws0
Kスタの51HでUXGAサイズの写真を撮ってきた。参考にどうぞ

http://www.vipper.org/vip426159.jpg
http://www.vipper.net/vip163324.jpg
718白ロムさん:2007/01/20(土) 19:36:44 ID:klAnvdz2O
見てきた。

インフォグレー
・背景黒基調模様あり
・カーソル薄黄色
・文字白

あれだ、W32Hのやつに似てる。

やっぱり液晶綺麗だわ。(51H>52T)
あとスマートセンサー。あれ少し慣れる必要があるな。
取りあえずワンセグいらないなら買いだ。
719白ロムさん:2007/01/20(土) 19:48:52 ID:p+ObPNl0O
カメラの操作感と撮影後の加工などはどうでした?
720白ロムさん:2007/01/20(土) 20:04:44 ID:dRh+s8XQ0
>>715
EZWEBはQVGA(ワイド?)の拡大のみ・・・だったはず

実際見たけど、いつも(QVGA機)とおんなじような表示だった
VGAの恩恵はなかったよ

無理にVGA対応させても、従来のサイトが小さく表示されて寂しくなったりするから仕方ないかも
逆にフォントだけ細かくするにしても、絵文字とかあるからいろいろ難しいのかも
721白ロムさん:2007/01/20(土) 20:07:56 ID:H96x9Xl60
レスポンスはどんな感じですか?
722白ロムさん:2007/01/20(土) 20:13:10 ID:YMnfwCvc0
今の最小フォントを使わなければ良いだけなんだけどね。
まあ、WVGA駆動とWQVGAで消費電力違うなら我慢するよ
723白ロムさん:2007/01/20(土) 20:31:31 ID:dRh+s8XQ0
Kスタ、けっこう人がいたので、あんまし一つの端末に張り付いて試すわけにもいかなかったので
全般的な印象となるけど、W51Hはややゆったりな反応に感じた(速度的には中くらい?)

特別遅い、ってほどじゃないにしても、キビキビサクサクとは感じなかった
かなりサクサク好みなので、自分的にはやや厳しい感じ
(試した機能や、人によって感覚違うかと思うけど)
724白ロムさん:2007/01/20(土) 21:08:04 ID:YMnfwCvc0
モバイル辞典がWVGAとは知らなかった。
(日立サイト参照)


これは買いだなw
725白ロムさん:2007/01/20(土) 21:09:42 ID:yZTBlrYKO
スマートセンサーの面積小さすぎじゃない?特に横幅。
自分でも慣れとは書いたけど、あの小ささで快適に使えるようになるのは不可能な気がする。
まぁWVGAに釣られて買うけど。やっぱドットが見えないのは感動\(^O^)/
726白ロムさん:2007/01/20(土) 21:15:21 ID:dRh+s8XQ0
>>725
> スマートセンサーの面積小さすぎじゃない?特に横幅。

もともと指紋認証用なんだから、あのサイズなのは仕方ない

>>724
> モバイル辞典がWVGAとは知らなかった。

ホットモックで試してみたが、最小文字サイズにしてもかなり大きくて
あんまり文字数が出なくて、QVGAサイズでも変わらん気がした
(その分、フォントは滑らかで綺麗だったけど)
727白ロムさん:2007/01/20(土) 21:32:36 ID:zzSZHbge0
今32H使ってて送信メールをフォルダ作って分けられるんだけど、
42H以降は出来なくなってるんだね。
51Hも出来るって話は出てこないし、何で退化してんのさ?
せっかく大画面なのに乗り替えられんじゃまいか(;´Д`)
728白ロムさん:2007/01/20(土) 21:32:59 ID:/vkYB2+fO
辞書がわりにかう
729白ロムさん:2007/01/20(土) 21:41:34 ID:dRh+s8XQ0
>>727
全社共通のメールソフトに統一するとかなんとか前に発表してたと思うけど、
そのせいじゃね?

ちゃんと要望の声がある程度あれば、そのうち対応するかもよ?
逆に要望が少なければスルーされそうだけどね
730白ロムさん:2007/01/20(土) 22:03:15 ID:zzSZHbge0
全社共通ってマジかよー('A`)
なにそのクソ仕様
731白ロムさん:2007/01/20(土) 22:06:16 ID:sCXpKi4m0
>>730
だからKCPは糞だとあれ程(ry
732白ロムさん:2007/01/20(土) 22:09:46 ID:dRh+s8XQ0
1X導入時のように、一度峠を乗り越えれば、そのあとはメリット出てくるからな
(最初はデメリットが目立つが、その先にはバラ色が待つ)
733白ロムさん:2007/01/20(土) 22:15:01 ID:yZTBlrYKO
>>726
>もともと指紋認証用なんだから、あのサイズなのは仕方ない
確かに。。。ちょっと残念だが、みんなが言ってるようにオマケ機能ぐらいに思ってたほうがいいね。
734白ロムさん:2007/01/20(土) 22:44:15 ID:6ZIWe8Fx0
LEDが小さすぎる・・・
735白ロムさん:2007/01/20(土) 22:52:17 ID:T+TjiuiTO
光センサーの場所どこよ?
736白ロムさん:2007/01/20(土) 22:59:22 ID:6jvt5vJ7O
FOMAのPも、Nソフトに縛られながらも、ようやく少しは独自性を出せるようになったからな。
それを期待するか……。
737白ロムさん:2007/01/20(土) 23:10:42 ID:5zY/yJtG0
>>744
PSPやThinkPadみたいなデバイスだったら快適そうなんだけどなあ
738白ロムさん:2007/01/20(土) 23:11:22 ID:5zY/yJtG0
>>733だったわ
739671:2007/01/20(土) 23:22:34 ID:om3CD3F80
>>676
>>678

さんくす。うがー…
まぁどちらも正解、つまり自分次第(´・ω・`)

>>709

なるー。

>>712

ちなみに参考程度までにW51CAのPCSVはどだった?

>>718

なんでカーソルがグレーに薄黄色なんだ...orz
やっぱ配色感覚がパッとせんがな(´・ω・`)

今日試しに“EZ”ドキュメントビューアー試してみた。

アレ駄目だ。24時間でデリられるし
いちいち転送しないといけないし。
好きなときにサッとみれるPCDVの方が格段にヨカタ。

やっぱW51Hしかないな。
740白ロムさん:2007/01/20(土) 23:37:31 ID:UworKgsD0
Kスタで触ってきたけどあのポインタは辛抱たまらん

目的のポイントまでの移動に最悪18秒くらい掛かった。

何かの罰ゲームやらされてるみたい。
741白ロムさん:2007/01/20(土) 23:44:58 ID:om3CD3F80
>>740

ま、マジディスカ!?
嘘だといってほしい。
742白ロムさん:2007/01/20(土) 23:50:02 ID:63/9yMDF0
>>740
ポインタ使わないと選択できないの?
十字キーで使って今まで通りにもできないのだろうか
743白ロムさん:2007/01/20(土) 23:50:58 ID:63/9yMDF0
>>742
十字キーで使って
『で』が余計
744白ロムさん:2007/01/20(土) 23:56:41 ID:UworKgsD0
十字キーでも出来るけど
画面をひっくり返すとポインタしかない。

ポインタの移動速度はなんとか我慢できるけど
行ったり来たりが大変なんです。
13パットでやっとカップインみたいな
745白ロムさん:2007/01/20(土) 23:59:27 ID:0H0Tyoee0
オマエらたかが指紋認証モジュールに何期待してんだ?
頭悪いの?
746白ロムさん:2007/01/21(日) 00:04:44 ID:1s8HIg6N0
>>744
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/141088-32730-5-2.html
サイドの十字キーも使えないんかなぁ…
うーむ
747白ロムさん:2007/01/21(日) 00:07:17 ID:wyLZ8vIr0
>>745

IDがおほ!ちょえ〜〜!!
748白ロムさん:2007/01/21(日) 00:11:19 ID:4yJoI61OO
>>744
その表現に妙に納得してる漏れがいるw
閉じてる時サイドキー使えなかったけ?普通に開いて十字キーのが楽な気もするけど。
749白ロムさん:2007/01/21(日) 00:11:31 ID:2riAQ5lu0
>>746
サイドの十字キーは知らなかったので試してないです

