V604SH vodafone V6 series by SHARP vol.9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2白ロムさん:2006/01/03(火) 03:59:51 ID:crbufqi10
ID:Rs8MSgFg0
3白ロムさん:2006/01/03(火) 11:25:04 ID:aG265xSw0
お疲れ様です
4白ロムさん:2006/01/03(火) 14:11:57 ID:oii91tga0
乙彼ー
5定期コピペ:2006/01/03(火) 15:24:58 ID:rdWQUC7T0

V604SH専用まもる君欲しくね?
http://www.mamorukun.jp/pc/ranking.cgi
みんなで投票しようぜ

厚みだってそんなに無いし、
保護目的だけじゃなく色も変えれるのが良いよね。


※ついに5位です!ベスト3位に食い込めば、
開発してもらえる可能性もグンと高まるでしょう。

※何故かこの運動を邪魔してくる頭のおかしい人が
粘着していますが徹底放置でお願いします。

6白ロムさん:2006/01/03(火) 15:30:51 ID:CSd/7xAE0
モチカレー
7白ロムさん:2006/01/03(火) 15:33:14 ID:YEvCMsQz0
>>5
正直ランキング関係ないと思うけどな…
メーカーの気分次第。
8白ロムさん:2006/01/03(火) 16:26:39 ID:GzV+4RSYO
正直まもる君に執着してるやつは馬鹿だと思う
9白ロムさん:2006/01/03(火) 16:48:12 ID:eLT8WHT6O
前スレの>>1000に腹が立ったのは
折れだけか?
10帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/03(火) 16:59:00 ID:pidFmNwx0

      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) >>9 残念だったね・・・
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`


1000 :帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/03(火) 15:07:54 ID:8ypxosF/0

銀河鉄道999
11白ロムさん:2006/01/03(火) 17:01:10 ID:OqijaLmoO
携帯で書き込む奴は貧乏人とかほざいてるが
12白ロムさん:2006/01/03(火) 17:01:31 ID:YEvCMsQz0
PCから書き込むより明らかに金かかると思うんだが。どうなんだポーク?
13白ロムさん:2006/01/03(火) 17:19:23 ID:7JVEy9kk0
TEST
14白ロムさん:2006/01/03(火) 18:32:48 ID:lctxMFUk0
603SHから604SHにしたけど何気に液晶の質が良くなってるのね
15白ロムさん:2006/01/03(火) 18:36:18 ID:o57w0V7k0
>>8
おれはまもるくんほし〜!
できれば協力してくり〜!!
16白ロムさん:2006/01/03(火) 18:54:14 ID:H/l20tJ60
まもる君協力を請う側がケンカ売ってどうすんだと思うけど・・・・・

それほど欲しいならまずメーカに問い合わせた方がいいぞ
903SHの二の舞になる可能性あるからな
質感w構造的に可能な物なのかはっきりさせておかないと

俺はケータイカバーとか貧乏臭いから使わない
外装交換が400円ちょいで出来るんだから適当に使って
時期が来たら交換ってな感じでいくわ。

ところで修理期間中ってショップの代替機しかつかえないの?
手持ちの端末とかで代用できないのか?
17白ロムさん:2006/01/03(火) 19:00:11 ID:lDL8e2qw0
>>8
まとめサイトの人に喧嘩売る気か?
18帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/03(火) 19:00:57 ID:9pukQ1Zb0
>>16
それだと"持ち込み機種変"と混同になるため、禁止しておりまする
19白ロムさん:2006/01/03(火) 19:24:08 ID:Tf7RPBHM0
>>5の最後2行、あれは逆効果な気がするよ
テンプレサイトにもあるけど、2行はずしてテンプレに入れたらどうかな
20前スレ981:2006/01/03(火) 20:35:59 ID:TKq/DAym0
すまん、荒らすつもりは全くありませんでしたが結果的に荒れてしまって大変申し訳ないです
まもるくん欲しい人の邪魔をするつもりはないことは最後の一行でわかってもらえると思ったんですが
言葉足らずでこのような結果になってしまい本当に申し訳ないです
21白ロムさん:2006/01/03(火) 20:50:16 ID:Vtm6vbgYP
前スレで

998 :帰ってきたau負け◆mogBauMAKE:sage :2006/01/03(火) 15:07:02 ID:Bo06Db9L0

>>997
ケータイからわざわざ書き込んでんじゃねーよ貧乏人が!!(w

などと抜かしているが
PHSから書き込んでるおまえさんは
一体何様のつもりだ?
>>18
ピザデヴあう負けさんよ
22白ロムさん:2006/01/03(火) 20:54:29 ID:/a5RtXCh0
au負けにレスした奴もau負け
23白ロムさん:2006/01/03(火) 21:02:10 ID:YEvCMsQz0
>>22
申し訳ありません。
でもauは負けとか言ってるけど、むしろ今負けてんのはvodうわ(ry
24白ロムさん:2006/01/03(火) 21:09:11 ID:S76GV7OE0
>>23
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku1.htm
だまってここでも読んどけ。
25白ロムさん:2006/01/03(火) 21:13:37 ID:YEvCMsQz0
豚画像も貼っとけば?久しぶりに
26白ロムさん:2006/01/03(火) 21:15:47 ID:rRqRsuks0
>>22
うるせーヴォケ
27白ロムさん:2006/01/03(火) 21:37:35 ID:+dZGp3y20
ってかAU負けは荒しだから一切かまうな完全スルーでよろしこってテンプレに追加しといたら?
28白ロムさん:2006/01/03(火) 22:19:19 ID:+94u9JzaO
デヴでも食ってろピザ
29白ロムさん:2006/01/03(火) 22:31:54 ID:Sw95djwf0
まもる君は塗装した色だったら買ってもいいな
プラスチックのままだったら嫌だね。
30白ロムさん:2006/01/03(火) 23:29:41 ID:GzV+4RSYO
>>17
なんでまとめの中の人に喧嘩売ることになるのかおまえの脳内覗いてみたい

だいたいネ申..._〆(゚▽゚*)とかなんだっておまいらが崇めるのは勝手だが俺にまで押し付けないでくれ
あんな小学生用のアイコンなんかツカワネ
小児病の仲間内だけでやってくれや
31白ロムさん:2006/01/03(火) 23:45:40 ID:d9+r4yWx0
# 987 白ロムさん sage 2006/01/03(火) 12:29:30 ID:Yb0iig1O0
# >>981
# お前が「欲しくない」と思うのは自由だが
# 「欲しい」と思って一生懸命投票している人の邪魔すんな。
32帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/03(火) 23:46:01 ID:Fa59Pzkk0

でさ、カメラとかカスタムはどうよ?

あれはダメとかコレかダメとか書けよ

このスレはシャープのケータイ関係の人間見てんだからさぁ・・・

33白ロムさん:2006/01/03(火) 23:47:45 ID:rQcIUifG0
>>31
正論だね。
34白ロムさん:2006/01/03(火) 23:52:19 ID:GzV+4RSYO
>>33
低脳だね
35白ロムさん:2006/01/03(火) 23:54:05 ID:CSd/7xAE0
暑寒の方が好み・・・
36白ロムさん:2006/01/03(火) 23:55:07 ID:YEvCMsQz0
>>32
おいラード、しばらく荒らしてていいぞ。
37白ロムさん:2006/01/03(火) 23:57:51 ID:rQcIUifG0
>>34
じゃああんた

俺が「欲しくない」と思ってるんだから
「欲しい」と思って投票してる奴の邪魔をする権利がある

とでも思ってんのか?
38白ロムさん:2006/01/04(水) 00:06:40 ID:jmEaHBaIO
具体的にどんな邪魔されたんだ?
掲示板でネカティブキャンペーンされたくらいで邪魔されましたですか?
39白ロムさん:2006/01/04(水) 00:10:15 ID:7zQ63SoI0
>>38
いいから死ね。
40白ロムさん:2006/01/04(水) 00:13:45 ID:PV8fLi3R0
>>38
そだな、死ね。
41白ロムさん:2006/01/04(水) 00:13:56 ID:jmEaHBaIO
>>39
小児科医に見てもらった方がいいぞw
42白ロムさん:2006/01/04(水) 00:21:27 ID:lsvELPA20
でさ、カメラとかカスタムはどうよ?

あれはダメとかコレかダメとか書けよ

このスレはシャープのケータイ関係の人間見てんだからさぁ・・・

43白ロムさん:2006/01/04(水) 00:22:01 ID:dVaYukpi0
同意
44白ロムさん:2006/01/04(水) 00:22:46 ID:dVaYukpi0
>>43>>39>>40へのレスね。
45白ロムさん:2006/01/04(水) 00:24:40 ID:jmEaHBaIO
>>44
おまえ恥ずかしい奴だなw
46白ロムさん:2006/01/04(水) 00:27:52 ID:dVaYukpi0
お前ほどじゃないけど
47白ロムさん:2006/01/04(水) 00:30:47 ID:bCvRtiw00
カメラの知識薄いんだけど
液晶に写ってるサイズより若干ズームアップされて写るんだけどこれってオートフォーカスでは
当たり前?
なるべく画面全体に被写体が写るようにしたいんだけど撮る前だとギリで写ってるのに
撮ったら若干アップされてて端が切れてるふうになってるから気になった。
撮る速度は満足いくんだけど、この点が。
48白ロムさん:2006/01/04(水) 00:35:49 ID:jmEaHBaIO
>>46
もう少し自分を見つめ直した方がいいよ


>>47
撮る前に通話釦押すと幸せになれるかも
49白ロムさん:2006/01/04(水) 00:45:12 ID:8IXJelFeO
>>48
がんばれ、負けんな。
50白ロムさん:2006/01/04(水) 00:52:05 ID:5YSui0P50
このタイミングで申し訳ないけどおしえてください!
AACとか写真のデータをUSBからminiSDにデータを送る機械で送れますか?
初歩的な質問でごめんなさい!
51白ロムさん:2006/01/04(水) 01:05:47 ID:PUqj8E6A0
デジャブだ
52白ロムさん:2006/01/04(水) 01:11:28 ID:/BVHA9/x0
念力で送るしかないな
53白ロムさん:2006/01/04(水) 01:19:10 ID:i+0lMqy+0
荒れてんな、まったく。
「TV画面を壁紙にw」以来久しぶりに来たが、あう負けが復活してんのにはワロタ。
54白ロムさん:2006/01/04(水) 01:23:08 ID:uKQueSgU0
まあ、アレだ。自分にできないことはやらないのが一番と言う事だ。
55白ロムさん:2006/01/04(水) 01:41:48 ID:i+0lMqy+0
ほぅ、出来るのか。501SH使いなので、そこのところは良く分からぬ。悪いね。
56白ロムさん:2006/01/04(水) 03:09:29 ID:cdE1Vblx0
>>14
604の液晶は601のと比較してかなり良くなってますね。
コントラストがはっきりしてる。またかなり斜めから見ても
ちゃんと見える。
このため、動画見ても目が疲れなくなって、そうとうみやすくなってますね。
ただかなり斜めから見てもはっきり見えるから人に見られやすくなって
しまった。電車の中の人を撮影してたけどちょっと出来なくなってしまった。
動画はこっそり撮影するのに便利ですよ。
写真だとシャッター音がするけど、動画は電車乗る前に
撮影開始、電車降りて撮影終了すると音に気づかれないし。
57白ロムさん:2006/01/04(水) 03:37:08 ID:1XI9yi070
許可無しで撮ると盗撮だよぅ
58白ロムさん:2006/01/04(水) 03:45:04 ID:2zG9kUY/0
AFの微妙な間って実は手ブレ防止に役立つよね
すぐ押して撮れたらブレるけど携帯の遅さなら固定することに集中できる
59帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 07:00:35 ID:jlhQjW7w0
>>57
んじゃ、見ず知らずの姉ちゃんに

「すんません!!あなたのおパンティー撮らせてください」

と言えるのか?あん?アメリカだったら逮捕されて数億円の裁判になるんだぞボケッ!!

60白ロムさん:2006/01/04(水) 07:42:03 ID:iPRY1un90
なんで荒れてるのですか?
61!omikuji!dama:2006/01/04(水) 09:43:37 ID:zxyIkVuv0
>>50
[USBからminiSDにデータを送る機械]って
USBカードリーダの事?
パソコン使ってって事?

久々スレが伸びてるって見たら、
しょもない言い合いしてるな…。
62白ロムさん:2006/01/04(水) 10:11:40 ID:7KWr5+yZ0
冬休みですから
63帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 10:34:29 ID:zzeq+iB+0
年中休みですから・・・僕の場合(w
64白ロムさん:2006/01/04(水) 10:38:48 ID:EFzZCpvr0
新色情報無いんでしょうか?
65白ロムさん:2006/01/04(水) 10:42:02 ID:2oP2DVGmO
603SHから機種変した人に質問。
テレビの電波の掴みは良くなってますか?
66白ロムさん:2006/01/04(水) 10:43:58 ID:7KWr5+yZ0
良くなってるって評価が以前のスレで何件かあったよ。
67白ロムさん:2006/01/04(水) 11:57:29 ID:E66i5wNi0
ぐだぐだですな…
68定期コピペ:2006/01/04(水) 12:58:36 ID:et0Lc6Uj0

V604SH専用まもる君欲しくね?
http://www.mamorukun.jp/pc/ranking.cgi
みんなで投票しようぜ

厚みだってそんなに無いし、
保護目的だけじゃなく色も変えれるのが良いよね。


※ついに5位です!ベスト3位に食い込めば、
開発してもらえる可能性もグンと高まるでしょう。

※何故かこの運動を邪魔してくる頭のおかしい人が
粘着していますが徹底放置でお願いします。

69白ロムさん:2006/01/04(水) 16:10:56 ID:+5TM0BZRO
>>68

運動を邪魔する気はないが定期コピペは正直うざい。
70白ロムさん:2006/01/04(水) 16:14:34 ID:/BVHA9/x0
確かに。
1スレに一度程度で十分だ
71白ロムさん:2006/01/04(水) 16:47:12 ID:TD8fJGLd0
それじゃ定期コピペの意味ねーだろ。
せめて200レスに一度か、100レスに一度くらい貼らないと順位を上げる効果は期待できない。
72白ロムさん:2006/01/04(水) 17:02:29 ID:1l5GN1yy0
定期コピペがうざいって言ってんだろうが。
2行追加されてからますます既知外度が上がって
非常に目障り。被害妄想もたいがいにしとけ
73白ロムさん:2006/01/04(水) 17:12:18 ID:iOHAhoa00
NGName推奨 ⇒ au負け、定期コピペ
74白ロムさん:2006/01/04(水) 17:15:08 ID:KYv9pAfUO
>>69 >>70
禿同。
スレの初めに一つだけ貼ればいい。
何度も貼られるとウザい。
75白ロムさん:2006/01/04(水) 18:04:42 ID:jmEaHBaIO
コピペ馬鹿がw
腰を低くしてお願いしてればいいものを自分で敵作ってら
76帰ってきたウルトラマンコ ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 18:51:42 ID:LEJJz+RI0
>>73
わざわざNGワード公開してバカじゃねーのか?(w

77白ロムさん:2006/01/04(水) 19:39:05 ID:5YSui0P50
>>61
そうです。パソコンからUSBカードリーダを使ってminiSDにAACや画像を送れますか?
78白ロムさん:2006/01/04(水) 19:50:33 ID:uKQueSgU0
>>77
あんたにはムリポ 諦めて下さいな。
79白ロムさん:2006/01/04(水) 19:57:15 ID:t37Z+qAs0
せっかく1円で買えてよろこんでたけど
この機種アプリほとんど非対応で遊べないんですね。
いつごろ対応するんだろうorz
80白ロムさん:2006/01/04(水) 20:32:21 ID:UW7ofdVI0
定期コピペは選挙前に必要以上に朝っぱらから回ってくる選挙カーのようだ
うるさすぎる奴に清き一票はヤラン
81白ロムさん:2006/01/04(水) 20:52:50 ID:kLfn8G5n0
604SHで撮影したビデオ動画をPCで再生する方法がわかりません・・・。
「ASF」という拡張子になっています。
これをウィンドウズメディアプレイヤー10で再生するにはどうしたら良いのでしょうか?

「必要なビデオ コーデックが インストールされていない〜」
みたいなエラーがでます。
82白ロムさん:2006/01/04(水) 21:05:30 ID:qlcwWLKM0
>>81
jetでも落としてみたら?
俺もメディアプレイヤーじゃ再生できなかったけどDVならできた
ただasfというのがなんとなく気にいらないのでTMPGEncでmpgに圧縮している
83白ロムさん:2006/01/04(水) 21:08:25 ID:UW7ofdVI0
>>81,82
むかし、まとめを作った時に入れてあって
まとめサイトにもあった気がしたけど無くなってる?

 携帯で撮ったASF形式の動画をメディアプレイヤーで再生するためのバッチ
    http://www.sharp.co.jp/viewcam/download/g726_download.html
84白ロムさん:2006/01/04(水) 21:12:01 ID:kLfn8G5n0
レスありがとうございます。
できればWMPか、もしくはクイックタイムプレイヤーで再生したいのです。

>>83
それをインストールしてみたのですが、
WMPで再生しようとすると
「必要なビデオ コーデックが インストールされていない〜」
みたいなエラーがでます。

何か設定方法が間違っているのでしょうか?


●インストール方法
(1) デスクトップ上に「temp」という名前の新規フォルダを作成します。
(2)下の「ダウンロード」をクリックし、“SHARP-G726(J).exe”ファイルを(1)で
  作成したフォルダにダウンロードします。
(3)ダウンロードした“SHARP-G726(J).exe”ファイルをダブルクリックすると、
 自動的にセットアップが始まりますので、画面に従ってインストールして下さい。


これに従ってセットアップしたのですが・・・。
85白ロムさん:2006/01/04(水) 21:14:05 ID:UW7ofdVI0
再起動が必要とか?
86白ロムさん:2006/01/04(水) 21:14:33 ID:kLfn8G5n0
う〜ん、再起動もしたんですけどね・・・。
87白ロムさん:2006/01/04(水) 21:31:32 ID:UW7ofdVI0
今、試してみたけどウチのは問題ない
deccoderもファイル名もファイルサイズも入れたものと同じだから
同じモノだと思うけど入れたのも11/30だし。。。
なんでだろう?
ちなみにしょっちゅう出るWMPの更新の案内は断り続けてるけど
それが関係してたりして...
88白ロムさん:2006/01/04(水) 21:38:09 ID:UW7ofdVI0
ウチのWMPはversion9だった...
以前にもバージョンアップしたせいで何かが出来なくなったことがあったから
バージョンアップの内容を確認するまで更新しないことにしてたんだけど
それが良かったのか?それともversion10でも普通は出来るのか?
わからn
89帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 21:38:21 ID:tOCRUSk20
>>86
あのな・・・そんなの大昔に既出じゃねーか!!

携帯コンテンツの携帯動画スレ池ボケッ!!
90帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 21:41:28 ID:tOCRUSk20
>>86
ひまだからヒントやるよ

おまえさんが入れていないコーデックがあるのさ

それは・・・自分で探しな↓
http://www.losttechnology.jp/Movie/codec.html
91帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 21:43:07 ID:OEMaVPc60

冬休みも残りあと2週間か・・・すくねー
92!omikuji!dama:2006/01/04(水) 22:40:01 ID:zxyIkVuv0
>>84
色々レスついて良かったね。
もう見れたかな?
批判的なスレはスルーして、
必要なスレだけ吸収すればオッケ。
93帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/04(水) 22:43:58 ID:OEMaVPc60

      ∧__∧
      ( ´・ω・)∧∧
       /⌒ ,つ⌒ヽ) >>92 素直に生きられないんだね・・・
       (___  (  __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚` ゙ ゚ ゙''`
94白ロムさん:2006/01/04(水) 23:17:01 ID:OpEVlOZY0
>>92
なんか「あぼ〜ん」だらけでほとんどレス見れないんですけど・・・。
さっきWMPスレにも質問書いてきました。
まだ動画は見れてないです・・・
95白ロムさん:2006/01/04(水) 23:45:35 ID:OpEVlOZY0
WMPスレで

「お前の携帯電話がどんなcodec使ってるかなんて知らんわ」

と却下されてしまった・・・。
やっぱしこのスレで聞くしかないのか・・・。
誰か助けて〜。
96白ロムさん:2006/01/04(水) 23:48:44 ID:UW7ofdVI0
>>95
>>90のページにある真空波動拳って使ってみたら?
97白ロムさん:2006/01/05(木) 00:09:31 ID:3I6mCJO50
俺のはどうなんだろと思って試したら普通に再生されたんで
バージョン見たらWMP9だった。
なんで10じゃねえんだろと思って調べたら

うはwXPだけかよwカナシスorz
98白ロムさん :2006/01/05(木) 00:30:03 ID:S9TSRGmq0
値下げまだかな・・
99白ロムさん:2006/01/05(木) 03:13:06 ID:Wos5UEGt0
去年1円で買ったけど俺って勝ち組?
100白ロムさん:2006/01/05(木) 03:30:54 ID:A6FD9sPV0
>>99
2年縛り付き?ずっと使うつもりで自分が満足なら勝ち組でいいんじゃないの
101白ロムさん:2006/01/05(木) 07:02:21 ID:0kmy41jR0
>>77
そんなに難しいの?
102白ロムさん:2006/01/05(木) 11:30:52 ID:SEl1hpVG0
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < VSの値下げまだーーーーーー!!? >
   ☆      ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
         ドチドチ!
103白ロムさん:2006/01/05(木) 20:28:35 ID:909wzg6W0
v602shのバッテリーを削ったら604でも使えた!
104白ロムさん:2006/01/05(木) 20:41:50 ID:Y7Pw+m3d0
>>103
危険なくらい削った?
105白ロムさん:2006/01/05(木) 21:23:03 ID:1hxvUKdp0
「連結受信中」のままフリーズしてるメールがあるんですけど、
どうしたら良いのでしょう・・・?こんな状態になったのは初めてだ。

「メールリクエスト」してもダメ
「続きを受信する」にしてもダメ
「既読にする」にしてもダメ


106白ロムさん:2006/01/05(木) 21:39:07 ID:wLiVKICK0
スレ違いならあやまります。今日、V604SHに機種変したのですが、一番の狙いはミュージックプレイヤー
でした。しかし、パソコンに入れている音楽をミニSDに入れても聞けなくて困っています。説明書では
拡張子「.m4a」、「.mp4」のデータ形式ののもの、とありますがこの形式に変換するのに
てこずっています。いくつか方法はあるとは思いますが面倒くさくない方、教えてください。
107白ロムさん:2006/01/05(木) 21:47:38 ID:6cgOdTYo0
>>106
>>1のまとめサイト
108白ロムさん:2006/01/05(木) 21:51:44 ID:3bkL7u4a0
>>105
「連結受信中」はメールフォルダ開いたときとかに
ちょうどメール受信したりするとなる状態。
同じタイミングで複数メールを受信したりするとなる。
普通は放っておけば受信が完了してただの未読メールになるはずで、
そのままの状態の時はメールリクエストすれば大丈夫なはずなんだけど……
一旦削除してからメールリクエストしてみたり。

>>106
iTunesってソフトを使うと幸せになれるかも。

109白ロムさん:2006/01/05(木) 23:40:16 ID:g3dHREJz0
CDからAACに直接変換するならRealPlayerでも出来るんだなぁ・・・ボソッ
110白ロムさん:2006/01/06(金) 00:31:20 ID:2ZBL20sM0
>>109
豚の匂いがする。
111白ロムさん:2006/01/06(金) 03:05:05 ID:awUZBbrR0
新色情報はまだかのう
112白ロムさん:2006/01/06(金) 10:45:25 ID:aTo8zcbyO
カレンダーが一日ズレてるのはバグですか?
113白ロムさん:2006/01/06(金) 10:49:50 ID:FqTWDjSL0
あなたの頭の、ではないですか?
114白ロムさん:2006/01/06(金) 11:23:29 ID:9pCi155B0
>>107-109
情報ありがとうございます。ituneについては情報が多く試してみたのですが、私ipotを
持っていないためダウンロードができませんでした。ツレはダウンロードができたそうなんですが…
115白ロムさん:2006/01/06(金) 11:44:35 ID:giRR0piv0
>>114
ipot持ってなくてもituneをダウンロードする事はできるよ。
116白ロムさん:2006/01/06(金) 13:07:12 ID:neRzVi360
ipot× iPod○
itune× iTunes○
117白ロムさん:2006/01/06(金) 13:51:58 ID:2n38hzX30
402SHからこれに変えたいんですが、604の同伴32MB miniSDに1件あたり
何分録画できるんでしょうか?
118白ロムさん:2006/01/06(金) 14:19:07 ID:0oRpjQ/W0
何分も録画できない
119白ロムさん:2006/01/06(金) 14:23:06 ID:JcalQBZ50
miniSDの値段ってだいぶ安くなってきたよな。
この前見たら1Gが1万2千円くらいになってた。
9千円で516M買ったのに。。。
120白ロムさん:2006/01/06(金) 14:29:23 ID:FqTWDjSL0
>>117
せっかく何でもアリ機種にするんだから約5000円多く見積もって
512MBのminiSD買おうよ
121白ロムさん:2006/01/06(金) 14:29:52 ID:2n38hzX30
じゃあ録画何秒ぐらいですか?
122白ロムさん:2006/01/06(金) 14:43:53 ID:JcalQBZ50
なんかウゼーなこいつ
123白ロムさん:2006/01/06(金) 14:54:59 ID:J8ccXOxP0
自分で計算するなり調べるなりしろよカス
124白ロムさん:2006/01/06(金) 15:01:16 ID:2n38hzX30
123 黙れ 死ね 
125白ロムさん:2006/01/06(金) 15:04:24 ID:JcalQBZ50
そういや冬厨の季節か。放置しとこうぜ。
126白ロムさん:2006/01/06(金) 15:09:41 ID:JcalQBZ50
http://www.july.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=21&products_id=97&zenid=91a7209a4390257b69119a8654af1109
つか1G「8千円」かよ・・・。おいらの住んでる所にはこんな安いの売ってなかったぞ
通販で買えば良かった・・・orz
127白ロムさん:2006/01/06(金) 15:30:32 ID:QO38syHq0
>>124
トリビア1分47録音で5.5MB.後は計算しろボケ
128帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/06(金) 19:51:48 ID:ZH/gUrBU0
>>126
その態度でもうわかっちゃったんだけど、

おまえさんの将来の年金は月65000円だな(w

かわいそうに(w
129帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/06(金) 19:57:26 ID:ZH/gUrBU0

どうでもええが・・・とうとうワンセグ対応ノート発売かよ…orz

早くチャプチャーボードもワンセグ対応しろよ!!

