W-ZERO3 総合69【WS003SH WILLCOM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
前スレ
W-ZERO3 総合67【WS003SH WILLCOM】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142149903/

■ W-ZERO3 シャープ
http://www.sharp.co.jp/ws/
■ WILLCOM WS003SH
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/ws/003sh/index.html
■ WindowsCE FAN
http://www.wince.ne.jp/soft2002/

■ ネットインデックス ニュースリリース
 W-SIMのアップデート等はこちらから
http://www.netindex.co.jp/news/index.html

■ W-ZERO3 Q&A、miniSDカード 動作確認情報 (シャープ)
http://www.sharp.co.jp/support/ws/qa/index.html

2白ロムさん:2006/03/22(水) 17:58:20 ID:8R/Y10a60
■ 2chブラウザ
・2++
 http://hpcgi3.nifty.com/UK-taniyama/access.cgi?tools/2++.html
・ぽけギコ
 http://homepage2.nifty.com/qta/pgiko/
■ Webブラウザ
・Internet Explorer Mobile(デフォルト)
・Opera Mobile 8.5
 http://jp.opera.com/products/mobile/products/wm-zero3/
・ftxPBrowser
 IEコンポーネントを利用したタブブラウザ。IEMobileをタブブラウザ化する。
 http://park15.wakwak.com/~ftx/
・NetFront v3.3 for Pocket PC
 組み込み系ブラウザのスタンダード。JavaやFLASHプラグインもある。
 http://nfppc.access.co.jp/about_v33.html
■ MSN互換メッセンジャー
Agile Messenger
 http://www.agilemobile.com/downloads.html
■ ActiveSync 4.1 日本語版
 http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=E7400B0E-504F-42AB-A823-03FDCF8C7C77&displaylang=ja
■ リモート接続
・Terminal Services Client
http://www.microsoft.com/technet/prodtechnol/wce/downloads/ppctsrv.mspx
・TSC フルスクリーン
http://www.vijay555.com/index.php?Releases:VJFullscreenTSC
■ユーティリティプログラム
・ZERO3 UtilityPlus
http://www.mcf.cn/~wzero3/wiki.cgi?page=フリーソフト:W-ZERO3 UtilityPlus
■ エミュレータ
・基本的にSNES・NES・GBは動くだろうけど、GBAは動作速度的に厳しい。
【SHARP】W-ZERO3でエミュプレイ【WS003SH】part2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1138694987/
3白ロムさん:2006/03/22(水) 17:58:52 ID:8R/Y10a60
関連スレ
W-ZERO3質問スレ18 【WS003SH】 SHARP WILLCOM
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142309152/

W-ZERO3 ソフト関連 PART6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1142230275/

W-ZERO3過去ログ倉庫
http://www.k4.dion.ne.jp/~w-zero3/

・アフィ無しwiki
W-ZERO3 2ch情報まとめ
 http://w-zero3.org/

・アフィ有りwiki
WILLCOM/WS003SH
 http://www.memn0ck.com/d/?W-ZERO3
W-ZERO3 - wiki@nothing
 http://wiki.nothing.sh/page/W-ZERO3
W-ZERO3 Wiki
http://w-zero3.oshietekun.net/

■有償アプリ
・クラブビットウェイ
 http://www.bitway.ne.jp/pda/club/pocket.html
・Pocket Vector(無償も有り)
 http://www.vector.co.jp/download/pda_index.html

■海外WindowsCE用アプリ
・Handango
 http://www.handango.com
・PocketGear.com
 http://www.pocketgear.com/

■国内取り扱い海外アプリ
・Vis-a-Vis
 http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/to
4白ロムさん:2006/03/22(水) 19:56:42 ID:XrVntPrL0
ぬるぽ
5白ロムさん:2006/03/22(水) 21:27:53 ID:cv8MyEYW0
ガッ
6白ロムさん:2006/03/23(木) 01:25:32 ID:0orlC1t7O
41CA買いに行ってZERO3契約してきてしまったw
7白ロムさん:2006/03/23(木) 02:40:10 ID:t/TK9fjv0
8白ロムさん:2006/03/23(木) 11:08:39 ID:TEulLc2r0
新色発売あげ
9白ロムさん:2006/03/23(木) 11:10:42 ID:8skxwsPy0
いつの話だよ
10白ロムさん:2006/03/23(木) 12:05:16 ID:neICAe8k0
DSLite新色あげ
11白ロムさん:2006/03/23(木) 12:50:43 ID:Bk1K7pRM0
>>6
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
12白ロムさん:2006/03/26(日) 02:06:20 ID:m5PLRUtU0
みんな飽きたのか??
13白ロムさん:2006/03/26(日) 18:48:21 ID:cZIgsfwa0
なんだこの超早漏スレは!
14白ロムさん:2006/03/27(月) 21:23:09 ID:wepSv9mn0
あのぉ、この頃思うのですがメール受信が遅いくないですか?受信時間より5分、下手したら自動受信しているのに受信しなかったり…これってどぉにかならないんでしょうか?因みに電波状況は問題ありません。
15白ロムさん:2006/03/27(月) 21:28:58 ID:5md6YdnM0
メール削除するように設定しろよ
16白ロムさん:2006/03/27(月) 21:42:59 ID:GbNuSU6e0
削除設定してますが↑の状況なんです。
17白ロムさん:2006/03/27(月) 21:47:16 ID:Eh1tzHG+0
遅くない、以上。キミの状況は異常。
18白ロムさん:2006/03/27(月) 23:43:27 ID:yYwhyjw40
はぅ。困ったぉ。明日お店のネーチャンに聞いてみます。
19白ロムさん:2006/03/32(土) 01:35:41 ID:Ii6KQzMM0
32日(土)
20白ロムさん:2006/03/32(土) 13:18:25 ID:jgmlan8L0
えぇぇぇぇぇぇぇえ?!
21白ロムさん:2006/04/02(日) 11:36:09 ID:ncXIuYJU0
ていうか
ZERO3ユーザー from PDAユーザー
はいいけどさぁ
ZERO3ユーザー from 携帯厨
はモバイルユーザー気取りすんのやめてくんない?
発売前から予想されてたり通り携帯電話と勘違いした低脳携帯ユーザーが沸いたしww

わかりやすくいえばこれ
「PHSの通信モジュールを内蔵したPocket PC」
なんだけど?
通信モジュール、PCでいえば電話線(モデム)の部分な?
これ携帯電話じゃないの。

携帯電話
OS :独自各キャリア制限付きシステム
通信:内臓モデム

PocketPC(PDA)
OS:Windows CE(windows mobile)
通信:外部モデム(無線・有線LAN、CF・PC・SDカード型通信カードetc・・・) 

OSだってPhone Edisionじゃないし。
モバイルノートにSIMのっけたら携帯電話じゃないだろ?
PDAは糞なんでしょ? 使うんじゃねーよ池沼wwww
22白ロムさん:2006/04/02(日) 12:48:02 ID:/+Z68/EU0
>>21
マルチするなら自分のネタで勝負しろや。
コピペで無能さらして楽しい?
23白ロムさん:2006/04/02(日) 14:28:23 ID:8egoWGJ60
(=゚ω゚)ノ リナザウから乗り換えてみました。
よろしくです。

青歯とPocketWZが使えない点以外の
リナザウでの不満点は解消

しかもリナザウの電源アダプタ使い回せていいですねぇ。
なぜもっと早く乗り換えなかったのか思うほどです。

これも今までの皆様の努力の賜物と思いお礼まで
24白ロムさん:2006/04/02(日) 14:36:33 ID:6j0g6prC0
W-ZERO3買ってVPN使ってみたいんだけど、別のISP経由じゃないと使えないってマジですか?
定額プランだから良いのに、物凄く片手落ちな気がするんですけど……
25白ロムさん:2006/04/02(日) 15:04:23 ID:iKdveMoF0
>>22
勝負しろやって・・・プ、ここ掲示板じゃん、何息巻いてんだか・・・
ニートにとって2ちゃんって勝負の場かもしれないが、一般人とって便所の落書き程度だ

ボケが
26白ロムさん:2006/04/02(日) 15:13:14 ID:UHGNUNYy0
>>25
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
27白ロムさん:2006/04/02(日) 15:13:51 ID:I9rtK/n/0
>>25
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
>プ、ここ掲示板じゃん
28白ロムさん:2006/04/02(日) 15:18:25 ID:F6Xk/gz10
>>26
寝ても覚めても2ちゃんなニートの痛いとこ突いちゃったんだね(藁

908 名前:白ロムさん[] 投稿日:2006/04/02(日) 01:33:47 ID:UHGNUNYy0
>>907
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<     で?
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)

で?
29白ロムさん:2006/04/02(日) 15:19:30 ID:Vwn8drvw0
PocketPCPocketPC
30白ロムさん:2006/04/02(日) 15:22:16 ID:UHGNUNYy0
>>28
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<     で?
 (    )  \_______
 | | |
 (__)_)
31白ロムさん:2006/04/02(日) 20:13:58 ID:/+Z68/EU0
>>25
言語障害?
32白ロムさん:2006/04/02(日) 20:54:58 ID:y+W2VX5R0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f41383214
W-ZERO3とコレどっちが性能いい?
デジタル物は良くわかりません・・。
1円で落とせればいいなと思っています
33白ロムさん:2006/04/02(日) 21:11:00 ID:KmBVwXgv0
つーか
>>21
>OSだってPhone Edisionじゃないし。
Edisionってナニ?
34白ロムさん:2006/04/02(日) 21:15:12 ID:XK+zxzkG0
>>32
氏ね。
35白ロムさん:2006/04/02(日) 21:37:01 ID:dadBPHM+0
「GENIO e550CT」
CPU.......Intel PXA255 プロセッサ 400MHz
カメラ......有効画素数 約31万画素 CCD(1/5)
ディスプレイ..低温ポリシリコンTFT液晶 240×320ドット(QVGA) 4.0型 65,536色
OS........Windows Mobile 2003 software for Pocket PC 日本語版
特徴.......USBホスト機能、赤外線ポート、クレドール付き

「WS-003SH【W-ZERO3】」
CPU.......Intel PXA270 プロセッサ 416MHz
カメラ......有効画素数 約133万画素 CMOS(1/3)
ディスプレイ..モバイルASV液晶 640×480ドット(VGA) 3.7型 65,536色
OS........Microsoft Windows Mobile 5.0 software for Pocket PC 日本語版
特徴.......無線LAN内蔵、QWERTYキーボード付き
36白ロムさん:2006/04/02(日) 21:39:17 ID:uYt7Vxmb0
"どうせなら"、aviさんのブログで紹介されている
e830を買ったほうがいいと思う(これはe550CTとの比較)。
37白ロムさん:2006/04/02(日) 21:42:19 ID:0Km0eWLC0
思ったよりアブク銭が入ったので買うつもりが、やっぱり色がぁー...
頼むから白を出してくれ。
このままではORIGAMI待ちになってしまうorz
38白ロムさん:2006/04/02(日) 21:43:09 ID:uYt7Vxmb0
ORIGAMI待ちでいいんじゃね?
妥協してまで買う機種ではないぞ
3937:2006/04/02(日) 21:51:30 ID:0Km0eWLC0
>38
それもそうだね、もうしばらく様子見します。
でも希少価値あるうちに注目浴びる快感を味わいたかった...
40白ロムさん:2006/04/02(日) 21:54:03 ID:dadBPHM+0
>>36
個人的にはHPのiPAQ hx4700の方が好きだけどね。
41白ロムさん:2006/04/02(日) 21:54:38 ID:uYt7Vxmb0
俺はこの機種が欲しくて欲しくてたまらなかったから買ったけど、
これから買う人の中で、他の機種と比べて検討している人は
はっきり言うとやめといた方がいいと思う。

>>39は、ドコモから出る法人向けのあれを視野に入れときながら
ORIGAMI待ちをするというスタンスでいいかと思う
42白ロムさん:2006/04/02(日) 21:55:36 ID:uYt7Vxmb0
>>40
安いならね・・
そりゃ価格が安いならそっちをおすすめするけど。
43白ロムさん:2006/04/02(日) 21:56:06 ID:dadBPHM+0
>>39
キーボードをカシャンって出すだけで周りは驚くとは思うけどね。
44白ロムさん:2006/04/02(日) 21:59:03 ID:dadBPHM+0
>>42
そうなんだよね〜高いんだけど...方向キーじゃなくてタッチパネルって所が良いんだよね。
45白ロムさん:2006/04/02(日) 22:57:29 ID:PMr3/UsM0
ほしい時に買って、またほしい物が出たら買えばいいんじゃないの?
そんなに高いものじゃないし、ZERO3にしかできないこともあるしね。

買えば?それとも、そんなに金がない?
46ナスターシャ・ロマネンコ佐野 ◆W2pCWhHgkc :2006/04/02(日) 23:15:19 ID:CXc/R8pa0
>>1
乙!!1
47白ロムさん:2006/04/02(日) 23:27:36 ID:Gb3FzCaH0
ぜろさんでココ見れないんだけど。(´・ω・`)
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/index2.html
48白ロムさん:2006/04/02(日) 23:31:37 ID:92RiAN1o0
>>47
見えるじゃん。
49白ロムさん:2006/04/03(月) 00:13:44 ID:ki/ymZT00
>>45
悩んでるなら買っちゃえば良いのは同意だが、
金が有り余るほどあったって、
数カ月でポンポン買い変えるようなもんじゃないだろ
好きで集めてる人とか、成金精神な人ならともかく
50白ロムさん:2006/04/03(月) 00:22:29 ID:XSR/E0gz0
>>48
ぱそこんじゃないよ。
ZERO3でだよ。IEではむりぽ?
51白ロムさん:2006/04/03(月) 00:36:04 ID:0AuDlotw0
>>50
見られたが?
ieでは試してないがoperaなら正常
52白ロムさん:2006/04/03(月) 00:39:19 ID:hJkaEdmW0
>>50
IEで行けるじゃん
53白ロムさん:2006/04/03(月) 00:41:21 ID:ed/a/oy70
>>50
確かにIEだとよく分からんな。

ネフロ入れなさい。
54白ロムさん:2006/04/03(月) 00:45:50 ID:NFDYEM+f0
(−_−)
>>46
おはよう
55白ロムさん:2006/04/03(月) 00:59:11 ID:XSR/E0gz0
>>51
opera入れるとおかしくならない?
>>52
まぢ?
>>53
それお金いるやつ?
nyに流してよ。
56白ロムさん:2006/04/03(月) 01:01:54 ID:/M1I+FfR0
NetFrontはまだ無料だ
57白ロムさん:2006/04/03(月) 01:05:04 ID:Zri4x0em0
>>55

>>>53
>それお金いるやつ?
>nyに流してよ。

おまえみたいなやつは
さっさとしんでしまえ
58白ロムさん:2006/04/03(月) 01:07:03 ID:ed/a/oy70
山田く〜ん

>>55の個人情報、一枚持って行きなさい
59白ロムさん:2006/04/03(月) 01:07:33 ID:0AuDlotw0
>>55
相手にして損したな
氏ね
60白ロムさん:2006/04/03(月) 01:21:00 ID:XSR/E0gz0
なんだよ・・・
nyやってる事で人格を疑われるのか。
メル友ちゃんにnyやってるって言ってしまったよ。
昨日メールなかったし嫌われたかなぁ・・・(´・ω・`)
61白ロムさん:2006/04/03(月) 01:30:11 ID:N7PsJT6d0
>>60の頭が絶望的に悪いだけでnyは悪くないよ
62白ロムさん:2006/04/03(月) 01:30:45 ID:YxyuxZYMO
>60
山田くん飼ってるやろ。
63白ロムさん:2006/04/03(月) 01:51:15 ID:XSR/E0gz0
2006年4月1日より、「リアルインターネットプラス」が全てのAIR-EDGEプロバイダーにおいて2xパケット方式に対応しました。


これってまぢ?
エイプリルフールだと思ってたんだけど。
今までデー定だったけど、2100円超えるようなら
リアプラの方がいいよな?(-ω-;)
64白ロムさん:2006/04/03(月) 03:12:38 ID:kKDLG+X00
金とスピードどっちをとるか
65白ロムさん:2006/04/03(月) 04:10:00 ID:Q9KLj3aS0
4×にしてみたけど2×高速化とあまり変わらなかったYO
66白ロムさん:2006/04/03(月) 07:09:34 ID:W9F5DtbE0
↓最近さのよりコイツの方がむかつく

(−_−)
67白ロムさん:2006/04/03(月) 09:14:52 ID:j0Wiv+gL0
同一人物なんだし当たり前
68白ロムさん:2006/04/03(月) 09:38:09 ID:na93Cd5q0
アスキーがやってるウィルコムファンってサイトさ、
すっげー古いソフトでも2chのスレで取り上げられた後で掲載するよな
69白ロムさん:2006/04/03(月) 11:14:10 ID:MO8iaPyl0
ウィルコム定額にしてたらメールは定額(無料)だよね?
ウィルコム定額の対象となるかデータ定額の対象となるかは何でかわるの?
送信先がウィルコムのPOP/SMTPサーバならウィルコム定額でそれ以外はデータ定額?
HTTPもウィルコム公式ページ関連はウィルコムI定額?
70白ロムさん:2006/04/03(月) 11:38:18 ID:G5nPTmoO0
>>69
>HTTPもウィルコム公式ページ関連はウィルコムI定額?
これは間違い 拡大解釈しすぎ
71白ロムさん:2006/04/03(月) 12:05:02 ID:7zurjaes0
>68
それだ!なんか知ってるソフトってか、マニアックなソフトとおもたら、管理人2ちゃんを覗いてるのか(´・ω・`)
72白ロムさん:2006/04/03(月) 12:26:01 ID:myzuk5/z0
>>65
アンテナつかめてないかも
73白ロムさん:2006/04/03(月) 13:24:19 ID:hJkaEdmW0
>>71
つうか、2chの連中がどれだけ有意義な情報を吸い上げてくれるかが、やつらの
広告収入を握ってるわけさ。
74白ロムさん:2006/04/03(月) 14:31:52 ID:GQtIIeNB0
>>73
2chなんてほとんど見てないと思うよ。
更新頻度と内容が充実してるブログをいくつかピックアップして回れば事足りるでしょ。
普通に考えて、ネタと低レベルな質問と煽りと佐野が渦巻く2chから有益な情報を拾うより、
画像入りで様々なカスタマイズ方法や導入手順等を紹介してくれてるブログを見に行くでしょ。
2chは確かに有益な情報もあるけど、話題になれば誰かが試して
そのうち詳しい解説入りでブログにアップされるしさ。
75白ロムさん:2006/04/03(月) 14:49:30 ID:hJkaEdmW0
>>74
モノカキは割と見てると思うよ。ZERO3界隈のソフト作者でライターやってるのって
腐るほどいるじゃん。連中のブログも、2chで話題になったものを2〜3日中に取り上げる
パターン多いぜ。
76白ロムさん:2006/04/03(月) 16:15:58 ID:1WwaBfFr0
ZERO3の液晶ってPDAの中じゃきれいな方でつか?ZERO3でPDAデビューしたんで標準がわかんないんです。

e830wかx50vに乗り換えようと思ってるんですが大して違いはないのかなぁ?
77白ロムさん:2006/04/03(月) 16:38:38 ID:HVrymRYB0
>>76
X50vよりは数段マシで、e830Wと比べると多少いい。
X50vの液晶が悪すぎるんだよな
78白ロムさん:2006/04/03(月) 16:46:36 ID:Ye2nRKNR0
>>76
アクオス液晶(モバイルASVシステム液晶)搭載
期待を裏切らない画質。今まで抜けなくなったエロ画像が抜けるようになる。
SHARPを疑うつもりかw
79白ロムさん:2006/04/03(月) 17:04:06 ID:jlmiPNxI0
チャンコロのお下がり端末で喜んでんじゃねーよ反日ウンコマー共w
てめーらなんてこいつらと同類だw
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html
80白ロムさん:2006/04/03(月) 17:12:32 ID:jfR8BT390
どなたか>>79のおっしゃっている内容を小学生程度でも判るように
易しい日本語に翻訳してもらえませんか。
81白ロムさん:2006/04/03(月) 17:48:27 ID:bRhFHKXL0
>>80
_
82白ロムさん:2006/04/03(月) 17:50:24 ID:hJkaEdmW0
阿呆は放置がいちばん、ということが言いたいんジャマイカ
83白ロムさん:2006/04/03(月) 17:56:35 ID:jfWpOOn50
チャンコロとは中国人を蔑視した呼び方と言うのが、日本人の共通認識。
しかるに79のリンク先を見ると、韓国の反日について書かれている。

チャンコロ=韓国人と認識しているのか、韓国と言う漢字を中国と読み違
えているのか、これらの点をはっきりさせないと翻訳は進まないと思う。
84白ロムさん:2006/04/03(月) 18:02:05 ID:ffAgWTyo0
何か、Activesyncって、10回に1回くらいしかZERO3
認識してくれないんだけど、これってActivesyncが悪いのやら、
ZERO3が悪いのやら・・・・・。
お陰で、重要なアプリケーションが全然インストールできないよ。
(´Д`;)
85白ロムさん:2006/04/03(月) 18:10:31 ID:Ye2nRKNR0
>>84
SDからインストールする
86白ロムさん:2006/04/03(月) 18:10:54 ID:BiWDEl+P0
オレのゼロ3はネットラジオを聴こうとするとメディアプレーヤーがエラーを起こす。みんな同じなの?意味ねぇ。
87白ロムさん:2006/04/03(月) 18:24:18 ID:Ye2nRKNR0
>>86
GSPlayerやTCPMPを試せ
88白ロムさん:2006/04/03(月) 19:04:31 ID:snpAUbhl0
ORIGAMIを薦める人がいるが、どう考えてもOQOの方がモバイル向けだぞ
89白ロムさん:2006/04/03(月) 19:05:40 ID:snpAUbhl0
俺のIDがAU…
90白ロムさん:2006/04/03(月) 19:05:47 ID:n6RzxKHk0
>>88
クルーソーじゃなきゃな
91白ロムさん:2006/04/03(月) 19:59:20 ID:AjmbxARE0
>>83
そういや韓国人に「尖閣諸島は日本の領土だ!」と食いついて、
「独島(竹島)のことでは?」と冷静に返された奴がいたのを思い出した。
愛国心があるなら黙っていて欲しいと思った。
92白ロムさん:2006/04/03(月) 20:02:38 ID:Ye2nRKNR0
韓国のことはどうでも良いから、ウィルコムの事をまず守る!!!
常識よ!!!常識!!!
93白ロムさん:2006/04/03(月) 20:08:57 ID:OCR6UNbf0
>>91
日本で騒いでるいわゆる嫌韓と
韓国で騒いでるいわゆる反日は
数は違うけど、やること言うことそっくりな、まったく同じ人種
94白ロムさん:2006/04/03(月) 20:21:05 ID:an2UKmyQ0

残り300レスきってるんだから、↓のスレさっさと埋めちゃってくれよ。

WX310SH? WILLCOM シャープ端末総合スレ1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129562000/
95白ロムさん:2006/04/03(月) 20:22:57 ID:TQCkjOUh0
まーS/N非の低いW-ZERO3スレ全体から有意義な情報だけ吸い上げて
まとめてくれるなら
それはそれで価値あるんじゃない?

もちろんちゃんと裏とってからが条件だが
96白ロムさん:2006/04/03(月) 20:32:15 ID:AjmbxARE0
>>93
嫌韓厨に相当する蔑称は中韓にもあるみたいね。
他国ではマトモに人の目をみて喋れない系以外の人もファビョってそうだけど。
97白ロムさん:2006/04/03(月) 20:38:44 ID:AjmbxARE0
S/N比下げてしまったぜ
98白ロムさん:2006/04/03(月) 20:55:41 ID:QusXUzCd0
難しいねこの機種
99白ロムさん:2006/04/03(月) 21:14:43 ID:l/Af4Xsu0
>>46

> 今、彼女サンとパスタ食べに行ってたのよパスタ
> あ、言っとくけどスパゲッティじゃなくてパスタだぜ?w
100白ロムさん:2006/04/03(月) 21:24:24 ID:Zh14el95P
難しい猫の機種?
101白ロムさん:2006/04/03(月) 21:38:30 ID:PdvJ1g/i0
気難しい猫のキス
102白ロムさん:2006/04/03(月) 21:48:29 ID:SsRTsHjL0
>84
ヒント:ファイアウォールは外してる?
103白ロムさん:2006/04/03(月) 22:27:17 ID:omcRfCv80
>>102
お恥ずかしい。
(´-`;)
たった今、それに気づいた。
ZONEALARM使ってました。

一応、通信可にはしてるんだが、これでは駄目みたいだね。
104白ロムさん:2006/04/03(月) 22:28:00 ID:Y1DdoUVk0
今日もパスタ小僧来てるの?
105白ロムさん:2006/04/03(月) 23:45:28 ID:9T6hZ0/v0
>>84
ふと思ったんだが...じつはActiveSync4.0のままとか??
106白ロムさん:2006/04/04(火) 00:05:01 ID:6tFveKUW0
        .ィ/~~~' 、
     、_/ /  ̄`ヽ}
   〃∩@ i(从_从)) はいはいアクティブアクティブなのだわ
   ⊂⌒||ヽ|| ゚ -゚ノ| ||
     `ヽっ/⌒/⌒/c
107白ロムさん:2006/04/04(火) 00:26:56 ID:jiWcfSve0
>>105
流石に、そこまで馬鹿ではないです・・・・。
ZONEALARMを一旦停止したら、上手く認識しましたけど、
常に例外にする設定が、よく分からないのです。
108白ロムさん:2006/04/04(火) 00:58:42 ID:jiWcfSve0
というワケで、zone alarmとactivesyncは愛称が悪いという事だけ、
分かりました。
唯一の対処法は、シンクロしている間だけzone alarmを止める、という事。
新しいファイアウォール探さないと。
109白ロムさん:2006/04/04(火) 01:01:15 ID:eFTW6vpI0
ZA使いながらActiveSync出来るけど。
110白ロムさん:2006/04/04(火) 01:09:20 ID:jiWcfSve0
>>109
えーーーーーーっ?!
Σ(´∀`;)

色々設定を見たんだが、何をどう頑張ってもシンク出来ない。
アクセスの許可/非許可を見直しても、全部許可になってるしねぇ。
111白ロムさん:2006/04/04(火) 01:09:57 ID:faWpU9lo0
>>108
俺もぞねと深紅両立できてる。
単純にぞねに深紅が登録されていない・そもそもぞねの設定がちゃんとしてないのどっちかじゃね?
112白ロムさん:2006/04/04(火) 01:11:54 ID:eFTW6vpI0
ファイアウォールのゾーンの設定でZERO3をトラストゾーンに入れてみる
113白ロムさん:2006/04/04(火) 01:15:35 ID:O/hpcjpE0
>>108
169.254.2.0/24の送受信を許可してやってみた?
114白ロムさん:2006/04/04(火) 01:17:45 ID:ujJhWIMn0
うちもぞねと真紅で問題無いぞ
115白ロムさん:2006/04/04(火) 01:20:43 ID:jiWcfSve0
いやはや・・・・皆さん申し訳ない・・・・。
>>113
よく分からんけど、ちょいと調べてやってみます。
(´∀`)
116白ロムさん:2006/04/04(火) 01:33:35 ID:faWpU9lo0
>>115
ぞねのファイアウォール>ゾーンに以下のような設定ある?
(自分で設定した覚えがないので自動設定のハズ)

名前:Windows Mobile-based Device
ゾーン:インターネット
項目の種類:アダプタ サブネット
IPアドレス/サイト:169.254.2.2/255.255.255.0
117白ロムさん:2006/04/04(火) 01:46:35 ID:jiWcfSve0
>>116
ああ、それはありました。
どうやら、これに秘密が隠されているらしいですな。
118白ロムさん:2006/04/04(火) 01:59:53 ID:4VisgH2F0
ATOK Pocketを導入してRealVGA化している人っている?
119白ロムさん:2006/04/04(火) 02:59:29 ID:qx0+dGff0
イヤホンでの音量は、やっぱりもっと上げたいなぁ。

何とかならないものかと
120白ロムさん:2006/04/04(火) 03:25:10 ID:bCUQxSoY0
NullPointerException
121白ロムさん:2006/04/04(火) 04:10:04 ID:rQU5kZzh0
そういえばダイソーで平型変換アダプター売ってたので買ってきた。
都市伝説だと思ってたよ。
122白ロムさん:2006/04/04(火) 07:55:23 ID:1nAqARlDP
ガッ
123白ロムさん:2006/04/04(火) 09:29:28 ID:5C3lqZ920
せっかくコレ買ったんだけど
会社でコソコソ使ってる。
デカイから目立つし
何ですかそれ?≠ニか
え?ワンセグ?≠ニか
あれこれ聞かれてうざいから。
124白ロムさん:2006/04/04(火) 09:56:15 ID:QH/sOMPd0
>>123
(´ー`)「ググレカス」
125白ロムさん:2006/04/04(火) 10:22:37 ID:wwAwfR1E0
>>123
「…知らないの?」って言って、可哀想な人を見るみたいに見てやる。
126白ロムさん:2006/04/04(火) 10:24:28 ID:CLcomtqr0
ssh通信出来るソフトってない?
127白ロムさん:2006/04/04(火) 10:27:16 ID:3rGNpiqA0
wiki見れYO

