W-ZERO3 総合92【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
W-ZERO3 総合91【WS003SH,004SH,007SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163998272/
2白ロムさん:2006/12/19(火) 08:53:20 ID:uPn7Nh810
■ W-ZERO3 シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WILLCOM WS007SH
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ ネットインデックス ニュースリリース
 W-SIMのアップデート等はこちらから
http://www.netindex.co.jp/news/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html
3白ロムさん:2006/12/19(火) 08:54:14 ID:uPn7Nh810
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.6
 http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
■ MSN互換メッセンジャー
Agile Messenger
 http://www.agilemobile.com/downloads.html
■ ActiveSync 4.2 日本語版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=6b6ae681-5bf9-48af-b6f9-f38270741f6a&displaylang=ja
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
■ユーティリティプログラム
・ZERO3 UtilityPlus
http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=フリーソフト:W-ZERO3 UtilityPlus
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【WS003/004/007SH】W-ZERO3でエミュプレイ4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1161932753/
4白ロムさん:2006/12/19(火) 08:55:08 ID:uPn7Nh810
・アフィ有りwiki
WILLCOM/WS003SH
 http://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
W-ZERO3 - wiki@nothing
 http://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
W-ZERO3 Wiki
http://w-zero3.oshietekun.net/
W-ZERO3[es] Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?WS007SH

・アフィ無しwiki
W-ZERO3 2ch情報まとめ
 http://w-zero3.org/

その他、定番処

伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
WILLCOM関連のFAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?WILLCOM%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
5白ロムさん:2006/12/19(火) 08:57:03 ID:uPn7Nh810
とりあえず差分は任せる。
それでは
>>5-1000
・∴(`Д´)       -t(` )フッ




6白ロムさん:2006/12/19(火) 09:36:55 ID:5QblMsmWO
>>1
7白ロムさん:2006/12/19(火) 10:33:25 ID:OMjzqGHY0
ESのユーザさまへ
Es用赤耳の修正プログラムが近々にアップされます。みなさまよろしくお願いします。

8白ロムさん:2006/12/19(火) 10:38:09 ID:nM3CGmLN0
>>7
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html

W-SIM側のアップデートだけど、これとは違うの?
9白ロムさん:2006/12/19(火) 11:12:56 ID:MA+nrKji0
「赤耳」の由来をおせーて
10白ロムさん:2006/12/19(火) 11:16:12 ID:nM3CGmLN0
11白ロムさん:2006/12/19(火) 18:09:53 ID:WYhUEEtm0
>>前スレ976
onSuspend 使うとマシになるとおも
この辺参考に
ttp://d.hatena.ne.jp/RIKEN/20061026/p9
12白ロムさん:2006/12/19(火) 18:25:45 ID:sBkfiLAV0
>>9
大耳モナーが(AA略
13白ロムさん:2006/12/19(火) 18:49:54 ID:dBagXcEm0
>>9
遡ること今から150億年前・・・・・。
14白ロムさん:2006/12/19(火) 18:52:00 ID:oM39sr6p0
前スレ最後のギリギリの誘導に、漢を感じた
151:2006/12/19(火) 19:47:12 ID:7z16jNuT0
>>14
ごめんなさい!! 腐れ現役女子高生ですorz
mixiと湘南乃風にはまって[es]使ってます。
16白ロムさん:2006/12/19(火) 20:09:42 ID:mDmz4Yxj0
ところで、通信中着信ファームマダー?
17白ロムさん:2006/12/19(火) 20:34:20 ID:ZkfLckmf0
>>16
んなもんはどうでもいい。
44.1KHzファームマダー?
18白ロムさん:2006/12/19(火) 21:30:52 ID:5nmEq/B00
595 名前: [´・ω・`] P061198140186.ppp.prin.ne.jp[] 投稿日:2006/12/19(火) 21:24:20 ID:bTdqlk5o0
W-zero3使ってる人いる?

あのね、聞きたいんだヶど着メロ取れるサイトないdёsцヵ?

σ(´・ε・`*)WS003SH使ってるんだヶど着ステージ以外のトコ知ってナニら教えてほしの[岩陰]・ω・` )

おねがいだお


特に今ほしいのゎexileのauのCMの曲トヵBeforUの曲全部!
違うくてもィィヶど↑
19白ロムさん:2006/12/19(火) 21:39:57 ID:VesXvOIH0
読みズレーw
zero3でその文字打つ方が大変な気がするんだが
やっぱり登録とかしてるのかな?
20白ロムさん:2006/12/19(火) 21:50:29 ID:a3CjLnD/0
前スレの1000かっこいい!!
21白ロムさん:2006/12/19(火) 21:53:05 ID:a3CjLnD/0
>>18
辞書あたりをすげぇ濃くカスタマイズして使ってそうだな
22白ロムさん:2006/12/19(火) 21:55:14 ID:dCsqTLw10
マルチに釣られすぎ
23白ロムさん:2006/12/19(火) 22:00:14 ID:a3CjLnD/0
>>22
嫉妬すんなよ(´・_・`*)
24白ロムさん:2006/12/19(火) 22:27:48 ID:WGswgBLr0
25白ロムさん:2006/12/19(火) 22:49:32 ID:hn2/BGQ/0
>>18
WILLCOM公式へ
26白ロムさん:2006/12/20(水) 00:14:38 ID:/XiRFpBl0
ウィルコムストアで売るってことはみられるんだろうか
ttps://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsnw000001/cmdprde002026/
27白ロムさん:2006/12/20(水) 00:51:17 ID:9XgxIY7X0
>>26
低電磁波で環境に優しいという観点からWillcomが好きだった訳だが、エコな俺としては、あまりロケフリを推さないで欲しい。
理由は、待機電力が地球温暖化の原因となっている点。外でテレビ見るために、家のPCを付けっぱなしはナンセンス。
ニュース程度なら、ストリーミングで見ればいいし、必要ならばワンセグを購入する方が、ハード的にも、毎月の電気代としても
、断然安上がりだと思うのだが。
28白ロムさん:2006/12/20(水) 00:52:31 ID:/XiRFpBl0
>>27
母艦の電源はいれなくていいです><
29白ロムさん:2006/12/20(水) 00:53:36 ID:l2W9JF3m0
>>27
なんかカコイイ
30白ロムさん:2006/12/20(水) 01:02:01 ID:4YcNpymW0
中 だ 今 >>1 \
で か 日 乙.   \彡彡彡'/∠ミミミミヾヽ、
出 ら は.       /,彡彡'フ∠ミシミ≧ミミミミヾk、
し.    危   <彡彡彡//ミジ゛ `  丿 `ヾルリlハ,
て   険      ヽ彡rニヾシ゛   /       ドk杉
よ    日   ___V/^! 〈  ‐<´ヽ      !  ヒ'|
い     . /彡彡'l{ソ  ヽ-、ィラト、|       /  jE!
ぞ     /ィ彡彡イ{ `  / v〈_ノメ、j   / /ミリ
/\∧  / 彡彡彡彡'   l ヾニ´ ヽ     ,∠-/シ′
─--、∨ 彡彡彡'/     \   _r人 、,斥厂ノ´
 `ヽ ヽ≦彡彡/         ̄ _  Yヒ'´`メ、
   j   卜、 `く   \     ,.<´ヽ> ヽ7 ´ノ′
  /l <ヽL.  \    ,.、  〈__j/   ノ勿´
 / / , ,ハ\ \  ヽ 〈彡ゝ-z‐ァァテ彡'〃
ノ /ノ/:.:.:.:.:.:ヽノへ、}  ヽヾ≦≦彡≦彡′
// :.:.:.:.:.:.:.:.:.八\ ヽ、/ i\-、 ` ̄´
‐´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:ヽ、〉ノん、_⊥}
-.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:`dトr─-、 〉
.:.:.:.:.:.:`:メ:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:ヽ.二∠ヽ、
.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:\.:.:.:、.'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lヽ`ハ\
:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ::レ′ヽノ
:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:\:.:.:./::ノ    
:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、:.:Y::;/
:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ l
31白ロムさん:2006/12/20(水) 01:34:51 ID:CYZpnpeZ0
>>30
いまどーなってんの?
雑誌移ってからぜんぜん分からんのだが
32白ロムさん:2006/12/20(水) 01:48:42 ID:1JuvM/um0
>>27
放送中の番組だけでなく、録画済みの番組などが見れるのが
良いわけで…。(他にもBS・CS等はワンセグでは見れない)

>>28
母艦の電源入れないと録画済みファイルは見れないのでは?
放送中の番組を見るならワンセグでもいいわけだし。
33白ロムさん:2006/12/20(水) 01:53:36 ID:/XiRFpBl0
>>32
母艦に記録した動画はみれないね

ワンセグなんて田舎じゃただの飾りです
5局全部生で見られるから価値がある
34白ロムさん:2006/12/20(水) 02:29:53 ID:0kyHULbS0
>>33
激しく同意。
県庁所在地で始まっても、面積的にはカバー率はまだまだだからなぁ・・・。
35白ロムさん:2006/12/20(水) 09:25:47 ID:rJEBvGY10
つーか、そんなにまでしてテレビ見たくないけどな
家のいても殆ど見ない
36白ロムさん:2006/12/20(水) 10:10:48 ID:UOwOWoLz0
確かに。テレビもネットも見れる状況なら、ネット見た方がいいな。
テレビは飯食ってる時とか手がふさがってる時につけるくらい。
37白ロムさん:2006/12/20(水) 10:35:15 ID:/xyBpnuu0
足マウスを開発したら売れるかもしれないな
38白ロムさん:2006/12/20(水) 10:36:43 ID:RCU68Jz60
>>18
自分のもってるCDなどからMP3に加工して使えと言っておけ
39白ロムさん:2006/12/20(水) 10:42:44 ID:RCU68Jz60
>>27
>>32
>>33
見たいときにWOL使って電源を入れて、見終わったらリモートで電源を切るといい。
母艦のファイルをレコーダー等に移すとかしてロケフリ専用ハードウェアを経由してもよし。

ただ、ちと難しいorz

富山県民なのでワンセグはかなり早いが機器を持っていないorz
40白ロムさん:2006/12/20(水) 15:30:00 ID:VO9j1krK0
>>39
WOL対応ルーター買ったからそうするぜ
2局しかない地方に帰省する人にしかわからんのです
去年はプライドでさえ一部放送局で放送されなかったんですから
41白ロムさん:2006/12/20(水) 15:54:52 ID:/2L/3lTt0
esのホットモック触りにいったら、SIMまで入ってるらしくて
発信記録にいっぱい電話番号がwww
試しにかけてみたら野郎だった、チッ。
42白ロムさん:2006/12/20(水) 16:07:10 ID:HiA9jIyC0
>>41
発信記録男になれなかったなwwwww
43白ロムさん:2006/12/20(水) 17:07:07 ID:xvY5p2z50
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2006/12/20/380.html

キーボードのボタンがどう見てもZERO3のパクリです
44白ロムさん:2006/12/20(水) 17:11:29 ID:VO9j1krK0
>>43
逆だぜ
sidekickの方が早い
45白ロムさん:2006/12/20(水) 17:27:32 ID:1JuvM/um0
Sidekickはシャープ製だからパクりとか言わないw
46白ロムさん:2006/12/20(水) 17:38:36 ID:IYmbUHof0
キーがグミみたい
なんかプルプルしてそう
47白ロムさん:2006/12/20(水) 17:39:59 ID:h7r6D542P
それを言ったらこれなんかesのパクリっぽくない?
ttp://www.htc-fan.jp/modules/news/article.php?storyid=12
48白ロムさん:2006/12/20(水) 17:55:27 ID:OqlYjmOZ0
いや全然
49白ロムさん:2006/12/20(水) 17:56:55 ID:RCU68Jz60
>>43
>>新OS「Danger OS 3.0」へアップグレードされ
危険w
>>EDGEネットワークに標準対応して
Willcomでも使える?
50白ロムさん:2006/12/20(水) 17:59:59 ID:kkJv9feE0
キショヲタらは馬鹿だなw
シャープがすべてのメーカーのスマートフォンをパクったんだろ。

シャープは早く訴えられないかな〜
51白ロムさん:2006/12/20(水) 18:08:00 ID:1JuvM/um0
>>49
EDGEというのは海外の携帯電話GSMの上位規格。
(Enhanced Data GSM Environment)
52白ロムさん:2006/12/20(水) 18:18:41 ID:RCU68Jz60
>>51
なんだ、びっくりした
53白ロムさん:2006/12/20(水) 18:20:13 ID:zOMaNb0/0
糞シャープが無くなってほしいに一票かな。

サポート最悪。着信中、電話をとることもできず、ずっと着信音が鳴る状態でも。バッテリーの問題と言うアホな回答しかできない
しかもマイラーシートを追加しましたってどんな修理だよ。ウィルコムさんも笑ってました。
(新端末と交換したよ。)ウィルコムさん曰く一年分の基本料金返金しますって。
これはシャープが支払うのが妥当だと思うけどね。
54白ロムさん:2006/12/20(水) 18:25:23 ID:H80e6W6A0
一年分の基本料金返金なんて対応があるんだな
吃驚
55白ロムさん:2006/12/20(水) 18:28:11 ID:uGSOUOgz0
電話に出れないんだよ。
まぁダブルフォルダーだからなんとかなったけどこの端末だけではたぶん即解約してた。
56白ロムさん:2006/12/20(水) 18:43:24 ID:59uNCFDy0
es用のワンセグチューナーを初代ZERO3では使うことはできないでしょうか?
57白ロムさん:2006/12/20(水) 18:48:17 ID:fTKWjQFk0
>>56
es買ってきて中身全部入れ替えれば使えるよ。
58白ロムさん:2006/12/20(水) 18:48:32 ID:qwG+g6xu0
>>56
es用、って意味考えたことある?
59白ロムさん:2006/12/20(水) 18:56:32 ID:UOwOWoLz0
>>53
つーより一年よく持ってたなw
ずっとその端末持ってれば、データ端末としてだけ使うなら基本料金タダで永遠に使いたい放題だな。
分かってて使ってたんだろ? クレーマーw
60白ロムさん:2006/12/20(水) 19:00:39 ID:jX/yimBx0
003持ちです
ttp://linerider.ca/2.htm

をZERO3で遊ぶ方法はないでしょうか。
タッチペンでやりたいなあと
61白ロムさん:2006/12/20(水) 19:18:54 ID:qupEx+5W0
英語ヅケ Today's lesson:

 私は時々、フォルダとホルダを混同してしまう。

 At times, I confuse with "folder" with "holder".
62白ロムさん:2006/12/20(水) 19:50:43 ID:jLRNQQBt0
thiis   is   a Pen
これは です ペン

this    is   a Notebook
これは  です   ノート
63白ロムさん:2006/12/20(水) 20:39:13 ID:AsYc6LKn0
脳内ではどんな現象でも起こりえます。
64白ロムさん:2006/12/20(水) 21:02:03 ID:qupEx+5W0
>>62
否!!

this is   a                                      pen
これ ある 世界にいくつもあるうちのどれでもいいひとつの ペン

ところで、

 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                         マチクタビレタ〜
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ふぁーむうpマダー?
             \圖/⊂ ⊂_ ) |  什麼時候最新版本的固件完成〜?
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \ Hasn't the up-to-date firmware been released yet?
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |    \_____________
        |  .夏普雙零參. |  |
        |  . W-乙ER03. .|  |
        |              |  |
        |  .こだわリ的   |  |
        |  .電腦 Maid | |
        | 聯接機能載搭|/
65白ロムさん:2006/12/20(水) 21:03:33 ID:xtpZmh1M0
自宅から50mほど先に8本槍あるのでW-OAM有効だろうと思い
赤耳に機種変したが、どうも30m先の4本槍を確実に掴むようで
ほとんど速度が上がらない orz
感度が良いのか若干は速くなったが・・・古い基地局と混在していると駄目だね。
66白ロムさん:2006/12/20(水) 21:25:38 ID:8YX0JX1k0
W-OAMでない地域だと思うのだけど(4本槍しかない)
この場合は赤耳に変えてもメリット無し?
67白ロムさん:2006/12/20(水) 21:39:42 ID:ZiH0U3im0
>>59
糞シャープ社員乙
おまえの所の製品はすべて糞。

68白ロムさん:2006/12/20(水) 21:51:37 ID:tBQyTbtS0
>>66
確実な事はこんな所で聞いても分からないよ
69白ロムさん:2006/12/20(水) 22:00:30 ID:8YX0JX1k0
>>68
明日116に電話してみる
70白ロムさん:2006/12/20(水) 22:25:40 ID:jLRNQQBt0
>>66
固定曲で使うならまだしも、移動するんだから何かしら恩恵はあるのではないだろうか。

某所の赤耳関係BBSでは03の動作が安定したとか色々報告が上がってるよ。
71白ロムさん:2006/12/20(水) 22:45:44 ID:8YX0JX1k0
>>70レスサンクス
そうですね、移動先でメリットがあるかもしれないですね
自分の場合、自宅の電波状況が悪くて時々発信に失敗したりします、着信にも失敗してるかもしれません
自宅での状況を改善したくて赤耳に期待してます(BPSKでしたっけ?)
72白ロムさん:2006/12/20(水) 22:48:48 ID:jLRNQQBt0
>>71
都内ですが最近はかなり安定しています。
SIMだけど歩きながらの通話もばっちり。

水面下では色々やって居るみたいですよ。

750 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/12/20(水) 13:17:59 ID:Ow2LgsJE0
ウィルコム、PHS基地局回線をIP化−都市部から着手
ttp://www.nikkan.co.jp/hln/nkx0120061220011bfae.html
73白ロムさん:2006/12/20(水) 22:55:58 ID:sBuZYLRu0
次世代のesはまだかいな
74白ロムさん:2006/12/20(水) 22:57:52 ID:8YX0JX1k0
>>72
羨ましいです、東京まで1Km程の神奈川住民なんですがアンテナ増設して欲しいです
75白ロムさん:2006/12/20(水) 23:14:06 ID:jLRNQQBt0
>>74
都内と言っても多摩川縁ですのであまり変わらないかも。
76白ロムさん:2006/12/20(水) 23:15:20 ID:jLRNQQBt0
>>74
小杉当たりだと8本槍にガンガン変わってるみたいですね
77白ロムさん:2006/12/20(水) 23:19:17 ID:7rJ/sTsS0
新宿在住だがぱっとビルの屋上を見ても8本槍ってないなぁ?4本はよく見るんだけどなぁ。新宿あたりでどこにある?
78白ロムさん:2006/12/20(水) 23:20:36 ID:4LhYTEw00
2006年のブログ検索ワード1位「W-ZERO3」、テクノラティ検索ランキング
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/12/20/14311.html
79白ロムさん:2006/12/20(水) 23:32:11 ID:8YX0JX1k0
>>76
八本槍見たこと無いです orz
80白ロムさん:2006/12/20(水) 23:47:02 ID:bjSmGKBd0
さいたま、近所のアンテナが八本槍になった。
けど、速度が出ない orz
81白ロムさん:2006/12/21(木) 00:59:06 ID:pz9I6fWE0
>>62
「 is 」は、「です」なのかぁ。。。
82白ロムさん:2006/12/21(木) 01:29:03 ID:0dbEnrjJ0
>>81
は かもしれないけど、中学の頃こういう風に習った気が留守
83白ロムさん:2006/12/21(木) 01:54:55 ID:YC/Bg3810
イメージ的には to be なので There is a pen みたく「在る」な感じがするなぁー。
でもガッコでは「〜です」でならた。
thatとかと一緒で日本語で説明しにくいのかも。(おれがアフォだからというのは別として)
84白ロムさん:2006/12/21(木) 02:06:24 ID:0dbEnrjJ0
まぁ、単にデスノの話題を見聞きするたびに思い出すんで何となく書いてみただけなんだけどw
85白ロムさん:2006/12/21(木) 02:09:20 ID:0dbEnrjJ0
早く赤耳に機種変したいんだが03を買ったのが4月末だから2月末までお預けだな…
それまでになにか新機種が出てくれると良いんだけどなぁ
86白ロムさん:2006/12/21(木) 02:34:42 ID:LJB53fHg0
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40470525/-/gid=UD05000000
これSIM挿して使うことできませんってなってるのはなぜ?
壊れてるか、使うのは違反行為だってこと?
87白ロムさん:2006/12/21(木) 02:42:26 ID:ChCf/the0
>>86
さあ?
わかんね
88白ロムさん:2006/12/21(木) 03:03:47 ID:0dbEnrjJ0
>>86
中古だから(ソフマとしては)SIMを使うことを保証してないということなんじゃないかなあ
電話として使うならウィルコムショップで自己責任でやってくれと言うことじゃないかな。

それにしても書き方が変だね。これじゃぶっ壊れてると言っているようなもんだしね。
89白ロムさん:2006/12/21(木) 03:05:05 ID:0dbEnrjJ0
>>86
まぁでも今なら新品を2万以下で買えるんだからわざわざこんなのに手を出さなくていいよねw
909:2006/12/21(木) 05:18:38 ID:AtInsqfB0
>赤耳の由来
あ、な〜〜る
91白ロムさん:2006/12/21(木) 05:23:02 ID:AtInsqfB0
赤耳にしたら、感度よくなる?
W-ZERO3+旧SIM感度悪すぎ
俺の女もだけど・・・
92白ロムさん:2006/12/21(木) 05:43:26 ID:rJCyhMez0
空気注入タイプだもんな
93白ロムさん:2006/12/21(木) 08:06:25 ID:nVTnfqWC0
初代ZERO3ってOAM対応してるんだっけ?
94白ロムさん:2006/12/21(木) 09:19:42 ID:GYzAmMNR0
>>93
対応してる。W-SIMをRX-420ALに機種変更すれば可能
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
95白ロムさん:2006/12/21(木) 09:39:41 ID:p8jbWt6T0
つか結局、アルテル>>>>>>>>>>>>>>ネットインデックスってこと?
9659:2006/12/21(木) 09:59:36 ID:mrbo8TGr0
>>67

なにかってーと社員乙だもんな。

残念ながら、ニートだよ。
ニートなのにws007持ってんだよ。すげー意味ねーだろw
オフィスなんて一回も使ってねーよ。使い道は主にトイレで2ちゃんするだけ。
便利そうなスケジュール機能も使ってないよ。 スケジュールはこの先1年は空いてるし。
ワンセグ?無線LAN? そんなもん必要ないね。ずっと家にいるから。

本当にシャープの社員だったらどんなにいいかw
97白ロムさん:2006/12/21(木) 10:01:04 ID:qw55aVqh0
>>96
(´;ω;`)
98白ロムさん:2006/12/21(木) 10:36:36 ID:66X20Dxb0
>>96 がんがれ
99白ロムさん:2006/12/21(木) 10:39:30 ID:dyNc6s5W0
もってるけどネットにつなげてない>>ws007
100白ロムさん:2006/12/21(木) 10:43:08 ID:+1KZjg6w0
007=モデム

はだめ?
101白ロムさん:2006/12/21(木) 11:00:42 ID:CJNu6fiy0
>>100
特別許す
102白ロムさん:2006/12/21(木) 11:10:44 ID:P4UNO+NQ0
>>96
働。

俺も子育て忙しいorz
103白ロムさん:2006/12/21(木) 11:14:03 ID:+1KZjg6w0
>>101

   ,,ヘヘヘヘ,,   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ,, ´∀`ミ < ありがと
  .ミ,,    ,,ミ  \_____
  | | |
  (__)_)
104白ロムさん:2006/12/21(木) 11:29:32 ID:CAAkg5pM0
>>96
ネットにつないで2ch見てるならいいんでないの。

むしろ、W-ZERO3を通話だけのために買った人がいたらすごいな。
「値段が高けりゃ高級だろう」と思い込んで買った人とかいそう。
105白ロムさん:2006/12/21(木) 11:46:11 ID:rJCyhMez0
>値段が高けりゃ高級だろう
定義上はそれでいいんじゃねwwwww
106白ロムさん:2006/12/21(木) 11:48:01 ID:dyNc6s5W0
WSIMないとモデムとしても使えない
10796:2006/12/21(木) 12:16:59 ID:mrbo8TGr0
>>102
がんがれ。
7歳にもなれば全然手がかからなくなるぞ。
108白ロムさん:2006/12/21(木) 12:22:13 ID:tTRmcipK0
あの、質問なんですが。

今年の5月頃にZERO3(003SH)に機種変更して
昨日突然電源の赤いボタンが反応しなくなっておかしいなと思い
フォーマットしようとしたら電源入らなくなりました。(まぁ赤いボタンが死んでるんだから当たり前ですが・・・)

で、今日修理に出したんですが、修理料金かかるかもって言われました。(サポート機種じゃないからとかなんとか)
SHARPって機械に関しての1年保証ないんですか?








