WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
[前スレ]
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142574146/

◆総合情報サイト(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
◆メーカー公式HP(三洋)
http://www.sanyo-keitai.com/index.shtml
◆三洋 WX310SAニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0509news-j/0927-1.html
◆ウィルコムHP 新製品案内(WX310SA)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html
◆2chねらWiki(WX310SA@2ch)
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/
2白ロムさん:2006/04/12(水) 00:43:08 ID:MYCeiqQc0
[レビュー記事]
◆2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
◆Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
◆ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(ASCII24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html?
◆荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
縦横切り替え撮影が便利、写りも上々〜WX310SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079.html
3白ロムさん:2006/04/12(水) 00:44:27 ID:MYCeiqQc0
Q:公式化サービスのtext圧縮(gzip)には対応してますか?
A:ファーム1.10にて対応、リファラは吐きます。
 新ファームはこちら
ttp://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/index.shtml
Q:ネットフロントダメダメ?
A:ページはオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。
Q:ネフロロゴがうざい
A:最新ファーム1.20にするとロゴが出なくなります。
http://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/index.shtml
Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
iMona、gikolet等Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/
Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「My A/a」
Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。
Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。
Q:暗証番号は?
A:初期値は「3210」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。
Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。
Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。青いメールマークは出るので、サーバにあることはわかるんですが。
 青いアイコンに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。
Q:送信・受信メールはminiSDに自動保存自動保存設定できる?
A:できない
 (メールBOXをまるごとバックアップ(&復元)ならできる)
Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。
Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。
Q:サブディスプレイにメール・着信通知無いのほんと?
A:アイコンは出ません。リマインダー(バックライト点滅)はします。
Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。
Q.jarファイルはどうやって本体にインストールすれば良いですか?
A.WINの環境の人はJadgen.zipをどこからか見つけてきてjadファイルを作成し
miniSDの中の:\PRIVATE\DATA_FOLDER\PC_INOUTフォルダにぶちこんで。。。
4白ロムさん:2006/04/12(水) 00:44:53 ID:MYCeiqQc0
Q:勝手に電源が落ちてしまいます。特に開閉時。
 圏内表示なのに発着信もパワーサーチも出来ないときがあります。
 カメラを起動すると頻繁にフリーズします。
A:いずれも初期不良(または故障)です。修理か交換で直ります。

Q:バッテリがもたないのですが。
A:miniSDがバッファローの128MBではありませんか?まずはminiSDを抜いて使ってみましょう。
 または買ったばかりではありませんか?バッテリは買ったばかりでは内部が活性化しておらず、充電しても満充電されていない可能性があります。
 特に充電時間が所定の物よりも早く終了した場合にはその可能性は高いです。
 誰もいないような冷えた部屋で夜中に充電した場合にも同じく満充電されてない可能性があります。
 人間が快適に感じるような部屋で十分に充電してみましょう。
 それでも駄目な際にはメインディスプレーの明るさ最小にし(画面配色は2,ハイコントラストが見やすくなる)、キーライト点灯をオフにしましょう。
5白ロムさん:2006/04/12(水) 00:45:09 ID:MYCeiqQc0
カメラ関係
問 画質の印象
答 130万画素CMOSパンフォーカスなのでそれなり。発色は良いが全体にもわっとしている。
   携帯カメラとしては悪くない

問 編集機能は?
答 フレーム(3種類)、スタンプ貼り付け(20種類)、文字入力、セピア、モノクロ、4・9・16分割、切りとり、回転・縮小・拡大

問 撮影時のモードは
答 ホワイトバランス6種類(オート、室内、蛍光灯、屋外晴れ、曇り、夜景)
  アレンジ撮影4種類(セピア、美肌、ネガ、モノクロ)
  編集撮影(フレーム、スタンプ付き)
  画質は、VGA、SXGAはfine Normal mailの3種類。ちゃんとファイルサイズ変わる(笑)。
  QVGA、QQVGAは最高画質固定。

問 横位置撮影できる?
答 できる。撮影スタイルで設定。

問 フラッシュは
答 フラッシュon、発光禁止、オート、ライト&フラッシュ。ライトのみはできない。

問 QVGAのファイルサイズがやけにでかい
答 端末内でのスタンドアロン使用が前提のモード。壁紙利用が正しい使い方。
   画質はやたらとよい。

問 VGAとかで撮って縮小すれば?
答 ファイルサイズがVGAの倍になる。
6白ロムさん:2006/04/12(水) 00:45:24 ID:MYCeiqQc0
Q. 着うたできますか?

A. 音質は、よくありませんし、モノラルですが、できます。

オーディオファイルを携帯動画変換君で、
AMR形式の3gpファイルに変換する。
拡張子を、".3g2"に変更する。
miniSDのその他フォルダに入れて、着信音に指定すれば、OK。

ICレコーダのプレイリスト(録音データフォルダ)に入れて聞くこともできます。
その場合は、ファイル名を下のように変更してください。
`IA_xxxx.3g2

携帯動画変換君
http://www.nurs.or.jp/~calcium/3gpp/

Macの方はQuickTime Playerでオーディオファイルを開き、
以下のスクリプトを実行してください。
tell application "QuickTime Player"
activate
try
if not (exists movie 1) then error "No movies are open."
stop every movie
-- get the name of the movie
set the movie_name to the name of movie 1
-- check to see if the opened movie can be exported
if (can export movie 1 as ThreeGPP) is true then
-- prompt the user for a name and location
set the new_file to choose file name with prompt "Enter a name and choose a location for the new file:" default name movie_name
-- export the movie as ThreeGPP
export movie 1 to new_file as ThreeGPP using default settings
-- close the movie
close movie 1
else
error "This movie cannot be exported as a ThreeGPP."
end if
on error error_message number error_number
if the error_number is not -128 then
beep
display dialog error_message buttons {"Cancel"} default button 1
end if
end try
end tell
7白ロムさん:2006/04/12(水) 00:45:38 ID:MYCeiqQc0
8白ロムさん:2006/04/12(水) 00:45:53 ID:MYCeiqQc0
お勧めアプリらしい

【ゲーム】
・Lord of the Rings RPG いわゆるシャイニングフォース系
・Colin McRae 05 ドライブゲーム
・YETISPORTS 5 超本格ゴルフゲーム ?
・Spyro 画面が小さいけど音と振動があってなんかスゲー
・YETISPORTS 7 スケボー滑る系。いまいち。
・Zoo Tycoon 2→動物の。やや重いのが残念。 

動くけど画面が小さくてイマイチ。全画面ならすげーよこれ

・FIFA 2005 サッカーゲーム
・Crash Nitro Kart マリオカートみたい?
・Rayman3 マリオつかソニックザみたい?
・ForsakenFortress ゼルダっぽい?
・SCPandoraTomorrow 横スクロールのアクション系っていうん?
・Yoyo Fighter ヨーヨーが武器のマリオ?

うーん系
・Sk8Trix 横スクロールスケボーゲーム
・EaSnowboarding スノーボードゲーム
・XV ファイティング系っていうの?

以下動かなかったアプリ java/lang/NoClassDeFoundErroが出てNG
・3D Darts
・Spider-Man
・Formula BMW 
・F1MonteCarlo Racing
・GridRacer 3D
・JAMADAT Bowling

Opera Miniについて

○インスコ方法
旧ファーム:OperaのサイトからBasic(MIDP1)版をDL。
ファーム1.1:テスト版を探せ!!Operaのサイトにはもうないみたいです。

○使い方
・ページ送りは十字キー右左
・ショートカットキー
#1 URLの入力
#2 ブックマーク参照
#3 ページの頭、末尾にジャンプ
#4 スタートページに戻る
#5 履歴参照
#6 ページ情報
#7 ブックマークの保存
#8 セッティングの変更
#9 WEB検索
#0 リロード -- 名無しさん
9白ロムさん:2006/04/12(水) 00:46:04 ID:MYCeiqQc0
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ



貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX310SAの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
10白ロムさん:2006/04/12(水) 00:46:25 ID:MYCeiqQc0
それでは前スレが埋まり次第ご利用ください。
11白ロムさん:2006/04/12(水) 01:29:17 ID:HbCyfviu0
禿乙。
12ト○×:2006/04/12(水) 05:21:16 ID:R/Rg7kkP0
スレ立て乙です。
前スレで「呼び鈴」がWX310SAにあるか? と聞いておられた方へ
マイクで録って変換してうpりました。宜しければどうぞ。
http://s.memn0ck.com/yobirin.3g2
オリジナルより無音部分が長いですが、案外音質の劣化も少なく
作れて個人的には大満足です。容量は7KB。
13そいつ:2006/04/12(水) 19:10:28 ID:LtKJzZ7E0
>>12
ぅぉぉ!!Thanks!!!
ありがたくいたらきます。
14白ロムさん:2006/04/12(水) 23:23:21 ID:ysk6HrtU0
Opera Miniについて

○インスコ方法
ファーム1.0:OperaのサイトからBasic(MIDP1)版をDL。
ファーム1.1:テスト版を探せ!!Operaのサイトにはもうないみたいです。
ファーム1.2:OperaのサイトからBasic(MIDP1)版をDL。

動作確認済最新版(日本語)
ttp://mini.opera.com/global/opera-mini-1.2.3214-basic-jp.jad
ttp://mini.opera.com/global/opera-mini-1.2.3214-basic-jp.jar
15白ロムさん:2006/04/13(木) 00:04:28 ID:uryQ+eHb0
何かいきなりPDXメールの送受信が出来なくなった…
(お金の振込みは当然してます)

PDXメールを送信しようとすると、認証に失敗しましたと出て終わりーー
同じような事起こった方いらっしゃいませんか?
1615:2006/04/13(木) 00:08:33 ID:uryQ+eHb0
すんまそん、Eメールアカウント画面で一度(変更しないまま)「完了」ボタン押下しましたら、無事送受信出来ました
(19時の受信メールが今届いた…)

失礼致しましたm(_ _)m
17白ロムさん:2006/04/13(木) 02:19:53 ID:wk/96iHD0
昨日310SA買ってきたばかりです。
オペラミニを先ず入れてみたいのですが

WEBから本体に直接DLできるの?
それともPCにDLしてから転送必須ですか?
それとminiSDは、オペラミニ欲しければ必須ということでしょうか?

激しくガイシュツだったら激しくすみません・・・
18ヾ( -∀-)シ ナハナハ ◆MMWAWWAWMM :2006/04/13(木) 02:38:50 ID:CKEyeIH/0
>>17
単体で落とせるよ。
>>14のjadにアクセスすればインスコ画面になるはず
19白ロムさん:2006/04/13(木) 02:38:59 ID:z3j3x6c/0
>>14のjadにアクセスすれば「インストールしますか?」みたいなメッセージボックスが出るから
直接インスコできる
20白ロムさん:2006/04/13(木) 02:54:35 ID:wk/96iHD0
>>18-19
親切ですばやいご回答、ありがd。
早速試して参りまする
21白ロムさん:2006/04/13(木) 04:54:36 ID:PwSvgTmx0
うわぁ、1000でコレ貼ろうと思ってたのに…。悔しいから新スレに貼ってやる。
       +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーい洋ぽんだー! 洋ぽんだー
   br(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
22ト○×:2006/04/13(木) 06:08:23 ID:NN8paeVU0
>>13
ちょっと音量をsageて、長さを短くしました。>>12のは3.8秒、
http://s.memn0ck.com/yobirin350.3g2  が3.5秒、7KB
http://s.memn0ck.com/yobirin310.3g2  が3.1秒、6KBです。
お好きなのをどうぞ。
23白ロムさん:2006/04/13(木) 07:48:39 ID:W/Byfxjl0
既出かもしれないけど、共有メモリのWEBってなにを保存してるんですか?
めっちゃ削除したいんですが、該当箇所がみつかんなくて・・・
24白ロムさん:2006/04/13(木) 08:06:53 ID:gS0HpeR50
ブクマ
25白ロムさん:2006/04/13(木) 08:40:54 ID:W/Byfxjl0
>>24
さんくつ

でもブックマーク1つしか入れてないんだよ・・・もともと入ってるのは全部消したんだよね・・・
26白ロムさん:2006/04/13(木) 09:07:51 ID:WdG3Ti630
>>24
おいおい、あまり初心者からかうなよ。

>>25
容量食ってるのはキャッシュだ。
web→オプション→HTTP設定→キャッシュ→ディスクキャッシュ削除だ。
27白ロムさん:2006/04/13(木) 09:22:29 ID:/3jRI3t90
>>22
Thanksでつ♪
28白ロムさん:2006/04/13(木) 09:39:40 ID:BIF1a+qT0
前スレのスカイマークや都バスの件だけど、
ケータイモードではリフレッシュしないという
ネフロの問題でもある様な気がするなぁ…
この辺、ファームアップで何とかならないかな?
ついでに良く話に出るブックマークの並び替えや、
ブックマークフォルダやYES/NOの確認画面で
テンキーで選択出来る様になると個人的に嬉しいけど。
29白ロムさん:2006/04/13(木) 17:40:14 ID:6FTggQO00
普通の携帯向けサイトはリフレッシュさせるところなんてない。
『リフレッシュできません』っていう表示が出る時点でPC向けサイトに飛ばされてるわけだ。
30白ロムさん:2006/04/13(木) 20:24:55 ID:sBRfNhAm0
>>28
リフレッシュは回線速度が遅いとただウザイだけってのもあるからなぁ。
リダイレクトで意図しないサイトへ飛ばされるってのを回避できるし。

ただ、i-modeで使えないから実装していないだけって気もするけど。

漏れはむしろ大きい画像を等倍で見れないのを何とかして欲しい。
京ぽんではよく地図なんかを転送して見ていたので
画像ビューワとして全く使えないのが非常に不便。
31白ロムさん:2006/04/13(木) 20:53:08 ID:uOH+kjAW0
京はセラQでリフレッシュされないのかよw
32白ロムさん:2006/04/13(木) 22:35:50 ID:bjGOyofz0
正直WX310シリーズを見てから携帯電話も買うことにした。
都心部で使う分には通話、通信、料金いずれもPHSに利点があるけど
GPSやら財布やらといった多彩な機能、サービスはやはり携帯電話にしか無い。
かといって携帯電話一本にしたら通話料他が無意味に高額になるし、JAVAとかの制限も煩わしすぎ。

結局現状では携帯とPHSの二台持ちでいくことにしました。
(´ー`)y─┛~~ こういう人、他にもいない?
33白ロムさん:2006/04/13(木) 22:49:17 ID:DkFrO6fd0
>>32
いっぱいいるんじゃね。逆パターン含めて。
だが残念ながらスレ違いだ。
34白ロムさん:2006/04/13(木) 22:52:38 ID:IvCpcQ4w0
批判を承知であえて書きますが、OSX10.4.6には対応まだですか?
3532:2006/04/13(木) 22:54:55 ID:bjGOyofz0
>>33
うむ、実に残念だ。
36白ロムさん:2006/04/13(木) 23:02:32 ID:keK/5/3F0
シークレットフォルダに画像とか移動できないんだけど…
37白ロムさん:2006/04/13(木) 23:08:09 ID:Ty/lOHa/0 BE:439362757-
>>34
それはむしろAppleに対応をお願いするべきではないかと批判してみるテスツ
38白ロムさん:2006/04/13(木) 23:10:08 ID:IvCpcQ4w0
>37
でもそれって宗教論争じゃないですか。不具合を被るのはユーザーでしょ。
きちゃないドライバだろうがユーザーは動けば良いんだから、
後のver.でこっそり書き直してもいいんだし。
39白ロムさん:2006/04/13(木) 23:24:40 ID:Ty/lOHa/0 BE:75319632-
>>38
つうかMacがDTRを制御しないから切断操作ができないんじゃなかったっけ?
コマンドで切れなくは無いけど確実じゃないしねぇ。

でもこっちはどうしてるんだろ(?_?)
http://homepage.mac.com/raktajino/airhphone/ah-k3001vdriver.html
40白ロムさん:2006/04/13(木) 23:38:32 ID:UfAxmNSL0
(´-`) .oO ( いつ来るんだろう... )
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20051005/113774/
41白ロムさん:2006/04/13(木) 23:40:00 ID:DkFrO6fd0
>>40
それかなり放置されてるよなw
42白ロムさん:2006/04/13(木) 23:43:48 ID:sBRfNhAm0
>>39
AH-J3003Sのドライバのページを見ると、10.4.2だけっぽいけど?
http://www.jrcphs.jp/faq/qa0300.html#qa0314
http://www.jrcphs.jp/j3003s/jrcdrv_mac.html

基本的にモデム部分はAH-J3003Sとほぼ同じなんで
Meで使うときと同じようにVIDとPIDが変更できれば使えるっぽい気がする。
43白ロムさん:2006/04/13(木) 23:44:43 ID:kTxOjizoP
v10.4.2 以降では非対応と書いてるけど実は10.4.3で治ってる(Appleが直した)希ガス
44白ロムさん:2006/04/13(木) 23:46:35 ID:kTxOjizoP
>>40
Coming Soon!
45白ロムさん:2006/04/13(木) 23:58:48 ID:Q83KMSKq0
>>40
ウィルコム編(1)をみたらOPERAがすごく魅力的に見える。ネフロと比べるまでもなく
46白ロムさん:2006/04/14(金) 00:10:40 ID:FtJh2O6T0
>43 そうなんですか。
検証の為にMac買うのは怖くて出来ない。
SANYOにもいい加減ハッキリして欲しいものです。
対応おS:10.1.0-10.4.6 (10.4.2は除く)とか。
もう10.4.6まで出てるでしょ。早くしないと10.5出て、みんな京ぽんに流れちゃうよ!〜
47白ロムさん:2006/04/14(金) 00:16:26 ID:2EjiB3ci0
質問です。
WX310SAを購入したばかりです。
買った直後にファームのバージョンアップを行いました。

電池のことなのですが、ぎりぎりまで使い切って充電を行っているのですが、
赤いライトが消えて、充電器からはずすとすぐに電池が2個になってしまいます。
これって初期不良でしょうか?

よろしくお願いいたします。
48白ロムさん:2006/04/14(金) 00:20:07 ID:Lfoxibwz0
49白ロムさん:2006/04/14(金) 00:21:32 ID:SU+P5fH10
あれだ、GSで満タンに入れてもらっても
エンジン掛けてしばらくしないとメーターが満タンを指さないだろ?
それと同じだと考えとけば。
50白ロムさん:2006/04/14(金) 00:22:48 ID:2EjiB3ci0
>>48
ありがとうございます。
miniSDも使っていないので、電池がフルで充電できていないんだと思いますが
この症状は使っていくうちに改善されるのでしょうか?
51白ロムさん:2006/04/14(金) 00:29:22 ID:21kQ2PwLP
>>46
ここでふぇち板にリンクを貼ってみるテスツ(10.4.5だけど)
ttp://kamo.pos.to/dpoke/bbs/mibbs.cgi?mo=p&fo=main&tn=0102&rs=159&re=168&rf=no&al=on
52白ロムさん:2006/04/14(金) 00:46:50 ID:21kQ2PwLP
>>50
うん、電話機内の回路に電池切れと満充電の状態を数回学習させればフル性能に
なるハズ
リチウムイオンにメモリー効果は無いけど、長期間放置した後の慣らしは必要だったかと
53sage:2006/04/14(金) 00:53:50 ID:6J1cgVey0
ThinkPad X60でUSB接続してダイヤルアップするとエラー678になるんですが
ほかのパソコンだとならない
54白ロムさん:2006/04/14(金) 01:06:14 ID:1lYFMkC+0
>>53
100%設定が間違っている。
55白ロムさん:2006/04/14(金) 02:04:41 ID:EPexAhkZ0
>>53 USBケーブルを接続する部分を開いてフーフーと息を吹き込む
56白ロムさん:2006/04/14(金) 02:23:56 ID:1lYFMkC+0
まあどうせ>>53は「設定なんて何回も確認したよ」とか思っているんだろうけどな。

接続できない時はほぼ間違いなく電話番号が間違ってる。(電波が圏外ってのはまず無い。)
・市外局番が付いてる。
・0発信になっている。
・通信方式の違うアクセスポイントにかけている。
だいたいこの3つ。

ダイヤルするときに端末のディスプレイを見て変な番号にかけてないか確認した?
(一瞬で消えるから見づらいけど)
57白ロムさん:2006/04/14(金) 02:36:05 ID:3UadaZY70
他に繋いでイケるって書いてるんだから番号とかより
ThinkPadがLAN接続のみの設定になっているに一票
58白ロムさん:2006/04/14(金) 02:39:01 ID:7wwN2V5M0
実はUSBドライバをインスコしてないとか
59白ロムさん:2006/04/14(金) 06:43:12 ID:ebRsXIdN0
味(味2かも)のFAQにあるけど、赤外ポートとの競合かも
デバマネとかBIOSで赤外ポート殺して再トライしてみたら?
6025:2006/04/14(金) 06:54:26 ID:0+CXIJD90
>>26
うはー ありがとう!
めっさWEBで容量食ってて、いかんともしがたい状況だったわw
ありがとさん!!
61白ロムさん:2006/04/14(金) 08:04:22 ID:bt9umjVG0
10.4.6で全く問題がないけれど。
34さんのは何が対応していないのかしら?
62白ロムさん:2006/04/14(金) 09:34:53 ID:rori5BIN0
公式サイトにも無料のアプリが結構あるんだね。
メチャかわいいというサイトのアプリが
個人的に暇潰しにはちょうど良い感じ。
63白ロムさん:2006/04/14(金) 10:27:09 ID:vRpUBlvM0
64白ロムさん:2006/04/14(金) 11:10:39 ID:Lm91pDFz0
>>63
やっぱ価格なんだね。
WX300Kは既に50万台近く売れたとかいう話だし、
三洋も次は安いモデルを作った方がいいだろうね。
65白ロムさん:2006/04/14(金) 11:16:16 ID:yzthsDH20
>>63
値下げもそうだと思うけどホワイトが出たのも有ると思うな。
66白ロムさん:2006/04/14(金) 11:24:35 ID:W7FVKeBn0
新色って2月発売じゃん
新色発売後も週次シェアはほとんど変わらなくて、伸び始めたのは値下げからだよ
67白ロムさん:2006/04/14(金) 11:31:03 ID:yzthsDH20
>>66
白出たの知らなくてこの間買った俺が居る。
他にも俺と同じ奴いるんじゃないかな?
68白ロムさん:2006/04/14(金) 12:20:20 ID:wbwGUzkx0
昨日白買いました。
69白ロムさん:2006/04/14(金) 19:28:13 ID:U7v3WcB+O
WX310SAってWindows2000ServerのPCに繋げられないんでしょうか?
マニュアル見ると2000は使えると書いてあるんですが・・・対応してないOSと表示されドライバ入れられません。
事情があってWX310SAがつながらないとネットできない状況なんで非常に困ってます。
なんとかなりませんでしょうか・・・

どなたか情報お持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
70白ロムさん:2006/04/14(金) 19:44:03 ID:bfXZsEc50
>>69
鯖は対象外だわな
71白ロムさん:2006/04/14(金) 19:54:57 ID:ol61Ap/g0
USBメモリとかCD-Rとか使って工夫汁!!
72白ロムさん:2006/04/14(金) 19:57:02 ID:U7v3WcB+O
>>70
前使ってた京ぽんは使えてたのに・・・
機種変えるんじゃなかった・・・

非公式ドライバなんてありませんよねぇ?
これは困った。どうしたらいいんだろう
73白ロムさん:2006/04/14(金) 21:09:37 ID:+DSS98OJ0
京ぽん2なら使えたのかもね。
74白ロムさん:2006/04/14(金) 21:26:26 ID://Jg2mZ50
>>72

Meで使う方法ってのがあるからダメ元で試してみたら?
http://www.memn0ck.com/d/?WX310SA#i17

あるいは京ぽんのINFファイルを同じように書き換えてみるとか。
75白ロムさん:2006/04/14(金) 22:19:36 ID:2albRFsG0
310SAに機種変更しました。
まず初めに、オンラインサインアップをと思ったんですけど、
ネットワークエラーで接続できませんでした。
また、電話をかける事はできますが、受けることはできません。
機種変更前のPHSに着信してそのまま留守電になってしまいます。
切替は済んでいるはずなのですが・・・



76白ロムさん:2006/04/14(金) 22:25:39 ID:U2PPOSx60
前の端末は電源断汁!!
77白ロムさん:2006/04/14(金) 22:25:45 ID:GdtD1DgS0
>>75
本来は質問スレでやるべきだが...
旧端末の番号が抜けていないため。電源を切るか公衆モード以外にすること。
78白ロムさん:2006/04/14(金) 22:30:56 ID:2albRFsG0
>76,78

即レスありがと、ごめんねレベルの低い質問で・・・。
やってみます。

79白ロムさん:2006/04/14(金) 22:56:57 ID:2oLMDYlG0
最近のショップは
番号消しをやんない(できない)所が多いからな。
古い端末の扱いに困る。
80白ロムさん:2006/04/14(金) 23:07:07 ID:jZUpv2kr0
>>69
まさかインストーラで入れようとしてる?

どっちにしろServerOSを使う知識が無さ過ぎるんじゃない?
それぐらい何とかできない人か使うような物じゃないよ。
81白ロムさん:2006/04/14(金) 23:12:25 ID:Ew5HsEh/0
俺はServer2003で普通に使えてるから2000で使えないはずはないと思う
まぁ、>>80だろうな
82白ロムさん:2006/04/14(金) 23:29:20 ID:trKM0Fiq0
2003にPHSを繋ぐ環境ってあれだな
とある業種の使えない出張エンジニアだな
取引先の会社でよく見掛ける
鯖メンテに来てやり方が解らなく電話で指示を受けながら操作したり、ファイルを送受信している
いかにもウィルコム向きな仕事だ
83白ロムさん:2006/04/14(金) 23:33:32 ID:k6YPRpmg0
2000で使えて2003で使えないのなら意味は分かるが、
逆は「はずはない」と言われてもなぁ
84白ロムさん:2006/04/14(金) 23:34:22 ID:C2cc3vu/0
最新バージョンにファームアップしたら電波不安定になりませんでしたか?
85白ロムさん:2006/04/14(金) 23:41:30 ID:o4JZKiVK0
>82
世の中にはLANは危ないからとか言って引かないで、AirHのみ可とかいうとこも・・・
86白ロムさん:2006/04/15(土) 00:11:56 ID:Cvjl22S60
>652 名前:某所444[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 23:48:25 ID:Uga0yPLg0
>簡易ファイラーなんて作ってみました。
>もしよろしければお試しください。
>ttp://prdownloads.sourceforge.jp/nnsi/19792/kaniFiler100.zip
>
>カーソルキーで操作対象を選択し、実行(メール)ボタンで操作を選ぶ、という感じの操作です。(キャンセルはCLRキーで行います。)
>
>「コピー」「削除」「ディレクトリ作成」「リネーム」「複製(同じディレクトリに別名ファイルとしてコピー)」ができます。
>まだ、たいしたことはできませんが...。よろしくお願いします。

JAVAスレより

売れ筋ランクも上がってきたし、勝手アプリも充実し始めたしで
洋ぽんの夜明けは近いぜよ!!
87白ロムさん:2006/04/15(土) 00:49:00 ID:Zl/G7lmC0
最大解像度で文字(時刻表等)を撮影し、後でズーム表示、といったことをしたいのですが、この端末では出来ないのでしょうか?
88白ロムさん:2006/04/15(土) 00:59:30 ID:8bZ5XqId0
>>86
公式でオペラミニ使えたら即夜明け
89白ロムさん:2006/04/15(土) 01:47:06 ID:p+6H6asM0
>87
ズームは300%まで可能。
ただ、ズームしてから位置を移動できないので使い勝手が悪い。
   (移動ができないわけではない。
   (移動してからズームという流れ。
というか無理。

時刻表はどっかのサイトのをHTMLで保存しておけば
NetFrontで見れるのでそっちの方が便利。

写真をメモ代わりに・・・というのは
取引先の相手の電話番号を登録するのが面倒で
名刺を撮って済ませた事はある。
90白ロムさん:2006/04/15(土) 02:02:48 ID:3qCfHilY0
>>89
あれをズームしたと言えるのか激しく疑問だがな…昔使ってたN505iSでも普通にSXGAやVGA画像のズームは出来たのに。
91白ロムさん:2006/04/15(土) 02:42:27 ID:9U304kqn0
ネタとしか思えないズームだよな...
縮小画面が拡大される(等倍表示不可) on_ 
92白ロムさん:2006/04/15(土) 07:02:45 ID:6cJUdiDE0
京2のようなサイトの自動更新(5分おきとか)ってありますか?
仕事中こっそり株価情報を手間なくみたいもので・・・。
93白ロムさん:2006/04/15(土) 08:10:23 ID:kMPEEVRb0
>>92
ないよ。
つーか放置してりゃそのうち接続切断される
94白ロムさん:2006/04/15(土) 08:38:01 ID:9hbcIb3g0
>>92
仕事すれ
95白ロムさん:2006/04/15(土) 08:44:22 ID:rKPKTksi0
>>86
やり方がわからないというか、
サーバーはしくると何かと面倒だから責任転嫁のため社に確認してるとかでは?
96白ロムさん:2006/04/15(土) 13:28:39 ID:rehWEnDt0
あきばお〜の通販で買ったminiSD 1GB(3,999円)で読み書きできました。
でも何故かフォーマットできないw
(PCやデジカメではフォーマットできるけど)
電池の持ちとかはしばらく使ってから報告します。
9796:2006/04/15(土) 13:29:47 ID:rehWEnDt0
書き忘れましたがKINGMAXです。
98白ロムさん:2006/04/15(土) 14:13:36 ID:p/8A0+6m0
WX310SAの白ロムってオクにあまり出ないねー。
310kは沢山出てるのに・・・
99白ロムさん:2006/04/15(土) 17:00:33 ID:b0bXFH1U0
>>98
両方使ったけど、自分も310Kを売りに出したもん。
SAは飽きないけど、Kは基本的に飽きやすい。
100白ロムさん:2006/04/15(土) 17:02:38 ID:H8ycS/yb0
>>98
つまりユーザーの満足度が高いという数字でもあるな。
はなからそれなりに覚悟して買ったという人も含めてw
101白ロムさん:2006/04/15(土) 17:51:16 ID:OAvwQFPx0
最近非常に電波が不安定になった。
と思っていたらホームアンテナレンタルのお知らせがきた。
こらわざとだな。
102白ロムさん:2006/04/15(土) 21:44:02 ID:2VG6ojXl0
リアルインターネットプラスでネット接続していたら突然エラー691とかいうのが出た。
モデムかハードウェアに障害が発生したっぽいが原因がさっぱりわからんのでシステムの復元をしたら元通りつなげるようになった。

こんな症状出た人いる?
103白ロムさん:2006/04/15(土) 22:39:50 ID:Iy8pOQUL0
悪いがあげさせてもらうよ。

JAVAアプリを立ち上げっぱなしのまま、開いたまま放置していたら、
画面がカラフルな縦じまになっていた!
電源長押しで回避できたので今のところ支障はないが、これ、起こる人いる?
104白ロムさん:2006/04/15(土) 23:31:18 ID:JjwxeUm20
>>103
自分は初耳
自作のJavaアプリで、立ち上げっぱなしで8時間放置したことあるけど無問題だった

特定のアプリだけで起きるのか、毎回起きるのか、等が分かれば何かヒントになるかも
105白ロムさん:2006/04/15(土) 23:39:00 ID:mU5lpFxL0
>>103
俺漏れも!
次なったらうpするツモリ。。。
106103:2006/04/15(土) 23:51:06 ID:Iy8pOQUL0
以下、障害報告。

【ファームウェアバージョン】 Ver1.20
【使用アプリ】 在処式
【回数】 2回 
【状況】
・アプリを使用したまま、かつ、開いたまま放置していたら、カラフルな縦じま画面になっていた。
・アプリの使用状況については、
  「プレー中」or「終了しますか?」画面or「PUSH CLR KYE・・・」画面のいずれの状態でかは不明
・経過時間:2時間以上は放置していたと思われる。      
【回避方法】
・電源キー長押しにて、 暗転→起動画面(willcomロゴ)→通常待ち受け画面 と遷移した
107白ロムさん:2006/04/15(土) 23:53:13 ID:yojlIg630
KYEて!!!!!