これが使えるといいですね〜。
750白ロムさん:2007/01/21(日) 00:14:40 ID:nYBeCAIy0
>>746
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news113.html
カメラはサイドのキー使えるのだが、サイトで使えるとは書いてないんだな。
使えるといいのだが。
751白ロムさん:2007/01/21(日) 00:18:09 ID:1s8HIg6N0
>>749
ポインタだけだと辛いからなー
しっかし、WVGA画面でPCSVがどれくらい使えるんだろうか?
モッサリじゃないんといいんだが
明日Kスタでも行ってみるかな
752白ロムさん:2007/01/21(日) 00:31:47 ID:g8uLEHJj0
WVGAの恩恵がナビウォークだけだったらCAにしてしまいかねないんだけど・・・
753白ロムさん:2007/01/21(日) 01:06:10 ID:KH9w1+wcO
待ち受けはWQVGA相当なの?
754白ロムさん:2007/01/21(日) 01:16:11 ID:1EbR6f8s0
http://www.geocities.jp/chiaki750303/51h.html
カタログキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
755白ロムさん:2007/01/21(日) 01:16:25 ID:VYuqyWXPO
つ【PCSV】
756ドゾー ◆rhBS0xEAvs :2007/01/21(日) 01:22:01 ID:46UtcMEmO
はいどうも。
ちょっと話題になっているようだけど、Kスタに再度行ってきたので報告。

【PCSVとセンサー】
どうやら、WVGA液晶を採用している機種は、ポインタの動きが遅くなってしまう模様。
他機種との比較では、51SAが爆速だった。
また、センサーは指先だけでなく、指全体ですべらさないとうまくスクロールしない。
ただし、カメラのズーミングは指先だけで充分操作できた。

【配色】
上のレスにもあるが、インフォグレーが比較的万人向け。
似たような配色のメニューもあるので、それと併用するといいかも。
757白ロムさん:2007/01/21(日) 01:30:30 ID:GBLXids50
>>756
毎回報告乙です。

Kスタに行けない地方民としてはモックを触るしか出来ないわけですが、
明らかにW41H(今の手持ち)より薄くはなってますね。でも手がごつくて
薄い機種はどうにも落ち着かない(ドコモのμなんか薄すぎて全く手に馴染まなかった)
俺にはかなりぴったり。ワンセグさえ乗っていれば即決なのに、悩ましいです。

ところでauショップには51H、51CA、51Kとモックがあったってことは、今週末くらいには
この3機種発売ってことでいいのかな?
758白ロムさん:2007/01/21(日) 01:32:13 ID:7ctTdee70
>757
51Kと5523Tが27発売。他未定。
759ドゾー ◆rhBS0xEAvs :2007/01/21(日) 01:32:51 ID:46UtcMEmO
ちなみに横画面でPCSVを使っている時は、
残念ながらスクロールキーとしては使用できない。
表示領域の拡大・縮小機能が割り振られていた。

まあ、そうはいってもカメラは綺麗だし、撮った画像を見るのもとても綺麗だったし
個人的には、買いなのは揺るがない事実なんだけどね。
760白ロムさん:2007/01/21(日) 01:35:19 ID:yr5wOy560
大阪日本橋のau店では2月中としか
761白ロムさん:2007/01/21(日) 01:38:06 ID:sm8Ars1b0
>>759
PCドキュメントビューワーの操作感はどんな感じでしたか?
762白ロムさん:2007/01/21(日) 01:38:18 ID:GBLXids50
>>758
dクス。
どっちみち2月中旬にならないと1年経過しないから、ゆっくり待つことにします。
763ドゾー ◆rhBS0xEAvs :2007/01/21(日) 01:43:40 ID:46UtcMEmO
>>761
対応するファイルが端末内にないと起動できないから
わからなかったよ。
スマソな。
764白ロムさん:2007/01/21(日) 01:47:59 ID:VYuqyWXPO
そういえばSAなどでできる キーバックライトを消灯 することは 最近のCASIOHITACHIでは可能なのだろうか?
765白ロムさん:2007/01/21(日) 01:48:30 ID:yCZzMtNPO
ドゾーたんの顔がないネ
悲しいネ(*´・д・)(・д・`*)ネー…
766白ロムさん:2007/01/21(日) 01:58:35 ID:VYuqyWXPO
>>765
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
767白ロムさん:2007/01/21(日) 02:07:18 ID:1Dbyogl30
たとえばこの機種で2chを閲覧しようと思ったら、
EZWebとPCSVどっちを使うのが快適なんだろ…

PCSVがあんまり使えないようならCAにするかなあー
レポではEZWebはWQVGAだって話だったし。
768白ロムさん:2007/01/21(日) 02:13:02 ID:nypiSdQf0
>>767
PCSV横画面ででかいAAがちゃんと見られるといいな〜 wktk
769白ロムさん:2007/01/21(日) 02:14:31 ID:2RcdfsUeO
>>767
2chは携帯でも見れるし、わざわざPCSVでは見ないな……。
ってか、パケット定額の上限が上がっちゃうし。

質問の回答にはなってないが、ちと思ったので。

このスレの住民は、PCSV使ってる?
俺はファイルシーク使ってるから、あまり使わないんだけど。
770白ロムさん:2007/01/21(日) 02:17:26 ID:VYuqyWXPO
>>768
そんなことを考えていなかっただけにワロタ(・∀・)
771白ロムさん:2007/01/21(日) 02:23:08 ID:2RcdfsUeO
>>768
ってか、フォントの関係でズレるだろ?
わざわざPCSVにMS Pゴシック入れてる訳じゃないんだしさ。
772白ロムさん:2007/01/21(日) 03:16:08 ID:1OWGd/9mO
これを信じると52Hも折り畳みぽいんだが…
スライドを期待してたのに

[496] 2007/01/20(土) 21:21:21 ID:7dW6BUMxO [sage]
俺が見たのは10機種
INFOBAR2…2.6インチ。ワンセグ。ウーファー付き充電台。シルバー
CA…Gzシリーズでデザインは42CAとType-Rの間ってかんじ。色は黄色
H?…折りたたみ。VGA。ワンセグ。320万画素AFカメラ。シルバー
SA?…折りたたみ。テレビ電話、ワンセグ、コンパクト、2.4インチだと思う。オレンジ
T1…45Tの後継機みたいなやつ。ワンセグ。ピンク
T2…テレビ電話、ワンセグ。2.6インチ。折りたたみ。ブルー。
S…スライドの44Sといったかんじ。色はガンメタ。
P…薄型。折りたたみ。ワンセグ。ゴールド
K…薄型。折りたたみ44Kの後継機。ワンセグ。
SH…アクオスケータイ。VGA液晶。200万画素。 テレビ電話

こんな感じです。カメラの画素数、画面のサイズは細かく覚えてません。
773白ロムさん:2007/01/21(日) 04:00:00 ID:RsCtPTDFO
昨日auショップ行って、新機種のカタログないですか?と聞いてみたら
店舗用のカタログを見せてもらった(・∀・)
で、そのカタログを撮った写真があるんだが、うpしようか?
774白ロムさん:2007/01/21(日) 04:38:59 ID:jlkBZ/L20
>>773見たい!よろしく
775白ロムさん:2007/01/21(日) 05:09:47 ID:RsCtPTDFO
PCからの人は
( ・∀・)つhttp://p.pita.st/?m=cmpcieou
( ・∀・)つhttp://p.pita.st/?m=cwtql17q

携帯からの人は
( ・∀・)つhttp://g.pic.to/ac67i

縦向きに撮ったから、PCじゃ見にくいかもしれん(´・ω・`)
776白ロムさん:2007/01/21(日) 05:14:59 ID:jlkBZ/L20
>>775
goti.
777白ロムさん:2007/01/21(日) 05:43:32 ID:WUZ+UauyO
>>775
綺麗に写ってるじゃん( ・ω・)
77841CA使い:2007/01/21(日) 06:32:33 ID:UpNgoP6cO
ワンセグ要らないから、Rev.Aには対応して欲しかったなぁ…。
夏モデルまで待つか悩むところ。
779白ロムさん:2007/01/21(日) 08:11:56 ID:3Up5Sqd50
>>773
パソコンで見るんだったら、>>754のを見ればいいじゃないの?
780白ロムさん:2007/01/21(日) 08:34:58 ID:cE+c0tP00
ワンセグ要らないし、液晶は良さそう、PCSV有りと春モデルで唯一興味を引機種だね
後はキーレスポンス良くて打ち易く、電池の持ちが良ければ買いだと思ってる。
781136:2007/01/21(日) 08:47:03 ID:DZO1T89r0

ようやく、論文の捏造疑惑も晴れました。au の携帯がせめて
PC並に使いやすくなる事を願うばかりです。以下、参考までまとめです。
-----------------------------------------------------------------
論文のまとめ:

 『3歩進んで、2歩下がる』が基本ですね。1機能追加する場合は、
 必ず2機能削除する事(もしくは2手間増やす)。

 たまごっち世代・ゆとり世代には、体で理解させないとダメなんです。
 『ソフトは、タダじゃないのよ』ってね。 大変ですよ、本当(苦笑

782白ロムさん:2007/01/21(日) 09:59:24 ID:0BCJYHif0
今度F901isからW43TかW43CAかどっちかに乗り換える予定
どっちのがいい?

