Vodafone 904SH by SHARP vol.11
1 :
白ロムさん:
前スレ:Vodafone 904SH by SHARP vol.7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1140324726/ (番号の整合を取りました)
仕様
サイズ:幅50×高さ104×厚み28 mm
重さ:約151g
メインディスプレイ:2.4インチ 約26万色 VGA(640×480ピクセル)モバイルASV液晶
サブディスプレイ:モノクロ1行6文字(72×12ピクセル)
W-CDMA/GSM(900/1800/1900MHz)
連続通話時間:180分(W-CDMA利用時)、280分(GSM利用時)
連続待受時間:360時間(W-CDMA利用時)、350時間(GSM利用時)
メインカメラ:320万画素CCD(光学2倍オートフォーカス付き)
インカメラ:11万画素CMOS
外部メモリ(推奨する最大容量) miniSD(1GB)
入力機能:日本語ケータイShoin4(予測変換・ダウンロード辞書対応)
ミュージックプレーヤー:MP3 AAC(録音可)対応
FeliCa:Vodafone live!FeliCaに対応
GPS:Vodafone live!NAVIとVICS(Vehicle Information and Communication System)に対応
インタフェース:USB、Bluetooth、赤外線通信
オリジナル機能:ボイスレコーダー 電子ブック SVG-TプレーヤーFlashプレーヤー 自動再生メール 世界時計 カスタムスクリーン
その他サービス・機能:国際ローミング パケット通信(下り最大348Kbps)MMS/SMSメール
ムービー写メール 写メール メールアート機能 着うたフル(R) 電子コミック TVコール 着うたR/ロングバージョン Vodafone live! BB メガアプリ Vodafone live! CAST デルモジ表示
Vodafone Address book ケイタイカラオケ V-Kara 日本語・英語表示 バーコード認識 MA-7搭載、T5搭載 ステレオツインスピーカー搭載 アクセスセス制限 簡易留守電 簡易電卓 着信拒否 通話時間料金表示 累積通話時間料金表示 累積データ通信表示
2 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 21:55:52 ID:edGaPiA+0
3 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 21:55:54 ID:bTeMdzZM0
やった!
4 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 21:58:47 ID:FbiaR3BE0
5 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:00:41 ID:DhoMIRH00
5get かな?
1さん乙
6 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:04:15 ID:KkYNE85Y0
あら、
>>1の内容は携帯板で誤爆したやつかな?
おつかれさまです。
ありがとうございます。
7 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:05:04 ID:FbiaR3BE0
>>1 通信速度間違ってる。正しくは384Kbps
8 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:11:03 ID:YwremKmyO
禿フォンのスレ削除依頼出しますた
@さん乙!(゜∀゜)∀゜)
9 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:15:15 ID:36GK0+Dv0
あら、ボーダホンは
ハゲホンに会社が変わるんじゃないですか?
かわいそ〜に。ご愁傷様です。
10 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:20:26 ID:36GK0+Dv0
11 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:23:18 ID:36GK0+Dv0
12 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:24:42 ID:qipNP4io0
1000 :白ロムさん :2006/03/04(土) 19:07:38 ID:FbiaR3BE0
1000ならソフトバンクがvodafone株取得話はうそでした。
13 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:25:28 ID:yWGwZxzh0
ソフトバンクフォン…認めん、認めんぞーーー!
14 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:29:17 ID:gJGPg6XY0
まぁ、みんなで、ソフトバンクの臭いがたっぷり染みついた、
キムチ携帯を大事に使っていこうぜw
15 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:29:46 ID:E1skrypb0
16 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:39:33 ID:DxEAfFts0
ソフトバンクが買収するって話はあっても、今はまだ”ボーダフォン”
このスレでいいだろ
17 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:55:34 ID:sAkkYhDB0
馬鹿やろう!!この機種は津田タンたちの努力の結晶なんだよう!
津田voda魂の詰まったこの機種だけはソフトバンクではなく
「Vodafone 904SH」なんだ!!
この機種だけは・・・
この機種だけは・・
。・゚・(ノД`)・゚・。うぁ〜ん!!!
英Vodaの馬鹿!!せめてあと一年ぐらい待ちやがれ!!
クソ〜!!!
18 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 22:56:47 ID:KkYNE85Y0
今までの、神たちのささやきのまとめ。
(○)デカ文字機能に関連すると思うが、メニュー等の文字サイズ変更できるか
(○)待ち受け画面で下のバーはあるか?(903SHで改善済みだけれど、念のため) →ない
(×)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、メールは表示されるか?
(×)F-- 表示は復活したか? (→ないっぽ)
(×)メールの送信予約はできるか?
(×)着メロの作成は出来るか
(×)ブラウザはフルブラウザか(<しかしフレームの表示は可。フルブラウザの定義って何?)
(×)PCファイル閲覧機能
(済)使用ブラウザのUAは【Vodafone/1.0/V904SH/SHJ001 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 】
(済)左右の目でコントラストが違って見えてちかちかしたりしないか? (→しない)
(済)ボーダフォンライブキー押した後には何が出てくるか (→3Gのページ )
(済)SDからの読み出しが高速に。ピクチャーフォルダにたくさんあってもOK。
(済)ブラウザが高速。フレームページ対応。(フレームに対応していてもフルブラウザでないのがよくわからないが…)
(済)着うた、着メロの音質&音量アップ
(済)送信メールフォルダ復活&暗証ロック対応。
(済)データフォルダのサムネイル対応(表示種類も5こ)
(済)下のボタンはブラウザ等でVGAとQVGAの表示を切り替えるもの
(済)動作レスポンスは903SHより向上
(済)QVGAのJavaアプリを表示させると?→自動的に拡大。ピンボケなし。
(未)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、どれかの長押でメール閲覧画面に切り替えられるか?
(未)メールの作成中やウェブ閲覧中にメールが届いたとき、画面の最上段にニュースティッカー(テロップ)のようにメールが届いた旨が表示されるか?(いわゆるメール即読機能)
(未)第3階層メニュー行数(下層メニュー)およびアプリ選択/画像選択などで、もっとも小さいフォント時の1行あたり文字数と行数は?
(未)待受画面にソフトキーアイコンあるかないか、表示・非表示は選べるか。
(未)下のバーが表示される画面で、何センチくらい?(何ドットか判るとありがたいが、無理と思われ)
(未)メールの文面のURLからサイトに飛んで、またメールに戻ってこれるか?
(未)画像サムネイル枚数 →16枚と言われるが真実は?
(未)電界マーク(アンテナマーク)マーク、電池マーク、SDカードマークなど、マークの非表示は出来るか
(未)待受け画面の切り替え機能は?(1時間おきに最大4つまで設定など)
(未)メールのバックアップは出来るか? 出来る場合の形式、および拡張子は?
(未) Disneyスタイルはあるか?
(未) デフォルトのカスタムスクリーンには何がある?
19 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:10:34 ID:YwremKmyO
20 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:14:49 ID:pb8looir0
価格はどれくらいだろ
21 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:15:57 ID:DxEAfFts0
仮に買収されたとしても、そのスレが使い切ったその次に初めてSBで機種スレ立てるべきだろ
それにあくまで端末名はVodafone 904SHなわけだし、立てるとしても
「SB(ソフトバンクの携帯事業会社名) Vodafone 904SH」
というスレタイにすべきだ
J-PHONE時代の端末名だってJ-SHxxってそのままだったわけだし
22 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:21:35 ID:KkYNE85Y0
「SB(ソフトバンクの携帯事業会社名) Vodafone 904SH」
も、ソフトバンクの携帯事業ブランド名が確定するまで入れるべきではないけれどね。
もし、ソフトバンクの携帯事業ブランド名が確定したら、
誰も反対しない。
というかできない。
23 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:26:04 ID:SuJUa0RwO
てか、まだ正式社名決まってねぇ以上、まだvodafoneと呼ぶしかねぇよな
しかし、底の浅い会社が経営者になるのがヤなのは確かだな。
だけど幼稚な端末&イメージしかねぇauも殿様商売のド糞もヤだし、選択肢ねぇなぁ…
24 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:28:42 ID:YwremKmyO
25 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:35:22 ID:7f3ulSJp0
もう予約した人いる?
予約しようと今日VSに行ったら「予約はまだです」だとさ。
ちなみにVSネーチャンはソフトバンクの話は知らんかったよw
>(済)ブラウザが高速。フレームページ対応。(フレームに対応していてもフルブラウザでないのがよくわからないが…)
全然意味不明だw
情報提供者はフレームの意味がわかってないんだろうね…。
俺的に一番気になる部分だけにイライラするぜヽ(`Д´)ノウワァアアアアアン
26 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:35:36 ID:MxfJR4lc0
俺にとって「津田社長の携帯会社」以外のキャリアはありえねぇ。
というわけで、即刻「津田」に改名せよ>孫
27 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:36:58 ID:zPpfxyBwO
vodafone大好きだったのに(´・ω・`)ショボーン
あうもドコモもどっちも嫌だし‥‥
どうすりゃいいんだよヽ(`Д´)ノ
28 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:40:08 ID:Jjy9dnOd0
結局SBが既存の顧客をどこまで大事にするかだろ
ハピボの新規約を少し弄って年割や長期割の年数を
新ハピボに引き継げるだけでも流出はかなり防げると思うが
破天荒な会社だからこそ出来るとっておきをやって欲しいよな・・・
29 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:45:25 ID:rkdRUQ9R0
wikiのvodafone 904SH仕様を見たら、
Softbank 904SHになってた・・・。
30 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:52:28 ID:au/K0QfFO
こうなったらドキュモもあうも買収しちまえ!!禿ぇ!!!
31 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:53:02 ID:NCgbJYnIO
age
32 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:56:53 ID:FbiaR3BE0
hage
33 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:57:32 ID:EN3B0nU40
津田アアアアアアァッァアァァァァァァァアアアアァッァァアァッァアァァァxくzxdcfvgbhなくぇsdrftgyふアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
34 :
白ロムさん:2006/03/04(土) 23:59:22 ID:FbiaR3BE0
35 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:00:48 ID:O1Mj1MM20
ソフトバンクと、vodaの取引間に乱入しようか!?w
36 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:01:29 ID:O1Mj1MM20
なんか落ち着かない 連カキスマソ
37 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:05:13 ID:mvNblGW1O
インフラほったらかして、
端末メーカーにおんぶにだっこばかりの
ボーダフォンのどこがいいのか?
インフラをキチンと整備しないがためにまねいた結果だろ。
ドコモもあうも、地道にインフラは整備してるよ。
ハゲにインフラをキチンと整備してもらうことを期待した方がよいような気がする。
以上もとボーダフォン使いからの戯れ言です。
38 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:11:48 ID:IxH0sUcB0
>>37 Vodaがインフラ整備してないとでも?
地道なインフラ整備をして無い証拠を挙げてみろ。
してる証拠はあげられるけどな。
来月やっと3Gの品質改善、しかも近所の2地域で間に挟まれるうちの地域もあわせて
よくなるという最高の状況だったのにな。
39 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:18:46 ID:8JgFo+MK0
40 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:26:13 ID:kbhXb6aR0
この機種に禿のロゴがつく可能性ってどれぐらいかな?
発表されたもののままでリリースしてほしいが…
41 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:32:33 ID:Fp1PHi2W0
>>40 この時期に合併速報のリリースだからねぇ。
おそらく最も早くてもSBの稼動は2006年度下半期(2006年10月)から。
SBとして加入者数を計上し始めるのは2007年度(2007年4月加入実績分から)だとおもうよ。
これまでの分割や合併での純増数計上は各社とも上半期/下半期でやってるから。
たぶん計算が楽なんだと思う。
切りがいいとはいえ、今年の4月からとなることはないとは思う。
ユーザーの契約移行事務作業も発生するし、免許更新や約款策定もこれからだし。
42 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:40:37 ID:V2Ug7XDq0
何でこのスレでソフトバンクの話してるの?
43 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:43:33 ID:Fp1PHi2W0
44 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 00:53:31 ID:9n4mdeW+0
P901iTVは4万か〜
この調子でハイエンド携帯の価格が上がってくれるといいな
45 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:12:43 ID:nxbD5vSB0
46 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:20:07 ID:z+eBsr/30
>>40 ワンセグ端末の905SHはまだセーフだと思われる。
正式にソフトバンクフォン(仮)が決まる辺りからだと思う。禿のロゴが付くのは
47 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:32:04 ID:6iI9aflo0
なんでおまえらそんなに悲観的なんだ
48 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:35:34 ID:Fp1PHi2W0
ソフトバンク自体は良いとは思わないけれど、
英Vodafoneよりはマシとおもってるので、今のところそう悪いイメージはない。
あとは顧客情報をちゃんと管理してくれるのかどうかの心配があるくらいか。
49 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:36:54 ID:IP2vQpuPO
先が分からなくなったので、逆に買いと思いました。
50 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:39:09 ID:U1bcllsn0
>>45 ソフトバンクフォンなんて、存在してないだろが!
このすっとこどっこい。
51 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:46:52 ID:i/Z9vUkC0
禿への売却話の白紙撤回を求める署名活動しよう!
52 :
幕張:2006/03/05(日) 01:58:06 ID:B14Qryrz0
>>51 しようしよう!
で、どうすればいいんだ?
53 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 01:58:14 ID:ZHfdsgLPO
イギリス本社はともかく、津田さんとモローさんが頑張ってくれてるvodafone日本法人の
勝負玉な904SHや905SHだから今回やっとV603SHから3G携帯持とうと思って
いつも904SHスレと905SHのスレ見てどちらを選ぶか考えていたんだよ
なのに904SHの発表があったすぐ後にあんな買収ニュースが流れてしまうなんて・・・
タイミング悪すぎ・・・
でも買収したい側としてはこのタイミングでこのニュースが表に出たのはいいのか悪いのか・・・
vodafone端末で欲しいからどのみち買うけれど・・・
ソフトバンクってのはイメージ悪すぎて嫌
どうしてもイギリス側が売る気満々で
買収が免れないなら、もっといいイメージと力を持った企業に助けてもらいたいよ
54 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:03:11 ID:TfaT2VpYO
>>51 おっ、いいねえ
ちゃねらーの力を結集してどうにかしたい!
55 :
幕張:2006/03/05(日) 02:04:20 ID:B14Qryrz0
誰か反対勢力のサイトでも作ってくれる有志いないかな?
56 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:05:06 ID:Fp1PHi2W0
>>51 >>54 英Vodafoneとソフトバンク
比較した場合、英Vodafoneのほうが任せるに足るという判断なのかな?
57 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:14:36 ID:ZHfdsgLPO
英Vodafoneには売却を考え直してもらいたいよ
いい機種やいいサービスだってこれから出るところなんだし
株主様様なのはわかるけど、売却決定の判断下すのは早過ぎる・・・(´・ω・`)
58 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:19:31 ID:z+eBsr/30
>>54 現実はおまえの考えてるほど甘くない。
俺ら2chのボダユーザーが何千人騒ごうが株主優先。
つまりどうにもならない。
59 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:37:36 ID:svZc5Z1zO
売却が決まった事ならユーザーとして出来る事は、SBへ要望を出す事の方が現実的かと…
例えば904SHを、当初の予定どうり発売して下さいm(__)m
とか…
60 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 02:44:43 ID:hTSkma9I0
いままでさんざんVoda叩きまくってたのに 手に平を返すとはまさにこのことだな
ソフトバンク側のプランも聞こうじゃないか(ぇ?無理?
61 :
白ロムさん :2006/03/05(日) 02:59:19 ID:MkUr0N020
なんでこうも不運な企業かな。11月の発表の埋め合わせが今回の件
ですかね。
vodaにレイ○され損にマワサレテサ、どっちともこきおろす実績だけは
あるなぁ。事業をまじめに見つめて努力している人を立てる連中じゃな
いなぁ。
しかし悲しいかなJ-Phone時代の数少ない遺産を超えるキャリアって
無いんですよね....orz
62 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 03:03:20 ID:AQgXoked0
ちょっと待て。
ソフトバンクというかヤ〇ーはあれだけ顧客情報流出させた会社だぞ?
コレはMNP導入前にすばやく買収し、顧客情報を入手。
それを裏ルートで・・・
というシナリオは果たして考えすぎなだけだろうか・・・
63 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 03:34:23 ID:V2Ug7XDq0
だからなんでこのスレでソフトバンクの話をしてるんだ?
64 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 04:11:02 ID:tCq48899O
基本が馬鹿だからな
65 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 04:32:35 ID:9171NwigO
>>46 thx。
とりあえず禿ロゴ端末が出る前までには機種変しとかないとな。
現状MNPが始まっても変える先がないから、
PHSがMNPに含まれるかイー・アクセスがサービスインするまでは904SHで粘ることにするよ。
66 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 07:09:29 ID:CU/OfTf90
ってかSBになったとしてもならなかった時と同じ気がするんだが、
まぁあと最低でも来年の春夏あたりまではボダ仕様端末なんじゃないの。
67 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 07:31:18 ID:DHJgQmUh0
68 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 07:36:56 ID:BvZCdaws0
その記事の >通信速度がネックになって の当たりがよく分からない。
端末側での表示処理が重いだけなんじゃないの?
69 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 08:29:47 ID:SN6Sx+lX0
>>68 拡大縮小は通信速度は関係ないだろってことよね?
高速に読み込む技術ってのも904SHに間に合うものなのか
次のには期待してね♪ってことなのかもよくわかんないね。
でも電子コミックの紹介のほうでは
「描写速度が向上した」とあるから期待してもいいんでない?
VGAサイズの画像がさくさく表示できるって保証にはならないけどさ。
70 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 09:23:11 ID:vo+dtG3E0
>>57 だから、それは日本的な考え方だろ
あっちはだめと判断すれば撤退は早い
日本法人といえど、株主は英本社
株のことに関してはそんな日本的な考え方は通用せんよ
ボダのことはあきらめて
ドコモ、アウ、禿のどこに移るか今のうちに決めときなよ
ナンバーポータビリティが始まれば、電話番号引継ぎ、メアド変更はどのキャリアも同じ
ボダが禿という会社に変わるんじゃないぞ
ボダという会社はなくなって、禿という会社ができるんだぞ
だからメアドの変更は当たり前、場合によってはサービスも変わっても当たり前
そう思わんとやってられんぞ
71 :
ACCESS:2006/03/05(日) 09:45:25 ID:y/0kKfNHO
本体の色とか、変更にならないか心配…
あのpurpleは、今までの携帯では、無かった色だし、purple好きな俺としては、一目惚れしちゃったから…
そろそろSBの話題はよしてくれ。
なんか、レスしにくくなったorn
72 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 09:49:52 ID:lhDjrJdHO
既出の情報からするとフルブラないみたいだね。
フルブラついてればインプレッションで語られるだろうし。
905にしようかな…
73 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 10:02:59 ID:mvNblGW1O
>38
じゃなんでメール遅延が頻発するんだよ?
ついこの間、人と待ち合わせしてた時、
メールが二時間も遅れたんだが?
新規メール取得してもありませんてでて、
到着したときには発信時間から二時間以上も
経ってから到着した。
その前には、ほんの数メートル離れた
ところにいるやつに電話しても、
電波が届きませんていいやがるし。
FOMAの知人でさえ、電波3本なのに。
この状況で地道にインフラ整備してた?
はぁ?政令指定都市でこのありさまで?
この程度でインフラ整備してたって
いってるようじゃお話しにならんのでは?
74 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 10:09:56 ID:fZfJeXIp0
キャリア替えればいいのに
75 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 10:14:52 ID:aYjpsCkw0
インフラ整備しても全然足りてないのが事実
いい機会だ、キャリア変えろ
76 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 10:38:11 ID:kU8v3i+jO
VRAM容量と通信量制限が気になる
300K制限のままでは何もできない
77 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 11:00:52 ID:MkFunMqs0
病棟みたいになってきたな
78 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 11:06:07 ID:O4JBcOBnO
ITmediaにSBの支配は2007年からって書いてあるやん…
しばらくは大丈夫
79 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 11:09:27 ID:lhDjrJdHO
メールが届かない、とか電波悪い、って言う奴は
他キャリア行っても同じ事言い出す。
80 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 11:17:35 ID:+zNg/6vj0
メールが遅れるとかさそんな急用なら電話すればいいんじゃないか
81 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 12:13:14 ID:HEkcTG+G0
>>79 携帯電話は「いつでもどこでも」という考えが広まってるからね・・・
実際はそうじゃないのに。
902SHなんか、メールが送れてると思ってTELしようと思うと、
バグで強制圏外になっててorz なんてこともざらだし。
82 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 12:51:59 ID:JZ6yFFczO
>>79 そうそう。
気になるなら事前調査して確かめてみるとかしねぇ
あげくそういうヤシらは情報に踊らされこういうトコでウサ晴らし。
ダっせぇよな
83 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:03:38 ID:IxH0sUcB0
ソフトバンクとVodafoneが提携すればITmediaはVodafone×ソフトバンクマンセー記事ばっかりになるのかな。
84 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:21:53 ID:RPMyHtY3O
まぁ確かにメール遅延が頻発するのは本当だしね
半日遅れとかざら
それでも俺はボダが気に入ってる
85 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:25:07 ID:xfFn0wH/0
Voda最後の希望のスレ
86 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:34:21 ID:F0NCvrLk0
早く予約したい
87 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:34:51 ID:VVjgLIbqO
11年使っている関係で、J-PHONE時代に周りが携帯を持ちたい話しがでると、
J-PHONEを勧めた甲斐があって、知り合いはほとんどvodafone。
SMSは配信確認があるから、メール自体の遅延は心配していない。
会社も導入時に無理矢理J-PHONEにさせたから。
しかし今は周りから責められてorz
88 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:38:53 ID:BLO8QKmk0
ここまで機能満載なのに、TV見れたりFM聴けたりできないってのはなぁ。
89 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:39:07 ID:smLDzydh0
>>68-69 GPSのデモみたいだから、地図データのロードなんジャマイカ。
90 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 13:39:41 ID:4wdu+f8b0
また重複スレ立てたのかよ。買収されるのは確定なんだから
むこうのままでいいじゃん。いちいちスレ立てんなよ。
91 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:05:21 ID:V2Ug7XDq0
>>88 全部を詰め込んだのを発売してしまうと他のが売れなくなるから仕方ない
92 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:05:31 ID:G5pbwfyw0
デジホン時代から使ってるが、何となくユダヤ人の気持ちがわかった
早く安住の地が欲しい・・・orz
93 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:07:53 ID:VVjgLIbqO
シャープの現場が不眠不休のバグ取りと生産を行い、津田ちんが最後の決断して
今月中に発売される事を希望。
94 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:23:06 ID:qnF0WbLI0
かりにソフトバンクに買収されても
Vodafoneブランドと海外ローミング機能はなくさないでほしい。
ところでjigブラウザはVodaに対応したらしいが
この機種で使えたらいいな。
95 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:25:53 ID:Z+XimKNsO
昨日、V904SH紫を予約してきました。
とりあえず俺は
vodafoneマークが入った904SHが手に入ればまあ、よしと思うことにした。
それを片手に、MNPの動向を眺めつつ
キャリアを決めるよ。
どのキャリアに行くにしても
今は904SHしかありえない
発売もされてないのに強気な事を言いました。
が、後悔しないつもり。
96 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:27:07 ID:IxH0sUcB0
>>90 ソフトバンクの名前がつくのは来年か再来年。
それまで904SHが売ってればそっちでもいいけどな。
97 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 14:37:02 ID:tVYQqrxS0
・4月早々に社名変更
・NMP直前の9月に社名変更
・NMP開始1年後に社名変更
・当分は現状維持で[BY SOFTBANK]が付くだけ
禿の選ぶ道は?
98 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 15:03:46 ID:YdW0ozBa0
企業の買収ってそんなにすぐできるもんじゃないよ。
決まってからようやく社内の整理が始まるんだから。
で、正式な発売日はまだわかんないのかな。
4月末ってことはGW前なのかなぁ。
99 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 15:11:47 ID:a05m20o50
VDFXにうpされてた新聞記事には「業務提携」とあったからな・・・米ヤフーも少し関わってくるみたい。個人的には「vodafone」の名前を残してほしい。せめてby SoftBankで・・・
100 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 15:12:43 ID:7aTF4VOM0
テンプレの
>オリジナル機能:ボイスレコーダー 電子ブック SVG-TプレーヤーFlashプレーヤー
>自動再生メール 世界時計 カスタムスクリーン
ってもうソース出て確定なの?