買いたくてもソフトが無けりゃ買えんだろうが!!

アナログで我慢すっか…orz

一度でもデジタル放送見てしまうとアナログで録りたいとは思わんなぁ…orz
130くーまん:2006/01/06(金) 20:09:11 ID:z6K8qNmO0
V603SHスレでも聞いたのですが
V603SHとV604SHどちらがスピーカー音質いいのでふか?
教えていただけたら嬉しいでふ^^
131白ロムさん:2006/01/06(金) 20:11:12 ID:cRj43i5hO
>>130
マルチうざい
132白ロムさん:2006/01/06(金) 20:13:43 ID:iYlmlaxO0
ビデオ録画するとモバイルライトが青く光るのは俺だけ?
133白ロムさん:2006/01/06(金) 20:22:45 ID:I1tlhAgd0
>>132
光るけど、バッテリー持ち以外で何か不都合な点でも?
134白ロムさん:2006/01/06(金) 20:22:49 ID:H1bNZswP0
ケータイでもビデオカメラでも
撮影中は必ず被写体から見える位置でランプ点くでしょ。
135白ロムさん:2006/01/06(金) 20:25:33 ID:7Pefnb5+0
>>133
テレビとか液晶画面などの光を反射するものの
接写録画がまともにできない
136白ロムさん:2006/01/06(金) 21:02:05 ID:fWqDmfTN0
シール貼ればいいじゃん。絆創膏とか。
頭使おうね。
137白ロムさん:2006/01/06(金) 21:25:44 ID:iYlmlaxO0
バッテリーが長持ちするシールをはったら電池の持ちが良くなったような・・・
気のせい? 
138白ロムさん:2006/01/06(金) 21:55:49 ID:P/FNItYl0
>>137
それ嘘商品だよ。
電池業界もそんなことで長持ちしていたら世界的大発見だって言ってた
テレビで
139白ロムさん:2006/01/06(金) 22:06:44 ID:fkoaZXsZ0
>>137 人はそれをプラシーボ効果という。
140白ロムさん:2006/01/06(金) 22:10:28 ID:H1bNZswP0
「お守り」並みの効果かな
141白ロムさん:2006/01/06(金) 23:10:54 ID:PbTr26X/0
ずっと前にちょっとしたニュースにならなかったか?
142白ロムさん:2006/01/06(金) 23:23:00 ID:JpauilUl0
ニュースになったよ。
効果が無いって。

でも、去年は大吉でいいことがあったし、
今年も大吉だったので、きっとシールの効果は正しいよ。
143白ロムさん:2006/01/06(金) 23:24:26 ID:tRvdHg+80
>>124
本当にカスなレス付けるから不覚にも笑った
144白ロムさん:2006/01/07(土) 00:11:45 ID:7t4Ya/+o0
はぁ、601SHから604SHに機種変したけど、
スケジュールやリピートアラームは新規で登録すると
必ずアラームの音量は最大の5で作られちまうのはあいかわらずか・・・

音量3ですらうるさすぎて全く使わないのに、
新規で登録するたびにいちいち音量設定変えなきゃならないのは
不便すぎるなぁ・・・

普段ちょうどいいアラームの音量は人によって違うんだから、
ユーザーがあらかじめデフォルト値を変えられるようにして欲しいなぁ・・・
145白ロムさん:2006/01/07(土) 00:37:59 ID:qdBgynIo0
>>144
気持ちはわからなくもないが、別にそんな面倒でもないだろ。
146くーまん:2006/01/07(土) 00:47:53 ID:bD/yX3QQ0
うざくても 教えて欲しいでふよ^^
147くーまん:2006/01/07(土) 00:49:33 ID:bD/yX3QQ0
>>131
 ↑
V603SHスレでも聞いたのですが

日本語読めないみたいで可哀想でふね。。。。
148白ロムさん:2006/01/07(土) 00:52:04 ID:kdk3o8000
>>147
うん。だからいろんなスレで同じ質問をすることを、マルチと呼ぶ
煙たがれるからあんましない方が吉
149白ロムさん:2006/01/07(土) 01:16:59 ID:7t4Ya/+o0
>>145
でも、
リピートアラームの[4桁の数字]+[左ソフトキー]だけで簡単に登録可・・・って機能も
この仕様のせいで事実上使い物にならないよ。
150白ロムさん:2006/01/07(土) 01:21:18 ID:ppyf8hHJ0
>>147
J-SH03の低音は最高だぜ。
151白ロムさん:2006/01/07(土) 01:32:55 ID:wJ+oSOvtO
>>149
じゃあ使うなよ。
あらかじめデフォルトを変えられる?ねーよそんな携帯。
購入時に店員に頼むのか?「デフォ音量2に設定しといて下さい」
阿保か、自分で作れや。
152白ロムさん:2006/01/07(土) 01:41:06 ID:7t4Ya/+o0
>>151
別に工場出荷時のROMに設定されてる値を変えろって言ってるわけじゃねーよ。

普通に着信音・効果音だって設定で好きな音量・音に変えておけるだろが。
そこにアラーム音って項目を追加するだけの話だ。
153白ロムさん:2006/01/07(土) 01:44:16 ID:RKB6EIFD0
>>152
その追加に対する需要がなきゃいつまでたってもそのままだよね。
ちなみに漏れはいらん派。
欲しきゃシャープに要望しときましょ。
154白ロムさん:2006/01/07(土) 01:49:32 ID:7t4Ya/+o0
>>153
そうします。
155くーまん:2006/01/07(土) 07:00:15 ID:xDfdZKCr0
>>148

V603とV604の両方の比較だから
両方のユーザーの方に聞かないとわからないと思ったでふ^^

マルチごめんなさいでふよ^^
156白ロムさん:2006/01/07(土) 07:54:52 ID:UKiXJDFv0
つーか、603のスレで604との比較って言われても
普通ならわからんと思うけど
157くーまん:2006/01/07(土) 09:47:49 ID:mDLGkkLj0
誰も教えてくれねーなら荒らしになるでふよ。ゴルァでふよ。
>>156なんかきもいでふよ。
158帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 10:12:45 ID:y3+Piqg60
>>156
迷わず604SHだな

何が悲しくて一世代前のものを買うわけ?

604SHの方がスピードも上がって画像検索サ〜クサク

待ちうけを自作のものに変更可能、その他いろいろ遊べるし、

アプリ対応も順次登場してきている今が買いどきでは?
159帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 10:14:13 ID:y3+Piqg60
>>156
ちなみにカメラの画質も604SHの方がきれいだし、

603SHで問題だったカメラのバグも無くなってる
160帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 10:16:11 ID:y3+Piqg60

ワンセグ対応チャプチャーボード欲しい…orz

アナログも良いけど、

一度でもデジタルで見てからのアナログ画質に大きく落胆…orz

情報求む!!
161白ロムさん:2006/01/07(土) 10:26:29 ID:3pBuVRmTO
揚げ足取りさん、よろしく。
162白ロムさん:2006/01/07(土) 11:14:47 ID:rN+i5dLe0
IDがもうすぐPig。惜しい。
163白ロムさん:2006/01/07(土) 11:25:51 ID:4sxsN1+10
↓ここからクーマソとあう負けの煽りあい!!
164くーまん:2006/01/07(土) 15:03:40 ID:+vEgEeOu0
>>157

なりすましは良くないでふよ。。。。。悲しいでふね
165白ロムさん:2006/01/07(土) 15:06:40 ID:q6lcdgob0
今の機種変価格はいくらくらいなの?
166白ロムさん:2006/01/07(土) 15:32:56 ID:dyhpesks0
くーまんは幼稚園児か?
ここの住人を保母さんと勘違いしてるんじゃないの?
自分のした質問には必ず答えてくれると思ってる?

>>161
二度もチャプチャーって書いたことかな?
167白ロムさん:2006/01/07(土) 16:28:24 ID:LZlDNYNpO
で、これは神機種だという事でいいの?
168帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 17:32:23 ID:iYABfTLl0
>>167
当たり前田のクラッカーだわさ(w

なんならSH902iユーザーにも聞いてみな

こっちが性能が上だとわかるからさ

ちなみにSH902iのユーザーでもある俺(w
169白ロムさん:2006/01/07(土) 17:43:11 ID:wJ+oSOvtO
>>168
4キャリア全部持ってんですって?

わーすごいね(棒読み
170白ロムさん:2006/01/07(土) 18:21:01 ID:parISq/F0
別売りの液晶付きリモコン使った場合って、
AACかMP3、どっちのプレイヤーが起動するんですか?
171白ロムさん:2006/01/07(土) 18:49:19 ID:9WvRPqjR0
知るかボケ
172帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 18:58:23 ID:soYGYkvf0
>>169
今は三つだよ

あうケータイはクソ端末だから持ってても意味ねー

解約したよ

ま、SHがあうで発売されるんで新規で買えるしね
173白ロムさん:2006/01/07(土) 19:01:52 ID:qdpKIKb90
>>172
>今は三つだよ
今  は  三  つ  だ  よ
今  は  三  つ  だ  よ
今  は  三  つ  だ  よ
今  は  三  つ  だ  よ

どう見てもアホです、ありがとうございました。
174白ロムさん:2006/01/07(土) 19:04:01 ID:JLzv/51nO
>>170
MP3

あうまけはアナログで1gの涙キャプって待ち受けにしたって喜んでたんだから
デジタルにしなくても大丈夫だろ

だいたいPCでテレビキャプ→携帯に転送→待受
すらも出来ないんだから買っても豚に真珠
175白ロムさん:2006/01/07(土) 19:04:59 ID:vyL8Qv/N0
やっと604shに機種変しました。
電池マーク・電波マークでイケてるのが欲しいです。
神様、お願いします。
176白ロムさん:2006/01/07(土) 19:10:33 ID:4YPEyTmT0
どっかに604SHの壁紙とかいっぱい載せてるサイトないかなぁ?
個人の勝手サイトで、自由にダウンロード出来るところがいいんだけど。
177白ロムさん:2006/01/07(土) 19:21:39 ID:pn0AX/aM0
ただのQVGAですよ?
40k以内なら何でもアリですが?
カスタム?
178白ロムさん:2006/01/07(土) 19:23:26 ID:pn0AX/aM0
あ、Webだと30kだっけ
どうでもいいや
179白ロムさん:2006/01/07(土) 19:42:55 ID:4YPEyTmT0
>>177
ふつうの壁紙です。どこかに色々アップしてるサイトをご存じ有りませんか?
180白ロムさん:2006/01/07(土) 19:54:59 ID:pn0AX/aM0
自給自足だからわからないな
お役に立てませんで
181白ロムさん:2006/01/07(土) 19:57:11 ID:3Qw2ANZ90
どっかに自作カスタムスクリーンアップされてない?
182白ロムさん:2006/01/07(土) 20:26:05 ID:4YPEyTmT0
>>180
ほんとにあんたって役立たずね。
183白ロムさん:2006/01/07(土) 20:28:31 ID:kdk3o8000
はぁ?QVGA 壁紙、でぐぐれ
184白ロムさん:2006/01/07(土) 20:30:05 ID:dyhpesks0
4YPEyTmT0=くーまん
185帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 20:41:16 ID:NPVkAckA0
>>175
個人サイトでアプしてるところもあるぞ

もう32種類もらった(w

検索しろって!!
186白ロムさん:2006/01/07(土) 20:53:17 ID:igT3Slgg0
ってか普通に重い画像でもPCもってるなら
デジカメフォルダに名前変えて入れる→データフォルダに保存で30k以下になるからそれでいいじゃん。
187白ロムさん:2006/01/07(土) 21:18:59 ID:JLzv/51nO
微妙だな…
データフォルダに保存だと大きさが縮小される場合もあるし
188白ロムさん:2006/01/07(土) 22:13:42 ID:7t4Ya/+o0
>>170
前回起動した方のプレーヤー。
189白ロムさん:2006/01/07(土) 22:17:48 ID:dyhpesks0
リモコンの通話ボタン長押しも
前回の発信履歴にして欲しい
190白ロムさん:2006/01/07(土) 22:30:26 ID:aU1y8/ZLO
キッチンタイマーも前回入力した分数が残ってて欲しい
カップ麺はたいてい3分だから…

これじゃラーメンタイマーか…
191白ロムさん:2006/01/07(土) 22:48:47 ID:z6lLDmSZ0
この携帯に機種変更しようと思っているのですが、使いやすさはどうでしょうか?
今はV602Shを使っているのですが、これより使いやすいのでしょうか?
192白ロムさん:2006/01/07(土) 22:54:44 ID:dyhpesks0
>>191
602と同じ機能を使う分には使いやすいと思う。
ビューワースタイルでのカメラ撮影で失敗した時に携帯開かなくても撮り直せるし
(これが出来なかった602が失敗なのかもしれないけど)
ただ、新しい機能の使い勝手はまだまだな部分があるから新たなストレスはあるかも
193白ロムさん:2006/01/07(土) 22:57:52 ID:AX2G9tCP0
TVは電波状態がよければ、60フレーム表示なのでしょうか?
194帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 23:07:07 ID:a7C652By0
>>191
マイナーチェンジじゃねーんだから602より良いのは当たり前

>>193
年末にはワンセグ対応機の605SHが…おっと内緒だった(w
195帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 23:08:55 ID:a7C652By0

間違った(w

606SHと、606SH-D←Dはワンセグ対応機が…おっと秘密だったな(w

196白ロムさん:2006/01/07(土) 23:18:32 ID:PkGFt39d0
神機種の気分を堪能していられるのももう少しの間だけだな。
もうすぐワンセグ対応機が主流になって、
携帯でデジタル放送を見るのが当たり前になって行くだろう。
197白ロムさん:2006/01/07(土) 23:37:40 ID:h+FKsHvc0
今日量販店に行ったらauのワンセグ&アナログ付きの
ホットモックがあったからアナログのテレビ映りを604と比べてみた。

…はい、負けましたorz
でも発色は604の方が良かったかも。
198白ロムさん:2006/01/07(土) 23:39:36 ID:WcXOJHEx0
>>195
だまれ、何も知らない知障が。
http://k-taidic.hp.infoseek.co.jp/goroku.htm
199くーまん:2006/01/07(土) 23:43:14 ID:PL9KBLTO0
ワンセグ対応?のV605SHは6月頃発売でふかね^^?
200帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 23:44:12 ID:a7C652By0
>>197
デジタルをアナログと比較しちゃアウトだわ(w

デジタルの勝ちなのは眼に見えてもわかっとるっちゅーに(w

>>198番が見えないね???

201帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/07(土) 23:46:04 ID:a7C652By0
>>199
残念だけどワンセグ未対応機

対応機は年末の606SH-Dから…って内緒だったな(w
202くーまん:2006/01/07(土) 23:47:16 ID:PL9KBLTO0
くーまんはV603SHヒーリングブルー使いでふよ^^
よろしくでふ〜♪
2月にV604SH買い替えるんで仲間でふね^^
203& ◆bLDZf./c4g :2006/01/07(土) 23:53:33 ID:nih7LCQA0
>>190
残ってない?
俺2:30に設定して毎回それになってるんだけど

>>192
602でもCボタン長押しで戻ったよ
204帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 00:14:54 ID:ljEQ4nM/0
>>202
んじゃ604SHも4か月の命だね

5月末に605SH発売だからと言うのは内緒だ(w
205白ロムさん:2006/01/08(日) 00:28:17 ID:dY7AbgTq0
おまいさんはそんなに
はいはいワロスワロスって言って欲しいのか。しかたないな。言ってやろう
はいはいワロスワロス(AA略)
206白ロムさん:2006/01/08(日) 00:42:05 ID:eTj+1Ovd0
こりゃNGワード息だ
207白ロムさん:2006/01/08(日) 00:51:04 ID:VO+pRepI0
>>203
知らなかった。
と言うか、前に見たような気がするのに忘れてたのか...
ずっと、その度に携帯開いて操作してたよ。。。
208190:2006/01/08(日) 01:14:31 ID:6YlHz/lD0
>>203
ぐはぁっ!!残ってました〜アセアセ
でもラッキ〜です。トンクス
209白ロムさん:2006/01/08(日) 01:48:04 ID:En3JHHE10
カメラのシャッター音て、「ピロリロリ〜ン」と「カシャアアアッ」ですか?
210白ロムさん:2006/01/08(日) 01:49:15 ID:N+wORalG0
「ぐはぁっ!」ってのもあるよ
211白ロムさん:2006/01/08(日) 01:57:15 ID:EpAb8Nkk0
なんか違う気がするけど3つにゃ違いない

>>170
188を補足すると、
AACの場合は最後に開いたプレイリストだ

>>193
電波状態関係ねぇ
212白ロムさん:2006/01/08(日) 09:47:52 ID:DJstUST10
JOJOカスタムスクリーン作ったお
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up41287.jpg
213帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 10:30:17 ID:fRtYNk9u0
>>212
うまいね
214白ロムさん:2006/01/08(日) 10:31:09 ID:2EvrYjY40
ドコモの人?>213
215帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 10:33:34 ID:fRtYNk9u0

これから秋葉に行くんで、

石丸電気館にフェラーリのテスタロッサが停まったいたら俺だからさ(w

こう書くとデジカメ坊が来るんだろうな(w

堂々と掲示板に「これがヤシの正体だ!!…ってマジでイケメンだった…orz」

なんてスレが立つんだろうな(w
216帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 10:34:39 ID:fRtYNk9u0
>>214
ボーダもドコモもウィルコムもあう(解約してるが)も加入してるマルチユーザーだよ
217白ロムさん:2006/01/08(日) 12:17:52 ID:eTj+1Ovd0
Sharp厚木職員w
218白ロムさん:2006/01/08(日) 15:42:20 ID:TPoQsxkI0
ワンセグは60フレームなのか?
219白ロムさん:2006/01/08(日) 15:45:31 ID:2EvrYjY40
そりゃ関係ないわ
>216
220白ロムさん:2006/01/08(日) 16:14:36 ID:sv/Abqso0
新色・・・orz
期待できないなこりゃ
221白ロムさん:2006/01/08(日) 16:31:57 ID:wi5CKmPOO
背面ディスプレイのビックリマークが消えないんだかどやって消すの?
222白ロムさん:2006/01/08(日) 16:40:45 ID:sv/Abqso0
新着ぜんぶチェックしろ
223白ロムさん:2006/01/08(日) 16:48:03 ID:tKRTq2ZD0
>>212
すげー、カッコイイ!ぜひうpお願いします。
224白ロムさん:2006/01/08(日) 18:59:10 ID:CKezH86Y0
えせ着うた作ろうと思ったんだけど、サイズ限界が40kまでなのな。
これは厳しい、残念orz
225白ロムさん:2006/01/08(日) 19:14:46 ID:lsE7R72K0
>>220
kysk
226白ロムさん:2006/01/08(日) 20:01:45 ID:i8ZYcLUr0
オレンジとグレー、ピンクとやや淡いパープルのツートンということのようだ
227白ロムさん:2006/01/08(日) 20:11:15 ID:xKX7U/DL0
ピンクパープル(・∀・)
早く見たいな〜。赤黒とどっちにしよー♪
228白ロムさん:2006/01/08(日) 22:23:28 ID:H9r6ww8xO
>>225
キヨスク?
229白ロムさん:2006/01/08(日) 22:25:55 ID:BBD1XcnW0
ttp://vdfx.net/uploader/src/up2443.zip

 自作メニュー画面アイコンでのアニメーション使用のテスト。
230帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 22:42:52 ID:lu2PET310
>>229

231帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/08(日) 22:46:22 ID:lu2PET310
>>229
文字のメニューもユニークだね

232白ロムさん:2006/01/08(日) 23:42:43 ID:lsE7R72K0
233白ロムさん:2006/01/08(日) 23:57:50 ID:GhtOQf/50
ウェブ通信を6kまでに制限する設定とかってできませんか?
234白ロムさん:2006/01/08(日) 23:58:23 ID:AaRG8fsF0
オーディオコンポのような淡いゴールドのモノトーンがほすぃ・・・
(サイドだけ違うツートンでもいい)
235帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 00:53:54 ID:BL4GymiR0
>>233
無茶言うねぇ…

236白ロムさん:2006/01/09(月) 00:59:58 ID:oiIxbWZB0
やっぱ無理?
パケ代かけたくないからそうできたらいいんだけど・・・
237白ロムさん:2006/01/09(月) 01:18:46 ID:HMp4uB9X0
テキストブラウズで画像と音声を切れば多少マシじゃないかと

>>221
簡易留守録かサーバメールが残ってんじゃね
238白ロムさん:2006/01/09(月) 01:20:09 ID:oiIxbWZB0
サンキョスな
239白ロムさん:2006/01/09(月) 01:26:13 ID:6PPxfKh3O
後はウェブの使用自体をみずから制限するしか
240白ロムさん:2006/01/09(月) 01:48:29 ID:c1S3fqqp0
465 ◆BmPEYO/TI2さんのグーニーズを
改変+電池、電波、待受を加えました。
問題があれば削除します。m(_ _)m

ttp://www.uploda.org/file/uporg282078.lzh.html
pass:v604sh
241白ロムさん:2006/01/09(月) 09:08:16 ID:M6idb76D0
メールボタンと電源ボタンの間を押すと変な音がするんだが俺だけか?
242帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 09:41:54 ID:ymEQ8ICc0
>>241
安心しろ仕様だボケッ!!
243白ロムさん:2006/01/09(月) 11:25:15 ID:k2pyyT0f0
自作メニューアイコンってどうやって設定するんですか?
過去ログ見れないんで教えてください。
244白ロムさん:2006/01/09(月) 11:35:19 ID:1Hkr8JdB0
普通に一画像ずつ当てていく
245白ロムさん:2006/01/09(月) 11:56:53 ID:9XWtX99o0
>>240
きさま〜!なんて事しやがる!!!
そんな良い物作ったらまた設定のし直しをしなきゃならんだろうが!

ありがたく使わせて頂きます。
246白ロムさん:2006/01/09(月) 12:17:44 ID:9XWtX99o0
>>240
せっかくの名作にケチを付けてしまうようで
なんなんですが、アイコンを選択した時の文字で、
真ん中のアイテムの表示が隠れてしまうんですよね・・・。
その辺を改良したらもっとGOODだと思いました。
247白ロムさん:2006/01/09(月) 13:31:04 ID:SWbarV6T0
804SH用のカスタモ(スノー)をダウンロードしたんだけど
604上のカスタモのリストに出てこないんだけどムリなの?
248247:2006/01/09(月) 13:41:06 ID:SWbarV6T0
ちなみに501用のカスタモはリストには出るけど設定は出来ない
249白ロムさん:2006/01/09(月) 13:57:18 ID:1Hkr8JdB0
無理だからカスタモサイトは別ページになってんだろ
250白ロムさん:2006/01/09(月) 14:41:57 ID:SKymq4YpO
閉じている状態でディスプレイ部分が左右にカタカタとズレるのは仕様ですか?
251白ロムさん:2006/01/09(月) 15:10:34 ID:Z/sTqfAyO
このスレ馬鹿が多いのは仕様ですか?
252240:2006/01/09(月) 15:21:26 ID:J0+ZZ05s0
自分も後から設定した後気づいた…。orz
いま、出先なので帰ったら上げ直します。
元の作者さんは降臨しないかなー?
253白ロムさん:2006/01/09(月) 15:39:24 ID:kWd48/Nz0
カレンダーで有給休暇の日の色を変えることはできますか?
祝日で設定すると自由に使える欄が4日分しかありません。
祝日設定以外で色を変えることができればいいんですが。
254白ロムさん:2006/01/09(月) 15:50:28 ID:GhhZGskA0
急速充電器のコンセント側から「じぃ〜」or「きゅぃ〜」という電子音みたいなのが聞こえてくるのですが仕様ですか?
255白ロムさん:2006/01/09(月) 15:55:43 ID:BQ4scNkP0
>>250
仕様だろうね。俺のもなるよ。
>>252
期待して待ってます^^
256白ロムさん:2006/01/09(月) 16:01:13 ID:1Hkr8JdB0
カタつくのは回転時のために遊びを持たせているからだと思う。
手元にある602SH、603SH、402SH、802SH全部そうだし。
604SHは買ったばかりのためかまだカタついていない。
257帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 16:19:45 ID:+mUjzK8y0

カタつくのはお前ら知ってるだろうがっ!!

ビー玉が入ってるのさ(w

258白ロムさん:2006/01/09(月) 16:49:35 ID:HhDYFXmj0
604SHが最初に値下がりする時期って2月中旬ぐらいですか?
259白ロムさん:2006/01/09(月) 17:21:37 ID:yVYhX4xW0
>>253
普通に有給の日をスケジュール登録して、
その時にオプションの項目で日付色を変えるように設定するんじゃダメなの?
260白ロムさん:2006/01/09(月) 18:30:37 ID:Crze1GWc0
>>252
馬鹿野郎!すでに>>240への移行を完了させちまったんだよ!
またあんな作業やらせようってのか!!

改訂版、楽しみにしております。
261白ロムさん:2006/01/09(月) 18:55:20 ID:HMp4uB9X0
>>246>>250
ってか文字表示消したら解決すんじゃねーの
アイコンに書いてあるんだから
262白ロムさん:2006/01/09(月) 19:50:15 ID:q0p1hxvM0
>>261
それってどうやって設定したら良いんでしょうか?
やり方教えて下さい。
263白ロムさん:2006/01/09(月) 19:58:55 ID:Ahfiu4ad0
>>212の人がうpしてくれなさそうなので自分で作ってしまった。
画像取り込んだものって著作権法違反?
http://www.imgup.org/file/iup144324.jpg.html
264240:2006/01/09(月) 20:01:42 ID:WkLppVTT0
>>261
名前消したら万事解決だけど、3×3の
マスの何処に何があるのかわからない
プチ神経衰弱状態になるので…。
265帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 20:20:34 ID:5vddW+/k0
>>264
おまいはベーチェット病か?

