FOMA N903i

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
なかったので立ててみた
2白ロムさん:2006/06/24(土) 08:26:57 ID:KaLQrc1IO
2ゲット
3白ロムさん:2006/06/24(土) 10:41:54 ID:sReVJb4Z0
3ゲット
4白ロムさん:2006/06/24(土) 10:43:08 ID:EKYIqeTJO
三都主
5白ロムさん:2006/06/24(土) 10:46:45 ID:4+kmMUq90
ヲッスオラ5空
6白ロムさん:2006/06/24(土) 10:50:44 ID:J1NXPkrTO
やっと立ったか

>>4
ヨン様乙
7白ロムさん:2006/06/24(土) 10:57:01 ID:8DmQ0gB5O
>1
8白ロムさん:2006/06/24(土) 11:24:48 ID:IzMhiOLR0
↓これがノルの?

ttp://www.necel.com/ja/news/archive/0606/2201.html

携帯型機器の液晶ディスプレイで地上デジタル放送などの
高画質表示が実現できるワイドVGA液晶駆動用ICの発売について

2006年6月22日 NECエレクトロニクス株式会社

NECエレクトロニクスは、液晶テレビなどで採用されている
高画質化技術を用いることで、携帯型機器の液晶ディスプレイ
で地上デジタル放送などの動画映像を高画質に表示できるワイ
ドVGA(WVGA:800×480画素)の低温ポリシリコン(LTPS)TFT用
液晶駆動(ドライバ)ICを製品化し「μPD161837」の名称で本日
よりサンプル出荷を開始いたしました
9白ロムさん:2006/06/24(土) 13:22:32 ID:iOLzJZfeP
>>8
そうなったらいいね。でもまだ先じゃない?
仮にそうなるとしても、まずはボダ(孫さんの所)からじゃないかなぁ…
シャープのVGA液晶も(904SHだっけ?)、DoCoMoからじゃなくてvodaだったし。
10白ロムさん:2006/06/25(日) 00:33:07 ID:FllZIKiBO
>>9
それはない
Nはハイエンド機種をボダに出さないからな
11白ロムさん:2006/06/25(日) 18:31:13 ID:VRUhJIX/O
ワンセグ期待にage
12白ロムさん:2006/06/25(日) 19:09:49 ID:uKlPiUoVO
13白ロムさん:2006/06/25(日) 20:59:05 ID:jY991JKAO
あとは容量だな
14白ロムさん:2006/06/25(日) 23:18:31 ID:6yn6dqxpO
15綺襲HIGH SPEED:2006/06/26(月) 01:23:00 ID:YLDfe2dPO
VGAや1,600万色てすご(@_@;)モンスターN
16白ロムさん:2006/06/26(月) 02:17:34 ID:VlHGcT80O
500万画素CMOSか
17綺襲HIGH SPEED:2006/06/26(月) 02:31:42 ID:YLDfe2dPO
500オリバーソース
CCD辞めるのかぁ
Nの宿題原色カラー出す、アルミ素材多用、石英ガラス仕様
8万以内で売り出してくれ
18白ロムさん:2006/06/27(火) 19:14:31 ID:buO2DZOM0
手ぶれ補正強化よりも、あのノイズ入りまくりの
画質をなんとかしてくれ。
19白ロムさん:2006/06/27(火) 23:31:39 ID:bHW20gK10
>>18
ノイズ程度ならいくらでも処理できるではないか
それより最近のCMOS機種SO902i/F902iS/W41CA等のNR油絵などはどうにもできんから最悪
N902系はまだ元画が良いから全然マシ
20白ロムさん:2006/06/28(水) 22:51:13 ID:On1EvFMQO
5Mピクセル!?
21綺襲HIGH SPEED8.7:2006/06/30(金) 06:26:25 ID:mR5e89wmO
液晶がガンバってる
コントラ1000:1色逝き度72%
430カンデラ
逆行補正とぉ姉肌色補正機能もある(・_・)r
22白ロムさん:2006/06/30(金) 07:58:17 ID:tGHmL+4n0
NECエレの5メガCMOSは既定路線なんじゃないの?
でないとせっかくNEC系が作ったのに、誰が使うんだよって話が。
23白ロムさん:2006/06/30(金) 19:48:09 ID:R0TSOB+OP
取り敢えずiアプリをminiSDに退避出来るようにしてカメラのノイズをなくして文字変換にATOKを載せてくれればもう現状のままでいいや。あとフルブラウザをもっとまともにするとか。
24白ロムさん:2006/06/30(金) 21:35:55 ID:BFlYHvJx0
>>23
それがこのスレのみんなの望みの9割を占めているかと
25白ロムさん:2006/07/01(土) 15:23:48 ID:ELChkWfNO
デザインいい?
26白ロムさん:2006/07/01(土) 15:44:42 ID:/LIjC+NLO
新画像キタキタキタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!でも携帯からじゃ貼れない
27白ロムさん:2006/07/01(土) 19:48:01 ID:ELChkWfNO
んー、「見ためは902とほぼ同じ。年末頃発売予定」
これマジかな?
28白ロムさん:2006/07/03(月) 00:19:52 ID:k1I8vDtK0
アークライン復活は嬉しいが、
901iS,902iSみたいなダサいキー配列は止めてくれ。
29白ロムさん:2006/07/03(月) 10:27:17 ID:kDc45BZE0
汚い500万画素でも補完縮小すれば綺麗になるので、500万画素きぼーんぬっ
30白ロムさん:2006/07/03(月) 20:08:29 ID:HSBJxJpq0
>>28
900i〜901iCと比べると、
902iSのアークラインは途中で止まってて中途半端だよな。
だからその境界にツートン入れたらしいが、大不評。
903iでは上から下までちゃんとつなげてほしいな。
売れてないからやっぱアークラインやめますとかやると、迷走まっしぐらだし。
31白ロムさん:2006/07/04(火) 20:50:59 ID:XUDz8ZT50
アークラインなら即買い
32白ロムさん:2006/07/05(水) 02:52:09 ID:vpL2IBX00
>>31
新アークライン「Link Face Design」でよければ
33白ロムさん:2006/07/05(水) 23:26:18 ID:UgV2l/KK0
5MCMOSは携帯電話用じゃないのかも。にしても自社調達の方がコスト削減できるだろうからNECエレのハイスペックな部品どんどん入れてくれたらいいのに。
てかVGAならマジ買い。Linkfaceはツートンじゃなく、色も白黒銀ならなおよい。
できれば内面のキーデザインも902iの方がよい。(902iSは絶対手抜きだ。
34白ロムさん:2006/07/05(水) 23:30:32 ID:UgV2l/KK0
連レスですまぬが、>>14の噂のウルトラ手ぶれ補正は意味不明だな。
スーパーからウルトラとか安易すぎ。動画4軸とかどの軸だよ。せめて回転なしの3軸だろ
と、コメントつけたかったが会員登録めんどくせ。
35白ロムさん:2006/07/07(金) 20:57:34 ID:2pkCAt7T0
>>34
N902iSの段階でウルトラ手ぶれ補正だと開発の人間が謳ってるんだよ…
ソースないけど、903iの未確認情報だから安直な表記ってわけじゃないよ。
開発側のとりあえずの呼称が安直なだけw
36白ロムさん:2006/07/07(金) 22:43:41 ID:xeCRfMQoO
>>27
それだと個人的に結構歓迎だけど裏がゴムだと嫌だ
でもN902iSでカメラ位置変えたからなさそうだね。
37白ロムさん:2006/07/08(土) 02:46:49 ID:KkyFgmsm0
>>30-32
筐体(電池パック・キーボード側)を分割しているラインが外側形状に沿って
カーブしていれば、印象が変わったかも知れない。
この辺の意匠が完全に手抜きなのがN902iで、論を待たない。

>>30
N901iCは液晶の右左側面でデザインが違うの知ってるよね?
まぁ言いたい放題結構だが、スレ現行当初はスレ内でのアークラインの評判は散々だった。
後の評価を見れば、実はそれはアンチ活動なだけであった訳だが、

今でも同じだろうか?
38綺襲HIGH SPEED:2006/07/08(土) 04:23:30 ID:2P8CqCXWO
テスト終わったよ
(U。U)俺はisデザイン好きだヒンジ部も
最近、着うた公式サイトからSDに掘り込んでるよまた本体に戻して着設定出来るのサイコー
N902ixもisデザインにして欲しかったぁ
3930:2006/07/08(土) 13:03:30 ID:9n7jpdAw0
>>37
やんわりとアンチ認定されてる気がするから否定しとくよ
俺はリンクフェイスマンセーだけど、世間的にはスルーされ気味だし
ツートンの印象が強すぎるんだと思って。
903では完璧なリンクフェイスを目指してほしいと思うわけで。
40白ロムさん:2006/07/09(日) 10:52:44 ID:fVF4jZ5mO
ワンセグ搭載してほしいけど、DoCoMoは他社より遅れてるから無理なんでしょ?
だったら、とりあえずiモーション、画像の容量増やしてよ!着メロの分削っていいから!
41白ロムさん:2006/07/09(日) 11:49:35 ID:vyjdli1cO
なんか50時間連続音楽再生チップのことを忘れてはいないかい?
42白ロムさん:2006/07/09(日) 18:14:26 ID:++cX5BZg0
N900i〜N901iCが欲しくなってきた。

中途半端アークライン
ツートンカラー

頼むからマジでこれっきりにしてくれ…。
43白ロムさん:2006/07/10(月) 00:49:56 ID:ma4XlOZB0
>>17
オリバーソースwwwww
ってかお前艦載人
44白ロムさん:2006/07/10(月) 15:34:23 ID:X1sGSjBw0
FelicaとGPSとグローバル。
すべて満たされたからこの機種に決定します。
45白ロムさん:2006/07/10(月) 21:48:55 ID:uKH/ALHRO
>>44
たぶん903全部に付くけどな
そろそろ「これは!」ってのがないとヤバそうだな
46綺襲HIGH SPEED:2006/07/11(火) 04:57:56 ID:zf6yyAGmO
俺、神戸だよ(o‘∀‘o)オリバー受けた?
N(神機)50時間再生どっかのサイトで見たけどなぁしかしisモジックエンジン使いやすい
これからの進化楽しみ
47白ロムさん:2006/07/11(火) 05:17:18 ID:IRxSqWtTO
50時間連続音楽再生って、SO903iに搭載なんだけど。
48白ロムさん:2006/07/11(火) 05:23:28 ID:IRxSqWtTO
49綺襲HIGH SPEED:2006/07/11(火) 05:24:33 ID:zf6yyAGmO
失礼しました(゜-゜;)SOS
俺のHiMDウォークマン10時間再生だよ(非圧縮時)
50白ロムさん:2006/07/11(火) 20:32:11 ID:ZQgKarcN0
やっと702iSで不在着信お知らせができるようになったから、903iでも載せてくるのかな。
51白ロムさん:2006/07/11(火) 21:24:20 ID:ZuzorZ44O
まさかNがいの一番にモーションセンサー載せてくるとは思わなかったよな
903期待できるかな
52白ロムさん:2006/07/12(水) 01:04:27 ID:HU8nAJJLO
着信ランプを含めたデザインに期待したい
53白ロムさん:2006/07/12(水) 01:15:14 ID:V2J8ZnMGO
54白ロムさん:2006/07/12(水) 01:27:53 ID:ymHP/gnJ0
>>53
これがのったらUSB2.0ものるってことかね?
ゆめがひろがりまくりんぐwwww
55白ロムさん:2006/07/12(水) 01:47:48 ID:3BABLUlRO
いくら自社製品とはいえ九月からサンプル出荷のものが今冬発売予定の機種に乗るか?
56白ロムさん:2006/07/13(木) 18:52:00 ID:PEv3Sjyg0
57白ロムさん:2006/07/14(金) 00:22:09 ID:+c6TEterQ
ヤマハ、旭化成、富士フイルム
58白ロムさん:2006/07/14(金) 00:23:19 ID:+c6TEterQ
電通
59白ロムさん:2006/07/14(金) 00:24:27 ID:+c6TEterQ
三井住友銀行
60白ロムさん:2006/07/14(金) 16:09:19 ID:is5NrQSxO
N903iって、長時間音楽再生は出来ないの?
61白ロムさん:2006/07/15(土) 22:50:13 ID:ei7F/5c80
できるよ
62顔のAA:2006/07/17(月) 07:47:09 ID:u0ISPFBSO
愛アプリは何が載るかなぁ?【^-^】
63白ロムさん:2006/07/17(月) 19:07:56 ID:8fmWLs9D0
Felica容量拡大と3G/GSMお願いしますm(_ _)m

GSMな903iはNしか期待できそうにないし
64白ロムさん:2006/07/18(火) 15:11:57 ID:2XyCo+4I0
発売来年になっちゃうかなー?
65白ロムさん:2006/07/21(金) 10:52:53 ID:3tmy3zE9O
(*´д`*)
66白ロムさん:2006/07/21(金) 16:20:24 ID:Ut0rCm8u0
>>64
秋にも出るらしい
67白ロムさん:2006/07/21(金) 18:28:57 ID:rZYDDLfDO
も?
68綺襲HIGH SPEED:2006/07/21(金) 19:08:01 ID:V9lxPLRlO
俺のロードマップ(*゜ロ゜)
8.10/N902ix購入
11.15/N903ix購入
来年本格HSDPAの波に乗る
69(゚A`)ン? ◆Iy/Qf3rLBE :2006/07/21(金) 19:15:36 ID:T0EPAW9UO
>>68
そんなに機種変出来るのは羨ましい(゚A`)
70白ロムさん:2006/07/21(金) 19:21:44 ID:AzD+OL/WO
>>68
ウザイ
71綺襲HIGH SPEED:2006/07/21(金) 19:25:03 ID:V9lxPLRlO
おかんに買って貰うので
(@_@;)
俺自身カネ無いです
N902isポイント使って23,000で買い増し出来た
1機種4〜8ヶ月使える
72(゚A`)ン? ◆Iy/Qf3rLBE :2006/07/21(金) 19:27:24 ID:T0EPAW9UO
>>71
N901iCを1年3ヵ月使うこの辛さはわかんないだろうなぁ〜(笑
何か使ってない機種、クレ(屮゚Д゚)屮
73綺襲HIGH SPEED:2006/07/21(金) 20:05:01 ID:V9lxPLRlO
N901ic N901is分解して戻した物だけど…あげるよ (。・_・。)ノ
去年3月迄はN504i長く使ってました
FOMA902はグラビアや素人連画見るのに威力発揮
肌質解像度高い
74(゚A`)ン? ◆Iy/Qf3rLBE :2006/07/21(金) 20:16:20 ID:T0EPAW9UO
分解って(汗

sage以降にメール(屮゚Д゚)屮カモーン
75白ロムさん:2006/07/22(土) 15:16:23 ID:IKZ8PyOq0
tp://www6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_1403.htm
76白ロムさん:2006/07/23(日) 03:50:51 ID:lGu+NoFdO
http://www.n-keitai.com/pickup/monitor/index.html

地味ながら、スケジュールアイコンが増えるらしい。
77白ロムさん:2006/07/23(日) 05:20:05 ID:fj1015Eq0
ちなみにスーパーCCDハニカムではないよ
某企業のモジュールを採用する
316万画素だったかな
78白ロムさん:2006/07/24(月) 11:39:32 ID:VXVoWGQz0
そろそろ電源自動ON/OFFみたいな基本機能くらい何とかしてくれよ
79白ロムさん:2006/07/24(月) 15:12:53 ID:pssKUwQn0
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン 
80白ロムさん:2006/07/24(月) 15:13:58 ID:DNIyTfpe0
自分で切って寝て、起きたらつければいいんじゃね?w
ほら、解決♪
81白ロムさん:2006/07/24(月) 15:20:26 ID:cGA/99uf0
>>78
そんな機能要らなくない?どんな状況の時に使ってるの?
82白ロムさん:2006/07/24(月) 15:32:09 ID:yOdVWoNi0
>>78
俺の股間は自動でON/OFFしますが?
83白ロムさん:2006/07/24(月) 21:50:15 ID:duukb37Z0
2.5型TFT
26万2144色 
520万画素 
CMOS AF

http://po6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_1403.htm
84白ロムさん:2006/07/25(火) 00:15:28 ID:qa1WakaC0
>>83
うほ…500と来たか…結構な値段になりそうだな…
でも、VGA+500万画素って…ちょっと魅力かも。
あとはT9周りと…キビキビ度と…使いやすい筐体かどうか…
デザインは100の次でいいから、使いやすいの希望。
85白ロムさん:2006/07/25(火) 02:21:21 ID:SPpZgILNO
>>81
毎日
86白ロムさん:2006/07/25(火) 14:45:29 ID:iBCSnhLX0
Nランドアンケート来た。N902iSでも変換できない単語・文章、追加してほしい単語って何があるかな。
87白ロムさん:2006/07/25(火) 15:09:28 ID:ZaKFU1BtP
>>86
急に言われても思いつかないよなww

ところでなんかいろいろ期待できそうだね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0607/21/news119.html
88綺襲HIGH SPEED:2006/07/26(水) 02:10:22 ID:PMTN3ywtO
77さん
NはCMOS520万画素搭載するみたい(*゜ロ゜)
今年3月サンプル出荷して
スペックは世界一だが……デザイン不安
89白ロムさん:2006/07/26(水) 13:22:37 ID:WavEebt8O
N903iX って発売されるんですか?
90白ロムさん:2006/07/27(木) 00:35:03 ID:6JApYD04O
画素数じゃない。要はレンズだ。500万画素でもシーモスじゃ相当ゴツいレンズを付けてこないと。
91白ロムさん:2006/07/27(木) 02:33:21 ID:aOPvbALn0
>>90
先生質問。
スーパーCCDハニカムと、CMOSって何が違うの?
簡単にでいいので教えて〜。
あと、レンズゴツいのが必要なのはなんで?
よろしく〜!
92白ロムさん:2006/07/27(木) 04:29:33 ID:d/hBFdsu0
まず自分で調べましょうね。
93(`・∀・´):2006/07/27(木) 04:51:25 ID:iBRxZeEIO
>>72俺はN901icを使って1年5ヵ月目突入だけどなw
来月N902iX HIGH-SPEEDに変える
94白ロムさん:2006/07/27(木) 06:38:53 ID:SidgaA3d0
>>72
つ N900i
95白ロムさん:2006/07/27(木) 17:31:15 ID:5f5BabW+O
N900iを2年4ヵ月使ってますが何か?
96(゚A`)ン? ◆Iy/Qf3rLBE :2006/07/27(木) 19:28:00 ID:fD3m8pdkO
( ^ω^)どうやら猛者が勢揃いしているようです。

ありがd、なんか勇気出たわw
97白ロムさん:2006/07/27(木) 20:44:42 ID:SidgaA3d0
>>95
(・∀・)人(・∀・)
98白ロムさん:2006/07/28(金) 23:25:45 ID:MGO8zezq0
n900iいいよね、デザインは。
99白ロムさん:2006/07/30(日) 21:15:54 ID:Z1ihOLkeQ
フルブラウザがパケ・ホーダイ対応にはならないのかな?
100白ロムさん:2006/07/30(日) 22:23:18 ID:Dh0b/KLsO
フルプラウザがパケホーダイ対象になるときは、携帯端末のインセンティブ制度が見直されると思う。
海外では、データ通信の定額制の代わりに、端末は高い。
101白ロムさん:2006/07/30(日) 22:51:17 ID:/IiPnUNb0
インセンティブ制度とは、どんな制度ですか?
102白ロムさん:2006/07/30(日) 23:07:11 ID:1f9dp/7q0
ああいう制度です
103白ロムさん:2006/07/31(月) 00:42:20 ID:gE7kvC3iO
インセンティブな制度
104白ロムさん:2006/07/31(月) 07:45:56 ID:UQPIuWlKO
>>100
つまり高くなるってこと?
105白ロムさん:2006/07/31(月) 11:03:23 ID:Dy8upWuq0
>>95
はいはいまんこまんこw
106HAGE:2006/07/31(月) 17:09:09 ID:1yoMt7ZrO
ママのまんちょ臭い
107白ロムさん:2006/07/31(月) 17:33:02 ID:ol6KHJHQ0
できるかどうか、実際にやってみないとわからないだろ。
108白ロムさん:2006/07/31(月) 20:09:07 ID:D0Qj0Dae0
N903iXを期待していたが、PとFにしかiXがでないのが…

N902iXで妥協するしかないのか!
109白ロムさん:2006/07/31(月) 21:36:57 ID:onCyj+mlO
>>100
よく知らんが、新規契約の時にドコモが販売店に対して、1台につき幾らか販売奨励金を出す制度じゃなかったっけ?
あと、その契約者の月々の使用料金の数パーセントが、何ヶ月か販売店に入るんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ
110白ロムさん:2006/07/31(月) 23:56:08 ID:SKwho8Lj0
てかたしか、フルブラウザ定額の予定はあるらしいな。
月々6000円くらいかけてだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もちろん、パケホとは別に料金が請求されるよ^^^^^^^^^



殿様商売もいい加減にしろ糞会社が!



と、近所の幼稚園生がのたまってらっしゃったよ。
111白ロムさん:2006/08/03(木) 01:08:40 ID:jB8wOM800
>>109
合ってるよ。それがインセンティブ制度だよ
端末価格は上がってきてるのに、基本料通話料下がらないのは腑に落ちない
112白ロムさん:2006/08/03(木) 21:08:17 ID:25RRL3L4O
実は端末の単価は徐々に下がってるんだけどな
やっぱりインセンティブ廃止の方向に動いてるんだろうか。
パケホは自由化されたけど、まだまだ通信料下がって来ないのは謎だな
113白ロムさん:2006/08/05(土) 16:30:29 ID:xw+HOrT/0
>>110
貧乏人に当社の携帯を持つ資格はありません。
114白ロムさん:2006/08/06(日) 02:16:39 ID:BRxaZYgD0
>>113
すまん、フルブラウザなんて、使わないからイラネw
なんでわざわざあんなクソちっこい画面で、クソ遅い回線で、定額制必須なほどにサイト閲覧しなきゃならないんだよ。
クソみたいな金払って時間かけてクソちっこい画面でサイト閲覧してる間に
PC起動して、必要な情報調べて、PCシャットダウンできるわ。

なので、貧乏人だけど、ドコモ使いますね^^ごめんな^^
115白ロムさん:2006/08/06(日) 03:39:52 ID:VPG/u+uQ0
もうアークライン(N900,900iS,901iC)は無し?
別に薄くなくてもいいから復活して欲しいな。

今の全体的に四角い感じで、薄くても視覚的にデカく見えてしまう。
116白ロムさん:2006/08/06(日) 10:43:02 ID:Zfm8KxiT0
ツートンだけはとにかく採用しないでほしい。
切なる願い。まあ、どんなデザインでも
自分はT9とアプリ&iモード同時起動から
離れられないから購入するだろうけど・・・・・。
117白ロムさん:2006/08/06(日) 10:54:20 ID:Al+3PmRl0
>>116
ツートーンカラー好きだから今後ずっとこの線でいってくれ
118白ロムさん:2006/08/06(日) 11:05:21 ID:Zfm8KxiT0
>>117
ああ・・・そうだよね。人それぞれだもんなあ。
デザインに関してはなかなか難しいよねえ。
119白ロムさん:2006/08/06(日) 16:23:22 ID:GbTKZmMR0
中身一緒のN903iALとN903iTCを出せばいいんだ!
120白ロムさん:2006/08/06(日) 16:38:50 ID:Zfm8KxiT0
アークラインとツートンカラー?(´-`;)
121白ロムさん:2006/08/06(日) 20:32:59 ID:dwdsvw420
ワンセグ希望
122白ロムさん:2006/08/06(日) 21:05:19 ID:1EpBlwA/O
>>76
ふーん
123白ロムさん:2006/08/06(日) 21:46:20 ID:OBrYf7/jO
>>121
電池持ちトップクラスのNにワンセグ搭載してほしい!あとスレ違いだがFにも搭載してほしい!
124白ロムさん:2006/08/08(火) 10:17:05 ID:xnH8aWxF0
なんだかよくわからんがすごい自信だ^^;
125白ロムさん:2006/08/08(火) 10:19:22 ID:xnH8aWxF0
誤爆orz
126白ロムさん:2006/08/09(水) 01:18:26 ID:BALlWN5E0
PとFがHSDPA対応。
SHとDとPがワンセグ対応。
NとSOは?

