SoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
SoftBankのSamsung製携帯電話705SC/706SC/XS 707SC/709SCについて、まったりと語りましょう。

質問したいなら、まとめサイトを読んでから。
携帯電話のカタチ  http://skeitai.com/

韓国ネタは、ハングル板・極東アジアニュース板でお願いします。
http://society3.2ch.net/korea/  http://tmp6.2ch.net/asia/
2白ロムさん:2006/12/23(土) 00:16:31 ID:dID+imy20
■前スレ
SoftBank 705SC/706SC/XS 707SC by SAMSUNG Vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164511416/
SoftBank 705SC/706SC/707SC by SAMSUNG Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162112337/
[薄型] SoftBank 705/706SC by Samsung vol.1☆★☆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159254092/

■関連スレ
Vodafone 804SS by Samsung Vol.5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1149598328/

■関連リンク
705SC公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/705sc/
706SC公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/706sc/
707SC公式サイト
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/707sc/
3白ロムさん:2006/12/23(土) 00:17:20 ID:dID+imy20
<<<Vodafone/SoftBankのSamsung製携帯電話について>>>

■初代 804SS
2006年3月発売 14.9mm 折りたたみ携帯電話

■2機種目 705SC
2006年10月発売 12.9mm スライド携帯電話

■3機種目 706SC
2006年10月発売 12.3mm 折りたたみ携帯電話

■4機種目 XS(eXtra Slim)  707SC
2006年12月発売 11.9mm折りたたみ携帯電話

■5機種目 709SC
2006年12月29日発売 12.9mm スライド携帯電話 HSDPA対応
4白ロムさん:2006/12/23(土) 00:24:09 ID:IO/MGUgQO
>1

でもPART4だよw
5白ロムさん:2006/12/23(土) 00:46:47 ID:IO/MGUgQO
SoftBank 705/706/707/709SC by SAMSUNG Vol.#

これなら708SCが出てもギリでイケるよ('◇')
6白ロムさん:2006/12/23(土) 00:58:57 ID:dID+imy20
>>4
orz
すんません

>>5
それだと、スレタイトル検索で706SCでひっかからない。
7白ロムさん:2006/12/23(土) 01:31:24 ID:yuq9q27TO
705買ったけど709も買うぜage
8白ロムさん:2006/12/23(土) 02:30:13 ID:YNOoWlTn0
>>7
俺も
韓国の携帯は素晴らしいからいくらでも買うけどね
9白ロムさん:2006/12/23(土) 02:40:39 ID:rxXy+wKoO
韓国の携帯が…何だって?
10白ロムさん:2006/12/23(土) 02:46:09 ID:fIoYEDX10
709SCは29日って書いてありますが、softbankショップ休みじゃないのでしょうか?
11白ロムさん:2006/12/23(土) 04:49:03 ID:mk/Ja4480
707scに一昨日変えたんですが充電器はずしてから2〜3分の通話二回程、
メール5〜6回して8時間後には充電切れおこすんですが完璧、不具合おこしてますよね?
あした孫に怒鳴りに行こうとおもうんですが、みなさんバッテリーの調子はどうですか?
12白ロムさん:2006/12/23(土) 05:58:19 ID:IO/MGUgQO
>6
〓 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC by SAMSUNG Vol.#
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC Vol.#
とか?とりあえずSoftBank、SC、by SAMSUNGどれか省略すれば708SCまでギリイケた
13白ロムさん:2006/12/23(土) 07:31:39 ID:CDgegDlCO
>>8
在日乙
14白ロムさん:2006/12/23(土) 12:08:02 ID:hulXpJDE0
709SCってなんでこの性能で7XXシリーズなの?
15白ロムさん:2006/12/23(土) 12:14:18 ID:jFmEtpJ30
>>14
普通この程度なら7XXでしょ。別におかしくないよ。
16白ロムさん:2006/12/23(土) 12:16:23 ID:4UHncAOp0
最近、日本人のフリをした韓国人のフリをする嫌韓が多いな
17白ロムさん:2006/12/23(土) 12:31:01 ID:rxXy+wKoO
ウンコ―――(・∀・)ノ≡≡≡●
18白ロムさん:2006/12/23(土) 14:51:43 ID:Pi4jzBiB0
>>12
そのキーワードがどれも外せないんじゃw
19白ロムさん:2006/12/24(日) 14:52:43 ID:uXSyX5wT0
>>11
そこまではひどくない。通話がもうちょい長いとあやしいけどね。
8時間なら2本減る程度。
20白ロムさん:2006/12/24(日) 15:36:45 ID:kfZc8RQJO
日本の携帯も薄くしてほしい
21白ロムさん:2006/12/24(日) 18:44:04 ID:tnlrg04e0
え?電池持ち悪いの?
22白ロムさん:2006/12/24(日) 19:11:08 ID:kwwbAXu00
705SCのスライドがも1つスムーズでない方へ
ドライ系の潤滑剤試してみました?

俺は暮れのドライファーストルブを試しにレールへごく少量
注入してみました。

乾くと白くなってしまうけど不要なところについても拭けば取れる
潤滑剤だが油じゃないからベタベタせず埃も寄らない(多分)
ごく少量の使用では塗装の傷みも無い様です

もうスルッスルにスライドするようになりました

間違っても5-5-6系は注さないように
23白ロムさん:2006/12/24(日) 20:58:21 ID:TAH9JTnZ0
705SCを最後にコドモに移った俺。
薄型に馴れた俺は、当然モッツァレラの登場を待った。
でも、モトは三星に比べると馴染めない。
国産のフルスペックが最高だけど、
大きさでいえばSCは機能/大きさで、いいバランスじゃね。
ロック解除できたら、コドモで使いてぇ。
キャリアもハードもなかなか100点ってわけにいかないですね。
24白ロムさん:2006/12/24(日) 21:32:21 ID:kwwbAXu00
>>23
俺もMOTO併用している(仕事用)
MOTOはメル着鳴動時間設定できんのが痛い
メロディー側で対応してるが面倒
しかし3G&GSM3バンド内蔵で705SCのサイズはキテる
MOTOのGSM対応版は厚み倍増なんで

しかし今までW-CDMAタイプ充電器一個で両方とも対応出来たのが
今はどっちも変換コネクタや専用ケーブルが...薄さとの排他か
25白ロムさん:2006/12/25(月) 00:37:18 ID:i1q/ozN4O
ニホンゴ不自由な人っているんですね
26白ロムさん:2006/12/25(月) 03:09:21 ID:x1mW+Rtu0
結構、難解。
27白ロムさん:2006/12/25(月) 07:35:33 ID:+HP+akNQ0
>>10
ショップの休みは30日からの模様。
28白ロムさん:2006/12/25(月) 07:41:38 ID:TkTjn80fO
発売日遅れるカモ、な話は俺以外に聞いてないみたいだから29日発売で決定なのか?
29白ロムさん:2006/12/25(月) 07:52:59 ID:TkTjn80fO
>18
SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG #
これなら文句はネェだろw
30白ロムさん:2006/12/25(月) 08:11:18 ID:+HP+akNQ0
>>28
おととい、ショップに予約いったときは、遅れるとは言ってなかったよ。
念押しで店員に29日に手に入るのか?って聞くと、大丈夫ですっていってた。
31白ロムさん:2006/12/25(月) 09:25:08 ID:OqiwGlzD0
昨日バーで隣で飲んでた女の人が、707SCをめっちゃかわいいと褒めてた。
日本のメーカー製なら間違いなく買うとも言ってた。
サムスンで作ってロゴだけソニエリとかシャープにして出せばみんな飛びつくんじゃないかと思った。
32白ロムさん:2006/12/25(月) 09:41:48 ID:UrAEM7FW0
>>30
でも、29日に手に入れちゃうと、スパボ特典のひと月目が、
29、30、31と、僅か3日で終了してしまう…

ショップって、正月は何日まで休みなんだろう?
大手量販店で、元日に入手が最善か?
まさか3日間で在庫0にはならんよな。
33白ロムさん:2006/12/25(月) 09:53:25 ID:+HP+akNQ0
>>32
そうなんだよね。
早く手に入れたい気持ちがあるけど、
それが、月末だとサービス面でかなり損をした気分になるよね。
あ〜どうしよう。 3日で在庫切れはないと思うけどどうだろ
34白ロムさん:2006/12/25(月) 11:20:36 ID:TkTjn80fO
707SCは閉じてるとイィけどキーが……ネェ?
705NK、709SCの次には欲しいかな?ってくらい
35白ロムさん:2006/12/25(月) 11:45:55 ID:amE7ut0BO
俺もその順番に欲しい。
だがキーはそんなに悪いかい?俺キーの上を滑らす様に押んで、あのキーはかなり好きなんだが…
36白ロムさん:2006/12/25(月) 11:58:04 ID:TkTjn80fO
シートの色をもう少し考えてほしかったのとキーシートとガワの隙間が…
37白ロムさん:2006/12/25(月) 12:03:02 ID:amE7ut0BO
隙間有んのか、見落としてた
今日当たりもう1回モック見てくるかなぁ、705NKのモックも出回り始めたみたいだし。


こんな、俺のクリスマスorz
38白ロムさん:2006/12/25(月) 12:05:56 ID:TkTjn80fO
>37
モックだけどね

めりーくりすます
39白ロムさん:2006/12/25(月) 12:07:58 ID:FA4j9qg50
俺もモックの隙間気になった
いくらなんでも雑すぎ
ほんとにモックだけだよね?
40白ロムさん:2006/12/25(月) 12:27:22 ID:GR0fl7ys0
で、SAMSUNGの端末にオペラが乗るのか?
41白ロムさん:2006/12/25(月) 12:30:39 ID:/n79iW3KO
個体差があるのかな?自分が手に取ったモックでは、
黒と白は無問題、他のカラーのシートは勘弁してよ、という
イメージだったけど、もしかして色は無関係?
42白ロムさん:2006/12/25(月) 15:15:41 ID:6GEB1tG10
>>32
確かにおっしゃる通り!
ソフトバンクになってからはショップより量販店の方が在庫を持っています。
マジで?と思うくらい雲泥の差です。
yahooBBの拡販から絆が太いからね。
43白ロムさん:2006/12/25(月) 15:40:40 ID:65D0cBZq0
ソフトバンクに電話して聞いたところ発売は年明けになると
いうことでした.また,709SC発表資料(12月14日)に
ある「ドキュメントビューワーでの英・中・韓国語の翻訳機
能による強力なサポート」はほとんど使えません.旅行など
の例文翻訳のことをさしているということで705SCとまったく
同じだそうです.エクセルとかワード文書できると思ってい
ただけに,誤解を招く資料だなと思いました.
44白ロムさん:2006/12/25(月) 17:24:16 ID:UrAEM7FW0
最初に、紫と銀しか出ないのは、赤白は売れ残った705を回収して
中身を入れ替えているからなのかな…
45白ロムさん:2006/12/25(月) 17:48:16 ID:gKPXsER80
>>42
でも量販店は機種変はダメって断られるんだよね。。。
予約も不可だしどうすりゃいいんだ。
46白ロムさん:2006/12/25(月) 17:52:47 ID:TkTjn80fO
>44
だと思う。それに今まで出てた色出してもインパクト少ないからぢゃなぃ?
塚俺の他にも709SC遅れるかも、な話聞いた人居るね…せめてパープルのモックだけでも年内設置お願いします
47白ロムさん:2006/12/25(月) 19:14:06 ID:TkTjn80fO
時間あったから707SC見て来た、今日見たモックには隙間が殆ど無かった。個体差なのかな?
ココで悩みが…ノキとサムで持つよりもサムA台のが充電器を家用外用で分けられるし便利だよね…まだ発売まで時間あるしのんびり考えるよ
48白ロムさん:2006/12/25(月) 20:28:40 ID:i1q/ozN4O
2台もこんなのもつなよ
49白ロムさん:2006/12/25(月) 20:31:41 ID:zxZaezPp0
>>45
やってくれる量販店を探せ。無いはずは無い。
少なくともヨドバシとビックとさくらやとヤマダまでは確認。
値段出て無くても聞けばやってくれる店はあるはず。
(事実ヨドバシは値段出していない)
50白ロムさん:2006/12/25(月) 20:33:57 ID:TkTjn80fO
>48
実際SC機使った事ある人?
俺804SSのホットモックしか触った事ないからアドバイスっつ〜〜か「ココは気をつけロ」ってポイント教えてくださいよ
一応カタチさんトコは熟読してますが…
51白ロムさん:2006/12/25(月) 21:31:02 ID:A8O2WrQa0
>>50

905shと705sc使ってるが
webは905scの方が快適だな。804ssの方がウェブはサクサクだった。
動画は804ssは駄目だったが、705scはかなり改善されているから問題なし。
画面の大きさからも905shとは比較するのも変だけど。
ただ905shはドキュメントビューワーがないから不便。
赤外線やQRコード使えないのは、もともと使ってないし。

どちらかというと905shを使ってるが、FELICAを多用してるから。
FELICA、ワンセグ使わなければ、705scで十分だと思う。
52白ロムさん:2006/12/25(月) 21:46:19 ID:TkTjn80fO
>51
d
とてもわかりやすいです
自分はFeliCa、ワンセグには殆ど興味ないので大丈夫そうです、まぁアドレスの管理が1番大変かなぁと…
でも1番の心配はチャネラーの706SC707SC使用率が低そうなので不具合等の報告やレポ少ないのが不安です
53白ロムさん:2006/12/26(火) 01:23:06 ID:Q26jec/o0
>52
707sc使いです。
不具合ではないですが、機種変更で707scに電話帳を転送してもらった際に
グループ設定が全て、オシャカになってしまいました(T_T)
54白ロムさん:2006/12/26(火) 02:06:02 ID:F5bQ/AnF0
>>53
元機種がなんだかわからんが・・・
グループ設定って、そもそも機種変で残るものなの?
だいたいグループ数が機種によってちがうべ。
706SCはグループが20もあるね。

SA05>V801SAのときはどうだったかは覚えてないが、
V801SA>802SEで消えてから、そんなもん残らんのが当たり前だと思ってたよ。
ひと時使った802SE>702MO(だっけか)とか、
802SE>703SHfではもはやグループ使ってないのでわからん。

以下チラシの裏。
たしかMO端末は、MO端末に電話帳コピーは出来るがMO端末からコピーは出来ないとか、
当時聞いたことがあるね。(Vodaショップで)
早々と消えた理由がそれだったとか・・・
今のSCとか見てると、やっぱ時代は進歩したねぇ(ぉぃ
55白ロムさん:2006/12/26(火) 19:30:41 ID:BQbAHPP2O
709SCのパープル、シルバーのモックまだ見当たらないね
56白ロムさん:2006/12/26(火) 22:39:00 ID:w3Y+DADAO
709scも300kb制限なんですかね?
57白ロムさん:2006/12/26(火) 23:26:56 ID:XEUhVChj0
MobileDataBankの709SCスレでは
ソースはないが300kb制限ありという
書き込みがあった。
58白ロムさん:2006/12/27(水) 00:17:53 ID:QcpbIKJ60
707SCは(たぶん705,706も)元機種が何であっても
グループ設定引き継げないらしいから諦めてください。

ゲームばっかりやってたらカーソルの上のところの隙間が段差になったorz
59白ロムさん:2006/12/27(水) 00:21:04 ID:Ni0ftEK9O
300kb制限だったら3Gハイスピードの意味なくね?
60白ロムさん:2006/12/27(水) 00:32:07 ID:1z55AHn70
707SCをSIMフリーでキャリア ドコモで使いたいのはおれだけ?
だれかやりかたしらん?
もしくはサムソン純正の707SCの海外SIMフリー版を手に入れられる情報ありませんか?
61白ロムさん:2006/12/27(水) 00:48:29 ID:NLBp7/cW0
707SCの鏡面仕上げって指紋が目立たない?
706SCのつや消し仕上げの方が好きだな。

あと707SCの筐体でPCサイトビューアが搭載されれば購入したい。
62白ロムさん:2006/12/27(水) 01:33:50 ID:dbYGyIMM0
706だけど圏外になる店で酒飲んでたらけっこう電波探してるみたいで
アンテナのところがあったかくなってた、明らかに圏外のところに
いるときはオフラインにした方が電池持ちのためにはいいわな。
63白ロムさん:2006/12/27(水) 01:59:45 ID:qFdM01P1O
>>59それ思った
64白ロムさん:2006/12/27(水) 02:19:42 ID:r0rNC7GOO
>>63
逆にいうと、3Gハイスピードだか(ry
65白ロムさん:2006/12/27(水) 10:21:24 ID:G2U37Q2T0
2006/12/27
発売スタートしました。

SoftBank 709SC(シルバー,パープル)
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/index.jsp
66白ロムさん:2006/12/27(水) 10:30:49 ID:Tse5/dv0P
>>65
今日注文して一般発売の29日に入手出来るって事だろな
67白ロムさん:2006/12/27(水) 11:39:01 ID:/nYMJliM0
>>66
でも、ホームページに 27日以降の注文は来年の1月5日以降のお届けって書いてある。
68白ロムさん:2006/12/27(水) 11:51:13 ID:e/JmHzga0
モックでパープル具合を目にしてからでないとな〜なんて悠長なこと言ってたら
705みたいにまた逃すかな?
69白ロムさん:2006/12/27(水) 11:57:11 ID:qFdM01P1O
>>64期待していたのにな…
300kb制限とれるまで機種変はおあずけかな
70白ロムさん:2006/12/27(水) 12:08:08 ID:+zXLV/kzO
>64
制限ってソフトのアップデートてかで解除出来たりするのかな?
俺は今からau回線解約しがてらSBs行ってパープルモックあるか見てくるよ〜
71白ロムさん:2006/12/27(水) 13:34:51 ID:GgSJKcP+O
HSDPAになっても300KB規制は解除されない
公式有料サイトのファイルがはやくダウンロードできる
それ以前に下りの最大1.8M
72白ロムさん:2006/12/27(水) 13:43:40 ID:x2YSja6cO
DoCoMoは5Mで今度は10Mだからな。
下りも3.6M
比べると見劣りするな。
73白ロムさん:2006/12/27(水) 14:21:11 ID:SDitcamW0
>>72
CPUが追いつかないから 余り意味ないな
docomoのN902ixも実際500Kくらいが限界らしいし
俺のx01htも1Mが限界 ネフロを使うとさらに落ちて
500Kくらいしかでないし(ネフロの負荷が高いからかな?)
74白ロムさん:2006/12/27(水) 14:24:14 ID:+zXLV/kzO
パープルモック見て来た……なんかビミョーだった、ホワイト行く
ちなみに色合いは以前カタログゥPしてくれた人が教えてくれてたように茄子っぽいカラーだった
75白ロムさん:2006/12/27(水) 14:26:01 ID:x2YSja6cO
500Kが限界って何が?
76白ロムさん:2006/12/27(水) 14:26:31 ID:SDitcamW0
通信速度
77白ロムさん:2006/12/27(水) 14:30:35 ID:YmHXa+Ny0
茄子か。茄子ねえ。
78白ロムさん:2006/12/27(水) 14:31:56 ID:x2YSja6cO
そりゃ凄いデマですな。
DoCoMoで2M、SOFTBANKでも1Mぐらい普通に出てるし。
79白ロムさん:2006/12/27(水) 14:32:56 ID:/nYMJliM0
>>74
報告 乙

なんかもっと明るいメタリックパープル見たいのがよかったな。
80白ロムさん:2006/12/27(水) 14:34:42 ID:x2YSja6cO
てかCPUが追い付かないから通信速度が出ないってw
てっきり動画のビットレート辺りかと思ったよ。
全部どっかのキャリアの事じゃんw
81白ロムさん:2006/12/27(水) 14:53:20 ID:SDitcamW0
>>78
スマソ 少しデマだった
x01htのデフォルトのブラウザで スピードテスト(画像ダウンロードタイプ)
で最高で1M

ネットフロントで同じ画像ダウンロードタイプだと 500Kが限界
フラッシュ読み込み版だと さらに負荷が高まるせいか 400も出なかった。
ちなみに無線LANで試しても速度は同じだった。

docomo PCと接続してモデムとして使う分には 1.6M位まで出せるみたいだね
jigブラウザとかで通信すると負荷のせいで400kもでないって記事があるな
82白ロムさん:2006/12/27(水) 15:00:50 ID:x2YSja6cO
記事とか鵜呑みにしないで色々なスレで情報とって来た方がいいよ。
83白ロムさん:2006/12/27(水) 15:01:32 ID:SDitcamW0
>>82
いや・・・ x01htは実機持ってるから自分で試した
84白ロムさん:2006/12/27(水) 15:09:33 ID:x2YSja6cO
いや…だから自分の機種以外の情報書く時は…
85白ロムさん:2006/12/27(水) 15:15:02 ID:SDitcamW0
ああ そういう事ね
要は1.8Mで十分って言いたかったんだが
スレ汚してスマヌ
86白ロムさん:2006/12/27(水) 15:24:06 ID:x2YSja6cO
速さは十分だよね。
300kさえ無ければ…
87白ロムさん:2006/12/27(水) 15:26:48 ID:uXIYhVXoO
オマイラ発売発表キタ―(゜∀゜)―なのにどんだけレス伸びないんだよorz
88白ロムさん:2006/12/27(水) 15:47:58 ID:+zXLV/kzO
年末で忙しいからぢゃない?
89白ロムさん:2006/12/27(水) 15:49:25 ID:oWYaHt1U0
707SC使ってるんだが、eac2m4a.exeで作成したタグ付HE-AACを
ミュージックプレイヤーで再生すると不明なアーティストと表示されてしまう。
試しにSonicStageで作成して再生してみても同様。
どうすればタグ読んでくれるかな?
90白ロムさん:2006/12/27(水) 16:37:54 ID:fWVqeICc0
>>88
軒705スレは怒りに任せてのびておりますw
91白ロムさん:2006/12/27(水) 16:41:44 ID:Tse5/dv0P
709SCシルバーを予約したオレが来ましたよ
92白ロムさん:2006/12/27(水) 17:01:21 ID:+zXLV/kzO
>91
シルバーの液晶周りってガンメタぽくてカッコヨカッタ
レポヨロです
93白ロムさん:2006/12/27(水) 17:18:04 ID:Mo4ToKg90
300k縛り確定なの?
一応持ってる人試してみたら?
つーか試してくださいお願いします。
94白ロムさん:2006/12/27(水) 17:44:05 ID:+zXLV/kzO
>93
まだ出てないですよ
95白ロムさん:2006/12/27(水) 18:28:42 ID:tKx3vbfu0
>>93
HSDPA自体300kb確定
96白ロムさん:2006/12/27(水) 19:17:25 ID:qFdM01P1O
当たり前の質問かもしれないけど
普通の携帯のサイト見れるよね?
例えばモバゲーとか
97白ロムさん:2006/12/27(水) 20:16:25 ID:dudoFh9x0
707を買いました。
デジタル商品系の雑誌、デジモノ、ベストギア等でも高評価だったし、
なにより手にとってみたかんじもスッキリしてた。
シャ−プをずっと使ってたんだけど操作性も違和感ないです。
98白ロムさん:2006/12/27(水) 20:36:06 ID:e7zVQNZo0
709SCに赤外線がついて、卓上ホルダを別売してくれれば買うんだけどな。残念。
99白ロムさん:2006/12/27(水) 20:53:51 ID:uXIYhVXoO
>>97
できれば前使ってた機種名と、もう少し詳しくレポが頂けると有難いです(>_<)
100白ロムさん:2006/12/27(水) 21:18:25 ID:ssZheBfk0
>>74
ラメってて、艶ありな感じ?
濃いめで、紫には見えないのかな?
個人的に、黒が欲しかったから、明るくなくて良かったわ。
101白ロムさん:2006/12/27(水) 21:24:52 ID:+zXLV/kzO
>100
ラメ無しだよ、色は黒には見えない…特に裏面は面積も広いし光に当てるとめっちゃ紫、前面は面積も狭いし辛うじて黒…っぽくは見えるかな?って感じですけど
102白ロムさん:2006/12/27(水) 21:32:49 ID:9JT2p4oV0
>>95
その日本語はおかしいぞ。
SB 3Gのメールが300k制限がかかっているだけなわけで。
HSDPAだからとか言うのはないぞ。
(2Gは知ってのとおり30k)
Softbank使っている限りその制限は解けないわけ。

AUは機種によって500k/300k/280k/150k/100kか。
DoCoMoは903で2M拡張。それ以前は5000字?書いてないので不明。
つーか、DoCoMoはHPにもうちょっと情報出せ・・・
103白ロムさん:2006/12/27(水) 21:37:16 ID:AQPSuzpiO
満足なんだけど‥強いて不満は充電‥あの独特な‥
104白ロムさん:2006/12/27(水) 22:09:30 ID:x8WHwc9f0
709SC、スーパーボーナスの割引額が低いですね(1880円)
通常新規と5000円くらいしか変わらん…
105白ロムさん:2006/12/27(水) 22:24:15 ID:HNA3DqFD0
709SC機種変3ヶ月以上。

スパボ一括:\58,800
通常機種変:\33,600

705SCの時と比べて、5〜6000円高ってとこ。=HSDPA代!?
106ブライダルベィベー:2006/12/27(水) 22:50:37 ID:hdNVT/Kt0
>105
ん〜2年割賦だと同じ\390なんだけどな〜
107105:2006/12/27(水) 22:59:14 ID:HNA3DqFD0
>>106

24回、賦払金(税込) 2,450円

って出てたよ。
10897:2006/12/27(水) 23:31:50 ID:dudoFh9x0
>>99
3年以上前の機種なんだけどV602SH。
カメラ機能は充実していたがとにかく重いしかさばる。
主にメールとネットの利用だったのでとにかく軽量化モデルが欲しかった。
707はデザインと実用性の優れたモデルだと思う。
メールの予測変換もまずまず。
109白ロムさん:2006/12/27(水) 23:33:45 ID:Tc8Cf2Ra0
今日702NKから707SCに機種変更したけどやっぱり黒は指紋がすごく目立つな・・・白にしとけばよかった。
あと、やっぱりストラップ付けたい・・・
110白ロムさん:2006/12/27(水) 23:34:47 ID:RbFEvNRF0

NKからの使い勝手はどう?
11199:2006/12/28(木) 00:03:03 ID:uXIYhVXoO
>>108
602SHは両親が使ってるんで参考になります、有難うございますm(__)m
112白ロムさん:2006/12/28(木) 00:21:33 ID:+khbTV44O
>107
実質は\390ぢゃないの?
113白ロムさん:2006/12/28(木) 08:35:03 ID:Qd/RwL7l0
709は705より高くなるの??
う〜ん・・ そうなるとやっぱ ヤフオクでも
705より高くなっちゃうかなぁ?

しかしなんで705ってオクで
あんなに高くなってるんだろう??

705から変えたい人も多いだろうから
709が出品されても より高値かと予想してるんだけど どーよ
114白ロムさん:2006/12/28(木) 10:42:28 ID:lstpEClf0
705がオクで高値なのは稀少価値
709は705よりかは数が多く出回るはずなので高値にはならないと思う
115白ロムさん:2006/12/28(木) 12:17:09 ID:8Bz+doN3O
>>102
DoCoMoのN902iXはDLは5Mまで、
P903iXはストリーミング無制限、iモーションは10Mまで。
116白ロムさん:2006/12/28(木) 13:40:43 ID:+khbTV44O
709SCの白赤はいつ頃発売なんですかね〜
塚こんだけ立て続けにSCから発売されたけど、元々発売予定だった物を前倒ししたって事なんすか?
それとも禿が強引に話まとめて急遽発売が決まったんですかねぇ?
117白ロムさん:2006/12/28(木) 13:47:09 ID:FbG2Zfey0
>>109
707SCってストラップ付けれないの?
ちょっとショック…
118白ロムさん:2006/12/28(木) 14:25:31 ID:ICmnooEgO
ストラップつけられないですね 穴無いし
119白ロムさん:2006/12/28(木) 14:59:26 ID:Effr6K4/O
>>118
ちなみに使用感とかどうですか?
120白ロムさん:2006/12/28(木) 15:39:29 ID:ICmnooEgO
キーとメール振り分け出来ない以外は特に不満なしかな 後はバッテリーは使い方によってはすぐに切れるね〜
121白ロムさん:2006/12/28(木) 17:38:34 ID:rSclRkpR0
私は日本人ですが、携帯に関しては韓国の方が遙かに進んでると思いました。
122白ロムさん:2006/12/28(木) 17:54:03 ID:vc2O5bre0
私も日本人ですが、どうして日本の携帯が世界で売れないのかわかりました。
韓国製の携帯が世界に出回っていれば日本のものが売れるはずがありません。
123白ロムさん:2006/12/28(木) 17:55:44 ID:Tsk9IBgq0
佐藤藍子ですが韓国にずっと注目していました
124119:2006/12/28(木) 18:01:27 ID:fawgODqaO
>>120
レスありがとうございますm(__)m
そうですか…電池持ち悪い使い方、例えばどんな感じですか?
125白ロムさん:2006/12/28(木) 18:24:06 ID:QTN/+vXuO
705SCってモックだと決定キーがカチカチうるさいけど、これって実機でも同じ?
126白ロムさん:2006/12/28(木) 19:12:07 ID:a818PVrj0
スライドなのか・・・
サムスンの次の機種はいつ頃かわかります?
127白ロムさん:2006/12/28(木) 20:30:12 ID:4Dy0DTMLO
>126
寒に関しては禿くらいしか分からねんぢゃねぇかなぁ、とりあえずは春までは一休みな感じ?
128白ロムさん:2006/12/28(木) 20:47:22 ID:9n6aVB7SO
前までここのサイトで通信速度を調べたら200K〜300K位だったんだが何故か最近400K〜500Kでるんだよね
http://www.yumenara.com/st_m/皆はどう
129白ロムさん:2006/12/28(木) 21:32:52 ID:2v8Dw333O
明日発売日なのに静かですね。
130白ロムさん:2006/12/28(木) 22:09:01 ID:4Dy0DTMLO
>129
暗いバーでシガーの煙を燻らせながら静かに酒を愉しむ…、そんな雰囲気溢れる大人達しか来ないのサ、このスレにはネ

131白ロムさん:2006/12/28(木) 22:10:14 ID:16W0BhcU0
安ければ明日買うんだが・・・・
132白ロムさん:2006/12/28(木) 22:17:03 ID:gHi/AELb0
>>95
でも一応試したほうがいいのでは?
何か抜け穴があるかもしれんし
133白ロムさん:2006/12/28(木) 22:24:37 ID:JryyExVDO
月末に発売っていうのがビミョ
来年まで在庫残ってるかな?
134白ロムさん:2006/12/28(木) 23:46:32 ID:iOhM51R/0
きょう夜ヨドバシカメラでパープルを買いました.でも,実際の発売はあすなので
あすの朝に引き渡しになるといわれました.まだパンフレットは置いていないようでした.
135白ロムさん:2006/12/29(金) 02:02:31 ID:qzXU+DwzO
発売日age
136白ロムさん:2006/12/29(金) 08:08:04 ID:KN8r6JkHO
え〜とうとう発売ですね
面倒だとは思いますがレポよろしくデス
137白ロムさん:2006/12/29(金) 08:19:00 ID:ZXouiwju0
いよいよ発売でつね
705から709に 
買い換えるツワモノって居る?
138白ロムさん:2006/12/29(金) 08:35:35 ID:3ZwZNgmn0
139白ロムさん:2006/12/29(金) 09:24:21 ID:KN8r6JkHO
俺は709SC行くよ…薄さも大事だけど長すぎても意味ないし
140白ロムさん:2006/12/29(金) 09:31:11 ID:gYdWfu4V0
液晶画面が小さいからなぁあ
141白ロムさん:2006/12/29(金) 09:49:33 ID:wbu4D7bHO
709はHSDPA対応?
つーことはもしかして、ダウンロード300kbの壁を破れる日が・・・

キタ━━(゚∀゚)━━!!!

