FOMA N902i Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
ドコモ / NEC 公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/n902i/
http://www.n-keitai.com/n902i/opn.html
みんなNらんど (i-mode版)
http://www.nland.jp/nland.php?uid=NULLGWDOCOMO
NECワイワイもばいる-Nのサービス-
http://www.n-keitai.com/service/index.html

手ぶれ補正カメラ、フルブラウザ搭載のNEC製「N902i」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26156.html
ITmedia +D モバイル:機種別記事一覧「N902i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/902i/n902i.html
ITmedia +D モバイル:FOMA N902i Special
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/n902i/
写真で見るFOMA N902i モバイル-新製品IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/keitai.aspx?i=20051019fh003fh
NTTドコモ N902i - レビュー - ZDNet Japan
http://review.japan.zdnet.com/keitai/docomo-n902i/

DoPlaza? Nの体験レポート
http://www.do-plaza.com/pc/nseries/
AirWiki? FOMA-N902i
http://www.memn0ck.com/d/?FOMA/N902i
うだうだゆわせてArchives
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2005/11/index.html
2白ロムさん:2005/12/18(日) 23:32:49 ID:vnHCF1Ob0
ドコモ / NEC 公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/n902i/
http://www.n-keitai.com/n902i/opn.html
みんなNらんど (i-mode版)
http://www.nland.jp/nland.php?uid=NULLGWDOCOMO
NECワイワイもばいる-Nのサービス-
http://www.n-keitai.com/service/index.html

手ぶれ補正カメラ、フルブラウザ搭載のNEC製「N902i」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26156.html
ITmedia +D モバイル:機種別記事一覧「N902i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/902i/n902i.html
ITmedia +D モバイル:FOMA N902i Special
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/n902i/
写真で見るFOMA N902i モバイル-新製品IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/keitai.aspx?i=20051019fh003fh
NTTドコモ N902i - レビュー - ZDNet Japan
http://review.japan.zdnet.com/keitai/docomo-n902i/

DoPlaza? Nの体験レポート
http://www.do-plaza.com/pc/nseries/
AirWiki? FOMA-N902i
http://www.memn0ck.com/d/?FOMA/N902i
うだうだゆわせてArchives
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2005/11/index.html
3白ロムさん:2005/12/18(日) 23:34:10 ID:93vD1vA90
ドコモ / NEC 公式サイト
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/902i/n902i/
http://www.n-keitai.com/n902i/opn.html
みんなNらんど (i-mode版)
http://www.nland.jp/nland.php?uid=NULLGWDOCOMO
NECワイワイもばいる-Nのサービス-
http://www.n-keitai.com/service/index.html

手ぶれ補正カメラ、フルブラウザ搭載のNEC製「N902i」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/26156.html
ITmedia +D モバイル:機種別記事一覧「N902i」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/features/902i/n902i.html
ITmedia +D モバイル:FOMA N902i Special
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/special/n902i/
写真で見るFOMA N902i モバイル-新製品IT-PLUS
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/keitai.aspx?i=20051019fh003fh
NTTドコモ N902i - レビュー - ZDNet Japan
http://review.japan.zdnet.com/keitai/docomo-n902i/

DoPlaza? Nの体験レポート
http://www.do-plaza.com/pc/nseries/
AirWiki? FOMA-N902i
http://www.memn0ck.com/d/?FOMA/N902i
うだうだゆわせてArchives
http://www.kijimoto.com/mt3/archives/2005/11/index.html
4白ロムさん:2005/12/18(日) 23:34:50 ID:qzi4e0iv0
何だこれは(笑)
5白ロムさん:2005/12/18(日) 23:35:43 ID:qzi4e0iv0
6白ロムさん:2005/12/18(日) 23:36:11 ID:RnhWH3dt0
仕様

D902i (スライド、ワンプッシュオープン)
色: ラスターホワイト、ルミナスピンク、プレミアムイエロー、クールブラック
サイズ: 109×50×19.5mm
質量: 116g
液晶: メイン 2.8インチ 240×400 全透過TFT 262,144色、サブ なし
カメラ: アウト200万画素/400万画素(ズーム28倍、AF有)、イン32万画素
着信音: 64和音128音色PCM音源+ADPCM/UCS拡張対応
連続通話時間: 160分/100分
待受時間: 最大約550時間
外部メモリ: miniSD128MBまでの動作保証
その他: FLASHメニュー
      ボタンのバックライトの色は赤っぽいオレンジ。
      電波掴み→従来機種よりはいいようです。
      スライド等の使用感、キーの押しやすさ→ホットモックで各自確認を
7白ロムさん:2005/12/18(日) 23:37:04 ID:qzi4e0iv0
【長所】
全般………サクサク(OMAP2搭載)
       マルチタスク強化(iアプリiモード同時可)
液晶………26万色2.5インチ液晶up
       背面6万色
カメラ……ハニカム400/200万画素up
       インカメラ31万画素up
       デジタル手ぶれ補正(静止画・動画)new
       ピクトマジック
       QVGA動画対応up
音楽………ノンセキュアAAC 67和音(FM+Wavetable YAMAHA MA-7)up
       BG再生new
       閉じたまま再生(アシストキー長押し起動)new
フルブラ…ニューロとフルブラの相性が抜群
       ニューロ8方向対応up
アプリ……アプリに強いCPU
       ドラクエU前編 ダビスタ ナンバーボム!
メニュー…スライドメニュー(下の階層も表示)new
       メニュー内検索機能new
メール……メールボタン二度押しで新規作成new
       デコメ簡易作成機能new
       絵文字履歴に記号が追加up
       メールプレビュー(一覧表示でも本文が見える)new
       シークレットフォルダ追加new
       アシストキーでメール読み上げnew
電話帳……タブ表示new
       700件2800番号、700件2100アドレス対応up
他…………背面ich表示
       PIMロック(簡易ロック)new
       新電池パック、830mAh→850mAh。電池もちが若干アップup

【短所】
・miniSD 512MB制限
 (ソフト共同開発相手であったパナソニックに遠慮しているとの俗説あり)
・フルブラパケホ未対応(ただし、10月現在との表記あり)
・動画、手ぶれ補正on時にはズームに制限有り
・シークレットフォルダ使い辛い(?)
・音楽再生中はiアプリ不可(他一部902iでも同様との情報あり)
 iアプリ利用中に後から音楽再生を起動できるが、その間はiアプリにタスク切替できなくなる
・変換馬鹿 例え改良されても体験で知るしかない
・ベーシックなカラーがない
・メイン画面の内側に埃が入る可能性
・個体によって画面に傷の付く可能性
・menu66の設定(太さ - 中太字・太字)はiモードブラウザに適用されない仕様
 P902iでも同様
・タブ表示切替(50音/メモリ番号/グループタブ)の設定を記憶しない仕様
・初期状態でデスクトップにあるカメラアイコンからカメラ機能を起動し、
 インカメラ(VGA以下)に切り替えるとフリーズするものがある
・movaにあったがFOMAにない機能がまだまだ残っている
 (movaにあった絵文字変換・英字のワード予測・関西弁モードが用意されてない など)
8白ロムさん:2005/12/18(日) 23:37:44 ID:qzi4e0iv0
取扱説明書を読んでみたが、細かな変化もある †

・世界時計追加
・不在着信確認はアシストキー。
・アシストキーによるメール読み上げ
・サイドボタン(メモ/確認)による現在時刻読み上げ(ボイスクロック)
・シークレットフォルダ追加
・おまかせデコメール
・3ボタン長押しでPIMロック
・メニューのランチャ機能
・電話帳に登録できる番号,アドレスの拡張。
 700番号→2800番号,700アドレス→2100番号
 ただし、電話帳自体は700個
・電話帳にタブ表示が追加
・1つの電話帳に複数の番号、アドレスが登録されている場合に順番の入れ替えができる
・伝言メモでテレビ電話伝言メモ追加(動画メモ)
・TV電話中に送信する音声を消音できる(ミュート)
・TV開始時に、自動的にハンズフリーにするかどうか指定できる
・折りたたんだ状態でプッシュトークに応答はできない
 ただし、イヤホンマイク接続中ならOK
・カメラ撮影時に保存可能枚数/保存可能容量が表示されるようになった
・ブックマークのフォルダの並び替えができる
・メール一覧表示で、1行+本文表示が追加になった(P901iSと同じ)
・iアプリ実行時の音量を個別に変更できる(N901iSまでは着信音量と連動)
・スケジュール画面にTo Doリストも同時に表示されるようになった。
・有効にできるダウンロード辞書が5件に変更(N901iSでは2件)
・メロディフォルダでも連続再生が可能になっている

・N901iSにあった「顔が見えるメール」は削除(らしい?)
・イメージウィンドウで確認できる不在着信、新着メールが1件だけになった。(今までは3件)
・液晶とボタンのバックライト点灯指定から「自動」が無くなった。
・メールの「参照返信」がない
・タスク切り替えをタブ感覚で行えるようになった反面、複数機能起動時に待ち受け画面からch(Multi)ボタン短押しでタスク切替できなくなった
 待ち受け画面からは ch長押し / 決定(ニューロ) → カーソル操作でタスク選択する

など
9白ロムさん:2005/12/18(日) 23:38:30 ID:qzi4e0iv0
本体メモリ保存可能容量 (シークレットフォルダ込み) †

イメージ3600KB、iモーション3375KB、メロディ2000KB、キャラ電1000KB(うち290KB使用済み、削除可能)
マイドキュメント4300KB(うち320KB使用済み、削除可能)、iアプリ5220KB(うち1980KB使用済み、削除可能)
なお、ミュージックフォルダはデモ用のプリインストールデータ(1曲、不可視になっており削除不可)を
除いて、保存領域は本体内にない miniSD内データを再生




指紋が付きやすい †

指紋が付きにくくなる携帯用のスプレー売ってるから
それ使えばワインも指紋が付かなくなるんじゃないかなと
http://books-support.softbank.co.jp/kgoods/catalog.pdf
こんなんだけど・・・
10白ロムさん:2005/12/18(日) 23:39:08 ID:qzi4e0iv0
動画変換ソフトについて †

動画変換だけど、動画変換君で読めないファイルでもこっちでは読めたよ。
全体的にこっちの方が素直な印象。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html

 SUPER (Simplified Universal Player Encoder & Renderer.) は ffmpeg、mencoder、mplayer、ffmpeg2theora と
theora/vorbis RealProducer? をGUI化したソフトウェアです。
 様々なフォーマットの動画/音声ファイルの再生と変換をすることができます。

対応ビデオフォーマット
− 3gp/3g2(Nokia,Siemens,Sony,Ericsson) asf, avi (DivX,H263,H263+,H264,Xvid,MPEG4,MSmpeg4 etc..),
 fli, flc, flv (used in Flash), mpg (Mpeg I,Mpeg II), mov(H263,H263+,H264,MPEG4 etc..), mp4(H263,H263+,H264,MPEG4),
 ogg, qt, rm, str (Play Station), swf (Flash), viv, vob, wmv
対応オーディオフォーマット
− ac3, amr, mp2, mp3, mp4, ogg, ra, wma

− 携帯電話向けの 3gp /3g2 フォーマットに変換
− RealMedia?、QuickTime?、Windows Media Files (WMV, WMA)、AVI、ASF、DivX / Xvid、MOV、OGG、MPG 等のファイルを他のファイル形式に変換
− VCD, SVCD, DVD.に変換
11白ロムさん:2005/12/18(日) 23:39:43 ID:AIU8Rv6i0
12白ロムさん:2005/12/18(日) 23:40:20 ID:qzi4e0iv0
【 よくある質問集 】 †

Q : 背面ディスプレイでメール本文は読めますか? SH900iではできました。
A : 出来ません。送信元と件名まで確認可能。アシストキーを押せば
   読み上げてくれるのでそれで我慢汁。
Q : データBOX(特にiモーション)の保存容量は増えましたか?
A : ほとんど増えていません。着信音設定に必要最低限の容量しか
   確保されていません。
Q : ダウンロードした待ち受け画像を240×345ドットに加工したいのですが出来ません。
A : [機能]サブメニュー → イメージ編集 → リサイズ(CIF縦) → トリミング(フルスクリーン) → 保存
Q : アラーム(目覚まし時計)に着モーション・着うたを指定できますか?
A : 出来ます。ただし、目覚まし時計で電源ONと同時に指定すると既定の
   アラーム音(ピッピピ・ピッピピ)が鳴り、N900i・N901iC・N901iSと
   同様の制限がかかります。電源ONとアラーム鳴動を別々に設定してください。
Q : 不在着信お知らせランプはありますか?
A : ありません。アシストキーを押せば不在着信あり:着信イルミで点灯、
   不在着信無し:白色点灯するのでそれで我慢汁。
Q : 動画の再生/記録のフレームレートとビット数はどれくらいですか?
A : 再生 QVGA ビットレート1.5M以上 30fps
   録画 QVGA ビットレート1M前後 30fps
Q : フルブラウザはパケホーダイ対象ですか?
A : パケホーダイ対象外です(2005年12月現在)
   調子に乗って使っているとパケ死します。
Q : アプリのドラクエU前編てどういう事?途中で切れて続きは次機種てこと?
A : 後編は無料でダウンロード。通信費(パケ代)は掛かる。
Q : N902に機種変して、初めてiアプリが使えるようになったんですが、
   ブラウザのアプリってどんなのがお薦めなんでしょうか?
   また、2chビューアみたいのもあるんでしょうか?
A : サイトスニーカーやjig、ibisなど。詳細は携帯コンテンツ板でどうぞ。
   2chブラウザならimonaを。
13白ロムさん:2005/12/18(日) 23:40:57 ID:qzi4e0iv0
Q : 男がミスティーラベンダーを購入してもおかしくないですか?
A : 紫がかったピンク色なので上品に見えます。女性にも概ね好評です。
Q : モナーとかの顔文字辞書みたいなのDLできるとこないですか?
A : 自分で作れ。
Q : 今日機種変しに行くつもりなんだが、その場で確認すべきポイントは?
A : 閉じた時画面にボタンが当たらない物、背面液晶とボディーの隙間が
   均等な物、ドット欠けの無い物を購入する。
Q : いままではメールの参照返信が出来ていたんだけど……
A : 出来ません。マルチタスクで切り替えて下さい。
Q : MOVAのNでは時刻読み上げ機能があったんだけど
A : 閉じた状態でサイドボタンの[メモ/確認]ボタンを押しましょう。
Q : カメラを起動した時に音がするけと故障?
A : AF機構の作動音なので、異常ではありません。
Q : メール着信の時間を伸ばす事はできますか?
A : menu68で設定汁。
Q : イメージウィンドウにiチャンネルのテロップをながせるみたいだけど
   設定方法が分かりません。どうやったらいいんでしょうか?
A : menu-iモード-iモード設定-iチャネル設定でイメージウィンドウ表示をON
Q : 卓上ホルダー、ACアダプターは今までのものが使えますか?
A : ACアダプターはFOMA共通オプションなので問題ない。卓上ホルダーはN901iSと共通。
14白ロムさん:2005/12/18(日) 23:41:42 ID:qzi4e0iv0
Q : iモード中のフォントは太くできますか?
A : 出来ません。仕様です。
Q : 写真をとった瞬間の映像は物凄く綺麗なのに、保存すると、かなり汚い
   ザラツキの画質になります。この改善方法ありますか?
   肌の色も、いい色から、青白くなるし……。
A : 手ぶれ補正をOFFにする。 撮影モードをOFFにして、ホワイトバランスを
   設定できるようにする。
   ホワイトバランスの設定は撮影モード選択(マクロとかナイトモードとかの
   やつ)をOFFにしてから。
   コレでだいぶマシになるけど、補正がだいぶ悪さしてるみたいです。
Q : MacintoshやWindows Meなどでミュージックプレーヤー機能を使う方法は?
A : 次のURLを参照のこと。http://www.geocities.jp/goldenstarmoon/music-player.txt
15白ロムさん:2005/12/18(日) 23:42:31 ID:rOG2Qm8p0
来年2月頃に米国産牛による牛丼が復活することが予測されている、
最大手(元)牛丼チェーン、吉野家(吉野家D&C)総合スレッド。
吉野「屋」の話題は禁止。
牛丼歓迎。
総合スレらしい発言をお願いします。

◆吉野家D&C
ttp://www.yoshinoya-dc.com/
16白ロムさん:2005/12/18(日) 23:42:43 ID:qzi4e0iv0
Q : 本体底面がラバー調になっているのは何で?(ミスティラベンダー以外)
A : FeliCa?リーダ/ライタに載せたときに滑りにくくしたとの理由らしいです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/06/news004.html
Q : miniSD はどんなものが使える?
A : 512MB までのものならたいてい大丈夫みたいです。1GB miniSDは利用できません。
   A-DATA製は著作権保護機能を利用する場合はNGだそうですが、この機種では関係ありません。
Q : 本体を閉じた状態でマナーモード切替はできませんか? 東芝製品だと昔から出来ます。
A : 単独操作はできません。
   着信があった際にサイドボタン(メモ/確認) or [#]ボタン を押すと、
   伝言メモを起動した後、自動的にマナーモードに設定できる仕様になっています。
   また以前のmova機種からの仕様で、通話中に[#]ボタンを長押しするとマナーモード切替(マイク感度切り替え)ができます。
Q : 待ち受け画面上部にあるUSBアイコンは消せませんか?
A : 消せません。USBモードの状態表示・設定のために表示されているものです。
   USBモードの変更設定は、待ち受け画面から、決定(ニューロ)→上カーソル3回押し (→場合によっては右カーソルで選択)
   →決定(ニューロ) などで操作できます。
   また、N900i/iSと同種のアイコン(不在着信・新着メール、ユーザーが貼付したアイコン など) のみ を操作できるように
   menu−各種設定−[5]ディスプレイ(2/2)−[4]表示アイコン設定 から制限することも
   できます。(N901iC/iSからの変更点)
Q : シンプルロック(待ち受け画面から[3]長押しでPIMロック)の解除方法
A : menu−各種設定−[8]ロック/セキュリティ−[3]PIMロック から解除。
   または、待ち受け画面から、決定(ニューロ)→上カーソル3回押し→決定(ニューロ)  など。
   なお、menu−各種設定−[8]ロック/セキュリティ−[4]シンプルロック は
   待ち受け画面から[3]長押し操作の有効/無効を切り替える項目なので、ここからは解除できません。
Q : 240×345ドットで待ち受け画像を自作したのに全画面で表示できません。
A : 画像形式にJPEGを指定してください。GIF不可。ファイルサイズ100KB以内。 menu86−[2]背景パターン1−[1]OFF を指定。
Q : 自動時刻補正機能が採用されましたが、いつ補正しているのか教えてください。
A : (1)電源を入れたとき (2)menu31 で [1]自動時刻補正する を選択したとき
   (3)待ち受け画面以外のタスクが稼動していない状態で、充電を開始させたとき
Q : menu31 で [1]自動時刻補正する に設定しているのに、電源ONのとき以外は時刻補正されていないのですが。
A : menu31 で [2]自動時刻補正しない を選択 → 時刻設定を手作業で行う(正確な時刻でなくてもOK)
   → いったん電源をOFF/ONする → menu31 で [1]自動時刻補正する を選択
   この手順で操作する必要があるそうです。
17白ロムさん:2005/12/18(日) 23:44:06 ID:qzi4e0iv0
嫌がらせが醜いね。お前ら見損なったぞ。
SHとD。よくよく覚えておく。
18白ロムさん:2005/12/18(日) 23:44:39 ID:qzi4e0iv0
age
19白ロムさん:2005/12/18(日) 23:47:12 ID:crfgAa200
吉野家ワロタw
20白ロムさん:2005/12/19(月) 00:55:10 ID:Kfguj3lF0
スレタテ乙。タイトルが半角に戻って(´▽`)ホッ
21白ロムさん:2005/12/19(月) 02:29:05 ID:MhHkbLrt0
>>1
オツン
22白ロムさん:2005/12/19(月) 02:44:35 ID:PPoMdVcL0
>>1
大乙
23白ロムさん:2005/12/19(月) 03:28:57 ID:JLq3c1+K0
>>1
乙としか言い様が無い
24白ロムさん:2005/12/19(月) 12:31:08 ID:ZARPnr8HO
>>1
悲しいけどこれ乙という揺るぎない現実なのよね
25白ロムさん:2005/12/19(月) 12:38:24 ID:PVwxjPl6O
>>1
憎いなこのやろー乙
26白ロムさん:2005/12/19(月) 12:46:13 ID:Yv9VGb1hO
>>9
シークレットや画面メモを合わせると総容量は約22MB
27白ロムさん:2005/12/19(月) 13:14:56 ID:6DkqBvzvO
半角→検索可能→厨房流入→荒れる

(゚д゚)
28白ロムさん:2005/12/19(月) 13:53:17 ID:/ymj7AWuO
N902iのカメラって実はかなり高性能なんじゃ・・・
手ブレ補正は瞬時に四枚連続撮影してそれを合成する方式みたいだけど
連続撮影は何十万もする一眼レフでも秒速8コマ程度が限界・・・
要するに最初から高速シャッターモードを用意しとけと。
29白ロムさん:2005/12/19(月) 14:04:09 ID:4TmxPJtr0
>>28
機械式のシャッターじゃないからな・・・

どちらかといえばN902iの場合は、
動画から静止画を合成しているようなもの。
30白ロムさん:2005/12/19(月) 17:11:11 ID:1fnW+tIzO
買って一ヵ月だがボタン側がギシギシ言うようになったorz
31白ロムさん:2005/12/19(月) 17:23:33 ID:YpPp6z/K0
>>1
乙ぬるぽ!
32白ロムさん:2005/12/19(月) 17:27:32 ID:YvRyCSXB0
VGAサイズ以上で撮った写真をメールに添付したいとき、
【機能】→【メール添付】とセレクトし、そこに縮小と切り出し
があるのだが何が違うのか?
33白ロムさん:2005/12/19(月) 17:30:14 ID:2bKz847Z0
34白ロムさん:2005/12/19(月) 17:36:54 ID:oMN2W3IG0
羊30 5147 N902i
35白ロムさん:2005/12/19(月) 17:43:44 ID:8XOsCxME0
この機種って普通の着信音はないの?
プルルルルル・・ってやつ。
36白ロムさん:2005/12/19(月) 18:06:05 ID:lzVhN3TI0
あるよ
37白ロムさん:2005/12/19(月) 18:32:11 ID:k3NkOwKl0
>>35
着信音2
38白ロムさん:2005/12/19(月) 18:41:27 ID:oez+m7L30
>>28
一眼レフと比較するのは画質が…。だけど、N902iの画像結合式手ぶれ補正は、
コンパクトタイプのデジカメにも今後使われるようになるかもしれないね。
39白ロムさん:2005/12/19(月) 18:42:44 ID:VkGUlAnR0
前スレ>>991
写真撮るときの画素数は大きくても200万画素
400万で撮るのは初心者だけだね。そんなに大きく撮って何に使うつもりなんだか
130万画素が一番キレイに写るという人も見たことあるな
40白ロムさん:2005/12/19(月) 18:49:18 ID:AE2WzEDy0
>>39
画素数の調整なんて出来ない。

N902iは200万で撮って、400万相当に読み出すだけ。
サイズの指定ができるのは、書き出しサイズのみ
41白ロムさん:2005/12/19(月) 18:52:18 ID:H3HAlGWrO
N902にも使えるメニューアイコンとかメール送受信のフラッシュ画像とかが拾えるとこないすかね?・・・飽きてきた(;´Д`)
42白ロムさん:2005/12/19(月) 19:05:06 ID:NlNTT5Gc0
テンプレに従ってみたけどやっぱりカメラ画像のざらつきが酷い。
ほかはいいんだけどこの点だけが不満だなぁ…
43白ロムさん:2005/12/19(月) 19:21:10 ID:ZARPnr8HO
iチャネルのテロップを終始流しっぱなしに設定している方 たまーに待ち受けを広い面積で楽しみたい時はドライブモードにしてみてください
44白ロムさん:2005/12/19(月) 19:37:06 ID:VkGUlAnR0
>>40
そんな揚げ足取りはじめて見た
45白ロムさん:2005/12/19(月) 19:38:59 ID:sBL+0kXiO
前スレであった、液晶画面の上にあるゴムを剥がして、厚めの両面テープを間に貼るって良いね!閉じた状態の隙間が出来て、液晶にボタン跡付かなくなったよ!見た目も変わらないし
46白ロムさん:2005/12/19(月) 20:00:41 ID:nYWEPPbB0
>>40
>>39の言う“画素数”は「記録画素数」だよ。
君が言ってるのは撮像素子の「有効画素数」のことでは?