やっぱVGA液晶??
127白ロムさん:2006/08/09(水) 01:28:50 ID:bJqIv8a70
>>126
VGAはつくそうだ。
HSPDAはすでにN902iXで対応済みだが…903で来るって話は聞かないな。
ワンセグは知らん。
128白ロムさん:2006/08/09(水) 14:17:20 ID:MMAXIXZ70
Felicaが裏面だったら即乗り換え決定だな>903i
N902iSの背面液晶側Felicaは…
129白ロムさん:2006/08/09(水) 14:25:43 ID:bJqIv8a70
>>128
FeliCa使うか〜?
俺、一回「これいいっすか?」ってコンビニで頼んだけど、店員がテンパっちゃってて
店長呼びに行こうとしてさ、「あー、やっぱいいです、普通に払うんで」ってなったし…
130白ロムさん:2006/08/09(水) 14:47:55 ID:LJmVZ/Kf0
>>129
俺が意地でもFeliCaを用いたサービスを利用して店員を教育しておくから無問題
131白ロムさん:2006/08/09(水) 15:18:43 ID:JaB8M971O
ドラクエVがプリインストールされるらしいね
132白ロムさん:2006/08/09(水) 16:24:50 ID:tAymaRisO
>>131
アプリ容量が1.5Mになるらしいな
133白ロムさん:2006/08/11(金) 20:45:18 ID:FIBHpNKBO
>>131
本当だったら、買いだな。
134白ロムさん:2006/08/11(金) 20:47:23 ID:ayJXEuDfO
HSDPAとワンセグの意味を教えてもらえませんか?
135pgt:2006/08/11(金) 20:49:39 ID:8V+DwduUO
ATOKは来ないのか?
136白ロムさん:2006/08/11(金) 21:04:43 ID:N3Tn7VddO
>>134
High SPADE DACHSHUND Partner Accept
137白ロムさん:2006/08/12(土) 10:32:18 ID:UpkZ92SoO
>>128
モバイルSuicaユーザだが背面液晶側FeliCaは神
138白ロムさん:2006/08/12(土) 13:55:54 ID:eg5x1G2+Q
>>134
地上デジタルの放送電波はセグメントという単位で分けられている

セグメントの数が多いほど画質が良くなると考えてくれれば。

全13セグメントのうち、12セグメントが
通常の家庭用テレビにあてられている

一般的な通常画質で4セグメント、ハイビジョンで12セグメントが必要

残った1セグメントが携帯やカーナビのテレビにあてられる
ここまでだと携帯はかなり画質が悪いと思いそうだが、
携帯はディスプレイが小さいため体感画質は普通のテレビとほぼ同等
これが1セグメント=ワンセグと言われる
139白ロムさん:2006/08/13(日) 03:24:10 ID:Eg5CNi3UO
釣りにマジレスは駄〜目
140白ロムさん:2006/08/13(日) 03:48:20 ID:p6j7RTx00
>>137
おっちょこちょいな自分は、ぶつけて傷になりそうで怖い
141白ロムさん:2006/08/13(日) 14:06:36 ID:SPSP731rO
>>131
本当なら初Nになりそうなヨカーン
142白ロムさん:2006/08/13(日) 17:15:49 ID:IdEgQpAp0
>>141
ドラクエなくてもNに変えて見ろ
他の携帯に戻れなくなるぞwT9最強w
143白ロムさん:2006/08/13(日) 18:00:13 ID:33IloqSfO
あと、ATOKが追加されればな。
144☆綺襲HIGH SPEED:2006/08/13(日) 18:52:09 ID:nfwyoPW6O
Nの2.5インチ液晶幅、2.6インチW41CAよりあるな
N902isの方がデカク見える 皆そう言う
N903i2.5インチVGA+やばいぜ
次世代液晶はN904iで搭載かな LTPS方式1,600万色2.7インチVGA+…モンスター級
145白ロムさん:2006/08/13(日) 19:16:09 ID:/Q0pnnUJ0
>>144
消えてなくなれ
146白ロムさん:2006/08/14(月) 12:22:00 ID:Mjq/m2brO
>>145
川淵乙
147白ロムさん:2006/08/15(火) 11:08:25 ID:QMAwJCCQ0
ボダのVGA機触って感じるのだが、VGAでもっさりが復活したら嫌だ。
148白ロムさん:2006/08/15(火) 14:57:07 ID:BCD6N+VW0
T9なんて糞変換エンジンだろ
149白ロムさん:2006/08/15(火) 15:32:40 ID:1nS+icFd0
>>148
使ってみれば分かるさ。
150白ロムさん:2006/08/15(火) 20:05:00 ID:MdSVxPWTO
T9は入力だけで、変換はNECのAIかな漢字変換なんじゃないっけか。
151白ロムさん:2006/08/15(火) 22:16:02 ID:zynpbpMz0
日本語T9(ダイレクト)は入力方式の一種。
“タイレクト”ではない、N900i以前やP901iSまでの日本語T9の場合は、
子音だけの入力からひらがなの候補を挙げ、
それを更にユーザーが漢字変換操作するという2段階操作になる。
N900iS以降、現在のN902iSに至るまで採用されている日本語T9ダイレクトの場合は、
ユーザーが入力しようとしている文字列を子音だけの組み合わせから予想して、
それを漢字混じりの変換候補として挙げてくれる入力方式。
N902iSでは英数字入力時でもT9入力が利用可能になった。

パソコンで言えばローマ字打ちとかな打ちの違いのようなもの。

入力数を減らして文字変換しようという 取り組み としては
他社に多く採用されている予測変換システムと近いものがあるが、
アプローチ的には上記のとおりまったく別のもの。

具体的にどの部分がどう障壁になっているかは不明なままだが、
N600iでATOK+APOTが採用された際、T9とATOK+APOTは現状では共存できないという談話が出ていた。
ただ、DやFのFOMAでATOKを利用した際の印象から言えば、変換エンジンがどうだと論じる以前に、
辞書の単語収録数がまだまだ乏しいのではないかといった問題を感じた。
携帯の限られた画面で山のように出てくる変換候補、この状態が果たして本当に親切なのか、
また他の入力・変換システムを見てみると、
携帯に覚えさせていない文字列を入力しようとする時、インラインで、頭だしした予測変換候補を
優先的に編集画面に吐き出してしまう挙動にしても果たして親切なものなのかどうか、
むしろ入力妨害と感じることもある、こういった疑問もある。
152白ロムさん:2006/08/15(火) 22:33:11 ID:1nS+icFd0
でもまぁ、言っちゃうと、それこそ慣れw
153綺襲房HIGH SPEED:2006/08/16(水) 06:18:55 ID:aDRopHjtO
o(´^`)oおは
もじっくエンジンとユーロポインタ、QVGA+、マルチタスク 俺は、これが無いとダメ
154白ロムさん:2006/08/16(水) 11:24:18 ID:kTSh8QR7O
いまW-ZERO3[es]と併用してるけど、ATOK+APOTもそこまで言うほど良くはないよな。
155白ロムさん:2006/08/16(水) 11:52:24 ID:EL9fetDu0
もじっくエンジンって何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
156白ロムさん:2006/08/16(水) 13:52:36 ID:tEWCJl5T0
Mojic EnjineとはNECの独自新変換エンジン。
他社同様に最初から予測変換に対応している。
絵文字顔文字も予測変換に対応。

でもWnnより賢いかは謎。
157白ロムさん:2006/08/16(水) 14:39:36 ID:ApqY0eSWO
カメラ500万画素なんていらないからVGA2.5インチ液晶にワンセグ付いてたら買い増し4万までなら即購入したい。

ワンセグ付いてなかったらSH辺り買って見ようかなとも思うけど長年N使ってるのとニューロ無くなるのに耐えられそうも無いw
158白ロムさん:2006/08/16(水) 20:58:43 ID:zgZmtKDU0
とりあえずDSでis触った感触ではもじっくエンジンでもいいかも。

技術陣としては自社の変換ソフトが入らないのは相当悔しいことだからATOKは入らんだろ。
W-ZERO3[es]のインタビュー記事でもそんなこと書いてあったな。
ケータイshoin入れたかったと。

↓参考
http://www.atok.com/item/inter/w41h/index.html
159白ロムさん:2006/08/16(水) 22:52:51 ID:EL9fetDu0
144 :☆綺襲HIGH SPEED:2006/08/13(日) 18:52:09 ID:nfwyoPW6O
Nの2.5インチ液晶幅、2.6インチW41CAよりあるな
N902isの方がデカク見える 皆そう言う
N903i2.5インチVGA+やばいぜ
次世代液晶はN904iで搭載かな LTPS方式1,600万色2.7インチVGA+…モンスター級

153 :綺襲房HIGH SPEED:2006/08/16(水) 06:18:55 ID:aDRopHjtO
o(´^`)oおは
もじっくエンジンとユーロポインタ、QVGA+、マルチタスク 俺は、これが無いとダメ

っでお前はVGA+とQVGA+どっちがいいんだよ
160白ロムさん:2006/08/16(水) 22:55:04 ID:EL9fetDu0
>Nの2.5インチ液晶幅、2.6インチW41CAよりあるな

ってかロースペック機とハイスペック機を比べるなwwwww
161白ロムさん:2006/08/16(水) 23:04:30 ID:8BtoY3kzO
紀州 HIGH SPEEDって時々支離滅裂な事言うよな
賢いのか馬鹿なのか分からんなw
162白ロムさん:2006/08/16(水) 23:07:20 ID:uybz+GGP0
>>161
すまんが賢いと思ったことはないが
163白ロムさん:2006/08/17(木) 23:25:00 ID:idxAUodV0
最近、CMOSの開発がやたら進んでいるから、
電気代を食わないCMOSでも悪くないかもしれん。

N900i使いとしては早く新機種出てほしいぜ。
また発売日に買う。
164白ロムさん:2006/08/18(金) 03:19:39 ID:xxxvx4udO
どうでもいいがN900iからあまり凄いなて程の進化が見えン‥
だから今でもN900i使ってる
903出てもiアプリが5メガバイトまで来ないなら504まで見送ろうかな
ちなみに電池パックは今三代目なり。
165綺襲HIGH SPEED:2006/08/18(金) 03:51:13 ID:cKnhaSpJO
NECとカシオ計算機ハイスペック同士じゃないか↑au=カシオ計算機
学年でもW41CA V905SH SH902is順に人気
d(*ゝ∀・*)いずれ俺はN902ix買って、皆からの追従逃れる★
166綺襲HIGH SPEED:2006/08/18(金) 04:17:58 ID:cKnhaSpJO
さっき調べたらN903iカメラ520万画素CMOS確定だよ
CCD蜂の巣の方が高級感あるのに
デジカメ専用モデルもCMOS多くなってる〃1000万画素オーバにISO4000とかモンスター級だな
白肌女子は脅威と思ってるようだ
167白ロムさん:2006/08/18(金) 04:20:06 ID:9nhLBcw50
民主党は“全て中国の言う通り”がモットー。
公明党は創価学会とともに日本を朝鮮のものにしようとしてる。
創価学会は日本の大手メディアを間接支配していて、 社民党は朝鮮総連とともに拉致の存在を否定し、被害者の活動を妨害した。
共産党は北朝鮮に関して社民党と同じ。それに加えて反自衛隊・反米である。
朝鮮総連と民潭は日本を解体して朝鮮にしようと参政権を狙っているし、
統一教会は売国政党の社民党を支援している。
☆朝日新聞などは中国と朝鮮の代弁者、つまり日本最大手の売国新聞だし、
日教組は基本理念のレベルから反資本主義・反体制であり、残る自民党にも中国の顔色ばかり窺っている者が潜んでいるのである。
今後は『人権擁護法案』成立を契機に公明党は民主党に鞍替えして連立し、 実質外国人与党が誕生して第二期工作の完結となるのが彼らの筋書きである。 (今、実際にそのように動きつつある)
そうすればあっという間に外国人参政権を成立させて日本の国政は全て
朝鮮人が牛耳り、朝鮮に歯向かう日本人の政治介入する隙間を残さない
新たな制度が完成することだろう。
そしてこれらの売国組織に必ず関与し、彼らの侵略行為の結果において
最も利益を享受する立場にあるのが『在日朝鮮人』である。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/14540.wmv 在日特権の真相にせまる21.68MiB
168a:2006/08/18(金) 12:40:23 ID:/KMb19sr0
何か、最近の携帯壊れやすくない?
169白ロムさん:2006/08/18(金) 13:28:14 ID:xxxvx4udO
>168
俺のN900iはコンクリート等に最低でも二十回は落としてるけど外装欠けるだけで中身はノーダメージ
2004年から好調なりよ
充電部分はなぜか壊れてるので充電時には上に重しを乗せてまする。
段々と重しも重くなっていってまする
最初は本一冊上に置くだけで充電なってたのに
最近では少年ジャンプ十冊入れた段ボールを携帯の上に置いてます
もう二年もしたら鉄アレイでも乗せるはめになりそうww
170白ロムさん:2006/08/18(金) 16:02:56 ID:tJ/MXumKO
>>169

接触不良じゃ?
電源接触部分を
掃除してみたら?
垢で いっぱいだと…
171白ロムさん:2006/08/18(金) 19:37:27 ID:XOlIU60hO
>>169
多分、卓上ホルダーに引っ掛かる部分が欠けてるんだと思う。
端末の裏側の上の方にあるとこなんだけど、そこが破損してると思うよ。
172白ロムさん:2006/08/18(金) 21:10:25 ID:3UnNsjBV0
>>166
>ISO4000
意味わかって言っているのか?
173白ロムさん:2006/08/18(金) 21:16:04 ID:S7VBX8Oy0
今回、903、オレンジ色出るかな?
出たら必ず買うよ・・・
174白ロムさん:2006/08/19(土) 00:21:56 ID:aUW6Zg/s0
ドラクエ3搭載の可能性ある?
175白ロムさん:2006/08/19(土) 04:23:48 ID:Trj2s7kQO
根拠はないが、個人的に期待薄。
iアプリのパワーアップ(Fのワイドiアプリとか容量拡大とか)も噂されてるけど、確定情報じゃないしな。
176白ロムさん:2006/08/19(土) 05:51:54 ID:UoVABb91O
>>169のN900iが、まったく好調ではない件について
177白ロムさん:2006/08/19(土) 13:18:56 ID:YIOlnYVH0
>>176
プゲラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwジャンプ10冊てwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

久々にツボったw
178白ロムさん:2006/08/19(土) 15:31:56 ID:MedJIIio0
ウルトラ手ぶれ補正ってスーパーデジタル手ブレ補正と何が違うの
179白ロムさん:2006/08/19(土) 16:03:11 ID:YIOlnYVH0
>>178
スーパーは4軸。ウルトラは6軸。
ググレカス
180白ロムさん:2006/08/19(土) 18:28:48 ID:0lcAgNCYO
しかしセンスのないネーミングだな
181白ロムさん:2006/08/19(土) 21:21:57 ID:EmpIwwSP0
>>179
ググったらN902iSのスーパーデジタル手ブレ補正が6軸だった件について
182白ロムさん:2006/08/19(土) 22:36:06 ID:RkemS7d2O
>>179
やっちゃったね。
183白ロムさん:2006/08/20(日) 21:37:11 ID:e7XdsTpO0
>>179
恥ずかしいね。
184白ロムさん:2006/08/21(月) 02:51:53 ID:gor4Ka5C0
スーパーへブンとウルトラへブンぐらいの違いだよ
185白ロムさん:2006/08/22(火) 16:20:16 ID:nTExcw3PO
>>184
ワロタww
186白ロムさん:2006/08/23(水) 02:08:43 ID:EQs6GvbuO
皆、リアル・プロレスって知ってるか?
187白ロムさん:2006/08/24(木) 13:10:05 ID:5XnnkWNl0
抗菌復活して欲しい
188白ロムさん:2006/08/24(木) 15:37:48 ID:w30G5Wi9O
ゴム素材は続行ですか?
189白ロムさん:2006/08/26(土) 01:12:23 ID:1Usa+QSk0
>>187
抗菌は復活もなにも902iSでもちゃんとなされている。

ウルトラ手ぶれ補正は動画が2軸からグレードUPなんじゃないかな。
静止画6軸以上はないかと。

で、とりあえず綺襲君は日本語を一から勉強しろと小一時間(ry
190白ロムさん:2006/08/26(土) 02:46:06 ID:xWbAqcwZ0
6軸以上必要な香具師はどれだけ下手なんだといってやればおk。
191白ロムさん:2006/08/27(日) 09:32:40 ID:hZWg/3kP0
データ通信定額
192白ロムさん:2006/08/27(日) 12:05:59 ID:QSmT2qOp0
>抗菌は復活もなにも902iSでもちゃんとなされている。

乗ってないのだが
http://www.kohkin.com/products.html?kw1=&perpage=20&sort=an_id.&genre1=15
193白ロムさん:2006/08/27(日) 15:58:03 ID:t+bvzXRPO
いや、抗菌されてっからww
194白ロムさん:2006/08/27(日) 16:45:25 ID:yBOosrrl0
>>192
D701iも抗菌だったのか
てか、そこの内容は昨年11月頃から更新されてないのでFA?
195白ロムさん:2006/08/27(日) 16:54:41 ID:yBOosrrl0
>>187 >>192
http://www.n-keitai.com/n902i/n902i.pdf
http://www.n-keitai.com/n702id/n702id.pdf
http://www.n-keitai.com/n701ieco/n701ieco.pdf
http://www.n-keitai.com/n902is/n902is.pdf

カタログ中に記されているとおりで
勝手にSIAAマーク(抗菌)を使用していたら問題となっているはずだが、
堂々と表示している訳でございまして。
196白ロムさん:2006/08/27(日) 18:35:42 ID:RzDhRxrn0
>>194
そのようだな。新しいもの順にすると三菱のエアコンが出てくるが、…Rの型番。
今がT番だから2世代前までだな。
197白ロムさん:2006/08/27(日) 19:21:42 ID:QSmT2qOp0
そうですか
有難う御座います

orz
198白ロムさん:2006/08/27(日) 20:30:14 ID:nKPFXz/j0
199綺襲HIGH SPEED:2006/08/27(日) 23:29:18 ID:seKB3hgxO
Nユーザは清楚な白ギャルお姉愛用者多いからなぁ
抗菌仕様じゃないと使えません』との事
(>_<)オレ頭のぼせてきた 逆にワイルドハングリー女性はストレート端末を好むらしい
200白ロムさん:2006/08/28(月) 14:04:03 ID:UZ19jsENO
200get
201白ロムさん:2006/08/29(火) 16:38:25 ID:3gcvoCJw0
結局903は発売いつなの?
秋くらい???
202白ロムさん:2006/08/29(火) 17:02:33 ID:IrlWDNEzO
>>76
まだこんなもんか
203白ロムさん:2006/08/30(水) 13:03:13 ID:e0iKDytrO
結局VGAつく可能性
はあるの?
204白ロムさん:2006/08/30(水) 14:39:43 ID:BzrTixNZO
つーか、ドラクエ3はどうなんだろ?
205白ロムさん:2006/08/30(水) 14:41:12 ID:R0tVyqlH0
ドラクエは要らないと思うのは俺だけでしょうか?
206白ロムさん:2006/08/30(水) 14:48:50 ID:lU5Z2cSlO
>>205
しらんがな
207白ロムさん:2006/08/30(水) 15:10:32 ID:8kSSO3p50
>>205
買って要らなかったら消せば良いだけなんで、君だけ
消さないで放っておけば端末が不要になって譲渡した相手もプレーできるから、
iアプリ保存容量不足無しに消すのはただのアホってことでFA
208白ロムさん:2006/08/30(水) 18:05:39 ID:cN+8qab+O
903iはたぶん902iSとコア部分変わらないんじゃね?
auにユーザーが移った時こそDoCoMoは本気端末出すんだろうな

904i〜904iS辺りが勝負所だろ
209白ロムさん:2006/08/30(水) 18:06:20 ID:JAR5oJUP0
キリッ
>>205
買って要らなかったら消せば良いだけなんで、君だけ
消さないで放っておけば端末が不要になって譲渡した相手もプレーできるから、
iアプリ保存容量不足無しに消すのはただのアホってことでFA


だっておwwwwwwwwwwwwwwww
バンッバンッ
210白ロムさん:2006/08/30(水) 18:11:47 ID:75QfkUjJ0
このスレ、変な奴がいるな
211白ロムさん:2006/08/30(水) 18:55:17 ID:vDuzop5c0
>>209
様子が変だけど、何か不幸でもあったの?
アプリを消してオクに出したら落札者から罵倒されたとか・・・
212白ロムさん:2006/08/30(水) 20:23:46 ID:HOsEKVhD0
ウハッ! 俺責められてる! だって要らないんだもん!
213白ロムさん:2006/08/30(水) 21:37:40 ID:JAR5oJUP0
どう考えてもいらなかったら消せばいいよ。
アプリまったく使わないなら放置でいいと思うけど、
少しでも使うなら消したほうがいいお。
FOMAユーザの常識だお。
214白ロムさん:2006/08/30(水) 21:44:45 ID:e0iKDytrO
矛盾してるし
215白ロムさん:2006/08/30(水) 23:01:00 ID:AZK0RYqBO
つーかDQ3って何MBになるんだよ
216白ロムさん:2006/08/31(木) 10:00:23 ID:gJXbDxpb0
>>209
SHは標準アプリ消しても専用サイトからダウンロードしなおせるんだけど…
Nはちゃうのん?
217白ロムさん:2006/08/31(木) 12:35:26 ID:JULYSlQk0
>>216
Nも公式サイトから再ダウンロードできるよ
218白ロムさん:2006/09/01(金) 18:59:06 ID:oqDdwWES0
8月15日までの情報だけど
SH903iがJATE通過。

あうにかなり遅れてる。だいじょうbか?
219白ロムさん:2006/09/01(金) 20:37:57 ID:ZxpNZBm4O
心配しなくても発売は11月末だよ
しかしSH早かったな・・
220白ロムさん:2006/09/02(土) 22:24:54 ID:eqfJDBt40
GSMとbluetoothとHSDPAがのれば俺的には最終形なんだけど
むりか
221白ロムさん:2006/09/03(日) 08:11:31 ID:j+53l8AdO
ドラクエV次第だな
222白ロムさん:2006/09/03(日) 11:25:35 ID:ivwxDxlw0
>>219
902でもSHは8月認定だよ。今年もおそらく他の機種は9月認定(JATE10月発表)になるんだろうな。
223白ロムさん:2006/09/03(日) 21:46:14 ID:M3ObBm5rO
>>221
俺も。今までN使ったことなかったけどドラクエ3搭載されたら今度はN買う
224白ロムさん:2006/09/03(日) 22:24:57 ID:wPD9CIqy0
N903iXなんぞ、発売されない
ガセ話もいいとこ

N903iが、HSDPA対応の可能性あり、と言うならまだしもね

ドコモの社長が来春までに、HSDPAを2機種追加との事
今のとこFとPのみ追加だよ
225白ロムさん:2006/09/04(月) 13:54:40 ID:1LPSfSlw0
いつも足りない『結論』を付け足しておきますね。

> ドコモの社長が来春までに、HSDPAを2機種追加との事
> 今のとこFとPのみ追加だよ

↑という噂だから、NECファンでHSDPAを試したければ
N902iX HIGH-SPEEDを買おう。
226白ロムさん:2006/09/04(月) 23:55:07 ID:Ajruf0nWO
N903はHigh-Speed受け継がないの?
227白ロムさん:2006/09/05(火) 01:13:33 ID:YneDIafg0
はい。
228白ロムさん:2006/09/05(火) 03:31:01 ID:/g/3OOF30
期待するのはわかるが、ドコモの社長からの発表が一番の情報

HSDPAについても、社長が来春にかけて、2機種追加予定と発表してるのに
今年の冬に発売するとか、11月下旬発売予定だとか、単なる憶測としか思えん

ドコモの社長は、こう発表してるよ

7月の発表だが
『ワンセグ機種を4機種〜5機種追加予定です・・ まもなく発表される事と思います・・』とね


『HSDPAに関しては、来春にかけて2機種追加予定です』とね

あくまで来春にかけてだから、早く出るかもしれないし、来年の春かもしれない























229白ロムさん:2006/09/05(火) 18:31:07 ID:hNeUM3NF0

↑ということだから、NECファンでHSDPAを試したければ

N902iX HIGH-SPEEDを買おう。

Panasonicや富士通と違って、今すぐ試せるよ!!

