【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
新規参入、ケーイーエスのW-SIM対応 シンプル音声端末

・67g(W-SIM除く)
・2.0inch 26万色QVGA対応液晶
・NetFront
・W-OAM対応新型W-SIM、RX420ALを同梱

ケーイーエス
http://www.kes-inc.co.jp/
WILLCOM 機種紹介
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html
nine Wiki
http://csmap.org/wiki/index.php?nine

モデム・カメラ等の要望はこのスレに書くよりも
KESとWILLCOMに直接言った方が効果があると思います。
KES お問い合わせ(一番下のメアド)
http://www.kes-inc.co.jp/contents/company/index.html
WILLCOM お問い合わせフォーム
https://www2.willcom-inc.com/form.html

前スレ
【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161427602/
2白ロムさん:2006/10/31(火) 18:04:11 ID:F1FBeL4p0
>>1さん

    ∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧
   (´∀`)(´∀`)(´∀`) いちおつ!
    ゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ ,,
3白ロムさん:2006/10/31(火) 18:05:50 ID:F1FBeL4p0
4白ロムさん:2006/10/31(火) 18:15:58 ID:MzWwVg2h0
このキャリアのユーザー構成を考えたときに、
下手に全部入りを出すより、出来損ないをたくさん出した方が、
物好きなマニアの財布からたくさん金を引き出せるって
マーケティングやってる部署が気付いたんじゃないかな
5白ロムさん:2006/10/31(火) 18:22:08 ID:WjjmMWI50
これはマルチパック推奨端末だな
通話用とデータ用2台持っても月々の支払いは大差ない
http://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/
6白ロムさん:2006/10/31(火) 19:23:33 ID:Pxea5CXu0
>>1
7白ロムさん:2006/10/31(火) 19:39:14 ID:PEuPd3YDP
>>1
おつ
ウィルコムの電話に変えてみたんだけど、ホント驚いたわ。
音がすごくいい☆これってホントにケータイ?◎
8白ロムさん:2006/10/31(火) 19:46:19 ID:mrwQXKaqP
>>1
ナイススレ立て乙彼〜
>>7
ピッチですよ、ピッチ
9白ロムさん:2006/10/31(火) 21:02:07 ID:8qYN54ZI0
欲しいなこれ。シンプルで。esと併用で。
ちょっと出る時小さめバッグだからちょうど良い。
w-simの機種変になるのかな?
10白ロムさん:2006/10/31(火) 21:05:44 ID:NPq64kGH0
今auなんだけど、infobar2のデザインがいまいちだからこれ買う。
メールがメインだから、月々2900円でメールし放題なら安いしね。個人的にカメラとモデムはどうでもいい。
11白ロムさん:2006/10/31(火) 22:09:24 ID:y1KQ8h6L0
※推奨NGワード
「モデム」
12白ロムさん:2006/10/31(火) 22:16:01 ID:4ZMo8JqI0
※推奨NGワードA
「イヤホン」
13白ロムさん:2006/10/31(火) 22:18:11 ID:WL1K3f8v0
>>1乙姫様と浦島太郎の激しいセックス
14白ロムさん:2006/10/31(火) 22:18:37 ID:vtuBEbEn0
※推奨NGワードB
「カメラ」
15白ロムさん:2006/10/31(火) 22:54:04 ID:Z5TbOidl0
漏れはこんな感じ

通話:なくても困らん
メール:必須
ブラウザ:必須
モデム:イラネ
カメラ:イラネ

310Jの暴走ウザスなんでこいつに変えます
16白ロムさん:2006/10/31(火) 23:11:20 ID:XJ3rpR5P0
>>15氏ではないが
漏れはこんな感じ

通話:なくても困らん(通話とメールのメインはFOMA)
メール:なくても困らん
ブラウザ:必須(そもそもFOMAのパケ代節約目的で契約)
モデム:必須(ネットのサブ回線用途もある)
カメラ:イラネ
17白ロムさん:2006/10/31(火) 23:11:37 ID:kkzepA9e0
モデムが使えないと、willcomのつなぎ放題プランの利点である
「パソコンでつないでも定額」のメリットが享受できない。
18白ロムさん:2006/10/31(火) 23:12:12 ID:r+ISSy6t0
発売されるまで、モデムにカコつけて煽りたいだけの
キチガイ一人に振り回され続けるんだろうな
おとなしくwktkしてよう

着メロや待ち受け変更とか、限りなく普通のケータイっぽいことができればいいな
03発売当日から持ってて03単独使用だけど、
携帯のインターフェイスが懐かしくて仕方ない
スマートフォンの魅力から離れる気もしないけど
19白ロムさん:2006/10/31(火) 23:16:32 ID:qcFA/e4C0
通話もフルブラウザもいらないからモデム機能を付けてください・・・
20白ロムさん:2006/10/31(火) 23:17:54 ID:5dfb4/Xh0
>>19
DD使ってろ
21白ロムさん:2006/10/31(火) 23:21:27 ID:y1KQ8h6L0
WX300Kで良いんじゃない?(w
22白ロムさん:2006/10/31(火) 23:31:10 ID:1BBDR6Ug0
マルチパックな漏れはこんな感じ

通話:定額必須
メール:必須
ブラウザ:微妙にイラネ
モデム:イラネ
カメラ:確実にイラネ
外部メモリ:310Jでイラネ事に気付いた。

310Jよりメールがうちやすけりゃいいや。
とりあえず9のデザインにとてつもなく惹かれる。
23白ロムさん:2006/10/31(火) 23:37:49 ID:AAmK4zMh0
漏れもマルチパックだが

通話:完全待ち受け用のサブ
メール:必須、できればライトEメ対応してほしい
ブラウザ:必須、オペラじゃないのが残念
モデム:あってもなくてもいい
カメラ:確実にいらない

白端末を持ったことがないから白にしたい
24白ロムさん:2006/10/31(火) 23:38:49 ID:MTXD0cxU0
メール:必須
ブラウザ:必須
カメラ:必須
モデム:イラネ
メモリ:必須
指紋認証:必須
おサイフ:必須
テレビ電話:必須
Bluetooth:必須
ワイヤレスラン:必須
JAVA:必須
25白ロムさん:2006/10/31(火) 23:40:30 ID:Xb5GldYP0
>>22
だったら、メールの送信速度が激速なnico.でも良い気が

打ちやすいとは言えないけど、慣れると英数変換とかかなり便利<nico
26白ロムさん:2006/10/31(火) 23:40:41 ID:nEtUgGvt0
いまJ3003S使ってます。アンテナが邪魔でPCブラウザほしかったんですよ!カメラなんか要らないし。
これ超ほしい。
27白ロムさん:2006/10/31(火) 23:46:37 ID:qcFA/e4C0
とにかく
モデム機能が無いと話にならないん
28白ロムさん:2006/10/31(火) 23:47:15 ID:gJ0KwawX0
はぁ?
29白ロムさん:2006/10/31(火) 23:50:42 ID:y1KQ8h6L0
>>28
スルーしる。
30白ロムさん:2006/10/31(火) 23:51:31 ID:Yl63z4zG0
とりあえずモデム厨は氏ねよ
31白ロムさん:2006/10/31(火) 23:51:40 ID:+7+4OnMz0
※推奨NGワードC
※推奨NGワード
32白ロムさん:2006/10/31(火) 23:53:50 ID:wa0OQbhy0
つか、発表早すぎだろ
発売があと1ヶ月以上も先って・・

まぁ、祭りまだ〜?
って煽ってた俺が言うのもなんだけどさ
33白ロムさん:2006/10/31(火) 23:56:29 ID:E3cmLCmw0
>>32
寸前に発表してとんでもないことになってる会社がありますが
34白ロムさん:2006/10/31(火) 23:59:35 ID:rQpsOCGlP
>>5
通話用とデータ用で二枚持つのと、
毎回一枚をDDとnineで入れ換えるのは
値段はどれくらい違うの?
35白ロムさん:2006/11/01(水) 00:01:21 ID:ZTJkEJdH0
>>33
そうなんだけど
あれは料金プランだからなぁ

新機種なら1日前に発表→販売でも
そんなに混乱する事は無いんじゃねーの
36白ロムさん:2006/11/01(水) 00:01:33 ID:oc0oVf+V0
強度的にsimの差し替えに耐えうる回数は何回ですか
37白ロムさん:2006/11/01(水) 00:02:27 ID:gCrnhrqE0
>>32
とりあえず発表だけでもはやくしてください!!
なんて言ってる奴もいるからな。
全ての人を満足させるのは難しいよ
38白ロムさん:2006/11/01(水) 00:17:07 ID:LKjgxcV50
>>36
アルプス電気のソケットだと1万回と書いてある。
1日10回差し替えても2年半以上大丈夫?
http://www3.alps.co.jp/npv_product/0512_SCZA/SCZA.HTML
39白ロムさん:2006/11/01(水) 00:19:02 ID:MJRTPGP50
モデム機能はWILLCOMからのオーダーが無かったから付けていないが
WILLCOMからOKが出ればファームウエアで簡単に追加出来るのだろうな。
もし追加されなければ京セラが足を引っ張ったと考えて間違いない。
40白ロムさん:2006/11/01(水) 00:21:32 ID:sH//HaJW0
人にもよるし、企業イメージと売るものにもよりけり

個人的には9即売されたら買ってたし、予想以下でもたいして後悔しないだろうが、
初代03即売されてたら買わなかったか、買って後悔したかもしれない
今03を楽しんで使いこなせてるのは、
熟考とWMへの理解を高めた発売までのwktk期間があってこそな気がする

発表と発売が同時なアポーはある意味偉大だな
41白ロムさん:2006/11/01(水) 00:50:09 ID:6OP2A3HA0
>>34
2回線持ちの場合マルチパックでつなぎ放題+定額プランで
基本料金5600円でメール・通信は完全定額、070以外への通話
は従量となる。
1回線でSIM差し替えの場合、つなぎ放題&年契約で基本料金
5176円でメール・通信は完全定額、070への通話を含め通話は従量と
なるが長期契約割引とAB割が適用になるので、この割引が重複
適用されて契約期間3年超なら基本料金3654円となる。
ウィルコム同士の通話が多くて通信も多いなら定額プラン+リアル
インターネットプラスの基本料金5000円という手もあるが、これなら
2回線持ちマルチパックと左程差がないため、ノーパソやPDAでの
モバイル運用が多いならマルチパック契約を勧める。
42白ロムさん:2006/11/01(水) 00:59:59 ID:z0yGu0MBP
>>41
非常にわかりやすい
マジで恩に着る
ありがとう
43白ロムさん:2006/11/01(水) 03:31:39 ID:gosIt6HS0
これバイブレーション機能持ってるのかな
持ってるなら欲しいんだが
W-SIMが入るから想像より厚めになるかなと思ったらサイズはほぼInfobarと同じだな
44白ロムさん:2006/11/01(水) 07:29:18 ID:GCHt+tfY0
とにかくモデムな
モデム
45白ロムさん:2006/11/01(水) 09:06:23 ID:+rYcGGv20
W-SIMにFeliCa内蔵してくれないかな。
46白ロムさん:2006/11/01(水) 09:35:35 ID:QQ5pzvuu0
suicaは対応すると思う
47白ロムさん:2006/11/01(水) 09:40:29 ID:InWCMqt00
漏れのばあい

通話:定額必須(nico)
メール:必須(es+nico)
ブラウザ:必須(es)
モデム:なくても可(es+DD)
カメラ:なくても可(es)
外部メモリ:必須(es)

通常触るのはesだが、通話とかメールはnicoでやってる。PCのメールをesに転送して、esからnicoにメールを転送してる。
ちなみにプランは
nico:マルチパック+通話定額+留守電
es+DD:マルチパック+ネット25+オプションメール放題

基本料金:5930円のはず
自宅と会社は普通にネットできる環境あるから、ネット25で充分。
48白ロムさん:2006/11/01(水) 09:41:05 ID:zsqKV7290
モデム
イヤフォン
カメラ

全てがnine
何にもnine
49白ロムさん:2006/11/01(水) 10:14:24 ID:D2V04jMU0
>>48
誰が(ry
50白ロムさん:2006/11/01(水) 11:06:33 ID:q8qNT70h0
年寄りは、かける うける メールする
字が大きい しか必要としていない。

ウィルコムに「必ず買います」と
住所氏名電話番号を書いて
印鑑を押して「こういう端末を造って下さい」と要望書をみんなで郵送すれば良い。
51白ロムさん:2006/11/01(水) 11:07:34 ID:OaXblmbj0
京1⇒ZERO3と経てきた経験を踏まえると
通話機能とブラウザとメーラーがあればそれで良い事に気付いてしまった
パケット数もパケコミで足りる

月額2961円+高速化315円で204kbpsフルブラ

欲を言えば金額据え置きで8xに対応して欲しい
(あまり良い客じゃないな。。。)
52白ロムさん:2006/11/01(水) 11:15:30 ID:phy4ES740
漏れのばあい

通話:必須(zero3, nico.)
海外ローミング:必須(nico.)
メール:必須(zero3, まれにnico.)
ブラウザ:必須(zero3)
モデム:あると嬉しい(zero3)
カメラ:あると困る(zero3)
外部メモリ:必須(zero3)


プランは以下でデータセット割
nico.:スーパーパックS+年間契約+長期3年超
zero3:パケコミ+年間契約+長期3年超+AB割
基本料金:4050円位と記憶

ネット接続増やしたい時はパケコミ→つなぎ放題にする
つなぎ放題にした時は
基本料金:4750円位と記憶
53白ロムさん:2006/11/01(水) 11:21:35 ID:t5TD88bY0
■■■■■■■■■■■■■■ただいまWILLCOMメール遅延障害中■■■■■■■■■■■■
なになにまたか?!何度やったら気が済むんだ?また遅延だと?! これを貼らないと駄目じゃないか(w
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|遅延だぁ♪遅延だ〜ぁ♪また遅延だ〜ぁ♪
  |  /  /  |蛆|/ // /∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/ (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
/|\/  / /  |/ /   ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
/|    / /  /ヽ      ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |   | ̄|  | |ヽ/|      し(_)     ̄(__)    (__)
  |   |  |/| |__|/ 遅れんでええのに、また遅延だ〜ぁ♪
  |   |/|  |/   ∧_∧    ∧_∧    ∧_∧
  |   |  |/    (・∀・ ∩ ∩・∀・ )   (・∀・ ∩
  |   |/       ( つ  ノ  ヽ  と )   ( つ  ノ
  |  /         ( ヽ ノ    (⌒)  (     ) (_)
  |/          し(_)     ̄(__)    (__)

WILLCOMのメールはいつも遅延だ〜ぁ♪Vodafoneの最悪期を抜いて遅延ナンバーワンをばく進中。
安かろう、悪かろうがモットーのWILLCOMでした〜♪ どうでもいいけど金返せ〜ぇ♪
54白ロムさん:2006/11/01(水) 12:29:40 ID:Y+wqLwfP0
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2006/11/01/index_01.html

「nico.( 型番:WS005IN )」抗菌加工モデルの発売について


いまさらいらんがな、
最初にこの色を出してくれれば…
55白ロムさん:2006/11/01(水) 12:51:14 ID:NhTH6C0F0
メールも遅延ばかりでホント嫌になる。
安かろう悪かろうって言葉がピッタリになってきた。
ウィルコム単独持ちは絶対に無理だなこれ。
メールはauかDoCoMo。 
これしかないな。
56白ロムさん:2006/11/01(水) 12:59:53 ID:Do7dOPZh0
俺もそう思う
「安かろう悪かろう」と
新機種にモデムすらつけねーしよ
最近メール遅延よくあるけどビジネスで使えるの?w
57白ロムさん:2006/11/01(水) 13:04:54 ID:OaXblmbj0
ケータイメールをビジネスで使う会社なんてねーよ
58白ロムさん:2006/11/01(水) 13:16:09 ID:tYWOVmIL0
…と、ニートがおっしゃっております。
59白ロムさん:2006/11/01(水) 13:26:15 ID:sj0EEwTn0
>54 何をいまさら・・・ オレはもうかわいいイエローがかわいいよ
60白ロムさん:2006/11/01(水) 13:33:31 ID:VXiqVt1M0
黒地に赤のnico.がいいなあ
61白ロムさん:2006/11/01(水) 13:36:21 ID:uQpisvKW0
メールが遅れるから正直嫌になってきてる
もう我慢の限界
解約しよっかな
62白ロムさん:2006/11/01(水) 13:38:50 ID:uvlCGDAW0
忍耐力が足りnineだよ
6357:2006/11/01(水) 14:01:09 ID:OaXblmbj0
うお、ニートにニート認定されたの、もしかして俺か?!
64白ロムさん:2006/11/01(水) 14:15:35 ID:S02p1k5Z0
ナインはW−sim初のSim強制射出機能搭載により
安全かつ確実にSimを外す事が出来ます

※人に向かって射出しないで下さい
65白ロムさん:2006/11/01(水) 14:16:42 ID:VXiqVt1M0
>>64
PSPかよ!
66白ロムさん:2006/11/01(水) 14:43:34 ID:mvVC4T4X0
>>58
うちも電話で連絡のやりとりはしねぇぞ
メールは携帯じゃなくてパソコンじゃない文章だけじゃ使い物にならんし
ニートが社会人を笑うとは
67白ロムさん:2006/11/01(水) 14:44:35 ID:S02p1k5Z0
>>65
その返しは予想してなかった
68白ロムさん:2006/11/01(水) 14:44:45 ID:mvVC4T4X0
ごめん
一行目は
〜電話でしか連絡のやりとり〜〜
だった
69白ロムさん:2006/11/01(水) 14:46:25 ID:NqtUMZEW0
>>66
その文章力なら誰にでも笑われる。
か、哀れまれる。
70白ロムさん:2006/11/01(水) 15:13:47 ID:BUf/TzP40
連絡のやりとり
携帯じゃなくてパソコンじゃない文章だけ

本当に社会人なら、お前が笑われてるわ
71白ロムさん:2006/11/01(水) 16:35:31 ID:DV9V/h490
モデムになる端末だと持ち込み禁止になるオフィスもあるんだよね。
俺はモデム不可でNine買うのを決定した。
72白ロムさん:2006/11/01(水) 16:37:30 ID:ZQWBLfYa0
イヤホンマイクがつなげる端末だと持ち込み禁止になるオフィスもあるんだよね。
俺はイヤホンマイク不可でNine買うのを決定した。
73白ロムさん:2006/11/01(水) 16:44:29 ID:jPwWhfBc0
メールが出来る端末だと持ち込み禁止になるオフィスもあるんだよね。
俺はメール遅延でNine買うのを許してもらった。
74白ロムさん:2006/11/01(水) 17:00:37 ID:OaXblmbj0
荒らしにマジレスじゃないけど、確かにメール遅延はいい加減にして欲しい
「二台持ちだけど通話+フルブラ+メールはウィルコム」とかが市民権を得ると嬉しい
nineはその用途に向いている(カメラがni

けどそもそも、ウィルコムでメールアドレス持ってる人って100万人ぐらいしかいないんじゃなかったっけ
大規模障害の時にそんな数字があったような

まあカメラはヘボだし(というか割と無いし)、絵文字使いたいし、二台持ちだし、
って事で、そんなもんなのかな
75白ロムさん:2006/11/01(水) 17:14:25 ID:dTNfTHXd0
>>74
遅延が当たり前で障害発表すらないキャリアよりマシじゃない?

(・∀・)ニヤニヤ
76白ロムさん:2006/11/01(水) 17:17:02 ID:ypbRxHQG0
これって京ぽんより電波の掴みは良くなりそう?
アンテナピクトが1本2本立ってる時に「受信失敗」とか言われるイライラから解放されたいよ。
むしろ、電波が来てない時は正直に圏外表示してくれた方が親切。
77白ロムさん:2006/11/01(水) 17:42:26 ID:nuzfsn4O0
>>76
W-OAM対応SIMを使えば京ぽんより電波の掴みは良くなります
78白ロムさん:2006/11/01(水) 18:23:14 ID:0AirkupD0
w-oam局が全く普及していない現状でも、か?
79白ロムさん:2006/11/01(水) 18:33:10 ID:N8Cg+ZKVO
es使ってるんですが、9(nine)も新しいSIMも欲しい場合、どういう
買い方になるんですかね?機種変ですか?そうなると
6ヶ月経ってないからバカ高いだろうし…
単体購入後、es使用6ヶ月を待って、SIMのみ機種変ですか?
そんな事出来るか分かりませんが…
80白ロムさん:2006/11/01(水) 18:38:05 ID:2BleIjuK0
高いな、これ
値下げは何時頃だろう?
81白ロムさん:2006/11/01(水) 18:40:08 ID:fwSFME3/0
>>79
私も同じだあ。
nineを新規で買って、併用かな。
82白ロムさん:2006/11/01(水) 19:06:01 ID:OaXblmbj0
>>76
今のところ、W-SIMの電波の掴みはかなり良いです
なぜだか知りませんが京1よりは断然良い

今のクオリティ+(淡い期待)W-OAM効果
であれば良いんですが。。。

新SIMの電波の掴みと、nineの機体がどうなるかは、なんとも言えないところ
83白ロムさん:2006/11/01(水) 19:07:03 ID:k1uQvMhw0
数多くの人柱を泳がせてから
ゆっくり検討させてもらうわ
84白ロムさん:2006/11/01(水) 19:26:37 ID:lcdqFOl40
>>82
でもダイバシチないんだよね
全然駄目じゃん
85白ロムさん:2006/11/01(水) 19:30:39 ID:LKjgxcV50
>>84
RX420ALに使われているPHSチップセットはスロット
ダイバシティ(時間+周波数ダイバシティ)に対応
しているはずだけど、網側の対応はどうだろう?
86白ロムさん:2006/11/01(水) 19:42:32 ID:OaXblmbj0
>>84
不勉強なので教えて下さい
ダイバシティに対応していると実際のところどれぐらい有効なのでしょうか?

個人的にはダイバシティ対応の機種よりも現W-SIM機の方が安定して通話できているので、
どのへんが「全然駄目じゃん」なのか教えて下さい
87白ロムさん:2006/11/01(水) 20:28:13 ID:z0yGu0MBP
ダイバシティは移動時に効果を発揮するよな
車中はおろか新幹線でもかなりの確率で通話できる
88白ロムさん:2006/11/01(水) 21:10:25 ID:lcdqFOl40
>>86
自宅で定点モバイルなら別に問題は無いかも知れんが、
そもそも携帯機器だろ?移動した時に不安定じゃ論外だろう
89白ロムさん:2006/11/01(水) 21:21:47 ID:LKjgxcV50
>>87,88
単純にダイバシティがあれば高速移動中の通話
品質も上がるというわけではないので微妙。
90白ロムさん:2006/11/01(水) 22:12:38 ID:VfLLV9F+0
だぼないわ♪
91白ロムさん:2006/11/01(水) 22:15:54 ID:Ly/UZgoK0
初めにハードありきじゃなくて
感度が良好なら形式にかかわらず通話が良好になる事があるのかもしれない
WX系の通信部分は画面の裏にあるのでアンテナからの線が長くなって
感度が落ちるって話を何かで読んだ記憶がある
結構前の記憶なのでソースは無い
92白ロムさん:2006/11/01(水) 23:07:57 ID:yasSiIcK0
wx310kは無音多すぎ・・・・
音質も悪い・・・
93白ロムさん:2006/11/01(水) 23:56:51 ID:Avk6PN0f0
>>92
nineの角に頭ぶつけて死ね
94白ロムさん:2006/11/02(木) 00:18:02 ID:u4jPWek00
メール遅延していたのか
TTで通話かライトメールしかしてないから気づかなかった
95白ロムさん:2006/11/02(木) 00:28:30 ID:FTCFh0qN0
>>92
そんなこと言ってたら、携帯とかどうなるのよ
96白ロムさん:2006/11/02(木) 00:44:57 ID:SE1l/fOH0
>>85
スロットダイバシティとツインウェーブって違うの?
97白ロムさん:2006/11/02(木) 07:10:17 ID:LIFdXsxi0
98 :番組の途中ですが名無しです :2006/11/01(水) 20:03:19 ID:q94ksfzp0
PC接続はないものとして、
ドコモのパケホーダイ+フルブラウザでPCサイト閲覧と
ウィルコムのリアプラもしくはデータ定額でPCサイト閲覧だと
ドコモのほうが早いし、いいような気がするんだけど、実際どっちのほうがいいの?
98白ロムさん:2006/11/02(木) 07:13:11 ID:KBO+uMfxO
そんなあなたは、来年買うのかな?
99白ロムさん:2006/11/02(木) 08:01:40 ID:QzeBBc510
>>97
ドコモのパケホーダイはフルブラウザでPCサイトを閲覧するときには使えません。
iモード専用ブラウザにしかパケホーダイは使えない仕組みになっています
だからあなたにはウィルコムしか選択できません。
100白ロムさん:2006/11/02(木) 08:16:16 ID:BuZIjda90
質問のコピペに反応するスレ
101白ロムさん:2006/11/02(木) 14:35:24 ID:xKQnTVWRO
フルブラウザは内蔵じゃなくてアプリの話だろ
102白ロムさん:2006/11/02(木) 15:42:42 ID:GbeVsM+o0
103白ロムさん:2006/11/02(木) 17:32:44 ID:lc2jd6LL0
どこにも置いてnineだけどまだ発売してnineだっけ?
104白ロムさん:2006/11/02(木) 17:44:51 ID:nbkyjVxC0
nineninenie 恋じゃnine
105白ロムさん:2006/11/02(木) 17:45:49 ID:QzeBBc510
>>103
9は12月にならないと販売しません
106白ロムさん:2006/11/02(木) 18:14:00 ID:gcP3KYBCP
そこをなんとか
107白ロムさん:2006/11/02(木) 18:30:55 ID:9CRLlMfS0
こいつ実はnicoより小さいんだよな。
そう思うと欲しくなってくるな〜。
カメラ機能さえ付いてりゃなあ。
108白ロムさん:2006/11/02(木) 18:44:32 ID:c7IpF9xq0
カメラ入ってたら存在意義なくなるっすよ
ただの中途半端携帯になってしまいますよ
109白ロムさん:2006/11/02(木) 18:50:12 ID:K3Cn78A10
メール順延ってどのくらいの頻度で起こってるの?
110白ロムさん:2006/11/02(木) 18:51:30 ID:FS8Oi9/H0
>>108
現時点のスペックで十分中途半端携帯ですよ。
111白ロムさん:2006/11/02(木) 18:54:07 ID:SEqSdYxv0
中途半端ではなく最大公約数と言ってくれ
112白ロムさん:2006/11/02(木) 18:55:27 ID:iWJiAvt50
>>102
読む限り、厚みを許容するかストレート端末の方が良い訳やな。
113白ロムさん:2006/11/02(木) 18:56:24 ID:9CRLlMfS0
zero3と抜き差しするにしても、ちょっとした時にカメラ使いたいんだよね。
310Jみたいにビジネスユースに徹するってなら仕方ないんだけど、
なんか中途半端な印象。