画像ファイルを数倍拡大しても見えんと言うんだな?あん?
266240:2006/01/09(月) 20:28:10 ID:WkLppVTT0
全体的に下部の表示とかぶらないようにしました。
オリジナルのメニュー作る時に覚えておこう…。

ttp://www.uploda.org/file/uporg282806.lzh.html
pass:v604sh

どなたかFCのドット絵キャラを参照できるサイトを
ご存じないですか?以前マリオの素材探しで結構
苦労したので…。
267白ロムさん:2006/01/09(月) 20:36:26 ID:X4oc8WQ9O
なぁみんなリア厨ばっかりなのか?
それともいい年してファミコンキャラで喜んでる電波ちゃんなのか?
268白ロムさん:2006/01/09(月) 20:49:38 ID:11NhvI0a0
>>266
GJ!!!アイテム表示見やすくなりました。完璧です。
269白ロムさん:2006/01/09(月) 20:53:28 ID:bwBgjSSn0
>>267
その通り
ところで皆は携帯置くときどっち側下にしてる?
サブディスプレイがあるから液晶がしたなんだろうけど、
液晶を下にして置くことにも違和感をおぼえるんだが。
270白ロムさん:2006/01/09(月) 20:58:30 ID:kNsdLrMc0
今日903SHを買いにいったが、在庫が無かった。
そこで店員がV604を勧めてくれた。着歌を除けばほぼ同じだと
言っていた。
903SHとV604で悩んだ人いる?
271白ロムさん:2006/01/09(月) 21:01:24 ID:WkLppVTT0
>>269
サブが上の状態もそのうち慣れるよ。
602の時そうだった。
272白ロムさん:2006/01/09(月) 21:04:01 ID:mGcUnLP30
5年近くJ-SH04を使っていたのですが、
電池パックが限界となり、この機会に機種変更を考えています。
3Gの評判がよろしくないので、2Gのままでいこうということで、
このV604SHにしてみたいと思ってます。

正規販売店ですと、おいくら位で購入できるものなのでしょうか?
273270:2006/01/09(月) 21:28:17 ID:kNsdLrMc0
>>272
俺は二年使ってるやつを機種変更しようと考えてる。
今日行った店ではV604SHはポイントやら使ったら1万5000円ほど
で買えるようだった。5年も使ってるならポイントもかなりたまってると
思うからもっと安いはず。詳しくは覚えてない。すまんな。
俺もV604にしようかなぁ・・・。
274白ロムさん:2006/01/09(月) 21:42:29 ID:yVYhX4xW0
ちなみに定額割引キャンペーン(本体価格3000円引き)は1月15日までだぞ〜
275帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 21:42:32 ID:QIFFxdwG0
>>273
もう遅いよ。いま機種変しても四ヵ月後には605SH発売だぞ

旧機種になってしますがな

5月まで待つべし!!

それと90xシリーズは海外仕様。買ったら絶対に後悔するってば!!



276白ロムさん:2006/01/09(月) 22:09:28 ID:viKBxs5c0
604が大好きな俺だが、今604に機種変するのはオススメしない・・・。
もう少し待ってワンセグ対応機買ったほうが良いよ。
277白ロムさん:2006/01/09(月) 22:12:45 ID:tc/FXzhR0
彼女が604SHに変えました。
このスレ読んだらあまり時期ではない気がしましたが
同じ携帯にします
278帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 22:18:54 ID:QIFFxdwG0
>>276
だからワンセグ対応機は606SHからだって言ってるのは内緒だ(w

>>277
あっそ。同じケータイなら背景アニメONにしてハートマークの絵文字を送信しな
見れば分かる
279白ロムさん:2006/01/09(月) 22:19:45 ID:3sQvUCZI0
テレビのリンク機能でテレビ朝日のモバイルサイトに行きたいんだけど誰か
そこのサイトのURL知らない?
280白ロムさん:2006/01/09(月) 22:22:17 ID:N9dK3PGf0
ワンセグのチップって省電力なの?
今みたいにTVは60分しか見れませんっていうんじゃ全く無意味だよね
電池10個ぐらいもってないとケータイとして話にならないし
281帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 22:24:50 ID:QIFFxdwG0
>>280
な〜んも知らんのだなぁ…現在のアナログチップの原価は80円もしないぞ

電力?バッテリー容量を大幅に拡大する予定ですが、なにか?
282272:2006/01/09(月) 22:25:16 ID:Zb2ogixX0
旧機種になってもかまわない、
ワンセグ対応機はまた次回に、
と考えているならV604SHですかね?一応、現行機種で考えております。
歴代のがSH製なので、このままSHでいきたいのですが。
3Gも視野に入れてみたのですが、
903SHはちょい高いし、703SHは・・・迷うなあ。

相談スレではないので、チラ裏ここまで。
ありがとうございました。
283270:2006/01/09(月) 22:29:35 ID:kNsdLrMc0
携帯電話の番号ポータビリティ導入を機に携帯会社を変えるまでの
つなぎに604にしようと考えてるんだけど。
605かぁ・・・。605はどんな感じになるの?
284白ロムさん:2006/01/09(月) 23:34:49 ID:SWbarV6T0
メアドポータビリティーは永遠にムリかな。やっぱり
285白ロムさん:2006/01/09(月) 23:36:29 ID:5TBQNWJz0
さあ?605は開発されてるのかどうかもまだ分からん
286帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/09(月) 23:48:00 ID:IdETq4B20

密かに仕様書だけは進んでたりするんだがね(w
287白ロムさん:2006/01/09(月) 23:48:12 ID:74RePg2l0
>>284
ドメインの管理方法ががらっと変わらないと無理だね。
288270:2006/01/10(火) 00:02:29 ID:kNsdLrMc0
じゃー604でいいや。605大して変更ないだろ。
miniSDは512買う予定だけど十分?
289白ロムさん:2006/01/10(火) 00:13:12 ID:wYknj3Fo0
606のバッテリーってどのくらい増えんのよ?
今の大きさで2000mAくらいにでもなるの?
それでも足りないよなTV見てケータイ使うのには
バッテリー自体が巨大化されても困るし
290白ロムさん:2006/01/10(火) 00:25:50 ID:t0CxzdgJ0
>>288
使い方にもよるけど、大体後でもっと容量のでかいやつにしとけば良かったと後悔する、と思う。
お勧めはパナの1GB。平均1万ちょいで量販店でも売られてる、見つけたら買うべし。
291270:2006/01/10(火) 00:37:05 ID:+5cdAu6r0
>>290
ありがとう。ヨドバシ行って悩むことにするよ。
携帯買ったポイントでかえねーかなー。
292白ロムさん:2006/01/10(火) 00:56:03 ID:FV4rUIdv0
音楽イヤホンで聴いてるときのメールと電話の着信効果音分けてほしいね
293白ロムさん:2006/01/10(火) 00:59:26 ID:TlGZdoax0
>>291
miniSDは通販で買ったほうが安いかもよ?
過去レスで1Gが8千円代とかあったような・・・。
動作確認とかはどうなってるかワカランけど。
294270:2006/01/10(火) 01:13:12 ID:+5cdAu6r0
>>293
お店で見てあまりに高かったら通販にするよ。
どうもありがとう。
295白ロムさん:2006/01/10(火) 01:29:33 ID:Hm7AmNtM0
>>290
使い方にもよるけど、大体後でもっと転送速度の速いやつにしとけば良かったと後悔する、と思う。
お勧しないのはパナの1GB(2MB/S)。平均1万ちょいで量販店でも売られてても買わないべし。
296白ロムさん:2006/01/10(火) 02:02:43 ID:jIok6yt50
モバイルカメラ部分のメッキが削れはじめてきたんだが・・・。
これも仕様ですか?シャープさん。
297白ロムさん:2006/01/10(火) 02:17:08 ID:RYdP0QMw0
メールのメニューに迷惑メール事業者通報ってあると思うんだけど、
これって通信料取られるの?
取られないんだったら、ガシガシ通報してやりたいんだけど。

普通に考えると取られなそうだけど、vodaのことだからわからん。
298白ロムさん:2006/01/10(火) 02:23:20 ID:RYdP0QMw0
すみません、自己レスです。

通信料取るんですね、なめとるな、vodaは迷惑メールに真剣に取り組む気はないんですね。
ガッカリ。

http://www.vodafone.jp/japanese/manner/measures/spam_receipt.html

299白ロムさん:2006/01/10(火) 02:50:29 ID:Ez0K7+iL0
シンプルなお考えですこと
300白ロムさん:2006/01/10(火) 02:55:28 ID:9fCZibNd0
必ずしも通報者が被害者とはかぎらんしな。
何の罪もない第三者を陥れたり、嫌がらせする為に通報するやつも出てくるだろうし。
301白ロムさん:2006/01/10(火) 02:58:04 ID:JeiB/gWMO
電話代無料の110番なんて、通報の9割がイタズラとテレビで言ってたな
302白ロムさん:2006/01/10(火) 03:09:43 ID:oNmYN4000
でも110番とかだと逆探知されそうで怖いよね。
119ならまだ分かるけど。
303白ロムさん:2006/01/10(火) 03:13:09 ID:9fCZibNd0
受話器置いても回線切れなかったりするしね>110番
304白ロムさん:2006/01/10(火) 03:38:25 ID:qE0T/ASX0
>>297
そもそも、電番迷惑メールって最近こないから使いようがない。
それもその通報システムのおかげだろうが。
305白ロムさん:2006/01/10(火) 10:32:50 ID:gFyQuAA70
このスレで605とか606とか言ってるのは釣りか?
次機からワンセグになりそうだが、発売はあと一年近くはないだろ?

306くーまん:2006/01/10(火) 12:40:23 ID:+zB0aUUr0
>>285

ワンセグでないのでふか?
307白ロムさん:2006/01/10(火) 12:49:10 ID:MZ2kPb1c0
ミュージックプレイヤーって基本ACCで使うもの?
MP3いろいろとめんどくさくない?
308白ロムさん:2006/01/10(火) 13:36:59 ID:1aLAjpf+0
テレビのリンク機能でテレビ朝日のモバイルサイトに行きたいんだけど誰か
そこのサイトのURL知らない?
頼むから教えて! 探してもぜんぜん見つからない〜!!!
309白ロムさん:2006/01/10(火) 13:56:15 ID:eeYabBKOO
メニューリスト→TV・ラジオ・雑誌
310白ロムさん:2006/01/10(火) 14:01:56 ID:7f4Wmrmy0
ワンセグ対応があと半年ででるとしても、
出始めは結構不具合が出ると踏んでいる。

やっぱ市場に出てから1年くらいは様子見たいなぁ。

最初にテレビ対応機種がでたときはどうだったのかしら。
311白ロムさん:2006/01/10(火) 14:15:16 ID:Mo6G6TgK0
AACプレイヤーを試してみたんだけど、
同梱のminiSDだと4曲程度しか保存できなかった。
1フォルダあたり最大100曲保存できるっていうのは、
それ相応のminiSDを新たに買う必要があるということ?
312白ロムさん:2006/01/10(火) 14:28:32 ID:eeYabBKOO
>>311
そう。
32MBで4曲とすると単純計算で1GBでは128曲程になる。
実質プレイリスト一つに100曲詰め込むのが可能なのは1GBぐらいになるな。
313311:2006/01/10(火) 14:44:57 ID:Mo6G6TgK0
>>312
レスありがとう。
やはり買う必要があるのかー…検討してみます。
314白ロムさん:2006/01/10(火) 15:05:25 ID:3gFgvX/g0
>>307
イコライザーを常時使うならMP3プレイヤーのほうが音質良いよ。
イコライザーの質が全く別物だから。

あと、曲を送る時のレスポンスもMP3プレイヤーのほうが良いし、
曲間のノイズもMP3プレイヤーのほうが少ない。

そんな理由からおいらはMP3プレイヤー派です。
315白ロムさん:2006/01/10(火) 15:32:46 ID:9fCZibNd0
>>308
有料のデータが有るから料金徴収の為に、
Vodafone公式(URLアクセス不可)のページしか作ってないんじゃないの?
316白ロムさん:2006/01/10(火) 16:22:30 ID:MZ2kPb1c0
>>314
なるほどー

セキュア化とかが良くわかんないから
ミュージックキー購入して使えないとかなりそうで怖いんだよね

単純にMP3のファイルがあってキーを購入すれば聞けるって物でもないんですよね?
317白ロムさん:2006/01/10(火) 16:27:24 ID:FV4rUIdv0
1GBもあってフォルダ分けできないMP3プレーヤーなんて
凄い使いづらくないか
318白ロムさん:2006/01/10(火) 17:41:42 ID:eeYabBKOO
>>316
単純に金かけたくないなら使わない方がいい。
ミュージックキー、セキュアリーダライタ、SD-Jukebox等を
そろえると6〜7000円位になるし。
319白ロムさん:2006/01/10(火) 17:50:57 ID:MZ2kPb1c0
助言サンクス

とりあえず社会人になるまではACCでがんばります。
今ACCで使ってみたけどこれで満足でもあります

ACCに変換するのがめんどくさいですが…
320白ロムさん:2006/01/10(火) 18:08:39 ID:TPEz0/4l0
MP3に変換するのも
AACに変換するのも何が違うのかねぇ
321白ロムさん:2006/01/10(火) 18:09:02 ID:j2mWumsf0
903SHとか803SHはSD-audioの方も複数プレイリストに対応してるのかな?
それなら音楽再生は3Gの方が優秀って事になるけど
322白ロムさん:2006/01/10(火) 18:10:50 ID:FV4rUIdv0
むしろiTunesも便利だしAACでええやんっていう感じだよ
323白ロムさん:2006/01/10(火) 18:16:34 ID:j2mWumsf0
元々mp3を使っている人にとっては
セキュア化して転送するのとAACに変換してコピーするのでは
かかる時間も手間も全然違うよ

パソコンと端末をUSBなんかで繋いでitunesから直接転送できるなら手間は同じになるけど
604SHはエクスプローラなどで別窓開いてコピーなりする必要がある分、
SD-jukeboxから直接転送できるmp3に比べると多少の手間
要は元々使ってたフォーマットによるって事だ
324白ロムさん:2006/01/10(火) 18:32:11 ID:Hm7AmNtM0
ウインドウ一つ開いて幾つかフォルダを辿るだけの手間で
>かかる時間も手間も全然違うよ
とは、かなりオーバーな人だね
AACをminiSDにコピーするのとセキュアMP3をminiSDにチェックアウトするのでは
かかる時間って前者の方が早いと思うけど
325白ロムさん:2006/01/10(火) 18:44:33 ID:MZ2kPb1c0
卓上ホルダって買った?
326白ロムさん:2006/01/10(火) 18:49:35 ID:9fCZibNd0
近いうちにポイントで買う予定
327白ロムさん:2006/01/10(火) 18:50:55 ID:Jo4HB4s20
>>324
元々mp3ファイルを大量に持ってるってことだろ
328白ロムさん:2006/01/10(火) 18:51:41 ID:TPEz0/4l0
買ってないわ
買うつもりで意気込んでVS言っても注文のみで在庫してねえし
Webで買うのもなんかアレだし
ポイント交換対象になったみたいだからポイントたまったら
電池といっしょに注文するわ
329白ロムさん:2006/01/10(火) 18:52:46 ID:j2mWumsf0
>>324
>元々mp3を使っている人にとっては
って事ですよ。AACに変換してコピーと
jukeboxにmp3をインポートしてチェックアウトするなら
断然後者の方が早い、と言う話

手間に関しても1回だけで見ればそれくらいって思うけど
何度も頻繁に繰り返すとなると違いは大きくなる
1クリックでも作業数が減るに越した事はない
604SHのユーザーショットカットや長押し機能も
そう言うことで搭載されてる訳ですから
330白ロムさん:2006/01/10(火) 18:58:12 ID:j2mWumsf0
と言いながらも実際に使ってるのはAAC・・・
昔からのSHユーザーで元々使ってるのもmp3だけど
複数プレイリストのないプレイヤーなんてもう使ってられませんな
工程途中の手間や時間より実際の使用時の快適さの方が重要だったりする
331白ロムさん:2006/01/10(火) 19:02:36 ID:pC+jOAoM0
>>317
フォルダ分けなんて最初のうちしかしないよ。
そのうちマンドクサくて、ALLランダムプレイしかしなくなる。
332白ロムさん:2006/01/10(火) 19:20:19 ID:Hm7AmNtM0
mp3をセキュア化するのとmp3をAACに変換するのも
AACの方が早くない?
333白ロムさん:2006/01/10(火) 19:25:16 ID:wYknj3Fo0
SDわけすりゃーいいじゃん
334白ロムさん:2006/01/10(火) 19:29:49 ID:iy6n5i+r0
流れ止めてすいません
603と604をカタログで比較してみたのですが
大きい違いはカメラの画素数以外あまりかわらないような気がします
値段がだいぶ違うので見落としてる部分があると思うのですが
他に大きな違いがありましたらご教授願います
335白ロムさん:2006/01/10(火) 19:32:34 ID:9fCZibNd0
AACプレーヤー搭載・miniSD仕様・カスタムスクリーン
336白ロムさん:2006/01/10(火) 19:34:28 ID:9fCZibNd0
値段は元々は同じぐらいだよ。
片方は製造終了・在庫のみで、もう片方は現行機という差だね
337白ロムさん:2006/01/10(火) 19:37:04 ID:KFutjYvS0
>>334
デザイン
338白ロムさん:2006/01/10(火) 19:56:37 ID:nbEYJhb40
>>334
背面液晶
339白ロムさん:2006/01/10(火) 20:15:39 ID:j2mWumsf0
>>334
カメラは画素数だけでなく最終的に保存される写真の画質が全然違うよ
一番画質が良いと言われる601SHと比べても多少黄ばみがある程度でほとんど同等
603SHは602に比べると良くなってるけど白ボケっぽい感じが残る感じ
340白ロムさん:2006/01/10(火) 20:18:01 ID:9fCZibNd0
601SHがフォーカスロック付だったら良かったのになぁ・・・
341白ロムさん:2006/01/10(火) 22:02:46 ID:0jXpFtiS0
>>340
え?
342340:2006/01/10(火) 22:13:18 ID:9fCZibNd0
スマン>>341
フォーカスロックというか、中央部分のみにピントを合わせられる機能が欲しかった。
花を撮影する時、花びらじゃなくて周囲の地面に
ピントが合っちゃう事が多かったので・・・

その点は604に買い換えた事で解決できたけど、かわりに色がアレだから・・・
343白ロムさん:2006/01/10(火) 22:38:17 ID:HlWtRfEuO
>一番画質が良いと言われる601SHと比べても

誰がそんなアフォな事言ってるの?
60xSHの中での話?
601>604とか鼻水出るくらい笑えるんだけど
344白ロムさん:2006/01/10(火) 22:49:16 ID:t0CxzdgJ0
>>343
少なくとも602よりは良かったと思うよ、俺は。
345白ロムさん:2006/01/10(火) 22:52:28 ID:Jo4HB4s20
604が出た今となっては過去の話だな
346白ロムさん:2006/01/10(火) 22:52:30 ID:5Y4OVB7p0
>>305-306
誤解が蔓延してる様だが、6シリーズにワンセグという時点で妄想の域を出てないぞ
今の所2Gで対応する予定はないと公式にコメントされてる

そりゃ将来対応しないとは誰にも言えないけどさ
347白ロムさん:2006/01/10(火) 22:58:49 ID:af884Pub0
つかワンセグが2Gだろうが3Gだろうが、
どっちにしろ近々ヴォダからワンセグ対応機種が発表されるのは間違いないだろ。
何も話の的を60xシリーズに限る必要もないし。
さらに言えばヴォダに限る必要もない。

TV目当てで604を買うならauのワンセグ機を買ったほうが賢いかもよ?
348帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/10(火) 23:01:03 ID:B9TqAxkb0
>>347
あんな低機能端末はいらねーんだよボケッ!!

TVだけならケータイでなくても売ってるじゃねーかアホ
349白ロムさん:2006/01/10(火) 23:07:10 ID:3jC0a02y0
iTunesからAACで取り込めるらしいけどそれってminiSDカードをPCに差さないといけないの?
じゃあMacで出来ないじゃん…
350白ロムさん:2006/01/10(火) 23:10:33 ID:HlWtRfEuO
>>344
間違えではないけど602と比べるなんて
「朝鮮人より奥ゆかしいよ」と言ってるような物
602は最低だし…
351白ロムさん:2006/01/10(火) 23:15:40 ID:5ed8n5uB0
>>349
カードリーダーは?
352白ロムさん:2006/01/10(火) 23:34:33 ID:3jC0a02y0
>>351
ありがと
これでいけるのかな…
353白ロムさん:2006/01/10(火) 23:37:26 ID:t0CxzdgJ0
SDのカードリーダがマックに対応してるなら出来る、出来るさ。
354白ロムさん:2006/01/10(火) 23:49:56 ID:Jo4HB4s20
355帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/11(水) 00:09:06 ID:5ELWYY9z0

言いたくはないが・・・

Windows VHS
マック  ベータマックス(絶滅危惧種)

Windows プレイステーション
マック  セガ・サターン(マニアの間で密かに活躍)

windows プレイステーション3(売れるのは誰もがわかってる)
マック  X-BOX360(ソフトが少なすぎて売れなくなる。前機の二の舞)

356帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/11(水) 00:10:10 ID:B9TqAxkb0

Win機買えボケッ!!
357白ロムさん:2006/01/11(水) 00:19:09 ID:Rskt6Haz0
>>353
>>354
ありがとう
明日機種変更行ってくる


いまだにこういうこと言う奴いるのか…
俺だってWin欲しいよ
けどMacで仕事してるんだからしょうがねえじゃん
趣味用にWin買う金あったら他に使うよ
358白ロムさん:2006/01/11(水) 00:37:29 ID:CBjCo+2z0
Macじゃなきゃダメな仕事ってどんなの?
俺が知る限りではwindows推奨かwin・macどちらでもOKばかりだが
359白ロムさん:2006/01/11(水) 00:38:26 ID:SR/c5avc0
>>357
彼の人は放置対象なので気にしちゃいけない
反応しないが吉
360334:2006/01/11(水) 01:27:49 ID:zEDX7Zi50
たくさんの返信ありがとです
603今日買いに行きます!
604はminiSDでしたね、そこがちょっとイタイです
361白ロムさん:2006/01/11(水) 01:28:10 ID:oRsixW9O0
まだ教えてる世代がMac派だろうからな
362白ロムさん:2006/01/11(水) 01:36:56 ID:m3icc+930
>>360
あと>>354で紹介されてるのはセキュア対応のやつで少々値がはるよ。
AACのみを使う気ならもっと安いリーダライタが色んなメーカーからでてるから
MacOSに対応してるかどうか探してみるといい。
363白ロムさん:2006/01/11(水) 03:25:55 ID:MKGeBF4i0
>>346
>今の所2Gで対応する予定はないと公式にコメントされてる

これを確認できるところを知ってたら誰か教えてください
364白ロムさん:2006/01/11(水) 08:08:59 ID:yzoX04wzO
アパレルとかのデザイン関係はマックの方が相性がいいんじゃないの?うちは営業マンはwinだがデザイナーはMacだ。
365非通知さん@アプリ起動中:2006/01/11(水) 08:15:28 ID:KCkPoHHf0
miniSDとSDはどっちがいいんですか?604を買うつもりだけど
>>360のminiSDがちょっとイタイの発言が気になります。
どうしてイタイんでつか?
366白ロムさん:2006/01/11(水) 08:28:13 ID:c7byfKHoO
今までSDだったのに604からminiSDになったから。財布などがイタイ。
604にはSD入らないから買うなよ?
367白ロムさん:2006/01/11(水) 09:38:12 ID:PxTiYZ9k0
>>340
亀レスだが601SHでフォーカスロックあるべ。Fの前に通話ボタソ
368 ◆fusi//CgEw :2006/01/11(水) 11:20:58 ID:MC4RTsVU0
新色は2色やね。2月下旬になるけど、オレンジとあとは忘れた
369白ロムさん:2006/01/11(水) 11:37:06 ID:MKGeBF4i0
>>368
何で知ってんの?
370白ロムさん:2006/01/11(水) 11:57:00 ID:PxTiYZ9k0
新色情報やっとでたね。
1月 502T発売
2月 803T新色ライム、ブラック 604SH新色オレンジ、ピンク
3月 804SSサムスン 403SH 804N国際ローミング機
だってさ。
371白ロムさん:2006/01/11(水) 13:27:16 ID:cnAnR9lS0
サムスンかよ('A`)
voda終わったな
372白ロムさん:2006/01/11(水) 14:36:32 ID:LRjjxJmH0
2月 803T新色オレンジ、ピンク 604SH新色 ライム、ブラック

の誤植であって欲しい
373白ロムさん:2006/01/11(水) 14:40:52 ID:TpbkcHxs0
最近のSHはペンキで塗ったような色ばっかだな
374白ロムさん:2006/01/11(水) 16:45:27 ID:07/eCyIN0
さくら色のかわいいピンクだといいなぁ… ヽ(*´∀`)ノ
375白ロムさん:2006/01/11(水) 18:06:20 ID:JW0/LeYM0
>>374まだ603のピンクは女性受けしそうだったが…
604のカラーに期待するのはやめといたほうが…
376白ロムさん:2006/01/11(水) 18:44:56 ID:inkqmD9l0
新色はツートンカラーですか?
377白ロムさん:2006/01/11(水) 20:09:31 ID:abZKtDekO
オレンジ&ピンクのツートンだったりなw
378334:2006/01/11(水) 20:30:16 ID:zEDX7Zi50
>>334>>360(センブラ様用にアンカー付けますた)です
今日603買いに言ったら603は新規用しかないそうです
(店員が白(新規用端末)はあるけど黒(機種変用端末)はないと専門用語を言われました)
ボダホンソップと家電量販店で同じこと言われましたので確かだと思います