230白ロムさん:2006/09/05(火) 18:31:41 ID:hNeUM3NF0
必死にPやFに誘導しようとする工作員が居着いているようですね。必死。
231白ロムさん:2006/09/05(火) 18:35:09 ID:v0L9qH8v0
>>229
903でNがまた出るかもしれない、という噂があったのはかなり初期の段階で、
現時点で流布されている噂はPとFのみ。それも 来 春。

それでいて、HSDPA対応エリアは現時点で東京23区内、近々には全国70%まで
(この対応エリア化の基準は市町村役場でつかえるかどうか)
ということだから、HSDPA非対応機種にもまだまだ頑張ってもらわないといけないね。

232白ロムさん:2006/09/05(火) 18:37:06 ID:4cs5QEtAO
904iまで待てば解決
233白ロムさん:2006/09/05(火) 18:38:55 ID:v0L9qH8v0
>>232
N902iXもN903iも買っちゃいけないのか?
234白ロムさん:2006/09/05(火) 18:41:55 ID:FlcQ8hOb0
N506iのハンズフリーで自動読み上げ復活させて
235白ロムさん:2006/09/07(木) 11:32:08 ID:n6f00si00
今度こそiマークのイルミネーション復活を…
236白ロムさん:2006/09/07(木) 15:38:49 ID:UlI+7AuL0
N902iになってメール周りがかなり改善されたよね。
予測変換機能ついたり、絵文字がソフトキー一発で呼び出せたり、
英数変換できたり、英語入力でもT9が使えたり…

どうか903iでは逆トグルボタンをサイドボタンからテンキー部分の方に
移してくれ!!そしたら迷わずNに乗り換える!!
237白ロムさん:2006/09/07(木) 15:49:26 ID:DCPLjVYaO
>>236
残念ながら903でもサイドキーらしい。
その次からはテンキー側らしい。

ソースは言えない。
238白ロムさん:2006/09/07(木) 17:24:07 ID:X1Fu2Ssj0
>>229
オマエ、何か言いたそうだな?
コケにしとるんだったら、堂々と連絡先載せてからにしろや!




239白ロムさん:2006/09/07(木) 17:27:10 ID:X1Fu2Ssj0
>>229
掲示板汚す原因つくんのはやめろ



240白ロムさん:2006/09/07(木) 17:30:54 ID:VX3Zb/n1O
オマエモナ-
241白ロムさん:2006/09/07(木) 17:40:17 ID:zMxzEUAKO
>>238
そんなこといって教える奴はいないだろう
242白ロムさん:2006/09/07(木) 18:25:19 ID:LavecEA+O
DQVのプリインは期待できなさそうだな.....
243白ロムさん:2006/09/07(木) 21:10:16 ID:66oH8pIh0
>>238
う( ̄○ ̄)っ( ̄。 ̄)さ( ̄0 ̄)い( ̄△ ̄)ねん!
244白ロムさん:2006/09/07(木) 22:44:10 ID:smKqEwhd0
文字入力中だけマルチタスクが使いにくくなるのはなんとかしてほしいな。
245白ロムさん:2006/09/08(金) 00:38:30 ID:lE97mwXC0
>>236
それ、N902iSの話なんですがw

>>224
素朴な疑問をぶつけていいですか?

1)どういう意図で頻繁にそう言う情報を流すのですか?
2)HSDPA音声端末試作機を出していたのはN(NEC)・F(富士通)・M(モトローラ)
   のはずなのに、NとFは分かりますが、どうしてMに音声端末を出させないで
   試作を出してないPに出させる話になっているんですかね?

2)は愚問だと思うけど、1)は是非聞きたいな。
246白ロムさん:2006/09/08(金) 00:44:47 ID:SzyoypN40
>>245
> どうしてMに音声端末を出させないで
> 試作を出してないPに出させる話になっているんですかね?

一般人の憶測で良いなら答えを考えてやるぞ。
単純な話。PanasonicはNECをパクれば手軽に作れるから。
Motorolaはカード型でHSDPA対応端末を発売させているから。

まだ噂の段階に過ぎないが、HSDPA機が本当にこの筋で進んでいるなら、
NECもP901iTVをパクってワンセグ機を早く出してほしいねぇ

>>237
N902iスレの初期(発売前)に『不在着信LED搭載!!!』みたいな謎投稿があって
結局採用されてなかった件があるから(結局N702iSでNEC FOMA初採用になった)、
君の発言にはぜんぜん期待してないw
247白ロムさん:2006/09/08(金) 00:49:46 ID:DXeDSfmQ0
>>245
1)どういう意図で頻繁にそう言う情報を流すのですか?

ハイスピード対応エリアが東京都内、2006年度末で70%程度に過ぎないのに
Nにシェアを食い荒らされるのが面白くないから。
そういう奴の投稿に決まってるだろさ。。察してやれよ。。
248白ロムさん:2006/09/08(金) 00:57:30 ID:9pIaAKJk0
えーと、もう一方のW-CDMA採用キャリアはHSDPA未提供ですが、
そっちはQUALCOMMチップを使ってシャープさんの端末で出すんでしょうかね?
やっかみとしたらそっち方面の方の可能性も。
249白ロムさん:2006/09/08(金) 09:31:09 ID:i4gVtDLb0
>>236
T9使うなら逆トグルは必要ない。よってNがサイドにあるのはその為だ
250n:2006/09/08(金) 15:35:13 ID:UL9gxIcB0
N903i
2.5゛モバイルシャインビューEX液晶(メイン)
→VGA+、26万2114色
1.3゛TFT液晶(サブ)→26万2114色
105×49×24mm
AF付520/514万画素CMOSカメラ(OUT)
→ウルトラデジタル手ぶれ補正機能搭載
33/31万画素CMOSカメラ(IN)
Link Face Design
アシストキー
マイプロフィール機能
おまかせデコメール
セキュリティ機能up
シンプルロック
バイオ認証→顔認証 3D着もじ、3Dお知らせ
SDーAudio
ミュージック管理ソフト同梱
ttp://keitai-station.cdx.jp
251白ロムさん:2006/09/08(金) 16:16:11 ID:7klabTSVO
>>250
マジならスライドアシストに戻す気の無さそうなDを捨てて買う
252白ロムさん:2006/09/08(金) 17:19:53 ID:leTiKuudO
これだけVGAの噂が流れるってことはやっぱガチなのかな。
古くさいUIが少しは解消されると良いが。またもっさりに逆戻りは勘弁だけどな
253白ロムさん:2006/09/08(金) 18:04:07 ID:A+ClIGxk0
>>250
逆トグルが付いてたら即購入だけど…
VGAになった場合の電池持ちが心配だな。
Symbian系機種のレスポンス改善したらDにする。
254白ロムさん:2006/09/08(金) 19:38:25 ID:1f68QR5OO
>>250にHSDPA付けば即決なんだけどなぁ…
255白ロムさん:2006/09/08(金) 21:47:33 ID:+1PI+eJFO
>>250
それ+ワンセグとHSDPA、GPSがあればSH902iSから即決なんだが…

それと低消費電力音楽再生チップは載らないのか…?

ソフトバンクの904SH、auのW43Hに負けない全部入りに期待したい…
256白ロムさん:2006/09/08(金) 23:14:24 ID:ghSEPafp0
wwwwwwwwwwwwww
257白ロムさん:2006/09/09(土) 02:14:16 ID:GTgrh/Jf0
>>255
全部は無理wwww
258綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 04:23:49 ID:WNb08apbO
(*゜ロ゜)N903ix来年2月とか掲示板で見た
3COLOR投入
N903iと同じマグネシウム素材使用
大容量画像もiモーションMAIL可能 HSメガ
N904i3D液晶 切り替え可能、混在可能だって
259白ロムさん:2006/09/09(土) 07:51:22 ID:49bVbcgqO
260綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 11:36:00 ID:WNb08apbO
(*゜ロ゜)サンクス
Nサークル参加しないと今メンバー入ってる者追い出す
ハード主体、デザイン単色ステルス風が良いな
261綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 12:01:42 ID:WNb08apbO
(゜ロ゜)さっき見切ったんだが
月1集まるサークル全員アンチN(CA/SH工作員顔ぶれ)
262白ロムさん:2006/09/09(土) 12:38:45 ID:ui0o2/zq0
>>261
よぉエスパー
263白ロムさん:2006/09/09(土) 16:29:18 ID:n82PKeDf0
N903iで3Gローミング機能は付いてるのかな。

デザインが901iC並に戻ってればなお可だが・・・。
264白ロムさん:2006/09/09(土) 16:59:32 ID:XFCqOs2UO
フォントが改善されてれば即買い
265白ロムさん:2006/09/09(土) 17:06:06 ID:E6c8cL/n0
欲を言えばモリサワフォントがいい(´・ω・`)
266綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 18:30:08 ID:WNb08apbO
(*゜ロ゜)エスパ何だ?
予測変換で『エスパーナ』『エスパルス』『エスコート』『S-VHS』『S-PAL』『S×L』出現したけど
どれか該当あり
267白ロムさん:2006/09/09(土) 18:37:16 ID:JJI90IXxO
「エスパ」でなく「エスパー」で検索してみ。


(・∀・)ニヤニヤ
268白ロムさん:2006/09/09(土) 18:45:56 ID:XS8wBGWdO
カメラはCMOS3.2Mでやや油絵気味。
ソースは脳内。
269綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/09(土) 18:56:12 ID:WNb08apbO
(*゜ロ゜)サイト検索エンジンでは『エスパーフェチ』『エスパー魔美DVDBOX』『エスパーアイコラ』『エスパー伊藤』『エスパー開脚』等サイト出てきた
まだまだあるけど
AV嬢っぽい…(@_@;)夜攻めてみよ
270白ロムさん:2006/09/09(土) 18:58:46 ID:PIdCgHO90
(ノ∀`)ダミダコリャ
271白ロムさん:2006/09/09(土) 19:14:51 ID:r+TJ4XBX0
ワンセグっていつからのっかるの?
272白ロムさん:2006/09/09(土) 23:56:41 ID:5CcBG/1I0
N903ixはやくても10ヶ月後
273白ロムさん:2006/09/10(日) 12:57:57 ID:c5cR9M7sO
ドラクエVはどーなってるの?
ムリっぽいの?
274白ロムさん:2006/09/10(日) 15:41:20 ID:4V1jsSLiO
いつ頃発売されるのですか?
275白ロムさん:2006/09/10(日) 16:17:24 ID:B7oN1/6K0
>>273
ごめwwww無理wwwww
276綺襲ULTRA SPEED3.6M:2006/09/10(日) 17:53:20 ID:0A9qdlcCO
(*゜ロ゜)すげぇ
来年6月ixかぁ
11月CTR12 14.4Mbpsで上がりMbpsクラスN社で検討してるみたい
ファイルは25MB迄拡大し公式コンテンツ配信は50MB
277白ロムさん:2006/09/10(日) 18:10:44 ID:OYh0sqchO
で、エスパーの意味はわかったかい、17歳の綺襲君?
278白ロムさん:2006/09/10(日) 19:56:28 ID:0A9qdlcCO
あれ実写じゃない
マンガだったよ
iモーションで確認した
昭和52年とか(@_@;)
279白ロムさん:2006/09/10(日) 21:09:29 ID:2z2FJGnM0
誘導

N902iX N902i 綺襲専用スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1157887359/
280白ロムさん:2006/09/11(月) 00:35:44 ID:3sOchoBj0
HSDPAの件

この記事を読めば

ドコモ中村社長7/28

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060728/244616/?ST=kessan

これ信用するしかないっしょ
281白ロムさん:2006/09/11(月) 00:43:44 ID:D03ArXT/0
ナンバーポータビリティー導入前に発売してくれ!
282白ロムさん:2006/09/11(月) 23:19:30 ID:eYEUDXYT0
頼むからGPSは搭載してくれ
VGAはあったら嬉しいけど、無くても困らない
283綺襲HIGH SPEED3.6M:2006/09/12(火) 07:25:19 ID:u0sxHn8BO
GPS標準なる気が
文部科学省が推進してる
(@_@;)児童守るため
284白ロムさん:2006/09/12(火) 07:45:47 ID:BTaHojOV0
>>283
警察・消防なんかの緊急通報で所在地が正確に掴める様にだけど?
285綺襲HIGH SPEED3.6M:2006/09/12(火) 09:05:35 ID:u0sxHn8BO
(*゜ロ゜)了解
俺の端末、赤ボタン押せば即通報出来る
非常ベルにもなるし
286白ロムさん:2006/09/12(火) 10:45:31 ID:CN+CSDTyO
それはまんま非常ベルなのでは
287pgt:2006/09/12(火) 10:47:12 ID:Ogte58OVO
燃料電池はまだかなぁ?
288白ロムさん:2006/09/12(火) 22:31:37 ID:H1WRGrUP0
GPSって将来義務化されるんでしょ?
289白ロムさん:2006/09/13(水) 12:57:55 ID:eP7Q5X3a0
結局VGAってつくの?
290白ロムさん:2006/09/14(木) 22:54:50 ID:tyyhV1CNO
何か聞きたいことありますか?
291白ロムさん:2006/09/14(木) 23:25:17 ID:BygzXcNi0
>290
ドラクエ3は、どうしても無理でしょうか?
292白ロムさん:2006/09/14(木) 23:35:03 ID:tyyhV1CNO
3人並ぶと画面がチラつくので技術的に無理です。
293白ロムさん:2006/09/15(金) 00:37:21 ID:EwKMBdyn0
>>290
ぶっちゃけ、いつごろ発売ですか?
294白ロムさん:2006/09/15(金) 02:04:42 ID:+M7M+ZOP0
ついに15日。
JATE通過?
295白ロムさん:2006/09/15(金) 02:29:34 ID:kvIdqWBr0
おまいら、端末色は何色がいいの?
俺は白。
296白ロムさん:2006/09/15(金) 02:34:23 ID:v9BvsItb0
>>294
>ついに15日。
8/16〜8/31認定分は19日発表と予想
297白ロムさん:2006/09/15(金) 02:42:28 ID:ls0gkX6b0
フジノンレンズ載る?
298白ロムさん:2006/09/15(金) 03:29:54 ID:v9BvsItb0
902iの時は 9/13JATE認可→11/18(金)発売だった。
認可から発売まで2ヶ月ちょい。

MNP開始が10/24(火)で直前の金曜は10/20。
〜8/31分の認可リストに載っていなければ、10月中のリリースはないだろね。

299白ロムさん:2006/09/15(金) 11:12:39 ID:1Vckjumd0
PとFが通過したね。
Nは902と同じくらいじゃないかな。
300白ロムさん:2006/09/15(金) 11:18:29 ID:5IZKyl970
>292
ドラクエ2だって、3人並んでるけど大丈夫じゃないか〜!ウワーン

>295
持ってて恥ずかしくないピンク。もしくは白。
301白ロムさん:2006/09/15(金) 18:52:57 ID:DJoAwbwpO
>>295
絶対ダークワイン
302白ロムさん:2006/09/15(金) 21:51:51 ID:Jh3b9DoX0
>>291
メガアプリにドラクエ3入ってなかった。
自分は今900iを使ってて、ドラクエが入るのならば、と待っていたけど・・・。
303白ロムさん:2006/09/16(土) 00:45:47 ID:QlVuJK8c0
>>298
乗ってませんでしたw
304白ロムさん:2006/09/16(土) 01:35:38 ID:OJNl99Bq0
> ドラクエ
スクエニは見るからにFF系に力入れてるから。

それだけじゃなくて、Panasonicと組んで開発やってる影響が少なからずあるだろうねw
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060407-1/jn060407-1.html
305白ロムさん:2006/09/16(土) 01:42:00 ID:3W14YCX10
>>302
ドラクエ3くらいならメガアプリなくてもつくれるんじゃまいか?
306白ロムさん:2006/09/16(土) 01:48:17 ID:Mn9QDUiV0
>>305
いやいや、現状提供されているプリインストールゲームアプリでも
容量の都合で後編を別途ダウンロードしてる状態ですよ。
Nユーザーなら普通に分かる話だけど、どちらからお越しの方ですかね?
307白ロムさん:2006/09/16(土) 03:18:21 ID:1Jrzfrvz0
>>306
N901iCユーザですがナニかww
308白ロムさん:2006/09/16(土) 11:34:14 ID:3NdHqVJT0
こんどの903i搭載のメガアプリ容量ってどのくらいですか?
902ixとの比較で教えてもらえませんか?
309白ロムさん:2006/09/16(土) 16:31:17 ID:PI5KpNWy0
>>308
ヒント メガ
310白ロムさん:2006/09/16(土) 17:37:47 ID:OCfXyCveO
N903にはやっぱりワンセグは付かないの?
ワンセグさえ対応してたら少々高くてもすぐに901isから買い替えるんだけど・・・
311白ロムさん:2006/09/16(土) 21:52:58 ID:bXX1LkOi0
ワンセグなんていらない。
TVなんて見ないし。
それよりもBluetoothつけてほしい。
312白ロムさん:2006/09/16(土) 22:29:49 ID:QlVuJK8c0
>>309
1024MB = 1GBすげ
313白ロムさん:2006/09/16(土) 22:46:49 ID:HUzWNWcB0
>>307
ドラクエ入ってないからシラネーぞって? 勉強が足りないぞw

>>310-311
アサヒビールのワンセグPHS景品はNEC(系列会社)製だって話。出せたとしてもドコモから発注がないことにはね。
いいとこ早く、全社とも全部入りケータイを出してくれよ ってのが俺の思い。
2ちゃんねるでも現実でも、NECにいい風が吹いていない事情に変わりないがな。
314白ロムさん:2006/09/16(土) 22:47:42 ID:HUzWNWcB0
情報をリークする人間がまずNEC寄りじゃないものなぁ
315白ロムさん:2006/09/17(日) 00:02:58 ID:/pXzmrCW0
>>308
従来が、プログラム100KBのデータ400KB。
メガになったらプログラムもデータも関係なく1024KBと、データはSDに保存
しておいて自由に呼び出せる。発表済みのもので保存容量1MB+SDに9MBで、合計10MBのアプリもあるそうです。

迷惑メール受信料でビルを建てたドコモさん、今度はパケ放題契約料で何するの?って感じ。
パケットサービスは新規でないと契約から開始までの時期が微妙にずれるから、パケ自殺する人いるかもね。
316白ロムさん:2006/09/17(日) 00:05:56 ID:ZA267rgZ0
名前:白ロムさん 投稿日:2006/09/17(日) 00:04:27 ID:DvkXUpfL0

■ハレンチNEC社員、個人情報大サービス祭り■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

NEC社員がブログで大自爆!!!!!!!社内はこの話題で持ちきり!!!!!!!
自ら進んで、ブログに顔写真・免許(住所までバッチリ)・パスポートなどなどヤバイ情報テンコモリしてます!同僚の顔も晒し巻くりんぐ〜
詳細&事の顛末を知りたい奴は、今すぐ↓に集合だ!
【セッキーが】NEC総合スレpart15【止まらない】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158418109/
NECの裏事情37
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1153369410/


*参考*
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=253545
顔キャッシュ
http://66.102.7.104/search?q=cache:FaRXpMt8QQ4J:blog.drecom.jp/sekky/archive/592+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%80%80%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84&hl=ja&ct=clnk&cd=1
免許&パスポートキャッシュ
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:22gRH5jceD0J:blog.drecom.jp/sekky/monthly/200505/+%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84...%E3%80%80%E5%85%8D%E8%A8%B1&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1


■お前ら祭りはこれからだ!急げ!■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
317白ロムさん:2006/09/17(日) 00:22:16 ID:7nghcehL0
>>315
ドコモショップに持って行けばすぐに切り替えだぞ>パケホーダイ
318白ロムさん:2006/09/17(日) 00:24:32 ID:TjwNaL0v0
N903i(水色)

・アプリにドラ○エダンジョンと桃○JAPAN豪華版がプリインストール
・300万画素カメラ(AF)(電池パックの上)
・2.5インチVGA液晶
・薄さはF900iぐらい
・ニューロポインタ
・micro SD
・背面液晶あり
・GPS搭載
・N902iSと同じ(ような)デザイン

だってさ
319白ロムさん:2006/09/17(日) 00:30:36 ID:7JipKW3cO
VGAなら902iSで採用された粗いフォントは卒業かな?
320白ロムさん:2006/09/17(日) 00:47:59 ID:jrnIO7Dq0
>>318
エェーー、MicroSDになるのか・・
先月miniSD1G買い足したばかりなのにぃ。
321白ロムさん:2006/09/17(日) 00:55:32 ID:KaqK21W30
カメラは500万じゃなかったの?



