【3G】903T・803T不具合報告【東芝】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
903T・803Tの不具合報告スレのPart2です。
前スレ 【3G】903T・803T不具合報告【東芝】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137833540/l50
2白ロムさん:2006/11/20(月) 20:25:41 ID:gqayKE5l0
Qコンテンツエラーになったときは?
Aキャッシュを削除すると復活します。しかしまた再発することもあります

Qimonaを使うと電源が落ちる
Agzip圧縮を0にすると使えます。
3白ロムさん:2006/11/20(月) 20:26:39 ID:gqayKE5l0
前スレから今までに確認されている不具合
・Webで[戻る]をやると「コンテンツエラー」or「表示するコンテンツがありません」
・突然電源落ち&再起動
・差出人と本文が食い違っているメールが届く
・アプリをダウンロードするとサイズオーバーと言われて保存できない
など
4白ロムさん:2006/11/20(月) 21:05:29 ID:zvL+Oo8W0
≫1
乙。
明日とりあえず外装交換&修理に出そうと思う。
機種は803T。
エラーはトッピング全部乗せみたい感じで、
ここで出ているエラー一通り出まつ。
とりあえずそれで帰ってきて、また逝っちゃったら、
ゴルァして、ここのログ抜粋して持ってって、
新品に取っ換えろ交渉だ。
5白ロムさん:2006/11/20(月) 22:46:18 ID:rjjwjeGjO
アンカーつける記号なくねぇ?
6白ロムさん:2006/11/20(月) 23:03:20 ID:NpHshgFrO
>>5
あるよ
#を数回押したら半角の記号が出る
7白ロムさん:2006/11/20(月) 23:18:15 ID:NEKddzz2O
Tから孫だフォン内でかえるならどこが使いやすいんだろ?
いや、トラブル起きないならどこでもいい気はするが。
8911SHがいい:2006/11/21(火) 00:17:16 ID:7UQH2BcB0
おはつです よろしくおねがします
ぼくも803Tつかいですが
ほんとつかいにくいですよね
みなさんは  どれくらいつかってます?
9白ロムさん:2006/11/21(火) 01:17:59 ID:nMlUwfD+0
>>7
やっぱシャープじゃね。
今日911SH出たことだし、905SHとか安くなったり。
デジカメにこだわるなら910SH,GPSや音楽にこだわるなら904SHとかいいんじゃないかと思う。
10白ロムさん:2006/11/21(火) 03:44:13 ID:FUulOxz20
「コンテンツエラー多発」
「アプリを落とせない」等で
本日、803Tを修理に出してきました。
無事戻ってくることを願うだけです。
11白ロムさん:2006/11/21(火) 03:59:46 ID:k/QTMVJJO
結構前に803Tに換えたんだけど操作性ありえないほど悪くない?

5年前くらいに使ってたSH51の方が性能上じゃないの?って思えるくらい。
まず、メールボックスに約200件しか入らないってわけわからん。
SHは600件余裕で入ったし。

しかもボタン押しても凄まじく反応遅い。
何かことあるごとに読み込みばっかり。
メール一通開くだけでも読み込み、読み込み…1〜2秒待ち。
いちいちバーが出て来て、20%…50%…ってパソコンかっつーの。
5年前の携帯ですら読み込みなんてなく一瞬で表示されたというのに。

さらには、メールボックスがいっぱいになるとそれ以降に届くメールの受信通知の音がならないし
ただメール一通削除するのにも2秒くらいかかるし、
明らかに操作性悪い。

ついでにボタンも押しにくいよね。それと、音楽ケータイを謳ってるのに着メロファイル(.mmf)のループ再生が出来ないってアホですか?
5年前の携帯でもできたんですが?

もう本気でauに換えようかと思ってる。
12白ロムさん:2006/11/21(火) 05:02:22 ID:6UUKLkA8O
音楽聴いてたらいきなり止まった。またかよ?と思って再生しようとしたらSDカードの音楽データがぶっとんでた…。

これって修理したら直るんですか?
13白ロムさん:2006/11/21(火) 07:50:07 ID:0MDGaQwTO
>>1
14白ロムさん:2006/11/21(火) 11:59:08 ID:N3edvUjqO
前スレ992だけど…(810SHに替えた)
通話音質と変換は803Tの方がいいみたいw

でもそれを補ってあまりあるウンコだったからな〜
Web見てて戻るボタンがサクサク動くのはやっぱ大事だなw
15白ロムさん:2006/11/21(火) 12:35:26 ID:cyZGdyc30
803Tは東芝の中でもっとも糞機だと思う。
810Tに機種変したけどサックサク、機能も使い易く比べ物にならない。
ついでにくーまんも搭載されてて、これだよ東芝は!って思ったよ。
16白ロムさん:2006/11/21(火) 14:05:22 ID:7EsGj7sR0
803Tつかってます。
何もしてないのに急に、いったん電源を切るまで一切通信ができなくなることがあります。
その間はメールの受信もしません。メールリスト更新をしても「後ほどお試しください」と・・・

電話がかかってきてもかけたほうには「電波が届かないところにいるか電源を切って・・・・」の
アナウンスがながれて、こっちからかけようとしても電話のボタンを押してもすぐに待ち受け画面にもどってしまいます。

WEBをしようとしたときには、「接続できませんでした」と、でも何故かボーダフォンライブの一番最初の画面は
通信していないようですが見れます。


前に902Tを使っていてコンテンツエラーの件で無償交換してもらったけいたいなのですが、902Tの時からこの症状もありました。
メールが送られていてもわからないのがきついし、もう他の機種にもあまり期待できないので解約したいのですが、この場合も解約料金は払わなければいけないのでしょうか。
17白ロムさん:2006/11/21(火) 16:42:34 ID:S4AVdDKh0
>>16
その症状俺もあったよ、903Tだけど。
んで修理出して今日帰ってきたけど、店員さんの話によると
どうもそれはSアプリのインスコが原因らしい。
なんかそこら辺にいたずらしちゃうアプリがあるらしいんだな、これが。

おまいもアプリゲットとかでアプリを片っ端にインストールとかしなかったかい。
そのアプリのどれかが原因の可能性が高い。

どちらにしても修理しないと直らないみたい。まあ俺の場合は
壊れたら代替機にSH借りれるから嬉しかったりするけど。
だってSHってものすごく使いやすいんだもん(;^_^A
18白ロムさん:2006/11/21(火) 22:40:36 ID:GyMwBrrs0
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/11/news046.html
803Tは2006年上半期売り上げナンバーワン(旧ボーダフォン内で)なんですけどね
過去の栄光?
19白ロムさん:2006/11/21(火) 23:22:47 ID:kTABDJEV0
突然電源落ちキターorz
204:2006/11/22(水) 04:42:34 ID:T1M1h3w60
とりあえず外装交換&修理だしてきました。
直ってくるといいのですが。。。。。
2カ月前にサブディスプレイ不良で修理に出した時には、
(正逆逆転、半分表示、ホワイトアウトなど
 正常な表示せず)
メイン・サブ基盤共に交換したにもかかわらず、
帰ってきたショップで速攻同じ症状が出てしまいました。
ですから今回もあまり期待はしてないんですよね。
はたしてどうなることやら。。。。。
21白ロムさん:2006/11/22(水) 08:07:31 ID:pb+1PT6lO
803T使用してますが、購入時、ミニSDに入ってた辞書を削除してしまいました。
東芝のHPでダウンロードしようとしたら、見つかりません
どこでダウンロードできるんですか?
22白ロムさん:2006/11/22(水) 08:12:02 ID:eq4y6CxV0
つうかぶっちゃけ辞書って必要?
全然使わないんだけど
23白ロムさん:2006/11/22(水) 09:46:56 ID:pb+1PT6lO
菴ソ縺医◆繧我スソ縺翫≧縺ィ諤昴▲縺滉コ九∝、壹?縺ゅj縺セ縺吶?
?シウ?シィ?シ。?シイ?シー縺ョ霎樊嶌(鬘疲枚蟄励↑縺ゥ)縺ョ譁ケ縺梧焚谿オ縲∵ャイ縺励>縺代←
24白ロムさん:2006/11/22(水) 10:32:16 ID:ZgplH8wo0
>>21
説明書見ろ
付属CDからコピーできる
25白ロムさん:2006/11/22(水) 17:20:02 ID:pb+1PT6lO
>>24
なぬ!…………。
すまん。
回答ありがとうございます。
26白ロムさん:2006/11/22(水) 18:29:53 ID:Pujpsr2zO
表示出来ません。再接続しますか?ってやつが
戻るを押す度毎回でる。キャッシュを削除しても。
どうしたらよくなりますか?
27白ロムさん:2006/11/22(水) 19:56:53 ID:0FgEl4FF0
>>26
この症状が、修理して治ったという報告が過去に一例もない。
こんなにも多くの共通の不具合が放置されている訳を
いいかげん、ソフトバンクの説明があってしかるべきだと思うが
ユーザー軽視の態度をとり続けている。
これを「リコール隠し」という。
すでに「通信事業界の三菱自動車」という名をほしいままにしている。
28白ロムさん:2006/11/22(水) 20:36:27 ID:Mkbj7rm5O
変な低額プランよりきちんとしたアフターケアが大事だって分かって欲しいな。
803Tはもう限界だ。金払ってダウンロードできんとかナシだろorz
TOSHIBAの新しい奴の情報待って期待できないならSHARPにする。
29白ロムさん:2006/11/22(水) 21:06:37 ID:RoSggES7O
ε≡⊂´⌒つ´∀`)つ
30白ロムさん:2006/11/22(水) 23:34:00 ID:qrBc0/cN0
>>27俺のそんなの一度もないし
あくまで俺のはだけど

アプリ落とすとエラーの不具合はあるけど
キャッシュ消せば平気だし
31白ロムさん:2006/11/23(木) 02:22:02 ID:Hnmi3hEH0
26と同じようにキャッシュクリアしてもエラー連発するようになった。
これまでは何十回に一度クリアすれば良かったのが、今はクリアした次からエラーと…。
携帯のメモリ容量が限界なのか?ネットワーク調整やっても変らないし。
32白ロムさん:2006/11/23(木) 08:18:11 ID:HS/0zp25O
「再接続しますか」ならもう一度押せばいいからウザいけどまだまし。
「コンテンツエラー」になるともはや戻る手段がなくなる。
完全に最初からやり直すしかない。冗談にもほどがあるぞ!

>>31
マジですか?おいらのもいずれそこまで行くのかな?
ガクガクブルブル
33白ロムさん:2006/11/23(木) 08:23:30 ID:HS/0zp25O
「表示するコンテンツがありません。再取得しますか?」だね。
34白ロムさん:2006/11/23(木) 09:33:49 ID:9slMB5Dn0
>>32
その機種どれくらい使ってる?
買って6ヶ月だけど、まだそういうの出てないからさぁ
いずれ出てくるのかな?
35白ロムさん:2006/11/23(木) 11:13:35 ID:fw+Rv3rBO
他社に変えられるやつって新規で契約して
から何か月以上経てばできるの?俺は
ボーダファンのときだから四か月くらい。
903糞すぎるからauに行こうと思ってる。
364・20:2006/11/23(木) 11:22:01 ID:oYzSstPf0
信じられないが、中一日で修理&外装交換が帰ってきた。
これって東芝の中の人がんばってるじゃんと褒めるべきか、
やっぱエラー頻発だからとりあえずアッセンブリ交換しちゃえなのかは、
わからんけれども。。。
中身はメイン、サブ基盤両方交換、そして内部データに異常有りとの事で、
内部データ消失との事でした。
さっそく引き取りに行って、状況を早めに確認したいと思ってます。
。。。にしても中一日の帰還は早いなぁ。
37白ロムさん:2006/11/23(木) 11:56:11 ID:fw+Rv3rBO
修理に出す時本体に保存した写メはメモリカード
にうつしてから修理だせば本体のデータ
消さずに済むのかな?
384・20・36:2006/11/23(木) 15:32:16 ID:oYzSstPf0
≫37
メモリカードに移している分はおけでしょ。
電話帳もメモリカードにバックアップしてなくても、SIMにも代替機にも入ってるから、
大丈夫だろうし。。。
漏れが心配してるのはコンテンツキー付のもの。
着うたフルのデータはメモリカードに入れてるけど、
基盤交換や内部データ消失してたりすると、
端末情報が合致しないとかで再生できない可能性も有るって話だから。
。。。不安だ。
39白ロムさん:2006/11/23(木) 15:45:43 ID:M0ot38lN0
自分の803Tも今週始めぐらいから調子が変。
yahooサイトやメニューリストに繋ごうとすると
「コンテンツエラー」と掲示されて一切繋がらなくなったし
曲とかダウンロードしても大きすぎて保存できないって言われるし。
メモリーの空きは沢山あるのに、なんだよソレ!
修理っていくらくらい掛かるんだろう
4038:2006/11/23(木) 16:36:11 ID:QnQtEVzX0
≫39
アフターサービス入ってたら、修理代は1/10でしょ。
また買ってから1年経たないんだったら基本は無償修理な筈。
漏れも今回2回目の修理だけど、2回ともタダだよ。
→買ってから8カ月。
41白ロムさん:2006/11/23(木) 16:38:37 ID:QnQtEVzX0
追記
また買ってから1年経たないんだったら基本は無償修理な筈。
→これは1年間のメーカー保証中だからね。
42白ロムさん:2006/11/23(木) 17:43:15 ID:fw+Rv3rBO
やべぇ…とうとう画像さえ表示されなくなってきた…。
サイトで1ページ戻る度に、いつものセリフ…
もしくはコンテンツエラー。キャッシュ消去しても
何もかわらない…。
修理だしたら外装が少し綺麗になるくらいなの?
シールとか?そんなんじゃ割にあわないんだけど!
時間割いてわざわざ足運んで説明して
代替機にされてまたとりにいって、何もなし?もしそうならふざけんなって
感じなんだけど!迷惑こうむったんだがらそれなりの物
もらえるとかじゃないと納得いかねえ!
4339:2006/11/23(木) 18:08:38 ID:z5m++2WE0
>>40
おぉ、自分のは買って7ヶ月だからタダなんですね。
教えてくださりありがとうございます!
明日さっそく逝って来よう
44白ロムさん:2006/11/23(木) 18:41:26 ID:OX0Jy7iyO
903Tなんだけどメールが送れない…
送信規制中ってなに?
4538:2006/11/23(木) 20:03:54 ID:qM/jpjvK0
≫42
お気の毒です。
漏れも同じ感じだったんで、気持ちよくわかります。
でもとりあえず修理出さない事には始まらないから、
面倒でもショップへ行くしかないですね。
修理出せばとりあえず一旦は症状出なくなる可能性が高いです。
ただ前スレで誰か書いてましたが、この一連の症状は、
修理などによって改善されたと誰も書き込みしてないとの書き込みがありました。
漏れも大体前スレや過去スレ漁ってみましたが、確かにその様です。
ですから修理してもいい結果にはならないかも知れません。
あとちなみに修理だけでは外装はキレイにはなりません。
同時にリニューアルを頼まないとダメです。
こちらは有料で、3Gで630円かかります。
4638:2006/11/23(木) 20:12:01 ID:qM/jpjvK0
≫43
まだ1年経ってないんだったら、水濡れ無い限り、
セーフ=メーカー保証で修理タダですから、利用しない手はないです。
良くなって帰ってくるといいでつね。
≫44
システム障害の報告が出て無いんなら。。。
とりあえず電源落としてみては。
それで無理なら、電源落とし・電池抜き・SIM抜き差ししてみては。
それでアウトなら何かしら原因がある筈です。
残念ですが修理行きでつね。
47白ロムさん:2006/11/23(木) 20:38:24 ID:fw+Rv3rBO
DNSキャッシュ消去って何ですか?
48白ロムさん:2006/11/23(木) 22:49:25 ID:85RKFQnG0
今日ApacerのminiSDカード2GBに交換したら、音楽転送が出来なくなった…orz

803Tでは使えないSDカードのメーカーってあるの?
49白ロムさん:2006/11/24(金) 01:52:38 ID:LA/ElwNTO
待ち受け画面くらいの大きさの画像が
全く表示されなくなったんですが解決策は
ありませんか?
50白ロムさん:2006/11/24(金) 13:34:13 ID:wxHFa7gOO
ふざけんなー!
2ch書き込み文字化けばかり!
51白ロムさん:2006/11/24(金) 14:26:01 ID:yIOvcpJE0
「表示するコンテンツがありません。再取得しますか?」、「コンテンツエラー」の件だけど、
あくまで俺の使った感触ではあるのだが、数百キロバイトのデータを頻繁にダウンロード
していくと症状が出てくるという感じがあった。
だからアプリとか着うたとか頻繁にダウンロードするやつは症状が速く出てきて、
逆に通話、メールぐらいにしか携帯使わないやつには殆ど出てこないという感じ。

前スレでおいらも書いたのだが、代替機の903Tでわざとアプリダウンロードしまくったら
1週間で「コンテンツエラー」が出るようになったよ。
だから着うた、アプリのダウンロードは控えめに、って言う事かな(;^_^A

それと未確認情報ではあるが、携帯のオールリセットを行うとこれらの症状は
なくなるらしい。まあそのあとアプリなどダウンロードして言ったらまた
「コンテンツエラー」起こるんだけどね(;^_^A
それにオールリセットやったら本体メモリのデータ全部消えちゃうし、
あまり解決法になっていないかも・・・

ちなみにオイラ903T使いだけどこの2ヶ月で3回修理に出しています。
でもまた4回目の故障起こるんだろうな・・・
5238:2006/11/24(金) 16:09:54 ID:HIRNoGA90
修理帰ってきますた。
リペアリポートによると。。。
(転記、始め)
●お客様のご申告症状
その他接続関連不良(再現有りにマーク)
●修理内容
確認
「その他接続関連不良」を確認しました。
原因
下基板組立品、上基板組立品の故障を確認しました。
処置
下基板組立品、上基板組立品、故障のため交換いたしました。
結果
発信テスト着信テスト通話テストボタン機能テスト
テスターによる動作試験、各動作ともに良好でした。
●交換部品
下基板(キー操作側の基板です。制御及び、無線制御を行っています)
上基板(液晶側の基板です。表示及び、カメラ制御を行っています)
●備考
再修理となってしまい、申し訳ありませんでした。
内部データに異常が有る為、メモリを残すことが出来ません。
(転記、終わり)
。。。コンテンツキーのコンテンツ(着うた)、全部パーですた。
53白ロムさん:2006/11/24(金) 18:04:34 ID:LA/ElwNTO
電話帳てメモリカードにうつせないの?
画像は移せるからその要領で全データ
メモリカードに移せばオールリセット
してもいいけど…
54白ロムさん:2006/11/24(金) 18:10:26 ID:duDPTLcx0
>>51
つまり、データは極力SDカードの方に移しておいて、
頻繁にオールリセットかければ、不具合無く運用できるのかな。

WindowsMEみたいなもんか。
55白ロムさん:2006/11/24(金) 19:02:45 ID:HIRNoGA90
≫53
メニュー→ツール→バックアップ
でできますお。
56白ロムさん:2006/11/24(金) 19:54:27 ID:N663OTR10 BE:914933489-2BP(5)
>>52
どうにかして取り返せ!!〓SoftBankの唯一のいいところといえば
例外を簡単に作り出せることだ。無料で解………
5751:2006/11/24(金) 22:08:25 ID:/e/ptHdP0
>>53>>54
理論的には定期的にオールリセットすれば使い続けることが出来るはず。
ただWindowsMeと違うところは本体に保存された全てのデータを
バックアップすることが出来ないこと。

画像データ、動画データ、アプリ、メロディ・サウンドなどのデータはSDカードに移すことが出来る。
あと電話帳、スケジュールデータも>>55の方法で保存OK。

しかしバックアップできないデータがあり、
メールデータ、ウェブのブックマーク・お気に入り、メモ帳、コピーデータ、変換辞書
などは保存が出来ない(´・ω・`)ショボーン
他にもまだ保存できないデータはあるかも。

だからオールリセットするのはいいけれど、これらのデータをどうするかというのが
頭の痛いところなわけ。

あと「コンテンツエラー」で修理に出すのはいいけれど、その場合ほぼ100%データは消去されると
思っていい。だから修理に出す際はバックアップできるデータは全てSDカードに移しておくように
注意する必要がある。
58白ロムさん:2006/11/25(土) 11:44:42 ID:uqg0Knqn0
803Tって
通話後料金表示ってできるんだっけ
なかなかメニューみつかんない(>_<)
59白ロムさん:2006/11/25(土) 15:54:54 ID:L22r6J6H0
電話帳→通話履歴→通話料金→通話料金表示設定
でできるよ。
設定系は全部ひとつにまとめてほしいよ。

最近スタンドに立てて充電すると充電ランプが点滅して充電が出来ていないときがある。
コネクタに差し込んで磨り減るのがいやだからずっと立ててたけど、単なる接触不良とか端子の汚れでいいのかな。
6038:2006/11/25(土) 18:23:55 ID:4SChhm1Z0
≫56
トン。本当にトン。
交渉した。
信じられないが、コンテンツキー分まるまるロハになった。
61白ロムさん:2006/11/25(土) 18:31:59 ID:/ZrnaMIO0
製造番号を知りたいんだけど
どこみれば分かるのでしょうか?
ちなみに803です
62白ロムさん:2006/11/25(土) 18:43:05 ID:4SChhm1Z0
≫61
803Tなら、
裏ブタ開け→電池抜き→その後ろ、でつ。
一行目が型番、製造年月、
二行目にバーコード、
三行目に製造番号。
63白ロムさん:2006/11/25(土) 20:23:47 ID:uqg0Knqn0
>>59
dクス
さっそく女におしえるよ
64白ロムさん:2006/11/26(日) 00:15:15 ID:4B9ER3sn0
803Tの青を赤(902SHの赤みたいなかんじの色)に塗り替えたいんだけど、経験者いる?
65白ロムさん:2006/11/26(日) 09:31:40 ID:byBQ7O520
803T使ってます
webブラウザ中「戻る」で「表示するコンテンツがありません」
が頻繁に出るのでアプリ初期化やってみました。
とりあえずなおったぽい
66白ロムさん:2006/11/26(日) 13:49:10 ID:A01KRuvuO
803T使って1年………修理2回。いずれも基盤の不具合。データが全くダウンロードできなくなる。
修理後にショップで説明聞くと『取得したファイルにウィルス入ってる可能性ある』とかよく分からんこと言われる。
んで遂に3度目の故障です。もう嫌ですよ。しかもブックマークが開けなくなった(ボタン押しても携帯がシカトする)
誰が俺と同じ症状になった、またはなってる人いますか?
6751:2006/11/26(日) 15:28:23 ID:iMhIA7+Y0
>>66
>>51>>57
おいらのは903Tだけど恐らく803Tも同じ原因だよ。
んでぶっちゃけ原因はウイルスなんかじゃなくて、ある意味バクみたいなものかな。
なんかそもそも組み込みカーネルのI/O関係のプログラムに問題があるんじゃないかと思う。
910Tではそんな問題ないみたいだから、恐らく東芝の方もわかってて今回改良したんじゃないかな。
車だったらリコールしなきゃいけないような問題だけど、まあ携帯で人死はないし
ほったらかしなんだろう。
まあもう俺は東芝には見切りをつけるよ。
ということで今はシャープの携帯を格安で手に入らないかとオークションを回っているところ。
68白ロムさん:2006/11/26(日) 18:22:30 ID:tGE/kDWx0
不具合が直らないのを承知で修理させるなんて立派な詐欺だよ。
今までこの事でどれだけのユーザーが時間と労力と無駄な金を費やしていることか。
ソフトバンクさん、みんなに謝罪して被害を補償してください。
該当機種と不具合内容がわかっているなら販売を中止して被害の拡大を防ぐのが正常な対応でしょう。
ユーザーをだまして、その先に一体何があるというのか。
69白ロムさん:2006/11/26(日) 18:59:42 ID:A01KRuvuO
>>67
ムゥアジィですか!?
もう最悪だよコレ。しかも前回修理した後『次不具合あったら使用してる勝手サイトのURL教えて下さい』とか言われたよ。教えられるわけねぇだろ恥ずかしくてwwwwww
ホントはSHにしたいけどたぶん910Tあたり買う(´・ω・`)
70白ロムさん:2006/11/26(日) 20:33:02 ID:OGXPYV7t0
ほんと冬3Gシリーズは地獄だなwww
71白ロムさん:2006/11/26(日) 22:25:50 ID:4Ins2Yr10
こちら、何名くらいの方がカキコされてるのでしょう…
同じ症状が自分だけじゃないと分かってある意味安心しましたが。
自分も買って10ヶ月頃「コンテンツエラー」&スクロールフリーズの症状。修理には10〜14日程
かかると言われ、所用ですぐには出せなかったが保証切れが迫ってきたので、出したら↑にある
ように中1日で完了の知らせ。引取り時に「ご自身で確認」と言われ、その場で見たら「お気に
入り」のスクロールさえ出来ずに、即再修理へ。
で、たぶん本体交換になると言われてたのに戻ってきたらばまたもや基盤全交換とやらになってて
その場では大丈夫だったが、最近また「コンテンツエラー」等のエラーMが頻出中。以前からTを
気に入って使っていただけに、相当ストレスな毎日でバンクに行く気もしない。
この、803Tって発売時期遅れましたよね?自分がメーカー勤務なので、「バグ
とかじゃなきゃ良いけど…」と思った記憶があるんです。
修理出された方々、引き続きご報告ヨロです。(バンクさんは「修理はメーカー
判断なのでこちらでは何とも…」を繰り返してました。販売責任とやらは…)
72白ロムさん:2006/11/26(日) 22:57:58 ID:tGE/kDWx0
まさに、今問われているのはソフトバンクの “販 売 責 任”
7338:2006/11/26(日) 23:39:57 ID:yy0QFL6P0
戻ってきて3日が経ちましたが、今の所エラーは出ていません。
前述しました通り、修理帰りで端末内のデータが全消去されていたので、
電話帳は代替機からの再コピーで対応したものの、minisdカード内に移しておいた、
着うたフルのコンテンツキーが全て失われており、ショップでその旨告げた所、
申し訳有りません、としか言われず、どうしようかと思案していました。
まぁ修理する際には本体内のデータが消失されるというのは分かった上でだしますから、
仕方ないのかなと思っていたのですが、ここは何とか157へ電凸し何とかならないかと交渉した所、
私が保存していた着うたフルのコンテンツキー取得代金分を弁済してくれるとの確約を得たので、
とりあえずは納得した次第です。
ただこれも交渉しなければ、この結果にはならなかった訳で、
やはりソフバンの対応には今一つ納得がいかないのも事実です。
今後も端末の状況経過などその他諸々有りましたら書き込みますので、よろしくお願いします。
7438:2006/11/26(日) 23:44:53 ID:B8fIVWDI0
≫64
塗装って業者に頼めば出来ると思うけど、それしたら各種メンテナンスの対象外になっちゃうでしょ?
それってこの端末ではヤバくないですか。
いつ壊れるか分からないこの端末で、時限爆弾抱えてるみたいでw
7538:2006/11/27(月) 00:05:08 ID:r61NKRON0
≫65
何がムカツクってこの≪表示するコンテンツがありません≫ってムカツキますよね。
だってこれって、普通に読み込んでいたら、端末内にデータが残っていてそのデータで戻るから、
課金はされないんでしょうけど、この症状が出ればその都度読み込みを行うのでしょうから、
パケットが課金されるんですよね。
パケット定額に加入してるとはいえ、無駄パケを使うのは甚だいらだたしいです。
。。。パケ定入ってないんなら、洒落にならないですよね、全く。

≫66
顧客がどこのサイトを見ようと業者には関係無いですよね!
クラッキングやSPAMメール出してるんならまだしも、、、
いくら勝手サイトとはいえ、ただサイト閲覧するだけで、携帯を破壊してしまう様なものは無いでしょうから。
私も(リペアリポートに)ウィルスとは書かれてはいませんでしたが、
内部データが損なわれている旨の記述はありました。
あとブックマークは開けなくなる事はありませんでしたが、ウェブの履歴は残らなくなりました。

7638:2006/11/27(月) 00:13:36 ID:r61NKRON0
≫67
なんかソフバンは認識してる気がします。
→端末の不具合。
修理が中一日で帰ってくるのも早すぎるし、
まして私のコンテンツキーの弁済って74曲分ですから、
3万円以上なんですよ。
そんな事を電凸してわずか20分程度話するだけで、
決済するのですから、
なんか向こうは分かっていて、事をうやむやにするべく
いろいろ対応しているのでは無いでしょうか。
7738:2006/11/27(月) 00:26:20 ID:z9XvQ3bE0
≫68
前に56さんが書かれてましたが、
ソフバンは何かしらユーザーがアクションしないと何も動かない面が多分にあるから、
とりあえず自分が被害を受けない、また被害を受けてもその保証を要求する事で、
対応するしか無いのかもしれないですね。

。。。75の2つめは69さんへのレスでした。
すみません。

≫70
はい。生き地獄ですw
しかし157やショップとの思わぬ交渉で、
交渉力が上がるという副産物が生まれます。

≫71
ご面倒でしょうけど、修理出すしかないですよね。
修理を出す実績を作って、今後の交渉に備えるというか。
複数回修理してまだ回復しないのでしたら、
何かしら向こうも対応するでしょうし。
前か前々スレで不具合の対応で、無償で機種変更をおこなった方の書き込みがあったと思います。
7851:2006/11/27(月) 00:39:19 ID:5tmn9eky0
>>76
>修理が中一日で帰ってくるのも早すぎるし、
オールリセットするだけで症状は回復するという情報もありますし、
単にリセットしただけとか・・・・・・まさかね(;^_^A

>3万円以上なんですよ。
恐ろしすぎる((;゚Д゚)ガクガクブルブル
もうその返却される3万円で他の携帯買った方がいいかもしれませんね(;^_^A
俺ももう有料コンテンツダウンロードするのはやめようっと。
気になったんですがこのコンテンツキーって有料アプリの方も
使えなくなるのかな?

もうなんかメーカーに出すのも嫌なんで、オールリセットで症状がなくなるか
自分の携帯で検証してみようと思う。「コンテンツエラー」を起こす方法は
なんとなくわかったんで、自発的に壊してみて。
三回修理の過程で重要なデータなんて全部消されちゃったんで(電話帳も消されちゃった)、
失うものなんて何もないからね(TдT)
これでオールリセットで治ることが証明されれば、修理に出すよりかましな対処法を
見つけられるような気がするんで。
79白ロムさん:2006/11/27(月) 01:21:54 ID:pXE1sxnZ0
欠陥商品の販売→不具合発生→修理の受付、シナリオ通りに直す振り→直らない
→結果の出ない再修理を繰り返し時間稼ぎ→ユーザーがあきらめれば丸儲け
これがソフトバンクの「虎の巻」。
しかし、消費者は法律で保護されているので、うやむやで済ませる問題ではないことをソフトバンクに示さなければならない。
それには、期限を切って完全に正常な状態に修理させること。無理だと言ってきたらグレードダウンさせない形の交換をきっちり要求すること。
諸々は関係機関(国民生活センターなど)で相談にのってもらうのが一般的かと。
これは修理が繰り返され↑の無限ループにはまってしまった場合、当然主張しなければいけないと思う。
それにしてもこのweb関連エラーの隠蔽には犯罪臭さがつきまとう・・。
8069:2006/11/27(月) 01:44:32 ID:FGRvfSVVO
>>75
更に言うとショップの店員が『こういう原因の修理はほとんどないんで勝手サイトのURL教えて下さい』とか言ってやがった。
俺の周りに803Tユーザーいない(両親は使ってるけど)からこのスレ来てようやく分かったんだが………頻発してんじゃねぇかよ!!ショップ店員もグルですかそうですか。
8138:2006/11/27(月) 02:30:47 ID:r61NKRON0
とりあえず携帯板の
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.44にこっちのアドレス貼り付けた。
少しでもこっちにも流入してきてくれたら、事実が伝わるだろう。
82白ロムさん:2006/11/27(月) 02:33:38 ID:0LjP6jH60
803T/903T含め東芝V3Gの次スレ

Vodafone/SoftBank 705T/803T/902T/903T/904T総合
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164560361/l50
83白ロムさん:2006/11/27(月) 02:50:17 ID:Wp+cy5+e0
T携帯買った時点で覚悟しとけや、そんな事。
他スレまで貼りに来るんじゃネーヨ
84白ロムさん:2006/11/27(月) 03:12:28 ID:F4BO7oNUO
初期の3G組は本当に可哀相だ…
無理せず新機種においで(´・ω・`)
85白ロムさん:2006/11/27(月) 09:50:34 ID:Z6C9Bp+1O
新機種行くより現機種やめる時はもうSBやめるよ。
うんざり。
86白ロムさん:2006/11/27(月) 13:14:12 ID:FGRvfSVVO
>>84
前レスの方にあったけどやっぱり最新のソフバン3Gは不具合少ないの?それならマジで機種変するわい。
87白ロムさん:2006/11/27(月) 15:34:58 ID:IuI66qiTO
803Tの電池の裏蓋がなくなってしまったあぁぁ…。

なんとかならないかね…?
88白ロムさん:2006/11/27(月) 15:45:52 ID:r61NKRON0
≫87
ガムテで張っとけばモウマンタイ。
。。。裏ぶただけでもショップで売ってるんでないかい?
89白ロムさん:2006/11/27(月) 20:12:05 ID:pXE1sxnZ0
>>86
もしも修理不能になってもソフトバンクが月額0円で「安心隠蔽パック」を自動適用してくれるから安心だね。
なんて言ってられない。必要ないだろそんなもの。
問題なのは86さんのように、被害を未然に防ぎたいという多くのユーザーの意思が抑止されてしまっていることだ。
ソフトバンクが不具合情報を隠してるからみんな困ってる。全くフォローがないからこんなスレまで立ってしまう。
ソフトバンクさん、身内を裏切るなよ!ユーザーをもっと大事にしてくれよ!
90白ロムさん:2006/11/27(月) 20:58:59 ID:yRiHtXsf0
≫87
外装交換したら新しいのつけてくれるんじゃない。
\630-ナリィだけどw
91白ロムさん:2006/11/27(月) 21:15:14 ID:hSE+O1e5O
一連の不具合で2回目の修理(全交換)に出したにもかかわらず なんと今度はメモリーカードへ たまにだが保存出来ない事がでてきた
たまに電源おちてるし

もうイライラが頂点になってきた
みなさんどうしたらいいの?
9286:2006/11/27(月) 21:44:17 ID:FGRvfSVVO
>>89
なんかオールリセットしたら直ったっぽいんだが………気休め程度ですかね?
9387:2006/11/27(月) 21:57:54 ID:IuI66qiTO
>>88
ショップで売ってるんですかね?時間があったら確認してみます。。でも高いんだろうな…

>>90
外装交換って、考えてもなかったけれど随分安いですね。画面とかもきれいになるから
場合によっては考えるかも知れませんが、本体のデータは大丈夫なんですかね?
あと、預ける期間ってどんなもんですか?

