WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 82

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 81
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1146383297/
2白ロムさん:2006/07/16(日) 21:42:39 ID:9fan13Dg0 BE:9648735-
■便利サイト
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/ (ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ)
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt


■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2006.html
お知らせ WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2006.html
3白ロムさん:2006/07/16(日) 21:42:52 ID:9fan13Dg0 BE:9648353-
補足:兄弟機WX310SAと相性の良いminiSD
WX310SAでは、瞬発力の高いSDほどフリーズなどのトラブルが少ないようす。

ハギワラシスコム 1GB HNT-MN1GM 4.57秒
パナソニックRP-SS0 1GB   約4.6秒
LEXAR 32MB          約4.6秒
TRANSCEND 512MB TS512MSDM80 約4.6秒
ADTEC 256MB 4.98秒
TRANSCEND 1GB TS1GSDM80   約5秒
EVERGREEN(上海問屋-名画) 256M 約5秒
A−DATA 128M        約5.06
A DATA 512MB         約5.3秒
Buffalo 256M RSDM-256M     約5.67秒
I0 DATA 128MB RP-SS128B 約5.8秒
ELECOM 128MB MF-FMISD128   約6.5秒
SanDisk 256MB SDSDM-256    約7.03秒
グリーンハウス1GB GH-SDCM1GC 約7.5秒
ハイニックス512MB(型番不明)  約7.5秒
ハギワラシスコム 256MB HNT-MN256TA 約12.9秒
4白ロムさん:2006/07/16(日) 21:43:11 ID:9fan13Dg0 BE:34733096-
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)には対応してるの?
A:対応しています。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ネフロロゴがうざい
今は最初の一回だけですので我慢しましょう。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/

Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「▼Page/My」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。ベル打ちなら78。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「0123」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。青いメールマークは出るので、サーバにあることはわかるんですが。
 青いアイコンに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。

Q:送信・受信メールはminiSDに自動保存自動保存設定できる?
A:できない
 (メールBOXをまるごとバックアップ(&復元)ならできる)

Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q.jarファイルはどうやって本体にインストロールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで
5白ロムさん:2006/07/16(日) 21:43:23 ID:9fan13Dg0 BE:25728285-
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ



貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310Jの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;JRC/WX310J/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
6白ロムさん:2006/07/16(日) 21:43:37 ID:9fan13Dg0 BE:10291182-
・バッテリが持たないと嘆く方へ
バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、
充電しても満充電されていない可能性があります。
その場合充電/放電を数回繰り返すと改善されるようです。
特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。

また、バッファロー製128MBのminiSDは消費電力が異常に高くなることがあり、
WXシリーズで使用するのには向いていません。



Q. 着うたできますか?

A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

オーディオファイルをQuickTime PROか携帯動画変換君で、AMR形式の3gpファイルに変換する。
拡張子を、".3g2"に変更する。
miniSDのその他フォルダに入れて、着信音に指定すれば、OK。

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/
Macの方は、下記参照 (dat 落ち)
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1128498804/935




WX310J TIPS

301 名前: 白ロムさん Mail: 投稿日: 2006/02/11(土) 10:36:38 ID: ezlwzkeQ0
登録を途中から途中までにして(指を真上から接触させ、真上に持ち上げてセンサーから離す)
走査の時は通らせ切るようにすると、認識率アップ。

Review
ttp://arena.nikkeibp.co.jp/rev/20060222/115533/index.shtml
7白ロムさん:2006/07/16(日) 21:43:46 ID:9fan13Dg0 BE:11577863-
それではどうぞ。
8白ロムさん:2006/07/16(日) 23:19:23 ID:l4KIwyWH0
>>1
洋ぽん使いのクセに乙。
9白ロムさん:2006/07/17(月) 01:23:25 ID:z1ZhI0f0P
>>1乙!

前スレでesの代替で310Jを検討中の香具師、まだいる?
だいたい情報は出つくした様だけど若干補足を。

・310JでダウソできるOpera-miniはesや310K・300KのOperaとは別物。はっきり言って使い物にならない。J標準のネフロの方がまだまし。Operaが使いたいなら310Kか300Kがおすすめ。

・Jが対応してる音楽・動画はMIDIとアニメgif程度(一部の3g2も鳴るが実用的じゃない)。音楽・動画がやりたいなら、現状では310KかZERO3しか選択肢はない。もしかして310Jはカメラ無しだって認識してない?

・esと310JはWILLCOMのストレート端末であること以外共通点はない。はっきり言って比較対象にはならない。

・310Jはどうしてもカメラ無しが必要な人か、モーションリーダーやデザイン(ストレートであることをふくめ) に惚れ込んだ人以外買うべきではない。

・esが欲しいが金がない&WILLCOMになれるためにとのことだが、そんな回り道は金と時間の無駄でしかない。esの替わりになる端末は存在しない。迷わずesに特攻すべし。本当に金がないなら300Kがおすすめ。

結論:WILLCOMのパンフぐらいもらって来てから質問しろ。もしきは半年ROMれ。
10白ロムさん:2006/07/17(月) 02:41:49 ID:TWW5zUX4O
着信音は新しいのと同じですか?日本無線のはわかりやすいらしく爺ちゃんに持たせようかと‥

俺が払うので最近何処へ行くかわからないみたいで携帯は高いから婆ちゃんと二台買うつもりだが
同じだとわけわからなくケンカしそうなんで。新しいのとストレート型を買うよ。機能はどうでもよいから、ただ音だけで良いから質問に答えて下さい。

簡単携帯も考慮したけれど二台払うのが痛いからだけの理由で名札代わりに首にぶら下げてもらうつもりさそしてどこかへ電話しても安いから
11白ロムさん:2006/07/17(月) 02:44:44 ID:RmAAU1l60
前スレ995
>9に補足

> ちなみに310Jでオペラは単体でダウンロードできて定額の対象でしょうか?
定額の対象(リアルプラス、データ定額、(この2つは定額プランのオプション)
つなぎ放題プラン ) だけど、外部プロバイダが必要料金に付いては

→定額プラン/オプションなら通信料は定額ですが別途プロバイダ料が必要です
 自宅ADSLのアカウントで無料で使える場合もありますし、クレジットカード持ってるなら
 IIJmio(\315/月)や持たないならTwin Internet(\472/月)などが必要です
 ttps://www.iijmio.jp/ http://home.twin.ne.jp/
→普段めったに使わないなら、ウィルコムが用意したprinというプロバイダが手軽です
 申込不要・月額無料・従量制課金(\5.25/分)・\1575/月以上は請求されません
 ttp://www.prin.ne.jp/
12白ロムさん:2006/07/17(月) 02:48:02 ID:RmAAU1l60
>>10
310Jより NICO. 買ったほうが幸せになれそうな件について
13白ロムさん:2006/07/17(月) 06:41:35 ID:N/M3iRqP0
310Jは、初心者が持つものじゃないよ。
端末の特性と個性を「実際にどういうことなのか」わかった上で買わないと後悔する端末だよ。
自分の使い勝手と、デザインのどっちを選ぶかといって
デザインを選ぶのは個人の自由だけど、他人に選んであげるべき端末ではない。
人に選んで決める候補からは、必ず外したほうがいい。
14sage:2006/07/17(月) 06:45:09 ID:TWW5zUX4O
>>9>>10 サンクス!
15sage:2006/07/17(月) 07:00:50 ID:TWW5zUX4O
>>11>>12>>13の間違い。寝ぼけてるスマソ ありがと
16白ロムさん:2006/07/17(月) 07:36:11 ID:Imzv6Xno0
確かになぁ。
端末見た友人は物珍しさから「お!それ、どう?」なんて聞いてくれるけど
普通の携帯持ってる友人にはお薦め出来ないんだよなぁ。

大画面、目に鮮やかな赤色塗装、そして指紋認証、
そしてウィルコム共通の通話定額。
パッと見の注目度は高い。

でも、俺が話せるのはJ端末のことよりウィルコムの料金体系と通話の音質・・・
17白ロムさん:2006/07/17(月) 08:15:45 ID:TWW5zUX4O
>>9だか起きたよ。今の爺ちゃんは家に居れば固定電話かけまくり。それなりに友達多い。

>>10の言う通りさ。心配度は減るし‥三カ所指定は電話魔爺ちゃん(怒)の予感。

前に携帯持たしたけれどメールが入るだの電話が(間違い電話)入るだの怒り狂う。そのたびに呼び出しされてた。

ウィルコムカウンターはやたら3003S購入を勧められた!!パンフだけ貰い見てメールなしバンダイは可愛すぎ。

明日から仕事だよ。仕事中に婆ちゃんから携帯に電話入るから安さの問題じゃないかもな‥他社も今日中に検討し契約する
人生相談にお世話になりそうだ‥では。
18白ロムさん:2006/07/17(月) 08:25:43 ID:Imzv6Xno0
>>17
nico.がいいんじゃね?
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/005in/index.html

よくお前さんの携帯にも掛かってくるなら、お前さんが通話先3箇所限定プランでnico.を持ち
婆さん爺さんにはスーパーパックLあたりで。
きっと行動的な婆さん爺さんの友人にウイルコム持ちなんていないだろ?
携帯や家電話への通話多いなら定額プランよりパック料金がお薦め。

スレ違いなのでここまで。
総合質問スレで聞けば、もっと親切に教えてくれるさ
19白ロムさん:2006/07/17(月) 09:05:23 ID:ugIuYRZD0
NICOを通常プランで契約したっていいわけだしなぁ。
20白ロムさん:2006/07/17(月) 09:58:56 ID:z1ZhI0f0P
このスレで他キャリアを奨めるのも気が引けるが、年寄りに使わすならmovaのらくらくフォンIIIがおすすめ。
60歳以上で二台契約だからファミリーワイド(年契自動適用)+ファミリー割引適用で一台あたり1,575円(税込み)。
無料通話無しで25円/30秒と馬鹿高いが外出時だけと割り切れば高が知れてる。
iモード加入しなければメールも来ない。w
残念ながらwillcomには年寄り向けの端末はないよ。
21白ロムさん:2006/07/17(月) 11:12:47 ID:DUe9Z+ly0
いい加減、KX-HS100から乗り換えようと考えています。
送受信したメールを他人から見られたくないんだけど、
AH-J3003Sには暗証番号などでガードする機能があるのでしょうか?
22白ロムさん:2006/07/17(月) 11:18:49 ID:TWW5zUX4O
>>20よ ありがと。ウィルコムセンターで超すすめられ その気になってた‥

じっちゃんの過去例を考慮し「電話がある」画面のあるものはダメだ‥

個人携帯は あうなんでパンフを見て簡単ケータイは画面がない!60才以上プランがあった。あうに逝ってきまつ‥

高齢化社会だからウィルコムも老人向けをと願う人生相談で見かけたらよろ‥スレ汚しスマソ
23白ロムさん:2006/07/17(月) 13:34:12 ID:Skb7gCTT0
いまだに日本無線の味ぽんJ3002Vを使ってます。
昔はここギコで位置情報を取って現在地の地図が表示できたのですが、
いつの間にか使えなくなってたんですね。

まだ味ぽんで使える位置情報地図サイトってありますか?
色々検索してみたけど、携ナビもgoogleローカルも地図が大きすぎて味ぽんでは表示出来ねッス orz
24白ロムさん:2006/07/17(月) 13:39:46 ID:in57wUeU0
25白ロムさん:2006/07/17(月) 13:58:49 ID:Skb7gCTT0
>>24
地図が表示される所に、Mapionっていうバナーしか表示されませんでした orz
26白ロムさん:2006/07/17(月) 14:15:02 ID:6oiZ2SmC0
>>23

現在地がほしいだけなら
公式の中のちず丸とかはダメ?
27白ロムさん:2006/07/17(月) 14:28:51 ID:Skb7gCTT0
>>26
見れました!
公式は盲点でした。ありがとうございます
28白ロムさん:2006/07/17(月) 14:57:26 ID:ecpXuJfG0
公式にNAVI TIME来ないのかな (´・ω・`)
29白ロムさん:2006/07/17(月) 14:57:49 ID:Up2IBS8y0
GPSのせないと厳しくないか?
30白ロムさん:2006/07/17(月) 15:41:54 ID:z9Qko3yF0
漏れもWILLCOMで老人向け端末を検討した結果ボタンと画面が大きい
洋ぽんが最も無難という結論になったがどう見てもオーバースペックだ。

POPメール・フルブラウザが付いているかシンプルすぎるかの両極端で
老人どころか普通のユーザーのニーズを満たせるマトモな端末が無い。

個人的には味3に満足しているしZERO-3系に浮かれるのも結構だが
通話定額の普及に役立つ普通の端末開発を優先するべきだったな。 
31白ロムさん:2006/07/17(月) 15:54:44 ID:xhCwjFUY0
300Kでいいじゃん
32白ロムさん:2006/07/17(月) 16:15:44 ID:xAVtRVjY0
>>30
ニコ
33白ロムさん:2006/07/17(月) 18:33:47 ID:TWW5zUX4O
おいスレ汚した者だが、パソの差し込みはエイチだ!クレカ落ちなんでいつの間にかウィルコムに変わったんだな!

俺もバカだがバカ子供が勝手に今携帯を最低プランにしウィルコムを‥。親権者確認で電話が。なんとかパックですると490円ぐらいで定額ぷらんじゃねーか?と気付いた時には遅し。

なにがプリンだ!二・三年前は別プロバイダーを選んだ方が安いですとかでプリンから別プロバイダーへ移行した。

とりあえず0120のウィルコムに電話したら休みだ!信じらんねー。どこイルカをストラップ代わりしたいと問い合わせしたかった事とパソ4xの数年分の使い放題ポイントっていくら換算なのか?

さっき、またもや友人から電話があり娘がウィルコム欲しがってると‥老人より女子高生や子供をターゲット。あうの真似か?

ウィルコム名前に連日振りまわされジジババは離婚してほすいし父子で今時の子に振りまわされ

人生相談よりも悩み多きで病院へ行きメンヘルにゴーだ 病んでいるからスルーを。
34白ロムさん:2006/07/17(月) 19:13:59 ID:4if7rl8t0
>>33
マルチパックは電話申し込みですから、定額プランに変更してマルチパックに
しやがれ!と電話すればいいですぜ旦那。
35白ロムさん:2006/07/18(火) 00:20:38 ID:uLVzlsin0
>>25
遅レスでスマンがその画面の「5地図」を押せば地図が見れるよ。
よく見ようや。
36白ロムさん:2006/07/18(火) 08:14:33 ID:sFW09gxQ0
ウィルコムの株買いたいな。上場してないんだよね。相場の神様が絶対買いだと叫んでるんだが。
37白ロムさん:2006/07/18(火) 10:31:06 ID:XNUzSKaw0
>>36
そのうち上場する予定みたい
ただ、カーライルとKは高値のうちに売り抜こうとしているらしいが・・・
38白ロムさん:2006/07/18(火) 10:44:57 ID:3JVorFdk0
esみてきた
でかいよ でかいよ でかすぎだよ
タラコくちびるのように厚いよ
結論:310Jマンセー
39白ロムさん:2006/07/18(火) 18:42:31 ID:ZVcZLSgR0
井上和香はイイね。
40白ロムさん:2006/07/18(火) 18:57:32 ID:ahTZKuFuO
オペラはプロバイダ契約すれば定額ですよね?
あと、ウェブ上の動画や音楽はどの拡張子に対応してますか?
41白ロムさん:2006/07/18(火) 19:00:11 ID:ahTZKuFuO
>>9
今更気付きましたが私です(^_^;)
今から読ませて頂きます
42白ロムさん:2006/07/18(火) 19:55:56 ID:ahTZKuFuO
ウェブやるときって指紋センサーでカーソルぐりぐり出来るんですか?
43白ロムさん:2006/07/18(火) 20:00:47 ID:gsNl8RAI0
>>42
できるけど、恐らく期待してるようなサクサクスクロールとは程遠いよ。
まぁあれだ、こう言っちゃなんだがキミには向いてないよ。
44白ロムさん:2006/07/18(火) 20:01:52 ID:ahTZKuFuO
>>43
ありがとうございます。
やはりesの資金貯めるべきですかね(^_^;)
45白ロムさん:2006/07/18(火) 20:08:38 ID:gsNl8RAI0
>>44
>>9のアドヴァイスは結構的確だと思うよ。
46白ロムさん:2006/07/18(火) 23:40:45 ID:cSbERHRJ0
10ヶ月までまだ道のり遠い、ぜ。。
47白ロムさん:2006/07/19(水) 00:51:59 ID:VOP/zLyb0
なんとなくesと味3が似ているような錯覚をしているかもしれないが
esは8割方003と同じ。
003と味3が似ていないのと同様にesは味3に似ていない。

サイズが少し近くなったわけだがZERO3で有る事に変わりは無い。
結局キーボードと画面が小さくなって使い難くなったZERO3がes。
48白ロムさん:2006/07/19(水) 10:45:15 ID:nFvVYTgA0
>>39
オヤジ転がしのテクは凄いよね
さすが元キャバだ!
497743@a2B:2006/07/19(水) 13:02:06 ID:SJa6fUkg0
[198] 非通知さん sage
2006/07/19(水) 08:12:29 ID:6hO11Fae0

WX310SA/J って、日時自動補正外すと接続早くならね?
接続ダイアログの「パケット」表示時間が2秒減ってる気がする。


50白ロムさん:2006/07/19(水) 17:13:38 ID:Tj/5loDH0
とうとう日無の株価が306円…
これはいよいよヤバイな
51白ロムさん:2006/07/19(水) 17:38:04 ID:6EEBG4VG0
>>50
大丈夫、2002年には167円まで下がった事があるらしいからw
52白ロムさん:2006/07/19(水) 18:04:04 ID:lNcT1yor0
>>50
いざとなったら日清紡績が助けてくれるさ!

たぶんきっとおそらく
53白ロムさん:2006/07/19(水) 21:07:27 ID:Yl0MU24b0
54白ロムさん:2006/07/22(土) 13:03:07 ID:njnmZmvs0
あーもーカーソル暴走止まんないっ。改良ファームも出ないし、何かいいのに機種変したい。
55白ロムさん:2006/07/22(土) 13:15:09 ID:4nxhBuI+0
esへドゾー。
といいつつ俺も少し・・
56白ロムさん:2006/07/22(土) 13:42:19 ID:eQfZ9cmP0
>>55
みんな es 行くんだなぁ

良いとは思うけど、10ヶ月縛りで高いうえに
私にはオーバースペックなんだよね
5754:2006/07/22(土) 14:02:34 ID:njnmZmvs0
esは確かに魅力的だよなあ。。かっこいいし。
とは言え、ダイバシティアンテナで、310シリーズの中でいちばん軽くて、やっぱり今のとこ310Jが
個人的ベストかなあ、と思い直したり。日無さん頑張って。
5855:2006/07/22(土) 16:44:46 ID:4nxhBuI+0
>>56>>57
確かに俺もそんな感じやな。
ぼや〜っとesのスレを眺めてるけど。カメラなけりゃ突撃しとったかも知れん。



59白ロムさん:2006/07/22(土) 18:25:39 ID:g0hOLAOU0
310Jにkwskキーボードがついてればなぁー
60白ロムさん:2006/07/22(土) 18:58:00 ID:rTrdYoMX0
「kwskキーボード」についてkwsk
61白ロムさん:2006/07/22(土) 19:29:57 ID:7SqEpVLK0
>>59
310Jにキーボードが付いて厚くなったらイラン

キーボードが必要な作業をするなら003/004程度の大きさがないと
使いにくいだろうし。
esがキーボード無しで4o薄かったら飛び付いてたかもしれんが
電話としては今より不幸になってただろうな
627743@a2B:2006/07/22(土) 19:44:01 ID:PzehrEs90
>>61
厚みとか、サイズは今のままで
ベストなんだよね。自分は。
後はUI等の使い勝手が改善されれば、何の問題も無い。
なんで、中の人ブックマークの
sort&移動よろしく!
63白ロムさん:2006/07/22(土) 20:51:30 ID:HzTu+3au0
>>61
左右にシャキーン!!と拡がってくれたらカッコイイな。
WXでは無用の長物だろうけど。
64白ロムさん:2006/07/22(土) 21:09:01 ID:YihAwz3z0
会社の内線電話がJRCのJ3003Sになっちゃった
65白ロムさん:2006/07/22(土) 21:40:55 ID:N21oyLgI0
予想していなかった・・・・この時期はセンサーがひどい。

3ヶ月しか使ってないけどシムでまともな端末があればすぐにでも機種変したい。
京セラの何かがJATE通ったみたいだから期待するかな
66白ロムさん:2006/07/22(土) 22:19:48 ID:HzTu+3au0
>>65
TELECじゃなかったっけ。
67白ロムさん:2006/07/22(土) 23:22:57 ID:Q9M7huHZ0
遅ればせながらJ700から機種変しました。
過去ログ漁ります。
68白ロムさん:2006/07/23(日) 00:08:23 ID:dAo8fjwI0
データ通信カードのCFE02から契約コースをつなぎ放題のままW-ZERO3に機種変
したんですけど転職したら新しい会社が携帯自腹(補助3,000円)なの通話とICレコーダー、
USBフラッシュ・メモリーの代替品として310Jを新規で購入しようと思うんですが
そう言う用途では幸せになれますか?

esだと003と被ってしまうし003をデータ・ビューアとネット端末として使うのでesと言う
意見はなしの方向でご意見お願いいたします。
69白ロムさん:2006/07/23(日) 00:17:24 ID:uLt3+Lji0
>>67
って、おい!w

普通、漁ってから機種変だろうに・・・
漁った後で後悔するなよぉ〜
70白ロムさん:2006/07/23(日) 00:21:56 ID:uLt3+Lji0
> 通話とICレコーダー、
> USBフラッシュ・メモリーの代替品として
このスレの過去ログを読んだ上で納得できればおk
(悲鳴の嵐だが・・・)

納得出来ないなら310SAを薦める

すでにユーザーだったみたいなのでエリアは問題ないんだよね?
エリアに不安なら携帯の方が幸せだよ
71白ロムさん:2006/07/23(日) 00:37:41 ID:dAo8fjwI0
>>70
即レスありがとうございます。
ではICレコーダーは今持ってるB80-RM、フラッシュメモリはU510 1GBをそのまま使います。
エリアに関してはまったく問題ありません。
携帯も持ってるんですが番号を客先に知られたくないんで仕事に使いたくないんですよ。
携行品が減らせれば幸せだと思ったんですがその点はあきらめます。。。
ちなみに過去ログは見れませんでしたorz

310SAもいいんですが折りたたみはあまり好きじゃないんで悩みどころですよね。
72白ロムさん:2006/07/23(日) 00:41:09 ID:xFCmnEDl0
>>68
ICレコーダーとして使用中に着信したらどうするよ?
と考えると別にした方がいいんじゃね?かまわんならいいけど。

miniSDカードリーダーとして使ってる間は着信その他全く出来なくなる
のと転送速度は12MBだけどおk?
まあ電話のUSBはみんなそんなもんだし、どうせminiSDもたいして速くないけど。
73白ロムさん:2006/07/23(日) 00:51:02 ID:dAo8fjwI0
>>72

>ICレコーダーとして使用中に着信したらどうするよ?

んー、確かにそうですよね。言われて気がつきましたw
専用機を今のまま使います。

>miniSDカードリーダーとして使ってる間は着信その他全く出来なくなる

そう言うもんなんですか素人でスマソ。
SH-003で使ってますけど確かにmini-SD遅いですよね。
ケーブル持ち歩くの考えたらやっぱりフラッシュメモリそのまま使って、
通話のみの使用にしたほうがよいですね。


74白ロムさん:2006/07/23(日) 01:36:42 ID:uLt3+Lji0
>>73
通話のみに利用ならnicoでもよくない?
折りたたみ嫌いみたいだし

それより根本的に問題な
モーションリーダ(指紋認証)は大丈夫?
ホットモック触ってからの方がいいよ?
75白ロムさん:2006/07/23(日) 03:25:54 ID:Brxvli/30
>>69
>>67です。
PHSの新機種は2年半ぶりなんで後悔はないです。
十字キーは直ぐ慣れました(少し遅く調整した)
今は新しいおもちゃと格闘してます。

76白ロムさん:2006/07/23(日) 04:56:54 ID:nAqGBlAI0
8xカードにおまけで通話機能がついたような機種を待ち望む俺
77白ロムさん:2006/07/23(日) 14:13:59 ID:M7GESdcD0
>>76
ブラウザもメールも不要だな?
78白ロムさん:2006/07/23(日) 19:25:50 ID:hG7ft9r60
Jから
ZERO3とTTのセット販売で機種変したが
いままたJに戻す。

通話と端末メールで充分な俺には
ファームウェア更新で、そこそこ快適に操作出来るJが最適と判った。

でも、ZERO3から学んだのは
イヤホンマイクって意外に楽チンだと言う事。
Jにイヤホンマイク挿しっぱなしで家でも使ってます。
79白ロムさん:2006/07/23(日) 20:43:00 ID:vs+k4MAu0
>>77
>>76の様な端末があれば、
メールやWebはPCなりPDAなりに差してやるんじゃないかな。
んで、単体でも通話くらいはしたいな。という事では。
80白ロムさん:2006/07/23(日) 23:18:55 ID:YfS+sYfJ0
WX310ってどいつもこいつも売れない使えないのゴミ端末でしょ。
いまやうんこむのお荷物製品群。
誰が望んだの?こんな中途半端端末ども???
81白ロムさん:2006/07/23(日) 23:21:52 ID:YfS+sYfJ0
糞スレの方にも書いたんだけど、feel Hの再来以外の何者でもない >>WX310
だからうんこむはいつまで経ってもゴミキャリアのままなんだよ。
82白ロムさん:2006/07/23(日) 23:26:11 ID:YfS+sYfJ0
つまり俺が言いたいのは、このレベルの機種をどうせ同じくらいの価格帯で出すんだったら
今後はホントに何でもできるSIMスマートフォンをデフォにするべきなんじゃねーの?ってことよ。
83白ロムさん:2006/07/24(月) 00:09:43 ID:JxUtHyTs0
チラシの裏に書きなさい、坊や。
84白ロムさん:2006/07/24(月) 00:45:06 ID:d1yrcLKr0
チラ裏=糞きもぽんスレってことね
ウハ桶把握
85白ロムさん:2006/07/24(月) 01:03:10 ID:7YS5YZxK0
WーSIMはPBX対応?
86白ロムさん:2006/07/24(月) 08:29:38 ID:S4lAT5XP0
>>84 チラシの裏を知らんのに知ったか乙。
少なくともググれよ。

http://yuukiremix.s33.xrea.com/chirashi/
これに書いてろ、
な!
87白ロムさん:2006/07/24(月) 10:33:53 ID:+ip5d3H10
>>86 開けるな危険! ウイルス!!
88白ロムさん:2006/07/24(月) 12:51:32 ID:3TS+4a4M0
日無の株価がとうとう300円を切りました
どーしよ、これは回復する見込みないよなぁ
もう売ったほうがいいかな
89白ロムさん:2006/07/24(月) 13:19:21 ID:e8Xjlvyv0
>>88
もっと買い足すチャンスだ!
90白ロムさん:2006/07/24(月) 13:32:09 ID:b1bvFdNL0
>>88-89
板違い
91白ロムさん:2006/07/24(月) 15:26:34 ID:ygd6/v2R0
WX310JでvNES動かせた人います?
操作ってテンキーでもできるのかな
92白ロムさん:2006/07/24(月) 16:56:50 ID:kQDMkGsB0
>>80
誰が望んだかって、もちろん仕様決定したWILLCOM。

>>81
決定的に間違えているのは端末が駄目だからゴミキャリアなのではなく
キャリアが駄目だからろくな端末仕様が出せないと言う事。
ものの考え方が正反対だ。
時代遅れの低速回線で安いしか取り得が無いからマトモなサービスが出来ない。

>>82
おまいに言われなくてもそうなるよ。
これっぽっちの販売数では何処のメーカーも二度と通常端末を開発してくれない。
今後出せるのはnico.のようなローテク端末か開発費が少なくて済むPDAベースの
端末。あとはまた京ぽんベースの300の後継くらいだな。
93白ロムさん:2006/07/24(月) 17:25:27 ID:Yy4ZsMDN0
>>88
四階建てのオレに喧嘩売ってんのか?ああっ?!
94白ロムさん:2006/07/24(月) 18:31:34 ID:wv7f7rru0
>>93 上等だコラァ!! ちょっとツラ貸せや!! おぉっ!?
95白ロムさん:2006/07/24(月) 18:42:14 ID:9gQpCrzT0
>>94 が「ちょっとヅラ貸せや」に見えて吹いた
96白ロムさん:2006/07/24(月) 21:00:06 ID:0JUT31Vk0
俺に手品やらせろよ
97白ロムさん:2006/07/24(月) 21:34:58 ID:hesK1X0+0
大丈夫だ。熊谷もハザマも150円から300円に復活したから。
98白ロムさん:2006/07/25(火) 01:09:05 ID:79YTejUK0
ありゃ2株を1株にしたからな
99白ロムさん:2006/07/25(火) 03:45:45 ID:FxoZ84nz0
小泉退陣時のサプライズでの軍事関連株のageを期待してるんだがな
って完全に板違いだな
100白ロムさん:2006/07/25(火) 12:27:41 ID:IEVDL6ka0
電測用の串が復活したので、一応お知らせ


