WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WX310SAやH"のH-SA3001Vなど、三洋製WILLCOM端末について

前スレ
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133424110/

◆総合情報サイト(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
◆メーカー公式HP(三洋)
http://www.sanyo-keitai.com/index.shtml
◆三洋 WX310SAニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0509news-j/0927-1.html
◆ウィルコムHP 新製品案内(WX310SA)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html
◆2chねらWiki(WX310SA@2ch)
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/
2白ロムさん:2005/12/05(月) 01:09:50 ID:/bxVOXR30
うんこ
3白ロムさん:2005/12/05(月) 01:10:27 ID:rMB7Khvq0
[レビュー記事]
◆2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
◆Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
◆ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(ASCII24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html?
◆荻窪圭の携帯カメラでこう遊べ:
縦横切り替え撮影が便利、写りも上々〜WX310SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079.html
4白ロムさん:2005/12/05(月) 01:10:54 ID:rMB7Khvq0
Q:小さい「つ」やアルファベットを小文字にするには?
A:入力して「My A/a」

Q:入力の時に行き過ぎちゃったんだけど、逆トグルはどうすればいいの?
A:逆トグルは通話ボタンで出来る。

Q:スペース(空白)を入力したいんだけど?
A:「0/わ」を1回押して逆トグル。

Q:暗証番号は?
A:初期値は「3210」。加入したときに申込書に書いた暗証番号とは別です。

Q:携帯マスターLE for WILLCOMのシリアルは?
A:付属の「Easy Setup Tool」というマニュアルのP.28。

Q:メールBOXの中にいるときは自動受信しないんですが?
A:しません。青いメールマークは出るので、サーバにあることはわかるんですが。
 青いアイコンに気づいたら手動受信してください。この仕様の方が好みって人もいることはいます。
 

Q:送信・受信メールはminiSDに自動保存自動保存設定できる?
A:できない
 (メールBOXをまるごとバックアップ(&復元)ならできる)

Q:キー入力は快適?
 辞書はそれなりに、レスポンスは時々遅い。重くなってきたら学習文字クリアでまたサクサクに。
 この作業でも辞書登録した単語はクリアされないので安心です。

Q:gzip?
A:対応していないっぽい、リファラは吐きます。

Q:ネットフロントダメダメ?
A:gzip対応してません。ページもオペラの方が綺麗。
 でもタブブラウザはそれなりに便利か。ポップアップブロックも付いてるし。

Q:ブックマークレットは?
A:使えるものも使えないものも。

Q:ロゴがうざい
A:あきらめて要望出しましょう。

Q:サブディスプレイにメール・着信通知無いのほんと?
A:アイコンは出ません。リマインダー(バックライト点滅)はします。

Q:時計でないんだけど?
A:省電力にしてません?設定見直すこと。

Q:ネフロはもう嫌ぽ
A:公式アプリのjigブラウザ、非公式のOpera miniなどがあります。
http://www.opera.com/download/operamini/?partner=nordic
 jigはCLUB AIR EDGEでの接続専用、逆にOpera miniは一般ISP経由の通信専用になってしまいますが。
iMona、gikolet等Javaアプリについてはこちらへ
willcom Javaアプリスレッド vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/
5白ロムさん:2005/12/05(月) 01:11:32 ID:rMB7Khvq0
カメラ関係
問 画質の印象
答 130万画素CMOSパンフォーカスなのでそれなり。発色は良いが全体にもわっとしている。
   携帯カメラとしては悪くない

問 編集機能は?
答 フレーム(3種類)、スタンプ貼り付け(20種類)、文字入力、セピア、モノクロ、4・9・16分割、切りとり、回転・縮小・拡大

問 撮影時のモードは
答 ホワイトバランス6種類(オート、室内、蛍光灯、屋外晴れ、曇り、夜景)
  アレンジ撮影4種類(セピア、美肌、ネガ、モノクロ)
  編集撮影(フレーム、スタンプ付き)
  画質は、VGA、SXGAはfine Normal mailの3種類。ちゃんとファイルサイズ変わる(笑)。
  QVGA、QQVGAは最高画質固定。