SSHでなにやるんだ?サーバメンテとか?
128白ロムさん:2006/04/04(火) 10:47:31 ID:RrOCvNZh0
今月、公式アプリが大量に増えそうなんで期待。
129白ロムさん:2006/04/04(火) 11:05:12 ID:ugJpO2Ur0
>>118
いる
130白ロムさん:2006/04/04(火) 11:08:40 ID:B/sf7Jeu0
スマートグッズまだぁ?
131白ロムさん:2006/04/04(火) 11:17:52 ID:3rGNpiqA0
電話にでるときだけパスワード入力を必要なくして欲しいのはおいらだけ?
132白ロムさん:2006/04/04(火) 11:59:43 ID:B/sf7Jeu0
予定表のみパス有りとか出来たらいいのにね。
133白ロムさん:2006/04/04(火) 12:48:34 ID:J5WjsJai0
既出かもだけど、FlashPlayer7.0のPPC出たのでいれてみた。
デフォルトのをあまり使ってないから差がわらないけど、
多少軽くなったかのかな?

ttp://www.macromedia.com/software/flashplayer_pocketpc/
134白ロムさん:2006/04/04(火) 12:53:20 ID:XnnWlMBw0
>>133
お、俺も入れてみよう♪
135白ロムさん:2006/04/04(火) 12:55:09 ID:XnnWlMBw0
>>128
電話帳アプリ来るかな。
136白ロムさん:2006/04/04(火) 13:44:02 ID:GC5z6kvY0
137白ロムさん:2006/04/04(火) 14:01:21 ID:iV0Owvo70
Flash6の次ってFlash8だと思ってた
138白ロムさん:2006/04/04(火) 14:06:13 ID:ugJpO2Ur0
>>133
既出ではないと思う
情報d
139白ロムさん:2006/04/04(火) 14:27:33 ID:zfeNQ5kE0
*S/N比を上げるには*
専ブラを使ってNGワードしましょう

>>128
ファームうpにワクテカ
>>137
FlashMX→FlashMX2004→Flash8
 実質6 →  実質7  →  8
>>133
140白ロムさん:2006/04/04(火) 14:36:04 ID:XvT6zXOj0
インテルxウィルコムの景品北
スタンド良い感じ、安定感あるし。


ところでこの保護シートがやたら黒いのはなんでだ
141白ロムさん:2006/04/04(火) 14:48:56 ID:qa7z9DE+0
>>140
ウラヤマシス
142128:2006/04/04(火) 15:06:07 ID:iV0Owvo70
いやまぁ、Javaアプリのことなんだけど・・・
今月のカタログに未発表のがたくさん載ってたし、
公式サイト廻ったら4月に新しいの出すって書いてたとこもあったんで
143白ロムさん:2006/04/04(火) 15:08:42 ID:tEhdfLAh0
ドラクエとかきようものなら神
144白ロムさん:2006/04/04(火) 15:13:53 ID:1cUhqi+10
>>77
>>78

レスサンクスです!
そうですか…ググってみたらx50vの液晶は結構キレイみたいな意見が多かったんですが、やっぱりZERO3と比べちゃうとひどく見えるのかも知んないですね。

x50vはデザインも悪くないし、OSは違えどメモリ等がZERO3に近いからZERO3になれた自分には持って来いと思ったんですが…液晶悪い上にバッテリーの持ちも悪いとは。

だからといってe830wはでかいしROMは64MBしかない…


うわあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!どうすりゃいいんだあああああああああああああ!!!!!!!!
145白ロムさん:2006/04/04(火) 15:22:32 ID:whiW9+x20
昨日の夜にActivesyncれなくて悩んでた者ですが、
今日も職場にMyPCを持ち込んで、試行錯誤を繰り返してました。
結論として、「Kerioを使う」という事で、決着。
お陰で、本業が殆ど進んでないぜ。
(・∀・)
146白ロムさん:2006/04/04(火) 15:24:02 ID:tEhdfLAh0
>>144
ここで、もっと迷わせる一言を言ってみる。

ROMは64MBでも余裕だし、むしろRAMが128MBあるのはすごくいいよ。
金銭に余裕があるのなら、hx4700のRAMを128MB化してさらにWM5.0
アップグレードし、その後日本語化して使用するってのがいいかも。
VGA機じゃなくてもいいのなら、もっと選択肢が広がる(i730など)んだが。
147白ロムさん:2006/04/04(火) 15:36:10 ID:tEhdfLAh0
148白ロムさん:2006/04/04(火) 15:38:45 ID:nh+ByLlr0
>>144
ヒント: 板違い。
149白ロムさん:2006/04/04(火) 16:05:23 ID:E79kiDH70
>>146
迷うどころか背中押してもらいました。
あんがちょ♪

>>148
スマソ。吊ってくる。
150白ロムさん:2006/04/04(火) 16:13:33 ID:hxFgElLN0
日本橋デジットでアイワのシガレットアダプタが380円。
定各は5.5V500mAだけど端子もそのまま使用可能。
市販の5Vアダプタも無負荷だと5.8Vくらいでてるし無問題。
151白ロムさん:2006/04/04(火) 16:55:28 ID:iV0Owvo70
>>147
入れてみた
前からこんなんだったっけ?と思ってアンインスコしたら6のも再生されなくなった・・・
ってPPC版6入れたときも同じことしたな・・・
152白ロムさん:2006/04/04(火) 16:59:09 ID:tEhdfLAh0
>>151
君がしたのはこうだ。
1.flash.dll(Ver7)の上書きインストール
2.アンインストール→flash.dllの削除

flash.dllが削除されたために再生されなくなったというわけ。
7にしても損はないだろうから、7のまま使えばいいよ
153白ロムさん:2006/04/04(火) 17:09:38 ID:VEszd7ZI0
インスコしてもネフロでは見られないよね?
154白ロムさん:2006/04/04(火) 17:12:51 ID:haE/H9Xv0
>>140
うちも保護シートとスタンドのセットきた。
保護シート、プライバシー付なんで黒く見える。
横モードにして左右から見えないようになってるんで縦モードで使いにくそうな気がする。

Intelロゴとzero3ロゴ、ちょいと邪魔かも…
155151:2006/04/04(火) 17:14:40 ID:iV0Owvo70
7で何もかわらなけりゃよかったんだけどね・・・
どうやら画像で1MB以上使ってるswfが再生できなくなってるようです
戻すか・・・
156白ロムさん:2006/04/04(火) 17:15:09 ID:gJwVDUzF0
>>147
けっこうサイズでかいね。
1.4MB
157白ロムさん:2006/04/04(火) 17:19:04 ID:tEhdfLAh0
>>155
俺はいつでも元に戻せるように、CABからflash.dll
取り出して上書きしただけにしといたよ

今さらでも遅くはなく、6のときのdllに戻せばいいはず。
158白ロムさん:2006/04/04(火) 17:19:42 ID:XvT6zXOj0
>>154
これさ、まさかとは思うんだけどWillcom推奨のクソ保護シートじゃないか?
159白ロムさん:2006/04/04(火) 17:19:44 ID:tEhdfLAh0
×今さら
○今から
160白ロムさん:2006/04/04(火) 17:45:53 ID:J+wv+5jf0
>>151
本体リセットしたか?
161白ロムさん:2006/04/04(火) 18:01:35 ID:hy+8xsOp0
W+BLOGって
足跡とかあってなんか
mixiちっくだな。
162白ロムさん:2006/04/04(火) 18:38:15 ID:YveKdgrc0
>>129
普通に使える?
使えるならRealVGA化
してみようかなと思っている次第です。
163白ロムさん:2006/04/04(火) 18:48:19 ID:tEhdfLAh0
普通に使えてるよ
164白ロムさん:2006/04/04(火) 18:58:28 ID:YveKdgrc0
>>163
早速の返信ありがとう!!
じゃあやってみよう。

VGAに戻したくなったら設定で戻せるんだよね?
165白ロムさん:2006/04/04(火) 19:03:34 ID:tEhdfLAh0
うん
166白ロムさん:2006/04/04(火) 19:51:50 ID:la5hKYnx0
クリケ、埃払ってつけても隙間から
どんどん混入していくなw
これはこれでイヤかも。
167白ロムさん:2006/04/04(火) 19:53:16 ID:tEhdfLAh0
ならクリケは買わないでおこうかな
168白ロムさん:2006/04/04(火) 19:58:39 ID:faWpU9lo0
>>155
単なるパケ詰まりじゃない?
うちでは英語版のVer7で1.5Mのを再生できた。
つぎ3.5M試してみる。
169168:2006/04/04(火) 20:22:15 ID:faWpU9lo0
3.5M再生OK
(でもたぶん古いFLASH…)

170白ロムさん:2006/04/04(火) 20:33:24 ID:tEhdfLAh0
検証乙
171白ロムさん:2006/04/04(火) 20:34:05 ID:YveKdgrc0
今日宅急便がWILLCOMから来て
なんだろうと思って開けたら・・・


キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!


インテルのW-ZERO3スマートグッズプレゼント
B賞が当たったよーーーーーーー!!

ttp://www.willcom-inc.com/ja/cp/intel/index.html
172白ロムさん:2006/04/04(火) 20:37:58 ID:tEhdfLAh0
俺何賞に応募したか忘れたw
てか宅急便でくるのか・・
173白ロムさん:2006/04/04(火) 20:38:29 ID:b8xwkNtj0
>>126
Mocha Telnetでぐぐれ。
174白ロムさん:2006/04/04(火) 20:53:47 ID:XvT6zXOj0
>>172
無駄にデカい箱に入ってくるよ
175白ロムさん:2006/04/04(火) 20:57:13 ID:tEhdfLAh0
あまり期待せずに待っておくか
176白ロムさん:2006/04/04(火) 21:17:04 ID:YveKdgrc0
>>174
そうそう(笑)
でもこの専用スタンド3150円って
以前有志の人がアクリル板で2500円で
作って売っていた人がいたけどそっちの方が
縦横置けるから買うならそっちの方がいいかも。

でもせっかく貰ったんだから有難く使おう。
液晶保護シートはIntelとロゴが入っているね。
177白ロムさん:2006/04/04(火) 21:18:05 ID:YveKdgrc0
>>176
×使おう → ○使う事にしようかな
178白ロムさん:2006/04/04(火) 22:32:33 ID:JPLv7XAA0
ミヤビックスアルミケースきた。質感良い。
画面カバーにポケゲのフィルタ風呂場張りしたけど、
ノングレア2枚重ねは見づらいので撤去。

画面が斜めになるのは仕方ないか…。もうちと精度
上げてほしかった。

アルミケースに合うソフトポーチないかなぁ。
179白ロムさん:2006/04/04(火) 22:48:29 ID:P14lvD8w0
W+BLOGの登録メールが来ないの俺だけ?
180白ロムさん:2006/04/04(火) 23:33:24 ID:gabmqeIS0
>>178
次はソフトポーチに合うバックを探すんだ!
181白ロムさん:2006/04/05(水) 01:52:07 ID:e3vLJF5C0
新色って限定生産だってさ
182白ロムさん:2006/04/05(水) 02:51:00 ID:KwVaEpKL0
俺はホームセンターで探したらちょうどぴったり合う大きさのベルトポーチあったんで
それに入れてる>アルミケース
183白ロムさん:2006/04/05(水) 06:02:43 ID:MkEzUpve0
>>181
新色って何だ〜?
赤かそれとも白か?
気になる…
気になる……
184白ロムさん:2006/04/05(水) 06:05:52 ID:82+T9peu0
>>183
銀のことだよ。
185白ロムさん:2006/04/05(水) 06:23:31 ID:MkEzUpve0
>>184
シャンパンシルバーって限定だったの?
186白ロムさん:2006/04/05(水) 09:28:28 ID:Q9ZDhxWY0
>>179
おれも来ない
187白ロムさん:2006/04/05(水) 11:46:34 ID:prjkRdgE0
何、この良い流れ
188白ロムさん:2006/04/05(水) 12:11:05 ID:y0VZr9Nj0
バッファロー、2GBのminiSDカード発売
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/28573.html
189白ロムさん:2006/04/05(水) 12:18:49 ID:jPJSTplM0
すんません。ZERO3からW+BLOG使っている人で、
4文字@di.pdx.ne.jp
の人がいたら手を上げてください。

昨日から入会を何回も試しているのだが、
[email protected]
 宛てに登録のご案内メールを送信しました。一旦接続を切って…」
の送信完了画面は出るにもかかわらず、まったくそのメールが来ない。
アドレス間違いはないし、受け取り拒否関係のセッティングは一切していない。
サポートにも問い合わせているんだけど、だいたい24時間以上のメール遅延なんてないでしょ?

いろいろ可能性があるだろけど、短いメアドがOKかをまず確認したかったわけ。
(とはいえ自分のメアド変えて試したくなかったので…)
190白ロムさん:2006/04/05(水) 12:22:02 ID:eNSPuTh/0
俺は確認ボタンを押しても一向に進まんからあきらめたよ
191白ロムさん:2006/04/05(水) 12:30:14 ID:g9pEPyB30
C賞の保護シートが来た。やたら黒くてロゴが邪魔
トレシーのが欲しい
192白ロムさん:2006/04/05(水) 12:46:08 ID:pgBlYXtU0
まだ賞品の保護シート張った猛者居ない?
感想を聞きたい
193白ロムさん:2006/04/05(水) 12:53:53 ID:VuG21Osd0
うちに賞品きてないんだけど
どゆこと?
194白ロムさん:2006/04/05(水) 12:56:30 ID:pgBlYXtU0
都心なら外れたんじゃね?
195白ロムさん:2006/04/05(水) 14:55:28 ID:2O72BYXw0
>>188
たけー
196白ロムさん:2006/04/05(水) 15:53:25 ID:r+stWtdl0
197白ロムさん:2006/04/05(水) 16:04:15 ID:S592SgHa0

[2006/04/05]
W-ZERO3重要なお知せ。
いつもW+BLOGをご利用いただきありがとうございます。
現在、メール配信機能の不具合の影響で、
W-ZERO3での新規登録ができない状態にあります。
new_id=12
198白ロムさん:2006/04/05(水) 16:16:52 ID:MrpnCpYE0
C賞来てた。郵便で
おかしいなぁ
A賞の筈だったんだが・・・
199白ロムさん:2006/04/05(水) 16:22:52 ID:pgBlYXtU0
A外れたらB
B外れたらC
C外れたらD
200178:2006/04/05(水) 16:29:08 ID:pboDBaLZ0
>>180
>>182
いや、アルミケースで保護は十分だと思っているのでバッグはいらんw。

探してきた。ビックカメラで売っていたケンコー(カメラアクセサリーメーカー)の
Dyou'sとかいうポーチ。ぴったし。しかもクリーニングクロスでできているし薄い。
色の組み合わせが悪いけど、なかなか良い買い物したと思っている。
ケンコーのWeb見てもカタログに載っていない…。

アルミケースの上にポーチが使いたい人にはいいと思う。どれだけいるかは
知らないが。
201白ロムさん:2006/04/05(水) 16:43:39 ID:eNSPuTh/0
>>198-199
俺はB賞だった
A賞に期待してminiSDを買わずにいたのに
202白ロムさん:2006/04/05(水) 16:56:17 ID:pgBlYXtU0
B賞報告はあるけどA賞まだないね。
それはそうと保護シート張った猛者はまだか
203白ロムさん:2006/04/05(水) 17:01:30 ID:eNSPuTh/0
保護シートは近い内に貼る
204白ロムさん:2006/04/05(水) 18:12:10 ID:ZDlKORp+0
“W-ZERO3”の各種設定をカスタマイズできる「Pocket の手 for W-ZERO3」
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2006/04/05/pockethand.html

別にバージョンアップしたわけじゃないのか
205白ロムさん:2006/04/05(水) 19:20:41 ID:qpfrSN7G0
ZERO3 で使える miniB <-> RS232C なケーブル使ってるひといる?
携帯しやすいやつあったら教えて欲しいんだけど
206白ロムさん:2006/04/05(水) 19:39:24 ID:YKSF4K2D0
C賞北
懸賞とか初めて当たったよ
そんなに応募者が少なかったのか
207白ロムさん:2006/04/05(水) 19:39:44 ID:CJDunNEA0
届かないなぁと思ってたBLOGの登録メールが届いた
何故か15通も....

2回登録してみただけなんだけど
208白ロムさん:2006/04/05(水) 20:35:25 ID:krM2c1OF0
209白ロムさん:2006/04/05(水) 20:54:30 ID:eNSPuTh/0
210白ロムさん:2006/04/05(水) 21:28:53 ID:QQ1Gb8hL0
シャンパンシルバーを買ってしまったわけですが、スライドさせてキーボードを出したとき
照明が付きますが、この照明のおかげでキーの文字が見にくい(x_x;) 文字が透過して
あるので余計に見にくい。それ以外は気に入っているのにな〜 同じ思いの人もいるかと
思いますが。。。。
211白ロムさん:2006/04/05(水) 21:36:12 ID:/LwNokss0
>>210
ノシ
昼間明るい所で打つのが辛い…
212白ロムさん:2006/04/05(水) 21:36:50 ID:RPkz5ZiA0
一応都内在住だが、初期不良云々で散々迷惑被った
漏れにD賞すら送ってこないってどういうことよ。ふざけてるの?
213白ロムさん:2006/04/05(水) 21:36:50 ID:k8JR2gSX0
最近よく無線LAN使用中にハングするんだけど既出?

電源OFFもできなくなっちまう
214白ロムさん:2006/04/05(水) 21:38:31 ID:dZnksdnW0
B賞きたよ。スタンドはZERO3置き場になっている。
シート貼ったけどロゴ邪魔だね、でもシート持ってなかったからまぁいいか。
215白ロムさん:2006/04/05(水) 21:45:43 ID:ouT4YGJD0
>>210

狂おしく同意
216白ロムさん:2006/04/05(水) 21:46:32 ID:pgBlYXtU0
勢いで作って失敗しちゃったって感じか
217白ロムさん:2006/04/05(水) 21:47:20 ID:ZDlKORp+0
>>213
とりあえずフルリセット(フォーマットじゃないよ)してみれ

てか時期によってみんな無線LANの調子悪くなるわけねーだろw
218白ロムさん:2006/04/05(水) 21:53:47 ID:U86KA7cI0
D賞キタ(゚∀゚)
219白ロムさん:2006/04/05(水) 21:54:06 ID:LGpDvfCt0
うちもB賞きました at 名古屋。
普通にスタンドとして便利な気がします。
保護シートは多分使いません。
220白ロムさん:2006/04/05(水) 21:55:55 ID:k8JR2gSX0
>>217
うーん、俺だけか…

ハング再現性高い手順

・パスワード有効(4ケタ簡易版)
 ↓
・無線LAN有効
 ↓
・強制サスペンド。無線LANランプ消灯
 ↓
・何かボタンを押して復帰
 ↓
・無線LANランプ点灯。そのままハング・・・
221白ロムさん:2006/04/05(水) 22:03:32 ID:f8+bRZ7Y0
>>220
以前そんな症状の後に液晶部分とキーボードが泣き別れた人がいた。
接触不良でも起こしてるのでは?がたつきは元々少しはあるけどひどくなったりしてない?

222白ロムさん:2006/04/05(水) 22:22:11 ID:ZDlKORp+0
それにしても、元が長時間もってたから
最近あきらかに電池の持ちが悪くなってきたのがわかるなぁ
純正で大容量バッテリかロワで低価格バッテリ出してくれよ
223白ロムさん:2006/04/05(水) 22:45:02 ID:9WX4ECtW0
アルミケース買った人白と黒どっち買ってるの?
個人的に黒買おうと思っているんだけどどうかな?
224白ロムさん:2006/04/05(水) 22:57:05 ID:eNSPuTh/0
俺は黒の方が好きだな
225白ロムさん:2006/04/05(水) 22:59:27 ID:6KbvddfN0
本体の色に合わせるのが普通だな。
226白ロムさん:2006/04/05(水) 23:04:00 ID:TZKaRVZA0
何かキテタ
ストラップの応募葉書ダッタ
OTL
227白ロムさん:2006/04/05(水) 23:07:00 ID:9WX4ECtW0
>>223>>224
なるほどやっぱり黒かぁー。
じゃあ黒にしよう。
228白ロムさん:2006/04/05(水) 23:08:27 ID:9WX4ECtW0
>>227

× >>223>>224 → ○ >>224>>225
229たのみこむ:2006/04/05(水) 23:32:11 ID:R1MpDSgy0
ZERO3にPHS通話でスピーカーフォン機能付加できるソフトないですか?
あるいは誰かこんなソフトつくって欲しい。。。
Skypeは音途切れるし、情報きぼんぬ。
230白ロムさん:2006/04/05(水) 23:36:21 ID:D+1hPHdg0
D賞って最初からあったっけ?今日郵送されてきたけど。
231白ロムさん:2006/04/05(水) 23:38:57 ID:RPkz5ZiA0
全部ageでマルチか、おめでてーな。
232白ロムさん:2006/04/05(水) 23:51:59 ID:MrpnCpYE0
233白ロムさん:2006/04/05(水) 23:59:48 ID:pgBlYXtU0
何気A賞,B賞のにスタンドいいよね。
接地面が大きくて安定してるし、気に入ったよ。
234白ロムさん:2006/04/06(木) 00:04:22 ID:f8+bRZ7Y0
>>232
機種変もOKだったのか、気付かんかったorz

>2005年12月14日(水)〜2006年2月28日(火)までにW-ZERO3を
>ご購入かつW-SIMでのウィルコム回線ご契約のお客さま
これを読んで新規契約のみと思いこんでたw
235白ロムさん:2006/04/06(木) 00:33:45 ID:4j4Q+gZp0
ウィルコムストアのモルディブ旅行も
新規登録のみじゃないのでお間違いなく

オレは図書カードの方がいいけど
236白ロムさん:2006/04/06(木) 00:34:42 ID:2g/kF1io0
D賞キタ。


結構嬉しい(´∀`*)
237白ロムさん:2006/04/06(木) 01:14:01 ID:FRrpijtt0
何も来ない。・゚・(ノд`)・゚・。
238白ロムさん:2006/04/06(木) 01:19:17 ID:c5YlmsIW0
>>237
・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。ナカーマ
239白ロムさん:2006/04/06(木) 01:26:25 ID:PVEXJMkX0
。゚・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゚。 ヽ<`∀´丶>ノ
240白ロムさん:2006/04/06(木) 01:30:03 ID:xtuh4sUz0
ナカーマだけど、俺は一人で泣く。


・゚・(つД`)人(´Д⊂)・゚・。



・゚・(ノД`)・゚・。
241白ロムさん:2006/04/06(木) 01:36:02 ID:ArnKhvpJ0
今メンテ中?(まだだよね時間?)
メール出来ない。。。
242白ロムさん:2006/04/06(木) 05:48:47 ID:h45jhFq90
243白ロムさん:2006/04/06(木) 11:30:36 ID:SORU7IyL0
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2006/01/25/2.html
>PHSとノート型パソコンを融合させた携帯情報端末。PHS最大手のウィルコムが発売。

既出だろうけど、こーゆーふうな表現がなんか勘違いして買うやつを増やしてる気がする。
ZERO-3はあくまでキーボードのあるPDAであって、ノートPCじゃないのに、ノートPCで
できる事をそのままできると勘違いして期待して買うっていうかなんというか…

大体、PDAで失望する人ってこんな感じ?
244白ロムさん:2006/04/06(木) 11:47:25 ID:D/5Rdi0I0
それを踏まえた挙句に失望する奴が居たりするのでこれまたタチが悪い
245白ロムさん:2006/04/06(木) 11:49:02 ID:jWG9/Hmy0
>>243
こんなに小さいのに、WinXPとPHSが一緒になってるんだー!
すげー!!
リネージュとか、出来るのかなーーー?!?!?


とか、そういう反応なのかな?
246白ロムさん:2006/04/06(木) 11:50:27 ID:H/VpuW510
それおれだ
247白ロムさん:2006/04/06(木) 12:04:04 ID:TV3HEgBY0
>>246
おいw
248白ロムさん:2006/04/06(木) 12:09:23 ID:aLIrq1R60
あるあるwww
249白ロムさん:2006/04/06(木) 12:12:10 ID:SORU7IyL0
>>244-245
まあ俺もZERO-3が初PDAだったし、ほとんどネット閲覧専用機的な意味合いで
使ってるから不満は無いし、ノートPCとPDAはそもそも分野が違う事を判っていたけど
最初、PocketIEがウィンドウ1つでしか利用できないことを知ったときはちょっとショックだったよw

ノートPC期待する奴はorigami買え、って事だよね。
250白ロムさん:2006/04/06(木) 12:17:15 ID:Lga65ANI0
>>249
origamiは駄目な気がするが。あれなら型落ちでもミニノート買った方が良いのでは。
251白ロムさん:2006/04/06(木) 12:36:26 ID:tAy5+xer0
わーい、C賞液晶保護シートがあたりました!
たまには生きていていいこともあるんですね(><)
252白ロムさん:2006/04/06(木) 13:16:58 ID:KBCo5xoW0
>>243
間違ってないけど、「公衆無線LAN」って表現も誤解されそうだなw
253白ロムさん:2006/04/06(木) 13:41:17 ID:4sVyOrvt0
ずっとウィルコムユーザーだったから、自然にZERO3購入です。
PDAはヨドバシの店頭でいじったことあるから、大体予想は出来ましたよ。
むしろ、勝手から色んなことが出来るので、驚いた感じ。
でも、人間欲が出るとキリがないので、今ではこれは出来ないか、
あれは出来ないか・・・・と、思いつめる日々。
あ、IEだけは愕然としましたねw
事前のレビューで知っていたとはいえ。
254白ロムさん:2006/04/06(木) 13:50:57 ID:D6gX8Aer0
miniB <-> 232C なケーブルありませんか...
255白ロムさん:2006/04/06(木) 14:00:24 ID:4aE0pLj80
>>254
マルチ乙

miniBって普通はPCと接続する周辺機器側で採用されてるコネクタだから
miniB<>RC-232Cなんて変態的なケーブルはそうそうないとオモーヨ。
あったとしても糞高いと思うから黙ってケーブル二本買って
RC-232C-----USB A<>USB A-----miniBて変換しとけ。
256白ロムさん:2006/04/06(木) 14:02:18 ID:KBCo5xoW0
BlackBoxで注文したらありそうだけどなw
257白ロムさん:2006/04/06(木) 14:11:03 ID:xLaXpOLm0
繋いだところで動くはずがないのは気にしないのだろうか
258白ロムさん:2006/04/06(木) 14:22:10 ID:4aE0pLj80
>>257
ケーブルに関しては検索も問い合わせも自作もできなくても
周辺機器のドライバは書ける。
そんな人なんじゃないかと思うのです(´ー`)y-~
259白ロムさん:2006/04/06(木) 15:17:44 ID:RCiQC6b60
>>258
プログラム一筋でまともに電車にも乗れないような人間か…
ここで質問できたのが奇跡だな

折り紙は半年待って生き残ってたら
そのころには神機がどこかのメーカーから降臨なさると思う
もしくは1年くらいで出るであろう激安機
そこらへんまで待って買うことにしよう
260白ロムさん:2006/04/06(木) 16:29:39 ID:2o3NBty/0
ホスト機能がない機器のUSBコネクタを結線とコネクタの
形だけ変えてデータのやりとりをするときはだれが
コントロールするんだろうか。
PCでUSB→RS232CができるのはPCでコントロール
しているとは思わないのだろうか?

