WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part40

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
『W-ZERO3[es]』について語るスレです。sage推奨で。

◆製品情報
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

◆前スレ WILLCOM W-ZERO3[es] Part38(実質39)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155476547/

◆テンプレ
http://wiki.nothing.sh/773.html

◆その他情報は>>2-10あたり
2白ロムさん:2006/08/17(木) 01:22:45 ID:5ZJ0cxLK0
3白ロムさん:2006/08/17(木) 01:23:49 ID:5ZJ0cxLK0
★ぽけギコ配布サイト★
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

Q:ぽけギコでつながりません。
A:手動でダイアルアップしてください(「EasyDial」をインストール)。http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000092

★2++★
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/
4白ロムさん:2006/08/17(木) 01:24:29 ID:5ZJ0cxLK0
◆関連サイト
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/
W-ZERO3 TIPS
http://w-zero3tips.seesaa.net/article/21338919.html
W-ZERO3過去ログ倉庫
http://www.k4.dion.ne.jp/~w-zero3/
Todayあぷろーだー
http://yozan.biz/es/upload.htm
ATOK辞書ユーティリティAAA強化版
http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/ut/pckpc/030128.html

◆各プランのパケット料金図
http://csmap.org/wiki/?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/
WILLCOM データ通信向け料金プラン解説
http://yozan.biz/w-plan.htm

◆関連スレ
W-ZERO3 ソフト関連 PART10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155086201/l50
ZERO3次機種要望スレ(キーボード不要論はこちらで)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136639612/l50
W-ZERO3質問スレ25 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154283977/l50
W-ZERO3 総合86【WS003SH,004SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155223293/l50
W-ZERO3 クレームは宝の山 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136528953/l50

5白ロムさん:2006/08/17(木) 01:25:13 ID:5ZJ0cxLK0
Q.通話口に穴がない。(本来の通話口の位置はWILLCOMやSHARPサイトで確認)
A.製造ラインでのミス。初期不良品なので販売店もしくはウィルコムに相談。
Q:オンラインサインアップできません。
A:センターが混雑しているらしい。しばらく経ってからやり直してください。
Q:バッテリーが1時間ぐらいしか持たなく、死ぬほど熱くなります。
A:1時間程度しかもたなく、本体が異常に熱くなっている場合は初期不良なので販売店へ相談。
Q.バッテリーが数時間くらいしかもたないんだけど?
A.インストールしたソフトが原因の場合もある。カタログ表記の時間は素の状態での値なので素に戻して確認。
Q.液晶保護シールってどれがいいの?
A.タッチパネルなので薄いのがいい。サイズは2.8インチではなく3インチがちょうどいい。
Q.標準のスタイラスが使いにくい&ちゃっちい
A.いまのところ標準のものしかないです。なくしたときはWILLCOMストアから注文できます。
Q:USBホスト機能を使って有線、無線LANを使いたい。
A:現状WindowsMobile対応USBドライバを出しているLANアダプタが無いので無理。
 ただしActiveSync中は母艦PCの回線を使ってネットが可能。
Q:電波状態表示ランプを消したい。
A:「設定→電話→発着信/通話」の「電波状態ランプ」
Q:WXシリーズからの電話帳移行は?
A:http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html で.csvにして
 http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php の「アドレス帳 CSV コンバータ」でインポート
Q:メールに付く「-----------------sent from W-ZERO3」を消せますか?
A:http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws007sh/osirase2.shtml
Q:カメラのシャッター音が消したいんですが?
A:http://dislife.com/index.rb?date=20060802#p01
Q:着信できない?
A:miniSD内のファイルを着信音に設定するとそうなる。
Q:USBマウスつないでもマウスカーソルが出ません。
A:1.http://www.deje.gmxhome.de/software.html で「USB HID Driver Beta」をゲット
 2.インストール後、
 [HKEY_LOCAL_MACHINE\Drivers\USB\LoadClients\Default\Default\3\Generic_Sample_Hid_Class_Driver]
 に以下を追加してリセット
 "Index"=dword:00000001
 "Prefix"="HID"
 3.残像が出るなら「設定」->「Mouse Pointer」で色を全部0にしてリセット
 4.ランドスケープ後ヘンな動きになったら一回マウスを抜き差し
Q:TCPMPの動画再生が死ぬほど遅いのですが?
A:オプション→ビデオドライバー→インテルXscaleをチェックしてください。
Q:モデムで使うと接続速度が240kbpsとか出ますが?
A:それは端末内の速度で回線接続速度ではありません。気にしないでください。
Q:YouTube見れる?
A:回線速度がキツいがOperaでなんとか見れる。動きはカクカクになる。素直にPCで変換してください。
Q:GyaO見れる?
A:無理です。あきらめてください。
Q:Skypeできる?
A:出来ます。ただし、ノイズと時間ロスがかなり発生します。
Q:裏蓋が開けにくいのですが?
A:SHARPロゴの左にある5つのポッチを指で押しながらintelマーク方向にスライドしてください。

6白ロムさん:2006/08/17(木) 01:26:01 ID:5ZJ0cxLK0
Q.ZERO3メールの受信トレイが件数のみで一覧が閲覧出来なくなった
A1.オンラインサインアップをやり直せば回復したという報告あり。
A2.フォルダを作成し振り分け設定で受信トレイ中の全てのメールをそのフォルダに移動。
 すると受信トレイが見えるようになるので、未読を削除。
 振り分けはメールアドレスに@を含むを条件にすれば、ほとんど移動できるだろう。
A3.フォーマットしなければダメな場合もある模様。
Q.突然音が出なくなる。音量を上げても一番下に戻ってしまう。
マナーモードを解除しても音量が元に戻らない。
A1.マナーモードが解除されているのを本体が検知できないのが原因。マナーモードの設定&解除を繰り返すと直る。
A2.MWで音楽再生→その最中にマナーモード解除で治る。
Q.左下のライトメールや右下のTODAYボタン表示換えたい
A.http://www.geocities.jp/wzero3_soft/tme.html
Q.Today画面への戻り方
A.WindowsキーダブルPushでToday表示
Q.ボタン長押しにアプリを割り当てたい
A.ショートカットを作って\Windows\スタートメニュー\プログラムに放り込め。
 あとは設定→個人用→ボタンで指定できる。
Q.WILLCOM以外のアカウントでメールが受信できるが、送信できません。
A.POP before SMTPを有効にしてください。
 ちなみにコレはメールサーバ側の仕様であり、(バグや不具合ではありません)
 どんなOSやメールソフトでも共通の対処法です。
Q.Operaのキー割り当てや履歴の数を変更する方法
A.Opera.iniやinput.iniを編集。
 「Application Data」フォルダ→「Opera」フォルダ→
 「input.ini」および「opera.ini」(ただし、ファイルエクスプローラーでは拡張子が見えないので注意)を、
 「〇号テキストエディタ」で編集
 万が一のためにバックアップは必ず取っておく事。
Q.大変! オンラインサインアップが出来ない! 接続設定も消えちゃった!
A.原因不明。ActiveSync経由で接続すると消えるという報告あり。
 解決法は、リセット後、
 接続>接続>詳細設定>ネットワークの選択>接続方法
 を「規定のインターネット設定」に戻し(ここには0570の番号が残ってた)
 再度オンラインサインアップ。
Q.OperaでATOKが使えなくなった。変換候補にカタカナとローマ字しか出ない。
A.原因不明。ATOKの設定開いて閉じたら直った。
Q.ActiveSync経由のネット接続が出来なくなった
A1.ActiveSyncの接続の設定でこのPCの接続先を自動からインターネットに変更
 したら直る場合がある。
A2.設定→接続→ネットワークカード
 のRemoteNDISカードをタップして、
 「サーバ割り当てのIPアドレスを使用する」
 にしたらなぜか直る場合がある。この場合端末のポップアップエラーは無視でよい。
A3.逆に指定したIPアドレスを使用し、入力したら直る場合がある。
A4.「高度なネットワーク機能を有効にする」のチェックを外したら直る場合がある。
A5.アンチウィルス系のアプリケーションを止めると直る場合がある。
Q.受話音量が小さい
A.「設定」->「電話」->「受話音量」を最大にする。左のLED付近にスピーカがあるので、その辺りに耳をあててみる。
Q.○○○というTodayプラグインの設定が変更できません。
A.Todayプラグインの大半は「設定」->「Today」->「アイテム」で、該当アイテムを選択した上で
 「オプション」を選択することによって設定を変更できます。
 その他、ReadMeや公式サイトの説明をよく読みましょう。

7白ロムさん:2006/08/17(木) 01:26:49 ID:5ZJ0cxLK0
不具合編 (中の人が見てくれますよーに):
Q.キー入力を取りこぼすんだけど…
A.不具合だ、個体差だ、入力者の能力差だ、と議論になっている。
Q.ZERO3メールの受信トレイが件数のみで一覧が閲覧出来なくなった
A.復旧法は↑。シャープサポセンの回答は、「ただいま調査&対策検討中。対策案は随時HPにて掲載予定。
 それまでOutlookメールを使って下さい」とのこと。
Q.Reply-To:のついたメールにZERO3メールで返信すると、向こうからこちらに再返信できない
A.ZERO3メールのバグの模様
Q.ライトメールを取りこぼす
A.原因不明。
Q.W-ZERO3メールで写真添付しブログに投稿しても写真が記事に反映されない。
A.ZERO3メールの仕様と思われる。MIMEのContent-Typeはimage/jpegであるべき。
Q.OperaやTodayでATOK使用中に勝手に数字モードになる。文字キー押しても
数字モードにしかフォーカスしない。
A.ATOKまわりの不具合と思われるが原因不明。復旧方法は↑。
Q.ライトメールの受信ホルダ内のメールを全削除し、送信ホルダ内の送信メールも全削除すると…
A.データ記憶用のメモリが 一挙に消費されてしまいます。その後、何をやっても回復不可能になります。
Q.突然音が出なくなる。音量を上げても一番下に戻ってしまう。
マナーモードを解除しても音量が元に戻らない。
A.マナーモードが解除されているのを本体が検知できないのが原因。シャープでは現在対応策を検討中。対処法は↑。
Q.既に完了しているにも関わらず頻繁に何度もオンラインサインアップを求められる。
A.\Tempに情報を保存しているので削除するな。\Tempを削除していないのに勝手にとぶ原因は不明。
Q.バッテリ使用時のバックライト消灯までのアイドル時間の設定が再起動のたびに1分に戻ってしまう。
A.原因不明。
8白ロムさん:2006/08/17(木) 01:33:12 ID:rGm3kTze0
>>1 乙!

ところで、Today晒し掲示板で、r|Calendar使ってる人で
8月のカレンダーを領域いっぱいに表示させてる人が多いみたいだけど、
もう一週間分、隙間を空けておかないと、月によっては表示がはみ出すぞなもし。
9白ロムさん:2006/08/17(木) 01:43:04 ID:31j3Ql0C0
おっつー
10白ロムさん:2006/08/17(木) 01:55:11 ID:/kpuXy5m0
>>8
!!!!!!!!!!!!!!!!!
11白ロムさん:2006/08/17(木) 01:58:59 ID:riJ1y+lz0
>>1乙es

http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/20060817/p1

BatteryMonitorがes対応!
12白ロムさん:2006/08/17(木) 01:59:27 ID:hTJdN1rC0
>>8
高さを自動にしていれば問題ないのでは?
13白ロムさん:2006/08/17(木) 02:01:16 ID:x28Ma3Ja0
みなさんのTODAY画面投稿があるサイトのURLおしえてけれ
凝りだすととまらんね。。
14白ロムさん:2006/08/17(木) 02:01:59 ID:hTJdN1rC0
15白ロムさん:2006/08/17(木) 02:03:46 ID:foEf4khr0
書き込みてすと
16白ロムさん:2006/08/17(木) 02:07:58 ID:Wk7o47qM0
ノートパソコン持ち歩かなくてよくなった
電話としては使えないんだけど
おもちゃとしては最強だな
17白ロムさん:2006/08/17(木) 02:09:45 ID:ENLk/mtg0
18sage:2006/08/17(木) 02:11:36 ID:x28Ma3Ja0
>>14
thx
みてなかった。。
19白ロムさん:2006/08/17(木) 02:12:49 ID:R6jRZif30
とうとうPart40まできたか・・・。
WILLCOMネタはなにかとのびるな
20白ロムさん:2006/08/17(木) 02:16:25 ID:x28Ma3Ja0
>>17
thx!
21白ロムさん:2006/08/17(木) 02:19:28 ID:iZxhw1lQ0
zero-3総合追い抜いたらどうしよう
22白ロムさん:2006/08/17(木) 02:22:32 ID:31j3Ql0C0
>>17いつも乙!
パート18より前のヤツってupしようか?4からならある
23白ロムさん:2006/08/17(木) 02:23:01 ID:2vtiWdutO
前スレの>>990
画像保存出来た(・∀・)
やったぜ!サソクス
でもでっかい容量は駄目みたいだった
取れるところを探すの大変だな(´・ω・`)
24855:2006/08/17(木) 02:29:00 ID:3/TJZntQ0
前スレの855です。
GSPlayerはVer2.25です。
Equlizerにチェック入れてイコライジングしてます。
他のタブの設定をして、Equlizerに戻るとFlatになってしまっている。
???
25白ロムさん:2006/08/17(木) 02:31:10 ID:Wk7o47qM0
ttp://mav.nifty.com/ahp/textview.cgi?es+23836+47

この画像の電源、ストレージ、天気予報は
どのソフトで表示してるんだろう
26白ロムさん:2006/08/17(木) 02:39:32 ID:Mb3obJU10
カーソルを画面上に表示するアプリって、何て言うんでしたっけ?
で、十字キーでカーソルを動かせるやつです。
27白ロムさん:2006/08/17(木) 02:41:05 ID:ot2a7NQE0
>>25
上の方のレスを見て、ちょっとは自分で調べような。
思わずぶん殴りたくなっちゃうから。
28白ロムさん:2006/08/17(木) 02:46:36 ID:+wgsAd5+0
フェィクカーソル
29白ロムさん:2006/08/17(木) 02:55:29 ID:qi7KN59Y0
恐らく既出で申し訳ないが、
携帯の動画(foma)見れるフリーソフト無いですか?

30白ロムさん:2006/08/17(木) 03:04:23 ID:YZJMV5Uh0
恐らく既出とか書くぐらいなら、自分で調べなよ
31白ロムさん:2006/08/17(木) 03:32:23 ID:ENLk/mtg0
>>22
さかのぼって探してうpするのは可能だけど、
発売前で有意義な情報は少ないかなぁ?と思って省いてるんだ。
全部あった方がいいかなぁ?
32白ロムさん:2006/08/17(木) 03:34:32 ID:PiKPkTrN0
>>25
>どのソフトで表示してるんだろう
だろうじゃねーよw自分で調べろ馬鹿
33白ロムさん:2006/08/17(木) 03:36:36 ID:2vtiWdutO
OPERA miniが便利かどうかも分からない
こりゃ難しい携帯だ
34白ロムさん:2006/08/17(木) 03:57:44 ID:609N9G8u0
ポケギコ稼動開始記念パピコ
35白ロムさん:2006/08/17(木) 04:08:08 ID:Ia9lq1qQ0
>>28
お、サンクス。
googleだと、検索しても一発で出てこないんだね。
36白ロムさん:2006/08/17(木) 04:14:18 ID:lSQVWdyP0
いつの間にかpicsel pdf viewerが「メモリー不足です。」と表示されて起動しなくなってた
リセットして常駐全部はずして、実行メモリ空き27MBあってもだめ。
関連付けで直接ファイルを開くのも、単体起動もだめぽ

フォーマットしかないのかなぁ…orz
同様な症状の人いますか?
37白ロムさん:2006/08/17(木) 05:18:26 ID:onqXOUhq0
携帯からesにして約一週間。落ち着いたので記念眞紀子ヽ(´ー`)ノ
38白ロムさん:2006/08/17(木) 05:41:17 ID:2vtiWdutO
ぽけギコをダウンロードしても開けないぞ
わかりずれー(;´・ω・`)
39白ロムさん:2006/08/17(木) 06:05:33 ID:m8olHCOl0
エミュやってるんだがSNESは実用的な速度出ないな…
オーバークロックしたり色々切り詰めた設定したりすれば
実用的な速度出るのかも知らんが
暇つぶし端末にそこまでするのもね。

次機種はやっぱクロックアップだな
ソフト資産活かすためにもOSはこのままでもいいや

sharpというより、intel次第なのかな?
PDA用のCPUのロードマップてどうなってるの?
わかる人いますか
40白ロムさん:2006/08/17(木) 06:14:55 ID:aP/MB4HO0
todayプラグインってあんまり混在すると不安定になるのかなぁ。。。
41白ロムさん:2006/08/17(木) 06:19:17 ID:ENLk/mtg0 BE:194150944-2BP(0)
>>39
http://ja.wikipedia.org/wiki/XScale
最近、売られちゃったんだよね>XScale
開発中のMonahansってのがあったはずだけど遅れるんじゃない?
42785:2006/08/17(木) 06:45:14 ID:BXhHMPHU0
入れる物をしぼったが、フォルダ24MBとかになったが無駄なの多いかなぁ?
http://www.uploda.org/uporg481665.png.html
これら入れたけど地雷踏んでるのあるかな?
43白ロムさん:2006/08/17(木) 06:50:16 ID:CedTMfol0
>>30
そんな下らないレスつけるくらいならスルーすりゃいいのに。
あなた偉そうだよ。
44前スレ785:2006/08/17(木) 07:04:31 ID:BXhHMPHU0
>>42
名前に前スレ付け忘れてた・・・・スマソ
45白ロムさん:2006/08/17(木) 07:15:53 ID:svz1mfRX0
>>38
圧縮解凍ソフトか、圧縮解凍機能付のファイル管理ソフトを
インストールするのじゃ。
46白ロムさん:2006/08/17(木) 07:16:17 ID:RvtlV2t20
>>43
そんな下らないレスつけるくらいならスルーすりゃいいのに。
あなた偉そうだよ。
47白ロムさん:2006/08/17(木) 07:21:25 ID:vM5w4Vh30
>>42
ツール自慢乙。

誰かが作ってくれたソフトを勝手に入れておいて仕様勝手も関係無しに地雷呼ばわりする奴は
48白ロムさん:2006/08/17(木) 07:23:24 ID:+xVGdVLG0
退治てくれよう桃太郎
49(§◎◎)◇ミテアヌスガール:2006/08/17(木) 07:43:53 ID:aq9REw5J0
>>1おっっつぅぅ☆
50白ロムさん:2006/08/17(木) 07:52:10 ID:OTsYaerJ0
>>39
エミュ本体は何使ってる?
51白ロムさん:2006/08/17(木) 08:27:42 ID:VHniX3e10
>>27 >>32
ニートじゃあるまいし、こんなの調べる時間なんかないんだよ
聞いたら教えてくれたっていいだろ?
お前等をボコボコに殴りたいよ
死ねよ、ウンコ製造器が
52白ロムさん:2006/08/17(木) 08:27:44 ID:P+43ek/Q0
DSL G6L
53白ロムさん:2006/08/17(木) 08:53:31 ID:A23yJEYc0
ぽけギコ、key設定で片手操作ほぼバッチリになった。
すげー使いやすい(・∀・)
作者タソありがとう!
54白ロムさん:2006/08/17(木) 09:07:26 ID:4GB6XmYc0
また製造ロット不具合である通話穴がないというのがテンプレから消えてるな。
不具合隠したい#社員必死だな。
55白ロムさん:2006/08/17(木) 09:10:05 ID:76RMGw630
片手操作できるなら、ぽけギコに乗り換えてみようかな。
今まで2++を使ってきたのは、片手でまともに使えるのはコレだけと思ってたから。
もし良ければ、es向きの設定を晒してもらえませんか?
1から調べて設定することを考えると、
「まあ今まで通りでいいか・・・」ってことになってしまいそうなので。
お願いいたします。
56白ロムさん:2006/08/17(木) 09:11:38 ID:DfDwh4Fm0
SPBWeather入れました。
これって天気の表示おかしくね?
曇でも雨になるんだけど。
57白ロムさん:2006/08/17(木) 09:19:24 ID:wwwNq9yo0
>>56
夏だねえ。
58白ロムさん:2006/08/17(木) 09:22:45 ID:DfDwh4Fm0
>>57
夏だからなのか?
降水確率10%とか20%の曇は曇だろう。
裁判沙汰になるのを恐れて海外では、1%でも雨の可能性があると雨にしてるのか?
59白ロムさん:2006/08/17(木) 09:24:02 ID:yHJ+YIJX0
>>51
時間が無いなら、こんな設定に手間の掛かる物を買わずに
何もせずにすぐ使えるドキュモやあうの電話を買えばいいだろ。
教えてクンの言い訳は見苦しいぜ。
カス。
60白ロムさん:2006/08/17(木) 09:29:56 ID:aq9REw5J0
>>59
おまい、手間かかったのか?wwwwwwwwww
61白ロムさん:2006/08/17(木) 09:31:11 ID:Iqcr7NUl0
>>51お前ニートだろ
62白ロムさん:2006/08/17(木) 09:38:40 ID:WBStFg+J0
>>61
お前だってニートだろうがwwwwwwww
63白ロムさん:2006/08/17(木) 09:43:50 ID:ZQmPEO6dO
>>62
俺だってニートだよ。
悪い?
64白ロムさん:2006/08/17(木) 09:48:42 ID:B2Kv4Jfa0
ニート&魔法使い同士仲良くしようぜ
ヾ(´ー`)ノ
65白ロムさん:2006/08/17(木) 10:13:38 ID:AOv2tpWU0
>>39
一応ケータイだから、クロック上げるくらいなら電池小さくすると思うぞ。
Monah は速いし電気も食わないらしいが、売られちゃったくらいだから
開発がうまくいってなかったとかってヲチかもな。
66白ロムさん:2006/08/17(木) 10:24:11 ID:FSQbmnE20
Monahansは動作周波数は1.25GHzだが、性能向上は624MHzのPXA270に比較して約25%だという。
67白ロムさん:2006/08/17(木) 10:35:59 ID:LADJcO2c0
ニートじゃなくて自宅警備
68白ロムさん:2006/08/17(木) 11:07:33 ID:AOv2tpWU0
周波数2倍で性能は125%かよ。どうなってんの?
やっぱ Intel に 90nm プロセスは鬼門だなw
69白ロムさん:2006/08/17(木) 11:32:07 ID:rANjy/R10
なんか気付いたら自宅でメール受信出来なくなってるんだけど・・・アンテナはビンビンで送信は出来たんだけど、なぜか受信しようとすると「基地局に接続失敗しました」になってしまう。operaも同様。

ただ、自宅を出てほんのちょっと歩くと受信できるようになる。つーか何で送信は出来たんだろう。

70白ロムさん:2006/08/17(木) 11:39:21 ID:5ZJ0cxLK0
>>54
消えてないよ
71白ロムさん:2006/08/17(木) 11:48:50 ID:ubuPebRM0
>68
メインは省電力だからじゃないの?
MPEG-2の動画を再生しても従来(何を示すかわからんが)の
1/5とかスゴイとおもうけどな
72白ロムさん:2006/08/17(木) 11:50:12 ID:xfBUzETt0
今知ったがヨドバシのCMにフィーチャーされてるんだな
実際売れてんだなー
73白ロムさん:2006/08/17(木) 11:54:25 ID:mjJ5q83Y0
>>38
ケータイだと思うからストレスがたまる。PCだと思えばいいんだよ。
PCだとソフトウェアを落としたら、まず何をする? 解凍だろう。
今のPCだとダブルクリックだけで解凍できる? うーん、ちょっと前の
PCな。
74白ロムさん:2006/08/17(木) 11:54:58 ID:mjJ5q83Y0
>>40
絶対になる。なるべくもてあそばない方がい。あるいは、どうしても
必要なソフトを中心に組む。
75白ロムさん:2006/08/17(木) 11:56:27 ID:+BBf8pss0
次はどこいじろう
76白ロムさん:2006/08/17(木) 11:58:04 ID:pYm4dnLX0
単発IDが多いな( ´・ω・)
77白ロムさん:2006/08/17(木) 11:59:26 ID:mjJ5q83Y0
>>54
へえ、あれってネタじゃなかったの? 画像加工ソフトとかで
加工したもんだとばっかり思っていたw
78白ロムさん:2006/08/17(木) 12:00:05 ID:+BBf8pss0
>>76
電波悪いんですよ。勘弁してくださいよ。
79白ロムさん:2006/08/17(木) 12:00:09 ID:mjJ5q83Y0
>>73
おっと。W-ZERO3 [es]でもダブルタップで解凍できるように
できたな。
80白ロムさん:2006/08/17(木) 12:02:58 ID:DfDwh4Fm0
GSFinder+って変なところに解凍するね
81白ロムさん:2006/08/17(木) 12:04:56 ID:Eeluiv1P0
自分で調べない奴やフリーソフトに文句言う奴・・・
なんでこんなのばかりいるんだ?
82白ロムさん:2006/08/17(木) 12:05:13 ID:diHTg8600
>>80
設定変えろ
83白ロムさん:2006/08/17(木) 12:07:20 ID:+BBf8pss0
>>81
w03phonebookの掲示板とか見てると、ココはまだマシだと思えるね
84白ロムさん:2006/08/17(木) 12:09:42 ID:zgAZcBFV0
仕事の休憩時間にW-ZERO3[es]を使ってみたら
何それ、デカ、どこの携帯と興味津々だった
やはりみんなでかさに驚いていた。

携帯じゃないPHSと教えるとそれにも驚いていた
機能とか教えてあげるといちおいいねとは言ってくれたが
ほしいとは言わなかった。

一般人の人たちはPHSのことは全然知らないんだね。
85白ロムさん:2006/08/17(木) 12:13:14 ID:vGBy/E2i0
>>81
正しい進化だとおもうけどね。
004とか買う奴ってPDA買う感覚だと思う。
007はいろいろできるらしい携帯として買う奴が多いんじゃね?