電測 京ぽん単体ファーム1.5以上、WX310K、WX310SA単体
proxy: airh-phone.dyndns.org
ポート: 2003
URL: http://airh-phone.dyndns.org/test.html
にアクセスすれば、単体からでもCS-IDが判ります。一般プロバイダも可
101白ロムさん:2006/07/26(水) 03:10:36 ID:7xFvwBRG0
レースクイーンの下腹部に・・・・・

http://carlife.livedoor.com/girls/gallery?girl=172&n=0
102白ロムさん:2006/07/26(水) 09:55:29 ID:PgBC9NTp0
>>101
ちょwwwおまwww
103白ロムさん:2006/07/26(水) 19:55:15 ID:iOyap7zb0
おいおい、JRCのWX310買って6ヶ月の間に3度目の故障。
いきなり電源落ちたままウンともスンともいわん。
充電も反応しないし、電源も入らないし。
不良品売りつけてるのかよ・・・。
104白ロムさん:2006/07/26(水) 21:25:04 ID:Gn94ClgA0
漏れはUSBストレージでファイルコピー中に勝手に再起動された。
しかもコピー速度かなりもっさりしてるし。
miniSDフォーマットしようにもファイルのバックアップが取れん。orz
105104:2006/07/26(水) 22:00:01 ID:Gn94ClgA0
ファイルは諦めてminiSDフォーマットしたけど、もっさりは変わらネェー。
miniSDの原因なのかどうかを切り分けたいんだけど、他にリーダーがないんだよな。
同じ現象の人いますか?
106白ロムさん:2006/07/27(木) 00:32:44 ID:vTOl5oqM0
同じ現象ではないが、ファイル名が長すぎて味3から読めないで再起動する事はある。
たぶんそちらのも書き込めないか読み込めないかが原因で再起動したんじゃね?
カードと本体のどちらが悪いかはそれだけではわからんだろう。
フォーマットは味3単独でやったんだよね?
107白ロムさん:2006/07/27(木) 00:36:50 ID:GmrH08IG0
バッテリーが残り少ないとき、JAVAを起動するとたまにフリーズ。
108104:2006/07/27(木) 03:56:58 ID:dBnGo7GW0
フォーマットは310J本体で行いました。
因みにディレクトリの移動だけでも時間が掛かる。
例えばコマンドプロンプトでcdコマンドを打つと、処理が終わるまで1分くらい掛かる。
前までは問題なかったんだけどなぁー。
109104:2006/07/27(木) 18:30:27 ID:dBnGo7GW0
どうやらVMwareのゲストと干渉していた模様。
VMwareでUSBを使わないようにしたら治りました。
どうもお騒がせしますた。m(_ _)m
110白ロムさん:2006/07/27(木) 19:31:53 ID:B913QBt80
>104
(`_ゝ´)アッソ
111白ロムさん:2006/07/27(木) 19:49:19 ID:WBGbqu4R0
110←003es買えなかったヤシwww
112白ロムさん:2006/07/27(木) 23:22:12 ID:LPGYLQz80
003esなんて機種はないけどな
113白ロムさん:2006/07/28(金) 15:14:19 ID:rmprjiu+P
俺も003esは買えなかったよ
114白ロムさん:2006/07/30(日) 02:05:00 ID:MTErX8GK0
長時間webとデザインで310kと310jに絞り、迷ってるんですけど、電池の持ちはどちらが上ですか?
310jはメモリのユーザー領域は少ないと指摘がありましたが、CPUに関してははっきりとしたクロック差は感じ無さそうな雰囲気ですが…
115白ロムさん:2006/07/30(日) 02:57:47 ID:S66FcWLi0
>>114
利用時間(電池の餅)とかデザイン云々より
310Jの場合はモーションリーダの遣い勝手を
確認してから、他の機種との比較をした方が
幸せになれると思うよ?
116白ロムさん:2006/07/30(日) 03:02:04 ID:3LJclu0c0
>>144
両方の端末を同じ条件で使用して電池寿命を比較できる香具師なんて
滅多にいないし、居てもあまり信用出来るような気はしない。

WX310Jのユーザーメモリはメール2MB その他2MB。
メールに関してはKの倍。JはWebからminiSDに直接ダウンロード可能
といった差が有るので直接は容量だけで比較できない。
117白ロムさん:2006/07/30(日) 03:29:51 ID:3LJclu0c0
>>116
>114のアンカーミスだ罠。
まあ既に役割を終えた感のあるWXも今更どうかと思うがね。

個人的には右手が使い難い事情があるのでキーボードとスタイラス
に頼らないと使い勝手が悪いと指摘されるesは見送るけど。
118白ロムさん:2006/07/30(日) 07:15:46 ID:+O5rfJr+0
>>114
310Jは>115も、指摘してるけど
モーションリーダーの暴走と左右移動の使いづらさを
ホットモックでも触って体感してみたほうが良いと思いますよ。
119114:2006/07/30(日) 08:53:54 ID:q0pTIIVV0
>>115-118
こんなにたくさんありがとうございます。
元々K3001Vから変えるつもりはなかったんですけど、壊れてしまいまして…
とりあえずホットモックですかね…
120白ロムさん:2006/07/30(日) 12:59:10 ID:UUicXqd+0
それなら300Kでいいじゃん
121白ロムさん:2006/07/30(日) 13:22:27 ID:aN8tWqa/P
AH-K3001VとWX310Jの二台持ちにesを買い増しした俺の意見。
・es
テンキーをポン付けしただけでキーボードとスタイラス操作が基本。
片手では使いにくく、初期設定もままならない。
OPERAやZERO3メールやATOKをプレインストールしたのも付け焼き刃の厚化粧という印象。
WindowsMobileを捨てて一から造り直すことを期待。
ベタ誉めしてるのはZERO3から乗換えた電話のできるPDAが欲しかった層じゃないか?
ブラウザのついた電話が欲しいAIREDGEphone使いには不満だらけ。
PDA的使い方をしないなら買うべきでない。

・WX310J
モーションリーダーは濡れた手では暴走するが5ヶ月も使えばさすがに慣れた。
慣れると結構快適。
しばらくは忍耐が必要かも。
指紋認証は認証失敗ばかりで最初の2週間ぐらいしか使ってない。
寝風呂はたまにレイアウトが致命的に崩れるサイトがあるが見れないことはない。
タブは3つまでだがそれなりに便利。
これを言うと叩かれるが、10分ほど操作しないと寝風呂が終了するのは致命的屎仕様。
画像が重いサイトの読み込み待ち中に他の事をしてると勝手に待ち受けに戻るので激しく不便。
待ち受け以外でもキーロックできるファームマダー?

・結論
片手で使うならブラウザの使い勝手は京ぽんOPERAが最強。
動画やFlashが不要ならWX300Kがオススメ。
京3が京2並のサイズならAH-K3001VをWX300Kに機種変更しようかと考える今日この頃。
122白ロムさん:2006/07/30(日) 14:40:32 ID:9TNhnJoq0
何か2800円の店があったから、310jにしますね…
123白ロムさん:2006/07/30(日) 15:01:48 ID:wNArG6ZG0
>>122 そんな理由で買って文句は言うなよ。
ここに書き込むということは散々ここ読んでるはずだからな。
124白ロムさん:2006/07/30(日) 15:22:01 ID:dh4Lf+WC0
>>121
>WindowsMobileを捨てて一から造り直すことを期待。

そんなマネしたらあの値段で出すのは無理。
あのレベルのUIだから短期間で開発出来て開発費を抑制できる。
esも積極的にキーボードを付けたと言うよりはZERO3のリソースを
使い回す為には残さざるを得なかったんだろうし。

指紋認証は軽いタッチですっと滑らせると認証率が高い。
指が湿っぽかったり滑りが悪いと認証率が低くなるので2〜3回やって
駄目なら他の指に変えた方がいい。
一定の速度で指を直線的にスライドさせつつセンサーに軽く正確にタッチ
させ続けるのは案外技術が必要。
125白ロムさん:2006/07/30(日) 15:34:21 ID:vWExt8bO0
>>122
どこの店でした?ヒントお願いしますm(_ _)m
126白ロムさん:2006/07/30(日) 19:45:56 ID:oO2tyeah0
>>125
アンタも、買うんかい!
127白ロムさん:2006/07/30(日) 20:37:39 ID:WCvCYfyf0
>>121
京ぽんから[es]にのりかえたオレから一言

「おっしゃるとおり」
128白ロムさん:2006/07/30(日) 23:01:37 ID:X/WXbrzU0
>>121
京ポンから310JからZERO3+TTセットに乗り換え、また310Jに戻した俺から一言

おっしゃるとおり。

長文おつかれ。当たり前の事のようでも有るが。
129白ロムさん:2006/07/30(日) 23:31:23 ID:8N04gRi70
310J買って一週間
俺にはミニSD買う必要ない気がしてきた
130白ロムさん:2006/07/30(日) 23:34:38 ID:bt4SRrE50
おれも512MB買ったが必要ないと思った
131白ロムさん:2006/07/31(月) 00:06:46 ID:MvEQGKNm0
普段使わないファイルをminiSDに待避させると、若干動きが良くなると思う。
自分は、履歴、キャッシュ、クッキーもマメに削除して、本体メモリの空きを増やすようにしている。
132白ロムさん:2006/07/31(月) 00:27:16 ID:Aik8LDSj0
ファームがデータホルダの空きをワークに使うの?
133白ロムさん:2006/07/31(月) 00:41:33 ID:F4hQjDHM0
>>129
a2Bとかバックアップを取らないなら
全然必要ないね実際
私も1Gから128Mに換えたけど
全然問題ない
134白ロムさん:2006/07/31(月) 14:57:46 ID:/d/3WD8b0
おれは16メガ

ドコモのムバに付いてた16M
135白ロムさん:2006/07/31(月) 17:19:26 ID:1bqbGS0z0
つ 個人差

>129はたぶん正しい。漏れは128から512を買い足した。
136白ロムさん:2006/07/31(月) 17:41:31 ID:ZW2RvAvO0
オレも256挿してるけどほとんど使ってないな。
電話帳なんて20件もないし。(`・ω・´)シャキーン
137白ロムさん:2006/07/31(月) 18:35:57 ID:GFKU5iJw0
KX-HS110がへたってきたんで
またストレート端末に乗り換えたいんだけど
J3003S か nico ぐらいしかないっすね。

J3003S のスケジュール機能の詳細が知りたいんだけど
持ってる人教えてください。

カレンダーみたいな月間表示から日付を選んで
スケジュールの入力ってできる?

あと、スケジュールはUSBで転送できないみたいだけど
vCalendar形式でメールに添付ってのは1件ずつ?
全スケジュールをまとめてドンって入れ替えできないすかね?

#nico のスケジュール機能も知りたいんだけど
#どこかで取説ダウンロードはできないのかな?
138白ロムさん:2006/07/31(月) 19:13:36 ID:7y2EtWdP0
スケジュールはあまり期待しない方が。
高機能なのを期待するのなら、esに流れるが吉。
ただし、esはジーンズのポケットに入れるのは不安があるが。

転送は、インテリシンクでできるけれど、やったことがないので。

ちなみに漏れは未だにCLIEでスケジュール管理してますわ。


nico.のスケジュール機能はTTと同じだと思う。
同じなら、カレンダーのおまけ程度と考えて問題なし。
139137:2006/07/31(月) 23:07:27 ID:AGr8OgdT0
>>138
どーもです。

ほとんど期待してないんだけど、
「再来週の金曜日」なんて予定を入れたいときに
カレンダー表示がないとアレなので。
ふつー ないワケないだろって思うけど
念のため確認したいっす。

店頭でいじれればいいんだけどね〜
140白ロムさん:2006/07/31(月) 23:55:35 ID:7y2EtWdP0
>139
それぐらいだったら、もちろんできますよ@310J
141白ロムさん:2006/08/01(火) 00:48:59 ID:97DdJ9ff0
ズボンのポケットに突っ込むのが好きじゃないのでゴーラのポーチに入れてベルトにさしてます
ジャケットの内ポケが一番だけどさすがにこの時季ムリ
皆さんどうされてますか?
142白ロムさん:2006/08/01(火) 01:25:27 ID:42bUn5zN0
>>141
ずいぶん以前に貰った布製ケースに入れてベルトに付けてるな。
BODY MAX designed by KANSAI YAMAMOTOと書いてある。
このケースはリュックのD環に下げる場合もある。
短時間ならズボンの前ポケットにも入れる。この前シャツの胸ポケに
入れてたら見事にコンクリートの上に滑り落ちた・・・
143白ロムさん:2006/08/01(火) 01:51:30 ID:VLidpyQl0
胸ポケは危険。漏れはそれで何回も落としてるorz
144白ロムさん:2006/08/01(火) 06:41:26 ID:2ArEU3Hx0
昔、クリップ付ストラップが流行ったよね
あの頃はストレートが主流だったっけ?
145白ロムさん:2006/08/01(火) 08:19:04 ID:5KE3esk/0
私はUNIQLOの590円の腕に巻き付けるやつを使ってます。
310Jがぴったり入ります。
146白ロムさん:2006/08/01(火) 23:29:55 ID:ApP+Zs+i0
どっかでゲームボーイミクロのケースがぴったりと聞いたが本当?
147白ロムさん:2006/08/01(火) 23:57:31 ID:uci82rx20
GBミクロと310Jじゃサイズが違うしピッタリなはず無いだろう、と思って
試してみたら本当にぴったりだったw
148白ロムさん:2006/08/02(水) 00:30:23 ID:wA26hMQF0
>>145
kwsk
149白ロムさん:2006/08/02(水) 07:55:02 ID:Fj119oUo0
150145:2006/08/02(水) 08:09:47 ID:nhfmbv3G0
これかな、モバイルアームなんとか。
ttp://www.uniqlo.com/L3/g58.asp?ref=L1
151白ロムさん:2006/08/02(水) 08:14:10 ID:dA13JQV70
miniSDにデータ置いても、壁紙や着信音に指定すると本体メモリに複写されてしまうし、
メールも本体メモリにしか置けないしで、意味ないような気がしてきた。
カメラ機能がないから写真も撮らないし、バックアップ先にするくらい?
152白ロムさん:2006/08/02(水) 09:36:27 ID:LJuV6LUr0
プロバイダの電話番号の##が入力できね。
使えねーじゃん
ったく!
あとパスワード入力は半角英数だけかよ?大文字入力できねえのかよ?
迷って買ったあげくこの仕打かよ。かんべんしてよJさん。
153白ロムさん:2006/08/02(水) 10:34:58 ID:dA13JQV70
>>152
え…できるよ?
@niftyの番号入れてるけど。
154白ロムさん:2006/08/02(水) 10:38:58 ID:7nwwtFGH0
普通に入れれるが・・・まさか数字入力だから#が打てないとか思ってないよな・・・?
155白ロムさん:2006/08/02(水) 12:01:28 ID:8tjSHcOsP
>>152
∧_∧
(´・ω・`) お茶飲む?
( つ旦O
と_)_)
156白ロムさん:2006/08/02(水) 13:16:28 ID:KeIWD+8Y0
##入力でけた。
Jさん、ヒンズースクワット1000回で許してください。
157白ロムさん:2006/08/02(水) 13:35:05 ID:1n8XND3R0
>>156
ヒンズー教の最終奥義ヒンズースクワットを1000回もできるのか!!
158白ロムさん:2006/08/02(水) 14:58:10 ID:Fj119oUo0
>>157
三四郎なら
159白ロムさん:2006/08/02(水) 14:58:11 ID:jI5M1vyy0
>>151
データのダウンロードや留守電録音通話録音ボイスレコーダなどにも使える
が使わないなら無理に買うこともない罠。
個人的にはPCからWebページを保存してある。利用する主な駅の時刻表や
行き先の地図、乗り換え案内などは事前に調べたついでに保存しといた方が
WILLCOMの低速回線でその場でぽちぽち調べるより効率的。
他に気に成る製品の情報や暇潰しに読むブログなど。
あとはデジタルカメラで撮影した画像の利用だな。最大解像度で撮影しても
後でリサイズすれば利用出来るのでminiSDの1Gも安くなった事だし変えよう
と思ってる。
160白ロムさん:2006/08/02(水) 17:15:10 ID:rsm8v2jU0
センサー周りの黒い樹脂のようなもの、上下部分がかなり刷り減ってきた。
161白ロムさん:2006/08/02(水) 18:32:53 ID:MBHuyjV/0
SAはファームアップされたみたいだけど
Jはまだずら?
162白ロムさん:2006/08/02(水) 23:11:13 ID:Xo+ib0/O0
> 三洋電機は、ウィルコム向けPHS端末「WX310SA」のファームウェアを
> Ver.1.30にするアップデータの配布を開始した。
> これまでは電界強度やバッテリー残量などを示すアイコンと
> 時刻が表示されていたが、バージョンアップ後は、新たに
> サブディスプレイでもメールの新着表示が行なわれるようになる。
> なお、新着メールだけではなく、未読メールが存在する時もメールアイコンが
> 表示される。不在着信があった場合もサブディスプレイに表示されるようになっている。
> このほか、ブラウザの描画速度も改善されている。

今更なファームアップですから。

163白ロムさん:2006/08/03(木) 00:38:57 ID:dZkYlwbK0
だいたい1ヶ月毎にJとS交互にファームウエアうpが来てる訳だが
なんか一人で両方しこしこ作ってるような哀愁が漂うな。
特に不満は無いから次のはゆっくり夏休みを取った後でいいよ。
164135:2006/08/03(木) 01:04:09 ID:n4oc0pp10
呼ばれた気がした。
俺はもともと会社で使うデータをUSBメモリに入れてたんだが、miniSD+USBケーブルに変更した。
そしたらPHS上からいろいろ読めるんで会社でPCに繋ぐ必要が減った。
PHS上で見るクセが付いて、なぜか会社で使わないようなデータも入れるようになった。
128MBで足らなくなった orz

>162
サブディスプレイて。今度こそJのうpが見捨てられる気がする。
165白ロムさん:2006/08/03(木) 02:10:13 ID:eqFOoedTP
WX310Jの最新ファームはVer.1.110
公開日:2006年6月23日
・画面表示の処理速度を向上しました。
・端末動作安定性を向上しました。

これをSA向けにカスタマイズしただけでしょ?
166白ロムさん:2006/08/03(木) 06:47:50 ID:J+qDqw9Z0
>>164
端末ごとminiSDなくして個人情報流出させるなよ...
167白ロムさん:2006/08/03(木) 13:17:53 ID:NNwTga3a0
味3相当のSIMジャケが出れば即購入なんだがな。
168白ロムさん:2006/08/03(木) 14:49:05 ID:IzGHcsS10
>>167
それは、デザイン?
それとも、モーションリーダ搭載?
169白ロムさん:2006/08/03(木) 18:03:36 ID:DiKdnOxG0
>>165
ブラウザの描画速度改善もあるらしいが。
SAスレでも速度が向上したとの書き込みがあるし。
170白ロムさん:2006/08/03(木) 23:04:08 ID:iBbF+tQQ0
このスレに関係ないかもしれませんが教えて下さい。

3月に味2に機種変してばかりなんですが、例えば水没とか、修理するハメになった場合、新しい機種(例えば二コとか。)
に機種変えしたほうが安くつきますか?
171白ロムさん:2006/08/03(木) 23:09:28 ID:KY8owQoY0
>>170
つ修理アシスト
つ代品貸し出し
172白ロムさん:2006/08/04(金) 00:27:45 ID:mJ079JFK0
>>170
毎年3月にJ3003Sに機種変するってこと?
173白ロムさん:2006/08/04(金) 21:20:53 ID:hmh/8evl0
こんちは。
310Jを買ったので、今日から無理矢理お仲間にさせて頂きます。
174白ロムさん:2006/08/04(金) 21:31:34 ID:5o+UXGNU0
断る。オレ達は卑屈で閉鎖的なんだ。
175白ロムさん:2006/08/04(金) 21:37:06 ID:29gVfDNK0
>>174
卑屈の意味知ってるか?
176白ロムさん:2006/08/04(金) 21:39:03 ID:YSWAoEmz0
>>173 は、赤い310Jの女の子だぞ。
177白ロムさん:2006/08/04(金) 21:43:17 ID:hmh/8evl0
にわかに活気が!
タマにしか来ないけど、よろしくです。
とりあえず、今からいろいろ触ってみます。

では!
178白ロムさん:2006/08/04(金) 21:54:51 ID:UZjzouPU0
そんなに触らないでーん
179白ロムさん:2006/08/04(金) 21:57:28 ID:EevafnqD0
>>178
卑屈というより卑猥だな・・・
180白ロムさん:2006/08/05(土) 00:31:25 ID:GvP0QidSP
俺は不屈で陛下敵なんだ
181白ロムさん:2006/08/05(土) 00:36:56 ID:02VemHiX0
こんなとこで、大喜利なんざ見たくねえ!
18221:2006/08/05(土) 16:36:17 ID:iwNpTuSV0
盛り上がってきたところで、
J3003Sに機種変更した21が登場しましたYo!
183白ロムさん:2006/08/05(土) 16:41:13 ID:QMdV+8vK0
(・∀・)カエレ!!
184白ロムさん:2006/08/06(日) 00:26:51 ID:65Nz5q0t0
esが出てからというもの、310系スレのどれもが
閑散、卑屈、そねみ・妬みであふれかえってる件。
185白ロムさん:2006/08/06(日) 00:32:34 ID:hJJnhRzV0
せっかくまったりしとるのに湧いて出るな屑。
186白ロムさん:2006/08/06(日) 01:53:45 ID:ZDduJNcz0
あうフォンからウィルコメのWX310Jにのりかえたいんですが
実際使ってる人はどんなかんじですか
いい点わるい点おねがいしも
187白ロムさん:2006/08/06(日) 02:32:52 ID:2dWNgzJw0
>>186 
悪いこといわないから、知らないんだったらWX310Jには手を出すな。素人向けじゃない。
自分で調べる事のできない奴にこの端末を使う事はできないよ。
188白ロムさん:2006/08/06(日) 02:33:21 ID:ZCzsjF+y0
>>186
メンドクサイので過去ログでも読んでもう少し質問内容を絞り込んでくれんかな。

WILLCOMは肝心のネットワ−ク整備が遅れて怪しい感じになってるんで
正直なところお勧めしない。
189白ロムさん:2006/08/06(日) 02:54:13 ID:ZCzsjF+y0
>>187
まるっきりのアフォには使えないかも知れんがそれ程難しい事もないだろ。
190白ロムさん:2006/08/06(日) 03:28:50 ID:SUUYoZ6c0
>>186
自分がどんな印象を持っているのか
どんな使い方をしたいのか
をしてくれないと、漠然としてるね

そして、ウィルコムの通信網がどのようなものか
解ってる?
191白ロムさん:2006/08/06(日) 07:42:12 ID:7hHJbyMi0
僕にも釣れたよ!
パパ
192186:2006/08/06(日) 10:55:33 ID:fUF5dP9G0
デザインが良い点以外魅力は特になかった


・カメラが使えない
・指紋認証使いづらい
・PCブラウザがもっさり、だめpo
ってことは調べてわかった、でも別にそこはそんな気にならないしな。
esはキボあって片手じゃ使えないらしいし何よりマイノリティーを好む俺にはイラネ
そしてウィルコメのネットエリアってそんなにひどいのか?
今使ってるあうフォンのW21SAは結構もっさりしてるしデザインに飽きた。
デザインが気に入ったから買いたいと思ったんだけど184じゃないがちょっと皆卑屈っぽくねーか?ヘコんだ。
193白ロムさん:2006/08/06(日) 11:33:28 ID:KvWmdJ8+0
ネットエリアはそんなにひどくないよ。
esはポケットに入らない(厚い)し。
卑屈っぽいっていうか、定期的な安置が出てるだけだと思う。

つーか、早くメール送信後待ち受け戻りファームキボン。
194白ロムさん:2006/08/06(日) 11:37:01 ID:m84WrV8F0
住んでるところによるなー
195白ロムさん:2006/08/06(日) 14:03:54 ID:jNTSfMpX0
>>192
指紋認証とモーションリーダーはちゃんと使えている。人によっては本当に
駄目なのかもしれないが此処はアンチが粘着しているので真偽は判らない。

ブラウザに関してはウィルコムの中では310JとSAのNetFrontが一番使い易い。
京セラのOPERA7.0はもう古臭いしZERO3系のはまだ安定不足だったりして
今の所決定版が無くOPERAとIEを切り換えて使ったりNetFrontを購入したり
している様だ。

ブラウザのレスポンスに関してはファームアップで改善されているが
WILLCOM端末共通の問題としてPC向けサイトを快適に使うには回線速度不足。
現在の主流はQPSK 4×パケット通信だが、実質的には昔からある64K回線交換
に比べてさほど速くなっていない。本来なら主力端末が1×から4×になった
時点で回線を増強しなければ充分な速度は得られないが充分ではないという事だ。
メール遅延などもこの一年に何度か起こすようになった。

エリアは関東平野西部なら不自由は感じないと思うが地域が判らないと詳しい
情報は出ないだろうな。WILLCOMのサイトで詳細な基地局配置が調べられる。
196186:2006/08/06(日) 15:42:11 ID:IVnVnwex0
ウィルコメストアで買った。ウヒョー
197白ロムさん:2006/08/06(日) 17:28:28 ID:4uMhLSoG0
>>195
>ブラウザに関してはウィルコムの中では310JとSAのNetFrontが一番使い易い。
>NetFrontを購入したり

釣りですか?
198白ロムさん:2006/08/06(日) 17:48:21 ID:SP2wDItE0
好みだろ
199白ロムさん:2006/08/06(日) 19:21:52 ID:a6TNox150
使った事無い奴には分かりはしませんから安心です
200白ロムさん:2006/08/06(日) 19:52:27 ID:lwyCfo4u0
>>197
ZERO3で購入、だろ? ネフロは
201白ロムさん:2006/08/06(日) 20:39:46 ID:08I32tzi0
>>199
おかげでずいぶんペラ厨が好き勝手な嘘並べてたもんな。

それにしても雑魚アンチは本当に簡単に釣れるね。
202白ロムさん:2006/08/07(月) 00:33:04 ID:9mKwPGOC0
こんなマイナー端末にアンチが居るのがスゴイよな。
203白ロムさん:2006/08/07(月) 00:59:48 ID:WO5vPPEN0
他メーカーのアンチはとにかく
WILLCOMのユーザーを減らしたいんじゃないか?

で、一番使い難そうなJ端末を扱下ろす事で
WILLCOMから引き剥がそうとしているとか・・・

310J買う人は、納得の上で買う人が多いから
あまり意味あるとは思えないけどね
ここの住人も、お勧めしてる風には見えないし・・・

ところで、NetFrontの利点はリンクがあるとき
別ウインドで開いて確認して読み終わったら
すぐに閉じられる事だと思うんだけど、
こんな使い方してるのって自分だけかなぁ
204白ロムさん:2006/08/07(月) 01:08:38 ID:/zCfJJDe0
>>203
漏れもそんな感じの使い方。
目次をタブ1にして、内容をタブ2で読んで終わったら閉じるって感じ。
これに慣れるとタブがないと不便に感じるね。
205白ロムさん:2006/08/07(月) 01:25:17 ID:iRNyoc+20
おれは味3と京2の二台持ちだけど、ブラウザに関しては京2オペラの方が絶対使いやすいと思う。
とにかく京2オペラはレスポンスが早い。ちなみにコースは128K放題。
味3も以前はデータ定額で128Kを使ってたけど、とにかくネフロはぐずぐずでダメ。
最新ファームになってネフロのレスポンス良くなったって言われてるけど、(゚Д゚)ハァ?って感じだよ。

ただね、電波掴みとかメニュー周りのサクサクさ加減とか、ブラウザのタブ機能とか総合的に判断すると
普段持ち歩くのは味3。
206白ロムさん:2006/08/07(月) 03:49:40 ID:YsamnCZt0
レンダリング性能の差はCPUに依存しているから、洋と味3の倍近いスペックのCPUを積んだ京2のレンダリング速度が早いのは当然だな。
まあ何故洋と味3も京2と同じCPUを積まなかったのかは疑問だが。

後、パケット通信中のメール受信や着信率の高さからして、京2の方がネットワーク周りの設定値はいいな。やっぱこの辺りは京セラと日本無線のノウハウの差かねぇ。
207白ロムさん:2006/08/07(月) 11:02:54 ID:jyyAAPy8P
京ぽんOperaにタブがついたら最高だね
208白ロムさん:2006/08/07(月) 12:09:33 ID:9boN+52o0
>>206
CPUやメモリが高速でもネットワークが低速なら無意味だからだろうな。
実際内蔵メモリからブラウザのページメモを読み込めばストレスなく表示される。
京2もムービープレイヤーとかが無ければあんなCPUは不要だったろうが
留守録15秒×3やコピペ128文字のまま採用に踏み切ったのは流石セラQだ。

>>207
次はいくらなんでも7.0のままなんて手抜きはする筈がない。
タブが付いたesのOperaはIEに匹敵する評価を得てるしな。
209白ロムさん:2006/08/07(月) 12:24:36 ID:jHw5R6Mb0
でも結局高機能機はZERO-3シリーズに誘導したいのがヰルコムの本音だろうな。
で味2・3相当のジャケ出して使い分けてくれと。
210白ロムさん:2006/08/07(月) 13:37:09 ID:oel7Tets0
>>208
いや、esのOperaは起動遅すぎでダメじゃない?
(しかも初期状態ではPWRボタンで完全終了してしまうし)

期間限定で2000円になってるNetFrontが個人的にはオススメ。
WX310Jのは微妙なのに、PPC版はそれに比べてかなり良い。
211白ロムさん:2006/08/07(月) 14:19:51 ID:BHO7QTii0
>>208
ケータイの次元だったらCPU性能で通信速度はかなり誤魔化せる。第一京1とN901iSの糞フルブラウザでページの読み込みに関して大して差が開かなかった。
おまけに洋と味3に使われているメモリは読み書きのかなり遅い安物メモリだから。文字入力のもっさりもこれが原因だし。

高速CPUと読み書きの早いメモリ(京2は味3よりはマシだが決して読み書きの早いメモリではない)を積めれば、通信速度はアレでもそれなりに使い物になる。
212白ロムさん:2006/08/07(月) 15:10:52 ID:ZEY5sVWW0
>>210
ネタにマジレス?
まあIEは必須みたいだから匹敵は言い過ぎだったな。

>>211
こっちのネタにもマジレス要るのかな?
ページメモはどこから読み書きしているんですか。PHSで繋ぐより10倍は速いですけど。

PCとかなら速いけどアレはキャッシュ溜め込んでるからな。
213白ロムさん:2006/08/07(月) 15:22:05 ID:A6ffFYh70
>>211
凶セラ信者並にキモいな。
本体メモリからページを読み込ませるよりSDから読み込ませた方が遥かに早いですが何か?
214白ロムさん:2006/08/07(月) 16:38:57 ID:2m4uFIoX0
>>213
> 本体メモリからページを読み込ませるよりSDから読み込ませた方が遥かに早いですが何か?