101 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 15:24:11 ID:68I4LvbF0
>>99 米ヤフーとの提携では携帯電話画面に「ヤフー」のポータルサイトを優先的に映し出すことなどを検討している。
欧州事業が比較的手薄の米ヤフーはボーダフォングループとの協力で顧客増を狙う。(日本経済新聞朝刊より)
米ヤフーは欧州での展開に向けてのボーダとの提携であり、日本法人はほとんど関係ないと思われます。
102 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 16:14:15 ID:Nu2MML9m0
ダイエーの時も悪いようにはしなかった。
きっと彼はうまくやってくれるよ。
福岡県民の見解。
103 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 16:16:26 ID:L4T8+ZvP0
こうなったら、発表通り、または多少改善で904SH出てくれればいいや。
海外で使えるやつ欲しいし、そうなるとドコモだと不完全。
104 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:01:20 ID:zrEyO0AF0
桃か黄緑か黄色出せもら!!!
可愛い色が欲しいんだよぉぉぉo(`ω´*)o
105 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:08:28 ID:7wDPQdtV0
904Tスレより
>904T、1年、会員で23000…らしい。
106 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:10:33 ID:hIVRC3WW0
じゃあ2年の俺は余裕だな
107 :
白ロムさん :2006/03/05(日) 17:23:30 ID:IVDHfoHT0
今日予約しに行ったが出来なかた。
しかも店員に
「お財布ケータイとGPSが付いただけで別にたいしたことない機種ですよ。そこまで人気がでるとは思いませんが…」
とか言われた。
(´・ω・`)
108 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:24:27 ID:HEkcTG+G0
VodaとSBの提携で、
MyYahooアプリのVoda版が出てくれることを願う。
109 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:25:26 ID:HEkcTG+G0
>>105 902SHの時もそんなんだったね。
そのときはポイント還元とかなんだかんだで19000円ぐらいで買えたけど。
110 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:30:17 ID:cxlx4fCB0
国際ローミングなくなったりしないよね?
111 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 17:49:05 ID:BvZCdaws0
2.8インチ480×800サイクロイド型ワイドVGA液晶 で横向きのままフルブラウザやゲームやテレビ視聴をしたい
112 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:00:00 ID:Fp1PHi2W0
PCエンジンLTの4.3インチTFT液晶でファミコンとかしていた俺が言う。
そんな小さな液晶では、外部入力すると文字がつぶれるし、
メニューに何があるかを覚えておかないとまともにゲームはできない。
113 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:27:04 ID:smLDzydh0
114 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:27:39 ID:HEkcTG+G0
でも、せめてカーナビぐらいの大きさがないと文字とか小さすぎてつらいと思う。
115 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:35:04 ID:hKKvKPWuO
904SHって、ノンセキュアAAC再生できるのかなぁ(´・ω・`)
116 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:42:45 ID:xrThTXY70
>>115 903SHでは素のAACは再生出来る。
つかセキュアAACって何よ。
SD-Audio規格のセキュアMP3の事か?(これは再生可能)
iTMSのFairPlay AACは無理。
117 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:43:48 ID:4wdu+f8b0
ソフトバンクやだーって声が多数あるけど、
俺はソフトバンク化には賛成。
J→ヴォダが嫌だったし、結局ヴォダ最悪だったから。
何よりも嘘ばっかりつくのが許せない。
118 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:46:36 ID:tcdnRPRM0
セキュアAACも可能だろ。SD-Audioで。
119 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:52:15 ID:9sA0Gb1yO
120 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:57:08 ID:tcdnRPRM0
121 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 18:59:49 ID:smLDzydh0
>>116 SD-AudioにはMP3とAACの2種類ある。
122 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 19:07:15 ID:tcdnRPRM0
123 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 19:45:21 ID:+GwP4z950
もし一年前にこのソフトバンクの買収話があったら今ほど拒絶反応なかったんだろうなみんなも。
でも、津田やモローが頑張ってやっと日本ボダが軌道に乗ってきたところでこの買収話だもんな。
拒絶反応も無理ない。
124 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 19:45:23 ID:i/Z9vUkC0
</ラシ裏>右の人彼女に似てる・・・</チラシ裏>
125 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 19:50:02 ID:ZmZ58zQc0
</チラシ裏>左の人彼女だ・・・こんな笑顔見たことないのに・・・</チラシ裏>
126 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 20:45:26 ID:sTKHsh+S0
>>123 たとえ一年前だったとしても
糞がまともな事やらないのは判ってるから。
サリンも孫もイラネ
127 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 20:57:54 ID:+GwP4z950
>>126 そこまで言うならauかドコモかウィルコム行けよ・・・
128 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 20:59:05 ID:4wdu+f8b0
ヴォダ買収のショックなんて902SHショックに比べれば
たいしたこと無い。
129 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 21:14:35 ID:vCGuJQPp0
130 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 21:38:55 ID:Fr6+fx880
J-PHONE買収のショックに比べればたいした事無い
131 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 21:40:05 ID:SazMcmfo0
>ただ、英Vodafoneのプレスリリースでは、売却する可能性があるのは
>“controlling interest”(過半数)であると発表しており、
>両者の間には思惑の違いがあると見られる。
>交渉次第で買収額や保有比率は変動する可能性がある。
ITmediaより引用
協力するだけでボーダフォンのままの可能性が
十分残っていると思う。
132 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:18:49 ID:RyumHQiNO
ソフトバンクは金持ってるからアンテナ増やしまくってほしい
133 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:19:36 ID:a05m20o50
134 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:22:28 ID:SUiz+40l0
メアドは
△△△@yahoobbsoftbank-masayoshison.ne.jp
135 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:28:26 ID:a05m20o50
>>134 なげーよww
*******@baldness.ne.jp
136 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:40:29 ID:fZfJeXIp0
@jp-xでもいいや。
何故か未だに旧ドメイン宛に送っても届くし。
137 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:42:59 ID:YBWVKBJH0
ボイスデーターフォンから
ボイスデーターソン
私には、ボーダソン。
138 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:43:44 ID:Fp1PHi2W0
2000年
日本テレコム───J-PHONE
2001年
Vodafone────日本テレコム───J-PHONE
2003年
Vodafone(英)── J-PHONE
リップルウッド──日本テレコム
2004年
ソフトバンク───日本テレコム
Vodafone(英)── Vodafone(旧J-PHONE)
2006年以降
ソフトバンク─┬─日本テレコム
└─ Vodafone(旧J-PHONE)
139 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:51:11 ID:iysATNLZ0
140 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 22:51:57 ID:earNvuhw0
141 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:08:07 ID:2KLCnwFiO
904には他社のSH端末にある、のぞき見防止画面みたいな機能ってないのかな?
142 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:12:54 ID:NzZwZClU0
やっとJ-PHONEって言う人がいなくなったんだから
vodafoneブランドは残すべきだろ
143 :
幕張:2006/03/05(日) 23:20:37 ID:B14Qryrz0
ここの住人はみんなソフトバンクが買収することに結構反発してるけどさ、世論はどうなんだろうね?
普通に考えて、
「携帯事業に参入したい、でも弱っちいボーダフォン買って1500万の顧客をゲットして、一気に他社に追いつきたい」
なんて考えだと、みんなから反発されると思うけど?
堀衛門だってフジ買収しようとしたけど、反発する人たちが結構いたしねぇ。
イーアクセスはちゃんと新規参入で、インフラ構築とか一からやるだろうに。ソフトバンクはセコイ。
んだったら、最初からイーアクセスとでもくっつけばよかったのにって思う。
144 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:22:06 ID:08W+73R+0
auからW41SHって出るのね
もうコレで悔いはない
さよならソフトバンク
145 :
幕張:2006/03/05(日) 23:28:03 ID:B14Qryrz0
あと今のvodaユーザーでもソフトバンクになるならやめるーって人も結構いるんじゃないかな?
俺も今ドコモでvodaにしようと思ってたけど、そんな気うせちまったしな。
ソフトバンクが1500万人を操れるとは思えん。半分くらい他に移りそうw
146 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:34:39 ID:Qfm957TH0
>>143 ライブドアの日本放送買収の時は
フジテレビも日本放送も嫌がってた。
今回はソフトバンクが「ボーダフォン日本」を買いたいと言って
英ボーダフォンが「売ってあげるよ」という話で
ソフトバンクに買われるのが嫌なら英ボーダフォンは売らなければ
絶対に実現しない話だからライブドアとフジとの話とは全然違う話。
147 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:36:41 ID:Fr6+fx880
今より悪くなったらやめる
ロゴとか社名とかどうでもいいよ
条件が悪くなったらやめるだけ
148 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:58:31 ID:+GwP4z950
>>143 ラリってんじゃねーよww
堀江のフジ買収騒動と今回の買収話は全然違う。
堀江がやったのは金の力で無理やり日本放送を買収しようとした。
今回のは業績が悪い日本ボダを売りたい英ボダと日本ボダを買いたいソフトバンク。
両者の利害が一致。なにも悪いことはしてない。
買収の正当性に関してはライブドアのように反発される謂れはない。
149 :
白ロムさん:2006/03/05(日) 23:59:40 ID:4wdu+f8b0
150 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:00:47 ID:kDcy6l2N0
151 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:10:00 ID:E1+rXdTh0
簡単に説明するとこうだ
ライブドア「日本放送を力づくで奪い取ってやる!」
日本放送「嫌ァー!やめてー」
ライブドア「フハハハハ、金の前にひれ伏せ!」
英ボーダフォン「業績悪いし株主から反発されるし日本法人切り捨てようかなぁ・・・」
ソフトバンク「なんなら私のとこが買いますよ」
英ボーダフォン「え?マジ?じゃ話し合いしよう」
152 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:15:22 ID:Zbtk9gh7O
俺なりの正論
こ こ は 9 0 4 S H の ス レ だ ! !
買 収 の 話 は よ そ で や れ ! !
153 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:24:14 ID:9qbdH8p80
154 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:25:20 ID:zMghGKkt0
んで、これって大きさどのくらい?
155 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:25:25 ID:bEqEl0B80
149のような内容のないつっこみをする奴に限って本当は何もわかってないの定理
156 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:32:28 ID:7pbNta/G0
157 :
幕張:2006/03/06(月) 00:41:18 ID:PBqcygq+0
すんません、堀衛門は参考程度に話を持ってきたんだけど、なんか俺の知識不足で。
でも俺は「セコイ」と、どれだけの人が思えるか、なんだよね。
少なくとも2ちゃんねるやらないうちのおかんは「ソフトバンクせこー」って言ってたし。
そういう意見がたくさんあるようだったら何かしらソフトバンクもするだろうし。
158 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:41:53 ID:eIN9oIT3O
発売見合わせとかにならなきゃいいがな
904SHは青いキーライトもカコイイし、形も気に入った。
159 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:42:48 ID:W2CZ4LHW0
160 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 00:54:00 ID:E1+rXdTh0
161 :
幕張:2006/03/06(月) 01:13:11 ID:PBqcygq+0
場違い、すいませんでした。
162 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 01:23:42 ID:lr7G7hu/O
ソフトバンクの登記みたけど
結構、財務状況ヤバくない?
この会社...
少し前の、
ダイエーみたいw
163 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 01:58:00 ID:WlpxJe490
SBに事業引き継いでもらって一番危惧するのはauみたい毎回手数料払わないと機種変更ができなくなる点だよね?
604とかで使う3GのUSIMカードとHSDPAとカードって共通なのかなぁ
164 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 02:05:05 ID:ILGX+AdB0
auの機種変更の手数料っていくらするの?
vodaも普通に機種変更時2000円かかるけどね。
165 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 02:32:04 ID:fs56XBm5O
一番下のボタンはもしやマルチタスク?
166 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 02:40:58 ID:eBUY40vfO
違うらしいよ。VGAとQVGAの切替ボタン。
167 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 03:17:59 ID:Yvl1FXef0
Vodaじゃなくなったら VodaのU-SIM はどうなるんだろう
J→V のときは10の約束とかいう大ウソの中に J-Phoneの端末はVでも使えるとかいうのがあったけど
V→Y のときは全員機種変汁 みたいな流れになったりするのかな?
168 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 03:33:03 ID:y0z7EbDS0
>>164 Vodafone 3GはUSIMを差し替えるだけで使えるが、
auは差し替えても使えない。ショップでの手続きが必須。
169 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 05:51:17 ID:csODMVs50
U-SIMじゃなく、ただのSIMカードになったりしないかな。
てか実質U-SIMとSIMカードの違いって何だろ。
170 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 06:38:01 ID:G+XLBhtE0
VGA、QVGA切り替え機能付きなら次機種にはワンセグものっけられそうだな。
904SH+905SH=906SH?、910SH?になるんだろうか。
171 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 07:23:04 ID:KFO1FMwv0 BE:256662937-
>>169 Wikipediaによると違いはないと記憶している。
172 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 07:26:47 ID:nWxspnXW0
173 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 07:58:36 ID:lnQb3ZKqO
>168
auは最初に機種と番号のひも付けをすれば、あとはSIMだけ変えて使える。
最初のひも付けだけはショップなりでやってもらう必要あり。
174 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 08:00:49 ID:lnQb3ZKqO
>173
自己レス
最初のひも付けはショップでやってもらうのかは不明。
これは白ロムの時のはなしだた。
175 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 08:59:48 ID:gLorpV+n0
またメアドが変わるのは嫌だ。
176 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 09:43:33 ID:CPbWeGKn0
177 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 09:48:52 ID:tKbSoEJs0
ヒンジまわりはすべてメッキ仕様ですか?
(604SHのヒンジ部分とカメラまわりのメッキは使用2ヶ月ではがれてきて、
下地が白色で見た目すごくきたなくなってしまいました。)
178 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 10:07:49 ID:3oz/fZlG0
ナンバーポータビリティー開始で神端末が続出しそうな今年。
キャリア移行しやすくしてくれてありがとう、ヴォダ。
SHもいろんなキャリアにあることだし、今年はスペオタに
とっては楽しい一年になりそうだ。
179 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:20:49 ID:S0tNIenD0
で、904の発表はあったのかねw
180 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:23:31 ID:0KwWoNNL0
181 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:27:12 ID:KFO1FMwv0 BE:97776342-
182 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:35:03 ID:iMLqRzys0
YAHOOとVODAFONEとODNの統合とかあれば良いんだけど
料金もまとめて
183 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:36:04 ID:VrCGcrOT0
62て誰だ?
184 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:36:47 ID:VrCGcrOT0
木村
なんかしらんぞ
まじで
185 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 11:51:58 ID:QfTmUddO0
昨日ブラックを予約してきた。
店員はHPのPDFファイルをちゃんと持ってたよ。
詳細はこちらから連絡しますって言ってたから本当の
予約とは違うんだろうな。
俺はボダでもヤホーでも拘りはない。
今のサービスが続けばそれでいい。
186 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 12:04:18 ID:k23K2moE0
>>185 同意。
どのみちソフトバンク色に染まるまで最低1年半はかかるだろうから、それまで904SHを使って
1年半後魅力がなくなってれば乗り換える。
そのころにはイーアクセスも出てきているだろーし。
187 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 12:33:57 ID:Yvl1FXef0
今年の3月を逃すと2年先なんだよなー
188 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 13:12:50 ID:y0z7EbDS0
>>173-174 最初に入れたカードの情報を記憶して、それ以外のカードだと使えないようになってる。
それを変更するのにショップでの手続きが必要。
つまり他人から譲ってもらった端末はそのままでは使えないってことが言いたかった。
189 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 13:29:48 ID:T2vp/3YR0
孫さんは以前携帯の料金は高すぎると言っていたと報道にあったぞ。
通話料金安くなれ〜。
190 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 13:59:32 ID:gLorpV+n0
またメアドが変わるのは嫌だ。
191 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:02:11 ID:E1+rXdTh0
904SHこのスレの事前情報だとフルブラってことになっていたが実はフルブラ非搭載ってのが痛い。
ソフトバンクになってからパケット定額料下がってくれれば嬉しい。
192 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:21:13 ID:DHIHU5g+0
でも通話料やらパケ代を下げるには端末のインセンティブを下げるとか
どこかでしわ寄せが来るはず。
はたしてインセンティブ制度を崩すような業界殴り込みをやってくれるのかどうか。
193 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:25:00 ID:fYRsvObg0
テンプレの
>その他サービス・機能:国際ローミング パケット通信(下り最大348Kbps)MMS/SMSメール
下りの速度ちがくね?
194 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:32:23 ID:CPbWeGKn0
195 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:32:59 ID:U2aLIE8FO
>>191 え?フルブラつかんの??Σ(´Д`;)
知らんかった…ショックだ…ι
196 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:34:28 ID:CPbWeGKn0
>>195 「フルブラウザではない」といわれているのに、
「フレーム」には対応しているし、基本機能でHTML4にもXHTML1対応している
ところで、「フルブラウザの定義」って、なにさ?
197 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:35:04 ID:CqIEuQz70
津田さんが社長で子会社化とか無理なのかね
資本提供はSBで経営決定権は津田持ち、みたいな
198 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:35:09 ID:20HjY9rO0
199 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:36:28 ID:3i8KV6UtO
孫が携帯業界に参入したおかげでvodafoneユーザーは損した
200 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:40:39 ID:E1+rXdTh0
>>196 世間一般的にフルブラってのは携帯でパソコンと同じサイトが見れるってことだろう
201 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:55:57 ID:fYRsvObg0
>>194 ガイシュツでしたか
デルモジ楽しみだなー
202 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:56:32 ID:Cs2hjY/W0
>>197 というかそうなるのが自然だと思う。
経営方針にSBの意志が入るのは当然としても、
2005初旬の、正解共通UI端末失敗後、現在の状況まで持ち直したのは
確実に津田タソの手腕のおかげだし、それが見抜けない株主は
それこそ手出さないで下さい、どうか…ってカンジ。
まぁデフォルトでフルブラウザアプリが使えるようになりそうな予感。
パケフリ&フルブラウザに及び腰(jigが解禁されたとはいえ)だったこれまでを、
データ通信部分を目一杯強化してくれるならそれはそれでいいとも思える。
あとは端末ごとにサービスの足並みが未だにそろっていないので、
これを機にバッサリと一律化(もちろん高性能な方へ)してほしい。
サービスを全て受けようと思ったらSHARP端末一択、の現状は勘弁してほしい。
203 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 14:57:47 ID:Cs2hjY/W0
スマン、総合スレと間違えてた…
204 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:08:52 ID:WlpxJe490
次はBBフォンへの通話定額だろうね
YAHOOのコンテンツ売るためにも専用ブラウザも作るでしょうよ
PCと携帯の統合は進んでいくからいいんじゃないかな〜
数年後にはdocomoとSBの二強になりそう
業界がAAC対応の機種を出してるのにLISMOなんてアホなコトやってる
auのシェアは1年後に今の半分以下
205 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:24:24 ID:CPbWeGKn0
>>200 そうだよな。
普通そうだよな。
で、フレームが表示できて、仕様的にHTML4もXHTML1も読める。
1ページあたりのファイル上限はあるだろうが、
それだけあればパソコンと同じサイトは見れる(パソコンのJavaをOFFにしたようなイメージ)。
なのに、なぜかフルブラウザではないという。
どういうこと??
206 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:31:23 ID:y0z7EbDS0
前スレ525が試した結果で判断したんだと思うけど、
525がたまたま大きなサイトを開こうとして見られなかったんじゃないの。
Yahoo!が携帯版だったのはUA参照の結果だろう。
よってダウンできるサイズは別として、ブラウザはフルブラウザだと言ってもいいと思うが。
207 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:34:07 ID:nWxspnXW0
バイオレットかっこいいな・・・
多分高くて買えないけど(´・ω・`)
208 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:39:07 ID:ILGX+AdB0
フルブラウザってドコモが商標登録(?)してるんじゃなかったっけ?
おサイフケータイみたいに。
209 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:40:30 ID:wNt8n42b0
>>208 商標登録しようとしてるだけ。「フルブラウザ」を商標登録しようとするなんてさすがドコモせこいなw
210 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:46:43 ID:od+nvmpP0
φ(`д´)カキカキ
211 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:46:47 ID:UvdKbxEA0
これがvodafoneの最終進化型か…。
マルフクマーク嫌いだったけど名残惜しいので買うことにするよ。
いままで散々文句いってスマナンダ。
結局903SHとどっちが持った感じ大きいかいな?
丸みがあるから小さく感じられるかも。
212 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:47:48 ID:sJGBOuuXO
213 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:53:55 ID:0KwWoNNL0
>>205 それ以外にもPCブラウザでできて携帯ブラウザでできない事は色々ある。
「同じサイトが見れる」ではなくて
「全てのサイトについて、PCから閲覧する場合と比べてまったく同じ動作を実現することができる」
か否かじゃないかな。
214 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 15:59:36 ID:CPbWeGKn0
それだと、まったく同じだとjigでもできてなかったりするが、それでもフルブラウザを名乗るよね。
IEと同じなのかOPERAと同じなのか、ともあるけれど。
IEでしか表示できないページもいくつかあるし。
215 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:01:25 ID:Yw8k2tLJ0
ソフトバンクのボーダ買収の話題は、別スレでやることにしたほうがいいんじゃね?
つか別板(携帯・PHS板)に最適なスレがたくさんあると思うんだが。
216 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:01:56 ID:nWxspnXW0
217 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:04:01 ID:pXTCCUDo0
少なくとも、USER-AGENTがVodafoneのままだと、ブラウザの性能が凄くてもフルブラウザとはいえないと思うよ。
携帯とPCを自動判別するページで携帯ページへ飛ばされるから。
218 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:19:00 ID:HYrPyYik0
219 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:32:08 ID:CqIEuQz70
スレ違いで申し訳ないんだがボヤかせてくれ
確実にコレ買ってもメアドは変わるわけだ
それならいっそSB直下でJ-PHONEブランド復活とかやってくれんかね
それなら俺は許せる気がする
220 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:49:07 ID:86VC2VurO
日テレくるよ。今日。
221 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 16:56:54 ID:p+BonoFx0
222 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 17:01:33 ID:lKIkY7QX0
223 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 17:09:19 ID:CPbWeGKn0
224 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 17:58:19 ID:AOEOHCj10
<スレ違い>J-PHONE復活とか言ってるやつがいるけどどこがいいの?玩具みたいだし子供じみてるしさ。
名前でいったらVodafoneの方が数百倍マシだと思うが。</スレ違い>
225 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 18:09:30 ID:Q05x7rsz0
俺が携帯もった時はまだ東海デジタルホンだったYP!!
226 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 18:18:39 ID:BwvVP6q00
私のときは東京デジタルホン。忌野清志郎がCMやってて、
157にかけると
レッツ東京デジタルホン!
とかいってた覚えがある。
227 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 18:20:11 ID:uhM3/rrK0
vodafoneよりJ-PHONEのほうがいいな〜
当然、ソフトバンクフォンとかヤフーフォンとかよりはvodafoneの方がいいが・・・
228 :
紫苑:2006/03/06(月) 18:24:31 ID:lqK2udPN0
俺も東海デジタルホンだった…ホン、ホン♪
229 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 18:26:53 ID:0ovlzCGeO
俺が初めて持ったときは優香がCMしてた。
230 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 18:42:37 ID:hL5Phrio0
ソフトバンクの話題をする奴は、
もう一つのクソスレに行きやがれ!!!!!
クソ野郎ども、sねskghtpこえgふぁ@lg
231 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 19:17:23 ID:56B/M40N0
>>230 まあ落ち着けって。
今7月製造の903SH使ってるんだけどさあ、904SH高いだろうから多分903SHを
売らないと買えないと思うんだ。だけど俺の903SH落としてヒビが入ってて
外装交換した場合SIMロック強化されるのかな?
どうせ売るのなら価値がいい上な状態で売りたいし。
それ以前にボーダに残るか残らないか考えないといけないかな。
でもせっかく最後の?神機として買っといたほうがいいかな。
それにしてもソフトバンク、英ボーダフォンのせいで一気に冷めちゃったねここ。
232 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 19:52:20 ID:Yvl1FXef0
俺の903SH はAAC着うた 設定できる初期モデルだ!
が、傷らだけだ
233 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 20:15:41 ID:Gq9lVS8h0
vodafoneはfoneなところがヤダ
vodaphoneって書きそうになる
234 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 20:40:32 ID:KFO1FMwv0 BE:366660656-
235 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 20:44:39 ID:wNt8n42b0
foneってのはイギリス英語か。
236 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 20:46:35 ID:KFO1FMwv0 BE:598878577-
>>235 Wikipediaミロ
F-one=Fワン=F-1←スポンサーのフェラーリより。
237 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 20:47:11 ID:nv8WU8Uh0
ただの造語だろ
238 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 21:07:56 ID:TTTxIE4D0
ソースとしてWikiを出すのは恥ずかしい
239 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 21:46:39 ID:od+nvmpP0
kk
240 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 22:11:33 ID:PBqcygq+0
ノノハヽヽ _ ∩
ミ 川 ` ー´川 ⊂/ ノ ) イナバウアー
⊂ ノ / /ノノ
┠し'(_) ≡≡≡≡し'⌒∪
≡ ┷┷ ┷' ┷'
241 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 22:27:31 ID:3oz/fZlG0
さっさと嘘つき→ヴォダ
は去れ
242 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 22:57:49 ID:7p/Wi0iR0
904SHって液晶から音がでるってほんとうですか?