・・・と、そんなことは全くもってどうでもいい。
大事なのはVGAかどうか、その1点だけだ。
322白ロムさん:2006/09/17(日) 00:58:36 ID:jrnIO7Dq0
>>321
シャインビューEX液晶って、2.5インチのVGAサイズを開発したとか、情報ある?
オレは聞いた事無いのだが。
323白ロムさん:2006/09/17(日) 01:19:55 ID:JdfE5bQj0
>>322
Nの液晶は、正面はTMD(東芝松下ディスプレイテクノロジー)製。
背面は日立ディスプレイだったかな。
自社では携帯向けは作ってないはず。

TMDはQVGA<->VGA切替可能なデュアルモード液晶がある。
324白ロムさん:2006/09/17(日) 01:27:50 ID:zV8H6yYH0
>>323
>TMDはQVGA<->VGA切替可能なデュアルモード液晶がある。

それさえ積んでいれば、QVGAの画面を二倍表示してフォントが荒く見えることも無かったのに
325白ロムさん:2006/09/17(日) 01:43:26 ID:kAyXze/70
あたってるかどうか分からないけど、知ってること書きますね
N903iは4色で、ガンメタと赤っぽいピンクと、水色あと何かもう一つ
各色ともに閉じたところの両恥にメッキのボタンがあり、
ほかの色は覚えてませんがガンメタは画面を閉じたとこが鏡面加工になってて、F504iみたいな有機ELがありました。
画面は今までどおりのギザギザのQVGA+の画面で、カメラはよく覚えてませんが4Mではなく、5Mか3Mでした。
326白ロムさん:2006/09/17(日) 01:49:59 ID:jrnIO7Dq0
>>323
て事は、NECがやる気さえあれば、903iでVGA搭載出来るわけだね。
ちょっと期待してよっと。
327白ロムさん:2006/09/17(日) 06:19:50 ID:lNiOobDUO
カメラより液晶に力を!
328白ロムさん:2006/09/17(日) 07:54:39 ID:nObqWhXl0
N902iSと同じってことはFelicaの位置が…
N902iと同じ位置にしてくれよ…
329白ロムさん:2006/09/17(日) 08:04:59 ID:RaaFpodR0
VGAになるともっさり警報が・・・
330白ロムさん:2006/09/17(日) 09:55:36 ID:jrnIO7Dq0
>>329
ベースバンドチップ載せ替えるから、その辺は心配要らないかと。

OMAP2420→OMAP2430

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26747.html
ttp://www.tij.co.jp/news/sc/2005/scj_05_101.htm
331白ロムさん:2006/09/17(日) 11:27:23 ID:8bbpQxYt0
>>318
あらー、そこまでリークしてるんだ・・・・。
ほとんどあってるよ。

あともう一つ加えるとしたら、N902iSのカメラ突起がなくなって
本当の意味でアークラインっぽくなったところぐらいか。
332白ロムさん:2006/09/17(日) 11:30:00 ID:Eeae4TYX0
>>315
パケホは月の途中でも切り替えできるが、月単位なので、日割り計算はなし
333白ロムさん:2006/09/17(日) 11:39:04 ID:V2OJPzX+0
ちょ〜〜〜!microSD搭載って、オレが今までminiSDに保存してきたデータはこの機種じゃ見れないのかよ!!
334白ロムさん:2006/09/17(日) 12:31:03 ID:SLOPXTG90
>>321
そのSDカードを切り抜けばミニSDになるぞ!
335白ロムさん:2006/09/17(日) 17:23:05 ID:vqirKk4xQ
オイオイ
本気にしちゃう人が出るから気を付けてw
336白ロムさん:2006/09/17(日) 17:55:40 ID:sXEQMFgA0
人気の白はでないってことですね。(´・ェ・`)
337白ロムさん:2006/09/17(日) 19:00:31 ID:Ov+BguHM0
また糞デザインか、終わったな
338白ロムさん:2006/09/17(日) 19:18:16 ID:rtN/MsYbO
903の画像あったら貼ってクリ
339白ロムさん:2006/09/17(日) 21:13:55 ID:8bbpQxYt0
黒白青赤
340白ロムさん:2006/09/17(日) 21:39:19 ID:9kcxdw9t0
オレンジ無いの?
じゃ買わない
341白ロムさん:2006/09/18(月) 02:23:54 ID:ClGb3g5q0
>>337

うるせーな、俺自身は勿論のこと、お前なんかにデザインが理解できるか!
何時までたっても同じ体裁のPやSHのスレに行って文句言えよw
342白ロムさん:2006/09/18(月) 08:23:19 ID:xH+YF9/60
VGAさえあれば…VGAさえれば……

デザイン糞でも何でもいい。
343白ロムさん:2006/09/18(月) 09:51:59 ID:NrYSQOJn0
VGAは決定ですよ。
344白ロムさん:2006/09/18(月) 09:57:19 ID:xH+YF9/60
>>343
dクスdクス
dクスdクス
345白ロムさん:2006/09/18(月) 10:11:17 ID:WvrDYJ280
>>344
鵜呑みにするのもどうかと。
346白ロムさん:2006/09/18(月) 10:31:05 ID:bGvUUKY/0
VGAって、液晶のサイズがVGAだってこと?
それの何が嬉しいの?
347白ロムさん:2006/09/18(月) 10:36:17 ID:ysvzMheL0
>>346
解像度だろ。
そんなこともわかねーんなら半年ROMってろ。
348白ロムさん:2006/09/18(月) 10:40:02 ID:WvrDYJ280
>>346
そりゃ、高精細画になるからじゃないの?
画面表示ドット数が、ほぼ倍になるから。

オレはQVGA+で十分だと思うが。
349白ロムさん:2006/09/18(月) 10:41:21 ID:bGvUUKY/0
>>347
わかってる上で意味あんの?といってるんだけど。
今のサイズで十分だよ
350白ロムさん:2006/09/18(月) 10:49:03 ID:G4DyuqidO
>>349
QVGAが出るころも言われてたセリフだな
必要なの?的なレス
351白ロムさん:2006/09/18(月) 11:35:36 ID:WvrDYJ280
VGAになるのなら、それはそれで歓迎するけど、問題はiモードコンテンツでの
表示だね。
>>323に書いている通り、QVGAとVGAの切り替えが出来る液晶が載れば
良いけど。

あと、内蔵メモリーも増やして貰わないとね。
352白ロムさん:2006/09/18(月) 11:40:43 ID:p1hQuNuW0
デザイン次第
353白ロムさん:2006/09/18(月) 12:53:08 ID:6MZwbzKm0
320x240 = 76,800
640x480 = 307,200
4倍ね。

最上位機種なら当然の流れだと思うし、
VGAが当たり前になればVGA向けのコンテンツが増えるだろうから、
今不要かどうかはあんまり重要じゃないと思う。
354白ロムさん:2006/09/18(月) 13:34:28 ID:5nu+Pq3y0
あー、Bluetoothは載らないのね…
VGA+Bluetoothなら買おうと思ったんだが。

当分N902iX+P901iTVのままで行くか…
355白ロムさん:2006/09/18(月) 14:06:54 ID:0jbNVN08O
N903iのウリは何になるのかな?
メガアプリやGPSは、903i共通搭載らしいし。

カメラのザラザラ感が無くなるのなら大歓迎なのだが。
356白ロムさん:2006/09/18(月) 15:14:55 ID:xH+YF9/60
GPSとなりゃ、ますますVGA欲しくなりますね。

カメラのザラザラがなくなると、トレードオフで油絵調に…
N902iのノイズは印刷すると気にならなくなるんですけどね。
357白ロムさん:2006/09/18(月) 15:20:24 ID:W2i/dDi30
Windows95発売の時に15"のCRTで「VGAキレイだー」って感動してたのを思い出す。
その後12年で面積比1/36の2.5"液晶で同じ表現が可能になるとは。。。
358白ロムさん:2006/09/18(月) 16:04:11 ID:O5h0INbO0
903シリーズではminiSDカードじゃなくてSDカードに対応してもらいたいな
359白ロムさん:2006/09/18(月) 16:39:40 ID:O1JCZiBkO
>>351
プリインストアプリにVGAアプリ入ってるとおもうがな。

それよりQVGA以下のアプリはちゃんと拡大されるんだろうか。
等倍表示とか嫌すぎ。
360白ロムさん:2006/09/18(月) 17:25:03 ID:iQE70Zc/0
>>358
microSDという噂も・・・

もしmicroSD採用なら会社は何考えてるんだ?
miniSDとの互換性が無いじゃん
361白ロムさん:2006/09/18(月) 17:44:54 ID:d+JQnC5y0
>>360
SanDiskのmicroSD対応表にSH903iが・・・
http://bestkakaku.com/microsd.html
362白ロムさん:2006/09/18(月) 18:06:51 ID:XxDTcMzy0
>>315
パケ放題いやなら契約しなくていいじゃん。
アプリダウンロードは強制じゃないんだからさ。
リッチコンテンツ利用したい人だけ、パケホーダイで
パケホーダイ嫌なら、そのままダウンロードすればいいと思うよ。
それも個人の自由。
363白ロムさん:2006/09/18(月) 18:19:19 ID:ZAj1m0Qx0
デザイン900iに戻せと何度言えば・・・
364白ロムさん:2006/09/18(月) 18:46:42 ID:iy4dGWP40
やっぱスリムなマンコケータイが一番デザインよかった。
N900iを頂点にしてどんどんデザインが改悪される…
365白ロムさん:2006/09/18(月) 19:00:59 ID:9OpVEExY0
N901iCのデザインが好きなんだけどな…
366白ロムさん:2006/09/18(月) 19:29:57 ID:qX09g7Hv0
>>365
あれでレスポンスが902i相当でモバイルSuica対応だったら即決だったな…
367白ロムさん:2006/09/18(月) 20:50:06 ID:nLM4RyUDO
>>358
時代を遡ってどうするwww
368白ロムさん:2006/09/18(月) 21:08:23 ID:pNpjQvxO0
底面カメラ使いにくいよorz
369白ロムさん:2006/09/18(月) 21:49:55 ID:UDxVbQF50
>>368
逆さまに持ったらいいんじゃね?
370白ロムさん:2006/09/18(月) 23:27:49 ID:iQE70Zc/0
>>369
じゃあ撮影ボタンが押しにくいだろwwww
371白ロムさん:2006/09/18(月) 23:31:36 ID:UbV1C8f+0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


【惰性】NEC総合スレpart22【石器】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158573744/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!
372白ロムさん:2006/09/19(火) 00:06:59 ID:Qct70rko0
Nの携帯には興味あるがNの社員証なんてどうでもいいのだが
373白ロムさん:2006/09/19(火) 00:12:44 ID:1naoPkvIQ
同意
374白ロムさん:2006/09/19(火) 00:39:48 ID:bgdCBij50
GK荒らしに困ったら



【顔】    携帯板のGK    【ドゾー】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1158591900/l50



375白ロムさん:2006/09/19(火) 00:51:38 ID:1naoPkvIQ
一人3役なんだ。へぇー
それが顔コテかどうかなんて事はあずかり知らないが、
名無しでも確かに3人揃って出てくるのがいるよね
376白ロムさん:2006/09/19(火) 12:43:19 ID:pCSJAnDQQ
>>372
件の彼は携帯開発の部署さ☆彡
377綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/19(火) 12:53:50 ID:ZJbq5ufBO
(゜ロ゜)すまん
Nグループ一丸となって携帯電話取り組んで欲しい
あとヤマハ音源LSIも親密でな
やっぱ派閥厳しいか
378白ロムさん:2006/09/19(火) 17:12:08 ID:pFgMLs350
>>376
だから何?社員証でも見せればNECから製品情報でも教えてもらえる訳?
379白ロムさん:2006/09/19(火) 18:22:24 ID:Wpqy71jJ0
Nの待ちうけの時間表示のフォント、あれ俺結構好きだよ
http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0605/12/l_ms_mati3.jpg
380白ロムさん:2006/09/19(火) 18:26:01 ID:dhD2eeBa0
>>379
直リンは見れないぜ
381白ロムさん:2006/09/19(火) 19:52:27 ID:mGLjC21o0
>>378
もうNECの社員証写真を見せられても価値ないよな。

何でって? 偽装できるから。2ちゃんねるみたいなところで真贋を問われて、
『ホレ! 俺はNEC社員なんだぞ?!』って社員証うpしたって、
加工元が存在するんじゃいくらでも作れる罠w

382白ロムさん:2006/09/19(火) 23:13:28 ID:pFgMLs350
Nにワンセグ搭載されるのまだー?
383白ロムさん:2006/09/20(水) 00:23:13 ID:K4W3zF910
N903iの外部メモリーって、miniSD?microSD?
384白ロムさん:2006/09/20(水) 00:37:20 ID:YHt6m3/i0
>>382
まだ

>>383
auの秋冬モデルもこぞってmicro採用してるからねぇ。
385白ロムさん:2006/09/20(水) 01:18:54 ID:j5eyFExg0
N903iが高速動作するようなら数年ぶりにNに戻そうと思ってる
386白ロムさん:2006/09/20(水) 01:41:33 ID:416iv4vZ0
早く発売されないかなー!

11月予定だっけ?
387白ロムさん:2006/09/20(水) 13:51:54 ID:oB8dp2cw0
>>385
ナカーマ。俺は505でFに浮気してしまったからなw
388白ロムさん:2006/09/20(水) 17:35:32 ID:hxndUT2jO
22日金曜日から幕張メッセでメガアプリのデモがあるらしいよ。
っーことは、遅くても前日の明日までに903iの発表があるってことかな?
無かったら、メッセのデモ機はみんなP903iの覆面機かワロス
389白ロムさん:2006/09/20(水) 19:14:18 ID:LsY3gHeI0
>>388
たぶん覆面
390白ロムさん:2006/09/20(水) 19:16:42 ID:HZMFWgt40
発表はGAMEショー後
391白ロムさん:2006/09/20(水) 21:21:27 ID:c+APWFOw0
VGA+きぼん
392白ロムさん:2006/09/20(水) 21:22:50 ID:c+APWFOw0
>>385
ナカーマ。俺は900でPに浮気してしまったからな
393白ロムさん:2006/09/20(水) 21:24:00 ID:6RtO3j350
青歯だけの為に207振りにPに戻ったら負け?
ちなみに今D901
394白ロムさん:2006/09/20(水) 21:28:53 ID:hn0vW0ts0
10月18日って本当?
395白ロムさん:2006/09/21(木) 00:03:25 ID:SBitnD5S0
画像upマダー?
396白ロムさん:2006/09/21(木) 02:03:16 ID:vAeSPE5T0
>>391
たのしみにまっててね〜(大山のぶ代版ドラえもんの声で)

>>393
2〜3時間しかもたないワイヤレスミュージックのために、か?
止めはせんが、eneloop買っとけよ。
397白ロムさん:2006/09/21(木) 10:41:07 ID:NJmAwREi0
Bluetooth でハンズフリーフォンがシタインダヨ。
外付けアダプタは邪魔すぎる。
398白ロムさん:2006/09/22(金) 12:56:38 ID:++ydPIvTO
NTTDoCoMo
FOMA New 9 Series
ΜΕGΔ iαρρΙi
399白ロムさん:2006/09/22(金) 18:08:08 ID:C1ETghE20
>>318
ドラクエVじゃなくて、不思議なダンジョンかよ
本当かどうか分からんけど、残念だ。せめてトルネコなら・・・。
あードラクエV頼む頼む
400白ロムさん:2006/09/22(金) 18:25:43 ID:gpGSu6ZX0
>>388
ニュースでゲームショーのレポートやってたけど、確かに覆面ぽかった。
厚みがある感じの携帯で、鉄拳やってる人がいたな。
401白ロムさん:2006/09/22(金) 18:50:00 ID:C1ETghE20
トルネコじゃなくて風来のシレンっぽいな
桃鉄は普通に面白そう。一人プレイってのがあれだが・・・。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0609/15/news095.html
402白ロムさん:2006/09/22(金) 21:28:42 ID:lsWLwhXx0
>>401
マジ?俺シレン結構好きなんだけどw
現行のiアプリのはつまんなかったけどね
403白ロムさん:2006/09/22(金) 23:19:29 ID:JuT5loWkO
12チャンで東京ゲームショーのことやってたけど、覆面だった。
ドコモは手にとってプレーできてたみたいだけど、auとソフトバンクはみんな台にしがみついてたよ(笑)
404白ロムさん:2006/09/23(土) 00:42:35 ID:BtUVyzLF0
>>402
目があぷりは書く機種1種類しかプリンされないよ。
ということは…
405白ロムさん:2006/09/23(土) 13:32:35 ID:L4cbGtnLO
406白ロムさん:2006/09/23(土) 14:50:22 ID:LaUqmCky0
>>405
そこ、じゃがいも千葉がいるんだろ

877 :白ロムさん :2006/09/23(土) 13:39:27 ID:r/0sJJmAO
ここで皆様にW41H&W33SA使いの「WINはすべてにおいて最高(アプリや音楽に通信速度)であり、FOMAはすべてにおいて糞」っと、言い放つ千葉県にお住まいの通称「私は蚊、そしてじゃがいもくんだよ」の声をお聞き下さい
どうぞ
http://t.pic.to/4yy6v
http://u.pic.to/56ytd
407白ロムさん:2006/09/23(土) 15:25:04 ID:gFEY4sq/0
黒がねーーーーーーorz
ガンメタでもいいから出してくれ・・・
408白ロムさん:2006/09/23(土) 16:31:10 ID:aUs5TVIuO
VGA+液晶とか、3M・CMOSカメラとか、Nはこのままハイスペック路線に流れるのかな?
SHの立場が無くなりそうな予感…。
ハニカムCCD止めるのは嬉しいな…ノイズまみれだし…。
409白ロムさん:2006/09/23(土) 16:34:41 ID:r31aPBv40
着メロにFM音源積んでくれりゃーいいや
って思ってんの俺くらい?
410白ロムさん:2006/09/23(土) 16:51:23 ID:r/0sJJmAO
411白ロムさん:2006/09/23(土) 17:34:38 ID:+fLNTrF/O
暗いとこに弱いよな
412白ロムさん:2006/09/23(土) 17:44:37 ID:RzmQxjB8O
スタンダードな黒が出ないのは何故だ。
413綺襲の彼女:2006/09/23(土) 18:42:13 ID:WYt+6b29O
みんなよろちくねん

http://pksp.jp/moo-mii-jii--/
414白ロムさん:2006/09/23(土) 19:21:07 ID:+fLNTrF/O
( ゚д゚)ポカーン
415白ロムさん:2006/09/23(土) 20:54:34 ID:5v6R7hJm0
N903iとSH903iの画像
ttp://ralto33.at.webry.info/200609/article_54.html
416白ロムさん:2006/09/23(土) 21:15:59 ID:Z5s+YNhk0
N901iSとかN902iみたいな四角っぽい形のほうがよくない?
902iSも嫌いではないけどさ。
417綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/23(土) 21:40:20 ID:YuM/4v1qO
(*゜ロ゜)何でN903画像汚い
空中線でキャッチしたデータかなぁ
418白ロムさん:2006/09/23(土) 22:14:27 ID:YLwr6O720
Felicaが表なのか裏なのかによって買うか買わないか決まる…
419白ロムさん:2006/09/24(日) 12:10:49 ID:ogVNN+jbO
microSDとminiSDの違いを教えて下さい

それと903でminiSDは使えますか?
420白ロムさん:2006/09/24(日) 12:16:28 ID:hpJHzsDRO
>>419
あかん。
micro SDにmini SDアダプタを付ければ903i以前の機種、つまり現行の機種で使える。
903iからは糞ニー以外はmicro SD採用らしいのでmini SDは不可。
421白ロムさん:2006/09/24(日) 13:39:38 ID:ogVNN+jbO
↑ありがとうございます

microSDの方が容量がおおいんですかね?
値段とか大体でいいんで教えて下さい。
422白ロムさん:2006/09/24(日) 14:52:57 ID:8arP1e7W0
N900iそろそろ買い換えたいな
423白ロムさん:2006/09/24(日) 16:47:01 ID:dYy49Yvq0
N505iを使ってる俺が様子見に来ましたよ
評判は悪くはないみたいですね
424白ロムさん:2006/09/24(日) 19:33:10 ID:FKvYdCRL0
カメラが902isと同じ位置だったら見送りだなー
425白ロムさん:2006/09/25(月) 00:38:14 ID:LeBUFWT50
別にカメラが902iSの位置でもいいけど、CMOSを採用することで油絵になることだけは御免だ
426白ロムさん:2006/09/25(月) 01:34:31 ID:k7MzKTis0
デジカメ買えよ。
427白ロムさん:2006/09/25(月) 06:28:13 ID:AyuFP+OE0
902iSって携帯を横に持って撮影するんじゃないの?
428白ロムさん:2006/09/25(月) 09:57:50 ID:DhVgME5MO
今まで、ハニカムCCDのせいで、ノイジーになってたから、むしろ綺麗になると思うな。F902is並なら買いかと。
Nは縦位置で横向き撮影する構造だから、横撮り要らないかと。
429白ロムさん:2006/09/25(月) 21:34:51 ID:dE05BMVA0
F902iSやSO902iの油絵だけは勘弁
ノイズ程度ならPCでいくらでも処理可能(Nの場合は元画がマシ)だが、油絵ではどうする事もできん
430白ロムさん:2006/09/25(月) 23:36:56 ID:k7MzKTis0
デジカメも買えない餓鬼かよ。
431白ロムさん:2006/09/26(火) 00:48:03 ID:YIVjZoYX0
NのスレではハニカムCCDは不評のようだけど?
432白ロムさん:2006/09/26(火) 00:48:46 ID:YIVjZoYX0
↑誤爆した、スマソ
433白ロムさん:2006/09/26(火) 01:53:27 ID:yZ+QNg290
被写体ブレ補正も付けて欲しい
434白ロムさん:2006/09/26(火) 11:36:58 ID:9o89Hh25O
それでいつ発売?
435白ロムさん:2006/09/26(火) 12:17:27 ID:z3+AMS9d0
>>422
(・∀・)人(・∀・)オレモオレモ
436白ロムさん:2006/09/26(火) 19:54:05 ID:8YbebSQ8O
11月だそーですけど
437白ロムさん:2006/09/26(火) 20:33:21 ID:zY2WlOkm0
ご紹介資料キター
ブラックかっこいいね
438白ロムさん:2006/09/26(火) 20:34:15 ID:633rOqaY0
>>437
ネタじゃなかったらとっととうpしろヴォケ
439白ロムさん:2006/09/26(火) 20:37:10 ID:u5YZRemr0
>>437
おい、それは本当か?
440白ロムさん:2006/09/26(火) 20:43:15 ID:4JuCfqgI0
ネタだから安心しなさい。
441白ロムさん:2006/09/26(火) 21:04:02 ID:di/GxmdTO
ヲタだから安心しなさい。
442白ロムさん:2006/09/26(火) 21:46:55 ID:WkFcC/+40
ほわいとだして
443白ロムさん:2006/09/26(火) 21:53:02 ID:QnLQ8CSR0
おれんじだして
444白ロムさん:2006/09/26(火) 22:46:41 ID:di/GxmdTO
シュッシュッ
445白ロムさん:2006/09/26(火) 23:53:19 ID:xi4L8mS20
>>444
thx!!
446白ロムさん:2006/09/27(水) 00:12:26 ID:4Ukp013Q0
仕方ないな

・筐体色は水色、朱、白、黒の4色
・ディスプレイはQVGAじゃない
・発売は10月下旬〜11月初旬予定

嘘か本当かはネ申のみぞ知るノシ
447白ロムさん:2006/09/27(水) 00:15:05 ID:znfSHgHNO
QVGAじゃなかったら、QVGA+ってかw
448白ロムさん:2006/09/27(水) 00:15:40 ID:egwfkY5eO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!のか?
449白ロムさん:2006/09/27(水) 01:15:33 ID:eaOKmIyK0
更新キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ttp://www.mizukinana.jp/pictures/blog/nana/nana_phot_20060926.jpg
450白ロムさん:2006/09/27(水) 02:40:45 ID:HShLQUnn0
Nシリーズはユーザーはかなり多いのに、各903iごとのスレでは一番伸びてないな。
そういえばW42Sみたいな背面デザインなんだよね?
451白ロムさん:2006/09/27(水) 02:49:00 ID:03hLzRAZ0
答えは簡単さ。
N902iSから急にデザイン悪くなったからN離れがおきてるのだ。
452白ロムさん:2006/09/27(水) 03:08:25 ID:03hLzRAZ0
N903iキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
http://www.imgup.org/iup266962.jpg
453白ロムさん:2006/09/27(水) 03:30:21 ID:wtKDRdoF0
>>452
信じていいの?
454白ロムさん:2006/09/27(水) 03:39:46 ID:LKZwyL2LO
怪しい
455白ロムさん:2006/09/27(水) 03:40:55 ID:ukjtjUovO
>>452
それN902iXを黒く塗り潰しただけじゃん
456白ロムさん:2006/09/27(水) 07:47:34 ID:qnPWSYwOO
>>455
902iじゃね?