ん? だから、>>211は本体メモリが「読み書きのかなり遅い安物メモリ」って言ってるんじゃないの??
215白ロムさん:2006/08/07(月) 20:21:01 ID:/enZSkPo0
>>214
>>213>>212を皮肉ってるだけだろw

auのPCSVとウィルコムのフルブラでは、通信速度の差並にCPUとメモリとソフトの総合性能の差があるのはauも持っているので分かる。
CPUだけなら京2にも分があるが、メモリの性能やソフトの出来は相当な差がある。
216白ロムさん:2006/08/07(月) 20:56:33 ID:4gfO80Xb0
>>211-214 ???
君達、話噛み合ってないんでは?
217白ロムさん:2006/08/07(月) 21:14:20 ID:SutqZH+k0
わかったから、チャームアップまーだー?
218白ロムさん:2006/08/07(月) 23:59:45 ID:8nsx6Me40
コミュニケーション能力に欠ける社会不適応者の集まるごみスレと聞いて飛んで来ました (;゚∀゚)=3ムッハー!!!
219白ロムさん:2006/08/08(火) 00:01:37 ID:SutqZH+k0
はいはい、アンチ乙。


これが定期的に出るアンチですわ。
220白ロムさん:2006/08/08(火) 00:26:32 ID:3/6jR59A0
WILLCOMのネットワークが低速なのは端末のCPUとメモリのせいだ

なんて話が噛み合う筈があるか
221白ロムさん:2006/08/08(火) 00:37:22 ID:/vecBFcM0
(ノ∀`)アチャー
もうグダグダw
見てらんないwwww
222白ロムさん:2006/08/08(火) 00:39:17 ID:/vecBFcM0
おまえら日無使いはみんな保育園wからやり直せwwwwww
223186:2006/08/08(火) 01:08:23 ID:UwL2QxDh0
アンチ乙
明日310J(銀)届くから保育園wからやり直すわwwwwww
224白ロムさん:2006/08/08(火) 02:55:09 ID:AshoihM10
>>223
(´∀`)人(´▽`)ナカーマ
225白ロムさん:2006/08/08(火) 03:30:58 ID:3/6jR59A0
esの宣伝効果とかもあるんだろうか?
フラグシップモデルで興味を引き付けてブランドをイメージアップし
実際にはミドルクラス以下のモデルの販売を伸ばすみたいな。
アウディクワトロを宣伝するとスバルの売り上げが伸びるなんて話もあったようだし。

まあesスレの方は無限ループ地獄みたいだけど。
226白ロムさん:2006/08/08(火) 03:41:39 ID:yyU6PVgb0
この端末、普通の矢印キーだったらなぁ。
使いづらくて仕方ないよ。

ファームアップでうまいことボタンキーに割り当てられるようにならないかな
227白ロムさん:2006/08/08(火) 15:00:33 ID:azA4KM9G0
指紋センサーが故障してカーソル操作が出来なくなった。
310J指紋センサー無かったら操作できない。
修理出すのにminiSDカードにバックアップを取ることも不可。(最低これくらいは代替手段ほしい)
キーロック解除に暗証番号入力して、指紋認証のありがたみがよくわかった。
修理代品はK3001Vだった。
310Jは来ないだろうとは思っていたけど、とほほ。
310K試用できると期待していたんだけど。
228白ロムさん:2006/08/08(火) 15:17:56 ID:e8+TqJX10
ちょっとまて自分の電話番号プロフィール以外で確認できんのか

指紋センサは使いづらいといえば使いづらいがでもこれは愛でカバーだな!
229白ロムさん:2006/08/08(火) 15:23:17 ID:21FVr5S90
>>228
他社端末でも
・プロフィールを見る(メニュー→0など)
・契約書・請求書等を見る
・他のケータイに電話してみて表示される番号を見る
くらいしか自分の電話番号って確認できないのでは?
他になんかあったっけ?
230白ロムさん:2006/08/08(火) 15:43:16 ID:1EJLNUw10
>>227
F2Web31キー操作だけでバックアップメニューまでいけるぞ。
1〜4でバックアップ項目を選択し暗証番号入力。
っても手遅れか。
普段から数字キーに対応したメニュー画面出しとけば気が付いたんだろうがね。
231白ロムさん:2006/08/08(火) 16:02:21 ID:au8Wk5ax0
京1と違って味xはメニューの番号がそこそこ統一されてるので
使いやすいわな。
232白ロムさん:2006/08/08(火) 16:48:02 ID:bGB7isne0
>>230
最後のyse/noでYesが選択できない。
233白ロムさん:2006/08/08(火) 16:51:23 ID:axUfjK7T0
スーパーリーチ激熱なのに、どうしても当たらない台のようだな。
234白ロムさん:2006/08/08(火) 16:51:56 ID:JEGIcNfo0
H"問屋でバックアップがとれたはずだが。
235白ロムさん:2006/08/08(火) 17:25:54 ID:OIfz1XvD0
>>230
     /ヽ
     /   .ヽ               /.゙、
   /     ゙、             ,/`   ヽ
  ,/`      ヽ           ,/     .ヽ
  ,:'         ゙l             /゙   、   ヽ
.,,:'          一--.-,,,,,,,、 ,/  .,,i´     ヽ
,:'    _,、-‐、、、         `"   .,/       ヽ
/    -゛.__ ○ ヽ            ‘''ヽ、      ゙i、
l゙    `^ `゙''-、!               ゜       ゙l,
|         `        ,-''''"''ヽ、          |
!      、           ´…-、○ ヽ            |
!     .|ヽ              ゙ヽ .|          l゙
゙,     | `'-,_             `          l゙
゙l     .l゙   `"―---、、---ー フ             l゙
ヽ    ヽ +             ,,′               l゙
  `-    \,_   + + _,,/`          ,"
    `'、、    `"…、--ー‐″           ,,/′
      \::     / ̄ ̄^ヽ         丿
             l
       _ /,--、l       ノ
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l
  ,/   :::         i ̄ ̄  |
/          l:::    l:::    l
l   .   l     !::    |:::    l
|   l   l     |::    l:      l
|   l .   }    l:::::,r-----    l
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /
236白ロムさん:2006/08/08(火) 20:26:49 ID:tGyeAuPD0
>>232
そそ、ここが抜け作なんだよなw
237白ロムさん:2006/08/08(火) 20:58:11 ID:/F5I2fkL0
夏の方がセンサーの具合がよろしい。
乾燥肌だからなー( ´Д`)y──┛~
238白ロムさん:2006/08/08(火) 22:23:32 ID:e8+TqJX10
教えて君ですまなんだが改行ってどうやるだー!
あともっさり感はたしかにあるな。
239白ロムさん:2006/08/08(火) 22:26:45 ID:lvcZhKQ90
>>238
キーをよく見るんだ
240白ロムさん:2006/08/08(火) 22:57:17 ID:QQxFnFy+0
スペースは??
"わ"10回押すしかないの…?
241白ロムさん:2006/08/08(火) 23:00:07 ID:lvcZhKQ90
>>240
キーをよく見るんだ
242白ロムさん:2006/08/08(火) 23:01:35 ID:QQxFnFy+0
近眼なんです(´Д`)
243白ロムさん:2006/08/08(火) 23:03:17 ID:lvcZhKQ90
>>242
機嫌が良いので教えてやろう。
「わ」のあと通話キーを押してみ。
244白ロムさん:2006/08/08(火) 23:03:43 ID:JEGIcNfo0
################################################
245白ロムさん:2006/08/08(火) 23:30:56 ID:e8+TqJX10
UWAAAA!すみません節穴でした。
246白ロムさん:2006/08/09(水) 00:02:14 ID:BltbiBri0
>>230
あいたたたたぁ〜
抜け作だな、おまいw
247白ロムさん:2006/08/09(水) 20:26:53 ID:6Cq2r+K10
なんで、充電警告音ならんのん?
気づいたら電源切れてるやんか
248白ロムさん:2006/08/09(水) 20:44:20 ID:TCe+SI6g0
エエェ(´д`)ェエエ

マヌアルくらい嫁よ
メニューあさりくらいしろよ
249白ロムさん:2006/08/10(木) 09:04:19 ID:P11nesNe0
WX310Jの待ちうけ画像ってサイズどのくらいなのだ
250白ロムさん:2006/08/10(木) 09:57:45 ID:L4/s6uys0
横240×縦320ピクセルじゃないかね?
251白ロムさん:2006/08/10(木) 10:54:12 ID:rWhvTtUS0
そうだよ。
ってかマニュアルのどこ探しても書いてないんだよね。
252白ロムさん:2006/08/10(木) 12:18:40 ID:WAQCBvW/0
あー、なんつーか、QVGAなんだから当たり前過ぎると思うんだが。
253白ロムさん:2006/08/10(木) 12:27:57 ID:vAN1Wrq+0
>>252
携帯だと当たり前じゃないんだが。え?携帯を知らない?
254白ロムさん:2006/08/10(木) 12:28:41 ID:Wjdhrdvj0
いや、必ずしも「解像度=壁紙サイズ」とは限らないからな。
255白ロムさん:2006/08/10(木) 12:40:21 ID:nZDZs2Zi0
あの常識備えてりゃ読む必要の無い情報で大半を占められた、無駄にぶ厚いマニュアルの
どこかに書くぐらいの事はしてもいいんだけどね。

256白ロムさん:2006/08/10(木) 12:56:51 ID:ny/U01VF0
厚さだけならesのマニュアルを上回るもんな >>味1-3のマニュアル
257白ロムさん:2006/08/10(木) 13:22:50 ID:VG/ZU/gL0
>>249
VGA(縦640×横480)も表示できる。やってないけどSXGAでも表示できるんじゃないか。
横240×縦320ピクセルを超えると縮小表示されるが倍率は1/2、1/3固定なので
半端なサイズだと黒枠が出るけど待ち受けに表示は出来るよ。
258白ロムさん:2006/08/10(木) 13:27:15 ID:39JrWfmE0
1024x12808まで

これはマニュアルに書いてあるはず。
259白ロムさん:2006/08/10(木) 13:27:55 ID:39JrWfmE0
1280ね。

ミスタイプ
260白ロムさん:2006/08/10(木) 23:31:05 ID:7u4k3Zt00
まあ業界で常識だろうとも解説なく略語を使うのはチョットダケ危険てわけだ>JRC
261白ロムさん:2006/08/11(金) 07:52:00 ID:+HttfaQA0
>>255
マニュアルは厚ければ厚いほど良いんですよ知らないのですか?
262白ロムさん:2006/08/11(金) 08:12:25 ID:W9xA5ZVq0
辞書でも買っとけ
263白ロムさん:2006/08/11(金) 09:58:18 ID:AUlvBy770
ここが負け犬ぉたの巣窟ですか?
264正月、GW、お盆恒例のアレ:2006/08/11(金) 13:00:12 ID:PvOk6/R10
帰省の際は電測をおながいします。


電測 京ぽん単体ファーム1.5以上、WX310K、WX310SA単体
proxy: airh-phone.dyndns.org
ポート: 2003
URL: http://airh-phone.dyndns.org/test.html
にアクセスすれば、単体からでもCS-IDが判ります。一般プロバイダも可
265白ロムさん:2006/08/11(金) 18:47:22 ID:i19sluK10
うわさの310Jマニュアルは一体何ページあるんですか?ペーいち兄さん
266白ロムさん:2006/08/12(土) 02:43:20 ID:yQO36JPU0
・ MacOS X の対応バージョンを追加しました。 2006.08.10
267白ロムさん:2006/08/12(土) 20:17:43 ID:ggTVJI/70
今日、イヤホンマイク買ってきたんだけど、着信音をイヤホンに鳴らすってできないのかな?
ちょっと周りがうるさい上に、本体は腰に付けているので、着信音が聞こえない事が多いんだよね。
268白ロムさん:2006/08/12(土) 22:49:52 ID:Je4CWTnmo
J3003Sへの機変を考えています。
現在はJ3001Vを使用中ですが、何か性能、機能上で大きな違いはありますか。
今使っている機種でも特別不満はないのですが、水没させてしまい故障し、修理に出したのですが、
修理アシストが効かないと分かり、代わりのものを探すことになりました。
J3003S以外でも何か適当な機種がありましたら教えてください。
よろしくお願い致します。
269白ロムさん:2006/08/12(土) 23:40:37 ID://FcZdxWP
>>268
J3002→J3003へ機種変更
J3002で不満がないなら
・ストレート型であること。
・サイズ(長さ)が異なりポケットの中での収まりが悪い。
以上二点以外は障害はないかと。

ただし、個人的にはwx300Kをオススメ。
270白ロムさん:2006/08/13(日) 00:43:31 ID:X2lTlr580
今時折り畳み端末なんてマジありえなくね?
271白ロムさん:2006/08/13(日) 01:07:49 ID:7oaL5lhR0
待ち受け時間が若干短くなるんじゃなかったけ
通話性能は全然ちがう
272白ロムさん:2006/08/13(日) 01:13:17 ID:/T+IIO1N0
>>268
味2はいい端末だよ。
オーソドックスな操作性だし、フルブラウザ積んでいないこと以外
は×4対応だし不満ナシ。
あとは味2相当のSIM鮭が出れば文句無いのだが。
273白ロムさん:2006/08/13(日) 08:39:20 ID:f0Uh99iw0
pc接続中の着信、メール受信が無いのだけが弱点
274白ロムさん:2006/08/13(日) 09:29:28 ID:3uXB8vGrP
>>270
>今時折り畳み端末なんてマジありえなくね?

それは好みの問題。
今時ストレート端末なんて(ry
と言う意見もある。
J3001Vからの機種変ならwx300Kの方が形状の違和感は少ないかと。
275白ロムさん:2006/08/13(日) 09:41:52 ID:D7jnZGz00
>>268
もっさりに耐えきれずK3001VからJ3003Sに機種変した経験から言わせていただくと、
276白ロムさん:2006/08/13(日) 10:30:45 ID:OtVIwD7t0
味1は修理が必須だったけど、味2も修理出さないとだめですか。アンテナが長くなる修理を依頼しないと、バリバリという雑音は治らないのでしょうか?
277白ロムさん:2006/08/13(日) 12:48:15 ID:6OSWXaFM0
>>276
味1 AH-J3001/2 V
味2 AH-J3003S

なんだが、J3002Vの事をきいてる?
278白ロムさん:2006/08/13(日) 18:20:12 ID:lmkZhOn/0
VGAを疑似体験して見ようとブラウザを50%表示にしてみた。
いまどきのPC向けサイトは幅1024ピクセル以上が前提なんで
480ピクセル程度じゃあんまりレイアウトが改善されないね。
画像は小さくなるし文字は常用するには辛い大きさなんで
正直どうかと思った。
逆に50%でも案外文字が読めるのを発見。
279268:2006/08/13(日) 20:45:35 ID:NtPisdTVo
機種変更のことに関して、いろいろなご意見アドバイスをいただきましてありがとうございました。
とても参考になりました。
使いなれているので、できるだけ日本無線の機種を選びたいと思います。
でも、調べていくと洋ぽんや京セラのものも魅力的に思えてきて、迷いが出てきたというのが正直な気持ちです。
J3003Sがストレート端末で操作感に違和感があるではないか、あとはデザイン的な問題もあります。
J3001Vに比べて見た目はあきらかに後退しているように思えるのですが、どうでしょうか。
まあもう少しデザインを考えて作られていたならと残念でなりません。
280白ロムさん:2006/08/13(日) 21:22:13 ID:3uXB8vGrP
>>278
90度回転表示が可能ならよかっのにね。
310Kが全画面表示が可能だったから、310Jも全画面表示可能と勘違いして買ってガッカリしたことを思い出したよ。
281白ロムさん:2006/08/13(日) 21:46:08 ID:3uXB8vGrP
>>279
たぶん貴方にはストレート端末は向いてないよ。
J3003Sのデザインはストレート端末としてはほぼ完成型。
J3001V→K3001Vに機種変した時の経験から言うと、操作性の違いよりフルブラウザの衝撃の方が大きかった。
京セラの変態UIがよく責められるが、J3001VのUIも決して誉められたもんでもない。
悪い事は言わないから、ストレートに抵抗を感じるなら、wx300Kにしときなよ。
282白ロムさん:2006/08/13(日) 23:33:06 ID:vR4KwZal0
き も せ ら 工作員うざいし
283白ロムさん:2006/08/13(日) 23:43:54 ID:ttMcFtcZ0
>>267
310Jかな? うちも悩んでいます。
バイク乗りながら、着信があったら知りたかったのに、本体が鳴ったところで気づかねぇ…orz

マニュアルで調べようにもどっかいっちゃったし(一応、設定は色々といじってみたがダメ)
誰か解決方法知っているかた、教えてくだされ〜
284白ロムさん:2006/08/14(月) 02:42:08 ID:fGqSv32k0
                 ,.--‐――-、
               ,/::::::::::::::::::::::::::ヽ、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
             l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
             .|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
             |::::::::::::::ル:/:ハヾ:::::::::;;;;;;::l、_
             .l::::::::::ノ '    ` ̄     ̄`¨ー-、_     _,.-‐'´
            ,.┴'''"´                    ̄`¨ー'
          /          ::ヽ、   ...:::::::...
         /      ,.      :::   ..::::::/ ̄¨ー-、__      _,.-‐'´
        /      ,/          ::::::.l         ̄`¨ー'
       /   :l              .:::::〈
      /     l      l!        .:::::::::l
     /     ,∧      l!      ::::::::::::l
    /     /  l     l!       ::::::,::ノ
   /     /   l     l!       ::/´
  ./     ./    l     l!        ::l
  /     ./     l     |       :::l
/     /      l            :::l
     /       l     :l        ヽ
    /        /    :::        ヽ
  /        ./     :::         ゙l
/         /      :          l
          ./     ` ′         l
         /                  l
         /                  |
285白ロムさん:2006/08/14(月) 08:13:56 ID:89JIMD0l0
>>283
イヤホンマイク繋いでいる時は自動着信にすれば良いではないか。
勝手に通話を始める事になるが、電話を取れないよりはマシ。
286白ロムさん:2006/08/14(月) 11:52:27 ID:vq4FfhQ50
>>285 バイク乗ればわかるけど、車じゃないんだから
イヤホンマイクで快適に通話できるもんじゃないよ。
外の音が大きいので(特にエンジン音や振動)聞き取り難いし
話せてるのかもわかんないし。
骨伝導であっても、バイクの振動で無効化されるから意味ないし。
(バイクの振動がノイズになってかき消される)

話として成立しないなら、とれなくて着信確認だけできたほうが、
止めてから電話できるだけマシ。
287白ロムさん:2006/08/14(月) 11:54:27 ID:fGqSv32k0
ちなみにバイクも走行中の通話は禁止だ
288白ロムさん:2006/08/14(月) 12:49:54 ID:/FeCEWNh0
二人乗り時のリアシートかサイドカーのパッセンジャーシートか? 
289白ロムさん:2006/08/14(月) 13:13:47 ID:+7SkLgJA0
メーターんとこおいてピカピカするの見れば?
290白ロムさん:2006/08/14(月) 13:20:48 ID:xVY+k7Ty0
>>285
なるほど、確かに自動着信にしておけば、とりあえず取りこぼす事はないですね。
友人にこの事を相談したら、「いや普通できるだろ」って言われて凹んでいたので、
助かりました。

>>286
さすがにバイク乗りながら電話する技量はないので、とりあえず応答して
バイクを止めてから通話する予定でしたので、これでなんとかなりそうです。
291白ロムさん:2006/08/14(月) 14:55:37 ID:x2XyWWSh0
まだ運転中の通話禁止とか言われる以前の昔、フルフェイスヘルメットに
普通のイヤホンマイク突っ込んで通話してみた事があったな。
相手の声はわりとちゃんと聞こえたけど、こちらの声は走行中だと風切り音
で何言ってるか判らなかったみたい。

着信音がイヤホンから出ないと、その音で動作するタイプのハンズフリーも
使えないんだよな。もっとも今までもイヤホンから着信音が出ない機種ばかり
使ってるが。
292白ロムさん:2006/08/14(月) 15:14:04 ID:jRNnlLBs0
javaアプリのa2bのwikiに
>CLUB AIR-EDGE経由では通信ができません。そのため、他ISPへ設定変更が必要です。
ってあるんですが、prinで大丈夫ですか?
つなぎ放題1xでPC接続をprinからやってるのですが、その場合追加料金とか発生しますか?
293白ロムさん:2006/08/14(月) 15:19:03 ID:1VQcDCiJP
ちゃんと作ってあるアプリならCLUB AIR-EDGE経由でもOK
294白ロムさん:2006/08/14(月) 18:01:21 ID:JG4xY+k30
>>292
prinで追加料金無し(最大\1575まで)で使えます。

>>293
無理
295294:2006/08/14(月) 18:11:51 ID:xLTHmU9l0
>>294
ありがとうございます。
安心しました。
296292:2006/08/14(月) 18:22:33 ID:xLTHmU9l0
失礼。名前欄を間違えました↑
297白ロムさん:2006/08/14(月) 19:49:14 ID:omdOJ48X0
>>293
出来不出来の問題ではなくウィルコムが接続を許可しているかどうかの問題
だから公式アプリなら使える。
298白ロムさん:2006/08/14(月) 21:04:05 ID:gfUjYPcv0
7ケ月使っての感想…
湿気があるとセンサー暴走しまくり
湿気に弱いくそ端末
かんじんなときに暴走イライラする
いまの時期快適に使えてるやついる?
299白ロムさん:2006/08/14(月) 21:05:57 ID:eWxW9mcp0
>>298
乾燥肌のオレとしてはむしろ今の季節の方が快適。
300白ロムさん:2006/08/14(月) 21:21:56 ID:YtsmJuH20
シャイン乙
301白ロムさん:2006/08/14(月) 21:41:09 ID:JubKJpHd0
>>298
参るよね

それ以外は大方満足なんだけど。
302白ロムさん:2006/08/14(月) 22:15:36 ID:r1GQtS9+0
工作員の分際でそんなきんもい文体使ってたらすぐ特定されるぜ↑
303白ロムさん:2006/08/14(月) 22:18:20 ID:89JIMD0l0
ファームを最新にしたら
だいぶマシになったと思うのは俺だけか?
カーソル暴走も回数が減った気がする。

キーの反応速度はまだイライラするけど、だいぶマシにはなった。

しかし友人のH"持ちに機種変更の端末は何がいい?と聞かれ310Kを薦めた。
普通は指紋センサーでカーソルなんて。。。おかしいよな。
304白ロムさん:2006/08/14(月) 22:20:38 ID:A13tJ+jp0
企画した人がおかしいんだろ?
305白ロムさん:2006/08/14(月) 23:17:55 ID:NgL4NKsY0
ドキュメントビューア、Intellisync 、Adobe Reader LE を廃止し
十字キーにダウングレードした300Jが欲しい
306白ロムさん:2006/08/14(月) 23:41:26 ID:1EYZCSbb0
>>294
>>297
ウィルコムはわざわざ接続の許可なんてとってないよ。
俺の使ってるアプリ、公式じゃないけどちゃんと使えてるし。
ただ、接続するのに手順があるとか言ってた。
プログラムわかんないからちんぷんかんぷんだけど。
307白ロムさん:2006/08/14(月) 23:41:46 ID:S4uHxWPv0
いいねぇ
それいいよ

ってか今更…
308白ロムさん:2006/08/14(月) 23:53:11 ID:Am3HD5yl0
やっぱりそうか。。。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~casino1111/
309白ロムさん:2006/08/15(火) 00:30:35 ID:AOLq/UFJ0
>>306
で、そのアプリは何?
310白ロムさん:2006/08/15(火) 01:19:34 ID:f+9hck9dP
知り合いに作ってもらった極個人的なアプリ
311白ロムさん:2006/08/15(火) 02:14:35 ID:qCAdAVyI0
またキモセラ工作員が涌いてるのかw
しょーがねー奴らだなwwwwwwwwwwwwwww
312白ロムさん:2006/08/15(火) 02:38:20 ID:yutESJp+0
>>310
たぶんまともな署名がついてれば OK
313白ロムさん:2006/08/15(火) 09:42:07 ID:vQe+hlOT0
>>310
そのアプリ、アイコンに何か小さくアルファベットが表示されていませんか?
(署名つきのアプリだと、アイコンにアルファベットがつくみたいなので。)

それで >>312さんのいっていることとツジツマが合いそう。
314白ロムさん:2006/08/15(火) 13:08:56 ID:7mL1StvI0
>>137 です。
結局以下のサイトを参考にして J3003Sに機種変しました。
http://www.memn0ck.com/ahp/ahj3003s_20050507.html

「画像や音楽ファイルはそのままファイルがあるのでわかりやすいが,
電話帳・ブックマーク・スケジュールなどはカンマ区切りのCVSファイルとなっており〜」
と書かれていて、スケジュールが CSV で入れ替えられそうだとわかったのが
購入の決め手になったんですが、どうも間違いみたいですね。
たしかに他ではそんな事書かれていなかったし。

KX-HS110 とくらべると、いい点悪い点は・・・
(いい点)
・USBで職場でも充電可能
・メールが小さい文字でも書ける(当たり前だけど)
・USBでメール、住所録のバックアップができる
・Webが見られるなど機能は豊富
(悪い点)
・「゛」「゜」が # キーに割り当てられている。
 右利きには最悪。っていうかこんな機種他にあるか?
 HS110 は * キーに「゛」「゜」「、」「。」が割り当てられていて
 メチャメチャ打ちやすかった。
・省電力モードから決定キーやMenuキーを押すと、
 省電力から復帰して、さらに押したキーに反応してしまうので、
 暗いところで時刻を見ようとするとイライラする。
・HS110 はアンテナ伸ばすとキーロック解除(着信時はオフフックも)
 という便利機能があった。
・スケジュールが CSV などでまとめて入れ替えできない。
・日付の離れたスケジュールを一覧で見ることができない。
・予定のない日で決定を押すと「予定はありません」と表示されるだけで
 新規登録はあくまでメニューから。

ちょっとした覚書を入力、あとで一覧表示 というメモ端末としては
HS110 の方が強力でした。ちと残念。
315白ロムさん:2006/08/15(火) 14:12:27 ID:RkH1TUHC0
俺はHS100から味1に換えたときは、2chが快適にできるんで驚いたよ。
スケジュールもいま使ってる京1から比べれば全然マシ、つか京1には標準でスケジュール機能がない(w
316白ロムさん:2006/08/15(火) 17:03:30 ID:xS4BShnq0
HS110に電話番号入れたままだと着信履歴残るから
J3003Sで1日中データ通信してても安心
317白ロムさん:2006/08/16(水) 13:06:28 ID:fk/F1bf2O
これが普通の操作キーなら…
Fみたいに背面に指紋認証とか無理なんかな?画面2.2とかで。
次に期待して機種変に踏み切れない....
318白ロムさん:2006/08/16(水) 14:47:06 ID:6bSCoCne0
新ファームはカーソル暴走よりも
サムネイル表示が早くなった希ガス

319白ロムさん:2006/08/16(水) 15:24:19 ID:wEtq4htX0
>>317
カーソル操作より指紋認証の方が条件がシビアだが
指質設定がないらしいFはマトモに認証してるんだろうか?

