WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ES
『W-ZERO3[es]』について語るスレです。

◆製品情報
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/007sh/
シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/special/007sh/

◆前スレ Part18
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153969205/

◆関連スレ W-ZERO3総合スレ84
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153659323/l50

◆テンプレ
http://wiki.nothing.sh/773.html

◆その他情報は>>2-10あたり
2白ロムさん:2006/08/03(木) 13:17:17 ID:GJChWHcX0
2
3白ロムさん:2006/08/03(木) 13:18:32 ID:BPJNx7BO0
560 名前:白ロムさん :2006/07/31(月) 18:03:57 ID:0eC0Shi60
すごいこと発見した。
スタイラス収納するとこにスタイラスを
逆にして入れるとすごい使いやすい。
4白ロムさん:2006/08/03(木) 13:19:04 ID:ihWWVecT0
1000 :白ロムさん :2006/08/03(木) 13:18:24 ID:+XzHrtbY0
1000なら次スレは女人禁制(ネカマ含む)
5白ロムさん:2006/08/03(木) 13:20:19 ID:0neut3Ns0
6白ロムさん:2006/08/03(木) 13:20:43 ID:Z/rosqjI0
シャッター音すると、野良ぬこが逃げていくんだよなぁ。
デジカメで撮った後リサイズすりゃええって話なんだが、いったんPCに放り込むと
フォトショとかで色々補正かけたくなったりして、気づくと夜中になったりしちゃうから
困る。
7白ロムさん:2006/08/03(木) 13:21:04 ID:0neut3Ns0
★ぽけギコ配布サイト★
http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/

有志によるぽけギコ hanamogeraパッチ
http://pockegiko.hanamogera.sarashi.com/

★2++★
■配布先
http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/

■FAQ
#[ブラウザを立ち上げ直してください]とエラー表示されて
 書き込ない場合の対処法

1)マシンの時計を正確な時間に合わせる
2)設定変更プラグインをダウンロードし
  "2ch書き込み時に遅らせる時間"に任意の数値を設定する
  (120程度に設定すればOK)

#板一覧が消えてしまいました

1)最新版を使用する
2) 2.iniの [_config]セクションに以下を追加する
 bbsmenuurl=menu.2ch.net/bbsmenu.html
8白ロムさん:2006/08/03(木) 13:21:48 ID:0neut3Ns0
伊藤浩一のW-ZERO3応援団
http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/
PDA Try&Error
http://mobachiki.com/wm/
ウィルコムファン
http://www.willcom-fan.com/wzero3/

◆各プランのパケット料金図
http://csmap.org/wiki/index.php?%CE%C1%B6%E2%A5%D7%A5%E9%A5%F3%A1%A2%B7%C0%CC%F3FAQ#da83cc9c
AIR-EDGE PHONEのページ(料金表・FAQ・2ch関連スレ)
http://homepage2.nifty.com/furutty/air-edge0509/
WILLCOM データ通信向け料金プラン解説
http://yozan.biz/w-plan.htm

◆関連スレ
W-ZERO3[es]避難スレ
http://yozan.biz/test/read.cgi/emer/1153555139/l50
W-ZERO3質問スレ24
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1153148154/l50
W-ZERO3ソフト関連8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1152318965/l50
W-ZERO3過去ログ倉庫
http://www.k4.dion.ne.jp/~w-zero3/
ZERO3次機種要望スレ(キーボード不要論はこちらで)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1136639612/l50
9白ロムさん:2006/08/03(木) 13:22:47 ID:0neut3Ns0
Q:オンラインサインアップできねぇ
A:センターが混雑しているらしい。しばらく経ってからやり直せ。
Q:電波状態表示ランプを消したい
A:「設定→電話→発着信/通話」の「電波状態ランプ」
Q:WXシリーズからの電話帳移行は?
A:http://www.willcom-inc.com/ja/support/download/h_tonya/index.html で.csvにして
 http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php の「アドレス帳 CSV コンバータ」でインポート
Q:メールに付く「-----------------sent from W-ZERO3」を消したい
A:http://wssupport.sharp.co.jp/info/ws007sh/osirase2.shtml
Q:カメラのシャッター音が消せないお
A:仕様変更で消せなくなったらしい
Q:着信できない
A:miniSD内のファイルを着信音に設定するとそうなる
Q:ぽけギコでつながりません
A:手動でダイアルアップ汁(「EasyDial」をインストール)
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/memn0ck/000092
Q:USBマウスつないでもマウスカーソルが出ません
A:OSの仕様。あきらめろ。
Q:TCPMPの動画再生が死ぬほど遅い
A:オプション→ビデオドライバー→インテルXscaleをチェック
Q:モデムで使うと接続速度が240kbpsとか出る
A:それは端末内の速度で回線接続速度ではない。気にするな
Q:YouTube見れる?
A:回線速度がキツいがなんとか見れる。ブラウザはOperaのみ。
Q:GyaO見れる?
A:無理。あきらめろ。
Q:Skypeできる?
A:出来るけど無線LANのないesでやっても意味あるのか?
Q:裏蓋が開けにくい
A:SHARPロゴの左にある5つのポッチを指で押しながらintelマーク方向にスライド
Q.左下のライトメールや右下のTODAYボタン表示換えたい
A.http://www.geocities.jp/wzero3_soft/tme.html
Q.途中で音が全く出なくなる。音量上げてもすぐに一番下に戻ってしまう。
A.マナーモードの設定&解除を繰り返すと直る。
10白ロムさん:2006/08/03(木) 13:24:56 ID:0neut3Ns0
中途半端で申し訳ないがあとは頼む。
11白ロムさん:2006/08/03(木) 13:27:11 ID:0x1HAYHi0
>>3
馬鹿発見!
12白ロムさん:2006/08/03(木) 13:27:47 ID:0x1HAYHi0
>>10
乙!
13白ロムさん:2006/08/03(木) 13:31:14 ID:DvqitnT80
【インターネット環境】---------------------------------------------------------
 ●ダイアルアップしたい
 「EasyDial」
   概要 :起動するだけで、接続・切断を切り替えられる。
       ネット接続を手作業でマメに管理したい人向け。
   配布元:http://d.hatena.ne.jp/KOTETU/00000104/p6
   
 「AutoConnect」
   概要 :自動ダイヤルアップ機能がないソフトに自動ダイヤルアップ機能を追加する。
       一定時間経過での自動切断なども設定可能。
   配布元:http://www.geocities.jp/hou_ming_2/


 ●ダイアルアップ時のダイアログを消す
   設定→個人用タブ→音と通知→通知タブ→イベント→接続の確立
   「画面にメッセージを表示する」のチェックを外す。


【音量管理】-------------------------------------------------------------------
 ●時々、勝手に音量がゼロになっちゃう件
   [*]長押しでいったんマナーモードにしてから、
   設定→個人用タブ→電話→マナータブ→マナーモード
  「マナーモードを有効にする」のチェックを外す。
   スピーカーアイコンで、非マナーモード時の音量をチェック・調整。


【ランタイム・ライブラリ】-----------------------------------------------------
 ●「.NET Compact Framework 2.0 SP1」からCABファイルを取り出す方法
  (1) .NET Compact Framework 2.0 SP1の再配布パッケージを落としてきて実行。
  (2) C:\Program Files\Microsoft.NET\SDK\CompactFramework\v2.0\WindowsCE\wce500\armv4i\NETCFv2.wm.armv4i.cab
    をminiSDカードにコピー。コピーが済んだらインストーラーをキャンセル。
  (3) W-ZERO3にminiSDカードを挿入し、コピーしたcabファイルを実行。


【内蔵デジカメ用】-------------------------------------------------------------
 ●デジカメ機能のシャッター音を消す方法
  「どうも、[es]のカメラのシャッター音を消せてしまったらしい。」を参照。
  http://dislife.com/index.rb?date=20060802#p01


【システム設定】---------------------------------------------------------------
 ●バッテリ残量警告の通知を止める
  HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Notificationsの
   {40299e05-135b-44d8-8fld-783c06e93c26}:第一段階のバッテリ警告
   {A877D663-239C-47a7-9304-0D347F580408}:第二段階のバッテリ警告(画面が暗くなる)
   について設定出来る。
   それぞれOptionsを0にしたらポップアップメッセージが出なくなると思う。
   ただバッテリのアイコンは変化する。
   と思ったが最後の赤地の警告は消せない…
   http://www.ezinfo.jp/doc/20060413_508.html
14白ロムさん:2006/08/03(木) 13:36:03 ID:fPfDpwrh0
1000 :白ロムさん :2006/08/03(木) 13:18:24 ID:+XzHrtbY0
1000なら次スレは女人禁制(ネカマ含む)

 ネカマに釣り上げられた自分が出てけばいいのに
15白ロムさん:2006/08/03(木) 13:38:18 ID:j1bf2LD80
NETFRONTを購入したんですが、.exeをクリックすると
有効なアプリケーションではありませんとなります。
esで使用するには他に何かしなければならないのでしょうか?
申し訳ありませんがご回答お願い致します。
16白ロムさん:2006/08/03(木) 13:39:38 ID:HLi8xnTh0
購入したアクセスにまず問い合わせるべきでは?
17白ロムさん:2006/08/03(木) 13:40:30 ID:+XzHrtbY0
>>15
同梱のReadme_j_jv.txtを読む
18白ロムさん:2006/08/03(木) 13:40:38 ID:77FVZrQh0
発売に新規契約したんだけど、
8月になったのに、未だにピクニックで当月分しか利用確認できない。
どういうこと?
19白ロムさん:2006/08/03(木) 13:42:26 ID:TsJvvOXlO
日本語でおk
20白ロムさん:2006/08/03(木) 13:42:59 ID:hq936E+y0
料金計算開始って、契約後10日後あたりからじゃなかったっけか。忘れたけど。
21白ロムさん:2006/08/03(木) 13:43:49 ID:0x1HAYHi0
>15
ここはACCESS 社のサポセンではありません。
http://www.access.co.jp/top.html
22白ロムさん:2006/08/03(木) 13:44:28 ID:Abm+yQ1e0
>>15
DLした直後の.exeはインストーラなので、まずPC上で実行。
その後ActiveSyncでW-ZERO3にインストールされるはず。
23白ロムさん:2006/08/03(木) 13:45:26 ID:EzubGcja0
ウィル込むって、携帯代、何日締めの何日引き落とし?
24白ロムさん:2006/08/03(木) 13:45:38 ID:DvqitnT80
●簡単にRealVGA化する方法
 まず、
 http://www.rilot.co.uk/VGA/VGA.zip
 これをダウンロード。OzVGA本体。次に、

 http://www.shipweb.jp/blog/archives/2006/02/06/w-zero3_ozvga_realvga.html
 ここ見ながらOzVGAをインスコ。
 特に、
 「windows folder files」内の全ファイルをWindowsフォルダにコピー
 を忘れるか間違える人大杉。
 「windows folder files」フォルダをWindowsフォルダにコピーではなく、
 「windows folder files」フォルダ内の全ファイルをWindowsフォルダにコピーすること。

 最後に、
 http://d.hatena.ne.jp/danceinthemood/20060730/1154259549
 ここで配布してるパッチをインスコすると、ZERO3特有のアプリで画面が崩れるなどの
 不具合を回避できる。
25白ロムさん:2006/08/03(木) 13:46:32 ID:uEGQ19i70
ところで、目覚まし音を止めるにはどのボタンを押せばいいんだ?
鳴り続けるのだが。記念寿賀子。
26白ロムさん:2006/08/03(木) 13:48:57 ID:hq936E+y0
>>23
公式
27白ロムさん:2006/08/03(木) 13:49:12 ID:4bEfd7/H0
>>23
http://faq.willcom-inc.com/faq/1052/app/servlet/qasearch
の「請求・支払い」>「請求」>「請求期間・支払期日はいつですか?」
28白ロムさん:2006/08/03(木) 13:49:51 ID:fwbL3uCk0
16歳女子高生なんですけど、メールが届いたときのバイブが止まらなくなったって事無い?
多分メール着信と同時に端末をいじってるとなるみたいだけど。
オレ…私は2回ほどなりました。
29白ロムさん:2006/08/03(木) 13:51:02 ID:jbgbiv380
30白ロムさん:2006/08/03(木) 13:51:24 ID:EzubGcja0
>>26 >>27
ありがとう、何でAとBって二つに分けてるんだろ。
僕はどこもメインで使ってるから、月末引き落としにした方が、いっしょだからスマートなんだけどなぁ。

それよりも003かesかで、いまだに悩んでるよ。どうしようかなー。
31白ロムさん:2006/08/03(木) 13:51:53 ID:SlSgqAu10
>>28
ネカマは氏ね、カエレ。


もしかして・・・釣りか?
32白ロムさん:2006/08/03(木) 13:52:16 ID:KSBhVuP40
前ZERO3使い含めてだが、zero3をmp3プレーヤーと
して活用してた方。

本体操作すりゃいいじゃんって話もあるがリモコン付の
携帯平型ジャックケーブルってあるんでしょうか?
やっぱあるのと無いのじゃ操作がダンチなんで。
33白ロムさん:2006/08/03(木) 13:53:03 ID:KqOXklB40
リアルVGA化する時って、事前にバックアップとったほうがいいんでしょうか?
miniSDが無いので、難しいのですが。。。
34白ロムさん:2006/08/03(木) 13:53:12 ID:PI18Q8R/0
taskman入れてる人、プログラムフォルダを開いたあとにそれがずっと残ることない?
あのまま放置しておいていいのかどうか…
再起動したらなくなってる。
35白ロムさん:2006/08/03(木) 13:53:19 ID:hq936E+y0
>>31
定番ネタになったらしい
36白ロムさん:2006/08/03(木) 13:54:26 ID:77FVZrQh0
>>20
翌日からパケット数でてましたよ
37白ロムさん:2006/08/03(木) 13:54:50 ID:EzubGcja0

1000 名前:白ロムさん [↓] :2006/08/03(木) 13:18:24 ID:+XzHrtbY0
1000なら次スレは女人禁制(ネカマ含む)

38白ロムさん:2006/08/03(木) 13:56:03 ID:0x1HAYHi0
>>30
給料が末〆で10日払いだと「B」の方が都合が良い。
39白ロムさん:2006/08/03(木) 13:56:49 ID:2qOIp4V50
>>30
つクレジットカード
40白ロムさん:2006/08/03(木) 13:57:29 ID:fwbL3uCk0
31歳男性会社員なんですけど、メールが届いたときのバイブが止まらなくなったって事無い?
多分メール着信と同時に端末をいじってるとなるみたいだけど。
オレは2回ほどなりました。
41白ロムさん:2006/08/03(木) 13:58:11 ID:Ml+2afxK0
>>13
下3つはテンプレにまでしなくてもって気がする
42白ロムさん:2006/08/03(木) 13:58:26 ID:EzubGcja0
クレジットカードどころか仕事もねーyo!!!


これからバイト探しに行く!!

43白ロムさん:2006/08/03(木) 13:59:05 ID:4bEfd7/H0
>>30
処理を分散させるためかと。

AとBは確か116で言えば変えれたはず。
44白ロムさん:2006/08/03(木) 14:02:35 ID:j1bf2LD80
>16,17,21,22
ありがとう御座います。
試してみます。
45白ロムさん:2006/08/03(木) 14:05:12 ID:77FVZrQh0
あーAとB別れてるのか。でもこれネットで確認できないんんだが。
お客様番号はわかったけど、記号が出てないや
46白ロムさん:2006/08/03(木) 14:05:28 ID:CfeMgWG/0
おいおい、esのカメラぶっ壊れてんじゃないの?
自分の写真撮影したらなんか疲れた顔したキモいのが映るんだが
47白ロムさん:2006/08/03(木) 14:07:05 ID:zaTjkfxj0
>>46
俺の元気なキモいのが映るぜ。問い合わせてみたら?
48白ロムさん:2006/08/03(木) 14:07:18 ID:auxebaeVP BE:665914695-2BP(60)
>>46
被写体の設計バグじゃない?
49白ロムさん:2006/08/03(木) 14:08:26 ID:YRGebOnf0
>>34
たまにっていうより昨日辺りから頻発してる
他のソフト起動したりしてるうちに消えるから気にしてなかった

taskman入れててバックライトの消灯時間設定狂わない?
もしかしたらこれのサスペンドや電源オフ機能が
悪さしてるのかなあと疑ってる
50白ロムさん:2006/08/03(木) 14:11:53 ID:oMdZHtID0
前スレで NoteM ダメ言ってる人へ
日本語化もしてる俺はこれで回避できたが

http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/minotan/000126/
>なお、筆者の環境では、拡張子とNoteMを関連付けすると、
>W-ZERO3が反応しなくなったのでこの設定は避けておいた方が賢明
51白ロムさん:2006/08/03(木) 14:12:04 ID:Xz3IpP220
キーボードのライトがすぐ消えちゃうんですが
付いたままにならないですか?
52白ロムさん:2006/08/03(木) 14:13:45 ID:KH4yn1tV0
スレ新しくなってる…。遅過ぎだけど、せっかくだから書いておくよ。

Q.Today画面への戻り方
A.WindowsキーダブルPushでToday表示

Q.Operaのキー割り当てや履歴の数を変更する方法
A.Opera.iniやinput.iniを変更すれば良いようです

Q.ボタン長押しにアプリを割り当てたい
A.ショートカットを作って¥Windows¥スタートメニュー¥プログラムに放り込め。
 あとは設定→個人用→ボタンで指定できる。

Q.WILLCOM以外のアカウントでメールが受信できるが、送信できません。
A.POP before SMTPを有効にしてください。
 ちなみにコレはメールサーバ側の仕様であり、(バグや不具合ではありません)
 どんなOSやメールソフトでも共通の対処法です。
53白ロムさん:2006/08/03(木) 14:13:47 ID:dlkx7D0K0
RealVGAについて質問です。
各種MUIも入れ、基本的には問題ないのですが、

Today表示時の上のバーの部分で、
バッテリ、アンテナ、接続状態[→←x]、スピーカ(or ATOK)のアイコンが
並んでいるはずなんだけど、
接続状態[→←x]、スピーカ(or ATOK)のアイコンが、重なってるせいか、
アイコンが見えなくなります。

アプリケーション実施中は全部でています。
アプリケーション終了、または単にTODAY画面にして、しばらくは4つのアイコンが
並んでいますが、しばらくすると二個+空白となり、アイコン三つ分が表示
されるようになるんです。

同じような症状の方はいませんか?
または、回避方法ってわかりませんでしょうか?
教えてクンで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
54白ロムさん:2006/08/03(木) 14:14:18 ID:KH4yn1tV0
不具合編:

Q.キー入力を取りこぼすんだけど…
A.個体差だ、入力者の能力差だと議論になっている。
 ATOKの予測変換を切ると少しましになるかも?

Q.ZERO3メールの受信トレイが件数のみで一覧が閲覧出来なくなった
A.原因不明。オンラインサインアップをやり直せば回復したという報告あり

Q.Reply-To:のついたメールにZERO3メールで返信すると、向こうからこちらに再返信できない
A.ZERO3メールのバグの模様

Q.ライトメールを取りこぼす
A.原因不明。

Q.ActiveSync経由で接続すると接続設定がふっとぶ
A.原因不明。
55白ロムさん:2006/08/03(木) 14:18:25 ID:CgudllJB0
ポケギコのキー設定の仕方を教えてください。

56白ロムさん:2006/08/03(木) 14:21:45 ID:Mva70bRX0
>>55
PGiko.keyに書いてあるよ
57白ロムさん:2006/08/03(木) 14:22:30 ID:CgudllJB0
ありがとうございます
58白ロムさん:2006/08/03(木) 14:25:07 ID:nb4onVwl0
ZERO3メールTODAYにおくと
つねに未読はありません
になるのってそういうもん?
59白ロムさん:2006/08/03(木) 14:26:27 ID:EzubGcja0
おっと、バイト探しに行く前に、
大分でes店頭販売してる場所しらない?

電話したらどこも予約だって!!

かったられぽするからだれか教えて。

60白ロムさん:2006/08/03(木) 14:26:51 ID:CgudllJB0
最新版を落としたはずなのですが
そのファイルがみつかりません。。。。
 
61白ロムさん:2006/08/03(木) 14:28:11 ID:bcammOrx0
>>58
友達がいないとそんなもん
62白ロムさん:2006/08/03(木) 14:28:54 ID:Xz3IpP220
大分ってどこだ?
63白ロムさん:2006/08/03(木) 14:30:26 ID:6FJXO1Mc0
>>62
確かシベリアの横あたり
64白ロムさん:2006/08/03(木) 14:31:01 ID:INfucVpf0
>>59
今更レポの需要はないと思うよw
地方の品薄には同情する
65白ロムさん:2006/08/03(木) 14:31:55 ID:eA2IzAMt0
IOのホストケーブルはいつ発売?
あとお勧めのミニキーボードとかありますか?
66白ロムさん:2006/08/03(木) 14:32:21 ID:kLnYu60t0
既出かもしれないんですが、流れが速すぎて辿れないので質問させて下さい…
テンプレにある方法(ozVGA)でVGA化したんですが、
VGAにすると手書き入力は使えないんでしょうか?
入力方法を手書きに選択しても記入欄が出てこないんですよね。
それ以外はVGA化しても特に問題ないようなんですけど…
67白ロムさん:2006/08/03(木) 14:32:24 ID:RYKafoj30
タイトルバーのアイコン、4つまでしか表示されないが、この数を変える
にはどうしたらいい?
68白ロムさん:2006/08/03(木) 14:32:29 ID:DvqitnT80
>>53
確証は無いけど、そんなもんかも。
ところで、リアルVGA環境で、歩きながらメール打ったりできる?
これが厳しくて、元に戻したヘタレです('A`)
69白ロムさん:2006/08/03(木) 14:32:37 ID:3Vp3uVKq0
ぽけギコ記念かき
70白ロムさん:2006/08/03(木) 14:34:16 ID:L8f5KzhM0
前のスレッドで、マジックボタンのアイコンについて教えてくれた人、
ありがとう。表示が出ました。

この電話機って、買ってそのまま使っている人っているのかな…。
71白ロムさん:2006/08/03(木) 14:35:56 ID:BQv4y+sR0
ぽけギコのログファイルの保存先を
miniSDに変更するにはどう書けばいいんだっけ?
72白ロムさん:2006/08/03(木) 14:36:09 ID:hq936E+y0
>>70
はい ノシ
73白ロムさん:2006/08/03(木) 14:36:34 ID:ggu0h5A20
何この質問スレ
74白ロムさん:2006/08/03(木) 14:36:39 ID:CgudllJB0
ネットラジオ付けたまま書き込みできるのは良いね笑
75白ロムさん:2006/08/03(木) 14:36:44 ID:pAjkuvvS0
どこかで取扱説明書のPDFがダウンロードできるっていうのを
読んだんで拾ってきた。てっきりwillcomのほうにあるのかと
思ったらsharpのほうに置いてあった。007用に分割版もあり。
76白ロムさん:2006/08/03(木) 14:38:25 ID:fwbL3uCk0
>>65
キーボード
http://www.owltech.co.jp/products/keyboard/KB77UP/kb77up.html
値段がヨドバシで3000円弱と安めなので買ってみた。
使えたけど、英語配列なのでキーボードの刻印どおり記号が出ないものがある。

ホストケーブルは知らない。ごめん。
77白ロムさん:2006/08/03(木) 14:41:06 ID:3+UAmr9S0
>>65
うちの近所の1000円均一ショップに
丸められて防水なキーボードが討ってるからこれ買えよ
78白ロムさん:2006/08/03(木) 14:46:44 ID:nb4onVwl0
>>61
失敬な、がんがん受信するぜ
メルマガとかスパムとか
79白ロムさん:2006/08/03(木) 14:49:29 ID:DDvffL1y0
テキストボックスにフォーカスがない場合でもIMEが有効になるという糞仕様はなんとかならんのか。
80白ロムさん:2006/08/03(木) 14:49:59 ID:Q2P30D3v0
メールする相手がいません。
willcomに相談すればいい?
81白ロムさん:2006/08/03(木) 14:50:43 ID:zQ06v/eP0
小泉内閣メールマガジンが唯一の着信メールですが、何か?
82白ロムさん:2006/08/03(木) 14:51:32 ID:hq936E+y0
オマイラ・・・泣けてくるじゃまいか
83白ロムさん:2006/08/03(木) 14:51:33 ID:Xz3IpP220
>>79
マイクロソフトに言ってくれw
つーかWMに限らずwindowsの日本語関係は作りがクソだ
84白ロムさん:2006/08/03(木) 14:54:57 ID:nb4onVwl0
>>80
メ欄に書けばお友達からいっぱい届くよ♪
85白ロムさん:2006/08/03(木) 14:56:13 ID:EzubGcja0
>>62 >>63
ちがうちがう、大分は南韓国だよwww
86白ロムさん:2006/08/03(木) 14:57:58 ID:bcammOrx0
最近の俺は俄然女性からのメールが多いよ。
今すぐ会いたいとか、そりゃあもう熱烈なメールばかりでうらやましいだろ('A`)
87白ロムさん:2006/08/03(木) 14:59:56 ID:DvqitnT80
>>86
オレなんか、なにやら凄いキャンペーンに当選して、
大金がもらえるみたいだから、今すぐ連絡しろっていう
超勝ち組コースに入れるメールがガンガン届いてるお!('A`)
88白ロムさん:2006/08/03(木) 15:00:57 ID:Ezje2a5A0
接続設定「Club AIR-EDGE」はもちろん、
接続方法「センタ名称設定」もきれいさっぱり消えてしまった。
そこらへん、何もいじってないのに。

電話番号アカウントその他、わかる方教えていただけませんか? 
個別な情報じゃないですよね?
8965:2006/08/03(木) 15:01:21 ID:s+vRldbQ0
>>77
良さそうですね
仕事帰りに淀寄ってみます

>>78
持ち運びを考えると折り曲げられるグニャグニャの良さそうなんだけど
そのお店は通販してないの?1000円なら買ってもいいかな
90白ロムさん:2006/08/03(木) 15:01:21 ID:Xz3IpP220
俺がよく受け取るメールは全国何名様からたったひとり選ばれますた!
とかそんなやつだ。最近クジ運いいんだよ('A`)
91白ロムさん:2006/08/03(木) 15:02:12 ID:zaTjkfxj0
>>88
俺も消えたが、その場合オンラインサインアップしないと元に戻らなかった。
W-ZERO3 Wikiあたりに番号とか載ってるけど、入れても認識しないんだよ
92白ロムさん:2006/08/03(木) 15:04:49 ID:Ezje2a5A0
>>91
その、オンラインサインアップができないんです(「接続できません」
と出る→接続のあたりを見てみたら、全部消えてた)
オンラインサインアップしてください、と出続けてます。
93白ロムさん:2006/08/03(木) 15:04:53 ID:zQ06v/eP0
PDXメールでも、迷惑メール入ってくるんだ。
それは、初耳。

平型コネクターのイヤホンって、売ってないものだね。
大型店行かないと無理なのかな。
94白ロムさん:2006/08/03(木) 15:04:53 ID:DvqitnT80
液晶保護シートは、3.0インチがジャストフィットだね。
2.8用だと、シート周囲に少々のスキマができちゃうできちゃう。
95白ロムさん:2006/08/03(木) 15:05:45 ID:6fs4vqZY0
ググッても見つからずヒントだけでも頂けませんか。
TODAYに時計を表示させたく、ttdclock001_ppc2002.zipを解凍して
CABファイルをESに転送後、実行したんですが
アプリ起動ファイルがどこにもないんです・・・・
96白ロムさん:2006/08/03(木) 15:06:15 ID:4a9XaaDX0
ここの2.0GBのminiSD使えました.

ttp://www.8family.com/mds/
97白ロムさん:2006/08/03(木) 15:06:24 ID:fh3ilbpw0
リアル女子大生でes持ちっているのかな?しかも黒で。
98白ロムさん:2006/08/03(木) 15:06:43 ID:Xz3IpP220
>>93
いや俺のはPDXじゃない
PDXは使ってない。
99白ロムさん:2006/08/03(木) 15:06:54 ID:4a9XaaDX0
>>95
todayの設定でチェック入れてオプション設定汁!!
100白ロムさん:2006/08/03(木) 15:06:56 ID:zQ06v/eP0
>>95
ヒント 再起動
101白ロムさん:2006/08/03(木) 15:07:51 ID:4a9XaaDX0
>>94
前スレまでを総合するとこれが一番ベスト
ttp://lity.biz/0001.jpg
102白ロムさん:2006/08/03(木) 15:07:52 ID:zQ06v/eP0
>>98
OUTLOOKね。納得。お得。
103白ロムさん:2006/08/03(木) 15:08:48 ID:DvqitnT80
>>93
オレは、家電量販店で、平型コネクタ変換ケーブル10cmを、\580で買ったよ。
それに、\2600で売ってたPioneer製のインナーイヤフォン50cmを繋げたら、
胸ポッケにesしまっても聴きやすい。

ヘッドフォン/イヤフォンは、出力周波数?をチェックしたほうがいいね。
オレの買ったのは5〜23KHz。下限が5Hzくらいからサポートしてれば、
低音もバッチリ聞こえる。
下手な製品だと、高価なくせに下限周波数が高かったりして、
安っぽい音になっちゃう。
104白ロムさん:2006/08/03(木) 15:10:35 ID:cM9SYL3N0
負け組みバッカだな
俺なんかXPが60%OFF、アビドの写真屋が$18.95¢事務所やフラッシュ何とか多数在庫あり
と、お買い得情報満載で買い物上手になれそうだ('A`)
10595:2006/08/03(木) 15:12:41 ID:6fs4vqZY0
>>99-100
ずっと悩んでました。
無知でお恥ずかしい限りです・・・
やっと表示出来ました!本当に助かりました!有難うございます!
106白ロムさん:2006/08/03(木) 15:13:29 ID:Bfp/1AbJ0
operaでもyoutube動画再生できんけど、なんか設定あんの?
107白ロムさん:2006/08/03(木) 15:14:33 ID:KqOXklB40
ググっても分かりませんでした。
ぽけギコのキー設定方法、どうかどうか教えてくださいませ。
宜しくお願いいたします・・・
108白ロムさん:2006/08/03(木) 15:16:18 ID:PI18Q8R/0
>>93ダイソーで売ってるよ、マイクつきのヤツ
あと電気屋で平型コネクタ変換のケーブルなし
ttps://www.myheadset.jp/store/images/mobile/ex_adaptor.jpg
こういうのってどうなんだろ。
10993:2006/08/03(木) 15:17:51 ID:zQ06v/eP0
>>103
>>108
ありがとう。
変換ケープルというのも考えてみます。
110白ロムさん:2006/08/03(木) 15:18:22 ID:EzubGcja0
ぅおお!!!電話したら白の在庫あり!!