なかなか奇抜な思考回路してるやつがいるな。
261白ロムさん:2006/04/06(木) 16:56:57 ID:t84x/Lh80
ワンセグ使えなきゃただのゴミ
262白ロムさん:2006/04/06(木) 17:03:59 ID:stdHoTUz0
>>261 ( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
263白ロムさん:2006/04/06(木) 17:06:10 ID:4aE0pLj80
テレビっ子参上(´∀`)?
264白ロムさん:2006/04/06(木) 17:12:40 ID:+mPeLtNC0
俺になにも懸賞送ってこんとはどういうことだ?
もしかして外れたのか?
抽選落ちたときに文句メール送りつけたからか?
だとしたらあまりにも狭い了見じゃないか?
メールで問いただしてやる
265白ロムさん:2006/04/06(木) 17:14:08 ID:BhaZdcDs0
>245
OQO買いなさいと言えばOK
266白ロムさん:2006/04/06(木) 17:18:52 ID:M3c2aefC0
インテルなんたらの景品が来た
D賞だったはーくじ運ねーなー

でも違う懸賞で音楽ギフト券3000円分来たからよしとするか
267白ロムさん:2006/04/06(木) 17:22:54 ID:qDPucHdC0
ttp://www.willcom-fan.com/wzero3/entries/staff/000044/
漏れはこれさえ当たれば他イラネ
268白ロムさん:2006/04/06(木) 18:16:37 ID:Y3sZ2Rc20
D賞きた
269白ロムさん:2006/04/06(木) 18:23:06 ID:QkZyUKa20
W―blogで遊んでたらスレ覗くの忘れてたが、進んでないな。
皆、同じか。
270白ロムさん:2006/04/06(木) 19:24:40 ID:WZ3m0jD40
IDがWZ3
271白ロムさん:2006/04/06(木) 19:42:28 ID:e3KsCKvk0 BE:209923744-
>>270
凄いー!!
272白ロムさん:2006/04/06(木) 20:12:24 ID:5Y2fSn1I0
うちもD賞来てた
273白ロムさん:2006/04/06(木) 20:30:50 ID:RVBPvbxK0
九州で商品来た人いる?
うちまだ来ない(´・ω・`)
274白ロムさん:2006/04/06(木) 20:38:05 ID:+mPeLtNC0
もしかすると応募者全員プレゼントじゃね?
明日とかあさってに来るんじゃね?
275白ロムさん:2006/04/06(木) 20:46:25 ID:2F/4pcsL0
十字キーの一つが沈んだ…。
反応はするんだが、クリック感が全くない。
次修理出したら三度目だよorz
276白ロムさん:2006/04/06(木) 20:46:59 ID:qDPucHdC0
>>274
それはない
277白ロムさん:2006/04/06(木) 20:51:09 ID:rU+majY20
D賞でパソコンとめがねをふきふきしてみた

おー
278白ロムさん:2006/04/06(木) 21:01:50 ID:tAy5+xer0
C賞もらったのは嬉しいけど、ぶあつくて反応悪し。
279白ロムさん:2006/04/06(木) 21:05:42 ID:Kc8SJWs70
懸賞何も届かないよ
おかしいなー郵便局混んでるのかなー
280白ロムさん:2006/04/06(木) 21:23:40 ID:ovYOEzYm0
C賞の人には申し訳ないが
CよりD賞の方が良いよね
保護フィルタはみんなもう貼っているでしょ
あーあ自分の中じゃA賞とは言わんがB賞のスタンドは間違いないと
思ってたがなー
281白ロムさん:2006/04/06(木) 21:32:47 ID:3Cv9+lju0
D賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

応募してた事忘れてて届いて思い出したw
282白ロムさん:2006/04/06(木) 21:36:00 ID:1nQPLtz/0
USBホストになれないこととシリアル経由で信号送られることは無関係なんだがな
低脳発想レス乙
283白ロムさん:2006/04/06(木) 22:08:08 ID:BhaZdcDs0
こないこないこないこないよーーーーーー@東京
284白ロムさん:2006/04/06(木) 22:33:17 ID:WslMpVyB0
>>283
東京でまだ来てないなら間違いなくはずれてる。
285白ロムさん:2006/04/06(木) 22:54:45 ID:1rZZ9PM10
>>273
すまない。
福岡だが届いているよ。
286白ロムさん:2006/04/06(木) 22:58:24 ID:D/5Rdi0I0
 俺 は ず れ た な
287白ロムさん:2006/04/06(木) 22:59:03 ID:qDPucHdC0
>>285
何賞的中?
288白ロムさん:2006/04/06(木) 23:05:00 ID:tAhL0tyyP
まだかなまだかなー
289白ロムさん:2006/04/06(木) 23:05:50 ID:QUZvS8Q80
俺もC賞キタけど。

所詮当たってもC賞止まりの男か・・・
290白ロムさん:2006/04/06(木) 23:19:20 ID:Ls+mx0yL0
マルチになっちゃいますがこちらで聞くのが正しいと思うのでお願いします。
zero3対応のソフトでiriaみたいなダウンロードソフトってありませんか?
画像保存がしたいだけなんですが。。
よろしくお願いします。
291白ロムさん:2006/04/06(木) 23:30:12 ID:VM+yQxRH0
D賞キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
つーか、オレ応募してたっけかな?
292白ロムさん:2006/04/06(木) 23:33:16 ID:1rZZ9PM10
>>287
C賞。
293白ロムさん:2006/04/06(木) 23:43:36 ID:iKZ/nKZt0
はがきだしわすれてたorz

 だ せ ば よ か っ た − − ! !
294白ロムさん:2006/04/06(木) 23:47:54 ID:Sc+VhCbF0
>>290
ZERO3でダウンロードを・・・なんて考えないのがいい悪寒
295白ロムさん:2006/04/06(木) 23:48:55 ID:OcyvM4oE0
東武伊勢崎線でZero3使おうと思ったら
隣にZero3を一生懸命いじくってる人がいたので
なんか出しにくくなってしまった
296白ロムさん:2006/04/06(木) 23:50:14 ID:zse9WgTi0
>>295
一生懸命いじくってる横で颯爽と取り出してスマートに扱うわけですよ
297白ロムさん:2006/04/06(木) 23:52:56 ID:yH1RA0k/0
298白ロムさん:2006/04/06(木) 23:56:16 ID:KBCo5xoW0
>>293
はがき?
299白ロムさん:2006/04/06(木) 23:58:53 ID:QqWKcKMH0
intelのB賞の液晶保護シート使ってたが、あまりのスタイラスの反応の悪さに2日で剥いだ・・・
スタンドはなかなか格好いいので使い続けてる。
300白ロムさん:2006/04/07(金) 01:11:41 ID:pMsMiK0A0
外れたと思ってたがC賞当たった
でも保護フィルターは貼らない派だからB賞に応募した筈なんだがなあ
CとD賞は余っちゃったんで応募した人に適当に送ったのかね
301白ロムさん:2006/04/07(金) 01:44:51 ID:ksb5KJn60
未だA賞当選報告ないね。
302白ロムさん:2006/04/07(金) 01:54:02 ID:QzqRWDEs0
 応募済みの俺に何もとどていないという現実に、
耐えられないわけだが・・。
303白ロムさん:2006/04/07(金) 02:29:06 ID:aIIvcj5C0
C賞きてたーーー

液晶割れててはれないけどorz
早く修理出さないとな・・・
304白ロムさん:2006/04/07(金) 07:16:55 ID:8G+iI4sT0
実はA賞の発送が遅れてるんじゃまいかとwktkしてる漏れ@東京
305白ロムさん:2006/04/07(金) 07:48:26 ID:fK+UYR/l0
>>249 >>253
Spb Pocket Plus 入れれば、IEをマルチウインドウで使えちゃったりするのだが…
MultiIEってのはWM5じゃ動かないらしいね
306白ロムさん:2006/04/07(金) 07:59:09 ID:3uhRtcAb0
>>282
知ったか乙
307白ロムさん:2006/04/07(金) 13:31:33 ID:l2nDNRTE0
復旧乙
308白ロムさん:2006/04/07(金) 14:16:26 ID:f8nVUu+e0
>>282
知らずに乙
309白ロムさん:2006/04/07(金) 14:17:23 ID:f8nVUu+e0
間違えた
>>306
知らずに乙
310白ロムさん:2006/04/07(金) 14:25:19 ID:pdrfgrac0
Micorosoft .NET Compact Frameworkなんだが
これって入れると他の動作に影響ない?
入れて以来なんか、もっさりっぽいんだが他の影響か
切り分けしたくてね
311白ロムさん:2006/04/07(金) 14:46:53 ID:qGYVDf3m0
>>282
シリアルで信号が送られてきたところで、Host機能を介さない限り、ZERO3は信号を受け取れない。
Host機能がUSB機材を認識するときの手順は次のとおりだ。
挿す→HostチップからOSに「刺さったよ」通知が来る→
→OSが適切なドライバを読み込む→ドライバ準備OKならOSに「給電OK」の指示を出す→
→OSがHostチップに給電OKの指示を出す→Client準備OK、使用可能。

まぁPICを積んで、Hostチップを制御できる状態になっている変換ケーブルを作れば問題はないが。
たしか秋月にあったな。もしかしてそれ使ってるのか?
312白ロムさん:2006/04/07(金) 14:48:18 ID:JR0X7enL0
>>310
アンインストールしてみりゃいいじゃん。
常駐ソフトが.NET使ってたらもっさりに成るとオモーケド(´ー`)
313白ロムさん:2006/04/07(金) 14:50:50 ID:Y6RoT2Jr0
W+BLOGの登録メールまだ来ません。都合4回ぐらい登録しているが。
来るときは何通になって来るんだろう?
314白ロムさん:2006/04/07(金) 14:51:59 ID:SbfAgZme0
そういえば標準のに代わる「連絡先」(っつーかアドレス帳)
ソフトも.NET使ってるんだっけ
重くないのかなあ
使ってる人、使い心地どうですか?
315白ロムさん:2006/04/07(金) 15:06:40 ID:JR0X7enL0
>>314
w03PhoneBookは素晴らしいソフトウェアだが
その起動時のもっさり加減に負けて削除しちゃったよ。
316白ロムさん:2006/04/07(金) 15:17:48 ID:pdrfgrac0
なるほど、やっぱそういうことなんだな。
ありがとう
317白ロムさん:2006/04/07(金) 15:25:03 ID:zbHpfdeW0
ワンセグ機能を追加することって技術的に可能ですかね?
ウィルなんたらにモジュールぶっ挿すとかで
318白ロムさん:2006/04/07(金) 15:31:14 ID:JSgy+2pF0
>>317
ワンセグは難しいようにおもうが、ロケフリは対応できそうな感じらしい。
319白ロムさん:2006/04/07(金) 15:37:33 ID:NgtW5gQR0
TVっ子多いですね...
320白ロムさん:2006/04/07(金) 15:43:12 ID:JR0X7enL0
>>317
技術的な可否って事なら実はSDIO対応してたminiSDの
ワンセグチューナカードでも登場すれば出来ると思うけど
出すかそんなもん?て気はする。黙ってDS買っとけ。
321白ロムさん:2006/04/07(金) 15:53:25 ID:dsqcs98j0
  .| ̄ ̄|        | ̄ ̄|        .| ̄ ̄|        .| ̄ ̄|
_☆禿☆_パーン  _☆禿☆_パーン _☆禿☆_パーン _☆禿☆_パーン!!!
 ( ´_⊃`)       ( ´_⊃`)      ( ´_⊃`)      ( ゚ ∀ ゚ ) <YHAAA!!!
  ⊂彡☆        ⊂彡☆       ⊂彡☆       ⊂彡☆
   . / |         . / |       .  / |          / |
 ワ / .|    ロ   . / .|   ス    / |    曲   ./ .| 線
  . /  |        /  .|       /  .|      . /  |
  / .  |   ハ_ハ  /   .|    ハ_ハ /   |     ハ_ハ/   |   
      | (^< `∀´>)    | (^<;`д´>)  .| (^<;TдT>).  .| 
      |  )  /      |  )  /     |   )  /    |  
      |  (_ノ_ノ       .|.  (_ノ_ノ      |  (_ノ_ノ      |  
      | /          .| /         | /         | 
      |/        .  |/         |/      .  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄960 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄960 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  (.ヽ.ヽ   | ̄960 ̄
        防   衛   ラ   イ   ン           |   〉,  ヽ  |
                                .    |  (,<   ∪<aigooo- 
                                .    |    ∨∨  |
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2459.swf
ttp://yu-net.info/swfup/viewswf.php/2251.swf
322321:2006/04/07(金) 15:54:05 ID:dsqcs98j0
すいません。
誤爆です・・・・・。
323白ロムさん:2006/04/07(金) 16:33:58 ID:cnWP6yTr0
>>322
950w切ったんだって?
324白ロムさん:2006/04/07(金) 16:34:25 ID:nRePSVXt0
ハードボタンが足りなくて、いいソフトはあるけどいまいち使い切れないんですが、
誰かハードボタンの増設にチャレンジしている勇者はいませんか?
325321:2006/04/07(金) 16:41:11 ID:dsqcs98j0
>>323
今日も一時950切りましたw
最後に韓銀による帳尻合わせ砲でなんとか953で持ち直し。
なんだかこのままでは、ホントに刷り合わせしかねな勢いです。
向こうの国民も全然危機感ないみたいだし。「政府筋も一時的なもの」なんて発表してるし。
二次IMF適用なんてのが冗談に聞こえないです。

激しくスレ違いなのでこれでおしまいです。
スレ汚し失礼しました。
326コピペdeスマソ:2006/04/07(金) 17:43:39 ID:gBUhxOsQ0
ZERO3で囲碁の棋譜を並べるアプリはないでしょうか。
また、ネット碁をできるサイトはあるでしょうか。
以前、どうも、できないという情報があったような気がしますが、未だにそうでしょうか。
よろしくお願いします。
327白ロムさん:2006/04/07(金) 18:49:32 ID:E5PuwaqO0

useragentを書き換えた時に、
SHARP/WS003SHという文字も一緒に、変える方法ってありませんか?

w-zero3からアクセスしてることが、わからないように
したいのですが。

328白ロムさん:2006/04/07(金) 19:01:30 ID:m8u+j9I30
>>327
そんなに恥ずかしがらないで
329白ロムさん:2006/04/07(金) 19:04:11 ID:pMsMiK0A0
>>327

レジストリ書き換えるだけだけど
330白ロムさん:2006/04/07(金) 19:20:28 ID:9nOEXBpm0
>>327
PocketIE=レジストリ書き換え(Pocketの手など)
Opera=WindowsMobile用の8.5beta2バージョンをインストール(ただし公式サイトの表示が綺麗でなく、ちず丸が使えない)
NetFront=設定から書き換え
331白ロムさん:2006/04/07(金) 19:26:36 ID:9+3YL/bI0
>>317
つ Orb

てゆーか、ウチも対応チューナーカード無いんで試せてないんだが
その後どうなったんだ?
332白ロムさん:2006/04/07(金) 19:45:18 ID:voV7j1YX0
>>326
POCKET 囲碁
http://www.vector.co.jp/soft/other/wince/se356363.html?g

棋譜を並べるだけならば簡単に作れるだろうけど、自分で使わないものを
作る気にはなれないな。

ネット碁はJavaアプリがまともに動かないことにはなんとも。
333327:2006/04/07(金) 20:03:18 ID:E5PuwaqO0

>>330

ありがとう
解決できました。
334白ロムさん:2006/04/07(金) 20:22:27 ID:pFrThoig0
大体これっていくらくらいですか?
335白ロムさん:2006/04/07(金) 20:28:04 ID:Xd/Y8J+90
>>334
量販店だと39800円のポイント10%
336白ロムさん:2006/04/07(金) 20:39:12 ID:pFrThoig0
>>335
FOMAと大して値段変わらないですね
ありがとうございます
これ買うか702NKII買うか迷ってるんですよね
337白ロムさん:2006/04/07(金) 20:57:14 ID:ksb5KJn60
どこかのサイトでこんな記事を発見した。

「HKEY LOCAL MACHINE>ControlPanel>Wifi」
のScanintervalの数値を大きくするとバッテリーの持ちが
良くなると言う事で検証した結果

デフォルト 60 → 約2時間
変更 180 → 3時間10分

とあったけどこの設定ってどういう機能?
知識がないからわからないのだが特に機器的に
付加が掛からないならば是非やってみたい。
338白ロムさん:2006/04/07(金) 20:57:57 ID:ElG3s6P50
>>336
迷ってるなら急がない方がいいとおもう
これから似たようなの増えるから
339白ロムさん:2006/04/07(金) 21:02:56 ID:pMsMiK0A0
>>337

名前の通りWifiのサーチ間隔を変更するんでしょ
間隔が開くほど長持ちするんじゃない?
その代わり不便になると思うけど
03の場合はON OFFを繰り返すし実害は無さそうだね
め一杯まで広げる事をお勧めする
340白ロムさん:2006/04/07(金) 21:18:07 ID:l2nDNRTE0
>>339
300まで広げてみた
341白ロムさん:2006/04/07(金) 21:19:52 ID:ksb5KJn60
>>339
教えて頂き有難うございます。
さっそく実害がないという事なので
やってみます。
342白ロムさん:2006/04/07(金) 21:55:33 ID:pWQHBKJ/0
これって自動受信の感覚を30分に設定してたらそのまんま受信までの30分間はメールを受信しないんですか?
343326:2006/04/07(金) 23:21:27 ID:AtrmSlnp0
>>332 dクス
344質問スレでスルーなので:2006/04/08(土) 00:22:56 ID:Z+rM6ye20
すみません。
メーラーの事ですが、
以前調子にのってオーナー情報に自分の本名入れたんですよね。
そしたら相手に送ったメールの差出人のトコに
本名が表示されてるらしいのです。
そっこーオーナー情報の名前欄を本名をやめてメアドにしてみたけど
やっぱり表示されてるようです。
署名≠フ欄に本名がうっすら残ってたんでもちそれも消しました!
でもダメでした。。。
名前を表示させない方法ありませんか?
345白ロムさん:2006/04/08(土) 00:24:22 ID:BKkp+19g0
ワンセグなんだが、MiniSDスロット経由で可能なら
たとえば裏蓋にチューナーを増設したみたいなユニット+ユニットとMiniSDスロットをケーブルでつなぐみたいなかたちで実現はできるのかな?
346白ロムさん:2006/04/08(土) 00:56:17 ID:rtlfc9/X0
ケータイでも買えば
347白ロムさん:2006/04/08(土) 00:57:18 ID:KJ1DEFuW0
>>345

十分出来ると思うよ
しかしメーカーがサポートしてない機能向けの
しかも割と価格的にも高めの製品を作ろうと言うメーカーは無いと思われ
電源も別で引っ張ってこないといけないと思うし(スロットからの供給では足り無そう)

自分としてはPSPの周辺機器で出て欲しいんだけどね
DSはTV見るにはちょっと画面が小さいかな
SONYもやる気があればすぐ出来そうなんだが最近腰が重いねー
PS3に注力すると言う事か
348白ロムさん:2006/04/08(土) 01:55:59 ID:nyEYvfn60
>>344

自分のPCに送ってみても、オーナー名は出てないなぁ。

まぁ、心配なら、
所有者 メモ参照

メモ 所有者 山田太郎

にでもすればいいのでは?
349白ロムさん:2006/04/08(土) 03:06:56 ID:SKHa2k3d0
>>344
メニュー→ツール→オプション→アカウントをタップ→次へをタップ
→電子メールのセットアップ2/4のユーザー情報

ここの名前が差出人になるっぽい
350白ロムさん:2006/04/08(土) 08:15:13 ID:2BZactV+0
>>347
解像度はQVGAだから、画面が大きいとアラが目立つんじゃね?
それに、秒間15コマのパラパラ動画だしね。
351白ロムさん:2006/04/08(土) 08:17:08 ID:EIamWDV30
>>326
Gosuite
352白ロムさん:2006/04/08(土) 08:18:04 ID:Z+rM6ye20
>>349
d!解決しますた!
>>348
やってみます!
353白ロムさん:2006/04/08(土) 08:59:21 ID:le4ZqZYw0
秒間15コマだったらTVアニメ程度じゃね?
354白ロムさん:2006/04/08(土) 09:03:30 ID:eCtN3wFy0
アニメしか見ないのなら桶って事ですな
355白ロムさん:2006/04/08(土) 09:27:34 ID:5zw6BLkN0
つまりZero3のカメラでテレビで放送しているアニメをとれと?
356白ロムさん:2006/04/08(土) 10:06:44 ID:I1+3rBuS0
realVGAしようと2ch情報まとめの裏技の"W-ZERO3をozVGAでリアルVGA化"
を参考にしたんですが
"windows folder files内のファイルをすべて \Windows にコピー "って
ところでinstmsgrresources.96.dllとpmsnresources.96.dllがコピーできない・・・
誰か教えてください。読み取り専用のチェックをはずしてもだめでした。
357白ロムさん:2006/04/08(土) 10:58:49 ID:XFjOgeVf0
>>356
散々ガイシュツなんだが…
ZERO3からminiSDを抜いてPCからminiSDに直接コピー
miniSDを戻してWindowsフォルダにコピーする
358白ロムさん:2006/04/08(土) 11:42:07 ID:dEyJa8i20
裏蓋リセットするのに久しぶりに
ケース外したら、なんかむちゃくちゃ
小型な気がしたw
359白ロムさん:2006/04/08(土) 11:43:17 ID:JiugR9090
>>356
PocketMSNを入れてなければ必要ないものだ
360白ロムさん:2006/04/08(土) 14:39:05 ID:qD+PtogP0
今でもWME使えばパケットでテレビ見れるじゃんよ
361白ロムさん:2006/04/08(土) 15:05:23 ID:arcOMk2j0
ずいぶん低レートな上チャンネル切り替えに面倒かかるけどな
362白ロムさん:2006/04/08(土) 16:55:20 ID:a4C/3Q7x0
airproxyの本家がつかえないのは俺だけ?
OCNですが。
363白ロムさん:2006/04/08(土) 17:25:13 ID:FCb6ifu+0
ネフロはいつ降臨するんだよ。。
364白ロムさん:2006/04/08(土) 18:12:53 ID:dlVs7pn90
ネフロがまだ試用版なことをすっかり忘れてた俺

まもるくんが来たんだが、
注文途中でセッションさまが降臨したんで注文できなかったはずなのだが…
確定メールも何も来なかったし
だいたい遅すぎる
クリスタルホワイト発売とほぼ同時だから結構前だぞ

アルミケース使ってる手前、
粘着テープ相手では浮気もできんし返品
ちょっともったいない(´・ω・`)
365白ロムさん:2006/04/08(土) 18:46:48 ID:/HnOI+S20
>>364
俺もメールこなかったんで問い合わせたら
アンチウイルスではじかれてるんではといわれた
ログとか見たがそのような形跡はなかった
結構買い物してるがこんなのここだけだよ
366白ロムさん:2006/04/08(土) 18:49:30 ID:8VrH64pY0
ネフロ正規版3.1が動作しないんだけどなぜ
367白ロムさん:2006/04/08(土) 19:02:20 ID:ktucsFZf0
>>366
3.2でもうごかねーから心配するな
加工して動くなら買うがな
368白ロムさん:2006/04/08(土) 19:36:54 ID:RlAvAogj0
ttp://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/
この人と同じ症状になった…凄いゆるゆるになっちゃった。
キーボード出して画面タップすると画面が奥に…
左右両方はずれているから実用的にも問題があるなぁ。
有償だとは覚悟はしているが、数千円取られたら…
高くても千円ぐらいでないと納得いかないなぁ。
スケジューラーとPDF必要だから代替機が京ぽんだと困るなぁ…
369白ロムさん:2006/04/08(土) 19:54:36 ID:cgJqCLkX0
>>368
SIM無し買えばいいじゃない
370白ロムさん:2006/04/08(土) 19:55:23 ID:jA585lH20
>>368
これは外装ではなく内部なので金は払えない、欠陥である
とちゃんと言いはれ、
金が請求されるなら、消費者センターに
欠陥として訴える、
シャープに対して修理代を少額訴訟する
とも言え。
きちんと言うべきことは言うように。
371白ロムさん:2006/04/08(土) 19:57:30 ID:5Uf/XwVi0
さすがに、欠陥のような気がするな。欠陥というか初期不良。
372368:2006/04/08(土) 20:10:20 ID:RlAvAogj0
>>370
>>371
とりあえず当方発売日組です。
正直このせいでキーボード開く気が失せる。
特に何も変わったことはしていないんだけど、
皆さんもお気をつけを…
373白ロムさん:2006/04/08(土) 20:48:22 ID:3oBWRBMk0
うちのも大分緩くなってきている気はする。
自転車屋でパンク直してもらうみたいに
手軽にねじ締め直してくれるとこがあったらいいんだけどね。
自分でやるのが怖い人は
分解→ねじ締め直し→ねじ留め剤塗布
に3000円ぐらい払うのは別に文句ないでしょう
374白ロムさん:2006/04/08(土) 20:49:21 ID:lmJHOIwh0
パスタ小僧の釣り?
375白ロムさん:2006/04/08(土) 20:54:53 ID:Yxuip2ps0
DC端子接触不良を自力で半田付け修理した俺にはもはや関係ないや
376白ロムさん:2006/04/08(土) 21:01:57 ID:eCtN3wFy0
>>373
不良品に3000円も修理代払うのか?
逆に迷惑料として貰いたいぐらい
377白ロムさん:2006/04/08(土) 21:22:03 ID:EkWtPtTT0
>368
前に、画面をスライドさせる部分の、バネが壊れて修理に出したとき無償だったよ。
378白ロムさん:2006/04/08(土) 21:41:53 ID:KJ1DEFuW0
>>350

自宅に居ながら真剣に見るようなサイズじゃないし画質でもないから問題無いでしょ
持ち運ぶ場合はこれで十分だと思うしね
15fpsはギリギリまともに見られるフレーム数だし元々流し観用途だしね
もしこのサイズの液晶を持った携帯TV買うと凄く高いし何より電池がもたないけど
PSPなら4時間くらいは普通にもつんじゃないかなあ
まあゲームも出来るわけだしかなり良いモバイルデバイスになると思うよ

当のSONYは全くやる気無いみたいだけどね
379白ロムさん:2006/04/08(土) 21:45:38 ID:KJ1DEFuW0
俺はとうの昔に3箇所外れて自分で分解して締め直したよ
ばれるとは思うが一応保証シールは外さすに分解は出来ると言っておく
380白ロムさん:2006/04/08(土) 23:15:58 ID:8VrH64pY0
YouTubeでアニメのOPとか再生できますか。
381白ロムさん:2006/04/08(土) 23:27:59 ID:qD+PtogP0
公式アプリが増えてたんでいくつか落としてみた。

・ワンダーボーイ・・・いわゆる高橋。激ムズ。
結構面白いけど、一度クリアしたら二度とやらないだろうなぁ
と思いつつ、7-1で気力が限界に来てやめた。セーブ機能欲しい。
思ったけど、ZERO3って結構Javaの速度速いね。
・ぷよぷよ・・・普通のぷよぷよ。画面は高解像度(つってもQVGA)できれい。
しかし喋らない・・・コストの問題か、容量の問題か・・・
ぱずるだまも喋らなかったけど、寂しすぎ。
・ソーサリーソード1デラックス・・・ケータイオリジナルのRPGみたいね。
他キャリアでも出てる。しばらく進めてみたけど、剣を育てて使い分ける
システムが面白い。結構短いらしいけど、他では2も出てるみたいなんで移植してほしい。

今月は他にも色々出るらしいんでwktk
382白ロムさん:2006/04/09(日) 01:04:26 ID:UsavDTNs0
>>362
俺も使えないな。

何は原因なんだ?
383白ロムさん:2006/04/09(日) 01:44:26 ID:YKyZHQnb0
ATOK Pocket使っている人
顔文字登録どうしてる?