次は・・・あったら奇跡。
320白ロムさん:2006/08/16(水) 16:01:07 ID:BjKbFyKx0
指紋認証は、きちんと数パターン登録すると、認証率は飛躍的アップ。

少し斜めにやったり、端にしたり、きちんともったりと。

こつをつかめた最近は、九割ぐらい?
321白ロムさん:2006/08/17(木) 08:25:20 ID:KWIGPOl0P
wx310Jのモーションリーダーが壊れた。
2〜3日前から暴走気味で、湿度のせいかと思ってたが、今朝から全然反応しなくなった。
修理アシストだと自己負担の上限が5,250円だけど、有償修理なら解約しようかな。
322白ロムさん:2006/08/17(木) 08:44:56 ID:7B+9AF2U0
機種変すれば?
いっそのこと
http://japanese.engadget.com/2006/08/15/w-sim-oneseg-phs/
こんなやつに。
323白ロムさん:2006/08/17(木) 09:04:53 ID:Twhe+0YW0
>>321
当然まだ保証期間内だから、無償修理の可能性大。
324白ロムさん:2006/08/17(木) 11:05:15 ID:B4RBQxxQ0
>>321
普通に使って壊れたなら、メーカー修理で、無料だろうね
325白ロムさん:2006/08/17(木) 12:16:32 ID:txSUa/zQ0
そういやセンサー壊れたとかいう書き込みは何度か見たが
修理したつうのは見た覚えがない。
326白ロムさん:2006/08/17(木) 12:18:35 ID:vtS7vzo60
修理してまで使いたいとは思わせない端末と言うことか。
327白ロムさん:2006/08/17(木) 12:24:16 ID:txSUa/zQ0
>>326
無償修理も断ってるんならウィルコムそのものに使う価値が無いって事だ。
328227:2006/08/17(木) 12:59:01 ID:LUrpbSo90
修理に出してるけど、未だに連絡無し
329白ロムさん:2006/08/17(木) 13:02:16 ID:fGOI0Pn00
>328
ヒント:お盆
330231:2006/08/17(木) 14:07:33 ID:KWIGPOl0P
早速ウィルコムカウンターに修理依頼してきましたよ。
保証書も持って行かなかったけど、修理費用とかのはなしもなかった。
まあ、発売からまだ8ヶ月くらいだから、普通に保証がきくんだと思われ。(購入は2月)
修理期間は7〜10日、代替幾はK3001V。
331白ロムさん:2006/08/17(木) 14:21:11 ID:p00cVMNO0
今日辺りセンサー暴走しまくりだろw
332白ロムさん:2006/08/17(木) 14:34:28 ID:WeJhTfN60
Eメール作成→ to 宛先を選択・決定 → アドレス編集画面で決定 → 電話帳を開き、アドレスを選択・決定

上記の操作でTO:にアドレス(名前)が反映されないのですが、何故でしょう?
333白ロムさん:2006/08/17(木) 14:54:51 ID:2vhnVIjh0
>>332
310J?
なら俺もあった。
他の端末からアドレス移して来たらそういう事があったけど、同じのコピペしたら直った。
334白ロムさん:2006/08/17(木) 15:06:53 ID:PVujmw8p0
[es]に換えると幸せになれるよ
335白ロムさん:2006/08/17(木) 18:26:44 ID:tuu4JhGz0
幸せって何だっけ
336白ロムさん:2006/08/17(木) 19:01:21 ID:LUrpbSo90
自営の泥沼から開放されること?
337白ロムさん:2006/08/17(木) 19:25:41 ID:Ps6UqJMB0
>>335
ポン酢しょうゆ?
338白ロムさん:2006/08/17(木) 19:40:36 ID:BAlOJVLa0
ヤマサ
339白ロムさん:2006/08/17(木) 20:33:21 ID:X0lbNUUf0
俺には黒く大きな不幸の塊に見える。
不幸の横スライド端末。
340白ロムさん:2006/08/17(木) 21:24:08 ID:0iCHL6e/0
>>334 馬鹿だな〜w
いっぺんes使ってみればいいよw 君は多分幸せになれないよw
俺は納得づくでes買って使ってるけどねw
341白ロムさん:2006/08/18(金) 01:03:03 ID:cMIOuOB30
>>331
買って5日目ですが、暴走しまくってます。
342白ロムさん:2006/08/18(金) 02:10:03 ID:Hd1y/bKJ0
センサーを綺麗に拭けば暴走止まるよ。
皮脂が原因みたい。
343白ロムさん:2006/08/18(金) 02:18:23 ID:W0quMEYk0
いちいち拭かなきゃならんのか.orz
344白ロムさん:2006/08/18(金) 04:13:39 ID:TNsBVgKN0
いちいち拭かなきゃならんのか.com
345341:2006/08/18(金) 06:52:23 ID:cMIOuOB30
いやきれいにきれいにきれいに拭いても暴走してます。
346sage:2006/08/18(金) 10:24:54 ID:+TiFqHiV0
もし指紋でなくて十字キーだったとしても、売れなかっただろうな(笑)
347白ロムさん:2006/08/18(金) 10:27:20 ID:KeQueS900
売れるかどうかは解らんが俺は買っただろうな。
javaマンセー
348白ロムさん:2006/08/18(金) 12:34:28 ID:Y/g4xTz90
もし指紋でなくて十字キーでデジカメ付きで100グラム以下だったとしても、売れなかっただろうな(笑)
349白ロムさん:2006/08/18(金) 12:55:58 ID:eKCm/avM0
そうとも言い切れんだろ(笑)
350白ロムさん:2006/08/18(金) 13:46:46 ID:7tNcDL0J0
もし指紋でなくて十字キーでデジカメ付きで100グラム以下で防水で連続待ち受け時間1500時間で
データフォルダ容量メール5メガ、データ10メガでopera搭載だったとしても、売れなかっただろうな(笑)
351白ロムさん:2006/08/18(金) 15:16:28 ID:E/BYlgBb0
>>350
うん。
あと、無線LANと、霊界通信機能が付いてないと俺は買わん。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1132112987/
352白ロムさん:2006/08/18(金) 16:02:54 ID:8kfyTvlZ0
何で売れないんだろうな(笑)
353白ロムさん:2006/08/18(金) 16:19:50 ID:dUiddMO4P
日無だから
354白ロムさん:2006/08/18(金) 17:06:59 ID:uy9gkPqk0
3003Sが店頭にあれば普通に売れると思う。
355白ロムさん:2006/08/18(金) 17:22:00 ID:3bKjzVy90
これほしいんだけどまだ店頭に置いてる所ある?
新規1円にもうなった??
356白ロムさん:2006/08/18(金) 17:23:18 ID:0cdzCP050
家の近所のK'sだと新規無料だよ
357白ロムさん:2006/08/18(金) 23:35:29 ID:YsKw+dd+0
センサーが暴走してるときは指に顔の油付けるとうまく操作出来るようになるよ。
358白ロムさん:2006/08/19(土) 15:53:18 ID:7/NTlJrh0
3003Sを2年近く使っているけどバッテリーがもたない
機種変更するかバッテリーだけ買うか迷う
359白ロムさん :2006/08/19(土) 23:11:56 ID:FoPJXpca0
バッテリーだけ買って次の機種まで待つのが吉
いま俺もそんな感じ
360白ロムさん:2006/08/21(月) 20:59:00 ID:wcMUAf/J0
あぽー
361白ロムさん:2006/08/22(火) 15:06:51 ID:d5PHXB5p0
362白ロムさん:2006/08/22(火) 15:43:26 ID:RlWeRYg00
310Jより3003Sのが売れてんだなー
363白ロムさん :2006/08/22(火) 16:34:48 ID:EP5R9dQd0
H-SA3001Vが5位ってのが凄い。
364白ロムさん:2006/08/22(火) 16:55:50 ID:A7/mHheT0
310Jは変にでかいしな。
アレだったらZERO3に流れるだろうし。

Jは3003Sタイプのストレートでフルブラウザ端末を出せばいいのに
365白ロムさん:2006/08/22(火) 17:02:14 ID:/6decgJv0
一度店頭でW-ZERO3と310Jの大きさを比べた方がいいと思うよ。
366白ロムさん:2006/08/22(火) 17:25:38 ID:haDIh1190
>>364
実は310Jの方が3003Sより全長が短いのでポケットとかに携帯しやすい。
367白ロムさん:2006/08/22(火) 18:15:03 ID:9Tw2v9L/0
新機種はどんなのがでるか?
368白ロムさん:2006/08/22(火) 18:20:14 ID:XeB9f2ij0
テンキー部もすべて指紋(ry
369白ロムさん:2006/08/22(火) 18:25:02 ID:IdH6qjCx0
wktk
370白ロムさん:2006/08/22(火) 18:39:49 ID:Gn5sZoi90
>>361
「京ぽん」と「洋ぽん」の表記は有っても何で「味ぽん」が無いんだよ _| ̄|○
371白ロムさん:2006/08/22(火) 18:43:11 ID:dsdUE2bZ0
他社の商標
372白ロムさん:2006/08/22(火) 20:31:34 ID:RSlK43JZ0
>>368
それいいw
373白ロムさん:2006/08/22(火) 21:12:09 ID:39gOjbDv0
>>368
絶対挑戦するんだろうな俺。
374白ロムさん:2006/08/22(火) 21:21:58 ID:AQsx6oIP0
モーションリーダーは激しく便利だとおもうぉ(´・ω・`)
でも指紋認証は現行の認証率なら要らないぉ(`・ω・´)
375白ロムさん:2006/08/22(火) 22:44:31 ID:P385p3tp0
それ以前に寝風呂(゚听)イラネ
今度こそ縁を切って>だちい m(_ _)m
376白ロムさん:2006/08/23(水) 00:21:47 ID:A2R05T7f0
>>374
そら藻前が認証させるの下手なだけ。

>>375
Operaよりはいいさ。
7.0はフレームページの表示などが著しく不便だったが
esスレを読んだ限りでは新しい方が使い物にならないらしいからな。
377白ロムさん:2006/08/23(水) 00:35:42 ID:A2R05T7f0
>>376
と思ったが
指によって認証できない場合が有る事はメーカーのFAQにもあった筈だから
漏れがちゃんと認証出来てても下手なだけは言いすぎだったな。
378白ロムさん:2006/08/23(水) 00:49:42 ID:KkgQQ0Rm0
指紋認証だけはどうしても納得出来ないな。

例えば、十字キーの真中に指をおいて認証、操作はボタンの押下で、とかすれば
もっと操作感が良かったはずなのに。
これなら認証使うか否かも選べるし、指をおいて認証してから操作出来る秒数を
設定出来たりすれば厳格度も選べる。


379白ロムさん:2006/08/23(水) 01:23:13 ID:kVckh9640
メール、Webのインターフェイスとそれ以外のとで、デザインが著しく異なるのは何で?

はい・いいえ



YES・ NO

だったり。違和感あるな…
380白ロムさん:2006/08/23(水) 01:24:58 ID:A2R05T7f0
モーションリーダーのない操作には戻りたくない。

>>378
そーゆーのがいいと思ってるならそーゆー端末選べばいいだけじゃね?
381白ロムさん:2006/08/23(水) 01:36:30 ID:KkgQQ0Rm0
そういうくだらない意見を持つ人が開発に居ないことを祈りつつ
次の製品がよりいいものであることを期待して待つわけですよ。
382白ロムさん:2006/08/23(水) 01:43:07 ID:A2R05T7f0
>>381
くだらない意見て>>378の事か?
383白ロムさん:2006/08/23(水) 15:22:43 ID:LoFZHyOg0
電話帳の文字サイズを年寄りでも見やすいように大きくできますでしょうか?
えらく小さくて見にくいんです
384白ロムさん:2006/08/23(水) 22:37:39 ID:VjXGi8b20
WX310J使いです

YahooBBのアカウントを設定したんですが、メールが送られてるはずなのに
受信できません。何が足りないんでしょう?

385白ロムさん:2006/08/23(水) 22:48:35 ID:JGzcVWoB0
>>384
自動受信が出来ないのは判ってる?
386白ロムさん:2006/08/23(水) 22:52:22 ID:pgHNuYV+0
Pop before SMTP
387白ロムさん:2006/08/23(水) 22:55:10 ID:4UCQbasx0
>>378
納得できない端末しか出せないのがWILLCOMクオリティ。
あきらめれ
388白ロムさん:2006/08/23(水) 23:31:54 ID:VjXGi8b20
384です
そっか、確かに自動受信は出来ないってことですね
ってことは、ダイヤルアップでアクセスポイントにつないで、、、ってことで
しょうけど何かマニュアル読んでも、設定できるんですがその後どうやって
つなげばいいのかわからない。。。
389白ロムさん:2006/08/24(木) 00:11:32 ID:uj8UJ4iH0
>>388
接続先はCLUB AIR EDGEのままでいい。
メールアカウントの設定が完了してるなら
Mailボタン>4>設定したアカウントにチェックを入れる>受信開始
390白ロムさん:2006/08/24(木) 00:38:43 ID:6+F1cvWa0
ヘルプ感謝です。たびたびすみません
「設定したアカウントにチェックを入れる」とはどういう意味でしょう?
Mailボタン>4、と進むと自動的に受信開始となってしまうのですが。
391白ロムさん:2006/08/24(木) 00:41:17 ID:F7cDGj570
目的達成したなら別にいいじゃん
392白ロムさん:2006/08/24(木) 00:49:50 ID:6+F1cvWa0
え?やほおのメールはスルーしてしまうんですが
393白ロムさん:2006/08/24(木) 01:18:12 ID:uj8UJ4iH0
>>392
あーわすれてた。
機能設定>5>4>2>1>4>2>1

鳥説8-19 9-81辺り。
394白ロムさん:2006/08/24(木) 12:24:34 ID:6+F1cvWa0
>>393
昨日の392他です。
ご親切にどうもありがとうございました。

思ってたよりセンサーはちゃんと動くしWX310Jはけっこうよさげです。
395白ロムさん:2006/08/24(木) 12:52:54 ID:dOkN+ul60
指紋認証が壊れた(´・ω・`)
メールや電話が使えねえ。
なぜ十字キー付けなかったんだ。
396白ロムさん:2006/08/24(木) 13:25:50 ID:6K97NamI0
>>395
普通に使ってて壊れたの?落としたとかじゃなくて?
またPRIN規制かよ!
誰だ悪さしてんのは!
397白ロムさん:2006/08/24(木) 13:44:50 ID:uGPoj/9L0
(?∀?)
398395:2006/08/24(木) 14:40:54 ID:nKxxhCYU0
>>396
昨日までは問題なく使えていた。
今日,起きてメールの着信があったので見ようとしたら
指紋認証の反応がなくてカーソルを上下に動かすことができなかった。
今ももちろんカーソルが動かない(´・ω・`)
399白ロムさん:2006/08/24(木) 17:49:56 ID:PrAomW/10
>>398
電源再投入、電池抜き、ファームウエア更新程度はしてみた?
400395:2006/08/24(木) 18:00:47 ID:nKxxhCYU0
>>398
だめでした。
しかも,ウィルコムカウンターに持ち込んだら,
さらに不具合が(´・ω・`)
電源つけてからしばらくすると反応がなくなり,
電池をぬいて再びつけるといけるのですが,
またしばらくすると反応がなくなる。
おかげで代替機に電話帳写せなかったよ。
家のパソコンにバックアップ取ってよかった。
401白ロムさん:2006/08/24(木) 22:43:39 ID:wmoJNeQg0
>>400
指紋認証うんぬんつーより完全に壊れてんじゃん。
402白ロムさん:2006/08/25(金) 12:55:55 ID:z1HUdUGk0
怖いね・・・俺もバックアップしておこう。
と、思ったらアドレス帳に2件しか登録されてなかった。
こっちのほうが怖いね。
403 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/08/25(金) 19:40:18 ID:a4EQFX4j0
             ∧..∧
           . (´・ω・`)  
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
404白ロムさん:2006/08/25(金) 23:32:04 ID:eA1KRT9R0
2件は寒い
405白ロムさん:2006/08/25(金) 23:38:51 ID:9c3nRCap0
しかも一つは家
406白ロムさん:2006/08/26(土) 09:21:00 ID:/8fpC8R30
もう一件は?
会社?
407白ロムさん:2006/08/26(土) 09:43:39 ID:DfpPM9dg0
この端末、iijmioからだとブラ変が出て2ちゃんに書き込みできないのはなぜ?
408白ロムさん:2006/08/26(土) 12:04:04 ID:rCK4Qja70
>>407
この端末ってのはWX310JなのかAH-J3003Sなのかと
まぁ 後者なんだろうが
409白ロムさん:2006/08/26(土) 12:21:03 ID:NjupGyvM0
>>407
a2Bなら書けるけど。
410407:2006/08/26(土) 12:36:25 ID:K1pMl2MT0
3 1 0 J だよ。
ネフロ+iijmioでread.cgiからもクラシクからもブラ変で書き込めない (;´д⊂ヽ
411白ロムさん:2006/08/26(土) 14:51:01 ID:ZRtkql2v0
DODAの広告に使われてる端末が味3をインスパイヤしている件について

指紋認証部分が十時キーになってて、ある意味理想型だけどw
412白ロムさん:2006/08/26(土) 15:17:31 ID:ZRtkql2v0
アッ-!
×十時
○十字
413白ロムさん:2006/08/26(土) 23:54:04 ID:x9I6VTKx0
無線LANとスカイブ搭載の味5まだ?
414白ロムさん:2006/08/27(日) 01:06:50 ID:GXGBZxC40
オレも諮問認証がうまく動かなくなった。
朝まで普通に使えてたのに・・・・
でも通話やメールは何とか使えるけど、
不便でしょうがない。
415白ロムさん:2006/08/27(日) 07:03:20 ID:NllJnNyb0
Gmailしようしたいのですがどのような設定をすればいいのでしょうか
416白ロムさん:2006/08/27(日) 10:17:56 ID:MdxFwzcuP
モーションリーダーの故障が多発してるようだが
もしかして日無タイマー発動?
新機種発表のフラグならいいんだが、、、
417白ロムさん:2006/08/27(日) 11:45:02 ID:ic+e9lKs0
>>356 どこのKsだと新規無料ですか?
他に東京・千葉で新規無料とか1円とかの店ありますか?
418白ロムさん:2006/08/27(日) 12:26:45 ID:aLbK/XlR0
310Jファームアップきた〜!!

メール送信後待ちうけに戻るように!!
キーロックが全状況で有効になるように!!
Eメール作成後のフォーカス位置が送信ボタンに!!





















































となればとりあえず文句はないが、いい加減やってくれ・・・日無!!
419白ロムさん:2006/08/27(日) 15:20:09 ID:s561dLHK0
>>416
WXはDDIポケット時代の過去の開発遺産が開発期間の関係でWILLCOMにずれ込んだ
だけで八剱体制に成ってからの新規開発はしてないだろうな。
420白ロムさん:2006/08/27(日) 21:55:53 ID:dHvAYSYX0
>>410 それって確か、ネフロの仕様のせいじゃなかったっけ?
あきらめなされ。
421白ロムさん:2006/08/27(日) 22:53:25 ID:vyAvt6ZP0

●PCと接続していない状態で▲page IC Recボタン長押しすると
「USBケーブルを接続して下さい」→強制的に待ち受けに戻る。

●ホームが未設定のままWebキーを長押しすると、
「ホームが設定されていません。アドレスを設定してください」
→強制的に待ち受けに戻る。

特に後者はダイアログが出て(しかも"閉じる"ボタンも表示されてる)
3秒も経たずに戻る。

無駄なとこでは、待ち受けに戻る仕様だな(笑)
422白ロムさん:2006/08/27(日) 23:59:40 ID:g37xoEK80
>>419
DDIP時代にはAH-K3001V/J3003S以降の音声端末は
開発してなかったんじゃなかった?
423白ロムさん:2006/08/28(月) 01:09:46 ID:6PHAeh520
>>422
以下に関連プレスリリースを抜き出すと、

>2004年10月1日(金)、DDIポケットはカーライル・グループを
>筆頭株主として新しく生まれ変わりました。

>DDIポケット株式会社は、2005年1月に代表取締役社長 山下孟男
>を取締役副会長に、八剱洋一郎氏を代表取締役社長に任命することを内定
>しましたのでお知らせいたします。

>DDIポケット(本社:東京都港区、社長:山下 孟男)は、2005年
>2月1日より、社名(商号)を「株式会社ウィルコム」(英文名:WILLCOM,Inc.)に変更いたします。

音声端末の開発期間が1年から1年半程度とする発言に照らすと2005年末に
発売されたWX300/310の開発が始まったのは八剱社長就任やカーライルグループ
になる以前のKDDIグループからの移行期間と考えられる。
424白ロムさん:2006/08/28(月) 14:20:44 ID:mmVuJ3dn0
>>420      工エエェ(゜Д゜ ;)ェエエ工



      〃〃∩  _, ,_      ヤダ
       ⊂⌒( `Д´) /)        ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつヤダ   ヤダヤダ
⊂⌒( `Д´)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_  mioタソで書き込めないのヤダー
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( `Д´)     ウワァァァン!!!!!!!!!!
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( `Д´)⊂( ,∀、)つ
   ´ `      `ヽ._つ⊂ノ
425白ロムさん:2006/08/28(月) 18:39:27 ID:MN3FI38C0
>>424
つa2B
426白ロムさん:2006/08/28(月) 20:28:59 ID:LiL6ndb/0
競馬のサービスで310Jから使えるのってある?
427白ロムさん:2006/08/29(火) 22:33:43 ID:LJFImwS60
Gmail使う設定ってどうやればOK?
428白ロムさん:2006/08/29(火) 23:35:42 ID:Sfrm5ewlP
mail.google.comにアクセスする
429白ロムさん:2006/08/30(水) 08:28:31 ID:TDRZoiWH0
227だけど明日やっと帰ってくる。
盆休みが間にあったとはいえ長かった。
430白ロムさん:2006/08/30(水) 16:37:41 ID:GEIOaxw50
310JでPCでデータ通信中の着信って出来ますか?
データが流れてる時、待機中でどう変りますか?
431白ロムさん:2006/08/30(水) 16:51:56 ID:K9hF3mxk0
過去ログ全部嫁
432白ロムさん:2006/08/30(水) 17:26:30 ID:lhWtppcU0
いやそんな暇ないからw
解るなら教えてくれ
433白ロムさん:2006/08/30(水) 17:30:33 ID:pT9iTcsu0
>>430
着信できない通信条件もあるけど、基本的には着信できる。
詳しくは過去ログw
434白ロムさん:2006/08/30(水) 17:33:49 ID:lhWtppcU0
なるほど。どっちの状態でも出来るって事でいいんだね?
サンクス

ググってみたけど端末単体の事しか書いてなかったんだ
435白ロムさん:2006/08/30(水) 17:36:57 ID:iyeeOeHx0
ここの奴らは無頼漢だからな。
436白ロムさん:2006/08/30(水) 18:13:33 ID:TDRZoiWH0
モデムとして利用中は着信しないぞ。
437白ロムさん:2006/08/31(木) 10:07:13 ID:x2YJrFxy0
>>430
電話かかってこないんだから気にするな
438白ロムさん:2006/08/31(木) 12:22:03 ID:9H1uEqgc0
430じゃないが _| ̄|○
439白ロムさん:2006/08/31(木) 12:28:32 ID:9rMmzlKD0
a2B以外で2ch専用ブラウザありますか?
440白ロムさん:2006/08/31(木) 12:35:05 ID:g02cKy3x0
>>439
iMonaとかも動くんじゃなかった?
441白ロムさん:2006/08/31(木) 13:26:04 ID:J3uL/i1J0
修理に出していた310Jがやっと帰ってきた。
その間、公衆用の代替機のK3001V、自営専用のJ3003Sの
2台持ちを強いられ、京ぽん初体験したけど、2年の歳月は伊達じゃないね。
生まれ変わってもやっぱりオイラは310Jを愛してる。
442白ロムさん:2006/08/31(木) 13:30:48 ID:2paY2mZX0
モデム利用中の着信が気になって試してみたら、
着信するじゃないの!おかげでID変わった。
443白ロムさん:2006/08/31(木) 13:49:00 ID:n4FC9CJu0
〜 待望のウィルコム版が登場! 〜
ウィルコム版RSSリーダー「W-Sweetアプリ」を開発
ウィルコム公式コンテンツに導入開始
ttp://www.yumemi.co.jp/news/20060831a.html
株式会社Sweetのケータイ向けRSSリーダーモジュールを利用して開発した「W-Sweetアプリ」は、
ウィルコム端末に対応したRSSリーダーJavaアプリケーションであり、
カレンダー形式のインターフェース上からサイトの更新情報をチェックできるのが特徴です。
対応端末: WX310SA、WX310J
444白ロムさん:2006/08/31(木) 14:31:27 ID:4vi/uQuS0
>>440
imonaはブックマークができなかったり、しおり機能が効かなかったり、あまり安定してませんね。
445白ロムさん:2006/08/31(木) 16:52:06 ID:4S7r0kNB0
>>443
近頃livedoor RSSリーダーのフィードがへろへろなので乗り換えよう
かと思ったが登録できないブログが結構多かったので当面併用する事になりそう。

>>441
修理内容って説明があるの?
446白ロムさん:2006/08/31(木) 17:02:48 ID:Sb4Il04b0
毎度おなじみの基板交換
447白ロムさん:2006/08/31(木) 17:13:13 ID:bDGbWX9+0
基盤
(;´Д`)ハァハァ
448白ロムさん:2006/09/01(金) 01:25:38 ID:yYvilNJv0
お金かかった?
449白ロムさん:2006/09/01(金) 01:37:57 ID:9JcnDEAM0
髪切った?
450白ロムさん:2006/09/01(金) 01:49:48 ID:zKiTu+Oo0
タモさん乙
451白ロムさん:2006/09/01(金) 11:11:33 ID:tyzRfpwe0
>>441
代替機が京ぽんでいいなあ。
俺なんてサンヨーのJ90ですよ。
修理が早く終わってほしい。
452白ロムさん:2006/09/01(金) 12:53:36 ID:80H6T+yB0
J90だとwebできないな
453白ロムさん:2006/09/01(金) 13:03:46 ID:OdAKHdmD0
そこでメール銀河w
454白ロムさん:2006/09/01(金) 13:07:38 ID:+7BMcaxP0
メール銀河wwなつかし
455白ロムさん:2006/09/01(金) 13:15:27 ID:OdAKHdmD0
「メールは10分ぐらい遅れるて当然、こんなのは障害ではない」ってエッジ本スレで言い張ってた人がいたな。

10分待ってたらメール銀河なんぞものすごいストレスだと思うのだが。
456441:2006/09/01(金) 15:04:43 ID:4BA5qrsR0
修理伝票見ると、メーカー修理完了は8/24、
こっちへの発送が8/30だから修理センターで何してたんだろ。
費用負担は無しでした。
457白ロムさん:2006/09/01(金) 18:26:15 ID:u+8dVhIe0
最近willcomにした貧乏な漏れはメール銀河使いまくりだが。。。
最初はデータ定額に入ってたが、メール銀河を知ってから解約した。
確かにメール送受信は遅いが、web閲覧タダってことのほうがデカイ。
458白ロムさん:2006/09/01(金) 19:40:41 ID:b6KbgTaG0
っリアルインターネットプラス
459457:2006/09/01(金) 19:50:44 ID:u+8dVhIe0
>>458
月々2000円快適ネットサーフィン <<<<<<<<<<< 月々0円激遅メール銀河
460白ロムさん:2006/09/01(金) 20:43:43 ID:DDIRLZg60
>>459
それで満足なら正しい選択だね
461白ロムさん:2006/09/01(金) 20:55:15 ID:5q20/eY+0
メール銀河か〜
味2時代にさんざん世話になったなー
462白ロムさん:2006/09/01(金) 22:52:43 ID:moefAuqe0
J3003Sは名器だ!
463白ロムさん:2006/09/01(金) 23:01:18 ID:JMcHTWuk0
絵文字つかうな!ってよくおこられたっけ
464白ロムさん:2006/09/02(土) 19:20:38 ID:rdmDWHPG0
すいません質問です
WX310J って通話を録音出来ますか?
出来るとしたら、音質はどうですか?
会社の電話に内線収容?コードレス子機として使う)
出来る機種で通話が録音できる物を探しています。
先日モックを触ってきて気に入りました。
465白ロムさん:2006/09/02(土) 20:01:11 ID:7iMkkOTI0
>>464
録音できますが、1回あたり60秒までになります。
また、音質はAMR圧縮されるので3G携帯電話並の
音質まで落ちてしまいます。
466白ロムさん:2006/09/02(土) 20:58:25 ID:I0XFR2/I0
>>465
早速の回答ありがとうございます
>1回あたり60秒までになります
え”? 60秒って orz
467白ロムさん:2006/09/02(土) 23:33:08 ID:vrvSsrx+0
ダメじゃん、かまぼこw
468白ロムさん:2006/09/03(日) 00:08:44 ID:eIiX7gSf0
一週間ほど前に画面に メモリーエラーが発生しました
って出て一切電源が入らない・・・。
469白ロムさん:2006/09/03(日) 01:19:08 ID:fmuztWE3o
最近メール送受信速いよ@味1。メール銀河も一度の接続で
送受信が完了するからクラシック程度ならこれでよし。
470白ロムさん:2006/09/03(日) 03:32:45 ID:PpPzMt/b0
パソコンからminiSDにコピーしたファイル(ちなみにPDF)を310Jのメールに添付したいのだけど
勝手に同じファイル名の最初に「._」と付いた壊れたファイルが出来てしまい
メールにはそのファイルしか添付できない…
元のファイルは310J上で問題なく開くし、容量も関係ない様子。
どなたか原因分かりませんか?
471321:2006/09/03(日) 14:51:39 ID:rBtQoEAnP
モーションリーダーの修理からWX310Jが帰ってきた。
最初一週間〜10日間と言われたが、約2週間かかりました。
基板交換でしたが無償でした。
修理の間の代替機はAH-K3001V。
久しぶりに京ぽんメインの生活だったが、俺には京ぽんの方があってるのかも。
472白ロムさん:2006/09/03(日) 15:22:54 ID:1NfRGdPS0
そんなに京ぽんいいか?
473471:2006/09/03(日) 17:02:01 ID:rBtQoEAnP
>>472
味3購入前に京ぽんを一年半以上使ってたから、京ぽんの操作方法が体に染み付いてるからかも。
逆に味3は半年使っても手に馴染まない感じ。
なんと言っても京ぽんのOperaやっぱり使いやすいわ。
片手で使うなら最強ブラウザでしょ。
圧縮PROXY使ってるせいか、味3の2Xの優位性も感じないし。
WX310Kのでかさに違和感を覚え、味3にしたけどWX300Kが正解だったかも。
474白ロムさん:2006/09/03(日) 17:24:04 ID:fxpEWY910
そういえば洋スレで新ファームウエア待ちで修理期間が延びた話があったような・・・

