TT DD nico. ネットインデックスWILLCOM端末総合2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ネットインデックス製WILLCOM端末の総合スレです

TT/WS001IN
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/001in/index.html

DD/WS002IN
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/index.html

nico./WS005IN
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html

前スレ
ネットインデックス【WILLCOM】端末総合スレpart1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130691917/

関連スレ
willcom ニコ .nico part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154152156/

nico.のFAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?nico.
2白ロムさん:2006/09/03(日) 03:45:29 ID:wlP9eThQO
イチモツ
3白ロムさん:2006/09/03(日) 05:16:15 ID:Cv5NLECW0
>>1
おつ
4白ロムさん:2006/09/03(日) 11:50:12 ID:yFcEOZK70
>>1
おつ


TTとnico.を併用しているひとはいますかー?
5白ロムさん:2006/09/03(日) 12:12:47 ID:P61mqtem0
>>1


>>4
TTオンリーの変態ユーザーです
6白ロムさん:2006/09/03(日) 20:38:48 ID:J0RcQsuj0
無理に総合スレにする事は無いんでね?
7白ロムさん:2006/09/04(月) 11:43:53 ID:RiVfp+380
無理にと言うか、こことnico.スレは
ZERO3統合とesスレのもっとまったりした関係みたいなもんかなと思ってる

強制的に統合しようやってわけじゃなくて
nico.ユーザだけでやりとりしたい人はnico.スレでやればいいし
勿論こっちでnico.の話題を振るのも構わないみたいな
nico.スレがだんだん過疎って来たら統合する場所としてここがあるって感じ


逆にこっちのが過疎ってる気もするけどw
8白ロムさん:2006/09/04(月) 12:33:02 ID:Ct4tIvQY0
同系列の過疎スレを細々と保守しててもマルチが湧くだけだから
個人的には緩やかな統合が望ましいかな
9白ロムさん:2006/09/04(月) 12:33:53 ID:0XxVG/e4P
>>1
乙彼〜

赤TTと黄色ヌコの併用だよ
零三系は持ってません
10白ロムさん:2006/09/04(月) 14:11:36 ID:tIz3l/6M0
>1乙
黒esとうんこnico.を差し替えてつかってるお^^
11白ロムさん:2006/09/09(土) 12:56:39 ID:tLsBPPzF0
秋葉原ヨドバシでTTが1円
ttp://another.willcomnews.com/?eid=354514
12白ロムさん:2006/09/16(土) 08:38:38 ID:dDylsVUwP
DDここでいいの?

DDのドライバをXPにインスコしたいんだが、CDがありません。
ネットインデックスのサイトからそれらしいファイルをダウンロードしたのですが上手くインスコ出来ません。

USBシリアルポートドライバ?はインスコされるんですが、モデムとして認識してくれないようです。
解凍したUSBモデムフォルダ内にあるinfファイルを指定してもインスコ出来ません。

もしかしてCD必須なんでしょうか?
13白ロムさん:2006/09/17(日) 23:29:13 ID:hPdcyzpO0
ニコでもEメールの送受信は可能です。
パケット通信(32kbps)よりPIAFS(64kbps)の方がメール送受信が早いのでPIAFSに切り替えることをお勧めします。
定額プランであればPIAFSでも通信料無料です。

設定方法は、
「menu」→「MAIL」→「3.メール設定」→「9.Eメール通信方式」→「1.PIAFS」
です。
14白ロムさん:2006/09/18(月) 01:54:49 ID:ppOJ/i3U0
過疎りすぎw いちおう新展開なのでageとく

9月30日に東海地方の家電量販店エイデンでnico.ドラゴンズモデル発売
●エイデン専売オリジナルモデル
 ・ドラゴンズ待受画面
 ・背面上部に球団マスコット「シャオロン」のマーク
 ・着メロ「燃えよドラゴンズ」プリインストール
 ・完全限定生産3000台(予定)
http://www.eiden.co.jp/home/top/topics/eidenxwillcom0609.html
15白ロムさん:2006/09/19(火) 12:33:22 ID:JzF9fmfk0
待ちうけ画面やプリインスト着メロってファーム内蔵の筈だから、今後も
ファームウプの都度、この限定品用も別ファームをリリースするって事か
な?

それとも将来のファームでは、待ちうけ画面や着メロを入れ替え可能にす
るから、ファームウプの時にそれらをリカバリする仕様になるって話なら
嬉しいが。
16白ロムさん:2006/09/22(金) 23:50:05 ID:Oqsr8/9o0
ITmedia +D モバイル:本多エレクトロンが差さりっぱなし
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/22/news094.html
17白ロムさん:2006/09/27(水) 18:56:22 ID:8nLD024v0
DDのSIMなしモデルって何処で買えるのさ (*´д`*)
WILLCOMのオンライン通販はずっと在庫切れだし…。
おせえてエロイ人
18白ロムさん:2006/09/27(水) 22:03:42 ID:Qjsf5nl+0
19白ロムさん:2006/09/28(木) 06:07:30 ID:UpOxHLhv0
>>17
つ「ヤフオク」
20白ロムさん:2006/09/30(土) 20:50:30 ID:yoxmORXU0
>>17
さっぽろのウィルコムストアは?
2117:2006/10/01(日) 12:36:33 ID:AJNKHJYz0
>>18
ほんとだ
サンコスヽ(´ー`)ノ
2217:2006/10/01(日) 12:48:58 ID:AJNKHJYz0
アポーストア、早速買ってしまった。

>>19
ヤフオクだとwillcom storeより高くなるからちょっと躊躇してたんだわ。

>>20
札幌のウィルコムストアはオンライン通販やってんの?
23白ロムさん:2006/10/01(日) 21:36:46 ID:WhSuXc8U0
>>21
ふぇちゅいんみたいでキモイ!
2417:2006/10/01(日) 23:45:24 ID:AJNKHJYz0
はあ?
25白ロムさん:2006/10/02(月) 09:35:46 ID:VhrwwljA0
>>24
ま、顔文字ウザスって事でそ
26白ロムさん:2006/10/04(水) 10:34:48 ID:EPqzN3lS0
>>18
これって単体売り?
27白ロムさん:2006/10/04(水) 11:56:51 ID:SlP+fXV30
そう。
あとで未契約のWSIMが送られてくるけど
煮るなりオクなり好きにしていい。
2826:2006/10/04(水) 12:17:31 ID:RZ0b6BWX0
>>27
なるほど。
W-SIMはかざっておこうかなw
29白ロムさん:2006/10/04(水) 17:38:28 ID:jbYvKf/m0
W-SIMは契約しないと送られてこないんじゃないか。
30白ロムさん:2006/10/12(木) 09:16:28 ID:gjZLpxKx0
nico.のアダプタ交換って自分で電話しないとダメ?
31白ロムさん:2006/10/12(木) 10:49:54 ID:S9mWqNXZ0
>>30
ウィルコムストア以外の所でジャケ買い増しで購入していると
ウィルコム側が把握できてないかも。
32白ロムさん:2006/10/12(木) 15:50:26 ID:Vf//c/E60
こんなの発見したんだけど、
nico.のアクセサリーをネットインデックスが検討中みたいだ。
いつ発売なの?知ってる人いる?

http://blog.so-net.ne.jp/virgo_dragoon/2006-10-05
33白ロムさん:2006/10/12(木) 16:01:35 ID:898CL7my0
>>32
可愛らしいけど、白の圧縮ウールって汚れが目立ちそう…。
34白ロムさん:2006/10/12(木) 21:24:22 ID:rdnN8aCC0
アクセサリに力を入れるのもいいんですけど
nico.のアダルトモデルの検討もお願いしますよ>netindexさん
モノトーンな感じで
35黒ロムさん:2006/10/12(木) 22:24:31 ID:rCFF7mvC0
確かにあれだな〜
アビタックスを採用してくるあたりは俺の好みに近いけど、
俺達が期待してるのはドラゴンズとのコラボみたいな他とのコラボや
30代子持ちリーマンでも恥ずかしくない色のNICOだろ

それか透明なNICOを出してもらえばバラシテ自分で裏から塗装するぜ
もちろん真っ黒にな!

作ってくんね〜のかな
3630:2006/10/13(金) 08:18:56 ID:jsZXG9Kq0
あげ
>>31
ウィルコムストアで購入したんだけど連絡ないっす
37白ロムさん:2006/10/13(金) 09:44:01 ID:kIB0VF5w0
>>34
アダルト系はsanco.に違いないですね
38白ロムさん:2006/10/13(金) 12:09:39 ID:O6p3eeAp0
>30代子持ちリーマンでも恥ずかしくない色のNICO
たまにこういう事言うヤツいるけど何とも馬鹿っぽいなと感じる
ポップなデザインが売りのものに何言ってんだ
39白ロムさん:2006/10/13(金) 12:22:22 ID:3liPXqpk0
30代子持ちだがピンク持ちw子供(3歳)は喜んで弄ってる
この間気がついたらSIMの蓋空いてて焦った
子供って何でも開けるよなw

それはそれとして、SIM差し替えのジャケットが実質nico.しか無いんだから
ポップなのはちょっとなぁ…的な人がそれ以外を求めるのは仕方ないかと
ベストは新ジャケなんだろうけど、それが無理なようならせめてカラーを…ってトコでしょ
色替えのコストはそれ程でもないだろうし、黒白みたいなシックな物が一つあっても良いんじゃないかな?

まぁ確かに当初の狙いとは違うって話もあるかもしれんけど
黒白でもデザインがコレなんだからポップなんじゃないかと
40白ロムさん:2006/10/13(金) 15:24:19 ID:3liPXqpk0
>>36
連絡入れてみたら?

俺が電話したときは、SIM付きで買ったか?と聞かれたよ
SIM無しでストア購入だけど…と伝えたら
電話番号、名前、住所等を改めて聞かれたから
ジャケ買いは多分把握してないと思われる
41白ロムさん:2006/10/13(金) 21:10:47 ID:C3m18WCe0
>>34
manco.
42白ロムさん:2006/10/14(土) 02:26:24 ID:RS4aknNY0
単品でアップルストアより安くうってるとこって
ある?
探してもみつからず・・・・
43白ロムさん:2006/10/14(土) 02:36:14 ID:KymDUJed0
>>42
DDのことか?
W-SIM無しの新品DDを扱っているのがアップルストアだけという現状を鑑みるに
欲しいならいまのうちに手を付けておくべきだと思うぞ。死ぬほど品薄だ。
44白ロムさん:2006/10/14(土) 03:19:25 ID:RS4aknNY0
>>43
そう、DD
つうかなんでメーカーは作らないのかね〜?
WILLCOMから何らかの指導が入ってるのかな
とりあえずポチッときます
45白ロムさん:2006/10/14(土) 05:02:48 ID:qyxWbyGX0
DD
ウィルコムのアウトレットで1800円だったぞ。
46白ロムさん:2006/10/14(土) 08:21:11 ID:1JQxZNr10
>>38
俺は馬鹿っぽいとは思わないけどね。
これがこういう製品だったらいいのにな〜って思うこと、君は無いのか?
俺はよくあるよ。この自転車、2007年モデルは黒しか無いのかよ、とかさ。
47白ロムさん:2006/10/14(土) 11:10:41 ID:IqVWaPBt0
>>45
新規ででしょ?単体が欲しいの。即解とかなしで。
48白ロムさん:2006/10/14(土) 14:27:10 ID:tZAv4P6y0
俺は昨日注文したけどな。
在庫があといくつあるのか分からないから、急いでポチッてしまったが
49白ロムさん:2006/10/15(日) 02:16:37 ID:OmtCRpqv0
iPodnanoサイズの着せ替えでないかなぁ
50白ロムさん:2006/10/17(火) 20:50:17 ID:8XF3T5xB0
DDって2×通信できないの?
51白ロムさん:2006/10/17(火) 23:53:40 ID:lC+Swlav0
>>50
できる
5250:2006/10/18(水) 02:09:23 ID:7bejYujk0
>>51
ありがとう。
説明書が古くて2×について書いてなかったから不安になって・・・
53白ロムさん:2006/10/18(水) 03:10:11 ID:54552d4h0
W-SIM端末の通信性能はW-SIMに依存するからな。
DD本体は通信端末じゃないから取説に通信速度が書いてないんだろ。
54白ロムさん:2006/10/18(水) 10:49:16 ID:XXOhlJkZ0
>>53
説明書には速度は一応書いてあるけど、4×と1×しか書いてないみたい。
55白ロムさん:2006/10/19(木) 02:41:35 ID:TgHcDGAV0
サモトラケ
56白ロムさん:2006/10/19(木) 02:54:21 ID:RRKCdYTJ0
ニケ
57白ロムさん:2006/10/19(木) 10:39:59 ID:88WdP0YU0
58白ロムさん:2006/10/19(木) 10:43:13 ID:JaxS4ybv0
59白ロムさん:2006/10/19(木) 13:47:10 ID:fKHbEzqU0
W-OAM対応W-SIMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
60白ロムさん:2006/10/20(金) 02:48:05 ID:oTe0yMHM0
esに機種変したばかりだけど
w-oam対応simほしい!
安く手に入れるにはどうすればいいんだろう
新規即解なのかな
61白ロムさん:2006/10/21(土) 08:45:17 ID:K3GVBrKJ0
佐賀は汚職だらけで最低の所らしいよ
62白ロムさん:2006/10/21(土) 11:54:40 ID:6ePU+g6x0
佐賀sage
63白ロムさん:2006/10/21(土) 12:55:11 ID:AIuI3GHv0
>>60
お前の住んでるところはまだw-oam対応基地局の設置が進んでないからあせって買う必要は無いぞ
64白ロムさん:2006/10/21(土) 13:06:42 ID:5GOgmWFr0
佐賀県なんぞにはW-OAM対応基地局は一つもないだろうな。
65白ロムさん:2006/10/21(土) 13:29:09 ID:GPKMfEQF0
>>63
そうなの?
23区内だとどのくらい対応してるんでしょうか
66白ロムさん:2006/10/21(土) 14:04:58 ID:zJVMoR4i0
北海道にもあるらしいから全国どこにあってもおかしくない。
でも我が家の近所には無いような気がする。
67白ロムさん:2006/10/21(土) 19:56:59 ID:bt2cEd3B0
>>66
サポセンに電話すりゃ、すぐ教えてくれるよ
オマイの家のそばは100%無理w
68白ロムさん:2006/10/21(土) 22:38:46 ID:deSaWBnC0
アップルストアでDD購入。
こりゃいいな。
京ぽんだと接続するときにPCの電気を食うのが嫌だったが、これだと通信しながらでも
電池がとてももつ。
こういうのがどの端末にもついてりゃいいのにな。
制作費安そうだし。
69白ロムさん:2006/10/22(日) 00:20:08 ID:VVkMnN3h0
ちょっとまて?
京ぽんはW-SIM端末じゃなくね?
70匿名:2006/10/22(日) 15:11:38 ID:WnxI8kTI0
>>69
2回線あるのでしょ。
71白ロムさん:2006/10/24(火) 00:06:33 ID:V81sILNw0
TT使っているのですが質問です。
ここ数日、「ヨンデナイEメールアリ」というライトメールが届くのですが、対応方法を
知っている人いますか。
私が知りたいのは次です。

・これの起きる条件
・この告知ライトメールを止める方法

読んでないメールの内容はべつに読めなくてもOKです。
サポートセンターのお姉さんは大変親切に対応してくれましたが(トータル1時間、
こちらも疲れた)、W-ZERO3がないとうまくいかないとの結論でした。
72白ロムさん:2006/10/24(火) 00:39:13 ID:9BBUR5Ww0
>>71
ウィルコムのEメールサーバの仕様上、一旦Eメールサーバに
届いた後、ライトEメールのサーバに転送されます。

TTではライトEメールしか利用できませんので、デフォルト
設定のままではEメールサーバにどんどん溜まってしまいます。
(メールボックスは1MBなので、それを超えるとエラーメールが
 相手に帰ってしまいます。)

条件
・ウィルコムのEメールサーバに受信していないメールが
 残っている。

止める方法
・オンラインサインアップで未読メール通知をOFFに
・オンラインサインアップでライトEメールの受信設定を
「全て削除(だったかな?)」にする。
73白ロムさん:2006/10/26(木) 18:07:35 ID:8xkxH2PH0
TTをオク以外で手に入れる方法は
先生ないものでしょうか?
74白ロムさん:2006/10/26(木) 21:24:53 ID:1xJSU3vk0
>>73
くまなく探せば今でもW-ZERO3+TTセットが売れ残っている店が
あるかもしれない。(ただ、今更WS003SHはあまり高く売れない
だろうからずいぶんと割高になるかもしれないけど。)
75白ロムさん:2006/10/27(金) 00:27:07 ID:U5V7HQyQ0
>72
どうもです。半分分かってまだ半分わからないのですが、つまりは誰かがTTに
Eメールを送って、その初回受信時にTT側が受け取りできない(電波状態が
悪いか電源OFF中など)とサーバにたまってしまうわけですね?
さらに、サーバ上のライトEメールを定期的に見に行ってあれば受信するという
機能がTTにはないわけでしょうか、それなら状況は理解できますが合っていますか。
76白ロムさん:2006/10/27(金) 01:00:36 ID:S+llqj5r0
>>75
ちょっと違います。
ちょっと複雑になってしまうのですが、ウィルコムの
EメールはEメールサーバと、ライトEメールサーバが
別系統に分かれていて、

送信者からのEメール
 ↓
ウィルコムEメールサーバ(メールボックス1MB)
 ↓
ライトEメールサーバ(Eメールサーバとは別に配送待ちキューあり)
 ↓
 TT

という形になっています。

ウィルコムEメールサーバからライトEメールサーバに
転送する際、
(1)EメールをEメールサーバに残す
(2)ライトEメールの文字数に収まらない物のみ残す
(3)EメールをEメールサーバから全て削除
をオンラインサインアップで選択できます。

通常の端末ではEメールサーバにアクセスできるため、
好みに合わせて(1)〜(3)を選べます。

しかし、TTではアクセスできないため、(3)を選んで
Eメールサーバからはメールを消しておかないと
「ヨンデナイメールアリ」や「ジュシンゲンドデス」と
いったエラーがEメールサーバから送られてしまいます。

ライトEメールは配送待ちキューに貯まったものが順次
プッシュ配信される仕組みで(圏外時、通話中などは
リトライされます)端末側から明示的に受信させる
機能はありません。
77白ロムさん:2006/10/27(金) 13:11:06 ID:TnikfeWK0
willcom storeのTT在庫復活age
78白ロムさん:2006/10/27(金) 14:32:35 ID:kGz1wmHG0
>>77
??
DDならあるけど
79白ロムさん:2006/10/27(金) 15:00:39 ID:TnikfeWK0
ごめん、DDとまちがいた…釣ってくる
orz
80白ロムさん:2006/10/27(金) 15:01:10 ID:TnikfeWK0
意味無くageてるし
orz =3
81白ロムさん:2006/10/27(金) 16:26:10 ID:8rPMIB1J0
DDは、RX420ALの W-OAM対応?
82白ロムさん:2006/10/27(金) 16:41:18 ID:NBOuuDNB0
>>81
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/002in/index.html

対応W-SIM
RX420AL(W-OAM対応) ●(※)
RX410IN ●
(※)専用ドライバーが必要です。(2006年12月リリース予定)
83匿名:2006/10/27(金) 17:35:10 ID:hTWB6U2i0
DD生産終了かと思ったけど
単体も販売が始まっているね。
ここが最安?
http://mayplanning.cart.fc2.com/?sort=&ca=6&rca=&word=&page=&item=39&fcs=8cf5117e55e18548d5eaecb1c7b0505e
84匿名:2006/10/27(金) 20:40:46 ID:3m0dXyCW0
ウィルコムストアは早速DD在庫なしに。
85白ロムさん:2006/10/27(金) 20:58:19 ID:0+RIj1puO
早く苗買って栽培するんだ。
86匿名:2006/10/27(金) 22:12:30 ID:3m0dXyCW0
まだここはDD単体在庫あるようです。
http://mayplanning.cart.fc2.com/
87白ロムさん:2006/10/28(土) 23:14:50 ID:xWX86ERr0
>76
もうちょっとお付き合い願えますか?
受信可能文字数を超えて受け取ったライトEメールは、サイズオーバーと末尾に
付くものの、そこまでの分は受信できるんです。
そうすると、「Eメールサーバ」に残る条件とは?

とここまで書いて気付きましたが、サイズオーバーで受け取ったメールが
Eメールサーバに残るということでOKですか?
88白ロムさん:2006/11/02(木) 09:08:44 ID:onx7SHdJ0
89白ロムさん:2006/11/02(木) 10:44:23 ID:7m2WO/6n0
くろぬこの中身が新型W-SIMだったら最高なんだけど。
90白ロムさん:2006/11/03(金) 23:24:43 ID:4FACeNsaO
TELEC通ってたのは新SIM?
型番違うけど…
91白ロムさん:2006/11/14(火) 17:58:14 ID:jYlbzZ4g0
DDがWILLCOMストアに復活?

ところで、以前はPowerBookと京ぽん2をBluetoothを使って繋いでて
今はPowerBookに[es]を繋いで使ってるんだけど、ケーブルで繋いでるのに
明らかに遅くなってる。

どうも職場が電波が届きにくい場所みたいで、[es]単体でWebを覧てても
接続が切断されたり、読み込みも遅い。

[es]から引き抜いたW-SIMカードを引き抜いてDDに刺して使うと、
少しだけでも速くなったりしないかな?
92白ロムさん:2006/11/14(火) 19:26:17 ID:tYHz09tf0
>>91
変わらないと思う。
素直にホームアンテナ置きなさいな
93白ロムさん:2006/11/14(火) 20:06:14 ID:jYlbzZ4g0
>>92
あぅ、そうなの…。でも、?ォクス

職場なんでホームアンテナ置くのは難しいんだよね。
バッテリー式だったら窓際の人目の付かないところに
隠しておけるんだけど。
94白ロムさん:2006/11/14(火) 20:13:24 ID:xKBYylyJ0
>>93
会社でWILLCOMの導入を考えてるけど基地局が近くにないんだよね〜って電話をかけてみる
95白ロムさん:2006/11/15(水) 10:12:19 ID:zJ+RCxx+0
DDからUSB延長で繋いで窓際に置くとか
96白ロムさん:2006/11/15(水) 10:44:11 ID:lAgtpsM50
>>95
お前頭いいな。
その考えはなかったわw
97白ロムさん:2006/11/15(水) 11:21:51 ID:zJ+RCxx+0
下手にカード型端末をノートに挿すより、アンテナ大きい音声端末をUSB引き回して使う
(もしくは310Kの青葉)方が良環境てのがあるからね。
べつにZERO3を引っ張り回してもいいだろうけどケーブルに足を引っかけた時が悲惨。
98白ロムさん:2006/11/19(日) 23:46:33 ID:Z+NxLxKs0
近日発売?のW-OAM対応のSIMは、TTには挿せるのかね?
99白ロムさん:2006/11/20(月) 03:38:08 ID:ZsOhwtFN0
完全互換なんで、何にでも挿せるよ。
意味があるかどうかはジャケによるけど。
100白ロムさん:2006/11/21(火) 00:09:41 ID:RV/7kpM70
それなら、この自宅ではつながらない場所の方が多いTTくんにも一条の光が見えたと
思ってよいのですか?
でも現WSIM解約→新WSIM契約せんといかんのかな。
101白ロムさん:2006/11/22(水) 00:24:25 ID:d6165D3B0
解約じゃなくて機種変すればいいと思うけど
102白ロムさん:2006/11/22(水) 00:29:05 ID:jg1QGRHE0
>>100
W-OAMについてはどのジャケに挿しても有効になる。
通話・通信中着信とかの、ジャケ側で対応が必要な機能はジャケによる。
W-SIM→W-OAM対応W-SIMの機種変更が5000円くらい、と噂されてるな。
103白ロムさん:2006/11/26(日) 22:40:09 ID:n+UUzph30
旧SIM→新SIMに限って機種変手数料が無料にならんかな
104白ロムさん:2006/11/29(水) 20:14:55 ID:R46ZwwZy0
MPC30ってどんなのかな?
http://blog.willcomnews.com/?eid=415575
105白ロムさん:2006/11/30(木) 08:08:15 ID:hva6l80s0
データ通信用のカード型じゃないん?
106白ロムさん:2006/12/09(土) 20:20:17 ID:RMUI4GO70
ツーチャンネルの管理人っぽい人がDD使ってたw
107白ロムさん:2006/12/10(日) 01:06:31 ID:x97PuoTD0
ひるゆきもDDなんて使っててきもいな
108白ロムさん:2006/12/10(日) 15:54:46 ID:M3V9VUXu0
109白ロムさん:2006/12/11(月) 05:25:22 ID:Jr6Qwy9V0
ただの鰻契約です
DDで繋ぐと128kと出るんですが、これはただそう出るだけですか?
それとも祭りの影響ですか?

110白ロムさん:2006/12/11(月) 10:35:02 ID:wBuq/KnX0
DDに新W-SIMのせて販売しないかな?
111白ロムさん:2006/12/11(月) 18:48:29 ID:ifL4y1vF0
京ぽん3なんて要らないから
TTを再販して下さい
112白ロムさん:2006/12/12(火) 01:21:48 ID:oBPC5ILL0
>109
表示されるのはその装置での最高速度みたいでつ
実際には契約内容で帯域が制限される(2x→64k等)
113白ロムさん:2006/12/12(火) 23:44:44 ID:NbbUH3Vn0
willcom storeのDD単体の在庫が復活してます。
オクで落札しようとしている人はチェックっす。
114白ロムさん:2006/12/12(火) 23:56:52 ID:QlIo3gK40
待ちきれずにアポーストアで買っちまったよ
115白ロムさん:2006/12/16(土) 19:12:21 ID:XU0SGWNJP
Mac OS X 10.4.8でDDでネット接続してると、接続されているのに、
しょっちゅう(毎回数分ぐらいで)ネットアクセス出来なくなります。
こうなると、一旦切断して再接続しなければなりません。
MEGA PLUSはインストールした状態でもアンインストールした状態でも関係ありませんでした。
解決策はありますか?

あと、電波状況が最良な状態でも4xで45kbps程度しか出ないのですが、こんなもんでしょうか?
116白ロムさん:2006/12/18(月) 11:45:14 ID:6dzbLEnU0
電波状況が最良でも
基地局のスロットが足りてなかったら電波の取り合いになるよ
ttp://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi

[2x]にしたほうが安定すると思う
117白ロムさん:2006/12/19(火) 14:05:27 ID:AMJNmBRH0
パケット通信で電波の取り合い??
118白ロムさん:2006/12/20(水) 17:58:44 ID:ozfZtXC90
DDってPCやPDAから音声通話ができるの?俺はWeb・メールはLinuxザウルスでしたいので、
Web・メール機能を持たず、かつ外部接続データ通信と音声通話の両方が可能なシンプルな
ジャケットが欲しい。音声着信があるとジャケットのベルが鳴りPDAで電話に出る方式もいいし、
ジャケットに送受話器・番号ボタン・発信元番号表示ディスプレイを内蔵した方式でもいい。
119白ロムさん:2006/12/20(水) 18:19:31 ID:lcmHwuXv0
リナザウにAX420NかSI入れてskypeしたら?
120白ロムさん:2007/01/09(火) 20:28:47 ID:BukWHdfc0
もしTTのバッテリーが弱ったら分解修理必須?
SIM蓋のゴムの耐久性とかも...将来心配になってきた。
SIMSTYLEで唯一生産されなくなったのも
これが原因?
121白ロムさん:2007/01/10(水) 10:32:32 ID:prISYZM40
>>120
最初からTTは限定生産品な訳だが…メンテや保守部品はどうなんでしょうねぇ。
122白ロムさん:2007/01/10(水) 14:19:50 ID:4ZIo3YOf0
6年だか7年は部品持ってる筈だから大丈夫なんじゃないの?