バイト探し中止でこれ買ってこよ!!

でも03とどっちにしようか悩んでるんだけどな・・・誰かesの長所をずらずらとならべてくれお!!
111白ロムさん:2006/08/03(木) 15:19:35 ID:zQ06v/eP0
>>110
ヒント es 働
112白ロムさん:2006/08/03(木) 15:19:47 ID:DvqitnT80
>>110
有無を言わさず手の幅サイズ。
無印zero3は、手の幅に余る。
迷わず買えよ、買えばわかるさ!
113白ロムさん:2006/08/03(木) 15:21:23 ID:jxFBDxZjP
こんな物見掛け倒しのおもちゃだ。
114白ロムさん:2006/08/03(木) 15:22:24 ID:OUV7wxww0
>86
「あなたの体は買われました」とか「松本真里恵」とかですか?w

>93
「.com」ドメインを拒否したら「.ru」「.uk」や「.de」から一日十通ぐらい来るようになりましたw
115白ロムさん:2006/08/03(木) 15:23:03 ID:s4i4h3iF0
>>92
インターネット接続設定を「規定のインターネット設定」にしてもダメ?
116白ロムさん:2006/08/03(木) 15:23:27 ID:zwByi+5z0
>>107
ググる前にreadme.txtを読めばいいと思う。
117白ロムさん:2006/08/03(木) 15:25:12 ID:1FaaC/an0
アクティブシンク経由でjpg形式の画像をPCに取り込めないんだが
出来ないのか?
118110:2006/08/03(木) 15:27:41 ID:EzubGcja0
うにゃ!!確かに働くがコンセプトみたいだ・・・・・orz

とりあえず今日はこれかってあしたからばいとさがす
メールとかがVGAじゃないくらいだよね?欠点と言えば。
オペラやぽけぎこだとVGAで表示されるよね?


119白ロムさん:2006/08/03(木) 15:29:29 ID:Xz3IpP220
>>110
003のいいところ>画面大きく見やすい、フルキー使いやすい
007のいいところ>本体小さい、片手操作、通信中に着信可能

電話としてのこだわりが無ければ003を
電話っぽく使いたいなら007を。
007でも電話としてはいろいろ問題あるがw
120白ロムさん:2006/08/03(木) 15:30:24 ID:SoZdr1GH0
>>110
片手で使える。安い。USB OTGで周辺機器がつながる。

俺は両方持っているが今はesしか使っていない。動画とかも全部esで見ている。
121白ロムさん:2006/08/03(木) 15:31:05 ID:9LlZeafR0
病院のベッドの上からesでカキコ
キーボードを開いているからか、看護婦もケータイとは思ってないらしく注意されない

ただ、大腸内視鏡検査の直後なので、ガスが出まくりw
12288:2006/08/03(木) 15:31:51 ID:Ezje2a5A0
「センタ名称設定」も「Club AIR-EDGE」も消えた上にオンライン
サインアップもできなかった件。

リセット後、接続>接続>詳細設定>ネットワークの選択>接続方法
を「規定のインターネット設定」に戻し(ここには0570の番号が残って
た)、再度オンラインサインアップ。

チョー初歩的かも知れないけど、一応報告。

っと書き込もうとしたら >>115 さん、その通りってことです。
ありがとうございました。
123白ロムさん:2006/08/03(木) 15:32:20 ID:zQ06v/eP0
>>116
自分も確認しようと思って見てみたのです。
readme見ても、それらしき操作法は無いのですが…
124白ロムさん:2006/08/03(木) 15:35:36 ID:nb4onVwl0
無印サイズの次機は800×600ぐらいにしないと駄目だな
ってくらいサイズのバランスに関してはesの圧勝
12588:2006/08/03(木) 15:35:55 ID:Ezje2a5A0
オンラインサインアップすると、その「規定のインターネット設定」の
中にあった接続設定は見えなくなるんですね。

代りに「センタ名称設定」とその下に「CLUB AIR-EDGE/0570570081##64」
が現れ、アカウントはclubh/****************となっとります。
ともあれ、解決しました。ホントありがとう。
126110:2006/08/03(木) 15:36:29 ID:EzubGcja0
>>119 >>120
ふむふむ、ありがとう。
動画もおぺらもVGAおkだよね?よーしかっちゃうぞー!
ではまた。かったられぽします
127白ロムさん:2006/08/03(木) 15:37:48 ID:1FaaC/an0
カメラで撮った画像をアクティブチンコでPCに移動しようとすると

”PCの形式に変換してコピー”ってダイアログが出たまま
ソフトがフリーズするんですが・・・
なんどやっても同じ。

ソフト側の設定で
「同期、コピーまたは移動するときにファイルを変換する」
のチェックを外しても一緒です。

これが普通なの?
128白ロムさん:2006/08/03(木) 15:39:55 ID:zaTjkfxj0
>>127
勃ってるからいけないんじゃないのか
他のファイルでも同じかい
129白ロムさん:2006/08/03(木) 15:40:02 ID:Xz3IpP220
俺としては003みたいに電話に見えないほうが、変なおじさんに
「こんなとこで携帯つかうな!」とか因縁付けられなくて良いんだけどw
130白ロムさん:2006/08/03(木) 15:41:40 ID:1FaaC/an0
>>128
テキストはいける
画像はどれも無理
131白ロムさん:2006/08/03(木) 15:42:13 ID:w7AFdKflP
16歳女子高生なんですけど、メールが届いたときのバイブが止まらなくなったって事無い?
多分メール着信と同時に端末をいじってるとなるみたいだけど。
私は2回ほどイキました。
132白ロムさん:2006/08/03(木) 15:42:28 ID:+aS9Vd6W0
>>127
PC側で競合している常駐アプリとかがないか疑ってみては。

>>129
そーゆー人は003使うか、004の次の奴に期待すればいいんでないかな
133白ロムさん:2006/08/03(木) 15:42:39 ID:kdPaRCaj0
添付ファイルあるメールとかって本体に保存してたらすぐいっぱいになりそうだけど
ログをminiSDに保存したりしてる?
134白ロムさん:2006/08/03(木) 15:43:03 ID:zwByi+5z0
>>123
■キー操作

PGiko.keyファイルの設定で動作をカスタマイズします。
(PGiko.keyファイルには他に色設定、ポップアップメニュー設定があります)

これじゃなくて?
135白ロムさん:2006/08/03(木) 15:45:07 ID:KqOXklB40
PGiko.keyってのが無いんですが・・・
136白ロムさん:2006/08/03(木) 15:45:52 ID:PI18Q8R/0
>下限が5Hzくらいからサポートしてれば、
>低音もバッチリ聞こえる。
こういうのってよくわからないんだけど、6Hzと5Hzの差って大きい?
自分が持っているヘドフォンは6〜なんだけどesはシャカシャカ激しいから低音重視のものの
方がいいかなぁと…
137白ロムさん:2006/08/03(木) 15:47:43 ID:zQ06v/eP0
>>134
ありがとう
それは、レジストリエディッタで開くのでしょうか。
138白ロムさん:2006/08/03(木) 15:48:10 ID:DvqitnT80
>>136
6Hzでも問題ないと思う。
1Hzの差を聞き分けられる人って、そういないから。
139白ロムさん:2006/08/03(木) 15:49:32 ID:zwByi+5z0
>>135
ないわけねーwww
readmeと同じとこだよ?
140白ロムさん:2006/08/03(木) 15:51:29 ID:nb4onVwl0
>>138
5と6じゃ全然違う
5000と6000ぐらい違うやん
141白ロムさん:2006/08/03(木) 15:52:05 ID:KqOXklB40
>>139
ファイルエクスプローラーで見てるせいかもしれません・・・。
PGikoってのならあります。
ちょっといじくってみます。
142白ロムさん:2006/08/03(木) 15:52:19 ID:KH4yn1tV0
これもテンプレに追加かなあ?

Q.大変! 接続設定が消えちゃってオンラインサインアップ出来ない!
A.原因不明。ActiveSync経由で接続すると消えるという報告あり。
 解決法は、リセット後、
 接続>接続>詳細設定>ネットワークの選択>接続方法
 を「規定のインターネット設定」に戻し(ここには0570の番号が残ってた)
 再度オンラインサインアップ。
143白ロムさん:2006/08/03(木) 15:53:05 ID:Xz3IpP220
>>132
いやまあどっちかっていうとってだけね。
それで何かあったわけじゃないしw

もう何よりネットしながらでも電話受けられるようになっただけでOKだw
144白ロムさん:2006/08/03(木) 15:54:44 ID:PI18Q8R/0
>>138,140
うーむ。AV板で低音厨と言われそうだけど、低音ヘドフォンほしいなぁ.
パナのカナル型はシャカシャカだよ。
ちなみにどこの使用?>>138
145白ロムさん:2006/08/03(木) 15:56:45 ID:Abm+yQ1e0
>>141
ファイルエクスプローラだと拡張子が出ないので、そのファイルで
良いかと思います。
146白ロムさん:2006/08/03(木) 15:57:36 ID:KqOXklB40
>>145
しかし、そのファイルをクリックしても何も起きないというか。。。
147白ロムさん:2006/08/03(木) 15:57:42 ID:hMOUl5PM0
>>141
ファイルエクスプローラーだと拡張子が表示されない
だから「PGiko.exe」も「PGiko.key」も「PGiko.ini」も「PGiko.tinpo」も
ファイルエクスプローラー上では、全部「PGiko」と表示される
GSFinderでもつかえよ、拡張子表示ありの設定でな
148白ロムさん:2006/08/03(木) 16:00:20 ID:P2WTZYYN0
>>76
おお、同じのだー。
これで全角<->半角切りかえって出来ますか?
どうやってもできないんですがorz
149白ロムさん:2006/08/03(木) 16:01:21 ID:BrSptqWF0
Today画面にToDoWatch(http://www.kent7.com/holly/tdw/)で仕事リスト表示してるんだけど、
[設定]-[Today]-[アイテム]-[ToDoWatch]-[オプション]が表示できないのって俺だけ??
150白ロムさん:2006/08/03(木) 16:02:14 ID:w7AFdKflP
うん
151白ロムさん:2006/08/03(木) 16:06:04 ID:zwByi+5z0
>>146
まず、GSFinderとテキストエディタをインストールした方がいい。
話はそれからだ。
PCがあるならPCで編集しなさい。
152白ロムさん:2006/08/03(木) 16:07:23 ID:+aS9Vd6W0
>>146
自分で編集ソフト(テキストエディタ)を用意して編集すること
つか闇雲にクリックする前に自分で何をしたいのか考えれ
153白ロムさん:2006/08/03(木) 16:09:20 ID:5IeE1wrd0
>>142
こういうのってパニックになるからね。天麩羅にあると助かるかもね。
154白ロムさん:2006/08/03(木) 16:10:31 ID:FM7In3oK0
ぽけぎこ全然片手操作できませんけど?
どこがバージョンアップしたって言うんですか?
相変わらず操作説明は雑で分かりにくいし、readmeちゃんと書け。
155白ロムさん:2006/08/03(木) 16:11:50 ID:7c9vybEl0
>>154
フリーソフトなんてそんなもの
みんな試行錯誤して使うものだ
156白ロムさん:2006/08/03(木) 16:11:51 ID:Nq6lh0rD0
>>154
使うのやめれば?
157白ロムさん:2006/08/03(木) 16:20:44 ID:zwByi+5z0
>>156
賛成。
どの専ブラ使うかはユーザの自由だー!
158白ロムさん:2006/08/03(木) 16:22:47 ID:XUQZchrx0
>154
クズ
159白ロムさん:2006/08/03(木) 16:22:53 ID:i0+LFAIk0
フリーソフトのReadmeに文句を付けるなんてお国が知れますえ

そんなことより[es](というより携帯全般)の説明書どうにかして欲しい
基本事項を載せた複数機種統一の基本マニュアルと
独自機能や応用操作のみをまとめた応用マニュアルとに分けて欲しいよ
160白ロムさん:2006/08/03(木) 16:23:12 ID:zv+WuW1z0
>>68
53じゃなけどvga化したesで歩きなgらAgileMessenger使ってるけど大丈夫だよ。
文字さいずじゃなくて問題はキーの取りこぼし。。。なんtかんらんのk
161白ロムさん:2006/08/03(木) 16:24:07 ID:+XzHrtbY0
>>148
スライドキーボードと同じで、ctrl+pとかoとかで行けたような?
今実物が無いので検証できない。

そのほかはこの辺。F1とF2が何気に便利。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/24/news070.html
162白ロムさん:2006/08/03(木) 16:24:53 ID:i0+LFAIk0
ほとんどaじゃん
Tabとか押してるだけじゃねぇの?
163白ロムさん:2006/08/03(木) 16:27:18 ID:AKgbvMqx0
>>159
機種ごとに機能差(というか操作性)が統一されていなくて
「複数機種統一基本マニュアル」的なものはかなり薄っぺらくなるよ
164白ロムさん:2006/08/03(木) 16:28:25 ID:7jMWOCJX0
攻略本まだ?
165白ロムさん:2006/08/03(木) 16:33:33 ID:4waJZXPk0
ActivSyncを有効にしているときに、ファイルエクスプローラでMy Documentsフォルダ内のフォルダを切り取りして、
別フォルダに貼り付けすると、しばらくするとファイルが消滅するんですがこれは仕様ですか?
166白ロムさん:2006/08/03(木) 16:34:32 ID:czzpk/otP
キー照明だけオンオフできるようなアプリってありますか?
167白ロムさん:2006/08/03(木) 16:35:47 ID:zr6aHkfP0
>>154
あたしゃ、readme.txt読んだだけで、全ての機能を把握しましたよ。
168白ロムさん:2006/08/03(木) 16:36:28 ID:luxkLC5R0
>>117
ウィルスソフトを終了。
169白ロムさん:2006/08/03(木) 16:36:50 ID:JdTEogiT0
レジストリの変更はどうやるのですか?
170白ロムさん:2006/08/03(木) 16:37:30 ID:GuNUkQ0F0
WM5って何十年前のOSだよって感じw
まじコンプータとは?ってとこから
始めたくなるね。ワラカス
171白ロムさん:2006/08/03(木) 16:38:19 ID:Xz3IpP220
そいやマニュアルほとんどよんでねえな
172白ロムさん:2006/08/03(木) 16:40:34 ID:Xz3IpP220
>>170
意味わからん
173白ロムさん:2006/08/03(木) 16:42:32 ID:GWboS1gv0
>>160
マグネットコーティングされるのを待つ。
174白ロムさん:2006/08/03(木) 16:43:31 ID:YHsVJdOn0
Operaの設定を変更したくて
input.iniを編集したいんですが、読み取り専用を外してもまたチェックされてしまい、編集できません。
解決方法ご存じないでしょうか?
175白ロムさん:2006/08/03(木) 16:45:18 ID:Abm+yQ1e0
>>174
とりあえず別のフォルダにinput.iniをコピーし、読み込み専用を
外して編集。それから\Windowsに上書きコピーで良かったかと。
176白ロムさん:2006/08/03(木) 16:48:52 ID:i0+LFAIk0
ポケギコのキー設定しんどいな…
再起動何回もして試行錯誤してたら疲れた…
177白ロムさん:2006/08/03(木) 16:50:23 ID:hMB7RnKj0
>>176
フリーソフトはそんなものw
178白ロムさん:2006/08/03(木) 16:51:46 ID:PI18Q8R/0
ううううむ…相当なカスタム初心者が入り込んできている様子…
こんなんでいいのかな?
いじらないとesは使いやすくならないけどねぇ
179白ロムさん:2006/08/03(木) 16:52:39 ID:zwByi+5z0
>>176 乙
その設定ファイルをうpすればみんな幸せになれるかもよw
180白ロムさん:2006/08/03(木) 16:55:47 ID:jLypBLOu0
これ、片手だけでほぼ操作できるね。
キ一ボードいらないじゃん
次のはもっと小さくなりそうだな
181白ロムさん:2006/08/03(木) 16:56:10 ID:cs4gk0GF0
activesync経由のネット接続ができんようになってもーた orz
どこかおかしくしてしまったんでしょうか?
182白ロムさん:2006/08/03(木) 16:57:11 ID:nb4onVwl0
>>181
同期するの?
183白ロムさん:2006/08/03(木) 16:59:41 ID:cs4gk0GF0
普通に同期するし、中身も操作できます。
operaやらぽけギコからネットにでれないようになってます。
184白ロムさん:2006/08/03(木) 17:00:21 ID:cOrj6JlO0
まあるいキーのキー割り当てを変更するのってどうするんでsたっけ?
よろしくお願いします
185白ロムさん:2006/08/03(木) 17:00:33 ID:kdPaRCaj0
当たり前のようにテンキーの携帯使ってたから
キーボード使える快適さが身にしみる。
もう文章なんか一切テンキーで打つ気しないよ
186白ロムさん:2006/08/03(木) 17:00:36 ID:O5KaAGpn0
ぽけギコのキー設定は何言語を勉強すれば
自分で設定できるようになるのでしょうか?
187白ロムさん:2006/08/03(木) 17:02:19 ID:3+UAmr9S0
ハングル
188白ロムさん:2006/08/03(木) 17:05:23 ID:DvqitnT80
テンキーの文字キーを使ったATOKの文字種切り替え、
もうちょっとシンプルにならんかね。
半角数字を入力するのに、文字キーを7回くらい押さないと逝けない・・・
189白ロムさん:2006/08/03(木) 17:06:41 ID:LDQdqDvb0
>>185
同意。今ではクローズスタイルでも横画面で常用してるくらい。
次はテンキー切り取ってもう少し小さくなると幸せかも?w
190白ロムさん:2006/08/03(木) 17:06:50 ID:0neut3Ns0
過去スレにもあったがメール受信とかすると
電源が落ちるトラブルが頻発。
初期トラブル扱いで交換らしい。
ストアなので宅配便...しばらく[es]とはお別れかぁ。
191白ロムさん:2006/08/03(木) 17:07:51 ID:1FaaC/an0
やっとアクティブチンコできた
ドライバがちゃんとインスコできてなかったみたいだ
1280x1024で撮ったヤツうpする
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader251052.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader251051.jpg
192白ロムさん:2006/08/03(木) 17:08:03 ID:YHsVJdOn0
>175
dクス
できました!
193白ロムさん:2006/08/03(木) 17:10:21 ID:ri5Eq4/I0
>>191
すごく・・・大きいです・・・
194白ロムさん:2006/08/03(木) 17:10:55 ID:SaxvunRLP
w-zero3メールで、京ポン2にメールを送ると拒否されるんですけど。コレって使用ですか?
ライトメールは送れるんですけどね。
お互いのサーバーのアカウントも調べました。どこか、設定を間違えているのでしょうか?
195白ロムさん:2006/08/03(木) 17:13:06 ID:0neut3Ns0
>>194
ZERO3メールで送っているのはpdx?
196白ロムさん:2006/08/03(木) 17:13:10 ID:zaTjkfxj0
>>183
俺がそうなったときは、
設定→接続→ネットワークカード
のRemoteNDISカードをタップして、
「サーバ割り当てのIPアドレスを使用する」
にしたらなぜか直った気がする。
197白ロムさん:2006/08/03(木) 17:13:35 ID:NOr8Z5qs0
>>191
なんで密林の中に住んでるの?
198白ロムさん:2006/08/03(木) 17:14:52 ID:i0+LFAIk0
>>191
長いのは胡瓜の仕事
茄子なら太さで勝負しろって隣の奥さんが言ってる
199白ロムさん:2006/08/03(木) 17:14:58 ID:1FaaC/an0
>>197
田舎が好きだからだよ坊や

ちなみにウィルコム圏外auギリギリ
200白ロムさん:2006/08/03(木) 17:15:23 ID:BrSptqWF0
ActiveSyncはCD付属の4.1でなくて、最新の4.2をMSからダウンロードしていれた方がいいです
201白ロムさん:2006/08/03(木) 17:16:15 ID:DiGX/+J40
>>180
メニューに出てくるショートカットを数字に変えて欲しいと思わん?
キーボードのとき数字も打てるんだしアルファベットにこだわらないでいいと思う
ファームアップの変更点に入れてくれないかなあ
202白ロムさん:2006/08/03(木) 17:17:43 ID:i0+LFAIk0
テキスト入力モード時以外は常に数字入力になるよう認識させるソフト無い?
203白ロムさん:2006/08/03(木) 17:21:31 ID:0WFWsbhQ0
すごくおおきいです

アイスクリーム
204白ロムさん:2006/08/03(木) 17:26:19 ID:xZnpT/0O0
zero3メールでメールを読んでる時に次のメールや前のメールに
快適に移動できないだろうか。いちいちok押して一覧に戻って
とか不便過ぎる。
Qmail3にしてみて、これは解消したんだけれど自動受信がうまく
いかないし、うまく言ったとして未読通知がToday画面に出ない
し、どうするかなーと言った所。

誰かzero3メールのプロはいませんか。

205白ロムさん:2006/08/03(木) 17:28:36 ID:auxebaeVP
GSPocketMagic
QMail3

上の二つ使ってる人いる?
両方ともminiSDにインスコしてるんだけど、GSPocketMagicの方が頻繁に落ちてるんだよね。
QMailも結構頻繁にハングするんだけど同じ現象になってる人いる?
206白ロムさん:2006/08/03(木) 17:29:05 ID:zr6aHkfP0
Zero3メールのオプション項目の少なさに、泣いた。
207白ロムさん:2006/08/03(木) 17:30:36 ID:nb4onVwl0
>>205
常駐モノはなるたけ本体に入れるべし
208白ロムさん:2006/08/03(木) 17:31:36 ID:VLULJBZ30
>>205
常駐物やファイル保存するものにSDカード上での動作は鬼門
本体にインストしてみるべし
209白ロムさん:2006/08/03(木) 17:31:51 ID:0neut3Ns0
>>205
常駐系のソフトをSDカードってあんま良くないんでないの?
210白ロムさん:2006/08/03(木) 17:37:24 ID:i0+LFAIk0
ポケギコのショートカットキーってあんまり便利でもないな
テンキーは数字入力モードでないと使えないし
上下左右はスレの閲覧で使うし
F1もF2も使えないし

どこに何を登録しろって言うんだよww
211白ロムさん:2006/08/03(木) 17:39:04 ID:+XzHrtbY0
というか、GSPocketMagicって元々結構不安定だよね
212白ロムさん:2006/08/03(木) 17:39:48 ID:Y6YlZVG30
購入5日目(実際に使い始めてから2日目)で液晶がちらつき始め、次の日には薄暗くなってかなり見づらい状態になった。
一応初期不良ということで本体交換。新しいのはスライドのがたつきも少なくなってイイ感じ。でもアプリ入れ直しとシート貼り直しがめんどくさいorz
213白ロムさん:2006/08/03(木) 17:40:11 ID:TsOlka840
>>186
英語
214白ロムさん:2006/08/03(木) 17:40:34 ID:/vVroqPt0
フリーで使えて2ちゃんが読める。
それだけで良いじゃないか。
作者さんに感謝しないと。
215白ロムさん:2006/08/03(木) 17:42:19 ID:Xz3IpP220
GSPocketMagicって003のときいろいろ問題あって結局magicbuttonにした気が。
なぜGSPocketMagicを選んだ?
216白ロムさん:2006/08/03(木) 17:42:54 ID:RG2ZTbHt0
>>214
激しく同意。京ぽんでp2見てた時から比べると、神アプリとしか思えない。(比較対象に差があり過ぎるが)
217白ロムさん:2006/08/03(木) 17:46:38 ID:GUr0NpVp0
数字入力モードへの切り替えぐらい面倒くさがるなよ
面倒なほど頻繁に書き込みするのか
218白ロムさん:2006/08/03(木) 17:47:49 ID:auxebaeVP BE:355154764-2BP(60)
>>207-209
怒涛のレスサンクス
常駐系は本体に移動してみるよ。

>>215
メヌーの拡張がほしくて・・・。
219白ロムさん:2006/08/03(木) 17:50:34 ID:t8Qhw9io0
>>200 おおそうかそうか。
   とドライブがあるはずも無いesにCDをぶち込もうとした漏れはr

今日は暑いねぇ。でさ、ウィルスとかは問題ないのでしょうか?
220白ロムさん:2006/08/03(木) 17:51:56 ID:Xz3IpP220
そいやGSPocketMagicはアイコンが変になるのも外した原因だった。
今は問題ないのかな。
221白ロムさん:2006/08/03(木) 17:58:45 ID:YZYQ+XOr0
W-ZERO3メール、本文表示のフォントが変わらないのは
仕様なのかな?
222白ロムさん:2006/08/03(木) 18:00:45 ID:ItznMvS60
話の流れをぶった切るけど、
設定>接続>接続 の画面だけ
上下左右キーが使えないのは
地味に不便だよね。まぁめったに
触らないから特に影響ないけど。
223白ロムさん:2006/08/03(木) 18:04:42 ID:V9OJw0Ba0
>>173
白いのか? 白いやつがでたのか?
224白ロムさん:2006/08/03(木) 18:05:12 ID:hUydI7OM0
>>219
すでに人間失格
225白ロムさん:2006/08/03(木) 18:05:36 ID:u0Tzt7c30
esで充電しながら通話すると会話中に低音ノイズが入るのですが、
同じようなことが起きる人いますか?
226白ロムさん:2006/08/03(木) 18:09:09 ID:ydk0FNYa0
通話はしませんのでわかりかねます。
227白ロムさん:2006/08/03(木) 18:13:42 ID:foYeOUTN0
今日も明日もテスト…esあんまりいじれないよorz
228白ロムさん:2006/08/03(木) 18:14:00 ID:SaxvunRLP
194です。
自己解決しました。
京ポンの詳細設定で蓄積しないに設定していました。
229白ロムさん:2006/08/03(木) 18:14:18 ID:Nq6lh0rD0
マニュアルに「この製品には磁石が埋め込まれています」ってあるんだけど、何用の磁石?
230白ロムさん:2006/08/03(木) 18:17:31 ID:foYeOUTN0
>>229
スライド固定用磁石じゃない?
キーボードの下端についてる金属
231白ロムさん:2006/08/03(木) 18:17:40 ID:3+UAmr9S0
キーボードのがっしゃんこようじゃないのかな?
232白ロムさん:2006/08/03(木) 18:18:36 ID:9KMUUvtk0
リードスイッチはいってんじゃね
開閉ちぇくよう
233白ロムさん:2006/08/03(木) 18:19:05 ID:btTOSoN30
Q:USBマウスつないでもマウスカーソルが出ません
A:OSの仕様。あきらめろ。

http://www.deje.gmxhome.de/software.html

あきらめる必要はないので次のテンプレで削除キボンヌ。
234白ロムさん:2006/08/03(木) 18:19:14 ID:vivKhrGX0
俺はあの磁石、シャカシャカの素って呼んでる
235白ロムさん:2006/08/03(木) 18:21:30 ID:A9WZEnVB0
>>233
動かなかった
236白ロムさん:2006/08/03(木) 18:21:34 ID:NOr8Z5qs0
>>229
         .∧__,,∧    .∧__,,∧
シャコッ!       ( `・ω・´)   (`・ω・´ ) シャコッ!
         (つ【】]と)   (つ【】]と)
         `u―u´    `u―u´
237白ロムさん:2006/08/03(木) 18:21:40 ID:foYeOUTN0
>>233
それでポインタ動いた?
試してみたら画面左上に出てくるけどマウス動かしても動かなかった
238白ロムさん:2006/08/03(木) 18:21:42 ID:Nq6lh0rD0
>>230
そっか、サンクス
マニュアル見ると背面と右側についてるみたいで、右のはスライド固定用か
背面のはよくよく考えたらスピーカのだわな
239白ロムさん:2006/08/03(木) 18:22:33 ID:ydk0FNYa0
クレカと一緒にすると危険かも
240白ロムさん:2006/08/03(木) 18:23:37 ID:btTOSoN30
>>237
MPointer applicationは駄目。
Mouse Pointer HID driver試してみれ。
241白ロムさん:2006/08/03(木) 18:24:02 ID:MBV7u3BP0
NextTrainをTodayに表示させる場合に、時刻表ファイルをminiSD上に置いとくと
esの起動時(スリープ状態からの復帰時)に、数秒間止まってしまうことがあるね。
メインメモリ上に置くようにしてからは、ちゃんと動作するようになった。
242白ロムさん:2006/08/03(木) 18:24:46 ID:auxebaeVP BE:355154764-2BP(60)
>>208
おそレスだけど、保存するのもminiSDやばいの?
243白ロムさん:2006/08/03(木) 18:26:14 ID:qOrBWR3i0
スタートメニューの設定フォルダ間違えて削除しちゃったんだけどどうすればいい?