長々とスマソ
94白ロムさん:2006/11/28(火) 02:38:51 ID:KzOYxDpSO
もう駄目だ

二回クリックごとにコンテンツエラーが発生するようになった
キャッシュ消去しても50kbの画像すら落とせない(テンプレにはアプリってだけあるけど、画像、着うた等「DLしますか?」って出るのは全部無理)

修理出せば良いのかな?どうすれば良いですか…
95白ロムさん:2006/11/28(火) 06:38:50 ID:OqtO+WDeO
>>94
必要なデータとか電話帳SDに移してからオールリセットしたら直ったよ。
着うたとかのコンテンツキー再取得になるけど。
9638:2006/11/28(火) 08:09:52 ID:uv2WfB1e0
≫91
2回修理出してダメだったんだったら、もう別機種と交換したいと交渉した方がいいと思います。
普通には出来る事では無いからなかなか難しいと思いますが、ソフバンは良くも悪くも対応に、
柔軟性があるので、交渉の余地はあるかと。
≫86
903以降の東芝は余り悪い話は聞かないですよね。
※10はなかなか評判いいみたいだし。
オールリセットで直ったっぽいんだったら、いいかも知れないですが、まだ修理出された事無いんでしたら、
一度修理出してみてもいいかも。
≫87
裏ブタの価格は分かりませんが、外装交換は早いと中一日で帰ってきますよ。
アフター入ってると価格が十分の一で\630ですから、これは他社キャリアと比べて良い所ですから、
有効活用しない手は有りません。
≫94
手元でリセットかけて現状復帰するのもいいかも知れないですが、外部メモリにバックアップ出来ないものも有りますし、
特にコンテンツキーは残らないですから、再取得になりますので、そうするとお金もかかります。
そうすると手元でリセットかけるとその分のお金は自腹になると思いますから、
もしコンテンツキー付のコンテンツを多く保存されてるんでしたら、修理のチョイスの方がベターかも。
それで修理でデータが損なわれたら、ソフバンとの交渉の余地がいろいろあると思います。
97白ロムさん:2006/11/28(火) 11:37:11 ID:Z5TMip/1O
所詮 1円端末
98白ロムさん:2006/11/28(火) 12:11:18 ID:I+jiGino0
>>96 903以降の東芝は余り悪い話は聞かないですよね。
それは事実とは異なる。
904Tにも803T・903Tと全く同じといっていい血が流れている。
904T不具合報告といったスレがあるかどうかは知らないが、内容はおそらくここのコピーになってしまうだろう。
いかに長年放置されてきたか・・全くひどい話だ。ソフトバンクさん、この責任はどう取るつもり?
99白ロムさん:2006/11/28(火) 12:38:05 ID:tsi9b4y/O
前902Tを使ってましたが10ケ月で四回修理五回目で客センにゴラァして904SHに無償交換して貰いました
100白ロムさん:2006/11/28(火) 12:47:12 ID:NuiC9aoQO
>>96 お返事ありがとうございました
なんとか他の機種にとトライしてみます
101白ロムさん:2006/11/28(火) 17:36:06 ID:2xRfHKjy0
>>90
安心サービスだと外装交換無料だが
102白ロムさん:2006/11/28(火) 17:51:55 ID:OqtO+WDeO
>>99
その話めちゃくちゃ気になるwww

思ったんだがMEGA-VIEWとかで動画落としてると3GPファイルなのに再生できないのいっぱいあるよね?特に最近は落としてもほとんどが再生できないorz
103白ロムさん:2006/11/28(火) 20:20:48 ID:tsi9b4y/O
まだVFの頃ですが、五回目に具合が悪くなった時ショップのお姉さんに修理以外の対応は出来ないか聞いたら客センの方に言ってくれと、それもカナリ強く言えば機種変更して貰えるかも…と
104白ロムさん:2006/11/28(火) 22:14:58 ID:/uho0jCd0
勝手な憶測だが
この機種の「コンテンツエラー」の修理って
たんにオールリセットした基板を使い廻してるだけな気がする。
105白ロムさん:2006/11/28(火) 22:41:41 ID:dnv6xkr7O
コンテンツエラーの症状がでてから3ヶ月
とうとう機種変をしようと決心。
なのに、なんだあのバカ高い値段は!!!たかが携帯代に6万??2年契約で1万になるらしい。しかも2年たたないと機種変もできない。詐欺だろソフトバンク!!

明日キモい店員にブチギれてきます
106白ロムさん:2006/11/28(火) 23:17:51 ID:HgWBljfcO
詐欺なんて今さら。








気付くのが遅いのね。
107白ロムさん:2006/11/28(火) 23:40:31 ID:s09D2UKd0
本体ではなくサイトのサービスの問題なんだけど…
803T対応のビートエンジンのDLページが無い
ドライバってCDが無くてもいいようにDLできるようにするのが普通だと思ってた。
108白ロムさん:2006/11/29(水) 01:26:09 ID:Yjx1g00W0
X01をメイン機にしましたので903Tを修理に出しました

…修理に出して直るんでしょうか?
109白ロムさん:2006/11/29(水) 19:43:47 ID:azG4avyJ0
3Gの外装交換は840円では?
110白ロムさん:2006/11/29(水) 20:34:51 ID:jQ7ijSLbO
残せるデータはSDに移しまくって
修理繰り返して
店員と客センにキレて格安で新機種に
が一番いいのかな。
新機種ダメなら解約しよ…。
111白ロムさん:2006/11/29(水) 20:51:55 ID:BKU97ZrR0
俺803t使ってるんだが
このページは大きすぎて表示できません
ってどうにかならないの?
112白ロムさん:2006/12/01(金) 09:13:30 ID:HdiQW32QO
ケータイ閉じて1分くらい置いてから開くと画面が真っ白になって段々青っぽくグラデーションになっていくのは何なんだ?
昨日からケータイ開く度になるんだが。液晶の不具合?電源落とせば直るんだが。
113白ロムさん:2006/12/01(金) 18:47:17 ID:RRKXpxskO
112ですが結局壊れて今代替機もらってきた。代替機が902Tなんだがwww
114白ロムさん:2006/12/03(日) 17:09:51 ID:1KS1RO7j0
外装交換ってどうやんの??
外装交換して機種変して白ロム売れば・・ムフフって考えてるんだが・
115白ロムさん:2006/12/03(日) 22:31:03 ID:1fzgjt6qO
114>>
ソフトバンク ショップへ行って「リニューアルお願い」でOK
11638:2006/12/04(月) 01:20:43 ID:VutQOcOD0
修理から帰ってきて1週間、今んとこ変化なしです。
私は今は2台持ちなんで、ネットはX01HTでやってて、
803Tは通話&メール&競馬の投票w位にしか使わないんで、
エラーも出にくくなるのかもしれないです。
考えてみれば、2台持ちになる迄は、毎月100〜150万パケット位、
使っていたので、やはりダウンロードしすぎとかだと、
症状が頻発する様になるのかなと思ってしまいます。
117白ロムさん:2006/12/04(月) 02:12:57 ID:gWm3UfAYO
原因はそれでおKだと思うけど、それじゃあ駄目なんだよね
TOSHIBAさん…
118胤舜 ◆2YNp7KAeiU :2006/12/04(月) 16:13:17 ID:KGqmYnNO0
上下分離しないか心配だなぁ(´3`)フニャ
119白ロムさん:2006/12/04(月) 18:10:38 ID:9Zf06Eui0
東芝は対応最悪。修理に出したら再現性が無いので基盤交換で1050円かかるだとよ。
ふざけんな。意味わかんねーって。
なんでてめーらのヘマに金払わなきゃなんないんだ?
120白ロムさん:2006/12/04(月) 19:50:31 ID:4bbNAbnuO
803使ってるんだけど最近使用中にしょっちゅう電源が落ちる
メールきてるから開いたら画面つかなくなったりでかなり腹立つよ…(´・ω・)
アプリもよくフリーズするし(これは容量の問題かもしれないけど)
もう東芝買いたくないな…


でもいつもかわいいって思うデザインが東芝…orz
121白ロムさん:2006/12/06(水) 01:24:08 ID:ShLK3vdAO
802N、二度目の修理で、ゲーム落としまくってたから「データ消さないで」って言ったら未修理で返ってきた。
Nはゲーム専用でいっかと903T買い増した。
結局シム入れ替えが面倒で903Tしか使っていなかった。
半年振りにN立ち上げようとしたら、電源入らないし充電もしない。
このスレを読んだらただで買い増しできたかもと、1万+ゲーム代数千円を損した気になった…。
でもNに比べたら903Tネ申機に思える。よしとしよう。
N修理出しても仕方ないよね…。
チラ裏スマソ
122白ロムさん:2006/12/06(水) 22:18:37 ID:MMkpApydO
803TからまちBBSにカキコミすると
ホスト規制中!って表示されてカキコミできないんだけど
どうすれば解決するの?
教えて!エロイ人
123白ロムさん:2006/12/07(木) 01:09:28 ID:r2dzl2sx0
>>122
私も聞きたい。
もうずっとホスト寄生虫・・・
124白ロムさん:2006/12/07(木) 13:43:38 ID:LtGINYWv0
803T、サイズオーバーうざいので修理に出したら、ロット不良でしただと。にもかかわらず
基盤交換したから1050円よこせと言ってきた。
そんなん払うわけ無いでしょ、と言ったら持ち込んだ販売店がその分を持つということになって
オレは無償だったのだが、今日またサイズオーバーが発生。
基盤交換したのか?オールリセットしただけなんだろ?
ってか、直ってないのに金を取ろうと言うのはもはや詐欺。
125白ロムさん:2006/12/07(木) 16:30:53 ID:AtTpX299O
毎日電源抜くようにして、前より使う時間減らして、ゲームとかみんなSDに入れたらコンテンツエラーなくなった。

ただ最近画像が表示されない事が良くある。

もうすこし様子を見ようか。
126白ロムさん:2006/12/07(木) 17:31:55 ID:jOiF4XEl0
もう最悪だ…
今度はカメラで撮った画像がdだ。
12738:2006/12/07(木) 18:40:34 ID:1qI0UOuB0
修理帰り、10日余り。
。。。戻るボタンがそのまま使えなくなってきたw
コンテンツを再読み込みしますか?ですと。
あああ、やっぱまた壊れるのかな。

≫119,124さん
購入してから1年以上たってたんですか。
この端末の修理で、たとえどんな事情があったにせよ、
有償修理を要求されるのは納得ゆかないですね。
過去スレ含め多くの事象がここで書かれているのに。
また≫124さんのロット不良と説明されたのも興味深いです。
メーカー・キャリアがこの端末の不具合を認識しているという事ですからね。
128白ロムさん:2006/12/08(金) 02:26:20 ID:JEtsoZlYO
903Tですが昼頃からアプリがまったく動かず公式サイトのVアプリもなぜか[不正なアプリです]と表示...
電源落としてもなんともならず、仕方なくアプリオールリセット!!!!
だが、治らずプリインストールのはずのアプリ[ゼンリンいつもナビ]も消えてSD読み込まなくなってしまった。

どうしよう携帯(;_;)
129白ロムさん:2006/12/08(金) 06:59:04 ID:mB6vHFgFO
明らかに803は不良品なのに販売し続けるってどんな根性してんだか
4回も修理にだして、毎回治らないのに同じ対応しかしないからいい加減腹立ってきた
130白ロムさん:2006/12/08(金) 09:44:28 ID:y0Lj5eJZO
今勝手に電源抜けて、電池2本減ってた。
症状出まくってるから修理行きたいけど、田舎だから自転車一時間+電車400円払って都会までいかなければ、ショップ行けないのに、ここのような対応なら行きたくない。
何処藻は回収してるのに棒打と来たら(#^ω^)
131白ロムさん:2006/12/08(金) 10:49:14 ID:MviMEDOYQ
2〜3回修理して治らなかったら、省庁に苦情いれる→1時間以内にSBから電話くるから、対話と圧力で、機種交換(゚д゚)ウマー

省庁の役人によっては、ループするかも
132白ロムさん:2006/12/08(金) 10:53:57 ID:orFu9sNd0
俺の一年以上使ってるが全然不具合ねえや
133困った:2006/12/08(金) 13:55:39 ID:wjHz/0qH0
903T修理に二回基盤交換で戻ってくるも直ぐに不具合発生 
いずれも留守電に入ったメッセージを聞いているときに
メール着信でフリーズし全ボタン反応無し 三回目で色違いの
903Tに交換してもらうが 代替機でも同様の症状があり
またフリーズするのではないかと心配だ 
機種を変えてくれるとの話も有ったが 
箱などの付属品が全部そろってないと対応できませんとの回答に
箱が無かった為に 同機種交換となってしまった
バッテリとUSIMカード取り外しを数度行ったが復帰せず 最悪でした
134白ロムさん:2006/12/08(金) 14:51:56 ID:Yj5fcsG20
?
135白ロムさん:2006/12/08(金) 17:01:01 ID:MviMEDOYQ
>>133
ネタ乙ですw
なこたぁない
136白ロムさん:2006/12/08(金) 21:13:13 ID:VIntuvG+O
ネタとは思えんのだが…
137白ロムさん:2006/12/08(金) 23:12:45 ID:0uNwafnW0
コンテンツエラー発生した
戻るボタン引っこ抜きたい
138白ロムさん:2006/12/09(土) 00:28:30 ID:m8cP93EtQ
>>136
ココ↓
>箱などの付属品が全部そろってないと対応できませんとの回答に

機種交換は、ブラックキャッツで来るから、届いたら、前機種をショップに持って行って、データ転送して、前の機種をショップから返却になる。もちろん本体だけで、付属品も箱もいらない
13938:2006/12/09(土) 05:06:27 ID:P1yfk8gY0
これ素朴な疑問なんだが、
俺も含めみな当然のようにソフバン(ボダ時も含め)に対応を求めているが、
東芝に連絡し、対応を直接求めたらどうなるのだろうか?やはりソフバンを通せと門前払いなのだろうか?
直接メーカーへ話した方が真摯に応対してくれそうな気がするが。
140白ロムさん:2006/12/09(土) 05:42:06 ID:PXsASEUpO
俺ドコモとauの時はソニーにゴルしたよ。そしたらショップに連絡入れて機種変してくれたよ。
ゴルも泣付く感じがいいんだよ。めちゃくちゃ困ってる感じ
141白ロムさん:2006/12/09(土) 13:24:08 ID:IdXRLZHr0
私もコンテンツエラーとやらで全くWebにアクセス出来ない。ほんとあったまくるー!
前はドコモだったから、機能や操作性の未熟さに驚くわ。どうにかしろよ東芝!
142白ロムさん:2006/12/09(土) 18:45:17 ID:yKb3VHHd0
そ ろ そ ろ こ こ の 全 員 で 行 動 に 出 な い か ? 
143白ロムさん:2006/12/09(土) 20:58:02 ID:q4xm1mV+O
>>142
協力するぜ(`・ω・´)d
14438:2006/12/09(土) 22:19:33 ID:MFG/C7NL0
テンプレ作る?
購入時期、端末の利用状況(通話、パケット通信の利用)、
症状出現時期、症状、出現頻度、対処、修理の有無、
(修理の)対応内容、(修理後の)状況位か?
145白ロムさん:2006/12/09(土) 23:08:30 ID:O4d1Ovt1O
>>142
こんなんどう??

ここのスレ住人全員でSoftBankメールお問い合わせにいっせいメール

一人20通メールする内容は東芝携帯不具合について、これでSoftBankが対応に困り.....
(゚∀。)オワーリダヨ
146白ロムさん:2006/12/09(土) 23:48:10 ID:QHbP2dld0
ここにでている不具合、全部発生・・・。
機種変して半年だけど、修理してもだめみたいだからまた変えちゃおう。
何でシャープから東芝にしちゃったんだろう。
147白ロムさん:2006/12/10(日) 02:07:52 ID:PXS8V146O
みんなで新宿かどっか集まりやすいとこでショップ凸撃オフやろうぜ
148白ロムさん:2006/12/10(日) 02:26:28 ID:KYDPMC4E0
ショップは迷惑だよ…他のお客さんもいるんだから。
そして殆どは代理店で、SBとは直接の繋がりのない会社なのだから
(というより、SBのサービスの問題であって、各ショップの問題ではないと思われる)
なのでメールが無難だよ。

もし凸撃ならSB本社かな…
149142:2006/12/10(日) 11:43:41 ID:F7CLZ5q90
当方も803Tなんですが、そろそろ精神の限界です。
このスレ見つけて少し気持ち救われたけど…。
明らかに携帯の欠陥だし、みんなで訴えればなんとかなると思ったので。
…なんですが、
どうする事が効果的なのかよくわからないので良い考えのある人提供お願いします。
東芝よりSBにメールの方が良いのかな?
150白ロムさん:2006/12/10(日) 15:07:55 ID:Qhr4buxIO
おれは両方送ったぞ。
151白ロムさん:2006/12/10(日) 15:09:57 ID:Qhr4buxIO
てか、Yahoo!のメインページに繋げないのだが、みんなもそうか?
ブクマのググルは繋げたからそっからいってもだめだった(コンテンツエラー)
152白ロムさん:2006/12/10(日) 18:17:20 ID:eeSDCE6R0
145:12/09(土) 23:08 O4d1Ovt1O
>>142
こんなんどう??

ここのスレ住人全員でSoftBankメールお問い合わせにいっせいメール

一人20通メールする内容は東芝携帯不具合について、これでSoftBankが対応に困り.....
(゚∀。)オワーリダヨ
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きんもー☆きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
153146:2006/12/10(日) 18:18:19 ID:7EXx06yT0
>151
いつものこと。

我慢の限界で機種変しようとショップに行ったら、対応の悪さに
またブチ切れ。
昔みたいに最初に機種買い上げがよかったなぁ・・・。
154白ロムさん:2006/12/10(日) 18:35:45 ID:+dx0nGd2O
CDから取り入れた音楽再生できないんだけど、なんで?
155白ロムさん:2006/12/10(日) 18:57:00 ID:wCJIrO3/0
再生可能なビットレートじゃないとか、
たまにあるよ。そういう時は、いつも、午後のこ〜だで変換しなおしてる。
156白ロムさん:2006/12/10(日) 19:08:11 ID:AOkwx0AN0
ここ最近、最低でも一日に一回は電源を入れなおさないと
まともにメールやらウェブができないようになってきました@803t
最初は、冬惨事からの機種変だったから使いやすさに泣いたけど
今は他の機種に変えたくて泣いてます
157白ロムさん:2006/12/10(日) 21:25:54 ID:glbzt1fiO
903Tなんですが400KBの動画をどうにかしてダウンロード
する方法知ってますか?
158白ロムさん:2006/12/10(日) 23:43:48 ID:Cfcr/igwO
156>>
残念ながらSBは300以上は未対応だよ
159白ロムさん:2006/12/10(日) 23:48:53 ID:Cfcr/igwO
>>158間違えた
【訂正】
>>157
残念ながらSBは300以上は未対応だよ
160白ロムさん:2006/12/10(日) 23:54:59 ID:KYDPMC4E0
「公式以外」という前提でな
161白ロムさん:2006/12/12(火) 00:17:01 ID:diz5gbRQO
このスレ東芝か損だフォンの連中みてるのかな
こちらからアクション起こさないと動かないとはカス企業ですね
問い合わせにこのスレのURL送ってやろうかな
162v903T:2006/12/12(火) 08:42:05 ID:D4Wss9rmO
   /!\

 既に起動中です
起動している機能を
.使用してください
今朝から、ブラウザを起動しようとすると、この画面が頻発する。
何このエラー(´A`)
163白ロムさん:2006/12/12(火) 08:57:48 ID:VFk2+ud20
>>162
電源入れなおしとかしてみた?
164162:2006/12/12(火) 09:14:18 ID:D4Wss9rmO
訂正
×既に起動中です 起動している機能を使用してください
○既に起動中です 起動している機能をご利用ください

>>163
した。
あと、エラーメッセージを見てから、
ブラウザ終了→ファンクション→ウェブ
と操作すると、高確率でフリーズする。
165162:2006/12/12(火) 10:25:48 ID:D4Wss9rmO
>>164
午後から不具合報告に行こうかと思ったけど、面倒なんで初期化した。
166白ロムさん:2006/12/12(火) 11:41:20 ID:ifWpHuZz0

161:12/12(火) 00:17 diz5gbRQO
このスレ東芝か損だフォンの連中みてるのかな
こちらからアクション起こさないと動かないとはカス企業ですね
問い合わせにこのスレのURL送ってやろうかな
\___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きんもー☆きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
167白ロムさん:2006/12/13(水) 06:23:29 ID:0R6HT9O3O
このスレ見てると罪悪感沸くな…
168白ロムさん:2006/12/13(水) 16:52:42 ID:MMhu+R8NO
前まで2ちゃん書き込めなかったのに、書き込めたのはドウイウコトヤ?
169モナー:2006/12/13(水) 17:55:11 ID:/EBoGPWPO
なんかかいてあるエラーとかが全部でてるんだけど。携帯かえたいけど。ただでかえたいていえばかえれる
170モナー:2006/12/13(水) 17:57:10 ID:/EBoGPWPO
ゴメン質問だから\かえれるかな?
171モナー:2006/12/13(水) 18:18:41 ID:/EBoGPWPO
何回もすいません↓他の機種にかえたいけどむりかな?
172白ロムさん:2006/12/13(水) 20:02:15 ID:67+gHT+h0
かえれる、は日本語としておかしいです。
「かえれる」じゃなくて、「変え"ら"れる」を使いましょう。
173白ロムさん:2006/12/13(水) 20:51:44 ID:GJQ4kDGDO
そんな指摘はバカには通用せんぞ!
174モナー:2006/12/13(水) 20:55:46 ID:/EBoGPWPO
すいません。無理ですよね
175白ロムさん:2006/12/13(水) 22:05:11 ID:cneqOW460
まぁ2chで聞いた話だから信憑性はアレだが、「902を5回以上修理した後」話を取り付けたという話を最近聞いたような。
この手の話は時々聞くけどさ
176モナー:2006/12/13(水) 22:25:42 ID:/EBoGPWPO
五回ぐらいしないとダメなのかありがとうございます
177白ロムさん:2006/12/14(木) 20:04:53 ID:z3HDyk/yO
今まで見てきたなかで一番多い修理回数は8回だったな
178白ロムさん:2006/12/14(木) 20:46:10 ID:W4YAi97L0
携帯にそこまで固執する気持ち悪い人間にはなりたくねえな
179モナー:2006/12/14(木) 22:17:06 ID:+zwQ3tUdO
さすがに一回も治してないなら無理よね(ただでは)
180白ロムさん:2006/12/14(木) 22:23:50 ID:Jl1aYYbrO
>>179
なにこいつ
181白ロムさん:2006/12/14(木) 22:35:57 ID:rSG3nKfI0
>>179
あきらめるしかないって。多分携帯買ってもらったばっかりだけど、
他の機種を見てたら、これもほしい、あれもほしい。ってなったんだだよ。
今年の秋冬モデルは結構高性能なやつ多かったしね。
182白ロムさん:2006/12/14(木) 22:54:23 ID:1oIXVg3+0
>>122-123
これで書き込めないかな?


50 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:05/12/01 00:35 ID:eozT5Cj6
>>1
普通に書き込めるぞ。
ウェブ設定でIp送信許可だか何だかをすれば問題ない。
俺も昔その機種使ってたけど大丈夫だったもう換えちゃったから詳しくは
わからないけど。
取り合えず自分の携帯のIP情報を発信できるように設定すればいい。


51 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:05/12/01 21:34 ID:MOPPoe5E
>>50さん ホントでしたね。「ブラウザ設定」をいじったら書き込めました。
(902T)

vodafone3Gでは2ちゃんねるアクセス不可?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1104293881/
183白ロムさん:2006/12/15(金) 10:41:19 ID:MlsUpUKoO
メール自動削除機能が動かないのって故障?毎回毎回要領がいっぱいになると自分で削除してるんだけど…
184白ロムさん:2006/12/15(金) 12:47:10 ID:0wIsmUBIO
>>183
MMSは消えるけどSMS消えなくない?
185白ロムさん:2006/12/15(金) 14:09:41 ID:MlsUpUKoO
>>184
MMSもSMSも消えない…なんなんだもう
186白ロムさん:2006/12/15(金) 18:10:21 ID:YFgsLmCM0
今日音楽聴いていたら、突然音楽が止まり次の曲が再生されたのですが…
コレって何かおかしいのかな? 2回連続で起きたし
187白ロムさん:2006/12/15(金) 23:27:46 ID:7l9JsJHd0
俺もなんだか同じところばっかりリピートして、電源落ちとかあったな。
188白ロムさん:2006/12/16(土) 00:01:18 ID:M1cRoyW6O
ちょっと質問です
携帯故障の原因として、みなさん一日どのぐらい携帯使ってますか?あと何ヶ月で故障したか

自分は毎日ではないけど使う時は1時間くらい使ってます、故障は7ヶ月でなりました。
189白ロムさん:2006/12/16(土) 00:02:00 ID:M1cRoyW6O
ちょっと質問です
携帯故障の原因として、みなさん一日どのぐらい携帯使ってますか?あと何ヶ月で故障したか

自分は毎日ではないけど使う時は1時間くらい使ってます、故障は7ヶ月でなりました。
190白ロムさん:2006/12/16(土) 01:22:27 ID:yaFZp42U0
電池が持たない!!!!しっかり充電してもスグ切れるし、
メモリの容量も50%超えていないのに重いし、メール画面でフリーズ
157、SBショップ、東芝全ての対応悪い。。
メールと通話のやり取りが主のおいらのビジネス散々です。

157:修理に。(それ以外は、申し訳ございません の一点張り)
    んでもって、実家から2.5時間掛かる店に行ってください。とのこと。
(ちなみに交通費往復3000円超ですよ)
東芝:SBに責任がある とのこと。。(なすりつけ?)
SB:修理か機種変更(・・・2年経ってないのに機種変?)。(店員とケンカしました)

結局、泣く泣く交通費出して、修理に出して代替機をもらったけど、
代替機は前の人のデーターが残ってるし、フリーズしまくり。。
そして着信してないのに着信音が聴こえるのってなんなんだ??
メモリーも移し忘れたし・・・

これでだめだったら、消費生活センターですか?

189>>9ヶ月で故障。1日フルで使いますが、小まめに充電です。
191白ロムさん:2006/12/16(土) 03:29:06 ID:OL88Xj2PO
充電池って常に一杯にしておくと劣化が早いんだと
192白ロムさん:2006/12/16(土) 09:11:03 ID:vxpag6oT0
俺も電池持たないよ。1日で切れるかなぁ。一日メール5・6通送受信して、
電話はあんまりしないなぁ。移動していることが多いから、電池食ってるのかもしれないけど、
電池持ちが悪いのは確か。
コレはどうか知らないけど、同一機種じゃないのでなんともいえませんが、サブディスプレイが
ついていない機種を使っている友人は同じくらい使ってて2・3日電池が持つそうです。
193白ロムさん:2006/12/16(土) 16:49:21 ID:rmsIZMJW0
>>190
お疲れ様です。
いい加減SBも東芝も不具合認めてくれないかなぁ。
194白ロムさん:2006/12/16(土) 23:12:09 ID:0TZSh+UaO
>>189
大して使っとらんのに
イヤホン端子が買って一週間で故障したよorz
195白ロムさん:2006/12/16(土) 23:45:26 ID:vxpag6oT0
イヤホンのケーブルをもって、携帯を吊り下げたりするとすぐ壊れるよ。
196白ロムさん:2006/12/17(日) 00:14:57 ID:wKsMiQpT0 BE:765828476-2BP(0)
そろそろまた端末が腐り始めてきた。(腐ってるのは元から?w
初期化するか、(#゚Д゚)ゴルァ!!しに行くか。
どっちもめんどくさいなぁ。
197白ロムさん:2006/12/17(日) 00:19:00 ID:XaILtFlm0
903TのメモカにMPEG4のムービー入れたんだが、不正なファイルと言われてしまう。
プロパティみたら 再生可否   可     これは故障か?
198白ロムさん:2006/12/17(日) 01:16:12 ID:EyyRgoeKO
>>196
BE板かニュース系で一日おねだりしたら数百は貰えるよ。

俺昨日までウェブ不通だったのに今日(12/16)になって急に繋げるようになった。ピタの画像は表示できんが。なぜピタだけ
199白ロムさん:2006/12/17(日) 02:31:19 ID:HMqz+plTO
たしかに電池のもちが悪いね。連続通話は二時間以上できるんだけど、待ち受け状態の消費が激しい。
200白ロムさん:2006/12/17(日) 02:32:31 ID:HMqz+plTO
803Tはデザインがいいだけにもったいない。
201白ロムさん:2006/12/17(日) 03:21:00 ID:clz6VF0F0
背面液晶の時計がでかいのはいいのだが。
202白ロムさん:2006/12/17(日) 05:31:14 ID:1q2U2/ExO
WEB中にコンテンツエラーでどうにもこうにもならなくなる→
電源落としてまた入れないと使えない
メール受信時に画面が固まる→電源落とそうにもフリーズしてるから動かない→
電池パック外して強制的に電源落とそうにも
いきなり電源落ちる…等で修理に出して中身交換
1週間もたたずに再発で再修理、だが今回は不具合が認められ中田と2週間後にかえって来て。
使ってみると再々発の上、WEB中に電波が無くなり圏外になってどこに移動しても圏外。
これも電源落として再起動しないと使えないし
フリーズした時は電池パ(ry…
2回目の修理も中身変えたらしいが着うたとかちゃんと残ってた。1回目の時は消えたのに…
ちゃんと修理してるのかな?泣き寝入りで機種変するしかないのか…
ちなみに803T
203白ロムさん:2006/12/17(日) 17:46:15 ID:rP4zNiKv0
>>197 ちゃんと再生できる形式じゃないんじゃない?
携帯動画変換君で試してみては?
204白ロムさん:2006/12/17(日) 22:03:32 ID:/fcu0vVu0
803T。
「コンテンツエラー」出まくりで、もうWEB機能を果たしていない。
修理→再修理してから約1ヶ月、騙しだまし使ってるけど限界。
近々、またあのショップへ行くのかと思うと(あの店員が胸元に付けてる
インカムマイク、気になりませんか?)。
行っても、保証期間過ぎてしまってるから、もう実費なのか・・・悔しい!
自分の落ち度でも何でもないのに、機種変しかないのか。
でも、契約の時に2年間使い続ける、って言うのに○したような。
という事は、あと1年このまま・・・orz

それより、Sニーみたいに13ヶ月で寿命とか言われたらイヤだな。
205白ロムさん:2006/12/17(日) 22:35:56 ID:a6EEjvS+0
一応言ってみるけど、クッキー等の保存情報全て削除してもダメ?
206白ロムさん:2006/12/18(月) 06:39:51 ID:hGe8aynWO
>>204
自分も機種変しか無いと言われた…まあ機種変じゃなくて解約するけど
まだ一年だけど、思い返して見ると三か月くらいでおかしかったわ、この携帯
ちなみに客センにこういう報告多いのか聞いたら、いいえありません、だと
207白ロムさん:2006/12/18(月) 06:41:16 ID:hGe8aynWO
>>204
ちなみにハッピーボーナスに縛りないよ
解約しても違約金無しだから大丈夫、って自分は言われたがな
208白ロムさん :2006/12/18(月) 21:58:14 ID:JGeM58ws0
買って1年と1ヶ月弱。紛失したと思ったら帰って来ました。
表面キズだらけ。カメラもあぼーんしました。
修理して使おうか、とググってこのスレ見つけて愕然(゜Д゜)
そんなに803T評判悪かったんですね。
コンテンツエラー&フリーズしょっちゅう。
充電回数日に2回。
大切に使ってたのにな(⊃Д`)ショック。
機種変したいと思ってます。どれがいいんだろ。
209白ロムさん:2006/12/19(火) 10:09:15 ID:p+HRErsG0
>>208
機種変どころか会社変えるのが一番良いかと
210白ロムさん:2006/12/19(火) 20:25:08 ID:Metaw/E10
910Tは?803Tの強化版?ってところだと個人的には思ってる。
211白ロムさん:2006/12/20(水) 10:50:08 ID:xRqMrgB90
>>210
問題はあのごつさ
それを除けば最高なんだが
212白ロムさん:2006/12/20(水) 20:03:19 ID:Eqrqjdbs0
もう我慢の限界だ!803T大嫌い
213白ロムさん:2006/12/20(水) 20:15:14 ID:EVzJIXSE0
803Tって他の携帯より大容量の電池のはずなのに電池もちが悪い気がする。
俺の場合、一日に
ミュージックプレイヤー1時間
Web50分
アプリ20分
メール10通
通話1時間
これだけ使うから二回は満充電してる。
これ他の携帯でも普通ですか?
Webが電池くうのかなぁ
214白ロムさん :2006/12/20(水) 21:12:51 ID:SBBRTL2y0
>>208ですがショップで見積もってもらったら修理費1400円ほど。
910Tに替えるかなぁ。
となりのえ〜ゆ〜見たら同じTでいいのあったよw
でもツーカーから使って早や7年。
どーすんのよ、俺。
215白ロムさん:2006/12/20(水) 21:52:06 ID:J4OPAHgh0
>>213。俺より使ってるな…
もっぱら着信オンリーでまたにカメラとかメールとか使うくらいだけど、2日はもつ。
216白ロムさん:2006/12/22(金) 00:20:29 ID:sIk/QOrmO
なぜこれだけでかい背面液晶がついていながらメールの詳細を表示できないのだろう?
217白ロムさん:2006/12/22(金) 05:38:09 ID:m3Nzmje1O
電源入れて、この画面でフリーズwwwワロタw
http://imepita.jp/20061222/194780

803Tフリーズ。w
カキコも文字バグw
戻るで再取得のオンパレードw
電池餅最悪w
その他色々・・・w

wwwww
とりあえず明日凸ってくるわ
いま703shで書き込んでるけど、機種変しなきゃよかった
これだけは言っとく

東 芝 は 糞 !!!!!!!
218白ロムさん:2006/12/22(金) 10:54:19 ID:prmuY893O
903T、再修理から戻ってきた店員の言葉。
「メモリーデータに異常があるようです。
SDでバックアップした電話帳or代替機にうつした電話帳をうつすとまた故障となる可能性が非常に高いです」
…はぁ?
本体は修理(つか中1日の基盤とっかえw)したから悪くないの一点張り。
店員いわく電話帳とかをいちいち手入力するのが一番の防止策らしい。
修理票には公式サイト以外へのアクセスがコンテンツエラーの原因とも。
携帯としてどうかを疑う…。
気のせいかもだがボタンが修理前より押しにくいのだが…
219白ロムさん:2006/12/22(金) 11:48:12 ID:zhcIL1vYO
実際エロサイトいきまくりのファイル落としまくりの俺が言われたら心が痛い
220白ロムさん:2006/12/22(金) 14:49:16 ID:uA+gH9zk0
911SHに変えました本当にありがとうございました
221217:2006/12/22(金) 15:33:00 ID:upWrnPD4O
>>217です

代変機として802SHが渡されました。ショボスw

昔使ってました。
もっといいの渡してくれよ。

803Tを修理出しましたが
811SHに機種変する予定です。
故障原因は定員いわく、
「色んなサイトに行ったからじゃない?」
だってさwww

死ね東芝

SHARPを4年ぐらい使ってたが、そんなん、起きてねぇよ。

東芝は2ヶ月でフリーズですか?w
それが東芝クオリティですか?w
クオリティたけぇwwwww
もうね、ほんと、

物売るってレベルじゃね−ぞ!!!

一刻も早く東芝から他会社にすることお勧めします。
222白ロムさん:2006/12/22(金) 19:12:17 ID:Mty+0HJ3O
サブディスプレイが消えてなんか狂った線が出てたから、開いてみるとやっぱり電源落ちてる…
電源長押ししてもつかないから電池パック入れ直して起動。
もしやと思って電話帳開いたら…変な警告出てあぼーん



機種変しよう。
223白ロムさん:2006/12/22(金) 19:31:36 ID:U01o569GO
803T
フリーズしまくり、コンテンツ・エラーでまくりで、サイトもろくに見れない!
2度と買うか!
224白ロムさん:2006/12/23(土) 14:24:31 ID:aub9skv50
俺の1年経ったけど故障とかないわ
ほぼ通話とメールだけの使用だけれど
本体の当たり外れってあるんだな
225白ロムさん:2006/12/24(日) 00:47:19 ID:lh4rzLqI0
あの、すれ違いだったらすいません。

803Tをお使いの方、2ちゃんねるや楽天ブログを携帯から書き込み出来ますか?
したいんですけど出来ないのです。私のやり方が悪いのかもともと駄目な機種なのか。。

もし私のやり方が間違っているのなら、よければやり方も教えていただけるとありがたいです。
今のままじゃ不便過ぎて・・・。

803Tってカメラ機能悪いですよね。ちょっとの手ブレも駄目なんて、今までシャープだった私には
つらいです。変えたいけど、携帯に6万もちょっと・・・。そんな私も1ヶ月たたない内に803Tの充電器
壊れて、しかも事故扱いされて店と喧嘩しました。もうあんな店で二度と買いません。ソフトバンクの157
も謝るだけで何も対応してくれないし、店側も「謝ればいいだけ」オーラが出てて反省もないのでむかつきます。
お客様に不愉快な思いさせた店は責任持って店長辞めたらいいのに!!