それより、何年待ってもこの機種以上に美しくて、乗り換えたいと
思える端末が出ない方が悲劇。
123白ロムさん:2007/01/10(水) 23:08:46 ID:Qc64ng6d0
>>121,122
限定生産でしたか。サンクス。TT美しいですよね。
赤なんかよさげ。
代替機用意しておきたいけどTTセットは高すぎort
ちなみに液晶保護シートどうしてます?
実はまだ出荷時保護シートがつきっぱなし(処女です

124白ロムさん:2007/01/11(木) 03:12:44 ID:g/7DnVI30
TTなぁ・・・
「ジャケットだからたまに着せ替えて持って歩けるな」
と思ってたけど、ライトEメールのみという仕様のせいで、
面倒で全く使わなくなっちゃった。
125白ロムさん:2007/01/12(金) 16:39:17 ID:OyVyB6Wu0
5年間通話定額を使用する前提で計算。

WILLCOM定額プラン 話し放題0-24時 通話時間の制限あり 2時間45分以上は課金される

https://store.willcom-inc.com/ec/faces/lstlsht000140/cmdprdw001535/
端末購入費nine  10800円
新規契約       2835円
2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円  合計 187635円

SoftBank ホワイトプラン 話し放題1-21時 通話時間の制限なし 無制限

https://mb.softbank.jp/scripts/japanese/online_shop/products/select.jsp
http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/803t/
端末購入費 803T 7140円
新規契約       2835円
980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円  合計 68775円  

●五年間の差 187635-68775=118860円 とにかく節約したいならSoftBankのほうが断然得になる。
 通話定額専用だからメールwebしない。したいならメインのキャリアでやります。
●「2ちゃんねる」がなくなるならあまりパケット通信はしなくなるしPCでの通信もやらなくなるな。
 これはまじめにウィルコムからSoftBankに移ったほうが得策だな。
126白ロムさん:2007/01/12(金) 16:43:15 ID:185hFHri0
端末購入費は 803T 54720円じゃねーの?
127白ロムさん:2007/01/13(土) 02:20:07 ID:nN40rNCG0
>>125
> 2900円×12ヶ月=34800円×5年=174000円

> 980円×12ヶ月=11760円×5年=58800円

どーやったら、この等号が成り立つのかっw

うちの90才のばーちゃんが、これとほとんど似たような計算式を書いて、
弟が「ばーちゃん もうダメだな」と言ったのを思い出したよ。

あとうちの近所のおばさんも、会計報告 とかでこういうの出してたw
その人、働いてるんだけど、こんなの雇っているんじゃ、その会社やばいな と思った。
128白ロムさん:2007/01/16(火) 00:11:21 ID:ZrM7xaI60
>>115みたいな症状でしばらく困ってたんだけど、ファームウェア更新したら治ったお。
でも次に調子が悪くなった時にまたアップデートをかけられるわけじゃないので、どうしたもんかと。
困ったときの設定初期化みたいな裏技ってないのかな…。
129白ロムさん:2007/01/16(火) 23:33:19 ID:1T+Atm/s0
nicoスレdat落ち?このままこの総合スレに統合しますか?
130白ロムさん:2007/01/16(火) 23:49:29 ID:2iE+TSGO0
もともとその予定だったのでは?
131白ロムさん:2007/01/20(土) 12:34:21 ID:hFDKe2xD0
nicoのsim蓋が開かないんだが…
132白ロムさん:2007/01/20(土) 21:09:51 ID:fYqyATrw0
>>131
○(WILLCOMロゴ)上側の蓋部分に両親指を置き、
スライドさせるように上へ押せばいいかも
133白ロムさん:2007/01/20(土) 23:38:07 ID:ej0UwpQD0
>>131
自分はむしろすぐパカパカ開いてしまって、油断するとSIMが取れてしまう。
134白ロムさん:2007/01/21(日) 00:30:04 ID:jWk/vS1X0
>>133
最初は固いんだけど、なんどかSIMを差し替えしているうちにゆるくなってくるんだよなぁ
聞いてくださいよ、昨日吉野家行ったんですよ、吉野屋。

で、豚丼のネギだく、つゆだくで頼んだんですよ。

そしたらネギだくはやってませんって店員が言うんですよ。

だから牛焼鍋定食を頼んだんですよ。

それで、定食来るまで2chやろうと思ったんですよ。

スーツのときはZERO3[es]は大きいからnico使ってるんですよ、nico。

だから、nicoからZERO3[es]にW-SIMを移し変えようとしたんですよ。

nicoからW-SIMを出そうとしたら、中途半端に押したもんだから、バネの勢いで30cmくらい飛んだんですよ。

30cm先にはお茶があったんですよ。

そうなんですよ、W-SIMがお茶の中に入ったんですよ。

慌てるのも恥ずかしいから、誰も見てないのを確認して箸でお茶の中に入ったW-SIMを取ろうとしたんですよ。

もう心の中はブチ切れですよ。
136白ロムさん:2007/01/21(日) 13:24:05 ID:DrLTrEr80
おもしろくないよ
137白ロムさん:2007/01/21(日) 13:43:11 ID:jWk/vS1X0
>>135
nicoを床に落としたとき、自動脱出装置によりSIMが飛び出したことならある
138白ロムさん:2007/01/21(日) 14:00:00 ID:XnREWTpe0
>>137
すげー
緊急時も安心じゃん
139白ロムさん:2007/01/21(日) 22:19:21 ID:Z5f2jRGQ0
>>137
俺もある
おまけに液晶画面にほこりが入った
140白ロムさん:2007/01/22(月) 15:37:20 ID:CU+tIguG0
nico.neco キター!
141白ロムさん:2007/01/22(月) 16:59:24 ID:E3RCCkkB0
俺、去年7月に購入したnicoを持ってるけど、新しい型では内部ファームとか変わってるの?
変換もっさりとメールの1件削除が妙に遅いのが改善されてないか気になるんだけど・・
142白ロムさん:2007/01/22(月) 17:06:02 ID:NH2uqslF0
143白ロムさん:2007/01/22(月) 18:53:50 ID:1TvJkUx00
ぬこが俺を呼んでいる
144白ロムさん:2007/01/22(月) 20:09:46 ID:DmqXzhBf0
ぬこ付き、皮だけ欲しいんだが。
145白ロムさん:2007/01/22(月) 20:52:42 ID:Im+/7nnP0
DDジャケットのみ安価販売キボン
146白ロムさん:2007/01/22(月) 20:55:02 ID:obuNV7hW0
皮は増やしてもファームアップは意地でもしないつもりか
147白ロムさん:2007/01/22(月) 20:59:56 ID:hxytJsj00
皮ならいくらでもあるよ
148白ロムさん:2007/01/22(月) 21:15:38 ID:CO1wvqd40
皮なら充分に余っているが
149白ロムさん:2007/01/22(月) 21:31:08 ID:Vk58PwW20
あなたがたはWXシリーズでしょ
150白ロムさん:2007/01/22(月) 21:45:54 ID:Y1d/BIYk0
まじでnucoにすりゃよかったのにね
151白ロムさん:2007/01/22(月) 22:04:45 ID:kBkLxjAW0
無いん9、はモデムにならない、モデムになってもwin98seとかには対応しないだろうから
友人宅とかで使えない。

ぬ5、はモデムになるからいいね、京ぽんの代替にしようかな?でもwin98には、、、、、、

デカ003&TTでいいんだけど、京ぽんの時のほうがよかったりする(涙

152白ロムさん:2007/01/22(月) 22:06:57 ID:CxJwvFn40
友人宅にいるときくらいさぁ・・・・
153白ロムさん:2007/01/22(月) 22:11:57 ID:obuNV7hW0
>>151
マジきもい
154白ロムさん:2007/01/22(月) 22:17:47 ID:e8X03o3N0
neco欲しいw
155白ロムさん:2007/01/22(月) 22:25:49 ID:Mnlcrfh40
とりあえずヌコは買う。
156白ロムさん:2007/01/22(月) 22:40:58 ID:ffohglGr0
ヌコとかベネトンって、RX420ALで出てくるのかなあ…
157フィデル ◆dGuDu818O2 :2007/01/22(月) 22:43:29 ID:kBkLxjAW0
ぬ5, 愛称は ぬこ と読んで ぬ5  溺愛モードでは、ぬごぉぉぉぉ
158白ロムさん:2007/01/22(月) 22:47:04 ID:y5V6BRBU0
ベネトンやらぬこやらは、通話定額目当てのカッポー対策端末だろ

高機能端末に載せてもしょうがないし
159白ロムさん:2007/01/22(月) 23:02:29 ID:1TvJkUx00
赤耳なら買う
160白ロムさん:2007/01/22(月) 23:07:01 ID:6DVW1MNs0
ネットインデックスの皮でアルテルのSIMってのは、可能性低いだろうな。
161白ロムさん:2007/01/22(月) 23:22:53 ID:ffohglGr0
赤耳じゃないのを承知で(買った後で赤耳に替えるぞ!っていう意気込み有り)
ニコ買って、赤耳は・・・まあいいか・・・・・・っていう人がほとんどなんだろうなあ、実際は。
162白ロムさん:2007/01/22(月) 23:48:01 ID:y0FwGGajO
カード(オマケ)を手に入れスナック(メイン)を捨てる
みたいなもんか…
163白ロムさん:2007/01/22(月) 23:55:08 ID:dXJL5S/D0
ネットインデックスがW-OAM対応かつ無線ラン搭載したW-SIMを出せば良いんだよ
164白ロムさん:2007/01/23(火) 00:08:44 ID:PQnYMpTQ0
さらにアルテルが単体で通話可能なW-SIMを出すと。
165白ロムさん:2007/01/23(火) 00:27:19 ID:TV3io+CU0
ベネトンかっこいいじゃん。
もっとカラバリ増やしてくれよー
166白ロムさん:2007/01/23(火) 00:28:50 ID:TV3io+CU0
nico.miko
167白ロムさん:2007/01/23(火) 00:33:23 ID:YIHohKPU0
nico      ??
neko           子供むけSIM電話機
Omeko.Omako   大人向けSIM電話機
168白ロムさん:2007/01/23(火) 00:33:49 ID:CbO2c8dr0
mico.neco.nuco.noco.koco.
169白ロムさん:2007/01/23(火) 03:00:20 ID:6EDwQHwW0
にちゃんモデルnico.gicoまだー
170白ロムさん:2007/01/23(火) 06:55:38 ID:GuUi8omY0
ぬこのsim無し希望、
つうかsim化のメリットは買い増しだってのに、
しかもFOMAとかと違って、カードに通信部分まであるのだから、ガワだけなんで
電気製品的に売り出せばいいのに、顧客満足度上げろよwill
171白ロムさん:2007/01/23(火) 10:05:18 ID:vyvLHh4SO
nicoってGPS機能ありますか?

彼氏名義で持ってるんですけどたまに
『位置情報なんたら中』みたいな画面になるんですけど、居場所知られてるのか気になって!
172白ロムさん:2007/01/23(火) 10:06:16 ID:Xkk7L8X10
>>165
nekoじゃなくてneco。
子どもっぽいものを嫌う子どもの方が多い(と思う。大人ぶりたいわけで)
案外大人向け。(猫好きな大人はいくらでもいるわけで)
おいらがその一人w
173白ロムさん:2007/01/23(火) 10:15:37 ID:SsO00SEUO
ぬこはITMediaのスーツのぽっけからのぞいている写真に惚れた
あれはヤバイ、猫好きにはクリティカルだ。
174白ロムさん:2007/01/23(火) 11:47:27 ID:PgMJWctV0
アルテルがDDより安価なUSB型端末を出さねぇかな
175白ロムさん:2007/01/23(火) 12:16:53 ID:bkJjhkOX0
pecoちゃんモデルまだぁ?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
176白ロムさん:2007/01/23(火) 13:07:39 ID:Q/jV3IH20
やっぱgico.だお!
特別に2ちゃんブラウザ標準搭載だお!(^ω^)
177白ロムさん:2007/01/23(火) 13:30:35 ID:FMMAjnhg0
>>171
GPSではないけれど、位置情報を送出する機能はあります。都心ならかなり正確に
田舎でも2〜300m範囲くらいで大体どのあたりにいるかはわかります。
彼氏と相談してみましょう。
178白ロムさん:2007/01/23(火) 13:33:58 ID:+59aXTSg0
相談じゃなくて会議じゃね?
179白ロムさん:2007/01/23(火) 15:17:09 ID:1wiBTq0m0
位置情報通知設定をOFFにしておけばいいんじゃね?
180白ロムさん:2007/01/23(火) 16:34:56 ID:jHsAHjNg0
>>139
俺も液晶の間にごみが入ったんだけど、
どこから入ったんだろ?
俺、nico.単体で使ってるからSIMの差し替えが原因じゃなくて、
受話口からだと思う

netindexさん調査よろ
181白ロムさん:2007/01/23(火) 17:02:05 ID:FMMAjnhg0
>>179
言われてみりゃ、こそっと位置情報機能を切ったほうが面白いかも
○押してメニュー表示、SETTINGを押す(各種設定 という画面になる)、8番目にあるLI設定を押す
あとはon/offだけだからそこで設定する
182白ロムさん:2007/01/23(火) 17:24:13 ID:+59aXTSg0
それで電話かけてくれば当たりかw
183白ロムさん:2007/01/23(火) 22:56:29 ID:pwC2Pzez0
>>171
PHSはアンテナが狭い間隔でいっぱいあるから
GPSなくても結構正確に位置がわかるんだよ。
184白ロムさん:2007/01/24(水) 00:42:58 ID:fazvAovF0
さすが本多エレクトロン
185白ロムさん:2007/01/24(水) 03:33:19 ID:DtLMsoJO0
にこファームアップまだー?
186白ロムさん:2007/01/24(水) 17:14:48 ID:vX9R1LbO0
最近は裏蓋が開いた状態で箱に入ってる
クレームが多かったんだろうな
187白ロムさん:2007/01/25(木) 01:27:29 ID:+/hY/zMCO
間違ってnicoスレに書き込んでしまったのでこちらで質問しなおします。
最近nicoで深夜に通話しているとプチプチという通話相手の声が聞こえない程度の大きさのノイズが入るのですが
他に同じような症状の方はおられませんか?
W-SIMの特有の症状なのかなにかの拍子に壊れたのか判断がつかずです…
188白ロムさん:2007/01/25(木) 02:30:16 ID:1wmwgdXk0
ウィルコムとネットインデックスは
ヤマト運輸にヤマト運輸モデルの企画を打診したほうがいい。
白ボディーにボタン部はグリーン、右上に黒猫w
赤耳SIM付けて全ドライバーに持たせると良し。
一般販売には黒猫のストラップもセットで。

ていうかDD単体でほしいんだけど、生産してくれよ。
189白ロムさん:2007/01/25(木) 04:20:08 ID:L28FRRdo0
ヤマト運輸はE03CA大量導入してるから打診しても無駄。
せめてあの程度の耐水耐衝撃性が必要。
190白ロムさん:2007/01/25(木) 05:19:16 ID:3/B0uKWW0
191白ロムさん:2007/01/25(木) 06:24:41 ID:ZxoUAOD20
ネットインデックス製品のsim無し販売まだあ?買い増しなかったらsim化の意味ねえ
192白ロムさん:2007/01/25(木) 09:22:33 ID:8P2vrWv3O
クロネコヤマトは、PS-T25を全員に支給してる事業所もあるお。
ドライバーじゃなくて、事務職が内線代わりにつかってる。

でも黒黄緑のクロネコモデル、出ても微妙かなw
193白ロムさん:2007/01/25(木) 11:51:52 ID:SnNfyF5QO
nico使ってます。
Eメールの受信フォルダがいっぱいになってしまったのですが、
その状態ではメールの自動受信が出来ないのでしょうか?
症状としては、着信音が鳴って(メールは受信されていない)
「メモリフル センターにメールあり」と待ち受け画面に出るか、
全く知らせもなくただセンターに止まっているかどちらかです。
センター問い合わせをすれば受信は出来るのですが、めんどくさくて...
受信フォルダのメールを手動で削除して、容量を空けるしかないですかね??
194白ロムさん:2007/01/25(木) 12:11:55 ID:RQlR3gve0
ストアのDD単体、在庫ありになってるな

>>193
削除すりゃいーだろ
195白ロムさん:2007/01/25(木) 12:16:29 ID:WfawLLKs0
めちゃ高いなーDD単体。
1000円くらいで買えないのが信じられない。
196白ロムさん:2007/01/25(木) 12:37:20 ID:cOZF5pnH0
nineやnicoには無料添付でもいいぐらいだ
197白ロムさん:2007/01/25(木) 13:09:36 ID:A1Rj4ry10
6,800円で3%還元かぁ。
それだたっらAppleStoreで買った方が、Edyギフトがついて※、
SMBC-VISAのポイントが倍※になっておいしいな。

ttp://l-gift.edy.jp/merchant/m0100_apple.html
ttps://www.smbc-card.com/mem/service/gs/pointup/pc_01.html

って、今試してみたら、どうやら、どっちか排他らしい。ちっ。
間違って、両方つかないかなぁ。両方ついてなかったら凄く嫌かも…
198白ロムさん:2007/01/25(木) 13:12:15 ID:xC+PqoFa0
199白ロムさん:2007/01/25(木) 14:11:55 ID:FHirPR8j0
>>193
受信済メールを手動削除して本体メールBOXの容量を空けないと
自動受信はしない仕様だそうです。
そのままだとずっと手動受信し続けなければいけない。
メールのログが必要ならばはG-mail等にメール転送して
バックアップとっておく事をお勧めします。
同じ症状で困ってしまいネットインデックスに電話で
問い合わせして聞いた事なので間違いない。
200白ロムさん:2007/01/25(木) 16:22:48 ID:DKZYnbcAO
>>189
せめて主要幹線道路を網羅しないと大都市近郊の事業所以外では使いものになりませぬ。
201白ロムさん:2007/01/25(木) 18:18:52 ID:A1Rj4ry10
>>198
新規加入でも機種変でもないからEdyギフトつかないもん。
202白ロムさん:2007/01/26(金) 01:28:24 ID:dAIZpbOM0
203白ロムさん:2007/01/26(金) 01:36:36 ID:HHKq9sHk0
通話パックいらね
204白ロムさん:2007/01/26(金) 09:39:44 ID:NiwQzso00
sim無しモデル売れやーーー! モデム機能がろくにないけど
あってもデータ通信中の着信反応と着信履歴ないとか?
広める気持ちあるのかよw simスタイルは着せ替えが出来るのがメリットなのに
なにやってんだよ sim無しモデルとっとと売れや!ネットインデックスょ
205白ロムさん:2007/01/26(金) 13:28:00 ID:FWFxgWGg0
WillcomStoreの左側の商品カテゴリで「SIM STYLE」っての選ぶとSIMなし単品が出てきますよ。
今日現在、nico.\12,800 DD \6,800円で在庫あるみたい
206白ロムさん:2007/01/26(金) 14:40:09 ID:yjuxDWkT0
nico.って携帯依存症を治療するための端末だよな
207白ロムさん:2007/01/26(金) 15:57:03 ID:oSh8RJCB0
RX420AL同梱nico.出ないかな。
そしたら親用に買ってあげよう。
208白ロムさん:2007/01/26(金) 18:28:34 ID:rXQwDUkW0
DD単体値下げもしくは赤耳同梱DD希望
209白ロムさん:2007/01/26(金) 22:41:05 ID:8fZpMZih0
nico.は軽い世捨て人のための端末
俺もつらい俗世間から片足出してみようかな
210白ロムさん:2007/01/27(土) 00:09:33 ID:yCvW/Zm20
と、2台持ちに興味津々な>>209だった。
211白ロムさん:2007/01/27(土) 00:35:29 ID:2E/XSPGg0
つか「必要ならSIM1枚でガワ2枚使えや」でしょ。
nico+004なんてのもアリでないかい。
212白ロムさん:2007/01/27(土) 00:59:27 ID:5sJ3e+hP0
大003と、TTの着せ代えで、
京ぽん時代の、データ通信中のメール&通話着信反応あり、着信履歴ありが
崩壊してしまい。TTの通話できるだけという機能も、長文はおろか変換もアレレ??状態なんで
京ぽんライクなsimガワが欲しいなあと、
着信反応あり、着信履歴あり、長文と変換マシ、モデム機能あり、ミニUSB これだけなんだが。。。nicoの白ロムってどうかな?
213白ロムさん:2007/01/27(土) 01:14:34 ID:MljFebJy0
>>212
日本語でおk
214白ロムさん:2007/01/27(土) 02:33:46 ID:Z1j1rABG0
>>212
確かに日本語がちょっとわかりにくいが、大体意味はわかった。
nicoは(長文)Eメールに対応すること、充電端子がUSBミニな事以外はTTとほとんど変わらない。
俺はnico持ちでTTは持ってないが、TTを持っている友人にnicoを触ってもらったことがある。
いわく「本当にEメール以外はTTと変わらない」とのことだった
京ぽんのようなジャケットが欲しいというのは俺もよくわかるよ。nicoだと普段使いにもちょっと
役不足なんだよね。普段京ぽんシリーズ、たまに003という使いかたができるといいなと思う。現状だとnineになるのかな

あと、定額プラン+リアプラを使っているなら2回線もってマルチパックを組んでもあまり料金はかわらない
003とWXシリーズの2台持ちにしてしまうという方法もあるよ
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/discount/multipack/mobile/index_01.html
215白ロムさん:2007/01/27(土) 13:07:21 ID:xsfMiY/G0
DDの取説ってどっかPDFでないの?
メーカーのサイトにゃないし
216白ロムさん:2007/01/27(土) 20:11:35 ID:pFURGteY0
>>212,214
そこで、ブラウザもついて、しかも赤耳のnineに機種変ですよ。
というWillcomの販売戦略に乗せられてしまうZERO3ユーザー。ort
217216:2007/01/27(土) 20:48:27 ID:vTy1MPoG0
実は私も初代ZERO3TTセットユーザーなので、持物を減らしたいときなどはTTで我慢してます。
ワンセグウォッチが市販されれば、すぐに飛びつくんですがねえ
(ためいき)
すれ違い・連書き すみません
218白ロムさん:2007/01/27(土) 21:55:05 ID:6C/PhGbE0
私もZERO3とTTセットユーザー。
TTのライトEメールがネックで、TTはずっと単なる目覚ましとしてしか
使ってませんでした。
ZERO3、着信に気付かずにいたり、小さなカバンの時は邪魔者扱い。
nineを買ってしまおうかと思ったりして。
でも先ごろずっと有料だと思っていたライトEメールがそうではないことを
知り、またZERO3でのEメール受信を切り捨てることにしてTTを使うように
したらものすごく楽。(もともとそんな長いメールはやってない)
ZERO3で不便だったことが一気に解消され、かわいいTTとの暮らしに満足。

今更な遅れたユーザー、そんな人間もいます・・・。
219白ロムさん:2007/01/27(土) 22:20:17 ID:HF6r05At0
TTをまだ販売しているところってあります?
220白ロムさん:2007/01/27(土) 22:22:44 ID:h/wBagG20
DDってATコマンドを直に使用してライトメールを送ることはできます?
できたら色々と面白そうなのですが
221白ロムさん:2007/01/27(土) 23:43:35 ID:W5RAnNfj0
>>219
ヤフオク
222白ロムさん:2007/01/27(土) 23:45:07 ID:slJUJN6Q0
nicoって、アラーム機能ついてますか??