783白ロムさん:2007/01/21(日) 10:13:27 ID:Nq3hdgSVO
>>782
43CAがいいよ
変換ATOKで賢いし全体的にバランスとれてる
各スレ覗いて判断しなされ
784白ロムさん:2007/01/21(日) 11:02:14 ID:B31akDIuO
Kスタ行く人アプリのチェック宜しく
http://fire.usamimi.info/appli.php
785白ロムさん:2007/01/21(日) 11:05:18 ID:8JDT9dwJ0
今日のKスタは操作の順番待ちが出来そうで怖いな
786白ロムさん:2007/01/21(日) 12:06:18 ID:m5oePzfb0
中途半端な指紋センサを付けるより本体サイズを小さくして欲しかった
787白ロムさん:2007/01/21(日) 12:10:11 ID:WIiGvbuX0
指紋センサのせいで大きくなってはいないと思うが

付けても外してもほとんどサイズ変わらんだろ
788白ロムさん:2007/01/21(日) 12:13:25 ID:WIiGvbuX0
>>746
サイドのキーは、PCSVのときはページ戻り/進み、フォント拡大/縮小に割り当てられているので、
カーソル移動やスクロール、決定は指紋センサで動かすしかない
789白ロムさん:2007/01/21(日) 12:32:09 ID:m5oePzfb0
>>787
本体短くできる気がするけど
790白ロムさん:2007/01/21(日) 12:37:12 ID:WIiGvbuX0
ならんでしょ
791白ロムさん:2007/01/21(日) 12:57:34 ID:b2R3jTo00
ならんね。
792白ロムさん:2007/01/21(日) 13:01:15 ID:m5oePzfb0
ならいいんだ。
失礼しました
793白ロムさん:2007/01/21(日) 13:02:56 ID:vkkIrO4D0
これって、カメラモジュールはCAと全く同じ?
794白ロムさん:2007/01/21(日) 13:53:02 ID:4SNUEkbv0
51CAのはオートフォーカスもついてるし違うと思う。

俺も51CA並の画質なら迷わずHにしたいんだが・・
795白ロムさん:2007/01/21(日) 14:13:38 ID:sm8Ars1b0
>>794
51HもAF付きですよ。
796白ロムさん:2007/01/21(日) 14:13:47 ID:wijvRxlAO
AFついてると思ったけど違うの?
797白ロムさん:2007/01/21(日) 14:15:18 ID:vkkIrO4D0
なんか、画素数まで同じだから・・・もしや、と

っつか、2.9インチIPS液晶でしかもWVGA対応なのに、51CAより安いなんてすごいね。
ワンセグ付けなかった分かな?
798白ロムさん:2007/01/21(日) 14:17:00 ID:VYuqyWXPO
カメラモジュールはW51CAと同じだろw
799白ロムさん:2007/01/21(日) 14:18:28 ID:nYBeCAIy0
大嘘吐きの>>794は恥ずかしさでレス番と同じく泣くよ。
800白ロムさん:2007/01/21(日) 14:28:00 ID:VYuqyWXPO
(・∀・)ニヤニヤ
801白ロムさん:2007/01/21(日) 14:46:04 ID:2nmfxvo1O
 ■■■■ ■■■■
 ■■■■■■■■■
■■■゜■■■゜■■■
 ■■■■■■■■■ VIPからきますた
■■■■■ω■■■■■
■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■
  ■■■■■■■
■■■■■
■■■
802白ロムさん:2007/01/21(日) 15:00:35 ID:JJqZHxw20
どうぞ巣へお帰りください
803白ロムさん:2007/01/21(日) 15:05:04 ID:wM55C0Sl0
   ■■■
   ■■■
巣    ■■ )))
804白ロムさん:2007/01/21(日) 15:41:46 ID:WCz05XuoO
ワロス
805白ロムさん:2007/01/21(日) 15:46:34 ID:tcHOTfQp0
 ■■■■ ■■■■
 ■■■■■■■■■
■■■゜■■■゜■■■
 ■■■■■■■■■ またきますた
■■■■■ω■■■■■
■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■
  ■■■■■■■
■■■■■
■■■

806白ロムさん:2007/01/21(日) 16:00:19 ID:AkrHx7XC0
今春モデルの情報見ますた W51Hが神すぎてワロタ
ワンセグは専用端末を持ってるからいらなくて オープアプリプレイヤー必須
PCSV重視の漏れにとっては春モデルの中で最高
後はEV-DO Rev.Aだなー 夏モデルはW51H + Rev.Aかな? それまで待とうかなー でも欲しいなー
807白ロムさん:2007/01/21(日) 16:22:55 ID:cawW49BwQ
携帯3台持ちの場合
ネット専用サブのほうをW51H、ワンセグ専用サブのほうをW51CAに機種変すると神様になれるかい?
808白ロムさん:2007/01/21(日) 16:30:40 ID:AkrHx7XC0
>>807
ネット専用サブはW51Hで決定でしょ!
ワンセグ専用サブはW51CAとW52Tの二択になると思うけど
CAにする狙いはなに?
809白ロムさん:2007/01/21(日) 16:31:42 ID:AkrHx7XC0
>>808
しまった一番肝心なW51SHが抜けてた
810白ロムさん:2007/01/21(日) 17:14:14 ID:WIiGvbuX0
ワンセグ専用のサブなんだから、別に最新機種にする必要もないだろ
811白ロムさん:2007/01/21(日) 17:32:50 ID:pdfMPvpq0
漏れは今使っている41Hをサブにする予定

812白ロムさん:2007/01/21(日) 18:35:44 ID:2RcdfsUeO
Kスタ行ってきた。

指紋認証のセンサ。ポインタとしての使い勝手は悪いね。
PCSVの操作でかなりストレスが溜まった。
解像度が高いのはいいけど、PCSVの使い勝手だけ考えたら、サイクロイドで使えるSHの方が良さげな印象。

配色は白とグレーは悪くない。他の2つは女性向けかな。

フォントはA5402Sほどでないにしろやはり気になる。
N903iのホットモック触って納得できる人なら良いと思う。
文字はQVGAのほうがキレイってのは……。

俺としてはスルーするわ。
813白ロムさん:2007/01/21(日) 18:41:15 ID:RsCtPTDFO
機種名   新規 春割新規   ? 7ヶ月 13ヶ月
W51T ? 21,800円 16,800円 24,800円 14,800円
W52T? 28,800円 23,800円 33,800円 23,800円
W51K  22,800円 17,800円 27,800円 17,800円
W51SA???24,800円 19,800円 29,800円 19,800円
W51CA 21,800円 16,800円 26,800円 16,800円
W51P  21,800円 16,800円 26,800円 16,800円
W51H  19,800円 14,800円 24,800円 14,800円
A5523T 9,800円         19,800円 12,800円

W51H安すぎwwこりゃますます買いだな(`・ω・´)
814白ロムさん:2007/01/21(日) 18:49:27 ID:Eu20v2RN0
パンフはココですませろ
http://www.geocities.jp/chiaki750303/
815白ロムさん:2007/01/21(日) 18:51:32 ID:19BLxn2x0
春割ってなに?
816白ロムさん:2007/01/21(日) 18:53:26 ID:vUnqPTLg0
>>815
満足割みたいなもんだろ。季節的なキャンペーンのひとつ。
817白ロムさん:2007/01/21(日) 20:39:27 ID:B31akDIuO
>>812
>>784のほうは…
818白ロムさん:2007/01/21(日) 20:49:21 ID:7ctTdee70
板一覧の取得そのものが出来なかった様子(通信し始めず固まる)。
ただ、ブクマとか色々弄った後だけは何故か通信出来た。
ついでに、Shift_JISはダメみたいなExceptionが出てたよ。
だから、今のバージョンではまともに使えないと思われる。
819白ロムさん:2007/01/21(日) 21:05:53 ID:Nv5JhqBu0
>>608
それなら神杉wwwww

61CA,Hくらいにならんとw
820白ロムさん:2007/01/21(日) 22:24:44 ID:uq/raOrL0
51HのPCSVは41CAよりもっさりなの?
821白ロムさん:2007/01/21(日) 22:29:32 ID:8JDT9dwJ0
51H、52T ともに激もっさり。