ATOK辞書では貼り付け
出来ないので面倒くさい。

「∀」等の文字出すのどうしたらいいんだ・・・。
384白ロムさん:2006/04/09(日) 02:27:09 ID:oZi77Zya0
なんかプレゼントが贈られてきたけど、みんなもそう?
385白ロムさん:2006/04/09(日) 02:34:54 ID:L0utr0nG0
漏れはバレンタインで貰ったよん♪
月々の料金も彼女持ちですわ。
386白ロムさん:2006/04/09(日) 03:37:41 ID:XC1uPDKO0
>>383
PCのATOKから登録書き出して一括登録
なのでぁゃιぃ辞書になってるw
387白ロムさん:2006/04/09(日) 09:12:27 ID:9JpHdUhN0
まぁ人生いろいろってとこかな…
心残り?
「無い」って言ったらそんなの嘘になるって決まってる
私もまだまだ若いし
買い物だってしてみたいし
美味しいものだってもっといろいろたくさんのもの食べたいじゃない?
そりゃあね…そりゃあ…
素敵な恋だってね、そういうのできればホント最高なんだけど
そう…ホント最高

だけどなんだかね…本当あ〜あって感じ…

本当……「あ〜あ」



気になる人?
「居た」
うん 過去形
いまさら伝えておけば良かったって思ってる自分にちょっと自己嫌悪
もうどうしようもないのにね

もしまた今度生まれてくることが出来たなら
今度はもっと器用な人間に生まれてきたいな
もうどうしようもないのにね
なんだか自己嫌悪


もしこの戦いが終わっても生きていいって言われたら
小さな鏡をひとつ買って微笑む練習をしてみよう

何度も何度も練習しようもう一度会うために

もし誰も傷つけずに生きていいといわれたら
風にそよぐ髪を束ね 大きな一歩を踏みしめて
胸を張って会いに行こう

生きていたい ありがとうを言うために
生きていたい たくさんの気持ちを贈るために
生きていたい 気付かなきゃ良かった こんな気持ち
388白ロムさん:2006/04/09(日) 09:21:41 ID:i69g9aOS0
プレゼントこねー
出したかどうかも忘れたけど
389白ロムさん:2006/04/09(日) 10:06:33 ID:1vl6VWzN0
ウィルコムから何か来てたので何か当たったと思って開けてみ
たら10周年記念ストラップの応募葉書が入っていた。賞品は
外れたっぽいな(;´Д`)

こんなの届いてた人いる?とりあえず黒のストラップ応募しておいた。

390白ロムさん:2006/04/09(日) 11:50:58 ID:XbhrhIYh0
A賞の当選報告まだー?
391白ロムさん:2006/04/09(日) 12:38:38 ID:hdj/ng5E0
392白ロムさん:2006/04/09(日) 12:51:55 ID:FM6U2AE00
スタンドってウィルコムストアで売ってるのと同じもの?
393白ロムさん:2006/04/09(日) 13:52:49 ID:zWK0zaFC0
>>389
C賞だけど、ストラップの方がいいなぁ。
ちなみにハガキは入ってなかった。

>>392
>>391を見た感じだとそうみたいやね。
394白ロムさん:2006/04/09(日) 17:00:51 ID:zIGjjbtt0
これのシルバー買おうかと思ってたけど、少し赤みがかかった色なんだね・・・
もっと純粋に銀に近いかと思ってたんだが。てかプレリリースの時の写真とちょっと違うよね?
395白ロムさん:2006/04/09(日) 17:17:56 ID:rovXwoy00
写真写りの問題じゃないの?
396白ロムさん:2006/04/09(日) 18:50:59 ID:zIGjjbtt0
ttp://salo919.lar.jp/uploads/W-ZERO3.jpg

コレなんだけどね、まぁそうかも。シャンパンシルバーはどうも
好きになれないのでブラック勝ってくる ノシ
397白ロムさん:2006/04/09(日) 19:00:47 ID:a6Hg9ylS0
そういえばシルバー買った人の実写レポ無いね。
398白ロムさん:2006/04/09(日) 19:14:42 ID:JZI6vz2x0
>>389
W-ZERO3からの新規ユーザーとしては、あなたは大先輩です。

「ウィルコム、10年間使い続けたユーザーに小さなプレゼント」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/06/009.html
399白ロムさん:2006/04/09(日) 19:33:55 ID:YqXqZGtL0
自分何年使ってるか確認してみたら、まだ6年だったorz
>>389はすごいなぁ。
400白ロムさん:2006/04/09(日) 19:34:54 ID:i4ENoaPR0
>>396
モック見たけど、もっと赤茶色っぽかった。
401白ロムさん:2006/04/09(日) 20:03:22 ID:Y98KIm/y0
俺も使い始めて10年は経ってると思ったけど、やっと100ヶ月過ぎた程度だった。
そういえば最初はNTTのPHS使ってたんだった。
402白ロムさん:2006/04/09(日) 20:16:45 ID:vY3QKnHB0
さっき京王井の頭でシャンパンシルバー使ってる女子見かけたけど
相当ピンクがかってましたよ。
403白ロムさん:2006/04/09(日) 20:24:14 ID:L0utr0nG0
>>402
シルバーは女性がターゲットなんだから・・・
何大騒ぎしてるんだろ、こいつも含め・・・・ちなみにTodayの色も基調はピンクだ
404白ロムさん:2006/04/09(日) 20:27:31 ID:xNJLWYvA0
別に大騒ぎしているようには見えない
なんとなく403のIDあぼんしとく
405白ロムさん:2006/04/09(日) 20:35:51 ID:IkEPoUGN0

粘着馬鹿
406381:2006/04/09(日) 22:20:18 ID:wrOqjLuW0
ワンダーボーイって上キー酷使するんだけどさ、
昨日数時間ぶっ続けでやったら
あきらかに上キー死にかかってる・・・orz
407白ロムさん:2006/04/09(日) 22:38:15 ID:i7rImJr70
>>403
>シルバーは女性がターゲットなんだから・・・

ウィルの店で買う時、女性店員さんが何度も念を押して
色はこちらでよろしいですか?≠チて聞いてきたな。
黒のZERO3ってPSPみたいでやぁだ。

>ちなみにTodayの色も基調はピンクだ
黒のにはピンク基調の壁紙ないの?(´・ω・`)
408白ロムさん:2006/04/09(日) 22:50:31 ID:0xRSDzin0
店頭のダミーサンプルしか診たことが無いんじゃないの?
409白ロムさん:2006/04/09(日) 22:52:55 ID:3u0xHcio0
ピンク色のは1.03aにアップデートした時追加されたんだと思うよ。
最初は青しかなかったから変えてないとわからん。
410白ロムさん:2006/04/09(日) 23:34:11 ID:vvnNDxGu0
>>407
設定→Today→デバイスのテーマ選択:flower か kyoto
411白ロムさん:2006/04/09(日) 23:42:06 ID:wrOqjLuW0
そういや年度中何台くらい売れたんすかね
412白ロムさん:2006/04/09(日) 23:53:00 ID:ruGH/sAD0
>>410
1.02だが

Abstract_red
Airport
Flower
Koyo


Resort


Grassland_01
Grassland_02

後は青

>>409
1.03aにアップデートするとwillcomに
ピンク色のが追加されるのか。
ピンク色のは何て言う名称なんだろうか。
413白ロムさん:2006/04/10(月) 00:29:58 ID:bbUc15JI0
>>412
Willcom_02
414白ロムさん:2006/04/10(月) 00:41:24 ID:8zUkyLXU0
>>413
どうも。
415白ロムさん:2006/04/10(月) 00:54:22 ID:jsOnRG6Y0
最近W-SIMが認識されないことがたまにあるんだけれど
同じような具合の人いませんか?

自分の場合、ふと気が付くと、アンテナマーク(T|||)が消失して
ダイアルアップも全く出来なくなってしまいます。
こうなるとリセットボタンをかけて、リセットしても同じで、W-SIMカードを抜き差し
してもだめです。

電話アプリを使うと「圏外!」っていうエラーメッセージとともに派手なビープ
音がでかい音でなって、それからしばらくすると、PHSのLEDがピコピコ点滅
して、認識するようになるみたいです。

これって既知の不具合でしょうか?
本体もW-SIMも最新版になっています。
416白ロムさん:2006/04/10(月) 00:58:34 ID:Y9A8tR3Y0
>>397
ttp://xxsionxx.blog17.fc2.com/blog-entry-396.html
こことか一応写真あるな
まるでピンクに見える
417白ロムさん:2006/04/10(月) 01:51:22 ID:0oGij70N0
>>415
なったけどフルリセット(フォーマットに非ず)して直った

どこか、Webの広告カットするブラウザ出さねーかな
418白ロムさん:2006/04/10(月) 08:24:33 ID:BDpr/Z4P0
Firefoxを拡張使える形で誰かWMに移植してくんないかなー
419白ロムさん:2006/04/10(月) 08:29:39 ID:e8lx9rIwO
ここの住人は街を出歩かないのか!?
それとも実機とモックは違う色なの?>シルバーの話

ありゃどうみてもピンクだろ
どうせシャンパンにするならゴールドにしろよ、と思った
420白ロムさん:2006/04/10(月) 11:41:56 ID:twupEL0U0
>>419
モックは明らかにピンクがかっているが、実物はどうなんだろ
(またピンクの割合はどのくらいなんだろ)という話ジャマイカ
421白ロムさん:2006/04/10(月) 11:44:36 ID:drxH4V5f0
OperaでFLASHとJAVAアプレットが使えるようになれば、
ブラウザは他にいらなくなるんだがなぁ。
あ、でもW-Blog用にIEは絶対使うんだった。

ちなみに、昨日久しぶりにZero3の再セットアップしたんだけど、
(調子こいて、レジストリいじってたらおかしくなった)
デフォルト状態の使いにくさにビックリしてしまった。
まぁ、それだけ色んな便利ソフト作ってくれる人の有り難味も、
分かった、という事ですな。
でも、世の中にはその状態で使い続けてる人って、いるんだろうなぁ。
422白ロムさん:2006/04/10(月) 12:38:04 ID:o7s/wOFJ0
>>421

絶対IE使わなくちゃならんと言うわけでもないだろう
特にIE固有の機能を使ってるわけでもなし
多分ネフロでもOperaでもUA偽装で接続できる筈
423白ロムさん:2006/04/10(月) 12:39:45 ID:XCQXBFlj0
>>422
一応、Operaでも使えるけど、でもほら、絵文字ちゃんと見たいジャン。
(´∀`*)
424白ロムさん:2006/04/10(月) 14:22:10 ID:fy3JAXeT0
キャリア固有の絵文字なんぞ使ってる奴はトドコモでいってしまえ
425白ロムさん:2006/04/10(月) 15:00:21 ID:+T9muZT10
ネットバンキング使えないよ〜〜 ヘ( `Д)ノ
426白ロムさん:2006/04/10(月) 15:42:09 ID:gBaRf6Z50
>>415
よくある
苦情架電せよ
427白ロムさん:2006/04/10(月) 16:22:44 ID:XCQXBFlj0
>>424
キャリア固有っつうか、W-Blogはメッセージが
変な絵文字になってるから、Operaで「・・・」とかなってしまうと、
読めなくなるという。
428白ロムさん:2006/04/10(月) 16:34:03 ID:jr+KGgNP0
>>416
これ↓
ttp://wzerozero.seesaa.net/article/14780281.html
写真の色が悪いのかと思ってたけど
ほんとにピンクみたいなんだな
429白ロムさん:2006/04/10(月) 16:40:02 ID:bCGpz1JP0
¥29800で購入できるところはありますか?

12月に「3月になったら¥29800にさがる」と力説した人が
いたのですが、その方はこの価格で購入されましたか?
430白ロムさん:2006/04/10(月) 16:46:13 ID:vd4KtL+A0
ヤフオクの中古ですら相場が3万円を越えているね
431白ロムさん:2006/04/10(月) 19:10:53 ID:SQIYvhlP0
よく聞く「todayのテーマが変更できない」症候群にかかってしまった。
(ランチャのアイコンサイズを変更してから?かな)
こんなこともあろうかとまめにバックアップを採っておいたので
フォーマットしてからバックアップ復元してみたんだけど
何世代前に戻しても治らない。
結局これって解決されてないんですよね?一体何が原因なんだろう。

幸い最後に使ってたテーマが非常に好みなので、テーマ変えずに
行くことにしました。でもなんか悔しい。
432白ロムさん:2006/04/10(月) 19:49:01 ID:vlZ6zx/w0
>>429
そいつは、春になったら改良型が出る、とかも言ってなかったか?
433白ロムさん:2006/04/10(月) 20:21:01 ID:vd4KtL+A0
>>431
HKLM\Software\Microsoft\Todayと
HKCU\Software\Microsoft\Todayの内容キボンヌ
434白ロムさん:2006/04/10(月) 22:16:36 ID:HDdFcX9s0
モデムとして使っているとPCもZERO3もなんとなく動作不安定。
数メガバイト程度のダウンロードも途中でエラー。
6,800円はおそろしくボッタクリだがDDを買った。
IE、Opera、NetFrontがどれも一長一短でしっくりこないので、
自宅での寝ネットはPSPに戻した。
ZERO3本体の出番は、滅多に行かない出張、旅行のときのみになりそう。
435白ロムさん:2006/04/10(月) 22:30:54 ID:WYsQdAGB0
?PSPでインターネットができるのですか?
料金はどんなものなのでしょうか
ZERO3との使い勝手の差はありますか
436白ロムさん:2006/04/10(月) 22:38:25 ID:I62awj9a0
>>435
できるし、ただだけど使いやすさは人それぞれ
無線LANオンリーだから今じゃ使える場所が限られる
そしてすれ違い
437白ロムさん:2006/04/10(月) 22:40:57 ID:HDdFcX9s0
>>435
PSPにはひとつ前(だったかな?)のファームからブラウザー(NetFront)が入ってます。
自宅での無線LANですから、もちろん特別な料金はかかりません。
文字入力をのぞけば使い勝手はPSPの方が良いように思います。
438白ロムさん:2006/04/10(月) 22:49:44 ID:HDdFcX9s0
フレーム表示やフレーム内での操作が普通に出来ますね、PSPは。
これはけっこう重要。

たしかにスレ違い。もうやめます。
439白ロムさん:2006/04/10(月) 22:53:50 ID:/5JBRopM0
そういえば最近パスタ小僧がいないな。
平和でよろしい。
440白ロムさん:2006/04/11(火) 00:07:43 ID:fRd1j7hW0
>>433
俺も一月ほど前からテーマ変更できなくなってる。
today直下のレジストリキーをさらせばいいの?
441厨スパゲティ≠パスタ房:2006/04/11(火) 00:22:19 ID:LwjUk95U0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ36歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` あんまり釣れないんで、
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       ここに勉強しに来たぞ!
442白ロムさん:2006/04/11(火) 00:23:43 ID:LwjUk95U0
ごめんよ。
443白ロムさん:2006/04/11(火) 00:36:36 ID:myxjxjU60
>>440
正しいレジストリと比較することで原因がつかめるかも知れない
とは思わないのだろうか。
それともレジストリは大切な個人情報か?

元のレジストリ
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Today]
"Skin"="\\windows\\Willcom.tsk"
"DPI"=dword:000000c0
"Restriction"=dword:00000002

最初の頃にレジストリエディタでエクスポートしておけば
レジストリの変化を後で比較できる。
テキストエディタで検索して、めぼしいキーを探すこともできる。
444白ロムさん:2006/04/11(火) 01:08:14 ID:JhMwtO4Q0
>440

これは何故か暫く使ってるとなるんだよね
壁紙も変更できたり出来なかったりして
基本的には標準しか使えなくなる
445白ロムさん:2006/04/11(火) 01:23:31 ID:96u5Crsh0
>>443
初期状態のレジストリを保存してあるけど、レジストリの内容は初期と変化してない
んだよ。たぶん、ファイルかデータベースあたりの何かが影響してるのかなと思ってる
んだけど。
446白ロムさん:2006/04/11(火) 01:54:52 ID:TSB19rcI0
ちょっと上に値段を書いている人がいるので、ついでに。
昨日、ノジマ電気で
 新規(年契縛り) 36800円、
 機種変(10ヶ月以上,年契縛り) 39800円
だった。
二店回って同じだったので、神奈川県のノジマはどこも同じ値段じゃないかな。
447白ロムさん:2006/04/11(火) 02:01:58 ID:QB76QD6y0
Todayの変更なんか出来なくなってもいいから
テーマ用のcab全部消し去りたい
448白ロムさん:2006/04/11(火) 02:05:12 ID:rl7k+ooT0
\に同名ファイル(0バイト)をおいておき、GSFinderなどから
上書き"コピー"をすれば書き換えられるけど、削除は無理。
449白ロムさん:2006/04/11(火) 05:59:02 ID:u9aw43Tr0
Today変更不可問題
この話題が盛り上がって
早く解決される事を切に希望する。
450白ロムさん:2006/04/11(火) 10:12:34 ID:1MhaNyCa0
・・・というかWillcomに聞くという選択肢は・・・
451白ロムさん:2006/04/11(火) 11:12:10 ID:1xQqax+b0
無 馬犬..._〆(゚▽゚*)
452白ロムさん:2006/04/11(火) 11:28:40 ID:A0GtyWpe0
何か問題起きたら、初期化が一番。
端末リフレッシュして気分も爽快。
そして、普段から使っていたアプリケーションの便利さを、
激しく実感する瞬間でもある。
再セットアップ中に、何気に使ってたアプリがバージョンアップしてて、
少し新鮮な気分にもなる。
453431:2006/04/11(火) 12:13:06 ID:ZpRs/MhG0
昨日の壁紙が変更できなくなった>>431です。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Todayの下は
Date 0
Enabled 1
です。
HKEY_CURENNT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Todayの下は
Skin "My Documents\PinkFloral.tsk"
Restriction 2

なんか「DPI」ってキーがないけどソレかぁゃιぃ?
このせいで3回再構築してるんで、もう厭きました。
454白ロムさん:2006/04/11(火) 12:48:28 ID:eIWZ0oWk0
>>453
DPIはたぶん解像度を指定するキーだと思うけど
これはテーマファイル(.tsk)に値が書き込まれているものだから
元々のテーマファイルに含まれていないだけと思われます。
試しにこのキー削除してみたけどテーマの変更は問題なくできましたよ。
455白ロムさん:2006/04/11(火) 13:15:11 ID:tauFAaau0
テーマの変更ができないなら、保護フィルムに絵を描いて貼ればいいのよ
456白ロムさん:2006/04/11(火) 13:28:54 ID:8cPkFGXX0
>>455
つ【ノベール賞】
457白ロムさん:2006/04/11(火) 13:48:28 ID:ZpRs/MhG0
解像度なのか。原因ハケーンだったら嬉しかったのに。
まあググってみても偉大な先人達が同じく悩んでいて解決してないみたいなので
そんな単純な問題じゃないんでしょうね。
ZERO3固有の問題なのか、WM5に共通なのかどっちなんでしょう。
いずれにせよ早く解決するといいんですが。
458白ロムさん:2006/04/11(火) 13:55:14 ID:eIWZ0oWk0
>>457
出来ないのはテーマの変更だけなのか、壁紙の変更(画像ファイル開いて壁紙に設定する方法)も出来ないのか。
459白ロムさん:2006/04/11(火) 14:33:15 ID:rClHtXaX0
小技ハケーン
デフォルトのメーラにて、カーソルキー左右でアカウント切り替えられるー
死ぬほど便利になった
460白ロムさん:2006/04/11(火) 14:46:13 ID:ZpRs/MhG0
>>458
壁紙の変更は可能です。
ただテーマを選んで変更しようとすると、タスクバーの色などの設定は
そのままに、壁紙がデフォに戻ってしまう感じです。
時々気分を変えるのが好きだったんですが。

>>459
メールボタン(封筒のマークのやつ)でも切り替わりませんか?
461白ロムさん:2006/04/11(火) 14:56:33 ID:zUaqYrJ80
>>459
気付かなかったのかw
462白ロムさん:2006/04/11(火) 14:58:32 ID:rClHtXaX0
>>460
バーロ、メールボタンにはrunnerとtaskmanがだいぶ前から住んでるんだYO!
メール見るときはKickmailなんだYO!

でもありがd
463白ロムさん:2006/04/11(火) 15:09:57 ID:Jct3k9Ff0
>>452
む!!
自己完結的なツンデレですなっ?!
464白ロムさん:2006/04/11(火) 15:16:07 ID:kCh11cgq0
TTの後継機っていつ出るの?
465白ロムさん:2006/04/11(火) 15:16:59 ID:DYsYbyWP0
>>464
多分出ない。
466白ロムさん:2006/04/11(火) 15:42:07 ID:2s4wrJEu0
ZERO3の開発環境って今ひとつ煮え切らないんだよなあ
467白ロムさん:2006/04/11(火) 16:02:57 ID:TfG+m75K0
よく考えたら、他のプラットフォームだけど、
俺、プログラム書ける人だった。
ちょっと勉強してみようかな、っと。
468白ロムさん:2006/04/11(火) 16:40:21 ID:1YqbEs/v0
購入決定したのはいいが学校で使うとやっぱ目立つよな
469白ロムさん:2006/04/11(火) 16:59:37 ID:rl7k+ooT0
そんなことない
470白ロムさん:2006/04/11(火) 17:07:01 ID:HMLAoh2S0
471白ロムさん:2006/04/11(火) 18:08:36 ID:AnZXo9cS0
個人の無線LANを開放、世界中を“サービスエリア”に──「FON」が日本進出

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000067-zdn_n-sci
472白ロムさん:2006/04/11(火) 18:32:39 ID:XP7y4JThO
今日店頭でホットモック弄ったけど、シャンパンレッドも非ホットなモックや写真で受ける印象ほど
どぎついカンジじゃないね。陰にいれるとガンメタっぽく見えるし。指紋はレッドの方が
明らかに目立たないし、結構いいカモ。

ところでコレPSP用のウエストポーチにでも入れようかと思ってるんだけど、使ってる人いますか?
473白ロムさん:2006/04/11(火) 18:50:39 ID:uNWtSSCR0
>471
これすごいな
広まれば生活圏内はIPphone、圏外はウィルコム網も夢じゃないな

yahooあたりが、ルーターばらまいて同じようなことやらないかなと思ってたけど、当分先だと思ってたんだが、意外と早くくるかもな
474白ロムさん:2006/04/11(火) 18:52:36 ID:1rSMOYVi0
PSPのポーチならHORIのやつは丁度いい
ところで、シャンパンレッドなんて新色、いつでたんだ?
475白ロムさん:2006/04/11(火) 19:00:29 ID:XP7y4JThO
>>474
あぁスマソ、シルバーだた orz
どうも自分の中で赤い赤いという刷り込みがww
あとポーチの情報サンクス
476白ロムさん:2006/04/11(火) 19:03:51 ID:BX4gEDzI0
誰か本気で”シャア”ぽんにカスタムした人画像うp頼む
477白ロムさん:2006/04/11(火) 19:08:31 ID:rClHtXaX0
478白ロムさん:2006/04/11(火) 19:40:32 ID:bjIyxCmO0
479白ロムさん:2006/04/11(火) 19:56:33 ID:BX4gEDzI0
>>477-478
へぇ。で、中身は?
480白ロムさん:2006/04/11(火) 20:02:10 ID:CUU5wA280
クロックアップで周波数は25%増になるから、あとはパイロット次第だろ。
481白ロムさん:2006/04/11(火) 20:03:17 ID:6OTXcW3G0
Opera(1626)でテキスト入力フォームだけが文字化けする…
化ける → 半角カナ、全角英数字、一部の記号
化けない → 全角ひらがなカタカナ、漢字、記号、機種依存文字等
何故??
482白ロムさん:2006/04/11(火) 20:32:51 ID:96u5Crsh0
>>481
具体的にどこのサイトよ?
483白ロムさん:2006/04/11(火) 20:38:11 ID:6OTXcW3G0
>>482
どこのサイトだろうと化ける模様……
テキスト入力フォーム、URL入力バーのように
入力する個所で"・"みたいな感じ化ける

ページ表示は、Shift-JisでもUTF-8でも
半角カナだろうが化けないのに……

また、化けたものを他のテキストエディタ等に
コピペすると正常に表示される。

フォントも、標準のMSPゴシックとMSPゴシックEx+を試してみたが
どちらもダメ
484白ロムさん:2006/04/11(火) 20:53:56 ID:rClHtXaX0
Todayの伝言メモやマナーモードいじると突然バイブが止まらなくなるw割と頻発w
なにこのアダルトグッズwwwっうぇwっうぇ

ソフトリセットでOFFって仕様は結構不便なんですがウィルマム様
485白ロムさん:2006/04/11(火) 21:01:34 ID:96u5Crsh0
>>483
じゃ、Operaから2chへの書き込みもできない感じ? だとするとOperaがUS-ASCIIあたりと
文字エンコードを誤解してることが原因なんだろうけど、他にそういう報告がないって
ことは環境要因だろうね。他に何使ってるかとか、環境晒してみたら?
486白ロムさん:2006/04/11(火) 21:48:57 ID:6OTXcW3G0
えーと、環境関係でいじってるのは
・RealVGA化
・ATOK導入
・フォント追加(MSPゴシックEx+)
ですかね。

とりあえず、試したこと。
・Operaは、miniSD、本体どちらにインストールしてもダメ
・Opera\Opera.iniのfontなりencodingなりをいじってもダメっぽい
インストール直後のdefault設定の時点でダメ
・Basic認証のパスワードとユーザー名の入力フォームだけは文字化けしない

・charset.binを削除すると、テキスト入力フォーム文字化けの問題は解消するが
UTF-8以外のサイトはページ表示が文字化けしてしまう


環境依存であれば… 諦めるかクリーンインストールするしかないですかね…
487白ロムさん:2006/04/11(火) 21:50:26 ID:hVT4crvu0
しっかし、最近、バッテリーの減りが早くなったなー
ヘタリ早杉ない?
バッテリー状態モニターするアプリの表示切ったよ
上段のデフォの表示のほうがアバウト表示で
まだ気が楽だからな
488白ロムさん:2006/04/11(火) 21:50:50 ID:SDARycXo0
ちょっと騙されてみてください。

Opera Beta2 Build.1635をインストールしてみませんか?
それで直ったらおめでとう、直らなかったらドンマイってことで。
489白ロムさん:2006/04/11(火) 21:58:14 ID:6OTXcW3G0
charset.binじゃなくて、chartables.binだった…

>>488
情報thx 突撃してみる
ja.lngを移植しなければならなくなる鴨だが…
490白ロムさん:2006/04/11(火) 21:58:55 ID:SDARycXo0
1635用のja.lngを誰かが公開してなかったっけ
491白ロムさん:2006/04/11(火) 22:05:58 ID:TfG+m75K0
>>487

充放電が約500回の電池だからね。
めんどくさがって、継ぎ足し充電すると、
あっというまにへたるぜ。

わかっちゃいるけど、俺も同類。
492白ロムさん:2006/04/11(火) 22:07:29 ID:96u5Crsh0
>>486
一回バックアップを取って、クリーンにしてみるのもいいかもね、、
493白ロムさん:2006/04/11(火) 22:23:41 ID:k0SFCE4w0
バッテリー残量警告が出た時点で
パワーマネージメントの詳細残量確認すると約10%だよね
ところが、この後にリセットしてもう一度見てみると50%強まで回復してる
どういうことなんだろうか?
494白ロムさん:2006/04/11(火) 22:43:33 ID:vKKoHK5I0
そういうことなんだよチャールズ君
495白ロムさん:2006/04/11(火) 22:46:27 ID:KWHhAFze0
誰やねん
496白ロムさん:2006/04/11(火) 22:55:29 ID:CM93P7GM0
>>493
約10% 1〜10
約50% 11〜50
誤差 10ぐらい
あくまでも目安
10%切ってから意外と長持ち
497白ロムさん:2006/04/11(火) 23:07:51 ID:GXiB3HG90
>486
化けるってのは豆腐になるってこと?
それだったら「courier New」っていうフォントをフォントリンクで他のにしてやれば直るよ。多分

半角英数以外が豆腐になってたんだけど、俺はこれで直ったよ。
498白ロムさん:2006/04/11(火) 23:09:56 ID:GXiB3HG90
追加
俺も入力フォームだけ化けてた。

「Pocketの手」でフォントリンクは変更できる。
499白ロムさん:2006/04/11(火) 23:42:25 ID:yXb0xeJ30
VGA化したときに電話のアプリの下が余っちゃうのって解決方法出たっけ?
500白ロムさん:2006/04/11(火) 23:50:48 ID:u9aw43Tr0
バッテリー残量警告出ないように
出来ないかな。ソフト入れると
48?だっけ数値で言うと。
その数値以降数値が下がる度に
出る。WindowsXPでのレジストリー
いじってバルーン表示させないように
出来ないものか・・・。
501白ロムさん:2006/04/12(水) 00:04:51 ID:Y4r8S7PY0
日本語でおk
502白ロムさん:2006/04/12(水) 00:12:42 ID:xrc0E6c00
男だけど、シャンパンシルバー使ってる俺がきましたよw
ピンクっていうよりムラサキに近い感じだよ
指紋は黒よりぜんぜん目だたないな
503白ロムさん:2006/04/12(水) 00:12:44 ID:NzixkE7t0
この前秋葉で980円で03で使える単四四本の外部バッテリケース売ってた。
秋月で売ってる1000mAのニッケル水素詰めれば合計4Aで、03のアダプタのDC出力が5V1Aだから少なくとも4時間は持つ計算になる。ケースと中身両方あわせても2000円以内だし、まあお得だな。
504白ロムさん:2006/04/12(水) 00:29:09 ID:xXOFlUjc0
>>503
計算が間違ってね?
505白ロムさん:2006/04/12(水) 00:56:22 ID:5mJWL5ne0
>>504
そっとしておいてやろう。
506白ロムさん:2006/04/12(水) 01:00:59 ID:5mJWL5ne0
>>503
そうか、4時間持つのか。すごいな。
全部で2,000円以内だって、やるな。
507白ロムさん:2006/04/12(水) 01:37:59 ID:wEcOvTzs0
>>501
日本語でおkと言われてしまったので
文章訂正