ものごっつバグバグやな
108白ロムさん:2006/04/16(日) 07:45:29 ID:5mZvo80Y0
京ぽんが限界なので買い替えようかとおもうんだけど、
京ぽんよりはもっさりはないよね???????
料金体系変えずx2でいく予定だけど、
場合によってはPCブラウザはjigのうほうがいいのかな。
109白ロムさん:2006/04/16(日) 07:48:00 ID:lNIqAPld0
あー、縦縞見たことある。買った当初(今年1月)の一回だけで、それからは見てないなぁ
110白ロムさん:2006/04/16(日) 10:21:32 ID:BcygPH700
>>108
ネフロは
京ぽんOperaに比べたらストレス無くWeb見れると思うよ。
2xだし。
ただOperaよりできる事が若干少ないのでマニアックな使い方をする
香具師はOperaMiniとか入れてもいいと思う。

その他、メーラや文字打ちはサクサクだと思う。
京1に比べたら快適でしょう。
111白ロムさん:2006/04/16(日) 11:13:07 ID:BvHJGOAO0
発売以来,指をくわえて眺めていて,値下げをきっかけにwillcom shopで購入した者でつ.

3001Vと比べると,改善点が山盛りです.
3000円ぽっちの為に失った時間は大きいヽ(`Д´)ノウワァァン

アンチな意見に惑わされた漏れってorz
112白ロムさん:2006/04/16(日) 11:30:31 ID:PzLaB7UM0
>>111
うそをうそと(ry
113白ロムさん:2006/04/16(日) 11:47:11 ID:F7j22dJF0
>>108
ネフロはOperaと結構操作感が違うので
それに慣れるまでは使いづらいと感じるかも。(まあ機種変には付き物なんだけど)

表示されるまでの時間が若干長いので遅く感じるかも知れないけど、(自分はあまり気にならないんだけど)
タブは使い方を覚えると死ぬほど便利。

あと、USBストレージも結構便利。

漏れは最初4xだったけど、いまいち早さが体感できなかった、2xで十分だと思うよ。
京ぽんからだったら全体的によくなったと思うんじゃないかな。
114白ロムさん:2006/04/16(日) 11:57:25 ID:cR8msJvv0
>漏れは最初4xだったけど、いまいち早さが体感できなかった、2xで十分だと思うよ。
京2だと結構違うけど、それでもすぐ慣れるレベルだもんな。2x化マンセー
115白ロムさん:2006/04/16(日) 12:00:19 ID:ZpSeZ5I70
認証を伴うサイトで蹴られるケースがあるのが残念なんだよな。
三井住友銀行が使えないのが辛い。
俺は携帯も持ってるからそっちで済ませてるが。
まあ、WILLCOMが公式サイトを充実させてくれるのが一番ありがたいのだが。
116白ロムさん:2006/04/16(日) 12:02:07 ID:2Fe2huZ/0
2xも4xも電波状況次第ですからねぇ。
117白ロムさん:2006/04/16(日) 12:59:09 ID:AZHlahLB0
うちは県庁所在地の市街地だが、すぐ傍に4本アンテナのが一個あって
500m圏内にあと2個あるが、建物とかが邪魔して駄目っぽい。

こういう状態だと、x2はともかくx4で接続するとは到底思えない。
契約はx2で必要充分って事だろうな。
118白ロムさん:2006/04/16(日) 15:30:10 ID:wYIt1BHd0
>>117
基地局一つでも4×で繋がらないとは限らんよ。
他にユーザーが居てもパケット方式ってのは1スロットを複数ユーザーで
シェアする為なんだし。
119白ロムさん:2006/04/16(日) 15:30:28 ID:xlNly4XA0
>>103
縦じま、毎朝見てるぞ。目覚ましのせいか?
120白ロムさん:2006/04/16(日) 19:11:49 ID:x0MhO3wo0
バージョンアップしてから、気が付くと電源が切れてることが
結構ある。大体3日に1回くらいでしょうか。
バッテリがなくなったとかじゃないです。
バージョンアップ前は、そんなことなかったのに。。。

121白ロムさん:2006/04/16(日) 21:51:11 ID:NDFRy8hf0
310SA使ってますが、メール画面でコピペして
文字の上にカーソルを移動させると、文字化け
するんですが、これって有名なバグですか?
それとも、個体の問題? ちなみに、ファー
ムは最新ですが、購入直後から同じ現象が出ます。
122白ロムさん:2006/04/16(日) 22:34:37 ID:AKLDzrEf0
翻訳機能がついてるってことは中国語サイトも普通に見れるんですよね?
メールとかでも中国語表示できるのかな?
123白ロムさん:2006/04/17(月) 00:01:39 ID:zHX+yI5B0
いまさら初めて翻訳機能使ってみた。
このスレを英訳したら「三洋」が「3洋」って訳されて表示されるー、、、
…ってか訳されてないやん(;´д`)
124白ロムさん:2006/04/17(月) 00:24:36 ID:gsbsHXUI0
>>103
今まで数回なった。ネット繋ぎっぱなしでシェルを閉じたときやメール開けたまま閉じたときなど
発売日に店頭で購入したものだったが3月下旬にデジカメで撮った症状の写真を付けで出した。
無料基盤交換対応でファームは1.10で帰ってきた。
自分で1.20にうpしたが今のところ以前の症状は出ていない。
125白ロムさん:2006/04/17(月) 00:36:41 ID:732+srXd0
>>121
どういう条件でなるの?
変換する読みと文字とか、予測変換のONOFFは?
126白ロムさん:2006/04/17(月) 00:51:59 ID:+q+f6Cnw0
>>123
俺も今初めて使ってみた…ワロタw
127白ロムさん:2006/04/17(月) 02:21:44 ID:Xns7JX4s0
翻訳機能って何?
128白ロムさん:2006/04/17(月) 03:00:48 ID:3Gc2pInK0
>>127
今見ているページをインフォシークの翻訳サービスに突っ込む機能。
メニュー→6→3
129白ロムさん:2006/04/17(月) 07:21:10 ID:OmHGYjyD0
来週あたり京ぽん2辞書が来るみたい
カメラと辞書で洋ぽん選んだのにガンガン改善されてく
こうなったらネフロをオペラ(せめて公式対応)にしなきゃ誰も買わなくなっちゃうぜ

http://wzerozero.seesaa.net/article/16619500.html
130白ロムさん:2006/04/17(月) 07:29:30 ID:PT2AjOT00
>>129
Javaの使えない機種の辞書が人並みになろうが禿げしく興味無い
131白ロムさん:2006/04/17(月) 07:37:09 ID:/f8QnCZO0
現状ではゲームしない人にとってはOperaMini用RuntimeDLL以上のものではない
JavaScriptで簡単なアプリもどきは作れちゃうしな
132白ロムさん:2006/04/17(月) 07:48:54 ID:BslnkaIa0
>>131
つa2B、Googleマップもどき
133白ロムさん:2006/04/17(月) 07:58:53 ID:lSXa/Rea0
ATOKかPObox載せてくれ
13496:2006/04/17(月) 09:54:49 ID:G3nHQ+C70
KINGMAXの1GB miniSDで使ってるのですがa2B(Version 0.5.3)がうまく動かないようです。
インストールして起動すると、
「データフォルダにアクセスしますか?」
と出るのでYes にすると、再度
「データフォルダにアクセスしますか?」
と出て、もう一度Yesにすると
ギコネコのAAが出た画面になったまま全く先に進みません。

これはminiSDが怪しい可能性があるでしょうか?
135白ロムさん:2006/04/17(月) 09:57:09 ID:LgOkk6lZO
USBデータストレージ機能だけを使う場合でもパソコン側にはWX310SAのドライバが必要?
136白ロムさん:2006/04/17(月) 10:09:07 ID:5CauxYLM0
>>135
ドライバが不要なのはUSB充電だけ
137白ロムさん:2006/04/17(月) 11:59:13 ID:/EdmIG/r0
WX310SAは、PHS端末でネット閲覧しているときに電話着信できますか?
また、PCに接続してネット閲覧しているしているときは、
電話着信できますか?
138白ロムさん:2006/04/17(月) 13:41:03 ID:agROlsX50
>>134
俺のも時々なる

SD挿入口のキャップ外してみぃ〜
なんかの拍子でカッチリはまってたのに
SDカードが浮いてる事、良くあるよ
139白ロムさん:2006/04/17(月) 14:13:20 ID:17nWGsNA0
>>137
できる
140白ロムさん:2006/04/17(月) 15:08:03 ID:02SOlnfc0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/108225-27013-4-3.html
親が使ってた↑の端末、一瞬ボタンデザインがWX310SAにスゲー似てると思った。
よく見ると違いはあるが、東芝なのにこうも似る物だろうか?
141白ロムさん:2006/04/17(月) 16:11:24 ID:1FdREBKH0
これからは

Jaファ(ry゙-

になるのか
142白ロムさん:2006/04/17(月) 16:36:50 ID:1FdREBKH0
ごめん誤爆
143白ロムさん:2006/04/17(月) 17:04:45 ID:2nfSjXiI0
>>140
似てるけど…そっちの方が打ちやすそうだな
WX310SAは縦繋がってるから「う」って打とうとしたのに「あたあたあた」とかなる事がある
144135ではないですが:2006/04/17(月) 17:08:52 ID:M/Mf+vZp0
>>136
充電はできるとして、
ドライバいれないと過充電とかにはならないのですか?無知ですみません
145白ロムさん:2006/04/17(月) 17:22:46 ID:HE+eW94s0
>>144
PC側が電圧監視して充電打ち切る訳ではあるまいて。
146白ロムさん:2006/04/17(月) 18:33:38 ID:liW4N3Qf0
あれ?ストレージ機能もドライバ必要?
普通に使える気が…
147白ロムさん:2006/04/17(月) 18:51:11 ID:RhLPC72k0
最近のOSはUSBストレージデバイスドライバが
最初から入っているので普通に使える
148白ロムさん:2006/04/17(月) 19:14:08 ID:Xg3bLPfs0
標準ドライバを使うと端末でストレージモードにした後
USBケーブルを1回抜き差ししないといけない。
149白ロムさん:2006/04/17(月) 20:17:59 ID:si9/D7Ih0
ストレージモードにした後挿せばいんじゃね?
150白ロムさん:2006/04/17(月) 20:53:29 ID:9QQouXYB0
USBマスストレージクラス対応だから最近のOSなら標準で使える、ドライバーレスだよ。

そんなわけで俺はモデム用のドライバーも一応ミニSDカードの中に置いてる
151白ロムさん:2006/04/17(月) 21:08:23 ID:0+BhsyQ60
松下製のミニSDカードに、待ち受け画面(jpeg)をPCカードスロット経由で書き込んだのですが、SAにSDカードを挿しても
画像が表示されません。
ファイル名を0001.jpgファイルに問題があるのでしょうか?
152白ロムさん:2006/04/17(月) 21:29:22 ID:tRCWWfLW0
>>151
ファイル自体が見えないわけ?
もし、それなら入れたフォルダが悪いと思われ。
153白ロムさん:2006/04/17(月) 21:39:26 ID:Xg3bLPfs0
>149
充電→ストレージとかの時メンドイのですよ。
まぁ、俺も>150と同じでSDにドライバ入れてあるので2回目からはOKだけど。
MEのときは困るけどなっ。

>151
PCで作ったフォルダは端末から見えなかったりします。
154白ロムさん:2006/04/17(月) 21:46:31 ID:xpCduJTS0
>>151
画像でも何でもPCからコピーするときはPCフォルダに入れてから端末でそれぞれのフォルダにコピー。
この機種に限らず、最近の携帯はほとんど同じだと思う。
155白ロムさん:2006/04/17(月) 22:15:12 ID:qOCLMi4I0
>>151
その前にWX310SAでminiSDをフォーマットした?端末が作ったフォルダに入れないと
見えない。
漏れはPCからカードリーダーで直にフォルダに入れたファイルは見えてる。
156白ロムさん:2006/04/17(月) 22:48:21 ID:qLe2fHVl0
あたあたあた!w
157151:2006/04/17(月) 23:28:19 ID:0+BhsyQ60
SAでSDカードをフォーマットしました。
DCIM、PRIVATE、SD_BINDのみっつのフォルダが出来ました。
PRIVATEフォルダの中のDATA FOLDERの中の$PC-INOUTとDCIMの中にjpegファイルを入れた見ましたが
SAでは画像0と表示されました。PCデータの右側には数字は出ませんでした。
フォルダが違うのですか?
158白ロムさん:2006/04/18(火) 00:04:47 ID:EZfIdK0Z0
洋ぽんネフロでこれ↓ちゃんと動きますか?
http://www.aa4a.com/chapi/kyotan/basic.html
159白ロムさん:2006/04/18(火) 00:06:29 ID:Bvomlm9R0
>>157
・DCIMフォルダ以下のファイルはファイル名の付け方が決められているので
命名規則に従っていない物は表示されないかも知れない。

・PCフォルダは中にファイルが入っていても横にファイル数は出てこない。
(つーかなんで中を見ないかな。)

良く分からないならPCフォルダ以外は触るな。

ついでにPCフォルダの中にフォルダを作っても認識されないぞ。
160白ロムさん:2006/04/18(火) 06:46:03 ID:Yh3RFH3t0
PCからメールに添付して送信汁!
ただしMax350kBだったかの制限あり
161白ロムさん:2006/04/18(火) 07:27:27 ID:AukLvt8FO
この機種でデジカメモード撮影したあと、画像データを記録したSDカードを他の携帯電話に挿入して写真を見ようとすると、不正なデータがどうたらと言われて閲覧できません(ファイル自体は見えています)
WX310SAでは閲覧できるので記録に失敗しているわけではなさそうなのですが…
162白ロムさん:2006/04/18(火) 07:44:51 ID:stgeIHTC0
デシカメモード?
163白ロムさん:2006/04/18(火) 08:07:03 ID:te+7uavQ0
>>161
つ【JpegTrim】

詳しくは過去ログとアプリスレを参照してクレ
164白ロムさん:2006/04/18(火) 09:27:40 ID:nYnCX2Hj0
>>158
310SAでも問題無く利用出来たよ。
165白ロムさん:2006/04/18(火) 10:38:46 ID:AukLvt8FO
>>162
すいません、au端末使っていた時のクセで…
DCIMフォルダにデータが記録されるVGA以上の解像度で撮影した、ってことです
>>163
ありがとうございます。覗いてみます
166白ロムさん:2006/04/18(火) 11:14:04 ID:EZfIdK0Z0
>>164

thx javascriptはそこそこサポートしてるんだね
167134:2006/04/18(火) 13:08:28 ID:GW69oH7L0
KINGMAXの1GB miniSDの件、a2Bが動かなかったのは設定誤りが原因で、正常に動きました。
168白ロムさん:2006/04/18(火) 17:20:57 ID:trp+Ylir0
opera miniでネフロのデスクトップモードみたいな表示はできないの?
169白ロムさん:2006/04/18(火) 17:27:44 ID:xuIl119U0
相変わらず、
ttp://ppc.nifty.com/
が開けません。
以前は開けていたのに先月末ぐらいから、
開くと「保存しますか?」とダイアログがでます。
同じ症状の人居りますか?
170白ロムさん:2006/04/18(火) 18:06:09 ID:ezGfETb00
すみません、メールを転送したら
本文が入ってません。
どうしたらいいでしょう?
171白ロムさん:2006/04/18(火) 18:06:44 ID:gsYUhSi10
>>170
本文を入れて転送しませう
172白ロムさん:2006/04/18(火) 18:18:48 ID:SoYguy1I0
ええ?
引用はされませんよね?
どうやるんですか?
コピーして貼り付けとか・・

返信の時も元の本文は引用出来無いんでしょうか?
173白ロムさん:2006/04/18(火) 18:19:51 ID:gsYUhSi10
>>172
設定を変えて引用するようにしましょう。
詳細はマニュアルを見ましょう。
174白ロムさん:2006/04/18(火) 18:23:14 ID:SoYguy1I0
>>173
有り難うございます。
設定の問題なんですか・・
マニュアル見てやってみます。
175白ロムさん:2006/04/18(火) 18:33:53 ID:TKZw91u00
メール→8→1かな。
176白ロムさん:2006/04/18(火) 19:41:51 ID:ySultuB80
>>169
トップページは死んでいるが、壁紙以外の路線検索や地図検索等は生きてるというか使える。
ttp://www.nifty.com/mobile/pda/pocket.htm
177169:2006/04/18(火) 21:34:03 ID:xuIl119U0
>>176
なるほど、トップから先のリンクを直に、ということね?
やってみるっす
178169:2006/04/18(火) 21:38:20 ID:xuIl119U0
>>176
できました。
説明ページは隅まで読めということだねorz
179白ロムさん:2006/04/18(火) 21:51:07 ID:EZfIdK0Z0
>>363

当選した瞬間に従量制に契約変更して使いまくりwwwwww
180白ロムさん:2006/04/18(火) 21:52:29 ID:EZfIdK0Z0
誤爆スマソ
181白ロムさん:2006/04/18(火) 21:54:01 ID:oXaRzMwP0
うん、そうだと思ったw
182白ロムさん:2006/04/18(火) 22:04:47 ID:VkVs7HoK0
WX310SA単体で一度DCIMフォルダから取り出した画像ファイルを、再びDCIMフォルダに戻す方法はありますか?
183白ロムさん:2006/04/18(火) 22:50:33 ID:8GIukxyW0
>>173,175
設定方面で探してマスタ
オプションですか、そうですか。

アリガトございました。
184白ロムさん:2006/04/18(火) 23:06:14 ID:0if66Hq90
メール受信出来ないぞ?@東京都杉並
185白ロムさん:2006/04/18(火) 23:23:28 ID:ohicf1BV0
障害だね
ビール飲みながらメール待ってrう
@東京八王子
186白ロムさん:2006/04/18(火) 23:26:34 ID:uPNXYeB80
メールもWebも通信エラーが頻発する@上野
187白ロムさん:2006/04/18(火) 23:28:22 ID:ohicf1BV0
と東京お多いな
まぁ落ち着
188白ロムさん:2006/04/19(水) 00:37:51 ID:PUOefvLo0
189白ロムさん :2006/04/19(水) 00:51:20 ID:M01k5nJj0
メールの受信振り分けに送信履歴が使えるのに、
作成の宛先のアドレスを入力の時は使えないのは何故だ
送信履歴見てると、古い方がバグって表示されるし、、、
190白ロムさん:2006/04/19(水) 01:32:13 ID:PUOefvLo0
>>189
Let'sお問い合わせ。
191白ロムさん:2006/04/19(水) 01:40:53 ID:HNsoybBt0
>>189
よく気付いたな、自分のも見てみたら後の方は文字化けしてるわ。これは三洋に指摘しておくべき。
192白ロムさん:2006/04/19(水) 07:58:18 ID:OelxYOrt0
たまに着信履歴に電話番号も何も表示されない履歴が入ってるんだが故障だろうか?
非通知なら「ユーザ非通知」と表示されるがそれも出ない。
何だろ?
193白ロムさん:2006/04/19(水) 08:31:45 ID:2IRwRhBb0
>>192
おまえその着信は履歴だけで、取ったことはないんだよな??
よかったな、もしその電話をとってしまったら、も
194白ロムさん:2006/04/19(水) 10:14:18 ID:0dbQfaqC0
>>182
あります。

その文面からすると方法があるのかないのかを聞いてるみたいだからね。
195白ロムさん:2006/04/19(水) 12:34:04 ID:6vLO93+Y0
RogueLikeExってどこからダウンロードするんですか?
196白ロムさん:2006/04/19(水) 15:57:16 ID:Se3tRJ7P0
検索しろ。
と思って検索したが作者さんのサイトに繋がらないな。
197白ロムさん:2006/04/19(水) 16:09:12 ID:vp6zwxaA0
障害起きてね?@東京
198白ロムさん:2006/04/19(水) 17:52:14 ID:z12nTz6g0
東京近郊でH-SA3001Vをまだ売ってる所ってあります?
昼毒コースで契約したいんだけどWX系は高過ぎて…

近所の三亀に味2があったから、あれを契約しといた方が無難かなぁ?
199白ロムさん:2006/04/19(水) 17:55:33 ID:9GaMI8Zr0
電話で使うなら味2でいいかと
200白ロムさん:2006/04/19(水) 19:26:02 ID:22aDD361O
>>188
レスありがとうございます。
すいません、リンク先が私には難解すぎました…orz
「パソコンを介さずにWX310SAでの操作のみで、一度WX310SA上でSDのデジカメフォルダから本体メモリ側のフォルダ等へ移動したデータを、
再びデジカメフォルダへ戻す方法」を探しているのですが…
というかこの機種、どうして移動が一方通行なんだろう…
以前使っていた携帯では出し入れ自由だったのに
201白ロムさん:2006/04/19(水) 20:01:30 ID:2mSDAf840
>>200
>>86
これ使ってもだめかな?
202白ロムさん:2006/04/19(水) 20:18:20 ID:cB/seGfK0
電波障害出てるかな?
Eメール送信失敗するな〜
203白ロムさん:2006/04/19(水) 20:55:27 ID:22aDD361O
>>201
レスありがとうございます。
以前に使わせていただいたのですが、どうやらDCIMフォルダにはアクセスできないようです。
204白ロムさん:2006/04/19(水) 22:05:03 ID:tqLy2dVy0
>>199
やっぱりそうかぁ。もう売ってないか…
味2は液晶がSTNだからSA3001VのTFTの方がいいなぁと思ったんだが。
205白ロムさん:2006/04/19(水) 22:25:38 ID:boq4kL670
>>204
関東近郊だとSA3001Vが店頭から消えていったのは1月半ば〜2月半ばくらいだね。
定額プランにはうってつけの端末だから、急速に消えたみたい。俺は2月中旬に1台確保したけど、予備用に再生産希望。
206白ロムさん:2006/04/19(水) 22:42:53 ID:0/OmgUr/0
この機種は、グループモードで電話帳転送できない?
さっきからSA3001Vとやってるんですが転送失敗ってでてきてしまいます

激しくガイシュツだったら激しくごめん
207白ロムさん:2006/04/19(水) 23:32:24 ID:1v6Tb3A60
>>206
普通に出来るよ
俺は機種変した日にやったよ
208白ロムさん:2006/04/19(水) 23:55:18 ID:0/OmgUr/0
>>207
即レスありがとうございます
なかなかできないんですよね、どこが問題なんだろ
何度も試してみます
209白ロムさん:2006/04/20(木) 00:24:18 ID:2yRkDpkA0
208です。
なんとか転送できました、ありがとうございました
210白ロムさん:2006/04/20(木) 00:27:06 ID:gD6QJ4vR0
洋アプリから初期状態通信できるパッチ作りました。今の所operaで動作確認済み

しかし、使用後に時たま固まるエラー、ファイルのインストール不能があります どなたか共同で開発していただけませんか?
211白ロムさん:2006/04/20(木) 00:38:51 ID:shCTIZVC0
>>205
残念だなぁ…昼毒契約するにもうってつけだったんだがな。味2買うよ。ありがd。
212白ロムさん:2006/04/20(木) 01:41:48 ID:NlJ47yRi0
>>210
人柱になってもいいけど初期状態通信てそもそもなんですかい?
213白ロムさん:2006/04/20(木) 02:00:10 ID:Acb0bVmh0
接続先が「CLUB AIR-EDGE」の場合でもjavaアプリで通信可能ってこと?
214白ロムさん:2006/04/20(木) 02:17:44 ID:S8d87SG+0
>>210
kwsk
215白ロムさん:2006/04/20(木) 02:56:35 ID:NJ1n4ljV0
これは神降臨の予感か!?
216白ロムさん:2006/04/20(木) 04:18:04 ID:5k6iDSVj0 BE:235500454-
>210
ここに書いてみたらどうだろう

willcom Javaアプリスレッド vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/
217白ロムさん:2006/04/20(木) 07:00:01 ID:R2EWD8rS0
発売日に飼ったんだけど
接続設定いじらなくrても2Xでつないでるようになってるんですか?
218白ロムさん:2006/04/20(木) 07:19:24 ID:zvzhDdhQ0
natteru
219白ロムさん:2006/04/20(木) 08:06:54 ID:kBsGv5J70
>>210
勝手アプリの蔵味通信を実現したら、洋スレ、味スレ、アプリスレ最大の偉業になると思われ。
俺は人柱くらいでしか協力できないけど、期待してるので、頑張って下さい。
220白ロムさん:2006/04/20(木) 09:58:54 ID:EfNG8NDN0
まあ、実現しても次のファームアップで潰されるかもしれんが…
221白ロムさん:2006/04/20(木) 10:03:20 ID:GxU9td520
222白ロムさん:2006/04/20(木) 11:41:15 ID:Acb0bVmh0
uge
223白ロムさん:2006/04/20(木) 11:59:25 ID:toBNwazZ0
どうやっても着うた設定できないなあ

ぐぐったら同じ状態で「出来ない」って書いてる人いた
224白ロムさん:2006/04/20(木) 13:47:04 ID:8UaFl/FcO
>>6を読んで無理なら諦めたほうが…
もしくはその「同じ状態」とやらをさらしてみるか
225白ロムさん:2006/04/20(木) 19:16:05 ID:dsrvnFpp0
携帯君を設定して歌を放り込んで出来た物の拡張子を変えて電話に入れればおk
226白ロムさん:2006/04/20(木) 20:31:57 ID:d1xNhlJY0
http://www.respo.ne.jp/shop/1.php?Shop_ID=0999a
↑の店、機種変(10ヶ月以上)で22800円。

こんな片田舎の店でこの値段だとは思わなかった。
といっても出張中の俺がこの店で買うはずもなく。
でも田舎でWILLCOMを扱ってる店は応援したい。
227白ロムさん:2006/04/20(木) 20:41:53 ID:v7ClZ5EH0
付属のUSBケーブルについて。
WILLCOM STORE でも同じものを見つけられないんだけど,
同じ役割を果たすお勧めのものはない?
今日お店で見たのは「充電は出来るがデータ通信は出来ない。」
とあるし,せっかくなら両方したい。
USB2.0 で,USB(A)オス - USB(ミニB)オス ならどれでもOKかな?
228白ロムさん:2006/04/20(木) 20:45:51 ID:prt7jVSC0
>>227
普通のUSBケーブルでOK。
229白ロムさん:2006/04/20(木) 20:48:51 ID:PvmxVXiO0
>>227
私はアキバで480円のスプリングで巻いてある奴買った
(もちろんノーブランド)通信も充電も問題ない
230白ロムさん:2006/04/20(木) 21:06:00 ID:v7ClZ5EH0
>>228-229
早速どうもです。
でもそれなら,どうして「出来ない」って書いてあるのも
売ってるんだろうね。ストアのも「出来ない」ってあるし。
今日はダイソーに行ってみたけど,miniB がなくて断念。
家にはネットワークウォークマンE103のケーブルもあるけど
もしかして,これで十分? 怖くてやってなかったけどあとで試してみよう。
231白ロムさん:2006/04/20(木) 21:20:54 ID:v7ClZ5EH0
説明書をよく読むと(P.284)の[データ通信に必要なもの]に
市販されているものでOKという趣旨の文章が!
じゃあ,今日お店で見たのとかストアのはなんだろう……。
232白ロムさん:2006/04/20(木) 21:35:09 ID:H3oT0nO50
デジカメのデータ転送用ケーブルで十分。
233白ロムさん:2006/04/20(木) 23:56:11 ID:7zKe7kX30
>>231
WILLCOM用のやつでは充電専用の(ファーストエイドとか)もある
これは出先や会社のパソコンとかドライバがない(インストール出来ない)やつでも警告とか出ないで充電出来るからある意味ありがたい
234白ロムさん:2006/04/21(金) 00:21:37 ID:wx3zorOi0
>>231
ノイズフィルタ(純正ケーブルの途中にある円筒状のやつ、フェライトコア)
が無いと認識に失敗したり、データ通信が不安定になったりすることがある。
市販の巻き取りケーブルなどはノイズフィルタが省いてあるものが多いので
「純正ケーブルが無難ですよ」という意味だろう。
235白ロムさん:2006/04/21(金) 00:30:11 ID:e1UZXYIu0
やっぱり電池では充電できないわけ?携帯みたいに
236白ロムさん:2006/04/21(金) 00:51:38 ID:6SNsRKGt0
>>235
できるよ
淀に売ってる
237白ロムさん:2006/04/21(金) 01:27:27 ID:e1UZXYIu0
>>236
とんくす
238白ロムさん:2006/04/21(金) 04:05:13 ID:ZvB0Ym0G0
>>233
Dataの線,ぶった切ってあるのかな?
確かにそれも便利そうね.
239白ロムさん:2006/04/21(金) 11:12:12 ID:xRIxhhdm0
CreativeのMuvoTX(FM)っていうMP3プレーヤー使っているんだが、
簡単に説明するとUSBメモリー型のプレーヤーとA雌コネクタ付きの
電池ボックスで構成されている。このプレーヤーの本体だけをゆっくりと
PCにつないでやる(電源だけ供給されてデータ線がつながない)と、
PCからの電源だけで音楽を聴けるようになるんだ。ただ、ゆっくり挿すのが
なかなか難しいので、データ線をつないでいないA雄A雌延長ケーブルを
作ってつなぐようにしていたんだ。

で、>>233のレスを見て、このケーブル経由で通常のA-ミニBケーブル(味1に
ついてきたもの)をつないでみたら、充電開始していた。

この方法、結構使えるな。
240白ロムさん:2006/04/21(金) 11:49:37 ID:3uN7KkLA0
a2bから記念カキコ
241白ロムさん:2006/04/21(金) 15:16:11 ID:ZsoLrNTQ0
>>235
iPod用のバッテリーチャージャーって使えなかった?
それならコンビニにも売ってることあるでしょ
242白ロムさん:2006/04/21(金) 22:01:05 ID:d8T8lgDt0
ICレコーダで録ったデータをPCで聞く場合
最初の5秒しか聞けないんすか?
243白ロムさん:2006/04/21(金) 22:09:36 ID:r+JX1tqv0
んなわきゃないw
244白ロムさん:2006/04/21(金) 23:08:03 ID:bCQ6Rqkw0
>>1
◆2chねらWiki(WX310SA@2ch)
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/
内のFAQに関してなんですが、
2chに書き込めない
NetFrontではAirEdge Phoneセンター経由のみ書き込めるようになりました(2005年11月26日)。prin規制中はたぶん無理。p2が使えればOK?