もっというなら、003や004はアマチュア無線で007は携帯電話くらいの違いがあると思う。
また、現状ではPDAソフトのマーケットが出来ていないからフリーウェアに頼りきりになってるけど、
そのうちどこからかオールインワンパックで2000円とかいう感じで詰め合わせを出すんじゃないかな。

市場が形成されちゃったらフリーウェアも消えていくだろう。
そしたら、フリーウェアに文句を言う奴もいなくなるだろうよ。
86白ロムさん:2006/08/17(木) 12:14:57 ID:z6cNoCoA0
バックライトつけっぱなしの設定にしてるんだが
液晶の寿命縮まるかな?
87白ロムさん:2006/08/17(木) 12:18:08 ID:P80PA30z0
>>86
バックライトの寿命は縮まると思う。
88白ロムさん:2006/08/17(木) 12:19:29 ID:pYm4dnLX0
>>85
003と007そんなに違うか?
89白ロムさん:2006/08/17(木) 12:22:38 ID:v9Sw7ZkK0
>>85
ソー○ネク○ト辺りがパッケージング販売しそう・・・
90白ロムさん:2006/08/17(木) 12:25:08 ID:diHTg8600
>>85
すべてのユーザの要望を満たすようなソフトを作るのは難しいから
フリーウェアはなくならないでしょう
91白ロムさん:2006/08/17(木) 12:25:25 ID:AOv2tpWU0
>>71
その省電力が不安なんだよなぁ。
Intel は 90nm の移行で歴史的大失敗をしてるからねぇ。
実際、PC用のは急いで 65nm に移行して、これから90nmに突入する
XScaleは突入秒読みで売っ払らっちまいやがった。怖いよう。
92白ロムさん:2006/08/17(木) 12:27:19 ID:Io3reo8J0
>>85
馬鹿な考え。。。
93白ロムさん:2006/08/17(木) 12:27:37 ID:T3z4Njfj0
PentiumMにしたらいいのに
94白ロムさん:2006/08/17(木) 12:31:45 ID:vdMASCFR0
PHSの名前だけで判断する、
化石思考なやつがまだいるからな。
時代遅れとも言うが。
95白ロムさん:2006/08/17(木) 12:33:38 ID:+BBf8pss0
ピッチ(笑
96白ロムさん:2006/08/17(木) 12:34:13 ID:AOv2tpWU0
本当の名前は大切な人にしか言っちゃダメ!
PHSって言っちゃダメー!w
97白ロムさん:2006/08/17(木) 12:37:42 ID:Tqmdm+Ue0
やたらと綺麗な(高機能)なtoday画面の人ってやっぱspb系のプラグイン使ってる人って希ガス。
ぎゃくに金を使いたくない人はtd系か?んでホントに働いてる人はごくプレーンw







そう感じただけなんで違ってたらごめん。
98白ロムさん:2006/08/17(木) 12:39:35 ID:Io3reo8J0
『何それ?』

「PDAだよ」→『?』
「ZERO3[es]だよ」→『??』
「PHSだよ」→『あーあ、懐かしいね』
99白ロムさん:2006/08/17(木) 12:42:12 ID:+BBf8pss0

「ケータイだよ」→『うそ、デカっ』
100白ロムさん:2006/08/17(木) 12:42:16 ID:28glC/g00
>>81
同意。隔離スレでも作ってほしい。

>>85
見た目はいくら携帯に近づいていっても、
PCとは違ってあくまでニッチなニーズに留まると思う。
PCほど機種の選択の幅が広くはならないだろうし。
101白ロムさん:2006/08/17(木) 12:47:57 ID:smR0bENE0
アラームがぜんぜん役に立たないんですけど、いいアラームアプリありませんか?
102白ロムさん:2006/08/17(木) 12:49:32 ID:n8GHlkDN0
ネットに接続する時と切断された時の吹き出しを消したいんだけど
どのレジストリをいじればいいんでしょうか?
103白ロムさん:2006/08/17(木) 12:50:41 ID:mpMFU3mV0
>>101
つWakeup
104白ロムさん:2006/08/17(木) 12:51:08 ID:Io3reo8J0
>>102
普通に設定で出来る
音と通知とかいうやつ
105白ロムさん:2006/08/17(木) 12:52:58 ID:28glC/g00
>104のこれ、
いい加減テンプレに載せた方がよいのでは?
106白ロムさん:2006/08/17(木) 12:54:05 ID:n0uUyKNo0
接続したときの音をキンコンキンコーンって奴にしてるんだけど、
セブン銀行のATMの音に似てるよな
107白ロムさん:2006/08/17(木) 12:57:04 ID:2vtiWdutO
エリア変わったらネット出来なくなって接続設定してくれって出るんだが、何なのこれ(´・ω・`)?
108白ロムさん:2006/08/17(木) 12:57:36 ID:Tqmdm+Ue0
ラクダネットでGH-USBK5を買おうとしたら「納期未定」になってやがる・・・。
やっぱ、es発売で需要急増なのか?そうなのか?
109白ロムさん:2006/08/17(木) 13:04:17 ID:smR0bENE0
>>103 ありがとう、この説明読んだのですが日本語パッチが難しそうですね。。。

http://blog.goo.ne.jp/omi1130/e/17d69ddbb8ada5d859b979965c13e5c2
110白ロムさん:2006/08/17(木) 13:07:53 ID:lyLQJ3Fh0
>>97
勤め人のオレはとってもプレーンw

今日は休みなのでちょっとイジってみた。
プラスチックが擦れる嫌な軋み音がしてたんで
軽くバラしてグリスアップしたら音がなくなった。
コレで保証対象外...さて次はなにしようかな。
111白ロムさん:2006/08/17(木) 13:09:29 ID:Io3reo8J0
>>110
おい!油売ってないでSpbを入れる作業に戻るんだ
112102:2006/08/17(木) 13:10:29 ID:uXL9M6Mu0
>>104>>105
こんな簡単なことだったとは…
スマンカッタ>●| ̄|_
113白ロムさん:2006/08/17(木) 13:17:32 ID:cT/Iszm/0
このスレは質問禁止!!ヽ(`Д´)ノ
114白ロムさん:2006/08/17(木) 13:21:27 ID:AmSvMcni0
>>109
難しくはない。日本語化パッチをDLしてからWakeupと同じフォルダに入れて実行すればおk
115白ロムさん:2006/08/17(木) 13:22:09 ID:gCc8QZHy0
教えてください。
[today]画面に着信履歴、伝言メモ、マナーモードなど
のボタンを表示する方法を教えてください。
116白ロムさん:2006/08/17(木) 13:23:58 ID:cMg7HS5Z0
>>106
アラーム8ね。
117白ロムさん:2006/08/17(木) 13:30:53 ID:AOv2tpWU0
>>115
ZERO3へ機種変
118白ロムさん:2006/08/17(木) 13:34:15 ID:cMg7HS5Z0
>>115
機種品番が003SHまたは004SHのW-ZERO3に機種変更してください
11954:2006/08/17(木) 13:35:46 ID:1T8ddiun0
>>55
今出先なので、かえったら晒しますね
120白ロムさん:2006/08/17(木) 13:37:26 ID:Fm3wrAEw0
ぽけぎこめっちゃええ
ええかええのんか最高か
121白ロムさん:2006/08/17(木) 13:38:23 ID:b1g/+jPH0
サイコムって納期ちゃんと守る?
秋葉行くだけで往復3000円近くかかるから
守るなら通販で済ませようと思うんだけど・・・
122白ロムさん:2006/08/17(木) 13:39:30 ID:WbD2aDG90
この機種ってOLが持っても変じゃないですか?
ちょっと興味あります・・・
123白ロムさん:2006/08/17(木) 13:39:39 ID:UNKP2nOt0
>>85って凡用sofutoパックの人かい?
m9
124白ロムさん:2006/08/17(木) 13:40:12 ID:b1g/+jPH0
うは誤爆
すいません><
125白ロムさん:2006/08/17(木) 13:42:02 ID:UNKP2nOt0
>>121
今まで利用したショップの中でも最もまともな店の一つだと思ってる
126白ロムさん:2006/08/17(木) 13:47:24 ID:FGqPXh1Z0
よっぽど機種変しようと思ってたが
WX310Kの5000円乗り換えキャンペーンにつられてしまった orz

でも実機持つとまだ大きく重いので、もっと改良されてものを待つとしよう
127白ロムさん:2006/08/17(木) 13:48:30 ID:57AyJGW/0
>>122
他人から見て変かどうかは知らん。
自分がこのサイズとデザインが気にならないなら
使えばいいんじゃね?
ちなみに男ばかりだがうちの職場にはes持ちが三人いる。
持ってない人からの評判は悪くない。
羨ましがられるか、なんとも思われないか(普通にケータイと見られる)のどちらかだね。
128白ロムさん:2006/08/17(木) 13:50:17 ID:krUhbE3+0
40kbpsAAC+ウェブラジオが実用で嬉しくて記念真紀子
129白ロムさん:2006/08/17(木) 13:52:11 ID:76RMGw630
>>120
2++からぽけギコに乗り換えようとしてるんだけど、
やっぱりすんなりとはいかないな。
設定色々と試してるんだけど、
縦使用でスタイラス無しに使えます?
ダイアログのボタンフォーカス移動とか、
どうしてもスタイラスが必要になりませんか?
みんなどうやって使ってるんだろう。。。
130白ロムさん:2006/08/17(木) 13:53:27 ID:28glC/g00
IDがうんこっぽい
131白ロムさん:2006/08/17(木) 13:59:57 ID:xaKypXTe0
>>121
もっとまともなショップを使ったほうが後悔しないよ。
132白ロムさん:2006/08/17(木) 14:04:48 ID:L1Be2XIX0
003から乗り換えようとしています。ひとつ質問させてください。ZERO3メールはSDまたはPCにバックアップできますか?003のpdxメールはできなくて往生しました。いろいろとあるじゃないですか。消したくないメールとか( ´∀`)
133白ロムさん:2006/08/17(木) 14:08:30 ID:2vtiWdutO
誰か>>107教えてくれー(・∀・)アンテナはビンビンなのにネットできね・・・
134白ロムさん:2006/08/17(木) 14:12:57 ID:Sd/MShC70
>>122
ファッション誌と同じ服を着て
安心しているならヤメレ
135白ロムさん:2006/08/17(木) 14:20:21 ID:ujHeJkRmO
この機種でオススメのエロスサイトありますか?
136白ロムさん:2006/08/17(木) 14:22:00 ID:fpcFEvvk0
>>133
オンラインサインアップしなおしてみればいいんじゃね?
137白ロムさん:2006/08/17(木) 14:22:07 ID:fBlYWct+0
>>122
1週間前、有楽町ビックでは、es専用に並ぶ列の10人くらいの6人がカップル(夫婦?)でしたよ。
自分の前に並んでいた女性は京ぽんからの機種変だった。
彼氏との通話用みたいでした
138白ロムさん:2006/08/17(木) 14:23:04 ID:AOv2tpWU0
>>122
昔ポケットボードに熱中した経験があればおけ
139白ロムさん:2006/08/17(木) 14:25:27 ID:o1v51Ovm0
>>138
思えば電車の中にウヨウヨいたよな、アレ
尻尾が付いてて ZERO3 どころの騒ぎじゃなかったろ

と、ブラウザボードユーザの漏れが言ってみる
まだ動くヨ!
140白ロムさん:2006/08/17(木) 14:28:20 ID:Gu5xRsqG0
昨日彼女に「偉いポケットボードみたいなもん?」と言われたw
141白ロムさん:2006/08/17(木) 14:31:41 ID:n0uUyKNo0
>>135
画ch
142白ロムさん:2006/08/17(木) 14:32:45 ID:rIAEiUcQ0
ポケボ懐かしいな
あれもなんか妙な流行だなった
143白ロムさん:2006/08/17(木) 14:37:33 ID:jNC9het20
>>119
> 今出先なので
出先だからこそ役に立つ[es]のような気がしないでもない
144白ロムさん:2006/08/17(木) 14:38:27 ID:n0uUyKNo0
esからガンガンうぷれるろだってどこかにある?
145白ロムさん:2006/08/17(木) 14:39:46 ID:k+Yt7BJmO
前若い女性がこれ使ってて、なんかすごいできる人に見えた。


俺もほしい。
146白ロムさん:2006/08/17(木) 14:41:37 ID:hSALQ0Uo0
>>132一応ツールにメールバックアップはついてる
完全に復元可能かどうかは確かめてない
>>133昔、ふつうの機種の時になった
着信は可能だけどこちらからは発信できない。
メールは送受信可能。結局一番近いアンテナのメンテ時の設定ミスだったらしいんだけど三日使えなかった。116にゴルァしる!上記の件をいかにも友人の話のようにして強気でいかないと放置されるよ。
147白ロムさん:2006/08/17(木) 14:44:26 ID:nIXCqI3V0
PDAではなくスマートフォンって言う奴はいないのか
148白ロムさん:2006/08/17(木) 14:46:03 ID:Sd/MShC70
なんちゃってケータイ

149白ロムさん:2006/08/17(木) 14:47:19 ID:AOv2tpWU0
Smatphone Edition でもないしなぁ。
実際 PDA+音声I/FもあるPHSカードが標準で付いてるだけでしょ。
150白ロムさん:2006/08/17(木) 14:49:42 ID:F2Sk1xLf0
みなさんレスありがとう
購入したらまた来ます
その時は優しく教えてくださいね(^^)/
151白ロムさん:2006/08/17(木) 14:53:28 ID:miDfqLPI0
知るか
152白ロムさん:2006/08/17(木) 14:54:55 ID:oaz2bGNn0
やさしくしてください
 ↓
親切にしてください
 ↓
特別扱いしてください

断る。
153白ロムさん:2006/08/17(木) 14:56:28 ID:fbtiaS9Z0
104
音と通知で全部チェック外してんのに俺のはポップアップされるよ
ここで聞いても説明書に書いてあるとしかいわれなかったがどこにもかいてねー
レジストリいじる方法でもなんでもいいからいい加減おしえてくれ
154白ロムさん:2006/08/17(木) 14:58:57 ID:5ZJ0cxLK0
何スレか前に「16歳女子高生なんですけど」って付けると
質問に答えてもらえるってネタがあったなぁ
155白ロムさん:2006/08/17(木) 14:59:57 ID:/XM/nMgG0
PQIのminiSD-1GB買ったんだけどカードへのファイルの転送が以上に遅い。
でかいファイル単体で転送するのはいいんだけど、大量の小さいファイルを一気に転送しようとするとむちゃくちゃ時間がかかる…
5MBに10分とかありえないだろ・・・
156白ロムさん:2006/08/17(木) 15:01:57 ID:oaz2bGNn0
PQIなんか買うからだ。
157白ロムさん:2006/08/17(木) 15:02:34 ID:AOv2tpWU0
>>155
つ[ヒント:FAT16]
158白ロムさん:2006/08/17(木) 15:05:28 ID:RZA+J1ni0
なんでこんな厨な質問ばかりなんだorz
159白ロムさん:2006/08/17(木) 15:06:11 ID:Ws3NDJfR0
メール受信中に中止したらフリーズして
電源オフもソフトリセットも効かなかったからフルリセットしたが
Willcomロゴから先に進まなくなった
さらにソフトリセット、フルリセット、バッテリ外しなどなんどやってもWillロゴで止まる
サポセンはリセットとフォーマットしか案内することないならやめろ
しかしやっぱりフォーマットしか道はなさげ(T^T)くぅ-
最後にとったバックアップはいつのだろ?
この際一からやり直すのもいいかな
(ちら裏
160白ロムさん:2006/08/17(木) 15:07:38 ID:5ZJ0cxLK0
>>153
取説読め
161白ロムさん:2006/08/17(木) 15:11:17 ID:l1zk7Gri0
スマソ、教えて下さい。
ビックにいったんだけどUSBホストケーブルはまだ未発売いわれた……。
どこで買えばいいの?
162白ロムさん:2006/08/17(木) 15:12:18 ID:iMDiSzy20
電気屋
163白ロムさん:2006/08/17(木) 15:15:39 ID:51n1O5L70
>>161
ググれカス
「USBホストケーブル」でググれば、通販のページ出てくるだろうが
164白ロムさん:2006/08/17(木) 15:16:13 ID:fbtiaS9Z0
160
こちとらお前よりはるかに取説よんでんだよ!
クソが、クーラーつけてねゆ!
165白ロムさん:2006/08/17(木) 15:19:23 ID:yl2STn0L0
>>164
100年ROMれカス
166白ロムさん:2006/08/17(木) 15:20:58 ID:AJfa7+8r0
>>164
アンカの付け方をしない人が、取説読んでいるとは思えません。
設定したら、再起動とかしてみなされ。
167白ロムさん:2006/08/17(木) 15:23:53 ID:n0uUyKNo0
>>161
ビザビ
168白ロムさん:2006/08/17(木) 15:24:14 ID:28glC/g00
>>159
それ、もしかしたらフォーマットもできなくなってるかも…
169白ロムさん:2006/08/17(木) 15:24:46 ID:ZMGTJ5NP0
伊東美咲似の26歳OLですが優しく教えてくれますか?(>_<)
170白ロムさん:2006/08/17(木) 15:25:25 ID:DAHGyp480
>>169
何が知りたいの
優しく教えてあげるよ
171白ロムさん:2006/08/17(木) 15:26:13 ID:5ZJ0cxLK0
多分サウンドタブ内しか見てないんだろうな〜
172白ロムさん:2006/08/17(木) 15:27:55 ID:AC9l2v6T0
音と通知でチェックはずしたけど云々言ってる奴は
どこのチェックはずしたか詳しく言いやがれ
173白ロムさん:2006/08/17(木) 15:28:05 ID:uHmmnir60
教えてもらっても御礼レスもしない
教えてもらえない、自分で調べもしないで聞いてくるからググれと言われるのに、逆切れする

あふぉかw
174白ロムさん:2006/08/17(木) 15:28:09 ID:AOv2tpWU0
だろうな。
WMのインタフェースが根本的にわかってないのだからつかいこなせないだろう。。。
175_:2006/08/17(木) 15:30:54 ID:gCc8QZHy0
>>115
です。
>>117
>>118
WS007SHでもできるようですが?
ESデフォではだめ?
176白ロムさん:2006/08/17(木) 15:31:41 ID:Ws3NDJfR0
>>168
そんな事言い当てなくてもいいじゃん
。°°(>_<)°°。
ユーザーエリア消去中から進まないよぉ
またサポセンに電話したが
何度かやって駄目なら修理出せとの事
ユーザーエリア消去中から進まないという状態を何度かこのスレで見たが
サポセンのねぇちゃんは初めて聞いたと言っていた
何の役にもタタネェ
177白ロムさん:2006/08/17(木) 15:34:39 ID:jNC9het20
>>173
御礼レスはいらないな
報告はあると嬉しいけど
178白ロムさん:2006/08/17(木) 15:37:40 ID:Sd/MShC70
>>169
鼻の穴も似ているの?
179白ロムさん:2006/08/17(木) 15:39:33 ID:28glC/g00
>>176
やっぱり…
それ、俺がなったのと全く同じ症状ですね…。
サポセンにも電話したけどなあ。出たのは兄さんだったけど。
180白ロムさん:2006/08/17(木) 15:40:52 ID:wffKTa230
>>176
あ、それと全く同じになったわ
先週交換してもらった

> サポセンのねぇちゃんは初めて聞いたと言っていた

少なくともここに1人いるから、ねーちゃんが知らないだけ
18153:2006/08/17(木) 15:50:22 ID:Gu5xRsqG0
時間ができたのでesからカキコ
自分のぽけギコ設定は
1=Favorite
2=FocusChg
3=ChangeDat
4=HidePpcBar
5=PopupDlg
6=Reopen
7=DlgFind
8=PopupMenu
9=QF_Add
0=DlgWrite

で、
1:お気に入り 2:フォーカス移動 3:次タブ
4:メニュー消 5:アンカー見る  6:リロード
7:検索    8:ポップアップ  9:お気に入り追加
       0:カキコ画面

って感じです。ズレてたらごめんw
182白ロムさん:2006/08/17(木) 15:57:27 ID:28glC/g00
しかし、こうも>176と同じ症状が出ているとは…。

最悪の場合の救済措置のフォーマットもできないのであれば、
なおかつ、もしこの現象が起きる可能性を
全ての機体が孕んでるのだとしたら、
欠陥商品と言ってもいいのではないだろうか。

まあ、たまたまハズレ引いただけかも知れないけど。
183白ロムさん:2006/08/17(木) 15:58:57 ID:X3Zbfv0j0
ドコモショップにF900itのスタイラスを注文したが2週間の放置プレイ喰らってて(´・ω・`)ショボーン
連絡先に070書いたからですかね・・・
184白ロムさん:2006/08/17(木) 16:02:20 ID:xybsgXQe0
充電台まだぁ?
つーかそのくらい標準添付しろよなあ。
185白ロムさん:2006/08/17(木) 16:02:42 ID:rIAEiUcQ0
Skypeバージョンアップしてるんだね
186白ロムさん:2006/08/17(木) 16:06:22 ID:n0uUyKNo0
>>183
しつこい

つーかそんなペン誰も興味なし。しかも勝手に変なテンプレに入れるな。
187白ロムさん:2006/08/17(木) 16:08:01 ID:Jj5aEBV70
>>183
お前の注文は既に抹殺されてるよ
188白ロムさん:2006/08/17(木) 16:12:27 ID:6eYpyIer0
不在着信はありません
未読メール(ウィルコム)はありません
実行中のプログラム:

などの文字を変えることはできないのでしょうか?
すっきりした文に変えたい・・・

189白ロムさん:2006/08/17(木) 16:14:48 ID:HvbRiuOi0
Skype For PocketPC 2.0がインストしても動かないんだけどなんか方法あるんですかね?
190白ロムさん:2006/08/17(木) 16:18:10 ID:x5OTnw200
>>182
オレも同じ症状だよ
数スレ前にesしぼーって書いたヤツだよ
早くても26日って…
お盆でも働け!
191白ロムさん:2006/08/17(木) 16:25:09 ID:TV9I/bN+0
「MAPPTAP」これ入れたらむちゃくちゃギコ便利になったぞ
192白ロムさん:2006/08/17(木) 16:25:20 ID:K+wWYvfV0
>>183
俺は2本注文して届いたって言う伝言入ってた
指定した場所まで来れるなら分けてあげてもいいよ
193白ロムさん:2006/08/17(木) 16:26:32 ID:28glC/g00
>>190
プラザの人は「原因究明のために引き取ります」って言ってたけど、
シャープには早く原因を突きとめてほしい。
194190:2006/08/17(木) 16:27:27 ID:Pj36YKxw0
スタイラス逆に挿したのがいけなかったのかなあ…
195白ロムさん:2006/08/17(木) 16:32:31 ID:s6RKkIK+0
>>192
どこまで行けばいいですか?
196白ロムさん:2006/08/17(木) 16:32:43 ID:XSCZ2BXY0
立ててみました。

【W-ZERO3】速度報告スレ【W-ZERO3[es]】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155799787/
197白ロムさん:2006/08/17(木) 16:33:21 ID:2vtiWdutO
>>136
サインアップしたら普通に使えるようになった
これ県とかまたいだら多分サーバーの設定やり直さないといけないいんだな
198白ロムさん:2006/08/17(木) 16:34:12 ID:GM9luvKn0
>>191
なにそれ。どんなふうに。OLもいるんだからこまかく教えてあげてよ。
199白ロムさん:2006/08/17(木) 16:34:16 ID:MbPImu8r0
乱立させるなよー追いやられるよ
アンチか?!アンチなのか?!>>196
200192:2006/08/17(木) 16:37:49 ID:7hXBPv3s0
いけぶくろ
201白ロムさん:2006/08/17(木) 16:41:15 ID:nZXStf190
>>200
折角声をかけてもらったけど遠くて無理です・・・残念です
202白ロムさん:2006/08/17(木) 16:45:03 ID:grGUnSh70
僕のちょっと親密な女ともだち、金魚系、名古屋巻、頑張ってes使ってる。カッコいーね、ギャルが持つと。彼女だけおバカに見えない。そのうちギブアップするだろうけど。
203白ロムさん:2006/08/17(木) 16:46:20 ID:FyXgOe920
>>191
”まっぱー”これをいれると、左手だけで操作できるので、
利き手である右手で愚息を自由自在にいじくることができるので、
快感が増す!というソフトだよ。
俺は左手の他人にしてもらっているという感覚も捨てがたいのでいれていない。
204白ロムさん:2006/08/17(木) 16:52:33 ID:FnISP/FW0
>>203
これこれ、OLも女子高生もいない荒涼とした板になるでしょ。
205白ロムさん:2006/08/17(木) 16:54:36 ID:h7KYvLJJ0
>>183
めんどくさいからオンラインショップに注文
したら翌々日に届いたよ
206白ロムさん:2006/08/17(木) 17:02:21 ID:Qqh5CLeS0
SDにビデオファイルコピーすんのに、zero3本体接続してやるより、
カードリーダーかました方がずっと速いんですね。
知りませんでした。
207白ロムさん:2006/08/17(木) 17:03:56 ID:Wh8ekjgM0
>>188
言えてる
来たときにだけ出して欲しい
208白ロムさん:2006/08/17(木) 17:20:53 ID:o/gFEfWK0
GH-USBK5改造をやろうとしてアキバで買って帰ってきたら
端子部分がホットボンドで埋めてあるタイプだったorz
デザインナイフで4,5番端子だけが見えるまでホットボンドをほじくりだしたら
コンタクトZでショートさせた後アルミホイルを詰めてカバーを最接着。
無事に認識した。
1800円でホストケーブルも買ったけど簡単な改造で済むのでGH-USBK5買った方が
よさそう。
209白ロムさん:2006/08/17(木) 17:24:50 ID:rs1KU5E60
>>188
不在着信はすっきりありません
未読メール(ウィルコム)もすっきりありません
実行中のすっきりプログラム:

こんな感じか?
210白ロムさん:2006/08/17(木) 17:25:22 ID:QIm5XB960
ホストケーブルは\380で買えます
211白ロムさん:2006/08/17(木) 17:25:35 ID:qogehMIe0
ブックマークを編集したいのですが
右下がメニューでなくキャンセルになってしまっています。
メニューの出し方をよろしくお知らせ下さい。
212白ロムさん:2006/08/17(木) 17:28:12 ID:WF5ziLCu0
充電ケーブル、ウィルコムストアで高いんだけど、何か安く済ます方法ない?
213白ロムさん:2006/08/17(木) 17:28:17 ID:KaMRbYl40
>>188 >>207
俺は青LEDと下アイコンだけにしてスッキリさせてる。
214白ロムさん:2006/08/17(木) 17:29:23 ID:46Ln2d2N0
>>211
日本語でおk
215白ロムさん:2006/08/17(木) 17:33:42 ID:J6vcrRnA0
esはUSBでbluetoothを繋げて、PHSデータ通信ってできる?
WX310Kとどっちにしようか迷ってますorz
216白ロムさん:2006/08/17(木) 17:34:59 ID:6eYpyIer0
>>209
そう。
どうやるの?
217白ロムさん:2006/08/17(木) 17:35:35 ID:KaMRbYl40
>>212
パソコンのUSB端子に繋いで充電するんでよければ
[W-ZERO3対応]簡単充電&Sync リトラクタブルケーブル・デュアル for W-ZERO3
ってのがウィルコムストアで980円。

イヤなら自作するか、初代用の情報ぐぐるかすりゃいいんじゃね?
218白ロムさん:2006/08/17(木) 17:36:45 ID:rs1KU5E60
>>213
だよな。
下にもアイコン出るから別にメッセージは要らんのですっきり消してる。
219白ロムさん:2006/08/17(木) 17:38:03 ID:E6S0/kTC0
TCPMP使ってますけど、画面に手が触れると再生が始まり、再生しているときは
再生が停止しします。画面のどこを触ってもそうなるので、ポケットにいれてたら
ちょっとしたことで再生が止まります。いちいちロックスイッチを押すのは面倒なので
画面のタッチペンの反応を一時的に止めるってことできないのでしょうか。
画面のどこをちょっと触っただけで動作が止まるソフトって結構あるみたいなので
一時的に画面のタッチの反応を止められないと不便ですね。
220白ロムさん:2006/08/17(木) 17:38:21 ID:rs1KU5E60
>>216
_
221白ロムさん:2006/08/17(木) 17:41:12 ID:g4H4nyua0
>>219
ポケットに入れている間に再生したいの…?
222白ロムさん:2006/08/17(木) 17:42:11 ID:hJLHBFDn0
>>217
ふつうにPSP用USBケーブルで充電してます@580円
223白ロムさん:2006/08/17(木) 17:42:36 ID:hMLgbjPq0
ロックスイッチ下げるのが面倒って、そんなに大変か?
俺には到底理解できんが。
224219:2006/08/17(木) 17:43:54 ID:E6S0/kTC0
屋外で歩いてるときとかポケットに入れてます。TCPMPは画面をタッチしなくても
操作できるように数字ボタンとかに割り付けているため画面をタッチする必要が
ないので、次の曲にするときだけポケットから携帯取り出しているんです。
だからロックスイッチだとそのたびにロックはずしたりしなくてはならないから
すごく不便なんです。
225207:2006/08/17(木) 17:44:07 ID:oTF5ZHUH0
>>213
サスペンド対策でLED表示はさせてますけどオッサンなんであのアイコンの大きさは微妙。
以前別の機種がアイコン表示のみだったんですけど結構見落としていたもんで。
出来れば文字で確認したい←人の要求なんて贅沢なものですね(^^;)
226219:2006/08/17(木) 17:45:31 ID:E6S0/kTC0
次の曲とか、早送りなんかはポケットにesいれたままてさぐりでできるので
便利なのですが画面にちょっとでも触れると再生がとまるので不便です。
227白ロムさん:2006/08/17(木) 17:48:04 ID:Ixvyzot+0
>181
数字キーは変換モードを数字にしとかんとダメだよね。
ソフトキー1,2に割り付けたいのだが、F1,F2に割り付けても動かない・・・
228白ロムさん:2006/08/17(木) 17:48:35 ID:WF5ziLCu0
>>222
充電遅いUSBじゃなくても、そのPSP用のACアダプターでも充電できる?
229白ロムさん:2006/08/17(木) 17:49:35 ID:FSQbmnE20
>>215
まだ専用アダプタ出てないから不明。今出てるアダプタだとGPSとかマウス、キーボードの
報告はあるけどデータ通信はねーな。
230白ロムさん:2006/08/17(木) 17:50:51 ID:Gu5xRsqG0
GSプレイヤーにすれば音楽再生中に画面切れば触っても大丈夫だけど
今度はキー操作もできないんだよね…
231219:2006/08/17(木) 17:50:54 ID:E6S0/kTC0
TCPMPの操作も数字キーに割り付けているけど、立ち上げたとき一度変換モードを
数字に変更しなくてはならない。
TCPMPを立ち上げたときに変換モードを自動的に数字にするってことできないですか

ESはバッチファイルが使えるみたいなので、ソフトで変換モードを数字にできると
これができそうですが
232白ロムさん:2006/08/17(木) 17:52:33 ID:Gu5xRsqG0
233白ロムさん:2006/08/17(木) 17:54:26 ID:7kKRtmYa0
234白ロムさん:2006/08/17(木) 17:54:30 ID:FSQbmnE20
http://photos.shintak.info/PocketPC/es/IMG_4370.JPG
これいいなあ。このぐらいコンパクトなホストアダプタだしてくれねーかな?
235白ロムさん:2006/08/17(木) 17:55:19 ID:g2OXmpf10
>>221
taskmanなら、taskmanなら何とかしてくれる
236219:2006/08/17(木) 17:58:49 ID:E6S0/kTC0
>>232
ありがとうございます。これを使ってバッチファイル作れば、TCPMPを立ち上げたときに
自動的に半角数字モードにできそうですね。