クル?
475471:2006/09/03(日) 18:07:39 ID:rBtQoEAnP
>>474
そういえば修理後の受取り時(昨日)に
『バージヨンアップに伴う端末画面変更についてのお知らせ』
って紙をもらったよ。

2006年6月のファームウェアのバージョンアップにより、端末の基本性能が向上し、画面表示速度が向上いたします。
それに伴い、株式会社ACCESSのロゴ表示が、以下のタイミングで表示されるようになっております。
※表示されるタイミング
電源ON後の初回ブラウサ起動時のみ
故障等ではございませんので、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
orz
476白ロムさん:2006/09/03(日) 21:42:57 ID:w7wHujyE0
最近やけにバッテリの持ちが悪い。

気のせいかジャヴァアプリ起動してると電池の消費が物凄いんだが・・・
477白ロムさん:2006/09/03(日) 22:26:21 ID:6hQbFGcj0
きも2のオペラ最強は認める。実際に味3と2台持ちしてる俺が言うんだから間違いない!!
しかしよ、K3000Vや300Kのオペラ、ありゃ終わってるってw
300Kはメニュー周りは確かにサクサクになったけどオペラは・・・・w
ま、味3の亞糞巣スイートも激しくもっさりなんだけどwwwwwww
478白ロムさん:2006/09/03(日) 22:56:18 ID:SRx8kIkj0
オペラはフレームページの表示が糞なのをどーにかしてくれんとゴミ。
JARTICもろくに使えやしない。
479白ロムさん:2006/09/04(月) 00:23:41 ID:USUyPUoD0
今日初めて、味3を落とした・・・orz

砂利の上だったんで激しく傷だらけ
液晶は割れてないけど上と角に傷が入ってる
キーがクリアなので数字が傷で歪んで見える状態だよぅ
下の部分も黒い部分の角もえぐれた様になってる

でも、外装の傷だけでふつーに使えてる・・・
このまま使うか、アシスト掛けるか、es乗り換えるか
どうしよう、悩む・・・

―以上チラ裏
ごめんね、愚痴ってみたかっただけなんだよぅ
480白ロムさん:2006/09/04(月) 00:51:37 ID:KI1k1Wuw0
>>479
esがどんなものか判っているなら言う事は無いが
WMのまだるっこしい操作性は耐えがたい。
スタイラスやキーボード出すのもかったりーなーと思ってたが、
その程度の事は気にならないようなOSの出来栄え。
481白ロムさん:2006/09/04(月) 02:04:10 ID:USUyPUoD0
指摘ありがとう

ホットモック触った程度だけど
少なくとも家にあるPC98RX2よりは
マシじゃないかと
482白ロムさん:2006/09/04(月) 09:19:30 ID:h4zRvRvI0
>>479
漏れは買って一週間で落とした。
一度傷付いちゃえば諦めがつくよ。
まだ無傷な人達はまもるくんに投票しようw
483白ロムさん:2006/09/04(月) 11:04:08 ID:lTGSlcdE0
>>465 miniSDだったら空き容量の限り録音できるじゃん!! うそつき!!!
484白ロムさん:2006/09/04(月) 11:11:10 ID:dwPK5ttR0
>>482
ちょくちょく投票してるのに、
一向に製造される気配が無い
orz
485白ロムさん:2006/09/04(月) 11:26:07 ID:oSuGoKIB0
>>484
外観がステイタスだからじゃね。
スタイリッシュなデザインが殺される物など欲しくないしね。
486白ロムさん:2006/09/04(月) 11:45:55 ID:hQJxg72H0
新機種でないの
487白ロムさん:2006/09/05(火) 00:57:47 ID:h7MX5QgC0
外装パーツを組み替えて銀黒と赤白も出せばいいのに。
488白ロムさん:2006/09/05(火) 09:22:31 ID:lV2jCohL0
>>483
本当ですか!?
んじゃ WX310J買います。2台ください。
489白ロムさん:2006/09/05(火) 12:39:15 ID:VZB5WsJO0
保存先をminiSDにすれば変るのかと思って試してみたじゃないか。
490白ロムさん:2006/09/05(火) 13:17:18 ID:lV2jCohL0
>>488
日本無線に問い合わせてみた。

「保存先にかかわらず、通話録音は1分です」
と言われた。 orz 釣られたのか OTZ
491白ロムさん:2006/09/05(火) 13:20:03 ID:XFz5WPPH0
>>490
通話録音機能とボイスレコーダ機能を勘違いしてるのかと…
492白ロムさん:2006/09/07(木) 08:08:13 ID:wS0eid8Z0
通知不可能の着信に着メロを指定したいんですけど、WX310Jで出来ますか?
493白ロムさん:2006/09/07(木) 09:11:46 ID:tTv95N2c0
>>492
変換したりが手間だけど、出来ることは出来る。
但し、「出来る」というだけ。かなり音が悪い。
494白ロムさん:2006/09/07(木) 09:49:52 ID:6v51NPHc0
>>492 できない。 ただし、電話帳登録してある奴らには個別着メロ指定可。

>>493 変換したりって、そりゃmp3やaacとかをどうしても使いたいって場合でしょ・・・・
midiだったら拾ってきたやつを本体メモリやminiSDにコピーするだけで桶。音質も問題なし。
ただ、個人的にはmidi音源は味2の方が良かったよ。好みの問題もあるけど。
495白ロムさん:2006/09/07(木) 10:09:05 ID:BNE5qRoC0
なんか (・∀・)キタ!

539 :白ロムさん :2006/09/07(木) 06:53:13 ID:oIQjLglvP
めんどくさいからもう日本語で行く。俺の負けだorz
>>535
Pメールが20文字制限を利用して、ちょうど2.で止めてみた。
焦らすつもりだった。今は反省している

液晶は2.4インチQVGA半島化TFTらしいです。
当初、W41Kと同じモバイルASVで行く?とか言われてたみたいですが...
結局京2と同じやつでなんとかするみたいです。
サイズですが、京2より薄く、シンプル京ぽんよりちょっと大きくなるかなーといった具合のようです。
Felicaって厚くならないのねってのが率直な感想でした。モバイルSuicaにもキッチリ対応するみたいです。
デザインは京2をスマートにしたような感じ(凸凹も減らした)です。
ちなみに、音楽配信や着うたフルはコンテンツとして追加されるだけで、自由度はほとんど変わりませんよ。ライトユーザ向けの施策です。
今回はシンプル京ぽんに当たる製品は作らない(当分併売)ので、製造終了後はシンプル京ぽんの位置も狙ってるみたいです。

WX320SAも同時発表ですが、同じような機能みたいです。(液晶が若干ワイド?とかあるみたいですが)
こちらはデザインで勝負しているみたいで、発表時に「ドムぽん」「キュアぽん」と呼ばれたような事がまた起きそうです。

現在、同時発売で進めてますが、京3の発売日がちょっち速いかなと思います。
また、どの機能をDL購入にするかとかはまだ決まってません。

そろそろ寝ますね。ノシ


(´・ω・?`)
496白ロムさん:2006/09/07(木) 11:36:24 ID:6sQv3U+H0
クマー

モバイルFeliCaとか着うたフルとか言ってる時点で釣だな…
497492:2006/09/07(木) 21:58:14 ID:wS0eid8Z0
>>494
やっぱ出来ないですよね。
「通知不可能」だけ別の音にしたいんだけどな。
498白ロムさん:2006/09/08(金) 12:15:55 ID:x5PRMvxE0
WX-310Jってサイアクだね!!
カーソルがすぐに暴走するし
買って2ヶ月で指紋認証デバイスが反応しなくなった。
解約金もったいないからあと8ヵ月使い続けてやるけど
設計した奴首吊っちまえよ!!アホが!!
499白ロムさん:2006/09/08(金) 12:21:47 ID:R6nk9YJO0
貧乏乙。
500白ロムさん:2006/09/08(金) 12:29:46 ID:0bRfTWtU0
>>498
無償修理もしないのは「壊した」ということだな。
501白ロムさん:2006/09/08(金) 12:39:11 ID:UaXwC0iG0
カッとなって壊したんだろうね
頭ヨワいねw
502白ロムさん:2006/09/08(金) 12:44:15 ID:b3wIbUfY0
またかまぼこ板の犠牲者が一人・・・・
503441:2006/09/08(金) 13:07:50 ID:ycPoDO4Q0
指紋センサーが壊れたままで使い続けられる498はある意味すごい。
操作性は置いといて、このデバイス壊れやすい?
504白ロムさん:2006/09/08(金) 13:21:03 ID:cDujQ6Ov0
>>503
カーソルが動かなくなった=センサーが壊れた ってのは
画面が映らない=モニタが壊れた ってのと同じくらい短絡的なので
故障箇所を特定しないとなんとも言えないだろうな。
505白ロムさん:2006/09/08(金) 13:36:46 ID:X5K9avPS0
>>503
デバイスとしては面白い取り組みだけど...正直普通の十字キーの方が良かったと思う。
指紋認証センサーはスピーカー側に付ければ良い訳だしね。
506白ロムさん:2006/09/08(金) 13:50:39 ID:Faq/MCyf0
壊したくなる気持ちは、
解るけどね。
507白ロムさん:2006/09/08(金) 13:58:09 ID:Faq/MCyf0
>>505
こんな感じの奴な
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/07/news055.html

ソコソコ、かっけーと思うけどな
508白ロムさん:2006/09/08(金) 14:06:00 ID:X1tJ5Sk90
>>505
そう思うなら十字キー付き端末使えばいいだけのこと。
509白ロムさん:2006/09/08(金) 14:09:24 ID:X5K9avPS0
>>507
イメージとしてはそんな感じかな。
>>508
全体のデザインは好きですが十字キーでないのでWS003SHに機種変更しました。
510白ロムさん:2006/09/08(金) 14:29:37 ID:5+rsp7Ry0
>>509
それでも忘れられず粘着するほど魅力があるのか?
511471:2006/09/08(金) 16:14:25 ID:8H59keTbP
つーか、
不具合→基板交換
って日本無線のお家芸?
512白ロムさん:2006/09/08(金) 16:25:33 ID:UI6Ef0ar0
半田剥がしてチップ交換しろって?
513白ロムさん:2006/09/08(金) 16:29:59 ID:NwDp781V0
>>505
センサーの置き場所はもっと工夫できるよね。
514白ロムさん:2006/09/08(金) 20:30:30 ID:iVwPfhKs0
505や513より優秀な人が開発した事だけは間違いないのに
何故こんな身の程知らずの馬鹿が湧くのだろう
515白ロムさん:2006/09/08(金) 20:32:51 ID:81flkDX30
ヒント:
優秀な人が開発したものが必ずしもいいものとは限らない
516白ロムさん :2006/09/08(金) 20:48:32 ID:vR0R/JBm0
偉い人にはそれが分からんのですよ
517白ロムさん:2006/09/08(金) 20:53:28 ID:PzMVstDq0
>>515
君の素晴らしいアイデアは活かす時が来るまで大切に収まっといてね。
518白ロムさん:2006/09/08(金) 20:55:55 ID:81flkDX30
>>517
残念ながら俺にアイデアなど無い
519白ロムさん:2006/09/08(金) 21:09:23 ID:C3Pn0wtG0
使いにくいもの使いにくいって批判したからって、何でそんなに必死に反論するのか解らん。


作ってる奴も擁護してる奴もバカとしか思えないね。
520白ロムさん:2006/09/08(金) 21:34:38 ID:vk/C6X/70
ガタガタ言うなよ
当の日無が一番よくわかってる
味2が販売ランキング入り
してる事からも再生産だろうし
521白ロムさん:2006/09/08(金) 21:46:40 ID:zS/TWHaL0
>>519
使いにくい の検索結果

61:
310Jにキーボードが付いて厚くなったらイラン

キーボードが必要な作業をするなら003/004程度の大きさがないと
使いにくいだろうし。

で、批判と反論って何の事?
522白ロムさん:2006/09/08(金) 21:58:57 ID:DDaMsR9S0
>>520
WILLCOMは安くなければ売れないと言うことだな。
ZERO3もPDAとしては安いだけが取り得だし。
523白ロムさん:2006/09/08(金) 22:00:47 ID:FkiYigyi0
俺は変態だから味3大好きだお
524白ロムさん:2006/09/08(金) 22:05:07 ID:FkiYigyi0
>>522 やい!ぺんぎん!! こんな辺境まで出張乙w
525白ロムさん:2006/09/08(金) 23:02:21 ID:AnT/YWXV0
>>519
使いにくいと批判した発言は何番で必死に反論したレスは何番なんだ?

脳内批判に脳内反論じゃバカとしか思えない。
526白ロムさん:2006/09/09(土) 17:11:44 ID:cUrtD9Z40
WX310J 今日買ってきた
思っていたより 軽い!
指紋認証のカーソル操作も使いやすい!
決定キーの位置がよく考えられている!
と思ったら、指先に汗をかいたせいか、暴走したw
527白ロムさん:2006/09/09(土) 18:21:38 ID:tuN23JRG0
>>526
これから寒くなったら、さらに暴走しやすくなるよ。
528白ロムさん:2006/09/09(土) 18:28:33 ID:56UQlP2O0
>>527
むしろ冬は暴走とは逆になかなか反応しなかった記憶が…。
529白ロムさん:2006/09/09(土) 19:25:19 ID:Un7W33ez0
旬があるんでし
530白ロムさん:2006/09/09(土) 22:50:01 ID:7gF5xwYZ0
季節を感じ取ることが出来る端末でつね
531白ロムさん:2006/09/09(土) 23:27:40 ID:GNRldRy40
冬になるまでにzero3系で新たに新作でないか淡い期待
532白ロムさん:2006/09/09(土) 23:43:58 ID:ptGt3qWv0
>531
すれ違い
533白ロムさん:2006/09/10(日) 00:52:59 ID:/PGAm48y0
>>531
507みたいなのを見せられてしまうと、もうローコストPDA路線じゃ
どうにも成らんと言わざるを得ない。
534白ロムさん:2006/09/10(日) 09:39:01 ID:yRQWRDCG0
Jの端末価格をネットでチェックしていて
認識を上げるために10本の指の内
2本の指だけを連続で登録するなどという業があったが、有効ですか?
535白ロムさん:2006/09/10(日) 10:09:28 ID:G0L7Fyox0
むしろ一本だけの方が吉。
湿度、傾きを変えて登録。
536白ロムさん:2006/09/10(日) 10:36:48 ID:yRQWRDCG0
指紋が解けた時とかやばいな。
そうそうあるわけではないけど...
537白ロムさん:2006/09/10(日) 10:43:12 ID:G0L7Fyox0
そんなのないし、番号ロックが何のためについているか。
538白ロムさん:2006/09/10(日) 10:49:48 ID:q6DrMoch0
>>537
無くはないぞ
薬品系扱うところで、間違えて溶かしちゃったり
ギターリストも指紋が無い人 多かったような
後、生まれつき無い人も居るらしい
539白ロムさん:2006/09/10(日) 10:50:21 ID:G0L7Fyox0
だから、番号ロ(ry
540白ロムさん:2006/09/10(日) 10:53:24 ID:q6DrMoch0
>>539
番号ロックについては、否定しないよ
541白ロムさん:2006/09/10(日) 13:12:33 ID:Hwum4mlh0
>>534
上手く認識しない時、指を変えるとあっさりロック解除される事も多い
ので両手の2、3本は登録した方が便利な気がする。
最初に全部登録するより登録した指が認識されなかった時にその指を
追加登録すると認識率が上がる。
542白ロムさん:2006/09/10(日) 19:47:55 ID:G5x0w3ZD0
>538
そうそうはないだろ
543白ロムさん:2006/09/10(日) 21:05:59 ID:FsWETCgv0
そうそうはないな
544白ロムさん:2006/09/11(月) 00:57:23 ID:ojW5alGI0
突然ひったくりの強盗に襲われたり交通事故に遭ったりしても、手が血まみれで
指紋認証出来ず電話で助けが呼べませんでしたなんてのは洒落にならんので
生体認証は便利だがそれだけに頼るのはそれなりにリスクがある。
545白ロムさん:2006/09/11(月) 01:04:52 ID:CbEZB1L40
だから、番号ロ(ry
546白ロムさん:2006/09/11(月) 01:06:01 ID:ZCppOWRD0
>>544
そこまで言うんなら、番号ロック自体しない方が良いな
安心だフォンが良いのか?
非常ブザーを引くだけで発信できるし
547白ロムさん:2006/09/11(月) 01:06:29 ID:EE2G6Xto0
>544
実際に持ってないのに、想像だけで物事を言っちゃ駄目ですよ、坊や。
548白ロムさん:2006/09/11(月) 01:11:03 ID:NEnjXC230
JRCはE61みたいなの出せばいいのに
549白ロムさん:2006/09/11(月) 02:21:18 ID:ojW5alGI0
>>548
出さない方がいいと思う。
550白ロムさん:2006/09/11(月) 03:44:48 ID:5bTrfr9P0
十字キーさえ付いてれば確実にJを買った310SAの俺
551白ロムさん:2006/09/11(月) 03:50:29 ID:5bTrfr9P0
ちなみに購入するときJのホットモックさわらせて

無いので実機で

指紋センサーさわらせて

一度登録すると消せないので勘弁してください

心の中でm9(^Д^)しながらもういいです
552白ロムさん:2006/09/11(月) 11:15:31 ID:g58uW8gr0
寝てる間に指紋認証解除されて、女房に浮気ばれた。
悪いこと言わん。パスワードにしとけ
553白ロムさん:2006/09/11(月) 14:16:16 ID:rm0e3UNr0
>>550
そーゆー人の為に310SAがある。

>>552
自分でやっても認証させられないとか騒いでる馬鹿が居るってのに
ずいぶん器用な嫁さんだな。そんな相手ではどっちにしろ勝ち目は無い。

(ホントハカマカケラレテゲロッチマッタンダロウナ...)
554白ロムさん:2006/09/11(月) 16:18:22 ID:ZgFe+AaP0
ヒント:ストレート
555白ロムさん:2006/09/11(月) 16:23:05 ID:Kl72wxTu0
ちんぽ認証だったら、夫婦円満だっただろうな
556白ロムさん:2006/09/11(月) 20:07:12 ID:XNy3w6jB0
ファームアップデート来た〜!!
http://www.jrcphs.jp/wx310j/download.html
557白ロムさん:2006/09/11(月) 21:20:03 ID:RjliiwLw0
メーカー:三洋        :日本無線
形状  :普通の折りたたみ  :大画面と携帯性を両立させたストレート
キー配置:普通        :特殊配列小型キー
カーソル:十字キー      :モーションリーダー
カメラ :あり        :なし
ユーザー:一般多数派     :エキセントリックな少数派    
558白ロムさん:2006/09/12(火) 00:14:44 ID:xVVW7h6I0
価格設定:お買い得        :割高
559白ロムさん:2006/09/12(火) 00:28:24 ID:HxQfTpb/0
userキモオタ度:低い        :極めて高い
560白ロムさん:2006/09/12(火) 00:35:40 ID:xVVW7h6I0
スゴク気にしてるんだね
561白ロムさん:2006/09/12(火) 08:01:05 ID:hWdq4DuI0
買ってみた。
w-zero3よりも面白いし、使いかってもよい。
ところでminiSDが256Mがだめで1Gが認識するのだが...。
説明書では(ry
562白ロムさん:2006/09/12(火) 12:36:52 ID:cgHGHbNE0
AH-J3003Sのハンズフリーって使えないんですか?
563白ロムさん:2006/09/13(水) 13:13:04 ID:ebKE0AKf0
京セラと三洋の新機種も相次いでタッチセンサーを採用しているのは興味深い。



au機だけど。
564白ロムさん:2006/09/14(木) 00:48:54 ID:sWpzJ+VG0
うぉーい、指紋センサービタイチ反応しないぞ!
メールがまったく扱えないじゃまいか!

てゆーか上下操作くらい▲▼ボタンでの移動認めなさいな。
565白ロムさん:2006/09/16(土) 04:01:25 ID:Yz9CR3q50
WX310Jの画面部分のパネルだけ交換修理した事がある人いませんか?
交換費用がそれほど高額でなければ保護シート貼るのをやめようかと思うのですが。
566白ロムさん:2006/09/16(土) 13:32:54 ID:kfytM2en0
※※※お知らせとお願い※※※

ウィルコム携帯に個体識別番号が存在しない為
現在、たった1人の荒らしの為に全てのprinユーザーがアクセス規制を受けています。
改善の手立てを打たない限り、今後も同じ事象が発生する事は確実です。

大きな改善策の1つとして、固体識別番号の代わりに電話番号を暗号化して使用するという実験をしています。

京ぽんの情報は集まりつつありますが、味ぽんとZERO-3についてはまだ動作が確認できていません。
味ぽんをお持ちの方は是非協力して下さい。

http://smlp.sakura.ne.jp/chtml/testid.cgi
このサイトの「CHECK」と書いてあるリンクを踏んで暗号化した電話番号が表示されるかを確認してください。
又、確認できた場合実験に使用した機種と結果を↓のスレに報告してください
よろしくお願いします
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1157977951/


※ログは取っていませんので、テストを実施しても他人に電話番号が知れるという事はありません


関連スレ↓
□規制解除要望□ ppp.prin.ne.jp 専用 Part 15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1158369551/

prinの解除まだかよ!!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1157977951/
567:2006/09/16(土) 13:42:28 ID:o/MS3Kfz0
踏んでええの?
568白ロムさん:2006/09/16(土) 13:59:21 ID:kfytM2en0
踏んで下さい><
569白ロムさん:2006/09/16(土) 17:32:13 ID:Jvo33mGe0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/08/news108.html

3003sってまだまだ売れるね。
店では売ってないところが多いが
570569:2006/09/16(土) 17:36:25 ID:Jvo33mGe0
W-OAM
8x
待受時間増
ベル打ち
CPU強化

にして新機種出して欲しい。
機種変1万以内で
571白ロムさん:2006/09/16(土) 17:52:36 ID:q48y92NYO
ちょっと質問よろしいですか…?
AH-J3002Vの現行スレとかって無いんでしょうか?
修理について何か書かれて無いかと探しても無くて…
スレ違いだったらすいません…
572白ロムさん:2006/09/16(土) 17:53:03 ID:njuiFOYp0
>>571
このスレでOKですよ。
573白ロムさん:2006/09/16(土) 17:58:12 ID:q48y92NYO
>>572
このスレがAH-J3002VからAH-J3003Sにスレ名変更になった
という感じですか?
574白ロムさん:2006/09/16(土) 18:01:48 ID:49/PJJzW0
そ。現行の機種名に入れ替わっただけ。
でもちゃんと“日本無線WILLCOM端末総合”と入ってる。
575白ロムさん:2006/09/16(土) 18:08:00 ID:q48y92NYO
>>574
ありがとうございます
では過去ログ読んで来て分からなかったら
修理について質問しますね
576 ◆rNiNKtLPbM :2006/09/16(土) 22:49:59 ID:JpRRxfHT0
テステス
577414:2006/09/17(日) 01:02:47 ID:AdGcOPVP0
ついに味3が治ったぜ!
ただ、代替機京ポンに結構なれちゃったからな・・・

あのさ。
ジーパンとかのポケットの中とかにいれてるこ壊れちゃうんじゃないか?

皆どうやって持ちある移転の?

それと、
無償修理でした。
578白ロムさん:2006/09/17(日) 03:13:12 ID:Mnn+/fGG0
>>577
ポケット入れる時は表側を外向きにしてる。
579白ロムさん:2006/09/17(日) 03:19:53 ID:m/V2Sttx0
                          こ
.     ,. -──..- .、               れ
    f::::::::i;/゙ヾ;:i、::::`,     生     以
     |::;ilMl_, ,__Nメト;::|       き       上
.    |::ト、;;;ノ ヽ;;;;;;ノ|:::|.      恥     オ
    |:::l.       |:::|.      晒       レ
.   /:::::i,  i一i  j:::::>     せ     に
   >;::::::ヽ、  ̄ ,.ィ'゙;;::i'゙.      と      
  ~´|/、ii;;::|`''''´ |;;:fi:i`      言     
.    ´ `,メ   ケ'ヽ`.       う
.    /゙  `、,,_ノ   `、    の
    / ,         , ',     か
   / |       | ',
   / .|        |. ',
.  /  .|         |  .l
 <_.  |          | _,i
  |`t|           |l´.|
.  | ||         || |
  | ||          || |
. | ||            || |
 | ||             || |
580呑兵衛ゆうこ:2006/09/17(日) 09:07:15 ID:tQWTF/1S0
俺は表側を内向きにしてる。尻の弾力で保護。でもキーロックしないと勝手に発信されることがたまにアレ。
581白ロムさん:2006/09/17(日) 11:15:04 ID:52wuwc2X0
>>580
待ちうけ以外では普通に入力を受け付けるキーロックってなんだよw

作ったやつバカとしか言えんなw本気でムカツク

勝手に作動が多発なんだが!!!!!!!!!!!!!!!
582白ロムさん:2006/09/17(日) 13:00:36 ID:lgrchQDz0
>>581
バカとしか言えない人が書きました
583白ロムさん:2006/09/17(日) 13:31:16 ID:4+UU9xS+0
>>582
社員よ〜こんなとこで工作やる前に
キーロックはキーロックとしての仕事するようにしろよ!

ハゲ
584白ロムさん:2006/09/17(日) 13:47:02 ID:Tr+QmZm70
W-SIMでもう少し参入メーカーが増えるかもしれないと思ったが、考えてみると
プロトコル処理なんかは端末側でしなきゃならないからどこでも作れるワケでも
ないんだな。
結局W-SIM端末に参入してきたのがドコPの中核で他の何処よりもPHSの無線技術を
持っているシャープだってのも皮肉な話だ。
585白ロムさん:2006/09/17(日) 16:38:07 ID:uyis2oNs0
会社でwx310j持たされるようになった。
今日気づくと電源が入っていないorz電池がなくなった様子
そんなに通話してないから3連休は持つと思ってたのに。
説明書一式を会社に置いたままなのでわからないのですが
電池残量ってどこで確認できますか
586白ロムさん:2006/09/17(日) 16:47:17 ID:4+UU9xS+0
>>585
待ち受け画面右上
587白ロムさん:2006/09/17(日) 16:48:02 ID:sJ4IPfGj0
>>581
いまいち意味不明なんだが。。。
待ちうけ画面でないとキーロック出来ないと言いたいのかね・・・・
588白ロムさん:2006/09/17(日) 16:50:36 ID:sJ4IPfGj0
この端末
AH-K3001Vで撮った画像をメールでもらい
表示させるとAH-K3001Vより画像がきれいに表示されるんだが
なんで?
単に京ポンの画面が悪いだけか?
310Jの画面がきれいという事なんだろうか?
589白ロムさん:2006/09/17(日) 16:57:06 ID:4+UU9xS+0
>>588
写真そのものの画質が変わるわけないから、310Jだとキレイに見える
ってことだろうが、それ以外とりえのない、糞端末だがな

キーロックなんとかしろよ!!キーロック設定してんだから、動くな!!
590白ロムさん:2006/09/17(日) 17:01:22 ID:ymn97yFF0
>>587
SO902iくらいにしかない機能だからピンと来なくても無理はない。

>>588
そうか?漏れは逆に310Jで表示させて改めて京ぽんカメラの酷さを思い知ったけど。
京ぽんで見てる分にはそれなりだと思ってたんだけどな。
591585:2006/09/17(日) 18:22:43 ID:uyis2oNs0
>>586d カキコしてからまだまだ充電中。
カラカラだったのね。
592白ロムさん:2006/09/17(日) 18:42:22 ID:4+UU9xS+0
>>591
また充電器が酷い!!!充電中使うなってことか〜!!!!!!!!!!!