バッテリー警告文が出ないようにしたい。
バッテリー残量が見られるソフト等を導入すると
100→75→49→19→9→1%と減っていくが
49%以下になってくるとサスペンドから復帰する度に
警告文が出るのでこれを出ないようにしたいのですが
解決方法がある場合教えて下さい。
508白ロムさん:2006/04/12(水) 02:19:27 ID:ezmemlkp0
507はやればできる子
509白ロムさん:2006/04/12(水) 04:02:58 ID:QJX2xxTm0
>>507
「設定ー音と通知」で、通知関係の
チェックを全て外す。
510白ロムさん:2006/04/12(水) 04:05:32 ID:EK/AyuHr0
これ、音小さすぎ。
音楽プレイヤーとしても使いたいんだが
何かいい方法ないですか?
TCPMP使ってもだめだ
511白ロムさん:2006/04/12(水) 04:07:38 ID:FsxGgiSC0
>>510
TCPMPの設定で耳がおかしくなるほど大きくできると思うが。
512白ロムさん:2006/04/12(水) 04:12:42 ID:EK/AyuHr0
>>511

耳がおかしくなるほど音割れるじゃん
あれは音楽ではなくノイズだ
513白ロムさん:2006/04/12(水) 04:18:55 ID:FsxGgiSC0
>>512
1.割れない程度で妥協する。
2.アンプを通す。
3.それなりのヘッドホンで聞く。
4.ファイル自体を音量が適度な大きさになるように作り直す。
514白ロムさん:2006/04/12(水) 05:02:30 ID:wEcOvTzs0
>>509
全部チェック外しました。
教えて下さり有難うございました。
515白ロムさん:2006/04/12(水) 07:18:58 ID:lV84Yy6L0
>>503
電池直列接続だったら、容量はそのままで1000mAhジャマイカ?
充電時のロス(発熱など)考えると緊急用。
516白ロムさん:2006/04/12(水) 07:38:49 ID:/eHQIyxM0
>>503
充電電池は1.2Vしか出んよ
4.8Vじゃ給電もできない
普通の乾電池じゃ6Vになるしなぁ
517白ロムさん:2006/04/12(水) 09:46:01 ID:omScunci0
518白ロムさん:2006/04/12(水) 10:39:46 ID:hpgHR8iB0
>>513
アンプっつーとどういうのがありますか
電話とかにも使えると嬉しいんだけど
519白ロムさん:2006/04/12(水) 10:53:13 ID:of9cxDmE0
TTの後継機が出ないんだったらSIMの意味もあんまないね。
次回新機種の時の乗り換えやすさだけかな。
でもユーザーの利便性よりもウィルコムのメリットの方が大きいような気がする。
520白ロムさん:2006/04/12(水) 11:03:58 ID:3MiQj+vn0
良かった保護フィルム、最悪の保護フィルムってあります?
質問スレでは空気的に合わない質問なのでこっちに質問しました。

>>519
泣く泣くバンダイのpapioを・・・
521白ロムさん:2006/04/12(水) 11:04:32 ID:MDrgekAp0
あげます
522白ロムさん:2006/04/12(水) 11:13:44 ID:uJiZF0WX0
>>520
pocketgamesのeasy protectorがオススメかな。
アンチグレア(非光沢)のシートはこれしか選択肢がないようにおもう。売ってる保護シートのほとんどが光沢タイプってのが解せない。
屋内、屋外かかわらず長時間見ることが多いディスプレイだからアンチグレアじゃないと疲れるよ。
さらにいえば、指タップしたあとの指紋や電話として使ったあとのオッサンアブラも目立たないし。
523白ロムさん:2006/04/12(水) 11:23:32 ID:d6YCRBEy0
今までピクセルビューア使ってなかったから、自分の履歴書と職務経歴書を
OpenOfficeで作成して、ビューアで見たら文字化けしてた。
やっぱ、ちゃんとしたPDF作成ツールで作らないと、駄目なのかな?
それとも、文字コードの設定か何かあるのかな。
524白ロムさん:2006/04/12(水) 11:28:10 ID:IOoEp95t0
クセロPDFでも使ってろ
525白ロムさん:2006/04/12(水) 11:31:05 ID:gQmzl/X00
>>519

結局はさあ
Willcomはパッケージングが別にできて楽できるし
JATEに出さなくて良いから面倒も少ないって事だけだったのかもなあ

ユーザーは色々着せ替えられる事を楽しみにしていたのだが
それはWillcomにとってはどうでも良いことで
端末作りたいならフォーラムに参加して
仕様は公開してるから適当にやってね
でも面倒はみないよって感じなんだろうなあ

03発売後は全機種が徐々にジャケに切り替わって行くと思っていたが
そんな事は全く無いようだね
3ヶ月ごとにジャケが出て色とりどり選び放題な状態になる事を想像していたのだが
出たのはPapipoだけだったし期待を裏切られたなあ
GWくらいまでに普通のジャケが1つは出てこないと
折角03で盛り上がってユーザーも増えてきたのに
このままじゃ鎮火してしまうよ
鉄は熱いうちに打たなきゃな

昔からのユーザーならそうそう乗り換えたりしないけど
適当な端末がなきゃ新規ユーザーはAUあたりに簡単に移ってしまうよ
京ぽんにしても余りの操作性の悪さと32Kと言う遅さで
離れてしまった人もかなり居るし
526白ロムさん:2006/04/12(水) 11:31:58 ID:d6YCRBEy0
>>524
何気に有難う。
( ´-`)つ【金一封】
527白ロムさん:2006/04/12(水) 11:32:28 ID:2V+yDYXK0
>>516
4.8Vなら問題ないと思われ
ちなみに、出先で電池切れで困って、唯一あった6Vアダプタで充電したが無問題。
以外に耐性あるよ
528白ロムさん:2006/04/12(水) 11:53:02 ID:4rHEY0sp0
ACアダプターの出力ってのは充電される「物」によって変わるから、デカイヤツ使うのは要注意。
529白ロムさん:2006/04/12(水) 12:04:15 ID:zztsyEro0
>>510
使ってるヘッドホンの問題だと思うよ。
手持ちのだとKOSSのPorta Pro だとイマイチだけど
AKGのK26Pだと満足できる音量が出る。
ちなみに本当はKOSSの方が音量でかくてガッツのある音なので
W-ZERO3との相性の問題と思われ。
インビータンスの値が原因だと思うんだけど詳しい人補足よろ。
530白ロムさん:2006/04/12(水) 12:06:46 ID:hpgHR8iB0
クセロPDFの広告はなんとかならんですか
531白ロムさん:2006/04/12(水) 12:33:22 ID:MGgojAWU0
sound explorerで再生すればTCPMPみたいな
へんな波打つような音にはならないよ
532白ロムさん:2006/04/12(水) 12:58:11 ID:tRvU0mxS0

ポタプロは60Ω
  K26Pは32Ω

インピーダンスだけの問題なら16Ωあたりを買うと音が出るんかね?

Ωがでかけりゃ音は小さくなるけどノイズは乗らなくなる
小さいとその逆じゃなかったっけ?

純正イヤホンとかあるならそれと同じインピーダンスの物を買うのがベストなんじゃない?
533白ロムさん:2006/04/12(水) 13:30:00 ID:VOxjt8Pp0
京ぽんで連続使用2.5時間で電池切れてたのが2時間になってもあまり気づかんけど
ZERO3で5時間で電池切れてたのが4時間になったら明らかに体感できるってことなんだろうけど
それにしてもヘタってきた・・・
534529:2006/04/12(水) 13:43:14 ID:ICTjJM1b0
>>532
インビータンス の検索結果 約 62 件
インピーダンス の検索結果 約 1,550,000 件

恥ズカシスorz
535白ロムさん:2006/04/12(水) 14:07:13 ID:W1bS684O0
きっとちっょぴり淫靡なタンスなんだよ。
純正ヘッドフォンってやっぱり音とか聞こえとか良いのでしょうか。
巻き取れてコンパクトに持ち歩けてZERO3で音がよいヘッドフォンがホシイ。
536白ロムさん:2006/04/12(水) 14:45:44 ID:ih+ozfOh0
>>535
ちっょぴり(なぜか発音できない)
537白ロムさん:2006/04/12(水) 14:58:19 ID:W1bS684O0
_| ̄|○
538白ロムさん:2006/04/12(水) 15:57:38 ID:idD1b8Hf0
>537は「かなタイプ」だね。
539白ロムさん:2006/04/12(水) 16:14:06 ID:8vK8jL4k0
室内で聞く分にはインピーダンス16Ωの耳栓型インナーイヤーヘッドフォンで
何の問題も無いが、雑踏の街中や電車内で聞くにはTCPMPで無理矢理
大きくしても全く足りないね。
540白ロムさん:2006/04/12(水) 16:19:53 ID:/rxiKPTJ0
ワンセグに比べてアナログは音がでかくてびっくりしたよ。
541540:2006/04/12(水) 16:28:02 ID:/rxiKPTJ0
誤爆したー
542白ロムさん:2006/04/12(水) 18:32:00 ID:ouFa1sia0
>>481
俺もなるなる
>>493
普通の携帯でも1個だったのが突如2個になったりすることあるよ。
>>513
半田で抵抗をバイパスするっちゅー話を聞いたことがあるが。
543白ロムさん:2006/04/12(水) 18:34:17 ID:Inx/i1Mu0
SHARPのW-ZERO3のサポートQ&Aで

PHSでインターネットに接続中に、電話を着信することができますか?
着信できません。電話をかけてきた方には、圏外/電源オフであることが通知されます。

とありますが、これはPHSでデータを取り終えて画面を見ている場合でも着信はできないのですか?
544白ロムさん:2006/04/12(水) 19:05:50 ID:hpgHR8iB0
>>543
とにかく通信しているときだから
通信を切ればかかってくる
545白ロムさん:2006/04/12(水) 19:06:03 ID:ouFa1sia0
>>543
データが流れていなくても、つながっている場合は電話は受けることが出来ません。
自動的にダイヤルアップを切ることの出来るソフトを使いましょう。
546白ロムさん:2006/04/12(水) 19:12:13 ID:FsxGgiSC0
>>518
こういうやつ
http://audiotrak.jp/product_page/p_drheadmini.php

荷物が増えるので相性のいいヘッドフォンを手に入れるか
ファイルを作り直すのをお勧めする。
547白ロムさん:2006/04/12(水) 19:32:18 ID:GqchuOaQ0
 音楽プレイヤーの用途も購入理由だったけど、予想以上の音質の悪さ。
聞くに堪えん。しょうがないからauのリスモにしよう。これも評判悪いけど。
548白ロムさん:2006/04/12(水) 19:36:15 ID:Ar4i/tRF0
音が出りゃいいんだよ
音楽は他の機器で聞く
549白ロムさん:2006/04/12(水) 19:39:21 ID:ouFa1sia0
>>547
WMP使わずTCPMPとか使え
550白ロムさん:2006/04/12(水) 19:39:32 ID:FsxGgiSC0
音質にこだわりたい人は素直に専用機を買うべきだと思う。
最近の機種はサイズ的にも邪魔になるほどではないし。
551白ロムさん:2006/04/12(水) 20:31:22 ID:IYfT+vcE0
ZERO3音が悪いって良く聞くが、イマイチ同意しかねるが。
うちは310Kと併用しているが、310Kのスカスカ音質に比べればよっぽどいいよなぁ。
ちなみに音楽はLAMEでVBRエンコードしたMP3。
変換ケーブルはオーテクの短い奴でイヤフォンはE3c。
音量小さいって話も聞くが、MP3もDivXも爆音は無理だが十分聞ける音量。
電車で聞くにもボリューム位置は1/3〜2/3の位置だなあ。

だいたいそんなに音質気になるならノイズ少ないノートPC探して、
LLバッテリと鬼ほどメモリ積んで、
適当に音のイイUSB音源とバッテリー駆動のヘッドフォンアンプと
ASIOドライバでも使えばってかんじ。
曲もムービーも鬼ほど入るし、好みのブラウザもオフィスもフォトショップも使えるぞw。
鞄の内容量ほとんど占領すると思うが。
552白ロムさん:2006/04/12(水) 20:35:58 ID:GqchuOaQ0
>>549
さんくす。全然違うね。これなら十分だ。
553白ロムさん:2006/04/12(水) 20:54:14 ID:oIgFD2790
>>551
310Kってよっぽど音が悪いんだな・・・
554白ロムさん:2006/04/12(水) 20:58:53 ID:v+Zc/50v0
みんなヘッドフォンちゃんとしたの買えばいいのに。
おれのおすすめはAKGのK26P。
555白ロムさん:2006/04/12(水) 21:23:02 ID:6/hnGEUfP
すぱぷら
556白ロムさん:2006/04/12(水) 21:23:30 ID:IYfT+vcE0
>553
まあ着メロに生MP3が使えるのがメリットかな。
おっと、ZERO3は普通にできるか。

310Kの低音スカスカなのは、スピーカ向けの音質チューニングが
そのままヘッドフォンに出ているからと思われ。
回路分けてないのかね。
557白ロムさん:2006/04/12(水) 21:24:13 ID:g/wJIKww0
>>554
家の中で効くなら良いが....外でそれはないだろう
558白ロムさん:2006/04/12(水) 21:30:53 ID:oIgFD2790
>>556
310Kを所持していないから聴いたことないけど
よくないことがわかった、d。買うことはないだろうな。。

W-ZERO3も音がいいとはいえないからね。
これで音楽を聴くくらいなら専用機で聴いたほうがいいね
559白ロムさん:2006/04/12(水) 21:35:05 ID:IYfT+vcE0
>557
まあ外出用のipodにアルミ筐体のヘッドフォンアンプをごついケーブルで外付けして、
大型ヘッドフォンする方もいらっしゃいますから何とも。

ZERO3はラインアウトないしその辺で努力できる点は無いけど。
とりあえずちょっといい目の密閉度高いインナーイヤー型使うのがオススメ。
560白ロムさん:2006/04/12(水) 21:36:10 ID:E5Y/BoK+0
>>539

電車ん中で、今、まさに使ってますが
十分な音量出てます。

→WMPとMDR-NC11A
561白ロムさん:2006/04/12(水) 21:40:18 ID:IYfT+vcE0
ああ、いっそipodにw-simを…と言う妄想に戻ってみる罠。
562白ロムさん:2006/04/12(水) 22:07:35 ID:g/wJIKww0
>>561
それもあり
w-simもっと入れ物増やして欲しいよな
デジカメにw-simとか
563白ロムさん:2006/04/12(水) 22:12:35 ID:fJWw4xdf0
電車の中で聞いてるとき間違ってPWRボタン押すと切れちゃってorz
564白ロムさん:2006/04/12(水) 22:20:02 ID:FsxGgiSC0
>>563
専用プレイヤーだって間違って停止ボタンを押せば切れるな
というか、どうしたいんだろう。何を押しても止まらないようにしたいのかな?

>>562
CFアダプタ型を作れば他のPDAでも使えそうだな。
565白ロムさん:2006/04/12(水) 22:26:02 ID:IYfT+vcE0
>563
昔同僚だった奴に飲み会で会って、そいつもZERO3持っていたんだが
マジで回転キー長尾氏のキーロック知らなくて笑った。
CE標準のキーロックで一生懸命使っていたよ。

まさかそれすらしていないって事じゃないよね?
566白ロムさん:2006/04/12(水) 22:29:15 ID:r6XbWg370
>>565
語尾にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwつければ
立派にさのレベルの発言だな
567白ロムさん:2006/04/12(水) 22:33:16 ID:IYfT+vcE0
うは、さの判定されてしまった!

答えとしてはタスクマネージャー系のソフトで
再生開始したプレイヤーソフトを裏に回して
デスクトップでキーロックすればその問題は解決しないか?みたいな。
568ドッチーモ:2006/04/12(水) 22:34:56 ID:5mJWL5ne0
>>562
携帯電話にw-simとか。
いや、マジでどっかと提携してやってくれんかな。
569白ロムさん:2006/04/12(水) 22:42:29 ID:rmGpM1DH0
>>567
> 答えとしてはタスクマネージャー系のソフトで
> 再生開始したプレイヤーソフトを裏に回して
ミ田キー二度押しの方が楽ジャマイカ?。
570白ロムさん:2006/04/12(水) 22:45:54 ID:IYfT+vcE0
>569
それだ!
うちはRunnerがボリューム下げボタンに寄生してるのであんな答え。
571白ロムさん:2006/04/12(水) 22:46:26 ID:/eHQIyxM0
ソフト開発もいいけど
個人でジャケット作ってみたいな
572白ロムさん:2006/04/12(水) 22:54:58 ID:hpgHR8iB0
>>546
おう、クレイジーなアイテムだ
ありがとう
573白ロムさん:2006/04/12(水) 23:00:04 ID:IYfT+vcE0
>571
秋月からジャケットキットがでればなー…きっとAKIマイコン必須だな。
ケースはあの透明のプラケースで、操作ボタンはタクトスイッチでディスプレイは赤い7セグのLED。
電源はいつものアヤシイACアダプタで、もちろんソフトの書き込みはRS-232C。
組み立てマニュアルは水色一色か赤・黄の謎のカラー印刷。
本来の用途不明のホイップアンテナ付き。

・・・かっちょいいじゃねぇか。
574白ロムさん:2006/04/12(水) 23:46:01 ID:6uTRjujy0
音いい本体と悪い本体があるのかね?

どのプレイヤーにも音質完全敗北なんだが、おれのZERO3。
そして音量もやばいくらいい小さい。ロットにより抵抗が違うのか?

聞きくらべは以下
GENIO
SONYスティックウォークマン
GIGABEAT
SIG3
ipodnano
575白ロムさん:2006/04/12(水) 23:52:49 ID:Y4r8S7PY0
説明書読みな
576白ロムさん:2006/04/12(水) 23:58:42 ID:FsxGgiSC0
>>574
Genioはともかく、専用機より良い音質を期待する方が間違ってる。
〜より良い悪いではなく、許容範囲内かどうかが問題で、許容範囲は人それぞれ
違うものだ。
個人的には暇つぶしに聞く程度ならばこれで十分だと思う。
577白ロムさん:2006/04/13(木) 00:26:28 ID:cy2vWeFb0
キーロックなんて使ったことなかったけど
試しに長押ししてみたらデバイスロックと別なんだ
なんだこれ
578白ロムさん:2006/04/13(木) 00:44:03 ID:CZOuyFMv0
>>565
たぶんそれ俺('A`)超サンクス
579白ロムさん:2006/04/13(木) 00:45:44 ID:Tl1F/HRn0
再会超おめ
580白ロムさん:2006/04/13(木) 01:06:53 ID:Lzpz7X6r0
ヘッドホン繋がりで。

BOSEのQuietComfort2を使ってみたら、バカみたいに音がでかくなった。
接続は、03→DR-EX51SFのマイクまで→QuietComfort2(ケーブル長すぎ)
電車の中でも、音が出る最小設定で十分聞こえるくらい。

ケーブルに「Level HI/LO」ってスイッチあってHIにしてるけど、
やっぱヘッドホン側で音量上げてるのかな。

後は、音質がもっと良くなればいいのに。
581白ロムさん:2006/04/13(木) 01:06:59 ID:o1ZxziTn0
キーロック知らずに一日だって使えるもんか
アルミケースかまもるくんでも使わなければ
電車降りるころには画面があられもない姿に変貌してるよ
582白ロムさん:2006/04/13(木) 01:19:44 ID:Q31BQ1CH0
やっぱり音質に不満があるなら
蛇の道は蛇で専用機買った方がいいよ

下手なノートとかもやめといた方がいい
安い適当な回路でそれっぽい音出そうとチューンして、音が腐ってたりするから
ソニーとかリンゴのプレーヤーの方が、音質はまともだったりする

そして腐れ音源から出た音は
どんな素敵宇宙を経由し、いかなる超時空機器を使ったって
絶対改善されることはない
音量大きくなったり、今時の人が大好きなドンシャリにはできるけどね
ヘッドホンに凝る人も、音質に凝りたいならたまには上流を気にしてあげてくれ
583白ロムさん:2006/04/13(木) 01:26:59 ID:NzGZ5/vm0
ttp://www.jtt.ne.jp/products/original/mybatmini/index.html

漏れは、PRO買った。
セブンドリームだと安かったけど、今月からは取り扱ってないみたい。
584白ロムさん:2006/04/13(木) 01:33:54 ID:pJHsYcP70
蛇の道は蛇ではなく、餅は餅屋だと思われ
585白ロムさん:2006/04/13(木) 01:35:34 ID:8pJX3TMU0
>>583
自分はJET持ってる。
まあ、当初はPSP用に買ったんだけどね。結果オーライ。
586白ロムさん:2006/04/13(木) 01:36:10 ID:eG95p2Kf0
最初は無かったが、今nester立ち上げたら
ドット抜けが…

なんか悲しい
587白ロムさん:2006/04/13(木) 02:04:20 ID:NzGZ5/vm0
>>585
2GBのビデオ入れて、PRO使いながら見れるようにしたので、この辺は満足。
ただ、デフォのスピーカーも携帯用平型端子ヘッドフォンも音量は辛いね。

スピーカーの音割れと、ヘッドフォンの音割れの原因って同じなのかな?
インピーダンスの問題は、内部で起きていることなのでは?
588白ロムさん:2006/04/13(木) 02:30:18 ID:qlLuRjB+0
画面の保護シート貼った後、スリープに落ちてくれなくなったんですが、
やはり保護シートが原因ですよね……。
バックライトの減光はしてくれるんですが。
589白ロムさん:2006/04/13(木) 02:38:14 ID:xbyuWv5W0
>>588
シートは関係ない
よくあること
リセット汁
590白ロムさん:2006/04/13(木) 02:39:57 ID:qlLuRjB+0
>>589
ありがとうございます。
明日、通勤電車の中でやってみます。
591白ロムさん:2006/04/13(木) 02:46:19 ID:nuxQe72X0
 音質期待とかじゃなくて、持ち物減らしたかっただけなんだよね。
専用プレイヤーはいくつか持っているので、今はSONYの2Gと
WZERO3持ち歩いているよ。

 もう少し聞けるなら、WZERO3だけになっていたと思う。
GENIOにW-SIMのればどんなにいいか。
592白ロムさん:2006/04/13(木) 03:28:16 ID:zzyV7q/G0
SONYのイヤホンマイク「DR-E931S10」
を使っているけどWMP・TCPMPをMAXで
聴こうものなら音が大き過ぎるくらいだよ。
(ノイズ・音が割れているかもしれないけど)

だからいつも音量は常に中間くらいにしているよ。
電車では中間より少し大きくするかな。
593白ロムさん:2006/04/13(木) 05:21:23 ID:rV432PdG0
とにかく、音小さいとかいってる奴は友達のヘッドホンを借りるなどしてヘッドホンを変えてみる実験しる!
インピーダンスの問題のような気がするぞ。

ちなみに以前使ってたvodafoneの端末にオマケでついてきた平型端子のイヤホンマイクだと音がめちゃくちゃ小さかったのに、同じくvodafoneのSH用リモコンマイク経由で普通の音楽プレイヤー用ヘッドホンにしたらちゃんと音が出た。
594白ロムさん:2006/04/13(木) 09:39:51 ID:YVxxZzI50
音はMP3の録音レベルにも影響されるんじゃないかと思う俺
しかしミュージックプレイヤーとしては正直使えないと思う
そこいらのメモリー式MP3プレイヤーなら電池1本で10時間は再生できるが、ZERO3はフル充電からでもその半分程度
電池は予備持ち歩いてとっかえられるがZERO3じゃ無理だし
595白ロムさん:2006/04/13(木) 10:17:56 ID:wS1QDEa80
俺は何でもできて1本で済ませるのがZERO-3の魅力だと思ってる。
専用モノと比較しても意味ないよね、同じく何でもできるような位置づけの携帯と比較ならわかるけど。
596白ロムさん:2006/04/13(木) 12:47:57 ID:k0+JhbnJ0
ヘッドフォンは標準添付されてないんだから、
音の話するなら、ヘッドフォンのメーカーと型番
ぐらい明記するのは、常識だと思うのだが。
音が悪いと言う人に限って書かないな。
597白ロムさん:2006/04/13(木) 13:36:11 ID:ML6baQQx0
えー、音、悪いかなあ。
家では父ちゃんのBOSEのオーディオシステム?使ってて
外ではSONYのネットウォークマンとオーディオテクニカのヘッドホンから
ZERO3に乗り換え、にしたけど
ゴタゴタ言うほど音悪くないと思うけどなあ。
大体、外で聞く時ってある程度音は絞って聞くじゃん?
周りの音が聞こえないと危ないよう。
今朝もYUKI聞きながら歩いたけど・・・フンフンフンフン
あ、SONYのイヤホンマイクね、使ってるのは。
598白ロムさん:2006/04/13(木) 14:00:33 ID:Rn+qsq7b0
03の一番有効な使い方はネトラジだよ
24kなら電車で移動中でも割と切れずに聞けるしな
599白ロムさん:2006/04/13(木) 15:23:34 ID:gbWPAmFB0
移動は地下鉄が多いので意味なす
600白ロムさん:2006/04/13(木) 17:28:58 ID:iOxOHF3s0
淀に売ってた一つはステレオプラグ?(イヤホンとかのプラグね)で反対側は赤と白のケーブル買ったから、それを平型変換プラグで03につなげて、反対側はミニコンポにつなげてみた。
インターネットラジオを聞いてみたが、とてもすごかった。

1000円位なので興味がある人は、だまされたと思って買ってみてください。
601白ロムさん:2006/04/13(木) 18:32:00 ID:ACfn65Bo0
Boseのm3スピーカーとかかなりZERO3に合いそうな気がするんだが
誰か試したツワモノいない?
ちっこい割にかなりゲイン高いらしいし。
試してみたいが売り切れ中ナリ。
602白ロムさん:2006/04/13(木) 18:44:48 ID:M7fDt0Br0
>>594
なぜZERO3が予備電池持ち歩いて取り替えられないって思うんだ?
予備電池買う金がないから?
603白ロムさん:2006/04/13(木) 18:56:11 ID:BPpSXrxX0
まああの電池複数交換して、それぞれ充電するのが毎日じゃいやだってのは分かる。
うちは電池痛むこと前提で、必要に応じて外付けバッテリを予備で持ち歩いてるが。
モノはMyBatteryPro。他のビデオカメラやデジカメやら京2とシェアしてるから専用ではないけど。一応最大で2個用意w。めったに2個は持たないけど花見では役立った。
それでも不足なら携帯用ACもあるから出先で臨機応変に拝借。
604白ロムさん:2006/04/13(木) 20:32:58 ID:Tl1F/HRn0
ttp://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dp?p=01451702800
オーバーレイシークレット(覗き見防止シート)
605白ロムさん:2006/04/13(木) 21:09:12 ID:SzJfRshg0
>>602
電池のサイズ
充電の手間(4本まとめて2時間以内で充電完了)
価格(充電器込みで半額以下)

これだけのメリットがあるのにわざわざ予備バッテリーを持ち歩くとおっしゃいますか
606白ロムさん:2006/04/13(木) 21:25:00 ID:qDmz0q9p0
いい加減小型のジャケフォン出してくれないかな
そろそろスーツも薄くなって胸ポケには
入れてられん。
当然、仕事中腰下げなんて論外。
普段持ち歩く機会がなくなるような仕打ちは
やめて欲しいな。せっかく楽しい機器なんだから
機種変、キャリア変やむをえず、なんて展開は避けたい。
607白ロムさん:2006/04/13(木) 21:33:20 ID:G0maGs2s0
>>606
http://www.kidskeitai.com/
とりあえず買っておこうかなと思ったら、予約締め切ってた。

とはいえ、これ以上小さかったら使いにくいのも事実。(多少薄くして欲しいが)
ジャケットを変えたら当然ながら機能が制限されるわけで、あきらめてウエストホルダー
を使ってる。
608白ロムさん:2006/04/13(木) 22:04:10 ID:p5HNVFWD0
ウェストホルダーには、じかに入れているのですか?
それとも、ケースに入れてからウェストホルダーに入れているのですか?
609白ロムさん:2006/04/13(木) 22:08:31 ID:G0maGs2s0
液晶保護だけしておけば良いでしょう。
そこまで過保護?にしなくても。
傷が目立ってきたら買い替えサイン。
610白ロムさん:2006/04/13(木) 22:31:08 ID:qlLuRjB+0
588ですが、リセットしたら治りました。
ありがとうございました。

リセットアプリも入れます。
611白ロムさん:2006/04/13(木) 22:52:50 ID:crp/Uf780
>>597
そか。そこまで書かれると、さすがにロットで音質が違うような気もする。
おれのは少なからず、ちょっとつかえんなこれはと思ってる。
クリアさがぜんぜん無い感じ。

環境は、SONYの角型変換マイク付→SONYの5000円?ぐらいのステレオイヤフォン。
角型変換の部分で大幅劣化って可能性もあるのかな。1500円ぐらいの商品なので、
信用していない。実験するにも角型なんでそれしか持ってないし。
612白ロムさん:2006/04/13(木) 23:09:03 ID:G0maGs2s0
>>611
知り合いにでも他のやつを借りて聞いてみるといいかも。
とはいえ、専用機に比べれば音質が良いとは間違ってもいえないので
音にこだわりたいならば専用機を持つしかないね。
613白ロムさん:2006/04/13(木) 23:29:42 ID:bL9wLP8y0
YouTubeやGoogle Videoの動画をZERO3でダウンロードできる方法考えた
ttp://javimoya.com/blog/youtube_en.phpにアクセスして、「YouTube」や「Google Video」などサイトを合わせて動画を再生しているURLを入力して「Download」をクリック。 下の「Download」のところでavi形式でダウンロードするとおk 
ちなみにどっかのHPのストリーミングもこの方法でおkだと思う
PV取りまくりんぐwww
614白ロムさん:2006/04/13(木) 23:44:39 ID:6HzYges/0
つかロットで音質が違うとか、自分のだけ音が違うとか本気で信じてるのか?