つかiSに似てるんじゃないの?
457綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/27(水) 08:28:51 ID:BRMlnzjgO
(*゜ロ゜)>>452
N902ixブラック実機?
5万円で売って欲しい
458白ロムさん:2006/09/27(水) 08:46:16 ID:auA6E7PBQ
iXがガンダムデザインでなければいいんだが
459白ロムさん:2006/09/27(水) 08:50:27 ID:YenquVOg0
iXはデザインがごついからやだなぁ
デザイナーをマシな人にかえてくれよ
460白ロムさん:2006/09/27(水) 10:14:56 ID:iOOcZvAi0
ドコモ初の2.5インチVGA液晶搭載・・・N903i
黒 青 白 橙
の4色展開だぞ
461白ロムさん:2006/09/27(水) 10:34:44 ID:03hLzRAZ0
VGAならせめて2.8インチにしてくれや。
462白ロムさん:2006/09/27(水) 10:43:13 ID:PAaFQ/zi0
なんとか10月中に間にあわしてくれ!
463白ロムさん:2006/09/27(水) 11:05:37 ID:URe3Lyxg0
むりぽ
464綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/27(水) 11:30:20 ID:BRMlnzjgO
(*゜ロ゜)N903は26万色?1667万色?
VGA+でグラビア
465白ロムさん:2006/09/27(水) 11:46:54 ID:03hLzRAZ0
カメラに力入れてくれ。
SHを超えるんや。
466白ロムさん:2006/09/27(水) 11:51:57 ID:3M6DKRs+O
サクサクさと遊び心を
467白ロムさん:2006/09/27(水) 12:08:36 ID:qkqV2DPc0
468白ロムさん:2006/09/27(水) 12:20:53 ID:M6XuXm0cO
≫452
469白ロムさん:2006/09/27(水) 12:21:03 ID:Mt8860D60
高っ
470白ロムさん:2006/09/27(水) 18:56:51 ID:vPc65eUb0
>>467
ピアノフィニッシュだったらする
471白ロムさん:2006/09/27(水) 21:39:42 ID:znfSHgHNO
>>461
2.6で十分だと思うよぉ
472白ロムさん:2006/09/27(水) 23:41:20 ID:D0N9+Dp00
VGA+だと、ゲームアプリとかで対応してくれなかったりするの?
ドラクエだのシレンだの。
473白ロムさん:2006/09/28(木) 08:15:17 ID:7qZs1nO20
正直904SHのVGA液晶も見慣れてくるとだいぶ粗が目立ってくるな
そろそろVGA以上の液晶が欲しいころかも
474白ロムさん:2006/09/28(木) 09:17:08 ID:rXtF+y6O0
アラは目立たないが単純にドコモとボーダの2個持ちは不経済なので
とっととN903i(VGA!!!)に統一したい。
475白ロムさん:2006/09/28(木) 12:02:41 ID:IZM5vENFO
携帯端末でVGAより解像度が高くなることって無いんじゃない?
476白ロムさん:2006/09/28(木) 12:36:28 ID:sZ5rWNQ+0
やっぱでかい液晶にすると、その分携帯の横幅も広くなりがちだな
477白ロムさん:2006/09/28(木) 12:53:22 ID:0SUjipew0
電源自動ONOFF機能くらい付けてくれ
478白ロムさん:2006/09/28(木) 13:02:25 ID:k78dC1yy0
>>477
いつも思うが、その機能の使い道がわからん。
どーゆー時に使うの?
479白ロムさん:2006/09/28(木) 15:07:27 ID:icrplkcOQ
電池節約でしょ

俺も最初の頃は不便だと思ったが
寝るとき卓上ホルダに乗せておけば大して変わらないと思うからいらない
480白ロムさん:2006/09/28(木) 15:08:29 ID:icrplkcOQ
電池節約でしょ

俺も最初の頃は不便だと思ったが
寝るとき卓上ホルダに乗せておけば大して変わらないと思うからいらない
481白ロムさん:2006/09/28(木) 15:31:32 ID:9t5WgWZi0
ふかわ乙
482白ロムさん:2006/09/28(木) 16:20:14 ID:6k+EPJVS0
N505iS使い

夜12時電源OFF→朝8時ON
夜中のメール着信で起こされる事も無く便利だお
483白ロムさん:2006/09/28(木) 16:40:38 ID:cIENG91o0
あるに越した事ない機能じゃね?
484白ロムさん:2006/09/28(木) 19:26:36 ID:9w4j9G0fO
2.5インチか…もうちょい頑張って2.6インチにしてよ
まぁ、唯一のVGAらしいから買うけど
485白ロムさん:2006/09/28(木) 19:57:35 ID:GRXhC80WO
携帯の電源切るなんて滅多にやらないから、別にいらないな
でも最近のNってユーザの意見をかなり取り入れてるし、そろそろ付いても良い頃か
486白ロムさん:2006/09/28(木) 20:11:15 ID:yAPXX2AHO
自動マナーモードは欲しいけどな。
毎日あるいは指定曜日の、指定した時刻に自動的にマナーモード切り替え。
487白ロムさん:2006/09/28(木) 20:21:33 ID:RhWwbxL7O
たしかに自動マナーモードは欲しいな。
488白ロムさん:2006/09/28(木) 21:29:38 ID:KfLrTCprO
つF
489白ロムさん:2006/09/28(木) 22:00:25 ID:OxKrAE92O
VGAだとだいぶモサ化?
490白ロムさん:2006/09/28(木) 23:21:13 ID:IZM5vENFO
自動時刻修正は電源が入った時にしか修正されないんじゃないの?
そんなに狂うもんじゃないけどさ。

でも、寝てる間は電源切りたいよな〜
491白ロムさん:2006/09/29(金) 00:02:50 ID:iDsOBR8z0
>>490
機種にもよるが、Nは充電開始時に時刻補正
492白ロムさん:2006/09/29(金) 00:13:27 ID:nMeK3sJa0
ほんとかよ。
ドコモは全機種電源を入れたときに時刻修正だろ?
493白ロムさん:2006/09/29(金) 01:02:26 ID:e1jmfOkO0
>>489
ほとんど変わらん。てか言われなきゃどこがどうVGAなのか分からんよ。
494白ロムさん:2006/09/29(金) 03:31:20 ID:srDbeRPL0
ちょっとスレ違いかも分からんけど1個質問させてくれ。
N903iが出ても俺は今のところ買うつもりはない。
N903iが出て、N902ixが安くなった頃にそっちを買うつもり。
でも、N903iのサンプルは欲しい。見た目だけそっくりの、店頭で並んでる奴ね。
どうやったら手に入れられるのかな?できればコレクションしたいんだけど。
495白ロムさん:2006/09/29(金) 03:37:51 ID:/iJ3iuPj0
491が正しい
496白ロムさん:2006/09/29(金) 04:26:23 ID:J9QjU5cG0
>>494
コンセプトが違うから、N903iが出てもN902iXが安くなるとは限らないぞ。
497綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/29(金) 04:27:58 ID:rIupGPTMO
(*゜ロ゜)俺のN902isは時刻補正オフからオンにしたとたん
補正される
498白ロムさん:2006/09/29(金) 06:39:31 ID:W98dIxKzO
>>494
モックアップだろ?
だいぶ古なったら店頭で100円で売ってるよ。
新しいのはオークションでもない限り、個人入手は難しいんじゃない?
499白ロムさん:2006/09/29(金) 12:39:38 ID:xHPFBf4GO
>>494
HSDPA機はN902iXしか無いので、他の902iSと同じ様な値下げはしないだろう。
500白ロムさん:2006/09/29(金) 12:43:05 ID:vVhJbkzZ0
>>494
携帯屋開けばいいんじゃね?
501白ロムさん:2006/09/29(金) 21:32:08 ID:Yd29NTkS0
薄くしてくれ
502白ロムさん:2006/09/29(金) 22:19:59 ID:0kpfwKFD0
いつ発売ですか?予想でいつぐらいにでるんでしょうか?
503白ロムさん:2006/09/29(金) 22:36:31 ID:/JVeZc/10
>>502
半年以内
504綺襲HIGH SPEED ix:2006/09/30(土) 02:12:19 ID:so67O2yxO
(*゜ロ゜)N903iカメラ位置isと同じ
デザイン最高に良いし色合いも
アルミホイールやっぱインパクトあるなぁ
505白ロムさん:2006/09/30(土) 02:25:26 ID:U4knp72C0
ある意味、本体色はN最大の難点だからな。
まともに選べるのがあれば嬉しいが。
506白ロムさん:2006/09/30(土) 02:27:12 ID:FiD35QwP0
とりあえず真っ白出せ
変なツートンとかにするんじゃないぞ!
507494:2006/09/30(土) 02:31:21 ID:T52er06i0
なるほど。いろいろありがとう。
>>496>>499
そんな・・
夜中に音楽番組を録音して・・・ってのが楽しみだったのに。
>>498
新しいのはほとんど無理っぽいね。
古いのでも欲しいのがあるかもしれないから、ドコモショップで聞いてみるよ。
>>500
開けるだけの能力が無い・・・
508白ロムさん:2006/09/30(土) 07:38:02 ID:awbZlrss0
色なんかブラック・ホワイト・シルバー・薄いピンクくらいで充分だよ
509白ロムさん:2006/09/30(土) 08:02:54 ID:4vMxCjVHO
>>504
何言ってんの?糞コテ
Nは今回最高にデザインダサいよ。
現実を見て。
510白ロムさん:2006/09/30(土) 10:03:41 ID:jDuIFM3J0
N903iのアプリケーションプロセッサって
902iと同じOMAP2420?その上のOMAP2430?
511白ロムさん:2006/09/30(土) 11:13:13 ID:estHLMNLO
昨日会社見学(というかインタビュー)にいったが

N903iは着うたフル専用
アプリ専用とデータBOX容量を分けた。
1GBある
512白ロムさん:2006/09/30(土) 11:14:30 ID:g66NoBHx0
>>510
2430。TIが「秋モデルに搭載」とコメントしてる
513白ロムさん:2006/09/30(土) 12:37:05 ID:mweoCYyEO
>>511
厨房はとっとと遊びに逝け
514510:2006/09/30(土) 12:45:34 ID:ykuMvmUKO
>>512
ありがとう。
これでOSがLinuxだったらサクサク決定だね。
515白ロムさん:2006/09/30(土) 12:51:35 ID:FiD35QwP0
902使ってたらその速さでも不満になってきた
902以上の速さになってるんだろうか?
516白ロムさん:2006/09/30(土) 13:34:21 ID:L7i3deoR0
902はそんなに早くないじゃん
517白ロムさん:2006/09/30(土) 13:36:20 ID:zDHr9AkQ0
>>516
ま、他キャリアから見れば並〜以下だわな・・・。
518白ロムさん:2006/09/30(土) 13:38:31 ID:CoMKFu9J0
N902iでも文字入力には支障ないしなあ。
むしろ色やデザインが問題。
519白ロムさん:2006/09/30(土) 14:02:49 ID:dV86IQEX0
カメラ位置底面か……最悪だ
520白ロムさん:2006/09/30(土) 14:06:57 ID:JYopLZMQ0
なぜ?
背面に載せたらメール打つときの重量バランス悪くなるやん。
521白ロムさん:2006/09/30(土) 14:31:19 ID:FiD35QwP0
>>516-517
だからだよ
522白ロムさん:2006/09/30(土) 14:35:34 ID:UppO45rnO
>>520
指にかかるじゃん
523白ロムさん:2006/09/30(土) 14:42:37 ID:v9Jwh9zoO
>502
11月中旬予定。10月に先行発売する他社携帯があるが、NECは11月だと言ってた。デザイナーも従来の人間を廃除して新しい陣営らしい。isがあまりにも売れないから反省しているとか。
524白ロムさん:2006/09/30(土) 14:51:51 ID:xRVWduim0
T9にさえ慣れてなければSH買うのに。涙
今回はまともなカラバリがありますように。
525白ロムさん:2006/09/30(土) 14:54:48 ID:0vSBq7+YO
カメラを横向きで撮る俺は底面じゃないと困る
526白ロムさん:2006/09/30(土) 15:17:18 ID:g66NoBHx0
>>523
あれ売れなかったんだ…
薄いのは歓迎だけど…

902iはそれなりに売れたはず。

底面カメラじゃないことを俺は祈る…。
527白ロムさん:2006/09/30(土) 16:05:46 ID:pyh2bzKhO
>>523
いやむしろN901iSまでとN504iSまであたりのデザインが秀逸だったわけだが…

また冒険する気か?
528白ロムさん:2006/09/30(土) 16:14:12 ID:PStexhQn0
冒険は重要さ
529白ロムさん:2006/09/30(土) 16:16:43 ID:0vSBq7+YO
901iCみたいなデザインは結構好きだな
530白ロムさん:2006/09/30(土) 16:17:19 ID:sXA1JJ660
>>510
903はOMAP2430
531白ロムさん:2006/09/30(土) 16:20:22 ID:lWCCNaBS0
あの頃のデザインをそのまま復刻するならともかく
アークラインの一部とかどうでもいいことで過去の栄光にしがみついてるからな。
ぶっちゃけ解雇した方が(ry
532白ロムさん:2006/09/30(土) 16:25:58 ID:FiD35QwP0
とりあえず902系のデザインじゃなきゃいいよ

>>529
俺も好き
2102Vとかも
反対意見多いみたいだけどね
533白ロムさん:2006/09/30(土) 16:52:50 ID:kqKtIpKr0
N903iのデザインもかなり痛かったぞ。
F903iとにていてどっちもどっちだったな。
534白ロムさん:2006/09/30(土) 18:25:10 ID:5A0TDM+W0
皆どこでデザインまで見てるの? 全然わからん・・・orz
535白ロムさん:2006/09/30(土) 18:39:34 ID:9xFkgZOK0
ていうかデザインどんなの?画像載せれたら載せてください
536白ロムさん:2006/09/30(土) 20:09:37 ID:pyh2bzKhO
ヒント 妄想
537510:2006/09/30(土) 20:26:26 ID:ykuMvmUKO
N902iが902iの中で最速だと思ってるのに、
他キャリアより遅いのか…

D902iを使ってる漏れって…。
538白ロムさん:2006/09/30(土) 20:44:10 ID:pyh2bzKhO
安心しろ、auやvodafoneの最近の端末と比べればN902iは爆速だから。
539白ロムさん:2006/09/30(土) 20:55:41 ID:Vt2JBJUQ0
>>538
 そ れ は な い 。 
540白ロムさん:2006/09/30(土) 20:56:16 ID:zDHr9AkQ0
>>538
それはないだろ。
541白ロムさん:2006/09/30(土) 21:00:56 ID:g66NoBHx0
爆速と言うよりか他キャリアの端末と同じ土俵で戦えるようになったってレベルかな…。
542白ロムさん:2006/09/30(土) 21:05:07 ID:Aa5dW6EJ0
au遅くなってきたのは確かだがね。
W43S触る機会があったがN902iと比べて同等以下。
お気に入りがやたら重かった。
あかりはめちゃくちゃ綺麗だったけど。
543白ロムさん:2006/09/30(土) 21:13:07 ID:42dS9oyK0
マルチタスクを搭載しなければ早くできるけどね。
どっちがいい?
544白ロムさん:2006/09/30(土) 21:38:25 ID:KgOQH0Fb0
Nに関しては中身はこのまま進化させればいいと思う。
545白ロムさん:2006/09/30(土) 21:55:42 ID:8SjGavJM0
mova時代のNは長押しがウザかったんだが、FOMAでも同じなの?改行とか
546白ロムさん:2006/09/30(土) 22:00:02 ID:KgOQH0Fb0
改行は下押せ
547白ロムさん:2006/09/30(土) 22:05:30 ID:16eMdm0i0
>>529
漏れも901iCのデザイン (・∀・)イイネ! と思ふ。
アークライン復活希望〜 (^^)ノシ
548白ロムさん:2006/09/30(土) 22:14:11 ID:ykuMvmUKO
SH900iぐらいでよくね?
549白ロムさん:2006/09/30(土) 22:17:17 ID:KgOQH0Fb0
デザインが?
有り得ない。
550白ロムさん:2006/09/30(土) 22:32:35 ID:0vSBq7+YO
>>532
>>547
意外といるもんなんだな
アークラインも悪くないが、リンクフェイスも好きだ
903はリンクフェイスなんだっけ?
551白ロムさん:2006/09/30(土) 22:39:41 ID:pyh2bzKhO
>>539-540
だが店頭に置いてある、特にauのホットモック触ると
どの端末もメニュー出すのにモサモサ待たされたり、
キー押してからのレスポンスが全体的に悪かったり。
(まーキーが押しにくいのもあるかもしれないが)
知人の持ってるW21Sは確かに速かったが、
今の4x系はみんなモサモサしてたぞ。aMPも重かったし。
N900iの頃のFOMAを思い出した。
552白ロムさん:2006/09/30(土) 23:44:33 ID:KEE8f+WD0
N,Pは901のOS変更時はすごいもっさりだったからな。
902でプロセッサが変わりもっさりが軽減された。
SHは・・・まあがんばれ。
553白ロムさん:2006/10/01(日) 00:04:45 ID:5qR+5Sog0
プロセッサの変更だけじゃないぞ。
ソフトウェアもだいぶいじったみたいだ。
偽装派遣のPG達に感謝しろよ。
554白ロムさん:2006/10/01(日) 00:34:00 ID:/5b+GMaY0
>>553
> ソフトウェアもだいぶいじったみたいだ。

バグ発生 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
555白ロムさん:2006/10/01(日) 01:30:11 ID:ybw9ko9y0
N903iに今使ってるN900iのガワだけ移植できませんか?
556白ロムさん:2006/10/01(日) 01:47:41 ID:zzla11Gs0
Nは文字変換がバカだからなw
557白ロムさん:2006/10/01(日) 01:49:16 ID:Un7BzMpg0
バカなのはお前の頭だ。
558白ロムさん:2006/10/01(日) 02:02:48 ID:JLewQz2K0
N901icのもっさりはホント酷かったな
559白ロムさん:2006/10/01(日) 02:34:41 ID:QIJCcCE+0
>>551
auのメニューが遅くなったのはFlashを使っているから。
そして、N903iのメニューもFlashが使われている。

つまり・・・・・
560白ロムさん:2006/10/01(日) 02:38:14 ID:bJHmus1q0
それは普通にあり得るな。
FLASHいらねー。
561白ロムさん:2006/10/01(日) 02:58:09 ID:JO4QuIYn0
>>556
モジックエンジン使った事ないんだな。かわいそうに。

>>560
そこでオリジナルメニューですよ。
562白ロムさん:2006/10/01(日) 04:24:00 ID:sv4whrGm0
>>559
W43SとW43Hは普通にN902iSよりもっさりだったが、
メーラーや文字入力や電話帳にもFlash使ってんのか?
563白ロムさん:2006/10/01(日) 05:03:15 ID:YRzuYw7f0
うおお・・・悩む。
N902isに変える場合、変更前の機種を2年以上使ってる人は11800円になるって
昨日のチラシに書いてた。
更に5年以上ドコモを使ってる人はそこから3000円オフ。
で、俺はポイントが約6500ポイントあるから、6500円オフ。
計算すると、えーとえーと・・・かなり安くなる。
でもその値段に事務手数料を加えると、総額約6000円ぐらいかな。
ワンセグが欲しかった。いや、N902ixでも良かった。
N902isは、これ以上は安くならないような気がする。それに他のは高い。
とりあえずN902isで1年ぐらい我慢しようかな。みんなならどうする?
564白ロムさん:2006/10/01(日) 09:40:45 ID:hAnZD5g40
>>563
それも良いと思う…
正直、N903iは微妙だと思われるから、
今N902isを安く買えるなら買って、
N904iを買うのも1つの手じゃない?
565白ロムさん:2006/10/01(日) 11:36:13 ID:6yWpoWAY0
あと10日くらいwktkさせてくれ
566白ロムさん:2006/10/01(日) 11:53:08 ID:ybw9ko9y0
>>563
おまいは漏れか!ポイントまでほとんど一緒じゃないか・・・
どこのお店?
567白ロムさん:2006/10/01(日) 12:57:05 ID:1+VjhtQj0
>>564
それならN902iX→N904iの方がいいと思われ
568白ロムさん:2006/10/01(日) 12:59:43 ID:CAT6TvQI0
あれぼったくり価格じゃまいか
569白ロムさん:2006/10/01(日) 13:07:55 ID:ECFz6u330
デザイン癖あるしな。
世間では割と好評らしいが俺はダメだ。
570白ロムさん:2006/10/01(日) 13:10:47 ID:mvr5uMPHO
N903isを買うかN902ixを買うか迷うなぁ……
571白ロムさん:2006/10/01(日) 13:13:32 ID:ec4dEtDp0
そんなiSはない。
572白ロムさん:2006/10/01(日) 14:32:59 ID:mvr5uMPHO
903iだったorz
573白ロムさん:2006/10/01(日) 14:59:10 ID:LBAk30NuO
N902iがタダの店ハケーン
574白ロムさん:2006/10/01(日) 15:00:56 ID:JLewQz2K0
N902iはとっくに1円とかになってるだろう
575白ロムさん:2006/10/01(日) 15:58:05 ID:JbNL+KgvO
新しい絵文字の為だけで903iに替えます
576白ロムさん:2006/10/01(日) 16:42:57 ID:ic1Gtv4AO
>>575
モザイク無し無修正でkwsk
577ゆー:2006/10/01(日) 18:34:23 ID:HnTsu5J1O
リンクフェイスデザインってどんなんですか?
578白ロムさん:2006/10/01(日) 18:35:23 ID:Nl2suYuF0
馬鹿は氏ね
579白ロムさん:2006/10/01(日) 18:36:03 ID:8NYBQl9Y0
はやく12日になれ!!!
580白ロムさん:2006/10/01(日) 23:25:13 ID:vTF/sL5dO
締め日が近付くから嫌だ。
581白ロムさん:2006/10/02(月) 00:01:35 ID:AGPe0NX60
連続音楽再生ってNだと何時間くらいなんだ??
582白ロムさん:2006/10/02(月) 00:15:29 ID:QL1hGmT00
>>581
最大約9時間。専用チップは搭載してないからね。
iPodminiとかでも8時間くらいだったな。今はもっと長いが。
583白ロムさん:2006/10/02(月) 00:17:02 ID:JxrvAvALO
まぁ携帯電話だから実際は通話通信で正味その半分聞けるかどうかだが。
584白ロムさん:2006/10/02(月) 00:20:22 ID:0RqU4xCX0
そっかぁ、じゃぁ音楽聞きたいなら専用チップあるやつ買ったほうがいいか?
585白ロムさん:2006/10/02(月) 00:32:06 ID:JxrvAvALO
なぜそこでiPod買うという発想にならないw
586白ロムさん:2006/10/02(月) 00:40:18 ID:0RqU4xCX0
金ないんだよ
587白ロムさん:2006/10/02(月) 00:54:47 ID:CsnUEeF4O
シャッフルくらいなら買えるだろ
588白ロムさん:2006/10/02(月) 01:57:46 ID:A2dw/ZRjO
iPodnanoで1GBとか買う奴って頭狂ってるよなwww
589白ロムさん:2006/10/02(月) 04:01:58 ID:TyJ1yj6y0
>>566
奈良県のお店だと、3店舗まわって見てみたけど、だいたい同じ感じだったよ。
11800円とか、12000円とか。
9月でちょうど24ヶ月経ったから、今週末にもう変える事に決めたよ。
で、来年のこの時期ぐらいにワンセグにしたい。
Nでもワンセグ携帯の開発を、始めてる頃かもしれない。それがもし出たら欲しい。
590白ロムさん:2006/10/02(月) 06:30:50 ID:MpDBSD/70
もともとNはワンセグ端末を開発してたぞ。
昔の話だから端末が少しでかいけど。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/14766.html
591白ロムさん:2006/10/02(月) 09:07:27 ID:4xtW/w7V0
絵文字増えるの?
592白ロムさん:2006/10/02(月) 11:51:36 ID:w8N4hHVz0
>>584
専用チップ積んだSH902iSは22時間。
寝るときに充電台に置く人なら携帯+音楽で使っても十分かと。