・・・カナ?
142白ロムさん:2006/12/29(金) 10:40:26 ID:e0vuTWYn0
なんかループしてね?
143白ロムさん:2006/12/29(金) 11:49:08 ID:lMWqHzqzO
何回同じネタを
144白ロムさん:2006/12/29(金) 11:51:15 ID:Tn2VfiJ8O
まだ誰も買ってないのか?
145白ロムさん:2006/12/29(金) 12:29:48 ID:tgFgk9zKO
804SS
705SC
706SC
707SC
709SC
全部持ってて708SCも購入予定のやつはいないのか?w
146白ロムさん:2006/12/29(金) 12:32:26 ID:JZCqMgKl0
禿は日本最薄端末を売り出す必要があるため、
705→706→707と出してきた。
708はその薄さラインナップの最終系。

z370ではなくz150を出してくる。
118 x 47 x 9.8 mm and 89 g, 1.9"
ttp://www.infosyncworld.net/resources/products/samsung/samsung_sgh-z150_i02.jpg
147白ロムさん:2006/12/29(金) 12:40:08 ID:DoXpIih/0
ちと高かねぇ〜か?
148白ロムさん:2006/12/29(金) 12:41:59 ID:Dn9HBqigO
>>141
それはない
149白ロムさん:2006/12/29(金) 13:29:37 ID:Tn2VfiJ8O
GPS標準装備になる来年からどうするんだ?
サムスンには薄くてGPS搭載している機種はあるのか?
今出てるのは関係ないとして
150白ロムさん:2006/12/29(金) 13:39:21 ID:rmbyIvWl0
買った人いないの?
151白ロムさん:2006/12/29(金) 13:50:30 ID:oHMnWXsLO
>>149
日本向けのために開発中
152白ロムさん:2006/12/29(金) 14:10:07 ID:gYdWfu4V0
今709sc見てきた。
黒の変わりにパープルにしようと思ってたけど
やっぱりムラサキが気に入らなかったので悩んだ結果シルバーにしたよ
153白ロムさん:2006/12/29(金) 14:11:48 ID:AZCrwc+VP
買ってきたノシ
色はシルバー、シンプルでなかなかイイ感じ
154白ロムさん:2006/12/29(金) 14:38:48 ID:IQc3V+DZ0
>>153
おお!!
メールフォルダ振り分けは?お知らせランプは?705のまま?
155白ロムさん:2006/12/29(金) 14:53:30 ID:wIJlcUlK0
スパボ無しでいくら?
156白ロムさん:2006/12/29(金) 15:13:11 ID:gYdWfu4V0
709買うた。使用期間2年以上、アフターサービス、ポイント9000使用
スパボ無しで¥6300でした
157白ロムさん:2006/12/29(金) 15:55:29 ID:AZCrwc+VP
>>154
メールフォルダ振り分け×
お知らせランプ×
メール本文サイドキースクロール×

・・705SCをしっかり受け継いでます。
orz
158白ロムさん:2006/12/29(金) 16:04:37 ID:tgFgk9zKO
HSDPAはどうよ?
やっぱ多少早いの??
159白ロムさん:2006/12/29(金) 16:24:26 ID:onTxmWYO0
俺もかった、709紫。
着うた1曲(フルじゃないよ)落としたらバッテリー1本減った。こんなんで何時間持つのやら。
確かにダウソは早いけどね・・・
160白ロムさん:2006/12/29(金) 16:41:34 ID:Tn2VfiJ8O
やっぱHSDPA以外はまんま705か
161白ロムさん:2006/12/29(金) 17:43:24 ID:4NQqSBwFO
あまり使えんな…orz
162白ロムさん:2006/12/29(金) 17:45:54 ID:KcNpQLh70
今ヤマダから持って帰ってきたばかりで、これから取説見ながら設定します。
でも709SCって時計は直ぐに消えてしまうんですね。時計がわりに使うには難がありそう。
液晶画面が消えるのが早いってことは電池の持ちには貢献しそうですが
163白ロムさん:2006/12/29(金) 17:50:07 ID:OWVpQvXr0
やっぱ300kb制限なの?
164白ロムさん:2006/12/29(金) 18:33:33 ID:IQc3V+DZ0
>>157
d!!!orz
165白ロムさん:2006/12/29(金) 19:26:33 ID:KN8r6JkHO
発売されても皆さん落ち着いてますねw
まぁ寒機で2chしてたらスグ電池無くなっちゃうからWEBしまくりな人は裂けてるのかな?
166白ロムさん:2006/12/29(金) 19:31:05 ID:Dn9HBqigO
>>163
解除解除の予定は全くない
167白ロムさん:2006/12/29(金) 21:54:08 ID:ZXouiwju0
さっき近所のヤマダに709買いに行ったら
微妙に高い値段を提示されて
結局買ってこなかった・・・・orz
店員のミスかなぁ
>>156 の値段とは かなり差があった
アフター入ってるといくら引かれるんだっけなぁ・・
どうも計算が合わない
食事済ませたら 色々調べてみようっと ブツブツ
168白ロムさん:2006/12/29(金) 22:09:06 ID:crZuSEs90
SC携帯にしようかと思ったけどメール振り分けないのか。
アドレスのグループ分けしてメールの着信音を分けたりもできないんでしょうか。
169白ロムさん:2006/12/29(金) 22:15:37 ID:rSkOJBhfO
>>159
それはフル充電してからダウソしたのか?まさかな。

>>167
とりあえずオンラインショップの値段を参考&規準にして店選べばどうかな?
170白ロムさん:2006/12/29(金) 22:32:35 ID:+tPf4Tzi0
今日秋葉淀で2年以上スパボなしで聞いたら23kって言われた。
アフタなしだったと思う。そこはちょっとあいまい。
171白ロムさん:2006/12/29(金) 22:36:09 ID:zh8Hj0DD0
709を見に行って、705のモックを買った。。
100円ですた
172白ロムさん:2006/12/29(金) 22:45:28 ID:TnWvdaN90
>>168
着信音のグループごとの設定は辛うじてできる。(個人ごともOK)
機能を削っての薄型なんだから使いづらいのは仕方ない。
割り切って買うか、国産薄型ないしサムスン多機能薄型端末の発売を待つかするべし。
173白ロムさん:2006/12/29(金) 23:01:35 ID:KN8r6JkHO
>172
パナのはダメなん?
174白ロムさん:2006/12/29(金) 23:19:34 ID:ZXouiwju0
709なんですが・・・
まさか店によって値段違ってきてるのかな? 
どーなってるんだか・・・
安く買いたいが タイミング逃すとまた
品薄で買えないってこともあるしなぁ

SBショップで 機種変2年 スパボなし アフタありで 18800円という情報あるんだけど
おいらがヤマダで聞いたのは 22500円 (アフタ聞き忘れ)
>>156 も
>>170 も 微妙に値段違いますもんね

こうやって悩んでるうちに買い時のがして
705NKを待つことになるんだろうなぁ・・・
じつは 905SHあたりから こんな調子で 全然買えてないんだよねw
175白ロムさん:2006/12/29(金) 23:31:30 ID:4ZR4x5+10
仕事でサムスンと付き合ってるけど彼らの要求は厳しいよ
薄型化への要求は日本のメーカーの比じゃない
かなりシンドイけどそれ相応に頑張ってる
そりゃ1機種当たり出荷台数がまったく比較にならないからね
サムスン相手の仕事をやった後国産メーカーの端末を見ると玩具に見える
こんな馬鹿デカくては世界じゃ相手できないなとつくづく感じる
176白ロムさん:2006/12/29(金) 23:57:23 ID:SN5t6wtQO
なんでS「C」なの?
177白ロムさん:2006/12/30(土) 00:01:37 ID:puAq1Z8MO
サム チョン
178白ロムさん:2006/12/30(土) 00:02:02 ID:JZCqMgKl0
Samchon
179白ロムさん:2006/12/30(土) 00:02:24 ID:K3c01McP0
>>177
昔はSSだったけど
SSの文字がカギ十字に見えなくもないから変えてくれとのことが
過去ログに書いてましたよ。

SCのCがどこから来ているかは不明w
180白ロムさん:2006/12/30(土) 00:06:07 ID:1ukFA/xY0
コンパクト の C とか 誰か言ってなかった?

SS は ナチの親衛隊だかの名称ってのも聞いたような
181白ロムさん:2006/12/30(土) 01:16:22 ID:rSw5tacV0
707でちょっとメニューが変更になってるけど
709は705と707どっち引き継いでるの?
182白ロムさん:2006/12/30(土) 01:23:10 ID:pDv5e+pA0
709を見ようと意気込んでSoftBankショップ行ったらパンフもモックも置いてなかった。

店員の一人に聞くと709の存在すら知らなかった様子。
ちゃんと在庫確認してモック出してくれたからよかったものの、認知の行き届いてなさには笑った。
183白ロムさん:2006/12/30(土) 02:00:17 ID:hNa6b1iIO
下記スレに速度計測結果をカキコして頂ければ嬉しいのですが、お願いまでm(__)m

【通信速度】ブラウザスピードランキング4【計測】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/phs/1166255169/
184白ロムさん:2006/12/30(土) 03:50:49 ID:AA14CRzC0
>>162
液晶が消える時間も設定できないの?マジ?
185白ロムさん:2006/12/30(土) 03:55:08 ID:WQNKAlfr0
キャリアヲタの巣窟じゃん、勘弁してくれ
186白ロムさん:2006/12/30(土) 06:32:44 ID:DA3XXsiZ0
で、ホワイトはいつ出るんじゃ
シルバーも茄子もださいんじゃ
187白ロムさん:2006/12/30(土) 06:38:17 ID:q0DMXXXz0
>>138
708SC期待age
携帯なんて通話(とメール)が出来ればおk、とにかく軽くてコンパクトで嵩張らないのが良い。って人も
少なくないはずなのに日本キャリアのコンテンツマンセー主義が今まで許さなかった端末だね。
willcomじゃ9も売れてるけどデザイン優先の所為で角張ってて痛いしキー押しづらい……
188白ロムさん:2006/12/30(土) 06:50:48 ID:4SDhunoJ0
570 名前:非通知さん 投稿日:2006/12/29(金) 12:55:06 i/FBEjA6O
708SCがストレートらしい
189白ロムさん:2006/12/30(土) 09:09:47 ID:ImYUBxUY0
>>174
>>156です。小さいソフバンショップで買ったけど、
値段は表があるのでショップは皆同じじゃないかな。
アフターは多分3000円オフだったと思う。
ポイントは1000ptは1000円オフだから
18800円という情報でほぼあってると思うよ
店員の話では、サムスン機は予約してても入荷を約束できない状態らしいので
どうしてもほしいなら早めに買っといた方がいいかもよ。
190白ロムさん:2006/12/30(土) 09:32:56 ID:5ok/oerJO
>>184  >>162じゃないけど
時間設定は出来ない。
出来るのはオンとオフと省エネ。
オフは全く表示せず。
省エネは数秒で消える。
オンは電波強度、電池、(あれば着信)を常時表示するが、時計は数秒で消える。
191白ロムさん:2006/12/30(土) 09:43:23 ID:1+3PIS+kO
俺最近腕時計派だし大丈夫やな
Bluetooth搭載した腕時計もあるけどあれ付けてたら着信とかバッチリなんかな?
192白ロムさん:2006/12/30(土) 10:17:48 ID:CLGH8iVN0
既出だったらごめん。
これの電話帳のインポート・エキスポートわかる人がいたら教えて下さい。
PCsuiteのファイルメニューに表れないんですが…
193白ロムさん:2006/12/30(土) 10:54:53 ID:IPitDQu/Q
インポートはわかるけどエキスポートってなんの事かわかんない
194カタチ:2006/12/30(土) 10:55:34 ID:CCnqzOn10
>>184
いちおう、設定可能です。
スライドを開いた状態では、「点灯時間」が過ぎると画面の明るさが半減、
さらに「省電力の時間」が過ぎると画面が消えます。
ただ、スライドを開いた状態では数秒たつと画面が消えますのでこちらは
設定できません。

>>192
windowXPなら、
PC studioの同期化
ツール オプション Outlook Expressを選ぶ 連絡先にチェック OK
電話帳⇔ウインドウズのアドレス帳にチェック入れてSYNC

スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒アドレス帳
編集⇒すべてを選択  ファイル⇒エクスポート

インポートは逆。

>>171
笑った。

195白ロムさん:2006/12/30(土) 11:01:53 ID:CLGH8iVN0
>>194
早速の回答ありがとうございます。
「同期化」でやらなければならないのですね。
PhoneBookだけで探してたので判らなかったです。
助かりました。
196白ロムさん:2006/12/30(土) 11:10:41 ID:SKguBI0gO
エキスポート

その道のプロフェッショナルの事だな
197白ロムさん:2006/12/30(土) 11:29:01 ID:1+3PIS+kO
まぁこのスレにおけるカタチさんの事だな
198白ロムさん:2006/12/30(土) 15:36:45 ID:XIPoPKzHO
707のブルー買ってみました・・・
前が905SHだったのですが「女の子はあまりハイスペックでぶっといの持ってるとオタっぽい」
と言われ買ってみたけど、機能は微妙ですが周りの受けはよかったWw
あまり持ってる人いないし(;´Д`)
199白ロムさん:2006/12/30(土) 16:07:14 ID:1+3PIS+kO
707のブルーは少し気になってた…サブ液晶のライトと同じ色合いみたいでサ
まぁ今更だしこのスレで言うのもなんだけど705NKって選択もあったんぢゃないかなぁ;
国外機だし慣れない点も多々あると思うケド可愛いがってあげてください
200白ロムさん:2006/12/30(土) 16:08:15 ID:uYt/fHvh0
>>198
尻に敷かれてますね。
201白ロムさん:2006/12/30(土) 17:13:40 ID:22EL3mAwO
709SCは300KB以上のファイルをアップロード出来る様になってるらしいな
(MDB掲示板より)
202白ロムさん:2006/12/30(土) 17:39:42 ID:DX/dhdqiO
アップロードだけ出来てもなぁ…
203白ロムさん:2006/12/30(土) 17:43:34 ID:SKguBI0gO
>>201         
実際はどうなん?
204白ロムさん:2006/12/30(土) 18:11:17 ID:rX6iWMotO
>>198
漏れも707の青欲しい…(´・ω・`)
使用感等何でも良いのでレポ頂けると感謝の汁がほとばしりますm(__)m
205白ロムさん:2006/12/30(土) 20:58:46 ID:h2p+uY4oO
ダウンロードできないなら意味ない
206白ロムさん:2006/12/30(土) 21:12:18 ID:XIPoPKzHO
198です。かなり尻にしかれてます・・・OTL

>>204ブルー何かあまり人気ないみたいだけどね(´・ω・`)
結構操作難しいです、フォルダ振り分けが無いのと充電してもライトがないから光らないとか・・
207白ロムさん:2006/12/30(土) 22:13:47 ID:MgjhAFW0O
SHやTもHSDPAになっても300kb規制のまま
208204:2006/12/30(土) 22:18:11 ID:rX6iWMotO
>>206
どうもですm(__)m
充電ランプがない…?どうやって充電完了を確認するんですか?(´・ω・`)
209白ロムさん:2006/12/30(土) 22:49:33 ID:XIPoPKzHO
>>208サブ画面の電池点滅が止まったら・・・
でもサブ画面も一定の時間を越すと消えますOTL
時計とか見る時不便(´д`)
210白ロムさん:2006/12/30(土) 23:09:46 ID:QzcAfxqnO
>>207_| ̄|○
211白ロムさん:2006/12/31(日) 00:18:01 ID:5AtwlMRn0
708SCがFCC通過
液晶がQVGAじゃないらしい。
ttp://skeitai.com/blog/708sc/708scfcc.html
212白ロムさん:2006/12/31(日) 00:28:44 ID:Uy2Aa24g0
213白ロムさん:2006/12/31(日) 00:37:13 ID:QyT7ctSnO
>>211 え!?まさかVGA液晶!
キター
214白ロムさん:2006/12/31(日) 00:47:38 ID:z3TDeYHP0
だめだ、電話帳をOutlookとかと同期すると電話番号がなぜか1件しか入らない。

で、Phone Editorで読み込んでCSVとかにしようとしても、ヘルプには以下のように書いてあるのに、ファイルメニューにはエクスポートがでてこない。
誰かやった人いますか?
教えて下さい。

*******************
Phone Editor 電話帳または手帳(PC アーカイブ)のデータは次の方法で外部ファイルにエクスポートできます。

ファイルのプルダウンメニューから Phone Editor へエクスポートを選択してを選択します。
エクスポートのウィンドウが表示されたら、エクスポートするデータを選択して進むボタンをクリックします。
選択したデータタイプによって表示される手順に従って細かく選択をします。
エクスポートの終了後、Phone Editor (PC アーカイブ)で選択したデータが目的の外部データにエクスポートされているかを確認します。
215白ロムさん:2006/12/31(日) 00:54:34 ID:EyC7oTzCO
てかDoCoMoが703で薄型出すの?信じられん。
AQUOSケータイにつづき薄型、、SoftBankが流行らした後にDoCoMoWw
SoftBankに対抗意識燃やしてるな、強敵はauなのにWw
216白ロムさん:2006/12/31(日) 01:30:21 ID:/9SthNBV0
SB質問スレ 全然書き込めない…σ(;´Д`)
217白ロムさん:2006/12/31(日) 01:34:03 ID:/9SthNBV0
SB質問スレ 全然書き込めない…σ(;´Д`)
218白ロムさん:2006/12/31(日) 01:37:01 ID:R62USkr4O
>215
何故かそ〜ゆレスを見ると〓ユーザーながら哀しくなる…DoCoMoは冒険する必要ないからしょうがないぢゃん、売れ筋商品出しただけでしょ?
219白ロムさん:2006/12/31(日) 01:44:34 ID:VoEVZp/rO
着うたスレに書かれてたんだけど

東芝と同じ方法。ファイル上限は恐らく無し。重すぎると若干読み込みあり(動画)。
ただ、着モーションはQVGAで入れても着信中はQCIF(全端に隙間有状態)になるっぽい。
モーションじゃなくてjpg+音声なら番号より上の枠イッパイになるぽ。

709SCを買った人↑このやり方で登録出来た?
俺は最近706SCを買ってやってみたんだけど、
登録できなかったから、対策されたのかなと思って
220白ロムさん:2006/12/31(日) 02:04:06 ID:TrumwAR+O
>>215
対抗意識というか・・・DoCoMoは昔からずーっと、他キャリアの猿まねばかりだよ。常に後だしジャンケン。
221白ロムさん:2006/12/31(日) 03:37:32 ID:IZUC3wFy0
メニューのモッサリflashは705と同じ?>709SC
222白ロムさん:2006/12/31(日) 11:43:04 ID:yEdrc5ta0
705SC または 709SC のボイスレコーダーの使い勝手っていかがでしょうか?
いままで V603SH を使っていたのですが、
会議の議事録を作成するために、ボイスレコーダーを使うことが多かったので。
V603SH だと、データをPC用に変換して聞くこともできたのですが。
223白ロムさん:2006/12/31(日) 11:59:00 ID:1/O7+a/X0
707SC
使用してのレポ
ほぼ、「705SCのカタチ」に書かれている良し悪しと同じ
707SC独自の部分で不満3つ

・外部メモリ未対応
・キーが打ちづらい
・ストラップ穴無いよ
224白ロムさん:2006/12/31(日) 18:01:33 ID:q5DX0Su50
709のモックみてきた。

紫が、思ったほど茄子色じゃなかった。
もうちょっと紫が強い。茄子の首根っこくらいの紫。
特に、背面など面積の広い面をみると、紫感満々。

一方で、シルバーが思ってたよりも良かった。
今までの携帯によくあったシルバーではなく、如何にも塗ってます!って感じの、こってりシルバー。
ちょっと紫”み”がかってる感じ。

でも、どっちもいまいちな感じがしたので、赤白が出るまで待ってみるつもり。
225:2006/12/31(日) 19:07:38 ID:rfcOF99YO
同意
洗練されていない色に思える。
日本人の色の好みをわかっていないのか?
俺も赤白待つ。
そのうちナオヤの情報が入って来てまた待つことになるのか。
226白ロムさん:2006/12/31(日) 19:16:18 ID:R62USkr4O
俺の中では直八と直子がブツかるんだよな〜
でも黒直八は魅力的かな、音楽直子も出てくれたら嬉しいんだけど
とりあえず直八が何色出るかは気になるな
227白ロムさん:2006/12/31(日) 19:23:07 ID:EyC7oTzCO
すみません、707のフタがまったく開かないんですが・・・
説明書どうりにやったり手を洗ってもすべってまったくあかない。・゚・(ノ∀`)・゚・。
コツとかあるのかな?
228白ロムさん:2006/12/31(日) 19:26:10 ID:R62USkr4O
カードを差し込んで開けるとかは?
229白ロムさん:2006/12/31(日) 19:32:43 ID:9Bh+ZUsK0
日本人の好みも何も禿他みんなからんでるだろ。
別にチョソ大陸の並行輸入じゃねーんだからよ。
230白ロムさん:2006/12/31(日) 19:33:49 ID:9Bh+ZUsK0
大陸じゃねー半島だたスマソ
231白ロムさん:2006/12/31(日) 19:48:02 ID:EyC7oTzCO
カードさしてもダメです・・OTL
232白ロムさん:2006/12/31(日) 19:55:26 ID:QKVctRiV0
705SC/クロってまだ手に入りますかね?
233白ロムさん:2006/12/31(日) 20:07:18 ID:R62USkr4O
707SCのカメラ周りにあるツノが噛んぢゃってるのかな??
234白ロムさん:2006/12/31(日) 20:11:04 ID:EyC7oTzCO
>>233薄すぎてまったく隙間がないのかな・・・どうしようこのケータイ・・・・・
235白ロムさん:2006/12/31(日) 20:21:00 ID:9Bh+ZUsK0
>>234
今書き込んでるケータイは前の機種?
236白ロムさん:2006/12/31(日) 20:23:36 ID:R62USkr4O
モックでしか触った事ないけど少しでも手にヘアワックス付いてたりしたら滑って明けにくかった…カメラ両サイドのツノは大丈夫なんだよね?
237白ロムさん:2006/12/31(日) 20:27:19 ID:EyC7oTzCO
>>235そうです・・・今2時間は格闘中OTL

カメラのツノ今発見しましたWw
コレは何のために?
238白ロムさん:2006/12/31(日) 20:28:49 ID:lVCRuu2n0
今年最後の大盛り上がり!早くしないと間に合わないぞ!
ttp://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1167490908/l50
239白ロムさん:2006/12/31(日) 20:33:23 ID:R62USkr4O
ツノは液晶側が一定角度以上開かない為だよ〜
紙くらいなら液晶とキーパッド面の隙間に入りそうだしそれで空間確保出来るかな?
240白ロムさん:2006/12/31(日) 20:36:05 ID:EyC7oTzCO
>>239あ、開かないのは電池のフタなんです○| ̄|_
241白ロムさん:2006/12/31(日) 21:02:53 ID:R62USkr4O
………それはわかりません、ゴメンなさい
M702は開け方特殊みたいだし707もちょっと違うかもしれないですよ?説明書みました〜?
242白ロムさん:2006/12/31(日) 21:16:12 ID:EyC7oTzCO
>241押してスライドさせるとしか書いてません・・・Mは特殊なんだったら何かあるのかなぁ
243白ロムさん:2006/12/31(日) 21:19:20 ID:R62USkr4O
ん〜あんまり力入れ過ぎると割れちゃいそ〜だし心配すよね…
あと3時間で解決する事を心より祈ってます
244白ロムさん:2006/12/31(日) 21:21:13 ID:q5DX0Su50
指に輪ゴム巻いてみ?
245白ロムさん:2006/12/31(日) 21:23:59 ID:EyC7oTzCO
>>243割れそうで怖いですねガク(((;゚Д゚))ブルへんに力入れないでおこう・・
>>244やってみます!
246白ロムさん:2006/12/31(日) 21:59:45 ID:EyC7oTzCO
ダメでした・・・・不良品なのかな(´・ω)
247白ロムさん:2006/12/31(日) 22:57:00 ID:a3Jf+2e30
>>242
IDがOTZ
248白ロムさん:2006/12/31(日) 23:20:46 ID:W+7CB0dwO
で、電池蓋開かないと何か困る事あんの?
まさか電池抜いた状態で閉じたん?
249白ロムさん:2006/12/31(日) 23:25:10 ID:ZV8iOXOU0
今、韓国のanycallのCMで705とほぼ同じ型の端末が出てた。
うpろだがあれば写真撮ります
250帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/12/31(日) 23:25:52 ID:cQOFdYnG0

707SC持ってるけど、709SCがもう少し液晶大きくて薄かったら買ってたな

折りたたみに飽きてるし・・・そろそろスライドも良いなぁと思ってたのに・・・
251白ロムさん:2006/12/31(日) 23:33:53 ID:TrumwAR+O
つまりSIMを入れたいのに入れられないっつーこと?
252白ロムさん:2006/12/31(日) 23:50:16 ID:R62USkr4O
それかバッテリー抜いて強制終了したいとか?
253白ロムさん:2006/12/31(日) 23:54:37 ID:EyC7oTzCO
>>251そうです・・・まだ新品のまま使えず・・・今年が終わるのかOTL
友達がSoftBankの店員で、プレゼントで送ってもらったからカード入れてもらってないです
254帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/12/31(日) 23:58:06 ID:cQOFdYnG0

まさかと思うが・・・モックと言うオチじゃねぇだろうな?
255白ロムさん:2007/01/01(月) 00:02:28 ID:dX2S/WI/O
…………そ〜ゆオチなのか?そ〜なのか?
最期の最期まで釣られてたのか???
256白ロムさん:2007/01/01(月) 00:15:52 ID:FUegM3RmO
いえWw電源を切ってカードを挿して下さいまでは出ますよ。
257帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/01(月) 00:21:41 ID:17CvtPd/0
>>256
あのな・・・普通カード入れる前にバッテリー入れて渡すバカがどこにいるんだよ(w

モックだろそれ(w

モックじゃないっていうんなら画像うPしてみろ!!

できないんだろ?