243 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:05:39 ID:mVbzCtSX0
>>242 ディスプレイスピーカー?
聞いたことないな。ていうか釣り?
244 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:07:08 ID:nv8WU8Uh0
245 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:09:06 ID:pu19kLma0
ディスプレイカメラなんて出ないかな〜 TVコールが楽
246 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:13:01 ID:sfhm1t/X0
結局フルブラウザはどうなのよ?
247 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:25:37 ID:W2CZ4LHW0
>>246 Javaスクリプトが動作しなくて、
USERAgentが従来どおりなだけで、
フルブラウザと呼ぶこともできるブラウザ。
248 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:30:41 ID:7p/Wi0iR0
>>242 シャ−プPCで発売してなかったですか?間違いならすみません
249 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:34:30 ID:AQYOwl+VO
純正ブラウザがパワーアップしましたって感じだな。
250 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:41:09 ID:nJZbKSUc0
>>242-243 フラットパネル・スピーカーのことか?
N506iS(DoCoMo)があるじゃん。
251 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:44:31 ID:7p/Wi0iR0
>>250 なるほど-実際のとこ904ってそこらの発表ありました?
252 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:47:42 ID:sXBTm+w50
>>247 ノキア端末のフルブラウザくらいのことは出来るってことでしょうか?
253 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:48:04 ID:mVbzCtSX0
254 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:48:32 ID:bi3QaVnk0
yahooが買収するなら近いうち機種交換するのはムダ!?
255 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:48:59 ID:W2CZ4LHW0
>>252 ノキア端末は使ったことがないのでわからない。
256 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:50:04 ID:7p/Wi0iR0
257 :
白ロムさん:2006/03/06(月) 23:50:43 ID:iZJIH3e20
メモ機能ある?
258 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 00:07:30 ID:R0or0uWI0 BE:195552544-
259 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 00:27:29 ID:E8l7l3jm0
形がださいよーーーー
260 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 01:43:26 ID:1y4LQpIS0
auのPCSV(OPERA)の駄目なとこ
1 ワークメモリの限界でPCサイトが完全に表示出来ないことが結構良くある
2 画像の保存が出来ない
画像のリンクをコピーしてEZWEBで開直して保存する方法もあるが
EZWEBは画像サイズの限界が低い(だから変換サイトを利用する方法が一般的)
ちなみにウィルコムのOPERAは保存可能らしい
904SHにはスクリプトやAGENTなどどうでもいいから画像収集がPCSVより使えればと期待しているが
261 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 01:46:43 ID:sS0ClJmRO
auはウェブコピー出来ないからうぜぇ
262 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 03:14:28 ID:NOF60W3p0
これってVGA液晶ばかりに目がいくけど動画再生機能とかもUPしてくれればいいな〜mpegやDvixがそのまま再生できるのかな?
263 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 03:59:29 ID:/Asmx9fZ0
最低でも公式でVGA15fpsの再生をサポートしてくれてないとツラス
T5G本当にツンデルかな(´・ω・`)
264 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 04:05:15 ID:kOJ4DxQ20
T4G以下でVGAって制御できるの?
QVGAまでじゃないの?
265 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 04:27:26 ID:y9NIFkDYO
だからT5G
266 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 04:38:59 ID:zhzLakw00
この携帯メールのバックアップできる?
流れぶった切ってスマソ
267 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 05:40:00 ID:kOJ4DxQ20
268 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 07:35:46 ID:ySs8yuxL0
携帯→2ch運用情報スレにて、
>57:03/04(土) 01:21 mJ0LG+RQ0 [sage]
>ソフトバンク、日本法人のボーダフォン買収で最終調整
>58:Itadaki ★ 03/04(土) 17:41 ???0 [sage]
>あーまたリファラとかIPとか変わるのかなあ、、、めんどくさいなあソフトバンク
携帯で2ちゃん見れなくなるかもよ
ゲーハーだけw
>59:ヘ(゚д゚ヘ)◆tuboBGQODY 03/04(土) 17:58 GK6ZB3vP0 [sage]
>たしかにめんどくさいっすねー
>60:root▲ ★ 03/04(土) 21:54 ???0 [sage]
>58めんどくさいことよりも、それらの仕様をきちんと公開してくれるのかどうかが重要すね。
>Vodafoneが現在のような事態に至ったことの原因の一つも、そこにあると思っているです。
>61:03/05(日) 12:19 yISGKAkz0 [sage]
>これ、もし変わっても引き続き非公開のままだったらしばらくボーダからのアクセス不可?
>62:root▲ ★ 03/05(日) 19:18 ???0 [sage]
>61実際の局面にならないと、なんとも。
269 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 08:45:31 ID:rYLdLw2Z0
>>224 日本はそういうのがうけるんだよ。
女の感性というか。
270 :
ACCESS:2006/03/07(火) 09:46:23 ID:rrhlaIqBO
Web面では、vodafoneの方が使い勝手いい感じがする。(テキストコピーとか)
その次が、DoCoMoだね。
今回ACCESSブラウザ写ってるうpあったけど、openwebからHTML構成のACCESSになるとしたら、DoCoMoと同じ仕様になるのかな?
確かに、openwebでのVGA表示は、きついと思うところがある。
271 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 10:12:33 ID:+h0sXNEU0
そろそろ予約できるかな
近くのVSで確認してこよう
272 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 10:23:45 ID:KlsTcyNy0
657 名前: @非通知さん 投稿日: 2006/02/28(火) 12:29:46 [ IWqMc2GA ]
904SHの予想を書いてみた。
当たったらなんかくれ。
http://vdfx.net/uploader/src/up2746.jpg 658 名前: @非通知さん 投稿日: 2006/02/28(火) 12:59:19 [ Wn.4m1mw ]
>>657 特に目新しいものはないみたいね
659 名前: @非通知さん 投稿日: 2006/02/28(火) 13:14:51 [ .HeCpb.A ]
>>655 一従業員風情が上の決定に怒るなよw。
660 名前: pme@manager★ 投稿日: 2006/02/28(火) 13:37:02 [ 5cI/qTGY ]
>>657 それ予想じゃなくて実際に見てるでしょww
この画像に間違いはないですよ;;
273 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 11:12:24 ID:TAuLzKlzO
もっとよく写真を見て描こうねー
絵が下手すぎ。幼稚園児ですか?
先生にそんな絵を見せてもお菓子はもらえませんよ。
274 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 11:51:23 ID:tK0XSuYn0
うまく書きすぎたらホントとかんぐられる(守秘義務があるため、事実情報を流したら当局が動く→解雇→民事裁判[下手したら刑事])。
下手に書いたら見逃されるが、書きすぎたら落書きと思われる。
うますぎず、下手すぎず、しかもポイントを抑えなければならない。
なかなか出来た画だったよ。
275 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 12:49:10 ID:lGeZDEhA0
>>265 とも限らん、シャープ独自の制御かもしれん
276 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 13:23:14 ID:Gg6/PqHNO
予約にVS行ったら、ネーチャンに「まだ発売の予定がナイので予約できない」って言われた…
モイラの所がイナカだから?
277 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 13:24:54 ID:iy64coaQ0
>>276 その対応が大半だと思うよ。
近いとこから、あちこち電話掛けて予約できる所探すべし。
278 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 13:36:34 ID:h43grB7NO
ソフトバンクが携帯免許取消だってさ
279 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 13:37:27 ID:ne6ZEgTi0
280 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 13:41:37 ID:bAswcandO
Vショップでも激安ショップでも両方予約できた俺は勝ち組
281 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 14:12:03 ID:xOWYd7TCO
282 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 14:35:25 ID:vfhhKRwU0
283 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 15:03:09 ID:SFMFxRqu0
>>282 GoForce5500かwwそれはそれでいいけどな。確かあっちの方が性能いいし。
284 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 15:19:50 ID:l94A+LQ/O
じゃあ、俺が何でも教えてあげるよ
285 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 15:34:43 ID:CDNeN/RO0
新規が25000円って書いてあったんだけど1年〜1年半だとどのくらいの値段かな?
286 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 15:40:14 ID:SFMFxRqu0
>>285 27000,8000くらいじゃないか?
287 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 15:52:23 ID:7KTF/ny40
288 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 16:03:09 ID:hGQ/VwCn0
俺はヤマダ電機で契約変更するから予約は出来ないんだな。
まーせっかく貯めたポイントが1万いくらかあるし、Vodaポイントとかいろいろ併用すれば1万弱で買えるだろーし。
>>285 おそらく3万ちょいじゃないか。
1年半以上で2万7,8000円ぐらいじゃないかと。
289 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 16:14:42 ID:gtkJ1/oa0
2年以上でどのくらいですか?
290 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 16:21:37 ID:vfhhKRwU0
>>285>>289 今までの傾向から予測すればいいじゃん。
なぜ聞くのか、それがわからん。
だいたい正しい価格なんてまだ発表されてないからわからん。
291 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 16:28:34 ID:+h0sXNEU0
>>276 自分が住んでるのは東京の某市だけど値段も発売日も未定なのは承知で予約だけは済ませてきた
今の機種を1年半以上使ってるから少しは安く買えそうだ
292 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 17:17:15 ID:gxfmkHQW0
最初に904SHのデザイン見た時は微妙だな・・って思ってたけど、
日経トレンディとか、今週号の週刊アスキーの掲載写真見たら
めちゃくちゃカッコイイな!!(特に週刊アスキーの青)
実物見たらもっとカッコ良く見えるかも。
293 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 17:41:24 ID:9XddDXwRO
予定通り発売されるのを祈るばかりだ。春モデルの真打ちだしね。
294 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 18:13:49 ID:giEV7OZ5O
本スレってここでいいの?
904SHはスクエアなデザインを想像してたんだけどな…残念。左右対象のキモい丸みや曲線はなるべく入れないで欲しい。 個人的意見だけど同意する人結構いるはず。
295 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 18:19:08 ID:DHRQuU4z0
値段予想と買い替え金額、前スレの後ろの方に書き込まれてなかったか?
誰か引っ張ってこれない?
296 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 18:19:31 ID:tK0XSuYn0
>>294 同意する人はけっこういるだろうけれど、
反対する人もけっこういるだろうね。
297 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 18:42:16 ID:SFMFxRqu0
298 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 18:59:05 ID:WWFE5pHx0
新規は2万5000円とか。
299 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:19:12 ID:nd9VnOVD0
妖しげなバイオレットに惹かれるううう
変なコガネムシみてーな発色だけど…
300 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:24:59 ID:IMAsdI8L0
まぁあれだ久々の世界初の冠を取ったんだからみんな暖かく迎えてやろうじゃまいか
301 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:27:31 ID:Rw8VbtHr0
テキストメモ機能なしかよ・・orz
302 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:28:17 ID:mzbZsfRQ0
買収されたら買わない。
買収されなかったら買う。
303 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:30:39 ID:SFMFxRqu0
>>301 アプゲにあるツールとったら.txtファイル作れるよ。
304 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:32:08 ID:Rw8VbtHr0
>>303 確かにそうなんだけどね・・・
はやく2Gに追いついてほしい
305 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:37:25 ID:SFMFxRqu0
>>304 まぁね・・・まぁもうそろそろちゃんとしたUIになるでしょ。
306 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 19:59:20 ID:g+KoVjmL0
>>288 ヤマダじゃあ予約ってできないの?
あと携帯って買うとポイントってどれくらいつくの?価格の何パーぐらい?
俺ヤマダで買ったことなくて今度はヤマダで買おうと思うんだけど。
307 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 20:32:09 ID:HKlZl/z/0
とりあえずアウ並み性能でもいいから"3Gでフルブラウザ定額展開するよー表明"してくんねーかな
308 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 20:58:46 ID:CDNeN/RO0
あう持ちのやつがフルブラやってんのなんか見たことない
309 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 21:01:36 ID:tturyzrX0
そりゃ携帯の中覗き込まないだろ?
310 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 21:14:15 ID:ZnMzUseN0
311 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 21:36:46 ID:rTDelFns0
312 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:30:40 ID:Gdu9Ftyz0
発売日はいつ頃決まりそうですか?
立川周辺では発売日決まらないと駄目っぽいですが
誰が予約した方いらっしゃいますか?
313 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:47:42 ID:tViFpXGE0
314 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:49:55 ID:FuxeeU+x0
SH07→SH53→904SH
最強端末復活!!
315 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:50:41 ID:Y1SNiYp+0
ブラックのキーの色は紫。
ブルー、紫のキーの色は何?
316 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:53:53 ID:tViFpXGE0
317 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 22:58:38 ID:oRKQwORA0
318 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:00:58 ID:GWw2tbQ50
>>317 ボタンのバックライトのこと?
これ紫っていうか、青じゃね?
319 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:19:52 ID:70S5nOy+O
>>314 漏れは
SH08→601SH→
微妙に乗り遅れてる
320 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:21:08 ID:5E6j+Git0
俺は
SH07→T08→601SH→
思えば東芝とシャープばっかだなぁ
321 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:23:18 ID:6Po2hZ/A0
SH04→SH08→SH53→V602SH→903SH
シャープ一筋です。
904SHが神端末なら高い金出しても買うぞ!
322 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:30:02 ID:h6TApLmq0
Voda高田馬場は、メール会員になってる人限定で予約OKみたいだった。
俺はできた。
323 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:33:16 ID:U5rZjs3k0
コノケータイノナカミヤバイヨ・・・・・・
324 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:36:41 ID:zU3/+CWg0
325 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:40:08 ID:g+KoVjmL0
J-D07 なんか超モッサリだけど携帯電話って便利だな〜
↓
J-SH53 すげ〜機能いっぱい。音楽も聴ける〜♪液晶長綺麗♪カメラもいい〜♪
↓
903SH カメラすごすぎ〜。でも…他がショボイorzモッサリorz
↓
904SH 神の予感。ってか神であってほしい。
数年前まで携帯なんてイラネって思ってた工房ですよ。
326 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:46:10 ID:POddMPmd0
思い出はチラシの裏へ。
327 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:47:34 ID:APIJBzlh0
904SHにかかわるチラシはこのスレへ。
328 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:48:14 ID:g+KoVjmL0
Σ(゚Д゚)
長→超
329 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:48:53 ID:g4xet/9x0
>>321と同じくシャープ一筋で
SH03→SH05→SH51→SH53→602SH(現在)
902・903とイマイチで正直乗り換えようかと思っていた矢先の神機種到来だったから嬉しい
330 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:49:55 ID:U5rZjs3k0
スマン カキコムスレマチガッタ
331 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:54:55 ID:8F+D48iYO
332 :
白ロムさん:2006/03/07(火) 23:59:26 ID:9VgIAzMP0
>>329 おまいは俺か。
経てきた機種が全く一緒ww
そして904SHに抱く思いも一緒www
333 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 00:14:02 ID:1wQL4MPxO
SH04→カメラ付き、16和音
SH51→音楽、SD、全部入り
SH53→QVGA、メガピ、究極の全部入り
601SH→AF202万画素、全部入り
801SH→VGS、SH53並だが神
602SH→光学ズームの代償にモヤモヤ
902SH→カメラ最強、UI最低、赤いバー最低
603SH→3Gを越える2G
903SH→改善努力を買った
ときた俺。
904SH→バックライト青に萌え、デザインに萌え、カスタモに萌え、VGA液晶に萌え、UI改善に期待
ひそかなる楽しみデルモジ!
千ラシ裏
334 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 00:31:26 ID:F92xBoB20
約一年周期で機種変
601SH→603SH→904SH
俺だけ?
335 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 00:32:44 ID:PmqpPt1U0
普通
336 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:25:32 ID:75aypn7K0
ちょっと膨れてきた餅に似てる
337 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:30:21 ID:WAS+gcDy0
DP134(アイスシルバー)→J-P01(ポーラーホワイト)→J-SH03(アイスブルー)→
→J-SH07(サーフィスシルバー)→J-SH53(シャインベージュ)→V603SH(ピュアシルバー)→904SH(予定)
6機種も使ってたのか。904SH購入したとしたら7機種・・・
内SHARPのが予定のを含めて5機種・・・
このレス書く為に昔のリーフレットを引っ張り出してきたけど懐かしかったぜ
メアド遍歴も夏カシス・・・orz
それにしても薄い色ばっか選んでるな、自分
今度の904SHもブルーにするつもりだし
ボディカラーに関しては全然チャレンジャーじゃないなw
338 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:38:44 ID:F92xBoB20
>>337 ここでバイオレットにチャレンジして新たな世界に踏み出すんだ!
339 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:39:06 ID:Fs9oA8AN0
SH07 アステルから鞍替えJ-PHONEイイ!!
SH53 見た目はブルー便器wだけど機能は最強これも当たりだイェーイ
902SH 3Gヤターと思いきや不具合てんこ盛りorz ←今ここ
904SH VGA!VGA!高まる期待
340 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:40:43 ID:WXI/T9kI0
偶数微妙伝説
341 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:44:53 ID:R19iKnww0
オマエらの軌跡、何か読んでて凄い楽しいわー。
J-SH07(16和音ワッショイ)
J-SH010(QVGAワッショイ。6KB制限もケーブル転送で関係なし)
-海外-
GX20(SH010の海外版的存在。MIDI再生可能だが、40和音MMFが再生できなかった)
GX30(SH53の海外版的存在。全部入り。MP3着メロが出来てたら完璧。)
902SH(わざわざ日本から輸入。モッサリだけど、他の機種を知らないだけストレスはマシ。日本語お久しぶり。)
-帰国-
904SH(予定)
342 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:45:33 ID:F92xBoB20
343 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 01:54:17 ID:vjpvI0MeO
てか、901てのが無かったんで、実質は奇数機種
344 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 02:10:48 ID:5I+7GlHH0
>>340 偶数微妙伝説?602SHのことか・・・?
602SHのことかーーーー!!!
白モヤ&風邪引きケータイ(*´Д`)ハァハァ
345 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 02:22:56 ID:Bz3I5CCR0
みんないっぱい機種変してんだね(・ω・`)
発売と同時に買った601SHを未だに使ってますよ。
着うたなんて味わったことないですよ(・ω・`)
こいつこそは機種変するぞ(`・ω・´)
346 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 02:52:47 ID:GBDX3CsZO
大阪で予約できた人いる?
347 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 03:05:02 ID:h3wvjMmX0
どんなに神端末であろうと3Gという時点でアウトだな
348 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 03:49:46 ID:SM9Ub63r0
AJ51(アステル)→SH07白破壊→SH09黒破壊→T010黄色破壊→V903SH落として筐体割れ割れ→904SH(理想)。
だれか同じ人だれかー
349 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 04:12:17 ID:F92xBoB20
350 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 05:10:11 ID:kY1Wtw+H0
351 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 07:06:08 ID:IgTpO8NT0
J-SH08 → J-SH53
神機種になってくれよ 904SH
352 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 08:01:18 ID:Fre0rHW1O
サンヨー182?、電池モタネ→パナ144?→パナ145?、3和音、スカメキタ→
J-SH02、初カラー、スカイウェブで貞!洗濯(´・ω・`)→
J-SH02→J-SH04、カメラキタ、クラッシュ→
J-SH07、16和音、JAVA→J-SH52、パケ機モッサリ(´・ω・`)→V601SH、200画素(・∀・)イイ!
V904SH、GPS、VGA、バイオレットキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
353 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 08:50:37 ID:5dAfW2TsO
ヒント
つ擦れ違いヨソデヤレ
354 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 09:31:51 ID:ISvC48pM0
904SHにかかわる雑談はここでやれ。
355 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 09:55:51 ID:hLbgi+On0
SH03→SH07→601SH(今ここ)
356 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 09:56:04 ID:vjpvI0MeO
機種情報はもう無いみたいだし、後は発売日迄マターリするしか無いし… 昨日予約入れたが、4月中にGET出来るか?
@q.vodafone 紫→@
又カウントするか?
357 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 10:30:32 ID:+eaaoMDs0
SH02→SH05→SH07→SH09→601SH→603SH→904SH(予定)
C407H(解約)
N2002(解約)
702NK →905SH(予定
804SH
358 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 10:37:08 ID:AP3VF9siO
DP(番号忘れた)→SH01→SH03→SH05→T08→SH010→601SH→603SH(現在)
…SHARPばっかだな俺
904SH、顔認証何とかが搭載されてるんでしたっけ?
そんな機能はぶっちゃけいらないから、不具合さえ起こさなければイイんだが…
359 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 11:26:34 ID:YLxFNjJ00
DP-212 → J-PE02 → SH07 → SH53 → V603SH → (V904SH or V905SH or PDAphone)
全面液晶 → 写メール → 音楽プレイヤー → アナログTV
と来ますた。
次は()中のどれかだな。
360 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 11:55:56 ID:i6VN2fxfO
この機種の厚さ28mmは最厚部って事?
41Tはどこ測っても28mmって感じだけど。
361 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 11:56:59 ID:oLVd28XU0
(au・ドコモ間うろちょろ) → SH010 → SH53 → 602SH → 501SH → 904SH(キタコレ)
362 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:17:57 ID:kNY2JfoqO
SH08→601SH→603SH→904SH予定。
603SHを修理に出したときに601Nが来たんだけど スピーカーの質が全く違った。内蔵着メロに感動。シャープのスピーカーって意外としょぼかったりする…?
363 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:24:02 ID:Y24YNPFQO
J-?05(ケンウッド製)→J-SH53→vodafone902SH(現在使用中)→vodafone903SH(不具合でデータみなあぼ〜ん)
まともな機種希望!!
364 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:32:51 ID:vdCzkKvB0
誰もお前らの機種履歴には興味ないからどっか他のスレで晒せよ。
904SHのスレだぞここは。
365 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:54:31 ID:kLRBT0/t0
以外ってか普通にショボイよ
366 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:58:37 ID:fZC1sAE60
>>362 無理に擁護すればAV機器としての用途も見据えて音質優先と考えられなくもないが・・・
実際どちらかというと着信よりミュージックプレイヤのスピーカー再生に合わせてあるような印象を感じない?
367 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 12:59:49 ID:ISvC48pM0
>>364 904SHに変更しようとする者の経歴だし、
写真公開以来爆弾もないし、神も降りてこないし、つまりネタもないし、
いいんじゃね?
368 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:18:07 ID:pz4+NnYR0
>>358 顔認証はセキュリティ関連だからいるだろ。
嫁や彼女に携帯覗き見されたりしてる人は特にw。
まー顔認証はソフトだから不具合とかとはまた別次元の話。
369 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:21:57 ID:1fwPTCWL0
モマエラ何色買うよ?
ブラック 1
370 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:25:12 ID:OLuJbADU0
俺もブラック1
371 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:26:20 ID:oLVd28XU0
>>369 ブラック 1
バイオレンス 0
ブルー 1 ←
372 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:44:23 ID:DYQUkDTr0
買うかどうか微妙だが、買うならバイオレンス
373 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 13:49:22 ID:vjpvI0MeO
>>バイオレンス
危なそう…(ノ><)ノ
てか激しくほすぃ色なんで、漏れは紫
374 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 14:23:51 ID:aL6ol54u0
J-SH51銀 初ケータイ。高かった。
V601SH赤 OVGA液晶&202万画素に感動。
902SH黒 光学ズームに感動。それ以外は・・・
902T赤 902SHの糞さに耐えられず機種変。特に感動なし。
904SH黒or紫 902SHから一年、本当に長かった。神機の予感。
375 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 14:24:09 ID:vIw679Z0O
Violenceってヲイw
376 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 14:24:36 ID:Fre0rHW1O
バイオレンスに1
377 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 14:27:04 ID:pz4+NnYR0
>>369 ブラック。
つや消しブラックに惚れた。
378 :
くーまん:2006/03/08(水) 14:31:12 ID:XMq0tjw/0
SH010→A5406CA→603SH(現在)
904SH検討中でふ^^
家の家電はすべてSHARPでふ
379 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 14:58:50 ID:78O7D0sR0
380 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:15:47 ID:4U5KIB7F0
381 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:15:52 ID:4Tk00+VP0
なんかやたら602SHが回避されてて現役で使ってる俺としては寂しい気持ちでいっぱいだ。
382 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:16:25 ID:BAnYFbgK0
色投票は昔からウザがられるってわかってるくせに…
383 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:17:58 ID:gbmm7Y/e0
384 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:22:50 ID:4Tk00+VP0
385 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:23:24 ID:zhepE4Vx0
J-SH04→V301SH→V602SH→V904SH
初めての三時に904黒がホスイ
386 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:25:14 ID:e9OLRo0C0
早く春休み終われ
学校行きやがれジャリども
本スレとは思えんほど雑談スレに成り下がってる
387 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:30:01 ID:ISvC48pM0
>>386 燃料が投下されるか、使用体験者降臨でもすれば、盛り上がるよ。
388 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 15:30:41 ID:vIw679Z0O
>>386 こないだからずっと無駄な雑ばっかだしな
気持ちは分かるが落ち着け
389 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:07:07 ID:9jVcRmes0
やっぱ俺がいないと盛り上がらないんだなwプゲラッとw
390 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:10:28 ID:vjpvI0MeO
毎回発表から発売迄はこの流れ…
家宝は寝て待て
(-.-)Zzz
391 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:16:47 ID:ISvC48pM0
392 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:32:39 ID:e9OLRo0C0
これプレス写真と実機の配色違うぞ
プレスだとヒンジメタルがシルバーなのに
発表会での実機だとメタルブラックになってる
ちなみに日経トレンディ(雑誌な)の写真だとヒンジは金ぴか
よく見ると質感もどれもマチマチ
393 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:46:54 ID:pz4+NnYR0
>>392 メタル部分が反射したりしてるんでしょ。
394 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:48:20 ID:AbU0buOA0
普通のシルバーと言うかメッキに見えるぞ。
単に光の反射で黒く見えるだけじゃなのか?