>>362
私へのレスですよね?私はマックじゃないですよ
今まで601SHを使ってったので
カードリーダー付のSDズークボックス持ってるんで大丈夫です
でも今確認したらセキュアをまた買わなきゃならないっぽですね
601の電話番号入ったままだから
それをショップで消して何かを移動すれば大丈夫かもしれませんが・・・
明日確認に炒ってみます
でも知ってる人がいたら宜しくお願い致します
379334:2006/01/11(水) 20:31:06 ID:zEDX7Zi50
すいません
で、604買いました。
380白ロムさん:2006/01/11(水) 20:45:24 ID:E7+s8Rms0
>>378
604SHのAACプレーヤーはミュージックキーも著作権保護機能も要らないよ。
普通にPCのドラッグドロップによるコピペでOK!!
381白ロムさん:2006/01/11(水) 20:49:08 ID:qeJaGNcn0
miniSDメモリカードの購入を考えている者ですが、
ハギワラシスコムの512MBの商品はV604SHに対応していますか?
ほか、おすすめのminiSDメモリカードがあれば是非教えてください。
382白ロムさん:2006/01/11(水) 20:50:36 ID:ou+LSFk50
これステーションとかデータフォルダに簡単にショートカットできんことね?
383白ロムさん:2006/01/11(水) 20:51:59 ID:E7+s8Rms0
>>382
できるっしょ
384白ロムさん:2006/01/11(水) 21:19:59 ID:9jdshZZZ0
>378
違うポ

白が機種変用で黒が新規だ
385くーまん:2006/01/11(水) 22:06:08 ID:Oru5MYDk0
>>381

トラセンドが安くて評判良くて5年補償でふよ^^
386白ロムさん:2006/01/11(水) 22:12:54 ID:rFvco7jT0
つうか新作の情報ってドコから手に入れたの?
387白ロムさん:2006/01/11(水) 23:15:36 ID:TpbkcHxs0
388白ロムさん:2006/01/11(水) 23:57:32 ID:y6up+3Ru0
>>385
レスどうも。参考にさせていただきます。
389白ロムさん:2006/01/12(木) 00:07:59 ID:wntb7+Z+0
KTGってフォルダは自分で作ればいいんだよ
KTG_P7のP7を取っ払うとかな

要は解凍して出てきたファイル全てをKTGというフォルダに入れて、そのフォルダをデータフォルダ直下に入れる
2Gの場合は「\PRIVATE\SDJPHONE\データフォルダ\KTG」に全ファイルが入ってれば良い
本体に移したければ、本体側のデータフォルダ直下にKTGというフォルダを作って、全ファイルを移す

本体とメモリカードのどちらを参照するかは、アプリの設定で変更できるから、
アプリがどっちにあるかは関係ない
390白ロムさん:2006/01/12(木) 00:08:30 ID:wntb7+Z+0
誤爆orz
391帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/12(木) 00:33:05 ID:IhJyya5A0
>>390
ワラタ

何ぶっ飛んだ話してんだ?と思った(w

392白ロムさん:2006/01/12(木) 01:06:19 ID:fWLW7S7K0
FOMAのSH902iだっけ?最近CMやってる奴
色が凄くイイ。
vodaで出してくれ
393白ロムさん:2006/01/12(木) 01:38:28 ID:Zy/oBjKm0
iMonaまだ対応してないよね?
394白ロムさん:2006/01/12(木) 01:52:30 ID:OLnQ4gMd0
ビデオカメラモードで録画開始して10秒ぐらいで絶対落ちるんだけど・・・
395白ロムさん:2006/01/12(木) 01:52:54 ID:4C7hD4R40
iMona普通に使えているが?
396白ロムさん:2006/01/12(木) 02:59:38 ID:ZtNVGxhL0
TVは電池の消耗早いけど、ラジオもそうなのか?
何か今日、外でFM聴いてたら1時間くらいでバッテリー切れたんだけど・・・。
397白ロムさん:2006/01/12(木) 03:40:48 ID:p2gvW57p0
>>396
TVチューナー兼FMチューナーですから・・・
398白ロムさん:2006/01/12(木) 07:13:38 ID:usEWXJYN0
>>394
容量が足りないとかいうオチではなかろうな
399白ロムさん:2006/01/12(木) 10:05:27 ID:uaEoUGZZ0
録画先が本体になってるんじゃないか?
400白ロムさん:2006/01/12(木) 10:09:47 ID:uaEoUGZZ0
新色はピンク×グレー、オレンジ×グリーンってどっかにかいてあった希ガス。
401白ロムさん:2006/01/12(木) 11:36:04 ID:KRSnE37i0
シャープ、ワンセグ端末を春にも発売
ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/1seg/?1137029362
402白ロムさん:2006/01/12(木) 11:52:33 ID:eGHAX0yo0
605で出るて本当?
403白ロムさん:2006/01/12(木) 12:37:14 ID:OLnQ4gMd0
>>398-399
いや、容量不足じゃないしそれなら警告でるはず。
なんも警告なしに壁紙画面にもどる。
しかもバックライト消えてるし
404白ロムさん:2006/01/12(木) 13:16:25 ID:D4lam/5w0
>>402
嘘、904
405白ロムさん:2006/01/12(木) 13:39:02 ID:FUoSo3qc0
ワンセグは少なくとも1年後とか吠えてる奴いなかったっけ?
406白ロムさん:2006/01/12(木) 15:09:38 ID:6Fi464c70
結局は電池の減りが早いだけで、外でTV見れてもイラン。
通勤に一時間かかるのに、TV見てたら会社ついたら、電池切れorzだろ
407白ロムさん:2006/01/12(木) 15:16:57 ID:z2DF1PwC0
>>406
1時間くらいじゃ電池切れない
つか切れるまでTV見る馬鹿いないだろw
408白ロムさん:2006/01/12(木) 15:54:27 ID:VWPAJBKJ0
>>405
おまえ微妙に読み違えてる希ガス
409白ロムさん:2006/01/12(木) 15:59:33 ID:tjLm6njx0
V605SH
410白ロムさん:2006/01/12(木) 18:12:48 ID:p2gvW57p0
ワンセグのチューナーは消費電力が小さいからアナログチューナーより電池持つ・・・
とかいう記事をどこかで読んだ気はするけど、
本当はどうだかなあ?
411白ロムさん:2006/01/12(木) 18:42:18 ID:ge2JTkyR0
今からあれこれ言っても、実際に発売されて買って確かめないと分からんよ。
412白ロムさん:2006/01/12(木) 19:03:20 ID:mI1YyGYy0
>>410
auのワンセグ機のスレを偵察してきたら?
413帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/12(木) 19:47:14 ID:optWdIYv0

だからぁ…605SHではワンセグは見送りだって言ってるだろうがっ!!

ワンセグは3Gケータイから!!

評判が良ければ606SHにワンセグ対応にするかって話が進んでるんだよボケッ!!

414白ロムさん:2006/01/12(木) 20:11:55 ID:LHbyfLb60
まじでワスセグ出るんかいな
でも3Gか〜微妙にゃー
415帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/12(木) 21:40:04 ID:x4W7giNz0
>>414
オールインワンケータイを目指す!!

日本仕様では60xSHが最強だが、様子見らしいぜ

ちなみにケータイにアナログ放送を受信するための部品の原価は89円と言うのは内緒だ(w
416白ロムさん:2006/01/12(木) 21:46:10 ID:gT/WMlKx0
そろそろ機種変価格下がらんものか
417白ロムさん:2006/01/12(木) 22:39:48 ID:tl5jrIPW0
TVっているかなあ
通勤時間帯に見たい番組なんてないし、ニュースとかしかやってないから
だったらメインRAMをもっと大量に積んでWEBや3Dもさくさく動くようにしてほしい
今のボーダフォンのケータイ3DゲームはRAMが少ないからテクスチャーが荒すぎて汚いし遅い
418白ロムさん:2006/01/12(木) 22:52:53 ID:E/3IZn5q0
TVいらないと思ってるのに604買ったの?変わってるね君。。。
419白ロムさん:2006/01/12(木) 23:00:30 ID:awmfLSDHO
>>403
ショップ行きなさい
420くーまん:2006/01/12(木) 23:16:07 ID:l/riOEZR0
>>413

V605SHはアナログTVなのでふか?
V606SH出て欲しいけど2Gでそこまで出まふか?
421白ロムさん:2006/01/12(木) 23:17:08 ID:q8Cahppb0
>>420
でるだろう
まだまだ数年先も2Gのほうが売れるだろうしな。
422白ロムさん:2006/01/12(木) 23:29:23 ID:ge2JTkyR0
>>420
こいつの使ってるキーボードのFとHを潰したい。
423白ロムさん:2006/01/13(金) 00:22:44 ID:QIKbrK0B0
TVはいろいろ待ち時間が多い俺には役にたったよ
ゲームは一切しないし、Webも必要情報さえ拾ったら
その場ではすぐ飽きるでしょ
そもそも2G契約でパケバリバリ使うとか考えられないし

604SHする前はTVなんか(゚听)イラネ と思ってたけど
思いのほか役に立つ
424白ロムさん:2006/01/13(金) 00:24:10 ID:VaBXLbds0
>>418
TVイラネ派もそこそこ居るんじゃないか?
シャープ厨でシャープの新機種=604に
替えたって奴も居そうだし。俺もそう。
425白ロムさん:2006/01/13(金) 00:24:30 ID:QxFGcuQu0
テレビってどういう場所が映りいいの?
426白ロムさん:2006/01/13(金) 00:28:01 ID:wuv0LYYj0
電波状態の良いところじゃないかな
427白ロムさん:2006/01/13(金) 00:36:36 ID:ZVdMe8SiP
>>415
原価は89円だろうが開発費考えたら馬鹿にできない
428白ロムさん:2006/01/13(金) 00:50:29 ID:KPwuvGlbO
QFPはなんと1個5000円。
429白ロムさん:2006/01/13(金) 01:18:02 ID:ogUBTzE80
これ液晶きれいだけど電池のもちが悪いね。
430白ロムさん:2006/01/13(金) 02:55:51 ID:2i+F8hvr0
FOMA900iシリーズ移行は3Gが安定してると見られるドコモですら
2G新機種を再び出す事になったらしいからな
まだまだ地方では3Gの電波の入りが悪いところが多く
2Gの需要は大きい。3Gが糞なvodaなら尚更。
まあドコモの新2Gは旧機種を基本にしたマイナーチェンジ版で
あくまでも間に合わせっぽいけど
431白ロムさん:2006/01/13(金) 05:48:50 ID:9BDAWre50
AACプレーヤーの時、同じフォルダに同じファイル名のJPG画像があれば
それも一緒に画面に表示してくれると嬉しいかも。
432白ロムさん:2006/01/13(金) 06:09:16 ID:gdv8H/o/0
>>425
自分の感想だと周りに建物がないところ
433くーまん:2006/01/13(金) 14:20:20 ID:QRVw1sZ+0
>>422

今日も大雪でふね^^

。°。°。°
./\ Д。°
/  (‥) 山
 ̄‖(  )|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
雪やこんこ
434白ロムさん:2006/01/13(金) 15:10:18 ID:amqzYEC90
>>429
液晶表示させっぱなしだと確かにもたんね
普通に折りたたんで持ち歩くなら液晶はOFFにするとかなり違う
ビューアーモードで持ち歩いてて常に液晶になんか映ってないと
ヤダなら仕方ないが

試した上での話?
435白ロムさん:2006/01/13(金) 15:36:02 ID:PebfAMuu0
機種変の値段が下がるのって来月ぐらいかな?
436白ロムさん:2006/01/13(金) 17:35:15 ID:vHkvRXjd0
今24000円だからせめて20000円にならんかな。
437白ロムさん:2006/01/13(金) 18:15:12 ID:RtDJmMv70
音楽聴くのにAACだとitunesからじゃないとダメ?
OSがMEだからitunesインスコ出来ないんだよね・・・orz
他にMP4にエンコ出来るのってないかな
SonicStageってダメだっけ?
438白ロムさん:2006/01/13(金) 18:21:55 ID:9BDAWre50
>>437
・動画変換君とAACで出力する設定
・RealPlayer
439白ロムさん:2006/01/13(金) 18:23:47 ID:RtDJmMv70
>>438
RealPlayer出来たっけ?
dクス!早速やってみる!
440白ロムさん:2006/01/13(金) 18:51:51 ID:9BDAWre50
>>439
CDからの取り込みだけみたいだけどね。
ちなみに俺が使ってるのはv10。
96Kbpsより低いビットレートが使えないのがちとカナスイ
441白ロムさん:2006/01/13(金) 19:08:16 ID:RtDJmMv70
いまやってみたよ!
とりあえずプレイリストに入れたんだけど再生出来ない・・・
「ファイルの内容が正しくないため再生できません」て( ´・ω・`)
おいらもV10だよ。
なんでダメなんだろう・・
442白ロムさん:2006/01/13(金) 19:15:33 ID:9LfLJ7DX0
動画変換君の方を試してみたら?
443白ロムさん:2006/01/13(金) 19:28:43 ID:MOi90hIo0
なだ
444白ロムさん:2006/01/13(金) 20:03:03 ID:9BDAWre50
>>441
う〜ん、そうでしたか・・・
設定変えてみたけど、96kbpsと128bpsなら大丈夫で、それ以上だとダメみたい・・・
445白ロムさん:2006/01/13(金) 20:37:25 ID:zufSfTb9O
>>444

それ仕様じゃね?
446白ロムさん:2006/01/13(金) 21:19:09 ID:9BDAWre50
>>445
みたいですね・・・まとめサイトにも「〜128Kbps」ってなってた
447白ロムさん:2006/01/13(金) 21:21:00 ID:glniJFAB0
AACは〜128Kbps
mp3は〜192Kbps
448白ロムさん:2006/01/13(金) 21:38:09 ID:RtDJmMv70
あ!192Kbpsで設定されてた・・・スマソ
449白ロムさん:2006/01/13(金) 23:36:46 ID:jCFBPb2l0
で○か?
○=つorふ

と書き込む奴は消えてくれ
450白ロムさん:2006/01/14(土) 00:27:41 ID:PifpJKkB0
NGnameに入れとけ
451白ロムさん:2006/01/14(土) 05:18:31 ID:4X1FNyW00
テレビは去年か一昨年ぐらいに出た携帯にもついていて
自分も結構重宝するなーって思ったけれど
使うのは最初のうちだけだね。うん。
ちなみにラジオとかも次第につかわなくなってくる。
大体イヤホンとかもちあるかんし。
452帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/14(土) 09:14:10 ID:77iGbmuG0
  │|___|│       ♪
  └───‐┘ ∧_∧ 〜      はかなーくーちーったーひーかーりがー
        ( ・∀・)__   __  ぼくらーをーいまーよーびーさーますー
        (  つ¶ /\_\. |[l O |     かーなしーみはーおとをーたーてー
        │ │ |\/__/ |┌┐|      きーえーるー あーのーばしょーかーらー
        (__)_) __ll__  |└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
453帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/14(土) 10:58:31 ID:KqVZCjVU0

ま、18日の新機種、新サービス発表で判明するんで(内容は知ってるけど)

ここであーだこーだ書いても信じねーバカが大杉だから放置するわ(w

ワンセグは3Gから。2Gは606SHからなのさ(発表はしない)

新サービスはなんと・・・内緒にしておこう(w
454白ロムさん:2006/01/14(土) 11:06:21 ID:34JSiC8z0
>>453
んで、604はいつから安くなるんや?
455白ロムさん:2006/01/14(土) 11:25:58 ID:4Ch0iK6C0
AACで再生するときにCDの画像を表示することはできませんよね?
456白ロムさん:2006/01/14(土) 12:14:56 ID:82XX6RtA0
AACで再生するときにCDの画像を表示することはできませんね。
457白ロムさん:2006/01/14(土) 12:36:01 ID:mLEA+L7x0
AACで再生するまえにCDの画像を表示することはできませんよね?
458白ロムさん:2006/01/14(土) 13:26:59 ID:3+gw9xzb0
元気があればなんでも出来る
459白ロムさん:2006/01/14(土) 14:25:35 ID:Qgcgry1o0
iPodみたいな機能を求めるな
460白ロムさん:2006/01/14(土) 14:26:20 ID:82XX6RtA0
AACで再生するまえにCDの画像を表示することはできなくもないですね。
461帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/14(土) 14:43:53 ID:4hELGR980
>>454
二月中旬からの予定だけど、販売好評地域はそのまま引継ぎ

売れてない地域はラブ定額加入なら0円で購入可などのサービス強化します

462白ロムさん:2006/01/14(土) 14:45:37 ID:PifpJKkB0
あうの着うたフルだけだヴォケが
463白ロムさん:2006/01/14(土) 14:56:23 ID:82XX6RtA0
CDのジャケットなど表示させたい画像を240×140までのjpgかpngにリサイズして
曲が停止している状態でメニュー→表示設定→オリジナルで一応表示はできます。
いちいち手動で変更する必要がありますが…
464白ロムさん:2006/01/14(土) 15:03:15 ID:ZYZjNScQ0
>>453
とりあえず予言として書いてみてよ新サービス。たいしたことない内容っぽいけど。
465白ロムさん:2006/01/14(土) 15:33:41 ID:PifpJKkB0
Sharp厚木工場社員キタコレw
466帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/14(土) 20:24:14 ID:3d1WTj+e0
>>464
ウォームが・・・おっと内緒だ(w
467白ロムさん:2006/01/14(土) 20:33:38 ID:34JSiC8z0
>>461
レス、サンクス。
ついでに聞くけど値下がりするとすればいくら位下がるかな?
468白ロムさん:2006/01/14(土) 21:18:34 ID:63TAnQzd0
豚の相手する奴も豚
469帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/14(土) 21:20:06 ID:3d1WTj+e0
>>467
4000〜8000円ぐらい。地域によるな

これ以上は無理(原価割れ)
470白ロムさん:2006/01/14(土) 21:25:46 ID:2jOUHNbc0
あう負け=くーまん
と最近思い始めた俺は負け組
471白ロムさん:2006/01/14(土) 21:27:10 ID:34JSiC8z0
>>496
重ね重ねサンクス
大阪はどうなんやろうな…
472白ロムさん:2006/01/14(土) 21:41:43 ID:fqrxEpVG0
SH902iが色形ともいいのになんで604SHはこんななの?
ヒンジがこんなに分厚いの?
473白ロムさん:2006/01/14(土) 22:31:02 ID:gKScaeAL0
SH機種を使ってるおまいら!
なんか変換のときに上押すといろんなの出てくるのあるじゃん
「あたたさたあ」って打って上押してみ!!
474白ロムさん:2006/01/14(土) 22:32:09 ID:5QCgLBYH0
>>473
ウケるw
475白ロムさん:2006/01/14(土) 22:50:55 ID:jNwobDCMO
>>473
V601SHスレからパクッてきたろ
476白ロムさん:2006/01/14(土) 23:15:30 ID:4drLWmaK0
上押した時の変換て変だよな。
「わ」で上押すと「私が悪かった」とかなんなんだ
477白ロムさん:2006/01/15(日) 00:16:36 ID:VoFxbMq40
辞書の一番下にあるヤツとかかな
478白ロムさん:2006/01/15(日) 00:19:04 ID:8KLZHCCW0
すみません。テレビの室内アンテナって、おいくらぐらいか知ってる方、
いらっしゃいますか?
479白ロムさん:2006/01/15(日) 00:24:25 ID:3gsJNzEL0
>>473
一致したい
480白ロムさん:2006/01/15(日) 01:48:19 ID:DgGo/TiM0
>>472
カメラの差
481白ロムさん:2006/01/15(日) 04:02:45 ID:5UQiE6lE0
>>478
電器屋行ってみてきんしゃい。
482白ロムさん:2006/01/15(日) 04:04:33 ID:5UQiE6lE0
mp3ファイルからaacファイルに再エンコするのに、
変換君でID3タグはコピーしてくれないんだなぁ・・・
483白ロムさん:2006/01/15(日) 04:09:25 ID:DgGo/TiM0
wave作ってエンコしてるだけだからな
aacenc32に機能があればやりようもあるんだろうけど

面倒ならi-tunesの方が楽
484白ロムさん:2006/01/15(日) 04:20:05 ID:5UQiE6lE0
>>483
わてのPC meだからi-tunes使えないのだ・・・orz

RealPlayerでタグ変えられないかと思って開いたら、
何故かその画面全体が文字化けしてて変えられなかった・・・orz

拡張子をm4aにすれば
SuperTagEditor改Pでタグをいじれるから助かったけどね。
485白ロムさん:2006/01/15(日) 11:21:14 ID:2x2JiBMT0
i-tunesといえば、タグ変える時は他のソフトでタグ変換したほうが
良いって聞いたんだけどマジ?
486くーまん:2006/01/15(日) 11:42:34 ID:kqWA2Ltn0
>>470

今日も大雪でふね^^

。°。°。°
./\ Д。°
/  (‥) 山
 ̄‖(  )|
⌒⌒⌒⌒⌒⌒
雪やこんこ
487白ロムさん:2006/01/15(日) 14:44:16 ID:G1sF2x8WO
ミュージックキーっていくらするの?ミュージックプレーヤー利用しようとしたらそうやって出た…
488白ロムさん:2006/01/15(日) 14:59:26 ID:G1sF2x8WO
つかmp3からaacに変換ってパソコン無いと無理?
489白ロムさん:2006/01/15(日) 15:00:49 ID:G1sF2x8WO
度々スマソ AACで聞く時はminiSDに曲落とすんだよね?それはパソコンが無いと落とすの無理ぽ?
490白ロムさん:2006/01/15(日) 15:11:01 ID:5UQiE6lE0
>>487
1500円、税別だったかな。
491白ロムさん:2006/01/15(日) 15:12:33 ID:5UQiE6lE0
>>488 489
断言はしないが、まず無理だべなぁ・・・
492白ロムさん:2006/01/15(日) 15:27:16 ID:G1sF2x8WO
無理なのか…

てか1500円だけですか?
493白ロムさん:2006/01/15(日) 16:31:48 ID:Iv1Q0o700
来月機種変をするんだけど、先月の機種変の価格がわかる方はいますか?
今月よりは多少安くなると思うんですが、どれくらい下がるものなのかと思って。
494白ロムさん:2006/01/15(日) 16:52:43 ID:5UQiE6lE0
>>492
AACプレーヤーだけ使うならミュージックキーは要らない。

本体で録音するならアナログ変換ケーブル(\1050)か、
デジタル変換ケーブル(\1575)が必要。
ただし本体録音はMP3プレーヤーのみなのでミュージックキー必要。

PCで書き込む場合
MP3プレーヤー(SD-Audio)使いたいなら著作権保護機能付SDカードリーダライター必須。
AACプレーヤーなら普通のSDカードリーダライターで良い。
495白ロムさん:2006/01/15(日) 17:20:00 ID:nc+QPF1N0
>>493
発売開始以来一度も値下げされていないし、来月も値下げされる保証も無い。
496帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/15(日) 19:04:44 ID:Vgni6Cx60

機種変はまだ値下げなし
497白ロムさん:2006/01/15(日) 21:18:27 ID:T+xvhFLSO
近くのアンテナ基地局を奪い合ってゲームしましょう!http://antenna-dash.jp/
498白ロムさん:2006/01/15(日) 22:17:36 ID:Iv1Q0o700
>>495
そうなのか、ありがとう(´・ω・)

来月で603SHが一年になるから、さくっと機種変するよ。
現在603が壊れてしまったので、昔使ってた601を代用してるのだが、
もうしんどくてしんどくて、笑っちゃう。
早く機種変したいよ。
499帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/15(日) 22:55:39 ID:zO+up1mq0
>>498
18日に行われるボーダフォンの発表会の夕方、ITモバ見てから決めな

理由は・・・ふふふふふふふ(w

内緒にしとこう(w
500白ロムさん:2006/01/15(日) 23:00:02 ID:qYfa6j/U0
どうでもいいが一切釣れない釣りをしてて楽しいか?
と、都合の悪いレスは一切無視のあう負けに言っても意味無いが
501白ロムさん:2006/01/15(日) 23:04:01 ID:Iv1Q0o700
>>499
「18」日が好きだね、暴打は。
うん、楽しみにするよ。

au負けさんありがとう。
別の人かどうか知らないけど、
昔別スレで暴れてたコテと同じ人だったので、
コテハンをNGワードにしてたために御礼が遅くなってしまった。
すまん
502白ロムさん:2006/01/15(日) 23:24:09 ID:fOGdIdQa0
ブタにレスする奴もブタ
503白ロムさん:2006/01/15(日) 23:57:17 ID:KcetdgbT0
しかしまあ、よくも飽きんよなこいつは。
幾つになったら自分の馬鹿な行動に気付くのか、40歳か、50歳か?
いつまで続けるつもりか知らんがいい加減に気付け。
誰もお前のプロフィールなんて信じちゃいないしさ。
人格破綻してるよ、ホントに。

au負けへの最後のレスにする。
504白ロムさん:2006/01/15(日) 23:59:23 ID:DgGo/TiM0
>>484
Winampでも変更可能だけど、まぁ一応できるって程度だな
505白ロムさん:2006/01/16(月) 01:20:21 ID:+f5W1o+A0
18日に行われるボーダフォンの発表って
サービス関係みたいな事言ってなかったかこいつ
機種の話ししてんだろが
506白ロムさん:2006/01/16(月) 01:45:09 ID:7YUHJP810
流れをぶった切って投下してみる。

ttp://www.uploda.org/file/uporg287676.lzh.html
pass:v604sh
507帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/16(月) 07:16:42 ID:hTrLODGz0
>>506
マリオ!!
508白ロムさん:2006/01/16(月) 08:32:08 ID:7h67zIjL0
機種変するのって、どこのvodaShopでもだいたい値段は同じようなもん?