>>233
画面にカバーつけたくらいでは、ちょっとした画面への振動で反応してしまうのでだめです。
ESに付属のケースは画面のところが結構硬いのですがポケットにいれていると
ちょっとしたことで反応してしまいます。
237白ロムさん:2006/08/17(木) 18:00:21 ID:28glC/g00
ていうか、そこまでしてこれで音楽を聴く意味がわからない。
238白ロムさん:2006/08/17(木) 18:01:24 ID:kZBVWZTG0
ぽけギコでコテハン名を保存する方法はありますか?
239219:2006/08/17(木) 18:04:07 ID:E6S0/kTC0
音楽とか英会話を聴いてるんです。チョット時間があるときなんかいつも英会話とか
聞いてます。
だからポケットにいれたままで操作できたらとても便利なんです。
ESの音楽再生機能は他の携帯と比較すると制約がなくデレクトリも階層管理できて
とても便利なので使ってます。
十字キーとかは手探りで操作できるからいちいちESをポケットから取り出さなくてするように
できれば便利なんですけど
240白ロムさん:2006/08/17(木) 18:05:12 ID:9nRQDKB30
ポケットのなかでもぞもぞやってる方が不審
241白ロムさん:2006/08/17(木) 18:06:02 ID:7kKRtmYa0
>>236
折角教えたのに御礼も無く「駄目出し?」...ありえない。
242白ロムさん:2006/08/17(木) 18:06:39 ID:UvYAt/wJ0
デフォルトのメーラーとブラウザを変更するのってどのメニューだったか教えてください。
243189:2006/08/17(木) 18:09:43 ID:HvbRiuOi0
>>189
自己解決しました、インスト後に1回リセットしないとダメだったのね、お騒がせしました
244白ロムさん:2006/08/17(木) 18:09:46 ID:jNC9het20
>>239
>>235の言うように画面OFFにしちゃえばいいんじゃないかと
TCPMPでどっかのボタンに割り当てちゃえば
245白ロムさん:2006/08/17(木) 18:09:59 ID:xybsgXQe0
>239
iPOD nanoとか専用プレーヤ買った方が良いよ。
2台持ちは最初抵抗あるかもしれないけど、MP3プレーヤなら
軽いし、プレーヤソフト立ち上げる必要も無いし、電池もつし
イヤホンつけっぱなしで良いし。
無理してesで聞こうとしない方が快適。
246219:2006/08/17(木) 18:10:26 ID:E6S0/kTC0
>>241
すみません。まずお礼を抜かしてました。情報ありがとうございまうす。
ESは他の音楽携帯みたいに小さなリモートコントローラがないから
やっぱり不便ですね。
247白ロムさん:2006/08/17(木) 18:11:26 ID:fBlYWct+0
>>230
??
なんの為に自動画面OFFとキーコントロールモードがついてるとおもってんだ??
もっと弄り倒せよ、禿げ
248白ロムさん:2006/08/17(木) 18:11:42 ID:rtP0aImC0
>>234
コレいいね〜
だしてくれそうな所に、要望を出すしかないな。
ipod専用製品だしてるような所なら出してくれそうな気もするが、どこが希望高いかな…
249白ロムさん:2006/08/17(木) 18:12:38 ID:fBlYWct+0
>>246
おまえもだよwww
馬鹿なのか??
250239:2006/08/17(木) 18:13:52 ID:E6S0/kTC0
>>245
一時、シリコンプレーヤも使ってましたが、携帯なら外にでるときまずもっていくの
忘れないしやっぱり一台ですべてすむほうがいいです。
それと携帯ならメールとかの着信も音楽聴いてるときにわかるし、イヤホンマイクで
そのまま電話にも出れるし便利ですね。
251白ロムさん:2006/08/17(木) 18:15:04 ID:+C2LtfY8P
だれかUSBリモコン付きイヤホンを開発してくれないか?
252白ロムさん:2006/08/17(木) 18:18:34 ID:kZBVWZTG0
>>242
オンラインサインアップをやりなおすと最後に出てくるよ。
253白ロムさん:2006/08/17(木) 18:19:12 ID:diHTg8600
たのみこむに出しても実用的なものってあまり採用されないよね、あそこ
254白ロムさん:2006/08/17(木) 18:21:54 ID:E6S0/kTC0
USBのテンキーがあるから、これをばらして、小さくまとめるとTCPMPのリモコンとして使えるかも
しれないですね。改造してみようかな
255白ロムさん:2006/08/17(木) 18:25:46 ID:iMDiSzy20
それよりも、Bluetoothのイヤホンとリモコンがほしい
256白ロムさん:2006/08/17(木) 18:27:35 ID:tW7wkpMtO
rlcalendar使ってる人に聞きたいんだけど、
時刻と日にちの色を変更しても他の作業からTODAY画面に戻ると黒に戻っちゃうんだけど回避方法ある?
あと、曜日の表示を漢字から英語にどうやって変えるの?
257白ロムさん:2006/08/17(木) 18:31:48 ID:diHTg8600
>>256
曜日はシステム-地域-日付でカレンダーの種類を西暦(英語)に
弊害として予定表とかも英語になってしまう
色は未確認
258白ロムさん:2006/08/17(木) 18:35:06 ID:Gu5xRsqG0
>>247
その口調は何様?作者様ですか?

キーコントロールモードにして放置しておくとプレイリストに戻ってない?
自動画面OFFにしても、キー操作したら画面復活しちゃうんだけど…
「キー操作で自動的に画面オン」にチェック入れてないのに。
ちなみにVer.2.25っす。

259白ロムさん:2006/08/17(木) 18:35:53 ID:g2OXmpf10
>>256
しつこく設定しているうちに直った<色
260白ロムさん:2006/08/17(木) 18:36:12 ID:rs1KU5E60
>>246
ほんとだよな。
そんなダメダメな機種を買っちゃうお前も相当なうっかり者だな。
261白ロムさん:2006/08/17(木) 18:36:23 ID:sv540X1a0
〇号テキストエディタを使ってるんですが、強制終了させると
作成中のテキストを保存せずに終了してしまう。これで
何度書いたデータを失った事か。
せめてバックアップファイルを作ってくれればどうにかなるのだが。
es用WZが出てくれないか。
262白ロムさん:2006/08/17(木) 18:36:46 ID:wffKTa230
>>261
つTOMBO
263白ロムさん:2006/08/17(木) 18:37:47 ID:g2OXmpf10
おーい>>219のボケー。
taskmanで画面OFFする方法じゃ、おめえの思う通りには動かないのかい?
やってみて報告汁。
264白ロムさん:2006/08/17(木) 18:39:15 ID:g2OXmpf10
>>262
TOMBOってtxtしか扱えないんじゃなかったっけ?
iniとかいじるときゃアウトだね。
265白ロムさん:2006/08/17(木) 18:41:32 ID:UfjbvXkP0
なんかリモコン付きイヤホンとかほしがってる人いるみたいなんで報告

SONYのVGP-BRM1がesで使えた
Bluetoothのリモコン(AVRCP)付きステレオイヤホン用受信機(A2DP)だ
一応WMPはAVRCPで制御可能だった(TCPMPはダメみたい)

現状esにBluetoothが内蔵されてないからホストアダプタ経由でカッコ悪いけど、
Bluetoothが内蔵であればかなり実用的だと思う
266246:2006/08/17(木) 18:42:15 ID:E6S0/kTC0
>>260
この携帯の前はV604SHを使っていたんです。V604SHはリモコンもあって音楽プレーヤと
して十分使えました。ただ電話代が高いのと、ESなら映画とかが大きな画面でステレオで見れる
からということで替え変えました。
動画撮影もV604SHなら320X240でスムーズに撮影できたのにESではぼけぼけのかくかくの
動画しかとれずにがっかりしてます。
ESが普通の人に広めるにはやっぱりまだまだ携帯として機能が不足してますね。

267白ロムさん:2006/08/17(木) 18:42:56 ID:wffKTa230
>>264
まぁ、そうだけども
つかiniってそんなに外で長時間編集するもん?
268白ロムさん:2006/08/17(木) 18:43:00 ID:28glC/g00
>>254
そこまでしてもどうしてもこれで聴きたい意味がわからない。
階層管理できる音楽聴ける携帯なんて他にもあるし。
俺的には格段に性能の良いバッテリーが載らない限り
携帯で聴くこと自体理解できないのだけども。
269白ロムさん:2006/08/17(木) 18:44:51 ID:4LVUR/jb0
>>255
Bluetoothのイヤホンとリモコンが有っても、これに対応した音楽プレーヤーが無いと無理だと思う。
どうせリモコン機能が有ってもWMPだけドライバで対応だと思うし、TCPMPやGS使うときは画面直接操作になると思うからBluetoothはステレオ対応の有線ヘッドフォンジャック変換コードみたいに通話ボタン機能だけでいいよ。
270白ロムさん:2006/08/17(木) 18:45:52 ID:28glC/g00
>>266
904SHとか買った方が良かったんだと思われ。
階層管理できるし、動画もVGAでステレオで観れるし
撮影もVGAの30fpsでできるし。
271白ロムさん:2006/08/17(木) 18:46:39 ID:g2OXmpf10
>>267
他にもhtmlとかtxt以外のものを外で書く奴がいるかもしれないじゃないか(htmlは今時いないか)。
ああでも、XXXX.html.txtとかにしとけばいいのか。
272白ロムさん:2006/08/17(木) 18:48:06 ID:wffKTa230
>>271
そんなになんでも編集したいならTOMBOにコピペすれば無問題だべ
273白ロムさん:2006/08/17(木) 18:49:56 ID:hMLgbjPq0
>>270
電話代が高いと書いてないか?
274白ロムさん:2006/08/17(木) 18:52:12 ID:21zx3B1+0
池袋ビックカメラなら、パルコの近くの店の地下のカメラ売り場のデジカメ用ケーブルコーナーにあるぞ。
Aメスのケーブルはこれだけだから、すぐにわかると思う。
もう少しみじかいといいんだけどね。
275白ロムさん:2006/08/17(木) 18:52:19 ID:NGPbL5os0
結局アレだ、自分の好みのアプリを使いにくい扱いされた奴がファビョってるだけだな。
276白ロムさん:2006/08/17(木) 18:53:31 ID:xaKypXTe0
>>266
iPodでも買えば良かったじゃん。
277白ロムさん:2006/08/17(木) 18:54:08 ID:g2OXmpf10
>>272
だから何でも編集できるように〇号テキストエディタがあるんじゃないか!って、あれ?
278白ロムさん:2006/08/17(木) 18:54:09 ID:E6S0/kTC0
>>270
ESに変えた一番に理由は電話代なんです。固定電話がないから用事は携帯で電話してると
すごく高い。それでウイルコムの携帯でV604SHみたいなものがESと思ったんですね。
ESは今の携帯の機能には足元にも及ばないけど、普通の携帯と違ってファミコンのマージャンゲームとか動いて自由度が
高いからそれなりに満足はしてます。
279白ロムさん:2006/08/17(木) 18:55:12 ID:g2OXmpf10
>>278
だからtaskman試しなさいよバカ
280白ロムさん:2006/08/17(木) 18:55:13 ID:diHTg8600
しかし何でesの動画撮影はこんなにレートが低いんだろうね
WMVのエンコードの負荷の問題?
281白ロムさん:2006/08/17(木) 18:56:56 ID:jNC9het20
>>279
taskman使わなくてもTCPMPの設定で画面OFFをキー割り当てできるよ
282白ロムさん:2006/08/17(木) 18:59:10 ID:J3xFk54J0
>>278
言いたい事は分かるが
>ESは今の携帯の機能には足元にも及ばないけど
はなんか腹が立つなぁ

あくまで携帯に出来る事、esに出来る事が違うだけであって劣っているとは心外だ。
283白ロムさん:2006/08/17(木) 18:59:58 ID:g2OXmpf10
>>281
だよな……
この人はなんで画面OFFをしてなかったんだ?
284白ロムさん:2006/08/17(木) 19:00:59 ID:E6S0/kTC0
V604SHなんかは動画の圧縮は専用のチップでやってるから320X240でも
スムーズに撮影できる。
しかしESは多分ソフトで圧縮してるからだとおもうけど、マイクロソフトの機能を
使っているのではないかと推察する。マイクロソフトのMOBILEのソフトの動画関係の
やるきのなさは全画面で枠だけなくなるっていうのに象徴されてるようにまったく
やるきがないせいからなのではと思う。
シャープが独自にWMVなんか使わずASFとかで動画撮影すればもっとスムーズに
撮影できると思える
285白ロムさん:2006/08/17(木) 19:01:11 ID:Gu5xRsqG0
>>278
電話としての機能は劣っているとは思うが、これは書き方が悪いね
そんな俺はesを電話やPIMとしては使ってないがw
286白ロムさん:2006/08/17(木) 19:01:20 ID:WF5ziLCu0
>>252
おい、嘘じゃないが真面目に教えてやれよ

それぞれ、WZERO3メールとオペラ内メニューのオプションで設定する。
287白ロムさん:2006/08/17(木) 19:01:52 ID:jyp82LNo0
esをESって書かれるとなぁんか違和感が…

×ESは今の携帯の機能には足元にも及ばないけど
○esを全然使いこなせていないけど
288白ロムさん:2006/08/17(木) 19:02:35 ID:iMDiSzy20
なんかもう、ケータイから浮気して使いこなせずにファビョってる連中を見守るスレになってるね
289白ロムさん:2006/08/17(木) 19:03:15 ID:Gu5xRsqG0
>>284
なんつーか、ここでウダウダしてる時間に働いて、
君が高いというV604SHの電話代に充てれば解決なんじゃねーの?
290白ロムさん:2006/08/17(木) 19:05:00 ID:g2OXmpf10
esの画面にピッタリ合うOyajinAppointmentとそのTodayプラグインが出たら神アプリになるんだけどなぁ
291白ロムさん:2006/08/17(木) 19:05:40 ID:Ws3NDJfR0
フォーマットすら出来なくなった者ですが
私のesは入院いたしますた
代替で京1に逆戻り
昨日までが休みで取敢えず写真や録音は終わってたからよかった
京1のカメラじゃさすがに使い物にならないしな

でもこれだけ多くの人が同じ症状になってるんだから
シャープには早々何とかして欲しいものだ
ファームうpして帰ってこないかな
292白ロムさん:2006/08/17(木) 19:07:13 ID:g2OXmpf10
そんなにV604SHが好きなら即解して本体だけで使ってりゃいいのに。
293白ロムさん:2006/08/17(木) 19:08:47 ID:jNC9het20
>>286
まじめに教えるならこうだろ

ttp://wssupport.sharp.co.jp/qa/search_ans.shtml?qaid=311
294白ロムさん:2006/08/17(木) 19:09:40 ID:AMkzPtgj0
>>159
自分はフォーマットもできなかったです。
(「ユーザーエリア消去中」のまま先に進まず、、、)

修理に出してきました。

フォーマットは最後のよりどころなので何とかしてほしいもんです。
295白ロムさん:2006/08/17(木) 19:12:45 ID:E6S0/kTC0
>>283
TCPMPで画面OFFすると、数字ボタンに割り当てた操作もまったく利かなくなるから
画面OFFした後画面ONができないですよ。
だからTCPMPの画面OFFは使えない。
296白ロムさん:2006/08/17(木) 19:13:18 ID:mSKk36Wi0
(´・ω・`) なんで今日はこんなに殺伐としてんの?
ニートやひきこもりには雨とか関係ないだろうに
297白ロムさん:2006/08/17(木) 19:15:56 ID:jNC9het20
>>295
画面OFFにしても何かキーを押せば画面ONになって操作できるけど?
298白ロムさん:2006/08/17(木) 19:16:43 ID:+ixax0650
>>265

ドングルは何?
GSPlayerもリモコン操作不可?
ハンズフリー通話はできる?

教えて君で申し訳ないが、よかったら教えて。
299白ロムさん:2006/08/17(木) 19:17:40 ID:Gu5xRsqG0
>>297
画面ONになるけど、そうなったら彼の当初の目的のタッチパネルに
触れて反応しないようにならないんじゃない?
300白ロムさん:2006/08/17(木) 19:19:29 ID:21zx3B1+0
>>261
俺はiniファイルの編集にPWZ使ってる。
WZファイラーから起動して、編集して保存。
起動時にフォルダーじゃないとか警告が2回でる以外は普通に使えてるよ。
301白ロムさん:2006/08/17(木) 19:20:48 ID:jyp82LNo0
>299
必要な操作が終わった後、割り当てたキーで再度画面OFFにすればいいんじゃ?
302白ロムさん:2006/08/17(木) 19:22:01 ID:rKkTl+5w0
ソフトの関連付けってどうすればいい?
別のソフトを使いたいので関連付けしたいんだけど、さっぱりわからない。
303白ロムさん:2006/08/17(木) 19:22:13 ID:E6S0/kTC0
>>297
私のesは、TCMPで画面OFFすると次にどのボタン押しても無反応に
なるのでリセットするしかなくなります。だからこの機能はまったく
使えないです。
304白ロムさん:2006/08/17(木) 19:24:09 ID:lKrcW3FA0
>>297
私のesはTCPMPで画面OFFすると次にどのボタン押しても画面OFF
になるので他の画面OFFソフト使うしかなくなります。だからこの機能はまったく
つかえないです
305白ロムさん:2006/08/17(木) 19:25:54 ID:2MpYDbPg0
とりあえず通話終わったあとに切ろうとするとフリーズするのは勘弁だなぁ。
こういう深刻なのは次ので修正されると良いけど…
306白ロムさん:2006/08/17(木) 19:26:03 ID:iMDiSzy20
GAPI使ってフルスクリーンでタップを阻止するアプリでも作ればいい
三分ありゃ書けるだろ
307白ロムさん:2006/08/17(木) 19:28:35 ID:diHTg8600
基本的にフリーソフトとかは作る本人とか
ちゃんと作者にフィードバックできる人が必要な機能が搭載されていくから
そういう機能とかソフトがないなら望む人が少なかったんでしょう
どうしても欲しい「マイナーな機能」が欲しいのなら自分で作るか
作者にお願いするしかない。

それができないなら文句を言うな。
308白ロムさん:2006/08/17(木) 19:33:02 ID:JiSTrfGu0
そもそも画面つけっぱで持ち歩く時点でマイノリティ
309227:2006/08/17(木) 19:44:17 ID:Ixvyzot+0
>232
遅レスですがサンクス。

他の手法で自己解決しますた。
ぽけギコのキー割当変更ではなく、ttp://www.geocities.jp/hou_ming_2/
MenuKeyHelperを使わせてもらって、ソフトキーにて、ぽけギコの
メニューキー押下&移動を行うことにしますた。
超便利。作者さんありがとう!
310白ロムさん:2006/08/17(木) 20:03:19 ID:FSQbmnE20
WMVじゃなくてムービープレイヤー形式とかもっと軽いコーデック使わせてくれよ。
311白ロムさん:2006/08/17(木) 20:03:40 ID:L2EV54gI0
暑い〜
外からカキコしてるとディスプレイとキーボードの間に汗がたまるよ。
それが乾いてアカになるんだな。
312白ロムさん:2006/08/17(木) 20:06:15 ID:L2EV54gI0

ところでぽけギコって書き込み時も片手操作オンリーでいけないのかな?
313白ロムさん:2006/08/17(木) 20:08:26 ID:V2/Plqzi0
>>312
ショートカットキーを駆使すれば、何とかなるかも。
あとは、FakeCursorを駆使する。
ちょっと、面倒かな。
314白ロムさん:2006/08/17(木) 20:10:07 ID:UfjbvXkP0
>>298
ドングルはSONY PCGA-BA1とTimely ES-388の2つで試したけど問題無かったので多分esで使えるBTアダプタなら問題ないと思う
GSPlayerも2.25を入れてみたけどAVRCPでの操作には対応していなかった
ハンズフリーはダメ、音は聞こえるけどそれはヘッドホンモードの音で通話は不可 リモコンでON-HOOK/OFF-HOOKも不可
プロファイルをハンズフリーだけにしても結果は変わらず
(esってハンズフリーで使えてるっていう話は聞いたことがない)
315白ロムさん:2006/08/17(木) 20:18:48 ID:h975FtPb0
もっとテキパキ動くカメラソフト欲しいな。
「パシャ・・・・・・・(撮った写真表示」って遅すぎる。
316白ロムさん:2006/08/17(木) 20:26:25 ID:oOfEHlt00
coregaのは買っちゃだめだぞ(BT)
使えない
あと、BT2.0対応のも微妙なのが多い。詳しくは>>1のWikiにのってるな
317白ロムさん:2006/08/17(木) 20:26:55 ID:5ZJ0cxLK0
>>315
写真の保存先を本体にしてる?それならまだマシな方だよ。
保存先をminiSDにしてると、「あれ?失敗?」と思った頃に撮った画像が表示される。
318白ロムさん:2006/08/17(木) 20:29:29 ID:mjJ5q83Y0
>>315
miniSDカードに保存していない? 本体に保存すると全然違うよ。
まあ、デジカメほど速くはないががまんできないってほどじゃ
なくなる。
319白ロムさん:2006/08/17(木) 20:32:37 ID:ENLk/mtg0
>>306
流石にプログラムやったこと無い奴がすぐ書けるってもんでも無いかと。
GAPIって簡単プログラム作成ソフトがあるのかと思っちゃったよw
320白ロムさん:2006/08/17(木) 20:37:40 ID:E6S0/kTC0
visual c++ とかでwin32apiを使って1万ステップくらいのソフト開発したことがあるんですが
GAPIとwindows mobileようの開発ソフト使えば簡単にスクリーンのタッチセンサ止める
ソフト作れますか
321白ロムさん:2006/08/17(木) 20:38:42 ID:ttD2tySq0
>>208
miniAのカバーを外して接点の根本でショートさせた。
多分この方が楽ちん。

(あまり雑に扱うとはがれ落ちるかもしれないけど)
322白ロムさん:2006/08/17(木) 20:39:05 ID:lKrcW3FA0
>>320
スクリーンのタッチセンサ止めるソフトを作るソフトを作って
誰かに作ってもらえば委員jane?
323白ロムさん:2006/08/17(木) 20:39:17 ID:kOwin9pe0
>>320
お前の能力次第。




まあ、そんなこと聞いている時点で無理。
324白ロムさん:2006/08/17(木) 20:42:46 ID:KFrZvKka0
>>320
ググレカス(AA略)
325白ロムさん:2006/08/17(木) 20:45:10 ID:h975FtPb0
本体保存にしたら若干早くなりますね。
でも本体にはあまり保存したくないなぁ。
ただでさえ、プログラムでパンパンだし。、
326白ロムさん:2006/08/17(木) 20:47:57 ID:ENLk/mtg0
ソフトをお願いして作ってもらえるなら
特定のポートにきた通信を文字コード変換してくれる
プログラム書いてほしいよ。

昨日AgileMessengerみてたけど、日本のYahoo!に接続しても
サーバからは(多分)Shift-JISでおくられてきて、
AgileMessengerからはUTF-8で文字送ってるみたいだから。

メッセンジャーのポートはある程度絞れるだろうから、
そのポートの通信かAgileMessengerからの通信を変換してくれるといいなと。

あ、AgileMessengerからの通信全部変換したらMSNとか他が化けるなw

327白ロムさん:2006/08/17(木) 20:55:47 ID:riJ1y+lz0
ポケギコでHTKって使えないのね・・・
(´・ω・`)ショボーン
328白ロムさん:2006/08/17(木) 21:00:17 ID:riJ1y+lz0
BatteryMonitorの新しいの、みんなちゃんと動いてる?

俺MagicButton入れてイマイチだってんで消したら
なんかまたバルーンが出るようになっちゃった・・・
329白ロムさん:2006/08/17(木) 21:02:05 ID:iMDiSzy20
>>319
i'm kidding
330白ロムさん:2006/08/17(木) 21:03:28 ID:QOWh4Ffs0
>>320
おまえさんアプリ開発したことないだろ。
VC++でステップ数云々言ってる時点でウソだな。
331白ロムさん:2006/08/17(木) 21:04:48 ID:V9XRCx730
>>328
新しいのバッチリ動いてる。
メニューバー(って言うんだっけ一番上の)を
いじるソフトはこれしか入れてないからかな。
332白ロムさん:2006/08/17(木) 21:04:51 ID:6Znl9T5n0
333白ロムさん:2006/08/17(木) 21:07:30 ID:seQMXMF50
334白ロムさん:2006/08/17(木) 21:08:27 ID:wffKTa230
335白ロムさん:2006/08/17(木) 21:08:54 ID:riJ1y+lz0
>>332
うんうん、俺もなった俺もなった。
黒テーマ使ってるとMagicButton入れたらそうなるんだよねー

テーマ、灰色にしたら?
336白ロムさん:2006/08/17(木) 21:08:58 ID:jNC9het20
字がでかい
337白ロムさん:2006/08/17(木) 21:09:27 ID:J3xFk54J0
>>320
1人月ソフト開発にどういった経緯で関わったのか是非知りたい
は兎も角ググればすぐ分かるだろそれぐらい……
338白ロムさん:2006/08/17(木) 21:12:03 ID:riJ1y+lz0
>>331
一回削除してみた。
もとのBattery Monitorもきえちゃったorz

再起動したら復活したんで再インスコ。
無事動くようになりました^^;

でも、これLockかけても錠前アイコンでないのなー
ちょっと残念。


>>333
おおカッケー!
いいテーマだなぁ
よければ出展教えてくらさい
339白ロムさん:2006/08/17(木) 21:15:03 ID:4qOdbS8h0
>>333
WisBar?格好いいな
340白ロムさん:2006/08/17(木) 21:16:19 ID:XqNtMbxu0
バッテリー警告の第2段階のレジストリのデフォ値、教えてください。。。
控えてたのになくした・・・ orz...
341白ロムさん:2006/08/17(木) 21:17:50 ID:E6S0/kTC0
>>337
windows-xpのosの機能不足の部分を補足するプログラムを開発しましたよ。
このためwin32apiの解説書、英語版も含めてほとんど全部読みました。
32ビットのアセンブラのソフトも開発経験あります。
windows mobile の開発は未経験。

342白ロムさん:2006/08/17(木) 21:21:01 ID:NAKMtPVC0
着信中に画面回転キー押したら留守録メッセージながれたんだけど、
説明書にそんなこと書いてあったっけ?
343白ロムさん:2006/08/17(木) 21:23:16 ID:fBlYWct+0
>>340
ぐぐればいいのに...
344白ロムさん:2006/08/17(木) 21:23:44 ID:zxvNnI4O0
WM5torage を使ってる人います?
esをUSBメモリとして使えるので
インストしてみたがPCからドライブが見えないorz
デバイスマネジャーは認識してるんだけど・・・
前スレで使ってる人いたけど動いてるのかなあ。
345白ロムさん:2006/08/17(木) 21:25:12 ID:iMDiSzy20
第二段階って消せたっけ?液晶強制OFFは不可避だったような
346白ロムさん:2006/08/17(木) 21:26:22 ID:ueEf6KEv0
不具合天麩羅追加:

Q.フォーマットが何分たっても終了しません。WILLCOMロゴまたはユーザーエリア消去中で止まっています
A.何回やっても同じなら修理行き。原因は不明。
347白ロムさん:2006/08/17(木) 21:26:27 ID:hTJdN1rC0
>>291
入院?
同じ症状で交換でしたけど…。
348白ロムさん:2006/08/17(木) 21:27:02 ID:JeX7salS0
>>341
面接で最初に落とされるタイプだな
349白ロムさん:2006/08/17(木) 21:29:36 ID:wffKTa230
>>347
入院っても結局中身交換されるだけじゃない?
現象的には修理できそうにもないし
350白ロムさん:2006/08/17(木) 21:37:37 ID:txNHjMcu0
元003ユーザーに質問!
007のキーボードどうよ?003に比べて
サクサク打てますか?より小さくなって
タッチが堅くなってるのが気になるんだけど
乗り換え組の人、感想キボン
351白ロムさん:2006/08/17(木) 21:49:58 ID:ZlNHYNI+0
RSSリーダーのPocketRSS(シェア)使ってる人いますか?