ウソツキじゃん(w

258 【1911円】 :2007/01/01(月) 03:41:12 ID:XP4bv/+QO
au負け、イジメはやめろ!
259白ロムさん:2007/01/01(月) 07:14:41 ID:FUegM3RmO
>>257今使ってるSoftBankのケータイにカード入ってるのに、何故また新しいカード挿した機種をくれるんですか?笑
260帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/01(月) 07:23:41 ID:17CvtPd/0
>>カード入れてもらってないです

自分で書いてるじゃねーかバカ!!
261白ロムさん:2007/01/01(月) 07:36:36 ID:0i3bAUXsO
>>258
豚負けを相手にしない

完全無視かNGワードに
262omikuji:2007/01/01(月) 07:38:29 ID:7GjV8iEjO
結局HSDPAのスピードはどうなんだよ?
263白ロムさん:2007/01/01(月) 07:56:09 ID:guqbq3QL0
708SC辺りはそろそろ別スレなんかな?
中身は大体一緒だろうけど形・ディスプレイサイズからして別物だしね。
264白ロムさん:2007/01/01(月) 08:01:51 ID:dX2S/WI/O
現在4機種まとめても滅多にレス付かないのに708SCだけ分ける必要ないんぢゃない?
265帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/01(月) 08:03:38 ID:VOEb9FmF0
>>263
それ以前にスレ違いと気づけボケッ!!
266 【625円】 【中吉】 !dama:2007/01/01(月) 08:20:27 ID:1XRKxybg0
うん
267白ロムさん:2007/01/01(月) 10:02:40 ID:gcSvy3wU0
>>232
遅レスだけど、705クロ俺も探しまくったけどなかった。
諦めて709銀にしたけど、指紋も目立たないし今は気に入ってる。
量販店やソフバンショップは全滅だたけど、
全キャリア置いてるような小さい穴場店に赤とピンク残ってる店があったので、
地方とかで探しまくればまだ売れ残りがあるかもよ。後は高いけどオク。

268白ロムさん:2007/01/01(月) 11:29:08 ID:1Pl2ofAgO
707欲しいよ707。どうなのよ707、電池蓋開かなくなった人どーなの?
269白ロムさん:2007/01/01(月) 13:43:37 ID:7GjV8iEjO
709のスピードはどんな感じ!?
270白ロムさん:2007/01/01(月) 14:14:44 ID:D/6T5j7J0
QVGAサイズの動画は再生できるのか?
271白ロムさん:2007/01/01(月) 15:13:16 ID:niwXfXBf0
ダウンロード300kb制限ってのは、例えば500kbの画像ファイルとかは開けないのか??
272白ロムさん:2007/01/01(月) 15:21:08 ID:niwXfXBf0
あと、メールの自動振り分けがないとありますが、手動でなら必要なメールを振り分けて、自動で消えないように保存することは出来ますよね?
273白ロムさん:2007/01/01(月) 16:56:30 ID:MhkAxvFL0
>>270
705SCは問題なくできたから大丈夫のはず。
274白ロムさん:2007/01/01(月) 17:15:51 ID:eoaso74O0
で、ブッチャケ705SCが安く売ってたらそっちを買ったほうが得なわけ??
275白ロムさん:2007/01/01(月) 17:20:23 ID:H+pJNfKR0
>>267
有り難うございます。
そうですか、残念ですがこちらももうちょっと探してみます。(@北大阪)
それで無ければ、709シルバーにしようと思います。
276白ロムさん:2007/01/01(月) 17:29:39 ID:7GjV8iEjO
結局709は誰も買ってないの?
277白ロムさん :2007/01/01(月) 17:30:01 ID:nph8i7cD0
705SCと同じ形で、でも、フロントが、ボタンではなく、
タッチ画面みたいになってるの、見ました。韓国のケータイかな。
ボタンではないから、フラットで、かっこいい。
278白ロムさん:2007/01/01(月) 17:43:56 ID:ODEuinfwO
気持ちが悪くなるほど読点が多いな。
279白ロムさん:2007/01/01(月) 17:54:14 ID:wa1PeBXB0
709シルバー買ったよ。
最初はパープル予約してたんだけど、実物見たらシルバーの方が良かったので変更してもらった。
SoftBankの文字がシルバーだとホログラムになってるんだけどパープルはなってなかったんだよねー。

日本の携帯は馬鹿の一つ覚えみたいに折りたたみばっかでうんざりです。
海外ではノキアが圧勝ですね。 サムスンも好調です。
日本はGSM方式を採用しなかった時点で世界のマーケットから取り残されたと思ってます。
日本の技術力をもってすればノキアも屁じゃないのに...とても悔やまれます。
280白ロムさん:2007/01/01(月) 18:05:37 ID:gbA3L+Yq0
709SC買った人、スパボで買った?
形、機能は気に入っているんだが27ヶ月の縛りに戸惑っています・・
281白ロムさん:2007/01/01(月) 18:10:35 ID:1Pl2ofAgO
>>279
日本の鎖国好きな国民性がそうさせた。
デザインで何歩も先を行く海外メーカーが入ってきたら国内メーカーが大変だから、
キャリアとメーカーがなぁなぁで生ぬるくやる為に敢えて海外と違う規格を使ってる。
282白ロムさん:2007/01/01(月) 19:50:43 ID:tecFRIFQO
709から初カキコ
803Tからの機種変だけどweb・一般操作共に早ええ!
まあ803Tがもっさりし過ぎっーのもあるが
ボタンはやはり押し辛いし、ちと重いけど、まあ仕方あんめ
おいおい馴れるでしょ

あとスライド感って機体ごとに違うんだね
283白ロムさん:2007/01/01(月) 20:13:46 ID:1toq5LI9O
707のカメラを内側に持ってきて自分側を撮りたいのですが、画面が逆に写ります(´・ω・`)
これは治らないゎですか?
284白ロムさん:2007/01/01(月) 20:35:31 ID:9hFMbWxgO
サイドキーの上を押してみな
285白ロムさん:2007/01/01(月) 20:47:31 ID:1toq5LI9O
>>284ありがとうございます!
この機種ってマルチタスクみたいな機能は付いてないんですか?
286白ロムさん:2007/01/01(月) 21:15:16 ID:ZGl5Dq3g0
USBケーブルでパソコンに繋げて707SCの写真をパソコンに
取り込もうと思うんですが、付属のCDをインストールしないと
駄目ですか?
287白ロムさん:2007/01/01(月) 21:47:14 ID:dX2S/WI/O
705SCの黒ってパッと見80みたいだね、厚さは全然違うけど
288白ロムさん:2007/01/02(火) 00:03:53 ID:sP3SnxYa0
709SC、ある意味理想に近いのだが、インターネット接続できないサイトとか
あるのだろうか?
JR西日本のおでかけネットに接続できないのは致命傷なのですが。
289白ロムさん:2007/01/02(火) 00:11:51 ID:VSNRkkIn0
>>288
これか
ttp://www.jr-odekake.net/
今確認したらサイズオーバーで表示不可だったが

こっち↓なら見れたよ
ttp://www.jr-odekake.net/about/mobile.html
290白ロムさん:2007/01/02(火) 00:22:55 ID:MtofNfYh0

709SCより、こっちを入れてくれていたら良かったのにな。(´・ω・`)

SGH-d807
http://reviews.cnet.com/Samsung_SGH_D807/4505-6454_7-31660630.html
291白ロムさん:2007/01/02(火) 08:01:07 ID:hf3qkxs70
>>290
スライドを閉じるとカメラのレンズが隠れて保護されるのが良いな。
机に置く時なんかレンズに傷が付かない様に気を使っちゃうんだよな・・・
自分撮り用カメラが無い(?)所が日本市場に向いてなさそうだが。
292白ロムさん:2007/01/02(火) 08:37:25 ID:yiamdHDQO
707なんだけどムービーが送れない・・・
293白ロムさん:2007/01/02(火) 09:27:29 ID:SG41hj4f0
>290>290
スライドさせた時のカチャって音が気になった・・・
まぁスパボ使って買うと端末にも縛られて後々後悔しそうだなと改めて思った
SCは面白そうな端末持ってるからボチボチ頑張って欲しいな
294白ロムさん:2007/01/02(火) 12:01:47 ID:MTO0lhbDO
705scだけどメール本文入力時に電話帳引用できるのに
オーナー情報は引っ張ってこれないのな
まあsms定型文で代用してるからいいんだけど、ちょっと気になった。
295白ロムさん:2007/01/02(火) 12:45:01 ID:v6Cbo3RDO
707にしたけど、どこにストラップ穴あるの?
296白ロムさん:2007/01/02(火) 12:52:27 ID:ZxXncsT/O
テメェのケツに付いてるだろ?






707にはスト穴ありませんよ、ご愁傷様
297白ロムさん:2007/01/02(火) 13:14:09 ID:A+Jlj71F0
>>290
何か分厚いし、デザイン悪い…。一世代旧いよ。
298白ロムさん:2007/01/02(火) 13:34:04 ID:Ha1q5DPVO
板違いかもだけど…ソフトバンクのCM(ブラピ)で流れる曲って、なんて曲ですか?誰か知りませんか。
299白ロムさん:2007/01/02(火) 13:34:49 ID:N0DCu6560
さっき新宿で見てきたが、キムチのにおいのキッツぃ二人連れの男がさくらやで買ってた。
まあ自国のものだからおまいら買ってせいぜい自慢しな、とか思ってしまったのだが、
モックをいじると…いいんだよなぁ。薄くて小さくて。物欲グラグラ来てしまった。これで
2GのmicroSDつけて音楽ぶちこめば無敵だなぁ。
300白ロムさん:2007/01/02(火) 13:39:19 ID:ZxXncsT/O
>298

KANEDA
301白ロムさん:2007/01/02(火) 14:13:21 ID:xO6AjbCo0
706には「SAMSUNG」表記があるのに、707には表記がないのは
何か作為があるんでしょうか?
302白ロムさん:2007/01/02(火) 14:17:00 ID:gZjevC9ZO
売れなくなると困るから
303白ロムさん:2007/01/02(火) 14:29:59 ID:Ha1q5DPVO
板違いかもだけど…ソフトバンクのCM(ブラピ)で流れる曲って、なんて曲ですか?誰か知りませんか。
304白ロムさん:2007/01/02(火) 14:34:06 ID:xO6AjbCo0
でもまぁ、ソフトバンクのカタログによると、携帯世界シェアNo.1 ノキア、
No.2 モトローラ、No.3 サムスンらしいから、そんなに悪いものでもないでしょ。

つーかゴメン、実は昨日707SC(ホワイト)デビューしてしまった。やっぱこれデザイン良いわ。
305白ロムさん:2007/01/02(火) 14:45:39 ID:fvlkkUH4O
あの曲はいい感じだよネ。日本語の曲名は『この道を歩け』
アーテイスト名は『空調職人』だよ。
CD屋さんでは『RUN DMC』 がカバーしたやっていえばわかるよ。
306白ロムさん:2007/01/02(火) 14:52:48 ID:RVIRzBXcO
世界No.3がサムスンだろうと日本で薄いだけのロースペ出してたら意味がない
307白ロムさん:2007/01/02(火) 14:55:04 ID:xO6AjbCo0
>>306
概ね満足だけど、やはりMiniSDかMicroSDスロットが
欲しかった。
308白ロムさん:2007/01/02(火) 15:27:31 ID:URwBDQROO
邦題は「お説教」
309白ロムさん:2007/01/02(火) 15:49:21 ID:Tb3UAPgV0
ハイとかローじゃなくてみっちり作り込んで欲しい
例えハイスペでも画像周り超もっさりな某社の携帯みたいなのは絶対使いたくないし
310白ロムさん:2007/01/02(火) 16:20:31 ID:gpv3vQhU0
スライド型のヤツってもう結構世界的に売り出していたのね



上海で使っている人が意外と多かったよ、あとソニエリのM600かなんかも。
311白ロムさん:2007/01/02(火) 18:53:41 ID:/fw0m1OqO
709SC買いに行ったら回線パンクで明日渡しだってさ…

赤待とうかな。
312白ロムさん:2007/01/02(火) 19:02:25 ID:ZxXncsT/O
>311
紅白は15日以降発売になりますけど…桶?
313白ロムさん:2007/01/02(火) 19:02:50 ID:/fw0m1OqO
今更な話だけど、昔auのソニエリ端末が電池蓋あけにくくて、スレ住人が考えた
方法がガムテープを電池蓋に貼って少し垂らし、そのガムテープを
引っ張る方法。これで707の電池蓋があくかはわからないが…試してみては。
314白ロムさん:2007/01/02(火) 19:04:26 ID:/fw0m1OqO
>>312
ん〜ゴールドプラン最終日か〜。スパボで買う気はないが…
708SCも出るんだよね
315白ロムさん:2007/01/02(火) 19:48:50 ID:hNkMUQT1O
>>304
俺もこれのデザインが好きで、白か青買ってしまおうかと思ってるau使いなんだが…
良い面悪い面、軽くレポ頼めませんかね?(>人<)
316白ロムさん:2007/01/02(火) 19:56:35 ID:ZxXncsT/O
>315
とりあえずサブで持ってみたら?
auから〓に乗り換えても不幸になるだけな気もするし…デザインだけで選んだら後悔するよ、特に電波の掴みやメールの再送
317白ロムさん:2007/01/02(火) 19:58:21 ID:+3vtwsRU0
>>315
僕もauからこれにMNP。
良い面:
デザイン&軽さ、薄さなど
BluetoothがauのT社より全然安定してる
海外で使える

悪い面:大きく2つ
アドレスブックの保存ができない(S!アドレスブックも使えない?)
メールの使い勝手&保存ができない(S!メール)

他には:
使えないアプリが多い
(QRコードもNG)
GPS機能はなし

細かいところは色々あるけど、こんなものかな。
318白ロムさん:2007/01/02(火) 20:19:57 ID:sP3SnxYa0
今日、MNPで、auから709SCに移ってきました。
10年以上使用したauでしたが、端末が、女性子供向けばかり、そして、
やたら大きくて重いものばかりだったので、満足しています。
電話くらいしか使用しないので、この機能で十分です。
通話品質も、auよりいいですね。
ポケットに入れて、入れているのを忘れるような軽い端末、久しぶりです。
3Gなのに、auのエコノミープランに入れるのも魅力でした。
319白ロムさん:2007/01/02(火) 22:21:34 ID:yiamdHDQO
>>315
メールでムービー送れない・・・何故か今日写メまで送れなくなってたんだが・・・
俺もサブとして使ってる。


白は人気だよね、青にしてみたけど悪くないよ
320白ロムさん:2007/01/02(火) 23:39:15 ID:/36zr0db0
auから移ってきた人に質問です。Web関係はやっぱり比較すると格段に劣りますか?
接続速度とか画像表示までのスピード、掲示板などを開くまでにかかる時間etc
もしよければ詳しくお願いします
321白ロムさん:2007/01/02(火) 23:48:10 ID:yiamdHDQO
>>320
機種って言うよりSoftBankとFOMAはそんなに速度変わらないけど、auからだとイライラするかもね
買うなら709がいいんじゃない?
322白ロムさん:2007/01/03(水) 00:08:59 ID:jnfOEWEV0
>>321
ありがとう。予定では一応709です。
一年半は使うと思うけどスーパーボーナス18回と普通に買うのはどっちがいいのかな・・・・
323白ロムさん:2007/01/03(水) 02:01:44 ID:3el5tnbaO
スパボ18回だと月1200円くらいだっけ?普通に買うのより結局割高になるような。
それに18回だと予想外割の2ヶ月基本使用料無料が適用にならないよ。

324白ロムさん:2007/01/03(水) 02:15:45 ID:wu4gvUavO
707とか709買った人、カメラの写りはどう?別に期待はしてないけどあんま悪すぎは萎えるorz
325帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/03(水) 02:23:27 ID:ZLT5NtN80
>>324
707SC持ってるけど薄さ優先で買ったんでカメラには期待していない

まぁ、お世辞でも良いとは言えないね

そこそこ使えるレベル
326白ロムさん:2007/01/03(水) 09:00:19 ID:BDTPWjaZO
ムービー送れないってまじ?!
327白ロムさん:2007/01/03(水) 09:14:47 ID:tyrGUsbFP
>>324
709買ったがAFと接写が付いてないのは痛いが
そこそこキレイには撮れてるんで満足はしている
328帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/03(水) 09:15:15 ID:ZLT5NtN80
>>326
707SCだけど送れるよ
329帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/03(水) 09:17:29 ID:ZLT5NtN80
>>327
AFは時間がかかる

接点はピンボケだから意味ない

709SCの液晶があと少し大きくて薄かったら買ったのに・・・orz
330白ロムさん:2007/01/03(水) 09:25:47 ID:6dFjr7yV0
707先月中頃買いました。(ピンク)
特に不満はないのですが、スピーカーが受話口の横にあるため、
耳を本体に当てているとき着信音がなり、かなりビビりました。

耳にもよくないだろうし、それ以来恐る恐る気を付けながら使っています。
みなさんはどう対処していますか?
(例えば電話が切れたのに気付いてなく、耳を電話機に当てたままの状況の時にメールが届いたりしたらアコースティック調整機能も働かないし。。。)
331白ロムさん:2007/01/03(水) 09:32:31 ID:Lk/UW3FKO
待受時にケータイに耳を押し当てるって…何をしてたんですか?
割り込み通話契約してたら通話中の着信に対して着メロとか鳴る使用なワケ??
332白ロムさん:2007/01/03(水) 09:42:39 ID:fbXgwnxGO
>>331
おまいさん、人の話を最後まで聞かないタイプの人間でしょ
333白ロムさん:2007/01/03(水) 09:59:13 ID:BDTPWjaZO
>>328サイズが大きすぎて送れませんみたいに出せんか?
動画のサイズは100kbくらいなのに・・・
334331:2007/01/03(水) 10:42:53 ID:Lk/UW3FKO
>332
うわっ、言われて気付いた
335白ロムさん:2007/01/03(水) 11:48:59 ID:+P60UAq60
709を一日使って感じた感想。
残念ながら日本のメーカーは韓国に完敗だな。
ということ。
336白ロムさん:2007/01/03(水) 12:13:17 ID:eqGuRbUz0
今までずっとSHだったけど、最近はカメラがいいけど大きくて思い機種か、本体が小さいけどカメラがしょぼい機種しかなくなった。
もはや日本の製品でカメラに期待することはできなくなったように感じる。
QRコード読み取りのためには接写が必要だと思っていたけど、QRコードの機能そのものがないなら気にならない。
それよりも薄いとか、内蔵メモリが桁違いに大きいとか、海外で使えるとか、BluetoothでMacとデータ交換できる方がうれしい。
真剣にSC機への乗り換えを検討しています。
ずばり、709または705は「あたり」だと思いますか?
337白ロムさん:2007/01/03(水) 12:16:10 ID:GoRVImVS0
確かに、804SSの時点で思った。
338白ロムさん:2007/01/03(水) 12:30:08 ID:wkxGHanIO
>>336         
日本語へただね
339白ロムさん:2007/01/03(水) 12:54:21 ID:4Kecui+c0
だが、SH機には勝てんだろう?
340白ロムさん:2007/01/03(水) 13:54:32 ID:5TJG1cXc0
>>339
SHが薄型軽量機出さないことには勝負にもならんな。
341白ロムさん:2007/01/03(水) 14:08:29 ID:cZov43ra0
今香港です。705,706,707 が全色SIMフリーで売ってたので
悩んだ末、白の705を購入
値段は、705>706>707 でした
なかなか初SCだけど使い易いですね
709は、さすがになかった。。。
342白ロムさん:2007/01/03(水) 14:20:25 ID:4Kecui+c0
>>340
そうだね。
709はSH機よりはるかに上だもんね・・。

薄い・文字変換賢い・かなり軽い・HSDPA対応・自作着うた登録OK?
343白ロムさん:2007/01/03(水) 14:46:21 ID:qgA/mdWa0
今日、709SCに機種変しました。ストラップ用の穴が開いていてちょっとうれしい。

バッテリー、SIMカード用の蓋は怖いね。開けるときに壊したかと思ったよ。
344白ロムさん:2007/01/03(水) 14:47:09 ID:eqGuRbUz0
さすがに自作QVGA動画を再生させたらバッテリーが持たないのだろうな。
microSDが安くなったから、ビデオiPodがわりにしてもいいと思ったんだが。
QVGAの.MP4だったら再生できるよね?
345白ロムさん:2007/01/03(水) 15:23:23 ID:vmI4Xzq1O
709ってimona駄目なの?
3G用で起動はするんだけど、板一覧更新が出来ない
上手くいった人いたら設定教えて
346白ロムさん:2007/01/03(水) 15:33:40 ID:9OLRWJOMO
鯖の設定がおかしいんじゃないの?
これは709からimonaで書いてるけど。
347白ロムさん:2007/01/03(水) 15:34:11 ID:GoRVImVS0
>>339
SCの薄い液晶の技術は、日本メーカーには暫く真似できないと聞いた事がある。
SHがこの薄さでASV液晶を開発したら、さすがだとほめてやる。

>>341
買っちゃうんだね…。日本語仕様でなくても支障なく使えるあなたは凄い。
348白ロムさん:2007/01/03(水) 15:55:24 ID:vmI4Xzq1O
>>346
どうするの?
鯖設定にある3つにの鯖どれも駄目だった
349白ロムさん:2007/01/03(水) 16:18:26 ID:9OLRWJOMO
>>348
自分はサクラ鯖にしてるけど。
350白ロムさん:2007/01/03(水) 16:35:50 ID:+P60UAq60
709を使用している方、スライドで開けるときに、一気に最後まで
スムーズにスライドしますか?
漏れのは、残り5ミリほどですべりが急に悪くなり、そこで一旦止まってしまう。
みなさんのはどうですか?
351白ロムさん:2007/01/03(水) 16:44:54 ID:vmI4Xzq1O
>>349
駄目だった
帰ってじっくり調べてみる
色々ありがと
352白ロムさん:2007/01/03(水) 16:52:35 ID:qgA/mdWa0
>>350
最後まで指を添えていると途中で止まるかな。
本体の開く勢いに任せると最後まで開くよ。
353白ロムさん:2007/01/03(水) 17:26:02 ID:BgBT5NWh0
>>352
私は君のまったく逆ですわ。
354白ロムさん:2007/01/03(水) 17:39:56 ID:wZhzhMwPO
SHとSCを比較するにしても、同スペックの機種を較べないと駄目だぜ。
とりあえず、9シリーズのサムスン機が出た時に、重くて厚いシャープ機と較べろや。
355区らしき市民:2007/01/03(水) 18:07:34 ID:tp0TxdNPO
707の蓋開かない言ってた奴どうなった??
356白ロムさん:2007/01/03(水) 18:36:25 ID:nPYa97ug0
709見てきたけどシルバー裏面の塗装ムラちょっとひどいね。
モックだから?
705のブラックは良かったのに。
357白ロムさん:2007/01/03(水) 19:49:00 ID:Lk/UW3FKO
…なんか709SC紅白待ってるだけで飽きてきちゃった。705SCが発表されてから機種変するタイミング逃しズルズル来ちゃっただけなんだけど
とりあえず紅白の発売日だけは気なりますけどね…
358白ロムさん:2007/01/03(水) 21:24:03 ID:BDTPWjaZO
>>355開きました・・・でも自分ではなく弟に開けてもらいました
女じゃ無理なのかな
359350:2007/01/03(水) 21:41:52 ID:+P60UAq60
>>352,353
個体差があるのかな?
一度ショップに持っていって、話をしてきます。

>>356
実物はしっかりとした仕上げになっていますよ。

>>357
いい電話機だと思いますよ。
あれこれと望まなければ。
360白ロムさん:2007/01/03(水) 22:18:12 ID:Dug/YvMk0
やっぱり、買ったばかりのときはスムーズにスライドしても
1年くらい使ってると滑りが悪くなってくるのかねぇ??
前、誰かが滑りを良くする方法このスレで書いてたけど、探しても見つからんorz
誰か教えて。
361360:2007/01/03(水) 22:19:48 ID:Dug/YvMk0
>>350 >>352
アンカー忘れてた。スマソ
362白ロムさん:2007/01/03(水) 23:10:18 ID:azAH+BnCO
明日、紫を新規で買おうと思ってます。
363白ロムさん:2007/01/03(水) 23:12:27 ID:8UOo50ao0
>>360
>>22だよ↑。
364白ロムさん:2007/01/03(水) 23:26:53 ID:wZ2vIYSx0
709SCの白を予約してきた。シルバー早くも売り切れだったよ・・・
さくらやだったけど、普通の縛り無しもやってるんだね。機種変更で24000円

これって海外だと何に当たる機種なの?
365360:2007/01/03(水) 23:33:39 ID:Dug/YvMk0
>>363
そうそう、これだよ。サンクス!
366白ロムさん:2007/01/03(水) 23:50:23 ID:awJ9zwGN0
709、紫購入しました。
機能、デザインは問題なく、ボタン操作のしづらさも想定内だったけど、
スライドを開けた時、液晶がついてる方のボタンを押すと
隙間が微妙にあるからギシギシ言うんだよね〜。

これに二年付き合うのかと思うとちょっと憂鬱…
367白ロムさん:2007/01/03(水) 23:52:21 ID:eqGuRbUz0
709のストラップ穴は残った数少ない欠点の修正かな。
368白ロムさん:2007/01/04(木) 00:05:05 ID:feVSdxtQ0
>>366
俺のはそんなことないので、一度ショップに相談してみたら?
369白ロムさん:2007/01/04(木) 00:06:15 ID:pmc63ibA0
>>367
705と比較してってこと?
ストラップ穴のどこが変わったの?
370366:2007/01/04(木) 00:09:03 ID:4tF1/kkQ0
>>368
受話器のボタンとClearのボタンを押すと、カタカタ+ギシギシという音がするんです。
今度、ショップに行って相談してみます。
371白ロムさん:2007/01/04(木) 01:02:59 ID:qREs1GtyO
>>368>>370
モックはかなりギシアンいうと思うんだけど、実機は違うってこと?
372白ロムさん:2007/01/04(木) 01:36:11 ID:OOwn74Zj0
>>347
香港で購入した705は、日本語仕様ですよ。
日本では、SBで普通に使用し、海外では現地SIMを使用します。
373白ロムさん:2007/01/04(木) 02:38:46 ID:zVPoHUOCO
スゲー。
374白ロムさん:2007/01/04(木) 03:32:21 ID:fC8+XSB80
サブとして810SH買ったんですが、二台持ち歩くにはかさばるし、
通話の音量が少し小さめなのに不満があります。
軽い薄いデザイン良しの707SCをオクで落とそうと思ってますが、
通話の音量や音質はどうでしょうか?

持ってる方、レポお願いします。
375白ロムさん:2007/01/04(木) 09:51:15 ID:kQmXJmPyO
>>374悪くはないですよ、DoCoMoからSoftBankにしたが通話品質はSoftBankの方がいい気がします


私もオクで買いましたが白が新品で1マソでした(`・ω・´)
376白ロムさん:2007/01/04(木) 10:11:38 ID:yXn+B9qx0
auからソフトバンクにした俺も、通話品質がよくなったと思う。
auは加入者の増加に設備が追いついていないのか、
切れることはないにしても途切れたり、あと、音質が不自然だった。
377白ロムさん:2007/01/04(木) 11:41:41 ID:kQmXJmPyO
707って確かにサイトから落としたムービーメールで送れませんね
(著作なんたらってのついてないのに)
378!omikuji:2007/01/04(木) 13:35:46 ID:2SMV7qAwO
709はモバゲーできる?
379白ロムさん:2007/01/04(木) 13:41:53 ID:+HLpLZbbO
708SCスレ立て要望
380白ロムさん:2007/01/04(木) 14:36:18 ID:j/EIIAReO
>>379 ここでいいじゃん
381白ロムさん:2007/01/04(木) 14:44:32 ID:+HLpLZbbO
でも書いてないねSoftBank 705SC/706SC/707SC/709SC by SAMSUNG 3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1166800519/
382白ロムさん:2007/01/04(木) 15:00:14 ID:JPaCvtBP0
>>379-381
そろそろ機種も増えてきたし別スレに分けないのであれば次スレは総合スレという形にした方が良いかと。
今後もこのペースで新機種が出続けるなら機種ごとのスレ立てるのも不毛そうだしね。
サムスンで一括りにするか、あるいはサムスン7xxシリーズで括るか。。
383白ロムさん:2007/01/04(木) 15:05:09 ID:CwHaQmK4P
>>382
8や9シリーズが今後出ると淡い期待を持ってここは
サムスン7xxシリーズ括りでどうだろ
384白ロムさん:2007/01/04(木) 16:22:11 ID:Ck3dpcoW0
708SCはストレート?まだ何も分からない状態なんでしょうか。

SC機は通話メモ(自分と通話相手の両方を録音する)時間はどのくらいなので
しょう。カタログには"ボイスメモ"としか書いてないので、実際使っている皆
さんに聞くのが最良かと思いまして。
385白ロムさん:2007/01/04(木) 18:58:21 ID:gBrgVR9M0
>>384
709SCのマニュアルには最長40分と書いてありますね。
初期設定は5分らしい。
保存先も本体とメモリカードを選択できると書いてあるから
40分というのは、、、カード使用時か?
使わないから良くわからん。
386!omikuji!dama:2007/01/04(木) 18:59:18 ID:2SMV7qAwO
709モバゲーできる?
387白ロムさん:2007/01/04(木) 19:10:05 ID:72NT5K0OO
うぜえええ
388白ロムさん:2007/01/04(木) 19:21:32 ID:feVSdxtQ0
ゲームしたいのだったら、電話機能つき携帯ゲーム機903シリーズにしたら?
389白ロムさん:2007/01/04(木) 19:43:32 ID:fC8+XSB80
>>375,376
ありがとうございます。
810SHを売って707SCを買いたいと思います。
390384:2007/01/04(木) 19:50:26 ID:1e4MQL8i0
>>385
どうもdクス!です。SHARP機より長いんですね。

ただ気になるのが、会議内容を録音するICレコーダー的な機能だとしたら、
ガカーリです。
というのも"通話の内容そのものを記録したい"のです。
後で文章に書き起こす必要が有りますので、長い程ありがたいんです。
5分も録音できるのであれば満足です。ありがとうございました。
391白ロムさん:2007/01/04(木) 20:03:01 ID:2SYvxC4n0
>>372
ちなみにおいくらだったか教えてちょ。
392白ロムさん:2007/01/04(木) 20:41:29 ID:feVSdxtQ0
709SC、充電のしにくさがちょっとネックだね。
無接点充電どのこと、どこかに書いてあったが、今日電気屋で電話機を見ていたら、
子機に無接点充電できるという機種が置いてあった。
そういうことができるんだね。
ぜひ、採用して欲しかった。
毎日はずしているうちに、ちぎれるのも時間の問題のような気がする。
393白ロムさん:2007/01/04(木) 20:58:10 ID:72NT5K0OO
>>388
ゲームしたいと思って903シリーズ買ってもガッカリするけどな。
394白ロムさん:2007/01/04(木) 21:40:44 ID:hmNBvV3L0
>>392
家庭用電話機の子機よろしく、昔のPHSは
その、無接点充電つーやつが出来たんだよな。

でも、無接点充電の機種が出ても、充電に時間がかかりすぎて、結局流行らんと思うよ。
ちなみに、俺がかつて使ってた、DポのKX-HV200は、受待時間1200時間とかだったが、充電に6時間ほどかかった。
ま、余程忙しい生活をしていない限り、家で寝てる時に充電すればいいんだけどね。
それと、ほとんど待ち受け専用だったから、充電するのは1ヶ月に一回くらいだったし。w
395白ロムさん:2007/01/04(木) 22:37:25 ID:Rx2ZVJBl0
>>391
俺も知りたい
教えてちょ

明日から上海へ行くんだけど売っているかな?
396白ロムさん:2007/01/04(木) 22:46:16 ID:XL7CfIzy0
9xxシリーズきぼん
ぜひシンビアンで。
397白ロムさん:2007/01/04(木) 23:07:48 ID:St3BNx4e0
赤はいつでるんでしょうね・・・
398白ロムさん:2007/01/04(木) 23:18:01 ID:hmNBvV3L0
ゴールドプランが割引価格中の、15日までには間に合わせると信じたい…。
399白ロムさん:2007/01/04(木) 23:59:09 ID:2SMV7qAwO
お願いだからモバゲ対応してるか教えて
400白ロムさん:2007/01/05(金) 00:04:47 ID:2WaRkUgqO
>399
対応してねーからSH使ってろ
401白ロムさん:2007/01/05(金) 00:09:26 ID:XQh0e2SxO
教えてくれてありがとう
402白ロムさん:2007/01/05(金) 04:07:44 ID:8cCmKP2zO
海外メーカーの端末って、モトにしろノキにしろ発売直後は良くバグやら不具合やらワサワサ出てくるけど、707や709はどう?
レポはぼちぼち書いてくれる人現れる始めたけど、不具合方向は無いよね。
403白ロムさん:2007/01/05(金) 14:34:45 ID:L7OJFE8G0
ホワイトプランだか究極割りが出てくるみたいだから紅白はまだ先でもいーや
404いたずら帝王:2007/01/05(金) 16:13:03 ID:dzoEtXJW0
http://image.cetizen.com/bbs/gallery/200701/1167902516_72755.jpg

これが 910sc ベースモデル?
405白ロムさん:2007/01/05(金) 16:22:26 ID:qQH3rxgrO
文章の書き方がキモス
406白ロムさん:2007/01/05(金) 18:15:48 ID:8tcr03p20
709scで、写メをPCに送っだんだけど張り付けとか保存出来ないよー
なぜどうして?どなたか教えて下さい。
407age:2007/01/05(金) 18:18:29 ID:EyO8dX1j0
707SCに解約済みのSIMカードを挿した状態で、
カメラとかメディアプレーヤとかを起動しようとしても
「ネットワークに接続してください」とメッセージが出て起動できないんですが、
この機種はこういう仕様なんでしょうか?
408帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/05(金) 18:19:18 ID:Bcq21NfP0
>>406
その画像うPできる?