の「AirEdge Phoneセンター経由」とはどういうことを意味するのでしょうか?
WX310SAからクラシック経由で書き込もうとすると「リファラが変です」と弾かれてしまうのです…
245白ロムさん:2006/04/21(金) 23:23:29 ID:i6k7X+T90
>>244
簡単に言えば
メニュー → 5 → 5 → 4 → 3 が 1の「CLUB AIR-EDGE」
に設定されているということ
246白ロムさん:2006/04/22(土) 00:16:54 ID:peQpcv0t0
>>244
クラシックのミラー使ってるのなら、
「r.i.を使って書き込む」のチェックを入れないと書き込めないので念のため。
247白ロムさん:2006/04/22(土) 00:44:12 ID:gxlQDH4R0
この機種はメールのロック機能はないんだっけ?
248白ロムさん:2006/04/22(土) 06:54:26 ID:LW82ckOF0
>>247
ないよ。フリップロックのみ。三洋にも問い合わせたけどファームアップでの対応予定はないってさ。
249白ロムさん:2006/04/22(土) 11:10:21 ID:UCWsVCl10
310SAでPATで馬券買えますか?
買えればこれにしようとおもうのですが
250白ロムさん:2006/04/22(土) 11:53:48 ID:nXlAj6nu0
>>243
いや、マジで聞けないんだけど・・・
もちろん端末本体では再生できるんだけど
PCのプレイヤーでは最初の5秒だけなんだよね。
どこが悪いんでしょうか?
251白ロムさん:2006/04/22(土) 13:06:23 ID:7bE4p6Fq0
>>249
買えますよ。
252247:2006/04/22(土) 13:11:18 ID:gxlQDH4R0
>>248
Thanks.
でもちょっとがっかり。
いまどきの携帯なら普通ついてるでしょ。
253白ロムさん:2006/04/22(土) 15:16:29 ID:amFhF4Z+0
んじゃ今どきのケータイを使えばいい
しゃーなら〜〜
254白ロムさん:2006/04/22(土) 16:12:48 ID:lFYzPqyN0
>>253
なにイライラしてんだよw
255白ロムさん:2006/04/22(土) 17:25:27 ID:ozH5kn5r0
>>250
一旦、QTをアンインストールして最新版をDLして
インストールしてみ。

バージョンアップじゃなくて、アンインストール→最新版インストールで。
256白ロムさん:2006/04/22(土) 18:22:45 ID:LW82ckOF0
>>252
京ぽんにもついていたのになぁ。味3もそうだけど、セキュリティを売りにしてる割に脇が甘すぎwリモートロック以前に端末での機能ロックがなきゃ意味ないと思うんだけど…
257白ロムさん:2006/04/22(土) 18:34:41 ID:h52nZlp90
まぁあれだ しょうがないって事だ
優先度の高い機能で選んで下さい
258白ロムさん:2006/04/22(土) 18:47:26 ID:LW82ckOF0
>>257
フリップロック即時でがまんするしかないか。電話帳ロックはできるのに…w
てかフリップロックかかってるとサイドキー押下でサブディスプレイのバックライトつけられなくなるから困るんだよなぁ。

そしてたった今俺の白キュアぽんは開閉検知がいかれて閉じてもバックライトが消えなくなりましたよっとw
259白ロムさん:2006/04/22(土) 19:34:16 ID:Swj+HzSR0
>>256
考え違いをしている様だが指紋認証の目的はロックの解除を容易にする事なのだよ。
260白ロムさん:2006/04/22(土) 19:47:54 ID:dpEN8AA80
この端末って着信転送サービス使えない?
何度143にダイヤルして指定されたキーを押しても、何も起こらないまま「処理を終了します」と切れてしまうんだが…
261白ロムさん:2006/04/22(土) 21:26:22 ID:n4Y/P2fR0
262白ロムさん:2006/04/22(土) 22:27:11 ID:MvtPsOYK0
プロバイダのメールアカウントをサーバーに残す設定して、受信しているんだが、
同じメールを何度も拾ってきてしまう。
直後にやると大丈夫だがしばらくするとまた拾ってくる。
困ってるんだが。
263白ロムさん:2006/04/22(土) 23:22:40 ID:0Hot3Tet0
>>261
情報ありがとう
ダイレクトナンバーでなんとか設定できたよ
264白ロムさん:2006/04/23(日) 00:18:04 ID:XRH+nwrm0
>>245
>>246
レスありがとうございます。
ご指摘の通り「r.i.を使って書き込む」のチェックがONになっていなかったのが原因でした。
これで歯がゆい思いをしなくて済みます
265白ロムさん:2006/04/23(日) 11:33:55 ID:qXPQrsFD0
購入記念カキコ
266白ロムさん:2006/04/23(日) 11:40:14 ID:RZpVHeoI0
>>265
おめ
267白ロムさん:2006/04/23(日) 12:12:24 ID:obbxTamr0
前スレで、代替機待ちをしてた者ですが
持ち込み代替は、カウンターでは_との事で
待っていましたが 
1ヶ月以上の 放置プレー続行中(´・ω・`)
さすがに 代替の為に購入→修理後オクは 勿体無くてできないし・・・
こんなに代替機って 人気あるんだ  orz
ここまで 待たされるとは (´Д`; )
チラシの裏でスマソ
チョット、グチリたかったから (´ぅω;`)
268白ロムさん:2006/04/23(日) 12:34:48 ID:8Vizx2OF0
電話で問い合わせたほうが委員でないの?
269白ロムさん:2006/04/23(日) 13:08:54 ID:EhgA7mDN0
同じく購入記念カキコ
ぼちぼち慣れていきますか
270白ロムさん:2006/04/23(日) 13:24:21 ID:oWk2dR180
>>267
プラザでも持ち込み代替は出来なくなったって言ってた。
271白ロムさん:2006/04/23(日) 13:44:39 ID:02t/voDX0
質問なのですがどなたかおしえてくださいませんか?

CLUB AIR-EDGE以外のISPでネット接続する設定の場合に
CLUB AIR-EDGEのメールアドレスのメール手動受信や送信は
出来ないのでしょうか?
272265:2006/04/23(日) 13:45:15 ID:wg2K9ynL0
operaminiとa2B入れました。
いい感じですな(^^)
やっぱ自由な感じが好印象です。
273白ロムさん:2006/04/23(日) 14:05:35 ID:0uQfiaNg0
>>270
こないだプラザで普通に持ち込み代替したよ。
274白ロムさん:2006/04/23(日) 15:03:04 ID:8KfWahif0
>>271
できますん
275白ロムさん:2006/04/23(日) 15:25:11 ID:oRu6MbuU0
>>274

すみません、詳しく教えていただきたいのですが…

他ISPのEメール設定で、POP/SMTP/アカウント/パスワードを
pdxと同じに設定するのでしょうか?
(その場合、パスワードが*わからないので困ってます…)
276白ロムさん:2006/04/23(日) 15:44:29 ID:YK2ND4GQ0
>>271
PRIN以外不可。
277白ロムさん:2006/04/23(日) 15:47:43 ID:YK2ND4GQ0
>>275
PRINのパスワード確認はオンラインサインアップで。他ISPは不可。
278白ロムさん:2006/04/23(日) 16:22:05 ID:wYiSMzFZ0
>>271
自動受信は可能
送信はできない。

プロバイダメールの返信先をpdxにしてるが、それで支障ない。
279白ロムさん:2006/04/23(日) 17:39:44 ID:+Q/GmloC0
>>276-278

レスありがとうございます。
やはり無理なのですね。
どうもありがとうございました。
280白ロムさん:2006/04/23(日) 18:26:23 ID:zKk78dQu0
Java Runtime Environment (JRE) 1.5.0_04

これが端末で使えればボダ切って洋に乗り換えるんだが…
281白ロムさん:2006/04/23(日) 19:17:22 ID:0SnYXXRq0
>>280
端末上でJ2MEじゃなくてJ2SEが動いて欲しい、ってこと?
それはさすがに無理では…
282白ロムさん:2006/04/23(日) 20:19:36 ID:Pn057cnn0
障害発生してない?ネットワークエラー頻発@千葉市
283白ロムさん:2006/04/24(月) 01:54:20 ID:OANQlB5g0
SAホワイトを購入したばかりです。
アドレス帳の一覧画面でページスクロールは
可能なのでしょうか?
284白ロムさん:2006/04/24(月) 09:10:17 ID:dG/QQ8bh0
あげげげ
285白ロムさん:2006/04/24(月) 10:25:44 ID:57bw93Qa0
>>12さんの作ってくださった呼び鈴。
みなさんはDLできますか?私の洋ぽんではできないんですが・・・
286白ロムさん:2006/04/24(月) 15:04:50 ID:a+V3aZCX0
半角カタカナの『メ』が入力できないみたいなんだけど、俺だけかな?
既出のバグ?
ファームはVer1.20です。
287白ロムさん:2006/04/24(月) 15:13:51 ID:4cCUqLbh0
>>286
何のとき?
「メ」
一応俺は出来る
メールは半角カタカナ不可だけどさ
288286:2006/04/24(月) 16:14:36 ID:B0EX9A4I0
>>287
すいません、メール作成のときでした。
顔文字の52番を使おうとしたら、できなくて疑問に思ってしまいました。
メール時は半角カタカナ自体不可だったんですね…

そういえば、前の機種の時はメール送信時に自動的に全角に変換されてた覚えがあります。
どうも、ご迷惑おかけしました。m(__)m

289白ロムさん:2006/04/24(月) 18:25:07 ID:Spae5z/B0
メール送信じゃなく、
送受信がほすぃ...
290白ロムさん:2006/04/24(月) 18:51:40 ID:+yicyzvo0
送受信賛成!!
291白ロムさん:2006/04/24(月) 18:59:24 ID:dmy1ONF/0
>>290
賛成!
HV210にはあったのに…
292白ロムさん:2006/04/24(月) 19:03:32 ID:mnb2TiiN0
味1にもあったのに・・・
293白ロムさん:2006/04/24(月) 19:18:18 ID:k/9wN6k+0
京ぽんシリーズにもあるのに…
294白ロムさん:2006/04/24(月) 19:48:29 ID:zdgpUmNz0
変なハングに出会ったので報告
ファームは最新バージョン
電波1本立ってるぐらいでWebアクセスしててメールが届いたタイミングだったんだと思う。
それっきり、どんな所に行っても電波1本表示のままで無通信状態。
電源オフできなくて電池抜いて復帰。
しかし、ネットに接続しようとするとエラーで繋がらず、
一旦一般プロバイダ経由で繋いで、再びオフィシャル経由で繋ぐと正常に戻った。
そこでメール受信操作をしてやって、ようやくメールの返事を受け取れた。
295白ロムさん:2006/04/24(月) 19:58:59 ID:2gEFdatU0
京ぽん愛用してます。
ネフロって画像オフ機能はありますか?
携帯ではニュースと2ちゃんしか見ないので…
296白ロムさん:2006/04/24(月) 20:06:29 ID:dmy1ONF/0
>>295
あります。
オンデマンド(表示範囲内にある画像だけロードする)もあります。
297白ロムさん:2006/04/24(月) 20:07:03 ID:KC2PJF1z0
ある。
298白ロムさん:2006/04/24(月) 21:41:32 ID:KuCgBuRo0
データ通信中着信をONにしていても、電話機単体でブラウジングをしている場合に着信できないのは仕様ですか?(ためしに他の携帯からSAに発信してみると圏外アナウンスが流れた)
パソコンにつないでパケット通信しているときは着信できるんだけど…
299白ロムさん:2006/04/24(月) 21:52:25 ID:xMyDCfQd0
>>298
データ通信中着信をONにしていても、通信状況によって
「着信できないタイミング」があるのは仕様です。
300300:2006/04/24(月) 22:29:09 ID:kDPXHG580
300
301ト○×:2006/04/25(火) 01:05:15 ID:Edr5nZp00
>>285
ありゃ、ホントだ。申し訳ないです。こちらからどうぞ。
http://chog.hp.infoseek.co.jp/dl/index.html
zipで圧縮してますので、DLして解凍後にお好きなほうをどうぞ。3.80秒版は
現在memn0ckさんとこの鯖負荷が高いようですので、後ほど御用意します。
3.80秒はあまりオススメできませんが…。

>>289-293
H-SA3001Vにもあるのに…。
302ト○×:2006/04/25(火) 06:04:02 ID:Edr5nZp00
お待たせしました。3.80秒版も含めたzipにしました。
http://chog.hp.infoseek.co.jp/dl/index.html
恒久的に置くつもりですので、宜しければ他の方もどうぞ。
303白ロムさん:2006/04/25(火) 10:19:29 ID:KfSKIYoD0
>>289-293 >>301
笑うところですか? 泣くところですか?
304白ロムさん:2006/04/25(火) 17:31:10 ID:8lXA/7Br0
流れ無視でスマソ
自分は初代京ぽんのデザインが好きで使い続けているのですが、
たまに無音になったり、ガッと大きな音で途切れたりするのが悩みのタネです。
WX310SAに変えたら少しは良くなるでしょうか?
それとも電波状況のせいだから、さほど変わらないでしょうか?

荒れそうな話題かもしれないのでスルーして頂いても結構です。
305白ロムさん:2006/04/25(火) 17:59:16 ID:UF3H+Gmo0
>>304
正直なるときはなるとしか言えんなー
状況によっても違うだろうし一概にこうとは行かないし
まあ漏れはかなりよくなったよ
306白ロムさん:2006/04/25(火) 23:02:33 ID:rY/O8uUB0
カメラハングとかのバグは直ったのかな??
バグが出なくなったのならそろそろ買いたいんだけど・・・
307白ロムさん:2006/04/25(火) 23:07:02 ID:9Dpl65y80
>304
ぶっちゃけ人による。弱電界は310K、ハンドオーバー(移動)はWX310SAが向いてるらしいけど。
でも310SAとか310Kより京1のほうが良かったとかいう人もいる。
308白ロムさん:2006/04/25(火) 23:12:12 ID:BE1GgKGC0
通話に関しては京1より遥かに良くなったと思うよ。
309白ロムさん:2006/04/26(水) 00:30:15 ID:5M03rdoP0
>>306
2回目のファームウェアアップデートをしてからはカメラ起動時のフリーズはしなくなりました。
相変わらずおかしな仕様は直っていませんが、安定度は実用上問題ないレベルまで来たかと思います。
310白ロムさん:2006/04/26(水) 00:48:51 ID:9Y0Z+QyL0
>>306
俺もカメラのフリーズは出なくなった>2回目ファーム
311白ロムさん:2006/04/26(水) 01:19:55 ID:aRpBtQqz0
>>302
Thanksであります。使わせていただきます。
312ト○×:2006/04/26(水) 03:21:20 ID:EXtS2FkG0
>>311
いえいえ。
実機と並べて再生すると、さすがに音質は劣りますが…。
313白ロムさん:2006/04/26(水) 10:34:10 ID:bm05KTL00
メール振り分けに指定するアドレスにはワイルドカード指定
みたいなことは出来ないのですか?

ドメイン名で振り分けたいのに…
314白ロムさん:2006/04/26(水) 11:11:28 ID:SfM+a1u60
一週間前、洋ぽん購入した者ですが、
購入当初より、省電力設定したのにも関わらず、バッテリーが24時間持ってくれません・・・orz
しかも、電源切ってもバッテリーが減っていくのです・・・OTZ
カタログスペックじゃ待ち受け500時間耐久のはず…
315白ロムさん:2006/04/26(水) 11:36:20 ID:/JE+bGmZ0
とりあえず>>4
316304:2006/04/26(水) 17:41:13 ID:0d6Nt5On0
>>305>>307>>308
レスありがとございます
参考になりました〜
317白ロムさん:2006/04/26(水) 20:13:18 ID:ZzMlRRdQ0
メールボックス内にいるとき自動受信しないなら、せめてauのようにお知らせ音を設定させてくれ…
318白ロムさん:2006/04/26(水) 20:53:25 ID:+P7Oadyr0
それか送信後に待ち受け画面に戻るとか
319314:2006/04/26(水) 23:56:48 ID:SfM+a1u60
>>315さん
返信ありがとうございます
しかし、>>4の通りの処置をとってみたのですが、一向にバッテリー異常消耗は改善
されません・・・
>>4の通りの処置後、13:00以降、現行12時間ですでにバッテリー残量表記1に・・・OTZ
明日、許よりのウィルコムストアで修理に出してきます・・・
320白ロムさん:2006/04/27(木) 00:14:42 ID:HwVABVfM0
バッテリー結構おかしいよね。
うちの症状は(3回はなった)バッテリー満タンなのに数十分で電源が入らない状態。
充電が終わっても残量1。8時間ぐらい充電しても1。電池をとってはめなおすと3。
なのに数時間で電源が入らない状態に。

まだ活性化されてないと信じ続け2ヶ月。とりあえず通常の使い方で4日は持つけど
さっきまで満タンだったのに急に入らないのはまだ直ってない。
321白ロムさん:2006/04/27(木) 00:31:21 ID:AxtAzpGp0
メールを全件削除する時に暗証番号まで入れさせて
まだ消しますか?と聞いてくる しつこいちゅーの

その後でメールがありません「戻る」を押さないと戻らない
自動で戻れよ メールが無いのは機械のおまえが一番良く分かってるんだから
322白ロムさん:2006/04/27(木) 00:53:59 ID:Am249QEF0
>>321
そこまでやらないと「全部消すつもりじゃなかったのに消えたー!」って文句言うやつがいるから。
まあ、そんなやつは確認画面なんて読んじゃいないとおもうけど。
323白ロムさん:2006/04/27(木) 01:07:28 ID:VhsMcp6K0
同じので2台目飼っちゃった
324白ロムさん:2006/04/27(木) 01:17:24 ID:Q3RMMPgq0
もう1回買うなら白だなあ
325白ロムさん:2006/04/27(木) 01:55:02 ID:506pMv0i0
今日の夜7時頃ボーダから発信されたメールが今になっても届きません!
auとウィルコムからのは届いてるのですが・・
326白ロムさん:2006/04/27(木) 02:29:38 ID:9lq51E800
>>325
auとwillcomは問題ない
なら原因は一目瞭然だろ。ここで聞くなw
327白ロムさん:2006/04/27(木) 04:48:37 ID:OiXYBiEv0
ファームバージョンアップでサブリミナルも消えて、満足している漏れが来ましたよw
カメラもフリーズばっかしてたのに最新バージョンにした途端、快適になった…
あとは音質を良くして、mp3再生機能と、テレビが見られれば完璧だな。
328白ロムさん:2006/04/27(木) 10:08:31 ID:9lq51E800
>>327
TVとかmp3とか…買う機種間違えてないか?
329白ロムさん:2006/04/27(木) 10:35:05 ID:yNGQel4o0
>>325
半島に配信された、に1票
330白ロムさん:2006/04/27(木) 12:52:56 ID:A/eAMwvD0
昨日\6,800(\7,800-\1,000)で新規購入しました。
ヨド全店で実施とのこと。ポイント13%

年契約、音声定額、データ定額必須ですが、データはすぐに解約してもOK。
331白ロムさん:2006/04/27(木) 13:53:34 ID:Bs6Q30+N0
ファームアップで背面液晶をでかくしてほしい。
現状、リマインダ照明装置としてしか使われていない。
332白ロムさん:2006/04/27(木) 13:55:13 ID:Bs6Q30+N0
ファームアップで赤外線通信に対応してほしい。
番号交換するときやたら馬鹿にされる。
「やっぱPHSはPHSだよね」とか。
333白ロムさん:2006/04/27(木) 13:58:27 ID:Bs6Q30+N0
ファームアップで本体を軽くしてほしい。
カメラもアプリも内蔵メモリもその他の機能も他社端末と比べたら
ローエンド級なのに重量だけはハイエンド級で納得いかない。
334白ロムさん:2006/04/27(木) 14:05:05 ID:fBEfn94S0
ファームアップで過去に行けるようにして欲しい
335白ロムさん:2006/04/27(木) 14:05:57 ID:/fXtOjLu0
ファームアップで俺の給料あげて欲しい
336白ロムさん:2006/04/27(木) 14:12:43 ID:fr10Tq570
GWは電測をお願いします

京ぽん単体ファーム1.5以上、WX310K、WX310SAでの電測

proxy: airh-phone.dyndns.org
ポート: 2003
URL: http://airh-phone.dyndns.org/test.html
にアクセス
337白ロムさん:2006/04/27(木) 19:32:13 ID:91pU+sag0
ファームアップで赤黒の赤い部分を黒くして(ry
338白ロムさん:2006/04/27(木) 19:37:16 ID:lNwwOztQ0
>>337
ファームアップでは無理だが、タッチアップなら自分でできるぞ
339白ロムさん:2006/04/27(木) 20:08:18 ID:C5nL4Pwq0
ホワイトなんだがゴムのとこがもう少し黄ばんできた
どうしたらきれいになるかな
340白ロムさん:2006/04/27(木) 20:14:59 ID:q10munEA0
>>332
この時期は毎日のように「赤外線無いの?」と言われるよ…orz

次の新機種には赤外線と動画再生&撮影とMP3着信ほしい。
あと欲を言えば更に変換の辞書を賢くして、画像撮影にオートフォーカス付けてほしい。
お財布とかワンセグは使う気配無いからいいや…。
341白ロムさん:2006/04/27(木) 20:46:08 ID:7qzFKAJi0
ファームバージョンアップしたら、閉じると電源落ちるようになったのは私だけ?
修理行きかな…。
342白ロムさん:2006/04/27(木) 20:47:05 ID:7C7r8i9/0
赤外線房うざ
そんな馬鹿は、QRスタンプかえ
今時QRも読めないのか?って逝ってやれ
343白ロムさん:2006/04/27(木) 20:52:18 ID:K6EABUIA0
ケータイ持ちだが赤外線なんかねぇよwwww
344白ロムさん:2006/04/27(木) 21:13:06 ID:+yy/r3J60
auにもちょっと前まで赤外線搭載機種少なくて荒されていた時があったな。
騒いでいるやつら曰く
「アドレス交換出来ない」や「ファイルのやりとりを通信費なしで出来る」が利点だそうだ。
後者は、添付が不自由で定額プランに縛りが多かったドコモ信者の妬みに近かったが…
今時、向かい合って手を固定して画像だのやりとりすることのどこが良いのかわからんが、メール添付のが圧倒的にスマートだよな。
相手も定額である必要もあるとはいえ。
前者はまあ確かに口頭でアドレス読みあげたり、書いたりするよりは圧倒的にアドレス交換しやすい(敷居が低い)けどQRコードでも代用できるからなぁ。
ちなみにauやボーダは端末の機能(BREWとかで追加)でQRコード生成して、画面に表示出来る(ドコモはわからない)からな。
ウィルコムもJavaでQRコード生成を実現させよ!