まだレジスト前なのだけど、取得した記事を見ると、
[設定]-[システム]-[画面]-[ClearType]のチェックが外れちゃうんだよね。。。

これってレジストすると治るものかな?
あと、記事の文字がきちゃないのもどうにかならないものか…むぅ(-_-)
352白ロムさん:2006/08/17(木) 21:50:29 ID:UfjbvXkP0
>>350
個人的感覚では003の70%ぐらいの打ち込み速度になった
狭い&堅いで−10% 例の取りこぼしで−20% ってとこ

ちなみにKB付き小型PDAはUX50/SL-700/SL-6000とか色々使ってきたけど 003が一番使いやすかった
(Sig3とかのHPCにはかなわんけど)
353340:2006/08/17(木) 21:52:18 ID:XqNtMbxu0
9
ですな。
354白ロムさん:2006/08/17(木) 21:55:15 ID:/QzHgv310
m902にしようと思うのですが、全体的な音質はどうですか?
ヘッドホンはATH-W5000です
355白ロムさん:2006/08/17(木) 21:58:15 ID:fcoaiPDx0
カナ文字入力に対応しろや
356白ロムさん:2006/08/17(木) 21:58:52 ID:riJ1y+lz0
>>344
落としていたので今入れてみた。
結果はNG。
時間をかけるとマウントまではいくんだけど、ドライブの中が見えないし
コピーとかもできない。

あげくに切り離したあとDeactivateを押すと、終了に延々かかってしまい、
リセットかけたらシステム巻き込んで落ちやがった…。

かなり危険なソフトですな。
日本語版だと動かないのかも。
357白ロムさん:2006/08/17(木) 21:59:18 ID:XqNtMbxu0
まだ、esでBluetooth経由のPCのモデムとして使えたわけじゃないんですねぇ・・・
誰か成功した人っていますか?
358白ロムさん:2006/08/17(木) 21:59:59 ID:d6FBMhj40
>188
不在着信はありません。友達はいないんですか?
未読メール(ウィルコム)はありません。メル友も無しですか?
実行中のプログラム:くだらないソフトは消してまともに働け。

359白ロムさん:2006/08/17(木) 22:01:23 ID:oqM/rKq00
本体側で簡単にプレイリストを作成できるソフトって無いでしょうか?
ttp://www.cs.pitt.edu/~jmisurda/ppc/playlist/playlist_ed.htm
これはインストール必要だし、合いませんでした。
サウンドプレイヤーとして使ってる人何人ぐらいいるのだろう?ヘッドフォン変えると意外といいです。
360白ロムさん:2006/08/17(木) 22:02:30 ID:hTJdN1rC0
>>358
亀レスまでして書くようなことでもw
361白ロムさん:2006/08/17(木) 22:05:31 ID:fqb2DFQH0
>352
レスさんきゅ
70%か〜結構微妙だ
確かに003のキーボードは打ちやすいよね
しかし、007見てると形も性能の一部だと思うし買ってみることにしますた
362白ロムさん:2006/08/17(木) 22:06:11 ID:0jNIpm420
>>344
USB Select をお勧めしておく
363白ロムさん:2006/08/17(木) 22:07:33 ID:0IlFIQ6X0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060817-00000008-imp-sci
最新スカイプ[es]に対応。

* Skype 通話機能:Skype同士の無料通話、 SkypeOut?、SkypeIn?、ボイスメール、通話機能。
* SkypeOutダイヤルパッド:Pocket PCデバイス用に使いやすく。
* ワンクリックアクセス:デバイスの初期画面のSkypeアイコンをクリックして手軽にSkype通話。
* グループチャット:動くエモーティコンにも対応。複数でチャットができるように。
* コンタクトリスト:アバターやムードメッセージ表示
* プロフィール:デバイスについているカメラで写真を撮って、アバターとして利用も可能。
364白ロムさん:2006/08/17(木) 22:10:16 ID:MJJFZyp/0
Operaのinput.iniの設定でブックマークを表示するのってできないですか?
ブックマーク関連のコマンド色々設定して試してるけどどれもできん。。。。

http://www.opera-wiki.com/?Opera7%20All%20Action%20in%20Japanese
365白ロムさん:2006/08/17(木) 22:12:11 ID:riJ1y+lz0
>>344
もしかして.Netがいるのかねー
366白ロムさん:2006/08/17(木) 22:14:30 ID:fep3Czo30
>>359
俺はサウンドプレーヤーとして使ってるよ。それまではiPodシャッフル使ってたけどZERO3に1本化した。
367白ロムさん:2006/08/17(木) 22:15:32 ID:ENLk/mtg0
>>351
pRSSreader使ってるからちょっとわからないや。
で、PocketRSSは使い勝手どうですか?
368白ロムさん:2006/08/17(木) 22:19:35 ID:oqM/rKq00
>>366レスありがとう、プレイリストはなにで作成してる?うまく読み込んでくれず、全部を垂れ流されてしまうのです。
369白ロムさん:2006/08/17(木) 22:19:44 ID:Gu5xRsqG0
>>364
Open url でいけるはずだが
370白ロムさん:2006/08/17(木) 22:21:12 ID:g2OXmpf10
みんなヘッドホンは何を使っていらっしゃるの?
371白ロムさん:2006/08/17(木) 22:21:48 ID:Gu5xRsqG0
>>370
コネクタ変換かましてゼンハイザーMX500
372白ロムさん:2006/08/17(木) 22:22:40 ID:7dlSIaVz0
サウンドプレーヤーとして使うにしてはバッテリーの持ちが悪すぎる
373白ロムさん:2006/08/17(木) 22:23:43 ID:P5FgJDc90
ピザーラのCMが[es]で再生できた。
かなりきれいでちょっと感動。
http://www.pizza-la.co.jp/cm/index.html
374白ロムさん:2006/08/17(木) 22:23:53 ID:x28Ma3Ja0
w-zero3メールの保存先をminiSDへ変えたら、
サスペンドからのToday復帰時間が異常に長くなった。
これは復帰時にminiSD内メールデータを読み込んでいると考えてよろしいか?

375白ロムさん:2006/08/17(木) 22:24:20 ID:mjJ5q83Y0
>>325
俺の場合は若干じゃなくて、非常にだったな。miniSDカードが遅いのかも
しれない。

決まったファイル名だけ、1日1回とか決まった時間に移動してくれるソフトって
なかったかなあ。ないかな。
376白ロムさん:2006/08/17(木) 22:24:47 ID:9GxJhCF00
GSプレーヤーでWMAが再生出来るようにするにはどうしたらいいのですか?
377白ロムさん:2006/08/17(木) 22:25:06 ID:oqM/rKq00
audiotechnicaの携帯用、いいですよ>>370
378白ロムさん:2006/08/17(木) 22:26:27 ID:MJJFZyp/0
>>369
Open urlなんてあったのかぁぁぁ(´・ω・`)
ブックマークと履歴の表示のとこまでしかできないみたいね。
ブックマークまで入ってくれるのはなさげ。

てかありがとう(`・ω・´)
379白ロムさん:2006/08/17(木) 22:29:14 ID:hTJdN1rC0
>>370
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン Part35
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1155234211/
380白ロムさん:2006/08/17(木) 22:29:23 ID:Jz5lorZ+0
>>358
今更そんなくだらないレスを・・・
381白ロムさん:2006/08/17(木) 22:29:52 ID:ColG8Avr0
http://www.bokking.tv/
の真ん中あたりの(無料アダルト動画サンプルコーナー)の
■UP-8/16の1,2,3,4,5、6,7,8,9,10とある所。
どうしても見たいんだけど、esとオペラじゃ無理ですか?!
見れなければes買った意味無いよ(T.T)
382白ロムさん:2006/08/17(木) 22:30:12 ID:fep3Czo30
>>368
ごめん、プレイリストとかほとんど気にしない。
書いたとおり、元iPodシャッフルなんで、全部の曲シャッフルの使い方しかしない・・・
GSPlayerの最新版で聞いてるよ。
383白ロムさん:2006/08/17(木) 22:31:36 ID:zYsf2qYt0
>>346
この不具合、最近になって急に頻発してるな。
なぜ出荷直後には発生しなかったんだろう。
俺のesは事前登録、先行予約で発売当日入手して、だいたいの環境構築は最初の一週間でほぼ終わってたから
その状態で1週間は使えてた訳で。。
なぜ急にこの不具合が発生しだしたのか不思議だ。
384白ロムさん:2006/08/17(木) 22:32:39 ID:ENLk/mtg0
Eメール・ライトメール・電話の不在が1つにまとまるとシンプルで良いんだけどね。
385白ロムさん:2006/08/17(木) 22:39:28 ID:ZlNHYNI+0
>>367
そっかー、わからないでつか。。。

何度やっても同じ現象が起きるから諦めるしかないかも。
レジスト後も試したいけど、まずは他のRSSリーダーをあたってみます。

PocketRSSはですね、スタイラスが無いと操作できないようです。
HELP読んでるんだけどそれらしい項目が見つからなくて困ってます(>0<)
386白ロムさん:2006/08/17(木) 22:39:32 ID:vD7TYqB70
>>370
多摩電子製録音用コード添付の変換コードに
パナソニックの初期型の(日本初の頃の製品)
イヤホンジャックに挿すコードが
伸び縮みするヘッドフォンで使ってます。
W-ZERO3にて正常に使えた
変換コードが書いてあるwikiにて
紹介されている品。
387白ロムさん:2006/08/17(木) 22:44:44 ID:g2OXmpf10
>>371>>377>>379>>386
サンクス。
変換プラグが前提なのね。
PX200でも買おうかな。やっぱ贅沢だな。
388白ロムさん:2006/08/17(木) 22:50:48 ID:8fnqvcAE0
realVGAにしてHappy Tapping Keyboardか
VGA Large Keyboard使えてる人いる?
sip選択しても出てこないんだけど
esじゃ無理なのかね
389白ロムさん:2006/08/17(木) 22:52:38 ID:vD7TYqB70
>>387
音が出れば何でも良いなら、
変換器具はダイソーでも売ってますよ。
通話機能は付いてないけど。
390白ロムさん:2006/08/17(木) 22:52:49 ID:zxvNnI4O0
>>356
344です。
ありがとう、やはりそうですか。
私もまったく同じ状況でした。
何回リセットしたか・・・
なんとかしてUSBメモリとして使えたら
ActiveSyncいらないし便利なんですがねぇ。
391白ロムさん:2006/08/17(木) 22:52:55 ID:5u9+NzNo0
>>388
裏で何かソフト動いてない?
392388:2006/08/17(木) 22:56:31 ID:8fnqvcAE0
>>391
フォーマットして最初にrealVGAにしてもダメだった
動いてる人がいればオレのやり方が悪いってわかるんだが
393391:2006/08/17(木) 22:57:11 ID:5u9+NzNo0
と思ったら漏れのもいつのまにか動かなくなってたw
けど、テンキー入力機能するし長文はキー出せばいいし。
03,04は必須だが、
07ではいらないかも。。
394白ロムさん:2006/08/17(木) 22:57:58 ID:3Ho8Sbl60
ttp://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/index.html

右のメニューの一番下に
「バージョンアップのお知らせ」って項目があったから
ファームうpキター?って思っていったらなんもなし(´・ω・`)

でもこれは近々アップデートがありますよ、ってことかな?
395白ロムさん:2006/08/17(木) 22:58:14 ID:wwwNq9yo0
ライトメールソフトで「メニュー」→「設定」→「その他設定」の表示設定を
3分割画面に設定の後「保存」を押下、3分割画面になっていることを確認した
後、ソフトリセットすると2分割画面に戻ってしまう不具合は既出ですか?
396白ロムさん:2006/08/17(木) 22:58:53 ID:1X376Y26O
ぽけギコをダウソしたら、【接続できません】ってなってしまったんですが、どうしたらいいんですか?
397白ロムさん:2006/08/17(木) 23:03:43 ID:riJ1y+lz0
>>396
Readmeを100回読んでください。
398白ロムさん:2006/08/17(木) 23:04:04 ID:q9Hdit+o0
>>394
いや、ホームページ出来た時からあったから関係ないと思います。
esで利用する場合、W-SIMのアップデートをする必要がある為ではないかと思います。
事実W-SIMのアップデートの恩恵を受けられる.nicoのページにも同様の項目がありますし。
399白ロムさん:2006/08/17(木) 23:04:18 ID:hTJdN1rC0
400白ロムさん:2006/08/17(木) 23:04:25 ID:riJ1y+lz0
>>388
なぜかポケギコでは動かないよ。
メモ帳とかでも動かない?
401388:2006/08/17(木) 23:05:35 ID:8fnqvcAE0
>>391
たしかに使用頻度は低いんだけど
たまに使いたくなる(特にスタイラス握ってるときw)
esで動かないってわかったんであきらめるわ
Thx
402白ロムさん:2006/08/17(木) 23:07:59 ID:MUYwca1Y0
>>69
まだ解決してなかったら、一度受信できる場所で電源ONOFFやってみて
位置情報がうまく基地局に伝わってないと発信できるのに着信できないって現象起きる時あるから
403白ロムさん:2006/08/17(木) 23:12:20 ID:vjTYneBN0
404白ロムさん:2006/08/17(木) 23:12:34 ID:hTJdN1rC0
>>402
12時間解決してなかったらスゴいw
405白ロムさん:2006/08/17(木) 23:16:30 ID:N8xi2p0V0
>>388
使えてるよ
406388:2006/08/17(木) 23:18:47 ID:8fnqvcAE0
>>400
動かないよ > メモ帳
もちろんrealVGA化しなければ使える

で、ソフトキーが出ないのでwisbarとか使ってると
入力状態がまったくわからないw
realVGAは弊害も多いしアプリの取捨選択が大変だぜ
それでも使うんだけどね
407白ロムさん:2006/08/17(木) 23:19:16 ID:zxvNnI4O0
>>399
344です。
USB Select は1.0を超えてたんですね。
一度試してみようと思います。
ありがとう。
408白ロムさん:2006/08/17(木) 23:21:48 ID:/RV2ae8m0
悩んでたが思い切って半分衝動買いしてきた
いきなりどっと欠け2箇所発見して鬱
409白ロムさん:2006/08/17(木) 23:22:13 ID:J9Tu/WIG0
Uktvlistで、下のメニューと、
入力できる文字の表示「あ」とかが重なってしまうんだけど、
どうやって直せばいいのかな?
ググったけど、同じ症状出てる人、いないっぽい?
410白ロムさん:2006/08/17(木) 23:27:05 ID:euFLrW9n0
「予期せぬエラーが発生しました。
W-ZERO3メールを終了します。」
とかいって急にW-ZERO3メールが起動しなくなったぁー!
仕方ないからOutlookに切り替えたけど、Outlookで全て受信して既読にしても
W-ZERO3メールで受信した(?)影響か、todayの一番下のメールのアイコンが消えず、メール着信の青LEDも消えない…。
ZERO3メールが起動してた時からしなくなった間にやったことと言えばopera.iniをいじくってたぐらいなのですが、さすがに関係無いだろうと…。

どなたか同じ症状に合って回復した方いらっしゃいませんか?
http://blog.so-net.ne.jp/sniper_blog/2006-08-05
に同症状の方は見つけたのですが結局初期化しかないのでしょうか…。
411白ロムさん:2006/08/17(木) 23:28:20 ID:ahUzSQgK0
>>363
>最新スカイプ[es]に対応。

SkypeOut、SkypeInを買って、
音声通話をskypeにしたら、料金安くできるなら興味あるんだが
412白ロムさん:2006/08/17(木) 23:30:52 ID:WgFTfXaV0
esの場合
無線LANアダプタがなければ全く意味がないSkype
413388:2006/08/17(木) 23:31:04 ID:8fnqvcAE0
使えてる人キタ
>>405
HTKとVGAKBどっち使ってる?
インストールはrealVGA化の前?後?
標準のsipとかにした?
わかることだけでもお願いします
414白ロムさん:2006/08/17(木) 23:31:57 ID:1X376Y26O
>>397
すいません
今あらためて、テンプレ2回だんですけど、>>6とかにもReadmeを読みましょうって書いてあるんですが、Readmeについていまいち分かりません。
サイトなんですか?サイトだとすればURLを教えていただきたいんですが、よろしくお願いできないでしょうか?教えて君ですいません…
415白ロムさん:2006/08/17(木) 23:32:26 ID:jCGKapCP0
PCにつなぐと
「序数23がダイナミックライブラリMAPI32.dllからみつかりませんでした。」
といわれて同期できない。
エクスプローラーではes自体はの中身は見られる。
ActiveSyncのアンインストールもできないし、アップデートもできない。
どうしたものか。

416白ロムさん:2006/08/17(木) 23:32:51 ID:UVurZ1BF0
"Q.大変! オンラインサインアップが出来ない! 接続設定も消えちゃった!"
が発生したから"A."にしたがって再度オンラインサインアップして復活したんだけど、

オンラインサインアップ→詳細設定→9.その他の設定→一番下の「お知らせをつけない」

にチェックしたら、受信したメールに宣伝が付かなくなったのは既出?
たしかテンプレに使用ですって書いてあった気がしたんだけど。
417白ロムさん:2006/08/17(木) 23:34:35 ID:lYa5JWhe0
オペラで作業中に十字キーをいじりながら、テンキーを同時押しすると
高頻度で固まるね。
これは初期不良なんでしょうか?みんな一緒?
418白ロムさん:2006/08/17(木) 23:36:25 ID:Dir0wKaN0
Todayの一番上の日付に曜日でてるの見たことあるんだけど、どうやって表示するの?
419白ロムさん:2006/08/17(木) 23:36:43 ID:zI8PCXv/0
>>414
ググレカス
420白ロムさん:2006/08/17(木) 23:39:19 ID:z17UmW/t0
俺電池の持ちがおかしいことに今気が付いた。
フル充電→通信を切った待ちうけのみ→10時間で電池切れ
たくさんのソフトが原因かと思ってフォーマットしたけどやっぱり同じだった・・・
近いうちにウィルコムに持ってくことにしたよ。
同じような症状出てる人おらん?

空気を読まずにスマン
421白ロムさん:2006/08/17(木) 23:40:03 ID:Pg0vH/SU0
>>416
既出。
テンプレにあったかどうかは知らない。
422白ロムさん:2006/08/17(木) 23:40:24 ID:UfjbvXkP0
>>418
設定−システム−地域−日付 で最後にddddがついてるのを選ぶとできる
423白ロムさん:2006/08/17(木) 23:41:41 ID:hTJdN1rC0
>>416
既出というか当たり前すぎて誰も言わなかったんだと思う
424白ロムさん:2006/08/17(木) 23:42:36 ID:riJ1y+lz0
>>414
なぜググらないのか?
ドンと来い超常現象
425白ロムさん:2006/08/17(木) 23:44:05 ID:5ZJ0cxLK0
上田教授がいるな
426白ロムさん:2006/08/17(木) 23:44:23 ID:N8xi2p0V0
>>413
RealVGA化の前にインストールしようと後にしようと使えている。
標準のSIPにした方のみ使えるという感じ。もう片方はごくまれに出現する程度。
427白ロムさん:2006/08/17(木) 23:46:05 ID:Dir0wKaN0
>>418
ありがとー。あなた、よくご存じ。
428白ロムさん:2006/08/17(木) 23:47:05 ID:Dir0wKaN0
ちがった>>422ね、ありがとーよー。
429白ロムさん:2006/08/17(木) 23:47:28 ID:CTJ7fBP/0
>>410
>>6の一番上にある、
A2.フォルダを作成し振り分け設定で受信トレイ中の全てのメールをそのフォルダに移動。
 すると受信トレイが見えるようになるので、未読を削除。
 振り分けはメールアドレスに@を含むを条件にすれば、ほとんど移動できるだろう。

をやっても同じかな?
430白ロムさん:2006/08/18(金) 00:00:28 ID:bDLISsSR0
meiryoとmeiryob入れて、meiryobを消したいんだけど
消せないんです。どうすればいいんですか?
もちろん設定はmeiryoの方です。
431白ロムさん:2006/08/18(金) 00:01:11 ID:+ixax0650
>>314
ありがと。

http://d.hatena.ne.jp/kzou/20060727/1153936650
↑のコメントに、mLinkがハンズフリーで使えたようなことが書いて
あったからちょっと期待してしまった。
432白ロムさん:2006/08/18(金) 00:04:22 ID:zdGYx+Qw0
保護シート、エレコムのデジカメ3インチ用がジャストフィットだな、見やすいし。
あともう少し薄くてタップ時の反応が良ければ完璧だった。
433白ロムさん:2006/08/18(金) 00:06:48 ID:rFhnKoOH0
メールの送受信で「ログオン中・・・」にすごい時間がかかるんだけど。
だいたい1分くらい。
みなさんどんなもん?
434白ロムさん:2006/08/18(金) 00:07:39 ID:UgDvFJr/0
>>432
> タップ時の反応が良ければ

ダメじゃん w
435416:2006/08/18(金) 00:10:10 ID:qJxxRamC0
なんだ
俺の馬鹿( ´∀`)σ)Д`)
436白ロムさん:2006/08/18(金) 00:11:47 ID:CpnUnrgF0
WILLCOM全般を扱うくだ質が必要な気がする
437白ロムさん:2006/08/18(金) 00:12:20 ID:wbUcNIzP0
エレコムの奴は「タッチパネル対応」と標記あるのはタップの反応も良好。
元々デジカメ用だから屋外でも見やすく、値段も400円ぐらい。
正直先にオバレイ買ったのを後悔した
438白ロムさん:2006/08/18(金) 00:12:34 ID:HBJ6ph8U0
ドットカケは一個でも交換してもらえたよ
販売店にゴルァしる!天下のシャープがなにしとんじゃと>>408
439白ロムさん:2006/08/18(金) 00:13:26 ID:L50E+pat0
ActiveSyncを古いシンクパッドにいれて使ってたら
ThinkPadが逝ってしまいました。もともとMac使いなんで
当面Mac&Missing Sync 2.5 で同期しようと思うんですが
そのまえに、ActiveSyncをアンインストールしたいと思います
(そのほうがトラブルは予防できそうな気がするので)

なのですがアンインストールの仕方がわかりません
設定→システム→プログラムの削除を開いても
ActiveSyncが見あたらないんですが、
単純にファイルエクスプローラーにあるActiveSyncのフォルダを
そのまま削除すればいいのでしょうか?
440白ロムさん:2006/08/18(金) 00:15:05 ID:oWlHzA/H0
相手が電話してきてもずっと話中状態で、メールも自動受信しない状態になった人いる?
再起動で直ったけど、どっちもダメじゃしばらく気付かないんだけど...
設定しても画面オフからの復帰って画面タップじゃ出来ないし。
仕事で使うのに少々怖いけど、飽きない端末だから我慢するか。

ちなみに着信電波状態表示ランプ消してる人って、電源入ってるか不安にならない?
441白ロムさん:2006/08/18(金) 00:16:58 ID:AISlHkBV0
pRSSreaderの日本語化って誰もやってないんですかね?
設定大杉でちょっとめんどくさいカモ
442白ロムさん:2006/08/18(金) 00:19:49 ID:/5XPL2Pe0
>>438
まじで?気になって仕方ない
下手に出ると言いくるめられそうだしなあ。
443白ロムさん:2006/08/18(金) 00:21:44 ID:HBJ6ph8U0
なんか基本的なエラーが発生してる人がチラチラいるね…
そういう現象は全くないのが普通だからすぐに交換してもらった方がいいよ!!>>440
電話として成り立たないじゃない。ありえねーよな。
プラザには下手に出つつ強気で行くのが吉。絶対に引くなよ!
444白ロムさん:2006/08/18(金) 00:23:05 ID:HBJ6ph8U0
大宮さくらやではOKだったから、友人が〜とか適当なこといってさくらやではOKなのにってゴルァしる!
ドットかけはずっと気になるよー
いったんシャープに聞いてみますって言われて,その後OKの返事もらったから聞いてくださいっていえばいい。>>442
445白ロムさん:2006/08/18(金) 00:25:04 ID:zPkb47Ws0
>>431
んー 使ってるドングルがES-3881EDRである時点でちょっと・・・
再起動すれば接続できるってなってますが、うちではどうやってもES-3881EDRは認識しないです
他にもPrinceton PTM-UBT2とかも某FAQで認識したっていうひとがいましたが、他に追試した人同様認識しないです
あと、PLANEX BT-01UDEも同じように認識しないので、
個人的には「esでBluetooth2.0 ドングルを使った接続情報は眉唾」だと決めています

あと
>ミュージックプレイヤーもハンズフリーでの着信も問題なさげです
と書いてあるとおりHFPでの接続かどうかもあやふや(A2DPでの着信音かもしれない)ので、ちょっと情報の信頼性としては?です

やはり、そのページの上に書いてある通り「HFPやHSPは未対応」っていうのが正解のような気がします
446白ロムさん:2006/08/18(金) 00:26:28 ID:zPkb47Ws0
>>439
esに入っているActiveSyncは削除する必要はない
(というか削除しちゃダメ)
447白ロムさん:2006/08/18(金) 00:27:34 ID:AISlHkBV0

pRSSreader日本語対応
http://morphy.moe-nifty.com/mobiler/2006/08/prssreader_7c72.html

あったぁ・・・ いまから実験
448白ロムさん:2006/08/18(金) 00:30:06 ID:7OUlol4R0
>>439
マカーらしい発想だねぇ(フォルダ削除)

まず、ActiveSyncのインストールそのものが失敗してると思われる。
古いThinkPadってXP(or 2000 or 2003)? ←正式にはコノ辺りしかサポートしてない
だったら再インストールし直してアンインストールすべき。
それ以前のOSであれば、ゴメンわかんね。

>>440
Todayのプラグインや常駐ソフトがメモリを圧迫して
弊害を起こしている可能性もあると思われるがいかがか。
449448:2006/08/18(金) 00:31:44 ID:7OUlol4R0
>>439
esの方の事だったのね。
ゴメン勘違い(恥
450白ロムさん:2006/08/18(金) 00:33:06 ID:IkUkgWqJ0
>>443
小心者が無理に強気に出ても逆に舐められるのがオチ。
気の大きなオーラが出てるヤツは、下から出てもチャンと相手は対応してくれる。
よって、偉そうに言えば勝てると限らない。つまり相手次第で使い分けないと。
世の中そんなもんだ
451白ロムさん:2006/08/18(金) 00:34:37 ID:UgDvFJr/0
>>439
ActiveSyncはアンインストール出来ないよ。
452白ロムさん:2006/08/18(金) 00:35:11 ID:IYW2M47C0
上の方でFakeCursorが紹介されていたので、俺様も便乗して入れてみたよ。
(・∀・)

アクションキーがクリックキーなのはいいとして、ホールドをアプリキーに設定したいんだけど、
オプションで設定しても、イマイチ働いてくれない。
設定の仕方に、何か不備があったのかな??
ちなみに、他のオプション項目は何もいじってないです。
453白ロムさん:2006/08/18(金) 00:37:10 ID:Ab/zfASJ0
>>450が見当違いな件について
454白ロムさん:2006/08/18(金) 00:41:44 ID:Ms5dzODX0
ttp://www.pdakobo.com/
こういうケースじゃなくて、
ttp://item.rakuten.co.jp/jm21/10004281/
こんな感じの
ストンって入れられる、いいケースないかね?
455白ロムさん:2006/08/18(金) 00:41:44 ID:Bw1lnzCg0
ごめん・・・誰かボタン割り当て教えてくれ_| ̄|○
設定→ボタンまではわかるんだ。てかここであってるかすら微妙だ
456白ロムさん:2006/08/18(金) 00:41:46 ID:JhWD9olPO
誰か猿でも判る、ぽけギコをダウンロードから使うまでを優しく教えてくれ
勝負パンツやるから(*´・ω・`*)
457439:2006/08/18(金) 00:41:59 ID:L50E+pat0
439です。
ThinkPadは2000です。逝っちゃたのは液晶。それまでは
ActiveSyncそのものはまともに使えてたのでインストールは失敗
してないと思います。

Missing Sync を使うならば(ただでさえ不安定らしいので)
おなじ同期系ソフトのActiveSyncは削除したほうがいいのかな
と思ったもので。。。

とりあえずActiveSyncはそのままでやってみます
ありがとうございました
458白ロムさん:2006/08/18(金) 00:43:38 ID:HBJ6ph8U0
エルメスセンスいいなぁ
459白ロムさん:2006/08/18(金) 00:46:54 ID:oxz8dCgn0
Today以外でもいろいろ相性のある物が多いからなぁ。
OSの仕様が変わりすぎってな気もするけど。
460白ロムさん:2006/08/18(金) 00:47:06 ID:dNLgfXF40
>>457
ちょっと見当違いのレスかもしれんけど…
ThinkPadなら外部モニタ出力ある機種多いでしょ。もし付いてるなら
デスクトップ用のモニタつなげば延命できるんじゃないかなとちょっと思った。
今なら中古の15インチ液晶が一万前後だし…
461白ロムさん:2006/08/18(金) 00:49:13 ID:lngBRNvC0
特価で59000円か・・・
買う奴バカ丸出しだな
462白ロムさん:2006/08/18(金) 00:52:21 ID:567/v5Je0
公式のパピレスもっと書籍の種類増やしてくんなかな、
ウィルコムの料金と一緒に差し引かれるってのが利点なのに
肝心の読みたい本がない。日本以外全部沈没は買ったけどw
463白ロムさん:2006/08/18(金) 00:53:46 ID:mN+28okl0
>>457
液晶とActiveSyncは関係ないと思う。つか、2000モデルだし、インバータか
冷陰極管の寿命だと思われ。
464白ロムさん:2006/08/18(金) 00:56:24 ID:91PtDSH40
FakeCursorは俺もうまく動かなかった。
インストール3回目くらいでやっとactiveになったけど
動作不安定で結局削除。
465白ロムさん:2006/08/18(金) 00:57:07 ID:CbCzTdtm0
ドット欠け、俺も心配になって、赤、緑、青、黒、白の画像作って試したら、

黒のときに赤く光ってるのが2個あった。

でも気になんない程度なんで、放置 w
466白ロムさん:2006/08/18(金) 00:57:30 ID:0p06YaG50
>>454
いいなぁと思ったらエルメスかぁ
もうちょっと安かったらなぁ
467白ロムさん:2006/08/18(金) 00:57:47 ID:XBHwIYlR0
やっぱりだ・・・

オペラで作業中に十字キーをいじりながら、テンキーを同時押しすると
必ず固まる!
みんな試してみて。これは大欠陥じゃないの?
468白ロムさん:2006/08/18(金) 00:59:45 ID:VzoetdRi0
>>467
作業中って具体的になりすれば良いんだ?