だがOperaの設定を200%にしてQVGA相当にすると、同等速度になるし
200%とはいえ文字は(2倍密フォントなので)綺麗だよ
822白ロムさん:2007/01/21(日) 22:43:10 ID:2nmfxvo1O
ヽ○ノ ヽ○ノ
> / マツリダー) キター
ノ) /ヽ
823白ロムさん:2007/01/21(日) 23:14:15 ID:WTS62//10
買おうかどうしようか悩んでたが、今日、ベスト電器でモック触ってきた





絶対買わない
824白ロムさん:2007/01/21(日) 23:19:36 ID:j1vPASDy0
PCSVのモッサリはいいんだけど他はどう?
メールやデータフォルダとかの操作が一番気になるんだけど
825白ロムさん:2007/01/21(日) 23:19:47 ID:7ctTdee70
>823
今年の冬機種買うつもりなら買って損はない気もする
発売早そうだし
826白ロムさん:2007/01/21(日) 23:20:02 ID:WTS62//10
あれ?
ってか、機種変したら利用月数は引継ぎになるんだっけ?
それなら変えようかな
827白ロムさん:2007/01/21(日) 23:22:38 ID:WTS62//10
あ、日本語おかしかった
        〜13ヶ月
W41H┗━━━━━━━┛13ヶ月〜
            W51H┗━━━━━━━┛

ってコトになるんだっけ?
828白ロムさん:2007/01/21(日) 23:28:15 ID:18D3dWuj0
>>826
・・・は?
829白ロムさん:2007/01/21(日) 23:32:23 ID:7ctTdee70
51Hを売ってる時にまだ44Sが売ってるよね?って話だね。
830白ロムさん:2007/01/21(日) 23:32:38 ID:WTS62//10
>>828
ごめん
国語苦手だから説明がよくできない
まぁ
今使ってるW41Hを13ヶ月目でW51Hに機種変したら、13ヶ月目からの利用月数の引継ぎになるのか
ってこと
ホント意味わかんね俺
831白ロムさん:2007/01/21(日) 23:32:53 ID:UN+HfMGQ0
>>827
au加入年数は引き継ぎ。
端末使用月数は機種変時にリセット(つまり、>>827の例えだと、W51Hは1ヶ月目から)。
ただし、機種を白ロム等で購入し、持ち込みで機種変(または増設)した場合はリセットなし。
832白ロムさん:2007/01/21(日) 23:36:49 ID:WTS62//10
>>831
d
あー
それなら買わないでおこうかな・・・
機種変で14,800円とかなら、白ロムもどうせ安くなるだろうし。
833白ロムさん:2007/01/21(日) 23:40:50 ID:2RcdfsUeO
PCSV、方向キーでポインタ移動って仕様は使いづらいな。
834白ロムさん:2007/01/21(日) 23:58:40 ID:18D3dWuj0
>>832
今までどのキャリア使ってたの?
もしかして機種変初めてさん?
835832:2007/01/22(月) 00:06:58 ID:LpqUG0xUO
今までずっとauよ
でもいつも携帯変えるときは新規で変えてたから機種変のことがよくわかんないんだよね
836白ロムさん:2007/01/22(月) 00:11:31 ID:QRz4SBLg0
>>835
なるほど
この制度は今のところ
どのキャリアでも同じだから覚えておくといいと思うよ。
837白ロムさん:2007/01/22(月) 00:14:46 ID:Z1tdue3H0
べつに新規でも構わないと思うけどね
My割とか使えば、1年目も10年目も数百円しか違わないし
838白ロムさん:2007/01/22(月) 00:15:00 ID:tI8sytbi0
>>830
        〜13ヶ月
W41H┗━━━━━━━┛1ヶ月〜
            W51H┗━━━━━━━┛

番号契約期間はそのままだが、端末使用期間はリセット。
839ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 00:23:12 ID:WKxTCNPi0
こんばんは。

>>813
ちょwww
安すぎるのにも程がないか?
840白ロムさん:2007/01/22(月) 00:35:56 ID:W/y0vB6x0
>>821
どうもありがとう。PCSVはフォント綺麗なんだヨカッタ。
それをなぜシステムに使わないのかと・・・。
今日、友達が910に変えたから少しいじらせてもらった。
フォントがすげー綺麗だったorz
すごいよ#。

てかさ、日立カシオの機種って文字設定細かくできないよね。
ほかの部分は細かいところまで設定できるから好きなんだけど
文字設定だけが気に入らない。あと大きい時計が動かせないのも気になる。
大きい時計動かせなくて気になってる人っているのかな。
841ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 00:42:01 ID:WKxTCNPi0
>>840
メールやweb、電話帳は五段階の大きさにできるけれど、
メニュー項目もシステムフォントの大きさが変えられないのは痛いね。

時計は、FLASHの時計を使うといいよ。
あ、でもWVGAサイズだから、そろうまで時間がかかるか。。。
842白ロムさん:2007/01/22(月) 00:44:42 ID:eyMI0UesO
>>821
その手があったか(´・ω・`)
843白ロムさん:2007/01/22(月) 00:51:38 ID:W/y0vB6x0
>>841
5段階か…orz
来年の機種でMSM7500?がのることを信じて一足早くWVGAを堪能する!
まー我慢できなくなったら気分転換に41CA使うことにしよう。
今週末から来週には予約しに行こうかな!
844白ロムさん:2007/01/22(月) 00:52:31 ID:eIS92bF80
Kスタ今日意外に空いてた〜
おいらはフォント思ったより気にならなかったー
今、W41CAと比べると、文字が大きくなって
縁に無理にアンチエイリアス掛けた感じ
分かりにくいか(^-^;

キー割り当ては違うと思うけど
自作FLASHメニー動作確認OK!
WQVGAメニューはちょっと粗くなるけど十分だと思う。
WVGAメニューもちゃんと表示されました!
容量の関係で圧縮したのでブロックノイズが…
シンプルメニューにすればかなり綺麗かも?


845白ロムさん:2007/01/22(月) 01:11:23 ID:sS3ob0I+0
>>704
43Hは確かに待ち受け→メニューと電源ONは遅いけど、それぞれの項目内では
遅くないと思うけど…
でもみんなもっさりと言ってたのはこの事なのか…(^^;
最初だけだから漏れは全く気になってないかも
846白ロムさん:2007/01/22(月) 01:13:15 ID:lW5u6u6nO
>>813
ちょwwwwその価格はマジか?w
847白ロムさん:2007/01/22(月) 01:26:08 ID:QU+bqn3b0
メールんときの文字ってさ〜、どっとも全部QVGA表示になっちゃうの?
なんかそれって、宝の持ち腐れだよね、ほんと
848白ロムさん:2007/01/22(月) 01:26:25 ID:Q5t5ru6V0
そういや31Hも変な配色ばっかりだわwwwww
白バックで普通にメールみたいのに線入ってるのしか無いし。
センスなさすぎw
849白ロムさん:2007/01/22(月) 01:34:27 ID:gdgTCTvZ0
51CAと比較したときに、向こうに無いこっちのストロングポイントを
人に説明したいんだけど、何があるかな?
850白ロムさん:2007/01/22(月) 01:40:04 ID:QU+bqn3b0
>>849
◆高蛋白低脂肪で引き締まった体型を作る
◆薬草(ユッカ)の効果で便臭・尿臭・体臭を抑え痛風・間接炎を防ぐ
◆成犬用
ってとこかな。
851白ロムさん:2007/01/22(月) 01:48:04 ID:8xaxBzsiO
>>812だが、配色の白とグレーというのは、画面の配色ね。念のため。

シルバーの外装はなんか安っぽい感じがした。

>>840
シャープのLCフォントはキレイだよね。
まあ、書院が微妙だったり、不具合が心配で結局手を出せずにいる訳だが。

>>841
小と極小の間にもう一段階欲しいけどね。
アプリではこのサイズが使えて、ちょうどいいなと思ったんですが。
852白ロムさん:2007/01/22(月) 03:23:11 ID:3FhB8TEB0
カシオ日立のフォント周りや文字サイズ設定の幅が広がったら神。
FEPがATOKなのはかなり良い。

もっさり割ないのかな。
853白ロムさん:2007/01/22(月) 03:36:29 ID:m/BP/2raO
>>813
安いなww
W44S買わないで良かったww
854白ロムさん:2007/01/22(月) 03:40:38 ID:P4LjM1mW0
51CAで実機触った人の感想

通常画面で無理やりフォントを4倍角にしているWVGA搭載の51Hより、
潔くWQVGAにした51CAの方が画面はキレイな印象を受けた。
855白ロムさん:2007/01/22(月) 03:46:19 ID:jzi+4VTnO
でもW51CAは2.6インチだからなぁ…
W51CAが2.8インチ以上だったら買いだんたんだが(´・ω・`)
856白ロムさん:2007/01/22(月) 03:48:04 ID:jzi+4VTnO
× 買いだんたんだが
○ 買いだったんだが