携帯を目覚ましに使いたいから……
ネットで色々調べているんですが、スケジュールは10件登録できるみたいだけど、
アラームってどこにも書いてないので……
223白ロムさん:2007/01/28(日) 00:01:51 ID:gIJMMhIk0
アラームは3件登録できる
音小さいから目覚ましには向いてないけどな!
224白ロムさん:2007/01/28(日) 00:03:38 ID:jzR9rIbG0
解約した奴を目覚まし用にキープしときなされ。
225白ロムさん:2007/01/28(日) 00:09:14 ID:1y5pwXTJ0
>>223
返答 thx

音が小さいって、まったく目覚ましに向かないぐらい小さいの??
226白ロムさん:2007/01/28(日) 00:47:01 ID:pbAwDPyPO
かなり小さい。
最大音量で普通の携帯のボリューム3よりも小さいくらい
227白ロムさん:2007/01/28(日) 01:05:43 ID:1y5pwXTJ0
>>226
そうとう小さいね。
なら、着信の時の音も小さいってことやね。。
228白ロムさん:2007/01/28(日) 01:57:53 ID:qwo7CACD0
バイブも弱いから着信に気付かないことがよくある
229白ロムさん:2007/01/28(日) 07:48:48 ID:xfog6Xjn0
>>228
俺のはバイブはびっくりするぐらいふるえるけどな〜
音が小さいのは激しく同意するがw
あと、マナーモードの中の設定ができないから
マナーモードに入れっぱなしだとアラームがならないね
230白ロムさん:2007/01/28(日) 08:23:11 ID:lL6DdKes0
音の小さい目覚ましは逆に便利に使ってる。
自分ひとりが起きられるから。
TTの綺麗な、ゆったりした音が朝にはぴったり。
231白ロムさん:2007/01/28(日) 10:33:24 ID:pKYOcBa/0
TTの目覚ましはいいよね。おれも毎日愛用。
TTの2分後に京ぽんのやかましいのを鳴らして確実に起きる。
232白ロムさん:2007/01/28(日) 15:34:25 ID:SE4NVlNA0
233白ロムさん:2007/01/28(日) 22:06:13 ID:Pf1sSCj70
今日nicoを買ったんだけど、さっそくSIMスロットの蓋のつめが折れてしまったよ…
片方だけですんだけど、両方折れたらどうしようもないね。っていうか何でこんなに
開けづらいんだろう? W-ZERO3との楽しい併用に期待してたのに。
234白ロムさん:2007/01/29(月) 07:22:30 ID:KHJ29/Ob0
>>233
部品を取り寄せて楽しく使ってください。
235白ロムさん:2007/01/29(月) 21:05:41 ID:h0ZC6Dsg0
>>234
できるの?
236白ロムさん:2007/01/31(水) 01:26:39 ID:ZCAoeBlt0
ニワンゴからのメールが受信できないんですけど
237白ロムさん:2007/01/31(水) 01:45:39 ID:2oLbf2CJ0
>>236
>【お知らせ】01/30 障害発生のお詫び
>いつもニワンゴをご利用いただきありがとうございます。
>現在、サーバー障害のためにWillcomの機種にてニワンゴサービスの一部がご利用頂けない状況となっております。
>ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますことを、深くお詫び申し上げます。
>何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
238白ロムさん:2007/01/31(水) 14:35:35 ID:TzGdID7K0
1円なったからnico喜んで買ってきたんだけど
Eメールの受信フォルダの表示方法って変えられない?
no titleしか表示されなくてぶち切れそうだ 送信者名表示にしたいんだが
239白ロムさん:2007/01/31(水) 15:42:25 ID:3/32Ehl60
>>238
できねえと思います。
nico は外観と機能がシンプルでとてもいいけど、ソフトの作りこみも
シンプルすぎて細かい使い勝手が悪いとこあるよね。

でもこれが他の端末でだったらムキー!となるところが、何故か nico では
「んー、まーしゃーないか」と思えてしまうのが不思議。
240白ロムさん:2007/01/31(水) 20:53:49 ID:a9vNaTc+0
nico1円になるの早くない?
6000円ほど出したのがばらしいヽ(`Д´)ノ
241白ロムさん:2007/01/31(水) 23:40:20 ID:yG2Jye1c0
来月末までまた元の値段に戻るんじゃないの。
242白ロムさん:2007/02/01(木) 00:05:00 ID:3CRbLkLo0
Neco.が1年ならないかのう
243白ロムさん:2007/02/01(木) 00:34:01 ID:5G1KITbC0
価値があると思ったなら金払おうぜ。
244白ロムさん:2007/02/01(木) 01:16:43 ID:HsGpx8+B0
nicoってイヤホンジャックありますか?
仕事上イヤホン使いたいもので。
245白ロムさん:2007/02/01(木) 01:21:48 ID:Ds1bexnD0
246白ロムさん:2007/02/01(木) 01:38:09 ID:Y9/v+1ul0
>>244

>>1のFAQはスルーでつか?
247白ロムさん:2007/02/01(木) 01:45:45 ID:HsGpx8+B0
>>245-246
ありがとうございました。
ほか探してみます。
248白ロムさん:2007/02/01(木) 01:47:20 ID:Ds1bexnD0
すまん、それ見てないやw
だって「nico」+「イヤホンジャック」でトップに来るしさぁ。
249白ロムさん:2007/02/01(木) 13:10:03 ID:dH4yZRcJ0
>>247
せっかく教えてるのに、ほかを探すって、どういうこと。
250白ロムさん:2007/02/01(木) 13:25:26 ID:qIRw4E0j0
>>247
お前みたいな奴にも仕事はあるんだな
251白ロムさん:2007/02/01(木) 13:52:12 ID:pY8L72Ek0
>238
1円ってどこでですか?
252白ロムさん:2007/02/01(木) 13:54:09 ID:lfuX27qG0
>>249
247は 「(イヤホンジャックを使わない)他の方法を考えてみます」 とか
「他の機種を探してみます」 という意味だろう たぶん
253白ロムさん:2007/02/01(木) 13:55:30 ID:lfuX27qG0
>>251
nico 新規\0円キャンペーンなら昨日までやっていたけど・・・
店によっては\1で売っていたのかな
254白ロムさん:2007/02/01(木) 21:40:09 ID:GPoSE/i00
ヨドは1円だったよ。ポイント1円つくけど。
255白ロムさん:2007/02/02(金) 01:24:57 ID:SMSC1nW40
nico.使ってみて思ったのは
・文字入力中十時キーの→でスペースをあけて欲しい
・メール作成時アドレス帳から直にEメールアドレスを入力して欲しい
・メール送信後確認画面勝手に消えて欲しい

ファームアップでなおらんかな…
256白ロムさん:2007/02/02(金) 08:05:33 ID:G00G9Gk50
安心だフォンプランで1円とかはないよな?

衝動買いしたが、ほとんど使わなかった安心だnicoを6ヶ月たったので解約した。
解約のための電話が最初で最後のまともな通話だった気がする(w
257白ロムさん:2007/02/02(金) 11:11:30 ID:i+qLvdEW0
すいません、教えてください。
受信と送信のメール一覧画面で、
日付(2/1)、件名の順で表示されていたのが、
時間(11:00)、件名に今日から変わってしまいました。
とくに設定等は変えていないのですが…。元に戻すにはどうしたらよいのでしょうか?
説明書は読んでみたのですが、特に記載はなかったと思います。
258白ロムさん:2007/02/02(金) 11:13:26 ID:i+qLvdEW0

機種はnico.です。
よろしくお願いします。
259白ロムさん:2007/02/02(金) 12:09:17 ID:G00G9Gk50
>>257
翌日もそのメールが時間表示だったらもう一回聞いてくれ。
(当日受信して見たメールは日付の意味ないから時間表示してる気がする)
260白ロムさん:2007/02/02(金) 13:10:36 ID:i+qLvdEW0
>>259
回答ありがとうございます。
明日になると今日受信のものは、時間→日付に(たぶん)変わるだろうという事ですね。
様子みてみます。
261白ロムさん:2007/02/02(金) 17:16:22 ID:YzJkGewy0
>>255
最近のnico.は送信完了画面が出なくて、待ち受けに戻るよ
262白ロムさん:2007/02/02(金) 17:37:35 ID:vtszBSc1O
新規で初めてウィルコムでnico.考えてますが、
発信制限とかサイト制限とかできますかね?

通話先限定入れないで本体で設定できるか知りたいのですが、
メーカにもネットにも情報無いっぽかったので。
マルチパックでつなぎ放題と組めば通話定額プラン無料だけど、
通話以外に使わせたくないんです。

使ってる方教えて下さいませ。<m(__)m>
263白ロムさん:2007/02/02(金) 18:40:17 ID:0X7PQZ9i0
>>262
発信制限はわからんが、少なくともサイト制限は必要がない。
なぜならサイト接続機能がない。電話とメールだけしか機能がない
264白ロムさん:2007/02/02(金) 18:43:32 ID:0neV+vvq0
>>262

>>1
FAQは読んだんだろうな?
265白ロムさん:2007/02/03(土) 15:52:51 ID:VdyczW2P0
ヌコまだー?
266白ロムさん:2007/02/03(土) 23:45:29 ID:KqFEOlOm0
機種変してnicoにしたんだけど受話音量が最大に
してあるのにすごく小さい。
京ぽんの時ははっきり聞こえたのに不良品なのかな。
267白ロムさん:2007/02/04(日) 01:18:54 ID:nEaGB7h50
ループ村へようこそ
268白ロムさん:2007/02/04(日) 01:54:28 ID:qxpQJ1I60
耳を澄ませば
269257:2007/02/04(日) 19:25:06 ID:93iR45760
>>259
おっしゃるとおりでした。多謝。
270白ロムさん:2007/02/05(月) 21:08:26 ID:GV04Wqmr0
ファームアップ……まだ…?
271白ロムさん:2007/02/06(火) 01:14:15 ID:v84Z27B40
nico解約したら電波表示ばり5出たまんまだった。
電話掛けても繋がらない状態だったがほんとに
解約されてるんだろうか?と思ってたが、W-SIM
抜き差ししたら電波表示自体出なくなった。

抜き差ししなきゃ電波チェック端末にしておけたのに。
orz
272262:2007/02/06(火) 11:26:46 ID:5aStWHaaO
F&Qは読みました。

表現悪くてすみません。
ウィルコム使ったことないので、
FOMAやボダのカードみたいに抜き差しされてガンガン使われて、
請求書でガーン(゜ロ゜;)ってことがあったので、それは避けたいなと。
本体にもカードにもそういった制限やロックかけられたらいいなぁと思ってます。

蓋にシールはって抜き差し禁止にするか…(-o-;)
273白ロムさん:2007/02/06(火) 11:58:39 ID:lppKDRKM0
なんで他人が好き勝手SIM抜き差しできる状況に
274白ロムさん:2007/02/06(火) 17:08:41 ID:a5txURf10
ぬこ、9日から発売だってね
275262:2007/02/06(火) 18:06:31 ID:5aStWHaaO
仕事場でも使うので経費で購入予定なので、
借りるぞ〜ってことが想定(-o-;)
276白ロムさん:2007/02/06(火) 19:40:04 ID:XPi2xnq20
・nico.本体でwebブラウジングは不可。
・nico.本体をPCに繋いでダイアルアップは不可。
ま、ここまではお望み通りで問題ないやな。

・nico.からSIMを抜いて自前のDD等を使ってデータ通信
これは防げないハズ。
機体貸し借りナシで勘定して、使った人間にはキッチリ払わせるしか。
ていうか、どれだけダメ人間が揃ってるのよ?
277白ロムさん:2007/02/06(火) 21:29:19 ID:lxj74RYT0
いくら経費で購入つったて普通他人のもん勝手に使ったりはしないよなぁw
278白ロムさん:2007/02/06(火) 21:54:20 ID:v84Z27B40
W-SIM抜き差しすれば、暗証番号入れなきゃ使えないのに。
DDはどうか知らんけど。
279白ロムさん:2007/02/06(火) 21:57:57 ID:7I2xqtt/0
盗難とかならリモートロック使える機種で問題は無いんだろうけど…
発信制限掛けるなら、PINコード設定でW-SIMロックは使えないか?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/rx/wsim_lock/index.html
280白ロムさん:2007/02/06(火) 22:26:56 ID:GjbnqgQj0
他人の携帯借りて国際電話かけまくることもできる
固定電話でも同じ
馬鹿と拘わらなきゃいいだけの話だ
281白ロムさん:2007/02/06(火) 23:58:43 ID:q470TUr50
パケット安心サービスに申し込んで、もし不正利用されたらその分を使った奴に請求したら?
つーか、上司には相談できないのか?普通に犯罪だろ。
282白ロムさん:2007/02/07(水) 00:57:12 ID:p0Ld72W/0
DDでダイヤルアップ接続する時でもPINコード設定してあれば入力要求されますよ。
283白ロムさん:2007/02/07(水) 01:41:46 ID:hHNgq6bZ0
お〜。nico買ってPINコード設定すればOKという結論が。
284白ロムさん:2007/02/07(水) 13:42:26 ID:rXInCMHv0
necoのガワ売りはあるんだよなあ?
285白ロムさん:2007/02/07(水) 14:36:03 ID:JEMKCv5V0
マスコットだけ売ればいいのに
286白ロムさん:2007/02/07(水) 18:43:51 ID:LNL4YucJ0
TTのファームうpまだー(AAry


・・・ってありえないか_| ̄|○
287白ロムさん:2007/02/07(水) 19:52:48 ID:q7//xip20
>>286
TTって何か不具合あるんですか?

Eメール機能追加ならnicoと競合(ry
288白ロムさん:2007/02/07(水) 19:55:47 ID:vJwgrQ2jO
TE
289白ロムさん:2007/02/07(水) 20:06:33 ID:LNL4YucJ0
>>287

nico.と競合してでもいいからEメール機能を実装してもらいたいw

と、TT1台持ちのたわごとでした

だって、ライトEだと手動受信ができないんだもん
290白ロムさん:2007/02/07(水) 20:09:22 ID:39KgpF880
まぁ、無理だろ
291272:2007/02/07(水) 22:17:16 ID:YnBVmusTO
皆さんありがとうございます。

ピンロックとか自衛策いろいろアドバイスもらえたので、
それらを試してみます。

…有り得ないのがある職場なんですよ(笑)
FOMAカード何度再発行したか(-.-;)

ねこにゃん欲しいなぁ〜

とりあえず
ほんとにありがとうございました!(*゜▽゜)
292白ロムさん:2007/02/07(水) 22:27:31 ID:GoZyGIYT0
>>289
TT1台持ちですか、それなら、Eメール機能は欲しいでしょうね。
あと、バッテリー交換の心配もありますが、最近どうですか?

(うちのTTは休ませながらなので、まだ大丈夫ですが、交換にいくらかかるのか分からないのがすごく不安です。)

293白ロムさん:2007/02/07(水) 22:37:14 ID:LNL4YucJ0
>>292
半年使用してますが、充電なしで3日はもちますよ。
通話もメールもそこそこ使ってるんですけどね。

実はnico.に浮気した時期もあったのですが、
あのボタンの押しづらさが気に入らなくてTTと復縁しましたw
カチカチとうるさいのがダメorz
294白ロムさん:2007/02/07(水) 23:15:00 ID:K/KUvWJG0
あれは猫じゃなくて熊。 特に横顔と鳥瞰は明らかにクマー!!!
製品版では猫らしいのっぺりした顔になってるといいんだけど。
295白ロムさん:2007/02/07(水) 23:57:34 ID:tCo5RwoC0
>>293
出っ張ってるデザイン上あまり押しやすいのは問題なんだろうけど…ちと堅いよね
296白ロムさん:2007/02/08(木) 00:09:47 ID:WsSrX2fR0
今の若いのは知らんだろうけど、昔はダッコちゃん人形とい(ry
297白ロムさん:2007/02/08(木) 00:22:33 ID:9di004Pn0
ヌコ予約始まったから早速買ったぜ。
298白ロムさん:2007/02/08(木) 04:26:33 ID:WKhZeRst0
nico新規、都内の店どこが安いですか?
299白ロムさん:2007/02/08(木) 10:57:25 ID:8FuX84pG0
ネットインデックスにnico.の着信音が小さい&バイブが弱いので
可能であるならばファームアップでどうにかして欲しいと意見メールを
出した。あと、メール一覧の件名を差出人・宛先にして欲しいと要望。
みなさんも意見メールしてますか?現機種で可能かどうかはともかく、
意見・要望を主張した方が、今後にも活かされるのではないでしょうか。
300白ロムさん:2007/02/08(木) 19:09:03 ID:JPhVvKmY0
どっちもハードの問題じゃないかえ?
301白ロムさん:2007/02/08(木) 19:21:27 ID:CjVhgfLY0
ファームアップで
ボタンがパコパコ言うのを直してくれ
302白ロムさん:2007/02/08(木) 20:54:18 ID:RNl8DLIh0
ファームアップで直るとイイナ!
303白ロムさん:2007/02/08(木) 21:00:54 ID:KEHS8T3n0
>>298
アキバの淀とか石丸なら+定額プランで\0〜\1で売ってるよ。
ただし、グレーの在庫が少ない。
304白ロムさん:2007/02/08(木) 21:58:06 ID:/8B3IS7q0
necoはがきんちょに売れそうだな
305白ロムさん:2007/02/08(木) 22:09:56 ID:mspxziPG0
SIM STYLEでnecoポチった。
そのあと在庫切れに…
ちなみに嫁用に購入だが、枝豆使いの娘に取られるかもだ。
306白ロムさん:2007/02/08(木) 22:36:35 ID:hk6ygSGu0
ガワ売り切れたのか。
これで俺も衝動ポチしないで済む訳だな。
ふ〜〜〜、助かったぜ。家族と仲良くな。>305
307白ロムさん:2007/02/08(木) 22:46:41 ID:mspxziPG0
>>306
最後の一言激しくありがと
308白ロムさん:2007/02/08(木) 23:00:00 ID:NaEG7msN0
いいもん!お店で買うもん!くやしくないもん!
309白ロムさん:2007/02/08(木) 23:22:52 ID:zGTXKXgX0
necoはクマ クマ クマ クマ〜♪
310白ロムさん:2007/02/08(木) 23:34:16 ID:qrSTag9d0
ヌコってどの辺の層が買うんだろうか
子供と・・・ちょっと痛い女?
311白ロムさん:2007/02/08(木) 23:35:31 ID:bpez8S9E0
>>310
40〜60代男
312白ロムさん:2007/02/08(木) 23:57:22 ID:b9yotX5g0
>>310
キモオタ
313白ロムさん:2007/02/08(木) 23:59:33 ID:3HLzOq1c0
ヌコのキャラがなんか可愛くない。
314白ロムさん:2007/02/09(金) 00:30:19 ID:84+1sNiD0
>>310
買うのはオッサン。
誰用に買ったつもりでも使うのは自分になる
315白ロムさん:2007/02/09(金) 00:37:09 ID:TgHVp9ra0
さて、セッション様を拝みに行ってみるか
316白ロムさん:2007/02/09(金) 07:32:00 ID:9hGGh6ZI0
>>292
TTのバッテリー、ネットインデックスに注文して4,200円でした。
317白ロムさん:2007/02/09(金) 12:26:07 ID:IQFdn5nE0
ストアにDD単体の在庫がありますよ
318白ロムさん:2007/02/09(金) 12:40:33 ID:yAbXKFoi0
DD使ってる人ってSIM挿しっぱなしなん?
それとも使い回し派?
319白ロムさん:2007/02/09(金) 15:38:16 ID:g4Fv0GKU0
>>318
ZERO3をたまに使う
320白ロムさん:2007/02/09(金) 18:37:03 ID:IQFdn5nE0
リダイヤルのEメール自動っていらなくね?
321292:2007/02/09(金) 20:42:16 ID:/FtgwTlw0
>>316 ありがとう。すこし安心しました。あとは在庫があるうちに
発注するかどうかですね。
実はnico-necoも気になってるので..
SIM-STYLEにガワの在庫補充されてますよ>>306 
322白ロムさん:2007/02/09(金) 21:02:00 ID:eCDegBdh0
ヌコ届いたこれ。30代おっさんです。
323白ロムさん:2007/02/09(金) 21:39:10 ID:6242XcNg0
きんも⌒☆
324白ロムさん:2007/02/09(金) 21:56:52 ID:eCDegBdh0
イエーイキモキモー
しかし、ヨドにはついにモックすらなく写真だけだったよ。
抗菌のときのハリボテ以下の扱いだな。
325白ロムさん:2007/02/09(金) 22:14:43 ID:Hlri6kkK0
ノーマルnicoをneco相当にするアタッチメントとか出ないかねぇ
nise.necoとかese.necoとかw
326白ロムさん:2007/02/09(金) 23:08:11 ID:GnUuAn3o0
リアルにきもいな
327白ロムさん:2007/02/09(金) 23:21:17 ID:eBrNKJ+W0
>>320
うん、いらない

それと途中でメール作成中止した時の勝手に保存する機能もいらない
保存したい時は保存するっちゅーの
328白ロムさん:2007/02/09(金) 23:23:12 ID:IQFdn5nE0
>>327
保存したくないときは電源ボタンで抜ければいいんじゃね?
329327:2007/02/10(土) 00:25:18 ID:BX/wlohw0
>>328
うぉぉぉー!!
知らなかったぁ…
330白ロムさん:2007/02/10(土) 00:30:12 ID:UiTKfFuH0
普通電源ボタンのほうを押しちゃわないかなw
331白ロムさん:2007/02/10(土) 04:02:52 ID:1dbvWbZV0
ヨド、necoモック無いの?今日見に行こうかと思ってたのに。
どこかないかなぁ。
332白ロムさん:2007/02/10(土) 11:34:40 ID:zfsd1iWd0
ぬこキタ!
やらかい素材だったのかぁ。
首折れちゃわないか心配だな。
333白ロムさん:2007/02/10(土) 11:50:49 ID:qc3NwIFA0
>>332
ウラヤマシス
かわいがってやって下さいまし
334白ロムさん:2007/02/10(土) 15:44:43 ID:ViAWuKkS0
さっきneco買ってきた。
写真で見たとおり、くっついてる猫がどうにも猫らしくない(w
335白ロムさん:2007/02/10(土) 15:51:15 ID:GHgh/7H90
特製ボックスってクロネコやまとじゃなかった?
「nico.neco」
「ねこの手ストラップ」と一緒に、特製ボックスでお届けします。
336白ロムさん:2007/02/10(土) 16:17:39 ID:zfsd1iWd0
あっ、ほんとだ。
箱みたらクロネコヤマトだったw
337白ロムさん:2007/02/10(土) 19:32:31 ID:GHgh/7H90
>>336
マジですか?!ww
そんじゃコラボが1社増えちゃいますね。
338白ロムさん:2007/02/10(土) 19:42:31 ID:OdrAGpHo0
徹底してるなぁw
339白ロムさん:2007/02/11(日) 04:11:18 ID:L551U2F30
>>324
今日秋淀行ったらぬこ実機あったお
既にウィルコムストアにガワ発注したけど着メロとか確認できたのでよかた
340白ロムさん:2007/02/11(日) 05:36:08 ID:0j+ebcP70
DDのLinux用ドライバなんてなかったよなあ・・・
341白ロムさん:2007/02/11(日) 08:39:36 ID:w8D6tjMC0
342339:2007/02/11(日) 09:46:36 ID:L551U2F30
ぬこキタ。ヤマト仕事テラハヤス
充電器は所謂モバイルクルーザーなのねコレ
343白ロムさん:2007/02/11(日) 12:47:03 ID:m0TYiduN0
アキバ淀じゃ単品販売なかったよ
ストアじゃなきゃだめなのかな?
344白ロムさん:2007/02/11(日) 16:20:49 ID:T6hRD6uK0
ぬこって今買うと中身は灰ですか?赤ですか?
灰だと、電波気にしてる友達に薦められないのがつらいところです。
345白ロムさん:2007/02/11(日) 16:21:23 ID:w8D6tjMC0
nico.は灰
346白ロムさん:2007/02/11(日) 16:30:04 ID:zhMB8F8l0
近くにW-OAM対応基地局がなかったら赤耳でも意味ないよ
347白ロムさん:2007/02/11(日) 17:06:23 ID:T6hRD6uK0
>>345
どうもです。やっぱ赤はまだnineだけですか。。
ネットインデックス製の次期w-sim登場待ちなのか、はたまた在庫整理中なのか…
>>346
友人の多くは都内なので。あと、↓とか↓↓とか見ると、W-OAMなしでも赤耳の方がいいのかなと思ったり。
ttp://memn0ck.com/blog/2007/02/willcomrx420alslotdiversity.html
ttp://kamo.pos.to/dpoke/c/willcom-jacket_20193.html
348白ロムさん:2007/02/11(日) 17:14:03 ID:zhMB8F8l0
根本としてnicoはネットインデックス製だしW-SIMも自社製を抱き合わせるのは当然のこと。
早いとこネットインデックスもW-OAM対応W-SIMを出してほしいところ。
というか次出すとしたらtype-G対応?
349白ロムさん:2007/02/11(日) 17:27:43 ID:T6hRD6uK0
やっぱそういうことですか。半年以内くらいに出てくれないかなぁ。
自分がW-SIM&W-OAM絡みで機種変に踏み切れない現状では、人に聞かれても
素直に薦められないのが残念です。
350白ロムさん:2007/02/11(日) 17:39:36 ID:zhMB8F8l0
あとからW-SIMのみ機種変する手もあるけどね。
ウィルコムストアでの価格は10ヶ月以上3800、6ヶ月未満は13800円となっている。
もっとも10ヶ月の間にtypeG対応版が出そうな気がするけどね。
351白ロムさん:2007/02/11(日) 18:15:02 ID:nZDo43YR0
typeG対応のW-SIMは、まず出ない。
出るとしたらW-SIMとジャケットが揃って次世代になるだろうな。

理由は簡単で、現在のW-SIMとジャケットが、仕様的に240kbpsまでしか対応できないから。
単純に対応させると、W-OAM typeGの16QAMですらこの値を超えてしまうので意味が無い。
仮にW-SIM側がこれ以上に対応できたとしても(技術的には問題ないが)、従来のジャケットで使うと240kbps以上出ないので、これも意味が無い。
ジャケット側のファームウェアアップデートで対応できる可能性が無いわけじゃないが、元々仕様の範囲外なので期待しないほうがいいな。
352白ロムさん:2007/02/11(日) 19:16:12 ID:XX4Cv69P0
>>351
新ジャケットから対応すれば意味ある。
通信中着信機能などはそれに当たる。
353白ロムさん:2007/02/11(日) 20:56:42 ID:T6hRD6uK0
とりあえず次は WILLCOM FORUM & EXPO 2007 4/12(木)・13(金) に期待!ですね。
354白ロムさん:2007/02/11(日) 23:24:44 ID:57xxrW9p0
秋葉淀でnecoモック見てきた。
どう見ても(黒い)キツネです。本当にありがとうございました。
355白ロムさん:2007/02/12(月) 00:50:05 ID:jZYLAmbf0
横浜ヨドにもあった。
パンフの絵はそれなりにかわいいし後姿はかわいいのに、
ヌコではなくキャタピーとかなんか目玉模様付き芋虫みたいです。
原型師ヘボすぎ。
356白ロムさん:2007/02/12(月) 13:21:03 ID:V7VsL/Uf0
都心の量販店で NICO に人だかり
女子更生みたいのばっか
1円ってすごいね
「な〜に、これ〜超かわいくな〜い」
ってブス共がしゃべってた。
357白ロムさん:2007/02/12(月) 13:46:41 ID:LPIXsq5k0
黒くて気味の悪い生物がへばりついてるnico.か
これを欲しがる連中は細かいこと気にしないんだろうな
358白ロムさん:2007/02/12(月) 14:38:34 ID:jWOyLKRX0
nico.gicoかnico.nucoが出たら買ってもいい。
359白ロムさん:2007/02/12(月) 15:01:37 ID:mP+R/6ML0
全体像はパッと見かわいいんだけどなぁ、いまひとつネコのデザインが…
話変わるが、ガワだけ売ってる店無さすぎなのは何とかならんのか。
360白ロムさん:2007/02/12(月) 16:48:40 ID:EnpEhrHn0
つうか、フィギィア趣味のある人にとって普通すぎるのか、なんちゃってneco.って。
それなら、ゼロゼロ7esとか、ゼロゼロnineに挑戦してほしいもんだ。
361白ロムさん:2007/02/12(月) 17:08:05 ID:9d9LXSaV0
ご好評にお応えして nico.mike nico.buchi nico.tora はぴょー
362白ロムさん:2007/02/12(月) 23:09:19 ID:Jy/9z8JY0
necoのあのマスコットの部分って取れないの?
黒nicoが欲しいのだが男だしあのマスコットがどうもいただけないので。
363白ロムさん:2007/02/12(月) 23:13:28 ID:2nzSqEuQ0
>>362
ヨドバシモデルは黒だよ
364白ロムさん:2007/02/12(月) 23:19:33 ID:Jy/9z8JY0
>>363 これでしょ?http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/22/news052.html

んー・・がわっていうよりかnecoのボタン分が黒いのがいい訳でしてね。
365白ロムさん:2007/02/13(火) 00:23:12 ID:ZBYqGwpt0
>>364
「黒nico」だけで分かるかよ('A`)
366白ロムさん:2007/02/13(火) 01:02:32 ID:nV9swP040
ボタンが硬かろうが画面が小さかろうが、やっぱりシンプルがいい。
そんな事を猫に教えられた。
367白ロムさん:2007/02/13(火) 01:08:35 ID:1oWSc/ja0
>>365 正直スマンカッタ('A`)
368白ロムさん:2007/02/13(火) 11:10:02 ID:D7v6q61T0
淀・魚籠モデルはガワ単品販売ない(店の方針)から意味ない
369白ロムさん:2007/02/13(火) 12:39:12 ID:2luqBQq80
>>362
アキバ淀で実物見たが、かなりがっちりくっつけてあった。
実物持ってる人がいたら画像をupしてやってほしいが、W-SIM蓋に2カ所穴あけてneco部材を貫通させた上がっちり接着してある。
取ろうとおもえばとれるだろうが穴が孔く。
パテ埋めするのは簡単だろうけどね。
370白ロムさん:2007/02/13(火) 14:16:08 ID:0YkK5eWN0
371白ロムさん :2007/02/13(火) 15:47:25 ID:rIDzbzJ50
不二家からnikonecoはでませんか?
372白ロムさん:2007/02/13(火) 15:54:31 ID:fXui8Lqk0
不二家ならペコニコ・・・
とりあえず抗菌仕様で雑菌つけないでね。
373白ロムさん:2007/02/13(火) 21:36:06 ID:axv1cAHN0
藤原紀香の出てるドラマで
石井チャンがnico.のグレーぶら下げてる〜
374白ロムさん:2007/02/13(火) 22:35:44 ID:h+EbPIfyO
>>373
抗菌モデルだよね
パンフで見ると地味だけど
白衣の首からぶら下げてると意外に可愛いなあ
375白ロムさん:2007/02/13(火) 23:21:19 ID:V47ESxNW0
「医療用」て赤のストラップとあいまって
よい宣伝になったのではないだろうか。

と思ってたけど、わかる人にしかわからないネタと気づき鬱
376白ロムさん:2007/02/13(火) 23:33:57 ID:wYnMEyRR0
>>353
詳しくおながいします
377白ロムさん:2007/02/14(水) 00:51:37 ID:khtEKP670
>>355
かと言って海洋堂あたりから原型師引っ張ってくると
超リアルぬこになっちゃうかもYO
378白ロムさん:2007/02/14(水) 03:23:06 ID:mXA/b8K60
379白ロムさん:2007/02/14(水) 03:57:58 ID:rwk8dGUS0
>>377
それなら白い液体を顔につけるのが得意な原型師バージョン nicoヴィネ 熱望
380白ロムさん:2007/02/14(水) 13:59:56 ID:0GNSlLaN0
>>379
まあそういうのがさらっと出てきそうなのが、ジャケのいいところということで
381362:2007/02/14(水) 18:21:43 ID:pTFpk4sk0
>>369 がっちりなのねOTL
nicoの蓋って取り替えることも可能?できるのならnicoとnecoを買って取り替えようか考え中なんだがww
382白ロムさん:2007/02/15(木) 16:35:38 ID:OLbejXZJ0
うさんくさいネットショップで、nuco.っていう
人形部分と接着剤のキットが販売されるに違いない
383白ロムさん:2007/02/15(木) 17:42:50 ID:9N4Fwefx0
>>380
そんなのがさらっと出るのがジャケの良いところなのに
ガキの玩具みたいなのが数機種出ただけ...