USBでよろしくってことなのか〜!!!!!!!!!

今時、標準の充電器で充電しながら操作不可って〜!!!!!!!!!

なめとるな
593585:2006/09/17(日) 18:49:36 ID:uyis2oNs0
>>591充電中使えないのですか!?
それは知りませんでした。ありがとう。
今はUSBで充電中です。
高速usb充電なのに時間かかりすぎorz
594白ロムさん:2006/09/17(日) 18:52:38 ID:weq/gus+0
>>592
USBも無い様な輩が使用するべき端末ではない。
595白ロムさん:2006/09/17(日) 19:32:19 ID:4+UU9xS+0
>>594
いや、あるよそんなもん

でも、あんな通信用の短いコードで使う時はパソコン起動か?
そんなめんどいことデフォでやれと?

普通は充電器に付けた状態で操作できる、もしくは充電器から
コードが分離して、直接端末に挿して充電しながら使用

サブ的にUSBで充電しながらの使用も可ってのが常識だろ!!!!

充電器に挿した状態で操作するには・・・爪楊枝か?耳かきか?
設計したやつバカとしか言えんな

別売りのコンセントからUSBに変換するアダプター買えってか?

バカメーカーだな本気で!!早く機種変してえ!!!!
ろくなの出ない・・・!!!!!!!!!!
596白ロムさん:2006/09/17(日) 19:51:30 ID:dehVS04B0
>>595
質問なんだけど、
充電幾について買う前に調べたりしなかったの?
けっこう情報はあった筈だけど

確かに
ニコのようにアダプタついてたら便利なんだよね
それもあって、あの構成なのかなぁ
597白ロムさん:2006/09/17(日) 19:56:01 ID:4+UU9xS+0
>>596
あんなとぼけた充電器はこの世に存在しないと思っていたからな

まさかあんなに酷いとは・・・無意味にでかくて、携帯性も全く考えてないしな
10年前の機種用かと思ったよ

もう二度とこのメーカーの物は買いたくない

こんな仕様なら普通厚さや重さ半分で作れると思うが
598白ロムさん:2006/09/17(日) 20:05:20 ID:PEqvy3VN0
usb挿せるクレードルにしてくらはい
599白ロムさん:2006/09/17(日) 20:18:53 ID:4+UU9xS+0
>>598
クレードルにしたら、余計に操作できん・・・

やるならコード分離できるようにするか、コンセントに刺して、
USBのメスが付いてるアダプターだな・・・

ただ、USB仕様だと電圧の関係で充電に3時間掛かる
これがデフォだとしても、いつの時代の携帯だよ!!ってことになる
600白ロムさん:2006/09/17(日) 20:29:37 ID:nrn/gNwT0
           〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのWX310Jをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´w-zero3 l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /
無料壁紙を探しています。
どのサイズを選べばいいのでしょうか?
601白ロムさん:2006/09/17(日) 20:39:12 ID:reDbHhjV0
240 * 320
602白ロムさん:2006/09/17(日) 20:56:01 ID:4+UU9xS+0
>>600
おいw箱がZERO3なんだがw
603白ロムさん:2006/09/17(日) 20:56:04 ID:zxwQKxs30
>>581

激しく同意

以前使っていたパナのストレート型端末は、キーロック中は全くキー入力を
受け付けないが、アンテナを引き出すと一時的にロックが解除された。

しかも、着信中はアンテナを引き出すだけでキーロック解除&着信して通話に
出ることができるので、非常に操作性が良かった。
604白ロムさん:2006/09/17(日) 21:00:31 ID:reDbHhjV0
なんだ、そういうオチかよ!
605白ロムさん:2006/09/17(日) 21:05:03 ID:4+UU9xS+0
>>603
そういうのが賢い設計って言うんだよな、アンテナ伸ばすのは普段しないけど、
無駄な動作じゃないし、やりやすいしな

310J・・・少しは見習え、無理なら、アイデア盗めよ
この糞ぶりなら、許す
606白ロムさん:2006/09/17(日) 21:25:12 ID:l1FIROPx0
>>595
付属のUSBケーブルしか持ってない上にPC以外にUSB電源も無い輩が使用するべき端末ではない。
なんでもいいからさっさと機種変更して二度と買うなよ。

>>599
普通に充電4時間通話5時間とかいう端末の事も考えてやれ。

>>603
アンテナを引き出すまでもなく着信して通話に出ることができるけど
出したけりゃ出せばいいと思うよ。
607白ロムさん:2006/09/17(日) 22:20:00 ID:nrn/gNwT0
>>601
ありがとうございます。
壁紙 240 * 320でぐぐればいいかな。
指紋認証が楽しみだったんですよw

ところでW-SIMって何に使うの?( ゚д゚ )
608白ロムさん:2006/09/17(日) 22:42:15 ID:nrn/gNwT0
とりあえずボケをかぶせました。
2chで笑ってくれる人はあるでしょうか?
609白ロムさん:2006/09/17(日) 23:08:52 ID:UwBmbHmP0
確かにあの充電器はイケてないね。
なのでUSB-AC変換器と1.5mのUSBケーブル使って充電してまつ。
610白ロムさん:2006/09/17(日) 23:16:55 ID:4+UU9xS+0
>>609
でも、充電時間長いだろ?それがネック・・・

充電中使わないならいいが、使う時うっとおしいあの純正糞充電器

充電時間は純正で充電中操作できる方法ないのか?
やっぱ耳かきか?

バカげた端末だな・・・21世紀だぞw
611白ロムさん:2006/09/17(日) 23:47:41 ID:/DvUZgBR0
> 607 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 22:20:00 ID:nrn/gNwT0
> >>601
> ありがとうございます。
> 壁紙 240 * 320でぐぐればいいかな。
> 指紋認証が楽しみだったんですよw
>
> ところでW-SIMって何に使うの?( ゚д゚ )
>
> 608 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 22:42:15 ID:nrn/gNwT0
> とりあえずボケをかぶせました。
> 2chで笑ってくれる人はあるでしょうか?
612白ロムさん:2006/09/18(月) 00:42:00 ID:ScItv3FD0
>>610
充電時間そんなに違うの?USB充電しかやったことないんだよね。
純正充電器は、他の携帯みたいにクレードルとケーブルを分けられたらいいんだけどねぇ。
旅行とかで充電器を持っていくときにクレードルが邪魔。
613白ロムさん:2006/09/18(月) 00:48:03 ID:ecQh7plU0
>>612
USB充電しかしたことないのに旅行にクレードル持って行くのか
614白ロムさん:2006/09/18(月) 00:56:53 ID:qvbX/Snr0
>>612
糞充電器なら1時間くらいだよ、USBは設定でHIにしても3時間掛かる
615白ロムさん:2006/09/18(月) 08:10:21 ID:gWB0d0Jk0
そりゃそうだろ、旅先にpcなかったらこまるやんか
616白ロムさん:2006/09/18(月) 08:57:27 ID:YDDTFsQ40
>>615
AC→USBアダプタ買えば?1000円くらいだし。

まぁ、充電時間が長くなるのが問題だけど、寝ている間に
充電するなら1時間でも3時間でも変わらないし。
617白ロムさん:2006/09/18(月) 14:38:57 ID:N0M05BGs0
JRCに期待するだけ無駄じゃね?
618白ロムさん:2006/09/18(月) 21:18:49 ID:LeKPAdv20
>>611
>600
619414:2006/09/19(火) 00:49:00 ID:cmkN1Yn10
治った奴取り入ったんだけど、
めっちゃ快適になってやがる。
なんだこれw
すげー。
使ってて気持ちイイ!!

620白ロムさん:2006/09/19(火) 00:50:03 ID:1PtD0P760
>>619
気のせい、二日も元通り
621白ロムさん:2006/09/19(火) 10:00:13 ID:sueOkOzh0
ファームが変わっていない?
>>600だが、最近買ったヤツでも、初期のバージョンだったよ。
622白ロムさん:2006/09/19(火) 23:07:26 ID:sueOkOzh0
Javaがメモリを圧迫するようだが、miniSDに移せますか?
623白ロムさん:2006/09/20(水) 00:24:29 ID:NBp+Ijrm0
>>622
>Javaがメモリを圧迫するようだが ← 口のきき方がなってませんねw 何様のつもりですか?キチガイおやじwww

>miniSDに移せますか? ← 知っているが(r
624白ロムさん:2006/09/20(水) 00:32:03 ID:PtQwVpT80
J3003Sなんですが、いつの間にか自動受信せず、
メールが届くとピピッと音が鳴り、終いにはセンターにいっぱいですと怒られる・・・
センターの設定見ても自動受信になってるんですが、設定が悪いのか、どこか調子が悪いのか・・・
625白ロムさん:2006/09/20(水) 00:41:28 ID:PtQwVpT80
電話機側も自動受信・・・サーバーも自動受信・・・

http://www.jrcphs.jp/faq/qa0000.html#qa0006
整理番号ご質問内容最終更新日
0007自動受信に設定してあるが、自動的にメールが受信されない。 2005.02.02
回  答
電話機側の設定以外に、オンラインサインアップ(サーバー側)でも設定が必要となります。 「Menu」→「1」→「6」(オンラインサインアップ)で、「1.サーバー接続」を選択してサーバーに接続し、現在の設定を確認してください。
626414:2006/09/20(水) 00:53:28 ID:J00/rS0y0
ファーム上がってると、
ロゴがなくなんでしょ?確認してくる。
627白ロムさん:2006/09/20(水) 02:47:00 ID:byHl4kHb0
>>626
最新ファームはブラウザ起動時に電源を入れた後一度だけロゴ表示する筈。
そろそろ更新から3ヶ月だな...
628白ロムさん:2006/09/20(水) 09:16:23 ID:F2L0Jrc10
昔使ってた味ポン1に入ってる情報を取り出したいんだが、
電池切れで充電器も無くして、USB充電は未設定のままだったから、USB充電も無理で

普段交流のない知り合いに味ポン2持ちがいたので、もし充電器に互換性があれば、
連絡して貸してもらおうと思うのだが、どうなんだろうか?
629白ロムさん:2006/09/20(水) 11:15:11 ID:EYCAya/J0
>>628
ストレートと折り畳みで互換性があると思うか?
630白ロムさん:2006/09/20(水) 11:35:35 ID:ryUuVB8c0
USB
631白ロムさん:2006/09/20(水) 12:03:18 ID:EYCAya/J0
>USB充電は未設定のままだったから、USB充電も無理で
632白ロムさん:2006/09/20(水) 12:14:02 ID:/oJnJb1f0
>>629 やってみなきゃ分からんだろが、カスw
そんなだからお前はいつまで経ってもうだつが上がんないんだヨwww
633白ロムさん:2006/09/20(水) 12:17:48 ID:qFlMLK/U0
>>628
コネクタに互換性があるならバッテリーを一時的に借りるって手もあると思うが
どうなんだろう。
634白ロムさん:2006/09/20(水) 12:18:36 ID:qFlMLK/U0
あ、京セラと違ってコネクタは使ってなかったか。
635白ロムさん:2006/09/20(水) 12:49:16 ID:74GEgZZM0
味1は電池残量がなくなるとUSB充電しない
ってマニュアルに書いてあった気がする。
636白ロムさん:2006/09/20(水) 17:14:51 ID:TlmkwIby0
バッテリーは互換性があった気がする
637白ロムさん:2006/09/21(木) 00:26:33 ID:A5W8nM920
セキュリティとカスタマイズに強いと謳っているが、
どこをカスタマイズできるんだ?

手の痒いところに全然届かないのに…
638白ロムさん:2006/09/21(木) 01:07:56 ID:ZmxrIJuX0
>>637
JAVAアプリを自作する能力さえあれば好きな事が出来る。
639白ロムさん:2006/09/21(木) 01:20:49 ID:H0Gv5S5p0
>>637
セキュリティーは指紋だめなら、パスで解除できてしまうのでw
全く意味なし、パスで解除できるってどういうことだよw

意味無いじゃん、日無ってバ○ですか?w
640白ロムさん:2006/09/21(木) 01:30:55 ID:ZmxrIJuX0
>>639
指紋認証だけに頼ると544の様な場合にも困るし8桁暗証は4桁の1万倍安全。
641白ロムさん:2006/09/21(木) 01:58:11 ID:H0Gv5S5p0
>>640
じゃあ、8桁パスだけでいいんじゃね?
十分セキュリティー上げてるんじゃね?w
指紋認証によって全くセキュリティー上がってないじゃんw
642白ロムさん:2006/09/21(木) 02:09:32 ID:ZmxrIJuX0
>>641
8桁パスだと面倒だから指紋認証で解除を容易にしている。
643白ロムさん:2006/09/21(木) 02:21:49 ID:ZmxrIJuX0
オートダイヤルロックなんて指紋認証で速やかに解除出来ると思うから使用する気に成る
が毎回8桁暗証が必要だったら使う気に成らない。
セキュリティ機能を使う気にさせるのが最大のセキュリティ効果。
644白ロムさん:2006/09/21(木) 02:28:55 ID:H0Gv5S5p0
>>643
でも、その精度、認識が糞だからな、パスのセキュリティーなんか桁数に比例するわけないだろw
漏れる時は2桁だろうと10桁だろうと、丸ごと何かで漏れるんだよ、メモ落とした、見られた
抜かれたってのが殆どだろw

根本的に精度の高い、指紋認証のみで対応して、解除不可ならショップに持ち込むくらい強固
じゃねえと意味ねえんだよw
645白ロムさん:2006/09/21(木) 02:32:57 ID:ZmxrIJuX0
>>644
そう思うなら暗証番号を記憶せず頻繁に変更すればよろしい。
646白ロムさん:2006/09/21(木) 02:53:08 ID:ZmxrIJuX0
>>644
ところで、そのつまらないネタ今までに何度書き込んでるの?
647白ロムさん:2006/09/21(木) 02:57:41 ID:H0Gv5S5p0
>>646
だから、認識しねえセンサーならいらね〜って

>>645はパスのみの端末で言うことだろ〜が
648白ロムさん:2006/09/21(木) 03:05:04 ID:ZmxrIJuX0
>>647
指紋認証はちゃんと認識してるよ。
君が使えないのは残念だったね。

暗証番号しかなかったら、番号を記憶しないと暗証番号変更操作が出来ない。
649白ロムさん:2006/09/21(木) 03:07:49 ID:H0Gv5S5p0
>>648
それなら、指紋認証後にパスで変更って設定でいいじゃんw

指紋の変わりにパスでもどうぞって時点で終わってるじゃんw
650白ロムさん:2006/09/21(木) 03:22:40 ID:ZmxrIJuX0
>>649
記憶してない暗証番号をどうやって使うんだ?
651白ロムさん:2006/09/21(木) 03:24:59 ID:H0Gv5S5p0
>>650
だから、指紋認証が自体が要らんってw
652白ロムさん:2006/09/21(木) 03:31:41 ID:ZmxrIJuX0
>>651
そう思うなら使わなければよろしい。
653白ロムさん:2006/09/21(木) 03:37:20 ID:H0Gv5S5p0
>>652
使わなきゃ操作できんようにしてあんじゃんw

カーソルキーくれw

キーロックくれw

メール送信後、待ち受けくれw

操作のもっさりなんとかしてくれw
なんか操作後全くカーソル受け付けないよなw
仕方ないから、メニューを番号キーで選択するけど、
もっさり待った後、思い出したように選択した項目に入れるよなw

なんだこのおもちゃw
654白ロムさん:2006/09/21(木) 09:41:27 ID:YozWfG/R0
>>653 おもちゃなんて言うな!! 



















おもちゃに失礼だろw かまぼこと言え!!
655白ロムさん:2006/09/21(木) 09:54:28 ID:vlMN9YIF0
桁数を多くするのは解析時間を長引かせるためなんだよボケェ
656白ロムさん:2006/09/21(木) 12:49:20 ID:H0Gv5S5p0
>>654
いや、かまぼこに失礼だな

かまぼこ板だな
657白ロムさん:2006/09/21(木) 12:51:51 ID:H0Gv5S5p0
>>655
解析じゃなくて〜、実際ばれる時は、メモとかの丸ごとバレが多いんだよ
そんな解析とかのレベルじゃなくて、持ち主のうっかりで何桁だろうと丸ごと漏れる

だから、100桁だろうがバレる時は一緒だよw
セキュリティーが強固になるわけじゃないよw

かまぼこ板
658白ロムさん:2006/09/21(木) 13:13:19 ID:RCYtAg4q0
しかし、それはセキュリティシステムが悪いわけじゃないような...


ってマジレスしちゃマズかった(w
659白ロムさん:2006/09/21(木) 13:32:37 ID:H0Gv5S5p0
だから、自信あんだったら、指紋認証のみにしろよw
パス併用がバカだってw
660白ロムさん:2006/09/21(木) 13:43:04 ID:KJ0Z7Z9DP
蒲鉾板とか言うな
蒲鉾板に失礼だ
661白ロムさん:2006/09/21(木) 13:51:13 ID:i3VitZlA0
>>657
だったらメモせず指紋認証だけ使えこの既知ガイ。

>>659
俺は指紋認証出来ないだけで電話もかけられないのはまっぴらだね。

かまぼこは白esだろ。板も具もある。安物らしく巣が多いけど。
662白ロムさん:2006/09/21(木) 13:53:46 ID:H0Gv5S5p0
>>661
だから〜そのレスは指紋認証が糞だって認めてるじゃんw
663白ロムさん:2006/09/21(木) 14:35:22 ID:8fWiocdg0
662は既知ガイ
664白ロムさん:2006/09/21(木) 16:03:21 ID:GQVSfUqb0
>>662
基本的に暗証番号が主で指紋認証がオマケなんじゃないかと。
リモートロックとかPCとの同期の際には暗証番号が必要だったはず。
指紋認証は素早くロックを解除するための付随機能。まあ、素早くできるかどうかは人によるようだが。
665白ロムさん:2006/09/21(木) 16:22:28 ID:Zz3SQSrc0
PCでUSB指紋リーダとして使えるとありがたいんだが
666白ロムさん:2006/09/22(金) 19:14:45 ID:vAsEfKNc0
666!
夢夢ちゃん六人age!
667白ロムさん:2006/09/23(土) 01:07:55 ID:W1vqcq2q0
もしかしてこの端末、新着メールが6件を超えるあたりから
超絶に不安定になる?

てゆーか新着メール見させろ。指紋センサー反応しなかったら
フォルダ振り分けしたメールに全くアクセスできないってのは
作りとしてどうかと小一時間(ry

漏れに仕事振れよ日本無線。きれいさっぱりにシステム作り替えてやる。
668白ロムさん:2006/09/23(土) 01:17:40 ID:9JojjKo/0
>>667
だろ?w
せめて、今の端末なんだから、待ち受けに新着表示してる時は、
決定ボタン一度押しで、新着がフォルダー振り分けしてあったとしても、
そのメールを開け!!古いのから優先でいいから!!

と・・・ほんとバカな抜けたソフトウェアー開発担当者さんです。
ムカツクのを通り越して、ため息がでる・・・昭和の人ですか?と・・・
669白ロムさん:2006/09/23(土) 01:28:09 ID:W1vqcq2q0
>>668
すまん、漏れ昭和の人なんだが、ここまで糞なソフトはよー作らんw

多分やつら、シグマ計画の一端を担っていたんじゃなかろうか。
でもって、外注に作らせてはいたが管理がずさんだった、と。

できないんだったら、さっさとギブアップして、ユーザーに作らせて
みるのも一興ですよ?ウィルコムとの契約で難しいかもしれんが。
670白ロムさん:2006/09/23(土) 01:42:33 ID:9JojjKo/0
>>669
いや、昭和っていうのは現在のソフトのレベル的にってことね

昭和に生まれたとか、昭和から活躍してる人と言う意味ではないよw
671白ロムさん:2006/09/23(土) 01:49:41 ID:W1vqcq2q0
>>670
さよですか、早とちりすまん。

が、ソフトの使いやすさの設計には時代はあまり関係が
ないんだけどね。設計者のセンスの問題だから。

それはさておき、不安定なのをなんとかしてください。
使いやすさ以前の問題ですわ。明日日本無線に苦情を投げたる。
672白ロムさん:2006/09/23(土) 01:51:39 ID:9JojjKo/0
>>671
お願いします。

糞具合の酷さをしっかり認識させてやってください。
今の時代の動きじゃないんでね、ありえないくらい不便w
673白ロムさん:2006/09/23(土) 02:28:49 ID:Z6VjRZXL0
>>668
古いのから優先でいい ってそんなもん勝手に決めるな
674白ロムさん:2006/09/23(土) 02:32:37 ID:9JojjKo/0
>>673
じゃあ、カスタマイズ付けてやってもいいぞw
端末がそのレベルの利便性までに達してないってことw

便利さ以前に通常使用に支障きたしてるとこだから

早くファームアップ希望
675白ロムさん:2006/09/23(土) 02:38:49 ID:9JojjKo/0
>>673
ってか、良く考えたら、そんな古いメール溜め込んでるのか?
待ち受けの新着メールからの話だぞ?

古いって言っても1時間前くらいじゃないのか?w
676白ロムさん:2006/09/23(土) 02:52:42 ID:Z6VjRZXL0
>>675
何の為にフォルダ分けしてるかと言えば優先度の低いメールマガジンなどと
連絡用のメールを分ける為だ。連絡メールがあるのに古いってだけでメールマガジン
なんぞ開けられたら改悪。
誰からの連絡の優先度が高いのかも状況によって変わる。
677白ロムさん:2006/09/23(土) 02:57:28 ID:9JojjKo/0
>>676
携帯(PHSと言った方がいいのか)でメルマガ購読してるのか?
するなとは言わないが、ちょっとショックを受けた・・・携帯で長文は一切読まんからな〜

だから、カスタマイズを付けようと言ってるんだ
678白ロムさん:2006/09/23(土) 03:03:12 ID:7L5cp7bD0
SAでも同じことが言えるが、ソフトの不満は山積みだ。

yes/no選択を1/0で出来るようにとか
ダイアルアップの接続先変更がなんであんなところにとか
Fキーと決定キーの違いはなんですかとか
なんでユーザー辞書がアクセサリなんですかとか
ワンタッチダイヤル一覧って見られないんですかとか

他社携帯を一ヶ月触ってみれば基本的な部分での差がわかるぞ。
679白ロムさん:2006/09/23(土) 03:14:21 ID:9JojjKo/0
>>678
そういうの探す気もなかったんだろなw

他社でこれはあって当然だろ?って機能がまるで見当たらないw

ドラクエTの 話す→東 くらいバカげてるw
※わかるやつだけでいいけどw
680白ロムさん:2006/09/23(土) 03:30:20 ID:Z6VjRZXL0
>>678
そう。AIR EDGE PHONEは元々簡易PDAみたいな作りで携帯とは違うのだよ。
そもそも接続プロバイダ変更なんて携帯で出来るのか?
携帯では扱い難いデータ量を扱う為にPHSにしてるんで長文読まないとか
携帯と同じに使うなら選ぶメリットは無い。
681白ロムさん:2006/09/23(土) 03:42:36 ID:Z6VjRZXL0
>>679
他で満足出来ないから使ってるんで、他社にある機能が使いたいならこんなモノ使う必要無い。
682白ロムさん:2006/09/23(土) 03:46:56 ID:2XcgQcFW0
>>681
いや、こりゃ便利だ!!ってすごい機能じゃなく・・・
あって当然がない・・

腐ってる
683白ロムさん:2006/09/23(土) 03:56:15 ID:Z6VjRZXL0
>>682
では代表的な例を10個どうぞ。
684白ロムさん:2006/09/23(土) 06:16:02 ID:fj+qfn+u0
早くキーの2、4、6、8を使って十字キーにしてよ。これならセンサー逝かれても使用継続可能でしょ?
2chブラウザのa2Bがこのタイプの十字キーだけど物凄い快適だよ。特に左右の移動が楽。
685白ロムさん:2006/09/23(土) 09:24:27 ID:TIr38F7G0
>>684
カーソル暴走でも、センサー故障でも、関係なく利用できるのがいいよ
686白ロムさん:2006/09/23(土) 09:28:19 ID:BA4s9xME0
日本無線、折りたたみの普通のやつ作ってくれよ
自営対応で電池長持ちのやつな
デュアル待ちうけは電池もち悪いから
687白ロムさん:2006/09/23(土) 10:06:57 ID:m3G2TNkt0
待ち受けにスケジュール表示たのんます
688白ロムさん:2006/09/23(土) 11:17:25 ID:XfI9qIVW0
ごめん、いま二輪用ETCのほうに力回してて、相手してられない

とかだったらやだなあ、日本無線 ('A`)
689白ロムさん:2006/09/23(土) 13:14:56 ID:W1vqcq2q0
日本無線に苦情を投げようと思ってサポートサイトに行ったら、

※お問い合わせは電話でのみ受付けております
受付時間 9:00〜17:00 (土日祝祭日を除く)


なんやねん、そのやる気のなさ…('A`)
690白ロムさん:2006/09/23(土) 13:24:54 ID:bCYodxnb0
>>689
だろ?だろ?
最低でもメールアドレスかWebフォームくらい作っとけって感じだよな。
691白ロムさん:2006/09/23(土) 13:26:42 ID:C5jeUbq30
>>690
完全に逃げに入ってるw

恐らくシカトでファームアップすら計画してないだろうな・・・
機種が腐るのを待ってるのみ
692白ロムさん:2006/09/23(土) 13:32:33 ID:bCYodxnb0
>>691
前にも京ぽんスレに書いたんだけどさ、個人ユーザーの声を製品に
反映させようって気がないんだろうな。
腹も勃つけどそれ以上に残念で仕方がない。
693白ロムさん:2006/09/23(土) 14:49:28 ID:e6IXaiXc0
最低条件
・いつでもどの画面でも鉄壁のようなキーロックの作動をさせろ!!
・メール送信後、利便性ですぐにとは言わないがせめて1分後には自動で待ち受けに戻れ!!
・メール作成画面だろうが、メール作成中であろうが、バックグラウンドでメール受信しろ!!

ここからはファームで対応不可だが
・指紋認証は端に追いやっていいから、カーソルキーも付けとけ!!
・充電中操作できないような充電器作るな!!せめて本体とケーブルのみで接続もできるように分離式にしとけ!!
・充電器の端末の挿し込み方法!!なんだあれ!!なんでガタガタ前傾できるんだ?なんで逆にも置けるんだ?意味不明
ガチャっと一方向のみ挿し込みできるようにしとけよ!!前傾させたら充電中断ってなんだよ!!