誤字スマソ
857白ロムさん:2007/01/22(月) 03:50:20 ID:3FhB8TEB0
>>856カワユス(・∀・)ニヤ
858白ロムさん:2007/01/22(月) 04:24:32 ID:q7WazvpdO
おはようございます。
いま32Hを使ってるんですけど、唯一気になる部分があります。
データフォルダ上で再生するとき頻繁に「しばらくお待ちください」と表示されて待たされることです。
すごくイラつきます。
特に、たいして容量が大きくもない画像表示のときが。
なんであんなにもたつくのかなと。

32H以降の機種でこの辺は改善されていますか?
51Hに機種変するにあたってそこだけが気がかりです。
m(__)mお願いします。
859白ロムさん:2007/01/22(月) 04:26:40 ID:tcvaddvEO
http://www.m-speed.jp/
誰か試してきてくれ
860白ロムさん:2007/01/22(月) 10:03:44 ID:UG6ji2ZjP
PCSVはもっさりだからメインとしては使えない
メインで使うであろうEZWEBは拡大されてて汚い

悩むところだ
861白ロムさん:2007/01/22(月) 10:49:19 ID:Df93TsFKO
ノートパソコンみたいなタッチパッドがついてれば良かったのに
862白ロムさん:2007/01/22(月) 10:53:12 ID:DwdTOxpx0
>>861
だったらドコモのD800iDSでも買えや
863白ロムさん:2007/01/22(月) 11:19:22 ID:Q5t5ru6V0
タッチパッドイラネ。
864白ロムさん:2007/01/22(月) 11:41:34 ID:yfb5Guj40
本音を言うと、NECのニューロポインタが一番理想的。
だけど、恐らくあれはNECが特許取ってるだろうし、NECはドコモにしか端末を提供しない。
だからこれ以上快適な操作感を求めても無駄だと思う。
865白ロムさん:2007/01/22(月) 11:49:58 ID:JB032AX7O
>>851
赤色はどんな感じでした?フェラーリみたいな赤色が欲しいのですが…
866白ロムさん:2007/01/22(月) 11:53:37 ID:m9Dk2L4zO
キーが固くて入力しっらいという声が多いなぁ。
同じカシオ日立のW51CAは、W43CAで不評だったキーを好評だったW41CAをベースにしたものに戻したのに、なんでW51Hは不評のW43Hのを引き継いでしまったんかな。
日立でもW32Hのキーは絶品だった。
867白ロムさん:2007/01/22(月) 12:04:36 ID:zIXfPW9O0
しっらい
868白ロムさん:2007/01/22(月) 12:06:16 ID:LY1Cd6teO
電コつけてくれ〜
869白ロムさん:2007/01/22(月) 12:08:31 ID:dIUV5NWU0
さすがに電動こけしは当分先だろ
870白ロムさん:2007/01/22(月) 12:33:09 ID:Dasy9dsnO
モッサリラチーズだったら使いづらいよね(´・ω・`)
日立は受信メールいくまでがモッサリラしている。
871白ロムさん:2007/01/22(月) 12:33:45 ID:8xaxBzsiO
>>869
44Sでバイブ起動させれば、それに少し近く

な ら ね ぇ な 。
872白ロムさん:2007/01/22(月) 12:59:26 ID:RUIE/K1e0
>>866
なんと
今32Hで、同じHだし、ボタンも32Hと同じくらいでっかいからあんま変わってないだろ
と51Hにするか悩んでたんだけど43から変わってたのか

32H断続か、発売過ぎてからのみんなのレビューでまた考えてみよう

新しい機種って機能が増えてるから、
古い機種よりもっさりしてそうなのが一番気にかかる
873白ロムさん:2007/01/22(月) 13:54:36 ID:x7Hc5wtaO
874白ロムさん:2007/01/22(月) 16:41:39 ID:s+bb+carO
デザインと配色が果てしなくダサい宰
875ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 16:56:03 ID:WKxTCNPi0
こんにちは。

>>866>>872
キーはそんなに硬いかなぁ。。。
まぁ確かに東芝や三洋にくらべたら硬いけど、
W31Kみたいな、使いにくい硬さではないと思うんだがなぁ。

まぁこれも気になるなら、モックで確かめたほうがいいかもしれんね。
876白ロムさん:2007/01/22(月) 17:03:31 ID:s+bb+carO
ドゾーたん
今回はかなり甘口だね。
凄く気に入ったのかな?

W41CAでは辛口だったけど・・・・
877ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 17:15:12 ID:WKxTCNPi0
>>876
そう言われると自信を無くすけどw普通だよ。
琴線に触れたのは事実だけどさ。

この機種は綺麗な液晶を持つケータイを探している人や、
カメラをよく使ったり、ナビを多用する人には、最適だと思うよ。
PCSVを多用する人は、CAやSAのほうがいいのかもしれんが。
878白ロムさん:2007/01/22(月) 18:06:52 ID:s+bb+carO
ま、ドゾーたんが言うから間違いないんだろうな。
買うか…。
(+´ω`)
(.つ旦〇
879ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 18:11:05 ID:WKxTCNPi0
>>878
致命的なバグとかがあったらごめんねw
漏れも買うんで、一蓮托生ってことで。
880白ロムさん:2007/01/22(月) 18:15:13 ID:tr4MSaUk0
>865
ピンクに近い気がしてならない赤
881白ロムさん:2007/01/22(月) 18:18:35 ID:S+wdepBR0
>>877
あれ〜、PCSVの一択でこれにしようかと思ってたんだけど
ちょっとヤバイのかな?
横画面時の指紋認証デバイスによるポイント操作は
もう諦め気味として、縦画面で使おうかと思ってたんだけど。
882ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 18:22:06 ID:WKxTCNPi0
>>881
今季のQVGA端末の速さと比べてしまうと、不満がでそうな速さなんだよね。
漏れも使うときは文字サイズの倍率を200%にして、縦画面で使うつもりなんだけど。
なんかそれだと本末転倒な気もするしw
883白ロムさん:2007/01/22(月) 18:25:13 ID:jzi+4VTnO
ドゾータソ、W51Hの文字フォントはW41CAとあまり変わらないかな?
それともちょっとカクカクになっちゃうのかな?
884ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 18:34:24 ID:WKxTCNPi0
>>883
もともとカシオ日立のフォント自体、あまり好評ではないんだけどね。
従来どおりのフォント+画面が大きくなった差分くらいと考えたほうがいい。
W52Tと比べて汚く見えるのは、そのあたりもあるんじゃないかな。

でも、メインメニューや待ち受け画面、ナビ画面はWVGA仕様だし、
VGAで撮った静止画は恐ろしく綺麗だったよ。
だから全くWVGAが生かされていないというのは、違うと思う。
個人的には、EZ-FMがQVGA仕様だったのが残念だったけど。
885白ロムさん:2007/01/22(月) 18:36:06 ID:QGX0BFUXO
等倍縦表示でも横表示WQVGAよか横解像度上だし、それなりな速さだったら迷わずいけよ!でしょ。
886白ロムさん:2007/01/22(月) 18:38:26 ID:xfdu2VEw0
     且且~
      且且~
  ∧__∧ 且且~
 (´・ω・) 且且~
 /ヽ○==○且且~
`/  ‖__|且且~
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎

お茶ドゾドゾドゾー
    旦~
 旦~    旦~
   ヽ ) ノ
旦~⌒(`・ω・)ノ旦~
   / ( ヽ
 旦~    旦~
    旦~

ドゾーさん!どぞどぞっ。
887ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 18:42:06 ID:WKxTCNPi0
>>886
イタダキマス(´・ω・)つ旦~

ちょっと話がずれるけど、
京ぽんスレとかでは、W51Hにするか。。。という声が多くてびっくりした。
あれでW-OAM対応なら、充分買いだと思うんだけどな。
888白ロムさん:2007/01/22(月) 18:43:55 ID:eyMI0UesO
>>884
>メインメニューや待ち受け画面、ナビ画面はWVGA仕様