代替機が京1でキレそうです。
109白ロムさん:2006/12/21(木) 12:34:12 ID:kWD9AzTO0
シャープは認めていませんが、初期003の場合、pwrボタンの不具合が報告されています。ちなみに自分は無料でした。

5月頃のものはわかりません。
110白ロムさん:2006/12/21(木) 12:59:18 ID:7oeuJ5XT0
>>96
お前それならDSブラウザで充分じゃんw
111白ロムさん:2006/12/21(木) 13:42:26 ID:AtInsqfB0
>>96
おまえのこと、好きになったかも・・・
112白ロムさん:2006/12/21(木) 13:52:22 ID:Rc49Vpjk0
>>108
1年保証あるよ
多分発売日購入組と間違えられてるんだと思われ
5月購入で保証期間中だと伝えればおk
113白ロムさん:2006/12/21(木) 14:13:26 ID:tTRmcipK0
>>109
>>112
情報サンクス。
もし金かかりますって言われたらうまく対応できそうです。
ありがとうございました。
11496:2006/12/21(木) 14:43:38 ID:mrbo8TGr0
>>110
ゲームは、やらない主義なんだよ。
やり出したらニートから二度と抜け出せない気がして。同じ理由でテレビも見ない。きりがないから。

まぁ、ネットがあるから時間はどんどん過ぎていくから、意味ないんだけどなw

>>111
ごめん。彼女いるから・・・。
115白ロムさん:2006/12/21(木) 14:47:34 ID:Rc49Vpjk0
やっぱり003/004は見捨てられてるのかな…
京ぽん2は手厚く改良されてるのに
116白ロムさん:2006/12/21(木) 14:58:36 ID:0dbEnrjJ0
新型の名称は009-1らしい
117白ロムさん:2006/12/21(木) 15:09:53 ID:R62rJwkT0
96は百合っ娘 ハァハァ
118白ロムさん:2006/12/21(木) 15:20:44 ID:AtInsqfB0
>>96
ゲームやらないテレビ見ないでも、2chやってヒモやってりゃ抜け出せねーって
119白ロムさん:2006/12/21(木) 15:53:03 ID:2oXRqfSg0
>>115

003SH持ちだが、完全に見捨てられているね。
こうなったら、003/004の後継機に期待するしかない。だから、[es]は買わない。
みんなでSHARPに003/004後継機に対する要望を出しまくろうぜ!
120白ロムさん:2006/12/21(木) 16:24:01 ID:2oXRqfSg0
みんなケースは何を使ってる?
今はクリケ使っていて、Mobile Bestのレザーフィットケースをポチろうか迷っている。
格好は良いのだが、電話が掛かってきたときに出にくそうで・・・
使っている人いたら、是非感想を述べてちょ!
121白ロムさん:2006/12/21(木) 16:41:31 ID:PZLrINFd0
>>120
ケースに入れたまま操作するなら、これらがesスレで一番人気らしい
左手で持って右手でスタイラス
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451704500
左利きならこっち
右手で持って左手でスタイラス
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=Shop&file=index&req=viewarticle&artid=544

縦に持ったときに蓋の部分がどちら側に来るかがかなり重要
右手でスタイラスを操作するなら左側に蓋が来ると持ちにくくなる

ケースに入れるだけなら何でも良いと思う
122白ロムさん:2006/12/21(木) 20:08:17 ID:Wf6Q9fHw0
>>121
>>119は読んだか?
123白ロムさん:2006/12/21(木) 20:12:25 ID:Oz0E3zub0
>>119
もうシャープは買わない。
124白ロムさん:2006/12/21(木) 21:00:23 ID:6zvb3rYA0
es持ちなんだけど、ホンダのプレゼントで003当たったもんだから
嬉々として2台のW-ZERO3持ち歩いてたわけだが
さっきホンダからメールが来てまたビックリ


ほんとはプレゼントは004だったのに間違って003送っちゃいました
いまから004送るから003は返してケロ


だそーです
125白ロムさん:2006/12/21(木) 22:17:35 ID:V4qcrctQ0
ちなみに、003 開封しちゃったなら買いとってね♥
メイドさんロボットも完成したら買ってね♥

                               ほんだ
126白ロムさん:2006/12/21(木) 22:35:08 ID:r3bp9NlA0
騙されるな、良く見ろ! それはホンダではなくヒョンデだ!(実話
127白ロムさん:2006/12/21(木) 23:46:33 ID:BYvL/b/N0
ヒョンデw
まだ売ってるんか?
128白ロムさん:2006/12/22(金) 00:04:22 ID:H8EE8Wc40
>>126
(大笑い)マジで噴いたぞ
129白ロムさん:2006/12/22(金) 00:05:54 ID:Tpi5gjn/0
>>124
自分もさっきビックリした。
004なら、007から、004にしようか考え中。。。
130白ロムさん:2006/12/22(金) 00:12:31 ID:bqhY6Kow0
アメリカ人の発音だと
HONDAとHYUNDAIはほとんど同じに聞こえるんだそうな
131白ロムさん:2006/12/22(金) 07:25:30 ID:fQll675g0
003・004と007はどちらの方が売れているの?
132白ロムさん:2006/12/22(金) 07:30:05 ID:sr0FkcaT0
>>130
"HYUNDAI" は向こう(韓国な)の発音で“ヒョンデ”だからだろ。
133白ロムさん:2006/12/22(金) 08:44:28 ID:pFe0ePvz0
ttp://www.mitsuze.com/SHELL37.html
これで取り付けが両面テープじゃなければいいんだけどな。
改造するしかないかな。
134白ロムさん:2006/12/22(金) 09:04:44 ID:8Ci52vCW0
>>133
皮が固くないと
カバンに入れたときに
ペンやらリングやらで本体が削れると思う。
135白ロムさん:2006/12/22(金) 12:57:28 ID:g6wdJgma0
読者が選ぶ ケータイ of the Year 2006
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/enquete/year2006/

_/乙(、ン、)_ ZERO3 ジョウイニクルカナ...
136白ロムさん:2006/12/22(金) 13:49:44 ID:t6nu4cBE0
>>135
9とzero3に入れてきたぉ(`・ω・´)
137白ロムさん:2006/12/22(金) 14:05:26 ID:LLBgJFA30
>>135
パピコとzero3に入れてきた。
138白ロムさん:2006/12/22(金) 16:55:28 ID:3XK2NGFi0
>>135
禿TELの組織票が怖いな…
139白ロムさん:2006/12/22(金) 17:12:42 ID:MXocG3F70
>>138
また、嫉妬かよキショヲタ(笑
140白ロムさん:2006/12/22(金) 18:17:02 ID:6xuu5U5M0
ttp://k-tai.impress.co.jp/static/enquete/year2005/result.htm
シェア考えるとこれこそ組織票くさいけど。
善意的に考えるとネット中毒者しか投票しないので順当とも読めるがw
141白ロムさん:2006/12/22(金) 18:22:30 ID:KZqDTaaz0
>>140
女性票wwwwww
142白ロムさん:2006/12/22(金) 18:39:29 ID:GF1KAIP30
impress読んでる奴(俺含む)ってwillcom使いが異様に多いってことか(笑)
とりあえずesと9に投票しといた。
143白ロムさん:2006/12/22(金) 18:45:25 ID:CD2U50cW0
>>142
携帯ユーザーはPCサイト閲覧率低そうだよね
144白ロムさん:2006/12/22(金) 21:22:42 ID:+SWmmmnN0
Amazonが見れない・・・・
145白ロムさん:2006/12/22(金) 21:56:01 ID:S39noh5H0
地球の裏側が見えないのはアタリマエ
146白ロムさん:2006/12/22(金) 22:01:01 ID:D9dIEFqF0
大田がいねぇぇぇぇwwwwwwww
147白ロムさん:2006/12/22(金) 22:36:03 ID:SBYiFBMg0
>>138
二年連続でトップを取ったりすると増長するので、今年は
あえてHTC端末に投票することで、#の奮起を期待するっ
てのはどうだろう?
148白ロムさん:2006/12/22(金) 22:57:22 ID:S+F8verz0
ITmediaスタッフが選ぶ2006年のベスト端末(編集部平賀編)
“ケータイらしさ”が加わりより身近な存在に――「W-ZERO3[es]」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0612/22/news100.html
149白ロムさん:2006/12/23(土) 00:08:01 ID:AXg6CirR0
>>144
Amazonはtopだけがはじかれる。
ここからいくといい。
http://www.amazon.co.jp/books/
http://www.amazon.co.jp/pc/
http://www.amazon.co.jp/gp/yourstore/

topが見れないと、いろんなセールとかを見落とすけど。

もしくは、
Operaのユーザーエージェントを
デスクトップとして認識させる
にするとTopは表示できる。
150白ロムさん:2006/12/23(土) 01:01:23 ID:ZSuBPTm40
エクスプレス予約を早くなんとかしてくれよ〜
151白ロムさん:2006/12/23(土) 01:06:56 ID:adb7Uuy70
>>150
同意。イーバンクも。
152白ロムさん:2006/12/23(土) 05:08:23 ID:tBQrOUac0
ttps://www.asahibeer.co.jp/cp/beer/shunkan/check/
おまえらどうよ?
漏れははずれた。。。orz
153白ロムさん:2006/12/23(土) 10:29:35 ID:vjMppssl0
赤耳欲しいけど近いうちに003/004の後継が出るのは確実だからな。
ここで機種変してしまったら公開することは間違いない。

と思って待ってるんだから頼みますよウィルコムさん。
154白ロムさん:2006/12/23(土) 11:17:40 ID:t2LooGtf0
>>153
赤耳は機種変も新規同様に安いnineと一緒に手に入れて,
どうせesを見れば分かるように機種変冷遇する
W-ZERO3シリーズは単体購入するのが一番いい気がするぜ。

どうせなら早く赤耳手に入れた方が言いジャマイカ。
nineもサブとしてはなかなかいいぞ。マジでw
esならまだしも003/004ならnineは結構いい感じ
155白ロムさん:2006/12/23(土) 12:16:46 ID:e/SDZrXn0
>>154
半年後には青耳登場するからnineなんて必要無し
156白ロムさん:2006/12/23(土) 12:19:01 ID:qVsUwYm+0
TTと2台持ちしてるがTT単体で使うことはめったにない
03も持ち歩かないと不便
近所に買い物に出かけるときくらい。
通貨そう言うときは手ぶらがほとんどだし
nineなら単体でもサブで十分使えそうなのでほしい
157白ロムさん:2006/12/23(土) 13:42:32 ID:t2LooGtf0
>>155
どう考えてもそんなに早く新SIMが出るとは考えられないがw
(ウィルコムにもSIMメーカーにも)
それ典型的な「買い時を逃す人」の典型だぞw
158白ロムさん:2006/12/23(土) 13:59:03 ID:bOH/f6fZ0
2月に猫耳がでます。



日曜朝7時半
159白ロムさん:2006/12/23(土) 14:11:23 ID:TSKYm2pE0
>>155
青耳はNECあたりか?
SIMもガワもマイナーメーカばかりで萎える。
160白ロムさん:2006/12/23(土) 14:13:54 ID:sfw0MO590
都内じゃなけりゃまだまだ赤耳の買い時は先だろ
161白ロムさん:2006/12/23(土) 14:29:38 ID:vjMppssl0
自分のところが対応エリアだったら確実に機種変するが、今しても
新機種が発売されてからしても受けられる恩恵は同じの可能性が
高い。
そしたら一万近くをドブに捨てるのと同じ。
162白ロムさん:2006/12/23(土) 14:29:46 ID:q0nV+RRt0
>>154
9は方向キーが押しにくすぎるぜ。赤耳のおまけとして購入
しようかと思ったけど、ちょっとありゃ厳しいね。
163白ロムさん:2006/12/23(土) 16:37:27 ID:Z6n2yDtC0
青耳はマジで出るよ。
メーカー違うだけで規格は赤耳と同じだけどね
164白ロムさん:2006/12/23(土) 16:43:17 ID:+tgXyJCq0
9スレでもそうだがwillcomの妄想オタ向けに
隔離版とかマジで必要な気がする
165白ロムさん:2006/12/23(土) 17:18:12 ID:W01MxZ490
>>161 それ正解
まだ先月と今月の2ヶ月だけだけど
毎月10日頃、自宅近辺のW-OAM対応状況を116で確認する事にしてる

アンテナ総数変わらず、W-OAM対応のアンテナは1本のみ
116によると赤耳に変えても効果無し、しかも悪くなる可能性も有ると言われた    y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
現在の電波状況は通話中切断時々、ノイズは常に乗る状況

年契約縛りが3月で解けるので
それまでにアンテナ状況が改善されなければ他キャリアへ移行
166白ロムさん:2006/12/23(土) 17:45:13 ID:bpH5qqGC0
>>164
つマッコイ
167白ロムさん:2006/12/23(土) 22:09:07 ID:vQ8CtU/m0
赤耳購入。5ヶ月の機種変で(w
効果はさほど感じられなかった。都内某所で一瞬だけ174Kbpsとか出たけど。
なんか金をどぶに捨てた気分。
日比谷線沿線と東武伊勢崎線沿線にW-OAM対応のアンテナ増やしてくれよ…。
168白ロムさん:2006/12/23(土) 22:15:16 ID:vjMppssl0
>>167
来年早々に魅力的な新機種が出たらもっと後悔しまくりだろうな。
169白ロムさん:2006/12/23(土) 23:08:58 ID:CA6NRSA00
>>158
猫耳(*´д`*)
170白ロムさん:2006/12/23(土) 23:24:47 ID:3OShKGkw0
結局デカ画面後継は何時出るんだろうな
赤耳もほしいっちゃ欲しいけど
速度向上より待ち受け感度強化したビッグアンテナの青耳(猫耳)とかでないべか・・・・
171白ロムさん:2006/12/23(土) 23:30:14 ID:W01MxZ490
>>170
俺も自宅の電波悪いから待受けに強い奴が欲しい

待受け最強W-SIM : 地獄耳
172白ロムさん:2006/12/23(土) 23:54:08 ID:G9e1LGyG0
つか個人的には赤耳なんてどうでもいいんだよな
9自体が入れ替えて使い分けるジャケとしてかなり良いんだよ
なんもできないんだけど、持っててなにかうれしくなる
サインアップ必須なのは痛いが…

03単独使用者は9買っても損はないと思う
気軽にお出かけできるジャケは楽しいよ
まあ少数派だろうけどな
173白ロムさん:2006/12/24(日) 00:37:21 ID:f2TdKVf30
295 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/24(日) 00:26:36 ID:P8f3RZTq0
とりあえずできることと、使いもにのなるかどうかは
全然違うんだよな
zero3のように
174白ロムさん:2006/12/24(日) 03:35:30 ID:3ywKJ6IU0
赤耳のうまみは早さもあるけど消費電力の削減もあるでよ
175白ロムさん:2006/12/24(日) 04:57:26 ID:RNhvcuPJ0
まぁ現時点で赤耳≧灰耳、将来的には赤耳>>灰耳って感じかな
先行投資に魅力を感じる人でなければそこまで恩恵無いと思う
今で言うWindowsVISTA対応を謳ってるPCみたいな
176白ロムさん:2006/12/24(日) 05:10:17 ID:qVglrJOY0
一時期003/004クラスで無線LAN周辺からUSBの配線取り出して、USBホスト機能実装させようって話が上がってたと思うんだけど、
結局その話ってどうなったか知ってる人います?
177白ロムさん:2006/12/24(日) 06:14:53 ID:xe8QCsiM0
知ってるよ。
スレがDAT落ちしてうやむやになったYO。
178白ロムさん:2006/12/24(日) 06:48:56 ID:3Qeq1si30
SIM無しの003でネット接続しようと思ったら無線LANしか方法ない?
179白ロムさん:2006/12/24(日) 07:46:05 ID:mg6aB+7i0
>>178
脳内電波
180白ロムさん:2006/12/24(日) 08:38:17 ID:CU9KHoOTP
>>179
脳内電波の出せる人はZERO3なくとも繋がるよ。何かに。
181白ロムさん:2006/12/24(日) 13:11:01 ID:tteCUpWJ0
新機種マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
182まるちです:2006/12/24(日) 14:41:56 ID:KCyibNLd0
なんの前触れなく
オペラたちあがらくなって
IEでだましだましこなしてますが
圧縮接続で画像以外はサクサクウエブリングしていたおいらにとっては
我慢なりません
やはり治すにはリセットしかないですか?
だれか詳しいかたよろしくです!
183白ロムさん:2006/12/24(日) 14:48:17 ID:E7+bsQ8y0
>>182
まず機種がわからん。
「前触れ」はないかもしれんが結果には原因が必ずある。

フォーマットすれば?
184白ロムさん:2006/12/24(日) 14:54:07 ID:KCyibNLd0
3SHです
原因さっぱりです
まー圧縮接続なのでそれが原因かなぁ
185白ロムさん:2006/12/24(日) 15:00:20 ID:fqLuVh+60
マルチ乙
死ね
186白ロムさん:2006/12/24(日) 15:07:00 ID:lkvDKHV10



このシリーズの新機種って次はいつ頃出そうですか?
187白ロムさん:2006/12/24(日) 17:47:24 ID:c/mynwrD0
>>174
それ目当てで5ヶ月なのに赤耳にしたが、消費電力もさほど減ったように体感できてない。
本当に減っているのかぁゃιぃ。
188白ロムさん:2006/12/24(日) 18:39:11 ID:aCcrAKVa0
まあこの機種の場合、CPU、液晶の食う電力が多いから、SIMの分なんて誤差の範囲だろうな。

しかしminiSD安いな…もう1GBが1700円かよ…
一年前は一万近くしていたよなorz
189白ロムさん:2006/12/24(日) 18:55:43 ID:3QjRybpj0
ネットインデックスのサイトにある410の消費電力って002IN使用時て書いてあるけど、
アルテルのサイトの420では特に書いてない。

420の消費電力をどう測定してるか分からないけど
DD自体が食ってる分を引くと、実はそんなに変わらないんじゃないの?
190白ロムさん:2006/12/24(日) 19:10:47 ID:+KlHCnd30
ここでグラフが出現。
191白ロムさん:2006/12/24(日) 20:30:14 ID:VjVaiFJ50
最近、実家の近くに8本槍が立ったので赤耳(W-ZERO3)と京2で比較してみた
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=12&Meki=&Mlat=35.488737&Mlon=140.366004&Mzom=6&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?141,210
他の基地局までは少し距離あるので旧基地局の影響はなかったはずだが・・・
音声に関して赤耳も京2も違いが分からんwww ノイズもエリアも同じに思える。
旧SIMよりは良くなっているが、あまり変わらずちょっと残念。BPSKって本当に使われているのか?

8PSKも調べたが、見通し500m離れても基地局目の前と同じスピードが出ていてた。
SIMでもだいぶ届くみたい。
192白ロムさん:2006/12/24(日) 21:04:10 ID:AqQo+qin0
8本槍がたったからといって必ずそこに繋がると言うことはないし、優先的に繋がることもない。しかも旧SIMで8本槍が繋がるので意味ない。最初から旧Simで対応してれば問題はなかった。機種変のメリットはあまりない。すべてのCSが対応しなければ意味なし。CS更新が遅すぎ。
最後に新宿ウィルコムプラザでは対応CSがないので試すことができない。アホすぎる。
193白ロムさん:2006/12/24(日) 21:11:26 ID:VHeFjzgR0
WILLCOM
m9(・∀・) プギャーーッ
194白ロムさん:2006/12/24(日) 21:39:32 ID:HIWRqHwX0
ウチは窓開ければ見える範囲にアンテナが立ってる
距離にして10m無い位で感度も最高だ。

400mの所に八本槍立ったのに絶対に拾わない('A`)
195白ロムさん:2006/12/24(日) 22:50:30 ID:VXdsIiGo0
>>178
完全に的外れだろうが USB+ActiveSyncでPC経由でなら出来る。
家鯖のZERO3向けページの確認に重宝する。
速いし電池無駄に減らさなくて済むしね。
196白ロムさん:2006/12/25(月) 00:08:39 ID:+g0Q8JSR0
普段サスペンドしない漏れは
会社の机にいるとき >>195 の方法とってる。
便利なんだけど、メール受信できないのな orz
197白ロムさん:2006/12/25(月) 01:54:03 ID:rxTe5WRW0
ライブドアが撤退するという無線LANサービスを、Googleが買い取ってNYみたいに無料スポット運営しないかなぁ
198白ロムさん:2006/12/25(月) 01:55:22 ID:wmWWSNSC0
最近久々に青歯付きの携帯買ったんだけどやっぱり便利だわ。
青歯付きのゼロ3後継が出るまで今のゼロ3を使い続けるかな・・・
199白ロムさん:2006/12/25(月) 02:51:13 ID:P9sCrngR0
W-ZERO3を使っているのですが、esのほうが感度いいですか?
ちなみに、俺の女は感度が悪いです
200白ロムさん:2006/12/25(月) 03:12:12 ID:Y/XINkBf0
そろそろ新機種でないかなー
高いけど全て現時点での要望のある機能が全て揃ったハイエンド機と
今の値段相応バージョンアップ廉価版の二種で…
201白ロムさん:2006/12/25(月) 03:12:16 ID:l0SM6JIP0
>>199
下手くそw
202白ロムさん:2006/12/25(月) 08:08:14 ID:jrQ1LMMS0
>>199
俺に一晩貸しなさい。台場にして返してあげるから。
203白ロムさん:2006/12/25(月) 08:16:18 ID:6wIqqczq0
加藤鷹キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
204白ロムさん:2006/12/25(月) 08:51:32 ID:SfjISIZs0
 ∧_∧
 ( ・ω・) 感度悪い?
 (っ  つ  イリジウムにしてやんよ
(((  =つ≡つババババ
 ( / ̄∪
205白ロムさん:2006/12/25(月) 09:24:34 ID:BrCVOt520
>>204
股間の感度が…
206白ロムさん:2006/12/25(月) 09:39:52 ID:7sD94eqf0
>>204
股間がゴムみたいだなw
207白ロムさん:2006/12/25(月) 10:31:14 ID:Ve6v+0940
>>204
股間が台場だな。
208白ロムさん:2006/12/25(月) 11:11:55 ID:ftMwOKpB0
zero3に対応しているクリスマスカードってない?
ドコモの人には送れるのにウィルコムの人に送る手だてがなくて・・・
209白ロムさん:2006/12/25(月) 11:18:06 ID:HSxLgsSsP
>>208
jpegやらpdfやらにしてメールに添付して送れば?
210白ロムさん:2006/12/25(月) 13:03:50 ID:my2DhNAF0
クロネコメール便
211白ロムさん:2006/12/25(月) 13:45:01 ID:P9sCrngR0
esの感度 初代zero3の感度

差はありますか?
212白ロムさん:2006/12/25(月) 13:48:25 ID:RQOjEzk8P
>>211
中のSIMは同じな訳だが。
213白ロムさん:2006/12/25(月) 14:32:35 ID:5qFPow9I0
>>211
初代の方が若干良いって話を聞いた気が
>>212
ノイズ対策とかカバーの厚みとかは違うからね
214白ロムさん:2006/12/25(月) 15:18:28 ID:PTl9sbuv0
>>212
SIMが一緒でもジャケで結構感度が変わる
今のとこnico.が最強と言われてるが
215白ロムさん:2006/12/25(月) 17:47:37 ID:P9sCrngR0
es って感度悪いんですね
いい機種なのに、残念です

ちなみにとうほうzero3初代
nicoより数倍感度悪いのは、本体からのノイズが原因なんですかねぇ・・・

赤耳と初期耳の感度に差はあるのでしょうか
216白ロムさん:2006/12/25(月) 17:58:03 ID:+okmMOrb0
電波報告。

ws007を持ってインターコンチ横浜の28Fに宿泊。
高層階だから絶対つながらんだろーと思ったけど、窓際ならなんとかネット出来たぞ。

通話はかける相手がいないので試してない。
ちなみに俺は>>96
217白ロムさん:2006/12/25(月) 18:11:38 ID:TIjBOOb10
>>216
アステルやドコPは地上付近に小出力アンテナというのがメインだけど
WILLCOMはたいていの場合ビルの屋上や自立柱のてっぺんに高出力アンテナがメインだからね。
首都高や高層階でも入りやすいよ。

ドコPはマンションの5階でもやばいw
218白ロムさん:2006/12/25(月) 18:23:28 ID:RaA6dvVe0
03とes持ってるけど、そういわれてみると
esのが感度わるいような気もする
W-SIM一枚なので直接比較はできないけど
ま、どっちもどっちだ
規制解除テス 
219白ロムさん:2006/12/25(月) 18:37:55 ID:JD5L7NJG0
ニートの分際でクリスマスに横浜でお泊りってか、めでてーなorz
220白ロムさん:2006/12/25(月) 18:44:40 ID:tdyMv1Cy0
かちん
221白ロムさん:2006/12/25(月) 20:53:56 ID:MbhYLdt30
 Z-ZERO3
 ↓
Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ 私の感度は
         全体的にわるいのだお
222白ロムさん:2006/12/26(火) 00:01:48 ID:q+gojjwI0
次は感度のいいZERO3にして欲しいものだな
いじりがいがあるやつ
223白ロムさん:2006/12/26(火) 00:18:01 ID:cKU0Iol/0
アンテナ付ければ感度良くなるよ、
224白ロムさん:2006/12/26(火) 00:56:13 ID:TNa3vt860
ウイルコムでES買ったんだけど
プレミアムじゃないのに名詞リーダー付いてるよ?
使ってみたら機能してるし、なんで?
225白ロムさん:2006/12/26(火) 00:58:03 ID:BUxDixi60
ウィルコムではよくあること
226白ロムさん:2006/12/26(火) 01:01:09 ID:TNa3vt860
内容判んないけど機能限定なのかな?
227白ロムさん:2006/12/26(火) 01:02:58 ID:R/2xRVN/0
>>224
ウィルコムサンタからのプレゼント
228白ロムさん:2006/12/26(火) 01:28:29 ID:DNLJOdFg0
>>224
最新ファームになってたんだろう。
PEの名刺リーダーは限定無しだっけ?
229白ロムさん:2006/12/26(火) 03:02:58 ID:1n1gzWu90
今、どれを買おうか悩んでるんだけど、003/004シリーズでは、どう頑張ってもUSBとかは使えないんだよね?
007買うと無線LAN付いてないし・・・

007に無線LANってのが、家庭内で使うには一番よかったりしますか?
230白ロムさん:2006/12/26(火) 03:10:41 ID:rj91xtvJ0
>>229
使う人次第。
231白ロムさん:2006/12/26(火) 03:12:08 ID:1n1gzWu90
>>230
取り敢えず、簡易なPDAとして使いたいわけですよ。
そして、寝転んだままパケットを気にせずwebをちょこっとしたい。
232白ロムさん:2006/12/26(火) 03:17:43 ID:rj91xtvJ0
>>231
だから、使う人次第。決められないなら買わなきゃいいのに。
233白ロムさん:2006/12/26(火) 03:46:40 ID:5HY3Yf500
>>229
アンタの使用目的だったら迷わず003だと思うよ
家庭内で使う場合には無線LANが付いている方が良いし、WEB見るなら画面が大きい方が
ストレス溜まらない。

234白ロムさん:2006/12/26(火) 03:47:17 ID:4vte8/so0
>>231
選べないならどっちも買えば?
そのためのW-SIM端末でしょ
235白ロムさん:2006/12/26(火) 03:47:35 ID:sZf7z4880
236白ロムさん:2006/12/26(火) 04:57:38 ID:Bsc2zwoj0
去年の今頃、A-DATAの512Mを5000円で買った。
さっきkingstoneの2Gを3000円でポチった。
安くなったなぁ。。。
237白ロムさん:2006/12/26(火) 05:24:03 ID:5HY3Yf500
ZERO3で4Gが使えればいいのになぁ
238白ロムさん:2006/12/26(火) 08:31:45 ID:XTG8txPE0
>>236
おまいはオレですかw まったく一緒だ。あ、メーカーは違うけど。
239白ロムさん:2006/12/26(火) 11:37:39 ID:fVLs7yMx0
>>231
miniSD型の無線LANカードを使えばいいんじゃね?
miniSDを同時に使えないけど、USBホストがあるから無線LAN使いながらどうしてもメモリに書き出したいときでもどうにかなるし
240白ロムさん:2006/12/26(火) 12:45:34 ID:6sT9ZSbK0
>191
自己レス。音声エリアで明らかに赤耳が勝っているケースがあった
都心の中層階ビルで京2が一度もつながらないのに
赤耳だと軽くつながるwww
京2はアンテナ5本なのにつながらない。
BPSKは上りに効果的?
241白ロムさん:2006/12/26(火) 12:45:45 ID:oMADv+/z0
>>229
003/004のUSBは無線LAN直結
242白ロムさん:2006/12/26(火) 12:56:07 ID:Hw01/VsJ0
>>241
243白ロムさん:2006/12/26(火) 13:06:31 ID:2lt82PTn0
アクティブなんちゃらで繋ぐってことじゃ?
244白ロムさん:2006/12/26(火) 13:09:19 ID:8LEvDC/r0
>>242
003/004の無線LANチップは、PXA270シリーズのUSBホスト機能を使ってUSB接続されているので、
どう頑張ってもUSBホスト機能を使うことはできない、って意味だろうな。
245白ロムさん:2006/12/26(火) 13:10:08 ID:oMADv+/z0
>>242
PXA270にはUSBホスト機能がついてて、007の場合は外部の端子に繋がるようになっている。
003/004はこのUSBホスト機能にUSB無線LANチップを内部で直結して無線LAN機能を実装している。
246白ロムさん:2006/12/26(火) 13:39:06 ID:oCz52+oH0
やはり、赤耳は繋がりやすくなってるのですかね?
それと、ダイヤルアップ⇒接続までの時間に、変化はありますか?
247白ロムさん:2006/12/26(火) 13:48:22 ID:IxhFrtIE0
>>245
003の無線LANはモジュール化されていてコネクタ経由でMBの上に載ってる
無線LANチップはUSBクライアント仕様のもの

コネクタは10ピン?くらい。PXA270のUSBクライアントのピンも分かっているのだが
PXA270のピンにテスターの棒を当てることができず、かつ積層基板なため、
無線LANモジュールに接続されているコネクタのピンアサインが分からない

という段階でDAT落ちした
248白ロムさん:2006/12/26(火) 13:59:08 ID:3NjHAm+E0
003の無線LANを引っぺがして007で使うって訳すか
249白ロムさん:2006/12/26(火) 14:16:01 ID:mzlHsOBs0
esに内蔵無線LANつけて欲しいなあ〜
250白ロムさん:2006/12/26(火) 14:49:56 ID:RJZccMoQ0
ないぞうがないぞうなんていわせないぞう
251白ロムさん:2006/12/26(火) 14:55:45 ID:dA9SeMWH0
ないじゃん
252白ロムさん:2006/12/26(火) 15:27:07 ID:BthdB2g60
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0612/26/news042_2.html
> W-ZERO3ファミリーの新端末はしばらく投入されない模様だが、
> W-ZERO3ファミリーの新端末はしばらく投入されない模様だが、
> W-ZERO3ファミリーの新端末はしばらく投入されない模様だが、

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
253白ロムさん:2006/12/26(火) 15:38:48 ID:TZ/Ljka20
しばらくっていうのは1年くらい?
254白ロムさん:2006/12/26(火) 15:52:39 ID:WYBSDs/e0
三年くらいかな?
255白ロムさん:2006/12/26(火) 16:07:17 ID:tfB1qIBt0
一年たったのに新機種でる気配無しで、つまんないので赤耳買ったよ。
店員がW-SIMの機種変に不慣れでアタフタしてたけどw

さっそくttp://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/.で調べてみた

WS003SH+灰耳で安定して107kの環境(東京都練馬区住宅街)において、128k〜160kでるようになったよ。
一度だけ180kオーバーしたけどなんかの間違いだろう。

あと、地下鉄走行中に[通信エラー][通信エラー][通信エラー][リトライしますか?]コンボ喰らってた区間で、
[通信エラー]だけになった。少しは粘り強くなったくさい。

P.S.来年秋ごろにWM6つんだ新機種だしてくださいw
256白ロムさん:2006/12/26(火) 16:09:27 ID:Hw01/VsJ0
>>255
004は無視ですか。そうですか。
257白ロムさん:2006/12/26(火) 16:21:13 ID:VFzl8qO00
>>252
こうやって在庫をさばく気だな
258白ロムさん:2006/12/26(火) 16:23:32 ID:tfB1qIBt0
>>256
うほっ、004は新機種ってより兄弟機(*´д`*)
259白ロムさん:2006/12/26(火) 16:25:22 ID:KiuxCyRO0
お前ら楽しそうだな
260白ロムさん:2006/12/26(火) 16:28:23 ID:CNtiBDHu0
WS010は?
261白ロムさん:2006/12/26(火) 17:03:05 ID:l3czlLjD0
前社長なら間違いなく新003出したろうに・・・
003は未熟すぎ、007でようやくモノになって新003でそれらを踏まえた一人前の端末ができてしばらく新端末はなしってやらないと

262白ロムさん:2006/12/26(火) 17:10:58 ID:9CnrOFGk0
>>261
でもまぁ、1年くらいはCE6.0ベースのWM端末も出せないし、
ハードウェアを新しくするよりは、既存機種のソフトウェアを
地道に改良していってくれた方が嬉しいかな?