「記録画素数」は調整できますよ。
47白ロムさん:2005/12/19(月) 20:39:01 ID:dd9NTqbp0
>>45
液晶上のゴムですが、引っ張れば取れますか?
ドライヤーとかで温めた方がいい?
48白ロムさん:2005/12/19(月) 20:46:21 ID:Xmgo5w5Y0
>>47
前スレより
793 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 03:25:55 ID:s3Z732nk0
>>173
1cm開いた状態から手を放すだけでキーと接触するので、似たようなことをやってみた。

実物は両面ではなかったです。
本体にはビニール状の透明シールが貼ってあるだけで、
ゴム側の裏がシリコン?になってました(液晶保護シートの裏みたいな)。
ゴムは針で隙間をあけて、つまんだらペロンとはがれました。
シリコン部に指紋が付いたから洗ってみた・・・問題なし。

こんなかんじ
-------------------------------------------------------------------------------------
ゴム
↓ツルツルの面ならそのまま貼り付きます
0.3ミリのプラ板(ゴムで型を取って縁をマジックで黒く塗る)
↓両面テープ(両面をはがす時に本体側のシールがはがれそうだから4ミリ角に切ったのを2枚)
本体
-------------------------------------------------------------------------------------

満足です。
49白ロムさん:2005/12/19(月) 21:21:17 ID:MfvvSIl+0
>>8
・iアプリ実行時の音量を個別に変更できる(N901iSまでは着信音量と連動)
>>12
Q : アラーム(目覚まし時計)に着モーション・着うたを指定できますか?
A : 出来ます。しかし〜r(ry

これいいね
この機種は見送るけど気になっていた事が改善されていていい感じ(当方N901iC)
あとサクサクのようだしね
50白ロムさん:2005/12/19(月) 21:22:32 ID:qQ+OfDM90
あの、音楽は16MBの場合と128MBの場合何曲入りますか?
51白ロムさん:2005/12/19(月) 21:27:48 ID:lzVhN3TI0
1曲大体3〜5Mと考えればわかるしょ
52白ロムさん:2005/12/19(月) 21:31:34 ID:dd9NTqbp0
>>48
ありがとうございます。もうひとつ聞いていいですか?
ゴム自体には何もしないわけですよね?
「プラ板を両面で本体に固定して、ゴムを貼る!」
で、いいわけですか?
53白ロムさん:2005/12/19(月) 21:40:19 ID:sBL+0kXiO
>>52          俺はプラ板使用せず、厚さ1mmの超強力両面テープを使用したよ、かなりお手軽に出来るんでお薦め
54白ロムさん:2005/12/19(月) 22:28:54 ID:jNo0xzRP0
ふと思ったんだけど・・・
もしかして128MBメモリより512MBメモリを使ってる方が電池の消費は激しい?
・・・って当たり前かぁ。
でも同じ1チップなのに納得行かないなw

自己解決してしまった・・・
55白ロムさん:2005/12/19(月) 22:29:43 ID:o/nl7T/GO
アプリがサクサクなんだけどこれ仕様?
56白ロムさん:2005/12/19(月) 22:49:27 ID:IPOa1/gA0
ADATAのminiSD512M買ったんだけど携帯はOKなんだけど、NECバリュースターTXの
スロットに差し込んでも何の反応も無いよ。
どして?
57白ロムさん:2005/12/19(月) 23:28:04 ID:6biWqfbo0
>>56
それはどう考えてもPC側に問題が・・・
58白ロムさん:2005/12/19(月) 23:32:59 ID:eRG3XwdE0
>>56
最初付いてたSDメモリさしてみな?
59白ロムさん:2005/12/19(月) 23:33:17 ID:weiFJofR0
前スレ976が
「SDいれっぱなしなだけで電池くう」っていってたけど、これマジ?
60白ロムさん:2005/12/19(月) 23:34:35 ID:eRG3XwdE0
フラッシュROMは電池食わない

けど、携帯固有の仕様はわからんね
61白ロムさん:2005/12/19(月) 23:36:10 ID:UKD5RlUo0
reate使える?
テキストファイルを読み込みができないんですけど
6256:2005/12/19(月) 23:44:57 ID:IPOa1/gA0
>>57
デュアルスロットなんだけどメモリースティックDuoだとちゃんと反応するんだけど、
SDは反応なしです。
PC自体はそんな古くないし、miniSD入れると一瞬だけランプは付くんだけど。
>>58
これが初めてのSDなんです。前機種はD505iだったのでメモリースティックDuoなんですorz
63白ロムさん:2005/12/20(火) 00:06:26 ID:3e27QrFZ0
メールのシークレット機能ってFみたいにフォルダごと消せるんですか?
64白ロムさん:2005/12/20(火) 00:08:37 ID:HRfLuPIE0
>>62
挿す向きを間違ってるとか?
さすがにアダプタはハメてるよね・・・
65白ロムさん:2005/12/20(火) 00:23:47 ID:HRfLuPIE0
これも貼っておきますね。

miniSDカード使用時に装着するminiSDアダプターについてのご注意
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007614
66白ロムさん:2005/12/20(火) 01:27:48 ID:y7g369SzO
亀レスだが>>1よ乙!
6756:2005/12/20(火) 07:09:25 ID:z3CuFNH30
>>64
もちろんアダプタはめてます。
種類も右側の写真のほうです。
なんでなのか、さっぱり理由が分からないですorz
68白ロムさん:2005/12/20(火) 09:19:22 ID:vvEa7xtzO
>>67
相性じゃない?誰かに他のminiSD借りて試してOKなら、相性の可能性有り。アダプタのせいの可能性も
69白ロムさん:2005/12/20(火) 09:53:57 ID:kmsUXbWp0
>>52
うん。ゴムは洗っただけ。
心配なら両面使ってもいいと思うけど、粘着力の弱い紙製品がいいかと。
10コ同僚に配ったけどゴムが取れたってのはまだないよ。

>53さんのように厚手の両面を使うのが手っ取り早いね。閉じるときの衝撃を吸収するかもしれないし。
70格安F902i:2005/12/20(火) 10:18:54 ID:zYFzGsIL0
71白ロムさん:2005/12/20(火) 11:03:41 ID:VAaIAPuh0
真面目に質問です。
最近N504iからN902iに変更しました。
この前深夜にN902iのカメラ機能をいじっていたのですが
シャッター音が出なくなり、何回写真を撮ってもシャッター音が依然出ないので故障かなと
思ってとりあえず一回電源切ってから寝ました。
翌朝再び電源を入れてカメラを作動させたら今度はシャッター音が出ました。
防犯対策でカメラのシャッター音はマナーなどにしても音が出ると聞いているのですが
果たして不具合でしょうか。
どなたかわかる方教えて頂ければと思います。
72白ロムさん:2005/12/20(火) 11:11:15 ID:APEeUrh60
と、音消しの方法を探るデブでした。
73白ロムさん:2005/12/20(火) 12:02:33 ID:yS/7FQJ/O
>>72
ワロス
74白ロムさん:2005/12/20(火) 13:22:54 ID:QU5Oz0WMO
つーか、おまいら
夢中でアプリしてると指痛くね?
十字キーは仕方ないとして、ポインタの感触どーにかなんねーかな
糞N
75白ロムさん:2005/12/20(火) 13:25:27 ID:G2JXeNvLO
>74そんなの買う前にだいたいわかるだろ?ニューロいやならN買うな糞
76白ロムさん:2005/12/20(火) 13:37:05 ID:QU5Oz0WMO
>>75
糞N社員乙!
77白ロムさん:2005/12/20(火) 13:38:00 ID:saI3OceL0
>>71
まじめな話ドコモショップもってけよ。
78白ロムさん:2005/12/20(火) 14:04:43 ID:/+c8gtdC0
有料アプリのゲームでニューロを使う事の
ゲームってあるのですか?
アプリキャロットは、ほぼ不可みたいですが・・・
79白ロムさん:2005/12/20(火) 14:31:40 ID:pkIfp7CN0
iアプリのゲームでニューロを使える、使えないってのは知らんけど。
とりあえず、十字キーの真ん中に決定キーがあるってのは
やるゲームを選ぶ事にはなるな。
80白ロムさん:2005/12/20(火) 14:35:15 ID:6crvkuk1O
ワインかオレンジ買った人に質問なんですけど、
十字キーのザラザラ加減は気にならなくなりましたか?
81ベリー:2005/12/20(火) 15:18:35 ID:+uQ7HTOfO
別に気になりませんよ
82白ロムさん:2005/12/20(火) 15:40:26 ID:6crvkuk1O
>>81
レスありがとうございます。オレンジ買ってきます!
83ベリー:2005/12/20(火) 15:59:18 ID:+uQ7HTOfO
オレンジきれいですよね〜
けどオレはワインにしました(^^;)
84白ロムさん:2005/12/20(火) 16:27:22 ID:vvEa7xtzO
>>79
十字キーの真ん中が決定って、標準的だろ。それで、ゲームを選ぶとか言ってたら殆どの機種に当てはまる。
ゲームを選ぶってのはSOのジョグみたいのをいう。
85白ロムさん:2005/12/20(火) 17:28:23 ID:pkIfp7CN0
>>84
まあ、今のFOMAだと標準だけどな。
シューティングやアクションはやり難いんよ。
N505iSからの変更なんで余計にそう感じる。
86白ロムさん:2005/12/20(火) 17:53:42 ID:eVubrd0Y0
今週2回もフリーズして電源落ちた…
87白ロムさん:2005/12/20(火) 18:34:20 ID:/3sD3gxsO
Nらんどの文字入力に関するアンケートきたけど、みんな何書いた?
88白ロムさん:2005/12/20(火) 18:40:16 ID:+uQ7HTOfO
まだ書いてないです
なにを書いたらいいかわからなくて…
89白ロムさん:2005/12/20(火) 19:27:29 ID:gT2B6YXX0
W31Kに嫌気が差して機種変を考えているのですが
N902iの変換機能とW31Kの変換機能、どちらが馬鹿ですか?
W31Kよりも馬鹿なわけはないと思うんですけど
同じくらいならやめようと思います
90白ロムさん:2005/12/20(火) 19:42:40 ID:QwrEDX7x0
>>89
W31Kを使ったことないけどNの変換は想像以上に馬鹿
でも使ってるうちに感覚が麻痺して我慢できるようになった
91白ロムさん:2005/12/20(火) 19:58:59 ID:Y+mA8dcUO
Nランドのアンケート?変換馬鹿すぎって書いてやった。
92白ロムさん:2005/12/20(火) 20:18:32 ID:BGPlCt+70
>>89
DL辞書とユーザ辞書をフル活用しないと話にならない。
93白ロムさん:2005/12/20(火) 23:05:40 ID:oNkSQpBz0
とりあえず

ひどい→酷い

の変換ができないのには怯えた
94白ロムさん:2005/12/20(火) 23:32:35 ID:WVGAggRz0
はいって→杯って

そんなばかな。
95白ロムさん:2005/12/20(火) 23:35:52 ID:8V7FGv5c0
俺はめんどいからその変換のまま送ることがあるが
他携帯の人たちからは謎解きをしてるようで
面白いと絶賛の嵐をうけております
96白ロムさん:2005/12/20(火) 23:36:24 ID:LKagiTNL0
>>94
今更何言ってんの?
お陰で変換してから決定するまで一呼吸おく癖がついたよ
やはりこれくらいのよゆ
97白ロムさん:2005/12/20(火) 23:51:39 ID:s68xkOKR0
出張ったユーザーが少ないとメーカーが見たのか、
要望を誘うかのようにみんなNらんどアンケートが既に3〜4回来てる。
P-SQUARE と Fケータイ応援団 は音沙汰無し。
My D-Style と どこでもSANYO は律儀にメルマガ寄越してる。

SHは・・・ごめん、今度SH902i買って登録するわ。
98白ロムさん:2005/12/20(火) 23:55:30 ID:IefrQT790
>>94-96
3つくらいのIDで固まった時間帯にまとめて登場→同じ話題を語る
この流れが最近何度も見られるが、自作自演? それともお仲間ですか?
99白ロムさん:2005/12/20(火) 23:57:01 ID:LKagiTNL0
>>98
96は俺だけど、たまたまだよ
100白ロムさん:2005/12/21(水) 00:01:32 ID:MRGewByr0
>>87
前回のアンケートで下らん要望をしこたま書いたw
101白ロムさん:2005/12/21(水) 00:01:39 ID:t91Sms4Y0
変換が糞なのは事実
102刺宮優貴:2005/12/21(水) 00:16:03 ID:4N1nlDh9O
この機種ってオーディオデータ転送ソフトを使わずに直にブチ込んだらタイトル・歌手名が表示されなくなるの(・・?)
N901iSはパソコンのAAC作成ソフトでタイトルを入力したAACファイルをブチ込んでも、PCで設定したタイトルが表示されないが
インターネットつながってないから転送ソフトをダウンロードできないから質問している次第です
103白ロムさん:2005/12/21(水) 00:27:23 ID:tItTEtZs0
なぁ、SDに入れた画像をSDから直接待ち受けに設定出来ないの不便じゃね?

前使ってたSHは出来たんだが・・・(´・ω・`)
104白ロムさん:2005/12/21(水) 00:28:02 ID:a36xGkaI0
NECから大切なお知らせとお願いです。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134832263/l50

↑オイ!営業妨害がいるぞ
10594:2005/12/21(水) 00:31:21 ID:f+krrR1w0
>>96
まぁ、N502itからずっとN使ってるし
当時よりはだいぶマシになったけどね。

いう→謂 いく→育 きたくちゅう→北駆虫
とか平気で出てきてたし。
"再起動"とか辞書登録しないと出ない。
それから比べてN902iは進歩したよ。

なんで「?」と「!」の順番変えたんだよ…orz
106白ロムさん:2005/12/21(水) 00:33:29 ID:4N1nlDh9O
ナショナルとNECをNつながりでわざと間違えているのアホは無視しろ
107白ロムさん:2005/12/21(水) 00:39:37 ID:wYxhL7pmO
>>94
マジかまだSAの方がましじゃん
108白ロムさん:2005/12/21(水) 00:40:50 ID:E+mZkFeR0
>>103
SHが特別仕様なんですよ…。
それ、SDから本体にコピーしてるんでしょ?
そうじゃなければSDを入れ替えたら無効になるはず。
普通に考えて、簡単にそんなことが出来て良い場面ばかりじゃないから
利点と捉えるのは微妙ですよ。
109白ロムさん:2005/12/21(水) 00:43:19 ID:37hqltaH0
おまえらこんな所に出張してこないで、本拠地でしっかり戦えよ
110白ロムさん:2005/12/21(水) 00:49:10 ID:Spo7AwyU0
お聞きしたいのですが、
Wikiさんのサイトを見て、http://cowscorpion.com/MultimediaTools/SUPER.html
を使い、手持ちのPVをminiSD経由で入れたんですが、すごく音が悪いんです。
どこをいじれば音はよくなるんでしょうか?PC上ではきれいに聞こえてます。
111白ロムさん:2005/12/21(水) 01:15:54 ID:Z2GozG1a0
あと一歩だ、頑張って皆の杖となれ
112白ロムさん:2005/12/21(水) 02:02:26 ID:ryijwgsv0
今までmovaN503iS→N505iSと使ってきたのですが
902iは正直買って良かったと思ってますか?
それとも大人しくiS迄待ったほうが宜しいのでしょうか。

馬鹿辞書はFOMAでも修正されてないのかorz
113白ロムさん:2005/12/21(水) 02:22:01 ID:ctB5DoAX0
寝る前にミュージックプレーヤーを起動してオフタイマーつけて音楽聴きながら寝る

朝目覚まし鳴らない

これはミュージックプレーヤーが起動したままだから同タスクの関係で目覚まし起動しないということでOKなのかな
114白ロムさん:2005/12/21(水) 02:43:33 ID:JQMj2KZ+0
>>112
N503iS→N2102V→N902iだけど、中身は確実に進化してる。

他の携帯も使ってますけど、やっぱりNの変換は馬鹿ですね。
115白ロムさん:2005/12/21(水) 03:04:41 ID:6XR3XwYZ0
>>113
同一タスク内の件は関係ない。
アラームが鳴らない場合、アラーム通知設定とオリジナルマナーモードの設定内容が関係している。
それでも鳴らないなら意図されない仕様もしくはバグ。
116白ロムさん:2005/12/21(水) 03:18:54 ID:6XR3XwYZ0
>>113
それと通知音出力切替を「イヤホン+スピーカー」に設定しておけば、
ヘッドホンで聴きながら寝ている内に耳から外れても、
アラームや着信音は本体スピーカーからも聞こえる。
117白ロムさん:2005/12/21(水) 06:57:25 ID:0zohz9Du0
ムーバからFOMAに買い換えたばかりの者です。
自分の使っているN902iが電波が3本立っているのに急に圏外になってしまうことがあるんです
時間を空けるとまた3本に戻るのですが電話中にもいきなり圏外になり通話が途切れてしまいました。
非常に厄介なのですが、FOMAにはありがちな事なんですか?
すいません、返信レスお願いします。
118白ロムさん:2005/12/21(水) 07:26:25 ID:AzNobCMwO
俺はなったことないな。
11994:2005/12/21(水) 07:29:28 ID:AzNobCMwO
>>107
変換例はN502itの話ね。

N902iになっても いく→育だけど。
120白ロムさん:2005/12/21(水) 07:30:15 ID:hZfYk7emO
先日900isから機種変したけど何か画像の色が薄く感じるんですが、前と同じ待ち受けにしても何か白く感じるんですが他の皆さんはどうでしょうか?
121白ロムさん:2005/12/21(水) 07:42:01 ID:0zohz9Du0
>>118
そうなんですか・・・
不良品を買ってしまったんだろうか・・
122白ロムさん:2005/12/21(水) 07:46:17 ID:ZXe0kzwFO
>>121
しょっちゅう起こるが。
123白ロムさん:2005/12/21(水) 07:49:28 ID:0zohz9Du0
>>122
マジですか・・・
一緒ですね、なぜこんなことが・・
124白ロムさん:2005/12/21(水) 07:51:32 ID:ZXe0kzwFO
>>123
嘘だがな。
125白ロムさん:2005/12/21(水) 07:55:31 ID:0zohz9Du0
>>124
こんな嘘つかなくても・・・
126白ロムさん:2005/12/21(水) 08:00:03 ID:ZXe0kzwFO
>>125
本当は、よく起こるよ。
127白ロムさん:2005/12/21(水) 08:04:07 ID:j8FU5iVr0
>>120
液晶の表示色範囲を広げるためには、飽和点を変える必要があって
、すなわち彩度を下げることを意味する。
なので901iSなどに比較すると色が薄くなったように見える。
待ち受け画面等なら、それを作るときに予め彩度やコントラストを
上げておけば良いと思う。
128白ロムさん:2005/12/21(水) 08:10:46 ID:0zohz9Du0
>>126
う〜ん、遊ばれてますね
129白ロムさん:2005/12/21(水) 08:16:55 ID:p00dISSE0
>>110
つ携帯動画変換君
130白ロムさん:2005/12/21(水) 09:13:06 ID:f63ajSok0
アラーム通知設定を通知優先にしても、
何かほかの事を操作中はカレンダーに入れたスケジュールのアラームが
ならないんですが、仕様ですか?
131120:2005/12/21(水) 10:24:29 ID:hZfYk7emO
127さんレスありがとうございますm(__)m
イメージ編集で明るさ変更出来たんでしたね(^o^;今更ながら使いこなしてないでしたね、明るさ変えたら解決しました!
132白ロムさん:2005/12/21(水) 10:35:37 ID:ltiT8nVqO
ソフト更新開始っていつですか?
せめて電池の持ちぐらい改善してほしいな
133白ロムさん:2005/12/21(水) 12:04:37 ID:WKWF6lrOO
ちょっWWWWWおまWWWWWWそれWW無理WWWWWW
134白ロムさん:2005/12/21(水) 12:36:02 ID:Xignen+B0
レスにあった様な気がするのですが、
塗装はがれはどの部分で起きるのでしょうか?
サイドボタン付近のゴム?らしき物が、剥がれてきました・・・
135白ロムさん:2005/12/21(水) 12:55:07 ID:6XR3XwYZ0
実名やコテハン厳守の場所で語ってこい
136白ロムさん:2005/12/21(水) 13:11:56 ID:f+krrR1w0
>>130
いや、アラーム鳴るぞ
137白ロムさん:2005/12/21(水) 13:17:04 ID:dZlAY1PB0
>>136
すまん。今試したら鳴った・・・
俺の携帯が逝かれてるのかもしれない。
勝手に振動解除されたり、何もしてないのに5分後に直ってたりするから・・
138白ロムさん:2005/12/21(水) 14:26:38 ID:eZFmt7+i0
139白ロムさん:2005/12/21(水) 14:31:43 ID:r3RWMVFB0
サボり入れ忘れ?
140白ロムさん:2005/12/21(水) 14:44:11 ID:eZFmt7+i0
「上記以外の更新」ってのが気になるなぁ…アップデートしてみたけど何が変わったのやら。
141白ロムさん:2005/12/21(水) 15:23:31 ID:Gdja59ig0
ソフトウェア更新にはAC/DCアダプタ必須
142白ロムさん:2005/12/21(水) 15:24:40 ID:1xMKb1c90
ただ今アップデート中
143白ロムさん:2005/12/21(水) 15:28:02 ID:rAxXyIuL0
>>133
結果的に改善されることになったけどな。
てか、パワーダウンモードに移行せずに電池食いまくりの
改善を含むアプデトだから。
144白ロムさん:2005/12/21(水) 15:38:24 ID:rAxXyIuL0
そそ、カメラ画像の縮小とトリミングに差がなかった点も修正
されたね。
145白ロムさん:2005/12/21(水) 16:19:22 ID:D0mlyqUzO
ダークワイン買って二週間
ニューロ周りのギザギザが黒ずんできたような気がするorz
146白ロムさん:2005/12/21(水) 16:23:13 ID:qTE4XCaL0
うあああああああ!アップデートしたら少しもっさりに戻ったああ!!
ドコモにいま連絡したよ!ふざけんな!!
147白ロムさん:2005/12/21(水) 16:27:11 ID:JZ8IcPnd0
なんでこんな昼間なのに鯖が込んでるんだ?
暇人が多いのか?それとも鯖が貧弱なだけ?
148白ロムさん:2005/12/21(水) 16:36:54 ID:zF5rQ6u+0
>>147
暇人説に一票w
http://j.pic.to/1yyvw
149白ロムさん:2005/12/21(水) 17:14:26 ID:fcHksDb30
どこかに人手を取られているらしく(笑)、ウザいのが全然こないね
良い事だ
150白ロムさん:2005/12/21(水) 17:33:39 ID:0qxKaht7O
ソフトウェア更新でモッサリって本当?更新しない方がいいのかな?(´・ω・`)
151白ロムさん:2005/12/21(水) 17:38:28 ID:57NgIeaY0
>>150
環境によるのかしらんけど
俺のは早くなった。特にメールがスムースになった。
メール2度押しで新規作成に移るのがとても早くなった。
152白ロムさん:2005/12/21(水) 17:48:45 ID:lV+yD4YW0
>>151
スムースて!
この米国かぶれが!
153白ロムさん:2005/12/21(水) 17:53:40 ID:Xignen+B0
確かに早くなった気がします。
画面から画面への切り替えで一番感じますが、
気分の問題なのかな???
154白ロムさん:2005/12/21(水) 17:57:46 ID:D6W9B4LKO
え?もう更新できるのね?じゃあさっそく
155白ロムさん:2005/12/21(水) 18:02:23 ID:WKWF6lrOO
ファームアップ何が更新されたんだろう。モッサリになった人もいるし。人柱よろしくね。
156白ロムさん:2005/12/21(水) 18:13:30 ID:D6W9B4LKO
終わりました!
ちょ、速くなってね? オレが感じたのは画面メモから一覧が表示されるまでとメールの文字入力なんだが。それ以外はまだわからん。
なにが変わったのかは知らんが、なにげに速くなった気がする。いや、確かにオレのは速くなった。
157白ロムさん:2005/12/21(水) 18:23:04 ID:b87kIvb+0
今、サーバーが混みあっててまだ出来ない...orz
158白ロムさん:2005/12/21(水) 18:32:28 ID:1xMKb1c90
漏れのは全然変化が分からないな。
どっちかと言われれば早くなったような肝。
159白ロムさん:2005/12/21(水) 18:36:27 ID:HO7Car340
ぜんぜん更新できね・・・
160白ロムさん:2005/12/21(水) 18:43:01 ID:r7Ia8jQ+O
オレもデキネ
161白ロムさん:2005/12/21(水) 18:43:04 ID:JZ8IcPnd0
あれだ。早くなってっていう奴は初期ロットなのでは?
162白ロムさん:2005/12/21(水) 18:55:22 ID:qg0Tvf6R0
ロットの確認方法ってあるの?
163白ロムさん:2005/12/21(水) 18:56:58 ID:ANpn4ZVGO
なにげにminiSDが1GB対応になってないかなぁ〜
164白ロムさん:2005/12/21(水) 18:58:49 ID:qg0Tvf6R0
製番   35029600181**** 下4桁省略
製造年月 2005/11
165白ロムさん:2005/12/21(水) 19:02:33 ID:G4jvVz6b0
>>164下3桁がわからないと確認できない

しかし3桁がわかると個人が特定できてしまう
166白ロムさん:2005/12/21(水) 19:04:57 ID:0sbbzbUPO
製造月かな。まぁ、関係ないと思う。発売日に買ったがアップデート前後の速度差は感じない。もとからモッサリ感じてなかったし。
>>141
デタラメ書くなよ。電池切れのトラウマでもあるのか?
167白ロムさん:2005/12/21(水) 19:08:21 ID:x9XZPBghO
DL辞書ってどこからとればいいの?
168白ロムさん:2005/12/21(水) 19:09:18 ID:G4jvVz6b0
>>167メーカーサイト逝け
169白ロムさん:2005/12/21(水) 19:12:16 ID:xXuDWytD0
DL辞書はココから
    ↓
   nec,dlzisyodawnlord-spqh/pwmros/7uij835krr
ここいってゴ・ラ・ン・・・
170白ロムさん:2005/12/21(水) 19:13:21 ID:DlRAdvuq0
>>166
あながちウソでもないよ。満充電状態じゃないと
ファーム書き換えできませんって終了しちゃうから。

電池マーク3つでも満充電と認識しない時があるし。
たぶん内部ではもっと細かくバッテリー管理してるんでしょう

なので、アダプタに繋いでる状態が一番確実。
171白ロムさん:2005/12/21(水) 19:14:40 ID:xXuDWytD0
167<<いった???
172白ロムさん:2005/12/21(水) 19:16:03 ID:x9XZPBghO
>>171どうやってそこに行くの?
173白ロムさん:2005/12/21(水) 19:17:34 ID:xXuDWytD0
>>171 どなたさん?
174:2005/12/21(水) 19:20:11 ID:x9XZPBghO
>>173俺は>>167だけど
175白ロムさん:2005/12/21(水) 19:23:22 ID:ZXe0kzwFO
何この可哀相なレス。
176白ロムさん:2005/12/21(水) 19:28:02 ID:G4jvVz6b0
>>175w

Nらんどに辞書あったよな
177白ロムさん:2005/12/21(水) 19:31:05 ID:zLwy6hj1O
更新終了!俺のもかなり遅くなった!ひでぇ〜
178白ロムさん:2005/12/21(水) 19:32:21 ID:xXuDWytD0
hide~
179白ロムさん:2005/12/21(水) 19:35:43 ID:xXuDWytD0
>>175そうそうNらんどにDL辞書あるぜよ。
180白ロムさん:2005/12/21(水) 19:37:46 ID:ZXe0kzwFO
sageも知らなくて日本語が痛い基地外がいるのはこのスレですか。
181白ロムさん:2005/12/21(水) 19:40:35 ID:ZAE0UEnU0
>>180
2chにはageとsageがあり、どちらも使い分けることによってメリットを発揮する魅力的な機能です。

しかし中には、馴れ合いを好むあまりにsageこそが2chのマナーであると勘違いして
他人にsageを強要し、挙句の果てにはageを荒らしだと決め付ける人間がいます。

【sage原理主義者(sage厨)とは】
“sageが2chのデフォルト”との狂信的信念(脳内ルール)を持ち、スレの1でsage進行を規定したり、
メール欄にsageと入れない人を罵倒し追放しようとする人たちのこと。

【sage厨の特徴】
1)sageないと荒らされるとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)sage書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。sage/非sageは個人の判断で使い分ける
 べきだと諭す人を“age厨”と罵り聞く耳をもたない。 
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを閉鎖的オタスレとして囲い込んでいる。
4)sageないレスは、内容にかかわらずすべて“age荒らし”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのスレの趣旨を理解せず、“荒らし依頼スレ”として
 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。偽スレを立てまくって妨害する。
182白ロムさん:2005/12/21(水) 19:41:10 ID:57NgIeaY0
スルーしとけ。
更新で遅くなった人ってどんな感じ?
うちは発売日購入と今週購入の2つで試したけど
どちらも遅くはならなかったよ。
183白ロムさん:2005/12/21(水) 19:41:27 ID:ZAE0UEnU0
>>180
今は亡き2ちゃんねる研究の名文

「sage進行の意味とは?」
時々2ちゃんねるにおいて、「このスレはsage進行で」とか誰かが言いだし、みんながそれに従いsageで書くということがあります。私はこれをただ単に無意味であるというだけでなく、日本人的な気持ちの悪さを感じるのですが。

2ちゃんねるにおいてたまにレベルの高いスレッドがありますが、それがsage進行で行われているというわけでもない。 sage進行にすると内容のクオリティーが上がるとかいうことはないと思います。

sage進行に意味があるとすればまったく板違いの話をしている場合には上に上げないということくらいだろうか? それ以外の場合はほとんどというより、まったく意味がないような気がします。

要するに、「sage進行」に何か意味があると思っている人間が話に参加すると、「上げるな」とか騒いでみんなが横並びでそれに従うみたいな感じなのかなと。
誰かが「sage進行だ」と言ったら意味がなくてもそれに横並びで盲従するというのが2ちゃんねるのルールということなのかもしれません。
それでsage進行したがる心理に関しては、何というか、ある種の秘密会議的な雰囲気があるからなのかなと。
そしてこの「秘密の話」のスレッドを上に上げるというのは、その「雰囲気」を壊すから責められるのである。
雰囲気以外の実質は何も変わらないにせよ。
184白ロムさん:2005/12/21(水) 19:42:15 ID:ZAE0UEnU0
あなたはageて書き込んで、叩かれたりsageを強要されたことはありませんか?
sageはマナー。sageるのが2chのため。
そんな間違ったsage派の洗脳行為が、今2chで横行しています。


「sageるとサーバの負荷が減るからsageろ!」

ageるとスレッドの順番をいちいちソートし直すから負荷がかかる、というのが一応の根拠らしいです。
確かに「書き込み時にかかるCGIの負荷」という点ではsageた方が負荷は少ないですが、
「読み込み時にかかるサーバの転送量」という点で言うと、アンカーが張ってあるだけ、
sageの方が余計にサーバに負荷がかかります。
掲示板は書き込みより読み込みのほうが遥かに多いですし、現在のCGIは
スレッドをソートした分だけhtmlに出力せずに、何十秒ごとにhtmlが更新されるという仕様なので、
どちらの方がサーバに負荷がかかるというのは一概には言えません。
185白ロムさん:2005/12/21(水) 19:42:49 ID:ZAE0UEnU0
「ageると荒らしが来るからsageろ!」

確かに「トップのスレッドにだけ手当たり次第に書き込んでくる悪質な荒らしがいる」という板状況の場合は、
暫定的な荒らし対策としてsageを示し合わせるのは有効かもしれません。
ですが実際にsageが強要されているスレッドの板では、そんな荒らしは存在しない例の方が遥かに多いようです。
sageると荒らしに目を付けられる可能性は減りますが、それと同時にスレッドに訪れる人自体が少なくなるため、
書き込むのは同じ面子ばかりで、スレッドの情報や内容は狭い世界になりがちです。
自分で「内容なんか要らないから荒らしの目に付かないように」とsageるのは勝手ですが、
新しい情報を求めてる人もいる以上、それが他の人にsageを強要する理由にはなりません。