あと、ミクシィの簡単ログインも出来ません。ミクシィの方はログイン以外は日記やコメ返信
はできます。
226白ロムさん:2006/12/24(日) 01:44:31 ID:V0DKPvk3O
>>225
池沼乙w
mixi普通にログインできるべ
227白ロムさん:2006/12/24(日) 02:55:42 ID:QemYJb+QO
ウェブ→ブラウザ設定→製造番号通知→ONで出来るはず
228白ロムさん:2006/12/24(日) 12:33:23 ID:uDe0xAMB0
カメラの手ブレの件も池沼だなw
あれシャッター音と撮影が連動してないだけで
シャッター音の後すぐ動かすとブレる
だから音鳴ってもすぐ動かさなければブレない
229白ロムさん:2006/12/24(日) 14:01:52 ID:SbeIa5PgO
どっちにしろカメラは性能悪いし使えね
少し暗い室内では真っ暗になるからな…
230225:2006/12/24(日) 15:59:07 ID:TQhBvq54O
皆さんありがとうございます!
おかげで携帯から書き込みできました。これでミクシィや楽天ブログで簡単にログインや書き込みができます。

カメラは今までSHだったので初の東芝、カメラの使い勝手の悪さに苛立ってます。今まで手ブレとか気にしなくてよかったのに…やっぱ画像はSHですね。
231白ロムさん:2006/12/24(日) 17:38:27 ID:LNmwGmVD0
903Tです。
4回修理で5回目に同機種新品へ交換。
 交換後、約一ヶ月で同じ症状でショップへ。
 またもや修理です。
 もういや・・
232白ロムさん:2006/12/24(日) 20:45:37 ID:dauhzLhwO
カメラのタイムラグはしょうがないとしても、シャッター音がずれるというのは使いにくいよなぁ。
シャープは良かったのに。
233白ロムさん:2006/12/24(日) 20:57:08 ID:nJsxCBKq0
カメラって写りは東芝のほうが良い気がするのだが…。
SH機の四隅が流れたり、ぼやけたりするのがちょっと…。東芝もカメラにもっと力を入れた機種だせば
SHと十分対抗できると思うんだが…。
スレ違いスマソ
234白ロムさん:2006/12/24(日) 21:19:57 ID:uDe0xAMB0
この時期のボーダ東芝機種なんてほぼ一円だしな
あんま文句言おうとも思わんわ
235白ロムさん:2006/12/25(月) 10:56:54 ID:pyo/LMyy0
ポイントで電池貰おうと思ったら×印。
もう一台の東芝も×印。
電池パック渡さない、という事は、もうこのまま闇に葬り去る機種という事か?
236白ロムさん:2006/12/25(月) 15:02:52 ID:xcxVny+t0
803T 何もしてないのにいきなりダイヤルロック
   WEB通信も突然つながらない
   電話も掛けれないときもある
   仕方なしに電源再起動
  
237白ロムさん:2006/12/25(月) 17:26:25 ID:wzEHBfbmO
903Tだけど、ウェブ上でたまにPCからアクセスしてる扱いにされてサイトに入れないことがある。
157で相談したけど、満足な説明も何の解決策ももらえなかった。
どうなってんだ?
238白ロムさん:2006/12/25(月) 17:38:20 ID:sEcAPZou0
俺も803tで同じ症状が出てる
サポセンに言ったけどショップへ・・の一点張り
ふざけんなよ
239白ロムさん:2006/12/25(月) 17:43:58 ID:6JeVmhjn0
>>237-238

お前ら頭おかしいんじゃねえの?
そりゃボーダ3Gの特性だよ、803Tだけの問題じゃねえ
240白ロムさん:2006/12/25(月) 17:57:40 ID:sEcAPZou0
俺はレスしたの237じゃないんで
241白ロムさん:2006/12/25(月) 18:30:36 ID:wzEHBfbmO
>>239
そういう問題じゃない。

だって数日前から突然PC扱いになったんだぜ?
それ以前までの数ヶ月は普通にアクセスできてたのに。

特性なら最初から使えてないはずだろ。
242白ロムさん:2006/12/25(月) 22:59:11 ID:c2xHdU1q0
真面目に答えますよ
>>237-238 >>241
サイト側の問題
ゲートウェイが増えたが、サイト管理者がそれに対応していない

>>239はUAの事を言いたいのだと思うが、今回は違う
243白ロムさん:2006/12/25(月) 23:01:19 ID:S0IFqLLkO
803T、もういい加減耐えられないので機種変しようと思うんだけどまた東芝がいいかな?
244白ロムさん:2006/12/26(火) 02:14:10 ID:xah+DoPtO
GKにしようぜ!

SBはないけど
245白ロムさん:2006/12/26(火) 06:35:11 ID:dAL++4KeO
昨日から電波がほとんど拾えなくなったんだが、同じ症状の香具師居るか?
246白ロムさん:2006/12/26(火) 11:53:44 ID:ewm6CSPE0
>>244
勝手にしてろボケ
お前は年内に交通事故で死ぬよ
247白ロムさん:2006/12/26(火) 14:15:39 ID:LSl25hlL0
>>245
電池はずしてUSIMカード挿しなおしてみたりした?
再起動だけでも電波拾えるよ
248白ロムさん:2006/12/26(火) 19:50:02 ID:dAL++4KeO
>>245d
電源抜いて電池引っこ抜くまではやった。
仕方ないから撫でてご機嫌とってみたり、優しく撫でてみたが無駄だった。
249白ロムさん:2006/12/26(火) 19:56:18 ID:dAL++4KeO
すま…誤爆しまくったorz
>>247d
2回目は優しく語りかけたんだ…、阿呆ですまない(´・ω・`)
250白ロムさん:2006/12/26(火) 22:02:57 ID:xah+DoPtO
あんかーミスかわいい
251142:2006/12/26(火) 23:16:59 ID:bpC+5UGC0
今SoftBankにメール問い合わせした。

vodafone803Tを使っています。
4月に買って以来、一つ一つの動作の遅さをはじめとした操作性の悪さに悩んでいました。
それどころか買って数日で勝手に電源が切れたり、電池パックの発熱、webに接続出来ない、電波が受信出来ない、
メールがスクロール出来ないなど、その他多くの症状が発生しています。
また、4月に買った時点でMMS受信最大200通がパンフレットから確認できず、余りの他機種との比較において騙された気分です。
そんな時、このURLを見つけ、自分と同じように同機種に悩まされている人を見つけました。
是非SoftBankの方には読んで頂きたいと思います。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1164021899/
このように多くの事例がある中でSoftBankとして今まで何も対応が無いのは、企業としての社会的信用問題に関わる物だと考えるに至らざるを得ません。
何らかの対応がそろそろとられては良いのでは無いでしょうか。
ここで、803Tユーザーへの商品欠陥を認め、何らかの対応措置を要求したいと思います。ご一考の上、回答を頂きたいと思います。
252白ロムさん:2006/12/26(火) 23:20:01 ID:fmQoOYh20
803T壊れた。一切の操作が利かなくなった。電源も切れない。
有料コンテンツは何一つダウンロードしてないから
その点はまだ良いけど今まで撮った写真とかも消えちゃうのかなぁ・・。
これって全部新品に交換してもらえるんですかね。

電話帳とかのデータ移せないとかなりやばいんですが。電話帳のデータだけは残っててくれ〜
もう他社に乗り換えたい・・。
253白ロムさん:2006/12/27(水) 00:38:06 ID:k2arhG1b0
>>251思い込み激しすぎ
本当に送ったんならキチガイクレーマーだな
善良なユーザーとしても恥ずかしいよ
254白ロムさん:2006/12/27(水) 02:12:32 ID:ne/lhkv2O
ここに書いてある803のウェブ不良の殆どを経験した俺がきますた
SBのT統合スレに書いてあった
大量ダウンロードした無料アプリの消去、ブクマ・お気に入りの消去、メモリ操作の消去系の網羅、ムービー・画像・着メロの最大限の消去、もちろん再起動・USIMの差し直し
をしたら直ったよ。
最初買った時店員に「従来の携帯機よりPCにより近い」みたいな言葉から考えたんだがエロサイトやら見過ぎだった事からPCでは日常茶飯のエラーだったなとおもた。
なんというか、纏まらないが要するにエロ画やらはゲームはPCから見ろ(orやれ)って事だ。
本来携帯はエロ画やアプリのためのものではないだろ。メーカーの範疇を超えた使い方しといてエラーが出るのは当然。
だが未だに再起同時に受信制限なるメッセージがでるのは疑問。
255白ロムさん:2006/12/27(水) 03:29:07 ID:PmoNv7qxO
受信制限どうにかならないものかな。
自動削除設定はしてるのに機能してない。
256白ロムさん:2006/12/27(水) 03:37:35 ID:ne/lhkv2O
うわ日本語になってねえorz
てか受信制限てなんぞや
257225:2006/12/27(水) 04:13:42 ID:QEYWaXb3O
何度もすいません。

あれから製造番号を通知して2ちゃんねるに書き込みとミクシィ簡単ログインは出来る様になったのですが、まだ出来ないものがあります。これらはどうすれば出来るのでしょうか?

・ミクシィのメールから日記を書く機能

・楽天ブログのメールから日記を書く機能
258白ロムさん:2006/12/27(水) 04:48:32 ID:JRWGzM1/O
>>251
あなたがそのメールを送り、自分が送ったと
このスレに書き込むという事は、
そのURLを踏んだ瞬間、サポセンの人に
アドレス等個人特定されるのではないですか?
259白ロムさん:2006/12/27(水) 08:07:53 ID:sQAHdgheO
>>257
可能性としては、SB側サーバーの「画像自動変換機能」が
悪さをしている可能性がある。

本体の設定では無いので注意。

Y!のトップページから設定ページに行って、
各種メール設定から送信時の自動画像変換を
OFFにしてから試してみ。

PCからでも設定できたはずだから、ググるなりして
やってみては?
260白ロムさん:2006/12/28(木) 01:12:45 ID:6R78L/2r0
>>258
日本語でおk
261白ロムさん:2006/12/28(木) 20:36:14 ID:bMA8pzDmO
>>259優しいな
>>257は冬厨の池沼なのに
262白ロムさん:2006/12/28(木) 21:02:42 ID:1r64DESCO
>>251
激しく同意。この流れは避けることができないとこまで来てると思われる。
被害者多すぎ。
被害者多すぎ。
被害者多すぎ。
被害者多すぎ。
>>253
「善良なユーザーは文句言っちゃダメダメよ」←そんないい子は寝てなさい。
263白ロムさん:2006/12/28(木) 23:37:38 ID:HdxSkXEB0
>>11
>ついでにボタンも押しにくいよね。それと、音楽ケータイを謳ってるのに着メロファイル(.mmf)のループ再生が出来ないってアホですか?
>5年前の携帯でもできたんですが?

おまえは俺か。

着メロループの大切さすら分かってないのにどこが音楽携帯なんだろうな。
ただ携帯の本体を閉じた状態で音楽が聴けるだけ。
それ以外の面でも使う人に対する配慮がなさ過ぎる。

この803Tを開発した人は、この超不親切端末を自分の携帯として日常的に使ったことあるのかね。
264白ロムさん:2006/12/29(金) 00:06:07 ID:qlzfehpk0
被害者なんていないよ^^
クレーマーは被害妄想より自分の人生のほう頑張りなよ^^
精神病院通いで苦しいのはわかるけどさ^^
265白ロムさん:2006/12/29(金) 01:41:57 ID:YoIDyWjSO
そうそう。第一携帯で音楽て主旨ちゃうがな。
携帯は電話・メール・カメラとか使うものであるからな
まぁ803は音楽を売りにしてるから冒頭は矛盾してしまうけどな
ウェブエラーが騒がれてるようだが俺も幾つかでた。でもエロサイトブクマしまくりの動画落としまくりの奴(俺とか)がウェブエラー報告しても自業自得としか思えない。
ちなみに今はエロサイト巡りはPCでやってるが、ファイルダウンロード時にノートンが暴れる時が時たまあるし、導入前フリーズするときもあった。
PCに近い3G機でこういうウェブエラーは仕様だとおもってる。
ちんこうんこまんこ。
266白ロムさん:2006/12/29(金) 02:00:46 ID:4IJ1hA77O
何て言ったらいいのか分からないんだがちょっと質問させてくれ。
この携帯(803T)ってPCサイトも軽ければ開いてそれなりに見れるよな?
逆にそのせいで携帯用に割り振ってくれるサイトもわざわざPC用のまま開いたりするんだが
こういうのって諦めるしかないのか?アドレスはPC・携帯共通のところ。
エラーって言うエラーじゃないが、どなたか教えてください
267白ロムさん:2006/12/29(金) 09:44:47 ID:/rzSquk80
一昨日の夜ずっと、メールの送信が80%のところで止まり、
「接続が切断されました」のエラーメッセージ。
電波は3本あるところだったんだけど、
これってSB側のサーバーダウンではないよね?
他にもなった人いますか?
電源OF/OFFしたら送れたりもした。
あと、携帯のパカパカの部分が横方向にぐらぐらするんだけど、
これって緩めな仕様?それとも外れ?
修理出したら無料でやってもらえるのかな。
268白ロムさん:2006/12/29(金) 13:02:08 ID:YoIDyWjSO
>>266
3G機の仕様。サイト管理人の不手際であるかも試練
>>267
ウェブの通信不良と原因は同じだといわれた。
やはりキャッシュ系の消去やフリーアプリ消去などやれば直る場合がある。
こういう泣き寝入り型の直し方は不本意かもしれんが。
269白ロムさん:2006/12/29(金) 13:16:31 ID:xiR4by6cO
コンテンツエラーが出るから修理に出して、修理内容には「メイン・サブ基盤交換」って
書かれてるのに、エラーが直ってないのはどういう事か分りますか?
270白ロムさん:2006/12/29(金) 15:04:32 ID:Ac6Rhq5A0
日本語でおk
271白ロムさん:2006/12/29(金) 21:33:51 ID:ljrCInaEO
>>265
エラーってのは、原因があって起こる。だから回避できる“正しい”使い方があるもんだろ。
なんで“修理扱い”なわけ?
「最初からコワレテル」としか思えない。
被害者に“正しい使い方”を正式に公表してみろ!
言い訳はそれからだよSBさん。
272白ロムさん:2006/12/29(金) 22:17:48 ID:TswLJ8cmO
コンテンツエラーが頻発する場合は本体オールリセットで直ると思。
実際藻れもこれで直った。
273白ロムさん:2006/12/29(金) 22:28:29 ID:b511taXcO
>>272既出

俺はキャッシュとか履歴削除して画像とか減らして電源抜いて電池外してカード抜いてる。
これだけでもわりと使える。すぐ再発だがな。

まあ、俺はアプリとかほとんどとって無いが。


でもやっぱりなんとかして欲しい。
エラーばっかで使いずらい。
274白ロムさん:2006/12/29(金) 22:57:03 ID:ljrCInaEO
>>272
直るのか?
いまだに正式な公表はないのだが…。
この件で、SBは追い込まれる、と予想する。
被害者多すぎは致命的。
275白ロムさん:2006/12/29(金) 23:09:15 ID:tUQchAme0
被害者たいして多くないし
このスレの数十人くらい?(´,_ゝ`)プッ
276白ロムさん:2006/12/29(金) 23:36:25 ID:ljrCInaEO
>>275
このスレの数十人は全国規模だと、さて何人?\(^^:;)ヤレヤレ
それを考えたら、早く動かないとマズイことになりゃしないか?SBさん。
日々増えてるわけだし。
277白ロムさん:2006/12/29(金) 23:47:04 ID:b511taXcO
>>275
「コンテンツエラー V803T」
でググレカス
278白ロムさん:2006/12/30(土) 12:43:51 ID:hF0AhDlp0
>>277
ググったけど690件とかしょっぱい数字しか出なかったんですけど?
(´,_ゝ`)プッ
279白ロムさん:2006/12/30(土) 12:52:56 ID:jEpZcZvVO
コンテンツエラーは今のところ修理出しても治らないから諦めれ、と現場の人間から一言
280白ロムさん:2006/12/30(土) 13:23:37 ID:BLXeyYfsO
諦めるのはソフトバンクの方だろ。
逃げきれるのか?
ユーザーをだまして丸儲けするつもりか?
こんな営利第一主義のクソ事業者に免許与えちゃダメだよ!
281白ロムさん:2006/12/30(土) 16:16:31 ID:s4epcl8tO
修理だしても治らないような端末を平気で販売し続る企業ってどうよ?
詐欺じゃね?
282白ロムさん:2006/12/30(土) 18:37:02 ID:jEpZcZvVO
>>280
なんで俺に喧嘩腰なんだよw
コンテンツエラーの完治を期待して修理に出しても無駄だと言ってるだけで、やわらか銀行の行く末なんか案じちゃいねぇ。

まぁ803やら902〜3が壊れやすいってのは確かだな。
283白ロムさん:2006/12/30(土) 19:32:28 ID:IxTfvQIDO
ってか、完治した人いないのか?
だとしたらこれはただごとじゃないぞ。立派な事件だよ。
被害届けを通り越して告訴までいっても不思議じゃないだろ。
総務省の立ち入り検査を強く望みたいところだが。
284白ロムさん:2006/12/30(土) 22:28:43 ID:5KT/XTtIO
電源は勝手に落ちる
ウェブの画像は表示されない
アプリは強制終了
フリーズ

で、修理に出して今は代替機。
全く同じ症状が起こってます\(^O^)/903T
285白ロムさん:2006/12/30(土) 22:58:59 ID:B774g9W20
ご自分の番号で一行目の[姓]と四行目の[表示名]と
言う文字が表示されない。803T。
286白ロムさん:2006/12/31(日) 15:15:20 ID:27JQ3ttAO
(903T)首を回すと画面が上下切り替わるはずなのに
昨日突然その機能が死んでしまった、カメラが使いにくいヨォ・゚.゚(´□`)゚.゚・ウワーン
287白ロムさん:2006/12/31(日) 19:12:26 ID:eD/E0rD+O
>>286
テンキーを全体的に親指で押し込むようになぞってみ
288白ロムさん:2006/12/31(日) 21:00:22 ID:aSEkrW0FO
903T 勝手に電源落ち→勝手に電源入る こんな具合なんだけど故障かな…?903T使ってる皆さんもなります?
289白ロムさん:2007/01/01(月) 07:29:42 ID:hXwM3gAsO
コンテンツエラーとか、画像、動画がダウンロードできなかったりとかもだけど、2chにカキコする時よく文字化けするのは勘弁して欲しい。
290白ロムさん:2007/01/01(月) 14:51:26 ID:kwAPNb4J0
803T電池膨らんできた。まだ10ヶ月なのに…。
このバカデカイ電池がもっと膨らんだからどうなるんだろ…。派手に電池蓋に亀裂が入ったりするのかな。
291白ロムさん:2007/01/02(火) 09:17:36 ID:aLze6DeZ0
>>290
爆発する前にショップ行ってこい
292白ロムさん:2007/01/03(水) 13:23:45 ID:u8p3K99TO
ショップから電話キター
代替機で年越しちまったいorz

データも消えたみたいだし最悪だね903T
293290:2007/01/03(水) 14:05:47 ID:/R5ou/Xn0
ショップ行ってきたら、正常って言われた。ふたが割れるくらい膨らんだから買い換えてください。だって
294白ロムさん:2007/01/03(水) 19:48:06 ID:1rkIlX4lO
>>293
怖ぇな。
903Tと803Tは電池が同じだっけか?

ショップの人が、
お客様センターに沢山の人からの不具合報告が来たら
上の人も動き出すんじゃないか、だって。
ここの住人全員がメーカーに言えばどうにかなるかな。
295白ロムさん:2007/01/03(水) 19:56:34 ID:OU89OiuN0
ttps://www.webcoms.jp/mobile/form_j.php
ここからゴルァしたら動くかな?
296白ロムさん:2007/01/03(水) 21:21:38 ID:1rkIlX4lO
>>295
個人情報書かなきゃならないのが嫌だな…仕方ないかな。

デザインがすっげーカッコいいから好きなんけどなー
297白ロムさん:2007/01/03(水) 23:13:53 ID:/R5ou/Xn0
あぁ、また心なしか膨らんだ気がする。電池減りは大して変わってない気がするのだが…
298白ロムさん:2007/01/03(水) 23:15:01 ID:Oia2fUY80
>>297
写真うp
299白ロムさん:2007/01/04(木) 00:07:09 ID:U96Uuy1dO
デジカメ持って無い→携帯のカメラだ!→('A`)
300白ロムさん:2007/01/04(木) 05:16:20 ID:DAqb3Pit0
>>299
鏡使え
301白ロムさん:2007/01/04(木) 05:56:47 ID:U96Uuy1dO
起きた
おまい天才だな
302白ロムさん:2007/01/04(木) 13:20:05 ID:6MAH5Sxe0
>>295
>東芝移動通信機器(ウィルコム<旧DDIポケット>向けPHS、
>通信カード/ケーブル、家庭用電話機/コードレス電話機、及び業務用無線機)
当てはまる?
303白ロムさん:2007/01/04(木) 13:21:04 ID:VdQo43hA0
うpしたいのだが、カメラは携帯しかないし、膨らんでいるのは表の注意書きが書いてあるほうじゃなくて、
シールをはがさないで下さい。の裏面だから鏡使っても無理だ…。ごめんね。
304白ロムさん:2007/01/04(木) 16:21:42 ID:SqjRqZwYO
>>303
友達いないの?
友達の携帯で撮って送ってもらいなよ
それか、家族の携帯とか
305白ロムさん:2007/01/04(木) 16:57:06 ID:U96Uuy1dO
いちいちこのスレにうpするために親やら友達に頼むなんて普通やらないよww
306白ロムさん:2007/01/04(木) 17:43:04 ID:SqjRqZwYO
>>306
友達いないんだ…
307白ロムさん:2007/01/04(木) 17:45:54 ID:SqjRqZwYO
308白ロムさん:2007/01/04(木) 17:51:54 ID:Tv0A2lI80
>>306
うっとおしい絡み方するなよ・・・
309白ロムさん:2007/01/05(金) 08:25:52 ID:eJFpnOMSO
この携帯糞過ぎ
電池はウェブで5回くらいのクリックで切れるし
コンテンツエラーで戻れないしダウンロードも出来ないし
まだ1年も経ってないのに
310白ロムさん:2007/01/05(金) 09:18:45 ID:oqI2pI6J0
携帯電話ってくらいなんだから電話ができればそれで十分。
俺は電話とメールと時計とネタ帳ぐらいしか使ってないし…。
311白ロムさん:2007/01/05(金) 18:35:38 ID:oqI2pI6J0
803T関係ないが、ホワイトプランが発表されたぞ。
浮いた基本料金でスーパーボーナスを発動させてもいいかも。
312白ロムさん:2007/01/06(土) 01:52:04 ID:sR927UjsO
今まではキャッシュ消去すれば、表示できません再取得しますか?
の画面は少しの間よくなってたのに、それが全く通用しなくなった…。
313白ロムさん:2007/01/06(土) 06:46:21 ID:2C58jN5+O
俺も
23KBの画像すら「コンテンツが大きすぎてダウンロード出来ません」
だって
314白ロムさん:2007/01/06(土) 19:21:05 ID:RCNvkpo7O
ショップに行って修理に出せば?
ちなみに僕は5回出しても一度も直らないので疑問に思いなぜですか?
と聞いたら、メーカーでは「原因がわからないから直しようがないだろ。」
ソフトバンクは「ちゃんと修理の受付けしてるから直る直らないは知ったこったゃないし責任はとらないよ。」と、言っていました。

“頼むから直らなくても文句いわないでおとなしくしてろよ。交換なんかしたら大損するだろっ!
あんたは毎月料金を払ってればいいんだよ。それがユーザ−の義務ってもんだろ。”と、受け取りましたが、その通りですか。そうですか。
コンテンツのエラーが頻発するのは知ってるけど
販売は中止しないそうです。
315白ロムさん:2007/01/06(土) 20:11:16 ID:9pGbbZ1S0
携帯も高機能化でソフトウェアに不具合が出やすくなってるんだよ。
905SH以降のようにソフトウェアアップデート機能がないのだから、直せないし、直そうとも思わないんだと思う。
316白ロムさん:2007/01/06(土) 22:09:55 ID:ocORZ7/AO
V802SEだったか、あの機種使ってた俺から比べれば803は十分ネ申。

でも今度駄目になったら会社変える。
あうがいいんだが、あれもエラー起こすとか聞くしな……。
やっぱしばらくこの機種で我慢しますorz
317白ロムさん:2007/01/06(土) 22:11:07 ID:8Nz1m10D0
ユーザーに迷惑かけんのわかってて、売るなよ。
犯罪じゃねーか はっきり言って!
直せないなら交換すべきだろ。
交換もしないなら 売 る な よ !
318白ロムさん:2007/01/06(土) 22:37:32 ID:FLKz+njqO
803Tを使用

電池の消耗が異常に早く充電後に電源を入れて2分位で充電が必要ですとかになります

一年も使用してないのに困ります

どこかで803Tの解約済み販売してる所ないでしょうか
ショプでは取り扱いがないらしいので困ってます
319白ロムさん:2007/01/06(土) 22:53:40 ID:Dhwd/Tqt0
>>305
信憑性の問題なんだけどな
まぁネタ乙ってとこか
320白ロムさん:2007/01/06(土) 23:09:46 ID:Dhwd/Tqt0
>>318
どうして803Tの解約済みが欲しいのか分からないけど、
あるとすればヤフオクくらいじゃない?
705SH辺りをオススメするけどな。安いし。
321白ロムさん:2007/01/06(土) 23:58:32 ID:F+P7HgS+O
>>318
2分で充電切れは恐らく本体ではなくバッテリー側に問題あり

322白ロムさん:2007/01/07(日) 00:09:41 ID:408cQkD40
>>318
うん、いくらなんでも2分で電池切れはおかしいよ
充電池が、寿命もしくは壊れてるんだと思う
323白ロムさん:2007/01/07(日) 00:24:10 ID:r+v6h7xOO
>>320>>322
803Tの不要品又は解約品を探してるのは

本体の電池パックや携帯の部品確保です。
803Tを使用して一年未満でショップで代替品の電池などが、品切れとか言われて今は機種変するつもりもなかったもので803Tを探してますが実際の所価格の相場がわからないもので書き込みました
324白ロムさん:2007/01/07(日) 00:35:15 ID:+wS8K28k0
電池ならオンラインショップに売ってるよ。4500円で。ポイント使うんだったら確か2000ポイントだったはず
325白ロムさん:2007/01/07(日) 00:36:17 ID:POk6qKMYO
起動したらDB_ERRってなんだよ…
電池も10分使わないでなくなるし着うた画像とれないし糞携帯だ
とりあえずDB_ERRなんでなるのかしりたい
326白ロムさん:2007/01/07(日) 15:08:33 ID:F2/YN7E5O
なんか最新のメールがいつのまにか消えてるのですが、これは俺だけですか?
327白ロムさん:2007/01/07(日) 15:55:49 ID:uUMtx5pDO
だいだいウェブエラーやMMSエラー起こしてる奴はエロサイトをブクマかお気に入りに登録しまくりのフリーアプリやエロ動画落としまくりだったりするやつだろ?
かく言う俺はそうだったんだが、どうしても消したくない、消せないやつ以外一回すっきり消してみなよ。
俺はそれでウェブエラーやメールエラーは皆無になったぞ。
ウェブもアプリも「使用可能」な機能であってそれがメインコンテンツなわけじゃないだろ?
328白ロムさん:2007/01/07(日) 17:43:31 ID:lSpr3mQ80
去年の一月に903Tを購入して、3日目でコンテンツエラー、その他ココに既出の症状がでた。
修理、症状再発を3回繰り返してからはこの一年正常だよ、オレの。
予備のバッテリーも買ったし、暫らくはコレでいく(^o^)
329白ロムさん:2007/01/07(日) 18:34:58 ID:4fU52D1e0
>>327
こよなく黒電話を愛してるって感じだなww
俺はWEBがメインだからエラーが仕様なんて言われた日にゃ
ソフトバンクにスカッドミサイルを撃ち込む気構えだが…。
それにしても東芝機のWEBエラーに関して、ここまでソフトバンクが寛容なのは
東芝が基地局の発注先の一つという足かせがあるのかもな。
でもこのままだと簡単に消せない汚点を残すことになるがそこまで計算してんのか?
ソフトバンクがこのトラブルに正面から向き合えないのは「子供=幼稚」だからだ。
子供は他人に迷惑かけても平気だし責任も負わないだろ?
だから大人が注意しないといけない。これ結論。
三ヶ月で7回修理後、エラー出まくりの俺は、総務省に大人の対応を強く望む。

ちなみにデータは2回目の修理前にすべて初期化してズーッと空っぽ。エロサイトなんて知らん。
ソフトバンクが全てを>>328の状態にできないのは既出。それはここのレスの多さが証明しているが。
330白ロムさん:2007/01/07(日) 18:41:36 ID:UjxG1/Op0
まあどうせバイトできないで自力でPC買えない中学生が、
携帯のwebに依存してエロコンテンツやら何やらを落としまくってるのが原因だろうな
友達が落とせて自分のは落とせないからって悔しくてここに愚痴こぼしてる
新しい携帯が欲しくても親には買ったばっかだから相手にされない
そんなとこだろうな
331白ロムさん:2007/01/07(日) 19:06:11 ID:4fU52D1e0
>>330友達が落とせて自分のは落とせないからって悔しくてここに愚痴こぼしてる

その通りだろう。友達のSHでこんなエラーなんか聞いたことない。
直せない東芝機を締め出すのはソフトバンクの義務。いいかげん気付け。
332白ロムさん:2007/01/07(日) 20:42:02 ID:S9WP2BPP0
>>329
>こよなく黒電話を愛してるって感じだなww

極端すぎてまず引くことに気付け。
その後の長レス誰も読む気にならないからw
333白ロムさん:2007/01/07(日) 20:51:18 ID:S9WP2BPP0
つうか、俺は携帯に望むものが
通話、メール、カメラ、着メロダウンロードくらいだから
その他ウェブ関係でごちゃごちゃ言ってる奴はヲタっぽい。
携帯依存症?
334白ロムさん:2007/01/07(日) 21:23:11 ID:7DN36iNRO
>>333
着メロもダウンロードできねんだっつーの。
335白ロムさん:2007/01/07(日) 21:53:57 ID:UjxG1/Op0
803Tだがそんなこと一回も無いぞ
着信に使う曲2、3個しか落としたことは無いが
ゲームも聖剣伝説とか普通に落とせたけどな
多分使いすぎだろ
他人の不具合なんて正直どうでも良い訳だが
336白ロムさん:2007/01/07(日) 22:28:08 ID:NwUHzUQSO
日に日にコンテンツエラーで開けないサイトが増えていく。
勝手に電源落ちるわ、受信メールも送り主と違う名前で表示されることもある。
修理4回もだしてんのに…。直らないくせに修理したふりだけ。
SBか東芝かどっちが悪いんだ?金返せ!!!!
337白ロムさん:2007/01/07(日) 22:41:52 ID:clcf78S6O
803Tだけどyahoo検索してパソのページ開くと
「このページは大きすぎます」ってなる。
そのまま戻れれば許せるけど強制的にトップ画面表示されて操作できなくなる。

だったら最初からyahooなんかつけなければいいのに、意味ないじゃん!
338白ロムさん:2007/01/07(日) 23:35:52 ID:bmf352frO
>>337
同じ症状出たからやふーにエラー報告メールした事ある。
コピペで「こちらでは対応出来ないのでこちらにメールしてください(アドレス」
みたいなメール来た。
339白ロムさん:2007/01/07(日) 23:54:21 ID:4fU52D1e0
>>332>>335
他メーカーの機種や普通じゃありえない不具合、筋違いの157の対応に多勢のユーザーが困っているようだが。
それに対するソフトバンクの極端な放置プレーがこのスレを生んでいることに気付け。
少なくとも俺はこの現状は普通にオカシイと思う。
何の問題も不満もない連中はスレ違い。ここにいる意味なし。
340337:2007/01/08(月) 00:49:26 ID:FlMxeJBTO
>>338その後ちゃんと対応してくれたの?
341白ロムさん:2007/01/08(月) 03:42:42 ID:WmlreJKZ0
最近拾ったんだけど、再起動したら暗証番号求められるようになったorz
初期化できないかな?
他のsimカード挿したら暗証番号求められないのかな?
342白ロムさん:2007/01/08(月) 04:35:34 ID:ZNNxYjDpO
とりあえずおまいらにMNPの存在を再認識していただきたいw
ストレス解消&勉強代として2万くらいで収まるなら安いと思うがね

>>341
SIM差し替えても暗証番号はそのまま。というか端末側で記録・設定したものはすべてそのまま。
343白ロムさん:2007/01/08(月) 13:53:37 ID:bxfYSDS9O
>>342
kwsk
344白ロムさん:2007/01/08(月) 18:27:01 ID:ZNNxYjDpO
>>343
いまさらMNPの説明…じゃないよな。

SIM差し替えの話ならそのままの意味。送受信したメールの履歴だとか電話帳だとかDLした画像etcなんかは端末に保存されるためにSIMの差し替えでデータが消失する事はない。本体操作ロックも同様に「本体の操作をロック」するものなので暗証番号はSIMカードの影響を受けない。




…クマ?
345白ロムさん:2007/01/08(月) 20:05:58 ID:9v1BarAL0
写真等のファイルを全て消したのにも関わらず
メモリが93%使用中になってる。
もう写真が撮れないんですが・・・

↓こんな感じ
http://kjm.kir.jp/pc/?p=27844.jpg
34638:2007/01/09(火) 10:58:55 ID:uUckHVPe0
また、コンテンツエラー頻発しはじめたよ。
3階層位入ってゆもうアウト。
またブラウザ閉じてやり直すと、大丈夫だったり。電源オンオフ、sim抜き差しで大丈夫になったり。
ファイルもdlできなくなった。
公式はまだ確認してないが、300K以下の動画、画像がこのファイルは保存できないだの、
このファイルは開けられないだの言われる。
。。。やっぱこれ(803T)はダメなんだな〜。
347白ロムさん:2007/01/09(火) 17:15:01 ID:tbjVzyJL0
カメラはダメだわ動作もっさりだわ電池もたな杉だわ十字キーパチパチ音なるわで
失望してる時に昨日電源落ち発生。
前のV402SHに戻すかな・・
シャープが神ということが分かっただけでも収穫ですた。
348白ロムさん:2007/01/09(火) 20:07:13 ID:OcxmN8kF0
なんか踏んだり蹴ったりなこと発生。
メール作成中に予測変換を選んでいるときにフリーズ。
電源も反応無しなので、諦めて電池を抜こうとしたら、
変換されて、電源が切れた。PCでいう処理落ちのような現象。
349白ロムさん:2007/01/09(火) 20:28:45 ID:n6E9my300
803Tで音楽を何回転送しても
このファイルは再生できませんと出るのですがなぜ?
350白ロムさん:2007/01/09(火) 20:42:04 ID:OcxmN8kF0
多分それはビットレートが異常に低いとかそういうのとかだと思う。
俺の場合は午後のこ〜だで変換しなおしてる。
351白ロムさん:2007/01/09(火) 23:40:00 ID:jauDB+oI0
最近拾ったんだけど、再起動したら暗証番号求められるようになったorz
解決方法教えてください
352白ロムさん:2007/01/10(水) 00:22:44 ID:QUDiNLfKO
並のユーザーならファンクションからセキュリティに入れば分かるはず
353白ロムさん:2007/01/10(水) 01:11:50 ID:PaLmLgg+0
803Tでし。画面上何の異常も見られないのに突然着信も発信もできなくなり
まつ(通話)。電源入れなおすと元に戻るんだけど、知らん間にまた上記の状
況に戻ってる。発信しないと気付かないので、かなり深刻。
同じ症状出てる人いますか?
354白ロムさん:2007/01/10(水) 02:29:48 ID:ujcBX2tN0
>>334
それ最悪ですね。
どんなクソ機を売ってんだ凍死場?w
355白ロムさん:2007/01/10(水) 05:55:01 ID:S5IPWSwiO
>>353
多分SIMカードの認識不良
カードを濡らしたティッシュで拭いて、カードスロットの方は要らない歯ブラシかなんかで軽く磨いてあげなさい
356白ロムさん:2007/01/10(水) 13:07:21 ID:Fj3iqqhCO
修理後3日目で再取得発生。
157してみよう。
357356:2007/01/10(水) 14:08:27 ID:Fj3iqqhCO
キャッシュ消せ、駄目なら店持って行け、とマニュアル通りの対応。
ちなみに803Tだが、こういう問い合わせは多いかと聞いたら「特にそんな事は無いです」だとさ。
358白ロムさん:2007/01/10(水) 18:48:45 ID:oE/9gdyo0
>>357
それもマニュアルどおりの対応かもね
359白ロムさん:2007/01/10(水) 18:53:44 ID:T/LmPUEB0
803T。昨日受信したメールと同じメールが今日の昼にまた届いた。
そして、昨日のメールは削除していないのに、消えている。
幸いすぐに相手に連絡が取れたので、聞いてみたが送りなおしていないとのこと…。
なにが起こったんだ
360白ロムさん:2007/01/10(水) 21:53:57 ID:Pv17fNdH0
去年の9月に903T契約して、まだ何一つバグが出てないんだけど、
まだバグの潜伏期間なのかな?
361白ロムさん:2007/01/10(水) 22:09:55 ID:imkTrZDU0
>>360
製造が2005年9月でなければ、セーフだよ。
362白ロムさん:2007/01/10(水) 22:27:48 ID:Pv17fNdH0
>>361
確認したら2006年3月でした。
比較的新しい(?)と思うので、バグの心配は無ければ良いけど…
363白ロムさん:2007/01/11(木) 00:49:36 ID:CIyRw5q3O
何もして無いのに背面ディスプレイが光った。
メールも来てないし、コエーよw
364白ロムさん:2007/01/11(木) 15:54:26 ID:jL9CRL9J0
>>363
それ、勝手に再起動したんだと思うよ
365白ロムさん:2007/01/11(木) 23:07:52 ID:wL7/58OM0
この機種はもういいかげん捨てちゃいなよ
使うメリット無いじゃない
36638:2007/01/12(金) 18:15:17 ID:QjgNZ0Yh0
エラーの対応を聞くためにゴルァ電を157へ。
やはり言われるのは。。。
@803Tで現時点では不具合の報告は上がってない。
Aコンテンツエラーの頻発は故障、不具合では無いとの事。
Bコンテンツエラーは端末内のキャッシュメモリが一杯になるから起こるとの事。
Cコンテンツエラーの対処法はやはり、キャッシュクリアを指示される。
Dファイルがダウンロード出来ないのも、キャッシュメモリが一杯だかららしい。
Eウェブの履歴が残らないのも、キャッシュメモリが一杯になる為らしい。
。。。これでだめなら修理に出してくれとの事。
腹立たしかったがこれ以上話してもと思い、一旦電話を切る。
そしてキャッシュクリアをして、5分くらいは普通にウェブを使えていたが、
しばらくしたら、またコンテンツエラー。
あと2カ月で1年たつので保障期間が過ぎてしまうんで、機種変を考えるかな〜。
でもこんなクズ機種の為に、スパボ背負うのは何か腹が立つ。
367白ロムさん:2007/01/12(金) 18:17:35 ID:o6ecW6yQ0
705Tには不具合あるの?
368白ロムさん:2007/01/12(金) 20:01:46 ID:sFqeN5q40
俺も904Tが5回修理しても、再発再発で頭にきてショップに訳を聞いてみたことがある。
「705Tも803Tも904Tも、店頭で試したらエラーになる。原因は、YAHOOのメニューに対応してないから。
vodafoneのトップメニューには対応してる」とさ。
でも、俺の904Tのエラーは、トップメニューがYAHOOになる前なんだけどな。
結局その場しのぎの対応をされた。でOK? てかこれ欠陥商品?
俺は機種変せずに直す方向でがんばるよ。
リコール待ってりゃいいだけだろ。簡単なことじゃんか。
369白ロムさん:2007/01/13(土) 02:50:10 ID:H4mt0gh+O
imonaでビプ見れないな
ガセ閉鎖の反応見たかったのに
370白ロムさん:2007/01/13(土) 13:37:44 ID:HghLNJ7Z0
昨日の夜12時ごろにスタンドに立てて充電を始めたんだが、朝9時ごろ見てみるとまだ充電してた。
2時間ちょっとで終わるって説明書にも書いてあるのに、故障かな…。
そういうば最近メールがサーバーで止まっちゃって飛んでこない…。SMSなら受信できるみたいだけど…。
371白ロムさん:2007/01/14(日) 03:58:39 ID:vRfA/iRy0
コンテンツエラーは、メモリーのオールリセットで直るだろwwwwww