今ウイルコムストアひらきながら、適当に同時押しとかしたけど
平気っぽいんだが?
469白ロムさん:2006/08/18(金) 01:00:59 ID:XBHwIYlR0
スクロールしながら、テンキーの2とか同時に何回かおしてみて。
長いスクロールのページならほとんど100%固まるよ。
470白ロムさん:2006/08/18(金) 01:01:19 ID:VzoetdRi0
>>467
('A`)固まった

ほんとだ、下押しっぱなしにしながら1おしてたら固まったよ。
リセットきかねぇw
471白ロムさん:2006/08/18(金) 01:01:57 ID:lMBLu0qF0
【ぽけギコ】 VS 【2++】

ぽけギコ  1
2++   0
472白ロムさん:2006/08/18(金) 01:02:55 ID:iQfbO2nP0
予測変換が出てくるんだけど
全然固まらないよ?
473白ロムさん:2006/08/18(金) 01:02:56 ID:oxz8dCgn0
>>467
固まっているんじゃなくて、何もないところで文字入力になっているだけな気が。
クリア連打してみ。
474白ロムさん:2006/08/18(金) 01:03:12 ID:XBHwIYlR0
良かった〜。固まってくれる人がいて。

ここだけの話、昼間にこの話題を出すと何回もスルーされるんだよ。
この話題だしたとたん、他の話題に急に切り替わる。
この時間帯でしか聞いてくれる人がいないんだね。。

あ、フルリセットしたら直るよ。ごめんね。
475白ロムさん:2006/08/18(金) 01:03:27 ID:0p06YaG50
>>467
スクロールしながらテンキー同時押ししても平気だったよ。
常駐物とのコンフリクトでは?
476440:2006/08/18(金) 01:05:18 ID:oWlHzA/H0
>>443
>>448
いろいろ入れてるアプリが問題かとも思うのでしばらく様子見るわ。
3週間弱使ってて初めてだったし。
ちなみにメモリは20M近くは常に空いている。少ないのか?

それより、撮影画像の左上が常に黄色味がかってるのが気になる。
1回カメラレンズ前のプラスチックの曇りで交換してもらってるし、引きが弱いなぁ。

ちなみに画面オフから画面タップで戻るの?普通。

>>450
オレ的には実際ゴルァしに行くのは平気だが、
行って再現しなかったらどうしようとドキドキする事がある。
強気弱気はあんま関係なく、普通に困ってるオーラを出せば
勝てるってか普通に対応してくれると思う。

ウィルコムが無理言って縮めたらしい開発期間が2ヶ月だから、
9末には安定するんでしょ?>シャープ

あ、相手に声が遠いんですけどって言われるのは慣れた。
477白ロムさん:2006/08/18(金) 01:05:40 ID:/S84kDzR0
ソフトキーの右側をTaskManにしたら、なにかつかえていたのがとれたような気分
478白ロムさん:2006/08/18(金) 01:08:33 ID:XBHwIYlR0
>473

クリア連打もきかないよ。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。

たったこれだけだよ。ためしてみて。
479白ロムさん:2006/08/18(金) 01:10:00 ID:/5XPL2Pe0
どっと欠けと思ってた点は
どっと欠けじゃなくて小さいほこりがはさまってるみたいだ
よけいに気になってきたorz
480白ロムさん:2006/08/18(金) 01:11:39 ID:VzoetdRi0
やべぇ、XBHwIYlR0と俺だけなのか?w

ウイルコムストアひらく→下カーソルおしっぱなし→1連打
で固まってしまった。

今やったら再現するな。怪しそうなソフト常駐解除するか。
481白ロムさん:2006/08/18(金) 01:13:07 ID:w8rj7IPO0
 ID: XBHwIYlR0
再現性のあるバグを見つけるのは楽しいものだが
そんな操作、普段やるか?
482白ロムさん:2006/08/18(金) 01:13:49 ID:iQfbO2nP0
全く固まらない
483白ロムさん:2006/08/18(金) 01:13:58 ID:W0iMvx6M0
484白ロムさん:2006/08/18(金) 01:14:16 ID:XBHwIYlR0
友人も固まるって。


これは「みられまくっちゃ」並みのすごい欠陥だよ。
でも絶対にスルーされるだろうね。
明日、ウィルコムストアいってくる。
485白ロムさん:2006/08/18(金) 01:15:33 ID:VzoetdRi0
縦画面時は片手操作しかしないから気付かなかったけどね。
486白ロムさん:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)


たったこれだけで、リセットも効かない超フリーズ。
ヤフーのページでもできるよ。
487白ロムさん:2006/08/18(金) 01:17:11 ID:dNLgfXF40
ネフロ使いだけど、今回のために久々にOpera起動して試してみた。
結果は…再現せず。
ウィルコムストアにアクセスして、言われたとおり下を押しながら1キーを押しっぱなしにしてみたが
ATOKの予測変換が表示されるだけ。

っつーかOperaって遅いね…。ネフロ使ってて良かった。
488白ロムさん:2006/08/18(金) 01:17:38 ID:hdoR2uLk0
そんなバカな

と思ったら固まった
489白ロムさん:2006/08/18(金) 01:19:33 ID:dXAcdWXD0
早く法則性見つけてよん
490白ロムさん:2006/08/18(金) 01:19:59 ID:nX9gUQ8R0
>>456
OLさんですね?ぽけギコは簡単ですよぉ。
491白ロムさん:2006/08/18(金) 01:20:30 ID:hdoR2uLk0
下押しながらと言うより、十時キーの下を押して放した直後に1じゃね?
492白ロムさん:2006/08/18(金) 01:21:35 ID:VzoetdRi0
くそ、裏蓋あけるのがうまくなってきた('A`)

押しっぱなし+数字キーででないから、常駐していたChgSuisokuの問題か?
と思って適当押しまくってたら固まってしまった。

>>491
今は上+1でもなったよ。下までいって問題ないから上押して戻ってきてたw
493白ロムさん:2006/08/18(金) 01:22:24 ID:iQfbO2nP0
ウィルコムストアーで下押した後1押すと予測変換の「あ 会えない アイコン〜」って出てくるけど

494白ロムさん:2006/08/18(金) 01:23:49 ID:mN+28okl0
>>484
同じ操作をしても固まらない。お前のだけだろ、きっと。

欠陥でも何でもないし、単におかしなアプリを常駐させてるだけだろ。
フォーマットしてやってみろ。固まらないから。
495白ロムさん:2006/08/18(金) 01:24:20 ID:0p06YaG50
Yahoo!のトップページで十字キーの下を押しっぱなし。
同時に2キーを2秒以上押しっぱなしにして試したけど、
予測変換が出るだけで、全然固まらない。
上+1でも同じ。
ちゃんとクリアキーも押せる。
496白ロムさん:2006/08/18(金) 01:24:36 ID:Q1p3It5d0
うわ、本当だ!固まった!
まさかと思ったが。
テンキー3の長押しでなったよ
497白ロムさん:2006/08/18(金) 01:24:44 ID:uTiqOvxU0
俺も固まらんなあ。
固まった様に見えたけどOK連打で抜けた
498白ロムさん:2006/08/18(金) 01:25:26 ID:ZFdZPcZn0
おいおい、固っちまっただろうが! ヴォケぐぁ!!
情報Tonnクス
499484:2006/08/18(金) 01:27:34 ID:XBHwIYlR0
良かった〜何人か分かってくれた。

これは、すごいバグだよ。
みられまくっちゃどころの騒ぎじゃないような気がする。
だってボタン押すだけだもん。
ただ、俺のでもたまに予測変換がでて、固まらずにすむことがある。
となるとATOKが原因かな?
500白ロムさん:2006/08/18(金) 01:28:19 ID:VzoetdRi0
キーボードでは問題ないんね。

カーソルキー+テンキーで連打で固まるな。
何かまずいもん常駐させてるのかな?

まぁこんな操作しないから問題ないし、どうでもいいやw
501白ロムさん:2006/08/18(金) 01:28:49 ID:Bg2aGp/y0
さて、さっぱり再現しないわけだが・・・。
ネガキャン乙としか言いようが無いな。
仮に再現する人が居ても、スクロールしながら他のボタン長押しってどういう操作だか。
ほとんど想定外だろう使い方されて「致命的」とまで言われちゃ、さすがにメーカーも可哀想だね
502白ロムさん:2006/08/18(金) 01:30:56 ID:hdoR2uLk0
固まることは固まるけどこの操作はしないから別にいいか
503白ロムさん:2006/08/18(金) 01:32:24 ID:dNLgfXF40
う〜ん、Yahooでもできるっていうんでもう一回だけやってみたら
↓連打+1連打で確かに固まったねぇ…orz
でも再現性が低すぎるね。っつーかこんな操作する場面あるか?
504白ロムさん:2006/08/18(金) 01:34:22 ID:VzoetdRi0
以前、電車のなかで携帯電話をものすごい勢いで
両指タイプしている女の人がいたけど、そういう人なら困るかもしれんな。

それならフルキーボードの方つかってのは言わない方向で。
505白ロムさん:2006/08/18(金) 01:34:43 ID:ZFdZPcZn0
>>499
ちなみにIEはセーフ臭くてオペラっぽいぞ!?
俺は殆ど常駐させてない(カレンダーくらいか)状態だった
あと、俺のは RX410IN_2_2_0 で店から受け取った機体でつ
506白ロムさん:2006/08/18(金) 01:34:50 ID:0JGrjqnN0
まくっちゃ関係ないべ

そもそも、そんな操作できなくても困らないし
507白ロムさん:2006/08/18(金) 01:35:51 ID:D4N+42SO0
すごいバグってほどでもないと思うが。

まあ修正キボンではあるが。
さて何が悪さしてんだろうね
508白ロムさん:2006/08/18(金) 01:36:34 ID:L5QDeP/i0
盆明けファームっていつなのよ?
509白ロムさん:2006/08/18(金) 01:37:04 ID:znRnbbc90
盆は毎年あるわけだが
510白ロムさん:2006/08/18(金) 01:37:27 ID:dNLgfXF40
ま、これに関連するもっとヒドいバグがあるかもしれないし、
一応メーカーへの報告よろしくお願いしますね>>484
511白ロムさん:2006/08/18(金) 01:38:07 ID:hdoR2uLk0
リセット聞かないフリーズはオペラに限らずたまにあるから
もうOSの問題だと思ってる
512白ロムさん:2006/08/18(金) 01:39:16 ID:UL8UD84g0
これでウィルコムプラザにわざわざ文句言いに行くなら
クレーマーと大して変わらない気が。
プリインストールとはいえ、文句言うならOperaなのではないかと。
513白ロムさん:2006/08/18(金) 01:40:52 ID:dXAcdWXD0
ファームなんかより先に充電台出して
とにかく充電台出してくれ
徐々に壊れていく自分の端末を見るのはツライぞよ
514白ロムさん:2006/08/18(金) 01:41:24 ID:eRH1un2n0
俺は随分困るけどなあ・・・・。
2キーとスクロールキーを同時押しするなんてしょっちゅうだし。
(ボタンの配置が近いし)
いつもオペラが固まったのはこれなんだね。
515白ロムさん:2006/08/18(金) 01:43:26 ID:eRH1un2n0
それにしてもフリーズしない人って最近買った人なの?
俺は発売日に買ったんだけど。
2キーとスクロール押すだけでフリーズするなんてバグがたいしたことないのか。
シャープ製っていつもこうなのかな。
516白ロムさん:2006/08/18(金) 01:43:36 ID:oxz8dCgn0
とりあえず、
使っているのはIMEなのか、ATOKなのか、
他のSIPを入れているかとか、Operaのキーカスタマイズをしていないかとか、
原因を考えると怪しそうなのが大量に出てくるので、
即Operaが原因とは考えない方が良いと思うぞ。

ちなみに漏れもYahooでやってみたが
推測変換が出てくると同時に上の方にある検索の入力の所に飛ぶだけでなんともない。
517白ロムさん:2006/08/18(金) 01:44:18 ID:VzoetdRi0
充電台ほしいな。

キーボードはなれてきたのか、使い込んで柔らかくなってきてるのか
取りこぼしが減ってきた気がする。
518白ロムさん:2006/08/18(金) 01:45:56 ID:dNLgfXF40
だれか工場出荷時の状態で試してみてよ。
519白ロムさん:2006/08/18(金) 01:46:22 ID:Bg2aGp/y0
なんか467が必死にID変えて自演してる姿が目に映った
520白ロムさん:2006/08/18(金) 01:46:56 ID:Bw1lnzCg0
なんか辞書登録が反映されないのだが俺だけか?
521白ロムさん:2006/08/18(金) 01:48:15 ID:Z687dw7m0
まあ自分で見つけたバグだからな
嬉しいわな

えらいぞー
522白ロムさん:2006/08/18(金) 01:48:38 ID:oxz8dCgn0
>>515
全員が全員再現すれば明らかにバグなんだろうけど、
再現する人と再現しない人がいる場合は、
地道に原因を探るしかないんだよね。

フルリセットして空の状態から試して、原因を追及すれば
中の人にも感謝されるかもよ。
523白ロムさん:2006/08/18(金) 01:49:39 ID:cRx7drSz0
本当にかたまる。
キーボードはならないようだけど。
524白ロムさん:2006/08/18(金) 01:50:26 ID:eRH1un2n0
自演とかネガティブキャンペーンとかなんで?
言われたとうりにやったらフリーズしただけ。
意識しちゃうから困るなと。
525白ロムさん:2006/08/18(金) 01:51:00 ID:hdoR2uLk0
充電台に乗っけるだけでActiveSync出来たら最高だけど
この端子じゃ無理っぽいな
526白ロムさん:2006/08/18(金) 01:51:07 ID:0MQBxlb20
http://ic34.mixi.jp/photo/diary/47/20/197624720_228.jpg
勢いだけで作った。材料費のほうが高くついた(´・ω・`)
527白ロムさん:2006/08/18(金) 01:52:06 ID:fglcUJaI0
「あの有名なバグ見つけたのオレなんだぜ〜」
言いたいだけちゃうんかと
528白ロムさん:2006/08/18(金) 01:52:07 ID:VzoetdRi0
467はどこいったんだろう?

>>520
詳しく。ATOK?
529白ロムさん:2006/08/18(金) 01:52:44 ID:UL8UD84g0
でも、
ID: XBHwIYlR0
が出てこなくなっちゃいましたね。
530白ロムさん:2006/08/18(金) 01:54:50 ID:Bg2aGp/y0
>>529
みんなで呼んだら出てくるかも知らんが
日本語の稚拙さはeRH1un2n0と似てるな
531452:2006/08/18(金) 01:55:01 ID:sAOiL7wY0
盛り上がってるとこ悪いんたが、誰もFAKE CURSORは使ってないのかな?
(´-`)
532白ロムさん:2006/08/18(金) 01:56:33 ID:hdoR2uLk0
>>526
外側はプラ板か何か?
確かに近所の電気屋で材料探すと部品代かかるから作る気になれないな
533白ロムさん:2006/08/18(金) 01:57:38 ID:hCSMIoUw0
>>526
イイヨイヨー。
534白ロムさん:2006/08/18(金) 01:58:14 ID:b0hSb7xP0
fake cursorでポケットPCマージャンソリティアしてまつが? (・ω・ )モニュ?
535白ロムさん:2006/08/18(金) 01:59:14 ID:ZFdZPcZn0
偶然キー押しして固まった時とかの認知と対処という意味では
情報として役に立つと思う。 こういう現象があったという事でストア
に報告すれば、きっとみんなが幸せなんだろう。 486に期待。
その前に、「あれ、これ字が相当小さいですねぇ、これだとクレーム
対象外ですよ(笑)」とか。。。本人が工場出荷時で試さないといけ
ない予感ヌ。
536白ロムさん:2006/08/18(金) 01:59:15 ID:Bg2aGp/y0
>>531
遊び程度で入れてみたので、詳しくはわからんが
App1にホールドを設定して、IEボタン長押しでホールドできたよ
設定か他の常駐見直してみては
537白ロムさん:2006/08/18(金) 01:59:28 ID:mN+28okl0
>>499
どこがすごいバグなんだか……頭沸いてんだろ。「みられまくっちゃ」くらいの
絶対の再現性を見つけてからそう言え。
538白ロムさん:2006/08/18(金) 01:59:38 ID:Bw1lnzCg0
>>528
スタート→設定→入力→入力方法タブのオプションで出来るはずなんだがどうしてもできねぇ_| ̄|○
539白ロムさん:2006/08/18(金) 01:59:50 ID:qKSXBF0H0
>>486
> もう一度だけやり方書いておくね。
別に書かなくて結構だし

> 縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)
なんで、わざわざそんなウルトラ特殊なキー操作する必要性があるの?!
540526:2006/08/18(金) 02:00:00 ID:0MQBxlb20
材料は1mmのプラ板。ボンドとプラ板と端子で1300円(ノД`)
541白ロムさん:2006/08/18(金) 02:01:01 ID:UL8UD84g0
>>530
そして
ID: eRH1un2n0
も出てこなくなりw
542白ロムさん:2006/08/18(金) 02:01:38 ID:/5XPL2Pe0
インストールしたソフトとかレジストリをきれいに消して初期化する方法ってないんでしょうか?
543白ロムさん:2006/08/18(金) 02:02:56 ID:Z687dw7m0
>>540
量産してくれ
544白ロムさん:2006/08/18(金) 02:03:20 ID:ZGsItca70
日本橋の激安グルメを教えてください
545オースペ ◆dFB52BNHbo :2006/08/18(金) 02:03:26 ID:bzbZae7f0
ウルトラ特殊なキー操作か?
546白ロムさん:2006/08/18(金) 02:03:42 ID:VzoetdRi0
>>538
そっちはMS-IMEのじゃないか?

設定→システム→ATOK設定→プロパティ
から単語登録してもだめ?

それとも普段からIMEつかってるの?
547白ロムさん:2006/08/18(金) 02:04:00 ID:b0hSb7xP0
>>452
質問よんでなかったお(^ω^*)
APP1=IEキー長押し
APP2=メールキー長押し
APP3=(003/004のみカメラキー)
APP4=(003/004のみ画面回転キー)
548白ロムさん:2006/08/18(金) 02:04:32 ID:UL8UD84g0
コテハン登場
549オースペ ◆dFB52BNHbo :2006/08/18(金) 02:04:37 ID:bzbZae7f0
俺も固まるけど、前からこれが仕様かと思ってた。
キャッシュのクリアってどうやるの?
550白ロムさん:2006/08/18(金) 02:05:04 ID:hKVYoK1A0
>>542
取説読め
551白ロムさん:2006/08/18(金) 02:05:36 ID:ZGsItca70
誤爆スマソ 
公式サイト落ちてない?
552白ロムさん:2006/08/18(金) 02:05:51 ID:Z687dw7m0
>>549
出た。「俺は前から知ってたぜ」
553526:2006/08/18(金) 02:07:05 ID:0MQBxlb20
http://ic31.mixi.jp/photo/diary/47/20/197624720_165.jpg
調子に乗ってもう一枚。
実は結構手間が…
554白ロムさん:2006/08/18(金) 02:07:24 ID:/5XPL2Pe0
>>550
フルリセットでいいんでしょうか?
保存されてるデータは消えないって書いてあるけど
555オースペ ◆dFB52BNHbo :2006/08/18(金) 02:07:33 ID:bzbZae7f0
よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486







486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)






最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。
556白ロムさん:2006/08/18(金) 02:07:54 ID:prFAw9b00
操作をカチャカチャやるやつ、
落ち着いてキーを押せばいいのに。。。。

指、ふといんじゃないの?w
557白ロムさん:2006/08/18(金) 02:08:23 ID:/5XPL2Pe0
次のページのフォーマットかいてありました
脳みそフォーマットしてきます
558オースペ ◆dFB52BNHbo :2006/08/18(金) 02:08:29 ID:bzbZae7f0
よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486













486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)

















最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。

559白ロムさん:2006/08/18(金) 02:08:51 ID:pJ/6mZdh0
>>554
取説読め
560白ロムさん:2006/08/18(金) 02:09:02 ID:Bka+ORXO0
>>552
ワロス
561白ロムさん:2006/08/18(金) 02:09:08 ID:mN+28okl0
>>553
ハンダ乗せすぎだよ。もっと少量でやらないとノイズ載って後々トラブルに
なるぞ。
562452:2006/08/18(金) 02:09:19 ID:sAOiL7wY0
うーむ、再インストールしたらできた!
何か、機嫌が悪かったのかな?!
(゚∀゚)
563オースペ ◆dFB52BNHbo :2006/08/18(金) 02:10:38 ID:bzbZae7f0
よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486











486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)












最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。

564白ロムさん:2006/08/18(金) 02:10:40 ID:dNLgfXF40
レス番飛びまくり
565白ロムさん:2006/08/18(金) 02:11:12 ID:b0hSb7xP0
>>562
おめ!
FakeCursorでポケットPCマージャンソリティアやるお!(^ω^)
566白ロムさん:2006/08/18(金) 02:11:15 ID:a7aPiLRX0
>536
俺も使ってみたんだが、APPキーの情報サンクス。
APP2は文字キーホールドだな。これでスタイラスとも完全なサヨナラができる。
右ソフトキーの長押しで起動割り当てたら結構快適だw
567白ロムさん:2006/08/18(金) 02:11:28 ID:sAOiL7wY0
>>547
お、重ね重ねサンクス!
そういや、appキーがそれぞれどこなのか、うやむやでした!

やべぇ、俺のesがどんどん便利になっていくぜー!
568白ロムさん:2006/08/18(金) 02:11:56 ID:bzbZae7f0
よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486











486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)












最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。

569526:2006/08/18(金) 02:13:32 ID:0MQBxlb20
>>561
多分ハンダっぽいのはエポキシのボンド。
それよりminiB端子改造してるときにコード傷つけて芯線見えちゃってた
570白ロムさん:2006/08/18(金) 02:14:50 ID:hdoR2uLk0
>>569
Aメスは何から持ってきた?
近所じゃ高い延長しか見つからない・・・
571白ロムさん:2006/08/18(金) 02:16:48 ID:dIkzlSja0
>>570
っ[ダイソー]
572白ロムさん:2006/08/18(金) 02:17:10 ID:Z687dw7m0
>>570
一番安いのはCOMONのAF-5M
千石で190円

前に誰かが作ってヤフオクで流れてたな
573526:2006/08/18(金) 02:17:51 ID:0MQBxlb20
>>570
近所の電子パーツショップで購入。古いパソコンからもぎ取ろうとしたら失敗した(´・ω・`)
miniBオスは手元にあったやつをぶった切った。
574454:2006/08/18(金) 02:20:00 ID:qpIpkMeo0
>>466
そーなんだよなぁ_| ̄|○

ケース屋さんとか、革職人の人、見てたら頼む!
買ってあげるから作ってくれ!
575白ロムさん:2006/08/18(金) 02:22:44 ID:hdoR2uLk0
>>571-573
近所でありそうなのはダイソーだな
古いPCからもぐのはやっぱり危険か
576白ロムさん:2006/08/18(金) 02:25:40 ID:VzoetdRi0
>>574
たばこ入れの大きいのだとちょうどいいかな?と思って
ケースうってそうな店まわってるけど
なかなか良いのがないね。
577白ロムさん:2006/08/18(金) 02:26:26 ID:qKSXBF0H0
578白ロムさん:2006/08/18(金) 02:27:42 ID:Z687dw7m0
>>574
いくら出す?
579白ロムさん:2006/08/18(金) 02:28:31 ID:hdoR2uLk0
>>574
オリジナルの革のバッグとか作ってるところならオーダーできるんじゃないかな
それか革を買ってきて自作とか。センスがいるけど
580白ロムさん:2006/08/18(金) 02:29:03 ID:Bw1lnzCg0
>>546
ありがとう。出来ました!
581白ロムさん:2006/08/18(金) 02:34:59 ID:VzoetdRi0
>>579
ずーっと昔に
ttp://nttbj.itp.ne.jp/0333528956/index.html
ここで作ってもらえるって聞いたことがあるな。1万円くらいしたけど。

>>580
良かったね。
582白ロムさん:2006/08/18(金) 02:38:10 ID:PJukjZ2F0
>>486
オレの環境では全く問題ない。フォーマット直後でシステム関係のアプリはYtaskMだけの状態。
583白ロムさん:2006/08/18(金) 02:55:02 ID:CXDYRyU40
2++が移転とかで使えないんですけど
どうすれば使えるようになりますか?
584白ロムさん:2006/08/18(金) 02:59:15 ID:7oiQZN5q0
さあ? 質問すれでもいきな。
585白ロムさん:2006/08/18(金) 03:00:22 ID:mN+28okl0
>>569
なるほど、エポキシボンドが白飛びしてるように見えたのか。スマソ。
芯線見えてもショートしたりしないよう絶縁すりゃ大丈夫じゃね。
586白ロムさん:2006/08/18(金) 04:25:40 ID:yaVzhkzP0
金曜を土曜と言ってる阿保がいるらしいね
587白ロムさん:2006/08/18(金) 04:35:51 ID:MVZww3PV0
俺もならないなぁ。発売日購入組
つかOperaには1とか3とかに機能が割り当ててあるのな。知らんかった。
588白ロムさん:2006/08/18(金) 04:39:12 ID:M7SuLY8QO
THEMEを変更してもデフォルトの物から変わらなくなっちゃった…
どうしてだろ〜
解決方法わかる方いますか?
589白ロムさん:2006/08/18(金) 04:51:12 ID:xX/WHtRg0
>>588
常駐ソフトを一旦終了させてから再度テーマを変更してみてはどうでしょうか?
(うちではMagicButtonを常駐させていてたまにそういう症状が起きたことがありました。)
590白ロムさん:2006/08/18(金) 05:10:48 ID:dqyDR8oa0
>>454
きれいな形と色だね。[es]があれば俺も欲しいなぁ。

ところで楽天って、ショップがページデザインがんばっても
冒頭のバナーで雰囲気ぶち壊しにするのがいつも笑っちゃう。
591白ロムさん:2006/08/18(金) 05:14:47 ID:M7SuLY8QO
>>589
ありがとう!直りました!
助かりました
592白ロムさん:2006/08/18(金) 06:59:37 ID:VzoetdRi0
やっちまった('A`)
SIP削除して、標準のさしかえたりしてたら起動しなくなった。
フルリセットしたよ。

それで、上の同時押しやってみたらやっぱ固まった。
フルリセット直後だから、OSかOperaか本体かになんかあるのかも。
出し方のタイミングがうまくはかれるようになった気がして鬱。

まぁ、狙わないとなかなか起きないからいいけどさ。
593白ロムさん:2006/08/18(金) 07:11:30 ID:sH7u/PTB0
純正スタイラスペンってウィルコムストア以外でも購入できる所ありますか?
594白ロムさん:2006/08/18(金) 07:17:48 ID:0cVutedu0
フリーズなんて一回もないけど。
どうせ、どうでもいいソフトを入れまくってるだけだろ
595白ロムさん:2006/08/18(金) 08:09:48 ID:+ur5DOsr0
saga
596白ロムさん:2006/08/18(金) 08:29:41 ID:Zc0d0PHW0
専用スタンドはいつ発売ですか?
オラオラオラァ!
597白ロムさん:2006/08/18(金) 08:47:13 ID:mlvXwIvt0
仕事で忙しくて休みに買いに行っても売り切れ。

やっと盆休みがとれたので、買いたい!
どっか在庫ないっすか?