おまいの耳と他人の耳とじゃ、
耳の形状もミミクソの具合も神経の感度も
普段聞いてる音も体験した音も音の考え方も音への感情や興味も
ヘッドホンもプラグもそのエイジングの具合も
聞いてる曲も曲のビットレートもエンコ環境も何もかも違うんだぞ
おまいは>>597の体と脳ミソと環境で、03の音聞いたことでもあるの?

好みを主張するのは大いに結構だが、
同じ製品なら全く同じに聞こえるはずなんて本気で言ってるなら
耳や機械よりも手前の頭の中身を疑った方が早い
615白ロムさん:2006/04/14(金) 00:05:44 ID:PJK74EVu0
言いたい事がよくわかりません
616白ロムさん:2006/04/14(金) 00:06:52 ID:G0maGs2s0
最初と後半で言ってることが変わってるね
617白ロムさん:2006/04/14(金) 00:07:01 ID:bL9wLP8y0
ですね
618白ロムさん:2006/04/14(金) 00:07:18 ID:tyL3t31i0
結論:人間の耳はアテにならない
619白ロムさん:2006/04/14(金) 01:20:17 ID:CJxyzSwA0
>>614
ワラタ!
620白ロムさん:2006/04/14(金) 05:10:40 ID:wRIbV4hg0
>>613
avi形式でDLするにはどうすればいいの?
621白ロムさん:2006/04/14(金) 07:56:30 ID:ZdWVwzNU0
ごめ。
で、結局ハンズフリーするにはどこの
イヤフォンスピーカー買ったらいいですか?(´・ω・`)
622白ロムさん:2006/04/14(金) 09:56:43 ID:wPvhOxVz0
623白ロムさん:2006/04/14(金) 10:44:44 ID:r31XNb690
膝の高さから床に落とた。
そしたら電話が通じなくなった。
ネットに繋がらなくなった。
やべー壊したか、壊れたか、どうしよう、とりあえずもちつけ。
まずリセットだ。
と、裏蓋を開けたらW-SIMが外れてるだけだった。
よかった。
624白ロムさん:2006/04/14(金) 10:54:35 ID:4IxUV/DQ0
>>613
ダウンロードは出来るけど再生は?
FLV形式に対応した動画再生ソフトなんてあんの?
625白ロムさん:2006/04/14(金) 11:02:45 ID:CwFIJmpT0
>>624
ZERO3のみでは完結できなさげ。
携帯動画変換君で xvid とかに変換できるので、
PCで落として変換→ZERO3に転送、って手順じゃなきゃダメだと思う。
というか自分はそうしてる。
# ならPCで見れば、って話になるけど(笑)
626白ロムさん:2006/04/14(金) 11:10:02 ID:4IxUV/DQ0
>>625
当然それは承知。
>>613の片手落ちなカキコに駄反応デスよ(´ー`)
何週間も前からzero3単体でどうにかなんないかと検証してたんで。
627白ロムさん:2006/04/14(金) 14:40:08 ID:Uo6GlSVP0
ぬるぽ
628白ロムさん:2006/04/14(金) 14:41:39 ID:CJxyzSwA0
>>627
ガッ!!!!
629白ロムさん:2006/04/14(金) 15:20:06 ID:rPoe5E4S0
>>626
しかし
ttp://javimoya.com/blog/youtube_en.php
へ行き、Downloadボタンを押した後

”If you want to convert the video to another format (avi, wmv, mpg...)
consult our Help section (in the main page).”

と言うメッセージが書いてあるから、613は違う拡張子でDLするすべを
聞いたんじゃないかな?少なくとも「avi, wmv, mpg」でDL
する方法はあるみたいだから。
630613:2006/04/14(金) 17:08:16 ID:AbQ75rHO0
すまん、なんかFLVでダウンロードできる動画とAVIでダウンロードできる動画があるらしい(大半はFLV)
でも拡張子を変換できるソフトがあったら動画再生の出来るのだが・・・
631白ロムさん:2006/04/14(金) 18:54:20 ID:HM1BEQs00
拡張子なんてなんぼでも変えれるだろw
632613:2006/04/14(金) 19:14:24 ID:AbQ75rHO0
ZERO3ってできたっけ?
633白ロムさん:2006/04/14(金) 19:31:42 ID:r31XNb690
拡張子を変えるだけなら、なんぼでもできるだろ。
問題は拡張子だけを変えたところで見られるようになるわけではないということw
634白ロムさん:2006/04/14(金) 19:44:52 ID:uOaebcqeO
zero3汁婆ついに買ったどー!!!
これでおまいらの仲間入りだ、どうぞよろしく (*゚∀゚)ノシ

ところでこれ、液晶面のフィルムとボディの間に隙間があるように見えるけど、保護フィルムを
まるごと水に濡らすような水張りは危険かな?前のケータイは液晶を保護してる透明プラがボディ
と一体化してたから水が入り込むような事は無かったんだが・・・
635白ロムさん:2006/04/14(金) 19:51:25 ID:r31XNb690
それは危険だろう。ヤバイと思われ。
636白ロムさん:2006/04/14(金) 19:52:07 ID:4P0B/sqz0
おいらも水貼りでちょびっと染みたかもしんないけど今んとこ何の問題も無いし
少しぐらいならだいじょぶなんじゃない? 保証はせんけど
637白ロムさん:2006/04/14(金) 19:59:44 ID:uOaebcqeO
わかった、ニュース9見て気持ちを落ち着かせてから乾燥貼りするよ




キャスター変わったから、やっぱ落ち着かせるのは無理かも
638白ロムさん:2006/04/14(金) 20:00:59 ID:ojh8uNZi0
まあやるなら電池抜いて作業して、そのあと一晩以上は暖かい部屋に放置してから電源入れれ。
639白ロムさん:2006/04/14(金) 20:40:49 ID:y7m73LdU0
他人の耳は借りずとも、
専用プレーヤーと比べれば、
やっぱりW-ZERO3の音は悪いし小さいのはわかるよ。
人によって許容できる範囲が違うということなら
わからんではない。
ちなみにおれは許容できないレベルなので
W-ZERO3で音楽再生するのは諦めた。
640白ロムさん:2006/04/14(金) 22:08:05 ID:2N+C0o6Y0
>>592

そのMAXの音割れを無くす努力を、他のみんなはやっているのでは?

自分も同じタイプを使用しているけど、ヘッドホンのジャックの根元が断線したので、
携帯ラジオのヘッドホン(SONY製)に変えたら、
TCPMPアンプ増幅×2でも音割れしなくなった。

TCPMPのアンプ増幅後にイコライザー調整で微調整したら結構いける。
アンプ2回増幅後、
イコライザー設定(音量正規化未使用)の各Hzを一番右から9回クリックした状態で、
同一画面のアンプを徐々に下げて行きながら微調整。
これで安定している。
641白ロムさん:2006/04/14(金) 22:10:20 ID:NuWNHgj80
専用機と汎用機の差を語るスレですか?
642白ロムさん:2006/04/14(金) 22:13:19 ID:KqXoYIqg0
朋友と書いてパンヤオと読むかポンヨウと読むか議論するスレですよ
643白ロムさん:2006/04/14(金) 22:47:03 ID:P75lxJwK0
内蔵スピーカーからしか聴いたことがない俺には関係ないぜ
644白ロムさん:2006/04/14(金) 23:10:22 ID:hGVu02Zt0
メッキかけたら電波状状況が悪くなった…
裏蓋だけノーマルにもどすか…
645白ロムさん:2006/04/14(金) 23:22:03 ID:iM9KtmZT0
どなたかエレコムのEHP-820MP使ったシトはいませんか?
ZERO3との相性というか、怨霊…いや音量はどうでせうか?
おながいしまつ。
646白ロムさん:2006/04/14(金) 23:47:25 ID:CzYAZz8u0
ケースの話。
秋葉原に行ったので、aniaraが内科と探してみたけど見つけられませんでした。
代わりといっては何ですが、

http://www2.elecom.co.jp/avd/digital-camera/case/dgb-023/

をLAOXでうっていたので買ってみました。
サイズはほぼぴったり。幅がちょっと余りますが、長さは十分なのでしっかりマジックテープがくっついて安心です。
何しろ安いので、ケースを探している方は試してみてはいかがでしょうか?

(ネットで買ったほうが安かったみたいだな......)
647白ロムさん:2006/04/14(金) 23:52:50 ID:cN7bvqQL0
>644
金ぴか?銀ぴか?
エアガン向けの金属粉入りの塗膜強そうな塗料で
ガンメタとかステン風ヘアラインとかやってみたいから、どのくらい影響でるか気になる。
648白ロムさん:2006/04/14(金) 23:54:51 ID:LrvX4lHA0
俺はこれ。今は売り切れみたいだが。
http://www.extreme-limit.co.jp/mobile/05_sharp/w-zero3-3.html

おっさんくさいとここで言われてたが、スーツにAniaraとか無理だし。
布とかナイロン製だと安っぽく感じるので満足してる。
649646:2006/04/15(土) 00:37:17 ID:yPHF+IcZ0
>>648
似たようなのを見たけど、ベルトループがズボンのベルトをいったんはずさないと着脱ができないのでやめました。
とおもってWebの写真をよく見たら、全然問題なく着脱できそうですね。実物見たときに(ケースの外からしか見れな
かったので)見間違いました。うーむ。横向きのほうが座ったりしたときに邪魔にならなさそうでいいですね。
機会があったらもう一度実物見てみます。
ところでこのWebサイト、Willcomのスペル間違ってるな(Wilcomになってる)....
650白ロムさん:2006/04/15(土) 00:40:15 ID:xPYxjt3C0
ただのケースなら100円ショップでも売っている
ハードシェルで無いと意味が無いんだよ
651白ロムさん:2006/04/15(土) 00:55:38 ID:OpxQFCcg0
ハードシェルが必要なほど動き回ったり衝撃を与えることがないしな。
そもそもそんなにヤワではないし、液晶面が心配ならば、ZERO3より一回り大きめなボードを
一緒に入れておけば問題なさそう。
652白ロムさん:2006/04/15(土) 01:44:25 ID:vMHNC8yA0
>>646
俺もそれ使ってる。
すっげー安っぽいけど(てか事実安い)サイズもちょうど良いし使い勝手いいね。
653白ロムさん:2006/04/15(土) 02:14:39 ID:aaVhwXtA0
http://homepage2.nifty.com/hiroakinet/CIMG0666.jpg

ついにWin95起動できましたよ
654白ロムさん:2006/04/15(土) 03:02:05 ID:o3Kj+tQD0
W-ZERO3の定価(というか、損の出ない価格)って45000円(SIM無し価格)と
59800円(6ヶ月未満機種変価格)のどちらになるんでしょうか?
普通のケータイなら後者を参考に予想できるのですが、あまりに価格差が大きいので…
655白ロムさん:2006/04/15(土) 03:02:15 ID:Ib6GJ+5g0
>>653
すげー
メモリとか足りるん?
656白ロムさん:2006/04/15(土) 04:12:06 ID:MMSQgu/70
>>654
新規契約のインセンティブ含めた損益分岐点が45000円あたりなんじゃないの。
本来、単体のPDA製品として売るなら、このスペックで5.5〜6万くらい行くね。
657白ロムさん:2006/04/15(土) 04:34:43 ID:Cb1Gq4pq0
>>647
銀ぴかにしてもらって薬品で青黒くして
ブラッククロムみたいな感じ〜
とてもかっこいいんだけど…
側面は掛けてないから大丈夫だと踏んでたんだけど…
3本立ってたアンテナが1本しか立たない…
もしくは圏外……
裏蓋外して電源いれるといつも通り3本立つけど…
シルクで版まで作ってロゴまで入れてもらったのに…
658白ロムさん:2006/04/15(土) 07:37:57 ID:eRQ7YiC70
どんな音質でも
イヤホン外れたらスピーカーから鳴る
って仕様をどうにかしてもらわないと
おちおち使ってられん
659白ロムさん:2006/04/15(土) 08:00:05 ID:Z1XmS96I0
ポイントとかも含めてZERO3買うとしたら一番安いところってどこでしょうか?
660白ロムさん:2006/04/15(土) 08:18:53 ID:ee6tBygL0
ちょっと聞いてもらえます?
ヒドイんです…。今の彼とは、もぉ〜えっちしたくないんです。
なにがヒドイって、めっちゃくちゃイクの早いんです。
どんなに頑張っても3分間…3分間ファッキングですよ(>。<)
「絵里のアソコが物凄い喰いついてくるんだ」って言うから
私のせいなのかもしれないけど、このままじゃ困っちゃう!
ハマチだって刺身にされても3分間以上は生きているのにね。
私だってもぅハタチ、喰いつくなら美味しいモノが食べたいよ。
3分間でイッてもいいけど、せめて早く動いて欲しいのマイドリーム。
速くか長くか、2者選択のけなげな私にリスペクト。

あなただったら美味しい思いが出来るかな?
試してみたいな。。。
661白ロムさん:2006/04/15(土) 09:48:50 ID:9HTqFjB40
うぜぇ
662白ロムさん:2006/04/15(土) 10:38:56 ID:9vWqSvsV0
PCのエロ動画を、無線LAN経由で見る予定が、
zero3のWifiの速度がウンコすぎて、予定がくるっちまったぜ!
仕方がないので2GBのminiSD買ってやった。

以上
663白ロムさん:2006/04/15(土) 10:49:02 ID:oNdEGbD80
>>646,652
デジカメケース使ってるユーザーも意外と多いのかな、俺もそのタイプ使ってるよ
落下防止ストラップ欲しかったのとフックでぶら下げたかったんで
664白ロムさん:2006/04/15(土) 11:04:42 ID:apmj2KGr0
>>659
心の友にジャイアニズム全開で譲ってもらえ
665白ロムさん:2006/04/15(土) 11:14:12 ID:apmj2KGr0
>>654
ZERO3:\45000
W-SIM:\14800
だと思う
666白ロムさん:2006/04/15(土) 11:38:26 ID:aaVhwXtA0
>>662
TCPMPでストリーミングできんじゃね?
サイズがでかすぎるとか??
667白ロムさん:2006/04/15(土) 11:40:29 ID:hTNh1mNa0
>>666
無線経由だと300〜500kbpsが限界だろ
668白ロムさん:2006/04/15(土) 12:26:48 ID:aaVhwXtA0
03でQEMUも起動しました!!
669白ロムさん:2006/04/15(土) 12:50:52 ID:C6Uew1cS0
スタイラスなくしちまったー
003 に入る市販のスタイラスってない?
爪じゃうまく操作できねぇ
670白ロムさん:2006/04/15(土) 13:04:05 ID:KporjI7v0
スタイラスってなくしたことないんだけど
なくす人ってどういう風になくすの?
置き忘れとかが多いんだろうか
671白ロムさん:2006/04/15(土) 13:18:28 ID:CfjywAjI0
使ってる最中に落として無くすことはあるよ
672654:2006/04/15(土) 13:40:00 ID:uDNEi9lY0
>>656
どうもありがとうございます。
W-SIM無し(WILLCOM契約無し)の方が安いので
もしや45000円でペイできているのかと思いまして…
やはり単体ではその位しますよね。
673白ロムさん:2006/04/15(土) 13:56:09 ID:5nBtzh7R0
>>669
爪楊枝の裏
674白ロムさん:2006/04/15(土) 14:11:04 ID:ZdY8iiE40
これでGREEを見ると、モバイル版になってパスワードとか入れないといけないんです。
めんどいんです。
前は普通にPC版のを見られてたんです。
困ってます。PC版のGREEをW-ZEROのOPERAで見たいんです。
675白ロムさん:2006/04/15(土) 14:13:17 ID:D3RvlSKb0
http://www.bluetake.com/International/Japanese/bt450px_jp.html

これのzero3版が欲しい
下部に回り込むような構造にすればクレードルだって作れるだろ
676白ロムさん:2006/04/15(土) 14:35:25 ID:j9I80JLF0
>>670
引き篭もりには分からんって・・・つーか引き篭もりでZERO3使う理由がイメージできないんだけど・・・
677白ロムさん:2006/04/15(土) 14:36:53 ID:rFcY7ZL00
アキバに新しい店ができてて
TECIC2GBが一万ちょっとだった
少し前に9レバリーでTECじゃない方買ったばっかりなのにorz
678白ロムさん:2006/04/15(土) 14:41:37 ID:xPYxjt3C0
>>675

こう言う構造のものを考えたんだけど
USBとACプラグの高さが問題で
ACはまあある程度薄くできるんだが
USBはどうしても嵩張ってしまい
こう言うクレードル用の変換コネクターを繋ぐと
ANIARAに入らなくなるんだよな
679白ロムさん:2006/04/15(土) 15:15:19 ID:KporjI7v0
>>676
決めつけイクナイ!!
680白ロムさん:2006/04/15(土) 17:37:53 ID:aaVhwXtA0
>>676
俺は外でバリバリ使ってるが、スタイラスなくしそうになったことなんて一回もないぞ
681白ロムさん:2006/04/15(土) 17:54:21 ID:E5roP76i0
>>680
無くさない奴はどこ行っても無くさないし、無くす奴は家の中でもなくす

かなり前(zero3ではない)、スタイラスを飛ばしてしまい、
飛んだ先がシュレッダー・・・・・で粉砕、ってことはあったw
682白ロムさん:2006/04/15(土) 18:18:36 ID:Cum3M+rH0
>>681
どんなコントだw
683白ロムさん:2006/04/15(土) 18:21:23 ID:E5roP76i0
たまたま、大型シュレッダーの傍でなぁ・・・・・
684白ロムさん:2006/04/15(土) 18:46:17 ID:XMXx2lEb0
>>683 ワロス

普段F900itのストラップ使ってるけど、「なくした!」と落ち込んでたら、
家の机の上にお行儀良く乗っかってた事があったな・・・
685白ロムさん:2006/04/15(土) 20:11:32 ID:6ZIJmLIO0
スライド機構のネジがぶらーんぶらーんしててマジヤバ状態。
ZERO3の修理期間中はどうなるのだ?W-SIMひとつだと何もできないよ。。。。
686白ロムさん:2006/04/15(土) 20:14:19 ID:C6Uew1cS0
スタイラス部分のついてるストラップないかな。
NDSのポケモンのは無理、、、

普通に長いスタイラスがそのままストラップについてるやつ見たが
あれもやっぱ無理、、、

適当な形のをみつけて工作するしかないのか
687白ロムさん:2006/04/15(土) 20:24:02 ID:tG9ZdEO90
新色発売あげ
688白ロムさん:2006/04/15(土) 20:26:59 ID:1KiC2Nlf0
え?何色??
689白ロムさん:2006/04/15(土) 20:28:01 ID:ZAErLTxj0
>>685
っWS002"DD"
690685:2006/04/15(土) 20:36:50 ID:6ZIJmLIO0
DDを買えと??
通話できねぇ!!メールできねぇ!!今は金がねぇ!!
691白ロムさん:2006/04/15(土) 20:41:17 ID:XHVlLe6mP
>>686
つF900it用スタイラス
692白ロムさん:2006/04/15(土) 20:41:45 ID:2w22j8yk0
×今は金がねぇ
○今も金がねぇ
693白ロムさん:2006/04/15(土) 20:44:19 ID:ZAErLTxj0
>>690
修理中にキッズケータイ papipo!を貸してもらえ

メール使えなかったかもしれんが
694白ロムさん:2006/04/15(土) 20:45:28 ID:45Nodntl0
>>684
それはきっと夜中にコビトさんが…
695白ロムさん:2006/04/15(土) 21:06:51 ID:wu869LBu0
つーかさ、↓この手の修理ってマジ有料なの?
     >>685
696白ロムさん:2006/04/15(土) 21:19:55 ID:QlqoH6lj0
>>694
むしろ、こまったトルコぐつ・・・・
697685:2006/04/15(土) 21:24:45 ID:6ZIJmLIO0
>>695
修理はただだと思うよ。(シャープ側の保障により)
おれがいいたいのは、DDを買う金がねぇと。


(話は関係ないがZERO3のパケ詰まり解消までDD無料レンタルとかしてくれないのかな)

>>692
5いや、”は”だよ。俺は。来月になるまで貧乏生活。
698白ロムさん:2006/04/15(土) 21:43:05 ID:M5nH8q270
やっぱり液晶保護シート貼ってるとタップの感度が悪い。
シートを剥がした途端にサクサク動く。
でもシート貼らないで使うのは不安だな…。
699白ロムさん:2006/04/15(土) 21:53:33 ID:nqLDMs5O0
オーバーレイブリリアントはまだいい
だがシークレットは・・
700白ロムさん:2006/04/15(土) 21:55:13 ID:QlqoH6lj0
適当に買った398円の貼ってますがなにか?
701白ロムさん:2006/04/15(土) 22:04:08 ID:M5nH8q270
>>698
うん、俺も安物買ってそれを貼ってたんだ。
最初はちゃんとタップの反応したんだけど
一ヶ月ぐらいするともうダメっぽい。
702白ロムさん:2006/04/15(土) 22:04:40 ID:M5nH8q270
あ、間違えた。

>>698じゃなくて>>700、ネ。
703白ロムさん:2006/04/15(土) 22:08:00 ID:8kaoK4IE0
100均のやつ4ヶ月貼ってるけど問題ない
704白ロムさん:2006/04/15(土) 22:09:21 ID:vUtdBm/h0
やっぱり生が最高
705白ロムさん:2006/04/15(土) 22:11:37 ID:QlqoH6lj0
2ヶ月半くらいだけど、問題ない。
最初はデジカメ用の切って貼ってたんだけどね。
田舎は、なかなか専用品入ってこないんだよ。。。。。
706白ロムさん:2006/04/15(土) 22:11:52 ID:45Nodntl0
でも安全の為には必要だな。
707白ロムさん:2006/04/15(土) 22:18:03 ID:vVRrzFkG0
俺修理出したときは代替機借りれたよ。
WS-003SHは無いので、310でいいですか?って選ばせてくれた
708白ロムさん:2006/04/15(土) 22:23:07 ID:/aCrWWyU0
スライド機構の修理が有料になるとか書いていた、ブログってどこでしったっけ?
彼(?)も無料で修理受けれたのかな?
709白ロムさん:2006/04/15(土) 22:26:21 ID:QlqoH6lj0
有料になる、じゃなくて、有料になると言われた、だったと思う。
修理から返ってきたんだろうか?
710白ロムさん:2006/04/15(土) 22:30:34 ID:QlqoH6lj0
あった。結局、無償だったようだ。
ttp://www.wildtree.jp/~araki/rakugaki/archives/cat_wzero3.html

W-ZERO3が壊れた(総括) [W-ZERO3]
W-ZERO3の修理に関して、ざっとまとめておきます。

修理はウィルコムプラザか取次店経由で依頼する。シャープは受け付けない。
修理には2〜3週間かかるといわれるが、内容によっては、急がせることも出来る。その場合、費用が発生しても、修理を継続するように指定すること。でないと、見積もりに了承を出すまで修理が停まる。
螺子外れは外損扱い。但し、常識的に保証期間内なら無償で修理してもらえる。
代替機にW-SIM端末はない。
データは一切消えてなかったが、時計が何故か狂っていた。
ウィルコムプラザ横浜では非常に丁寧に対応してもらいました。持ち込むなら、ウィルコムプラザがいいと思います。
711白ロムさん:2006/04/15(土) 22:49:33 ID:PQqt6XXd0
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m30308179

これって非売品なの?
712白ロムさん:2006/04/15(土) 22:51:43 ID:PQqt6XXd0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/85446920

つーか、800円で売れるのか・・・
713白ロムさん:2006/04/15(土) 22:52:17 ID:Z9wnAUAw0
有料でもいいから壊れる前のを即日対応してくれないもんかな。
なんかゆるくなってるとはらはらどきどきだよ
714白ロムさん:2006/04/15(土) 22:53:38 ID:8kaoK4IE0
てかもう発売して4ヶ月なんだなぁ
715白ロムさん:2006/04/15(土) 23:09:18 ID:Fe9FJ9VM0
>>711-712
kazu_yoshi_123自演乙
716白ロムさん:2006/04/15(土) 23:11:57 ID:LJx9Pvmg0
スタイラス無くしそうなので、
100均で購入した、方向無し耳掻きの先を良く使っています。

掴み部分を外したら、まんま差し込めそうな気がする。
717白ロムさん:2006/04/15(土) 23:20:37 ID:Fe9FJ9VM0
そういえば賞品の保護フィルター貼った人居たら感想きぼん
718白ロムさん:2006/04/15(土) 23:22:00 ID:nqLDMs5O0
それ知りたいね
719白ロムさん:2006/04/16(日) 02:23:54 ID:gsTU9NrV0
>>716
>スタイラス無くしそうなので


ウワァァァーーー!
気がついたらなくしちゃってるよぉ(´・ω・`)
720白ロムさん:2006/04/16(日) 02:41:28 ID:rtBHCvXm0
>賞品の保護フィルター
スタイラスの反応が悪くなったから剥いだ
721白ロムさん:2006/04/16(日) 04:29:35 ID:sRvMqqAq0
カップラーメンひっくり返したら
W-ZERO3君が「しゅ、、?しゅー、、、あいたた!」言いながら天国に召された
722白ロムさん:2006/04/16(日) 04:36:15 ID:i5fWhyuHO
>>721
おなにー
723白ロムさん:2006/04/16(日) 05:38:04 ID:g+BFb8bR0
バッテリー直撃
完全にあぼーんですな
724非通知:2006/04/16(日) 07:14:53 ID:SkjNxpFA0
新幹線からもはよう!
京都から東京への上りののぞみだが
走行中でも結構ブラウジングできるね。
x2接続でつ。
725白ロムさん:2006/04/16(日) 10:26:15 ID:IJS2DnlQ0
そいや一部の新幹線で無線LANが使えるようになったとか
いう記事を見たような気がするな。
どこの無線LANか知らないが
726白ロムさん:2006/04/16(日) 11:02:27 ID:I3fBStGA0
727白ロムさん:2006/04/16(日) 11:15:55 ID:vuLo5Tnm0
新規契約したいんですが、クレカが使えて、液晶保護シールもらえるショップはありますか?
728白ロムさん:2006/04/16(日) 11:35:38 ID:0sGVbnxp0
>>727
通販ならシャープのとこが新規のみ・クレカのみ・ブリリアント付き
ttps://www.kutikomi.ne.jp/willcom/
729白ロムさん:2006/04/16(日) 11:36:02 ID:vuLo5Tnm0
自己解決しました。
730685:2006/04/16(日) 11:38:05 ID:1Vor1hmR0
ウィルプラ秋葉原で修理に出しました。
落下による故障ではないので無料、2-3週間かかると言われました。
代わりの品は京ぽん2。やっぱ画面が小さいがp2はこっちのほうがさくさくですが画像ベースなページはzero3のほうがはやいですな。


電話帳写してもらうのをわすれた。
731白ロムさん:2006/04/16(日) 12:14:52 ID:gsTU9NrV0
コレ使ってる最年少ってどれくらいだ?
高校生が持っててもムカつくけどな。
中学生でも買えない金額じゃないし…(´・ω・`)
732白ロムさん:2006/04/16(日) 12:18:26 ID:cR8msJvv0
小学生でも買えなくはないだろ。お年玉で

外でテキスト打ってると、ゲーム機かと思って子供が寄ってくる。
733白ロムさん:2006/04/16(日) 12:22:42 ID:w7dBAWd60
やってるのがエロゲじゃなくてよかったね
734白ロムさん:2006/04/16(日) 12:27:51 ID:ssIlLtKt0
>>731
ノシ
高校3年でつ
735白ロムさん:2006/04/16(日) 12:28:30 ID:cR8msJvv0
これで、エロゲが出来るのか?
736白ロムさん:2006/04/16(日) 12:38:29 ID:w7dBAWd60
>>735
できるよ
いにしえのPC-98シリーズ用を98エミュレータでとか
比較的最近のはスクリプトなんとかで
737ゆう:2006/04/16(日) 12:39:52 ID:07MkuRVa0
904SHがどうしてもほしいんですが最近904Tを買ってしまい断念‥
ちなみにボーダフォンの3GカードってFOMAカードのよーに差し替えってできるんですか??
738白ロムさん:2006/04/16(日) 12:40:15 ID:UwwcJGNx0
オレ28のオッサン
739白ロムさん:2006/04/16(日) 12:40:57 ID:cR8msJvv0
>>736
なんか面倒くさそう、つか持って無いし。
ありがと。
740白ロムさん:2006/04/16(日) 12:42:16 ID:FnYBr6aB0
>>737
激しくスレ違いっすよw
741白ロムさん:2006/04/16(日) 13:17:19 ID:gnmAE8ch0
自分34のオバサン
742白ロムさん:2006/04/16(日) 13:46:22 ID:BcygPH700
Flashエロゲーならいくらでもあるでしょ。
すぐ出来るし。

てゆうかそういう考えに及ばない香具師は買うな。
743白ロムさん:2006/04/16(日) 14:24:37 ID:pOuwOBEu0
>>731
ノシ
高校1年でつ
744白ロムさん:2006/04/16(日) 14:59:29 ID:iv56OUNW0
>>743
ノシ
高専1年でつ
745白ロムさん:2006/04/16(日) 15:27:15 ID:+cHUM+l50
>>731
高2です
746白ロムさん:2006/04/16(日) 15:29:53 ID:xM3SIcs+0
ノシ
中高      年orz
747白ロムさん:2006/04/16(日) 16:02:03 ID:LuK2QS5R0
むしろ使用している最高齢はどのくらいだろう。
748白ロムさん:2006/04/16(日) 16:08:30 ID:3L+LM3zH0
60代のおじいさんは余裕でいそうだが80代となると微妙だな
いるかな?
っていうかいらっしゃいますか?
749白ロムさん:2006/04/16(日) 16:13:35 ID:vuLo5Tnm0
ノシ
84


















年生まれ。
750白ロムさん:2006/04/16(日) 17:02:37 ID:vWc3zn1k0
つ)))) 96歳
751白ロムさん:2006/04/16(日) 18:18:09 ID:cVfLQ9Qk0
>677
その9レバリーだもTECのが\10,800だった
運命だあきらめろ
752白ロムさん:2006/04/16(日) 18:29:33 ID:FXWfKWPb0
以前03のスライド部分の螺子が取れてしまったものなんだが、
今日入院させてきた。
代替機は京ぽん2。
これはこれで快適だが…文字入力が辛いなw
まあ京ぽんよりはマシになっているけど。
早く帰ってこい03
753白ロムさん:2006/04/16(日) 18:34:57 ID:gnrdmvnl0
>>742
>てゆうかそういう考えに及ばない香具師は買うな。
エロゲを持ってないだけだw。
ZERO3は持ってるし、それなりに遊んでる。メモ打ちにも使ったりしてる。
誤解させたようだ。スマン
754白ロムさん:2006/04/16(日) 18:35:15 ID:ZkAsxdYc0
今の時代でも60代はおじいさんなのか?