TTを追加生産すればいいのに
384白ロムさん:2007/02/15(木) 17:46:03 ID:A1bRFUs+0
TT2でてほしい
E-mail対応、もう少し賢い辞書、もっさり解消、USB充電可
これだけでいい
385白ロムさん:2007/02/15(木) 17:49:09 ID:RUItC1Et0
TTを追加生産したりTT2を出したりしたら、TTユーザーが暴動起こすだけ(藁)。
386白ロムさん:2007/02/15(木) 17:56:58 ID:YP7StZs60
>>385
中身nine、皮はTTっての欲しいね。
暴動なんておこらないよ。こぞって買い増しするだけ。
387白ロムさん:2007/02/15(木) 17:59:30 ID:cG5GAlwQ0
>>386 中身nicoでもいいかも。それだとEメール機能追加しただけだが汗
TTはEメール機能がないからいただけないな。デザインは好きなのに。
388白ロムさん:2007/02/15(木) 18:03:47 ID:YP7StZs60
>>387
TT、Webブラウザもないじゃんw
389白ロムさん:2007/02/15(木) 18:31:04 ID:cG5GAlwQ0
>>388
Webしない人におすすめじゃん。あのごついフォルムとかいいじゃん。
390白ロムさん:2007/02/15(木) 19:18:49 ID:6W/QFfhB0
札淀で今1円ですにこ
391白ロムさん:2007/02/15(木) 19:45:47 ID:hJbKmFTS0
ふーん、全国でやってるんだ<nico投げ売り
392白ロムさん:2007/02/15(木) 19:47:19 ID:A1bRFUs+0
もう、いっそのこと
1 W-SIM → ウィルコム
2 ガワの中身 → ケーイーエス、ネットインデックス等(nine、nico.等)
3 ガワの外側 → バンダイ等(プラモデルみたく何種類も安価で出す)
みたいな感じで3分割提供してくれ。3だけたくさん買って着せ替えパネル
のように気分で変えるから。ボディ、画面傷ついても安心だし!
393白ロムさん:2007/02/16(金) 16:24:09 ID:qEGPDwno0
そりゃ斬新だね。
394白ロムさん:2007/02/16(金) 17:12:39 ID:drETUzmB0
TTの再販は絶望的でしょうか?
395白ロムさん:2007/02/16(金) 18:38:57 ID:hUadzFgZ0
再販したら限定の意味がなくなる
396白ロムさん:2007/02/16(金) 21:20:23 ID:o2jhx7/Y0
自作PCみたいに半完成のリファレンスなハードとソフトのセットを提供したらおもしろいね。
マイク、スピーカー、外部スピーカー、テンキーやカーソルキー、液晶と結線したら携帯として使えるの。
ソフトのカスタマイズは自由でハードの変更も1万ロットごとに特注受け付ける。
もう法人相手にやってて当然の事だな。
やってなかったら呆れる。
397白ロムさん:2007/02/16(金) 21:43:40 ID:1hSO9QbE0
>>395
色を変えればおk
398白ロムさん:2007/02/16(金) 21:47:58 ID:18N6bR6l0
>>396自身の無知に呆れてくれ。
399白ロムさん:2007/02/16(金) 23:33:06 ID:KRy77+IH0
>>392
パーツだけたくさん出して、自分だけのオリジナルケータイみたいに
できたら流行らねーかな
400白ロムさん:2007/02/17(土) 02:51:14 ID:cSoqBBuI0
>>399
精密機器を組み立てるのは一般人には無理じゃないか
ミニ四駆ぐらい単純ならいいけど
401白ロムさん:2007/02/17(土) 07:41:52 ID:oRl7JvmR0
>>388
ブラウザなんか必要ない!
402白ロムさん:2007/02/17(土) 17:46:44 ID:pXaFzqWY0
RASTABANANAのnico.ケース買った
ケースに入れたまま操作できるからいい感じ
403白ロムさん:2007/02/17(土) 17:49:16 ID:u+gUNCDL0
ぬこの すごい 原子力電池

先週土曜に家にやってきてまだ食事させてない。電池レベルも3のまま。
ちなみに通話もメールも普通にしてるし移動もさせてる。
404白ロムさん:2007/02/17(土) 21:25:30 ID:qyGR3h/T0
タコマーク入りのベネトンモデル欲しいなぁ…
殆ど毎日嫁との会話にしか使ってない現状買えそうもないが
405白ロムさん:2007/02/17(土) 22:38:57 ID:wmI7g0FM0
>>403
それなんてカオスワード入力?
406白ロムさん:2007/02/17(土) 23:07:52 ID:8f+yFkUu0
>>399
ディアゴスティーニや扶桑社のアシェット系から週刊ウィルコムが出るのを希望してる?
407白ロムさん:2007/02/17(土) 23:10:23 ID:qXei+xpn0
あれ?nicoの単体で発売ってしてないんだっけ?
408白ロムさん:2007/02/17(土) 23:12:21 ID:zqZS3BFG0
>>407
ウィルコムストアでしてるよ
409白ロムさん:2007/02/17(土) 23:16:56 ID:qXei+xpn0
>>407 あぁ、そっかそっか。特価のとこ見てたよ。探したらあった。

YAMADAとかでも単体で買えるのか?特に書かれてなかったんだけど。
410白ロムさん:2007/02/17(土) 23:31:08 ID:8f+yFkUu0
>>409
山田などの家電量販店は、単体販売をしてない店と単体販売してる店の両方存在します。
411白ロムさん:2007/02/17(土) 23:54:09 ID:qXei+xpn0
>>409 書いてないということは単体発売してないっぽいねOTL
とりあえず明日聞いてこよう。ありがとね>>409
412白ロムさん:2007/02/18(日) 22:36:55 ID:HmhJrph00
ageてすまんが、DDを使ってネット中にその中のSIMに着信があった場合、どんな挙動すんの?
413白ロムさん:2007/02/18(日) 23:29:46 ID:tG+RghoI0
>>412
何もしないよ
414白ロムさん:2007/02/19(月) 02:15:40 ID:e46tQWSu0
9を使ってもうすぐ2ヶ月
妥協できると思ってたけど、よりTTへの思いが強くなったよ。
TTのデザイン・コンパクトさは絶妙に思える。
あれで操作性も悪くないし。
本当に傍に置き、持ち歩きたいのはTTの方だけど
Eメー(ry
415白ロムさん:2007/02/19(月) 08:42:30 ID:ZUg18dKk0
>>409
そこらの店で単体なんて2万円越えで売ってたりする。(最近は知らんが)
固定電話で似た機能の物でもそんな値段は無いだろう。
416白ロムさん:2007/02/21(水) 12:39:31 ID:pCJFNK1v0
nicoの中身ってTTに入らないかな?
そうしたら、
Eメールが出来るのだが・・・
417白ロムさん:2007/02/21(水) 14:46:57 ID:4EZGRrsi0
どうしても欲しければ、5000人分署名集めたら?
もちろん「出たら必ず買う」という誓約付でな。
そしたらTT復刻も可能だろうさ。W-SIM端末は5000台でペイできるんだからな。
418白ロムさん:2007/02/21(水) 14:51:15 ID:UF3M18HV0
>>417
実際に要望に応じて復刻&ホワイト追加があったからね。
419白ロムさん:2007/02/22(木) 00:03:35 ID:Me+tgOeR0
これまでに出た不満点を改善したnico.の後継端末を作ってくれ
そして皮だけを安価で販売してくれ
420白ロムさん:2007/02/22(木) 02:08:07 ID:8pOvkzlc0
今までの流れだとジャケのみのが高いんだろうなぁ
ジャケを数種類買って、気分で変えたり出来たら楽しいかもと思っていたけど
買えねーす…
421白ロムさん:2007/02/22(木) 11:57:36 ID:YdIcZOEC0
>>419
同意。ほしい!
着信音大きく、バイブ強く、添付画像ファイル閲覧可、イヤホン
こんなもん?
価格は安いにこした事はないが、これからのSIM STYLEの発展を考えると
据え置きぐらいで可
422白ロムさん:2007/02/22(木) 12:29:57 ID:KHDn42Dw0
>>419
> これまでに出た不満点を改善したnico.の後継端末を作ってくれ
ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせて頂きます。



> そして皮だけを安価で販売してくれ
お断りだ!貧乏人は禿電使ってろ。
423白ロムさん:2007/02/22(木) 18:02:31 ID:sQ92hXAa0
貧乏人を禿げに誘導しないでください
禿げрェ安いと誤解されますから
424白ロムさん:2007/02/22(木) 18:55:38 ID:FIn+MWge0
ヨドバシとかビック限定のバージョンってまだ売ってますか?
425白ロムさん:2007/02/22(木) 21:23:24 ID:EObgi+is0
ヨドバシとかビックへ行けばわかるだろ
426白ロムさん:2007/02/22(木) 22:18:26 ID:8IQOqiJN0
TTと同じ形でいいから、漢字変換を賢くして、Eメール&JPEG位の添付みれて、
壁紙位設定できて。 外装金属、上蓋プラだと感度さがるかな?
 とりあえず、そんなの作って欲しい。”TTT”とか、そんな名前。
外装金属なら3万だす。プラなら2万が限界。

本気で欲しいのは音声通話の出来るTEGAKEYジャケット。メール定額だから楽しめそう。
427白ロムさん:2007/02/23(金) 12:13:42 ID:XAWo09Sg0
>>426
敷居は低くなったとはいえ、どれだけ売れるかな…
たのみこむで5000台いくかどうか、募ってみては?
428白ロムさん:2007/02/23(金) 12:24:40 ID:tFLeGukA0
>>426

>本気で欲しいのは音声通話の出来るTEGAKEYジャケット。メール定額だから楽しめそう。

手書きするからには液晶大きいのがいい
  ↓
そもそも手書きだと文章打つのめんどくね?
  ↓
んじゃキーボードつけよう
  ↓
http://www.sharp.co.jp/ws/
429白ロムさん:2007/02/23(金) 12:37:24 ID:4c/2YQ430
>>426
TEGAKEYジャケット熱望!!
通話可?!それ理想的です!!
そんな漏れはTEGAKEY→003機種変さ
430白ロムさん:2007/02/23(金) 12:37:37 ID:VC7ZH6FC0
TainyTalkTwo
TTT
431白ロムさん:2007/02/23(金) 12:42:56 ID:8eAgjzhc0
声かけてみますか?

ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1144480783/l50
てがっきーの最後の一台を看取るスレ
432白ロムさん:2007/02/23(金) 14:58:49 ID:dBloDg9M0
TTの電源が入らなくなった…orz
満充電の状態で、数分しゃべって電話きって、気がついたら電源が落ちててそれ以降
充電器に乗せて放置してたんだが、電源が入らない。何を確認したらいい?
433白ロムさん:2007/02/23(金) 15:37:27 ID:1/uQvRGR0
つ メーカーのサポート電話番号
434白ロムさん:2007/02/23(金) 16:06:32 ID:JNeFG4q00
打とうと思ったことがすでに >>325 に orz
435白ロムさん:2007/02/23(金) 17:12:53 ID:NJzJIhT50
DDに赤耳入れて使ってるんだけど、昨日から回線がなんか安定
しなくなった。DDを触るとかなり熱を持ってるんだけど、元から
こうだったのかがわからない…

ずっと(といっても1時間程度)パケット流してるとDDって
熱くなるんでしたっけ。
ならないなら明日ウィルコムカウンタに行かなきゃ。
ちなみに2.4Kbpsくらいで延々と通信してます。
一昨日までは10時間つなぎっぱなしでも安定してたんだけどなぁ。

誰か教えて〜〜
436白ロムさん:2007/02/23(金) 18:06:36 ID:dl5WjJA50
灰耳だけどDDが熱を持つなんて事はないな(あくまで体感だけど)
437白ロムさん:2007/02/23(金) 18:25:14 ID:m9NQ91sr0
>>435
W-SIMの消費電力を考えると発熱はありえない、ジャケットの方が暴走してるんじゃないかな。
438435:2007/02/23(金) 18:52:16 ID:NJzJIhT50
>>436-437
了解&ありがと。
やっぱ熱くならないよねぇ。

明日カウンタ行ってきます〜
439白ロムさん:2007/02/23(金) 18:57:37 ID:0TvpVBYuO
スレ違いでしたら謝ります。近所の電気屋でWILLCOMのニコが25日まで 新規\0 なんですが買いですか?毎月WILLCOM持ちの友人と当方は携帯の為に2万位通話してます…
恋人がいる訳でもなくお金が惜しいっちゃ〜惜しいが。。
背中押してもらえたら助かります
440白ロムさん:2007/02/23(金) 19:16:18 ID:gebb93ke0
>>439
素直に買え!今すぐに!
441白ロムさん:2007/02/23(金) 19:35:50 ID:0TvpVBYuO
>440さんありがとう 今から行ってきます。タイミングは重要ですからね(笑)
442白ロムさん:2007/02/23(金) 20:10:12 ID:0TvpVBYuO
勢いでニコ抗菌を契約しました。
WS004SHも新規0円Netできるみたいなので迷ったけどニコにしました。スレ違いして申し訳ありませんでした〜
また遊びにきます
443426:2007/02/23(金) 23:59:51 ID:WwN68ewi0
おおっと、レスがついてたので一言。(スレチガイごめん)

>>429
でしょ!
今の技術だったら通話も出来る機械が作れると信じているのだが、
TEGAKEYを知らない人が作ると、きっと高解像液晶にしてしまうので駄目っ
荒い液晶画面と6画面パラパラ漫画が魅力だとおもっているので。

FreeShotも使って、液晶大きい&解像度高いとあまり面白くないと思った
なので>>428の流れにはならず。

>>431
スレ見たけど、やっぱり過疎ってますね。本気で欲しいんだけども。
TEGAKEYを使った人しか解ってもらえないと思うので、難しいところです。


444白ロムさん:2007/02/26(月) 13:08:00 ID:WiA501oz0
質問です。赤耳nicoを新規で買うことって出来ないのでしょうか。
445白ロムさん:2007/02/26(月) 14:23:30 ID:7FcV9DVt0
ウィルコムストアなら同時購入でいけなくもないけど

nico./WS005IN[単体] [販売価格]12,800円(税込)
RX420AL[年間契約] [販売価格]新規契約:3,800円(税込)
446白ロムさん:2007/02/26(月) 14:31:44 ID:WiA501oz0
>>445
ありがとうございます。
その金額だったら大人しくnine買った方が安いですよねorz
447白ロムさん:2007/02/26(月) 17:10:03 ID:aowLVDTt0
nico.買いました。
これってマナーモードに切り替えるときにブルって振動して
くれないのね。画面には切り替わった旨が表示されるけど
これってすごく不便じゃない?
ファームアップで何とかしてくれないのかなあ…。
448白ロムさん:2007/02/26(月) 19:43:47 ID:wol++7LQ0
しかし、なんで端末が気に食わないと、二言目には「ファームウェアのアップデートで解決しないかな」になるのかね。
前例、そんなに多くないと思うんだが。
449白ロムさん:2007/02/26(月) 22:36:58 ID:A3aT+Wbl0
>>448
コストに見合ったものが得られればやるんでない?
企業イメージのアップとか、商品寿命が伸びるとか。
確かに前例はあまりないねぇ。

ちなみに自分は、>>447の機能はいらない。あっても困らないけどさw
450409:2007/02/26(月) 23:41:27 ID:inOmjm7v0
YAMADAに聞いたら売ってないという事でした
んでウィルコムストアで抗菌nicoをぽちっとしたのが今日届きました。
シンプルすぎて大満足です
451白ロムさん:2007/02/27(火) 02:04:29 ID:7J93KR390
>>450
抗菌って手触りとかどう?
普通のと同じなのかな
452409:2007/02/27(火) 07:21:29 ID:e2LuK5b3O
携帯からですが409です。
>>451 他の色のnicoを触った事がないので比較はできません汗
申し訳ない(´・ω・`)
ボタン部はnicoの白い部分と同じ触り心地でした。推測ですが恐らく多分他の色と手触りは変わらないと思いますよ。

↑を打ち込んでて思ったんだけど何処が「抗菌」されてるんだろう笑
453白ロムさん:2007/02/27(火) 08:37:39 ID:tcbfc/6Y0
>>452
裏のWILLCOMって書いてある○の部分だけw

ってことは無いだろうけど、外装とかボタンのプラ?に
抗菌剤練り込みなのでは?
液晶の透明部分も抗菌なのかな・・・
454白ロムさん:2007/02/27(火) 10:58:23 ID:Xj6b6q5p0
雑菌だって触ってもわかんないでしょ
455白ロムさん:2007/02/27(火) 12:01:30 ID:QnrIJP++0
ほかのキャリアも含めて、抗菌仕様ってnicoだけ?
456白ロムさん:2007/02/27(火) 12:20:15 ID:fj36ATQy0
>>455
ちょっと調べたら
N703iμ、N901iC、D701i、SIMPURE N1も抗菌らしい
他にもあると思う

これ読んだら少し抗菌が欲しくなった
http://www.gizmodo.jp/2007/01/post_66.html
457白ロムさん:2007/02/27(火) 15:36:10 ID:QnrIJP++0
>>456
けっこう有るんだな。

たしかに常時触れる場所とマイク付近は抗菌にしたい。
458白ロムさん:2007/02/28(水) 01:39:53 ID:UkD8ahzw0
抗菌って気休め程度に思ってた方がいい
過信は禁物

ttp://www.iph.pref.osaka.jp/news/vol3/3-3.html
459白ロムさん:2007/02/28(水) 21:24:49 ID:SForYqMV0
自分しか使わない端末なら抗菌で非抗菌でも同じでしょ
どうせ汚れたらすぐにふき取るだろうし
460白ロムさん:2007/03/01(木) 03:24:08 ID:px27xSKd0
ソースは大阪
461白ロムさん:2007/03/01(木) 06:13:26 ID:nD+9Bw910
>>443
zero3持ってるなら、「偽テガッキー」使うといいですよ
462白ロムさん:2007/03/03(土) 20:48:20 ID:JUfztV010
すみません、教えてください。
nico.で新規加入したのですが、Eメールの料金のことが
わかりません。月額2900円の通話定額コースなのですけれど、
EメールはPIAFSとパケットのどちらが無料なのでしょうか?
後者だけでしょうか。
463白ロムさん:2007/03/03(土) 21:24:10 ID:s92eZ9H90
nico.はPIAFS接続できないだろ。
単体でのパケット通信でのメールしかできない。
で、送受信もウィルコム定額コースに含まれてて、何通やりとりしても定額の内。
464白ロムさん:2007/03/03(土) 21:59:59 ID:0XzVHfV60
>>462
どっちも無料だよー
465白ロムさん:2007/03/03(土) 22:15:34 ID:JUfztV010
>>463
>>464
レスありがとうございます。
ここは人がいなかったと思ってほかのスレにも書いてしまった…
463さん、nico.のメールの設定の項目に、PIAFSとパケを
選択するのがありましたよ。
両方で送受信してしまったので、どちらでも無料でよかったです。
466白ロムさん:2007/03/04(日) 11:25:07 ID:fLmDmuWF0
PIAFSは速度が速い、パケットは電波が不安定な時に強いってイメージがあるなあ…
467白ロムさん:2007/03/05(月) 23:59:16 ID:rPbJPU+v0
ヌコのパケットは爆速パケットだよ。
468白ロムさん:2007/03/06(火) 15:23:16 ID:AUCB+e960
じゃあパケット設定で決まりだね!(・∀・)
469白ロムさん:2007/03/06(火) 22:04:35 ID:TbnFYVFF0
>>465
料金について解説してるページ。

※Eメール(パケット方式)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/index.html

※Eメール(PIAFS方式)
http://www.willcom-inc.com/ja/service/e_mail/piafs/index.html

両方とも「ウィルコム定額プラン」の右の欄が「無料」になってる。
470白ロムさん:2007/03/06(火) 23:23:38 ID:QTGLF9lk0
そうか!H゛LINK対応電話機なんていうから昔の電話機じゃないとダメかと思ってたよ。
安心契約できるnicoならPIAFSのEメールできるんだ!
これでヨメのと2台で3000円で収まるよ。
471白ロムさん:2007/03/07(水) 04:05:20 ID:ieEo7OGb0
>>470
安心契約なんてEメール料金が高くて駄目だ。
受信・送信ともに10.5円
472白ロムさん:2007/03/07(水) 07:05:09 ID:M+aWMxkZ0
先日自分用に310SAと彼女用にnico.を買ったのですが、
310SAからnico.に「Eメール」を送っても、
彼女のnico.では「ライトEメール」で受信してしまいます。
説明書も一通り読みましたが、書いてあるようには思えませんでした。
現状で特に急を要する不都合があるわけではありませんが、
「ライトEメール」では文字数が短く制限されているので
いざ長文を打つ必要があるときにやや不安です。
みなさんのnico.でもそういうふうな受信の仕方ですか?
あるいは何か設定の仕方があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
473白ロムさん:2007/03/07(水) 07:40:21 ID:Hq0wxiJB0
>>472
つオンラインサインアップ
474470:2007/03/07(水) 08:40:56 ID:ypm58spa0
>>471
俺が検討しているのはEメール送受信15.75円のコースだよ。
475白ロムさん:2007/03/07(水) 08:46:19 ID:yR1gSiNy0
>>472
473も書いてるけど、オンラインサインアップで設定の切り替えができる
nico.だとたいしてスピードは変わらないから、
通常のメールがいいと思う
476白ロムさん:2007/03/07(水) 08:57:34 ID:i8ACvrSJ0
>>473,>>475
レスありがとうございます。今度会ったときにやってみます。
オンラインサインアップというのは当然その機種でしかできないんですよね?
477白ロムさん:2007/03/07(水) 20:55:15 ID:gJtgXzFD0
>>476
自分自身の設定を変えるには、その機種を使わないと無理だと思う。
nico.は
メールメニュー→オンラインサインアップ→ライトEメール→利用開始・設定変更/利用停止
478白ロムさん:2007/03/10(土) 23:03:53 ID:CF7IeUo90
最近自動受信しないことが多々あるんだけど
原因は何だろう?
479白ロムさん:2007/03/10(土) 23:21:51 ID:Yd9JTECz0
>>478
まさか赤耳(RX410AL)じゃないよな?
480白ロムさん:2007/03/10(土) 23:41:15 ID:yvJPfvF+0
>>479
RX420AL(nine付属のはRX420AL-KE)でないの?
それともRX410INのつもり?
481白ロムさん:2007/03/10(土) 23:42:25 ID:CF7IeUo90
003から使ってる410です
482479:2007/03/11(日) 00:25:53 ID:l7RzdwPu0
>>480
赤耳は420でしたか、失礼
483白ロムさん:2007/03/12(月) 16:53:55 ID:C0B0Mmi50
>456
世の中、もっと汚いものがある。
それは人間の口の中w
歯を磨いて二時間もすれば、電話機なんて目じゃないって

それより、雑菌に耐える強い体を作りましょうw
484白ロムさん:2007/03/12(月) 21:06:46 ID:HNufp+Tm0
腸内に至っては雑菌がキログラム単位で(w
485白ロムさん:2007/03/13(火) 00:48:13 ID:v1Ui1/RS0
大便のほとんどは腸内細菌の屍骸だと聞いたことがあるぞ
486白ロムさん:2007/03/13(火) 06:25:06 ID:yOJSGgy60
なんとなくnicoの電池はずそうとしたら、ソケットが割れてコードが抜けた orz
なんちゅ〜はずしにくい電池なんだ。
487白ロムさん:2007/03/13(火) 22:24:04 ID:cLHr+1jL0
nico使いじゃないけど除いてみる|Д゚)
彼氏に0円期間のときにnicoあげて通話定額(゚д゚)ウマー
そして彼の弟も彼女からnicoを渡されていた。
ナンダコノ兄弟
妙に可愛いもん好きだから、ピンク上げたら
「かわえええwww」と「ボタン押しにくいwww」らしい。
まあ通話メインだから関係ないんだけどね。

そこでわかったのが彼は
液晶のシールを限界まで剥がさない。
488472&476:2007/03/14(水) 04:42:51 ID:hwDChT9H0
>>473,>>475,>>477
ありがとうございました。無事解決しました。
489白ロムさん:2007/03/14(水) 15:18:36 ID:uUYB+fp20
ニワンゴのニコニコ動画登録のメール送ってみたんだけど
nico.だからアクセスできねーww
490白ロムさん:2007/03/15(木) 13:24:07 ID:UvRaqbKe0
■「WS005IN」(ネットインデックス)
・Eメールの動作を一部改善しました。
・端末動作安定性を向上しました。

※nico.neco/ベネトンコラボレーションモデルは対象外となります。
公開日:2007年3月15日
ttp://www.netindex.co.jp/customer/download/dl_03.html
491白ロムさん:2007/03/15(木) 13:29:21 ID:UvRaqbKe0
書き込み完了後に、nico.の初期化を行う必要があります。
初期化を行うと、送信メール・受信メール・留守録メッセージが
消去されますことをご了承ください。