たとえば003/4での通信中着信とかw

無償では難しいなら、ある程度機能を詰め込んで有償配布
してもいい。赤耳利用時の通話中着信お知らせ機能なども
欲しい人が居るんじゃないかな?
263白ロムさん:2006/12/26(火) 17:19:16 ID:l3czlLjD0
この際007基盤を003に入れるでもいいんだけどな
いや、無理は承知で
264白ロムさん:2006/12/26(火) 17:33:24 ID:ZLBpSEtE0
>>262
PDAは長く使うもんだから、既存ユーザを手厚くしてもらったほうがいいね。
265白ロムさん:2006/12/26(火) 17:33:48 ID:YH4Az89R0
>>247
ちゅーことは、噛ませてチップ制御すりゃ分けられるんじゃないんですか?
USBって、蛸足を許可した規格ですよね?
266白ロムさん:2006/12/26(火) 18:13:44 ID:tfB1qIBt0
ところで、WS003SH+赤耳でリセット毎に

ttp://yozan.biz/es/data/akamimi.JPG

が出て気持ち悪いんだが、004とかesとかでも出てる人います?

店員は、ファームのせいじゃないかとか言ってたけど最新だしなぁ・・・
267白ロムさん:2006/12/26(火) 18:28:37 ID:namWH27d0
>>266
あー、俺も一時期出てた。
何かのひょうしに、出なくなったよ。
ファームとは関係ないし、何も不都合はないはず。
268白ロムさん:2006/12/26(火) 18:30:31 ID:hF5VfiOs0
>>265
よし。よくぞ言った。頑張れ。
269白ロムさん:2006/12/26(火) 18:43:07 ID:tfB1qIBt0
>>267
そっすか、じゃあ、なにかのひょうしを待つことにしますw
270白ロムさん:2006/12/26(火) 19:42:13 ID:7w/bm1NU0
>>269
オンラインサインアップを削除して、登録し直したら消えた。
ttp://wssupport.sharp.co.jp/qa/news_ans.shtml?news=1&qaid=154
271白ロムさん:2006/12/26(火) 20:07:29 ID:tfB1qIBt0
>>270
助かった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!赤耳の呪いが解けた!

ついでに、SPEED TEST 183k連発するようになったのは夜になって電波状況がかわったせいか・・・!?
272白ロムさん:2006/12/26(火) 22:01:25 ID:A4kwZlCA0
>>271
横からすみません
お使いのカレンダーはなんですか?
自分が使っているのが見づらいので…
良かったら教えていただけますか?
273白ロムさん:2006/12/26(火) 22:34:04 ID:B+jWYEJD0
暫く待てとな?
274白ロムさん:2006/12/26(火) 22:35:40 ID:ZLBpSEtE0
UKTodayかな
275271:2006/12/26(火) 22:55:11 ID:2bKV3KN10
>>272
UKCalendar2です。
見易さ重視ならカレンダー for ポケPのほうがいいと思うけど、スペース効率重視なんで。
276白ロムさん:2006/12/26(火) 23:10:26 ID:egKy57bL0
>>275
どうもありがとうございます
探してみます
ポケPのほうを使ってますが見づらいです…
277白ロムさん:2006/12/26(火) 23:53:46 ID:ZQ7Fkbrr0
WS003SHで記憶用メモリ・実行用メモリともに5MBくらいしか残ってないんです。保存したデータもないし、実行中のプログラムもないんですが…どうしてなんでしょうか?
278白ロムさん:2006/12/26(火) 23:54:46 ID:Am5Kmg7l0
>>277
IEがキャッシュを32Mくらいため込んでるからじゃないかな
279白ロムさん:2006/12/27(水) 00:02:53 ID:qmgIqZIw0
>>278
どうすればそれを消せますかね…?
すみません、機械はあまり詳しくないもので…
280白ロムさん:2006/12/27(水) 00:04:06 ID:7wyE7zLu0
キキキキ、キカイて
281白ロムさん:2006/12/27(水) 00:12:03 ID:Qr4f+rlc0
あ、、すいません、、、
282白ロムさん:2006/12/27(水) 00:17:43 ID:8yJWhMLy0
まずは裏蓋あけてリセットじゃない?
283白ロムさん:2006/12/27(水) 00:20:22 ID:YwmTifip0
>>279
IEキャッシュマネージャを入れて設定しよう
http://blog.goo.ne.jp/mypda/e/000ebb3c7e4fe8a1c040809328f85d6f
284白ロムさん:2006/12/27(水) 00:23:15 ID:OEXFE7e00
マルチイクナイ
285白ロムさん:2006/12/27(水) 00:32:55 ID:SRfFqnAf0
しばらく後継が出ないって、四月くらいだろうか…
それともWM6載せだと夏頃?
286白ロムさん:2006/12/27(水) 00:41:07 ID:69O5T8ia0
こまるな・・・後継がでしだいドコPから移動するつもりなんだが
287白ロムさん:2006/12/27(水) 00:42:07 ID:1i6zevPY0
>>285
CE6.0ベースの次世代wmはまだ1年くらい先かと…
288白ロムさん:2006/12/27(水) 00:43:54 ID:A7m/vFSD0
>>285
2008年の第一四半期を目標だから、遅れたらもっと先
289白ロムさん:2006/12/27(水) 00:49:39 ID:U4hssJzO0
>>283
やってみたんですが、減りません。別の原因なのかも…
290白ロムさん:2006/12/27(水) 00:56:41 ID:K6EyG3JJ0
>>279
機械・・・久しぶりにかなりワロタ
291白ロムさん:2006/12/27(水) 00:57:25 ID:WcDEyzbW0
>>289
>>282はやってみた?
292白ロムさん:2006/12/27(水) 00:59:21 ID:tgEK3DWZ0
さっき初めてzero3monitor試した。
自宅で4xの恩恵すら受けられてねーとは…orz=3
赤耳に変えてwktkと思ってたがこんな状況でも意味あるんかな…
北海道だし8槍はまだまだかな…orororz
293271:2006/12/27(水) 01:34:36 ID:yOr40nsP0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 たっほい!たっほい!
  (  ⊂彡
294271:2006/12/27(水) 01:36:01 ID:yOr40nsP0
すんません誤爆です・・・
295白ロムさん:2006/12/27(水) 01:48:56 ID:3mHzo1f10
なんか和んだw
296白ロムさん:2006/12/27(水) 02:29:47 ID:E6zYs1uU0
> 株式会社 日立ディスプレイズ(取締役社長:森 和廣)は、このたび、
> 携帯電話向けの2.9型ワイド高精細(WVGA:480×800画素)
> IPS液晶モジュールを開発し、12月より量産を開始しました。
ttp://www.hitachi-displays.com/news/2060495_16927.html

日立の液晶がシャープ端末に搭載される事は無いだろうけど、
次のesに乗ったらいいなぁ。
297白ロムさん:2006/12/27(水) 02:40:53 ID:ErZz7qw00
初代ZERO3を愛するものです

これのPHS位置情報を使って、「リアルタイム」で位置情報を自動更新して現在地を地図表示してくれるソフトは無いでしょうか

SUPERMAPPLEDIGITAL7を購入しようかと思っていたのですが、これは都度押さないと駄目ですよね?
298297:2006/12/27(水) 02:47:32 ID:ErZz7qw00
>SUPERMAPPLEDIGITAL7を購入しようかと思っていたのですが、これは都度押さないと駄目ですよね?

都度、位置情報取得ボタンを押さないと駄目ですよね
に訂正します
299白ロムさん:2006/12/27(水) 03:43:47 ID:ZIHU14Uq0
質問なんですが、すべてフラッシュでできたHPは見ることができますか?
URLがhttp://〜.com/aaa.swfみたいな感じのサイトなんですが・・・。
300白ロムさん:2006/12/27(水) 04:05:44 ID:XU5HlnKe0
フラッシュのバージョンとブラウザによっては見られる。
301白ロムさん:2006/12/27(水) 04:06:25 ID:ZIHU14Uq0
7.0なんですがどうでしょうか?
302白ロムさん:2006/12/27(水) 04:51:01 ID:u3ld3CwW0
>>301
頑張れば見られるよ。
303白ロムさん:2006/12/27(水) 05:52:26 ID:QK4eC/eD0
WS007SHに関して質問です。

メールを受信した際の着信音ですが、
相手のアドレスそれぞれに別の着信音を設定する事は出来ますか?

これができれば買いたいなーと思ってるんですが、
以前調べた感じではできなさそうだったので・・・
何か裏技みたいなのがあればと思って質問してみました。
304白ロムさん:2006/12/27(水) 06:51:10 ID:qd+HZa5oP
>>303
裏技なんて無い。
305白ロムさん:2006/12/27(水) 07:16:59 ID:nobuiaeF0
ウル技は?
306白ロムさん:2006/12/27(水) 07:51:18 ID:MyEIFcUZ0
>>303
 そういうソフトを作っている人はいる。「tmail.exe置き換え」でぐぐれ。
 うまく動くかどうかはやってみなければわからん。
307白ロムさん:2006/12/27(水) 08:11:57 ID:qDIZS+930
>>291
リセットって裏のボタンを押すだけの方ですか?PWR+裏のボタンの方ですか?
308白ロムさん:2006/12/27(水) 08:43:22 ID:74GbXjTjP
PWR+裏ボタンはカンチョーと言うだろ、普通は。
309白ロムさん:2006/12/27(水) 08:45:02 ID:74GbXjTjP
……何を言ってるんだオレはorz

スルーしてくれ
310白ロムさん:2006/12/27(水) 12:45:49 ID:pCAXxNGI0
>>305
さて、5時間経過したわけだが…
311白ロムさん:2006/12/27(水) 13:16:28 ID:c7AgZIaF0
>PWR+裏ボタンはカンチョーと言うだろ、普通は。
>PWR+裏ボタンはカンチョーと言うだろ、普通は。
>PWR+裏ボタンはカンチョーと言うだろ、普通は。

言わないだろ、普通は。


すまん、つぼにはまりすぎてスルーできなかったorz
312白ロムさん:2006/12/27(水) 13:33:13 ID:YKMjsqSX0
                         ハ_ハ
                 ハ_ハ    (^( ゚∀゚)^)   カンチョー
               ('(゚∀゚∩    )  /
                ヽ  〈   (_ノ_ノ     かんちょー かんちょー
                 ヽヽ_)
313白ロムさん:2006/12/27(水) 15:45:22 ID:RCubJ9Ua0
   ∧_ ∧
  (´∀` )
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
314白ロムさん:2006/12/27(水) 16:14:59 ID:Gh7nzM3Q0
>>297
navi_vga

>>308
PWR+裏ボタンの後にキーボードのFn+Fを押しながらPWR長押ししてすぐokボタンを押すと全部解決!!!






















































全部のデーター消えますが何か?
315白ロムさん:2006/12/27(水) 16:15:33 ID:Gh7nzM3Q0
>>314
>>308ではなく>>307だorz
316白ロムさん:2006/12/27(水) 16:38:57 ID:fc+lsMfZ0
>>314
改行うぜぇよ
死ねよ
317白ロムさん:2006/12/27(水) 16:56:27 ID:QK4eC/eD0
>>306
ありがとうございます。
置き換えできるものを作っている人がいるんですね。
これからはこの路線でも調べてみます。

>>305
ウル技懐かしいw
318白ロムさん:2006/12/27(水) 17:55:18 ID:lkUZn6LJ0
こういう改行おもしろいと思ってやってるのかな?
319白ロムさん:2006/12/27(水) 18:04:42 ID:KWHfL4PV0
>>277
誘導したの俺なんで、もうなんとかなったかもしれないが一応。
かなり基本的だが、ここ読んでやってみて。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/repair/007sh/index.html
ほんで、駄目だったらまた来てや。
320白ロムさん:2006/12/27(水) 18:06:54 ID:KWHfL4PV0
あ、ごめんesのページだった。ほとんど同じだけど、zero3はこっち。
http://www.willcom-inc.com/ja/support/repair/003sh/index.html
321白ロムさん:2006/12/27(水) 19:15:39 ID:O9j5EEVJ0
>>318
自分中心でしか物が考えられない
一人っ子に多い
322白ロムさん:2006/12/27(水) 20:56:32 ID:nBFM20+m0
なるほどね
323わからない GS Finder :2006/12/27(水) 22:06:18 ID:DytvzRs70
http://kiron808.exblog.jp/4278981 を読み
ネットワーク接続できるということで、確かにできたんですけど、
接続先を変更しようとしてもできないんです。何か方法ないですかね?
再インストールしてもダメだったんですけど。
324白ロムさん:2006/12/27(水) 22:37:03 ID:THsr4pTl0
ICレコーダーにはなるようだが
動画をミニSDに撮影はできるのだろうか?
325白ロムさん:2006/12/27(水) 22:51:09 ID:JVUM1ylw0
>>217
ウィルコムはホテルやら高層ビルの周辺に四角いチョコレート板みたいな指向性アンテナを立てて向けてるよ
326白ロムさん:2006/12/27(水) 23:11:55 ID:ooNRc22Z0
ウィルコムADSLサービスでPCを使わない環境としたとしたら、W−ZERO3単体で接続する方法はありますか?(端末は白ロムだったとして)

327白ロムさん:2006/12/27(水) 23:18:48 ID:azxk9QOk0
>>326
ADSL引いてPC利用しないの?
無線LANなら出来るかも、でもzero3はPCあった方がいいよ
328白ロムさん:2006/12/27(水) 23:30:18 ID:MWry7SLS0
赤耳を定額プランにして、今の灰色を安心だフォンプランにして
赤耳を003に灰色をnineに入れて待ち受け専用機作ろうとして聞きにいったら

安心だフォンプランへの変更はダメって言われた

前にやってた人ここで何人か見たんだけど
なんか方法とかあるのかな?知ってたら教えてください
329白ロムさん:2006/12/27(水) 23:38:44 ID:btHUZoq60
>>324
出来るけど本当に出来ないこともないってレベル
330白ロムさん:2006/12/27(水) 23:45:20 ID:NsUsHuSY0
>>328
プラン1)
赤耳へ機種変→灰耳を安心だフォンで新規契約

プラン2)
nine(赤耳)をうなぎ放題で新規契約と共に現行灰耳とマルチパック→灰耳の
データ定額を外してnineへ、赤耳はZERO3へ

プラン3)※上級者向け
nine(赤耳)をネット25で(ry
331白ロムさん:2006/12/27(水) 23:49:07 ID:NsUsHuSY0
書き忘れ。

プラン4)※変人向け
nine(赤耳)を安心だフォンで新規契約→プラザかカウンターで灰耳と
入れ替え機種変(手数料2台分4,200円かかるが年契解除料は不要)
332白ロムさん:2006/12/27(水) 23:52:47 ID:NsUsHuSY0
て言うか良く考えたらnineって安心だフォン向けじゃないから(一応
PaPiPoとnico.が推奨端末)、それで断られたのかも?
333白ロムさん:2006/12/28(木) 00:20:06 ID:Ka+neDR70
nineで安心だフォンは無理
334白ロムさん:2006/12/28(木) 03:58:36 ID:OA0M5iYr0
>>328
赤耳を鰻砲台、灰耳を通常プランのデセ割、で最安と思われ
335白ロムさん:2006/12/28(木) 05:48:55 ID:abXTeBVc0
スマートフォンを買おうかと思って、今月初めてウィルコムの存在を知った俺には、
何の話をしているかさっぱり分からん。
暗号みたいだw
赤耳ってなに?灰耳って?

ここ2年くらいで携帯の世界はすごい進化してるな・・・
意味不明な単語ばっかりで・・・
336白ロムさん:2006/12/28(木) 05:53:23 ID:qfzBULLG0
>>335
まず、過去レス・過去ログ・ぐぐれ(w
337白ロムさん:2006/12/28(木) 06:03:40 ID:zdOTkl+W0
>>335
初代W-SIMとW-OAM対応の新型W-SIMの見分けが付くように、アンテナの色を変えてある
初代SIMは灰色、新型は赤色 アンテナの両端が丸く耳のように見える形状から赤耳、灰耳と言うのだと思う。
公式な単語じゃなく愛称みたいな物でしょう
338白ロムさん:2006/12/28(木) 06:04:42 ID:zdOTkl+W0
特別バージョンで黒いW-SIMとか出してくれないかなぁ。
外でSIM交換するとき、なんかカッコイイじゃないw
339白ロムさん:2006/12/28(木) 07:13:30 ID:hFFXtoEoP
キラキラシムとか
340白ロムさん:2006/12/28(木) 08:46:54 ID:Q7YYyD1N0
>>325
おらが家の前の他人の畑のかかしにもアンテナ立ててくんろ。
341白ロムさん:2006/12/28(木) 08:57:04 ID:rwQzScXm0
>>314
それだと「キャンセル」で普通に起動するがな(`・ω・´)
342白ロムさん:2006/12/28(木) 14:31:59 ID:abXTeBVc0
>>337
なるほど。そういうことか。
今からESを買えば、新型W-SIMのになってるのかな?
その場合、X4の契約をしなくても、X2で、X4の速さで使えるの?

でも通話+データ定額で契約すれば、どっちにしてもX4だから、通話なしでデータ端末のつなぎ放題X2契約を
する人にとって、新型W-SIMがいいってこと?
343白ロムさん:2006/12/28(木) 14:47:27 ID:ypYvOUwq0
344白ロムさん:2006/12/28(木) 14:52:47 ID:BEVpS+C00
>>338
 マジックで自分で塗れよ。
345白ロムさん:2006/12/28(木) 14:56:36 ID:3l1VCieU0
>>344
円形脱毛症のお前が禿げた部分に黒マジックで塗っているように塗れってか?禿げ
346白ロムさん:2006/12/28(木) 15:28:25 ID:ZYAD88xU0
>>345
ミリ○ンヘアーのオッチャンと梨元、
ふりかけ業界を敵に回すのは
得策じゃないっぽ。

まぁ、漏れは常に五分刈り。(´・ω・`)
347白ロムさん:2006/12/28(木) 15:34:22 ID:DNiUnNWr0
>>346
今はスーパーミリオンヘアーにアップグレードしてるよ!
348白ロムさん:2006/12/28(木) 15:40:54 ID:7b4vINpO0
バストアップブラとかヒールとかウィッグとかいろいろあるのに
なぜ男だけ「あ!あー!」って言われなきゃならんのだ。
349白ロムさん:2006/12/28(木) 16:04:16 ID:tznBHeFP0
男のゲーハーだけは面白い要素があるから
350白ロムさん:2006/12/28(木) 22:22:46 ID:0mDZY+Pd0
ZERO3をパソコンのスピーカーの上に置いてたら、メールが来たときにスピーカーから変な音が・・・
351白ロムさん:2006/12/28(木) 22:31:36 ID:UZWuM7Iz0
>>350
受信するときに電波を出すからそのノイズだろうけど
携帯だったら飛び上がるほどびっくりするようなデカイノイズが出るよ
なにしろTV画面が歪むほどの電磁波を出すからな
俺は頭がクラクラになるので携帯は使えない
352白ロムさん:2006/12/28(木) 22:47:51 ID:8/LYsPWp0
>>350
カーオーディオやラジカセなどもノイズを拾うことがあります。
それで、着信やメール受信がわかったりする
でもPHSでは経験ないなぁ。携帯のときはよくありましたが・・
353白ロムさん:2006/12/28(木) 22:54:15 ID:4eNgxotfP
受信確認の電波なんだからノイズではないだろ・・・。
それを利用して光るストラップとかキーホルダーとかあったね。
最近はあんまり見ないけど、俺だけか?
354白ロムさん:2006/12/28(木) 22:59:47 ID:ZoUdEDJx0
>>353
アンプアイと言って本来のオーディオ信号以外の電磁誘導によるハムノイズの一種と言えるんだよ
355白ロムさん:2006/12/28(木) 23:04:19 ID:ZoUdEDJx0
PC接続通信中にPC用のアンプ内蔵スピーカーに近づけるとブーというノイズが出る
携帯やPHSの電波はデジタル信号だから音声が乗っても乗らなくても一定の音だ
携帯だとババババババ!とすごい音が出るがPHSは出力が小さいのでかなり近づけないとこの音は出ない
356正月、GW、お盆のアレ:2006/12/29(金) 00:37:45 ID:FkG3wQ/p0
帰省中は電測をお願いします。

(2006年12月19日18時現在 86.71% ttp://csmap.org/today.html )

未発見CS
http://csmap.org/wiki/index.php?%CC%A4%C8%AF%B8%ABCS


電測方法
ttp://csmap.org/wiki/index.php?W-ZERO3Monitor
357白ロムさん:2006/12/29(金) 01:23:55 ID:LPODTmeu0
来年やっと新型出るね
358白ロムさん:2006/12/29(金) 02:25:23 ID:7cJnTIbN0
http://www.bape.com/test/main.swf
このサイトがちゃんと見れるかどなたか試してもらえませんか?
見れたら購入しようと思うので・・・
よろしくお願いします。
359白ロムさん:2006/12/29(金) 02:32:42 ID:TLfKG4SA0
W-ZERO3の003SHを使っているのですが、
outlookでWILLCOMやドコモやAUの絵文字を受信・送信
できないでしょうか?
360白ロムさん:2006/12/29(金) 04:19:58 ID:82YFYHx20
esですが
メンタルヘルス系のチャットに入れません
ttp://runo.on.arena.ne.jp/tc/chat.cgi
にOperaで接続しようとするとリモートサーバーが見つかりませんと
でます
IEモバイルで接続しようとすると、ページを表示出来ません
名前を確認してもう一度やり直して下さいと出ます。・゚・(ノД`)・゚・。
入れないのは私だけでしょうか?
メンタル系チャットのため、荒らしたりしないで下さい
このスレの人は荒らさないと思うけど・・・
接続はリアルインターネットプラスです。
361360:2006/12/29(金) 04:54:15 ID:82YFYHx20
PCからだと入れます
同じCGIを使った他のチャットには入れます
362白ロムさん:2006/12/29(金) 08:43:04 ID:8SeaIMVr0
>>360
荒らし依頼は他所でやれキチガイ
363白ロムさん:2006/12/29(金) 09:16:53 ID:bF9EbFO00
364白ロムさん:2006/12/29(金) 09:34:02 ID:iP+WOqyP0
>>358
一応、表示はできるみたい
365白ロムさん:2006/12/29(金) 13:01:24 ID:NHS4YTCI0
>>359
WILLCOMやドコモやAUの絵文字見れるよ、
フォント入れれば
g3でヤフーアドレス使って送る事も出来た。

ぐぐれば出てくるのだけど何で調べないのだろうか?
366白ロムさん:2006/12/29(金) 13:06:42 ID:7cJnTIbN0
>>364
わざわざありがとうございます。
正常に見れましたか?
367白ロムさん:2006/12/29(金) 16:19:28 ID:ppuQrICc0
俺はそのページを見ていないが、何をもって「正常」とするかだよ。
制作者の意図した通りの表示
ブラウザの解釈の通りIEでのみちゃんと表示されるページ
javascript、ajax
flash
色々あるでよ


まあ重すぎないページならOperaが意外と表示してくれるよ。
Googlemapですら見られるからね
368360:2006/12/29(金) 16:49:50 ID:82YFYHx20
>>362
荒らしじゃないのにorz
369白ロムさん:2006/12/29(金) 18:37:31 ID:f1esPUvR0
>>368
荒らしじゃなかったら何故マルチする。
このHage野郎。
370白ロムさん:2006/12/29(金) 19:02:42 ID:lspYnqaN0
「荒らさないでください」は「荒らしてください」の隠語
371白ロムさん:2006/12/29(金) 20:07:14 ID:ABANwNLI0
「荒らしてください」は「荒らさないでください」の隠語
372白ロムさん:2006/12/29(金) 20:31:03 ID:lxvXCQgFO
「野球」は「ベースボール」の日本語
373白ロムさん:2006/12/29(金) 21:00:33 ID:I6kaw1Bo0
「野球」と「ベースボール」は別物
374白ロムさん:2006/12/29(金) 21:14:23 ID:XwOTFR3X0
majiresukayo
375白ロムさん:2006/12/29(金) 22:37:02 ID:tZzhlcuW0
WS003SHが29,800円だったからついに買ったよ!
おまえらよろしく。
W-AOMなんて気にしないw
376白ロムさん:2006/12/29(金) 23:14:08 ID:I6kaw1Bo0
オレもW-AOMなんて気にならない
377白ロムさん:2006/12/29(金) 23:22:11 ID:VwLNKKHvP
久しぶりに見たら
またわからない単語がある
話に付いていけないorz
378白ロムさん:2006/12/29(金) 23:26:06 ID:VwLNKKHvP
>>375
漏れも29800
おんなじ〜
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
ただ4カ月くらい前だけど
あんま下がって無いもんだなぁ

ここでわからない事聞くと怖い時あるから、2個持ちだったらヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッの京ぽんスレとか
esスレとか総合の質問スレのがいいかもw