でも、SDにバックアップしといたはずの電話帳が消えたorz
372白ロムさん:2007/01/14(日) 12:09:12 ID:NYdUPNwnO
>>371
>コンテンツエラーは、メモリーのオールリセットで直るだろwwwwww

うさんくさいと思うのは俺だけじゃないはずだが。
37338:2007/01/14(日) 16:48:51 ID:AsnsDG0p0
コンテンツエラーの対処法はキャッシュクリアで回避
っていうのは分かるし、そうして対処するんだが、
なぜそんな事を利用者に強いる様な端末が、不具合でないと言い切る、
SBMが一番問題なんだよな。
374白ロムさん:2007/01/14(日) 17:15:20 ID:dlkVPo2uO
キャッシュクリアしてもすぐに再発するんですが…
375白ロムさん:2007/01/14(日) 17:28:35 ID:nZvdX1Bg0
メールを送っても切断されました。再接続しますか?って出たから
難度も再送信してみたんだけど20回以上やってもまったく同じだった。
カード抜き差ししてやっても同じで直らなかったから
普通に携帯使っててこんなことになるのかと思って157に電話したんだけど
ショップへGOの一点張り。保証書がない。と言ったら修理代金がかかる。
みたいなことを言われた。

なぜあっちに過失があるのにこっちが金はらわないかんのよ。
意味わからん。どうしたらいい??泣き寝入りか?
376白ロムさん:2007/01/14(日) 18:01:33 ID:KAbxN05FO
今朝からウェブで「接続出来ませんでした」の
連発だ。
一応何度かやれば出来るんだが面倒。
メールは遅延だし、鯖問い合わせしようとしてもウェブに繋がらん。
電話も自分からはかけられるが、
相手からは繋がらねー。
なんの為に2度も修理に出したんだろorz
377白ロムさん:2007/01/14(日) 18:54:01 ID:ea81IUch0
電源切って、電池はずして、USIMカードを刺しなおす。電源入れ。で直るはず。
再起動でも大丈夫なときもある。
大抵はUSImカードの接触不良なので。
378白ロムさん:2007/01/14(日) 19:25:22 ID:nZvdX1Bg0
いや。まず接触不良なんておこるのが間違いだろう。
au,docomoでは見たこと無いけどな。俺は。
ソフトバンクに変えてからだ。こんなこと起きてるのは。
もうわけわからん。いちいち>>377のようなことしなきゃメール、ウェブできんのか??
ふざけるな。
379白ロムさん:2007/01/14(日) 20:15:10 ID:KAbxN05FO
>>377
トンクス!
まだ繋がりにくいけど、だいぶマシになったよ。

問い合わせるとすぐにショップ行けとか言われるけど、
そう何度も行けるほど暇じゃねーよなぁ(0w0)
380379:2007/01/14(日) 20:24:12 ID:KAbxN05FO
最後は('A`)←付けたかったんだ…間違えた。
381白ロムさん:2007/01/14(日) 23:10:16 ID:ea81IUch0
電話もウェブもつながらないからショップに行ったらUSIMカードの接触不良が原因だから、
カードさしなおして。って言われた。
店員曰く他キャリアでも起きる不具合らしい。
382白ロムさん:2007/01/15(月) 12:58:26 ID:N7XYe+oH0
>>372
俺もうさんくさいと思う。
でも、禿印に修理に出しても、同じことやってそうだし。
383白ロムさん:2007/01/15(月) 22:48:51 ID:mcpu7cjK0
803Tなんだが突然2002年5月の日付けで迷惑メールが1通来たのは何故?
384白ロムさん:2007/01/15(月) 23:46:36 ID:R/BuMRzc0
>>383
それキモ・・・
T機はそんな怪しげなおまけがついてくるのか・・・イラネ〜
385白ロムさん:2007/01/16(火) 06:39:47 ID:eRDtOtnQO
>>383
私もそれきましたよ…
きもちわるぅぅぅ
386白ロムさん:2007/01/16(火) 09:55:12 ID:YghulxIb0
383:01/15(月) 22:48 mcpu7cjK0 [sage]
803Tなんだが突然2002年5月の日付けで迷惑メールが1通来たのは何故?

384:01/15(月) 23:46 R/BuMRzc0
>>383
それキモ・・・
T機はそんな怪しげなおまけがついてくるのか・・・イラネ〜

385:01/16(火) 06:39 eRDtOtnQO
>>383
私もそれきましたよ…
きもちわるぅぅぅ






自演乙
387白ロムさん:2007/01/16(火) 11:29:52 ID:hjPNcaiHO
最近見かける(´・ω・`)の鼻の部分ってどうやって入力するの?
485 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:35:55 ID:58In1zY5O
オメガで変換だよ
486 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:39:14 ID:+nJznHKMO
483485 (´・Ω・`) サンクス
487 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:40:32 ID:wAKHRxQyO
486バロスwwwwww
488 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/12/21(木) 00:40:37 ID:58In1zY5O
486それ大文字だよ
388白ロムさん:2007/01/16(火) 22:40:32 ID:bXGylXtW0
SBで803Tを0円で購入できるんだけど、この機種評判良くないね。
やっぱりスルーした方が良いのかな・・。
音楽もMP3再生できないようだし
389白ロムさん:2007/01/16(火) 22:42:52 ID:VGkwkZZFO
未契約ならドコモにしとけ
390白ロムさん:2007/01/17(水) 03:15:49 ID:zg54XOpz0
mp3再生は出来るがな
391白ロムさん:2007/01/17(水) 03:34:16 ID:3G+fxp870
>>386
自演じゃねえよwww
384だがオレT機使ってないし。
自演にしたい根拠はなんなんだw
392白ロムさん:2007/01/17(水) 09:37:44 ID:uV9rTedj0
もう二度と東芝端末は使いたくない
393白ロムさん:2007/01/17(水) 11:56:22 ID:k0377Kr5O
>>391
普通自演は日にちまたぐか携帯とPCからか落としてしばらく待つのがおおいから
わざわざ日にちまたいで携帯で打つ二重工作なんてしないよな。
394白ロムさん:2007/01/17(水) 15:10:24 ID:kWdfaUdi0
>>393
お前みたいにいつも2ちゃん繋いでるヲタじゃないんでね?
395白ロムさん:2007/01/17(水) 21:49:08 ID:41C7tnXZ0
このコンテンツエラーほんと頭くるな
携帯電話でテーブル殴ったのはじめてだよ
396白ロムさん:2007/01/17(水) 23:10:12 ID:t9T/ikgJO
着うたがコンテンツキーがないとかで
全部聞けなくなった…。サイトにメールしたら
一度ダウンロードしたらコンテンツキーが消える事はないので
ソフトバンクに連絡して下さいとの事。
まだしてないけどしたところでコンテンツキーが
復活するとは思えない。
10曲以上聞けなくなったから3000円以上の損害だ。
同じような経験した人はいますか?
その後どうしましたか?
39738:2007/01/17(水) 23:45:23 ID:U/4BTsZH0
>>52,60,73
交渉したら返ってきますよ。コンテンツ代金。
157へゴルァ電するの面倒臭いけど。
39838:2007/01/17(水) 23:46:30 ID:U/4BTsZH0
失礼しました。
書き込み途中でOKクリックしちまった。
397は396さんへのレスです。
399白ロムさん:2007/01/17(水) 23:56:40 ID:k8E++vwS0
おれもオールリセットやってやる
400白ロムさん:2007/01/18(木) 00:16:19 ID:4KVbjKTq0
ウエブはコンテンツエラーなくなったけど
ダウンロードした着うたが全部聞けなくなった

コンテンツキーがありません
新規に取得しますか?

また買いなおせってか、ばかやろう
401白ロムさん:2007/01/18(木) 00:30:08 ID:oS4ishChO
397さん
お知恵をありがとうございますm(_ _)m
402白ロムさん:2007/01/18(木) 02:28:17 ID:EhdJtVp5O
すいません…パソコンから音楽を取り込もうしてるんですが、何度やっても出来ないんですが…みなさんできました?
403白ロムさん:2007/01/18(木) 07:29:34 ID:8wne/CAn0
>>402
つ 携帯動画変換君
404白ロムさん:2007/01/18(木) 13:46:14 ID:oahQGesiO
803T 急に画像表示やダウンロードができなくなりました。電源入れると 回線使用制限って 今まで出ない表示が出るんですが?
課金されても ダウンロードできなくて困ってます…
誰か分かる方教えて下さい!
405白ロムさん:2007/01/18(木) 22:17:45 ID:GQJ52x2XO
取りあえずフリーアプリは全部消去して、メモリ操作のキャッシュ、履歴を全部消去して、ブクマやらお気に入りを減らしてみそ
406白ロムさん:2007/01/18(木) 22:34:44 ID:CLootJTD0
客センに不具合を報告する時は、
「問い合わせ履歴を残してください」と告げないと上に報告されない。

2週間前に実際にあって、唖然としました。
みんな、気をつけて。そして、報告が上層部に伝わるようにしよう
407白ロムさん:2007/01/19(金) 01:35:41 ID:hVGf1nIJO
実際しないかもしれないがな。
SBクオリティーなめんな
408白ロムさん:2007/01/19(金) 11:43:30 ID:rdMW0kRgO
>>367
705でのコンテンツエラー報告は見ないな
ただSIMカードの認識不良がひどい模様
409白ロムさん:2007/01/19(金) 20:56:12 ID:OWg8VfI/0
昨日 DB_ERRが出た。
ショップに持って行った。
代替機がないから他の店舗に行けと言われた。
修理になるが全て消える覚悟をしておけと言われた。
機種変しようとしたが、24回分割を拒否るオレに明らかに不服そうな店員。
「じゃあ修理にしたほうがいいと思います。」

店員の都合でケータイ持ってるわけじゃないのだが。
41038:2007/01/19(金) 23:38:18 ID:pKMi92980
>>409
そんな糞店員いたら、
その場で、目の前でSBM本社にゴルァ電してやれ。
157じゃ繋がらないし、販売員へのクレームを善処してくれるまでには時間がかかりすぎるから。
SBM本社もクレームは157へとは言うが、こちらが折れなければ、話は通じる。
41138:2007/01/19(金) 23:47:10 ID:pKMi92980
漏れの705Tの悲劇。

コンテンツエラー頻発
     ↓
ショップへ修理出す
     ↓
直ってきたが、コンテンツキーぶっ飛び
     ↓
157へゴルァ電
     ↓
コンテンツキー取得代金、\29,600(税抜)を割り引くと確約
     ↓
当月の請求書で割引が適応されてない
     ↓
再度、157へゴルァ電
     ↓
引き継ぎミスで割引出来ず、翌月に対応との事
     ↓
信用できないので、サポセンに文章で、事柄を明確化させ、送らせる
     ↓
ようやく翌月に割引適応、請求額は\0
     ↓
まだ割引が余るので、157にて対応を確認
     ↓
残りの割引は翌月で適応との事

。。。と都合3カ月にわたって157との格闘を終えましたw
412白ロムさん:2007/01/20(土) 00:34:16 ID:O+eg5Jn10
>>412
手間が掛かるな・・・最初に割り引かれてなかったときが一番ムカついただろ。
オレならそこ一番アタマくると思う。
メーカーにクソ機作られたお陰で、携帯(通信)企業も迷惑掛けられっ放しだな。

413白ロムさん:2007/01/20(土) 01:14:51 ID:7YtHWG6DO
ソフトバンクよか機種作った東芝が悪い気がする
ソフトバンクにゴルァするより東芝にゴルァした方が良いのかな?
414白ロムさん:2007/01/20(土) 19:39:41 ID:5T8/XA/n0
コンテンツエラーが”仕様”にされてる件を関係省庁に報告したいんだが、
どこに送れば確実?
まあ、俺だけが送っても意味なさそうだけど(´・ω・`)
少なくともリコール隠しに値するかなぁと思ったんで。
415白ロムさん:2007/01/20(土) 19:49:31 ID:5T8/XA/n0
やっぱり総務省は外せないとして、あとどこ?
416白ロムさん:2007/01/20(土) 21:19:30 ID:zx0PlCz2O
私に連絡してね♪
417白ロムさん:2007/01/20(土) 22:19:04 ID:4uBlXEw3O
バーコードリーダーの画面がびっくりするほど汚いんですけど…
418白ロムさん:2007/01/21(日) 00:47:49 ID:6GSgDAh90

この機種使いにくいな
前のシャープはよかった。

803Tは、全ての動作が遅い。
メールBOX開く、送信、削除etc・・・
上で誰かも言ってたけど、ただの削除に「削除中○○%」とかありえん。
しかもちょっとしたことにも「○○しますか?」と聞いてきて
「yes」押さないといけない。
聞かれないでもやってくれよ・・・

しかも今までのレス見てると電源落ちとかもあんのな。
これは前のシャープでも同じ現象あっていらついてたんだけど、
こいつも今から電源落ちしはじめるのか・・・
419白ロムさん:2007/01/21(日) 01:11:56 ID:BqKgGqIi0
>>418
たしかにすさまじくうざいよな。
いちいちYESを選択する意味が分からんよ。
420白ロムさん:2007/01/21(日) 01:40:05 ID:Z98CpWF10
>>419
YESを選択したあとの「削除しました」
のOKの微妙な間が使いづらいな
そもそも削除したあとに取り消しできないんだからいちいち聞くなよって思う
421白ロムさん:2007/01/21(日) 01:47:21 ID:6GSgDAh90
>>419

だよな。
この操作性の悪さは一体・・・
なんていうか、使う側のことを考えてない携帯だな

ちょっとスレチだが、>>411とか見てると、誤請求(割引忘れ)もあるみたいだし。
俺普段あんま使わないのに、一定額通知で「利用額が5,000円越えた」旨の
メールきたんだけどこんなに使ったっけなぁ?
通話明細でももらったほうがいいか
422白ロムさん:2007/01/21(日) 02:01:18 ID:w4Ph44mgO
最近になってから,キャッシュ削除しても,コンテンツエラーになるし・・・

やっぱり普通につかっても1年くらいでつぶれるように作られてるの??
423白ロムさん:2007/01/21(日) 05:43:19 ID:l/1vnj+p0
ナンダココ?ただダベって愚痴るだけならかわらねぇジャン。
総務省にこの件(コンテンツエラー、その対応も含め)送るよ。
ソフバンじゃオペレーターで止まってるかもみ消されてるみたいだし。
424白ロムさん:2007/01/21(日) 07:44:29 ID:IxxUatzH0
>>197さんと同じ状態で困ってます
変換君でwmv→3gppでエンコードして、
メモリーカードに入れ903Tに突っ込むと、
ファイルの存在は読み込んでくれるんですが、
再生しようとすると 不正なファイルです と出てきます。
音声AAC形式一般設定動画XviDエンコード で設定してあります。
ファイルサイズは変換前8.2MB 変換後5.19MBです。
変換君の公式サイトの質問を見ても解決しないです。
教えてくださいお願いします。
425白ロムさん:2007/01/21(日) 07:52:31 ID:IxxUatzH0
昨日の晩からAACとAMRを見間違えていました。
本当に申し訳ございません。
逝ってきます
426白ロムさん:2007/01/22(月) 22:15:58 ID:5CfG/dXU0
803Tの者です。
毎日エラーになります。
もう皆さんで携帯買い換えませんか?
427白ロムさん:2007/01/23(火) 00:18:26 ID:DgHJeim1O
コンテンツエラーが続いたので903Tを修理に出して代替機として904Tを借りました。そこそこ使いやすい。てか903Tは不具合ですぎだ。603Tは1年間使ったが1度も壊れなかったし今すぐ読メールが便利だった。
428白ロムさん:2007/01/23(火) 01:13:32 ID:2poteCz+0
不具合が出たら「コンテンツエラー」が出ると明確に伝えて修理へ。

それが903T無償回収への近道。
429白ロムさん:2007/01/23(火) 02:01:10 ID:0TskeUOEO
コンテンツエラーやら電源落ちやらで修理に出した。
機種も色も全く同じ代替機をもらった瞬間

電源落ち('A`)

なんのネタかと。
430白ロムさん:2007/01/23(火) 19:16:18 ID:xH875BCA0
もうエラーでも何でもいいよ通話とメールさえ出来れば
何故か803T電池の注文も出来ないみたいだし
後二ヶ月で2年縛りが終わるから他に移るだけだ
クレームなんて付ける気も起きない
これが大多数のユーザーの行動さ
431ボダ大好き:2007/01/24(水) 23:20:45 ID:VP5H28RbO
現在、V803Tを使用しています。
何ヶ月か前から通話中に突然電話が切れてしまったり(相手が固定電話の時もあります)、
相手側に私の声が聞こえていなかったり(これと逆の場合もあります)、
通話中の声か急に変(例えるなら、PCのネットを電話回線で繋いでいる時の交信の音)に聞こえます。

このような現象が皆様が使用されている携帯でも起こっていますか?

432803T使い。:2007/01/24(水) 23:47:15 ID:0CUB2lgf0
やっぱだめだな〜。
キャッシュクリアしても6,7回ページ読み込んだらエラーが出ちまう。
ファイルも余裕で300Kb以下のファイルが開けないし。
これ、交渉して修理以外の選択肢が選べるかな〜。
最高で新機種との交換、最低でも同機種での新規端末との交換。。。
流石に無理だろうなぁ。
433 ◆Z2XgyjzeMM :2007/01/25(木) 08:42:34 ID:DxuGxgrw0
>>432
私も【803T】を使用しており、そのような現象が度々起こります。
以前使用していた機種(802SE)でも同じような原因で3〜4回修理に出しても完治しなかったので、
『新品と交換できないか』
とショップで何度か言ってみたら、
上の人に電話をした後、不満そうに新品と交換してくれました。
言ってみたら交換してくれるかもしれませんよ。

この機種って本当に不具合が多いですね^^;
いい加減ウンザリします。。。
434白ロムさん:2007/01/26(金) 00:23:57 ID:bOPNO+hqO
>>431 903Tですが通話中に相手の音声が突然聞こえなくなったり切れてしまったりします。
なんとかならないものですかね(´・ω・`)
435白ロムさん:2007/01/26(金) 18:56:33 ID:cVRWS8f1O
今朝キャッシュ消去したのにもう読込みできない。
157に即電話。
ついでに【このページは大きすぎます】のあとフレーズしちゃう事問い詰めたら、お姉さんたじたじ。
同じ状況作ってこちらから連絡しますだって。。。
どうゆう回答くれる事やら
436白ロムさん:2007/01/26(金) 19:23:42 ID:aIdYop2IO
実に良いフレーズですね。
437白ロムさん:2007/01/26(金) 21:29:25 ID:mvtjVdK70
803T電池受付停止ってどういうことだよ
機種変しろってことか?
それなら他キャリアに行くがメアドとか今変えられねーんだよ糞が
438白ロムさん:2007/01/26(金) 22:29:01 ID:5W9fQGqa0
端末は挙動不審
通話はぶちぶち切れまくる
メールは遅延しまくる
もう他に移る。
439白ロムさん:2007/01/27(土) 03:54:18 ID:D2TtZ8H7O
電源切れる.コンテンツエラー.インターネットアクセス履歴残らない.お気に入り登録できない.なぜか電波が3本立ってるのに「電波の良いとこでリトライしてください」

Hサイトで以前見たエロムービーを見ようとダウンロード→「容量が大きすぎるため見れません」
440白ロムさん:2007/01/27(土) 04:19:01 ID:D2TtZ8H7O
ちなみに2ちゃんに書き込んだあと前画面に戻ろうとするけどコンテンツエラーと出て結局最初から…
履歴も残らないからだる…
441白ロムさん:2007/01/27(土) 12:27:41 ID:h5i10YYBO
エロサイトとフリーアプリはウイルス的なものがあるんじゃないかと思う。
ただどこにも携帯のウイルスはないとかかいてあったが。
パソコンでもエロサイト巡回してるとフリーズしたりするだろ?
442白ロムさん:2007/01/27(土) 18:39:11 ID:vLVAhui60
毎晩電源を落とすようにしてから、コンテンツエラー起きてないみたい
たまたまかもしれないけど。。。
メモリ少ないんでない?この機種は。色々やらせると混乱を起こすとか。
443白ロムさん:2007/01/27(土) 19:02:17 ID:YttgdTs+O
電池受け付け停止ってネタだよな?本当ならなんらかの法律違反になる気が。
俺かなりのヘビーユーザーでこのままいくと一年経たずに電池なくなるのだが、
機種変必須かつあの馬鹿高い値段でしろということになるのだろうか?
444白ロムさん:2007/01/27(土) 19:05:55 ID:CkR2D8o1O
今日903Tが修理から返ってきたんだけどメーカーからのコメントみたいなとこに非公式サイトへのアクセスが原因みたいなこと書いてあった(´・ω・`)もうケータイでここにはきません。東芝しっかりしろよ…
445白ロムさん:2007/01/27(土) 19:08:27 ID:YttgdTs+O
説明書の注意書きに非公式サイトには接続するなと書いてあったかな?
446白ロムさん:2007/01/28(日) 00:57:31 ID:zIKLmhrf0
電池受付停止にして不具合を闇に葬る気なんだろう
一時期はボーダフォン売り上げ一位の機種で、
量販店も広告にガンガン載せて販売してた機種なのに…
多くの善良なユーザーに強制的な機種買い替を強いるんですか
そうですか
447白ロムさん:2007/01/28(日) 01:27:41 ID:wvf9F5b50
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ――――――――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
448白ロムさん:2007/01/28(日) 11:07:13 ID:PO35kCm2O
心配しなくても東芝に直接電池請求すれば貰えるだろ。
部品保持期間6年なんだから。
449白ロムさん:2007/01/28(日) 11:20:26 ID:PO35kCm2O
東芝の会員サイトでもwebの再取得でたのだが・・
450白ロムさん:2007/01/28(日) 16:58:10 ID:u+jZg1FJ0
馬鹿みたいにショップに言われるまま、修理修理を繰り返したが何度繰り返しても一緒。
「再取得しますか」の雨あられ。
とりあえず俺は総務省に通報する。先に消費者相談に今までの経緯を言ってみたが、
携帯関連でダントツに多いのはソフトバンクの対応についての苦情だといっていた。
まず問題点に対する回答を「書面」の形にするようにソフトバンクに要求。それを総務省に送りつけろと言われた。
それでソフトバンクに圧力をかけるという意味ではなく、苦情の数を総務省に統計として残すことに意味があるらしい。
民事では、商品を完全な状態でユーザーに提供しなければならない。と定められていて、
相談員もこの件のソフトバンクの対応には首をひねるしかないそうだ。
「書面」での回答を拒否されたら、拒否されたという事実を報告するまでのことだ。
統計上の数が増えるほど、結果的に隠蔽を押し通せなくなると思うが。
451白ロムさん:2007/01/28(日) 17:35:28 ID:Q24W2cP20
>>450
なるほど・・・
やはり自分の憤慨を声にするには行動しないとダメだな。
SBは当然として、不完全な機体を作成したT芝に非はないのか?
452白ロムさん:2007/01/28(日) 18:01:44 ID:OnlbU14QO
再取得しますか?やコンテンツエラーは諦めてたが、最近いきなりフリーズしてボタン操作が全く出来なくなり電池を外すしか復帰方法がありません、あと圏内でもメールの送受信も出来ない時もあり、もう限界なのでブループランに変更してauに行ってきます、今まで8年間ありがと
453白ロムさん:2007/01/28(日) 20:32:42 ID:BpMfGpGeO
>>450
縺昴≧縺ェ縺ョ縺九?
菫コ繧よカ郁イサ閠?逶ク隲?縺ォ濶イ縲?蟆九?ュ縺ヲ縺ソ繧医≧縺九↑縲?

繧キ繝ァ繝?繝苓。後¥譎る俣縺ゅ∪繧顔┌縺?縺励?
陦後▲縺ヲ繧ゅΜ繧「蟾・縺�縺九i縺九≠縺セ繧翫■繧?繧薙→蟇セ蠢懊@縺ヲ繧ゅi縺医?ュ繝シ('A`)
454白ロムさん:2007/01/28(日) 20:45:49 ID:BpMfGpGeO
orz
455白ロムさん:2007/01/28(日) 22:58:58 ID:dQ9Zp8dA0
803Tを買って1年3ヶ月かな?
とうとうコンテンツエラーと再取得しますか?が出るようになった
とりあえずオールリセットした
直ればいいんだが・・・
456白ロムさん:2007/01/28(日) 23:31:08 ID:sxPTK0yQO
中国語の先生がいると聞いてすっ飛んできますた
457白ロムさん:2007/01/29(月) 01:09:50 ID:Zt6ewQ8yO
中国語じゃなくて携帯からのカキコの失敗。
シャープ機でみたことないからこれも不具合かもな。
458白ロムさん:2007/01/29(月) 05:54:40 ID:S7HMkccKO
>>453 よくあるよくあるw
459白ロムさん:2007/01/29(月) 07:56:40 ID:QwLvCVg6O
よくあるあるよ。よくあるあるよ。
他にも隠蔽あったんだな。SoftBank重症あるあるよ。www
460453:2007/01/29(月) 08:36:33 ID:PGLjaojpO
今度は書き込めるかな。
俺だけじゃなくて安心した。
しかし「にちゃんに書き込むと文字化けする」
なんて報告出来ないよなぁ…
461白ロムさん:2007/01/29(月) 10:14:57 ID:eUsON2J+0
>>455
ナカーマだな
俺も803T買ってそれぐらい経つぜ
1年半使ったら機種変するぜ
462白ロムさん:2007/01/29(月) 14:44:17 ID:lSGnPqsTO
2chだけじゃなくて、他の掲示板でも文字化けしますよ。
ブラウザの戻るや、進むを使って書き込むと化けます。
使って7ヶ月ですけど普通に『接続出来ませんでした』『コンテンツエラー』『習得……』となりますorz

463白ロムさん:2007/01/29(月) 17:55:23 ID:zG98Yn9c0
このスレ読むまでそれが仕様だと思っていました…。
464白ロムさん:2007/01/29(月) 19:19:57 ID:6llqRIbVO
一旦必要なデータだけメモカに残して本体オールリセットすりゃ直るよ
ただ一々そんなことしなきゃなんねーのかって言われたら反論できないが
465白ロムさん:2007/01/29(月) 19:43:03 ID:Rp+X+apH0
メールがたまってくるとフォルダを開くのが遅くなるのも仕様ですか?
466白ロムさん:2007/01/29(月) 20:04:23 ID:Ej0zhuNs0
簡易留守録で「ただいま電話にでる事が出来ません・・」
のメッセージをスピーカーから鳴らさないようにできまつか?
467白ロムさん:2007/01/29(月) 23:21:25 ID:Ej0zhuNs0
↑自己解決すますた
468白ロムさん:2007/01/30(火) 00:19:29 ID:JP5MThtCO
903だけど2ちゃん、したらばで文字化けあったよ
てかコンテンツエラーの件、とうとうキャッシュ消去してもダメポになった('A`)
音楽も画像も全くダウソ出来ねーわ
早く替えたい
469白ロムさん:2007/01/30(火) 00:50:08 ID:D9fm8LCRO
↑いつかキャッシュ消去聞かなくなるんですかorz
前機種がクソだったから今のは神だって思ってたのに…。

契約期間オワタら英雄にしよ……orz
470白ロムさん:2007/01/30(火) 04:02:45 ID:+Lea0ujJ0
つうかmixiのメッセージを送っても文字化けするんだけど
471白ロムさん:2007/01/30(火) 07:42:18 ID:lRBAYFuTO
フォルダの中に同じタイトルでブクマすると、
フォルダ開く度に順番入れ替わるんだな。

俺も別板に書き込んだら文字化けした…。
472白ロムさん:2007/01/30(火) 09:32:13 ID:fe2NbCEh0
imonaダウソしようと思ったら、このアプリは大きすぎるといわれ(怒)、
仕方なくキャッシュ系もろもろクリア、再度ダウソにトライし、ようやく成功、
しかし使ってみると、スレ一覧迄はダウソ出来るが、
一つ一つのカキコはダウソしてる途中に、電源落ちしてしまう。
やはり非公認アプリは使うなちゅう事なんかねぇ。
473白ロムさん:2007/01/30(火) 11:26:09 ID:zbi/TJwH0
>>472
せめて機種買う前にわかればいいのにな。
474白ロムさん:2007/01/30(火) 11:27:26 ID:zbi/TJwH0
というか、そのためにもこのスレがあるんだろうけど・・・
475白ロムさん:2007/01/30(火) 13:21:57 ID:+zhJFYLl0
>>450見てなかったが、昨日コンテンツエラーの修理から戻ってきて、
即同じのが出るようになったので、文書請求した。
が、何か渋ってるね。
普通の会社なら文書でそういう報告上げるの普通じゃないか?
あ、普通の会社じゃないんか。殿様商売だもんなorz
どうしたらいいんだろ?お客様センターだと、
「その”機能”は”仕様”です。」と言い張るしw
他にソフバンに連絡する方法ないんかな?

あ、東芝に連絡したら本体メモリのデータはきちんと移してくれた。
言っといてよかったよ。
言ってなければ無駄にデータ消えてたんだからな。

で、長くなるが。
東芝側に「コンテンツエラーの報告ってソフバンからあがって来てますか?」
と聞いたら、
「あがってきてません」だそうな。
つまりお客様センターおよび販売店に言っても、どっかで隠蔽されてる。
もしくは意見すら潰されてるね。
東芝側は、「そういう意見、改善がソフバンから上がってくれば即改善する」
と言ってるし。
まあ、改善しない東芝も悪いが、この場合十中八九ソフバンが隠してるね。
476白ロムさん:2007/01/30(火) 13:23:00 ID:+zhJFYLl0
ちなみに903Tでボダホンのサイト見ただけでも「コンテンツエラー」って出る。
どうしろっつーんだろ?
公式サイトは見るなって事かな??
477白ロムさん:2007/01/30(火) 13:31:36 ID:AOqe+3lHO
履歴消えるのも仕様?
478白ロムさん:2007/01/30(火) 13:35:39 ID:+zhJFYLl0
>>477
仕様だって
479白ロムさん:2007/01/30(火) 13:50:04 ID:AOqe+3lHO
>>478こんな事があった。

1.Webやってて、急に停まってそのまま電源オフ!