困ってます
244白ロムさん:2006/08/03(木) 18:26:34 ID:QP9rQBa20
買ってみたけど京2にもどすわ。
片手で使えるように設定していったらただのでかい携帯になっちまったよ。
245白ロムさん:2006/08/03(木) 18:32:34 ID:JhWy0Gji0
zero3メールや連絡先の実行ファイルがどこにあるかシャープのサポセンに聞いてみたんだけど、サポート拒否しやがった。シャープじゃなきゃどこやねん???
軽くゴネたら隠しファイルだってことは教えてくれたょ
246白ロムさん:2006/08/03(木) 18:33:38 ID:P2WTZYYN0
>>161
ありがとう
247白ロムさん:2006/08/03(木) 18:33:40 ID:6RiWP+RC0
やっとバックライトが強制オフになったよ
早く馬鹿でかいという警告音を聞きたいな
248白ロムさん:2006/08/03(木) 18:34:41 ID:NOr8Z5qs0
>>245
マイクロソフトじゃないの?
249白ロムさん:2006/08/03(木) 18:36:47 ID:zaTjkfxj0
>>248
ZERO3メールはSharp製だぜ
250白ロムさん:2006/08/03(木) 18:36:53 ID:3+UAmr9S0
2006/07/07
Pocket PC 2003SE、WindowsR Mobile5.0でご利用頂けるようになりました。
>>>ダウンロードはこちらから

http://solutions.brother.com/bsc_ph/mw120jp/top.htm

これ使えるのかな?
251白ロムさん:2006/08/03(木) 18:37:43 ID:RkAuNlcn0
駐在型プログラム:無し
アプリケーション:原則本体メモリ
その他のデータ(ぽけギコのログとか):miniSD
タスク管理:TaskManを縦横切り替えボタンに割り当て
ランチャ:スタートメニューでやりくり
Today画面:デフォルト+α

この組み合わせで運用してるけど、へたげなカスタマイズするより
安定してる分よっぽど使いやすい気がしてきた
252白ロムさん:2006/08/03(木) 18:38:06 ID:jW2mz3/v0
ウィルコムストアで発送準備中のままさっき届いた…
昼に電話で準備中のままなのですがって聞いたら
今日には発送されると思います、しばらくお待ちくださいって
言われた3時間後に届いたw

さて、充電しながらマニュアル読んでいじりまわしますよ〜
253白ロムさん:2006/08/03(木) 18:39:42 ID:QS8gdxKO0
何でテンプレに穴があいてないのがねえんだよ
blog連中もことごとくスルーしてるし
関係者見てるからって不具合埋没させてるんじゃねえよ
254白ロムさん:2006/08/03(木) 18:41:59 ID:Xz3IpP220
>>245
なんで知りたいの?
ショートカットが作りたいなら、既にあるショートカットへショートカットを
作ればいけるよ。
255白ロムさん:2006/08/03(木) 18:44:02 ID:bWtTxU7O0
穴くらい針でつついてやればあくだろ。
256白ロムさん:2006/08/03(木) 18:46:29 ID:0neut3Ns0
>>251
意外とそんなもんだw
257白ロムさん:2006/08/03(木) 18:46:42 ID:0WFWsbhQ0
はなのあなならあいてるわよ
258白ロムさん:2006/08/03(木) 18:47:43 ID:KqOXklB40
ネットラジオ聞いたまま寝ちゃった。
当然、電池は切れてたw
ネットラジオは電池食うねぇ
259白ロムさん:2006/08/03(木) 18:49:26 ID:WqwqxcUF0
>>255
改造させて保証切れをもくろむ♯関係者乙
260白ロムさん:2006/08/03(木) 18:50:10 ID:BhW8eu3IO
esの電池パックの蓋ってsuica入る位の大きさある?
入れば世界初(ウソ)のsuicaが取り外し可能なWM5.0端末になるね

そのうち金入ったらM専から乗り換えだー!
ボッタクリドキュモから乗り換えてやる!!
261白ロムさん:2006/08/03(木) 19:01:22 ID:gUW8BgPi0
スタイラス逆に突っ込んで抜けなくなったorz
262白ロムさん:2006/08/03(木) 19:01:42 ID:t8Vj2QAm0
昨日買って先人達の知恵を参考にあれこれ入れたり弄ったり買ったりしてるんだが
いろんなことが出来たり自分の思うように動いてくれるとすげー楽しいねこれw
263白ロムさん:2006/08/03(木) 19:01:46 ID:jM8fOkCc0

Q) IE のキャッシュ保存先を miniSD にするのはどうやるの?
264白ロムさん:2006/08/03(木) 19:04:29 ID:nCVPr1Xf0
ランチャとタスク管理が一緒になってるソフトないですかねぇ。

Windowsメニューの最上段によく使うアプリのアイコンだけ常時並んでる
とか。で、選択すれば起動or切り替え、何か押すと終了とか。
265白ロムさん:2006/08/03(木) 19:04:45 ID:DvqitnT80
>>261
ガムテープ、ラジオペンチ、ピンセット、などなど。
266白ロムさん:2006/08/03(木) 19:05:13 ID:zaTjkfxj0
>>264
HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Shell Folders\Cache
たぶんコレ
267白ロムさん:2006/08/03(木) 19:07:22 ID:DiGX/+J40
ちょっと前のスレで替芯タイプのスタイラスを教えてくれた人アリガト
自分の使ってるシャーボは手帳用で芯が細いので、径が合わないから
カッターで削って細くして無理やり入れたけど、
使ってみたらとても良い!重みと鋭さのおかげで正確にタップし易くなったよ
スタイラスの質って結構違うもんだね
268白ロムさん:2006/08/03(木) 19:08:10 ID:JPAOEcAM0
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154503987/670
スーパー遅レスだがメール便は基本的に後回し
伝票付荷物のほうが優先だからな
バイトのオバチャンも良く仕分け間違えてるし
                        by黒の中の人
269白ロムさん:2006/08/03(木) 19:08:14 ID:KqOXklB40
WMの新しいのが出たら、やっぱり金だしてかわにゃならんの?
2万円とか?
270白ロムさん:2006/08/03(木) 19:08:26 ID:PojMk9kG0
ActiveSyncでPCからMiniSDやWindowsフォルダへアクセスする方法って既出?

一応ね
MyDocumentsにMiniSDフォルダへのショートカット作っておく
ActiveSyncで入るとそのままMiniSDへ入れる
エクスプローラーの「上へ」でルートフォルダにも行ける

既出だったらスレ汚しスマソ
271267:2006/08/03(木) 19:08:27 ID:DiGX/+J40
ちなみに「クロスバー」ってやつ
272264:2006/08/03(木) 19:09:28 ID:z7G6LfM60
>>266
す、すいません、これレジストリですよね?
これをいじると、そのものズバリなことができるってことでしょうか。
全く理解できていません、できればお教えを。
273白ロムさん:2006/08/03(木) 19:10:09 ID:9Ymxz5070
>>264
近いのはこれなんだけど、
まだ開発中で非常に不安定。挙動不審。
今後に期待って段階です
274白ロムさん:2006/08/03(木) 19:10:16 ID:KqOXklB40
ステータスバー太すぎてむかつく
275261:2006/08/03(木) 19:10:43 ID:opBKUMWX0
>>265
道具が無いので歯でかじったがダメだった
276273:2006/08/03(木) 19:12:18 ID:9Ymxz5070
スマソ、肝心のURLが抜けてたw

>>264
近いのはこれなんだけど、
http://www.dcollections.com/collections/dtop3/index.htm
まだ開発中で非常に不安定。挙動不審。
今後に期待って段階です
277白ロムさん:2006/08/03(木) 19:13:51 ID:kfRS169P0
スタイラス改造したいんだけど失敗したときが怖い…
ウィルコムストアには無印ZERO3のスタイラスしかおいてないし…
278白ロムさん:2006/08/03(木) 19:15:01 ID:KqOXklB40
279白ロムさん:2006/08/03(木) 19:17:01 ID:Xz3IpP220
>>269
ワロスw
280白ロムさん:2006/08/03(木) 19:18:02 ID:6FQf60QX0
>>270
そんなことする意味がわからん。
ActiveSyncなら最初からアクセス可能じゃないのか?
少なくとも俺のはアクセス可能だが?
281264:2006/08/03(木) 19:20:03 ID:z7G6LfM60
>>276
BBS覗いたら、Winキーでもアクセスできるんですか?
だとしたら、「近い」っていうより「希望そのまま」ですね。
ちょっくら使ってみます。
282白ロムさん:2006/08/03(木) 19:22:24 ID:4waJZXPk0
写真を撮影し終えたあと、OKを押して「画像とビデオ」ではなくほかのウィンドウにフォーカスが移るのは仕様だろうか・・・
283白ロムさん:2006/08/03(木) 19:23:46 ID:XTu80PmB0
冬に後継機が出るそうだがまだ情報ないの?

es買うかまだ迷っている・・・
284245:2006/08/03(木) 19:24:45 ID:soDlEzhj0
>>254
ショートカットを消しちまったおいらはどうすりゃいいのよ
隠しファイルにあるらしいからマストストレージでPCからのぞいてみるわ

285白ロムさん:2006/08/03(木) 19:25:27 ID:fh35hk/f0
でても003のだろ
286白ロムさん:2006/08/03(木) 19:27:27 ID:Xz3IpP220
esの後継機ってそもそも存在するのかね。
287白ロムさん:2006/08/03(木) 19:28:15 ID:Xz3IpP220
>>284
知り合いでes買った奴居ないの?
そいつからファイルコピーしてもらえw
288白ロムさん:2006/08/03(木) 19:30:30 ID:auxebaeVP BE:59192922-2BP(60)
>>285
東芝
289白ロムさん:2006/08/03(木) 19:31:31 ID:YDmqoveR0
>>283
そうして永久に買う決心がつかないのであった・・・

マスストレージ化しても転送速度は変わらないのね
UMAXの2ギガなんだけど相性激しいらしくてリーダー三台ほど試したんだが、
認識しないや・・・、数百メガ単位のコピーなんて頻繁にしないからいいけど、
日々時間に追われる生活送ってる人は、激安品は避けた方がいいかも。
さてバックアップ用に東芝でも買っておくかなorz
290白ロムさん:2006/08/03(木) 19:31:58 ID:XCPNRzKC0
>>276
おおっ!いいねいいね!
と思ったらシェアウェア化かよ。
一気に興味失せた。
291白ロムさん:2006/08/03(木) 19:32:17 ID:VcgATFtC0
>>270
普通にアクセス出来ないのお前だけだよ
292白ロムさん:2006/08/03(木) 19:33:13 ID:V25qP4jJ0
003/004系統だろうが007系だろうが、後継機種が出れば買うだけ
293白ロムさん:2006/08/03(木) 19:36:50 ID:XTu80PmB0
皆あまり後継機のことは考えてないのか


買わないで後悔するより買って後悔するか(後悔したくないが
294白ロムさん:2006/08/03(木) 19:39:04 ID:7jMWOCJX0
sim無し買えばいいじゃん
これ売る事もできるし
295白ロムさん:2006/08/03(木) 19:39:18 ID:Xz3IpP220
いやまあ後継出て欲しくなればまた買うだけだしな。
金を払えば良いだけじゃないかw
296白ロムさん:2006/08/03(木) 19:40:15 ID:KqOXklB40
冬の後継機でたら、
今度は「春に後継機」
なんて言い出して。
春になったら秋に。
秋になったら夏に。

いつまでも買えません。
297白ロムさん:2006/08/03(木) 19:41:08 ID:kWiuOD9k0
ケータイなんて次の機種気にしてたら一生買えない
298白ロムさん:2006/08/03(木) 19:42:37 ID:LS8pfFnq0
>>283
[es]の新色でも待つ?w
シルバーかガンメタあたりとか。
299白ロムさん:2006/08/03(木) 19:42:51 ID:Xz3IpP220
欲しいときが買い時って言うじゃない
300白ロムさん:2006/08/03(木) 19:42:53 ID:Za3B1QaQO
小さい003はいらんから、薄い003を出してくれ。頼んだぞ。
301白ロムさん:2006/08/03(木) 19:45:23 ID:Z52u+WY90
boxingの試合があると聞いたのですが、会場はどこですか?
302白ロムさん:2006/08/03(木) 19:46:43 ID:ggu0h5A20
>>301
esでアーバンチャンピョンでもやってろ
303白ロムさん:2006/08/03(木) 19:47:53 ID:byBjB4lS0
ぽけギコ、久々に開いてみたら、激しく不安定・・・
304白ロムさん:2006/08/03(木) 19:49:24 ID:WSuZlXOx0
>>298
いやマジで新色orデザインマイナーチェンジ待ち。
どう見てもテレビのリモコンですからこれ。
デザインだけで言えばまだ003,4の方が
色気がある。
305白ロムさん:2006/08/03(木) 19:52:01 ID:C3Crj4cv0
白の方が携帯っぽい
306白ロムさん:2006/08/03(木) 19:52:30 ID:1djfc5Pz0
elecomのデジカメ3.0インチ保護フィルム紹介してくれた人ありがとー。
いつまで経っても有楽町ビックに入荷しない(客注はしないわ、
入荷の見込みは立たないわ)から、これでしのぐ・・・
307白ロムさん:2006/08/03(木) 19:52:52 ID:VWnJS/o20
>>304
>色気がある
えっ!?
ま、たしかに003と004のほうが艶っぽいが・・・・
手垢つきやすいとm
308304:2006/08/03(木) 19:52:54 ID:WSuZlXOx0
おれは>283ではないがね。
309白ロムさん:2006/08/03(木) 19:54:00 ID:tt8UBux/0
>>301
ちゃんとパトカーが来たら隠れるんだぞ。
310白ロムさん:2006/08/03(木) 19:54:46 ID:Xz3IpP220
俺仕事はデザイナーなんだが
こういうもののデザインっておおよそ興味が無いなw
311白ロムさん:2006/08/03(木) 19:55:28 ID:gMp6xTNy0
USBホストコネクターを出品してみました。
よろしければ見てやってください。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b68433562
312白ロムさん:2006/08/03(木) 19:55:57 ID:wwcVIVjx0
>>287
>知り合いでes買った奴居ないの?
生活範囲内で使っているやつなんて誰も見ませんねorz
313白ロムさん:2006/08/03(木) 19:56:42 ID:qCBz+xR+0
>>311
無線LANつくってください
314白ロムさん:2006/08/03(木) 19:57:32 ID:Wlaf2JrJ0
でもこういう単純な形ならケースとかつくりやすいと思う
315白ロムさん:2006/08/03(木) 19:57:50 ID:Xz3IpP220
>>312
ウィルコム仲間もいないのけ?
そうすっとあんま定額の意味ねえなw
それともWX系使いは居るのか。
316白ロムさん:2006/08/03(木) 19:58:18 ID:xkkqCMFC0
>>311
ちょwwwwwwwwwwwwwwww
希望にぴったりのものがwwwwwwwww
317白ロムさん:2006/08/03(木) 19:59:10 ID:qcWIluOO0
>>311
自作?
318白ロムさん:2006/08/03(木) 20:01:24 ID:gMp6xTNy0
>>316
私も欲しかったんで作ってみましたw

>>317
そうですー
色々考えてたんですが、どうにか上手くいきました
見事に手作りw
319白ロムさん:2006/08/03(木) 20:02:04 ID:xkkqCMFC0
>>318
1個だけなのかい?
320白ロムさん:2006/08/03(木) 20:02:10 ID:7jMWOCJX0
秋葉で似たようなの190円で売ってなかったっけ?
321白ロムさん:2006/08/03(木) 20:02:34 ID:1djfc5Pz0
すごーい。尊敬しちゃう。
322白ロムさん:2006/08/03(木) 20:02:57 ID:p6VzdX0S0
電池の表示が0のまま、すでに24時間電源が切れないのは初期不良ですか?

初代ZERO3では絶対あり得ないので初期不良ですよね。
ゴルァしてきます。
323白ロムさん:2006/08/03(木) 20:03:24 ID:wwcVIVjx0
>>318
材料費はいかほど?
324白ロムさん:2006/08/03(木) 20:03:48 ID:Xz3IpP220
>>320
どこにあるの?
compuace?
325白ロムさん:2006/08/03(木) 20:03:53 ID:gMp6xTNy0
>>319
いや、たくさんありますよ。
つか、作ればあるw

>>320
あれじゃ動かないんですよー。
私も買ってがっかりしたんで作りました。
326白ロムさん:2006/08/03(木) 20:04:31 ID:gMp6xTNy0
>>323
一応秘密にさせてください^^;
327白ロムさん:2006/08/03(木) 20:05:23 ID:EYsLCB4x0
IMSB-830がたのしみ。。
328白ロムさん:2006/08/03(木) 20:06:18 ID:/pFHCSEs0
>>311
悪くないね。
自分で作った(売ることは考えてない)、製本テープ巻きの自作品より見た目がいい。
329白ロムさん:2006/08/03(木) 20:08:07 ID:Xz3IpP220
そいや外部モニタに画面を出力できるインターフェースって
正式発表されてるの?
結構欲しいんだけど。
330白ロムさん:2006/08/03(木) 20:08:26 ID:kfRS169P0
スタイラスいじってストラッピにしてみた。長さはこんなもん
http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up3703.jpg
不器用なんでスタイラスは大きく歪みましたが…
http://rounge.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/1mb/src/up3704.jpg

どっかのメーカーに似たようなもの作って欲しいな
付属スタイラスだとどういじっても金具が本体から飛び出すんで
そこら辺を解決して欲しい。あともっと持ちごたえのある素材で
331304:2006/08/03(木) 20:12:18 ID:WSuZlXOx0
007はほぼ直方体だが、
003,004には曲線があるだろ。

直方体の瓶に入ったコカコーラが
売れるかね。

直方体の如く固まっている女を
抱けるかね。

曲線をすりすりしてなんぼだろ、漢は。





スレ違いもはなはだしいので、名なしに戻りま〜すw
332282:2006/08/03(木) 20:13:48 ID:4waJZXPk0
カメラ.lnkから直接起動したらそうなるのね
よく考えたら当たり前かもしれない。
すまん。
333白ロムさん:2006/08/03(木) 20:14:36 ID:1djfc5Pz0
ものすごくキモイな。
3万位でそんなに待ったり悩むもん??学生さん?
334白ロムさん:2006/08/03(木) 20:16:08 ID:qcWIluOO0
働いていも、3万なら、躊躇するでしょ。
俺も、レンズをどっち買うか?迷った挙句、両方買った。
そして、自動車税39500円を滞納している。
335白ロムさん:2006/08/03(木) 20:16:23 ID:kWc/fJWd0
〉320
それ買ったけど配線変えないとつかえない
336白ロムさん:2006/08/03(木) 20:17:13 ID:Wlaf2JrJ0
>>334
延滞料とられちゃうよ
337白ロムさん:2006/08/03(木) 20:18:20 ID:BPJNx7BO0
>>311
本体側のコネクタにすごい負荷がかかりそう
338白ロムさん:2006/08/03(木) 20:18:51 ID:1djfc5Pz0
>>334
最低だね。納税は国民の義務じゃん。
339白ロムさん:2006/08/03(木) 20:21:14 ID:KqOXklB40
突然、club AIR-EDGEの接続設定が消えたというか、パスワードとドメインを求められるようになったんだけど、
こういう症状が出たのは俺だけですか?
パスワードもドメインも、最初から設定されてたものだし、知らないんだが・・・。
助けてください・・・。
メールもネットもできません・・・。
340白ロムさん:2006/08/03(木) 20:22:15 ID:vCe728sD0
Operaはファイルのダウンロードに不具合があるね。
フォルダの選択のところで固まる。
341白ロムさん:2006/08/03(木) 20:22:21 ID:6FJXO1Mc0
>>322
ゆうしゃは 永久に切れないばってりー を手に入れた!
342白ロムさん:2006/08/03(木) 20:23:01 ID:Xz3IpP220
Operaは何もかも重い
ネフロ買って大正解。
343白ロムさん:2006/08/03(木) 20:23:44 ID:ItznMvS60
TASKMANで「プログラム」が出っぱなしの件、
その状態でTASKMAN設定アプリを起動して
非表示に「Dialog」を追加すると消えるようになった。

既出ならスマン。誰かが質問してたと
思うので一応報告してみる。
344白ロムさん:2006/08/03(木) 20:25:02 ID:WSuZlXOx0
>>333
失礼ですが(2ちゃんに失礼も糞もないが)、
ご職業とご家族構成を...








やっぱやめた。アホらし。あとはご勝手に。
345白ロムさん:2006/08/03(木) 20:27:21 ID:43+sH/0f0
WSuZlXOx0の一人芝居ワロス
346白ロムさん:2006/08/03(木) 20:27:36 ID:qcWIluOO0
>>336
延滞金が1000円以上になると、払う必要がでてくるんだよね。
でも、1日にはらったよ。39500円。 
347白ロムさん:2006/08/03(木) 20:28:44 ID:Xz3IpP220
333じゃないが
ある程度欲しいものなら3万くらい大して悩まんが。
348白ロムさん:2006/08/03(木) 20:29:14 ID:WdpvqrNO0
>>322
まづリセットしてからの方が・・・
9xがお姉ちゃんならWM5はどじっ子の妹だよな?そう言うことw
349白ロムさん:2006/08/03(木) 20:29:22 ID:YDmqoveR0
これ一台で自分が十年前にパソ上でやってたことの大半が、
済んじゃうんだから凄い世界だなぁ、来てますね未来w
出来ないのはパソ通とニュースグループぐらいなものかな
電子メール送った後の電話確認もこれ一台できてまうw
350白ロムさん:2006/08/03(木) 20:30:55 ID:Xz3IpP220
9xは癇癪持ちのどんくさい子
351白ロムさん:2006/08/03(木) 20:31:40 ID:Xz3IpP220
>出来ないのはパソ通とニュースグループぐらいなものかな

いまでも必要な文化だったら出来たと思うw
352白ロムさん:2006/08/03(木) 20:32:59 ID:KqOXklB40
なんだ?ここはシャープの社員の工作スレか?
不具合の話をすれば華麗にスルーか。ふざけんな。
353白ロムさん:2006/08/03(木) 20:33:42 ID:6FJXO1Mc0
bluetooth I/Fが出たら
ttp://www.tanomi.com/limited/html/03035.html
これ繋がるかな。

esとあわせて、ちょと近未来っぽくてカコイイ

354白ロムさん:2006/08/03(木) 20:34:11 ID:zaTjkfxj0
マナーモード解除時に音がもとに戻らない病って結構多いのかな
原因不明らしいけど
355白ロムさん:2006/08/03(木) 20:36:21 ID:lrUSY04T0
標準添付のソフトケースのマジックテープが取れたorz
よく見るとスゲー雑な縫い方。

関係ないけど最近マジックテープの靴って見ないね。
子供の頃ベリぐつって呼んでた。
356白ロムさん:2006/08/03(木) 20:36:39 ID:Xz3IpP220
>>354
俺は必ずなる。
普段ほとんどマナーモードしか使わないからあまり影響ないけど
困ってる人も多いのでは。

それよりキーボードのバックライトがすぐ消えちゃうのがむかつく。
357白ロムさん:2006/08/03(木) 20:37:22 ID:qcWIluOO0
>>352
拡張子も知らないやつが、何を言う。
358白ロムさん:2006/08/03(木) 20:37:50 ID:LS8pfFnq0
>>352
その質問見飽きたんだよw
過去スレかテンプレに書いてあるから見てから怒れ。
359白ロムさん:2006/08/03(木) 20:37:50 ID:Xz3IpP220
>>353
「近未来っぽくて」って書いてあるのを見て、リンク先見る前に想像付いたw
360白ロムさん:2006/08/03(木) 20:37:51 ID:ymVCuHVP0
>>343
そのdialogがみあたらんのだが...
361白ロムさん:2006/08/03(木) 20:37:52 ID:j7nJZKR00
今まで使っていた携帯よりも音が悪くなったと思ったら、
esでもスピーカーからの出力は22KHzのままなのね。
362白ロムさん:2006/08/03(木) 20:38:59 ID:KqOXklB40
うるせー
今ウェルコムに電突中じゃ
363白ロムさん:2006/08/03(木) 20:40:21 ID:YDmqoveR0
>>351
そーいやそうだねw


不具合と思われる事象の大半は己の不具合
真に不具合なら文句たれてないでシャープにメールすれ
無視された程度で腐るなよ、名も無き人柱さん。
364白ロムさん:2006/08/03(木) 20:40:38 ID:KIPGRWj00
バッテリの充電完了時に音を鳴らしてくれるソフトってある?
充電終わったらACアダプタ抜きたいんだけど。
365白ロムさん:2006/08/03(木) 20:40:56 ID:Xz3IpP220
>>362
WMの新しいのが出たら買うのかも聞いとけよw
366白ロムさん:2006/08/03(木) 20:42:09 ID:6l+Ez5W40
新宿の淀とビック行ったけどホストケーブル売ってねー
同時発売にしろよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
367白ロムさん:2006/08/03(木) 20:42:30 ID:A9WZEnVB0
>>364
「バッテリーの充電が完了しました」って言わせると面白いかもな
某社の製品みたいに
368白ロムさん:2006/08/03(木) 20:43:36 ID:KIPGRWj00
>>367
VAIOで鳴るのは知ってたけど、SO505iS使ったときに、その音声入っててワロタ
369白ロムさん:2006/08/03(木) 20:45:37 ID:KqOXklB40
>>365
wwww
今聞いてる。
370白ロムさん:2006/08/03(木) 20:45:59 ID:kfRS169P0
>>364
それなら充電完了時にACアダプタ抜いてくれるソフトの方がよくね?
371白ロムさん:2006/08/03(木) 20:46:15 ID:Xz3IpP220
>>369
マジカヨww
勇者ww
372白ロムさん:2006/08/03(木) 20:47:54 ID:KIPGRWj00
>>370
ソフトでどうやって物理的に抜くんだよw
373白ロムさん:2006/08/03(木) 20:48:29 ID:A9WZEnVB0
>>368
もちろんSO505iにも入ってたw
374311:2006/08/03(木) 20:49:50 ID:gMp6xTNy0
ふと思ったんですが、ホストアダプターって急ぎで欲しい方
いらっしゃいます?
一応手持ちで3つほどあるんで対応できますが・・・。
375サードパーティ充電台 ◆dc7W.XoPPI :2006/08/03(木) 20:50:44 ID:Z7SMf27T0
なんかいいケースないかなーといつも思っていたんだが、ふと入ったダイソーで、デニム風メガネケースNo.220つーのがあって、
こいつ入りそうだなと開けてみたらぎりぎり入った。入れ方がうまいとストラップが外にでてよさげ。
思わず2つ買った。どうせ100円だし穴あけたりとかACアダプタ接続コードつけたりとかやってみるか。
376白ロムさん:2006/08/03(木) 20:51:38 ID:DiGX/+J40
>>374
とても欲しいです
USBメモリが今つかえてない
377白ロムさん:2006/08/03(木) 20:51:48 ID:0x1HAYHi0
>>367
本体では難しいかもしれないが、クレドールに付けたら面白い機能かも。
378白ロムさん:2006/08/03(木) 20:52:15 ID:VeoEg2510
前のスレで、マイク穴がないということで写真をupした2号です。
私も交換してきました。
穴なし1号の方が、交換したらyoutubeが見れるようになった、と書いてましたが、
試してみると、私も交換後は見れるようになりました。偶然?
少し遅れて集荷された分は、バージョン違いになってるんでしょうか。
379白ロムさん:2006/08/03(木) 20:54:24 ID:KIPGRWj00
>>377
ほとんどすべてのPHS/携帯には音源カスタムの可否はあるが搭載されている機能だよ
LEDをグリーンに変更してるんだから、何らかの方法がありそうな気はするが。
380白ロムさん:2006/08/03(木) 20:55:43 ID:Z7SMf27T0
>>311 ついてるUSBメモリを教えてください。うちのSanDisk Cruzer micro256MBは認識しなかった・・・
381白ロムさん:2006/08/03(木) 20:56:31 ID:adoRl9uw0
ビザビの保護シート貼ったら3mmくらい画面より小さい・・・
これって俺だけかなあ
(´・ω・`)ボンショリ
382白ロムさん:2006/08/03(木) 20:58:11 ID:Xz3IpP220
>>378
なんかキナ臭いなあ
不良品がそれなりに出回ってる感じだ。
383311:2006/08/03(木) 20:59:42 ID:gMp6xTNy0
>>376
ほいじゃこちらにメールください。
ご案内いたします。
※みなさんすいません、今回だけお許し下さい。

>>380
えーと、どこかで貰った512MBのUSB2.0メモリです。
他にもinnoDiskの1GBが認識できてます。
384白ロムさん:2006/08/03(木) 21:00:35 ID:OBM1Ug9+0
>>353
キーボードは机の上で、esはヘッドセットかなんかで
目の前にぶら下げるとかw

(机の向こうに置いたら見えない(爆))
385白ロムさん:2006/08/03(木) 21:00:54 ID:0x1HAYHi0
>>378
穴なしesはエラー紙幣みたいに希少価値が出たかも。
386白ロムさん:2006/08/03(木) 21:06:04 ID:jM8fOkCc0
ええええぇぇぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで普通に使ってた俺のesにも通話孔が無いーーーーー
どうも通話だけ出来ないと思った orz
387311:2006/08/03(木) 21:06:32 ID:gMp6xTNy0
>>383
あ、まちがえた。これは64MBの方だ。
失礼しました。
388白ロムさん:2006/08/03(木) 21:09:08 ID:Y0O5IKHQ0
>>378
どうも、マイク穴無し1号です
交換オメw、んー俺と同じでYoutube見えるようになりましたか・・・
やっぱりバージョン違いなのかなぁ、何やってもYoutube見えない
人は交換に行こうw
389380:2006/08/03(木) 21:12:07 ID:3yI13k4r0
>>387 thx 手元にSDカードリーダーで、maxell UA5ってのはらくらく認識した。よかったよかった。
でもスマメのカードリーダーの、ハギワラシスコム FlashGate HPC-US10は認識したと思ったら消えた、のくりかえし。こいつはハブかましたらいけるのか?めんどくさいからきょうはここまで。
390白ロムさん:2006/08/03(木) 21:12:19 ID:4o+BcitQ0
>>378
何故穴なしか教えてやろうか?