Kスタ2Fの51Hのメインメニューのアイコンが浮かび上がったとき、フォントがカクカクしてた気がするんだけど、ホントにあれWVGA仕様なの?
889ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 18:51:41 ID:WKxTCNPi0
>>888
えっ、違うのかな。
でも、WQVGAではないと思うんだが。。。
890白ロムさん:2007/01/22(月) 18:53:55 ID:tr4MSaUk0
メインメニューをWVGA仕様にする意味あるのかな?
っていうか、専用ソフトウェア以外でWVGAってあった?
891白ロムさん:2007/01/22(月) 18:54:16 ID:xfdu2VEw0
>>887 あれは酷かったからね・・・。
個人的には新zero3の発表があれば祭りだったのになー
Hに流れるのはATOKとVGA搭載だからからかな?
892白ロムさん:2007/01/22(月) 18:58:05 ID:xfdu2VEw0
JAVAアプリってどうやって落とすのかな?
仮に以前の(A5406等)機種と同じ要領でおとせるなら神だなー。
そしたらオクでjava機落としてアプリをsdで転送!ウマー
でも変換してからとかありそうで怖い・・・。
893881:2007/01/22(月) 18:59:01 ID:S+wdepBR0
>>882
なるほど〜、今期のQVGA機との比較なわけか〜
今31CAなんだけどWQVGAの狭さに我慢しきれずにPCSVを使わなくなったんだよ。
で、WVGAって事で俄然興味が復活したんだよね。
(だから、なるべく文字サイズの倍率は大きくしたくない。細かすぎるかもしれんが…)

さすがに31CAよりはサクサクだろうと信じております。
894白ロムさん:2007/01/22(月) 19:03:55 ID:VwPC7GZ6O
>>892
無理
895白ロムさん:2007/01/22(月) 19:04:59 ID:xfdu2VEw0
>>894 OTL
896白ロムさん:2007/01/22(月) 19:12:37 ID:eyMI0UesO
>>889

確かに文字以外のグラフィックには、カクカク感は感じなかったけど。。。
文字の部分だけ調整出来てなかったんだろうか。ナゾだ。
897白ロムさん:2007/01/22(月) 19:13:09 ID:jzi+4VTnO
ドゾータソありがとう(・∀・)参考になりますた
898白ロムさん:2007/01/22(月) 19:16:18 ID:KG5Ckxdh0
Kスタ行ってきた。
PCSVとかWVGA対応の画面ではそのキレイさに感動する。
が、それだけに普通にQVGA画面になった時に愕然とする。
でも別に汚いってほどではないと個人的には思う。
ボタンは十時キーがちょっと硬かったかな。
あと既出だと思うけどページ送りはサイドキーのみ。
iMonaが入っててワロタw
899白ロムさん:2007/01/22(月) 19:22:48 ID:vg0MgCetO
この性能で1万円台なら激安
文句言うな
900白ロムさん:2007/01/22(月) 19:25:17 ID:jzi+4VTnO
900げと(・∀・)
901白ロムさん:2007/01/22(月) 19:32:36 ID:s+bb+carO
>>884
VGAより上は汚いのかい?
902白ロムさん:2007/01/22(月) 19:35:17 ID:yfb5Guj40
>>901
汚い訳が無いと思うが…
903ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 19:35:54 ID:WKxTCNPi0
>>901
どうだろう。撮ってないからわからんが。
カメラ性能じゃなくて(これももちろんいいけどw)
モニターとしての性能は最高ですよって意味なので。
904白ロムさん:2007/01/22(月) 19:43:29 ID:9Cx7LCQS0
>>898
オープンアプリ使用のimonaどうだったかkwskww
905白ロムさん:2007/01/22(月) 19:46:20 ID:KG5Ckxdh0
>>904
今のとこ使えないみたい。
通信しようとするとエラーが出る。
906白ロムさん:2007/01/22(月) 20:20:21 ID:z9W7pgs7O
>>905
どんな感じでJava開くの?
ブルーでオープン(ry立ち上げてJavaファイル(kmf)を選択するようなかんじ?
それともJavaファイルを直接オープン?
907白ロムさん:2007/01/22(月) 20:42:32 ID:KG5Ckxdh0
>>906
EZアプリ一覧の中にオープンアプリプレイヤーがあって
それを起動するとJAVAアプリの一覧がでてくる感じでした。
908白ロムさん:2007/01/22(月) 20:56:01 ID:z9W7pgs7O
>>907 把握

ヽ○ノお茶やるよ!
> /
ノ)
909白ロムさん:2007/01/22(月) 20:59:38 ID:9NnC6gFbO
ツ〜コトハ モカJava多用する人はアプリキー長押しにオプソアプリを割り当てないと使いにくいかも??
910白ロムさん:2007/01/22(月) 21:04:51 ID:z9W7pgs7O
>>909 肝心のアプリがもっさりだったら死ねる
911白ロムさん:2007/01/22(月) 21:08:45 ID:wW+qt0Zy0
データフォルダから直接起動は出来ないのかな?
912白ロムさん:2007/01/22(月) 22:01:00 ID:s+bb+carO
東京タワーで又泣いてしもたがなW

しかし、コレでもしPCSVがサクサクだったらマジ神機決定確実だったんだろうね。。。

買うけど(p`・ω・´)p♪
913白ロムさん:2007/01/22(月) 22:09:54 ID:og74xyDu0
今でのレポ見た結果この機種にすることにしました
914白ロムさん:2007/01/22(月) 22:43:16 ID:z9W7pgs7O
>>912 うはww東京タワーとかktkr
同じくこの機種かうよ!
915白ロムさん:2007/01/22(月) 22:54:04 ID:VwPC7GZ6O
待ち受け画面の画像どうしようかな
拡大させたら汚くなるし、まだ非公式サイトはWQVGAに対応してるところは少ないだろうし
916白ロムさん:2007/01/22(月) 22:54:59 ID:7p6snppu0
>>915
自作するとか。
917白ロムさん:2007/01/22(月) 22:56:13 ID:W5BGcPGfO
たぶんすぐ需要あがるから、vistachio?にWVGA板できるしょ
918白ロムさん:2007/01/22(月) 22:56:46 ID:yKEbv8Kj0
>>915
qweさんの所に既にある
http://qwe.ne.jp/?s=wvga
919白ロムさん:2007/01/22(月) 23:00:56 ID:W5BGcPGfO
もうあるとかね。
920白ロムさん:2007/01/22(月) 23:16:36 ID:7p6snppu0
>>915
480×800(WVGA)サイズで作ってみた。
自分が使うとしたら、たぶんこんな感じの壁紙入れると思う。
趣味に合わない人にとっては、全然趣味に合わないかも知れないけど。
すぐ消すかも。
ttp://www.uploda.org/uporg663713.jpg.html
921白ロムさん:2007/01/22(月) 23:27:58 ID:cnXLQbOUO
>>920
これからの季節だから良いじゃん
922ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/22(月) 23:29:00 ID:lLJpFya+0
>>920
いいねぇ。カッコいいじゃないですか。
923白ロムさん:2007/01/22(月) 23:34:24 ID:Tz2J9qc3O
>>920
それ昔の待ち受けだw
VGAだと細かい模様とかも表現できて良さそうだ
それ以前に待ち受け作り直すのが大変だが
924白ロムさん:2007/01/22(月) 23:43:53 ID:1zJdc4ps0
やばいマジでこれ欲しくなってきた。
4年も使っててバッテリが死にそうだし orz
925白ロムさん:2007/01/22(月) 23:54:10 ID:luV3c2Rm0
バッテリ買い換えろよーーーーー3150円
926白ロムさん:2007/01/22(月) 23:57:25 ID:dJqdqsVE0
俺の21CAもほぼ有線だ・・・
充電完了して、データフォルダ少しいじると電池2本
カメラ起動すると、撮影して保存する前にバッテリー切れ

51Hに変えたら、全てが素晴らしいんだろうなぁ・・・('A`)
927白ロムさん:2007/01/22(月) 23:59:18 ID:7p6snppu0
>>921-922
どうもありがとう。

>>923
ナカーマ(*・∀・)人(・∀・*)
同じ趣味の人が居て良かった。


さっきUPしたヤツは、どこかの壁紙スレで拾った奴をリサイズしただけのヤツです。
ところが、>>918でUPされている壁紙を見ると、60KB〜70KBぐらいのファイルサイズが実用的っぽいことが判明。
さっきUPしたヤツでは重すぎると思うので、軽量版を作り直しました。
修正ついでに、ちょこっとだけ手を加えてみた。
こっちの方が、液晶画面には映えるかなーとか思うんだがどうだろうか。
http://www.uploda.org/uporg663783.jpg.html

元のヤツがいいっていう人向けに、自分が手を加える前の元画像を軽量化しただけのヤツも用意しました。
http://www.uploda.org/uporg663798.jpg.html
928白ロムさん:2007/01/22(月) 23:59:37 ID:fAzGv9rv0
電池だけ変えればいいじゃん
929白ロムさん:2007/01/23(火) 00:01:21 ID:P5ZVJh9r0
VGAでワンセグってのはまだまだ先なのかねぇ・・・・
930白ロムさん:2007/01/23(火) 00:13:15 ID:qUwztn0r0
>929
そんな貴方に52T
931白ロムさん:2007/01/23(火) 00:15:22 ID:NNBZnuFC0
Kスタ行った方に聞きたいのですが、この機種はメールボタンとEZボタンで
ページスクロールできるでしょうか?サイドボタンでスクロールはつらいっす。
932白ロムさん:2007/01/23(火) 00:20:38 ID:qUwztn0r0
がいしゅつの質問ですよ
933ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/23(火) 00:37:18 ID:3+POL1Fl0
>>931
できない。
でもEZ設定をいじれば、十字キー上下長押しで
ページスクロールするようになる。
漏れは別にそれでも全然問題ないんだがw