夜のドライブで濡れた道路が黒く見えるように・・・
395 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 16:51:21 ID:v2qqesPV0
結局良いか悪いかなんて触ってみなきゃわからないんだよ
396 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 17:09:10 ID:vqKIVrfJ0
>>392 ブラックに見える=周り(暗)が映り込んでる
金ピカに見える=室内灯+デジカメ写真の影響
ただ、これだと確かにクロム仕上げっぽいけど、
プレスではマットな仕上げに変わってるってのはわかる。
397 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 17:23:17 ID:EwshfSx70
液晶の周りのカーボン調テラカッコヨス
んでもバイオレットのカメラ側もテラカッコヨス
398 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 17:26:13 ID:j2skNeaK0
なんでこんなスレすすんでんの
399 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 17:33:48 ID:vIw679Z0O
基本が馬鹿だからな
400 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 17:36:54 ID:IAEmh7uv0
n n
(ヨ ) a u 最 強 ! ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽゴミスレで400get!
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
401 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 18:07:23 ID:Ly0COhVA0
と、いうことはUI以外は期待しちゃっていいわけですね?
402 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 18:17:44 ID:EwshfSx70
メール即読みたいな機能はあるんだろうか。
403 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 19:33:18 ID:8kk1Q4wu0
今日VSにて予約してきました。
最初ショップに904Tじゃないんですか?と聞かれました。
発売が待ち遠しいです。
404 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 19:48:37 ID:h81DSPpI0
いつも思うんだが・・・キモAUヲタってキリバンゲットする為に
わざわざvodaスレに張り付いてのか・・・
ほんとキモイと言うか、引き篭もりは辞めろと言うか、、アレなんだなぁ・・
405 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 19:49:31 ID:ISvC48pM0
406 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 19:51:30 ID:QqrY3qnsO
実機触ったって奴の話もイマイチ信用できないしね…
407 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 20:06:16 ID:y5lk3cbg0
燃料がなくて落ち着いてきたね
408 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 20:24:56 ID:xSU2qZvr0
発表されるまで妄想する期間と、発表から発売されるまでのwktkする期間が一番楽しいのかもしれないな・・・
409 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 20:28:57 ID:urWCT4vE0
それと買ってすぐ設定変更とかも楽しい
410 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 20:56:18 ID:wPpTiiz60
紫予約してしましたよ
411 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 21:07:14 ID:xSU2qZvr0
412 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 21:08:28 ID:pFPw7Clv0
413 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 21:10:50 ID:gcm3wttxO
>>406 やっぱり通報しますたとか言われると、チキンな俺は喋れなくなる…
でも信用できないってのは同意かも。
今はauとvodaの両刀使いで、SO902i出たら両方とも解約しよう、って思ってたけど。
あの黒に惚れた…ほんとに虎は綺麗だった…
414 :
幕張:2006/03/08(水) 21:24:26 ID:LWXOQo090
415 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 21:35:00 ID:ISvC48pM0
416 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 22:19:28 ID:9Mozo7sq0
417 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 22:40:41 ID:+RNE9L/i0
発売日決定まだぁ〜チンチン
418 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 22:53:54 ID:PUYmXEVF0
今日、営業さんが904SHの実機をもってやってきた。
かなりPDCに近づいてましたよ。
マルチアプリはNのマルチタスクみたいなものです。
419 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:14:32 ID:YUNaZ2kX0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
420 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:14:48 ID:/R/AOs5i0
ぼくらはJフォンに見捨てられがボーダフォンに引き取られますた
しかしまた見捨てられ孫に抱かれるのでつか?
421 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:15:03 ID:9Mozo7sq0
422 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:15:15 ID:zV52Bho00
reportタノンマスだんな
423 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:19:33 ID:ptoTsFdyO
ん?俺マルチアプリって知らないんだけど…
まさかマルチにアプリを展開出来るって事?
424 :
418:2006/03/08(水) 23:25:10 ID:PUYmXEVF0
あんま時間なくてほとんど触れなかったけど
細かい部分がPDCぽかった。
たとえば文字のサイズ変更で
メニュー画面とかメール画面とかそれぞれについて変えられるよ。
メニューは大中小3段階でメールは5段階だったような。
サムネイルは3パターンありました。
従来の不評だった縦に4列のと、
同じく縦に並ぶ方式でカーソルで選択されたのが右側のスペースに大きく表示される
PCチックなのと、
あんまり写真が撮られてなかったので縦に何個並ぶのかはわかんないけど
横はに4個並んでたので4×3もしくは4×4のサムネイルでした。
たぶん4×4だろうな。
425 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:27:28 ID:9Mozo7sq0
メールのバックアップは?
426 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:30:30 ID:ZeIkwZf/O
マルチアプリについて詳しく教えてくださいm(._.)m
427 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:35:04 ID:v2qqesPV0
wktk
428 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:36:50 ID:YUNaZ2kX0
>>426みたいなのにかまってないで触れるところだけでもレポよろしく
429 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:36:54 ID:RWuKOIUN0
430 :
418:2006/03/08(水) 23:42:44 ID:PUYmXEVF0
>>423 何かの操作中にほかの操作ができるようになってる。
音楽聴きながらメールとか色々。
メール見ながら他のメールとかも。
詳しく見ておけばよかったけど、PDCのマルチメニューなんかよりも
全然いろんなことができるようになってた。
写真で言うと、左側の◎A/aって書いてあるボタンの長押し。
>>425 今回からメールのバックアップもできるようになってた。
受信メール、送信メールって項目があったから。
431 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:45:21 ID:L7OoJ/dV0
神機の可能性うp!
418乙!!
432 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:46:13 ID:NhJO3MAx0
>>430 乙。
どんな小さなことでもいいから、覚えてたり、思い出したりしたらヨロ
433 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:46:30 ID:ZeIkwZf/O
すげぇな!!
PDCを越えた!?
434 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:47:08 ID:YUNaZ2kX0
435 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:47:15 ID:9Mozo7sq0
603SHでも、音楽聴きながらメール作成とか、
ウェブ中にメールとか自由にできてるけれど、
それよりもいろんなことができるのかぁ。
>>18 のなかの未完了のものや、 済みの物でも間違ってるものとか、ある?
436 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:50:25 ID:PUYmXEVF0
>>428 今日たまたま巡回にきたシャープの営業さんが持ってきたのを
少し触らせてもらってセールスポイントを聞いただけだから
詳しいとこまでわかんない。ただ自分が気になってたことろだけは
チェックしといた。色んな店回ってるはずだから、触った方ほかにもレポないっすか?
あと、下の独立ボタンは長押しでマナーモード。
短押しだと表示方法が色々切り替わる。
たとえば受信メール一覧でそのボタンを押すたびに、
送信者が出て本文が下1行にスクロールするのや、件名だけがずらぁっと並ぶのや
画面半分で本文が確認できるのなど。
サムネイルの表示もこのボタンを押すたびに表示方法が切り替わります。
思い出した。
903SHで苦情多発してた音が小さい件が改良されたそうです。
確かににぎやかな店内でもよく聞こえました。
437 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:51:30 ID:9Mozo7sq0
>画面半分で本文が確認できるのなど。
これ、俺の必須機能でした!
すげー。
438 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:51:41 ID:L7OoJ/dV0
903SHとかだとMMS送る時いちいち音楽停止しなきゃだったからスゲー嬉しい!!
他に902や903と違うところがあったら些細なことでも教えて!
439 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:51:45 ID:78O7D0sR0
左右ソフトキーで第二階層以下のメニューの移動は出来るのか試せたら試してみて
440 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:53:41 ID:v2qqesPV0
神機の予感!!
441 :
白ロムさん:2006/03/08(水) 23:54:46 ID:78O7D0sR0
ユーザーショートカットの有無
アラームの有無(付いているなら機能はPDCと比べてどうか)
テキストメモの有無
電子ブックの有無
これが知りたい
442 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:01:39 ID:kzyL16oS0
443 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:02:08 ID:MGD9NDtu0
ん?テキストメモ復活したの?
444 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:03:34 ID:j0clhVjJ0
804で既に復活してるだろ?
445 :
418:2006/03/09(木) 00:03:48 ID:PUYmXEVF0
動画ですが、
メール添付用と長時間撮影用があって
従来どおり長時間撮影用はSDじゃないと保存できません。
VGSサイズでの動画撮影可。
VGSの場合は15fpsですが、QVGAの場合30fpsまでOKとのこと。
446 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:06:41 ID:pz4+NnYR0
904SH、君はなんて素晴らしいんだ。
とりあえず904SH買って今後を推移することに決めた。
904Tで19800円だから、904SHは2万5000円っていうのもガチだろうな。
これがドコモやauだと3万4万は確実。
Vodaのさりげなく良いところだ。この点だけにはホントに感謝してる。
447 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:06:56 ID:MGD9NDtu0
>>444 そうだったのかサンクス。欲しくなってきた。
448 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:08:26 ID:QtJ1FlNxO
神機決定でつかね?
ボーダフォングローバルスタンダード(*^ー゚)b グッジョブ!!
449 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:08:44 ID:qPNBFBbAO
おっ、904Tに浮気するつもりだったが、これはSHを待ってみるかな
450 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:08:49 ID:FNajxvph0
>>445 VGS→VGAだね。
VGA撮影15FPSは残念だがVGA動画撮影できるだけでも良しとしなきゃな。
903SHのクオリティで動画撮影できると考えただけでもガクブルものだ。
しょんべんちびりそうだ。
451 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:09:12 ID:JNoqpama0
レポ乙!!
はやく欲しい
452 :
418:2006/03/09(木) 00:10:27 ID:573nfLKa0
>>438 確かそれは804SHの時から改善されてたと思うよ。
そういえば、メール送信画面のとき今までのSH3Gだと
メニューを開いてからその中でメール送信を選ぶような感じで
面倒だったけど、今度から右ソフトキーが送信ボタンに充当されてます。
>>441 そこまで詳しく見れてませんでした。
テキストメモはわかりませんが、そのほかは普通にあるでしょう。
ちなみに十字キーの上のボタンを押すとカレンダーが出てきました。
804SHまでは電話帳のお尻のほうが出てきましたけど。
多分スケジュールなのかな。
453 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:14:39 ID:4KgJL1z20
>>447 調べてみたら703SHfの時点で復活してるっぽい>テキストメモ
454 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:18:02 ID:FNajxvph0
>>418さん
そういや動作速度はサクサク?もっさり?
あとブラウザとかそこらへんはどうでしたか?
なんか大事なこと忘れてると思ったが。
455 :
418:2006/03/09(木) 00:18:03 ID:573nfLKa0
>>450 失礼(;・∀・)
>>435 >>18のでか文字は文字ボタン長押しで一括でなります。
ピクトエリアにメールの送信者がテロップで表示されるかはわかんない。
デモ機が圏外だったから試せませんでした。
メニュー画面の文字数と行数は設定で変えられるのですでに報じられてる写真のより
もう一段階低く設定できると思います。
あとは細かく見れてません。まだ施策段階ということだったので。
SDは同梱されない模様。
456 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:18:06 ID:VcLut97f0
>>453 なるほど。3Gでも少しずつよくなってるんですね。
戻るが右なのには慣れるしかないけど。
457 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:18:22 ID:FVK7u+tS0
ユーザーショートカットは何ボタンに?
603SHではソフトキー上だったけど
>>418氏のレポだとそこはカレンダーになってると。
458 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:26:02 ID:QtJ1FlNxO
VGA液晶は綺麗でしたか?QVGAとの違いはあからさまですか?
459 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:26:55 ID:r3rdSvEeO
何かプチ祭状態ですな
レポ乙です
なんか激しく物欲が刺激されるレポだ
ところでブラウザはフルブラウザでしょうか?
460 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:27:46 ID:FVK7u+tS0
461 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:29:12 ID:573nfLKa0
>>454 気にならないレベルでした。
ブラウザについては何も言ってませんでした。
聞いてもいません。
もらった冊子でNEWと書かれているものを
メールお知らせ
マルチアプリ対応
TVコール(テレビ出力対応)
3Dサラウンド対応アプリ
静止画手ぶれ補正
VGAムービー撮影&テレビ出力
462 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:29:17 ID:YyZwfKGJO
>>458 もちつけ
あからさま の使い方が間違っとる
463 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:30:27 ID:Bdwg34450
[メールお知らせ ]って、なんだ???
464 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:30:44 ID:aDJBJvJt0
465 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:32:55 ID:i2gIhwXv0
>>418 乙!!
T5GならVGA30fpsとなるはずだが(´・ω・`)
まぁ実際動画見るときは12fpsとかに落とすから十分だけど
466 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:33:18 ID:FNajxvph0
>>461 乙。
気にならないレベルなら問題なしですね。
ブラウザはやはりこれから載る可能性も高い、ということかな。
ここらへんはまだ変更可能ですしね。
しかしテレビ表示のTVコールか。すごいな。
使うことはないだろうが、一度やってみたいかもしれんw。
467 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:35:14 ID:r3rdSvEeO
ヤバス
興奮して眠れなくなってきた
こりゃ最強機種の称号が与えられるな…
しかも静止画手ブレ補正まで!
468 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:35:29 ID:HF61q8wi0
手ぶれ補正!!!!
469 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:36:30 ID:FNajxvph0
>>465 T5Gがサポートしていてもカメラモジュールが非対応なら無理ということで。
903SHのモジュールはVGA撮影は10FPSだったからやはり改修されたと見て正解だね。
次出る新型モジュールならVGA30FPS撮影も可能になってるだろうと、期待。
まー15FPSでも十分だけどね。普通に見る分には。なめらかなのはQVGAで30FPSで我慢ということですね。
470 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:37:31 ID:M6jNT1c70
手ぶれ補正??
471 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:37:57 ID:QtJ1FlNxO
>>462 (-。-;)やばい…
興奮しすぎて日本語間違えた…
472 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:38:09 ID:Fo4oSRDZ0
ほんま凄すぎ!
逆にちゃんと動くか心配にもなってきた・・・
いや、大丈夫! きっと大丈夫さ!
473 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:38:10 ID:HF61q8wi0
撮影はVGA15FPSだとして、再生は30FPSまで対応してるといいなぁ。
474 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:39:13 ID:0bqPy3v70
やべおれも寝れねー!!!
475 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:39:15 ID:rSw1O2F60
手ぶれ、マルチアプリ、きたこれ。
メールお知らせ………PDCメール即読の画面上部にテロップ出るやつみたいなのかな?
476 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:39:52 ID:3HLKwcgP0
メールお知らせってなんだろ。PDCのあの機能かな。
てか、購入決定だな。
477 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:40:21 ID:QtJ1FlNxO
早く発売してくれ!!
もう待てないよ…早く触りたい…
478 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:41:23 ID:0bqPy3v70
モックでもいいから触りたい・・・
479 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:41:46 ID:i2gIhwXv0
,'⌒,ー、 _ ,,.. X
〈∨⌒ /\__,,.. -‐ '' " _,,. ‐''´
〈\ _,,r'" 〉 // // . ‐''"
,ゝ `く/ / 〉 / ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / / . {'⌒) ∠二二> - - - - - - -
_,.. ‐''" _,,,.. -{(⌒)、 r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
'-‐ '' " _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐' ;; ‐ -‐ _- やべぇ、ちょっとVSまで予約しにいってくる
- ‐_+ ;'" ,;'' ,'' ,;゙ ‐- ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
480 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:41:59 ID:hQQ8QGe70
この機種発売されるの?
ソフトバンクから?
481 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:42:31 ID:FNajxvph0
>>480 ソフトバンク?
んなの決まっても1年後の話だよ。
482 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:43:01 ID:HF61q8wi0
ソフトバンク買収とかもうどうでもよくなってきたなwww
904SH(この報告が本物なら)サイコー!!!!!!
483 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:44:30 ID:ziOEqXuD0
マルチタスクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
あとはブラウザでどれくらいできるか・・・ワクテカ
484 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:44:41 ID:FNajxvph0
くそーマジでワクテカしっぱなしじゃねーか。
ホント、ソフトバンクとかどうでもよくなってきた。
つか今日は良い夢見れそうだ。
>>418氏にはマジ感謝。
485 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:45:35 ID:QtJ1FlNxO
シャープさんありがとう!vodafone最高だぜ!
486 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:45:58 ID:Zki+Goxi0
こりゃマジでvodaの本気端末だな。
明日にでも予約してこようっと。
487 :
418:2006/03/09(木) 00:46:34 ID:573nfLKa0
>>457 ◎A/aの短押しがショートカットと思われます。
長押しがマルチアプリの起動かと。
>>458 http://sureare.com/archives/200603/01_000300.html ここれ言われてるような「写真見る限り輝度が不安。開口率やっぱ悪い?」
なんてことは全然なかったですよ。
>>460 圏外でしたのですみません。
準備してたわけでもなく、突然904SHが目の前に現れたので
色々聞きそびれました。
>>461に追加で
PCドキュメント変換ユーティリティってあります。
何のことだかわかりませんけど。
ちなみに電池パックは900mAh
メッキの部分は指紋つきまくりでした。
ストラップホールにはGSMのアンテナがあるとのこと。
覚えてるのはそんな感じです。
全体を通して感じたのは、かなりPDCにがんばって近づけた印象でしたよ。
488 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:47:01 ID:HF61q8wi0
あとは418氏が904SHの冊子をうpでもしたら、
朝までにスレが終わる勢いになるな。
489 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:48:35 ID:rSw1O2F60
>ちなみに十字キーの上のボタンを押すとカレンダーが出てきました。
>804SHまでは電話帳のお尻のほうが出てきましたけど。
>多分スケジュールなのかな。
418氏、スケジュールは詳しく見ましたか?
PDC風?それとも従来の3G風?
490 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:50:31 ID:Zki+Goxi0
418氏、ぶっちゃけVGAってどうですか?
やっぱVGA見ちゃうとQVGAには戻れない?
491 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:51:48 ID:whnXhH3m0
なぁ、おまえら
903SHの俺も、機種変していいかなぁ?
ショップの人に「携帯オタキモスwwww」とか思われるんだろうけど・・・
492 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:53:31 ID:HF61q8wi0
>491
俺も903SHだから気にスンナ
493 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:53:48 ID:9lnD3YFf0
気持ち悪くてもいいじゃんw
494 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:55:52 ID:lCp6SJzF0
最初で最後の本気のボーダフォンの3Gだな〜
やべえ手の震え止まらない。904SHワクテカ症候群が〜
495 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:56:11 ID:eH9K0edG0
>418
少しでいいから冊子うpしてください!
496 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:56:27 ID:mmI7sTI2O
プレスは写真じゃなくてイラストだからじゃないかい?
497 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:57:37 ID:FNajxvph0
>>494 >最初で最後の本気の
双子の弟の905SHも忘れないでくれよw。
498 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:58:20 ID:Bdwg34450
>>495 無茶言って、他人を困らすな
>>436 >今日たまたま巡回にきたシャープの営業さんが持ってきたのを
>少し触らせてもらってセールスポイントを聞いただけだから
499 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 00:59:17 ID:WmYhklQO0
こりゃ父ちゃん、俺、妹で3台購入決定打(母ちゃんはステーション無くなるのに耐えられないから)。
待ち受け画面にメールなどのあいこん表示ありました?
500 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:00:41 ID:FNajxvph0
>>499 それで母ちゃんのけものに父ちゃん・妹・自分とでちかチャットする気だな、おまえw。
501 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:00:45 ID:KlvJjvlP0
502 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:03:10 ID:UhNW5tYq0
ドット欠け!ドット欠け!
503 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:05:13 ID:WmYhklQO0
弐代目のいうことにゃアイコン消えるはずだったんじゃないっけ?
504 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:05:34 ID:lCp6SJzF0
ドット抜けしても見えなさそう
505 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:12:20 ID:Qx2yazs40
新機種出るたび気になるんだが、miniSDの対応容量って増えてんのかな?
安い買い物じゃないだけに、買った後に「認識できません」とか表示されるのは避けたいんだが、
HPとか知りたい情報がすぐにわかる構成になってないし。パンフ貰えばすむ話だけどさ。
903SHはどれくらいまで対応してんだっけ?
506 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:14:27 ID:JO6sOoDAO
アハ
507 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:16:16 ID:FNajxvph0
>>505 602SHでminiの1GB使えてるんだ。
何の問題もないよ。
804SHは1GBまで対応してる、ちなみに。
508 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:17:12 ID:WmYhklQO0
GSMのアンテナがストラップホールだったのか
残念だ、WーCDMAのアンテナであってほしかったな
>>418 GJ!
509 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:29:56 ID:FVK7u+tS0
>>461 ちょwww静止画手ブレ補正ってwおまwww
ITmediaをはじめ各報道ではそんな目玉機能どこにも紹介されてナサス
どういうこと・・・
510 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:30:33 ID:VFOGJAoxO
神端末キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!あとはフルブラウザか動作はきびきびか、これだけ気になる!
511 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:40:35 ID:WmYhklQO0
壮大なチュリでないことを祈るしかないですな
512 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:41:07 ID:SwnwypXI0
これでPDCともおさらばできる
513 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:45:53 ID:FVK7u+tS0
>>511 釣りでないことは明白。
もしこれが釣りだったとしたら、
これだけの質問に対して細かく丁寧に答えられるはずがないしどこかでボロがでる。
>>418氏は間違いなく本物だ。
514 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:49:34 ID:08nACk8KO
シャープ最高の3Gキタコレ
青い地球になったし電波マークも普通に戻ったし改善点が多すぎて興奮してしまうぜ
515 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 01:52:34 ID:Ii6aNdCM0
やっぱ2Gからアプリは引き継げないのかな
516 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:05:49 ID:Vz55nOxt0
俺にとって遊び心もある端末であってほしいから604みたいに電波や電池アイコンとか一部でも良いから自作を設定できると良いな。
517 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:09:48 ID:UhNW5tYq0
機種変2年以上でも3万くらいになるんだろうな・・・
買えない(´・ω・`)
518 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:11:26 ID:FNajxvph0
>>517 ドコモやauとは違うんだからそんなに高くはならんだろ。
2万5000円ぐらいじゃないのか。
519 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:12:40 ID:08nACk8KO
こりゃ今日以降一気に予約者増えるな
周りで予約した人を見たらこの板の仲間と認識せよw
520 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:12:57 ID:MIR25Kmd0
903SH使ってるから8月まで待とうかどうかでかなり悩む・・・金がないし・・・でも欲しい・・・
521 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:14:58 ID:08nACk8KO
少なくとも漏れも903SH使い でも発売日に蛙気マンマン
522 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:16:21 ID:Ii6aNdCM0
>>517 2年以上使ってるならポイント使えば1万円台後半で買えると思うけど
523 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:18:27 ID:MIR25Kmd0
アフターで3千円引いて3万くらいするかな?学生には厳しい値段だ・・・
524 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:24:07 ID:xpDh1tqu0
903SH使ってる人はいくらくらいになるのかい?
525 :
517:2006/03/09(木) 02:25:45 ID:UhNW5tYq0
3万ってのは、なにも割引適応せずにの話ね。
2年以上だけど、ポインヨ3500しかない・・・
サポとあわせて、1マソ後半か
携帯をポインヨだけタダのに変えて、安いデジカメ買うか、
これにするか悩んでる・・・
903SHのデジカメって、最高画質の場合保存に何秒くらい掛かるの?
526 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:37:57 ID:Vz55nOxt0
>>522 2年使っててポイント使ったってかなりポイントないと1万後半にはならないだろ。
>>525 安いデジカメ買うなら904にする方を俺なら選ぶよ。
ちなみに俺は2年以上が適用で、ポイント1500ないよorz
527 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:38:01 ID:W5GozUDYO
携帯から見られる904SHの画像下さい!