「郷に入っては郷に従え!sageろ!」

彼らが言う「郷」とは、一体どこのことを指しているのでしょう?
2ちゃんねる?2chの利用規定その他にはsageについて、一切厳守はおろか推奨さえされていません。
2ch「使用上のお約束」では、
「書き込みをしてトップまで持ってくるのも一興。下がったまま内緒話をするのもまた一興。。。」
とも記述されています。あくまでage・sageは自由というのが2chのスタンスです。
それを捻じ曲げてsageを強要している人たちこそ、郷に入って郷に従っていないと言えるでしょう。
186白ロムさん:2005/12/21(水) 19:50:03 ID:D6W9B4LKO
速く感じるのは人それぞれだけど、遅くなることはごくまれか。もしくは遅くなるってのは偽情報か。
187白ロムさん:2005/12/21(水) 19:50:58 ID:ZaMnQG1V0
なるほど じゃあage
188白ロムさん:2005/12/21(水) 19:52:44 ID:G4jvVz6b0
>>183まんまんみて まで読んだ
189白ロムさん:2005/12/21(水) 20:46:19 ID:H5WHTDRK0
>>144
しかし相変わらず「QVGA縮小添付」と「QVGA切り出し添付」の差がわからん。

説明書を見る限り「QVGA切り出し添付」は、
「画像の中央を切り出して添付します」とあるのだが、
普通にQVGA縮小してるだけにしか見えない・・・
190白ロムさん:2005/12/21(水) 21:00:54 ID:qyHfu2Di0
 
191白ロムさん:2005/12/21(水) 21:01:13 ID:HO7Car340
全国に何人いるんだろ・・・必死に更新作業してるの・・・
192白ロムさん:2005/12/21(水) 21:01:29 ID:BK3e2Hhj0
説明書に書いてある内容くらい一通りテストしてから製品化しろよ…
193白ロムさん:2005/12/21(水) 21:07:21 ID:82OHz8Vf0
>>191
ゼロ人w
込み合ってれば予約+充電しとけばいい。
194白ロムさん:2005/12/21(水) 21:08:46 ID:82OHz8Vf0
馴れ合いキモイ
195白ロムさん:2005/12/21(水) 21:11:00 ID:iTfDJPws0
流されちゃったので、ソフトウェア更新を写真入りで・・・
http://j.pic.to/1yyvw
しかしまぁアレだ、携帯のカメラ機能は激しく鬱だ罠
196白ロムさん:2005/12/21(水) 21:14:02 ID:G4jvVz6b0
>>194あほ
197白ロムさん:2005/12/21(水) 21:15:06 ID:NihL0IUe0
>>195
ピクトってこんなにたくさんの画像載せられたっけ?
10枚までだった気がするが、明らかに多いよな
198白ロムさん:2005/12/21(水) 21:18:23 ID:waHjciVY0
>>197
4+4+2=10
199白ロムさん:2005/12/21(水) 21:19:22 ID:H5WHTDRK0
>>197
ヒント:1ページ10枚まで
200白ロムさん:2005/12/21(水) 21:20:38 ID:NihL0IUe0
>>198
いや、お前の言う2の下に「次の画面へ」って表示があるだろ
こんなことできたんだなと
10枚目以降は送ることも出来ないはずなんだが
201白ロムさん:2005/12/21(水) 21:26:58 ID:H5WHTDRK0
>>200
コメント欄にリンクを打ち込むだけだろ。
202白ロムさん:2005/12/21(水) 21:27:58 ID:waHjciVY0
>>200
いや可能

◎1つのページに10個まで画像/ファイルを追加できます
[email protected]送信時に10個まで1度に添付できます(添付サイズが合計200KB以下になるようにして下さい)
203白ロムさん:2005/12/21(水) 21:37:56 ID:NH1z3ssB0
>>189のQVGA切り出し添付に成功した勇者はおらぬか?
204白ロムさん:2005/12/21(水) 21:44:06 ID:UOd34wTd0
>>203
普通に切り出しになってますが…
205白ロムさん:2005/12/21(水) 21:52:25 ID:NH1z3ssB0
>>204
マイピクチャ内の画像でQVGA切り出し添付だよ?
手元のN902i(ソフトウェア更新済み)ではトリミングできてないのだが・・・
206白ロムさん:2005/12/21(水) 22:13:19 ID:pf5H+6i60
マニュアルのP.350〜351にある『QVGA切り出し添付』と
凸メール用の『SubQCIF切り出し添付』は、どちらもただの縮小添付だな・・・

通常のトリミングと違い、中央部分だけが切り出されて添付されるのが本来の仕様のはずだが。
207白ロムさん:2005/12/21(水) 22:20:37 ID:NihL0IUe0
>>201
頭いいな
>>202
・・・ん?
208白ロムさん:2005/12/21(水) 22:26:48 ID:eDccbR9r0
>>205
あーなんとなく意味が分かった。QVGAの意味の受け取り方が違うらしい。
マニュアルの説明と、実際に実装されている仕様の意味合いが違うらしい。
元画像のうち、240×320ドットor320×240ドットのQVGAと
アスペクト比が同じ元画像は、必ずそのまま縮小(リサイズ)される。
240×400ドットの元画像は上下を捨てた中央が切り出され、240×320ドットの画像に変換。
480×480ドットの元画像は左右を捨てた中央が切り出され、
リサイズの上、240×320ドットの画像に変換。

FやDのイメージ編集機能とはまた別の独特の仕様だねぇ・・・
これは説明書を見てもなかなか分からない。
間違ってたらフォローよろしく。説明書のどこに書いてあるのか俺も分からん。

他には、本体で扱っていないサイズの画像を本体にインポート(コピー)、
それを本体からエクスポート(コピー)すると
640×480ドット又は480×640ドットを超えない範囲のサイズに
自動的にリサイズされる とか、説明書をよく読んでも分からん仕様が
昔の機種からある。
209白ロムさん:2005/12/21(水) 22:30:22 ID:eDccbR9r0
あと余談で関係ないが、「拡大表示」「等倍表示」も
NEC製N902iとパナソニック製P902iで実際の言葉の解釈が違う。
210白ロムさん:2005/12/21(水) 22:34:10 ID:eDccbR9r0
マニュアル製作会社との間で、念入りにコミュニケーションを取って貰いたいね…
211白ロムさん:2005/12/21(水) 22:42:14 ID:eDccbR9r0
480×480ドットの元画像は左右を捨てた中央が切り出され、
リサイズの上、240×320ドットの画像に変換。

480×480ドットの元画像は320×320ドットにリサイズの上、
左右を捨てた中央が切り出された画像に変換。

だな。
212白ロムさん:2005/12/21(水) 23:06:39 ID:zF5rQ6u+0
純粋に元画像中央からQVGAに切り出しするのではなく、縮小した際に はみ出る部分を
切り取るだけの機能。

これはイメージ編集の中にも「トリミング」という名前で機能があるが、
元画像を640×480ドットor480×640ドットに縮小したものと見做して扱う仕様になっているらしく、
カメラで撮影した1616×1212ドットの画像から240×270ドット分を直接
トリミングしても、640×480ドットの画像から240×270ドット分をトリミングしても、
どちらも同じ結果が出てくる。
213白ロムさん:2005/12/21(水) 23:22:03 ID:pf5H+6i60
>>208
確認した。

分かりやすい例でいくと、
フルスクリーン(240×345)で撮影したものを【QVGA縮小添付】すると、
左右をカットして224×320で添付されるが、
同じ画像(240×345)を【QVGA切り出し添付】すると、
上下をカットして240×320で出力されるね。

つまり、『縦横比をQVGAに揃えて切り出しする機能』ということか。

禿しく意味のない機能だな。
普通のトリミングで十分、むしろこっちの方が便利だと思うのだが・・・
214白ロムさん:2005/12/21(水) 23:23:39 ID:KA8ubc+NO
N902iでもメニューアイコンをWindows風に設定したいんですけど、、、どなたか持っておりませんでしょうか?無理ですか?
215白ロムさん:2005/12/21(水) 23:35:41 ID:j8FU5iVr0
なんか解りにくいなぁ。
TVのアスペクトレシオ変換みたいに図解でもされないとアホな
漏れには一発では解らない。
ま、皆さんが解説してくれたので何とな〜く理解できた、つ・も・り。
216白ロムさん:2005/12/21(水) 23:53:19 ID:rA0EhBVa0
PVを3gpに変換して、ミュージックプレイヤーデータ転送ソフト
を使ってminiSDにいれようとしたら対応していない形式・・・・って出るんだけど
どうやったらはいる?
217白ロムさん:2005/12/21(水) 23:55:13 ID:pf5H+6i60
>>216
普通にminiSDモードでウィンドウ越しに放り込めば?
218白ロムさん:2005/12/21(水) 23:56:15 ID:7bnVY7cI0
*書き換え中*
219白ロムさん:2005/12/22(木) 00:01:30 ID:rA0EhBVa0
>>217
放り込んだんだけど携帯で見ようとしたらその動画が無い状態になってる・・・
220白ロムさん:2005/12/22(木) 00:30:16 ID:U/SQT1m2O
目覚まし設定は削除出来ないのか?
以前Pで出来たのだが・・・
221白ロムさん:2005/12/22(木) 00:40:28 ID:3qyGrbn70
>>220?できないわけないが
222白ロムさん:2005/12/22(木) 00:42:44 ID:n+ZEiubl0
目覚まし設定をOFFに出来ない訳じゃないから。端末を初期化すれば削除できるよ。

あとちょっと先走って……こう言われたらこう返す、言い訳は色々考えてるだろうが、
P FOMAのパナソニック自身でのカスタマイズが足りないのを
NECのスレで文句垂れる魂胆があったら帰ってくれよ。
多くは尋ねるな。過去、さんざん迷惑してるから。
223白ロムさん:2005/12/22(木) 00:58:32 ID:U/SQT1m2O
>>221
そか、サンクス

>>222
???
P900iVからN902iを買い増しして一ヵ月立つわけだが、PiVの場合は機能で削除がありN902iは機能もなく、イジっても見つからないので聞いてみただけなのだがな
初期化すればいいのか サンクス m(__)m
224白ロムさん:2005/12/22(木) 01:04:38 ID:Fx0h544t0
>>216
iモーションのフォルダに放り込め

ミュージックではないからそのソフトでは転送できない。
225白ロムさん:2005/12/22(木) 01:11:41 ID:U/SQT1m2O
>>223
機能もなく ×
機能の中にはなく ○

間違えた・・・・・・orz
226白ロムさん:2005/12/22(木) 01:17:17 ID:3FpsBVxR0
Nの変換機能って、馬鹿はわかってる。でも、使い込むうちに
学習機能が働いて使いやすくなるの?
N購入最有力候補なのだが、そこだけがひっかっかてる。
購入された方々、教えて。ちなみに、Nは初。過去ずっとムーバP。
227白ロムさん:2005/12/22(木) 01:18:46 ID:ECf/Q0I00
以前にP211を使っていたことあるけど、アレは確かに目覚まし設定を
削除できたね。
N902は設定の削除ではなく、設定をOFFにして対応。
これはメーカー間の考え方の違いなんだろう。
228白ロムさん:2005/12/22(木) 01:25:10 ID:U/SQT1m2O
>>227
いや、OFFも削除も両方あったんよ
まぁ、その辺が気になっただけで愚痴とかではないから終了します m(__)m
229白ロムさん:2005/12/22(木) 01:25:57 ID:Fx0h544t0
>>226
今までにNを使ったことがなければやめとけ
230白ロムさん:2005/12/22(木) 01:26:51 ID:8nTR2fe80
終了していいのか?
おまえは本当に終了していいのか?
231白ロムさん:2005/12/22(木) 01:34:32 ID:n+ZEiubl0
>>223
端末初期化は他人に譲渡する時に実行してくださいね。
P900iVは私も持っています。
900iで、そうとは知らずに目覚まし設定をいきなりまっ白にした人から苦情があったかどうか、
経緯は知りませんが、変えてしまったのは理由があったはず、
そしてP902iでも、設定OFFは存在しても「いきなり設定全消去」はできないのです。
(相違点は、N902iに「編集」せずに設定ONに戻すサブメニューが含まれている)
後はご不満でしたら目覚まし設定の「いきなり設定全消去仕様」を復活してくださいと、
元お使いの機種のパナソニックに申し入れてください。
残念かと思いますが。ご納得くださいね。
232白ロムさん:2005/12/22(木) 01:39:00 ID:n+ZEiubl0
書き忘れました。
N900i にも、目覚まし時計の設定全消去はあります。
233負け:2005/12/22(木) 01:55:55 ID:9MTL4X4cO
俺は更新してもっさりになった派 (´・ω・`)ガッカリ・・・N900と同じくらいになったよ
234白ロムさん:2005/12/22(木) 02:10:19 ID:wREyOVp20
>>226
学習はするが、ある時点で学習してた事を忘れる。
使い込めば賢くなる(使いやすくなる)とは言い切れない。
235白ロムさん:2005/12/22(木) 10:24:39 ID:9zT2fHT/O
更新したらサクサクになった
236白ロムさん:2005/12/22(木) 11:30:16 ID:xsqvuEnMO
更新前も後も変わらん
237白ロムさん:2005/12/22(木) 11:42:12 ID:cdUSubNdO
>>236
俺もw
238白ロムさん:2005/12/22(木) 12:26:56 ID:mZd1oywcO
その他の更新内容が知りたいね。
239白ロムさん:2005/12/22(木) 12:29:56 ID:/HKLWRO1O
更新したらサスサク
240白ロムさん:2005/12/22(木) 12:37:38 ID:LdnpeSu90
>>238
>>144参照
241白ロムさん:2005/12/22(木) 13:02:05 ID:YNbau/GDO
サクサクになった気がする
242白ロムさん:2005/12/22(木) 13:23:39 ID:815HFWbH0
>226
ほとんど学習したやつしか
予測候補が出ないので使えないです。
マジストレスたまります。

243白ロムさん:2005/12/22(木) 13:47:59 ID:LcjwVoBUO
正直実際は予測変換と呼べるような代物では無く自分で入力した遍歴が並べられてるだけ。
しかもすぐ忘れるし。
244白ロムさん:2005/12/22(木) 14:28:40 ID:dF7rMLzE0
リーダーライターかFOMA USB 接続ケーブルは
性能的には同じ様な物なのでしょうか?
又、値段はどれくらいしますか?
教えてください
245白ロムさん:2005/12/22(木) 15:11:53 ID:QvzfGSqp0
>>244
リーダライタとUSBケーブルは違うものだよ。
ケーブルは、電線の両端にコネクタが付いただけのもの。
FOMAはケツのコネクタ自体がUSB規格になっているから。
リーダライタはUSBとメモリカード用シリアルのコンバータだ。

USBケーブルは100円ショップでも売っている。
リーダライタでUSB2.0仕様だと3千円くらい。

ちなみにインタフェース速度はリーダライタの方が速い。
246白ロムさん:2005/12/22(木) 17:03:11 ID:m8XyM5We0
N902iに変えようと思ってるのですが使いやすいですか??
あと着ウタってSDに入るんですかね?
今P900iVつかってて着ウタがSDに入らないからSDの容量あまりまくりで・・・。
ドコモショップで聞いてもわかりませんっていわれたので。
お願いします教えてください!
247白ロムさん:2005/12/22(木) 17:06:30 ID:7gE/grx9O
ファイル制限なしの着うたなら余裕で移せる
248白ロムさん:2005/12/22(木) 17:13:01 ID:et6NGYd80
着うたなんて今時使ってる奴いるの?
249264:2005/12/22(木) 17:19:09 ID:m8XyM5We0
>>274
レコ直とかの公式サイトはだめですかね?

>>248
着うた使わないんですか?
じゃあ着信音は着メロ使ってるんですか?
250白ロムさん:2005/12/22(木) 17:23:26 ID:lv8/WgTXO
>>249
公式サイトの着うたは移動はNGです。
251264:2005/12/22(木) 17:27:53 ID:m8XyM5We0
>>250
そうなんんですか・・・残念です。
AUとか他のメーカーは出来るのになんでドコモはできないんだろう・・・。
252白ロムさん:2005/12/22(木) 17:38:07 ID:C9QUM1t30
>>264
著作権のあるデータを外部メモリへ移動する仕様をサポートしてないから
253246:2005/12/22(木) 17:44:55 ID:m8XyM5We0
↑名前まちがえてましたw
なんかドコモはときどきそういうことが出来ないからいやになるんですよね〜・・。
P900iVは着うたをメールの音に登録できないし・・・。
まあ仕方ないですかね?ドコモのそういうのはなかなか改善されないから残念・・・。
AUに抜かれるんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜・・。

最後は叫んでしまいましたがみなさん教えてくれてありがとです!
254白ロムさん:2005/12/22(木) 17:46:22 ID:rbYIseHA0
AUから乗り換えしたけど
無料着うたはドコモの方が沢山あるからいいじゃない。
音楽取り放題でムハー
255白ロムさん:2005/12/22(木) 18:02:27 ID:IW5klXXlO
>253アポン
256白ロムさん:2005/12/22(木) 18:07:48 ID:0as7Kv9Y0
>>253
着うたのメール音設定は901シリーズから出来るよ。
257白ロムさん:2005/12/22(木) 18:45:32 ID:D1LFp3tE0
>>254
通報しますた。

真面目な事言うけど、著作権侵害してるって意識ある?
258白ロムさん:2005/12/22(木) 19:01:48 ID:zIza7Xhh0
>>257

著作権協会乙。
一般人はそんなもん無関係だわw
著作権、著作権ってやかましい。
CD買いたくなる作品作れっ〜の。
259白ロムさん:2005/12/22(木) 20:18:54 ID:6gpjqlI4O
ヌーロのギザギザに垢がたまる
キモスww
260白ロムさん:2005/12/22(木) 20:46:48 ID:OOse44eP0
miniSDにビットレート落として500曲以上入れてるんだけど、
そのせいか一曲ごとの演奏時間表示がめちゃくちゃになる・・・。

あと全曲でランダム演奏にしてもランダムとは思えないくらい同じ曲ばかり流れる。
(感覚的には500曲中100曲くらいしか流れないって感じ)
261白ロムさん:2005/12/22(木) 20:49:09 ID:Cxatkxme0
500曲も聞く曲あるのがすげー
262白ロムさん:2005/12/22(木) 20:57:45 ID:9web9nSe0
>>254
擦違いスマソ
無料着うたってどこにあるの?
263白ロムさん:2005/12/22(木) 20:59:07 ID:9web9nSe0
>>254
禿同
爪楊枝でクリちゃんくりくりしたら、カスが・・・
264白ロムさん:2005/12/22(木) 20:59:55 ID:9web9nSe0
↑アンカー間違った
>>259の間違い
265白ロムさん:2005/12/22(木) 21:00:16 ID:zFI21uGnO
>>262
サイトは曲数に当たり外れあるから自作がウマー。
とりあえずググっとけ。
266白ロムさん:2005/12/22(木) 21:02:13 ID:9web9nSe0
>>265
なるほどね dd
どうりで”無料 着うた”なんてググっても駄目なわけね
267白ロムさん:2005/12/22(木) 21:08:00 ID:mp51VjJv0
だれかディスプレイの中にホコリ入ってた人いない?
自分のは小さいんだけど入ってて、こまってるんだよね
268白ロムさん:2005/12/22(木) 21:08:31 ID:nOTcBbvB0
269白ロムさん:2005/12/22(木) 21:17:03 ID:9web9nSe0
>>268
これまたdd
270白ロムさん:2005/12/22(木) 21:59:51 ID:mZd1oywcO
ソフトウェア更新が終わるまでどのくらいかかりましたか?
271白ロムさん:2005/12/22(木) 22:19:27 ID:cb2BQ/oFO
今日この機種買ったよ なかなかいいな〜
272白ロムさん:2005/12/22(木) 22:21:55 ID:kGihgARw0
>>267
購入時に入ってたね
273白ロムさん:2005/12/22(木) 22:24:24 ID:YNbau/GDO
>>270
オレは約10分
274白ロムさん:2005/12/22(木) 22:26:58 ID:9a0s31GO0
>>270
作業開始から完了まで10分くらい
275白ロムさん:2005/12/22(木) 22:38:55 ID:mZd1oywcO
>>273>>274
ありがとうございました。
276白ロムさん:2005/12/22(木) 22:50:22 ID:xrhfg0fN0
>>267
初期不良だからドコモショップへ持って行け。交換してくれる。
世の中に数百台もないから、ある意味貴重品だよ、よかったね。
ところで>>267、同じIDでもう一度書き込んでくれよ。
でないと>>267=>>272の自作自演、ネガティブキャンペーンに見えるぜ。
277白ロムさん:2005/12/22(木) 22:59:21 ID:eJuNR7wbO
この機種はマストストレージとかあるの?
278白ロムさん:2005/12/22(木) 23:26:21 ID:EUuWL4ed0
>>277
マスト?
それはない。
マスストレージモードならばある。
279白ロムさん:2005/12/22(木) 23:29:58 ID:TUMCH7y40
お聞きします。PCで3gpファイル造ってminiSD経由で本体に移しましたが
着うた設定できません。

・・・これってダウンロードしたものしか着うた指定できないってことでしょうか?
280白ロムさん:2005/12/23(金) 01:18:09 ID:1T1Lwcwy0
質問です。
マイピクチャから240*320の画像を閲覧しようとすると、最初に縮小表示されるのですが、
最初から等倍で表示させることはできないのでしょうか?
281白ロムさん:2005/12/23(金) 01:33:57 ID:/EMr7Y6L0
最初から等倍ボタンを連打
282白ロムさん:2005/12/23(金) 02:09:30 ID:kpnTVU2X0
更新完了〜

速度はあんまり変らない気がする。
サクサクなのは確かだが。
N900と同じくらいとか書いてる奴いるけど、Fとかと間違えてるんじゃない?
283白ロムさん:2005/12/23(金) 02:22:17 ID:TobBtGPs0
>>279
そのとおり
284白ロムさん:2005/12/23(金) 04:38:08 ID:D1dDuaD00
更新終了したのだが、サクサクな気もするし、
場所によっては遅い気もする。
爆速になった!って人はいるのだろうか?
285白ロムさん:2005/12/23(金) 05:32:16 ID:3jJ5daGb0
>>284
いるかヴォケ
286白ロムさん:2005/12/23(金) 08:21:47 ID:N+B6/i850
更新したけど何が変わったのかさっぱりんこ
287白ロムさん:2005/12/23(金) 08:34:42 ID:MWbOHKGE0
さっぱりんこ♪
288白ロムさん:2005/12/23(金) 08:42:02 ID:tZnqLliN0
さっぱりんぐ
289白ロムさん:2005/12/23(金) 08:57:53 ID:b6bIGA1kO
さっぱリンダ
290白ロムさん:2005/12/23(金) 10:02:01 ID:qfJa19fE0
さっぱまんこ
291白ロムさん:2005/12/23(金) 10:13:42 ID:Ov/osr0EO
元からコレなかなかサクサクじゃない?
292白ロムさん:2005/12/23(金) 10:25:50 ID:Qux04eIl0
質問スマソ。

現在、着も自作中なんですが、この携帯で聞きやすくするためには
どこら辺の音域を調節したほうが綺麗に聞こえますか?

なんか音割れ+Voモゴモゴがひどいのですが・・・(´ω`;;)
293白ロムさん:2005/12/23(金) 10:32:08 ID:steAZtRr0
>>292
漏れも色々試してみたが、N本体のサウンド機能をOFF&WOWエフェクトだっけ?
レベルの調節できる機能を5以下に設定するのが効果的かと・・・思うぞな
294白ロムさん:2005/12/23(金) 10:34:24 ID:ironrSN70
自分の声を着メロに出来ないかな
295白ロムさん:2005/12/23(金) 10:34:34 ID:steAZtRr0
>>290
すっぱそうでいやだな・・・
296白ロムさん:2005/12/23(金) 10:37:51 ID:steAZtRr0
>>294
おしゃべり機能録音すれば出来るよ
正確には着メロにするんではなく、着信音に設定できる かな・・・

297白ロムさん:2005/12/23(金) 10:38:25 ID:iPlIXTGgO
>>294
カメラで音声のみ動画から設定じゃダメか。
298白ロムさん:2005/12/23(金) 12:55:52 ID:UjgLmDbC0
背面液晶って変更できないのでしょうか?
時間をデジタル表示にしたいのですが、
短針長針表示だと正確な時間がぱっとわからない。。
299白ロムさん:2005/12/23(金) 13:10:20 ID:Ubx4wXWlO
>>298
アナログとデジタルで4種類あります。
取説読まなくても設定を全部やればサブ画面も変更されます。
300白ロムさん:2005/12/23(金) 13:15:54 ID:UjgLmDbC0
>>299
そうなんですか!?
友人もN902iを購入して、背面液晶の変更だけで出きなくて困ってました。。
ランチャ形式等で誘導していただけると非常に助かりますm()m
301白ロムさん:2005/12/23(金) 13:33:31 ID:nTp+NarwO
>>300
ヒント:イメージウィンドウ
302白ロムさん:2005/12/23(金) 13:34:51 ID:UjgLmDbC0
>>301
ありがとうございます!!(;;)
303白ロムさん:2005/12/23(金) 13:38:27 ID:y0xff/IDO
この機種、サイドキー長押しとかでワンタッチライト使える?
304白ロムさん:2005/12/23(金) 14:17:07 ID:zzRxMve+0
ミュージックプレーヤー使用時の画面の件で質問なんですが、
グライコだかスペアナだか、緑のバーがありますよね?
それは再生時にスペアナとして機能してる(上下に動いてる)んでしょうか?
305白ロムさん:2005/12/23(金) 14:28:26 ID:aEz/8pE60
>>303
使えない。

>>304
イコライザーは曲と連動していない。
306白ロムさん:2005/12/23(金) 14:44:32 ID:tfpYryOm0
>>303
ライトはカメラ起動させなきゃ使えないから糞だよ
307白ロムさん:2005/12/23(金) 16:00:45 ID:1lA0XVLH0
>>304
あれは飾りですよ
308白ロムさん:2005/12/23(金) 16:14:52 ID:TEvKO10O0
Nを探せの攻略とかのスレってありますか?
309白ロムさん:2005/12/23(金) 16:41:48 ID:jiVF46RKO
>>278
スマソ
間違ったよ・・・・一応あるんだ・よ・・ね?
310白ロムさん:2005/12/23(金) 18:29:47 ID:49uyu87g0
>>308
いろんな時刻にアクセスすることだ。
ほとんど達成感はないので攻略とか忘れたほうがいいよ。
311白ロムさん:2005/12/23(金) 18:47:38 ID:FeeBlV3W0
カメラ機能について質問があります。
私はヤフオクの商品撮影用(サイズはVGA)に以前の機種P900iを使っていたのですが
N902iで同じVGAで撮ると明らかに白くざらつきが目立ちPCに送信して見ても
P900i>N902iです。
テンプレにある手ぶれOFF、マニュアル設定で撮ってもPに遠く及びません。
しかし待受け(240×320)サイズで撮ったものを比較すると多少白っぽいですが
Pよりは鮮明に写ります。
これは仕様なのでしょうか?
また室内で商品撮影などのために大きいサイズで撮っている方いましたら商品撮影用に
ベストな設定(接写を使うのだとかホワイトバランスはどれだとか)を
教えていただけないでしょうか?

400万画素?、スーパーCCDハニカム?、デジタル手ぶれ補正?
ハァ?