調べてやるよ
409帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/05(金) 18:26:04 ID:Bcq21NfP0
>>407
SIMが壊れてる可能性大

707SC兼用してるけど解約済みのロムカードでも使えたよ
410白ロムさん:2007/01/05(金) 18:26:52 ID:8tcr03p20
>>408
うPできないよぅ。
本体に最初から入ってる画像はできます。写メの重さも14Kとか軽いです。
411帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/05(金) 18:54:26 ID:Bcq21NfP0
>>410
そのファイルの拡張子はなにさ?

まさかと思うが・・・未対応ファイルというオチじゃねぇだろうな?
412407:2007/01/05(金) 19:00:52 ID:EyO8dX1j0
>>409
まじですか。
でも同じ解約済みカードを705SHに
挿してもカメラとかは使えるんですよ。

んー、柄がvodafone風のSIMカードだから駄目とか
そういうノリって事は関係ないですよね?
softbank風のSIMカードでないと使えないとか・・・。
413帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/05(金) 19:24:47 ID:Bcq21NfP0
>>412
なるほどね。それかもな。こっちは白のSIMカードだよ
414白ロムさん :2007/01/05(金) 22:10:46 ID:VuULiN0Q0
415白ロムさん:2007/01/05(金) 22:15:34 ID:X0tJoRc10
webなんかの写真観れないんだけど
あと着うたの試聴もできません 故障ですか?
コンビにの充電器で合うの売ってんですかね?
薄さだけで買ってしまったので
416白ロムさん:2007/01/05(金) 22:24:15 ID:/zB6xlbQ0
ホワイトプランでたな
417白ロムさん:2007/01/05(金) 23:15:41 ID:OT1/MGUS0
よっしゃー!
ホワイトプランで、709もホワイト。

♪ホワホワ♪ホワホワ 花子さ〜ん

で行くぜ!!


しかし、ゴールドとの差異が200分のSB間無料通話分だけで、1900円も差があるって…
418カタチ:2007/01/05(金) 23:28:03 ID:/vnxaFYC0
>>404
Ultra Video F500
3Gに対応してるので、SoftBankから発売される可能性もないわけじゃないと思う。

>>406
アニメーションやフレームをつけてませんか?
Flashファイルになってしまいます。

>>407
解約済SIMを持っていないので想像ですが、初期状態では時刻の設定をしないと
最初は使えません。
一度は使えるSIMカードを入れると次からは大丈夫かもしれません。

>>415
F262 テキストブラウズ
画像表示とサウンド再生にチェックが入ってますか?

>>417
2台目の携帯電話としては、ホワイト+709SCって最適の組み合わせなように思います。
419白ロムさん:2007/01/06(土) 00:57:53 ID:31GdNBxz0
教えてください。
709SCの赤はいつ頃販売になりますか?
420白ロムさん:2007/01/06(土) 01:06:22 ID:QwewRU2KO
16日
421白ロムさん:2007/01/06(土) 01:30:04 ID:31GdNBxz0
>>420
どうも。よろしければ根拠を教えてください。
422白ロムさん:2007/01/06(土) 03:07:57 ID:oenou3l3O
707SC
にauから機種変考えてるですが…

キーは何色に光りますか?
423白ロムさん:2007/01/06(土) 09:34:00 ID:mbCGHi/l0
他色は知らないけどボディカラーが白のは白。
424白ロムさん:2007/01/06(土) 10:21:08 ID:7lUKzYCS0
>>411
本体に入ってるのはbmpで取り込めない写メでとったのはjpg
前機のSH製のは普通にできたんだけど。。
425白ロムさん:2007/01/06(土) 11:23:27 ID:4dPXN30r0
>>422
そういえば、俺も知りたいな。
709のキーは、何色に光るんだろ?
紫は?シルバーは?705の時点で赤は?白は?

フラットキー部分も光るの?
426白ロムさん:2007/01/06(土) 11:30:14 ID:sdGt5/T50
>>372 391
705 モンコックの先達で約35k
新品で付属品も箱も有り
706 32k 707 30K 全機種全色あったよ
427白ロムさん:2007/01/06(土) 11:51:28 ID:KIHD8DEj0
>>425
709のシルバーはエメラルドグリーンに光るよ。
フラットキーの部分も。
428白ロムさん:2007/01/06(土) 12:08:09 ID:KT40akf60
あの最近ソフトバンクに変えたんだけど着うたの聞き方が分からないorz
機種は705SC(レッド)なんだけどauやdocomoみたいに無料掲示板からダウンロード自体は出来るんだけど形式ファイルが違いますって出るんだ(´・ω・)

3GP・3G2ファイルでもダウンロードしたのだが聞けずorz

ソフトバンクって何か違うのか??まさか公式でしか取れないなんて事は・・?
429白ロムさん:2007/01/06(土) 12:12:25 ID:f6MljXgn0
>>428
下調べしてから買えばよかったね・・ご愁傷様。
430白ロムさん:2007/01/06(土) 12:19:24 ID:KT40akf60
>>429
じゃあPCからUSBつかって携帯に移すファイルも3GP・3G2無理ってこと?
CDから曲をPCに入れたあと携帯に移すことって可??
431白ロムさん:2007/01/06(土) 12:23:04 ID:sUMx6VSL0
>>425
709の紫はホワイトですね。
フラットキーの部分も。
432白ロムさん:2007/01/06(土) 13:28:25 ID:7h/0dwaF0
サムスンの携帯は相変わらずメール振り分けできませぬのか?
433白ロムさん:2007/01/06(土) 13:45:17 ID:4dPXN30r0
>>427>>431
ふらっと立ち寄っただけなのに、ご丁寧にどうも。

パープル→白
シルバー→緑

って事は、ホワイト→緑or白、レッド→白って感じですかね?なんとなく。
ホワイトが緑で、レッドが白以外だったら、パープルもアリかなぁ…。
434白ロムさん:2007/01/06(土) 13:49:13 ID:o9bzJ2hE0
709、放置しても画面が消えなくなってしまった。
何でだ?
教えて、エロい人!
435白ロムさん:2007/01/06(土) 13:53:23 ID:sUMx6VSL0
紫の文字白で白色、シルバーの文字色は灰色(?)だから緑に光るのなら
赤は白色に光り、白は緑色に光るのではないかと推測してみる
436白ロムさん:2007/01/06(土) 13:58:19 ID:4dPXN30r0
>>435
パープルとレッドは、文字が白抜きになってて文字が、
シルバーとホワイトは、ボタン部全体が、光るって事ですかね?

個人的に白抜き光りが好きなので、レッドかパープルに絞られ(`・ω・´)マスタ!
437434:2007/01/06(土) 14:12:07 ID:o9bzJ2hE0
再起動したらあっさり解決いたしました。
438白ロムさん:2007/01/06(土) 15:20:19 ID:jtl+cLsq0
自作の着うたって、上限ないっぽいことを読んだけど
mmfを携帯に移したら、「未対応のファイル形式です」と出ます。

再生、登録はできないのですか?
成功した方がらっしゃったら教えてください。
439白ロムさん:2007/01/06(土) 15:34:41 ID:OuAj+Xg20
>>438
このスレ、頭から音読してこい
440白ロムさん:2007/01/06(土) 15:48:48 ID:2EVaUW/b0
706と707って機能的には大差ないの?
441白ロムさん:2007/01/06(土) 15:56:57 ID:kxafmwlBO
掲示板から落とした無料の着うたって……それ違法だと分かってるのか?
許可してるドキュやあうが悪いんだが…

ちなみに、聞くだけなら自分のCDをAACにしてぶっこめばいい。
音楽はSoftBankが1番音質が良くて手軽。


@SH
442白ロムさん:2007/01/06(土) 16:26:18 ID:jtl+cLsq0
>>439

ありがとうござまます。

書き忘れましたが、機種は709SCを使っています。
頭から2回読んで >219の方法を発見したのですが
「東芝と同じ方法」というのがどの機種を指すのか分かりません。
「えせ着再生登録可能」にも私の機種は載っていませんでした。

ヒントを教えていただけないでしょうか?
443白ロムさん:2007/01/06(土) 16:29:32 ID:V2chcG2O0
>>441
ネット上にうpることは違法だが、それを落として聴くことは違法ではないだろ
444白ロムさん:2007/01/06(土) 16:51:01 ID:OuAj+Xg20
>>442
まとめサイトは読んだんか?
mmfの上限は2MBだろが
それから、もう一つの方は前スレにヒントがある
445白ロムさん:2007/01/06(土) 16:57:15 ID:K723xS0y0
機種変更後 ヤフオクに出して
自分は古い機種を使うつもりで
発売直後に709買ったんだが・・・

相場がこんなに安いとは思わなかった
オクで買った方が安かったとは・・・

これなら705買って 悔しい思いをした人は
気楽に買えるね

さて・・自分で使うか 安くても売り飛ばすか・・悩みどこだな
446白ロムさん:2007/01/06(土) 17:05:28 ID:jtl+cLsq0
>>444
感謝します。

読んだつもりが見落としていたようで、大変失礼致しました。
教えて頂いたおかげで作成する方法が分かりました!

ご親切にありがとうございました。
447白ロムさん:2007/01/06(土) 17:06:28 ID:oEPawoxV0
デザインは申し分ないんだが、ソフトウェアのインターフェース設計が・・・

何とか改善する方法はないもんかねぇ

誰か神ツールを作っておくれ。。。
448白ロムさん:2007/01/06(土) 17:09:13 ID:K2xUN+1M0
>>446
どうやってやるの?
教えて
449白ロムさん:2007/01/06(土) 18:02:20 ID:P3XKrSwQO
>>447
どうやってやるの?
教えて
450白ロムさん:2007/01/06(土) 18:47:54 ID:xSRtIo880
451白ロムさん:2007/01/06(土) 19:25:00 ID:OuAj+Xg20
>>450
直近のログも読まないヤシは放置でいいだろ・・・
452白ロムさん:2007/01/06(土) 19:27:45 ID:bRpPnERj0
453白ロムさん:2007/01/06(土) 19:28:54 ID:bRpPnERj0
すみませんが教えて下さい。
auから705に変えたのですが、自分にはどうしても自動振り分けが必要なため別の機種に変更しようと思っています。白ロムを購入した場合、カードの差し替えだけで使用出来ますか?auはロック解除が必要だったので、、、
454白ロムさん:2007/01/06(土) 21:18:24 ID:EeOhrtwA0
>>453
〓は、そんな面倒な事しなくても大丈夫だよ。
ロック解除とか無いから。
455白ロムさん:2007/01/06(土) 21:22:44 ID:2ok+MrtZO
>>445
あんた転売屋?
だとしたらかなり頭悪い…。効率悪過ぎ。働きなさい!
456白ロムさん:2007/01/06(土) 22:28:34 ID:i1//BzeB0
>>455

日本語を理解できますか?

453,454の文章をよく理解してレスした方が良い


457白ロムさん:2007/01/06(土) 22:40:29 ID:2ok+MrtZO
>>456
あんたもな!よく読め!
458白ロムさん:2007/01/06(土) 22:50:42 ID:K723xS0y0
>>455
いや 転売屋じゃないし
働いとるぞ

2年半も機種変してなかったんだが
魅力的な機種がないので
古いのを使おうと思ってたんだが
3年4年と使ったところで
得することないので
ポイント分も含めて 現金化したかっただけ

他の機種程度の 利益が出るならよかったが
中には5千円台で落札されたのもあるんだぜ
それを基準に「まさか」と言ったわけ

5千円台ならオクで買って使えばよかったよ

459白ロムさん:2007/01/06(土) 22:50:54 ID:fbrxsLI9O
>>456
www
オマイ、アタマ大丈夫か?
(゚-゚)
460白ロムさん:2007/01/06(土) 22:56:19 ID:wjWNf6OB0
707SCってメニューの種類、いくつありますか?

705SCでは、サイクリング(5つ) ポップ(2つ) スライダー(2つ) 
ブラック(1つ)ですが、これより増えていますか?
461白ロムさん:2007/01/06(土) 23:01:58 ID:xvp1sJud0
709SCの充電コネクタって独自形状なんでしょうか。
年に何度もないことですが、薄型機で電池持ち良くないらしいし、
汎用コネクタか独自形状かで出先で電池切れのときの保険が違ってくる。
462白ロムさん:2007/01/06(土) 23:08:08 ID:i1//BzeB0
>>459
はぁ?
463絵文字:2007/01/06(土) 23:19:33 ID:J2YFxE850
709SC使ってるんだが、
動く絵文字が選択の時とかにたまにうごかないってことある?
464白ロムさん:2007/01/06(土) 23:27:59 ID:KgCaFvq6O
>>462
きにするな
ゆとり世代じゃね?
465白ロムさん:2007/01/06(土) 23:54:18 ID:fbrxsLI9O
>>464
ゆとり世代w
じゃ、>>453>>454は質問・回答で完結している話にもかかわらず
どう縦読みしたら>>456のように>>455と絡むのか
ゆとり世代な折れに教えてくれよw
466白ロムさん:2007/01/06(土) 23:57:04 ID:090jc94f0
X01SCとかでBLACKJACKを出してくれないかねぇ。
あれものすごく欲しいんだけど。
467白ロムさん:2007/01/07(日) 01:11:28 ID:W9w6HGE00
705SCのイヤフォン変換ケーブルって
オークションではあるんですが
店頭販売されてないんですかね
468白ロムさん:2007/01/07(日) 01:21:59 ID:Qb3G5fO40
>>467
バンコクで買ってきたんだったw
すっかり忘れてた、思い出させてくれてアリガトンw
469白ロムさん:2007/01/07(日) 11:47:28 ID:gSrC3gjX0
709SCに最近機種変更したんですが、旧機種で保存していた
写真データをmicroSDカードにデータとりこみ709SCでデータ
を確認しようとしたら、みることができません。このような場合
どのような対処をすればみることができるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
470白ロムさん:2007/01/07(日) 12:01:55 ID:9tt12TFs0
>>469
前機種は?読む側はエスパーじぇねぇ
それにできるできないはデータによる
471白ロムさん:2007/01/07(日) 12:05:34 ID:B77ovFVF0
写真データのフォーマットをJPGにすればおkじゃないかな
472白ロムさん:2007/01/07(日) 12:11:09 ID:H0llsAC20
709SCで写真をSDへ保存。
その写真の入ったフォルダに旧機種で撮影したのをいれてるかい?
473白ロムさん:2007/01/07(日) 14:54:03 ID:Kqjp6CPJ0
709SCはN902iXみたいに速いですか?
474白ロムさん:2007/01/07(日) 15:26:12 ID:AkBIbVPB0
速いんでしょう
475白ロムさん:2007/01/07(日) 15:29:56 ID:bxL+Azqc0
707のデザインがかっこいいのに、709は何でこんなにダサいの?707の大容量メモリの奴が欲しかったのに…
476白ロムさん:2007/01/07(日) 15:50:53 ID:aVz7vNTXO
よくわかんねーよ
477白ロムさん:2007/01/07(日) 16:12:08 ID:YG1BfQ+SO
日本語が下手な人が多い様ですが気のせいですか?
478白ロムさん:2007/01/07(日) 16:39:01 ID:Kxo9xhfq0
チョンケータイなので
ユーザーもry
479白ロムさん:2007/01/07(日) 16:59:08 ID:nu9Nuz520
まだまだ、ふーゆーやーすーみぃ
480白ロムさん:2007/01/07(日) 17:18:04 ID:KSQSoU9D0
>>475
スライド式の中では、まだ「まとも」な方じゃないの?
481白ロムさん:2007/01/07(日) 17:22:55 ID:rHAPTyqB0
香港でロック解除できますか?
482白ロムさん:2007/01/07(日) 18:24:35 ID:L8nQKfEb0
707電池悪い書き込みあるが嘘ないか?
私707買う気持ちある
電池悪い707だとしたら孫怒る本気
しかし同胞大切

あなたたは本気707いいか?
483白ロムさん:2007/01/07(日) 18:25:26 ID:9Fi8DbSl0
>>482
ツマンネ
484白ロムさん:2007/01/07(日) 19:21:38 ID:6lEHeM3/0
>>465
すみませんでした
485白ロムさん:2007/01/07(日) 19:49:09 ID:wy0tUT9i0
709特別かっこ悪いとはおもわないけどな。
これでオサイフついてたらGOなんだが。

PCサイトビュワ、ワンセグとかはいらねえし。
486350:2007/01/07(日) 21:10:42 ID:K/Hhlf5K0
ショップに持ち込んで、他のと比べると、確かに操作が重たいということで
新品に交換してもらった、が、ここからが問題。
店を出て5分ほどで携帯に出たとき、塗装傷を発見。
早速ショップに戻ったが、新品のときから付いていたのかどうか不確定なので
メーカーに送ってからしか回答ができないと、代替機を渡された。
対応悪いねぇ、ソフバン。
auのときなどは、快く交換に応じていたけどね。
まだまだ、顧客満足のためには勉強することが多そうだな、ソフバン。
いくら安くても品質が悪ければ逃げてしまうのが日本のユーザーだからな。
487白ロムさん:2007/01/07(日) 21:24:54 ID:xKJfviSIO
>>482
ワロタ
劇団ひとり思い出した
488白ロムさん:2007/01/07(日) 21:29:43 ID:B77ovFVF0
俺も劇団ひとりだと思ったが・・・
489白ロムさん:2007/01/07(日) 22:10:30 ID:5gWCYxRT0
>>482
「チューレン!チューレン!チューレン!」
490白ロムさん:2007/01/07(日) 22:28:37 ID:ByEowWLy0
今、祖父版ショップで709予約したら、何日くらい待たされる?
491白ロムさん:2007/01/07(日) 22:30:19 ID:z0+Bh4ZX0
>>490
え? 品薄なの?
492白ロムさん:2007/01/07(日) 22:32:37 ID:sgTSBFm1O
>>490
ショップによるんじゃね?
おまいさんこそ、予約して何日で来たか報告頼むわ。
493白ロムさん:2007/01/07(日) 22:37:24 ID:wy0tUT9i0
いまのとこ唯一の普通の携帯の形をした3Gハイスピード端末だからなあ。
494白ロムさん:2007/01/07(日) 22:56:05 ID:It+rpDvU0
ttp://www.route-one.co.jp/r1/mobile/stock/
707、709は品薄だってのに706は…
495白ロムさん:2007/01/07(日) 23:03:12 ID:gBBxmkb10
706SCもそんなに悪い機種じゃないんだけどね。
そんな709SCが欲しい706SC持ちの俺。
496白ロムさん:2007/01/07(日) 23:05:05 ID:L8nQKfEb0
日本語むつかしいハングル私育った国
707SC本気ほしいですが金無い

おまえらに質問させてくださいます

キョウセラスレ見るが「つかいつらい、キョウセラシネ」
バシング多いよ 日本人コワイヨ

サムソン携帯お前らつかいつらいことあるか?
私サムソン携帯初めて買うおまえらに聞く
よそ携帯くらべるサムソン携帯つかやすいか?

すぐこたえしろ
497白ロムさん:2007/01/07(日) 23:08:16 ID:NDEEkAfd0
え・・706あんの?
俺大阪なんだけど、今日行けるソフトバンクショップ全部回ったけど706なかったぜ?
498白ロムさん:2007/01/07(日) 23:09:34 ID:9Fi8DbSl0
709SC、ボタンの押しにくさになれちゃえばデザインもいいし、
いい機種だと思います。

機種変前に使っていたモッサリ、弁当箱の802SHから比べれば、
たいていの機種は良く感じるんだろうけど。

ただ、バッテリーの持ちは驚くほど悪い。
後、スライド用のボタンがついてたら良かったなとも思う。
499白ロムさん:2007/01/07(日) 23:10:48 ID:dZFlko/C0
駄目ジャン全然
500白ロムさん:2007/01/07(日) 23:21:16 ID:B77ovFVF0
709はもっさりしてるらしいね
501白ロムさん:2007/01/07(日) 23:30:40 ID:wy0tUT9i0
>>498
WEBのスピードおしえてくだされ。やっぱハイスピードモードははやいかに?
502白ロムさん:2007/01/07(日) 23:39:20 ID:z0+Bh4ZX0
>>498
スライド用のボタン って 
押したらバネの力で シャキッ と開くようなやつ?

709がそういうタイプだったら買ってなかったなぁ
あれキライ

705Pの ワンプッシュオープン ってのも
「開けやすい」って言う人多いみたいだけど
オレには 激しく開けづらい 
503白ロムさん:2007/01/07(日) 23:40:56 ID:wy0tUT9i0
バネでシャコーンはおれもいやだな。
504白ロムさん:2007/01/08(月) 00:04:15 ID:v8ZxSH/pO
>>473 >>474
N902iX通信速度下り3.6MB
709SCは下り1.8MB
更にダウンロードサイズの制限きついから比較するだけ野暮。
505白ロムさん:2007/01/08(月) 00:05:19 ID:0tQ4+ej2O
705持ちです

昨日から画面が、画面を裏から見たような感じになり(文字が反転?)、右に動かせば左に、左に動かせば右に動くようになっちゃいました。
誰か同じようなバグの方いますか?
また、ショップには修理と無償交換のどちらを求めればよいでしょうか?
506白ロムさん:2007/01/08(月) 00:10:18 ID:rRtzP5ev0
>>501
今までそんなにwebってたまにしかやらなかったから良く分からないけど、
802SHよりは確実に早いと思う。
今、パケ無料期間中でやっててヤフーなんか見てる分にはストレスは感じない。
>>502
>>503
そっか〜。
ちなみにどこに指をかけてオープンしてますか?
俺は、液晶とボタンの間にある出っ張りなんですけど…
507501:2007/01/08(月) 00:17:03 ID:X+Cg1WZw0
>>506
ありがと。ちょっと惹かれるものがあるな。
明日量販店に行ってホットモックさわらせてもらうか。

>>504
まあ価格も違うしな。
508502:2007/01/08(月) 00:26:25 ID:KF3xAMfC0
>>506
親指を表 残りの指は裏 って感じで携帯を挟んで持って
そのまま 親指をこするようにするだけだよ
よっぽど指がカサカサしてなきゃ 簡単に開かない??
509白ロムさん:2007/01/08(月) 00:43:45 ID:CTya7Guo0
俺は、本体は持ってなくて、モックだけだが、
出っ張りに爪を引っ掛けて開け閉めしてるよ。

早く、本物が欲しい…
510白ロムさん:2007/01/08(月) 00:59:15 ID:hDDtY+Dn0
PCでFLASH探すのが激しくメンドイ
なんかいい方法、いいサイトはないでしょうかエロいひと
swf直接とれるようにならないもんですかねぇ、、、
511白ロムさん:2007/01/08(月) 01:11:59 ID:a5W/Pe1i0
512白ロムさん:2007/01/08(月) 04:44:56 ID:9Vc08C9n0
709のHSDPAはパケット定額の上限はおいくらですか?
X01HTの9800円と同じですかね
513白ロムさん:2007/01/08(月) 06:48:43 ID:aG0g1Ev/Q
http://mpw.jp/
誰かここで709のブラウザテストしてくれ
514白ロムさん:2007/01/08(月) 06:56:10 ID:MgJg/+KQ0
707SCのデジカメの最高画質(200万画素)で撮った写真の
サンプル見れるとこありますか?
515白ロムさん:2007/01/08(月) 11:21:22 ID:Tuw/MkTW0
松下の携帯は全部ついてるだろ。ワンプッシュ
ずっとドコモであれに慣れちゃった俺としては「パチ」がない携帯なんてすでに考えられない。
901とか「パチ」がなけりゃどれだけ開くのしんどいか・・・

でも705Pって機能なくて使えないよね。
516白ロムさん:2007/01/08(月) 11:24:13 ID:j1ow6FfW0
そもそも折りたたみがうざい。ってなわけで708SC期待age
517白ロムさん:2007/01/08(月) 11:32:38 ID:X+Cg1WZw0
>>512
多分4200円じゃないかなあ?
9800円ならあうに客取られちゃうよ。
518白ロムさん:2007/01/08(月) 11:40:38 ID:WcYd7+L/0
折りたたみ式は女性が使う化粧用コンパクトを連想させる。
スライド式はチンポが勃起したり萎えたりするのを連想させる。
だから俺は黒の705scを使ってる。
519白ロムさん:2007/01/08(月) 11:46:35 ID:Jf54v0uu0
>>512
興味深いな。
今度問い合わせてみるYO!!
520白ロムさん:2007/01/08(月) 12:22:58 ID:3TejhQKu0
>>518
興味深いな。
今度問い合わせてみる気ないYO!!
521白ロムさん:2007/01/08(月) 13:10:46 ID:sx3GKGRIO
昨日603shから709scに変えたんだが
慣れないせいもあり激しく使いにくい
522白ロムさん:2007/01/08(月) 13:38:07 ID:68vJK7neO
>>513
709ダントツじゃん!
523白ロムさん:2007/01/08(月) 15:16:35 ID:l+PWpV2JO
今年55歳になる母親が、709見て欲しいと言い出したんだが、止めるべきか…?
524白ロムさん:2007/01/08(月) 15:19:40 ID:Jf54v0uu0
55歳の人にとって2.1インチはきついんじゃないかな
525白ロムさん:2007/01/08(月) 15:20:31 ID:CTya7Guo0
>>523
死ぬときに後悔の無いよう、やれる事はやっておけ。
これも親孝行だ。
526白ロムさん:2007/01/08(月) 15:28:06 ID:93f1w+mX0
>>523
絶  対  に  や  め  る  べ  き

俺だったら、母親がコレを手にしたら頃してでもうばいとる
527白ロムさん:2007/01/08(月) 15:31:12 ID:2ZP7m9jS0
55歳にはぶっちゃけ708SCのほうが似合うと思われ
528白ロムさん:2007/01/08(月) 15:48:28 ID:X+Cg1WZw0
>>523
理由によるがなあ。単に55歳女性って言ってもライフスタイルは色々だし。
529白ロムさん:2007/01/08(月) 15:56:23 ID:xYqJQbFM0
好きなの持てばいい
530白ロムさん:2007/01/08(月) 16:56:56 ID:5zv9cjBR0
>>523
個人の自由。とやかく口出しする事じゃない。
ちなみに親は60代で911SHを使いこなしている。
531白ロムさん:2007/01/08(月) 17:05:29 ID:ysdQfweI0
>>426
遅くなったが、ありがとう
上海では見つからなかった
532白ロムさん:2007/01/08(月) 17:52:00 ID:vPNZVrmbO
706SCがどこにも無いぜ?
533523:2007/01/08(月) 18:47:31 ID:l+PWpV2JO
みんなありがd(´・ω・`)

因みに母親が今使ってる機種は902SHなんだ…。明らかに使いこなせてない。
709を気に入った理由は、とにかく小さくて持ちやすいからだそうで。
>>527
708っていつ頃出るんですかね?
534白ロムさん:2007/01/08(月) 18:48:23 ID:0cZwsN/h0
>>532
薄いのに機種変しようと思ってるんですが、
706SC店にない場合、オンラインショップだと何か不具合ある?
プランはまだ決めてないが、スーバーボーナスの24ヵ月割賦で
行こうと思案中。
535白ロムさん:2007/01/08(月) 20:02:06 ID:KF3xAMfC0
>>523
メールをたくさんする人には 打ちにくいかと思うし
あれやこれや機能を求めたり
高画質なカメラを期待するなら向かないと思うけど

通話メインで さらに受信がメインだと
めちゃくちゃ向いてる機種になると思う

おいらもメールやネットはzero3esでやるから
通話メインに使うために709買ったよ
705でよかったんだが 品薄のために
余計な金を払うはめになったが・・・
536白ロムさん:2007/01/08(月) 21:29:03 ID:+41gk/l50
707SCって、モバイルスイカ対応してますよね?
HP見たんですがよく分かりませんでした。
JRの車内広告でペンギンが使ってるから間違い
ないと思うのですが。
537白ロムさん:2007/01/08(月) 21:31:24 ID:qfCBWMNv0
>>536
対応していませんよ
538白ロムさん:2007/01/08(月) 21:34:42 ID:+41gk/l50
>>537
即レスありがとうございます。
友達に馬鹿にされた理由が良く分かりました。
539帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/08(月) 21:38:17 ID:6BdHQiKx0
>>538
イキロ!!
540538:2007/01/08(月) 21:45:25 ID:+41gk/l50
>>539
頭に来たので、明日au,docomoでモバイルスイカ
対応モデルをそれぞれ一台買って来て一ヶ月後に
一番良い奴以外解約します。
soft bankは海外に強そうだったのですが、初めて
携帯買う人には優しくなかったようです。