一般的に携帯カメラは重宝されてると思うので、
こういう一般ウケが良さそうなシンプルなデザインの端末にカメラ付ければ
新たな層に売れると思うんだけどなあ。
114白ロムさん:2006/11/02(木) 19:06:40 ID:7m2WO/6n0
ブラウザがgzipに対応してるといいな。
115白ロムさん:2006/11/02(木) 19:11:32 ID:xXI8jaV/0
携帯は中途半端なものですよ
そんなかで自分の使い道に不便の少ない中途半端を選ぶだけの話です
全部いりだの万能機だのは幻想です
116白ロムさん:2006/11/02(木) 19:12:09 ID:TaOfhnff0
俺は親父にnine買ってやるつもり、1月が誕生日だけど12月の発売日にプレゼントする
ウィルコムのサイトで機種見てたらnineがイイッって言ってた
メールしと通話がメインだからちょうどいい
117白ロムさん:2006/11/02(木) 19:14:38 ID:7eHXZWs40
>>115
ZERO3は何でも出来ますよ
118白ロムさん:2006/11/02(木) 19:58:28 ID:SEqSdYxv0
なんでもできるのは京ぽんだけ
119白ロムさん:2006/11/02(木) 20:55:58 ID:g9+2aamKP
留守電が15秒とか
予測変換が無いとか

「中途半端」にすら届いて無いよ・・
120白ロムさん:2006/11/02(木) 20:58:07 ID:G0l5xfsq0
デザインはすごくいいけどな。
121白ロムさん:2006/11/02(木) 21:06:23 ID:UZHo7O8w0
確にnineは欠点だらけだ。
しかし他に選択肢は無い。
nineを買う以外の選択は存在しないのだ。

絶対に買う以外にはありえない
122白ロムさん:2006/11/02(木) 21:07:36 ID:VP9u/qSRO
>>117
esでしょ?
123白ロムさん:2006/11/02(木) 21:09:33 ID:2wwTbtuQ0
とりあえず発売までに、モデムとカメラとメモリと予測変換を搭載してね。
あ〜、あと、ベル打ねw
124白ロムさん:2006/11/02(木) 21:21:50 ID:Nw1X0CZQO
ベル打ちはほしいな−
125白ロムさん:2006/11/02(木) 21:30:11 ID:kB83tkR50
予測変換ないってマジ?
それは今時ヤバイっしょ

モデムとカメラはどうでも良いけど予測変換だけはどうにかして欲しい
126白ロムさん:2006/11/02(木) 21:45:23 ID:eWDx06EP0
nineには何もナインです
127白ロムさん:2006/11/02(木) 22:08:36 ID:EWRuhJLC0
nineに予測変換が無いなんて誰が流したデマだよw
WX310SA/Jと同じスタイルの予測候補表示のスクリーン
ショットも出ているのに…
128白ロムさん:2006/11/02(木) 22:12:07 ID:PCV8dhMl0
>>123
なあ、
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/009ke/index.html
その他機能  予測変換(Advanced Wnn 1.31)

俺の目の錯覚かね?
129白ロムさん:2006/11/02(木) 22:34:37 ID:pOEmPLBG0
今日触ってきたけど、これ買うわ〜 
今auのneon使ってるけどこっちの方がよさげ

動きは超サクサクしてる
デザインもいい
ボタンはおしずらい
神田工業ばんざい!!
130白ロムさん:2006/11/02(木) 22:51:25 ID:5i1sg2pY0
カメラはついてなくていいから、メール機能だけはしっかりしていて欲しい
あと、文字入力や変換がサクサクであってほしい!
auのW41Sと併用しているが、あの速さなら言うことなしだが・・・
131白ロムさん:2006/11/02(木) 23:23:48 ID:i+0Rvgjt0
>>129
ドコで触ってきたの?
冬モデルってこれだけーーー?
132白ロムさん:2006/11/03(金) 00:27:27 ID:9yBzSVkz0
11月の総合カタログはその名も2006秋・冬
従って今年中の新機種はもう無い。
133白ロムさん:2006/11/03(金) 00:30:00 ID:JN+PdAjB0
ベル打ち希望に一票
134白ロムさん:2006/11/03(金) 00:51:58 ID:Vl1Q71xH0
>129
内緒

冬モデルは9とパピポとハギワラのカードと
es改  あとはnicoの新色が一般販売されるかどうか

名機w31sよりサクサクしてたけどネットで画像だすと重い
私はクラシック2chぐらいしか見ないんで無問題だけど
135白ロムさん:2006/11/03(金) 00:56:15 ID:9ak2Or8Z0
>>134
nico新色について詳しく
nineと同じような色合いで出るなら2個もいいね
136白ロムさん:2006/11/03(金) 01:16:35 ID:xQu+XRwQ0
ベル打ちって・・・
早く卒業しろよw
137白ロムさん:2006/11/03(金) 01:19:47 ID:4KAsarJ40
仮にサクサクだったとしても
ボタンが押しにくいと入力が遅くなりイライラしてくるんだよな。
あ〜やっぱりPCモデム機能といいなんか配慮が足りないな。
138白ロムさん:2006/11/03(金) 01:31:16 ID:7EsGrYrU0
>>136
ペル以外の入力方法ってあるの?
139白ロムさん:2006/11/03(金) 01:39:34 ID:4kkdXmyP0
>>136
ふつーにかな漢字変換使えYO!w
140白ロムさん:2006/11/03(金) 01:41:20 ID:4kkdXmyP0
あ。。。138の間違いだw
141白ロムさん:2006/11/03(金) 01:42:43 ID:K6hG9tOi0
ベル打ち依存症って実在するのか?なんかネタ臭いんだけど
142134:2006/11/03(金) 02:06:34 ID:Vl1Q71xH0
>135
グレーだったかな
一応医療機関用らしいんで一般販売されるかはわからん
143白ロムさん:2006/11/03(金) 02:07:22 ID:HbIRApHYO
知り合いのDoCoMoの兄ちゃんがベル打ち派だ…
144134:2006/11/03(金) 02:11:26 ID:Vl1Q71xH0
145白ロムさん:2006/11/03(金) 02:57:08 ID:TEOSTbF40
>>138の「ペル(peru)」発言に誰も突っこまない件について
146白ロムさん:2006/11/03(金) 05:49:01 ID:q6BUu5A00
これってサクサクなんだよね?
もしかしてJ80みたいな名機だったりするのだろうか…。
あの頃はよかった。
147白ロムさん:2006/11/03(金) 08:16:14 ID:23hhyR/g0
D702iを触って新規タダで買ってしまおうになったけど
やっぱりやめた。こっちが良い。

D703iもストレートらしいけど.....

148白ロムさん:2006/11/03(金) 09:00:20 ID:Tn1Lt3olP
材質はプラスチック?
ボタンはかなり爪立てて押す必要ありそう
文字削れないかな?
液晶は強化されてるの?

ストレート端末は速攻でボロボロになるから
耐久が気になる
149白ロムさん:2006/11/03(金) 09:45:19 ID:dStzZT9T0
>>148
おまえ仕様じゃなきゃヤダヤダッってか?

通話とメールがメインなmature(壮年、熟年)向け端末なんだから
液晶だの耐久性だのと…ヲタなんかお呼びじゃないよ
150138:2006/11/03(金) 10:04:49 ID:7EsGrYrU0
>>145
そうそう、書いた本人も「あちゃー」とか思ってたんだけど。みんな優しくてさんくす。
でも残念ながら、peruじゃないの。ローマ字入力の人はわかんないんだね…
151白ロムさん:2006/11/03(金) 10:26:47 ID:BpiX7jLl0
>>150
確かにベル打ち(ツータッチ)入力は速く打てるが
使い込めば予測変換の方が早く入力可能になるし
ZERO3のフルキーボードで(親指)ローマ字入力の
使いやすさには勝る物ではない。
152白ロムさん:2006/11/03(金) 10:39:13 ID:xLYVU22M0
フルキーボードってキチガイ用だろ?
153白ロムさん:2006/11/03(金) 10:42:52 ID:BpiX7jLl0
「キ○○イ」って平気で書ける奴に、正常な思考力が有るとは思えない。
154白ロムさん:2006/11/03(金) 10:48:32 ID:AAnYQE4g0
人前で黒板消しを取り出してフルキーボードを構える奴に、正常な思考力があるとは

まで読んだ
155白ロムさん:2006/11/03(金) 11:21:37 ID:67W7gvA50
気狂いは気狂い
平気もクソもねえ
156白ロムさん:2006/11/03(金) 12:21:00 ID:Tn1Lt3olP
>通話とメールがメインなmature(壮年、熟年)向け端末なんだから

壮年、熟年が傷だらけの安っぽいプラスチックを愛用するのか?
シンプルなのはいいけど、すぐ傷だらけになるような材質だったら
単なる手抜きだぞ
チープとシンプルは意味が違う

AUのデザインプロダクトなんかはそこらへんも考慮されてるが?
「モノとして云々」とか言うつもりじゃないが、一回落としただけで割れたりしても困るんでね
157白ロムさん:2006/11/03(金) 12:32:18 ID:CD0Iom5l0
>>156
買い換ええりゃいいだけ
必死になって必要以上に携帯に拘るのはヲタだけ
158白ロムさん:2006/11/03(金) 12:34:10 ID:Hqpu86Aq0
壮年、熟年がauデザインプロジェクトの端末使ってるの見たことない。
159白ロムさん:2006/11/03(金) 13:02:31 ID:cFiCj77U0
なんだこの基地外ホイホイなスレは
160白ロムさん:2006/11/03(金) 13:03:34 ID:tAOsYW2R0
なんだこの基地外端末は


まで読んだ
161白ロムさん:2006/11/03(金) 13:05:11 ID:Tn1Lt3olP
なるほど、一週間で傷だらけになったり
液晶がポケットに擦れて曇ったまんまになったりしても、
また1万5000円以上払って買い換えれば良いんですね?
実際には縛りがあるからもっと高いですね?

でも一般的には買い換え回数が多い方がオタクですね?
162白ロムさん:2006/11/03(金) 13:06:18 ID:4DWBykFm0
なんでモデム無いの?
なんでイアフォーン無いの?
なんでキャメーィラ無いの?
163白ロムさん:2006/11/03(金) 13:06:44 ID:UcjFvqwE0
必死すぎてキモイよコイツ
164白ロムさん:2006/11/03(金) 13:10:29 ID:+pdldu9f0
予測変換なしとバイブはあるんですか?にはちょっとびびった。
まあ両方ともあるみたいやけど、このへんはさすがに・・・
モデムを求めとる人もこんな感じなんか?と思うとあんまり馬鹿にできんもんやな。
165白ロムさん:2006/11/03(金) 13:11:18 ID:67W7gvA50
別にお前はあう使ってりゃいいじゃん
うぜーんだよ
166白ロムさん:2006/11/03(金) 13:12:01 ID:HlIZkuk00
nineごときでここまでボロクソにできるなら
予想外なキャリアの端末だとどうなるか想像もできん


ああ、自分とこのは批判しないのか
167白ロムさん:2006/11/03(金) 13:15:03 ID:BpiX7jLl0
>>161
画面が剥き出しの端末(タッチパネル液晶含まず)で
ハードコート仕上げ液晶カバーでない方が珍しい。
nineは液晶面が僅かに窪んでるから、そこまで
シビアに考えなくて良いのでは。
168白ロムさん:2006/11/03(金) 13:21:57 ID:CD0Iom5l0
>>161
おまえが使うとそうなるだけ
169白ロムさん:2006/11/03(金) 13:23:10 ID:Y8kEjrfE0
>>161
>でも一般的には買い換え回数が多い方がオタクですね?

買い換えが多いのは着うたとか「O円」に乗せられる奴らでは?
170白ロムさん:2006/11/03(金) 13:24:32 ID:CYANewX80
修理アシストサービス適応外。
すなわち、13ヶ月目に故障したら実費全額自己負担。
171白ロムさん:2006/11/03(金) 13:29:22 ID:vGgevWRP0
こいつはただのキチガイだ。
工作員でも何でもないので相手するならヲチスレへ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1160750852/l50
スルーされてないときは自作自演なので徹底放置で
172白ロムさん:2006/11/03(金) 13:33:02 ID:CYANewX80
この端末はただのキチガイ端末だ。
出来損ないだが、今冬唯一の端末だけに、信者は無理矢理に持ち上げる。

まで読んだ
173白ロムさん:2006/11/03(金) 13:34:23 ID:V6ZHEkih0
この端末ってnicoより少し小さいのね?
今までのフルブラウザ機みたいのではなく、nicoの代わりに使う、みたいなのが幸せなのかな?
174白ロムさん:2006/11/03(金) 13:42:56 ID:ILWvs6f40
matureって、若いのに年寄りくさい奴のことじゃないの?
175白ロムさん:2006/11/03(金) 14:51:20 ID:6Dzrm0PO0
このスレには知性がnine
176白ロムさん:2006/11/03(金) 15:07:58 ID:FduEeVqJ0
有益な書き込みもnine
177白ロムさん:2006/11/03(金) 15:29:10 ID:9+M0+ZBP0
まともなヤシもこnine
178白ロムさん:2006/11/03(金) 15:33:43 ID:BtHM8RiL0
ジタバタするなよ
179白ロムさん:2006/11/03(金) 15:44:34 ID:CD0Iom5l0
>>174
相当頭ワロス
180白ロムさん:2006/11/03(金) 16:05:00 ID:LuLvn+US0
今までの流れ、確実に自演があふれてるのはわかった
181白ロムさん:2006/11/03(金) 17:09:12 ID:b5ESLmfpP
俺なんかベロ打ちだぜ
182白ロムさん:2006/11/03(金) 17:27:28 ID:0w/q6AwV0
ヲタは出入り禁止な

ITリテラシーの高いヲタ(モデム厨)
行動派ヲタ(国際ローミング厨)
ただの肝ヲタ(イヤフォン厨)

追加ヨロ
183白ロムさん:2006/11/03(金) 17:36:44 ID:ebt9CplF0
>>178
世紀末がくるぜ!!
184白ロムさん:2006/11/03(金) 17:42:16 ID:VhPy482x0
nicoの新色でもいいかなって思えてきた
185白ロムさん:2006/11/03(金) 17:46:48 ID:w5QSvLlk0
>>184
つ[抗菌nico]
186白ロムさん:2006/11/03(金) 17:47:12 ID:vGgevWRP0
>>184
抗菌だから*につっこんでもおk
187白ロムさん:2006/11/03(金) 18:20:51 ID:gXbay8L80
なので元から茶色の抗菌仕様のnico
188白ロムさん:2006/11/03(金) 18:34:03 ID:YU6ZzuXE0
頼む、くすんでるとか淡いとか一風変わった色を出してくれ
189白ロムさん:2006/11/03(金) 19:04:55 ID:7qXY4u420
>>182
9割の人間が出入り禁止になるだろw
190白ロムさん:2006/11/03(金) 20:44:12 ID:23hhyR/g0
 ┏┳┓     ハイッ.    ┏┳┓
┏┫┃┃     差別は   ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃
┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
┃ 差別 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
          ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━┫  ┗━┓
.           ┗━━━┛
191白ロムさん:2006/11/03(金) 22:10:07 ID:M7LV/Kow0
wx310xシリーズってファームUPで
WAoM対応できんじゃないの?
192白ロムさん:2006/11/03(金) 22:29:40 ID:IbD5LBLm0
そんな変なもんに対応予定はない
193白ロムさん:2006/11/03(金) 22:44:28 ID:ebt9CplF0
>>191
ベースバンドチップが対応していないのにファーム(ソフト)でどうやって
対応させるのか妙案があるなら教えて欲しい
194白ロムさん:2006/11/03(金) 22:50:45 ID:JwyohIci0
ああああ、これなんでJ2MEが搭載されてないんだよぉぉぉ。
J2MEがあれば窓モバも要らないのにィィィ。
195白ロムさん:2006/11/03(金) 23:09:16 ID:08lwO8Kj0
通話:友達居ないからイラネ
メール:彼女居ないからイラネ
ブラウザ:ネットしないからイラネ
モデム:パソないからイラネ
カメラ:盗撮するから必要
外部メモリ:カメラ撮影枚数確保に必要


こんな漏れにはデジカメだと気づいた
196白ロムさん:2006/11/03(金) 23:19:00 ID:qZA08y/20
通報します他
197白ロムさん:2006/11/04(土) 00:03:46 ID:B1C3wtrd0
待望の新機種がこんな中途半端とはね。
がっかりだよ。
198白ロムさん:2006/11/04(土) 00:33:28 ID:ohaf/qiO0
相変わらず単発IDのつまらない煽りばっかりだな。
199白ロムさん:2006/11/04(土) 00:48:34 ID:XcXlwdmv0
惚れてしまいました。FOMAから乗り換えます。
200白ロムさん:2006/11/04(土) 01:01:16 ID:Gfe/Q3jf0
>>198
それだけ敵はおびえているということかと。
201白ロムさん:2006/11/04(土) 01:25:27 ID:8ygzJy2g0
>>193
京セラはベースバンドチップで信号処理してるから絶対無理だな。
202白ロムさん:2006/11/04(土) 07:45:36 ID:U4PN7DUE0
nineはこのままで十分魅力ある。
ただ新規は1万円切って欲しい。

”10”では35万画素でいいからちゃんとしたカメラをつけて欲しい。
(京ぽん1のダメダメカメラだと発狂する)
外部メモリも欲しいところ、

モデム?そんなの飾りですよ。
203白ロムさん:2006/11/04(土) 08:00:15 ID:ygrer16g0
エロい人達にはそれがわからんのです。
204白ロムさん:2006/11/04(土) 08:04:45 ID:b+VLf1fW0
だから、他に欲しいものあるなら他の機種を黙って待ってろ
必要最低限これで間に合うヤツだけが買えばいい
205白ロムさん:2006/11/04(土) 08:09:28 ID:W083zYw70
ヲタは出入り禁止な

ITリテラシーの高いヲタ(モデム厨)
行動派ヲタ(国際ローミング厨)
ただの肝ヲタ(端末価格下げろ・カメラ・外部メモリ・イヤフォン厨)

追加ヨロ
206白ロムさん:2006/11/04(土) 09:42:27 ID:lUPFxJnHP
【春夏】

新機種発表・肝心な機能が貧弱又は削られる

なぜ中途半端なのか?論争

なぜか「必要最低限これで間に合うヤツだけが買えばいい」という擁護レス

【秋冬】

新機種発表・肝心な機能が貧弱又は削られる

なぜ中途半端なのか?論争

なぜか「必要最低限これで間に合うヤツだけが買えばいい」という擁護レス


※繰り返し
207白ロムさん:2006/11/04(土) 10:38:07 ID:MW2N3cq20
WAOM基地局ってどれくらいあんの?

208白ロムさん:2006/11/04(土) 10:46:56 ID:2QT3Fvpc0
モデムやカメラが欲しい(載せろ!)というやつは
nineを買わないのがいちばん効果あるんじゃないの?
逆にnineが売れたらシンプル端末のニーズは確実にあるってこと。
209白ロムさん:2006/11/04(土) 10:51:16 ID:lUPFxJnHP
WILLCOMは仕方なく買う層で成り立ってる
210白ロムさん:2006/11/04(土) 10:55:26 ID:j0NEpAaC0
>>208
何らかの理由で買わなければならないからこそ、
ここで主張を続けてるんじゃないの?
211白ロムさん:2006/11/04(土) 10:58:40 ID:AUsFN06r0
なんだかんだで文句言う人はWILLCOMに期待もしているんだと思うよ。
まぁ、年末にあと1端末ハイエンドといってもいいのがでてくれれば、nineの立ち位置も安定するはず。

ちょっぴり期待して待ちましょう。ね? ( ´・ω・`)
212白ロムさん:2006/11/04(土) 11:05:23 ID:MedUWOJq0
>>195
マジレスすると
党札するのに出字亀は不便だろーが。
213白ロムさん:2006/11/04(土) 11:06:18 ID:8sY6PdLc0
nineの裏に手鏡くっつけるのが正解。
214白ロムさん:2006/11/04(土) 11:17:54 ID:j0NEpAaC0
>>213
液晶の表面をマジックミラーにするのが真の正解

表示を消せば鏡になり、表示させればただの画面。
そしてデジカメも無いから完璧。
215白ロムさん:2006/11/04(土) 11:28:09 ID:1fh6qpHA0
>>207
>WAOM基地局ってどれくらいあんの?

W-OAM基地局って八本槍の奴かしら?
それならうちの近所は全部それだ。
216白ロムさん:2006/11/04(土) 12:39:42 ID:v4gX0qep0
infobar2が、すっかりキモくなってしまった……

9は、テンキーに工夫がないのが残念。もう一息。
217白ロムさん:2006/11/04(土) 13:02:16 ID:0VxbRRji0
>>209
名言
218白ロムさん:2006/11/04(土) 13:35:16 ID:bEJMAYTO0
>>215
どこあたりですか?
219白ロムさん:2006/11/04(土) 14:15:50 ID:1fh6qpHA0
>>218
札幌市郊外
220白ロムさん:2006/11/04(土) 14:24:10 ID:DpPPSJsD0
>>219
それ、土人が立てた槍じゃないの?
なんかの目印に
221白ロムさん:2006/11/04(土) 14:40:18 ID:3HIjhltrP
八本槍は前からあったろ。
222白ロムさん:2006/11/04(土) 19:46:34 ID:rD8WJMEU0
俺はデジカメ持ってるから
デジカメ機能は要らん
223白ロムさん:2006/11/04(土) 19:50:44 ID:g3z/Ut+N0
>>220がシャーマンの呪いに倒れ伏したりしませんように
224白ロムさん:2006/11/04(土) 20:03:15 ID:kZMfk1f70
淀で、てのひらに乗る小さいデジカメ
あったよ!

ナインは無かったけど。。
225白ロムさん:2006/11/04(土) 20:32:26 ID:ly5/+40Y0
俺のデジ一も手のひらに乗るよ。
226白ロムさん:2006/11/04(土) 21:12:34 ID:/LcNuUfr0
すげぇデザイン気に入ったのに、ウィルコムはメールの障害がたまにあるみたいだから、乗り換えるかどうか迷う。
メールが中心だからそういうのあると困る。
227白ロムさん:2006/11/04(土) 21:29:34 ID:3HIjhltrP
大丈夫
某キャリアは慢性障害だ
228白ロムさん:2006/11/04(土) 22:45:09 ID:sFkXznmR0
>>226
まずは2台持ちするが吉
使用中の端末メアドからwillcomメアドに転送するようにしてしばらく運用
問題ないようであれば乗り換え、問題発生ならwillcom解約でOK
229白ロムさん:2006/11/04(土) 23:23:54 ID:Rcqi9kr20
いきなり乗り換えようとするから、迷う。
一ヶ月ぐらい併用してみりゃいい。
230ゲラッパラッパーデラペッピン:2006/11/05(日) 00:14:36 ID:RDANjzS40
HEY!YO!
231白ロムさん:2006/11/05(日) 00:27:49 ID:05XkyEJM0
モデム機能があれば俺的にはパーヘクトだったのに。惜しい惜しすぎる
232白ロムさん:2006/11/05(日) 00:39:33 ID:dZTTcnMV0
THE プランnine
233白ロムさん:2006/11/05(日) 03:16:56 ID:SMpuIDz90
イヤホンイラネ
今の時代、青歯でワイヤレスだ。
青歯ついてるよな?
234白ロムさん:2006/11/05(日) 04:09:03 ID:vrRpbK+C0
また京セラ工作員か。
WILLCOMは京セラが居る限り駄目だな。
235白ロムさん:2006/11/05(日) 06:22:59 ID:SMpuIDz90
プッ
JAVAも付いてないんだカワイソ
236白ロムさん:2006/11/05(日) 10:47:36 ID:h1Rtsxgp0
何もついてないなら7500円で売れ。 新sim5000円 端末2500円
237白ロムさん:2006/11/05(日) 11:35:51 ID:c8JX1l9r0
>>236
ジャケットにはWILLCOMはインセを払わないからメーカーが
「安く売る=機能を減らす」を行なわないと安くはならない。
238白ロムさん:2006/11/05(日) 11:36:46 ID:KGfb+j4l0
いつもの糞だ。放置汁
239白ロムさん:2006/11/05(日) 11:47:03 ID:g6T9qiwrP
なんにもない なんにもない
まったく なんにもない
生まれた 生まれた 何が生まれた
糞端末がひとつ 暗いWillcomに 生まれた

他キャリアは活気があり そしてMNPが訪れた
なんにもない Willcomに ただ風が吹いてた
240白ロムさん:2006/11/05(日) 12:48:38 ID:kwJlq14ZP
WIJCOMの秋・冬版カタログのP.20各機種のメール画面の原寸大一覧なんだけど、9(nine)とWX310K、WX300K(papipo!もか?)だけメール作成画面で他機種はメール確認画面になってる。
これはいかなる戦略的背景によるものか?
同じ画面じゃないと比較にならないし、03みたいな大画面ならともかく、9みたいな小画面で余計なバーが表示させといたらますます使いづらくは見えまいか?
まあ、あえて悪条件をさらすってのも潔いのかも。
241240:2006/11/05(日) 12:52:16 ID:kwJlq14ZP
○ WILLCOM
× WIJCOM
242白ロムさん:2006/11/05(日) 13:06:55 ID:RDANjzS40
どっかのケーブルテレビの会社?
243白ロムさん:2006/11/05(日) 13:55:49 ID:SMpuIDz90
お前ら優しくないな。
デザイン良くてほしいのに車で営業してる俺にはイヤホンないのが致命的。イヤホンイラネいってるお前らがうらやましいんだ。
ちょっとはいじってくれよ。
244白ロムさん:2006/11/05(日) 14:01:20 ID:SkXFGsH10
いろんな意味で運転中は通話しちゃだめ!
245白ロムさん:2006/11/05(日) 14:23:54 ID:PZn+gkIlO
んで いつ発売?
246白ロムさん:2006/11/05(日) 14:40:40 ID:78d7nAYX0
nine発売まであと一ヶ月ぐらい?