ここまで書いて、赤外線はリモコンにも使える事を思い出した。アドレス交換よりもこっちのが利便性高いかも。うーん。
無いよりはあった方がいいね。
ただ、無くても騒ぐほどのものではない。
そんなに合コンが大事なのかと(ry
345白ロムさん:2006/04/27(木) 21:24:21 ID:hxEn7YSZ0
漏れは昔から赤外線モデムが欲しいと言っていたけどなぁ。
全く相手にされなかった覚えが。(w

PCの世界だと赤外線はレガシーデバイスって事で最近は採用されなくなってきているし。
346白ロムさん:2006/04/27(木) 22:03:58 ID:AxtAzpGp0
QRコードを画像で持ってればいいんだよ
それを表示させて写真撮ってもらえば同じ程度の手間になるでしょ?
347白ロムさん:2006/04/27(木) 22:20:58 ID:HwVABVfM0
頭いいな。
348白ロムさん:2006/04/27(木) 22:30:09 ID:EL+2ulMg0
>>344
はぁ?ウィルはQRをメールで作れるぞ
つーか?メールさえ出来てURLが開ければなんでも桶だ
そんな初歩的な事もしらないのか?
349白ロムさん:2006/04/27(木) 22:39:29 ID:IV2qUROV0
>>348
知らんかった。kwsk
350白ロムさん:2006/04/27(木) 22:44:35 ID:tgoBzMXF0
>>348
釣りだと思うけど、単体完結で出来ないなら魅力無いでしょ。
メールやWebだと個人情報的に敬遠されるし、敷居も高い。
だいたい、それなら予めPCで作っておけって話しだし。
ボーダやauは自分やアドレス帳の情報を任意に選択して表示させられて便利なのよ。
是非アプリで公式対応してほしい。
351白ロムさん:2006/04/27(木) 22:55:36 ID:EL+2ulMg0
読み[email protected]
作り[email protected]
馬鹿ばっかりだな
まぁ俺は、PCで自分で作るがな
352白ロムさん:2006/04/27(木) 23:04:19 ID:OlDYy6sH0
これは、あれですね次の三洋機には赤外線がつく前フリですね
353白ロムさん:2006/04/27(木) 23:06:07 ID:tgoBzMXF0
>>351
まあ知っている上で、スタンドアロンのが欲しいわけだが。
354白ロムさん:2006/04/27(木) 23:12:27 ID:Bv1WUkEO0
http://www.qrcode.org/
上記のURLのところでDLできるフリーソフト
でQRコードがパソコンで作れます。
また、携帯万能を買えばQRコードを作る機能が付いてきます。
355白ロムさん:2006/04/27(木) 23:20:01 ID:HwVABVfM0
みんな頭いいな。
356白ロムさん:2006/04/27(木) 23:32:11 ID:X5++mnYu0
Operaインスコしたんですが、文字入力を一切受け付けないんですがora
IME自体が立ち上がってないっぽい
どうすればいいの?
357白ロムさん:2006/04/28(金) 00:24:31 ID:rXn2fmbl0
淀で満足できる値段で売ってるし、
ファームで充電問題と、メモリカードにメールが通常保存先として
指定できない問題の二点が解決されたら購入したいのだけど…

…解決すると思う?
( ̄_ ̄;

358白ロムさん:2006/04/28(金) 00:33:04 ID:RUhPHJ610
>>357
このまま夢を見続けろ。
359356:2006/04/28(金) 00:55:33 ID:Lq3sk20e0
なんかいじってたらできました。
お騒がせしました。

京1に比べて比較にならないほど使いやすいですね。
310kと迷ったけどこっち選んで良かった
360白ロムさん:2006/04/28(金) 01:45:26 ID:Sc1cXej6O
>>339
ホワイトは、ゴム黄ばみやすいのかな。
色で迷っているんだけど
水色×シルバーはゴムの部分黄ばみますか?
当方手に汗をかきやすいもので、
かなり気になります。
水色×シルバーお持ちの方、
教えてくださいm(_ _)m
361白ロムさん:2006/04/28(金) 02:00:37 ID:aYVufNrZ0
>>360
黄ばむというより灰色っぽく黒ずむ。
362白ロムさん:2006/04/28(金) 02:15:43 ID:B827sMYG0
>>360
気休めかもしれないけど自分はシルバーのゴム部分を
プラスチック消しゴムで擦ってみている…黄ばみが幾分消える気がする
363白ロムさん:2006/04/28(金) 07:28:36 ID:td9Ic+tQ0
2ちゃんブラウザはISP経由にしないといけないけど
PDXのメールはエアエッジ接続じゃないと受信できないから
毎回設定変更して使ってるんだけどいい方法ない?
364白ロムさん:2006/04/28(金) 07:31:42 ID:td9Ic+tQ0
ベル入力なんだけどもっさり
予測きってももっさりなおらないし
アルファベット小文字にできない
365白ロムさん:2006/04/28(金) 07:59:48 ID:qxjLo2Ln0
>>363
普通に自動受信しますが何か?
366白ロムさん:2006/04/28(金) 08:08:35 ID:80KTZdaX0
>>363
つ【マニュアル】

送信ならともかく、受信はデフォ設定でできるだろ。
送信も返信アドレスをpdx指定すれば事足りる。
367白ロムさん:2006/04/28(金) 08:35:48 ID:+P391+c60

  ∧_∧
 ( ・∀・) 
 ( ∪ ∪
 と__)__)

368白ロムさん:2006/04/28(金) 09:30:38 ID:RvA7VxY70
>>363
prin接続コレ最強
だが普通のISPより高くつく諸刃の剣
369白ロムさん:2006/04/28(金) 10:46:18 ID:RMJYatNz0
>>363

接続先はISP固定でかまわん。

発信メールはISPメールやフリーメールなどのPDX以外の物を使う。
ただし、返信先(Reply-To)をPDXに設定しておく。←これが肝
こうしておけばISPメールで発信しても、相手からの返信はPDXに自動着信する。

たまにReply-Toに返信を返さないDQNがいるが、そういうのは無視だ。

370白ロムさん:2006/04/28(金) 12:36:17 ID:vSo3C2WC0
>>363
>>210にお願いする。
371白ロムさん:2006/04/28(金) 12:37:51 ID:jY7bQj0o0
ファームでAAC対応しないかな・・・AMRだと音ひどい・・・

着うた自作してーよー!!!
372白ロムさん:2006/04/28(金) 13:04:41 ID:jvwWDQly0
みなさん着信音は何にしてますか?
電話の着信音をよくありがちな電子音にしたいんですが、
プリセットされてませんよね・・・。
なんか無料でそういうのをとれるところがありましたら教えてください。
お願いいたします。
373白ロムさん:2006/04/28(金) 13:34:58 ID:Sc1cXej6O
>>361
黄ばむよりは黒ずむ方がいいですね。
黒を買うんだったら、
そんな心配いらないんだろうけど。
かなり迷います…

ホワイトかシルバーを買って、
黄ばんできたら>>362さんの言う通り
消しゴムでこすってみます!
374白ロムさん:2006/04/28(金) 14:11:12 ID:Dxj2aHmm0
ttp://blog.willcomnews.com/?eid=252606
2位浮上キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
375白ロムさん:2006/04/28(金) 14:23:57 ID:MGSKqjdu0
最初から安くしてりゃ良かった・・
376白ロムさん:2006/04/28(金) 14:24:49 ID:A8BXDowv0
ZERO3+TTセット発売前の買い控え効果?
377白ロムさん:2006/04/28(金) 15:24:05 ID:MqTuvqEC0
今、新規1万で買えるのか、、、
378白ロムさん:2006/04/28(金) 15:42:04 ID:BJk48AVd0
WX310SAの叩き売りは、良い見方をすれば新機種発売前の在庫一掃セール
悪い見方すればWILLCOMから撤退する為の閉店セールかな。
三洋は今グループ全体が再編&業務見直しでゴタゴタしてるから微妙〜
379白ロムさん:2006/04/28(金) 16:33:06 ID:GiyUl14a0
まぁこれでJAVA対応機が普及してアプリが充実しないかな?
発売当初と比べれば確かに増えてきてはいるけれど、
ゲームばかりではなく、も少し実用的なアプリも欲しい。
380白ロムさん:2006/04/28(金) 16:37:45 ID:G18Wb0po0
>>377

>>374で5800円ってでとる
381白ロムさん:2006/04/28(金) 18:48:39 ID:IvO4wFg30
>>372
自作最強。
作り方さえ覚えれば自分で好きなだけ作れる。

漏れは昔からMIDIファイルを探して使っている。(壁紙も自作。)
特にウィルコムはコンテンツ業者が少ないので、
気に入った物を探すより自分で作った方が早い。

今は常にマナーモードなので何を設定したか忘れた。

>>378
ウィルコムの端末は在庫処分する前になくなるのがいつものパターン。
京ぽんの時もいきなり安くなった時期とかあったから、別に特別な事じゃない。

ただ、いきなり値段が元に戻ることがあるので、欲しい人は今のうちに早く買っておけ。
382白ロムさん:2006/04/28(金) 18:55:11 ID:R0WCfBe90
WX310シリーズMIDIのオンショクがヘボ過ぎて自作する気が失せた。
feelsound(沖音源)復活熱望。
383白ロムさん:2006/04/28(金) 19:00:43 ID:R5k8WH0v0
>>369
Hotmailだとこの方法使えないんだな。メールアドレス変えるのも迷惑だし。
どうしたものか orz
384白ロムさん:2006/04/28(金) 19:28:32 ID:j6eIvzxF0
>>383
迷惑なんじゃなくて君がめんどくさいだけなんじゃない?
着信はPDXに届くようにできるんだから、発信なんかYahooメールでもかまわんだろ。
Yahooメールを勧める訳じゃないが、維持費無料でISPメールを取得する方法だっていくつかあるぞ。
385白ロムさん:2006/04/28(金) 19:32:35 ID:IvO4wFg30
>>382
それは激しく同意。
漏れも沖チップ復活希望。

なんでこんな携帯みたいなしょぼい音のチップにしちゃったのか。

386白ロムさん:2006/04/28(金) 19:58:54 ID:LhTh9aVP0
コストしかないと思うのだが
387白ロムさん:2006/04/28(金) 20:02:29 ID:UeJxszjL0
機種変いくら?
388白ロムさん:2006/04/28(金) 20:07:37 ID:LhTh9aVP0
誰にきいてるの?
389白ロムさん:2006/04/28(金) 20:34:27 ID:n00PqW+B0
>>385
チンチロチンチロと耳障りで不快な音。
やだやだ。

>>342
赤外線は俺個人として要らないと思うんだけど、
「やっぱピッチはピッチだね」とか言われるのがイヤだ。

390白ロムさん:2006/04/28(金) 20:40:31 ID:t3PEdSdJ0
赤外線は、無いと携帯使いから「使えねー」扱いされるのがムカツクが
赤外線あるのが大多数だけに悔しいが仕方ない。

QRコードとか他の手段でも代替できるけど
グタグダ説明するのも面倒くさいし相手の負担にもなる。
悔しいが赤外線が無いと不便に感じる事は多いんだよな。
391白ロムさん:2006/04/28(金) 20:42:00 ID:n00PqW+B0
MIDIとか内蔵メモリとか本体サイズとか自営3版とか
「こんなんコストダウンしてもバレねーんじゃねーの、ピッチだし」的なせこい原価削減は
止めていただきたかった。

と、言える日がいつか来るとうれしい。


392白ロムさん:2006/04/28(金) 20:49:29 ID:vkjTXpMD0
こうバッテリーの持ちが悪いと
目覚まし使うのも億劫だな
393白ロムさん:2006/04/28(金) 21:12:39 ID:EbiW9TSa0
ttp://www.tmtele.com/free/
メルマガから転載。
394白ロムさん:2006/04/28(金) 21:25:41 ID:zkP8WcJq0
>>330
情報dクスです
今日、梅田淀で新規購入してきました

価格表示が「ご相談」になってたので、
店員に聞くと、最初は新規16800円に「定額プラン加入で3千円引き」とだけ説明されたんですが、
「これ以上安くなりませんか?」と言ったら、「さらにデータ定額にも加入してもらえると7800円になります」と言われた
1014ポイント付いてたから、13%であってるよね?
なんかこっちから話を切り出さないと、この値段が出てこなくて、危うく帰りそうになったw

漏れはPC接続も利用するので、明日にでもデータ定額から
リアルタイムインターネットに変更予定
395394:2006/04/28(金) 21:30:42 ID:zkP8WcJq0
最初は水色が入ってる方の予定でしたが、
白の見た感じが断然良かったので、
カラーは白にしました。

その後、ドスパラ梅田でA-DATA miniSD 1GB 4280円で購入
動作確認した後に会計させてくれるので、とりあえず安心かな?
396白ロムさん:2006/04/28(金) 22:35:05 ID:k/REPPpO0
とりあえず32MBミニSD買ったけどほとんど使わないんだよなあ。
*.jadの一時退避とかデータ移動とかそれだけ。
コストケチったの見え見えな、味気ない安物標準フォントもなんとかならないかなあ。
あと中簡字体・ハングルフォントも標準で搭載して欲しい。
397白ロムさん:2006/04/28(金) 23:05:39 ID:lohRii/W0
>>396チョソは半島帰れ、ボダチョンでも使ってろ

竹島は日本の領土です
398白ロムさん:2006/04/28(金) 23:09:09 ID:IvO4wFg30
>>396
どうせ中に入れるのは動画とMP3だけでしょ。
399白ロムさん:2006/04/28(金) 23:13:15 ID:k/REPPpO0
ハングルはともかく中国語は仕事で不可欠になりつつあるもんで。
400白ロムさん:2006/04/28(金) 23:23:32 ID:IufKmEbm0
>>399
チョンはしねよ
401白ロムさん:2006/04/28(金) 23:24:53 ID:IvO4wFg30
未だに半角カナが使えるぐらいだからなぁ。
文字コードって概念は携帯ユーザーには無いだろうし。
402白ロムさん:2006/04/28(金) 23:27:41 ID:ST1dFrkl0
>>399
おまえの都合なんざ聞いてねぇよ!
ヴォケが!
403白ロムさん:2006/04/28(金) 23:29:44 ID:IufKmEbm0
>>399
あげんなよ、カスッ
404白ロムさん:2006/04/29(土) 04:16:41 ID:RWiP/y0t0
なんか、電源入れたまま充電する際に
充電中にフリップ開けるとまだ充電完了してないのに
充電が終了してしまう時があるんだが
故障なのかな?

フリップを開けた状態で充電機に置いた場合は大丈夫なんだけど
閉→開の操作で↑の状態になるし。
電源切って充電すれば問題ないんだけど
それだと目覚ましが働かないからちと困る
やっぱ、電源入れたまま充電したかったら充電中は触らない方がいいのかなぁ。
405白ロムさん:2006/04/29(土) 08:20:35 ID:Zy/vZo3I0
うちそれよくなる。
406白ロムさん:2006/04/29(土) 09:23:39 ID:KQ89eNVF0
>>404
私のとこもよくあります

USBケーブルでの充電ですが
Macとの接続だといいんだけど
窓PCと接続するとかなりの確率で
充電がストップしてしまうんだよね
ケーブル差し直しで対処できますけど
407白ロムさん:2006/04/29(土) 09:58:48 ID:SiYfsVMQ0
東海で安いところ無いのか
408白ロムさん:2006/04/29(土) 12:08:16 ID:A5Zgn08Z0
>>390
取り合えず自分用のQRcodeを作って、相手に見せられる様にしておけば、
相手からは自己紹介情報を載せたメールを自分宛に送信して貰えば良い
から、そんなに面倒や負担は多くなくて済むと思われ。

シェア2位のau端末には昨年12月にQRコード生成&表示機能が、大抵の
端末で使えるBrewアプリとして無償提供されてるから、そのくらいの手間
をDoCoMoユーザーにして貰うのは、そんなに特殊な事ではなくなるだろう
し。

ただVoda端末の場合、QRcode生成&表示機能が載ってるのは、SH製以外に
は殆ど(全く?)無かったと思うが。
409白ロムさん:2006/04/29(土) 12:37:45 ID:7j5A/bIy0
そんな機能イラネ
410白ロムさん:2006/04/29(土) 15:53:58 ID:Kp9mmNX60
プロフィールを表示
カメラで撮影
何か問題でも?



ええ、私の味3にはカメラがありませんとも。
411372:2006/04/29(土) 19:24:46 ID:pk/WDK2p0
>>381
ありがとうございます。
ただ私、音楽的なことがまったく分からなくて、
自作なんて到底無理そうです。。。

この機種で再生できるのはmidi以外には何があるのでしょうか?

マトリックスで使われていたnokiaの着信音で
WX310SAで使えるものなんかがあるといいのですが、
今のところ見つかりません。

シンプルな着信音ってなかなか見るからないものですね・・・。
412411:2006/04/29(土) 20:51:02 ID:pk/WDK2p0
mmf形式のものは見つけたんですけど、この機種では再生できないんですね・・・。
mmfからmidiに変換できればいいのに・・・。
413白ロムさん:2006/04/29(土) 21:56:46 ID:aVH8lpft0
>412
PsmPlayer
ttp://www.ne.jp/asahi/phs/phs/psmplayer/

>411
>この機種で再生できるのはmidi以外には何があるのでしょうか?
dxmも再生出来るが、古いタイプのdxmは不可。
上記のやつで変換できるdxmも再生不可。
414412:2006/04/29(土) 22:15:07 ID:pk/WDK2p0
>>413
ありがとうございます。
mmfファイルをパソコン上で、再生することができました。
しかし、midiに変換しようとすると
「この形式は音声の変換に対応していません」
となってしまいます。

ちなみに元の音声は
ttp://www1.u-netsurf.ne.jp/~s_kazu/mmf/matrix.mmf

です。
415412:2006/04/29(土) 22:25:29 ID:pk/WDK2p0
これが再生できるのが夢ですが、
もしできなければありがちな着信音だけでも流せるようになりたいですね。
416白ロムさん:2006/04/29(土) 23:21:50 ID:nVx0Fwgp0
きょう横浜ヨドバシにいったら、台数限定ながらも、結構な数の
SA3001Vが1980円でおいてあったです。

安定して通話さえできればよかったので契約してきたデス。
いい買い物をした…。
(^.^)
ほしい人は急ぎましょう。
あす30日なら間に合うと思う。


関係ないけどTT、ものすっっごく動作が鈍い。
あれ買うんだったらSA3001Vのほうがいいと思ったデスよ。


417白ロムさん:2006/04/30(日) 01:29:55 ID:9/QSUDii0
京1からの乗換えだが
タブブラウザが思いの他イイ!
PDFもmidiも標準でプラグイン起動するしサクサクだし
サーチメニューからダイレクトにググれるのもすごく便利
ネフロここで言われてるほど悪くないじゃん
IMEがまともに使い物になるのが実際以上に好印象持たせてるのかもしれんが

オペラはもっといいブラウザだけど
京セラクオリティが禿しく足を引っ張ってるからなあ
418白ロムさん:2006/04/30(日) 01:43:34 ID:YY7Ag3Pt0
IMEじゃなくてFEPでは?
それはともかく文字入力のもっさりはもう少しどうにかならんのでしょうか。
419白ロムさん:2006/04/30(日) 01:49:52 ID:enzRGbrW0
>415
つwww.memn0ck.com/d/?WX310SA#i6
420白ロムさん:2006/04/30(日) 06:51:58 ID:F0WzSX390
>>365-370
ありがとう。でもやっぱり接続に行かない
固まったみたいになるファーム関係ないよね
パッチに期待するか
421白ロムさん:2006/04/30(日) 08:53:49 ID:N8t/YPuh0
通話性能はH-SA3001Vより
310SAの方が快適だと思う
422白ロムさん:2006/04/30(日) 09:07:53 ID:5z8o1D9Y0
夕べ買ってきました。
自分のファームの確認方法はどこでするのでしょう?
423白ロムさん:2006/04/30(日) 09:10:26 ID:rKi4iCJqP
SA3001Vはダイバシティ積んでないよね?
424白ロムさん:2006/04/30(日) 09:16:07 ID:IpelBeNRO
すいません、昨日310SAを購入したものです
425白ロムさん:2006/04/30(日) 09:23:14 ID:4VWmaNis0
>>423
積んでる。
426白ロムさん:2006/04/30(日) 09:28:14 ID:9WKufzzG0
ネフロロゴウザイと3回唱えて
何も感じなければ最新版、
ムカッとすれば旧版
427白ロムさん:2006/04/30(日) 10:09:21 ID:6K/zBQ680
ヤレヤレと感じたら







日無版
428白ロムさん:2006/04/30(日) 10:25:34 ID:qB19k+2k0
地球がグルグル回ってないなら最新
でも、コーヒーカップには文句言わないなぁ
429白ロムさん:2006/04/30(日) 11:01:41 ID:wW7VQR9n0
>>426
わらた・・・

>>422
というように とりあえず、ネット接続時
アクセスのロゴが出るのか?
話はそれからだ。
430白ロムさん:2006/04/30(日) 11:06:43 ID:ce+BuZJe0
>>416
おおお、まだあったのね。情報トンクス。
色は2色ともあった?3台目として青を確保しておきたい…
431白ロムさん:2006/04/30(日) 11:14:35 ID:K4Ot4IsM0
>>417
ネフロ嫌いいるけど、じゃあ、なにがだめなのかほとんど具体的な例がないだろw
ただ、だめだだめだ言うだけで。
こういう場合は単なるアンチだから無視。にちゃんでは基本的姿勢。
432白ロムさん:2006/04/30(日) 11:25:48 ID:eVuF1PjT0
インライン入力じゃない。
動作がややもっさり。
ダウンロードの速度が遅い。
最初に使った携帯フルブラウザがoperaであり、そっちに慣れすぎた。

こんなとこでは?
433白ロムさん:2006/04/30(日) 11:47:01 ID:ce+BuZJe0
>>431
ネット上での評価を見るに
スマートフィットモードとケータイモードの棲み分けができていない
スマートフィットモードだとなんでも縦に並べるのでレイアウトが崩れやすい
とかもあると思う
434白ロムさん:2006/04/30(日) 12:27:20 ID:zp5YO0ca0
京1/京2のインライン入力が利点になるのか…あれが一番嫌だったのに。
ケータイの画面でインラインやられると正直キツいわ、ましてや京1/京2みたいな仕様だと。
435白ロムさん:2006/04/30(日) 14:21:42 ID:2mtIwDnT0
インラインが嫌だっていうひともいるんだね
めずらしい。
やっぱケータイで慣れた人にはなじめないのかな?
436白ロムさん:2006/04/30(日) 14:26:20 ID:eg2AAvqK0
ケータイモードはネフロには不要だがCLUB AIR EDGEにあふぉでも繋げるように付けたんだろうな。
その他評価といってもテーブルやフレームインも使えない香具師の戯言が大半。
437白ロムさん:2006/04/30(日) 14:27:28 ID:R0soNTSk0
めずらしいかどうかはわからんが、インライン入力のほうが好きだな。
438412:2006/04/30(日) 14:31:55 ID:rRK3jBAX0
>>415
無事に携帯動画変換君によってmatrixの着信音が、
WX310SAでも再生できるようになりました。
ありがとうございました。

ただもともとの音声ファイルの無音部分がなくなってしまい、
ずっと連続した音になってしまいました。
これさえ解決できれば、
WX310SAでも使えるすごくかっこいい着信音になると思います。
ただこの編集には、専用のソフトが必要なんだろうなぁ・・・。
439白ロムさん:2006/04/30(日) 14:40:32 ID:gxQ7rs1H0
>>435
1行くらいならインラインでも構わないと思うけど、掲示板などのように
まとまった量のテキストを入力する必要がある場合、インライン入力は
かなり使いにくくないですか?(表示される文字数も少ないし…)
440白ロムさん:2006/04/30(日) 14:43:56 ID:EZJacedn0
>>439
2chぐらいしか書かないからわかんないな。
クラシックのカキコ領域大きいから
下手なインラインより表示文字数多いからな。
441白ロムさん:2006/04/30(日) 14:49:03 ID:R0soNTSk0
>まとまった量のテキストを入力する必要がある場合、インライン入力は
>かなり使いにくくないですか?(表示される文字数も少ないし…)
改行とスクロールで表示できるから同じかと。
442白ロムさん:2006/04/30(日) 15:48:25 ID:pUq3HDPM0
インラインであろうがなかろうが、多くの人は慣れだけの問題と思うが。
443白ロムさん:2006/04/30(日) 16:10:30 ID:GGpxn2fJ0
頼むからメール返信した場合も自動でメールメニューに戻ってくれ。
444白ロムさん:2006/04/30(日) 16:12:10 ID:qj5V2afZ0
携帯と二台餅してる人に質問
二つの電番やアドレスどう使い分けてる?
445白ロムさん:2006/04/30(日) 17:32:56 ID:8p9m2fnN0
携帯は、電話メインで
PHSは、ネット>メール>ウィル電話

メールは転送で携帯にタイトルだけ
遅延が早く無くなりますように
446白ロムさん:2006/04/30(日) 19:21:06 ID:gaSc9hwy0
>>444
携帯(au)は定額にしていないので
家族内連絡(Cメール)及び
対外的な連絡先の受け電番として使用

WILLCOMは完全に私用(自分の小遣いで支払い)
2ちゃん、ネット閲覧、モブログ用
447白ロムさん:2006/04/30(日) 20:29:15 ID:iNrcN+L60
>>433
京ぽんのスモールレンダリングも全く使えなかったからなぁ。
フォントは斜体になるし、強制中央寄せだし、配色は無視されちゃうし。

スマートフィットもOperaにあるから一応作ってみました感がありありで。
448白ロムさん:2006/04/30(日) 20:39:55 ID:1OYs9bnP0
>>447
は?
449白ロムさん:2006/04/30(日) 21:06:12 ID:tekZ96RJ0
>>415
もう解決してるかもしれないけど
702NKのまとめWiKiにMP3版があったと思う
450白ロムさん:2006/04/30(日) 21:23:42 ID:fh6Qew4N0
>>431
SSL認証が必要なサイトで蹴られるケースがOperaに比べて多い。
例えば、三井住友銀行のネットバンキングが使えない。

と、もう3回目かな、ここに書くのは。

それ以外は特に不満はないかな。
ただ、Operaミニのサクサクを体感してしまうと、ネフロはもっさりに思えてしまうね。
451白ロムさん:2006/04/30(日) 21:57:25 ID:8YW0/FT60
オペラミニは鯖が重いから読み込みに時間がやたら掛るな。
452白ロムさん:2006/04/30(日) 23:02:30 ID:K4Ot4IsM0
>>441
いや、インラインだと入力時の文字が小さすぎてつらいんだが。
ただ読む時は文字が小さくてもいいのだが、書くときはある程度大きくて
きちんと文字が読めないと困る。
スクロールって、どう考えてもスクロールしないと読めないほうが不便だろ。
それは慣れの差じゃ無くて諦められるかどうかつうレベルじゃね?
453白ロムさん:2006/04/30(日) 23:36:14 ID:W3zxd9Ao0
ブログを見る人には評判悪いね>ネフロ
確かにデカすぎて複雑コードなページを読むとフリーズすることがある。
全然見ないのでOKなんだが。

個人的には、Yahooの検索結果がマトモに表示されないのはどうかと思う。
おれはもっぱらグーグル使うから別にいいんだけど、一般ユーザーはあれでいきなり幻滅させられると思う。
454白ロムさん:2006/04/30(日) 23:39:17 ID:rGz+Lav10
>>447
>フォントは斜体になるし、強制中央寄せだし

俺の京ぽんにはこんな仕様なかったぞ・・・?
455416:2006/05/01(月) 00:02:20 ID:Dtd7eDAc0
もうヨドバシには行ったかもしれませんが…。

青と銀の二色ありましたよー。
一日使ったですが、しっかり電波つかんでくれてるみたいで、
通話にはまったくもって問題なしでした。
よかったよかった。
(^.^)

せっかくなのでメール銀河というのも使ってみたですが、
メールでおくられてくる情報をゆったり待つ、というのも
なかなかオツかもしれないと思ったデス。

これがすろーらいふというものなのか。
(´ー`)┌フッ
456416:2006/05/01(月) 00:03:32 ID:Gx5hGurU0
あ、
>430
が抜けてました。
(;´Д`)w
457430:2006/05/01(月) 00:16:57 ID:3RV0386A0
>>455-456
情報ありがとう。>>430を書いた後思い出したんですが、今度から大学の一部の講義の出欠をWebで取ることになって、ブラウザ付き機種に変えなきゃいけなくなったんでしたorz
京ぽんに戻すしか方法がないOTL さすがに2台持ちするお金や即解する勇気もないので、2月に買ったSA3001Vブルーを再利用時まで大事に保管しときます。

SA3001VやHV210でメール銀河するのはいいですよね。送受信のレスポンスも快適だし…SA3001Vは基本を押さえた名機だと思うので、末永く大事にしてくださいね。
458白ロムさん:2006/05/01(月) 00:18:52 ID:qYlCAc+D0
てゆーか、今はマルチパックでほぼ1台分の維持費で2台持ちできるじゃん
459白ロムさん:2006/05/01(月) 02:11:13 ID:KkHw2g0f0
>>443
メールメニューより待ち受けに戻って欲しい
460白ロムさん:2006/05/01(月) 04:11:54 ID:FGiJ2RLY0
ものすごく初心者なんですけど、優しく教えてください。
310SAでiMONAが使えないので調べたところ、
ttp://bbs.k2y.info/test/r.cgi/imonafaq/1135955500/1n
が見つかりました。
要するに、接続先2に今のPCで使ってるプロバイダを入れればいいんですよね?
でもそうすると、ルータの電波が届く範囲でないと繋がらないということですか?
馬鹿らしい質問なのかもしれませんが、本気でわからないので教えてください。
461白ロムさん:2006/05/01(月) 04:21:52 ID:V57e61jX0
>>460
モバイルアクセスを提供してるISPなら可能。接続料は
契約ISPに問い合わせて下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/p_s/service/provider/air_edge.html
WILLCOMの回線を利用して契約ISPにアクセスする事に
なるので、WILLCOMのエリア内ならOK。
462白ロムさん:2006/05/01(月) 04:23:25 ID:q1TL3ibn0
>>460
普通に外(PHSの電波が届くところ)で使える
463白ロムさん:2006/05/01(月) 04:23:40 ID:ZWEDXqSM0
>>460
つまりルータは関係ないよ
464白ロムさん:2006/05/01(月) 07:00:55 ID:a/DejE5E0
>>444
携帯はドコモでmovaでプランBなんで
何しても金がかかる状態
でもエリアでの頼りがいは有るし、もう8年だか9年使ってるんで公用としてキープ
要は受け専、でも端末性能に関してはブラウザを除いて
mova末期の方が今のウィルよりかは良いねw

ウィルは、家族や今現在親しい友人との通話連絡が主
メールは連絡手段としてはあまり使っていないが
メルマガを幾つかとって、時間あるときに読んだりしてる
465白ロムさん:2006/05/01(月) 08:39:19 ID:9u0PLIZL0

  ∧_∧
 ( ・∀・) 
 ( ∪ ∪
 と__)__)


466白ロムさん:2006/05/01(月) 09:02:29 ID:/eyaAPdg0
みんなJavaアプリ使ってる?
467白ロムさん:2006/05/01(月) 10:55:58 ID:QPDd3RWu0
>>464
mova末期>ウィルに同意w
だがfomaとなるとくぁwせdrftgyふじこlp;@:
468白ロムさん:2006/05/01(月) 11:48:32 ID:aV+t3Ya+0
PDCは枯れてて端末もインフラも安定してるからな。
なにげにソフトバンク(ボーダ)が2Gに力入れなおすと怖い存在。
ま、ありえないがw
469白ロムさん:2006/05/01(月) 12:47:49 ID:Rb/5Xh5v0
なにその時代に逆行する孫
470白ロムさん:2006/05/01(月) 13:13:44 ID:uZP8F9ue0
>>464,467
実質的にmova最後のハイエンドの505はアフォーマには無い良さがあったな。色々な部分のバランスが高い次元で取れていたと思う。
本当にアフォーマは欲しいと思わせる機種が無い…ウィルコムにはドキュモと同じ路線には行って欲しくはないねぇ。
4717743@a2B:2006/05/01(月) 13:16:48 ID:zgbw4udM0
>>466
俺はa2Bとか、にくQのゲームとかやってるよ。
そういえば今日、公式アプリ(ケムコ王国)に新しいゲームきてるね
472白ロムさん:2006/05/01(月) 14:03:35 ID:o9M5aJlt0
>>466
a2Bからカキコ