てか、18日か。
どうなるのかな?
509白ロムさん:2006/01/16(月) 08:39:16 ID:JID4RJa10
>>506
GJ!!あんたいい仕事した!!いただきますm(__)m
510白ロムさん:2006/01/16(月) 12:47:18 ID:xxiUX3ZC0
>>506
ウホッいいマリオ
GJです!
511506:2006/01/16(月) 14:07:23 ID:Uv3P2zYl0
>>509,510
いや、もう少し凝った作りにしたかったんだけど、
アニメデータを作ったらサイズオーバーしてしま
って…。どう見てもやっつけです。

手を加えようとした名残がピーチ姫の手元に
残ってるww
512白ロムさん:2006/01/16(月) 15:08:45 ID:aJUNWSdyO
このサイズで4コマならそうそう容量はみ出すことは無いと思ってたが。
減色してないとかは?
513白ロムさん:2006/01/16(月) 15:13:39 ID:JHO+EIc40
>>506
落としてみたけどこれがV604SHだと何かに利用できるの?
SH53ユーザーの俺にはわからん。
あとコレ、Thumbs.dbが一番容量食ってるな。
514白ロムさん:2006/01/16(月) 15:56:20 ID:aJUNWSdyO
>>513
メニュー画面のアイコンに設定できる。
詳しくはまとめサイトで>>1
515白ロムさん:2006/01/16(月) 16:24:18 ID:nvTFBpS90
>>506
カッコソヨス
516506:2006/01/16(月) 18:30:27 ID:FbNunmro0
>>512
一応4コマで作ってみたが、本体のツールF4841では
デカイのしか作れなかった。
画像選択で240*320か120*160しか選べないし…。orz
517白ロムさん:2006/01/16(月) 19:15:45 ID:yaiYy5Ct0
こんな所でコソコソ、ボーダフォンの内部情報を勿体つけて紹介してる人がいるけど
何でフライングで発表してくれないの?
隠す必要なんてないじゃん。もし本当のことなら。
大体、もしボーダフォン関係者だったとしても身元が割れるなんてことないし。
ボーダフォンユーザーに有益な情報なら教えちゃえよ、みんなに
518白ロムさん:2006/01/16(月) 19:50:30 ID:weaIfWDd0
こいつは……マジで言ってるのか?
519白ロムさん:2006/01/16(月) 20:29:49 ID:tdOn6Ko00
>>516
これを参考にアニメーションで作ってくれマイカ?
ttp://www.uploda.org/file/uporg288164.zip.html
520帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/16(月) 21:09:45 ID:eqkKoUbG0
>>517
18日になればわかるよ

発表があるんでよろしくな(w

521白ロムさん:2006/01/16(月) 21:24:29 ID:yaiYy5Ct0
だから、知っているのになぜ隠す?
怖いの?それともおちょくっているの?
522506:2006/01/16(月) 21:26:46 ID:gLwz5ByG0
>>519
しばらく休みがないから気長に待ってくれ。
やはり>>512の通り減色してないというオチ
だった。しっかりしろ俺…orz
523帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/16(月) 22:02:50 ID:eqkKoUbG0
>>521
はぁ?聞こえんぬぁ(w
524白ロムさん:2006/01/16(月) 22:17:37 ID:erSGF6DlO
>>521
答えは簡単。
知らないから。

こいつのこれまでの誤情報を見れば明らか。
実に巧妙な知ったか。
わかったら相手にするな。
525白ロムさん:2006/01/16(月) 22:37:27 ID:Pg7tAB1x0
>>508
東日本と西日本の2通りしかない。

>>522
>>519を補足すると、
MNG形式そのものは、のべ最大10コマまでPNGを指定できる。

ただしアイコンの場合は4コマ分しか有効にならず、
1コマ目が非選択状態、残り3コマが選択時のアニメーションとして扱われる。

Thumbs.dbはエラーとは無関係なので気にしなくていい。
526白ロムさん:2006/01/16(月) 23:13:09 ID:tdOn6Ko00
MNG形式もアニメーション形式も上限40kbまでなら何コマでもいけますぜ。
527229:2006/01/16(月) 23:42:10 ID:yJfcWLRS0
メニューアイコンとかに使う場合、アニメーションのコマ数が多くなるといきなりデータ量制限が厳しくなるみたい。
データ確認では見れても登録できなかったりする。
>>229で上げたデータも最初はフルカラーPNGで作ってて、4コマ分のデータ量を合計しても20KB前後だったはずなのに、登録できなかった。
2コマだったら、フルカラーPNGで1コマ15KBくらいのでも全然問題ないんだけどね。
528携帯ぴょこたん:2006/01/17(火) 01:42:50 ID:/LrCztL60
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001348.jpg
大切に使うぞ〜 うわ〜い!!!!!!!!
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001613.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001731.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001457.jpg
http://bike2ch.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboardNoRes/img-box/img20060117001348.jpg

えっと 沢山電話使って 写真もいっぱい撮影して 動画も撮って 音楽も沢山聴きたいです。
ミュージックキーもダウンロードしちゃいました。 
オプションの光デジタルケーブル買ったらCDから録音しまくりの予定です。

529白ロムさん:2006/01/17(火) 01:55:50 ID:pMM4QQVg0
キモっ
530白ロムさん:2006/01/17(火) 01:58:30 ID:OeZM1W3J0
>>528
随分安いね。新規かい?
それだけ喜べるってのも貴重だなw
531白ロムさん:2006/01/17(火) 02:47:41 ID:LQYidYr/0
PCに入ってるMP3データをカードリーダー通してminiSDに保存して
携帯で聴くことってできるんですか?
こういうケースでもキーを購入しないとダメなんでしょうか?

SDカード用のsd-jukeboxというセキュア化ソフトは持っているのですが・・・
532白ロムさん:2006/01/17(火) 02:52:49 ID:KUaLosT/0
>>528
どうでもいい話だがそのレシートのバーコードを
画像処理ソフトでゆがみを直してみたら
ちゃんと604SHのバーコードリーダーで読み取れたw


>>531
MP3を使う以上、絶対に必要です。
カードリーダーは著作権保護対応品である必要もある。
533531:2006/01/17(火) 03:25:41 ID:LQYidYr/0
>>532
なるほど・・・ありがとうございます
素直にPCに入ってるMP3データをAACにエンコードしたほうが無料でいいみたいですね

まとめサイトを見ると、レスポンスやバッテリー消費の面で
気になる点があるようなのですがどうでしょうか?
534白ロムさん:2006/01/17(火) 03:35:23 ID:KUaLosT/0
>>533
そそ、なるべくならMP3からの再エンコじゃなくて、
CDから直接エンコした方が断然音が良いですけどね。

AACでのバッテリーの持ちは・・・
miniSDは付属の32MBのしか持ってないのでわかりません^^;
でもミュージックプレーヤーに限らず、601SHよりバッテリーがもってない気がする・・・
535531:2006/01/17(火) 03:58:48 ID:LQYidYr/0
バッテリー持たないのはちょっと辛いですね・・・
移動時間フル(1日約4時間ほど)にラジオなど聴くつもりだったんですが、
なかなかそれも難しいみたいですね・・・

あと最後にminiSDメモリーカードアダプター(試供品)が付いてくるそうですが
これに使用してのPCからminiSDへデータを転送することは十分に可能なのでしょうか?
536白ロムさん:2006/01/17(火) 04:05:24 ID:0tqDBB680
  /                   \
 /              、   ヽ\ ヽ
./  , /    !    ∨丁ヽ い    |      
/  ! |   ィ 「\   | ハ   l |   ,′  
l   ! | / /j/   '.  ノ, =、!// /j/       
l   い/ ,, =x j/ ′   〈j/      
ト ._  \_〃         :.:.:.:.}          
l l { 下 ̄ .:.:.:.:  -‐1   ∧        はぁ?
l l T ‐个 ._     ー'  イ l|         
l/ /|  l l//下二千ヽ_l い         
537白ロムさん:2006/01/17(火) 04:12:26 ID:KUaLosT/0
>>535
外部電池として、My Batteryみたいなのあるといざという時良いけど
それなら最初から小型のFMラジオ持ったほうが良いですもんね。

SDカードアダプターは普通に使えてますよ。
リーダーライターがminiSDに対応してれば、アダプターすらいらないですけど。
538白ロムさん:2006/01/17(火) 20:56:29 ID:vW6Euq/W0
>>537
外部電池ではないけど、予備電池を持ってる人は結構いると思う。
1000pointだし。

今朝の4時から書き込みがないのは何故?
539帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/17(火) 21:01:14 ID:FS307E9o0

明日発表会…緊張するぜ(w

540みかん:2006/01/17(火) 21:35:58 ID:GoSitGu20
まとめサイトのカスタムファイル置き場−インデックス・オススメメニュー
が開けないんですけど,どうしたらいいですか?
あと,電池マークとかもビットマップになっていますよね.そうしたら,PNGにできますか
教えて下さい
541白ロムさん:2006/01/17(火) 21:36:45 ID:nAB8+ALt0
なんであんたが緊張すんだよ
542白ロムさん:2006/01/17(火) 21:44:49 ID:l8pLN0fHO
嘘がバレるからだろ
543帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/17(火) 21:47:36 ID:G7vrStXR0

明日はボーダフォン開催の発表会なのさ

夕方のITモバ必見だな(w
544白ロムさん:2006/01/17(火) 21:48:41 ID:ByX3jlzO0
同じこと何度も言わんでも分かる
545白ロムさん:2006/01/17(火) 22:17:22 ID:KUshU1040
念の為ひとこと言っておく
>>543
お前の書き込みつまらない
546白ロムさん:2006/01/17(火) 22:47:51 ID:IF2dkDJN0
何でボウヤ達はスルーが出来ないのかね?
御丁寧にレスアンカーまで打って(ぷ
547白ロムさん:2006/01/17(火) 22:48:23 ID:cQGEUCF90
>>540
画像を開いてから保存してるんじゃないか?
URLを見れば一目瞭然だが、それらはビットマップではない
IEだとたまにそういう事がある

リンクを右クリックして、名前を付けて保存しる
548白ロムさん:2006/01/17(火) 22:51:18 ID:cQGEUCF90
>>540
上のはアイコンの件

メニューに関しては、
lzhの解凍方法を覚えて下さいとしか言えない
549白ロムさん:2006/01/17(火) 22:59:34 ID:t+NuWZGCO
>>540
アイコン云々より日本語を習得しなさい
550白ロムさん:2006/01/17(火) 23:06:30 ID:kJ5APhP80
ブタにレスする奴もブタ
551537:2006/01/17(火) 23:51:14 ID:KUaLosT/0
>>538
予備電池はコード繋がなくて良いのはよいのだけど
使うたびにいちいち電源落として入れ替えて、
充電の時もいちいち電源落として入れ替えなきゃならないし、
そして機種変したら出番が無くなることを考えると
自分としてはあまりメリット感じないな・・・と思って。

もちろん考え方・感じ方は人それぞれなので
自分が良いと思った使い方が一番だと思いますけどね。
552白ロムさん:2006/01/18(水) 00:27:26 ID:Lo7WE2r20
予備バッテリーは安い 
553白ロムさん:2006/01/18(水) 00:53:43 ID:rGvrrSA20
たしかに1年間のストレスを考えたら屁みたいな金額だ
554白ロムさん:2006/01/18(水) 01:12:40 ID:oGAghHmH0
電池換えるのにいちいち電源落とさなくたって交換できるよ
SDにアクセスしてるときは、やらない方がいいけど
それ以外は電池入れた瞬間画面がつくので便利。
オレの602SHだけど、もしかして604SHだとできないのかな?
555白ロムさん:2006/01/18(水) 01:15:36 ID:qx+fi8Mc0
できるできないの問題じゃなくて
そんな危険行為したくない
そうそうぶっ飛ばないのはわかっていてもな
556白ロムさん:2006/01/18(水) 01:56:01 ID:+V/MR6AZ0
電池交換目的では無いが、
SH05や53使ってた頃に結構やったな

604にしてからはあまり機会が無いけど
557白ロムさん:2006/01/18(水) 02:15:08 ID:Lo7WE2r20
ダイソーの乾電池使う充電器買ったんだけど携帯の電話帳メモリーが消えたりするから
必ずバックアップを取ってから充電して下さいって注意書きがあるんだけど 
電話帳のメモリーって簡単に消える物なの?
558白ロムさん:2006/01/18(水) 02:46:39 ID:LcJ8wWn30
ボイスレコーダーで録音したファイルをパソコンで再生する方法ある?
559みかん:2006/01/18(水) 02:51:26 ID:deB/YFw30
>>547
ありがとうございました.無事保存できました.

>>548
lzhの解凍方法を教えてください.MicroSoft社のホームページ意味がわからなくて…

>>549
すみません.506のファイルはどこにあるんですか?あと,以前,ロックマンの
もあったように思いますが,どこにあるんですか?

質問ばかりですみません.お願いします
560537:2006/01/18(水) 03:01:57 ID:YNI5HGlN0
>>557
簡単かどうかは運によるけど、消えるときは消えるよ。
その注意書きは市販の充電器には全部書いてあるんじゃない?
(純正でも書いてあった気がしないでもないけど)


>>558
とりあえずWindowsならSVRConvertというフリーソフトでwaveに変換できるけど・・・
561白ロムさん:2006/01/18(水) 03:02:51 ID:YNI5HGlN0
名前欄消すの忘れた;;
562白ロムさん:2006/01/18(水) 03:04:13 ID:LcJ8wWn30
>>559
Lhaplusで解凍できるよ。多分
563白ロムさん:2006/01/18(水) 03:05:09 ID:LcJ8wWn30
>>560
ありがとう!やってみるよ。
564白ロムさん:2006/01/18(水) 03:13:07 ID:LcJ8wWn30
>>560
検索したらおっぱいがでできてびっくりしたw
565白ロムさん:2006/01/18(水) 03:20:06 ID:YNI5HGlN0
>>564
566白ロムさん:2006/01/18(水) 03:29:03 ID:rGvrrSA20
アドレスの個別設定でメール音を無音に指定できないんですかね?
567白ロムさん:2006/01/18(水) 03:46:57 ID:YNI5HGlN0
>>566
無音の着メロ作って、それを割り当てれば良いじゃん
568白ロムさん:2006/01/18(水) 04:11:56 ID:Lo7WE2r20
AACファイルで音楽聴くとMP3で聴くよりもバッテリーが早く減るのでしょうか?
569白ロムさん:2006/01/18(水) 04:23:26 ID:YNI5HGlN0
>>568
yes
フル充電・クローズポジション・オフラインモード・イヤホン使用の連続再生時間、
MP3:7.5時間
AAC:6.5時間
570白ロムさん:2006/01/18(水) 05:28:03 ID:Lo7WE2r20
>>569
さんくすでつ

だけどそれしか聴けないの〜?  んじゃバッテリー1個追加注文しよっと。
たしかバッテリーって2700円だったはず 
571白ロムさん:2006/01/18(水) 05:35:05 ID:YNI5HGlN0
>>570
NECのアレが搭載されてたらずっと持つんだろうけどね。
とりあえずポイント使うなら1000Pですむよ。
572みかん:2006/01/18(水) 06:21:09 ID:lIxnSnF+0
>562 ご回答ありがとうございます
早速,インストールしてみたのですが,カスタムファイル置き場
-インデックス・オススメメニューで「タコ黒ヴァージョン」を選択し,開くと
× C:\DOCUME~1\Owner\LOCALS~1\TEMPOR~1\Content.IE5\QDFGTSJY\GOONIE~1.LZH - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
エラーが発生しています。
が出てきます。どういう意味なのでしょうか?わからないです
573くーまん:2006/01/18(水) 06:36:16 ID:O4SvY8GT0
早く値下げして欲しいでふよ^^
574白ロムさん:2006/01/18(水) 06:55:44 ID:KSSDYWeo0
バッテリーを共通化してしまえばいいのにとふと思った
少なくても同メーカー間では
575白ロムさん:2006/01/18(水) 08:52:38 ID:6Fhd085K0
( ´,_ゝ`)
576白ロムさん:2006/01/18(水) 08:53:30 ID:V1Fmq48/O
コストパフォーマンス的にはいいかもしれないが
設計側で考えるとなかなかそうもいかないだろ。
577白ロムさん:2006/01/18(水) 10:23:05 ID:FCpakBZ30
>>566
さては浮気だな(・∀・)?
578白ロムさん:2006/01/18(水) 10:25:20 ID:Dk6gwrFeO
>>572
きちんとインストール出来てるなら
圧縮Fileをラプラスのアイコンにドラッグ&ドロップで解凍できる
579白ロムさん:2006/01/18(水) 11:01:39 ID:jGKHrIML0
やっと機種変した。
602SHからの機種変だけど、圏外だったマンションのエレベーターが
2本立つようになった。
まとめサイト&ネ申達、たくさん頂きました。
ありがとうございます。
580白ロムさん:2006/01/18(水) 11:04:16 ID:HVepuEue0
イヤホンマイク接続して自転車乗りながら通話してると、相手の声が極端に小さくなることが結構ある。
症状は数秒ほどで回復するんだけどこれって中継器とかの関係なのかな?
電波状態とかが悪くて通話が途切れるなら納得だけど、一応相手の声は聞こえてるんだよね…。

あと、ドット抜けがあったんでボダショップに持ってった。
PCの液晶モニターなんかだと仕様になっちゃうから心配だったけど無償で修理してくれることになった。
代変機が501Tだったのは、ちょっとあれたけど。
581白ロムさん:2006/01/18(水) 13:01:44 ID:z3kw5/V80
イヤホンマイク接続して自転車乗りながら通話してるヤツって
582506:2006/01/18(水) 15:18:48 ID:NO+ZZRLz0
つーか、蜜柑は半年ROMれ。と言いたいが、
みんな親切丁寧だな。ネタが無いからか…。

早く改訂版上げれるようにするよ。
583白ロムさん:2006/01/18(水) 15:36:54 ID:lEMkzz/X0
584白ロムさん:2006/01/18(水) 16:48:21 ID:Yuew/zpw0
発表会面白かったかな
585帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/18(水) 18:00:07 ID:6rmXtTi40

発表会疲れたなぁ…orz

3Gそろったな(w

黙っていて悪かったが、ひとつバラしてやろう(w

次回の3Gはワンセグ対応だぞ

605SHは残念だけどワンセグは見送り(ユーザーの要望次第では仕様変更あり)

ま、頑張って客センに連絡するか、メールするんだな

ここで書いても意味ないから(w
586白ロムさん:2006/01/18(水) 18:12:50 ID:QQ1zln4z0
ある着うたサイトでV603SHもV501SHも対応になってて、604発売以降出た機種も対応済。
V604SHだけ非対応。なじぇ?(´・ω・`)
587白ロムさん:2006/01/18(水) 18:28:25 ID:OoL1hPth0
>黙っていて悪かったが、ひとつバラしてやろう(w

>次回の3Gはワンセグ対応だぞ

もったいつけて、それだけ?
588白ロムさん:2006/01/18(水) 18:44:43 ID:oocugtTV0
ブタにレスする奴もブタ。良い加減、放置を覚えましょうね。
589白ロムさん:2006/01/18(水) 18:48:42 ID:Hk7LDjB90
>>585
クソの役にも立たない発表だな
1セグ対応機意外興味なし
590白ロムさん:2006/01/18(水) 18:51:12 ID:c5rnAHtX0
>>585
えー?
マジで!?








って言ってほしいのか?
え?
言ってほしいってお言い!
591白ロムさん:2006/01/18(水) 19:09:08 ID:oGAghHmH0
春機種、どれも欲しくねー端末ばっか
これでやっと604SHの白ロム買う決心ついた
592白ロムさん:2006/01/18(水) 19:13:11 ID:BCaHMk3VO
>605SHは残念だけどワンセグは見送り(ユーザーの要望次第では仕様変更あり)

やべぇ、面白過ぎw
わざとなんだろうけどw
593白ロムさん:2006/01/18(水) 20:03:10 ID:3kAv4opI0
よぉ〜し、こうなったらパパがんばって
毎日客センに電話するぞ〜!
(棒読み)
594帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/18(水) 20:35:00 ID:Btfbm2Ih0
パパさん頑張って!!
595白ロムさん:2006/01/18(水) 20:41:41 ID:0iPkiqHO0
>>585の豚へ
なにが3Gが出そろっただよ。904SHがないじゃないか。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/18/news076.html
青歯認証取得だろうが。
豚の情報はやっぱりあてにならんな。
596帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/18(水) 20:46:33 ID:Btfbm2Ih0
>>595
それは心配すんな(w

その機種は5月上旬に発売が決定してることだしな

ただ、海外仕様なのは…直ってないが…orz
597白ロムさん:2006/01/18(水) 20:54:12 ID:2KVnNXY90
ウザス・・・・・・・・・・
598白ロムさん:2006/01/18(水) 20:56:50 ID:RPDf+3ym0
レスすんなって言ってるのに
599白ロムさん:2006/01/18(水) 21:16:59 ID:2KVnNXY90
au負けは可哀相な奴なんだよなきっと
41才で脱サラしたはいいが退職金で開店した焼肉店はBSEの影響で倒産寸前
妻は愛想をつかし、他に男をつくって家をでた
娘は親を親とも思っておらず、お父さんとも呼んでくれない
下げたくもない頭を客に下げ、銀行に下げ
自殺でもしようかと思ったがそんな勇気もない
唯一の楽しみがここでわめくことだけ

負けるなよ、自殺するなよ、娘さんは元気か?au負け!!
600白ロムさん:2006/01/18(水) 21:23:17 ID:F2mC5l+U0
   n                n
 (ヨ )  a u 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで600get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
601白ロムさん:2006/01/18(水) 21:29:29 ID:078xlCufO
ガセかゴミ情報しか言わないと新たなトリビアが産まれました(^ω^)
VIP呼んできますね(^^)
602白ロムさん:2006/01/18(水) 21:36:10 ID:Ghv0gdMx0
VIPのみなさんにこの馬鹿のことを徹底的にやっちゃっていただくのも面白いな。
603白ロムさん:2006/01/18(水) 22:02:56 ID:7iOyjmND0
お前ら釣られすぎ。そんなんじゃ思うつぼだぞ。頼むから無視してくれ…。
604白ロムさん:2006/01/18(水) 22:24:52 ID:Ezq14t4x0
全部ブタの自演だし
605白ロムさん:2006/01/18(水) 22:44:53 ID:aL9xY7hw0
604SHと803Tの新色が小さく出てる
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/18/news044.html
606白ロムさん:2006/01/18(水) 23:01:10 ID:0iPkiqHO0
シャープが春にワンセグケータイ出すんじゃなかったのか?
暴打じゃないのか?
607白ロムさん:2006/01/18(水) 23:10:24 ID:Lo7WE2r20
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0601/18/news044.html
608白ロムさん:2006/01/18(水) 23:11:24 ID:+V/MR6AZ0
おまいら弄るなら蜜柑の方にしるw

>>572
画像と同じ事やってんじゃねーの
先に何があるのかわからないリンクを無闇にクリックしちゃいかんぞ

右クリックから名前を付けて保存して、そのファイルをLhaplusに放り込めばよろし

>>582
Windowsの使い方からわかってなさそうなので、
ここでROMってるだけではダメなんじゃねーかなと
609白ロムさん:2006/01/18(水) 23:22:00 ID:oFneYov+0
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/110505-27372-12-1.html

こっちにも新色でてた。
黒・深紅と、もうひとつは白・淡いピンクか淡い紫って感じか?
610白ロムさん:2006/01/18(水) 23:32:27 ID:9e4bZd3X0
神色じゃないですか
611白ロムさん:2006/01/18(水) 23:42:00 ID:5OVRh+Dv0
ツートンカラーかよ orz
612白ロムさん:2006/01/19(木) 00:00:08 ID:2KVnNXY90
侵食黒赤はありかも
613白ロムさん:2006/01/19(木) 00:17:14 ID:VVc+nvIJ0
ピンクいいわ(*´Д`*)
614白ロムさん:2006/01/19(木) 00:19:19 ID:UuHYexKM0
青がねえええええええええ
615白ロムさん:2006/01/19(木) 00:31:36 ID:6X2MDjBt0
サムチョンなんか参入させるな
下劣なチョンは日本に入ってくるな
616白ロムさん:2006/01/19(木) 00:45:19 ID:QEvu6H0S0
ここの着メロ、ダウンロードできます?
野球の応援歌のサイトなんですけど
球団を選択すると、文字が消えてしまうんです。
http://www5b.biglobe.ne.jp/%7Ewinters/mld/takyudan/tadoor.html
617白ロムさん:2006/01/19(木) 00:45:28 ID:n3Fa1rok0
新色はいつ発売するんだろ
はやくピンクにしたい(*´∀`*)
618白ロムさん:2006/01/19(木) 01:12:50 ID:lcAgJicM0
FMラジオ・TVについてなんですが、バッテリー満タンの状態から使用した場合
だいたい何時間ほど聴くことができますか?

またモノラルと注意書きに書かれてますが
ステレオ対応(両耳出力)タイプのイヤホンにしてもモノラル出力となるんでしょうか?
619白ロムさん:2006/01/19(木) 01:35:22 ID:ZaIBAMo00
>>618
連続視聴時間ではオートオフが働くので最大1時間。
電池が1個になって無ければ再起動できるけど、2時間は持たないかも・・・
合計で何時間視聴できるかはちと見つけられなかった・・・
画面を消して音だけにすれば、画面をつけた状態よりは持つ。

チューナー自体がモノラル仕様なので、ステレオイヤホンしてもモノラルのままです。
620白ロムさん:2006/01/19(木) 01:39:52 ID:kstzNjii0
619に補足すると、モノラルといっても片方からしか聞こえないわけではないぞ
念の為

>>616
なんでか知らんがmetaタグでリフレッシュかけとるな
文字が消えてるんじゃなくて別のページに飛んでる

PC避けかなんかじゃねーの
621白ロムさん:2006/01/19(木) 01:44:03 ID:lcAgJicM0
>>619
ありがとうございます
オートオフ機能が付いてるとのことですが
その機能はON/OFF設定できないのでしょうか?

でも1時間〜2時間くらいですね、ありがとうございました
622白ロムさん:2006/01/19(木) 01:45:51 ID:ZaIBAMo00
>>621
残念ながらoffには出来ません。
30分か60分のどちらかしら選べないようになってます。
623白ロムさん:2006/01/19(木) 01:47:28 ID:/N2o1vxP0
すげー細かい事だけど、ミュージックプレイヤーの曲名の認識って
0〜9までしか対応してないのな・・・たとえば15番くらいまで番号振ってる場合だと


10
11
12
13
14
15





みたいな曲順になっちゃう。
まぁ番号ふってる人なんて少ないだろうからどうでも良い事か。
俺は深夜ラジオを録音して分割して番号ふるからさ。
624白ロムさん:2006/01/19(木) 01:53:06 ID:kstzNjii0
例えば02と10ならひっくり返らない様な気がするが
625白ロムさん:2006/01/19(木) 01:54:01 ID:ZaIBAMo00
>>623
1桁の場合頭に0付ければ良いんじゃない?
01
02


10
11

626白ロムさん:2006/01/19(木) 01:54:33 ID:ZaIBAMo00
おそかったかw
627白ロムさん:2006/01/19(木) 02:00:19 ID:/N2o1vxP0
なるほど。その手があったか。今度やってみます。
628白ロムさん:2006/01/19(木) 02:56:21 ID:Fe/kBdSX0
なんかこの機種にしてからメールの遅延が酷くなったよ・・・
そういう障害とかあったかな?
629白ロムさん:2006/01/19(木) 03:07:49 ID:ZaIBAMo00
>>628
ありがちなのが、
機種変前に使ってたケータイの電源を入れっぱなしにしてて、
干渉しあってしまう事なんだけど、そんな事はありませんか?