2.同じようにやってて、急に停まって(電源オフすら受け付けない)固定電話からかけても話し中になった。

どうかしてんじゃないのかこの端末。
480白ロムさん:2007/01/30(火) 13:51:46 ID:AOqe+3lHO
>>479ちなみに803T
481白ロムさん:2007/01/30(火) 14:27:33 ID:+zhJFYLl0
なんだかコンテンツエラーの原因こっちのせいにされちゃったよ。
ここまで認めないってのも、ある意味スゲェw
482白ロムさん:2007/01/30(火) 15:01:17 ID:ZG/mr87iO
483白ロムさん:2007/01/30(火) 15:47:34 ID:Xt4N9VwTO
「仕様」なのに修理を受け付けるなんてソフトバンク基地外だろww
墓穴掘ってどーすんの!
484白ロムさん:2007/01/30(火) 17:20:34 ID:by7hlShcO
東芝の携帯は駄目携帯。
V903Tはしょっちゅうフリーズ。自分的にはシャープが好き。
485俺は803T:2007/01/30(火) 18:06:05 ID:Lu11m3IP0
ああ、疲れた。
157にまた電話。
@コンテンツエラーが出る。
→キャッシュクリアで対応、これは他の3G端末でもある事。不具合ではない。
ただエラーの出現頻度は端末内のメモリ容量によって変わる。
A着うたフルのコンテンツがダウンロード出来ない、ファイルが開かない。
→キャッシュクリアで対応。ただ公式サイトのコンテンツがダウンロード出来ないのは故障の可能性。
B私の端末の修理、センターへの不具合問い合わせの履歴、それに対しての見解を、
文書化し送付を依頼。
→@に関しては取り扱い説明書にも明示されているし、Aに関しては修理にて対応させて頂く。
また説明に関しては全て電話にて口頭で行う。文書の作成は拒否。
Cこの様な不安定な状態の端末を、メーカー保証が切れる状況では持てない(購入後1年迄、あと2カ月)
→あくまでも修理で対応させて頂きたい。端末の交換は拒否。
また購入後1年が経過するのであれば、現在のアフターからスーパー安心パックへの契約変更を持ちかけられるが、
あまりに馬鹿にした話なので、こちらが拒否。

結局、店頭で動作確認した上で再度修理を依頼する事に。
本日夕方店頭でのアポイントを取って、電話終了する。
。。。でその店頭にてげんざい18人待ち。
約40分から1時間かかるらしい。
。。。嫌すぎる。
486白ロムさん:2007/01/30(火) 18:34:09 ID:4kC4rSrVO
>げんざい18人待ち


ここで吹いた
487白ロムさん:2007/01/30(火) 19:30:35 ID:ocXKK6P+O
ケータイを何回も修理に出すうちにショップのお姉さんと仲良くなれましたw
488白ロムさん:2007/01/30(火) 19:35:10 ID:+zhJFYLl0
>>485
475だが。
ああ、俺も同じだ。
担当者いる時にショップ行く予定立てた。
一応、東芝にも問い合わせメールした。
明日電話もかける。
総務省にも報告する。
この先、使う使わないに関わらず、ソフバンの体質が問題っぽいんで。

Cに関しては100円あpなので、一々修理代かかるのが馬鹿馬鹿しいので入った。
でも、結局データ消えるのを覚悟する。
まあ、本体にデータ入ってないけどなw
それでも出るのがデータのせいとか言ったらブチキレル。

ちなみにお客様センターの所在地は宮城県。
関東東北地域は全部そこに繋がるそうだ。
ググったら宮城県の何たら開発の企業だが組織だった。
489俺は803T、今は903T:2007/01/30(火) 19:41:53 ID:ZIHnp4SS0
修理依頼、代替機貸与完了。
待ち時間は40分、作業時間は20分でした。
やはり直営店に行ったおかげか、話が良く分かるアンちゃんで、説明もスイスイ進みました。
@803Tのコンテンツエラーの不具合は良く出ている。
→その話を聞いたのはソフバン側からは初めてだと言うと、
やはりそれぞれの接客量によってのスキル差も有るとの事。
A修理依頼は基盤を新しい物にして貰う様、東芝に要請する。
→通常ではリペアかニューか基盤の選択は出来ないらしいが、
今回、試してみたいとの事。
B総務省には不具合の話は上がっている。
→あとはソフバンの返答待ちだそうだ。
しかしキャリアとメーカーにしたら、認めるかどうかは分からないらしい。
とりあえず今回はBが分かった事が大きい。
490白ロムさん:2007/01/30(火) 19:44:58 ID:+zhJFYLl0
>>489
おお、乙。
直営店なんて田舎なんでねぇよorz
491白ロムさん:2007/01/30(火) 19:50:13 ID:lRBAYFuTO
お前らすげーな。
行動的なのを見習って俺も157してみた。

センターでは対応出来ないのでショップ逝け。

繋がりにくいとかで20分近く待たせといてこれだけ(´・ω・`)
ショップ遠くて面倒だがみんな頑張ってるし俺もやれるだけやろうと思う
492白ロムさん:2007/01/30(火) 20:31:57 ID:Xt4N9VwTO
総務省に言う前に、先に市役所とかの消費者相談にいくべきかと。
いろんな窓口の存在を教えてくれる。それからでも遅くない。
493俺は803T、今は903T。:2007/01/30(火) 21:18:27 ID:IjfPLwqx0
細かいニュアンスを更に。
@803Tのコンテンツエラーの不具合は良く出ている。
→接客現場でよく対応する様だ。
手慣れたw応対でキャッシュクリアを説明されてしまった。
こちらもきょうの157への電凸の経緯を説明。
過去に修理は2回、157への問い合わせは4〜5回、2回目の修理後、しばらくしてまた再発。
キャッシュクリアで対応するが、しばらくしたらまた再発。ファイルもダウソ出来ない等の説明。
今までの代理店のギャル系のおネエちゃん店員と違い、こちらの説明も腰を入れて聞く姿勢。好感触。
A修理依頼は基盤を新しい物にして貰う様、東芝に要請する。
→これに関しては、兄ちゃん店員と話している内に、前回の修理では上部基盤、下部基盤共交換対応だったのだが、
その基盤がもしかするとリペア基盤だったかも知れず、私の考えではコンテンツエラーはメモリ内のキャッシュのオーバーフローより、
ウェブを行う事で、何かしらの出来事がトリガーとなりエラーになるのではないか?と説明。
それがリペア基盤だったらまた再発してしまう可能性があるのではと話した所、ではニュー基盤での交換を要請してみますと言ってくれた。
現状ではソフバン→東芝の修理依頼で、基盤の指定まではしていないらしいので、今回はお客さんの要望という事で、
とりあえずそう依頼してみるとの事。
B総務省には不具合の話は上がっている。
→代替機を持って帰ってきた際に、兄ちゃん店員がそう語った。
曰く、どこかに問い合わせてそういう話を聞いた様なニュアンスの話し方だった。
これも兄ちゃんとの話の中で、157へ消費生活センターへ話を持ちかけ、それを総務省に送るべく、
今回の事柄を文書化を求めたが拒否されたとの話をした(この時、兄ちゃん店員は軽く半笑いwで聞いていた)為聞いてくれた様だ。
この際兄ちゃん店員には『お客様が総務省に問い合わせなくても、もう話が上がってるみたいですよ。』と言ってた。
そしてその際、あとはソフバンの返事待ちと、東芝は嫌がるかも?というニュアンスの話をしていた。
まだ最終的には解決してないが、とりあえず今日の結論は。。。
●話の分かる店員と話をする
→それによってこちらの要望、新たな情報が得られる。
これに尽きる気がする。
494白ロムさん:2007/01/30(火) 21:51:51 ID:Xt4N9VwTO
>>493
その話のわかる人ってソフトバンクの人間だろ?
総務省への通報を阻止したいはず、‥とフツーに感じたw
495俺は803T、今は903T。:2007/01/30(火) 22:27:19 ID:IjfPLwqx0
>>494
うぉ〜!
俺は上手く丸めこまれたというのか〜!
風車の理論か肉を切らせて骨を断つか。
そんな高等戦術にやられたのか。。。w
496白ロムさん:2007/01/31(水) 01:06:51 ID:+nosvPdv0
勝手に全部データ消えた・・・
携帯折りたくなったorz

ところで俺の携帯(803T)「城」って漢字の右上の点ないんだけど皆のはある?
497白ロムさん:2007/01/31(水) 01:40:28 ID:Bnr0xRE0O
同じく803だが城←点ないな。
iMonaだと表記されてるが
498白ロムさん:2007/01/31(水) 06:49:32 ID:0aczL+pBO
コンテンツエラーって3Gならどれでも起こるのか?
499白ロムさん:2007/01/31(水) 07:29:45 ID:C93TgCCz0
電池の蓋が空かないんですが
何かコツありますか?
500白ロムさん:2007/01/31(水) 07:35:35 ID:oK3qKoACO
>>499
妊娠か?
501白ロムさん:2007/01/31(水) 07:51:16 ID:C93TgCCz0
えー!!昨日買ったばかなんで大丈夫だと。。。。。
さっくり空くときもあるんですが、コツかな?
502白ロムさん:2007/01/31(水) 08:00:27 ID:C93TgCCz0
空きましたどうです。
説明書見てますけど、この端末はオールリセットって項目ないですね(^^ゞ
503白ロムさん:2007/01/31(水) 08:10:51 ID:5KoMB7mQO
>>498
T以外でもコンテンツエラーは起こりうる。(SHをヘビーに使用して3か月に一度程度だった)
Tとちがうのは、その場限りで終わる事。
157に問い合わせる必要もなければ修理も不要だった点。キャッシュ消去もしたことなし。
俺のSHが出来過ぎ?
504白ロムさん:2007/01/31(水) 08:22:58 ID:C93TgCCz0
スレ違いでした。失礼します。
505白ロムさん:2007/01/31(水) 11:05:49 ID:iVbZe3ZvO
1月の最初ぐらいから、充電満タンでもウェブ接続したら2分くらいで電池きれる。そのまま電源入れたら電池が満タンに復活するけどまたウェブしたらなくなる。おかしいだろ!音楽聴くのは2時間以上もつのに!
同じような人いない?
506白ロムさん:2007/01/31(水) 12:34:39 ID:YUtT5mCA0
俺もウェブやるとすぐ電池切れる
だから外出中はウェブ出来ないな
常に充電器にさしてないとダメだから
507白ロムさん:2007/01/31(水) 15:00:13 ID:hGKZX9Y/0
>>503
いや、ほかの機種の状況もわかれば比較できるのでありがたい。
ちなみに、コンテンツエラーショップで調べてもらい、
ショップがお客様センター(故障センター?)問い合わせて聞いてみたら、
「非公式サイトを見ると出る」と言われた。
でも俺、携帯でボダの公式サイトしか見た事ないぞw
それを言ったら、ショップの兄ちゃん(多分ショップでの一番上の人間)
黙り込んじゃったよ。
本当にセンターで隠蔽してるんだなと実感。
ショップはほとんど知らされてないようだし。
(知らされてればそもそも販売停止になると言ってた)
ショップからSBへの問い合わせも、メーカーからの問い合わせも、
すべてセンターなので怪しいと思ったんだよorz

上にあったが、センターは地域ごとに(関東、東北なら宮城所在地の)
切り替わるとの話も知ってたので、それを突っ込んだら知らないようだったし。
Tシリーズだけじゃなく、SBの体質の問題だと思ふ。
508白ロムさん:2007/01/31(水) 17:18:13 ID:iVbZe3ZvO
>>506
俺もウェブする時は充電器さしっぱなし…
509803Tなり:2007/01/31(水) 19:29:43 ID:9PQTlTygO
>>496
城←点あった!?
少なくとも打ち込む時点で点でた。
消えてるかも…

510白ロムさん:2007/02/01(木) 02:51:18 ID:MG15xQYM0
なんか不二屋みたいだな、会社の態度。
511白ロムさん:2007/02/01(木) 10:12:30 ID:4CPvbXAHO
修理からわずか一か月でまたコンテンツエラーだよ…。
公式サイト以外ダメっつーから見てないのに。
しかも前よりひどい。
消したくないメールとかあるのに…orz
512白ロムさん:2007/02/01(木) 11:23:20 ID:4CPvbXAHO
今157電話してきた。
修理出してもエラー。など苦情を告げた。
『修理だして』『着うたは必ずしも消えるわけじゃない』
『つまりお客様の要望は何よ?』
てな感じですた。
無償修理期間過ぎるといちいち修理するのに金かかるんじゃボケ。
てなことを伝えると
『月額500円の安全保証に……』
消費者に問題ないのに払わすんかい……
513白ロムさん:2007/02/01(木) 11:56:07 ID:s2cdVBlA0
>>511-512
あー私も同じ症状出て、同じ事言われた。
100円プラスの何とかサポート?に入って、修理代無料ってのにはしたけど。
でも着うたとか、彼氏のメールとか思い出あるのが消えるのは悲しい。
だから無料サイトとか違法ってわかっててもDLする奴いるんでしょうにorz
使った事ないけどさ。
514白ロムさん:2007/02/01(木) 20:36:30 ID:M0refSNc0
お前らが変な使い方してるから壊れるんだろ
普通に803T使ってる人間も沢山いる
総務省とか寝ぼけてねえで仕事しろニート共が (´,_ゝ`)プッ
515俺は803T、今は903T。:2007/02/01(木) 20:57:32 ID:uX0od4+e0
>>511-513
顧客の端末利用状況を盾に、
さも不具合が顧客側にあるであろうと、
ソフバンが言うのであれば、それを自ら証明しないとダメだろうな。
端末の動作チェック、サーキットテストを東芝共々やれという事を言ってみてはどうだろうか?
それが証明できないのなら、顧客の側に明らかに非はないだろう。
でもこれでいったいどれだけの人が迷惑被っているんだろうね。
ここで書いている人はごく一握りだろうからな。
516白ロムさん:2007/02/01(木) 23:16:01 ID:bAJwmPX00
>>514
いかにもって感じの典型的な煽り方だな〜。レベル1かよw
どんな使い方が「変」なんだよw
不良品つかまされた人間の身にもなってみろって。
下らない問い合わせにいちいち時間割かないといけないんだぞ?
それも一度や二度じゃないんだぞ?と。以上。
517白ロムさん:2007/02/01(木) 23:21:38 ID:bAJwmPX00
ちなみにオレ、数年前にボダフォンでT芝機つかってたことあるんだが、
なんか使い勝手が微妙で、これ普通に使ってたらいつか動作がヤバくなりそうな
気がしたから、店員に嫌な顔されつつも使用期間半年以内で即解約した。
バックアップはマメにやらないんで、データ飛ばされたら終わりだからな。
518白ロムさん:2007/02/02(金) 00:07:22 ID:Knc3I+P60
bAJwmPX00はなんかkimoi
519白ロムさん:2007/02/02(金) 00:15:46 ID:fpV5nApSO
なんかツーチャン歴長いプロ市民みたいなよくわからんが
520白ロムさん:2007/02/02(金) 00:40:51 ID:k6SKGMPq0
これって対応してないSDとかあるの?
新しくSD買ったわいいんだが、データ保存とかは出来るのに
音楽転送を一切受け付けないんだが
521白ロムさん:2007/02/02(金) 08:24:00 ID:KdGPqsylO
803T 今何故かメールができないorz
ウェブや電話はできるのに なんでだ〜?
ゆうべも、電話してたらすぐ圏外になって切れたり…
今月で1年、そろそろオワタかな…orz
522白ロムさん:2007/02/02(金) 08:33:14 ID:KdGPqsylO
あ 直った…。
523白ロムさん:2007/02/02(金) 14:16:09 ID:LVpaLQDZ0
動作が・・・てもういいや凍死場なんか
524白ロムさん:2007/02/02(金) 16:14:20 ID:quwZFKtLO
メールでスクロールが出来ない…
1ページに収まってない文だと、文字コピーで見なきゃならん。
そしてコンテンツエラーがまた出て来たぞー\(^o^)/
525白ロムさん:2007/02/03(土) 02:48:07 ID:wBwG7PCWO
蟄ヲ豁エ蟄ヲ豁エ縺?k縺輔>螂エ縺ッ縺九o縺?◎縺?↑莠コ髢?
526白ロムさん:2007/02/03(土) 08:25:42 ID:t3LDw4oZO
いいかげんウザイソぞ、ソフトバンク。いつまで売る気だよ。
My SoftBankでもコンテンツエラー。どう説明すんだよ。
キャッシュの消去?ハイハイ、もちろんやってますよ。
いよいよ終わりだな。
クレーム隠しのシナリオ、練り直した方がいいかもな。
527白ロムさん:2007/02/03(土) 09:07:51 ID:T9WiqgGqO
おれも803使いだがこれさ不二家とかよりはでかい問題になりそうもない。と思う
528白ロムさん:2007/02/03(土) 11:25:01 ID:4FAEUtg1O
不二家は確か内部告発されたんだろ?
これだけ世間を騒がしてるSoftBankのことだ。
いずれ内部告発も派手にぶちかましてくれるだろう。
ストレスで禿にも磨きがかかるのは大方の予想通りだ。
529白ロムさん:2007/02/03(土) 12:45:27 ID:V4n5ASQ4O
よーし俺いまからショップ行ってくるぞー。
3度目のな。

リア工だとマトモに相手してくれないから、
恥ずかしいがオカンについて来てもらう事にした。
言う事まとめとかなきゃな…
530白ロムさん:2007/02/03(土) 13:39:08 ID:e//QjrKG0
親付きでクレーマーとかまじで最悪だな…
ショップの店員に同情するわ…
付いていく親も親だけど、
ここってガキが大袈裟にクレーム膨らましてるだけなんだろうな…
531白ロムさん:2007/02/03(土) 13:39:50 ID:xX5QKVaR0
>>525
言いたい事は何となくわかったw
ホントに文字化けも多いよな。
それ以前にコンテンツエラーが仕様だったら、
パケット定額と言うサービスの妨害になるけどな。

>>529
負けるなよ!レポヨロ。
俺も明日、コンテンツエラーが修理して直らなかった件で突っ込んでくる。
あとは消費者センターか。他の県のセンターもかけようかな。
532白ロムさん:2007/02/03(土) 14:17:58 ID:xd1UgAAs0
803買ってから、ほぼ1年。ここに出てる数々のエラーほとんど
全部経験済み。(修理は一度もない)
コンテンツエラー→キャッシュ削除で何とか解決、
突然フリーズ→電源切って再起動、音楽プレーヤーで何もボタン
押してないのに、曲の途中で次の曲にいっちゃう、
ネット中にかなりの頻度で戻るボタンの後「再取得しますか?」表示
・・・
だけど、こんなもんかと思ってあまり疑問に思ってなかった、なぜか。
今日はじめてこのスレ見て、確かによく考えたら結構な不具合っぷり
だよね、803・・・
このスレのおかげで機種変更する決心ができました。
明日行ってこよう。
533白ロムさん:2007/02/03(土) 15:30:38 ID:t3LDw4oZO
>>530
飽きた。
534白ロムさん:2007/02/03(土) 15:35:22 ID:MjWwT7nn0
じゃあもうこのスレ見るなw
535白ロムさん:2007/02/03(土) 15:55:38 ID:MjWwT7nn0
思ったんだが、クレームつけるならどうつけるか勉強が必要ですな。

店頭で怒鳴り散らしたって改善なんかしないだろうし、ムダに労力使うだけかも。
もうちょっと賢く、効果のある行動とるにはどうすればいいのかを
話し合う方が、よっぽど建設的では。

不良つかまされたり有り得ないエラーで迷惑被ったりしない機器を提供しろ、
迷惑した分は補償しろ    ってのがクレームの正当な目的だからね。
536白ロムさん:2007/02/03(土) 16:13:13 ID:UhyCnMhj0
ミュージックプレイヤーで、昨日まで再生できていたファイルが、
「このファイルは再生できません」と表示され、
音楽が聴けなくなってしまいました。
プロパティを見たらサイズ0Kbyte。。

オールリセットもしてみたけどダメでした。。

他に同じ症状の方いる?
537529:2007/02/03(土) 19:22:11 ID:V4n5ASQ4O
>>529です。
ショップに行ってきた。
親が側に座ってるだけで店員の対応が全く違ったよ。すごく丁寧。

コンテンツエラーや電源落ちなどの不具合、
これが3度目の修理だという事を説明した。
店員曰く「電話帳のデータに不具合があるから、
修理してもバックアップした電話帳データを入れ直せばまた不具合が起こる」
との事。つまり俺の電話帳が悪いらしい。
他の人(このスレの住人の事だが)や、修理中に借りた代替機も
似たような不具合が出てるという事を説明したが、そうですか、程度。
粘ってみたらソフバンの人(上の人?)と話してみる、また連絡入れる、で一旦帰宅。
帰って程なくして連絡が来た。
向こうが親と話したいと言うので母にバトンタッチ。
どうやら他の携帯と交換してくれるらしい。
交換する機種は、903Tと同時期に出た705SH、色はブラック。
しかし交換すると、不具合が出ても変えてくれないそうだ。
すぐに返事は言えないと言うと、一週間以内に連絡かショップに来てほしいとの事。

こんな感じだ。
読みにくい上に長文スマン。
どう返事するかはこれから考える。
538白ロムさん:2007/02/03(土) 22:29:19 ID:t3LDw4oZO
>>537
903Tと同時期に出た705SHと交換?
時期ちがうし、グレードもダウンしちゃうのか?
最低でもGPS付との交換じゃないと釣り合わないだろ。
参考までに、705SH のインカメラは過去も含めて、他に類を見ない低感度ぶり。
公表しないのは詐欺だと俺は思っている。
539白ロムさん:2007/02/03(土) 22:35:01 ID:4QPrYw980
もうだめだ。超不具合。
アプリがバージョンUPしたから再ダウンロードする為にアプリ消したのに
サイズオーバー。
コンテンツエラー
540白ロムさん:2007/02/04(日) 11:19:51 ID:OOoXh9us0
>>536
多分ファイルが破損したりしてるんだと思う。
BeatEngineで音楽入れなおすと直る。
PCにSDをさして、それをハードウェアの安全な取り外しを実行せずに抜いたりするとよく起こる現象。
541白ロムさん:2007/02/04(日) 12:50:59 ID:8199jZYdO
803Tってメール自動消去するとデータサイズの
デカいやつ(添付ファイル付とか)から消えてくから
気付いた時マジ凹んだ。
前のはちゃんと古いのから消えたのに。
前のが異例だったのか…?
不具合やたら多いし修理出してもまたなるし
こんな使いにくいのさっさと変えたい…
けど金がorz
542536:2007/02/04(日) 13:22:17 ID:llEWzUnb0
>>540
レスありがd。

あれから何度もやり直してみたけどダメで。。
実は嫁も同じ機種なので、そっちで試してみるとちゃんと再生できる。
SDのファイル自体には問題なさそう…
やっぱり本体の故障かな。。
543白ロムさん:2007/02/04(日) 16:37:10 ID:mBGWk7frO
この機種オフライン設定ってできないのかなぁ?
544白ロムさん:2007/02/04(日) 18:52:21 ID:q2GyWoPqO
画像をとるサイトをお気に入りに保存して、あとで画像をとろうとしたら「ページの有効期限が切れています。前のページに戻って更新して下さい」って出るけどなんで?あと電波入ってるのにウェブできなかったりメールが送れない時があってむかつく
545白ロムさん:2007/02/04(日) 19:56:38 ID:B6Oq5HCD0
画像とろうとしてファイル保存モードで保存しようとしたのに
破損ファイルになってる。
メモリーカードに入れようとしてもメモリーカードエラー。
保存できないのか?
546白ロムさん:2007/02/04(日) 20:05:26 ID:3HDa7ioL0
>>544,545
vodafone live!→ブラウザ設定→メモリ操作→キャッシュ消去、DNSキャッシュ消去で、
両方とも消去してみて、症状が消えなければ、アウト。
修理行きだと思われます。
547545:2007/02/04(日) 20:28:35 ID:MjEtc0Gx0
545です。
>>546
実行してみましたが……『ピッピッピ』「再生できません」
修理行き決定ですか。。。
アプリもサイズオーバーですし。
修理って金取られます?
548546:2007/02/04(日) 20:40:27 ID:3HDa7ioL0
>>547
購入後一年以内ならメーカー保証期間中により無料修理。
それ以降はアフターサービスに入っていれば、修理代金の1/10で、
スーパー安心パックに入ってれば、無料で修理。
549545:2007/02/04(日) 20:55:46 ID:B6Oq5HCD0
>>548
ありがとうございます。
また今度修理に出してみます。
直ることを祈って。
550白ロムさん:2007/02/04(日) 23:02:00 ID:mBGWk7frO
いつも電源入れた起動時に回線使用制限って表示されるのですが、おまいらはどうなの?
海外旅行中の友達にSMSメールが送れないのはこれが原因じゃないかと疑ってます。
発信規制は全解除してるし。
551白ロムさん:2007/02/05(月) 00:25:30 ID:E2DqJwDw0
>>543 設定→一般設定→オフラインモード→ON
552白ロムさん:2007/02/05(月) 01:59:54 ID:mn5popod0
私は現在、ソフトバンクと争っています。

私は、ここで言われている「コンテンツエラー」が頻発し、
ウェブが利用しがたい状況に陥ってます。

そこで、修理を依頼しましたが、保証期間の1年を過ぎているので有償になるとのこと。
しかし、コンテンツエラーと言う不具合を生じているのは私の責任ではありません。

そのため、私は民法第570条によって定められた、事業者の瑕疵担保責任を主張しました。
(この損害賠償請求の権利は、皆さんの保証書にも明記されています)

すると、法務部に確認をするという、今までとは異なった対応が返ってきました。

現在はその回答を待っているところです。


修理代は、金額としてはたいしたことはないのですが、ここで払ってしまうと今後も払い続けないといけなくなります。
全てはソフトバンクの体質を改善するため。

やめたくても2年縛りがあるのでやめられないし…

長文失礼しました
553今は903T、803Tは修理中。:2007/02/05(月) 02:33:33 ID:WJn5uHxp0
>>552
がんがってください。
漏れもあと2カ月でアウトなので、
今後酷い様だったら、少額訴訟を視野に考えていた所です。
とりあえず明日マイ端末が退院なので、受け取った後に、ゆっくり考えますが。
552氏、支障を来さないのなら、
今後の進捗状況もお教え下さると幸いです。
554白ロムさん:2007/02/05(月) 03:12:00 ID:eaIYCpLB0
>>552
ついに法的手段が出ましたね。ガンガッテ下さい。

自分も803T買ってまだ半年ちょっとくらいしか経ってないのに、
20KB台のjpgファイルが見られないことが頻発してていい加減うんざりしてきた。
キャッシュなんざリセットしたところで何も変わらないじゃないか。
Jの頃から使ってるのに、今更他に変えたくないんだよ…頼むよ…。
555白ロムさん:2007/02/05(月) 13:11:49 ID:e+khhrYiO
DNSキャッシュ消去って、画像とか着うたとかアプリとか…消えたりしない?
556903Tからようやく803Tに戻る。:2007/02/05(月) 14:36:43 ID:qfPsLRtO0
>>555
しない。キャッシュ消しても、DNSキャッシュ消しても、消えないよ。

今日、803T修理完了で受け取った。
また上部、下部共に基盤交換だった。
要望していた新品基盤での交換も、希望通り行ってくれている様で、
とりあえずはこれで様子見、というか普通に使用。
今後、また修理しなければならない状況に陥った時には、
修理以外の対応も考えるとの言質を得たので、一応安心。
557白ロムさん:2007/02/05(月) 21:27:58 ID:HtPDDXxG0
法的手段は、訴える方にすれば、
 不良つかまされ
 エラーで迷惑こうむり
 ショップに幾度となく連絡し
 訴えることに関してのあらゆる作業・・・

と、本当に労力しか掛からないものですが、
今後のサービスで同じ迷惑な思いをする人が減るようにとの気持ちからですよね。
いろいろと大変でしょうが、頑張って下さい。
558白ロムさん:2007/02/05(月) 22:28:55 ID:fWLOaT8VO
まあ不具合が起こるのはしかたない。
ただそれを隠蔽するのはコンプライアンスからすると最悪の対応だろ。
こんなことではHDDVDやら液晶テレビやらパソコンやら他の東芝製品も絶対に買わんよ。
全部そういう対応するだろうから。
P&Gのエピソードをよく勉強しろよ。
559白ロムさん:2007/02/05(月) 23:17:46 ID:OvFHqc9H0
>>557
自分が消費者として本来有する権利をソフトバンクに尊重させるためだ。
ソフトバンクがそれに背く対応をとれば、それは懲罰的な意味を込めての行動となる。

>本当に労力しか掛からないものですが
ソフトバンクがその行動の意味を理解できなければ、企業としての行く末は歴史が証明している。
560白ロムさん:2007/02/05(月) 23:42:42 ID:dljMRAGu0
(´,_ゝ`)プッここのやつらキチガイ
561白ロムさん:2007/02/05(月) 23:49:11 ID:t52rhJx/O
>>560
飽きた。
562白ロムさん:2007/02/06(火) 00:27:38 ID:Pw13lYyC0
いくら騒いでも社会的に相手にされないよ
絶対数は少ないし
事象の確認は困難だしねw
563白ロムさん:2007/02/06(火) 00:59:12 ID:qr2yZ2D40
>>562
本当にそうだといいなw
でも先行き真っ暗だなw
564白ロムさん:2007/02/06(火) 01:58:38 ID:mtdSaFwyO
でもそれじゃあおちんちんランドじゃん!
565白ロムさん:2007/02/06(火) 08:05:26 ID:+l+LhV6+O
おちんちんランドでは、無償全回収になったよ。
566白ロムさん:2007/02/06(火) 08:24:53 ID:1wxdEW5SO
俺個人の意見としても、この携帯(803T)はリコール出してもおかしくない!
やっぱり俺もコンテンツエラーやデータ消失など‥に悩まされている‥
友達も同機種で2、3回修理出してるみたい‥

567白ロムさん:2007/02/06(火) 11:24:47 ID:uCMNKRvMO
`
↑これって903Tに入ってないよね?携帯に入ってないのが普通?
('A`)打てなかった。

一日一回電源落ち。
段々あたりまえになってきたよ。
568白ロムさん:2007/02/06(火) 15:33:59 ID:SCEMfr7t0
>>562
そんなことないよ。
絶対数がどうだろうが、内容があまりに酷かったら対応されます。
この人のいう「社会」って、学校でいういじめっ子集団(=不正をやる)のために存在してるとか
勘違いしてるのかな?

人が怪我したり死ぬような問題ではなく、緊急を要する問題とはいえないけど、
書類で認めさせることくらいできると思うし、そういう行動は大事だと思います。
569白ロムさん:2007/02/06(火) 17:59:47 ID:V8/gIx4E0
ネットに常時接続してるヘビーユーザーが不満言ってるだけで
普通に使う分にはあまり支障がない機種だからね
使用を電話とメールだけに抑えて多少のウェブ利用ならほとんど不具合なんて起きない
もともとほとんど1円機種だったし、
ボーダ3Gの02、03世代が半分欠陥品なんてあの時誰でも知ってたはずだし
今更文句を言ってもね
570白ロムさん:2007/02/06(火) 19:23:57 ID:qr2yZ2D40
>>569
今更文句言われてるソフトバンク。いままでどんな対処してたんだよ。
ユーザーに敵対視される商売センスのなさは、あまりにもブザマ。
ウェブのエラーはウェブを利用しなければ問題ないといってる人間限定で商売してくれよ。
普通のユーザーを巻き込んで文句言われたら何もできずにアタフタしてるドシロート集団、
自分の顔を鏡でよく見てみろ。多勢の人に迷惑をかけ続けてんのがわかんだろ。
もうこの事業から手を引け。
571白ロムさん:2007/02/06(火) 20:58:18 ID:MiilZ0lPO
5回目のエラーなった。さすがに我慢の限界だわ
直すふりしてわざと修理代詐欺してるとしか思えない
572白ロムさん:2007/02/07(水) 08:03:08 ID:4w00EW4BO
803Tの画面上にある3Gって表示とアンテナの間にあるGって表示が突然消えてオフラインモードになるんだけど…よくあること?
573白ロムさん:2007/02/07(水) 09:02:02 ID:xefBGs1iO
>>572
903Tなんだかたまにあるよ。
勝手に消えて勝手につく。

ウェブ繋ぐと赤くなるGのマークが、ウェブ終了してもずっと赤いままで焦った。
電源切るまでそのままだったよ。
繋ぎっぱなしって事になってるのかな?
574白ロムさん:2007/02/07(水) 18:47:00 ID:iZICyNTj0
>>571
5回行くと製品やメーカーに信用もないでしょう。クレームつけられるところはつけて、
もう買い換えたら?
575白ロムさん:2007/02/07(水) 20:51:50 ID:uG120+xuO
真実は単純明快。
客相と何度かやりとりしてるが、これは明らかにクレーム隠し。
ユーザー側に問題がある訳もなく、かといってメーカーがリコールださないのをいいことに
ソフトバンクがユーザーの救済に動くこともない。そ−ゆ−こと。
法律に長けてる人なら突っ込み所満載のこの事案。
弁護士を目指している人は勉強のつもりで顔突っ込むとおもしろいかも。 あっ、ウェブのエラーのことね。
576白ロムさん:2007/02/08(木) 00:01:06 ID:NTnQOmR9O
これを放置する総務省もヨロシクナイ。
俺は市民相談で(予約制で法律を扱う)ソフトバンクをチクってやるつもりだ。
577白ロムさん:2007/02/08(木) 13:34:29 ID:bQukt34B0
>>576
俺もやってみたいので、実行後に詳細ヨロ。
もうコンテンツエラーでNAVITIMEが使い物にならねぇ。
仕事で行った事ない駅移動すっときに便利なのに・・・
アプリだと電池消耗しすぎるからWEBで経路調べる程度だけどさ。
コンテンツエラー出すぎでマジで支障出てる。
578白ロムさん:2007/02/08(木) 13:50:44 ID:pQhKtiIG0
コンテンツエラーやら突然電源落ちやら…
自分だけじゃなかったのか
使い始めてもう15ヶ月だから修理も出来ないな・・・ orz
579白ロムさん:2007/02/09(金) 03:04:26 ID:Dtge6uhD0
動作がすげー思い903
580白ロムさん:2007/02/09(金) 10:05:40 ID:YSx/txsx0
>>578
修理する気なら、店頭で修理受付の際にスーパー安心パックに同時加入する。
そうすれば当該修理が保証対象となり、無償修理となる。
金額は月500円弱かな。
ついでに外装交換も依頼して、500円で中身・外見共にピカピカになれば、
実費で修理するよりはお得なんジャマイカ。
そしてスーパー安心パックは修理機受取後、解除すればよし。
解除後6カ月は再加入出来ないけど、もしこの次壊れたらさすがに機種変更考えるでしょう。
581白ロムさん:2007/02/09(金) 15:57:03 ID:hO0PJAE5O
消費者に責任がない故障なのに修理代払うのは納得いかん…。
582白ロムさん:2007/02/09(金) 16:51:14 ID:s/VwaLdw0
ならさっさと買い換えればいいのに
馬鹿?
583白ロムさん:2007/02/09(金) 17:06:02 ID:Puxb2r4oO
買い替えると金かかるに決まってんだろ。
俺的には予備電池とかオプション買ってしまうと簡単にはいかないと思うが。
もっと想像力を稼働させてくれよ。
584白ロムさん:2007/02/09(金) 19:21:01 ID:CaB/k7QYO
想像力を働かせるからこそ買い替えるんだろ?
使えないものに金を支払い続けるってどんだけ裕福なんだよw
585白ロムさん:2007/02/09(金) 20:00:06 ID:lCW5Zgj0O
目先の損得勘定だけで買い換えないとかな。
まぁ俺は貧乏だからすぐに換えられないけどな
586白ロムさん:2007/02/09(金) 20:27:20 ID:RhCB/4or0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  普通こんな携帯にクレームとか時間取られるくらいなら
  |     ` ⌒´ノ  さっさと換えるだろ、常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
587白ロムさん:2007/02/09(金) 21:32:25 ID:0saQHueU0
キャリアごと変えたい
588白ロムさん:2007/02/09(金) 22:07:46 ID:lCW5Zgj0O
不二家とか商品の問題から社会的制裁をくわえられてる会社が最近おおいじゃん
それで下手な正義感かなんかで問題がある会社に「総務省とかに通告してる俺かっこいい」
みたいなひまなやつらなんだよ
589白ロムさん:2007/02/09(金) 22:30:31 ID:SHdeYCYV0
>>588
お前のいうその暇な奴らのあれこれを、
見ているお前はも一つ暇な奴。
590白ロムさん:2007/02/09(金) 22:44:20 ID:lCW5Zgj0O
ニートなめんな
591白ロムさん:2007/02/09(金) 23:26:49 ID:m1N9syCj0
>>586
機種変更は金がもったいないじゃん。
文句つけても全然いいような気がするが。

592白ロムさん:2007/02/10(土) 01:25:03 ID:O8ZqtuLn0
>>581
間違った考え方じゃないと思う。同意。

SBは通信自体のトラブルが多いって新聞にも載ってた。
まぁ、クレームはつけとかないと問題視されないからせめて店頭くらいでは言うべき。
放置は良くない。
593白ロムさん:2007/02/10(土) 14:57:54 ID:cOjWkoSJO
買い替えにしても金かかるしな。
機種にあきたわけでも
長年使いすぎて寿命がきたわけでもないのに
わざわざお金払って機種変て何か納得いかない。
トラブルさえなけりゃ二年は使い続けるつもりなのに。
594白ロムさん:2007/02/10(土) 16:03:12 ID:gWbjck6G0
機種に飽きた訳じゃない。
機種とキャリアに愛想が尽きただけ。
595白ロムさん:2007/02/10(土) 19:18:46 ID:GQJkGao9O
メモリカードに保存してた着うたフルが突然消えた。

電話してもショップに行け…とか
またダウンロードするしか…
だった。
怒りが治まらない。
596白ロムさん:2007/02/11(日) 00:23:28 ID:IeeafwRI0
>>593
保証期間て機能が正常に働く保証してるわけだから、
期間中に故障しまくるのは製品としてどうなんだろうな。
597白ロムさん:2007/02/11(日) 00:34:10 ID:IeeafwRI0
>>588
>「総務省とかに通告してる俺かっこいい」
それは思わないでしょ。
不当に迷惑こうむった、故障は保証して、今後こういうことの無いようにして欲しい。との思いが
クレームとして成り立つわけだから。