来週発表の220、320がどんな感じになるか楽しみだな
場合によっては220、320に流れる事もあるしね
247白ロムさん:2006/11/05(日) 14:47:49 ID:6nsRU2y50
仕事にならないだろ。偽善的な事言うなよ。
パトカーが無線でしゃべってるのとどう違うんだ。

民間運送業者が荷物の積み降ろしに駐車すると違法駐車になるが、
郵便局だけは、合法的に違法(?)駐車できるのと同じだな。
248白ロムさん:2006/11/05(日) 14:57:57 ID:h1Rtsxgp0
運転中にかけた電話取らなかったからと怒り出す奴はおらん。 ってかいたら相当なDQNなので付き合いを考えた方が良い。たとえ客でも。
着信があったかどうか?わかるくらいで充分。 どっか停めて電話しろ。 高速だったらPAかSA。

別にまったく通話できんでもないが音は歪む。
249白ロムさん:2006/11/05(日) 15:03:05 ID:SMpuIDz90
運転中の電話は、ハンズフリーでも危ないよな。しかも仕事の話だとメモとらない
といけない時があるから最悪。
だけどね。お客さんによっては休憩時間とかに電話かけてくるんだよ。その時電話とらないと
現場とか工場入っちゃって話しができない。
250白ロムさん:2006/11/05(日) 15:05:49 ID:3hV8Yy5E0
をいをい
パトカーって常に2人以上乗車してるんだが
もしかして運転者が無線使ってると思ってる?

違法駐車といい
いろいろと偏った知識をお持ちのようでw

迷惑掛けないように単独事故でお願いします
251白ロムさん:2006/11/05(日) 15:53:19 ID:MB/Nw/u50
>>246
マジで?!220、320が来週発表されるの?ソースよろっ。
252白ロムさん:2006/11/05(日) 17:33:52 ID:SMpuIDz90
お前らのおかげで決心が付いたぜ!!
昨日の夜中から悩んで眠れずナチュラルハイの状態で考え抜いた結果
9突撃します。京ぽん3さようなら
253白ロムさん:2006/11/05(日) 17:44:52 ID:g6T9qiwrP
ゴテゴテ機能で三年前くらいのデザインの220、320・・(´・ω・`)
一方、スッキリだけど、機能もスッキリ・・というかスカスカなnine・・(´・ω・`)

一度で良い・・たくさん発表される端末の中から選んでみたいお(´・ω・`)
254白ロムさん:2006/11/05(日) 17:46:23 ID:Xv3Jbbp00
去年の今頃すごかったじゃん。
255白ロムさん:2006/11/05(日) 17:57:33 ID:g6T9qiwrP
他キャリアは毎年、十数種類出ます(´・ω・`)
一斉に出ます(´・ω・`)
256白ロムさん:2006/11/05(日) 18:35:04 ID:wd0eh4zR0
Dポ時代から比べたら、ずいぶん新機種出たんだけどね。
257白ロムさん:2006/11/05(日) 19:11:22 ID:VgUAJ8/E0
>>255
ソフトバンクの端末でも買って2年間ローン払えばいいんじゃないか?
258白ロムさん:2006/11/05(日) 19:22:56 ID:g6T9qiwrP
>Dポ時代から比べたら、ずいぶん新機種出たんだけどね。

Dポ時代から苦しんでます(´・ω・`)

>ソフトバンクの端末でも買って2年間ローン払えばいいんじゃないか?

そんな馬鹿ならDポ時代から使ってません(´・ω・`)
259白ロムさん:2006/11/05(日) 20:19:16 ID:OKHdP/cU0
ウゼーんだよ
消えろカス
260白ロムさん:2006/11/05(日) 20:28:10 ID:g6T9qiwrP
>ウゼーんだよ
>消えろカス

発売日までここでお世話になることにします(´・ω・`)
261白ロムさん:2006/11/05(日) 20:40:32 ID:ikqcA6Mp0
市販のモノクロ液晶のショボイ電子辞書でも1万円くらいすることを考えると
9が1万円以下で販売できる事自体奇跡。どうせ8800円とか実際に買うとなると
躊躇するような値段で出てくるんだろうがまぁそこはウィルコムのシンパである
君たちの忠誠心が試される機会となるであろう。
262白ロムさん:2006/11/05(日) 20:43:40 ID:GtPuDd3Y0
ソフトバンクは今だけ70%OFF

ソフトバンクに変えようとしたがそれ知ってやっぱり
ウィルコムにします^^
263白ロムさん:2006/11/05(日) 21:27:53 ID:dZTTcnMV0
>>256
どの時代かによる。

AIWAとかCASIOとかVICTORとかKENWOODとかサンヨーとかパナとか京セラとか東芝が
パンフレットの表にズラリと並んでた時期もありました…
264白ロムさん:2006/11/05(日) 21:36:34 ID:B3cCZb1+0
携帯イラネ派にとっては便利?
さすがに迷惑がられてきてるからさぁ・・・。
265白ロムさん:2006/11/05(日) 22:02:35 ID:WBPlYhZ60
とりあえずわおm対応しm目的で突撃準備だな
266白ロムさん:2006/11/05(日) 22:08:01 ID:ahN32qFt0
みんないくつ買う?
267白ロムさん:2006/11/05(日) 22:08:54 ID:RDANjzS40
モデムより変換ソフトの方が大事だわ
京セラでもサンヨーでもないからと期待してたがやっぱりWnn・・・
268白ロムさん:2006/11/05(日) 22:11:42 ID:SMpuIDz90
>>266
とりあえず、仕事用の黒と休日用の白で2つだね。
新色でたら服に合わせて選べるから出たものから買う。
皆もそうだよね??
269白ロムさん:2006/11/05(日) 22:20:27 ID:g6T9qiwrP
あのWX310Kですら「Advanced Wnn 2」なのに
nineは「Advanced Wnn 1.31」
270白ロムさん:2006/11/06(月) 00:40:21 ID:KPv80NbU0
ライセンス安いのかね
271白ロムさん:2006/11/06(月) 00:46:43 ID:jAckHu9u0
>>269
素の状態で比べると、WX310KのAdvanced Wnn 2よりも、
WX310SA/JのAdvanced Wnn1.2の方が良好な変換結果を
返すよw

変換エンジンのバージョン差よりも、辞書の取捨選択の
さじ加減の方が重要かと…。
272白ロムさん:2006/11/06(月) 02:23:29 ID:YO9NhNFRP
ネフロとセットなのかも
273白ロムさん:2006/11/06(月) 06:26:00 ID:TlZQ/hsBP
また「吉祥寺」の文字すら変換出来ないような機種か
274白ロムさん:2006/11/06(月) 09:28:24 ID:fWLpu4890
自作辞書さえ使えるなら、多少変換が馬鹿でも許せます。
275白ロムさん:2006/11/06(月) 10:50:45 ID:6gJkeUzy0
一番肝心なモデム機能がない
WILLCOMの絶対的優位な機能なのにない
禿にまねされたけど
せっかくの通話定額なんだから、なにかしながらイヤホンで長時間話したい。

なんにもない なんにもない
まったく なんにもない

エリアもあまり増えてない
うかうかしてたらDoCoMoの基地局数に抜かれてしまう

MNPで盛り上がって各キャリ怒濤の新機種発売がうらやましい
安く使わせてみらっているけど毎日悔しい
となりで綺麗な画像を見るたび悔しい
多少暗くてもはっきり写る画像をみた瞬間逃げたかった

もう嫌だ
276白ロムさん:2006/11/06(月) 11:14:49 ID:Q6gsNH1N0
>>275
ぐちぐち言ってないで、嫌なら黙って去れば?
277白ロムさん:2006/11/06(月) 12:28:52 ID:TlZQ/hsBP
たくさん我慢を強いてるんだから
愚痴くらい書かせてやれよ

愚痴も許さないスレなんてこの板に無いぞ
278白ロムさん:2006/11/06(月) 12:47:42 ID:fWLpu4890
朝鮮禿うるさい
279白ロムさん:2006/11/06(月) 13:16:38 ID:oa4yOjrj0
と若禿が言ってます
280白ロムさん:2006/11/06(月) 14:00:03 ID:4uBnT7m/0
W-ZERO3([es])はでかくて持ち歩きたくない時(身軽に出かけたい時)に持っていけて、
でもブラウザくらいは欲しい

要はnico.+ブラウザ

個人的には、こういう端末を待ってたんで嬉しい
281白ロムさん:2006/11/06(月) 14:01:18 ID:xxkS6z550
まあなんだな
見たくないレスは専ブラつかってあぼーんすればいいだけのはなしだな
いちいちアンカーまで使って煽る意味なんて全くないわ
282白ロムさん:2006/11/06(月) 20:24:39 ID:kF69oEF+0
モデムをNGワードにしたら、30近くレスが消えたぞ。
283白ロムさん:2006/11/06(月) 20:42:31 ID:4PX98bX50


284白ロムさん:2006/11/06(月) 20:47:24 ID:18Uh2MGX0
マダム
285白ロムさん:2006/11/06(月) 20:57:32 ID:ypdnkPlB0
>>277
別に誰も強制なんかしてないのに
286白ロムさん:2006/11/06(月) 20:58:34 ID:gGtURJ6r0
>>282
そんなに触れて欲しくないのか


切実だなw
287白ロムさん:2006/11/06(月) 21:01:01 ID:jAckHu9u0
正直、モデムとして使うなら8PSKまでしか対応しない
RX420AL+nineよりも、16QAMにも対応する日本無線の
新機種の方が良いのではないかと…。
288白ロムさん:2006/11/06(月) 21:24:08 ID:YkRMPzpx0
es+300K

差し替え手間なし
289白ロムさん:2006/11/06(月) 22:20:30 ID:2ZKC4u0A0
>>287
JRCも凶セラもサンよー、松下、東芝・・・新機種でんのか?
290白ロムさん:2006/11/06(月) 22:40:19 ID:eFQvogqb0
>>287
モデム機能がない時点でアウト。
DD使用中は100%着信できない。
291白ロムさん:2006/11/06(月) 22:41:53 ID:EvCvMsc/0
>>290
モデムとして使ってる間も同様な気がするんだが
292白ロムさん:2006/11/06(月) 23:01:41 ID:YkRMPzpx0
そんなあなたにマルチバック
293白ロムさん:2006/11/06(月) 23:32:04 ID:XK+p/rFM0
マルチうぜーって昔よく言われた
294白ロムさん:2006/11/07(火) 00:07:07 ID:5wqVXqRl0
>>291
初代京ポンはモデムとしてネット接続中にも着信可能
もちろんネット接続はブチ切られるわけだが

要するに、nineの中の人次第っつーことだろう
295白ロムさん:2006/11/07(火) 00:27:12 ID:Zz78Sem30
そいや、nineからW-SIM外してPCに挿しこむためのアダプタって
ないかな?
それじゃダメかなぁ。モデムない言ってるヒト。
296白ロムさん:2006/11/07(火) 00:50:07 ID:d+OIN0q70
これか?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/008ha/

ExpressCardじゃそれなりに新しいノートじゃないとスロットが対応してないしデスクトップじゃ使えないしなー。
それなりにお金がかかるし。
nine単体でモデムならUSBケーブル1本で済む。
297白ロムさん:2006/11/07(火) 00:58:31 ID:BP5C5XKN0
>>287
16QAM決定なの?
それはすごい!
298白ロムさん:2006/11/07(火) 01:05:19 ID:FAeZ12eI0
DDでも使えば?
それも嫌なら百度参りのごとく
モデムモデムとスレに書き続けて
願いが叶うのを待ち続けるしか無いね
299白ロムさん:2006/11/07(火) 01:06:20 ID:Z0qT48JT0
ま、モデムは最終的にメーカーから見解でるとおもうが
あとは框体の剛性と質感が先月より向上するかだよな。
300白ロムさん:2006/11/07(火) 01:08:03 ID:EfjP1V/b0
>>297
TELECの認証記号からはPSKの他にQAMにも対応してる
ことになってるよ。(実際にサービスされるかは?)

64QAMは期待しすぎだと思うので、控えめに16QAM対応
だと思ってwktkしています。
301白ロムさん:2006/11/07(火) 01:50:51 ID:asFiAIY+0
>>295
着信できない
302白ロムさん:2006/11/07(火) 03:08:02 ID:Ug0vzpCz0
>>298
こんなスレでぐずぐずしてる暇があったらヰルコムに凸した方が早い
303白ロムさん:2006/11/07(火) 06:42:10 ID:1MFgxSC40
モデムがねえねえ言ってる奴は、他のスレに行けよ。なんで粘着すんだろうね。

好きなんだなnine
304白ロムさん:2006/11/07(火) 07:20:38 ID:v8SUMkYa0
>>303
大好きな女だけど性器ついてない、みたいな
>>モデムなし
305白ロムさん:2006/11/07(火) 07:30:38 ID:VaC13Byg0
うまいな
306白ロムさん:2006/11/07(火) 07:32:06 ID:xpqufE+mP
モデム無い仕様を我慢出来る方は
モデム無いのにUSB端子が着いてるマヌケさにも
我慢出来るの?
307白ロムさん:2006/11/07(火) 07:36:09 ID:VaC13Byg0
だって、定額用音声通話だけなら何の不満もないじゃない。
ノートだって会社はLANだし、家は無線
モデム使う機会ない
308白ロムさん:2006/11/07(火) 07:37:50 ID:0eNoeOdh0
そもそも我慢なんかしてなくてモデムとして使っていない
ただ電話として使っているだけ
だからどうでもいい
309白ロムさん:2006/11/07(火) 10:04:20 ID:rGFB5Y7S0
モデム使う香具師なんて、100人中1人くらいだろ
普通に切り捨てて桶
310白ロムさん:2006/11/07(火) 10:44:20 ID:EfjP1V/b0
>>306
充電+アドレス帳編集用コネクタとして意味があるのでOK。
esのドライバもActiveSyncの分しか入れてないし…。
311白ロムさん:2006/11/07(火) 11:10:41 ID:vyU0sYnG0
USB経由でアドレス帳編集できるの?
312白ロムさん:2006/11/07(火) 11:12:04 ID:E4IKmJeo0
充電&ファーム更新用ってだけで充分意味がある
と言うかUSB充電は必須
313白ロムさん:2006/11/07(火) 11:14:16 ID:EfjP1V/b0
>>311
http://www.kes-inc.co.jp/contents/information/topics20061018.pdf
ファイル管理ユーティリティと、携帯マスターNX LEが
同梱されるから、USB経由でデータフォルダのファイルを
読み書きしたり、アドレス帳編集ができるはず。

逆に編集できないなら「何で付いてるの?」という話に…
314白ロムさん:2006/11/07(火) 12:22:23 ID:YJQFkNVv0
>>309
俺の周りではほとんど使ってるが何か?
315白ロムさん:2006/11/07(火) 12:27:00 ID:VNZNLe7S0
かなり特殊な環境だな・・・
316白ロムさん:2006/11/07(火) 13:22:25 ID:YJQFkNVv0
モデム機能がなけりゃ買う価値ねーだろ。どう贔屓目に考えてもさぁ?
317白ロムさん:2006/11/07(火) 13:30:01 ID:KPKar9ku0
プラトニックラブの多いスレですね
318白ロムさん:2006/11/07(火) 13:30:29 ID:9LPUPKsv0
どこに価値を見出すかは人それぞれ
319白ロムさん:2006/11/07(火) 13:30:44 ID:WiQymFdF0
>>316
だから、お前が買わなきゃいいだけ
お前が買わなくても売れるYO
320白ロムさん:2006/11/07(火) 13:56:32 ID:/6VeOzso0
同じ話ばっかりして楽しい?
まだまだ繰り返しますか?
321白ロムさん:2006/11/07(火) 14:25:31 ID:VNgjcEbD0
モデムがあってもなくても個人的には困らないんだが
何で両者が否定しあっているのかが意味わからん

煽りたいだけで紛れ込んできてるバカもいるんだろうが
322白ロムさん:2006/11/07(火) 14:35:46 ID:YJ5rmIgOO
>>314
類は友を呼ぶ
テメーの周りだけだ
323白ロムさん:2006/11/07(火) 14:38:23 ID:asFiAIY+0
エッジといえばデータ通信が売りだったんだが、
ここ一年ぐらいで新参者が増えたんだろうな。
324白ロムさん:2006/11/07(火) 14:52:11 ID:HXrRl2J30
ちんこも入れないで何がセックスだ?
と言う話でもある。
325白ロムさん:2006/11/07(火) 15:16:16 ID:eY0eXJl/0
「モデムなんて不要。モデム厨は消えろよ。それぞれ使いたい奴だけが使えばいい。」

数ヶ月後、奇跡的にファームでモデム機能搭載

狂喜乱舞
326白ロムさん:2006/11/07(火) 15:37:50 ID:Iyoxdk5A0
間違いなく、かまって君でしょ! モデム厨はあぼ〜んで無視するのが一番。
327白ロムさん:2006/11/07(火) 16:14:39 ID:zPsr5fG/0
数ヶ月後なんて言わずに、発売と同時でよろしく。
328白ロムさん:2006/11/07(火) 16:26:51 ID:lANUn2JS0
ここに書き込めば願いが叶う聞いて来ました
〓ソフトバンク携帯業界を制覇します
329白ロムさん:2006/11/07(火) 16:27:47 ID:lANUn2JS0
念のためまた書き込みます
〓ソフトバンク携帯業界を制覇します
330白ロムさん:2006/11/07(火) 16:41:15 ID:OpTiErKo0
それ、日本でなくてもいいでしょ?
金さえもうかればいいんだし。。
331白ロムさん:2006/11/07(火) 17:09:21 ID:VNgjcEbD0
>>328-329
もう下を見ることでしかアイデンティティが保てないんだね・・・プゲラ
332白ロムさん:2006/11/07(火) 18:38:41 ID:3HNYHqMl0
モデム不要といってるも奴と、狂喜乱舞する奴は別だろ。
333白ロムさん:2006/11/07(火) 19:01:48 ID:ISukQ9+X0
>>332
モデム不要は仕事で書いてるだけだから
モデム事項解禁になれば狂喜乱舞します
334白ロムさん:2006/11/07(火) 20:24:32 ID:1dZ/exlo0
なんでそう意地になってモデム実装を阻止しようとする?
335白ロムさん:2006/11/07(火) 20:26:50 ID:VNgjcEbD0
モデムが付くと都合が悪いからでしょ
336白ロムさん:2006/11/07(火) 20:29:50 ID:VaC13Byg0
モデムが要らないからだよ。値段が高くなっても嫌だしね
人気無いほうが安くていい
337白ロムさん:2006/11/07(火) 20:33:24 ID:kX3QpeZn0
現時点での値段が高すぎるから、その値段だったらモデムくらいつけろって意見の人もいるだろうね。

てか、今年の冬はまじでこれだけで切り抜けるつもりか?WILLCOMばかじゃねーの、とは俺も思う。
338白ロムさん:2006/11/07(火) 20:40:21 ID:BxKAJL7V0
熊だってドングリとかいっぱい集めるのに
これじゃ冬を越せません
339白ロムさん:2006/11/07(火) 20:41:34 ID:bZ8FVKoE0
>>337
ウィルコムの馬鹿は今に始まった事ではありません
340白ロムさん:2006/11/07(火) 20:47:21 ID:d3ZpbSRp0
これだけアンチが集まるって事は人気が高いと言うこと。
ツッコミネタがモデムだけだと言うことは、欠点はそこしかないと言うこと。
341白ロムさん:2006/11/07(火) 20:55:08 ID:les0/5sP0
>>340
甘いな
なんと実はイヤフォンもカメラも無いという驚愕の事実が発覚したんだが
342白ロムさん:2006/11/07(火) 20:57:07 ID:les0/5sP0
みんなには内緒だ
343白ロムさん:2006/11/07(火) 21:07:36 ID:VNgjcEbD0
>>341
カメラ持ち込み禁止の職場では大人気・・・は言いすぎか
344白ロムさん:2006/11/07(火) 21:11:00 ID:w/Bb/AG60
 ,、,、
(・e・)< 俺はモデム不要だが、他のスペックや価格に影響がなければ、別にモデムがあってもいいぞ。
゚しJ゚
345白ロムさん:2006/11/07(火) 21:12:27 ID:rNSXu0xF0
>>341
塗り絵以下の糞カメラなんてイラネー
346白ロムさん:2006/11/07(火) 21:12:47 ID:VeZPArUg0
USBでカメラできる?
347白ロムさん:2006/11/07(火) 21:14:59 ID:3HNYHqMl0
 ,、,、
(・e・)< 俺もモデム不要だが、価格\0になるなら、別にモデムがあってもいいぞ。
゚しJ゚
348白ロムさん:2006/11/07(火) 21:27:26 ID:1CGvG24I0
>>344
お前のような謎生物の意見は却下
349白ロムさん:2006/11/07(火) 21:30:09 ID:u88aGRoL0
>>314
なにその変な環境
zero3総合スレに沸いてるようなキモオヤジしかいなそうだな
350白ロムさん:2006/11/07(火) 21:45:57 ID:ldqxC8VW0
そもそもモデムとして使う端末の番号を連絡先として教えるやつが俺には理解できん。

あと、この時点で実装が進んでいなければモデム機能追加などありえんが、
みんな本気で信じてるんだろうか。
351白ロムさん:2006/11/07(火) 21:52:50 ID:w/Bb/AG60
>>348
 ,、,、
(・e・)< コピペで下半身がずれてたのは内緒だぞ!
゚しJ゚
352白ロムさん:2006/11/07(火) 22:39:59 ID:7Rpbqesi0
どれだけ売れるか見通しが立ちにくいから、モデムなしで需要を絞り様子見
(人気が出て品薄になったとしても、モデム必須層は買うのを避けてくれる)

販売のてこ入れとしてモデム機能搭載版発売&ファームアップ
(ある程度の生産体制が整った段階で)

需要時期が分散してメーカーウマー
353白ロムさん:2006/11/07(火) 22:58:29 ID:asFiAIY+0
そんな面倒な事して機種の種類増やしても
サポートや管理が複雑になるだけでメーカーとしてのメリット無いだろ。
354白ロムさん:2006/11/07(火) 22:59:05 ID:xpqufE+mP
家は光引いてる
会社も光引いてる
出張の時も無線LAN付きのホテル予約する

じゃあWillcomは必要無くなるか?
そうじゃあるまい
その隙間、隙間にこそネットにつながりたいんだよ
だからこそつなぎ放題を契約してるんだ

そんなWillcomの特長を、ぶっちぎりでデリートするnine
おしゃれ端末に買い換えようと、満を持しての俺の10ヶ月の行方は?
この冬最初のムカつきのはじまりです
355白ロムさん:2006/11/07(火) 23:03:44 ID:VNgjcEbD0
9にはモデムがない ←いまここ
 ↓
仕方がないからDD買う
 ↓
(゚д゚)ウマー
 ↓
と思ったのもつかの間、ファーム対応で9にモデム機能が
 ↓
ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
356白ロムさん:2006/11/07(火) 23:05:05 ID:i+ZR8Ph90
京ぽん待ってた頃から比べると、ずいぶん堪え性のないユーザーが入ってきたもんだと
357白ロムさん:2006/11/07(火) 23:07:29 ID:rNSXu0xF0
常時ネット接続したいキモオタが
おしゃれ端末てw
358白ロムさん:2006/11/07(火) 23:08:45 ID:7Rpbqesi0
>>353
あくまでもファームアップだから機種の種類は増えないよ。300Kと同じ。
他にも、メーカ側のメリットとしてモデム機能を開発・検証する
時間的猶予ができるわけだし、実際ありえそうなシナリオだと思う。
359白ロムさん:2006/11/07(火) 23:08:57 ID:BP5C5XKN0
ここに書くんじゃなくて>>1のお問い合わせにメールしろよ
360白ロムさん:2006/11/07(火) 23:18:25 ID:xpqufE+mP
じゃあ「掲示板にモデムモデム唱えてる坊さんがいるから何とかしてくれ」って>>1に問い合わせろ馬鹿
361白ロムさん:2006/11/07(火) 23:25:24 ID:YJ5rmIgOO
自分の事を坊さんて…
362白ロムさん:2006/11/07(火) 23:28:05 ID:wycTBkQv0
Wのところは何色に光るんですか?
363白ロムさん:2006/11/07(火) 23:34:57 ID:7Rpbqesi0
>>362
青一色
364白ロムさん:2006/11/07(火) 23:40:47 ID:xpqufE+mP
Wの部分は、さすがに色選べるだろ?
パナ機でさえLEDの色選べたぞ

まさか青なんてDQNカラーだけを強要しないよな?
365白ロムさん:2006/11/07(火) 23:42:22 ID:i+ZR8Ph90
>>364 
パナじゃないメーカーにパナの性能を求めるのは間違い。
メーカー次第だ。
366白ロムさん:2006/11/07(火) 23:44:45 ID:xpqufE+mP
日本無線機も京セラ機でも選べたよ