聞いてあきれます。カメラ以外はホント満足してるのに。。
今回カメラはかなりよくなってるって聞いて期待してたのにね!
312白ロムさん:2005/12/23(金) 19:01:03 ID:e9bKoc//0
質問じゃなくて煽りたいだけなんじゃないか。
313白ロムさん:2005/12/23(金) 19:08:13 ID:Jsez/n/W0
ニューロポインター使ってて便利だなーって思うのってどんなとき?
314白ロムさん:2005/12/23(金) 19:23:51 ID:C2/6TvcsO
主にブラウジングしてる時
315白ロムさん:2005/12/23(金) 19:41:45 ID:57ea0Q86O
リンクがいっぱいあるページ開いたとき
316白ロムさん:2005/12/23(金) 19:44:17 ID:tPWFcKjnO
カメラでフルスクリーン撮影した画像は待ち受け全体に表示できるけど、サイトで取った画像は全体表示できないの?
317白ロムさん:2005/12/23(金) 20:14:48 ID:PG9DrMPl0
文字入力は何が一番おすすめなんでしょう?
T9&予測が一番なんですか?
318白ロムさん:2005/12/23(金) 20:32:00 ID:57ea0Q86O
>>317
それはN902を使う範囲内でってコトか?
ケータイ全体のことじゃあないよな?
319白ロムさん:2005/12/23(金) 20:37:27 ID:FLPl7Cou0
>>313
スクロールするとき
320白ロムさん:2005/12/23(金) 20:39:45 ID:PG9DrMPl0
>>318
n902を使う範囲ないということですすいません。
でもよろしければ、参考までにケータイ全体での一番のおすすめも教えていただけますか?
321白ロムさん:2005/12/23(金) 20:50:40 ID:6/n9g8Qc0
待ち受け画面の時計に合わせるとアラーム、日付にあわせるとスケジュールが出来なくなった。
なんか設定いじるトコあったっけ?ファームアップ前は出来た気がするんだけど。
322白ロムさん:2005/12/23(金) 20:54:26 ID:tPWFcKjnO
>>321
ディスプレイ→アイコン設定ON
323313:2005/12/23(金) 21:32:14 ID:Jsez/n/W0
あんまり使うとこなさそうですね。
便利そうにおもッたんdvdvでdすけっふぉどdねええええ
324白ロムさん:2005/12/23(金) 22:55:09 ID:TobBtGPs0
サイト見てる時くらいしか使ってないな。
325白ロムさん:2005/12/24(土) 00:18:08 ID:sVqlm7TA0
>>311
テンプレサイトにいつも3人くらい常駐しているうちの1人はお前か?
いつも3IDで話題誘導し、時にスレを荒らす阿呆どものうちの1人。
326白ロムさん:2005/12/24(土) 00:31:04 ID:Yx/RIcR7O
>>325
ヒント:ケータイとPCで自演
327白ロムさん:2005/12/24(土) 00:48:46 ID:/yzmR4xa0
>>311
商品写真が店売り用なのかオークション用か分かりませんけど、
特にオークションなら普通のデジカメで撮ってほしい。大事な事前情報の要素なのに・・・
あなたの取引の姿勢にやや疑問を感じます。
328白ロムさん:2005/12/24(土) 00:49:10 ID:AGwpZTLh0
感情お知らせメール機能って
ついてますか?
329白ロムさん:2005/12/24(土) 00:50:08 ID:rvZ1UDPM0
この機種について質問です。

1.メール着信時、どこか点灯とか点滅する場所はあるか。
また、任意のアドレスからの着信時のみ、それを点灯させないことは可能か。
2.任意のアドレスからの着信時のみ、
 メール着信音を鳴らさない設定(OFFもしくは音量0)は可能か。
330白ロムさん:2005/12/24(土) 00:52:00 ID:zz9Wddmf0
>>311
たぶんお前はどの902を使ってもP900のほうが綺麗とか言うんだろうな
331白ロムさん:2005/12/24(土) 01:28:56 ID:YnKWdsUK0
>>329
浮気はやめておいた方がいいと思うよ。子供が不幸だ。
332白ロムさん:2005/12/24(土) 01:38:06 ID:aomGMKJk0
333白ロムさん:2005/12/24(土) 01:40:10 ID:DhxZUd8+0
皆、祭りの始まりだ〜!面白い事になってるぞ!皆も参加してくれ!

嗚呼…横浜黄金町、ガード下のスレ。Part79
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1129731882/

上記スレッドで、ゴルジュ◆IKup9Hv/8E なる人物が 神奈川県警察本部長
伊藤氏の殺害予告をしました。
下記はゴルジュなる被疑者が書き込みした内容です。
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1129731882/351

言わずと知れた、横浜黄金町の赤線地帯(ちょんの間)が神奈川県警、伊藤氏の指揮により
一昨年の今頃、一斉摘発着手に掛かり壊滅しましたが、その事に対して恨みを買ったのか
県警本部長の伊藤氏を殺しに行っても良いと、犯行予告しました。
私は下記、神奈川県警ハイテク犯罪対策センターへメールにて通報しました。
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mesd0015.htm
334白ロムさん:2005/12/24(土) 03:04:43 ID:aafBKhST0
なんで、FOMA→FOMAは高いんですか?
今後、価格が下がる事はありますか?
335白ロムさん:2005/12/24(土) 03:32:16 ID:nXJn6/sd0
【NTT】ドコモ総合質問スレ その109【DoCoMo】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1134929037/
336白ロムさん:2005/12/24(土) 04:56:33 ID:5YrX0f/XO
今日買ったばっかなのに電源落ち2回。不良品売るなよ(−_−メ)
337白ロムさん:2005/12/24(土) 08:58:26 ID:/k1Mq34p0
ADATA製の512MのminiSDではミュージックプレーヤーは使えないんですか?
PCからコピーしても聞けないんですが…。他の16MのminiSDなら聞けるのに。
338白ロムさん:2005/12/24(土) 09:32:53 ID:Lwi9pG0t0
339白ロムさん:2005/12/24(土) 09:33:09 ID:+nxNSVSL0
>>329
ドコモHPに説明書うpされてるけど・・・

>1.メール着信時、どこか点灯とか点滅する場所はあるか。
>また、任意のアドレスからの着信時のみ、それを点灯させないことは可能か。

点滅する場所はアシストキー(背面ボタン)
点灯するのはイメージウインドウ(背面DISP)
アシストキーの点滅は点滅させない事は不可能(ON・OFF設定すらなし)
イメージウインドウは点灯させない事は出きるが、特定の着信のみにと言うのは不可で
全部がONか全部がOFFしか出来ない。

>2.任意のアドレスからの着信時のみ、
> メール着信音を鳴らさない設定(OFFもしくは音量0)は可能か。

可能

340白ロムさん:2005/12/24(土) 09:39:46 ID:3dkYDj6i0
質問です。
@PCから取り込んだ音楽は着メロとして設定できますか?
Aスケジュールで土曜日休みを設定したときに待ち受け画面でカレンダー表示したときに
ちゃんと反映されますか?
今、使ってるF900icは反映されないので、せっかく待ち受けをカレンダーにしても一々
スケジュールで確認しなくちゃいけないので結構、不便です。
341白ロムさん:2005/12/24(土) 09:49:44 ID:TGKCop77O
N902は文字変換の時に
前に入力した単語の候補選択をする時は
↓ボタンなどを長押ししないと選択できないんでしょうか?

今使ってるP900はそれが面倒なんですが。
342白ロムさん:2005/12/24(土) 10:18:01 ID:/Gi8shwXO
ヒント>ニューロポインターON
343白ロムさん:2005/12/24(土) 10:29:41 ID:uUaGBzzR0
>>341
Nは900iの時から変換候補をニューロポインター動かして選択できたから
長押しは必要なかったですよ。もちろん902iでも同様です。
因みにPも今回から短押しで選択できる様になりましたが、Nのニューロは結構便利。
344白ロムさん:2005/12/24(土) 11:23:12 ID:TGKCop77O
>343
343さん、ありがとう

それなら後は、Nの画面の大きさを取るか、Pの端末の小ささを取るか
その場で選ぶだけになり助かります。
345白ロムさん:2005/12/24(土) 11:44:34 ID:XudtrFc+O
N902iってヘッドホンで音楽を聴くことはできるんですか?
346白ロムさん:2005/12/24(土) 11:59:54 ID:EpoAzbWRO
>>345
できるよ。
愛モードしながら音楽聞いてる
347白ロムさん:2005/12/24(土) 12:01:24 ID:mKn/3Nyn0
うん
348白ロムさん:2005/12/24(土) 12:13:41 ID:YyrZAwzPO
メニュー68をオフにすれば光らない。
349白ロムさん:2005/12/24(土) 12:28:02 ID:fRs4ngD70
結局どう?この携帯。
買って満足してマツカ?
350白ロムさん:2005/12/24(土) 12:37:55 ID:mKn/3Nyn0
ぼちぼち
351白ロムさん:2005/12/24(土) 13:00:17 ID:3CpY5XKRO
かなり満足
352白ロムさん:2005/12/24(土) 13:34:17 ID:divPrmlD0
ちなみにどこらへんが?
353白ロムさん:2005/12/24(土) 14:25:27 ID:3CpY5XKRO
サクサク、神マルチタスク、ニューロ、ミュージックプレイヤー、動画、ドラクエ、デカ画面

おまかせデコメール、フルブラ(・∀・)イラネ
354白ロムさん:2005/12/24(土) 14:31:54 ID:TWErEkG60
気に入った点
マルタク、ニューロ、音楽、動画再生、デスクトップ、ダビスタ、パケ安、デザイン
イマイチ
ざらつきカメラ、512MBまで
355白ロムさん:2005/12/24(土) 14:46:46 ID:divPrmlD0
カメラってざらついてるの?
じゃあ画質は醜いのか・・・ 
有効200万、記録400万って言うくらいだから、綺麗だと思った
今使ってるF901より悪いのかな〜?
356白ロムさん:2005/12/24(土) 14:56:54 ID:dgrCThTS0
F901iC はこの上を行く糞画質+スミア発生仕様
357白ロムさん:2005/12/24(土) 15:36:29 ID:2DdZnSjh0
ダビスタってタイトル以外音でないの?
いろいろ削除されてて全然面白くないんだけど。
358白ロムさん:2005/12/24(土) 16:28:06 ID:divPrmlD0
>>356
そうですか〜
自分もこの携帯買ったとき、画質悪いなと思っていました。
これより綺麗なら桶です。
359白ロムさん:2005/12/24(土) 17:31:15 ID:8BNhjFefO
手ブレOFFでもザラつくの?
360白ロムさん:2005/12/24(土) 17:50:44 ID:zpMkwY/o0
今朝いきなり再起動しますた。
起動後、ダウンロードした画像などが見れなくなり、
電池を外したら直りましたが、他のFOMAにカードを差し込んでみたら、
また再起動しました。
FOMAカードの不良でしょうか?
361白ロムさん:2005/12/24(土) 18:35:24 ID:xulC7YiSO
>>340
電源が入っているかぎり、メニュー45でスケジュールが出る。
タスク用の別メニューを手繰る必要無し。
362白ロムさん:2005/12/24(土) 19:47:36 ID:risUhKKV0
N902Iの最新アップデート出てるけどこれはしたほうがいいのかな
363白ロムさん:2005/12/24(土) 20:18:47 ID:sCKjUPiU0
364白ロムさん:2005/12/24(土) 20:23:42 ID:+/z8QDfI0
このWebサイトには、有害情報が含まれている可能性があります。
安全のため、このWebサイトへのアクセスをブロックしました。


Webサイトのアドレス: http://lilurl.us/5O
該当したカテゴリ: 出会い系

365白ロムさん:2005/12/24(土) 20:27:43 ID:H3xQiH2L0
もう使い始めてから1ヶ月経って、メールの送受信もだいぶしてるんだけど
送信アドレス/受信アドレスに何も表示されない…コレってバグ??
366白ロムさん:2005/12/24(土) 21:49:12 ID:AUxTo3lQ0
前スレでも書いたけど、ポケットから出すと
「PIN1コードを入力してください」が出る事がよくある。
いちいち入力するのが面倒。
これって知らないうちに再起動してるって理解で良い?
多い時は一日に何度もあるんだよな。

急ぎの電話するときにコレなって焦ったから
時間でき次第ドコモショップ持っていくけど交換してくれるかな?

あと初めてソフトウェアアップデートしたんだけどこの
修正箇所ってわかる人いますか?
367白ロムさん:2005/12/24(土) 21:53:11 ID:AUxTo3lQ0
アップデートで修正されるのは↓かな
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/27102.html
電源落ち、というか知らない間に再起動って同じ症状出てる人いませんか?
368白ロムさん:2005/12/25(日) 00:03:38 ID:Psum/V/k0
>>366
再起動か・・・
俺もPIN1コード設定して試してみるよ。
369白ロムさん:2005/12/25(日) 00:24:41 ID:xOaEBmUbO
PIN1コード設定してるけど、再起動なんてしたことないなぁ
むしろ今のところいきなり再起動なんてこと自体したことない。

知らぬ間に3のボタン長押ししてたなんてオチではないですよね?
370白ロムさん:2005/12/25(日) 00:27:02 ID:06+JC1cL0
この携帯ってテレビリモコンiアプリないの?
番組表リモコンは内蔵されてるけど・・・
371白ロムさん:2005/12/25(日) 00:32:57 ID:+xT9PXqO0
N504iSから移行してきたモンっすが、
メヌーアイコン・・・いいっすねぇ。
無料でDLできるとこはとりあえず
 ttp://iitenki.com/dfc/
 ttp://505is.xrea.jp/
を見っけたんですが、他にもないっすか??
372白ロムさん:2005/12/25(日) 00:55:51 ID:cLoowlvcO
USB接続ケーブルを使って、パソコンから
miniSDに音楽などのデータを入れることはできますか?
373白ロムさん:2005/12/25(日) 00:56:49 ID:HjG6Q6J+0
>>365
メールフォルダにセキュリティ設定してるからでしょ。
取説にも載ってた様な。。
374白ロムさん:2005/12/25(日) 01:03:40 ID:X1H0k5cl0
>>372
リーダー\2000程度。
375366:2005/12/25(日) 01:23:44 ID:fGZmjCXs0
PIN1コードを要求される条件として、再起動(のようなもの)と推測してたけど、
電源を切→入にするとPIN1コードを要求された後、モーションが再生される
んだよね。デフォルトだと飛行機のアニメ。
で、ポケットに入れてて、使うときに出した時点でPIN1コードを要求された時
は認証してもこのアニメは出ずにいきなり待ち受けになる。
この事から単に再起動というわけではない可能性も高いかな。

まぁ何にしろバグっぽいからドコモショップ持って行ってきます。
店員の前で再現できる自信が全くないのでアレだけど・・・。

>>370
そのアプリに附属するリモコン以外の、
リモコン専用アプリは内蔵されてません。
>>372
できます。
USBケーブルの他にデータリンクソフト(含音楽転送ソフト)、ドライバが必要です。
376白ロムさん:2005/12/25(日) 01:28:37 ID:cLoowlvcO
>>375
ドライバとは何ですか?
377白ロムさん:2005/12/25(日) 01:32:06 ID:fEoXBkJE0
>>376google
378366:2005/12/25(日) 01:36:59 ID:fGZmjCXs0
>>376
ドライバって言っていいのかわからないけど
ドコモでは"通信設定ファイル"と呼んでるらしい。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/download/site/list/down_03.html
あなたのPCに、USBでつないだFOMA本体が
一体何者なのか理解させるファイルって説明でいいのかな。
379白ロムさん:2005/12/25(日) 01:37:29 ID:X1H0k5cl0
>>378
じゃあドライバじゃない。
380白ロムさん:2005/12/25(日) 01:41:34 ID:qaK9qMT70
>>366
ポケットに入れるのは非推奨だから、DSへ持って行く際は気をつけなされ。
「非推奨ですから。取説にも書いてありますよ」とお姉さんがにっこり笑って
終わり。というケースもある。

>>376
N902iの箱の中にCD-ROM入ってたでしょ?よく読もうぜ。
381白ロムさん:2005/12/25(日) 01:43:27 ID:ASeFThUI0
アップデートができることを知って数十分前にソフトウェア更新をしようとして、端末暗証番号を入力して接続が始まるというときに電源落ち
その後電源をつける→同じ手順でソフトウェア更新をしようとすると今度はimodeに接続できなくなりました
確認のためにメール問い合わせやimodeにも接続しようと試みましたが接続できません
FOMAカードや電池を取り外したりもしましたが治らず、接続先を確認(メニュー81)したら接続先が表示されません。
デフォルトの設定がわかればそれを入力して設定したいのですが、教えていただけないでしょうか
382366:2005/12/25(日) 01:59:14 ID:fGZmjCXs0
>>379

ファイル名も「N902i_USB_Driver.exe」だしドライバでいいんでないの?
違うならごめんね。
>>380
thx。行くときは気をつけます。
383白ロムさん:2005/12/25(日) 02:16:11 ID:CFtZxy6G0
やったー
明日n902iゲットだ
うれしくて書いてスマソ
384白ロムさん:2005/12/25(日) 03:41:00 ID:mJHKiNgV0
>>381
DS行ったほうが早いかと
385白ロムさん:2005/12/25(日) 03:46:03 ID:GMQqbRfMO
これって自動電源ON/OFFがマニュアルに見当たらないんだけど、
今時の携帯で無いなんて事はないよね
386白ロムさん:2005/12/25(日) 05:41:12 ID:tp8NlSCh0
めざまし時計で代用じゃね?
387白ロムさん:2005/12/25(日) 06:53:55 ID:AwKhownn0
ichのテロップ、どうやって消したらいいんですか?
アレのおかげで電池すぐ切れちゃう気がするんですけど・・・。
388白ロムさん:2005/12/25(日) 07:28:02 ID:i0kmwWO1O
>>387
気のせいだ。
389白ロムさん:2005/12/25(日) 09:14:09 ID:uPcutKEyO
>>387
一週間、我慢しろ。。。
390白ロムさん:2005/12/25(日) 09:37:30 ID:lggKTqbDO
大きさや重さは気になりませんか?
391白ロムさん:2005/12/25(日) 09:42:30 ID:TDBeJDzFO
人それぞれ
392白ロムさん:2005/12/25(日) 09:52:31 ID:f/O/oonaO
電池が空状態からのフル充電って何時間?
俺の一時間くらいで終わるんだが。
終わった後使ってると二十分位で充電が切れてまた充電しないとならんのだが。orz
DS持っていったほうがいいかな。
393白ロムさん:2005/12/25(日) 10:00:35 ID:B07Omtx+0
>>392
ああ、お前の頭を見てもらう必要があるな。
一度風俗にでも行ってみたらどうだ?
394白ロムさん:2005/12/25(日) 10:05:03 ID:X1H0k5cl0
>>393
そっか、中学高校も冬休みか。

暇な大学生が増えてただでさえレベル下がってんだから頼むよ。。。
395白ロムさん:2005/12/25(日) 12:14:14 ID:k//77XQ70
アホか。普通にDS行きだろ
396白ロムさん:2005/12/25(日) 12:35:03 ID:qaK9qMT70
ここで訊く前にDS持って行け
397白ロムさん:2005/12/25(日) 12:36:50 ID:DUcdnalqO
画面に直射日光があたってもちょっと虹色にギラギラするけど見やすいね。
F700の時は真っ黒になってほとんど見えなかったのに。
398白ロムさん:2005/12/25(日) 12:46:35 ID:XYtH8l3CO
>>392
とりあえず接点を適当に掃除しろ。
拭くだけでも充電効率が随分変わるから。
399白ロムさん:2005/12/25(日) 13:20:06 ID:ELlvdkyHO
ソフトウェア更新はどこでやるんですか?Nランドで見つからないです。教えてください。
400白ロムさん:2005/12/25(日) 13:20:42 ID:k//77XQ70
説明書くらい読めデブ
401白ロムさん:2005/12/25(日) 15:38:33 ID:tUVlCSGV0
>>397
反射率を少し上げてあるからね。
その分、屋内での鮮やかさは下がってると思う。
402白ロムさん:2005/12/25(日) 16:45:33 ID:vTkbVgnv0
ttp://iitenki.com/dfc/
ここにうpされてる画像をPCに保存して、miniSDに入れたいんだけど
どうやればできるかな
403白ロムさん:2005/12/25(日) 17:30:51 ID:H6XmnLnj0
この機種でのお奨め着メロ・着うたサイトってどこ?
404白ロムさん:2005/12/25(日) 17:57:15 ID:I014w1E20
>>402
取説読め

>>403
好みは人それぞれだから自分で探せ
405白ロムさん:2005/12/25(日) 18:48:14 ID:nEFYGRQg0
自分の好きな曲を作ればいい
406白ロムさん:2005/12/25(日) 22:58:06 ID:rMCr8JqkO
>>385 同感です。
私は前にSH900iを使っていて、今日N902iを買ったんですが、見つからなくて…。
407白ロムさん:2005/12/25(日) 23:02:48 ID:+RmTrcnp0
画像一覧の吹き出しいらないんだけど、どうやって消すの?
408白ロムさん:2005/12/25(日) 23:04:50 ID:4qV5NySc0
N506iから変えたんですけど、ブックマークのショートカットが見あたらないのですがなくなったのでしょうか??
409白ロムさん:2005/12/25(日) 23:59:26 ID:aKrZENVJ0
>>408
FOMAになってからデスクトップにブックマークを貼れるようになった。
410白ロムさん:2005/12/26(月) 00:03:17 ID:Hqq7E9lFO
>>399の馬鹿にワロタ
411白ロムさん:2005/12/26(月) 00:07:01 ID:KLGNFUNpO
>>399
各種設定→その他→ソフトウェア更新
412白ロムさん:2005/12/26(月) 00:09:14 ID:dZqj7fZW0
>>409
おぉありがとです
デスクトップ貼り付け・・・思いつかなかったですわ
413白ロムさん:2005/12/26(月) 00:11:46 ID:KLGNFUNpO
プッシュトーク中に電話機閉じても遮断されない方法解りますか?
414白ロムさん:2005/12/26(月) 00:14:46 ID:dZqj7fZW0
でも個別ブックマークはおけるけど・・・フォルダはムリなのか
それなら506の時と一緒か・・・
415白ロムさん:2005/12/26(月) 00:55:25 ID:MivVOzhGO
ケータイ初の手振れ補正機能付き
って言いたかっただけなんだな。これ。
416白ロムさん:2005/12/26(月) 01:05:12 ID:yWNo9oX+O
417白ロムさん:2005/12/26(月) 01:08:25 ID:8B9Rw0tVO
使えないこともないと思うけどね。
カメラをちょっとしたメモ代わりに使う時とか、結構重宝してるよ。
418白ロムさん:2005/12/26(月) 01:30:59 ID:DRjMCzbV0
閉じた状態でアシストキー押しても何も光らなくなった。
音もしなくなった。
サイドキー押しても時刻読み上げてくれなくなった。
私が何をしたんですかorz
単に壊れただけかな・・・
419白ロムさん:2005/12/26(月) 01:51:08 ID:KLGNFUNpO
>>418
メニュー65でOFFを選択したか
各種設定→その他 にある外部ボタン操作が閉じた時無効になっている。
420418:2005/12/26(月) 01:58:46 ID:vfRsWZQ+O
>419
どちらもちゃんと設定してあるんですよ。
無くて困る機能じゃないけど、何か寂しい。
421418:2005/12/26(月) 02:12:25 ID:vfRsWZQ+O
ソフトウェア更新したら直った!
自己解決しました。419さんありがとう。
これからいざというときは更新しよう。
422白ロムさん:2005/12/26(月) 03:49:01 ID:ScFZyVP10
iアプリを沢山入れたい場合は 容量が大きいかどうかわかりませんが、
ドラクエとかを削除するしかないですか? 小さいっすねiアプリの容量・・
40MBくらい欲しい・・ 
423白ロムさん:2005/12/26(月) 04:04:35 ID:AoALffGu0
選択削除で容量確認しながら整理できるよ。
424白ロムさん:2005/12/26(月) 06:41:59 ID:R64op3kOO
>>316の質問の回答頼みます!漏れも知りたいです。
漏れはP900iv使ってます。公式からダウソした画像は編集できないから、もし公式からダウソした待受画が面フルに出来ないといやなんだが…。
425白ロムさん:2005/12/26(月) 07:17:35 ID:sURkmbXJO
こういう人達って回答してくれるまで延々と問い続けるのだろうか。
何時間でも何日でも。
426白ロムさん:2005/12/26(月) 07:30:20 ID:k7BKmB6S0
まぁまぁ多少しつこい気もしますがそんなにいきりたちなさるな(´ー`)y-゚゚゚
僕たちは同じN902iという共通点で結ばれた仲間でしょうに ヽ(´▽`)ノ

427白ロムさん:2005/12/26(月) 08:26:56 ID:+C2rYkDJO
もっと高尚なもので結ばれたいと思うのは、俺だけか?
428白ロムさん:2005/12/26(月) 11:06:09 ID:Ciw7GC8q0
N902iの質問はここでしろと言われたので飛んできました。
AUからminiSDを移したときにドコモ用にフォーマットするのはどうやるんですか?
429白ロムさん:2005/12/26(月) 11:18:11 ID:xCXyx79SO
>>428
MENU→生活ツール→SD-PIM
430白ロムさん:2005/12/26(月) 11:32:49 ID:Ciw7GC8q0
ありがとうございます。
無事できました。
431白ロムさん:2005/12/26(月) 12:25:47 ID:c6dfUqf/O
画像一覧の吹き出しいらないんだけど、どうやって消すの?
432白ロムさん:2005/12/26(月) 12:28:20 ID:sURkmbXJO
タイトル一覧表示にしとく。
433白ロムさん:2005/12/26(月) 12:44:12 ID:KLGNFUNpO
>>316
できる。
434白ロムさん:2005/12/26(月) 13:28:49 ID:RkyVEBkJO
N902iとノートパソコンをつないで使うことはできますか?
435白ロムさん:2005/12/26(月) 13:53:44 ID:prstiR+h0
何がしたいか知らないけどUSBがあるでしょ
436白ロムさん:2005/12/26(月) 14:13:23 ID:RkyVEBkJO
USBってなに?
437白ロムさん:2005/12/26(月) 14:15:54 ID:/+wmdNxn0
えーと・・・。
Win95のノートPCでも使ってるんですか・・・?
438白ロムさん:2005/12/26(月) 14:21:34 ID:sURkmbXJO
>>436
取扱説明書って知ってる?
439白ロムさん:2005/12/26(月) 14:34:04 ID:O//xIB8NO
Nの変換って使い込めば学習していくってN使いに聞いたんやけどホンマなんですか?もしホンマやったら今回初Nにしようと思ってるんですが
440白ロムさん:2005/12/26(月) 14:57:58 ID:rufscZBAO
どの機種でもそうでしょ。
441白ロムさん:2005/12/26(月) 15:46:10 ID:ZEnUiXSrO
>>439
どの機種でも学習はするが、Nに限っては学習したものを突然忘れる
(一度学習させれば完璧…ではない)ので、過信は禁物。
442白ロムさん:2005/12/26(月) 16:01:07 ID:x4S/aHHh0
画像一覧の吹き出しいらないんだけど、どうやって消すの?
443白ロムさん:2005/12/26(月) 16:20:14 ID:5OOyg3Q5O
>>439
だいたい同じような言葉を10個おぼえたら、古いやつから忘れてく。文字入力の面でNほどダメな機種ないよ
444白ロムさん:2005/12/26(月) 17:39:04 ID:qzuaUav8O
漢字変換もバカなんだよなぁ
これ使ってると日本語駄目になって行くの良く判るよ。
445白ロムさん:2005/12/26(月) 17:50:25 ID:Fhh9pa8J0
>>>444
逆だよ。自分の日本語しっかりしてないと、どの変換候補が
正しいか、どの漢字が正しいかわかんなくなるので、PC慣れ
してるほど辛いと思う。

俺はT9と賢さはかりにかけてT9を選んでるので、少々の
バカは我慢してるけど、Nらんど経由で文句は言ってる。
早く改善してもらいたいもんだ。
446白ロムさん:2005/12/26(月) 17:50:44 ID:KAgunlNQ0
au winT31で保存したminiSDのデータが見れないんですが・・・
ムリっすか?
447白ロムさん:2005/12/26(月) 17:55:45 ID:4tRj6H4RO
>>445
Nランド経由の文句は、コピペではない回答が返ってくるので良心的。
数年間提案を送り続けているが、漢字変換以外は、少しづつ改善されてきていると思う。
448白ロムさん:2005/12/26(月) 18:37:01 ID:hMXX/t5t0
今日買ったんですが裏の電池パックのところが隙間が開いていて触るとパカパカ動くのですが
正常でしょうか?
449白ロムさん:2005/12/26(月) 18:46:02 ID:qzuaUav8O
>>445
日本語駄目になるってそう言う意味じゃ無くて、かなりのユーザーがNのT9を日常的にメールで使ってるよね!
国語しっかり出来る人なら良いけど、なんとなく変換してる人も多い訳。
DQNな文章の原因もNの変換が一因として有ると思うからね。
考えられない漢字が変換候補の先頭に来るのは止めて欲しい。
450白ロムさん:2005/12/26(月) 18:59:19 ID:nXuynrtP0
>>446
たぶん仕様が異なっているのだと思われ。
同じキャリア内なら問題ない場合が多いけど、
キャリアをまたぐとminiSDのフォルダ内の構成が変わる場合がある。

あと、著作権のあるデータは読み込めないと思う。
451白ロムさん:2005/12/26(月) 19:19:21 ID:+5HL+hMUO
アイモード見てたりして、終話ボタン連打して画面閉じようとすると
乱れた残像みたいのが出ることがあるね。
452439:2005/12/26(月) 19:30:08 ID:O//xIB8NO
皆さんあんがとさんです
自分は漢字弱いんで賢い機種買うことにしますわorz
453白ロムさん:2005/12/26(月) 21:01:02 ID:peQnfdc8O
>>316、424
無理。320×240はあくまでも320×240。フルスクリーンにはならん。対応状況は各サイトに問い合わせろ。
むしろ自分で素材拾って加工しる。
454白ロムさん:2005/12/26(月) 21:38:35 ID:R64op3kOO
>>453 ありがd。もう少しNにするかどうか考えてみます。
455白ロムさん:2005/12/26(月) 21:40:00 ID:AvG+IzNI0
欲しいときが買いたいときだぞ
456白ロムさん:2005/12/26(月) 21:40:59 ID:cgkfDcbB0
iTunes以外の変換ソフトでいいのない??
457白ロムさん:2005/12/26(月) 22:18:42 ID:DKdtWd03O
N901is使ってたが調子が悪く、機種変2ヵ月後にN902iに変えたんだが…またN901isと同じように通話中に電源落ち→再起動が発生ですわ。
NECさん、どーにかならんかね。
458白ロムさん:2005/12/26(月) 22:22:16 ID:cC/sbGAp0
N902iを本日ゲット。\14000だった
459白ロムさん:2005/12/26(月) 22:28:37 ID:pH/6rpz70
無料着うた無料着メロ大量にございますよ!

http://qr2.o-oku.jp/
460白ロムさん:2005/12/26(月) 22:29:50 ID:uE3+PWh90
先週、N902iを買ったんですが、メニュー画面を表示させたときに、画面の上のほうに
選択された機能の説明が短く細かい文字で表示されるのですが、その文字がぼやけて
いるように見えるのですが・・・
これは折れの機種の液晶の不良なのかな?みなさんのはどうですか?
461白ロムさん:2005/12/26(月) 22:40:07 ID:YoeRwQ5k0
>>460
その文字はフォントではなく画像だから・・・
462白ロムさん:2005/12/26(月) 23:20:57 ID:13U77WhN0
>>427
>もっと高尚なもので結ばれたいと思うのは、俺だけか?
463白ロムさん:2005/12/26(月) 23:35:34 ID:2EJcau65O
m9
464白ロムさん:2005/12/26(月) 23:39:46 ID:uE3+PWh90
>>461
あっそうか・・・よく見るとそうだね。サンクス!
465白ロムさん:2005/12/27(火) 00:16:06 ID:WuTjZWq/0
ミニSDってやっぱ512が限界ですよね?
お勧めメーカーあったら教えてください*ノ∀`*
466白ロムさん:2005/12/27(火) 00:29:23 ID:ZVAAYgm10
>>465
はぁ?
467白ロムさん:2005/12/27(火) 00:37:02 ID:7ooGbpYcO
>>465
俺はパナ。
468白ロムさん:2005/12/27(火) 00:41:09 ID:yDw9MGFA0
>>465
俺はA-DATA。安いけどちゃんと使えてるよ。
469白ロムさん:2005/12/27(火) 01:47:29 ID:a0pdmcJT0
俺もゲット。
1万3千だった!
早速質問なんですが、電源ONにした時、初期化しますかって出るのは仕様?
470469:2005/12/27(火) 02:21:54 ID:a0pdmcJT0
自己解決しますた
471白ロムさん:2005/12/27(火) 03:16:51 ID:3kdl/9Ci0
やっぱ機能はSOに劣るな(前SO)
ロックがめんどっちーのもあるし、めざましとか、電源ONOFFもそうだし。
472白ロムさん:2005/12/27(火) 10:04:09 ID:0gI29WUEO
>>456

著作保護だかって理由で、パソに既に入っている曲をAACに変換出来ないから聞いてるのかな?