あの黒い部分は実はシールなんだ。
マイクが無い逆側見てみそ。同じ黒いシール貼ってるだろ。
おそらく工場の人が上下逆にシール貼ったんだ
391白ロムさん:2006/08/03(木) 21:13:43 ID:Y0O5IKHQ0
>>386
Youtube普通に見ることできる?
貴重なサンプル回収にご協力をw
392白ロムさん:2006/08/03(木) 21:13:43 ID:gfP64yeY0
>>381
エレコムのデジカメ用3.0インチがジャストでした。
393白ロムさん:2006/08/03(木) 21:17:06 ID:C55QsgbN0
たった今買ってきた!
ここに書かれてる操作性の悪さ、全然気にならん。
テンキーも使いやすいし。
394352:2006/08/03(木) 21:19:29 ID:KqOXklB40
お騒がせしました。
オペレーターの指示通り操作したら直りました。
とても丁寧な対応でしたよ。
今後社員さんの悪口は慎みます。社員さんも苦労してたみたいですし。
オペレーターのお兄さんとお姉さん、ありがとうございました。

直し方は過去スレにあるらしいので、
僕が改めてここに書く必要はありませんよね。

395穴なし2号:2006/08/03(木) 21:20:23 ID:VeoEg2510
交換したら、心なしか、動作が若干機敏になったような気もしないでもないような・・・?
気のせいかも。

>>386
3号さんいらっしゃーい。色はどっち? youtube見れる?
>>388
おお、穴無しトリオ揃い踏みですね。
396白ロムさん:2006/08/03(木) 21:21:13 ID:C3Crj4cv0
なんかネットにつながらない
昨日もこの時間につながらなかった
397白ロムさん:2006/08/03(木) 21:21:38 ID:5c+mO96K0
白es使いの人、ボディの汚れ具合はどんな感じでしょう?
003SHの時は素でジーンズのポケットへ突っ込んでたのに、
白esに替えてからは怖くてできなくなった・・・
398白ロムさん:2006/08/03(木) 21:22:41 ID:e2XlfIOM0
youtubeおもくてガクガク。
やっぱ回線速度きついんかな。
ちなみに2xでふ。

あとなんでかしらんけど、operaはそれなりに安定して動いてるんだけど、
IEが良く固まるし、接続がうまいこといかない場合がおおい。

こんな人いない?
399白ロムさん:2006/08/03(木) 21:25:40 ID:FIUVRGKz0
ほらほら働け糞ニート共
400白ロムさん:2006/08/03(木) 21:26:27 ID:C+CCF4ie0
esから送られてきたメールに返信しようとすると宛先が自分自身になってしまうことがある
ってバグ既出?
Reply-toは使ってない
ちなみにこの現象がおきてる相手はvoda
401白ロムさん:2006/08/03(木) 21:27:13 ID:jM8fOkCc0
YouTube どうやって見るか解らないよ
IE では 新しいFlashPlayer 入れろとか出る
Opera ではPCで動画はじまる筈のページでなにも始まらない
402白ロムさん:2006/08/03(木) 21:29:32 ID:ggu0h5A20
>>401
ヒント
回線速度の限界
ハードの限界

アンサー
見れない
403白ロムさん:2006/08/03(木) 21:29:44 ID:zaTjkfxj0
>>400
vodaがreply-to吐いてるんだろ
404白ロムさん:2006/08/03(木) 21:30:56 ID:A9WZEnVB0
>>397
シーンズのポケットにつっこむと青くなるよ
拭けばとれるけど
405白ロムさん:2006/08/03(木) 21:36:43 ID:4a9XaaDX0
406白ロムさん:2006/08/03(木) 21:36:44 ID:Oq1k6vhP0
>>343
「Dialog」じゃ無くて「Explore」じゃね?
407白ロムさん:2006/08/03(木) 21:37:25 ID:iOnj62Hz0
>>144
低音が強いヘッドフォンを求めるなら、ちょっと大型に近いがAKG社のヘッドフォンがお勧め。
音もいいし。
これで聞いてると、他のヘッドフォンに戻れなくなるw
408白ロムさん:2006/08/03(木) 21:37:48 ID:4o+BcitQ0
>>386
何故穴なしか教えてやろうか?

あの黒い部分は実はシールなんだ。
マイクが無い逆側見てみそ。同じ黒いシール貼ってるだろ。
おそらく工場の人が上下逆にシール貼ったんだ
409白ロムさん:2006/08/03(木) 21:39:14 ID:IyhPdcYh0
>>394
そうか〜、ウィルコムもシャープもオペレーターたらいまわしだったぞ?
こうだろう!ってきくと、そうですって答えるレベルで、使いもんにならん感じだったけどなぁ
410白ロムさん:2006/08/03(木) 21:39:49 ID:TRfXhdeM0
販売員
諸角死ね
411白ロムさん:2006/08/03(木) 21:40:08 ID:C+CCF4ie0
>>403
そゆことか
なんとなくわかった気がする
412白ロムさん:2006/08/03(木) 21:42:42 ID:3yI13k4r0
>>407 たまたま使ってなかったK26Pに平型←→φ3.5コネクタをセットにしてes用にした。でも俺的にはPX200のすっきりした音のほうがいい
413白ロムさん:2006/08/03(木) 21:42:59 ID:VgsRAqBl0
ActiveSyncでパソコンと接続中は
PCで使っているネット回線で通信できるから、ネット閲覧が早い
と言う話しを何度か目にしたのですが、
「リモートサーバーから切断されました」となり
Operaで接続ができません。

私の環境はActiveSync4.2、McAfee Personal FireWall Plus、
[設定] →[接続]→[USB接続]→[ActiveSync]は
「高度なネットワーク機能を有効にする」に
チェックを入れても、外しても同じく接続できませんでした。

ActiveSync中にesからネット閲覧するたびにUSBケーブルを
抜かなければならないのは、コネクタの疲労が心配です。

なにか原因に思い当たることがあれば、お教え願えないでしょうか。
よろしくお願いします。
414白ロムさん:2006/08/03(木) 21:43:05 ID:WdpvqrNO0
>>361
そうなの?案外抜けは良く、スピーカーのサイズ的にこんなもん?って印象があるのだが・・・
415352:2006/08/03(木) 21:44:29 ID:KqOXklB40
>>409
僕の場合もたらい回しといえばそうかもしれない。
2人目のオペレータの兄さんが操作方法全部教えてくれたし。
「この端末に詳しい部署」の人だった。
416白ロムさん:2006/08/03(木) 21:44:46 ID:jM8fOkCc0
YouTube 見れない
何か設定ある?
Opera のオプション設定でユーザーエージェントをデスクトップにするとか、
ディスプレイをPCモードにするとか、
417白ロムさん:2006/08/03(木) 21:45:51 ID:Eonz6/Mo0
カメラ.lnkを画面縦横切り替えボタンに割り当てると、シャッターも同ボタンで出来るようになるんね。
何気に便利。既出だよね。
418白ロムさん:2006/08/03(木) 21:47:26 ID:Y0O5IKHQ0
>>401
YoutubeはソフトリセットかけたらOperaでYoutubeサイトに直行して
とりあえずトップページの何かを開いてみる
それでもダメならフォーマットリセットかけた後にオンラインサイン
アップしてOperaでサイトに直行、トップページの何かを開いてみる
普通にYoutube見ることができる端末ならコレで見えるはずだ
設定変更は必要ない、デフォで見られる
たぶん
419白ロムさん:2006/08/03(木) 21:48:55 ID:ZvND3E+F0
>>264
シェアでよければSmallMenuPlusとか

Winキーと連動させるにはWUPとかPQz併用してもいいと思う
420白ロムさん:2006/08/03(木) 21:49:06 ID:ggu0h5A20
>>418
あのカクカクの再生は見れるってうちに入るの?
421白ロムさん:2006/08/03(木) 21:51:32 ID:A9WZEnVB0
>>420
見られるけど観られない
と誰かが言ってた
だめな人はそもそも何も出ないらしい
422白ロムさん:2006/08/03(木) 21:51:31 ID:faX1DIMQ0
やっぱりxclkcfg_03は使えないか
クロックアップは当分先になるかな
423白ロムさん:2006/08/03(木) 21:52:21 ID:Cc0M2NID0
見えたとしてもカクカクで見れたことにならないでしょう
424白ロムさん:2006/08/03(木) 21:52:28 ID:Y0O5IKHQ0
>>420
見れないって状況は、本来動画が表示されるべきところが
真っ白空白になる現象を言う
カクカクでもとりあえず動画が表示されている状態を
見られるって事にしておいてくれ
425白ロムさん:2006/08/03(木) 21:53:00 ID:fwbL3uCk0
>>406
だよね?オレもそんな気が。


あ、USBマウスうまくいったよ〜
「deje マウス」でググってみ?

ヒントは、
・バイナリの変更は必要ない。
・マウスの色は0でOK


カーソルがちっちゃいけど、そこそこ実用的なんじゃないかなぁ。
426白ロムさん:2006/08/03(木) 21:53:09 ID:jM8fOkCc0
YouTube
PC で動画が表示される部分に何もない、真っ白、動画の枠も無い
427白ロムさん:2006/08/03(木) 21:54:40 ID:ggu0h5A20
>>421
>見られるけど観られない
なるほど

>>421
了解しますた

>>ID:jM8fOkCc0
もうええやろ
428白ロムさん:2006/08/03(木) 21:57:01 ID:OLCrTuPY0
京2のクラt3も良かったけど、esのぽけギコも使いやすいな。
miniSDは携帯に付いてた試供品16Mだけど、logそんなに貯まらないし当分遊べそうだ。
429白ロムさん:2006/08/03(木) 22:00:04 ID:A9WZEnVB0
>>425
お、ほんとに?も一度試してみるか
430白ロムさん:2006/08/03(木) 22:00:56 ID:jM8fOkCc0
>>427
ええわけねーだろ
431白ロムさん:2006/08/03(木) 22:01:25 ID:/iDwrPft0
ぽけギコから記念カキコ(=゚ω゚)ノ
432白ロムさん:2006/08/03(木) 22:01:58 ID:exqXR7Zr0
>>430
素直に店行って交換してもらえ
433白ロムさん:2006/08/03(木) 22:03:40 ID:9qthADsO0
[es]Silencer alpha2
434白ロムさん:2006/08/03(木) 22:03:41 ID:fwbL3uCk0
USBマウスは、シグIIIユーザの間じゃ常識みたいなカンジだったんだね。
使ったこと無いから気づかなかった。
というかシグIII欲しくなった…DDのドライバがあればマジで買ってしまいたい。
435白ロムさん:2006/08/03(木) 22:03:44 ID:F23sFfbM0
PocketPUTTYで日本語通ってる人いる?
なんか設定すればいいんだろうけど、落としたのにはマニュアル付いてなくて
何設定すべきなのかがわからない。
436白ロムさん:2006/08/03(木) 22:03:58 ID:xNPDSdgp0
目ぇ痛え!!

ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
437白ロムさん:2006/08/03(木) 22:04:23 ID:65k2tjhu0
シフトJISコード表で入力できないのは
どういう理由からなんだろう。
ライトメールだけ使える仕様もよく分からん。
438白ロムさん:2006/08/03(木) 22:04:55 ID:zaTjkfxj0
>>435
ShiftJISしか送受信できないと聞いたが
439白ロムさん:2006/08/03(木) 22:05:45 ID:IyhPdcYh0
>>413
アクティブシンクの接続の設定でこのPCの接続先を
自動からインターネットに変更
440白ロムさん:2006/08/03(木) 22:06:37 ID:JurLuJNn0
プログラム用メモリの空き領域が少しづつ減ってるんだけど
京ぽんみたいにゴミファイルが溜まったりするの?
441白ロムさん:2006/08/03(木) 22:07:12 ID:A9WZEnVB0
>>435
ZERO3用のPocketPUTTYなら日本語の表示はできたと思う
442白ロムさん:2006/08/03(木) 22:08:18 ID:IyhPdcYh0
>>415
自分の場合は
ウィルコム→シャープ→他メーカー→シャープ→ウィルコム
のたらいまわしw
2回目のシャープ→ウィルコムは2つあわせても5分とかかってない
そこにいくまでは何時間もかかってるけどさw
443白ロムさん:2006/08/03(木) 22:08:21 ID:9qthADsO0
ttp://w-zero3.org/uploader/index.html

○概要
 仕様変更で消せなくなった、W-ZERO3[es](WS007SH)の
カメラのシャッター音を強制的に黙らせるソフト。
444白ロムさん:2006/08/03(木) 22:09:38 ID:WdpvqrNO0
>>440
各種キャッシュが貯まる・・・と[es]スレじゃなければ嬉しい事らしい。。
445白ロムさん:2006/08/03(木) 22:12:16 ID:ggu0h5A20
>>430
厨房丸出しですね
446白ロムさん:2006/08/03(木) 22:13:31 ID:F23sFfbM0
>296
真の漢は全部買う
447白ロムさん:2006/08/03(木) 22:13:33 ID:zaTjkfxj0
>>443
外出
448白ロムさん:2006/08/03(木) 22:13:46 ID:5YynLrmI0
ウィルコムEメールを自動受信可能なメーラーを教えて下さい
ZERO3メール以外で
449白ロムさん:2006/08/03(木) 22:13:55 ID:ItznMvS60
>>360
ありゃ、なんでだろ。
追加の次の画面で
DesktopExplorerWIndowとか一緒にDialogってない?
もし複数あったら全部指定してみてくだせい。
450白ロムさん:2006/08/03(木) 22:14:28 ID:jM8fOkCc0
ID:ggu0h5A20 を透明あぼーん設定しますた。

----------------------------------------

73 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 14:36:34 ID:ggu0h5A20
何この質問スレ

302 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 19:46:43 ID:ggu0h5A20
>>301
esでアーバンチャンピョンでもやってろ

402 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 21:29:32 ID:ggu0h5A20
>>401
ヒント
回線速度の限界
ハードの限界

アンサー
見れない

420 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 21:49:06 ID:ggu0h5A20
>>418
あのカクカクの再生は見れるってうちに入るの?

427 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 21:54:40 ID:ggu0h5A20
>>421
>見られるけど観られない
なるほど

>>421
了解しますた

>>ID:jM8fOkCc0
もうええやろ

445 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/08/03(木) 22:12:16 ID:ggu0h5A20
>>430
厨房丸出しですね
451白ロムさん:2006/08/03(木) 22:15:45 ID:A9WZEnVB0
おお、dejeでマウスが動いた!
これはいい
でもカーソルちっちぇー
横向きには対応できないみたいだな
452白ロムさん:2006/08/03(木) 22:17:54 ID:fwbL3uCk0
バスパワーのHUBを使って、マウスとキーボード同時使用も可能でしたので一応ご報告。
面白いけど、esのコンセプトまるで無視ってカンジ。

>>451
一回抜いて、また挿してみるとどう?オレはそれで何とかなった。
453白ロムさん:2006/08/03(木) 22:19:08 ID:F23sFfbM0
>438
ありゃ?そうなの?
サーバ上のmewでメール読みたかったんだけどなあ。
454白ロムさん:2006/08/03(木) 22:20:14 ID:ItznMvS60
>>406
たいへん失礼しました。
ご指摘の通りですわ。

>>360
ごめん。Explorerを指定してみて。
455白ロムさん:2006/08/03(木) 22:20:51 ID:iL78GgdZ0
>>448
HDMobiMail。CF2.0なので重いが。
それとメールもかw
456白ロムさん:2006/08/03(木) 22:21:02 ID:VgsRAqBl0
>>439
さっそくありがとうございます。
今、変更してみたのですが、また前回と同じメッセージが出て
つながりませんでした。
試しにケーブルをつなぎ直したり、esの電源を入れ直してみても
同じです。
なお、同期自体は正常に動作しております。
引き続き、情報がありましたらよろしくお願いいたします。
457白ロムさん:2006/08/03(木) 22:22:06 ID:F23sFfbM0
>441
そのZERO3用ってのを入れてんだけど、
http://www.tokuda.net/cgi-bin/fswiki/wiki.cgi?page=PocketPuTTY
>438の話だとShift-JISしか通らないそうで...
458白ロムさん:2006/08/03(木) 22:22:18 ID:UANtUjuq0
>>452
> 一回抜いて、また挿してみるとどう?オレはそれで何とかなった。

           __, -──- 、
        / /        `ヽ
          / ,'           \
       /  ! / / ,  ,   } ヽ  ヽ
       ,'  │ {, 'i ィレ'レ|  ハ ハ !  ハ
      ,イ   |   |‐‐‐-、 レ' _ム__!_i/ ! }
     ~ レ、 i  ,ィ≠、     ___ }ノノ}ノ
        N,ヘ  V:rソ    {!::jテ//
        ` レヽ ! ̄/////└' //  -3
          `ヘ |>、  ‐   , イ/
            ,∨- ≧ー≦´W
         ,<ヾ、  \ニミ! `¨ヽ__
         /::::\ , ――┘、/, ―‐┤
         /::::::::::|  ̄ ̄ ̄ iー 'i    , !、
         /::::::::::::レ┐ 性  |  |   {  l
         〈:::_/::{  ] 教  |  |  └,ヘ
       /::´::::::::::>ー'  育 │ !     !::} 
        {::::::::::/::|_____|_|_, ---':ソ
       `ー‐フ:::::::::::::::|/廾、ヽ:::|`ー‐ ´
          /:::::::::::::::::|∨| || V::::|
           l:::::::::::::::::::| ̄| || |:::::::〉
         >┴┴┴'   VV┴ ヘ
       /    ∧   ∧  \
459白ロムさん:2006/08/03(木) 22:23:16 ID:KH4yn1tV0
>>413
前スレにこんなのあったけど、どう?

>設定→接続→ネットワークカード
>のRemoteNDISカードをタップして、
>「サーバ割り当てのIPアドレスを使用する」
>にしたらなぜか直った気がする。
460白ロムさん:2006/08/03(木) 22:23:42 ID:U6JBL6p00
みんなはメーラーなにつかってるの?
標準のメーラー使いづらいよね
461白ロムさん:2006/08/03(木) 22:24:09 ID:A9WZEnVB0
>>452
ちょうど別マウスに差し替えたら横でもいけたところ
ファイルの操作とか設定いじったりするにはいいな
462白ロムさん:2006/08/03(木) 22:25:31 ID:ggu0h5A20
>>450
スレも読まない質問厨に答えたら逆ギレかよww(´_ゝ`)
ワロスww
あぼーんって言っても、どうせ気になってこれも見るんだろwww


263 白ロムさん 2006/08/03(木) 19:01:46 ID:jM8fOkCc0
Q) IE のキャッシュ保存先を miniSD にするのはどうやるの?

386 白ロムさん 2006/08/03(木) 21:06:04 ID:jM8fOkCc0
ええええぇぇぇeeeeeeeeeeeeeeeeeeーーーーーーーーーーーーーーーー
今まで普通に使ってた俺のesにも通話孔が無いーーーーー
どうも通話だけ出来ないと思った orz

401 白ロムさん 2006/08/03(木) 21:27:13 ID:jM8fOkCc0
YouTube どうやって見るか解らないよ
IE では 新しいFlashPlayer 入れろとか出る
Opera ではPCで動画はじまる筈のページでなにも始まらない

416 白ロムさん 2006/08/03(木) 21:44:46 ID:jM8fOkCc0
YouTube 見れない
何か設定ある?
Opera のオプション設定でユーザーエージェントをデスクトップにするとか、
ディスプレイをPCモードにするとか、

426 白ロムさん 2006/08/03(木) 21:53:09 ID:jM8fOkCc0
YouTube
PC で動画が表示される部分に何もない、真っ白、動画の枠も無い

430 白ロムさん 2006/08/03(木) 22:00:56 ID:jM8fOkCc0
>>427
ええわけねーだろ
463白ロムさん:2006/08/03(木) 22:27:25 ID:6R24lO3l0
前後のスピーカーの入れ替えってどれをクリックすればいいんでしたっけ?
ちょっと教授キボンヌ。
464白ロムさん:2006/08/03(木) 22:28:15 ID:zaTjkfxj0
>>463
\Windows\ChgSndOut.exe
Yes→受話
No→外部
465白ロムさん:2006/08/03(木) 22:28:50 ID:HbFUisYF0
>>458
   |::::::::::::::::::::::::::ヽ
   |:::::∧/\/\N
   |::::i ニニ ニ l::|   |\ | l ̄l
  /|:::|   |  |::|   |  \| l_l
  ヽ|::|  _  N
    Vヽ、  _/
   l ̄ヽ∧ニ->―、
   >、/,.-''"  \イ
   |     _,. - 'T
   ー― ´ ゛ー-'

 十_"      X∀ヽ
  | 、.__  ̄ ̄   l_/\ 」
466白ロムさん:2006/08/03(木) 22:28:51 ID:Nh6qOAUs0
教示
467白ロムさん:2006/08/03(木) 22:30:05 ID:6R24lO3l0
>>464 超光速サンクス!!
468白ロムさん:2006/08/03(木) 22:33:29 ID:x1aGT4Cb0
サインアップした後、切断を忘れてて
「やべ、繋ぎっ放しだ!」っと思った漏れは旧世代人ですか?

てか、パケットの送受信が無い限りは大丈夫だよね?
469白ロムさん:2006/08/03(木) 22:33:43 ID:qkh4yc1P0
>381
液晶とボディの間にシートが入り込んでるんじゃね?
470白ロムさん:2006/08/03(木) 22:34:56 ID:fdcY8XOjO
ごめんマジで困ってるんだけど
ZERO-3メールの返信文に勝手に書かれてる

〜さんは何時何分にメールしました
って奴の消し方を教えてくれ…orz
471白ロムさん:2006/08/03(木) 22:36:09 ID:ggu0h5A20
>>468
大丈夫だけど、バッテリーの持ちもあるからこれでパケットの送受信なかったら
自動で切断するようにしといたら?
http://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/kzou/000064/
472白ロムさん:2006/08/03(木) 22:37:29 ID:YBY2s0i80
>>470
仕様上、消せません・
473白ロムさん:2006/08/03(木) 22:38:25 ID:7jMWOCJX0
ウィルコムから親展キター
支払いは来月からでいいのね
474白ロムさん:2006/08/03(木) 22:39:04 ID:702Zicaj0
オーバーレイ届いたんで
つなぎで使ってたデジカメ用の液晶保護シートはがして貼り直した
タップ、ドラッグの反応が全然違う
やっぱ専用品はいいな

一発でピタリと貼れちゃったから、用心して注文したもう1枚が無駄に…
半年位したら貼り替えるか
475白ロムさん:2006/08/03(木) 22:39:41 ID:VgsRAqBl0
>>459
ありがとうございます。
試してみたのですが、それでもつながりません。
他の方は特に何も設定をいじらずとも初めから
PCの回線使ってつながっているのでしょうか?
ファイアーウォールソフトがダメな原因なんでしょうかね。
476白ロムさん:2006/08/03(木) 22:40:27 ID:x1aGT4Cb0
>>471
d、どうも繋がり続けている状態ってのは不安になるねぇw
477白ロムさん:2006/08/03(木) 22:42:52 ID:fdcY8XOjO
>>472

うわ〜…酷い…どうにか普通にメール送れないもんかね?
478白ロムさん:2006/08/03(木) 22:43:30 ID:hwIHlf3C0
>>221
うちも本文はzero3メール、ライトメール共にフォント変更されず。
あと、operaの中身(メニュー以外)にcreartypeがかからないんだけど、
一番文字を見るところなのに
ここのフォントがきれいじゃないと意味がないような…

いろんなサイトを参考にしてやってるだけなので解決策はわかりません。
479白ロムさん:2006/08/03(木) 22:44:19 ID:WdpvqrNO0
フルキーの3と0キーの上辺りに、擦れて出来た塗装ハゲが出てない??
480白ロムさん:2006/08/03(木) 22:44:55 ID:SKUBIDXb0
すみません…レジストリの場所が判りません…教えてください……il||li_/ ̄|○ il||li
481白ロムさん:2006/08/03(木) 22:45:07 ID:YBY2s0i80
常駐プログラムをインストールした場合、「実行中のプログラム」には常にその常駐プログラムが、
表示された状態になるんですか?
482白ロムさん:2006/08/03(木) 22:45:56 ID:DiGX/+J40
>477
メール書くのにキーボード使ってるなら、Ctrl+A→BSで
消すの1秒 そんなに苦じゃなくなる
483白ロムさん:2006/08/03(木) 22:46:03 ID:YBY2s0i80
>>477
outlookが入ってるはずですが?
484白ロムさん:2006/08/03(木) 22:53:54 ID:agWjHsI20
>>477
メニューから範囲選択指定してクリアキーを二回押して消す
485白ロムさん:2006/08/03(木) 22:54:04 ID:WlAcOben0
>>480
洗面所の下の戸棚の中だよ
486白ロムさん:2006/08/03(木) 22:54:30 ID:SKUBIDXb0
自己解決しましたil||li_/ ̄|○ il||li
487白ロムさん:2006/08/03(木) 22:57:51 ID:yhTLFlCa0
>>1
前スレが18なことには誰も触れていないのですか?そうですか・・・
488白ロムさん:2006/08/03(木) 23:01:09 ID:Z/YnVA3W0
Windows Media オーディオ/ビデオ再生リスト
とかってesで見れないんですか?
http://www.famitsu.com/sp/s_taisen/
↑とかの動画を見たいのですが…
489白ロムさん:2006/08/03(木) 23:01:21 ID:0neut3Ns0
>>487
スマン。
慌ててスレ立てした時にやってもうた。
...更に訂正もしてない(深謝)
490白ロムさん:2006/08/03(木) 23:04:33 ID:YBY2s0i80
早く、俺の質問に答えてもらえませんかね 俺も暇じゃないんで。
491白ロムさん:2006/08/03(木) 23:04:44 ID:L7RB7rb/0
パスワード等を入力するとそいつも学習しちゃうんだけど簡単に防ぐ方法はないかい?
492白ロムさん:2006/08/03(木) 23:06:17 ID:Z/YnVA3W0
>>491
一文字すず入力するor英数字は学習しないようにする…くらい?
493白ロムさん:2006/08/03(木) 23:06:31 ID:mvuh2nHF0
バグでW-ZERO3メールにたまっている閲覧できないメールは、ファーム
アップされたら閲覧or削除できるようになるんでしょうか?