それでも文句言っちゃ駄目なの?
367白ロムさん:2006/11/07(火) 23:47:20 ID:i+ZR8Ph90
>>366 
だから、メーカーの方向付けによるってんだろ。
他所のメーカーが好きなら他所のメーカー選びなよ。

あと、出てから聞きなよ。
368白ロムさん:2006/11/07(火) 23:56:23 ID:G0li41EH0
この板ってウソつく事をなんとも思わない奴ばっかりだな
369白ロムさん:2006/11/08(水) 00:06:31 ID:i+ZR8Ph90
妄想と現実の境目を見失ってる奴が多いと感じる事があるのは否定できんよな。
370白ロムさん:2006/11/08(水) 00:06:57 ID:BEKNuJCj0
その嘘とやらが見えないのが非常に残念
371白ロムさん:2006/11/08(水) 00:10:03 ID:syppzkgp0
モデムやイヤホンマイク端子が無いというのが嘘だったらどれほど救われるか
372白ロムさん:2006/11/08(水) 00:21:53 ID:O61zRqCo0
モデム無い。ウンコムでだす価値無し

DD使えボケ

電話掛かってきたのわからないぞボケ

買うなボケ

結局我慢して買うから張り付いてる。
373白ロムさん:2006/11/08(水) 00:29:42 ID:hr9XqTd10
いちいちメールするより社員が常時見張ってるこのスレに書き込んだ方がよっぽど効果的だよな
いいから早くモデム実装してくれ
374白ロムさん:2006/11/08(水) 00:39:23 ID:nCXA4B/S0
モデム厨乙
375白ロムさん:2006/11/08(水) 00:44:44 ID:EhPXRfUB0
>>372
ぶっちゃけ欲しくねーからw
頭おかしいんだな。
376白ロムさん:2006/11/08(水) 00:55:45 ID:EhPXRfUB0
>>374
ウィルコムが好きな連中は
モデムがなきゃ買う気しないな。
377白ロムさん:2006/11/08(水) 00:58:40 ID:69xIoFSW0
欲しくないのにここにいるお前のほうが頭おかしいがな
378白ロムさん:2006/11/08(水) 01:00:03 ID:HXkWG1jx0
 モ デ ム


 デ
  ム

  モ
 デ


ムデモ
379白ロムさん:2006/11/08(水) 01:03:36 ID:Lojh1vx60
モデムなくていいから、130くらいのカメラが欲しかったな。

以下、無限ループ
380白ロムさん:2006/11/08(水) 01:04:10 ID:B67OTKVS0
モデムやイヤホン端子が必要なヤツはこの端末のターゲットじゃないんだから、そろそろどっか行け
381白ロムさん:2006/11/08(水) 01:13:28 ID:Fdn80LQz0
モデムがないないって言ってるけど、
DDにnineのW-SIMを突っ込めば、モデムとして
使えるようにならんのですか?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/index.html
382白ロムさん:2006/11/08(水) 01:16:03 ID:69xIoFSW0
電話する相手がいないのに着信ができないとキモオタが叫んでいるんです
383白ロムさん:2006/11/08(水) 01:27:04 ID:O61zRqCo0
>>381
電話掛かってきたのがわからないだろボケ
と俺は、おもってるけど、デザインに惚れて我慢する。
384白ロムさん:2006/11/08(水) 01:36:56 ID:nCXA4B/S0
9のターゲットはモデム、モデム騒ぐキモヲタじゃ無いって事にいい加減気付け。
385白ロムさん:2006/11/08(水) 01:41:22 ID:HXkWG1jx0
この機種のせいで「ウィルコムはPCに繋いでも定額」
と宣伝できなくなっちゃったねー
通話定額だけならエリアとか考えるとソフトバンクのほうが絶対にいい
ホームアンテナすら有料だし
都内でも場所によっては電波が弱いからホームアンテナが必要なことがある
386白ロムさん:2006/11/08(水) 01:45:55 ID:AjIOdJHO0
同意。ソフトバンクは都内でも電波が弱いからホームアンテナが必要だね。
前々からそう思ってたけど、言い出せなかった。
387白ロムさん:2006/11/08(水) 01:47:38 ID:Z2SBVHN60
>>385
PCに繋いで使う予定なら対応機種を買えば良いわけだし
そもそも、TTもnico.もモデム内蔵してない。
388白ロムさん:2006/11/08(水) 01:48:22 ID:HXkWG1jx0
ウィルコムは都内でも電波が弱いから場所によってはホームアンテナが必要
389白ロムさん:2006/11/08(水) 01:54:27 ID:AjIOdJHO0
>>388
ソフトバンクは都内でも電波が弱いから場所によってはホームアンテナが必要 ってことは
わかったから何度も書かなくていいよ。
390白ロムさん:2006/11/08(水) 02:04:16 ID:991brPPC0
まあソフトバンクが悪いってわけじゃないんだけど
その前のJ、ボーダ時代からだし
これからに期待したいところだけど
初っ端から詐欺ぽいことやるから期待できない
391白ロムさん:2006/11/08(水) 02:12:22 ID:j7xrN2GN0
京セラは本当の屑
392白ロムさん:2006/11/08(水) 02:18:05 ID:HXkWG1jx0
PC定額しかウィルコムにする意味ねーよ マジで
エリア狭いし速度は遅いし
しかも新機種にモデムすらつけない
393白ロムさん:2006/11/08(水) 02:20:40 ID:HXkWG1jx0
メールすらまともに使えない糞だから
遅延なんかありえねーよ
394白ロムさん:2006/11/08(水) 02:21:48 ID:zac4PQLO0
>>392
カード端末なら8xも使えるよ!
395白ロムさん:2006/11/08(水) 02:22:45 ID:lAKdlpta0
>>394
頭の弱い人にかまっちゃいけません!
396白ロムさん:2006/11/08(水) 02:25:08 ID:syppzkgp0
「デザインいいねー。パナ?NEC?三菱?ソニー?」
「…ケーイーエスだよ」
「カメラはどこについてるの?何百万画素なの?」
「…カメラついてないよ」
「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
「…ないよ」

「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
「…GPSついてないよ」
「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
「…パソコンにつないで通信は出来ないんだよ」
「ふぅーん、ワンセグとか、ナビ機能とか、赤外線は?」
「…全部無いから。」

「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?」
「…音楽聞けないし、データフォルダ1.5MB、メール2MB 外部メモリ無しだよ」
「なんでそんな型落ちのを買ったの?最新型でる季節なのに?」
「…最新型がこの一機種だけなんだよ」
「あ、わかった!その分安かったんでしょ!1円とかなんでしょ?」
「…機種変更2万円だよ」

「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」
「…なんとイヤホンマイク端子すら無いというシンプルさが気に入ったのさ」
「結婚して!」
「結婚しよう!」

ハッピーエンドおめでとうございます\(^o^)/
397白ロムさん:2006/11/08(水) 02:25:36 ID:BEKNuJCj0
ID:HXkWG1jx0
自社のシステムを止めなくて済むようになってからまたおいで
398白ロムさん:2006/11/08(水) 02:29:27 ID:Pz+8ABp40
>>396
>「モバイルスイカとか、おサイフは内蔵してるんでしょ?」
>「GPSはついてるんでしょ?それでそのサイズはスゴいかも」
>「ああ、でもPHSだから、パソコンと繋いでも定額とかいうよね」
>「ふぅーん、ワンセグとか、ナビ機能とか、赤外線は?」
>「でも音楽機能はついてるんでしょ?1Gくらいのメモリ積んでるの?」
>「ちょっと待って。そんな低スペックの端末を本当に買ったの?何かサプライズがあるの?」

一般人にはどうでもいいことばっかだな
399白ロムさん:2006/11/08(水) 02:30:57 ID:lAKdlpta0
余計なもん一切いらねーって俺みたいな人間には嬉しい仕様
400白ロムさん:2006/11/08(水) 02:30:58 ID:HXkWG1jx0
モデムがつくまで暇な時は粘着でもするかw
ここだけじゃなくニュース系のスレでもwww
401白ロムさん:2006/11/08(水) 03:03:46 ID:dMONVMTD0
>>398
それ以前にこんなこと聞いてくる一般人(どころかヲタでも)が存在してると思ってる時点で…
402白ロムさん:2006/11/08(水) 04:11:09 ID:CnPrJA+F0
>>384
モデム厨にいちいち反応するテメーのほうがよっぽどキモオタって事にいい加減気付け

>>387
何でこう分かりきったことワザワザ書くかなぁ

>>398
これのどこが面白い? 前のスレでも同じ事書き込んでたけど、全然ツマンネ
403白ロムさん:2006/11/08(水) 04:33:54 ID:ySTe0bs+0
そろそろモックを見てみたいな
404白ロムさん:2006/11/08(水) 05:02:55 ID:2zkt6aig0
メール銀河があるんだから、ブラウザなんて不要なんだよ。
お前らだって要らないだろ?
i-modeのモノマネなんてする必要無いんだよ。
全然わかってねえな。
ブラウザ厨は消えろよ。
405白ロムさん:2006/11/08(水) 05:19:15 ID:Pz+8ABp40
>>402
ん?俺は、面白いなんてニュアンスさえないレスをしたつもりだけど
すごい勢いよく食いついた魚みたいなレスだな、お前


あぁ、前スレ319のコピペか
406白ロムさん:2006/11/08(水) 07:03:59 ID:f1MVazg0P
TT買った友達は
メールが百何十文字しか受け取れないから
短くしてねとか律儀に友達に説明してて
「なんでそんな古い機種買ってるの?w」って質問に苦笑いしてた
407白ロムさん:2006/11/08(水) 08:16:58 ID:WoNRLEQd0
9は上下のキーで、着信・発信履歴がでると何かで読んだんですが、
それだけはやめてほしいです。
モデム云々よりも最低限の操作は他機種と足並みをそろえてほしい…。
408白ロムさん:2006/11/08(水) 08:39:21 ID:+zLWzpfn0
何このスレwww社員必死すぎwwwwww
409白ロムさん:2006/11/08(水) 08:54:51 ID:vwvPR3ID0
やっと待ち望んだストレートがキタ!と思ったけど

ボタン平らなのか・・・
410白ロムさん:2006/11/08(水) 09:37:07 ID:VJ2u+H7P0
ボタンは押し易く、カーソルは押し難いらしい
411白ロムさん:2006/11/08(水) 09:54:21 ID:zac4PQLO0
>>407
上下で発着信履歴って昔はよくあった気がする。
(パナのH"もそうだった)

まぁ、併用しててもすぐ慣れるよ。
412白ロムさん:2006/11/08(水) 10:53:24 ID:5XydK7wZ0
simの差し替えによる機器の取り替えが
肝なんだから、これにモデム搭載とか言っちゃダメだろ

これと03を常に一緒に持ち歩くことが信者の正しい姿。

で、03初号機のsim穴付裏ブタの製品化は
進めて頂いてるんですよね?どなたか
413白ロムさん:2006/11/08(水) 11:21:12 ID:+WEOUHDkO
この機種ってTELしかしないならいけますよね??
414白ロムさん:2006/11/08(水) 11:25:44 ID:9ytWzgoD0
>>404
メール銀河は古い。ニワンゴで十分だ。
415白ロムさん:2006/11/08(水) 11:34:26 ID:WoNRLEQd0
>>411
なれますかね…。
このタイプ使ったことがないので、心配です…。
どちらにせよ、買いますが…。
416白ロムさん:2006/11/08(水) 11:43:44 ID:SuOJ2hrp0
優先順位

青葉 > イヤホン端子 >>>> モデム
417白ロムさん:2006/11/08(水) 12:27:38 ID:9ytWzgoD0
>>416
ただ、青葉を積むと、ヘッドセットだけじゃなくてDUNも対応しろって話になる。
418白ロムさん:2006/11/08(水) 12:30:50 ID:vYCeYdVK0
優先順位

モデム>>イヤホン端子>>>>>>青歯  理由 青歯は電力消費魔+ヘッドセットが高い
419白ロムさん:2006/11/08(水) 12:37:09 ID:9ytWzgoD0
まあさんざん既出だが、ストレートでモデム対応必須なら、JRCかっと
けってことなんだろうな。
420白ロムさん:2006/11/08(水) 12:51:23 ID:/D9ZXzuS0
しかしこうやって>>396を見ると面白いくらい何も無いのな。
421白ロムさん:2006/11/08(水) 13:08:58 ID:9ytWzgoD0
>>420
まあでもそういうなしなし端末の需要も少ないがあるだろう。
しかし、冬の新機種、ほんとにesのマイナーチェンジとこれだけとかいうのかな?

MNPの蚊帳の外とはいえあまりに寒いな。
422白ロムさん:2006/11/08(水) 13:30:20 ID:ov5nVrCc0
010SHキター
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162739900/844n-

852 :白ロムさん :2006/11/07(火) 22:40:18 ID:Xp6YF4oP0
>>848
いや、310もです。
あと010も同時発表になるのですが、既に微妙にリーク出始めてるので必要ないですよねw

857 :白ロムさん :2006/11/07(火) 22:44:56 ID:Xp6YF4oP0
>>853
下旬と聞いてます。今までからの勝手な予想では
21日:300・310後継発表
22日:010発表
ではないかと。これは予想ですがw

010は…新型esだと言われていましたが、WM搭載の折りたたみジャケです。
USBの小型キーボードを付属することで一応03シリーズになるとか

858 :白ロムさん :2006/11/07(火) 22:46:12 ID:Xp6YF4oP0
あっ、010のKBは青歯になるかも知れないそうです。
このままだと発表ギリギリまで決断がつかないようで・・・
423白ロムさん:2006/11/08(水) 13:51:08 ID:u7bJdJ3E0
全部入りケータイならぬ全部無しケータイwwww
424白ロムさん:2006/11/08(水) 14:09:42 ID:SuOJ2hrp0
>>418
いっぺんでいいから青葉体験してみろ
デメリットが全て吹っ飛ぶから
425白ロムさん:2006/11/08(水) 14:10:50 ID:SuOJ2hrp0
ちなみに京2のアレは論外
426白ロムさん:2006/11/08(水) 14:11:45 ID:vwvPR3ID0
nicoはライトメールの作成手順かかりすぎって不満が出てたけど
これは何ステップくらいなのかなぁ?

着歴から3ステップくらいで作成画面に行けるんならうれしいんだけど
427白ロムさん:2006/11/08(水) 15:59:44 ID:vwvPR3ID0
既出だけど無いから貼っとこ

WPC TOKYO 2006 - 新製品「9(nine)」の使用感など、ウィルコムブースの展示
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/10/20/wpc1/

ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/10/20/wpc1/images/009l.jpg
たしかに角が当たって痛そう
428白ロムさん:2006/11/08(水) 16:29:24 ID:vwvPR3ID0
そして今気づいたんだけど
着信ランプが背面にしか無いのか
これだと着信あったの見落としそう・・・

まぁ細かい文句はあるけど早く触ってみたいな
429白ロムさん:2006/11/08(水) 16:43:48 ID:Pz+8ABp40
>>421
MNP蚊帳の外ってのは単純にお前の知識不足
430白ロムさん:2006/11/08(水) 16:46:03 ID:pxdQV2wM0
製品版では面取りくらいやるよね?
431白ロムさん:2006/11/08(水) 16:46:37 ID:lt5IWZEP0
現在310Kの1回線だけなんですが、それをnineに機種変
そしてdocomoのSH903iTVが出たら購入で2台持ち。
これで自分は幸せになれるでしょうか?
432白ロムさん:2006/11/08(水) 17:25:45 ID:Lknafko00
>>431
幸せかどうかは他人が決めるんじゃない。自分だ。
433白ロムさん:2006/11/08(水) 17:34:34 ID:QQ1nB4Ky0
>>424
電池の持ちが悪くなるからいらない
434白ロムさん:2006/11/08(水) 17:45:11 ID:f1MVazg0P
京2使ってるが
出先でちょっとした空き時間なんかは青歯使ってる
超便利、ついてて良かったって思う

ポケットに入れたまま青歯使って
「ここ無線LAN来てる!?」なんて何回も聞かれたことある

でも喫茶店なんかで数時間隠るときは
USBかな

青歯は無くちゃ駄目という訳じゃないが
あってもいいだろと思う
電池消耗激しくてもね
435白ロムさん:2006/11/08(水) 17:45:13 ID:9bkeWvL4P
>>429
あきらかに蚊帳の外です。
436白ロムさん:2006/11/08(水) 17:47:46 ID:FlbOdmhO0
本体小さいんだから、耳かけ用オプションみたいなのを
用意してもらえばいいんじゃね。
本体と似た大きさのヘッドセットは邪魔だろうに。
437白ロムさん:2006/11/08(水) 18:18:12 ID:Lu5fbg2I0
この端末は
W-ZERO3(or[es])買ったけど、時々身軽に出かけたい時の差し替え端末が欲しい
→nico.

いや、ブラウザくらいないとなぁ・・・というコンセプトなんだから、モデムが削られたとか御門違い
モデム・イヤホン端子・カメラが欲しい奴は苦悶のうちに死ぬまで悶えてろ
438白ロムさん:2006/11/08(水) 18:25:28 ID:/ADP+twO0
>>406
大笑いだったらよかったのにね
439白ロムさん:2006/11/08(水) 18:58:04 ID:X9x2dwig0
9(nine)はmature(壮年・熟年)をターゲットとし通話・通信に特化した端末です
ドコモの”らくらくホン”みたいなもんです、過剰な期待をしてはいけません
だから
端末に妙な拘りのある人(ヲタ)は出入り禁止な

・ITリテラシーの高いヲタ(JAVA・モデム厨)
・行動派ヲタ(国際ローミング厨)
・ただの肝ヲタ(イヤフォン厨)
・盗撮ヲタ(カメラ・外部メモリ厨)
・貧乏ヲタ(端末高過ぎ厨)
・ナルな肝ヲタ(端末の材質・質感・デザイン厨)

440白ロムさん:2006/11/08(水) 19:01:24 ID:SuOJ2hrp0
>>433
普通に青葉機能ON/OFFがあるのを知らないのか
あと、無線LAN並に食う(ONだと数時間しかもたない)と思ってるのか?

一度でいいから使ってみてから物を言え
世界かわるから
441白ロムさん:2006/11/08(水) 19:07:36 ID:rD+4GYiT0
USBの青葉ってヘッドセット使って310Kの様に通話できる?
442白ロムさん:2006/11/08(水) 19:08:58 ID:QQ1nB4Ky0
>>440
使ってから言ってる。
USB接続での通信が出来ればいいだろ。
つうかそれすらもついてない機種のスレだ。
443白ロムさん:2006/11/08(水) 19:09:33 ID:SuOJ2hrp0
京2の場合の公称値

■待受時間
青葉OFF:500時間
青葉ON:320時間

■連続通話時間
青葉OFF:5時間
青葉ON:4時間
444白ロムさん:2006/11/08(水) 19:21:20 ID:A9BMmgmK0
公称でそれだけ短くなるのなら実際はもっときびしいな。
京2のはクズ仕様で使えないし。
青歯厨一人で頑張っててイタイ
445白ロムさん:2006/11/08(水) 19:25:30 ID:AjIOdJHO0
青葉どころかモデムもついてnineのに、なぜ青葉厨が粘着してるんだ?
446白ロムさん:2006/11/08(水) 19:45:35 ID:vOQhHTVV0
どうしてデザイン性高いんだろうね?>対象が熟年
447白ロムさん:2006/11/08(水) 19:52:40 ID:vOQhHTVV0
クローズアップ現代みれ。
448白ロムさん:2006/11/08(水) 20:09:07 ID:iYcvqFVYO
>>442
ノートPCならUSBでも構わんかも知れんが、PDAだとUSBケーブルが邪魔。普通に青歯は便利だと思う。
449白ロムさん:2006/11/08(水) 20:35:16 ID:QQ1nB4Ky0
そうなってくるとなおさらニッチ路線だから
搭載されなくても仕方ない。
450402:2006/11/08(水) 20:54:40 ID:CnPrJA+F0
>>405
散々煽っといて何だが、>>398>>396の間違いだった

正直スマンかった>>398

>>439
テメー勝手に決めつけんじゃネエ!何様のつもりだ!?
厨厨々々言いやがってテメーはネズミか??
451白ロムさん:2006/11/08(水) 20:56:01 ID:xMvFnNUB0
質問スレに書くか迷ったのですが、こちらに。

nico持ちのnine待ちです(でした)。
今日、nicoがトラックに轢かれて大破してしまいました。

で、最善策を教えてください。
・回線を止めてnine発売と同時に機種変
・回線を解約してnineを新規購入
どっちがお勧めですか?
452白ロムさん:2006/11/08(水) 21:05:02 ID:LmDIVAaE0
>>450
ぴゃーぴゃーぴゃーぴゃー五月蝿いよ
453白ロムさん:2006/11/08(水) 21:08:53 ID:Z2SBVHN60
>>451
端末(nico.)の利用期間は?
454白ロムさん:2006/11/08(水) 21:11:19 ID:xMvFnNUB0
>>451
発売翌日に購入しました。
何月だったかは・・・ごめんなさい、覚えていません。
455454:2006/11/08(水) 21:12:17 ID:xMvFnNUB0
間違えました。ごめんなさい。
× >>451
○ >>453
456白ロムさん:2006/11/08(水) 21:21:42 ID:UgxRG4Cl0
モデム機能ないのかぁ。
ネ申機になれる寸前で、駄目機入り確定か…。
457白ロムさん:2006/11/08(水) 21:28:23 ID:Z2SBVHN60
>>454
色に寄って発売日が違うが...
ブルー/イエロー:7月13日
ピンク/グリーン:7月27日
チョコ:8月4日
「長期代品貸出し」が利用可能。
ttp://www.willcom-inc.com/ja/support/steal/index.html
458白ロムさん:2006/11/08(水) 21:29:29 ID:iYcvqFVYO
>>449
確かに言われてみればそうだな。
nineが狙うのは「PDA?それなんて保護者と教師?」みたいな層なんだろうな。

日無がBluetooth付きのストレート出すことを祈るしかないか。
459白ロムさん:2006/11/08(水) 21:36:52 ID:ySTe0bs+0
>>451
W-SIMは生きてるの?
460白ロムさん:2006/11/08(水) 21:39:12 ID:UgxRG4Cl0
モデムつかねーのか。
461白ロムさん:2006/11/08(水) 21:42:23 ID:DK9Fp78N0
モデムnineですなんつって
462白ロムさん:2006/11/08(水) 21:46:12 ID:clBdwOMq0
>>461
ワロタ
クククク(9999)ってね
463白ロムさん:2006/11/08(水) 21:50:49 ID:vwvPR3ID0
ttp://journal.mycom.co.jp/photo/articles/2006/10/20/wpc1/images/011l.jpg
せめてON・OFFボタンは出っ張らせるとか形変えるとかして欲しかった
464白ロムさん:2006/11/08(水) 22:02:26 ID:nCXA4B/S0
今日もモデム厨(キモオタ)が大活躍。
例)>>402>>450
キモイ、キモイ
465白ロムさん:2006/11/08(水) 22:08:41 ID:e+Qbmayo0
見た目、大きさ、フルブラウザで買うのはほとんど決定していて
別にモデムなんていらないと思ってたんだけど、
どうせウィルコム契約するなら家のADSLもウィルコムにして
マルチパックにしようかと思ったら切り替え期間をしのぐために
やっぱりモデムいる(タイプ2)

その数週間が終わればもうモデム使わないだろうから
モデムいらない人の気持ちはわかるけど、
数週間しか使わないからDD買う気にもなれないよ

まあでも多分買う
早く実機さわりたいな
466白ロムさん:2006/11/08(水) 22:12:47 ID:Hh0+V6yW0
>>458
そんな層はいないよ携帯君
467白ロムさん:2006/11/08(水) 22:14:15 ID:UcHCshlv0
nineはmatureをターゲットとした端末です

成熟、円熟し、分別のある大人の為の端末です

>>450さんは下品なので対象外です

468白ロムさん:2006/11/08(水) 22:19:43 ID:iYcvqFVYO
>>466
だから早くWILLCOMに乗り換えたいんだがな。
いい加減携帯のバッテリもへたってるし。

そこでnineがキタ、と思ったけどやっぱり日無か京の新機種を待ちます。
待てなかったらBluetoothとモデム諦めてnine買うけど。
469白ロムさん:2006/11/08(水) 22:33:59 ID:AjIOdJHO0
>>465
カード型のやつレンタルすれば?
期間によってはDDの方が安いけど。
470白ロムさん:2006/11/08(水) 23:16:19 ID:vwvPR3ID0
やっぱネタ要素がないから書き込み少ないなぁ
471白ロムさん:2006/11/08(水) 23:43:10 ID:2WB26YAj0
またモデムがないと〜文句があるなら〜巨大な〜ZERO3を〜買えよ〜買えよ〜買えよ〜♪
モデムが〜ないのを〜クレ〜ム〜モデム厨〜機能〜せんし〜モ〜デム〜モ〜デム♪
俺替える〜俺買える〜俺替える〜9に〜君も〜掴め〜♪
銀河を〜使って〜WEBだ〜ウィルコム〜先月〜戦死〜ソフバン〜ソフバン♪
472465:2006/11/08(水) 23:50:41 ID:e+Qbmayo0
>>469
デスクトップでスロットないの
それに期間はわりと長そう
ADSLセンターに問い合わせてみたら
「タイプ2の場合は今のプロバイダ解約してから申し込んで下さい
タイプ1より開通に時間かかるので1ヶ月くらい使えないかも」
だってさ
 
nine欲しい→モデムいらないから問題ない→ウィルコム契約
→モデム必要になる
この流れは予想してなかった
DD中古で安く買えないかと思ったけど、ないもんだな…
473白ロムさん:2006/11/09(木) 00:09:29 ID:e/+DTXJH0
bluetooth も USB ケーブルも、本田のカードを買うまでは、うっとうしいと
思いながらも使っていたっけ。bluetooth 使うぐらいなら USB ケーブルの
方が合理的。遅いし、電力食うし、設定面倒だし。bluetoothの何が良い
のか、さっぱりわからん。