755白ロムさん:2006/04/16(日) 18:42:44 ID:BdCszJ5M0
勃たなくなったらおじいさん
756白ロムさん:2006/04/16(日) 18:57:20 ID:dRHEKdrp0
やばっ!
757白ロムさん:2006/04/16(日) 19:06:26 ID:TWRmVsmd0
ぶっちゃけチン毛に白髪がまじってるんだが
758白ロムさん:2006/04/16(日) 19:08:27 ID:xe3ZGj8w0
お前らDDも買ってるの?
759白ロムさん:2006/04/16(日) 19:13:22 ID:ZiHkHUUY0
今ンとこ出番無し
760白ロムさん:2006/04/16(日) 19:13:55 ID:7NRD9FnK0
http://www.komamono-honpo.com/pda_pc/interface/stylus_pen/miyavix/000006871.html
のボールペンのインクがなくなったら
替え芯はどこのやつ買えばいいんですか
761白ロムさん:2006/04/16(日) 19:25:33 ID:uEo55HUV0
100均のボールペンの中身ちょんぎってつっこんだらいいんでない?
762白ロムさん:2006/04/16(日) 20:24:19 ID:YGaxHF6f0
今YAMADA電気に行ってZERO3を衝動買いしてきた
保護シート張るのに30分かかったけど結局失敗
ほこりと気泡入りまくりで角が何回もやり直したせいで傷ついてちゃんとぴったり貼れなくなってしまった・・・・orz
今度またもう一枚買ってくるか・・・・315円無駄になった
なんか保護シート貼るときのコツとかある?
763白ロムさん:2006/04/16(日) 20:28:18 ID:cKg8FfHl0
>>762
埃のたたない風呂場等で液晶面の微小な埃を念入りに除去してから貼る
764白ロムさん:2006/04/16(日) 20:30:17 ID:YGaxHF6f0
つーかレンズのシートはるのずれてしまった・・・
貼りなおそうと思ってももうとれない・・・・どうしよ・・・・
765白ロムさん:2006/04/16(日) 20:59:45 ID:g+BFb8bR0
みんな神経質で過保護だな
何年使う気でいるのだ?
どうせ汚れや傷が目立ち始めた頃には買い替えだろ
766白ロムさん:2006/04/16(日) 21:10:53 ID:uENPsj/k0
>>762
ずいぶん安い保護シートだけどスタイラス使える?
767白ロムさん:2006/04/16(日) 21:12:39 ID:3NvVj34Y0
ボディに関してはそうだが
タッチパネル液晶はちょっとしたことで数万円の出になりかねないんで
なんとかしといた方がいいぞマジで
768白ロムさん:2006/04/16(日) 21:14:46 ID:rulhLAql0
保護シールを貼る時は画面を僅かに湿らせるとやりやすいよ
769白ロムさん:2006/04/16(日) 21:27:25 ID:BcygPH700
無水アルコールで拭け
蒸発して水の跡も残らん。

保護シートは迷わずオーバレイだな。
まったく傷付かない。
高いだけのことはある。
770白ロムさん:2006/04/16(日) 21:31:47 ID:hLDMSiYX0
80過ぎて2chは普通にキモイ。
771白ロムさん:2006/04/16(日) 21:35:38 ID:LF7ppeNi0
永遠の17歳でつ
772白ロムさん:2006/04/16(日) 21:47:19 ID:t6Yuu/A30
青いボーダフォンは偽物の印


byダリル.E.グリーン
773白ロムさん:2006/04/16(日) 21:51:33 ID:dXN86FWy0
>>762
つ エアーダスター
774白ロムさん:2006/04/16(日) 22:05:46 ID:IC/5CUl+0
>>762
>>773
で 全裸で風呂で貼る。
775白ロムさん:2006/04/16(日) 22:15:06 ID:gUeDGT+V0
>731
高2にどうにかなりますた
776白ロムさん:2006/04/16(日) 22:41:03 ID:gsTU9NrV0
ごめ。
俺731だけどもう高校生です≠ニかはいーよ。
で、スタイタラスはなぜかPCの下から出てきたよ!
OperaにIEのお気に入りを移す方法ってないの?
一個一個手打ちしかないの?(´・ω・`)

しっかし、「いま、会いにゆきます」 ってコレどこで泣けばいいんだよ(´・ω・`)
俺はペイフォワードでハーレイ君が刺されて以来泣いてないんだよね、てか泣けない。
777白ロムさん:2006/04/16(日) 22:42:40 ID:gNQzKEZ30
高校2年です^^
778白ロムさん:2006/04/16(日) 22:53:55 ID:0JBN7jzS0
せっかく、ZERO-3購入したんだけど、結局、2ちゃん閲覧専用機に成り下げてしまった愚か者です。現在、PCは無くて、他にあるモバイル製品はauのW21CAだけです。
音楽や動画の視聴やゲームやってみたいのですが、詳しい方、使い方教えてください
779白ロムさん:2006/04/16(日) 22:56:40 ID:Jubw4kkj0
780白ロムさん:2006/04/16(日) 23:05:02 ID:wk45izG90
いろいろな人のtuday画面が見れるサイトがあったかとおもうんですが、どなたかURLを教えてください「
781白ロムさん:2006/04/16(日) 23:12:25 ID:TWRmVsmd0
>>776
母艦にoperaいれてブックマークインポートするのが楽
出来たopera6.adrをコピー
782白ロムさん:2006/04/16(日) 23:25:45 ID:PqQaQKy00
>>776
ttp://www31.ocn.ne.jp/~yoshio2/
Z3BMSync
これは?
783白ロムさん:2006/04/17(月) 00:01:44 ID:gsTU9NrV0
>>781>>782
d!
で、どっちが楽?(´ `)
784白ロムさん:2006/04/17(月) 00:38:08 ID:8fnOo58x0
>>648
亀レスだが土曜日に黒いの買った
上着が要らない季節向けて
ベルト固定可能、スーツに合うのを探してたので結構良い
よくある専門店のはいいものだろうがいかんせん高いし・・・
あと、買った帰りにサンワの専用ケースが2種類あって鬱
785白ロムさん:2006/04/17(月) 00:48:02 ID:hg9GaC/l0
>>783
人それぞれ
自分で判断しろ

PCで加工するか
ソフト(常駐無)を使うか
なだけだ
勘なり両方やってみるなりしてみればいい

それにスレ違いだ
786白ロムさん:2006/04/17(月) 06:00:30 ID:MME8D2QK0
ところで新色の話はどうなったの?
787白ロムさん:2006/04/17(月) 10:07:21 ID:cOp+m5wa0
84はすごいな。
俺は45
788白ロムさん:2006/04/17(月) 10:41:40 ID:NPeYVChG0
789白ロムさん:2006/04/17(月) 12:57:52 ID:d1rJVsG80
ITmedia +D モバイル:W-ZERO3もノートPCも“どこでもTV”──米国発のロケフリもどき「Slingbox」を試す
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/17/news008_3.html
790白ロムさん:2006/04/17(月) 13:45:50 ID:fT2cJsHi0
>>786
だから、とっくにシャンパンシルバーが出ただろ。
791白ロムさん:2006/04/17(月) 14:41:15 ID:4bEGWllw0
WindowsMobile のpptpで苦戦中。モバ版に書き込んだんだが、レス付かず...単体でVPNやって勇者はおらんかー?
Club AirEdgeがhttp以外を止めてるってのは予想がついてたんで、自前で契約しているso-net経由
で接続を設定した。
念の為、普通に接続して、operaやらIEでの接続は確認した。
この状態で
スタート -> 設定 -> 接続タブ -> 接続 と選択
ここには自前で設定した[so-net]が表示されており
-----
新しいモデムの接続の追加
VPNサーバーの編集
プロキシサーバー設定
既存の接続を管理
-----
※詳細設定で「ネットワークの選択」は済ませており、「インターネットに自動的に...」
と「プライベートネットワークに自動的に...」はどちらも「so-net」が選択されている。
シャープやらMSの出してる資料によれば、ここから「VPNサーバの編集」を選んで登録済みなら
そこでタップ&ホールドで出てくるメニューから「接続」を選択すれば、VPN接続にいくっぽい
のだが、実際には何も起こらない。
※パケットがつながっていない場合には、選択されてる接続にダイヤルアップし、普通につながる。

はたして、この状況は
・手順は正しく、w-zero3はpptp接続をしに行っている。なんらかの理由でつながっていないだけ。
・接続の手順自体が違う。VPNをつなぐ場合には、無線なりパケットでつないでおいてxxxするのだ。
のどっちだろ?

つなぎ先はYAMAHAのRTX1000とRTX1100。どっちもW-ZERO3をモデムとして設定してPCから接続すると
きちんとPPTP接続されるから、ルータの設定は問題ないはず。
どっちの場合も、ルータのログに接続に来た痕跡も無い事から、W-ZERO3から接続に行ってないん
じゃないかと予想しているんだが....
792白ロムさん:2006/04/17(月) 16:00:49 ID:OlYSG7Yw0
1つだけ国内で非常に注目されている機器がある。

 それは、ウィルコム「W-ZERO3」だ。



(・∀・)ニヤニヤ
793白ロムさん:2006/04/17(月) 16:34:03 ID:Not1vib4O
ここを1週間ほどROMりながら買おうか迷ってるんだけど
後継機でワンセグに対応しちゃったりするのかな
今、京ぽん使ってるけど10ヵ月たった今、
ZERO3買うか後継機を待つか非常に迷ってる
794白ロムさん:2006/04/17(月) 16:36:45 ID:p+FS7I4F0
そんなにすぐにワンセグ対応機なんて出ないだろう。
ワンセグつけてもウィルコムになんのメリットもないし。
795白ロムさん:2006/04/17(月) 16:40:56 ID:Not1vib4O
でも、あの大型ディスプレイは魅力的
796白ロムさん:2006/04/17(月) 16:41:22 ID:61xRea6p0
>>793
YOU買っちゃいなよ
797白ロムさん:2006/04/17(月) 16:43:52 ID:r6ouD2nT0
ニンテンドーDSにはワンセグチューナーが出るらしいな。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/15/news061.html

『テレビとネットの融合』だったらDSよりもW-ZERO3の方が適してると思われ。
798白ロムさん:2006/04/17(月) 16:44:36 ID:Not1vib4O
今気付いたがIDがNot1だから
ワンセグ対応なしってことかw
799白ロムさん:2006/04/17(月) 16:48:39 ID:o5RxvExZ0
>>794
シャープにはメリットありそう
800白ロムさん:2006/04/17(月) 17:15:10 ID:M/Hrbczq0
ワンセグか…
電波的に問題が有るんじゃないか?

よく知らないが。
801Not1:2006/04/17(月) 17:27:25 ID:Not1vib4O
>>796
ショップにきいたら黒は品切れだそうな
別のショップも…
もう1件行ってなかったらあきらめるかなぁ
シルバーならあるみたいだけど
なんとなく通販で売ってる電子辞書っぽくて
個人的には好きじゃない…
802白ロムさん:2006/04/17(月) 17:30:24 ID:5mkcW/CP0
VITO SoundExplorer
というのをダウンロードしたのですが録音のフォーマットを変更できません
どうやってするのでしょうか?
803白ロムさん:2006/04/17(月) 17:41:54 ID:M/Hrbczq0
>>801
ウィルコムストアになら、有るみたいだぞ
804白ロムさん:2006/04/17(月) 18:11:52 ID:Not1vib4O
ウィルコムストアってどこにある?
都内だとどの辺りだろ?
今、新宿に向かってるとこですが

ってか、こんなカキコしてていいんだろうか?
怒られそうだ
805白ロムさん:2006/04/17(月) 18:18:04 ID:zQziJWf+0
>>804
実在の店舗のことじゃなくて、オンラインショップのことを指してるんだと思うぞ!
ttps://store.willcom-inc.com/ec/
806白ロムさん:2006/04/17(月) 18:28:19 ID:Dgiazknf0
807白ロムさん:2006/04/17(月) 18:35:33 ID:lY1oEJfsP
うがあああ
最近LF-PK1買っちゃったよw
808白ロムさん:2006/04/17(月) 18:45:58 ID:Dgiazknf0
809白ロムさん:2006/04/17(月) 18:53:45 ID:WEFCbhOU0
ID:Dgiazknf0の方がすごい
810白ロムさん:2006/04/17(月) 19:03:53 ID:kgfFGLLw0
>>808
ありゃ?!
これは凄い!!!
前に、どっかの会社の人が作るとか作らないとかいう、書き込み見たけど、
これの事かな?!?!?!
wktkwktkwktkwktkwktk・・・・・・・・・・・・・
811Not1:2006/04/17(月) 19:15:02 ID:Not1vib4O
そーゆうことか
けど在庫ないから取り寄せになるけど
センターにも黒はないって言われた…
もう黒の生産やめて後継機の生産に移ってたりして
812白ロムさん:2006/04/17(月) 19:18:28 ID:x78QPuiA0
別にイラネ
813Not1:2006/04/17(月) 19:30:37 ID:Not1vib4O
黒みつけますた
今開線待ち中〜ワクワク
814白ロムさん:2006/04/17(月) 19:38:46 ID:Dgiazknf0
>813
おめ(・∀・)  
815Not1:2006/04/17(月) 19:49:24 ID:Not1vib4O
結局は機種変じゃなくて
京ぽんと2つ持ちをススメられました
816白ロムさん:2006/04/17(月) 19:59:18 ID:JO4Tk86F0
明日発売(今日出てる?)

「勝ち組」商品のヒット開発列伝/ウィンドウズが動く夢のPHSを−
DIME 5月2日号 91ページ

ttp://www.digital-dime.com/
817白ロムさん:2006/04/17(月) 20:01:21 ID:hbSnW5UJ0
Slingboxは確かにすごいけど、日本に入ってくるまでが大変かしら。

SlingPlayer Mobile自体が実はすごいポテンシャルをもっていると思っており、
互換サーバ側をPCで実現できれば神ですね。

ホントはSharpということでGalileoにこんな機能がつくことを期待してたんですけど
ちょっと時期があわなかったか。今からでもでないかなあ…と淡い期待。
818白ロムさん:2006/04/17(月) 20:35:05 ID:94BJkjbc0
Pocket Outlookで、画面をタップせずキー操作だけで
「送信済みフォルダ」←→「受信済みフォルダ」表示を
入れ替えるにはどうすればいいんですかね?

左右キーだとアカウントの切り替えになってしまうんで。
819白ロムさん:2006/04/17(月) 20:42:21 ID:mDWhcPAR0
kickmailってソフトとsendmailってソフト入れてUtilityPlusでキー割り振りする
820白ロムさん:2006/04/17(月) 20:54:46 ID:mrOW44io0
ありゃ、大容量(て程でもないけど)バッテリは、誰も欲しがらないのか。
(´-`)
821白ロムさん:2006/04/17(月) 20:59:10 ID:OKPtR8LQ0
>>820
欲しいっちゃ欲しいんだが、
無くなるほど使わないんだよなぁw
822白ロムさん:2006/04/17(月) 21:01:48 ID:XWBmFapS0
大容量バッテリ、最初のムチューな時は欲しかったけど、もうそこまでムチューでもないし電池なくなるのに慣れてしまったお
823白ロムさん:2006/04/17(月) 21:07:00 ID:JoZPDaHP0
うは、夢中すぎて大容量バッテリを注文してしまったz
824白ロムさん:2006/04/17(月) 21:14:50 ID:IKlw7LRk0
緊急時は外付け電池で間に合ってるから必要かどうかってなると別に〜だけど
在って困る事は無いで予備としてとりあえず買っとくさ
825白ロムさん:2006/04/17(月) 21:16:42 ID:rA9i/vLS0
今度のでどれくらい恩恵があるのかわかんないけど
もうちょっと(2000オーバー)というのは無謀なのかな?
826白ロムさん:2006/04/17(月) 21:25:41 ID:WEFCbhOU0
欲しくないこともないけど、バッテリーパックを買っちゃったしな・・
827白ロムさん:2006/04/17(月) 21:29:39 ID:HtRcQhJJP
>>820
バッテリーがへたれたら買い換えるときにそれにしたらいいかもしれんと思ってる
現状で買い足すほどではないし、PSPみたいに直接バッテリー充電できる奴もないしね
828白ロムさん:2006/04/17(月) 21:30:34 ID:Ah7Re/+w0
大容量っつーには中途半端
829白ロムさん:2006/04/17(月) 21:39:43 ID:8TTKxMwR0
うーん、rowaから出たら買うんだが
830白ロムさん:2006/04/17(月) 21:51:11 ID:Dgiazknf0
todayのテーマがかわらなくなってたから、初期化してバックアップファイル読み込ませたんだけど
いくら待ってもたちあがらない。゚(゚´Д`゚)゚。

リーマンにはお勧めできないよ。このPDA
831白ロムさん:2006/04/17(月) 22:00:19 ID:VoAR70ui0
ねこ大好き
832白ロムさん:2006/04/17(月) 22:03:53 ID:1BVhqkjT0
>830
そこは大人の余裕でTT取り出すか、あらかじめブリーフケースにしのばせていた設定済みの予備のZERO3にW-SIMとSDをさし変えて何事もなかったかのように振る舞うしか。。
833白ロムさん:2006/04/17(月) 22:30:28 ID:69V2sVtN0
>>817
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060320/sharp.htm

こんな予告が出るようじゃ、厳しいんじゃないかな。
834白ロムさん:2006/04/17(月) 22:35:28 ID:rWIBOYz50
バッテリは今の2倍ほどは無いと余り意味が無いからなあ
純正バッテリと値段が変わらないんでその点は良いが
結局付け替えないとならず起動を待ったり面倒

2~3mm厚くなっても良いから
倍容量で専用のカバー付きならかなり需要はあると思うが
(カバーにもリセット穴があったりカメラの銀縁を無くしてあったり
グリップが付いていて外しやすかったりすると尚良い)

これはバッテリを拡張するものではなく
置き換えるものだから現在の状態では
買い足すほどの需要は無いと思われ

無線LANで1時間が1時間10分に伸びても対して意味はないし
PT通信で4時間は標準で持つのにこれが5時間になっても
これも余り意味をもたないと思う

因みに
俺が使ってる外部バッテリは4400mAhあるし
外部バッテリだから継ぎ足しながら使え
無線LANで使い続けても本体とあわせて4時間くらいもつ
これで\5000ほど
835Not1:2006/04/17(月) 22:57:47 ID:pN5eXWdG0
持ち帰ってきました
オンラインサインアップを済ませ
まずはここにきました
フルキーボードなのに携帯の打ち方をしてしまうw
836820:2006/04/17(月) 22:58:30 ID:NpNr8flb0
まぁ、ここまで言っておきながらなんだけど、
パワーバンクスリム買っちゃったから、大容量バッテリいらないような
気がしないでもないね・・・・。
でもまぁ、持続時間が10〜20分でも持てば、個人的には嬉しいから、
やっぱ買ってしまおうかな。
大容量バッテリ。
837白ロムさん:2006/04/17(月) 23:36:30 ID:DjrlXwsf0
自分もパワーバンクスリム買っちゃったから、あまり惹かれないな。
ネットに繋ぎっぱなしでバッテリーが空にって使い方をするわけでは
ないので、夕方から夜にかけて厳しくなった頃に飯でも食いながら
パワーバンクで充電、これで十分な感じ。
838白ロムさん:2006/04/18(火) 00:05:00 ID:y7FKKobk0
>835
購入オメ、でも最初に来るのがここってのもどうかと思うが。
839780:2006/04/18(火) 01:36:32 ID:gaYLVxUf0
>>788
ありがとう
840白ロムさん:2006/04/18(火) 01:47:06 ID:eDUM+VCY0
大容量バッテリ注文。
これでようやく会議中に輝度を落とさず使えそうだ。
視力が悪くなるかと・・・。
841白ロムさん:2006/04/18(火) 02:21:05 ID:3HLV/EMd0
大容量バッテリ買った人、どん位長持ちするのか、届いたらレポよろしく。
(・∀・)ノ
気持ち程度位だろうけど。
842白ロムさん:2006/04/18(火) 02:39:39 ID:2RsJ36HU0
これから買うならこっちだけどね。
6300円ってキャンペーン価格とかじゃない…よな?
特にサイトには書いてなかったと思うけど。
843Not1:2006/04/18(火) 04:45:24 ID:Vh7leO/U0
>>838
でも、ちゃんと報告しとかないとってね
844Not1:2006/04/18(火) 04:55:01 ID:Vh7leO/U0
連かきゴメン

ディスプレイ保護のフィルムも同時購入したけど
うまく貼れなかったorz
空気はいるし、やり直してる間にホコリはいったり
まあ、そのまま使うよりはいいんでしょうが
今の状態って新品な感じがしない...
845白ロムさん:2006/04/18(火) 06:12:32 ID:k/2tqnFG0
液晶面の誇りはできるだけ取り除いておくのです
貼り付く面をちょいと濡らしてティシュか何かで気泡と水分を追い出すのです
846白ロムさん:2006/04/18(火) 07:16:55 ID:7hq4WlLq0
新色は出るのかね〜
847白ロムさん:2006/04/18(火) 08:07:41 ID:BYCk4gLb0
>>846
足らん足らんは工夫が足らん。
メーカーが対応するのを待つんじゃなくて自分好みにカスタマイズするのがW-ZERO3の魅力だろ?
初心者に塗装は難しいからカッティングシートをオススメ。
週末にでもハンズへ。
848白ロムさん:2006/04/18(火) 09:47:21 ID:wBaAM0ge0
そんなに外装の色が気になるかね?
守るくんでもつけとけよ。
849白ロムさん:2006/04/18(火) 10:08:45 ID:jXPSSriP0
これ持ってないんだけど後続機の話とか出てない?
ワンセグ対応なら即買いなんだけど
850白ロムさん:2006/04/18(火) 10:13:10 ID:OCBv6yls0
いや、おまいは買わなくて良い
というか買うな。うざいから
851白ロムさん:2006/04/18(火) 10:33:03 ID:oTEeurhj0
>>849
噂だとワンセグどころかツーセグにも対応するってよ。
852白ロムさん:2006/04/18(火) 10:56:57 ID:NzDaSrO00
保護シールの貼り方だけど。
埃の少ない風呂場で、ボックスのタバコを
端から押さえて、ゆっくりやるとラクだよ。
クロス屋の友達に教わった、今までに、
保護シールを10枚単位で買い込んで
失敗し続けた、ウルトラブキッチョの
俺様が、言うことですよ。
853白ロムさん:2006/04/18(火) 11:08:20 ID:5xGTogBs0
漏れは多少の埃や気泡はシカトしてとりあえずきっちり貼って、
あとは近い四隅から部分的に剥がして貼り直してる
854Not1:2006/04/18(火) 11:12:14 ID:zp2Nd7la0
>>845
貼り付く面というのはシート側?
本体の方?(ちょっと恐いな)

>>852
少し厚めのシートにしたんですが
タバコのBOXでいけるかなぁ

別のシートをまた購入して再度チャレンジしてみます

ってか、もっと機能的なことをいじりたいが
どうしてもディスプレイが気になってしかたない
ipodを1日で傷だらけにした経験があるのでw
855白ロムさん:2006/04/18(火) 11:27:58 ID:M6tvEf2l0
ActivesyncによるOutlookのメール同期って、Zero3のメールを
PCに持ってくることは出来ないんですか?
856白ロムさん:2006/04/18(火) 11:58:12 ID:OjipNMau0
857白ロムさん:2006/04/18(火) 12:09:08 ID:XCImBJSN0
ワンセグいいけど、VGAだと確実に解像度足りないよね。
ちっちゃい画面になりそう。
つうか、地方の下らない番組しかない俺にとっては、正直無用の物だなー。

素直に、ウィルコムが高速回線になって貰って、快適なネット環境整った方が、嬉しいぜ。


どっちみち、ウィルコムはまずはsuica対応が先だろうね。
858白ロムさん:2006/04/18(火) 12:25:24 ID:M6tvEf2l0
>>856
うーん・・・何が言いたいのかちょっと分かりかねるんですけど・・・
同期アイテムに「電子メール」があって、Zero3のメール送信・受信状態と
PCのOutlookでそれが同期出来てないってことは問題じゃないですか?
859白ロムさん:2006/04/18(火) 12:31:31 ID:Vc0mq7Vn0
バージョンアップの噂 キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
ttp://wzero.seesaa.net/
860白ロムさん:2006/04/18(火) 12:32:57 ID:rwUzMnXh0
>>858
多分Willcom以外の別垢なら同期取れるんだと思ってる
861白ロムさん:2006/04/18(火) 13:07:41 ID:4JmdT8lw0
>>857
全画面モードを実装すればいいんではないか?
パナのポータブルDVDの9インチ画面でのワンセグ画像はネムすぎて酷かったけど
zero3程度のサイズならそんなに破綻しないと思うけど
862白ロムさん:2006/04/18(火) 13:46:09 ID:EZOunP5j0
>>808
あーこれ欲しいな
でもまぁ蓋と一体で大容量化できないの?ってのには同意
863白ロムさん:2006/04/18(火) 13:48:25 ID:F1I9CMsH0
>>859
あれか?
やっと、電話帳アプリ出るのかな?
割と、しつこく切望してた俺様にとっては、wktkかも。

>>861
ワンセグって、きっちりqvgaだっけ?
だとすると、倍になっても大丈夫くさいね。
864白ロムさん:2006/04/18(火) 15:56:18 ID:TRV1i50J0
電話帳、着信音の振り分けもさることながら、
バッテリの表示も改善してほしいよーーーーー
865白ロムさん:2006/04/18(火) 15:56:54 ID:TRV1i50J0
着信音の振り分けじゃなく、メールの振り分けですよ
着信音は電話帳登録者別に設定できればそれでいい
866白ロムさん:2006/04/18(火) 16:03:37 ID:IF7no7II0
メールが見れずに一通、異次元に・・・

(´-ω-`)