一回フォーマットを挟まないといけないのではと思い、電話帳などの
登録や、本気で機械をいじれずにいます。
画面上にはずっと「13通メールがあります」と出ていて気持ち悪い・・・。

何日か経ちますがシャープのサイトには何も記載されておらず、非常に
ずさんな物を感じます。
いつ頃直るんでしょうか? また本当に直しているんでしょうか?
不安は募る一方です。

とりあえず明日、直接聞いてみようと思っています。
494白ロムさん:2006/08/03(木) 23:07:55 ID:zaTjkfxj0
>>493
過去ログに、電凸したら「バグじゃなくて不具合。
フォーマットしないと直らない」という返事だった、
って書き込み見た希ガス
495白ロムさん:2006/08/03(木) 23:08:00 ID:YBY2s0i80
>>491
人文字入力するごとに、Enterを押す
496白ロムさん:2006/08/03(木) 23:08:25 ID:neBKSWVC0
>>491
IME off制御していないwebページだったら逆手にとって
ひらがな一文字にパスワードを単語登録してみれば
497白ロムさん:2006/08/03(木) 23:09:18 ID:YBY2s0i80
>>493
まだ、発売されから1週間程度しかたってませんが。
短気すぎるだろ。一ヶ月かそこらくらい待てないのかよ
498白ロムさん:2006/08/03(木) 23:11:07 ID:sQpt+qmH0
499白ロムさん:2006/08/03(木) 23:12:24 ID:YBY2s0i80
>>498
はぁ? お前ら暇人が質問に答えるのと、メーカーの不具合修正を一緒くたにするなよwwww
これがゆとり教育の弊害かwwwwwwwww
500白ロムさん:2006/08/03(木) 23:13:43 ID:vzuhHdSk0
ID:YBY2s0i80
501白ロムさん:2006/08/03(木) 23:14:14 ID:qcWIluOO0
>>498
よく見ているな。

通知表ーーーー
注意深く人の話を聞ける  ◎
落ち着きが無い       ◎
502白ロムさん:2006/08/03(木) 23:15:50 ID:lrUSY04T0
todayのモード設定のチェック外すと必ずフリーズするな…
503白ロムさん:2006/08/03(木) 23:16:55 ID:L7RB7rb/0
>>492
やっぱそれなのか?
推測変換も含めてATOKをOFFにするモードがほしいな。

テンキーの時は必須だけどキーボード使用時は推測変換ってじゃまじゃね?
504白ロムさん:2006/08/03(木) 23:17:30 ID:SKUBIDXb0
はぁー充電警告メッセージをでなくしただけで超快適…(;´Д`)ハァハァ
505白ロムさん:2006/08/03(木) 23:22:40 ID:kYDWfDOz0
tubeに限らずflashがあるサイトにいくと、マイクロメディア行って取ってきやがれメッセージが出るようになった
506白ロムさん:2006/08/03(木) 23:24:46 ID:AwEbLa6c0
スタートのウィンドウズアイコンをかえているtoday画面をたまに目にするんだけど、
どうやって変えるんだろう・・?

フリーソフトで変えることが出来る?
ぐぐったけどでてこないっす。。
507白ロムさん:2006/08/03(木) 23:25:24 ID:XdZHuumJ0
>>493
よろしくです。私も同様の問題を抱えています。
このクオリティは低すぎですね。この程度のものを出荷するなら、このソフトを添付
しない方がよかったのに。
508白ロムさん:2006/08/03(木) 23:26:00 ID:YaK9Y87B0
>>504
それ、どうやって設定されました?
俺もやりたいです・・・
509白ロムさん:2006/08/03(木) 23:27:10 ID:YBY2s0i80
>>507
じゃ使うなよww 細かいことにいちいち文句つけんなよ
510白ロムさん:2006/08/03(木) 23:27:39 ID:fwbL3uCk0
誰だよテンプレに16歳女ネタ入れたのw
511白ロムさん:2006/08/03(木) 23:27:42 ID:YBY2s0i80
>>508
>>13の一番下
512白ロムさん:2006/08/03(木) 23:29:12 ID:YaK9Y87B0
>>511
さんくす!!
513白ロムさん:2006/08/03(木) 23:29:30 ID:SKUBIDXb0
>>508
レジストはこれをぐぐってつかってねん>TRE
快適だわ(;´Д`)ハァハァ
514白ロムさん:2006/08/03(木) 23:35:10 ID:T7WoQbmt0
テキストボックスがフォーカスされていない時にIMEを切る方法は無いのか?
515白ロムさん:2006/08/03(木) 23:41:07 ID:6OV+GFrI0
USBホスト機能で無線LANアダプターBuffaloのWLI-U2-KAMG54は認識しませんでしたorz
516白ロムさん:2006/08/03(木) 23:42:42 ID:A9WZEnVB0
W-ZERO3 UtilityPlusのATOKパッチ使うとATOKのON/OFFができるな
517白ロムさん:2006/08/03(木) 23:44:11 ID:qcWIluOO0
発売1週間で、これほどまでに、
各種ソフトが出回った機種はあっただろうか?
フリーの作者は、えらいよ。
518白ロムさん:2006/08/03(木) 23:47:19 ID:XdZHuumJ0
>>509
製品として出荷したものに対してどのような態度をとるのかということなんだけどね。
個人がどのように使うかという趣味の問題じゃなくてね。
意味わかる?
519白ロムさん:2006/08/03(木) 23:47:34 ID:neBKSWVC0
>発売1週間で、これほどまでに、
作者乙!
メーカー作り込み甘すぎ
520白ロムさん:2006/08/03(木) 23:47:45 ID:4a9XaaDX0
>>517
ばかたれ
WS003SHからコツコツとプログラマーのみなさんが頑張ってくれてるおかげだっつの
521白ロムさん:2006/08/03(木) 23:48:11 ID:nXkgOmDt0
OPERA起動したまま
MP3鳴らしたまま

での電池切れまでの時間は?

【希望回答納期】
06/08/04 9:00A.M.
522白ロムさん:2006/08/03(木) 23:48:19 ID:H+Nh+K640
リアルVGA化しました。
メモリの使用が再起動時で70パーセント台なんですが
これは普通なんでしょうか?
523白ロムさん:2006/08/03(木) 23:49:42 ID:QEzvz65/0
TCPMPで動画見ようと、イヤホン接続したら音が出ない。
どうやらマナーモード解除しないと、イヤホンにすら音が出ない模様。
しかたなくマナーモードを解除して閲覧。
動画の音がよく聞こえなかったので音量を上げた。
閲覧中にメール受信。あとで見ようと接続をキャンセル。
ドゴォン!とセンターにメールがある旨のポップアップの爆音が…。

どうにかマナーモードでイヤホンに音だせないもんかね。
524白ロムさん:2006/08/03(木) 23:52:00 ID:F23sFfbM0
素人目にはZERO3メールじゃなく、
普通のケータイ向けメールソフトを移植するだけで良いのに
と思ってしまうが、そう簡単にはいかないのかな。
開発部門が違うとか?
525白ロムさん:2006/08/03(木) 23:52:09 ID:Y0O5IKHQ0
>>517
無印ZERO3ユーザーと神様達が広大な荒地をコツコツ耕してきて、
ようやく花が咲いたという感じじゃないかな
その前にはGenioとかあった訳だけどね
526白ロムさん:2006/08/03(木) 23:53:24 ID:0z/EbP000
〉〉516
それを自動でできれば最高なんだが
527白ロムさん:2006/08/03(木) 23:54:00 ID:SKUBIDXb0
Genio君ってフリソ活発だったんだ…
あれを買おう買おうと思ってここまで来てしまったよ.
結果的に待っていて良かったけど.縁がなかったんだなぁ
528白ロムさん:2006/08/03(木) 23:55:11 ID:e0FwtwJ50
マナーモード鳴らない病の回避方法らしきものをハケーン

単に[標準]から[オリジナル]にするだけ
529白ロムさん:2006/08/03(木) 23:56:04 ID:fwbL3uCk0
CEに手を出したのはポケットポストペットからだけど、既にカスタマイズはアツかった。
あのころからTREとかSmallMenuとかあった気がする。作者乙。
530白ロムさん:2006/08/03(木) 23:56:26 ID:24ZzOFvK0
標準が日本語全角がやりにくい
後たまにタッチパネル入力が立ち上がってむかつく
どうにかならないものかな
531白ロムさん:2006/08/03(木) 23:57:28 ID:Z/YnVA3W0
だめだぁ〜
どーやっても動画でみれぇぇぇぇん!
やっぱりネット経由動画はダメなのかぁぁぁぁ!
532白ロムさん:2006/08/03(木) 23:58:37 ID:ItznMvS60
>>516
お、そうなんだ。試してみよ。情報さんくす。
(個人的には単独のATOKパッチが欲しい)
533白ロムさん:2006/08/03(木) 23:58:44 ID:k5Enoz7P0
>>531
つ 無線LAN
534白ロムさん:2006/08/03(木) 23:59:20 ID:/i5nemO00
>>2
アンカーてすつ
最近へんなアンカー多いのはesのせいなのかな
535白ロムさん:2006/08/03(木) 23:59:44 ID:gs2L1QpX0
リアルVGA化した場合、上の音量表示が消えてしまいますが
どこをタッチすればでてきますか?
536白ロムさん:2006/08/04(金) 00:00:01 ID:zaTjkfxj0
>>524
開発部門というか、ソフトの基盤であるAPI部分が違う。
マックのソフトがウィンドウズじゃ動かないのと同じようなモン。
で、その違いが広すぎる。
537白ロムさん:2006/08/04(金) 00:01:51 ID:k0Vut4ts0
>>478
221ですが
フォントによったら表示されるものもあるんですわ、これが…

使いたいフォントは駄目だったが
538白ロムさん:2006/08/04(金) 00:03:07 ID:u0Tzt7c30
今日miniSDの1GBが届いたので早速動画を変換君使って入れてみた。
かなり映像が綺麗でびっくりしたw
539白ロムさん:2006/08/04(金) 00:04:17 ID:t8Vj2QAm0
>>538
よお俺。でもたまにインターレースみたいな線見えて(´・ω・`)ショボーン
540白ロムさん:2006/08/04(金) 00:04:55 ID:VKRKVBdU0
RealVGA化すると標準の動画撮影がおかしくなるみたい
なんか同期が取れてないみたいな画像になっちゃう
同じ症状の人いますか?
動画撮影なんでしないから、なんの問題も無い訳だけど
541白ロムさん:2006/08/04(金) 00:06:02 ID:YzFkgPl5O
今までフリーソフト作者に感謝する機会がなかったが、この場を借りてマジで感謝。
せめて、フリーソフト作者のホームページの広告をクリックしときましょうかね。>ユーザの皆さん
542白ロムさん:2006/08/04(金) 00:08:05 ID:sJfTLpBs0
>>523
マナーモードをオリジナルにして
設定を着信以外ONにしたら幸せになれるよ
543白ロムさん:2006/08/04(金) 00:08:43 ID:RP0Q0+tO0
メーカーって怠惰だよね。
特にエムエス。
544白ロムさん:2006/08/04(金) 00:09:02 ID:SJJR6YHV0
動画で
音だけ出てるって
明らかなネットスピード不足ですかね?
545白ロムさん:2006/08/04(金) 00:09:37 ID:gPIoO3r10
基地外はまだ粘着してたのかw
うんこむユーザーはゴミばっか馬鹿だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
546白ロムさん:2006/08/04(金) 00:10:30 ID:8AjyocbaO
operaのショートカットをテンキーに割り当てたく、色々調べたんですが、どうしてもinput.iniが見つかりません。operaを入れ直したりもしたんですが・・どなたかすいませんが教えて下さい!
547白ロムさん:2006/08/04(金) 00:10:40 ID:otSJ8X7e0
キー点灯をワンタッチでON/OFFできるショートカットって作れないですか?
548白ロムさん:2006/08/04(金) 00:11:06 ID:ZsnZJ8770
これって半角英数字を直接入力できない?
549白ロムさん:2006/08/04(金) 00:11:49 ID:vtMozLRH0
スンマセン。完全フォーマットしようと
思うので、「連絡先」を全てカードにバックアップするには
どうしたの良いのですか?SDカードに簡単に『電話帳』としてバックアップ出来ないの?
それとも、H問屋とか使うの?!もうややこしいなぁ・・・
550白ロムさん:2006/08/04(金) 00:13:04 ID:oiVvB3O50
640x480の動画ってまともに再生できないんだけど、それが普通です?
551白ロムさん:2006/08/04(金) 00:14:26 ID:78C+0krt0
>>549
W-SIMに書き込んでフォーマット後に読み込んだらどうだろう?
552白ロムさん:2006/08/04(金) 00:14:39 ID:5+j/2L2Y0
>>546
拡張子見えるようにしています?
553白ロムさん:2006/08/04(金) 00:15:33 ID:K3x6bY2x0
>>549
バックアップツールでPIMを保存する
554白ロムさん:2006/08/04(金) 00:16:09 ID:l/XVHdqZ0
>>549
アドレス帳CSVコンバータを使ってみるとか。
http://dev.officeservice.co.jp/top/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A7%A5%A2%2FPocketPC%2FPOCSV

>>550
codecの種類とビットレートによる。
555白ロムさん:2006/08/04(金) 00:16:44 ID:fdSkTKgb0
>>50
.mp3を他のアプリに関連づけてみた。とりあえずハングせずに動作している…かな。
ちょい様子を見たい。
556白ロムさん:2006/08/04(金) 00:17:47 ID:gorP/uEm0
今うたた寝してて、お姉とセックスする夢見てスゲ勃起しちゃった。
うーーーむらむらする。
お姉のパンツ盗ってこようかなぁ。。。
557白ロムさん:2006/08/04(金) 00:18:24 ID:qMmR6k2+0
esって232USBと残高表示ソフトあとパソリ使ったらedyの残高読めそうじゃないですか?
ドライバとソフト あとメーカーが本気になってくれたらチャージもできそう
558556:2006/08/04(金) 00:20:42 ID:gorP/uEm0
激しくゴバク。。。orz
559白ロムさん:2006/08/04(金) 00:21:08 ID:0v6L62JU0
>>551
気になってたんだけど
W-SIMに書き込んだアドレス帖って
どのくらいの情報が入るんだろ?
電話番号とメールアドレスくらいしか入ってなさそうなオカン
一応書き込んではあるけど
住所やメモも書き込めてるのかな?
560白ロムさん:2006/08/04(金) 00:21:21 ID:sL9q51kA0
>>556
このカオスっぷりを揶揄したのかと思ったよ
561白ロムさん:2006/08/04(金) 00:21:31 ID:3WGqkjvp0
>バグじゃなくて不具合

そうはいうがな

まあ同じだよなソレ
562549:2006/08/04(金) 00:22:56 ID:vtMozLRH0
>>551>>553>>554
皆さん、早速レスありがとう。
W-SIMの概念がイマイチ分からず困惑してました。
ヒェ〜(>_<)色んなやり方が有るんですね。益々、困惑(^^ゞ
試してみます。
563白ロムさん:2006/08/04(金) 00:25:44 ID:km/unyFk0
標準でバックアップ機能があるだろアフォ
564白ロムさん:2006/08/04(金) 00:27:55 ID:SFNO4dS50
ポケギコのバージョン情報見たらおこられたぁ!!!!!!!!
565白ロムさん:2006/08/04(金) 00:28:41 ID:w9GXC6Iy0
レジストリエディタってどこにある?
566白ロムさん:2006/08/04(金) 00:29:05 ID:9m/r+49t0
>>448
メール。
567白ロムさん:2006/08/04(金) 00:29:37 ID:EkpXV0tq0
PIEのお気に入りをOperaに取り込むのってどーやんだべ?
1度できた気がするが。フルリセットして再設定してたらわからなくなってもーた・・・
取説にそれらしい記述も発見できんので、教えてくださいませませ
568白ロムさん:2006/08/04(金) 00:30:03 ID:5+j/2L2Y0
>>564
ごらぁ
569白ロムさん:2006/08/04(金) 00:31:08 ID:ZYuZq/1K0
>>565
TREでぐぐれ
570白ロムさん:2006/08/04(金) 00:31:38 ID:sL9q51kA0
>>564
あれは可愛い
571白ロムさん:2006/08/04(金) 00:32:19 ID:78C+0krt0
>>559
住所やメモは入れてないからわからんが
誕生日は消えなかったなぁ。
旧機種から電話帳移してもらったときに
グループがカテゴリになってたし、以外と項目あるのかもしれん。
572白ロムさん:2006/08/04(金) 00:34:37 ID:gw3Zp7Fi0
>>521
最近こういう奴よくみるけど何様のつもりなんだろうか?
573白ロムさん:2006/08/04(金) 00:35:39 ID:w9GXC6Iy0
>>569
TRE Pocket PC (version 0.90) これインストしようとしたら
対応してませんだって
574白ロムさん:2006/08/04(金) 00:36:42 ID:ZYuZq/1K0
>>573
え、そうなの? ごめんね  よくわからない・・・
575白ロムさん:2006/08/04(金) 00:37:00 ID:78C+0krt0
>>572
オレ様じゃね?
576白ロムさん:2006/08/04(金) 00:38:17 ID:sL9q51kA0
>>573
TRE.arm.cabをデバイス側で叩いてインスコしたら使えた気がする
577白ロムさん:2006/08/04(金) 00:39:45 ID:8AjyocbaO
>552
拡張子ですか?ちょっと分かりません・・初期設定から触っていないので見えるようになってないのかな。どうしたら良いのでしょうか?何度もすいません。
578白ロムさん:2006/08/04(金) 00:40:01 ID:soBY1fHU0
>>456
俺もいきなりアクティブシンク経由でネット接続が出来なくなったorz
明日、またシャープに電話かよ〜
579白ロムさん:2006/08/04(金) 00:40:59 ID:E0OG20nJ0
>>577
拡張子の有無の確認くらいは、流石に盲目でもない限りはできるような気が
580白ロムさん:2006/08/04(金) 00:41:09 ID:dXX9ocSF0
W-ZERO3 Utility Plusは、Zero3向けのソフトだそうですが、
esのテンキーのカスタマイズも可能なんでしょうか?
581白ロムさん:2006/08/04(金) 00:42:28 ID:l/XVHdqZ0
Eメール受信中・受信完了の画面下部ポップアップを非表示にする
設定ってどこかにありましたっけ?
582白ロムさん:2006/08/04(金) 00:43:22 ID:ZYuZq/1K0
>>579
はぁ?拡張子はGS Finder+をインストールしてないと見えませんが?
583白ロムさん:2006/08/04(金) 00:43:56 ID:ChAiOO6Y0
俺もフラッシュ見れなくなった・・初期化するからそれまでVGAにしたり遊んでみるか
584白ロムさん:2006/08/04(金) 00:44:41 ID:N4wTG8150
USB扇風機って涼しいのか?
ttp://blog.livedoor.jp/shu123/archives/50273536.html
涼しそうじゃないけど・・・w
585白ロムさん:2006/08/04(金) 00:44:41 ID:soBY1fHU0
>>575
最近はやっているからな、ハルヒといい、総司といい
586白ロムさん:2006/08/04(金) 00:45:30 ID:pwflZPqZ0
PPCで●対応って今のところp2だけだよね。
2++かぽけギコの作者さん 対応できませんかね?
587白ロムさん:2006/08/04(金) 00:45:39 ID:5+j/2L2Y0
>>577
正直、やらないほうがいいと思います。
起動しなくなってもいい、くらいの覚悟が必要です。
588前スレ610:2006/08/04(金) 00:45:51 ID:mkHUN5rV0
前スレ610で
ttp://www.konami.jp/am/musicwave/hoshino/diary.html
の中の日記本文をesでみれないかと聞いた斧です。es固まって遅くなりました。

>>前スレ734さん
IEでもだめでした、ページは表示できるのですが、肝心の本文の部分が空白になります。
OPERA,メール銀河も試してみましたがだめでした。

esでは無理なのでしょうか、うーん。。。誰か見れる人いますか?



589白ロムさん:2006/08/04(金) 00:46:12 ID:78C+0krt0
>>580
・WUPPは003,004対応のソフトフェアだ。
・003,004には10キーはない。

つまり、そういうことだ。
590白ロムさん:2006/08/04(金) 00:47:12 ID:ZYuZq/1K0
>>577
拡張子の確認なんかしなくていい
とりあえず、もう一回、ファイルエクスプローラーで、「Application Data」というフォルダを開いて、
さらに、その中に「Opera」というフォルダがあるから、そこを開いて。
その中に「input」というファイルがあるはず。もう一度確認して。

で、inputが見つかって、それを編集する場合には、「〇号テキストエディタ」というソフトをインストールしてね。
そのままではinputは開けないから。
591白ロムさん:2006/08/04(金) 00:48:01 ID:sL9q51kA0
>>580
具体的に何がしたいのかと
592白ロムさん:2006/08/04(金) 00:49:03 ID:6rSyYB4n0
>>581うちも知りたい!
これが消えれば快適なんだけどな
593白ロムさん:2006/08/04(金) 00:52:00 ID:dXX9ocSF0
>>591
ソフト起動や定型文入力をテンキーに割り当てたり、縦表示のときに文字入力モードの初期状態を半角数字に変える(Opera用に)
ってことがしたいんです。
594白ロムさん:2006/08/04(金) 00:52:53 ID:N8CWyYHo0
>>542音と通知のシウすテムイベントの設定も変えた方がいい
じゃないと再生中のメニュー操作でもびーぷ音がしちゃうから
595白ロムさん:2006/08/04(金) 00:54:28 ID:3ApQOQVf0
とりあえずUSBマウスまとめ

http://www.deje.gmxhome.de/software.html
HID-Beta.zipをインストール
レジストリエディタで
HKLM\Drivers\USB\LoadClients\Default\Default\3\Generic_Sample_Hid_Class_Driver

"Index"=dword:00000001
"Prefix"="HID"
を追加

マウスを繋げばちっこいカーソル出現。
縦横を切り替えたら一度マウスを挿し直すと吉。
596白ロムさん:2006/08/04(金) 00:55:36 ID:w9GXC6Iy0
マウスよりゲームパット対応してくれ
597白ロムさん:2006/08/04(金) 00:57:23 ID:7TlZ1+BV0
>>580
基本的にes対応でないアプリは、WM系に詳しくないヤシは入れないほうがいいと思う。
入れるのは自由だが、自信の無い所はいじらない様に。
003系専用設定も多いし、「ZERO3初期状態に戻す」とかすると
ユーザエージェントがWS003SHになったりするぞw
598白ロムさん:2006/08/04(金) 00:58:18 ID:8AjyocbaO
>590
分かりました!何となく、できそうな気がしてきました!最初から躓いてしまいましたが、頑張ってみます。夜中にありがとうございました!
599白ロムさん:2006/08/04(金) 00:59:57 ID:E6zLPKAL0
Operaのinput.iniを修正したんだけどPagedownやGo to endを実行しても
Yahooとかmsnだとtopに戻るんだけど何か設定間違ってるんでしょうか?
あと音量キーと同じようなページ送りしたいんだけど
最初は右にスクロールしちゃうみたいなんですが
直せないでしょうか?
600白ロムさん:2006/08/04(金) 01:05:52 ID:dXX9ocSF0
>>589 >>597
ありがとうございました・・・・  やめときます・・・
601白ロムさん:2006/08/04(金) 01:06:42 ID:vPRg+wbR0
>>584
あんまり涼しくなさそうだが、あれば便利そう
パイプ調でよさげかな
602白ロムさん:2006/08/04(金) 01:09:52 ID:2YVklP6B0
ホストケーブル買おうと探したが
田舎なので売ってない・・・。
通販は在庫切れが多い&高orz
ということで自作の道に逝きます。
603白ロムさん:2006/08/04(金) 01:13:14 ID:Ns6iDY230
どうでもいいことなんだけど、
スペースキーのあたり押しどころがばっちり真ん中だと
中でボタンが2つ押されて、パキパキっってなるのがなんか気持ち悪いw
2回押されることはないようになってるんだけどね。
604白ロムさん:2006/08/04(金) 01:14:33 ID:juWqYkCS0
ところで

動画撮影したらカクカクなのは普通?
ビットレートが2fps(適当)ぐらいなんだけど
605白ロムさん:2006/08/04(金) 01:15:23 ID:h5rqZzjL0
ソースがYoutube動画の携帯動画変換君エンコ(XviD)してみたけど、ビットレート384kbで十分すぎだな

QVGAかVGAかは、VGAにしたほうがいいね
606白ロムさん:2006/08/04(金) 01:15:25 ID:LBVuncfC0
どうせ包茎のオマイラのことだ、無理に皮を剥くと亀頭の裏に筋があるのが分かるだろう?
皮と繋がってるやつ。(人)←こんな感じの。それが“童貞線”だ!
処女膜を破られたときと同じように、童貞も喪失時にその筋が切れて出血する。
多少痛みを伴うが大丈夫だ、それが大人になるということ、我慢せよ。
でも心配なら事前にハサミで切ってしまうのも有りだ!頑張れ!
607白ロムさん:2006/08/04(金) 01:19:34 ID:Jhy3crSB0
ATOKの予測変換を縦だと有効、横だと無効に切り替えるアプリ、
最近どこかのブログで見かけたんだけど・・・知ってる人いる?
608白ロムさん:2006/08/04(金) 01:22:23 ID:Jhy3crSB0
すまん、自己解決、予測じゃなくて推測だったのね・・・
609578:2006/08/04(金) 01:28:06 ID:soBY1fHU0
>>456
こっちは原因判明・解決
設定→接続→ネットワークカード・インターネット設定で
Remote-NDIS ホストを
サーバー割り当てのIPアドレスを使用する
から
指定したIPアドレスを使用するに変更
そこで、母艦PCに割り当てられているIPアドレス・サブネットマスク・デフォルトゲートウェイを入力
とりあえず、これで回避できたんだけど
DHCPサーバーだから、この辺数字かわったらどうすればいいんだろう?
610白ロムさん:2006/08/04(金) 01:30:01 ID:l/XVHdqZ0
>>609
母艦PCにIPアドレスを割り当ててるDHCPサーバ(ルータ等)で
MACアドレスで常に同じIPを割り振るように設定してみては?
611白ロムさん:2006/08/04(金) 01:30:14 ID:DCEJtlBCP
自分が今契約してる内容ってどこで確認できますか?
612白ロムさん:2006/08/04(金) 01:35:05 ID:UbKZMFwm0
WMPの音量って5%刻みでしか変えられない?
613白ロムさん:2006/08/04(金) 01:37:45 ID:n4WB0enF0
>>611
つ ピクニック
614白ロムさん:2006/08/04(金) 01:52:44 ID:3WGqkjvp0
>>607
それよりATOKのキーカスタマイズが出来るようにならないだろうか…。
具体的にはMS-IMEの操作系にしたい。
615白ロムさん:2006/08/04(金) 01:54:49 ID:TRUL+MAU0
>>50
noteMは未だに駄目です
中音質、高音質で録音すると音が飛びます
mp3じゃ無理なんかなぁ?
616白ロムさん:2006/08/04(金) 01:56:42 ID:9RpUBRxN0
「設定」の表示が妙になり(「音量を設定します。」が「音量を設定しま」で切れちゃったりする)
フォーマットからやりなおしたりで検証して原因ハケーン。TTVブックリーダーだった。
ごめんよesたん、おまえは無実だった。
でもブンコビューアがうんこビューアでさえなければTTVに頼ることもなかった。
早く縦書きの妙な句読点直してね…
617605:2006/08/04(金) 01:59:02 ID:h5rqZzjL0
いや、やっぱりビットレートは高いほうがキレイだな
その代わり1024kbとかだと、esのCPU負荷高そう。電池も減りそうだね。
618白ロムさん:2006/08/04(金) 02:00:34 ID:WSkog6WJ0
>>603
俺も気になってた。
クチッがクチチッって感じ。
仕方ないので左側を
押すように気を付けてる。
619白ロムさん:2006/08/04(金) 02:01:20 ID:2lsfGGe40
だめだ我慢できねー!
京2持っててまだ8ヶ月目だけど、どこか機種変できるところありますか?
近くの電気屋じゃ全部断られた・・・