Nのマルチタスクとニューロがなくなるのが痛いけど。
593白ロムさん:2006/10/02(月) 12:11:49 ID:MyZ0ggHB0
NだけJATE通過なし!ドンマイ
594白ロムさん:2006/10/02(月) 12:41:19 ID:D87lHGxuO
愛がほしいょ(>_<)
595白ロムさん:2006/10/02(月) 13:43:14 ID:1jBcDNgUP
>>594
や ら な い か
596白ロムさん:2006/10/02(月) 13:56:09 ID:coEuLYJS0
アッー!
597白ロムさん:2006/10/02(月) 14:12:40 ID:3GpEicRAO
>>595
ウホ
598白ロムさん:2006/10/02(月) 14:36:14 ID:JxrvAvALO
>>597
3Gp
599白ロムさん:2006/10/02(月) 16:05:23 ID:J/vTZWWRO
3Upの間違え?
600白ロムさん:2006/10/02(月) 16:47:37 ID:GImcJffRO
601白ロムさん:2006/10/02(月) 18:40:04 ID:MpDBSD/70
今日発表があったのはN902iXの新カラーだった訳だが
602白ロムさん:2006/10/02(月) 23:28:53 ID:J/vTZWWRO
明日15時の発表説もある。
603綺襲HIGH SPEED ◆J9LJ4VBCoE :2006/10/02(月) 23:41:43 ID:bo/sYQchO
(*゜ロ゜)ヴィセ
10月13日ケータイBEST誌発売
N902ix特集つゆだく盛り
『皇帝N902ix驚異のモンスターモデル」〜素人では手に負えない?ix業界最速通信
データDL5MB対応
公式サイト25MB対応
着フルスイング96〜320kbps
Musicメモリ409MB
iモーション領域16MB
様々なデータを2GB miniSDにCOPY&移動可能
604白ロムさん:2006/10/03(火) 00:39:29 ID:q+MoYgn80
>>602
そんな貴方に3オピントつ
605n:2006/10/03(火) 02:49:05 ID:s8FGzUhR0
ドコモ新製品発表会予定 10/12 (ふ組情報 10/2)
903iシリーズ6機種、SIMPURE(601シリーズ)2機種、ワンセグ(903iTVシリーズ)3機種、HSDPA(903iXシリーズ)2機種
発売予想
SH:10月末 N、P、D、F:11月 SO:12月
http://po6.nsk.ne.jp/~snget/mobile/m_1403.htm
606白ロムさん:2006/10/03(火) 03:20:28 ID:SN7LQdOV0
それ見る限りNの購入意志激しく薄れるわ
正式な発表までなんともいえないけど
N901iCの時みたいな糞になりそう
607白ロムさん:2006/10/03(火) 04:49:10 ID:td0jNYSJO
(*゜ロ゜)NECは最大画素551万CMOS
サンプル出荷18000円
VGA液晶1677万色サンプル出荷、価格不明
608白ロムさん:2006/10/03(火) 08:30:40 ID:Z1Zvf3gPO
SOは既にJATEしているんだから、未だ通過していないNより遅くはならないだろう。
609白ロムさん:2006/10/03(火) 10:28:09 ID:AUefGY/y0
10月3日は903i発表ではなく、ナップスターの発表。
ドコモじゃなくナップスタージャパンという会社が発表すること。
610白ロムさん:2006/10/03(火) 10:51:52 ID:86ToFuQKO
来週か・・
ま、最悪24日よりは前に来るだろうな
611白ロムさん:2006/10/03(火) 11:01:31 ID:8UJYhsxX0
VGAがフルブラ用途ならHSDPA対応じゃないと痒そうだな
612白ロムさん:2006/10/03(火) 11:41:31 ID:/M+504wH0
気が早いけど、904iか904iXにはOMAP3430搭載ですか。
613白ロムさん:2006/10/03(火) 11:53:17 ID:AUefGY/y0
>>612
いや、OMAPV2230。
614白ロムさん:2006/10/03(火) 17:02:49 ID:Lqh9UdyL0
本当に500万画素なの??
615白ロムさん:2006/10/03(火) 17:11:05 ID:wNMmc5N40
>>605
ここも2chから情報拾ってきてるからな
616白ロムさん:2006/10/03(火) 19:56:39 ID:86ToFuQKO
320説もあるけど、今が公称400だから
スペックダウンになるよな・・
617白ロムさん:2006/10/03(火) 20:36:12 ID:g8IHr1G+0
↑画素数厨乙wwwww
無知w
618白ロムさん:2006/10/03(火) 20:57:52 ID:tNP3bDoH0
つーか携帯で500万画素をフルで使う人って多いのか?
デジカメでも200万画素程度の設定の方が書き込みが早いので、500万や800万モードは使ってないのだが?
200万画素程度でも、使いやすいほうが個人的にいいのだが・・・
619白ロムさん:2006/10/03(火) 21:13:37 ID:tR80BwewO
写真は最大高画質で撮るのが基本です。
デジカメならね…
携帯なら待ち受けサイズしか使わない。
620白ロムさん:2006/10/03(火) 22:28:05 ID:GMYtqcgM0
902同様今回もNが最速動作携帯なのかな?
SH使ってたけど次も遅いようなら見限ってNにしたいんだけど
621白ロムさん:2006/10/03(火) 22:53:04 ID:78SFVGvp0
>>619
デジカメにそんな基本はないよwww
構造上、最大サイズ=最高解像度という図式が成り立たない。

一段落としたところで解像度はかわんない。スナップなら半分でいい。
加工する時はjpegのブロックノイズ対策で最大サイズにして、縮小して完了。
622白ロムさん:2006/10/03(火) 22:56:01 ID:2WgYNaSG0
携帯のカメラで撮った写真をそこまで加工する人はあんまりいないと思う
623白ロムさん:2006/10/03(火) 23:06:18 ID:86ToFuQKO
>>617
なんだ?実際200万なのもわかるし、
そもそもレンズの問題とかもあって満足な写真が撮れないのも承知してるが、
それとは関係なく商売として数字的に下がるものを出さないだろうって話だが

俺も902iSで400万で撮った写真を640x480に縮小して使うことが多いな
624白ロムさん:2006/10/03(火) 23:14:29 ID:ZpTIKuR8O
同じく。高解像度で収めて縮小かければいい結果が望める。特にNは
625白ロムさん:2006/10/03(火) 23:46:47 ID:78SFVGvp0
高画素化せずに、なんちゃってじゃない高感度化を目指して欲しいね。
油絵やザラザラとになるのは感度の低さゆえなんだから。

そこそこ晴天下の順光でないとマトモに撮れんというのは何とかして欲しい。

>>622
だからデジカメと書いた。
626白ロムさん:2006/10/03(火) 23:51:03 ID:SN7LQdOV0
晴天下の順光でも駄目だ
それでも901までと比べると天と地の差があるが
627白ロムさん:2006/10/04(水) 00:02:22 ID:q+MoYgn80
500万画素とかホザいてる椰子は今のうちにヤフー携帯のパンフでも見てろボケが!!
628白ロムさん:2006/10/04(水) 00:10:49 ID:oCA8RGu20
>>626
”そこそこ”晴天下ですよ。晴れ渡った青い空ではいかんのです。

…そこそこじゃ晴天て言わね? 言わないよねorz
629白ロムさん:2006/10/04(水) 02:16:36 ID:kwz6AtuO0
N903iもそうだろうけど、携帯でパソコンのサイトが見れるってあるだろ。
あれって通信料にどれぐらいの値段かかるのかな?
ちょっと見ただけで千円も2千円もかかってたら、機能がある意味がない。
昔、パケ死をした経験あるけど、もうそんなのは嫌だからなあ。
630白ロムさん:2006/10/04(水) 03:03:31 ID:NRqVvnH8O
問題は… メガアプリ以外のiアプリの解像度もVGAに拡張出来るようにするかどうか。
VGAでアプリでフルブラウザ来たら神
631白ロムさん:2006/10/04(水) 06:15:29 ID:V2ufBQkgO
今のところ、フルブラウザ搭載してもパケ放題効かないから意味ないじゃん。
ブランドアプリなら、アプリ側の対応ってことか?
632白ロムさん:2006/10/04(水) 08:20:02 ID:8nb4xK7BO
はやく発売して〜(^3^)/ いつでんだろうね‥?
633白ロムさん:2006/10/04(水) 10:14:06 ID:hL/MqcxBO
カメラの画質を語るスレはここですか
つか、高画素化で画質最悪な予感がす。
634白ロムさん:2006/10/04(水) 10:40:04 ID:/xa8PoQp0
高画素よりも大判化しろ

低照度下での被写体ブレで悩む顧客が多いんだよ

今のところ最大はAUのW31CA?
635白ロムさん:2006/10/04(水) 10:45:30 ID:/xa8PoQp0
あとレンズはガラスで明るく作ってね。
AF付なら35mmじゃあるめーし被写界深度もクソもねーからさ。
636白ロムさん:2006/10/04(水) 10:56:20 ID:hL/MqcxBO
レンズも開発しろ。
637白ロムさん:2006/10/04(水) 11:06:56 ID:D7/72G+m0
>>630
そう、それだよな 240x240固定だったらアホすぎる
638白ロムさん:2006/10/04(水) 14:39:09 ID:/zMDhdAK0
画像保存する度に画面表示の設定しますか?と問い掛けてくるNECの仕様がウザすぎ
639白ロムさん:2006/10/04(水) 14:58:56 ID:utzpP12yO
>>638
ハゲ同
640白ロムさん:2006/10/04(水) 16:38:01 ID:i9bPHh6dO
903シリーズ12日発表らしいよ
641白ロムさん:2006/10/04(水) 18:52:34 ID:vAIDwXNXQ
内蔵フルブラウザはjigとかibisで見れないサイトしか使ってないなぁ
(俺はibis使用中)

大体は銀行系の口座開設とかのjavascript使用サイトだけど、
一連の手続きが終わって1回200円程度
642白ロムさん:2006/10/04(水) 21:10:12 ID:oCA8RGu20
>>630
実際、現在のiアプリの画面サイズは240x240"以上"になってる。
たぶんソレを決めるのは端末の側だから、大丈夫かと。
softbankのSHはVGAでjig来てるから、こっちも来るでしょ。
643白ロムさん:2006/10/05(木) 00:21:27 ID:sUtKykMp0
k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/31323.html
644白ロムさん:2006/10/05(木) 13:45:26 ID:6vh7uSCK0
N902iSでプリインストールされているゼンリン地図+ナビN アプリは
N903iで引き続き搭載されるの?
どうせN702iSに加速度センサーを入れるくらいなら、
GPS対応機種は絶対に加速度+地磁気センサー入りでやってほしいよな。
ニューロポインタ採用している取引関係から、この手のデバイスは割と早めに来るかと思ってたが…。
( 過去記事: http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0504/15/news102.html 他)
645白ロムさん:2006/10/05(木) 13:55:20 ID:wMTuL9+y0
充電器、各社共通になってると良いなー。
646白ロムさん:2006/10/05(木) 14:11:01 ID:3Vv2QeZz0
>>644
旭化成グループというと延岡、今でも社用専用ヘリ墜落事故を思い出す。
もう16年前なんだね。これがきっかけでJR日豊本線高速化資金を出したという話。
加速度+地磁気センサーと関係あるかどうかは知らない。
647白ロムさん:2006/10/05(木) 14:11:07 ID:4Prn9deM0
一緒だろ?
648白ロムさん:2006/10/05(木) 14:30:33 ID:Q3ovRVSF0
>>647
docomoもソフトバンクも一緒になる?って言う意味で良いのかな?
649白ロムさん:2006/10/05(木) 14:32:01 ID:DKo9DKwKO
まぁそのおかげで宮崎空港に鉄道が通ったから便利になった
650白ロムさん:2006/10/05(木) 14:35:47 ID:ICzZzkXe0
>>648
禿やあうのことなぞ知らん
651白ロムさん:2006/10/05(木) 16:10:44 ID:GeFBYwWAO
充電器の縦置きアダプタだと充電しながら電話出来ない…
Nは縦置きアダプタを取り入れるのは止めてほしい
アダプタを挟まない充電はDoCoMo店でするなと言ってるし
652白ロムさん:2006/10/05(木) 17:40:27 ID:1oauMogyO
んなこたない
653白ロムさん:2006/10/05(木) 19:17:44 ID:aPaiDeZWO
>>652
FOMAの端子は薄くてあまり丈夫ではないのでコネクタ直差しよりは充電台使った方がいいらしい。
654綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/05(木) 20:00:19 ID:pWtimtTtO
(*゜ロ゜)俺は直接差してる
充電器二極式
プラグは3極HOT、COLD、アース独立してるから直接本体に差し込むのが良い
655白ロムさん:2006/10/05(木) 20:10:26 ID:/Z052wGF0
656綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/05(木) 20:36:14 ID:pWtimtTtO
(゜ロ゜)まっ
3G端末は興味ないが
N904HIGH SPEED興味ある
657白ロムさん:2006/10/05(木) 20:41:30 ID:clBLMy/XO
>>656
N902iX N902i 綺襲専用スレ【その2】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159918519/
658長田のおっさん:2006/10/05(木) 21:01:42 ID:F4O6P3DK0
>>656
もうすぐハイスピードエリアだな
659白ロムさん:2006/10/05(木) 22:10:25 ID:yz0ZtxE10
>>656実は、903iにも興味があるんジャマイカ?wwwwwwwwwwww
660綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/05(木) 23:03:13 ID:pWtimtTtO
(*゜ロ゜)長田のぉっさんサン
六甲山除いてハイスピだよ
▼903iはVGAか気になっただけ〃
661白ロムさん:2006/10/05(木) 23:05:35 ID:frZpXTxL0
妄想でもガセでもいいからデザインとカラーとVGA真偽の最新情報を希望
662白ロムさん:2006/10/05(木) 23:16:08 ID:3EJ62SHc0
デザインは902iSって言う人と902って言う人がいてまだ未確定
カラーはジェットブラック スパークルホワイト バーミリングオレンジ サーフブルー
VGAは確定
300万画素
663白ロムさん:2006/10/05(木) 23:29:41 ID:ayXqrcpf0
>>662

902iSのアークラインを踏襲しつつ!
カメラの位置は902で!!

伝えてくれ!NECの上層部に!!
664白ロムさん:2006/10/05(木) 23:33:29 ID:frZpXTxL0
サンクス。
カラーは902isと同様に寒そうだけど、VGAがもし本当なら楽しみだ。
665白ロムさん:2006/10/05(木) 23:36:10 ID:dZwx82Qw0
ディスプレイがVGAなら他が糞仕様でも買う
666綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/05(木) 23:37:08 ID:pWtimtTtO
(*゜ロ゜)
カメラ位置はisと同じ
520万画素
液晶VGA+26万色
高精細反転ドット採用
667白ロムさん:2006/10/05(木) 23:37:48 ID:EbDuXHRXO
どうせもう手遅れだろうが、「メールの検索機能がほしい」とNECに出してきた。
668白ロムさん:2006/10/05(木) 23:38:27 ID:2nbCdBux0
>>666
それならカメラ位置妥協してでも買う
669白ロムさん:2006/10/05(木) 23:39:00 ID:lvJ/6uBpO
300万画素になるということは902の4Mより悪くなるんですか。
670白ロムさん:2006/10/05(木) 23:43:55 ID:jGKZnXRu0
>>669
ヒント:記録画素数水増し
671白ロムさん:2006/10/05(木) 23:48:40 ID:03GQ15YR0
VGAになると反応速度が今よりも落ちるらしい。。。でもVGAがいいよね
672白ロムさん:2006/10/05(木) 23:59:22 ID:kDEv/z1J0
まぁハニカム400万画素とCMOS300万画素なら前者の方が綺麗だな
実際見比べてみんと分からんが。つか、なんで300万なんか積むんだろうな。
水増し水増しと言われたからでもないだろうに
俺としてはどうせ200万サイズで撮るから今まで通りでよかった
673白ロムさん:2006/10/06(金) 00:06:25 ID:a/yqWM0v0
VGAになると反応速度が今よりも落ちるらしい。。。でもVGAがいいよね
674白ロムさん:2006/10/06(金) 00:08:34 ID:E/2bNcTT0
ハニカムは水増ししない程度のサイズならかなり綺麗。CCDだから暗いところでもまあまあいける。
CMOSは300万あればハニカムの上記のサイズ以上撮れるだろうが、暗いところや晴天のなど弱いところがある。
感度UPや画質補正に期待だな。
SHのような300万のCCDなら最高。
まぁハニカムでも4Mで撮って補正しても携帯としては十分綺麗だけど。
675白ロムさん:2006/10/06(金) 00:42:41 ID:J47JEC8bO
676白ロムさん:2006/10/06(金) 00:44:57 ID:lTMf0UPX0
PCからじゃ見れん
677白ロムさん:2006/10/06(金) 00:53:03 ID:J47JEC8bO
すみません…
これでは?
http://p2.ms/yb721
678白ロムさん:2006/10/06(金) 00:53:06 ID:6ayPC5eqO
どうみてもiXです。
本当にありがとうございました。
679白ロムさん:2006/10/06(金) 00:54:41 ID:J47JEC8bO
iXですかね…
期待させてしまっていたら本当にごめんなさい
680白ロムさん:2006/10/06(金) 01:00:22 ID:wi0Z32FbO
うひょー
681白ロムさん:2006/10/06(金) 01:37:47 ID:SgP1zRKG0
D903i
ドキュメントビューワ対応 ・FMトランスミッタ ・2.8インチワイドQVGA
N903i
手ブレ補正対応504万画素・おまかせデコメール ・Link Face Design ・ウルトラ手ぶれ補正 ・2.5インチVGA+
F903i
サイズが従来よりコンパクト・2.4インチQVGA・500万画素(新技術CCD)・40万画素CMOS・GPS搭載・着うたフル・フルブラウザ
P903i
iアプリプレーヤー ・30時間音楽連続再生 ・ヒカリ×カスタムジャケットのさらなる進化 ・あんしんキーロック・2.4インチQVGA
SH903i
2軸回転・2.6インチ液晶がメイン。 ・背面というよりはカメラ側にモノクロ1行液晶・カメラ部分はレンズカバーでフラットに

N903i VGAキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
682白ロムさん:2006/10/06(金) 01:46:48 ID:QV4Texz30
SOの3.0インチも気になりだした。
683白ロムさん:2006/10/06(金) 03:05:14 ID:bVAZS59C0
>2.6インチ液晶がメイン

2.8インチだから
684白ロムさん:2006/10/06(金) 03:07:11 ID:a/yqWM0v0
NのVGAにすべてをかける
685白ロムさん:2006/10/06(金) 03:13:43 ID:UAozJ8wF0
>>683
SHのことか?
それなら合ってるとおもうが
686白ロムさん:2006/10/06(金) 03:52:00 ID:bVAZS59C0
>>685
ゐやゐや
2.8インチ液晶だから
687白ロムさん:2006/10/06(金) 06:21:23 ID:SWp+AuwhO
N902の裏のゴム素材は903でも継続ですか。傷が目立つから止めてください。
688白ロムさん:2006/10/06(金) 08:42:00 ID:MedMe02O0
GPS全機種じゃないのかYO!