379白ロムさん:2006/12/29(金) 23:41:51 ID:URt5blpxP
>>375
>>378

2ヶ月前、19,800で購入。
(年割、データ定額必須だが)

高くね?
380白ロムさん:2006/12/29(金) 23:52:22 ID:U6JB3Jwp0
最近、友人から安く譲ってもらった俺は居ずらい雰囲気w
381白ロムさん:2006/12/30(土) 00:10:15 ID:x2Qy8hli0
ぶっちゃけ、もう持ってる人間の集まる板で値段の情報は必要じゃない上に
他人の自慢ほどくだらないものはなくて

加えて、その発言に本人のあまりに小さい優越感が感じられるとこが痛くて
最近面白いネタが減ったなぁと思ってみてたら、
最後は中古買った貧乏自慢ときた
382白ロムさん:2006/12/30(土) 00:23:38 ID:jpYc490l0
タクシーの運ちゃん曰く「マンガ祭り」より帰宅。
ZERO3系のサークル?は大晦日みたい。
やっぱりカタログは事前に買わんとダメだねw
383白ロムさん:2006/12/30(土) 00:30:46 ID:kDrqfj6nP
>>381
そこまで言わなくてもいいじゃんw
言われた本人漏れが言って無いんだし
つかそこまで考えて無いし
言った方もそこまでの意味は考えて無いと思うよおぉぉぉ

384白ロムさん:2006/12/30(土) 02:27:05 ID:b4zpzQKY0
>>382
ソフト系だと3日目、西で「き」列他にいくつかあるみたいだね。
385白ロムさん:2006/12/30(土) 04:33:06 ID:r+y1Pjr60
>>378
俺はWillcom関係の質問スレを半年ROMったから特に質問ないw
>>379
003SHが19.8k?良い買い物したな
386白ロムさん:2006/12/30(土) 05:18:46 ID:r+y1Pjr60
zero3からカキコしてみた
387白ロムさん:2006/12/30(土) 06:08:06 ID:0H5A9PvC0
ho
388白ロムさん:2006/12/30(土) 06:14:56 ID:0gQZx2yA0
コミケでZERO3って擬人化の同人でも出るのか?
389白ロムさん:2006/12/30(土) 09:34:03 ID:+ZwIMYxZ0
003SHは下がったけど、004SHは値段が下がらないね。
ウィルコムストアさん、新春福袋で新規契約¥29800!とか
やらないか?(´∀`)ウホッ
390白ロムさん:2006/12/30(土) 11:03:47 ID:+h2xdPrq0
zero3なんてものを使ってるのに、このスレには遊び心がない奴が多いのはなぜなんだぜ?
391白ロムさん:2006/12/30(土) 11:04:24 ID:4yLblXmJ0
>>389
004SHは既に生産完了。

003SHは調子に乗って作りすぎて在庫が途方もなく余ってるだけ。
これだけ投売り(店舗によっては新規9800円〜)しても、まだまだ在庫あるらしい。
昔から調子に乗るとついやりすぎちゃう体質なのよね。
392白ロムさん:2006/12/30(土) 11:14:16 ID:txL4XkqA0
通信中着信しなければ、誰も買わない。
そしてSimに電話帳を書き込みできなければ意味がない。電話として使えないこんな端末を買う奴がアホ。ウィルコムも早く気づくべき。対応すれば少しは売れる。
(企業に買ってもらいたいと思うならそうしろ)
393白ロムさん:2006/12/30(土) 11:18:53 ID:Fvbizfh80
>>392
だよねぇ
おまけに暫くはシリーズ出さないっていうんだもんな
さっさと対応させろってんだ
394白ロムさん:2006/12/30(土) 11:37:12 ID:LQq6KabO0
↑しばらくというか来年はでないよ。
そう言う話になったからね。Sim発売1年経つが未だに生かしきれない。
来年は勝負の年な訳で、このままだとウィルコムは下降する。国内外問わず、大手メーカ参入しかないよ。今あるメーカはダメ。
395白ロムさん:2006/12/30(土) 11:41:10 ID:B6IS83Fz0
>>389
俺も004を狙ってる

来年、新機種がでて値段が下がればいいけどね
003/004後継機が出てくれりゃ、それが一番嬉しいんだけど・・
396白ロムさん:2006/12/30(土) 11:48:41 ID:LN1ul6uu0
来年出さないというウィルコム
来年10機種は投入するというマイクロソフト

このギャップはなんだ?
397白ロムさん:2006/12/30(土) 12:16:35 ID:A3rWPcbb0
W-ZERO3で快適に利用できる無料地図サイトや無料乗り換え案内サイトの
おすすめはありますか?
398白ロムさん:2006/12/30(土) 12:51:28 ID:r/3iME2o0
>>394
その出ないと言い切れる自信はなぜ?
そうやって今の在庫を売りたい中の人?
399白ロムさん:2006/12/30(土) 13:01:38 ID:L80IQumM0
400白ロムさん:2006/12/30(土) 13:06:05 ID:vryst5/b0
>>396
無理の無い範囲で成長できればいい=現状維持で手一杯→ウィルコム
日本で大ヒットさせたい=WMが載るならキャリアはどこでもいい→マイクロソフト

W-ZERO3では、スマートフォンを出すという点で利害が一致しただけだよ。
マイクロソフトは敵でも見方でもない。まあ、ウィルコムは踏み台程度か。
401白ロムさん:2006/12/30(土) 13:34:04 ID:yUeZmk810
来年、でない理由はウィルコム営業の人が
そう言っている。まぁSのカラーバリエーションはあるかもとか言ってる。

ちなみにマイクロソフトが言っているのは
ドコモとAUとSBのことあとは新キャリアですね。ウィルコムの話では、あまりにもサポートにコストがかかる為、株主からの意見で縮小。LINUX版が消えたのは有名ですよね。
(これはシャープからの意見だったがウィルコム側が拒否)
まぁ以外と面白いのはXp携帯かな。
ウィルコムが出せば話題になる。
初フルブラウザ、一般向けWMケイタイ
そしてxpケイタイ端末。
402白ロムさん:2006/12/30(土) 13:35:00 ID:IY+J8dtT0
もまえら、貧乏人の漏れが19800セールのes広告に
一念勃起して、秋葉原をさまよっていたら
tt込みで、26800円だったからesじゃなくて、zero3買ったぞ
地下鉄無線LANで、32k専門プラスネットカフェから卒業じゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
403白ロムさん:2006/12/30(土) 13:49:19 ID:VYeEyo7T0
>>401
>LINUX版が消えたのは有名
初耳です。俺だけ?
LINUX版も出るかもって話は前の社長がしてたの覚えてるけど
サポートに金かかるから出さないって強引じゃない?
だったらそれこそLINUXで出すべきだろうに・・・

でもxp携帯って何?
404白ロムさん:2006/12/30(土) 14:49:58 ID:euyltK/i0
>>391
営業が体育会ノリだからなぁ
405白ロムさん:2006/12/30(土) 15:17:48 ID:fpnfUqDg0
003が完売するまで次の開発はなし
406白ロムさん:2006/12/30(土) 15:35:44 ID:vryst5/b0
>>401
Linuxが無いのに、XPとかありえね。韓国だか台湾だかで発表したあれの事から連想させてるならなおさら。
あれはPDAとか携帯じゃなくただの小型ノーパソだろ。
407白ロムさん:2006/12/30(土) 16:49:51 ID:XUzQdHTK0
408白ロムさん:2006/12/30(土) 17:25:30 ID:qZRWJ3hy0
>>402
それは新規だけですか?
機種変もできるなら、場所を教えてほしいです。

ちなみに有楽町ビックで明日まで003が19800円なのですが、
これは新規だけでした。
409白ロムさん:2006/12/30(土) 19:53:30 ID:x2Qy8hli0
>>407
しつこい
410白ロムさん:2006/12/30(土) 20:33:20 ID:r+y1Pjr60
初めてポケギコでカキコ
411白ロムさん:2006/12/30(土) 21:54:49 ID:/sjCrmZq0
Xp携帯は面白そうだね。
技術的にはもうできそうな域に来てるからウィルコムがやってくれないかな
(実用的かどうかはまた別の話)
412白ロムさん:2006/12/30(土) 22:21:04 ID:LM0bHQoe0
RAM256MB積んでて、それでも仮想メモリに入って、青い画面で死ぬケータイ?
413白ロムさん:2006/12/30(土) 22:30:15 ID:TF/T4ujQ0
>>412
WILLCOMさんはケータイじゃありませんからwwwwwwwwwwwwwww
414白ロムさん:2006/12/30(土) 23:16:04 ID:ZM2l9pjD0
ZEROにNetFrontとATOK入れたらもの凄く使いやすくなったよ。

415402:2006/12/30(土) 23:24:12 ID:M/tJm8tR0
>>408 秋葉の肉母ですよ 祖父地図モバイル店の近くにある店 機種変もtt在庫あるまでと書いてある。
無線LANで快適だよん
CE用ページ保存ソフトあれば最高なんですがね
416白ロムさん:2006/12/31(日) 00:31:17 ID:j/NNAEYV0
>>413
menmokの方じゃPHSにはこの機能がないのはおかしいとかおかしくないとか
時代についていけてないやつがたくさんいるから、あっちじゃその言葉も通ったかもしんないね
417白ロムさん:2006/12/31(日) 03:05:00 ID:xCHNG+kfP
めんもっく
418白ロムさん:2006/12/31(日) 06:58:58 ID:86ZyqDNL0
まことにめんもっくない
419402:2006/12/31(日) 08:42:52 ID:dq3zy19m0
ページ保存ソフトはミューツとかいうシェアソフトしか見つからないのう
420白ロムさん:2006/12/31(日) 09:21:39 ID:j8PGFjVd0
VAIO UXでskypeしても
電池もたねーから
あっても無駄とおもった
421x68k:2006/12/31(日) 15:07:53 ID:YdXTauMc0
TEST
422白ロムさん:2006/12/31(日) 15:49:31 ID:ZjrS4iAx0
>>420 〔外部電池単三4個内臓003専用〕と、
〔単三4個USB出力→9V変圧器→USB〜003電源端子〕の
2セットで外出時無線LANと32Kやりっぱなしの漏れが着ましたよ

99ショップの電池か、充電池もあり、ちょっと環境に厳しい緑豆体質かも

423408:2006/12/31(日) 16:50:52 ID:pXg43rBSO
>>402
情報ありがとうございました。
おかげさまで、先程手に入れました
これからいじり倒します!
424白ロムさん:2006/12/31(日) 21:04:25 ID:SiopoNJS0
99SHOPでWILLCOM専用USB充電ケーブル売ってたな。WILLCOMもメジャーになったもんだ。
425白ロムさん:2006/12/31(日) 22:35:17 ID:3Vz18o4I0
京ぽんの時に、99ショップの充電ケーブルを愛用してたよ
今、003なんでPSP用の充電系統やらでそろえてます。
426白ロムさん:2006/12/31(日) 23:10:20 ID:Jf02OvKK0
>>412
それでも良いから欲しいな。携帯電話と言い張れるほど
小さいならば。
427白ロムさん:2006/12/31(日) 23:18:18 ID:86ZyqDNL0
428白ロムさん:2007/01/01(月) 00:06:20 ID:Qgk8BZ/q0
零時おっき&あけおめことよろ
429白ロムさん:2007/01/01(月) 00:18:10 ID:wSklgj7N0
おめーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
って、willcomメールも電話もツナがんねぇよ(藁)
430白ロムさん:2007/01/01(月) 00:32:54 ID:1VPoLdwU0
おー、ウィルコムもメールつながらんな。これで一流の仲間入りか。
おめでとうございますw

昨年あたりは、AUはだめだけどウィルコムはつながったんだけどね。
431白ロムさん:2007/01/01(月) 00:43:15 ID:E7KjhClo0
何度か試したらつながった
つか、一秒を争って明けましておめでとうメールを送ることに何の価値があるのか
理解できん
432白ロムさん:2007/01/01(月) 00:48:07 ID:1VPoLdwU0
>>431
縁起物だからね。早いほうが粋でしょう。

ちょっと話は違うが隣のおばさんは
お飾りの"だいだい"が正月中に落ちた 
って一年中しょげてたよ。
433 【だん吉】 【1682円】 :2007/01/01(月) 00:48:30 ID:Rb6Weni00
新機種しばらくないけど今年もよろしく
434白ロムさん:2007/01/01(月) 01:03:25 ID:J2LM53Ro0
003後継機はいつなんよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
435白ロムさん:2007/01/01(月) 01:05:10 ID:1+VtFW0Q0
004ですが。
436白ロムさん:2007/01/01(月) 01:05:55 ID:UA5HixYJ0
Todayの日付が1月1日だと、ち、またリセットされてやがる・・・と思っちまう俺は裏蓋リセットやりすぎだな・・・
437白ロムさん:2007/01/01(月) 01:07:49 ID:J2LM53Ro0
・・・・( ゚д゚)


003正統後継機はいつなんよヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
438白ロムさん:2007/01/01(月) 01:18:29 ID:gV2eyx650
メールが送れない&届かない・・・まぁしょうがないから回復するまで待つか。
439白ロムさん:2007/01/01(月) 02:01:30 ID:kXPzA9Jo0
配線取り出してみたけど、USB、認識してくれない。
440白ロムさん:2007/01/01(月) 02:13:05 ID:p64FAXXZ0
>>439
無印003のUSBホスト有効化のこと?

USBホストドライバはどこかから移植したの?
WS003SHのohci2.dllは内部接続された無線LAN向けに
手が入っているので,[es]から移植する必要があると思うが.
441白ロムさん:2007/01/01(月) 02:35:28 ID:c+NaqfhV0
メール遅れないのはしょうがないかもしれないけど、障害情報に載せないウィルコムが許せない。
442白ロムさん:2007/01/01(月) 02:36:13 ID:Rb6Weni00
メール送れてるよ?
443441:2007/01/01(月) 02:38:15 ID:c+NaqfhV0
>>442
サブドメインなに?
444白ロムさん:2007/01/01(月) 02:45:47 ID:4Nua3lcu0
>>441

「混雑の状況によっては一時的にご利用を
制限させていただく場合がございます」

と事前告知しているわけだから障害扱いにはしないよ。
よそのキャリアも同様。
445白ロムさん:2007/01/01(月) 02:52:38 ID:Rb6Weni00
>>443
wm.pdx.ne.jp
446441:2007/01/01(月) 03:00:52 ID:c+NaqfhV0
ようやく俺もまともにつながるようになった
ちなみにpdx
447白ロムさん:2007/01/01(月) 03:11:12 ID:uz6LM+6b0
>>441
おまえ、んなこというなよ
auなんて去年は何のイベントもない平凡な一日に
突然サーバーが飛んでも、なんのフォローもないぞ
448白ロムさん:2007/01/01(月) 03:15:38 ID:uz6LM+6b0
>>446
普通に考えて
>>444がしりたいのはpdxじゃなくてwmの部分だと思うよ
willcomはみんなpdxだからね
449白ロムさん:2007/01/01(月) 03:21:56 ID:kimQavbz0
>>448
@pdx.ne.jp(サブドメインなし)は普通に存在すると思うけど、俺の間違い?
450白ロムさん:2007/01/01(月) 03:27:02 ID:si70E1q+0
>>449
ごく少数でしかない
451白ロムさん:2007/01/01(月) 03:36:20 ID:1+VtFW0Q0
>>437
004ですが。
452白ロムさん:2007/01/01(月) 03:40:10 ID:wj/OZbWk0
>>450
昔はサブドメイン無しがデフォだったから極少数じゃないと思うぞ?
453白ロムさん:2007/01/01(月) 03:40:52 ID:si70E1q+0
>>452
だから、それを継続理由している方が今や少数派なんだってば
454omikuji:2007/01/01(月) 04:05:38 ID:O1zj1TzAO
Test
455 【豚】 【1707円】 :2007/01/01(月) 04:08:44 ID:Rb6Weni00
>>454
それ間違い
456白ロムさん:2007/01/01(月) 04:14:44 ID:uz6LM+6b0
>>449
あぁ、サブドメインなしだと言いたかったのか
てっきりサブドメインの部分を勘違いしてるんかと思った
俺の勘違いかな、ごめんよ
457白ロムさん:2007/01/01(月) 04:49:01 ID:kXPzA9Jo0
>>440
なるほど
458白ロムさん:2007/01/01(月) 06:47:48 ID:P7hyk20M0
カメラのシャッター音は無音ファイルに置き換えればいいようだが
ビデオのスタート音終了音も消したいですね
459白ロムさん:2007/01/01(月) 07:59:15 ID:KiHvKeXnP
>>458
だからSHshu(ry
460 【ぴょん吉】 :2007/01/01(月) 09:59:23 ID:2mwkwmo/0
tes(ry
461 【凶】 【1914円】 :2007/01/01(月) 11:01:42 ID:dgJZVnlK0
test
462白ロムさん:2007/01/01(月) 11:27:43 ID:C6IXYeH20
007買ったけどUSBホスト機能とSDIOが糞だったため,後から004SH買増した
USBホスト機能...USBキーボードは合格,マウスは横画面でも縦画面の座標で動いてる,USBメモリの認識が不安定
SDIO 無線LANについて...認識が不安定,飛び出してるので折れないか不安
004SHの無線LANはいつでもしっかり動いてくれる




463白ロムさん:2007/01/01(月) 11:38:52 ID:C6IXYeH20
でも007SHと違いがたった半年の進化とは思えないくらいある
同じW-ZERO3の名が付いたマイナーチェンジとは思えないくらい
予測変換が使えない,TODAYにメモリマネージャがない,クリアキーがない...他
他社製クレードルが出てるけど直付と全然かわらない
充電器機自体も004SH用はデカイしコネクタ収納出来ない
464白ロムさん:2007/01/01(月) 12:06:05 ID:WhmvtYu30
#ってそんなもんだよ
新製品=ベータ版⇒飛びついた人が人柱⇒1回だけアップデート
⇒半年後に番号少しだけアップのマイナーチェンジ版

それでも初物食らうオレってorz
465 【大吉】 【1941円】 :2007/01/01(月) 12:55:26 ID:zsRXYp4u0
zero3落として壊したんで新機種待ちきれずに2万出してes買いますた。
結構いい感じなんで10カ月は充分戦えそうです。
466華丸  【ぴょん吉】 【171円】 :2007/01/01(月) 14:10:12 ID:bOuEuvpf0
>>465
機種変も2万円だったの?
467白ロムさん:2007/01/02(火) 09:15:57 ID:avVQnBLe0
実家に帰省中なんだけど03が固まりまくって(´・ω・`)
ハードリセットしたいんだけどマニュアルが無いのでやり方がわからないよぉー
だれか親切な型教えてm(__)m
まとめページ見に行ってきます
468白ロムさん:2007/01/02(火) 10:08:36 ID:f8M22sQo0
469白ロムさん:2007/01/02(火) 10:46:21 ID:80KL57Xw0

このオークションには29,900 円が希望落札価格に設定されています。
470白ロムさん:2007/01/02(火) 11:26:24 ID:W6pa8XDm0
この人マルチで宣伝しまくってるけど悪戯増えないのかね
それとも出品者が嫌いでそれが狙いなのか
471白ロムさん:2007/01/02(火) 12:26:50 ID:Y63p4B/P0
>>467

PWR+リセットボタン
472白ロムさん:2007/01/02(火) 12:54:27 ID:wmGZklK0P
冗談で入札したら最高額入札者になっちまった('A`)esアルシイラネエヨ
473白ロムさん:2007/01/02(火) 13:13:11 ID:O29RWn480
>>471
たすかります!
どうもありがとうヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
474白ロムさん:2007/01/02(火) 13:14:59 ID:0izvg0qy0
冗談で入札って・・・。それでだれが喜ぶ冗談だ?
これでキャンセルしたらただの悪質な悪戯だろ。
475白ロムさん:2007/01/02(火) 13:46:42 ID:cAx6Wg2sO
ZERO3って携帯電話みたいに予測変換できますか?
今出先で一目惚れして…
476白ロムさん:2007/01/02(火) 13:56:13 ID:a1BV0OhR0
>>475
ATOK(esなら標準搭載)なら…
477白ロムさん:2007/01/02(火) 14:04:18 ID:19ygP+He0
>>474
本人乙
478白ロムさん:2007/01/02(火) 14:05:57 ID:cAx6Wg2sO
ありがとうございます。
それはモバイルATOKですか?
479白ロムさん:2007/01/02(火) 15:59:36 ID:cAx6Wg2sO
予測変換できるようですね。
ビクのなんば店員unco
480白ロムさん:2007/01/02(火) 16:29:57 ID:9QDCxrb60
ちゃんとesって指定しましたか?
481白ロムさん:2007/01/02(火) 16:30:33 ID:19ygP+He0
>>479
店員がくそある携帯の細かい使用まで
いちいち理解してるのが当たり前と思ってるお前が、うんこなんじゃ
482白ロムさん:2007/01/02(火) 19:00:37 ID:rw9ICHkb0
初めまして。
こんな便利な掲示板があったのですね。私もよろしくお願いします。
パソコンからのカキコですが、携帯端末はウルフルズCM以来の
H”利用者です。
松下のH"→京ポン1→12/29にesに変更でしたが、24000円でした。
ちなみにドメインは何もなしの@pdxです。

H"長期利用者ですがesについて教えて下さい。
京ポンとかでしたら、短縮ダイヤル設定できたのですが、esでは
どうしたら登録できるのでしょうか。説明書を読んでも載っていない
ような気がするのですが。0や1とかを押してダイヤルするだけで
自宅や勤務先につながるクイック通話の方法を教えて下さい。

それと赤耳というsimに変更するには買ってすぐは無理なんでしょうか?
モバイル用にH"時代に32K、128Kの2枚のairH"カードも持っていますが
このあたりの機種変更など利用できますか?
質問ばかりですみません。
483白ロムさん:2007/01/02(火) 20:13:17 ID:ddkq+9iS0
Yahooモバイルポイントからカキコ
484白ロムさん:2007/01/02(火) 20:59:07 ID:19ygP+He0
>>482
>ちなみにドメインは何もなしの@pdxです。
そうですか。わざわざそれを言うために、そうですか。
485白ロムさん:2007/01/02(火) 21:51:00 ID:IxXIXDx40
>>482
短縮、標準じゃ無理、
そういう機能のソフトあります
入れれば可。

486白ロムさん:2007/01/02(火) 22:18:35 ID:rw9ICHkb0
>>484
そんな気持ちはありませんよ。根っからのH"ファンってことを
伝えたかっただけですよ。自宅のインターネットもH"で
サンタックUケーブルでつないでいた頃からのユーザーです。
おかげでdionから抜け出せなくなったdion軍ですよ。
(親会社が変わって京セラ系になった時は悲しかったけど、初代H"を
5年使ってようやく京ポン1に機種変、H"プラザで感心されたくらい
です。)
恐らくあなたよりもはるかにH"歴は長いものの、各機種を使い切れて
いないんですよね。そこで出会ったのがこの掲示板なんですよ。
ひとつH"仲間として普通に仲間入りさせて下さいな。

>>485
レスありがとうございます。
そのソフトはウィルコムプラザで販売されているのでしょうか?
またプラザに聞いてみたいと思います。

赤耳の購入ですが、>>482の質問についてどなたかお教え下さいませんか?
487白ロムさん:2007/01/02(火) 23:01:53 ID:JDuADX8Z0
>>486
短縮、フリーソフトですよ。
自分で検索、導入出来ないと。
zero3は使いこなせないです。
488白ロムさん:2007/01/02(火) 23:11:48 ID:kN2qr+Aa0
>>487
キモオタが来やがったか
遅い到着だぜ
489白ロムさん:2007/01/02(火) 23:17:01 ID:ktiBvVFb0
>>486
あなたはインターネッツでググるればすぐわかる。そんなのプラザで聞いてもムダ。
490白ロムさん:2007/01/02(火) 23:22:57 ID:GDU8P+ML0
ま、ほとんど有志のフリーソフトだからタダが多い
まとめサイトとかブックマークしとけ
491白ロムさん:2007/01/02(火) 23:23:11 ID:o5yFq0sK0
W-ZERO3とかいうスレを見ている時点でキモヲタだよな
書いてるのはもう目も当てられない


オレもだけどな
492白ロムさん:2007/01/02(火) 23:25:09 ID:WFtSh8U80
>>491
はうっ (´;ω;`)
493白ロムさん:2007/01/02(火) 23:28:03 ID:6tC/kjDA0
短縮じゃないけど
todaycompactを入れるとメッチャ便利になるよね
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ

電話着信件数表示を押すと着信履歴が立ち上がるのがすげー便利
494白ロムさん:2007/01/02(火) 23:42:25 ID:5uOQ3Ct/0
それとEasydial
メール長押しに割り付けると快適
495白ロムさん:2007/01/03(水) 00:26:30 ID:dLeF6+nu0
ヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
496白ロムさん:2007/01/03(水) 02:03:00 ID:SqIytIbD0
>>494
メール長押しは俺はsandrだなぁ
easydialだけあってもどうにもならんし
たいていのソフトは、ちゃんとネット使うタイミングでちゃんとダイアルアップしてくれっし
497白ロムさん:2007/01/03(水) 03:09:09 ID:iybvl+570
ダイアルアップの強制終了に結構便利、Easydia
ほかのソフト知らないだけだけどね
498白ロムさん:2007/01/03(水) 07:57:02 ID:xM1EPdSe0
>>497
AutoConnect3のネ申さま制作の
切断専用のdisconnectがあるっぽ。
割り当てたボタンを連打しても
再接続しなくて便利だよ。
499白ロムさん:2007/01/03(水) 09:32:27 ID:HYdDalMj0
>>415

超遅レスですが。肉母ってどこでしょうか?
まだやっているかな。
500白ロムさん:2007/01/03(水) 10:12:46 ID:XLh+IU9w0
500get
・∴(`Д´)       -t(` )フッ
501白ロムさん:2007/01/03(水) 11:28:19 ID:BLM54qFE0
そういえば、仙台ヨドバシの初売りでW-ZERO3(多分無印)が
大量に山積みされていた。
可哀想なので買ってあげてください。
502白ロムさん:2007/01/03(水) 12:00:32 ID:6QldWHa40
ここへきて、随分、あまっちゃったみたいね
503白ロムさん:2007/01/03(水) 12:01:47 ID:5MaVC4v+0
遠すぎ
504白ロムさん:2007/01/03(水) 12:44:28 ID:C2H4Ch5z0
505白ロムさん:2007/01/03(水) 13:27:37 ID:6x7gmDrX0
あの・・・
ウィルコムストアで定額コースの人がes買うと5000円引きで14800円なんですよね?
休みで訊けないもんで・・・
506白ロムさん:2007/01/03(水) 13:41:22 ID:DTMFDfpw0
>>499
99本店の携帯電話コーナーのことだな
電話で聞いたら12/31までだったそうだ。

そういう自分は1/3で10ヶ月経過ということで買えず・・・
507白ロムさん:2007/01/03(水) 13:45:35 ID:HYdDalMj0
>>506
ありがとう。先月までだったのね・・・
508白ロムさん:2007/01/03(水) 14:42:10 ID:5GGuU2Y1O
横淀で03初代入りwillcomお年玉箱が9800円だったので思わず購入。
今日午前中まで19800円だったそうな。
まだ10箱以上あったよん。
509白ロムさん:2007/01/03(水) 14:44:05 ID:nYeIe1Bo0
そろそろお年玉の004が届くころか
510白ロムさん:2007/01/03(水) 14:48:46 ID:kNuEsg510
>>508
他には何か入ってんの?
でも、004の安売りはしないのかねぇ(´・ω・`)
511白ロムさん:2007/01/03(水) 15:04:44 ID:VXetQAcR0
ほとんど売れてないので、店側がウィルコムに値引きするということ。
通信中着信しないはSim書き込みできない
などウィルコムとして余剰端末。ちなみに003、004は生産中止しています。
企業におすすめしている端末も003&004
欠陥商品をすすめるウィルコムってアホだよね。先方からの電話に出ることもできないこんな端末買う企業はないだろう。
512白ロムさん:2007/01/03(水) 15:15:13 ID:kDi881cF0
>>511
007も売れてないと言われているし、003/4も売れてないと
言うのであれば、一体どのW-ZERO3が売れて、シリーズ
累計で50万台も売れたというのだろう?