他にも突っ込みどころ満載だが、最低限今思いつくのはこれくらいだ!!
常識だろこれ!!
694白ロムさん:2006/09/23(土) 15:52:19 ID:p+mVDBf/0
既知ガイ乙
695白ロムさん:2006/09/23(土) 15:59:12 ID:e6IXaiXc0
>>694
そうか?この程度を擁護するって?社員?w

これくらいのシステム組めないなら、端末やめて、無線作ってる方がいいぞw
696白ロムさん:2006/09/23(土) 16:56:12 ID:lEPv/IOj0
モデムと通話専用端末に無茶を言うな
697白ロムさん:2006/09/23(土) 21:36:35 ID:Ygc2xItT0
カマボコ板ごときになに無茶な要求してんだよ( ゚д゚)ポカーン
698白ロムさん:2006/09/23(土) 22:01:36 ID:wUKXVF0L0
留守録音で最初の2秒ほど切れてしまうのは仕様ですか?
699白ロムさん:2006/09/24(日) 12:46:36 ID:PPNhGKUa0
zero3esは何処でもキーロックできますか?
700白ロムさん:2006/09/24(日) 13:02:13 ID:TeOOztY+0
>>698
日無の嫌がらせです
701白ロムさん:2006/09/24(日) 13:26:44 ID:BsxRDGyU0
ネフロのメーラーが糞なので普段gmailの携帯版つかってるんだが金曜から使えない。何か変わるんだろうか?
今はとりあえずこっちでしのいでいるがやっぱりおもい。
http://mail.google.com/mail/h/
702白ロムさん:2006/09/24(日) 13:30:16 ID:U4Rp9vQk0
史上最低ごみ端末を買ったおまえらも同類のごみだということを忘れるな!!!
703白ロムさん:2006/09/24(日) 13:37:10 ID:TeOOztY+0
>>702
社員、そんなこと言って諦めさせてる暇あったら、
>>693の内容だけでも、ファームアップしてくれ
それで我慢するから
704白ロムさん:2006/09/24(日) 14:15:57 ID:B3+CcD6o0
既知ガイ乙
705白ロムさん:2006/09/24(日) 15:29:24 ID:YIuucfMe0
>>B3+CcD6o0

既知ガイ乙
知ガイ乙
ガイ乙
イ乙


乙であります
706白ロムさん:2006/09/24(日) 23:52:05 ID:tHZ7R+yw0
メールに添付されたQRコードを読むことは出来なかったですか?
707白ロムさん:2006/09/24(日) 23:58:06 ID:lAKI5y520
>>706
無理
708白ロムさん:2006/09/24(日) 23:59:03 ID:lAKI5y520
>>706
どっかのサイトに画像として送ったら解読してURL帰って来たと思うが
709706:2006/09/25(月) 00:49:24 ID:PkhACe3W0
ガックシ
710白ロムさん:2006/09/25(月) 11:12:09 ID:0AVeXWWY0
>>706
どこぞの携帯電話にはそういう機能が載ってるらしいが、カメラすらない
味ぽんでは無理だろ。

>>708
ここかな?
ttp://qry.jp/read/
711白ロムさん:2006/09/25(月) 13:42:49 ID:ak8Dwe+10
>>710
どこぞのっていうか、WX310Kなら「画像解析」から読める
712白ロムさん:2006/09/25(月) 13:53:27 ID:2B9Nif7h0
このもっさり感なんとかして。メールが打ちにくくて仕様がねえ。
713白ロムさん:2006/09/25(月) 14:05:33 ID:DjZ6tKos0
>>712
クロックアップ
714白ロムさん:2006/09/25(月) 15:03:55 ID:u/HQO4Fr0
>>712
自己の性格を、おっとり、のんびり屋さんに変える
715706:2006/09/25(月) 15:05:20 ID:PkhACe3W0
WX310Kの機能だったのか
310SAがカメラで読めるっていうのと合成されて
Jでも読めると勘違いしてしまったようです。
716白ロムさん:2006/09/25(月) 17:57:02 ID:f2+KRA5u0
それ以前に310Jにカメラ搭載されてないだろw
717白ロムさん:2006/09/25(月) 18:11:13 ID:Z7BJqboL0
逆にね
718706:2006/09/25(月) 19:46:52 ID:PkhACe3W0
SAがカメラで読める→添付でも読めるらしい(本当はK)→類似品のJも読めるかな
と思い込んだらしい
719白ロムさん:2006/09/25(月) 19:55:55 ID:DjZ6tKos0
310JでSDカードは容量いくらまで使えますか?

説明書では32〜256MBですが、もっと使えると聞きました。

わかる方お教え頂けないでしょうか?
720白ロムさん:2006/09/25(月) 20:16:46 ID:MY4RVkP/0
>>719 検索キーワードなら教えてやれる 【WX310J miniSD 相性】
721白ロムさん:2006/09/25(月) 20:25:21 ID:DjZ6tKos0
>>720
4Gのを買ってきたんですけど、動かないです・・・
722白ロムさん:2006/09/25(月) 20:43:45 ID:NlqyVyFO0
>>721
いくらで買って来たんだw
[es]でも使えないんじゃないか
723白ロムさん:2006/09/25(月) 21:04:19 ID:DjZ6tKos0
>>722
そうなんですか・・・どうしよう
724白ロムさん:2006/09/25(月) 21:09:53 ID:DjZ6tKos0
間違えました・・・2Gで6000円です。
725白ロムさん:2006/09/25(月) 21:41:41 ID:sEcghp5t0
2GBと4GBじゃ大違いだよ!
726白ロムさん:2006/09/26(火) 00:19:55 ID:Hb/Wiu1C0
そうかぁ?
使えなければ、大差ないと思うけど。
727白ロムさん:2006/09/26(火) 00:21:54 ID:X72eT6fp0
使えないのですか・・・
728白ロムさん:2006/09/26(火) 00:56:46 ID:PrF79T6L0
OSが999999kBまでしか認識しないのだったかな。
729白ロムさん:2006/09/26(火) 09:45:42 ID:p2BS/nHq0
てす
730白ロムさん:2006/09/26(火) 12:47:50 ID:WjZ5RWpJ0
>>724
2Gなら[es]使えなかったけ?
731白ロムさん:2006/09/26(火) 14:47:59 ID:hPMC6r070
WX220J
732白ロムさん:2006/09/26(火) 15:01:52 ID:8iYrpVpxP
十字キー搭載?
733白ロムさん:2006/09/26(火) 15:05:21 ID:btUX/sGk0
>>731
機能上がったのか下がったのかよくわからん型番だ
734白ロムさん:2006/09/26(火) 15:06:36 ID:8iYrpVpxP
ttp://www.tele.soumu.go.jp/j/material/proof/2006/188tele2.pdf
「ハイブリッド携帯端末」って単語日無はすきだな
735白ロムさん:2006/09/26(火) 15:06:46 ID:a81vDYkW0
>>733
W-OAM対応(x20)以外は機能ダウンなんじゃない?
736白ロムさん:2006/09/26(火) 15:07:16 ID:udEf9Vsj0
早すぎだけど作ってみた

http://csmap.org/wiki/index.php?WX220J
737白ロムさん:2006/09/26(火) 15:08:27 ID:a81vDYkW0
>>734
「ハイブリッド携帯端末」「ハイブリッド携帯通信」はJ80など
エッジ登場時からのDDIポケット伝統のブランド名ですよw
738白ロムさん:2006/09/26(火) 15:18:02 ID:+fxW2/Tf0
>>737
江口洋介が泣いているぞ!
あんちゃ〜ん!

やっぱりウィルから入った人は知らないかねぇ
739白ロムさん:2006/09/26(火) 16:56:44 ID:HTx1niuW0
日本無線端末総合スレなのに、全然話題ないなw
740白ロムさん:2006/09/26(火) 17:01:49 ID:udEf9Vsj0
江口もPHS使ってるとは思えないしなあ
741白ロムさん:2006/09/26(火) 17:02:12 ID:udEf9Vsj0
>>739
むしろ京ぽんスレの方が反応良いよね
742白ロムさん:2006/09/26(火) 17:26:14 ID:+fxW2/Tf0
>>740
当時はともかく、今は使っとらんじゃろな
743白ロムさん:2006/09/26(火) 18:01:13 ID:RuVwxDyu0
>>735
QAM対応化初の端末になりそうだね。
(電波形式より、QAM対応と思われる)

カード型が先だと思っていたけどなあ。
744白ロムさん:2006/09/26(火) 18:13:08 ID:5sbUpaT50
J3003S「+」なのか
WX310J「−」なのか
其処が問題だ・・・
モデム使用時の着信完璧な
J3003Sなら有り難い。
とりあえず、ストレートで
100g越えは無しにして。

>>741
むしろ、京スレは過剰反応
マシにはなったけどさぁ
745白ロムさん:2006/09/26(火) 18:23:51 ID:Im8tNSl20
指紋残りつつ十字ボタン(セパレートか一体かしらん)が追加というはなしを
社内で聞いたと
書いてみるテスト
746白ロムさん:2006/09/26(火) 18:24:42 ID:+fxW2/Tf0
>>744
誤爆にすら激しく喰い付くのに
TELEC ネタなんか投下されたら……
747白ロムさん:2006/09/26(火) 18:44:27 ID:7FVfiJRy0
セパレートの十字ボタンてのが想像できん
748白ロムさん:2006/09/26(火) 18:47:26 ID:x6/vBti40
749白ロムさん:2006/09/26(火) 18:54:44 ID:whxo8P340
WX220Jとは微妙なのがキタね。
200番台はAP-K202S安心だフォンに例があるので通話とメールに特化して
ブラウザや様々な機能は搭載していないと思われる。
二桁目の2はW-OAM対応と考えられる。
なんか矛盾してる気もするが、シンプルな通話とメール端末として機能する
一方、PCやPDAのモデムとして使うTTとDDとW-SIMを一体化した様な端末では
ないか。ZERO3とnico.二台持ちしてW-SIM差し替えて使うよりは便利だろう。

ついでにWX300Kの方は単なる内部部品変更ではないかな。
750白ロムさん:2006/09/26(火) 21:21:23 ID:aWC9FQbW0
3003を元に

W-OAM
8x
待受時間増
ベル打ち
CPU強化
フルブラウザ無し
安心だフォン契約可

がいい
751白ロムさん:2006/09/26(火) 22:03:48 ID:WRgt/Tg30
クリアボタンが右側に、せめて真ん中についていてほしい
752白ロムさん:2006/09/27(水) 00:06:13 ID:oALhpVY10
>>750
京2と異なり、使える青葉あれば言うことなし
753白ロムさん:2006/09/27(水) 00:20:22 ID:zo8q0ZCS0
>>752 うん、あの青歯はひどい。 
いちいちパカパカしてきも2の米を長押ししなきゃなんないし、
PCからの接続要求のタイミングがちょっとでも早いと「見つかりませんでした」鰓ーになるし、
CSとのネゴシエーションに失敗するとその後の再接続手続きが信じられないくらい煩雑だし、
はっきり言って使えね。ストレスの元になるから青歯使うの止めた。
今はふつうにUSBでモデムとして使ってる。
754白ロムさん:2006/09/27(水) 02:31:47 ID:VBjKaLXC0
ついにW-OAM対応と思われる音声端末の影が見えてきた。
これは日無が高度化PHSを推進と表明していたのにも符合する。
だが最後にひとつ言っておきたい事がある。

 法 人 向 け
755白ロムさん:2006/09/27(水) 02:38:59 ID:374MrJ8I0
つまりみんなで法人作って買えばいいのか

会社名は何にしようか?
株式会社味ぽん4とか?
756白ロムさん:2006/09/27(水) 02:45:40 ID:BxUqw2hL0
>>754
法人向けだろうがなんだろうが、フルブラウザがのっててUIが使いやすそうなら
速攻で機種変するぜ!
757白ロムさん:2006/09/27(水) 06:43:19 ID:0f6DFmPV0
もう寝風呂は使わないで>だちい m(_ _)m
758白ロムさん:2006/09/27(水) 12:03:52 ID:LsqWql9D0
>>757
Opera7.0よりはネットフロントの方がいい。特にフレームページの表示。
Operaもその後ろくなバージョンが無い様だし、他に何かいいのある?
759白ロムさん:2006/09/27(水) 12:25:53 ID:tFmEvrlP0
月介は??
760白ロムさん:2006/09/27(水) 12:50:52 ID:VZKbORiO0
法人向けに開発しても、販売まで縛る理由がないから杞憂だろう
761757:2006/09/27(水) 20:13:19 ID:mbQqpgcm0
>>758
オペラが京3との競合とかの関係で無理ぽなら
ピクセルブラウザでおながいしまつ m(_ _)m
762白ロムさん:2006/09/27(水) 20:29:08 ID:KAA5UPDe0
simon ha irane.
763白ロムさん:2006/09/27(水) 21:12:06 ID:KG6/opPS0
>>762 犯罪者は要らねw
764白ロムさん:2006/09/29(金) 14:56:10 ID:gWNBoNx/0
WX220Jについて怪しい情報でもないの?
そろそろ、J3003Sのバッテリーがへたってきた気がする
気のせいかも知れんが
765白ロムさん:2006/09/29(金) 21:57:08 ID:PUfqLUoZ0
j3003sの液晶変えてjavaとopera足して89グラム
電話機能としては、PC接続時の着信率を100%に
766白ロムさん:2006/09/30(土) 01:20:48 ID:HpGPnzho0
あれ、おかしいな?
俺が聞いた話じゃWX220Jは防水仕様で、しかも水に浮くのがウリだと言うことだったけど・・・
形は勿論ストレート。 でも、味3よりもかなりデカイそうだよ。
767白ロムさん:2006/09/30(土) 03:24:09 ID:BYmYn/VV0
自営廃止だけはいかんよ。
768白ロムさん:2006/09/30(土) 08:06:13 ID:2a+KiyKi0
俺としてはJ3003S+W-OAMだけで充分なんだが。
769白ロムさん:2006/09/30(土) 08:41:54 ID:sYVXl/XW0
J3003は音声通話中の雑音がひどい
たまたまか?
770白ロムさん:2006/09/30(土) 09:30:40 ID:hrmy3p1T0
自動電源オン、オフもお願いします
これ重要、パナ機にはついてた、夜中電源自動off、朝on
で電池持ちが全然ちがう
771白ロムさん:2006/09/30(土) 09:48:02 ID:Tc+y0hjx0
本当の情報が知りたい
772白ロムさん:2006/09/30(土) 09:51:23 ID:P7L71riE0
自動電源onoffは航空業界からやめてくれと
言われたから載せてないだけじゃないの?
773白ロムさん:2006/09/30(土) 10:22:59 ID:1xBhsHR/o
>>769
俺は入らないよ。
774白ロムさん:2006/09/30(土) 10:31:27 ID:1xBhsHR/o
J3003SにW-OAM WEB中着信 メモリー増量 電池持ち向上そんなのが欲しい
775白ロムさん:2006/09/30(土) 13:10:00 ID:XWNOzTgA0
WEB中着信は必須ですね
776白ロムさん:2006/09/30(土) 15:14:14 ID:Y9Mi4SRV0
バックライトを1分待ちじゃなくて、すぐに消せるようにしてほしい。
777白ロムさん:2006/09/30(土) 16:50:26 ID:2Xhhrf0b0
誰も無理な要求はしないね。
欲しいのは堅実な端末ということか。
778白ロムさん:2006/09/30(土) 17:45:59 ID:n80kuJGH0
>>777
だね。
日無ユーザーはビジネス向けのアレだし
ビジネスに使わなくてもそんな感じ
779白ロムさん:2006/09/30(土) 17:59:06 ID:7ORa9O5I0
WX310Jにキーカーソル移動機能ってのは
無理な要求なんでしょうか?(;_;)
780白ロムさん:2006/09/30(土) 18:16:05 ID:2a+KiyKi0
もしかして220は310の十字キー版?
781白ロムさん:2006/09/30(土) 18:18:26 ID:2CVAxPXU0
>>780
可能性が無い訳じゃないけど
味2にW-OAM程度で来るんじゃないかと

ビジネスユーザーなら味2程度の機能で
安い端末のほうが良いだろうしね
782白ロムさん:2006/10/01(日) 00:07:58 ID:QQSoWdzc0
メールに書かれたURLでネフロ起動した場合に
mailtoのリンクでメーラが起動しない件について。
783白ロムさん:2006/10/01(日) 03:18:06 ID:k21o+SXU0
>>779
やる気なら最初から付けてたかと・・・
webで横方向の空回りに疲れたポ
784白ロムさん:2006/10/01(日) 03:30:01 ID:OEDhoheS0
>>783
使えない香具師の為にケータイモードがあるんじゃないのか
785白ロムさん:2006/10/01(日) 03:57:16 ID:k21o+SXU0
>>784
横移動が問題ないときもあるし、
よく見る時刻表はデスクトップモードの方が見やすいしで、
携帯モードはあまり使わないでいる。
786白ロムさん:2006/10/01(日) 12:09:21 ID:jvLNBey20
WEB中は、空いているFキーを右移動にして
Mailキーとダブっているクリアキーを左移動に
してください(><)
787白ロムさん:2006/10/01(日) 12:51:36 ID:8pEJtqM0P
クリアキーに“もどる”が割当てられてるとは知らなかった。
Fキーにはタブ切替が割当てられてるからどうかな?
個人的には“すすむ”がどこかに割当てられるとうれしいな。
Fキー短押しですすむ、長押しでタブ切替とか。
Fキー連打でタブ連続切替も捨てがたい。
788白ロムさん:2006/10/01(日) 15:26:04 ID:sHHOZzQ90
WX-220J

W47×H116×D15 82g 2インチQVGA
フル充電2時間
連続通話6時間
連続待ち受け550時間
データ通信 W-OAM 4×16QAM
データフォルダ容量64MB 外部メモリなし
JAVA MIDP2.0
ブラウザ オプション 7万パケット通信料込み月額\1050 以降\0.0105/パケット \3800定額
Eメール 送受信2500文字 オプションPOP3メーラー/ファイルビューアー 3アカウント\525定額/1アカウント追加毎\105
 
789白ロムさん:2006/10/01(日) 15:31:59 ID:HkQjlRFQ0
留守電15秒はやめて下さい。
790白ロムさん:2006/10/01(日) 15:48:06 ID:8pEJtqM0P
データ定額は10万パケットまで定額1050円なわけだが。
791白ロムさん:2006/10/01(日) 17:08:50 ID:+a8QCWCF0
適当な妄想にしても、もう少し実際のWILLCOMの料金システムを考慮するべきだと思う
792白ロムさん:2006/10/01(日) 17:09:22 ID:F9yEG5Ce0
>>788
指紋センさーは?
793白ロムさん:2006/10/01(日) 18:42:17 ID:YDtEdZJV0
折りたたみ希望する
794白ロムさん:2006/10/01(日) 19:02:50 ID:diwcVF3k0
サンセーの反対なのだ
795白ロムさん:2006/10/01(日) 19:47:16 ID:RB0BybVaO
アルカリ?
796白ロムさん:2006/10/01(日) 21:04:11 ID:kXhUFZXr0
>>788
>データフォルダ容量64MB 外部メモリなし

JAVAあっても使えないじゃんw
797白ロムさん:2006/10/02(月) 01:06:07 ID:Oho46VwO0
正確な情報が欲しい
798白ロムさん:2006/10/02(月) 12:32:51 ID:73pyDus/0
カメラなし継続希望!
799白ロムさん:2006/10/02(月) 12:35:50 ID:eWaheynb0
カメラ脱着可の仕様でOK
800白ロムさん:2006/10/02(月) 13:50:16 ID:UloqZTsg0
trevaのことかっ!
801白ロムさん:2006/10/02(月) 13:58:13 ID:zijf04s20
カメラ付きと無しを2機種発売してほしい
802白ロムさん:2006/10/02(月) 14:10:57 ID:eWaheynb0
>>801
カメラ外れる方が低コストかも
803白ロムさん:2006/10/02(月) 14:11:26 ID:cxKhExHx0
>>801
カメラなしでいいからQRコードとか読めるのがいいな
804白ロムさん:2006/10/02(月) 14:13:05 ID:eWaheynb0
>>803
読めるよ、どこだか忘れたけど添付ファイルで送ればURL返ってくる

そもそも、カメラなして物理的にQRを読むのは不可能だがw
805白ロムさん:2006/10/02(月) 14:19:11 ID:1fu4L3Ee0
310がカメラ付きでSAより安ければ絶対売れた筈だ。
806白ロムさん:2006/10/02(月) 14:50:59 ID:eWaheynb0
>>805
システムが糞じゃないってのも必要

底なしにシステムがアホ過ぎる・・・組んだやつ、OK出したやつの顔が見たいよ
807白ロムさん:2006/10/02(月) 15:21:01 ID:g1Fif88R0
>>806
競合他社はそれ以下。
808白ロムさん:2006/10/02(月) 15:24:08 ID:e82ky/7l0
そもそもQRコード使ってるやつ見たことない。
809白ロムさん:2006/10/02(月) 15:36:13 ID:eWaheynb0
>>807
京セラちょいマシだったと思うけどな

いい加減パクリでもいいから、スマートに効率よく操作できるシステム組めよ・・・

メール送信後、待ち受け戻らんのはマジでムカつく

送信→即返事待ち→くそ!!待ち受けもどしてないやんけ!!(手動)→待ち受けに戻す→メール問い合わせする
→メール無し→ちょっと待つ→メール来る→新着あり表示→決定ボタン連打→もっさりした上に新着メールじゃなく
一番上のフォルダー開く→戻る→新着メールのあるフォルダー開く→読む→返信→メール書き終える→決定ボタン→
ここでフォーカスが送信に移動していればそのまま送信だが→フォーカスはメール本文側→指紋認証で下に移動して決定
もしくは受話ボタン→送信完了しても、またそのまま受信したメール表示→受信しない

これが糞以外のなんて言うんだろ・・・システム組んだやつ・OK出したやつの顔が見たい
お前ら携帯なりPHSなり使ったことあんのか〜!!あ゛〜!!?と言ってやりたい
810白ロムさん:2006/10/02(月) 15:42:08 ID:g1Fif88R0
既知ガイ乙
811白ロムさん:2006/10/02(月) 16:04:19 ID:eWaheynb0
>>810
また社員かよ・・・これが正常な動作って言えるんならそう言えよ

日本発の携帯電話じゃねーんだから、これくらい普通に処理しろよ
812白ロムさん:2006/10/02(月) 16:14:54 ID:eWaheynb0
>>810
キーロックもかなりの糞だよな、ロックしてんだから動くなよ一切

キーロック中→待ち受けなら操作受け付けない→カバンや胸ポケットの中でどこかのボタン押される度に
バックライト点灯→バカですか?少電力も糞もないだろ

キーロック中→電話かかってくる→カバンや胸ポケットの中でどこかのボタン押される(エニーキーアンサー)→
本人の気付かないうちに着信→相手『もしも〜し!!』『なんだよ・・・』→バカですか?このキーロック

キーロック中→PCとUSB接続のモデム状態→通信中のまま310J本体をカバンや胸ポケットに入れる→
何かの拍子にパワーボタン押される→通信切られる→バカですか?このキーロック
813白ロムさん:2006/10/02(月) 17:09:45 ID:e54BoK7k0
ま正論だわな
814白ロムさん:2006/10/02(月) 18:21:26 ID:e82ky/7l0
とりあえずセンサー無しでYes/No選択できるようにしてください・・・orz
815白ロムさん:2006/10/02(月) 18:55:48 ID:HlEq7Qca0
>>eWaheynb0

もちつけよ

ここで文句垂れても無駄
816白ロムさん:2006/10/02(月) 19:02:29 ID:eWaheynb0
>>815
いやw

社員が見てるからな、改善が一番だが、まあされないだろうから、
糞具合を晒してやろうと

まあ、実際かなり使えないからムカついてるけどな
817白ロムさん:2006/10/02(月) 20:01:34 ID:lvVByLRJ0
どんどんやったれ!
この糞端末!
2万数千円を出したワレがさっぱやわ〜
818白ロムさん:2006/10/02(月) 20:42:54 ID:X3Ue8LRt0
別に解約したって(・∀・)イイ!んだぜ、糞ウーザーさんw
819白ロムさん:2006/10/02(月) 20:44:47 ID:eWaheynb0
>>818
返金してくれんなら、すぐにでもそうするけどなw
金額の問題じゃなく、こんな糞に金出したのがムカつくからな

こんなもん0円で配れよ
820白ロムさん:2006/10/02(月) 20:45:49 ID:eWaheynb0
>>818
気になるんだが、その擁護ぶりはなんなんだ?
こんな糞を満足して使ってるのか?
それとも社員の工作か?
821白ロムさん:2006/10/02(月) 20:46:03 ID:X3Ue8LRt0
つか、ごちゃごちゃ文句垂れまくるならさっさと機種変しれよ。 で、二度と日無端末買うなよ。
822白ロムさん:2006/10/02(月) 20:50:33 ID:X3Ue8LRt0
>>819 君には何持たせても無駄だと思うよ。 さっさと人生リセットしなさい。
823白ロムさん:2006/10/02(月) 20:50:43 ID:eWaheynb0
>>821
気持ちよく使えてんの?なんでそんな擁護できるんだ?
不思議で仕方ないな

やっぱ社員の火消しか
824白ロムさん:2006/10/02(月) 20:52:08 ID:eWaheynb0
>>822
いや〜ここまで酷い端末はないからな〜他は何持ってもウハウハかもな
SAは似たもんだから糞かもしれんが
825白ロムさん:2006/10/02(月) 20:55:55 ID:eWaheynb0
シャープは普通の2つ折り出さんのか・・・

それか、オリジナルで310Jのファーム組んでくれないか
826白ロムさん:2006/10/02(月) 21:47:26 ID:ls8CfzpF0
やっぱ3003サイコー
827白ロムさん:2006/10/02(月) 21:51:18 ID:xIHZ1EcF0
電池持ちわりーじゃん
828白ロムさん:2006/10/02(月) 23:47:58 ID:7Ap6LdEJ0
俺も返金してくれるのなら、返したい!
RZ-J700に戻りたいよ
829白ロムさん:2006/10/03(火) 00:28:23 ID:kITuVdXGP
>>824
十字キー搭載、二つ折りでキーロックにムカつかない分SAの方が数倍マシかと。
しかも安く、カメラも現行端末で一番まともな気がする。
値下げ後にSA買った人が一番勝組かも。
830白ロムさん:2006/10/03(火) 00:30:28 ID:Z6mKoaSE0
>>829
ちょっとマシかも知れないな〜
誰か交換してくれ
831白ロムさん:2006/10/03(火) 00:47:57 ID:jIsOIMHs0
メーカー:三洋        :日本無線
形状  :普通の折りたたみ  :大画面と携帯性を両立させたストレート
キー配置:普通        :特殊配列小型キー
カーソル:十字キー      :モーションリーダー
カメラ :あり        :なし
価格設定:お買い得      :割高
ユーザー:一般多数派     :エキセントリックな少数派  

>>828>>829>>830
普通は買う前に気が付く。バカじゃネエノ。  
832白ロムさん:2006/10/03(火) 01:47:13 ID:7f+z/egW0
WX310Jのキーロックを叩いてる人がいるけど、esでも
キーロック中にボタン触れば液晶がonになるし、着信が
入ればキーロック中でもボタンを押せば受けられる。
(esのようにいつでもキーロックはWX310Jでもあれば
 良かったけど)

完全にロックされるよりこういった仕様の方が個人的には
便利なんだけど…。
833白ロムさん:2006/10/03(火) 02:03:56 ID:DvfobESO0
                        ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|    またまたご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
834白ロムさん:2006/10/03(火) 02:54:40 ID:jIsOIMHs0
キーロックが必要なら折り畳み端末選べばいいだけの事。
835白ロムさん:2006/10/03(火) 04:11:47 ID:Z6mKoaSE0
>>834
折りたたみが要らないからキーロックが必要なんだが
836白ロムさん:2006/10/03(火) 04:32:24 ID:jIsOIMHs0
>>835
折りたたみもキーロックも要らない
837白ロムさん:2006/10/03(火) 04:32:44 ID:wei9ADpo0
>>835
だな
838白ロムさん:2006/10/03(火) 07:13:45 ID:kITuVdXGP
>>831
SAが値下げされたのは4月からだし、割高=高コストなはずのJの目玉機能である指紋認証やモーションリーダーが、ここまで使いづらいなんて実際に買って使ってみなきゃわからんよ。
839白ロムさん:2006/10/03(火) 08:03:30 ID:ugzXFCwJ0
まぁ>>818のようなユーザを糞呼ばわりする糞社員の居る糞会社が作った端末ってわけだw
推してしるべしだなw
840白ロムさん:2006/10/03(火) 09:07:53 ID:CFR0LGzq0
自営対応じゃから、これ選んだんです

841白ロムさん:2006/10/03(火) 09:22:29 ID:p6qM9wBQ0
味1のシェルロックって便利だったんだけどな。
842白ロムさん:2006/10/03(火) 12:57:34 ID:tkwdMedg0
>>838
割高ってのは6ヶ月未満機種変更に対する10ヶ月以上機種変更と新規の話で
コストは310の中で最低の筈。
買ってみたら指紋認証やモーションリーダーは快適なので使えないのは個人責任。
自分で使えるかどうかも判断せず飛びつくのは愚者のする事だ。
843白ロムさん:2006/10/03(火) 13:39:55 ID:Xd5yQVAL0
仕事しろ!糞社員!
844白ロムさん:2006/10/03(火) 20:28:30 ID:9V3eahGE0
余程会社員にコンプレックスがあるのか
845白ロムさん:2006/10/03(火) 20:34:32 ID:Z6mKoaSE0
>>844
日無の社員が糞ってことだろ
846白ロムさん:2006/10/03(火) 21:08:43 ID:d5Xz71ZI0
社員かどうか知らんが、あそこまで盲目的になれるのは何でなんだろな?