前の機種は電源切るかオフラインモードにしておくのが吉。
630白ロムさん:2006/01/19(木) 03:58:28 ID:qKafGceXO
そういえば今週と来週は毎日のように深夜工事あるな
631白ロムさん:2006/01/19(木) 05:01:39 ID:ZN+WdtHa0
>>616
DLできた!
リンクをクリックすると、一瞬次のページが表示されるので、
その瞬間を狙ってESCキー(中止)を押す。
すると、リンクが残ったままで止まるので、
その繰り返しで目的のファイルまでいけます。
632白ロムさん:2006/01/19(木) 05:11:39 ID:7v6UFhEN0
IrvineなりDLソフトでページ落としてソース読んでも行けるけどね
633白ロムさん:2006/01/19(木) 08:48:38 ID:fkhpnyqjO
イラ玉ベストスコア
01 00:01.345
02 00:03.979
03 00:09.256
04 00:02.542
05 00:18.924
30才会社員にしてはすげんべ?
634白ロムさん:2006/01/19(木) 09:42:18 ID:pcVFKBXx0
すげんべ?何語ですか?魔法使い語?
635白ロムさん:2006/01/19(木) 09:47:33 ID:lcAgJicM0
現在JSH53を使ってるんですが
メール作成時にボタンを押したときに起きる「もっさり感」というのは解消されましたでしょうか?

なんかタイムラグっぽい感じで時間差で
メールが入力される現象がSHシリーズにはよくあったと思うんですが・・・
636白ロムさん:2006/01/19(木) 10:35:30 ID:cRe9p8ZqO
>>629
そうだったのか・・,
機種変のときに旧機種は通話できない状態になったから関係ないのかと思ってた,
ためしてみる、ありがとー
637白ロムさん:2006/01/19(木) 11:37:45 ID:SbsYoPy50
ピンクカワ。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!
外装だけ変えられればいいのに…指紋との戦いは疲れたよ〜by黒朱
638白ロムさん:2006/01/19(木) 12:25:50 ID:7eUwJmjjO
>>635
文字入力のレスポンスなら53と比べりゃ雲泥の差
639白ロムさん:2006/01/19(木) 15:00:24 ID:pOJ6ghIz0
「風来のシレン」ってゲームやりたいのに
いつまでたっても対応されんのう・・・。
640白ロムさん:2006/01/19(木) 16:05:05 ID:MdJs6T2YO
料金プランについてだけどVシリーズは定額できないよね…
だけど604使っててメールやウェブをたくさん使う人ってどのプランにしてる?

やっぱり3Gにするしかないのだろうか…
でも使いたい携帯のほうが愛着わくよね…
641白ロムさん:2006/01/19(木) 16:15:48 ID:mP9ckGSD0

薄汚れたV604SHをホームセンターのトイレの便器の中で拾いました。

東芝製miniSDカードにAACファイルを取り込むにはどんなソフトが良いのでしょうか?

コピーコントロールCDからAACファイルを製作出来る無料ソフトを紹介して下さい。お願いします。

教えてくれた方には吉野家の牛丼得盛をおごります。  ではお願いします。



642白ロムさん:2006/01/19(木) 16:56:34 ID:7v6UFhEN0
↑ばう負け
643白ロムさん:2006/01/19(木) 17:37:23 ID:9T3/rzZh0
>>639
おお、同士!804SHが対応したのに604も早く対応してほすぃ。
644白ロムさん:2006/01/19(木) 18:24:58 ID:Gix7T3Nm0
>>640
釣られるか。
ハッピーパケットをどうぞ。
1200円ぐらいでパケ代が3分の1、3000円ぐらいで5分の1に。
もちろん1200円3000円は無料通信分として利用可能。
繰り越せないけどね。
645639:2006/01/19(木) 19:08:29 ID:bpk5X9Rc0
>>643
早くやりたいよね><
おいらは一応、要望のメール送ったよ。
君も協力してくれたまえ。
646白ロムさん:2006/01/19(木) 19:40:17 ID:uZ590KO00
新色の黒赤はV602SHよりの色だったらいいな…。
早くモックがみたい
647白ロムさん:2006/01/19(木) 21:33:04 ID:Ly2F6RC90
>>641
>59 名前:キムラ [キムラ] 投稿日:2006/01/19(木) 16:04:02 ID:R90doPT9
>薄汚れたSDプレーヤーをホームセンターのトイレの便器の中で拾いました。
>東芝製SDカードにAACファイルを取り込むにはどんなソフトが良いのでしょうか?
>コピーコントロールCDからAACファイルを製作出来る無料ソフトを紹介して下さい。お願いします。
>教えてくれた方には吉野家の牛丼得盛をおごります。  ではお願いします。

こんなレスあったけど、これもお前?
648616:2006/01/19(木) 21:49:19 ID:QEvu6H0S0
>>620
>>631
>>632

ありがとー(・∀・)
649白ロムさん:2006/01/19(木) 23:07:05 ID:AzIayFsd0
音楽聴くならこのヘッドホンがいいぞ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64088691
650白ロムさん:2006/01/20(金) 02:47:00 ID:1y07xZ/x0
新色ってツートンじゃなくてそれぞれ黒、赤、白、紫の4色だよね?
651白ロムさん:2006/01/20(金) 03:44:57 ID:WRNp+Exh0
だったらいいな。
652白ロムさん:2006/01/20(金) 03:45:56 ID:be1DxzFx0
>>650
紫?
パールピンク(桜色のイメージ)かと思ってたよ・・・
653みかん:2006/01/20(金) 05:45:29 ID:aqSYF+7X0
>578>608
ありがとうございました.おかげで解凍できました.
うれしー
本当にありがとうございました.
654白ロムさん:2006/01/20(金) 09:37:03 ID:eLu5MTmq0
>>650
んなわけない
655白ロムさん:2006/01/20(金) 13:57:01 ID:6+PScbDD0
白ロム 高いぞ  欲しい奴大勢いるんだなw  ヤマダデンキで買った方が安いかもよ
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h32565086
656白ロムさん:2006/01/20(金) 14:36:07 ID:SMys87/x0
アンテナ立ってるけど白なのか?
657白ロムさん:2006/01/20(金) 14:51:47 ID:2ZPs3uj60
白化って何段階かある死亡と仮死
死亡だと圏外だけど仮死はアンテナ立つ
で、仮死で電源入ってると
メールや着信おかしくなったりする
658白ロムさん:2006/01/20(金) 14:53:33 ID:2ZPs3uj60
いわゆる灰だ
659白ロムさん:2006/01/20(金) 17:19:50 ID:SHsnVo+80
ねんがんの 604SHを てにいれたぞ!

そりゃまあいいんだけど、開いてすぐカメラ起動すると
カラフルなチェッカーフラッグが画面いっぱいに広がるのは
仕様ですか?orz
660白ロムさん:2006/01/20(金) 17:26:32 ID:2ZPs3uj60
それ壊れてるよ
661白ロムさん:2006/01/20(金) 19:25:52 ID:aC/6VSgr0
http://vdfx.net/m/news/060118

新色はピンク×ホワイトとオレンジ×グレーだと。
662白ロムさん:2006/01/20(金) 19:42:32 ID:49Ogqgjn0
ツートンの配色に目が慣れてきたせいか、
あまり違和感なくなってきた。

でもやっぱださい。
663白ロムさん:2006/01/20(金) 20:00:33 ID:7QTxrsqv0
今日604に変えようと機種変に行ったら
3件のボダショップ+2件の携帯総合ショップ周って
全部「新規用ならあるけど機種変用のは品切れ」って状態だった…

こういうショップについて詳しくないからわからないんだけど
入荷がどういう風に行われて、新規用・機種変用ってどのように分けられてるのかが知りたい…

>>659
IDはシャープですよ
664白ロムさん:2006/01/20(金) 21:48:29 ID:b8GjRnL80
>>659
その現象は初耳だ
rァころしてでも くわしくきく
665白ロムさん:2006/01/20(金) 21:52:52 ID:MXGPFiSo0
いつまで高値が続くの?
666白ロムさん:2006/01/20(金) 22:25:17 ID:OTIuP5Q60
白銀買ったけどオレンジグレーがかっこよく見えるのは俺だけ?
667白ロムさん:2006/01/21(土) 00:01:00 ID:xozpy9DI0
新色発売決まったの?
668白ロムさん:2006/01/21(土) 00:01:47 ID:lmxV/5xX0
現在902SH所有。
3Gが嫌で604SHに変更しようと思うのですが
3G系から変えて良かったや不満などありますか?
人それぞれ用途あると思いますが。

ラブ定額なければドコモに変えたいんですけどね・・・。
669白ロムさん:2006/01/21(土) 00:03:00 ID:sS83CD5x0
嗚呼、蛸黒持ってるけどオレンジが欲しい…
いつ発売とかはまだ決まってないのかな?
670白ロムさん:2006/01/21(土) 00:05:26 ID:UlerlhAP0
>>668
何そのアンケート
671白ロムさん:2006/01/21(土) 00:13:45 ID:/2vP6sAr0
>>668
どうせ604SHに変えてもスパメはラヴ定対象外だからさっさとドコモ行けば?
プッシュトークなら定額使えるし、パケ定もあるし。
672白ロムさん:2006/01/21(土) 00:45:34 ID:OggrUn/S0
昨日VSで聞いたら「発売日は未定」と言われました (´・ω・`)
早くピンクの欲しいなぁ…
SH53に不満は無いし愛着もあるけど、ピンクが予想通りのかわゆさでたまらん!
673白ロムさん:2006/01/21(土) 01:18:13 ID:gKalsGNc0
674白ロムさん:2006/01/21(土) 01:25:12 ID:M3oB3J3q0
その黒の部分がまたチープだなおい…
675白ロムさん:2006/01/21(土) 01:30:03 ID:mUhObSxJ0
ツートンはいつ見てもださいなw



機能オタなんで見た目は気にしない604sh使いだがw
676白ロムさん:2006/01/21(土) 01:32:50 ID:do4zhCck0
赤黒は出す必要あったのか?前の朱黒とたいして変わらん気が・・・。
677白ロムさん:2006/01/21(土) 01:33:43 ID:do4zhCck0
と思ったら配色が逆なんだな。
678白ロムさん:2006/01/21(土) 01:43:13 ID:OggrUn/S0
>>675
そお?斬新で素敵ではないか!

つか、ファンデーションのケース(コンパクト)もこんなモンだから
さほど違和感感じないのかも。
679白ロムさん:2006/01/21(土) 02:48:00 ID:HxZKgze90
512MのminiSDが推奨されてますが、1Gのを使用すると正常に動かないんでしょうか?
miniSDを購入するにあたってオススメのメーカー、容量等あったら教えてください
680白ロムさん:2006/01/21(土) 03:31:00 ID:07Ag5m8J0
動いてるけど自己責任でな
ttp://w-st.com/db/
681白ロムさん:2006/01/21(土) 04:52:33 ID:HxZKgze90
ありがとうございます
1Gでもメーカーの動作確認あったり
逆にバグや認識すらしないっていうのがあったり色々ですね…

GREEN HOUSE/GH-SDCM1G
ADTEC/AD-MSDP1G
あたりがオススメでしょうか?
これらを探してみることにします
682白ロムさん:2006/01/21(土) 06:16:21 ID:BwbpteXQ0
二日前に俺も買いました
本当は603SHにしたかったんだけど在庫がなくて思い切って購入
4000P使って18000円でした
高かった
とりあえずフルに活用したくてAACオーディオと動画再生で楽しんでます
いやあなかなかいいっすね これ
後はカメラでビシバシ画像取りたいと思っておりますですます、はい
683帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/21(土) 07:17:01 ID:x2yMpXqG0

雪が…雪がふっとるやんけっ!!
684白ロムさん:2006/01/21(土) 07:21:08 ID:hFRoe44v0
ほっ・・・ほんまやっ!!
685帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/21(土) 08:03:21 ID:K3E797GB0

ど…どないしたらええんやっ!!
686くーまん:2006/01/21(土) 08:52:26 ID:+NMXIPT00
>>679

トラセンドお勧めでふ
手頃な価格と評判いいでふよ
V603SHに1GBのminiSD使ってるでふよ
687白ロムさん:2006/01/21(土) 09:39:29 ID:Io4PsIcO0
>>668
802SHから604SHにしましたよ。主な使い道がメールとゲームなので、ゲームはメガアプリができなくなったけど対応アプリが増えた。
メールは使いやすくなった。
なので変えて満足している。
688白ロムさん:2006/01/21(土) 11:54:04 ID:iBuKr1s30
602SHで3Dゲームアプリやってると、場面によってはカックカクになるのですが
604SHだとグラフィックエンジンとか改良されてたりするんですか?
特にイースフェルガナは重い
689白ロムさん:2006/01/21(土) 12:43:19 ID:DkcAVKD40
>>688
はっきり言って携帯のゲーム機能はボーダフォンのSHがトップの性能を誇る。
これ以上ゲームに特化したケータイは今のところ存在しない。ただし、↓

↓20フレームじゃなぁ・・・もう古いよ・・・

『マスコットカプセルエンジン/Micro3D Edition Ver.2 for J-PHONE』のエンジンスペック

CPU   : 32ビット整数演算が可能であり、10MHz以上のクロックを持つもの。
*浮動小数演算は不要
メモリ   : エンジン用に60Kバイト必要
表示能力: 1−750ポリゴン、秒間4−20フレーム
特徴的な機能: 環境マッピング・グーローシェーディング・トゥーンシェーディング・半透明
690白ロムさん:2006/01/21(土) 12:51:02 ID:26mnYHSk0
風来のシレンやりたい・・・
SH53で出来たのに最新型の604SHで出来ないなんて・・・
691白ロムさん:2006/01/21(土) 13:46:27 ID:IK981ViB0
>>689
603と604は中身は同じ?
692白ロムさん:2006/01/21(土) 14:26:31 ID:OYMm7DtlO
MP3のミュージックキーDLしようと思うんだけどみんなどう思う?
693白ロムさん:2006/01/21(土) 14:29:19 ID:bCUXdmCf0
あっそ


って思う
694白ロムさん:2006/01/21(土) 14:34:14 ID:jBmROknH0
>>693
ワラタ
695白ロムさん:2006/01/21(土) 17:01:52 ID:fpsBxRlo0
>>691
性能は同じだが、若干の機能追加、CPU(ケータイ)のクロックアップはありました
過去の例からみてもゲーム関係も多少は速くなっていると感じます

696白ロムさん:2006/01/21(土) 17:28:16 ID:nBT9JWzI0
なんだかオレンジまぶしいな
697白ロムさん:2006/01/21(土) 17:44:04 ID:l/3gRsER0
テレビをお風呂で使いたいのですが、いい入れ物はないでしょうか?
698白ロムさん:2006/01/21(土) 17:54:05 ID:oT6vOtaN0
>>697
家電製品スレへ行って下さい
699白ロムさん:2006/01/21(土) 18:04:19 ID:Z6KwcwJX0
昨日に不服は無いんだけどデザインがなぁ・・・・・
パケ定がないのも・・・
700白ロムさん:2006/01/21(土) 21:41:05 ID:6LUS8xEe0
阻止
701白ロムさん:2006/01/21(土) 23:07:08 ID:HxZKgze90
カスタムファイルの件なんですがWiki以外にどこかオリジナル制作されたファイルが
アップされてるアップローダーってありますでしょうか?

その他QVGA系の壁紙がアップされてるサイトなどもよかったら教えて欲しいです
702白ロムさん:2006/01/22(日) 00:31:01 ID:sST5v3PU0
>>695
さんくす
703白ロムさん:2006/01/22(日) 01:38:20 ID:q21Wqp+80
>>701
電池アイコンとかはここでうpされたものがあるだけで、他はないかと。
QVGAの壁紙はぐぐればいろいろと画像掲示板が出てくる。探してみよう。
それか自分で作るかだな。Pixiaとか使って自作することもあるよ、おれは。
704白ロムさん:2006/01/22(日) 02:46:10 ID:0C6KSouS0
>687
レスありがとう。
604SH買うことにしたよ。
3G持ってて良かった事まったくなし。
1年間よく使用と言うか我慢したと思うよ・・。
機種変したら 壁におもっきり投げるよ w

私もメール・ゲーム派なので ご意見聞けて
よかったです!
705白ロムさん:2006/01/22(日) 03:30:53 ID:hy8qBX6U0
3Gってなにが悪いの?  
706白ロムさん:2006/01/22(日) 03:44:14 ID:qVPfcZfOP
百聞は体験(一見)にしかず
707白ロムさん:2006/01/22(日) 05:05:04 ID:GMhskhK80
SH-53で使ってたゼビウスが604だと高速で動くのだが何とかなりませんかねえ?
708白ロムさん:2006/01/22(日) 05:18:06 ID:IppvLWfBO
イヤホンマイクを繋ぐとCATVを選局できるとマニュアルに書いてあるのですが、UチャンネルとVチャンネルしか選択できません。
どのように操作するとCATVが選局できるようになるのでしょうか?
709白ロムさん:2006/01/22(日) 05:34:57 ID:MOZkIPJR0
>>708
説明書よく読め
710帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/22(日) 08:21:54 ID:mbo5l3r40
>>706
あっ!!その意見同意(w

使ったものにしかわからんだろうなぁ…あの酷さは(w
711白ロムさん:2006/01/22(日) 08:57:59 ID:gqaOLqWc0
Meで動くAACへ変換できるフリーソフト、御存知でしたらどなたか教えてください。
Realplayerは有償版じゃないとダメですよね?
712白ロムさん:2006/01/22(日) 09:17:59 ID:MOZkIPJR0
無料のでok
713白ロムさん:2006/01/22(日) 09:52:38 ID:gqaOLqWc0
>>712
ありがとうございます。
早速試してみます。
714白ロムさん:2006/01/22(日) 10:47:46 ID:MOZkIPJR0
>>713
ビットレートは128kbps以下に,ね〜
715白ロムさん:2006/01/22(日) 13:06:51 ID:Hr986cm20
ほんと廃れてるなって良い事なのかもしれないけど
ご新規さんがちょこちょこくるくらいで安定しまくりだ
進化モデルじゃなくて熟成モデルだからだな

仕様についての個人的不満はあれど致命的バグとかって
全然ないのな、逆につまんないな
716白ロムさん:2006/01/22(日) 13:54:16 ID:vf9E3g3d0
新色とか、いつホームページに載るんだろ。
販売開始は2月中旬くらい?

品薄にならないといいけどなぁ。
717白ロムさん:2006/01/22(日) 15:32:33 ID:IppvLWfBO
>>709
もしかして…いや、もしかしなくても「TVアンテナ付きイヤホンマイク」と「TVアンテナ接続ケーブル」は違うものですよね…
TVアンテナ接続ケーブルってオプションで販売されてるんでしょうか?
718白ロムさん:2006/01/22(日) 15:40:31 ID:Hr986cm20
ここからメーカー:シャープ 機種:V604SH 選んでもらえればオプション丸わかりです
ttps://www.vodafone.jp/scripts/japanese/online_shop/option/selectProducts.jsp
719白ロムさん:2006/01/22(日) 15:44:25 ID:UbB76+CC0
>>717
まずはよく読んでよく見ましょう…。
ここで聞かなくてもちゃんと書いてありますよ。
720白ロムさん:2006/01/22(日) 16:13:18 ID:EXD64FTO0
話題のテレビアンテナ接続ケーブルずいぶん短い気がする
721帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/22(日) 16:25:41 ID:mMSLfvvY0
>>720
実際に買った者だけど、そうは思わないな

どうせアンテナ分配して細身のマスプロケーブルで接続して使うんでな

722白ロムさん:2006/01/22(日) 16:27:42 ID:RNy0beeQ0
おっつ〜

そのなまえ
無駄な抵抗>721
723白ロムさん:2006/01/22(日) 17:32:47 ID:EXD64FTO0
機種がアップグレードしていくにつれてアンテナ(電波)の受信性能もアップしているんですか?
圏外はエリア外だから変らないとして、受信レベル1が2になったりとか
TVなら、TV機能が初めて搭載された機種より鮮明に映ったりとかあるのかな・・・?
724白ロムさん:2006/01/22(日) 17:53:56 ID:lGcm8wHi0
>>723
少なくとも602SHよりは電波の入りは良くなった
個体差かもしれないけど
テレビは比較対象がないので他の方よろしく
725白ロムさん:2006/01/22(日) 18:11:33 ID:MOZkIPJR0
>>720
ケーブルタイプとはいえ、単なる変換アダプターだしね。
アナログ変換ケーブルよりはかなり長いんじゃない?
726白ロムさん:2006/01/22(日) 18:17:14 ID:1O7C9qX40
>>720
10〜20cmくらいしかないよ。
テレビアンテナ用ケーブル必要だから(テレビの後ろから壁のアンテナまで繋ぐやつ)
727白ロムさん:2006/01/22(日) 18:17:39 ID:MOZkIPJR0
>>723
TVはわからないけど電話としては601SHと604SHで
同じVアプリ使用してアンテナレベルを表示させて比べると対して変らなかった。

というか、電源入れたときの電波の掴み具合によって攻守が変ってる感じ。
電源入れた時、最初に601の方の数値が大きければ、
その後もずっと601SHの方が大きい表示。
逆に604SHが大きければずっと604SHの方が大きかった。

移動しながら比べたわけじゃないので、
その時は結果がまた変るかもしれないが・・・・
728白ロムさん:2006/01/22(日) 18:31:17 ID:ynu82izYO
902SHから2Gに世代後退しました…

絶対こっちの方がいい!うち圏外だけど(^-^;
729白ロムさん:2006/01/22(日) 18:37:35 ID:wVFoUlkU0
車載TV的に固定して使いたいんだが、
あのエアコン送風口に付けるドリンクホルダーみたいな奴で、
ビューアポジション(横倒し)で固定できるのないかな?
730白ロムさん:2006/01/22(日) 18:54:53 ID:EXD64FTO0
>>727
電源入れたときっていうのは初耳です
電波なかったときに試してみることにします

ところで、アフターサービスというのは加入していたほうがいいんですか?
機種変の割引は利くようになるけど、実際修理などはあまり利用しない気が・・・
731白ロムさん:2006/01/22(日) 18:57:57 ID:NUGjbb3P0
FOMA落ち目。

もうすぐFOMA通信速度で、384kbpsになるPHSに並ばれるねw

FOMA=簡易型PHS

これ世界の常識w

あれ?ボロダフォンは?
732白ロムさん:2006/01/22(日) 19:00:02 ID:MOZkIPJR0
>>730
何度もくり返して試したわけじゃないから
同じ結果になるとは限らないですよ〜
733白ロムさん:2006/01/22(日) 19:05:54 ID:MOZkIPJR0
アフターサービスは保険みたいなもんだからねぇ・・・
まあ保険と違って必要な時が発生してから加入でも良いってのは便利。

ただし一度アフター外したら半年間は再加入できないので
付けたり外したりを繰り返すのには不利だけど。

修理のお世話になることがなくても
だいたい1年半以内で機種変繰り返す人は
入ってた方がメリットあるかも。
(月額の支払い額累計より特典の額の方が多いから)
734帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/22(日) 19:22:47 ID:ScF8nNET0
>>728
お帰りなさい♥
735白ロムさん:2006/01/22(日) 19:31:52 ID:EXD64FTO0
>>733
なるほど・・
すごく物持ちが良いらしく
だいたい2年以上にならないと変えたいと思わないくらいなんですよね
前使ってた機種はその間、ドット欠けはあったけど故障もなかったし
先日機種変のため加入したアフターサービスを外そうかなと思ってます

でも300円/月だしいいかなぁと迷ってる次第ですorz

ところで今しがた、AACプレイヤーで曲を聴きながらスーパーメールを送信しようとしたところ
「プレイヤー起動中は送信できません、停止しますか?」という旨の選択が出て
「はい」を選び曲が一旦止まりメールを送信し、また曲が再生されたんですが
曲の途中で「再生できませんでした」と表示され途切れるなどの不具合(?)が起きました

同じような状況になった方がいますでしょうか?
736白ロムさん:2006/01/22(日) 20:37:23 ID:nq9Bo3n80
3Gは1Mぐらいでるの?
737白ロムさん:2006/01/22(日) 23:49:50 ID:Cxn7LAco0
>>729
純正の卓上ホルダ使ってL字の金具と両面テープでダッシュボードに固定
場合によってはアンテナの入りが悪いので付属のアンテナ付イヤホンも使ってる
車載充電器もあったほうが吉

俺も色々探してみたけど一番安く&確実に固定出来たよ
ホルダの白色がイヤなら塗ってしまえーー
738白ロムさん:2006/01/23(月) 01:00:16 ID:k5P1aYx/0
>>735
従来からあるプレイヤー(Mキー買うほう)では
そういう症状が出たことないから興味深いな…。
何回やっても同じ症状?