アイチュン無料は良いけど、いったんCD入れてアイチュン起動からAAC変換だからね。

フリーソフトあったけど忘れたなぁぁ(´・ω・`)

携帯なんとかっつう…

ヤフー辺りから検索→AAC 変換 とかで見付かるはずです。
473白ロムさん:2005/12/27(火) 11:11:37 ID:EDqPCduwO
携帯変換君な
474白ロムさん:2005/12/27(火) 12:11:08 ID:wj9KMVUSO
購入して2週間ちょっとです。早くも充電切れが早まってきました。電池パック買ったほうがいいですか?
475白ロムさん:2005/12/27(火) 12:50:31 ID:4nvze4mm0
自分の頭で考えろバカ
476白ロムさん:2005/12/27(火) 13:02:15 ID:dEztf4f7O
>>474
DoCoMoはauみたいにバカみたいに高くないから買えばいいじゃん
auみたいに4000円位出すんだったら別だけど
477白ロムさん:2005/12/27(火) 13:40:26 ID:irydUU930
さすがに購入後2週間で劣化による電池切れはないだろ(w

もしあれば不具合だ。
478白ロムさん:2005/12/27(火) 13:44:20 ID:YB48GTUz0
ゲームボーイは動くんか?
479白ロムさん:2005/12/27(火) 14:39:38 ID:P1k0Fzn70
ずっとAU使ってたけど電池4千円もしたっけ?
>>478
【java】emulators for docomo fps10【iアプリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1134704451/
480自分がはずかしい478:2005/12/27(火) 15:33:27 ID:LZBX/q3sO
>>479
サンキュー行ってきます!
481白ロムさん:2005/12/27(火) 16:59:55 ID:Y0aSetEv0
P901isブラック×スモーク超カッコイイ!ほし〜
482白ロムさん:2005/12/27(火) 17:41:56 ID:8+eA6u3DO
>>479
W21Tの電池は4千円した。
483白ロムさん:2005/12/27(火) 17:49:13 ID:dhG93uQb0
meの負け組みだったオレも今日まんが喫茶でMPを試してみた
思ったほど感動しなかったけど動画に無理に突っ込で聴くより
使いがってはいい

これでDJムネオともお別れだ。
484白ロムさん:2005/12/27(火) 18:34:45 ID:KHAn5u+vO
>>479
W31Sは5000円台だった
485白ロムさん:2005/12/27(火) 19:49:55 ID:OvMx8l4T0
N902iS情報
N902iSのカメラは有効画素数500万になる模様。
噂じゃありません。500万画素のCMOSユニットを開発し、サンプル
の出荷を開始したようです。量産開始は2006年4月〜6月つまり902iSシリーズ
登場の時期に量産体制に入るということと、予想生産台数が902isもでるのものと一致することから
N902iSのカメラが有効画素数500万になるのはほぼ確実。
486白ロムさん:2005/12/27(火) 19:57:35 ID:CrHi15Sn0
個人的にはカメラなんかどうでもいいから
もっとメール周りの速度あげてほしい。
487白ロムさん:2005/12/27(火) 20:28:27 ID:A3lWDxi50
488白ロムさん:2005/12/27(火) 21:22:59 ID:j9QfFPbs0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1135139960/346

346 :白ロムさん :2005/12/27(火) 20:13:14 ID:A3lWDxi50
>>345
Nスレにも書け
489白ロムさん:2005/12/27(火) 22:20:18 ID:iF4ywBEq0
カメラのシャッタースピードっていうのかな?
あれ、もっと何とかならないだろうか?
シャッターボタン押してから実際に撮影されるまでのタイムラグがちょっと…
うちの犬を良く撮るので、動きやすい被写体にはすごく使いづらいんだよね
490白ロムさん:2005/12/27(火) 23:15:14 ID:ipRVCfhNO
>>489
つチャンスキャプチャー
491白ロムさん :2005/12/27(火) 23:49:01 ID:EUEBBqKY0
>>485
CMOSかよ〜〜〜〜
さらに画像が粗くなりそう・・・
492白ロムさん:2005/12/28(水) 00:13:57 ID:3aZq4lTn0
メニューアイコン用のうpろだとかない?
てか、まとめサイトないの?
493白ロムさん:2005/12/28(水) 00:37:30 ID:tOWxynYKO
494白ロムさん:2005/12/28(水) 00:46:52 ID:vIspgDdWO

ランダム着モーション

495白ロムさん:2005/12/28(水) 01:19:40 ID:1TorGN7z0
>>492
アイコンとか
ttp://iitenki.com/dfc/
496白ロムさん:2005/12/28(水) 01:20:52 ID:1TorGN7z0
あ、493にあった…。何やってんだろ。おやつみ
497白ロムさん:2005/12/28(水) 01:52:03 ID:H72UCJFe0
カメラなんかどうでもいいから
いいかげんiアプリ等のメモリ容量を上げて欲しい。
498白ロムさん:2005/12/28(水) 02:30:46 ID:wZ4WwwLz0
7350円でゲット!!
499白ロムさん:2005/12/28(水) 07:20:10 ID:GTusRNQSO
うわぁあー!!購入して一ヵ月くらいなんだけど裏のゴム素材の所に白い線がいっぱい!!ふいても取れない‥結構気をつけてたのに
これどうにかならないかな?応急処置でボールペンで白いの隠しますた‥
500白ロムさん:2005/12/28(水) 08:46:10 ID:MjffUk4+O
亀しく
501白ロムさん:2005/12/28(水) 08:51:05 ID:97P7yGFLO
N900i→SH900iと使ってきた俺だが、SHはいろいろ気になる部分があるのでNに戻ろうと思う。
N902iは買いだろうか?902isまで待つべきか?
502白ロムさん:2005/12/28(水) 08:53:50 ID:FLEcqRz+O
文字変換さえ気にしなけりゃ神機
503白ロムさん:2005/12/28(水) 09:04:22 ID:nZkZq9PR0
今日朝から「iモード」送受信出来ないんですが??
【接続中】のままなんですけど、不具合なの??
DSに行くべき??
504白ロムさん:2005/12/28(水) 09:20:34 ID:MjffUk4+O
>>503
亀でDS行こうか オレのはそんなことないから
>>501
自分はSH900iからの買い増し サブあるし、液晶もでかくてなかなかいい 電池持ちがSHからなら飛躍的にアップ感 ただ前にN900i使ってる君はそんなにすごいとは思わないかも
ちなみにN900is使いの友人曰く、iモード終了後やメール送信後の待ち受けに戻る早さがイイらしい 今までのNで指摘されてきた典型的もっさりは見事に解消されている

ふと思ったんだけど、902シリーズで背面液晶でiチャネルのテロップ流れるのはN902iだけ?
505白ロムさん:2005/12/28(水) 09:25:04 ID:mSzyWzbtO
N902iでメニューアイコンってどうやって変更するの?
506白ロムさん:2005/12/28(水) 09:41:56 ID:T4TtIncL0
>>505
menu57→テーマ
507白ロムさん:2005/12/28(水) 09:52:28 ID:yLPBTuq6O
ワイン色だけど液晶上部のゴムにつく埃が気になる。
何かいい解決方はないものかな?
508白ロムさん:2005/12/28(水) 10:51:35 ID:bILgtqfV0
>>507
拭く
509白ロムさん:2005/12/28(水) 11:07:12 ID:nZkZq9PR0
>>507
気にしないコトにする
510???????白ロムさん :2005/12/28(水) 11:20:55 ID:CY4NzyzY0
なんか最近ここにぎわってないねぇ・・・
SHとかってなんであんなににぎわってるんだろう・・・
Nだって負けてないぞ!!!
511白ロムさん:2005/12/28(水) 12:42:55 ID:vIspgDdWO
NもSHも買ったけどNばっか使ってま。
512白ロムさん:2005/12/28(水) 13:29:23 ID:WL4myvI3O
よーく見るとメールとiモードボタンが傷だらけ…orz
十字キーはディスプレーに接触してないけど、この2つのボタンが。。。orz

513白ロムさん:2005/12/28(水) 13:32:10 ID:NmEUFDMB0
NEC、携帯電話事業の提携・統合を模索
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0512/28/news017.html

Nブランド危うし
514白ロムさん :2005/12/28(水) 14:15:45 ID:CY4NzyzY0
Nがんばれ〜〜〜〜〜!!!!!
気合いだあぁぁ!!!!
515白ロムさん:2005/12/28(水) 14:40:57 ID:E/9Uhd9t0
昨日、携帯がやってきたがいきなりアップグレードしろといわれた。理由はサイトにも書いてたが、本当はなんの為なんだ?
516白ロムさん:2005/12/28(水) 15:06:24 ID:7jR0ImDzO
カメラで撮ったのをプリントする時ってどの画像サイズで撮ればいいのですか?
517白ロムさん:2005/12/28(水) 15:07:33 ID:HqS6Kq1C0
>>516
L版プリントなら1616×1212以上を推奨

最低でも1280×960
518白ロムさん:2005/12/28(水) 19:14:39 ID:/uSjZrsBO
SHみたいにフルブラウザ中に画像とか保存できるの?
519白ロムさん:2005/12/28(水) 19:25:18 ID:7jR0ImDzO
>>517
回答どうもです。
520白ロムさん:2005/12/28(水) 19:43:02 ID:Fff12xuo0
今日、メールを受信し、そのまま返信メールを書いていたら、
電源が落ちた。
すぐに電源を入れたが、書き込み途中の文面は消えていた・・・。
521白ロムさん:2005/12/28(水) 20:56:08 ID:fqhxla0R0
質問です、液晶のバックライトの時間調整はどうすればできるのですか?




ほかの機種ではできたはずです。
522白ロムさん:2005/12/28(水) 21:23:13 ID:CpXVjVx20
>>521
説明書嫁
523521:2005/12/28(水) 21:32:45 ID:fqhxla0R0
ええと、詳しく言うとバックライトを常時点灯にするか長時間点灯する状態にしたいのです。
524白ロムさん:2005/12/28(水) 21:32:49 ID:v17QTFUMO
今日買ったんだが、これDLした画像は待受フルスクリーンに設定できないの?
誰か設定のしかたキボン
m(__)m
525白ロムさん:2005/12/28(水) 21:37:47 ID:FDqZkkAdO
>523
ええとじゃねーよさっさと取説見ろよ
526白ロムさん:2005/12/28(水) 21:42:50 ID:TNtNdRKsO
>>524
上の方に買いてあったキガス
527綺襲:2005/12/28(水) 21:44:50 ID:JOkpCfCNO
パクッタ端末だから説明書無いんだよ(*゜ロ゜)

フルスクリーン原画240×345じゃないと画面一杯ならない↓
528白ロムさん:2005/12/28(水) 21:47:19 ID:JFgD4oQHO
485間に合う?
529白ロムさん:2005/12/28(水) 21:50:32 ID:v17QTFUMO
>>526>>527サンクス。
530白ロムさん:2005/12/28(水) 21:51:37 ID:kRM2ZnvWO
ラベンダーって変?
531白ロムさん:2005/12/28(水) 21:58:05 ID:LWnTtImDO
外側カメラで自分撮り(動画)時に、
背面液晶はファインダーとして使えないんですね、、、
532白ロムさん:2005/12/28(水) 22:02:02 ID:FDqZkkAdO
>531
出来る
使えないのは自分自身のせい
533???????白ロムさん :2005/12/28(水) 23:45:14 ID:CY4NzyzY0
みんなNの悪いところをなんかを書いてるけど
いいところももっとたくさん書こうよ!!!
534501:2005/12/28(水) 23:47:38 ID:97P7yGFLO
>>502,504
thx!!
SH900iは変換かなり馬鹿だからなぁ…
T9は好きだったからN902iでNに戻ってみようかな。
535白ロムさん:2005/12/29(木) 00:16:06 ID:ZDGiUTle0
この機種予測変換はできないのですか?
536白ロムさん:2005/12/29(木) 00:18:19 ID:Pqh3wRDlO
WINDOWS98で曲をSDカードに入れるのは不可能ですか?
とりあえずUSBケーブルでは無理みたいですが、
カードリーダの種類によってはできたりしませんか?
537白ロムさん:2005/12/29(木) 00:59:55 ID:paCno/XmP
>>536
バッキャローのSDリーダはWin98用のドライバついてたりする。
動くかどうかはシラネ
538白ロムさん:2005/12/29(木) 01:33:16 ID:9td8K2qy0
>>535
できるにきまってんだろ
539白ロムさん:2005/12/29(木) 01:40:47 ID:2UINfuYzO
>>535
過去自分で入力したものが候補に挙がるだけ。

正直"予測"変換とはいえない。
540白ロムさん:2005/12/29(木) 02:46:18 ID:5xqv5EC/0
T9なら予測してくれるが・・・
541白ロムさん:2005/12/29(木) 04:05:04 ID:F/GaitLu0
N902i買おうと思ったけどP901isにするよ!
542白ロムさん:2005/12/29(木) 04:25:02 ID:S5mTQKMsO
>>533
いいとこないんだから仕方ないじゃん!
543白ロムさん:2005/12/29(木) 05:38:21 ID:YdkR380m0
me朝ズバ!!
544531:2005/12/29(木) 09:17:14 ID:2yuLW++mO
>>532
マジでエエェェ(´д`)ェェエエ工
俺生まれた時どんな呪いかけられたんだよ、、、

「静止画」撮影中は出来るが、
「動画」撮影中は出来ない。
カメラ起動中に閉じると「カメラ動作中」としかでないのは俺だけって事かよ。
誰か助けてお姫さま!
545白ロムさん:2005/12/29(木) 10:18:36 ID:Be05lFWa0
辞書アホ杉だ・・・ガックシ
546白ロムさん:2005/12/29(木) 11:45:03 ID:Pqh3wRDlO
>>537
ありがとうございます

カードリーダは著作権なんとかが対応じゃないといけないんですよね?
547白ロムさん:2005/12/29(木) 12:52:03 ID:CwkDxjrc0
この携帯は電波入り悪いですか?
即レスお願いします
548白ロムさん:2005/12/29(木) 12:56:53 ID:id+c8EdrO
電波の入りはいい 俺がためした結果は N=P>SH>F=Dでした NとPは同じソフトだからかな?かなり粘り強い
549白ロムさん:2005/12/29(木) 13:00:32 ID:CwkDxjrc0
即レスサンクス!!
この携帯買うの迷ってたんだけどそれで自信ついた
買って来るわ
550白ロムさん:2005/12/29(木) 13:18:09 ID:o+OAJNoU0
まぁN901iCよりは良くなった。他は持って無いからワカランが

コンクリの講義室でも電波拾えるようになったお
551白ロムさん:2005/12/29(木) 15:24:54 ID:Eh9U7tc8O
NのSDは今のところ著作権非対応だ。
552白ロムさん:2005/12/29(木) 16:44:46 ID:JARryI8y0
通常時 ON 省電力 OFF に設定しても15秒経過すると
バックライトが消えるのは、変更出来ないんですかねー?

・常にバックライトOFF
・15秒無操作でバックライトOFF

が出来るのに

・常にバックライトON

が出来ないなんて・・・
553白ロムさん:2005/12/29(木) 17:47:39 ID:STlbLLgG0
時刻読み上げしないようにするにはどうすればいいの?
554白ロムさん:2005/12/29(木) 18:02:16 ID:Z/G6Ca400
>>552
出来たところで、代わりに電池がもたなくなるぞ?
そんなの有難くない。
>>553
サイドボタン無効
or
機能確認音→OFF
メニューのどこ弄れば良いかはランチャーから検索汁
555白ロムさん:2005/12/29(木) 18:06:50 ID:1S/E5zxq0
>>536
君の努力次第、つまりそんな質問を起こす君には出来ん。
つか、WindowsXPマシン用意しろよ
556白ロムさん:2005/12/29(木) 18:07:22 ID:RFuqF7Yb0
557白ロムさん:2005/12/29(木) 18:07:39 ID:JARryI8y0
>>554

なるほど、充電器のケーブルを挿しっぱなしでアプリをやってる
自分みたいなヤツは少数派なワケですな。
開発者も「そんなの有難くない。」って考えたから、その機能が無いというコトかな。
558白ロムさん:2005/12/29(木) 18:08:56 ID:+6yJaEvt0
>>557
書いてない条件を後から挙げないこと。
充電が終わっても挿しっぱなしにすると、その理由(照明)で
電池消耗が早くなりますぜ。教えてやったから、後から文句言うなよ。
559白ロムさん:2005/12/29(木) 18:10:17 ID:+6yJaEvt0
てか、開発者がいると信じ込んでいる>>557の頭は痛すぎる。
560白ロムさん:2005/12/29(木) 18:15:28 ID:bYgTuepc0
>>557
充電時には照明常時点灯の設定がある。

言葉では表情・感情が伝わりにくい部分があるから、
文章の書き方を工夫して感情おしらせメールを活用しよう。
561白ロムさん:2005/12/29(木) 18:25:34 ID:FekUleiS0
>>552
言ってる事がおかしい。メイン画面のバックライトは
本体を閉じたり電源を落とした状態で消灯する。
562白ロムさん:2005/12/29(木) 19:14:04 ID:JARryI8y0
>>558

失礼。最初から書けば良かったですね。
教えて貰って有難うです。
開発者が居ないというのは知らなかったです。有難う。


>>560

充電時の設定を常時点灯にしても15秒経つとバックライトが弱くならないですか?
バックライト照度を上げると電池消耗が早いとか、
閉じる・電源を切れば消えるとか、
当たり前の話ばかりされるのは表情・感情が伝わってないせいでしょうか。


>>561

すみません、その状態でも消灯しますね。
563白ロムさん:2005/12/29(木) 19:48:14 ID:Pqh3wRDlO
SD JUKEBOXのSHはカードリーダは著作権対応のを使わなきゃいけないんですが、
これはカードリーダなんでも平気ってことなんですかね?
それより何より512MBのなのに128MBまでのカードリーダを買ってしまった
564白ロムさん:2005/12/29(木) 19:52:41 ID:CPOEYRrI0
なんでNってデザインださいままなの?
902になったら多少良くなると思ってたけど、色も形もいまいちもさいので
5年N使ったけど他のに変えます。。
565白ロムさん:2005/12/29(木) 20:10:24 ID:3W6lJBVQO
どうぞ。5年も我慢したあなたの忍耐力に感心します。
566白ロムさん:2005/12/29(木) 20:12:53 ID:dbObadHKO
>>564
ヒトがケータイを使う、ではなくて
ケータイに振り回されるヒト、とはまさにあなたの事ですね
567白ロムさん:2005/12/29(木) 20:25:59 ID:UZZByu3a0
デザインが一番人気のある機種って、逆にドコのですかね。
私はNのオレンジで満足ですが。。。(店で2秒で決めた。適当に。)
568白ロムさん:2005/12/29(木) 20:31:45 ID:WatbQvJiO
Dじゃねーの
569544:2005/12/29(木) 20:36:54 ID:2yuLW++mO
んで、レスがつかないのは
>>532
が釣りって事ですかね?
それとも俺のせいという指摘を、
もっと掘り下げて考えるべきか

532以外にも教えてくれるエルォい人はいないものか
570白ロムさん:2005/12/29(木) 20:52:19 ID:3W6lJBVQO
携帯を閉じてみないおまえのせいだ
571569:2005/12/29(木) 21:23:09 ID:2yuLW++mO
>>570
開いてカメラ起動
        ↓
静止画撮影モードで閉じる
        ↓
背面液晶部、一瞬「カメラ動作中」表示後ニヤついたカラーのブサメン映る(゚д゚)ウマー

開いてカメラ起動
        ↓
動画撮影モードで閉じる
        ↓
背面液晶部、「カメラ動作中」越しに延々wktkしてるモノクロブサメン(゚д゚)マズー
572白ロムさん:2005/12/29(木) 21:28:25 ID:IXR13kC/O
何この頭弱そうなレス。
573白ロムさん:2005/12/29(木) 22:34:18 ID:cl28loUm0
>>562

お前の粘着活動は現時点で有意義な意味が感じられない。
しかし、過去のそういった例の中に現在のヒントがあると私は見た。
一応覚えておく。
574白ロムさん:2005/12/29(木) 22:41:29 ID:3cZUZngp0
>>531
どう見ても釣りです。
本当にありがとうございました。



本体を畳めばファインダーになる。
それじゃ子供と(携帯を間に挟んで)一緒に見れないから嫌だって言うのが
元ネタだった筈ですよね?
575白ロムさん:2005/12/29(木) 22:45:10 ID:gLnnSCTX0
>>574
いや、それは『静止画』でしょ? お題は『動画』なんだが…。
Fみたいに閉じた状態で背面モニタを見ながら撮影できない。


てかさ、肝心のそういうユーザーじゃなくてウィルコムヲタの仕業かと
思い始めた昨今・・・
W-ZERO不具合問題盛んな間はこっちが静かだったのが非常に疑わしくさせる要因。
576白ロムさん:2005/12/29(木) 22:50:19 ID:Pqh3wRDlO
俺もできんな 色々してみたが…
577白ロムさん:2005/12/29(木) 22:54:34 ID:6MWiOkz50
ボイスモードでも本体を閉じるとそこで記録終了する。
まーFOMAでボイスレコーダー機能と言ったらSHな訳だが、
Nのボイスモードはi-motionの音声だけ記録するのがその実態で、
動画でも同じ=仕様ってことでしょうな。
578白ロムさん:2005/12/29(木) 23:27:49 ID:JLu8NpRM0
この状態、もう何と言うか…何も言えないw
579白ロムさん:2005/12/29(木) 23:37:02 ID:YzSoQ8l80
ダビスタforN902のスレはないのですか?
580白ロムさん:2005/12/30(金) 00:05:32 ID:XpKc8IDp0
携帯アプリ板に行って調べたら?
581白ロムさん:2005/12/30(金) 00:36:31 ID:AMky/sRyO
しかし過疎ってるな
582白ロムさん:2005/12/30(金) 00:44:32 ID:1rCTr6PzO
携帯ゲー板で「ダビスタfor902」を検索汁
583白ロムさん:2005/12/30(金) 01:32:37 ID:Gy050Kye0
>>581
それだけ不満もなけりゃ
感動もないということでは?
584白ロムさん:2005/12/30(金) 02:27:08 ID:jI9rB/tN0
質問がございます。

できればマナーモード時にメールと着信をバイブの
なり方の違いで把握したいのですが
やはりオリジナルマナーモードで
通常着信時の音+バイブ設定をしておかないと
マナーモード時に分けることはできないのでしょうか?
できれば通常着信時はバイブいらないのですが・・・

いかがなものでしょうか?
585白ロムさん:2005/12/30(金) 02:37:56 ID:iFRHIT5CP
MENU→着信→バイブレータ
で別々にできる

説明書ちゃんと読めよ
586白ロムさん:2005/12/30(金) 02:40:06 ID:cBelSvGf0
ミュージックプレイヤーなんだけど、みんな使いこなしてるんすかね?
MP3から簡単にAACに変換できるやつってありますか。
587白ロムさん:2005/12/30(金) 02:49:22 ID:jI9rB/tN0
585殿
バイブレータから全部をOFFにしてしまうと
オリジナルマナーでバイブオンにすると
全部同じになりません?パターンが・・・

大変恐縮ですが行いたいこととしまして

通常時は全部音鳴り、バイブ一切なし。

マナーモード時(オリジナル)
着信・・・パターン1
メール・・・パターン2
といった感じでしたいのですが・・・

うまくいかないのですご教授頂けませんか?
588白ロムさん:2005/12/30(金) 02:49:26 ID:8J0p1n4i0
あります
589白ロムさん:2005/12/30(金) 06:29:15 ID:Jqst9UIy0
AACへの変え方知らない人っていたんだね
590白ロムさん:2005/12/30(金) 06:48:29 ID:DEQGhxO50
591白ロムさん:2005/12/30(金) 07:02:25 ID:mQL4kfr1O
>>587
着信、バイブレータ設定(menu54?)
これで電話、メールくらいなら個々に設定できない?
592白ロムさん:2005/12/30(金) 10:49:17 ID:CcI+0YTN0
>>587
やっぱりできないですね…
「Off」にしてると、マナーモード時は全て「パターン2」になりますね。
仕様なのでは?と、あきらめてます。

>>585>>591
質問よく読んで回答してますか?
実際やってみて回答してますか?
593白ロムさん:2005/12/30(金) 11:10:40 ID:0nObFLJG0
教えてもらう身分なのに何で偉そうなの?
ここで聞くのが気に食わなければ、ドコモショップかNのサポートに
電話しろ。以上。
594白ロムさん:2005/12/30(金) 11:11:58 ID:DEQGhxO50
>実際やってみて回答してますか?
何様だよって・・・
595白ロムさん:2005/12/30(金) 11:41:22 ID:u0Op8RfK0
質問すると、素頓狂な答えが帰ってくる。
間違いじゃないが期待した答えでも無い。しかし、それを指摘すると
「教えてやってんだ。黙って感謝しろ。嫌なら来るな。」と。
最近このスレで良く見られる光景。教え方も情報小出しで遠まわし。
恐らく4〜5人の同系統の人間が粘着しているのだろう。
596白ロムさん:2005/12/30(金) 12:11:52 ID:44R8lGcI0
ここは質問スレではない。
597白ロムさん :2005/12/30(金) 12:20:28 ID:GqorJJa70
最近このスレで良く見られる光景
↑マジョリティーがコンセンサスじゃないんだよ、ヴぉけ
598白ロムさん:2005/12/30(金) 12:22:18 ID:OlduWXuWO
携帯壊れた!使い方解らん!
→通常:DS、Nサポセン
→質問厨:Nスレで質問して逆ギレ
偉そうに質問してくる奴は勘違いも甚だしい
599白ロムさん:2005/12/30(金) 12:33:43 ID:6sao4xcu0
>>592を初めとして、初歩的な質問が多すぎる。取説読めよ。
600587:2005/12/30(金) 12:52:30 ID:jI9rB/tN0
お騒がせして大変申し訳ございません。
けして悪意を持って質問したのでは・・・
マニュアルはちゃんと読んだのですが
どうやっても592殿の通り
できなかったのです。
もしかしたら自分の理解力が乏しいと
思い質問させていただきました。

601白ロムさん:2005/12/30(金) 12:57:46 ID:Qhkw9nFe0
>>600
通常時(着信音が鳴っても良いとき)にオリジナルマナーを
使うようにする。
マナー時にはマナーモードを解除する。
つまり逆に使うわけだ。
これでバイブのパターンは変えられる。
602白ロムさん:2005/12/30(金) 13:16:25 ID:B9Dawuad0
いきましょう→往きましょう

吹き出しちまったよ...orz
603587:2005/12/30(金) 13:26:47 ID:jI9rB/tN0
601殿
すいません理解力が乏しくて・・・
具体的にはどのように・・・
ちょっと意味が・・・
すいません
604白ロムさん:2005/12/30(金) 13:30:34 ID:TwFtdkAH0
論理的に物事を理解できないヤツがNを使いこなすのは難しい。

バカでも直感的に使えるSHがオススメです。
605587:2005/12/30(金) 13:40:57 ID:jI9rB/tN0
すいません理解しました。
606白ロムさん:2005/12/30(金) 14:23:28 ID:WIb+h6F7O
587氏、実際やってみて質問してますか?
607白ロムさん:2005/12/30(金) 14:25:16 ID:B9Dawuad0
え。。。わかんねぇの?