漏れベル打ちなんだが、半角モードの時に、
記号入力を選んだら、半角のリストを出して欲しい
473白ロムさん:2006/05/01(月) 15:47:32 ID:+FLVytty0
購入しました。明日きます。ワクテカ。

試しにデータ定額に入ったのですが、リアルインターネットプラスに
変更すればPOPメール受信やフルブラウザ、PCでのアクセスは
定額になるという認識で間違ってないでしょうか。

ご教示いただけますと幸いです。
474白ロムさん:2006/05/01(月) 16:08:43 ID:PG24vIKG0
>>473
はい。全て2100円で定額になります。
(データ定額だと1050〜3800円〜6700円のダブル定額風)

※PC接続時にAIR-EDGEパケット(1x/2x)以外のアクセス
ポイントに繋ぐと別料金になるので注意。
475白ロムさん:2006/05/01(月) 16:12:15 ID:S8FFVxuV0
>>474
アクセスポイント云々は良く分からんのですが電話番号をちゃんと設定しろってこと?
476白ロムさん:2006/05/01(月) 16:27:26 ID:PG24vIKG0
>>475
そういうことです。

玄人ぶって(プロバイダの自動設定ツールを使わずに)
手動設定した番号が間違っていて12万円請求されてた
バカもいましたしw
477白ロムさん:2006/05/01(月) 16:33:22 ID:S8FFVxuV0
>>476
どうもです
478白ロムさん:2006/05/01(月) 17:13:59 ID:mOpNg9CI0
>>476
ウィルコムはわざとやってると思う
カタログもウェブも分かりづらいまま放置プレイ
結果、いつまでたっても>>474の様に
アクセスポイント伝々は良く分からんのですが…
となる

嫌がらせですね (´・ω・`)
479白ロムさん:2006/05/01(月) 17:26:03 ID:Vzl7e5mI0
というか電話番号とかは下手にいじらないほうがよいよ。
480白ロムさん:2006/05/01(月) 18:08:34 ID:3RV0386A0
>>470
同意。WXシリーズに絞って、もうH"は出さないだろうけど、エッジeメールの速さとか、多機能化の影で切り捨てられた美点も多いよね。
481白ロムさん:2006/05/01(月) 19:23:18 ID:RWDrHmmN0
>>480
SMTP認証をやってくれればそれなりに早く送れるんだろうけど。POP before SMTPの2秒待ちは本当にダルいわ…
482白ロムさん:2006/05/01(月) 19:53:12 ID:yxO3yvd/0
この機種、ファームウェアのバージョンはどこから
参照できるのでしょうか?
483白ロムさん:2006/05/01(月) 19:55:11 ID:fUqnrK7x0
>>482
ドライバから参照できます。
484白ロムさん:2006/05/01(月) 20:04:40 ID:YUrNCTP60
>>482
1.ファームアップユーティリティで確かめる。(最初にチェックするので分かる)
2.ATI5で確かめる。
485白ロムさん:2006/05/01(月) 20:06:27 ID:YUrNCTP60
ATI5の確認方法はコレ。
http://www.sii.co.jp/mc/support/p300chk.html
486白ロムさん:2006/05/01(月) 20:06:54 ID:brOj2Chs0
メール送受信処理くらいバックグラウンドでやってくれればだるさが無くなるんだけどね。
あと、Willcomは送信・受信とも失敗して出来ていない事が多いので、
自動リトライ機能を付けて欲しい。
今のままだと、送信終えるまで待ってて、失敗したらもう1度送信して・・
という作業が必要なので余計にかったるい。
487白ロムさん:2006/05/01(月) 22:05:45 ID:qYlCAc+D0
やりすぎなロゴ表示にこだわったせいで、製品の出来はともかく
ネフロという会社のイメージは逆に激しくダウンしたわけだが・・・
昔から個人ユーザーよりも取引先企業の方ばっかり向いてる企業だったな
488白ロムさん:2006/05/01(月) 22:15:10 ID:cnvJDDdf0
おかげどネフロゴという造語まで出来たしな
489白ロムさん:2006/05/01(月) 22:40:49 ID:K8b9yHWH0
>488
初めて聞いた。
490白ロムさん:2006/05/01(月) 22:46:14 ID:okt4JMKC0
491白ロムさん:2006/05/01(月) 23:09:22 ID:4vFi8PX20
見事に無いな…一件ぐらいあっても良さそうなのに
492白ロムさん:2006/05/01(月) 23:24:47 ID:SxeJlfBT0
数日経つとこのページが引っかかるようになると思われ。
493白ロムさん:2006/05/01(月) 23:52:14 ID:neZgcoMg0
最近ヒンジ部がキシキシゆーようになってもた
494白ロムさん:2006/05/01(月) 23:53:52 ID:qYlCAc+D0
さいきん三洋の屋台骨もキシキシいってるね
495白ロムさん:2006/05/01(月) 23:56:00 ID:aF3gOxqc0
>>494
洒落にならんね。
496白ロムさん:2006/05/02(火) 00:11:43 ID:HpvsfMgq0
>>494
誰がうまいことを言えと(ry
497白ロムさん:2006/05/02(火) 01:38:36 ID:rJmIm+jK0
設定でサブディスプレイの「表示」とは何を表示
するのでしょうか。

説明書を見ても説明が無いように見えたので質問
させていただきました。すみません。
498白ロムさん:2006/05/02(火) 02:21:54 ID:ML9514hy0
飼っちまったよ。
ハードに今のところ不満は無いが、116がつながらねー。
暗証番号なんかしるかーーーーーー。
499白ロムさん:2006/05/02(火) 02:23:05 ID:FWULlVgz0
116平日ならすぐに繋がるが・・・
他のキャリアじゃあり得ない早さ。
休日だからじゃないの?
500白ロムさん:2006/05/02(火) 03:27:36 ID:s67q/zB+0
>>499
嘘は逝けませんよ
サポセンに直ぐに繋がるのは9:00から数分の間だけ
501白ロムさん:2006/05/02(火) 04:13:14 ID:g5OYHYg70
たりてないのかな
502白ロムさん:2006/05/02(火) 08:33:25 ID:y+fgru3b0
>>478
嫌がらせ、つうか、今のまったくの初心者が大量に流れてきている状態に
対応できていないだろ。
Dぽ時代ならマニアばっかりwだったからいいけど、あれは作り直さないと
あかんとはおもうよ。初心者は文句をメーカーに言わないからメーカーも
気づいていないかもと思ったりもするが。

あ、12万のひと、ケータイWatchあたりにネタ提供したら?
自分のミスとはいえ、納得できない。各種説明の改善を求む、つう主旨で。
ネタとして面白いし(失礼)問題提起にはなると思うし。
503白ロムさん:2006/05/02(火) 08:44:41 ID:y+fgru3b0
例えば>>473みたいな疑問、俺も思ったよ。
お店でデータ定額契約して帰ってからJavaにはリアルが必要と分かって
変えようと思ったけど詳細が全然分からない。
結局翌日の昼間に116で聞いて安心した。カタログなりせめてWebにかいとけよ。

>>466
a2Bでニュース系みてる。RSSリーダーでニュースやブログ更新チェックしてる。
通勤電車の発車時刻確認もしてる。まあ、ゲームもやってる。
Javaがねぇと困るぐらい依存してるなw
504白ロムさん:2006/05/02(火) 10:51:59 ID:hGHyCeOi0
>>500
116には訳あって、何百回もかけてるけど繋がんなかった事など一度もない。
地域によるのかね?
505白ロムさん:2006/05/02(火) 11:30:48 ID:9Ps6EVcl0
>>471
にくQのゲーム ってみたけど
ウィルコムで動くゲームって有るの?
506白ロムさん:2006/05/02(火) 11:30:53 ID:9ykqZScD0
すみません。教えてください。
この端末のメール転送は本文が空になってしまってますが、
本文をそのまま転載して送ることは出来ないものでしょうか。
507白ロムさん:2006/05/02(火) 11:50:11 ID:hGHyCeOi0
508白ロムさん:2006/05/02(火) 12:08:09 ID:uFtB/8ki0
>>505
ウィルコム用に移植されてるのは、いまのところ二つだけみたいだよ。
◆ツキモチクエスト2
 (RPG)
◆初代豪剣
 (アクション)
509白ロムさん:2006/05/02(火) 12:56:55 ID:y+fgru3b0
>>506みたいのはなんでマニュアル見ないのかな。
30秒要らずにみつけられたよ。(ちなみにP123)
ここはオンラインマニュアルの検索じゃないんだからw
510白ロムさん:2006/05/02(火) 13:27:35 ID:Sy2/3wB+0
説明書は見るのめんどい。
でも、このスレで「引用」とか「転送」で検索すれば引っかかるわけで・・・
それくらいはしてもいいと思う。

511白ロムさん:2006/05/02(火) 13:42:27 ID:y+fgru3b0
目次を見る。「転送」の文字を見つける。そのページを繰って眺める。それだけだが。
検索文字をいれるより確実で容易いことなのだが。。。
こういうところの人は紙にかいた文字だと読めない人が多いのかな。。。。
512白ロムさん:2006/05/02(火) 13:45:52 ID:I8rBVccy0
>511
おまいみたいに家に引きこもってないから。
513白ロムさん:2006/05/02(火) 14:08:47 ID:efg8t6Xj0
これはJAVAを使うならISP契約しろって事か('A`)?
514白ロムさん:2006/05/02(火) 14:11:40 ID:4ftKe8ms0
しかし、ココは優しい方よ
隣の某スレで初心者ですが
とか、書いてみな
515白ロムさん:2006/05/02(火) 14:18:17 ID:/O9GBuFy0
ま、特に話題があるわけでないしな。
516白ロムさん:2006/05/02(火) 15:14:00 ID:eMfSlwzo0
>>513
違うよ。
非公式アプリで通信する場合のみ一般ISP経由が必須。
通信しない非公式アプリや、公式アプリなら不要。
517白ロムさん:2006/05/02(火) 15:20:36 ID:efg8t6Xj0
>>516
でも2chをH"から見たい場合は非公式アプリを使わざるを得ない訳で
この機種使う場合データ割引は地雷だとテンプレ入れておいてやった方がいいんじゃないかな(;^ω^)・・・
518白ロムさん:2006/05/02(火) 15:59:02 ID:9heMmMZO0
ネフロで見れば必要ないじゃんISP
519白ロムさん:2006/05/02(火) 16:19:48 ID:a11R+tYA0
520白ロムさん:2006/05/02(火) 17:24:04 ID:efg8t6Xj0
>>518-519
確かにそうだったw
521白ロムさん:2006/05/02(火) 19:03:26 ID:tfEp4gd60
アプリ使ってもいいが、クラシックがネ申過ぎるからネフロでいいんだよな。
522白ロムさん:2006/05/02(火) 19:51:48 ID:FWULlVgz0
PCの専用ブラウザーに慣れてると、
アプリの1クリ1レス表示方式は使いにくい。
523白ロムさん:2006/05/02(火) 20:00:28 ID:mmBCgGxa0
>>521
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
524白ロムさん:2006/05/02(火) 20:09:01 ID:y+fgru3b0
>>522
PDAの専用ブラウザーに慣れてると
アプリの1クリ1レス表示方式でないと使いにくい。
525白ロムさん:2006/05/02(火) 20:50:18 ID:HrV5c+Vc0
>>503
>通勤電車の発車時刻確認
詳しく
526白ロムさん:2006/05/02(火) 21:04:33 ID:eMfSlwzo0
p2に慣れると未読情報を共有出来ないのは論外と感じる。
527白ロムさん:2006/05/02(火) 21:04:59 ID:y+fgru3b0
>>525
>Js-TTViewは、電車・バスなどの時刻表ビューアです。
http://homepage3.nifty.com/ahashimo/airedge/java/index.html
528白ロムさん:2006/05/02(火) 21:13:56 ID:FWULlVgz0
>>527

横から割り込んでTHX
今日初めて310SAのQR読み取り機能を使ってドキドキしたわい!
ディスプレイから直接認識したんでちょい感動。
529白ロムさん:2006/05/02(火) 21:21:25 ID:mGkfMEoU0
>>527
ありがとう
こりゃ便利そうだ
530白ロムさん:2006/05/02(火) 21:27:29 ID:cfC23UO/0
>>521
クラシックが一番?
Janeとか讃岐とかがっくしとかは使わないん?
前から思ってたけど、ここクラシック派多いよね
531白ロムさん:2006/05/02(火) 22:11:31 ID:90BnQaqT0
慣れによるところが大きい
漏れはあうの頃からクラシック使わせてもらってるのでクラシック派
532白ロムさん:2006/05/02(火) 22:16:16 ID:qDKR+HXxP
P2でPC−310SA間の同期が取るのが一番便利
533白ロムさん:2006/05/02(火) 22:18:47 ID:ScEqxfo50
まぁその同期がいらん人はクラシックってことで。
空き時間に速報ヘッドラインくらいしか見なくなった俺はP2やめてクラシック
PCではJane使ってます
534白ロムさん:2006/05/02(火) 22:44:00 ID:486W/eTH0
>>530
クラシックは高機能だし、一つだけとはいえNGワードを設定出来るから重宝する。
WILLCOM総合スレで糊のワンパターン自演ならそれで抹殺出来るからなw
535白ロムさん:2006/05/02(火) 22:51:23 ID:P3w9Oeqh0
こういうきり方好きだよな市川根
536白ロムさん:2006/05/02(火) 22:54:40 ID:ScEqxfo50
>534
俺はクラシックのNGは三つくらい登録してますがね
537白ロムさん:2006/05/02(火) 23:13:56 ID:kgUWAlux0
>>536
名前・メ欄・ID・本文でそれぞれ一つずつじゃないのか?
538白ロムさん:2006/05/02(火) 23:16:56 ID:cdFR2Yk+0
クラシックってNG指定できるんだ
自分はID抽出が気に入って讃岐使ってる
ウィルコムだとIDすぐ変えられるからあんまり意味ないけど
539白ロムさん:2006/05/02(火) 23:21:41 ID:4FVA3hCQ0
俺は本文に四つ登録してるケドナー
540白ロムさん:2006/05/02(火) 23:38:22 ID:DYumAubH0
WX310SAを傷だらけにしちゃって、W-ZERO3に機種変したのだが、戻したくなってきた。
これの外装交換っていくらくらいするの?
541白ロムさん:2006/05/03(水) 00:13:03 ID:V/s18Y0Y0
皆はサブアドレスどこのを使ってる?
542白ロムさん:2006/05/03(水) 02:05:35 ID:4Xm3dGY80
>>540
修理アシストでいいんじゃない?
543白ロムさん:2006/05/03(水) 03:02:28 ID:A1dnQ5q40
>>542
去年から外装交換は修理アシストの対象外になった
544白ロムさん:2006/05/03(水) 03:15:34 ID:/MpYprik0
クラシックって2chブラウザかなにか?
545白ロムさん:2006/05/03(水) 07:06:06 ID:waSPp4Ta0
546白ロムさん:2006/05/03(水) 18:45:58 ID:bXWsxmvu0
PCでJane使って(ストレージモードでMiniSDにインスコ利用)
a2Bでログを読む

PCで遅いのがちと難点だがそれなりに快適
547白ロムさん:2006/05/03(水) 19:01:11 ID:o3n/gjjw0
>>546
それだったらa2BC使った方がいくね?
548白ロムさん:2006/05/03(水) 20:28:45 ID:soCMLmAb0
Opera mini2.0きたよ
でも左右ボタン(メールボタン・Webボタン)がきかないバグが・・・・
みんなも試してみてくれよ
5497743@a2B:2006/05/03(水) 21:10:49 ID:3j9/cDQ40
>>548

advanceは動かないと何度言ったら
550白ロムさん:2006/05/03(水) 21:20:11 ID:jf7efoVa0
>>548
ほー。デフォで初期メニューに毎日新聞社とか日本のサイトが並ぶようになったね。
551白ロムさん:2006/05/03(水) 21:36:44 ID:6T288JzK0
552白ロムさん:2006/05/03(水) 21:38:06 ID:soCMLmAb0
>>549

ほんとだBasicダウソしたら完全動作きました。
でもBasicほとんど変わってない・・・orz
Adbancedのスキンいいなあ・・・
553白ロムさん:2006/05/03(水) 21:46:55 ID:soCMLmAb0
310KスレがNHKのラジオ実況と化してるんだが、
310KのFlashアプリでストリーミングラジオ受信して楽しんでるのだけは
真剣にうらやますぃい
554白ロムさん:2006/05/03(水) 22:02:41 ID:jf7efoVa0
>>553
そうか?
HP200LXを無理やりリモコンにしたみたいで、
実用外のことが出来ることを楽しむだけな感じだが。。
555白ロムさん:2006/05/03(水) 22:05:58 ID:keFUfkNo0
>>553
JAVAのある洋の方が楽しみが広がるものと思っていたが、
あっちの方が楽しそうだな・・
556白ロムさん:2006/05/03(水) 22:30:06 ID:0vLToplm0
>>555
そう思いたいのがKユーザーの特徴。
ラジオもテレビもMP3も専用端末にはかなわない。
それよかnextTRAINとか2ちゃん専ブラとか地図とか
やっぱ実用的なアプリが使えるか否かが一番大事。
557白ロムさん:2006/05/03(水) 22:59:42 ID:jf7efoVa0
結局、みんな、どんなJAVA使ってます?
自分のJAVA。(ソートで起動回数降順にしました)

1位 a2b
2位 Super Bomberman
3位 Wtrain
4位 ToDoManager
5位 Google Maps もどき
6位 iSide RSS Reader
7位 暗算検定模試
8位 kaniFileManager
9位 MoneyManager 2
10位 Opera MINI ←今日新バージョン入れたばかりなので一番下
558白ロムさん:2006/05/04(木) 00:26:27 ID:v//b3g3b0
ToDoManagerってよさそうだね。
559白ロムさん:2006/05/04(木) 00:51:54 ID:HOqe/hxw0
>>557
Js-TTViewも加えてくれ


以下、WX310SAで動作確認済み
HanziQ 
中国語の基礎100単語のクイズ Simplified/Traditional両方あり。ただし意味や解説が全部英語。
http://www.languagebug.com/hanzi_q/downloads.htm

Lyric Tracker
ネット上100万曲のデータベースから歌詞を検索できる。日本人アーティストもあるみたい。
http://www.getjar.com/products/3716/LyricTracker

Study ME
暗記カード 公式サイトのCGIフォームで自作したフラッシュカードをJavaアプリでダウソして使う形式。
Shift-JISをサポートしてる。
http://www.getjar.com/products/1007/StudyME
560白ロムさん:2006/05/04(木) 00:56:13 ID:Fdaxj+s20
すいません、取説見てもわからなかったので、
よろしければ教えてください。

WX310SAのサブディスプレイなのですが、
通常時は緑色にしか光りません。購入時からそうなのですが、
デフォルトでしょうか? 着信時なんかは、設定で
カラーが変えられるみたいなのですが、
通常時の緑と充電時の赤は変えられませんか? あの色イヤだ。。。
561白ロムさん:2006/05/04(木) 00:56:13 ID:Yzcwj58F0
ってか、ToDoManagerってどこからDLできます?欲しい
562白ロムさん:2006/05/04(木) 01:13:18 ID:+zACTS8D0
>>560
変更不可
仕様です
563白ロムさん:2006/05/04(木) 01:22:38 ID:roQgkqxR0
>>561
ここかな。
http://www.8mobile.org/

てか、このへん、ダラダラと散策してみ
http://www.getjar.com/software/Java/All
564561:2006/05/04(木) 01:31:40 ID:Yzcwj58F0
>>563
本当にありがとうございます!
今まで自力で探してたんですが、みつかんなくて泣いてたところです。
565白ロムさん:2006/05/04(木) 01:37:33 ID:Fdaxj+s20
>>562
そうですか、それなら諦めます。
変えられるかも、と思うから拘っていたけど、
仕様なら仕方がない。
教えていただいてありがとうございました。
566白ロムさん:2006/05/04(木) 02:15:15 ID:HOqe/hxw0
Javaアプリ弄くっててたまたま気づいたんだが、
シンセサイザーチップはどーもヤマハのチップ使ってるみたいですね。
ということはFM音源かな?
567白ロムさん:2006/05/04(木) 03:49:28 ID:4Aqw4xiF0
>>557
ぼくはこんな感じ

1位 BEditLite
2位 あかねと〜くW
3位 ツキモチクエスト
4位 a2b(再インスコしたため、ここ。ほんとは1位のはず)
5位 ザンジバル追撃
6位 ロ-ド オブ ザ ラビリンスDX
7位 エンジェルりら〜
8位 StopWatch
9位 Day Night Clock
10位 Clock
11位 ToDoManager(さっき入れたばかり)
568白ロムさん:2006/05/04(木) 06:30:24 ID:1rG0O3bC0
>>567
おお。人が変われば全然変わるもんだねえ。
StopWatchのありかってどこ?
569白ロムさん:2006/05/04(木) 06:41:14 ID:1rG0O3bC0
>>559
Js-TTViewはnextTRAIN用のデータをそのまま使えないのが自分にとっての致命傷でorz
http://www.bzwind.com/users/ntak/tconv4.html
これ使って出来た時刻表をそのまま使っているんで。
Wtrainの作者さんはその後更新してないみたいなのが残念。
現在時刻以前のデータを参照出来れば文句無しなんだが。
570白ロムさん:2006/05/04(木) 07:16:52 ID:1rG0O3bC0
>>548
今回のoperaMINIから出来るようになったことって、
・フォントサイズの変更が3種類から選べるようになった。
・表示中のサイトのurlをコピペ出来るようになった。

こんな感じ?両方とも前から出来るっけ?

価格COMのモバイルサイトも文字化けしなくなったけど、
これはサイト側が対応したのかな?
571白ロムさん:2006/05/04(木) 07:29:23 ID:1rG0O3bC0
でもやっぱり言語指定していないサイトは文字化けするのな。
572白ロムさん:2006/05/04(木) 08:16:13 ID:1rG0O3bC0
みんなが自分なりのJAVAベスト10を>>557>>567みたくあげていって集計すれば、
全体の人気ランキングが出来上がるね?
573白ロムさん:2006/05/04(木) 09:38:47 ID:HOqe/hxw0
次のファームアップでぜひ対応して欲しい

ネフロのRSS対応 出来れば待ちうけ画面に表示を
ブックマークの移動が出来るようになって欲しい
574白ロムさん:2006/05/04(木) 10:02:04 ID:HOqe/hxw0
575白ロムさん:2006/05/04(木) 10:03:55 ID:cYJD44JR0
SA機種変決断したので朝市で逝ってきます
そいや発売直後SAに合わせたかっこいい待ち受け画像を見たのですがあれまだあります?
576白ロムさん:2006/05/04(木) 10:11:09 ID:EkHaUwMO0
>>572の意見に賛成
ぜひオマイラのjavaアプリbest10を聞かせてほしい

と、>>575がおそらく思っていますw
577白ロムさん:2006/05/04(木) 10:12:58 ID:1rG0O3bC0
>>576
1〜5位までに3ポイント
6〜10位までに2ポイント
11位以降に1ポイント

これで加算していくとJAVAランキングが出来るね。
自分の知らなかったJAVAとか新しい発見があるかも。
578白ロムさん:2006/05/04(木) 10:54:35 ID:f7dvcROR0
やったやつだが
1位GRADIUS
2位サラマンダ
3位R−TYPE
4位標準で入ってた落ちゲー
5位PITAMANIA
6位電子書籍
7位パズルボブル
579白ロムさん:2006/05/04(木) 10:58:42 ID:1rG0O3bC0
>>578
a2bとか使ってないの?
580白ロムさん:2006/05/04(木) 10:59:40 ID:f7dvcROR0
>>579
なにそれ?
581白ロムさん:2006/05/04(木) 11:01:40 ID:1rG0O3bC0
GW特別企画:隣の晩御飯のオカズを知りたい〜♪

自分のJAVAのメニューで、起動回数降順に
ソートして使用頻度の高い順番にして
ここに報告汁!

1〜5位までに3ポイント
6〜10位までに2ポイント
11位以降に1ポイント

が与えられる。
582白ロムさん:2006/05/04(木) 11:02:32 ID:1rG0O3bC0
>>580
2chのここを見ていて2ch専用ブラウザを知らない人がいるとは思わなかった。

MIDP用2chブラウザ a2B
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138806566/
583578:2006/05/04(木) 11:03:34 ID:f7dvcROR0
2chブラウザですか、携帯では2chやらないから。
Operaminiは入れようとしたが入れ方がよくわからんかった_| ̄|○
584白ロムさん:2006/05/04(木) 11:11:46 ID:1rG0O3bC0
>>583
>>551からDLしてインスコすれば良いだけでそ?
585白ロムさん:2006/05/04(木) 11:22:54 ID:m3Tx2mE90
>>578
標準で入ってた落ちゲーって、最近のはパズルボブルじゃないのが
入っているの?
586白ロムさん:2006/05/04(木) 11:43:15 ID:z3lSvZBaO
WX310SA使ってるんだけど、あれ容量がかなり少ない。やばいなぁ
587白ロムさん:2006/05/04(木) 12:10:49 ID:UGAfLmwX0
>>586
携帯から工作乙
588白ロムさん:2006/05/04(木) 12:16:55 ID:Fdaxj+s20
俺もアホだからoperaminiと2chブラウザは
設定できなくて、通信設定変えたら別料金とか
発生したらイヤだからやめました。
589白ロムさん:2006/05/04(木) 12:20:57 ID:HOqe/hxw0
プリインスコゲームは買った瞬間に消しましたが何か。
590白ロムさん:2006/05/04(木) 12:24:12 ID:m3Tx2mE90
>>588
それが普通の人の反応。
用途ごとにいちいち接続先変えたり、プロバイダに加入したり、miniSD用意したりはしない。
端末単体で手軽に出来ない点は改善すべき。
591白ロムさん:2006/05/04(木) 12:24:49 ID:/Q2s6Ozw0
面倒だから自分もオペラミニとか2chブラウザは使ってない。
ネフロで2ch見ててもパケコミで収まるから。
592白ロムさん:2006/05/04(木) 12:26:51 ID:3PEHt7b30
operaminiと2chブラウザ入れようって奴が普通の人か?w
593白ロムさん:2006/05/04(木) 12:29:38 ID:HOqe/hxw0
それを言ったらJAVAやOPERAに魅力を感じて310シリーズ選ぶ時点でry
594白ロムさん:2006/05/04(木) 12:32:11 ID:3PEHt7b30
OPERAはともかく、JAVAは携帯では、ほとんど標準装備だからなぁ・・・・・
595白ロムさん:2006/05/04(木) 12:53:18 ID:f7dvcROR0
>>585
あれ、三角形の3つのアイテム廻して時間内にドンドン
消していく奴は最初から入ってなかったけ?
R-TYPEと同じサイトで落としたのかも。
忘れちゃった。

596白ロムさん:2006/05/04(木) 12:56:50 ID:HOqe/hxw0
ウィルコムはJAVAでもキャリア独自の改変がないジェネリックJ2MEだからね。
だからgetjar徘徊なんて楽しいことが出来る。
597白ロムさん:2006/05/04(木) 13:09:58 ID:WcXpQPC70
>>586
なんの話?
598白ロムさん:2006/05/04(木) 13:40:40 ID:2nXaqhUl0
>>592
そもそも、ウィルコム自体がイパーン人からヲタ側に片足突っ込んだ人御用達のキャリアだった(一応過去形)事を考えれば、スレ住人的には普通だろ。
599白ロムさん:2006/05/04(木) 13:49:03 ID:l3IIi+3C0
600白ロムさん:2006/05/04(木) 14:28:06 ID:hAA+WORh0
>>599
トンクス
601ト○×:2006/05/04(木) 14:56:42 ID:/ez+k7oM0
>>575
黒い背景に310SAのキー側が緑色の線で描かれているあれですか?
神がお作りになったのを愛用中です。作者さんにageてもらうのが一番
いいんだけど、もし残ってなければageましょうか。
602白ロムさん:2006/05/04(木) 16:17:07 ID:FZAFVMKq0
1位 天使のソリティア
2位 スーパーパズルボブル
3位 フリーセルfor SA/J
4位 KitchenTimerSA
5位 MayhemPlus
6位 DIGITALMONSTER ver1
7位 アルカノイド
8位 StopWatch
9位 jpegrequantizer MidletSuite
10位 スペースインベーダー
11位 Super Bomberman

起動回数降順にしたらこうなった
603白ロムさん:2006/05/04(木) 16:48:07 ID:ZrG8uPIb0
>>586
310SAでそのIDはありえねぇ
604白ロムさん:2006/05/04(木) 16:49:01 ID:/Q2s6Ozw0
好意的に解釈するなら2台持ちの人
605白ロムさん:2006/05/04(木) 17:48:43 ID:RXWDxwyX0
ブラウザ終了させないと発信が出来ないのは仕様ですか?
606白ロムさん:2006/05/04(木) 18:19:15 ID:F7g1Ofzw0
>>564
泣きたいだけ泣くがいい。