いずれ、soft bankに来るときはよろしくお願いします。
541白ロムさん:2007/01/08(月) 21:46:55 ID:5epBNdHi0
709SCもメールはやっぱPCにバックアップできないんでしょうか?
それだけがネックなんですよね、このシリーズ。

それから、705SC出始めの頃に買った人ってスライドによる接触不良なんて不具合出てる人いません?
実家帰ったら兄貴が他社のスライド使ってて、買って2ヶ月で画面写らなくなって交換したとか言ってたので
542白ロムさん:2007/01/08(月) 21:58:50 ID:lFnjJHTJ0
12/29にヤマダでMNPして以来の感想
・スライド式になれたら他は選択できないかもしれない
・予想外にバッテリーの持ちが良い(画面が消えるのが早いからか?)
・予想外に通話可能地域が広い(movaには当然及ばないが、言われているほど悪くない)
・軽い(古いmovaでカメラもない機種からのMNPだが、多少重くなったのが気になるが、他機種を選んでいたらと考えると恐ろしい)
543白ロムさん:2007/01/08(月) 22:15:47 ID:XskbF/Qo0
709にストラップ用の穴って開いてます?モックには開いてなかったような・・・
544白ロムさん:2007/01/08(月) 22:19:14 ID:NDBkPnpb0
>>541
メールはまったくバックアップできないな。

>>543
ストラップの穴はあいてるよ。
545白ロムさん:2007/01/08(月) 22:21:15 ID:CTya7Guo0
誰か、>>436にある、各色によるボタンの光り方の裏を取れる方います?
どの色の端末が白抜きに光るとか、ボタン全体が光るとか。

どこのHP見ても、実際にフラットキーが光ってる写真が見当たらなくて。
546453:2007/01/08(月) 22:36:00 ID:wtubUPkv0
>>454
ありがとうございます
547白ロムさん:2007/01/08(月) 22:39:37 ID:vygjTRB+0
>>541
これは韓国製だからね。遊びで持つにはいいかもしれんけど
そのために無駄に金を使うのはやめといたほうがいい。
548白ロムさん:2007/01/08(月) 22:46:48 ID:MgJg/+KQ0
707SCで動画を撮ってみたんだけど、後で動画を見直したら
左右反転してました(壁のカレンダーの数字が逆w)。
まぁいわゆる「試し撮り」というヤツで、これから動画をフル活用
しようなんて思ってませんがね。これって一応クレームでいいのかな?
549白ロムさん:2007/01/08(月) 23:08:28 ID:a5W/Pe1i0
>>545
全部わかるのはメーカーの人かボーダフォンの担当者だけじゃないの。
まぁ1個だけ。
http://up.spawn.jp/file/up64465.jpg.html
550白ロムさん:2007/01/08(月) 23:19:21 ID:tFAaM8aiO
>>540
豚負けにレスしない事
551白ロムさん:2007/01/09(火) 00:16:14 ID:qJrlA34I0
>>548
クレームつけたら恥をかくのはキミ。
俺は705scだがカメラとビデオには左右・上下反転機能が付いてる。
携帯の横に付いてるスイッチボタンで切り替え可能。
707scにこの機能が無いと言うならクレームに出せ。
552白ロムさん:2007/01/09(火) 00:16:57 ID:a9IwlqgbO
>>542
おまいは!!確か前の携帯は5年超使ってて、ヤマダでMNP機種変した奴だな。。
まあ、新しい機種にも慣れたみたいだし、良かったよ。。
553548:2007/01/09(火) 00:25:24 ID:MXpBICi00
>>551
おおっ!確かに。恥をかく前に教えてくれてありがとう。
554白ロムさん:2007/01/09(火) 01:27:14 ID:PHBYkFYKO
709SC、至るところで、Bluetoothで印刷というメニューがあるんだけど、
実際、キャノンのプリンターとかで印刷出来るの?
555白ロムさん:2007/01/09(火) 02:03:29 ID:vO81dXmAO
707SCを2週間前に買いました

・合う充電器がコンビニ等に売ってない (どこからも出てないっぽい)
から出先で充電出来ない
・カメラにライト(フラッシュ)がついてない
・マクロ撮影出来ない
(思ってた以上にこれが超不便)
・メニューが超もっさもさ

等で最低な携帯だと思った。
特に充電に関しては「独自コネクタです」と買う時に説明があってもいいと思う。
それくらい重大な欠点。

ついでにまだ買って2週間なのに早くも携帯本体側の充電コネクタの接触が最高に悪く、差し込んでも充電出来なくなった
細すぎるのか知らんがコネクタが中でグラグラしてるし・・・
上から押さえつけてないと充電出来ない状態です


買おうと思ってる人はマジで止めた方がいいよ
556白ロムさん:2007/01/09(火) 02:06:11 ID:++uU6DbW0
わかった
557白ロムさん:2007/01/09(火) 02:35:05 ID:5dlEpzln0
買って2ヶ月、薄い小さいでここまで満足出来るとは
想像出来なかった。小さい携帯マニアになってしもたよ

>>555
充電は面倒だね、ウチのも強く差し込んだのに充電出来てない
ことが1回あった。

で、めちゃ遅レスだけど
>>506
液晶とボタンの間の出っ張りは公式的にスライドをアシストする為の
出っ張りだったりする(カタログに記載)

558白ロムさん:2007/01/09(火) 06:31:20 ID:eZKbyuww0
>>554
Bluetoothの場合基本的に別売りのオプションが必要らしいけどできるようです
ttp://cweb.canon.jp/pixus/guide/pbeam/pbeam.html

日本でもう少し青歯が普及してたらデフォで搭載されてた……かもね
559545:2007/01/09(火) 07:39:06 ID:XeLYd1E00
>>549
ありがとう!
でも、俺が欲しかったのは、709の方なんだ…。
でもでも、707はボタン部は白抜きに光るんだな。

だが、707と709の白を見比べると、709の白は白抜きには光らなそうだ…。
560白ロムさん:2007/01/09(火) 09:18:00 ID:Y5p5bcT+0
>>554
BLUETOOTHユニットっての高いから、
アマゾンとかで安いアダプター探して
それを買うといいよ。但し、互換性にきをつけてね。
俺の場合、2400円のアダプターかってそれを自分の
プリンター(エプソン)のUSB端子にさしたら、印刷できたよ。
それと、プリンターもBLUETOOTH通信対応ってのが前提です。
561白ロムさん:2007/01/09(火) 12:11:17 ID:Vj5mwTatO
709に変えて1週間
全ての動作においてギシギシいうようになってきたorz
562白ロムさん:2007/01/09(火) 12:19:54 ID:hS5sfPNE0
>>506
スライドをアシストする出っ張りは、その内塗装が剥げてくるよ。
気をつけましょう。
563白ロムさん:2007/01/09(火) 12:23:08 ID:GCZXG43sO
ベストヒットCOMICSにメールで連絡をとりたいのにメールがはじかれます。
706SCに入ってたアプリのマンガの続きを購入したいのに
アドレスは
Hpに載っているやつです。
みなさんの携帯からはメールつながります?
564白ロムさん:2007/01/09(火) 12:27:32 ID:eZKbyuww0
>>561
折りたたみは問題外、スライドもいいけど技師案考えるとやっぱストレートかね。。

で、708SCっていつ発表されるの?
565白ロムさん:2007/01/09(火) 12:54:54 ID:Y5p5bcT+0
>>561
同じく・・・・orz
566白ロムさん:2007/01/09(火) 15:25:28 ID:sfRlTSYz0
709新規のスパボ割引がSBサイトでは1880円となってるけど、他の兄弟機種は全て2080円。これは709が間違ってて本当は2080円ということでおk?
機種変だと兄弟同一なんだけど。
567白ロムさん:2007/01/09(火) 15:41:10 ID:tnf6CX7WO
使いにくくてワロタ
これならパケ代も低く抑えられる
568白ロムさん:2007/01/09(火) 17:06:42 ID:XxFuu2N50
今東芝携帯使ってるんだが、
メール打ってる最中に難しい単語を使おうとすると、vodafoneボタン押すだけで単語の意味も調べられるんだが、705にはそういう機能ついてますか?
辞書機能が充実してるみたいだから期待してるんだけど。
569白ロムさん:2007/01/09(火) 17:16:26 ID:KTUt2o7I0
555っす。今日ソフトバンク行って来た
2週間で壊れてんだけどどうなのこれ?との問いに
「2週間だろうが1日だろうが壊す人は壊しますから」という答え
初期不良で交換して欲しいくらいだけど無理だった
修理預かりになったのはいいが、多分コネクタの故障なので1050円かかると思う
という事と
代替機が同じ機種ではない事(802N渡されても使い方分からん)、
という事で久々にブチ切れそうになりました
もうムカついてしょうがないので機種変更しようにも2週間前にしたばっかだから
最低でも3ヶ月は経たないと安くならない・・・

店員が充電切れそうな表示(点滅)を
「あ、充電できてますね。点滅してますから。差し込んだら点滅しましたよ」
とか言い出したのにも参った
それは充電が切れそうな表示だと教えてやると
「あっ。ほんとだ!外しても点滅してますね〜」とか言う始末
クビにしろよこいつ。

>>557いや全く反応しないんだよこれが
でも普通に差し込んでカチッとならないのは考えものだよね

570白ロムさん:2007/01/09(火) 20:42:51 ID:s4W88ovI0
>>552
ど、どうして分かったんですか?文体に特徴でもありますか・・・
はい、すっかりSBMにも709SCのスライド式にも慣れてしまいました。
今は買い増しまで考え出している次第でして、709SCももう1台?も4年は使うつもりです。
5年間よく働いてくれたF503iは外出先や旅先での目覚まし時計として今も現役です。
571白ロムさん:2007/01/09(火) 21:12:00 ID:HmigW7JP0
おまえら709SCのモッサリ画像があったぞ
(快適におもえるが)

ttp://youtube.com/watch?v=kWEc3fBFwuk
572白ロムさん:2007/01/09(火) 22:20:12 ID:XeLYd1E00
>>571
全然、問題ないじゃん。
もっと酷いかと思ってた。
573白ロムさん:2007/01/09(火) 22:36:12 ID:Iv3agK9s0
早送りだっつーの。
574白ロムさん:2007/01/09(火) 22:36:49 ID:qSvVnA7x0
709SCってもっさりか?
どの機種と比べてるの?
上の方にも書いたが803Tと比べたらベラボーにテキパキ動くぞ
575白ロムさん:2007/01/09(火) 22:59:20 ID:pd+eBA3p0
>>571 その速さで使える709があるなら今の709から買い替えたいww

>>568 漏れも前は東芝だったけど、辞書は(と言うかメールしながらホイッと開ける辞書は)
東芝が1番だと思うよ。ちなみにSCの辞書は貧弱です。和英と、英和しかなく
難しい単語は入ってない上に、メールの最中に呼び出すことも出来ない。
576白ロムさん:2007/01/09(火) 23:17:01 ID:XeLYd1E00
>>573
Σ(?、O)<ホントカヨッ?

どれくらい早送りなの?
京ぽん使ってたんで、あれくらいのもっさり耐性は出来てるんだが。
577カタチ:2007/01/09(火) 23:54:27 ID:pcrbeT6dO
>>571
それ、705SCの動画です。


あれは古いwebカメラで取ったので、2箇所ほど映像がフリーズしてますが、
早送りにはなっていないですよ。

いちおう元ファイル(16MB)。
http://iisaba.com/705sc/movie.htm
撮影時間1分20秒です。



578白ロムさん:2007/01/09(火) 23:57:32 ID:KS4f3y+X0
>>576
初代京ポンに比べたら目にも止まらぬ早さ
579白ロムさん:2007/01/10(水) 00:06:49 ID:XvlRzwT10
(δ、O)<それなら、大丈夫そうだ。

赤待ってたけど、15日に間に合わなそうだから、
明日、紫買ってくる。
580白ロムさん:2007/01/10(水) 00:14:12 ID:UUIoOGqa0
707SCを元旦に買って、その日は弄り倒してバッテリーが減ったので
充電した。そして今日で9日経つわけだが、まだバッテリーインジケータ
満杯状態。まぁまだ通話してないしスパムの受信とかしかしてないからだろうな。
あー寂しい。
581白ロムさん:2007/01/10(水) 01:16:27 ID:jMO994e+0
ボーダフォンの携帯って中国で使えますか?
使えるならauから乗り換えたいのですが、教えてください。
582白ロムさん:2007/01/10(水) 02:30:27 ID:DH1un1YsO
普通に使えるよ。
583白ロムさん:2007/01/10(水) 03:01:30 ID:6EHG/k9o0
アイヤーやられた。。
ワイドスクリーンiPodかと思ったらこれ自体が実はiPhoneとかもうジョブズやり杉GJ
ttp://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2007/01/dsc_0182.jpg


で、これ日本で出るの?
584白ロムさん:2007/01/10(水) 04:41:25 ID:XvlRzwT10
えーっと…




asia 2008…
585568:2007/01/10(水) 06:26:41 ID:C/f1ZFzv0
>>575
d!!911Tまで待ってから決めます。
586白ロムさん:2007/01/10(水) 06:38:23 ID:UsppuxXt0
友達の709SCに自作音楽を送りたいけど、mmf形式でいい?

あと、サイズはどれぐらいまでOKなのかな?
587白ロムさん:2007/01/10(水) 06:43:46 ID:TMKBjpXf0
709のホワイトっていつ出るの?
588綺襲HIGH SPEED ◆JxDOH/0ubs :2007/01/10(水) 07:13:46 ID:fMT5WeUGO
(゜ロ゜)最近、放置すまん
709スキャンダル(SC)内容はどう?
589白ロムさん:2007/01/10(水) 11:06:55 ID:yz/E4Jft0
702nkから709scに機種かえたんだけど
Macで青葉経由でアクセスインターネットってどうやるんですか?
702nkのときはモデムスクリプトをNokia Infraredを選べばできたのですが...
590白ロムさん:2007/01/10(水) 15:13:40 ID:uocQEwNG0
>>582 に幸あらんことを!
591白ロムさん:2007/01/10(水) 15:32:14 ID:6EHG/k9o0
>>584
みたいだねー、これで安心して708SC買えるw
新機種発表って今日だっけかな
592白ロムさん:2007/01/10(水) 17:32:35 ID:XvlRzwT10
709パープル契約してきた!
しばらく弄ったけど、概ね満足してる。

何つーか、海外の会社なんで、効果音とか着信音とかチョット違ってて新鮮だな。w
フラット以外のボタンが、モックみたいにカチカチ言わないんで良かった。ポクポクって感じ。

今まで散々質問したけど、これからはコッチが答えるよ!
593白ロムさん:2007/01/10(水) 20:33:58 ID:2POO1DlB0
>>583
出ません。GSMのみ。
594白ロムさん:2007/01/10(水) 21:35:37 ID:K841A65h0
>>577


画像の拡大以外は大変にサクサクしているので安心しました。

大変に参考になりました。ありがとうございます。
595白ロムさん:2007/01/10(水) 21:36:59 ID:COijEPdy0
707SCって、不在着信や未読メールのお知らせランプってあります?
あったとして、触るまでずっと点滅とかしてくれますか?
596白ロムさん:2007/01/10(水) 21:42:59 ID:a262HuPk0
709SCってSHやTと比べて電波の掴みいいの?

597白ロムさん:2007/01/10(水) 21:44:46 ID:3ZsvI6sM0
458 :非通知さん [sage] :2007/01/10(水) 21:26:13 ID:m81OZuiQ0
TELEC11月更新

SamsungのHSDPA端末「910SC」が通過。
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 910SC  1922.60〜1977.40MHz H18.11.29
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備 910SC  1922.60〜1977.40MHz H18.11.29
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第19号に掲げる無線設備 910SC  2441MHz  H18.11.29

「708SC」「706P」も通過。こちらはW-CDMA端末の模様。
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 708SC  1922.60〜1977.40MHz H18.11.20
Samsung Electronics Co.,Ltd. 第2条第1項第19号に掲げる無線設備 708SC 2441MHz H18.11.20
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備 706P 1942.6〜1977.4MHz H18.11.21
パナソニック モバイルコミュニケーションズ株式会社 第2条第1項第19号に掲げる無線設備 706P 2441MHz H18.11.21

HSDPA/W-CDMA基地局
Airpoint Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の5に掲げる無線設備 AWE−2037 1962.60〜1977.40MHz 2152.60〜2167.40MHz H18.11.16
Airpoint Co.,Ltd. 第2条第1項第11号の9に掲げる無線設備 AWE−2037 1962.60〜1977.40MHz 2152.60〜2167.40MHz H18.11.16


910キタコレ
598白ロムさん:2007/01/10(水) 22:58:30 ID:UUIoOGqa0
CMOSパンフォーカス200万画素の携帯(SoftBank707SC)でも
リサイズすれば結構見れると思うのですが、どうでしょうか?
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070110154920.jpg
599白ロムさん:2007/01/10(水) 23:02:48 ID:XvlRzwT10
>>598
まあ、普通にはアリじゃね?
つーか、何か良いところだね。
600白ロムさん:2007/01/10(水) 23:08:06 ID:6EHG/k9o0
>>598
いいね。国産薄型機種の平均画質考えればこのくらい写せれば上出来。
個人的にはマクロ(というか5cm程度寄れればおk)欲しいけどw
601白ロムさん:2007/01/10(水) 23:08:47 ID:UUIoOGqa0
>>599
ウチからクルマで30分で海にも山にも行ける
太平洋側に住んでます。これは地元の海です。
602白ロムさん:2007/01/10(水) 23:14:39 ID:UUIoOGqa0
>>600
本当にマクロは欲しかったですね。
それだけちょっと残念。
603白ロムさん:2007/01/11(木) 02:20:00 ID:1+bDwfEL0
>>592
ゲトオメ。マジで検討してるんでちょっと聞きたい。
項目多くてごめんよー。

・昼間での液晶の見易さ
・フォントの見易さ
・3Gハイスピードモードはどう?早いかな?
・翻訳機能ってどう?使える?
・電池のもち
604白ロムさん:2007/01/11(木) 02:25:15 ID:1+bDwfEL0
>>589
Windowsだと青葉マネージャ立ち上げて、DUN接続を選んでペアリング
すればOKです。
Macだとどうなんだろ?なんか”DUN”とかいうセリフがどっかにないかな?
605白ロムさん:2007/01/11(木) 08:18:14 ID:JAdjyEA80
>>589
なるほど。なんかプリンタのドライバでメーカ選ぶよーな感じの画面があるね。
SAMSUNGが入って無いからこりゃ悩むなw 方法わかったら報告よろ
606白ロムさん:2007/01/11(木) 10:22:16 ID:iu6Ia1Pl0
>>603
・昼間での液晶の見易さ
→まぁ、普通に見れる
・フォントの見易さ
→そんなにおかしくない。
・3Gハイスピードモードはどう?早いかな?
→早いような気がする
・翻訳機能ってどう?使える?
→あなたの語学力によります
・電池のもち
→あなたの電話の使い方によります

聞きたいのであれば、もっと具体的に質問して頂けますか?
607白ロムさん:2007/01/11(木) 10:33:24 ID:Z4mSuLcL0

ヒマダネー
608白ロムさん:2007/01/11(木) 12:02:08 ID:VHNsvav60
707SCに対応している充電器を捜しているんですが、
大阪周辺のソフトバンクショップ20店以上電話しても在庫なし。

ヨドバシとかにもなし。

誰か、多少遠くてもいいので対応している充電器を売っている店とか
地域とかの情報もらえないでしょうか?

充電器無くしてしまって、正月3日以降電話が消えっぱなしです(´;ω;`)
助けてーーーー!!!
609白ロムさん:2007/01/11(木) 12:48:31 ID:TJwLJMiv0
>>608
普通にオンラインショップで売ってるよ
https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/option/selectProducts.jsp
610白ロムさん:2007/01/11(木) 13:10:21 ID:U/Vg78k90
>>608
USB充電器を買ってこれば、付属のUSBケーブルを使って充電できるよ。

USB充電器は1000円くらいで手に入るはず。
611白ロムさん:2007/01/11(木) 13:33:33 ID:+6ZIjlrP0
>>608
ソフトバンクショップに持って行けば充電してもらえるよ
自分も、正月に充電器を実家に忘れてきてしまったorz
612白ロムさん:2007/01/11(木) 13:38:18 ID:+6ZIjlrP0
>>597
>SamsungのHSDPA端末「910SC」が通過。

買うよ。買う。iPhoneが発売未定だからこっちに決定。
スライドで、Symbianで、アプリ制限なしで、Felicaついてたら神。
613白ロムさん:2007/01/11(木) 13:40:16 ID:CmjC3+6lP
>>612
でも、それは売らないという説もある
614白ロムさん:2007/01/11(木) 13:57:12 ID:+6ZIjlrP0
売らないって・・・どゆこと?(´・ω・`)
615白ロムさん:2007/01/11(木) 15:41:25 ID:Ii+B8ZcU0
samsung売れてます。
http://www.gsmbkk.com
616589:2007/01/11(木) 16:05:52 ID:Q0+6jtoL0
>>604さん
ペアリングしてファイル交換等は問題なしで
インターネット接続をしようとすると709scにはDUN接続の表示は
でるのですが接続途中でエラーになるんです...

>>605さん
いろいろ他のモデムスプリクトえらんだのですがダメでつた
こちらこそ方法わかればお願いしまつ

しばらくは702nkとSIM差換えで使っていきます
617白ロムさん:2007/01/11(木) 16:45:31 ID:krRp6/Kr0
>606
君、触った事無いでしょ。
618白ロムさん:2007/01/11(木) 16:59:51 ID:VHNsvav60
>>609
即日入手したかったんですが、売ってないなら仕方がない・・・注文検討します、ありがとう

>>610
む? USB充電器ってのは707SC対応とか関係ないのかな?
店に対応している充電器売ってくれーと電話しまくっても「在庫切れ」「販売中止中」とかいう
情報しかもらえないんですが・・・(販売中止というのが謎だったけど、店員はそれ以上知らないってことだった)

>>611
店が閉まるまでに充電しにいきます(;ω;`)
619白ロムさん:2007/01/11(木) 17:01:35 ID:AVIf8SPZ0
>>618
店員は今覚えることが多すぎて皆頭ショートしてるから聞いても無駄
620白ロムさん:2007/01/11(木) 17:03:35 ID:+6ZIjlrP0
>>618
あとパソコンあるなら、付属のUSBケーブルで携帯をパソコンにつなげば
充電できるし。パソコンは電源入れておくこと。
621白ロムさん:2007/01/11(木) 17:18:48 ID:HnybsYWC0
705SCで、メールって実際どれくらい保存できますか?
パンフレットにのってる数だとあまりに少ないような…。
そして自動削除がないようですがみなさんどうやって利用してるんですか?メール読んだらすぐ消すとか?
デザインに惹かれて変えたいけどどうしても機能に不安が…。
622白ロムさん:2007/01/11(木) 17:36:56 ID:+6ZIjlrP0
>>621
メールがいっぱいですって出たら、送信済みメールからがーっと消す。
受信メールも、用が済んだものはたまにまとめて消してる。
メモ代わりになるものをのぞいて、
携帯メールって保存したいような内容がないんだけど・・・
623621:2007/01/11(木) 17:50:53 ID:HnybsYWC0
>>622
そう言われてみればそうですね。
あともうひとつ、スライドしなくてもある程度の動作はできますか?(メールを確認する、等)
624白ロムさん:2007/01/11(木) 17:56:52 ID:zNd3zZORP
>>623
逆に文字を打つ、以外の事は全て出来る。
625592:2007/01/11(木) 18:59:15 ID:Ro0KvJ1C0
>>603
上から
・まあ、問題ないと思う。
・癖のあるフォントかと思ってたら、細身のゴシック。見やすいと思う、ほんとに。羽ペンは驚いたけど。
・ん〜、早いんじゃないかな?D902iとW41CAと京ぽん持ってるけど、ストレスは感じなかった。一番速いかも。
・海外渡航経験がないんでなんともだが、英語が全く駄目な人間には役立つかも。音声出るし。でも簡単な例文だよ。
 アルニダに関しては、判断できぬ。辞書は…ワカンネ。
・昨日の夕方に契約して、色々弄ったり、チョコチョコwebとかしてたけど、現在メモリ1個。
 思ったよりは持ってると思うが、頻繁に使うなら毎日の充電は必要だと思う。
 でも、出先で切れそうになってヒヤヒヤで帰宅とかはないんじゃ……あるかもなぁ。w

まあ、個人的価値観によるんじゃね?
これ1本で、他の多機能携帯と同じものを求めるのは酷だと思うよ。
多くを望まなければ、十分だ。薄いし、可愛い。
626白ロムさん:2007/01/11(木) 20:07:25 ID:6Wcrszt40
実際使われてる方に聞きたいんですが、
受信したメールの転送ってできるんでしょうか?
メールのバックアップができないみたいなので重要な物だけでも転送できたらいいんですが。
テキストをコピーして送信してもいいんだけど、送信者とかの情報も一緒に送れたらなと。
627白ロムさん:2007/01/11(木) 20:37:25 ID:ODK+5y2MO
転送はできるけど本文のみ。
元の送信者の情報は付かない。
628白ロムさん:2007/01/11(木) 22:02:07 ID:EBfO6Wmr0
USIMカードはつかわれていますか?
629626:2007/01/11(木) 22:02:46 ID:6Wcrszt40
>>627
そうですか、ありがとうございます。
ならテキストにしてPCに落とすのと変わんないですね。
まあその辺は妥協するとしても15日前に赤が出ないのが一番の悩みどころ…
630白ロムさん:2007/01/11(木) 22:12:21 ID:K6Y6P1RTO
709SCこうた。
茄子色。
外観、操作周りはgoodです。
ただバックアップ関連はイマイチなので、今後購入予定の人はご注意!
・メール…メモリーカード、PCともにバックアップ自体ができない。(ケータイリンクも不可)
・アドレス…メモリーカード、ダイレクトには保存出来ず一旦データフォルダに保存してから。しかも1件ずつ!?
PCにはソフトでBluetoothで転送可! これは快適だがグループが反映されず。
そもそもソフト側にグループの概念なし。駄目だこりゃ!
ただ、バックアップ不要のいさぎよい人やセカンド機なら良い携帯だね!!
参考になれば…>>購入検討者さん
631白ロムさん:2007/01/11(木) 22:13:35 ID:ybMMMSlw0
オクで高騰しているのだが。。。。。
いずれも未使用で、なんじゃこりゃ!?

16,000 円 1月 7日
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n50576434

 ↓

25,100 円 1月 11日
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b72525750
632白ロムさん:2007/01/11(木) 22:26:17 ID:koFnjNqT0
707ってmixiとかこことかブログとか情報集めると
地雷みたいだね
買わなくてよかった
633白ロムさん:2007/01/11(木) 23:01:01 ID:l+yagQ8i0
707を購入しようかと思うんですが、起動画面でSAMSUNGって
いきなり出て来たりしませんか?
また出てきたとしたらそれは設定で消せますか?
634白ロムさん:2007/01/11(木) 23:52:46 ID:FTlgeyU30
>>629
15日前に709SC赤白が出ないのは決定ですかね
特に事前発表なしに売られたりしないかしら
635白ロムさん:2007/01/12(金) 00:50:23 ID:Izi3cSBF0
えー 白予約してんのに〜
709SCの白はいつになんのかねぇ
636白ロムさん:2007/01/12(金) 01:04:25 ID:i2vZ1Qj70
日本の携帯ってなんでこんなブ厚いんだろうか・・・
よくこんな重いものもってたよな
637白ロムさん:2007/01/12(金) 01:14:18 ID:6JPILFUb0
かつてSANYOが出したC405SA。軽くて薄くてラインが綺麗で惚れ惚れする。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/3947.html

6年前も前で129x39x9.9mm、約62gてなスペック。
もちろん電話は普通に出来て、メールもezwebもそれなりにできる。
いつの間に日本の携帯は道を踏み外してしまったんだか。
638白ロムさん:2007/01/12(金) 01:46:38 ID:EWAo36Dq0
>>637
ここら辺も頑張ってた。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/11653.html

って、ほぼ709と同じ厚さなんだな。
639白ロムさん:2007/01/12(金) 01:54:01 ID:i2vZ1Qj70
早く端末も世界標準になって欲しいものだ。
640白ロムさん:2007/01/12(金) 02:04:44 ID:uiZojxQp0
>>637
昔それを使ってた友人が、ポケットに入ってるのに気づかずに
「携帯忘れた!」って慌ててた
641白ロムさん:2007/01/12(金) 02:07:05 ID:6JPILFUb0
>>638
なんかボタンも押しやすそうだし良さそうな機種ですね(・∀・)
ストレートってパッとみ長く大きく見えるけど実際手に持つと薄さが際だつんだよな

>>640
あるあるw
642白ロムさん:2007/01/12(金) 09:26:03 ID:psnvD1f30
仕様ではハングルメールが読めるらしいけど、それマジ?
643白ロムさん:2007/01/12(金) 09:34:18 ID:ZeAWCKW/0
>>642
読めますよ
エンコードがEUC-KRとUTF-8のメールだと
644643:2007/01/12(金) 09:36:20 ID:ZeAWCKW/0
EUC-KRかUTF-8
ですね。失礼しました。
645白ロムさん:2007/01/12(金) 11:18:31 ID:h+QhI0U00
707scの白を購入したが激しく打ち辛い;
見た目はいいのだけどね。買った事早くも後悔
特に○部分の変換キーは最悪。
腱鞘炎になりそう;;;
黒はマッドな感じなので多少は打ちやすいのだろうか?
646白ロムさん:2007/01/12(金) 11:41:40 ID:X/LvayGkO
706SCってPCサイトブラウザ搭載されてないの?
647白ロムさん:2007/01/12(金) 11:59:28 ID:GsJQT5Fd0
Shopとかに聞いたら
赤の発売日わかるんかなぁ…
648白ロムさん:2007/01/12(金) 12:04:25 ID:h+QhI0U00
鉄筋マンションなので外付けアンテナ頼んだら
2ヶ月待ちだそう。
大掛かりになりそう。3G恐るべしです。
2ヶ月は私夜は圏外の人になります_| ̄|○
649白ロムさん:2007/01/12(金) 16:31:07 ID:140JlQmg0
ソフトバンクって失くした場合GPS機能とかってついてないんですか?