問 横位置撮影できる?
答 できる。撮影スタイルで設定。

問 フラッシュは
答 フラッシュon、発光禁止、オート、ライト&フラッシュ。ライトのみはできない。

問 QVGAのファイルサイズがやけにでかい
答 端末内でのスタンドアロン使用が前提のモード。壁紙利用が正しい使い方。
   画質はやたらとよい。

問 VGAとかで撮って縮小すれば?
答 ファイルサイズがVGAの倍になる。
6白ロムさん:2005/12/05(月) 01:12:46 ID:rMB7Khvq0
ま ち B B S

【高音質】北陸のPHS利用者【ネット定額】
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1056208137
◆ 東海地方でPHS使っている人 ◆
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1014393486
【通話定額】九州でPHSを使っている人 3台目【料金低額】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1130317927
沖縄のPHS3社について語ろう
http://okinawa.machi.to/bbs/read.pl?BBS=okinawa&KEY=1061252678

テンプレここまで。
前スレそのままなので更新等あったら修正願います。

では前スレ埋まり次第どうぞ。
7白ロムさん:2005/12/05(月) 01:29:52 ID:d3qs1aI10
>>3の[レビュー記事]にめむさんの書いた記事追加

◆「WX310SA」ロードテストNo.1:まずは初期設定、着信音は“1曲丸ごと”登録も(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news090.html
8白ロムさん:2005/12/05(月) 01:32:12 ID:m4yewl5U0
>1乙


ところで、共有メモリ使用状況のWebってどうやったらOになるの?
取り説にはDiskキャッシュと、保存ページってなってるんだけど、全部消しても250Kbぐらいあるんだけどorz

どゆこと?
有料Javaダウンしたし全クリアはできない。
誰か助けてください・・・



9白ロムさん:2005/12/05(月) 01:43:46 ID:T1kMOv0p0
録音したAMRのファイルを他社携帯に送った人いますか?
再生とかできたものなのでしょうか?受話部分じゃなくて、スピーカから音思いっきり外に洩れそうだが。

ウェブでどこかにこの機種で録音されてたのがあったので、それをFOMAスレとかで
試して貰うの頼もうと思ったけれど、どこにうpされてるか忘れちったい。
10白ロムさん:2005/12/05(月) 02:05:41 ID:BInyDnuQ0
「でられない」と入力したら、予測変換に「寺Lenaい」って出た。
誰がこんな変換するんだよ・・・バカだよこいつ・・・orz
11白ロムさん:2005/12/05(月) 02:11:22 ID:y/43H42s0
▼WA310SAの名を汚す最低ブラウザ「NetFront」をフルブラウザなどと曰う恥知らずな会社
 (WX310SAのブラウザ/メーラー製造元。起動するたびにウザイロゴを表示させる犯人でNTTドコモの子会社。)

 http://www.access.co.jp/top.html
12白ロムさん:2005/12/05(月) 02:15:00 ID:4yt9wCD70
フリーズ記念カキコ
13白ロムさん:2005/12/05(月) 02:15:22 ID:wIvI35550
▼予測候補 4
出られない
でられない
デラレナイ
デラレナイ
14白ロムさん:2005/12/05(月) 02:19:52 ID:BInyDnuQ0
変換候補 6
15白ロムさん:2005/12/05(月) 02:21:11 ID:BInyDnuQ0
>>13
なんだってー。

変換候補 6
寺Lenaい
寺れない
出られない
でられない
デラレナイ
デラレナイ

だよ・・・orz
16白ロムさん:2005/12/05(月) 02:25:31 ID:PyCW9tT10
ベル打ちのときの句読点は記号から入るのが一番楽かも
読点は3アクション、句点でも4アクションで出せる
17白ロムさん:2005/12/05(月) 02:44:59 ID:nCFLqivY0
ココログに、VGA以上の画像貼れないの漏れだけ?
画像じゃない、と怒られる……。
PCからアップする場合です。
18白ロムさん:2005/12/05(月) 02:47:39 ID:hO4cODq50
>>15
ナカーマ… orz
19白ロムさん:2005/12/05(月) 02:54:27 ID:nCFLqivY0
>>15
>>13と同じだった。