VGA+GPSで幸せナビ生活じゃないのかYO!
689白ロムさん:2006/10/06(金) 09:04:30 ID:xaFgJudEO
発売日と価格が気になる
690白ロムさん:2006/10/06(金) 09:38:47 ID:mWpA+itFO
GPSは標準搭載。
691白ロムさん:2006/10/06(金) 09:49:29 ID:8Y2CINfAO
>>687
iSですでに廃止されてる
リンクフェイス継続ならゴムはないとオモ
692白ロムさん:2006/10/06(金) 10:27:40 ID:JHCw73cbO
地デジ対応の903はないの?
693白ロムさん:2006/10/06(金) 11:33:08 ID:Aw28lBUJ0
バーカ
694白ロムさん:2006/10/06(金) 12:15:14 ID:bVAZS59C0
>>692
っ903iTV
695白ロムさん:2006/10/06(金) 12:21:08 ID:6ayPC5eqO
そういえば、レモンのとこに背面液晶ないって書いてあったけどどうなのかね?
もうあそこの情報はだめなのかな…
696白ロムさん:2006/10/06(金) 12:31:07 ID:mnPQpVC1O
2軸でない限り、背面液晶を廃止するとは思えない。
697白ロムさん:2006/10/06(金) 12:39:11 ID:5icRd9RRO
いつ発売?
待てないお
698白ロムさん:2006/10/06(金) 14:02:52 ID:MedMe02O0
>>691
1年という開発期間を確保する為、iとiSは開発チームが別なんでしゅよ。

なのでまだワカラン。
699白ロムさん:2006/10/06(金) 17:08:22 ID:NsHQd1b9O
サイクルが短い割に売れないから、セカンドエディションは出ないんでしょ?
700白ロムさん:2006/10/06(金) 17:16:42 ID:bVAZS59C0
お前等本気でN買う積もりか?
701白ロムさん:2006/10/06(金) 17:25:09 ID:upBnp3Ui0
>>700
で、君は何を買うんだい?
702白ロムさん:2006/10/06(金) 18:11:34 ID:a/yqWM0v0
VGAがNだけだからしかたない
703白ロムさん:2006/10/06(金) 18:11:43 ID:bVAZS59C0
>>701
S(ry903i
704白ロムさん:2006/10/06(金) 18:26:28 ID:SgP1zRKG0
SH厨は失せろ。
705白ロムさん:2006/10/06(金) 19:02:09 ID:bVAZS59C0
>>704
残念SAだ

N=もっさりってかwwwwwwwwwww
706白ロムさん:2006/10/06(金) 19:04:43 ID:qy2dyaUA0
三洋厨は妄想ばかり
707白ロムさん:2006/10/06(金) 19:16:24 ID:bVAZS59C0
VGA+で嘖々な訳ないでしょ
708白ロムさん:2006/10/06(金) 20:02:45 ID:5+N9Bx2s0
VGA+っていうのは解像度はいくつなの?
VGAよりもちょっと縦長ってこと?
709白ロムさん:2006/10/06(金) 20:08:58 ID:+ds1DEIH0
VGAで人気沸騰、いきなり品薄だろうな
710白ロムさん:2006/10/06(金) 20:20:11 ID:SgP1zRKG0
>>705
903iにSAなんてねーよ。
ごまかしに必死だなwww
711白ロムさん:2006/10/06(金) 20:38:45 ID:bVAZS59C0
>>709
VGA+な
712白ロムさん:2006/10/06(金) 20:46:54 ID:rJOdZFgCO
ヒント ソニー
713白ロムさん:2006/10/06(金) 20:47:58 ID:JGZYPn1QO
>>709
ヒント人気とスレが伸びは正比例。
714白ロムさん:2006/10/06(金) 21:19:59 ID:AtaiRwko0
一機種だけVGAだと売れ行きのバランス悪くなるから
わざとデザインひどくしてるよ
715白ロムさん:2006/10/06(金) 21:20:14 ID:3xFhDyA8P
どうでもいいが三洋厨って声に出すと結構すごいな
716白ロムさん:2006/10/06(金) 21:47:47 ID:Y52Z0DoD0
オレンジまじで出るの?

出たら買う
717白ロムさん:2006/10/06(金) 23:06:16 ID:SgP1zRKG0
ヒント:スレの伸びと厨の多さは正比例
718白ロムさん:2006/10/06(金) 23:49:29 ID:lyn/Sk//0
着うたフルってFだけ?Nは?
719白ロムさん:2006/10/07(土) 00:09:09 ID:N61P2oIR0
microSDは電池パックの隣らしい!ショック!(でもないか
720白ロムさん:2006/10/07(土) 00:11:26 ID:N61P2oIR0
あとカメラは3.0Mpixel、電池パック側。
721白ロムさん:2006/10/07(土) 00:15:22 ID:Cw5rKiuB0
待ち受け画像をランダムに設定できるのがいい。
722白ロムさん:2006/10/07(土) 00:17:45 ID:NpeqG63X0
>>721
Dは出来たな。
723白ロムさん:2006/10/07(土) 00:20:41 ID:Cw5rKiuB0
色はブラック、ホワイト、オレンジ、ブルー(N901iCのときのブルーと似ている)
見た目はN902iSとほぼ一緒。
メインディスプレイ VGA 2.5インチ
724白ロムさん:2006/10/07(土) 00:23:04 ID:ja0EJWQl0
N902iSってダサくて不評だったじゃん。
あれでずいぶんとSHに流れたんだよね。
725白ロムさん:2006/10/07(土) 00:26:13 ID:4//LvGDE0
>>724
色が有り得なかったからな。
デザインは大して特徴もない普通の携帯かと。
726白ロムさん:2006/10/07(土) 00:30:26 ID:Cw5rKiuB0
久々の黒復活。
727白ロムさん:2006/10/07(土) 00:40:53 ID:ZinMpLZ9O
903はどれもダサそうなんで一番マシそうなNにします
728白ロムさん:2006/10/07(土) 00:44:37 ID:jMwHGBQ90
なんとなくNだけ高くなりそうな悪寒がする。
またNだけ発売が12月にずれこんだりしそうな・・・
729白ロムさん:2006/10/07(土) 01:59:26 ID:msoaMD7i0
背面液晶はあるから安心汁。
特に、黒買う人へ。
730白ロムさん:2006/10/07(土) 02:02:39 ID:ja0EJWQl0
Nはもともと背面液晶あるだろw
731白ロムさん:2006/10/07(土) 02:29:38 ID:tzCVQgEn0
732白ロムさん:2006/10/07(土) 02:34:06 ID:msoaMD7i0
>>730
発表されたら、意味がわかるよ。
733白ロムさん:2006/10/07(土) 04:03:51 ID:0Hp4OqoU0
予想通りほとんど話題にもなってないけど
着メロ容量は何kBまでOKになるんだろうか?
iアプリ容量が増えても着メロは据置きかな
まぁ需要の大半はストリーム音声に移行してるってのはわかるんだけどね
734白ロムさん:2006/10/07(土) 04:33:19 ID:yZ9njYLG0
ぶっちゃけ903はNしか選択肢ねーよwwwww
ああもう、安くなった902iS買うつもりだったのにVGAなんか出しやがってwwwwwwww
735白ロムさん:2006/10/07(土) 07:13:00 ID:9TelQHvx0
前まで520万画素説が濃かったけど
今は320万画素節が濃いね
736白ロムさん:2006/10/07(土) 08:30:56 ID:5uprDCEG0
Nのレスポンスが903iでPに抜かされたような記述がある件

>903iシリーズ中、最高のレスポンス、性能を誇ります。
ttp://sabatini.ddo.jp/~pcs00173/P903i.html
737白ロムさん:2006/10/07(土) 09:40:35 ID:KIxpfIRA0
>>736
いやいや、きっと端末を開く時間を含めての事だ。そしたらP最強。

ガカーリしないで待とうじゃないか!
738白ロムさん:2006/10/07(土) 09:49:35 ID:XIgM9jQCO
>>736
ニューロとT9ある限り、NフリークにとってはNが総合的に一番高速な機種のはず。

どうせPと言えどもうだいぶ設計が差別化図れてるからなぁ…
解像度上がって基本ソフトやチップが共通ならPの方が軽くて当たり前。
また重くならないか心配になってきた。
739白ロムさん:2006/10/07(土) 10:13:31 ID:NpeqG63X0
740白ロムさん:2006/10/07(土) 12:14:57 ID:tScNTZtA0
>>732

ラルトの白黒画像をみると右二つが同じ向きの画像だよな。
その二つのうち左側にははっきりと背面液晶が見えるが右側には見えない。
つまり黒は昔のFの有機ELみたいに浮き上がる仕様ってことなのか?
741白ロムさん:2006/10/07(土) 15:48:04 ID:qN2pe+cl0
写りが悪いだけだろ
742白ロムさん:2006/10/07(土) 16:38:58 ID:ja0EJWQl0
有機ELは糞だな。
常時表示できないから。
743白ロムさん:2006/10/07(土) 16:42:04 ID:mIUHzBHr0
>>742
特にNは微点灯が便利だから
有機ELになると格段に利便性が下がるよね。
744白ロムさん:2006/10/07(土) 18:37:02 ID:afHD7KWrO
自分は結局デフォルトのままで、しばらく時間が経つと背面ディスプレイは消えるようにしてる。
それでも全然無問題。
側面ボタン押せば見れるし、電池も保つし。

よって有機EL賛成!
かっこいいし。
745さやか:2006/10/07(土) 19:57:57 ID:5qLx/vrTO
320万画素でしょうか?
520万画素ってゆうサイト多いですが半信半疑です
746白ロムさん:2006/10/07(土) 20:12:19 ID:7FUZaAq40
ピンク色はないんでしょうか><
デザインが気になります。
747白ロムさん:2006/10/07(土) 20:19:50 ID:XIgM9jQCO
画素高かろうが低かろうがNの絵だもの、期待しないほうがいい。
748綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/07(土) 20:54:58 ID:jfWXjn1tO
(*゜ロ゜)ケータイベスト誌に載るが
N903iVGA480×690ドット
749白ロムさん:2006/10/07(土) 20:55:47 ID:msoaMD7i0
>>745
どちらも「×」。
750白ロムさん:2006/10/07(土) 20:57:39 ID:+ZJwZpIp0
>>747
Nのホワイトバランスや絵自体はぜんぜん悪くはない
ノイズの件なら設定次第。また、PCでノイズ程度ならいくらでも処理可能
FやSOみたいに油絵ではなく、Dみたいに潰れてもいなければSHみたいにシアンが強く四隅が酷く流れているわけでもない
751白ロムさん:2006/10/07(土) 21:17:43 ID:WeEwJLhc0
去年500万画素の携帯用CMOS自社開発してるのに載せてこないってことある?
その時のコストだと本体の実質半分はカメラの値段になっちまうが今なら安くなってないのか?
752白ロムさん:2006/10/07(土) 21:25:38 ID:hDzVDsOF0
>>751
端末代はインセで割り引かれてるんだから端末代の半分がカメラってことはない。
753白ロムさん:2006/10/07(土) 22:32:14 ID:M3F0GgGm0
>>744
微点灯してても全然電池持つよ。
俺にとってはN最大のメリット。
754白ロムさん:2006/10/07(土) 22:52:04 ID:jzRkWdHwO
>>750
Nは発色がおかしい。全体的に青っぽくなるし。
これならFやDのほうが全然マシだよ。
755白ロムさん:2006/10/07(土) 23:16:11 ID:XIgM9jQCO
まぁデカめに撮っといてPCで編集すればホワイトバランスとか修正できるしね。
しかし修正しないと、たいていホワイトバランス狂ってるし、コントラストもぼやけてる。被写体にもよるが発色も弱いしね。
何ていうか、撮影してプレビュー表示される前の画を収めろ、と。しばらくお待ちくださいの間に画質が劣化する。

>>748
( Д )   ゚  ゚
756白ロムさん:2006/10/07(土) 23:27:05 ID:hh5IbBtY0
黒だけ売れまくるのかな
757綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/08(日) 00:01:35 ID:jfWXjn1tO
(;>_<;)ブラックは良い
去年N504iブラック持ってた(スペック糞レスポンス↓電波↓)
この前、N504i起動したら画質が最悪だった
758白ロムさん:2006/10/08(日) 00:14:37 ID:sreXG3oF0
どうせツートンだろ。
759白ロムさん:2006/10/08(日) 00:14:59 ID:/tMkoP+w0
>>747>>750
あのノイズは印刷すると味になるんだよ。
PCで全画面表示する分にはそもそも問題ないし、印刷しても問題ない。

あのノイズを何とかしようとする方が問題が多い。
760白ロムさん:2006/10/08(日) 04:07:21 ID:wrGP8b4c0
マジで各所の情報見てたらVGA乗るのは確実っぽいな。
しかもブラック出るとか書いてるし・・・
最初ワンセグ無かったらいらないと思ってたけどブラック+VGA+GPS
って事で発売日に買う確立かなり高くなって来たw

NだけVGAだったら他のが眼中から明らかに外せる。
アプリもVGA対応でjigがVGA対応だったら神過ぎる。
761白ロムさん:2006/10/08(日) 06:49:30 ID:KXkyAqu0O
で、半年後HSDPAが標準になり対応しない903以前の機種全部切り捨てのサービスが主流になるんでしょ
762白ロムさん:2006/10/08(日) 09:12:21 ID:nhbDsexT0
VGA+500万画素カメラもやってくれたならネ申
SHが先にVGAやりそうだったからそっちに行こうかと思ってたけどやっぱやめたw
あとは色とデザインだな
763白ロムさん:2006/10/08(日) 10:03:54 ID:y4+bEXO2O
NはGPS付くっけ?
764白ロムさん:2006/10/08(日) 10:08:44 ID:LkAcuZxz0
>>763
つ 903iは全機種GPS搭載
765白ロムさん:2006/10/08(日) 10:43:13 ID:sSKLx3uZO
>>760
日本語勉強したら?
766白ロムさん:2006/10/08(日) 11:34:43 ID:/tMkoP+w0
>>763
つ ちなみに903iXと903iTVは全機種つなかいという話。来年度以降は前機種搭載の予定。
767白ロムさん:2006/10/08(日) 11:53:16 ID:sreXG3oF0
ブラックはドキュソ色w
768白ロムさん:2006/10/08(日) 11:55:06 ID:gxrlaXk/O
>>760
N公式以外VGA非対応。
ついでにいうと、エミュもまともに動きません。
P買え。
769白ロムさん:2006/10/08(日) 11:57:52 ID:kc7JgoS80
Pだけは買う気にならんな
770白ロムさん:2006/10/08(日) 12:08:17 ID:n3Pw+DREO
>>768
Pオタを装ったSH厨乙
771白ロムさん:2006/10/08(日) 12:15:13 ID:XDFxF8Z70
VGAとQVGAの切り替え表示が出来るんじゃないの?
772白ロムさん:2006/10/08(日) 12:40:01 ID:gxrlaXk/O
>>770(^^:;)ヤダばれてるw
773白ロムさん:2006/10/08(日) 13:18:06 ID:6JeJONEzO
エミュなんて動く必要なし。
仕様さえ公開されれば恐らくjig、ibisは即日対応する。
問題は旧来のアプリや待受。拡大表示とか対応するのかどうなのか。
774白ロムさん:2006/10/08(日) 14:12:46 ID:sreXG3oF0
SH厨はなぜかNを目の敵(カタキ)にしてるからな。
あうヲタよりウザイ。
775白ロムさん:2006/10/08(日) 14:44:24 ID:i/TVZO9B0
12日の報道発表前に代理店向けの商品説明会があるそうだが、903iと601iシリーズのみらしいよ。ワンセグとハイスピードは年末に発売予定。
776白ロムさん:2006/10/08(日) 14:57:07 ID:5iw5Vory0
とりあえずN903が発表されればおk
777白ロムさん:2006/10/08(日) 15:17:28 ID:sreXG3oF0
じゃあ8機種だけか。
少ないな(ぉ
778白ロムさん:2006/10/08(日) 15:22:19 ID:OwTXM+J/0
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://hp.kutikomi.net/mmm123/
779白ロムさん:2006/10/08(日) 16:04:29 ID:vDYHaHBQ0
>>778
宣伝うざい
780白ロムさん:2006/10/08(日) 16:06:17 ID:s7ZcSJzy0
767
FOMAのNって地点でドキュソ「反社会的者」
781白ロムさん:2006/10/08(日) 16:13:59 ID:LycQDSQXO
Nに期待
782白ロムさん:2006/10/08(日) 16:42:18 ID:sreXG3oF0
>>780
アンカー付けろよ。
バカ?

これだからSH厨は…
783白ロムさん:2006/10/08(日) 17:14:31 ID:gxrlaXk/O
>>782
(^^)/チーッス
784白ロムさん:2006/10/08(日) 17:30:44 ID:y4+bEXO2O
なにこの流れマジウケル^^
785白ロムさん:2006/10/08(日) 17:39:19 ID:s7ZcSJzy0
>>782
FOMAのSHは頭のいいマニア「ヲタ」向けだからおまいには向かないお( ^ω^)


まあDQNの「反社会的者、不良」のおまいは、FOMAのNでも使ってなさいってこった
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
786白ロムさん:2006/10/08(日) 17:48:16 ID:xY6zVGdjO
>>785
( ゚д゚)ポカーン
787白ロムさん:2006/10/08(日) 17:48:52 ID:s7ZcSJzy0
>>782
FOMAのSHは頭が良くて硬派で真面目なマニア「ヲタ」向けだからおまいには向かないお( ^ω^)


まあDQNの「反社会的者、不良」のおまいは、FOMAのNでも使ってなさいってこった
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
788白ロムさん:2006/10/08(日) 17:59:39 ID:s7ZcSJzy0
>>770
PもSHも両方素敵ニダ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
789白ロムさん:2006/10/08(日) 18:07:29 ID:s7ZcSJzy0
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ     <N903iはVGA+だから
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i      もさもさもっさりしてるニダ
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l      ウェーハッハッハ
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ,_,ハ
 | ヽ    ヽ   _ _ ,:' 丶`∀´';
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
790白ロムさん:2006/10/08(日) 18:11:29 ID:s7ZcSJzy0
  ∧_∧
 <丶`∀´> ニダニダ
 (  ∪ ∪
 と__)__)
791白ロムさん:2006/10/08(日) 18:18:47 ID:PgrvlsHcO
UXGA液晶の端末出たら買うか
792白ロムさん:2006/10/08(日) 18:21:21 ID:IRXSiaFX0
>>791
ノートPCでも買ってろ。
793白ロムさん:2006/10/08(日) 18:46:49 ID:LkAcuZxz0
>>791
ノートでも買っとけ。
794白ロムさん:2006/10/08(日) 18:47:19 ID:s7ZcSJzy0
ASV液晶綺麗ニダ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
795白ロムさん:2006/10/08(日) 18:58:03 ID:sreXG3oF0
>>785
頭悪そう…
796白ロムさん:2006/10/08(日) 19:05:10 ID:s7ZcSJzy0
漏れはP使いニダ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
797白ロムさん:2006/10/08(日) 19:06:11 ID:s7ZcSJzy0
ASV液晶綺麗だからSHも好きニダ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
798白ロムさん:2006/10/08(日) 19:09:21 ID:s7ZcSJzy0
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ<丶`∀´> ウェーハッハッハ
799白ロムさん:2006/10/08(日) 19:11:05 ID:s7ZcSJzy0
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
800白ロムさん:2006/10/08(日) 19:15:55 ID:s7ZcSJzy0
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
801白ロムさん:2006/10/08(日) 19:16:47 ID:5iw5Vory0
何だ
荒らしたかっただけか
802白ロムさん:2006/10/08(日) 19:29:09 ID:6JeJONEzO
なぜ携帯板にはこう低能な書き込みがはびこるのか
803白ロムさん:2006/10/08(日) 19:30:08 ID:1gjTts9y0
>>754
>>750だが、N902系のホワイトバランスは専用スレ等でも評判が良いのだが?
シアンが強いという事は900や901系かな?
参考にiXのVGAとQXGA
VGA
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3305.jpg
QXGA(3.1M)
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3306.jpg
804白ロムさん:2006/10/08(日) 19:38:05 ID:1gjTts9y0
>>754
後、DやFがマシとは…
Dは等倍で見ると潰れまくりでFはもろNR油絵
これではどうしようもない
待ち受けサイズで使うには良いだろう
805白ロムさん:2006/10/08(日) 19:57:05 ID:TQEVpt1I0
ワンセグとHSDPAどっちもついてる機種は出ないんですか??
806白ロムさん:2006/10/08(日) 20:00:39 ID:3Cp8nMPq0
ドキュメントビューワーきぼんぬ
807白ロムさん:2006/10/08(日) 20:19:56 ID:crkIHwNs0
>>804
ていうかケータイのカメラなんてヲタじゃなきゃほとんど待受サイズでしか撮らないだろ。
ケータイのカメラは待受サイズで綺麗だったらそれでいいんだよ。

ほんとよく言われることだけど、そんなに風景とかを綺麗に撮りたいならそれこそデジカメ買ったほうがいいじゃん。
808白ロムさん:2006/10/08(日) 20:20:03 ID:T8IMm4TD0
>>805
あういけば?WINとワンセグあるよ。しかもWINエリアは全国。
809白ロムさん:2006/10/08(日) 20:32:41 ID:6JeJONEzO
WIN ≠ ウルトラ3G
810白ロムさん:2006/10/08(日) 20:34:29 ID:1R2tqVZn0
>>802
藻まえのような人間がいっぱい集まるから
811白ロムさん:2006/10/08(日) 20:42:08 ID:hw+yeR270
カラーで購買意欲削ぐのはやめてほしいな。
黒、小豆、赤、白でいいじゃん。
812白ロムさん:2006/10/08(日) 20:49:44 ID:IW6Sj6mK0
主観的にしか考えられないデジカメ厨きてるね^^
813白ロムさん:2006/10/08(日) 20:54:16 ID:fgDnwAaWO
マジレス
HSDPAとWINって全然速度違うお( ^ω^)
HSDPAの方が圧倒的に速い
814白ロムさん:2006/10/08(日) 21:15:52 ID:Iwh8C63YO
>>811
(゚д゚)ハァ?
815白ロムさん:2006/10/08(日) 21:16:34 ID:8bJjEK7/O
>>813
何倍くらい速いものなの?
816白ロムさん:2006/10/08(日) 21:20:41 ID:s7ZcSJzy0
772 :白ロムさん :2006/10/01(日) 22:30:33 ID:2Nz+d+HOO
>>769
どこが?
WINはエリアこそ広いものの実測500kbpsくらいしか出なかったぞ
817白ロムさん:2006/10/08(日) 21:25:32 ID:s7ZcSJzy0
>>815
7.2倍くらい
早くP903iX欲しいお( ^ω^)
818白ロムさん:2006/10/08(日) 22:08:21 ID:5iw5Vory0
>>817
Pスレ行けよw
819白ロムさん:2006/10/08(日) 22:33:32 ID:JhrGf7Wu0
本スレで画像流失
902iSと変わってNEEEEEE!!!!
820白ロムさん:2006/10/08(日) 22:36:32 ID:1gjTts9y0
>>807
デジカメ/デジカムは持ってるよ
流石に子供等の行事は専用使うけど、普段のシャッターチャンスは携帯の多い
http://netland.ddo.jp/user/cgi-bin/uploader/src/ng3307.jpg
821白ロムさん:2006/10/08(日) 22:41:11 ID:1gjTts9y0
>>820
携帯の多い ×
携帯の方が多い ○

スマソ
822白ロムさん:2006/10/08(日) 22:41:58 ID:L6ebJRb30
N902iXけっこう綺麗に写るんだな
823白ロムさん:2006/10/08(日) 22:55:52 ID:qFdf00910
レビュー情報まとめ
105x49x24mm
2.5インチVGA+
サブ液晶は902と同程度
ジェットブラック/サーフブルー/スパークルホワイト/バーミリングオレンジ
   黒:背面ハーフミラー仕上げ
   水色:水色と薄い水色のツートーンカラー?薄いエメラルドグリーン?
320万ウルトラデジタル手ぶれ補正CMOS,AF 電池パック側
ドキュメントビュアー搭載
開閉ロック・顔認証
おまかせデコメール
SD-Audio
桃太郎電鉄JAPAN豪華版、ドラゴンクエスト不思議のダンジョン、ゼンリン地図ナビ(GPS連動)
ふたをあけて、電池パック横にmicroSD。
充電端子左側、イヤホンジャックが下に。
デザイン的にはN902iSをもう少し丸くしたような感じ。女受けしそう?
着信ランプはN902iS並。
マルチタスクは起動3つまで。
メニューやブラウザがVGA対応かは?VGAフォントに対応するかは未定。切り替えができるのかも。
ニューロポインター