しかもW-ZERO3以上に売れた端末なんてAH-K3001Vと
WX300Kくらいしか無いし、シリーズ累計で50万台売ると
いうのは今年度末までの目標で、それを数か月早く達成
したことになるし。
513白ロムさん:2007/01/03(水) 15:19:01 ID:FV8Wc2Fm0
PDAは5万台売れれば、大ヒットだからな。
514白ロムさん:2007/01/03(水) 15:43:59 ID:nYeIe1Bo0
>>512
少なくともスマートフォン市場のない日本で50万は大ヒット
携帯と比較しちゃいかん
問題は勘違いして増産しまくっちゃったこと
515白ロムさん:2007/01/03(水) 16:14:31 ID:Fc7PcHKZ0
しばらくZero3シリーズは出ないって記事に出てたしなぁ
さっさと通信中着信とか対応させれば赤耳とのセットで買う人もいるんじゃないの?
微妙に不安定らしいのは置いておいてw
516白ロムさん:2007/01/03(水) 16:16:52 ID:JbD/rT+10
>>515
どの記事かわかる?
517白ロムさん:2007/01/03(水) 16:24:26 ID:pCErtKXO0
518白ロムさん:2007/01/03(水) 16:24:45 ID:SqIytIbD0
このまま在庫が溢れて、安くなってくれるのなら、まじ俺はありがたいなぁ
今使ってる003は初日に買ったやつだし、別になんにもおかしくないし
スライドが緩くなった以外になんにもないけど、まじ予備に欲しい

つぅか、これ使えなくなったらまじで悲しい。初めてデジタルなもんに愛着わいた
519白ロムさん:2007/01/03(水) 16:30:04 ID:tEAZeMND0
赤耳SIMに変えたのを出せば、もう少しはけるだろうに。
余り安売りではこうとすると次が出せなくなりそうで怖い。
520白ロムさん:2007/01/03(水) 16:30:50 ID:JbD/rT+10
>>517
ありがと… orz
521白ロムさん:2007/01/03(水) 16:32:06 ID:VZOTt8oU0
さてwillcomのしばらくとはどのくらいの期間でしょう?
522白ロムさん:2007/01/03(水) 16:38:03 ID:nYeIe1Bo0
さて、仙台ヨドの初売りに行って
大して使いもしないデジもんあさってくるか
523白ロムさん:2007/01/03(水) 16:40:55 ID:qOLA93VH0
>>519
みんな赤耳に変わるのを待って買い控えしていると思う
俺もそうだからw
524白ロムさん:2007/01/03(水) 17:16:51 ID:6QldWHa40
おわったな
WindowsMobile
525白ロムさん:2007/01/03(水) 17:22:16 ID:kDi881cF0
>>521
「近々」と言われて6か月待ったことがありました。

また、最近のインタビューでは、新機種について

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/interview/32368.html
>さほどお待たせすることはない

と語っていますが、インタビュー掲載から3週間、
今のところ公式な動きはありません。
(販売店のblogには年明け早々に何かあるとの
 ことですが…)
526白ロムさん:2007/01/03(水) 17:27:09 ID:gwPb0yNt0
何だ?何だ?
もしかしてヨドバシ全店で003SHを安売りしてるのか??
他の地域の人、そちらはどうですか?
527白ロムさん:2007/01/03(水) 17:30:39 ID:iybvl+570
003+着信、赤耳、ATOK、USBホスト実装のマイナーチェンジ版でもいいから出せば
結構買い替えに走ると思うんだがなぁ
528白ロムさん:2007/01/03(水) 17:31:24 ID:vC9VbL7C0
質問、灰耳&esで通信中着信は出来るんだけど、
zero3は通信中着信は不可なん?
529白ロムさん:2007/01/03(水) 17:42:20 ID:kDi881cF0
>>528
WS003SH/004SHは通信中着信不可。
es(WS007SH)では通信中着信に対応。
530白ロムさん:2007/01/03(水) 17:54:56 ID:3JxWu2re0
>>526
梅田のヨドバシでもお年玉(\19,800)の中身はWS003だった。

WS003/004が在庫少となってるネットショップもあるし、
ニューモデル発表前の在庫大処分か。
531白ロムさん:2007/01/03(水) 18:32:21 ID:4aiFDrQLO
仙台ヨドでも003が¥9800
532白ロムさん:2007/01/03(水) 18:39:00 ID:LarHTPXo0
買った方が良いですかね
533白ロムさん:2007/01/03(水) 18:40:41 ID:gwPb0yNt0
>>530-531
安いなあ。
ヨドバシのHP見ると1/8まで初売りらしいから、
仕事の帰り足伸ばしてみようw
534白ロムさん:2007/01/03(水) 18:45:59 ID:LarHTPXo0
年間契約は無いんですよね
どうしようかな〜 
535白ロムさん:2007/01/03(水) 18:58:03 ID:D+9jhjFp0
>>527
インタビューで、新社長がデータ通信を伸ばす為の手を考えているようなこと言ってたし
新端末が無いならこういうのをファーム対応とかで出してきてもいいよなぁ
536白ロムさん:2007/01/03(水) 19:28:41 ID:HYdDalMj0
おいらも赤耳待ち
でも、esのキャンペーンもあるとか小耳に挟んだけど、うちのはハガキが来ないな・・・・・
ちょうど一年目のユーザーなのに・・・・・
537白ロムさん:2007/01/03(水) 20:17:07 ID:DdTdofdGO
それでも…それでも俺はXP搭載機種をやって欲しいぜ。

某チョソ製みたいなXP携帯出たら5年縛りでも買うわ。
538白ロムさん:2007/01/03(水) 20:18:53 ID:2O6mKLRc0
町田ヨドでWILLCOM福袋を売ってて、W-ZERO3の黒に手書き認証ソフト・アスキーのガイドブックが付いて
¥9800だって。週末にでも行こうかな?
539白ロムさん:2007/01/03(水) 21:41:31 ID:3JxWu2re0
ヨドのお年玉がWS004SH or [es] なら、すぐにでも買いに走るのだが・・
WS003SHはもう持ってるし。
お年玉は新規契約が条件だと言ってた。たしか年間契約は必要なかったはず。
540白ロムさん:2007/01/03(水) 22:17:19 ID:5Huj01/s0
淀秋葉で本日19時頃店員に聞いたが、その時点ではお年玉箱9800円はWS003SH黒のみで、
新規でデータ定額(リアプラでも可)条件が必須とのこと。
年間契約が必須かどうかは聞き忘れた。店員が何も言わずに定額プランで契約を進めていたが、
自分は元から定額プランのつもりでいたので、何も考えず話を進めてしまった。
もしかしたら、年間契約も必須かもしれませんよ。
それと、明日はお年玉をやるかどうかわからないとのこと。
でもまあ10台以上箱が残ってたと思うので、やってると思うが。
閉店も近かったので、結局今日は受け取れず、また明日行くことに。
他で19800円で買おうと思ってたのでかなりうれしいけど、なんでこんな安いのか、、、
なにか問題ある品かな?隣で普通に003SHがいつもの価格で売ってたし。
以上、報告でした。
541白ロムさん:2007/01/03(水) 22:19:47 ID:tZprNm8A0
データ定額/リアプラって定額プランのオプションだよな?
なら無条件で年間契約じゃないのか?
542白ロムさん:2007/01/03(水) 22:20:11 ID:6QldWHa40
>>540
やる事が、なんかUSENやソフトバンクと同じレベルまで落ちたな
543白ロムさん:2007/01/03(水) 22:28:20 ID:a53Pqllv0
>>511
まだZERO3シリーズを電話だと思っているのかよ…。愚かな。
544白ロムさん:2007/01/03(水) 22:33:47 ID:RRz1QGU50
>>540
定額プラン=年契
545白ロムさん:2007/01/03(水) 22:46:19 ID:3JxWu2re0
そうか。定額プランって年間契約なんだね。
ソッコーで契約解除してもおいいしい話だと思われ。

・新規契約手数料 2,835円(2回線目以降は1,785円)
・1月分の料金 2,900円(たしか中途解約は日割りのはず)
・解除手数料 42,00円

19,800円なら足が出るが、9,800円で買えたらヤフオクで転売する奴が続出しそう。
ニューモデルが発表されたらヤフオクの相場が暴落するので、かなりバクチに近いかな。
546白ロムさん:2007/01/03(水) 23:05:53 ID:FMZDEe/80
いい加減ニューモデル欲しいよなぁ・・・
547白ロムさん:2007/01/03(水) 23:09:23 ID:Ft6zhqN+0
ふふふ
新機種がいつ出るかは俺だけが知ってる
548白ロムさん:2007/01/03(水) 23:16:17 ID:sp0TMvCp0
ZERO3安く手に入るキャンペーン何処かでやってたらおせぇーて。
MSのメルマガキャンペーンってもう一度やらんかね????
549白ロムさん:2007/01/03(水) 23:19:54 ID:nYeIe1Bo0
¥9800っつったって発売して一年以上たってるんだからむしろ高いぐらいだ
ちなみにヨドのは個数限定なのでお早めに
550白ロムさん:2007/01/03(水) 23:23:23 ID:gwPb0yNt0
>>540
レポート乙です
わたしも新規加入の予定なので今回の福袋は大変に美味しいな。
名義だけ祖父にするので、通話2200円+定額1050円=3250円/月で済ませるし。
003SH2台体制になるから、余る京ぽん2を家族に譲ろうw
551白ロムさん:2007/01/04(木) 00:16:00 ID:dquqjHYk0
買う前はリアルVGAは必須だと思った
でないとボーダv1001HTとかわらんどころかv1001HTの方が上だ
しかし肝心のオペラとナビタイム,地図丸(オペラ利用時)がVGA対応アプリなので本体はリアルVGAしていない
あとはナビタイムがバージョンアップし現在位地取得対応してx8SIMがでればケータイは解約
固定もウィルコムADSLにしてウィルコム漬けにする
552白ロムさん:2007/01/04(木) 00:32:29 ID:eWdPRPpy0
誤解がないように言っておくが、データ定額はオプションプランで,年契じゃないぞ
553白ロムさん:2007/01/04(木) 00:33:52 ID:xBuobTOn0
みんなtodayってどうしてる?
アップデートしたら何もなくなってすごく寂しいからどうにかしたい
554白ロムさん:2007/01/04(木) 01:02:39 ID:khrPuZER0
そいや、今のVGA化ってozvgaと一発VGAとどっちが主流なの?
次リカバリするときにどっちがいいか悩んでるんだが・・・。
555白ロムさん:2007/01/04(木) 01:02:57 ID:nCCZnJME0
>>553
日本語で(ry
556白ロムさん:2007/01/04(木) 01:48:13 ID:GLmAMMen0
明日から仕事始めだろ
新機種発表しろよ
557白ロムさん:2007/01/04(木) 02:19:13 ID:DXbDg/Ye0
>>554
一発vgaって具体的にしめしてくれんと、どのこといってんのかわからん
558白ロムさん:2007/01/04(木) 03:08:40 ID:khrPuZER0
>>557
すまん。
ホーミン氏によるモノのことだ。
少々準備が面倒そうだが。
559白ロムさん:2007/01/04(木) 04:52:34 ID:DXbDg/Ye0
>>558
ちょっと意地悪いことしてみて、そんなに素直に返されると、俺がはずかしくなるじゃんよ
ごめん

wikiとか、一年前の流れのままでozVGA使ってる人の方が圧倒的に多い気がするよ
気がするっていうのは、ozVGAの後、ほかの方法はここでもあまりネタにあがってないのみて
俺が勝手にそんなきになってるだけかもしれないけれど

ぐぐったらozVGAの扱い方を一生懸命に書いてるブログがたくさんヒットするしね
560白ロムさん:2007/01/04(木) 07:39:15 ID:NwfLigIe0
>証明書cabや署名つきの〜.96.dllは自分で作成すること。
>なお証明書cab作成、署名の方法は前のエントリを参照
>〜.96.dllは QVGAエミュレーターからDumpRCでリソースを抜き出し→リソースdll作成できる。
>※英語版は必要な〜.96.dllが日本語版と違うので注意
こんなのが主流になるわけねえだろ。
561白ロムさん:2007/01/04(木) 07:41:43 ID:vUNUnTw90
>>553
俺は可愛い動物を壁紙にしてるから、Toda
yが寂しくても問題
なし。というか、RAMが64MBしかない現状じゃ、そもそもToday
をまともにカスタマイズする気にならないよ。
562白ロムさん:2007/01/04(木) 08:56:13 ID:SR2p36UX0
563白ロムさん:2007/01/04(木) 11:47:38 ID:lPb0rlFFO
淀で9800円で003衝動買い。
データパックMiniという条件で契約出来て嬉しいわ。

通信しないし。
564白ロムさん:2007/01/04(木) 11:53:03 ID:3WJReruJ0
無線LANにUSBホストのせて、003の大きさで007の機能なら、5万出しても買う。
565白ロムさん:2007/01/04(木) 11:55:53 ID:BiaqP4rw0
>>563
今日も売ってたの?
566白ロムさん:2007/01/04(木) 12:06:44 ID:QZTKEN0b0
>>563
それでも維持費はbitwarpと同じかぁ。
567白ロムさん:2007/01/04(木) 12:09:44 ID:lPb0rlFFO
>>565
余裕で売ってた。4つあった
使わない2900円+データ定額押し付けられると思ってたが、
プランの縛りが無くてマジ嬉しいよ。
568白ロムさん:2007/01/04(木) 12:09:52 ID:TPCLQvLN0
>>566
bitwarpPDAにはインセがほとんど出てないから…。
569白ロムさん:2007/01/04(木) 12:11:14 ID:BiaqP4rw0
>>567
d
俺も買ってくる
570白ロムさん:2007/01/04(木) 12:14:33 ID:TPCLQvLN0 BE:413711257-2BP(0)
>>567
定額プラン+データ定額を押しつけられても、翌日
プラン変更すれば問題ないよw
571白ロムさん:2007/01/04(木) 12:56:43 ID:6CRbXxvc0
>>570
通話定額って年契しばりがつかないんだっけ?
赤耳にいつでも変えたいから年契いらないんだよなぁ
お年玉箱のって灰耳なんでしょ?
572白ロムさん:2007/01/04(木) 13:23:45 ID:TPCLQvLN0
>>571
あぁ、データセットminiも年間契約だからその程度の変更なら
プラン縛りは関係ないよ。ということ。

ただ、年間契約くらいは条件に含まれるんじゃないかな?
それと、ある程度支払い実績がないと灰耳契約直後の
赤耳の新規契約を断られるかも?
573白ロムさん:2007/01/04(木) 13:42:22 ID:z4hyUXWy0
灰耳で年契付きとなると迷うw
このあと004+赤耳格安セットとか出されたり、新年の発表で他のメーカーから出されたりしたら(ノ∀`)
574白ロムさん:2007/01/04(木) 14:41:35 ID:YqtczXMd0
003/004の後継機はしばらく出ないと思うけどなー
575白ロムさん:2007/01/04(木) 15:03:05 ID:gEIpi5r00
ヨドバシで無印が9800円で売ってるみたいですが、SIMが灰耳か赤耳かわかりますか?
576白ロムさん:2007/01/04(木) 15:14:10 ID:LLSsHhVP0
007ほすい
上の方みたいに1マソくらいで売ってないかな
地方住民はつらい orz


>>575
赤耳はまだ”9”にしか入ってないよ
ちなみに10ヶ月以上での機種変なら\3800で買える
577白ロムさん:2007/01/04(木) 16:03:04 ID:Jn3mj/b20
赤耳単体の発売もまだなん?
いつから発売予定なんだろ
578白ロムさん:2007/01/04(木) 16:13:03 ID:DrvAAMWE0
年間契約は,そのプランで年間通さないといけないってわけでなくて,
willcomのその回線を年間通して使わなければいけないということ.

要するに,回線さえ解約しなければプランの変更は自由.
579白ロムさん:2007/01/04(木) 16:16:10 ID:wKUVqxwc0
>>577
12月から
580白ロムさん:2007/01/04(木) 16:35:01 ID:edNCE+F60
近いうちに灰耳解約→赤耳にするつもりなら、違約金かからないように年契がいらね
ってことなんでしょ
灰耳のまま今から10ヶ月使いたくない人もいるだろうし
581白ロムさん:2007/01/04(木) 16:41:30 ID:edNCE+F60
>>579
12月から発売してるのか
なのに灰耳を強制されたくないね
赤耳にしない方がいい場合もあるらしいから、好みで選べればいいのに
582白ロムさん:2007/01/04(木) 17:17:59 ID:Pvrgip0r0
灰耳の在庫処分で安くしてるのにそりゃないよ。
スーパーの「おつとめ品」総菜を買って「作りたて」と交換してくれって
おばちゃんと一緒だよ。。。
583白ロムさん:2007/01/04(木) 17:36:27 ID:EycGIiRJO
>>583
秋葉淀?町田淀?
584白ロムさん:2007/01/04(木) 17:38:21 ID:UhYjnj990
そうだね答えはいつでも自分の中にある
585583:2007/01/04(木) 18:19:39 ID:EycGIiRJO
うわ、自分にレスしてるし…orz

>>563
改めて。
年間契約いらないのはどこのヨドでしょか?
586白ロムさん:2007/01/04(木) 18:31:31 ID:uvYeO0o6O
秋淀は年契約必要だた
587白ロムさん:2007/01/04(木) 18:34:12 ID:gEIpi5r00
>>583
サポロも年契約ダダアルヨ
でも、他店で同じ条件が出てるって言えばどうにかしてくれるカモ
588白ロムさん:2007/01/04(木) 18:44:54 ID:kYUY+vHqP
>>586-588
ちょ、お前タチなんでカタコトね
589583:2007/01/04(木) 18:47:03 ID:EycGIiRJO
>>586>>587
ありがd。
明日、町田か横浜に行ってみるよ。
590586:2007/01/04(木) 19:03:31 ID:/ND+7Bd5O
携帯だと小さいつ打つの面倒なんだよ
ZERO買うかな
591白ロムさん:2007/01/04(木) 19:31:04 ID:XnHXxyP90
9800円はマジで安いな。
一年保証も切れたし予備に一台買っておこうかな。
592白ロムさん:2007/01/04(木) 19:42:03 ID:lpVpJQDK0
>>590
ポケベル入力なら速いよ
593白ロムさん:2007/01/04(木) 21:02:20 ID:5Xar6N7+0
WS003でも利用できるワンセグチューナーを
シャープさんが作ってくれる可能性は何パーセントですか。

003使い始めて早1年。
非常に愛用していて、機種変する気はありません。
でも、ワンセグ使いたい・・・
es用のチューナをなんとか使えるようになる方法とかありませんか。




594白ロムさん:2007/01/04(木) 21:09:53 ID:eQdASsdW0
>>593
USBホスト機能の無い003・004に望み無し
595白ロムさん:2007/01/04(木) 21:13:49 ID:vEoKdjmd0
>>593
こんなの使えるといいのだけど(miniSD→SDへの変換は必要だけどね)。
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060929/zentek1.htm
596白ロムさん:2007/01/04(木) 21:18:22 ID:/+i+2EQf0
>>593, 594
2007年第1四半期にゼンテックが発売予定のSDワンセグチューナユニットを
SDアダプタ使って差し込めば003/004でも使えるんじゃね?
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060929/zentek1.htm
597白ロムさん:2007/01/04(木) 21:25:45 ID:YkMner0N0
新宿西ヨドでお年玉箱買ったノシ
年契前提、プランはどれでも可
003本体のみで\9800

ちなみにesは台数限定、新規、通話定額+データ定額プラン加入が条件で\19800
598白ロムさん:2007/01/04(木) 22:05:43 ID:FvWhjfSS0
一般販売しないんだ_| ̄|○
599白ロムさん:2007/01/04(木) 22:07:55 ID:TPCLQvLN0
>>598
名古屋のエイデンでW-ZERO3(003SH)が新規9800円
(ウィルコム定額プラン+データ定額/リアプラが条件)
だったよ。友人が1台契約した。
600白ロムさん:2007/01/04(木) 23:07:03 ID:+nr7Zv430
>一般販売しないんだ_| ̄|○
で思い出したんだが、sim開発端末(003/004/007でなく)を一般に売るとか言うとったのは無うなったんかね?
601白ロムさん:2007/01/04(木) 23:29:49 ID:AITYYw1PP
>>593
ロケフリおすすめ
602白ロムさん:2007/01/04(木) 23:40:06 ID:VcMLtnq20
>>601
ロケフリってやっぱ無線LANじゃないと厳しい?
603白ロムさん:2007/01/05(金) 00:04:05 ID:q2rnvDJA0
>>599
それいつ?
もう終わってね?
604白ロムさん:2007/01/05(金) 01:17:01 ID:PRsgcIYoO
003SHのメールアカウントの取り方を教えて下さい。

取扱説明書を紛失しました。メーカーから取り寄せたりできるんでしょうか?
605白ロムさん:2007/01/05(金) 01:47:09 ID:zRrY6TB40
>>604
なぜメーカーサイトを見ませんか?
http://wssupport.sharp.co.jp/manual/model.shtml

最近はどんな機種でも大抵上がっているというのに。
606604:2007/01/05(金) 01:51:43 ID:PRsgcIYoO
>>605 あ、そうですね…f^_^; ありがとうございます。見てみます。
607白ロムさん:2007/01/05(金) 01:54:03 ID:y+f5acP10
梅田の淀でもW-ZERO3の9800円福袋あるかな?
608白ロムさん:2007/01/05(金) 05:13:27 ID:I7wCzeoV0
>>593
文字データ放送のないワンセグはあまり魅力ないよ
es用ワンセグチューナが1円でもほしくない理由
(東芝ギガビートも,ちょいテレもゴミ)

609白ロムさん:2007/01/05(金) 06:36:09 ID:CKVc2BCv0
今は値段が逆転していますな。

1日のヨドバシAkiba 9,800円箱=[es] 19,800円箱=003

いずれも定額プラン+データ定額必須でした。悩んだ末[es]入り
箱を衝動買い…
610白ロムさん:2007/01/05(金) 09:00:45 ID:AasYK7eo0
SIM搭載機は、早く全て灰耳を赤耳に交換すればいいのに。
オイラみたいな赤耳待ち部隊が大勢いるとみたが。
611白ロムさん:2007/01/05(金) 09:17:00 ID:AaVeDCwx0
赤耳で満足できる連中は幸せだな
本当に期待すべきはその先にある猫耳なのに
612白ロムさん:2007/01/05(金) 09:20:50 ID:VDgQw5ne0
赤耳に変えるのはW-ZERO3側が通話中着信通知に対応してからでも遅くないな。
もっとも、そんなアップデートを待っているうちに次のQAM対応SIMが出るかも?
613白ロムさん:2007/01/05(金) 09:22:08 ID:GhqKiIHy0
エリアが整わないと赤耳はマイナスの方が大きいからじゃね?
614白ロムさん:2007/01/05(金) 09:35:00 ID:3reJb1Mt0
一部エリアでしか使えない物を出されても
食指が動かない。
615白ロムさん:2007/01/05(金) 10:02:29 ID:bmGRgepq0
003もes並みの機能(通信中着信、Opera、ATOK、電話帳書出し、ZERO3メール)に
アップデートしてくれれば値崩れしなかっただろうに…
616白ロムさん:2007/01/05(金) 10:06:33 ID:Q9Lk0/RYO
散々外出だが

俺を含むプランケチり派は少なくとも最初の1〜2日2900円プランにしておくべし

データパックでは、オンラインサインアップが出来ない。

っていうかずーっと直してなかったのか…
617白ロムさん:2007/01/05(金) 10:09:26 ID:es0px9KN0
pdxメール使わないならオンラインサインナップ要らないのでは?
618白ロムさん:2007/01/05(金) 10:14:41 ID:VDgQw5ne0
>>616
直してないというか、仕様。

AIR-EDGE PHONE、W-ZERO3のオンラインサインアップ用
アクセスポイント=パケット接続専用
データパック=パケット接続がサービスに含まれないプラン
619白ロムさん:2007/01/05(金) 10:25:36 ID:yCNEPKOX0
>>616
最初の1、2日こそいっぱい使うから定額必要だと思う
620白ロムさん:2007/01/05(金) 10:42:01 ID:3reJb1Mt0
>>615
[es]って 通話中着信可能?!
621白ロムさん:2007/01/05(金) 10:43:16 ID:VDgQw5ne0
>>620
もちつけ、「通信中着信」だよ。
622白ロムさん:2007/01/05(金) 12:03:31 ID:H9QPu8li0
>>609
mjdsk
9800円なら即解して夢の2台持ち通信中着信可能になるじゃんか!!
なんでこのネタにみんな食いつかないんだ!?
623白ロムさん:2007/01/05(金) 12:10:35 ID:XG3WYU970
>>622
地方在住者には縁の遠い話。
エイデン名古屋でも交通費使ってたら割が合わんよorz
624白ロムさん:2007/01/05(金) 12:20:00 ID:Dw3eE4q30
>>622
昨日みたけど、ヨド19800だった。>es(プレミアムver)
ビックも同じ(ただし、ビックは同時購入すればminiSDが10%現金値引きで購入でき、ポイントもついた。)

それで契約してきた。
625白ロムさん:2007/01/05(金) 12:48:25 ID:NhlzmSo90
そろそろ次機種でそうだな。esが評判いいせいかあまり話題になってないけど。

俺は去年の2月に買った003には糞使いにくくてうんざりしてるけど、esはいまさら買う気にはなれんし。次でたら絶対買うと思う。
626白ロムさん:2007/01/05(金) 12:50:21 ID:iV4Qkr0L0
1日にアキバヨドいっときゃよかったよ
交渉次第でes9800円にならんかなー無理かな
627白ロムさん:2007/01/05(金) 12:57:27 ID:XG3WYU970
>>625
その003、5000円で買ってあげるよw
628白ロムさん:2007/01/05(金) 13:18:11 ID:xiiWTdDz0
>>625
X'mas頃にでたインタビュー記事には「ゼロ3シリーズはしばらく出ない」という内容が書かれていた
629白ロムさん:2007/01/05(金) 13:27:43 ID:Mv5b6M5w0
>>628
でもMSは今年、各社で10機種以上投入すると発表すると公表。
630白ロムさん:2007/01/05(金) 13:29:57 ID:VDgQw5ne0
>>629
画像などを見ると、既存5機種と合わせて10機種
(今年の新機種は5機種)という表現っぽいけど。
631白ロムさん:2007/01/05(金) 13:31:52 ID:y+f5acP10
> ゼロ3シリーズはしばらく出ない
> MSは今年、各社で10機種以上投入する

答えは簡単だな・・・。
632白ロムさん:2007/01/05(金) 13:34:56 ID:9bjXaAnU0
豆腐見放された
633白ロムさん:2007/01/05(金) 13:36:20 ID:KfsnEWCU0
>>626
俺も同じ事考えてる、ちなみに梅田淀
634白ロムさん:2007/01/05(金) 14:13:48 ID:rF5OSMtq0
003持ってて、今es 機種変でストアで買ったw 19800円・・・そんなもんかなw