>>736
1Mbps出る無線の通信方式が存在すれば
みんなそれにするだろ?
739白ロムさん:2006/01/23(月) 03:22:44 ID:5cHU2iG90
4Gが光ファイバー
740白ロムさん:2006/01/23(月) 08:20:06 ID:EOI8irf/O
5Gが量子コンピューター通信
741白ロムさん:2006/01/23(月) 09:28:58 ID:3nvGsNB50
6Gは気合い
742白ロムさん:2006/01/23(月) 09:33:10 ID:dBbcAnBL0
7Gはワープ
743白ロムさん:2006/01/23(月) 09:46:37 ID:E3VxMs6iO
8Gはテレパシー
ここで通信技術の終焉
744白ロムさん:2006/01/23(月) 09:51:55 ID:BESYZNMV0
9Gで意図電話
745白ロムさん:2006/01/23(月) 11:26:27 ID:Qnn0IrS90
うちの近くのショップで今 0円セールをしてて903SHとかも604SHも0円なんだ
でも、おそらく新規のみで
俺 ポイントが3000Pあるんだけど、この場合
新規にしたほうがやっぱお得?? しかし3000pをすてるのもなぁ・・・。
746白ロムさん:2006/01/23(月) 11:38:06 ID:QkwjDW890
903shはどうよ?
3Gでもそんなに不満を聞かないが?
747白ロムさん:2006/01/23(月) 13:08:21 ID:pFEWXHMdO
新色発表されたね。桃×白は女性受けしそうでいい感じ。オレンジ×黒は現物次第かな(´ー`)y─┛~~
748白ロムさん:2006/01/23(月) 14:00:24 ID:83AJgcMg0
10Gで手旗信号
749白ロムさん:2006/01/23(月) 14:18:50 ID:04xVnemf0
>>745
2年縛り付きだと思うよ
750白ロムさん:2006/01/23(月) 17:56:26 ID:VzirPXmR0
いちいち自慰で「スッキリ!!」
751白ロムさん:2006/01/23(月) 18:41:38 ID:8Vow4ofY0
11Gで狼煙
752白ロムさん:2006/01/23(月) 20:30:56 ID:THX1EfSu0
メール入力画面についてなんですが、カスタムスクリーンを使っていると
左右のフレームが気になって、この画面だけノーマルにしたいんですが
公式のカスタムスクリーンを使用している場合
メール作成画面だけを変えることってできないんでしょうか?
753白ロムさん:2006/01/23(月) 20:32:10 ID:BESYZNMV0
>>752
試してダメだったの?
754白ロムさん:2006/01/23(月) 21:19:34 ID:tzUYeTdw0
カスタムスクリーンは面白いけど設定時のインタフェースはいまいちだよね
755白ロムさん:2006/01/23(月) 22:45:48 ID:R2jgwvWv0
>>752
取説めタコ
756白ロムさん:2006/01/23(月) 22:48:39 ID:THX1EfSu0
>>753さん
>>755さん
ありがとうございました
前まで使用していた機種にはデザイン便箋なんて機能がなかったので
初めて弄ったら変えることができました

あと初歩的な質問でごめんなさい
757白ロムさん:2006/01/23(月) 23:26:09 ID:KeMaDpbq0
携帯動画変換君の設定は何にしてる?
SH53か?SD-VIDEO(ASF)形式は画像綺麗に変換できるのだが
5分位で警報鳴ってエラー終了する
758白ロムさん:2006/01/23(月) 23:52:48 ID:tXmn64Zd0
>>757
前スレの361あたりにいろいろ書いたので、まとめサイトからダウンロードして読んでくれ。
759帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/24(火) 00:25:01 ID:3FgzB1Av0
>>755
おおっ!!>>752さんの正体がタコと見抜くとは・・・もしや超能力者?
760白ロムさん:2006/01/24(火) 01:18:07 ID:epGQwhOG0
>>738
>>735ではないけど再生できない現象は俺もSH53からV603にしたけど両機種とも起こった。
メモリ8割以上くらい詰め込んだ状態でミュージックプレイヤー以外で停止すると
一定確率で曲が破損するっぽい。
(曲はそのとき流れていた曲だけではなく、収録されてる全曲に影響する可能性アリ)
ちなみに一度破損した曲を再生すると、何度やっても同じ場所で「再生できませんでした」と出る。

あと別の不具合…なのかはわからないけど
カメラ起動中に光学ズームが作動している間(ジーという音がしているとき)に
右を押しズームをするとズーム機能が動かなくなった。
一度待受け画面に戻って、再度カメラを起動すれば正常に動くけどこういう現象があった。
761白ロムさん:2006/01/24(火) 01:18:10 ID:3akE2y+S0
まだいたの?
762白ロムさん:2006/01/24(火) 01:41:40 ID:guilgsLc0
604SHに付属してる東芝製miniSDカードって、
オーディオマネージャで使えてる人いるのかな?

塾箱だと使えるんだけど、オーディオマネージャだと落ちてしまう・・・
763白ロムさん:2006/01/24(火) 01:52:38 ID:fQ7EWgh30
俺のMiniSDもはずれ臭い
764白ロムさん:2006/01/24(火) 10:40:07 ID:raPj1DV20
>>760
ここは604SHのスレです。603の話題はスレ違いなので適切なスレでどうぞ。
765白ロムさん:2006/01/24(火) 10:54:15 ID:epGQwhOG0
>>764
失礼、書き間違い。
V603→V604です…。
766白ロムさん:2006/01/24(火) 11:03:27 ID:zUu7QpUu0
新色ピンクはマイメロですか。
767白ロムさん:2006/01/24(火) 11:31:09 ID:R98OT8rn0
>>764
ここは604SHのスレですが603SHの話題出たぐらいで人の揚げ足取る人は適切なスレでどうぞ。
768白ロムさん:2006/01/24(火) 11:36:12 ID:raPj1DV20
スレ違いを指摘する事は「揚げ足取り」とは言いませんけど・・・?
769白ロムさん:2006/01/24(火) 11:54:27 ID:n6orZaB40
さすがに603Tの時は…とか言われたらスレ違いだけど
SHの流れならいいだろ
770白ロムさん:2006/01/24(火) 12:04:23 ID:guilgsLc0
すまん 俺が東芝の名を出したばかりに・・・/;д;)
771白ロムさん:2006/01/24(火) 13:19:55 ID:aA+UMV7X0
スレ違いな話題を出しておいて指摘されると逆ギレするスレはここですか?
772白ロムさん:2006/01/24(火) 13:30:50 ID:ILlx6DOp0
どーでもいいよバカども
773白ロムさん:2006/01/24(火) 15:59:46 ID:cEMmdxAU0
何で変な色使いしか出さないの?
2Gに対する嫌がらせ??
774白ロムさん:2006/01/24(火) 16:48:03 ID:Z0tSpW7I0
変だと思ってないんだな、おそらく
775白ロムさん:2006/01/24(火) 18:31:06 ID:tJiRIumt0
オレンジがどうもレッドにしか見えないんだけど気のせい?
776白ロムさん:2006/01/24(火) 19:07:39 ID:epGQwhOG0
サブディスプレイとカメラがメインディスプレイの裏ではなく
本体の裏側に付いてることに今頃になって激しく違和感を感じてきた…。

ビューアポジションにできるからという理由はわかるんだけど、
どうしても置くときにサブディスプレイを下にしてしまう。

そこで質問なんですけど、パネルセーブ機能OFFにして
ビューアポジションにしておいた際、クローズポジションと比べて
バッテリー限界からの連続待受時間ってどれほど違いがでるか調べた方っていますか?
良かったらその違いを教えて欲しいです。
777白ロムさん:2006/01/24(火) 20:16:58 ID:QnDDARcdO
>>776
持ってるなら自分で試してみればいいじゃん。
778白ロムさん:2006/01/24(火) 20:37:50 ID:KMoQ12Kf0
みんな電池の持ちってどれくらいなのかな?
買った当初から朝に充電して夜には電池レベルが1になるんだけど
こんなもんなのかな?
ちなみに一日のメール回数は30くらいなのに・・・
これって電池の初期不良なのか?
779白ロムさん:2006/01/24(火) 20:42:20 ID:vLhZkAie0
メール回数の内容による
780白ロムさん:2006/01/24(火) 21:01:28 ID:guilgsLc0
>>778
打ってる最中や閲覧中でも、
送受信中ほどじゃないけど電気は喰ってるよ
781白ロムさん:2006/01/24(火) 23:33:59 ID:jMaBHFb+0
デジタルカメラモードで写メールモードのように
自動で日付時間がファイル名になるよう設定はできないでしょうか?

ファイル消したりすると順番判り辛くなっちゃうので。。。
782白ロムさん:2006/01/24(火) 23:34:45 ID:Wd3JATbM0
贅沢な奴がいるなw
俺の同時持ちしてたあうの携帯は
買って一ヶ月もしないうちに待受けだけで30分、
ネットにつなげば5分でレベル1なんて機種があったぞw
その機種スレでは予備電池を購入するのが当然という異常な世界w
783白ロムさん:2006/01/24(火) 23:36:02 ID:YqEx3NaB0
その名も
784白ロムさん:2006/01/24(火) 23:48:37 ID:vLhZkAie0
     __,,,,,,,,,,,,_                               
   .,,r・'゚″   `~''==@   |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| .,,v・''"゙゙| .|゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙|
  ,r″    _    ゙゚┐   .|    テ°   .| .|               |
 .,l°   .,广` ~゚'i、    ゚L   |      ._,,,,,,,,_.| .――――ν    .,r"
 |′   .,i´    │    ゙l  .|    l''゙~`  ``     ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |          ,r″   .,r″
: l゙    |     .|    .|  |    |           ,r″   .,r″
 |    ゙l     .,!    ト  |    |       ,r″   .,r″
 .゙l、   .゙h,_  ,,r°   .,「   |    |      .,r″   ilニ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
  .゙'x,    .`¨゙″   .,,ぐ   .|    |      .|            |
   ゙ヘv,_     ._,,v!″    |____,|      |_________,|
785白ロムさん:2006/01/24(火) 23:48:49 ID:54WGZxLN0
W21S
786白ロムさん:2006/01/24(火) 23:59:53 ID:ZRSAGJgp0
>>781
普通に使ってる限り、撮った順番通りにファイル名が付くようになってるから、
順番が入れ替わる事はないよ
DCF形式という命名規則にならった構成になってるので、
この規則と違う名前を付けるのは不可能
787帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/25(水) 00:10:11 ID:F2dd8ah60
>>784
交尾希望か?あん?
788白ロムさん:2006/01/25(水) 07:05:01 ID:4dLK6ozs0
>>781
消すときにいちばん最後の写真だけ残しておくといいことがあるかも
789白ロムさん:2006/01/25(水) 10:12:40 ID:BjwwUUsq0
遊びじょうず
790白ロムさん:2006/01/25(水) 10:13:59 ID:h7q25aOEO
朝に充電…って何分位してるの?電池マークがフルゲージでも
充電ランプが消えてないとフル充電されてないし

省電力設定とかパネルセーブとか点灯時間などの設定で
電池の減りを押さえれるけど、これらは初期設定をいじってなければ問題ないはず。
791白ロムさん:2006/01/25(水) 11:11:47 ID:nqZ3dRKs0
>>788
何が?
792白ロムさん:2006/01/25(水) 11:17:59 ID:ViC8VqTg0

詳しい方に質問です

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン&イヤホン白 ZTBBAA1 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/804sh/text/option.html

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン&イヤホン ZTCJ01 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/v604sh/text/09_option.html

793白ロムさん:2006/01/25(水) 11:29:31 ID:uTgEw8F00
ここは質問スレではないので
メーカーに電話してください
794白ロムさん:2006/01/25(水) 11:46:39 ID:qHnVj16N0
>>792
できるできる
できるよ
できるから買えよ
795白ロムさん:2006/01/25(水) 12:26:08 ID:ViC8VqTg0
>>794
マジですか 本当ですか? 信用していいですか?
796白ロムさん:2006/01/25(水) 12:47:03 ID:jMjiTpSK0
>>795
せっかく教えてくれた人を疑うことは失礼だよ
797白ロムさん:2006/01/25(水) 12:54:18 ID:ViC8VqTg0
なんか ウソくせ〜!!
798白ロムさん:2006/01/25(水) 12:57:30 ID:uTgEw8F00
失礼極まりない奴だな・・・
799白ロムさん:2006/01/25(水) 13:00:03 ID:kqXHZ0kD0
馬鹿だな。ウソに決まってるだろ。
800580:2006/01/25(水) 13:06:12 ID:2CgNWqrz0
以前、イヤホンマイクで通話していると音声が極端に小さくなると書き込んだ者です。
まったく反響ありませんでしたが原因わかったんで報告しときます。

音声のトラブルではなくドット抜けで修理に出してたんですが、
先ほど、ボダショップからtel連絡がありまして、
修理にあたって各部チェックをしたところイヤホンジャックが壊れてるとのことでした(外見は普通)。

当方アフターに加入しているため600円で修理できるとのこと。
購入直後から発生していたので初期不良ではないかと思うですが、
600円くらいで文句言うのもアレなんで、支払うことにしました。

当初、ボダショップの店員さんは「電波の都合」と言っていたので、
もし、同じ事象でお悩みの方がいれば、念のためメーカーにてチェックしてもらことをお勧めします。
以上です。長文失礼しました。
801白ロムさん:2006/01/25(水) 13:37:46 ID:ViC8VqTg0
>>800さん

>800さんは詳しいみたいなので質問です

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン&イヤホン白 ZTBBAA1 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/804sh/text/option.html

↓この「マイク付液晶オーディオリモコン ZTCJ01 」って曲名などを漢字表記出来ますか?
http://www.sharp.co.jp/products/v604sh/text/09_option.html

802白ロムさん:2006/01/25(水) 13:40:18 ID:uTgEw8F00
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)…?!

            スポポポポポポーン!!!
      。     。
        。  。 。 。 ゚
       。  。゚。゜。 ゚。 。
      /  // / /
     ( Д ) Д)Д))

            スパパパパパパーン!!!!!!

         + ,,  *    +
   " +※" + ∴  * ※ *
    *  * +※ ゙* ※ * +
   +  "※ ∴ * + *  ∴ +
      * ※"+* ∵ ※ *"
     ( Д ) Д)Д))
803白ロムさん:2006/01/25(水) 14:20:21 ID:PRWNZnyQ0
新色発売はいつですか??
804白ロムさん:2006/01/25(水) 14:20:49 ID:h7q25aOEO
は、>>802ィ―――ッ!!
805白ロムさん:2006/01/25(水) 15:16:48 ID:nQzXgLWu0
>>778
電池は使い切ってから充電していますか?
冬は寒いから電池が持ちにくいというのはあると思うけど・・・
806白ロムさん:2006/01/25(水) 15:41:44 ID:ghz6A6vQ0
充電電池は途中までバッテリー残った状態で充電すると寿命が縮まるというらしいのですが
最近の電池ではその問題はもうなくなりましたよね?

ステーションのホットトピック「マメ知識コーナー」でチラッと見た記憶があったんですが・・・
807白ロムさん:2006/01/25(水) 16:19:51 ID:nnRJIXZb0
>>806
『電池』というものについて、少し勉強したほうがいいと思うよ。
808白ロムさん:2006/01/25(水) 16:45:20 ID:BdwNEq3c0
>>806みたいな話題もわりと頻繁に出るよね・・・。
これもまとめサイトに書いておいたほうが良いんジャマイカ?
「メモリー効果は無いが、メモリー効果のような症状は出る」と。
809白ロムさん:2006/01/25(水) 16:46:03 ID:nqZ3dRKs0
でも、ぎりぎりまで充電しないってのも不安じゃない?
そんな時大事な電話かかってきてすぐ切れたら(((( ;゚Д゚))))
810白ロムさん:2006/01/25(水) 16:52:17 ID:Ek8QslAL0
>>800
発売されてから1年も経ってないのに実費修理扱いか
初期不良うんぬん関係なく、保証期間内だろ

その600円が液晶ドット抜けに対する費用ならわからんでもないが
ジャックの故障で金取られるっておかしくね?本人納得なら良いけど。

それも要求できないくらいいじくり倒したり手荒な使いかたしてるのかね?
811白ロムさん:2006/01/25(水) 18:14:26 ID:4dLK6ozs0
>>791
たとえばVFSH0013まで写真があったとして消す場合、0013だけ残しておくと、次は0014からファイル名がつく
とりあえず連番にはなるので整理するのには楽かも
ってことです
812くーまん:2006/01/25(水) 19:51:03 ID:EB/pjkLD0
ひさびさに来れたでふ^^
813帰ってきたau負け ◆mogBauMAKE :2006/01/25(水) 21:44:30 ID:zd6noN/M0
>>812
余計なこと書くとアク禁くらうぞ(w
814白ロムさん:2006/01/25(水) 22:52:52 ID:D4c/MBMC0
リチウムイオンは完全に繰り返し充電OK
充電池の構造の理由で要領が減るとしても最大1%未満
それぐらいなら充電できる時は充電して満タンにしといたほうが利口かと

分子レベルで考えれば定説
笑ってしまった
815白ロムさん:2006/01/25(水) 23:19:05 ID:LEuw58qO0
>>814
それ、過去ログで論破されてた説だよ。
816白ロムさん:2006/01/25(水) 23:28:42 ID:FmSPROCy0
>>815
詳しく
817白ロムさん:2006/01/25(水) 23:39:29 ID:LEuw58qO0
>>816
つ過去ログ
818白ロムさん:2006/01/25(水) 23:56:34 ID:zX20Lirn0
途中で充電しようが0%近くになってから充電しようがそんなことどうでもいいよ
ノートPCのように電池が1万円以上するわけじゃあるまいし
ましてや、ケータイなんて電池容量少なく感じる以前に新機種に買い換えちゃうし
819白ロムさん:2006/01/26(木) 00:29:38 ID:gjDlA/R80
電池で思い出したけど、充電やTV/FMで熱くなるのって
なんか電気の通る限界の許容範囲を超えてるってことなんじゃないんだろうか…?
上手くいえないけど電池が頑張りすぎてる故に、熱に変わって放出するってなんかで見たことがある
820白ロムさん:2006/01/26(木) 00:32:42 ID:OVwXaNKj0
>>778はちょっと極端な気がするけど、
前使ってたSH53と比べるとLV1の持ち時間が延びた様な気はする

で、TV機能がついたけどこれはLV1で使えなくて、
SH53ではLV1で使えたモーションカメラ再生が604SHでは使えなかったり、
LV1で出来ない事の割合が相対的に増えてしまったので、
持ちが悪くなった様な錯覚を覚える事はあるな
821白ロムさん:2006/01/26(木) 01:18:21 ID:GIbFaaCt0
数日前からディスプレイの表示(壁紙サイズで写した写真)が
人肌がきれいなグラデーションとならず、256色とかに減色
したような階調の表示になっているのに気がつきました。

そんな表示するモードってありましたっけ?それとも故障?
822みかん:2006/01/26(木) 01:49:48 ID:EjIW/QfY0
ビデオカメラモードの.ASFファイルの動画の一部分を静止画
にしたい(キャプチャー)んですが,どのような方法がありますか?
ご教授ください.お願いします
823白ロムさん:2006/01/26(木) 01:51:38 ID:ssVcKEnK0
カメラで撮れ。

糸冬 了
824白ロムさん:2006/01/26(木) 16:14:57 ID:rIqBt1G80
対応表には512MBまでしか対応してないけど1GのminiSD使っても大丈夫かな。
誰か動作確認したエロい人おらんの?
825白ロムさん:2006/01/26(木) 16:43:46 ID:gjDlA/R80
(´・ω・`)っ

■miniSD動作報告
メモリカードの携帯電話動作確認情報データベース
http://w-st.com/db/
826白ロムさん:2006/01/26(木) 16:55:26 ID:PhFmD8790
>>824
もうおまえトランセンドの1GB買えよ
IDがもうそんな感じ
827580:2006/01/26(木) 17:02:47 ID:ozYH9hyB0
>>810
確かに保障期間内ですね。1週間ほどで直るようなので、その際に聞いてみます。
使用に関しては、ごくごく普通に扱っていましたので問題ないと思われます。
828白ロムさん:2006/01/26(木) 17:10:49 ID:PhFmD8790
>>827
ただし、消耗部品として逃げられる可能性はある。
確かに抜き差しする部分なので消耗部品と言われれば
こちらとしても強く出ることは出来ないが

最初から問題が起きていた、それはショップで事前に
相談したが「電波」で片付けられた、端末を購入してから
それほど使いこんだものでもないのに消耗するのか、で対抗

それでもダメなら金持ちケンカせずで。
829白ロムさん:2006/01/26(木) 20:17:03 ID:GZgdECoq0
金持ちじゃないんです(><)
830白ロムさん:2006/01/26(木) 20:42:33 ID:r8mZoVxL0
貧乏人は泣いてあきらめれ。
831白ロムさん:2006/01/26(木) 21:16:40 ID:4wapLrSE0
>>827
ボーダフォンショップなんてあちこちにあるんだから別の店舗に
もっていって保証受ければいいじゃん
ボーダフォンショップなら全国どこでもアフターサービス受けられるんだし
買った店でしか修理出来ないなんてことはないよ

実際602SHの時カメラの不具合で初期不良交換してもらいに、購入した上野店に
行ったが修理扱いだと言われたので店を出て、浅草店に持ち込み初期不良交換
してもらった。
832白ロムさん:2006/01/26(木) 21:25:19 ID:ThF6UkBM0
つーかまだ機種変値下げしないのかよorz
833白ロムさん:2006/01/26(木) 22:21:29 ID:tecJBpr20
ン千円値下げで機種変したところでどうせ使ってるうちに
それ以上の金がかかっていくんだからケチケチすんなよ、な。
834白ロムさん:2006/01/27(金) 01:41:49 ID:W2JL1RUp0
先日糞902SHから交換しました!
とりあえず着うたフルが出来ないくらいなんで
気にしてません。

Vシリーズ続いて欲しいです。
ボロダフォンのお姉さんも そう申しておりました w
835白ロムさん:2006/01/27(金) 02:26:51 ID:036kcxA40
>>834
Vシリーズってなんだよw
もしかしてJ-PHONEに戻る可能性があるとでも?
まぁ、ボーダが日本から撤退した暁には、どうなるかわからんけどな。
836白ロムさん:2006/01/27(金) 13:53:20 ID:1bcLmVs/0
せっかくのカメラなのに、この時期だと撮りたいものがほとんど無い・・・
数年前に近所の寺に行った時、
水飲み?清め?の水が出てるとこの下の溜まってた水が凍って、
あふれては凍りを繰り返して
すごく神秘的な形状になってて感動したのだが、
今は当時のような同じ凍り方してなくてがっくり・・・
837白ロムさん:2006/01/27(金) 14:33:48 ID:bVw22fz60
まぁ604SHのカメラ性能とは関係ない話だな
838白ロムさん:2006/01/27(金) 15:51:37 ID:EHAmLFoV0
>>835
3GはVシリーズじゃなくてVodafoneが頭につくんだよ。
839白ロムさん:2006/01/27(金) 18:38:41 ID:YpFL81lI0
>>833
安くなっても千円なのか。
1回で3千円くらい値下げしてくれるのかなと…。
んじゃ明日機種変してくる
840白ロムさん:2006/01/27(金) 19:34:23 ID:fFpjnupY0
うんこ漏れそう
841白ロムさん:2006/01/27(金) 19:34:57 ID:fFpjnupY0
誤爆スマソ
842白ロムさん:2006/01/27(金) 20:34:40 ID:WQmRtOvL0
miniSDにパソコンから音楽をおとしました。
V604SHでも聞けました。

それを着信メロディにしたいのですができないのでしょうか?
ミュージックプレイヤーは聞くためだけのものなのでしょうか?
843白ロムさん:2006/01/27(金) 20:38:26 ID:xEDsdtiB0
そう
844白ロムさん:2006/01/27(金) 21:19:39 ID:Vvp2EnOK0
です
845白ロムさん:2006/01/27(金) 22:46:00 ID:sX+qTF8G0
この機種って3Gの903shと比べて劣ってる点って着うたフルぐらいですか?
確か普通の着うたは設定できるんですよね。
それだけならこっちにしようと思うんですが
846白ロムさん:2006/01/27(金) 22:47:25 ID:Vvp2EnOK0
 ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ     >>845
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
847845:2006/01/27(金) 22:48:29 ID:sX+qTF8G0
いや、マジで
848白ロムさん:2006/01/27(金) 22:49:43 ID:lYOwb0qF0
着うたと呼べるような代物が設定できるかどうかは微妙だな
着うたこだわるなら3Gにしなよ、つかむしろ他のキャリアで
849845:2006/01/27(金) 23:03:23 ID:sX+qTF8G0
いやこだわらないからこっちにしようかと思ってんるんですけど、、、
3Gは不具合が多いそうなのでおとなしく604にしようかと
850白ロムさん:2006/01/27(金) 23:06:31 ID:lYOwb0qF0
じゃあ着うたの事は忘れろ
851白ロムさん:2006/01/27(金) 23:08:57 ID:fLFYVAlD0
604SHのカメラ、めちゃ綺麗だね。
俺は603SH使ってるもんで、うらやますいでしゅ。
852白ロムさん:2006/01/27(金) 23:37:36 ID:4ckg9mNhO
新色いつだすか?
853白ロムさん:2006/01/27(金) 23:40:19 ID:MVSDCrJZ0
moudemasen
854白ロムさん:2006/01/28(土) 00:16:33 ID:JHnLBK+RO
え?あのピンクは??
855白ロムさん:2006/01/28(土) 00:28:24 ID:1ecGeliJ0
ターコイズじゃなくて、濃いめの青が欲しかった。
群青×黒とか
856白ロムさん:2006/01/28(土) 00:34:24 ID:KgDYFeGE0
来月出るかなーもちっと先かなーという感じ>新色
857白ロムさん:2006/01/28(土) 00:37:12 ID:t8gVDxEa0
2月下旬の804SHだったかの少し前って言ってたじゃん
858白ロムさん:2006/01/28(土) 01:28:03 ID:LgBBJciH0
SH04から機種変しようとしているのですが、
604SHはウェブの画面メモたくさんできるでしょうか?
娘が以前使っていた使っていたSH52や今使っている601SHは
かなり多くの画面メモができるらしかったので

娘に聞くと903SHはメモが全くできないとの事だったので
703SHと604SHで迷っています
859白ロムさん:2006/01/28(土) 03:01:02 ID:MNFP4bSq0
>>858
画面メモってドコモでの呼び名の機能かな?

v601sh 604shでは『お気に入り』(本体保存のみ)と
『メッセージフォルダ』(本体とメモリーカードどちらにも保存可能)が該当するやつですね。
ちなみに903shにも『お気に入り』はあるね。