>>565
色付きのセロファン貼ってみたらどうなるだろう。
文具コーナーへGo!
607白ロムさん:2006/05/04(木) 21:33:50 ID:BqcNKPjO0
ワシのはこんな感じだな
1位 天使のソリティア
2位 ZooKeeper
3位 アルカノイド
4位 Snake
5位 4人打ち麻雀
6位 マインスイーパ
608白ロムさん:2006/05/04(木) 21:40:15 ID:tc+T1P5G0
ぼくはこう。

1位 サラマンダ
2位 アルカノイド
3位 暗算検定模試
4位 MM Reversi
5位 Js-TTView
6位 汎用落ち物
7位 在処式
8位 スーパーパズルボブル
9位 Super Bomberman

体感的には jSudoku がトップなんだけど
最近バージョンアップしたばかりだから圏外。
609白ロムさん:2006/05/04(木) 21:51:38 ID:BjXm7DxK0
miniSDにゲームアプリのファイル沢山入れてあるんだけど
まだインスコしてないのばっかり…。
1位 a 2ch Browser
2位 BEditLite add delete
3位 MobileInvaders
4位 在処式テトリス
5位 ぽけっとしぃ
6位 パズルボブル
7位 青空文庫リーダー
8位 StopWatch

まだ有料アプリは取ってない。文庫リーダー用のファイルも溜まるばかりで読んでない…。
端末で文章書いたりAA保存するのにBEditLiteを活用しまくってる。
610白ロムさん:2006/05/04(木) 22:25:12 ID:z3lSvZBaO
WX310SAで着うた取れねぇ。
自作もできないし。
611白ロムさん:2006/05/04(木) 22:29:25 ID:u0AOxdhsP
>610
勉強&努力不足
612白ロムさん:2006/05/04(木) 22:31:21 ID:y2B5y0BY0
>>610
3g2ファイル30曲くらい作ったよ
613白ロムさん:2006/05/04(木) 23:21:55 ID:Jw2HXsbp0
在処式テトリスがスレ内のどこのリンクも404になって
いるのですが、もしもうpしてくださる方がいらっしゃれば
お願いしたく思っております m(_ _)m
614白ロムさん:2006/05/04(木) 23:29:57 ID:dlEO5rmU0
>>613
有志が保管してくれてる
ttp://strider.nm.land.to/arika/

ここよりJAVAスレみるよろし
615白ロムさん:2006/05/04(木) 23:31:53 ID:Y0mhwu2f0
476 名前:携帯電話情報通知しません[sage] 投稿日:2006/03/10(金) 13:03:26 ID:sNP33q210
>>474
ttp://strider.nm.land.to/arika/

一応置かせて頂きました。でも>>467のwikiにまとまってあったほうが見やすいのかな。
とりあえずこのままにしておきます。
616白ロムさん:2006/05/04(木) 23:32:13 ID:f7dvcROR0
やっぱりパズルボブルの評価が低いな。
なんか動きが変で狙ったところに飛んでかないからなぁ。
617白ロムさん:2006/05/04(木) 23:32:30 ID:lNXq59ST0
流れぶったぎってスマソ
310SAのカメラでVGAサイズ撮影した画像を友人(auのカシオ製機種 W21CAを使用)にメールで送ったところ、「エラー(開こうとすると不正なデータです、というメッセージが出るらしい)が出て見られない」と言われました。
60KB程度のVGAサイズ画像なのでサイズオーバーではないと思うのですが、どうすれば相手側で見られるようになるのでしょうか? また、原因は何でしょうか?
どうかご教示お願いします。
618白ロムさん:2006/05/04(木) 23:35:11 ID:UGAfLmwX0
>>616
狙い定めるポインタ(?)が小さすぎてよく見えないしね。
619白ロムさん:2006/05/04(木) 23:52:47 ID:YK1gb++e0
まとめサイトや公式を見ても、該当する報告がなかったので
こちらでお聞きします。

先日、老母にこの端末を買い与えたのですが、
自分の知らない発信履歴が残るので気持ち悪いそうです。
いつも373という番号なのですが、
理由の分かる方いらっしゃいますでしょうか。
年寄りなので自分で変な操作をしているのではとも思うのですが、
履歴の時間には電話を使っていないと言い張ります。
620白ロムさん:2006/05/05(金) 00:05:00 ID:GaIl8Hsr0
>>617
うーん、試しに漏れのau(W21SA)に送ってみたけど、
普通に表示できたな。

原因は良く分からない。
ちょっと前に会社のひとから送られてきた題名と本文無しのメールの添付は見れなかったりしたので
とりあえず、題名と本文はちゃんと書けというぐらいしか思いつかない。
621白ロムさん:2006/05/05(金) 00:25:15 ID:qwvs0q1W0
>>617
試しにこれで圧縮してみたら?

http://park22.wakwak.com/~dstyle/java_app/

>>619
ミステリーですな
622白ロムさん:2006/05/05(金) 00:33:24 ID:9xAT1fY80
>>619

可能性として
 個体不良で3や7のボタンがフリップを閉じた時に押され易い

 間違って よくかける相手の名前に373と登録してしまった。
 お宅のトイレのミナミさんの仕業
623白ロムさん:2006/05/05(金) 00:36:48 ID:9xAT1fY80
>>619
マジレスで一度アドレス帳に
373の名前で誰かを登録してないか確認してもらったら良いかと
624白ロムさん:2006/05/05(金) 00:51:21 ID:jg9MRc/V0
>>619
お母さん宅に小さいお子様や
ペットはいませんか?
うちは一週間に一度の頻度で会社にいる私のピッチに
カミさんのピッチから無言電話があります。



原因は一歳の娘の仕業。


自分の310SAのメモ帳には
1から#まで全ての欄に
パパわはげちょろ
と埋め尽されたことも。


原因は上の娘の仕業。



カミさんがやった可能性もOrz
625白ロムさん:2006/05/05(金) 00:53:18 ID:hVRCgnr10
Javaアプリ起動回数順
1.ZooKeeper
2.InQUestOfPower
3.RogueLikeEX
4.スーパーパズルボブル

ゲームしか入れてませんよ・・・
TodoManagerに興味あるけど、PDA使ってるから使わないかなと思って。
PDA持ってるけどTodoManager使ってる人って何に使ってますか?
使用用途があればTodoManager使ってみたいl。
626白ロムさん:2006/05/05(金) 00:56:25 ID:JPRSxC5H0
1 BEditLite
2 a 2ch Browser
3 kaniFileManager
4 OperaMini
5 iside RSS Reader
6 TextEditor
7 暗算検定模試
8 Google Maps もどき
9 フリーセル for SA/J
10 スーパーバブルボブル
11 在処式
12 四川省
627581:2006/05/05(金) 01:00:58 ID:jg9MRc/V0
いやあ皆さんが使っているJAVAがここまでばらけてくるとは予想外でした。

これまで8名の報告で44種類が挙げられたことに。
まだ報告してない方もどうぞよろしく。
628白ロムさん:2006/05/05(金) 01:20:51 ID:BKXFDPWd0
>>625
PDAを肌身離さずに持ち歩く習慣のある人にはまあ不要かと。

自分の場合は310SAになってからはほとんどこれ一台で済ませられるようになったし
ちょっと手ぶらであちこちに
出掛ける際にも
財布と鍵と同じ感覚で310SAは持ち歩くので
これにやるべきことが書いてあると便利だなという程度ですね。
629626:2006/05/05(金) 01:23:55 ID:JPRSxC5H0
企画ものなんでここでもアリなんだろうけど

本来なら、こっちでやってそうな企画だよね↓
willcom Javaアプリスレッド vol.3
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/

定番は決まってきてるけど
みんな結構いろんなの使ってるね

あとはメーラーとかeMSNとか使えればな〜
630581:2006/05/05(金) 02:09:56 ID:pxEpCUan0
>>629
そっちだと開発している人達の?情報交換に邪魔になったりしないかなと思ってみたり。

ここなら既存ユーザーにも
これから買おうと思っている人達にも有益かなと思って。

旧三洋機の人達には申し訳ないけど。
よせば良いのに調子に乗ってJのスレでも同じ質問してみました。
回答あるか分かんないが。
操作系が違うのでまた違う傾向が出てくるかな。。
631白ロムさん:2006/05/05(金) 02:27:50 ID:2VyT2AUW0
ゲームばっかりorz
1 ぼくは航空管制官 中級 新千歳
2 スーパーパズルボブル
3 a 2ch Browser
4 ぼくは航空管制官 初級 宮崎
5      〃      初級 福岡
6 Opera Mini

ぼく管の中級 関空もダウソしてたけど消しちゃった。中級というか
初級でもいいくらい簡単。
632白ロムさん:2006/05/05(金) 03:31:50 ID:BaCJv4BJ0
>>624
微笑ましい
633白ロムさん:2006/05/05(金) 03:44:57 ID:bKumNnK30
いい加減ヤメレ
634白ロムさん:2006/05/05(金) 08:56:05 ID:X/JRrHNB0
Opera mini 2動いた??
635白ロムさん:2006/05/05(金) 10:05:29 ID:1OFSYoAn0
>>634
動いた。
636白ロムさん:2006/05/05(金) 10:14:49 ID:X/JRrHNB0
>635
さんくす
637619:2006/05/05(金) 11:23:31 ID:c/GPfx/Y0
お返事を下さった方々、ありがとうございます。

電話帳を見てみましたが、373に発信されるような登録はありませんでした。
また電話機をいたずらするような子供やペットもおりません。
一番怪しいのは622さんのおっしゃる

>個体不良で3や7のボタンがフリップを閉じた時に押され易い

かと思いますが、横から見ると閉じたときにも結構隙間が空いているし…
本当に謎です。

存在しない番号なので繋がるわけもなく、
気分の問題以外に害がないのでしばらく放っておくことにして、
今後も頻繁に続くようならウィルコムプラザに持ち込むことにします。
638白ロムさん:2006/05/05(金) 14:03:08 ID:CyJMKQFA0
先日、日本無線のJ3002VからWX310SAに乗り換えたのだが、
PCと繋ごうとして、Meに対応していない事に気付いてとても焦った。
でも、J3002Vのドライバを改変して入れたら、PCが認識してくれるようになった。
どこのどなたか存ぜぬが、救済情報を公開してくれた方、超ありがとう。
639白ロムさん:2006/05/05(金) 15:09:24 ID:RtMh0YrG0
RogueLikeEX遊んでみたいです。
なんか作者さんが閉鎖してしまったようで手に入りません。
どこか保管されてるサイトとか知っている方いませんか?
640白ロムさん:2006/05/05(金) 15:11:10 ID:2mNuXrCO0
>>588
うわー俺と全く同じ反応だ。
俺も2ちゃんブラウザは欲しいけど別料金発生しないかドキドキもんで中々実行できない。
641白ロムさん:2006/05/05(金) 15:24:41 ID:nXIAmUuY0
>>640
自分のプロバイダが対応してないの?
642白ロムさん:2006/05/05(金) 15:31:18 ID:a76Ofc8Q0
>>640
お気に入り巡回してくれたりログ保存してくれたり便利だよ。
今パケが定額ならばプラス月315円(IIJmio)で使い放題になるよ。
そういうのに疎い自分でも使えてるからやってみそ
643640:2006/05/05(金) 15:52:01 ID:rhw0nuEn0
5年使っていたボーダフォンに見切りをつけて1ヶ月前にウィルコムに変えますた。
WX310SAで定額プランにリアルインターネットで使っています。
プロバイダは特に契約していないのでPRINで使っています。
ファームアップとかもよくわからんので何もしていません。

不安なのはやっぱり料金が発生しないかどうかの1点。
>>582のスレを見たけどよくわからなかったので自分には無理だとあきらめてしまったんよ (´・ω・`)ヘタレデス
644白ロムさん:2006/05/05(金) 16:30:10 ID:WhIUj7/o0
>>643
解凍したり最初に設定するのが
a2Bは難しいのかもね。

DOSやパソ通の時代を知ってる人達には
どこか懐かしくその時代の便利さがそのまま手に入る感じで
かなり良い感じなのだが。
645白ロムさん:2006/05/05(金) 16:37:04 ID:IAd9x8PZ0
>>643
PRINはメール周りの使い勝手がいいんだが、MAX1500円はもったいない。
固定のISPは何処なの?
モバイル用アクセスポイントを用意してる所もあるし、既出の月315円IIJもあるよ。
646白ロムさん:2006/05/05(金) 17:01:15 ID:fULIuuBe0
2ch見るだけならクラシックとタブでアプリ以上の事が可能だろ。クラシック以外にもJaneや讃岐もあるし。
外でPC繋ぎたいなら分かるが、わざわざJavaの為にISP契約するとかアホらし…
647白ロムさん:2006/05/05(金) 17:14:59 ID:2P2B3bLU0
月315円でそこらの携帯コンテンツ料と変わらないような額だから
専ブラ利用料だと思って毎月払ってるよ。
あんまりクラシックを酷使したことないから詳しくないんだけれど
新着レス巡回して報告してくれたり既読スレ一覧を表示したりログをminiSDに溜めたりは
出来ないっぽかったから専ブラ使ってる。洋ぽんほとんど通話と2chにしか使ってないw
648640:2006/05/05(金) 17:18:39 ID:mTjMAt6y0
なんか色々かまってくれてありがとうです(´Д⊂)
今住んでる所は電話回線とか来てないのでネットはウィルコムのリアルインターネットとネカフェだけです。
カードはないのでテンプレにあったツインインターネットを考えてるけどまだPRINです(´・ω・`)

この際わからないことをざっと書いてみると
1.接続先をCLUB AIR EDGEから変えた場合別料金が発生しないか?(自分でうまく設定できるか?)
2.bbstable.htmlの保存方法がわからない・・・いやマジで(´Д⊂)。ブックマークとは違うよね・・・たぶん
3.PCで落としたファイルを端末のminiSDへ保存したことが無いのでやはりやり方がよくわからない

と、ここらへんで挫折しました(´・ω・`) 
たぶんまだ出てくるだろうから俺じゃ知識が足りないっぽい感じがしたので。
649白ロムさん:2006/05/05(金) 17:33:35 ID:gzWoiXsl0
>>648
FAQ.だが君は悪く無い、ウィルコムのカタログやウェブじゃ分からないよ
116に電話するのが確実のハズ
650白ロムさん:2006/05/05(金) 17:41:01 ID:RecK6g4T0
>>646
巡回とログ蓄積は重要な機能
651白ロムさん:2006/05/05(金) 17:54:32 ID:RecK6g4T0
>>648
蔵味以外にするデメリットは、ISP料金の発生と、データ定額の上限アップ。
あなたの使用方法と契約からすると、IIJがトータル最安値で使用出来ると思われ。
652白ロムさん:2006/05/05(金) 19:05:30 ID:nVPJpvov0
>>646
a2Bの便利さを味わえない機種のユーザー キター
653白ロムさん:2006/05/05(金) 19:27:06 ID:PfCv4oBZ0
WX310SAって室内アンテナ(レピーター)との相性が悪い気がしませんか?
通話中や通信中に何度も「通信中ランプが消灯→点灯・・・」を繰り返します。またパケット通信が
レピーター無しの方が安定しているし速度も速いんです。あと、レピーター自体も電源が落ちて
勝手に再起動します。これが、W-ZERO3や310Kでは全く発生しません。ご存知の方、教えてください。
ちなみにWILLCOMに問い合わせたところ、レピーターの電源を抜き差ししてくださいと
言われましたが既に実施済みです。
654白ロムさん:2006/05/05(金) 19:59:25 ID:JL6/01Sy0
レピーターってどのレピーター?
655白ロムさん:2006/05/05(金) 20:08:38 ID:JVSXcSyg0
>>653
4x対応レピータの事だと思うが、買った当初からあまり相性は良くないなと思っていた。更に今回のファームは特に相性悪い気がする。
2x(4x)にしているとパケ詰まりは頻発するし、切断時のレスポンスがかなり悪い。
まあ京1でも似た現象はあったにはあったが、今程は酷くなかった。
656白ロムさん:2006/05/05(金) 20:40:26 ID:orifWpaI0
>>648
質問スレがあるから、そこでいろいろ聞いてみるといいよ
657白ロムさん:2006/05/05(金) 21:41:40 ID:MSm0A4to0
a2Bよく使い方が分からない・・・
bbsmenu読み込ませても板とか一個ずつしか表示されないし・・・
658白ロムさん:2006/05/05(金) 22:04:13 ID:BaCJv4BJ0
そそ。あれ、設定難しいよね
659白ロムさん:2006/05/05(金) 22:15:02 ID:uHIoOr/d0
>>657
作者のサイトの説明とか
ヘルプとか読んだ上での話?
Windowsみたくなんとなく操作出来るようなもんじゃなくて
DOSアプリのショートカットキーを覚えなきゃならんようなもんで。
660白ロムさん:2006/05/05(金) 22:19:54 ID:MSm0A4to0
>>659
なんかインストールがまずかったみたいだ
直接.jarのURL読み込んでインストールしたのがまずかったみたい
ちゃんとwiki読んでPCからSDにファイルぶち込んでインストールし直したら使えたよありがとう
661白ロムさん:2006/05/05(金) 22:28:09 ID:S0vh9GU10 BE:30874368-
>>653
取引先に、Dポロゴの「AirH"対応型」のレピーターがある。
(今の4x対応ホームアンテナと同じ外見、ただし4x非対応の模様)

これだと、レピーター自体の再起動ということはないが、通信は非常に不安定。
(まるで、「パケット通信の速度が出ない地域」で通信しているが如く、遅いだけではなく通信失敗も多発)

ただ、通話に関しては特に問題はなしです。
662白ロムさん:2006/05/05(金) 23:37:58 ID:fTuXdLsj0
買ってきていきなりブックマークをH゛問屋で上書きして消してしまったんですが、
初期状態では何が入っていたんでしょうか。
「おすすめ」とかあるんで、なんかは入っていたと思うんですが。
663白ロムさん:2006/05/05(金) 23:51:51 ID:HtqEHPU90
a2B等のブラウザ使ってる方は2ch見るたびにインターネット接続先設定を変更して、見終わったあと再びクラブエアエッジ接続に戻す、
というようなことをなさっているのですか?
664白ロムさん:2006/05/05(金) 23:52:11 ID:7zJVaBVX0
>>662

使えないものばかりだから
忘れていいよ!
665白ロムさん:2006/05/05(金) 23:54:32 ID:7zJVaBVX0
>>663

戻さないよ。
普通のサイトのブラウズなら問題ないからね。

必要に迫られて変えている。
666白ロムさん:2006/05/05(金) 23:57:55 ID:HtqEHPU90
>>665
レスありがとうございます。
その場合、Eメールは自動受信できますか?
この点が気になっていて…
667白ロムさん:2006/05/06(土) 00:00:47 ID:7zJVaBVX0
>>666

自動受信は大丈夫です。
逆に手動が不可です。
668白ロムさん:2006/05/06(土) 00:03:15 ID:fTuXdLsj0
>>664
安心しました。
でも、H゛問屋ってフォルダに分かれてくれないから使えないな。
669白ロムさん:2006/05/06(土) 00:07:04 ID:RhiNz6xH0
レスありがとう御座います>レピーターの件

どうやらパケット通信、通話時はレピーターの電波を使わず単純にSA自体が他の電波を拾っているようです。
だから傍目は通信・通話出来ているようですがこれはレピーターの電源を消しているのと同じですね。
まぁ、SAになってから受信感度が良くなったからレピーターいらないかも知れないけど。
レピーターの製造元ってパナソニックだから相性悪いのかな?(パナは現在端末作ってないし、4X規格の
ノウハウが無いのかも・・・)日本無線あたりがレピーター作ればいいのかもね。
670白ロムさん:2006/05/06(土) 01:46:24 ID:GehEYWb+0
日本無線は三洋や京セラと違ってウィルコムのPHSでのノウハウはそこまで無いと思うよ。
671白ロムさん:2006/05/06(土) 01:46:38 ID:VNAqNl6T0
>>667
ありがとうございます。自動は可能なんですね。
672白ロムさん:2006/05/06(土) 02:18:39 ID:qi/aksPx0
>>670
あすてるでもレピーターはミヨシ電子と日立だったしねえ。
673白ロムさん:2006/05/06(土) 05:51:12 ID:SP7zrDkE0
>>663
俺はこまかに切り替えしてる。
切り替えは、マイメニュー登録しとくと楽でいいよ。3番に登録しとくと、MY+331とMY+332ボタンでできる。
詳しくは、「じゃまあ帝国」ってサイトに書いてあるからみて。
674白ロムさん:2006/05/06(土) 07:04:42 ID:ZdDRc5+U0
>>669
パナクソめ。三洋が作ってくれないかなぁ。
675白ロムさん:2006/05/06(土) 08:05:11 ID:iwFJFfQm0
W310SA使ってるんだがサブディスプレイが不親切じゃないか?
新着メールとか着信ありぐらい表示しろよ
676白ロムさん:2006/05/06(土) 08:10:52 ID:WKeF2iEE0
>>675
サブディスプレイが点滅するから、いいじゃん。
677白ロムさん:2006/05/06(土) 08:14:50 ID:OymR7/Qd0
>>675
まったくだよ
678白ロムさん:2006/05/06(土) 10:49:04 ID:NdP9O+PE0
>>675
色変えられないし、フォントや表示レイアウトも貧乏くさくて
十年前の機種みたいだしなあ。
679白ロムさん:2006/05/06(土) 11:03:07 ID:Fm/K+1JI0
310SAの通話録音機能ですが、保存先をSDにしていても
録音時間は1分のまま変えられないのでしょうか?
680白ロムさん:2006/05/06(土) 11:27:04 ID:I/ePuChh0
>>369
この方法で送信と自動受信はできたんだけど、
PDXの手動受信が接続に失敗しましたってエラーになった。
接続モードISPでPDXの手動受信はできないの?
681白ロムさん:2006/05/06(土) 11:42:04 ID:lKdRieY50
白を買おうと思ってショップに行ったけど、
塗装の質感が嫌でシルバーにしました。
なんで白だけ後から自分で色塗ったような塗装なんだろ。

682白ロムさん:2006/05/06(土) 12:04:27 ID:7XVy9Sb60
>>680
自分宛にメール飛ばしてみるとか
…やってみたことないけど
683白ロムさん:2006/05/06(土) 12:08:36 ID:02cEDXOK0
>>681
つや消し処理してないんだよねぇ。だから安物プラモデルみたいにみえちゃう。
684白ロムさん:2006/05/06(土) 12:13:40 ID:J/d1FUbw0
色づかいとしては白が一番いいと思うけどね
そういう自分は人柱だったんで銀なんだけどさ
685白ロムさん:2006/05/06(土) 12:30:28 ID:4J7/Kfxh0
白って塗装がフラットじゃないっていうか厚塗りしてるっていうか
こってりしてるというか・・・
686白ロムさん:2006/05/06(土) 12:44:22 ID:naBE+vQG0
>>685
塗装薄くてハゲハゲより良いんじゃないか。
何やっても文句つけられるんだなぁ。
687白ロムさん:2006/05/06(土) 13:26:56 ID:vi1LT2ia0
なんか2chに書き込めなくなった件について
リファラ設定とか俺には(ry
688白ロムさん:2006/05/06(土) 13:40:43 ID:Q70wNjZf0
書けない?
洋から書き込みテスト
689白ロムさん:2006/05/06(土) 14:20:34 ID:lIv5yGD90
クラシックからだとエラーになってる
ちなみにプロバイダはIIJでつ
690白ロムさん:2006/05/06(土) 15:02:53 ID:5ckE43Un0
てかクラシックは最初から味ぽんセンター接続以外は書き込めないから。
京1/2なら外部ISPからでも一応書き込み出来るけど(書き込み確認画面で一旦接続を切らねばならんので面倒だが)。
691白ロムさん:2006/05/06(土) 15:05:16 ID:5ckE43Un0
連投スマソ
洋でクラシックから書き込む場合は、設定でc.2ch(r.i)で書くにしないと書き込めない(これは京1/2でも同じだが)。
692白ロムさん:2006/05/06(土) 16:05:05 ID:EfK6SE6k0
ISPって設定すると何が出来るようになるんですか?
693白ロムさん:2006/05/06(土) 16:48:43 ID:v6pOp0xIO
初PHSに検討中ですが質問です。
リアルインターネットプラスでPCに接続中に
電話がかかってきた場合
普通に着信というか喋る事が出来ますか。
(データ通信は途切れてもかまいません)
694白ロムさん:2006/05/06(土) 16:48:56 ID:3H10/sYm0
>>692
JAVAアプリでの通信。
695白ロムさん:2006/05/06(土) 16:53:35 ID:vi1LT2ia0
>>690
>>691
把握した。とりあえずセンター接続からは書き込み確認。
しかしa2Bでex14のスレを取得出来ない新たな問題が('A`)
まあクラシックを切り替えしながらちまちま使いまつ( ^ω^)・・・
696白ロムさん:2006/05/06(土) 17:18:12 ID:L4lBJ6Iw0
白なかなか奥ゆかしくていい。
なんで初期生産分はあんなちゃっちい色にしたのかと
697白ロムさん:2006/05/06(土) 17:47:52 ID:WP/q5jij0
ケーズ電気で13800(新規)だった
新規5800円ぐらいにならないものか・・
698白ロムさん:2006/05/06(土) 18:04:16 ID:L4lBJ6Iw0
黄金水週間前にヨドバシ全店で期間限定・データ定額必須で7800円だったよ。
今もやってるかどうか知らんが。
699白ロムさん:2006/05/06(土) 18:10:16 ID:Cs6M/mPM0
俺はそれでゲットしたぜ
5年ぶりの新機種にトキメキまくってます
700白ロムさん:2006/05/06(土) 18:32:38 ID:dSoeXuvn0
WX310SAでiMona入れてみたけど何故か中間鯖の選択が出来ない・・・
701白ロムさん:2006/05/06(土) 19:10:57 ID:eGBOnGX60
3週間前に\23,800で買って全然使いこなせてない俺がえらいお大尽に思えてきたorz
702白ロムさん:2006/05/06(土) 20:37:38 ID:3eBcopZb0
>>693
できます。
(切り替えかのう
703白ロムさん:2006/05/06(土) 20:41:59 ID:eul8GmVv0
発売初日から使っているが、最近筐体の軋みが結構気になってきた。
ヒンジ部はしっかりしていると思っていたが、意外と弱かったので驚きが隠せん…外装がオールプラってのが原因なのかねぇ。
704白ロムさん:2006/05/06(土) 21:22:50 ID:d/8eQTpg0
>>703
悪いのは端末じゃなくて、おまえの使い方が悪い。

ちなみにステンレスは重いし、凹む。
マグネシウムはすぐ欠ける。
705白ロムさん:2006/05/06(土) 21:38:47 ID:dlpn9l/50
メタルボディにしたら電波が通りにくくなってダイバシティの
効果がほとんどなくなってしまうのでは?
706白ロムさん:2006/05/06(土) 21:56:21 ID:/WDX0SPE0
>>705
ムーバのNはダイバーシティでもボタンのある内側の方は金属だけどな。
707693:2006/05/06(土) 22:22:59 ID:v6pOp0xIO
>>702
ありがとう
708白ロムさん:2006/05/06(土) 22:28:20 ID:aL9Hxsmx0
>>706
ムーバとPHSじゃ電波特性が違いすぎる
709白ロムさん:2006/05/06(土) 22:47:25 ID:4IRrAO7A0
(・ω・)ノ
710白ロムさん:2006/05/07(日) 00:25:47 ID:FjNX5Opg0
アルミを一部使ってる某社端末の評判を知らんのか?
711白ロムさん:2006/05/07(日) 00:43:19 ID:KK2eG10e0
ガワが金属って冬は冷たそうで嫌だな
712白ロムさん:2006/05/07(日) 00:48:07 ID:RKqr5UxiP
ガワが金属のマウスを使ってたことがあるけど、夏は冷たくて気持ちいいですよ。
713白ロムさん:2006/05/07(日) 00:50:47 ID:KK2eG10e0
じゃあ冬はまもるくん装着必須かー
714白ロムさん:2006/05/07(日) 00:55:32 ID:0Ht67HaX0
チョソウザス!まもる君は半島に帰れ

竹島は日本の領土です
715白ロムさん:2006/05/07(日) 00:59:36 ID:hsfiu2gj0
東亜+でやれ
716白ロムさん:2006/05/07(日) 01:10:21 ID:Q4YMKwyh0
半島かえれ>>713
717白ロムさん:2006/05/07(日) 01:14:30 ID:KK2eG10e0
>>716
げ、俺?
718白ロムさん:2006/05/07(日) 01:28:11 ID:KYHzQPAp0
チョンコー入国禁止
719白ロムさん:2006/05/07(日) 07:36:14 ID:BuZe48as0
省電力設定の日時表示ON,OFFってどこに反映されるの。

取説読んでも分からないorz
720sage:2006/05/07(日) 08:43:37 ID:cG/AnMwN0
ON/OFFのところで、編集を押せばよろし。
721719:2006/05/07(日) 10:20:39 ID:BuZe48as0
>>720
そうでなくて、ON/OFFの設定を変えても何が変わるのか分からないのれす。

日時表示をOFFにしても日時は表示されたままなので。
722白ロムさん:2006/05/07(日) 10:25:55 ID:HRtrMXlF0
>>721
機能設定→日時設定→日時表示設定でもともと日時表示設定がオフになっているために
省電力機能にある日時表示が上の方の時計表示と勘違いしているか、
それか、カレンダー表示をオンにしているため(それすると日時表示よりもカレンダーが優先される)
その効果が分からんでいるんじゃないの?
723白ロムさん:2006/05/07(日) 11:32:25 ID:R4rUsg3B0
教えてほしいのですが,メールデータをバックアップすると
0605070812.mbbuみたいなファイルができるよね。
これの中身をPCで見たいのですが,どうやってやればよいのでしょうか。
724白ロムさん:2006/05/07(日) 12:25:46 ID:I/EaKerB0
>>719