この時にW-SIMを差したままnico.の初期化を行うとW-SIMに
保存されている電話帳データが消去されます。充分ご注意下さい。
492白ロムさん:2007/03/15(木) 14:26:38 ID:jounsVX20
>>490-491
それ、RX410INのアップデータであってWS005INじゃないんだが。
493白ロムさん:2007/03/15(木) 15:34:04 ID:UvRaqbKe0
>>492
普通にWS005INだったよ
ファームアップ直後の状態
・メールは消えなかった
・Eメールセンターの番号が消えた
・Eメール着信音が出なくなった → Function項目リセット
・マイフォルダの名前がバグった
494白ロムさん:2007/03/15(木) 17:13:51 ID:bkmWop6g0
>>493
kwsk!!
なんだか地雷くさい気がして、ファームウェアアップデートして
いいものかどうか迷い中w
送受信メール消えるのは痛いよ……。
あとおれのは普通のモデルなんだけど、例えばドラゴンズモデルとかの
ファームウェアを適用することはできるんだろうか!?
495白ロムさん:2007/03/15(木) 17:15:45 ID:ntFTuowY0
>>492
おまいこっちにもおなじ書き込みしてるんだな。

88 :白ロムさん :2007/03/15(木) 14:24:35 ID:jounsVX20
>>87
それ、RX410INのアップデートなんだが。
496白ロムさん:2007/03/15(木) 17:17:43 ID:ntFTuowY0
>>494
nicoスレはこのネットインデックス総合スレに統合予定だったのに、
誰かがスレを建ててくれたのでnico専用のスレもあります。
そちらもみてみましょうね。というかそっちに俺が書き込んだ

WILLCOM WS005IN nico. ニコ part4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1169111627/l50
497白ロムさん:2007/03/15(木) 17:28:30 ID:UvRaqbKe0
間違って電話帳ごと消しちゃったあああああああああああああ
498白ロムさん:2007/03/15(木) 17:49:34 ID:bkmWop6g0
ノリでファームウェアアップデート決行。
ノーマルモデルに中日ドラゴンズモデルのを当てようとしたら、
NetIndex Version Up Utility.exe の「バージョンアップ開始」を
押した後エラーダイアログが出てダメでした。やっぱダメかー。

一旦 nico の電源を切り、気をとりなおして再度ノーマルモデル用ので
バージョンアップ実施中。

>>497
ご愁傷様…
499白ロムさん:2007/03/15(木) 17:58:52 ID:UvRaqbKe0
SIM挿したまま、出荷時設定リセットしちゃった…
SIMまで消すとは\(^o^)/

最後にリセットする必要ない気がする。
Function項目リセットだけで十分じゃないかな
500白ロムさん:2007/03/15(木) 19:41:54 ID:iQJVsq610
時間かかりすぎ
10分以上かかってる
501白ロムさん:2007/03/15(木) 19:56:07 ID:UvRaqbKe0
>>500
readmeでは20分程度だからかかり過ぎではない
502白ロムさん:2007/03/15(木) 20:02:40 ID:gld/emIH0
リセットしなきゃだめなのかなあ。
とりあえずしていないのだけど、通話もメールの送受信も
問題なくできているのだけど…。
503白ロムさん:2007/03/15(木) 20:05:20 ID:VaXleZgJ0
>3. nico.の 「1」 と 「8」 と 「0」 キーを押しながら、「電源キー」 を7秒程度押し続けます。

出来ない…orz
504白ロムさん:2007/03/15(木) 20:12:10 ID:iQJVsq610
>>501
30分だお
505白ロムさん:2007/03/15(木) 23:16:38 ID:ntFTuowY0
>>503
まだできないのかなぁ・・・
てか、手に持って操作する必要はないんだぞ。
机の上において操作すればいいじゃないか
506白ロムさん:2007/03/16(金) 00:22:18 ID:xH0DONFt0
どこに置いてあるのかと思ったらRX410INのリンク先にあるのか…
あまりにも不親切だろ
507白ロムさん:2007/03/16(金) 00:33:28 ID:wA6aGg0T0
俺、nicoスレにもかいたけど正確にはWS005INのリンクが追加されていない(多分忘れてる)だけ。
RX410INのリンクに含まれているわけではなく、RX410IN〜KW-H128C2まで全部リンク先は同じ。

で、ネットインデックストップやインフォメーションには普通に
WS005INのバージョンアップについてが掲載されているわけだ
ttp://www.netindex.co.jp/
ttp://www.netindex.co.jp/m/n/a/l/k/2/
ttp://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/2/i/77/

下手に検索・ダウンロード慣れしていて、「カスタマサポート・ダウンロード」とか見つけるの
うまい奴ほど見つけられず、素直にトップページから入った奴はすんなり行けるわけだ。
508白ロムさん:2007/03/16(金) 01:11:44 ID:UIt9mxvi0
何じゃこの意味不明なディレクトリは(w
509白ロムさん:2007/03/16(金) 15:32:35 ID:lY6bh2x40
いまだにZERO3+TTセット売ってる店があった。
買い換えて見ようかな・・・でも42800円きついな。
510503:2007/03/16(金) 16:33:00 ID:ymO07IrI0
>505
やっと出来ますた。




電話帳のグループ名が消えて若干orzな気分。
511白ロムさん:2007/03/17(土) 14:42:41 ID:2pIwcp+r0
ファームアップしてみた。

メモも消えちゃうんだな...
512白ロムさん:2007/03/18(日) 21:47:50 ID:1HHXVQHA0
そういや、近くの電気店でもzero3+TTセットあったよ
少し前まではなかった。
なんなんだろうね・・・
513白ロムさん:2007/03/23(金) 00:56:02 ID:dGw0+eZH0
俺も何となくファームアップしてみた
ヨドモデルなので2106から2107にうp
特に変化なし
514白ロムさん:2007/03/25(日) 08:56:33 ID:52duJqXw0
ファームアップしてからEメール受信できなくなったorz
「サーバーに接続することが出来ませんでした。
だってさ。
今まで設定いじったことないからわけわかんねー
515worm:2007/03/25(日) 12:06:27 ID:2woLHyVW0
 先日、DD購入と、ZERO3のSIMを赤耳に機種変したのですが、DDに赤耳を挿しても
128kbps以上の速度が出ません。DDを挿して回線を接続した時点で「128kbpsで接続
しました」と出ますので、そこで既に問題なのかも知れません。ドライバーの問題
かと色々試しましたが、うまくいきませんでした。

 DDは赤耳に対応していないということでしょうか?ドライバーや、何かやり方に
問題がありましたらご指摘いただけませんでしょうか?

・現在のドライバー
 WILLCOM W-SIM MODEM 1.1.0.0
 NetIndex RX410IN 1.0.0.1
516白ロムさん:2007/03/25(日) 12:20:06 ID:bxLxkMWQ0
>>514
電源切って入れ直してダメなら、オンラインサインアップのやり直しかな?
説明書をみてみましょう。116で聞いても教えてくれるとおもいますよ。
ただ、10分くらい待たないといけないかもしれませんが


>>515
ここは見ているひとが少ないと思いますよ
ttp://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/3/i/59/
これは入れているんでしょうか?
517白ロムさん:2007/03/25(日) 15:54:21 ID:ixdKc+FJ0
>>515
さんざん既出だけど
128kbpsはPCとモデムの間の速度だろボケ
518worm:2007/03/25(日) 17:08:19 ID:2woLHyVW0
>516
 ありがとうございます。それも試したのですが、駄目です。ドライバーも何度も
入れ直しました。実測も幾つかの場所で試しましたが、100kbps程度しか出ていません。
こんなもんなんでしょうかね…。
519白ロムさん:2007/03/25(日) 19:50:52 ID:psyef3410
>>518
契約はなに?
2X?4X?
520白ロムさん:2007/03/25(日) 21:22:55 ID:2huWqGP50
こんなもん
521白ロムさん:2007/03/25(日) 22:04:45 ID:lahTrMFEO
ダイヤルアップの電話番号は、4×対応の番号?
522白ロムさん:2007/03/25(日) 22:31:30 ID:nZUT0g1x0
>>518
100kなら近くにW-OAMの基地局ないもしくは遠い場所なだけじゃない?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/rx/420al/images/data_no_baai.gif
(128kで接続しましたってのはいい加減だから気にするな)
523白ロムさん:2007/03/25(日) 22:34:48 ID:TLTZ40460
>>518
ただの×4ならそんなもんじゃないかな?
近くにW-OAMの基地局があればもう少し出ると思う
524白ロムさん:2007/03/25(日) 23:53:38 ID:/WSpYguj0
近くにW-OAMの基地局←どうやって確認するんだい?
525白ロムさん:2007/03/26(月) 00:04:13 ID:V8qqadJ80
116に電話して聞けば、ある程度は教えてくれるんじゃなかったっけ?
526worm:2007/03/26(月) 13:02:30 ID:cQ41ZSA30
 沢山のレス感謝です。お返事遅れてごめんなさい。

>>519
 契約は勿論4xです。

>>520
 そんな気がしてきました。

>>521
 4xの番号になっています。

  0570-570-710##64

http://support.nifty.com/support/manual/connect_set/mobile/airh.htm

>>522
 そうかもしれません。大阪在住ですが、確認したのは大阪中心部から外れていますので
エリアではない気がします。

 】(128kで接続しましたってのはいい加減だから気にするな)

 マジですか。これはモデムのDTE速度みたいなもんだと思ってましたので、
これが低いとボルトネックが発生して速度が出ないとばかり思っていました。

>>523
 WILLCOMに、W-OAMのエリアの情報が見あたらないですね…。


 次の休みにでも大阪市内へ出て、速度が出ないか確認してみます。
 WILLCOMが発表しないなら、2chユーザーで協力してエリアマップ作るしか無いかも
知れませんね。GooglMAP APIかなんか使って。
527worm:2007/03/26(月) 13:10:21 ID:cQ41ZSA30
訂正

誤)ボルトネック
正)ボトルネック

失礼しました。
528白ロムさん:2007/03/26(月) 13:53:18 ID:V8qqadJ80
>>526
 ちょww >>525は無視かよ!

116に聞いてみた。自分の地域は未対応地域だったけど、隣街のちょい大きな駅周辺は対応地域だった。
オペレータが手動でしらべて、コールバックで教えてくれる。
あんまりたくさんの場所を調べることはできないけど、
2〜3箇所自分がよく使う地域を絞って聞いてみるといいよ。
529worm:2007/03/26(月) 15:04:21 ID:cQ41ZSA30
 あ、いえ、私へのレスと思わなかったので。大変失礼しました。

 W-OAMの範囲って凄く狭そうですね、まだ。期待していただけにちょと残念です。
早期拡充を期待しつつ。
530白ロムさん:2007/03/26(月) 15:43:14 ID:BEeoQIJb0
>>514
もう解決したのかな?
センターの電話番号がおかしくなったんだと思う。おれもなった。
メールの設定のどっかからセンターの番号が設定できるから、
そこのメニューで「番号を初期値」的な手順で直せばオッケーのはず。
(今日 nico 家に忘れてきたから細かい手順を説明できないけど…)
531白ロムさん:2007/03/26(月) 17:28:05 ID:tuepXnS10
くっそ〜いまごろになってヨドバシ限定の黒nico.を再発するな!
諦めてふつーの白青買っちゃったじゃないかこのボケ!
532白ロムさん:2007/03/26(月) 22:52:48 ID:B4RmRWCp0
>>531
悪いな。俺は1円で買ってしまった。
着信音にヨドバシの歌が無いのが残念だ。
533白ロムさん:2007/03/28(水) 18:48:26 ID:8R/qd4jv0
バージョンアップなんだけど、PCにドライバを入れ、nicoを繋いでアプリを起動
しても、ずっと「カード情報のセットアップ中」というメッセージしか表示されて
いない状態なんだけど、異常ですか?
534白ロムさん:2007/03/28(水) 19:23:57 ID:AsrG1FYW0
>>533
ものすごく時間掛かるが、バーを良く見てて動いてればOK
535白ロムさん:2007/03/28(水) 19:59:11 ID:8R/qd4jv0
>>534
バーなんて出てこないよ、、、
機種名も現在のバージョンもバージョンアップ後のバージョンも出てこない。
バーが出るらしいところの上の、大きいスペース(メッセージが出るところ)に
「カード情報のセットアップ中」と出るのみ。
ダメっぽいかなぁ。
536白ロムさん:2007/03/28(水) 20:41:04 ID:AsrG1FYW0
>>535
解凍したファイルにあるReadmeの説明で、どこまでやって
どの部分でセットアップ中のままなのかさっぱりわからんな。
手順通りにやってない気がする。
537白ロムさん:2007/03/28(水) 20:48:01 ID:y4khzHPS0
>>535
nico側が完全に準備OKな場合、
「ダウンロードモード
PC側ツールを操作して下さい」

ていう表示がnicoの画面にでる

あと、nicoとの通信用ドライバが正常に組み込みされていなければ
Windowsデバイスマネージャでエラーが表示されると思う。

ほか、「カード情報のセットアップ中」って表示されてるけど
実はエラーウィンドウ「バージョンアップする機器がみつかりませんでした」が
何らかの理由で後ろに隠れてしまっているかも
538白ロムさん:2007/03/28(水) 21:43:10 ID:8R/qd4jv0
>>536
Step3-3まで手順通りにやりました。

>>537
nico側は「PC側ツールを操作して下さい」という表示になっています。
win2kですが、デバイスマネージャでエラーは出ていません。
バージョンアップユーティリティのウィンドゥを動かして見てみましたが、
エラーのポップアップも見つかりませんでした。


デバイスマネージャ上からドライバ削除して再インストールしましたが、
再インストールの際に、既にコピーしているファイルを探しに行くようなので、
ディスクドライブ:\winnt\inf内のoem**(任意の数字).inf/.PNFを削除し、
再起動して最初からやりなおしましたが、状況は変わりません。
539白ロムさん:2007/03/28(水) 22:37:03 ID:qNeTTkzI0
536、537ではないが一つ。
パソコン側のスペックがわからないのだが、USB1.1かい? こいつは転送速度が遅いんで、「カード情報のセットアップ中」と表示されてから10分ぐらいウルトラ気長に待ってみたらどうだ?(根拠なし。なんとなく!)

これでもこれでもだめなら、他の人頼む。
540539:2007/03/28(水) 22:56:44 ID:FhzCWkej0
Windows2000のノーパソがあったんで試してみたよ。
Pen300MHz、USB1.1、Win2000 sp4、nico.はヨドバシモデル。

Step3-3 まで終了。
Step3-3 の通りに "NetIndex VersionUp Utility.exe"を実行
→大きいテキストボックス(メッセージがでるところ)に、「カード情報のセットアップ中」が確かに表示されたが、
2、3秒で Step3-4の画面に移行した。

以上、正常な場合の動作報告でした。参考になればいいのだが。
541白ロムさん:2007/03/29(木) 15:32:02 ID:9ZcCCXDM0
USBの挿すところを換えてドライバのインスコからやり直してみたら?
俺もWin2kで最初はうまくいかなかったけど
挿す場所を換えてやり直したらうまくいった

もしくはダウンロードしたファイルが壊れてるとか?
542白ロムさん:2007/03/29(木) 18:42:23 ID:2JGxBeTn0
ネットカフェとかでバージョンアップした方が早そうだな(w
543533:2007/03/29(木) 23:54:35 ID:5sHs2Hdm0
>>539-542
レスありがとう。
win2kのデスクトップとノート(Pen4 1.6G/クルソ 867M,USB1.1)両方試しましたが、どちらも変わりませんでした。
それぞれであきらめ気味に放置して1時間くらいネットしてましたが、「カード情報のセットアップ中」で変化なし。

スペック失念したけど、会社にXPのノートがあるのでそれでやったら、そんなメッセージ全く出ず一発成功でした。
544白ロムさん:2007/03/30(金) 00:22:10 ID:cC7pMBJG0
>>543
乙&オメ

いまさらだけど2000のデスクとノート、両方私物だと同じセキュリティソフト入れてないか?
それが原因かもね。
545白ロムさん:2007/03/30(金) 03:10:20 ID:C1fxLQH7O
ニコ猫
546533:2007/03/30(金) 08:28:59 ID:WPuFPBTK0
>>544
いや、そんなことは…
てか、それを言われてノートPCに何も入れてないのに気付いた。
547白ロムさん:2007/03/30(金) 11:17:12 ID:zMUp10vy0
ところで、ファームアップしてなんか変化ある?
548白ロムさん:2007/03/30(金) 14:25:53 ID:kWAGJaiR0
>>546
マウスポインタアニメの脆弱性にひっかかるぞ!
549白ロムさん:2007/03/30(金) 17:22:18 ID:cC7pMBJG0
>>547
特にない。
550白ロムさん:2007/03/30(金) 19:40:57 ID:R24u0rDh0
>>547
俺も今日やったけど、本当にかわったのかな?ってくらい違いがわからん
ドラゴンズモデルね
551白ロムさん:2007/03/30(金) 21:24:12 ID:w0z8UBIwO
すみませんが、nicoを使ってるのですが
車で走りながら(ハンズフリー)使えないので
その機能がある、ウィルコム携帯に変えようと思うのですが・・・
DoCoMoやauみたいにカードを差し替えて、はい機種変終わり〜♪(o^-^o)
みたいにはできないのでしょうか?
スレちで申し訳ないです・・・
ウィルコム大好きっ子です俺
552白ロムさん:2007/03/30(金) 21:32:13 ID:yDL3LpQr0
SIM差し替えて機種変はい終わり…とするには
今のところZERO3(003/004/es)しかないんじゃない?
553白ロムさん:2007/03/30(金) 21:37:14 ID:ciqg2su+0
もう一台、W-SIM端末を買ってくる
→ヘルメットを買ってきて、ガムテープで貼り付ける
→カードを差し替えて、はい機種変終わり〜♪(o^-^o)
554白ロムさん:2007/03/30(金) 21:56:08 ID:w0z8UBIwO
>>552
ゼロ3ですか・・・
まだ高いし、でかいし、ネットは使わないし・・・
因みにゼロ3には市販のハンズフリーの機械?は、付けられるのでしょうか?
スレちで申し訳ないですm(__)m

>>553
いやいや^_^;
もう1台買ってくるならハンズフリーできるやつ買ったほうが・・・w

なんかDoCoMoになれちゃっててショップで新に契約するのが億劫で・・・
でもウィルコム大好きっ子です俺
555白ロムさん:2007/03/30(金) 22:10:24 ID:GEW8/IiT0
ウィルコム大好きっ子ならば自分で調べたらいいんじゃないかしら
556白ロムさん:2007/03/30(金) 22:17:08 ID:w0z8UBIwO
>>555
その口調・・・
もしかして姉さん!姉さんなんだね!?
わかったよ・・・
>>551のレス、そのまんまコピペしてウィルコムにメール送っとくよ・・・
こうみえても、まぢウィルコム大好きっ子ですから俺
まぢです
557白ロムさん:2007/03/31(土) 15:13:02 ID:j7KpbWW3O
ドラゴンズモデル出すならタイガースモデル出せ
558白ロムさん:2007/03/31(土) 15:14:57 ID:To1QNqDX0
いっそ全糾弾のを
559白ロムさん:2007/03/31(土) 17:51:36 ID:+uvzcbXu0
>>557
ジョーシンに言ってやれ

たしかドラゴンズモデルはエイデンとのタイアップだったはず
560白ロムさん:2007/03/31(土) 19:51:59 ID:i+FTfj900
>>558
携帯屋が関連会社にある
ホークスは無理でしょうな。
561白ロムさん:2007/03/31(土) 22:27:08 ID:W8CYDoZR0
>>560
あそこはほら、ウィルコムは携帯屋さんじゃないって言い切ってるから、大丈夫っしょw
562白ロムさん:2007/04/03(火) 04:51:32 ID:RByvwZBn0
nico単体売りって12800円もするのか…。
断念すた
563白ロムさん:2007/04/04(水) 01:00:17 ID:oVNzDydUO
今日nicoが届いてSIMさして起動したのだが、メニュー→0を押して番号を確認しようとしたら未登録…アンテナ表示なし…
どうすりゃいい?
はやく通話がしたい…
564白ロムさん:2007/04/04(水) 01:28:33 ID:krAGSHYs0
新規? 機種変更?
新規だったら初期不良なので、買った店にその旨伝えて交換してもらえ。
機種変更なら、いつから使えるか書かれた紙が入ってるはずだからそれを見れ。
565白ロムさん:2007/04/04(水) 06:03:27 ID:NuxztVS30
>>563
機種変でウィルコムストア購入のAir発番ってことはない?
566白ロムさん:2007/04/04(水) 14:26:30 ID:L7mWdAQV0
>>563
air発番って夜中の2時ごろだっけ?

ってことは、今頃なにごともなかったように使えてるのかな
567白ロムさん:2007/04/04(水) 21:30:32 ID:oVNzDydUO
みなさんレスありがとうございます。
今日ストアに電話すると
7と電源ボタンを押して起動→わけのわからん数字+#を打ち込む→電源を切り約15分後に再起動して下さい
と言われました。

届いたその日から使えなかったからどうしてくれるんですか?
と言うと今月分返金してくれるとのこと。
568白ロムさん:2007/04/05(木) 12:09:01 ID:SGeYP1gD0
ネットインデックス社製のW-SIM「RX420IN」(W-OAM対応)が発売。
http://www.netindex.co.jp/m/n/a/d/k/2/i/79/

RX420INが、nicoの標準の付属品になったら買う。
569白ロムさん:2007/04/05(木) 13:11:33 ID:mVWUvxRz0
同意
570白ロムさん:2007/04/05(木) 13:49:38 ID:vRA0A0SH0
>>568
おぉーついにきたか。いいかげんW-OAM未対応な410INをどうにかして欲しいと思っていたのでうれしい話だ。
ただ、420AL発売時同様に同梱機種以外で使うといろいろ不具合が起きたりするのかなぁ?
W-ZERO系のスレとかが罵詈雑言のあらしになったりして
571白ロムさん:2007/04/05(木) 15:19:26 ID:LuzA40Xg0
このスレ的には問題無しだろ
572白ロムさん:2007/04/05(木) 18:51:50 ID:sQMeK9280
赤耳の不具合頻出に業を煮やしたウィルコムが
ネットインデックスをせっついたんじゃないの?
で、赤耳使用でブーブー言う客には青耳を薦める、と。
573白ロムさん:2007/04/05(木) 19:24:14 ID:2PEIdkJO0
>>340
>LinuxでDD
kernel2.6.20以上であれば何もせずに認識されますよ。
設定は必要ですけど。

Ubuntuの今月にリリースされるバージョンに2.6.20が採用される様なので、
自分みたいなLinux初心者にはオススメ。
574白ロムさん:2007/04/05(木) 19:30:47 ID:VgEatr8tO
猫ニコ
575白ロムさん:2007/04/05(木) 19:56:29 ID:jjuyh8es0
>>572
TELEC通過は2006年11月。
576白ロムさん:2007/04/05(木) 20:21:19 ID:zPAcGapA0
>>573
340 ではないが、情報サンクス。
Linuxで、nico.を認識できんもんかのー と思いつつも面倒でまだ試してなかった。


……って、俺のカーネル2.4だった!
577白ロムさん:2007/04/05(木) 21:05:57 ID:sQMeK9280
>>575
そうだったのか
無知ですまん
578白ロムさん:2007/04/05(木) 21:43:10 ID:jjuyh8es0
>>577
他のスレでの対応(ブチ切れで大暴れ・もちろん577とは別人)に比べると、なんと紳士的な対応なのだろうかw
ちなみに"NRT-F4"という型番で通ってるのがRX420INだと言われてる。RX410INは"ERT-F3"だった。
579白ロムさん:2007/04/05(木) 23:00:29 ID:e0ms3YFV0
nicoのファームアップは、青耳に対応させるものだったのかも。
580白ロムさん:2007/04/06(金) 18:06:27 ID:pgziOXPo0
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71509866

これって淀モデルだったっけ?
581白ロムさん:2007/04/06(金) 18:11:30 ID:Y85/d2IJ0
抗菌モデル。フツーにウィルコムストアで買える。
582白ロムさん:2007/04/06(金) 20:20:00 ID:5lBq8ABp0
マルチ質問にマルチで回答乙www
583白ロムさん:2007/04/07(土) 00:13:45 ID:SMGy3J+Q0
>>580
マルチ氏ね

>>581
584白ロムさん:2007/04/07(土) 08:41:25 ID:0eh+nDJq0
今日nicoが来る。地味に嬉しい
ありえんけど青耳だったりして
585白ロムさん:2007/04/07(土) 17:37:19 ID:ZET7TKhE0
>>584
たしか10日発売だろ?
586白ロムさん:2007/04/07(土) 19:03:22 ID:TTc5+0470
うん。
やっぱり灰だった。当たり前だね
nico、何気に潔さが気に入った
587573:2007/04/08(日) 00:28:21 ID:oYNNtqUJ0
>LinuxでDD
何もせずに認識されるのはkernel2.6.21以上でした…。
2.6.20の人は要patch。めんどい。

>>576
さすがに無理くさいです!
588白ロムさん:2007/04/08(日) 11:51:34 ID:9+ZnOmn90
ドコモの携帯への着信を待ち時間ゼロでnicoへ転送するようにしてる。
nicoの電源を落とした状態でドコモの携帯に電話すると呼び出し音が鳴る。???
転送先のnicoの電源が入ってないので当然「電源入ってない電波ない」のアナウンスが
されることを期待したが、予想外だった。
この場合、ドコモの携帯にもnicoにも着信記録が残らないので、相手はオレに電話した
認識でいるのに、オレは全く分からないということになるのだが常識なのかな?

ちなみに留守電は契約していないのでセンターが呼び出されてるようではない

これってnicoの仕様?ウイルの仕様?試したオレのせい?
つまりドコモを解約できないってこと?
既出ならすまぬ
589白ロムさん:2007/04/08(日) 13:06:20 ID:JKn82hpx0
>>588
>つまりドコモを解約できないってこと?
これの意味がわからない。
ドコモの番号を使い続けたいなら、ドコモは解約できない。(MNPでauやSoftbankにかえることはできるけど)
転送がうまくいったとしても、転送分通話料はあなたの負担ですよ
 誰かがTELする(A) → あなたのドコモ(B) → ウィルコムnico(C)
 A→BはAの負担 B→CはBの負担です。

転送どうこうに関してはドコモの仕様や設定を疑ってみるべきだと思う。
転送先がつながらない場合はどうなるのか、ドコモに聞いてみたら?
0秒で転送されたときに記録が残らないのは仕様のようですが、
その後で呼び出し音が鳴るのは?ですね。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/network/transfer/index.html
ttp://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/service/network/manual/transfer.pdf
それで解決しないようならウィルコムにも問い合わせしてみましょう。
ドコモ・ウィルコムにどちらにしても把握できていない問題かもしれませんし、
把握していても「問い合わせがあったときに説明して対応する」ことになってるかもしれません。

nicoへ直接電話して電源が入っていない場合は、「電波の届かないところにおられるか〜」っていうメッセージが流れるようです。
ただ、自宅のIP電話からかけたら話中(プープー音)が流れました。なので、状況によって挙動が違うことはあるようです。
590白ロムさん:2007/04/08(日) 14:19:47 ID:9+ZnOmn90
589さん、丁寧な解説ありがとう
「ドコモ解約ができない」と書いた件は自分で読み返してもつながりがない話と思う。
申し訳ない。オレの脳内で勝手に先走って書いてしまった。

サポセンに聞いてみる。
591白ロムさん:2007/04/10(火) 21:15:07 ID:23drAPqu0
AmazonでDDを買うと1260ポイントか
592白ロムさん:2007/04/15(日) 00:06:34 ID:0RHI4ep60
nineもちでDD買おうか迷ってるんですが、
DDにSIM入れてるときに電話かかってくるとどうなるんでしょう?