650白ロムさん:2007/01/12(金) 16:51:15 ID:NGWyP16e0
>>649
国産機はあるが、ノキアやサムスンはない。

651白ロムさん:2007/01/12(金) 17:44:43 ID:FnK7CQ4E0
http://news.livedoor.com/article/detail/2974815/

しょっぼいレビューだな。
さすがLD。
652白ロムさん:2007/01/12(金) 18:08:22 ID:6JPILFUb0
>>651
なんか写真見覚えあると思ったらコレうだうだゆわせての中の人じゃねーかw
それにしても薄型機にしてはホントよく写ってるじゃん709SC。
この人いつもだいたい同じような場所写すから他の機種と比較しやすい。
それでいて結構適当に写すからこの人が撮ってこの写りなら全然安心だw
653白ロムさん:2007/01/12(金) 18:10:24 ID:sMq4qu+70
受信メールでの文字数変更出来るだろ
654白ロムさん:2007/01/12(金) 20:49:33 ID:NGWyP16e0
>>653
すまんが、なにをツッコんでるのかわからん。
マジで
655白ロムさん:2007/01/12(金) 20:54:19 ID:sMq4qu+70
>>654
あースマン、>>651のレビュー読んでのツッコミだった
受信メールでの表示文字数は固定じゃなくて3段階の可変でしょって事
656白ロムさん:2007/01/12(金) 20:55:49 ID:FDd4eJUP0
1月20日、2ちゃん閉鎖だってさ。みんなどうする?
657白ロムさん:2007/01/12(金) 21:23:57 ID:eAnTDjC00
普通さ メシくって学校に行く
658白ロムさん:2007/01/12(金) 22:09:59 ID:tB53hl/Y0
>>651
再度キー ってw

659白ロムさん:2007/01/12(金) 23:16:52 ID:MiXLOZCk0
DL速度が遅いってwww
詐欺くせーなぁ。
モック見て気に入ったんで、あやうく騙されて買うところだった。
充電端子も独自形状だし、充電には毎回端子のカバーをはずさなきゃいけないとはね。
人柱を待たずに勢いで買ったりしちゃダメだな、と改めて実感。
660白ロムさん:2007/01/13(土) 00:24:57 ID:OuKVzN3d0
>外部メモリ用のスロットが準備されていて、microSDタイプの外部メモリに対応していて、Softbankでは(以下略)

こういう文章読まされるとうんざりするのは俺だけじゃないよな?
661白ロムさん:2007/01/13(土) 00:51:00 ID:FGlDTQBn0
国産ケータイのスケジューラのヘボさに嫌気がさして
2年前から702nk使い続けてるんですが
今日705nkのモックを見に行ってたまたま目に付いた709scに惹かれてしまいました
709scのスケジューラーはどうですか?
662603:2007/01/13(土) 04:25:35 ID:+XdYCHlV0
>>625
遅くなってすまん、会社に拉致られててへんじできんかった。
だいぶ参考になったよ。フォントとか液晶心配してたんだけど
おもったよりまともっぽいんで、店で触って問題なければ
買うことにします。

おっしゃるとおり、携帯には多くは望まない。
663白ロムさん:2007/01/13(土) 06:21:59 ID:oHNuL+6y0
スケジューラが気になるなら702NKをそのまま使った方がいい気がする。
709SCはあくまで普通の携帯だからね。
664白ロムさん:2007/01/13(土) 10:15:08 ID:jH/527Fg0
ヤフオクで買った705が来た。塗装がかなり厚くウレタンぶっかけてあるね。
傷が付きにくい、という点ではいいかな。でも塗装面の平面が出てないと
ついつい水砥ぎしなくなってしまう。1200番の水ペーパーで研いで
コンパウンドかけたらピカピカになるだろうなぁ…
665白ロムさん:2007/01/13(土) 10:59:22 ID:NocIxiHaO
709SCの赤、白は15日発売
666白ロムさん:2007/01/13(土) 12:25:08 ID:xniNTmNT0
持ってる人、教えてください。gmailは使えますか?
667白ロムさん:2007/01/13(土) 12:34:42 ID:CjK15WqC0
>>664
いや、意外と塗膜は薄いから扱いには気をつけた方がいい。
特にエッジ部分はハゲ易い…。
668白ロムさん:2007/01/13(土) 14:49:19 ID:ufyfCc1U0
669白ロムさん:2007/01/13(土) 15:22:54 ID:CdSbIW5o0
たらこ携帯
670白ロムさん:2007/01/13(土) 18:31:07 ID:l1OdOsLX0 BE:165150656-PLT(10000)
新宿のアンケートで708SC見てきた
色は706SCなんかと同じ
超薄いストレートでした
671白ロムさん:2007/01/13(土) 18:36:08 ID:PRw121Bu0
>>670
俺、それが発売されたらSBに乗り替えようと思ってるんだ……
672白ロムさん:2007/01/13(土) 18:51:11 ID:eINQwh4v0
707をスパボなしで安く機種変できるところ23区内にないかな?
673白ロムさん:2007/01/13(土) 18:58:27 ID:+U7eX9wWO
>>668
一瞬、蓮画像かと思ったw
674白ロムさん:2007/01/13(土) 19:16:47 ID:M3aMheqcO
705飽きた…
675白ロムさん:2007/01/13(土) 22:07:57 ID:hikTLOs70
676白ロムさん:2007/01/13(土) 22:10:14 ID:5//CxpLg0
>709SCの赤、白は15日発売
これ本当?
元旦から携帯使えなくて、709SCの白に機種変して
携帯復活しようと思ってたから、待ち遠しい。
マジネタきぼん☆
677670:2007/01/13(土) 22:34:21 ID:l1OdOsLX0 BE:55050825-PLT(10000)
>>675

ちょっと違うような
下が尖ってなくて、長方形
678407:2007/01/13(土) 22:55:50 ID:xh0wBlqD0
>>413
白の解約済みSIMカードでも
メディアプレーヤとカメラが使えないですわ・・。
んー、何でつかえへんのやろか。

>>418
ちゃんと時刻設定してみてもだめぽです。
679白ロムさん:2007/01/14(日) 00:11:08 ID:wN3QJAMX0
>>677
レスありがとうございます。

708SCって、ベースなんだろう??
680白ロムさん:2007/01/14(日) 00:29:12 ID:CuBhUhHB0
681白ロムさん:2007/01/14(日) 01:46:59 ID:CzH8dtd10
そのサイトにあるV9500が禿しくカコイイのだが、
http://www.openmobile.co.kr/review/?fn=view&g_num=788
11.9mmならこのカタチのまま3Gいけるかな、
GPS積んでるからダメかな?
682白ロムさん:2007/01/14(日) 01:54:52 ID:CuBhUhHB0
>>681
横からのフォルムがカコイイね。



あとお姉さ(ry
683白ロムさん:2007/01/14(日) 04:28:03 ID:Hf1smAPX0
前の書き込みから大分経ったがドコモの青歯ヘッドセット買ってきた。
P-01 ワイヤレスヘッドセットって奴(P903iのって言えば出してくれる)
705で普通に使えたので報告。

使ってみた感想だが特に問題は無い。
元ファイルが原因かも知れんが若干音が大きいか?
付属のネックストラップイヤフォン以外も普通の端子のなら使えてよさげ。
(その際ネックストラップは使えないが)
総合的に見てコストパフォーマンス高い(\7000でお釣が来る)から満足ですた。

で、705は音楽はワイヤレス使えても動画はワイヤレスできないのなorz
684非通知さん:2007/01/14(日) 11:40:38 ID:gSu1YOpR0
>>666
gmailできないようです。
ログインしようとしても、ブラウザのcookieがオフになってます。と出て
はじかれます。もちろん、設定でcookieはオンにしているんですが。
バグなのかな。
685白ロムさん:2007/01/14(日) 11:58:24 ID:MSoxpR6/0
ページが切り替わるごとにCookieがクリアされるらしいから
686白ロムさん:2007/01/14(日) 12:59:39 ID:nEzj6PAYO
このケータイサクサク
サイト見れるね〜
さすが HPSPDA
687白ロムさん:2007/01/14(日) 13:16:23 ID:JyVkXZqV0
709使ってますが電波の掴みがかなり悪い
知り合いの911SHがアンテナ3本立ってる状態でも
こっちは1本か圏外とかがよくある
ただでさえバッテリー容量少ないのに圏外とか多いとさらに
バッテリーの消耗が激しい
688白ロムさん:2007/01/14(日) 16:00:12 ID:CuBhUhHB0
>>683
青歯だと音楽転送するのに若干遅延が発生するから
どちらにしろ今の段階じゃ動画向けには実用的じゃないと思う。
689白ロムさん:2007/01/14(日) 22:22:29 ID:I8+RQJ8e0
ドコモからMNPで705SCユーザーとなり、
スキー場に行ったら、フツーに圏外で萎え。
ドコモ時代は問題なく使えていたスキー場なんだが。
しかも、早朝にフル充電してから出かけたのに、その日の午後には電池切れ表示。
ある程度覚悟したうえでのSoftBank乗り換え&Samsung機種選択ではあったが、
いざその実態を経験するとほんと腹立つわ。
690白ロムさん:2007/01/14(日) 22:30:48 ID:SIJOBs1V0
さむは電波掴み悪いよ
小さい分バッテリーも持たないし

911SHの電波掴みは優秀だから、比較すると厳しいかもね
691白ロムさん:2007/01/14(日) 23:03:35 ID:48s6vT3l0
>>689
山はドコモかauでしょ普通
2GHzじゃ雪の中厳しいよ

選択ミス
692sage:2007/01/14(日) 23:34:31 ID:xxsvWlo7O
709SC検討している者です。教えて下さい。
@鞄の中でのキー誤操作防止のロック機能はあるか。
AUSB充電はできるか。
B電池のもちはどうか。新品状態でカタログ値くらい使えるか。

よろしくお願いします。
693白ロムさん:2007/01/14(日) 23:54:16 ID:JyVkXZqV0
>>692
@ある
Aできる
B体感的にカタログ値以下
694sage:2007/01/14(日) 23:58:25 ID:xxsvWlo7O
ありがとうございました
695白ロムさん:2007/01/15(月) 00:06:46 ID:nTUPVkyr0
ガーン。アプリ結構動かないの多いのか・・・orz

ちと残念。
696白ロムさん:2007/01/15(月) 00:35:42 ID:oWpydDsW0
>>695
そう。アプリの対応機種一覧中に705SCが入ってるのに、
この機種には対応してませんって出るとえええぇぇぇって思うよね。
シチ=フク見ようとオモタのに…orz
697sage:2007/01/15(月) 00:47:49 ID:hcdQQvJ1O
もいっこ追加で質問。
CJigブラウザ使えますか。
対応機種一覧には入っているのですが、ちょっと不安で...確認
698白ロムさん:2007/01/15(月) 00:48:01 ID:kJ/OCJER0
705SCのレッド電気屋でげとー
DLのスピードなんて関係ないから
少しでも安いほうがいい
探し回った甲斐があった…
699白ロムさん:2007/01/15(月) 01:08:24 ID:wQ8rqfmj0
>>698
レッドって、キーのLED何色?
光り方は白抜き?
700白ロムさん:2007/01/15(月) 03:56:32 ID:kJ/OCJER0
>>699
普通に白く光ってますねぇ…
なので白抜きです
701白ロムさん:2007/01/15(月) 08:34:31 ID:1taMRi0H0
>>684
できないのかー。ありがとうございます。
もうちょっとまとうかな。
702白ロムさん:2007/01/15(月) 08:34:43 ID:SOCg3Xnh0
>>697
使えます
703白ロムさん:2007/01/15(月) 13:18:57 ID:niL3hFku0
山に行くなら、無線でしょ。
704白ロムさん:2007/01/15(月) 13:22:02 ID:DN4lWljX0
赤白まだかよ
SBショップ行っても、予約できないって言われた
705白ロムさん:2007/01/15(月) 14:47:57 ID:D64L5m3x0
白予約してきたよう!
でもいつ発売かはわかんないって言われた。
誰か知ってるえらい人はいないんですかね。
706白ロムさん:2007/01/15(月) 15:36:05 ID:EPymKBkP0
910SCまだ?
707白ロムさん:2007/01/15(月) 15:43:30 ID:+zMYVLSx0
質問させてください。さっき店舗でパンフ貰って来た(709SC)のですが、
本体のみ¥18800と店員サンがいっていた。これってどこでもこんな価格なの?
で、私はスライドさせる携帯で以前709SCと似た形のピンク色を使いたかったのに
もうないといわれました。これって本当ですか?
708コムダル:2007/01/15(月) 16:06:51 ID:o8fxwXCs0
先週土曜日709SC新規で購入しました。
2,880円のコールドプランでした。(お得ゴールドプラン今日まで)
色はシルバー、とにかくハングルが支援されることが面白いです。
このケータイからYouTubeなどの動画を見たいけどどうしたらいいでしょう?
携帯動画変換君でも変換して見ることができますか??
おしえてくださいね!
709白ロムさん:2007/01/15(月) 16:12:52 ID:fNROrK2jO
↑なんだこのチョン
710白ロムさん:2007/01/15(月) 17:37:20 ID:qEV2jjfpO
>>689
電池切れは
圏外と低温のせいでしょ。
2Gでスキー場行ったら半日で電池切れた。
栂池はかろうじて圏内。
街中で普通に使用なら1日はもつんだし
大規模なスキー場での圏外は許しがたいね
711白ロムさん:2007/01/15(月) 19:40:16 ID:wAAolP6cO
>>707
高っ。
712白ロムさん:2007/01/15(月) 19:54:06 ID:ERBgVzXq0
>>707
安っ。
713白ロムさん:2007/01/15(月) 20:21:57 ID:kbavDrbI0
>>710
新潟のスキー場だとWillcomの方がエリア広いかもね
714白ロムさん:2007/01/15(月) 21:38:03 ID:sqjUr33T0
>>707
値段はそんなものでしょうね。
似た形っていうのは705scだと思いますが、もうソフトバンク
ショップでは扱っているところはほとんど無いと思います。
でも量販店ではまだ扱っているところもあると思いますよ。
ただ、スパボなしでは売ってくれないかもね。
715白ロムさん:2007/01/15(月) 21:54:25 ID:GJfCoDYE0
今日、電気屋行って見てきたけど、707SC、0円になってた。
これって、本当? 明日から始まるホワイトプランでもそうなのかな。

707SC、PCサイトビュウアー無いけど、携帯サイトなら見れるのですか?
716白ロムさん:2007/01/15(月) 22:00:35 ID:2k7gw/IN0
見れる。
717白ロムさん:2007/01/15(月) 22:06:34 ID:FS2lgskH0
>>715
お持ち帰り「〇円」。
でも小さな文字で、本体40000円とかない?

さきほどコジマ電気で「〇円」という値札みたが、よくみるとそういうオチだったので。

むしろ、本当にゼロ円ならどこの電気屋か教えて欲しい!!
718715:2007/01/15(月) 22:19:24 ID:GJfCoDYE0
>>716
ありがとう。

>>717
そういうことか。納得。
719白ロムさん:2007/01/15(月) 22:20:34 ID:TwTSRe1H0
あれ?もう終わり?
720白ロムさん:2007/01/15(月) 23:03:10 ID:odM7DqCK0
705sc発売日
黒 10月14日(土)
赤 10月19日(木)
白・ピンク 11月11日(土)

709sc発売日
シルバー・パープル 12月29日(金)
赤・白は今月末かな・・・
721白ロムさん:2007/01/15(月) 23:13:28 ID:4ZfPFRb00
>>708
携帯でYouTubeをみたいのならMyTubeというサイトがあるよ
まあ今は何回も変換しないといけないがな
詳細はググってくれ
722白ロムさん:2007/01/16(火) 01:10:52 ID:iur5KJOk0
>>714
ありがとうございます。検索かけたらやはり705scでした。
スライドさせる携帯でピンク色が次にソフトバンクから出るまで待ちますw
723帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2007/01/16(火) 01:18:14 ID:4VRfDZkl0

本体0円になったな・・・いつの間に?

ホワイトプラン一般発表だな

どうなることやら
724白ロムさん:2007/01/16(火) 01:26:42 ID:u9qaTTIX0
買って晴れて正真正銘の朝鮮人になれました
725白ロムさん:2007/01/16(火) 01:32:14 ID:Ffr2+os90
>>724
今夜はチゲ鍋
726681:2007/01/16(火) 01:38:14 ID:73Y3Csi10
V9500はアメリカではM610としてすでに売ってるんだな、
http://www.phonearena.com/htmls/phoneadvanced.php?id=1743
CDMA2000 1xEV-DOってあうじゃん、GPSも積んでるし、
なんであうの機種はあんなでかいんだろう。
727白ロムさん:2007/01/16(火) 01:57:58 ID:dJ57n/LyO
W21の頃はよかったんだけどね。
今のあうは詰め込み杉。
728Speeeech! ◆d9089m7pJE :2007/01/16(火) 02:02:27 ID:n2I+IMBS0
>>689みたいな人が一般なんでしょうね。
電波が入らないところではバッテリーなくなるの当たり前なのに。
Samsung、707は東芝と同じバッテリーの容量あるし。
FOMAの間欠受信よりよっぽどまともか、と。ま、都市部に限るけど。
729白ロムさん:2007/01/16(火) 02:10:39 ID:WtISGQD+0
本日彼女と二人で709SC買ってきて二人でwktkしながらいじいじしてみたんだが…
なんどだこの使いにくいケータイは…
なんというか、いままでdocomo使ってたんだ、docomoより全てにおいて使いにくい…。
友達のauのケータイを使ったときは、ezwebも快適でケータイ自体がめちゃ使いやすくて
ソフトバンクもこんな感じなんだろうなあと思っていたら、このザマ。

しょうがなく、このケータイを売って別の白ロム買おうと思ってるんだけど、できるよね?
SIMカードがよくわからんけど、FOMAカードと使い方は同じ?
730Speeeech! ◆d9089m7pJE :2007/01/16(火) 02:13:57 ID:n2I+IMBS0
>>729
auが使いやすいと思う人がSCを買うなんて…。買う前に実機触らなかったんでつか?
東芝とかの方がUIについては使いやすいかと。
731白ロムさん:2007/01/16(火) 02:14:51 ID:4aHPyWFWO
SoftBankは高いぜwwwwww
732白ロムさん:2007/01/16(火) 02:18:33 ID:WtISGQD+0
>>730
実機はさわらなかったんですよ…
今のケータイは全部あんなに使いやすいものなのかと思って
外見と容量の大きさだけに惚れて買ってしまったんです…。

SIMカード入れ替えればゴールドプランでも問題ないですよね?
733Speeeech! ◆d9089m7pJE :2007/01/16(火) 02:30:43 ID:n2I+IMBS0
>>732
それは問題ないでつね。
SamsungにはSamsungのよさがありまつ。
スクロールの早さ、電話帳の呼び出しやすさ、小型感。
>>732さんがいう理由で満足している人もここを見てまつからね^^
734白ロムさん:2007/01/16(火) 02:41:19 ID:WtISGQD+0
>>732
あっちでもこっちでもサンクスです。
709のよさもあるんですけどねぇ。。。
735Speeeech! ◆d9089m7pJE :2007/01/16(火) 02:46:08 ID:n2I+IMBS0
>>734
709SCと911SHはメーカーが違います。それぞれの良さがあって、悪いところもありまつ。
外見だけでなく中身にも特徴(性格)がありまつから、それを考えないと。
女の子で、外見も中身もいいコは人気がありまつよね?
>>734さんも、彼女の外見や中身で好きなところと治して欲しいところありますでしょ?

自分が譲れないところがどうなのかを、事前に試さないと「使えない!」って言えないでつよ^^
736白ロムさん:2007/01/16(火) 06:59:21 ID:RacnAMdW0
>>733
>電話帳の呼び出しやすさ

えーっ、俺は逆に電話帳の呼び出しにくさを大きな欠点と感じてるんだが。
登録件数が多くてデフォルトの「あかさたな検索」だとスクロールが面倒だから、
初期設定で「ヨミガナ検索」に変えた。
ところが、今まで使ってた機種のヨミガナ検索だと、
たとえば「佐藤」を呼び出したいときに、「サタ」と入力すると、
「佐竹」「五月原」の次ぐらいに「佐藤」が呼び出せたんだが、この機種だと「佐竹」しか表示されない。
「佐藤」を呼び出すには「サト」まで入力しないと出てこない。(キーを押す回数が格段に増える)
「内藤」を呼び出したいとき、「ナア」と入力しても「該当するデータがありません」と出やがる。
しかも、ヨミガナ検索に設定してると、オプションキーのメニューに「電話帳登録」の項目が出ないから、
新規の友人などをパッと登録したいときにすぐできない。
(今まで使ってた機種だと、どの検索モードに設定していようが、電話帳キー長押しですぐ登録画面が出た)
考えたあげく、結局仕方なくデフォルトの「あかさたな検索」に戻したが、ほんと呼び出しにくいよ。
「スピード検索」を知って一瞬オッと思ったが、あれは単に電話をかけるときに便利なだけで、
データの呼び出しにはつながらないので、ダメだ。
俺の中では、電話帳の呼び出しにくさはこの機種の欠点ワースト3に入るよ。
737白ロムさん:2007/01/16(火) 07:22:01 ID:GnZsEoSGO
709でテレ朝の携帯サイトが表示できないのは俺だけ?
コンテンツ解除したいんだけどなあ
738白ロムさん:2007/01/16(火) 08:34:50 ID:2YqQlw7FO
そだな。
739白ロムさん:2007/01/16(火) 09:50:22 ID:FJoOVOM10
709SCのアプリなどの多くが
「大変申し訳ありませんがお客様の端末には対応しておりません」
・・・_| ̄|○
将来的には対応してもらえるんだろうか
740白ロムさん:2007/01/16(火) 12:55:20 ID:nEdsIsh00
ほとんどの場合は
その機種で動作確認してない(持って無い)から
とりあえず「対応していません」って表示してるんだろうな。
パケ砲台ユーザーにβテストしてもらえる制度があればいいんだろうけどな。
741白ロムさん:2007/01/16(火) 13:02:58 ID:TFFbtyVO0
このスレ的にはauのW52Tはどーよ。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2007/0116/besshi2.html





まあ、厚みが23mmある時点でダメダメなんだが・・・
742白ロムさん:2007/01/16(火) 13:12:39 ID:NY6IeA3g0
>>741
厚みはともかく重量150g超がいかんな。
51SAくらいは薄型軽量ストレートでも良かったろうに。。
743白ロムさん:2007/01/16(火) 13:15:16 ID:Xe1yT0ZY0
えー709SC予約しちゃったのに使いにくいの?
やだなー
744白ロムさん:2007/01/16(火) 13:29:06 ID:e6ShT86fO
>>743
その使いにくさを味と納得できるマゾにおすすめです
745白ロムさん:2007/01/16(火) 13:40:51 ID:TgP1Qhx00
>>741
薄さから入って、メディアスキンだな。
こいつにワンセグやフェリカまで乗っけてくるとは思わなかった。
746白ロムさん:2007/01/16(火) 16:43:32 ID:8RGeGkuo0
707SCって、赤外線機能付いてる?
747白ロムさん:2007/01/16(火) 16:53:27 ID:u2O14pOy0
>>746
ついてないです
748白ロムさん:2007/01/16(火) 17:35:52 ID:oM2jYtPF0
別にSBの端末だから使いにくいんじゃなくて、サムスンだから使いにくいんでしょ。
Vodaの頃のSH機は全社で一番使いやすいと評判だった訳で。
ただ、この薄さは多少使いにくくても我慢できてしまいそうな魅力がある。
まだ買ってないけど...。
749白ロムさん:2007/01/16(火) 17:50:00 ID:pOKhP6HH0
国内メーカーがあれだけ薄いの出したら、もうサムチョン選ぶ理由がねーな。
共通端子使ってあったり、クレードルが使えたら、サムチョン脂肪確定。
750白ロムさん:2007/01/16(火) 19:18:35 ID:JteCrje1O
ソフトバンクじゃないけど、DoCoMoからサムチョンより薄型でるよ(笑)
メリット消えたね

しかしこれがチョンメーカーじゃなかったら即買ってたな。
751白ロムさん:2007/01/16(火) 19:25:03 ID:epHcRrAq0
752白ロムさん:2007/01/16(火) 19:28:05 ID:NY6IeA3g0
ストレート(フリップ含む)対決するならどれも一長一短で悩むね。

・D903i …………… 無機能だが最薄(9.9mm)で83g
・MEDIA SKIN …… ワンセグ、フェリカ、EL液晶搭載で105g
・708SC …………・ 青歯搭載、詳細不明(およそMEDIA SKINと同程度の大きさ・重量)
753白ロムさん:2007/01/16(火) 19:29:46 ID:oc67VosJP
携帯はどうしてもキャリアとセットで考えるからな。
SoftBank+707SC/709SC >> DoCoMo+D703i
だな。DoCoMoって時点で糞。SIMフリーなD703iがあったら707SC/709SCより欲しいが。
ま、FOMAのUIも終わってるからどっちにしろダメだ。
D703iのSoftBank UI版がSoftBankから出るなら大歓迎。
754白ロムさん:2007/01/16(火) 19:33:41 ID:JteCrje1O
ソフトチョンバンクとサムチョンでダブルコンボ

755白ロムさん:2007/01/16(火) 19:37:46 ID:uq31eLok0
>>750
いまさら青歯も付いてない機種ばかりで勘弁してほしい
756白ロムさん:2007/01/16(火) 19:57:25 ID:dpoHja1u0
ドコの703は薄いだけでデザインも機能もたいしたことねーな、
俺の706SCのほうがかっちょええわ。
757白ロムさん:2007/01/16(火) 21:13:59 ID:v0xP5Lh00
709SCだが、クリアボタン押すとギシギシ音がするんだが・・・。

だれか交換してもらえたって人いる?
758白ロムさん:2007/01/16(火) 21:52:28 ID:b9I/gQMQ0
au W41Sからsoftbank,709SCに変えたけどかなり打ちにくい、指が疲れる
、でもブラウザは709SCの方が断然高機能、auの新機種で迷ったけどやっぱり買えてよかった。
これで3行以上の長文は無理
759白ロムさん:2007/01/16(火) 22:18:54 ID:XcTw6agy0
test
760白ロムさん:2007/01/16(火) 22:24:29 ID:LScMih7z0
ドコモのはGSMないじゃん
761HIRO:2007/01/16(火) 22:38:47 ID:ubv1u3T50
705SCや706SCのSIMロック解除できるという話、どなたか知っていますか?
762白ロムさん:2007/01/16(火) 22:59:21 ID:PUKLlphq0
《709SCのおすすめ点》
・超薄型・軽量なので、Yシャツの胸ポケットに違和感なく入れることができます。

・ツールがそろっています。
 アラーム、電卓、ボイスレコダー、英和・和英辞書、カレンダー、世界時計、通貨・単位換算
 ストップウォッチ(ラップが10あります)

・簡単通訳機能(英語、中国語、韓国語)
 ホテル、空港など12の場所ごとに、それぞれ文例が100-200ありますので1500-2000くらいあるようです。
 しかもしゃべってくれるので、英会話の学習にもつかえます。

・AACの音楽再生(メディアプレーヤー)
 iTunesで出力した拡張子m4aのAACファイルがそのまま再生できます(mp3非対応)
 BlueToothなので、ワイヤレスヘッドホンにて音楽を聴けます。

・マルチタスク
 Web、メール、通話、メディアプレーヤーをそれぞれ起動したままタスクスイッチができるので、便利です。

・ドキュメントビューワ
PDF、Excel、Word、PowerPointファイルを閲覧することができます。
ズーム、スクロールも快適に動きます。

・附属のUSBケーブルで充電できますので、附属のACを勤務先、USBケーブルを自宅においておけば、電源で不自由はありません。

763白ロムさん:2007/01/16(火) 23:02:00 ID:CmqOzEGu0
707SCを買った。
ほぼ着信専用の通話目的だから薄くて軽いのはいいんだが、

サブディスプレイの動作はおかしいだろ。

ON→時計は常時表示しない(電波や電池残量は常時表示)
節電→着信やメールの表示も数秒で消える

普通に考えて、
ON→時計は常時表示、節電→着信は表示
となるのがあたりまえだと思うんだが。日韓の文化の違い?
764白ロムさん:2007/01/16(火) 23:05:18 ID:NY6IeA3g0
>>762
こうやって見ると下手な他キャリア機より多機能に見えるね。

それはそうとMEDIA SKINの黒の質感はなかなか良いな。超シンプル!
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news106.html#l_si_pms-02.jpg
765764:2007/01/16(火) 23:07:47 ID:NY6IeA3g0
けして画像貼り付けようとしたんじゃないことは察して下さい…… orz
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news106.html
766白ロムさん:2007/01/16(火) 23:09:00 ID:V+jTMFpYO
706SC持ってるけど709SCを買った。
いいねこれ。
これなら当分は満足出来る。

と思ったけど708SCも場合によっては欲しい。
国内メーカーももう少しデザインに気を遣って欲しいもんだ。
767白ロムさん:2007/01/16(火) 23:27:14 ID:MhecZL3U0
>>757
SBショップに持って行ったら変えてもらったよ。

で、変えてもらったの使って一週間ぐらいだけど、
クリアボタンとか、受話器マークを強く押すと軋み始めました。
普通に使ってる分には音は出ないのであきらめて使ってますけど…
768白ロムさん:2007/01/16(火) 23:29:34 ID:ubv1u3T50
ここではアンロックの話はないのかなあ?
769白ロムさん:2007/01/16(火) 23:30:01 ID:JteCrje1O
>>763
有機ELだからしかたない
770白ロムさん:2007/01/16(火) 23:31:10 ID:2e0oRJQjO
>>761
スレ違いな話は、他所でやれよ
771白ロムさん:2007/01/16(火) 23:46:35 ID:ERKV+9yC0
この機種って充電アダプタの形が他のと違うらしいけど
外出中にバッテリーが切れてソフトバンクショップに持っていったら
この機種用の充電アダプタが用意してありますか?