それがどうしても我慢ならないなら、W52Tとかにしておいたほうが
いいかもしれんね
934白ロムさん:2007/01/23(火) 00:44:16 ID:6icSsgjcO
未だに51Hと52Tで迷ってる…
まぁ今使っている機種を夏まで使うっていう選択肢もあるが、俺の中にはそんな選択肢は無い…
…なんだろう、もう一通しが無いんだよなぁ。困る。
935白ロムさん:2007/01/23(火) 00:48:13 ID:FXjiiYkGO
W41Hから乗り換え検討中だけど、W51Hと比べてどちらがサクサク動作するのかな?
936ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/23(火) 00:48:42 ID:3+POL1Fl0
>>934
今の機種は?
937白ロムさん:2007/01/23(火) 00:49:00 ID:NNBZnuFC0
>>933
どうもありがとうございました。
938白ロムさん:2007/01/23(火) 00:49:04 ID:Pya7G46KO
>>928
新しい電池でもすぐ無くなるんだよね。
ケータイ本体が駄目になってくる。
939白ロムさん:2007/01/23(火) 00:56:47 ID:6icSsgjcO
>>936
W42CAとW32SのIC差し替えで併用してます。
ちょっと話がスレ違いになってるかもorz
940ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/23(火) 01:01:29 ID:3+POL1Fl0
>>939
東芝端末を選ぶのは、ちょっとリスキーかもしれないね。
使ったことがあるなら別だけど。
ワンセグ端末がほしいならCAのほうがいいだろうし、
WVGA液晶を活用したいなら、Hのほうがいいと思うよ。
W52Tは横表示ができないし。
941白ロムさん:2007/01/23(火) 01:11:37 ID:6icSsgjcO
>>940
東芝はJ-T08以来使ってないからもう東芝の操作感なんてサッパリ頭にないです。

ワンセグ+WVGAが欲しいんだけど、東芝っていうブランド品質が邪魔してるんだよねー。
ならややサクサクの51Hの方がいいかなーと。

多分52Tとこれで悩んでるのは俺だけじゃないはず。



えースレ違い失礼しましたorz
942ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/23(火) 01:16:56 ID:3+POL1Fl0
ここに来ている人たちって、やっぱりカシオや日立からの人が多いのかな。
943白ロムさん:2007/01/23(火) 01:22:30 ID:BQ4n7dlX0
W21CA使いですよノシ
その前はKだったが、更にその前はH、Hでした

W21CAは出てすぐに買ったが電池の持ちはそんなに変わった気がしない
>>926みたいにはならないがなあ……
944白ロムさん:2007/01/23(火) 01:23:10 ID:BQ4n7dlX0
すまない、ageちゃった
945白ロムさん:2007/01/23(火) 01:25:29 ID:8nGGmtiY0
>>941
WVGA仕様のサイズで放送してくれるのなら52Tでワンセグもいいんだけどね

>>942
やっぱり多いと思うよ
おれは前が21CAで、今は41CA
946白ロムさん:2007/01/23(火) 01:37:09 ID:AHcROIBp0
ノシ
Tu-Kaから32Hです
947白ロムさん:2007/01/23(火) 01:46:09 ID:XZfGC5YxO
俺も32H♪

てか、そろそろ950だし次スレのテンプレとかまとめたほうが良さげだな。
Kスタ行った人からの情報も出てるし。
948ドゾー(´・ω・)つ旦~ ◆rhBS0xEAvs :2007/01/23(火) 02:01:46 ID:3+POL1Fl0
【タイトル】au WIN W51H by HITACHI part5
【本文】
W51H(カシオ日立モバイルコミュニケーションズ社製)を語るスレ。

■au公式
http://au.kddi.com

■メーカー公式
http://www.hitachi.co.jp/Prod/vims/mobilephone/w51h/index.html

■DUOGATE(auケータイ探検隊)
http://k-tai.duogate.jp/au/m/W51H/

スペック・レビューなどは>>2-5あたり


こんなかんじでどうっすか?

949白ロムさん:2007/01/23(火) 02:45:24 ID:8RU0K5Je0
>>569
結局、電子コンパスは非搭載なの?
950白ロムさん:2007/01/23(火) 02:52:09 ID:XZfGC5YxO
>>948
乙です。
あと過去スレやITmediaなどの記事を載せてって感じでOKだと思います。
951白ロムさん:2007/01/23(火) 06:45:29 ID:0UTgDD0qO
スペック
商品名 W51H
メーカー カシオ計算機株式会社
サイズ 約50 (W) ×106 (H) ×22 (D) mm (最厚部約25mm)
重量 (電池装着時) 約142g
連続通話時間 約230分
連続待受時間 約280時間
充電時間 約140分
カラー プレミアムレッド/イノセントホワイト/プレステージシルバー
画面サイズ メイン: 約2.9インチ
サブ: 約0.9インチ
画面ドット数 メイン: ワイドVGA (480×800ドット)
サブ: 96×64ドット
カメラ 有効画素数約207万画素オートフォーカス付カメラ
データフォルダ容量 約30MB (または1,000件) (データBREWR専用領域無し)
ファイル添付容量、添付数 受信1件/500KB、10件
送信合計/500KB、5件
Eメール送信BOX容量 約1.94MB (または500件)
Eメール受信BOX容量 約3.89MB (または1,000件)
Eメール受信フォルダ 10個 (メインフォルダ含む)
入力機能 ATOK for au + AI推測変換「APOT」(関西弁対応)
アドレス自動変更送信 ○
アドレス帳登録件数 700件
伝言メモ/音声メモ 伝言メモ20秒×4件/音声メモ20秒×4件
音源 最大128和音
外部メモリ microSDメモリカード (別売)
希望小売価格 オープン価格
952白ロムさん:2007/01/23(火) 06:47:16 ID:0UTgDD0qO
対応機能一覧
LISMO ビデオクリップ対応
EZ「着うたフルR」
EZ「着うたR」(ハイクオリティステレオ)
EZ待ちうた
EZ・FM
EZチャンネルプラス
EZナビウォーク (声de入力・3Dナビ)
EZ助手席ナビ
安心ナビ
EZニュースフラッシュ
EZ FeliCa
EZケータイアレンジ
EZブック
EZアプリ (BREWR)
デコレーションメール
Hello Messenger
グローバルエキスパート
PCサイトビューアー
赤外線通信 (IrSimple?)
バーコード
遠隔オートロック
バイリンガル機能
かんたんモード/ペア機能/でか文字
SD-Audio対応
オープンアプリプレイヤー (Java?)
緊急通報位置通知 (注7)
953白ロムさん:2007/01/23(火) 06:48:39 ID:0UTgDD0qO
309:ドゾー(´・ω・)つ旦~◆rhBS0xEAvs :2007/01/17(水) 17:04:50 ID:XjsrMFXaO [sage]
■W51H
ソフトのレスポンス:B+
一般的なカシオ日立端末のレスポンス。
ただし、待受画面とメニュー画面の組み合わせにより、
切り替えが遅くなる場合があり。
WEB:B
WEBメニューが若干垢抜けないデザイン。
使い勝手は普通だが、ソフトの改善がないので、ページ送りは不便。
サイドキーは割と押しやすい。
液晶:A+
UIの活字(EZwebとメール、アドレス帳などの活字)はQVGA仕様。
確かに綺麗ではないが、A5402Sみたいに見られない訳ではない。
液晶自体のスペックは相当なもので、PCSVの活字や、
VGAサイズで撮影した写真はものすごく綺麗に見られる。
カメラ:A+
カシオ端末の使い勝手そのもの。