東京まで足を伸ばすしかないのか
620白ロムさん:2006/08/04(金) 02:05:16 ID:6/Kenq+e0
入れ直してもだめぽorz
Hello, you either have JavaScript turned off or an old version of Macromedia's Flash Player.
Click here to get the latest flash player.
621白ロムさん:2006/08/04(金) 02:05:32 ID:PxwCYFzy0
278 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 06:27:05 ID:uT5qRT29
つーか、竹石圭佑って名古屋にいた野郎だろ?まだ名古屋のどっかに存在してんのか?
学校では自己中で目立ちたがり屋でどうしようもなかったし。見てて痛々しかった。
最低最悪な人間を絵に描いた様な野郎だったな。

331 名無しさん@どーでもいいことだが。 2005/12/02(金) 10:57:13 ID:IUyy16Om
>>278竹石 知ってんの?
顔悪い、性格悪い、頭悪い、息臭い、厚顔無恥、極力関わらない方が良い人間だよ??
んで、宇宙人の様なデメキンの様な面しながら、好きな異性にチョッカイ出して追っかけて自分をアピールしてたもんね。。
非常識で変態、無能で弱い者虐め大好きなクズ人間。。
そういや確か、コイツが主犯の虐めで一人死に追いやられなかったかな?
とにかくコイツって社会に機能してないどころか害を撒き散らす害虫に等しい
622白ロムさん:2006/08/04(金) 02:07:18 ID:sJfTLpBs0
>>594
補足d
623白ロムさん:2006/08/04(金) 02:23:38 ID:dw4P20Vu0
>>594
音消せてると思ってイヤホンして再生しながら弄ってたのだが
電車の中でタップするたびに音がしてたみたいで、
周りの視線が熱いので気づきました。
皆さん、お気をつけください。
624白ロムさん:2006/08/04(金) 02:24:44 ID:lcno9BE20
123
625白ロムさん:2006/08/04(金) 02:25:02 ID:dw4P20Vu0
アンカーミス・・・

>>622です
626白ロムさん:2006/08/04(金) 02:28:11 ID:n4WB0enF0
マナーモードをオリジナルにすると、マナーモードから復帰した時に着信音とかが鳴らない現象は起きないね。
これなら普通に使える・・・けどなんだよ、このバグ。
627白ロムさん:2006/08/04(金) 02:29:01 ID:h5rqZzjL0
俺はオリジナルでも音量ゼロになったことあるよ
マナーモード復帰後は音量いじるのが癖になったw
628白ロムさん:2006/08/04(金) 02:30:11 ID:bHWsFMHb0
発売から一週間。
そろそろ修正アップデートが公開されても良い頃。
今日当たりなにか動きがあるんじゃないかな?
629白ロムさん:2006/08/04(金) 02:32:19 ID:Ns6iDY230
>>623
え、それマジで?
イヤホンしたらカメラ以外全部イヤホンになるのではないの?
630白ロムさん:2006/08/04(金) 02:37:19 ID:j4wysMVs0
>>602
miniAのUSBケーブルなんて都会でもほとんどみかけない。
元々対応機種が少ない死ぬほどマイナーなケーブルだから。

前スレの28にあったiRiverのケーブルが一番安いのかな?
631白ロムさん:2006/08/04(金) 02:40:08 ID:WSkog6WJ0
ActiveSync経由だとYouTubeの
flv部分だけ再生できないんだね。
せっかく速い表示が出来るのにw
632白ロムさん:2006/08/04(金) 02:44:57 ID:tn4BLEY+0
オリジナルマナーのシステム音をOnにしないとマナー時にイヤホンから音がでない。
だから通知の項でビープを切る必要がでてきた
633白ロムさん:2006/08/04(金) 02:52:15 ID:KFUvwhwT0
ネフロの試用版入れてみたんだがGoogleMapの住所検索が使えるじゃん
トロいけどドラッグ移動もできる!

はしゃいでたらこんな時間か…寝なきゃ
634白ロムさん:2006/08/04(金) 02:52:19 ID:pVUbiFgY0
ActiveSync経由でインターネットってどうやるんすか?
いろいろみてみたんだけどいまいちわかんないです・・・
635白ロムさん:2006/08/04(金) 02:55:17 ID:gPR4zG4s0
あー、会社にホストケーブル忘れた・・・
短いのがいくつかほしいな
>>311みたいのとか
636白ロムさん:2006/08/04(金) 02:56:36 ID:gEA3/g7x0
ケータイでイヤホンせず音たれ流しでワンセグ聞いてる人思い出したwww



阪神電車
637白ロムさん:2006/08/04(金) 02:57:33 ID:n4WB0enF0
>>627
そうなの?油断できんな
タップ音をONにしておけば気づくかなww

>>628
そんなにすぐ出ないだろ
一個直すたびにアップデートさせるわけにもいかないからまとめて来るはずだし
・・・つーか、オマイラ、アップデートに問題があった前科を忘れるなよ
飛びつくと泣きを見るかもしれんw
638白ロムさん:2006/08/04(金) 02:59:13 ID:n4WB0enF0
>>630
380円じゃなくて520円でしたよ・・・店員に騙されたか

まあ、専科より安いしいいか・・・いいってことにしよう orz
639602:2006/08/04(金) 03:01:18 ID:2YVklP6B0
>>630
結局あれからダイソーの延長と
PSP用ケーブルを犠牲に作りました。
一応成功しました。
http://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up16631.gif.html
しかし、311さんの出来栄えは見事ですね^^
640白ロムさん:2006/08/04(金) 03:02:01 ID:rwp2vqCf0
イ重カ (ナ
641白ロムさん:2006/08/04(金) 03:02:09 ID:lA/yITjD0
>>636
流石に阪神沿線だな
642白ロムさん:2006/08/04(金) 03:03:28 ID:kmXKFBfy0
>>637
無印の時はバグ抱えたまま発売&当日アップデート
次が2ヶ月後ぐらいだったっけ?
643白ロムさん:2006/08/04(金) 03:07:11 ID:WSkog6WJ0
>>634
俺の環境ではPC側ActiveSyncの
接続の設定>このPCの接続先、を
インターネットにしただけっす。
[es]本体は特に何もせず。

気になったのは最初の接続の時に
死ぬほど時間がかかったことかな。
ダメかと思った。みんなが言ってる通りだと。
でも一度つながっちゃえば後はスイスイ。
644白ロムさん:2006/08/04(金) 03:09:04 ID:HMXWOtKB0
>>639
miniA側ってなにからとったの?
645白ロムさん:2006/08/04(金) 03:13:47 ID:2YVklP6B0
>>644
普通のデジカメ用とかに使うものです。
es付属のUSBでも作れるかと。
但し、ピンの注意が必要ですが。
646白ロムさん:2006/08/04(金) 03:18:50 ID:I9StcBsC0
>>645
miniBを改造してminiAにしたってことなのかな?
647白ロムさん:2006/08/04(金) 03:24:53 ID:2YVklP6B0
>>646
あっはいその通りです〜
648白ロムさん:2006/08/04(金) 03:29:42 ID:bHWsFMHb0
不具合の話の隠れて全然出てこないけど
周辺機器はちゃんと出してくれるんだろうなぁ?w
プレステ2みたいに最初だけってわけじゃないだろうね。
649白ロムさん:2006/08/04(金) 03:35:47 ID:0XiMLW0A0
>>647
なるほど、これなら何とか・・・
トン
650白ロムさん:2006/08/04(金) 03:37:24 ID:rseQhAHc0
W-ZERO3メールで着信きたときにボタン押しても曲とバイブ止まらないのは仕様?
651白ロムさん:2006/08/04(金) 03:38:11 ID:aM9Qgcnx0
いちおうメモを置いておく。
ZERO[es]にDEALBOOK FX Mobileを入れた。
いろんなサイトのやり方で試したがソフトが動かず失敗。
ttp://d.hatena.ne.jp/Red-Comet/20060224#p1
上のサイトのやり方で成功したがただ1つ問題がある。

それは「ソフト起動」と「ユーザー認証&パスワード入力時」に
ActiveSyncでパソコンと接続していないとエラーが出て起動しない。
ぶっちゃけて言えばZERO3es単独でソフトがたち上がらない。

解決法を知っている人がいたらヨロシク。
652白ロムさん:2006/08/04(金) 03:38:44 ID:n4WB0enF0
>>648
周辺機器出ても、すっごく文句出るのが見え見えなんだよね
ワンセグチューナって、es一台と紐付けされるから
es2とかに乗換えたら使えない?とか
家族で共有できないとか騒ぐやつらが目に浮かぶw
653白ロムさん:2006/08/04(金) 03:43:29 ID:h5rqZzjL0
TCPMPのオプション→ビデオ回転いじってたら、
縦画面から全画面に切り替えたときに、自動的に横画面にならなくなっちまったorz
654白ロムさん:2006/08/04(金) 03:48:52 ID:2cXdsQKQ0
>>652
別に文句言っていいんじゃないか?
そんなクソ仕様ユーザーが頼んで登用した訳じゃないんだし。
ただの業者の都合だろ。むしろ文句言うべき。
655白ロムさん:2006/08/04(金) 03:50:37 ID:n4WB0enF0
>>654
ワンセグの仕様なんだから、WILLCOMにはどうにもできないけどなw
656白ロムさん:2006/08/04(金) 04:07:23 ID:M9WpbYiT0
iRiverのケーブル一昨日買いに行ったけど380円だったよ。
これにTOUCHMATEのBluetoothドングル差して京ポン2と繋いでるけど問題ない。
657白ロムさん:2006/08/04(金) 04:07:34 ID:iSn1dOcP0
>>654
業者じゃなくて国の都合だな。
658白ロムさん:2006/08/04(金) 04:15:02 ID:0OMDn+030
スタイラスを紛失してショップに注文しようとしたら扱っていないと断られた。
どこでもそうなのかな?
消耗品なだけにどこかで販売しているところか代用品はありませんか?
659白ロムさん:2006/08/04(金) 04:17:16 ID:patIZs+F0
>>658
普通の店行ってもまず扱わないし、おそらくウィルコムでも
まだ扱ってないだろう。別に本体に挿さないタイプのを使ってれば
いいんじゃないの?指とか。
660白ロムさん:2006/08/04(金) 04:19:59 ID:rseQhAHc0
>>658
◆よくある質問とか
http://yozan.biz/es-temp.htm
ここにストラップとくっついてるやつ載ってるよ。
てかスタイラス消耗するの?

ポケギコ使うときはペン使うけどそれ以外はほとんど指先でやってるw
661白ロムさん:2006/08/04(金) 04:29:50 ID:yAwhBIdS0
俺はぽけギコもキー割り当てしたから
スタイラス使わなくなったよ。
662白ロムさん:2006/08/04(金) 04:31:00 ID:yAwhBIdS0
あっゴメ揚げてもた
663白ロムさん:2006/08/04(金) 05:13:26 ID:vaAINnKF0
>>658 >>659
え、ほんと?それ改善して欲しい……
カシオのPDA使ってるけど必ず製品に合う予備スタイラスを
2本セット売ってるよ。任天堂のDSは最初から2本付いてるのは有名だよね。

664白ロムさん:2006/08/04(金) 05:17:40 ID:fPvnuBnU0
YouTube観れるね一応。おもいっきりカクるけど。
読み込んで一度に再生できるといいのに。
665白ロムさん:2006/08/04(金) 05:27:03 ID:uCSXikVl0
最近物忘れ酷いから銃砲してまつ・・・
http://homepage2.nifty.com/~liunqa/actdia3prog.html
666白ロムさん:2006/08/04(金) 05:41:45 ID:r+AWV0oE0
>>650
気付くまで延々と鳴って気付いて操作したら消せる、って設定は無いぽ。
再生回数指定か再生時間指定しかできないから
メール着信音に長めのMP3とか登録してるなら
時間指定で短めにするといいよ。
スタート>設定>電話>呼出>呼出時間な。
デフォルトは回数指定でしかも3回だから長い曲設定してるとハマル。
てか、メール着信音に曲は設定しない方がいいっぽいね
時間短いと前奏で終わってショボーンだし、長いと焦るし。
効果音系にしとくのが無難。
667白ロムさん:2006/08/04(金) 05:47:37 ID:rseQhAHc0
>>666
レスdクス
とりあえず今の対処法は気付いたら側面の音量連打で着信音消してるw
バイブはけっこう弱いからまぁいいとする
668白ロムさん:2006/08/04(金) 05:47:47 ID:aM9Qgcnx0
iTunesで買った音楽ZERO3で聞けないかな?
669白ロムさん:2006/08/04(金) 05:56:57 ID:KEq5Ho220
cdに焼いてからそのcdをパソでmp3に取り込んでsdに入れれば?
670白ロムさん:2006/08/04(金) 06:14:26 ID:PqmXlo/T0
おはようございます〜(=゜ω゜)ノ
ちょっとお聞きしたいのですが、セキュリティーソフトとかって必要ですか?(ノートン先生みたいなやつ)
Wikiとかあちこち見てみましたが、載ってないようなので、、、。
おすすめとかあったらご教授願います
671白ロムさん:2006/08/04(金) 06:15:49 ID:GukP+2+Y0
いままで京ぽんを使っていたせいか4xだとサクサクネット閲覧できるので
パケ量がすごい・・・1日平均23000パケット位。みんなはどのくらい?
京ぽんのときは月で17万だったからちょっとびっくり。データ定額様々だね
あと、yahooトップページ→yahooニュース→戻るボタンでyahooトップページと進んだ場合
3回それぞれにパケットが加算されるの?
672白ロムさん:2006/08/04(金) 06:19:25 ID:YUwk4eNj0
>>670
[es]に限らずデスクトップでも言えることだが
アンチバイラスソフトに頼りすぎるのは良くない
最後の砦はこの私だって言えるくらいの力はなきゃ
673白ロムさん:2006/08/04(金) 06:21:50 ID:HCZCnJ2p0
ウィルコムストアで「在庫あり」になってるけど、
今日注文したら明日か明後日には届くかな?
674白ロムさん:2006/08/04(金) 06:31:55 ID:RMWve44D0
>>634
operaじゃなくてpieで試してみたら? オレ003だけど、ActiveSync経由はpieしか接続できないと思ってた。
あと、w-simを無効にしてからやってみるとか。
operaは無線LAN中なのに立ち上げの時はダイヤルしてしまう。w-sim切っておくとエラーを出して、それで更新するとやっと無線経由になる。この対処方法は出てたっけ? スレ違いすまん。
675白ロムさん:2006/08/04(金) 06:43:09 ID:wszei0y30
>>670
avast!のPDA版とかどお?
お安いよ。
676白ロムさん:2006/08/04(金) 06:45:57 ID:9zZR9cSI0
前USB接続のキーボードで入力切替ができないって言ってた人、今試してみたら
Alt+半角/全角で普通にできたぞ
677白ロムさん:2006/08/04(金) 06:48:08 ID:zQ9piiiz0
今日の日記。

短期で金が欲しかったので携帯組み立てのバイトやりました。一日ですぐにやめていく人
入れ替わりが激しい。ノルマも多くいい加減。初期不良があって当然だなあとおもいました。
678白ロムさん:2006/08/04(金) 06:50:17 ID:FipL97QD0
イヤホンの変換アダプタとか変換コードって物によって音質変わったりする?
679白ロムさん:2006/08/04(金) 06:52:56 ID:sb0X05Av0
WS003SHの時にはほとんど表示がおかしくなかったのだが

WS007SH に KOTETUさんの W-ZERO3専用
(BttMon_WZERO3.arm.CAB) を入れているのだが、やたら ふきだしやバルーン
のマークがバッテリ表示のところに出て いつのまにか標準のバッテリ表示に戻っている。時々バルーンマークのまま・・
皆様はそういう現象ありませんか?

あと、TMEditで左右ボタンの初期化をしたら 予定表が Pocketinformantが
起動しなくなった
680白ロムさん:2006/08/04(金) 06:58:24 ID:34Ed6fPh0
ソフトやツールがたくさん有りすぎて、自分が何やりたいかわかんなくなってきた。
楽しいけど。
PCと違って、おかしくなっても再インストールの手間が少ないのが良いよね。
681白ロムさん:2006/08/04(金) 07:03:48 ID:U7D36xYQ0
>>678
劣化しない保証は無い。自分で決めましょう。
682白ロムさん:2006/08/04(金) 07:06:03 ID:dr4yNwb80
esのケースにPORTERのPRISM買ったけど
あつらえたようにピッタリだった。
683白ロムさん:2006/08/04(金) 07:21:29 ID:Wn0t34z00
>>679
標準バッテリアイコンの置き換えでなく追加だからじゃないの?
で、アイコンが5個となるのでバルーンマークに。
自分もインストールしてみたが、サスペンドから戻った時に
標準バッテリアイコン→BttMon_WZERO3→バルーンマーク
のパターンとなる感じだった。
結局使えないとの結論でアンインストールした。
684白ロムさん:2006/08/04(金) 07:23:39 ID:5+j/2L2Y0
原因不明のため接続できません

この表示って…
リセットしても、オンラインサインアップしてもダメ。
いったいどうなったんだ
685白ロムさん:2006/08/04(金) 07:33:57 ID:ygySa+em0
[es]のSIMなしってビックとかヨドバシとかでももう扱ってる?
つーかウィルコムストアはいつになったらSIMなしの販売再開するんだ…。
686白ロムさん:2006/08/04(金) 07:43:57 ID:FqcYPmYz0
>>685
先週の日曜に普通に新宿HALCのビックカメラでは売ってるようだったぞ。
687白ロムさん:2006/08/04(金) 07:50:12 ID:AicPAZl30
ZERO3のケースはボブルベーのアニャアリャが
イエスだねってアキバの人が言ってたYO!
688白ロムさん:2006/08/04(金) 07:51:44 ID:mNgJgshNO
昨日WILLCOMに行って実機をさわってネットに繋げたのだけど、
みんなが言うようにサクサクには感じなかった。
『×4ですか?』と訪ねたら、そのようだったので…

で、聞きたいのはWEBに繋げてWILLCOMトップページに繋がるのは大体皆さんの場合何秒でしょうか?

ちなみに昨日試した時はおよそ40秒くらいだったけど…

欲しいと思ったけどちょいと躊躇してます
689白ロムさん:2006/08/04(金) 07:53:05 ID:ygySa+em0
>>686
サンクス。諦めて店頭で探すかなぁ。
690白ロムさん:2006/08/04(金) 07:59:38 ID:zQ9piiiz0
>>688
起動は遅いしX4の性質上だんだん早くなっていく。
691白ロムさん:2006/08/04(金) 08:00:43 ID:3AtNRMIn0
>>688
常にx4で繋がってるわけではない
x2やx3に下がったり上がったりはよくある事
692白ロムさん:2006/08/04(金) 08:00:50 ID:AfHaomZ20

>>679

>WS007SH に KOTETUさんの W-ZERO3専用
>(BttMon_WZERO3.arm.CAB) を入れているのだが、やたら ふきだしやバルーン
>のマークがバッテリ表示のところに出て いつのまにか標準のバッテリ表示に戻っている。時々バルーンマークのまま・・
>皆様はそういう現象ありませんか?

俺も全く同じ症状。
結局アンインストールした。
693白ロムさん:2006/08/04(金) 08:01:28 ID:U7D36xYQ0
>>688
通信速度2x(64kbps)でウィルコム公式サイトで約31秒
694白ロムさん:2006/08/04(金) 08:02:02 ID:g6zQukVo0
>>671
003だけどPicnicで先月の見たら300万パケ超えてた
695白ロムさん:2006/08/04(金) 08:03:25 ID:4rp3UcQhP
>>688
それは
ブラウザ立ち上げ
ダイヤルアップ
の時間を含んでかな?
ブラウザにもよるし。
そのへんの条件を一定にしないと比較にならないかと。
696白ロムさん:2006/08/04(金) 08:03:56 ID:FqcYPmYz0
Webをすぐに見たいならauにしとけ。
697白ロムさん:2006/08/04(金) 08:08:42 ID:6lLEZMgd0
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20095969,00.htm
やっぱ必須だぜ

個人情報の鮮度が高い分気を配らなきゃ…
698白ロムさん:2006/08/04(金) 08:09:12 ID:g1ovokqA0
pRSSreader 1.3.2
EUC-JPに対応 他
699白ロムさん:2006/08/04(金) 08:09:13 ID:ui057la20
ふと思ったんだがスタイラスの出し入れと
キーロック連動させてくれてたらマジ便利じゃね?
この2段階の作業が結構めんどい
700白ロムさん:2006/08/04(金) 08:10:24 ID:VDvDp/cf0
キーロックの場所がね。やりにくい。
701白ロムさん:2006/08/04(金) 08:12:05 ID:bHWsFMHb0
リアルVGAしたら、音量のアイコンが見えなくなった(他のアイコンと被ってる?)んだけど、
この症状を解消する方法は無いんでしょうか?
ハードウェアのボタンをページスクロールから、音量調整に変えれば良いってことですか?
702白ロムさん:2006/08/04(金) 08:13:57 ID:IsH2Jf6t0
左手で使ってるから慣れた。
703白ロムさん:2006/08/04(金) 08:16:30 ID:4FWzc9/J0
廚な質問ばかりだな
ゆとり教育の賜物か…
704688:2006/08/04(金) 08:17:24 ID:mNgJgshNO
皆さん朝からレスありがとう。

大体30秒くらいなんですな。

一番きになったのは起動は遅いし性質上×4は段々早くなると言う言葉。

よし、今日もう一度見に行ってきます
705白ロムさん:2006/08/04(金) 08:44:44 ID:9m/r+49t0
>>588
NetFrontでもダメだな。すなおにこの腐った仕様では
W-ZERO3,W-ZERO3 [es]では見ることができません
メールを出して全書を求めるべきだろう。

頭悪い人が作ったような典型的なページだな。
706白ロムさん:2006/08/04(金) 08:46:20 ID:9m/r+49t0
頭が悪いのは俺だな。善処します。
707白ロムさん:2006/08/04(金) 08:48:55 ID:9m/r+49t0
>>635
宣伝乙。
708白ロムさん:2006/08/04(金) 08:50:46 ID:bUIwMPbh0
メールは、着信音の鳴り分けが出来ないんだな。
LEDの色や発光パターンもメーカー設定固定だし、
鳴っている最中に止めることも出来ないし、
普通の携帯が出来ることが全然出来ない。
不思議だ。
709白ロムさん:2006/08/04(金) 08:55:05 ID:VWmXcsu/0
W-SIMのバージョンアップのソフトがバージョンアップ不要のSIM付き品なので削除しようと試みたがエラーになって削除できない。
PCにつないでアクティブシンク経由でes内のwindowsフォルダを見たらここににあるのがわかったので削除する操作をしたらエラーが出ます。削除してデータが保存できる領域を増やしたいのです。
どなたか正常に消せる方法を教えてください
710白ロムさん:2006/08/04(金) 08:57:14 ID:ZYuZq/1K0
>>708
じゃ、黙って携帯使ってろよwwww


なんで、こう文句言うヤツが多いんだろ 値段見て物を言えよ。3万を切る値段で提供されてんだぞ。
そりゃ5万超えるような値段なら、何でもかんでも完璧な不満のない機種ができるだろうよww
711白ロムさん:2006/08/04(金) 08:57:15 ID:vtMozLRH0
今朝、センターにメール有りのアイコンが。
ZERO3メールで手動受信を実行したら『接続に失敗しました』ばかり。
そのうち、CLUB AIR-EDGEのユーザー名、パスワードの画面出た。これ普通?
でも、ユーザー名とパスワードなんて、どこに書いてるの?
どっちにしても挙動がおかしい?フォーマットしたほうが良い?

712白ロムさん:2006/08/04(金) 08:58:20 ID:9m/r+49t0
>>670
いらない。Windows Mobile用のウィルスって何種類しかない。
さらに、それが伝わってくる可能性はほとんどない。
713白ロムさん:2006/08/04(金) 08:58:22 ID:CzK9ku5o0
Operaなんだけどさぁ、ユーザーエージェントを
モバイルにしてるのに、yahooにアクセスしても
モバイルヤフーにつながらず、PC用が表示されちゃう。
IEは、ポケットの手で設定変えた後は、ちゃんと
モバイルヤフーにつながるのに。
714白ロムさん:2006/08/04(金) 08:58:30 ID:hiG9M1W10
>>588
斧って苗字珍しいな。昔コアズって警備会社でバイトしてた時斧って苗字の人がいたけど・・・
スレ違いだなスマン
715白ロムさん:2006/08/04(金) 08:59:03 ID:tEZEq6E90
>>708
でもふつうの携帯にできないことができる。
トレードオフの関係。
ふつうの携帯にできる機能ってなくても困らない機能も多いぞ。
716白ロムさん:2006/08/04(金) 08:59:15 ID:YWyk7OSv0
>>703
ゆとり教育世代乙( ´,_ゝ`)
717白ロムさん:2006/08/04(金) 09:00:12 ID:OaGL7e7l0
2G越えのパッチマダ?
718白ロムさん:2006/08/04(金) 09:00:45 ID:ZYuZq/1K0
>>709
よく分からんが、それ削除したら、次にバージョンアップが提供されたとき、バージョンアップできなくならないか?
719白ロムさん:2006/08/04(金) 09:02:31 ID:tGq9TNf80
>>709
無理
720白ロムさん:2006/08/04(金) 09:02:57 ID:ZYuZq/1K0
>>714
「聞いた者です」の打ち間違いだろ   何でそのくらいのこと分からないんだ・・・
721白ロムさん:2006/08/04(金) 09:03:00 ID:9m/r+49t0
>>708
普通の携帯じゃないからな。普通の携帯がいい人は
普通の携帯をどうぞ。これはまだ2世代目だから
いろいろ足りないところもある。これからおいおい機能向上した
機種が出てくるところ。

まあ、俺はそんな部分にはまったく価値を見いださないしな。
722白ロムさん:2006/08/04(金) 09:04:42 ID:l/XVHdqZ0
>>709
とりあえずGSFinder+で\Windows\W-SIMを消せたけど、
750KBくらいしか空かないね。
723白ロムさん:2006/08/04(金) 09:07:24 ID:9m/r+49t0
>>704
ウィルコムとか企業ページは大体、速く見せようっていう
努力を放棄しているからな。

ウィルコムももうちょっと頭使えよって思うけれどデザイン優先だな
どう見ても。

NetFrontでは、10秒もかからずテキストは全部見え、20秒程度で
ほとんどの画像も見えるが下の小さなアイコンとかも表示終えるには
30秒程度はかかるな。
724白ロムさん:2006/08/04(金) 09:07:56 ID:ZO5Rqyki0
W-ZERO3メールでメールの送受信をする度にやたらとデータメモリを食っているのでファイラーでファイルの生成を監視してたら、
\Application Data\SeeTooMail\Accounts\070xxxxxxxx\Storage\DATA
に、大量のフォルダとファイルが生成されていることが分かった。はじめ見たときは20個くらいだったものが2日くらいで142個まで増えてる。これはメモリ食うわけだよゴミめ消えろと、全部削除したら2MB以上データメモリが空いた!
ああ、よかったと思ってたのもつかの間。W-ZERO3メールが使えなくなったw
メールを作成・送信しようとしたらエラーが起きて、
上部分にフォルダが表示されなくなった。メールの作成・保存・送受信が不可。ソフトリセットしてもオンラインサインアップをやり直しても効果なし。仕方なく今から全消去するよ。
不用意にファイル消したオレが全くもって悪いけど、この大量にゴミがたまるW-ZERO3メールの糞仕様を何とかしてほしい。
725723:2006/08/04(金) 09:08:00 ID:9m/r+49t0
すまん。×2ね。
726白ロムさん:2006/08/04(金) 09:09:32 ID:O7yMcbIT0
先程から、何故かメールを受信しようとしても、接続に失敗しました、というエラー表示ばかりがでてきます。
ネットもつながらなくなりました。
急になったので、まったく理由がわかりません。。どなたか復帰の方法を教えていただけないでしょうか?
お願いします。。
727白ロムさん:2006/08/04(金) 09:11:42 ID:l/XVHdqZ0
>>724
それってゴミじゃなくて受信したメールのデータが記録されている
フォルダ…。
728白ロムさん:2006/08/04(金) 09:12:15 ID:9m/r+49t0
>>697
社員乙。
729白ロムさん:2006/08/04(金) 09:14:09 ID:B21hGi7o0
着信を止める機能って大事じゃね?w
730白ロムさん:2006/08/04(金) 09:15:30 ID:VQX8XuCe0
>>727
メール削除した後でも残る
731白ロムさん:2006/08/04(金) 09:15:34 ID:9m/r+49t0
>>726
使っているメールもわからなくて一体どうコメントしたらいいのやら。