NTT Personal でスリッパ使っていたときもある。あれは、ごつかった...
474白ロムさん:2006/11/09(木) 00:20:28 ID:tHed/8n70
>>461-462
つまんnine
475白ロムさん:2006/11/09(木) 00:24:15 ID:KpZ0gvax0
最近ウィルコムでベル打ちの端末といったらSAしかないから
nineはベル打ちに対応してほしい。。。。

ベル打ちは予測変換より早い。。。。
476白ロムさん:2006/11/09(木) 00:32:47 ID:SvREbPiKP
「カメラ?青歯?そんな余計なもんを欲しがるなら、zero3とか京ぽん買えよw
なんでわざわざnineにソレを求めるんだよw
いい加減にしろ馬鹿w」


もしnineにモデムが付いてたら、俺も上記のような排他的書き込みをしていただろうね
モデムすら付いてないのならもうフォローのしようが無いね
477白ロムさん:2006/11/09(木) 00:35:10 ID:OtseNpO30
>>475
esに汁
478白ロムさん:2006/11/09(木) 01:07:03 ID:ia4AfeDo0
全部無しケータイなんか持って何が楽しいんだろう
黒電話じゃあるまいし
479白ロムさん:2006/11/09(木) 01:07:11 ID:0fkkxkqw0
また今日も京セラ工作員大活躍か。

京セラが居る限りWILLCOMは駄目だな。
480白ロムさん:2006/11/09(木) 01:24:28 ID:+0CWepUc0
京セラかSBかどこかは知らないが、
今日も単身、工作活動ご苦労様です
481白ロムさん:2006/11/09(木) 06:30:05 ID:PS7W6ign0
モデムとして使ってるやつらがいちばんデータ流しまくって回線に負担かけてるんだから
ほかの端末からもどんどんモデム機能削っていくべきだよ。
482白ロムさん:2006/11/09(木) 06:32:28 ID:yMaGb8ms0
483白ロムさん:2006/11/09(木) 06:59:54 ID:4fdJc6hO0
なんだかんだ言っても、売れまくるんですけどね。
484白ロムさん:2006/11/09(木) 10:53:01 ID:7JV2b3890
うん、これは売れると思う
PC定額だけでは純減続きだったのを忘れてはいけない(要はニーズが少ない
とは言え純減時代に支えたPC定額ユーザーの不満も分からんでもni...
485白ロムさん:2006/11/09(木) 11:35:19 ID:PlT/zV3E0
おいおい
PC定額のころは音声契約が純減していってたのを
データ契約ユーザーの増加でささえてたんだぞ。
486白ロムさん:2006/11/09(木) 12:11:30 ID:LWil3gqX0
全部無しケータイで何するの?
487白ロムさん:2006/11/09(木) 12:16:57 ID:Ofv5/xWE0
これだったらソフトバンクの端末の方が何万倍も価値があるな
488白ロムさん:2006/11/09(木) 12:37:36 ID:7JV2b3890
>>485
そうなんだけど、PC接続のニーズってこんなもんだよね(京1以降は実態がよくわからんけど)
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/18521.html
4xも30万契約ぐらいだった気が

なのでモデム機能有無がそこまで売れ行きを左右すると思えない
nicoですら売れてる現状があるし

勿論ニーズはあるし、っていうか自分もモデム利用するので、
無いよりはあった方が良いけど
489白ロムさん:2006/11/09(木) 12:48:51 ID:pg+ap+Lr0
毎度のことながら To be continued な端末ばっかだな
490白ロムさん:2006/11/09(木) 13:39:11 ID:oidYb9rk0
通話とメールが出来れば、それで十分だからなぁ。PC用のカードと二つ持つなら、
携帯よりPHSの安いってだけだな。

本体からUSB端子が出て、そのまま接続出来るとかいうなら、まぁ、面白いかと
思うが、611S みたいなのも、それほど便利と言うわけでもなかった。やっぱり
通信中に電話に出れないのは痛いよ。
491白ロムさん:2006/11/09(木) 13:51:29 ID:HF/aTSVt0
もしかして別のキャリアが似たコンセプトで開発中なので9が迎撃されてるのか?
492白ロムさん:2006/11/09(木) 14:49:30 ID:/XdcDV3O0
>>491
通話とeメール、ブラウザに特化した端末として
どう見てもWX300Kより上だから発売前から叩いてるんだろ
はいはいモデムもカメラも一応ございますとも。
493白ロムさん:2006/11/09(木) 15:37:18 ID:9OWuJJAlo
文字入力最快適機種になるかな(ベル打ちや03系除く)?これがおざなりなまま
ウィルコムはネタ切れで新機種打ち止めな感じがするのが不安だ。
494白ロムさん:2006/11/09(木) 15:49:09 ID:PlT/zV3E0
>>488
それは総ユーザー数を加味しての事なのか?
かなりの割合だろ。
495白ロムさん:2006/11/09(木) 15:52:22 ID:v9yRoGlk0
>>487
そぉ思うならソフトバンクにすればいい
496白ロムさん:2006/11/09(木) 16:01:52 ID:1OzTde7u0
新規ユーザーだけに販売する事にすればモデムと言い続けてる気違いは関係なくなる訳だ。
497白ロムさん:2006/11/09(木) 16:30:06 ID:PlT/zV3E0
現状でこれだけ不満がでているのに
そんな事をしても不満が増えるだけだろ。
498白ロムさん:2006/11/09(木) 16:43:10 ID:7JV2b3890
>>494
当時の比率で1/3ぐらいですか
今はもっと低いだろうし、最近の加入者については更に低いだろうけど

割合が高いと見るのか低いと見るのかは人それぞれという事で

いやそりゃ同じ発売日で同じ金額でモデムが付けられるなら付くに越した事は無いんだけどさぁ
他に端末が発表も出来ていない現状と、nicoでさえ端末価格が高い現状を考えるとなぁ
499白ロムさん:2006/11/09(木) 17:13:58 ID:kPsT6gqwO
電話とメール、暇潰しにちょっとブラウジング。ってのがやりたい奴だけ買えばいいじゃない。
他の機能が欲しい人はいつも通り待ち。それだけのことなんだが。
500白ロムさん:2006/11/09(木) 17:15:10 ID:K05swQ7W0
>>488
少数派は切り捨てると言う論理なら、PHSが切り捨てられそうだな
501白ロムさん:2006/11/09(木) 17:34:57 ID:SdaP5uOd0
○○が付いていないからダメ・・・という思考は携帯信者特有のもの。
携帯は機種変で全てご破算になるがジャケットは買い増し、そこんとこよろしく。
007と9、あと音楽やカメラに特化したジャケットを揃える事が出来たら天国だな。

今のジャケットのデザインの多様さに比べたら携帯は全くどんぐりの背比べ、区別がつかん。
502白ロムさん:2006/11/09(木) 17:40:25 ID:7JV2b3890
>>501
nineは買うつもりだけど、
だからといって機能が付いていないのが素晴しいとは思わない
503白ロムさん:2006/11/09(木) 17:42:09 ID:KxrZFr37o
利用されてるかはともかく携帯も殆どの機種でデータ通信できるからなぁ。
提供されてる通信サービスはなるべく全部使えるようにしといて欲しいとは思う。
インセ含めて端末代金を支払った後は通信サービスに金を払い続けるわけだから
簡単ケータイとかじゃない限り端末コンセプトが通信インフラ制限するのはどうかと思う。
ニコが売れまくって今後ウイルコムにはブラウザいらねとかになったらいやでしょ?
504白ロムさん:2006/11/09(木) 17:47:29 ID:DpIl0mJV0
これ、メールはnicoみたいに早いのかな?
あれはpiaf形式で通信するから早いんだっけ?
そうなら是非買いたい。
505白ロムさん:2006/11/09(木) 17:47:42 ID:z42VF4jy0
みんなメモリの少なさは気にならんのかい?

506白ロムさん:2006/11/09(木) 17:48:40 ID:UtS22lRB0
機能よりも、内蔵メモリを増やしてくれ。
せめて5メガくらいは…。

あと、欲を言うならイヤフォン…。
507白ロムさん:2006/11/09(木) 17:51:04 ID:LRri+YUz0
あと欲をいうなら、モデム…
508白ロムさん:2006/11/09(木) 17:57:11 ID:7JV2b3890
>>505
次の流行キーワードですネ  でも同意
確かに京1は結構気になったからなぁ...
モデム厨vsメモリ厨で無意味な言い争いが始まったりして
509白ロムさん:2006/11/09(木) 18:00:30 ID:K8xj9boF0
モデムしか話題がないのが悪いんだよな
早く、ホットモックが出回ったり、正確な発売日が決まったり、値段が決まったりすればまた話題が
510白ロムさん:2006/11/09(木) 18:13:05 ID:1v0OsajT0
モデムも欲しいし、青葉も欲しい。

…ただ周りにWILLCOMを使ってる人間が居ないから
こういった需要がどれだけあるかが如何せん把握しづらい

なんだかんだいって結局発売日に買うんだろうな
511白ロムさん:2006/11/09(木) 18:17:14 ID:7JV2b3890
それよりもUIの操作性が一番気になる
512白ロムさん:2006/11/09(木) 18:41:46 ID:nqEbP95Q0
>>472
ヤフオク見てみたけど確かにあまり数出てないね。
Willcom Store で単体は売り切れだし、どうしても欲しかったら
年間契約必須じゃないプランで新規即解して、必要なくなったら
ヤフオクへ放流するのがいいかもね。

端末 \5800 + 手数料 \2835 で \8635 になるけど、オク見る限り
これくらいの値段で売れそうだし、下手すりゃ若干儲かるんじゃね?

まあ諸々の手続きとか面倒だけど。
513白ロムさん:2006/11/09(木) 19:16:50 ID:tf0sHXrh0
>>512
アップルストアの方が安くないかい?(それでも高いけど)
514白ロムさん:2006/11/09(木) 20:31:16 ID:Na251G8Y0
着信音に設定できるファイルの種類って
どんなのですか?midiファイルとかできそうですか?
エロい人教えて〜。
515白ロムさん:2006/11/09(木) 20:45:18 ID:F0DhtKEN0
9って音源はWXシリーズと同等?
どこ見ても見付けられないんだけど
516白ロムさん:2006/11/09(木) 21:10:27 ID:6awqraMH0
今日電車でnineにちょっぴり似たストレート端末を綺麗なお姉さんが使ってた
nineよりちょっと厚みがあって角が丸いんだけど

・カメラついてて
・イヤホンジャック付いてて
・赤外線付いてた

せめて赤外線だけでもnineに分けて下さい。 ( ´・ω・`)
517白ロムさん:2006/11/09(木) 21:10:34 ID:X6uG2W6hO
モデムはソフトのチャームナップで対応できますです…
信じる信じないは任せます。
518白ロムさん:2006/11/09(木) 21:12:15 ID:831A9SJ70
nicoとかTTと同等だと思う

ブラウザついたなら着信音や待ち受け画像設定も欲しいところだが…
両方無いからつかないのかもしれない

03のサブとして、普通の携帯っぽいことがしたいよう
ヲタ基準の普通の携帯っぽさじゃなしに
519白ロムさん:2006/11/09(木) 21:27:33 ID:Y2YntRh5O
>>516
D702iの白じゃないか?
520白ロムさん:2006/11/09(木) 21:31:36 ID:1pQBKCln0
AUのCDMA 1Xのどれかの機種とこのPHS持とうと思う。
こっちをメール専用にしてAUを電話専用。
WEBなんかほとんどしないおかげでWINいらないと思ったからウィルコムのメール定額で十分だと思った
521白ロムさん:2006/11/09(木) 22:14:53 ID:PlT/zV3E0
なんか二台持ち必要なパワーユーザーの雰囲気がしないな〜
522白ロムさん:2006/11/09(木) 22:26:48 ID:MLQDVdM3O
>>520
nine一台で十分じゃね?
523白ロムさん:2006/11/09(木) 22:28:11 ID:aiGp6ym00
esはもうsim抜いてnineに差し替えようかと真剣に検討中
別にメールごときにフルキーボード使わねーからな
esは家でニヤニヤして遊んでいれば十分
524白ロムさん:2006/11/09(木) 22:40:00 ID:tf0sHXrh0
>>523
ほぼフルスペックの03とnineを使い分けると
「毎日持ち歩く分に機能なくてもいいから小さい方が良い」
って事実に気付いてしまいそうな自分が怖い
525白ロムさん:2006/11/09(木) 22:56:37 ID:SdaP5uOd0
>>524
カバンの底に入れておけば03の電池切れの保険として最適では?
526白ロムさん:2006/11/09(木) 23:25:34 ID:kKN1ZXDd0
>>504
期待薄>nicoみたいに早い
PIAFS/パケットの通信方式とは全く別の話

Eメールがnico.(エッジEメール方式)と違いPOP3/SMTP方式なので
...最悪の場合、京ぽん並みの遅さであることも考えられる

メリットとしては、pdxメールアドレス以外の、例えばPCメールアドレスでも
メール送信ができる、というのが予想される
京ぽんやZERO3と同様に、端末から送るメールの送信者としてpdxではなく
PCメールアドレスを名乗れる(と思われる)nineに、俺は突撃する予定
メール送受信に重きを置いていないからこそですが。参考までに
527白ロムさん:2006/11/09(木) 23:39:33 ID:5crt2aU20
>>523
今までいくら使いましたか?
29800(ZERO3es)+20000(nine)=49800円も払ってるの?
安いがウィルコムなのに本末転倒ですね。
528520:2006/11/09(木) 23:42:31 ID:1pQBKCln0
>>522
電話番号変えたくないのです。
会社の人に通知するのが面倒だから。
教えなきゃいけないのか?っていう人もいるし
529白ロムさん:2006/11/09(木) 23:44:47 ID:VfGaiYue0
>>527
もう売ってるの?どこ?
530白ロムさん:2006/11/09(木) 23:48:39 ID:ht320xYw0
>>528
au一台で十分
531白ロムさん:2006/11/09(木) 23:51:30 ID:gY/IKI6j0
>>529
発売開始は12月です
532白ロムさん:2006/11/09(木) 23:57:30 ID:beA8A4vz0
買うとか言ってる奴は馬鹿か?
ZERO3もっててnine買ってさ


機種が高いけど利用料金を安くしているウィルコム
機種は安くかえて、利用料金は普通のau 

エリア・回線速度考えたらauに分がある。
機種代もケチってケチってつかわなきゃウィルコムの意味がない。
533白ロムさん:2006/11/10(金) 00:00:19 ID:tf0sHXrh0
>>525
むしろ逆かな
03をカバンに突っ込みっぱなしにする気がする
nineのバッテリー切れたら03にさしかえる(なんだそりゃ

>>527
>>532
言うと思った
534白ロムさん:2006/11/10(金) 00:02:18 ID:mAUiGMop0
無駄なお金ばっかり使って
結局携帯より高く払ってさぁ

ウィルコムのエリアと回線速度じゃ意味ねーべw
535白ロムさん:2006/11/10(金) 00:05:36 ID:z4rM1K020
携帯各社が先を争うように宣伝してるwwwwwww
よっぽど注目されてんだな
536白ロムさん:2006/11/10(金) 00:08:10 ID:6awqraMH0
>>519
返信おくれた。そうそう、これです。

メール打ってる間、文字盤が始終青く光ってることが演出過剰に感じたのと、あとやっぱこのタイプだと
ちょっと厚みがあるだけでも野暮ったい印象を受けてしまうね。
デザイン的にはnineの方が数段かっこいい予感はした。
赤外線だけでも付いてくれると、アドレス帳の交換とかしやすいんだけど・・・。
537白ロムさん:2006/11/10(金) 00:10:21 ID:v+A48cvC0
らぷたん萌え
538白ロムさん:2006/11/10(金) 00:11:08 ID:v+A48cvC0
すいません誤爆しました
539白ロムさん:2006/11/10(金) 00:11:27 ID:KtmSG7UC0
WILLCOMとauならどっちが安いだろうか?
SBは論外だろうな。
540白ロムさん:2006/11/10(金) 00:21:59 ID:aLJwrsGG0
そんなの使い方によるだろうが
基本はWILLCOMだが
541白ロムさん:2006/11/10(金) 00:22:09 ID:Tc64IIwY0
>>527
というかzero3が欲しいがためにWillcomに
入ったようなもんだからな(単体では買えないんで))
やっぱ携帯は携帯として使いたいし…

まぁ今思えば数ヶ月待って中古品買えば良かったorz
542白ロムさん:2006/11/10(金) 00:22:27 ID:2n0wokeX0
モテム機能がないウィルコムの機種はいりません。
次期モデルにモデムがついたら絶対に買います。
543白ロムさん:2006/11/10(金) 00:31:31 ID:SNWWVw4n0
>>542
俺もモテム機能はいらない
モテム機能ね。
544白ロムさん:2006/11/10(金) 00:36:08 ID:STHJ1hYH0
>>516
綺麗なお姉さん! ならば、
おそらく talby ↓では?

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/20960.html

しゃれてんね、この機種も
545白ロムさん:2006/11/10(金) 01:10:32 ID:IBPyoyTP0
モデムがないこれ買うヴァカはいないな。
モデム機能搭載したらネ申機種ケテーイ。
546白ロムさん:2006/11/10(金) 01:14:57 ID:SeIyV7wl0
ネ申の文字を見るたびに、「ああ、また馬鹿が来たな」と思う。
547白ロムさん:2006/11/10(金) 01:18:55 ID:tFDnaZH+0
>>544
うんうん
talbyのデザインはinfobarのような奇抜とか
9のようなシンプルではなく、まさにデザインそのものだと思う。どっちも好きだけどさ
info2は確かに悔しいくらい突き抜けてる最先端デザインだと思うが、
こういう、古びない絶妙なデザインのしゃれた携帯もまた出して欲しいところ

auはあんま欲しくないけど、
W-SIMがどの携帯にでも刺さるなら今でも俺はこれが欲しい
548白ロムさん:2006/11/10(金) 02:27:54 ID:i57/S4wO0
この機種のコンセプトからするとモデムは不要だと思うが、
イヤホンは欲しいなぁ。

長電話すると、腕疲れるしね。
家事しながら電話出来るのは便利。
549白ロムさん:2006/11/10(金) 02:29:14 ID:7HPGsthP0
漏れも巷のおんなじようなカクカクデザインケータイとか
infobarの謎の市松模様じゃなくてtalbyが一番いいと思ふ。
infobarってさ、一番端までボタンになってて押しにくいよ。あれ。
550白ロムさん:2006/11/10(金) 03:11:43 ID:YwrlBg4n0
【レス抽出】
対象スレ: 【W-SIM】WILLCOM 9(nine) WS009KE Part3
キーワード: モデム

抽出レス数:109
551白ロムさん:2006/11/10(金) 06:26:22 ID:ro0g0gsS0
モテムとかいらん。とにかく安くして欲しい。
色々つけても使いづらいだけとes買って思った。
552白ロムさん:2006/11/10(金) 06:56:34 ID:kQI/6utX0
>>551
nicoでええやん。
553白ロムさん:2006/11/10(金) 07:03:26 ID:KIcTqDFI0
>>527
WS003SH+WS002IN+WS005IN+WS004SHな俺は馬鹿ですかw?

次は009を買う予定ですが、何か?
マルチパックにしてるから、モデムがついていようがついていないだろうが関係無いや。
片方のSIMをDDに差して通信すればいいし。もう片方は、nineに。

・・・買いすぎだなww
003,004の後継機が出たら、また買っちゃうんだろうなぁ・・・
554白ロムさん:2006/11/10(金) 08:03:13 ID:8No/C+AX0
全部無しケータイを買う奴は知能もnine
555白ロムさん:2006/11/10(金) 08:04:46 ID:iijLtDVM0
買わない端末スレに来てレスする奴は、低脳以下って事でよろしか?
556白ロムさん:2006/11/10(金) 08:17:29 ID:XPKgLsfx0
オレもこんなモン買わねーぜ!!
557白ロムさん:2006/11/10(金) 09:28:31 ID:k9XrqIJa0
>>554
でも、全部有りケータイ買って持ちぐされるのももったいないと思うんですよ。
558白ロムさん:2006/11/10(金) 09:35:18 ID:mD4yQekC0
>>553 は確かに馬鹿だと思うが

仮にケータイ屋より端末代が10000円高かろうが、
月額が2000円安くなれば10ヶ月で逆転する

自分的にはケータイ屋よりも月額5000円は安くあがってるから4ヶ月で端末差額はペイ

維持費に頭が及ばない馬鹿が
中古の元高級車を買って無保険運転したり、
ケータイ屋に多額の利用料を貢いで国民年金を滞納する
559553:2006/11/10(金) 11:40:45 ID:PjbyfmBZ0
やっぱり馬鹿だ、俺w
まぁ満足してるから、いいんだけどね
560白ロムさん:2006/11/10(金) 11:54:54 ID:Jk4wSIhi0
モテル機能があればいい
561白ロムさん:2006/11/10(金) 12:00:09 ID:QgRCgMrU0
なんか寄って来そうと思いつつ

1万はらってnine買うよりは
遊び用のサブ機としてインセたっぷりのdocomoかauの最新機種でも持ってみるかと思ったんだけど
メチャクチャ高くつく事に気付いてやめた
562白ロムさん:2006/11/10(金) 13:37:43 ID:PThaGW4W0
自宅が電波ヨワヨワ〜
なので、nineには
超期待してるっす!
普通に話せてメールが出来てフルブラウザなら上等!
メモリが少ない気もするけど、ひとつ位は欠点があった方が愛着が湧くってもんですよ。
563白ロムさん:2006/11/10(金) 14:13:42 ID:4EQQgVYo0
欠点が…ひとつ?w
564白ロムさん:2006/11/10(金) 14:16:34 ID:/IiF7To80
メモリモデム


欠点は一つだもん!
565白ロムさん:2006/11/10(金) 14:19:36 ID:SZrkGhYY0
メモリモデム赤外線カメラがない癖に馬鹿高い

ほんとだぁ!^^
566白ロムさん:2006/11/10(金) 17:11:48 ID:nBmOoHMQ0
>>564
合体さすなw
567白ロムさん:2006/11/10(金) 17:21:21 ID:n+5lrnu40
モデムが無いって、USB端子がついてないってことではないんだよな?
電話帳吸い出すのに必要だもんな?
USB端子がついてるとして、ファームアップでモデム付けることはできるっぽいの?
回路的に何か制約があるのかな?
別にデザインが変わるわけでもなく部品点数が増えるわけでもないものなら、付けときゃいいのにと思うけど。
568白ロムさん:2006/11/10(金) 17:27:30 ID:oD3/ymI20
>>回路的に何か制約があるのかな?

ヒント・嫌がらせ
569白ロムさん:2006/11/10(金) 17:28:38 ID:yLeKE9T70
>>567
モデム対応のためのファーム開発、およびデバッグ分の工数がかかる。
その後のサポートの手間も増える。
ま、とりあえず発売して開発費ペイできたあたりで機能追加とかもアリか?
570白ロムさん:2006/11/10(金) 18:07:38 ID:Wv5KbovqP
なるほど!
デバッグ分工数が増えるしサポートも手間がかかる
ファームまで開発必要なんて
メーカーにとってメリット無いじゃん!

ここは俺達ユーザーが我慢して
メーカーに負担をかけないように我慢しなきゃな!

よし、モデム内蔵はあきらめて
毎月数千円かけて2台契約するよ

ひとりひとり意識して我慢して
メーカーの負荷を減らそう!
 