ショボーン━━(´・ω・`)━━
867白ロムさん:2006/04/18(火) 16:05:31 ID:2Uuj6tjN0
まぁ、メールの振り分けはmail filterで何とか納まってるけど、
着信振り分けもあればあったで、いいですよね。
後は、これはWMの問題なんだろうけど、outlookのメール一覧で、
アドレスではなく、名前表示してほしいなぁ。
868白ロムさん:2006/04/18(火) 16:12:10 ID:2Uuj6tjN0
>>866
( ・∀・)つ【フグの肝】
869白ロムさん:2006/04/18(火) 16:21:15 ID:xhRZ8Uao0
定期的に初期化したいのでWillcom垢のメールこそエキスポートORバックアップがしたい。
書き出す神ツールとか探してるんですけどナイですよね。
870白ロムさん:2006/04/18(火) 16:38:10 ID:MJelX94E0
定期的に初期化する必要があるのか?
なにいれたらそこまでひどくなるんだ
871白ロムさん:2006/04/18(火) 16:49:36 ID:wAuvK36z0
>>869
メール本体は \Windows\Messaging にあるファイルってことは分かるんだけど、
これをファイルレベルで書き戻しても pOutlook のメール一覧に反映されないので
実質見れないんですよね。
そこの情報はレジストリか?と思ってTREでレジストリ全エクスポート・メール1件
削除・再度レジストリ全エクスポートってして diff を取って見たけど、
それらしき情報も見当たらず。

うーん pOutlook の管理データは一体どこにあるんだろう。
872白ロムさん:2006/04/18(火) 16:52:51 ID:TRV1i50J0
>>871
多分\直下にあるcemail.vol
873白ロムさん:2006/04/18(火) 17:02:56 ID:wAuvK36z0
>>872
はっ、確かにそれっぽい!
しかしロックされてるっぽくてコピーとか出来ないっすね orz
874白ロムさん:2006/04/18(火) 17:07:00 ID:xhRZ8Uao0
>>870
なんだか時々Todayのテーマが変更できなくなるのです。
そういう時は変更できていたときのバックアップに戻してもなぜか変更できない
ので、気が向いたときに初期化してます。
んで、初期化に躊躇う一番の理由がWillcomメールのバックアップができないこと
なので。

>>872
自分もそれが怪しいと思うのですが、どうやってもコピー待避はできない
無理矢理圧縮して待避してみても上書けない
ので元に戻すのは無理そうです。
875白ロムさん:2006/04/18(火) 17:07:58 ID:neSxEeYP0
>863
カーナビようとかのために大きいサイズを用意するんじゃなかったっけ?
876白ロムさん:2006/04/18(火) 17:08:04 ID:TRV1i50J0
で、スケジュールなどのPIMデータはpim.volだろう
877白ロムさん:2006/04/18(火) 17:09:13 ID:OjipNMau0
W-ZERO3 近日バージョンUP予定
http://blog.willcomnews.com/?eid=242897
878白ロムさん:2006/04/18(火) 17:19:32 ID:5xGTogBs0
miniSD認識問題ももっとマシな方法にしてくれ
879白ロムさん:2006/04/18(火) 17:26:49 ID:wAuvK36z0
>>874
cemail.vol でググってみたところ、リネームはできるらしいので、
1. cemail.vol を適当な名前にリネーム
2. リセットする
3. 空の cemail.vol が作られ、1.でリネームしたファイルはロックが外れている
4. リネームしたファイルをコピーする
という手順でバックアップは取れるみたいです。

戻すときは同様に 3. で作られた cemail.vol を適当な名前に変え、
↑でバックアップしたのをZERO3 に cemail.vol としてコピーし、リセット。

ttp://d.hatena.ne.jp/aky2006pda/20060225
ttp://www.modaco.com/index.php?showtopic=2287

レジストリいじって cemail.vol の保存先を外部ストレージにしてしまう荒業も
ある模様。
ttp://www.modaco.com/How_to_get_rid_of_Mutiple_Folders_in_Inbox_Show-t98297.html

ただこれやるとサスペンド中のメール自動受信のときに miniSD 認識問題と
ぶつかってひどいことになりそうな予感もしますね。

\Windows\Messaging 以下のファイルを元に cemail.vol を再構築
するツール、とかあると神なんですが。
880白ロムさん:2006/04/18(火) 17:45:09 ID:TRV1i50J0
1. cemail.vol を適当な名前にリネーム

これができんかった
881白ロムさん:2006/04/18(火) 17:52:44 ID:xhRZ8Uao0
>>879
うわ、これだけでも有り難いです。ありがとうございます!
xxx.vol2とかにリネームして待避しておいて、
戻すときには元々のvolファイルをxxx.vol3 とかにリネームしてから
vol2シリーズ(待避しておいた)をvol拡張子に戻せば良いわけですね。
ちょっと試してみよう…。
882白ロムさん:2006/04/18(火) 18:29:56 ID:wAuvK36z0
>>880
GSFinder+ でやってみようとしたけど、確かにリネームできないっすね orz
ActiveSync 経由で母艦からもムリでした。WM5 ではダメなのか。
883白ロムさん:2006/04/18(火) 18:46:09 ID:+WPkm3zyO
ポケギコ使おうとしたら、ネットワークが見つからないとかで板一覧が取得出来ない・・・
だれかタスケレ( ´Д⊂ヽ
884白ロムさん:2006/04/18(火) 18:48:14 ID:JkG6cLfF0
>>882
こんなものを見つけてきた。

> 1) use the DBViewSP editor to go to cemail.vol
> 2) under that go to 'pmailNamedProps' and select it to edit the values
> 3) scroll down to the very last 2 values, which should be called 'UnreadCou...'
> 4) delete them
> 5) restart

1.  DBViewSPエディタを使用して、cemail.volに行く
2.  'pmailNamedProps' の下に行き、値を編集するために選択して
3.4 下の方にスクロールし、下から数えて2つの値('UnreadCou...')を削除
5.  再起動(ソフトリセット)
885白ロムさん:2006/04/18(火) 19:18:43 ID:xXsWt3Zf0
バージョンUPか
多分パケ詰まり解消できたんじゃねえ?

それよりメーラーとか山積してる不具合を直して欲しいのだが
886白ロムさん:2006/04/18(火) 19:20:13 ID:9Ap8AAro0
>>883
電池残量マークの右に「PT」となっているかい?
887白ロムさん:2006/04/18(火) 19:58:33 ID:+WPkm3zyO
レスありがとうございます。確かに出ていなかったので、先にOperaたちあげてマークを
出してから再度繋いだら上手くいきました。多謝!!!
888白ロムさん:2006/04/18(火) 20:54:25 ID:IF7no7II0
>>887
おぃおぃ
その方法でしか接続できないのかよぅ

手動で接続しなさな〜
889白ロムさん:2006/04/18(火) 21:07:14 ID:uDcURBvn0
Spriteでpdxメールだけバックアップできてる俺は変態なのだろうか。
890白ロムさん:2006/04/18(火) 21:12:10 ID:JkG6cLfF0
そりゃバックアップソフトを使えばできるよ
891白ロムさん:2006/04/18(火) 21:19:57 ID:p2iVrIfi0
W-SIMスタイル第4段 通話機能付きバッテリー登場!
本製品は、通話やバッテリーの持ちというW-ZERO3の弱点を補うことで既存のコアなユーザー層を確保しつつ、
連続通話時間40時間という、通話定額を最大限に活かせるメリットとインパクトにより新規層への売り込みを図る。
店頭販売価格は16800円(予価)





というアイディアが風呂の中で浮かんだ。メール機能もあった方が良かっただろうか?
892白ロムさん:2006/04/18(火) 21:21:06 ID:+6E/TzKz0
>>891
着信通知だけあればいいよ
着信あったらW-ZERO3に換装して読めばいい
893白ロムさん:2006/04/18(火) 22:22:32 ID:q+ho3HDx0
>>891
イラネ

つうか安心だフォンですら連続通話時間8時間なのに
その5倍の大きさのバッテリーじゃあZERO3より巨大な
音声端末になるんじゃねーか
894白ロムさん:2006/04/18(火) 22:22:47 ID:JkG6cLfF0
22:22:22
895白ロムさん:2006/04/18(火) 22:23:26 ID:IrBZb6Z40
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
896白ロムさん:2006/04/18(火) 22:30:13 ID:JkG6cLfF0
25秒も遅れてすまなかった。
897白ロムさん:2006/04/18(火) 22:32:30 ID:q+ho3HDx0
次は33:33:33目指してくれ
898白ロムさん:2006/04/18(火) 22:49:35 ID:JkG6cLfF0
9:33:33は無理
899白ロムさん:2006/04/18(火) 22:53:47 ID:pIUDMmpL0
>>897
俺の友人の出勤予定表みたいな時間ですね。
900白ロムさん:2006/04/18(火) 22:56:21 ID:JkG6cLfF0
899の友人を知ってるかもしれん
901白ロムさん:2006/04/18(火) 23:12:14 ID:q+ho3HDx0
まあ俺がそうなんだけどな。
902白ロムさん:2006/04/18(火) 23:43:54 ID:neSxEeYP0
センター設備障害ですか?Eメール送れないんですが。俺だけですか。そうですか。
903白ロムさん:2006/04/19(水) 00:54:23 ID:zF0yuZqC0
W-ZERO3で初めてウィルコムにしたけど
通信障害多いね。前からこんな感じだったの?

ttp://www.willcom-inc.com/ja/info/failure/00000141.html
904887:2006/04/19(水) 01:06:05 ID:vApquw4+0
>>888
zero3のポケギコから真紀子
調べてみるとこれ仕様なんdrすね、恥ずかしいレベルの質問をしてしまい失礼しました。
TCPMPとか入れたらどんどん使いやすくなってきて、オラすっげえわくわくして来たぞ!!!
905白ロムさん:2006/04/19(水) 01:09:22 ID:SKB2YJNv0
なんだかんだ言いながら、トラブルですら楽しんでるな、皆の衆w
906白ロムさん:2006/04/19(水) 01:14:29 ID:N6MZPuPq0
>>903
個人的な感想としては、去年の年末から急増。


>>905
全然楽しくねーーーーよ!!!!!!
907白ロムさん:2006/04/19(水) 01:17:59 ID:qGkgIe3g0
>>905
シャープ or ウイルコム社員の方ですか?
908白ロムさん:2006/04/19(水) 01:20:49 ID:zF0yuZqC0
>>906
年末という事はやはりこの端末に
よる加入者増加が原因?

困ったものですね・・・。
909白ロムさん:2006/04/19(水) 01:27:48 ID:8lp19CsZ0
>>887
Easy Dial か Auto connect を使うことを強く推奨。

Microsoft Frame Workだかをインストール。
Operaとメッセ、TCPMPでメモリ90%近くに...
メモリ使用量+5MBっていくらなんでも酷いね。
メモリが64MBは少ない。後継では128MB搭載して欲しい。
910白ロムさん:2006/04/19(水) 01:31:34 ID:sy5xtrpN0
>>908
かもしれんね。
ただ、アンテナが不足してるのではなくて、サーバがパンクしてるから、
早急に鯖の増強すれば、何となく解決しそうな感じがするけど、
素人判断なので、そう簡単ではないのでしょうね。
911白ロムさん:2006/04/19(水) 01:45:54 ID:kvZoRkUmP
ユーザーの増加というかウィルコム自体が注目されて露出が増えたから
携帯のスパム業者がpdxにも送ってくるようになって
鯖とかトラフィックが混み合ってるんだと思う。鯖強化とスパム大作しかないね…
912白ロムさん:2006/04/19(水) 01:50:11 ID:PqO1xov70
>>911
それが真実だとすれば、早く対応してほしいねぇ。
913白ロムさん:2006/04/19(水) 01:52:48 ID:zF0yuZqC0
>>910,911
なるほど鯖強化が早急に必要というわけですね。
こういう時いつも
「またZERO3のシステム不安定になったのか?」
と考えてしまう。

普通の携帯ではあり得ない心配事ですねw
914白ロムさん:2006/04/19(水) 02:15:27 ID:mPS3LzFJ0
>>911
そういうわけでもなく、昔からこうだし。
915白ロムさん:2006/04/19(水) 02:20:01 ID:kvZoRkUmP
>>914
味から使ってるが遅延が頻発するなんて事は記憶にないが?
昔っていつのことだろうか…
916白ロムさん:2006/04/19(水) 02:34:48 ID:mPS3LzFJ0
>>915
味じゃまだまだ最近じゃん。おまいさんみたいな田舎のほうはともかく、
都心部はしょっちゅう遅延してるよ。
917白ロムさん:2006/04/19(水) 02:49:20 ID:2yy1BjrP0
>>916
聞いた事ない。
918白ロムさん:2006/04/19(水) 03:36:49 ID:MIJx0LZy0
メールサーバがいくつか存在したとしても、田舎、都会みたいに地区で分けてはいないだろうな。
919白ロムさん:2006/04/19(水) 04:06:57 ID:i4GfLkEU0
>>916
先に似たようなこと書かれちゃったけど、メールのデータって、
端末→アンテナ→端末
って、流れてると思ってる人ですか?
920白ロムさん:2006/04/19(水) 04:13:10 ID:JHCs3Alq0
>>916

ここ数年は特に多くなったな
ごく一部地域とか僅かな遅れとか
そう言うのは告知ないからな

思い付くだけで10回以上は経験してるな
921白ロムさん:2006/04/19(水) 04:27:49 ID:BZW5JCev0
味以前なんてシステムが全然違うと思うのだが
922白ロムさん:2006/04/19(水) 05:14:50 ID:v60dX+YA0
つか、eメールに即時性とか到達性を求めてる時点で間違いなのだが。。。
923Not1:2006/04/19(水) 05:41:57 ID:r0T+xeNV0
>>911
おれがZERO3の契約してる横で女子高生が

A子「これ安いじゃん、これにしなよ」
B子「いいね、この形見たことない!最新かな?」
A子「あ、これピッチだよ、ありえな〜い」

って言ってますた
女子高生に指示だれないものは注目されてるとは言えないのではorz
924Not1:2006/04/19(水) 05:42:52 ID:r0T+xeNV0
指示だれない ×
支持されない ○
925白ロムさん:2006/04/19(水) 05:54:15 ID:JHCs3Alq0
>>923

女子高生に買える値段ではない
DSとか大注目商品だが
女子高生が持っているのを見たことが無い
926白ロムさん:2006/04/19(水) 06:58:15 ID:YPdVYZq80
これでマザー3やる猛者はいるのか?
927白ロムさん:2006/04/19(水) 07:10:55 ID:vzcTSdNe0
一つ言えるのは、女子高生がピッチとか言うことが有りえない
928白ロムさん:2006/04/19(水) 07:34:47 ID:994C4lbg0
で、いつまでコテつけるの?
929白ロムさん:2006/04/19(水) 07:56:13 ID:GIAdIL/U0
>>927
ピッチという言葉自体死語だもんな。とっくの昔に。
930白ロムさん:2006/04/19(水) 08:29:58 ID:f+D35maW0
>929
田舎者くさいよな。
最近の女子高生はwillcomとdocomoの二台持ちが多いぞ。
931白ロムさん:2006/04/19(水) 09:10:48 ID:w6s2xoez0
女子高生の話題はどうでもいいからw-zero3の話をしようぜ。
932白ロムさん:2006/04/19(水) 09:16:52 ID:FeEZzPVeO
今日ZERO3絡みで告知される内容知ってる人いる?
何かあるらしいんだが…
933白ロムさん:2006/04/19(水) 09:18:57 ID:0EBsfrmS0
>>909
EasyDialとAutoConnect、どちらがお薦め?
自分でこまめに接続切断を制御するなら前者、
自動化で楽ちんぽんしたいなら後者だってのはわかってるんだけど。。。
934白ロムさん:2006/04/19(水) 09:51:06 ID:WbO5XxY00
>>930
女子高生みたいなババァじゃなくてpapipoもってる女子小学生の話しようぜ。
935白ロムさん:2006/04/19(水) 10:06:33 ID:h5bddv8C0
ファームバージョンUPでモデムとして使用時のパケ詰まり解消の噂。
ホントだとしても遅っ!4ヶ月もかかるなんてアリエナス
936白ロムさん:2006/04/19(水) 10:14:37 ID:nHwKaHGJ0
>>933
併用すべし。
937白ロムさん:2006/04/19(水) 10:40:15 ID:u+A6LtbM0
>>933
両方入れればよろし。
すぐに切断したい時にも便利だし
938933:2006/04/19(水) 10:46:57 ID:0EBsfrmS0
>>936-937
dです。
そうしてみまつ。
EasyDialは入れてあるので、ACをこれより導入 ( ゚д゚ )ゞ
939白ロムさん:2006/04/19(水) 11:52:10 ID:Peg9Iupc0
ZERO3のファーム、楽しみですねぇ。
でも、パケ詰まり改善だけかな?
しかも、微妙に改善してないような、中途半端な内容だったり。

個人的には、W-SIMの電話帳編集アプリも期待したいんだけど、
これはZERO3のファームアップなのか、W-SIMのファームアップ
なのか、よく分からん。
940白ロムさん:2006/04/19(水) 11:58:49 ID:L4BJ2J3n0
電話帳編集だっけ?
03のをsimに書きこむアプリだと思ってたが。

単純に03に追加されるアプリって事で。
941白ロムさん:2006/04/19(水) 12:14:12 ID:HilUDqc10
>>940
前にウィルコムショップとサポセンで聞いたときに、
向うの人がそう言ってたから、書いただけなんだけど、
それでいいです。
ただ、WindowsXPでの提供になる、とも言ってたけど、
向うの人もよく把握してなかったので、出るまでは分かりません
なぁ。
942白ロムさん:2006/04/19(水) 12:54:17 ID:dYmUcyLf0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://wssupport.sharp.co.jp/ws003sh/download/update_sp2/
943白ロムさん:2006/04/19(水) 12:57:43 ID:qUIHrMXh0
>>942
ないじゃん。。。
944白ロムさん:2006/04/19(水) 12:58:48 ID:qUIHrMXh0
つかなに?まさか13時なの?
945白ロムさん:2006/04/19(水) 13:05:46 ID:8R80nqcc0
946白ロムさん:2006/04/19(水) 13:08:13 ID:9E0BExxD0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ttp://wzero.seesaa.net/article/16763224.html
947白ロムさん:2006/04/19(水) 13:17:00 ID:2+JScIDw0
948白ロムさん:2006/04/19(水) 13:52:05 ID:/AVm0VIO0
>>926
試してみたいが動作重そう。
949白ロムさん:2006/04/19(水) 14:05:35 ID:phH6CBAu0
なんだ、モデムドライバだけか。 (((´・ω・`)カックン…
950白ロムさん:2006/04/19(水) 14:06:12 ID:mPS3LzFJ0
>>946
自分のブログのアクセスアップはやめようぜ、、
951白ロムさん:2006/04/19(水) 14:26:49 ID:BVZSleA80
もう新しい03が出るのを期待するしかないのか。。
この機種を見切る前にせめてMINISDだけは元に戻してね。。
952白ロムさん:2006/04/19(水) 15:07:23 ID:mJ1GwPzY0
そうそう新ソフトが出たりファームが上がったり全く別物になるようなアップデートは難しいと思われ。
953白ロムさん:2006/04/19(水) 15:34:37 ID:39y9e+nt0
ここで聞くのもなんだけど、同じSHARPのPDAのザウルスはファーム更新で
目新しい機能の追加とかってあったのかな??
954白ロムさん:2006/04/19(水) 16:01:00 ID:mPS3LzFJ0
>>953
なかった。のらりくらりと指摘されていないどうでもいい不具合修正や
誰も使わないような機能改修で逃げ回った結果が、今のC3200。シャープは
ソフト作る能力ないから仕方ない。
955白ロムさん:2006/04/19(水) 16:29:32 ID:mrQL19e8P
やっとドライバの更新きたのかよ。遅すぎ
956白ロムさん:2006/04/19(水) 16:32:50 ID:OtlIIxo10
どれ、ZERO3をモデムとして使うことはめったにないけど、
ファームうpマニアの俺としては、やらずにはいられないぜ。
(`・∀・´)

( ・ω・).。oO(でも、電話帳アプリ来なかったのは、非常に残念・・・・
957白ロムさん:2006/04/19(水) 16:41:22 ID:39y9e+nt0
>>954
そっか〜
じゃあこの機種も期待できないか・・・
神アプリなんかで細々と拡張していくしかないかー
958白ロムさん:2006/04/19(水) 16:46:34 ID:OtlIIxo10
>>957
アーキテクチャに関するようなバージョンアップは無理でも、
WMという、強みがあるからね。







(*´-`).。oO(テヘッ、アーキテクチャだって。俺って、業界人みたい♪
959Not1:2006/04/19(水) 17:09:04 ID:ld84oupp0 BE:127707825-
>>925
ZERO3のこと言ったんじゃなくて
willcomのピッチにたいしてのことね
960白ロムさん:2006/04/19(水) 17:13:17 ID:joEyDWgu0
実際問題電話代只になるなら端末代ぐらい親に出してもらえそうだよな
961白ロムさん:2006/04/19(水) 17:21:36 ID:sKx+QcnW0
なんかウィルコムのページ異様に重くね?
962白ロムさん:2006/04/19(水) 17:24:23 ID:YoAN9Kec0
>>961
情報操作したいみたいだけど...全然重たくないです。
963白ロムさん:2006/04/19(水) 17:30:26 ID:+5eBK48M0
>>961
おれの環境では特に重くないな。traceroute してみれ。
964白ロムさん:2006/04/19(水) 17:47:56 ID:N/jX/Cza0
>>961
今繋いだけど、異様に軽かった・・・・。
965白ロムさん:2006/04/19(水) 17:53:43 ID:HfCpB7N80
ミヤビックス、Windows Mobile用ゲーム Spb AirIslands 国内販売開始
ttp://www.miyavix.co.jp/news/news2006/news060419_2.html
966白ロムさん:2006/04/19(水) 18:21:19 ID:zuRStYQ70
大容量バッテリー、3000mAh 近くあれば確実に買うんだが。。。
967白ロムさん:2006/04/19(水) 18:24:19 ID:LkW62+8x0
>>966
MugenPower(でしたっけ?)のやつは、純正の30%増しくらいだったよね。
まぁ、気持ち長持ちする程度かな。
968白ロムさん:2006/04/19(水) 19:50:30 ID:TpmIUpfd0
新しいモデムドライバ使ってみたけど全然パケ詰まり解消してねぇぇ。
ウィルコム死ね!氏ねじゃなく死ね。
969白ロムさん:2006/04/19(水) 19:54:18 ID:T4FxR7Oc0
970白ロムさん:2006/04/19(水) 19:55:31 ID:mGuN0LM40
ドライバを作ったのはシャープです。
971白ロムさん:2006/04/19(水) 20:24:39 ID:/VeYuKt10
RealPlayerでストリーミングできないってことだったけど、とりあえず無線LANで
RCCラジオの広島-横浜戦は聴けたおwww
http://www.1350.jp/bb/carp.ram
972白ロムさん:2006/04/19(水) 20:47:43 ID:mPS3LzFJ0
>>969
改造INFでも解決しないし。

つか、今回のモデムドライバはあくまでも「改善」で「解決」ではない。
ZERO3本体側の改修を行わないと解決できないと思うよ。
973白ロムさん:2006/04/19(水) 21:09:27 ID:nr9FTNJb0
メール受信後にフリーズorz→仕方なくリセット→起動するとメールがない→
送受信→メールがない...→メールは電脳の彼方へ('A`)
メモリだってそんなに逼迫してなかったのになぜにフリーズするんだ...
974白ロムさん:2006/04/19(水) 21:13:50 ID:kvZoRkUmP
>>973
Gmailに転送おすすめ
975白ロムさん:2006/04/19(水) 21:23:09 ID:0096IyCm0
GPSナビ付きだったら即買いなんだが…。
976白ロムさん:2006/04/19(水) 21:43:41 ID:/Lh8F6yVP
プロパティにドライバタブがないよorz
977白ロムさん:2006/04/19(水) 22:00:42 ID:MIJx0LZy0
>>975
正直、GPSなんて使う機会もあまりないし、初めて行くところでも事前に調べるだろうし
PDAや携帯のGPSをあてにして行動するかな?
付いてれば付いてたで最初は面白半分に使うだろうけど、多分操作しなくなる。
車にもHDDナビいれたけど、ほとんど出番なし。ただのTV状態。
978968:2006/04/19(水) 22:02:22 ID:qw7DBl1y0
>>969
改造INFしばらく使ってみた。多少はパケ詰まり改善された気がするけど
やっぱそこそこ頻繁にパケ詰まりしてイマイチ使えない感じ。
979白ロムさん:2006/04/19(水) 22:05:33 ID:50EuMuKJ0
>>977
GPS機能はともかく、ナビはあると便利かも。
ただ、エリア内、という条件であれば、Zero3Monitorの地域名称でるのは、
結構便利。
だし、あとはちず丸とかで、代用は利くね。
980白ロムさん:2006/04/19(水) 22:05:58 ID:YoAN9Kec0
端末の不具合を通信キャリアの責任にする馬鹿が寄生してるスレは、こちらですか?
981白ロムさん:2006/04/19(水) 22:23:03 ID:19a9Hj9h0
>>976
モデムのプロパティを見てないからだと思う

コンパネのデバイスマネージャからモデムのプロパティ見てみ
982白ロムさん:2006/04/19(水) 22:29:09 ID:1YU5RcBI0
ストレージの関係上大した地図データ入らんし
ZERO3 Monitorと外部サイトで必要十分じゃね?

つか、この前道迷った時非常に役にたったわ
983白ロムさん:2006/04/19(水) 22:39:50 ID:/Lh8F6yVP
>981
d
でもそこからドライバの更新やってうpグレードウィザードになると、
新しいドライバを認知してくれなくて結局うpデートできなかったお
もう適切なのが入ってるからいいだろゴルァ!って。
984白ロムさん:2006/04/19(水) 22:44:07 ID:qw7DBl1y0
>>980
端末の不具合はキャリアに文句言うもんだとおもた。
シャープのサイトにも端末の不具合はキャリアに言ってくださいってなってたし。
985白ロムさん:2006/04/19(水) 22:47:42 ID:YoAN9Kec0
>>984
修理・不具合の受け付けはWILLCOMだけど、端末の問題点はWILLCOMの
責任ではない。インフラやネットワークの問題はWILLCOMの責任だけどね。
986白ロムさん:2006/04/19(水) 22:48:02 ID:uXO2/CpV0
おい!!
TTのホワイトが限定で復刻するぜよ!!
987白ロムさん:2006/04/19(水) 22:54:35 ID:qw7DBl1y0
ここでも責任の所在をたらい回しか・・
988白ロムさん:2006/04/19(水) 22:54:45 ID:kzD+rXrT0
>>985
例えば、わかりやすい例では最近のメール遅延問題だね。
あれはシャープのせいではなく、ウィルコムのせいである。
989白ロムさん:2006/04/19(水) 22:56:14 ID:Jv7rC9gC0
NHK教育に凄い人がでてる
990白ロムさん:2006/04/19(水) 22:57:21 ID:JHCs3Alq0
>>982

画像データでもかなり圧縮するとか
ベクトルデータなら結構小さくなるし
ナビとかのデータサイズが大きいのは要らないものを満載してるからだよ
991白ロムさん:2006/04/19(水) 22:58:07 ID:kvZoRkUmP
>>986
復刻も何も白は医療機関とSIM書き換え店舗用しか存在しないわけだが
とりあえずソースをくれ。ただのage厨だろうけど…
992白ロムさん:2006/04/19(水) 22:59:20 ID:JHCs3Alq0
>>985

とも言い切れない
端末の不具合や故障はWillcomが窓口だからな
従ってWillcom経由で降りてきたクレームしか基本的に受け付けないと思われ
993白ロムさん:2006/04/19(水) 23:00:18 ID:Jv7rC9gC0
誤爆すまそ
994白ロムさん:2006/04/19(水) 23:01:46 ID:5UzPve0J0
まもるくんのクリトリスホワイトはなんで売りきれ状態なのん?
傷付きやすいと発覚したのかいや?
やらしい人教えて!
995白ロムさん:2006/04/19(水) 23:03:29 ID:YoAN9Kec0
>>987
シャープはW+ZERO3をWILLCOMに卸してWILLCOM側で販売してる訳だから
修理等の事をシャープに直接問い合わせされても困るって話でしょ。
996白ロムさん:2006/04/19(水) 23:03:48 ID:qw7DBl1y0
結局この不具合、ウィルコム・シャープ・MSでたらい回しにしてて全然進展しない・・ orz
997白ロムさん:2006/04/19(水) 23:03:57 ID:/jtHTWDL0
次スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
998白ロムさん:2006/04/19(水) 23:05:01 ID:5UzPve0J0
1000だったら借金地獄!
999白ロムさん:2006/04/19(水) 23:06:32 ID:WlyIXkK/0
>>986
つ情報ソース
1000白ロムさん:2006/04/19(水) 23:06:37 ID:3syC2lw90
1000ならファームのバージョンアップは永久に停止 orz
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。