528 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:40:31 ID:+JylsbBE0
うほっ、久しぶりにこのスレに来てみたら神が降臨してるしw
>>418 ってか、昨日予約したしw
VSの店員はまだ904SHのことあんまり知られてないから予約ほとんど入ってないって言ってたよ。
529 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:41:43 ID:SazQJuzuO
今なら言える
確かに、シャープだ。
530 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:53:04 ID:Ii6aNdCM0
903SHは発売時2年以上21000円だから3500P(7000円分)あるなら多分大丈夫
531 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:54:27 ID:GopxEmfd0
今日、予約できるかVSに行ったら今月末位からだってさ…(´Д⊂グスン
532 :
531:2006/03/09(木) 02:55:23 ID:GopxEmfd0
すまん昨日だった orz
533 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:56:11 ID:6LmcqtDn0
予約=人柱よろ
5月あたりにポイント1500越えしそうな漏れは、
キミたちの報告きいてからにするよ
とにもかくにも
フルブラウザ
フルブラウザ
フルブラウザ
フルブラウザ
418サマどうかこれだけは報告よろ
534 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:57:03 ID:i2gIhwXv0
>>487のPCドキュメント変換ユーティリティってSVG変換ツールかな
535 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:58:05 ID:6LmcqtDn0
HTML変換ツールと脳内変換
536 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 02:59:53 ID:u7ol3fK30
7月で丸2年になる602SH使いだけど、1年半で904にしよう。
次々回の機種変までに少しでも長く使っておけば、結果的には得になるかも知れないし。
>381,383
贔屓目もあるけど、602SHよりデザイン&造形のいいシャープ機種って無かったように思う。
だから機種変できないままだったんだよ…
537 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 03:00:11 ID:FNajxvph0
538 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 03:51:57 ID:r5kkFhlK0
あ、今日シャープの営業さんうちにも巡回してきましたよ。
904SHを5分くらい触らせてもらいました。
自分がいちばん気になっていた
動画を重点にSDを使っていじくりました。
VGA15FPS轟くほど綺麗です。
DVDでも25FPSくらい?(ごめんなさい妄想かも)
そこまで大差ないほどでした。
感動していたため少し大袈裟になっているのかもしれませんが
それくらいのインパクトはありましたよ。
音は今思い出すと雑音やノイズも気にならなかったと思います。
ただ、やはり携帯の2,4インチで見る分にはQVGA30fpsの方がいいですね。
他の面では418さんの書き込みを見て
ほ〜!いいな。と一緒に読んでしまっているレベルです。
すみません。
あれもこれも色々なことが一緒にできるので、
PCのように使うほどに自分自身が成長して、
使いやすい発見とかあるんだろう。そんな印象でした。
539 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 04:03:13 ID:VsljIVkvO
このスレ見るたびに904が欲しくなる。
明日、予約ケテーイ!
540 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 04:07:42 ID:OA2bgTOL0
>>538 重点的にSDいじったってことで質問!
前スレか前々スレくらいで報告があった気がしたんだけど
SDからのデータ読み込みが格段に早くなってるという話はマジ?
サムネイル表示とか凄かったとか見た気がするんだけど・・・。
541 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 04:31:29 ID:wV5NYr+YO
もちろんQVGAの動画でも全画面表示で再生できますよね?
その状態で30fps出るのかな
ちなみに企画上、TVなどでは24fps又は30fpsですよ。
アニメは物により12fpsらしいですが。
30fpsをVGA画面で再生できりゃたいしたもんだ。
542 :
538:2006/03/09(木) 04:50:48 ID:r5kkFhlK0
>>540 SDデータ読み込みは相当速くなってました。
動画のサムネイル表示に関しては3つしか撮影してなかったので
詳しくなんともいえませんが、色々選べましたよ。
>>540 本体で撮影したQVGAの動画しか試していませんが
もちろん全画面表示でした。
いま冷静に考えると
撮影したものが自分の手をグーパーしたり
タバコの箱を裏返したり・・・・
904を手にした喜びからしょぼいものばかり撮影してた・・。
これもしや あまり参考にならないかも。と思ったので一応書いときます。
さすがにうpはできません。確実にバレる。。ごめんなさい。。
543 :
538:2006/03/09(木) 05:00:21 ID:r5kkFhlK0
動画の追随性?(ごめんなさいわからない)ですが
液晶、カメラの性能、共に全く問題なかったように思います。
544 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 05:12:20 ID:/o4CR7D40
545 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 05:20:29 ID:oemB0o+bO
546 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 06:22:48 ID:ZFn5lMyA0
下部の独立ボタンってVGA、QVGAの切り替えボタンじゃないっけ?
>>418氏と食い違っているような。
547 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 06:39:43 ID:VFOGJAoxO
>>546 最初に実機レポしてくれた人がウェブ閲覧時に押したらQVGAとVGAが切り替わっただか、サイズが切り替わっただか、と言ってた。
その人はSH機にあまり詳しくない感じで、レポが足りなかっただけ。418氏などと矛盾はしてないよ。
むしろ418氏の詳細レポでより一層904SHが神端末だと判明してきた。下のボタンは色んな場面での表示切替という感じジャマイカ?
548 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 06:41:37 ID:8qsZcEdT0
で、フルブラウザは?
549 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 06:46:04 ID:Nj2mAtEL0
SH-53祭りの再来か!?
550 :
547:2006/03/09(木) 06:47:13 ID:VFOGJAoxO
最初の実機レポの人が言ってたのはウェブ中のサイズ変更かレイアウト変更だったかな。一部サイトで表示が崩れるときに下のボタン押したら直ったとか言ってたような…忘れた(汗)
携帯からなのでうまく検索して引っ張ってこられないや。。誰かまとめてくれ!Wikiにまとまるかな?
551 :
547:2006/03/09(木) 06:51:48 ID:VFOGJAoxO
IDがVodafoneグッジョブみたいな感じだ。904SHがSH53の再来となって神端末となる予兆かな♪
あとはフルブラウザかどうかと操作感(きびきびしてるか)だな。そして905SHは904SHと機能やUIでどう違うのかが気になる。弐代目様たちの降臨を待とう!
552 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 07:14:03 ID:8qsZcEdT0
オレはフルブラウザと、CASTのサービスがどうなるのか次第だなぁ。
現状の情報の範囲内で、気になる不満点はほぼ無い。
色も、バイオレンスがイイ感じだしw
553 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 07:29:57 ID:mieJGrygO
漏れはあと電池持ちだけ気になる(´・ω・)
554 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 07:45:50 ID:rSw1O2F60
>>538 >あれもこれも色々なことが一緒にできるので、
マルチアプリ(マルチタスク)のことですよね?
すごいな。一気に進化か。
555 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:04:17 ID:Bdwg34450
PDCにこだわった人というか、断固として3Gにいってない人というのはあれだろ?
「メールのバックアップができないから」
だろ?
556 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:04:56 ID:WVyVD9IAO
ここまで詳しいと
>>418をガチだと信じたい
が、このスレで幾度となく繰り広げられてきたネタ祭りにより簡単に他人を信じられない俺ガイル
でも信じるよ。本当に動作もっさりじゃないならこれ神機だな
905も基本機能一緒だとしたらどっちにするかマジで迷う
557 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:05:06 ID:ttA8uGo20
あまりにも902の出来が悪かったからじゃない?
558 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:09:12 ID:8qsZcEdT0
>>555 それもあるが、オレの最大の理由は「ステーションが無い」。
しかし、CASTがステーションのように使えそうなら、3G移行は問題ないな。
559 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:09:58 ID:wSXj1ZPMO
完全なフルブラウザではありません。要するにFOMAと一緒です。雑誌に載ってるから見てみ〜
560 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:19:25 ID:+b3pAwcH0
>>559さん
なんて雑誌でしょうか?日経なんちゃら?
FOMAと一緒ってもFOMAのがどんなだかわからないんだよな〜(^^;
561 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:28:53 ID:tSSRt/jiO
>>418氏乙!
そしてシャープ乙!
メール即読・メールバックアップ・サムネイル表示の切り替え・メニューの文字の大きさの切り替え・・・・
これはもう買うしかない!by903SHユザ
562 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 08:46:01 ID:SwnwypXI0
こりゃエリアチェック端末朝一で借りねえとヤバスw
仕事終わったら速攻行くぜ
563 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:02:13 ID:bBkx/lzpO
>>558 CASTは、今現在はステーションみたく時間と位置情報から情報をリアルタイムで配信するシステムじゃないよ。
今必要な情報(現在位置での今後のお天気情報とかタウン情報)は得辛いので
CAST自身をステーションと同じかと過度に期待するのは、orzの元だよ。
ただ、1件の情報量はステーションが比較にならないくらい多いから
壷にはまった人はうれしいサービスだろうな。
564 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:05:04 ID:Bdwg34450
【メール即読】と【自動再生メール(メールお知らせ?)】が
同じという情報はどこにもない。
同じだとは思いたいが・・・。
565 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:14:37 ID:NzC9gTlX0
SH04を最後にずっとT端末を使ってました。
…でも
>>418氏が本物なら、何年かぶりのSH端末もイイかもと思える。
素晴らしい神機になることを期待する!
566 :
558:2006/03/09(木) 09:15:01 ID:8qsZcEdT0
>>563 なるほど。
オレ的に、現地エリアのタウン情報や地元紙のニュース配信が楽しみでステーションを利用してるんで、
CASTはちょっと違うって感じだね。
CASTで、地元タウン誌や地元新聞社が注目記事を画像有で配信してくれたら良さ気なんだけどなぁ。
567 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:42:27 ID:H9P/COjeO
今日の11時頃に904SHの商用デモ機がやってきます。
話だと一台だけなので下っ端の私はいつ触れるかわかりませんが、各機能の操作感をレポしたいと思います。
568 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:46:41 ID:oFu8aSFZ0
>>567 >>18の未部分をよろしく。、
だらだら書いてくれたら、まとめくらいする。
昨夜も神が来ていたみたいだが、まだまとめてない。
569 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:48:43 ID:YpcRH5700
>>538 誰も聞かないのが不思議なんだが、自前のSDに保存したって事だよね?
ア ッ プ し て く れ !
カメラモジュールの性能初流出だ!
570 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:52:58 ID:bBkx/lzpO
571 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 09:54:07 ID:Jf2jbhH60
542に書いてたのね…ごめんなさい。
独り言>>コテ付けなきゃわから(ry
572 :
558:2006/03/09(木) 10:02:15 ID:8qsZcEdT0
>>570 d!リンク先のヤツって、ねらーだったんだなw
ところで、ログの上のほうにあった「静止画手ブレ補正」ってのは実装してんの?
573 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:34:13 ID:lf454RmK0
九州だと、604SHが発売4ヶ月で機種変1年以上29400円だから、
904SHはSH53の時みたいに40000円超えそうだなぁorz
何かログ読んでて思ったけど、
Vodaがドコモやauより圧倒的に高いのって九州だけなのかな・・・(´・ω・`)
574 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:36:04 ID:5Y+O/Txl0
他の地域では、Vodaはドコモやauより圧倒的に安いぞ。
auはクソみたいな機種でも高杉。
575 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:45:06 ID:UhNW5tYq0
>>573 九州高いの?
だったら通販使えばええやん
576 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:46:07 ID:FNajxvph0
>>573 いまではPDCと3Gではそんなに機種変価格の差はない。
ハイスペの位置付けだったら同じ価格だろうと思われる。
577 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:48:46 ID:7I2gdlkO0
902SHのときはどのくらいでしたか?
578 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:51:02 ID:FNajxvph0
>>577 602SHと同じか少し安いくらいだった。
まーこういうときはグローバル調達でありがたいと思うよね。
ドコモより3割安く買えるんだから。
579 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:54:34 ID:08nACk8KO
サブメニュー(箱表示)の文字も小さく出来るのか、また「その他」は無くなってるかな?
確認願いますm(__)m
580 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:54:43 ID:7I2gdlkO0
>>578 なるほど。じゃあ904SHが糞みたいに高くなることはないですね。
581 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 10:55:37 ID:lf454RmK0
>>574 そうなんだ・・・
九州はauが安すぎて羨ましいくらいだよ。
ハイスペックの新機種でも、
Vodaのミドルクラスの旧機種より1万以上安かったりする。
>>575 通販はちょっと・・・抵抗がある。
902SHはいくらだったっけ?
そういえば確かに、PDCと大差なかった気がする。
多分、3万弱くらいだった。
でも全く値下げされないまま消えていった。
582 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:01:19 ID:FNajxvph0
>>580 新規も2万5000円ぐらいといわれてるし。
ハイスペユーザー囲い込みのためには値段もそんなに上げられない感じだと。
なんせ904Tが19800円だしな、新規。
804SHはリモコン代5250円が高くついてるだけで端末の値段は、1万5000円ぐらいだし。
ただし3ヶ月未満の機種変は9万ぐらいいくだろうなw。
583 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:11:43 ID:6b+47AFb0
どういう計算だオイ
584 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:18:22 ID:oGhQycgtO
(゚-゚)
585 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:24:16 ID:bBkx/lzpO
904Tは三ヶ月未満は50Kだからなあ。
904SHは90Kはどうかと思うが70Kくらいは行きそう。
586 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:34:11 ID:lf454RmK0
903SHが、今69300円(3ヶ月未満)だから、
904SHは90000円というのもあながち無いわけでもなさそう
@九州
587 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:34:21 ID:QtJ1FlNxO
588 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:36:27 ID:NzC9gTlX0
>>567 みんながさわっているのも、目をこらして見といてくれ〜!
589 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:44:13 ID:oFu8aSFZ0
今までの、神たちのささやきのまとめ。
(○)文字サイズについて、メニュー画面とかメール画面とかそれぞれについて変えられる。
メニューは大中小3段階でメールは5(?)段階。
(最小時の1行文字数と1画面行数はまだ不明)
(○)サムネイルは3パターン
・従来の不評だった縦に4列
・縦に並ぶ方式でカーソルで選択されたのが右側のスペースに大きく表示されるPCチックなの
・4×3もしくは4×4のサムネイルでした。たぶん4×4。
(サムネイルの表示種類5個という神もいる))
(○)操作中に、左側の◎A/aって書いてあるボタンの長押しでほかの操作ができる
音楽聴きながらメールとか、メール見ながら他のメールとかも。
待ち受けで◎A/aの短押しがショートカット
長押しがマルチアプリの起動
(○)メールのバックアップはできるっぽい。受信メール、送信メールって項目があった。
(仕様・フォーマットについては未確認。vmg形式だとありがたいが)
(○)下の独立ボタンは、長押しでマナーモード。短押しだと表示方法が色々切り替わる。
たとえば受信メール一覧でそのボタンを押すたびに、
送信者が出て本文が下1行にスクロールするのや、件名だけがずらぁっと並ぶのや
画面半分で本文が確認できるのなど。
サムネイルの表示もこのボタンを押すたびに表示方法が切り替わります。
(下のボタンはブラウザ等でVGAとQVGAの表示を切り替えるものという神もいる)
(○)903SHで苦情多発してた音が小さい件が改良され、にぎやかな店内でもよく聞こえた。
着うた、着メロの音質&音量アップ
(○)テキストメモあります
(○)十字キーの上のボタンを押すとカレンダーが出てきました。
(○)静止画手ぶれ補正つきます
(×)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、メールは表示されるか?
(×)F-- 表示は復活したか? (→ないっぽ)
(×)メールの送信予約はできるか?
(×)着メロの作成は出来るか
(×)ブラウザはフルブラウザか(<しかしフレームの表示は可。フルブラウザの定義って何?)
(×)PCファイル閲覧機能 (→PCドキュメント変換ユーティリティの話しと不整合がおきない?)
(済)待ち受け画面で下のバーはない
(済)使用ブラウザのUAは【Vodafone/1.0/V904SH/SHJ001 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 】
(済)左右の目でコントラストが違って見えてちかちかしたりしないか? (→しない)
(済)ボーダフォンライブキー押した後には何が出てくるか (→3Gのページ )
(済)SDからの読み出しが高速に。ピクチャーフォルダにたくさんあってもOK。
(済)ブラウザが高速。フレームページ対応。(フレームに対応していてもフルブラウザでないのがよくわからないが…)
(済)送信メールフォルダ復活&暗証ロック対応。
(済)動作レスポンスは903SHより向上
(済)QVGAのJavaアプリを表示させると?→自動的に拡大。ピンボケなし。
(済)SDは同梱されない
(済)PCドキュメント変換ユーティリティがつきます。(SVG変換ツールか?)
(済)電池パックは900mAh
(未)待受画面にソフトキーアイコンあるかないか、表示・非表示は選べるか。
(未)下のバーが表示される画面で、何センチくらい?(何ドットか判るとありがたいが、無理と思われ)
(未)メールの文面のURLからサイトに飛んで、またメールに戻ってこれるか?
(未)電界マーク(アンテナマーク)マーク、電池マーク、SDカードマークなど、マークの非表示は出来るか
(未)待受け画面の切り替え機能は?(1時間おきに最大4つまで設定など、2Gでおなじみの機能)
(未) Disneyスタイルはあるか?
(未) デフォルトのカスタムスクリーンには何がある?
(未)メールお知らせ って、なに?
(未)マルチアプリってなに?
(未)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、どれかの長押でメール閲覧画面に切り替えられるか? (→マルチアプリで出来るの?)
(未)メールの作成中やウェブ閲覧中にメールが届いたとき、画面の最上段にニュースティッカー(テロップ)のようにメールが届いた旨が表示されるか?(いわゆるメール即読機能)
(未)フォントサイズを最小にしたときのメニューで、1行文字数と1画面行数はまだ不明
590 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:52:52 ID:zuf2YV2a0
(×)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、メールは表示されるか?
これについてなんだけど、
(○)操作中に、左側の◎A/aって書いてあるボタンの長押しでほかの操作ができる
音楽聴きながらメールとか、メール見ながら他のメールとかも。
これが出来るならウェブ閲覧中も出来そうな気がするんだけどなぁ。
602SH使いなので、この機能は非常に便利かつ無いとパケ代が勿体無いことに。
591 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 11:54:41 ID:oFu8aSFZ0
>>590 それについては再編集していて気はつきましたけれど、
「メールが受信したときに、他の画面を開いていると、自動的にはメール文面は表示されない」
と理解して、そのまま残しました。
過去の機種(60xSH)でも、文面が表示されたことはないのですが・・・。
592 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:01:41 ID:zuf2YV2a0
>>591 なるほど。
602SHだとウェブ閲覧中にメールが来ると、上のマークの所に誰からのメールかが出るだけ。
ショートカットキー長押しでメール閲覧可能になる。
ユーザーの選択権(今見たいかそうでないか)を考えてるってことかな。
593 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:03:43 ID:zuf2YV2a0
>>591 あと編集作業乙です。
非常に見やすく仕上がってると思います。
ソフトバンクのせいで購買意欲が発表当時の30%まで落ち込んでましたが、
神たちのささやきのおかげで、また100%に戻ってきました。
594 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:04:57 ID:bBkx/lzpO
マルチアプリって音楽を聴いている時(SDにアクセスしている時)に
SD内にある、データホルダを見ることが出きるのかな?
例えばSDに保存してあるコミックサーフィンでコミック読みながら
音楽が聴けるのかどうかとか。
595 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:24:03 ID:auJiJhE6O
アプリを一時停止しときながら動画を見れたりはできないのかな??
596 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:38:52 ID:zdrHArxJO
サクサクじゃないんですね…
メーラーの私には辛いなぁ(;_;)
取りこぼし酷いんでしょうか??
597 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:40:59 ID:rUh0PzaeO
今からVS行ってきます。まだ未確認の項目教えて
598 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:46:41 ID:FNajxvph0
>>596 かといってもっさりで気になりまくるレベルでもない
と見えない?
メール主体でサクサク・超サクサクがお好みなら904Tという選択肢もあるよ。
>>597 とりあえずいろんな人のレポ知りたいから動作速度とブラウザの詳細(フルブラウザになる可能性の有無)。
あとメニュー画面とかまだ出てないとこらへんお願いします。
599 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 12:56:41 ID:oFu8aSFZ0
>>597 VSいってくるって、単なるユーザーさん?
お客様用デモ端末は、まだまともには置いてないと思うのですが・・・。
600 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:01:08 ID:NzC9gTlX0
601 :
597:2006/03/09(木) 13:02:53 ID:rUh0PzaeO
一般人ですorz
まだでしたか。
無知スマソ
602 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:08:20 ID:oFu8aSFZ0
>>601 一部の営業さんがショップに回って、
一部のショップ担当者に見せたり説明をしているレベルです。
店員ですら全員が見れたわけではないようです。
もし、あなたがショップにいって、万が一にでも904SHに触れることが出来て、体験も出来て、
その体験談を公表したら、神として扱われるでしょう。
603 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:09:17 ID:FLWX92aR0
>>589の
(未)メールの作成中やウェブ閲覧中にメールが届いたとき、画面の最上段にニュースティッカー(テロップ)のようにメールが届いた旨が表示されるか?(いわゆるメール即読機能)
これってメールお知らせ機能で、メール即読ってのはWEB中とかにメールボックスにアクセスできてメールが読める機能じゃないの?
できればメール作成画面でもメール即読できるようになってほしいなぁ…
今使ってるV602SHではメール作成しながらメール速読機能使って受信した内容確認しながら作成してるから、便利なんだよな
604 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:12:23 ID:oFu8aSFZ0
605 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:13:16 ID:FNajxvph0
606 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:34:21 ID:E1J2voPt0
>>418 感謝!!
PCドキュメント変換ユーティリティ…気になるな
ところで、904sh買って、後からV-コミュニティ(仮称)に対応させることって
可能になるのだろうか…気になるわ…
これに対応できるのならわしも904sh予約するか
607 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:36:28 ID:0paauv3s0
V-TOWNだろ?
608 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:43:36 ID:E1J2voPt0
>>607 V-TOWNとV-コミュニティは別物
ちなみにV-TOWNはわしはあまり興味なし。。
609 :
幕張:2006/03/09(木) 13:44:49 ID:Kukt5PvM0
610 :
幕張:2006/03/09(木) 13:45:52 ID:Kukt5PvM0
うは先越されてるw
611 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:46:47 ID:E1J2voPt0
どもw
612 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:54:01 ID:1WMuk0KL0
ケータイは下げんやつが多いな
613 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 13:54:04 ID:FLWX92aR0
>>604 ほう
しかし、そのテロップの設定項目は”メールお知らせ設定”となっているな…
614 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:05:46 ID:oFu8aSFZ0
615 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:14:45 ID:8qsZcEdT0
で、静止画手ブレ補正は?
616 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:16:45 ID:oFu8aSFZ0
>>615 「あるかないか」だと「あるというささやきが残っている」
「どれほどのレベルか」は、ただいま期待中。
まさかLUMIXくらいの光学手ぶれ補正がくるとは思えませんが・・・。
617 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:26:25 ID:UhNW5tYq0
動画手ぶれ補正の勘違いだったりして・・
SH902iには付いてるし。
618 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:27:01 ID:FNajxvph0
動画も手ぶれ補正かかると超越神なんだが、まあそれはないだろーな。
619 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:28:32 ID:nzxuRkjY0
質問追加
高精度な車でも使えるGPSでつか?
620 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:30:35 ID:FNajxvph0
>>617 とするとVGA15fps撮影で903SHのクオリティでしかも動画でも手ぶれ補正な可能性
これがまじならまさしく
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!
記念用とかじゃないかぎりはもうデジカム持ち歩かんでいいな。
621 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:30:55 ID:FLWX92aR0
>>614 いえいえ
でも手振れ補正がついてるのなら発表のときに公表されたスペックに載っててもよくないか?
後から追加されたとかそんなわけあるまい…
622 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:31:38 ID:UhNW5tYq0
いや、動画には手ぶれ補正が掛かるけど、静止画には掛からないって話。
623 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:40:40 ID:QLSIsEmG0
いつも通りデザインがダサいvoda。ヒットはしない
624 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:54:16 ID:1WMuk0KL0
V904SHわくてかwwww
625 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:54:56 ID:QtJ1FlNxO
auのダサさには負けますがね
626 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:55:06 ID:1WMuk0KL0
しかし光学手ぶれ補正が付いてしかも実用的だったら本当に神機種だな
627 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:55:45 ID:1WMuk0KL0
628 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 14:57:23 ID:VFOGJAoxO
>>589 メール送信予約って804SHに実装されてなかった?あれは再送予約だけ?メール簡単宛先設定、メール送信履歴からの宛先設定とかはどうなんだっけ?