まあ書面上はそうだけど、心の内をそのまま声にしてみると
  ちゃんと直して今後誠意ある対応をしろゴルァ!
という感じってのが普通。
598白ロムさん:2007/02/11(日) 01:00:34 ID:glr2cVkEO
キモいです^^
消費者主権(主義)なのに消費者は弱者なのが日本です。
諦めましょう。
599白ロムさん:2007/02/11(日) 01:30:34 ID:Zt88YFNt0
>>598
あっそ
死ね
600白ロムさん:2007/02/11(日) 02:27:24 ID:glr2cVkEO
I've got 600!
601白ロムさん:2007/02/11(日) 13:49:35 ID:85L/516l0
803Tのイヤホン端子がおかしいから修理だしてきた。
代わりに来たのがキズだらけの902T orz
602578:2007/02/11(日) 17:27:09 ID:QGtBw6stO
>>580
遅くなったけどわざわざd。
春には買い換えるから我慢するよ(´・ω・`)
911Tにwktk。
603白ロムさん:2007/02/11(日) 17:50:22 ID:yv3uMovt0
これって東芝とsoftbankどっちが悪いんだ?
604白ロムさん:2007/02/11(日) 18:54:58 ID:85L/516l0
softbankが事実をうやむやにしてるんだから当然softbankでしょ。
605白ロムさん:2007/02/11(日) 20:14:54 ID:yAZ7EpO+0
「ボーダフォン 宮城県 センター」でググルとわかるが、
お客様センター(関東、東北エリアと言うか東日本)は宮城のみ。
ttp://www.pref.miyagi.jp/jyoho-i/attract/vodafone_kettei.htm
マニュアル対応ではぐらかす目的と直接SBに連絡出来ない様になってる。
勿論、ショップも。
ショップからSBに連絡する時もセンター経由なので、
苦情などは全部センターのマニュアルどおりに都合の悪いモノは削除。
「ご意見としてあげておきます」と言うのもセンターで止めますというのの隠語。
だそうだ。
つまりSBのセンターやショップに不具合報告するだけでは、
無駄な労力なようだね。
消費者センターや総務省に「早急に対応願います」と報告しつつ、
策を練った方が少ない労力&負担でTシリーズの改善できると思う。
マジで修理ごとに着うた消えてたら、それだけで料金かかるわ!
606白ロムさん:2007/02/11(日) 20:17:41 ID:yAZ7EpO+0
追加 間違いなくリコール隠しなので
「人が死なないと対応しないんですか?」とセンターに言ってみたら、
pgrされた(バカじゃないのって感じでのため息まじりの独り言)
モチロン小さい声でマイクから外してたつもりだろうが、
こっちはスピーカーにした上聴力高いんで聞こえたw
お客様センターなんとかしないと、機種変しようが対応変わらんよ。
607白ロムさん:2007/02/12(月) 16:54:40 ID:XH0q2c5U0
>>605-606
>「ご意見としてあげておきます」と言うのもセンターで止めますというのの隠語。
この言葉がセンターで止める隠語だとは、どこで聞いたの?
同じ苦情の数が多くなってくると会社側も早急に対応せざるを得なくなりますよ。
売上げに関わることなんだから。一人の苦情は、一人分なんだという認識は必要ですよ。

>「人が死なないと対応しないんですか?」
これはちょっと言いすぎたんじゃないですかね。さすがに携帯の不具合で人は死なないわけだし。

機種変えるか、携帯会社変えるのも手ですよ。
608白ロムさん:2007/02/12(月) 20:09:00 ID:rcUaflbbO
>>607
>機種変えるか、携帯会社変えるのも手ですよ。
だからさー、そんなことしたら金かかんだよ。
SoftBankが全部責任取るのが本筋だろ。
夢見る少女じゃないんだから、自分の都合のいいように物事運ぶとでも思ってんのかね?
一度痛い目にあって人生経験積んで大人にならないとな、お子ちゃまbankは。
609V803TLover ◆VIPPER/wFk :2007/02/12(月) 20:13:43 ID:6hRkHdzn0
>>607

          ∧_∧  た 好 8 俺
        /( ´Д` )  ま き 0 は
     ⊂/\__〕 ヽ ら で 3
      /丶2    |Σノ な 好 が
      / //7ゝ〇 ノ\   い き
/   (_///⌒γノ/___)  ん で
 /  ///  ///ノ      だ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ

ってか、300KB以下のファイルのDLが出来なくなったんで今回も文句言いに行ったんだが、当然ながら修理扱いで代替機は802N使わされてるんだが、正直使いづらいな…。一週間これなんて鬱だ。

ちなみに803Tのバッテリー逝かれて来てんだが、理由付けて新品交換するテク知ってる奴講釈頼む。
片電話をダシに前回は成功したんだが、今回はちとキツそうだ
610白ロムさん:2007/02/12(月) 21:18:42 ID:7frDJEVY0
>>609
そういえば、オンラインショップ見ても電池って取り扱ってないんだよね。
なんでだろう
611609:2007/02/12(月) 21:19:53 ID:7frDJEVY0
ちょっと言葉が足りなかった。
>>610は803Tの話です。
612V803TLover ◆VIPPER/wFk :2007/02/12(月) 21:25:42 ID:6hRkHdzn0
>>610
ttps://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/option/selectProducts.jsp
本当だな。
まぁ、SB店では取り扱ってたが近所に無い人は大変だよな…。
俺も家から一時間程度なんだが行くのダルイ
613白ロムさん:2007/02/12(月) 21:27:45 ID:XH0q2c5U0
>>608
いやいや、イライラして抗議に時間掛けてること自体に労力が掛かるってのは確かじゃん。
金が掛かるのもわかるんだが、不具合機種とは別に便利に使える携帯一台持ってる方が
生活には便利だよねえ?抗議している事とは別の次元で。
SB使ってる時点で、SB顧客=SBに一人分の利益 ということなんだし、
別のを使ったほうがいいと思うけどなぁ。

言葉も、選ばないと途中から話聞いてもらえなくなるよ。
ていうか、それでも気にせずやるエネルギーがあるならもう止めないけど。
614白ロムさん:2007/02/12(月) 23:32:57 ID:rcUaflbbO
>>613
>608は>607を受けてのものだが、内容は100%SoftBankに向けたもの。
これほどの閉塞感に満ちた政策で、ユーザーに犠牲を強いるSoftBankは、百歩ゆずっても病気だ。
治療しろよ。
615白ロムさん:2007/02/13(火) 00:26:13 ID:MnZH5NU9O
じゃあ中の人から少しだけ燃料投下

コンテンツエラーに対する修理の仕様が些か変わりましたよ。T芝もようやく重い腰をあげたみたいですね

という訳で
・客センで止まってるのがデマ
・それなりに力のある社員がこのスレを見てる


さぁどっちだ?
616白ロムさん:2007/02/13(火) 00:54:01 ID:Ua0+ihV/0
東京芝浦電気って馬鹿?もっと尻軽になれよ。
617白ロムさん:2007/02/13(火) 10:07:47 ID:rnJjvHKNO
ねぇ書き込んでる奴、ROMってるやつ、ここで吠えたって解決はしない!気持ちはわかるけど‥
618白ロムさん:2007/02/13(火) 11:24:19 ID:9MJoNgiZ0
>>617
<掲示板を利用する目的>
・掲示板に書き込む→情報交換
・ROMる→知らない人に起きている事柄を知る(参考にできる)

だから書き込むほうにも配慮が必要で、見る側も得る情報を選ぶ目が必要になってくる
と言われてるんですよ。
これくらいわかった上で利用しませんか?
619白ロムさん:2007/02/13(火) 11:24:21 ID:OOrOW5A2O
電池の消費が半端ない
1時間とか30分とかそんなレベルじゃない
5分。うんこする時充電器から外してトイレに持って行くけど、
うんこし終わる頃には電池なくなってる
620白ロムさん:2007/02/13(火) 11:58:53 ID:X4qq4eUm0
>>619
アプリ使わずにその時間?
ナビタイム使いたくてコレにしたけど、
外に持ち歩く前にコンテンツエラーとかアプリで電源落ちるようになったから、
未だに家の中でしか使ってない('A`)
お客様センターに言ったけど「フーン」って感じなので、
どうしたらよかですか?
(何度言っても「キャッシュ消せ」「電池パック外せ」だ。
 外でもソレやれってのかな?)
621白ロムさん:2007/02/13(火) 12:05:41 ID:cmXmI1+00
>>620
客センでなく、直接店頭へ。
賞状を説明、出来れば目前で再現を。
そして東芝への書類に事細かくそれらを記入させる事。
622白ロムさん:2007/02/13(火) 13:13:12 ID:JbrZIzEvO
>>621
これをやっても、直る直らないに関して、責任も取らなければ
誠意ある対応も見せないから吠えられてる。過去レス嫁。
623白ロムさん:2007/02/13(火) 13:24:28 ID:cmXmI1+00
>622
とりあえず修理ださにゃしゃあないだろうに。
客センは何の答えも出せないよ。
だから正直時間の無駄。自分のコール待ちする時間すらもったいないから。
店頭で、販売員経由に修理ともし再発した場合の方策相談した方がよか。
修理後、再発するなら修理以外の手段を取って貰わにゃならんから。
こんな話するのも客センじゃ、糠に釘。暖簾に腕押し。
これは俺が803Tで3回修理出して得た経験談。
今度アウトなら修理以外の手段をとの確約を得ている。
624白ロムさん:2007/02/14(水) 02:07:24 ID:JrpQ3uOp0
馬鹿っぽいねw
クレームで時間無駄にするよりもさっさとキャリア変えたほうがいい
それともハイパー貧乏人か親にしか買ってもらえないすねかじり学生のどっちかだろうから無理なのかな?
625白ロムさん:2007/02/14(水) 04:37:44 ID:axkFvTvyO
リセットICもしくはマイコン内蔵のリセット部の検出電圧が高過ぎるのかなぁ?
誰か電子回路に詳しい人いません?
626白ロムさん:2007/02/14(水) 07:09:52 ID:9V8CQQSLO
>>624
気に入らないことがあれば、いちいちキャリアを変える。
一周回って元のキャリアに戻る事もあるわけだな。

面白いな(≧〜≦))ププッ
627白ロムさん:2007/02/14(水) 07:54:43 ID:5dFAR8dBO
>>626
おい何をボサっとしてるんだ。早く二周目行ってこい
628白ロムさん:2007/02/14(水) 08:46:09 ID:9V8CQQSLO
直らない携帯をバラまいたソフトバンクが(欠陥を知っててわざとだ)
今後どれだけの苦汁を嘗めるのか、こんな☆面白い見せ物はめったにない。
この事態、どんな形で決着つけるか興味津々。
いまだに「キャッシュをクリアして…」とか言ってる人、見てるほうが恥ずかしいから
周りの状況をよく把握して発言しようね、隠蔽に失敗したSoftBankの方々も。
629白ロムさん:2007/02/14(水) 09:05:02 ID:2BZV/0z8O
はぁ。この携帯さぁ・・溜め息しかでなぃょ・・
630白ロムさん:2007/02/14(水) 19:54:05 ID:BwEVFvcI0
>>624
自分もすねかじり学生だった時期があったくせに…。ちょっと自分が年上だからって威張るのは良くないと思うよ。
631白ロムさん:2007/02/14(水) 23:38:11 ID:QMrKk+NnO
903だけどこの携帯アンカーつけれないよね?
他の人はできでます?
632白ロムさん:2007/02/15(木) 01:57:06 ID:O7UuQZFtO
>>631
出来るよ。
♯を二回押したら半角の記号が出てくる。
2ページ目にあるよ。
633白ロムさん:2007/02/15(木) 05:11:42 ID:zUpe93iWO
>>625
リセットというよりメモリ処理エラーに近くない?
普通はメモリ部に常時バックアップ電源が流れてるんだよね。
メモリオールリセットの時はこれを一瞬途切れさせる。そのあとROMの中にあるデフォのデータを書き込む。

コンテンツエラーは溜まったキャッシュの処理がうまくいってないんだよね。
コンテンツキーなんかの情報とブラウザのキャッシュが同メモリに書き込まれてるんじゃない?
公式の着うたをいっぱいダウンロードしてる人は特に出やすいとかないかな?
634白ロムさん:2007/02/15(木) 07:05:46 ID:o0+QGAIgO
なぜ販売中止に踏み切らないのか、筋の通ったうわごとを聞いてみたいものだ。

きっと今日も明日も売りまくって、後日全回収するのだろう。

合掌。
635白ロムさん:2007/02/15(木) 12:54:16 ID:jsu4AEpS0
ここで変なクレームつけてる欠陥人間の回収が先だろうよ
636白ロムさん:2007/02/15(木) 16:38:46 ID:CILoVxrU0
勤務乙です
637白ロムさん:2007/02/15(木) 16:53:41 ID:0pGDx1Xa0
>>635
たしかに、この携帯は一般向けというよりお前向けにできてるw
638白ロムさん:2007/02/16(金) 00:35:56 ID:hF41f1gs0
不備にクレームつけて結論出そうとすること自体は間違ってないと思うよ
639白ロムさん:2007/02/16(金) 00:41:57 ID:dXleBnOjO
>>631
コーヒー吹いた
640白ロムさん:2007/02/16(金) 15:21:25 ID:W65tNkrNO
コーヒールンバ
641白ロムさん:2007/02/16(金) 16:03:26 ID:P/VPIP2h0
こんなとこで騒いでないで早くママから新しい携帯買ってもらえばいいのに
642白ロムさん:2007/02/16(金) 16:38:32 ID:W65tNkrNO
おじちゃん買って−
ネー買ってよ−!
3.6MbpsでVGAでワンセグでデカ文字対応のでいいからさー
ひとつ頼むわ、おっさん。
643白ロムさん:2007/02/16(金) 18:58:42 ID:tUe1gCHbO
デカ文字対応ってなにがいいの?老眼なの?
644白ロムさん:2007/02/16(金) 18:59:22 ID:zWIG/bMp0
社員乙とかってジョークのひとつだと思ってたんだけど
ttp://www.asahi.com/health/news/TKY200702150135.html
こう言うのあると、満更ウソでもないんだなって思った。
つまりこのスレにも工作員?がいるって事か。
さっさとコンテンツエラーでない機種出してくださいね。
645白ロムさん:2007/02/16(金) 19:13:34 ID:b2+2SWCW0
デカ文字wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
646白ロムさん:2007/02/16(金) 20:56:28 ID:W65tNkrNO
>>643
デカ文字は離れても見えるのさ。
647白ロムさん:2007/02/16(金) 22:38:01 ID:yCFv5BOD0
>>644
某ゲームメーカ勤務していた頃は、
発売するゲームについてのスレを建てたりしていたよ。
”社員が建てた予感”とかかかれたが、その通りです、スミマセン。
648白ロムさん:2007/02/17(土) 10:25:51 ID:cwXtWR8VO
時々出没する逆ギレ工作員が言い放つ「他のに換えればいいのに。貧乏人には無理なのか」
といった馬鹿丸出しの発狂発言が見受けられるが、あえて釣られて他のに換えるにしても、
どれが不具合隠蔽されてないのか判断しようがないよ。
ソフトバンクに聞いても「その様な話は聞いたことありません」だし。今後もあらゆる機種が隠蔽対象になるだろうし。
ソフトバンクに何度もWebのエラーが修理で直らない件で相談したが、都合の悪いことには決して触れない話ばっかし。
ようやく相手の知能の低さに気付いた俺は、現在消費生活センターのサポートを受けている。
ソフトバンクの客相の面々がいかにユーザーを見殺しにしてるかが強烈にわかるよ。
649白ロムさん:2007/02/17(土) 12:28:27 ID:TzFQ0SFhO
>>646
離れたら操作できなくね?それ以上に離れて携帯を見ること自体がなくね?

>>648
貧乏人は煽り文句だろうが、精神衛生面に於いて買い替えろとは思うね。SBの体質が気に入らないってのはわからんではないが、わざわざ消費者センターのバックアップ受けてまで使いたい端末か?
それから、どの端末が良いのかくらいは自分で調べろ。何の為に2ch使ってんだ。発売1ヵ月も経てば善し悪しの判断基準には使えるだろう。

俺マジレスきめぇwwwww
650白ロムさん:2007/02/17(土) 12:39:53 ID:tejv0tBH0
>>648
日本語でおけ?
651白ロムさん:2007/02/17(土) 14:00:45 ID:cwXtWR8VO
続々とご入場乙。
2ちゃんねるで調べろっって、Webエラー出てんのに無理っしょ。修理で直らないし。
そのまえにソフトバンクが隠蔽しなければ調べる必要もないってのわかるよね?
どこまでユーザーに甘える気だよ?
最後まで面倒見れないで、逆に見放されてんのに気付け。
だから消費者センターも忙しくなって迷惑してんのわかる?
そもそもこれって直せる目処立ってはずだろww
なんで売ってんの?
652白ロムさん:2007/02/17(土) 14:05:03 ID:cwXtWR8VO
×立ってはず
〇立ってないはず
653白ロムさん:2007/02/17(土) 14:13:43 ID:LxsemHtLO
「みられまくっちゃ」まとめて変換
654白ロムさん:2007/02/17(土) 14:37:55 ID:eWdSpbX40
>>648
ちょっと休んだ方がいいと思われ。

他の機種に買い換えろと言うか、同時に2機種持つのはいいと思うよ。
・不具合→解約  ・新機種→契約存続
という方向で。
新機種選ぶのも、業者が信用できないなら(立場的に自社の欠点は言わないものだし)
友人や知り合いに聞いてみれ。自分のは不具合起こりまくりなんだが、そんなことある?と。

あと、暴言吐いてる煽りレスとそうでないレスの区別はつけるべきですよ。
655白ロムさん:2007/02/17(土) 14:54:42 ID:tejv0tBH0
今のご時世どんな商品でも多少の不具合はデフォになりつつある。
特に回転の速い携帯電話などの旧機種にはサポートをいつまでも割けるはずはないし、無論割かないだろう。
ボーダフォンの3G携帯のUI上の不具合も02、03世代においてはかなり取り沙汰されていたし、不良品をつかむ覚悟で買う方が常識だった。
事実802SEは本格的な問題になったためアップデートモジュールの受付をショップで行ってはいたが、根本的な解決には至らなかったはず。
このまま抗議したとして、803Tもそのようなお情けのver.up程度の対処しかしないだろう。
だから今回は自分が情報弱者であったことを素直に認め、商品の選び方が悪かったと思って、機種変とキャリア変えを速やかにした方が精神衛生上良いと思う。
656白ロムさん:2007/02/17(土) 15:22:08 ID:5Y9TPdq9O
機種変したほうがいいとかいうやつがいるが、個人的にはしっかり対処してもらわないと困る
端末を買ったはいいが、まともに使えない、対応はイマイチのままローンで端末を買いたくはない
此れだけ不具合が叫ばれているのに隠蔽し続けてる禿に確り対応してもらうのが先

どうせ全契約者にローン組ませて金を巻きあげるためにサポートをいい加減にしてるんだろうがな
657白ロムさん:2007/02/17(土) 16:41:19 ID:IDsX6LoN0
GPS付いてる機種が他にあれば速攻で変えるさ。
他に付いてるのがないからあえて文句言いながら改善待ってるんだよね。
やっぱ、社員いるなこりゃw
658白ロムさん:2007/02/17(土) 17:49:55 ID:eWdSpbX40
>>654ですが、
クレームつけることに異論は無いので、補足しておきます。
659白ロムさん:2007/02/17(土) 19:28:31 ID:cwXtWR8VO
クレームはまずソフトバンクに出そうよ。
「受付してますよ」という実体を対外的にも示す必要がソフトバンクにある。
こうして顔を立ててあげたら、あとは指示された通りに動く。
ユーザーとしての義務はここまで。隠蔽中の不具合か見極めて早々に行動に移す。
簡単。言ってる事と違う結果を繰り返したら回数数えて報告。
ありえない仕様を押しつけられたら事前の周知義務をおこたっていなかったかを報告。
管轄の消費生活センターなりにね。
ソフトバンクが日常的にヘマをしでかしてる状況からして報告も日常化しても構わないと思う。
とにかくデータの蓄積が必要。
と、だれでも思いつくことだが、やるやらないで結果は変わってくるだろうな。
サポートに力をいれないソフトバンクのユーザーはホント苦労するよな。
660白ロムさん:2007/02/17(土) 20:13:16 ID:1/85qXsd0
釣った魚には絶対餌をやらないソフトバンクのやることだからねぇ・・・。
661白ロムさん:2007/02/17(土) 21:36:17 ID:mdYQFC09O
903です。gifのアニメ動画とかメール送受信画像を
サイトから探し出しいざメール送受信画面に設定しようとしたら設定出来ません。
そもそも設定がない携帯なんですかね?
今までの携帯はどれも問題なく設定できてたのに…。
あとサイトでも保存できない事が多かったです。
662白ロムさん:2007/02/18(日) 00:34:49 ID:LI5Dt8emO
>>661
仕様です
663白ロムさん:2007/02/18(日) 03:24:12 ID:2UgN8uAkO
莉墓ァ倥▲縺ヲ菴輔〒縺吶°?シ?
664白ロムさん:2007/02/18(日) 16:02:14 ID:uWJ4W6D4O
>>655
情報弱者に不良品を売って荒稼ぎしてたのか。
とすると発覚したら金で解決することになるが、一人頭いくら位になんだろ?
最近金欠気味で大いに期待してしまうよ。
どっちみちこのままで済むはずないから。
法治国家で悪い事しちゃダメダメよ。
665白ロムさん:2007/02/18(日) 16:10:17 ID:BzpyBDCN0
>>663
仕様ですw
666白ロムさん:2007/02/18(日) 16:11:00 ID:vVs8Nt1P0
こんな常識もしらん貧乏人の基地外クレーマーは流石に相手にせんよ
乞食が炊き出しが不味いってクレームつけてるようなもんだ
667白ロムさん:2007/02/18(日) 16:52:30 ID:uWJ4W6D4O
お前の言いたい事は、つまりSoftBankの常識は世間の常識とはかけ離れて
理解されないよ。パケラッタってことか。
んなこと言われなくてもみなさんご存じのようだからお前が心配するな。
668白ロムさん:2007/02/18(日) 17:24:43 ID:1FDQAZYg0
工作員らしき人達が増えてきたな。
669白ロムさん:2007/02/18(日) 17:58:22 ID:uWJ4W6D4O
おびえてるんだよ。
言い方代えれは、この話されるとマズイって自覚してるってこと。
予想外なことが我が身に降りかかるのは嫌なんだろ。
不具合は適当にあしらえばOK。あきらめさせれば丸儲け、ぐらいにしか思ってない。
絶対許すわけにはいかないね。
670白ロムさん:2007/02/18(日) 18:06:52 ID:aRkDFnIHO
もうみんなで携帯用レンタルサーバーでまとめサイトつくっちゃえば?
勝手サイト見て起こる不具合なんだし、サイト教えろって言われたらまとめサイトを教えればいいし
671白ロムさん:2007/02/18(日) 18:52:08 ID:uWJ4W6D4O
逆に、SoftBankが保証するエラーの出ないサイトはどこよって聞いた方が早い。
公式サイトとかトップメニュー内でコンテンツエラー出しまくってるからおそらく答えられないだろう。
実際、同じ質問した時には突然電話切られてる。普通あり得ない反応だ。
もちろんこの無礼な応対ついては後日クレームを入れたが。
672白ロムさん:2007/02/18(日) 19:05:52 ID:AJeBrnY8O
903T さっきからWebに接続しようとすると コンテンツエラーになる。ゲームも ダウンロードして、消してしまったから、もう一回ダウンロードしたら、サイズオーバーでダウンロード出来ないって出るし、腹立つ。故障なのか?
673白ロムさん:2007/02/18(日) 19:08:05 ID:vVs8Nt1P0
>>669

何だよ>>言い方代えれは

ってw

お前の頭がコンテンツエラーだよ (´,_ゝ`)プッ
674白ロムさん:2007/02/18(日) 19:16:38 ID:uWJ4W6D4O
ガクガク{{(+_+)}}ブルブル

乙ww
675白ロムさん:2007/02/18(日) 19:46:15 ID:qSXwqMsqO
社員だなんだと言っているが、俺の見方では「クレームつけてでも803/902・3を使う奴」と「買い替えを勧める奴」の二通りしか見つからないんだが。
申し訳ないが社員/工作員扱いされてるレスにアンカーつけてくれないか?
676白ロムさん:2007/02/19(月) 06:23:20 ID:cDSJBZTtO
>>おまえ
前代未聞のキモさだな 失せろ
677白ロムさん:2007/02/19(月) 11:20:57 ID:qDayeYlG0
>>675
うん。だから、利用者の使いたい機能が付いてる機種を、
付いてない機種へ変更させようとしてるのが工作員。
少なくとも利用者は使いたい機能&サービスあって料金を支払いつつ、
この機種使ってるわけだから、それを阻害するのはおかしいって事。

経済学の点から見ても「クレーマー=悪」と決めつける企業はおかしい。
クレーマーと言うのは少なくとも
「使い続けたい(買い続けたい)から改善して欲しい」と言う
『企業にとってプラスになる意見』を言ってるのだから、
それを無視したり隠蔽すると言う事は・・・わかるよね?
678白ロムさん:2007/02/19(月) 11:45:46 ID:IgzcHLwuO
なぁ、904Tという選択肢は無いのか?
679白ロムさん:2007/02/19(月) 12:05:11 ID:MP9vCRiC0
プラスの意見どころかここのやつらのは9割言いがかりだろw
680白ロムさん:2007/02/19(月) 12:49:01 ID:wclJCsvBO
不具合がデフォとか言いがかりだとか言ってる奴、愚かすぎて悲惨w
みんなも知ってるが、あまりにもふざけた対応が被害を拡大させてるよな。
俺も今後、被害者として逐一関係省庁に報告させてもらうよ。しつこい位にね。
これがSoftBankが俺にしてきたことへのお礼だよ。
あれだけ修理をすすめたくせに、その結果、直してくれなくてありがとう。
今後時間をかけて感謝することになる。

不良品と認識してるはずの803Tも904Tもまだ売ってるよな。
新規で2台買わしてもらうよ。
昨日電話で聞いたらそんな不具合聞いたことありませんだとよ。
じゃあなんかあったら責任とってねと念を押したら
オペレーターがアタフタしてたが俺の気のせいだよなw
事前にこうやって確認取っとけば後々安心できるよ。
さてと、いずれ責任とってもらうと、どれと交換してくれんの?
そもそもSoftBankは客商売の基本がわかってないようだ。
だから携帯事業やめて塗装屋になれよ。

嘘の上塗り専門のなw
681白ロムさん:2007/02/19(月) 12:51:15 ID:Ud8dPR8OO
>>677
なるほど。わかりやすい説明Thx。それに当てはめると俺は工作員になるな

俺は中の人なんだが、仕事してると可哀想になってくるのさ。音楽機能だってGPS機能だって昨今じゃどのキャリアでも出始めているじゃない。携帯なんて日常持ち歩くものだから尚更ね

ともかく参考になった。少し自重するわ。
682白ロムさん:2007/02/19(月) 13:44:47 ID:MP9vCRiC0
>>680

基地外の妄想書き込み乙
683白ロムさん:2007/02/19(月) 13:49:44 ID:sF/RRm+8O
>>680いたたたたたた
684白ロムさん:2007/02/19(月) 14:27:49 ID:cDSJBZTtO
続々とご入場 乙

いたたたいってる間にも被害が続々と…

いい加減販売止めないとどうなるか一秒間想像してみろ。
お前の脳内物質が足らないのはわかるが。
685白ロムさん:2007/02/19(月) 16:54:51 ID:/kZi4z3n0
工作員乙。
686白ロムさん:2007/02/19(月) 17:35:58 ID:cDSJBZTtO
スレ違いの奴が工作員でおけwww

ウセロ アホ工作員
スレ見れww

それにしてもなんでこんな欠陥満載のまま売り続けてんの。

これ、大問題だろ。とりあえず通報はする。
687白ロムさん:2007/02/19(月) 17:52:36 ID:J3V5Wuuz0
688白ロムさん:2007/02/19(月) 17:55:10 ID:OlUkbh9i0
これ絶対おかしいよ。
コンテンツエラーの出方が。完全にランダムで不規則。
一年以上使ってて、いまだに出続ける。
電池抜けって言うからずっとやってたら蓋がガバガバになったんだけど。
この修理も自己負担なの?納得できない!
689白ロムさん:2007/02/19(月) 18:07:33 ID:ggQvl76BO
V903Tフリーズしょっちゅう
修理2回出したけど異常なしでかえってくる。
東芝の携帯はおすすめしません。auだと確かにカシオはいいと思う。
690白ロムさん:2007/02/19(月) 18:38:34 ID:1f5eaoeM0
T芝が不具合機種なんか作るから、こんなところで醜い揉め事が起こるんだああ!!!

と、凍死場のせいにしてみるテスト
691白ロムさん:2007/02/19(月) 18:54:33 ID:cDSJBZTtO
どうせ基地外クレーマーの妄想だろW









と、アホ工作員の振りをしてみるテスト。
692白ロムさん:2007/02/19(月) 19:13:13 ID:1f5eaoeM0
↑ゴメ・・・お前気持ち悪いわ・・・
693白ロムさん:2007/02/19(月) 19:36:10 ID:cDSJBZTtO
これは、テスト。
今日、某機関から問い合わせが来てる。詳細は言えない。
監視されてるから当然?
まあ、無駄に時間は過ぎてないって事。
意味わかるだろ。
あっテストテストw
694白ロムさん:2007/02/19(月) 21:18:32 ID:Ud8dPR8OO
>>689
日に数百台と修理していく都合上どうしても1台に割ける時間が減ってしまうんだ。その中で出来る限りの手間をかけるんだがそれでも再現しなければ異常なしの扱いになる。
理解は獲られないだろうがこれが現状。
695白ロムさん:2007/02/19(月) 21:44:13 ID:1f5eaoeM0
>>693
どの機関から、どこに向けて、何の問い合わせが来てるんだ?
誰が何のために監視してるのでしょうか。

と、あえて問うてみるテスト
696白ロムさん:2007/02/19(月) 22:04:42 ID:cDSJBZTtO
>>694
俺はメーカー側に責任があるとは最初から思っていないのだが。
それじゃどこって、言わなくともわかるよな。
責任の所在は一つだ。
この構造が明らかになるほどハラワタが程よく煮える。
697白ロムさん:2007/02/19(月) 22:53:05 ID:MP9vCRiC0
>>695

基地外クレーマーの脳内機関から妄想お花畑に向けて自分は正常だって問い合わせが来てる
698白ロムさん:2007/02/19(月) 23:08:32 ID:cDSJBZTtO
>>697
じゃ そゆことでw
699白ロムさん:2007/02/19(月) 23:10:38 ID:iSb0EK1bO
803です。着うたがいきなり再生できなくなりました。
ほんと腹が立ちますね…
700白ロムさん:2007/02/20(火) 00:02:32 ID:1f5eaoeM0
何でもいいけど、
・標準機能が作動せず、生活面でもしくは経済的に被害が出ている→クレーム
・生活面もしくは経済的な被害は無いがケチつけてるだけ→いちゃもん

の違いくらい、皆、区別つけましょうよ。
着うたがバックアップ取る間もなく5000円分一気に消えた、なんてことがあれば前者。

工作員だ何だといちいち振り回されず、一度冷静になって、自分の考えを持ちましょう。
701白ロムさん:2007/02/20(火) 09:16:25 ID:dHh65mp/O
今日もコンテンツエラーで目が覚めた。
世界に例を見ない携帯機能付きエラー発生装置として
大英博物館が目をつけていると、今朝の日経新聞と、SoftBankホームページに出てたよ。(夢かも)
ユーザーとして誇りに思う瞬間だ。

「再取得しますか」エラーで取得するを選択させて、通常の倍になった
パケット料金を請求するSoftBankさんに一目惚れ!

エラー対処の電池はずし再起動の度重なる強要でガバガバになった電池蓋の
修理代払えないから消費者金融で借金してこなくちゃ。

こんな素敵なSoftBankを独り占めなんか出来ないよ。
出来るだけ多くの人に知ってもらわなくちゃ。
ソーソー、マスコミに手伝ってもらうのが手っ取り早いや。(^_^)
702白ロムさん:2007/02/20(火) 12:02:03 ID:Mik/wo170
もうこのスレも803Tから買い換えた奴がほとんどで、
いつまでも不具合機種を抱えて悶える貧乏人を観察するスレになりつつあるな
703白ロムさん:2007/02/20(火) 12:43:26 ID:EsXskeoIO
機種変が値上げしてからは手持ちの端末機を見直す流れが
出てくる筈だから、まだ寿命が延びてくる可能性はあるよ。

904Tユーザーはまだまだ使い続ける気がす。
スレタイに904Tは入ってないが、903Tと何ら変わらない
不具合っぷりだから、このスレにも存在価値があるのだろうね。
704初心者:2007/02/20(火) 16:09:25 ID:jiK2LE/90
留守番電話通知って表示を携帯電話の画面から消したいのですが
わかりません。取り説にものってなし。一度センターつなげると消えるけど
お金が発生するし。後で内容がわかってるのでセンターにつなげず、携帯電話の
表示だけ消したいんですけどわかりませんか?機種は803Tです。お願いします。
705白ロムさん:2007/02/20(火) 16:16:19 ID:XDYsOOdQ0
>>704
本体メモリーのフォーマットをすればいいが・・・
706白ロムさん:2007/02/20(火) 21:56:24 ID:t8hizK5zO
本間この電話アカン。最近は末端の“戻る”押せばコンテンツエラーが出てきりがない。
最近買って機種変も高いし、157に電話したら、シムカードを外せばOKみたい。
けどすぐ再発。だめだね orz

707白ロムさん:2007/02/20(火) 22:40:58 ID:dHh65mp/O
コンテンツエラーなんか普通リセットすれば済むものを、何故か修理扱いにしてしまう不可解さ。
そのくせ再現無しで返してきて、後はだんまりを決め込む。

     ↑

これを12回やられてます。また出すから13回目になる。
もう一台あって困らないからできることだけど、おもしろいから記録作ってる。
まぁいずれ総務省にチクるときの手土産になるかなくらいには思ってるw

↑これ友人がカキコしてんだけどホントの話し。
SoftBankさん迷惑かけます。m(__)m
708白ロムさん:2007/02/21(水) 01:46:12 ID:2BHN/Qtb0
903Tです。911SHの外装交換で、代替機としてかりてます。
数時間前から突然、ネット、メールが出来なくなりました。
メールの受信はできるようですが、送信が出来ません、切断されます。

原因はなんでしょうか?突然なので困ってます。
709白ロムさん:2007/02/21(水) 02:52:20 ID:4bpgHgpQO
>>708
もー外装交換か。落としたのかな?
携帯から113で故障受け付けやってるけど。
多分24時間体制。
710白ロムさん:2007/02/21(水) 03:06:10 ID:2BHN/Qtb0
>>708
仕事で使っててぶつけちゃって。。。
故障って言っても、借りてるものだからどうしようかなと思って。。
とりあえず、113に電話してみます。
711白ロムさん:2007/02/21(水) 03:34:17 ID:2BHN/Qtb0
>>709
電話して聞いてみたら地域的なあれかもしれないので朝方まで様子見てくださいと言われました。
様子見してみようと思います。ありがとうございました。
712白ロムさん:2007/02/21(水) 14:16:06 ID:1s/kq3WsO
>>708
うちのは803Tですが、たまにそんな状況になりますよ。
ある意味この機種の仕様なんだろうと思ってますが…。
電源入れなおすとかで症状消えたりします。
直るといいね。
713白ロムさん:2007/02/22(木) 05:44:00 ID:125kFX6BO
903を一年近く使い続けて、ついに動画像が見れなくなる不具合発生。
仕方なく本体リセットしたら直ったけど、どうせまたすぐ再発するんだろうな…
714白ロムさん:2007/02/22(木) 06:21:04 ID:O4GFBe2TO
仕様です…、と。
使っていくうちに仕様が変化する仕様です、と
あれほど何度も…ムニャムニャ…。
故障ではありまん…ムニャムニャ。??(゜Q。)??
715白ロムさん:2007/02/23(金) 17:47:48 ID:VRwsRnxFO
↑本気でツッコミ入れるとこんな呪文を繰り返すようになったよな。
最近のソフトバンクは。
矛盾だらけで大迷惑だよ。
コンテンツエラーどうにかしてくれよ!
716白ロムさん:2007/02/23(金) 18:03:21 ID:k4+tMDki0
丁度「仕様です」を聞いた俺が来ましたよw
ああ、そう言う対応マニュアルなのね。
そしてこっちが頭に来て切るのを待つと。
作戦にハマったわ。
くだらねぇ事にばっかり力入れてるなクソフトバンク。
まあ、J→ボダから来てる悪い流れが続いてるだけなんだろけどさ。
717白ロムさん:2007/02/24(土) 08:22:35 ID:JpU8NMv4O
Tの不具合っていうのは、行き着くところソフトバンクの不具合であることに
多くの者が気付きはじめたようだな。
このままでは俺の敵対心に間もなく火がつく。
ソフトバンク氏ねよ。
718白ロムさん:2007/02/24(土) 12:09:14 ID:IPJzsyHjO
ソフバンつーか元凶はボーダだけどな
719白ロムさん:2007/02/24(土) 16:07:16 ID:rs5h6Cjg0
ごく普通に使ってるつもりなんですが、相手が出るとすぐに(たぶんこちらのせいで)切れちゃうんですが、そういうことないですか

720白ロムさん:2007/02/24(土) 16:45:31 ID:1aws3gTv0
>>719
ある。電波のせいかと思ったけど3本バリバリ立っててもなるからおかしいと思った。
721白ロムさん:2007/02/24(土) 20:55:37 ID:XACT8acd0
ソフトバンクに文句言えるのはsoftbank803Tを使ってる人達だけだな

それ以外の人はこちらにドゾー↓

http://www.vodafone.com/home/0,3044,LANGUAGE_ID%253D0,00.html

722白ロムさん:2007/02/24(土) 21:22:12 ID:RHS/hg2j0
03シリーズは、大なり小なりどのメーカーも欠陥商品だから諦めろ。
723白ロムさん:2007/02/24(土) 22:25:30 ID:5Bkiqr+uO
諦めろって何を?
>>721
頭の中身が残念な仕様のようだね。
724白ロムさん:2007/02/24(土) 22:53:03 ID:+kLpKdTo0
店員に促されるままに契約してしまったw

mp3をパソコンから移送してみたんですが
フォルダ名は表示されるのに中身のmp3は認識してくれません。
どうすればいいのでしょうか?
725白ロムさん:2007/02/25(日) 00:17:30 ID:w7fTnWpj0
>>723
不具合を。
欠陥商品なんだから。
726白ロムさん:2007/02/25(日) 00:37:38 ID:nv+KOOpX0
糞みたいに開けづらい蓋はどうしたものか
開発段階で気付かないもんなのか??
727白ロムさん:2007/02/25(日) 10:46:00 ID:GQuAa+Vy0
>>724
Beat Engine使いましたか?
728白ロムさん:2007/02/25(日) 10:58:26 ID:6f+gduanO
>>726
経年変化で緩くなるのを見越して、最初は固めなのかも。
905SHは4ヶ月目でユルユル。チョー早すぎだろっ!
タダで交換できるか聞いてみよっと。
729白ロムさん:2007/02/25(日) 11:47:31 ID:szDPh09q0
>>727
使うの意味がよく理解できないのですが、とりあえず付属CDで
ドライバ?をインストールして、ファイルをmy item の music and sound フォルダに
移し変えることは出来たんです。
でも再生しようとしてもアルバムのフォルダ名までは表示されるのですが
中身がありませんとなるんです。
730白ロムさん:2007/02/25(日) 12:37:22 ID:MGRT+4lk0
02、03シリーズに文句言っても無駄
あれだけ騒がれていたのに
どうせほとんどが1円で買った奴なんだろ?
なら素直に諦めろや
731白ロムさん:2007/02/25(日) 12:45:29 ID:GQuAa+Vy0
>>729
解かりにくくてゴメン。
mp3ファイルはBeatEngineを使って転送しないと再生できないようになってます。
732731:2007/02/25(日) 12:54:18 ID:GQuAa+Vy0
あと、解からなかったら
ttp://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/softbank/803t/803t_music.htm
ここを見れば解かるかも。
733白ロムさん:2007/02/25(日) 13:08:11 ID:1aLOfw0ZO
>>730
02、03シリーズは諦めろと言ってるが、
お前が諦めないシリーズはそもそも存在するのか?