593白ロムさん:2007/04/15(日) 00:59:59 ID:QP3LsFx90
>>592
でれないだけ
594白ロムさん:2007/04/15(日) 06:05:37 ID:rph2rkX30
ツンツンなのか…
595白ロムさん:2007/04/15(日) 10:06:20 ID:HliZ62H00
わからん奴のために念のため。

「生意気な態度が、あるきっかけで急にしおらしくなる」あるいは「本心では好意を寄せていながら天邪鬼に接してしまう」という様子を言い、特に恋愛形態について好ましく捉えた言葉。

Wikipedia より
596白ロムさん:2007/04/20(金) 14:45:55 ID:oxTo+qwi0
TTの充電台にさせる端子が手に入るところありますか?
日本ではあまり使われない形らしいですね
乾電池、USBから充電したい、、、
597白ロムさん:2007/04/21(土) 10:52:28 ID:8xTdIMuSP
>>596
たぶん秋葉原の千石電機に行けば買えると思う…
ちなみに俺はたまたま使ってるサンワサプライのUSB扇風機が
同じ端子だったので重宝してるよ
598白ロムさん:2007/04/21(土) 14:11:24 ID:CEj+oTgx0
じゃぁ今度出張で行った時に探してみようかな、、、
USB扇風機、、、サンワプライでググってみたら結構色々出てきた、、、
どれだろう、、良いな
599白ロムさん:2007/04/21(土) 14:27:39 ID:CEj+oTgx0
>>597
USB-TOY24
これかな?
600白ロムさん:2007/04/21(土) 15:16:26 ID:NVUNY5NC0
おれのnuko何処行った〜?
601白ロムさん:2007/04/21(土) 15:18:56 ID:CEj+oTgx0
>>600
本棚の右上から3列目に挟まってるよ!
602白ロムさん:2007/04/21(土) 15:57:56 ID:8xTdIMuSP
>>598
スマン。サンワサプライじゃなかった
メーカー:ロアス
型番:UA-033
がソックリだがこれよりも一つ古い型みたいだ
形と配色はソックリだが俺の持ってるのはマイナスイオンが出る
とか微妙に違いがあるから…
603白ロムさん:2007/04/21(土) 18:16:28 ID:iaW6zjqn0
ノートPC冷却用に扇風機使ってるけど、扇風機を切ると必ずDDが通信出来なくなる。
H407Pの頃は一度もなかったけど、USBハブからDDにケーブルで延ばしてるのが原因か?
604白ロムさん:2007/04/21(土) 20:51:41 ID:/B3N2U7y0
>>600
本棚の右上から3列目に挟まっていたんで、いらないと思って捨てちゃった。
605白ロムさん:2007/04/21(土) 22:41:53 ID:CEj+oTgx0
じゃあ
UA-021かな??
606602:2007/04/22(日) 07:01:43 ID:3x3riFcDP
>>605
その型番でぐぐってみました
まさにそれです
これと同じ端子の付いたUSB機器みつかるといいですね
普通にこの端子の巻きとり式クルクルケーブルが売ってたらいいんですけどねぇ
607白ロムさん:2007/04/22(日) 08:30:17 ID:CvJ9vu7G0
楽天で購入予約完了(^-^)
というか、、先走ってUSB-TOY24 も楽天で購入しちゃってたけど、、
此方はキャンセルします

他の電子機器で、同じ端子のを探すという発想は思いつかなかったよ
3x3riFcDP サンクス!!
608白ロムさん:2007/04/24(火) 09:19:42 ID:72V9cHAN0
USB扇風機届いた!

PHS:ネットインデックス TT
の接続端子に対応した簡易充電器が売っていない(見つからない)件について
一部製品にて同じ丸型端子を使用しているUSB出力製品が有る模様

メーカー:ロアス 型番:UA-021
商品:USB扇風機

購入、通電確認完了
>>597>>602>>606
情報重ね重ねサンクス

ネットインデックスが普通に一般的な端子使ってくれれば
こんなに苦労しなかったのに、、
609597:2007/04/24(火) 12:57:20 ID:Xp8S30coP
>>608
オメ!無事通電出来て良かった
608は行動が早すぎるんで型番間違えてて(゚Д゚)ゴルァ!!されるんじゃないかと
((;゚Д゚)ガクガクブルブルだったんですよ

他にも同じ端子を持ったUSB機器はあると思うので
利用出来ている機器があったら情報が欲しいですね
個人的にはクルクルケーブルが欲しいです
610白ロムさん:2007/04/24(火) 17:24:40 ID:99Lq7dW+0
しばらくぶりに訪れたのですが、TTの改善ってありあましたか?
とりあえず文字入力がおかしかったりするのが直ってるといいんですけど・・
611白ロムさん:2007/04/24(火) 21:56:46 ID:72V9cHAN0
>>609
608です(^−^;
いやいや情報違っても自己責任です
(゚Д゚)ゴルァ!! なんてしませんよ〜

すっと探してたんで助かりました
ググッてもね、コンセントをUSBに変えた事を書いているページしか出てこないんですよね、、、

>他にも同じ端子を持ったUSB機器はあると思うので
>利用出来ている機器があったら情報が欲しいですね
>個人的にはクルクルケーブルが欲しいです

今回のケーブルで激しく満足しているけど
情報は多い方が良いですよね
他に同軸端子の機器あれば情報宜しくです

因みに、、、半年前に、、
クレジットカードの清算をする機器
PHSタイプの簡易読み取り機のACアダプターが同じ形だったので
刺してみたら

見事に壊れてしまいました
電圧はちゃんと確認しましょう(T-T)
612白ロムさん:2007/04/24(火) 22:10:10 ID:72V9cHAN0
>>601
無理だと思いますよ、、この前、修理したらカレンダーが暦に表示変わってたよ
TTUとか出さないかな、、、

Bluetooth あるいは イヤホンマイク端子付き
USB充電 着信音、、、、
613白ロムさん:2007/04/25(水) 09:10:58 ID:tsp3i4z60
アンカーミス?
614白ロムさん:2007/04/27(金) 23:38:21 ID:ADq5LwCG0
ストアのW-SIM同梱DDが在庫切れになってる
そろそろ青耳同梱の予感
615白ロムさん:2007/04/29(日) 23:17:01 ID:DSm3e+0p0
俺はnico.だから灰耳のままでいいや
616白ロムさん:2007/04/30(月) 16:47:26 ID:RMhiVoM+0
通話が切れにくくなるんだから、nico.も青耳の方が漏れはうれしいけど。
617白ロムさん:2007/04/30(月) 19:05:58 ID:zKve6BH70
>>614
ヒント:amazon
618白ロムさん:2007/04/30(月) 21:09:13 ID:Fm4x04jD0
>>617
ヒント:機種変更

Apple Storeのはいまだに灰耳か。
619DD:2007/05/05(土) 10:08:38 ID:m84DDG9e0
ID記念カキコ

アウトレットで\1,800で買って即解した>DD
620白ロムさん:2007/05/12(土) 22:19:44 ID:uZOn4R/R0
あげ
621白ロムさん:2007/05/14(月) 20:42:12 ID:yjep3OZe0
TTを青耳で使ってるひといますか?
622白ロムさん:2007/05/14(月) 21:19:01 ID:eGEzZvzy0
青耳にするとそんなに通話も変わるの?
623白ロムさん:2007/05/14(月) 21:20:13 ID:EAZ7yt9p0
それがわからないから、持っている人を探しているんじゃないのか?
624白ロムさん:2007/05/14(月) 21:48:46 ID:eGEzZvzy0
TT使ってる人探さなくても通話だけなら
他端末の人に聞いても変わらないと思うけど、、

実際の所、灰耳と青耳で違いは気になってる
買い換えるほどでも無さそうだけど途切れにくくなるなら欲しいし、、、
625白ロムさん:2007/05/14(月) 23:27:58 ID:yjep3OZe0
AIR発番 とかいうので挿してもつかえなかったのかなぁ。灰ミミのときは
つかえたので、青はTTで使えないのかと思った。

 すまんね、AIR発番はじめてなんで。
626白ロムさん:2007/05/15(火) 00:29:06 ID:NYRnFfee0
TTのファームアップはもう来ないのか
メールさえ打ちやすくなればnine捨ててもいいんだが
627白ロムさん:2007/05/16(水) 00:43:00 ID:iHSAWTQW0
青耳でTT使ってる
628白ロムさん:2007/05/17(木) 05:36:12 ID:PLSW/tOX0
AmazonでDDが4,300円
こんなに安かったっけ?
629白ロムさん:2007/05/17(木) 11:02:18 ID:i1KufXDD0
>>628
安っ!
前は6300円で1260ポイント還元だったよ。
630白ロムさん:2007/05/17(木) 12:29:14 ID:jtty88aq0
>>628-629
キャンペーン中は2000円引き。
5/27までだったかな。
631白ロムさん:2007/05/18(金) 20:19:42 ID:gGspzyXg0
Amazonクレジットカードに入会すればさらに
2,000円分キャッシュバックで実質2,300円か。
632白ロムさん:2007/05/19(土) 15:49:42 ID:RX+ggJWA0
amazon在庫切れた。
会社に請求するから実害はないけど
6300円購入して到着待ちのおれには微妙w
633白ロムさん:2007/05/20(日) 16:59:36 ID:k/cwbssI0
昨日二個初めてさわった
ありゃダメだな
634白ロムさん:2007/05/21(月) 01:02:10 ID:PtozqnYO0
AmazonのDD在庫復活
WILLCOM STOREは未だに在庫切れなのに
635白ロムさん:2007/05/21(月) 17:51:43 ID:FgIjtDe00
やっと9ヶ月まできたぜ!
機種変まであと一月だ
636白ロムさん:2007/05/24(木) 00:08:10 ID:YUUH7DcX0
637白ロムさん:2007/05/24(木) 07:03:10 ID:ZPhDZJOq0
先に書いておこう

モデム!
638白ロムさん:2007/05/24(木) 11:47:24 ID:loetMZdZ0
先に書いておこう

イヤホンマイクのジャック!
639白ロムさん:2007/05/28(月) 16:47:44 ID:BxgAcdbW0
モデムはいらないや
640白ロムさん:2007/05/28(月) 17:06:55 ID:BxgAcdbW0
と、思ったけどnine並みの端末ならあったほうがいいか
またシンプル路線でいくのかな?
641白ロムさん:2007/06/06(水) 15:02:15 ID:hr+6WFFh0
DDの新ドライバ入れたら、確かに速度早くなった。
青耳で。
642白ロムさん:2007/06/06(水) 15:53:49 ID:vhjVAHhM0
ファームバージョンアップの人柱きぼん
643白ロムさん:2007/06/06(水) 23:37:18 ID:rWxuFbUO0
今ニコヌコ買ったら何耳が付いてくる?
644白ロムさん:2007/06/07(木) 01:42:15 ID:QhVhBsIe0
ヌコとドラゴンズ以外は入ってる着メロ全部一緒?
子供用に既に契約してるんだが、自分用にベネトンモデル買い足したくても
あの着メロだとちょっと躊躇する。
645白ロムさん:2007/06/09(土) 00:07:42 ID:9i4rCWsJ0
RS20の先につないだ電話機にナンバーディスプレイの表示ってできない?
RS20のディスプレイにはちゃんと表示できているんだが・・・
646白ロムさん:2007/06/09(土) 01:34:40 ID:Dvk1qWYj0
>>643
蒼耳(RX420IN)だったはず
647645:2007/06/10(日) 18:00:06 ID:MmS57zw90
やべスレ間違えたorz
648白ロムさん:2007/06/17(日) 08:26:04 ID:w6Cwu5ma0
昨日からTTを充電スタンドに挿しても充電LEDが点かない…
スタンドの端子にテスタを当てたら5.2Vくらい来ているし。なんだろう?

まだバッテリはあるから使えてはいるんだけど、今まではバッテリがある状態でも
スタンドに挿したら数秒間は充電を示すLEDが赤く光ったんだけど。

バッテリが満充電だからかと思い通話して多少消費させたけど症状変わらず。

似たような症状になったかたいらっしゃいますか?
649白ロムさん:2007/06/17(日) 13:32:02 ID:/KLmrEsW0
DDと420INのセットって売って無いのかな?
650白ロムさん:2007/06/18(月) 19:56:41 ID:Yz8tsxc0P
CF接続のジャケットでないかな。
651白ロムさん:2007/06/18(月) 20:17:13 ID:2YaTsSIl0
>>650
俺PCカードでもいい
652白ロムさん:2007/06/18(月) 22:53:31 ID:S9vEm/ZX0
リンゴ屋でDD買おうと思うんだけど、ここで買って送られてくるのは本体だけだよね。
契約書送ればSIMが送られてくるって事で桶?
653白ロムさん:2007/06/18(月) 23:42:48 ID:7OG/lKFA0
>>652
その通りです。
アマゾンでも全く同じ方法で通販できます。(アマゾンポイントがほしいならこっちの方が良いと思う)
654白ロムさん:2007/06/18(月) 23:53:41 ID:hna+ecB00
Bluetooth接続のジャケットが欲しい
655白ロムさん:2007/06/19(火) 00:13:04 ID:FoNUAizb0
>>654
それいいな
656白ロムさん:2007/06/20(水) 06:01:17 ID:1ALRNmGu0
>>652
林檎は灰耳
密林は青耳
657白ロムさん:2007/06/20(水) 09:52:26 ID:LBjnS5j90
TTにてライトEメール送信に関して質問ス
複数のメールアドレス
アドレス1 ; アドレス2 (「;」の前後にスペース)
でも帰ってきたのは「送信先アドレス書式エラー」
これは、ライトEメールの送信サーバが、複数のアドレスへの送信をサポートしていない、ということなんですかね?
WS003SHの死亡で、仲間からTTを借りたもので、鳥説上の情報すらチェックできないんスわ。
658白ロムさん:2007/06/20(水) 12:51:59 ID:Jo5wKGFxP
>657
確か、そうですよ。
ライトEメールって宛先単数じゃなかったっけ?
(記憶違いだったらゴメソ)
659657:2007/06/20(水) 18:21:38 ID:pjNGdKu00
>>658 dクス
ライトEメールでは複数のアドレスへの送信が不可になっている模様です。
オペレータに確認していただきました。
「鳥説上には複数の送信先アドレスを入力する操作は記載されていないからサポート外の操作です。」て、だけで済まされても仕方ないケースかもしれないけれど、
それだけで済ませずに実機でほかの機種で試して結果を報告してくれるオペレータに感動した。
660白ロムさん:2007/06/20(水) 22:31:27 ID:rpqZQW0r0
日経金融と言う専門紙に社長が出ていたけど、
willcom向けが全売り上げの7割超だとか。
willcomと喧嘩したら会社つぶれちゃうね。

今後も中国へ生産委託して利益を上げていくと
書かれていたよ。
中国へ委託された電気製品なんて、
使いたくないな。
中国の実情を知っているだけに。

僕は日本製が良いです。
661白ロムさん:2007/06/20(水) 23:04:37 ID:gaEgFN4y0
>>660
携帯電話の純正充電器の生産国は中国なので
お前の使える携帯電話はない。
662白ロムさん:2007/06/26(火) 00:43:18 ID:8o03ORck0
nicoのグリーンは販売中止とか
生産中止なんですか?
どこにも売ってない。。。
663白ロムさん:2007/06/26(火) 11:34:08 ID:/GrcqzwE0
>>662
俺が買ったときはグリーンしか在庫がなかったから仕方なくグリーンにしたんだけどな
664白ロムさん:2007/06/26(火) 12:12:22 ID:vhbmrtQV0
イーンダヨ!
665白ロムさん:2007/06/26(火) 23:58:20 ID:+8suIz3r0
グリーンダヨ!


でも俺のピンクだけど
666白ロムさん:2007/06/27(水) 00:12:29 ID:2TZPX6r10
グリーンダヨ!


俺のはネコ。
667白ロムさん:2007/06/27(水) 09:43:03 ID:1jqazsqi0
グリーンダヨ!


俺のはヨドバシモデル。
668648:2007/06/27(水) 10:43:18 ID:gbXbynZj0
ついに電池がなくなりました。
やっぱり充電しないので修理に出します。
それにしてもずいぶん持つものですねぇ。
669白ロムさん:2007/06/27(水) 23:42:20 ID:BAbqIu8e0
俺が最近行ったコジマはnico全機種売り切れだった
670白ロムさん:2007/07/01(日) 01:37:26 ID:BF7ak+no0
俺が行った時は二個有ったよ
671白ロムさん:2007/07/04(水) 02:37:16 ID:v5mdvbYn0
>>668
うちのTTも電池1日しかもたないでピヨってる。
変えたいんだけどオイクラ万円する?
にしても電池蓋が固着してるみてーに全然開かねぇんだけど・・・・
ドライバでグリグリしたら跡残っちゃったorz
2個あるんだが、2個とも開かない。
672白ロムさん:2007/07/04(水) 02:49:32 ID:10yIrgbz0
>>671
スピーカーの直下あたりのところを強く押しながら下げると開くよ。
俺も最初悪戦苦闘したけど、ぐ〜っと押したら開いた。
673白ロムさん:2007/07/04(水) 23:46:02 ID:4kmW8sIW0
コジマNEW岡山店、猫も含むnico全機種入荷未定の表示有り
674白ロムさん:2007/07/17(火) 00:31:50 ID:2OJqnRtk0
ヤフオクでnico買おうかなと、思って見たんだけど同じIDで結構壊れた(壊した)
モノが出てるけど怒って壊したモノか?
675白ロムさん:2007/07/17(火) 00:32:55 ID:2OJqnRtk0
sage忘れた
676白ロムさん:2007/07/17(火) 01:54:29 ID:AQpeBtmQ0
>>674
晒しもせずにレスとな
677白ロムさん:2007/07/20(金) 00:46:18 ID:14fXUR720
DDとシグマリオンを繋いでネットってできますか?
678白ロムさん:2007/07/20(金) 00:53:01 ID:LuEJe/r60
>>677
ドライバ無いのにどうやってネットするんだい?
お前には、ドライバ自作する能力あるのか?
679白ロムさん:2007/07/20(金) 00:59:38 ID:732Nuk0k0
ドライバがないから無理とだけ言えばいいのに
なぜそんな角の立つ言い方するんだろ…
680白ロムさん:2007/07/20(金) 01:08:23 ID:N5QTnUVf0
>>677
てめぇバカ?ドライバねーってめちゃくちゃガイシュツじゃんw
ドライバってなにかわかる?ドライブするやつだよ。わかる?
英語話せないの?TOIEC難点?おれ5点wwww
681白ロムさん:2007/07/20(金) 01:59:42 ID:coEWm0B50
>>678
シグマリオン3と京ぽんがFOMAのドライバーで動く例もあるのにねぇ。
682白ロムさん:2007/07/20(金) 03:38:34 ID:OG+gkDjD0
イヤホンコネクタ付きのAdvanced nico.出ないかな?
683白ロムさん:2007/07/23(月) 15:20:21 ID:kMf8v5QQ0
DDってネット接続切断したらPCの電源落とさずにUSB引き抜いていいの?
単なるモデムなのかな?
684白ロムさん:2007/07/23(月) 16:09:14 ID:Cw5cdOlr0
>>683
ひっこぬいてる。
特に問題ない。
間違って接続中にひっこぬいたら再起動するまで接続できなくなったけど。
685白ロムさん:2007/07/23(月) 17:06:11 ID:kmzL8LYf0
DDつかうと、アドエスをモデムで使う場合より、感度的に
優位だったりする?職場が若干電波薄いので。
686白ロムさん:2007/07/23(月) 17:10:04 ID:dmFXK+/U0
実測したわけじゃないが、おそらく

AS001 > DD≒WS008HA > W-ZERO3シリーズ

ではないかと。
上記の順で、ノイズ源から離せるようになっていくので。
687白ロムさん:2007/07/23(月) 17:12:38 ID:dmFXK+/U0
ごめん、訂正。

AS001 > DD > WS008HA > W-ZERO3シリーズ
688白ロムさん:2007/07/23(月) 19:03:32 ID:kmzL8LYf0
>>687
ありがとう。
先ほどAmazonで購入ボタンを押しました。
689白ロムさん:2007/07/25(水) 00:37:30 ID:s47nYyUa0
ビックカメラで、TTとW-ZERO3(一番古いヤツ)のセット販売やってた…。
auから乗り換えようかなぁ。
690白ロムさん:2007/07/25(水) 02:18:17 ID:fPffJQaZ0
>>689

いくらだった?
691白ロムさん:2007/07/25(水) 08:50:47 ID:1oo61zqG0
>>689
兄さんやめときな
もう2年前の機種だしつらいよ
692白ロムさん:2007/07/25(水) 22:30:29 ID:s47nYyUa0
>>690
32000くらいだったけど…
693白ロムさん:2007/07/26(木) 01:45:18 ID:GX+cycFu0
TTはいいよ!
街中で同じ携帯持ってるやつの確立かなり低し!
694白ロムさん:2007/07/26(木) 02:21:51 ID:dMcWqZIS0
TTの在庫なんかあったんだ
695白ロムさん:2007/07/26(木) 02:37:16 ID:GX+cycFu0
知人のドエスにTTについてた灰耳つっこんだらファームうpしろや
センター繋ぐぞワレって言われて
ガクブルで引っこ抜いた。
ドエスの青耳をTTにぶち込んだら普通に使えた。
696685:2007/07/26(木) 17:57:44 ID:GLomuFNi0
先日DDが届いて、早速電波が薄い職場で試してみました。

電波はAdesでマーク3-4本だが、4x契約にもかかわらず
速度は最大風速2x分の60kbps。普段は30-40kbps程度。60kbpsを超えたことは無い。

同じ場所、同じアンテナ位置になるようにしてDDで接続してみたところ、
コンスタントに100kbpsを超えるようになりました。コンスタントに、です!
これほどまで効果が出るとは思わなかったので、得した気分です。
697685:2007/07/26(木) 17:59:56 ID:GLomuFNi0
ちなみに、電波強度はLEDが点滅しており、ユーティリティで見ると
フルから-1か-2ぐらいなので、Adesマークと同等です。
698白ロムさん:2007/07/26(木) 21:21:56 ID:HXB29rlZ0
AT@Kで電波強度とか見てみては?
699白ロムさん:2007/07/27(金) 09:57:25 ID:7IP+c51o0
TTは確かにいい。
nineやzero3シリーズをいくつか持ってるが未だに使うよ。
ライトEメールの仕様のせいで、他の端末で使う時にくるウィルコムからの大量ワン切りが欠点だけど。
700白ロムさん:2007/07/27(金) 22:03:18 ID:I0f6hJOe0
>>699
あれって結局TTに戻してライトEメールを受信しないと72時間来続けるんだよな。
03にSIMをうつして未対応着信が来たら、しょうがないのでTTで受信し直す。
そうすると収まる。
701白ロムさん:2007/07/28(土) 02:45:22 ID:Hk+eOLCQ0
NHKスペシャルで携帯のデザイン戦争やってたけど、
プロトタイプですらTTに敵うモンはいなかったね。
機能ショボショボだけど、通話と簡単なメールしかしないオレにとっては
これで十分だ。
702白ロムさん:2007/07/28(土) 04:08:53 ID:jGipZhOV0
でも入手困難
703白ロムさん:2007/07/28(土) 22:59:32 ID:Im26Ks6d0
>>701
某メーカーのプロトタイプのモックアップを密かに見せてもらった事があったけど…
TTみたいに割り切った機種とかあったけどな。
オレが「おお、これはオリジナリティがあって素晴らしい!」と思った機種は、
全て商品化されんかった。

どのメーカーのデザイナーさんも、色々考えてはいるんだけど、
ゴーサインを出す立場の人にセンスが無いんだよ。
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:10:47 ID:MUlHQAHf0
>>703
確かに。
どうせGOするか否かを判断するヤツなんて
スーツにネクタイの、デザインなんて知らねぇヤツなんだろーな

NHK-SPでもモック写してたけど、TTのように
ある意味トンガったデザイン無かったよ。
705白ロムさん:2007/08/04(土) 13:13:32 ID:VqLLtzv70
706白ロムさん:2007/08/05(日) 00:13:30 ID:xKHa7KCx0
nico後継に望むもの

@必須
・充電台
・お年寄りにも使いやすい日本語メニュー
・老眼にも見えるボタン
・通話音、着信音、バイブの最大をもう少し上げる

@あればいいもの
・モデム機能
・バッテリー容量の増大
707白ロムさん:2007/08/05(日) 10:28:01 ID:HrGt5IkF0
nico後継に望むもの

@必須
・お年寄りにも使いやすい日本語メニュー
・通話音、バイブの最大をもう少し上げる
・平型イヤホン端子

@あればいいもの
首の取れないnuko
708白ロムさん:2007/08/05(日) 14:53:56 ID:YX4akQnX0
AudiのTTだって8年ぶりの新型が出たんだから
ネットインデックスもTTの新型を、そろそろ出せよん。
709白ロムさん:2007/08/05(日) 19:22:24 ID:of34xmXX0
モデム機能はnine後継に任せて
nico後継は音量・バイブ強化とイヤホン端子希望
710白ロムさん:2007/08/05(日) 19:25:02 ID:NeDp8V1i0
もう少し猫らしい猫希望。
711白ロムさん:2007/08/06(月) 18:20:17 ID:79KDLKiD0
>>710
これでも買って待ってなさい
ttp://www.brightonnet.co.jp/product/ipod/bi-spcatwh.html
712白ロムさん:2007/08/06(月) 20:02:47 ID:bmTBdabR0
>>711
本製品はペットショップ向けの販売となります。


…惜しい。
713白ロムさん:2007/08/06(月) 23:08:14 ID:U1AgQETM0
>>711
可愛いなそれw
でも一般人は買えないのが惜しいな

nico後継に望むものはやっぱり、音量とバイブ強化かなぁ
画面の文字やボタンは見やすい大きな字にして年寄りに配慮
余計な機能はnineに任せるとして、電話機としてのサクサク感うp
あと充電台とイヤホン端子は欲しいね
714白ロムさん:2007/08/08(水) 21:21:22 ID:BwxFb64gP
TTでメールのセンター問い合わせができれば他に何もいらない
715白ロムさん:2007/08/12(日) 12:40:05 ID:lHQ51A/O0
>>691
俺はそのセットに310Jから乗り換え予定w

2年間の機種?
そんなのウィルコムでは普通ですが何か?w

つか、新機種っつったって、320Tとかアドエスじゃぁ・・・

1.基本、電話は小さい方がいい>TTしか選択肢がない(つうか在庫も残りわずか)
2.フルブラウザは画面でかいほうがいい>ZERO3だと3か4で。
3.サクサクの方がいい>現状320Tぐらいしかない。