一般的な対処法としては、リスタートする、オンラインサインアップを
やりなおす、フォーマットする(これはめったにやらない方がいい。
最後の手段)くらいかなあ。すぐに思いつくのは。
732白ロムさん:2006/08/04(金) 09:16:19 ID:ZYuZq/1K0
>>724
よく知りもせずに、不用意にいじるからそう言うことになるんだよ
にもかかわらず、W-ZERO3メールに文句つけるなんて、最悪だなお前
733白ロムさん:2006/08/04(金) 09:19:51 ID:eQ4vAkjb0
>>732
そうなんだよな、お前の言うとおりだよ。W-ZERO3メールと同じくらいオレは最悪だよ。
734白ロムさん:2006/08/04(金) 09:20:07 ID:TfqosG2g0
何なのかわからずにゴミ認定ってすごいネ☆
735白ロムさん:2006/08/04(金) 09:20:48 ID:x7R7vBxu0
>>730
少なくともごみかどうかは判断できんな
振り分け用のフォルダとインデックスファイルらしきものがある
736白ロムさん:2006/08/04(金) 09:21:59 ID:ZYuZq/1K0
いずれにしても、消したらメールが使えなくなったんだから、ゴミじゃないってことは確定だよなw
737白ロムさん:2006/08/04(金) 09:22:20 ID:9m/r+49t0
>>732
そういうなよ。そういった人でも簡単に内部をいじれるのが
いいところでもあるんだし。

ただし、よくわからんことをする場合は全部自己責任だ。
少なくともバックアップを取るくらいのことをやってからやるべき。
あるいは使えなくなっても文句を言わない程度の覚悟は必要。

>>730
あなたが削除したのはメールのログを保存しておくところだと思う。
W-ZERO3メールはタコな仕様なんでフォルダをどんどん増やして
いくんだろう。現状ではOutlookメールもタコだが、それでも
100万倍くらいは俺には使いやすいな。
738白ロムさん:2006/08/04(金) 09:22:26 ID:l/XVHdqZ0
>>730
試しにメールをほとんど全部消してみたところ、フォルダ数は
減ってないようだけど、容量は数KBまで減った様子…。
739726:2006/08/04(金) 09:22:30 ID:O7yMcbIT0
>>731
失礼いたしました。受信しようとしているのはZERO3メールです。
挙げていただいた方法を試してみます。
ありがとうございました。
740白ロムさん:2006/08/04(金) 09:24:35 ID:nGUaMQ740
Q.ZERO3メールの受信トレイが件数のみで一覧が閲覧出来なくなった
A.原因不明。オンラインサインアップをやり直せば回復したという報告あり

本日現在のシャープサポセンの回答
ただいま調査&対策検討中。対策案は随時HPにて掲載予定。それまでアウトルックメール
を使ってください。とのこと。
741白ロムさん:2006/08/04(金) 09:25:12 ID:dhF9XfOH0
>>735
消したら消したで必要なものなら再生成されるだろと思ってたかくくってた。
ただメール本文削除しても、メール送受信を続けるだけでMBクラスでデータが蓄積されるのはやってられない。
742白ロムさん:2006/08/04(金) 09:27:32 ID:2s0MDpX+0
みんなじゃんじゃん消してすっきりしようぜ!
743白ロムさん:2006/08/04(金) 09:27:35 ID:+zOiLb1+O
スカイプ入れようと思ってたんだけど、無線LANがないと意味ないらしいけどどゆこと?
744白ロムさん:2006/08/04(金) 09:30:25 ID:YcX6wXli0
>>738
実サイズとディスク上(メモリ上)のサイズは違うんだよ。数バイトのファイルでもハードディスク上(フラッシュメモリ上)では数キロバイトで計上される。
数バイトのファイルでも数が多くなればその分よけいに圧迫する。
745白ロムさん:2006/08/04(金) 09:30:33 ID:9m/r+49t0
>>743
×4程度では、回線速度が遅すぎて実用的じゃない、
っていう意味じゃないかな。
746白ロムさん:2006/08/04(金) 09:32:16 ID:x7R7vBxu0
>>741
こまめに消してるけど1メガもないなー
添付ファイルでもあるんじゃないの?
747白ロムさん:2006/08/04(金) 09:34:11 ID:9m/r+49t0
>>741
大変だったろうが気にするな。あなたのおかげで
W-ZERO3メールがますますタコだということがわかったしな。
748白ロムさん:2006/08/04(金) 09:36:51 ID:Vp3qryET0
>>726
俺もそうなったことある。
そればかりか電話もかけられないし(プップッっていうだけ)、
かからない(電波の届かないところ〜)。
アンテナは4、5本立ってるから電波は問題ない。
電源再投入にて復旧。
起こったのは1回だけ。
749白ロムさん:2006/08/04(金) 09:39:11 ID:JoCxRzt90
一度マナーモードにしてから着信音が鳴らなくなり、画面の音量マークを
タップして音量を最大にしても音がならず、最大にしたはずの音声がまた
最小になってしまってます。説明書も読み、フルリセットもダメ・・・
どなたか解決できるヒトいませんか?お願いしまつ。
750白ロムさん:2006/08/04(金) 09:39:18 ID:bHWsFMHb0
リアルVGAは今日で解除。
素人が手を出してもうまくいかないものだなぁ。
もっと簡単に確実にできるようになってから手を出すか・・・。
751白ロムさん:2006/08/04(金) 09:40:48 ID:CJ8idzVM0
>>749
マナーモードにして解除してみれ
752白ロムさん:2006/08/04(金) 09:41:04 ID:vtMozLRH0
ゴラァ!ボケ!!esフォーマットしたのにZERO3メール受信
『接続に失敗しました』ばかり。クソ端末がっ!!!!
753白ロムさん:2006/08/04(金) 09:42:45 ID:l/XVHdqZ0
>>744
クラスタギャップがあるのはわかるけど、フォルダは16進2桁の
ものまでしか出来ないようだし、そこまで深刻に考えなくても
良いのでは?とも思う。

まぁ、気分がよくないなら、メールデータを単一ファイル(or
少数のファイル)にまとめて記録するメーラーとか探した方が
良いかもしれない。
754白ロムさん:2006/08/04(金) 09:42:46 ID:kmXKFBfy0
755白ロムさん:2006/08/04(金) 09:43:15 ID:ntpyhAOd0
セキュア処理を完了できませんと表示されてホームページにアクセスできません。解決方法はあるんですか?知っているかたがおられましたらお手数をおかけしますがおしえてください。お願いします。
756白ロムさん:2006/08/04(金) 09:44:17 ID:rseQhAHc0
今のとこスレに出てるような不具合はなし。これから出てくるのだろうか・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ
まぁほぼドノーマルで使ってるんだけど
757白ロムさん:2006/08/04(金) 09:44:41 ID:vtMozLRH0
>>748
序でにそのバグ。俺も頻発する。
通話発信したら、プププププばっかり。切断したのにプププ止まらない。
それどころか、切断しようにも固まって操作も受け付けない時も多々。リセット
電話かけるだけに、アホか!クソ端末!
758白ロムさん:2006/08/04(金) 09:46:31 ID:kmXKFBfy0
>>756
ドノーマルだからかもしれない(笑)
759白ロムさん:2006/08/04(金) 09:46:39 ID:JoCxRzt90
>>751

>>754

ありがとうございます。既出だったんですね。直りました。感謝!
760白ロムさん:2006/08/04(金) 09:46:52 ID:+zOiLb1+O
>>745
dクス

ということは回線速度は前作の方がいいのかぁ…
てか基本は前作の方が買い?
761白ロムさん:2006/08/04(金) 09:47:02 ID:JOiJ0Y160
>>709
よくわからんが、フツーに削除でできないものなん?Windowsっしょ?
762白ロムさん:2006/08/04(金) 09:47:15 ID:74ki36qs0
フルリセットして再構築するくらいなら、最初からバックアップとっとけよ。
選択したデータをうまく使えば、再構築してもデータは救えるだろうに。
763白ロムさん:2006/08/04(金) 09:48:05 ID:ZYuZq/1K0
>>747
しねよ いちいちくだらないことで文句つけるなよ
764白ロムさん:2006/08/04(金) 09:49:19 ID:bHWsFMHb0
zero3メールに代わるメールソフトを作るっていう宣言をした神が居たけど、がんばって欲しいなぁ。
500円くらいなら買います。
765白ロムさん:2006/08/04(金) 09:49:27 ID:ZYuZq/1K0
>>752 >>757
お前の使い方が悪いだけなのに、端末のせいにすんなよ しねよ
766白ロムさん:2006/08/04(金) 09:50:23 ID:kmXKFBfy0
ID:ZYuZq/1K0
767白ロムさん:2006/08/04(金) 09:50:49 ID:rseQhAHc0
>>758
携帯にキーボード付いててネットができるってのが買った理由だからなw
でもこういうの初めてだから面白いよ。もう普通の携帯には戻れない
768白ロムさん:2006/08/04(金) 09:51:01 ID:ZYuZq/1K0
>>756
俺も。変なソフト入れたり、変なとこいじったりしたせいなのに、端末の不具合だとか言い出すヤツがいるから困る
769白ロムさん:2006/08/04(金) 09:51:49 ID:vtMozLRH0
>>765
電話をかけるのに、使い方もクソもあるか!


770白ロムさん:2006/08/04(金) 09:52:58 ID:4mL3tPHBP
早く充電台出ないかな。
771白ロムさん:2006/08/04(金) 09:54:26 ID:vtMozLRH0
>>765
フォーマット直後で、オンラインサインアップの直後で
純粋な状態で接続失敗するのに、何が使い方間違ってるんだよ!
適当な事ヌカしとったらシバきあげんぞゴラァ!!
772白ロムさん:2006/08/04(金) 09:55:55 ID:OBHP2gK10
>>768
おまえes持ってないだろw
773白ロムさん:2006/08/04(金) 09:57:09 ID:ZYuZq/1K0
>>772
持ってますが。27日の発売日に手に入れましたが
774白ロムさん:2006/08/04(金) 09:57:34 ID:FqcYPmYz0
vtMozLRH0は亀田。
775白ロムさん:2006/08/04(金) 09:58:57 ID:69q8NgEn0
>>740
とうとう俺もさっきなった
でもアカウント切り替えてプロバイダーのメール受信して
pdxのアカウントに戻ったら治った

>>757
一昨日位から結構頻繁に繋がらない時がある
2通りの場合があって
1つはpdxのパスワードが
多分プロバイダーのパスワードに書き替わってる場合
*だからはっきりと分かる訳じゃないけど
文字数からして間違いない
もう1つのばあいは原因不明
何度か接続を試みてると繋がる
776白ロムさん:2006/08/04(金) 10:00:13 ID:vmPvEYbv0
CEはカスタマイズしなきゃ使えないっていうのは、デフォルトで入ってるソフトがそれだけ糞ですよって意味もあるんだよな。
777白ロムさん:2006/08/04(金) 10:00:30 ID:CNO2WX8Y0
設定-接続タブ-接続-詳細設定-ねっとわーくの設定は上段、下段ともセンタ名称設定になってる?
なってるなら編集押して、CLUB AIR-EDGE 0570570〜 が存在してる?
778白ロムさん:2006/08/04(金) 10:01:09 ID:HoKiNLo+0
>>768
いちいち文句つけるなよ。荒らしにしか見えないぞ。
779白ロムさん:2006/08/04(金) 10:01:26 ID:CNO2WX8Y0
>>771
設定-接続タブ-接続-詳細設定-ねっとわーくの設定は上段、下段ともセンタ名称設定になってる?
なってるなら編集押して、CLUB AIR-EDGE 0570570〜 が存在してる?
780白ロムさん:2006/08/04(金) 10:04:41 ID:qUnruV640
自分の使ってるプロバイダの設定するとCULB-AIR EDGEが使えなくなる・・・
781白ロムさん:2006/08/04(金) 10:07:33 ID:ZYuZq/1K0
>>776
そう思うなら使うなよ  安い値段で買っときながら、文句つけるなよ
782771:2006/08/04(金) 10:10:09 ID:vtMozLRH0
>>779
詳細なアドバイス有難う。確認したけど、どちらもセンタになってます。
そもそも、購入当初から今日まで、普通に使えてたから・・・
今朝、突然になったから。引き続き調査してみます。
追伸)イライラして、スレ汚して騒いでゴメンね。皆さん
783白ロムさん:2006/08/04(金) 10:10:16 ID:kmXKFBfy0
>>781
安い、安いってあんま言うなよ。
安物買いの銭失いしたみたいじゃないか...。
784白ロムさん:2006/08/04(金) 10:11:59 ID:sL9q51kA0
>>783
そういうイメージが拭えないなら、やめといたほうがいい機種だと思うのだが
785白ロムさん:2006/08/04(金) 10:14:07 ID:HoKiNLo+0
だめだこりゃ。何の情報も持ってない人だ。>>ID:ZYuZq/1K0
786白ロムさん:2006/08/04(金) 10:14:54 ID:omvbNuhF0
音量がミュートされたまま戻らないのは
強制シャッター音のカメラプログラムのせいだと思う
787白ロムさん:2006/08/04(金) 10:15:49 ID:vT+sv0a+0
会社に来た。
相変わらず、原因不明で接続できない、になる。
なんだこりゃ。原因はなんだよ!!
788白ロムさん:2006/08/04(金) 10:16:59 ID:Ip3y4Khq0
食わず嫌いでPIE使ってなかったけど
オペラより賢い。特に全画面表示時の挙動。
VGA化とタブ化キボ〜
789白ロムさん:2006/08/04(金) 10:17:39 ID:HoKiNLo+0
>>787
電話はかけられる?受けられる?
790白ロムさん:2006/08/04(金) 10:17:56 ID:ZO5Rqyki0
ここで何かビッとした活用法を提供して欲しいものだな>>ID:ZYuZq/1K0

あーそういやOPERAからIPATで馬券が買えたよ。
791白ロムさん:2006/08/04(金) 10:19:45 ID:08geZjRk0
接続できないっての、単純に回線数が足りなくなってきてるとか…?
数年前、テレホタイムに必死でリダイアルを繰り返してたあの頃を思い出す。
792白ロムさん:2006/08/04(金) 10:20:11 ID:84XI1qc40
windowsフォルダに突っ込んだ、要らないフォントはどうやって消すの?
共有違反がどうとかで消せないんだけど。
793787:2006/08/04(金) 10:20:21 ID:vT+sv0a+0
>>789
おっと?
不思議なことに、今は繋がるわ。
再現性が無いから、余計にたちが悪いな。
794白ロムさん:2006/08/04(金) 10:20:56 ID:soBY1fHU0
operaで、新タブでリンク先を開くような
input.iniの命令文の方ってどなたかご存知ですか?
795白ロムさん:2006/08/04(金) 10:22:20 ID:07VCL7AK0
あれ?レス番号が飛びまくるよw
796白ロムさん:2006/08/04(金) 10:22:52 ID:hN9Ur20Q0
>>788
タブ化だけならftxbrowser
797白ロムさん:2006/08/04(金) 10:23:43 ID:JOiJ0Y160
>>755
時計あわせろ
798白ロムさん:2006/08/04(金) 10:24:05 ID:hXGJ/u+B0
そういや、外部モデムにしたときのパケつまりはどうなってる?
003から改善されてる?
799白ロムさん:2006/08/04(金) 10:24:13 ID:kmXKFBfy0
>>784
オレは6ヶ月未満機種変だけど ←高く買ってる
後悔はしてないけどね ←むしろお気に入り

>>788
タブ化はシェアとかで出てるからググってみると良いかも。
余談だがIEはキャッシュを膨大に溜め込む仕様なので要チェックだよ。
800白ロムさん:2006/08/04(金) 10:24:35 ID:hN9Ur20Q0
>>793
PHSってそんなもん。
沼にはまったと思って待つしかない。
801白ロムさん:2006/08/04(金) 10:26:10 ID:69q8NgEn0
>>791

俺もそれが原因だと疑ってる
それかsimが近くの基地局無視して
遠くの基地局探しに行ってるとかかな?
よくわからんけど
802白ロムさん:2006/08/04(金) 10:26:56 ID:xUuX/5Ok0
>>787
W-SIMの再装着してみた?
何かの加減で接触が悪くなってることがあるよ。
803白ロムさん:2006/08/04(金) 10:27:09 ID:dtldDfFm0
804白ロムさん:2006/08/04(金) 10:27:38 ID:ZYuZq/1K0
>>790
分かった。懸案になってるOperaで画像を保存する方法を考えた。これなら、いちいちキャッシュを開いて保存する必要がない。

 ttp://d.memn0ck.com/index.cgi?WILLCOM%2fAH%2dK3001V%2fJavaScript%2fBookMarklet
 1.このページ(京ぽん1のwiki)から、「ページ内の画像一覧」あるいは「ページ内の画像一覧(サムネイル版)」をオペラに登録。
 2.同じくブックマークに「画像」などの名前でフォルダを作っておく。
 3.1のブックマークレットを実行
 4.保存したい画像を選んで、それを開く。
 5.その画像(ページ)をブックマークに追加して2のフォルダに入れる

いま、手元にesがなくて試せないが、これで完璧なはず。ま、前に一回書いて、完全にスルーされたけどな
805白ロムさん:2006/08/04(金) 10:27:48 ID:xUevQ8A60
メーラーのBecky使える?
806白ロムさん:2006/08/04(金) 10:29:00 ID:HOk0zCUU0
>>805
買わない方がいいよ
807白ロムさん:2006/08/04(金) 10:29:10 ID:07VCL7AK0
>>805
Windows Mobileと言うOSなので、対応しておりません。
808805:2006/08/04(金) 10:31:05 ID:xUevQ8A60
残念
809白ロムさん:2006/08/04(金) 10:33:55 ID:ZYuZq/1K0
>>805
京3では使えるらしいぞwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154558882/462
810白ロムさん:2006/08/04(金) 10:36:12 ID:otSJ8X7e0
W-ZERO3 Monitor使えない・・・?
かわるソフトないかなorz
811787:2006/08/04(金) 10:38:24 ID:vT+sv0a+0
>>802
ありがとう。
ちょっとやってみる。
812794:2006/08/04(金) 10:38:43 ID:soBY1fHU0
>>803
ありがとうございます。めちゃ参考になりました
813白ロムさん:2006/08/04(金) 10:39:48 ID:ZYuZq/1K0
俺にも礼言えよ
814白ロムさん:2006/08/04(金) 10:39:58 ID:84XI1qc40
>>810
え?
俺のesでは使えてるけど。
つーかこんなソフト他にはないと思うぞ
815白ロムさん:2006/08/04(金) 10:43:00 ID:07VCL7AK0
>>810
漏れのesでも使える。
816白ロムさん:2006/08/04(金) 10:43:27 ID:9m/r+49t0
>>788
VGA化って意味わかんね。フォントを小さくしてみろ。
それからPIEPlusでタブ化はできる。19.94ドルのシェアウェアな。
2週間は試用できる。

http://www.reensoft.com/
817白ロムさん:2006/08/04(金) 10:44:20 ID:9m/r+49t0
>>792
GSFinderなんかで他のフォルダにドラッグする。
次にドラッグした先のフォルダから消す。
818白ロムさん:2006/08/04(金) 10:48:12 ID:dq5HOP3x0
Yシャツの胸ポケに入れ、時折とり出しニヤニヤしてたのだが、購入2日目で3度落とした。
何か餅出すの怖くなってきたぞ。
819817:2006/08/04(金) 10:48:18 ID:9m/r+49t0
1回リスタートが必要だったかも。
820白ロムさん:2006/08/04(金) 10:49:08 ID:9m/r+49t0
>>818
紐でベルトにでもクリップしとけ。

俺も1回落とした。角が少しへこんで俺もへこんだ。
821白ロムさん:2006/08/04(金) 10:50:19 ID:VDvDp/cf0
>>818
胸ポケットにとめるの使えば?
822白ロムさん:2006/08/04(金) 10:53:42 ID:eMHGN4gY0
>>819
リスタート必要だったけどできた。
俺792ではないが知りたかったんだ。ありがとう。
823白ロムさん:2006/08/04(金) 10:55:13 ID:otSJ8X7e0
>>814,815
すみません、出来ました><
にしてもキーボード出しながらopera操作してると
電源ボタン押しちゃって終了ってことがチラホラ・・・
一応終了しないようにしたら便利になりました^^
824白ロムさん:2006/08/04(金) 11:00:59 ID:U7D36xYQ0
>>818
ネックストラップかクリップ付きストラップをお勧めします。
825白ロムさん:2006/08/04(金) 11:07:10 ID:pjR7SzuN0
通話音量が小さい件について!
826白ロムさん:2006/08/04(金) 11:08:28 ID:ZYuZq/1K0
>>825
別にちいさかねーよ
827白ロムさん:2006/08/04(金) 11:08:44 ID:dFaScGD70
SDカードにエロ動画をいっぱいつめて、ゼミの合宿に来てるんだが
やっぱりこのケータイ便利だわ笑
オカズに困らんし、PCの無い環境でも
一応ワードを使ってレポート書けるし笑

ちんこさわった直後は、さすがに本体を触るのは躊躇った笑
828白ロムさん:2006/08/04(金) 11:09:02 ID:VDvDp/cf0
>>825
穴の左の方に耳を合わせてみてもだめ?
829白ロムさん:2006/08/04(金) 11:09:09 ID:tIfqBFDq0
>>825
その件を改善しようとして、
今までにしたことを教える件について!
830白ロムさん:2006/08/04(金) 11:10:53 ID:9m/r+49t0
>>825
音量の設定箇所が2カ所あることを知っているか?
831白ロムさん:2006/08/04(金) 11:11:47 ID:ZYuZq/1K0
>>827
だな 俺も大満足だ 買ってよかったよ
832白ロムさん:2006/08/04(金) 11:12:39 ID:bOOlFt2s0
xclkcfgでクロックを200Mhzに落として使ってみるよ
バッテリ長持ちになればいいな(><
833白ロムさん:2006/08/04(金) 11:13:02 ID:gych+vNj0
ATOK mobileで顔文字登録の方法ってありますか?
いろいろググって見たのですが分からない・・・('A`)
834白ロムさん:2006/08/04(金) 11:13:51 ID:07VCL7AK0
>>832
それより、バックライトを1段階落とした方が効果有るよ。
835白ロムさん:2006/08/04(金) 11:14:57 ID:6cTTZN4h0
Spb Weatherをインストールしたのですが、うまく接続できません。どうすればいいですか??
836白ロムさん:2006/08/04(金) 11:16:34 ID:sgv9LU3p0
自分が気に入って使ってる製品についての批判を見るのは気分悪いものだけど
やっぱり消費者が製品について素直に不満を述べるのは健全な事だと思うよ。
それがあるからこそ製品は進化するわけだしね。
文句ばっかりでみんながイライラして荒れちゃうのは嫌だけど
そうかと言って文句禁止、良い点だけを語り合おうってのもなんか違うかなと。
いい具合にバランスの取れた生産的やり取りが出来ればいいよね・・・。
そしてどんどんバージョンアップして京2の縛りが解けて俺が買う頃には超安定→俺ウマー
837白ロムさん:2006/08/04(金) 11:17:25 ID:J71urvNw0
昨日ナインティナインのオールナイトニッポンが聞けた。
838白ロムさん:2006/08/04(金) 11:18:58 ID:9m/r+49t0
>>836
まっとうな批判だったら当然だ。だが、ただの勘違いとか
マニュアル嫁的な批判だったらどうだろう。ここの半分くらいは
そういった書き込みだと思う。そういった人も使うようになったんだ
って俺は喜んでもいるけれど、それといらつくこととは別の
次元の話。
839白ロムさん:2006/08/04(金) 11:25:10 ID:sL9q51kA0
全部社員のせいだと解釈すればどうにでもなります
社員が見てるなら批判は伝わるし
社員が見てるなら工作活動もしかたない
そういうことにしておけばみんなしわあせ
840白ロムさん:2006/08/04(金) 11:25:14 ID:fczVUu0N0
有線LANの報告はまだー?
使えれば買うんだけどなー
841白ロムさん:2006/08/04(金) 11:26:41 ID:vT+sv0a+0
車で言えば、ウィンカーどこ?っていう質問もたまにあるからね。
いろんな人が使っているんだな〜と実感。
842白ロムさん:2006/08/04(金) 11:27:42 ID:pjR7SzuN0
>>830
知ってるが最大にしても他機種に比べて小さいよな?
843白ロムさん:2006/08/04(金) 11:29:17 ID:O11t7Iuz0
あのさ、スタートボタンのWinマークを変更したいんだけど、いじれるソフトないかな。
WinマークがBMPとかなら、ある場所探して同名ファイルで置き換えればOK?
844白ロムさん:2006/08/04(金) 11:30:00 ID:08geZjRk0
淀でSIMなし買ってきた。ベルトに装着できるいいケースなんかないかなぁ…
845白ロムさん:2006/08/04(金) 11:30:10 ID:YvSe1fs8O
糞端末age
846白ロムさん:2006/08/04(金) 11:30:50 ID:JOiJ0Y160
>>832
まず、キーボードの照明はOFFにすることだな。
普通困らんし、電池のもちに結構効く
847836:2006/08/04(金) 11:31:28 ID:sgv9LU3p0
予約が始まった辺りから祭り見物野次馬気分でなんとなくこのスレ見始めて
けどいつの間にか読めば読むほど予定外にどんどん欲しくなっていく自分がいて
その一方で不具合報告を見る度に欲しい気持ちを止めるべきか不安になる自分もいて
でもどうせ京2の縛りが解けるまでは買わないと決めてるので思い悩むだけ損で
だからやっぱり縛りが解ける9月末まではこのスレ見ない方が良いのかな?なんて。
気持ちの切り替えが苦手な駄目な俺。
848白ロムさん:2006/08/04(金) 11:34:38 ID:h5rqZzjL0
>>755
Operaの設定でSSL2.0とか3.0とかその下のとかをいろいろOFFにして試してみて
849白ロムさん:2006/08/04(金) 11:35:31 ID:ZYuZq/1K0
>>847
京ぽんスレで、まったり京3待ってたら?
ま、あのスレは、女関係の雑談しただけで、粘着して叩きまくるよううなスレだけど
850白ロムさん:2006/08/04(金) 11:36:50 ID:f0aIPY+x0
京セラ製端末はもう二度と使いたくない。
過去3度使ってるけどw
851白ロムさん:2006/08/04(金) 11:37:19 ID:08geZjRk0
批判、要望をこのスレに書くのは別にいいんだけど、
同時にちゃんとメーカーにも伝えて欲しいのであります。
852白ロムさん:2006/08/04(金) 11:37:26 ID:IyKsijvZ0
>>836
うお、すげぇ。発売されてからずっとスレをロムってきた俺とモロかぶり。
京2の10ヶ月縛りが解けるのは半年後。待つのか待たないのか。
頼んでるヤマダが未入荷ってのも一つの要因ではあるが。