総評:A
端末自体の完成度は、かなり高い。
横表示PCSVは、そんなに使いやすくなかった。
一応、タップの反応速度は変えられるが…
センサーのレスポンスがよくないキガス
とはいえ、液晶の綺麗さはトップクラス。
カシオ端末のソフトに抵抗がなく、ワンセグにこだわらないならベストバイかと。
954白ロムさん:2007/01/23(火) 06:56:53 ID:0UTgDD0qO
955白ロムさん:2007/01/23(火) 07:01:41 ID:0UTgDD0qO
>>951のメーカーは、カシオ計算機株式会社じゃなくて株式会社日立製作所だたorz
テンプレはこんな感じでおk?
956白ロムさん:2007/01/23(火) 07:32:34 ID:Jpx6pUA20
>>955
「株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ」じゃないのか?
957白ロムさん:2007/01/23(火) 08:58:33 ID:0UTgDD0qO
>>956
KDDIのニュースリリースには日立製作所と書いてあったよ
958白ロムさん:2007/01/23(火) 12:27:31 ID:xbHZDYDZO
W21CAぐらいのカメラクオリティあれば悩まず買うんやけど
はあー悲しい
959白ロムさん:2007/01/23(火) 14:16:51 ID:7EmKln0CO
ヽ○ノ ヽ○ノヌルポ
> /ヌルポ )
ノ)ヌルポ /ヽ ヌルポ
960白ロムさん:2007/01/23(火) 14:32:07 ID:0QedS2RB0
   _, ,_  ガッ
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>959
961白ロムさん:2007/01/23(火) 14:33:20 ID:8LqNWt/u0
ヽ○ノ ヽ○ノガッ
> /ガッ  )
ノ)ガッ  /ヽ ガッ  
962白ロムさん:2007/01/23(火) 15:11:19 ID:7EmKln0CO
> ;y=ー( ゚д゚)・ヌ∵ル.ポ
>    ヽ(・ω・)/ ズコー 
>    \(.\ ノ
>新機種発表の時に使わなかったので
963白ロムさん:2007/01/23(火) 15:41:27 ID:jo/NTsLn0
今使ってるのがW11HなんだけどW51Hの方がサクサクしてるかな?
そろそろ換えたいからそこを教えてください
964白ロムさん:2007/01/23(火) 15:59:15 ID:HbW8EXmuO
俺もW11Kなんだけどこの機種気になってる。
文字のコピーは何文字できるのかなあ?

W11は10000字だったから気になります

Kスタ行った人おながいしますm(_ _)m
965白ロムさん:2007/01/23(火) 16:29:42 ID:xbHZDYDZO
W21CAのカメラクオリティならなー
966白ロムさん:2007/01/23(火) 16:35:06 ID:Y53sh1HAO
W11シリーズからの乗り換えもある程度いるのかな。JAVAが動くWINてことで。

W11K使ってたけど、モッサリの印象しか残ってないな。
気配りスイッチとか細かなマナーモード設定等はよかったけど、それ以上にモ(ry

確実に幸せになれるはず。W11シリーズから乗り換える皆様。おまいらはよく頑張った。
967白ロムさん:2007/01/23(火) 17:57:42 ID:/WHpcxof0
画面もでかいしいいなあ・・・
カメラが糞のW44Tから乗り換えるか!
968白ロムさん:2007/01/23(火) 18:06:37 ID:xfixS+YFO
みんな乗り換えようぜ!
31CAから乗り換える
969白ロムさん:2007/01/23(火) 18:17:08 ID:rt7kX7BmO
この携帯で一番いい色は!!!!?????
970白ロムさん:2007/01/23(火) 18:28:04 ID:8aFz6EVu0
はぁ?
971白ロムさん:2007/01/23(火) 18:31:01 ID:APHRKqtM0
>>969
黄緑
972白ロムさん:2007/01/23(火) 18:39:35 ID:LS+mj7sH0
医療機器みたいな無味無臭のデザインだね
973白ロムさん:2007/01/23(火) 18:45:06 ID:eh4iyUL20
今W41CAで白使ってます。
W51CAにしても白にします。
今週末Kスタ言ってきます。
赤ちゃんも一緒なので、あんまりじっくりとは触れないかもですが。。。
974白ロムさん:2007/01/23(火) 18:45:53 ID:eh4iyUL20
間違えた。W51CAじゃなくってW51Hです。
975白ロムさん:2007/01/23(火) 19:09:22 ID:wB++XebdO
おれは白欲しいんだが、画面周辺まで白いとな…
画面が暗く見えそうで怖い
976白ロムさん:2007/01/23(火) 23:37:13 ID:d/0gZgXy0
>>966
あぁ11Kで3年も頑張ったぜ。
中途半端にバッテリを交換したので、MNP開始まで待って機種変しようとしたが
食指が動かなくて見送り。もう我慢できん。
977白ロムさん:2007/01/24(水) 00:00:11 ID:J0jwk/4C0
待ちに待って幾星霜…
我が愛機W21SAもくたびれ果てて候。
ついに降りたし神機W51H!!

ワンセグイラネでネット、ナビ使いならマジ買い決定!?
焦って植草ケータイ買わなくて正解だった〜。
978白ロムさん:2007/01/24(水) 00:01:51 ID:EDC29rp0O
>>973
じゃあ僕が赤ちゃん触っとくよ。
979白ロムさん:2007/01/24(水) 01:08:33 ID:Q9vaFSf50
この機種って重い?142gって結構重そう。
女が持つにはでかい、重いかな?
スペックにはすっごく惹かれるんだけど…
980白ロムさん:2007/01/24(水) 01:18:28 ID:R8rwmz3LO
PCSV一画面読み込むのにどのくらい時間かかるかわかる人いますか?
981白ロムさん:2007/01/24(水) 01:22:38 ID:v1NqA1HU0
>>980
サイトによるよ
982白ロムさん:2007/01/24(水) 01:24:47 ID:G4lYUmEz0
素直に縦画面モードにして見たほうがいいよ・・

正直他の携帯のほうが読み込む(表示する)データーが少ない分、サクサクですたOrz
983白ロムさん:2007/01/24(水) 01:29:39 ID:j5CXJhEo0
au WIN W51H by HITACHI Part 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169568887
立てますた
984白ロムさん:2007/01/24(水) 01:52:14 ID:SxWn0vsD0
ダイヤルアップ時代よりよっぽど速いから
画面大きいほうがいいや。
985白ロムさん:2007/01/24(水) 02:19:23 ID:AWwscphN0
>>979
見かけのわりには重いよね。
参考値:W43H(140g)、W43CA(130g)、W44S(146g)、W42CA(155g)、W33SAII(145g)
986白ロムさん:2007/01/24(水) 06:38:28 ID:sNg8G5LeO
>>983
ヽ○ノ ヽ○ノ
> / オツッ )ドモー
ノ) /ヽ
987白ロムさん:2007/01/24(水) 08:19:01 ID:brBMEzwK0
充電時常灯/微灯設定があるのかないのかで
助手席ナビ使う俺としては買うか買わないかが決まるけど
Kスタ仕様が結局最後の仕様になってることが多いので
どうなのかなあ。
なくなってたり、充電時に消灯したりすると、この機種選べなくなる。
988白ロムさん:2007/01/24(水) 10:09:33 ID:lw6/kz90O
32Hと比べてもPCSVはモッサリなんですか?orz
989白ロムさん:2007/01/24(水) 10:11:40 ID:ZK3OeGLg0
32H使ったこと無いからわからんが21CAよりはマシだった。
990白ロムさん:2007/01/24(水) 10:11:42 ID:EDC29rp0O
PCSVを売りにしてんのに、そのPCSVが激モサとはな〜(x_x;)
991白ロムさん:2007/01/24(水) 11:06:10 ID:qzP52RxBO
JAVAアプリができるんだってね〜
992白ロムさん:2007/01/24(水) 11:26:01 ID:sfz90y69O
1000 隠れ神機確定!!
993白ロムさん:2007/01/24(水) 11:26:47 ID:sfz90y69O
乙 隠れ神機確定!!
994白ロムさん:2007/01/24(水) 11:27:27 ID:sfz90y69O
>>994 確定!!
995白ロムさん:2007/01/24(水) 11:28:14 ID:sfz90y69O
>>995 神機確定申告
996白ロムさん:2007/01/24(水) 11:28:55 ID:sfz90y69O
>>996 神機確率96%
997白ロムさん:2007/01/24(水) 11:29:54 ID:sfz90y69O
>>997 神機確率97% 波動砲よーそー
998白ロムさん:2007/01/24(水) 11:30:48 ID:sfz90y69O
>>998 神機確率98% 波動砲出力98%
999白ロムさん:2007/01/24(水) 11:33:30 ID:sfz90y69O
>>999 神機確率99% 波動砲出力99% さらば地球よ〜 旅立つ船は〜
1000白ロムさん:2007/01/24(水) 11:34:35 ID:sfz90y69O
>>1000宇宙戦艦ヤマト!!
神機確率120% 波動砲発射!!!!!!!!!!!! どっかーーーーーーーん!!!!!!!!!!! 神機確定しました!! さらばだー

W52T 絶対買うぜ!!!!!!笑
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。