USBホストに期待!
635白ロムさん:2007/01/05(金) 14:20:04 ID:N0YUa2RX0
>>634
今月中にUSBホスト対応、ATOK付き、赤耳の003/004後継機が出るのに・・・
ご愁傷様
636白ロムさん:2007/01/05(金) 14:31:57 ID:9AP57h0j0
両持ちが一番の勝ち組だからなw
僻みカワイソス
637白ロムさん:2007/01/05(金) 14:35:56 ID:N0YUa2RX0
>>636
>両持ちが一番の勝ち組
は? 用途のかぶる機種をいくつも持って、機種変のタイミングに苦労してるのが勝ち組かよ?w
そんなこと思ってるアフォはオマイだけと違うの? おめでたい頭だけど、正月だから勘弁してやるよw
638白ロムさん:2007/01/05(金) 14:42:32 ID:IrwL9MBg0
>>602
zero3.moe.hmを見てみるといいだろう
639白ロムさん:2007/01/05(金) 14:43:08 ID:h/bfBh0v0
>>637
>機種変のタイミングに苦労してるのが勝ち組かよ

世の中には機種変のタイミング、とか貧乏くさいこと考えずに
欲しいの買えちゃう人もいるんだよ。
640白ロムさん:2007/01/05(金) 14:43:57 ID:2g5DALvF0
>>637
マジレスかよ
641白ロムさん:2007/01/05(金) 15:05:20 ID:NDeb9Hfj0
>>635
よくて発表じゃないの?
というか今後の展開の話を聞くとそれを出してしばらく開発なしにしないとねぇ
642白ロムさん:2007/01/05(金) 15:09:57 ID:NhlzmSo90
643白ロムさん:2007/01/05(金) 15:18:07 ID:N0YUa2RX0
>>642
「3.7インチ高精細ASV液晶(VGA)」らしいし。ビックカメラオリジナルじゃね?w
644白ロムさん:2007/01/05(金) 15:57:57 ID:CjRYsPZT0
新潟淀のWillcomお宝箱の有無を知ってる方おられませんか?
来週出張で新潟市なので、あるなら契約したいのですが。
645白ロムさん:2007/01/05(金) 16:18:25 ID:LvZ8+0AE0
>>644
あくまでも福袋なので正月期間中(どこかで8日までって見た希ガス)じゃないかね?
それか事前に電話してキープしてもらうとか。
ヨドだったらある程度融通利きそう。
646白ロムさん:2007/01/05(金) 17:48:03 ID:NhlzmSo90
esホスィ
今003を灰耳で使ってるんだが、赤耳に機種変で買えば単品で買うより安いのかな
647白ロムさん:2007/01/05(金) 18:37:26 ID:grbbHK1X0
>>611
ねこみ…(*´д`*)
648白ロムさん:2007/01/05(金) 19:24:50 ID:D/RWyAzz0
>>635
しばらくって、ひと月程度なのか?
それともイトメディアに釣られたのか?
649白ロムさん:2007/01/05(金) 19:27:48 ID:AGOsOmGm0
あるかな?ってここに書くより店に電話すりゃいいのにな
650白ロムさん:2007/01/05(金) 20:47:27 ID:z/KJZnTC0
近所のヨドバシに9800円で売ってた。
1台買って即日解約するかな。
651白ロムさん:2007/01/05(金) 22:09:27 ID:AasYK7eo0
003が9800円なら、マルチで2台持ちも悪くない
652白ロムさん:2007/01/05(金) 23:54:09 ID:R9oikVsK0
嫁に嫉妬されるくらい003が手離せない俺だけど9800円でes手に入るなら是が非でもほしい@都内
秋葉淀に電話してみよっかな・・・。
653白ロムさん:2007/01/05(金) 23:59:04 ID:DvTFDd9v0
003とes二個持ちマジおすすめ
654白ロムさん:2007/01/06(土) 00:08:11 ID:apKDFo5i0
>>653
電車内はesとかって使い分けられるし何よりどっちかのバッテリーが切れても安心なのがいいとは常々思ってるんだけど
いかんせん住宅ローンファイターは何万もする携帯を二台持つなんて余裕はないんだよねえ。
9800円なら十分購入圏内だからつい身を乗り出したってところですわ。
マジで9800円ならほしいのう。どっかで売ってないかのう、
655白ロムさん:2007/01/06(土) 00:10:14 ID:KyeQyW1A0
003/004であることの利点ってせいぜい無線LANくらいじゃね?
ES一台あれば十分じゃん。
わざわざ通信料2倍払ってしかも邪魔なのを我慢することはないと思うんだが・・・
656白ロムさん:2007/01/06(土) 00:19:36 ID:ylM919ja0
>>655
03の画面でムービーを見るとかなり低価格なムービープレーヤとして見直すと思うよ。
657白ロムさん:2007/01/06(土) 00:21:48 ID:POtYiYi+0
>>655
マルチパックをお忘れなく。二台でおおよそ一台分の料金に出来るよ。
マルチパック使って、003/004を通信専用端末にして、定額電話専用として
9は魅力的だな、と最近思い始めたes1台使い。
658白ロムさん:2007/01/06(土) 00:50:06 ID:KyeQyW1A0
>>656
ちょっと容量がなぁ・・・USBホストつきのesなら手持ちの60GBのgigabeat使えるんだけど。

003つかまされた負け組の俺としてはesがうらやましくて仕方ない。とはいえいまさらes買うのもナンだから次機種待ってるんだが。
659白ロムさん:2007/01/06(土) 00:50:12 ID:akmuwZHy0
>>605
えらそうに・・・テメーの常識=世間の常識じゃねぇーんだよ
660白ロムさん:2007/01/06(土) 01:03:20 ID:Rd2Gwgdo0
ZERO3って単体のPDAとしての性能もなかなかだし、2台あっても良いよな。

↓みたいな無線LANでSkype専用端末としてもなかなか良い。
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/wskp-g/index.html
661白ロムさん:2007/01/06(土) 01:05:19 ID:ylM919ja0
>>658
オレは03だけどesに負けたとは全然思ってないけどなぁw
チンマイ画面で可哀想とか思ったりする。
もちろん用途別でesも持てるのなら最高だと思うけどね。
662白ロムさん:2007/01/06(土) 01:21:20 ID:KyeQyW1A0
>>661
まあ、人それぞれだけど、俺としては操作性の悪さと、USBホストなしが結構痛い。

こんなes発売当初みたいな議論蒸し返しても仕方ないか。
663白ロムさん:2007/01/06(土) 01:22:54 ID:ylM919ja0
無い物ねだりは次期機種でと言いたいところだけど、全然見えてこないのが困りものw
664白ロムさん:2007/01/06(土) 01:35:16 ID:c/TbvecF0
USBホストは痛いけどだからといってesに乗り換えるつもりもありません
665白ロムさん:2007/01/06(土) 01:36:25 ID:KyeQyW1A0
>>663
俺としては今春くらいに出てくれるといいけど、ぜんぜん音沙汰ないし、そもそもesでほとんど不満はないわけだからな。

今思ったんだけど、なんか次はガラッと方向転換してくるような気もする。今の流れの端末ならもうesでほとんど完成されたわけだから、もうこれ以上同じようなの出しても意味ないだろうし。
例えばHDD積んでくるとか、ワンセグ内蔵とか?さすがにLinux化まではないと思うが。
666白ロムさん:2007/01/06(土) 01:49:42 ID:ylM919ja0
>>665
Linux化を推進していた八剱氏が下ろされたからねぇ。

オレとしてはesなみの機能で厚さもes並になったら買い足したい。
667白ロムさん:2007/01/06(土) 04:06:05 ID:U0DBGcCQ0
次機種は安定動作と耐久性、の二つを達成してくれればなぁ…
( ̄_ ̄;

668白ロムさん:2007/01/06(土) 04:43:04 ID:V0FWo8jv0
[es]でまともになった部分が03にも反映されればいいな、と。
通信中着信とか、キーロックスイッチとか、Operaとか。
あと、もうちょっと中のソフトの省メモリ化に力をいれてくれりゃなあ。
669白ロムさん:2007/01/06(土) 09:18:20 ID:ULwNyAWeP
670白ロムさん:2007/01/06(土) 09:29:01 ID:apKDFo5i0
003の大画面を生かした使い方を一度味わうともうESには戻れないよ。
671白ロムさん:2007/01/06(土) 09:38:23 ID:sh9L+rUN0
>>670
∧_∧
( ´・ω・) エッチトカ、エロトカ、スケベトカ・・・。
( つ旦O
と_)_)
672白ロムさん:2007/01/06(土) 09:58:25 ID:mvem6ji+0
003SHで取った写真をdocomoの人とかに添付して
送ったんだけど、見れないって言われた。

docomo側の規制でサイズとか調整しないといけないのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
673白ロムさん:2007/01/06(土) 10:17:43 ID:HhL+4NLJO
そういうのめんどくさいので、ピクトを使う方がよくないか。
674白ロムさん:2007/01/06(土) 10:24:21 ID:DDySouXl0
まさかmovaに送ってるわけではあるまいな。あれはそもそも
添付ファイル受けられない
FOMAだと、300kだか500kの制限があるはず
675白ロムさん:2007/01/06(土) 10:27:02 ID:3MmCCRIM0
ドコモのローカルネットワークに接続するには、ゲートウェイ事業部の認証が必要です
認証が取れた場合でも、毎回文章が精査され、不適切な文字は自動的に置換されます。
また、画像も不適切な内容と判断された場合は、拒否リストに従い受け取りを拒否します。


676672:2007/01/06(土) 10:29:14 ID:mvem6ji+0
解像度が1280x1024になってたけど、これですかね。
677白ロムさん:2007/01/06(土) 10:31:00 ID:M+O/KfGA0
>>674
今はmovaもFOMAも変換サービスを用意しているので
JPEGなら普通に添付してやればドコモのサーバで
適切な形に勝手に変換してくれます。
(mova宛ての場合はURLメールになる)
678白ロムさん:2007/01/06(土) 10:34:07 ID:DDySouXl0
>>677
じゃ、なんで見れなくなるんだろう
679白ロムさん:2007/01/06(土) 10:54:37 ID:fYDvieBE0
>>676
それってデカ過ぎないですかね。
容量はどれくらいですか?
680>>676:2007/01/06(土) 10:57:07 ID:56NNE3Cv0
サイズでか杉じゃね?
640*480 or 320*240 くらいで試しては?
681白ロムさん:2007/01/06(土) 10:58:43 ID:56NNE3Cv0
すまん、>>679。重複だ。
吊ってくる。
682白ロムさん:2007/01/06(土) 11:03:47 ID:62+Bmt6EP
ガイシュツだったらスマソ
ttp://app.blog.livedoor.jp/kojizo_t/tb.cgi/50614048
003でOperaを片手で使える。
目からウロコだったので
この設定いい
683白ロムさん:2007/01/06(土) 11:38:47 ID:9G7/2Gz60
先輩の先生方、教えてください。
京ぽん1号長年の愛用者なんですが、昨日機種変更でesを発注しました。
通信中の着信で心配なんですが、
今のはちゃんとできるようになってるんでしょうか?

通話がメインで、ネットはGメールチェックとかがメインになりそうです。
esのメーラーは使わない予定です。
684白ロムさん:2007/01/06(土) 11:40:58 ID:M+O/KfGA0
>>683
京1と同程度には通信中着信できます。
京2レベルまでは無理です。
685白ロムさん:2007/01/06(土) 11:43:36 ID:7af2ju6o0
キーボード出しっぱなしはめんどくさい。
俺はie:page up、メール:page down、ミ田:back
にしてる。
686白ロムさん:2007/01/06(土) 11:47:43 ID:9G7/2Gz60
>>684 さん、ありがとうございます。

実は京ぽんでは、ほとんどネットしてこなかったので
通信中の電話着信、一度も経験がありません。

これからは仕事でesをがんがん使おうと思ってます。(ほとんど通話ですが)

機種変更でポイント使ったら¥18,310-と、安かったのでesを注文したんですが、
電話着信がいつもちゃんとできるかどうか、
今になって心配になってきたのであります。

京1レベルというのは、不都合なこともあるんでしょうか?
687白ロムさん:2007/01/06(土) 11:48:37 ID:Hb90uyKw0
>>683
つーか今のはもなんもesは最初から出来る
その程度調べられない奴がコレを手にしても苦労するぞ?
自分で調べるって癖を付けるんだ
688白ロムさん:2007/01/06(土) 11:50:34 ID:705LKNL80
>>686
ほとんど通話なら京2の方が良かったのに・・
689白ロムさん:2007/01/06(土) 11:54:28 ID:Spn8RIqB0
>>682
そのブログのニュース記事の妹切り刻み事件を見て鬱になったw
690683,686:2007/01/06(土) 11:55:44 ID:9G7/2Gz60
皆さんのご回答に感謝しておりますです。

ほとんど通話なんですが、このところメールがGメールのみになってまして
京ぽんオペラですとやはり狭くて見にくいのと、
昔エッジカードでヒューレットパッカードのジョルナダ使ってまして
あの頃のどこでもネット気分をまたちょっと味わえたらいいかも

なんて思ったもんですから、スマートフォンを密かに待っておりました。
691白ロムさん:2007/01/06(土) 11:57:05 ID:Spn8RIqB0
>>687
ちらっと小耳に挟んだんだけどnineと赤耳の組み合わせだと通話中にセンターにメール着信があると
ピポ!という音が出るんだってね。(設定で消すことも可能)

esと赤耳でもこの機能が働くのなら、03とesの2台持ちの方が良い気がしてきた。
何かと環境を共有できるから、nineよりes+赤耳で機種変したい。
692白ロムさん:2007/01/06(土) 12:08:13 ID:apKDFo5i0
>>685
どうやってその設定するの?
693白ロムさん:2007/01/06(土) 12:16:08 ID:M+O/KfGA0
>>691
esではその機能は働きません。
694白ロムさん:2007/01/06(土) 12:37:23 ID:Spn8RIqB0
>>693
だめなのか〜(´・ω・`)
でも再送も鳴るのでウザイという声も聞くから働かなくても支障ない鴨ねw
d
695白ロムさん:2007/01/06(土) 12:38:22 ID:Spn8RIqB0
とにかくes+赤耳セットキボン
696白ロムさん:2007/01/06(土) 13:40:22 ID:9HFGEt0H0
赤耳いいね
宮崎に帰省したときは当然変化を感じなかったが、都内は速すぎ
総武線市ヶ谷で体感2倍だぜ
697685:2007/01/06(土) 14:12:14 ID:7af2ju6o0
>692
input.iniを弄って、Utility Plusで割り当て。
[Browser Widget]に
Z = Page down
W = Page up
を追加
[WinCE Application]に
BackSpace = back
を追加
Utility Plusで
ie:W
メール:Z
ミ田:BS
を割り当て。
ググレばもっといいやりかたもあるかも。
698白ロムさん:2007/01/06(土) 14:18:18 ID:dcJexwX+0
WS003SH「…やっぱりそうなの 私のことずっとそう思っていたんでしょう 自分より劣るかわいそうな端末だと 」
WS007SH「それは…」
WS003SH「優しいアップデートをかけたこともユーザーが手をかけてくれたことも私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」
WS007SH「違う…」
WS003SH「自分が上だと…自分は喜久川様に愛されていると そう思って私を笑っていただけなんでしょう」
WS007SH「それは違うわ… 違う… 私は…」
WS003SH「うるさい! …嫌な携帯。少しばかり恵まれてうまれただけなのに たまたま上手く作られただけなのに… 
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」
WS007SH「違うわ! 私はせめて、ワンセグのもとで幸せに暮らせるようにと思って…」
WS003SH「それが私を馬鹿にしているといっているのよ! 私に通信中着信を認めてくれてなかった!」
WS007SH「…だってあなたは! 」
WS003SH「あなたみたいな端末、大画面になれるわけがない! 」
WS007SH「試作品のくせに・・・」
WS003SH「・・・なんですって?」
WS007SH「作りかけの・・・ 試作品のくせに」
WS003SH「!」
WS007SH「試作品!!」
699白ロムさん:2007/01/06(土) 14:46:06 ID:JiaZzFMM0
007使いです。
USBホストやテンキー等必須のものがあるので007は切れないけど
たまにWebや2++だけ見るときに003/004もいいな、と思うこと多し。

003/004買い足して2回線契約するのはいいんだけど、
普段007を使ってて気分で003/004を使おうと思っても
2++の既読情報やその他のファイルの同期は瞬時には行えない。

2台持ちの人はそのあたりどうしてるんでしょ?
700699:2007/01/06(土) 14:47:42 ID:JiaZzFMM0
>>699
miniSDカードの入れ替えはしない前提で
701白ロムさん:2007/01/06(土) 15:24:07 ID:8XpY6cE80
>>697
thx
702白ロムさん:2007/01/06(土) 15:41:30 ID:XsMIbc5h0
>>698
  ↑
ツマンネ
703白ロムさん:2007/01/06(土) 15:57:59 ID:Spn8RIqB0
>>700
PCを中心にActiveSyncで同期を取るしかないんじゃないかなぁ。
まぁ俺だったらminiSD差し替えの方が楽だからSD差し替えしちゃうけどw
704白ロムさん:2007/01/06(土) 16:18:32 ID:KyeQyW1A0
>>698
ワロタ
705白ロムさん:2007/01/06(土) 16:21:12 ID:JPneyI0b0
今のアクティブシンクって全バックアップできないのな
昔のipaqとかはできたのに
SDのバックアップだと不安だわ
706白ロムさん:2007/01/06(土) 16:35:49 ID:V0FWo8jv0
>>698
まあ、俺の手元のアリスゲームでは、銀ちゃんが勝った訳だが。
707白ロムさん:2007/01/06(土) 16:40:49 ID:eQlkNken0
オーベルデューレ見てないや
トロイメントも途中で切ったけどさ
708白ロムさん:2007/01/06(土) 16:59:02 ID:Spn8RIqB0
>>707
来週からBS-iで新作やるみたいだね。
どうしてもJunのキャラデザインが俗っぽい(笑 なんかミニ四駆アニメに出てきそうな感じなんで
馴染まないよなぁw 原作は違うんだろうけど。

だから見るだけにしてる。
709699:2007/01/06(土) 17:12:42 ID:JiaZzFMM0
>>703
やっぱPC経由のActiveSyncかminiSD差し替えしか解がないかなあ。

007と003/004双方に無線LANかBluetoothがあれば
直接同期取るソフトなんてのも開発される可能性もありそうな
もんだけど、007にminiSDカードを使うと無線LANもBluetoothも
無理だからなぁ。
710白ロムさん:2007/01/06(土) 17:30:36 ID:7lUduI900
003/004をマスストレージにして007のUSBホストに繋げられればいいかもね
711白ロムさん:2007/01/06(土) 18:14:52 ID:bOk0DG5B0
>>685
キー名は何にしたらいいんですか?
712白ロムさん:2007/01/06(土) 19:41:58 ID:bOk0DG5B0
分かりました。ありがとうございました。
713白ロムさん:2007/01/06(土) 21:20:03 ID:bpqR2cDA0
『日経エレクトロニクス』 2006.12.18号、P.141より

次なる機種が登場する日もそう遠くはなさそうだ。
新製品はいつ?という問いに須永(ウィルコム営業開発部企画
マーケティンググループ課長補佐)は、冗談めかしてこう答えた。
「不可能といわれた超短期開発を2回も成功させたシャープさん
なら、三度目もやってくれるんじゃないかな」。

[参考]
・初代W-ZERO3発売日 2005/12/15
・W-ZERO3[es]発売日  2006/07/27
 この間、約7カ月半ということは・・・
714白ロムさん:2007/01/06(土) 21:21:06 ID:juzC+CkT0
>>713
3月か、、
715白ロムさん:2007/01/06(土) 21:41:19 ID:GBa8+ktD0
PDAっぽいのと、携帯っぽいのとどっちか悩んでるんですが
どちらかに出来てどちらかに出来ないというような機能とかあるんでしょうか?
716白ロムさん:2007/01/06(土) 21:46:32 ID:juzC+CkT0
>>715
多機能モッサリか基本機能サクサクか
717白ロムさん:2007/01/06(土) 21:50:55 ID:bpqR2cDA0
『ITware』 2007年1月号、P.30より
miniSD Bluetoothカード
Windows Mobile5.0をサポートするBluetoothカード

【IMSB-83 miniSD Bluetoothカード】は、Bluetooth Ver2.0に
対応し、W-ZERO3などのBluetoothをサポートしていないWindows
Mobile端末に対してBluetooth機能を追加することができる製品。
Bluetoothに対応したプリンタ、バーコードスキャナ、ヘッドフォン、
GPS、キーボード等とのデータ転送やデータ同期が可能。Windows
Mobile端末のminiSDカードスロットに装着するのでUSBアダプタの
ように邪魔にならない。

アイ・ビー・エス・ジャパン(株)
資料請求No. 010***

やっと発売のようだね。
718白ロムさん:2007/01/06(土) 21:51:19 ID:POtYiYi+0
>>715
どっちも電話機能つきPDAなので注意。携帯だと思って購入して後悔する人が多い。

PDAっぽいの 003/004 無線LAN内蔵、USB接続で外部機器接続不可
携帯っぽいの 007 無線LANなし、USB接続で外部機器接続可能(USBメモリやワンセグなど)

単純に出来ること出来ないことを列挙してみた。それ以外に補足するとすれば
007に無線LANを後付け(miniSDスロット、USB型は不可)することは出来るが
miniSDが使えなくなる。また無線LAN用パーツ料金がかかる。
007の方が選択肢が広く、購入の動機としては十分。しかし003/004は007よりも
画面が広く、動画やWEBなどPDA端末として使用する場合の利点は大きい。
719白ロムさん:2007/01/06(土) 21:52:43 ID:juzC+CkT0
PDAっぽいの=003,004
携帯っぽいの=007か、、、

なんだ、orz
720白ロムさん:2007/01/06(土) 21:56:46 ID:POtYiYi+0
>>719
ZERO3スレで、ああいう書き方だったから意訳してみただけなんだ。
たぶんはずれてはいないと思うけど、気を悪くしたらすまない。
721白ロムさん:2007/01/06(土) 22:05:12 ID:juzC+CkT0
>>720
いやいや、俺が早合点して間違えただけだから気にしないでくれ
722715:2007/01/06(土) 22:28:46 ID:GBa8+ktD0
>>716
>>718
>>719
ありがとうございます。

大きさ的に007という方のが電話としてもよさそうですが、
無線LANがないのですね。

機能的にはどちらも余りかわりないと。

もう少し悩んでみます。
ありがとうございました。
723白ロムさん:2007/01/06(土) 22:41:12 ID:zQVV7/Ra0
RX420ALって、ウィルコムストア以外でも販売を開始したんだね。
724白ロムさん:2007/01/06(土) 22:46:41 ID:zQVV7/Ra0
↑赤耳のこと。
725白ロムさん:2007/01/06(土) 23:40:04 ID:c/TbvecF0
去年から量販店では出てたはずだが?
726白ロムさん:2007/01/07(日) 00:06:07 ID:j1NSZthn0
ちくしょーーー
液晶保護シートが上手に貼れねぇぇぇーーー!!!
727白ロムさん:2007/01/07(日) 04:25:45 ID:kpEQpKzR0
>>717
こいつがesを子機にできる、DUN完全対応のドライバーとか
付属しているなら買う価値もあるけど、そうでないならminiSD
の入れ替えの方がUSBよりもずっとスマートじゃないから、存
在意義は薄いんだよねぇ。
728白ロムさん:2007/01/07(日) 06:56:57 ID:geylW1UT0
>>727
es使いとしては同意だが、無印には十分意義あるだろ
729白ロムさん:2007/01/07(日) 14:19:55 ID:NueBker60
>>722
変わらなくない
007はOpera、ATOK、W-ZERO3メール搭載、通信中着信、テンキーがある
リセットボタンも外側についてる。
多分あなたには007のが無難。
##ちょっとキツイ言い方すれば、その辺を自分でリサーチできないなら007のがいい

003のメリットは大画面(realVGA化するなら大事かも?)と無線LAN、[es]より安いことあたり
##人によってはキーボードが広くて押しやすいとか
そこに魅力を感じるなら話は別だが
730715:2007/01/07(日) 18:11:09 ID:VHGBIi1+0
>>729
ありがとうございます。
自分では色々記事読んで「へ〜」とか思ってただけなので
通信中着信が007の方しか出来ないなどわかりませんでした!
ありがとうございます。

どちらもVGAなので007にしようと思います。
小さい画面のVGAはボーダの904SHで慣れているので!