Bluetoothなし。HSDPA未対応。ワンセグ未対応。
電子コンパスには対応していない??
824白ロムさん:2006/10/08(日) 23:01:34 ID:SOqhRvlJ0
soスレに画像上がってたけど、だめだなこりゃ
825白ロムさん:2006/10/08(日) 23:05:47 ID:FaK2YyQC0
826白ロムさん:2006/10/08(日) 23:12:18 ID:9K8ApycG0
827白ロムさん:2006/10/08(日) 23:13:09 ID:nhbDsexT0
確かに
この中ではSO?かPが好み
828白ロムさん:2006/10/08(日) 23:13:29 ID:qFdf00910
カメラを500万にせずにあえて300万画素にしたのはLinkfaceデザインを完成させるに当たって↑の流出画像のようにカメラ部の段差をなくすには厚すぎたのであろう。
と勝手に予想。
まぁカメラだけ出っ張ってもいやだけどね。500万積んで出っ張らせるか、300万ですっきりさせるかは賛否両論。
ただ、俺の意見としては背面液晶側にカメラがないのはNとしてしっくりこない。というかのっぺりしたデザインという感が否めない。
829白ロムさん:2006/10/08(日) 23:14:30 ID:s7ZcSJzy0
Nは相変わらずダサいニダ
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
830白ロムさん:2006/10/08(日) 23:16:26 ID:P415VMdPO
>>826これがいわゆる黒ですか?
831白ロムさん:2006/10/08(日) 23:19:42 ID:1fCY5bar0
>>830
言われてみれば、私も同じ事思いました。
でもこれって黒と言うより赤じゃないですか?
ツートンなんですか?
・ジェットブラック
・サーフブルー
・スパークルホワイト
・バーミリングオレンジ
どれ?
832白ロムさん:2006/10/08(日) 23:20:45 ID:nhbDsexT0
>>828
デザイン以前にリバーススタイルでもないのに電池パック側にカメラを持ってくるのははっきりって
実用性を全く何も考えてないデザイン
これがNの開発者の一番得意とするところなんだがw
833白ロムさん:2006/10/08(日) 23:21:22 ID:qFdf00910
オレンジじゃない?黒は背面がハーフミラー仕上げとのこと。
背面液晶がどこにあるの?的なデザインとのこと。
834白ロムさん:2006/10/08(日) 23:24:33 ID:1fCY5bar0
>>833
そうですか!!
ありがとうございます。
昔総合スレにもあった
・ミスティックホワイト
・コスメピンク
・プロミネンスレッド
・ダークブロンズ
のレッドということはないんでしょうかね?
835白ロムさん:2006/10/08(日) 23:25:09 ID:DJLJ20eQ0
バーミリングオレンジ=バーミリオンだろ
だからオレンジだね
てか、カメラの位置がまたここか('A`)
836白ロムさん:2006/10/08(日) 23:26:35 ID:s7ZcSJzy0
ちょwwプロミネンスレッドってSHARPの朴李かよwwww
<丶`∀´>ウェーハッハッハ
837白ロムさん:2006/10/08(日) 23:27:14 ID:qFdf00910
>>832
まあ確かに。閉じたまま撮れますよとやりたかったのだろう。音楽もカメラも閉じたまま!!みたいな。

しかし、Nだからこそ開いて撮るスタイルを貫いて欲しかった。
デザイン的にもそっちの方がいい。

Nはやっぱり迷走中なんだろうな。

Nは迷走(というか勘違い)
Pは堅実(いわば石頭)
Fも迷走(いわば携帯市場の挑戦者)
Dは調子乗り(D902・スライド方式が売れたから)
SHは先行型(ただし全部入りは出さない)
SOは頑固(あくまでも独自スタイル、出遅れ)
ってかんじ?
838白ロムさん:2006/10/08(日) 23:29:18 ID:1fCY5bar0
濃い朱色だから赤に見えたのですね。
このごろNのデザインだけでなく
DoCoMo全体がピンとこないです・・・
今回も、デザインではあまり期待できませんね。
839白ロムさん:2006/10/08(日) 23:36:02 ID:YhNrOg9r0
840白ロムさん:2006/10/08(日) 23:37:16 ID:IYtC4ztO0
>>839はグロ
841白ロムさん:2006/10/08(日) 23:38:20 ID:nhbDsexT0
>>837
自分側にカメラ向けて高画質撮影するのがこれだと非常にやりにくいんだな
リバーススタイルタイプだとやりにくさは同じようなもんだがカメラと画面がフラットになる分いくらかマシ
842白ロムさん:2006/10/08(日) 23:40:38 ID:gBA0k+sF0
背面にカメラ・・・・またこれか。
N506iでどれだけ使いづらかったか。
背面カメラという一点だけで見送りするには十分な欠点というか
欠陥だな。
843白ロムさん:2006/10/08(日) 23:44:56 ID:qFdf00910
>>841
うむ。俺はN902iのデザインが一番好きだった。賛否両論あったようだが。
がわの質感もよかったし。

今回はやっぱVGAだけで売る気なのかな。
ただ、レビューではブラウザは902iと変わらなかったと書いてあったし、某所ではフォントもVGA用が間に合うかどうかって発言もあるし。
待受の情報表示も大して変わらない気がする・・・
まぁ省電力にするには、待受とかメニューとかの必要最低限はQVGAでいいような気がするけど。

VGAがあればこんなことがいい!ってのを誰か教えてください
844白ロムさん:2006/10/08(日) 23:46:48 ID:IW6Sj6mK0
>>843
ハゲの904SHを見れば分かる。
845白ロムさん:2006/10/08(日) 23:52:39 ID:IGPLFsva0
>>844
駄目って事か
846白ロムさん:2006/10/08(日) 23:53:13 ID:nhbDsexT0
>>843
Nは504iSの時からそれで続いてたんだがなー
重量バランスうんぬんだったら背面のヒンジ寄りにすれば結構改善されたろうに
あのデカイ液晶の最大のメリットがなくなる
902iSのデザインなら文字だけ表示できるタイプのほうが情報の視野性に優れてて全然いい
847白ロムさん:2006/10/09(月) 00:00:45 ID:wobozUSZ0
ソフトバンクの705Nのデザイナーと同じなのかな。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31218.html
このサブディスプレイのくり抜いた様なデザイン処理は
好きになれんなぁ…

でもT9便利だしなぁ...orz
848白ロムさん:2006/10/09(月) 00:35:16 ID:SqvGkMqCO
Nはテレビ付いているの?付いていないの?誰か教えて
849付いてない:2006/10/09(月) 00:36:56 ID:L6dWibKi0
>>848
テレビテレビってうるさいんだよ。
そんなにテレビほしけりゃ家電量販店のテレビ売り場いってこい。
持ち運べるサイズのやつも売ってるから。
850白ロムさん:2006/10/09(月) 00:53:41 ID:SqvGkMqCO
持運びのテレビはいらんねん。テレビ付きの携帯電話が欲しいねん!分かる?
851白ロムさん:2006/10/09(月) 00:56:37 ID:yB4xJ0Nc0
>>850
死ね
852白ロムさん:2006/10/09(月) 01:00:15 ID:Xzvqg+fz0
853白ロムさん:2006/10/09(月) 01:00:40 ID:SqvGkMqCO
お前が 死 ね や !
854白ロムさん:2006/10/09(月) 01:03:13 ID:p7LgxhfK0
>>851
確かにお前が詩ねw
855白ロムさん:2006/10/09(月) 01:07:27 ID:SqvGkMqCO
>>852サン
ご忠告 有難うございます。

以後きよつけます。


>>851 く た ば れ!
856 ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/09(月) 01:27:25 ID:zYqVgsvHQ
              人 
             (__)
             (__)
           . < `д´ > 
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
857白ロムさん:2006/10/09(月) 01:34:14 ID:SW2UDlHM0
>>843
NのフォントはシャープのLCフォントを使用しているらしいので、
自社用のフォントが間に合えば自社用フォント、間に合わなければ
シャープのVGA用のLCフォントを載せて来ると思うよ。
あと、QVGA(Qはクオーターって意味)と比べてのVGAのメリットは、
(同じ2.5インチで2つの液晶の違いが解像度のみの場合)
@同じ画像やサイトを使用して2つを比べたとき
VGAで表示される範囲はQVGAの4倍(横幅2倍、縦長2倍)で
一度に見ることの出来る量がふえる。
Aそれぞれの画面のサイズにフィットする画像で比べた場合
VGAのほうが4倍の決め細やかさとなるため(理論上)綺麗に見える。
がQVGAとの大体の違いかな。表現へたでごめん
ここにくる人たちは携帯をいろんな方法で活用するとおもうから他にも
人によって使い方の幅が増えるんだと思うよ^^
でも、VGAにすることでデメリット(コスト、電池持ち、反応速度とか)もあるから
Nがどのようにカバーしてくれるかが画面重視の自分にとって楽しみなところかな^^
みなさま、長文すみませんでした。。。
858白ロムさん:2006/10/09(月) 01:38:10 ID:HibeGwGdO
さすがにN900iシリーズよりはもっさりしないよな。
859白ロムさん:2006/10/09(月) 01:48:37 ID:yB4xJ0Nc0
>>855
死ね
860白ロムさん:2006/10/09(月) 01:52:09 ID:TZj/mxED0
電源入れたときに「ピポッ」はなりますか?
861白ロムさん:2006/10/09(月) 02:08:02 ID:lu5oN5bT0
ヒンジのあたりが太ってるね。ベースはまんまN902iSか
となるとまた幅51mmか、妙に薄っぺらさとあいまって持ちにくいんだよな
862白ロムさん:2006/10/09(月) 02:10:44 ID:L6dWibKi0
>>861
残念ながら50mmは切ってる。
863白ロムさん:2006/10/09(月) 02:10:45 ID:Q6B8N99gO
画像一覧表示したときの一度に表示出来る枚数が増えないか期待。
メールの表示文字数が増えないか期待。VGAでムービー録画出来ないか期待。
デスクトップアイコンを数行表示できないか期待。iアプリでVGA使えないか期待。
T9やその他文字入力で候補表示数が増えないか期待。
N900iの頃あった、メール参照返信が復活しないか期待。というか複数タスク同時表示出来ないか期待。

どうせ現物出れば夢も崩されるんだから、今のうちに妄想で幸せな夢見ようぜ?
864白ロムさん:2006/10/09(月) 02:15:14 ID:L6dWibKi0
>>863
この中で1つだけ実現されているものがある。
865白ロムさん:2006/10/09(月) 02:25:30 ID:OhTikJEsO
液晶サイズがたいして変わらないんだから、文字や画像の判読を考えれば、
解像度上げてもたいしてメリットないだろ。
866白ロムさん:2006/10/09(月) 02:32:31 ID:lu5oN5bT0
>>862
それは朗報
867綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/09(月) 02:43:09 ID:5eF16KKvO
(ノд<。)あちゃー
N903iのカタログに2006年10月現在、携帯端末として世界最高画質と記載
現にN902ixは業界最速端末なのに
868白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:28 ID:WqF4BmtF0
>>860
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \
869白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:28 ID:xFy1OCsv0
>>860
それ米倉の屁だよ
870白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:34 ID:fhGdeKle0
>>860
オレAUだからわかんないや。
スマソ。
871白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:42 ID:npS+mr770
>>860
俺のは「ウホッ」って鳴るよ!
872白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:46 ID:fFRdge8U0
>>860
鳴らん
873白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:49 ID:uDw+hSRv0
>>860
プルッって震える
874白ロムさん:2006/10/09(月) 02:45:57 ID:V5PmcWBX0
>>860
車にポピー!ポピー!
875白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:01 ID:3hNuHhQd0
>>860
ごめん鳴らない
876白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:05 ID:Rg1pL3mg0
>>860
鳴らないから自分で言う
877白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:13 ID:j5kL+HYC0
>>860ぴぽっておま・・・ぴぽって・・・いい年して「ぴぽっ」はないだろ「ぴぽっ」は
878白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:18 ID:fypOFENq0
>>860
ピポッテラワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:18 ID:yloAhrNV0
>>860
俺は「ウホッ」ってなる
880白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:21 ID:P5hQACLu0
>>860 俺の彼女のことですか?
881白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:24 ID:mv1VDlqJ0
>>860
そんなやつおらへんやろ〜
882白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:25 ID:mxOtWzJP0
>>860
俺が代わりに言ってやるよ
883白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:27 ID:BwNZolLz0
>>860
なるなるwwwwwwwwwwww
884白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:33 ID:6s828obm0
>>860
うほってなるのはガチ
885白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:36 ID:OBOQaze50
>>860
俺のならない

それはどう考えてもおかしいからショップいった方がいい
886白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:47 ID:mou31E6K0
>>860
ブホッて鳴るにきまってんだろ
887白ロムさん:2006/10/09(月) 02:46:52 ID:NP5C9jHo0
>>860
なりまくりんぐwwwwwwwwwwwww


ぴっぽぴっぽぴっぴなるよwwwwwwwwww
888白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:00 ID:zblarqdc0
>>860
音声鍵があるから入力待ちになるっす
889白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:02 ID:+69pru1Y0
>>860
なるよー
890白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:06 ID:k6KfUI7IO
>>860
5秒後に爆発するけどな
891白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:09 ID:8LRYeJbtO
>>860
ピポッ・・・ビクビクッ!ってなるよ(^^)
892白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:24 ID:iwI0nqps0
>>860
ぱんちょ伊東の声でなるぜ
893白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:25 ID:bRbtJgCY0
>>860
俺の「ペロン」ってなるんだが・・・
894白ロムさん:2006/10/09(月) 02:47:53 ID:WqF4BmtF0
>>890
行き先を教えたらバカンスにならないだろ?
895白ロムさん:2006/10/09(月) 02:48:49 ID:LGtyPtETO
大人気ですねwwwwwwwwwwww
896綺襲HIGH SPEED ◆t8SUf4aEcw :2006/10/09(月) 03:01:29 ID:5eF16KKvO
\(゜o゜;)N903iまた背面液晶解像度上がってる
黒の2つ、ボタンだよ
次再生、戻り再生ボタン
メール見る時、題名→本文と切り替えもOK
HSDPA対応だったら凄い
897白ロムさん:2006/10/09(月) 03:08:09 ID:iLuhJ2pa0
>>896
妄想野郎は隔離スレから出てくるな
898白ロムさん:2006/10/09(月) 07:13:48 ID:OCYyYn48O
海外でも電波拾ってくれる?
899白ロムさん:2006/10/09(月) 08:28:58 ID:/iljLs/JO
海外なんかで拾わなくていいから、国内での感度を上げれ
900白ロムさん:2006/10/09(月) 09:31:26 ID:xd1BposB0
>>843
VGAのメリットはVGA解像度の待ち受け画像を見た時の衝撃が一番大きい
一言で言えばモックの画像そのもの
QVGAで見慣れた目でVGAを見ると度肝抜かすよ
それだけ破壊力がでかいよVGA画面は・・・
後はJigブラウザ使った時にも差が出てくる

904SH持ちだが禿のやり方に嫌気が刺してMNPでドコモに逃げようかと思ってるが
VGA液晶に慣れてしまったせいで候補がN903のみなんだよな
これで30fpsで動画再生が出来れば言う事なし
動作もっさりは全然気にしない、VGAか否かそれだけが判断基準だ
なんかここまでくるとVGA厨だな俺ってorz
901白ロムさん:2006/10/09(月) 09:49:19 ID:ha2rc62U0
>>900
実際にもっさり機を使うと、かなりイライラするよ。
902白ロムさん:2006/10/09(月) 11:02:31 ID:3HzOtqUN0
>>900
仲間発見!!
俺も904SH使ってるがVGAに慣れると、QVGAには戻れない
メールしてる時の字の表示も綺麗だし、VGAにしてよかったと思っている
しかし禿になったから、ドコモに逃げる予定
ホントは910SHがいいんだけど
903白ロムさん:2006/10/09(月) 11:11:36 ID:2dtt2J4sO
904白ロムさん:2006/10/09(月) 11:33:38 ID:kXLsfMOb0
>>860
ピポッ

ピーーーーーーーーー
[No system files]
905白ロムさん:2006/10/09(月) 12:22:44 ID:llraC3qVO
メニュー構成て変わりますかね?
もうNのFOMAのメニュー構成飽き飽き
906白ロムさん:2006/10/09(月) 13:39:34 ID:jf7GpmYa0
最初のメニューはいろんな種類あるぞ。
次のページの構成はほとんど変わりないが・・・。
907白ロムさん:2006/10/09(月) 13:52:13 ID:L+wdcaLUO
メニューに飽きるっておかしいんじゃね?
表現がおかしいわ。
とっとと違うメーカーに行け。
908白ロムさん:2006/10/09(月) 15:18:24 ID:35afmZ4h0
>>860の人気に嫉妬
909白ロムさん:2006/10/09(月) 15:23:01 ID:L6dWibKi0
だれかメダルオブオナーやってる椰子いないのか?
910白ロムさん:2006/10/09(月) 15:56:53 ID:TD0mx6ccO
ヨーロッパ強襲とライジングサンを持ってます。
911白ロムさん:2006/10/09(月) 16:01:27 ID:L6dWibKi0
>>910
おー、いたか。
俺今ヨーロッパやってんだよ。
912白ロムさん:2006/10/09(月) 16:14:26 ID:u/YlT6D0O
なにこの流れマジウケル^^
913白ロムさん:2006/10/09(月) 16:19:20 ID:j7ZHVpLW0
メニューはともかく、ブラウズ中の機能メニューで
「ブックマーク閲覧」よりも「ブックマーク登録」が上に来てるのが
激しくウザい。
この世に閲覧するよりも頻繁に登録する奴なんて存在すんのかよ?
914白ロムさん:2006/10/09(月) 16:35:59 ID:c62vTGQw0
>>913
決定ボタン1回押すのとテンキーの数字ボタンを押す程度の違いで
文句を言えるなんて考えているうちは、
何をやったところで全て駄目だろうよwwww

ご愁傷様wwwww

>>907
そうそう、アンチ活動は難しいよな。
奴ら、何でも舐めすぎてるのがありありと伝わるよね。
915白ロムさん:2006/10/09(月) 16:48:01 ID:kXLsfMOb0
>>913
これでも昔は[1]が登録で、一覧は[4]にあった
今は一覧が[2]に移動してだいぶマシになった

まあ機能メニューは難しいな、何をすぐ使いたいかは人によって違うし
フルカスタマイズできるのが一番なんだが、さすがにねえ。
916白ロムさん:2006/10/09(月) 17:02:36 ID:HibeGwGdO
使った機能が1に上がるだけでも違うかも。
917白ロムさん:2006/10/09(月) 17:33:24 ID:6H+OO/Tp0
>>916
最近使った順にメニュー順序が上がるか固定されるか、
又は並び順をカスタマイズできるかを選べたら良いよねー。
>>915
> これでも昔は[1]が登録で、一覧は[4]にあった
> 今は一覧が[2]に移動してだいぶマシになった
みたいな批判は割と話題になる。メニュー順序が混沌としていると言われるが、
確かに以前よりは多少マシな感じになった。
みんなNらんどサイトに携帯からアクセスして、要望を送ってよ。
Nは案外腰が重いメーカーなので、他メーカー端末で先にやっていそうな気がする。
918白ロムさん:2006/10/09(月) 17:39:08 ID:L6dWibKi0
>>917
案外?w
919白ロムさん:2006/10/09(月) 17:42:04 ID:BToD1l1f0
ちなみに機種操作に慣れてしまうと、
メニュー固定の方が、操作方法も同じく固定されて使いやすい意見もありますよ。
メニューではなく、パソコン等での日本語漢字変換でも、同じ理由で候補順学習機能を切っている人がいるとの話。
ただ機種ごとに違うってのがね。仕方ない部分がありますが。
従来の操作方法と、機能メニュー何ページ目の何番という指定方法が
選べるように手が加わるだけでも全然違うかなー?
920白ロムさん:2006/10/09(月) 18:02:06 ID:YtlU9vh50
今さらながら画像を見たが、想像以上にダサいなぁ……。
いいかげん901iCも疲れたから買い換えようと思っていたがこれじゃあな。
あるいは買うだけ買って「お客様」として苦情言いまくるか……ううむ。
921白ロムさん:2006/10/09(月) 18:07:26 ID:L6dWibKi0
>>920
俺も901iC使いだったんだが、901iS以降も本当はNにしたかったけど
諦めてF702iDに変えたよ。
一見、全然違うんだけど、開いた状態で横から見るとN901iCと角度がピタリと一致する。
やっぱあの角度が良いね。
中身も、最初こそ戸惑ったけど、使いなれればそんなに悪くないね。なによりフォントがすげーキレイ。
700系なのにおサイフ付きなのもよかった。
まぁ、参考までに。
922白ロムさん:2006/10/09(月) 18:08:30 ID:2dtt2J4sO
リンミンメイデザイン
923白ロムさん:2006/10/09(月) 18:08:43 ID:A9JdMcW30
>>920
どうレス付けようか迷ったが……暇なので。
大丈夫? すぐ買わなければいいじゃない?

どんな風に例えてお話ししても伝わらない人達がいるのは承知の上で言うけど、
自分の主観を押し付けたところで荒唐無稽では?
ああそうですか、とあしらわれて終わりですね。
N901iCスレでも、始めの頃は「デザインがいい」なんて論調は全くといって良いほど
スレで出てませんでしたね。文句を言う人は許容できると思ったら黙っている人達なのか、
自分でその見た目に馴染むまで時間を要する人達なのか、この辺は知りません。
924白ロムさん:2006/10/09(月) 18:12:26 ID:HpXJhNDJ0
>>921
F702iDって背面をふっくらさせたアレか。
度胸あるな。「諦めて」ってことは……

うん理解した。君の名誉の為に突っ込まない。
925白ロムさん:2006/10/09(月) 19:02:17 ID:6F7rWQY90
またオマンコ携帯か?
926白ロムさん:2006/10/09(月) 21:45:39 ID:z6nQGvT50
今のFOMAって自動電源ON、OFFってあるか?
927白ロムさん:2006/10/09(月) 21:46:37 ID:jCia4m6Q0
>>860
ぴぽって、あれか。PC-9801の起動音か。
928白ロムさん:2006/10/09(月) 21:49:50 ID:TEuzXoXr0
>>926
聞き方が悪いので教えない
929白ロムさん:2006/10/09(月) 22:01:06 ID:vOoVFrUu0
VGAの利点 JIGなどインターネットブラウザが快適
       デジカメ写真の確認ができる。
VGAの欠点 価格が高い、遅くなる、電池が減る、重く大きくなる。
930白ロムさん:2006/10/09(月) 22:47:09 ID:Q6B8N99gO
>>926
あったりすることもある
931白ロムさん:2006/10/09(月) 23:14:14 ID:rvNexK3H0
>>929
iアプリがVGA表示に対応するのかなぁ?
932白ロムさん:2006/10/09(月) 23:43:36 ID:J7V/s01D0
>>926
あると思えばある
933白ロムさん:2006/10/09(月) 23:50:44 ID:vOoVFrUu0
>>931
そのためにアプリの大きさを1Mに拡張したのだろう。
904SHのJIGブラウザは600Kを超えている。
だからVGA対応アプリが徐々に出てくると思うよ。
934白ロムさん:2006/10/10(火) 00:00:47 ID:Q6B8N99gO
メガアプリは公式アプリでないと出来ないという噂はガセ?
935白ロムさん:2006/10/10(火) 00:05:01 ID:9qA8J8akO
あと2日ですよ。皆さん!wktk
936白ロムさん
>>934
Doja5.0プロファイルとして公開されるとおもー。
大して拡張されてないので公式アプリのみと縛る理由もないと思われ。