571白ロムさん:2006/11/10(金) 18:10:52 ID:EcDlBVc50
DD買って差し替えれば即解決。
572白ロムさん:2006/11/10(金) 18:51:30 ID:LFzm61Pa0
モテル機能が欲しい
573白ロムさん:2006/11/10(金) 18:55:41 ID:+NClvp8k0
>>572
持ち主をアップグレードする必要があります。
574白ロムさん:2006/11/10(金) 19:04:25 ID:LFzm61Pa0
>>573
orz
575白ロムさん:2006/11/10(金) 19:06:06 ID:N512El9M0
>>572
アップグレード以前に欠陥品です
576白ロムさん:2006/11/10(金) 19:12:37 ID:w8LfXWn20
>>568
モデム機能やカメラ非搭載はWILLCOMの方針。
WILLCOMは京セラの顔色ばかり伺っているからこうなる。
577白ロムさん:2006/11/10(金) 19:20:59 ID:9B4H4yXL0
WX300Kでの2x,4x対応が合ったように
他機種の売れ行きが落ち着いたらファーム更新で機能追加になる可能性もある
578白ロムさん:2006/11/10(金) 19:49:22 ID:VYg0sn/j0
今のウィルコムだと半年後に改良版が出そうで怖い。
579白ロムさん:2006/11/10(金) 20:00:29 ID:VPIHusOQ0
http://www.willcom-inc.com/ja/enquete/061027/index.html

うだうだ書いてないで
ここにでも書いてろ
580白ロムさん:2006/11/10(金) 20:04:22 ID:iccWP26R0
今のウィルコムだと発売半年後でもファーム更新で新機能を載せるが、そのかわりなのか新機種がさっぱり出ないのが怖い。
581白ロムさん:2006/11/10(金) 20:16:55 ID:XSa/lwzZ0
>>577
あれは売れない310Kを見放しただけ。
あれ以310Kは放置され300Kだけがファームアップされている。
あくまで京セラの都合にすぎない。
582白ロムさん:2006/11/10(金) 20:45:36 ID:6yogyihl0
売れたから機能追加、売れないから放置

そらまた直感的に世間を見ているねえ。
583白ロムさん:2006/11/10(金) 20:51:30 ID:8uMiAgsj0
邪魔してるだのなんだの、例によって幼稚な陰謀説はどうでもいいけど、
京セラは本当にどうしようもない会社なのよ

高い技術力とそれを惜しげもなく投入することは間違いないが、
そもそも消費者を根本からナメきってる
コンタックスもそうだった

シャープからZERO3以外の機種出ないかなあ
584白ロムさん:2006/11/10(金) 20:51:42 ID:78eiQ+500
>>553
お前は俺かと
ついでにTTも買っている俺は馬鹿の極み
585白ロムさん:2006/11/10(金) 20:58:36 ID:Tc64IIwY0
>>579
スレごと送ったww
586白ロムさん:2006/11/10(金) 21:29:24 ID:nBsAFAuj0
>>582
それは京セラに言ってくれ
587白ロムさん:2006/11/10(金) 21:45:57 ID:ib1bZgme0
こういうシンプルな端末をPHS以外でも出して欲しいもんだな
588白ロムさん:2006/11/10(金) 23:26:20 ID:iTuDpXRH0
よし、じゃぁ過去ログも送っとくか
589白ロムさん:2006/11/11(土) 01:29:03 ID:isYkSKXf0
 調査会社の米ガートナーはこのほど、06年のカメラ付き携帯電話の販売台数は、
世界全体で約4億5994万台(前年比43%増)に達するとの見通しを発表した。携帯電話全体に
占める割合は48%に達し、約2台に1台がカメラ付きとなる。日本など一部の国だけでなく、
世界的に普及してきた。

 このうち日本での販売台数は同7.5%増の約4520万台で、全体の1割を占める。1国だけで、
東欧全体(約2610万台)や中南米全体(約2255万台)を上回る見込み。

 日本では、カメラ付きの割合が07年時点で95%に達するという。2010年になると、西欧でも
93.6%、北米でも93.4%に達し、世界全体でも81%という高い水準になる。
【南 優人/Infostand】


▽News Source MSN-Mainichi INTERACTIVE 2006年11月10日
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20061110org00m300062000c.html
▽ガートナー
http://www.gartner.com/

590白ロムさん:2006/11/11(土) 03:27:39 ID:AFVKU/5U0
そこでデジカメとセット販売ですよ。

そういえばポータブルオーディオプレーヤーにカメラ付かないね。
大概カラー液晶が付いてて静止画も動画再生もサポートしてて大容量記憶デバイス
まで内蔵してるのに不思議といえば不思議。
591白ロムさん:2006/11/11(土) 03:40:19 ID:GWPx6FCi0
>>590
デジカメにポータブルオーディオが付いたのは有ったけどねえw
592白ロムさん:2006/11/11(土) 03:59:10 ID:AFVKU/5U0
あと不思議に無いのは携帯電話の着信で通話音声に切り替わるヘッドフォン
もしくはプレーヤーだな。
今は二股プラグでパラに繋いで着信時プレーヤーを手動停止してるから
プレーヤーが自動ミュートしてくれればいいんだが。
593白ロムさん:2006/11/11(土) 05:48:49 ID:XPAeHBaB0
>>590-591
パナの元祖D-snapシリーズ?
594白ロムさん:2006/11/11(土) 09:47:37 ID:c4eiHPcP0
俺の記憶だとカシオのエクシリム
ZX-3だったと思うが・・・違うかなぁ?
595白ロムさん:2006/11/11(土) 10:02:05 ID:GdwNYCeO0
>>594
エクシのM1、M2、M20
596白ロムさん:2006/11/11(土) 10:06:44 ID:1OywR4PY0
富士のFinePixの方が古いね。
昔30i持ってた…
597白ロムさん:2006/11/11(土) 10:10:03 ID:ryey4Nfb0
>>590-591
西暦2000年代に発売された富士フイルム製のスマートメディア使うデジカメは
ボイスレコーダーと音楽プレーヤー内蔵ですが?
598白ロムさん:2006/11/11(土) 10:30:09 ID:0UeHAIv80
ハメ撮とかってデジカメは嫌がるんだよね。
高画質なイメージなんだろう。
携帯ならOKって場合はほとんど。
だから携帯のカメラは重視してる。
599白ロムさん:2006/11/11(土) 11:32:43 ID:Vtwzc1YQ0
>>598
うp
600白ロムさん:2006/11/11(土) 12:17:36 ID:Y5HrPMyC0
俺は電車に乗ってるときに駅名が表示される腕時計が欲しい
601白ロムさん:2006/11/11(土) 12:18:28 ID:ptIVjia/0
>>600
わかった
602白ロムさん:2006/11/11(土) 12:21:45 ID:cG33FxDV0
ハメ撮りって、撮った後はほとんど見ないよな。
なんでなんだろう、あれ。
603白ロムさん:2006/11/11(土) 13:14:26 ID:lvKpqFeq0
シンプルすぎて微妙に使いづらいと思うのは
ブラウザページ送りボタンがないところ。
いちいち↓ボタン一個一個おして見るのか?

ベストはドコモNのなんとかポインタなんだけどなあ。
604白ロムさん:2006/11/11(土) 13:23:27 ID:633YvEwkP
zero3esも片手でページ送れないから
買うの止めた
605白ロムさん:2006/11/11(土) 13:53:08 ID:AlxUupgr0
>>594
正解
606白ロムさん:2006/11/11(土) 14:08:03 ID:1OywR4PY0
>>603
ブラウザ利用中のページ送りはWeb/メールキーに
割り当てられているようですよ。

224 名前:白ロムさん メェル:sage 投稿日:2006/10/18(水) 19:35:27 ID:FVgffwbZ0
>>215
ページ送り/戻しはWEBボタンとメールボタンに割り当てられてます。
説明員の人が丁寧に教えてくれました(笑)
607白ロムさん:2006/11/11(土) 14:41:48 ID:ZWqAn2tD0
>>604
operaなら可能
608白ロムさん:2006/11/11(土) 16:14:34 ID:yhsO4ZcA0
>>590
セット販売勘弁。SBMじゃないんだからさー

>>そういえばポータブルオーディオプレーヤーにカメラ付かないね。
そういうバカ商品も、ないではない。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/03/02/1094.html
609白ロムさん:2006/11/11(土) 17:03:17 ID:v9oRWo2B0
>>602
撮ってる/撮られてることが快感なのさ


俺、ハメ撮りしたこと無いけど
610白ロムさん:2006/11/11(土) 18:42:47 ID:/9/4FUvD0
>>608
馬鹿な製品を教えてくれてありがとう。
知らなかった筈は無いが速攻で記憶から消去されてたらしい。
611白ロムさん:2006/11/11(土) 21:24:18 ID:f5n/NNsz0
こんなのも>オーディオプレーヤーにカメラ
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/04/28/649443-000.html
612白ロムさん:2006/11/11(土) 22:36:29 ID:pvR7TReQ0
javaほしいな
613白ロムさん:2006/11/11(土) 22:50:57 ID:W4mooWbr0
ICレコーダーで、オプションでカメラくっつくのがあったなあ。
マイク入力に3極だかのミニプラグで挿すとかで。
Trevaみたいな奴。オリムパスだったかなあ。
614白ロムさん:2006/11/11(土) 22:52:02 ID:+ZJ1rEHR0
この機種は電話帳やメールのバックアップできるのか? できるなら買うよ。
615白ロムさん:2006/11/11(土) 23:01:25 ID:cr2x92pi0
>>614
普通にSDにバックアップできるお

よって、買え。
616白ロムさん:2006/11/11(土) 23:02:02 ID:cr2x92pi0
あ、miniSDやった
617白ロムさん:2006/11/11(土) 23:08:17 ID:rGx8AvWQ0
miniSD・・・対応してたっけ?

USB接続&付属ソフトでバックアップできるのは確認できてるけど。
618白ロムさん:2006/11/11(土) 23:11:03 ID:ZWqAn2tD0
対応してないよ
619白ロムさん:2006/11/11(土) 23:14:44 ID:wsrrzuNP0
>>602
だな久しぶりに見て処分するのが大抵のパターン
しかも投稿誌の掲載品のようにうまいアングルってむずかしいんだな
ワンパターンな構図ばっかりになっちまうわ
620白ロムさん:2006/11/11(土) 23:26:12 ID:0Mg7yfBw0
>>619
おまいのテクがワンパターン
621白ロムさん:2006/11/11(土) 23:48:50 ID:Vtwzc1YQ0
メールの送受信、ライトEメールくらい早ければいいのにな。
てかライトEメール搭載ならどんなにいいことか。
622白ロムさん:2006/11/12(日) 00:50:10 ID:35gFrWFe0
>>615
よし買うわ
623白ロムさん:2006/11/12(日) 01:14:04 ID:ZtURBzOc0
624白ロムさん:2006/11/12(日) 01:34:35 ID:fMVJ/oWSP
miniSDも使えないよ
携帯はmicroSDに移行してるのにね
625白ロムさん:2006/11/12(日) 02:53:07 ID:QvYQpHpL0
>>619
彼女ものりのりだと、そんなことない
626白ロムさん:2006/11/12(日) 03:45:01 ID:RAbKCPaU0
ここはエロいインターネッツですね。
627白ロムさん:2006/11/12(日) 05:22:47 ID:X4RVKhhJ0
明日彼女にお願いしてみるよ
628白ロムさん:2006/11/12(日) 08:50:15 ID:Ui1zO5BK0
彼女いないからjava乗せてエロゲーしたい
629白ロムさん:2006/11/12(日) 09:37:28 ID:bSukYXcrO
>>628
W03買えば?
630白ロムさん:2006/11/12(日) 11:17:55 ID:fMVJ/oWSP
忘れてたけど、先週の水曜日に新端末発表とか
誰か書いてなかったっけ?

発表が無かったってことは、今年の秋冬は
この糞中途半端なシンプルケータイのnineしか発売されない訳ね?

で、来年4月に京セラとか日本無線やらが、
おしゃれとはほ程遠い数年前の無難な携帯って感じのデザインで発表して
「カメラがついてるから・・」「USBでネットできるから・・」と皆で慰め合って
仕方なく買うと・・
631白ロムさん:2006/11/12(日) 11:19:11 ID:mDIjeEVv0
2chソースで妄想大爆発かよw
632白ロムさん:2006/11/12(日) 11:40:31 ID:vqH4pP8R0
ドラゴン買おっかな・・・
633白ロムさん:2006/11/12(日) 12:32:24 ID:Ui1zO5BK0
>>629
あんなデカイノやだ。
9のデザインにほれたんでJAVAエロゲーはとりあえず我慢。
634白ロムさん:2006/11/12(日) 12:35:45 ID:9cm9KsT00
ホットモックまだー?
635白ロムさん:2006/11/12(日) 13:11:59 ID:9cm9KsT00
連投スマソ
いまwikiみてきたんだけど

Q.カメラはついていますか? †
A.ついていません。ファームウェアのアップデートで対応するという噂が流れています。

ファームのうpだてでどうにかなる問題か?これw
636白ロムさん:2006/11/12(日) 14:48:18 ID:bSukYXcrO
>>635
コーヒー噴いたwww

すげーな、隠しカメラ搭載か?
637白ロムさん:2006/11/12(日) 14:49:52 ID:utOSw7gx0
>>635
つ『トレバ』
638白ロムさん:2006/11/12(日) 14:53:01 ID:UwdEjxf60
>>637
トレバを挿すところが無いですが?
639白ロムさん:2006/11/12(日) 15:44:52 ID:fMVJ/oWSP
なんでもファームファーム言ってりゃ買うと思ってんのかよ(笑)
640白ロムさん:2006/11/12(日) 16:31:55 ID:DciLs3700
そのうちSIMだけ売って、通話メール等はファームウェアで対応しますとかいいかねん。
物理的限界も超えるwillcomカコイイ
641白ロムさん:2006/11/12(日) 18:58:08 ID:2jMWHXA50
だからモデムも絶対無理って、
つまりそれがいいたいだけだろ
642sage:2006/11/12(日) 19:02:45 ID:xJgRZ54u0
>>635
つ『念写』
643白ロムさん:2006/11/12(日) 19:58:58 ID:+ZrNUN1N0
国際ローミングはファームアップで対応だよね?
644白ロムさん:2006/11/12(日) 22:02:53 ID:9cm9KsT00
>>639>>640
↑にも書いたけどwikiからのコピペだからWILLCOMが悪い訳じゃないんだけどねw
さすがに見た瞬間にMAXコーヒー噴いた
645白ロムさん:2006/11/12(日) 23:19:34 ID:48s1IOdf0
>>643
ファームアップでは対応しない。

そもそもWX300Kのあれは本来あってはならないこと。
646白ロムさん:2006/11/13(月) 00:10:46 ID:HNg/bk530
PSP用『ちょっとショット』みたいのでUSB接続のカメラがあるといいのかもね。
647白ロムさん:2006/11/13(月) 00:30:01 ID:E0DSMjOK0
>>645
AH-J3003Sもファームアップで1x→4x対応したわけで、
あってはならないことということはないと思われ。
648白ロムさん:2006/11/13(月) 01:12:34 ID:m8DVtFa60
これから何年かの間、漏れは
willcomのファームうpっていう単語で
何回も釣られるのか。

いつまでもファームうpで引き延ばそうとするなよ。
キャバ嬢でもあるまいし。
649白ロムさん:2006/11/13(月) 03:46:05 ID:1Nvwx1+VO
>>646
そういうのあったら楽しそうだね
650白ロムさん:2006/11/13(月) 07:27:21 ID:+m+uUdJjP
もうトレバみたいな無理矢理な商品はやめてくれ
いい加減ヲタ臭くて恥ずかしい

外付けなんていうギミックに心躍らせずに
普通に携帯と同じく内蔵にしようよ

talbyだってカメラついてたよ?
651白ロムさん:2006/11/13(月) 09:52:58 ID:Gf2vfYID0
これにカメラ付いたら守秘規定の厳しい所で使えなくなるから困る。
652白ロムさん:2006/11/13(月) 10:04:18 ID:uJn7uAV/0
これにイヤホンマイク付いたらイヤホンマイク禁止の職場で使えなくなるから困る。
653白ロムさん:2006/11/13(月) 10:58:02 ID:a1uDFmN4P
これに電話機能あるから電話禁止の職場で使えなくて困る。
654白ロムさん:2006/11/13(月) 11:06:09 ID:/WoVGjoS0
>>653
世の中にある携帯電話とPHSすべて買えないな。
ちなみにSkype付けたら通話できるPDAもね
655白ロムさん:2006/11/13(月) 20:19:53 ID:cI6FPck60
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
656白ロムさん:2006/11/13(月) 20:20:24 ID:5oJ3m94S0
カメラやモデムやイヤホンマイクを削ったことで、発売後の争奪戦の
倍率が下がりそうだからむしろ歓迎してる。
どうしてもそういうのが必要ならば他の機種を買えばいいじゃん。

発売直後は地味ながらかなりの品薄になりそうな気がする。
無事に予約できればいいなぁ…
657白ロムさん:2006/11/13(月) 20:25:19 ID:P4xBMwPn0
>>656
企業が結構導入しそうじゃないか?
カメラとモデムが付いてたら困る所も有るだろうし
658白ロムさん:2006/11/13(月) 20:42:26 ID:WnOQuGRh0
俺の職場、モバイルスイカ禁止だから、頼むからつけないで!おさいふ機能も禁止されてるから、もうお願いだからつけないで!
659白ロムさん:2006/11/13(月) 21:01:28 ID:sYRwnjpT0
>>657
でもSIM差し替えればどうとでもなっちゃうからなぁ
逆にSIMって法人には不向きな気がするよ
660白ロムさん:2006/11/13(月) 21:10:05 ID:byTT1gc+0
>>658
なんで禁止?
661白ロムさん:2006/11/13(月) 21:13:42 ID:08jDOLRL0
>>658
のりおくれてる
ださい
662白ロムさん:2006/11/13(月) 21:31:08 ID:5oJ3m94S0
まんじゅう怖い状態だな
663白ロムさん:2006/11/13(月) 21:31:54 ID:2mIe8Bpj0
モ、モバイルパスネットがほしい・・・
664白ロムさん:2006/11/13(月) 22:05:38 ID:5vanC1yR0
>>659
カメラやモデムの付いてるジャケットの社内持ち込みを禁止すればいいだけの
話だが。なんで二行目の結論に行き着くのか、さっぱり判らん。
665白ロムさん:2006/11/13(月) 22:38:14 ID:CbIj7L9f0
>>660
皮肉だろ。

少ない機能を正当化するレスに対する。
666白ロムさん:2006/11/13(月) 22:40:00 ID:daEYDNua0
結局なんにもナイン。
PC接続モデム機能がナインじゃ買いたくても、買えない。
667白ロムさん:2006/11/13(月) 22:41:01 ID:MpBfZgxL0
ほんと、なんでこんなの作ったんだろうな
668白ロムさん:2006/11/13(月) 23:20:20 ID:6MOok1bx0
モデム機能ほしけりゃ他のジャケがあるのに、ほんと、
なんで「ないない」騒ぐんだろうな。
俺は欲しいぞ。
669白ロムさん:2006/11/13(月) 23:22:58 ID:CbIj7L9f0
 どのジャケも帯に短し襷に長しだから
670白ロムさん:2006/11/13(月) 23:27:03 ID:Tj8ZGlSn0
携帯でいいんじゃね?
671白ロムさん:2006/11/13(月) 23:29:10 ID:hI8rH9Yf0
DDは通信中の着信が出来ないのと、ジャケだけの値段が高いから
672白ロムさん:2006/11/13(月) 23:53:27 ID:pz0Ve0nr0
もういっそのことノートパソコン型のジャケット出せ
673白ロムさん:2006/11/13(月) 23:58:01 ID:6MOok1bx0
>>671
じゃあ今は端末何使ってるの?
モデム機能が必須で音声通話も必須で通信中着信も必須なんだったら
京2にすればいいんじゃないの?
SIM STYLE じゃないとダメな理由でもあるの?
まさか W-OAM 対応してないとイヤだからとか言い出さないよね。
674白ロムさん:2006/11/14(火) 00:07:49 ID:7kwHFjU00
電話機能しか使ってない俺はこういう端末を待っていた。
このサイズがたまらない。
675白ロムさん:2006/11/14(火) 00:16:07 ID:iqgHKIXC0
>>673
京2てデカくて厚くてヤダ。
676白ロムさん:2006/11/14(火) 00:29:13 ID:x8gVFFjZ0
結局どこまで行っても「○○が欲しい」って言い出す奴が出るんだから不毛
最低限必要なものがついてるってだけで十分って人のためのモノなのにね……

「○○がついてない!」って人は他の買えば?ってのが結論でしょ
677白ロムさん:2006/11/14(火) 00:46:54 ID:ymvsW8xu0
>>676
それがFAでおk^^
678白ロムさん:2006/11/14(火) 00:51:21 ID:tpU7rN2e0
とりあえずブーブー言う人はes買っておいて、色々機能なくてもいい人だけがnine買うのがいいと思うyp
679白ロムさん:2006/11/14(火) 00:52:03 ID:m58aJuGt0
>>676
不毛だとわかってて突っ込むのも不毛
680白ロムさん:2006/11/14(火) 07:16:28 ID:nG03He+vP
が出たときに要望も言わずに、
「ぐだぐだ言うなら買わなきゃいいだけ」と言い続けた結果
willcomの二年が過ぎても不毛で中途半端な端末しか出ていない現実
681白ロムさん:2006/11/14(火) 08:08:23 ID:PVOJopE90
お前が要望を言っても言わなくても変わらない
言うやつは言ってる
最大公約数と戦略の絡みで決まる
お前が欲しいものがみんなが欲しい端末ではない
ブラウザがついたnicoが欲しいという書き込みが大量にあったのは事実
世界はお前を中心に回ってない
682白ロムさん:2006/11/14(火) 08:47:32 ID:lnIWao9d0
そうそう。
文句言ってる奴らは自重して頂きたい。世界の中心はふ(ry様なんだよ。
683白ロムさん:2006/11/14(火) 09:27:32 ID:WW2vq8M20
>>682
氏ね
684白ロムさん:2006/11/14(火) 09:29:44 ID:rUcXc9+T0
>>681
正論なんだが自分を中心に世界が回ってるヤツは多くが自分と同じ考えだと思い込むから何を言っても無駄
685白ロムさん:2006/11/14(火) 09:40:52 ID:XVafcjIY0
>>682
おれも、らくらくホンと比べるべき端末に過剰に期待しちゃいけない
と思ってたんだが

あっちはカメラ付いてる
もしかしてモデムにもなるのか?
686白ロムさん:2006/11/14(火) 09:42:13 ID:A8jfpDNv0
>ブラウザがついたnicoが欲しいという書き込みが大量にあったのは事実
事実は事実なんだろうけど、発表の時期からして、それで開発が始まったと
考えるのはちょっとどうかと思う。開発スピード速すぎ
687白ロムさん:2006/11/14(火) 09:45:48 ID:JeuzTKnY0
TTが出たとき→普通のメール出来る端末寄越せ
nico.が出たとき→ブラウザ付き寄越せ
nineが出たとき→カメラ、モデム寄越せ
688白ロムさん:2006/11/14(火) 09:48:48 ID:tpU7rN2e0
nine→カメラ、モデムつきをよこせ

つ[WX310SA・WX300K・WX310K]
689白ロムさん:2006/11/14(火) 09:56:57 ID:WW2vq8M20
>>687
このペースなら1年後にはJavaまでは載るな
690白ロムさん:2006/11/14(火) 09:58:12 ID:rbbHCnER0
2年後にはVGA、ワンセグ
691白ロムさん:2006/11/14(火) 09:58:47 ID:ivfOr9pd0
3年後には、、、ウィルコムなかったりして
;y=ー(゜д゜)・∵.ターン
692白ロムさん:2006/11/14(火) 10:19:25 ID:7/wx6VdxO
そういう話はソフトバンクが先だな
693白ロムさん:2006/11/14(火) 10:21:27 ID:H4KeP1oI0
初代Zero3餅だが、nineは欲しいな

先日、鼠ランドに行って、当然ながら漏れはフリーパス取りに奔走させられた訳だが
嫁(京1)との業務連絡、Zero3で喋ってると周囲の視線が痛かった

観光地ではnine程度で十分だ
694白ロムさん:2006/11/14(火) 10:34:04 ID:m58aJuGt0
そんなにお前の事まわりは見てないから。
見られてるとしたら別の理由だ。
695白ロムさん:2006/11/14(火) 10:53:13 ID:JyPOqYQs0
ひとしきり機能が付いたのが出たところで
もっとシンプルで軽量のをよこせ、と。
696白ロムさん:2006/11/14(火) 10:55:03 ID:Wwa5F6gh0
ウィルコムのカタログって年何回出てるの?
今のが総合カタログ2006年秋冬だから次回が春夏で年2回?
nineの次は半年後?
697白ロムさん:2006/11/14(火) 10:56:50 ID:ED9IwlpA0
冬春があると聞いた

今でまわってるのは秋冬だから年末か?
698白ロムさん:2006/11/14(火) 11:04:39 ID:Wwa5F6gh0
>>697
サンクス、年4回なのかな?