乙。ww
734白ロムさん:2007/02/25(日) 13:30:17 ID:jgF3MHLp0
>>732
ありがとうございます。出来ました。。よかった不具合じゃなくて
735白ロムさん:2007/02/25(日) 16:56:26 ID:MGRT+4lk0
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮 曰く
「不具合は己が心の内にあると知れ!」
736白ロムさん:2007/02/25(日) 18:49:05 ID:1aLOfw0ZO
>>735
己=ソフトバンクでおけ?

ついに宗教色まで帯びてきたか。
そろそろ登場しそうな「出家プラン」だが
家賃は当然0円だよな。期待してるぜ。
737白ロムさん:2007/02/25(日) 23:07:20 ID:NA+qhaxI0
なんで車に乗るたびにハンズフリー設定しなおさないといかんのだ。
コンビにに車止めて戻ってきたら「ハンズフリー繋ぎますか」って、聞くなわざわざ。
738白ロムさん:2007/02/26(月) 00:03:03 ID:fRGcLFXP0
メールや着信があるたびに「留守番電話通知」っていう表示が出てしまう
もう解ったから消えて欲しい
739白ロムさん:2007/02/27(火) 13:31:46 ID:P4phcAUk0
今日フジ系こたえてちょーだい!で803T普通に使われてた
やっぱ不具合だの何だのあらぬこと騒いでるのはここの基地外だけだなw
世間では普通に使用されている。
クレーマー氏ね (´,_ゝ`)プッ
740白ロムさん:2007/02/27(火) 14:36:35 ID:o3oz43hfO
昨年1月から803Tですが、着信お知らせサービスを1414で設定したら、フリーズ頻発で、設定なしにしてます。ホントは、使えればいいのだけど。
でも、まだ使う。
741白ロムさん:2007/02/27(火) 14:38:28 ID:W74xFer7O
自分の903T修理に出したらうんこちゃんになって返って来た
東芝のサイトの壁紙ですら大きすぎて
ダウンロードできないってどういう事だゴラァ(゚Д゚)
742白ロムさん:2007/02/27(火) 15:31:46 ID:qa3QACej0
工作員乙。
どうせ再現VTRの中での話だろ。
くだらない隠蔽工作するな。
743白ロムさん:2007/02/27(火) 16:51:39 ID:FjWocBKZ0
ソフトバンク社員や関係者は他社(電話会社も)使ってるからわからんのだろうなぁ。
だから平気で「機種変すればいいじゃん」「不具合なんてないよ」と言える。
744白ロムさん:2007/02/27(火) 19:30:47 ID:StxvKSAD0
コンテンツエラーの件だけど
ソフバン直営店の人間も非公式にしろ、修理不可能発言をするほどの開き直りムード。
思うんだけど、原因が特定されるまで修理受付を停止したらどうなんだ。
何回も何回も何回も何回も何回も無駄足を運ぶ身にもなれ。
あくまで利益優先のマニュアル通りに事を運ぼうとするソフトバンク。
最初から最後までメーカーの責任だと言っていたよ。
俺はそんな常識に外れた方針には従う気は無いとはっきり宣言してやった。
基地外集団に事業者免許を与えた総務省にも責任あるはずだ。
745白ロムさん:2007/02/27(火) 19:45:36 ID:P4phcAUk0
はい狂人のぼやきでした
746白ロムさん:2007/02/27(火) 19:51:57 ID:StxvKSAD0
「直営店の人間の発言」という字が読めないお前は該当者。
はい次
747白ロムさん:2007/02/27(火) 19:59:36 ID:qa3QACej0
アホ工作員乙。
748白ロムさん:2007/02/27(火) 20:11:47 ID:StxvKSAD0
ワルイワルイw
「直営店の人間」の「直営店」が読めなかったのか?

直 営 店 は









と 読 む。
合わせて ちょくえいてんのにんげんと読む。
749747:2007/02/27(火) 20:13:50 ID:qa3QACej0
>>748
悪い。俺は745に言ったんだ。ごめん。
750白ロムさん:2007/02/27(火) 20:24:35 ID:n/OVnf4WO
コンテンツエラー修理不可能宣言したのは俺なんだけどさ、直営店じゃなくて修理工場の中の人なんだよね

さらに付け足すと「現時点での完治は無理」みたいな言い方したような気がするんだ。今後完治するかはしらんけどな。それもどうかと思うがな。
751白ロムさん:2007/02/27(火) 21:07:02 ID:StxvKSAD0
俺的には技術的な無理強いする気はないし、フツーはしないもの。
ソクトバンクが、リアルな事情を公表したところで悪くは思われないんじゃないか?
ていうか正確で正直な情報はおおむね歓迎されるだろ。
短期的な反発食らっても、長い目で見れば確実に好印象。
「公表」=ユーザーの利益を保護=俺はソフトバンクについていく
「嘘つき」=自社の利益優先=ソフトバンク氏ね
ってなるかな。
752白ロムさん:2007/02/27(火) 21:16:40 ID:qa3QACej0
>>751
確かにそうだよね。
なぜSBはここまで隠したがるのだろうか?
753白ロムさん:2007/02/27(火) 22:15:04 ID:LnwtYHoUO
>>752
それは利益の事しか考えてないからだろ。
リコール隠しするのは、利益が落ちる事を逃れ様としているしか考えられない。
902T使っているが、この機種は本当使っててイライラするよ。
ウェブ使用中電源が勝手に落ちる上に、コンテンツエラー多発等が毎回起きる。
通話やメールやウェブ等が通信出来なくなる事が頻繁に起きる。
以前、使っていたV601Nの方がまし。
754白ロムさん:2007/02/27(火) 22:16:01 ID:K+dR0RJTO
コンテンツエラーやフリーズが起こらない様に
直してくれれば、それで良いんだけどなぁ。
755白ロムさん:2007/02/28(水) 14:14:33 ID:sPU0rns30
>>754
はげど。それで充分なんだよね。
という訳で今日は休み取れたので、東芝へ電凸中。
回答待ち。
756白ロムさん:2007/02/28(水) 14:33:29 ID:F3P6ulfy0
803Tは普通の人向けの携帯だよ〜
ここのキモヲタみたいに何時如何なる時でもwebにつなぐ人向けじゃないよ〜
757白ロムさん:2007/02/28(水) 14:56:22 ID:sPU0rns30
>>756
はいはい、きちんと仕事してね。社員さん。

東芝から回答。
(おそらく上役の人)ソフバンにこの件(コンテンツエラー+報告関連)
を申告し明日改めて状況を連絡してくれるそうだ。
まあ、どうせ客センターでもみ消されるだろうけどな。
758白ロムさん:2007/02/28(水) 15:44:33 ID:Q6s8bXDm0
>>756
工作員必死だねww
759白ロムさん:2007/02/28(水) 16:06:12 ID:8ym6x2pO0
beat engineで取り込むとき
MP3ファイルは問題なく入るんだけど
なぜaacは入らんのだろうか
もちろんファイルの種類はaac対応のを選択しているのだが
760白ロムさん:2007/02/28(水) 18:17:06 ID:CNnWJB/B0
>>759
iTunesからドラッグ&ドロップでいつも入れてるけど、入れられないことはなかったなぁ
761白ロムさん:2007/02/28(水) 20:34:16 ID:cOREI0cQO
修理依頼しても、いつもコンテンツエラーを直さないのは一度もエラーが確認できないからとか。
これを理由にして逃げてることはミエミエなのにアホだ。
だから東芝に出向いて自分で再現させようと思う。目の前で。
この案を弁護士に相談してみるつもり。
762白ロムさん:2007/02/28(水) 23:25:31 ID:YyUVA5HtO
それは説明の仕方が悪いな
入荷した段階での再現はしてるよ。ただその後に規定の処置を施してもう一度テストを行うんだが、そこでの再現が出ない=処置完了となる訳だ

問題はそれが一時的な解消に過ぎないって点で、それをSBや東芝がどう捉えているのか。
763白ロムさん:2007/03/01(木) 00:43:04 ID:XjPN4upn0

           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  >>761ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
764白ロムさん:2007/03/01(木) 06:14:05 ID:M6lwpTvv0
>>763
リコール隠しの謝罪会見を録画してライブラリーにする。
あっ、禿っていつもネットでやるんだっけ?
でも今度は上戸あや、じゃなくて細木和子と。そっちの方が似合うねwwww
「あんた、こんなことやってたら地獄に落ちるよ!」って
765白ロムさん:2007/03/01(木) 14:21:33 ID:8mb8IsjQ0
itunesのMP3変換と
Rip!AudiCOのMP3変換ってサイズ全然違うのな。
itunesだめじゃん
766白ロムさん:2007/03/01(木) 20:39:39 ID:cD7LvP2H0
初期の充電器なぜか壊れて
新しく買ったのも壊れて
簡易充電器買ったらついに充電できなくなった。
電池ぎれか?
767白ロムさん:2007/03/01(木) 22:12:53 ID:aUqIZy+b0
>>766
ショップで充電試してもらった方がいい。
コネクタの接触不良の可能性もある。
768白ロムさん:2007/03/02(金) 03:01:08 ID:LJxvFkXn0
803Tで解約するから最後に前の802SEにUSIM挿して遊んでるけど、
こりゃ相変わらず酷いわ。
803Tなんてもんじゃねえ、キーレスポンスや基本ソフトウェアが酷すぎる。
ボーダフォンは世界的に死んだほうがいい。
769白ロムさん:2007/03/02(金) 08:07:46 ID:KwbUZpSnO
コンテンツエラーで5回目の修理、今日取りに行く。
勿論直してる訳もなく、ユーザーをナメたこのやり方にシメシメと
自己陶酔してる馬鹿ヅラを拝まなければならないと思うと、また血尿が出る。
いつか店中のモックを全部逆さまにしてやるっチックショー!
(−_−#)ペッ
770白ロムさん:2007/03/02(金) 17:43:33 ID:zI9QCAxA0
東芝のモバイル関連の電話番号書いとく?
東芝サイト行けばわかるけどね。
そこで話したほうが早いっぽ。
コンテンツエラー修理の時にデータ消えないようにしてくれたのもそっちだし。
771白ロムさん:2007/03/02(金) 18:27:17 ID:MsYhQDKj0
他の人と同じくコンテンツエラー続出でヘコむ…
んで修理出したら「基盤を交換した」つって返されたけど、
そしたら着うたフル再生できねーし。
そもそもソフトバンクって動画とか着うたとかのサービスが
他社に比べてめちゃくちゃ遅れをとっている。
つーかこんだけコンテンツエラー出まくりだったら、
パケット定額にしている意味ないし。
772白ロムさん:2007/03/03(土) 00:35:57 ID:6naH1TYn0
あらゆるデータを全て消し去って、はい直りました。だとさ。
必要なデータを保持できない携帯を東芝は作ったんだな。
それを、ソフトバンクは私欲に目がくらんで売り続けたんだな。
それに付き合わされるなんて…
こんなことする携帯会社なんて誰が望むのか。

また同じことを繰り返すよ。反省してない。公表しない。
みんな知らずに手を出してしまうのを望んでいるから。
773白ロムさん:2007/03/03(土) 10:18:43 ID:J/3Z2j6LO
803Tに変えて半年以上経つけど、ホントに糞機種だよ
電波の表示がはっきりしない(3本からいきなり2本や1本になったかと思えば、また3本に戻ったりとか)
特に酷いのは、メールやウェブしてたら突然ボタンが反応しなくなり、電池パックを抜いて強制終了させたことがあった(1回や2回ではない)

今まで東芝使ってきたけど、もうやめるわ…
774白ロムさん:2007/03/03(土) 17:35:52 ID:svcVGhby0
803TってFlash未対応なんだね…orz
775白ロムさん:2007/03/04(日) 00:13:35 ID:G3bkXTVB0
視界の隅にあった803Tのサブディスプレイが動いた気がしたから覗いてみると
勝手に再起動してた。勝手に再起動するのを初めて見た。電池が1しかなかったのに、4になってた。
>>773 パケット通信行った後とか一瞬電波が0になったりするね。
コンテンツエラーとか致命的なバグがなければ、結構優秀な音楽ケータイだと思う。
776白ロムさん:2007/03/04(日) 02:35:31 ID:d1bNd23v0
803Tを買って一年が経った。
このスレの住民のようにはひどくないが待ち受けが表示できないのが(゚Д゚)ウゼェェェ
あと、メディアプレイヤーのライブラリ更新で文字が大文字になるのも
777白ロムさん:2007/03/04(日) 13:59:01 ID:yhdZCiQGO
長文メール打ってる時にいきなり電源落ちるのがむかつきます。
778白ロムさん:2007/03/04(日) 14:47:01 ID:tAatVxyj0
>>776>待ち受けが表示できないのが(゚Д゚)ウゼェェェ
>>777>長文メール打ってる時にいきなり電源落ちるのがむかつきます。

よく使う気になれるな。オレには耐えられない一品だわ・・・。
779白ロムさん:2007/03/05(月) 01:30:43 ID:itWgCvsZO
メール打ってる時に落ちるのは本当訳分かんないよな。
特に携帯に負荷掛けた訳じゃないのに。
780白ロムさん:2007/03/05(月) 09:55:49 ID:pIq4/k/VO
だからこの携帯は本当に最悪です!
機種変しないと・・
781白ロムさん:2007/03/05(月) 12:09:40 ID:reWuqK7jO
8日で丸一年。911SHに替える予定。Tは今後使うことないだろうな…
782白ロムさん:2007/03/05(月) 12:15:24 ID:0OpccUQUO
他に持ってるから、これは機種変しないで修理し続ける。
今後の処置をどうするのか興味深いしおもしろいよ。
暇だなー俺。
783白ロムさん:2007/03/05(月) 18:57:27 ID:itWgCvsZO
俺も今後Tを使うことはないね。
問題はまだ使用期間3か月なので当分こいつで我慢しなければならない事・・
784白ロムさん:2007/03/05(月) 22:10:17 ID:qltWH0JI0
02、03世代を何の疑いも無く買うのは馬鹿
この時期は全機種最悪だから諦めるしかない。
785白ロムさん:2007/03/06(火) 11:53:58 ID:/3wCg3WJO
ウェブしてたら急にフリーズした…。
家族の携帯からメール送っても電話かけても反応無しだったから、
怖かったが電池抜いて強制終了させてみた。
入れなおしたら普通に動いたけど、やっぱり電池を抜くのってヤバいよな…。

あとmixiでメッセージ送ったら文字化けしたし。
786白ロムさん:2007/03/06(火) 12:37:08 ID:AHKwTBTN0
>>785
客センターに聞いたら「公式サイトだけ見ろ!愚民!」(俺にはこう聞こえた)
って言われた。
でもさ、公式サイトのほうがフリーズ&コンテンツエラー&リセット多いんだよ。
言ったけどねw
しばらく黙って次の瞬間「ショップへ行ってください」ってマニュアル通りの対応ですた。
客センター意味ないな。
さすが宮城県。町興しにもなってないよ。センターの建物。
787白ロムさん:2007/03/06(火) 18:18:42 ID:W9reSAaQO
公式サイトがどうのこうのなんて真っ赤な嘘っぱち。
てか、Webにそんな条件があるなんて公表してるか?
しかもエラーがリセットで回復しないなんて?更には修理対象????

狂ってるよマジで!
788白ロムさん:2007/03/06(火) 21:12:24 ID:s9bLqKL+0
ずっと置いてた803Tの背面液晶が知らないうちに常時点灯してた。
特に設定したわけでも着信があったわけでもないのに。
あと、MP3プレーヤー使用中はずっと着信割り込みOFFにしてたのに、勝手に設定が変わってONになってた。
いきなりイヤホンの音が着信音になってびっくりしたよ。

根本的にこの携帯を信頼できなくなった。
789白ロムさん:2007/03/06(火) 21:29:08 ID:Umi3Qy2s0
来月で803Tを買ってもう1年。
致命的な不具合は出ていないけれど最近メールを打っている途中で電源が落ちたり、フリーズする。

機種変しようかな…
790白ロムさん:2007/03/06(火) 23:17:11 ID:5yTGCl6Y0
今日803Tからチンコ携帯に機種変した
791白ロムさん:2007/03/07(水) 12:36:32 ID:1Vn+oRMqO
チンコ携帯なんて勝手に大きさ変わって
クレーム出まくりだろ。
792白ロムさん:2007/03/08(木) 13:43:48 ID:VYwRwW/pO
おかしいよ。コンテンツエラーで修理したのだが再発しない。
もう一週間になるのに。

こわれてんのかな?
また修理にだすか。
793白ロムさん:2007/03/08(木) 15:12:38 ID:fL6/CoQc0
再発しない…?んだろ。それが最高だと思うんだがな。
794白ロムさん:2007/03/08(木) 22:46:32 ID:zfToPR9dO
縺セ縲懊◆繧ヲ繧ァ繝悶@縺ヲ縺溘i髮サ貅仙??繧後◆繧?orz
縺?縺?蜉�貂帶ゥ溽ィョ螟峨∴繧九°窶ヲ
795白ロムさん:2007/03/08(木) 22:49:28 ID:zfToPR9dO
↑文字化けしてるし○| ̄|_
氏ねよこの糞ケータイ…
796白ロムさん:2007/03/09(金) 02:32:42 ID:6gE9C8Fo0
>>795
ドンマイ
797白ロムさん:2007/03/09(金) 10:58:59 ID:pzWCTOUTO
>>795
あるあるあるあるwww
このスレならまだしも、他板で文字化けはマジでやめてほしい。
798白ロムさん:2007/03/09(金) 11:06:01 ID:pzWCTOUTO
あ、なんかIDトイレっぽくね?

コンテンツエラーで修理でも、1年過ぎると修理代金かかるんだな…。
799白ロムさん:2007/03/09(金) 13:49:48 ID:QxI9jNmx0
>>793
792は皮肉を言ってるんだ。

「壊れるのが標準のはずなのに、まだ壊れませんけどおかしいんじゃねえの?」と。
機種をバカにした前提でコメントしてんの。

と、余計なことと知りながら一応説明しておきつつ、
793がノリで言ってることを心から願う。
800白ロムさん:2007/03/09(金) 19:38:42 ID:Q+LtoAmb0
ボーダフォン803T使ってるんですけど質問させてください。
今日いきなりフリーズしてごちゃごちゃやってたら電源落ちて、
電源入れると「NAND Device Unformatted」と表示されて操作不能になってしまいました。
これはどういうことなのでしょうか?修理しかないですかね・・・(´・ω・`)
801白ロムさん:2007/03/09(金) 19:55:23 ID:diauliql0
>>800
ショップに行ったほうが良いかと…
802白ロムさん:2007/03/09(金) 20:19:05 ID:Q+LtoAmb0
>>801
ですよね・・・いい機会なのでauに換えようと思います。
メモリー消えてたら一生怨んでやる(`д´#)
803白ロムさん:2007/03/09(金) 20:23:40 ID:YYiY6fRj0
一生なんて言葉滅多に使わない方がいい
ネット上ですら安っぽい人間に思われるぞ
804白ロムさん:2007/03/10(土) 19:46:36 ID:TqiB3nGtO
と、803様がおっしゃっております
805白ロムさん:2007/03/10(土) 21:28:40 ID:LrpkJVSU0
>>804
ワロタ
806白ロムさん:2007/03/10(土) 23:41:24 ID:k6p2lxspO
803Tを使ってるのだが、11月に2回修理(文字化け、コンテンツエラー、電池異常発熱、Yahoo!ケータイに行けず…)したのだが、
それでも直らず、12月・1月・2月と機種・USIM交換しても再発して…また修理。
今日帰って来たのだが、東芝からのリポートには『オフィシャルコンテンツ以外への接続・画像ダウン等が原因によるエラーと思われます』
って言われても、あまりオフィシャルサイト以外利用しないのだが…(ーー;)

あげくの果てには直営店の椰子に『Yahoo!に入らないでください。』と。

マジで死ね。
807白ロムさん:2007/03/11(日) 07:42:43 ID:qcty/BVAO
公式サイト以外はダメ。
Yahoo!もダメ。
こんな重要な事は買うときに説明しないとダメ。

やっぱ、リコールしかない。
808白ロムさん:2007/03/11(日) 10:59:32 ID:UosZK7Fy0
Yahooって公式じゃん・・・そこにすらコンテンツエラーで行けないのが仕様ってどゆこと?
せっかくパケ定額にしてる意味ないじゃん。
809白ロムさん:2007/03/11(日) 12:46:18 ID:qcty/BVAO
ユーザーの顔色見ての、その場しのぎのウソ。だから、つじつまが合わない。
俺にはvodafoneメニュー以外見るなと言っていた。

これでわかるように思いついたデタラメを適当に言う。

詐欺罪確定。

警察に言わないでやるからコンテンツエラーひとつ直すのに一年も二年もかけないでくれ。
810白ロムさん:2007/03/11(日) 21:26:28 ID:1f7wVtZm0
>>809
どうぞどうぞ
警察に思う存分言ってもいいですよ (´,_ゝ`)プッ
相手にされないでしょうけどね (´,_ゝ`)プッ
811白ロムさん:2007/03/11(日) 22:20:37 ID:qcty/BVAO
日本語でおけ?
こればっかりはねー、可哀相だけど。
SoftBankに協力する義務ないもんで。
これ以上総務省を刺激したくないのはワカルけどさ。www
812白ロムさん:2007/03/12(月) 12:45:58 ID:K5S2V915O
>>810 ちゃんと仕事してね。社員さん。 何時までも隠蔽出来ると思うなよ。
813白ロムさん:2007/03/13(火) 17:17:16 ID:ztP8BgZD0
とうとう1KBのデータすらダウンロードできなくなった。
どうなってんの?みんなそうなの?仕様?
おかげで着メロのポイント無駄になったよorz
814白ロムさん:2007/03/14(水) 14:39:33 ID:mExMLAaj0
どうせコンテンツエラーの件は直すつもりも無いんだろうな。
815白ロムさん:2007/03/14(水) 19:34:19 ID:2DNhQCEK0
基本的にwebエラーになるのは、
キャッシュやクッキーが溜まるからであって。
どの機種も頻度は違うにしろ発生するもんだけどな。
816白ロムさん:2007/03/14(水) 22:57:42 ID:w1FV9rK70
>>815
どの機種も発生って、T以外だとどれ?
俺は他にNとSHとSCも超ヘヴィーに使ってるが
こんなエラーめったにお目にかかれていない。
メモリ操作なんてフツーはやらないよwww
Tの異常さが際立ってる。
   
817白ロムさん:2007/03/15(木) 00:23:33 ID:E4zkHK6E0
>>815
東芝社員乙
818白ロムさん:2007/03/15(木) 19:23:18 ID:De1ndpVa0
不在着信を通常着信とわざわざ別の画面にする意味がわからん
アイコンを別にしてくれりゃいいだけなのに
819白ロムさん:2007/03/16(金) 10:53:38 ID:nsP69Mo9O
AUの東芝機種は今回全部リコールしてるのに803はしないというのは
やはりキャリアの差じゃね?
820白ロムさん:2007/03/16(金) 12:15:24 ID:57m1LIKaO
>>819
ショップ持って行っても仕様ですって済されるし。
821白ロムさん:2007/03/16(金) 13:32:00 ID:a/5TSVeO0
803Tに不具合なんてないし
ユーザーの頭が不具合なだけだし
822白ロムさん:2007/03/16(金) 14:07:51 ID:TJLL0wf+0
使いにくい機種感 丸出しのスレだな。
使いやすさに重点置いて作ってねえんだから、文句つけてんじゃねえよボケ!
と言わんばかりの機種だったら、オレなら用無しとばかりに廃棄するが。
使う度にウザイ思いするのは面倒だw
823白ロムさん:2007/03/16(金) 18:07:47 ID:h1JzqQdh0
待ち受け画面で閉じたのに、いつの間にか操作中になってて、ミュージックコンソールやら、
サイドキーやらで、バックライトを点灯すると、操作中が消えて普通の時計表示になる。実に不思議だ。
824白ロムさん:2007/03/16(金) 20:50:57 ID:KvMcEieBO
>>813
キャッシュ消去して1回電源切って治らなかったら故障だろう。

auみたいに無料で着うたフルとれんし機能悪いしむかつくケータイだ
825白ロムさん:2007/03/16(金) 21:15:20 ID:a/5TSVeO0
>>822
不思議な日本語で常^^
826wwwwwww:2007/03/16(金) 21:16:43 ID:A0VSWqA60
wwwwwwwwwwwwwwっわ亜ボーン
827白ロムさん:2007/03/17(土) 00:22:48 ID:rGnDOyAMO
機種変まであと八ヶ月。
長い・・
828白ロムさん:2007/03/17(土) 12:18:23 ID:IU75qHKFO
今度機種変するときは、Tのようなことが起きないか聞いてからにするよ。
後々の他機種無償交換の交渉の為にね。
そのほうが食いつきやすいだろ。
何も手を打たないよりかは。

無防備だとまた痛い目に合うってこと。ソフトバンクの場合は特にね。
今度の事が「教訓」として俺の脳裏に刻まれたよ。

受けた被害は確実に補償させるつもりだ。
829白ロムさん:2007/03/17(土) 13:53:10 ID:e0MYiAJf0
>>受けた被害は確実に補償させるつもりだ。


お前の金じゃねーだろ
どうせパパとママの金だろ(´,_ゝ`)プッ
830白ロムさん:2007/03/17(土) 15:00:12 ID:umDrMAplO
>>829 糞ftBank工作員乙
831白ロムさん:2007/03/17(土) 21:17:32 ID:8TfCsf4y0
>>829
↑こいつうざったいなw
832白ロムさん:2007/03/18(日) 10:58:00 ID:OvKz/CGO0
そういや911TのSuicaアプリwの不具合はソフバン認めたんだよね。
金に直接つながらないように見える不具合は認めないってわけか。
実際はコンテンツエラーに関して言えば、
パケット代を(定額にしてない場合)多く払わせてる結果になってるんだよね。
定額にしてたとしても月額で利用料金は払ってるわけで。
たとえまともに使えてないとしても。
つまりは黙認しておけば、文句言わない無能な客からふんだくれる。
って考えだな。
833903:2007/03/18(日) 12:08:03 ID:JU0hIMldO
メール受信画面でフリーズした。この前はウェブだった。
すでに2回修理してるのにコンテンツエラーも直らねーな…。
834白ロムさん:2007/03/18(日) 12:55:59 ID:8uWfFLezO
835白ロムさん:2007/03/18(日) 18:59:48 ID:92X0gCaOO
直る見込みが無い状況でまだ売ってるよな。わざとだろう。
エラーを直せない、の一言で何年も放置してるが、これで発生する
余分なパケ料金を不当に搾取しているのどういうことだ?

時間がたてばあきらめると踏んでるようだが、とんだ見込み違いをしている。

誰もが納得する形でケジメをつけるまで追求を続ける。
836白ロムさん:2007/03/19(月) 12:38:43 ID:eCpw++ZOO
今日スパボで契約してきた
まだ不具合ないよ
837白ロムさん:2007/03/20(火) 02:02:27 ID:QHMGXnCtO
YAHOOや東芝クラブ〜のトップページ見ようとしてもコンテンツエラー。
いちいちキャッシュ消すのがめんどい。
813Tに変えるかな…
838白ロムさん:2007/03/20(火) 16:12:08 ID:8YhVS7Hq0
すいません。ドコモの相手にメール送ろうとすると、時々ものすごく時間かかった挙句送信できませんでしたってなって何度やってもだめってことがあるんですが同じ症状の方いますか。
ショップではそういうことはあるかも、故障じゃないですよって言ってたんだけど。
839白ロムさん:2007/03/20(火) 16:58:03 ID:e/KUmAJ00
>>838
よくあるよくあるw
サポに電話すると間違いなく「電源切って電池パック抜いてくれ」な対応だろうけど。
アンテナ3本立ってようが、そんな状態だもんな。
もちろんWebも。
電話すら繋がらないで留守電センターに録音されてること多いよ。
電波の受信がおかしいんかな?このシリーズ。
840白ロムさん:2007/03/20(火) 17:46:59 ID:uH77L3SA0
今日は通信障害が起きてたよ。それでダメだったんじゃない?
たしかにドコモ相手にメールのやりとりすると送信に失敗したり、5・6分遅延して受信したりするね。
Softbankの仕様なのかね
841白ロムさん:2007/03/20(火) 17:52:56 ID:vMqTmvTGO
コンテンツエラー大杉。

ソフトバンクになってからなるようになったお('A`)
突然電源切れるとか当たり前になりつつあるし…
842白ロムさん:2007/03/21(水) 14:00:05 ID:X6L4KCGAO
今月のカタログにまだ803載ってる・・
843白ロムさん:2007/03/21(水) 14:01:27 ID:QrA7Od3L0
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。探してもいない。泣きたくなった。                   


このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 
信じるか信じないかはあなた次第です。
844白ロムさん:2007/03/21(水) 15:13:10 ID:nIQIvOEoO
↑古タイヤの再利用?んなもん興味ネーヨ。
俺のクリニカ(歯磨)のチューブが裂けたから買い直すとするか。
845白ロムさん:2007/03/21(水) 23:25:13 ID:X6L4KCGAO
今日803Tで着メロ20曲ぐらいDLしました。
途中まで順調にDL出来てたんですが、10曲を過ぎたあたりから全くできなくなりました(DL0%のまま進まなくなった)
電源入れ直したら治りましたがこれも不具合でしょうか?
再DL無料のサイトだから良かったものの・・もううんざりしてます。
公式サイトであるにも関わらず再取得でまくるわ、フリーズするわでたかだか着メロごときでトラブんないで欲しい。
846白ロムさん:2007/03/22(木) 08:09:30 ID:BsZTT4EUO
ソフトバンクと東芝携帯。
これが今考えうる最悪の組み合わせ。
これ、自分の経験上導かれた結論。

公式非公式合わせて903T一台と904T三台が
修理しても直らずに全部同機種又は他機種交換された。

今四台目の904T使用中。
修理? この前六度目の修理から戻って来た。
半月たつが今の所調子いい。これが逆に不安。
いつもと違うのか、それとも‥。まだなんとも言えない。
847白ロムさん:2007/03/22(木) 22:34:24 ID:C4xfAOue0
>>839
やっぱそうですか。
>>840
今日だけじゃなくときどきおこるんですわ
848白ロムさん:2007/03/23(金) 00:48:09 ID:L+QqhZ6G0
東芝は携帯作るなよ・・・
とにかくセンスがない
ボタンは押しづらい
ボディーは重いし手にフィットしない。
処理速度が遅すぎる
位置確認機能もお粗末
東芝には関わらない方がいいって。
今この機種購入考えてるやつは考え直した方がいい
849白ロムさん:2007/03/23(金) 14:40:06 ID:ca5rnaFf0
903T
金払ったのにアプリDL出来ないとかアリエナス('A`)
15ヶ月使ってるから修理代取られるのも馬鹿らしいし
機種変しようにも欲しいと思える物が無いんだよな・・・
850白ロムさん:2007/03/23(金) 23:01:01 ID:9VvE2ytd0
>>848
まあ今から903T803Tにする人はいないだろ
851白ロムさん:2007/03/24(土) 03:01:46 ID:eZdtMOZ1O
不具合もそうだけど、変換予測がお粗末すぎるのがなぁ・・
よく使う言葉の漢字変換が出てこない事なんてざらだし、一部に漢字が入った日本語にないめちゃくちゃな表現が
ずらっと出て来るのも意味分からないよ。例 京都

携帯のデザインはほぼ俺の理想に近いだけに見捨てきれないんだよなぁ。
どうにかしてくれないかなぁ
852白ロムさん:2007/03/24(土) 11:37:06 ID:cKXoCsY50
スパボなら実質無料で機種変できるからなぁ
まだ被害者が増えてるのか?
853白ロムさん:2007/03/25(日) 02:53:18 ID:FoNOHW3P0
なぁ製造番号通知ON,OFFってどっからできんの?
もうホントこれいや・・・・
854白ロムさん:2007/03/25(日) 03:30:18 ID:FoNOHW3P0
できたけど・・・なぁこの携帯からmixi登録完了ってできないのか?
855白ロムさん:2007/03/25(日) 13:05:50 ID:VFI+eT5b0
この携帯の変換予測使えねぇ…
856白ロムさん:2007/03/25(日) 22:43:59 ID:vnD/DNRK0
修理センターのくーまんからお知らせでふw
2ちゃんの一部やアダルトサイトを見るとコンテンツエラーと
サイズオーバーエラーが出まふよw
ゴミファイルが仕込んであったら確実になるでふw
対処方法はサポセンで初期化するしかありませんでふw

>>839
携帯電話の仕組みを勉強するといいでふw
携帯は有線機と無線機の間なのではなく、旧式なIP電話+無線だと
思ったほうがよいでふw FORMAよりは繋がるが音はPDC並ということでふw

エコー申告してくる馬鹿w イヤホンマイク使ってたら骨伝導でなるに決っているでふw
857白ロムさん:2007/03/25(日) 23:32:11 ID:kZRkirxl0
でふw
858名無しさん:2007/03/26(月) 01:01:41 ID:EiUCRcVDO
今朝電源を入れたら画面の上の方に

DB_ERR

の文字が。
全く操作ができない。なんだこりゃ?
859白ロムさん:2007/03/26(月) 03:29:33 ID:dZEk7/6XO
電池抜けば直るんじゃないか?