通常はマナーモードで音量ONにして使って
ケータイ鳴らしたくないとこでは
マナーモード解除で音量OFFにして使えってこと

通常とは逆の使い方すれば可能ってこったな
608白ロムさん:2005/12/30(金) 14:40:18 ID:4TYjFgQc0
587は与えられた情報から理解することは出来ても、与えられた情報から
応用をきかせるのは出来ないってことだな。しかも理解するの遅いし。
典型的な今時の若者の例。
こんなのが会社に入ってきたら上司や先輩は大変だろうな・・・
609白ロムさん:2005/12/30(金) 14:46:29 ID:8NMIHpx2O
>>607
おまえ頭いいな。素直に感動したよ。
610白ロムさん:2005/12/30(金) 15:16:28 ID:LMLG/fO20
>>587さん叩かれすぎだろw
普通に質問してるだけなのにカワイソス
611白ロムさん:2005/12/30(金) 15:27:30 ID:FoQqQD7u0
>>607
逆マナーモードですね
612587:2005/12/30(金) 16:33:27 ID:jI9rB/tN0
すいません
頭悪くて

ただ、この方法ですとサイドボタン等を押すと
音声読み上げ等がでますので
これを無効にしないといけないですね。

これじゃ社会でやっていけないですね
グスン
613白ロムさん:2005/12/30(金) 16:43:18 ID:7IUlHRmf0
>>612
空気読め。あと、半年ほどROMってろ。
614白ロムさん:2005/12/30(金) 16:49:55 ID:qeAIJOFe0
一応皆さんにご報告

N902iブルーで、使い始めて今日で1ヶ月位なんだけど、
着メロダウンロードしてたら急に液晶がぶっ壊れてバグ画面の
まま直らなくなってしまいました。

電源切っても何してもぜんぜん直らないのでドコモショップへ行き、
新しいものと交換をしてもらいました。
(アプリなどはまた落としなおさなければなりません)

再現方法などがあるわけではないのですが、
今まで電化製品など含めて初期不良などにあたったことは
なかったので、ちょっとびっくりしました。

同様の報告は今までここでも見たことがなかったので、
おそらくレアケースだとは思いますが。
615白ロムさん:2005/12/30(金) 16:57:01 ID:FoQqQD7u0
>>614
それは液晶が壊れたのか?w
616614:2005/12/30(金) 17:44:16 ID:qeAIJOFe0
液晶壊れた(割れたとか)っていう物理的なものでなく、
表示内容がおかしくなったという感じ。

テレビの砂嵐みたいな感じかな。
617白ロムさん:2005/12/30(金) 18:11:18 ID:LMLG/fO20
>>612
変な叩きは気にすんなw
あんたは何も悪いことしてないから
それから読み上げ無効はmenu65をOFFな
618白ロムさん:2005/12/30(金) 19:08:28 ID:3GD0MC4F0
電池の持ちが悪かったのは仕様だったのか…
いや俺N2102Vから飛んできたからw
619白ロムさん:2005/12/30(金) 19:40:43 ID:fHGc+4Wa0
この携帯、買い?
620白ロムさん:2005/12/30(金) 19:54:41 ID:wpVAq8DrO
カラーのセンスが悪い
621白ロムさん:2005/12/30(金) 20:16:48 ID:fHGc+4Wa0
そんなことはない
622白ロムさん:2005/12/30(金) 20:50:26 ID:jPSQEJVsO
俺はワイン買ったけどブラックがあったら即買いだったな
623白ロムさん:2005/12/30(金) 21:03:59 ID:20d7arKn0
>>587 >>610
叩かれている理由はね・・・はっきりしてる。


N901iCのネタを書き写してきて騒いでいるから。

N901iCは「電話帳便利機能」にバグがあって有効に機能してなかった。
なんで「Q:バイブレーターを個別に設定できないの?」「A:諦めれ」
みたいなQ&Aがある。

N902iでは名称が「発着信識別機能」に変わっているが、
これを利用して個別にバイブレーター設定すればいい。
624白ロムさん:2005/12/30(金) 21:07:38 ID:97gKq1cS0
625白ロムさん:2005/12/30(金) 21:16:30 ID:mQL4kfr1O
>>623
叩かれている理由って……

レスくれた方法で出来なかったとだけ言えば良かったのに、
ちゃんと試したのかよ、と煽った(本人にその意志はなくとも)からじゃない?
626白ロムさん:2005/12/30(金) 21:21:32 ID:/GeDbiea0
>>625
まぁ最初から試してないでしょう。
昔からのユーザーなら電話帳便利機能もしくは類似の機能について知っていますから、
そう見てます。

http://www.wikiroom.com/foma/index.php?N901iC
より転載

Q : (Part9〜12)アドレスごとにメール着信音設定ちゃんとしてるのに、設定通りに鳴らない(「電話帳便利機能」が期待通りに利用できない)
A : 2005年10〜11月現在のファームウェアでも同様の現象が見られます。ユーザーの期待に反し、N901iC では「仕様」として扱われている模様。
Q : (Part11〜12?)通常モードでバイブレーターを作動させず、マナーモードで電話とメールの振動パターンを分ける設定 が出来ない
A : おっしゃる通りで、menu54で振動パターン設定を行うと 通常モードではバイブレーター作動をOFFに出来ない、
又は menu20-[3](オリジナルマナー)で 電話・メールなどの個別に振動パターン設定を出来ない仕様です。
オリジナルマナーを上手く利用する対処方法(通常モードとそれぞれ逆の設定を行う)が考えられますが、
このメニュー(menu20-[3])以外では設定できない項目が存在するのと、実際のところ設定作業が多岐に渡り面倒なので
さっくりと諦めましょう。なお、menu54の設定(振動パターン)は通常モード・マナーモードの双方に適用されます。

「電話帳便利機能」のバグさえなければ
次に書かれている[良くある質問]が成立しませんね。
627白ロムさん:2005/12/30(金) 21:52:03 ID:n+aRGTsoO
絵文字がワンタッチで出せるようにはなりましたか?
NECはすきなのですがそれが気掛かりで!
628白ロムさん:2005/12/30(金) 21:58:54 ID:VbDml4me0
出せません。好きな人は質問の格好を借りてスレを荒らしませんて。
ところで、
P902iでは絵文字と記号(#長押し)の出し方が別々になり、不便になりました。
629白ロムさん:2005/12/30(金) 22:07:59 ID:59aSrhqIO
答えてくれたのはいいがいちいち噛み付くなよ?少しだけどNECの株もってるし、PCもラビーだしNECのテレビも持ってるぞ。
630白ロムさん:2005/12/30(金) 22:12:24 ID:B22try5xO
>>622
(・∀・)人(・∀・)
俺は903まで待ちます。
631白ロムさん:2005/12/30(金) 22:23:21 ID:S+v+YHY5O
>>629
( ´,_ゝ`)……で?
632白ロムさん:2005/12/30(金) 22:23:55 ID:Umxo2teF0
>>629
一見、喧嘩を売っているように見えたわ。
言葉の端々にお互い気をつけようと気付かせてくれた発言に感謝しておく。

でだ。黙っちゃおかない。
株主だから何だと? ここはメーカーサポートじゃないんだぞ? 分かってねえだろ。
勘違い野郎が威張る理由にするのは筋がおかしい。
633白ロムさん:2005/12/30(金) 22:29:13 ID:jPSQEJVsO
>>630
Nの黒い携帯ってかっこいいよね(´∀`)
N900iSは赤買ったけどw

どうでもいいけど俺のIDがJPSだww
634白ロムさん:2005/12/30(金) 22:31:19 ID:b/ncNwhn0
(゚д゚ )≡( ゚д゚)

Σ(゚д゚ )!

( ゚∀゚)ニヤニヤ >>426      
635白ロムさん:2005/12/30(金) 22:34:17 ID:Umxo2teF0
>>629
>>634
そうか、私たちは同じNEC製品“愛用者”なんだなー。気付かせてくれてありがとう。
さんざ製品は罵倒されてるのに何で愛用してるんだろう。不思議だね全く。
636白ロムさん:2005/12/30(金) 22:54:42 ID:IMGC/nJQ0
他の902iが文字入力・変換に力を入れた一方でNが放置気味だったために、
今回の不満は主に文字入力・変換に集中している。
ここでその認識を共有するには充分過ぎるほどのやり取りが見られた過去があっても、
そこが今回も手付かずか、手を付けられていても判然としない現状がある。
メーカーに声が届いてないのでは? P902iはなぜ入力システムの大変貌を遂げたのか?

予測変換候補がプリセットされてない、学習結果を忘れる頻度が高い、
文節区切りが変、辞書に収録されている語彙が少ない、初期状態で示される変換候補が有り得ない、
ダウンロード辞書の指定件数が少ない(これは今回5件全部指定可能になった)、
絵文字一発呼び出しがない(絵文字をユーザー辞書に登録できない)、
英字のワード予測が出来ない、ダウンロード辞書のメンテナンスがされているかどうか不明、
ダウンロード辞書の自作方法が公開されていない、ユーザー辞書の指定件数が少なすぎる、
T9ダイレクトに馴染みにくい(これは人によって慣れで克服できるが…)、
T9ダイレクト入力が連文節変換に対応できてない(変換がおかしいor漢字に変換できてない)

スレ初期から散々語られてきた内容を書き出せばきりがない。
さて…メーカーは改良に乗り出してくれているのかどうか、
こればかりはメーカーやドコモに対して実際に継続的に声を挙げていくしかない。
637白ロムさん:2005/12/30(金) 23:15:59 ID:IMGC/nJQ0
こんなの書いたって日記みたいなものだけど、いちNユーザーの希望として
もし入力システムを入れ替えるとしたら、PやSAと同じWnnで済まされるよりは
昔からパソコンで使っていて馴染みがあるATOKがいいなぁ…。
無理かも知れないし、T9のバージョンアップでお茶を濁されて終わりかも知れないけど。
638白ロムさん:2005/12/30(金) 23:18:36 ID:Umxo2teF0
確かにな。一度と言わず、文字入力機能の改善で喜んでみたいね。
639白ロムさん:2005/12/30(金) 23:21:53 ID:lYdZCBEUO
徳島の実家に帰省したら確実に圏外だから困る
movaなら電波あるのに・・
640白ロムさん:2005/12/30(金) 23:28:22 ID:Umxo2teF0
>>636
> ダウンロード辞書のメンテナンスがされているかどうか不明
ってのは実は何か考えているんじゃないの?
新しいものを準備していると仮定して、
平行して手入れしても費用の無駄になるだろうしな。希望的過ぎるかな。

N900i→N900iSと似たり寄ったりの機種を出した後に、OSを入れ替えたN901iCを出したり、
4機種続けて同仕様のカメラ機能を載せてきた後に手ブレ防止機能付きカメラを
採用してみたり、
Pにしたって長年UI・文字入力/変換をNソフト流用で放置した挙句に
P902iで入れ替えてきた訳だし。
641しつもんくん:2005/12/30(金) 23:44:08 ID:jIq4ddKN0
iTunesで曲を作り、NEC純正のソフトを使って転送したミュージックを
着信音にする方法を教えてください
642白ロムさん:2005/12/30(金) 23:49:44 ID:WIb+h6F7O
出来たらいいねぇ。
643白ロムさん:2005/12/31(土) 00:49:50 ID:ylykhyC7O
絵文字が一発で出ないのは、はじめに使いそうな絵文字連続入力して出しておいてから本文書くと少しは楽。
644白ロムさん:2005/12/31(土) 01:03:59 ID:Tic6cK0NO
902の添付ファイル受信は最大いくらまで行けるの?
645白ロムさん:2005/12/31(土) 01:23:32 ID:9rMWGTcSO
500KB
646白ロムさん:2005/12/31(土) 01:23:58 ID:quYIEWwPO
スレ違いかもしれないけど保護シート買ってきて貼ったら斜めの斜線の影が映ってる(汗)このシート不良品か(´・ω・`)
647白ロムさん:2005/12/31(土) 01:33:06 ID:Tic6cK0NO
>>645サンクス
648白ロムさん:2005/12/31(土) 02:40:37 ID:UiveeR2fO
当方N901iCでつ。
¨しずおか¨で変換すると¨静夫か¨と出るのはまだ健在ですか?
649白ロムさん:2005/12/31(土) 02:43:19 ID:M5Bv/zQiO
静夫か
健在です
650白ロムさん:2005/12/31(土) 02:48:42 ID:HQn10RUQO
>>648
静岡
静夫か
静雄か
静生か
静男か
の順だな
651白ロムさん:2005/12/31(土) 03:32:44 ID:fYvAQtQl0
miniSD512MBまでしか対応してないのがムカツクムカツクムカツクムカツク。
かといって512を二つ買うのも勿体ないし…
1GB対応の機種ってあるの? なければ諦めもつくんだが他機種が対応してるなら・・・
NEC・・・・
652白ロムさん:2005/12/31(土) 03:48:48 ID:dF2rCugX0
F,P,SHは公式で1GB対応。Dもほとんどのメーカーで1GB対応。
653白ロムさん:2005/12/31(土) 04:13:53 ID:tEABdnOXO
ミュージックプレイヤーMP4に変換したんだけど他ののほうが音良かったりする?
いまいちファイル形式が分からん
654白ロムさん:2005/12/31(土) 04:16:21 ID:r02zX4L20
充電しようと思ったら、いつもは赤く点灯するランプが
赤く点滅しはじめて充電が一切出来ない。
電池も切れて、電源が入らなくて困った。
説明書にも赤く点滅するなんてことは書いてないし、
大晦日、正月に困ったことになった。
朝一でドコモショップに行ってみるつもりだが、
他にもこんな症状になった人いますか?
655白ロムさん:2005/12/31(土) 05:07:17 ID:fYvAQtQl0
>>652
orz
656白ロムさん:2005/12/31(土) 09:29:37 ID:w3eozS3u0
なまじ、Pと提携してるから変な縛りが必要になる。
旧来のPユーザーにとっちゃNソフトは糞らしいし、
Nユーザーにとっても提携に何のメリット(ソフト上の変化、miniSD容量)を感じない。
双方の良いところを合わせてくれりゃいいのに、会社同士の都合だけで完結してる。
Pと組んでる限り、特許訴訟の絡みでATOK搭載はまずないのが個人的に一番痛い。
657白ロムさん:2005/12/31(土) 09:42:04 ID:zI4Uvc9SO
充電の赤の点滅は、漏れもなったよ。
DSで聞いたら、充電もしくは他の要因で端末もしくはバッテリーが熱を持った時の充電の一時中断とのこと。
漏れは直射日光の当たる窓のとこで充電してたらなった。
658白ロムさん:2005/12/31(土) 11:35:27 ID:Yg1L8a/e0
N902iを買って、液晶の保護フィルムをはがしたら、指紋が何ヶ所か付いてたorz
おまけにカメラにも指紋がついてた。これがなかなか拭いても取れない・・・
俺が買ったのって、本当に新品なのか不安になってきた。ボディも緩い感じで
キーを押すと剛性感が無いし。これ、預託機かな?
新品と預託を見分ける方法ってありますか?
659白ロムさん:2005/12/31(土) 11:37:24 ID:zrelJ1qQ0
>>656
>Pと組んでる限り、特許訴訟の絡みでATOK搭載はまずない
Pは902iでT9やめて独自にAdvancedWnn載せてきたんだから、Panasonicとは
関係なくNが独自にATOKを搭載する事はできるんじゃないのか?
NECにその気があれば、の話だけど。
660Nオタ:2005/12/31(土) 12:10:14 ID:Sk/bsqRNO
この携帯の音がN901ICと比べてキレイなのはアンプ?やエフェクトなどソフト面の問題ですか?
それともスピーカーの性能や構造などハード的なものですか?
後者なら解体して部品どりしようと思っています。現在N901iCなのですがヒンジ等デザインが気に入っていていて
N902を買ったもののほとんど使用してないので。
ちなみにD902のバイブモーターは簡単な加工でN901ICにつきました。モーターの高回転の音がカッコいいです。
ただCPU?がダメダメなので色んな人に相談してCPUも交換するつもりです。
たかが携帯に…って思われるかもしれませんが色々思いいれが有るから使い続けたいんですよね。だから少しづつバージョンアップを重ねていきたくて
661白ロムさん:2005/12/31(土) 12:20:51 ID:9FFNayK8O
はいはい…
662白ロムさん:2005/12/31(土) 12:25:39 ID:P3BYU1Oe0
着うたでメール着信した後、メール開こうとしたら電源落ちした。
電源ボタン長押ししても電源入らない。
電池もう一度入れなおしたらやっとついた。これって不良?
663白ロムさん:2005/12/31(土) 13:04:35 ID:6iQSLnHd0
664お買い得?:2005/12/31(土) 13:34:02 ID:iW5PBW2O0
先週買い増しで9800円だったんだけど、安いのかな?
ちなみにSDカードなし、充電アダプターなし、待ち時間2時間です、都内で
665白ロムさん:2005/12/31(土) 13:56:40 ID:h7a9qFsc0
待ち時間2時間か・・・

現在の相場からすると1時間8000円が相当だから
9800円+16000円=25800円で買ったことになるね。

よって安くない。
666白ロムさん:2005/12/31(土) 14:06:01 ID:GMg15pEf0
>>664
安すぎだろ。ちなみに俺は新規6800円で3時間待った。l
667白ロムさん:2005/12/31(土) 14:09:56 ID:Ni+fV5ky0
待ち時間ってなに?
668白ロムさん:2005/12/31(土) 14:11:57 ID:+7ac8Lu/0
>>667
申し込んでから新しい携帯を受け取るまでの時間じゃないか?
669白ロムさん:2005/12/31(土) 14:16:42 ID:49ZRad+40
>>656
どうなったんだろう。
もはやPanaとの協業は終わったと信じて良いのだろうか?
携帯電話開発でNECが新たに協業相手を探している内容の記事を見た気がするし、
一方で、903iで再び仕様統合しますよと言っている人もいた。
670今はP901i:2005/12/31(土) 14:37:13 ID:adpbH4sq0
この機種の辞書変換って耐えられなくらい悪い?
カメラに魅力を感じるんだけど
変換ではSHに魅力を感じる。

P・・・カメラがふざけすぎ
SH・・・サブディスプレイがない
N・・・変換がふざけすぎ

カメラ重視、メール重視
ああ、どうしようか・・・
671白ロムさん:2005/12/31(土) 14:55:39 ID:P1pKWeuw0
カメラ使い勝手悪いよ。
メール重視するならお勧めしない。
672白ロムさん:2005/12/31(土) 15:07:51 ID:Gq5ZfoWF0
Nの悪い点って変換が馬鹿なところ意外で致命的なのある?
FかNでまよってる・・・・
673白ロムさん:2005/12/31(土) 15:09:16 ID:rD5s1sMG0
メール重視ならお薦めしませんよ
674白ロムさん:2005/12/31(土) 15:14:07 ID:8nYOeiQJ0
致命的なところはないと思うけど、Fの方がセキュリティ機能に
強いのでは。後悔しないようにFを買っておけ。
675今はP901i:2005/12/31(土) 15:14:28 ID:adpbH4sq0
やっぱりですか。
ですよね。変換以外はN凄く惹かれるんですけど。
おとなしくSHかPで検討してみます。
isになる頃には改善されているといいなぁ・・・。
676白ロムさん:2005/12/31(土) 15:22:53 ID:jhRbYbqvO
654≫赤く光るけど充電できてます
677白ロムさん:2005/12/31(土) 15:30:22 ID:P3BYU1Oe0
この携帯、百点中何点くらい?
678白ロムさん:2005/12/31(土) 15:47:34 ID:Tic6cK0NO
50位
679白ロムさん:2005/12/31(土) 15:56:37 ID:mCxF78N+0
>>656
N600iだったかな、W-CDMA/GSMデュアル機にはATOKが乗っている。
680白ロムさん:2005/12/31(土) 16:04:45 ID:QoyDjjB80
>>654
典型的な故障の証


赤点滅がニッケル水素充電器なら急速充電の合図なのだが(w
681662:2005/12/31(土) 16:13:44 ID:P3BYU1Oe0
俺のは故障?
682白ロムさん:2005/12/31(土) 16:17:58 ID:+OUzGQNLO
683白ロムさん:2005/12/31(土) 16:18:39 ID:+OUzGQNLO
684お買い得?:2005/12/31(土) 16:26:41 ID:iW5PBW2O0
でも、悠々コール、留守電、ワールドコール、等々色々付けられました。
三ヶ月使用してくれとの事ですが、途中でやめても大丈夫でしょうか?携帯
本体の料金はもう払っているので、解約金とかは無いと思うんですけど・・・
685白ロムさん:2005/12/31(土) 16:59:38 ID:68f6Kdza0
>>681
毎回再現されるなら故障。
取替え修理の対象となります。
686白ロムさん:2005/12/31(土) 17:41:14 ID:BOjIdMbVO
買って三日目なんですが、なんかニューロが緩くなってきた気がします。手応え(反発力)が小さくなったと言いますか…。これは止むを得ない事象でなんしょうか?
すんません、Nシリーズ初購入なもんで。
687白ロムさん:2005/12/31(土) 17:50:12 ID:4coinxa60
確かに他機種に比べて変換はアホだが、
話し言葉とかを高速に打つんならSHやF,Dもそう変わんないんだよね。
メール周りのレスポンスなら十分速いしさ
688白ロムさん:2005/12/31(土) 17:53:08 ID:D6+TZ56P0
>>684
3ヶ月経たないと店側がDocomoから金もらえないだけ
よっておまいの被害はないと思われ
ただ畜生、あいつやめやがったと思われるだろうが
689白ロムさん:2005/12/31(土) 18:18:01 ID:yew8OWVv0
>>686
こなれてきただけじゃね?
どうにも使い勝手悪く感じるようならDSへGo
690白ロムさん:2005/12/31(土) 18:31:35 ID:Ff62IdwDO
液晶に埃が入りまくってる。皆様のは無事ですか?しかし、どこから混入すんのかな
691お買い得?:2005/12/31(土) 18:41:18 ID:iW5PBW2O0
DSにいかなくても、やめれるのでしょうか?
692白ロムさん:2005/12/31(土) 18:46:33 ID:96T/pe7wO
写真スレにも貼りマルチですなので申し訳ないです m(__)m
N902iのVGA
黒豚の焼き豚です
http://l.pic.to/3wb4e
693白ロムさん:2005/12/31(土) 18:50:37 ID:rppjaLvB0
>>690
Dスレに(゚∀゚)カエレ!!
694白ロムさん:2005/12/31(土) 20:14:57 ID:BOjIdMbVO
>>689dクス!
もう少し様子見てみる。
695白ロムさん:2005/12/31(土) 20:36:03 ID:96T/pe7wO
ついでに以前、N902i/VGAで観葉植物も撮ったので貼ります
http://g.pic.to/4z2wr
696白ロムさん:2005/12/31(土) 20:55:42 ID:IVcuynip0
N902i、とうとう買いました。
毎回、他のメーカーに挑戦しようとするんだけど結局Nになる。
インディゴブルー購入なんだけど、底部分のラバー?
これ、ちょっとでもぬれた手なんかで触ると跡がつきますね。
N900isからの買い替えだけど、モッサリ感がなくなってて
使いやすい感じです。
これから過去スレ読んで勉強します。

>>695
葉の色、キレイだね。
つーか、かなり画像キレイだな・・・。
697白ロムさん:2005/12/31(土) 21:24:16 ID:96T/pe7wO
携帯の方はこちらをどうぞ QVGAです
購入参考のひとつになれば幸いです m(__)m
http://g.pic.to/4u0sd
698白ロムさん:2005/12/31(土) 22:33:02 ID:drFeNOpX0
>>692
美味そうだな。自分で作ったの?
699白ロムさん:2005/12/31(土) 23:28:11 ID:96T/pe7wO
>>698
いや、地元の有名肉屋本店の焼き豚です
並んで焼きたてを買いました
それで一本物をカットしました
専用タレにつけなくて素で食べても非常に甘いです
700白ロムさん:2005/12/31(土) 23:58:38 ID:RYrmLpG60
  _n   a  u  最  強 ! n_
 ( l    _、_     _、_    l ) 
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /  クソスレで700get!
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
701白ロムさん:2006/01/01(日) 00:15:59 ID:Xm1O9eXDO
あけおめ!今年もよろしく!
702白ロムさん:2006/01/01(日) 00:22:12 ID:hTtAcCeI0
あけおめことよろ♪
703 【小吉】 【1124円】 :2006/01/01(日) 00:24:22 ID:Vei0yVSK0
ほかのFOMAのNから機種変したひといますか?
もっさり具合は変わったような気がしますか?
704白ロムさん:2006/01/01(日) 00:24:40 ID:T+O3krMM0
一月からパケホだからって日付変わった瞬間にjigブラウザをバンバン使い始めたらドコモから回線を強制的?に切られた。
電波がバリ3なのに突然圏外へ…orz。ネットワークに負荷をかけてごめんなさい
705白ロムさん:2006/01/01(日) 00:33:18 ID:P+pjXiiu0
SH901icを触ったんだけど
メール周りはこれよりかなり早いね。
FOMAって902以前は全部もっさりだと思ってた。
706白ロムさん:2006/01/01(日) 02:04:13 ID:H6lWJ6PbO
>>705
ん?そのSH901iCからかえたが、メール周りのサクサクならわかりやすいぐらいこっちの方が速いが?
釣られたか?
707白ロムさん:2006/01/01(日) 02:19:14 ID:6DbpJ9rKO
月かわってしばらくした時にメール送ろうとしたらセンターが混んでるから少ししてからまた…みたいなメッセージでたんだけどこれって送信できなかったって事だよね?
たまにそういうメッセージ出てメールマークに×ついてても相手には届いてる時あるからどうなってるのかわからん…。
708白ロムさん:2006/01/01(日) 02:44:15 ID:cZq/CJI50
>>707
そんなのどうしようもないでしょ。俺だってこの機種使って年賀メール送ったけど
グループでなかなか送れなくて、個人で今全部送ったもん。
709 ◆2006/h6DTA :2006/01/01(日) 02:52:06 ID:Xc1vn0F6O
送れたぉ( ^ω^)
710白ロムさん:2006/01/01(日) 03:12:58 ID:E5TMSpE00
モデムドライバってネットで公開されてない?
帰省中なんだが、CD忘れた...
711白ロムさん:2006/01/01(日) 03:43:42 ID:mhH7kNff0
712白ロムさん:2006/01/01(日) 04:50:06 ID:rWwnPLgW0
質問なんですが、NランドにあるDL辞書みたいなのって自分で作れないんですか?
顔文字まとめた奴を作ろうとおもってるんですけど、それの仕様がわからないです。
713白ロムさん:2006/01/01(日) 05:18:23 ID:dl2cLu/s0
>>712
その手の話はこのスレでも何度か出てるが、
まともに答えてくれた香具師はいない。
わかったら是非俺にも教えてくれ
714白ロムさん:2006/01/01(日) 08:40:13 ID:jauSKUzFO
やっとパケホだ
初めてのドコモ堪能します
715白ロムさん:2006/01/01(日) 09:06:25 ID:angT7f+GO
メールプレビュー機能ってプレビューした時に開封扱いされないから最強に使えない
716白ロムさん:2006/01/01(日) 10:00:57 ID:cZq/CJI50
↑誰かの特定のメールを探しやすくするための物だろ。よく頭使えよ
717白ロムさん:2006/01/01(日) 10:05:22 ID:fvDm4Kzc0
キャバのネーちゃんにオレンジとワイン貰った。ブルーと合わせて3台になった。
718白ロムさん:2006/01/01(日) 12:11:26 ID:x54UBens0
手ブレ補正機能についてお聞きしたいのですが、
これは結構手が震えてても実用的(普通に見れる程度)に撮れますでしょうか??