今回はスルーだけどwktkして待ちます
699白ロムさん:2006/11/14(火) 11:15:52 ID:7Q0ivOkC0
かなり不定期
この1年で7〜8種出てたと思う
700白ロムさん:2006/11/14(火) 11:25:18 ID:m58aJuGt0
一番Dポでダメだった時代は
こんな一人前なカタログなんて考えられなかったな。
701白ロムさん:2006/11/14(火) 11:41:20 ID:BmF2k6dI0
>>689,690
W-ZERO3にモデム、カメラ、Java、VGA、miniSD、
ワンセグなど望まれている機能が一通りあるよw

シンプル端末の多機能化を要望するより、ZERO3の
小型化を望んだ方が早いのでは?
702白ロムさん:2006/11/14(火) 11:46:21 ID:ED9IwlpA0
メーカーにメール送った人っているのか?
イヤホンなどなんらかの回答もらった人はいるんかな? ( ´・ω・`)
703白ロムさん:2006/11/14(火) 11:50:36 ID:7xODLqDC0
モデム、カメラ。
モデム、カメラ。
704白ロムさん:2006/11/14(火) 12:03:42 ID:hONrSpRF0
モデムとカメラを同列に扱う奴が低脳は…
705白ロムさん:2006/11/14(火) 12:05:15 ID:CU47Q6y50
ここでモデムって繰返し言ってる奴とカメラって繰返し言ってる奴の脳レベルは同列なのは間違いない
706白ロムさん:2006/11/14(火) 12:20:57 ID:qR0+ZmAE0
電話として考えたらモデムは標準機能だが
携帯として考えるとカメラは標準機能なんだなコレが
707白ロムさん:2006/11/14(火) 12:27:22 ID:+eNMnX3A0
>>705
間違いないな
708白ロムさん:2006/11/14(火) 12:35:08 ID:Iw3nnKRq0
必死だなぁ
709白ロムさん:2006/11/14(火) 13:15:25 ID:EtkGLSq60
つまり、シンプルでクールな端末が欲しいとは言ったが、
ここまで手を抜いていいとは言ってないぞ!ゴルア!!
ってことだな。
710白ロムさん:2006/11/14(火) 13:24:05 ID:bczrMwzz0
ミニマリズム

担当者は「最小の装飾で最大の効果を得ると言う“ミニマリズム”をコンセプトにした。
機種名称は、コンセプトなど余分な意味は持たせずに、あくまでも記号としての役割
を担うため、型番を元に“9”とした。マルチメディア機能は廃し、通話・通信に特化して、
機能をそぎ落とした機種になる。nico.より大きく見えるかもしれないが、実際は一回り
小さく、このサイズ感も味わって欲しい」と語っていた。
711白ロムさん:2006/11/14(火) 13:46:57 ID:uggHgVy80
ようは気に入ったヤツだけ買え
ウダウダ言うなってことだ
712白ロムさん:2006/11/14(火) 14:48:11 ID:nG03He+vP
通信に特化してないじゃん
713白ロムさん:2006/11/14(火) 15:25:13 ID:bEiS4AV20
ミニマリズムと言いながら
・フルブラウザ
・リモートロック
・変な背面イルミネーション(7パターン)
余計なモン付けてるよな

通話とメールだけに特化して連続待受1000時間とかの方が良かったのに
714白ロムさん:2006/11/14(火) 16:43:27 ID:5khrSpRN0
>>696
毎月出てるの、あれ違うの?
715白ロムさん:2006/11/14(火) 16:45:35 ID:QLvTgx9L0
これ以外の普通の端末の発売まだ?
716白ロムさん:2006/11/14(火) 16:52:46 ID:5khrSpRN0
>>712
携帯かっちゃえばOK
717白ロムさん:2006/11/14(火) 18:23:00 ID:yxWJElsT0
値段はいくらになるんだろう?
718白ロムさん:2006/11/14(火) 18:24:00 ID:qL4Mxq2r0
うだうだいうのも自由ですが
719白ロムさん:2006/11/14(火) 18:53:44 ID:IXbJHy+o0
nineなら赤とか黄色も似合いそう。
720白ロムさん:2006/11/14(火) 19:17:23 ID:Gkfx4D7W0
>>713
つnico.
721白ロムさん:2006/11/14(火) 19:17:58 ID:B/DhXmg50
なんでモデム付けないの?
722白ロムさん:2006/11/14(火) 19:23:06 ID:U+2h6+zG0
>>720
nico.って子供向けじゃないの?
723白ロムさん:2006/11/14(火) 19:23:30 ID:a4WQLHBF0
そんなのここで聞かれてもわかりません
724白ロムさん:2006/11/14(火) 19:30:15 ID:nFsbkuO10
1年くらい発売延期してもいいからモデム付けてくれないかなあ
725白ロムさん:2006/11/14(火) 19:36:19 ID:5khrSpRN0
>>724
お前にあわせて、一年延期してもらっても俺は困るぞwまじ笑わせんなwww
726白ロムさん:2006/11/14(火) 19:43:54 ID:U+2h6+zG0
>>724
明日の発表でnineにモデム付けるとか言うかもしれないぞ
若禿だけに、禿みたいに急遽変更とか有るかも
多分無理だと思うけど
727白ロムさん:2006/11/14(火) 19:44:00 ID:JpxrazKa0
でもモデム無かったら使い道無いし
通話とかいらんからとにかくモデムだよ
モデムが無いとせっかくの定額制が無意味だ
728白ロムさん:2006/11/14(火) 19:44:50 ID:5khrSpRN0
>>727
通話も定額です
無料っていうのかもしれんけど
729白ロムさん:2006/11/14(火) 19:54:49 ID:zwRg8NDx0
お金がnineですけど・・・
730白ロムさん:2006/11/14(火) 19:54:59 ID:Wj5V1EIE0
>>727
通話いらないならカードでいいじゃん。
731白ロムさん:2006/11/14(火) 19:57:21 ID:iWVDcQ3o0
>>714
05年はほぼ毎月総合カタログが更新されていたが06年は2〜3ヶ月ごとになった。
今年1、4、7、9、11月に更新されたので次は来年だろう。
732白ロムさん:2006/11/14(火) 19:58:20 ID:xKBYylyJ0
>>724
一年後だったらnine2が出るんじゃないか?
733白ロムさん:2006/11/14(火) 20:29:03 ID:pGwH6T9l0
>>732

tenだろバカww
734白ロムさん:2006/11/14(火) 20:38:47 ID:I3XaH97bO
お得なDDとの抱き合わせセット販売マダー?
735白ロムさん:2006/11/14(火) 20:56:48 ID:bfSpmO8a0
発売したらnine買おうと思って、電気屋に総合カタログもらいにいったんだけど、
表紙なんかかっこいいな・・・

携帯会社とはちょっと違うなって感じ。


いままでの総合カタログの表紙ってどんなの??
736白ロムさん:2006/11/14(火) 21:04:23 ID:5khrSpRN0
>>735
毎月同じカラーだよ
そのカラーがボーダーだったり幾何学模様だったりそれだけ
737白ロムさん:2006/11/14(火) 21:39:55 ID:5ktwZ8NW0
温かモックそろそろ出ないのな?
大きさ、重さ、サクサクを早く体感したい。
なんちゃってペーパークラフト飽きた。
738白ロムさん:2006/11/14(火) 21:46:19 ID:Wj5V1EIE0
毎日ペーパークラフトを眺めて (・∀・)ニヤニヤ中
739白ロムさん:2006/11/14(火) 22:20:12 ID:sI2yiVat0
後一月。待ち遠しいよ〜。
新情報ないの〜。
モック触りたいよ〜。
740白ロムさん:2006/11/14(火) 22:52:02 ID:bczrMwzz0
明日なんか発表あるんだ?
741白ロムさん:2006/11/14(火) 23:28:43 ID:bczrMwzz0
機種変いくらだろう。
無駄遣いしないように。
742白ロムさん:2006/11/14(火) 23:52:45 ID:I3XaH97bO
発売2ヶ月後にカメラ、外部メモリ、モデム付き改良モデル「アルン」発売予定。
743白ロムさん:2006/11/14(火) 23:54:14 ID:pTiYboED0
mjd?
744白ロムさん:2006/11/15(水) 01:16:15 ID:EBsYoDOO0
>>743
ナイン→アルン
どう考えてもネタっしょ(笑)
でもまあ今後もジャケは出てくるだろうから、改良モデルじゃないにしろ
いずれそういうのも出てくるよね、きっと。
745白ロムさん:2006/11/15(水) 01:27:02 ID:FTuAcToX0
>>742
吹いた
ナインに対抗してアルンか
746白ロムさん:2006/11/15(水) 02:18:31 ID:uypfAH0b0
10週連続ジャケ発売!

とかやってくれないかな…。
747白ロムさん:2006/11/15(水) 06:34:33 ID:6NDOcdj+0
>>746
エロかわいいのでもだすんかい
そして大半が中学レベルと
748白ロムさん:2006/11/15(水) 07:20:52 ID:Vrg1/DyyP
それこそnico. は中学生女子のデザインだよなあ
あれが許容範囲に思える人間が信じられん
749白ロムさん:2006/11/15(水) 07:29:08 ID:eV5ZzAjZ0
W-SIM端末の場合は「スタイルに応じて差し換えて使う」のが当初コンセプトじゃなかったかな。
だからこの方法は間違ってないと思うんだよな。
全て1端末で一通り対応しろというのにはZERO3シリーズが合致するし
それ以外では「使い分け」として軽くwebブラウジング、メール、通話程度ってコンセプトで
合ってると思うので、これ以上を期待する人はW-SIM端末を持つべきでないと思うが。
WXシリーズがそういう方向性だろう。
カメラモデム厨はWXシリーズに戻れよ。
750白ロムさん:2006/11/15(水) 07:31:12 ID:E+xvR06W0
>>748
es持の知人がサブで使ってるけど、やっぱキモイよ
他に鮭無いからnico.にしたみたい、nineは絶対買うと言ってた
751白ロムさん:2006/11/15(水) 07:48:20 ID:xb9N+dC60
キモイ奴はなにを持ってもキモイ
752白ロムさん:2006/11/15(水) 07:52:37 ID:G3+K7Qv00
>>751
ふ(ryのことか!
753白ロムさん:2006/11/15(水) 07:54:17 ID:jX4rxIA60
大手でジャケに参入してるのってシャープぐらいだからなあ

東芝のジニとかソニーのクリとかも出せばいいのに
あと開発が厳しそうなサンヨーもジャケに移れば開発費も時間も浮かせるのにね。
京ぽん並のジャケを出して欲しいね。
754白ロムさん:2006/11/15(水) 08:01:21 ID:kurcUKOSO
芝浦さんには銭男よりも、普通の端末をWILLCOMで出して欲しいです・・・
755白ロムさん:2006/11/15(水) 08:02:50 ID:YhFGywlX0
新色はあとからでそうだな。
赤とか桜色とかチョコレート色とか。
756白ロムさん:2006/11/15(水) 08:06:02 ID:E+xvR06W0
>>751
nineなら普通に見えると…

>>753
同意、鮭のバリエーション少なすぎ
757白ロムさん:2006/11/15(水) 08:44:32 ID:rirPl97W0
そういうのはルックスの問題で
携帯は関係ない
758白ロムさん:2006/11/15(水) 09:44:22 ID:Axb0C11s0
>>757
高校生以上の男子がnico持ったらキモイ、例外無く
nineの場合キモイ奴だけがキモイ.
759白ロムさん:2006/11/15(水) 10:50:38 ID:HbW0iRaa0
>>758
たとえばベタで悪いが木村拓哉がnico持ってたら世間はキモいって言うか?
「n歳以上が持ったら絶対キモイ」なんてものあるはずねー。視野狭すぎ。
nineの方がより幅広い人に似合いそうな外観なのは同意するが、
結局は本人次第だろ。
760白ロムさん:2006/11/15(水) 11:01:02 ID:3KTf7jIT0
俺は30代でnico.の青を使ってる。
親しい人にはおもちゃみたいとかダサいとか安っぽいとか言われる。
言ったほうも言われた俺もいちいち気にしてないから問題はないけど。
761白ロムさん:2006/11/15(水) 11:01:29 ID:7oQRxeXM0
お前らキモいって単語に反応しすぎw
762白ロムさん:2006/11/15(水) 11:16:47 ID:HbW0iRaa0
>>761
いや、スルー力が足りないと言えば確かにその通り。
でもマルチン・ニーメラーの言葉を引き合いに出すと大げさだけど、
違和感感じたら都度ちゃんと発言してかないとって思うのですよ。
# いつの間にかスレ全体がnico叩きの流れになったらつまらんでしょ?
763白ロムさん:2006/11/15(水) 12:25:24 ID:PWepmUNH0
>>759
木村拓哉、それ自体がキモイんだが
764白ロムさん:2006/11/15(水) 12:39:39 ID:Imi2H2vN0
つまりnico持ってキモい場合は、持ってなくてもキモいということか。
765白ロムさん:2006/11/15(水) 12:52:30 ID:fp4BSeZR0
すんません、ちょっと確認させてください
スルーカ スルー力
766白ロムさん:2006/11/15(水) 12:54:58 ID:fp4BSeZR0
ども。漢字ですね。
767白ロムさん:2006/11/15(水) 13:05:17 ID:gARTXW2V0
スルーパワーですね。
768白ロムさん:2006/11/15(水) 13:10:30 ID:jHAIBXQA0
するーちから
769白ロムさん:2006/11/15(水) 13:24:18 ID:UMhrTw2C0
「するーか」が足りねぇ!
使わせていただきますw

当方ZERO3持ちですが
nineにするかnicoにするか…うーん。
とりあえず、nineを買っとくかな…
鞄とブックカバーが茶の皮なので…黒?
ああ、でもスノボのウェアが迷彩…白?
春になってまた海通いが頻繁になったら
ブルーのスポーツバッグに合わせて黄色のnico…だな、うん。
防水だったら良かったのにな…

甥っ子と遊ぶ日用に恐竜型ジャケット出ないかなあ。。。
770白ロムさん:2006/11/15(水) 13:30:26 ID:dRy3OkQH0
nico.も木村拓哉もキモイ
771白ロムさん:2006/11/15(水) 13:41:38 ID:HbW0iRaa0
>>763
「世間は」って予防線張ってるのに予想通りの反応ありがとう。
木村拓哉という個体の話じゃなくて、世間一般にいい男と思われている人物、
という意味であることくらい読み取れないと成熟した大人にはなれませんぜ!
772白ロムさん:2006/11/15(水) 13:43:44 ID:gARTXW2V0
アサヒのワンセグが当たらなかったら、nine買う。
たぶん当たらないんだろうな・・・と少し諦め気味。
773白ロムさん:2006/11/15(水) 13:55:10 ID:dRy3OkQH0
>>
774白ロムさん:2006/11/15(水) 14:51:58 ID:rvzb7bCX0
某所で実機に触れる機会がありました。

ほんとにサクサク! 液晶は予想以上にキレイ!
メニューなどの操作系は案外こなれてて、ふつうのケータイとかわらんレベル。
懸案のメール機能は、PCメールを転送しても、確認作業だけならストレスなさげ。
予測変換が見やすくていい感じだった。神田君偉い。

ただ、メニュー周りのスクロールボタンが物理的に押しにくい。
慣れるまでイラつきそう。
キーのバックライトが黄緑なのが昔風でいまいち。
背面のライトはブルー以外は選択できないみたいだったよ。

モデム欲しいけど、ファームアップでできないんじゃないかな〜。
ソフト周りをこれから設計するのは大変だと思う。わかんないけど。
775白ロムさん:2006/11/15(水) 15:22:25 ID:uwcAAcvz0
メーカーに問い合わせてみた。
気になってたモデム機能だが、「未検討」という正式な回答をいただきました。
開発費、開発日程についても触れていたけど、全てはWILLCOMと営業部門の状況次第とのことです。

参考までに。
776白ロムさん:2006/11/15(水) 15:47:16 ID:bNya4dX40
>>775
WILLCOMが発売するんだから当然WILLCOM次第だな。
777白ロムさん:2006/11/15(水) 16:00:08 ID:uwcAAcvz0
検討すらまだされてないというのが少しガッカリだった。
まぁ、展示場での関係者の発言をあてにしちゃいけないよね。
nineの発売自体は少なからず楽しみにしているのであとはのんびり待ちます。

>>776
頑張れウィルコム!
778白ロムさん:2006/11/15(水) 17:26:48 ID:Vrg1/DyyP
この時点で検討中なら望みは無いな
やる気が無いメーカーとして認識しとく

デザインは良かったのに機能が実用でないという点では
TTと同じだ

なぜマーケティングをしなかったのか
ユーザー側からみて悔まれる
779白ロムさん:2006/11/15(水) 17:36:19 ID:bcdL5D4G0
>>778
未検討だったら、検討中どころか検討すらしていないよ。
780白ロムさん:2006/11/15(水) 17:43:25 ID:ENwCoyGQ0
あんまり意味ないけど、esみたいに
USBでPCに繋いで、PCの回線使ってブラウジングとかできねぇの?
781白ロムさん:2006/11/15(水) 17:49:50 ID:rirPl97W0
>>772
俺なんてビール飲まないからまだ2通しかたまってない…
単純計算でも1000通に一台らしい orz

仕方ないから知り合いのんべえのおばちゃんに頼んで
シールを保管してもらう事にしたら、
そのおばちゃんが近所の酒屋に交渉して、
最終週に余ったシールを全部譲ってもらえる事になった。
こういう時だけはおばさんの行動力って使える…
それでも当たらないんだろうな〜
782白ロムさん:2006/11/15(水) 17:50:44 ID:NuDUke2E0
イヤホンはこういう事例も有るんだが期待しても良いですか?

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/12/news060.html
783白ロムさん:2006/11/15(水) 17:54:10 ID:ttlqQuqk0
そんなの最初から判ってるよ
784白ロムさん:2006/11/15(水) 18:28:39 ID:9tTI0tJD0
W-OAM対応のこの機種を買った場合
【電波状態が不安定な場合は、安定性の高いBPSKに自動的に切り替わる】のは
通信のみですか?
通話のエリアも広くなるって事でしょうか??
785白ロムさん:2006/11/15(水) 19:40:37 ID:P/hfEUPX0
>>778
WILLCOMにやらせる気が無い の間違い。
786白ロムさん:2006/11/15(水) 19:57:11 ID:zJ+RCxx+0
>>784
通話も
787白ロムさん:2006/11/15(水) 20:19:16 ID:YhFGywlX0
DD買うとして、DDを先に買うべきか、あとから買うべきか。
788白ロムさん:2006/11/15(水) 21:19:15 ID:mAgTjRWb0
>>787
DD単体で買うならどっちでも変わらないと思うけど、万が一nine発売までに
急遽モデム機能が搭載されたりするとアレだから同時もしくは後がいいんじゃ
ない?
789白ロムさん:2006/11/15(水) 21:20:34 ID:OoDGIGEZ0
今頃DD買わなくても、W-OAM対応のが出るんじゃない?
790白ロムさん:2006/11/15(水) 21:21:51 ID:eS9+AxOg0
>>787
W-SIMはどーする
791白ロムさん:2006/11/15(水) 21:22:31 ID:YhFGywlX0
モデムはないとおもう。ついてたら転売するし。

ところで、WILLCOMストアみたら品切れだった。
ヤフオクみたら定価より高いよー。
792白ロムさん:2006/11/15(水) 21:25:00 ID:YhFGywlX0
>790 nine買うまで使えないんだけど、nineでてから購入すると年内に手にはいらんとおもうのよね。
正月実家に帰るんでモデム必須なんよ。
793白ロムさん:2006/11/15(水) 21:29:58 ID:mAgTjRWb0
794白ロムさん:2006/11/15(水) 21:36:42 ID:JV01PbAw0
これの白もやっぱり汚れにくくなってるんだろうか?
795白ロムさん:2006/11/15(水) 22:06:38 ID:Q0l0D71L0
ベル打ちできるといいなあ
796白ロムさん:2006/11/15(水) 22:16:42 ID:JV01PbAw0
http://youtube.com/watch?v=Fdy7yqd28U0
こんな動画あるのか知らなかった
797白ロムさん:2006/11/15(水) 22:18:14 ID:M8GnRjvd0
W-SIM機持ってて番号そのままRX420ALにしたい場合

・W-SIM素直に購入→5000円
・WS009KE単体購入→不可orW-SIM無料交換?
・持ち込み機種変→端末代に追加料金で可能か?
・(無くしたとかで)持ち込まず機種変→端末代のみでゲット?
・手持ち通常端末使って2回機種変→手数料2000円余分にかかる。
・新規即解→番号そのまま不可

持ち込まず機種変が確実なのかなぁ?
798白ロムさん:2006/11/15(水) 22:25:24 ID:Zt6mSNQg0
>>797
俺は機変にするよ
幸いコインが8個たまっているから少しは安くなるかも
799白ロムさん:2006/11/15(水) 22:26:33 ID:rirPl97W0
DD単体がいつでも店頭で買えるんならいいんだけどね。
800白ロムさん:2006/11/15(水) 22:27:54 ID:inXdenUl0
モデムつかないかなぁ。
つかねぇよなぁ。
やっぱり京3を待つか。
801白ロムさん:2006/11/15(水) 23:09:24 ID:+n+zF4C+0
>>797
持ち込まず機種変て何……?
RX420ALが電話機本体なわけだから、たとえば今ZERO3に
10ヶ月以上使っているSIM入れて使っている人は、

・RX420ALに機種変更→5000円前後。SIMだけ変更
・9に機種変更→15,000前後。新SIMに変更+9ジャケ入手

ということではないのかな。
機種変更しても以前のジャケットを取り上げられるわけではないのだから、
SIMを好きに入れ替えてそのまま使えるよね?

問題は10ヶ月未満の機種変更がいくらになるかだ
普通の電話機だと6ヶ月未満は2万円増しくらいだけど、
いくらなんでもそれはないよなあ……
802797:2006/11/15(水) 23:17:17 ID:M8GnRjvd0
>>801
W-SIM機からW-SIMに機種変した場合、W-SIMカードは新品にしても
意味無いから、従来のW-SIM差し替えて終わりかなと思ったもので。
その辺どうなんだろ?
803匿名:2006/11/15(水) 23:33:40 ID:owo5fX4e0
>>802
新W-SIMは意味大ありじゃん。
804白ロムさん:2006/11/15(水) 23:44:39 ID:+n+zF4C+0
>>802
俺は797の言ってることをよくわかっていないかもしれない……
見当はずれのことを書いたらごめんな

今W−SIMの入っている端末を使っている人は、WILLCOM側から見たら
ZERO3使ってる人でもnico使ってる人でも全員「RX410IN」という機種を
使っているという状態になっているはず。SIMが本体で外側は付属品。
付属品がどれであってもWILLCOMは感知しない(多分)

ので797がRX420ALに機種変更する場合は、RX410IN→RX420ALになる。
(RX410INに入ってる電話番号をRX420ALに移行)
9も実質は「RX420AL(付属品として9のジャケがついてくる)」なので
やっぱりRX410IN→RX420ALの機種変更。
で、RX420AL(新SIM)に番号が入ることで、今まで使っていたジャケに
新SIM挿した時も、同じ電話番号でW−OAM対応になる……
って話ではないのかな。
805白ロムさん:2006/11/16(木) 00:07:46 ID:OUUPwx1r0
>797
ナインが欲しいの?420alが欲しいの?
混じってるからわかりずらい

番号そのままにする場合(10ヶ月以上使用の場合)
420alが欲しいんなら単品機種変が一番安い
ナインが欲しいんならナインと今の端末の機種変が一番安い
806白ロムさん:2006/11/16(木) 02:33:50 ID:OUUPwx1r0
sim機はFOMAみたいな買い増しも
従来どおりの機種変もできる
ただ買い増しは単品買いになって値段も高い(インセが出ない)
10ヶ月以上使ってるなら機種変の方が確実に安い

ただナインに関してはsimのグレードが上がるので
機種変がお得だと思います
wom対応で通話エリアが広くなります、webのスピードアップもする
807白ロムさん:2006/11/16(木) 03:01:05 ID:6WPqREvV0
KX-HV210という化石みたいな端末使ってるけど、
機種変したくなった。W-SIMとかよく理解してないが、
そのままやればいいんだろう…多分。
808白ロムさん:2006/11/16(木) 04:42:48 ID:sJWg2/Xk0
WILLCOMが仕様決めて発注してんのかな
809白ロムさん:2006/11/16(木) 04:54:03 ID:Y+QpxJPN0
で、発売日はいつかね?
810白ロムさん:2006/11/16(木) 08:24:13 ID:Dgn2L01A0
>>806
省電力のメリットをわすれんなよ。
ZERO3でも待ち受け時間や通話通信時間が少しは延びるかな。
811白ロムさん:2006/11/16(木) 14:49:32 ID:3Ag16DIm0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/readers/crash/27088.html
出張先の仙台で、たまたま立ち寄った店で入手できたことは非常にラッキーでした。さっそく、帰りの新幹線の車内で、
帰りが待てない子供のように開梱。新しい機種なので、汚す前にまず液晶保護シート! と思って貼っておったところ、
作業の終盤、空気を押し出すため圧力をかけたら画面端に亀裂が走りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●修理費
ショップに持ち込んだところ、まず第一声が「まだ例がない」でした。
W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

nineは壊れたらいくらかかるんだろうな。やっぱり二万円くらいかな。保証もない携帯買うと怖いね。
812白ロムさん:2006/11/16(木) 14:52:44 ID:3Ag16DIm0
各社修理保証状況

        水濡れ 全損 盗難
WILLCOM   ×   ×  ×    掛け金0円 修理5250円
au        ○   ○  ○   掛け金0円 修理10500円(外装交換5250円)(購入後1年以内1回限り)
DoCoMo無料 ×   ×  ×   
DoCoMo有料  ○   ○  ○   毎月500円 修理5250円(年2回まで)新品ではなくリフレッシュ品
SoftBank    ×   ○  ○   毎月498.75円 修理無料(年2回まで) 


SoftBank 月498.75円安心パック利用者1年同一機種継続使用なら電池無料進呈   
DoCoMo 掛け金なし 2年同一機種継続使用なら電池無料進

考察
WILLCOM 掛け金0円 修理費5250円 修理できる範囲が狭い 
  W-SIMの電話機は全て保証対象外(メーカー保証のみ)nico ZERO3系 nineは修理費高額確実 ZERO3の液晶割れで2万5千円前後
au      掛け金0円 修理費10500円で一回どんな修理もOK 最強の保証
DoCoMo  年6000円の掛け金+5250円 新品交換ではなくリフレッシュ品 年二回とはいえ中古では高い
SoftBank  年5985円 年二回まで無料 
        別にupグレード機種交換費用3000円引き特典あり 掛け金ありなら最強の保証内容

毎月の掛け金なし 全くの無料タダ  au最強 
毎月の掛け金あり SoftBank最強 

やっぱりW-SIMの場合 保証はないみたい。まじかぁ〜!?
813白ロムさん:2006/11/16(木) 15:03:59 ID:jLWpzUps0
メーカー保障ってのは無いの?
そういうのが効かない条件の話だけをしてるの?
814白ロムさん:2006/11/16(木) 15:05:29 ID:BHeQrGDM0
>毎月の掛け金なし 全くの無料タダ  au最強 
>毎月の掛け金あり SoftBank最強

auはわかるが、なぜ掛け金ありの禿が最強なんだ?www
禿工作員は、やっぱ粗悪品だなぁwww
815白ロムさん:2006/11/16(木) 15:08:59 ID:3Ag16DIm0
>>813
メーカー保証っていうのは、何もしてなくて壊れた場合のみ。
落下傷とかあればそりあたり難癖つけてきて、無保証になるのが普通。
メーカー保証がしっかりしてたら、そもそも修理アシストなどいらない。
816白ロムさん:2006/11/16(木) 15:27:44 ID:6WPqREvV0
ただの不注意バカのために、他のまっとうなユーザーやメーカー側が
対価を払う必要はない。
817白ロムさん:2006/11/16(木) 15:41:04 ID:3Ag16DIm0
>>816
そういう保証も含めてのサービスなのだよ。
きみ、まともな社会生活してないな。
現代社会は、企業の社会に対する負担・貢献の趣旨が違ってきているのわからないのか?
あぁ外資だから儲かればいいのか。
818白ロムさん:2006/11/16(木) 15:47:10 ID:BHeQrGDM0
その修理するお金は何処から出るの?w
社会に貢献っていうぐらいだから、禿のポケットマネーかな?w
819白ロムさん:2006/11/16(木) 15:58:32 ID:aq5+HMsC0
まぁ包括サービスにしてしまえば、少し高めにボッても判らないてのはあるよなw
820白ロムさん:2006/11/16(木) 16:00:27 ID:FlUErJtl0
次の破損宣伝スレはここですね。
821白ロムさん:2006/11/16(木) 16:10:26 ID:SPxIEH1N0
お金に疎い人はランニングコストに意識があまり行かないよね。
毎月高い基本料というお布施を払ってるんだったら端末壊れたときくらい
安く修理してもらえないとな、とか。
n年利用してる間に破損する確率がmで、基本料など含めたトータルコストで
いくらになるかを考えないと意味なくね?