昨日、川崎の淀とさくらやいったけど、白しか在庫なかった。
新規黒が欲しいのに。

横浜鶴見在住です。
情報提供いただけると助かります。
598白ロムさん:2006/08/18(金) 08:49:30 ID:TKKOCmPs0
丁寧なんだか失礼なんだか。

卓上充電器は「8月下旬予定」の案内から変更なし。
需要が多そうだが、また事前予約でもするのかなw
599白ロムさん:2006/08/18(金) 08:53:14 ID:Bffi8iOf0
盆休み後にでるとは思えないんだけどなぁ。
発売日の発表だけならありか
600白ロムさん:2006/08/18(金) 08:58:59 ID:PVsdS8As0
朝起きて、また試してみたらまたフリーズした。
これは初期不良なのかな。




よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486











486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)












最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。

601白ロムさん:2006/08/18(金) 08:59:44 ID:T/avbHS/0
実はウィルコムオンラインショップが早いキガスル
今は繁忙期じゃないし。
602白ロムさん:2006/08/18(金) 08:59:59 ID:PVsdS8As0
朝起きて、また試してみたらまたフリーズした。
これは初期不良なのかな。












よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486











486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)














最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。
603白ロムさん:2006/08/18(金) 09:00:38 ID:PVsdS8As0
朝起きて、また試してみたらまたフリーズした。
これは初期不良なのかな。




よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486











486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)












最近荒らしをしてないから楽しみだな。
ところでキャッシュの問題じゃないのか。
604白ロムさん:2006/08/18(金) 09:02:32 ID:PVsdS8As0
朝起きて、また試してみたらまたフリーズした。
これは初期不良なのかな。


















よし分かった。俺が土日つかって広めてやるよ。>486














486 名前:白ロムさん 投稿日:2006/08/18(金) 01:16:40 ID:XBHwIYlR0
もう一度だけやり方書いておくね。

縦長のページでスクロールしながら、テンキーの1や2を1〜2秒ぐらい押す。(もしくは連打)

















最近荒らしをしてないから楽しみだな。
605白ロムさん:2006/08/18(金) 09:44:38 ID:ZOB/iiie0
バージョンアップまだー!

・・・あ、八丈島にウィルコムのアンテナってない?
ウィルコムのサイト見る範囲では無いみたいなんだが。
体験者、現地人居たらお教えください。
606白ロムさん:2006/08/18(金) 09:47:01 ID:Z687dw7m0
今気が付いたんだけど、勾玉のキーホルダーってスタイラスによくね?
607白ロムさん:2006/08/18(金) 09:49:36 ID:nm4qulcO0
すんません既出だとは思うんですが調べても良くわかりませんでした。

ぽけギコで
まちBBS・yy・3ちゃんねる・PINKBBS等を見たいのですが可能ですか?

可能ならば引き続き自分で調べてきますので

可か不可かだけ教えていただけないでしょうか?
608白ロムさん:2006/08/18(金) 09:49:55 ID:64Og3wUr0
表面割れそう
609白ロムさん:2006/08/18(金) 09:55:22 ID:0oRveXE50
>>606
何を今更 散々既出

ところで、ぽけギコって閲覧時のメニューからNG設定ってできないのかな。
610白ロムさん:2006/08/18(金) 09:57:06 ID:kPz6tyWx0
これって厨房でも実用的に使えますか?
スレ違いでしたらすいません
611白ロムさん:2006/08/18(金) 10:02:55 ID:Pb7ZnHUt0
Operaのスクロールの件は、俺のは起きないお
単なる立ち上げすぎてメモリ足りないんじゃないの
でも、メモリ足りない状態で街の灯を見るとたまにフリーズする
612白ロムさん:2006/08/18(金) 10:05:39 ID:ovAesngi0
昨日の昼からスタビみれんくなった。携帯ではみれるのにPC扱いにされたのか
613白ロムさん:2006/08/18(金) 10:08:27 ID:Jqn/3tu90
使っているとフツウの使い方していてもどんどんメモリーが減ってゆきます。
リセットすると20前後に戻ってくれるのですが、リセットせずにメモリーを解放してくれるものなどありますか?
できれば常駐しないようなものがうれしいです。
614白ロムさん:2006/08/18(金) 10:12:02 ID:64Og3wUr0
お前の普通の使いかたってなんだよ。
まさか、ウェブばっか見てるんじゃないだろうな?
615白ロムさん:2006/08/18(金) 10:12:12 ID:+ur5DOsr0
こういうの凄いよね。どうやって作るのかさっぱりわからんが。
天気予報出したりバッテリ残量を数字で表示したり便利だろーなー。
ttp://yozan.biz/es/upload.htm
616白ロムさん:2006/08/18(金) 10:14:08 ID:SJFOZ0zc0
>>597
横浜ビックならあるらしいよ
電話してみたら
京ぽんスレよりの情報でしたノシ
617白ロムさん:2006/08/18(金) 10:25:36 ID:iEHbHCFO0
rlcalendar(英語ver)透明にチェック入れてるのに透けない…
色は近い感じなんだがこれって完全に透明にならないんすか?
でも、うpってるのみるとスケスケなんだよなぁ
618白ロムさん:2006/08/18(金) 10:37:05 ID:a7aPiLRX0
素直にドイツVer+日本語化DLLにしたほうが良いと思う。
619白ロムさん:2006/08/18(金) 10:37:50 ID:qKSXBF0H0
SpbTimeを購入したいんだけど英語が読めないorz
日本語サイトで購入可能なサイトってないですか?
クレカ持ってないんで、出来ればイーバンクなんかの振り込みで購入できれば助かります
620白ロムさん:2006/08/18(金) 10:37:57 ID:aetYLny60
614ポケぎこやメモ立ち上げたり音楽聴いたりです。あまりwabは見ません。
減るのはプログラム実行用のメモリです。ふとみると半分ぐらいに…
621白ロムさん:2006/08/18(金) 10:39:45 ID:aetYLny60
>>619ビザビで売っていますよ。ミヤビックスのオンラインショップ
622619:2006/08/18(金) 10:44:26 ID:qKSXBF0H0
>>621
ありがとう御座います。先日から、そこの『ダウンロードソフト』のリンクをクリックしても
タライ回しばかりで全くソフを選べる画面に進めないのですが・・・・
623白ロムさん:2006/08/18(金) 10:44:39 ID:Z687dw7m0
624白ロムさん:2006/08/18(金) 10:45:56 ID:iEHbHCFO0
>>618
素直になおして問題解決
dクス
625白ロムさん:2006/08/18(金) 10:46:13 ID:X2KaVzXK0
MTUとかの設定ってどのソフト使ってやってますか?
それらしいソフトがなかなか出てこない_| ̄|
626白ロムさん:2006/08/18(金) 10:48:19 ID:ZRog8IpA0
>>623
えー、読んだけどわからないよ
1.何をする
2.何をする
3.
4.

みたいに手順を細かく書いてくれないと・・・^^;
627白ロムさん:2006/08/18(金) 10:52:30 ID:i98qYnOq0
628白ロムさん:2006/08/18(金) 10:53:00 ID:dNLgfXF40
このスレは教えてもらっておいてダメ出しするのが流行りなのか?
629白ロムさん:2006/08/18(金) 10:55:08 ID:nM8+GEZS0
何様なんだよw
630白ロムさん:2006/08/18(金) 10:57:19 ID:YLol13j4O
>>626
・・・(゚д゚)
631白ロムさん:2006/08/18(金) 10:58:33 ID:7oiQZN5q0
カートに入れる購入ボタン
632白ロムさん:2006/08/18(金) 10:59:45 ID:7OfgpTcq0
>>626
それならもう諦めた方がいいぜ
633619:2006/08/18(金) 11:00:56 ID:qKSXBF0H0
>>627
うぁ!有難う御座います!これで購入できます。
どうやら、クッキー無効だとエンドレスになるみたい。
購入前なのに、そんなんわからないやozr
634白ロムさん:2006/08/18(金) 11:04:51 ID:BjY6mCtl0
spbtimeはmp3も目覚まし音にできるから(・∀・)イイ!!
635白ロムさん:2006/08/18(金) 11:11:43 ID:sd+/oIlF0
outlookメールですが、たまってきたメールの整理はどのようにしていますか?
ぼちぼち、たくさんたまってきた。
636白ロムさん:2006/08/18(金) 11:15:20 ID:VzoetdRi0
>>626
1.あきらめる
2.端末をきれいに掃除する
3,ウイルコムを解約する
4.端末をオークションに流すか、捨てる
637白ロムさん:2006/08/18(金) 11:17:21 ID:K9/GLCRD0
>>626
お前みたいなお馬鹿さんには無理無理無理無理。。。。
638白ロムさん:2006/08/18(金) 11:24:23 ID:E4lGfq+S0
まず住所氏名年齢職業電話番号を公開から
639白ロムさん:2006/08/18(金) 11:24:34 ID:WtT+sGdk0
>>634
今Pocket Wakeup日本語化して使ってるんだけど
時々時間が来ても鳴らない時がある
今日もそれで寝坊したorz

それは必ず鳴る?
640白ロムさん:2006/08/18(金) 11:27:06 ID:ctCc69Bw0
>626
1.服を脱ぐ
2.たたむ
3.コーヒーを入れる
4.砂糖と塩を待ちガイル
641白ロムさん:2006/08/18(金) 11:27:38 ID:P+6NSmpn0
毎日、とりあえず鳴ってるけど…
設定もグラフィカルでやりやすい>>639
時々鳴らない目覚まし時計って怖いね(((;゚д゚)))ブルブル
642白ロムさん:2006/08/18(金) 11:27:54 ID:nm4qulcO0
todayのデスクトップテーマ自体を作ることってできますか?

拡張子が.tskのやつ
643白ロムさん:2006/08/18(金) 11:30:31 ID:bCYqQRgi0
>>642
さっきからググれば判ることばっか聞いてるね
644白ロムさん:2006/08/18(金) 11:30:49 ID:pAlMHa7LP
handango
645白ロムさん:2006/08/18(金) 11:31:19 ID:uMQp1/aT0
>>642
「テーマライト」でググれ呆け。
646白ロムさん:2006/08/18(金) 11:31:38 ID:H5JGxfY40
>>626
着払いでもいいよ
647白ロムさん:2006/08/18(金) 11:34:32 ID:WtT+sGdk0
>>641
そっか、ちゃんと鳴るか…
きちんと鳴る目覚ましはいい目覚ましだ

鳴らないのはActiveSyncで同期するとき
毎回時計を直されるからかなとも思うんだけど
(5分早める派だから毎回直される。
同期しない設定しても、設定のチェックが毎回つく)
原因がはっきりしない

購入考えてみるかな。サンクス
648白ロムさん:2006/08/18(金) 11:34:53 ID:nm4qulcO0
>>645
有難うございます
ヤフーでググったらありました。
649白ロムさん:2006/08/18(金) 11:37:17 ID:uMQp1/aT0
>>626
設定がロックされちゃってるとそうなるね。

1.rlcalendarがtodayに表示されている状態で[PWR]ボタンを1回押す
2.テンキーの[1]を二回押す
3.テンキーの[0]を一回押す
4.通話ボタンを一度押す

これでロック解除されるからその後設定すればオケー
ロック解除までに数秒〜数十秒かかるから慌てずに少し待ってね。
650白ロムさん:2006/08/18(金) 11:47:23 ID:H5JGxfY40
よすよす
651白ロムさん:2006/08/18(金) 11:50:53 ID:AJ0Ea3xi0
>>640
いやいやいやいや、4は違うし、あとIDがなんか面白いし
652白ロムさん:2006/08/18(金) 11:51:44 ID:K9/GLCRD0
>>649
低脳にマジレスするなよ。。。
653白ロムさん:2006/08/18(金) 11:55:47 ID:W8o4FZoP0
ATOKをつかうのやめたら、
タテでニュウリョクするさいに
かんじへんかんできないのですが、
これはどうしようもないのですか?
654白ロムさん:2006/08/18(金) 11:56:47 ID:mvl6+b+u0
pRSSreaderとかの定期巡回って、バックグラウンドで起動していても、es自体がサスペンド状態だったら巡回しに行かないの?
何度か試しに放置してるんだけど、上手く動作しているように見えなくて…。
655白ロムさん:2006/08/18(金) 11:58:07 ID:W8o4FZoP0
>>653
じこかいけつできそう。
ごめんなちゃい
656白ロムさん:2006/08/18(金) 11:59:36 ID:o4Hgu58R0
TODAY画面の下のライトメールと連絡先ってどうやってボタン割り当て変えるの?
657白ロムさん:2006/08/18(金) 12:02:48 ID:dIkzlSja0
658白ロムさん:2006/08/18(金) 12:03:38 ID:P+6NSmpn0
ttp://itokoichi.cocolog-nifty.com/photos/20060727es/p1010174.jpg
カグスベールってこういう風に付けてるのか…
買ってこようかな。縦でメール売ってるときのギシアンが気になって仕方ない。
貼っている人いる?
後なんだっけもう一つ…>カグスベールと同じ効果の
>>656wiki見ると幸せになれるよ>>1-7ぐらい
659白ロムさん:2006/08/18(金) 12:07:32 ID:L0aFtyyY0
>>656
簡単だよ

ときにおまいら、ポケギコでResNoを引用してResを返すことはできないんですか?
おせーて
660白ロムさん:2006/08/18(金) 12:10:05 ID:hPrTyeqF0
>>658
貼ってる。見た目さえ我慢できる人ならかなりお薦め。
661白ロムさん:2006/08/18(金) 12:12:47 ID:bCYqQRgi0
>>658
マウス用のエアーパッドソールかな。>同じ効果の
通販のみだけどフリーサイズがあるから、見栄えに拘る人にはいいかも。
662白ロムさん:2006/08/18(金) 12:16:01 ID:7G8wueVi0
なー、おいちゃーん

撮影した動画をなー、PCで見ようとしたら、二分割でンターレスな
動画になってるんだがどうしたらいいのかしらー
663白ロムさん:2006/08/18(金) 12:18:19 ID:dIkzlSja0
うんこすればなおるよ
664白ロムさん:2006/08/18(金) 12:24:59 ID:4u14dseh0
標準のmediaPlayerで、
一つのフォルダの中に入っている複数の曲を連続で再生させたいのですが、
メニューの「再生」→「連続再生」としても、一つの曲が繰り返されるだけで
他の曲に移りません。どうやってやったら良いのでしょうか・・・?
665白ロムさん:2006/08/18(金) 12:27:22 ID:P+6NSmpn0
ウラなんてあまり気にしないから貼ってみようかな?ホームセンター行ってみる>>660-661

>>664メディアプレーヤーの使い方がよくわからないよね…プレイリスト読み込んでくれないし。
どこかで説明してくれてないかな。
666白ロムさん:2006/08/18(金) 12:35:03 ID:vpydCdWV0
http://www.microsoft.com/japan/windowsmobile/wm50/techinfo/tips/music.mspx
ライブラリに追加しないとダメとか?
667白ロムさん:2006/08/18(金) 12:36:23 ID:H5JGxfY40
カグスベールってきれいに剥がせるのですか?
668白ロムさん:2006/08/18(金) 12:36:33 ID:u81hN8RN0
>>664
メニュー→ライブラリの更新
669白ロムさん:2006/08/18(金) 12:39:52 ID:P+6NSmpn0
プレイリスト、みたいな概念は無いのかな?WMP
670白ロムさん:2006/08/18(金) 12:44:37 ID:VSmjdT840
エアーパッドソール、ヨドバシ梅田にあったから買ってきた
でも合いそうなのが厚みが0.45mmの楕円形のものしかなかったけど。

で、貼った場所なんだけど、スライドしても外から見えない場所に貼った
具体的に言うと、液晶とテンキーがある側の右上端と右下端の裏、フルキーがある側の左上端と左下端
どっちも指とつまようじで差し込むようにして貼った
最初はカグスベールの人と同じ場所に貼ってたんだけど、これでも効果は一緒っぽい
671白ロムさん:2006/08/18(金) 12:44:38 ID:2inXOcGj0
剥がす事を考えてる時点で使うべきじゃないな
672白ロムさん:2006/08/18(金) 12:51:13 ID:R1VuUpbL0
http://ns2.meganebu.com/~adgroove/
に繋がらないのって俺だけ?
673(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2006/08/18(金) 12:57:58 ID:PClhass/O
私16才、エロ清純派系。
都立清純女子ジーニアス学園1年。
昨日、ゼロスリーes購入したんだクェド…
画像保存の仕方ぐぁどうしても分からぬぁいの…
テルミー
674白ロムさん:2006/08/18(金) 12:58:33 ID:u81hN8RN0
mediaPlayerで再生実際にやってみたけど普通に右キーで次の曲に行くんだけど
なんか他のアプリのおかげで標準から拡張されてるんだろうか?
675白ロムさん:2006/08/18(金) 12:59:59 ID:vpydCdWV0
676白ロムさん:2006/08/18(金) 13:08:07 ID:+oZnXUt70
>>675
(・∀・)ブラクラ!!
677(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2006/08/18(金) 13:09:08 ID:PClhass/O
tel me は教えてって意味よ
アァタ頭わるいわね
678白ロムさん:2006/08/18(金) 13:11:52 ID:WtT+sGdk0
カグスベールじゃないけど、見栄えを気にするなら
文房具やとかロフトなんかでもよく売ってる、厚みのあるシールでも可
自分は四葉のクローバー書いてある一ミリくらいのシール貼ってる
キーボード出したときでも「シール貼ってるんだ」くらいで済む

ただし、男には可愛すぎるものばかり置いてあるのが難点
女なら平気だと思うけどね
679白ロムさん:2006/08/18(金) 13:13:44 ID:H5JGxfY40
カグスベールなどを貼った状態で修理に出すわけだろ
680白ロムさん:2006/08/18(金) 13:15:40 ID:qpomxFow0
>>673
表示されたときには保存されてるので通信切ってもだいじょぶでーす。
681白ロムさん:2006/08/18(金) 13:17:37 ID:dIkzlSja0
TERUMIとえばこれだろ
http://page.freett.com/gomaking/
682白ロムさん:2006/08/18(金) 13:18:13 ID:YWntO3rx0
>>677
それを言うならtell meな
tel me じゃ 電話してになるだろクソコテ

Operaでは画像保存はできん
683白ロムさん:2006/08/18(金) 13:23:03 ID:PZMLz58t0
>>624
俺のは透化処理されても壁紙が拡大されてボヤけるんだけど
ボヤけたりしませんか?
684白ロムさん:2006/08/18(金) 13:35:01 ID:db7KukPu0
本格的に日本語入力を比べてみた。

キーボード使って分速100文字くらいか?
ラノベ2p書き写すのに1時間弱…orz
ブラインドタッチができないのでキーボード見て打つ→文字取りこぼし頻発。
ボタンが小さいのでミスタッチ多発→修正多数で全然ペースがあがらない。

手書き入力やHTKも使ってみたが、画面タップは非常に肩が凝ることが判明。
スピードもそれほど早くなく、なんと携帯打ちとほぼ同じくらい。(携帯打ちはそれほど肩は凝らない)
たぶんベル打ちができれば最速だと思う…。

ちなみにノーパソだとラノベ2pで7分でした。

……あかん。こりゃ使いモノにならんわ。
こりゃキーボードイラネとか言われるはずだわなぁ…。
685白ロムさん:2006/08/18(金) 13:38:33 ID:iEHbHCFO0
>>683
英verはそうだった。
独verではきれいに表示。
入れなおしたほうがいいみたいよ。
686白ロムさん:2006/08/18(金) 13:38:54 ID:mN+28okl0
ちとスレ違いだが、

>>619
>クレカ持ってないんで、

こういう人は「VISA デビット」とかでぐぐってみてくれ。VISAカードと
同じように使える銀行口座がある(現金決済カード)。
687白ロムさん:2006/08/18(金) 13:41:11 ID:S79gAtWH0
新Skype、新しくなってもPC版に実装されてる、
SMSメッセージ送信機能はついてないのかよ。
海外のケータイにテキストメッセージ送るのに使いたいんだがなあ。
688白ロムさん:2006/08/18(金) 13:45:23 ID:1BFB1GAw0
>684
ノーパソと比べてもしょうがないんじゃない?
それにこんだけ小さいんだから仕方ないかと

比べるとしたら無印zero3とかかなー
689白ロムさん:2006/08/18(金) 13:51:20 ID:db7KukPu0
>>688
まあそうだろうけど、せっかくのキーボードなのになあ…。
文章打ちなもんで、軽いキーボード探してきます。

>比べるとしたら無印zero3とかかなー
そうかも。
友人の打たせてもらって来ます。
ショボーン
690619:2006/08/18(金) 13:51:21 ID:qKSXBF0H0
>>686
有益な情報有難う御座いました。いっつもクレカしか決済方法のない
買い物サイトは諦めてました。ググッテ来ます
691白ロムさん:2006/08/18(金) 13:52:41 ID:D9RtVzBN0
>>684

お前みたいなやつはUSBホストついてるんだからキーボードさせばいいと思うよ
俺はテンキー入力よりもメール書きやすいからキーボあったほうがいいな
692白ロムさん:2006/08/18(金) 13:56:58 ID:zPkb47Ws0
>>684
キーボードイラネ っていうぐらいだから携帯打ちならキーボードの何倍も早いってこと?
少なくても漏れの場合は携帯打ちよりキーボードの方が何倍も早いからキーボードなしならイラネ
693白ロムさん:2006/08/18(金) 13:58:22 ID:nm4qulcO0
>>692
はげ
694白ロムさん:2006/08/18(金) 13:58:58 ID:/LHzOcA40
>>682
キャッシュホルダからコピーする
695白ロムさん:2006/08/18(金) 14:00:43 ID:jvhPAzms0
>>683
オリジナル版では拡大されてしまうようです。
こちらで英語版(0.20)+日本語化dllが公開されてます。

ttp://blog.livedoor.jp/tsuma/archives/51018598.html
696白ロムさん:2006/08/18(金) 14:01:49 ID:vpydCdWV0
推測変換使ってるせいかテンキー入力がもたつくからキーボードで打ってるな
キーボードの方がベル打ちみたいなテンポで打てる
697白ロムさん:2006/08/18(金) 14:11:49 ID:jDXu/Glz0
テンキーでも早く打てる世代と打てない世代がいることを認識するべき。
698白ロムさん:2006/08/18(金) 14:14:45 ID:Lqi2pdW70
俺テンキーでもキーボードでもそこそこ早かったけど、
ZERO3出てからテンキーがほとんど打てなくなった。
それまでテンキー両手打ち得意だったんだがな。
699白ロムさん:2006/08/18(金) 14:17:18 ID:mN+28okl0
>>690
PPC/WMだと海外のシェアウェア多いから便利だと思う。前に1200万円の
決済とかも出来たから、高額でも大丈夫だし。
700白ロムさん:2006/08/18(金) 14:17:21 ID:IOnYglmf0
2++のフォントを変えようと思い2.iniのfon
にfacename=meiryoを追加してみたのですが、フォントは変わりませんでした。どこをいじればよいんですか
701白ロムさん:2006/08/18(金) 14:18:56 ID:ir7kHLeD0
テンキーで早く打てる世代だろうと
フルキーボードより楽に素早く打てるとは思えないがな
フルキーありなしの話、これで何回目だろう
702白ロムさん:2006/08/18(金) 14:19:33 ID:zPkb47Ws0
>>697
んー 個人的には
>テンキーでも早く打てる世代と打てない世代がいることを認識するべき。
にはちょっと疑問
テンキー「では」早く打てる世代と打てない世代がいることを認識するべき。
なら同意だけどなー
703白ロムさん:2006/08/18(金) 14:20:40 ID:qpomxFow0
それ、テンキーでブラインドタッチとかできること知らない世代の言うことだからー
704白ロムさん:2006/08/18(金) 14:21:40 ID:x9bU2xWA0
フルキーの方が素早く打てるんだけど、急いでるときなんか特に取りこぼしまくってイライラする
さっさと直せシャープ
705白ロムさん:2006/08/18(金) 14:22:28 ID:ir7kHLeD0
テンキーでブラインドタッチせずに打つヤツいるのか?
706(∞◎◎)◇ミステリアスガール :2006/08/18(金) 14:26:03 ID:PClhass/O
画像保存できぬぁいのん!?
それぢゃ楽しみぐぁ半減しちゃうぢゃのわい
(∞◎`д´◎メ)ゴッギャアアアアス
707白ロムさん:2006/08/18(金) 14:29:10 ID:qpomxFow0
画像を保存して何か楽しいんですかー?
708白ロムさん:2006/08/18(金) 14:29:50 ID:yHRFXm6Y0
クソ端末
709白ロムさん:2006/08/18(金) 14:30:25 ID:b0hSb7xP0
>>706
保存したい画像のページのURLを
IEで開いて「イメージを保存」
710白ロムさん:2006/08/18(金) 14:33:27 ID:S1H9ANEA0
みなさんどんな風に持ち歩いてますか?