実は私の息子には手足が機敏にうごかせない障害があるんですが、カメラ付きのケータイがほしい!と言っておりまして。

正月&誕生日なので買ってやりたいのですが…。皆様の使用感をお聞きしたく存じます。

よろしくお願い致します。
719白ロムさん:2006/01/01(日) 12:57:04 ID:6nNp7lXf0
>>718
全然問題無いよ。
ただ、手ぶれ補正無しのときより、確実に画質は落ちる。
携帯で閲覧するだけなら、違いはわからないけどね。
プリントアウトも、写真サイズ程度なら結構綺麗ですよ。
720白ロムさん:2006/01/01(日) 13:10:53 ID:scqxUklfO
>>718
実際の程度がこっちにはわからないので、ここの回答だけで安心するのはやめたほうがいいです。
ホットモックか店員に頼んで実機で確認した方がいいです。
721白ロムさん:2006/01/01(日) 13:22:11 ID:1QYJWfqIO
お尋ねしたいのですが、「感情お知らせメール」と「デコレーションテレビ電話」には対応してますか?
調べたのですが、イマイチ分からなかったのでよろしくお願いします。

722白ロムさん:2006/01/01(日) 14:22:48 ID:qOfK4kAp0
感情お知らせメールはあるよ。デコレーションテレビ電話は知らない
723根氏:2006/01/01(日) 15:25:03 ID:Add101zPO
内側カメラの具合はどうか?
724721:2006/01/01(日) 15:25:46 ID:1QYJWfqIO
722

ありがとうございました。
725白ロムさん:2006/01/01(日) 18:11:28 ID:VAGU7dkF0
メールがきたので携帯開いたら、突然画面全体が灰色っぽくなった
背面は普通のままだったし、電源入れ直せば元に戻るかなって思って
電源切ったらそのままつかなくなったorz

元旦そうそう、ついてない・・・
726白ロムさん:2006/01/01(日) 18:35:26 ID:kqUoFa/P0
内側はサイズが小さいのしかなく、
手ブレ補正、オートフォーカスもない

っぽい。誰かフォローを
727白ロムさん:2006/01/01(日) 19:44:55 ID:Xm1O9eXDO
最近相手がデコメ対応の場合は意地になっておまかせデコメ使ってメールしてんだけどさ すげえ!
かなりいろんな言葉にそれなりに適切に対応してる あけおめ、死ね、まじ?とかうまくできてた
728白ロムさん:2006/01/01(日) 19:53:42 ID:lNySPQBlO
902でインラインでデコメ作ったのを901に送ったらインラインで表示されるのでしょうか?
729白ロムさん:2006/01/01(日) 20:00:47 ID:SUtwEhO00
携帯サイトからDLした画像などを保存すると画面が縮小されて画質が悪く表示されますよね?
はじめから等倍で表示設定することはできますか?
あと吹き出しが激しく邪魔なんですがこれも出さないようにできますでしょうか?
730白ロムさん:2006/01/01(日) 20:05:04 ID:6YP3hFiK0
説明書と読破してください
731729:2006/01/01(日) 20:16:50 ID:SUtwEhO00
お願いします。
説明書恐怖症候群なんです。
732白ロムさん:2006/01/01(日) 20:28:19 ID:vO28x641O
釣られるか。

基本的に説明書読破前提で分からない場合に
質問するのが一般的な常識だと思います。

というか、貴方はその質問するの何度目でしょうか。
733白ロムさん:2006/01/01(日) 20:33:13 ID:69bNDlEP0
>>704
2006/01/01(日) 00:24:40
新年のこの時間帯なら、回線規制がかかっている
1年に一度の、最悪時間帯だな
734白ロムさん:2006/01/01(日) 20:33:53 ID:i/eJncxwO
オナニーに使いたいんですけどバイブの強さ調節できますか?><
735白ロムさん:2006/01/01(日) 20:56:20 ID:dfsB7NJ+O
>>734氏ね
736 【大凶】 :2006/01/01(日) 20:59:17 ID:R2is/Rrz0
ビックカメラ行ったら液晶保護シート売り切れてたorz
737 【小吉】 :2006/01/01(日) 20:59:59 ID:R2is/Rrz0
しかも大凶・・・orz orz
738白ロムさん:2006/01/01(日) 22:09:37 ID:ZPMIwzXY0
>>734メール読上機能を使え
739718です。:2006/01/01(日) 22:16:38 ID:x54UBens0
>>719>>720>>726
皆様ありがとうございます!!
仰る通り、息子と一緒にドコモショップへ行ってこようと思います。

ここのスレ住人の皆様のお話だと、結構使えるみたいですね!!

画質などは気にしないから、とにかくブレないのがいいと言っておりますし、期待して行ってきます!!

ありがとうございました。
740白ロムさん :2006/01/01(日) 22:17:08 ID:Xp5DB2+s0
この機種を買って子供を撮りまくりたいのですが、起動や操作性などはよいですか??
P900iくらい使いやすければ十分なのですが
P901iはひどすぎ
741白ロムさん:2006/01/01(日) 22:32:25 ID:7yOSVFymO
本日機種変してきました。
色々いじってるんですがパケホーダイはネットしようがimona使おうがフルブラウザさえやらんけりゃタダってことでいいんでしょうか?
料金のとこで情報量カウントしてるけど関係なし?
742白ロムさん:2006/01/01(日) 22:56:23 ID:vO28x641O
>>741
それでおk。
それでも不安なら公式の料金アプリで
パケホ適用料金出るからそれで確認。
743白ロムさん:2006/01/01(日) 23:21:40 ID:615q0Hbq0
突然、「送信できませんでした 宛先を確認してください(451)」
と表示されてメールできなくなりました
でもその人から受信はできます
これはサポセンにメールしたほうがいいんですかね・・・
744白ロムさん:2006/01/01(日) 23:24:10 ID:KJyrK1/sO
>>740
カメラの操作性は抜群にいいと思う。
ブレにくいし手ブレオフでも大丈夫。
その分感度が高い為にノイズっぽい感じ。
745白ロムさん:2006/01/01(日) 23:30:42 ID:K9XtY3V50
>>682
681じゃないんですが、自分のも同じ状態になったんですがこれって
ソフトウェアを更新すれば直る不具合なのですか?
ってことはDSに持ってく必要はないんすかね?
746白ロムさん :2006/01/01(日) 23:46:56 ID:Xp5DB2+s0
>>744
ありがd
画質はまあまあでいいので安心しました
明日買ってきます
お店やってればだけど
747白ロムさん:2006/01/02(月) 02:19:10 ID:2j+CiiwF0
>>740
「撮りまくる」目的で携帯買うのか?
デジカメ買った方が確実
748白ロムさん :2006/01/02(月) 07:07:54 ID:Ihezb7Wy0
>>747
そのとおりだけど持ち運び1つだと便利なのよ
充電も1つで済むし
749!omikuji !dama:2006/01/02(月) 08:03:38 ID:7pur4fF40
>>743
藻前のようなやつのせいでサポセンが
大迷惑なワケよ
750白ロムさん:2006/01/02(月) 09:44:13 ID:Euy1YkfWO
前スレ(だっけ?)で画面の上のゴムの下に厚めの両面テープで下駄を履かせて
ボタンの画面接触を防ぐみたいのが流行ってたけど、その後はどうなんだろう?
問題なく使えてるのかな?
751白ロムさん:2006/01/02(月) 10:59:09 ID:sjBZiyZ40
「スペース」入力のもっと簡単な方法はありませんか?>メール作成画面
いちいち「機能」メニューからの入力は面倒くさいです。

「改行」は下押しで簡単入力が可能みたいですが。
752白ロムさん:2006/01/02(月) 11:02:29 ID:NExYM0tNO
>>751
右、を普通に押しては駄目かい。
753白ロムさん:2006/01/02(月) 11:04:31 ID:sjBZiyZ40
>>752
レスありがとう。
書き忘れたけど、文を入力したあとの事です。
754白ロムさん:2006/01/02(月) 11:16:59 ID:C1UOJtI80
>>753
先に構成を考えてから文章を入力すればいいじゃない。
755白ロムさん:2006/01/02(月) 11:22:39 ID:RPr2foFw0
優しい人おしぇて〜
AUからN902にしたんだけど
AUの動画がNでは見れないよぉ・・・
どぉしたらみれるの?お願い教えてぇ・・・・・
756755:2006/01/02(月) 11:26:54 ID:RPr2foFw0
SDに保存してたやつです
おちえて〜
757白ロムさん:2006/01/02(月) 11:40:36 ID:v993eqIe0
ファイル形式が違うからみれません
758白ロムさん:2006/01/02(月) 12:45:06 ID:vD/TUTWN0
ファイル形式が異なるので見られません。
759白ロムさん:2006/01/02(月) 12:54:28 ID:3VsRzN0X0
aaaaaa
760白ロムさん:2006/01/02(月) 12:55:18 ID:3VsRzN0X0
bbbbb
761白ロムさん:2006/01/02(月) 13:08:16 ID:HUhGuI060
初売り

ヨドバシの10円福袋にN902iが!(全部に902iシリーズが入ってるっぽいですが…)

ソース http://ps2.xrea.jp/2006/fuku/index.cgi?mode=thr&no=2
762ああっ!!omikuji 様 !dama:2006/01/02(月) 14:11:09 ID:vQmvz3Er0
10円で2万弱のものをゲットできるって事!?
763白ロムさん:2006/01/02(月) 14:16:56 ID:HUhGuI060
>>761
N902iが入ってたのもあったが全部に902iというのはミス


あたりがN902iでN901iがチョイ当たりか普通?
ハズレもあるっぽいが・・キャンセル可能らしいですし買うだけの価値はあり。

けど・・いま買えるのか?
764白ロムさん:2006/01/02(月) 14:53:38 ID:iqGKS7eY0
閉じたままプッシュトークやりたいんだけど、これって閉じると自動的に切れちゃうの?
スピーカーホン機能ってどこで設定するの?
765白ロムさん:2006/01/02(月) 15:32:54 ID:vQmvz3Er0
↑ぬるぽ
766白ロムさん:2006/01/02(月) 16:17:08 ID:28Pf/4qKO
メールにデコメや普通に添付で送られてきた画像は強制保存なんですか?N900isを今まで使ってたんだけど、こんな機能に何で変わったんだろう…
767白ロムさん:2006/01/02(月) 16:36:51 ID:iqGKS7eY0
>>766
>受信者が901i/700iシリーズ以降のiモーションメール対応端末の場合、URL部分を端末が認識して画像を自動受信し、受信者には添付ファイルで送信されたように見えます。

受信者には添付ファイルで送信されたように見えます。
受信者には添付ファイルで送信されたように見えます。
受信者には添付ファイルで送信されたように見えます。
受信者には添付ファイルで送信されたように見えます。
受信者には添付ファイルで送信されたように見えます
768白ロムさん:2006/01/02(月) 18:03:57 ID:pqGJdBvEO
ちなみに10KB以下は保存されませんよ
769白ロムさん:2006/01/02(月) 22:09:03 ID:Z0exmx/k0
>>764
N902iは閉じた状態でのプッシュトークは不可です。
仕様なので諦めてください。
770白ロムさん:2006/01/02(月) 22:49:48 ID:W2uyNwst0
その代わり、自分が発言するときに、自分で選んだアラームを鳴らせる仕様です。
この仕様は他の902iには存在しません。
771白ロムさん:2006/01/02(月) 22:55:07 ID:SH4zTQr5O
今日機種変してきました。
久しぶりのNなんだけどこんなに漢字の変換候補少なかったっけ?顔文字も少ないと思うのだけど漢字、顔文字は辞書をダウンロードすれば増えるの?
772白ロムさん:2006/01/02(月) 22:55:45 ID:z+BenKKG0
新品を買ったのに、ディスプレイなどに指紋がいくつも付着してるのは
クレームで交換してくれるのかな?
いくら拭いても取れないんだがorz
773白ロムさん:2006/01/02(月) 23:14:43 ID:4rbLi6bz0
本当に汚れが落ちないのならDSへ持って行け
買って一週間または十日以内なら交換してくれる
774白ロムさん:2006/01/02(月) 23:23:10 ID:z+BenKKG0
>>773
もう10日過ぎちゃったよorz
二週間くらいなるけど、明日、買ったDSに逝ってみる。だいたい、新品なのに
保護シールの下に指紋が何個も付いてるのは明らかにおかしい。
775白ロムさん:2006/01/02(月) 23:47:41 ID:C5PxSBc+0
>>774
購入したときに付いていた保護シールのこと?
シールを剥がしていないのに、その下に指紋が付いていたりしたら
明らかにおかしくて、製造する課程でのミスだと思われるので
その線で攻めてみれば新品に交換してくれるかも……頑張れ!
776白ロムさん:2006/01/02(月) 23:50:45 ID:vQmvz3Er0
最近ラベンダーオヤジとか、KBR(高校生バイラベンダー)見なくなったね
777白ロムさん:2006/01/02(月) 23:55:27 ID:1ApDyMgV0
30歳独身ブ男ラベンダーならここにいるよ
775とか773とか769とかで発言はしてるけど、質問への回答で
いちいち名乗る必要もないので……
778白ロムさん:2006/01/03(火) 00:00:24 ID:kuHg9/hs0
トリップつければ?
779白ロムさん:2006/01/03(火) 00:04:57 ID:tsUa+xXY0
>>775
そうです、買ったときに貼ってあった保護シールの下です。
明日DSに逝ってみるよ。新品じゃなくて預託機の可能性もあると
折れは思ってるんだが。もしくは店頭展示品の可能性もあるかと。
780白ロムさん:2006/01/03(火) 00:13:12 ID:kluYgPsQ0
>>778
このスレでコテ+トリを名乗るのは何かイタイ人間のような気がするし
以前ほどウザイ発言はしていないつもりなので今後も基本的に名無しで。
呼ばれれば出てくるけど。

>>779
客の了承無しに預託機や展示品を渡したとなれば、そちらの方が大問題。
DSだったら調べれば預託機だったか分かるけど、まず客には言わずに
新品へ交換するだろうね。
781白ロムさん:2006/01/03(火) 00:18:15 ID:h+Np6nvN0
顔文字の画面って3行表示ですけど、1行は過去に自分が使った履歴みたいなもん
じゃないですか。2行表示では使いにくいんですが、なにかいい方法はないでしょうか?
782白ロムさん:2006/01/03(火) 02:06:06 ID:yWEWXg4J0
>>781
顔文字は普通に10行表示されるが・・・
783白ロムさん:2006/01/03(火) 02:21:29 ID:wuh7N52f0
>>781
顔文字辞書を入れれば>>782のように10行表示にぬるぽ
784白ロムさん:2006/01/03(火) 03:32:33 ID:Z7akss9mO
この携帯は相変わらず、これといって特徴ないナリ。ドラクエとダビスタでは、もっさり&馬鹿変換は隠せないナリ。コロッケが食べたいナリ。
785白ロムさん:2006/01/03(火) 05:19:30 ID:n35lvwId0
ソフトウェア更新をしたせいかどうか定かではないが、
待ち受けでニューロが使えなくなった。
はじめに消してた左下のほうに有ったカメラのショートカット(?)を
復活させると使えるようになるんだけど、やっぱり日付と時間には
ニューロは使えない。結局邪魔なのでカメラのショートカットはまた
削除したら案の定ニューロは消えた・・・

どうしたら使えるようになるの?
786白ロムさん:2006/01/03(火) 05:22:34 ID:q3ZZ5BPeO
N902iは馬鹿変換とよく書かれていますが、P901iとどっちが馬鹿ですか?現在P901iを使ってて馬鹿具合には慣れたのですが。
787白ロムさん:2006/01/03(火) 07:58:08 ID:/N0hJIgb0
馬鹿もいろいろ
788白ロムさん:2006/01/03(火) 09:12:58 ID:Ln1n9IJlO
待ち受けでニューロ使えないのは、各種設定→その他2ページめ→表示アイコン選択設定がOFFなんじゃないかな?
789白ロムさん:2006/01/03(火) 09:41:59 ID:8h+11gAV0
P901i/iSより、特定の使い方に於いてはマシ
それは、T9ダイレクトを使った場合とニューロで予測候補を選んだ場合。

790えぬ:2006/01/03(火) 12:49:16 ID:uySKIHWDO
去年、PからNに替えて気に入って使ってます。この機種ってバッテリー・カバーと本体に微妙に隙間があってパカパカ音がするのですが…みなさんも音がしてますか?
791白ロムさん:2006/01/03(火) 13:47:44 ID:qyb9/R7Z0
N902i買いました。
iTunesで曲をAAC形式にして
FOMA N902i ミュージックプレーヤーデータ転送ソフトでminiSDにコピーして
N902iで選ぶと、ミュージックの画面にタイトル・アーティスト名が
正しく表示されるのですが、すぐに閉じてしまいます。
もちろん曲は流れません。
これって不具合ですか?
それとも手順が違うのでしょうか??
792白ロムさん:2006/01/03(火) 13:50:01 ID:KkGpkmvg0
>>790
してない
>>791
説明書
793白ロムさん:2006/01/03(火) 14:12:30 ID:qyb9/R7Z0
>>792さん
 説明書は何度も見たのですが・・・・
 SD−PIMとかもやってみたのですが
 見当違いでしょうか??
794白ロムさん:2006/01/03(火) 14:17:11 ID:96Efh3xOO
堪え難い程のダサいデザインに三万って高ぇよ(´・ω・`)
N900isユーザーの漏れが新しい機種を手に入れるのはいつになるのか…
スタイリッシュにスマートに行こうぜヲイ
795:2006/01/03(火) 14:33:18 ID:uWJAkbVfO
796白ロムさん:2006/01/03(火) 14:37:46 ID:uySKIHWDO
792さん
ありがとう(__)DSで聞いてみます。
797白ロムさん:2006/01/03(火) 15:11:09 ID:GiPTs6IFO
>>794
ゴキブリケータイきめえ
798白ロムさん:2006/01/03(火) 15:18:39 ID:VpkLq0ki0
音なんてしません。落としたりした?
そうでなければ早くDSへ持っていった方がいいよ。
799774:2006/01/03(火) 16:31:58 ID:tsUa+xXY0
今日DSに逝ってみたけど、交換してくれなかったorz
保証書があるから新品です、新品でも動作確認のために、保護シールを剥がすことが
ありますとの回答。液晶の汚れだけでは交換出来ないとのこと。
05/11製造だけど、製造番号350296001225***は、時期的に合ってるのかな?
良かったら、誰か教えてください、お願いします。

>>790
俺のもリアカバーと本体の間に隙間と云うか、多少のガタはあるよ。
全然ビシッと閉じてない・・・緩い感じw
800白ロムさん:2006/01/03(火) 16:59:44 ID:uySKIHWDO
798・799さん       落としてないのですが…Pみたいにフタがビシッっと閉まらない感じです。
自分のは
2005/11・35029600156****でしたよ。
801白ロムさん:2006/01/03(火) 17:21:56 ID:tsUa+xXY0
>>800
サンクス!
製造番号からすると、俺の端末の方が、かなり早く製造されたみたいですね。

リアカバーは確かに緩めみたいです。多少の当たり外れはあると思いますが、
何となく、この端末はボディが薄くて剛性が弱い気がします。キータッチも
同じような感じだし。
802白ロムさん:2006/01/03(火) 17:33:10 ID:AKnGkzMP0
>>790
本体の出来は最悪です。
とくにバッテリ側はミシミシと音がしますね。

この携帯も姉歯設計でしょうか?
803白ロムさん:2006/01/03(火) 18:07:26 ID:tsUa+xXY0
>>802
俺のも同じ感じだ。
バッテリ側の剛性が特に不足してるね。姉歯なみの極限設計になってる気がする。
ボディが薄いうえにパーツを重ねて組んでいるから、曲げ剛性が弱い。
ディスプレイ側はカメラが付いているから、強固に作られているね。
804白ロムさん:2006/01/03(火) 19:10:05 ID:zWxQrIjK0
ディスプレイ側はダイキャストの金属フレームを使っているっぽいけど
キー側は使ってないので剛性が弱いのだと思われ。
ちょっと捻ってみれば分かる。

>>774
「ディスプレイに指紋のついている製品をおたくは平気で出すのか!?」
くらいは言ってもいいと思うけど。
あと、拭いてもディスプレイ表面の汚れが本当に落ちないのなら
1.DSへ持っていって拭いてもらう
2.エタノールで軽く拭く
3.実はディスプレイの内側に指紋が?
もう一度よく見てみよう。
805白ロムさん:2006/01/03(火) 19:13:16 ID:EtZd6AO+O
ボタンの間なんて押すとふにゃふにゃだもんな。
気付いたときびびったわ。
806白ロムさん:2006/01/03(火) 19:40:30 ID:qdw4DPcK0
電池の減りが異常に早い時がある
夜充電して翌朝電池1個とか
807白ロムさん:2006/01/03(火) 19:42:14 ID:GgpClftU0
>>806
ソフトウェアアップデートを行え
808白ロムさん:2006/01/03(火) 19:46:06 ID:qdw4DPcK0
>>807
ありがd、込み合ってたんで予約した
809白ロムさん:2006/01/03(火) 20:15:54 ID:mqnZFDcY0
メモリーの残容量が知りたいのですが
どうすればよいですか
810白ロムさん:2006/01/03(火) 20:39:43 ID:fu/Q60J1O
本日購入。で、帰宅してさっそく見てみると、ボディに小さな丸い傷が2ヶ所ありました。
こういうのは、交換ってしてもらえるのでしょうか?
811白ロムさん:2006/01/03(火) 20:46:02 ID:3nZOHGZ00
自分で付けた傷じゃないと自信を持って言えるならDSへ持っていけ。
くれぐれも、持っていく最中に落としたり、カバンの中に無造作に
入れて何かとこすれたりしないように。
812白ロムさん:2006/01/03(火) 20:59:14 ID:Ef3QpJFR0
>>803
それがN901iSの造りはN902iよりシッカリしてるんだよね・・・
充電台は同じだから大差なさそうなんだけど、
N902iはパーツの形状が微妙に違ってて剛性が極端に落ちてる感じ。
813白ロムさん:2006/01/03(火) 21:01:11 ID:Ef3QpJFR0
>>810
購入時に傷の有無は確認しているはずだから、
購入後の交換には応じていないよ。
814810:2006/01/03(火) 21:03:00 ID:fu/Q60J1O
>>811
ありがとうございます。自分でつけた傷ではないので、堂々とDSに明日にでも行きます。
よく見ると塗装の時の気泡っぽくも見えるのですが、購入時、端末の確認って必須ですね。
815白ロムさん:2006/01/03(火) 21:11:28 ID:3nZOHGZ00
携帯に限らずどこのメーカーでも同じだけど、塗装の気泡なら
○○mm2まではOKという規格がある。>>811のそれは
ひょっとしたら規格の範囲内かもしれないが、
「目立つので困る」「在庫の中から選ばせてくれれば納得する」と
食い下がれば交換してもらえると思われ。
せっかく買うのだから、綺麗な方がいいでしょ?
816白ロムさん:2006/01/03(火) 21:15:50 ID:3nZOHGZ00
>>813
建て前はね。実際には、後から「傷がついてるぞゴルァ!」と行く人も
多いよ。俺がアドバイスしているのは購入してすぐに気づいているから
交換にも応じるだろうと思って。
817白ロムさん:2006/01/03(火) 21:37:26 ID:h+Np6nvN0
>>782,783 スマソ 顔文字ではなく絵文字でした。
818810:2006/01/03(火) 21:44:49 ID:SJkCy4v90
810です。パソからの書き込みに変更しました。
レスをくださった皆様ありがとうございます。
多分、気泡ですね。ひとつは裏なのでいいのですが、
もうひとつはイメージウィンドウの上の方にあり気になるので、
このまま箱に入れて、とりあえずダメもとでDSに行ってみます。
量販で混雑時での購入だったので、こうなってみて
端末確認の大切さを再認識です。本当にアドバイス感謝します。
あと、中身はP900iからの変更なので、かなりの満足です。
長文失礼しました。   
819白ロムさん:2006/01/03(火) 22:32:53 ID:agS0knT40
この携帯N901iSとほとんど変わってないね。アプリが増えたり
他の機能が増えたりハード的には全然変わってないだろ('A`)
多分基盤とかはほとんど一緒内側カメラの位置やらマイクとか全部一緒
おまけに電波の掴みが悪いのも一緒。
俺は901iS使ってて弟が902買ってきて触ってみた感想

正直高い金出すならN901iSのほうがマシだと思う。
値段が安いならいいけど。最近の携帯はバグも治らないしほとんど進化しないくせに
ぽんぽん新型がでるね。
820白ロムさん:2006/01/03(火) 22:57:43 ID:GxI3bJRE0
>>819
902は電池容量が増えてます。
821712:2006/01/03(火) 23:07:10 ID:eZjK3Yrb0
ん〜仕様は公開されてないんですかね・・・
とりあえず、明日NECに電話して聞いてみます

顔文字なり、単語なり、自分で登録できないとかなり使いづらいんで・・・
ユーザー辞書で1個1個しか方法ないのかな・・
822白ロムさん:2006/01/03(火) 23:23:57 ID:tsUa+xXY0
>>819
902シリーズには、OMAP2が採用されていて、マルチメディア系の大幅な強化が
図られています。901シリーズとは全く異次元の処理能力を持っています。
例えば、動画再生にしても、901系はQVGA,500kbps(30fps)を再生出来なかった。
902系はQVGA,2Mbps(同)を楽に再生出来る。
CPUパワーは、1.2倍(901比)と云うが、OMAP2の採用が大きく利いていて
実際の処理能力は、901系とは比較になりませんよ。
823白ロムさん:2006/01/03(火) 23:36:09 ID:s4ztmC9K0
カメラモードでシャッターを押してから、
2秒ぐらいたってから「カシャッ」と。
なのでシャッターチャンスと思って撮るけど、
実際はタイミングがずれて撮れてしまうorz

俺のだけでつか?
824819:2006/01/03(火) 23:36:56 ID:agS0knT40
まぁそういう付加機能がパワーアップとかバッテリーの
容量増えて使用時間が増えた?のはいいんだけど
電話として肝心の電波の掴みが悪いのは致命的だよ?
強電波地域のひとはいいけどさ。
825白ロムさん:2006/01/03(火) 23:40:47 ID:NFIVTS+80
FOMAの電波が>>824の地域では悪いってこと?それはN90Xだけ?
他の機種もそうじゃないのかい?