フルブラウザもそこそこつかえてサクサクで大きさ的にもでかすぎるわけじゃないから320Tは正直魅力だけど、
折衷案でしかなく、1.2.の両方を満たすわけじゃない。
俺の場合、携帯を所持している時間のうちほとんどがTTで事足りそうなので、やはりこの選択が正しいかと。
メールもめんどくさいから短くしか打たないし、WEBもたまにナビタイムとか使うぐらいだからそのときだけ
差し替えればいいかなと。
716白ロムさん:2007/08/12(日) 22:21:40 ID:7lLdMMYO0
そんな必死に語らんでも…
717白ロムさん:2007/08/12(日) 23:34:36 ID:oJpcq10Z0
>>716
何か気に障ったのならスマンカッタ
718白ロムさん:2007/08/13(月) 04:01:10 ID:qituvngj0
@なくていいもの
首の取れないnukoこと三浦秀之
719白ロムさん:2007/08/13(月) 04:53:37 ID:TRbkvKA60
>>715
実際は一昨年の末発売だから2年も経っていない
11〜12月を1年とカウントされたのではたまらんわなw
720白ロムさん:2007/08/13(月) 06:03:04 ID:r0WR4A/i0
nico.の場合、ライトEメールとEメールだと
ライトEメールのほうが送信は早い?
HV210みたいに早いかな?
721715:2007/08/13(月) 23:04:48 ID:VlcWvPhO0
残念な事に、付属のW-SIMは当然のごとく





 初代 W-SIM orz




722白ロムさん:2007/08/14(火) 12:17:13 ID:NfdsmfRH0
>>720
ヌコはふつーのEメールも爆速だ
723白ロムさん:2007/08/15(水) 00:10:11 ID:o2VLgsTB0
>>722
そうなんだ。ありがとうございます。
意外にどこにも書かれてなくて・・・

じゃあ機種変更してもいいかな。京2から。
724白ロムさん:2007/08/15(水) 07:52:06 ID:tNYwS1nR0
京2→nico.か
出家のような割り切りをしてるな
悟ったか
725白ロムさん:2007/08/15(水) 16:19:37 ID:BloTWIbL0
>>723
nico.はメール爆速だけど添付ファイル不可ですが、そこは大丈夫なのかな?
726白ロムさん:2007/08/15(水) 18:38:05 ID:l3C2wM4Z0
スレ違いだけどSA3001Vという選択肢も
727白ロムさん:2007/08/16(木) 01:20:58 ID:FbIRzTI30
>>724
>>725
>>726

いや今W-ZERO3[es]と京2の2回線持ちなんだよね。
縛り解けるから一回線解約したい。で、京2をnico.に機種変更
W-ZERO3を解約すれば、nico.と[es]がSIMの差し替えで使える。

[es]1台ではメールがどうしてもアレだから。
本当は京2だけでもいいかなって思うんだけど
728白ロムさん:2007/08/16(木) 14:35:44 ID:nQfnJeUo0
W-ZERO3をnico.に機種変更京2を解約して下さい。
729白ロムさん:2007/08/17(金) 00:17:09 ID:P990R8yn0
ウィルコムストアにDD単体の在庫が来ましたよ。
730白ロムさん:2007/08/17(金) 02:50:41 ID:u554xjh40
>>728
京2の回線が6年以上なので[es]を解約します
731白ロムさん:2007/08/17(金) 03:18:01 ID:ImRt6UVu0
>>730
nicoを単体買い(SIM無し買い)して京2を青SIM単体機種変した方が良いと思う。
多分機種変タイプでnico買うとW-OAM非対応の灰耳simだと思うので。
732白ロムさん:2007/08/17(金) 05:04:05 ID:u554xjh40
オンラインショップではW-OAM対応になっているようです
733白ロムさん:2007/08/17(金) 12:05:50 ID:bv8WlA260
新規だけど、7月末に買ったときはnicoが青耳、niconeco灰耳だったよ。
機種変だと違うのかな?
734白ロムさん:2007/08/17(金) 14:52:24 ID:duqgUAw10
>>733
青耳のファームアップどうすんの?
http://www.willcom-inc.com/ja/support/update/index.html
735白ロムさん:2007/08/17(金) 15:13:24 ID:+rG/yzkq0
nico.だからうpする必要なし
736白ロムさん:2007/08/17(金) 15:31:44 ID:bv8WlA260
>>734
ZERO3+青耳にDDもあるので大丈夫。

>>735
ホームアンテナ云々と書いてあるので必要かなと(今申し込み中)
737白ロムさん:2007/08/18(土) 00:05:20 ID:xxNOvX7j0
ストアのnicoは青耳同梱なのにDDは灰耳なんだよなー
738白ロムさん:2007/08/18(土) 01:08:50 ID:5kUiHuVn0
>>737
今日機種変更でウイルコムストアから届いたDDは見事に灰耳でした
しかもW-simに付いていた取説が2005年11月版だったのにかなり萎えたorz
(もしかしてDDまだ初期ロットなの?)
739白ロムさん:2007/08/18(土) 14:05:41 ID:qBILmCmR0
今のところ機種変でDD+青耳にするには
青耳単体に機種変-->DD単体を入手しかない?
740白ロムさん:2007/08/18(土) 22:31:25 ID:KK4wc53b0
>>739
Amazon経由
741740:2007/08/18(土) 22:33:13 ID:KK4wc53b0
>>739
ごめん、ぼけてしまった。
Amazonで単体入手だから、そのとおりかな。
742736:2007/08/19(日) 21:50:58 ID:PifNfUVJ0
ホームアンテナが届いたので早速試してみたけど、電波が弱い基地局の方に
接続したりしてさっぱりダメでした。
青耳をVerUpしたら問題なくホームアンテナに接続できました。
743白ロムさん:2007/09/02(日) 11:44:05 ID:rne4mrYUO
電源を切ったり入れたりするたびに鳴る音がいやなのですがどうしたら消せますか?
説明書のアニメーション項目見ても違うのしか載ってなくて困ってます。

教えてください
744白ロムさん:2007/09/02(日) 11:52:17 ID:heIN4ZjIP
>>743
マナーモードにする
745白ロムさん:2007/09/02(日) 11:53:21 ID:SZHJy2Us0
マナーモードにしたら消えたけどこれじゃダメか?
746白ロムさん:2007/09/02(日) 20:57:33 ID:WNhb0DKT0
1.耳栓をする
2.知り合いに操作してもらい、自分は離れている
3.大声を出しながら操作
747白ロムさん:2007/09/02(日) 23:01:42 ID:IdBHqSiI0
面白いかなぁと思って書き込んでけど、完全にスベりました。
748白ロムさん:2007/09/03(月) 00:20:33 ID:ON2a0OY70
TTが全く充電できなくなってしまった。
電池があるうちは普通に使えていたんだけど、電池残量がヤバメなので外した。
充電スタンドの端子には電圧が来てるし、端末側の端子も磨いたんだけどだめ。

点検に出そうと思うんだけど、修理アシスト対象外なんだっけ?
どうなるのかなぁ。
749白ロムさん:2007/09/03(月) 00:36:54 ID:pGKSuzj30
普通に使ってて動かないなら通常の無償修理の範囲内の気がする。
750白ロムさん:2007/09/03(月) 00:45:26 ID:ON2a0OY70
>>749
トン
1年以上前に買ったから微妙ってとこですかねぇ。
まぁ、いきなり充電できなくなったので、その辺を強調していこうと思います。
普通の直営ショップだと対応に不満が出そうなので、ウィルコムプラザに行ってみます。
751白ロムさん:2007/09/06(木) 14:38:15 ID:SRHcU4+x0
黒猫の首とれた人っているのかなー
752白ロムさん:2007/09/06(木) 17:30:07 ID:eryI5uCh0
Theクラッシュに投稿したらヒーローになれるなw
753白ロムさん:2007/09/06(木) 22:35:55 ID:B3uSznyDO
今日nicoを買いました!
これって、暗いところでボタン全部光りますか?
カーソルキーの丸の上の部分だけが光らないのですがこれは仕様ですか?
教えてください(/_<。)
754白ロムさん:2007/09/07(金) 07:33:05 ID:YECjK+ZiP
>>753
仕様です
755白ロムさん:2007/09/07(金) 10:17:15 ID:RGWEzcDGO
>>754
そうなんですか!
有難うございます('-'*)(,_,*)
756白ロムさん:2007/09/07(金) 10:38:31 ID:RAtDcLez0
nico.2来月みたいね
あんまり変わらないみたいだけどw
757白ロムさん:2007/09/07(金) 11:06:09 ID:heX4eh/t0
せめてカメラを・・・。
って言うとPapicoみたいになっちゃうんだろうか。
758白ロムさん:2007/09/07(金) 14:39:03 ID:qFof3L910
>>756
ソースplz
759白ロムさん:2007/09/07(金) 15:21:45 ID:tDkWJuhh0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2007/01/12/index.html
このメール容量拡張っていつ行われるんだ?
春が過ぎて夏も過ぎようとしてるんだが。
760白ロムさん:2007/09/07(金) 15:27:45 ID:2zdh/oNN0
761白ロムさん:2007/09/08(土) 23:51:08 ID:ZiA3ViWp0
http://www.willcom-inc.com/ja/info/07090301.html
11/21以降なのが確定か
762白ロムさん:2007/09/11(火) 09:34:15 ID:priT/EmL0
【SBMの純増推移】
-- 2005     2006     2007
01 -58700   17600   164000 ←前年同月比 931%増
02 -53200   12200   120400 ←前年同月比 987%増
03  -7400   63400   127600 ←前年同月比 201%増
04 -39500   12600   163600 ←前年同月比 12984%増
05 -39900    1100   164200 ←前年同月比 14927%増
06   5300   16600   204800 ←前年同月比 1233%増
07   3600   27400   224500 ←前年同月比 820%増
08   3300   16000   188900 ← いまここ前年同月比1180%増
09   4500   23400
10  61900   23800 ← MNP開始
11  57000   68700
12  63700   97000
【WILLCOMの純増推移】
--  2005   2006   2007
01  35000  80200  42700 ←前年同月比▲47%減
02  7000  64900  31600 ←前年同月比▲51%減
03  33300  95900  93000 ←前年同月比▲3%減
04  60600  78700  62600 ←前年同月比▲20%減
05  62700  49300  36100 ←前年同月比▲27%減
06  80600  56400  22000 ←前年同月比▲61%減
07  71500  65500  11300 ←前年同月比▲83%減
08  60000  48300 -13400 ←いまここ前年同月比▲128%減 半額キャンペーン始めたのになんと42ヶ月ぶりの純減
09  70600  69700
10  61900  37800 ← MNP開始
11  63600  24700
12  88200  37300
WILLCOMは主戦場の東京が大惨敗だけど、ちゃんと継続してサービスしてけるのかなぁ?第二のアステルみたいにならなきゃいいけど・・
763白ロムさん:2007/09/11(火) 13:36:59 ID:AGTt2yzv0
第二のドコPみたいなならなきゃいいけど
764白ロムさん:2007/09/12(水) 02:39:10 ID:E0cXVlK20

ドコPが第二のアステルだろ
765白ロムさん:2007/09/15(土) 07:24:06 ID:8P3+JfgJ0
って事は、WILLCOMは第三の男だな。

なんか渋いな
766白ロムさん:2007/09/15(土) 14:15:17 ID:tWr9hqd70
TTとnineを差し替えて使うとオンラインサインアップが面倒です
差し替えのタイミングが悪いとnineに延々とワン切りがかかってくるし…
回避方法はないんですかね?
767白ロムさん:2007/09/15(土) 14:36:49 ID:coOHDVyD0
ワン切りしてくる番号を着信拒否とライトメール受信拒否
768白ロムさん:2007/09/19(水) 17:50:35 ID:3O/vpy300
>>767
ライトメール受信拒否ってできるの?
ライトEメールの間違い?
769白ロムさん:2007/09/21(金) 10:37:06 ID:yISQfUkp0
TTはできるよ
770白ロムさん:2007/09/21(金) 10:51:47 ID:8d5mAhEL0
>>769
TTはライトメール拒否できるの?
いいなぁ、それ羨ましい

おれ、メールは全部Gmailに転送して残してるんだけどライトメールだと駄目なんだよね
おれ宛のメールはライトメール使うなって何回言ってもライトメール使うバカが一人いるんだ
771白ロムさん:2007/09/21(金) 11:25:29 ID:yISQfUkp0
TTは着信拒否のメニューに
「電話」・「ライトメール」・「ライトEメール」ってあって選べる

間違ってEメール送られたときにウィルコムから毎日くる
「メール届いてるよ」ライトメールを拒否るには必須w
772白ロムさん:2007/09/21(金) 14:22:24 ID:ynw8kBOY0
>>771
なにげにTTってすごい機能があったんだな
ライトメール着信拒否ほしい
773あぼーん:あぼーん
あぼーん
774白ロムさん:2007/09/30(日) 16:25:04 ID:KtwuI0mb0
アドエスでW-SIMユーザになったけど、ジョギング用にちっこいのも欲しいよ。
液晶もメールも要らないからnicoの半分くらいのがいい。
名前はiccoでヤラシク >>NIの中の人
775白ロムさん:2007/09/30(日) 16:34:18 ID:CopkEKPG0
TTがEメール対応だと良かったのにね。あとブラウザ付いてたらね。
776白ロムさん:2007/10/01(月) 05:33:32 ID:cWU20mLn0
>>775
>ブラウザ付いてたらね。
それを付けると、画面がでかい方が良かったのにねとか、
バッテリー容量少なすぎ、使い物にならんとなり、要求を
満たした暁には、どこかで見たような端末と同じものが
できるよな(w

TTをEメール対応にしてくれりゃ十分だ。
777白ロムさん:2007/10/01(月) 07:04:37 ID:83pBCWkA0
>>776
>>ブラウザ付いてたらね。
>それを付けると、画面がでかい方が良かったのにねとか
まさにnineのことだな

>TTをEメール対応にしてくれりゃ十分だ。
禿道
nineにそれを期待したが糞端末だった
778白ロムさん:2007/10/01(月) 13:56:58 ID:luVf2+4c0
>>776
付け足し部分ですから。できれば、と言うレベルのところにあまり食いつかんでくれ
779白ロムさん:2007/10/01(月) 18:07:37 ID:mxWgteOp0
>>778
その付け足しのブラウザも、必須のメーラも糞なのよ
nineは…
780白ロムさん:2007/10/02(火) 01:27:02 ID:7aanBc+m0
でもさ、nineってネット中もライトメールを受けるのは相手にとって良いと思うんだよね。
781白ロムさん:2007/10/02(火) 14:00:21 ID:SUr8pu/t0
>>780
いや、nineのブライザが糞すぎてネットしてない
液晶も小さ過ぎるし
ライトメールも文字数少な過ぎで利用してない
Eメールだけでもまともなら良いんだがネフロのメールが大糞
782白ロムさん:2007/10/03(水) 03:24:54 ID:d4dKIJ5P0
EメールはライトEメール使えば実質使えるからよくないか?

漏れ的には文字数制限が痛いぜ。
いいところで「サイズオーバー」って
ギャグにしかなってねぇよ
783白ロムさん:2007/10/03(水) 21:00:00 ID:9pJzGpTA0
>>782
ライトメールなんて最初から眼中に無いな
ウィルコム宛にしか使えないじゃん
784白ロムさん:2007/10/03(水) 21:51:08 ID:gxWesSxy0
アホがおるな。
785白ロムさん:2007/10/03(水) 21:51:13 ID:430A4TuI0
>>783
ライトメールとライトEメールは別物
786白ロムさん:2007/10/03(水) 21:54:46 ID:lbetiM2Z0
>>783
ライトEメールは他社との送受信可能
787白ロムさん:2007/10/04(木) 05:31:14 ID:EzQSS0WY0
料金プラン見てて思ったのだが、
piafsメインの人は、安心だフォンが最安だな。
Two Link DATAより安いし、メールアドレスも取れる。

W-SIMを契約してDDに挿せば、動くよな?
788白ロムさん:2007/10/04(木) 07:23:34 ID:6PXKsKiv0
もちろんあたりまえに動く。
パケットのアクセスポイントは通話先に含める必要はないが
PIAFSのアクセスポイントは通話先に含める必要がある。
789白ロムさん:2007/10/08(月) 11:46:50 ID:US0PbZUw0
単純にTTを再発売してくれないかな。ZERO3シリーズの画面を見ながら
電話したい需要ってあると思う。
790白ロムさん:2007/10/09(火) 00:18:38 ID:a/HAQzsvP
nicoがあるだろ
791白ロムさん:2007/10/09(火) 00:33:59 ID:L0L46e4A0
>ZERO3シリーズの画面を見ながら電話
イヤホンマイクでいいんじゃねーの?
792白ロムさん:2007/10/09(火) 00:58:30 ID:6S/NAmt+0
>>789
TT持ってるけど、03と併用するのは不便すぎるよ
03はライトEメール使用不可
TTはEメール使用不可
SIMを差し替える度オンラインサインアップで設定変更うざすぎる。
しかもTTから03に戻す時に設定変更が遅れると03にSIMを差し替えてから非対応着信の連続だし。
793白ロムさん:2007/10/15(月) 23:39:25 ID:UseU+kU40
ストアのDD同梱が青耳になってる
794白ロムさん:2007/10/18(木) 00:22:41 ID:cEVCgS+m0
だいぶ昔に変わったよ
795白ロムさん:2007/10/18(木) 22:37:57 ID:hz+bLrew0
アウトレットで\1900で買って即解したDDかなり重宝してる
今もOCNのBBQ規制さけるためDDからカキコ
796白ロムさん:2007/10/19(金) 15:17:34 ID:QHBIgkm10
DDいいよな 折れも欲しい。
797白ロムさん:2007/10/20(土) 01:16:27 ID:dEgYcSJm0
ZAITENがかいていたね。
http://www.fujisan.co.jp/Product/1030/
798白ロムさん:2007/10/23(火) 20:51:29 ID:pprw3YQz0
nicoって電池のもちどうよ?
799白ロムさん:2007/10/24(水) 01:35:40 ID:ZWEUgrCP0
>>798
良いみたいよ。不良品じゃなけりゃ。
800白ロムさん:2007/10/24(水) 07:56:09 ID:ukJte9VG0
サンキュー

ホントはnecoが欲しいんだけど、
マジでウィルコム加入を考えてみる。
801白ロムさん:2007/10/25(木) 01:19:05 ID:nCZt68Ei0
>>800
楽天で売ってるよ
802白ロムさん:2007/10/25(木) 09:42:29 ID:S/G5Mulj0
新規が無い・・・
803白ロムさん:2007/10/25(木) 16:39:55 ID:YZQ+oYiF0
なんか画面真っ黒なままなんだけど…

カード抜き差しすると戻ってくるけど
横の長押ししてもロック解除できず
804白ロムさん:2007/10/25(木) 16:44:21 ID:3PN4Vk9+0
TTってソース出てきそうだな
805白ロムさん:2007/10/25(木) 16:44:55 ID:YZQ+oYiF0
necoです
修理かなー
806白ロムさん:2007/10/25(木) 22:35:59 ID:nCZt68Ei0
電池も抜いてみた?
807白ロムさん:2007/10/26(金) 13:00:09 ID:5Jv6899J0
吉沢明歩で抜いてみた
808白ロムさん:2007/10/26(金) 13:02:49 ID:8w5fbeJn0
電池抜いて差したら直りました
ありがとー
809白ロムさん:2007/10/26(金) 15:14:38 ID:WoaSl5Wi0
>>807
おまえはだめな奴だw
810白ロムさん:2007/11/10(土) 01:50:27 ID:Y5/Tgr860
nico+ってのを開発中らしいですよ
811白ロムさん:2007/11/10(土) 09:47:00 ID:mb+MUMQf0
じゃぁ当然

nico+necoってのもでるのか?

いや、ここは多分意表をついて

niko+ikko

812白ロムさん:2007/11/10(土) 11:15:23 ID:GLLUh9Xr0
nicoの出荷時の暗証番号って3210ですよね。
あと、変更後に忘れた場合は変更不可能でしょうか。
譲ってくれた人が、「電池抜いといたからリセットされてる」とか意味不明なこと言うのですが。
つまり、忘れたってことでしょう。
813白ロムさん:2007/11/10(土) 11:22:21 ID:74RLfGta0
>>812
W-SIMはいっしょにもらったもの?自分が以前から持ってるもの?
nicoは本体側の暗証番号と、SIM側の番号(PINコード)があるから
その2つを混同しているかもしれないね。

あと、説明書読んでみたけど、本体の暗証番号の初期値は「0000」って書いてある。
W-SIMのPINコード(認証番号)は設定なし

忘れた場合は・・・どうなるんかね?とりあえず116へ聞いてみたら?
814白ロムさん:2007/11/10(土) 11:25:42 ID:GLLUh9Xr0
>>813
説明書持ち来た
0000でいけたよ!
ありがとう
815白ロムさん:2007/11/11(日) 10:42:32 ID:XnJzNKNp0
次があるならnecoを量産して欲しいな。
neco以外要らん
816白ロムさん:2007/11/12(月) 05:52:03 ID:mikBwqQd0
nicoの後継機種なぞ要らん
TTの後継機を、とっとと出しやがれ
817白ロムさん:2007/11/12(月) 10:54:58 ID:vCw89l/W0
>>816
禿堂。
Webはいいから普通のメールが使えるTT。
nine.の仕様でTTのスタイルでもいいけど。
それが防水仕様だったらいうことなし。
818白ロムさん:2007/11/12(月) 11:31:55 ID:DDeq2CyU0
せっかく端末機器認定がいらないんだから
カスタムメイドできたら嬉しいね
819白ロムさん:2007/11/12(月) 12:10:52 ID:c9PKqj7f0
>>818
つ『プラモフォン』
820白ロムさん:2007/11/14(水) 03:13:24 ID:BHO3FDCb0
TTくらいのサイズってプレミニ以外ないんだよな。
だからこそTTサイズが欲しい。

そんな漏れはTT2台目。
塗装の剥げが激しくて車用のタッチペンで補修するも
アッサリ色違いを喰らいもうグダグダ状態。
821白ロムさん:2007/11/14(水) 17:44:02 ID:lbvMgOfT0
>>820
TTの白しか持ってないから、色落ちした状態が想像できない…
下手に色塗ってごまかすより、塗装がはげたままの方が使い馴染んだ道具っぽくてかっこよくね?
822白ロムさん:2007/11/17(土) 16:32:12 ID:N7dNbhvG0
保守age
ZERO3+TTセットの白が機種変9800なのを知ってもう一台買ってしまいそうな今日この頃
皆様いかがお過ごしですか。
823白ロムさん:2007/11/17(土) 19:49:32 ID:+MQeAPNn0
プラモフォンはいつ発売なんだ…
824白ロムさん:2007/11/18(日) 08:18:18 ID:Q8HSa7f90
>>822
それ東京の情報?

そういうのを買って、ヤフオクにTTだけを希望落札価格15,000円なんて
出品してる奴らが恨めしい。

俺はTTが純粋に欲しいだけなのに…。
825白ロムさん:2007/11/18(日) 08:39:57 ID:Gh64TfId0
スマンが俺は、新さっぽろ店で機種変0だったんだが。
826白ロムさん:2007/11/19(月) 22:24:52 ID:Vkrd9Hc30
WILLCOMさんネットインデックスさん

nico.+DD+通信中着信−充電池+USB給電のみ
=ノートパソコンに繋ぎっぱなしのストレート音声兼モデム端末となる
W-SIMジャケット「nico.DD」を1万円くらいで単体発売してくれませぬか

外出中は青耳W-ZERO3で通話メールWEBメディアプレーヤー、
帰宅したら青耳をnico.DDに移してノートPCで通話メールWEB、W-ZERO3は電源を落として満充電
ノートPCの液晶にカッコよく引っ掛けられるプラスティックのホルダーを付けて
USBケーブルはくるくるビヨーンと伸びるタイプで

WX310Kを充電同時給電で使うと何か電池が熱くなってるし
折りたたみを一々開くのもめんどくせー たのむぜー
827白ロムさん:2007/11/21(水) 08:02:45 ID:H8CH2SSaP
1年振りぐらいに赤TTにシム刺してみた。
やっぱり色々かわいいわ、この子は。
もすこし頭が良ければなぁ…
(回転メニューがひっかからなかったり、文字変換やらライトじゃないeメールやら)
メール送信が爆速なのがいいねぇ、やっぱりPHSはこうじゃないと。
828白ロムさん:2007/11/21(水) 17:56:38 ID:FeBH8DYZ0
ZERO3+TTセットを発売当初に4万で購入したのに
TTは未だにSIM挿したことすらない・・・orz
せめてライトeメールじゃなけりゃ使う気になれるのに・・・
829白ロムさん:2007/11/23(金) 22:02:12 ID:zDwtUIQN0
DD良いね。もっと早く買えば良かった。
830白ロムさん:2007/11/24(土) 02:05:47 ID:crKd5beb0
DDって灰耳以外、使える?
831白ロムさん:2007/11/24(土) 05:49:27 ID:bmJNf6yQ0
赤で使ってる俺がいる。
832白ロムさん:2007/11/24(土) 07:59:18 ID:wpLu97yt0
青で使っている俺もいる。
833白ロムさん:2007/11/24(土) 08:40:32 ID:snl1nd6w0
834白ロムさん:2007/11/24(土) 20:33:00 ID:hl3D4mI/0
DDってウィルコム定額+リアルインターネットプラスで契約してあるW-SIMをつけた場合、
パケット通信扱いで定額に含まれるということでO.K.?
835白ロムさん:2007/11/24(土) 22:19:41 ID:M232S7xa0
パケット通信をするならOK
836白ロムさん:2007/11/24(土) 22:48:48 ID:XjgvdJ3F0
>>835
ありがとう。今アドエス持ちなんだがDD買うわ。
W-SIMの入れ替えで使えるのが良いね。
837白ロムさん:2007/11/26(月) 20:16:04 ID:bAo+6yCb0
TT使っていて今まで問題なかったんだけど
変換で固まるようになった、何だこれ・・
「こう」を変換かけると何も受け付けなくなり、電池抜くしかなくなる
他の言葉の変換は問題無い
838白ロムさん:2007/11/26(月) 23:23:33 ID:S4nRtINo0
うちのぬこの電源ONが気まぐれすぎる
約3秒以上って、10秒押しっぱなしでも
うんともすんとも言わん時もあれば
3秒も押してないのにONになることも

……壊れてるんかな?orz
839白ロムさん:2007/11/27(火) 01:11:29 ID:u7MYMCQz0
>>838
寒くなってきたからじゃない?
こたつの中にでもいれていれば活動的になる(かも)よ
840白ロムさん:2007/11/28(水) 08:59:38 ID:Hh/B9z310
この季節猫が欲しいな・・
841白ロムさん:2007/11/29(木) 11:45:59 ID:X90/fzy20
842白ロムさん:2007/11/29(木) 14:54:23 ID:h7rICK6/0
赤外線か・・・
あと抗菌。

それだけかよ・・・
843白ロムさん:2007/11/29(木) 18:29:36 ID:bUdgjm9Y0
せめてイヤホンマイクがつくと期待したんだけど・・
ダメか。
んげ、話題のリチウムポリマーだったのかw
844白ロムさん:2007/11/29(木) 19:12:17 ID:GpYYU2F70
これはnico後継じゃなくて単なる(そしてどうでもいい)マイナーチェンジだな
845白ロムさん:2007/11/29(木) 19:21:55 ID:Rktn5vn30
>>844
nico単独スレにも書いたんだが、型番変わってないんだよな。
ほんとにマイナーチェンジ
846白ロムさん:2007/11/29(木) 22:46:51 ID:RDo+9fBpO
スマートモードの追加…とかは無いんだろうな。

文字表示が小さいままなら高齢者は使えんぜ。
847白ロムさん:2007/11/29(木) 23:54:00 ID:PAMNnZ6J0
DeluxeTalk
TT型の小型音声端末。あのデザインでないとやだやだ。
TwinDriver
W-SIMを2枚刺して物理的に2倍速出せるUSB通信端末。
とかならすぐ買うのにな。
848白ロムさん:2007/11/30(金) 00:35:07 ID:dSuXGoWQ0
ほんとしょうもないウェブブラウザとか多機能はいらないから、
普通にメールできて、動作がサクサクなTTを作ってくれればそれで満足だから。

マジでたのむよネットインデックス!