629 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:01:25 ID:VFOGJAoxO
>>619 それだと「高機能な」の被修飾語が「車」なのか「携帯」なのか分からんって。
自動車運転中でも使える、AUの助手席ナビのような高機能GPSなのか
と言いたいのだろうが。
630 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:03:55 ID:FNajxvph0
631 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:09:04 ID:u2Na0U7v0
棒田フォンでナビは無理だろ。
東京駅付近でもパケの下り250KBでないし。
遅延しまくりで、使い物にならないと思う。
AUなら1M以上もでるし、なんだこの違いは。
SBになってどうかデータ通信が早くなりますように。
632 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:10:25 ID:1WMuk0KL0
まったくだよな。インフラに関してあうは羨ましすぎる。
633 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:10:31 ID:oFu8aSFZ0
>>628 メール送信予約は、前スレの神により、無いとささやかれました。
しかし、設定項目を見つけることが出来なかっただけかもしれないので、新たな神のささやきが待たれます。
メール周りの疑問点はこの程度?
メール周りの機能はどうなっているのか?
・受信メール即読(メール作成中やウェブ表示中に、受信したメールを優先的に読んだり返信したり出来る機能)
・メールお知らせ設定(操作中にメールを受信したとき、画面の1行目に送信者などを表示できる機能)
×送信予約メール設定(圏外から圏内に回帰した際に自動送信する機能)
・簡単メール宛先設定(「1→メールボタン」などで、あらかじめよくメールを送信する相手を宛先できる、簡単にメールを送信できる機能
・メール送信履歴からの宛先設定
・迷惑メール対策設定
・メール本文からのコピペ
634 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:12:24 ID:sxSSjusQ0
SBに関係なくHSDPAだっけ?になるのでは?>通信速度
635 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:14:13 ID:1WMuk0KL0
でもまだ実装されてないからなー。>HSDPA
っていうか速度はいくつになるんだっけ?
636 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:29:04 ID:5IRKnU6I0
3Gのことここで聞いてスマソ
いまさらな質問なんだが、通信速度ってどれくらい?V601SHはたしか28kbpsだったような。
637 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:35:02 ID:EMjmmcbg0
あとは発売後のカラバリが出ることに期待・・・。
638 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:35:28 ID:VY5qKX0q0
>×送信予約メール設定(圏外から圏内に回帰した際に自動送信する機能)
この機能は703SHで復活してるのになくなるとは思えないんだけどないのかなぁ
639 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:38:45 ID:vTNuGD0cO
俺が勤めてる会社の社長は、DoCoMo使いなんだがDoCoMoの新機種を一般販売より一週間前に手に入れてる。
社長の話によると各DoCoMoショップに一台ずつ従業員用(客に営業するための研修用?)に入ってくる奴をほぼ無料で契約できるらしい。
これがもしvodafoneだったら904SH一般発売より一週間前に、手に入るのになぁ っと妄想OTZ
>>630 ネタにマジレスした俺って…orz
>>633 まとめ乙。あとはメール即読機能使った後に元の動作に戻れるか、(これは
>>589のまとめにもあるが)メール中のURLリンクからウェブに飛んでまたメールに戻れるか、
マルチアプリの詳細(何と何が同時に可能か不可能か。たとえば電話中にメールとか)。最後のはメール関連に限ったことではないが。
俺はSH53→V801SHと来てしまったのでメール即読使ったことなくてよく分からん(汗)当たり前の機能だったらスマソm(__)m
>>638 圏外や再送に限らず、指定時間に送信する機能という意味では「不可」と言ったかもしれないので続報・詳細を待つしかないね。
641 :
640:2006/03/09(木) 15:44:47 ID:VFOGJAoxO
無駄に改行多いな…スマソm(__)m もしかしてi-monaからのカキコ、改行の仕方が変わった?
半角コンマだけじゃなくて改行コードも認識するようになってる?
ついでにテスト。無駄レスm(__)m
642 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:45:54 ID:FVK7u+tS0
カメラの手ブレ補正機能はN902iやW41Kと同じ原理のやつなのか、
それともSH902iの静止画対応改良型なのか気になる。
643 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:52:00 ID:UhNW5tYq0
>>642 SH902iの手ぶれ補正は静止画には効かないよ
644 :
640:2006/03/09(木) 15:52:17 ID:VFOGJAoxO
改行コードも認識するのね…もしかして常識?(汗)出直して来ます…度重なるスレ汚しスマソm(__)m
今までわざわざ半角コンマ入れてた俺って…orz
645 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:58:38 ID:wV5NYr+YO
>>632 東京電力系だもんな
バックボーンはTEPCO光か…ってすれちがいだわな
ナビくらいなら384kbpsでも十分だと思うが
ちなみに2.5Gは32kbpsだったはず
646 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 15:59:12 ID:zuf2YV2a0
とりあえずメール機能に関してはPDC端末と同じレベルまで回復して欲しいな。
じゃないと3Gでヴォーダは更に置いてかれるぞ。
647 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:02:59 ID:I7GMpzieO
>>644 3Gにはimonaは対応してないんで、今が使い納めだぜ
648 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:05:40 ID:qPNBFBbAO
Classicに慣れると、アイモナー塚尾宇土はは思わないけどな
649 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:05:54 ID:VFOGJAoxO
>>647 そうなんだよね、早く3GにもiMona対応してもらいたいね。
650 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:08:38 ID:1WMuk0KL0
>>647-649 な、なんだってー!!orz
ついでに聞くけどひょっとして待ち受けP5みたいなソフトも無い?
651 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:08:48 ID:0LDe1cp00
クラシックで100レス表示の方が、imonaより使いやすいんだが・・・
652 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:16:37 ID:/wryXxjX0
あの・・・ライトありますか?
結構重宝してるので
653 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:17:28 ID:n8CO3cKx0
>>645 大嘘。
2.5Gパケット通信下りのみは28.8kbps
それ以外のPDCの通信は全て9.6kbps
654 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:21:51 ID:qPNBFBbAO
655 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:27:02 ID:FNajxvph0
>>631 1M以上?
平均450KBの間違いだろ。
656 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:33:03 ID:FVK7u+tS0
>>643 だから静止画対応改良型って書いたんだが言葉足らずでスマンな。
>>642の「SH902iの静止画対応改良型」ってのは
「SH902iの動画手ブレ補正を改良して静止画にも対応したもの」
といいたかった。
>>418のレポによると動画手ブレ補正ではなく静止画手ブレ補正と言ってるから、
SH902iと同じものだと静止画手ブレ補正には対応しない。
657 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 16:40:36 ID:0LDe1cp00
658 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 17:15:55 ID:wV5NYr+YO
>>653 おや、そうだったか
すまん
imonaの作者はVアプリのほうは放置してるかもな
最新版だってVアプリだけないし
659 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 17:22:52 ID:gl+aObRR0
>>658 vodafoneのアプリが仕様変更なしに1MBまで拡大していたら放置はしなかったんだろうけど。vodafoneが仕様変更しちゃったからねぇ・・・作者も気の毒っちゃあ気の毒だなw
660 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 17:54:39 ID:wV5NYr+YO
>>659 そしてメガアプリ通信解禁前から3G版のiMonaはないのかと厨房の質問の嵐…('A`)
661 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 17:55:24 ID:ziOEqXuD0
903SHのようなシャッタースピードの遅さ&シャッター音と撮影とのタイムラグが解消されてたら嬉しいなあ
662 :
紫苑:2006/03/09(木) 17:57:22 ID:lOJznTcY0
903SHは早い方だと思うけど…
663 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:33:05 ID:zdrHArxJO
お願いだからモサモサは勘弁してほしい
664 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:39:00 ID:Nlnz6C1j0
SH53から乗り換える予定なんだけど、これって何年目だっけ?
一応発売日に買ったんだけど。
665 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:39:52 ID:UhNW5tYq0
666 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:40:23 ID:O6bMGp56O
667 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:43:46 ID:W5GozUDYO
クラシックってなんですか?アプリですか?
素人にはむずかしいですか?
668 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:51:05 ID:dOTpukM70
太さはどうかな?
903SHみたいな感じなら助かるんだけど・・・
auみたいなのは勘弁してくれ
669 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:51:24 ID:Nlnz6C1j0
>>665 ありがd。じゃあちょっとまって3年割引か。
1万ちょっとくらいにならないかなー。
670 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:53:18 ID:aP6zfTpRO
3年割引などありませぬ。2年以上まで。
671 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:54:57 ID:O6bMGp56O
672 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:55:05 ID:hbYrGYq40
>>670 ってか3年も作ってほしいよな…
3年以上使っている人もいるんだろうし。
673 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:55:58 ID:Nlnz6C1j0
ありゃ、そうでしたっけ。スマソ。
Jホンクラブとかもよく理解していなかったり。
久々の買い替え楽しみだな〜
674 :
670:2006/03/09(木) 18:58:57 ID:hbYrGYq40
ごめんageてしもうた。
675 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 18:59:19 ID:O6bMGp56O
>>667 気に入ったスレがあったら、メニュー→登録→メッセージフォルダに保存しとけばOK
676 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 19:07:10 ID:1WMuk0KL0
677 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 19:07:28 ID:W5GozUDYO
678 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 19:40:46 ID:I7GMpzieO
話しの腰を折ってスマンが、3Gにはメッセージフォルダーが無いですから ○| ̄|_
お気に入りに登録すれども、本体にしか保存できず…
使えない
679 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 19:44:13 ID:SQBGbNlx0
902Tから機種変しようと思うんだけど、これって902Tよりモッサリだったりしないよね?
680 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 19:52:45 ID:MVeHQsik0
てゆーか 九州地区で買ったら1年以上で30000アフター有でこえるんすか・・・・・
それはちょっとやばいな・・・30000しかもってないし
681 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:05:28 ID:YT5RhmAd0
>>680の「てゆーか」がどこにかかっているのかがすごく気になる今日この頃。
682 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:27:12 ID:03ZCucJG0
602SHのアプリを引き継げたりしないのかな
683 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:27:35 ID:gl+aObRR0
684 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:43:44 ID:lCp6SJzF0
685 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:49:21 ID:aP6zfTpRO
また今夜もワクテカさせてくれる神降臨しないかなあ。
686 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:53:51 ID:XALtzKpY0
Vodafon live!で、暗証番号の入力の時、902SHだとアルファベット入力モードになっていて、
数字モードにいちいち、変えて、めんどうなんだけど、904SHでは、最初から数字モードになってるかなぁ?
また、暗証番号入力時、SHは入力中に番号が表示されてしまうけど、これもなおってるかな?
今まで、使ったことのある、NとTは暗証番号の入力時は*で隠されていたので、気になってます。
687 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:57:01 ID:oFu8aSFZ0
>>685 >>567 という方がおられます。
気まぐれていただけたら、降臨いただけるかもしれません。
688 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 20:58:57 ID:bNRTwS1r0
>>686 703SHfで直ってるから直ってると思うよ。
689 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 21:22:49 ID:7I2gdlkO0
690 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 21:33:26 ID:L+XVNuII0
左キーで戻る、右キーで進む、この二点があるかを調べてほしい。
691 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 21:40:40 ID:EM7ehhXJ0
>>686 903SHもOK。
でも今は903T。
904SH 黒 予約済み(^◇^)〜♪。
692 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 21:51:44 ID:g5Vg/t8k0
左右キーは左右スクロールではあるまいか
693 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 22:00:48 ID:MIR25Kmd0
音楽関連とメールグループが20人のままなのかが気になる。
694 :
690:2006/03/09(木) 22:06:48 ID:L+XVNuII0
ウェブ中じゃなくて、メニューの階層移動ってことです。すいません。
695 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 22:42:55 ID:Vz55nOxt0
>>672 禿堂。
ポイントの有効期限を5年まで延ばしたんだからついでに機種変の区分も3年以上とか作ってほしいな。
696 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:08:04 ID:wSwDABXo0
3年も使ってたらポイントもある程度溜まってるだろ。
それで買えばいいじゃん。
697 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:11:02 ID:82sA+Lqj0
698 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:16:59 ID:ChQo91hI0
>>695 むしろポイントのレートを上げて2年までとかした方が新陳代謝が激しくなってよくないか?
ユーザーもどんどん機種変出来た方が楽しいだろうし。
699 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:25:10 ID:gl+aObRR0
>>698 それはインセがある限り無理だな。昨今のケータイの定価はいくらだと思ってるんだw
700 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:28:39 ID:0paauv3s0
701 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:35:46 ID:/XaoCJE/0
んー、機種変してもらわないと新しいサービスも普及しなくて困ると思うんだが
702 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:35:53 ID:03ZCucJG0
703 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:38:58 ID:gl+aObRR0
>>701 んー、新しいサービスも赤字じゃまともにできなくて困ると思うんだが
704 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:41:43 ID:f8QYRld00
>>698 >>701 確かに、新しい端末を持ってもらい、新しいサービスを使ってもらったりして
興味を失わせないことも重要かもな
まぁ端末代とサービス周辺代金との天秤なのだろうが
スレ違いだが
705 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:48:07 ID:zdrHArxJO
店の人にカマかけて聞いたら、やっぱりかなりモッサリらしいです…。
今回パスかなorz
706 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:48:14 ID:QtJ1FlNxO
明日904T発売だね…
904SHの発表がなかったら買ってたな…オレ。。。
売れるのかな?
707 :
白ロムさん:2006/03/09(木) 23:51:21 ID:7DgDa4AT0
カマ(笑)
708 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:01:40 ID:wSwDABXo0
>>705 自分で判断できんやつは最初から買わなくていいよ。
どのみちVGA液晶モデルでサクサクになるのにあと2,3年とかかりそうだし。
俺は気にならないレベルなら別に問題はないや。
最初サクサクでも使ってるうちにだんだん慣れてきて、サクサクがもっさりに感じるようになるんだし。
最初からこれはこーだと割り切るのも大事だなw。
709 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:04:12 ID:c/1K25+G0
おれ6月にハッピーボーナス解約できるので
たまったポイント使って904SHに機種変して
即解約→オクしようと思ってるんだけど、
おまいら、いくらくらいだったら買うの?おしえてん
710 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:06:13 ID:uvjxjqiu0
ロック外せなかったら903以下じゃね
711 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:09:33 ID:oGSV/E6T0
712 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:11:16 ID:P4kYeG350
>>709が氏んだらかってやってもいい
と久々に釣られてみた。今は反省している
713 :
709:2006/03/10(金) 00:12:30 ID:UyJxKvbW0
(T_T)
1円スタートにするよ
714 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:14:20 ID:1Wfd1tpx0
715 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:14:50 ID:u9pk1ZPo0
>>713 つか6月って在庫薄そうだから買い増しとか無理だろうなw。
716 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:18:16 ID:B+l5TJ8h0
やっぱ禿がボーダを買収したら、ヤフオクにも新機種端末出しにくくなるのかな?
出すにしてもドコモかauのみ可とかw
717 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:19:26 ID:RwbERWYjO
718 :
709:2006/03/10(金) 00:19:57 ID:UyJxKvbW0
719 :
709:2006/03/10(金) 00:21:12 ID:UyJxKvbW0
720 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:23:04 ID:u9pk1ZPo0
つか今日は神降臨は無しかな。
まー2日続けてとか都合の良いことまではかんがえていなかったが、
来て欲しいとは思う。
あとはVGAアプリの詳細をはやく発表してくれんかな。
721 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 00:32:30 ID:jyFT0G+90
>>709 機種変価格より安かったら
>>716 関係ないかと。
他の禿関係の品物の出品が規制されてないし。
722 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 01:44:39 ID:5xbLEZKIO
>>686 俺はポケベル式入力だから問題ない。2タッチ入力と言った方がいいのだろうけど。トグル打ちよりも一般的に早いし楽だからね。ただ、数字入力だけは負けるが(汗)
万が一904SHが2タッチ入力に対応してなかったらNOKIA見送ったときと同じで機種変やめる…。シャープはずっと搭載してるからそれはないと思うが。
723 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 02:58:14 ID:I0GWHPcC0
近所のVS行ったら、
「発売日が決まってないのでご予約はお受けできません」
orz
まあ、ゆっくり待とう。
724 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 03:44:31 ID:YH5p4fUc0
904SH、いいなぁ。
LOVE定額とこの機種につられてVodaにしたいんだけど
3Gは圏外が多すぎる・・・
ソフトバンクが買収したら、金にモノ言わせて
アンテナにょきにょき生えたらいいな。
725 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 03:46:47 ID:B9BFMG5Q0
でも今もエリア拡大がんばってるみたいだけど
726 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:13:35 ID:fFrg6CnD0
DP-212→SH02→SH03→SH05→SH07→SH51→SH52→SH53→602SH→903SH
歴戦のつわものの漏れが着ましたよ。
SD読み出しが早くなったと書いたんだけど…
やっと信じてもらえそうで何より(´・ω・`)
仕事の関係上いつでも触れるのだがー
何か聞きたい事でも?
あ。画像のうpはバレるから無しでw
727 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:20:33 ID:B9BFMG5Q0
728 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:24:11 ID:B9BFMG5Q0
あ、それと、メールのバックアップの形式(vmgか)もお願いします。
729 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:26:14 ID:5xbLEZKIO
>>724 とりあえず、Vodafoneショップで3Gのエリアチェック用端末を無料で借りられるから、自宅や生活圏、頻繁に行く移動範囲を電波チェックしてみるといいよ。
場所によってはVodafone 2G(PDC)よりも他社よりもいいところもあるし。
エリア拡大に力も入れてるから公式HPのエリアアンケートで改善要望すれば対応してもらえる可能性も高い。
>>726 >>589や
>>633あたりの確認&訂正をお願いしますm(__)m
730 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:28:20 ID:5xbLEZKIO
>>727 出遅れた&かぶってスマソm(__)m
あとは動作がサクサクか、2タッチ入力対応か、これだけが個人的に気になる。
731 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:35:21 ID:H2scrrRK0
>>726 メニュー周りのサクサク度(もっさり度)、
変換時のボタンの反応(だんだん重くなったりしないか)、
電池の持ち、減り具合などよろすく。
732 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 04:44:06 ID:IW+rnesy0
>>726 マルチアプリ(マルチタスク)がどの程度できるかお願いします。
733 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 06:13:41 ID:E13OJTOR0
ショップ行ったら3Gのエリアチェック用端末
いつ借りれるかわからんだとw
いかに圏外が多いかが分かるなw
734 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 06:39:29 ID:3sp9tqc90
>>733 圏外かどうか調べるために借りてるんじゃないの?
735 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 06:52:25 ID:IX2J6fO30
で、いつ発売されるの?
736 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 06:53:34 ID:crSsArGv0
>>726さん
(済)QVGAのJavaアプリを表示させると?→自動的に拡大。ピンボケなし。
アプリで確認が難しかったらQVGAサイズで写真とっての画像での検証でもいいので。
これが遜色ないのであれば
904SH+3.5G+ワンセグ ってのを904SHの次の機種変に夢見れる(笑
737 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 07:20:17 ID:2sbukyTtO
738 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 07:44:01 ID:yeIOVp6QO
>>726 メール時はどれくらいサクサクなのでしょうか?
739 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 08:28:33 ID:LC4z1moL0
740 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 08:38:11 ID:3l3Tvhrx0
kita-
741 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 10:50:13 ID:gA67t7RQ0
>>726 >歴戦のつわものの漏れが着ましたよ。
おれなんかSH02の時点で4台目だぞ
あと10日で満11年
742 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 11:06:01 ID:cR2l7dhd0
上の方で予約した〜ってのをちらっとみたんだけど、
発売日が決まってないからまだできないよね?
743 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 11:11:18 ID:hL6+d3y70
>>742 ショップによる。
できる所の方が少ないけど。
744 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 11:12:41 ID:402eA2iZ0
904SHはカスタムスクリーンで
自作した電池アイコンとかに変えられるのですか?
745 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 11:18:43 ID:6RTvU1u80
予約できるか?って電話したら
ボーダ女子 「できませ〜ん」って一言
僕 「発売日決まってないからね〜」
ボーダ女子 「発売日が決まっても予約はできませ〜ん、並んでもらうしかありませ〜ん」
僕 「・・・」
ボーダ女子はやっぱりおバカが多い。英ボーダが売りたがるのは無理もないな・・・
ヤフーフォンも嫌だけど・・・(>_<)
746 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 12:17:45 ID:eSeCCyMU0
こんな早漏が多いから大変だろうなあ
それに3G端末は新規と機種変の区別無いから予約しなくても直ぐに手にはいるだろ
747 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 12:25:43 ID:20B7VMsHO
>>726 待ち受け画面で、
802や902にあった赤いメニューのバーなどの
待ち受けの外観を著しく損なう糞画面ですか?904とやらは。
748 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 12:29:23 ID:3l3Tvhrx0
749 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 12:31:02 ID:nDs4cxPg0
750 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:03:23 ID:ChMSe+jG0
これって、ソフトバンクに買収されたらボーダ最後の神機種扱いにになるんかなぁ?
かつてJポン時代のJ-SH53のように…さて買収が成立されたら型番は何に変わるやら┐(゚〜゚)┌
751 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:10:36 ID:rreHMBLA0
そろそろ発売なの?
SH04 カメラ
↓
SH08 折り畳み
↓
SH53 神
↓
902SH パケ定わしょーい
↓
903T ナビすげー
752 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:26:13 ID:3xtdM4160
>>722 903もベル打ちついてたし大丈夫じゃない?
753 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:47:41 ID:GOh0EgMt0
Everything is Love
754 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:47:52 ID:L9VVoMnuO
スレ違いごめん。
ぼだの三月のカタログって出てるの?俺が住んでるとこ(かなり田舎)にはないんだけど…
755 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:49:42 ID:HdvnFisd0
904Tで6ヵ月以上が29000円か・・・・
SHじゃ40000位か?
756 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:50:58 ID:wIVFZ2b20
>>754 スレ違いだゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
でも答えてやる。今3月号がないのは異常。月末には次の月のが入ってて普通。
757 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:52:24 ID:RYc8Y4OZO
営業タンきましたよ
フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないです
ソフトの基本ベースが903SHとは違い
ネフロベース
758 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:57:14 ID:L9VVoMnuO
>>756 答えてくれてありがとう。
他のとこも無いのかな?それとも、俺の地域だけ?
因みにまだ二月のがあった。
759 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 13:58:10 ID:I2EP+B7O0
760 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:06:06 ID:AjiCRfZH0
761 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:06:08 ID:OuvwOXae0
>>757 Netfront3.3ベースなのはわかりました。
フレーム対応なのも過去の資料や神々のささやきの中でも判明しています。
UserAgentも判明いたしました。
HTML4対応で、XHTML1対応で、JAVA不可という仕様どおりなのかが知りたいです。
ただしそれは、触っただけでは判らないのかもしれません。
フレーム対応&HTML4対応であれば、通常のPCサイトを閲覧するのに、
CSSを使用したサイトではデザインが狂うくらいで、基本的に不都合はありません。
762 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:08:20 ID:RYc8Y4OZO
マルチタスクは
ショートカット長押し
待受時のアイコン非表示可能
設定項目の表示は
相変わらず隙間だらけ
個別にランプの色変えられる
画面は踊り出すほどキレイ
設定項目増えてる
763 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:08:58 ID:wBeIVJBf0
>>フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないです
という事はゆくゆくはソフト側のバージョンアップで対応という可能性もあるのかな?
有料でもいいから対応して欲しいよな・・・
764 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:15:39 ID:5xbLEZKIO
>>758 お店になくても店員に聞いたら出してくれることもあるよ。ただ、この時期に店頭に出してないのはやはりおかしい。
配布しすぎて在庫切れでやむなく2月のを置いてるとか、ショップスタッフが忘れてるか、店じまいが近いとか…。
とりあえず何件かショップを回ったりしてみると良いよ。家電量販店にも置いてあるし。
765 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:17:24 ID:5xbLEZKIO
766 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:22:30 ID:OuvwOXae0
>マルチタスクはショートカット長押し
1長押でカメラ、2長押でメールとか、そんなイメージでよろしいのでしょうか?
>設定項目の表示は相変わらず隙間だらけ
設定項目の文字サイズは小さく出来るけれど、
行数は変わらないということでしょうか?
文字サイズを小さくすることで、1行の文字数は増えますか?
767 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:23:44 ID:RYc8Y4OZO
SVG-Tに変換しないとドキュメントは見れない
操作時にメールくると
名前がテロップ表示(PDC)みたいに
768 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:29:40 ID:5xbLEZKIO
>>767 続報乙!
テロップ表示は画面上部に?未登録番号/アドレスの場合はPDCのように普通に名前ではなく番号/アドレス表示?
769 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:29:40 ID:IW+rnesy0
>>762 >設定項目増えてる
具体的にどんな項目か分かりますか?
770 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:32:38 ID:1Wfd1tpx0
この機種情報が出てくれば出てくるほどいい機種だね。
771 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:36:09 ID:RYc8Y4OZO
短時間でパパっとチェックしたり話聞いたりだったので、詳細までは確認してませんが
これが今わかる範囲です
772 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:43:12 ID:OuvwOXae0
773 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:46:25 ID:5xbLEZKIO
>>771 ありがとうございました。分かる範囲でいいので、レポ後の反応・質問に対する回答をいただけますか?