847白ロムさん:2006/10/03(火) 21:16:32 ID:Z6mKoaSE0
>>846
社員以外ありえないって思えるくらい、酷い擁護してるんだよな〜
どう考え立って、こりゃいいって端末じゃないだろw

糞システムなんとかしろ
848白ロムさん:2006/10/03(火) 21:21:45 ID:A84/9gsn0
>>847
この程度我慢出来なきゃ使ってらんない
所詮WILLCOMはそーゆーキャリア
849白ロムさん:2006/10/03(火) 21:29:22 ID:Z6mKoaSE0
>>848
我慢させるほど致命的か?なんで1回目のファームアップで対応出来ないんだ?
そんなに社員のレベル低いのか?作れないなら委託しろよ・・・あ、サンヨーに委託してるんだっけ?
それならサンヨーもしっかり作れよ
850白ロムさん:2006/10/03(火) 21:42:44 ID:d5Xz71ZI0
>>847
ホントにね〜w

俺等だって仕様と見た目は気に入ったから買ってんのによ
851白ロムさん:2006/10/03(火) 22:37:12 ID:Mmccds890
俺は、あの発売前のカッコいい動画にやられた・・・
852白ロムさん:2006/10/04(水) 00:47:14 ID:gjne+0pJ0
モーションリーダは使いやすいと思うなぁ…

予測変換とメール周りのモッサリをなんとかしてくれよ
853白ロムさん:2006/10/04(水) 00:57:44 ID:7v/k4ka50
>>852
Web終了してメールフォルダーにアクセスする時とか酷くないか?
モーション反応しないから、1押して受信選択するけど、それでも忘れた頃にやっと
動くし、待ち受けに新着表示から決定ボタンでも同じこと起きるしな
連打したら、受信フォルダー新着選べずに一番上の受信フォルダー内のメールまで
開くしとにかくアホすぎる&もさすぎる
854白ロムさん:2006/10/04(水) 01:13:07 ID:lvQpL13o0
855白ロムさん:2006/10/04(水) 08:14:40 ID:RDZ1FuYv0
>>853

新着表示がでてなければ、もっさりしない

(;´д`)新着表示が悪い子
856白ロムさん:2006/10/04(水) 08:17:44 ID:BDahqPID0
>>854
買えば良いのでは....150万円強だっけ。
857白ロムさん:2006/10/05(木) 01:30:49 ID:yRvRb1UB0
法人用は、キビキビしたのにかぎる
かぎりたい
858白ロムさん:2006/10/05(木) 11:24:22 ID:Cg8k4jig0
CEATECでWX220Jの情報無かったね
WPCに期待
859白ロムさん:2006/10/05(木) 11:44:32 ID:XuNu4oOx0
WX220J…
この端末にブラウザは乗ってない。
数字の頭が2番台。
SA3001Vなど頭が3番台の機種には全てH"link他、ブラウザが乗っていた。
2番台は安心だフォン系。
860白ロムさん:2006/10/05(木) 12:11:21 ID:3jauUC4q0
そうなのか… (´・ω・`)
861白ロムさん:2006/10/05(木) 12:19:23 ID:tN+7ctAL0
>>859
安心だフォン系の端末にもKX-AP201など、H"LINK向け
ブラウザが載っていた機種もありましたが。
(発信先の1つを「コンテンツ」とすると利用できる。)
862白ロムさん:2006/10/05(木) 12:27:53 ID:P4uZI4di0
ブラウザ乗ってるよ。
ただ、PC接続、外部ISP接続はナシね。


          味ぽんじゃないってこと。
863白ロムさん:2006/10/05(木) 12:34:25 ID:tN+7ctAL0
>>862
PC接続できないなら何のためのQAM対応?って話に
なってきそうな気もするけど…。
864白ロムさん:2006/10/05(木) 13:36:18 ID:CsGBmy910
>>859
指紋認証機能付き安心だフォンで高セキュリティを実現クルワァ.*・゚・*・゜(n‘∀‘)η゚・*。.・゚・*!!
865白ロムさん:2006/10/05(木) 14:58:38 ID:5LN0bpm50
>>864
指紋はもうやめてくれー。
載せてもいいけど、お願いだから上下左右キーはつけてよ。
WX310Jで懲りたよ、ホント。
866白ロムさん:2006/10/05(木) 15:55:51 ID:Gsh1mVXiP
ふつうに味ぽんでした。
867白ロムさん:2006/10/05(木) 16:33:57 ID:UnvbJxEn0
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kwsk kws kkwsk
868白ロムさん:2006/10/07(土) 04:16:40 ID:GnkuxJI40
HOSの仕業だな
869白ロムさん:2006/10/07(土) 07:07:05 ID:a9UoWdc00
WX220Jの足音が聞こえてきたという事は
次スレのスレタイからはJ3003Sの名前が消えるか…
870白ロムさん:2006/10/07(土) 07:39:23 ID:XmezIbVp0
伊達にDぽ時代から生き残ってるわけじゃない
案外、生き残るんじゃまいか?
871白ロムさん:2006/10/08(日) 12:58:19 ID:sp0i/pYH0
2機種同時発売とか聞いたけど。
872白ロムさん:2006/10/08(日) 13:03:21 ID:WbiUcray0
発売時期は?
873白ロムさん:2006/10/08(日) 17:02:46 ID:1ACKmc130
最近いきなり電源が落ちたり、フリーズするんだが故障?
874白ロムさん:2006/10/08(日) 17:40:02 ID:xxtmEJXQ0
それが故障じゃなかったらなんなんだ。仕様か?
早くショップへ持ち込むべし。
875白ロムさん:2006/10/09(月) 00:31:01 ID:82iQl9+m0
>>874
故障じゃなく嵐でそ。機種もわからんし。
876白ロムさん:2006/10/09(月) 00:38:01 ID:7aN/u4t50
>>873
仕様です。申し訳ありません
877白ロムさん:2006/10/09(月) 14:33:07 ID:US7oXXKo0
左様ですか。
878白ロムさん:2006/10/09(月) 14:49:02 ID:0vOhUjEx0
其の様です。
879白ロムさん:2006/10/10(火) 00:43:53 ID:VjG5N3SkP
どうしよう
880白ロムさん:2006/10/11(水) 00:44:27 ID:dAAlG/Gh0
WX310J、モーションセンサー故障から帰ってきた。
センサー部の基板交換だと。

すんげー敏感になって帰ってきた…と思ったら
突然反応しなくなる。本当に直ったのかこれ?
881白ロムさん:2006/10/11(水) 01:46:44 ID:35+EDrCn0
モーションセンサーてのは端末の動きを感知するセンサーの事だな。普通。
882白ロムさん:2006/10/11(水) 01:54:29 ID:jwUqC2Mr0
>>880
感度の設定がデフォor敏感に設定されてないか?
883白ロムさん:2006/10/11(水) 12:47:54 ID:BJi1QNkr0
通話専用機を持ちたいんですけど
AH-J3003Sとnicoで迷ってるんですけど どっちがお勧めですか??
884白ロムさん:2006/10/11(水) 13:06:48 ID:DD7mepud0
>>883
いざというときC-HTMLビューアがほしい、PCに接続したい
というならJ3003S。
でなければデザインとか大きさで判断すればいいと思う。
885白ロムさん:2006/10/11(水) 13:10:33 ID:RPSkYKIA0
北?

ってタイムリー????

ファームウェアアップデートプログラム
Windows用 Ver.1.20 Update: 2006.10.11
Macintosh用 Ver.1.20 Update: 2006.10.11
886白ロムさん:2006/10/11(水) 13:13:48 ID:DD7mepud0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
887白ロムさん:2006/10/11(水) 13:21:21 ID:aLCjMU6J0
WX220J 顔見せ キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
888白ロムさん:2006/10/11(水) 13:23:05 ID:jzRAYt2+0
継続して指紋センサーの改良してたってことは、
次も指紋センサーで操作する機種なんだろうか…。
889白ロムさん:2006/10/11(水) 13:55:42 ID:m1n7hIf30
で、懸案のメール送信後はどうなんでしょうか?
人柱お願いします
890白ロムさん:2006/10/11(水) 14:04:16 ID:yQNxvTqt0
送信後
むりぽ
891白ロムさん:2006/10/11(水) 14:04:28 ID:ktrrQJ5i0
相変わらず(´・ω・`)
892白ロムさん:2006/10/11(水) 14:05:31 ID:yQNxvTqt0
JAVAの最高輝度問題とかも含めて、
悪糞素がらみは、相変わらず。
893白ロムさん:2006/10/11(水) 14:06:45 ID:cDFojvG40
URL plz!
894白ロムさん:2006/10/11(水) 14:08:00 ID:ktrrQJ5i0
895白ロムさん:2006/10/11(水) 14:58:14 ID:j+4W4qB60
日無はエライよなぁ..コツコツと
896白ロムさん:2006/10/11(水) 15:04:22 ID:h/WsbUg60
ver1.20

ポインティング指質設定を変更します。
ポインティング指質設定画面に「オート」の項目が追加となります。


指紋センサーによる長押し機能設定を追加します。
指紋センサー画面に「長押し機能設定」の項目が追加となります。
897白ロムさん:2006/10/11(水) 15:18:58 ID:m1n7hIf30
ええええーあんだけいってるのに
直ってないのおー
898白ロムさん:2006/10/11(水) 16:06:15 ID:XkQa0XUR0
機能追加もいいが暴走するの直してくれないか
899白ロムさん:2006/10/11(水) 16:16:22 ID:pU20UBK50
Jのファームと聞いて飛んできたようぽんユーザーですが、
ようぽんは暫くうぷしないと悟りました。

ところでセンサー長押しって、前はなかったの?それともオンオフつけただけ?
900白ロムさん:2006/10/11(水) 16:33:49 ID:Ih2BiUT/0
素朴な疑問なんでsが
この機種310jって、動画おk?
901白ロムさん:2006/10/11(水) 16:36:34 ID:fjRQf5Dz0
No thank you!
902白ロムさん:2006/10/11(水) 17:01:17 ID:Z2hk+B6n0
>>ところでセンサー長押しって、前はなかったの

以前はオフに出来ない、いつでも長押しで連続移動だったんでは???

うちではオートにしたら結構いいのだけど、まだ暴走しますか?
903白ロムさん:2006/10/11(水) 17:10:57 ID:jwUqC2Mr0
>>902
ちがうだろ?
前はポンって1回押しで決定のみだったのが、長押しでも動作するようにしたんだろ?
どこのどの機能が長押し対応になったかまだ見つけてないけど
904706:2006/10/11(水) 18:07:31 ID:msz/Tohg0
これまでのセンサーでの決定って、長押しじゃないかと思うぐらい
触っていないと反応していなかったんですけど、
今回ので一瞬触るだけでも良くなりますか?
ただ、オートと併用できないのが辛いけど
905白ロムさん:2006/10/11(水) 18:12:26 ID:chk/f0Ig0
オート設定、なかなかいい感じだと思う
906白ロムさん:2006/10/11(水) 18:15:43 ID:swIse7ye0
凄いファームアップしたら指紋センサーが物凄く快適になったー
907白ロムさん:2006/10/11(水) 18:23:41 ID:jwUqC2Mr0
>>904
え?オートは感度の設定でしょ?長押しと直接関係ないぞ?
湿度とかでいちいち感度が変わったときに設定変えてたのが自動で
切り替わるものと認識してるけど
908白ロムさん:2006/10/11(水) 18:33:05 ID:8IQgRfL30
>>90
押しっぱなし状態を感知=乾→湿
離した状態を感知=湿→乾
みたいな感じで処理を流用してるんじゃね?
909白ロムさん:2006/10/11(水) 18:45:22 ID:jwUqC2Mr0
>>908
長押し採用に伴ってオートが採用されたかもしれないけど、
作動は全く別でしょ?

オートは単純に今まで動き悪い時にへいこら手動で切り替えてたことに対する対策でしょ
910白ロムさん:2006/10/11(水) 18:53:34 ID:8IQgRfL30
>>909
・たとえば乾いたセンサーに汗ばんだ手で触る
        ↓
 ・内部では押しっぱなし状態に
    ↓        ↓
    オート:       長押し:
ここでセンサーの反応   長押し判定
を調整

こうなってるんじゃないのと言ってみる
911706:2006/10/11(水) 18:58:00 ID:msz/Tohg0
オートにすると「決定キー設定」が出来なくなるのですが
決定に使えなくなるわけじゃないの?
912白ロムさん:2006/10/11(水) 19:55:26 ID:j+4W4qB60
>>911
PDFファイルみると、決定キーの項目は選べない
って書いてあるけど、そういう意味でわない?
913白ロムさん:2006/10/11(水) 20:08:21 ID:wZeAs3Xh0
今日びっくりすることが起きた。
なんと受信済みメールの全てが未読状態に戻り、なおかつ受信フォルダが一箇所に移動してしまった。
こんな現象は初めてだよ・・・。メール全件移動ないのも辛い。
914白ロムさん:2006/10/11(水) 21:04:03 ID:YO8E5zNQ0
オート
とりあえず暴走しないな
915白ロムさん:2006/10/11(水) 21:18:53 ID:EUc2rrle0
オート(俺の場合)
早速暴走w でも以前ほど派手じゃないような感じ
916白ロムさん:2006/10/11(水) 22:09:07 ID:EUc2rrle0
この「長押し設定」ってさ、今まで指をスライドさせて止めたら押し続ける状態になって
わざわざ指を動かさなくてもスクロールして便利、って言うアレのことだよね?

これ切ったら暴走は無くなる?
917白ロムさん:2006/10/11(水) 22:12:17 ID:P5v1qs5Q0
>916
そうだと思う。連続入力無効ってことだから、暴走はなくなるはず。
918白ロムさん:2006/10/11(水) 22:42:59 ID:Wh7PzmCY0

もしかしてこのファームウェアでJもSA並に行ける機種になった?

ちなみに俺は310Jのスタイルに惚れてたけど、店員に止められてKにしてしまった
919白ロムさん:2006/10/11(水) 23:09:27 ID:wYNDuMZq0
モーションセンサーの問題が片付いたところで、
次はメーラーのブラッシュアップですな(・∀・)
920白ロムさん:2006/10/11(水) 23:19:57 ID:nbUaIjm80
>>918
店は310K売った方が儲かるからな。
921白ロムさん:2006/10/11(水) 23:30:53 ID:Wh7PzmCY0
>>920
店員は次のようにいってたな

WX310Jは最も勧めたく無い機種です。SAかKをお勧めします。
SAはメーラーの起動が遅いです。
Kは動作に問題ないですが、作りがやすっぽいです。
922白ロムさん:2006/10/11(水) 23:31:52 ID:/VTGo/d+0
うーん・・・的確?
923白ロムさん:2006/10/11(水) 23:58:33 ID:dPV2VVw10
クレームつく機種は売りたくないに決まっとる
924白ロムさん:2006/10/12(木) 00:08:39 ID:YU7sgONl0
新ファーム、
暴走しにくいのはいいけどセンサーが決定キーとして使えない設定では便利さが半減。
半端な十字キーの様だ。
指の移動は極力少なくしたいので、むしろセンサーにはダブルクリックと言うかダブルタップで
クリアキーの機能も割り振って、ほとんどの作業がセンサーだけでできるようにして欲しい。
925白ロムさん:2006/10/12(木) 00:52:44 ID:98IWM/lD0
>>921
量販店の6ヶ月未満機種変更価格を比較してみろ。
実際客が払う金額は大差なくても差額はWILLCOMが払ってくれるから
売り上げ実績はSAやKの方が上がる。
WX310Jは最も勧めたく無い機種ですってのは実に正直な言い分だな。

>>924
まあ従来通りAUTO使わずに指質設定しとけばいいんでないの。
漏れもセンサーでゲームする快感にはまってるから決定出来ないと
満足出来ないカラダに成ってしまったが、同じ設定でも安定感が
増した気がする。
926白ロムさん:2006/10/12(木) 01:03:58 ID:q6BHZJS40
ダブルタップほしい
927白ロムさん:2006/10/12(木) 04:04:03 ID:nk+ofwep0
この機種からesにした人はもうこのスレにいないのかな
928白ロムさん:2006/10/12(木) 06:07:34 ID:SqVIQ4s80
マナーモードを解除するにはどうしますか?
929白ロムさん:2006/10/12(木) 06:21:02 ID:+6ZHB1GNP
>>928
クリア・マナーボタン長押し

>>927
310Jと[es]と京1の三台持ってますがなにか?
930928:2006/10/12(木) 06:21:07 ID:SqVIQ4s80
J3002Vです。クリアキー1秒以上押しでいけました。
931928:2006/10/12(木) 06:21:31 ID:SqVIQ4s80
>>929
ありがとうございます。
出来ました。
932白ロムさん:2006/10/12(木) 07:42:41 ID:n4l5pz560
>>913
その現象に遭遇したの、俺のやつだけじゃなかったんだな
たしかメール送信直後に終話キーを押しまくって電源切った直後に電源入れたらそうなっていた(はっきりと覚えてはいないが)

ところで、今回のファームアップの長押しって何に使うんだろう?
Javaの長押しを使うゲームなどといったオチではない…よな
933白ロムさん:2006/10/12(木) 08:27:07 ID:898CL7my0
>>927
310Jからesにしましたよ。
esにもモーションリーダ欲しい…
934ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/10/12(木) 08:32:16 ID:NYnKMFTo0
>>932
センサーをちょっと擦ってそのまま指を止めると上下スクロールになる機能を
OFFにできるようになった(OFFにすればたぶん暴走しなくなる)だけで、
「長押し機能」というものが追加されたわけじゃないよ。
935白ロムさん:2006/10/12(木) 11:51:39 ID:TRql7LDG0
乾燥肌のオレにも随分快適に使えるようになった。
ただ、「長押し」の反応がちょっと悪くなったな。
936白ロムさん:2006/10/12(木) 12:11:30 ID:wzkKowlT0
みんなメール送信後は待ちうけに戻れって言ってるけど、
メール銀河を多用する漏れとしては今の仕様のほうが使いやすい。
記事一覧ページのメールを受信→見たい記事の番号を次々と返信する
これでいちいち待ちうけ戻ってくれてたら記事一覧ページのメール開きなおすのが面倒。
なので次のファームウェア改修のときには、これを設定でON/OFF出来るようにしてくれたらいいと思う。
937白ロムさん:2006/10/12(木) 16:20:24 ID:2CTe1feb0
未だに銀河使いがいるとは
938白ロムさん:2006/10/12(木) 17:00:16 ID:M0NUXZ7k0
生きる化石
939白ロムさん:2006/10/12(木) 17:39:40 ID:ADeEcX180
銀河は数年前使っていたけど
今は使わないな
940白ロムさん:2006/10/12(木) 18:53:58 ID:dYkYu8Tn0
通話の品質ってどう?(この機種で)
相手側に聞こえにくかったりする?
941白ロムさん:2006/10/12(木) 21:42:11 ID:TWZMAEsF0
味3てメール作成画面でブクマ引用できないじゃん。よって、メール銀河は今はさっぱり使ってません。
悪粗巣スイートはつくづく糞だわなw
942白ロムさん:2006/10/12(木) 21:49:02 ID:1OW9TpCk0
>>941
メモ帳が引用でける
943白ロムさん:2006/10/12(木) 22:16:27 ID:wzkKowlT0
>>941
下書きメールにブックマーク一覧を書いておけばおk。
コピペして使える。
944白ロムさん:2006/10/12(木) 22:19:06 ID:gZMNhS090
べっ、別に知らなかったわけじゃないんだからね!
メモ帳にコピペするのがめんどくさかっただけなんだから!!!
945白ロムさん:2006/10/12(木) 23:04:49 ID:A/nL18DY0
ウィルコム以外からのメール受信しないんだが・・・orz

何か設定が必要?
946白ロムさん:2006/10/13(金) 01:03:16 ID:V6h8V1Ak0
>>945
機能設定>5>4>2>(1or)使用する接続モード>4>2毎回選択もしくは1で受信アカウントを選択
947白ロムさん:2006/10/13(金) 01:13:09 ID:V+C8Lyh80
日無はまたファームアップしてくれたか。
コツコツとよくやってるよなぁ。

10ヶ月過ぎたら、esか他に変えてみようかとも
思ってたけど、やめとくか……。
948白ロムさん:2006/10/13(金) 02:21:13 ID:UhCMe/az0
949白ロムさん:2006/10/13(金) 02:27:38 ID:ScBlQF9d0
なんでいまさらJ3002Vなんだwww
950白ロムさん:2006/10/13(金) 02:45:30 ID:BhlZ9/kT0
>>949
まさか、WX220J?
951白ロムさん:2006/10/13(金) 07:23:35 ID:MCEOt2bM0
wktk
952白ロムさん:2006/10/13(金) 09:27:59 ID:ILSw89cf0
>>947
でもモッサリ操作とメモリー不足で見れない際とサイトがあるから10ヶ月経過したら機種変するか
現行機種だとesか310Kかな
953白ロムさん:2006/10/13(金) 09:34:41 ID:tkuxMLHh0
3003sなんだけれど、送信済みメールが何件か無くなってるんだけれど、
そんな症状ある人いる?
954白ロムさん:2006/10/13(金) 10:18:01 ID:IDsI9g7c0
>>949
いまだと逆に新鮮かもww
955白ロムさん:2006/10/13(金) 18:41:34 ID:dzSkS06Z0
総務省 電波利用ホームページ | 技術基準適合証明等の公示
日本無線株式会社 第2条第1項第22号に掲げる無線設備 ハイブリッド携帯端末 WX320J 001JXAA1143 H18.8.23
日本無線株式会社 第2条第1項第22号に掲げる無線設備 ハイブリッド携帯端末 WX321J 001JXAA1144 H18.8.23
の2つが認証されています
上位機ですね

また、
株式会社ネットインデックス MPC30 001JXAA3001815〜3001837 H18.8.18
株式会社ネットインデックス MPC30 001JXAA3001838〜3001860 H18.8.18
が、証明通過しています
956白ロムさん:2006/10/13(金) 18:45:22 ID:KDH/GCPj0
新機種クルー?
957白ロムさん:2006/10/13(金) 18:48:06 ID:nqX+O+uJ0
チャームナップが好評だったからって無茶しやがって…
958白ロムさん:2006/10/13(金) 18:57:35 ID:IFojovtt0
おぃおぃ日本無線だけで3機種かよ。
959白ロムさん:2006/10/13(金) 18:59:45 ID:71ifp0600
6社が出せば18機種!
960白ロムさん:2006/10/13(金) 19:07:43 ID:IFojovtt0
冷静になって考えてみた。
WX310J/SA同様、三洋も日本無線と共同開発の次期モデル
(WX320SA?)を出そうとしていたが、例の経営状況から
三洋がPHSから撤退することになり、日本無線が引き継いで
発売することになった。というのも考えられるorz

#もちろん、それだけはあって欲しくないけど…
961白ロムさん:2006/10/13(金) 19:07:56 ID:27uqh0h80
WX320JとWX321Jは折りたたみで、321Jは背面に液晶時計がつく

と、予想してみるw
962白ロムさん:2006/10/13(金) 19:37:14 ID:NATXK29g0
>>960
引き継ぐくらいならお蔵入りのほうラク。
963白ロムさん:2006/10/13(金) 19:56:38 ID:10BD7Fu/0
■便利サイト
WILLCOMに関するFAQ
http://csmap.org/wiki/
WX310J FAQ
http://csmap.org/wiki/index.php?WX310J
総合情報(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
Air///EDGE PHONE うpろだ
http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

■2ちゃんねる
2ちゃんねる携帯版
http://c.2ch.net/
クラシックメニュー(私家版)
http://i.i2ch.net/ (ミラー)

■Javaアプリ
Opera Mini
http://mini.opera.com/my/mini.jad
a2B(2ch専用ブラウザ)
http://nnsi.sourceforge.jp/PukiWiki/pukiwiki.php?%5B%5Ba2B%5D%5D
Google Maps もどき
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/deployed/MapMIDlet.jad
http://www.unixuser.org/~haruyama/software/j2me/MapMIDlet/Readme.txt

■メンテナンス情報など
WILLCOM|障害情報
http://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/
新着情報 WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/info/index_2006.html
お知らせ WILLCOM|2006年(平成18年)
http://www.willcom-inc.com/ja/news/index_2006.html
964白ロムさん:2006/10/13(金) 19:58:12 ID:10BD7Fu/0
>>963に誤爆しちゃいましたが新スレです。

WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160736885/
965白ロムさん:2006/10/13(金) 20:32:06 ID:UIZWpaWe0
310jのデザインがよさげだったんでヨドバシで実機を触ってきたんだが
指紋でカーソル動かしにくい。ヤフオクで中古を落札しようと思ったんだが
事前に触っておいてよかった。

っていうか>>955ってマジ?
もうちょっと待った方がいいか?
966白ロムさん:2006/10/13(金) 21:25:18 ID:EBR9q7la0
220Jは味2改で
320Jと321Jはついにカメラの有無が選択可能
と予想してみる!
967白ロムさん:2006/10/13(金) 21:42:50 ID:hE+KsSad0
指紋センサのオート設定って320向けに開発したのを先に出したのかも。
220が新開発のシンプル端末、320が310の強化版、321は320のセンサなし
もしくは折り畳みじゃないかな。折りたたみとすれば>>960のセンが農耕だな。
968白ロムさん:2006/10/13(金) 22:04:21 ID:Lejp1hDm0
321/320はストレートでブルートゥース有無でよろ。
969白ロムさん:2006/10/13(金) 22:08:12 ID:GyNObp6P0
・自営
・ベル打ち
・青歯

三大必須厨ですがたのんますこれだけは。
970白ロムさん:2006/10/13(金) 22:34:17 ID:LIk6le0a0
じゃあ3大不要は
・カメラ
・指紋認証
・Java
971白ロムさん:2006/10/13(金) 22:42:55 ID:Z8VMbPvr0
Java要るよぉ
972白ロムさん:2006/10/13(金) 22:43:55 ID:ZE8cZMKC0
http://www.jrc.co.jp/jp/ir/report2007/1qtr/6751_060802_1stq.pdf

なんだかんだいいながら、日無の大事な収益源になってるみたいだね。
・・・どっちかっていうと3003Sがメインで売れてるような気はするけど

三洋を日無が引き継ぐならそれはそれでいい気がする。ちゃんとサポートしてくれる会社だし。
973白ロムさん:2006/10/13(金) 23:00:07 ID:itdoc8020
>>964 乙です。

Javaは必須
指紋認証はどうでもいい
カメラはイラネ
974白ロムさん:2006/10/13(金) 23:38:28 ID:QubCQLDN0
頼むから寝風呂だけは止めてクレ4!
975白ロムさん:2006/10/13(金) 23:48:05 ID:RqCokAgQ0
新機種来たのに盛り上がらんな
976白ロムさん:2006/10/13(金) 23:57:05 ID:QhGfvKq/0
新機種キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
977白ロムさん:2006/10/14(土) 00:51:04 ID:R06ElgC30
着たいアゲ
978白ロムさん:2006/10/14(土) 01:24:59 ID:/LJ3b4Od0
メール銀河久しぶりに聞いた。
世話になったなあ。
979白ロムさん:2006/10/14(土) 01:35:12 ID:UrwQoX9t0
新機種の内容がわからんから盛り上がらないのは当然でしょう
ともかく
日無使いのおれはうれしいよ。
日無はゆっくりでも進化する端末だしいいよね。
980白ロムさん:2006/10/14(土) 01:36:23 ID:KpIqFp7g0
>>974
ネフロとオペラのダブル搭載がいいと思います!
981白ロムさん:2006/10/14(土) 01:50:45 ID:ziq7gfmL0
正式な発表はいつになるんだろうなぁ
982白ロムさん:2006/10/14(土) 02:27:58 ID:e9PxLesu0
26かその前と予想。
983白ロムさん:2006/10/14(土) 09:55:04 ID:a3pCRoyp0
指紋は残りつつ(認証用)
十字キーもどきがさらに付加。
畳む機構はタルイ(手間、金とも)のでストレートで。
ソフトは新規に作ることを避け最大限流用。
とはいえ、購入ソフトはIPなので新めのものを。
(いんたーねっとぷろとこるぢゃないので念のため)

こんなところかな。
984白ロムさん:2006/10/14(土) 11:57:46 ID:53RNoPfS0
>>983
nihongode ok?
985白ロムさん:2006/10/14(土) 12:23:21 ID:4AoWIUR50
>>983
IPって何?知的財産権?

>>984
okok :-)
986白ロムさん:2006/10/14(土) 15:48:06 ID:m8ZAb3Go0
>>934
今更ながらサンクス

>>975
公式発表があったら盛り上がる…と思う
987白ロムさん:2006/10/14(土) 20:40:40 ID:MZnOsn1N0
>>985
Intellectual Property だな。
DPSなりFPGAなりに乗っけるソフトというか回路というか。

そもそも、ネフロの開発なんてのは電話機屋はしないから
どっか他のメーカからIP(IPコア)の単位で買ってきて、
乗っけて終わり。
988白ロムさん:2006/10/14(土) 20:52:58 ID:79jFr5ta0
と言うわけで埋め
989白ロムさん:2006/10/14(土) 20:55:26 ID:954lCvEm0
u m e
990白ロムさん:2006/10/14(土) 20:56:45 ID:ZCXrz3T/0
日本のPHS技術は世界一ィィィィィ!
991白ロムさん:2006/10/14(土) 21:00:44 ID:ziq7gfmL0
電子マネー対応の機種出してくれんかなー。
992白ロムさん:2006/10/14(土) 21:01:03 ID:njARHWz20
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
993白ロムさん:2006/10/14(土) 21:01:32 ID:X+jlMFIc0
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
994白ロムさん:2006/10/14(土) 21:02:20 ID:g6DyvRpJ0
次スレ
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160736885/
995白ロムさん:2006/10/14(土) 21:02:28 ID:X+jlMFIc0
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
996白ロムさん:2006/10/14(土) 21:02:59 ID:H0zaxUg30
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
997白ロムさん:2006/10/14(土) 21:03:23 ID:ZagQulr40
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
998白ロムさん:2006/10/14(土) 21:03:44 ID:O8rfrm4n0
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
999白ロムさん:2006/10/14(土) 21:04:03 ID:g6DyvRpJ0
次スレ
WX310J・AH-J3003S 日本無線WILLCOM端末総合 83
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160736885/
1000白ロムさん:2006/10/14(土) 21:04:09 ID:2HUxkimH0
味4(;´Д`)/lァ/lァ/lァ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。