ソフトバンクショップでも充電できないとなると、不便なこと多そう。
772白ロムさん:2007/01/17(水) 00:03:00 ID:unYGGEKE0
一体 709scの白と赤は
いつ発売になるんだ?
ショップにも連絡がきてないと言われ
1月中の発表は、無いと思いますよって言われた
“準備できしだい 発売”って厄介な言い方だよな
773白ロムさん:2007/01/17(水) 00:29:05 ID:4BonK9lj0
>>741
正直いらない。ただ、兄弟機をSBで出すらしい(そっくりらすい)からそっちは考えるが。
774白ロムさん:2007/01/17(水) 00:47:10 ID:Aqc/RiMb0
>>767
サンクス
今度ショップ逝ってくる。

対応良ければいいのだが。
775さむすん:2007/01/17(水) 00:52:06 ID:7tDAntF6O
今更だけど707レスポンスってサクサクかい?
776白ロムさん:2007/01/17(水) 00:52:25 ID:4BonK9lj0
>>772
↓みたいなUSB端子のある外部バッテリが使える。

ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mobile_battery_slim/index.html
777白ロムさん:2007/01/17(水) 02:27:55 ID:4Gu7WQt10
>>775
メニュー画面が微モサ。メール打つ分には問題ナス。

ただキーが押しにくい。疲れる。
お陰でケータイ依存症から開放されそうダス。
778白ロムさん:2007/01/17(水) 03:57:31 ID:1VSScF1TO
昨日、ドコモからソフトバンクに変えた。
「韓国製なんてぜってーイヤ!」
と思ってたが、端末の在庫が全然無くて、
渋々709scにした。
…おかしなもんで、1日経ったら愛着湧いてきたわw

ちなみに、ゲームをDLしようとしたら、
ほとんどが対応してなかったんだけど、
これは、まだ端末が発売されて間もないから…?
705scには対応してるんだから、そうだといいんだが…。
779白ロムさん:2007/01/17(水) 05:52:27 ID:G7ls6No0O
>>758
俺も41Sから変えようと思ってるんで、もう少し詳しく教えてもらっても良いかい?
サクサクさとか、カメラ、とか、スケジュール&テキストメモなんかのユーティリティ系の使い易さなんかを教えて貰えると助かりますm(__)m
780白ロムさん:2007/01/17(水) 10:30:06 ID:qxNHjzKTP
>>778
オレもそうだと信じてる一人・・
なるべく各サイトに要望は出したほうが良さげ(´・ω・`)
781白ロムさん:2007/01/17(水) 11:28:53 ID:tUP8lCKc0
>>778
俺も。デザイン的には705Pか707SCが良かったんだがほとんどのサイトに対応してないから仕方なく706SCに。
各社のページから問い合わせで「これっていずれ対応するんですか?」とか聞いてみたが回答はそろって「未定」。
782白ロムさん:2007/01/17(水) 12:50:28 ID:7pl/XYPF0
>>778
対応してないっていうか、
実記を持ってなくて動作確認してないから
念のために非対応にしてるだけなんだろうけどね
783白ロムさん:2007/01/17(水) 15:31:24 ID:mHuGcMSzO
ドコモの春モデルいいなぁ…

709に機変する気が失せた。
784白ロムさん:2007/01/17(水) 17:46:32 ID:kZrl2IBz0
殆ど変わらない705SCは思った以上に対応してるから
何れ709SCにも対応するでしょ
785白ロムさん:2007/01/17(水) 20:18:33 ID:XYaa/myz0
709SCの白がはやく欲しいよーー!
今月末とか無理ですか?
おねがいだから!
786白ロムさん:2007/01/17(水) 21:47:02 ID:CVt2AFsS0
787白ロムさん:2007/01/17(水) 22:06:12 ID:G3Dik5BX0
707SC、なかなか愛着も沸いて、かなり気に入って使ってるんだが...
これ、シートキーのバックライト(キーライトって言うのか?)の点灯条件おかしくね?
液晶開いた直後にライト点灯する時と、全く点かない時があるんだよな。
ライト点いていない時でも、突然光りだすこともあって、とにかく挙動が謎。
何か設定あるのかねぇ、取説見たんだが該当項目なさ気なんだよな。
788白ロムさん:2007/01/17(水) 22:48:11 ID:mIND/TJe0
>>787
それはクレームでいいと思います。
僕のは開いたら必ず点灯します。
789白ロムさん:2007/01/17(水) 22:54:58 ID:G3Dik5BX0
>>788
マジですかorz
サンクス。ショップ逝って来ます。。
790白ロムさん:2007/01/17(水) 23:40:56 ID:wj1w6XnS0
質問です。707SC持ちです。
メールの宛先をグループ検索から選択しようとすると、
そのグループに入っている人全員の選択が終わらないと宛先選択確定できません。
たとえば、グループAにaさん、bさん、cさん、dさん、eさん、fさんが登録されていて、
このうちグループ内のbさんとdさんのみを宛先としたい場合にも
aさん、bさん、cさん、dさん、eさん、fさんを宛先選択してから
その後にaさん、cさん、eさん、fさんを消去しないといけない状態になります。
グループ検索ではなく、電話帳検索での選択の際にはbさんとdさんを単独選択するので問題ありません。
こういう宛先の選択のしかたはよくあることだと思いますが、これはサムソン機の仕様ですか?
NOKIAの705NKも持っていますが、こちらはグループ内からbさんとdさんを選択できます。
791白ロムさん:2007/01/17(水) 23:43:56 ID:wj1w6XnS0
同じく707SC持ちです。
サイドキーで効果音・キー操作音の音量が変更されてウザイです。サイドキーで音量が変わらないように設定できませんか?
購入初期にはサイドキーで音量は変わらなかった気がしますが、各種設定している際にどこかをいじってしまったっぽいです。
792白ロムさん:2007/01/18(木) 00:01:49 ID:mIND/TJe0
>>ID:wj1w6XnS0
793白ロムさん:2007/01/18(木) 00:06:07 ID:lathJzIS0
708SCの詳細まだー?

N703iμかMEDIA SKINに浮気しそうだよ
B5100-DMB+青歯、あたりで早急かつ速やかで迅速な投入を
794白ロムさん:2007/01/18(木) 00:35:12 ID:zo9dqCO50
SBは発表から投入が早いから、もうちょっと待てば?
さすがにそろそろ春モデルの発表あるべ。

>>790, >>791
連投うざいけど、とりあえず
>購入初期にはサイドキーで音量は変わらなかった気がしますが
仕様だからそんなことはありえない。
まずは取り説読む努力くらいしよう、な。
それとも日本語読めない?
795白ロムさん:2007/01/18(木) 00:36:41 ID:RgELFnw10
709SC買いました。
不満1
待ち受け状態のとき、完全に画面が消えてしまうこと。
腕時計を持たずに携帯で時間を確認する自分にとって、
ポケットから取り出して、いちいち1回ボタンを押さないと画面が出てこない(T_T)
しかも、メールとか着信ががあっても着信ランプみたいなのがないから、
これもボタンを押さない限り着信があったかどうかがわからない。

不満2
メールの着信時のバイブを1秒にしたいのに、そのように設定しても3,4秒くらいブルブルふるえてしまう。
ズボンのポケットに携帯を入れてるので、それが出来ないのはつらい。
要するに、メールでも通話でも慌ててポケットを探らないといけないのはイヤなので
メールなら1秒くらいでバイブが切れてくれるようにしたいのだが・・・

不満3
カメラがダメ
撮影時のフレームと、撮影後のデータとしてのフレームに違いがある。
撮影時には画面いっぱいに撮ったつもりでも、
撮った後で見てみると、画面の中に被写体が小さく写っているという感じ。

不満4
送信済みメールを読み返してみようとして、本文をクリックすると
何故か入力画面の形式として表示されてしまう。

買ってから5日くらいだが、まだ不満が出るかも。
796白ロムさん:2007/01/18(木) 00:38:09 ID:S2qjqNoa0
>>794
連投が悪いのか?チョンのくせに。コンプレックスかわいそうだね。日本人がうらやましいのね。
チョンは日本人の為にまともな回答だけよこせ。
797白ロムさん:2007/01/18(木) 01:54:50 ID:QuWbyEV20
>>795
主観でものを言い過ぎで、不愉快…。

ちなみに、
あなたが言う「不満3、4」には解消方法がある。
まだまだ甘いなぁ、研究しなさい。
798白ロムさん:2007/01/18(木) 01:57:33 ID:CRWlU2iqO
チョンが二匹騒いでいる件について
799白ロムさん:2007/01/18(木) 02:00:53 ID:3S78fqlJ0
709SC買ったけど、薄い&軽すぎて、スーツのポケットに入れたときに、
どこに入れたかしばしば判らなくなってしまうのが、不満です(笑)。

>>795の1は、私も時計代わりに使う人だけど気にならないなぁ。
ポケットから出すときに、あわせてスライドさせて見る。
2〜4は知らね。
800白ロムさん:2007/01/18(木) 02:13:59 ID:zo9dqCO50
>>796
俺が本当にチョンならまずもっとけなしてみるけどな。
うちらが使えるようなものを日本人は使えないのか、と。
とりあえず別人のように連投していてあほみたいだったからうざいと言ってみただけだ。
君のようなのを見ていると同じ日本人として恥ずかしいね。

で、取説読めばわかるような質問だったのでああ言ってみた。
801白ロムさん:2007/01/18(木) 03:29:44 ID:uLI7ZiWv0
>>799
そういうときはでかいストラップをつけるとか。

あとその不満1はやっぱ電池のもちなんだろうな。常時表示だともたないんだろう。
802白ロムさん:2007/01/18(木) 09:22:38 ID:CRWlU2iqO
>>800

でた!中学生の、言ってみた

閉店ガラガラ!
803白ロムさん:2007/01/18(木) 12:27:42 ID:8a9e58Ri0
709SCを使っています。

ヤマダ携帯ポイントでユーザーIDを送信するにして下さいと注意が出ますが
設定の箇所が探しても分かりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
804白ロムさん:2007/01/18(木) 14:50:44 ID:CRWlU2iqO
多分…メニュー→Yahoo!ケータイのブラウザ設定にない??
805白ロムさん:2007/01/18(木) 16:37:01 ID:96SEmaep0
>>803 (`・ω・´)つ 麻衣ソフトバンク
806白ロムさん:2007/01/18(木) 19:15:28 ID:Tzg+BzQ/0
705SCなんですが、電池の充電完了って

■■■
 ↓
□■■

の点滅で正常なの?マニュアルには「点滅」
としか書いてない…
これでいいのかな、と思って使ってると
あっという間に□□■になるよ。

どう点滅するのが正しいんじゃい!!と突っ込みたい。
807白ロムさん:2007/01/18(木) 19:58:58 ID:mzzl6NAkO
■■■全部点滅で了
808白ロムさん:2007/01/18(木) 20:39:15 ID:0PoqOdCD0
普通、{■■■]全部点灯で終了だよね
いつまでも充電終わらないのかと思ったよ
809白ロムさん:2007/01/18(木) 22:42:03 ID:B4kzN9oR0
すいません、707SCの音楽連続再生時間って何時間位なんでしょうか
実は先日機種変したのですが、3時間ぐらい連続で再生してると
電池が切れてしまいます
810白ロムさん:2007/01/18(木) 23:10:14 ID:S2qjqNoa0
中学生のようなやりとり?

>>790>>791をみると>>792の読解力のなさがわかるんだが。。。
>>790ですでに707SC持ちです。と名のってて、>>791で同じく707SC持ちです。と名のってるじゃん。

>>792はきっと物事を1方向からしか見れない堅物なんだね。そんなんじゃ、俺みたいに偉くなれないよ。偉くなって楽しようね。
811白ロムさん:2007/01/18(木) 23:21:51 ID:0wiJfQT00
796 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 00:38:09 ID:S2qjqNoa0
>>794
連投が悪いのか?チョンのくせに。コンプレックスかわいそうだね。日本人がうらやましいのね。
チョンは日本人の為にまともな回答だけよこせ。

810 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 23:10:14 ID:S2qjqNoa0
中学生のようなやりとり?

>>790>>791をみると>>792の読解力のなさがわかるんだが。。。
>>790ですでに707SC持ちです。と名のってて、>>791で同じく707SC持ちです。と名のってるじゃん。

>>792はきっと物事を1方向からしか見れない堅物なんだね。そんなんじゃ、俺みたいに偉くなれないよ。偉くなって楽しようね。
812白ロムさん:2007/01/18(木) 23:59:07 ID:io8IdYzc0
W41Sから709SCにしたけどリスモ使ってアドレスを写したんだけどアドレスに_が
入ってるのかよくわかんないけどPCのソフト使って書き込めないアドレスがかな
りある。
正直ボタンが押しにくい指をかなり曲げないといけないときもある、だから持つって
よりか親指でやさしくはさむほうが楽、でも慣れればそんな気にならないよ。
2日間充電なしでウェブ2時間くらい、メール、電話してみたけど電池もちは思ったほど
悪くない。少なくとも俺は2日持つよ。ずっと使ってっても夜までは持つと思う。
マイクはかなり下の方にあるけど、結構感度いい、あとうるさいくらい着信でかい
まだ買って3日ぐらいしかたってないけどこんな感じ、あとバイブがなんか長い結構大きい
から授業中とか結構わかる
813白ロムさん:2007/01/19(金) 00:27:11 ID:5ijYzNCD0
>>ID:S2qjqNoa0
814白ロムさん:2007/01/19(金) 00:36:01 ID:Rjx48MoXP
自分の思い通りにならないとすぐファビョる。まさにチョン以下のチョンですね>>ID:S2qjqNoa0
本当に優れた人間は、選民思想や偏見に基づいた感情的な判断をせず、論理的に思考できるものだ。
815白ロムさん:2007/01/19(金) 01:54:44 ID:ow0iaC2k0
>>814
チョッパリ以下のチョッパリ
816白ロムさん:2007/01/19(金) 02:07:23 ID:2Mp8u9GpO
>>812
もっさり具合とかはどうですか?あとメニューやウェブなんかの使い易さとか教えて下さいm(__)m
817白ロムさん:2007/01/19(金) 07:27:14 ID:VAX0k4RIO
朝鮮人(笑)

くっだらねえ(笑)
818白ロムさん:2007/01/19(金) 07:51:41 ID:2VbDvFAo0
2.1インチや2.3インチの小サイズのディスプレイで、
Word、Excel、Power pointやPDFが読める機能って実用になるのか?
819白ロムさん:2007/01/19(金) 08:14:01 ID:LqELH95UP
拡大してキャプチャ出来るから充分実用的
820白ロムさん:2007/01/19(金) 10:33:03 ID:Jibvqo2eO
>>819
メニューはもっさりだけど数字キーでショートカット可なので問題なし。
ウェブもメールもサクサク。
特にウェブは激サク
ただ,国産みたいな多彩な機能はない。
かといって不足もない。
詳しくは>>1のカタチ氏のサイトを参照ください
821795:2007/01/19(金) 12:11:33 ID:9VS8Dfhx0
>>797
>主観でものを言い過ぎで、不愉快…。
だって、ここって主観でモノを言う場でしょ。
買う前にマイナスのファクターを知ることが出来るのはありがたいことだと思いますが。
実際に、自分も709SCを買う前にそれを知ることが出来たので、
既に購入した自分としては、まぁ、言うなれば恩返しみたいなもんです(大袈裟)。
不愉快を感じる人と言うのはどんな立場の人ですか?メーカーの人?ユーザーで709SCの支持者?

不満3の解消方法については、これは慣れる以外にはないと思う。
不満4に関しては、プレビューを見ることによって解消できることは795を書く前から知っていましたが、
返信だの転送だののボタンを押さずに本文の文字入力の画面に切り替わるのがどうも納得がいかないんですよね。
長文メールを送った時、下のボタンを押せばそのまま画面がスクロールしてくれればいいのですが、
文字入力画面に強制的に切り替わるのでカーソルを画面の一番下までもってこないと下へはスクロールしてくれないから、
そのわずか1,2秒が凄く煩わしく感じるんですよ。
サイドのボタンで半画面分のスクロールが出来れば、まだ諦めもつきますが、それもないですし。
822白ロムさん:2007/01/19(金) 12:19:02 ID:Rjx48MoXP
もちろん意見なんだから動機は主観的なモノなのは当然。
だがお前の独り言日記じゃない公の場なんだから、客観性を持たせなければいけない。
誰にとってもマイナスなファクターか、お前の特殊な好みにとってマイナスなだけなのかを分けて考えろ。
前者は羅列して結構。後者は「個人的には○○が□□な方がいい」と添える程度にするのが社会の常識というかマナー。
823白ロムさん:2007/01/19(金) 12:25:42 ID:Jibvqo2eO
サムスンはメールまわりは要改善だよね。
カタチさんの指摘を修正するだけでもいいし。

にしても国産もこんなに早く薄型出せるようになるとは思わなかった。
25日はわりと楽しみ
824795:2007/01/19(金) 12:32:04 ID:9VS8Dfhx0
>>822
なるほど。仰るとおりです。よくわかりました。

4についてなのですが、
自分は長い文章を送ることが良くあるので、
送信済みメールを読み返すときに、一度に画面一杯の状態にすぐに切り変わって欲しかったのです。

不満2,4に関しては個人的な好みに寄った意見ですね。
どうもすみませんでした。
825白ロムさん:2007/01/19(金) 12:39:22 ID:jMQ7GCxE0
いや、おれは795が参考になったぞ
ウソでなければどんどんけなして欲しい。
使い方なんて千差万別だから、不満点が主観的になるのは当然の話
実際おれは、795読んだ後に、この不満点は自分には関係ないな、と思ったので709SC申し込んだ

どんな時にどうなって不満だ、ときちんと書かれてるので分かりやすかった
826白ロムさん:2007/01/19(金) 12:40:48 ID:s4Z+uJpVO
問題点を指摘すると起こりだす人って常にいるね
827白ロムさん:2007/01/19(金) 13:33:10 ID:/lR4h8vc0
2ちゃんではマナーを守りましょう!w
828白ロムさん:2007/01/19(金) 14:56:01 ID:ruEcj9xs0
709SCに買いました!

で、今までの機種(904sh)のアドレス帳はどうやって移すのでしょうか?
メモカからバックアップってのが出来ないみたいで・・・
どうかおしえてくださいませ。
829白ロムさん:2007/01/19(金) 15:32:52 ID:vs3aT2f60
>>809
三時間は短すぎ、初期不良じゃないの?
830白ロムさん:2007/01/19(金) 15:33:20 ID:VAX0k4RIO
>>822

こいつの発言内容が、主観のみに基づいて語られている件について。

831白ロムさん:2007/01/19(金) 16:13:37 ID:a6At1nE00
赤外線ないのって地味に痛いね。
スネ蹴られた感じだ
832白ロムさん:2007/01/19(金) 16:29:10 ID:UR3hbC3T0
>>831 誰ともメアドの交換ができんのよね
時と場合によっては地味なんかじゃなく派手にショボーンなのです。
833白ロムさん:2007/01/19(金) 16:46:33 ID:XB8uqtEj0
>>831-832
もともと赤外線ついてない端末5年以上も使ってた自分からしてみればどうでも良いことだったりする。
auだって全機種搭載になったのは最近の話だしね。

どちらかと言えば青歯が標準のSBが羨ましいです。アドレスなんて一度登録しちまえばそれまで
余程付き合いが多い人じゃなけりゃ100人くらい登録出来れば後は使う機会も少ないでそ。
それよりも毎日PCとデータのやりとりする時にわざわざケーブル繋げたりminiSDカード抜き差し
してることの方が何倍もストレス溜まるよホント。

コストや重量に制限が無いんなら両方搭載してもらうのが一番だろうけどね。
834白ロムさん:2007/01/19(金) 16:48:21 ID:aBO5OwHl0
25日ってなにがあんの?
赤白発売?
835白ロムさん:2007/01/19(金) 16:50:59 ID:/qpU4I1d0
mPetやってるとフリーズするのは俺だけか?
836白ロムさん:2007/01/19(金) 17:21:25 ID:ikpU1XUj0
707SCのメール添付受信可能の最大データ量はいくつですか?
310Kだと削除された。
837白ロムさん:2007/01/19(金) 18:22:42 ID:nxp/LvyL0
41S→709SCだけど不満は電波とあとはシートキーだけあとは満足
709SC使ってる人はみんなどうやって打ってる?
自分はあまり深く持たないで軽く親指で押す感じ
838白ロムさん:2007/01/19(金) 18:42:31 ID:VAX0k4RIO
>>836
ソフトバンク自体が300までだよ
839白ロムさん:2007/01/19(金) 22:57:15 ID:H0uDor7E0
メール下書きをメモ代わりに使ってたら
10件までためるとメール作成もできなくなる・・・
おすすめのメモアプリある?
840白ロムさん:2007/01/19(金) 23:31:41 ID:fdqtPPdC0
>>820
>>メニューはもっさりだけど数字キーでショートカット可なので問題なし。
劇感謝。
841白ロムさん:2007/01/20(土) 00:37:24 ID:0OSIgAWY0
707使ってる方おります?
これでメール売ってると手痛くなりません?
キーが硬い・・・

なんかいい対策ありますかね
842白ロムさん:2007/01/20(土) 00:47:21 ID:GkQmnZy10
今からピンク色を手に入れるのって
難しいですかね(´・ω・`)
どこも売り切れなのでしょうか
843白ロムさん:2007/01/20(土) 01:15:16 ID:d53L1/SvO
>>841
海外モデルは基本的にキー固めじゃない?
サムスン,ノキア,モトローラ

外人はあんまメール使わないからそうなのかな。
709SCの数字キーは比較的柔らかいと感じた
844白ロムさん:2007/01/20(土) 01:20:24 ID:0OSIgAWY0
>>843
なるほど〜〜
確かに海外製って日本製みたいな細やかな気配りには欠けるけど、
剛性がありますよね。
国産車と外車の違いみたい。

確かに小さい画面に向かって一生懸命メール打ってるのって日本人くらいなのかも(;・∀・)
845白ロムさん:2007/01/20(土) 01:21:34 ID:RSK5uKJG0
707のバックライト点灯時間をOFFにしたら、かなり電池の持ちが良くなったけど、
Nは5の長押しで照明を変えられて良かったな・・・
*の長押しでモード変更なのは知らなかった。

>>841
キー配列もちょっと悪いかも。改行、記号は指がつりそうですよ・・・
846白ロムさん:2007/01/20(土) 01:25:18 ID:0OSIgAWY0
日本人は外国に比べてケータイのメールを多用する方なのかもしれませんね。
だからフォルダ機能しょぼいのかなぁーと思ったww
顔文字も日本独特の文化と聞きますし。

しゃあない、メール打つの少なめにして、電話派にかえるかなw
847白ロムさん:2007/01/20(土) 01:26:56 ID:Un4o2Ox20
>>844

>剛性がありますよね。
>国産車と外車の違いみたい。


大いなる勘違い
848白ロムさん:2007/01/20(土) 01:36:05 ID:d53L1/SvO
>>844
サムスンは日本向けに力入れてるみたいだし,ソフト改善も春モデルあたりにはされるかもね!


ドコモのN,P,Dのモック見てきたけど,凄いよ!
まさかこんなに早くサムスンに追い付くなんて。
ボディの質感もかなりのもんだったし。
あとは乗せてるソフト次第だね。
薄さの犠牲にしてないかどうか。

サムスンのサクサク具合にはびっくりしたもん。
849白ロムさん:2007/01/20(土) 01:37:56 ID:byukcOKr0
AAも日本独自の文化なのかな?
850白ロムさん:2007/01/20(土) 01:39:02 ID:RSK5uKJG0
>>848
青歯がないから当然って感じ。
851白ロムさん:2007/01/20(土) 01:42:35 ID:d53L1/SvO
>>847
サムスンとモトローラのボディのしっかりさはなかなかじゃない?
東芝もシャープもボディちょっとゆるいじゃん。
落とした時の衝撃吸収の為らしいけど。
特に東芝の次のスライドとかかなりガタガタしそう。
ちょっと言い過ぎかもしれないけど,今までのモデルからして。
852白ロムさん:2007/01/20(土) 01:47:10 ID:0OSIgAWY0
>>851
そうそう、その衝撃吸収の話きいて、車のこと思い出したんだよね。

外車は外装をとにかく頑丈に作って身の安全を守る、みたいな考え方で、
それに対して日本の車は、衝突時の衝撃を吸収するためわざと凹みやすく作って身を守る、
って聞いたことがある。
853白ロムさん:2007/01/20(土) 01:58:05 ID:d53L1/SvO
>>852
車にたとえると色々つっこんでくる人いるから止めたほうが…
日本メーカーは海外で端末ほとんど売れないから赤字が多いしボディに金かけれないんだと思う。
auのおもちゃみたいな端末がいい例かと。
あれはわざとおもちゃぽさを狙ってるのがあるけど
854白ロムさん:2007/01/20(土) 02:07:51 ID:0OSIgAWY0
>>853
おもちゃっぽさ=遊び心、として捕らえると、日本らしさがあっていいですよね、あれはあれで。

日本人にはガッチリした剛性より、プラスチックの柔らかさ、繊細な色使い、光での装飾とかが受けるのかもしれませんね。

文化の違いっておもしろいですね(=´ω`=)y─┛~~
どちらがいい悪いじゃなくて、選択肢があることがいいことですよね。
855白ロムさん:2007/01/20(土) 02:47:19 ID:519OfYro0
>>843
>>846

おいおい・・

(゚⊇゚)ガイジソーはSMSばっかだよ
856白ロムさん:2007/01/20(土) 06:04:39 ID:8HWAjwp60
>>834
新機種発表らすい。
857白ロムさん:2007/01/20(土) 17:19:01 ID:8HWAjwp60
858白ロムさん:2007/01/20(土) 17:39:50 ID:7+3mxxv60
>>857
ちょwwwwwwwwwww
859白ロムさん:2007/01/20(土) 19:18:41 ID:OaVygF6H0
髭ワロスw
860白ロムさん:2007/01/20(土) 19:59:14 ID:gP63Ks/d0
709SCなんだけど、たまにシャッター音が鳴らない時ない?
2回程あったんだが。
861白ロムさん:2007/01/20(土) 20:07:18 ID:n2KG2VqmO
706SCと707SCで迷ってるが、706のレビュー、あんまりないから持っておられる方なにか書いて下さいまし。
862白ロムさん:2007/01/20(土) 20:45:03 ID:M3w3aGB+0
久しぶりに来てフルサイズビューを知らない人がいる事に驚いた。
知ってて不満を言ってるならどうしようもないが、多分知らないのだろう。
前スレにもそれについての書き込みがあるのに。
863白ロムさん:2007/01/20(土) 21:44:41 ID:XzQ9gZs6O
て言うか文字ちっちゃくてみにくいじゃん。
709SC
864白ロムさん:2007/01/20(土) 21:49:05 ID:aeVZU4bA0
さすが、禿SPEED
865白ロムさん:2007/01/20(土) 21:55:11 ID:H+jwzPeT0
SIMロック解除w
866白ロムさん:2007/01/20(土) 22:16:12 ID:8HWAjwp60
>>860
         _    _
       /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
      l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;!
       |;;;;;;|         |;;;;;|
       {;;;;r',;;'"゙`、  .,,;-ー、 ',:;}
      rゝl!. (●)│l (●), :l;jヽ <早速使わせていただきます。
       〉),|   . ノ ヽ   :!ノ/
        ゝ_.l   ゝ- '   ,jノ
        l、  ___,  /!       __ ☆
         lヽ  ー‐'  ,/ !      |   |"
          /!、`ー─‐'" /ヽ     r~)709:|ワ
                     ノ |_SC|ワ
867白ロムさん:2007/01/20(土) 23:31:24 ID:5Yktfy1P0
>>861
706sc持っているんで
開けにくいってのは、あまり気にならないです
十字キーを押すのに少しコツがいりますけど
だいぶなれました
868白ロムさん:2007/01/21(日) 00:41:25 ID:9pSSX8m70
十字キー押すくらいでコツかよ
869白ロムさん:2007/01/21(日) 01:14:00 ID:ynPoWj2N0
>>861
んなもん、カタチとメモリカードとストラップホールの
違いしかない、あと通訳か、俺は706のカタチが好き、それだけ。
870白ロムさん:2007/01/21(日) 02:33:19 ID:ihpgD9/wO
俺もデザイン。昨日は今後二年間は求めない。
871白ロムさん:2007/01/21(日) 03:03:05 ID:/+QxLmHe0
709SCの不満点
1.とにかくボタンが押しにくい
2.対応アプリ少
3.カメラがシャッターボタン押してからシャッターが切れるまで随分時間がかかる
4.付属の「PC Studio」をPCにインストールするとmpgファイルが開けなくなる
5.赤外線とQRコードが無い(どうせ使わないので特別不満ではない)

メニューがもっさり感はメニュー自体そんなに頻繁に開かないので別に気にならない。
メールとネットはショートカットキーもあるし。

良いとこ
1.薄い・ちっちゃい・カッコイイ!!
2.最初からPCと接続できるUSBケーブルとソフトが付属しているのにはビックリした。

今のところ
良いとこ>不満点 かな?