774 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:49:16 ID:5xbLEZKIO
>>766 >>589にはショートカットキーはA/aと書いてあるボタン短押しとあり、長押しすることでマルチアプリと書いてある。
長押し後に項目を選べるのか、選べる項目は何なのか、が問題だね。
775 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:49:20 ID:FxR9Zgwg0
776 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:49:52 ID:8GYCBJPU0
> フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないです
これ痛烈だわ…
777 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 14:58:01 ID:f1cIyq380
誰も書かないから気になるんだが、SDHCには対応しているんだろうか。
778 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:03:54 ID:OuvwOXae0
>>777 SDHCとSDIOは同じものですか?違うものですか?
miniSDですから、一般公開情報としては非対応と思われます。
ただし、ZERO3のように、公開情報としては非対応でも、対応しているチップセットを利用しているため、実質動作する機種もありますけれど。
779 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:04:20 ID:z3P/IWyM0
>>777 miniSDは現在2GBまでしか流通して無いよ。当然SDHCなんて対応するわけがない。
フルブラウザは当面はjig(対応してくれればの話だが)で2ちゃん書き込みはクラシックを使えという神の啓示か。
ドキュメントはお試し版ではないSVG-T変換ソフトが付くみたいだから、これまでのようなめんどくさい感は多少はぬぐえるのかな。
780 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:04:58 ID:OuvwOXae0
失礼しました。SDHCとは4GB以上に対応させた上位規格のSDのことですね。
781 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:09:33 ID:1Wfd1tpx0
現状で値段は置いといてHDDの体積分miniSD2GB並べたら容量いくらになるんだろう。1TBくらいいくかな・・・
782 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:14:07 ID:TYW+WDaT0
783 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:16:52 ID:f1cIyq380
ああ…SDのロードマップにもminiSDは2GBまでしかなかった…。失礼。
784 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:20:17 ID:pW2yIyMLO
>>781 1TB=miniSD2GB×500枚
…HDDサイズじゃ無理じゃね?
785 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:24:12 ID:RneVkjYLO
んー煮え切らないな。
とりあえずフルブラじゃないのは解ったが…
改めて質問まとめないか?
786 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:27:09 ID:5xbLEZKIO
今まとめ中。他にもまとめてる人いる?
787 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:27:13 ID:z3P/IWyM0
>>785 動作速度・メール打ちの感覚速度。
さくさくかもっさりか。
比較対象となる端末(903SHなりなんでもいい)があればそれと比較して。
あとは一番目立つメニューアイコンの表示とか。
788 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:32:14 ID:RneVkjYLO
「メール即読はありますか?」
「ブラウザはフレーム対応ですか?」
とかなるべく簡潔にしたほうがいくね?実機触れる人もそんなには覚えらんないだろうし
789 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:34:17 ID:OuvwOXae0
>>786 携帯からのアクセスですよね。
おまとめされているとのことですが、作業は可能ですか?
すでに作業を始められているのであれば、おまかせします。
790 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:35:40 ID:5xbLEZKIO
>>787 アイコンの非表示可能って出てるやつとは違うの?
791 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:39:44 ID:5xbLEZKIO
792 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:44:48 ID:dkHWE+9m0
793 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:45:59 ID:z3P/IWyM0
>>790 それとは違う。
Fキー押したら出てくるカスタムスクリーンなメニューアイコンのこと。
794 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:47:18 ID:ie3pif2b0
>フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないです
一体何のサービスが必要なんだ?
既にHTMLは表示できるんだぞ?
そこそこPCページが表示できるブラウザさえあればヴォダのサービスなんて何も必要ない。
NetFront3.3がフルブラウザの機能があるならUSER-AGENTさえ書き換えてくれればそれでいいんだ。
まさか、この期に及んでフルブラのパケ代を別料金にするつもりなんじゃ…
795 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:49:20 ID:6IIIY0y50
904SHはバージョンうpができるからそれでフルブラになれたりするのかなぁと妄想
796 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:49:41 ID:5xbLEZKIO
まとめやすいようにもう少し分かりやすく頼むm(__)m
797 :
796:2006/03/10(金) 15:50:35 ID:5xbLEZKIO
798 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:50:58 ID:RneVkjYLO
>>791 まとめ頼む
必要ならそこからまたつめていけばいいし
799 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:55:50 ID:5xbLEZKIO
>>798 了解。変になってたらゴメン。回答と質問は分けた方がいい?回答済みの良い答えは(○)、悪い答えは(×)、良悪に関わらないものは(済)、未回答のものは(未)に統一した。順番は適当。
800 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 15:59:40 ID:RneVkjYLO
801 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:03:44 ID:PFzisVSL0
今までの、神たちのささやきのまとめ2。
(○)文字サイズについて、メニュー画面とかメール画面とかそれぞれについて変えられる。
メニューは大中小3段階でメールは5(?)段階。
(→最小時の1行文字数と1画面行数はまだ不明)
(○)サムネイルは3パターン
・従来の不評だった縦に4列
・縦に並ぶ方式でカーソルで選択されたのが右側のスペースに大きく表示されるPCチックなの
・4×3もしくは4×4のサムネイルでした。たぶん4×4。
(サムネイルの表示種類5個という神もいる)
(○)操作中に、左側の◎A/aって書いてあるボタンの長押しでほかの操作ができる
音楽聴きながらメールとか、メール見ながら他のメールとかも。
待ち受けで◎A/aの短押しがショートカット
長押しがマルチアプリの起動
(→マルチアプリ起動後に何ができるのか?)
(○)メールのバックアップはできるっぽい。受信メール、送信メールって項目があった。
(仕様・フォーマットについては未確認。vmg形式だとありがたい)
(○)下の独立ボタンは、長押しでマナーモード。短押しだと表示方法が色々切り替わる。
たとえば受信メール一覧でそのボタンを押すたびに、送信者が出て本文が下1行にスクロールするのや、件名だけがずらぁっと並ぶのや画面半分で本文が確認できるのなど。
サムネイルの表示もこのボタンを押すたびに表示方法が切り替わります。
(下のボタンはブラウザ等でVGAとQVGAの表示を切り替えるものという神もいる)
(○)903SHで苦情多発してた音が小さい件が改良され、にぎやかな店内でもよく聞こえた。
着うた、着メロの音質&音量アップ (→どの程度アップか?)
(○)テキストメモあり
(○)静止画手ぶれ補正付き (→動画は?)
(○)待ち受け画面で下のバーはない
(○)SDからの読み出しが高速。ピクチャーフォルダにたくさんあってもOK。
(○)ブラウザが高速。フレームページ対応。(フレームに対応していてもフルブラウザでないのがよくわからないが…フルブラウザの定義は?)
(○)送信メールフォルダ復活&暗証ロック対応。
(○)動作レスポンスは903SHより向上 (→どの程度かより具体的には?)
(○)QVGAのJavaアプリを表示させると自動的に拡大。ピンボケなし。
(○)個別にランプの色変えられる (→どのランプ?)
(○)画面は踊り出すほどキレイ。左右の目でコントラストが違って見えてちかちかしたりはしない
(○)設定項目増えてる (→どのように、何が増えてる?)
(○)待受時のアイコン非表示可能
(×)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、即時ではメール表示されない
(×)F--表示はないっぽい
(×)メールの送信予約はできない? (←703SHfや804SHにはあり)
(×)着メロの作成は出来るか(×)ブラウザはフルブラウザではない (←しかしフレームの表示は可。フルブラウザの定義って何?)
(フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないらしい)
(×)PCファイル閲覧機能 (→PCドキュメント変換ユーティリティ(SVG-T変換ツール)を用いれば可能)
(×)設定定項目の表示は相変わらず隙間だらけ
(済)使用ブラウザのUAは【Vodafone/1.0/V904SH/SHJ001 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1】
(済)十字キーの上のボタンを押すとカレンダー
(済)SDは非同梱
(済)ボーダフォンライブキー押した後には3Gのページが出てくる
(済)電池パックは900mAh
802 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:05:01 ID:OuvwOXae0
>>799 >>800 1レスあたりの文字制限もありますので、
見やすくしたり、回答と質問を分けたりするのは非常に難しいですよ。
あまり縦に長くしても見づらいこともあります。
それで 神々のささやき はあのようなものになってしまいました。
803 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:06:27 ID:PFzisVSL0
全般的な質問
1.T5Gは搭載か?
2.下のバーが表示される画面で、何センチくらい?(何ドットか判るとありがたいが、無理と思われ)
3.電界マーク(アンテナマーク)マーク、電池マーク、SDカードマークなど、マークの非表示は出来るか
4.待受け画面の切り替え機能は?(1時間おきに最大4つまで設定など、PDCでおなじみの機能)
5.Disneyスタイルはあるか?
6.デフォルトのカスタムスクリーンには何がある?
7.メールお知らせについての詳細
8.マルチアプリについての詳細
9.メールの作成中やウェブ閲覧中にメールが届いたとき、画面の最上段にニュースティッカー(テロップ)のようにメールが届いた旨が表示されるか?(→これがメールお知らせ機能?)
10.フォントサイズを最小にしたとき、メニューでの1行文字数と1画面行数
11.スモールライト・スポットライトはあるか?お知らせランプとして利用可能?位置は?
12.動作はサクサクかもっさりか。他機種との比較等でより詳しく具体的に。
メール周りの疑問点
1.メール周りの機能はどうなっているのか?
2.受信メール即読(メール作成中やウェブ表示中に、どれかキー長押し等で受信したメールを優先的に読んだり返信したり出来る機能)の有無 (→マルチアプリで出来るの?)
3.メールお知らせ設定(操作中にメールを受信したとき、画面の1行目に送信者などを表示できる機能)の詳細。お知らせランプの有無および位置。
4.送信予約メール設定(圏外から圏内に回帰した際に自動送信したり、指定時間に送信したりする機能)の有無および詳細
5.簡単メール宛先設定(「1→メールボタン」などで、あらかじめよくメールを送信する相手を宛先できる、簡単にメールを送信できる機能
6.メール送信履歴からの宛先設定
7.迷惑メール対策設定
8.メール本文からのコピペ
9.2タッチ入力には対応?
10.メール本文中のURLリンクからウェブを開いた後、またメールに戻れるか。
11.メール起動・動作速度、メール打ちの感覚速度。さくさくかもっさりか。比較対象となる端末(903SHなりなんでもいい)があればそれと比較して。
804 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:08:29 ID:PFzisVSL0
足りない・間違い等の補足を頼む。
質問に番号つけてみたがどうだろうか。
下手なまとめでスマン。感謝は元まとめの
>>589>>633に。
805 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:09:16 ID:PFzisVSL0
大事なことを忘れていた。
一番の感謝はレポしてくれた神様たちに。
それでは修正頼んだ。
806 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:11:50 ID:GYFDH/SQO
まとめ中にすまないが
904SHって個人的に発売早まりそうな感じもするんだけど
807 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:11:55 ID:5xbLEZKIO
こんなもんでどうかな?質問の番号はQ1.とかにした方が良かったかな?全般的な質問をもう少し細かく分類化して、質問は全て通し番号にした方が答えやすくて良かったかもねm(__)m
808 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:12:55 ID:6IIIY0y50
いま手元にないけどわかってること書いていい?
5.Disneyスタイルはあるか?
あったよ
9.メールの作成中やウェブ閲覧中にメールが届いたとき、画面の最上段にニュースティッカー(テロップ)のようにメールが届いた旨が表示されるか?(→これがメールお知らせ機能?)
ティッカー表示されるよ
809 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:13:56 ID:PFzisVSL0
>>806 急な無理のある前倒しとかじゃなく、バグなし(少なめ)で早まってくれたら嬉しいよね。
それにしても俺のIDは携帯からのはEZ、PCからのはVFってある意味すごいな(笑)
810 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:15:49 ID:PFzisVSL0
>>808 早速回答ありがとうございます!次回のまとめで解決済みにまとめましょう。
他にも何かあればよろしくお願いいたします。回答済みのものでも補足や訂正があれば・・・。
811 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:17:18 ID:PFzisVSL0
>>809 自己レス。VF(ボーダフォン)じゃなくてVS(ボーダフォンショップ)だった。逝ってくる・・・orz
812 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:34:07 ID:RneVkjYLO
質問
1.T5Gは搭載か?
2.アンテナマーク、電池マーク、SDカードマーク非表示は出来るか
3.待受け画面の切り替え機能は?(1時間おきに最大4つまで設定など、PDCでおなじみの機能)
4.カスタモには対応?
5.「マルチアプリ」って何?
6.フォントサイズを最小にしたとき、メニューでの1行文字数と1画面行数は?
7.スモールライト・スポットライトはあるか?
8.動作はサクサクかもっさりか。他機種との比較等で具体的に。
9.一番下の独立ボタンで具体的に何が出来るの?
10.ブラウザはjigと比較して使い勝手はどう?
11.メール即読はあるの?
12.メール着信お知らせランプはどこ?
13.送信予約メール設定(圏外から圏内に回帰した際に自動送信したり、指定時間に送信したりする機能)の有無および詳細
14.簡単メール宛先設定(「1→メールボタン」などで、あらかじめよくメールを送信する相手を宛先できる、簡単にメールを送信できる機能
15.メール本文からのコピペ
16.2タッチ入力には対応?
17.メール本文中のURLリンクからウェブを開いた後、またメールに戻れるか。
18.メール起動・動作速度、メール打ちの感覚速度。さくさくかもっさりか。比較対象となる端末があればそれと比較して。
813 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:35:24 ID:sY4NoSqYO
>>神
メモリーダイヤルはminiSDにも登録出来ますか?
本体(903SH)の500件だけじゃ足りないんで
前機(603SH)には有ったのに ○| ̄|_
814 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:37:37 ID:RneVkjYLO
でしゃばって質問さらにまとめてみた。
815 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 16:55:40 ID:NwXVCA9o0
予約してきた。
こいつも分解&塗装するぜ!!!
816 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:01:45 ID:PFzisVSL0
>>812 質問まとめサンクス!スッキリしたよ。いくつかは意図的に抜いたの?
あとは、回答がたまってから
>>808とあわせて回答済みもまとめ直さないとね。
817 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:07:47 ID:dkHWE+9m0
みなも予約したほうがいいよ。
ショップかけまくったほうがいいよ。
携帯オタまでいかない人でも
液晶の進化には結構みんな関心あるから。
その上、902使いの人は使い勝手の悪さにそろそろ限界。
携帯に興味ない女の子友達も話したら
即、機種変。ならばと、すすめたら予約もしてたぞ。
902SH、ある意味凄い。
818 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:15:59 ID:6IIIY0y50
自分も触ってみて機種変決めたよ
最寄のVSまだ受け付けてなかったけど食い下がったらおkしてくれた
819 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:17:05 ID:3l3Tvhrx0
>触ってみて
kwsk
820 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:19:12 ID:yeIOVp6QO
821 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:19:17 ID:6IIIY0y50
>>818 え?自分は先週夕方辺りにここでレポした者ですよ
偽者とか言われたけどね・・
822 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:29:21 ID:RneVkjYLO
>>816 意図的に抜いたよ
あとこれは個人的に聞いてほしいなと思うけど、SHARPの営業さんに
902、802でユーザーは3Gに対して不信感を持ったが904はそれを払拭できるか?
今だに最高機種と讃えられる53を凌げるような機種か?と。
まあ聞けたとこで営業だしいい事しか言わんだろが…。
事前に実機触れるとわかってる人いたら頼みます
823 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:31:13 ID:a6SZVAV10
そんな下らない質問するくらいなら一つでも多く具体的な質問投げた方がマシだな
824 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:31:37 ID:PFzisVSL0
804SHのスレ見てみたら、
15.メール本文かのコピペ
は可能とあったな。
質問修正(追加)案。
Q1.みたいにした方が答える側はA1.と答えられるから楽じゃない?
5.具体的には何ができるのか。
7.お知らせランプとしての利用は可能か?ライトの位置は?
12.メールに限らなくてもいいのでは?7と合体してはダメ?
質問追加案。
19.メールの複数選択移動は?
20.電波のつかみは?
21.通話品質警告音は?
22.電池のもちは?
23.メールのスクロール設定は?
24.WEBや添付のサイズ制限は?
25.自作着うたは?
26.カメラの撮影画質は?
27.複数宛先で送信されてきたメールに対する返信は全員宛になってしまうのから改善された?
28.顔認識の精度、速度は?
29.シークレットモードでのシークレット登録者からのメール・着信は非表示?
804SH等の3G SH機を持ってる人で、気になる点・改善要望点があれば質問に追加すれば、904SHとしての進化・改善点が分かるのでは?
俺はSH53・801SHで止まってるから、不十分・間違ってたらスマン。
こんな追加イランとか、他にいい案があればよろしく。
そして、回答してくれる神の光臨をお待ちしておりますm(__)m
825 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:33:45 ID:6IIIY0y50
>>822 個人的だけど初期3Gのマイナスイメージを払拭できるとはおもた
しかし53を凌げるかというとこれまた微妙な気がする
このまま改善してけばいいんじゃね?って思ったよ
また嘘っぱちって言われちゃった
826 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:39:47 ID:OuvwOXae0
>>825 嘘とは思いませんよ。
そして、今は多くの神々の善意により、スレ進行は成り立ちます。
神々の好意を汚せば、次の神々も来て頂けなくなります。
たしかに虚偽・模造の書き込みをしようとする愚か者もいることでしょう。
しかし今は、明らかにつじつまの合わない事を言うものを除き、
基本的に真実であると考えましょう。
そして、多くの神々、そしてそのささやきを再編集していただけた方々に
感謝をいたします。
827 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:49:58 ID:hGXnM8oi0
>>822 おまえは大きく見誤っている。この世の実体が見えていない。
質問をすれば答えが返ってくるのが当たり前か?なぜそんな風に考える。
バカがっ!とんでもない誤解だ。
世間というのはとどのつまり肝心なことは何一つ答えたりしない。
大人は質問に答えたりしない。それが基本だ。無論中には答える大人もいる。
しかしそれは答える側にとって都合のいい内容だからそうしているのであって、
そんなものを信用するってことはつまり「 の せ ら せ て る 」ってことだ。
なぜそれがわからない?なぜそのことに気付かない?
おまえの「今だに最高機種と讃えられる53を凌げるような機種か?」という質問に答えること、
それ自体はたやすい。簡単だ。「SH53の時より凄いので期待して下さい」そんな話はいくらでもできる。
しかし、今営業がそんな話を仮にしたとしてもその真偽はどうする?
真偽などどうでもいいから聞きたいというのか?俺ら一般人にはボーダフォンの裏を取る術は無い。
営業が何を語ろうと結局ただそれを盲目的に信じるしか道はない。つまり、
どんないい話を聞いてもそれは単なる気休めにしかすぎないってことだ。
828 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:50:25 ID:1Wfd1tpx0
829 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:52:14 ID:8Ls8pM4F0
答える人もいないのに、質問ばっかw
830 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:52:30 ID:RneVkjYLO
>>825 はい落ち込まないで!
まあこれらの設問全てに答えは出ないだろうけど…
みんながどれほど期待してるのかは伺えるよな
904Tの発売日に904SHの謎解明にwktkしてるぼくたち
831 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:53:28 ID:6IIIY0y50
お
質
バ
世
大
・・・どこを読んだらいいかわからんとです・・
832 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:55:24 ID:HxSS+vek0
…なんだか宗教がかったスレになってきたね
CeBIT 2006で904SHの実機が置いてあるのそうなので
ドイツに在住してる人とかいないかな
833 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 17:58:21 ID:3l3Tvhrx0
>>827はコピペ改変なので釣られないことm9(^Д^)プギャー
つーかこーいうのってみんなあうヲタの仕業なんかいな。
834 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:02:46 ID:6IIIY0y50
>>833 Σ|( ´Д`;)|釣られたんだね・・
835 :
827:2006/03/10(金) 18:05:42 ID:hGXnM8oi0
元ネタわかるやついないのかこのスレ・・・・結構有名なのに
836 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:09:30 ID:6IIIY0y50
必要ないかもしれないけどF押しのMENU
エンタ VFライブ メディアデータ
メール カメラ データフォルダ
ツール Vアプリ 通話履歴
ICアプリ 電話帳 設定
でこぼこになってるけどこんな感じで10キーにも対応
837 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:11:46 ID:1Wfd1tpx0
>>836 乙。・・・・・と言いたい所だが、実はメインメニュー画面の画像はもう普通に公開されてて分かってることなんだ。スマン。
838 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:12:40 ID:OuvwOXae0
>>836 メールボックスを見る場合は、F→4で良いということですか?
4長押で、同じ挙動はしますか?
839 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:18:56 ID:6IIIY0y50
>>837 あ、そうだったか・・
>>838 今やってみたら
「スピードダイヤル設定」というところに遷移したよ
1には留守電が登録済み
ほかの10キーも長押しで同じだった
840 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:21:11 ID:OuvwOXae0
テンキー長押は、いずれも電話用の短縮ダイヤルというイメージでよろしいですね。
841 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:27:35 ID:6IIIY0y50
そですね
842 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:28:12 ID:5xbLEZKIO
843 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:28:17 ID:DOG8lJCn0
>839
今やってみたらって、手元にあるの?
844 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:31:51 ID:yeIOVp6QO
845 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:32:39 ID:6IIIY0y50
手元にきたんだけど、もう終業時間・・・ごめん、また来週!
846 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:35:49 ID:hGXnM8oi0
847 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:54:59 ID:rGyve71oO
>>845 ちょwwwおまwww頼む!!!!!!!!!!
848 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 18:55:24 ID:OuvwOXae0
テンキー長押のときの処理設定みたいなのがあったらよかったのですが。
初期設定ではダイヤルの短縮設定。
設定変更することにより、アプリのショートカットになったり、メールのショートカットになったり。
メニューとか。
849 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:02:55 ID:9xnBuTVq0
神々のささやきがどうか夢でありませんように。アーメン
850 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:03:09 ID:yMz4k/d70
851 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:05:44 ID:RneVkjYLO
>>845 ちょwwwww
もっさりかサクサクかだけでも
852 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:13:01 ID:hGXnM8oi0
>>845にいまさら頼み込んでももう遅いっつーの。
もう会社出て今帰路だろ
853 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:23:54 ID:dROqNgf6O
宗教かかってるんじゃなくて「カイジ」ネタ
それ位判らないとマジであの文章の通り人生騙されるぞ。
ゆとり教育世代のみんな
854 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:32:50 ID:3l3Tvhrx0
コピペってすでに書いてあるよ。
おまいさんもちゃんとスレを嫁w
855 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:37:20 ID:dROqNgf6O
スレは読んだよ。
どっかのコピペだろ?
コピペの元ネタが「カイジ」なんだよ。
洞察力足りないぞ
スレ汚しスマンm(._.)m
856 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 19:38:32 ID:3l3Tvhrx0
857 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:04:45 ID:be19kUYdO
知ってて、みんなスルーしたんだよ。
質問に答えないよりもスルー出来る大人だったんだよ。と、釣られてみる。
858 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:16:15 ID:LC4z1moL0
859 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:31:04 ID:oHSVD6oEO
カイジかわからんが
福本漫画なのは間違いなさそう
860 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:34:22 ID:S8IR+Poy0
ざわ・・・か
っ・・・!がないとわからんw
861 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:36:02 ID:LC4z1moL0
「神々のささやき」とか、そういう言い回しがすきっぽそうなだけだと思っていた。
ま、いいんじゃね。
862 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 20:43:10 ID:tgK7byhn0
あ、そうだ、重要なこと忘れてた。
実機触れる人、SDローカルコンテンツはあるか確認してもらえませんか?
903SHにはついてたようですが、ブラウザが変わったのでもしかしたらなくなってるかも・・・と思いまして
863 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 21:04:42 ID:uXzEETCT0
864 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 21:06:53 ID:MIEjnM5D0
>>863 何を今更次郎。
これで、横向きVGA表示対応になれば、ウハウハザブーンですね。
865 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:05:45 ID:CWnZ9EyF0
866 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:14:03 ID:CWnZ9EyF0
そういや
>>757が言っていたボダのサービスが追いつかないって
どういう意味なんだろ?
HSDPAに対応してからフルブラウザに対応させるつもりなのかな?