省電力設定がonになっていたら省電力設定で設定した内容が、

省電力設定がoffになっていたら通常の設定が

それぞれ反映される。

でないの?
7257743@a2B:2006/05/07(日) 13:39:38 ID:UgdEvQUB0
a2Bからテストカキコ
>゚)))彡
726白ロムさん:2006/05/07(日) 13:40:28 ID:9+LeJcJq0
>>719
そのまんま、メインディスプレイど真ん中に表示する時計の設定
表示させる設定だとしても省電力で消せる

が、カレンダー表示が優先される上、省電力で消せないから無駄っぽ(´・ω・`)
727白ロムさん:2006/05/07(日) 16:19:34 ID:VXMdDDYf0
端末内の機能で通話時間表示確認をすることは
できないですかね。

どうしても見当たらないのですみません
728白ロムさん:2006/05/07(日) 16:34:02 ID:RKqr5UxiP
>>727
えっ?通話中は画面に出てるでしょ?
729白ロムさん:2006/05/07(日) 17:13:29 ID:Qi4apm960
>>727
無いね。

PHSは相手によって料金体系が違ってくるから
通話時間だけ見ても料金の目安にならないので、
わざとつけてないんじゃないかと。
730白ロムさん:2006/05/07(日) 17:56:49 ID:XE3+i/us0
Gikoletからカキコテスト
731白ロムさん:2006/05/07(日) 18:37:48 ID:VXMdDDYf0
>>728
言葉足らずですみません。
総通話時間ということでした。

>>729
そうですか。やはりないんですね。
ご返答感謝です。
732白ロムさん:2006/05/07(日) 18:54:22 ID:RKqr5UxiP
>>731
端末上じゃないし一日ほど遅延しますが
つ料金案内
https://picnic.willcom-inc.com/c/
733白ロムさん:2006/05/07(日) 21:03:35 ID:gMogym0b0
総通話時間、京ぽんにはあったのにねー。
人によっては通話定額の偉大さが、
しかしある人にとっては話す相手がいない寂しさが表れる機能orz
734白ロムさん:2006/05/07(日) 21:18:53 ID:5Ik02nTR0
>>723
たぶんできない(現状では)。
自分も内容を解析して変換ソフトを作ろうとしたんだけど、
暗号化されているようで、フォーマットがわからなくて止めた。
そういう機能がほしい、っていう人もほとんどいなかったし。
735白ロムさん:2006/05/07(日) 21:40:17 ID:sWakY08p0
そういう機能が欲しい。
736721:2006/05/07(日) 21:50:54 ID:BuZe48as0
>>722
うぉ、まさにカレンダーで省電力効果を打ち消してました。
ようやくスッキリ出来たです。亀礼ですが、サンクス。

それにしても日時表示と消費電力って関係あるのけ。
バックライト消しちゃうなら解るけど。
737白ロムさん:2006/05/07(日) 21:53:28 ID:LYqf2bQq0
なんとなく省電力モードオフのほうがサクサク動作する気がする
738白ロムさん:2006/05/07(日) 22:16:54 ID:euHUCZR1O
K3001Vよりサクサクですか?
739白ロムさん:2006/05/07(日) 22:18:24 ID:OCl9o4o90
>>738
多少サクサクだけど、サクサクを期待して買うと後悔する
740白ロムさん:2006/05/07(日) 22:41:43 ID:SsvDYC1T0
>>739
普通のキーレスポンスはさくさくだけど、メール作成画面で文字入力した途端に…OTL
741白ロムさん:2006/05/07(日) 22:48:29 ID:Pp4H4vpv0
>>740
つ MENU→8→9
742白ロムさん:2006/05/07(日) 22:52:29 ID:uJ7dlRfQ0
Javaも2chブラウザみたいな複雑なものになると
ややもっさりするが、オペラミニの驚異的なサクサク具合を
考えるとコードの書き方に何かコツがあるんだろうね。
743白ロムさん:2006/05/07(日) 23:49:02 ID:oUKkDuXg0
gifアニメって何KBまで見られるんでしょうか?
13KBだと大丈夫で28KBだとメモリ不足ですと言われました。
15か20くらいかな…?取説どこに記述あるか分からなくて(´-ω-`)
744白ロムさん:2006/05/08(月) 00:07:26 ID:h1HCXeko0
>>742
OperaMiniは中間鯖で最適化しているから、
JAVAのプログラム自体はかなり単純なんではないかと。

一番パワーのいるレンダリングを全くしなくて良いんだから、
そりゃ軽くて当然。
745白ロムさん:2006/05/08(月) 00:09:41 ID:mYrMgW160
>>743
キャッシュ次第じゃないか?
746白ロムさん:2006/05/08(月) 00:23:38 ID:gPZ6XwxT0
代替機の方がパケット通信時の安定性が高いな…レピータ介していても問題無く通信出来るし。
やっぱ漏れの使っていたのはパケット通信に欠陥を抱えていたのかorz
747白ロムさん:2006/05/08(月) 00:25:16 ID:EWd3QCBx0
>>741
これって、予測変換OFFにして学習クリアすれば
その後はずっとサクサクでいられますかね?

便乗質問ですみません
748白ロムさん:2006/05/08(月) 00:36:29 ID:vOt0sQyY0
Opera mini 2って新ファームでも動く?
749白ロムさん:2006/05/08(月) 00:53:28 ID:qJWv25bF0
>>747
自分は重いと感じた時に学習クリアするだけなんでなんとも言えんが、
効果はあるみたい。
750白ロムさん:2006/05/08(月) 01:30:46 ID:druLRCUU0
310SAで見れる携帯用同人誌サイトを教えてください。
751白ロムさん:2006/05/08(月) 01:46:49 ID:fJEDOPyx0
752白ロムさん:2006/05/08(月) 01:53:22 ID:d/65nPfLP
>>750
↓で携帯サイト検索か
http://www.google.co.jp/imode

こっち↓でどぞ
http://m.infoseek.co.jp/dir/a/
753白ロムさん:2006/05/08(月) 02:14:01 ID:+x2+DqQk0
昨日までa2Bで一覧表示されない板があったんで、
なんか設定違うのかなと思ってたんだけど・・・
今やったら普通にできた。
なんだったんだろう?
a2Bテスト書き込み
754白ロムさん:2006/05/08(月) 02:29:12 ID:EWd3QCBx0
>>749
予測変換OFFにすれば、その後は学習しない=ずっと
サクサクということになるかと思ったのですが、
どうなんですかね。。
755白ロムさん:2006/05/08(月) 02:35:03 ID:gu+8pR+y0
>>754
予測オフでも学習自体はしていきますよ。
756白ロムさん:2006/05/08(月) 02:45:23 ID:EWd3QCBx0
>>755
ああ、じゃあどちらにしろ遅くはなっていくんですね。
有難うございます。
予測はONにしておきます。
757750:2006/05/08(月) 02:46:09 ID:3RnlPvnk0
検索しても出てくるページは全部310SAをパソコンと判別して、携帯で見てくださいというメッセージが出てきます。
758白ロムさん:2006/05/08(月) 04:35:46 ID:QzUvKqen0
>>757
↓を使ってだめなら諦めれ
ttp://tsukau.com/
759白ロムさん:2006/05/08(月) 11:15:57 ID:EWd3QCBx0
予測変換、ふと思ったのですが、学習させない方法と
いうものはあるものなのでしょうか。
760白ロムさん:2006/05/08(月) 12:02:22 ID:DRGZarlj0
>>753
作者がいるから、あっちで聞いて見れ
MIDP用2chブラウザ a2B
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138806566/
761白ロムさん:2006/05/08(月) 14:23:20 ID:fJEDOPyx0
淀で新規7千円で買ってきたけど。これってminiSDも別に買わなくちゃいかんのだな
メモリー入れられる携帯って初めて買ったから、新鮮だぜ
762白ロムさん:2006/05/08(月) 18:05:12 ID:fzLJqhjk0
>>761
前の機種は何だったんですか?
用途によってはそれほど大きな容量のminiSDカードは不要です
763白ロムさん:2006/05/08(月) 18:07:39 ID:X+nyL1o/0
764白ロムさん:2006/05/08(月) 18:40:07 ID:NT/Us0sw0
Opera Mini 2.0がリリースってことだけど
相変わらずキーマップが違うらしくうまく動かないのは誰が悪いの?
Basicはうごくらしいけど
765白ロムさん:2006/05/08(月) 19:00:20 ID:X+nyL1o/0
>>764
お前が悪い
766白ロムさん:2006/05/08(月) 23:20:38 ID:cj3Q7g0x0
まもるくん使っている人いますか?
どんなかんじ?
767白ロムさん:2006/05/08(月) 23:31:41 ID:LbQmxV4D0
>>766
スキマに埃が入って守ってるつもりがまもらないくんになってる orz

カバーはがす時にふんどしが分離...
768白ロムさん:2006/05/08(月) 23:46:45 ID:5LfeoPSS0
つまるくんになってるわけか
769白ロムさん:2006/05/08(月) 23:54:54 ID:Hj05kNco0
>>768
誰がうまいこといえと
770白ロムさん:2006/05/08(月) 23:59:16 ID:IL7pj1aW0
つまるだけなら良いのだが、
埃でギズがつく

ふんどし分離は正確に言うと、
ふんどし横のカバーが外れる。

自分は付けっぱなしにはしないので、
水で洗うと粘着力が復活するシートで張り付けてる。

不満点を書いたけど、気分を変えるには良い商品だとは思う。
771白ロムさん:2006/05/09(火) 00:38:01 ID:3j5Fj2Dz0
>>768
つもりくんなのか
772白ロムさん:2006/05/09(火) 00:54:54 ID:+3kke18a0
まもる君つかってるとチョソコーになります
773白ロムさん:2006/05/09(火) 00:56:39 ID:bHS51XKV0
使ったぐらいで人種が変わるかって
774白ロムさん:2006/05/09(火) 01:09:30 ID:fNorKwKL0
まもるくんはGWに半島へ里帰りしたの?
775白ロムさん:2006/05/09(火) 01:12:43 ID:QF2ATs7x0
竹島は日本の領土です
776↑そんなのどうなってもいい:2006/05/09(火) 01:59:09 ID:iknYOvJs0
竹島が日本領土でも韓国領土でもどっちでもいい。
竹島が日本領土なら何か俺に有益なことでもあるのか?
うるさいよ右翼が!
777白ロムさん:2006/05/09(火) 02:02:02 ID:ttS55eqK0
↑他人のモノと自分のモノの区別のつかないバカチョソ登場。

778白ロムさん:2006/05/09(火) 02:02:49 ID:X3xA5KXY0
竹島近海ではアサリが取れます
779白ロムさん:2006/05/09(火) 02:06:08 ID:/IeTVuBt0
反応するなよ・・・
780678:2006/05/09(火) 02:18:57 ID:97YUv03M0
まもるくんつけてて良かったこと

便器に落とし、ンコがついたのでそのままはがしてオサラバ〜
本体にンコがつかずに済んだぞ!
781白ロムさん:2006/05/09(火) 03:37:22 ID:LznFrivd0
メールがくるとサブディスプレイが光って便利なのですが、
端末を開いて決定を押して対象となるフォルダを1回以上
開かないとこれが解除されません。

一定時間が経つと光らなくなるような設定、もしくはそれに
近い状態に出来る方法があればご教示いただきたく思って
おります。
782白ロムさん:2006/05/09(火) 10:04:23 ID:D4jkZLQu0
>>781
一回、開閉すれば光らなくなるぞ
別に確認しなくても。

一定時間経過で光らなくなったらリマインダーの意味がない
ウザければOFFに汁
783白ロムさん:2006/05/09(火) 10:20:40 ID:Xzl2x8xA0
リマインダ困っちゃう〜♪
784白ロムさん:2006/05/09(火) 10:41:08 ID:nVfdPiN+0
>>780
まもる君を日本で売らないで下さい

竹島は日本の領土です
785949:2006/05/09(火) 14:24:51 ID:/kxctWhX0
VIPでやれ
786白ロムさん:2006/05/09(火) 14:49:07 ID:LznFrivd0
すみません。間違えでした>リマインダー

ところで、新着メールが来るとそのフォルダを1回以上
開くまでずっと待ち受け画面が新着の状態で決定キー
を求められますが、これは解除することは出来ないもの
でしょうか。

クリアキーで解除してもまた元に戻ってしまいます
787白ロムさん:2006/05/09(火) 16:15:53 ID:GCp7hWPj0
Webブラウザ使ってるとよくハングするようになった
788白ロムさん:2006/05/09(火) 21:45:35 ID:M6I0hmJn0
>>786
PWR(停止ボタン
789白ロムさん:2006/05/09(火) 22:10:25 ID:13z64L3U0
竹島は韓国領土でいいじゃん。
フトコロの広さを見せてやれ。
センカク諸島は日本領土だけど。
790白ロムさん:2006/05/09(火) 22:18:52 ID:TBgDztMQ0
>>789
そのうち東京も韓国領土になりそうだねw

もうくんなよ朝鮮人乙
791白ロムさん:2006/05/09(火) 22:28:31 ID:5sHujN7i0
まもるくんさいこー
792白ロムさん:2006/05/09(火) 22:29:11 ID:Zok36PPI0
早く朝鮮半島を中国に返せよ
793白ロムさん:2006/05/10(水) 00:13:45 ID:TOcIOOnH0
>>344-350
もう番号交換の季節も終わってて激しく遅レスですが、
端末単体でQRコード表示できるjavaアプリを作ってみたので、興味ある人はどうぞ

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/768
794白ロムさん:2006/05/10(水) 00:20:50 ID:qPF+6HWs0
>>793

友達いないけど頂いた。thx。

KyoFDを洋ぽんように改造して使えるようになったのはいいが、
サムネイル・プレビュー機能がどうしても動作しないorz
キャッシュ容量の関係っぽい。
ファイルが入れ替わったらいちいちPCでスクリプト走らせないといけないのが難だが、
ブラウザで画像開くのは楽になった。
795白ロムさん:2006/05/10(水) 00:43:27 ID:JwjTwkYf0
>>794

[63] 白ロムさん sage 2006/05/07(日) 02:31:31 ID:FjNX5Opg0
>>60のような面倒をしなくてもブラウザでファイルが開けるkaniFiler 1.1.0が
WILLCOM JAVAアプリスレ vol.3 756で公開されました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138165939/
796白ロムさん:2006/05/10(水) 00:58:30 ID:1tivvR/f0
それ画像一つ開くたびにいちいちアプリ終了させないと
いけないから使いもんにならない
797白ロムさん:2006/05/10(水) 07:41:32 ID:g984B8Jb0
どーしても分からんから質問させてくれ。
3g2のメロを作ったのはいいが、長すぎて本体に移そうとするとメモり不足だと言われる。
メロを途中で切りたいんだが、うまく行かないんだ。
どういう風にやったら上手く半分の長さに出来るかエロい人教えて。
798白ロムさん:2006/05/10(水) 10:03:06 ID:SsnMX/Z+0
なにがうまくいかない?
元がWAVEならサウンドレコーダでもカット出来る
mp3ならいろいろある適当なフリーソフトで出来る
3g2を切ろうとしてるのかな
799白ロムさん:2006/05/10(水) 10:19:53 ID:7Yu4QPkV0
ああそうか。3g2に変換する前に切ればよかったのか。
ボケてた。すまん。
800白ロムさん:2006/05/10(水) 12:47:17 ID:s0GJoDV00
固定電話宛にこちらから掛けて、相手が名乗った直後位のタイミングで
相手の音声が途切れて聞こえなくならない?
場所と相手が違う状態でここ数回の症状なんだけど数秒で復帰する
801白ロムさん:2006/05/10(水) 13:59:29 ID:9z7i07ne0
>>800
電波を使っている以上はそういうこともあるんじゃない?
毎回必ずそういう状態になるなら不具合なのかもしれないが…
802白ロムさん:2006/05/10(水) 14:38:43 ID:SZYPJ3ZM0
センターテンポッた?
全然つながらん
803白ロムさん:2006/05/10(水) 14:45:28 ID:ZWyXBdM40
普通に使えるが
804白ロムさん:2006/05/10(水) 16:18:25 ID:ZuVA4R4p0
電話発信時にサブディスプレイが光るのですが、光らないようにする方法はございますでしょうか。

着信時の設定はみつかったのですが、、
805白ロムさん:2006/05/10(水) 17:26:29 ID:twbzQtAM0
サブのライト点灯時間をoffでは?
806白ロムさん:2006/05/10(水) 18:14:59 ID:xx0M7tA70
>>806
ご返答ありがとうございます。

その設定にしてしまいますと、全ての点灯がされなくなってしまいますよね。

イルミネーション設定に発信時のものがないんですよね
807白ロムさん:2006/05/10(水) 18:54:56 ID:ZzPtSL2C0
>>804
これで初めて、発信時に点滅していることに気づきました…
808白ロムさん:2006/05/10(水) 19:36:14 ID:Eo0OT2JT0
やっと今回電池が1週間もった!
その間電話もしてないしメールも送ってないけど。
809白ロムさん:2006/05/10(水) 20:14:29 ID:gSpk8bJn0
そんな寂しいことにチャレンジするなよ!
俺はウィルコムから2ちゃんやってるので、だいたい毎日充電してる。
810白ロムさん:2006/05/10(水) 21:46:11 ID:kX8GEQnk0
バッテリーパック3個目を購入した折れがきましたよ
811白ロムさん:2006/05/10(水) 22:04:21 ID:QmgZCd2F0
「ぺ」が平仮名なのかカタカナなのか区別がつかんorz
812白ロムさん:2006/05/10(水) 22:13:58 ID:qRBEofna0
セイヤって半角カナが入らなかったゼ
813白ロムさん:2006/05/11(木) 00:51:13 ID:lbQ2NDU+0
>>807
お役に立てて何よりです。

カメラが起動しているみたいでなんか嫌です。
設定ないっぽいですね。。
814白ロムさん:2006/05/11(木) 02:08:39 ID:J3gE7/9k0
>>812
よくわからんがメルだと半角使えないぽ
815白ロムさん:2006/05/11(木) 07:45:17 ID:K9MioBw00
本来、メールで半角カナはご法度です
816白ロムさん:2006/05/11(木) 09:24:52 ID:3sn+XUsP0
>>813
通話中なんてのもあるってことは通話中も光ってたのか!
OFFにしてみましたが、発信時は消えてくれませんね…
817白ロムさん:2006/05/11(木) 11:47:04 ID:kmfMLaKjO
こんなやつがウィル使ってると思うとorz
http://11.xmbs.jp/1hiro/
818白ロムさん:2006/05/11(木) 11:50:30 ID:MYoq37+20
>>817
ワンクリック詐欺?

PHSじゃ識別番号抜き取れないんじゃない?
819白ロムさん:2006/05/11(木) 11:53:46 ID:kmfMLaKjO
いや、ただの痛い個人ページなんだが?
820白ロムさん:2006/05/11(木) 13:05:23 ID:fIAJBljI0
名古屋って車内でメールもできなくてかわいそうだね。
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29034.html
821白ロムさん:2006/05/11(木) 13:42:47 ID:nbk8nscl0
>>820
札幌の地下鉄も orz
822白ロムさん:2006/05/11(木) 15:02:15 ID:TgoRSuET0
310SAで、いきなりメールの送信ボックスが3件しか残らなくなった。

受信ボックスに500件ぐらいあったから少し削除してやったら4、5件と増えていったんだけど
これ、送信ボックスの容量増やすには受信ボックスのメール削除してやるしかないの?
手動削除メンドクサス。
というか先日まで受信に100通とかあった記憶があるんだけど…
823白ロムさん:2006/05/11(木) 15:36:34 ID:V8VWOFQN0
>>822
写真とか添付ファイルをおくったからじゃないの?
824白ロムさん:2006/05/11(木) 16:42:14 ID:TgoRSuET0
>>822
いや、写真とかまったく送ってないんだよね
受信送信ボックスともに写真添付のメールは3通ぐらいしかないし、
送信ボックスに今残ってるメールは5行ぐらいの短いのばかり

最後にメール送信した時手元見ずに待ち受けに戻したから、なんかメッセージでてたのかなぁ
825白ロムさん:2006/05/11(木) 16:44:15 ID:TgoRSuET0
>>823だた
orz
826白ロムさん:2006/05/11(木) 20:43:08 ID:EcvthK5r0
>800
発信先応答通知
がonになっているのでわ?
827白ロムさん:2006/05/11(木) 21:37:22 ID:ATN1UljD0
新規で洋ぽん購入を考えている。一応色々調べたが内臓着メロとか分からない。持ってる人教えてください
828白ロムさん:2006/05/11(木) 21:54:11 ID:3Po8zBfs0
>>827
クラシック曲のポップアレンジ曲10曲。J-POPはない。
つーか着メロなんてMIDI落とせばいい話で。
829白ロムさん:2006/05/11(木) 21:58:55 ID:XlyE2PYs0
>>820
あらま。
830白ロムさん:2006/05/11(木) 22:02:04 ID:d/gpwXVZ0
>>827
必要最低限です。期待してはダメです。
この機種を買うヤツは着メロとか待ち受けは気にしない。
欲しけりゃ自分で何とかするようなヤツばっかしです。

PC-プリン、今日は激重だなぁ
ネーム鯖とかおかしいのかなぁ。
831白ロムさん:2006/05/11(木) 22:08:43 ID:2/LM8ibF0
>>828
平原綾香のJupiterは?


と思って調べたけど、あれも元はクラシックだったのね。
知らなかった…
832白ロムさん:2006/05/11(木) 23:04:04 ID:qLlcSYvl0
代替機の挙動が明らかにおかしい…いつまで経っても充電が完了しないしorz
やっぱプラザにゴルァするしか無いかねぇ…
833白ロムさん:2006/05/12(金) 00:24:37 ID:Wm4YHCy20
>>827
パターン1〜3
カルメン 3幕への間奏曲
大序曲「1812年」
新世界より 第4楽章
ファウスト 宝石の歌
リゴレット 女心の歌
ブランデンブルグ協奏曲
未完成交響曲
愛の夢 第3番
ジュピター   ←原曲
威風堂々
ベル
目覚まし
呼び鈴

ボイス1〜5
834白ロムさん:2006/05/12(金) 02:53:40 ID:lls/oHBR0
MEで使っているんですが、ドライバをJ3003のを使うと携帯マスターLE for WILLCOMが使えないようなのですうが、使えるにはどのようにしたらいいのでしょうか?
835白ロムさん:2006/05/12(金) 03:09:46 ID:dTZfTneB0
kaniFiler使ってたら、本体データフォルダに削除できないファイルができてしまった。
削除もリネームも移動も何もできない。全部「失敗しました」ってエラーになる。
もうこれはリセットするしかないのかな?
836白ロムさん:2006/05/12(金) 03:54:39 ID:bwKx7x+W0
WILLCOM自体リセットしなさい
837白ロムさん:2006/05/12(金) 06:35:24 ID:IccDF1hi0
>>836
リセットしてDポにするですか?
838白ロムさん:2006/05/12(金) 09:46:23 ID:Ml38qzMS0
>>835
ファイルがread onlyになっているのでは?
*キーでファイルの情報がでるので確認してみたら?

839白ロムさん:2006/05/12(金) 13:40:29 ID:NThEbjyv0
メールをWX310SAに転送しているんだけど、ときどきWX310SAで内容が読めないメールがある(何やら英数字の羅列)。
これはどうすれば読めるようになるのですか?これだけの情報ではわからないかも知れませんがヒントでも教えて下さい。



840白ロムさん:2006/05/12(金) 13:53:33 ID:eOXl0FyY0
>>839
一概にどうかわからんが
HTMLメールかもしれない
もしそうなら諦めれ
841白ロムさん:2006/05/12(金) 16:14:13 ID:NThEbjyv0
>>840
レスありがとう。
HTMLメールだと思う。WX310SAでは読めないのか(がっかり)
842白ロムさん:2006/05/12(金) 16:18:10 ID:xxn1UrZQ0
>>839
いままでのはむりだが、頻繁にくるならオンラインサインアップの転送設定でパソコンにも転送しとけば。
読める可能性高くなるから。
843白ロムさん:2006/05/12(金) 17:02:04 ID:Mkc2agL60
HTMLメールが読める携帯ってあるの?
844白ロムさん:2006/05/12(金) 17:02:09 ID:yN60nYdC0
メールの無限ループ
845白ロムさん:2006/05/12(金) 17:26:18 ID:cBLKacQP0
>>841
Webメールに転送(Hotmai)とかしても読めない?
846白ロムさん:2006/05/12(金) 18:10:54 ID:Ew4XKzhm0
新規で即解約したけど、番号が抜けてない。
まだ持ち込み機種変できないのかな。
847白ロムさん:2006/05/12(金) 18:19:03 ID:9ddoaztJ0
>>831
へ?あれに歌詞乗ってんの?
変なアレンジだとばかり思ってた。
848白ロムさん:2006/05/12(金) 19:02:08 ID:8Vr18Bfu0
849白ロムさん:2006/05/12(金) 19:11:19 ID:i9/BvwBe0
850白ロムさん:2006/05/12(金) 19:16:41 ID:8Vr18Bfu0
>>831
因みに原曲は...結構長い。
http://www.geocities.jp/dazaiosamujp/oto/ju.mid
851白ロムさん:2006/05/12(金) 22:03:22 ID:G6G7HoYz0
>>846
テレビでやってたな
闇の求人サイトw
852白ロムさん:2006/05/13(土) 01:12:29 ID:yw4esk/i0
WX310SA使ってザウルスでネットしたいんだけど
C860+REX-CFU1+WX310SAじゃ出来ない?
853白ロムさん:2006/05/13(土) 01:44:05 ID:yOgNjhm10
>>852
C860売っぱらってC1000/C3x00買う。
854白ロムさん:2006/05/13(土) 03:48:54 ID:yT1HOk5D0
修理に出したら最初のファームの香具師が来たが、ロゴはどうでもいいがgzipの有無は結構大きいな。
855白ロムさん:2006/05/13(土) 11:06:23 ID:QEoGIDRa0
Opera Miniで読売オンラインの画像が表示されなくなった
なぜorz
856白ロムさん:2006/05/13(土) 12:26:31 ID:sr+bVTUZO
田舎じゃ新規がデータ定額に入って9800円
もう少し安くならないかなー
今買ってもそのうち夏商戦の新モデル出そうで怖い
857白ロムさん:2006/05/13(土) 12:33:36 ID:FmO7d3I50
夏商戦向けのモデルなんてあるの?
秋〜冬にならないと出てこないと思うが。
858白ロムさん:2006/05/13(土) 12:51:45 ID:QS1q0e5W0
>855
他のサイトでも表示されない所あるから
中間鯖の不具合かも(´・ω・`)
859白ロムさん:2006/05/13(土) 12:58:27 ID:rG8owhiV0
>>856
馬鹿だなぁ〜WILLCOMだぞ。早くても10月だとみた・・・・・・結果は変わらんがw

一番悲惨なのは、昨年末のアンチの嘘に騙されてさっさと機種変しなかった奴だが。
860白ロムさん:2006/05/13(土) 13:02:29 ID:FmO7d3I50
>>859
Dポ時代から、発売即購入組が勝ち組だって何度も忠告されていたのに、
「Willcomになって変わったから」って見送るやつもいたよな。
今になっても新機種待ちで京ぽんや味2使っているんだろうな。
861白ロムさん:2006/05/13(土) 13:04:14 ID:rG8owhiV0
>「Willcomになって変わったから」って見送るやつもいたよな。
いたか?
862白ロムさん:2006/05/13(土) 13:10:15 ID:FmO7d3I50
>>861
いた。
なぜ覚えているのかと言えば、そいつに忠告したの俺だからwww
863白ロムさん:2006/05/13(土) 13:39:05 ID:FP3GAB3G0
いや今回ばかりはホワイト発売日購入が勝ち組だろ
発売日にシルバーにして後悔しまくってるよ
せめてJ700の時みたく事前に告知してくれてれば良かったのに…
864白ロムさん:2006/05/13(土) 13:57:13 ID:S9XUCBhT0
>>863
同意。自分も白がほしかった。
865白ロムさん:2006/05/13(土) 16:17:31 ID:+IWwuPus0
>>861
貧乏人だけ
866白ロムさん:2006/05/13(土) 19:12:30 ID:yCH4iuvZ0 BE:16128173-#
5月13日付でウィルコムストア含め全店で値下げされたっぽい

2台新規購入考えてるんだけど
どのぐらいで買えれば安い?
867白ロムさん:2006/05/13(土) 19:23:00 ID:hU6Gg5GQ0
最安値が\7,200ぐらいだったかな
つか色選べないかも
868新規購入者:2006/05/13(土) 20:48:17 ID:prAKPocE0
今日、WX310SAを買いました!
ムーバからの買い替えだけど、ほぼ満足。
しかし、1点だけ不満が・・・

出張でよく新幹線に乗るんだけど、JR東海のエクスプレス予約がPCブラウザでしかできないんよね。
iモードだと、軽い画面で操作できるんだけど、この機種でもPC用ページではない、軽い画面で操作できるんだろうか?