キーシートがすぐに破れそうで不安だ
872白ロムさん:2007/01/21(日) 03:39:59 ID:KL0ORCSZ0
>>871
確かにあのキー、安物のリモコンみたいで萎えるな。
873白ロムさん:2007/01/21(日) 04:23:31 ID:xDcDGFtO0
>>871
709SCの不満点
4.付属の「PC Studio」をPCにインストールするとmpgファイルが開けなくなる
ってことは、PCでmpg扱いたいのならば、「PC Studio」使えないってことか。

良いとこ
2.最初からPCと接続できるUSBケーブルとソフトが付属しているのにはビックリした。
が相殺されて消えてしまうな。
874白ロムさん:2007/01/21(日) 07:53:54 ID:zmNbhlEk0
>>871
>>873

mpgはちゃんと開けますけど・・・???
875白ロムさん:2007/01/21(日) 11:27:41 ID:LhQoNqja0
709SCの不満点
5.赤外線とQRコードが無い ⇔ (どうせ使わないので特別不満ではない)
で、不満なんか?不満じゃねぇのか?

>>874
バージョンに因るようだ
初期の(804SS付属など)頃のヤツは特段問題ないが、最近のは_
876白ロムさん:2007/01/21(日) 11:57:42 ID:8jUqJYZa0
>4.付属の「PC Studio」をPCにインストールするとmpgファイルが開けなくなる
どういうこと?
ダブルクリックで開かなくなるって事?
フォルダオプションでファイルタイプを再設定してもダメ?

注文中でもうキャンセルできないので、どうしようもないが・・・
877白ロムさん:2007/01/21(日) 12:05:10 ID:LhQoNqja0
>>876
正確にいうと、WindowsMediaPlayerなどでmpgファイルが再生できない
メンドイが、QuickTimePlayerでは再生できる
878白ロムさん:2007/01/21(日) 12:52:01 ID:xDcDGFtO0
>>877
変なcodecがインストールされて、WMPの設定が変更されてしまうってことか?
879白ロムさん:2007/01/21(日) 12:56:21 ID:LhQoNqja0
>>878
当方、その手の専門家ではないので
原因についてはわかりまへんw
880カタチ:2007/01/21(日) 13:01:59 ID:yVBs8qBx0
>>878
よくわかりませんが、拡張子mpgだと開けなくなっちゃいますね。
他の拡張子に変えるとwindows media player でも開けます。

ところで、PC Studio V3.1が公開されています。
http://www.samsung.com/download/FileView.aspx?cttfileid=1127840&type=MobilePhone&typecode=18&subtype=MobilePhone&subtypecode=1805&model=SGH-V709&filetype=SW&language=
これにバージョンアップしたら不具合がなくなりました。

881白ロムさん:2007/01/21(日) 13:22:38 ID:LhQoNqja0
>>880
毎度お疲れ様です
アップデートされてたんですね
お陰様で再生できるようになりました
882白ロムさん:2007/01/21(日) 14:26:28 ID:KL0ORCSZ0
>>878,879
いや、単にこれPCSutudioインストール時にQuickTimeを一緒にインストール
しちゃうことが問題。
で、QTはインストール時にデフォルトでいろんなファイルの関連付けを
自分にしちゃう。そこが問題。
で、QTインストール時にカスタムでその辺のmpgとかを関連付けから
はずせばその問題はおきないはず。
もしくはWindowsMediaPlayer立ち上げてもういっかいmpgを関連付け
すればいいかと。
883白ロムさん:2007/01/21(日) 14:48:55 ID:wBPv25tf0
サムスンはアップルとそのあたり提携しているの?
そもそも再生できる規格はなんあのかなあ?
MPEG-4を再生するということだよね?
QVGAサイズだとipodと同じ動画が再生できるのかも。
884白ロムさん:2007/01/21(日) 17:46:01 ID:auNc/HwaO
709sc購入予定の者ですが、この機種はBTヘッドセットで音楽は聞けますでしょうか?
885白ロムさん:2007/01/21(日) 18:02:42 ID:gyDz7hNv0
サムソンのは薄くてデザインいいの多いな
韓国っちゅうからどうしてもイメージ悪いんだけど、んなことにこだわらないほうがいいかな
886白ロムさん:2007/01/21(日) 18:03:55 ID:6TzEEcZA0
音楽プレーヤーついてるのはいいが、自分でCDからリッピングしたAAC(タグ付)転送しても
「不明なアーティスト - ファイル名」と表示されるのが致命的。
「検索&再生」ついててもタグ読まないんじゃ意味ねぇじゃん。
887白ロムさん:2007/01/21(日) 18:09:42 ID:KL0ORCSZ0
>>884
A2DPには対応してる。実用になるかどうかはわからんけど。
888白ロムさん:2007/01/21(日) 19:50:15 ID:C7PDuzmS0
>>885
欧米ではサムスンにブランド力で勝てる日本の家電メーカーは無い。
ソニーかパナソニックがなんとか対抗できる程度。
テレ東のWBSで先日やってたが、シャープの液晶TVもサムスンには敵わない。
韓国だからイメージ悪いなんて言うのは日本人だけ。
889白ロムさん:2007/01/21(日) 20:09:45 ID:FOjKI3BFO
>>888
サムチョンが、さも日本のメーカーのように海外で宣伝するからな。
富士山をバックにしたCMとか。
890白ロムさん:2007/01/21(日) 20:10:30 ID:hfOJl6hg0
>>888
欧米だとサムスンが日本のメーカーだと思ってる人も結構いるよ
891白ロムさん:2007/01/21(日) 20:12:24 ID:KL0ORCSZ0
>>888
ブランド力なんて主観が入るからね。
勝ち負けは決まって無いってのが現状だね。
892白ロムさん:2007/01/21(日) 20:14:38 ID:lGAf9rlm0
>>890

はいはい、ブラックジャックを買ったと自慢したアメリカ人ビジネスマンもみんな
サムスンを日本製だと思ってるんだねw

ちなみに、サムスンを日本製だと思ってる人は、ソニーを日本製だと思うかどうかも怪しいね。
893白ロムさん:2007/01/21(日) 20:16:34 ID:srZEjdH20
>>888
ちょっと型落ちしたシャープ製定価5万ちょいの14型液晶テレビ使ってるけど画質悪くて困る。
結局有名だろうが無名だろうが良いものは良い、悪いものは悪いって感じだよね。

>>883
3GPP(3rd Generation Partnership Project : 第3世代移動体通信システムの標準化プロジェクト)
というものがあって、それが採用したメディアファイルフォーマットがMP4(携帯でいう3g2, 3gpファイル)
で、そのMP4の派生元がApple社のQuickTime技術(QT≠プレーヤ)なんです。

iPodの対応動画形式も同じMP4なので、作り方次第では携帯電話でもiPodでも見られるような
ファイルを作ることは可能ですよん。
#日本の携帯だけWindowsMedia形式採用するようなマネされなくてホント良かった。。
894白ロムさん:2007/01/21(日) 20:38:26 ID:KL0ORCSZ0
>>892
ソニー、パナ、ホンダ、トヨタ、みんな極力日本企業ってのは隠してアメリカ
では宣伝してるけどね。
895白ロムさん:2007/01/21(日) 20:48:08 ID:4RJOyUdi0
SCシリーズって、データコンバート出来ます?
携快電話ver.15を使ってるけど、駄目っす…

何か良い方法は無いでしょうか?
896白ロムさん:2007/01/21(日) 20:59:11 ID:FOjKI3BFO
>>892

現実を見ろよ朝鮮人
897白ロムさん:2007/01/21(日) 21:30:36 ID:r/P5/JSY0
>>892
生理?
898白ロムさん:2007/01/21(日) 21:37:59 ID:qzHPwvId0
ソフトバンクショップにデータを移すための機械があるよ。
899白ロムさん:2007/01/21(日) 22:20:14 ID:f2n5xQey0
でもSIMロック解除されちゃったSCって・・・
900白ロムさん:2007/01/21(日) 22:35:24 ID:KL0ORCSZ0
もともと海外でもやすく売られてる端末だからね。解除されてもどってことはない。
901白ロムさん:2007/01/21(日) 22:38:04 ID:GRPRTqjA0
707を使い始めたばかりなのですが
この機種って着信音に普通の電話音って
ないんでしょうか?
メロディーだとアラームで起きるのが困難で困ってます。
902白ロムさん:2007/01/21(日) 22:43:06 ID:VrdnXBIY0
サムスン使う奴はチョソ
903白ロムさん:2007/01/21(日) 22:46:04 ID:f2n5xQey0
>>900
そっか・・・いや、そういう問題ではない様な
904871:2007/01/21(日) 23:07:36 ID:/+QxLmHe0
>>880
スペシャルサンクスです!!
不満点が1個解消されました。

今日スキー場行ってきたら以前の機種(SH53)では圏外だったのに
709SCにしたらアンテナ3本立つようになってた。
世代が違うので当たり前と言えば当たり前だが、結構うれしかった。
905白ロムさん:2007/01/21(日) 23:16:40 ID:VuLBFJOD0
>>901
最初から入ってる中にはないから(あるか知らんけど)着メロから落としてくるか、
好みの音をPCで着メロ用に変換してメールなりケーブルなりで転送するしかないね。
906白ロムさん:2007/01/21(日) 23:32:39 ID:GRPRTqjA0
905さん
やはりそうですよね。
ありがとうございました。
907895:2007/01/21(日) 23:43:30 ID:SODN85ZxO
ショップの端末以外でデータ移動したいのです。

まとめサイトにも書いてありませんねorz
908白ロムさん:2007/01/21(日) 23:50:31 ID:VuLBFJOD0
>>901
今回だけなんだぜ?
ttp://up.spawn.jp/file/up67589.mmf.html

>>907
どっちからどっちへ何を持って行きたいの?
アドレスならcsv経由でダメかね。
グループやら顔写真、第二メアドなんかはムリだけど。
909白ロムさん:2007/01/22(月) 00:07:29 ID:WQt8yjHe0
709使って5日目。
スライドする度にキーの3 6 9 #部分に縦に傷が入るようになった。

ショップに持って行ったらメーカー預かり修理だと。
新品と交換して欲しかったのに・・・・。
910白ロムさん:2007/01/22(月) 00:31:28 ID:mRW/aNnn0
709SCから My SoftBankの「ご利用料金照会」を見ようとすると
「ユーザーID通知が必要です。
ユーザーID通知をONにしてご利用ください。
(P45406E)」
と表示されて、利用料金等が確認できません。
ユーザーID通知の設定方法って、マニュアルに載ってますか?
911白ロムさん:2007/01/22(月) 00:40:00 ID:ugen+V5g0
912白ロムさん:2007/01/22(月) 00:43:39 ID:duJqzZq10
韓国製ねぇ・・・・
913白ロムさん:2007/01/22(月) 00:48:49 ID:Kdy90uDI0
>>910
ブラウザ表示中のオプションからブラウザ設定・製造番号通知じゃないの?
普通に設定からも出来るかもしれんけど。マニュアルに載ってるかどうかはしらね。
914白ロムさん:2007/01/22(月) 01:02:40 ID:AbFqdYaS0
>>910
マイソフトバンクご利用ガイドブックの13ページに載ってる

My SoftBankの「各種変更手続き」→「ユーザID通知設定」だ
915白ロムさん:2007/01/22(月) 01:19:41 ID:mRW/aNnn0
>>914
ありがとう。解決しました。分厚い取説ばっか見てたorz
916白ロムさん:2007/01/22(月) 02:58:01 ID:BPUT+yTk0
709SCって自動電源ON&OFF機能ってありますか?
917白ロムさん:2007/01/22(月) 10:32:52 ID:N6H/CKcK0
なんかこのスレ見てると必死なチョンがいっぱいいるな。結局独自の技術でよっぽど大差つけないとサムスンなんて安物メーカーだよ。
携帯なんてみてもモトローラだかなんかのパクリばっかじゃん。
918白ロムさん:2007/01/22(月) 11:44:49 ID:b1GYibAk0
>>917
必死だなw
919白ロムさん:2007/01/22(月) 12:20:21 ID:UsNeq0NXO
世界じゃその安物メーカーに日本企業は勝てていないんだけどな。
920白ロムさん:2007/01/22(月) 12:25:49 ID:gr6gYOVt0
なるべく内需のために日本企業を買ってあげたいけど、
製品選択の際には、メーカーに対するこだわりなんて、オレはないね
機能・品質で良いと思ったら買う

それだけ
921白ロムさん:2007/01/22(月) 12:36:38 ID:hZz3WyfC0
>自の技術でよっぽど大差つけないと

厚さが1センチ切ってさらにHSDPAつけてるストレートのは日本メーカーじゃいまのところ無理なんだけどな。
こういう薄さに対する執念的開発力は単純に評価すべきだな。
メーカーに国評価で判断するのはイエローモンキー、ジャップだと糞評価出してたアメリカと差はないものだ。
922白ロムさん:2007/01/22(月) 12:46:17 ID:oah+qLVF0
707SCに機種変した友達が、ブログの更新ができなくなったらしいのだが、
アプリだけでなく、互換性ないんかな?
写真がアップできないとか、文字化けとかおこしてるらしい。
923白ロムさん:2007/01/22(月) 13:42:17 ID:rLKpK5rj0
LGは評価できるんだけど、Samsungはねぇ・・・
924白ロムさん:2007/01/22(月) 13:55:44 ID:YO8TFPMb0
707か709で迷うなぁ 707って折りたたみあけずらくない?
925白ロムさん:2007/01/22(月) 15:29:27 ID:HzRva5sV0
俺が709、息子は707にした
926白ロムさん:2007/01/22(月) 16:23:41 ID:YO8TFPMb0
>>925  そんなチラ裏参考にならない・・・結局709にしま。
927白ロムさん:2007/01/22(月) 17:22:26 ID:gr6gYOVt0
>>926
707は開けやすいよ。慣れれば全然平気
という夢を見たよ
928白ロムさん:2007/01/22(月) 17:41:30 ID:N6H/CKcK0
まぁサムスンを企業と呼べるかってこと自体疑問だけどね。国営みたいなもんだから。
安物好きのアホ、売国奴、在日共は買ってやればいいじゃないw
929白ロムさん:2007/01/22(月) 20:06:11 ID:Fjo8A9ey0
サムスンしか誇れるものが無いんだから、あんまり言ってやるなよw

と言いつつ709SC買ってみた。
コンパクトでHSDPA対応なのは、正直たいしたもの。
国内メーカーも早くHSDPAでこのサイズまで持ってきて欲しい。

・・・が、使い勝手が悪すぎ。
メールのフォルダ振り分けできないの?(フォルダ自体は作れるのに)
しかも、作ったフォルダにメールを一括移動できない!
(選択移動、全て移動どっちもNG。1件ずつ移動しろと?)
Webのスクロール遅すぎない?
しかも横のページスクロールボタンは画面の1/3程度しかスクロールしない?
ブックマークをフォルダ分け出来ないってどういうこと?
などなど。
ハードは良いけど、ソフトはまだまだだね。
930白ロムさん:2007/01/22(月) 20:14:25 ID:JMx1WOcD0
>>928は国営企業という言葉をしらないらしい。
無知を自らさらけ出す下っ端の嫌韓。
どっちにしろサムスンは民間企業だが。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B9%F1%B1%C4%B4%EB%B6%C8&search_history=&kind=ej&kwassist=0&mode=0&jn.x=42&jn.y=8
931白ロムさん:2007/01/22(月) 20:48:25 ID:ZO9bv8xJ0
オマイら大人気さな杉
餓鬼のセンズリにつき合うのもそのくらいに汁
932白ロムさん:2007/01/22(月) 20:49:38 ID:sN3ppgwWP
>>928
つか、おまえも物知らないやつだな。

サムスンは韓国政府にほとほと愛想をつかして(商売上マイナスにしかならんから)
国際企業として生まれ変わりたい、なんなら本社を移したいって言ってるんだけど?
933白ロムさん:2007/01/22(月) 21:09:57 ID:YO8TFPMb0
>>929 フォルダ作れるなら振り分けできるんじゃないの?
    今日買ったから説明書見ていじってみるかな
934白ロムさん:2007/01/22(月) 21:55:44 ID:3xNjOD/B0
サムスンがどんな会社であろうが関係ない。
日本製と比べたら機能も糞糞糞!韓国人大嫌い!
だけどスライドする時の快感がたまらんのだ
935白ロムさん:2007/01/22(月) 22:35:11 ID:PmSEltI60
709って、auみたいに、ウェブやると自動的に時刻を修正してくれるんですか?
936白ロムさん:2007/01/22(月) 22:36:20 ID:URY7YHcA0
されないはず
937白ロムさん:2007/01/22(月) 22:50:21 ID:GKsC+UhD0
どなたか707SCのYボタンを無効にする方法を教えて下さい?
938白ロムさん:2007/01/22(月) 23:01:21 ID:Ua+irBEz0
分解して接点の線を切ればよい
939白ロムさん:2007/01/23(火) 01:05:56 ID:CiVUp0ag0
709scのカメラ画像(サンプル写真)ってどこ行ったら見れますかね。
(fickr.com行ってもなかったので)
940白ロムさん:2007/01/23(火) 01:19:09 ID:YM1kKpH9O
今日709SCを買った友達に少しさわらせてもらったけど、
あのデザインはたまらんね。久々にグラッときたよ。
なんで国産ものの携帯にはあのデザインセンスがないのかなぁ。
941白ロムさん:2007/01/23(火) 01:30:19 ID:8HgHKh050
ノキアには足元にも及ばんが、サムスンより国産の方がデザインはマシ。
942白ロムさん:2007/01/23(火) 01:39:14 ID:ExwxxvRi0
nokiaも糞デザイン大量生産しとるがな
943白ロムさん:2007/01/23(火) 01:42:29 ID:EbETUSwz0
ノキアのSFチックなデザインは恥ずかしくて人前では使えんな。

サムチョンのほうがなんぼかまし。
944白ロムさん:2007/01/23(火) 02:06:22 ID:ez3jn+bb0
709SCを使ってるのですが突然画面にPlease wait... と表示がでて
電源を入れたときのSoftBankの画面と繰り返し切り替わり、
ボタン操作がまったく効きません。
電池を抜いてからやりなおしてもダメです。故障なのでしょうか?
わかる方いたら教えていただきたいです。お願いします。
945白ロムさん:2007/01/23(火) 02:19:24 ID:EbETUSwz0
>>944
自分からOSをシャットダウンしてるね。故障っぽい。
946白ロムさん:2007/01/23(火) 02:28:14 ID:ez3jn+bb0
>>945
ありがとうございます。明日ショップに行ってみます。
買ってから2週間の使用では新品に交換とかしてもらえたりしないかなぁ…
947白ロムさん:2007/01/23(火) 08:28:30 ID:I7h760sPO
新品に交換とかしてもらえません…orz
948白ロムさん:2007/01/23(火) 10:08:46 ID:N8DvQ5Ko0
>>946
電池の裏かどっかにささってるUSIMカードを刺しなおす
949白ロムさん:2007/01/23(火) 10:48:37 ID:6uYtUSU+0
>>930
はぁ?おまえ韓国系の人間だろ?
サムスンとか韓国系のメーカーは政府とがっちりつながってるよ。対北支援のお金の動きみればわかるでしょwそれを必死に隠すためにお互い批判しまくってるだけ。
あくまで民間企業ってのは建前上なんだよ。
無知だなぁ。
932は馬鹿すぎてコメントする気にもならねぇなぁ
950白ロムさん:2007/01/23(火) 11:21:58 ID:UF623arz0
>949
?
建前上民間企業だったら、民間企業なんじゃないの?
ってか国営だったらどうなの?

なにをいきり立ってるのか良く分からん
951白ロムさん:2007/01/23(火) 11:29:32 ID:1s+A8LPZ0
いい加減ウザ
スレ違いに気づけ
他でやれょ
952白ロムさん:2007/01/23(火) 11:41:05 ID:b0KXo4auO
>>1を嫁。
韓国ネタは〜て書いてあるだろ
953白ロムさん:2007/01/23(火) 12:22:31 ID:16sZy7d00
709SCのホワイトはいつ発売になるのでしょう・・・
954白ロムさん:2007/01/23(火) 12:28:41 ID:Gqrur4rqO
>>929の使い勝手の悪さってホント?
ちょっと信じがたいんだけど。
955白ロムさん:2007/01/23(火) 12:44:20 ID:cNj9xamQO
それは全部合ってるよ。
956白ロムさん:2007/01/23(火) 12:48:21 ID:MnP/2LTi0
端末や技術力開発力では否定できないから、国で否定しているんだよ。
放置しとけ。
企業が出す国選んでたら商売やビジネスにならないってことを知らない厨房論理に、
振り回されるな。
957白ロムさん:2007/01/23(火) 12:58:51 ID:bNjRNQ3l0
955に同じく、全部あってます。
958白ロムさん:2007/01/23(火) 13:21:43 ID:diSZ7Hv90
706SCって受信メールフォルダをミニSDカードに保存しておくことってできますか?
それが出来るようなら、ドコモから乗り換えたいんだけど。。。
959白ロムさん:2007/01/23(火) 13:51:30 ID:qTom1p8aO
新しいサムスンウルトラシリーズ出た!

ENGADGETに出てるよ
960白ロムさん:2007/01/23(火) 14:28:15 ID:bNjRNQ3l0
ストレート型のやつはカッコイイね。
欲しくなった。
961白ロムさん:2007/01/23(火) 14:30:55 ID:RhmXVFzC0
>>958
709持ってて、非常に可愛がってるが、敢えて言おう!

他キャリアから乗り換えてくるような端末ではない!
2nd機として楽しむための端末だ!!
ドコモも今まで通り使って、706も買おう!


あ、あと、ヤフオクやってる人は、ログインなしでマイオークションに入れて便利だよ。
こまめに入札とか質問とか確認できる。
出先でウォッチリスト登録とかして、家に帰ってからじっくり検討とか。
まあ、これはSC端末以外でも出来るけど。
962白ロムさん:2007/01/23(火) 14:34:26 ID:+NuSi9YUP
っというか、今敢えて706?!707か709にしておけよ…。
963白ロムさん:2007/01/23(火) 14:43:59 ID:feFWp4beO
別に大して進歩してないからデザインで選べばいいよ
964白ロムさん:2007/01/23(火) 15:10:02 ID:bNjRNQ3l0
あ、そう。進歩ナシですか・・
じゃぁ。708とかにも期待しない方がいいですね。
965白ロムさん:2007/01/23(火) 15:22:29 ID:PJRyuyDB0
709買ったけど複数持ちには小さくていいね
スレで見たよりは使い勝手も悪くはないし。
966白ロムさん:2007/01/23(火) 15:23:33 ID:/J102E9k0
>>959
情報ありがとう。
これスゲー!リンク貼っちゃうよ!
デザインも洗練されて、テンキーも押しやすそうだ。このまま出ればねw

サムスンUltra Edition 10.9 もうひとつの世界最薄携帯
ttp://japanese.engadget.com/2007/01/22/samsung-ultra-edition-10-9/

>サムスンがまたもや自社の世界記録を更新、
>スライド式で世界最薄携帯Ultra Edition 10.9を登場させています。
>薄さは名前そのまま、ソフトバンク709SCの12.9mmよりさらに薄い10.9mm。
>薄さに似合わず充実のスペックは(現在分かっている範囲で) 320万画素カメラ、
>Bluetooth、内蔵80MBフラッシュメモリ、mp3 / 動画再生、
>(韓国の端末では珍しくない)映像出力、microSDスロットなど。
>価格や海外での展開などについてはまだ不明。
>来月にバルセロナで開かれる3GSMに出品予定。
967白ロムさん:2007/01/23(火) 15:35:07 ID:iGmttn6k0
で、708はあさってなの?
968白ロムさん:2007/01/23(火) 15:36:00 ID:+NuSi9YUP
すごいけど、なんでSamsungは全部樽型なんだ?
969白ロムさん:2007/01/23(火) 15:37:02 ID:boIWeoue0
一昔前はUltra Edition 5.9みたいなのは、松下が得意だったのに
FOMAのちょっと前から、だんだんおかしくなってるよね。
970白ロムさん:2007/01/23(火) 15:51:02 ID:UF623arz0
日本の携帯は野暮ったいし、そういえばなんで全部同じデザインなんだ!?と
数年前、韓国やらタイやらに行った時に強く感じた

そりゃ機能てんこ盛りがいい人もいるだろ。
でも、オレはそれよりも小さくてかっこいい端末が欲しいんだー
って思ってた

SAMSUNGやらの端末の影響で日本メーカーもバラエティーが出てくれればうれしい
971白ロムさん:2007/01/23(火) 17:18:44 ID:0mNXy+NT0
携帯の機種別売上台数表みたいなのってどっかにないのかね?
それで、この機能はさして優れないが、薄くて小さい携帯が、
機能てんこ盛りの機種にくらべてどれくらい売り上げてるのか知りたい。
972白ロムさん:2007/01/23(火) 17:36:58 ID:h38OmARE0
>>970
ドコモの今春7シリーズ見るかぎり
日本もバラエティに富んできたよね。

SBは25日次第

まだスマートフォンとか広がる余地はあるけど

でかい、高機能一辺倒から流れはかわりつつあると思う。

973白ロムさん:2007/01/23(火) 19:44:49 ID:K+6Q+k710
薄けりゃいいってもんじゃねえw
そのうちパキッと逝くぞ
974白ロムさん:2007/01/23(火) 20:01:13 ID:I7h760sPO
708SCは、25日発表ですが、何か?
975白ロムさん:2007/01/23(火) 20:06:16 ID:P8ue8K1r0
>>959,966
フランスの展示会で「Ultra Edition 5.9」「Ultra Edition 10.9」と共に実は世界最薄の折りたたみ「Ultra Edition 9.4」も発表されてるよ。
(どこも殆ど取り上げてないけど)
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS1259.bmp
3機種とも2月からの3GSMで正式に発表されるみたい。
976白ロムさん:2007/01/23(火) 20:21:01 ID:jY1I7baX0
なんかスライドが硬くなってきた
977白ロムさん:2007/01/23(火) 20:39:22 ID:sOfmAHfh0
>>975
すげー
でもそこまで薄いと、けつポケットはさすがに無理だな
978白ロムさん:2007/01/23(火) 21:44:04 ID:S8zjobw70
709でPDF読めるってあるけど、
adbiのソフトがインストールされているのですか?
AuみたくPDF読めるが、ぼやけてよく見えない状態になっていると
買い換えても意味ないから、
みなさんに聞いてみました。
979白ロムさん:2007/01/23(火) 21:46:26 ID:k9XwBsuh0
>>966
ヤベッ、薄いとかどうでもいいぐらいカッケー
980白ロムさん:2007/01/23(火) 22:20:34 ID:TYsyAjcG0
>adbi
一瞬何かと思ったが、adobeな。
981白ロムさん:2007/01/23(火) 22:25:37 ID:M8bAXM/j0
>>976
自分も現在705二週間目で硬くなってきた。
特に約1時間放置後の動かし始めが渋い。
一度動けば次はやや軽くなるんだけど・・・
982白ロムさん:2007/01/23(火) 22:33:23 ID:53z7OnPx0
のこり20もないので、とりあえず次スレ立てた

SoftBank 705SC/706SC/707SC/708SC/709SC SAMSUNG 5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169558994/
983白ロムさん:2007/01/23(火) 22:37:03 ID:txGSh3Xc0
>>981
俺のヤツと逆だね。
動かし始めは軟らかいがスライドを繰り返すと硬くなってくる。

機種はtin705poです。
984白ロムさん:2007/01/23(火) 22:55:41 ID:jY1I7baX0
>>983 
なんとなくリップクリーム塗ったらめちゃするする動く。
ティッシュに何度もリップこすって染込ませてそれで塗った。
985白ロムさん:2007/01/23(火) 23:08:22 ID:txGSh3Xc0
>>984
マジレスかノッてくれたのか分からんがとにかく勉強になりました。
986白ロムさん:2007/01/23(火) 23:10:42 ID:JsvaBaV40
>>983-985
ナニやってんだw
987白ロムさん:2007/01/23(火) 23:42:11 ID:jY1I7baX0
ミニ四駆のグリスでも塗ろうと思ったんだけどなくて、あとは食用油か?
と思ったけどやっぱ抵抗あったからリップに行った。
ちょっと多めにするといいよ。でもあんま塗るとリップ臭するから
スライドする時に、気をつけてね
988白ロムさん:2007/01/23(火) 23:51:24 ID:jPH6Kc+R0
709SCをつかっています
MacだとPc Studioがつかえないので直接マイクロSDに
音楽CD→iTune→AACファイルで書き込もうと
おもうのですが、マイクロSDのなかに「MUSIC」とかフォルダをつくらないと
だめですか??
989白ロムさん:2007/01/24(水) 00:47:19 ID:IfTwNYuS0
>>982

910scは?
990白ロムさん:2007/01/24(水) 00:58:19 ID:QD0xQTNB0
>>989
SoftBank 910SC by SAMSUNG vol.1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164680134/


708SC発表の前に次スレ立てれたのは良かったけど
そのうち710SCが出て来るころにはスレタイどうするのか気になるね。

>>379-383でも一度出てる話題だが。
991白ロムさん:2007/01/24(水) 09:11:30 ID:AOFZ8ZyX0
おれもはっきり言って嫌韓厨だが、スタイルと薄さに惚れて705SC買った。
非常に満足。
992白ロムさん:2007/01/24(水) 09:15:25 ID:AOFZ8ZyX0
連ガキすまん
>>988
電話でフォーマットした?したらフォルダは自動に作ってくれるよ。

プレイリストの簡単な作り方がわかれば最高なんだがな。
993白ロムさん:2007/01/24(水) 12:36:30 ID:PSY0j+D7O
709SCかっこいいなぁ。
結局性能で携帯選んでるけど、性能が追いついてきたら乗り換えたいな。
国産携帯のかっこ悪さにはいい加減辟易してるんだよね。特にシャープ。
994白ロムさん:2007/01/24(水) 13:05:09 ID:HD/h+p2m0
もっさりもっこりしてるよな>国産
オレは今回使いやすさとかの性能を捨てたw
995白ロムさん:2007/01/24(水) 16:50:28 ID:2Gw7cPb20
うめ
996白ロムさん:2007/01/24(水) 16:56:38 ID:6IGSgt4o0
たけ
997白ロムさん
まつたけお