FOMA全般の電波が弱いというのなら、別のスレでコメントして欲しいんだが。
826819:2006/01/03(火) 23:44:15 ID:agS0knT40
Nの901iSとN902が悪いと言っているのです('A`)
N900iSも結構悪いです。
今までSH900とP900iVも使いましたがあきらかに
Nは掴み悪いです。
827白ロムさん:2006/01/04(水) 00:29:51 ID:j68U9NK80
>>819
だったら他の買えよ!!
俺の所はぜんぜん電波大丈夫なんだからさ。
学習しろよ。
828白ロムさん:2006/01/04(水) 00:32:37 ID:f+m44K+k0
>>826
電波はメーカーよりも地域差が大きいからなー
あと新型出てもあまりがっつり変わらないのがNの長所でもあり短所でもある、みたいな。
829826:2006/01/04(水) 00:36:23 ID:tH6Alz8G0
もうNなんて買わねえよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
てめえがよければすべてOKなのか。馬鹿じゃねえの
自分が持ってるものの欠点を言われるのがそんなに嫌か?('A`)
他の弱電波地域の人が買ってしまったらかわいそうだろ?
830白ロムさん:2006/01/04(水) 00:38:54 ID:W+qkE6CW0
前、P901i使っていたんだがN902iに変えたら電波悪くなった。
みんなに電波途切れるって言われてます。
831白ロムさん:2006/01/04(水) 00:44:13 ID:U8rFTUET0
PictBridgeで4Mで撮った写真を印刷してみたのだが、
あまりの汚さに驚愕した・・・
しかもプリント中は圏外になるし、
多少面倒でもPCに取り込んでからプリントした方がマシだね。
832白ロムさん:2006/01/04(水) 00:45:19 ID:2oiDbD3y0
どうせ田舎者なんだろ。
都会に住めばどの機種も同じ
833白ロムさん:2006/01/04(水) 00:49:37 ID:lN1NG3oZ0
>>823
オートフォーカスをOFFか、先にLOCKしとけばOK
834白ロムさん:2006/01/04(水) 00:52:12 ID:cHYR4vAvO
家でもたまに圏外の弱電波地域の俺からすれば
826の意見もありがたいんだが。擁護とか関係なしにな。

まあここNスレだし、ダメ機種だと連呼すりゃあ
別のにしてろと言われるのも当然って訳で。
835白ロムさん:2006/01/04(水) 00:56:54 ID:C/5BxH6Y0
>>829
逆ギレっぷりにワロタ

iSで分かってたんだから別の買えばよかったのに
そんなに電波弱いのかなあ?
神奈川にいるけどぜんぜん分からない
836白ロムさん:2006/01/04(水) 01:01:54 ID:ax/ziPTT0
受信感度だけよくてもダメなんだけどな
要は端末の送信出力とのバランスが大事
837819:2006/01/04(水) 01:09:21 ID:tH6Alz8G0
取り乱してしまいました('A`)
まぁうちは千葉の田舎なんだけどさ。
次は別のメーカーを買うよ。折角気に入ってるのに電波は悪くてがっかりしたもので


余談なんだけど、富士山の静岡側の五合目で前に
SH900iで電波糞悪かったんだけども何度もしつこくトライしてたら
メール送信できたよ。多分Nじゃ無理(゚∀゚)
838白ロムさん:2006/01/04(水) 01:12:24 ID:C/5BxH6Y0
アンテナはキー側のヒンジ方向、少し出っ張ったところに入っていると
ネットの記事で読んだ覚えがあるので通話中にブツ切れになる人は
ちょっと持ち方を変えてみるといいかもね。
839白ロムさん:2006/01/04(水) 01:16:35 ID:C/5BxH6Y0
>>837
DSで、電波状況の確認できる製品を貸してくれたりしないかな?
聞いてみるといいかも。あるいはデュアル契約にするとか。
俺、仕事でよく地方へ出張に行ったりするから契約してるけど、
割と便利だったりするよ。
840819:2006/01/04(水) 01:27:52 ID:tH6Alz8G0
みなさんありがとう。家だとデュアル使うまでもないんですよ。
一応使ってないけど契約はしてます。
長電話するときはSH900iにFOMAカード挿して使ってます。
SHだと通話切れないです。Nだとアラームがピーピー煩いし切れちゃうときがあるもんで('A`)

持ち方変えると確かに電波良くなりますね。液晶のほうを持つと良くなるw
それじゃそろそろスレが汚れてしまってますのでさようなら('A`)
841白ロムさん:2006/01/04(水) 04:04:18 ID:78IM1pAaO
繋がりの悪いことで有名なSH900iのほうがいいなんて、
世の中には変わった人がいるものですね。
842白ロムさん:2006/01/04(水) 05:18:26 ID:FF/gJrhE0
それ以前に「自分の環境によって左右される事でここまで騒げる人がいる」って事に驚きました。
843白ロムさん:2006/01/04(水) 07:11:07 ID:f+m44K+k0
おまえらあまりいじめてやるなよ…
自分がそんな環境だったら、と考えると可哀想にも思えてきたりはしないか?







まあ、俺んとこは自宅も職場も電波に苦労した事ねーけどなwww
844白ロムさん:2006/01/04(水) 08:11:41 ID:X5rrkA81O
個人的な話
オイラの場合はP2102、F700と使ってきたが、自宅便所の電波掴み具合はN902がずば抜けて秀逸。圏外にならない。
845白ロムさん:2006/01/04(水) 10:44:51 ID:/HtQ8Ns4O
それプラスエリアかもしれねーぞ
846白ロムさん:2006/01/04(水) 10:46:43 ID:X5rrkA81O
そうか!! 確かに家はド田舎の松戸だ。
847白ロムさん:2006/01/04(水) 10:51:43 ID:HTVTTfDM0
>>829
って言うかここで騒いでも、他のスレ利用者に対する嫌がらせ以外の意味がない。
なんでか分かんないの? 
お前と他の人は今いる居場所が違う。なに? 同情したり一緒に騒げとでも? 甘えるんじゃないよ。
ドコモ相手に、お前自身でとっとと『俺の居場所で電波状態をもっと良くしろ』と言って戦ってこい。
ふだんから複数持ち歩きの私が断じよう。お前が言うほどの大きな差は絶対ない。
二度と来ないでね。
848白ロムさん:2006/01/04(水) 11:09:07 ID:I4PUtXfn0
それこそ個人によって意見が違うでしょうに……誰が口を開いてもこの指摘が通用します。
ところで、Qualcomm製チップを採用したSA700iSの電波感度は、なぜか実感としてNECの下。
サクサク厨は二者択一を迫られる事でしょう。
849白ロムさん:2006/01/04(水) 11:19:31 ID:7dHFfxW/0
電波に関しちゃ、場所Aでは機種Xの方が電波の掴みが良いけれど
場所Bでは機種Yの方が電波の掴みが良い、なんてことが普通にあるから
個人レベルであれこれ言い合ってもまったく無意味。

あなたが住所を晒して、ここでは電波の掴みが悪かったですってことならば
データとして有用だとは思うけれどね。他の人の役に立つ可能性がある。

場所が不明、もしくはアバウトなままで
ただ電波の掴みが良いだの悪いだのという意見に関しては全くの無駄。
850白ロムさん:2006/01/04(水) 11:45:46 ID:FK77kobs0
たしかに >>849のいう通りだと思う。
しかし、 >>829の逆ギレにはワロタ。
会社用のウィルコムに比べたら天と地ほどの
差があるよ。
いっぺんウィルコムを味わったらNがどんだけマシか
わかるよ。
851白ロムさん:2006/01/04(水) 12:14:47 ID:TQVQ0nta0
電波って、機種(メーカー?)によって
そんなに違う物なのですか???
852白ロムさん:2006/01/04(水) 12:16:29 ID:DGRjQrvW0
でもぶっちゃけ、環境の異議申し立てをしないと何もかわらんよ
853白ロムさん:2006/01/04(水) 12:27:37 ID:zOpqU6gkO
環境以外にも固体差ってのもある。同じ機種複数比べたが、
電波の弱いところでの最後の一踏張りが固体によって違った。
同じ機種でも当り外れがあるんでしょう。
854白ロムさん:2006/01/04(水) 12:32:51 ID:mrsjSVTZ0
>>851
D901とN902を使ってるが、違いは感じない。
機種より地域の違いが影響大きいと思う。
855白ロムさん:2006/01/04(水) 12:48:19 ID:TQVQ0nta0
>>853
個体差で電波の良し悪しが変ってしまうとしたら、
当然「ハズレ」もあるわけですよね?
携帯電話である以上、通話に関する部分の不具合って気になります・・・
856白ロムさん:2006/01/04(水) 13:42:49 ID:tzEIFRnI0
NECが提供しているミュージックプレーヤーデータ転送ソフト
以外にもありますか?
一発でアーティスト別に分けるとかできないので不便です
857白ロムさん:2006/01/04(水) 13:44:00 ID:2l3NsDg40
買わなきゃいい
858白ロムさん:2006/01/04(水) 13:51:56 ID:dFlAWDG4O
実家に帰ったらN900iは圏外だったけどN902iはたまに2になるけど大体3は電波入ってた
859白ロムさん:2006/01/04(水) 14:13:28 ID:pQRKdV+90
12月中ごろに機種変して使ってますが電池が持ちません。
フル充電してメールも電話もほとんど使わなくても
丸二日で3分の2から1に減り翌日中ぐらいで
大体切れてしまいます。
これって初期不良の一種でしょうか?
860白ロムさん:2006/01/04(水) 14:22:50 ID:bymgr5Pw0
電波状態が悪いんじゃない?
つーかほとんど使わないならいいじゃん。
861白ロムさん:2006/01/04(水) 14:31:33 ID:pQRKdV+90
>>860
「使わなくても」というのはあくまでも条件です。
本来そこそこ使うのでもっと早くなくなります。
それぐらい読み取る日本語力は無いのですか?
あなた以外の方からの親切なアドバイスを待ちますので
あなたは何も言わないで下さい。
862白ロムさん:2006/01/04(水) 14:44:24 ID:5f/BAKtB0
では私が。

>>861
電波状態が悪いのでは?
つーか失せろデブ
863白ロムさん:2006/01/04(水) 14:45:59 ID:X5rrkA81O
ここにはキレ易い方が多いスレですね。
もう少しすれば始業式なのでそれまで我慢かな?
864白ロムさん:2006/01/04(水) 15:01:54 ID:2l3NsDg40
>>861
本体の裏にピップエレキバン貼っとけ
865白ロムさん:2006/01/04(水) 15:02:04 ID:n4x08dHT0
少しは親切に教えてあげなよ。
未使用=電池殆ど減らない
では無い事を。

電波状況悪いと基地局探すから電池食うのよ。
心配ならDS持って行って電池チェックして貰いなよ。
866白ロムさん:2006/01/04(水) 15:03:39 ID:pQRKdV+90
>>862
私は真剣にアドバイスを求めています。
あなたみたいなキモ男に興味ありません。
きっと人間的な電池容量が小さいんでしょうね。
先は長くないと思いますががんがって下さい。
867白ロムさん:2006/01/04(水) 15:04:28 ID:zOpqU6gkO
>>855
外れと言っても、DoCoMoのスペックはクリアしていれば、
不具合とは言わないです。むしろ当りをつかんだ人がラッキーなんだと
思いますよ。

あと他の方が言ってるように環境条件は重要ですよ。
1.9GHzくらいの周波数になればアンテナ形状・配置によって得意・不得意は
ありますから。
868白ロムさん:2006/01/04(水) 15:05:30 ID:pQRKdV+90
>>865
親切にありがとうございます。
アンテナはいつも三本立ってるのですが
そういうことも絡むのですね。
まずはDSに行ってみます。
869白ロムさん:2006/01/04(水) 15:07:44 ID:0w8E06qN0
質問者の態度じゃないな。
ろくに状況も説明できないアホは何をやっても無理。
870白ロムさん:2006/01/04(水) 15:08:49 ID:8HX1Nocn0
>>831
やっとこのネタが出たか!

PictBridgeに対応しているN901iS・SA700iS・N902i、この3機種とも持っている。
N901iSとN902iの場合は君の言うとおりで印刷中は「圏外」になるが、
SA700iSは電話着信が出来る。
ほう、これならSA700iSが良いじゃないかと言うのは早合点。
SA700iSの場合、印刷中に着信があると印刷中止、用紙排出となり、それまで印刷してきたのは『無駄』になる。




なぁ、ほどほどにしとけよ。
871白ロムさん:2006/01/04(水) 15:14:53 ID:cxgHMt0P0
>>866
まずは、ソフトウエアバージョンアップは済ませていますよね?
していないなら、このスレを読んでないのでしょう。読んでから
出直しましょう。

電波の弱いところに長くいるとか、ハンドオーバーが頻繁にある
とかで電池の消費は大きく変わります。電波の弱い位置やハンド
オーバーのときにはアンテナ登録のためにフルパワー送信が
増えることはざらです。つまりは持ち歩くだけで電池は減るんです。

なので、ご自分の使い方や環境をよ〜く説明してそれでも理不尽な
電池の減り方だと思ったら、ドコモショップに相談に行けばいいのでは?

あと、通話しなくても、何回開閉したかでも、電池は食います。
バックライトはけっこうな電池食いです。

最後に
>>きっと人間的な電池容量が小さいんでしょうね。
>>先は長くないと思いますががんがって下さい。

こう書く人間の方が、よほど器が小さいです。なぜ冷たくあしらわ
れるかは、せめてこのスレ、前スレを読めばつかめることなのだから
自分で調べる努力をしなさい、っつうことです。
872白ロムさん:2006/01/04(水) 15:17:00 ID:whGc63UI0
↑こいつすげー大人(AA略

あと電池の完全放電・充電を繰り返してリフレッシュするといいってのも
過去スレでよく言われてた。
俺はいまいち信じてないけど。
873白ロムさん:2006/01/04(水) 15:19:25 ID:5wlqMLGb0
スレ表示更新してから文章入力して・・・2分以内のレス
・・・結構速いね
874白ロムさん:2006/01/04(水) 15:35:13 ID:cubY+uF5O
女性の方って何色にしましたか?
今日購入予定の32女ですがワインとラベンダーで決められなくて(>_<)。
余談ですが今回の902はやっぱりDが一番人気なんですかね?
ドコモショップに在庫聞いたらD以外の機種なら全色在庫豊富です。言われて少し意外でした。
875白ロムさん:2006/01/04(水) 15:43:01 ID:whGc63UI0
うちのワイフはラベンダーにしてた。
本当はワインが良かったらしいんだけど、やはり指紋が気になるらしい。
876白ロムさん:2006/01/04(水) 15:48:56 ID:q2sh9tHR0
エロ動画を持ち歩けるようになって嬉しい
877白ロムさん:2006/01/04(水) 15:59:12 ID:ZA9Jjsgm0
先月、平均1日75万パケット(1月で2200万パケットちょい)くらい使ってた時は
1日2回充電しないと持たなかった。
今は1日2万パケット程度。1回の満充電で1日半持つわ。
878白ロムさん:2006/01/04(水) 16:02:47 ID:cxgHMt0P0
漏れのツレもラベンダーにした。ワインは指紋べたべたがイヤで却下だった。
最後はインディゴとも悩んでいたけど、結局ラベンダーにした。

話は逸れるが
メモリカードのことは眼中になかったようで、256プレゼントしたら
写真がたくさん撮れると、嬉々としていた。
そんな漏れはN901iSで、次機種待ち
879白ロムさん:2006/01/04(水) 16:06:30 ID:K14514X8O
メール打ったりしてるとボタンが浮き気味?になってプチプチってなるのは仕様ですかね?
880白ロムさん:2006/01/04(水) 16:19:20 ID:kcsOVXQoO
>>877
何したら、そんなに使えるんだ?
881白ロムさん:2006/01/04(水) 16:19:32 ID:cubY+uF5O
874です。みなさんありがとうございますm(__)m。
やっぱりラベンダーにしようと思います。ワインも綺麗けど表はもちろん裏面のゴム素材も結構汚れてたので。
唯一ゴム素材じゃないラベンダーにしました。Dのピンクもかわいかったけど入荷未定でした(;-_-)=3
882白ロムさん:2006/01/04(水) 16:29:21 ID:dyWSvo3X0
イメージウィンドウの明るさって調整できるの?
883白ロムさん:2006/01/04(水) 16:34:05 ID:oYbQs1fgO
目障りだからsageろや
884白ロムさん:2006/01/04(水) 16:55:40 ID:K14514X8O
sage信者うぜえ
885白ロムさん:2006/01/04(水) 17:00:37 ID:6cM8sBGg0
今日買いました。ブルーです。
ブルーは不人気?
886白ロムさん:2006/01/04(水) 17:15:04 ID:q2sh9tHR0
3本指には入る人気色だよ
887白ロムさん:2006/01/04(水) 17:47:00 ID:6h1V3dgcO
昨日N902i買ったがみんながいうほど悪くないとおもうが
888白ロムさん:2006/01/04(水) 17:57:15 ID:DG+lce9y0
画面でかくなったのがいい
多少もっさりしてるが

あと音もいいと思う。
889白ロムさん:2006/01/04(水) 18:24:27 ID:gqlZdvjC0
いいかおまいら。今年のラッキーカラーは
「ラベンダー」「ゴールド」「ワインレッド」だ。
ラベンダーもしくはワインレッドのヤシはゴールドストラップ
にして運気up汁!
やるなNEC‥ 2色も持ってくるとは。
890白ロムさん:2006/01/04(水) 18:25:23 ID:btKYkcITO
電波の隣にFマークついてるんだけど何かわかる?
説明書どっかいってわからんorz
891白ロムさん:2006/01/04(水) 18:25:37 ID:GYVFrQ1VO
けして悪くはないよ。特別良くもないだけ。
892白ロムさん:2006/01/04(水) 18:43:42 ID:RTKBWEIUO
キー側サイドの塗装が剥がれてきた…orz
893白ロムさん:2006/01/04(水) 19:15:12 ID:N2UUbfNP0
電源オチ・フリーズが1日に十数回出るからそろそろショップにもっていこうと考えてた矢先
iモードの接続先が勝手に書き換えられた
これは人為的にできるもんじゃないからすぐに交換
894白ロムさん:2006/01/04(水) 20:06:52 ID:SNk6VK/80
>>889
(´・∀・`)ヘー ゴールドストラップ買ってくる!サンクス

慣れたらやっぱNは使いやすいわ、心配して損した。
風の塔が攻略出来なくて困ってますがorz
895白ロムさん:2006/01/04(水) 20:42:33 ID:Ze40gpEtO
>>892
因みに何色でしょうか?
オレンジの塗装の弱さは既出だけどワインも同じように剥げてくるのかなあ。
896白ロムさん:2006/01/04(水) 21:04:23 ID:7iF6S1ttO
N902isマダー?
897白ロムさん:2006/01/04(水) 21:26:32 ID:q2sh9tHR0
6月28日発売
898白ロムさん:2006/01/04(水) 22:16:56 ID:7iF6S1ttO
ほぅ。
899白ロムさん:2006/01/04(水) 22:21:13 ID:qE4oHc0VO
テンプレにアプリに強いって書いてるけどBCFFの対応機種でD、Fは対応済みP、SHは1月中旬ぐらいでNだけ対応予定が無いんだけど何で?
もしかしてアプリ関係は最低性能?
SOは発売前だから省いてます。
900白ロムさん:2006/01/04(水) 22:23:58 ID:wMmQNdil0
>>890
最初の方の「ご使用前の確認」の章にある
901900:2006/01/04(水) 22:25:38 ID:wMmQNdil0
902白ロムさん:2006/01/04(水) 22:43:17 ID:DcjzZRv30
N902i
903白ロムさん:2006/01/04(水) 23:05:53 ID:DLWM2Z+p0
N903i
904白ロムさん:2006/01/04(水) 23:10:35 ID:kd9/Qyo/0
SH904i
905白ロムさん:2006/01/05(木) 00:04:02 ID:m5Y+Mcah0
T905i
906白ロムさん:2006/01/05(木) 00:58:50 ID:XUUeg8Sr0
U906i
907白ロムさん:2006/01/05(木) 01:49:22 ID:zcvEPeB00
Z907i
908白ロムさん:2006/01/05(木) 02:01:15 ID:pgHnLXer0
L908i
909白ロムさん:2006/01/05(木) 03:10:21 ID:Gm+0ECQk0
ニューロポインタ、コツ覚えるとすげぇ楽な。
爪で押すようにすると決定押し損ねなくなる。イイコレ
910白ロムさん:2006/01/05(木) 04:41:01 ID:2tiuYSSHO
>>909
普通に指の腹で出来るだろw
911白ロムさん:2006/01/05(木) 07:15:13 ID:C6ruNQ9pO
昔ムーバでパケ死した。
当時の自分の愚かさは自覚しているがとにかく毎月パケ代を使いまくることでリセットしようと励んでいる。
パケホーダイのために毎月無意味に高い料金プランを払う理不尽さも感じている。
http://www.geocities.jp/mudapacket/
毎晩8時間このアプリを使っています。
4日間で350万パケを超えました。
912白ロムさん:2006/01/05(木) 12:37:30 ID:MtLEQ6TRO
N912i
913白ロムさん:2006/01/05(木) 12:44:35 ID:MIAOC+Ws0
>>899
対応機種にP902i・SH902iも載っていないでしょ???
単に発売順に対応ということかも。

>もしかしてアプリ関係は最低性能?
フーンw

iアプリベンチの測定値がたいしたこと無いのは、公式なソースはありませんが、
動作速度(タイミング)の過去機種との互換性を考慮した結果だと思いますよ。
同じプラットフォーム(OS)のP902iは逆に902iシリーズ最速クラスの
アプリ性能(2D・3D)を持たせてるのも互換性検証のためと受け取っています。
互換性を考慮というと、
SO movaに引っ張られてiアプリの画面領域が240×240ドットに
統一されてしまったのと一緒。
SOではどう出てくるか知りませんが、プラットフォーム(OS)が安定してきた
FやNではプリインストールゲームアプリが多い事(それぞれ4、3本)でも
裏づけになるかと思います。
逆にSH902iは1本だけです。これはNがプラットフォーム(OS)を変更した
N901iCの時もプリインストールゲームがNゴルフ1本だけでした。
914白ロムさん:2006/01/05(木) 14:21:59 ID:t7bknEbL0
>>880
動画。最高で1日2866472パケット。
915白ロムさん:2006/01/05(木) 14:24:31 ID:4qdV2qhLO
>911
すごいね。自分はゲームしなくても10万かな
パケ放題にした時はオンラインゲームしてたけど
使わないと損だし、料金を気にしないで使えるのは(・∀・)イイ!
916○色黒の団地妻○:2006/01/05(木) 14:31:04 ID:UnQbLWu0O
電池持ち悪いから電池買った。両者かわりなし。電池食うのはたしかかも知れん。
オレンジ塗装ハゲハゲ。指であける時につめでガリガリ削ります。
インディゴ一番丈夫じゃない?内側インディゴに交換しようかな。
917白ロムさん:2006/01/05(木) 14:31:42 ID:HHSS5M6uO
SH900から乗り換えたけど、Nは保存した画像を全画面表示できないんだな〜
文字変換も予測変換できないから、SHから乗り換える人は気をつけてね!
918白ロムさん:2006/01/05(木) 14:33:04 ID:m/4ReD+zO
買ってもうすぐ一ヵ月 インディゴは剥げません
919白ロムさん:2006/01/05(木) 14:52:21 ID:3meRlCmC0
>>917
取り説嫁!
920白ロムさん:2006/01/05(木) 16:05:14 ID:xcvfjbYw0
>>917
うん、FOMA嫌いなWILLCOMオタがいるから気を付けるよ。
921:2006/01/05(木) 16:06:14 ID:RSeNQq6T0
と、ウィルコムユーザーに転嫁するあうヲタ(笑)
922白ロムさん:2006/01/05(木) 16:15:01 ID:xcvfjbYw0
見苦しいぞ
923白ロムさん:2006/01/05(木) 16:15:58 ID:xcvfjbYw0
暗躍しているのは確かな話
924白ロムさん:2006/01/05(木) 16:19:09 ID:hXaMvkvxO
o(^-^)oワクワク
925白ロムさん:2006/01/05(木) 16:26:19 ID:lQqAYewj0
同一株主の同一販売店には同一関係者がいるだろう。
勢いのある所には更に商機ありと言わんばかりに
調子付いてやがる
926白ロムさん:2006/01/05(木) 17:35:22 ID:4qdV2qhLO
文句言いながらも買ってしまった
後、30分(・∀・)ワクテカ
927899:2006/01/05(木) 17:47:55 ID:NEL3V1FGO
>>913
残念ながらP902とSH902は1月中旬ぐらいに対応予定ってサイトの予定でなってるんだよねorz
マイメニューに登録しているので対応しているSH900でサイトに行き発売されている902シリーズのなかでN902だけ対応予定出てないのは確認したんだけど。
何か間違ってる?
928白ロムさん:2006/01/05(木) 18:04:23 ID:uJoJDPCe0
>>897
ソオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオス
929白ロムさん:2006/01/05(木) 18:18:32 ID:ovqQTYN2O
>>927
苦手な2D性能でさえ901シリーズ最速のP901iSくらいはあるし、非対応はないと思うが‥。
スクエニのことだから書き忘れてるだけかも知れんなw
930白ロムさん:2006/01/05(木) 20:19:57 ID:J9F9YoK70
>>889
F902iもちょっとそれに被ってるのかな??
グロッシールージュ(赤)とフェアリーラベンダーがあるし。

まあグロッシールージュはワインレッドって感じの赤じゃないけどね。どちらかというと口紅の赤。
931白ロムさん:2006/01/05(木) 20:20:54 ID:y164jBnL0
>>927
それ、たぶんスクエニが間違ってる。
自信を持ってスクエニにクレームつけてきな。
932白ロムさん:2006/01/05(木) 20:25:30 ID:535W3RqH0
着うたDLするときにSDメモリに直にDLすることってできないの?
本体に落とす→SDメモリにコピー→本体データ消す→サイトでまたDL・・・の繰り返しでダルいorz
で、実際に使おうと思ったらまた本体にデータ入れておかないとダメってのも・・・
933白ロムさん:2006/01/05(木) 20:29:28 ID:No+4Wxbm0
できないよ。
その餌は食い飽きた。出来る機種を揚げてくれ。
934白ロムさん:2006/01/05(木) 20:32:53 ID:Y8TBVMGFO
この機種のお薦めの保護シートってあったら教えて下さい。
935白ロムさん:2006/01/05(木) 20:35:09 ID:No+4Wxbm0
936白ロムさん:2006/01/05(木) 20:35:45 ID:No+4Wxbm0
うは、ORなんて関係ねーや
937白ロムさん:2006/01/05(木) 20:36:05 ID:535W3RqH0
>>933
サンクスコ
ちまちま落として使えるヤシチョイスして使うわ
厨な質問だったみたいでスマソ
938白ロムさん:2006/01/05(木) 20:38:06 ID:No+4Wxbm0
>>927
スクエニはD900iで痛い思いをしたか味をしめたかのどちらかだな
939白ロムさん:2006/01/05(木) 20:49:52 ID:SsQJDNzFO
閉じた状態で暫らく放置→外部ボタン押しても背面液晶のバックライトが点かないのはどうして?

いちいち開けないと点いてくれないよorz

ログあるのかもしれないけど、携帯からなんで許してね。
940白ロムさん:2006/01/05(木) 21:07:03 ID:d+SuMDBs0
>>939
スレ間違えてないか? 必ずうっすらと点灯しますよ。
背面ディスプレイのバックライトが本当に付かないのは
パナソニック製FOMAで
menu70から照明点灯OFFを指定しているとき
941白ロムさん:2006/01/05(木) 21:09:42 ID:d+SuMDBs0
で、本当に消灯しているので目を凝らさないと見えず、
背面ディスプレイの意味がない
照明点灯ONにすると電池消耗がバカっ速になるので困った問題

ってのがパナソニック製FOMAなんですけど、

Nで、というのはどういう設定したか逆に質問したいです。
942白ロムさん:2006/01/05(木) 21:15:40 ID:d+SuMDBs0
新スレ立ったとたんに馬鹿なage厨が消えたのでたまにはage
943白ロムさん:2006/01/05(木) 21:36:31 ID:N+HpiVjW0
FOMA N600i がどんな端末が気になるな…。
944白ロムさん:2006/01/05(木) 21:38:50 ID:08RWZG/C0
945939:2006/01/05(木) 21:43:55 ID:SsQJDNzFO
>>940
そのうっすら映る状態は分かる。けどさっき書いた症状の時には、何も映らない。
ちなみにバックライトの設定はON。

スレ違いスマソ。行き先は...N902i・P902i不具合報告スレ...でいいのかな?
946白ロムさん:2006/01/05(木) 21:51:27 ID:08RWZG/C0
>>945
あとmenu93のイメージウィンドウの設定も確認汁。
これが「OFF」になってると完全に映らない。
947白ロムさん:2006/01/05(木) 21:53:13 ID:08RWZG/C0
ドコモショップ故障窓口には行った(言った)か?
948白ロムさん:2006/01/05(木) 22:00:13 ID:dS3SNuUN0
>>945
情報後だしってのは最低の発言方法で嫌われる。
それを踏まえてあえてやっているように見えるが?

不具合スレに書くのは構わないが、誤情報は流すなよ。
自分の頭の中では「これは故障だ・・・」と決まっているだろうけど、
設定を晒さなければどこに問題があるか他人には分からないからね。
949945:2006/01/05(木) 22:13:32 ID:SsQJDNzFO
>>946
試したけど変わらずです。
>>947
まだ連絡してません。

>>948
今日買ったばかりで焦ってた。スレ違いの挙げ句設定未記入、以後注意します。
950白ロムさん:2006/01/05(木) 22:33:52 ID:Y8TBVMGFO
>>935
サンクス
951927
>>929>>931
とりあえずスクエニにメール送りました。
内容は対応予定はないのかと載せ忘れていないかと書きました。
返事が知りたい人がいればメールが返ってきたら文はいじらずここに貼ります。