以前、別の会社の最新携帯使ったら、「来られない」がどうしても出なくてorzだった。
「来れない」なら一発変換だったのだが。
20白ロムさん:2005/12/05(月) 02:59:37 ID:LbqTO+ry0
ら 抜き言葉が標準ですか。
尊敬語とごっちゃにならないメリットはあるとはいえ、さみしいですな。
21白ロムさん:2005/12/05(月) 03:07:33 ID:ejgDm/3W0
>>10,15,18
漏れも13と一緒で予測候補は4つしか出て来ないな。
多分学習量が関係している様な気がする。

まあ所々アホ変換は健在だが、Wnnとしてはかなり優秀だと思うよ。
京2はただWnn側の予測変換部が良くなっただけで、基本辞書は相変わらず貧弱なのを見ているとね(まあアレをオリジナルのまま出す方が問題だが…)。
22白ロムさん:2005/12/05(月) 03:14:03 ID:v9ovTTVy0
Lenaが妖しいな。キャバクラ関係とかじゃねーの?
23白ロムさん:2005/12/05(月) 03:16:31 ID:nCFLqivY0
LENA PARKのファンとか。
24白ロムさん:2005/12/05(月) 06:14:18 ID:S0T8VXIi0
> ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133424110/945

補足
・ワロス
・エッジeメールも着信履歴は残らない(上に発信履歴を破壊する…これはSA3001Vで改善されてると思った部分)
・HV210もバイブの設定はできないような
・310SAでも表示されたよ?

ま、いろいろと使いにくいのは同意。戻るが同時に3つあったりとかなw
でもここで書いても流れちゃうから、wikiでまとめて許せないのをフォームで送るのがいいと思われ。
25白ロムさん:2005/12/05(月) 06:31:47 ID:2LE792gx0
数字キー以外のキーの材質的に傷が目立つんですけど、
仕方ないのかと(つд`)
26白ロムさん:2005/12/05(月) 06:33:57 ID:12dANQr+0
>>25
シール貼ればいいんでねーの?可愛らしくなw
27白ロムさん:2005/12/05(月) 07:15:01 ID:Meg0WEhj0
落っことしてふんどしが傷ついた俺にしてみれば
キーの傷くらいどうってことないぜorz
28白ロムさん:2005/12/05(月) 07:44:15 ID:BInyDnuQ0
29白ロムさん:2005/12/05(月) 07:45:39 ID:BInyDnuQ0
>>22,>>23
いままでに「Lena」とかなんて打った事無いし、
「出」って文字すらも打ってないんすよ。
どこで学習してくるのやら・・・('A`)
30白ロムさん:2005/12/05(月) 08:15:40 ID:LbqTO+ry0
メール受信でおぼえちゃってるってことはないよね?w
31白ロムさん:2005/12/05(月) 08:32:34 ID:t1u8d/hF0
>>29
Lenaは元から入ってるな、どういう単語かは全く分からんがw

>>30
それはAdvanced WnnV2のオプション機能っぽい。V2の京2で全くその機能についての話を聞かんし。
32白ロムさん:2005/12/05(月) 08:41:35 ID:jAnCUFWw0
>>15
[変換]を押すと

候補 1/4
出られない
でられない
デラレナイ
デラレナイ(半角)

下を押すと

▼予測候補 6
寺Re: 内
寺れない
出られない
でられない
デラレナイ
デラレナイ(半角)

あ、Re: を「れ」で単語登録してました…
33白ロムさん:2005/12/05(月) 08:54:29 ID:hsHZ9MtQ0
前スレ最後の方に出てたQRコードのURLのクリッカブルの件。
なんか仕様くさくね?


[996]975<sage>
2005/12/05(月) 02:39:19 ID:6gPeYuKw0
まだこっちに書き込んでOKですよね?

ttp://qr.quel.jp/form_bsc_msg.php
あれから適当なURLを↑のサイトでQRコード化して
ためしてみましたが・・・。

○ 96文字(頭にh付けてください)
ttp://www.google.co.jp/search?q=QRcode&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&clien
ttp://aaa.aaaaaa.aa.jp/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

× 97文字(頭にh付けてください)
ttp://www.google.co.jp/search?q=QRcode&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client
ttp://aaa.aaaaaa.aa.jp/aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

確証は持てませんが、どうも96文字超えるとだめぽな感じです。
34白ロムさん:2005/12/05(月) 09:30:49 ID:7P7D0t630
>>15
Lenaさんというお嬢のいるキャバクラに通ってんだろゴルァ