色々ありがとうございました。

買ってきて分からないことがあれば自分で調べてみて、
次回からは質問スレにいきます。

ありがとうございました!
731白ロムさん:2007/01/07(日) 19:03:01 ID:Y5oAhJiv0
9800円だ19800円だってお前らが言うから今ヨド行ってきた。
一般の売り場じゃなくて、お年玉箱のことだったのか…orz
帰ってきてから気付いたよ。


キャンペーンのes機種変14800円が得なのか、損なのかワカンネ…
732白ロムさん:2007/01/07(日) 20:06:06 ID:AGlVysQG0
>>729
オレは液晶の大きさだけの理由でesを横目に見ながら、まだ無印ZERO-3を使い続けている。
esのUSBホスト機能やスライドスイッチ等の改良はうらやましいが、オレにとってはそれらすべての
改良より液晶の小型化という欠点の方が大きい。
多くの人にとってはesの方が魅力的なのもわかる。機種選択の基準なんて、人それぞれだね。
733白ロムさん:2007/01/07(日) 20:09:39 ID:nx7SHGzx0
>>732
液晶の大きさと無線LANはうらやましいけど、やっぱ通信中着信とUSBホストが無いのはイヤだ
734白ロムさん:2007/01/07(日) 20:14:01 ID:wusk8ZJW0
着信とUSB対応の改良版が出たらあっという間にesの売り上げ超えそうな予感
実際俺待ってるし
735白ロムさん:2007/01/07(日) 20:15:02 ID:qXIB4eBZ0
esに赤耳のセットが出たら灰耳〜赤耳機種変でesと03の2台持ちヾ(*´∀`)人(´∀`*)ノ キュッキョッ
736白ロムさん:2007/01/07(日) 20:15:40 ID:S1xUWekE0
なあ、003/004で本当に通話してんのか?<通話中着信
見たこと無えよ、通話してる人間@東京-神奈川ライン近辺
737白ロムさん:2007/01/07(日) 20:15:57 ID:qXIB4eBZ0
esと同じ厚さの03後継機が出たらそれでもいいね。
738白ロムさん:2007/01/07(日) 20:16:38 ID:qXIB4eBZ0
>>736
月10時間超しゃべってるけどw
案外目立たないんだよね。でかい割にw
739白ロムさん:2007/01/07(日) 21:35:15 ID:F/D68cI30
>>732
WS003SH使ってるけど、メールとか文章書くたびに007のATOKが羨ましい・・・

ジャストシステム出してくれないかな・・・マジに
740白ロムさん:2007/01/07(日) 21:39:16 ID:AGlVysQG0
>>739
ATOK for PocketPCにパッチ当てれば動くんじゃなかったっけ?
741白ロムさん:2007/01/07(日) 23:29:35 ID:azosSdEL0
742白ロムさん:2007/01/07(日) 23:33:54 ID:7kBap5TX0
>>741
うわ、買いたくねぇw
K企業って、意味のない曲線を使ったり、こういうテンキーの文字を傾けたり
落ち着かないデザインにするのってどうにかならないのかねぇ。
使いたくないし、持っても長く使いたくないよ絶対。
743白ロムさん:2007/01/07(日) 23:34:45 ID:7kBap5TX0
テンキーはあれか、縦でも横でも読めるには斜めって発想か。うへぇ(´・ω・`)
744白ロムさん:2007/01/07(日) 23:37:14 ID:Y5oAhJiv0
>>742
韓国って国を挙げてデザインに力入れてるんでしょ?
745白ロムさん:2007/01/07(日) 23:40:01 ID:7kBap5TX0
>>744
奇抜な、が頭に付くけどね
746白ロムさん:2007/01/07(日) 23:40:17 ID:QjouBTgt0
>>741
これで[es]をパクったとは言いがたい。
このデザインはダサすぎると思いますし。
747白ロムさん:2007/01/07(日) 23:58:36 ID:h0JtI8Q/0
1/6に003\9800で新規、1/7にes\14800で機種変した。
後悔はしていな…

>731

本店で駄目ならもう終了かな?>福箱価格(要相談)
748白ロムさん:2007/01/08(月) 00:13:09 ID:5J7JK03r0
>>747
es14800で納得しそうです。
期限の14日まで悩みます。

福箱ってヨドの1Fにあったの?
てか、ヨド自体始めていったからよく分からなかったけど、1Fのウィルコムの
フロアには福箱らしきものも案内もなかった…orz
749白ロムさん:2007/01/08(月) 00:37:00 ID:Fd0gN1TX0
>>741
 よく見ろ。キーボードがスライドする方向が逆だ(^_^;)。
 それにキーボードは3列しかない。VとBの間にスペースキーが入るほどの斬新さ。
 ここまで斬新だとパクリとは言えまい。
750白ロムさん:2007/01/08(月) 01:27:03 ID:rli+uZ9z0
>748

自分が行ったときも福箱はおろか案内も無かったですよ。
1/6に電凸したら「福箱は無いですがその値段で…」と言われて即出撃しました。
今日もOKかどうかは分からないけど、電凸してみたらどうかな?
751白ロムさん:2007/01/08(月) 04:18:53 ID:frhxp86o0
>>734
両方もってますがUSBホスト,SDIO,テンキー,自動データ通信中強制切断後音声着信機能,
などがなくても007の方が良いよ
ドコモのケータイで例えれば503iから503iS,504を超え505iまで一気に進化したくらい
004と007は違うよ

752白ロムさん:2007/01/08(月) 04:40:17 ID:YxW07vdV0
ふーむー
そんなに003SHは良くて、007SHは糞なのか!
納得納得。
753白ロムさん:2007/01/08(月) 05:02:10 ID:gs931qL70
そんなに良ければみんなこぞって買い換えてるな
754白ロムさん:2007/01/08(月) 08:14:52 ID:6HIrYHXQ0
通信中着信は必須だろ
はやくよこせ
755白ロムさん:2007/01/08(月) 09:10:28 ID:BBjdhIAc0
>>741
これでパクったとか言われてもなー。
willcomも、パクられてますよーなんて言われても困るだろ。
756白ロムさん:2007/01/08(月) 09:34:03 ID:cqgJjfpXO
auが有るから通話系の機能は我慢可。

画面はおっきい方がやはりいい。特に漫画とメール。

でもデザインがesが好き。所有満足度も高いと思う。003はもうちょっとスクエアなデザインがいいな。

あとUSBホストとATOKも最高だ。

無線LANが無いのが痛い。追加コスト懸念とSDが使えない。

トータルだと今は9800円の003が俺の結論だった。


近日出るだろう、新型に期待して来年また安く買うよ。貧乏だし。
757白ロムさん:2007/01/08(月) 10:21:13 ID:ApBdZpyk0
先に007買ったけど、やっぱり大画面と内蔵無線LANが欲しくなって
004をSIMなしで買った俺が来ましたよ。高い買い物になったけど、大満足。
758白ロムさん:2007/01/08(月) 10:40:29 ID:chwjAMp80
やっぱり画面は大きくないとね
759白ロムさん:2007/01/08(月) 12:30:25 ID:Lq994/N40
そういえばesに機種変してから、初代003が白ロム状態で放置プレイの刑に
処されたままになっているんだけど、無線LAN付いてるんだよね。
ジップロックに入れて風呂用テレビがわりになるかな?
760白ロムさん:2007/01/08(月) 12:40:03 ID:bcssS0+i0
USBホスト、一瞬だけ認識した。
761白ロムさん:2007/01/08(月) 12:46:07 ID:2wPqn2Dq0
>>759
俺は1ヶ月前くらいから百均でかったビニールパックに入れて風呂でも使用中
買ってきた当初は丁寧だったのにzero3の扱いが酷く雑になってるw
762白ロムさん:2007/01/08(月) 12:46:43 ID:x7ufeXtr0
>>741
俺はこのデザイン好きだな
キーボードも押しやすそうだし、テンキーも右側に配置される
斜めテンキーはアイデアだなあ
俺はこーゆーケレン見は大好物だ

問題は大きさと厚さだが、X01HTぐらいっぽいから全然おk
Willcomから出てくれれば喜んで買うよ
問題は
763白ロムさん:2007/01/08(月) 13:03:47 ID:V0GbsHTC0
>>762
問題はなんだ?
764白ロムさん:2007/01/08(月) 13:12:54 ID:4vi+N46jP
大きさと厚さ?
765白ロムさん:2007/01/08(月) 13:57:06 ID:Jk+c9/Ju0
>>762
ダサイのはどうしようもないが、
見どころはあるな。俺も嫌いじゃない。
斜めキーとか左右非対称ボタンってのは確かになるほどと思った

パくりつったらHTC端末がある以上お互いに人のことは言えないわけで
766白ロムさん:2007/01/08(月) 14:12:24 ID:Lq994/N40
>>761

>百均でかったビニールパック

kwsk
767白ロムさん:2007/01/08(月) 14:38:07 ID:2wPqn2Dq0
>>766
キャンドゥで買ったチャック付き整理パック(A6サイズ15枚入)ってヤツ
ジップロック持ってるならそれ使った方が良いんじゃね
768白ロムさん:2007/01/08(月) 14:43:50 ID:TgPHAyqC0
パクリのこととか言い出したら,auのデザインプロジェクトなんて…
769白ロムさん:2007/01/08(月) 14:43:59 ID:Lq994/N40
>>767
なるほど、ありがと。
とりあえずジップロックを使い切るっす。
770白ロムさん:2007/01/08(月) 15:26:29 ID:faVkdu7m0
サムチョンのをパクリというのは、さすがにいかがなものかと
この形の元祖以外はみんなパクリになっちゃうぞ
欲しいかと言われればイラネだけどw、やりたいことはわかるし。
斜めキーはあれだろ、縦でも横でも違和感ないようにしてるんでしょ。
俺はゴチャゴチャするから嫌いだけどさ。
771白ロムさん:2007/01/08(月) 15:29:27 ID:ou8KbDkk0
>>770
日本語上手だね
772白ロムさん:2007/01/08(月) 15:49:26 ID:faVkdu7m0
当たり前じゃん、日本人だもの
あんたなに人よ
773白ロムさん:2007/01/08(月) 16:17:59 ID:iKM9FGmf0
PCとか携帯の世界に嫌韓持ち込んだら話できんぞw
774白ロムさん:2007/01/08(月) 16:31:15 ID:XYXf1NR1P
>>773
っ「携帯・PHS板」

話になってるぞ。
775白ロムさん:2007/01/08(月) 16:37:14 ID:CuCz5OtT0
>>739, 740
003でATOK for PocketPCにパッチ当てて使ってたけど、不安定になるよ。
WMが不具合を起こして、何度も環境再設定する羽目になったので、今は使っていない。
これだけは正直残念だが、救済策のひとつとして、母艦のATOK辞書をZERO3に移植してやると
多少使えるようになる。予測変換はないけどね。

↓のサイトに詳しい方法が載ってる。
ttp://www.fan.gr.jp/~akai/diary/log/eid439.html
776白ロムさん:2007/01/08(月) 18:47:36 ID:chwjAMp80
サムちょんなんか目くそ鼻くそ
http://japanese.engadget.com/2007/01/08/micro-pc-oqo-model-02/
777白ロムさん:2007/01/08(月) 23:44:42 ID:H5YJ+CS80
>>776
デザインはクソだが
キーボードは打ち易そうだな
778白ロムさん:2007/01/09(火) 01:21:45 ID:nPS1851n0
価格スレと、どっち書けばいいのか迷ったけどこちらに

電話機処分・見切り品
ttps://g401.secure.ne.jp/~g401057/arc/arc/cart/html/dd9.htm
さすがに福箱9800円とまでは行かないけど、安いとは思う。
買いそびれた人なら見るだけでもいいのでは? 処分の意味は不明ですがねw
779739:2007/01/09(火) 01:22:36 ID:jzzV+o+V0
>>775
ありがとん
780白ロムさん:2007/01/09(火) 08:33:59 ID:NL0dIVUoP
>>777がクソじゃないと思うデザインってどんなだ?
781白ロムさん:2007/01/09(火) 10:07:35 ID:Q+X6oPbr0
>>778
003が処分って事なんですかねえ、004だけに収束するのかな
782白ロムさん:2007/01/09(火) 12:59:22 ID:ZvAtYWID0
705 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2007/01/07(日) 14:56:17 ID:3ZBG/mHG0
エイデン多治見IC店。

ZERO3の展示は一切ないけど、取り寄せで
003SHの新規は、9800円で行けるらしい。

価格は地区ごとに決められているので、
東濃地区に関しては、この値段だそうです。
783白ロムさん:2007/01/09(火) 16:00:38 ID:W2HEGdu60
年間契約が今月で切れるんで、月4,000円分の負担分も実質使っていない現状に嫌気がさし
今日解約した、みんなさらばだ
回りにイルコム使ってる人が増えればまた違ったんだろけど誰もいないんだ…
また速度が速くなって高性能になったら戻ってくるよ。
784白ロムさん:2007/01/09(火) 16:04:03 ID:8XBk0iN40
>>783
まぁ、解約してもおまいとさらばするわけじゃないんだし、また来る日を楽しみにしてるよ。
785白ロムさん:2007/01/09(火) 16:11:59 ID:byvf8XsO0
784の優しさに泣けた
夕張の成人式を思い出してしまった・・・
「三丁目の夕日」にも似たヤリトリだな
786白ロムさん:2007/01/09(火) 16:18:41 ID:vcGwP80n0
判る、判るぞ>>783
回りでes買ったのが二人も出来たんで復帰したけど、
DDIポケットの頃から契約三回目だったり
まー、2900円でメールし放題ってのも魅力だが
787白ロムさん:2007/01/09(火) 16:24:37 ID:byvf8XsO0
いっそのこと、一度外の空気を吸ってみるのもいいかもしれないな
ホワイトプランにでも顔を出してみるかw
788白ロムさん:2007/01/09(火) 16:37:52 ID:q5tRHWU90
たしかにホワイトプランは魅力だが、esの代わりにはなり得ない。
DoCoMoは換えちゃおうかなぁ・・・。
789白ロムさん:2007/01/09(火) 16:46:08 ID:FO8UkWBs0
でもX01HTでホワイトにすれば、コスト面でも4x定額に肉薄し、
速度ではもちろん…
困ったもんだね
790白ロムさん:2007/01/09(火) 16:48:58 ID:ZmFaxtGA0
>>789
液晶がVGA以上なら乗り換え検討なんだろうけど。
791白ロムさん:2007/01/09(火) 16:51:46 ID:q5tRHWU90
>>789
>コスト面でも4x定額に肉薄し、
4xならねー
俺は2x鰻だから比較にならない
通話料も桁違いだしな
792白ロムさん:2007/01/09(火) 16:55:17 ID:q5tRHWU90
あ、2x鰻+年契+AB割だ
ネットアクセスフリー(PC含む)で5000円切るなんて他社じゃできんよ
793白ロムさん:2007/01/09(火) 16:55:23 ID:FO8UkWBs0
VGAは魅力あるよねえやっぱり
794白ロムさん:2007/01/09(火) 17:03:38 ID:ZmFaxtGA0
>>793
ディスプレイがQVGAなんだったらwebブラウズも携帯コンテンツ程度の情報量で十分だし、
VNC端末に使おうとも思わないから、だったら別に携帯電話で十分て成っちゃうんだよね。
僕の場合。
795白ロムさん:2007/01/09(火) 17:15:22 ID:VKASeGbA0
>>793
p2で2ch専用機になってるから
VGAがあまり関係なかったり・・・
漏れの場合はキーボードかな。
796白ロムさん:2007/01/09(火) 17:25:37 ID:byvf8XsO0
長年エッジユーザやってると、一種の腐れ縁のようなもの感じることないすか?
090や080はありふれていて、070であることにコダワリを感じているみたいな・・・
「三丁目の夕日」に出てきた、金持ちの父親から逃げて、貧乏な育ての親に返っていく子供のようなというか・・・
まぁ、こんなこと感じてるのはオイラだけでしょうねw
797白ロムさん:2007/01/09(火) 17:27:36 ID:h810uecc0
>>796
開業二日目から使ってると、いまさら変えるのもなぁ、とは思うけどね。
契約時のサービスで固定と同じ下4桁にしたんだけど、固定はさっさと権利だけ残して止めちまった(笑
798白ロムさん:2007/01/09(火) 17:28:13 ID:h810uecc0
あ、ちなみにおれは>>784ですw
799白ロムさん:2007/01/09(火) 17:34:44 ID:byvf8XsO0
>>h810uecc0
あ、やっぱり784さんだったのですね。
797の「味のある」書き込みから、ただものではないことは察していましたw
800白ロムさん:2007/01/09(火) 17:54:44 ID:h810uecc0
いやいや私なんか大した者ではありません
最初は汚くて臭い公衆電話が使いたくなかったので契約したのでした。
公衆電話を探したり、待つのも嫌だったし、炎天下や冬場の公衆電話BOXって結構地獄ですし。
そこから救ってくれたのがDポだったので、恩義を感じてます。
当時は携帯は重役とか社長とか、仕事用でしか持てない時代でしたしね。

公衆電話を使う感覚で見ると、十分便利でした〜(^^

今のような機能が付くとは思ってもいませんでした。そうなると良いなぁとは思っていましたけど。
今後もマイペースで進化していってくれると良いと思ってます。

では〜。
801白ロムさん:2007/01/09(火) 18:03:17 ID:8d/Kng2w0
>>800
お前の能書きなんか聞いてねーよ。
802白ロムさん:2007/01/09(火) 18:04:16 ID:h810uecc0
>>801
聞かなくていいよ
803白ロムさん:2007/01/09(火) 18:07:05 ID:byvf8XsO0
>>801
無礼な奴だなオマイ
少しは品格というものを考えろや
804白ロムさん:2007/01/09(火) 18:40:52 ID:WZYbw/aj0
>>802
うざいよ
805白ロムさん:2007/01/09(火) 19:01:09 ID:C185fL850
ローカルあぼーん汁
806白ロムさん:2007/01/09(火) 19:17:59 ID:MwRNBXwU0
>>804
うるせー馬鹿
807白ロムさん:2007/01/09(火) 20:22:23 ID:BukWHdfc0
まあマターリやりましょうよ。
ところでColorCodeReaderをダウソして
インスコしたんだけど、どこでどう使うの?
教えてエロいひと。
808白ロムさん:2007/01/09(火) 20:26:01 ID:XOlAQe970
>>807
カラーコードが普及するまで忍耐で待つ
809白ロムさん:2007/01/09(火) 20:28:15 ID:6+acvXu/0
VGAは魅力なんだけど
基本的なところなんですけれど
なんでZERO3はVGA機なのにデフォではQVGAなのですか?
VGA化のために何であんなめんどくさい改造せねばならんのだろう
810白ロムさん:2007/01/09(火) 20:42:30 ID:9aj6FRBB0
Microsoftの嫌がらせ
811白ロムさん:2007/01/09(火) 20:45:24 ID:BukWHdfc0
>>808
ありがとうございます。当面使い道がなさそうなので
メモリに余裕がないこともあり、削除することにします。
※ちなみに起動直後でメモリ使用率51%...ort
812白ロムさん:2007/01/09(火) 20:46:19 ID:BukWHdfc0
>>808
ありがとうございます。当面使い道がなさそうなので
メモリに余裕がないこともあり、削除することにします。
※ちなみに起動直後でメモリ使用率51%...ort
813白ロムさん:2007/01/09(火) 21:03:06 ID:HNroxZNQ0
え、51%ってorzなのか?
俺も実行用メモリそのぐらいなんだけど…
814白ロムさん:2007/01/09(火) 21:05:15 ID:vuNpADg80
リセット直後は75%くらいかな…70%切るとエミュが安定しないのよね
815白ロムさん:2007/01/09(火) 21:28:23 ID:6+acvXu/0
そうかWM5の仕様でしたっけ
816白ロムさん:2007/01/10(水) 00:46:17 ID:3iNCsHKU0
思うんだけど、最近の03やesの急激な値下がりは新機種の前触れではないのか・・・?
817白ロムさん:2007/01/10(水) 00:58:47 ID:F170AfVh0
>>816
それか、ただの年末と新年のセールかもね
818白ロムさん:2007/01/10(水) 01:00:46 ID:vEyh5EkO0
ついに1月13日に10ヶ月縛りが解ける
おいらがきましたよ。
いままではリナザウ+AX420Sユーザーだったけど
いろいろ吟味してW-ZERO3に移行することに
したんだけど、新機種待ちのほうがいいの?
希望はリナザウ並のディスプレイの大きさと
無線LAN搭載なので007ではなく
003/4系の新機種が出るのなら、待つべきかな。
いままでAX420SでW-OAMの恩恵に預かってたので
灰耳では不便を感じるかも、とも思うのだが、
赤耳の新機種ってほんとにくるのかおせーてくださいませ。
819白ロムさん:2007/01/10(水) 05:24:23 ID:SwDICpC20
iPhoneをウィルコムで売ってくんないかなあ・・・
820白ロムさん:2007/01/10(水) 05:30:55 ID:WE/xSpk/0
EDGE対応だけどな、、、
821白ロムさん:2007/01/10(水) 05:34:52 ID:WE/xSpk/0
今、京ポンだけどesに機種変しようかなと思ってた矢先に
こんなの見ちゃったらWMの糞OS使ってるZERO3に変える気がしなくなった。

http://www.apple.com/iphone/internet/
822白ロムさん:2007/01/10(水) 06:15:45 ID:BRPrUhPuP
>>821
俺は逆。新Mac板で祭りに参加してたががっかり。
キーボードついてない時点でだめ。バッテリの持ちも有りえなす。
まあ日本で使えない時点で論外だけど。
823白ロムさん:2007/01/10(水) 06:49:02 ID:J+j5cZyi0
>>820
それはPHSのことじゃないっぽ
824白ロムさん:2007/01/10(水) 06:56:01 ID:J+j5cZyi0
825白ロムさん:2007/01/10(水) 07:02:10 ID:J+j5cZyi0
アジア向けは2008年投入らしいけど
やっぱ遅すぎるよね。(´・ω・`)
826白ロムさん:2007/01/10(水) 08:00:57 ID:bCCfVpOP0
やっぱ、003のUSBホスト化は無理なんかな。
一瞬認識した後、もうどうしようもなくなった。
827白ロムさん:2007/01/10(水) 17:20:54 ID:TP8xIxjQ0
>>825
携帯電話でいうときの「アジア」は=日本ではない
らしいけど。
828白ロムさん:2007/01/10(水) 17:26:29 ID:8aE9SX6i0
こう考えるんだ、003/004後継に販促予算を出させる恰好の口実と
829白ロムさん:2007/01/10(水) 17:27:01 ID:g5q79Une0
>>826
>一瞬認識した後

気のせいじゃね?
830白ロムさん:2007/01/10(水) 17:36:37 ID:ms2aMl3q0
>>818 新機種待ちのほうがいいの?

003SH後継機が欲しいなら待ちましょう。
京ぽん3が春商戦に出るから後継機は夏頃なのかな?
もちろん赤耳がデフォになるでしょうね。

>>826
Xscale270内のUSBホスト機能を無線LANと直結してたハズ>003SH
なのでLAN機能を物理的/論理的に切り替え出来ない限りホスト化は無理。
詳しい方に補足願うw
831白ロムさん:2007/01/10(水) 18:10:38 ID:E/xGgMZS0
USBのデバイス(003/004)とデバイス(マウスとか)を直結したら壊れないか?
832白ロムさん:2007/01/10(水) 18:56:52 ID:zpyMr4N50
zero3 es 買ったから zero3(003)使わなくなった…
 誰か格安でいらない?去年の3月くらいに買ったヤツ

833白ロムさん:2007/01/10(水) 19:22:48 ID:ZgYa5zL4O
オクに出せ
834白ロムさん:2007/01/10(水) 19:47:09 ID:2SXj0YhR0
>>832
状態と希望価格は?
835白ロムさん:2007/01/10(水) 19:59:02 ID:JAf7X8420
>>830
USBと思しきコネクタ経由で無線基盤とつながってるが、
コネクタのピンアサインが分らん
836832:2007/01/10(水) 20:02:39 ID:djgwAobc0
>>833
オクに出すのメンドクサイw

>>834
使用間ありまくりw スタイラスがどっかいった。 傷はそんなにないと思うけどね
希望5000円くらいww 1万くらいだったらなぁ…の欲望がw
837白ロムさん:2007/01/10(水) 20:04:07 ID:bSPOKkTS0
>>836
mixiで売れば?
あそこはメアド知らせなくてもメッセージで相手と直接交渉できるよ。
成立したらメアド交換するなりして売買すればいいと思う
838白ロムさん:2007/01/10(水) 20:07:59 ID:Sr0pxMZM0
>>819
iPhoneはアプリを追加できないそうだから、オレ的にはあまり興味をそそられないな。
しかし、あのデザインだけは参考にして欲しい。
あと、OSも。
WindowsCEじゃ現状が限界だしな。
839白ロムさん:2007/01/10(水) 20:17:50 ID:LAdEaaPy0
むしろアプリなんか追加しなくても使い易そうなのが羨ましい。
840白ロムさん:2007/01/10(水) 20:26:20 ID:2SXj0YhR0
>>836
うp
841白ロムさん:2007/01/10(水) 20:58:34 ID:9GYkNHg30
>>836
5000で買う
842白ロムさん:2007/01/10(水) 21:19:10 ID:bbj5fG7h0
ジャー俺は5001円だ!
843832:2007/01/10(水) 21:36:52 ID:HS93a8N40
>>836
会社にいてうちに置いてきたから、うpできないスマンw

本気で欲しい人いたらメールしてくれ。5千円程度で十分だw
あとで、画像添付して送る
[email protected]
844白ロムさん:2007/01/10(水) 21:37:07 ID:Cf75QDdO0
>>829
否定できない・・・

>>830
一応、基盤から配線取り出して、PICで切り替えてみたんだが、
一瞬(ry以降起動すらしなくなったんだぜ
845白ロムさん:2007/01/10(水) 22:41:24 ID:+zgaFjIx0
>>844
それは壊れたんじゃ・・・
846白ロムさん:2007/01/10(水) 22:44:01 ID:cDG7E+wy0
>>838
あっちには、ニュートンに無線LANを追加するような猛者が
揃っている。あれはOSがOS Xらしいから、アプリの追加な
んて、どうにかしてしまう気が。
847白ロムさん:2007/01/10(水) 22:48:03 ID:0nwsGyfS0
>>844
USBのVccとGNDを逆に結線してたりして...
848白ロムさん:2007/01/11(木) 00:24:27 ID:VeZ4LfYB0
昔ニュートンをDDIポケで使ってたなぁ
849白ロムさん:2007/01/11(木) 00:49:04 ID:l9Txz/ex0
003のUSBホストの話題って現れては消え、現れては消え、だよなあ。
かくいう俺はちょうど一年くらい前に多分一番最初?のUSBホスト検証のときに立ち会って騒いでた一人だけど。
でも1年間でまったく進展がなかったわけじゃないよな。その一番最初のときなんてただ改造したUSBケーブルをMiniB端子に差し込んでただけだったし。
無線LANが実はUSBだったことが発見されたのは大きな収穫。ESのUSBホストと排他なのも説明つくしな。

いやぁ、思い出してみると懐かしい。もうすぐ俺が003買って一年だ・・・・
850白ロムさん:2007/01/11(木) 00:55:24 ID:zRXtO6+X0
iPhoneのDock端子にDDみたいなW-SIMアダプタでなんとか!
とか妄想してたけど、一日たってちょっと落ち着いた。
3G版が出る計画もあるそうだし、
iPhoneがこの先使えるようになる可能性があるなら待とうじゃないか

問題はiPhoneまでの繋ぎをどうするかだ。
もうスマートフォン以外は考えられない。
気分転換にX01HTでも試そうかしら

>>838
ん?iPhoneが勝手アプリ不可なんてどっかに書いてあったっけ?
たしかにOS XとはいえPC用じゃなくて
結局は未知のOSだから、勝手アプリはしばらく出ないだろうけど
851白ロムさん:2007/01/11(木) 01:17:55 ID:dfS6kzo+0
>>850
孫引きだが、

【モバイル】アップルの携帯端末「iPhone」が、ついにベールを脱いだ!![01/10]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168406300/85
85 名前:名刺は切らしておりまして:2007/01/10(水) 16:26:03 ID:DRVF6iX0
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20070110/258323/
>質問:iPhoneではMac OS Xが稼働しているそうだが,OS X用のアプリケーションをユーザーが自由にインストールできるのか。>
>
>ウィーアッグ氏:できない。iPhoneはクローズド・プラットフォームだ。これは,セキュリティの要件による。
>コンピュータ・ウイルスなどの侵入を防ぐためだ。ミニ・アプリケーションの「Widgets」も同じで,限られたアプリケーションしかインストールできない。
852白ロムさん:2007/01/11(木) 08:28:10 ID:83iEJFR90
まあ、これを機に003後継が早く出てくれれば良いんだけどな
やっぱり、safariでp2しか選べない(?)のは不便
853白ロムさん:2007/01/11(木) 08:59:15 ID:2bWbJ3io0
やっぱここはW-Zaurusでしょう!
854白ロムさん:2007/01/11(木) 11:08:42 ID:h1k2tI4Y0
ノキアのりだな
当然だよ
855白ロムさん:2007/01/11(木) 12:17:25 ID:ch4OKcfk0
>>852
でもこれが馬鹿売れすることで、Palmが流行った時のように、
キーボードは不要なんて言う愚劣極まりない勘違いをすると
ころが現れそうなのが嫌だな。
856白ロムさん:2007/01/11(木) 12:50:34 ID:fHpALMVu0
>>849
003のUSBホストネタでお前が勝手に盛り上がってるだけで
ほかの人間はお前の存在すら気づいてないよ
857白ロムさん:2007/01/11(木) 16:39:36 ID:xJJg+6Z70
まだ使えるようにしてないの?
858白ロムさん:2007/01/11(木) 16:58:57 ID:XNkYSyPq0
03を禿に偽装すると携帯サイトも見やすくて良いんだけど、Gmailが化けまくるなぁ(´・ω・`)
859白ロムさん:2007/01/11(木) 17:07:58 ID:aFRebNqZ0
WS003SHヤフオクに出したらいくらで売れるの?
860白ロムさん:2007/01/11(木) 17:11:04 ID:u9oyUiC/0
861白ロムさん:2007/01/11(木) 17:13:30 ID:aFRebNqZ0
ありがとう、けっこう高値なのね。
まあ買った時は3万したんだが・・・
862白ロムさん:2007/01/11(木) 17:42:23 ID:U33A4rsp0
まぁニュース報道されたころは5万くらいといわれてたんだし、十分安いよなぁ
863白ロムさん:2007/01/11(木) 17:45:00 ID:2dA0FNkj0
ネット25プロバ経由でカキコ
864白ロムさん:2007/01/11(木) 18:27:14 ID:l9Txz/ex0
IPHONEは、自作アプリが使えない時点で終わってるだろ。

思うんだけど、W-ZERO3は搭載OSがWINCEである限りは使い勝手も機能も今のまま頭打ちだと思う。俺としてはLinuxになってくれればいろいろ楽しめていいんだがなぁ。
865白ロムさん:2007/01/11(木) 18:29:49 ID:NgK8NaMl0
リナザウは商売に…
866白ロムさん:2007/01/11(木) 18:37:06 ID:kKl8SG8M0
iPhoneにアプリが載らないというソースを教えてください。
867白ロムさん:2007/01/11(木) 18:41:04 ID:DKYPEZZCP
iPhone クローズド
でクグれ
868白ロムさん:2007/01/11(木) 18:41:04 ID:Xa4hrnRc0
869白ロムさん:2007/01/11(木) 18:44:44 ID:VJ5+bAp60
iPhoneオワタ\(^o^)/
870白ロムさん:2007/01/11(木) 19:09:52 ID:l9Txz/ex0
俺たちでW-ZERO3にLinuxポートできないかな。
サービスメニューでROMの読み書きはオープンなわけだし、pdaXromなんかをちょっといじるだけで使えるんじゃないかと思うんだけど。
871白ロムさん:2007/01/11(木) 19:25:31 ID:icAHo2ly0
>>865
リナザウは、アプリが作りにくいのが難点だとおもう。
開発環境そろえるだけでも結構労力使う。
そして開発始めようとしても、英語の資料がネットに散在しているだけ。
そりゃ日曜プログラマーは投げ出すわ。

ベースをLinuxにして、ユーザーにはFlashでアプリが組めるようにするとか
ユーザーが盛り上がれるような仕組みがいるね。
872白ロムさん:2007/01/11(木) 19:35:15 ID:7DB20tot0
>>871
そこでC#と.NETですよ。
873白ロムさん:2007/01/11(木) 20:12:33 ID:WgwDzk2r0
W-ZERO3新規ユーザーです。
いままでAH-K3001Vを使用しておりまして、そのときは「オペラボタン」を押したら何の設定もなくネットにつなぐことはできました。
ただ、AH-K3001Vをモデムとしてノートパソコンでつなぐときはプロバイダが必要だということで、IIJmioに加入していました。

この度、めでたくW-ZERO3を購入しました。で、質問ですが、W-ZERO3でネットに接続する際はなにも準備しなくていいんでしょうか?
一度自宅の無線LANにつないだら、なにやらPHSでの接続ができなくなってしまいました。

で、説明書を読んで再度オンラインサインアップをして、W-ZERO3の設定を確認したところ、接続先が「prin」となっていました。
つーことは、W-ZERO3の場合、ネットにつなぐのはprinかどこかのプロバイダに契約する必要があるのでしょうか?