モックである程度の大きさは見積もっていたものの
けっこうおっきいので、どう持ち運ぶか迷っています。

今までケータイをケツポケットに入れていたのですが
esでそれをやると、キーボードのスライド機構が壊れそうで恐いです。

参考にしたいので、皆さんの持ち運び方法を教えてくれると嬉しいです。
711白ロムさん:2006/08/18(金) 14:48:41 ID:ctCc69Bw0
366 :(◎◎∞)◇ミステリアスガール :2006/01/10(火) 02:14:13 ID:UEB8C71OO
ZERO-3なんか糞端末デショォン?
どんなにパソクォンに似せてもビッチはビッチだすぃ〜
それを言うぬぁら、ドコモぬぉほーが無難な機種しか出さないから超つまんぬぁい感ズィ〜
712白ロムさん:2006/08/18(金) 14:53:58 ID:a7aPiLRX0
ネックストラップをつけて胸ポケットに入れてるよ。落としても安心だし。
スーツやワイシャツでも問題ないと思う・・・ちょっと頭が出る時もあるけどw
713白ロムさん:2006/08/18(金) 14:55:47 ID:H5JGxfY40
>>700
えー、こんな質問に答えるのー。ちょっとはググれよなボケ。
メイリオ って入れるんだ。サイズ変更も必須だと思うぞ。
714白ロムさん:2006/08/18(金) 14:57:35 ID:Fj0ei6Vv0
>>710
付属のソフトケースに入れたまま、シザーケースに入れる。
715白ロムさん:2006/08/18(金) 15:03:15 ID:vpydCdWV0
>>710
座るとき以外はケツポケット
座るときは持つか鞄へ
716白ロムさん:2006/08/18(金) 15:03:22 ID:Qv1uuDWI0
>>710
前ポケットに液晶を外側に向けて入れてる

ただ、えらくモッコリしてるように見えるのが難点
717白ロムさん:2006/08/18(金) 15:03:50 ID:2JI5wCar0
外付けキーボードで、OKボタンとか×とかに相当するキーてどれですか?
718白ロムさん:2006/08/18(金) 15:05:04 ID:Qv1uuDWI0
>>715
忘れて座らないように気をつけなよ!
過去にCLIE使ってた頃、忘れて座って2回ほど液晶を粉砕したorz
719白ロムさん:2006/08/18(金) 15:05:49 ID:H5JGxfY40
>>710
裸でズボンの前に突っ込む
720白ロムさん:2006/08/18(金) 15:05:50 ID:1ADTEdbP0
>>700
ちっとはサイトの説明文とリードミー嫁よ
あふぉか
そして>>713に教えてもらっても御礼レスもせずに、今頃ニヤニヤしながらいじってんだろうなw
721白ロムさん:2006/08/18(金) 15:07:25 ID:vpydCdWV0
>>718
必ずテンキー側を下にしてるけどそのうち忘れそうだな
722白ロムさん:2006/08/18(金) 15:09:50 ID:vlRJyJOrO
でかすぎて持ち歩けないのが難点
723白ロムさん:2006/08/18(金) 15:10:19 ID:qpomxFow0
>>710
左腕にバンドで巻き付けウデンワにしてる。
724白ロムさん:2006/08/18(金) 15:12:32 ID:CFKKFGDJ0
>>710
ジーンズのときは
ケツポケに入れたまんま
いすに座ったりしてるな。。。
725白ロムさん:2006/08/18(金) 15:15:19 ID:Ct7DVIia0
003のときも007も胸ポケ
入らなくは無い
726白ロムさん:2006/08/18(金) 15:16:02 ID:JhWD9olPO
いやデカすぎる事はないが、厚さがあるのと重さで、使ってると疲れてくる
触ってる感触がいいので多少は救われてる(´・ω・`)
727白ロムさん:2006/08/18(金) 15:16:20 ID:e8PqsYuW0
質問すいません
rlCalendarをインストールしたんだけどrlCalendarの部分だけ
背景が拡大されてしまうんですが何がいけないんでしょうか・・・
728白ロムさん:2006/08/18(金) 15:22:52 ID:vpydCdWV0
617から読み返せ
729白ロムさん:2006/08/18(金) 15:23:36 ID:dNLgfXF40
よく調べないのがいけないと思う
730白ロムさん:2006/08/18(金) 15:24:54 ID:P+6NSmpn0
過去スレあされとは言わないけど現行スレぐらい検索してホスィなー
731白ロムさん:2006/08/18(金) 15:29:03 ID:e8PqsYuW0
>>728-730
すぐ前に書いてありましたね・・・申し訳ないです。ありがとうございました。
732白ロムさん:2006/08/18(金) 15:31:46 ID:Ct7DVIia0
ゆるす( ^ω^)
733白ロムさん:2006/08/18(金) 15:37:52 ID:8nMkdD6kO
家に置きっぱなしなので持ち歩きかたには困ってません。
734白ロムさん:2006/08/18(金) 15:46:01 ID:o4Hgu58R0
※ ←この中に入れて持ち運んでる
735白ロムさん:2006/08/18(金) 15:47:45 ID:Q6d0caMX0
>>710
XIGMAのホルダーに入れてベルトに付けてたが、気恥ずかしいのと年寄り臭いので現在では
付属ケースに入れてPORTERのバッグに入れてる。

>>714
付属ケースって前後に板が入ってるんで安心感は高いよね。
736白ロムさん:2006/08/18(金) 15:49:46 ID:T3Y1S1MI0
そろそろ話題がループになってきましたね…
737白ロムさん:2006/08/18(金) 15:57:10 ID:1972JNOtO
タいとるバーに日付表示させると右にゴミみたいな線が入るんだけど。
つでい晒しスレでもそうなってる人いた。これって回避不能ですか?
738白ロムさん:2006/08/18(金) 15:57:11 ID:1+UROwRT0
買って二日目…operaって画像保存できないのな…orz
IEだと表示が不自由だし…
シャープもブラウジングには注力して欲しかったか…
やっぱ無線LAN期待するしかないのか!?
一点…operaでブラウジングしたあと、プログラム終了させても
いつになっても待機状態にいかないのって
みなさん経験してます!?
パワマネで一分後に電源断にしてるんだけど、画像表示のままなんでよね…
バックライトは消えるけど…
739白ロムさん:2006/08/18(金) 16:03:09 ID:hbTEBHAc0
>>738にレス書いてたけどプリン規制でイライラしたのでやめた
740白ロムさん:2006/08/18(金) 16:06:43 ID:1+UROwRT0
>>739
ありがとう
なんだろう…キャシュかな…
741白ロムさん:2006/08/18(金) 16:10:22 ID:miVLKT0D0
SDliteの皮製ケース(800円チョイ)に入れてる。
高さはピッタリだが幅がでかいのが難。
ホームセンターで売ってる工具系の奴は、
大きすぎるか小さすぎるかで中々良いのが無いのよね。
742白ロムさん:2006/08/18(金) 16:13:12 ID:1+UROwRT0
>>739
わかりました!!自己解決!!
なんだ回線切断してないジャマイカ…
繋がったままだと画面保持のまま待機しちゃうんだね
743白ロムさん:2006/08/18(金) 16:17:10 ID:qpomxFow0
UKTenkiのToday表示の日付文字の色って変えられないんですかー?
壁紙が明るい色なのでよく見えませーん。
744白ロムさん:2006/08/18(金) 16:19:48 ID:P+6NSmpn0
ていうかみんななにをそんなに保存したがっているのだろう>>738
つなぎ放題なんだから用が合ったらまた見に行くし…
745白ロムさん:2006/08/18(金) 16:20:50 ID:hbTEBHAc0
>>742
そういうこと。君はいい人だね

圧縮鯖経由だと2++のログ取得が怪しいな…別に迂回用のプロキシを立てるか…。
746白ロムさん:2006/08/18(金) 16:21:54 ID:MVZww3PV0
>>744
壁紙をダウンロードしようとしてるとかかなぁ?
PCと併用してる限り特に俺も保存機能は要らないな。
747白ロムさん:2006/08/18(金) 16:23:41 ID:1+UROwRT0
>>744
そりゃエロい画像がそこにあったならば保存したいジャマイカ…
航空機とかクルマとか…
operaで確認して、IEで獲りに行く程好きモンじゃない品…
むずかしいねww
748白ロムさん:2006/08/18(金) 16:24:27 ID:cncvBplC0
>>738
キャプチャならFn+Shift+Cだけど。
docomoの画面メモのこと言ってんのかな?
749白ロムさん:2006/08/18(金) 16:25:57 ID:P+6NSmpn0
あ…なるほどね……>>747
750白ロムさん:2006/08/18(金) 16:28:51 ID:1+UROwRT0
みんなありがとう…
>>748
ん!?operaはFn+Shift+Cでキャプチャできる!?
…ちょっとやってみっか…
751白ロムさん:2006/08/18(金) 16:30:16 ID:6TR3NYUi0
>>547
App4は007も対応してるよ。

俺はメール長押しで起動、
Action=Mouse Button
App1=Mouse Button(Hold)
App4=Exit
にしてる。メール再長押しで終了させるのがもどかしいときに
画面回転ボタンをカチっと押す。
左利きだから押しにくい位置だけどね。
752白ロムさん:2006/08/18(金) 16:31:09 ID:cncvBplC0
>>750
全画面をBMPでキャプチャしちゃってルートに保存しちゃうけどね。
まぁこれが限界でしょ、あとキャッシュ掘るくらいしか思いつかん
753白ロムさん:2006/08/18(金) 16:32:32 ID:AnwKNTMO0
画像保存したい人って結構いるのね〜〜〜
家に帰って保存すれば?と思うのだが。
そんなに急いで、何を保存しているの?
754白ロムさん:2006/08/18(金) 16:35:07 ID:6TR3NYUi0
画像というより、ページ保存はしたいな。
乗り換えの検索直後とか。乗り継ぎ中に見返したい。
キャプチャはいい代替案かも。
755白ロムさん:2006/08/18(金) 16:35:24 ID:ccWl3c6E0
>>737
"W-ZERO3 日付 縦棒"でググれ
756白ロムさん:2006/08/18(金) 16:36:15 ID:nM8+GEZS0
俺は電話で相手の声と自分の声を同時に録音したいぜ
できるアプリとかあるかな?
757白ロムさん:2006/08/18(金) 16:37:41 ID:P+6NSmpn0
\Application Data\Volatileにあるすごい量のフォルダーはなに…
758白ロムさん:2006/08/18(金) 16:40:31 ID:MVZww3PV0
>>757
Volatileファイル。
759白ロムさん:2006/08/18(金) 16:43:04 ID:0I9kjzJN0
西多摩地区で買った人いる?
青梅近辺探し回ったんだがWillcom取扱店自体少なくて・・・。
760白ロムさん:2006/08/18(金) 16:43:05 ID:1+UROwRT0
>>751-754
ありがとう…キャプわからんからいいや…ごめん
まjpgで保存したいわな…保存すんのは当然ero画像wwま他にもあるけどね…
こういうのは…ノートに譲ろう…
761白ロムさん:2006/08/18(金) 16:44:37 ID:dIkzlSja0
>>759
そこまで遠くは知らんが俺は立川ビック
無論esを尻に入れたのも俺
762白ロムさん:2006/08/18(金) 16:46:51 ID:lXVQdS1q0
>>757
アプリインストール時に作成されているみたい

気になってフルリセットして、オンラインセットアップだけしかせず使っているときには(そのフォルダは)なかったのだが
ある日、10本ほどアプリをCAB形式でインストールしたら(そのフォルダが)増えてた

何のために作られているか、中身ないし何が入っていたのかもわからないけど
こないだバッサリ消してみたけど何事もなく使えているので、消しても特に大丈夫みたいだ
763白ロムさん:2006/08/18(金) 16:47:51 ID:vpydCdWV0
XnViewとか入れればJPEGキャプチャーできるでしょ
切り抜きは開発停止になっちゃったけどUltraGとか
764白ロムさん:2006/08/18(金) 16:50:21 ID:8+TiWLsb0
プリンが規制されたら一気にスレの速度が落ちたな。
それだけ端末から書いてる人が多いって事かぁ。
765白ロムさん:2006/08/18(金) 16:51:17 ID:1+UROwRT0
>>763
PDAだけあって何かしらソフトはあるみたいですねぇ〜…
ちょと検討してみますわん…
色々とありがとうです2chてすばらしいね
766白ロムさん:2006/08/18(金) 16:52:16 ID:dbAMNkwR0
え、規制されてんの?
と思ったが、そういやOCNモバイルアクセスだったオレは
767白ロムさん:2006/08/18(金) 16:53:01 ID:Lqi2pdW70
S_CAPT3をWindowsに入れればjpgでスクリーンキャプチャできるよ。
768白ロムさん:2006/08/18(金) 16:55:37 ID:R6tYdizC0
>>965
ブラウザのページ保存ならNetFrontは標準でできるよ。
.mht形式だから単一ファイルになって管理楽。
逆にこの画像だけ取り出し、とかはできない。
もっともそれだったら、ページ保存でなく画像だけ保存すりゃいいんだけどね。
769白ロムさん:2006/08/18(金) 16:56:24 ID:H5JGxfY40
2chブラウザから画像見たいときはQ.BrowserにURLを渡してる。
Q.Browserはキャッシュが掘りやすいからな。
770白ロムさん:2006/08/18(金) 16:56:27 ID:HTLtk2rE0
>>762
えー、大丈夫なのか?!
771白ロムさん:2006/08/18(金) 16:56:45 ID:yEVgvTRP0
>>756
通話相手にもう1台電話を渡し、相手が通話してる電話機の
受話口に、お前が渡した電話機の送話口を当てて頂き、お前は地球が
爆発する程に大声で話せば良いんだ
772白ロムさん:2006/08/18(金) 16:59:47 ID:AlH6PaJ70
Netfront 3.3とW-ZERO3の環境では、無線LAN接続が済んで、NF3.3を起動すると、
無線LANの接続が一旦切れる

アクセスのサポートに問い合わせしたら以下のような返信が

ACCESSサポート担当です。

ご連絡が遅くなってすみません。
弊社にて動作確認を行いましたが、サイズが大きいアプリケーションでネットワーク
アクセスを行うとそのような症状が発生しやすいようです。デバイスとの相性に起因する
問題のようですので、NetFront v3.3 for Pocket PC では問題を回避することができません。

大変ご不便をおかけしますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。

だってさ。販売していて、不具合も確認しているのに、販売ページに注意書きもなし
糞企業ですな
773白ロムさん:2006/08/18(金) 16:59:51 ID:vpydCdWV0
>>767
おお、これはスマートだ

prinとdionが規制された俺はesからアクセスする術を失った
774白ロムさん:2006/08/18(金) 17:00:38 ID:R6tYdizC0
>>747
WindowsCE用のwgetは動くよ。
wgetはコマンドラインツールだけど、慣れるとけっこう楽に根こそぎ画像を落とせます。
正直、AIR-EDGEの通信速度ではあまり現実的ではないけれどね。
そのうち簡易UI作って、wget呼び出して自動巡回ダウンロードさせるツールとかは誰かがつくるんじゃない?
単純なダウンローダーはUltraGの作者さんが、すでに作ってるね。
ttp://masataka.sakura.ne.jp/ez/jp/
775白ロムさん:2006/08/18(金) 17:00:53 ID:efj0UpzD0
>>738
通信中は確かスタンバイ入らないでしょ
接続切って試して
776白ロムさん:2006/08/18(金) 17:01:07 ID:8+TiWLsb0
>>772
貴重な情報ありがとうございます。
ネットフロント買うつもりでしたが、買うのやめます。
777白ロムさん:2006/08/18(金) 17:01:33 ID:Lqi2pdW70
Proxyとか使って規制抜けれなかったかな?
778白ロムさん:2006/08/18(金) 17:04:41 ID:R6tYdizC0
>>772
無理やりSigmarionVで無線LAN環境でNetFront動かしてるけど、無線LANが切れることはないな。
W-Zero3特有の問題なんじゃないか?
[es]では無線LANまだ試してない(miniSD無線LANカード入手してない)のでなんともいえないけど。
779772:2006/08/18(金) 17:06:07 ID:AlH6PaJ70
>>776
アクセスのBBSにも同様の書き込みログが残っているので
ソースを確認したかったら
ttp://www.access.co.jp/ppc/bbs/ibbs.cgi
ここで探してみて

wikiやテンプレにこの情報は必要だと思うんだが、誰も反映してくれない・・・
知らないで買った人は絶対損するのに
780白ロムさん:2006/08/18(金) 17:06:11 ID:1+UROwRT0
>>767-777
とりあへずみんなにありがとうと…ww
こんなに協力的な2chて久し鰤です
wget面白そうですね…色々と方法があるんだなぁ…
781白ロムさん:2006/08/18(金) 17:08:02 ID:T3Y1S1MI0
>>772
所詮三流企業が作る三流ブラウザだということですな
782白ロムさん:2006/08/18(金) 17:08:22 ID:bNkmTAcO0
規制されてんすね
なにやってんだかほんとに
783白ロムさん:2006/08/18(金) 17:08:24 ID:AlH6PaJ70
>>778
だから、zero3との相性の問題ってアクセスも言っているじゃない
ただ、不具合を確認しているなら注意書きでもしとけってこと
寝風呂の機能性を批判しているのではなく、販売している企業姿勢を批判しているの
you got it!
784白ロムさん:2006/08/18(金) 17:09:52 ID:R6tYdizC0
>>779
いや、別に疑ってるわけじゃないよw
問題があるのを報告してくれるのは感謝。
ただ、esの場合もともと無線LANないし、そんなにクリティカルな問題ではないとおもうんよ。
無線LAN環境だったらOperaやIEと使い分けることもできるし。

まぁ、ACCESSにはがんがって改善方法を望みたいもんだけど。
つうか、どちらかというとMSだな。
785白ロムさん:2006/08/18(金) 17:12:08 ID:bNkmTAcO0
>>689
辛抱強く使ってるとかなりそれなりに速くなるけどね
結局はこのギコギコプチプチに慣れてないだけなんよ
指の筋肉が
786白ロムさん:2006/08/18(金) 17:12:10 ID:R6tYdizC0
>>783
ところで、あんたはes使ってないのか??
esで無線LAN使ってるって、miniSD?それともUSBホスト無線LANつかえたとか??
787白ロムさん:2006/08/18(金) 17:14:39 ID:1+UROwRT0
そうですねぇ…ゲイツさん、この機種に窓使ってくれたってサンキュってたもんね
頑張ればモバイル市場も食えるのにww
788白ロムさん:2006/08/18(金) 17:14:40 ID:nM8+GEZS0
やっぱ通話は録音できんのね。
悲しいぜ
789白ロムさん:2006/08/18(金) 17:15:44 ID:Lqi2pdW70
>>788
NoteMで録音できない?
790白ロムさん:2006/08/18(金) 17:17:03 ID:R6tYdizC0
>>788
noteM使うと録音できるとここに書いてあるね。
>通話内容をMP3で録音することも可能
試してみたら?
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000126/
791白ロムさん:2006/08/18(金) 17:17:56 ID:72DvwZlv0
>>783は、たとえば[es]にも「A社のminiSDは普通に使えて、B社のminiSDはちょっと電池の持ちが悪くて、・・・」とか書かれてないと気がすまないんだろうか
相性問題の意味わかってんのかな
792白ロムさん:2006/08/18(金) 17:20:16 ID:P+6NSmpn0
>>762
20フォルダーほどあるよ!!そんなにアプリ入れてないのに…
気持ち悪いから消しちゃおうかなぁ…
Volatileって.volで出来るファイルかな…なんだこりゃ…ルートにたくさんある

noteMってエラーが…他のソフト無いかなぁ…軽いヤツで
793白ロムさん:2006/08/18(金) 17:23:16 ID:nM8+GEZS0
>>790
noteMでやったけど相手の声しか録音されんのですよ
スピーカーが2系統だからとかかな?
794白ロムさん:2006/08/18(金) 17:24:47 ID:PpZ4QzSp0
>>792
\Application Data\Volatile っていうフォルダーの中に大量の空フォルダがあって、それらを消しても大丈夫だったって事。
ルートにある .vol ファイルはまた違うもんじゃないの?
アプリケーションのインストールに使われてるんじゃないか?とは、あくまでも憶測なので消すなら自己責任でおながいします。
消して何か起きても文句言わないでくれよ。
795白ロムさん:2006/08/18(金) 17:25:20 ID:R6tYdizC0
>>792

>noteMってエラーが…

頼む、>>790のリンク先をちゃんと読んでください...
インスコ時にエラー出ても使えるようです。

つうか、どっかのサイトでesでnoteM使えてる人いた。
あと、この過去スレでnoteM入れて動作安定しないって報告も出てた。
もちろん、いろんなアプリやVGA化とかが関係してる場合があるので、原因は特定できないが。


796白ロムさん:2006/08/18(金) 17:25:51 ID:AlH6PaJ70
>>791
日本で普通に販売されて手に入るWM機がどれだけあるか知ってる?
数えるほどしかないでしょ
それに一番販売だ指数の多い機種については、買う人も多いだろうから
注意を喚起しろってこと

馬鹿?
797白ロムさん:2006/08/18(金) 17:26:09 ID:T3Y1S1MI0
>>791
既知の不具合とかだったら、フリーウェアでも載せてたりすると思うけど。
ダウンロード前に知らせる必要はあるのではないかと思う。
それでも使う人は使うし、アップデートで治るまで待つ人もいるだろうし。
798白ロムさん:2006/08/18(金) 17:27:16 ID:R6tYdizC0
>>793
なるほどなるほど。
スピーカー2系統が気になるとこなら、切り替えて試してみたらどうですか?
Windowsフォルダ直下のChgSndOut.exeです。
結果期待してます。
799白ロムさん:2006/08/18(金) 17:28:28 ID:nM8+GEZS0
>>798
今日帰ったら試してみるけど、今度は自分の声しか録音できない希ガス
800白ロムさん:2006/08/18(金) 17:29:49 ID:R6tYdizC0
NetFrontに関しては、一応こういゆうページがあるね

http://nfppc.access.co.jp/about.html#04

できれば、無線LAN使用時の不具合はここに乗っけてほしいな。

で、この問題はW-Zero3のみ起きる問題?
正直[es]で起きなければ、うれしいな
801白ロムさん:2006/08/18(金) 17:30:00 ID:78AHmJ7t0
現状の[es]でダイアルアップでなら、
NetFrontは便利に使えるよ。

無印ZERO3で無線LANの時は
2++からの起動でエラー頻発したりして頭にきたけどね。
802白ロムさん:2006/08/18(金) 17:30:30 ID:Lqi2pdW70
>>793
俺が無印003でやったときは両方録音されてたけどね。
そん時は通話にイヤホンマイク使ってたんだけど。
803白ロムさん:2006/08/18(金) 17:33:19 ID:R6tYdizC0
>>801
俺も製品版はつかってるんで。
ただ、[es]の無線LAN環境は、今度でるminiSD無線LANカード出るまで試せないからなんともね。
804白ロムさん:2006/08/18(金) 17:33:33 ID:uMQp1/aT0
>>772
ネフロは個人的に嫌いですが、ネフロ側に問題があるんじゃなくて
zero3側の無線LANドライバやwm5の無線LAN制御に問題があったりするのであれば
ネフロとしては特に注意喚起する必要もないでしょ。
zero3専用のソフトとして売ってるんなら別だけど
少なくとも体裁としては汎用のソフトとして売ってるんだし
試用版も無償でDL出来るようになってるんだから
ユーザが検証の上気に入ったら買えばいいんだろ?

最近のユーザ様は自分の責任棚に上げてなんだか偉そうですね。
805白ロムさん:2006/08/18(金) 17:36:34 ID:72DvwZlv0
>>796
スタンスをどっちに取るかの問題だよ。
中途半端に問題が生じるたび、その一部を公開することになると、
消費者側も情報の不完全性から混乱しかねないしね。
なによりそれでコストがとられるよりは、安いままで俺はいいと思うよ
806白ロムさん:2006/08/18(金) 17:38:27 ID:wUZkhWl+0
飲み会の時取り出したら、「なんだこれ?エアコンのリモコンか!?」って言われたヨw
807白ロムさん:2006/08/18(金) 17:42:45 ID:jDXu/Glz0
ctrlswapmini v0.05 alpha(3971)
W-ZERO3[es] WS0007SH のキー入力をカスタマイズする、ポケベル入力等
http://www.wince.ne.jp/soft2002/Detail.asp?PID=3971
ベル打ちできるんだってさ。
808白ロムさん:2006/08/18(金) 17:43:32 ID:3MFf41sa0
ATOKで半角英字[_a]にしてるのに大文字になってしまう
誰か解決方法わかりませんか? プロパティとか見たんですが変更できそうなところがありませんでした
学習機能に期待して小文字に変換とかしてもスルーorz
809白ロムさん:2006/08/18(金) 17:44:02 ID:JG07YPNT0
NetFront、8月31日まで2079円だって。
810白ロムさん:2006/08/18(金) 17:45:32 ID:/LHzOcA40
>>709
それやるとIEに無駄なキャッシュが貯まるから、
マルチタスクを生かして、エクスプローラでoperaのキャッシュをタイムスタンプでソートして抜くのが良いと思う
811白ロムさん:2006/08/18(金) 17:47:48 ID:vpydCdWV0
>>808
Fn+Lock
812白ロムさん:2006/08/18(金) 17:59:45 ID:AlH6PaJ70
>>804
日本語版を日本で販売しているWM機に向けて販売しているわけで、
一番の売れ筋である’機種に不具合が確認できている以上、注意喚起は必要でしょ

例えばatokが寝風呂と同じ状態で販売されてたら注意喚起もないって文句言うでしょ

ユーザーの自分の責任? お金取って販売しているほうの責任のほうが重いのが
社会の常識では?
813白ロムさん:2006/08/18(金) 17:59:51 ID:pNiVpPwP0
カレンダーって、rlcalendar がベストの選択のようですが、
他にご存知の方、いらっしゃいますか?
知る人ぞ知る本邦初公開!というのご存知ありますでしょうか。
814白ロムさん:2006/08/18(金) 18:01:36 ID:m7RcdNze0
ActiveSync (4.2) で同期しても、Outlook 2003の予定表で作った定期的なアイテムがESに同期されないのは既出?
815白ロムさん:2006/08/18(金) 18:01:41 ID:Lqi2pdW70
>>813
サッと1ヶ月を確認するだけならぽけカレ。
俺はカレンダー常時表示しないからこれで十分。
どうやらぽけカレ2も製作中らしい
816白ロムさん:2006/08/18(金) 18:01:59 ID:3MFf41sa0
>>811
即レスサンクス!
そうかこれがShift固定か 罠だった・・・
817白ロムさん:2006/08/18(金) 18:02:25 ID:P+6NSmpn0
日本の休日とかを表示してくれるヤツがあるらしいけど…
さてそろそろ帰ろう。
帰ったらWindows Media Player 10 Mobileのライブラリの好きな曲の追加方法が解明されてるといいな(´;ω;`)ウッ
818白ロムさん:2006/08/18(金) 18:05:29 ID:VzoetdRi0
>>807
楽しそうですね。
>>654の検証中で端末放置中なんで終わったら入れてみよう。
819白ロムさん:2006/08/18(金) 18:08:33 ID:4tZqehH80
>>812
スレ (´∀`( ´∀`) チガイ
820813:2006/08/18(金) 18:10:47 ID:pNiVpPwP0
>>815
さんくす
これは、軽くて良さそうだね。
821白ロムさん:2006/08/18(金) 18:16:53 ID:qJxxRamC0
ケースの話が出てたので少し。

以前紹介されてたポーターのケースを買ってみたんだが、
サイズはぴったり。
入れても本体がややはみ出しているので取り出しやすさと
ストラップは問題なし。

厚さが3倍になるのと値段が欠点か


上から
ttp://www.uploda.org/uporg483220.jpg
横から
ttp://www.uploda.org/uporg483222.jpg
822白ロムさん:2006/08/18(金) 18:20:23 ID:vpydCdWV0
>>817
いろいろ試してみて面倒だけどこんな感じ

1.PCのWMPで再生リスト作成
2.ActiveSyncで繋いで、WMP上でes(WM_***とかになってる)の同期リストに作った再生リストを追加
3.同期の開始
すると、再生リストの曲が転送されて、
ライブラリの再生リストに作った再生リストが追加されるから
それを選んで再生
823白ロムさん:2006/08/18(金) 18:33:34 ID:T3Y1S1MI0
>>821
それ、俺も使ってますが、
ここで出てくる度に使うの恥ずかしくなってくる…
824白ロムさん:2006/08/18(金) 18:41:01 ID:nM8+GEZS0
もっとかわいいケースないの?
825822:2006/08/18(金) 18:44:07 ID:vpydCdWV0
826白ロムさん:2006/08/18(金) 18:50:34 ID:ndwnWsa70
ちょっと前にw-zero3メールで受信メールが見れなくなるって不具合の話があったのですが
私のもなっちゃいました。
で、まだ買って5日目だから初期不良ってことでウィルコムに持ってってとっかえてもらいました。

で、とっかえてもらった新しいのにバックアップしたデータの入ったminiSDを入れてリストアしたんだけどやっぱ駄目でした。
ってわけで多分ハード側じゃなくてソフト側の問題だと思います。

でも直すこと出来ました!
やり方↓※今までのメールが消えちゃいますけど

1.バックアップツールを起動し〔選択したデータのみ〕にチェックを入れる。

2.BのW=ZERO3メール以外にチェックを入れる。

3.バックアップをとる

4.フォーマットをする

5.バックアップツールを起動させ、リストアする。



これで私のW-ZERO3メールは復活しました。


一応この不具合をウィルコムに送っときます。
827白ロムさん:2006/08/18(金) 18:54:48 ID:Qv1uuDWI0
>>752
> 全画面をBMPでキャプチャしちゃってルートに保存しちゃうけどね。
> まぁこれが限界でしょ、あとキャッシュ掘るくらいしか思いつかん

これ見て思ったんだけど、範囲指定してスクリーンショット撮れるアプリ出来ないかね

アプリ起動してから画面タップで始点(左上)と終点(右下)を指定してキャプチャ、とか
828白ロムさん:2006/08/18(金) 19:03:36 ID:oV/4uEhb0
購入後は問題無かったのだが、色々いじっているうちに
電話を受信して通話終了後に必ずフリーズするようになった。

この週末にフォーマットして再設定しなければと思っていると、
今日電話がかかってきてもフリーズせずに使えた。
何故だろう。以前はこういう場合、100%フリーズしていたのに。

フリーズするようになって以降にいじったことといえば
w03PhoneBookを入れたぐらい。
もしかして、 .NET Compact Frameworkが何かのアプリと
あたってフリーズしていて、それがw03PhoneBookを入れる際に
新しいバージョンを入れ直したことで、直ったのかも。

まあ、とりあえずカスタマイズは一段落ついたので、
これ以上、いじらないようにしとこ。
829白ロムさん:2006/08/18(金) 19:04:01 ID:vpydCdWV0
>>827
試してないけどこんなのがあった
http://www.msjp.com/pocketpc/captxp.html
830白ロムさん:2006/08/18(金) 19:14:02 ID:CkvoPGoPP
>>774
ダウンローダ探してたんだ
トン
831白ロムさん:2006/08/18(金) 19:24:42 ID:VxuIeSha0
>>794
オレの場合、フォルダが660もあったので、さすがにソフトのインストじゃないだろと、全部消して試したところ、メール1件に1フォルダ+αっぽい。
メール削除しても消えない。なんちゅう仕様じゃ。
ちなみに003sh。
832白ロムさん:2006/08/18(金) 19:31:24 ID:Z687dw7m0
>>807
キタ―――――AA略―――――!!!
833白ロムさん:2006/08/18(金) 19:35:44 ID:aaCf5WXw0
まもるクソまだ〜??
834白ロムさん:2006/08/18(金) 19:37:34 ID:dIkzlSja0
>>833
自らの糞をesに塗り付ければ完成
ゴムなしで尻に挿入しても可
835白ロムさん:2006/08/18(金) 19:39:12 ID:vpydCdWV0
規制があけるまで来られません
皆さんさようなら・゚・(ノД`)・゚・
836白ロムさん:2006/08/18(金) 19:40:03 ID:HOJFo1yS0
>>831さ・最悪…
消しても問題なかった?糞仕様だなぁ...
837白ロムさん:2006/08/18(金) 19:45:44 ID:NbsyG3TM0
volatileつったらマルチスレッドだよな
838白ロムさん:2006/08/18(金) 19:47:48 ID:VzoetdRi0
>>807を試してみた。
W-ZERO3 UtilityPlusと同時に使えないのが辛いな。

ポケベル入力については
・*ボタンに濁音・半濁音や文字を小さくする機能(あ→ゃ)があると良かった
 小文字モードにすればいいのは解ってるけど、ワンボタンの方が幸せ
・文字が入力されるまで、何をおしたのかが解らないのは不便。
 でも、これはソフトで実現してるからしょうがないんだと思う。
 昔のキーボード付き縦型ザウルスが出た時を思い出した。
・11を押して、「あ」を入力したあと、クリア1回おしても消えない時があるような?