と真剣に思っていたのだが、うちも同じだったorz
35白ロムさん:2005/12/05(月) 09:31:27 ID:SyvaCWN70
webの翻訳機能があるって聞いたんですけどホント?
内蔵してるんですか?それとも赤米あたりだろうか?
36:2005/12/05(月) 09:38:27 ID:M0b84bt50
誰か>8と同じ症状の人いない?
みんなそうだと思ってたけど漏れだけ?・・・・orz



37白ロムさん:2005/12/05(月) 09:39:47 ID:7P7D0t630
>>36
接続情報とかその辺も消したらどうなる?
38白ロムさん:2005/12/05(月) 09:49:01 ID:SyvaCWN70
>>36 持ってないけどクッキーとか消せないの?
39白ロムさん:2005/12/05(月) 09:55:23 ID:M0b84bt50
>>37レスありがとうございます
接続情報というとどのへんのことですかね?
一応、クッキーも消してみたんですけど1Kbぐらいしか変わらないです。
たぶんブクマも含まれてそうだけど、普通に考えて250Kbとかまではいかないと思うんですよね。。

やっぱり、わたしだけでしょうか?

40白ロムさん:2005/12/05(月) 09:59:01 ID:7P7D0t630
>>39
もしかしたら、証明書とか、その他webに関するその他のデータのトータルがその辺になっているのでは?
41白ロムさん:2005/12/05(月) 10:16:31 ID:8yFQJbFs0
朝、サブディスプレイに「hello!」って一瞬表示されたけど。なに?
ちなみにメールも着信もなかったけど・・・・。

カメラ画像保存中と思われるが再起動してました。

って書いて製造番号みようとバッテリー外してはめ直したら。同じメッセージが。
という事は勝手に再起動!

頭2でした。
42白ロムさん:2005/12/05(月) 10:22:20 ID:Auk0FCAe0
京ぽんに入れてあったMIDIファイル(計7個)をUSB接続でPCに保存
保存したMIDIファイルを1個ずつメールでW310SAに送信

結果として再生できるものとできないものがあったのですが
再生できないようなMIDIファイル形式ってあるのでしょうか?
43白ロムさん:2005/12/05(月) 10:33:00 ID:nCFLqivY0
>>36
俺は、キャッシュ全部オフにして49KBだ。
ブックマークは、自分で登録したのは13個。
44白ロムさん:2005/12/05(月) 10:35:32 ID:7P7D0t630
>>41
あ、それはニューヨーク在住のジミーからの朝の挨拶。
45白ロムさん:2005/12/05(月) 10:37:18 ID:7P7D0t630
>>36
俺もやってみた。ディスクキャッシュとクッキー消して43KB
46白ロムさん:2005/12/05(月) 10:48:55 ID:OqxAmPKZ0
デザインが丸すぎるのか京ぽんと比べて開けにくいんですけど
すぐなれるかな?
47白ロムさん:2005/12/05(月) 10:49:22 ID:7P7D0t630
更に履歴を消したら42KB
48白ロムさん:2005/12/05(月) 10:50:14 ID:7P7D0t630
>>46
もう左手一本で空けられるようになりましたよー。パナのワンタッチ開閉がなつかすぃ。。。
49:2005/12/05(月) 10:58:17 ID:M0b84bt50
Webデータっぽいのを洗い出してみました。

1、Diskキャッシュ (取り説に記載)
2、ページメモ (取り説に記載)

3、クッキー (消してもほぼ効果なし)
4、ブックマーク (消しても効果なし!)
5、認証データ (削除できない)
6、履歴 

以上を削除しても相変わらず250Kb以上残ってる状況です。

どうも自分だけっぽいのでサポセンに電凸ゴルァしてみますね。


しかしみなさん40Kbくらいですんでるのになぜだ?
50白ロムさん:2005/12/05(月) 10:59:59 ID:7P7D0t630
>>49
特別に増量プレゼントに当選したのかも。オメデトー
51白ロムさん:2005/12/05(月) 11:05:06 ID:jAnCUFWw0
>>49
いろいろいじったのでハッキリ覚えてないけど、Diskキャッシュを消去じゃなくて「使用しない」にしたら減ったような記憶がある。現在40KB。
52白ロムさん:2005/12/05(月) 11:12:01 ID:7P7D0t630
>>51
くそー漏れよりもすくねー。誰が最小に出来るか。。。
53:2005/12/05(月) 11:18:41 ID:M0b84bt50
>>50
増量プレゼントですかorz...