もし、WX310SAでエクスプレス予約してる人がいたら、教えてほしい。
869白ロムさん:2006/05/13(土) 21:36:04 ID:YWk1G4AQ0
>>868
軽い画面はJR東海が対応しない限り_。
ついでにPC用は予約できる時間の制約が厳しい。

ところで洋のネフロでPC版エクスプレス予約できる?
まとめwikiにはログイン可とあるけど、以前zaurusのネフロで試した限りだと
予約の途中の画面から進めなくなったので。
(ちなみに漏れは京2持ちなので自分で確認できない。済まない)
870新規購入者:2006/05/13(土) 21:43:35 ID:prAKPocE0
>>869

レスありがトン。
夕方試したら、入れたし、予約はできたよ。
ただ、無駄なバナーとかロゴとかを読み込むので重くってしかたないし、
携帯用だと、ID入力省略できるのよね。
あと、iモードだと、予約確認が即時なので便利。(PCはメールで回答)

JR東海に要望メールでもするかなぁ・・・

>>今日の支払額は新規契約でコミコミ9800円ですた。(祖父爺大阪界隈)ご参考まで・・・
871白ロムさん:2006/05/13(土) 21:46:02 ID:JXnyJN0M0
対応してくれって要望メールのテンプレなかったっけ?
872白ロムさん:2006/05/13(土) 22:18:24 ID:ll0OXkjm0
>>9
873白ロムさん:2006/05/13(土) 22:30:29 ID:ZwJ9jllO0
>>868
頻繁に新幹線乗るならmovaも残しておけば良かったのに。
PHSではトンネル内は圏外だし、圏内の所はパケット通信は一応出来ても通話は非常に困難だよ。
漏れもmova解約して1年はPHS1本で頑張って来たけど、やはり地方や新幹線に乗ると心許ないので今日au契約してきた。
874白ロムさん:2006/05/13(土) 22:36:43 ID:LYKPRJm60
>>870
画像OFF 自作定型文登録
875869:2006/05/13(土) 23:18:26 ID:YWk1G4AQ0
>>870
こちらこそd。洋のネフロの方が上なのかorz
# zaurusはoperaで予約できるから別にいいけど。

JR東海は要望メール先が書いてなかったような。前に同じく要望出そうとしたが。。。
whoisでも見てだしちゃおうかw

ちなみに、872のフォームは筋違い。
auとvodaは公式サイトだし、docomoは一般サイトだけど
http://i.jr-central.co.jp/はUAを適当にF901iCに偽装してアクセスしても弾かれる
多分IP帯域をチェックしてる。
中身としてはiMode版そのままで問題ないはずで、
要はJR東海がwillcomのIP帯域を認めるか否かというだけの話。

>>874
エクスプレス予約は内容部分にも画像を多用してるので画像OFFはちょっときついのよ。
876白ロムさん:2006/05/14(日) 00:20:07 ID:0nwAOoBt0
必要な画像だけ新規タブで開く手も有るが糞サイトだな。
877白ロムさん:2006/05/14(日) 00:44:20 ID:k+JcHZPl0
WX310SAをパソコンにつないでネットに繋ごうとしたとき、ダイヤル中にメールの受信が始まってしまって
接続に失敗し、その後は何度「ダイヤル」をクリックしても
『エラー 692: モデム (またはほかの接続デバイス) でハードウェア障害が発生しました。』
というエラーが発生して接続できなくなってしまいました…
付属CDROMから接続を再構成しようとしても
『インストールしようとしているAIR-EDGEは、
すでにシステムに登録されていますが正常に登録されていないようです。
該当するAIR-EDGEをいったん削除してからツールを再実行してください。
AIR-EDGEの削除方法がわからない場合はAIR-EDGEメーカーにお問い合わせください。』
とのエラーが出ます。
AIR-EDGEを一度きれいさっぱり削除するにはどうすればよいのでしょうか?
878白ロムさん:2006/05/14(日) 00:48:03 ID:l/SARpVk0
>>877
システム復元は?
879白ロムさん:2006/05/14(日) 00:51:21 ID:k+JcHZPl0
>>878
レスありがとうございます。
一応システムの復元で戻るには戻るのですが、
他のものまで巻き込んでしまうので…
出来ればエアエッジのみを削除できる方法を探しています。
880白ロムさん:2006/05/14(日) 00:58:15 ID:3tucshguP
>>877
電話機を待ち受け画面に戻さないと接続できないですよ。
881白ロムさん:2006/05/14(日) 00:58:18 ID:mRYL15xY0
>>877 >>879
コントロールパネルのネットワークなり、ネットワーク接続なりから
AirH"接続を削除できない?
882白ロムさん:2006/05/14(日) 01:04:26 ID:k+JcHZPl0
>>880
待ち受けに戻しても『エラー 692: モデム (またはほかの接続デバイス) でハードウェア(ry
と出てしまいます…
>>881
「ネットワーク接続」から削除したあとCDROMから再構成しようとしても、どこかに残骸でも残っているのか
『インストールしようとしているAIR-EDGEは、
すでにシステムに登録されていますが正常に登録されていないようです。
該当するAIR-EDGEをいったん削除してからツールを再実行してください。
AIR-EDGEの削除方法がわからない場合はAIR-EDGEメーカーにお問い合わせください。』
の一点張りですorz
「AIR-EDGEメーカー」ってどこだろう… 三洋?ウィルコム?
883白ロムさん:2006/05/14(日) 01:08:01 ID:3tucshguP
>>881
デバイスマネージャで削除

それでもだめなら
セーフモードで再起動してデバイスマネージャのメニューから非表示のデバイスを表示までやれば

884白ロムさん:2006/05/14(日) 01:24:23 ID:0nwAOoBt0
>>882
一度USB抜いてみるとか
もしくはUSBポートを変えてもインストール出来ない?
885白ロムさん:2006/05/14(日) 02:15:15 ID:nSoFM4sv0
QRコード表示アプリとOperamini2.0のベーシック版がインストールできない…。
他はできるのに。本体空き容量は569KB、miniSDはA-DATAの256MB。
電源切ってもだめでした。インストール画面は出るけど、保存中まで行かずに
一瞬で消えて終了。

インストールできるのはLyricTracker、a2B、JpegTrim、Jpegリサイズアプリ、
Operamini2.0adv.など。Operamini2.0adv.は使い方が分からないから消したけど。
886白ロムさん:2006/05/14(日) 02:36:41 ID:VRKlVjUT0
AH-K3001Vから機種変更を検討しています。
関連スレやレビューを目を通してみたところ、不具合や、
メール関連が貧弱(というか不良気味?)のようですね。

Webは頻繁には使わない、カメラは全く使わない、
音声はそこそこ、という条件の下で質問なのですが、

・通話時フリーズ、充電中断、自動再起動等の不具合が、
 かなり致命的のような気がしますが、せめて普通に使えないでしょうか?
 後ろ2つは最新ファームにすると起こるようですが…
・メール送信後に作成画面に戻る、フォルダ振り分け受信、
 pdxの手動受信ができないというのは本当?
・メール関連(上記の件と、メールリストの一行表示その他諸々)
 のファームアップの可能性はあると思いますか?

回答が深刻であれば次回機種まで待とうと思います。
あ、あと310K、310J、および300Kへの乗り換えは考えていません。
どうか宜しくお願いします。
887白ロムさん:2006/05/14(日) 02:39:31 ID:VRKlVjUT0
ばり日本語が変ですね。致命的な部分を修正します。

> ・メール送信後に作成画面に戻る、フォルダ振り分け受信、
>  pdxの手動受信ができないというのは本当?

・メール送信後に作成画面に戻ってしまったり、
 フォルダ振り分け受信や pdxの手動受信ができないというのは本当?
888白ロムさん:2006/05/14(日) 02:58:39 ID:RjucdMdB0
>>887
それ嘘じゃない? 振り分けは From で可能、pdx 手動受信はクラブエアエッジ
接続にしてれば可能。

京セラ端末からの移行で不便に思うのは、メール送信後自動で待受画面に
戻らず、しかも待受画面に戻さないと E メール着信音が鳴らない点だろう。
ライトメールがメインなら特に問題ないと思う。
889白ロムさん:2006/05/14(日) 03:01:29 ID:0Wn0oW0p0
フォルダの振り分け位は出来るが…勿論センター問合せも出来る。ただ、送受信は出来ない。
メール送信完了後はその直前の画面に戻るだけの話(あまりありがたい仕様ではないが)。
890新規購入者:2006/05/14(日) 03:12:30 ID:GobVIkDV0
>>873
今のところmovaは未解約です。予約専用に残すものなんだかなぁ・・・と思うけど、ちと検討してみます。
ちなみに、予約専用なので、車内で端末は使わないですねぇ。

>>875
私もiモードのアドレスを偽装してみましたが、読み取りませんでした。
どうも本来ID入れてアクセスすべきところ、ブックマークからだとパスワードのみで入れるので、
特殊なチェックしてるんだろうなと、想像はしておりました。
やっぱ双方に要望しかないですね。最近シェア伸ばしてるみたいだし、ウィルコムも対応してほしいよなぁ。

ただいま、取り扱い説明書とソフトバンクの洋ぽんパーフェクトガイドなるものを買ってきて悪戦苦闘中。
上級者への道は険しい・・・
891白ロムさん:2006/05/14(日) 08:20:23 ID:xRk3+xMl0
>>886
>>・通話時フリーズ、充電中断、自動再起動等の不具合が、
これは普通に不良だし。最新ファームでこの具合がかわったのか?

>>pdxの手動受信ができないというのは本当?
これはJavaで通信使うソフトを使いたくて外部ISPにしている人の文句。
つか、JavaとメールでISPの設定が共通なので、手動受信すると外部ISP
にメールを取りにいってしまうだけの話なんだけどな。

>>・メール関連(上記の件と、メールリストの一行表示その他諸々)
>> のファームアップの可能性はあると思いますか?
一言で言えば取説が変わってしまうような変更はないのが原則。
892白ロムさん:2006/05/14(日) 10:05:37 ID:zrvV1wUQ0
>>883
>>884
アドバイスありがとうございます。
月曜日までCDROMが手元にないので、月曜日に再び報告させていただきます。
893886:2006/05/14(日) 10:14:15 ID:VRKlVjUT0
>>888
>>889
そうですか、了解です。その程度なら問題ないです。

>>891
特に聞きたかった所をありがとうございます。
894白ロムさん:2006/05/14(日) 10:17:27 ID:3tucshguP
>>892
USBドライバなら三洋のサイトからもDLできますよ。
ttp://www.sanyo-keitai.com/willcom/wx310sa/soft/gaiyou.shtml
895白ロムさん:2006/05/14(日) 10:55:11 ID:9vbJ2Fb10
>>885
経験上、ダウンロードまで出来て保存が一瞬で終了するときはインスト済みのJavaアプリをいくつか消すといけるけど…
896白ロムさん:2006/05/14(日) 11:07:48 ID:oy7Jfq5t0
なんかここ数日、急に自宅が圏外になったんだが・・・。
窓際にホームアンテナ設置してるのに、ホームアンテナが全く電波拾わなくなった。
なんでだろ
897白ロムさん:2006/05/14(日) 11:10:25 ID:12GZWZoN0
窓際で端末が電波拾うようだったら、ホームアンテナの電源を入れ直してみるといいかも知れん。
898白ロムさん:2006/05/14(日) 11:23:35 ID:lenTY7IE0
これってバックアップしたメールは本体に戻さないと読めないんですかね。
こんなことなら京ぽん2にすりゃよかったかなあ。
899877:2006/05/14(日) 11:43:56 ID:sf+swZnE0
すみません、Easy Setup ToolのWX310SA付属CDROM、手元にありました…
>>883
デバイスマネージャから「WX310SA USB Modem」を削除しても、Easy Setup Toolの「フル設定」のクリック直後に
『インストールしようとしているAIR-EDGEは、 〜』のエラーが出ました。
(セーフモードで非表示のデバイスを表示 をクリックしても特に怪しい項目は増えませんでした。)
ところで、削除するのは「WX310SA USB Modem」だけでよいのでしょうか?
>>884
Easy Setup Toolの「フル設定」をクリックし、WX310SAの接続待ちになる画面の直前に『インストールしようとしているAIR-EDGEは、 〜』
のエラーが発生してしまうため、ポートを変えることもできません…

他にコントロールパネルの「電話とモデムのオプション」からも「WX310SA USB Modem」を削除してみたりしたのですが、相変わらずです…
長々と質問してしまい、申し訳ありません。
900白ロムさん:2006/05/14(日) 12:28:41 ID:3tucshguP
>>899
>ところで、削除するのは「WX310SA USB Modem」だけでよいのでしょうか?
他に削除するドライバがあるかを確認するためにデバイスマネージャを開いたままで端末の抜き差しをしてみてください。

>>884
>Easy Setup Toolの「フル設定」をクリックし、WX310SAの接続待ちになる画面の直前に『インストールしようとしているAIR-EDGEは、 〜』
>のエラーが発生してしまうため、ポートを変えることもできません…
CDROMの自動起動メニューを使わずに端末を接続してDriverだけを
インストールしてみてください。
DriverはCDROM内の"\Windows\WXSA\Driver"にあります。
901877:2006/05/14(日) 12:40:32 ID:sf+swZnE0
>>900
デバイスマネージャを開きながら端末の抜き差しを行っても「WX310SA USB Modem」以外に変化は見当たりませんでした。
(他にモデムの欄には「Agere Systems AC'97 Modem」というものがあります)

ドライバのみを先にインストールしてeasysetupツールのフル設定を起動すると
「既に正常にセットアップされているAIR-EDGEがあります。
Easy Setup Toolでは同機種のAIR-EDGEを2つ以上セットアップすることはできません。」
と、エラーメッセージが変化しました。
902白ロムさん:2006/05/14(日) 12:42:51 ID:3tucshguP
その状態でデバイスマネージャから削除→SetUpTool起動をしてみてはどうでしょう?
903877:2006/05/14(日) 12:48:25 ID:sf+swZnE0
>>902
デバイスマネージャから「WX310SA USB Modem」を削除

USBポートからWX310SAを抜く

easysetuptoolを起動 フル設定をクリック

としたところ、
『インストールしようとしているAIR-EDGEは、
すでにシステムに登録されていますが正常に登録されていないようです。
該当するAIR-EDGEをいったん削除してからツールを再実行してください。
AIR-EDGEの削除方法がわからない場合はAIR-EDGEメーカーにお問い合わせください。』
と、最初のエラーメッセージに戻ってしまいました…
904白ロムさん:2006/05/14(日) 13:06:10 ID:3tucshguP
>>903
SetUpToolの起動チェックに引っかかっているようですね。
フル設定を使わずにエクスプローラでCDROMのドライバを開いて個別に必要なToolをセットアップした方がいいかもしれませんね。
(SetUpToolはそれぞれのSetUp.exeを起動しているだけなので)

↓も御参考に
ttp://www.sanyo-keitai.com/support/willcom/02wx310sa/09other_wx310sa.html#FAQ839
905877:2006/05/14(日) 13:32:00 ID:sf+swZnE0
>>904
>フル設定を使わずにエクスプローラでCDROMのドライバを開いて個別に必要なToolをセットアップ
についてなのですが、
最初のWX310SAの認識(ドライバのインストール)画面を飛ばして、
prin等のプロバイダを選択して、接続に必要な設定を行ってくれるところからセットアップを開始することはできますか?
906白ロムさん:2006/05/14(日) 14:20:44 ID:3tucshguP
>>905
自動設定ツールを使わないprinの手動設定は↓で
ttp://www.prin.ne.jp/setup/set_index.html

他のISPだとそこのHPにある設定案内で
907877:2006/05/14(日) 14:54:35 ID:LKpRlsty0
>>906
手動設定で無事復旧できました!
親切な解説、本当にありがとうございました。
908白ロムさん:2006/05/14(日) 17:34:04 ID:3cy68B6Q0
Opera Mini2.0ベーシックだとサイトによって画像が表示されなくなったので
Opera Mini2.0アドバンスをインストールし直ししたら画像がみれるようになったorz
909908:2006/05/14(日) 18:01:35 ID:3cy68B6Q0
と思ったらアドバンスだと設定が効かないキーが...orz
910白ロムさん:2006/05/14(日) 19:33:50 ID:bt6nLnwU0
310Kがぜんぜん安くならないから
この機種買うかな・・
911白ロムさん:2006/05/14(日) 20:29:16 ID:zB0ZlS2L0
リアプラかデータ定額の加入+プロバイダ契約で新規6800円だったよ…有り得ないくらい値下げ幅すごいな
最初京ぽん2より高かったのが嘘のようだ
912白ロムさん:2006/05/14(日) 20:54:49 ID:mJuwo8wH0
この場合、赤字はサンヨとウィルとどっちに付くんだろうか?
913白ロムさん:2006/05/14(日) 20:58:48 ID:YfZsjLPK0
そりゃウィルだけでしょ
914白ロムさん:2006/05/14(日) 21:09:26 ID:CDi+mGY70
>>911
この値下げっぷりを見てるとたった半年しか経ってないのに新機種が発売されるのかと思ってしまう。
915白ロムさん:2006/05/14(日) 21:23:06 ID:0/7HcANQ0
310KにJAVAを積む布石。


















だったらいいなぁ
916白ロムさん:2006/05/14(日) 22:06:40 ID:pJ+rAQHf0
いや、スレ的にはSAにmp3を
917白ロムさん:2006/05/14(日) 23:53:02 ID:dWdB+4cW0
在庫処分
そしてセラQだけが残る悪寒
918白ロムさん:2006/05/15(月) 00:53:56 ID:OV6O0/2N0
>>891
>一言で言えば取説が変わってしまうような変更はないのが原則。

初代味ぽんでは説明書の変更部分のPDF書類が、アップデートの際に配布されたことがある。
919885:2006/05/15(月) 01:03:05 ID:2JD/1ZkY0
>>895
レス産楠。
パズルボブルの他には有料ダウソのアプリを3つほど入れてあるんだけど、
特に動きに変化はなかったです。インスコできるアプリは(有料以外)削除して
から入れようとしたけど、それでもダメでした。

特に困ることはないので、QRコードはPCで画像を作ってSAに入れる、Opera
miniベーシックは諦めるとします。
#というか、キーマップを合わせたadv.が出れば文句ないのに…。>Operamini
920白ロムさん:2006/05/15(月) 01:08:47 ID:EBc0I2dlP
>>919
[Web]->8713を試してみては?
921885:2006/05/15(月) 02:43:41 ID:2JD/1ZkY0
>>920
ダメでした。もともとキャッシュはネットワークのみだったし…。アドバイス産楠です。
922白ロムさん:2006/05/15(月) 16:19:05 ID:XSziZsjV0
京セラ本気だね、7月に発表。
今度はJAVA、高度化対応、カメラ改善、電子マネー対応。

他社からは無線LAN搭載ジャケットフォン。(スマートフォン?)

新規参入は年内に3社?

923白ロムさん:2006/05/15(月) 16:25:20 ID:Xx8M/kdQ0 BE:53758122-
>>922
釣り?
924白ロムさん:2006/05/15(月) 16:27:48 ID:GJRkokyM0
>>922
仮に出たとしても
機種変で3万以上はしようだな
925白ロムさん:2006/05/15(月) 16:27:52 ID:/RSBbIMs0
ほんとかどうか知らないけど、あり得ねーってことはないんじゃない?
926白ロムさん:2006/05/15(月) 16:29:01 ID:+7L5Pd5W0
また、10月か11月に京セラ、三洋、JRCでまとめて発表するんじゃないの?
電子マネーはWILLCOMの負担が大きいからやらんだろ

無線LAN搭載は、ネットツーコムとかソフィアシステムズが来ればありそうだけど。
927白ロムさん:2006/05/15(月) 16:54:20 ID:Xx8M/kdQ0 BE:483818494-
今度の値下げはありえねー位にSAとJが売れてないだけの救済措置であって。
何も別に裏もない。
Jは端末メーカーで長期販売するし2が売れてるから良いけどね。
問題はSA。
会社がああなったし、なまじ基地局もやってるもんだから
WILL=セラが失いたくないだけ。
928白ロムさん:2006/05/15(月) 19:10:24 ID:dY06gMaB0
JはともかくSAは、他キャリアの携帯に比べて"ここだけは"ってのに欠けるからなぁ。

K=言わずとしれたOPERA
J=言わずとしれた指紋認証デバイスorz カメラがついてないってのも特徴ではある。
929白ロムさん:2006/05/15(月) 19:11:05 ID:eoscXG0R0
>>927
ピッチ部門を買い取ってしまえばいいかも?
自給自足のウィルコム カックイイ
930白ロムさん:2006/05/15(月) 19:16:01 ID:eoscXG0R0
>>928
SAは特に当たり外れの無いのが安心して買える事だと思う(丈夫な気もするし)
Kは良ーーーく評判を調べないと買えない気がする
931白ロムさん:2006/05/15(月) 19:24:46 ID:dY06gMaB0
>>930
安定してる分だけ、ちょっと変ったものを欲しがるウィルコムユーザーとは微妙に合わないって意味。

最近の新規顧客にはいいんだろうけど。
932白ロムさん:2006/05/15(月) 19:28:43 ID:eoscXG0R0
>>931
なるほろ
933白ロムさん:2006/05/15(月) 19:28:46 ID:xks3aK1B0
三洋機って代々そうじゃないかな
マニアックなところは少なく一般の顧客向け
934白ロムさん:2006/05/15(月) 19:45:34 ID:ihSFu7Og0
日本無線は三洋ソフトありきだから、音声端末は実質京セラと三洋だけだ罠。
935白ロムさん:2006/05/15(月) 19:46:25 ID:Xx8M/kdQ0 BE:376304047-
>>929
ピッチ部門だけ買い取るとか。。そうは上手くいかん罠。
まずは凶に移りたくない人もいるだろう。
待遇なんかもどうなるか。
凶にも同じ部門があるのに、どう共存図るか。
凶からしても、既存の部門があるのにメリットない。
加えて基地局を凶一社体制で敷くには大変。
顧客から見れば技術競争が緩和される分、新サービスの期待が出来ないことになる。一社体制は。

余談だが。
サニョと凶。この二社の両翼は流石にWILLの基地局を手がけているだけあって
伝統的に通話品質が良いね(きょうぽん除く)
936白ロムさん:2006/05/15(月) 20:46:45 ID:al3v5MjM0
今更三洋単独でWILLCOM向けPHS端末作る気は無いだろ。国内部門無いし。
937白ロムさん:2006/05/15(月) 20:53:15 ID:UaKm0ByA0
京2はデザインが嫌なんだよなぁ
938白ロムさん:2006/05/15(月) 21:25:46 ID:mSTEf6430
>>935
京セラが経営難の三洋を助けるって記事を日経かなにかでみたけどあれはどうなった?
939白ロムさん:2006/05/15(月) 21:40:21 ID:Xx8M/kdQ0 BE:188151672-
>>938
日経の記事は飛ばし記事や裏取らない記事が多い上に半島寄り。
実はあまり信頼ならない。間違っても訂正かけないので有名。

でも可能性としてはあるかもね。
SA値下げも間接的に京が助けてることになるし。
販売台数の七割はWX300という事だしなぁ。

間違ってはならないのは、WILLCOM=京セラということ。
京セラは全て買収をかけても良かったが、他社の協力が得られないのを懸念して
今のようにアメリカの投資会社に委託してるだけで。
でも中身は変わらない。
940白ロムさん:2006/05/15(月) 22:51:32 ID:8ZgNg/qx0
日無は三洋のOEMっていう話が散々一人歩きしてるが、何かソースあるの?

絵文字以外の全てが日無テイストの端末って感じなんだが。良くも悪くも。
まあ、カメラ部分は三洋なんだろうけど。
941白ロムさん:2006/05/15(月) 22:57:06 ID:Oxo0VzcR0
>>940

逆ではなかろうか・・・。
てか、洋のソフト部分が日無製なのでは。
が、しかし、ネフロの供給元のアクセスは、三洋と提携してたりする。
共同開発って言い方がいいのかも知れん。
942白ロムさん:2006/05/15(月) 23:12:43 ID:YhNTrbAS0
フナイがソニー三菱松下あたりに家電をOEM供給してるのと同様に
日無も三洋にOEM供給してる可能性はあるよね。
943白ロムさん:2006/05/16(火) 00:58:39 ID:8CMEimKO0
うーん 自分のプロバイダの設定を入れたのはいいけど切り替え方がわからない。。。
どうしてもクラブエッヂに繋がってまう。
944白ロムさん:2006/05/16(火) 00:58:56 ID:i+iysrus0
どっちが作ってるかはこの際置いといて、問題は音声端末供給が実質セラ以外1箇所
しかないって事。
しかも三洋も日無もそれぞれ問題を抱えて不採算部門を放置できる状況じゃない。
結果的に美味しい所はセラが持って行く状況で他社の協力を得るのは無理。
945白ロムさん:2006/05/16(火) 01:04:20 ID:EYonqlo8P
>>943
つ[M55422, M5543]
946白ロムさん:2006/05/16(火) 01:24:45 ID:8CMEimKO0
さんきゅー

設定できたが繋がんないw
947白ロムさん:2006/05/16(火) 07:49:25 ID:w5JL9MNL0
>>940
そもそも味1が三洋ソフトだぞ。
948白ロムさん:2006/05/16(火) 10:18:08 ID:KwfbzmG60
>>947
三洋だったら怒涛のファームウェアアップデートを説明できないじゃないか
949白ロムさん:2006/05/16(火) 12:15:09 ID:xTeIY6eb0
>>941

アクセスの大株主ってドコモじゃなかったけ?
風向きが良いとは思えないよな
950白ロムさん:2006/05/16(火) 12:32:04 ID:62oo4Jyp0
間違いない情報
中の人に聞いたので

SAもJもほぼ日本無線製
製造が三洋(これは、味1からずっと)
951白ロムさん:2006/05/16(火) 14:05:49 ID:JN6t5NV60
日本無線製で製造が三洋って意味判んないけど。
952白ロムさん:2006/05/16(火) 14:08:07 ID:nu8q+6BJ0
日無開発で三洋の工場で生産してるって事だろ
953白ロムさん:2006/05/16(火) 14:20:43 ID:vGGnnMZ+0
三洋は工場持ってるから、各社の端末製造やってるよ
一時期は国内の携帯の50%が三洋で生産されてた

三洋がファウンドリをしてるって意味
954白ロムさん:2006/05/16(火) 21:44:08 ID:Fi0eIB3o0
>>953

家電は、なんか、そういうの多いね。
955白ロムさん:2006/05/16(火) 22:05:12 ID:7//Y/Bax0
格上のメーカーの工場で作っているならいいが、逆のパターンは悲惨だな。
有名メーカーの製品を買ったと思ったら、実は・・・とか
956白ロムさん:2006/05/16(火) 22:45:39 ID:1bHVXrbA0
>>955
デジカメとか一昔前はほとんど三洋OEMだった気が
957白ロムさん:2006/05/16(火) 23:00:05 ID:qe67TP6y0
>>955
注文主の設計・仕様で作ってるだけだから
958白ロムさん:2006/05/16(火) 23:41:12 ID:c9gulVJX0
稼働率が低いから工場貸してる訳ね。
959白ロムさん:2006/05/16(火) 23:45:43 ID:Sl/QIRic0
ブランド知名度の弱い若者向けには三洋
知ってる人は知ってたり、会社に強制的に持たされるリーマンは日無

ってブランドを使い分けてるんだろうね
携帯に限っては三洋イメージいいからね
960白ロムさん:2006/05/17(水) 01:05:26 ID:1sKDWh4Q0
他には充電池なんかも三洋のOEM多い。だからこそ潰れられちゃ困るのよ。
961白ロムさん:2006/05/17(水) 02:10:08 ID:N+C5ypuY0 BE:322546638-
端末の仕様、設計の根本は三洋でしょう。
日無にはソフトを委託してるだけで。でないと三洋のPHSチームが全く稼動していないことになる

でも本当はそうかも?全く稼動していない?
962白ロムさん:2006/05/17(水) 02:33:54 ID:LKPlYBWD0
>>960
国内の単三とか単四の充電池はパナか三洋(パナ以外のメーカーは全部三洋OEM)しか作ってないし…
てか携帯用の電池なんて殆ど三洋でしょ。

WX310SAが日本無線ソフトだったらauのWIN機まで恐らく日本無線ソフトになるが、正直日本無線にそこまで携帯電話ソフトのノウハウがあるのか?
963白ロムさん:2006/05/17(水) 03:08:01 ID:1sKDWh4Q0
>>962
携帯電話とPHSでは事業部が違う…。
964白ロムさん:2006/05/17(水) 03:41:43 ID:v2jKrTtN0
アマチュア無線から航空・船舶シュミレーターまで作ってる会社にノウハウがないなんて
ありえんだろ。地味だけど産業機器ではかなりデカイ会社だ。
965白ロムさん:2006/05/17(水) 03:42:25 ID:8RV2w5gz0
>>963
なんだかんだでWX310SAとWIN機はピクト表示やWnn搭載等類似点あるけどな。
966白ロムさん
公表出来るソースが無いためか、定期的にこの話題が出て来るな…
当然ながらWX310SAはNetFrontに依存する部分以外のUIやハードウェアデザインは
J90からの流れを踏まえているのを見ても分かる様に三洋が担当している。
(au端末との共通点も多い)
JRCはOEMに近い形で三洋から端末供給を受けているというだけの話で。
中の人に聞いたという人は、伝聞途中で話がごっちゃになったのでは?