このあたりを調べてもよくわからない。157に問い合わせようとしたら、オペレータ受付は19時まででした
(帰宅したのがついさっき、19時40分です。いつもこのくらいになります)

ご親切な2ちゃんねらーの諸先輩方、教えてください。お願いします。
874白ロムさん:2007/01/11(木) 20:25:38 ID:fHpALMVu0
>>873
niftyとかプロバイダとの契約は必須だよ
875白ロムさん:2007/01/11(木) 20:26:12 ID:+sK15vMgO
>>873
何か問題が起きた時はデバイスの再起動だお(^ω^)
Magic Buttonというフリーウェアがあるので、Googleで検索してみて。。

あとは書店で売ってるZERO-3の攻略本を買ってみよう(ー人-)
876白ロムさん:2007/01/11(木) 20:27:49 ID:7V687X2f0
んん?zero3単体でネットにつなぐときは別にprinでいいんじゃね?
(prinはウィルコムがやってるプロバイダのようなものだからすでに契約済み)
どういう料金コースか知らないけど、つなぎ放題とかだったらパケット代も発生しないから特に問題ないと思うが

ただしパソコンに接続してモデム代わりに使う場合はIIJmioのモバイルアクセスサービスを選ばないと駄目だが
877白ロムさん:2007/01/11(木) 20:29:44 ID:VeZ4LfYB0
>>873
無線LANの接続を切らないとPHS接続はできない
878白ロムさん:2007/01/11(木) 20:32:07 ID:fHpALMVu0
くそぉ、おまえさんたちがやさしすぎて、俺は悪者じゃないか
879白ロムさん:2007/01/11(木) 20:33:13 ID:PgFz+Evr0
iphoneなんだ日本でも売ってるじゃないか
http://z.la/f29jw
880白ロムさん:2007/01/11(木) 20:34:48 ID:fHpALMVu0
>>879
遥か昔に既出
記事にもなった
881白ロムさん:2007/01/11(木) 20:36:13 ID:E2TiaIxg0
>>873
というか、そのあたりすべて京ぽんと一緒だ。
君が知らないだけで、京ぽんもOperaでネットつなぐときはprinにつないでいた。
>>877の言うように、無線LAN接続中はPHSで接続に行かなくなるだけ

>>878
(´・ω・`)ノ(/Д`)どんまい
882873:2007/01/11(木) 20:38:27 ID:WgwDzk2r0
ご質問にお答えいただいた皆様、ありがとうございます。

>>873 そうですか、じゃあ、とりあえず以前と同じIIJmioと契約してみます。

>>875 Magic Buttonですか、調べてみます。ありがとうです。

>>876 prinだと最大1500円(でしたっけ?)の超過料金がかかりませんか? そこが心配でした。
ちなみに「定額プラン + データ定額」です。

>>877 ありがとうです。とりあえず自宅では無線LAN、外ではPHSを使うつもりです。
PHSにつなぐたび、無線LANを切って、オンラインサインアップをしなければいけないんでしょうか?
883白ロムさん:2007/01/11(木) 20:43:22 ID:uofd2nFG0
>>881
>京ぽんもOperaでネットつなぐときはprinにつないでいた。

エアエッジホンセンターにつないでます。
884白ロムさん:2007/01/11(木) 20:43:27 ID:Xa4hrnRc0
勘違いしてる奴多そうなんで一応書いておくと、
「prin」は「ウィルコムが用意しているPC接続向けサービス」で、接続料5.25円/分で月額MAX1575円。
オンラインサインアップで自動設定されるのは「CLUB AIR EDGE」で、こちらは接続料無料。
W-ZERO3も例外でなく、オンラインサインアップすればCLUB AIR EDGEが使われる。
おそらく>>873が見たのは「パソコンやPDAの設定」って項目で、これは端末に設定されているものとは違う。

W-ZERO3の無線LANとPHSの切り替えは慣れないと混乱するからな。
とりあえず直すなら、アンテナマークをタップして出るフキダシから「設定」かなんか選べばおk。
http://www.t-cast.net/willcom/down/netchanger.asp
これとか使ってみるのがいいんジャマイカ。
885881:2007/01/11(木) 21:32:10 ID:E2TiaIxg0
すみません、嘘書きましたorz
吊ってきますλ...
886白ロムさん:2007/01/11(木) 21:39:34 ID:YLBCqfFv0
それって、マジックボタンとどちらが使いやすいでつか?
887白ロムさん:2007/01/11(木) 21:42:23 ID:PgFz+Evr0
>>884
Ver.UPしてたんだね。トン。俺も落としてみるかなw
888白ロムさん:2007/01/11(木) 21:47:33 ID:fyJ4H4OL0
>>871
逆にエディタやgcc、デバッカ等、原始的な開発ツールは豊富だから、
セルフ開発でC言語から学びなおすくらいの日曜プログラマには遊べるオモチャです。
つうか、自分もそうだったんで。
通勤電車の帰りで、SDL使ったゲームをちまちま作ってます。

889白ロムさん:2007/01/11(木) 23:03:00 ID:l9Txz/ex0
俺はいつもPCでも「CLUB AIR EDGE」接続なんだけど・・・
890白ロムさん:2007/01/11(木) 23:27:28 ID:uofd2nFG0
>>889
そんなこと出来るの?
891白ロムさん:2007/01/11(木) 23:50:20 ID:Jw1rZxNe0
>>870
それが無理なら、せめて sygwinでもいいんだけどねえ。
892白ロムさん:2007/01/12(金) 00:16:46 ID:WlxM6uy50
>>882
「オンラインサインアップ」というのは、
zero3を購入して使用開始するときに、p d x メ ー ル に 必要な設定を行うこと。
Air Edgeプロバイダへの接続自体とは別の話。

つまり、プロバイダだろうがLANサーバだろうが、
「同時にふたつのサーバにサインオンする事は出来ない」ってこと。
893白ロムさん:2007/01/12(金) 01:36:16 ID:bnr4SpoO0
誰か初代(03SH)で、ER-4S/Pをつかっているやついないか?
買おうと思ってるんだが、唯でさえ音量の出ないZERO3で、
比較的インピーダンスの高いイヤホンだから、まともな音量
とれるか心配なんだ。
894白ロムさん:2007/01/12(金) 01:38:37 ID:MwGAm/UH0
>>890
出来る。
だが、当然イリーガルなものなので、やりたければ自分で調べれ。
うまくググれば見つかるよ。
895白ロムさん:2007/01/12(金) 01:44:36 ID:YOsHjGfo0
>>894
あったthanks
896白ロムさん:2007/01/12(金) 10:20:04 ID:mRRMh5Ki0
>>892
>「同時にふたつのサーバにサインオンする事は出来ない」ってこと。
サーバじゃなくて、IPを2つ持つことは出来ない。これ、WM5の仕様。
897白ロムさん:2007/01/12(金) 16:27:29 ID:OyVyB6Wu0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
●「2ちゃんねる」がなくなるならあまりパケット通信はしなくなるしPCでの通信もやらなくなるな。
 これはまじめにウィルコムからSoftBankに移ったほうが得策だな。
898白ロムさん:2007/01/12(金) 16:28:36 ID:MwGAm/UH0
>>897
×端末購入費 803T 7140円
○端末購入費 803T 54720円
899白ロムさん:2007/01/12(金) 16:31:15 ID:MBbycVxw0
お前、その資料を作る時間を職探しに(ry
900白ロムさん:2007/01/12(金) 16:49:28 ID:sgl4smZ30
>>899
ワロタw
しかし、165分でいったん切るくらいの知恵もないようじゃ、
なかなか雇ってもらえないぞw
901白ロムさん:2007/01/12(金) 17:01:44 ID:vXqCrAeC0
今日はあちこちで沸いてるようだねw
お疲れさん。
902白ロムさん:2007/01/12(金) 17:12:52 ID:mRRMh5Ki0
通話のみならnicoの方が端末安いし(笑
通話の時間帯も決めてないし(笑
メールはメインのキャリアって、2台持ちならもっと高いだろ(笑
903白ロムさん:2007/01/12(金) 17:16:45 ID:sgl4smZ30
双方に一長一短あるんだから、結局は使い方しだいだ罠
いちいち調べてマルチしまくるパッションだけは無駄に凄いがw
904白ロムさん:2007/01/12(金) 17:52:02 ID:QxhTv3W20
なんでSBが980円/月なんでつか
905白ロムさん:2007/01/12(金) 17:59:34 ID:mRRMh5Ki0
>>904
ホワイトプラン
906白ロムさん:2007/01/12(金) 18:20:18 ID:jyp5qr0M0
そんなことより>>897、これを見てくれ!

W-ZERO3/WS003SH [スカパー!Slingboxセット]
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsrc000001/cmdprdw001650/
新規契約20,000円

これではW-ZERO3が¥0みたいなものじゃないか!?
ウィルコム福箱に\9800出してW-ZERO3を買った連中が泣くとは思わんかね?
ああ、泣いたさ!俺は泣いたさ(゚д゚)
チキショー! Slingbox欲しいYO!!
907白ロムさん:2007/01/12(金) 18:48:49 ID:QxhTv3W20
>>905
リアルで初めて知った
ちょっと驚愕
908白ロムさん:2007/01/12(金) 19:37:09 ID:vFfKU9Q30
ウィルコム定額はメール込み。
そして21−25時に月1時間電話するとSB白は
42円x60分x12カ月x5年=151,200円
と計算するのが社会人。
909白ロムさん:2007/01/12(金) 22:23:14 ID:u32mbBUG0
>>906
このところの003/004、007の値下がりはずいぶん急だな。
やっぱこれは新機種でそうな予感?
910白ロムさん:2007/01/12(金) 22:33:23 ID:ahxPssAn0
zero3はでない。単に売れてないから値下げしてるんだよ。在庫が余っている。

003&004
通信中着信、電話帳書き込みできない。
だから企業に売り込みができない。

007
思ったほど売れてない。とりあえず5000円引き。意味ないソフトはいらない。ボッタクリソフト。

ウィルコムは現在、サポートコストが肥大。
時間を短縮したがあまり効果なし。
nineも不具合多くて初期不良問題。

とりあえず22日。これで何もなければ解約する
911白ロムさん:2007/01/12(金) 22:47:22 ID:wZXNf0+t0
Zero3の後継は当分ないって発表があったはず
こっからは端末開発費より赤耳用ナンテナのエリア拡大に力を入れてくれるってことだと信じてる
912白ロムさん:2007/01/12(金) 23:12:08 ID:OnH3HXiP0
いまさらWindowsMobileの後継機出してもしょせんウンコじゃん
913白ロムさん:2007/01/12(金) 23:39:00 ID:xcjVSRuP0
赤耳とOperaの相性悪い?
Opera起動しっぱなし接続断で1日くらいおいた後だと
接続できませんエラーがでる。
Opera落とすと繋がる。
灰耳のときはなかった事象。
914白ロムさん:2007/01/13(土) 00:26:07 ID:dNTQpyZE0
Slingboxを使ってる人の感想希望!
無線LAN経由で使うと、どの位のカクカク?
915白ロムさん:2007/01/13(土) 02:55:33 ID:+blUdY8s0
003SHを使っているのですが、先日突如としてminiSDが見えなくなりました。
ファイルエクスプローラでもGSFinderでも母艦PCからも見えない。
再起動してもフルリセットしてもフォーマットしてもだめ。

miniSDをカードリーダ経由でPCで読むことはできるのでminiSDは死んでません。
では本体の問題かというと、Pocketの手でUSBモードをマスストレージにすると
USB接続した際にminiSDの中身が見えたので、接触不良とかじゃない。
USBモードをActiveSyncに戻すとまた見えなくなりますorz

同様の症状が出た方いらっしゃいますか?
いたら対処法を教えてください…
916白ロムさん:2007/01/13(土) 03:24:25 ID:MXyX8b7A0
>>914

320×240、ビットレート200ぐらいでほぼ15fps安定。
十分鑑賞に堪えますよ(^^)

ちなみにPHS回線でも観れなくはないという程度に観れます^^;


917白ロムさん:2007/01/13(土) 10:47:57 ID:dNTQpyZE0
>>916
サンキュ!早速交渉に掛かってみる
918白ロムさん:2007/01/13(土) 11:17:38 ID:E/hWOj1L0
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1168484329/851n-
851 :白ロムさん :2007/01/13(土) 02:50:58 ID:dgZTodg+0
SH 65*110*24 10キーレス +ワ パオング
ノシ

003/004の新型ktkr
919白ロムさん:2007/01/13(土) 11:28:08 ID:XUEbiLFO0
パオングって何だよ
920白ロムさん:2007/01/13(土) 11:34:05 ID:mJTK0Um60
ワ パオング ?
921白ロムさん:2007/01/13(土) 11:42:16 ID:OITOkXNm0
paong(u)?
p pocketPC
a arm
o opera
n napster
g 802.11g (GPS?)
922白ロムさん:2007/01/13(土) 11:43:45 ID:y8wVBwL80
ワがワイヤレスなら、gはgpsだったり?
nはなんだろう
923白ロムさん:2007/01/13(土) 12:25:18 ID:SUjvt94T0
ワイド画面液晶かも
924白ロムさん:2007/01/13(土) 12:29:34 ID:KtthZaAy0
パオングやきそば
925白ロムさん:2007/01/13(土) 12:35:28 ID:LCm4jFfO0
なんかの事故で後ろ足がなくなった象だ
926白ロムさん:2007/01/13(土) 12:51:11 ID:mqLO5GlP0
まろやか〜
927白ロムさん:2007/01/13(土) 13:04:18 ID:oMyJuX3m0
もういっちょいっとく?
928白ロムさん:2007/01/13(土) 13:05:44 ID:pEEhE/XM0
うっす!
929白ロムさん:2007/01/13(土) 13:07:21 ID:qP6zq36B0
足なんか飾りです
930白ロムさん:2007/01/13(土) 13:08:26 ID:N4Eiu+Cg0
パオングって足つきジオングのことだっけ?
931白ロムさん:2007/01/13(土) 13:19:33 ID:TD9KnxYw0
ワイヤレス
パケット通信中着信
オンライントレード機能
グーニーズ
932白ロムさん:2007/01/13(土) 13:35:25 ID:mqLO5GlP0
ワパオグ?
933白ロムさん:2007/01/13(土) 14:41:39 ID:iOpi/M8s0
パーフェクトジオング
略してパオング
934白ロムさん:2007/01/13(土) 14:54:49 ID:TD9KnxYw0
935白ロムさん:2007/01/13(土) 15:23:26 ID:o6PlYFEV0
936白ロムさん:2007/01/13(土) 17:10:18 ID:PGG2SkgT0
俺のプロファイリングで現状を整理すると、
+ワがワンセグで パオングが足付き
つまりワンセグを斜めに置いて見れるってこった
犯人はこの中に居る!
937白ロムさん:2007/01/13(土) 17:14:27 ID:8aUuvSEP0
もう、この話題飽きた
938白ロムさん:2007/01/13(土) 21:19:27 ID:g7LnL8A50
ZEROシリーズはしばらく出さないってマツケンが言ってるから
出るとしてもシャープの通話端末でしょ
939白ロムさん:2007/01/13(土) 21:32:33 ID:LfCYoZrP0
>>938
SIMでワンセグ対応だったらそれでもいいな
940白ロムさん:2007/01/13(土) 21:40:56 ID:Qbp85HAI0
あー、売れ筋考えたら確かに先にテレビだろうな。
941白ロムさん:2007/01/14(日) 03:26:20 ID:9dtIpkb90
>>938
1/22発表、4月発売 orz
しばらく出ませんが何か?
942白ロムさん:2007/01/14(日) 03:50:14 ID:4oVuF8hI0
>906

あー、俺も福箱価格で買っちまった…。
まあ、「スカパー!」ってところが気になるわけだが。
943白ロムさん:2007/01/14(日) 09:09:51 ID:7DoPY8VW0
仮にスカパー!・レンタルプランだった場合、
1年未満の解約は違約金10,000円と、
さらに機器撤去料6,300円〜が必要になるね。
944白ロムさん:2007/01/14(日) 10:21:50 ID:K44hW1nx0
ポチったけど、スカパーの契約に関する文言は特に出てこなかった希ガス。
見落としてるのかも試練が。
注文確定前までならキャンセルできるし確認してみたら?
945白ロムさん:2007/01/14(日) 11:08:50 ID:OzZSkmn90
iPhoneは正直スゲーと思うよ
もう実使用PRが出てた。必見
http://www.youtube.com/watch?v=1xXNoB3t8vM
946白ロムさん:2007/01/14(日) 11:30:58 ID:hEr9yWJg0
便利そうだな!
うん、スゲー。
947白ロムさん:2007/01/14(日) 11:52:55 ID:Q4r+NvL10
>>945
こんなにスゲーとは。欲しいなw
948白ロムさん:2007/01/14(日) 12:18:36 ID:BBM45yE50
バロスwwwwwwwwwwww
949白ロムさん:2007/01/14(日) 12:20:28 ID:b1a+1N5+0
>>945
アホだw

アメリカのバラエティ番組?
950白ロムさん:2007/01/14(日) 12:21:27 ID:1OucqrzY0
>>945
HAHAHAHAHA
951白ロムさん:2007/01/14(日) 13:47:30 ID:lOiUiRwo0
避妊具になるところが一番ワロタw
952白ロムさん:2007/01/14(日) 13:49:52 ID:fv6eprWU0
iPhoneがあいぽーんにしか聞こえねえええ
953白ロムさん:2007/01/14(日) 14:01:27 ID:bpt0cvSH0
ワラタ

だがiPhoneの大きさが気になった・・・
あんなにデカいのかねー?
954白ロムさん:2007/01/14(日) 14:57:49 ID:0tbhXJoJ0
修理が終わって戻ってきた。代替機はなんの面白味もない携帯だったがやっぱり03サイコー
ちなみに今回の症状は電源が急に入らなくなる・・・でした。

修理代はかからなかったのが唯一の救い。
955白ロムさん:2007/01/14(日) 15:02:59 ID:CZLW7xjH0
タッチスクリーンだから小さいと電話をかけられないからじゃね?
956白ロムさん:2007/01/14(日) 15:24:47 ID:22n35X0o0
miniSDの4GBってzero3で使えました?
SDHCのモノを試したけどカード自体を認識すらしない orz
957白ロムさん:2007/01/14(日) 15:29:21 ID:aSXx3xtL0
ご愁傷様です
無理でつ
958白ロムさん:2007/01/14(日) 16:03:45 ID:YBbCY2Aj0
AGBが限界のようでつね
959白ロムさん:2007/01/14(日) 16:43:39 ID:KrgIrd000
4GはNGと
話が何度も出ているのに…。(´・ω・`)
960白ロムさん:2007/01/14(日) 16:51:15 ID:QIS1AKrg0
わけあってActiveSyncで電話帳バックアップできないから
手作業でバックアップしたいんだが
電話帳のデータってどこにあるの?
961白ロムさん:2007/01/14(日) 16:55:12 ID:N/Roqga60
SDIO対応と謳ってなくてもSDIOが使えるように、
SDHC対応と謳ってなくてもSDHCが使えると信じたいじゃん。
2GBじゃ容量足りねー。
962白ロムさん:2007/01/14(日) 17:11:19 ID:zl/J7u4m0
004も007も何かしら妥協しなきゃいけないのがなー
新端末にかかる期待は大きい
963白ロムさん:2007/01/14(日) 17:28:09 ID:kogwna7b0
zero3、特に003の個人コアユーザーは今のイルコムにとってうざいだけなんだよ。
003の後継はトップダウンでもない限り無理だな。
次も間違いなくesの流れを組むライトユーザーをターゲットにした機種だよ。
964白ロムさん:2007/01/14(日) 17:39:01 ID:4bJiRi1V0
>>963
ひどい妄想だなぁ。。。
965白ロムさん:2007/01/14(日) 17:41:01 ID:dWVyRCp/0
>>963
何でウザイの?
966白ロムさん:2007/01/14(日) 17:46:14 ID:zl/J7u4m0
ウザくはないでしょ。コアユーザーも大事なわけだし
ただ003系は確かに売れたけど、もっとライト層を呼び込む為にesを開発して
結局それも売れたわけだから、後継機もライトを呼び込める用に手をうってきそうだけど
967白ロムさん:2007/01/14(日) 17:48:07 ID:rrwMXv2K0
そもそも、何で003がコア向けで007がライトユーザー向けなのかは、
理解できないけどな。
968白ロムさん:2007/01/14(日) 17:53:38 ID:zl/J7u4m0
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060713/243323/?ST=keitai&P=2

開発陣も言ってるし
ライト、コアという言い方には違いがあるかもしれないけど電話機能の充実も大事ってことで
969白ロムさん:2007/01/14(日) 18:13:55 ID:/GTScxnD0
一目見て電話機だと認識できないと
電話機として使うことができない
シンプルで素直な頭脳も持ち主にも
使える機器も売らないといけないからね
970白ロムさん:2007/01/14(日) 18:14:58 ID:VYhBUdJZ0
>>906
これ得か?
971白ロムさん:2007/01/14(日) 18:18:27 ID:ZExneWl20
esにwLANが搭載されたらそれだけで買うぞ
972白ロムさん:2007/01/14(日) 19:00:44 ID:2KuEarxy0
003おすすめのケースおしえてください
973白ロムさん:2007/01/14(日) 19:03:57 ID:0dajubEf0
>>972
004付属のケース
974白ロムさん:2007/01/14(日) 19:23:37 ID:YUHkBVrn0
漏れはポケゲのクリケ&PORTER DRIVE。
十分以上満足。
975白ロムさん:2007/01/14(日) 19:32:58 ID:ic8ceLRu0
次すれマダー(´・ω・`)
976白ロムさん:2007/01/14(日) 20:02:36 ID:QIS1AKrg0
電話帳のデータってどこにあるの?
977白ロムさん:2007/01/14(日) 20:37:00 ID:UG3D19NF0
>>976
変更日時から探せば?
978白ロムさん:2007/01/14(日) 20:41:04 ID:QIS1AKrg0
ケッ
979白ロムさん:2007/01/14(日) 20:42:09 ID:UG3D19NF0
>>976
見つけたら、報告しようね。
助け合いしない教えて厨が多いから、
答えなくなってます。
980白ロムさん:2007/01/14(日) 20:54:48 ID:8idumdEO0 BE:887412285-2BP(7)
流れにワラタ
検索結果: IDが"QIS1AKrg0"を含む
[960]01/14(日)16:51 QIS1AKrg0(3)↓
わけあってActiveSyncで電話帳バックアップできないから
手作業でバックアップしたいんだが
電話帳のデータってどこにあるの?
[976]01/14(日)20:02 QIS1AKrg0(3)↓
電話帳のデータってどこにあるの?
[978]01/14(日)20:41 QIS1AKrg0(3)↓
ケッ
981白ロムさん:2007/01/14(日) 20:59:40 ID:3h9Q7EnY0
ベルトに通すケース買ったが、それよりミヤビックスの
コンドーム状態の着ぐるみジャケット買えばよかった。
ケースは使うときに剥き出しだが、こいつは付けたままでいつも安全日
982白ロムさん:2007/01/14(日) 21:20:03 ID:Jri3iClQ0
>>961
mniSD→SDアダプタを付ければ、4GBのSDが使えるけど・・・
983白ロムさん:2007/01/14(日) 21:30:57 ID:p2NeIJvI0
>>972
ダイソーで、ほぼ実寸のベルトポーチあるよ。
ちょっと厚いけど、着バイブにしてても気付く。
厚いのには訳があって、もう一列アイテムが入るポッケがある。
オイラそこに『巻き取り式イヤホン』と『巻き取り式 充電ケーブル(USB)』入れてる。
電池式バッテリー(5.5×8.3×1.3)を入れても、メモリケース入れてもいんじゃね。
カーシガー・アダプタもあるし、100均巡りするとよいよ。
(ケーブルとバッテリは家電店ね。念のため)
あと、アクセ関係で。黒の03はシール張るとカッコイイよ。
カスタマイズはSQポケットが神!03は対応してないけど、そのまま使ってる。
システム・着信音も、ガンダム・エヴァで上書きして遊んでる。前世代の使い方だけど、参考までに。
984白ロムさん:2007/01/15(月) 00:54:06 ID:7KiGnHMR0
003で wmbiff sendnow kikmail 神アプリです。
作者さんに感謝。
985白ロムさん:2007/01/15(月) 01:12:54 ID:vQohZ5Cn0
>>960
ほろ酔いで気分がいいから教えてやる
もう解決済みかも知れんが、POCSVでぐぐれ

あと見つけたら何をどこに報告するのか俺は知らんが
電話帳データはコピー制限付で
ルートフォルダに置かれてるのがそうらしいってのは結構前から知られてるはず
単純にコピーしてもかなりの確率でおかしくなるから、
バックアップするまで変にいじらない方がいい
986白ロムさん
今日で2チャンも完全に終わりか…つまらなくなるな。
早く解決して再開を望むぜ!
としあきさんよ。