嫁のドコモは基本料+パケホーダイだけで月1万超え。
おれは通話料とかまで入れて大体5千円くらい。
4ヶ月ありゃ端末買えるくらい差額出る。
世間の人は4ヶ月に1回以上端末破損してんのか?
822白ロムさん:2006/11/16(木) 16:28:51 ID:6WPqREvV0
コピペバカ本人がレスしてちゃ、世話ねえなw
さくっとNG。
823白ロムさん:2006/11/16(木) 18:02:15 ID:LjSQkhUD0
>>817 の意識が日本を赤字大国に追いやった
824白ロムさん:2006/11/16(木) 18:06:47 ID:hz8dBv0Y0
さらにクレーマーを増長させた
825白ロムさん:2006/11/16(木) 18:39:03 ID:/hBfW4h90
ストレート端末だけに、液晶のキズ怖いよな。
中身のsimカードだけには修理アシスト適応だろ?それって意味ねぇーーー。
さくらやとか家電量販店の長期保障にも入れないしな。
デジカメなら入れるのに。
826白ロムさん:2006/11/16(木) 19:08:25 ID:aq5+HMsC0
>>825
家財保険にでも入れば?安いよ?
827白ロムさん:2006/11/16(木) 19:16:45 ID:jLWpzUps0
新しいカタログに掲載されてるな
やっぱりデザインはイイ感じだ
これ折りたたみにするとneonみたいな雰囲気なんだろうな。
828白ロムさん:2006/11/16(木) 19:24:41 ID:tKrEfMjK0
neonはそれこそデカくて角張で持つの辛そうってイメージが強かったなぁ。
実際使ったことないから事実はわからないけど。

ttp://kamo.pos.to/dpoke/image/1163578225.jpg
nineはこうやってみるとマジ小さいな。マツケンが2mあるからそう見えるっていうやつもいたけど、それホントか?
829白ロムさん:2006/11/16(木) 19:39:33 ID:jLWpzUps0
なんか光のあてかたがアレだな。
くらめの照明にしたらちょっとは髪はえてる感が出せるのに。
830白ロムさん:2006/11/16(木) 20:30:15 ID:5eD5Ofvt0
>>829
そういうことはスルーしてあげようよ
831白ロムさん:2006/11/16(木) 20:33:55 ID:dVbLiL7f0
家電量販店の保険には入れない。
W-SIMの音声端末を買うのはギャンブルだな。

W-SIMの破損ではないため、修理アシストサービスが受けられない上、工賃等含め24,000円〜とのこと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

う〜ん、、こりゃnineは薄いから筐体が弱そう。すぐ曲がったり液晶に影響がありそうだ。
修理が効かない。
将来モデムとして使えない。
他のキャリアが液晶3インチになってきてるのに、2インチ。
これは買いたくても買えない。
832白ロムさん:2006/11/16(木) 20:34:04 ID:6WPqREvV0
マツケンもいろんな仕事やるんだなーw
833白ロムさん:2006/11/16(木) 20:48:28 ID:yoxiXluj0
ケツポケットに入れたら、座ったときに折れてアウトか。
内ポケットに入れたら角ばった筐体がぶつかって裏地に穴開くかも。
どうやって持ち歩けって言うんだ。
ネックストラップか?ネックストラップって、座ったときに机に端末ぶつけるんだよね。
どうやってもダメだな。何か良い持ち運び方法はないもんかな。
834白ロムさん:2006/11/16(木) 21:03:59 ID:rIqFcJ0w0
>>833
やすりかなんかで角ちょっとだけ削ればおk
835白ロムさん:2006/11/16(木) 21:10:23 ID:c5yoeAZ30
京ポンは、ネックストラップに胸ポケットが俺のでふぉ。
たぶん、nineも同じスタイル。
胸ポケットがないときはちょっとブラブラさせるにはでかかったので気になったんだが、
nineは小さいからぶら下げてもそんなに気にならないかも。
逆に胸ポケットいれると長いので上が出ないか心配
836白ロムさん:2006/11/16(木) 21:13:30 ID:tKrEfMjK0
学生の俺はどういう風に持ち歩こうかな・・・
いちいち胸ポケある服きてらんないし、かといってポケットには小さすぎる気もするし。
悩むけど楽しみでもあるな。
837白ロムさん:2006/11/16(木) 21:22:28 ID:z5jRMXQb0
モテムないから買いたくても買えない。
対応したら買うお〜^^
838白ロムさん:2006/11/16(木) 21:37:53 ID:z5jRMXQb0
615 名前: 番組の途中ですが名無しです 投稿日: 2006/11/16(木) 21:11:32 ID:/B2jRC2A0
>>614
nineにモデム機能は無いよ。
ソースはhttp://www.kes-inc.co.jp/contents/information/topics20061018.html

搭載予定があるかどうかという問いに関しては「検討していない」との事だよ。
839白ロムさん:2006/11/16(木) 21:43:07 ID:rIqFcJ0w0
>>837
今回はスルーが吉、そのうち許容範囲内の鮭が出るよ
840白ロムさん:2006/11/16(木) 21:50:59 ID:eXdpNqBf0
期待の新機種がこんな酷評とは・・
本当に京3大丈夫なのか?
841白ロムさん:2006/11/16(木) 21:59:33 ID:OsoTnWXj0
nineは発売する前から結果が見えてきたな。あ〜なんか悲しい。
842白ロムさん:2006/11/16(木) 22:05:07 ID:rIqFcJ0w0
>>840
人による
子供向けでないデザイン、ブラウザ、POP&SMTP等やっとまともな鮭が出て
nineの機能で必要十分な人には良品なのではないかと、カッコいいし

しかし、モデムやBluetooth等が必須な人にはアトちょっとなだけに残念感有り
ついつい愚痴になってしまう
843白ロムさん:2006/11/16(木) 22:06:36 ID:mGsFwygk0
あと1ヶ月くらいですね。楽しみ〜
844白ロムさん:2006/11/16(木) 22:08:11 ID:cf0Pc5AD0
ケータイのアクセサリとしていい、これこそウィルコムの2台持ち作戦のためのキカイ
845白ロムさん:2006/11/16(木) 22:17:48 ID:HqS+A0ks0
>840
一台で全部済ませたい人間には向かない。
そういう人にはWXシリーズ。

W-ZERO3用の着せ替えジャケットとしては、nicoからは大きく機能アップ。
そういう人には、モデムやカメラがない メモリが少ないとかはあまり問題にされてない。

これが現時点で唯一の新型だから、本来前者向けのユーザーの
過剰な期待と失望を一身に受けてるだけだよ。

京ぽん3を含むWXシリーズの新型が発表になった辺りで落ち着くとは思う。
846白ロムさん:2006/11/16(木) 22:26:18 ID:Ht2S3rHi0
モデムって必要か?バッテリ痛めそうだからDDをあえて使うけどな
847白ロムさん:2006/11/16(木) 23:05:00 ID:FVErzDtM0
>>845
WXシリーズでかい

>>846
通信中着信が(ry


ループって怖いね
848白ロムさん:2006/11/16(木) 23:15:54 ID:PA10ZMc30
メーカに要望出すならまだしも、こんなとこで無いものねだりしてても
意味ねえだろうに、どうしてこうも粘着が多いんだろうねえ。
まあ仮にモデムがついたジャケが来たら次はアレが無い、コレが無いと永遠に
言いつづけるんだろうから全くご苦労なことである。
849白ロムさん:2006/11/16(木) 23:20:02 ID:rIqFcJ0w0
>>848 禿童
否定的な意見は一切必要無いよね
850白ロムさん:2006/11/16(木) 23:23:10 ID:ayYV4e110
eメール使えるのか
大きさもTTと変わらないし乗り換えようかな
851白ロムさん:2006/11/16(木) 23:52:47 ID:8rY8AIa10
モデム非搭載って、わざとだろ。
キョーセラとの、政治的な、そういう事で。
852白ロムさん:2006/11/16(木) 23:53:11 ID:vVdHgu/u0
>>849
さすがにそれはキモい
853白ロムさん:2006/11/16(木) 23:59:45 ID:rIqFcJ0w0
ごめん、言い直そう

ちょっとでも否定的な意見は一切必要無いよね
854白ロムさん:2006/11/17(金) 00:02:13 ID:J8b6N7Rc0
白と黒、どっちがいいかなぁ。
早くモックが見たいぞ。
855白ロムさん:2006/11/17(金) 00:15:17 ID:DihWzerh0
>>853のキモさは異常
856白ロムさん:2006/11/17(金) 00:18:01 ID:EuFhAd7C0
>>833
彼女か嫁さんにケース作ってもらえ
857白ロムさん:2006/11/17(金) 00:34:57 ID:w4D172zI0
858白ロムさん:2006/11/17(金) 00:42:11 ID:pzR1WxEG0
nineとneonって似てるね。
響きが。

まあTT→nico→nineと
少しずつではあるが不具合や機能薄は解消されてるので、
nineが気に入らない人は次の機種に期待しましょう。
次出るのはnineに不満がある人向けの機能が追加される事でしょうし。
859白ロムさん:2006/11/17(金) 00:43:48 ID:4PILesit0
次が「あれば」な。
860白ロムさん:2006/11/17(金) 01:54:04 ID:w4D172zI0
いやでも今までのロードマップ振り返るとさ、最初 ZERO3 と DD/TT っていう
両極端から始まって、03→esでちょっと普通の音声端末っぽく、
TT も nico, nine と少しずつ普通の音声端末っぽくなってきてる。
したらその流れで行くと次は、って思うよ。
nico 結構売れてるようだから、W-SIM ジャケがもう出ないっつのもなさそだし。
861白ロムさん:2006/11/17(金) 02:05:37 ID:v8uwk/hIP
まじで家財保険入るしか無いのか?
修理適用外のシステムなら
耐久性の向上は諦めたほうがいいのか?
862白ロムさん:2006/11/17(金) 09:42:37 ID:Ug+XPIR10
>>861
少量多品種がW-SIMのウリでもあるから、ある程度
需要があれば、工事現場向けなどヘビーデューティな
端末も出るかも?
863白ロムさん:2006/11/17(金) 10:00:55 ID:Eoigh1tU0
シリコン製のかぶせ物、オプションで出ないかなぁ。
864白ロムさん:2006/11/17(金) 10:08:00 ID:Ug+XPIR10
>>863
その程度でよいのなら、今からまもるくん等の
リクエストを出しておくと良いのでは?
865白ロムさん:2006/11/17(金) 10:13:27 ID:4qu3Qn8N0
>>864
そんなものせっかくのデザインが台無し、邪魔なだけ

在日と同じ
866白ロムさん:2006/11/17(金) 10:16:34 ID:Eoigh1tU0
「なにそれ?Wiiリモコン?え・・な、なんでWiiリモコンを持ち歩いてるの?」
「わー あのおじさん、電車の中でWiiリモコンもって電話ごっこしてる〜」
「シッ!見ちゃいけません!」

こええ。時期が時期だけに。
867白ロムさん:2006/11/17(金) 10:34:15 ID:jQo+NDwG0
>>862
携帯の新機種は13機種一斉発売とか、他品種。
ウィルコムは1品種。

W-SIMの当初のもくろみとは大違いの路線。
868白ロムさん:2006/11/17(金) 11:00:06 ID:MK4Sy09m0
まぁ、13種類全部希望に合わないなんてこともザラだけどなw

869白ロムさん:2006/11/17(金) 11:02:19 ID:KFAvUTqi0
>>866
本当に間違えて持ち出すなよ
870白ロムさん:2006/11/17(金) 12:13:11 ID:LBXpLd5b0
カーソルっていうのか?
十時キーが押しづらいとの事だが、早く実物を触って確かめてから買いたい。
爪の先で押さないとダメ、みたいなレビューがあったのが気になる。
871白ロムさん:2006/11/17(金) 12:16:11 ID:DihWzerh0
俺も2インチというディスプレイの小ささが気になる
フルブラウジング2chとかまともにみれんのか?
そういう端末経験あるひといたら感想教えて欲しい。

ホットモックはやくさわりてー。
872白ロムさん:2006/11/17(金) 12:25:03 ID:Ug+XPIR10
>>871
703SHを使ったことがあるけど、2インチでも2chは余裕。
(もちろん文字サイズを大きくしないと厳しいので、表示
 可能な文字数は減ってしまうけど)

フルブラウズはどうだろう?レイアウト再現重視だと文字が
小さくて厳しいかもしれないけど、Smart Fit Renderingで
内容重視で表示させるなら大丈夫じゃないかな?
873白ロムさん:2006/11/17(金) 12:32:25 ID:dkzQcZfN0
使ってみて気に入らなければジャケだけ買い換えれば良いとは思うもジャケ種が少なすぎる。
音声端末ジャケ増えれ('A`)
874白ロムさん:2006/11/17(金) 13:17:14 ID:EuFhAd7C0
>>870
大きさはJ3003とおなじくらいじゃないかなと予想。
でも、少し窪んでるから押しにくいかも。
875白ロムさん:2006/11/17(金) 13:18:26 ID:EuFhAd7C0
>>863
iPodみたいにいろんなケースやアクセサリを出してくれるといいね。
876白ロムさん:2006/11/17(金) 14:44:57 ID:C/Dx3Rpy0
電池交換はおいくら?
877白ロムさん:2006/11/17(金) 15:46:36 ID:+uCUB6IS0
これminiSD使えたら買っていた
878白ロムさん:2006/11/17(金) 15:51:16 ID:uxgS9Fev0
ストレート使うのメガキャロット以来久々だからもう忘れちまったけど、
単純に時計として時間を見たい場合はどうすんの?
なにかボタンを押して、メイン画面の待ち受けを表示させる必要があるって事だよね?
あと、着信有りとか、メールありの場合って、裏側のw文字が光るだけ?
メインディスプレイは沈黙してるの?
その場合、あの充電スタンドだとわからないよね?
メガキャロの場合はどうだったかな…思い出せん
879白ロムさん:2006/11/17(金) 16:17:12 ID:o8mM6zwE0
>>878
想像でしかないが、普通のストレート端末を考えると時計見たければ何かの
ボタンで画面の省電力を解除するんでないか。
液晶が半透過か分からんけど、省電力オフ設定があれば常時見られるかも
しれないし。(電池持たなそー)

不在着信等あった場合に画面点灯しっぱなしって仕様は考えにくいので、
背面イルミがお知らせランプになるんだろうね。これは小さくてもいいから
前面上部にもLEDあったほうが使い勝手はよさげだよなあ。
(nico は前面上部にあるけど点滅間隔長すぎであんま使えん…)

俺としてはブラウザがどの程度のページ容量まで読み込めるかが気になる。
880白ロムさん:2006/11/17(金) 18:57:37 ID:MAGJWkfLO
この機種、新規で買うとして、端末単体の価格の相場はどのぐらい?
881白ロムさん:2006/11/17(金) 21:15:22 ID:pzR1WxEG0
>>867
そんな事ないよ。
正直こんなハイペースで音声端末が出るのは
ここ数年は無い。
882白ロムさん:2006/11/17(金) 22:10:29 ID:XZbC4Nun0
>>881
今年に入ってから発売された音声端末はWX310J(日本無線)1機種のみです。
883白ロムさん:2006/11/17(金) 22:15:20 ID:dkzQcZfN0
nicoとpapipoは?
884白ロムさん:2006/11/17(金) 22:26:55 ID:as5ELP350
W-ZERO3のブラック以外は?
W-ZERO3[es]は?
nineは?
885白ロムさん:2006/11/17(金) 22:29:00 ID:sWK4n2pK0
白と黒どっち買う?
味ぽんの黒→京ぽんの銀だったからnineは白かな。
充電器も白しかないみたいだし。
白って汚れが目立ちそうなんでちょっと心配。
886白ロムさん:2006/11/17(金) 22:31:40 ID:dkzQcZfN0
887白ロムさん:2006/11/17(金) 22:32:50 ID:DihWzerh0
俺もすんごい悩んでる。
始めは黒しかないなぁと思ってたんだけど・・・白もいいんだよな。

気持ち的には白になりつつ、ホットモックをみたら軽くひっくり返る可能性もありって感じ。
888白ロムさん:2006/11/17(金) 22:33:04 ID:as5ELP350
白だな。
日用品、事務用品みたいな感じでチープなのがいい。
は〜、まちどうしい〜
889白ロムさん:2006/11/17(金) 22:35:25 ID:gkTLQTCo0
白。
ネックストラップ探しとこ。
890白ロムさん:2006/11/17(金) 22:36:49 ID:dkzQcZfN0
京ぽんのようにタフな白なら良いけど、それはないだろうからなあ・・
891白ロムさん:2006/11/17(金) 23:03:02 ID:oiOfR9fU0
白がいいかなーと思ったけど、おっさんなので黒にしとく。
892白ロムさん:2006/11/17(金) 23:07:28 ID:0t5g8XYE0
君ら、悩むくらいならなんで両方行かんのよ。

…白黒セット販売とかしてくんねーかな?
W-SIM機の化粧箱って結構綺麗らしいから、
セット販売用のシックなツートンカラーな化粧箱とか、良さゲ?
893白ロムさん:2006/11/17(金) 23:08:51 ID:qTlFTDYY0
esみたいな白だったらいいんだが
894白ロムさん:2006/11/17(金) 23:22:23 ID:sWK4n2pK0
SIMが白だからジャケも白だお
895白ロムさん:2006/11/18(土) 00:14:34 ID:fjl6q2AD0
>>893
esみたいな白だったら黒にする。
あの仕上げは汚れが付きやすい。
896白ロムさん:2006/11/18(土) 00:19:22 ID:zciujDCh0
白だとWiiリモコンだしなぁ
897白ロムさん:2006/11/18(土) 01:32:03 ID:lEs7XHt00
搭載メモリの量ってどうなのこれ。
898白ロムさん:2006/11/18(土) 01:55:45 ID:rd+x+Oxc0
>>897
データ1.5MB
メール2MB
899897:2006/11/18(土) 02:19:26 ID:lEs7XHt00
ID変わってすまん。Zero3からかきこ。
と思ったら寄生虫かい。。。
>>898
ブラウジングできるようだけど
すぐメモリー不足になったりしないのかね?
あと、メール2MBって添付ファイルがあったら
あっというまにいっぱいじゃね?
900白ロムさん:2006/11/18(土) 02:45:42 ID:WygZQDfS0
>>899
>あと、メール2MBって添付ファイルがあったら
>あっというまにいっぱいじゃね?

京ぽん2は送受信合わせて1MBだから、保護するまでもないけど
後で読み返すかもと取っといたメールがいつの間にか消えてるorz
でも初代京ぽんよりは容量あるからまし。
901白ロムさん:2006/11/18(土) 06:15:37 ID:kPgbm6Vf0
契約するときってデータ定額と一緒に契約したほうが安くなるけど、
契約後すぐにデータ定額だけやめることってできる?そのほうが安く収まりそう
902白ロムさん:2006/11/18(土) 14:21:00 ID:8MAM6Wu00
>>901
できるよ
おれ、次の日に外した

でも、電話で117かけて外してもらったんだけど、
ミスかなんかで外れてなくて、余計な金がかかりそうになった
文句言ったら遡って金は免除になったけど、
外したら後で確認した方がいいよ
903白ロムさん:2006/11/18(土) 18:56:48 ID:14eEVYsN0
そりゃあ時報にかけても変更できん罠
904白ロムさん:2006/11/18(土) 21:06:09 ID:mA2UxtMR0
後から免除になる方がおかしい
905白ロムさん:2006/11/18(土) 22:40:39 ID:UsXd4kgnP
別におかしくないが
906白ロムさん:2006/11/18(土) 22:47:00 ID:NtBvaD310
まだ出てないん?
907白ロムさん:2006/11/18(土) 23:58:15 ID:KFD6IKlO0
味3が発表された頃のことを思い出すね。
世の中にこんなカッコウいい端末があるのか?
とか思ったもんだ。

いまじゃあ・・・
908白ロムさん:2006/11/19(日) 00:15:44 ID:QTYReNz30
>>907
味3は今でもデザインも思想(指紋センサーで操作
するという発想)もカッコいいと思うよ。

ブラウザやメーラーなどのソフトウェア(主にNetFront
Mobile Compact Suite依存部分)や指紋センサーの
感度調整に難があっただけで…。

そういえばnineもNetFront Mobile Client Suiteを
使ってるみたいだけど、味3/洋での不満点は改善
されたのかな?
909白ロムさん:2006/11/19(日) 03:52:34 ID:9UosEdV/0
>>908
airwikiの方のタレコミじゃ改善されてないらしいですよ
まぁ、発売するまで100%の事実は確認の仕様が無いけど

>>899
03で得た知識は普通の携帯には通用しないぞ
910白ロムさん:2006/11/19(日) 09:46:12 ID:mHgTiki+0
>>907
格好は未だに良い
店頭モックでも1,2を争う人気っぷりだ
ただ、実際に持ってみて買う人は居ないように見える辺り

持ってみると「 デ カ イ ! 」ってのがあるんだろうな

買ったら買ったで、これまた大変何だろうけどw
911白ロムさん:2006/11/19(日) 11:23:52 ID:hikc1iOY0
>>908
つーか、指紋センサーを十字キーの代わりに使うのは100%無理かと。
どう調整してもマトモに動かないし。
ホットモックを叩き壊したくなったよorz

アレさえなければとりあえず及第点だけど。
912白ロムさん:2006/11/19(日) 12:47:03 ID:xzraKA860
メールはSSLに対応してんの?
913白ロムさん:2006/11/19(日) 12:50:01 ID:3bml9niq0
半導体型の指紋センサーは、トラックパッドと同様静電容量式なんで
原理的にはトラックパッドと同様の使い勝手までは追い込める。

無線屋のJRCには、UIデバイスをそこまで追い込むだけの余裕がなかっただけのこと。
914白ロムさん:2006/11/19(日) 13:55:58 ID:YHRKUIrH0
>>209
D社 田舎なので仕方なく
A社 家族も使ってるので仕方なく
S社 二年縛りで仕方なく
915白ロムさん:2006/11/19(日) 14:14:46 ID:w8YpprDh0
>>911
発売直後から今まで実用してるからそう言われてもな。
まあアンタには無理なんだろう。

>>913
その理屈で言えばトラックパッドで指紋認証が可能という事になるな。
916白ロムさん:2006/11/19(日) 15:09:48 ID:nqFR5IlO0
>>915
必要条件と充分条件は対称じゃないよ。
917白ロムさん:2006/11/19(日) 15:29:21 ID:wRHsLNWs0
>>916
半導体型の指紋センサーとトラックパッドは条件が同様ではない
と訂正しといてやる。
918白ロムさん:2006/11/19(日) 16:22:58 ID:wstZAycuO
>915
センサーの感度にオートが追加されてから、暴走が無くなって良くなった気がする。
モッサリとキーが小さいのでメールが打ちにくくて、9を検討中だけど。
919白ロムさん:2006/11/19(日) 16:26:14 ID:NTYNYQL+0
>>909
>03で得た知識は普通の携帯には通用しないぞ
そうなのか。
しばらくぶりの端末が003なので心配してた。
920白ロムさん:2006/11/19(日) 19:17:47 ID:4GsPZ7pX0
>>919
03もそうだけど、データ保存用のメモリ領域とワークメモリは別物だよね。
nine のワークメモリがどのくらいあるかは分かんないけど。

メール用領域が2MBってのは確かに添付つき受信しまくったらすぐ枯渇する
だろうけど、ターゲットとして端末内に壁紙とか着メロ保存しまくるような
層を狙ってないんだと思う。
「待ち受け? そんなもんデフォルトですよ」みたいな。

京1のときはメール、データ、電話帳全部合わせて1.5MBで、それでも
壁紙数枚と擬似着うたちょっと入れてなんとかやりくりしてたから、
まあ何とかなる予感。
(もうちょっと多くてもバチは当たらんとは思うけどw)
921白ロムさん:2006/11/19(日) 20:59:04 ID:NTYNYQL+0
サンクスコ
んじゃファームアップでメモリ増強期待するよ。
922白ロムさん:2006/11/19(日) 21:10:01 ID:XHuGgLLo0
>>921
それは京セラにでも言ってやれ。
923白ロムさん:2006/11/19(日) 23:44:01 ID:RQm8GvY0P
ファームアップでできること

・メモリ増強
・モデム追加
・イヤホン穴追加
・カメラ追加
924白ロムさん:2006/11/20(月) 00:03:05 ID:yDNVTtAR0
ファームアップも随分と進化したもんですな。
925白ロムさん:2006/11/20(月) 00:15:58 ID:LctY3IHl0
モデムいらんからメールをSSL対応にしろ
926909:2006/11/20(月) 00:25:07 ID:tI8Oey2a0
>>921
お前、本気でなんにもわかってないんだなw
知ったか死ねよとか勘違いうぜぇとか言うの超えて、もう面白いかもしんない
927白ロムさん:2006/11/20(月) 00:27:57 ID:1Ij8y0ZxP
「ファームアップで画面を大きくしてください」
「検討します」
928白ロムさん:2006/11/20(月) 00:37:15 ID:VE6lTxe90
ファームアップしてW-ZERO3みたいなスライドキーボードをつけてください!
929白ロムさん:2006/11/20(月) 00:43:56 ID:LcDCwUG/0
USBケーブルがマンガのホースみたくムクムクと波打って
ビチビチッと実が送り出されてくるのを想像した。
930白ロムさん:2006/11/20(月) 02:04:03 ID:YDEncx/Z0
……いやらしい。
931白ロムさん
ところでいつ発売?