ちょっと使っただけだから勘違いしてる所あるかも。
W-ZERO3 UtilityPlusと平行して使えたらもう少し使い込んでみたい。
839白ロムさん:2006/08/18(金) 19:59:26 ID:Qv1uuDWI0
>>838
> ・*ボタンに濁音・半濁音や文字を小さくする機能(あ→ゃ)があると良かった
あ→ゃ は無理でしょw
ア行の小文字は使う機会少ないから
46(っ)、84(ゃ)85(ゅ)86(ょ)を覚えとくとどうにかなるとして、
濁音、半濁音は対応してくれると嬉しいですよね

> ・11を押して、「あ」を入力したあと、クリア1回おしても消えない時があるような?
正確には1を押した後のクリアが1回効かないみたい
840白ロムさん:2006/08/18(金) 20:03:23 ID:Qv1uuDWI0
>>829
早速試してみた、多少挙動が怪しいけどそれなりに動く

一番の問題はタスクバーが下に表示されるw
841白ロムさん:2006/08/18(金) 20:05:21 ID:Z687dw7m0
ベル打ちサイコー!!!!
たぶんキーボードより余裕で早い。

ただ、838,839でも出てるけど、D506i仕様にしてほしかったなー。
小文字に変換するキーが別にあり、濁点は*、改行が#。
スペースは#長押し。
あとUndo(変換を1度だけ無変換に)。

D506iは名機だったんだなぁと感動する今日この頃。
小笠原さんいかがお過ごしですか
素晴らしいソフトをありがとうございます。

お願いですから掲示板かメアドひとつ晒してくださいよー。
お礼も言えないよー。
842白ロムさん:2006/08/18(金) 20:17:53 ID:jDXu/Glz0
>>841
メールアドレスならあるじゃん。あとこのソフトについてコメントするもあるぞ。
843白ロムさん:2006/08/18(金) 20:25:33 ID:FQDH8VcD0
>>841
早打ちでのキーの取りこぼしはどんな感じ?
844白ロムさん:2006/08/18(金) 20:25:34 ID:Z687dw7m0
>>842
おおWinFanの方にあったか
dくす
お礼と要望送る〜〜〜
845白ロムさん:2006/08/18(金) 20:27:18 ID:HOJFo1yS0
要望かよ
846684 :2006/08/18(金) 20:28:36 ID:Z687dw7m0
>>843
全く無い。
まだ計ってないが、分速100字は余裕で越えそう。
濁点、撥音がやっかいだけど、取りこぼしがないだけでかなり
ストレスなしに入力できる。

記号が問題だな。
もうちょっと試してみる。
847白ロムさん:2006/08/18(金) 20:31:59 ID:jgxzcouj0
007用の「メールカットクリア」ってのが売ってたんで、貼ってみた。
縦状態で左右45度からは画面の文字が見えないって書かれてたけど
正面からでも見にくいのな orz
プライバシーフィルタってこんなもんか?
848白ロムさん:2006/08/18(金) 20:35:03 ID:dIkzlSja0
>>847
横状態にしたらどうなるの

前「のぞき見防止は横も使うZERO3系じゃ無理」みたいなレスがあった気が
849白ロムさん:2006/08/18(金) 20:39:13 ID:bCYqQRgi0
PDAサプライ屋が作る革ケースってどれも加齢臭漂う感じだなぁ
850白ロムさん:2006/08/18(金) 20:44:01 ID:jgxzcouj0
>>848
横は覗き見防止の効果は無い。
横状態でのフィルタは別に売ってた。
851白ロムさん:2006/08/18(金) 20:45:24 ID:jDXu/Glz0
ポケベル入力方式は今まで使ったことが無かったのですが Vodafone 905SH のマニュアルを参考に組み込んでみたのがこれです。
これで完全にテンキー入力の挙動をのっとることができそうです。おそらくトグル入力も自分で独自のものに置き換えてしまうことができるでしょう。
文字を追加したり逆トグルを入れたり、 Nokia 端末のような Timeout 確定をつけたり。 (長押しによる直接数字入力は無理そう)

905SH仕様みたいですな。逆ドグルも可能なのか・・・
852白ロムさん:2006/08/18(金) 20:51:57 ID:t9OVKRzF0
>>851
引用記号つけてくれよ。作者様かと思ったぢゃないか
853白ロムさん:2006/08/18(金) 21:05:36 ID:RrB1MqK90
zero3の前機種からの乗り換えユーザーって結局どっちがいいと思ってるのかな。

おれは今日から乗り換えだけど、すごく満足。
でも日中遊びすぎて外部電源の必要性を感じている。
乾電池ボックスなどの携帯電源ってないのかな
854白ロムさん:2006/08/18(金) 21:07:50 ID:dqyDR8oa0
>>849
これ用に限らず全般的に言えるよね。
なんでだろ。革そのものがおじちゃんっぽいのかな。
855白ロムさん:2006/08/18(金) 21:09:54 ID:VzoetdRi0
>>839
ニコタッチつかうのか。
ゅを押すのに808380よりは効率いいけど、83*のほうがいいなぁ。
慣れれば良いのか。
856白ロムさん:2006/08/18(金) 21:19:04 ID:hm6kHmRi0
充電台は21日から発売らしい
857白ロムさん:2006/08/18(金) 21:24:35 ID:bCYqQRgi0
>>854
どうなんですかね、裁断のデザインが物を言うのかもしれません。
それと、材質。サドルレザーとかだったらそんなにおっちゃんぽくは無いような
気がするんだけどな。逆に高級な黒革だとダメムードだったりで難しいですね。
858白ロムさん:2006/08/18(金) 21:29:02 ID:Qv1uuDWI0
とりあえず作者様にお礼+気づいた点メールを送ってきた

>>855
自分も癖で、「だ」を41* ・・・あ、違ってた56 なんて感じ。
対応してくれるとありがたいですなぁ
859白ロムさん:2006/08/18(金) 21:29:41 ID:CkvoPGoPP
infobarのケースはかっこよかったなぁ
860白ロムさん:2006/08/18(金) 21:31:20 ID:zPkb47Ws0
>>854
どの世代向けに作ったら一番売れるかってところでデザインとかは決まるような気がする
結局一番買ってくれる世代が・・・ ってことだろう

それに本当にこだわるようなひとはオーダーメイドだしね
861白ロムさん:2006/08/18(金) 21:32:46 ID:7oiQZN5q0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/17/news030.html

ワンセグチューナーと2.4インチ液晶を搭載するW-SIM対応腕時計型端末が登場する。ビール会社のキャンペーン賞品として用意され、計5000名に当たる。キャンペーン期間は2006年9月13日から2006年11月30日。


http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/0608/17/si_onesegw-02.jpg

スーパーワンセグTV Watchは、ワンセグ放送受信機能を搭載するデジタル腕時計。W-SIMスロットを搭載
862白ロムさん:2006/08/18(金) 21:34:31 ID:ieR0RjTH0
革ケースの話が出てるけど、なんか大げさになっちゃって買う気がしなかった
なので、付属ケースの後ろにクリップ貼り付けてズボンの裾にサクッ引っかけられるようにして使ってる
付属のケースってシンプルだからスーツでもジーンズでもそれほど違和感無くて好きだ
863白ロムさん:2006/08/18(金) 21:35:41 ID:zPkb47Ws0
>>861
【非売品】W-SIM対応 スーパーワンセグTV Watch
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155624386/
864白ロムさん:2006/08/18(金) 21:36:05 ID:CFKKFGDJ0
>>862
結局
付属のケースって よくできてない?
865白ロムさん:2006/08/18(金) 21:43:25 ID:dqyDR8oa0
>>857
一口に革といっても千差万別だよね。
ボルボの限定車で採用されてる
オレンジ色の革、肌触りや質感が
とても気色よかったです。
大柄なシート向き材質だけど。


>860
オーナーメードで思い出した。
ルイ・ヴィトンは赤坂のサービス窓口で
オーダーメードを受け付けてくれるよ。
既製品で似たサイズがあれば、その定価の
3割り増しぐらい、と意外と高くない。
…まぁそもそもが高いんだけど (´・ω・`)

866白ロムさん:2006/08/18(金) 21:44:59 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
867白ロムさん:2006/08/18(金) 21:47:04 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
868白ロムさん:2006/08/18(金) 21:48:18 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。

869白ロムさん:2006/08/18(金) 21:49:26 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。

870白ロムさん:2006/08/18(金) 21:49:37 ID:Z687dw7m0
>>858
ニコタッチ、ググッたら2タッチスレがヒットw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134064815/104-105

これに56が濁点、66が半濁点なのね。判らなくてしらべちゃったよw

ぬこたっちいいなー。
しばらくこれでいってみよ。
871白ロムさん:2006/08/18(金) 21:50:18 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
872白ロムさん:2006/08/18(金) 21:51:49 ID:B8gGTaZM0


    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
873白ロムさん:2006/08/18(金) 21:52:25 ID:dIkzlSja0
頭が初期不良な人がいるな
874白ロムさん:2006/08/18(金) 21:52:29 ID:miVLKT0D0
なんか飛んでるな
外部電源だけどPSPのアダプタで充電できるんだから、
PSPの外部電源って流用できるよな?
875白ロムさん:2006/08/18(金) 21:52:59 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
876白ロムさん:2006/08/18(金) 21:53:56 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
877白ロムさん:2006/08/18(金) 21:54:53 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
878白ロムさん:2006/08/18(金) 21:55:49 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
879白ロムさん:2006/08/18(金) 21:56:46 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
880白ロムさん:2006/08/18(金) 21:56:47 ID:RrB1MqK90
あれ?レスが見えない。
PDA工房に携帯電源あるのね。
失礼しました
881白ロムさん:2006/08/18(金) 21:56:50 ID:ieR0RjTH0
>>864
うん
ファッションで主張するなら市販のケースで良いのありそうだけど、
[es]入れは目立たなくてイイと思ってる俺には付属ケースが理想だったかも

ちなみに、裏にクリップをつけるとき金属用瞬間接着剤は良いです
生地に良く染みこむのでそれを厚く広く塗っておいて下地を作り、ヤスリで金属部分を剥き出しにしたクリップを貼る。
かなり頑丈。
・・・まあ、そんな使い方する人が多いとも思えないが参考まで(w 
882白ロムさん:2006/08/18(金) 21:57:43 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
883白ロムさん:2006/08/18(金) 21:58:45 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
884白ロムさん:2006/08/18(金) 21:59:49 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
885白ロムさん:2006/08/18(金) 22:00:46 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
886白ロムさん:2006/08/18(金) 22:01:43 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
887白ロムさん:2006/08/18(金) 22:02:26 ID:NdVmRSpW0
esの予備バッテリーとして使ってる

CYBER・バッテリーパック (PSP用)
ttp://www.cybergadget.co.jp/product/Ppsp/003998.html

ただしあまりオススメできない

バッテリー側にケーブルをつなぎっぱなしだとバッテリのLEDが点くので無駄に電池を消費する
それさえなければ・・・
888白ロムさん:2006/08/18(金) 22:02:40 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
889白ロムさん:2006/08/18(金) 22:03:37 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
890白ロムさん:2006/08/18(金) 22:04:34 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
891白ロムさん:2006/08/18(金) 22:05:30 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
892白ロムさん:2006/08/18(金) 22:06:27 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
893白ロムさん:2006/08/18(金) 22:07:24 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
894白ロムさん:2006/08/18(金) 22:07:51 ID:FJTV0xvj0
NGID推奨だな
895白ロムさん:2006/08/18(金) 22:08:04 ID:HOJFo1yS0
ン?!あぼーんが…上の5つって例のヤツ?
896白ロムさん:2006/08/18(金) 22:08:21 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
897白ロムさん:2006/08/18(金) 22:08:43 ID:LnFDMDV10
(自分なりに探した)過去ログに無かったようですので、お叱りを覚悟で
書き込みさせていただきました。
UKTodayExで、カレンダー及びstatusの背景が変(そのエリアだけ妙に拡大
される)になります。解消方法はあるのでしょうか?
また、UKTenkiも併用しているのですが、Today画面デフォルトの「不在着信
…」や、UKTenki、カレンダー、status等の上下の位置関係を任意に入れ替
えるようなことはできるのでしょうか?(できるとすれば、他の必要なソフ
トの導入を含めて、どのような手順になるのでしょうか?)
初歩的な質問かとは思いますが、解決できずに困っています。
何卒、ご教授の程、宜しくお願い致します。
(ちなみに、UKTodayEx関連で他にも不具合などがあるようでしたら合わせて
教えていただけると嬉しいです。9
898白ロムさん:2006/08/18(金) 22:09:22 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
899白ロムさん:2006/08/18(金) 22:09:37 ID:xX/WHtRg0
単発がいなくなったと思ったら今度はこれですか。
今回ウィルコム規制入ったのってこの人のせいですかね、もしかして。
900白ロムさん:2006/08/18(金) 22:10:19 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
901白ロムさん:2006/08/18(金) 22:11:06 ID:78AHmJ7t0
>>897
丁寧な言葉遣いはいいけれど、
正しい日本語を覚えよう。

誤) ご教授の程、宜しくお願い致します。
正) ご教示の程、宜しくお願い致します。

902白ロムさん:2006/08/18(金) 22:11:16 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
903白ロムさん:2006/08/18(金) 22:12:13 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
904白ロムさん:2006/08/18(金) 22:13:10 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
905白ロムさん:2006/08/18(金) 22:14:07 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
906白ロムさん:2006/08/18(金) 22:15:03 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
907白ロムさん:2006/08/18(金) 22:15:54 ID:xfBeHM610
>>901
2chで解かれても困るな
908白ロムさん:2006/08/18(金) 22:16:04 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
909白ロムさん:2006/08/18(金) 22:17:00 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
910白ロムさん:2006/08/18(金) 22:17:41 ID:ITpF/SVv0
どっちにしろ
一週間で3回フルリセットしてるんだから
フリーズはどうでもいい。。。

どっちにしろ
一週間で3回フルリセットしてるんだから
フリーズはどうでもいい。。。

どっちにしろ
一週間で3回フルリセットしてるんだから
フリーズはどうでもいい。。。
911白ロムさん:2006/08/18(金) 22:17:57 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
912白ロムさん:2006/08/18(金) 22:18:21 ID:bCYqQRgi0
>>897
バックが拡大されているのはVGA対応版じゃないからかな。
最新はVer2.9.0.7bなので、それを使うといいかも。
配布ページの上側のリンクは旧バージョンなので注意。

順番替えは設定からToday、下のタブでアイテムです。
さすがにこれは初歩以前に物をよく見てないんじゃないの?
913白ロムさん:2006/08/18(金) 22:18:54 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
914白ロムさん:2006/08/18(金) 22:19:44 ID:HOJFo1yS0
単語長めでwordあぼーんにするといい感じ。それにつれてアボーソされるレスもあるけどたいてい荒らしにレスしてる人たちだしw
915白ロムさん:2006/08/18(金) 22:19:59 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
916白ロムさん:2006/08/18(金) 22:20:56 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
917白ロムさん:2006/08/18(金) 22:20:58 ID:eiyM7n4L0
妙にレス番が飛ぶんだが
おかげで次スレの季節かもよ
918白ロムさん:2006/08/18(金) 22:22:02 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
919白ロムさん:2006/08/18(金) 22:22:59 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
920白ロムさん:2006/08/18(金) 22:23:22 ID:Z687dw7m0
ぬこたっちでスペースってどうやるの?
921白ロムさん:2006/08/18(金) 22:24:00 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
922白ロムさん:2006/08/18(金) 22:24:33 ID:zPkb47Ws0
>>917
先にこのアホをアク禁にしないとスレ立てしても意味なさそう
923白ロムさん:2006/08/18(金) 22:24:57 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
924白ロムさん:2006/08/18(金) 22:24:59 ID:gM54b5ul0
朝から晩までよっぽどヒマなんだな。

働。
925白ロムさん:2006/08/18(金) 22:25:54 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
926白ロムさん:2006/08/18(金) 22:26:02 ID:D1XXmOJH0
テーマを自作に変えたらなぜだかU-MAXのminiSDを認識できなくなってしまった
で、元に戻したら問題なく認識してる

同じ画像を使っても、壁紙設定だと問題は発生しない

もちろんデータは本体に置いてるんだけど???
927白ロムさん:2006/08/18(金) 22:26:50 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
928白ロムさん:2006/08/18(金) 22:27:47 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
929白ロムさん:2006/08/18(金) 22:28:35 ID:9UnzUpAL0
ZERO3メールで自動受信できない。
たまに調子がいいときに自動受信できる。なんでだ?
W-SIMの初期不良だろうか?
930白ロムさん:2006/08/18(金) 22:28:44 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
931白ロムさん:2006/08/18(金) 22:29:41 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
932白ロムさん:2006/08/18(金) 22:30:38 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
933白ロムさん:2006/08/18(金) 22:30:50 ID:9SZOaBXS0
>> ID:B8gGTaZM0  透明あぼーんに設定しますた。
934白ロムさん:2006/08/18(金) 22:31:34 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
935白ロムさん:2006/08/18(金) 22:32:31 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
936白ロムさん:2006/08/18(金) 22:33:29 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
937897:2006/08/18(金) 22:33:40 ID:LnFDMDV10
>>901 さん、ご指摘有難うございました。
>>912 さん、最新版試してみます。順番変えの件は、確かに自分の
確認不足でした。(全く画面の右側に注意が行っていませんでした。
すみません。)
以上、有難うございました。
938白ロムさん:2006/08/18(金) 22:34:25 ID:B8gGTaZM0

    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
939白ロムさん:2006/08/18(金) 22:35:38 ID:Byt8H6KxO
すみませんポケギコってなんですか?誰か教えて下さい
940白ロムさん:2006/08/18(金) 22:35:42 ID:7lkcG/m10
openjaneを使い始めて早一年、今日はじめてidアボーンを使い
更に透明アボーン設定も覚えました。
941白ロムさん:2006/08/18(金) 22:36:31 ID:miVLKT0D0
>>887
ああ、それそれ。
買おうと思ったけどそうか・・・
PDA関係の奴だとその辺大丈夫なのかな?
PSP関係だとヤマダ電器で売ってるから簡単なんだけど(苦笑)
942白ロムさん:2006/08/18(金) 22:38:29 ID:2EVl3c0e0
    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
943白ロムさん:2006/08/18(金) 22:38:32 ID:Qv1uuDWI0
>>920
そういえば入れられないね
真ぬこたっちだと文字の割り当てられてないとこが全部、スペースらしい
944白ロムさん:2006/08/18(金) 22:39:21 ID:bCYqQRgi0
>>939
携帯からだから今回は特別に。

ググれ。



PPCやHPC、Win32版もある、2ch専用ブラウザだよ
945白ロムさん:2006/08/18(金) 22:39:29 ID:2EVl3c0e0
    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
946白ロムさん:2006/08/18(金) 22:40:26 ID:2EVl3c0e0
    | ̄ ̄|
  _|__|_   
  ( ´∀`)  
  ( {|:|} )   
  | | |
  (__)_)



注意!初期不良品が出回ってるようです。










縦長のページでスクロールしながら、指の腹で2のキーを0.5秒〜1秒ぐらい押してみよう。

たったこれだけでフリーズしてしまう。

なんと!リセットも効かない!

ヤフーとかウィルコムオフィシャルページで試してみよう。









最新機種を親指一本でフリーズさせることができるぞ!!!













固まる人と固まらない人がいるようなので、一度試してみよう。

もし、フリーズしたなら、初期不良の可能性があります。


メーカーは交換に応じてくれるか?企業の誠意が問われます。
947白ロムさん:2006/08/18(金) 22:41:22 ID:wNc574g30
うはwID変えてきたww
ちょっとワロタ
948白ロムさん:2006/08/18(金) 22:42:40 ID:DUKuzA3D0
次スレまだぁ〜?
949白ロムさん:2006/08/18(金) 22:42:45 ID:znRnbbc90
手動はみっともない
950白ロムさん:2006/08/18(金) 22:44:40 ID:DUKuzA3D0
うめりゅぉ
951白ロムさん:2006/08/18(金) 22:44:46 ID:U+Vh4Spz0
この人荒らしなれしていないな
952白ロムさん:2006/08/18(金) 22:45:48 ID:DUKuzA3D0
ウメ
953白ロムさん:2006/08/18(金) 22:46:33 ID:DUKuzA3D0
うめぇ
954白ロムさん:2006/08/18(金) 22:46:55 ID:zATua0Eu0
佐野みたいに糞コテ化しそうな予感
955白ロムさん:2006/08/18(金) 22:47:08 ID:DUKuzA3D0
埋め
956白ロムさん:2006/08/18(金) 22:47:16 ID:gM54b5ul0
おれ初めて燃料投下に成功しちゃったよ。

働。
957白ロムさん:2006/08/18(金) 22:48:04 ID:DUKuzA3D0
うめっちゅ
958白ロムさん:2006/08/18(金) 22:48:31 ID:HOJFo1yS0
だからwordあぼーんおすすめだってばw
次スレどうする?
どうせあれるから下のリサイクルしる?

Willcom W-ZERO3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155036673/
959白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:04 ID:U+Vh4Spz0
あれ、荒らし完了か?

うめ
960白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:09 ID:DUKuzA3D0
うみゅ
961白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:18 ID:NdVmRSpW0
>>941
ACアダプタからの出力が5VであればPSPでもesでもMuVoでも・・・
多分大丈夫

PSP用のやつは問題ないはず
962白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:18 ID:vy/5VH6F0
>>958
そんなんあるならちょうど良いかも名
963白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:38 ID:dIkzlSja0
次は>>958のスレで
964白ロムさん:2006/08/18(金) 22:49:45 ID:znBs6aOE0
次スレどこ?
965白ロムさん:2006/08/18(金) 22:50:05 ID:xX/WHtRg0
んじゃ、テンプレ貼ってくるよ。
966白ロムさん:2006/08/18(金) 22:50:21 ID:znRnbbc90
>>958
関係ないスレをリサイクルしてどうするw
967白ロムさん:2006/08/18(金) 22:50:42 ID:HOJFo1yS0
(早速荒らしさんはあちらに移ったようです!!)
968965:2006/08/18(金) 22:52:27 ID:xX/WHtRg0
>>967
うげ、まじだ・・・。
どうしましょう?
969白ロムさん:2006/08/18(金) 22:52:58 ID:DUKuzA3D0
うみゃ
970白ロムさん:2006/08/18(金) 22:53:36 ID:DUKuzA3D0
うみょ
971白ロムさん:2006/08/18(金) 22:54:38 ID:DUKuzA3D0
うめぁ
972白ロムさん:2006/08/18(金) 22:54:40 ID:zPkb47Ws0
>>968
どこにスレ立てしても無駄だと思うので
(1)あきらめて我慢
(2)あのIDを通報してプロバイダーごとあぼーんしてもらう

ただし(2)だと巻き添え食らう人いるのが欠点
973白ロムさん:2006/08/18(金) 22:54:43 ID:nq0kqIGH0
自分好みに仕上がったんでバックアップしたつもりだったのだが、
なんかリストアって出てる。

あ”〜〜〜
先週の設定に戻っちまった
orz
974白ロムさん:2006/08/18(金) 22:55:14 ID:dIkzlSja0
俺が立てた避難スレでも使ってくれ
荒らしは規制なり何なりするから

http://yozan.biz/test/read.cgi/emer/1153555139/l50
975白ロムさん:2006/08/18(金) 22:56:25 ID:vy/5VH6F0
梅梅言ってるおバカさんはどなた?
976白ロムさん:2006/08/18(金) 22:56:45 ID:DUKuzA3D0
うめぅ
977白ロムさん:2006/08/18(金) 22:57:45 ID:zPkb47Ws0
>>975
荒らしの別IDだろ あっちの書き込みも止まったから新スレ待機してるっぽいな
978白ロムさん:2006/08/18(金) 22:57:58 ID:DUKuzA3D0
うめゐ
979白ロムさん:2006/08/18(金) 22:58:34 ID:dIkzlSja0
俺が次スレ立てる絡まってな
980白ロムさん:2006/08/18(金) 22:59:26 ID:hbTEBHAc0
書けない…プロキシテスト
981白ロムさん:2006/08/18(金) 23:00:16 ID:dNLgfXF40
うん!絡まってる!
982白ロムさん:2006/08/18(金) 23:00:17 ID:Y/D4x5it0
絡まるのはヤダ(´・ω・`)
983白ロムさん:2006/08/18(金) 23:01:37 ID:zPkb47Ws0
すでに新スレに出没中・・・
984白ロムさん:2006/08/18(金) 23:02:21 ID:2SdJByF60
新スレ天麩羅書く前に始まってるし…
985白ロムさん:2006/08/18(金) 23:02:29 ID:dNLgfXF40
いいじゃん別に。あぼ〜んすれば気にならんよ。
986白ロムさん:2006/08/18(金) 23:03:27 ID:dIkzlSja0
次スレ絡まった
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1155909585/l50

関連サイトとか長すぎるFAQはもう放置テンプレページ見れ
つーか30秒規制に29秒のところでひっかかった件
987白ロムさん:2006/08/18(金) 23:04:34 ID:dNLgfXF40
じゃあつづきのテンプレはなんとなくオレが貼っておこう
988白ロムさん:2006/08/18(金) 23:06:16 ID:hbTEBHAc0
>>新スレ1
ミミカ見たことないんだけど…もうやってないの?
989白ロムさん:2006/08/18(金) 23:06:23 ID:dIkzlSja0
テンプレにある長すぎるFAQはyozanの所のURLを貼れば済む
というのは自サイトの宣伝になるから絶対言わない
ともかく>>987
990白ロムさん:2006/08/18(金) 23:06:49 ID:S5GzLt9a0
 
991白ロムさん:2006/08/18(金) 23:06:59 ID:dIkzlSja0
>>988
そうじゃなく高校野球の影響で再放送ばかり
新作は9月から
992白ロムさん:2006/08/18(金) 23:07:45 ID:bCYqQRgi0
コピペ厨は「NGにしました」とか「あぼーんが」とか反応してやるだけで喜ぶから、
こちらはさっさと透明あぼーん等を設定して、完全無視がよろしいかと。
(って、これも反応してることになるよな… orz)
993白ロムさん:2006/08/18(金) 23:08:40 ID:2SdJByF60
>>989
確かにどこかのURL書くか、少なくとももう少し少なくしたいよなあ。
994白ロムさん:2006/08/18(金) 23:11:08 ID:hbTEBHAc0
>>991
そうだったのか、アニメな人じゃないけど何となく一度見てみたいので楽しみにしとくよ
スレ末に有意義な情報トン

>>989
京ぽんスレの時から時々変なこと言ってるようだけどいろいろ便宜を図ってくれて乙
995白ロムさん:2006/08/18(金) 23:13:06 ID:tB3hegjS0
>989
志村ー!言ってる!言ってる!
なにはともあれ新スレ作成乙

#モリゾーとキッコロなんて久しぶりに聞いたよ…
996白ロムさん:2006/08/18(金) 23:15:17 ID:DUKuzA3D0
うみょ
997白ロムさん:2006/08/18(金) 23:16:52 ID:DUKuzA3D0
うみっ
998白ロムさん:2006/08/18(金) 23:17:04 ID:TLp7O0q40
TRANSCEND(TS2GSDM80)が6千だったから思わずポチった。
10ヶ月の縛りでesまだ買っていないけど。
取り敢えず京2で使う。
999白ロムさん:2006/08/18(金) 23:17:13 ID:dNLgfXF40
1000ならあした人妻に告白する
1000白ロムさん:2006/08/18(金) 23:17:20 ID:dIkzlSja0
1000ならキッコロ食って自殺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。