電池の持ちが悪過ぎるので、ボタンのバックライトを消したいんですがどうやるの?
まさかできないのかな?
860:2007/03/26(月) 06:28:41 ID:ORtSdQ7pO
あたしも803T使ってる...
あたしのケータイの良くある不具合が↓↓

@メール受信時刻が狂って、新着メールが既読メールにまぎれこむ(実際の時間の何故か9時間前に届いたことになる)
Aウェブ,メール中に突然電源が切れる
B勝手に再起動される
Cブラウザで戻ってもページを開いてもコンテンツエラー
Dあらゆるもののダウンロードができない

です。音楽携帯の意味がない…むかついてオーディオプレイヤー買ってしまいました(・ω・`){携帯より高いんだから
もぉまぢクソ携帯!!!
東芝なんて絶対買わないゎ。
861白ロムさん:2007/03/26(月) 06:32:37 ID:Y4t8tivCO
イヤならソフトバンクの新機種にでも機種変するしかない。
903T
862白ロムさん:2007/03/26(月) 06:33:54 ID:LXFkDmiU0
>>858
初期化しないと直らないでふw

>>859
設定にあるでふw
863白ロムさん:2007/03/26(月) 18:18:39 ID:6Y4qBL9nO
アダルトサイトと2chに接続すると壊れて修理になるかも。
と、取説に書かないから多くの人にに迷惑かけてる件について。
864白ロムさん:2007/03/26(月) 18:51:32 ID:byPdm7nyO
>>858
おまいが友人だったら10秒で初期化してやるんだがな
おとなしくショップ行っておいで
865858:2007/03/26(月) 22:51:57 ID:EiUCRcVDO
>>862>>864
初期化ですか。なるほど。なぜ初期化しないといけないのですか?

そもそも「DB_ERR」って何ですか?
一応ショップには持っていきましたが、店員さんもよく分からないようでしたよ。
866白ロムさん:2007/03/27(火) 00:02:53 ID:J6KDQXo40
>>865
店員は馬鹿だから何もわからないよw
データ転送もできない致命的な状態だからさ。
基板交換をするので保証期間内ならタダだけれど、
期間外だとお金がかかるよ。
867858:2007/03/27(火) 01:11:40 ID:c9bHUa2HO
>>866
買ってから11か月で壊れたので保証期間内かと。
ショップに出した時に「データを消去しなければいけないようだったら直さず返してください」とも言ってあります。

いったい何が原因なんでしょうかね。
868白ロムさん:2007/03/27(火) 01:19:58 ID:J6KDQXo40
確実に初期化だよ。
現状返却するくらいなら出さない方が賢明。
使えないか初期化かも二者択一。

>>864
初期化しただけでは駄目でしょう。
ROMのVer.も上げないとさ。
869白ロムさん:2007/03/27(火) 01:52:54 ID:CzwH+dAc0
電波の届く自宅で圏外になったり、圏外じゃないけど、上のGのマークに×がついて使えないんだけど。
前にもなって時間が経ったら直った。
ウェブ見てるとたまに電源落ちるし、修理行った方がいいよな?
870白ロムさん:2007/03/27(火) 01:53:00 ID:zjXKUkMcO
新機種高杉でいまいち機種変にふみきれない…。
早く変えないとバグがどんどん増えそう。てか、2ch見るとコンテンツエラーになるってほんと?
871858:2007/03/27(火) 03:14:04 ID:c9bHUa2HO
>>868
夜遅くにありがとう。

店員には基盤ごと交換になるかもしれませんとも言われてたのを思いだしました。
それがいわゆる初期化みたいな事なんでしょうかね。
実はいっその事V911Tに変えてしまおうかと考えています。同じ東芝製ってのが気になりますが・・・・。
872白ロムさん:2007/03/27(火) 05:15:55 ID:NaqFT0rDO
>>870
これが事実なら全回収しないとマズイ。
それか911Tもしくは910Tに無償交換しないとね。

これ程の重要な事は事前の告知が義務付けられてるはずだから。
873白ロムさん:2007/03/27(火) 15:36:20 ID:ZVDEKC3S0
911Tもしくは910Tに無償交換?
薄汚くて図々しい乞食根性もいい加減にしてくださいよ
まったく卑しいったらありゃしない
大人しく803T使ってろ(´,_ゝ`)プッ
874白ロムさん:2007/03/27(火) 16:41:23 ID:CzwH+dAc0
でもそういう例ってないの?俺はまだ3ヶ月ほどしか使ってないから無料で修理してもらえる。
だから何回か修理に出して、まだ直ってなかったら、東芝にゴルァしようと思うんだけど。
875白ロムさん:2007/03/27(火) 17:06:16 ID:NaqFT0rDO
>>873
薄汚い携帯で不当に儲けたキタナイ金を返しなさい
という意味わかんないの?
イヤなら潔白を証明しなよ。不具合はありませんってさ。

無理すんなよ、ってかいいかげんあきらめろ。ww
876白ロムさん:2007/03/27(火) 19:49:56 ID:lY9YeDWk0
>>873
こんな不具合を何時までも隠している奴等の方が薄汚くて図々しいと思うのだが
877白ロムさん:2007/03/27(火) 22:07:25 ID:mvytdw5s0
911Tでも同じトラブルが出ます・・・
878白ロムさん:2007/03/27(火) 22:58:13 ID:GBPqYbZeO
903です。オールリセットしたら着うたのコンテンツキーが消えて
聞けなくなりました。同じような経験した方その後どうしましたか?
コンテンツキーは復活しないのでしょうか?
879ポテト:2007/03/28(水) 07:58:43 ID:5i9ghmRGO
俺904T使ってんだけどコンテンツエラーばっかで全くネットに入れんし、画像、動画、着歌何て一切とれん。どうすればいいかわかる人いる?
880白ロムさん:2007/03/28(水) 09:49:12 ID:2cKr03gO0
>>879
キャッシュクリアしたほうがいい
881ポテト:2007/03/28(水) 11:03:22 ID:5i9ghmRGO
キャッシュクリアで今まではコンテンツエラーを防げたんですが…今はもうクリアしても無意味で…。
882白ロムさん:2007/03/28(水) 12:39:12 ID:QSuG0YM3O
この不具合はショップで何度も直りません、と言われてるよ。
現実に修理しても→メーカー再現なし→とりあえず基盤交換→再発の嵐、
の無限ループとなっているからそう言わざるをえないのだが。
これで修理代請求したらほんとの詐欺だよ。
でも、まぐれで直るかもしれないから、
きっと直ると期待してるフりをしながら修理にだせば、
ソフトバンクも直すフりをしながら受け付けてくれるとは思う‥。
883ポテト:2007/03/28(水) 13:29:40 ID:5i9ghmRGO
ありがとうございます。やってみます
884白ロムさん:2007/03/28(水) 16:09:09 ID:herq7smuO
エア修理…
885白ロムさん:2007/03/28(水) 16:33:52 ID:QSuG0YM3O
>>884
ヤバッ 電車内で激w
886白ロムさん:2007/03/28(水) 20:51:03 ID:mPvLGvAn0
直りませんっていうのもすごいな
普通はメーカーなら修理してくれるだろ

オレはこまめにキャッシュクリアと電源オフで
まだ使えてるが
887白ロムさん:2007/03/28(水) 21:33:56 ID:PWGfHc1u0
キャッシュクリアで凌いでいると使えなくなるぞ。
コンテンツエラーは初期化でしか直らないし
再現なしになるのはありえない。
>>882のはショップが阿呆でコンテンツエラーと
明記しないか、初期化に承諾していないだけでは?

再発防止は、少しでも危険性のあるリンクは踏まないこと。
変なクッキーやスパイウエアを仕込まれないことだ。
888白ロムさん:2007/03/28(水) 21:46:29 ID:mPvLGvAn0
そういえば俺も1回初期化したわ
889白ロムさん:2007/03/29(木) 00:03:41 ID:qxaosjE1O
>>882
Tにだけ作用するスパイウエア‥なんか凄いな。

一言「バグ」と言えばいいんじゃない?ww
890白ロムさん:2007/03/29(木) 00:11:42 ID:qxaosjE1O
>>882×
>>887
891白ロムさん:2007/03/29(木) 01:10:41 ID:Rf/PQMVKO
WEBやってると、結構な頻度で応答しませんと出ます。
おまいらはどうよ?これも多い不具合だと思うけど。
ちなみに2CH以外は公式サイトしか見てません。
892白ロムさん:2007/03/29(木) 01:13:58 ID:4e9vhqJCO
あまりにもコンテンツエラーがでて、着メロもサイズオーバーってでて
全くダウンロードできないからココに来たらみんなもそんな感じだったんだね。
キャッシュ消去で何度もやって乗り越えてきたけど
最近は全くできないから、素直に明日ショップに行ってくる。
893白ロムさん:2007/03/29(木) 07:50:02 ID:qxaosjE1O
初期化しなければいけなくなる正常じゃない使い方って何よ。
こういう事こそ公表すべきじゃないの?
してないとこ見るとできない理由があんだろな。きっと。
で、その理由って何よ‥となる。

典型的な隠蔽体質だな。
894白ロムさん:2007/03/29(木) 11:10:03 ID:f6nWUUovO
892》
報告願う
895白ロムさん:2007/03/29(木) 20:58:41 ID:tu7+jKXz0
>>892
エロサイトばかり見ているからだろw
エロサイトを見るなとか告知できるかよwww
896白ロムさん:2007/03/29(木) 22:50:18 ID:qxaosjE1O
エロサイトは無関係だから安心しろ。
897白ロムさん:2007/03/29(木) 23:04:39 ID:tu7+jKXz0
いや、大いに関係がある。
トップページを見ただけでも色々なものを仕込んでいるんだよ。
16ビット程度の羅列でも馬鹿にしちゃいけないよ。
中身は小さなWeb端末なのだからさ。
898白ロムさん:2007/03/29(木) 23:08:45 ID:tu7+jKXz0
携帯の中身は・・・ね。

携帯をケータイと表記する白痴を根絶したい。
博報堂と電通の馬鹿共がやっているのだろうな。
899白ロムさん:2007/03/29(木) 23:39:55 ID:qxaosjE1O
だからさ、Tにとってそれがヤバイ事なら公表しろと…

公表しない理由は?
隠してる理由は?

二度三度と修理経験があれば東芝&SoftBankの異常さは誰にでもわかるんだよ。

監視してる暇があんなら早く対策考えろ。
900白ロムさん:2007/03/29(木) 23:54:50 ID:tu7+jKXz0
>>899
お前、鼻息粗過ぎなんじゃない?単なるクレーマーには成り下らないでくれよ。
あんなものに不具合が10個や20個出てもおかしくない。
所詮は民生用無線電話機だ。
901白ロムさん:2007/03/30(金) 00:50:43 ID:ECCW2fNc0
俺は
SH53
V401D
SH901is
V402SH
ときて803Tを使っているわけだが過去の携帯はエラー皆無だったぞ。
明らかに803Tはおかしい。
902白ロムさん:2007/03/30(金) 12:52:37 ID:s0FNvJcIO
というより、暴打からソフトバンクに変わったと同時にコンテンツエラーが始まった…。やはりソフトバンクに関係が?
903白ロムさん:2007/03/30(金) 13:24:09 ID:URPigENiO
それを選択した奴のエラーやろ。
904白ロムさん:2007/03/30(金) 15:03:26 ID:Zu1TEvtf0
取り敢えず俺は音楽プレーヤーとメールくらいしかやらないが、エラーはほとんど起きないな…。
Midiとか再生してると電源飛んだりするけど、ホントにたまにだし。
ウェブを使いまくるとおかしくなるんだな。
905白ロムさん:2007/03/30(金) 17:49:10 ID:J2u0PgAD0
903Tです。
ブラウザ使ってたんですが、
いきなりバグってそのままずっと同じ画面です。

これに電話かけてもだめだし、
電源すら切れない状態です。

バッテリのはずすしかないのかな・・・
906903T:2007/03/30(金) 18:47:05 ID:kbf8gEVEO
>>905
俺もその状態になった事ある。
ウェブ中と、ショートメール受信した時に固まった。
電池パック抜いたら直ったけど、最善かはわからない。

センターに電話してもショップ行けしか言わないしな。
何度も行って修理もしてるっての。
907905:2007/03/30(金) 19:08:48 ID:J2u0PgAD0
>>906
サンクス。
抜き方分からんので、電池なくなるまで待ってます...orz

しっかし、バッテリ抜かないと電源が落とせないってひどい脆弱性だよな。

ソフトで電源落としてんだろうけど、ちゃんとした電源スイッチぐらい付けろよ。

ステルスのトロイの木馬を仕込まれてたらアウトじゃん。
908白ロムさん:2007/03/30(金) 19:33:57 ID:kbf8gEVEO
>>907
抜き方わからないって、電池ブタの事か?
カメラの真下の、本体とフタとのスキマを、
爪で下に押すようにすれば簡単に開くぞ!
電池本体なら、CEの文字の右のでっぱりを、
爪で持ち上げれば良い。
説明下手でスマン。早く直るといいな。
909905:2007/03/30(金) 19:56:08 ID:J2u0PgAD0
>>908
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

カメラがあるほうの真ん中に爪をいれて
軽くスライドしたら開きました。
ずっと反対側の端から引っ剥がそうとしてたw
910白ロムさん:2007/03/30(金) 20:43:20 ID:HFdkcuMa0
>>909
どれだけ目が悪いんだよw

>>908
バッテリーは少しカメラ側に押してから外さないと
バッテリーの爪を滑てしまうぞ。
911905:2007/03/30(金) 21:32:40 ID:J2u0PgAD0
>>910
903Tはカバーのとこに
取っ手がなくてツルツルで分からんかった。
(後継機は取っ手あるから分かりやすいよね...)
912908:2007/03/30(金) 23:50:53 ID:kbf8gEVEO
>>910
そうなのか。
覚えておく、ありがとう。

実況スレにいる時にコンテンツエラー出てイラついたよ。
良い所なんだからスレ見させろよ!
913白ロムさん:2007/03/30(金) 23:52:31 ID:z/BDxgrW0
携帯で実況するなよw
914白ロムさん:2007/04/01(日) 10:49:46 ID:MO9rQOz30



まぁあれだ、東芝はクソだってことだ。




915白ロムさん:2007/04/01(日) 11:39:46 ID:xpBm/nt50
SoftBankもクソだろw
916白ロムさん:2007/04/01(日) 16:38:34 ID:c02j1j0HO
所詮、糞ftBankだしな。
917白ロムさん:2007/04/01(日) 18:24:40 ID:xVwHmi+wO
softうんこ。
918白ロムさん:2007/04/01(日) 23:23:51 ID:b0rqVWWlO
先日、毎度修理出してるショップの店長とやらから電話来た。
とりあえず来てくれと言われて行ったら…8回目の修理の件で…

店『今回の修理の件なのですが、まだ東芝の方には出しておりません…』

俺『なんで?』

店『今回、8回も同様の現象で…しかも先日の修理返却の際、
御納得されない為再修理という形で受けさせていただいたのですが、
これ以上出しても同様の答えしか返らないと思われる為です…』

店『ですので、今回は一応今の状態で受け取っていただいて、
また起きたら別機種に機変というのはいかがでしょうか?』

もうアフォかと。
919白ロムさん:2007/04/02(月) 00:28:22 ID:6vWcmwXC0
>>918
タダで機種変しかありえないかと。それなら激しく納得。
920白ロムさん:2007/04/02(月) 00:45:26 ID:SH6AVhsG0
もうその店長も妄想の世界の精神異常者に対応しきれないんだな
921白ロムさん:2007/04/02(月) 21:53:00 ID:yQnURKiH0
>>918
要するにもう治せませんってことなのかな?
>>920
工作員乙。さっさと対策考えろ
922白ロムさん:2007/04/02(月) 22:19:57 ID:n9kvXM9QO
>>918だが、

まだ話の先があって…
店『今回の症状は修理管理部門に話を通して聞いた所、
東芝側は認知してるそうです。』

店『また、万が一再発した際の代替端末代のことに関してなのですが…
申し訳ありませんが、
こちらでは全額負担することが出来ないので
一部は負担していただくことになりますが
よろしいですか?』

俺『(゚д゚)ハァ?!
東芝も知ってるのに何でこっちが負担しなきゃならんのだ?!
リコールに近いもんを黙認しておいて…
ふつうキャリア側が負担するのが筋だろ…』

923白ロムさん:2007/04/02(月) 22:37:06 ID:6/ITWjft0
直らないっていうのがすごいよな
エンジニアとしてのプライドがないのかね・・・
924白ロムさん:2007/04/02(月) 23:26:19 ID:6BC3IhaE0
>>922
どんな症状なのか書いてみなさい。
ズバリ答えてあげるわよw
925白ロムさん:2007/04/02(月) 23:51:33 ID:rhgx7E3BO
>>922
ショップの判断で他メーカーに無償交換することもある。
しかし本来、品質に問題があれば全てのユーザーに対して
同じようにしないと信用なくすし、俺はもう信用してない。
ソフトバンクは社会の迷惑なんだよな。
たしかに料金は下げたかもしれないが、モラルを下げたのは本末転倒。
今時ユーザーの犠牲や不満をないがしろにすることで
利益を上げるなんて時代錯誤もいいところだ。
こんな事業者なんか尊敬できないし、社員も軽蔑するよ。
俺の近辺では東芝製品を駆逐する動きが始まっている。

自業自得。
傲慢と甘えで失った信頼は二度と取り戻せないと思い知れ。

926白ロムさん:2007/04/03(火) 11:48:28 ID:8/qRrWlsO
>>924へ

・メールの文字変換時の異常な変換(送受信メール全て)

・電池パックの異常な発熱

・ウェブ使用時のコンテンツエラー多発

・着うた等コンテンツの容量過大によるDL不可表示(本体・メモリー空き容量はかなりあるにも関わらず)

・電話中に突然回線切断

・電源再起動のループ
・vodaタイプのUSIMからSoftBankタイプのUSIMに交換したら
外国から?!の迷惑メール多発
(ちなみに端末は既出だがvodaの803T使用中)

927白ロムさん:2007/04/03(火) 12:56:30 ID:A1SCuI1g0

925:04/02(月) 23:51 rhgx7E3BO
>>922
ショップの判断で他メーカーに無償交換することもある。
しかし本来、品質に問題があれば全てのユーザーに対して
同じようにしないと信用なくすし、俺はもう信用してない。
ソフトバンクは社会の迷惑なんだよな。
たしかに料金は下げたかもしれないが、モラルを下げたのは本末転倒。
今時ユーザーの犠牲や不満をないがしろにすることで
利益を上げるなんて時代錯誤もいいところだ。
こんな事業者なんか尊敬できないし、社員も軽蔑するよ。
俺の近辺では東芝製品を駆逐する動きが始まっている。

自業自得。
傲慢と甘えで失った信頼は二度と取り戻せないと思い知れ。

    
    \___________/
          V
       _____
      /::::::::::::::::::::::::::\                  _
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
     |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |  きみ頭だいじょうぶ?
     |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ     |
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)         ノ_ ー  |     |
   /|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
   ::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
928白ロムさん:2007/04/03(火) 13:39:12 ID:3oxByQ6E0
>>927
つ鏡
929白ロムさん:2007/04/03(火) 15:08:17 ID:ADH4B6hR0
>>927
で、人の頭を気にしてるキミの意見は… あっ無いのね、期待してゴメン。
930白ロムさん:2007/04/03(火) 16:52:59 ID:p7FAKKW4O
>>925
モラルの低下か…
んー痛い所をつかれたな。

さすがに後ろめたくなった工作員があわてて反応してるww

大方、図星ということだな。
931白ロムさん:2007/04/03(火) 21:09:20 ID:dw0+HLES0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
932白ロムさん:2007/04/03(火) 23:57:48 ID:UT6sFCj00
>>926
1.意味不明。文字変換と送受信の関係を明記してください。
2.異常とはどの程度なのか不明なので答え様がない。
3.ブラクラ、ウイルス、スパイウエア、クッキー等を
ばら撒いている、或いはリンクされたサイトを見たせい。
4.単にファイルが大きすぎるのかサイズオーバーエラー
なのかによって全く意味が違う。
5.携帯電話なのだから当たり前だ。
6.電源再起動というのは何でしょう。日本語でおk
7.ローミング関係かもしれないが通話設定が自動になって
いないかな?G3になっているかな?閲覧サイトに心当たりは?
933白ロムさん:2007/04/04(水) 00:20:27 ID:ujO+eRIoO
>926
自分の携帯も全く同じエラーが出てる。
みんなの携帯もそうなんだと分かって、なぜか安心。
934白ロムさん:2007/04/04(水) 00:23:20 ID:ujO+eRIoO
↑>932だった。
935白ロムさん:2007/04/04(水) 00:41:18 ID:Oc3BWzW80
使い方がいい加減で特性を理解もせずに使っている奴が多過ぎる。
オモチャではなく高価な精密機器だということを忘れずに。
片手で開け閉めなんて論外だよ。USIMの瞬断が起きても当然だ。
まあ、T製は元々がチャチな作りだから余計に気をつけないとね。
936白ロムさん:2007/04/04(水) 06:59:31 ID:dcyezPz7O
>>926
俺も全く一緒。
正しい使用法が無い、もしくは誰にもわからないし
取説にも書いてない。しかも157に聞くと修理しろと。
なんなのこれ。ショップでこんな悲惨な状況で売ってるなんて言ってなかったぞ!
関係者を一網打尽に逮捕してくれよ。いったいこの被害を誰が救済するんだよ。
客センに聞いたらソフトバンクに責任は無いとしか言わないし。
937白ロムさん:2007/04/04(水) 17:07:36 ID:jxUgZKsp0
>>932
再起動(リセット)は電源再起動とも言うぞ。
938白ロムさん:2007/04/04(水) 18:45:39 ID:+jMNvO9fO
>>932

・文字変換に関して…『新橋』と送信されて来たはずなのに『エ(韓国国旗の絵文字)』と…ほかにも数え切れない異常変換

・電池バックの件…火傷するほど異常な発熱、どこかの端末かといわんばかりの熱さ。

・903や904、905SHで落とせた着うたフルが803ではDL出来ず。
また、公式サイトしか行かないのにも関わらず
コンテンツエラーに…
(ちなみにYahoo!すら入れない。)
939白ロムさん:2007/04/04(水) 18:49:27 ID:+jMNvO9fO
電池バック→電池パック
間違えた…〇rz
940白ロムさん:2007/04/04(水) 21:52:15 ID:19x5PpCQ0
>>932
電源再起動のループって
電源落ち→再起動の繰り返しのことかと。
941白ロムさん:2007/04/04(水) 22:28:55 ID:Oc3BWzW80
>>937
言わない。

>>938
文字化けと言ってネットの世界では普通の事。
ただ、本体のデータ異常の可能性もある。
電池の異常なのか本体のせいなのかは修理に出せば分るが、
長時間での発熱までは修理では分らない。
コンテンツエラーは初期化しか直らない。

>>940
何処で落ちるかによって意味が違う。
USIMの画面で落ちるか、待ち受けで落ちるか、それ以外の
何処で落ちるかといろいろある。
942白ロムさん:2007/04/04(水) 22:56:09 ID:xmHdIMGr0
ついにブックマークが開かなくなった…。
お気に入りに保存もできなくなった…。
この症状直った人いる?
943白ロムさん:2007/04/04(水) 23:04:25 ID:Oc3BWzW80
>>942
NTTDoCoMoのにすれば全てが一気に解決
944白ロムさん:2007/04/04(水) 23:10:19 ID:ZeNiLJwR0
>>942
それ末期症状じゃね?
俺はそこまでなったことないけど
945白ロムさん:2007/04/04(水) 23:22:51 ID:Oc3BWzW80
携帯電話機に多くを求め過ぎなんだよ。
固定電話機の子機を持ち歩いているものだと思えばいい。
ネットサーフだメールだなんて使い方は邪道なの。
946白ロムさん:2007/04/05(木) 01:00:29 ID:mtxQ6OCw0
>>945
だったらこんな機能付けるなよ。
947白ロムさん:2007/04/05(木) 07:41:16 ID:Yegv3pufO
炊飯器と37インチ液晶TVを買いますが東芝以外から選ぶことにします。
こういう事したらキリがないかもしれないけど、
他にも選択肢がある時はあえて東芝を除外します。

Tにはソフバンの対応を含めて心底頭にきてるので。
948白ロムさん:2007/04/05(木) 09:54:47 ID:3KK7WjcDO
>>947
そういうのはチラシの裏にでも書いてろ
ここはお前の日記帳じゃねーんだよ
949白ロムさん:2007/04/05(木) 18:46:21 ID:sTVcs3HkO
そもそもTシリーズは東芝関係者だけに売ってればこんなことにならなかったんだよ。
Tは一般向けじゃないってことだな。
一般サイト見るとコンテンツエラーになって修理しないと直らないとか
訳わからんこと言われても全く理解不可能だ。
シロウトに無茶苦茶言って悩ませんなよ。
毎月金払ってんだからさーこれ以上負担かけんな!ブォケ
950白ロムさん:2007/04/05(木) 23:28:48 ID:Me7ZYclP0
毎月払っている先は禿銀行だボケ
951白ロムさん:2007/04/06(金) 00:29:24 ID:Pjl0jNB60
何種かのVer.うpが有るようだ。
でも70や80系ではなくて81と90系っぽい。
952白ロムさん:2007/04/06(金) 02:54:02 ID:pJIKYXO+0
>>942
修理出したらなおった
953白ロムさん:2007/04/06(金) 09:28:13 ID:IWrOI9IiO
803T使用者です。ミニSDカードに保存してある着うたフルを聞きながらウェブを開いていたら、突然着うたフル・着うた・着メロが全部消えてしまいました。これで4回目です。修理にも出しましたが、原因不明で戻ってきました。他にも同じ症状の方いますか?
954白ロムさん:2007/04/06(金) 15:06:17 ID:SbI2hD1k0
>>953
多分miniSDの異常だと思う。
955白ロムさん:2007/04/06(金) 18:07:54 ID:YFVPT60nO
機種変しようとショップに行ったら値段がはね上がってた。
一番安いのでも2万とかぼったくりだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
早くこの糞ケータイとオサラバしたい…_| ̄|○
956白ロムさん:2007/04/06(金) 20:02:55 ID:IWrOI9IiO
>>954 以前なった時に新しいのに替えたんですが、再び消えてしまいました…。しかも、アルファベットのbみたいなマークのフォルダが突然入ってて、消去しようとしても「フォルダ管理情報エラー」となって消去出来ません。
957白ロムさん:2007/04/06(金) 21:05:18 ID:Pjl0jNB60
粗悪SDと使い方の問題。
マニュアルを全部暗記してから使え。
958白ロムさん:2007/04/06(金) 21:15:48 ID:FaZ+LYsx0
>>951
おソースはブルドック?おたふく?
959白ロムさん:2007/04/07(土) 09:10:45 ID:oiF9ePYUO
803のサックスブルーを背面液晶のでかさと音楽機能に惹かれて購入しました。
使いにくい携帯だけど、なんだかんだ言ってお気に入りです。
そりゃ不具合は改善して欲しいけど。
960白ロムさん:2007/04/07(土) 12:32:34 ID:Z1O4B2jRO
>959
その音楽機能にも不具合が起きるからねぇ…
961白ロムさん:2007/04/07(土) 14:19:51 ID:vMN+fczGO
もしも不具合の改善見込みがついたとしても公表なんかすると
大量の該当機が殺到してソフトバンク的にはウザイから
楽な方を取るだろう。

時間が過ぎればあきらめるに決まってる‥

風化するまでほっとけ
962白ロムさん:2007/04/07(土) 14:46:56 ID:0CHOQoWe0
>>961
803Tはソフトバンク的には痛くないだろう。東芝が痛くなるだけ。
902T辺りの古い機種だとキャリア負担が出るから痛いだろうがね。
その辺をを知らないなら黙っておけ。
963白ロムさん:2007/04/07(土) 18:27:24 ID:c3tjSu5IO
本当にこの携帯イライラする。
もう、東芝の製品は買わない。
964白ロムさん:2007/04/08(日) 02:45:42 ID:nyugC6AxO
いっそ他社携帯に変えようか思うけど、ホワイトプランが安いからなかなか踏み出せない。
かといって機種変は高いから、結局不具合→初期化の繰り返し…
もう嫌だ…。・゚・(ノД`)・゚・。
965白ロムさん:2007/04/08(日) 11:01:31 ID:+hfhIWktO
一番危惧されるのはこのTと同じ事を他でもやる可能性が残されてしまたった事だ。
いつまでも欠陥携帯を回収しないのにしびれを切らして泣く泣く機種変えたところで
ソフトバンクである限り、不測の事態が起こった時ユーザーに甘えてもたれかかるやり方は変わらない。
被害者も利口になってるから同じやり方は二度三度と通用しない。
ソフトバンクの社会性の無さにはホトホト呆れてしまう。

個人的に感じるが、客相のやり方、対応に色濃くただよっている幼児性が気にかかる。
言い方変えれば「自己中」って事だけどユーザーの悲鳴に同調しなくてすむように
意図的に感覚を麻痺させているこの会社、やばすぎる。

↓は工作員がくる予定ww

966白ロムさん:2007/04/08(日) 11:35:01 ID:rEEtmsy50
これほど安心して使えない携帯も珍しいな。

今度こそ↓は工作員がくる予定
967白ロムさん:2007/04/08(日) 13:55:54 ID:O8snIACV0
Tが撤退した(させられた)ドコモは安心して使えるぜ
968白ロムさん:2007/04/08(日) 19:33:02 ID:zSdcLQd00
既出だったらすいません。

803Tの付属CD-ROMで、
「USBホストデバイス」が何度やってもインストールできないんですが、
他にもこのような症状がある方いらっしゃいますか?
マニュアルと東芝のサイトは一通り見て、157からの返答待ちです。

157からの返答は、相当時間がかかりそうなので・・

どうぞよろしくお願いします。
969白ロムさん:2007/04/08(日) 20:20:08 ID:O8snIACV0
>>968
CDに入っているinfファイルがあんたのOSに合っていないだけじゃないのか?
Win98用デバイスをVistaに入れようとしているとか・・・PC初心者板へ逝って聞け。
970白ロムさん:2007/04/08(日) 21:20:58 ID:qhsCz0bvO
>968
それはないな。
803自体USB端子経由では認識しなくて、SDカードリーダーから曲入れざるを得ない不具合なら経験してるけど。
971白ロムさん:2007/04/09(月) 05:35:19 ID:db5OnqHJ0
不具合てんこもり糞端末晒しage!!
972白ロムさん:2007/04/09(月) 13:00:54 ID:vO/FLmW/O
即出だったらすみません。
903Tを使っているのだけれど、やたらブラウザの調子が悪いです。
メモリの容量に余裕あるし、キャッシュはこまめに消してるけど、
サイト問わず、「コンテンツエラー」がすぐに出て[戻る]が出来なくなる。
サイトにアクセス中にキャッシュを削除すれば、「コンテンツエラー」は防げるけど、
10KBのファイルとかすら、「ファイルサイズが大き過ぎます」と
メッセージが出て落とせ無い・・・
ブラウザの修復方法とかご存じの方が居たら教えて下さい
973白ロムさん:2007/04/09(月) 13:19:40 ID:C9kOSuw+O
>>972
必要な物をバックアップした後、初期化するのが手っ取り早い。
恐らく修理に出しても初期化されて戻って来るだけだと思われ。
974白ロムさん:2007/04/09(月) 16:43:06 ID:AHFXqVvwO
初期化しなくても済むようにするのが修理じゃないの?
これじゃあ永久に修理だよ!

回避方法を取説に書かないなんて





よ!

975白ロムさん:2007/04/09(月) 20:08:45 ID:0JUIT+IJO
それができたらやってるだろ
俺は諦めた
976972:2007/04/09(月) 22:16:41 ID:vO/FLmW/O
>>973
やっぱダメなんですね(´・ω・`)

メモリが断片化してるのか、ブラウザのファイルが破損してるのか謎ですが、
直せる仕様になってると良いのになと思います・・・

ありがとうございました
977白ロムさん:2007/04/09(月) 22:47:29 ID:rXPDdZc2O
直らないのを承知で売る。
そこまでして金儲けしたいか?

ソフトバンクなんかこの世からなくなってしまえ。
978白ロムさん:2007/04/10(火) 00:27:10 ID:oJrIjMrK0
>>973
内部データまで初期化するのは修理に出さないと無理。
データだけを消すのは初期化と言わない。
979白ロムさん:2007/04/10(火) 06:48:51 ID:t99YA4PbO
うーん、これだけ不具合が多い端末も珍しいな。
中どんなんなってるか、機種変したら分解してみるか。
980白ロムさん:2007/04/10(火) 08:20:50 ID:4nZoXKyI0
16日から905SHとかが一年以上の機種変で980円(実質0円)なんだから、もうこんなの捨てて
乗りかえなよ。
981白ロムさん:2007/04/10(火) 09:01:40 ID:VpPBuu7HO
値段じゃないよ。
不具合があっても公表されないまま売るという体質だから、
第2第3のTをつかまされてしまうかも、と言う事。
その時は911Tが980円だよ、と君は言うのか?
982白ロムさん:2007/04/10(火) 10:56:51 ID:ADNX4WA00
他人の失敗には厳しいタイプ
983白ロムさん:2007/04/10(火) 15:49:02 ID:VpPBuu7HO
ほんとの厳しさは販売関係者の怠補後だろ。
製造者は無問題だし。
984白ロムさん:2007/04/10(火) 16:42:06 ID:n+w8tEEe0
少し早かったかもしれませんが次スレ立てました
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176190779/
985白ロムさん:2007/04/10(火) 23:04:51 ID:jt6XPVeW0
おまいらさっさと980円の905SHにしたほうがいいぞ

俺は911Tにしたけど・・・
また東芝地獄か?
986白ロムさん:2007/04/10(火) 23:28:04 ID:HWXyaBLRO
この機種、組み込まれてるファームに大いに問題アリだと思う・・・。
良く考えずに設計して、良くテストしないで、リリースした様な印象

一体ドコが作ってるか知ってる人いる?

東芝も携帯事業続けるつもりなら、開発してる会社を変えるか、
ちゃんとテストして欲しい・・・
987白ロムさん:2007/04/11(水) 06:59:05 ID:CysufVOr0
【携帯機種板】独自1001表示 議論スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176157331/
988白ロムさん:2007/04/11(水) 07:25:59 ID:OqGISl5JO
時間の制約があってバグ取りも思うに任せないのは
わかってるはずだから、タイムスケジュールに余裕持たせて
いい結果出すしかないんじゃない?
プライドが無いというか、恥知らずというか、
プロならこれで飯食ってんだし、と思われてもしょーがないよ。

ソフトバンクのフォローのまずさでどれだけ
他社に流れたことか…ていうか今も流れてる。
現在進行形だからさ。

989白ロムさん:2007/04/11(水) 14:21:26 ID:W9oB+q6x0
ついにヤフーすらもコンテンツエラーで開けなくなった・・・
990白ロムさん:2007/04/11(水) 14:44:00 ID:z1BTNqJt0
お前らはマゾか
991白ロムさん:2007/04/11(水) 17:11:09 ID:KdNQ9MgmO
972と同じ症状でショップに修理だしに行ったら、目の前で電源切ってUSIMカードをはめ直して完治しました
カードの接触不良がほとんどのエラーの原因だそーです
992白ロムさん:2007/04/11(水) 17:51:32 ID:OqGISl5JO
>>991
君が完治第一号。
はい、おめでと。


合掌

993972:2007/04/11(水) 19:18:05 ID:W7MFv/atO
>>991
組み込まれてるブラウザではなく、購入したJAVAのPCビューアであれば、
問題無くネットサーフィングが行え、1MBとかのファイルもダウンロード出来る為、
自分の件は物理な問題である可能性はとても低そうです。
というか、ファームが原因と思われです(´・ω・`)

本当にこのファーム何処の会社が作ってるんでしょうか・・・
回避用にパッチ公開しても良いのにと思います・・・
994白ロムさん:2007/04/12(木) 01:46:17 ID:2GOMd4r0O
ヒント:鯛捕して事情聴取
995白ロムさん:2007/04/12(木) 07:23:36 ID:PXIRgfPM0
>>993
jigブラウザ使ってると、いきなり電源落ちる・・・
多分、画像データみたいな重いのは駄目なのかな?

こういう改善って客センターに言っても、
この件に対するマニュアル(スルーマニュアルw)で無視されるね。
「上に意見あげておきます」も口だけで終わってるっぽいし。
そもそもショップや機種の担当(この場合東芝)ですら、
センター通さないとSBに話できないってどういうこと?
ボダ時代からそうだけどさ。
センターって外部の委託会社をSBの一部署にしてるから、
正確にはSBではないし。
(例えば東日本担当のセンター所在地は宮城県の町おこし企業)
996白ロムさん:2007/04/12(木) 10:28:06 ID:FaKE5uy40
997白ロムさん