867 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:26:23 ID:f1cIyq380
>>853 そんな、みんなが知ってるように言われてもなあ。
読んだことないから知らないんだが。
868 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:29:09 ID:LC4z1moL0
カイジ、、 パチンコでがんばっているあたりを2〜3話読んだことがある。
869 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:29:37 ID:e4D1qQH/0
>>866 フルブラに耐えられるほどのインフラが整っていないという事なんじゃないのかな。
DL容量も公式以外は300KBだし。
870 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:37:00 ID:LC4z1moL0
・メール着信テロップあり
・メールバックアップあり
この二つがあるだけで、乗り換える気満々。。。
>>803 のメール周りがことごとく導入されていてくれたら、もうそれこそSHARPについていっちゃうよ。。
871 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:39:55 ID:ie3pif2b0
>>869 フォーマの1/8しかユーザーがいないのに、それにすら耐えられないインフラってどんなんだよ。
872 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:40:26 ID:CWnZ9EyF0
>>869 普通に考えるとそうなんだが、公表してないとはいえ702NKUは
一応フルブラ対応なんだよ。
なのにSHだけは、サービスが追いつかないってのは、微妙に解せないんだよ。
904のイカリングはGSMのアンテナらしいがほんとにそれだけなのかな?
873 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 22:43:21 ID:LC4z1moL0
SHARPとしては「伸びるアンテナ」はイヤだろうから、その結果じゃない?<でっかいストラップホール
874 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:05:58 ID:8e2w/LBQ0
そろそろ機種変考えていたが、あまりに自分の持っている機種が神神書かれているんで
マジでどーしよーか悩みだした俺ガイル。
最近の機種って、そんなに駄目なのかorz
875 :
771:2006/03/10(金) 23:08:10 ID:ekQouLQb0
動作は603SH並みにサクサク
ただ
街受けから何かしらボタン押すたびに『ネットワーク自動調整』
が出てたので街受けからのボタンの反応は確認とレズでした。
未登録の番号やアドからのメールについては確認してません
設定項目で増えてたのは
ホント短時間なので覚えてません
ショートカットボタン長押しすると
メインメニュー
青葉
・
・
といろいろ並んでてそこから選択して起動する感じでう
4×4サムネイル
立4サムネイルと右にでかく写真
いつもの4枚
でサムネイル表示可能
右上ソフトボタンが
『チェック』
になって戻るが消えてる
3Mで撮った写真が何枚か入ってたが
表示に1枚ごと約1〜2秒かかる感じ
メールボタンを押すと
一番上が新規作成ではなく受信メール
今思い出せるのはこんな感じです。
876 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:12:24 ID:LC4z1moL0
>メールボタンを押すと
>一番上が新規作成ではなく受信メール
まさに603ちっくですね。嬉しい。
877 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:15:41 ID:nV/s3yQ/O
フルブラ無しか…
ちょっと前までは、フルブラのためのVGAだ。とかいう書き込みが結構あって期待していたのに。 まぁ ファームアップがあるから後々…
878 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:17:29 ID:S8IR+Poy0
904発表時にフルブザとか付けていくって書いてあったのにな
879 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:18:34 ID:6EtnMucQO
まぁとりあえずjigが対応してくれればいいんだけどねぇ…
880 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:22:09 ID:nymySpHE0
>>877 そうだよね。でも、ファームアップでフルブラを追加するとはとても思えないな。
881 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:24:18 ID:ie3pif2b0
>>880 NetFrontがフルブラとしての機能があるならUSER-AGENT書き換えるだけ。
技術的には可能だと思うよ。
882 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:30:15 ID:LC4z1moL0
どこかの設定項目に、UserAgent変更項目ないのかな。
883 :
827:2006/03/10(金) 23:33:43 ID:hGXnM8oi0
>>853 元ネタ分かってくれた人がいて良かったww
元ネタは賭博黙示録カイジの一巻の利根川っていう悪徳金融業者の幹部の発言ね。
危うく誰にも元ネタが分からずただの改変コピペと思われるところだった。
実は改変コピペでなく漫画片手にタイピングしてたんだよw
884 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:34:51 ID:2sbukyTtO
この前、jigにメールしたら
「VGA液晶に対応したjigブラウザについては現在対応を検討中」
との事。
885 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:37:48 ID:ie3pif2b0
>>882 可能性としては十分ありうる。
たとえフルブラ搭載機だったとしても、それだけじゃ携帯ページが見れないわけだから通常のブラウザは絶対必要。
2種類のブラウザを用意するよりUSER-AGENTを切り替えるだけのほうが楽なわけで。
ただ、UI的にはそれは分かりやすくすべき。
試作機だとしてもそれがすぐに見つからないのはおかしいと思うから、やっぱり現時点では出来ないと考えるのが妥当。
886 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:39:47 ID:hGXnM8oi0
904SH発表当時はスレ内でフルブラ搭載言われてたから半分くらい信じてたが、
やっぱりフルブラは非搭載か・・・・現実は厳しい。
887 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:48:22 ID:1Wfd1tpx0
ってか「フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないです 」って営業のが知らないくせに適当に言っただけなんじゃね?
その営業のやつまだvodafoneがjigとかのフルブラウザ認可してないと思ってたんだと思う。だからvodafoneのサービスが〜
888 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:54:01 ID:RneVkjYLO
889 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:55:26 ID:kA6ZCETK0
890 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:57:02 ID:1Wfd1tpx0
<<875
縦4サムネイルと右にでかく写真
ってのはWindowsで画像表示を「写真」にしたときみたいな感じでおk?
891 :
白ロムさん:2006/03/10(金) 23:57:26 ID:djTbXlLi0
漫画の話なんかどうでもいいんだけど
892 :
418:2006/03/11(土) 00:01:09 ID:01YQ786t0
>>771さんのショートカット長押ししたあとに出てくる
メインメニューってところにメールの項目が入ってました。
メール速読として使うためには、
ショートカット長押し⇒メインメニュー⇒メールといった手順。
ちょっと奥の階層でした。
あと思い出したことで、自動電源ONって項目があった気がしました。
PINコード設定してたらどうなるんだろって思いましたが。
893 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:01:48 ID:CIM8j7Be0
これって、世界共通仕様ってヤツですか?
894 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:06:05 ID:MIEjnM5D0
フルブラの定義も微妙だしね。
所詮携帯でのWEB閲覧など非常用と思っているクチだから、
ファイルシークでも十分フルブラかと思ってしまう。
895 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:07:05 ID:5xbLEZKIO
>>892 メール即読キタコレ!長押しの後に選択する項目はユーザーが自分で変更できないの?
896 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:09:06 ID:zWJxp+WWO
897 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:10:40 ID:gtuDtSdQ0
898 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:23:55 ID:kmFysfQQ0
Java起動中にメールとか起動できないかな。
出来たらJig起動しながらメールとか打てて最高なんだけど。
SH902iだと出来るっぽいけど。
899 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:24:41 ID:5br/JTbq0
900 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:28:08 ID:SLd8Fw270
>>881 技術的に可能でも、わざわざ発売後にそんなものを追加するのに
vodafone側もお金がかかるし、メリットもほぼないからね。
901 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:32:19 ID:ct5IRl9l0
発売直後の902SHみたいにメールが溜まるほどモッサリしてくなんてことがないことを祈る
902 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 00:55:36 ID:gV/qvn1j0
開けてビックリA5505SA
903 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:09:48 ID:kmFysfQQ0
>>899 一時停止は面倒なんだよね…。
あと音楽再生しながらJavaとかも出来たらいいんだけどな。。
804SHとかでは出来るのかな?
904 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:12:21 ID:OMsOexEY0
メールフォルダの
自動振り分け機能の件数制限はなくなっているだろうか?903SHではまだ制限されてたはず
905 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:12:51 ID:7c3L2hzH0
QVGAでちゃんと表示なら、4点で1せっとで同じ色になるってことかね?
906 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:15:03 ID:5br/JTbq0
>>903 仮にショートカットキーでメールが呼び出せるとしよう。
しかし、終話→Fで一時停止させてメールを開くのと、「面倒」というほど変わるか…?
そのうち「ボタンを押すのも面倒」とか「携帯を開くのも面倒」とか言いそうだなw
907 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:24:02 ID:PI5ZX/KQ0
>>905 下手にアンチエイリアスかかってぼけぼけになったりしてな((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
908 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:24:58 ID:zWJxp+WWO
例えば今の俺、601T。
iMona
↓
彼女からメール(いますぐ読めーる)
↓
メンドクサ、後回し。
↓
2CHのきりがいいとこで
ショートカット、受信BOX、返信
↓
またすぐ2CH
iMonaからではリンク先に飛べないが
ショートカットにインターネットを入れとくとかなり便利
909 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:26:20 ID:PI5ZX/KQ0
910 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:30:24 ID:2GukPVEd0
彼女て書く所がキモ
911 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:38:04 ID:5hkJxM9+0
>>908 iMonaを一時停止させてメール送信。
終話で待ち受けに戻りF二回でiMonaに復帰。
それでいいじゃん。
912 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:44:34 ID:97meVLEy0
『彼女からメール』
「彼女のメール読むのは面倒。2chを優先」
この2点で
>>908のキモさが
>>883を超えた・・・。
913 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:46:19 ID:p8/i+QJVO
なんていうか…もう春だね(´・ω・)
914 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 01:55:21 ID:gtuDtSdQ0
冬が過ぎれば春が来るし春が過ぎれば夏が来るし夏が過ぎれば秋が来るし秋が過ぎれば冬が来るし
915 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:24:34 ID:7AjrWcFR0
904Tもことあるごとにネットワーク自動調整しとったぞ
916 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:31:52 ID:oN4wf3/h0
>ネットワーク自動調整
回線の開通してないUSIMだからでは?
917 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:39:23 ID:1xwV7XAk0
ネットワーク自動調整って何?
3Gの機能?
なんかウザそう。
918 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:42:57 ID:PI5ZX/KQ0
919 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:49:36 ID:7aJ5BVqJ0
3Gでは少なくとも、NK・SE・Nにはなかった
SH・SAにはあったが
920 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 02:55:02 ID:+ipIgDd80
回線開いてないホットモックとかでネットに繋ごうとすると必ず出るよ。
921 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 08:12:15 ID:hgGueESe0
昨日の夕方の者だけど
フルブラの基準てなに?PCと同じようにで、見れないところがないということ?
だとすれば904SHはフルブラではないよ
自分がここでレポしたとき任天堂のHPでそれを試して実証済み
922 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 08:29:08 ID:8uCs6DBS0
>>921 「HTML4(HTML3.2)に準拠していればフルブラウザ」なら、904SHはフルブラウザ。
「HTML4(HTML3.2)に準拠、かつJAVAスクリプトが動作すれば」なら違う。
定義は難しい。
「パソコンと同様に」とよく言われるが、
「OSにより、ブラウザにより、PCの仕様により、ホームページの見え方は違う」というのが実情。
Aさんのパソコンで見れて、Bさんのパソコンでは見れないが、904SHでは見れる。
そんなこともありえる。
923 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 08:36:25 ID:NWAcbkWq0
IEでは見れるのにfirefoxでは見れないサイトなんてザラにある。
firefoxはフルブラウザ?
924 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 10:25:07 ID:dE7ViQKhO
発売いつ?
925 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 10:27:41 ID:S8TPx2Pd0
926 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 10:43:16 ID:/1Z2Fvl+0
904SHってどんなCMするんだろうね?やっぱついに携帯にもVGA時代
とかかな〜
927 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 11:42:56 ID:gJ7Bh1KoO
VGA液晶なんてヲタしか知らないよ…てか機種を売るより先に、会社のイメージ作新が優先かと
禿孫の会社の携帯なんか…orz
漏れはスペヲタだから関係無いが
928 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 11:47:29 ID:S8TPx2Pd0
>>927 ヲタじゃなくても男性社会人、特にIT系の仕事やってる人は分かるさ。まぁ若い入社したてのやつは分からんかもしれんが。
929 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 11:51:49 ID:YTYkMK3u0
>>927 実物見れば絵や字がきれいなのでわかるさ
930 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 12:52:58 ID:oc6r2i810
予約できた〜
931 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 13:43:14 ID:kxa090o90
「ケータイ世界初VGA液晶搭載!」でいいんでない?
「従来のQVGA液晶から『Quarter』がなくなり4倍の高密度液晶!」とか。
『世界初』と『4倍』って言葉だけでもインパクトはあるかな〜と。
932 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 13:54:13 ID:3DK3K/dX0
933 :
932:2006/03/11(土) 13:56:14 ID:3DK3K/dX0
>>931 ごめん、あれあんなにデカイ液晶なのにQVGAだったんだ。
無知だった。。。
誤爆スマソ。
934 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 13:59:07 ID:xY2LIlyW0
画面を通常の4倍の大きさにすることで100×4の400万パワー
フォントを通常の1/3にすることで400×3の1200万パワー
935 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:03:14 ID:NWAcbkWq0
でも、QVGA時に比べてインパクトは薄いな。
これ以上フォント小さくする訳にはいかないから、文字が綺麗になるだけだし。
写真表示ならQVGAで十分だし。
ナビみたいなベクターデータの表示くらいにしか役に立たない。
936 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:08:28 ID:+ipIgDd80
>>935 つ「ゲームアプリ」
つ「写真撮影」
つ「動画撮影」
つ「ドキュメント(SVG-T)ファイル」
つ「写真見て綺麗さのあまり踊る」
937 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:10:02 ID:S8TPx2Pd0
ついでに画像処理能力上げなきゃならんからいろんなとこで恩恵。
938 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:32:46 ID:+DsEKbGf0
939 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:36:24 ID:4U5+1poEO
画面の綺麗さを生かして、文字の表示でいろいろな書体の表示が出来たら良いのにな。
940 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:47:03 ID:S8TPx2Pd0
>>939 同意。ファームウェアアップデートで変わらないかな。
941 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:55:43 ID:HWxs13KDO
電池の持ちはどうだろう
いまの604SHは、オフラインモードにして置きっぱなしだと、2〜3日しても電池3だけれど、
QVGAアプリでゲーム1時間、その後WEBを15分くらいしたら
もう電池1
942 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 14:59:09 ID:dnelPf6d0
早く予約してえなぁ 発売日は何時決まるんだろ
4月下旬ってことは4月になってからか
943 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:01:18 ID:S8TPx2Pd0
>>942 VDFXによると来週中にGOODなソフバン関係じゃない発表があるらしいからそのとき一緒に言われるかも。
944 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:02:18 ID:inIgMkR50
>941
早漏
945 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:16:09 ID:+ipIgDd80
>>943 来週発表は804NK&905SHとかかもしれん。
946 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:17:51 ID:ES9NBuVU0
>>941 っていうか、オフラインモードで二、三日置きっぱなしって、携帯持ってる意味あるの?w
ひょっとして留守電専用機とか?
947 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:25:57 ID:SObU8TiC0
メールフォルダの
自動振り分け機能の件数制限はなくなっているだろうか?903SHではまだ制限されてたはず
948 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 15:29:01 ID:sGzuRXzk0
しつこい
949 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:00:03 ID:HWxs13KDO
>>946 海外出張とかね。
飛行機に乗る前にオフラインにして
アナウンスで電源切って
おりると時計や目覚ましやらで使うだろうと思って電源入れたけれど、
結局そのままだったというのが先日の話。
電源いれっぱなしのはずなのに電池の持ちがすばらしかった。
意味があるかないかではなく、
電池がどれくらいもつなかというはなし。
950 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:14:53 ID:Cp7SxFa80
フルブラウザの定義ってのは難しいな。
そもそも差別化のためか「フル」を付けたのが良くない。
951 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:20:13 ID:62lb9uOB0
フルブラはただの宣伝文句だからね。実際パソコンと同じようにみれるは大嘘。
自分のパソコンのモニタが320×240とか480×320ドットだったら、
まず、ネットなんかやる気しないね。
でも、俺が最初に買ったノートパソコンはVGAだったけど・・・しかも50万...orz
952 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:22:10 ID:S8TPx2Pd0
>>951 それいってたら全ての機種に
当てはまるじゃんww
953 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:29:48 ID:dnelPf6d0
立川のVSにTELしたら予約は受け付けてないだと。
発売日決まっても駄目だってさ 当日来いと事
954 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:30:27 ID:NWAcbkWq0
そういう店もある
955 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:32:36 ID:vPav0wrzO
956 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:47:39 ID:HWxs13KDO
昔(win95/98の頃)は640x480で見られるようにHPを作りこむのは当たり前だったから、
昔だったらこの解像度でじゅうぶんだった。
jigのように横向きなんか出来たら完璧。
しかし昨今は800x600、1024x768に合わせて作りこんでるから
VGA液晶を使っても「パソコンと同じみばえ」にはならないよねぇ
957 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:54:17 ID:S8TPx2Pd0
>>956 それは当たり前だろ。携帯の画面サイズでXGAとかやっちゃうと目の分解能力以上に高い人しか見えないじゃんw
958 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 16:58:34 ID:ijTq0Vxa0
結局フルブラウザなんてものは存在しない
959 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 17:34:00 ID:oYa/j+U20
デモ機を触った店員さんとかが多いような気がする。
4月上旬あたりになったりしないかな?ってかそうしてくださいよシャープさん。
960 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 17:49:14 ID:BNp0LQu8O
発売早まったりしないかなぁ……
961 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 17:51:05 ID:8uCs6DBS0
また無理やり早めて、バグバグなことになりたい?
962 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 17:57:34 ID:TGKptQ2P0
でも4月下旬じゃ新生活商戦(?)に全然間に合わないよな
963 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:13:40 ID:AYm1ouLh0
>>961 何の為にオンラインアップデートがあると思ってんだ?
964 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:15:44 ID:8uCs6DBS0
修正版がバグだと騒ぎ出した即日に公開されるとでも?
965 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:18:48 ID:AYm1ouLh0
どうやったらそんな風に受け取れるんだ?
アップデートの早さなんて全く触れていないが
966 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:24:28 ID:93xV/BMt0
発売日を早めたせいでバグを見つけられず、
発売後に出たバグの対応に時間がかかるくらいなら、
多少発売が遅くともバグを潰してから発売してほしいってことでは?
まあどっちにしてもバグは出るんだろうけど。
967 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:25:39 ID:8uCs6DBS0
お前こそどういう脳みそしてるんだ?
オンラインアップデートがあるから、どんなバグがあっても問題なしとでも思ってるのか?
修正版が公開されるまではバグはあるんだぞ。
その修正版も、公開されるのは1週間後か、1ヵ月後か、
Vodaのこれまでのやりかたどおり「それは仕様ですから」で放置かもしれないんだぞ。
そんな不安を持たせるやり方より、きちんと計画通りバグチェックを行い、完全版を予定通り発表してくれたほうが良い。
968 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:27:49 ID:8uCs6DBS0
>>966 正解。
しかもバグがあると騒ぎ出した即日に修正版の発表なんてありえない。
1週間以上先、致命的なものであっても1ヵ月後くらいは覚悟しなければならない。
そういう基礎的なことを考慮せずに「アップデートあるからいいんじゃね?」という短絡的なことはいわないでくれ。
たのむから。
969 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:32:52 ID:AYm1ouLh0
その計画通りのバグチェックとやらでx02・x03のバグは無くなったのか?
970 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:33:38 ID:NWAcbkWq0
また沸いてるな、自分の考えが正解と勘違いしてる奴・・・
971 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 18:34:20 ID:yMzm5jad0
クダラン
972 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 19:24:34 ID:oYa/j+U20
早めるんじゃなくて、ノキアみたいに延期したらクレーム来るだろうし
ましてシャープだから注目されてる分クレームの量を考えて長めに期間をとって
いて、何もなければ早めに発売とかないかな。
973 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 19:29:22 ID:kmFysfQQ0
少なくとも当初の予定は守って欲しい。
974 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 19:36:06 ID:oc6r2i810
>>973 大昔から言われていることだが
現時点では4月下旬以降発売としか発表していない
例え5月になろうが6月になろうが7月になろうが
極端に言えば来年になろうが、予定通りであることには変わりはない
過去にはSH51だったかな?
11月下旬以降発売と発表しておいて、発売されたのは2月くらいだったはず
正式な発売日が決まるまでは、予定も何もないということ
975 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 19:38:31 ID:bi2/OtR/O
>>972 延びる事はあっても早まる事はそう無いと思うよ。
何も無ければもう一巡システムテストをしたり、
ランダムフリーでテストを繰り返すんじゃないかなー。
976 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 21:07:44 ID:oYa/j+U20
>>975 そっかー。早く欲しいな〜。
家族が904T買ったけど特に最新という感じがしなかった…。
ただサブディスプレイだけは超羨ましかったなあ。
シャープにもあれぐらいつけてほしいな。まずはサブなし903SH→1行あり904SH
になったことを喜ばないと駄目かな。
でもあれすごく細かく表示できて便利。俺的にSH53時代のサブより好きかな。
977 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 22:04:59 ID:qS3F0iWrO
現行本スレage
978 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 22:14:18 ID:+ipIgDd80
>>976 まあ903T+803T+新サービスだからな、904Tは。
979 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 22:20:46 ID:bZp9YD2y0
今までの、テスト端末実機レポまとめ3(続き)
(×)ウェブ閲覧中にメールが来たとき、即時ではメール表示されない
(×)F--表示はないっぽい
(×)メールの送信予約はできない? (←703SHfや804SHにはあり)
(×)着メロの作成は出来るか(×)ブラウザはフルブラウザではない (←しかしフレームの表示は可。フルブラウザの定義って何?)
(フルブラウザはvodafoneのサービスが追い付かないのでないらしい)
(×)PCファイル閲覧機能 (→PCドキュメント変換ユーティリティ(SVG-T変換ツール)を用いれば可能)
(×)設定定項目の表示は相変わらず隙間だらけ
(済)使用ブラウザのUAは【Vodafone/1.0/V904SH/SHJ001 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1】
(済)十字キーの上のボタンを押すとカレンダー
(済)SDは非同梱
(済)ボーダフォンライブキー押した後には3Gのページが出てくる
(済)電池パックは900mAh
(済)サムネイル表示速度
デフォルトでデータフォルダに入っている3M写真の表示1枚ごと約1〜2秒かかる感じ (→本体・メモリーでの違いは?より具体的に、他機種との比較は?)
(済)サムネイル時の右上ソフトボタンが 「チェック」になって戻るが消えてる (→「戻る」はどうやるの?)
(済)メールボタンを押すと一番上が新規作成ではなく受信メール (←PDCライク)
980 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 22:21:30 ID:bZp9YD2y0
貼り間違え(汗)
>>938の新スレにまとめてます。
981 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 22:34:19 ID:kmFysfQQ0
>>974 まぁそうだけどね。
でも最近のシャープは予定通りに発売してるっぽいしGW前ぐらいに発売かな。
982 :
白ロムさん:2006/03/11(土) 23:53:58 ID:Y8ZyULVs0
まぁ発表してから遅れる位なら発表するなと言いたいところだがw
983 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 00:17:02 ID:toOzI1oDO
>発表して遅れる?
aboutな発売日を発表するな!
て事かな?
予定は未定ですから…
984 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 00:19:48 ID:kkcZdY7Q0
紫予約した@新小岩
985 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 00:21:38 ID:RE4odLqz0
いい例がSO902iだね。
そういうのはゴメンだな。うん。
986 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 00:25:17 ID:RnjuBvQs0
SO902i延期しまくりんぐwww
987 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 00:36:08 ID:NNcAMvpE0
>>982 それは発表された後の今だから言えるんじゃない?
988 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 01:15:05 ID:YFJrW0Jg0
発表する前スレやばかったしなwww
発表をいつやるか発表しろとまで
989 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 01:45:13 ID:7ghExu5e0
[Topics]ついに発表!Vodafone 90x○○
Vodafone 90x○○は、○月○日に発表します。※同端末発表時にアバウトな発売日も発表します。
000 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:0000/00/00(日) 01:15:05 aaaaaaaa0
発表の発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
000 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:0000/00/00(日) 01:15:05 bbbbbbbb0
発表まで後1ヶ月半もあるのかyo! orz
が理想w
990 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:19:45 ID:PIPSFFSC0
990
991 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:32:24 ID:LsTN/Hbu0
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,,
//三/|三|\ ,,,, ,,、,、,,,
∪ ∪
,, , ,,,, ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,,,, ∧_∧ うまいモナー,,,,, 、 ,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,
,,, ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
/ ̄ ( つ日ヽ ∧_∧ ( ) /
/ (__)) (´∀` ) ( ) ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ ) | | | ( ´∀`) ´∀`)
( ´∀`) ´∀`) ((__) ,(_(_) (○)⊂ ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂ ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
992 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:36:39 ID:eUkBTUav0
1000だったら4月28日発売
993 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:38:55 ID:w/ejpf3O0
ワンセグ対応機はいつ頃でるんだろうか・・?
SH904を買うか、ワンセグ待つか・・
994 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:43:11 ID:hXLwCFo70
994なら神機
995 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:43:22 ID:eUkBTUav0
996 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:44:01 ID:LsTN/Hbu0
997 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:47:20 ID:Zsbz1/wEO
997
998 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:48:42 ID:hXLwCFo70
998
999 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:49:41 ID:KQGM2wFLO
999
1000 :
白ロムさん:2006/03/12(日) 02:49:50 ID:uPRrbPpU0
1000なら・・・どうしよう(´・ω・`;)
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。