でも、やっぱり欲しいので、入荷したら買っちゃうんだろうな。
853白ロムさん:2006/08/04(金) 11:39:11 ID:u0x8SnvD0
>>780
デフォルト接続をclubhに戻しておく。
854白ロムさん:2006/08/04(金) 11:39:57 ID:tIfqBFDq0
>>849
女友達がいることを
さもすごいことのように
自慢したやつが
普通に恋人や妻がいるやつに
馬鹿にされてただけじゃん。
855白ロムさん:2006/08/04(金) 11:42:01 ID:K2QMZ53B0
てすと
856白ロムさん:2006/08/04(金) 11:42:16 ID:ZYuZq/1K0
>>854
自慢?w
ただ、「女友達に皇帝ペンギンの映画見に行こうって誘われたんだけど、面白いの?」って書いただけだよw
なのに、「はぁ? なんのエロゲだよ、それ。 さっさと死ね」とか言われて、それ以来、それ以来叩かれまくってる
857白ロムさん:2006/08/04(金) 11:43:49 ID:vT+sv0a+0
>>856
女どうこうよりも、明らかにスレ違いだからじゃないか?
858白ロムさん:2006/08/04(金) 11:45:16 ID:tIfqBFDq0
>>856
かわいそうに。。。よっぽど悔しかったんだね。
859白ロムさん:2006/08/04(金) 11:45:18 ID:sL9q51kA0
>>848
うは、thx。755じゃ無いけど。
みずほのバンキングにログインできなかったんだけど、
SSL2.0だけオフにしたら出来ますた。諦めてたのに・・・感謝。
860白ロムさん:2006/08/04(金) 11:46:05 ID:DCEJtlBCP
Operaのアイコンてどこにありますか?
ショートカットのアイコンをOperaにしたくて・・・
861白ロムさん:2006/08/04(金) 11:46:41 ID:vT+sv0a+0
ジャパンネット銀行使えるのは歓迎だが、
あのトークンが邪魔だ。あんなの出先に持っていくの面倒だ。
862白ロムさん:2006/08/04(金) 11:47:04 ID:ZYuZq/1K0
>>857
京ぽんスレ見たことあるのか?w  あそこはアニメやらなんやら無関係な話題ばっかりw
8割以上が、無関係なスレ違いの話題。で、端末関係の質問があると「質問スレ行け」って言われるんだぞww
863白ロムさん:2006/08/04(金) 11:47:04 ID:lcno9BE20
>>856
はぁ? なんのエロゲだよ、それ。 さっさと死ね
864白ロムさん:2006/08/04(金) 11:48:08 ID:dtldDfFm0
>>856
うざいので京スレでやって下さい。
865白ロムさん:2006/08/04(金) 11:48:42 ID:tIfqBFDq0
あーあ。かわいそうに。
866白ロムさん:2006/08/04(金) 11:49:27 ID:NOfRDMHY0
Opera使ってるときに画面の向きを変えるともっさりするのは仕様ですか?
ポケギコ使ってる時みたいに素早く動かない。
867白ロムさん:2006/08/04(金) 11:51:02 ID:vT+sv0a+0
それ、もっさりというか、ある意味当たり前じゃない?
過度な期待しすぎのように思うが。
スレ見ていて思うんだけど、家のパソコンと同じように仕えないと不満
と言う奴多すぎ。
868白ロムさん:2006/08/04(金) 11:53:02 ID:ubeMo1Vr0
>>857
スレ違いは全然問題ないよ京スレはw
2ch的な返答にひねくれてそれ以来粘着してるイヤラシサが叩かれている。

でも、あのスレの良いとこは適当にあしらいながらも許容してるようなところかなw
869白ロムさん:2006/08/04(金) 11:53:31 ID:bOOlFt2s0
・W-ZERO3 [es]発売、編集部の人間で、だらだら語ってみました
http://ascii24.com/news/s/specials/2006/08/03/663832-000.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/http%3A//ascii24.com/news/s/specials/2006/08/03/663832-000.html

なんかダラダラと記事が上がってたのでカキコ
870白ロムさん:2006/08/04(金) 11:56:19 ID:WM0tqtrU0
>>711
IDと一緒。正確にはパスワードはなんでも良い。
871787:2006/08/04(金) 11:59:21 ID:vT+sv0a+0
>>802
ありがとうございます。
端子を念入りに清掃して、何回か装着したら、よくなったよ。
助かった!
872白ロムさん:2006/08/04(金) 11:59:48 ID:V9xUDceD0
そろそろ次スレに向けて天麩羅の改善案。添削よろしこ。

Q.USBマウスつないでもマウスカーソルが出ません
A.OSの仕様。マウスメーカが対応ドライバ出すまで待て。
 それでも諦めきれない奴は、↓のMouse Pointer HID driverを試してみれ。
 http://www.deje.gmxhome.de/software.html
 レジストリをいじるので十分理解してからやること。

Q.Operaのキー割り当てや履歴の数を変更する方法
A.Opera.iniやinput.iniを編集。まず別のフォルダにinput.iniなどをコピーし、
 読み込み専用を外して編集。それから¥Windows¥に上書きコピー。
 万が一のために必ずバックアップは取っておく事。

Q.大変! オンラインサインアップが出来ない! 接続設定も消えちゃった!
A.原因不明。ActiveSync経由で接続すると消えるという報告あり。
 解決法は、リセット後、
 接続>接続>詳細設定>ネットワークの選択>接続方法
 を「規定のインターネット設定」に戻し(ここには0570の番号が残ってた)
 再度オンラインサインアップ。

Q.OperaでATOKが使えなくなった。変換候補にカタカナとローマ字しか出ない。
A.ATOKの設定開いて閉じたら直った。

Q.ActiveSync経由のネット接続が出来なくなった
A1.設定→接続→ネットワークカード
 のRemoteNDISカードをタップして、
 「サーバ割り当てのIPアドレスを使用する」
 にしたらなぜか直った気がする。
A2.逆に指定したIPアドレスを使用するにしたら直ったという報告あり。
A3.ActiveSyncの接続の設定でこのPCの接続先を自動からインターネットに変更
 したら直ったという報告あり。

不具合編 (中の人が見てくれますよーに):

Q.キー入力を取りこぼすんだけど…
A.個体差だ、入力者の能力差だ、と議論になっている。
 ATOKの予測変換を切ると少しましになるかも?

Q.ZERO3メールの受信トレイが件数のみで一覧が閲覧出来なくなった
A.原因不明。オンラインサインアップをやり直せば回復したという報告あり
 シャープサポセンの回答は、「ただいま調査&対策検討中。対策案は随時HPにて
 掲載予定。それまでOutlookメールを使って下さい」とのこと。

Q.Reply-To:のついたメールにZERO3メールで返信すると、向こうからこちらに再返信できない
A.ZERO3メールのバグの模様

Q.マナーモード解除時に音がもとに戻らない
A.原因不明。オリジナルマナーモードにすることで回避出来るという報告あり。

Q.ライトメールを取りこぼす
A.原因不明。
873白ロムさん:2006/08/04(金) 12:01:16 ID:WM0tqtrU0
SSL Client認証鍵(.p12とか)を入れられる方法知りませんか。
874白ロムさん:2006/08/04(金) 12:01:54 ID:ej9FiDy40
IEもOperaもこの起動速度の遅さはちょっと酷いな・・・
もうちょっとさくさく動くのはないのかね
テキストブラウザ使うしかないのか
875白ロムさん:2006/08/04(金) 12:02:01 ID:08geZjRk0
マウス関連は既にテンプレ書き換えてあるぞ
876白ロムさん:2006/08/04(金) 12:02:06 ID:V1u1gRQh0
esいじった後パソコン使うと、思わずモ二ターをタッチしてしまう。
877白ロムさん:2006/08/04(金) 12:02:41 ID:ej9FiDy40
>>832
xclkcfg動くか?
878白ロムさん:2006/08/04(金) 12:03:16 ID:tIfqBFDq0
>>874
起動させたままにできるのに。
879白ロムさん:2006/08/04(金) 12:05:51 ID:f0aIPY+x0
ブラウザは常駐
これ常識
880白ロムさん:2006/08/04(金) 12:06:17 ID:PaclaHgK0
>>860
\Windows\スタート メニュー\プログラム
とかでショートカットを探して
エディタで開いてみれば?
881白ロムさん:2006/08/04(金) 12:07:07 ID:SgeEhm6z0
>>874
少なくともIEの起動はかなり早いぞ
これで不満なら、スタートページを軽いものにしとけ
Operaは起動させたまま使っておけ
882白ロムさん:2006/08/04(金) 12:09:25 ID:V9xUDceD0
>>875

あ、wikiはまだ見てませんでした。詳しく更新されてますね。
ttp://wiki.nothing.sh/773.html

16歳女なんですけどまで追加されてるw
883白ロムさん:2006/08/04(金) 12:10:22 ID:qIgW06bF0
>>872
Opera.iniとinput.iniは \Application Data\Opera 以下のを
編集したほうがいいと思う。
884白ロムさん:2006/08/04(金) 12:10:51 ID:dXX9ocSF0
Opera起動時の赤いロゴかっこいいね。あれ見るために、わざわざOperaを常駐させずに使ってる
885白ロムさん:2006/08/04(金) 12:11:19 ID:ej9FiDy40
>>878>>879
そうだな。そうすることにする

>>881
確かに今確かめてみたらIEの起動は早い
これならそれほど不満なく使えそうだ
妙に起動が重かった気がしたのは何だったんだ
886白ロムさん:2006/08/04(金) 12:13:12 ID:ZYuZq/1K0
>>872
Opera iniの編集は、「Application Data」フォルダ→「Opera」フォルダ→「input」を、
「〇号テキストエディタ」で編集の方がわかりやすいと思う
887白ロムさん:2006/08/04(金) 12:13:29 ID:2065fVf70
すみません、メイリオが表示できません。どこのフォルダに入れればよいですか?
888白ロムさん:2006/08/04(金) 12:13:38 ID:FtoNkj400
888
889白ロムさん:2006/08/04(金) 12:21:24 ID:jTCLCQZu0
>>872
Q.通話口に穴がない。
A.ロットによる初期不良なので販売店相談。

も追加で
890白ロムさん:2006/08/04(金) 12:23:54 ID:4mL3tPHBP
次のW-Zero3はOSがWindows Vistaにならないかな。
891白ロムさん:2006/08/04(金) 12:25:08 ID:sL9q51kA0
>>890
Opera起動するのに10分待ちそうだぞ
892白ロムさん:2006/08/04(金) 12:25:22 ID:f0aIPY+x0
HAHAHA
ユー面白いネ!
893白ロムさん:2006/08/04(金) 12:30:35 ID:ESQFqDoz0
今朝、道端で携帯を拾いました。auの W41SA
ストラップは一切無し。メール見たら妻への愛想無い送信メール1件。
妻からのラブラブ受信メール3件。どうも若年夫婦みたい。
電話帳には女性らしく名前が沢山。取り合えず電源は
切って置いてる。この電話、どうしたら良い?
894白ロムさん:2006/08/04(金) 12:31:21 ID:rfXo5Srz0
>>872
電話として使う奴は居ないのかよ

前スレで書いたと思うけど、発信、受信履歴に違う連絡先が表示されるのも加えてくれ。
895白ロムさん:2006/08/04(金) 12:31:52 ID:f0aIPY+x0
>>894
mjk
気づかなかったw
896白ロムさん:2006/08/04(金) 12:40:38 ID:nGtjWD/D0
オペラが繋がらない

ネットワークに問題があります

ダイヤル先のモデムが応答しません

って言われても解らないよ

しかたなくザウルスのビットワープから書き込んでます

897白ロムさん:2006/08/04(金) 12:41:12 ID:SIhTISmO0
>>893
自宅か夫らしき人物に電話。
警察持ってくと書類書きが面倒だからおすすめしない。

898白ロムさん:2006/08/04(金) 12:41:19 ID:4mL3tPHBP
>>893
電話機として使えるよ。
899白ロムさん:2006/08/04(金) 12:41:34 ID:ej9FiDy40
PCのIEお気に入りをesに移してそれをOperaでインポートしたら
フォルダ構造によるグループ分けがぐちゃぐちゃになって取り込まれやがった
Z3BMSyncを使えばちゃんと取り込めたが・・・なんか細かい不具合がいろいろあるな
900白ロムさん:2006/08/04(金) 12:42:37 ID:ICqXUHgk0
>>893
auショップに持っていく
901白ロムさん:2006/08/04(金) 12:42:50 ID:tDQbq4bL0
キーロックがスライド式になったのはいいが、位置が最悪だな。
いったい何指で操作しろと?
指に引っかかりにくく使いづらいし縦横切替ボタン長押しの方がよかったな・・・
902白ロムさん:2006/08/04(金) 12:43:06 ID:WM0tqtrU0
>>893
妻からのラブラブ受信メールを受ける女性?
それどんな関係。
903白ロムさん:2006/08/04(金) 12:44:58 ID:SgeEhm6z0
>>902
×電話帳には女性らしく名前が沢山
○電話帳には女性らしい名前が沢山

の書き間違いだと思われ。
904白ロムさん:2006/08/04(金) 12:45:07 ID:tyLEV6jg0
>>893(ヤクザ)
警察に届けろ。
905しまったこっちだ:2006/08/04(金) 12:45:40 ID:bOOlFt2s0
>>834
やはりそこですか。真ん中から-1にしてきます
>>846
そこも効いて来るのですか。ありがとうございます
906白ロムさん:2006/08/04(金) 12:45:49 ID:ZYuZq/1K0
>>894
どういうこと? 何ともないけど。
907白ロムさん:2006/08/04(金) 12:48:10 ID:ZYuZq/1K0
>>901
左手の親指で、なんの不都合もなく操作してるけど。
そういう個人差みたいなことを端末のせいにすんなよ
908白ロムさん:2006/08/04(金) 12:50:33 ID:sL9q51kA0
>>907
多分個体差じゃないかな。俺の端末けっこう硬い。
909白ロムさん:2006/08/04(金) 12:51:13 ID:rseQhAHc0
>>901
お前わがまますぎだろw
てかそっちの方が使いづらいわ
910白ロムさん:2006/08/04(金) 12:51:54 ID:rseQhAHc0
>>908
ゆるかったらロックの意味ない
911白ロムさん:2006/08/04(金) 12:52:21 ID:J71urvNw0
右手で持って左手でカチッてしてる。別に不満はない
912白ロムさん:2006/08/04(金) 12:52:33 ID:jCjwglbI0
充電台マダー?
913白ロムさん:2006/08/04(金) 12:55:01 ID:I1dUgEaY0
おれもあの位置はちょっと使いづらいよ
下側をつかんでるからまんなかより上が良かったな
914白ロムさん:2006/08/04(金) 12:55:17 ID:mz08csZ20
>>887
Windowsフォルダへ放り込め
削除するときはフォントの設定から外した後で、一旦別のフォルダ(Tempとか)に
に移動させてから消去すること。
915白ロムさん:2006/08/04(金) 12:55:21 ID:bOOlFt2s0
>>877
xclkcfgはこれが動きました
http://w-zero3.org/?%A5%C0%A5%A6%A5%F3%A5%ED%A1%BC%A5%C9%2Fxclkcfg_03

>>901
本体正面willcomマーク横辺りにあるとよかったんだけど、残念。
あと10キー、qwertyキーパッドも初代Preminiとか見たく階段状の傾斜が欲しいね‥
#デザイン的に厳しいかも。
916白ロムさん:2006/08/04(金) 12:56:40 ID:1tQ/7RHw0
スライド部分がゆるゆるでテンキー押すときとかグラグラするのは仕様?
917やくみ:2006/08/04(金) 12:57:53 ID:ESQFqDoz0
警察なんて面倒で行ってられない。
この電話の所有者は男性。
いやね、ストラップも全て外してるから、もしや妻に
浮気発覚を恐れて、捨てたのかな?と思ったんだよ。
だから、届けられたら彼も迷惑かなと思ってw
カメラとして使おうと思ったが充電器も何も無いので電池切れでサラバじゃ
それとも、今日1日だけ、パケット使いまくってやろうか・・・w
着うた、100曲くらい落とすとか?
918白ロムさん:2006/08/04(金) 12:58:27 ID:rseQhAHc0
>>916
仕様つか個人差じゃね?
919白ロムさん:2006/08/04(金) 13:00:45 ID:ZYuZq/1K0
>>915
そんな床につけたら、ふつうに操作してるときに手が当たってキーロックされる可能性があるだろ
普段、指が当たらない位置についてるんだよ
920白ロムさん:2006/08/04(金) 13:00:47 ID:kkplO8Th0
携帯にもならない.パソコンにもならない.第3のコミュニケーションツール.

W-ZERO3[es]
921白ロムさん:2006/08/04(金) 13:01:04 ID:Wu17AS0C0
>>916
どこかのHPで紹介やってたけど、トスベール貼り付けがお勧め。
922白ロムさん:2006/08/04(金) 13:01:33 ID:V9xUDceD0
>>894
それは読んでてまとめようかと思ってたけど、なかなか簡潔に書けなくて。
出来ればQ&Aの形にしてもらえると有り難い。
923白ロムさん:2006/08/04(金) 13:06:34 ID:1tQ/7RHw0
>>918
>>921
即レスd

なんか今ふとメール打ってたときに気になって(;´Д`)w
周りに持ってる人いないんで比べられないから聞いてみた

やっぱ個体差なのかねぇ(´・ω・`)
924白ロムさん:2006/08/04(金) 13:07:50 ID:29gVfDNK0
だれか
次スレ
たのむ
925白ロムさん:2006/08/04(金) 13:08:00 ID:Wu17AS0C0
>>916
ググったらトップで出てきたw
ttp://blogs.shintak.info/archive/2006/08/01/28500.aspx
926872:2006/08/04(金) 13:09:56 ID:V9xUDceD0
添削ありがとう。

Operaと通話口は変更しておきました。
wiki逝って来ます。
927白ロムさん:2006/08/04(金) 13:10:47 ID:ej9FiDy40
>>915
ありがとう。
でも、俺の端末ではクロック切り替えるとしばらくしてハングアップしてしまうんだ
928白ロムさん:2006/08/04(金) 13:11:01 ID:YFx1CCE30
なんか通信が勝手に切断されたり
繋がってもパケットが通らなかったり
パスワードが勝手に消えたモデム周りが
スゲー不安定だな…
929白ロムさん:2006/08/04(金) 13:11:32 ID:Wu17AS0C0
>>927
esはoc耐性低いよー
930白ロムさん:2006/08/04(金) 13:13:43 ID:YYQWTBiS0
RealVGA化した場合の不具合と対応策もテンプレに入れて。
*カメラで録画したムービーの再生が乱れる 対策→
*Skypeの表示が崩れる 対策→
*ネットワーク設定のフォントサイズが変更できないため、事実上変更不可能 対策→

・・・追加よろしく
931白ロムさん:2006/08/04(金) 13:15:06 ID:Qb76ZV/50
[es]、液晶割れたー。。。

もうだめだ・・・・orz
932白ロムさん:2006/08/04(金) 13:16:50 ID:2UkVr3r/0
>>931
今週のクラッシュにUPしてくれ〜
933白ロムさん:2006/08/04(金) 13:17:22 ID:fdSkTKgb0
充電台は2台は買わないとな。底面のAC差し込み口をUSBにしてくれたらよかったのになあ。
934白ロムさん:2006/08/04(金) 13:17:26 ID:08geZjRk0
>>926
乙!
935白ロムさん:2006/08/04(金) 13:17:55 ID:6A3Zavre0
連絡先で、複数登録した電話番号のうちのひとつで電話すると、
発信履歴に相手先の名前が表示されない。仕様?
936白ロムさん:2006/08/04(金) 13:19:13 ID:kkplO8Th0
                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\
‐- ...,,__       うpうp          / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
937白ロムさん:2006/08/04(金) 13:19:52 ID:E2pNm+Wr0
>>896
このところクラブエアエッチ(センタ名称設定)が混雑していて相手のPPPやモデムによく蹴られる
デフォの接続先を他のフロバイタにしたら快適なった
イルコムメールだけは倶楽部オンザエッヂ経由でないとつながらないらしいのでメーラーに設定してある
やり方は長くなるのでググルかZERO3本をタテヨミしてたもれ
他のプロハイタと契約してなかったらスマソ
938白ロムさん:2006/08/04(金) 13:33:40 ID:qS8WTW500
IEのキャッシュをminiSDに設定するのはどうやるの?
939白ロムさん:2006/08/04(金) 13:35:26 ID:gm2bisDZ0
940白ロムさん:2006/08/04(金) 13:37:05 ID:29gVfDNK0
wiki@nothingのテンプレの>>5が長すぎて多分1レスじゃ収まらないから分けた方が良いような
941白ロムさん:2006/08/04(金) 13:37:52 ID:gm2bisDZ0
942白ロムさん:2006/08/04(金) 13:41:07 ID:qS8WTW500
IEのキャッシュをminiSDに設定するのはどうするの?
943白ロムさん:2006/08/04(金) 13:41:44 ID:bHWsFMHb0
同じjavaアプリなのに、ドコモは月額なのに、ウィルコムは1DLなのは何でですか?
944白ロムさん:2006/08/04(金) 13:43:50 ID:Vp3qryET0
USBとイヤホンのふたキチンと閉まらないんだがどうにかならない?
945白ロムさん:2006/08/04(金) 13:46:28 ID:pCzqktkB0
>>943
アプリ提供会社が決めることだからそっちに聞くとよい。
ドコモは月額制しか昔は認めてなかったのでその名残もある。
946白ロムさん:2006/08/04(金) 13:47:14 ID:qS8WTW500
>>944
開く側と反対側の端を奥にキチット押し込むと閉まりやすい
947白ロムさん:2006/08/04(金) 13:47:19 ID:CdjzN8BF0
>>944
説明書どおり首の付いてる側を後に押し込んでるか?
横向きに爪の生えてる側が後だと上手く入らないぞ
948白ロムさん:2006/08/04(金) 13:49:15 ID:bHWsFMHb0
>>945
なるほど。
よく分かりました。
月額制は許せませんねぇ。
949白ロムさん:2006/08/04(金) 13:49:36 ID:fdSkTKgb0
頻繁に使うインターフェースだから、とりはずし蓋式にしてほしかった。
950白ロムさん:2006/08/04(金) 13:49:58 ID:WchW0Zmg0
951白ロムさん:2006/08/04(金) 13:51:04 ID:Vp3qryET0
>>946,947
そうやってるんですが
開けたときに軸になる方が浮いてるんですorz
952白ロムさん:2006/08/04(金) 13:53:20 ID:pCzqktkB0
>>949
それだと無くしちゃう人が大量に出そうだ。
スライド式が良いかな。
サイドキーレイアウトに影響が出るから出来る範囲で。
953白ロムさん:2006/08/04(金) 13:53:22 ID:Vp3qryET0
てかesから書き込んでるんですがID被るんだな・・・
954894:2006/08/04(金) 13:54:27 ID:WC9FDmkF0
>>922
すまん仕事中なんで帰宅後か誰かよろ
955白ロムさん:2006/08/04(金) 13:55:52 ID:KulA2E2v0
>>656
マジかよ。
ちなみにSIM抜いた状態でも京ぽん2はモデムになるの?
956白ロムさん:2006/08/04(金) 13:58:25 ID:P1RONOPh0
USBホストケーブルって秋葉だとどこで買える?
957白ロムさん:2006/08/04(金) 14:00:20 ID:Kz0kA6fx0
「近い将来の予定はありません」に反応してしまう32才毒女orz

958白ロムさん:2006/08/04(金) 14:00:33 ID:eMHGN4gY0
GSFinder+ ってテンキーだけでタップなしで
ファイルとかのメニューを開く方法ありますか?

テンキーでメニュー中の(A)とかのアルファベットが指定された
キーボードショートカットを押すのに楽な方法ありますか?
959白ロムさん:2006/08/04(金) 14:02:48 ID:lyGOTAP40
AutoConnectのコンパネ開いて「Enable Auto Dial-up Feature」にチェック
「OK」もしくは「Enter」で「Enable Auto Dial-up Feature」のチェックが外れる
再度「OK」もしくは「Enter」でコンパネ閉じる

って感じで、どうやってもAutoConnectが有効に出来ないんですが、みなさんちゃんと使えてますか?
960白ロムさん:2006/08/04(金) 14:03:42 ID:SgeEhm6z0
>>957
設定>Today>アイテム>「予定表」のチェックを外す
961白ロムさん:2006/08/04(金) 14:04:30 ID:Ac2WK1oN0
>>959
risetto
962白ロムさん:2006/08/04(金) 14:05:30 ID:ej9FiDy40
>>958
MenuKeyHelperはどうよ?
963872:2006/08/04(金) 14:06:27 ID:V9xUDceD0
>>940
修正してみたけど、こんなんでいいのかな?
ごめんこれから出かけるので、ダメだったら
どなたかwikiの修正よろしく。
964白ロムさん:2006/08/04(金) 14:08:27 ID:Wu17AS0C0
>>962
それ、便利ですよね。

965白ロムさん:2006/08/04(金) 14:09:31 ID:sYlp14Ar0
>>957
「近い将来の(結婚の)予定はありません」
966白ロムさん:2006/08/04(金) 14:12:23 ID:WB+gbeMq0
もう壊れたよ・・・・

どうやっても立ち上がらない
充電ケーブルさしてもランプつかないし・・・

返品したい・・
967白ロムさん:2006/08/04(金) 14:13:18 ID:fdSkTKgb0
>>957
結婚してください。
968白ロムさん:2006/08/04(金) 14:16:36 ID:bHWsFMHb0
969白ロムさん:2006/08/04(金) 14:16:47 ID:08geZjRk0
遠い将来の可能性はあるわけだ。がんばれ。
970958:2006/08/04(金) 14:18:01 ID:eMHGN4gY0
>>962
thx。かなり使いやすくなった。
971白ロムさん:2006/08/04(金) 14:18:32 ID:iI/vI8TS0
>>966
保証効くじゃん
972白ロムさん:2006/08/04(金) 14:21:36 ID:3ApQOQVf0
>>966
一度そんなことあったな
電池引っこ抜いて入れ直してみると直るかも?
973白ロムさん:2006/08/04(金) 14:22:19 ID:/unwIQm00
やっとActiveS経由でネット接続できた
有線か無線LAN繋げて、寝ながらやりたいと思ってたから丁度よかった
974白ロムさん:2006/08/04(金) 14:24:27 ID:sYlp14Ar0
>>966
にかいのまどからなげればなおるよ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
975白ロムさん:2006/08/04(金) 14:29:02 ID:29gVfDNK0
新スレ立てようとしたけど無理だったんで誰か立てて
976白ロムさん:2006/08/04(金) 14:30:07 ID:VrBXISoL0
>>975
おk
977白ロムさん:2006/08/04(金) 14:31:02 ID:Slu+/odJ0
AUの年契約が切れるまで待ちきれない・・・
978白ロムさん:2006/08/04(金) 14:32:31 ID:VrBXISoL0
>>975
だめですた
ホスト規制されとるがな
979白ロムさん:2006/08/04(金) 14:33:39 ID:Slu+/odJ0
なんでWILLCOMのモックって安っぽいんだよ!
ボタン押した感覚ぐらい再現してや!
980白ロムさん:2006/08/04(金) 14:34:01 ID:08geZjRk0
じゃあオレがチャレンジします
981白ロムさん:2006/08/04(金) 14:35:28 ID:f0aIPY+x0
行け勇者よ
982白ロムさん:2006/08/04(金) 14:35:37 ID:08geZjRk0
だめだった…orz
983白ロムさん:2006/08/04(金) 14:36:17 ID:iIZAQqdE0
じゃあ、俺?
984白ロムさん:2006/08/04(金) 14:36:22 ID:U7D36xYQ0
>>979
WILLCOMは無関係だと思う...SHARPの広報に文句言って下さい。
985白ロムさん:2006/08/04(金) 14:39:38 ID:pCzqktkB0
>>984
いや、今回はウィルコムが徹底的に金ケチってるらしいぞ。
300Kの新色モデルのモックも同様のデキ(質感最悪・ボタン押せない・実機と重量違う)で、
すべてウィルコムの意向だそうだ。
986白ロムさん:2006/08/04(金) 14:40:40 ID:jbYWkdRv0
ActiveSyncってTCP/IPを喋ってるんだよね
esとmacを繋いで同じこと出来る?
987白ロムさん:2006/08/04(金) 14:41:58 ID:VrBXISoL0
次シュレ

WILLCOM W-ZERO3[es](WS007SH) Part31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1154669860/
988白ロムさん:2006/08/04(金) 14:42:11 ID:08geZjRk0
何故かモックのほうが重いんだよね…
989白ロムさん:2006/08/04(金) 14:43:01 ID:QHw0spOO0
次スレ誰が立てるの?
990白ロムさん:2006/08/04(金) 14:43:32 ID:VrBXISoL0
>>989
志村ー!!
991白ロムさん:2006/08/04(金) 14:43:49 ID:C10RROpZ0
2GBのminiSD相場ってどんなもの?深夜に衝動買いをしてしまったが、失敗だったか?
992白ロムさん:2006/08/04(金) 14:44:49 ID:QHw0spOO0
1000ゲット
993白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:05 ID:U7D36xYQ0
>>986
詳しくは知らないけれど...できるみたいです。
994白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:20 ID:f0aIPY+x0
相場っつーかいいものは高い
それだけ。
995白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:24 ID:9jKQe7ELO
まんこ
996白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:26 ID:jbYWkdRv0
>993
さんくす
白にしようかな
997白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:42 ID:3/jDK6xp0
1000
998白ロムさん:2006/08/04(金) 14:45:48 ID:QHw0spOO0
1000ゲット
999白ロムさん:2006/08/04(金) 14:46:13 ID:Slu+/odJ0
1000
1000白ロムさん:2006/08/04(金) 14:46:18 ID:bPvN8oyI0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。