604shのお気に入りやメッセージフォルダの保存容量は
ケータイ本体にはメールやステーションと合わせて3000kバイトですね。
メッセージフォルダはメモリーカードにどれぐらい保存できるかは見つけられなかった・・・
860白ロムさん:2006/01/28(土) 06:01:54 ID:6UerFZYB0
>>845
903に不具合はない
861白ロムさん:2006/01/28(土) 06:40:09 ID:moYjl5pr0
おまいらにいいことを教えてやる。
携帯を開くとき一瞬サブディスプレイが点滅するぞ。
862早速やってみた:2006/01/28(土) 06:43:43 ID:USdzuQ0a0
ほんまやw
863白ロムさん:2006/01/28(土) 07:43:55 ID:b48jRwyf0
仕事の関係でドキュモ買わなきゃいけないんだが、
むこうのSH902iの色見ちゃうと、V604SHはとてもじゃねえけど602赤から機種変する気にならねぇ。
だいたい、ショップの店員にも「色は…男の方にはちょっと…」ていわれる色で出すんじゃねぇ!
(新色ピンクは女性には!とべた褒めだったが)
864白ロムさん:2006/01/28(土) 08:00:28 ID:Sdc5/TpkO
>>858
SH04では蓄積型と呼ばれてた機能かな?
なら>>589の言う通り601などと同等以上に登録できるよ。
865白ロムさん:2006/01/28(土) 10:54:12 ID:OcEMf+040
>>861
ほんとだwww
全く何の役にも立たない豆知識ありがとうw
866白ロムさん:2006/01/28(土) 11:17:36 ID:lJgwbLfd0
>>855
俺もそう思う。
タコって中途半端な色…
群青なら格好良いのに…
自分で塗れれば良いけど、ちと不安やし。
機種変するけどどうしようかな、と独り言スマソ。
867白ロムさん:2006/01/28(土) 11:18:33 ID:8+svqc7E0
俺のは点滅しないわけだが
サブの照明とか切ってるからだろうか
868白ロムさん:2006/01/28(土) 15:32:38 ID:G97P8zlw0
男だが、ピンク買ったらおかしいだろうか…? 一目ぼれしてしまった
869白ロムさん:2006/01/28(土) 16:04:45 ID:5yR1Khzz0
誰が何と言おうと、自分が気に入ってるならそれでいいジャマイカ。
870白ロムさん:2006/01/28(土) 16:44:24 ID:uqhlXqus0
>>858

娘ください
871白ロムさん:2006/01/28(土) 17:13:29 ID:LZ44H2UA0
>>845
>>860

903に不具合はない。
あるのは不良仕様のみ。
872白ロムさん:2006/01/28(土) 17:17:47 ID:USdzuQ0a0
それ自体が不具合w
873白ロムさん:2006/01/28(土) 18:15:20 ID:+Tu/OU2U0
あれだよ
ボーダフォンの不具合が903なんだよ
874白ロムさん:2006/01/28(土) 18:44:56 ID:LZ44H2UA0
ボーダフォンの不具合は902
875白ロムさん:2006/01/28(土) 18:50:48 ID:USdzuQ0a0
いや、言いたかったのはVGS/3G自体が欠陥商品じゃないのかと
876白ロムさん:2006/01/28(土) 19:04:48 ID:LZ44H2UA0
それなら正しいかもな。
877白ロムさん:2006/01/28(土) 19:47:04 ID:8wJnEV7c0
>>866
禿同
878白ロムさん:2006/01/29(日) 09:18:31 ID:wOsDFPUQ0
弐月下旬だって^^
879白ロムさん:2006/01/29(日) 09:30:08 ID:wOsDFPUQ0
オレンジ×グレー  ピンク×ホワイト
880白ロムさん:2006/01/29(日) 09:46:56 ID:kjcwc37l0
いつの情報だよwww
881白ロムさん:2006/01/29(日) 12:26:16 ID:r+F4O8Ir0
Meで動く、CDからAACに変換できるフリーソフト、やっぱりないですね。
やっぱりケーブル買って、ミュージックキーダウソロードするか。。。
882白ロムさん:2006/01/29(日) 12:55:04 ID:zHD7Ecy+0
>>881
このスレで出てきたソフトはダメだったの?
883白ロムさん:2006/01/29(日) 12:55:44 ID:f7NxcrfB0
以前イエローグレーとピンクパープルってネタで書いたけど半分ずつ当たってしまった
884881:2006/01/29(日) 13:48:49 ID:r+F4O8Ir0
i-tuneはMeに対応していないし、Realplayerは有償版じゃないと出来ないみたいです。
885白ロムさん:2006/01/29(日) 13:59:20 ID:zHD7Ecy+0
>>884
何故に変換できないと判断したの?
俺はフリーのRealPlayerのV10で変換できてるけど?
(タイトル・アーティスト名などのタグはばけるから別のTagEditorで修正してるけど)

リッピングは別のソフト使えば動画変換君でもAAC創れるし。
886白ロムさん:2006/01/29(日) 14:02:24 ID:iJkl3gvz0
603と比べてカメラ性能は「ちょっとキレイ」ってくらい?
「すっごくキレイ」って感じですか?
887白ロムさん:2006/01/29(日) 14:05:18 ID:DVruuxiR0
たしかに
888白ロムさん:2006/01/29(日) 14:42:30 ID:k39BHLH50
888なら神色にスケルトン
889白ロムさん:2006/01/29(日) 17:52:59 ID:KdcSjaE20

パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ    <バカハケーン
パシャッ (   )】Σ
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ
        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ  <ついでにアンタもね♥
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ
890白ロムさん:2006/01/29(日) 20:51:55 ID:cJ7YSwHF0
コッチミンナ
891白ロムさん:2006/01/29(日) 22:21:18 ID:YVlti1Aq0
>>890
ワラタ
892白ロムさん:2006/01/30(月) 01:09:05 ID:4J9gIyiu0
>>889
テラキモス
893白ロムさん:2006/01/30(月) 01:17:43 ID:TbtXVi5i0
昨日買い替えにいったんだけど、新色のこと一切触れてくれなかったなぁ・・

スレをあらかじめ見てて、新色が出ると知ってたからサンプル(画像でも)見たかったんだけど
「この3色以外には発売予定はないのでしょうか?」と店員に尋ねたところ
「今のところありません」とキッパリ言われてしまったよ・・
「2月下旬に〜・・」みたいに促したら「あっ!」とわざとらしく答えてはくれたけど、
今買うって決めてる人には気持ち変えさせないように教えてくれないんだろうか・・

ついでにパッピーボーナスにも入ったけど、2年縛りってことはまったく言わなかったし
解約手数料の件も聞いて初めて教えてもらったほどだった・・

604が手に入ったのは嬉しいんだけど、後味の残る機種変だったよ
894白ロムさん:2006/01/30(月) 02:24:51 ID:LjPP1ps30
後味が残るだけでは良い方の意味もあるので、
後味が悪い、だな

つかショップがナニなだけなよーな
次回は他の所にすれば
895白ロムさん:2006/01/30(月) 04:48:57 ID:R6P55hwZ0
896白ロムさん:2006/01/30(月) 05:28:54 ID:UiBroeFt0
オレンジグレーとかうんこじゃん
やっぱタコでOKなり

ピンク白はまさにマイメロ
娘がいたら持たせたいわw
897白ロムさん:2006/01/30(月) 09:29:08 ID:vm3XDTlo0
マイメロって赤白と思ってたけど、
最近じゃ桃白なのね…
898白ロムさん:2006/01/30(月) 10:27:13 ID:/Xcj7P5a0
マイメロは元々は桃×白ですよ。
90年代版が赤×白だっただけ。
899くーまん:2006/01/30(月) 10:39:19 ID:ZL5zrhoY0
僕もターコィズ好きでふ^^
900くーまん:2006/01/30(月) 10:39:50 ID:ZL5zrhoY0
900ゲットでふね^^
901白ロムさん:2006/01/30(月) 10:56:44 ID:Kjbst2RN0
AUのワンセグ機見てきた。
綺麗だったけど、電波が悪いと映像途切れちゃって何がなにやら、
例えるならCPU使用率100%の時に動画再生したみたいな感じ。
902白ロムさん:2006/01/30(月) 16:04:53 ID:TbtXVi5i0
>>894
ああ、スマソ・・
たしかにショップが悪かったかもしれない
というか最近の携帯ショップって、もうみんなギャルばっかで萎えたよ
服屋で服見てたらギャル男が和気藹々と友達感覚で話しかけてくるみたいな感じ・・

>>895
サンクス
しかし、白×桃以外はパッとしないのはツートーンに慣れてない所為だろうか・・


全然関係ない話題なんだけど、これからmicroSDが外部メモリの標準に移り変わって行き
近い未来にソーラーバッテリー搭載携帯電話も現実になってくるそうな・・
903sage:2006/01/30(月) 16:27:43 ID:j2CNv8yF0
V601SHからの乗り換えを予定している者ですが、
601はSDカード対応で604はminiSDカード対応ですよね。
もし601のデータを604でもそのまま使うには
miniSDカードにSD変換アダプタを付けたものを601に差し込んで
データーを書き込み、それを604に差し込んでデータを読み込ませる…
という方法でも大丈夫なのでしょうか?
904白ロムさん:2006/01/30(月) 16:32:01 ID:+zgAzvZN0
質問です
604のminiSDカードってワードとかエクセルのファイルを入れることができますか?
フラッシュメモリー買うのが面倒になってきたんでできれば一台で済ませたいんですが
905白ロムさん:2006/01/30(月) 16:44:18 ID:TbtXVi5i0
>>903
v604にはminiSDカードアダプターというのが付いていて、それが変換アダプターの役割をします
これをv601に差し込み、データ一括転送でデータを記録し
カードアダプターからminiSDカードを抜きv604で読み込めばデータをそのまま使用できます
またv601から赤外線データ転送をしてもいいですね

>>904
メールの添付ファイルではスーパーメールに受信サイズに限界があるため
受信できない場合がありますが
SDカードリーダーさえあればPCとつなぎ、データを保存することができます
906903:2006/01/30(月) 18:52:30 ID:j2CNv8yF0
>>905
有難うございます。ということは、904を買ってから
付属のアダプターを使って901からデータを転送すればよいのですね。
そんな優れもののアダプターが付くことを知らなかったもので…

そうか!赤外線という手もありますよね!
907903:2006/01/30(月) 18:55:22 ID:j2CNv8yF0
すんません。。間違えました。

904→604
901→601
です。
908白ロムさん:2006/01/30(月) 19:52:07 ID:8c+CWtbZ0
>>907
着メロのデータ(オフィシャルな奴)とかアプリは
電番抜いた状態の601からでは移行できないよ。
だから、どうせ容量の高いminiSDを買うなら
機種変前に買って>>903で自分が書いた方法をやったほうがいい。
909白ロムさん:2006/01/30(月) 19:56:43 ID:icapVkFr0
まちな>>903
機種変する前にSDの中身をバックアップも兼ねてPCにまるまるコピーしておけ。
んで機種変したらminiSDに移す、アプリとかもこれで万事おk。

ただmp3だけはメモリーカードが変わるとセキュリティーの関係で聞けなくなるから諦めてくれ。
910白ロムさん:2006/01/30(月) 20:25:00 ID:H6gmvPCi0
もうすぐ603から機種変する予定なのに
ついさっきSDカードを読み込まなくなってしまったorz
データのバックアップは大切ですね…。
911白ロムさん:2006/01/30(月) 20:46:31 ID:icapVkFr0
ああ大切だね、大切だとも。
どんなに信頼性の高いメモリーカードでも扱い方一つで消えるときは消えるんだからさ。
912白ロムさん:2006/01/30(月) 22:39:20 ID:jOHPG/Wr0
>>905
idが変わってますが904です、ありがとうございました
913白ロムさん:2006/01/30(月) 23:51:21 ID:iV3JQWu+0
機種変したいんだけど色がツートンなのが・・・
真っ黒けがいいんだけどなぁ

てなわけで考えたんだけど
外装交換で赤や青の部分を黒に交換ってのは無理でしょうか?
914白ロムさん:2006/01/31(火) 00:10:02 ID:M7r1s47m0
>>913
外装交換はあくまで「修理」の一環だから・・・
915白ロムさん:2006/01/31(火) 00:31:11 ID:A/DMT56X0
だめですかねぇ・・・
名案だっ!って思ったんだけどなorz
916白ロムさん:2006/01/31(火) 00:43:17 ID:kr8VZ8os0
製品蛸青とモック黒赤(逆かも)を用意してモックの片割れを移植すれば可能とか言ってる人が発売直後辺りに居たね
実際にやったやつが居るのかは知らんが、モック同士での入れ替え写真は実際に上がっていた
917白ロムさん:2006/01/31(火) 00:43:52 ID:kr8VZ8os0
蛸青じゃなくて蛸黒だった。。。
どうも言い間違えるな
918白ロムさん:2006/01/31(火) 01:20:23 ID:bdTaefFo0
蛸青の波紋疾走

ところで702NKって機種は超勝手アプリとかいうのがあってエミュとかできるそうですぬ
604SHじゃできないんだろうけどこの超勝手アプリって他の機種にはもうつかないんですか?
919( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/01/31(火) 01:37:19 ID:xzXztxyL0
MP3プレーヤーってPCからSDカードに入れられますか?
920白ロムさん:2006/01/31(火) 01:55:37 ID:eilyA+dq0
入れられますが。
921白ロムさん:2006/01/31(火) 02:01:34 ID:aipC+gDt0
>>898
知らなかったッス。
マイメロ豆知識をありがとう^^

ピンク604に機種変した暁には薔薇水晶と呼んであげたい!
…と先程某番組を見ながらふと思ってしまったw
922白ロムさん:2006/01/31(火) 02:12:49 ID:kr8VZ8os0
>>918
「もう」ってなんだ?

とりあえず日本ボダでは702NK(2)だけ
923白ロムさん:2006/01/31(火) 02:54:00 ID:5YoC6U850
機能はいいんだけど、コレだ!って欲しいと思う色がない。
色も着せ替えできるやつだったらよかったのにな
924白ロムさん:2006/01/31(火) 03:17:26 ID:R1PZ916p0
新色期待してたのに
これだったら白銀買っとけばよかった…
925白ロムさん:2006/01/31(火) 08:18:05 ID:UYN5jq8B0
新色といったって開発陣が入れ替わる事はないと思うし
デザインコンセプトだって大きく曲がる事もないでしょ
期待しちゃいけなかったんだよ
926白ロムさん:2006/01/31(火) 08:26:01 ID:vJFA6Y7A0
期待できる範囲をよみきれなかったのが
負け
927白ロムさん:2006/01/31(火) 15:36:10 ID:5/4+C0GlO
auからV604SHに機種変検討しているのですが、ボーダフォンまたはV604SHの
mailにて、自動転送やメールヘッダの詳細表示は 出来るのでしょうか?

ボーダユーザーの御先輩方 ご教授お願いします。
928白ロムさん:2006/01/31(火) 15:40:47 ID:5/4+C0GlO
>>927 補足

ボーダフォンの機種で送受信したメールでは 自動転送やメールヘッダ詳細情報表示など知らべること出来るのでしょうか?

文盲でゴメンナサイ
929白ロムさん:2006/01/31(火) 17:10:58 ID:M7r1s47m0
○痴
930白ロムさん:2006/01/31(火) 18:23:28 ID:t3zhQep20
VSでモックって売ってくれる?
931白ロムさん:2006/01/31(火) 18:30:25 ID:8ONR9maK0
チラシ裏 
>>922意外とドコモも、出来るらしいね。しらんかった・・・

>>930近くのVSは古い機種しかなかった(100円)
932白ロムさん:2006/01/31(火) 18:46:01 ID:M7r1s47m0
しかし601SHも604SHも、
CDから直接デジタルやアナログで録音すると劣化は大した事無いのに、
音源ROLANDのSC-88VLで鳴らした曲を、直接アナログ録音したり、
一度DATに録ってそれからアナログやデジタルで録音しようとすると、
ピアノの音が大幅に劣化してしまうのが不思議だ・・・
933白ロムさん:2006/01/31(火) 19:28:02 ID:qyMZdKBt0
>>932
なんでわざわざ?
934白ロムさん:2006/01/31(火) 19:40:20 ID:/ZQyTJZU0
パンフや画像を見たあとに実際店頭で触ってみた。
白銀意外と悪くないね。2Gでカメラも高性能で。

でもボタンが押しづらいのが惜しい!なんでこんなに
細長くて平板なんだろう。せっかくの多機能がもったいないと思う。
(TVも屋外でしかまともに見れないのならあまり意味ない)
935白ロムさん:2006/01/31(火) 22:29:00 ID:95oOGCAN0
>>934
ボタンは慣れ

TVは見る場所による。マンション3Fにいるけど、映りはいいよ。
特にいいのが6と8とローカル放送。
逆に外でも全くといっていいほど見えない場所もある。
まぁ、家にいるときは携帯でTV何ぞ見ないと思うけど…
936白ロムさん:2006/01/31(火) 23:58:14 ID:Io+VrBWS0
>>935のいうとおり慣れれば問題ないだろうけど。
でもボタンは604より903の方が格段に押しやすい・・・
937白ロムさん:2006/02/01(水) 00:11:36 ID:KQQFIVOy0
「操作性」は慣れれば問題ないが
「60x」ではあったのに「90x」ではなくなった機能は、どうしようもない。
慣れるとかそんなレベルではない。
938白ロムさん:2006/02/01(水) 02:40:41 ID:xHbD7uZM0
>>933
エレピで生演奏した曲を録音して聴きたかったのよ。
俺のPCにゃ入力端子がモノラルのマイク端子しかないから
PCじゃ録りたくなかったので・・・
939白ロムさん:2006/02/01(水) 03:45:20 ID:N4hlUH+n0
SH53から買い換えた俺はいつもクリアと1を間違えちゃっていたけど、特に今は問題なくなったなぁ・・・

今でも問題なのはサイドキーの□ボタン
あれは少し触れただけでも反応しちゃうよね
長押しの場合は最後のカチって音がするまで押してなきゃならないのに
短押しの場合は軽くコリってなっただけで反応したことになる
これも慣れればそう問題なくなるんだろうけどね・・・

>>934
>>935
バスやJR乗ってるときって満足に見れてます?
俺の住んでる地域が悪いのか全然映らない・・・
FMも同じ地域なのに少し移動しただけで受信chが変わって、
しょっちゅうマニュアルで切り替えてるよ・・・
940白ロムさん:2006/02/01(水) 08:32:53 ID:Tjh+7pZwO
ボタンに貼る用のデコレーションシール売ってるけど
閉じたら液晶側に当たってしまうだろうな。
941( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/01(水) 08:57:19 ID:OEHu+sby0
シール貼るのは女子高生
942白ロムさん:2006/02/01(水) 10:13:58 ID:OEHu+sby0
vodaのページ、新色情報が追加されてるね。
943白ロムさん:2006/02/01(水) 10:23:53 ID:F9XmaWsX0
機種変して1ヶ月も経ってないのに銀メッキが欠けてきて
激しく(´・ω・`)ショボンヌ
944580:2006/02/01(水) 11:25:49 ID:anNkjhTC0
携帯なおりまつた。
 ドット抜けの原因: メイン基盤の不良 → メイン基盤交換
 音声ジャックの不良について: 消耗品なので保証の対象外とのこと
 料金: 6000円 - アフター分5400円 + 消費税30円 = 630円
6000円の詳細がメイン基盤なのか音声ジャックなのかは不明。
630円でエチネチ言うのも嫌なんでお金払ってすぐ引き上げました。以上です。
945白ロムさん:2006/02/01(水) 12:16:47 ID:XuxIatEC0
>>939
>短押しの場合は軽くコリってなっただけで反応したことになる
お陰で、キッチンタイマーが止まっている事に気付かず
麺の太さが倍になった焼きソバを食う羽目に…orz
946白ロムさん:2006/02/01(水) 16:03:10 ID:skHOyMTf0
すいみません、V802SHからV604SHに機種変更したいのですが、
G3からの機種変更って出来ましたけっけ?
947白ロムさん:2006/02/01(水) 16:50:47 ID:ksThLtKm0
TV画面にしてキャプチャーした画像を壁紙にしたいのですが選べません。
無理でしょうか?
948白ロムさん:2006/02/01(水) 17:06:35 ID:2woDAkoK0
>>947
出来ないって説明書に書いてあるぞ
949白ロムさん:2006/02/01(水) 17:33:58 ID:I/bUyupA0
imonaが対応してないとか言ってダウンロードできないのですがどうすればできますか?
950白ロムさん:2006/02/01(水) 18:12:45 ID:dXKuPTcl0
なにこのスレw
601の時の10分の1くらいしか盛り上がってないじゃん
951白ロムさん:2006/02/01(水) 18:50:16 ID:CM5hygdo0
俺はマターリした感じで好きだ
952白ロムさん:2006/02/01(水) 18:55:48 ID:N4hlUH+n0
V6シリーズ4代目ということもあるからじゃないかい?
印象に残ってたのはSH53のときとV601のときだったなぁ・・・

SH53のときは「←Battery」や「ElectricWave→」などが
ちゃんと電池や電波マークにかたどられいたテンプレート壁紙とかも誰かが作ってたし
モーションカメラアップローダーなるものもあったね・・・
953白ロムさん:2006/02/01(水) 19:25:09 ID:w/YTKARZ0
自作辞書の作成ツールって無かったっけか?
どこ探しても無い…orz
954白ロムさん:2006/02/01(水) 20:03:22 ID:cJ5Q2MWu0
955白ロムさん:2006/02/01(水) 21:59:19 ID:ftZ6FSFl0
>>942
新色情報サンクス。
オンラインショップでは旧色発売してるね。
956白ロムさん:2006/02/01(水) 22:26:56 ID:gHosixwXO
>>952
あったあったw

厨のあぷろだ住人でした
957白ロムさん:2006/02/01(水) 22:40:04 ID:q3Dc9HYJ0
懐かしいな

あの頃は変換君とかまだなくて、
PVAuthorの試用期間でせこせこ頑張った記憶が
958白ロムさん:2006/02/01(水) 23:05:27 ID:w/YTKARZ0
>>954
ありがとうございますww
959白ロムさん:2006/02/01(水) 23:42:06 ID:DCgwMW0T0
>>956
正確には「廚のあぷろだ」だったような

>>938
ビットレートは128kbpsにした?
960白ロムさん:2006/02/02(木) 01:47:45 ID:djpgRSIhO
今日近所の電気屋に新規と機種変の値段見てきたんだけど、
新規だと、3800円だったんだが、
ハピボ、ハピパ、アフターサービス、定額プランのどれか、全部に入らないと3800円にならないって言われました…
皆さんおいくらくらいで購入されましたか?
961白ロムさん:2006/02/02(木) 01:59:27 ID:FfpAETSM0
新規だと3800円〜6800円くらいだったなぁ

俺は機種変だけどハピボ+ハピパ+アフターに入って16000円でした
その他miniSD512MBが10000円近くかかったなぁ・・・

一晩充電し朝使っていたら夜には残量1になってることが多いので
長期(1、2日くらい)充電できない人は電池パックも買っておいたほうがいいだろうし
SDカード使うならPCカードリーダーも必要になってくるし
なんだかんだで全部機能を利用するとなると、その他の部分でお金かかりそう
962白ロムさん:2006/02/02(木) 02:14:41 ID:Hz3fpG9X0
半日で残量1なんてなった事無いが…
下手すると残量1になってからでも3日ぐらいは切れない
963白ロムさん:2006/02/02(木) 02:17:29 ID:uHn/cJq+0
どんだけ友達居ないんだよお前は
964白ロムさん:2006/02/02(木) 02:21:15 ID:djpgRSIhO
↑親切に色々ありがとうございます。
二年縛られるのが嫌だからハピボにわ入りたくないんですが(年割わよい)
今わ入らないと安くならないんですね↓
一つでも入らないのがあると新規で23000円位でした。
604SHがでた頃、vodafoneにSH08の時みたいなピンクとか女の子が手に取りやすい携帯作って。
ツートンカラーの配色がかわいくない。
ドコモのが可愛い色の携帯多いから頑張って!的なメールをしたら、
ご丁寧にお返事頂いてw
やっと可愛い色出たがら、欲しかったんですが、色々お金かかるんですね…
965白ロムさん:2006/02/02(木) 03:00:20 ID:FfpAETSM0
>>964のメールで今回の新色が作られたなら、それはそれですごいな・・・

V6系って個人的に長期的に所持する人用の携帯だと思うから
オプションでお金かけるのはいいと思うんだけど、どうなんだろう

この手の機能を搭載してる機種って買ったらそうそう替えない気がするけど・・
966( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 03:39:53 ID:svzQ+hx60

こないだ新規で8千円で買ったのに10日後に6千円になってた…

1GBのminiSDカードをヤフオクで2千円で購入したけど認識してくれて助かった。

ミュージックキーをダウンロードしたので沢山の音楽を持ち運びたいです。

ジュークボックスLEでもウインドウズメディアプレーヤーで録音したMP3ファイルならば
V604SHのminiSDに移植可能が判明しますた。 著作権保護のカードリーダーもジュークボックスLEなら必要ありませんですた。

967( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 03:50:45 ID:svzQ+hx60


結論ですが金を出してまで、「SD-Jukebox Ver.5 Standard Edition」は必要ないのです。  だけどVer.5 Standard Edition買っちゃった! これからは著作権保護のカードリーダーが必要になるなぁ〜

ジュークボックスLEではCDからMP3に出来ません。 なので最初にウインドウズメディアプレーヤーでPCに取り込んでジュークボックスに移植しましょう!!

↑この作業はメンドクサイので最初からCD⇒MP3に出来るVer.5 Standard Editionを購入した訳です。

日記を終了します すみませんですた 



968( ^ω^)人( ゚д゚ )人(゚ω゚ )人(・ω・`*)人('A`):2006/02/02(木) 03:52:03 ID:svzQ+hx60

また今度 


日記カキコしていい?



969938:2006/02/02(木) 06:39:29 ID:EfE/WtRv0
>>959
はい。128kbpsでも全然ダメです・・・・orz
jpg画像のクオリティを大幅に落として輪郭周辺に変な模様が浮いたかのごとく、
音の輪郭がしわくちゃになったようなシュルシュルした音になってしまいます。
SC-88VLとアナログ直結で録音しても、
一度DATで録音してそれからデジタルやアナログでダビングしても同様です。

ケータイで録音せずに直接ヘッドホンで聞いた場合、
ソースの音には異常無いンですがね。


>>966
最後の二行の意味が良くわからんとです。
970白ロムさん