じゃないとウィルコムやめちゃうぞ!
849白ロムさん:2007/11/30(金) 16:08:35 ID:bXgkZDb/0
>>847
いや、料金も2倍になるようなものに誰が金だすよ。
ただでさえ、携帯各社のデータ通信定額化の動きで
Willcomの安さという優位性が無くなってるのに。
850白ロムさん:2007/11/30(金) 23:13:23 ID:pEi4zjcs0
マルチパックでつなぎ放題4xを2回線とか。
できるのかな?
851白ロムさん:2007/12/03(月) 01:19:05 ID:hu0LbgQm0
現在はできない。
852白ロムさん:2007/12/10(月) 13:31:40 ID:UNmP66ge0
メロン色のやつ欲しいな・・・ジャケットだけだといくらでしょうか?
853白ロムさん:2007/12/10(月) 19:46:13 ID:lUt4IuLC0
ジャケットだけでは販売しておりません
とってもオトクな実質負担4,800円のダブルバリューセレクトでお買い求め下さい
なお、ダブルバリューセレクトを利用しない価格と致しましては
新規は契約プランにより10,800円または14,800円(安心だフォン)、
機種変更は12,800円(10ヶ月以上)または23,800円(6ヶ月以上)となっております
854白ロムさん:2007/12/10(月) 20:40:35 ID:0qb3T0Ob0
誰も買わんだろ+
855白ロムさん:2007/12/11(火) 01:38:00 ID:KK5Gd0ij0
ダブルバリューだと、飽きても機種変出来ないからなぁ。2年は長い。
856白ロムさん:2007/12/11(火) 01:51:44 ID:MHf2+6ka0
SIM-STYLE はオクで鮭を落とせばいいだけだから、WS機に比べればよっぽど縛りは弱い。
857白ロムさん:2007/12/11(火) 02:25:16 ID:Ri+2PBeQ0
単体は17800円くらいになるかな?5千円増しと考えて。
858白ロムさん:2007/12/11(火) 08:49:28 ID:KK5Gd0ij0
>>856

最初に別のジャケを持ってれば良いんだけどね・・・。
オークションでアドエスかnine買おうかな・・・。
859白ロムさん:2007/12/11(火) 10:05:54 ID:JD+6qtCn0
nico necoはたまに出品されるけどすごい高値になる
nico+は出品すらない
nineの方が機能の割には安いね
860白ロムさん:2007/12/13(木) 10:33:41 ID:nvkZ+9Cj0
猫部分だけを売れよ
861白ロムさん:2007/12/13(木) 10:52:38 ID:/QAP8tOf0
>>860
ソレダ!
猫だけでなくnico装着用萌えキャラ等を販売して一儲け!
862白ロムさん:2007/12/13(木) 22:36:32 ID:57LGcdU3P
TTTの発表って今月でしたっけ?
楽しみだなー

863白ロムさん:2007/12/14(金) 10:00:05 ID:wvzAZBGP0
>>862
それなに?
新型の電話機?
864白ロムさん:2007/12/15(土) 00:04:34 ID:SaGdsz2N0
妄想の端末TT+じゃね?
865白ロムさん:2007/12/15(土) 16:58:48 ID:aFgLSQq10
>>860
猫の所も
他の物に変えられる様に差込式にすればいいのにね
866白ロムさん:2008/01/03(木) 20:44:13 ID:paKhGF7I0
>862
TTTというかttp
867白ロムさん:2008/01/11(金) 16:09:10 ID:QexmWDHj0
さっさとTT再販しろ
868白ロムさん:2008/01/12(土) 19:40:19 ID:OdxEUYaC0
外装が金属製の端末希望
869白ロムさん:2008/01/13(日) 02:31:00 ID:xM+6RzqA0
電器屋で、TTとW-ZERO3初代のセットが0円で売ってたけど…
もうauから引っ越そうかな。(今はtalby使ってる)
「W-ZERO3初代をお買いあげなら、TTをセットします」て言われたけど、
TTのサイズにグっときたよ。
どうせメールもたまにしかしないし(月10通以下)。
870白ロムさん:2008/01/14(月) 17:01:11 ID:/nYUkW/90
>869
ソフトに期待しないならTTはいい端末。
実用より所有欲、みたいな。
871白ロムさん:2008/01/14(月) 21:35:54 ID:SIrddGOY0
TTの電池買い替えしたいんだけどどうすればいいの?
872白ロムさん:2008/01/17(木) 05:31:04 ID:3SUPvPwI0
nico.+と旧nico.のSIM無し単体が同じ価格ってどうよ。
これじゃnine+が出ても価格下がらないんじゃね?

ウィルコムストアでDDが在庫少になってるけど生産終わったのかな?
873白ロムさん:2008/01/17(木) 06:38:40 ID:Hm0n5See0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080110/290796/

積極的な端末投入期待しましょう。

つか、nico.+をみるかぎりnineも基本的にマイチェンってことか?
正直あのサイズであんなに角張った端末はもう勘弁して欲しいんだが。
ペンクにしろnineにしろ、デザインにこだわるのはいいけど、持ったときに不快感を与える
携帯はほんと無理だから。
タダでさえめんどくさいメールとかがさらに打ちたくなくなる。マジ、きもちいい携帯作ってくださいおながいします。

とにかく、TTをまともにメール使えるようにして、
サクサク動いてくれるだけでいいから。早く出して。

って早く出されてもWバリュー縛りがあって身動きとれねぇw
874白ロムさん:2008/01/17(木) 11:58:58 ID:KlHi1Rvk0
ウィルコムお家芸だな
nico+
nine+
320KR
220J-Z
esプレミアム
新色
875白ロムさん:2008/01/17(木) 23:11:45 ID:chhgeUuq0
>>873
気持ちいい端末=バイブ
876白ロムさん:2008/01/18(金) 00:59:11 ID:KZS1D4WL0
そういう意味ではTTのバイブでは満足できないワタシ
877白ロムさん:2008/01/19(土) 15:49:19 ID:UBWS/LTb0
アルテルKES陣営が折り畳みジャケットを出して来ないなら
ネットインデックスさんやっちゃいなよ↓こんなん
「折り畳み・テンキー・タッチパネル・W-SIMのスマートフォン」
878白ロムさん:2008/01/20(日) 01:06:43 ID:8WZXv+kt0
スマートフォンじゃなくていいから折りたたみのW-SIMジャケットは出すべきだよな。
つか、もう全部W-SIMにしようよ。
879白ロムさん:2008/01/21(月) 12:39:24 ID:wV1tPF+v0
880白ロムさん:2008/01/21(月) 15:21:43 ID:oz9z7FMW0
>>879
それセイコーのやつだよ。SIMじゃないし。
ネットインデックスのデータ端末はこれ。

W-SIM対応データカード端末 「WS014IN」 の発売について
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2008/01/21/index_03.html
881873:2008/01/21(月) 19:05:27 ID:MpFipFOj0
>>880
まぁPCカード型のやつってのも求められてたからな。
今回の発表は結構ウホッ!とかっておもたw

つーかマジでTTのメールつかえて・・・
やっぱW-SIMはまだ早いのかw
ネットインデックスがだしてくれないから京セラとSIIからよさげのがでた・・・

と思いきやカメラ無しかよ・・・せめてどっちかカメラつけようぜマジで。
つーかハニービーの方にはカメラ付けたほうがよくねぇか?と。
ターゲット層からして。
882白ロムさん:2008/01/23(水) 15:46:04 ID:6KLLWiG90
今日DD単体が届いた。
ドライバダウンロードしたから最新だと思うんだけど、
接続時に128kbpsになる。
これ204kbpsにはならないの?
883白ロムさん:2008/01/23(水) 15:57:12 ID:8sZY2Uq20
>>882
つ『スピード測定サイト』
いちいちPCでの表示直していないだけと思う。
884白ロムさん:2008/01/23(水) 16:07:25 ID:yj/Isiph0
てかDTUって232Cで繋いでいた頃の概念で、
USBモデムだと上位ドライバへの互換の為に一律128Kとか表示しているだけじゃない?
885白ロムさん:2008/01/23(水) 23:07:03 ID:s+ZRwz190
886白ロムさん:2008/01/30(水) 09:13:31 ID:tzBRT3UA0
>>651
夢がかなったな
887白ロムさん:2008/01/30(水) 22:46:16 ID:xFB+EkUM0
しかし、さっさとデータ通信の値下げと、
8x対応W-SIMだせよと。でないと、せっかくのW-SIMデータ通信系もあまり魅力がない。

Willcomとしては、おそらく次世代まではそれほど動かずにやるんだろうけど。
8xSIMはないんだろうな。
888白ロムさん:2008/01/30(水) 22:52:21 ID:2AOL7t9j0
イーモバイルのエリアが良くなったら客逃げ出すよな
889白ロムさん:2008/02/02(土) 14:19:38 ID:m7++g/xe0
田舎もん以外は既に逃げてますよ
890白ロムさん:2008/02/04(月) 19:28:41 ID:X1N/cZf30
ネットインデッックスの親会社の株主ががタカラトミーだそうな
リカちゃん電話とか期待して良いのかな
891白ロムさん:2008/02/04(月) 19:55:29 ID:KHjeRqd40
ナルト電話期待age
892白ロムさん:2008/02/04(月) 23:47:43 ID:bBEitHkA0
>>890
リカちゃん電話器ならおもかく、、、リカちゃん電話は、、、、
893白ロムさん:2008/02/06(水) 19:13:33 ID:+jwYPDt10
今あなたの後ろにいるの
894白ロムさん:2008/02/06(水) 20:41:53 ID:r/miz3660
モシモシ?リカヨ?オデンワアリガト〜
895白ロムさん:2008/02/06(水) 21:20:15 ID:L3r+jxit0
ワタシリカヨ
896白ロムさん:2008/02/07(木) 02:42:41 ID:ZbKO+DBR0
寒いスレだな
897白ロムさん:2008/02/07(木) 21:14:50 ID:TeJImzObO
9(nine)でメールアドレスを設定して、メールを受信していた
W-SIMをTTに挿した場合、送られてくるメールはどうなるんですか?
また9(nine)に挿し戻して受信する形になるんですか?
898白ロムさん:2008/02/07(木) 22:57:51 ID:NG9bzRPV0
W-SIMを挿してる方に来る。
899白ロムさん:2008/02/08(金) 00:02:43 ID:rvwx9wQLO
TTと9(nine)じゃ、ライトEメールとEメールって違いがありますが、
同じように受信するんですか?
900白ロムさん:2008/02/08(金) 00:20:01 ID:WLA+0M+v0
TTでは長文は途中で切られます。添付画像はなくなります。

オンラインサインアップで、Gmailに転送設定しておくといいですよ。
TTで入りきらなかった長文も画像もあとで確認できるから。
もちろん端末にも届きます。
901897、899:2008/02/08(金) 09:39:41 ID:g/LnCtl5O
>>898>>900
ありがとうございました
902白ロムさん:2008/02/15(金) 09:53:18 ID:qsPJNGQ+O
2
903うひひひ:2008/02/18(月) 09:32:43 ID:y1vjZPA60
うひひひ
904うひひひ:2008/02/18(月) 09:56:32 ID:y1vjZPA60
70万円かのう

うひひひ
905うひひひ:2008/02/18(月) 12:37:48 ID:y1vjZPA60
流す涙も涸れたころ ぎゃははは
906白ロムさん:2008/02/18(月) 20:31:36 ID:ce5tonwS0
DDをPCに差してデータ通信していない時に、ケータイの待ち受けみたいに使えるソフトは存在しないんですか?
907白ロムさん:2008/02/18(月) 22:24:51 ID:51AVJ7H20
そもそもDDに着信機能はあるのか?
908うひひひ:2008/02/19(火) 09:00:30 ID:SfJPy7Fg0
やはり70万円にむこうちょる

うひひひ
909白ロムさん:2008/02/19(火) 17:17:38 ID:zlq0DIN30
>>907
ATコマンドの説明には着信回数の設定とかあるけどね。
910白ロムさん:2008/02/19(火) 17:49:29 ID:ra0LDzHq0
その着信した音声をUSBから取り出せるのか?
911白ロムさん:2008/02/19(火) 17:52:16 ID:zlq0DIN30
>>910
音声通話出来なくても、メールが入ったことや、着信があった時に相手の電話番号が分かれば十分じゃね?
912白ロムさん:2008/02/19(火) 20:04:04 ID:ra0LDzHq0
なるほど、こちらから掛けなおすのか。
913白ロムさん:2008/02/19(火) 20:10:26 ID:46PgloD30
>>912
うん。
現状ではPCに差して放置してると、圏外音が流れるし。

一番良いのは設定によって、PCでデータ通信時も着信やメール着信があれば、
切断されて音でお知らせしてくれるとか。

電話番号さえ分かればその相手にこちらから連絡出来るし。
914白ロムさん:2008/02/19(火) 20:25:07 ID:4die7PTR0
そういや昔のモデムは着信すると
「RING RING」って送信してきたな。
915白ロムさん:2008/02/19(火) 20:28:37 ID:46PgloD30
DD使用時に常駐ソフト起動して監視出来るようになってりゃ良かったのに。
ADESでデータ通信中に着信があると割り込ませることが出来るんだから、技術的には可能だろうに。
916白ロムさん:2008/02/21(木) 05:52:59 ID:Zjkk7UeR0
着信転送サービスが無料だし、それ使っても良いんじゃない?

メールはGmailに転送しとけばブラウザから見れるし、
Gmail Notifierってソフトで新着メールを知らせてくれるらしいけど。
917白ロムさん:2008/02/23(土) 12:22:41 ID:VbtEs+s60
nicoのジャケットの価格教えて
918白ロムさん:2008/02/24(日) 05:34:32 ID:IWWXSq0d0
>>917
  .: + ...:.    ..:...:..   ハ,,ハ :. +
  . ..: .. .    + ..  ( ゚ω゚ ): .. .お願いは全てお断りします
  ..  +   .:.    /    \  ..  ..       
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..
     ∧∧ |: |   
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
919白ロムさん:2008/02/24(日) 08:43:13 ID:PDFRWFBY0
920白ロムさん:2008/02/28(木) 18:22:41 ID:aPOiG9v+O
nico充電器壊れた。。もう二回目。。ネットインデックス有償修理?ありえへん。許せん。
921白ロムさん:2008/02/29(金) 00:13:47 ID:8SwiGZ7/0
922白ロムさん:2008/02/29(金) 14:04:06 ID:yHKzoGhb0
>>920
PCから充電するんでACアダプタ使ってない。
有償修理って・・・1000円ぐらい出して買ったほうが早そうだな。
923白ロムさん:2008/03/01(土) 13:37:12 ID:aSNEj3kF0
PCカード型ってどうなんだろ?
924白ロムさん:2008/03/01(土) 15:20:27 ID:e1F8qZFL0
PCカードスロット持ってるモバイルPC減ってきたからねぃ
出しても売れないと判断してるんじゃないの
925白ロムさん:2008/03/01(土) 17:17:11 ID:NDitAnOx0
CFなんんかそれ以上に迫害されてる。 ‥
926白ロムさん:2008/03/01(土) 17:35:42 ID:hoed/RVU0
プラモフォンまだかなー
927白ロムさん:2008/03/01(土) 22:26:35 ID:5Qx5jBOY0
漏れ、PCカードの対応OSの質問したら
Mac対応の予定はありません
ってそっけない返事orz
928白ロムさん:2008/03/03(月) 19:20:17 ID:mqyxJAfp0
4月に発表があるっていうPCっぽい端末より
プラモフォンが欲しいよな
929白ロムさん:2008/03/03(月) 19:21:41 ID:ry8NaCtm0
W-SIM搭載ミニ四駆まだー?
930白ロムさん:2008/03/03(月) 22:44:25 ID:ay+FsDw90
六輪なら作ってるよ。
931白ロムさん:2008/03/03(月) 23:01:19 ID:34zMTwBQP
六四駆wwwwww
932白ロムさん:2008/03/07(金) 18:18:23 ID:mD2/x/bD0
TTが欲しいんですけど、今東京で売っている所って知りませんか?
ヤフオク以外で購入したいのです。
933白ロムさん:2008/03/07(金) 21:03:32 ID:9lmps+l30
>>932
俺の売ってやるよ。もうウィルコムやめるし
934白ロムさん:2008/03/08(土) 02:05:25 ID:WhWP+JOx0
>>933
本当ですか? それではお願いしますー
どうすればいいでしょうか?
935白ロムさん:2008/03/08(土) 21:44:31 ID:dbCXU7N60
DDで19時頃、RSS巡回中にいきなり繋がらなくなって、ドライバやら再インスコしても治らなかったのに
先程何事もなく復帰…。
原因不明だが、蛇腹?のケーブル部分を真っ直ぐから背もたれつけて90度くらいにしたら繋がったので
暫く様子見。断線か?

疲れたんで風呂入ってくる。
936935:2008/03/08(土) 23:16:04 ID:aw+ZJmH70
なんだよ、iijの仕業か…orz

ttps://www.iijmio.jp/info/trouble/20080308-1.html
937白ロムさん:2008/03/09(日) 00:11:34 ID:g1RoWdZ+0
抗菌nicoから330Kに機種変しようと思った・・・が、思いとどまった。
938白ロムさん:2008/03/12(水) 01:19:58 ID:oTmwvJNI0
TTを売っているのを見かけたので(初代ZERO3との抱き合わせで)
auから移行しようと思うのですが、アドレス帳の登録ってPC or Macで
同期って出来ませんでしょうか?

ZERO3はすぐに売りに出そうと思うので、後々管理できるようにしたいのです。
DDを買えば大丈夫でしょうかね?
939白ロムさん:2008/03/12(水) 09:56:42 ID:VGJGVSBb0
つ 「DD W-SIM 電話帳」
940白ロムさん:2008/03/13(木) 16:33:38 ID:wtkvpOCj0
8x対応のW-SIMって発売されないのかね。
W-SIMのシリアルデータ通信ラインの最高速度は200kbpsが仕様だから
無理なんだろうけど。
941白ロムさん:2008/03/13(木) 20:52:38 ID:S1V4EWmq0
nineで「W-SIMファームウェア アップデートモード」と言うのがあるのだが、
それにすると USB〜W-SIM直結になるらしくて簡単にモデム化出来たそうだ。
nico.にも同じ様なモード無いかな?
942白ロムさん:2008/03/14(金) 14:10:08 ID:rUdOhFaP0
>>940
実質200kbpsも出ないので十分だという話もあるがな。
943白ロムさん:2008/03/14(金) 19:04:49 ID:4L9+NmOu0
つーか、W-SIMの仕様を変えれば済む事だと思うんだが。

上位互換で進化するなんてザラにあるわけだし、
互換性なくても進化するってのもザラにある。
944白ロムさん:2008/03/15(土) 07:13:58 ID:GGJzudgC0
互換性がないのは進化というよりは別種だよなぁ

進化を重ねた上で何世代も離れたものとの互換がなくなるならともかく
次の代との互換がなくなるのは勘弁して欲しい。
945白ロムさん:2008/03/16(日) 04:21:17 ID:5jkk1Jma0
TTブチ壊れて起動しなくなったから修理に出そうと連絡。
ちょっと調べさせてくれとオペレータ。
サポートコイン使えないし、たぶん2,3万かかるからと
折り返しの連絡があった。
迷う。
946白ロムさん:2008/03/20(木) 22:04:04 ID:O/0zOXqX0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
947白ロムさん:2008/03/21(金) 03:26:05 ID:VHd4rcqrO
(´・ω・`)わかた
948白ロムさん:2008/03/21(金) 07:22:00 ID:yEV77sSC0
(´・ω・`)もうしないよ。
949白ロムさん:2008/03/22(土) 00:16:41 ID:RpHFS+9j0
(´・ω・`) ゴメンナ
950白ロムさん:2008/03/22(土) 14:45:11 ID:/7a8Gupx0
(´・Ω・`)
951白ロムさん:2008/03/22(土) 22:35:39 ID:Xe6lq4ub0
( )
952白ロムさん:2008/03/28(金) 11:21:16 ID:EURXyyhx0
WS014INまだ?
PCから出っ張らないカードこれだけだから、はやく欲しいんだけど・・・
953白ロムさん:2008/03/31(月) 06:20:47 ID:KJKIgZvW0
TTとnico両方持ちの人いますか?
バッテリーは両機種間で互換性あるんでしょうか?
954白ロムさん:2008/03/31(月) 06:52:14 ID:ZpTKCLxn0
>>953
TTはバッテリ外せませんけど。
955白ロムさん:2008/03/31(月) 07:42:18 ID:MtOBskSC0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
956白ロムさん:2008/03/31(月) 09:56:44 ID:c/uM69aI0
坂口とか阪口は?
957白ロムさん:2008/03/31(月) 09:57:22 ID:c/uM69aI0
出口さんも忘れてた
958白ロムさん:2008/03/31(月) 10:40:46 ID:+WnNUw2V0
>>954
外せるよ。
959白ロムさん:2008/03/31(月) 11:09:45 ID:ZjSSpI4E0
>>956-957
実はそれを「釣られた」と言う
まめちしきとして覚えといてね
960白ロムさん:2008/03/31(月) 12:01:52 ID:XdVjuP0v0
>名字に口が付く姓

名字と姓を混用するのはなぜだろう?
961白ロムさん:2008/04/01(火) 19:29:48 ID:ebRITZi3P
TTのファームアップていつが最後?
カタカナ入力がちゃんとできればアドエス捨ててもいいんだけどな
962白ロムさん:2008/04/02(水) 01:30:45 ID:jcgNfbUF0
やっぱTTで辞書に入ってる以外のカタカナ入力するのって
一度ひらがな打ちして決定してから
再度変換かけないと出てこないのかな。
963白ロムさん:2008/04/03(木) 22:03:15 ID:LoEXcsPK0
名字に口が付く姓で
口をぐちと読むのは

実は井口と野口、山口、この三つしかないんだよ
まめちしきとして覚えといてね
964白ロムさん:2008/04/04(金) 09:53:20 ID:10QWeHqy0
はまくち?
965白ロムさん:2008/04/04(金) 14:02:02 ID:0xs7pzPH0
>>964
実はそれを「釣られた」と言う
まめちしきとして覚えといてね
966白ロムさん:2008/04/14(月) 15:00:11 ID:gJVcjAWD0
なんかatomの発表あったみたいだけど

デッケエ

ブルートゥースハンドセットがかっこいいからこれが音声端末だったらなって思う
じゃなきゃやっぱTT2が出て欲しい
967白ロムさん:2008/04/14(月) 19:37:22 ID:rrqWfynf0
D4+ハンドセットだったら、Nico+EeePCのほうが安くてべんりそうじゃね?
968白ロムさん:2008/04/14(月) 20:51:09 ID:cyflJcaAP
TTは文字入力が貧弱すぎるのがまずいな
969白ロムさん:2008/04/15(火) 22:42:25 ID:JYhhoV3A0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
970白ロムさん:2008/04/15(火) 22:54:44 ID:0EsaKDIj0
971白ロムさん:2008/04/16(水) 07:37:15 ID:Ak4FDh100
972白ロムさん:2008/04/17(木) 21:07:40 ID:uzrWDe/80

↑最近、語尾に「お」を付ける奴が居るんだけど、アレ読むたびに
ムカつく。今後一切使用禁止だ。「お」を付けるな。わかったな。
973白ロムさん:2008/04/17(木) 21:34:14 ID:wwZxyGWj0
わかったほ
974白ロムさん:2008/04/18(金) 02:03:23 ID:hjwEtBAF0
俺も気をつけるにょ
975白ロムさん:2008/04/18(金) 19:41:45 ID:VIi3bGwU0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
976白ロムさん:2008/04/18(金) 20:40:55 ID:wYMM9nah0
(`・ω・´) わかったお
977白ロムさん:2008/04/19(土) 14:08:38 ID:56OwUHkV0
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
978白ロムさん:2008/04/19(土) 16:41:22 ID:zGvfVRzq0
>>977
そして977はセクロス地獄へ落とされた・・・・
終わらないピストン運動・・・・
気づいたときにはセクロス様のチンコの一部となっていた・・・・
979白ロムさん:2008/04/19(土) 21:08:03 ID:hnvrZjUC0
>>977
アドエス買え!

以上
980白ロムさん:2008/04/20(日) 08:43:15 ID:xTxIPb6Z0
980
981白ロムさん:2008/04/20(日) 09:41:44 ID:xTxIPb6Z0
981
982白ロムさん:2008/04/20(日) 09:43:06 ID:xTxIPb6Z0
982
983白ロムさん:2008/04/20(日) 09:43:51 ID:xTxIPb6Z0
983
984白ロムさん:2008/04/20(日) 09:44:49 ID:xTxIPb6Z0
984
985白ロムさん:2008/04/20(日) 09:55:02 ID:xTxIPb6Z0
985
986白ロムさん:2008/04/20(日) 09:56:20 ID:xTxIPb6Z0
986
987白ロムさん:2008/04/20(日) 09:57:51 ID:xTxIPb6Z0
987
988白ロムさん:2008/04/20(日) 10:00:05 ID:xTxIPb6Z0
999
989白ロムさん:2008/04/20(日) 10:01:09 ID:xTxIPb6Z0
999
990白ロムさん:2008/04/20(日) 10:02:11 ID:xTxIPb6Z0
999
991白ロムさん:2008/04/20(日) 10:03:13 ID:xTxIPb6Z0
999
992白ロムさん:2008/04/20(日) 10:03:55 ID:xTxIPb6Z0
999
993白ロムさん:2008/04/20(日) 10:09:19 ID:xTxIPb6Z0
999
994白ロムさん:2008/04/20(日) 10:18:20 ID:xTxIPb6Z0
999
995白ロムさん:2008/04/20(日) 10:22:59 ID:xTxIPb6Z0
999
996白ロムさん:2008/04/20(日) 10:27:09 ID:xTxIPb6Z0
996
997白ロムさん:2008/04/20(日) 10:27:31 ID:xTxIPb6Z0
999
998白ロムさん:2008/04/20(日) 10:27:52 ID:xTxIPb6Z0
997
999白ロムさん:2008/04/20(日) 10:28:38 ID:xTxIPb6Z0
999
1000白ロムさん:2008/04/20(日) 10:29:25 ID:xTxIPb6Z0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。