>>51
>Diskキャッシュを消去じゃなくて「使用しない」
その辺はいろいろやってみました。
画像表示ON/OFFしてからとか、再起動させてからとか、接続先変えてからとか、、


(:D)rz

54白ロムさん:2005/12/05(月) 11:27:54 ID:VjiM+Lmf0
俺も40kだ
ネットワークのみ使用で使ってる
55白ロムさん:2005/12/05(月) 12:02:36 ID:hw4ebqXT0
おれは253Kくらいいってるな。ここらへん、購入以来設定変えてない。
56白ロムさん:2005/12/05(月) 12:04:10 ID:7P7D0t630
>>55
250Kの人たちと40Kの人たちの差はなんだろ?
57白ロムさん:2005/12/05(月) 12:11:07 ID:ubNZOLGp0
キャッシュモード:ネットワーク優先
Diskキャッシュ使用:使用しない
Cookieモード:受信する(受信件数現在1件)

36KBだそーな。
58白ロムさん:2005/12/05(月) 12:18:48 ID:8wN/8IIT0
モデム繋ぎっぱで朝起きたらフリーズしてたorz
59白ロムさん:2005/12/05(月) 12:44:33 ID:LBbl4D4R0
たまに読み込み中にフリーズするから何でかと思ったら
読み込み完了前にタブ開く様なリンクをクリックしたらすることに気付いた
リソースが足りないからか?
60白ロムさん:2005/12/05(月) 12:53:38 ID:ip1QID/80
めぼしいのをけしたら47kだった
61白ロムさん:2005/12/05(月) 12:56:45 ID:OYZOoTW40
DION規制解除キタ?

クッキー以外消して46k
62白ロムさん:2005/12/05(月) 13:00:08 ID:7P7D0t630
んー。それぞれの端末で扶養家族に差があるんだろうな。。。。


てなわけで、1日に発注していた予備バッテリの入荷連絡がキターーーーー!
63白ロムさん:2005/12/05(月) 13:02:29 ID:OOM+eQJW0
漏れも40Kくらい
これ250Kもあったらかなり大変だな
64白ロムさん:2005/12/05(月) 13:06:24 ID:cycHzocD0
アプリの成功音?って消せないのかね?ピーピーピーピーっての
本体の音設定しても出るよなぁ
USBストレージと同じか・・・マヌケな仕様ばかりだ
65白ロムさん:2005/12/05(月) 13:08:41 ID:wUHGc8lE0
消せた気がする
66白ロムさん:2005/12/05(月) 13:09:17 ID:6szfYWu90
黄疸が出るの?
67白ロムさん:2005/12/05(月) 13:39:17 ID:lfZuNjJw0
京ぽん2で火曜日のアラームが鳴らないバグ来ましたw
68白ロムさん:2005/12/05(月) 13:49:40 ID:qKY/qW9/0
本体メモリの少なさが結構致命的な気がする。アプリがそんなに入らないし
ディスクキャッシュですぐメモリ不足になったりする。なんだかなぁ。
携帯からの完全移行には、さらに次の世代の機種を待つしかないのか。
来年の夏あたりにパナや東芝からイカした機種が発売されたら速攻で乗り換えだね。
69:2005/12/05(月) 13:53:16 ID:M0b84bt50
よくよく見たら290kb近く残ってるorz

JAVAアプリのダウンロードとか関係あるのかな?
正直もう分からん

70白ロムさん:2005/12/05(月) 13:55:40 ID:7P7D0t630
特定のjavaがWEBの領域にデータ残すとか?

>>68
京ぽんから移ってきた漏れには超快適だが、ケータイからの人は不便なんだろうなあ。。。
パナや東芝から発売はねーべorz
71白ロムさん:2005/12/05(月) 14:01:56 ID:cycHzocD0
まだ解約していないケータイも4Mだわ・・・

2Mなんてアプリ使い始めたら全然足りない希ガス
もう、パズルボブルなんか消したし

まぁ、動作遅すぎてアプリがどこまで使えるか疑問
実際問題、2chブラウザとテトリスクラスぐらいしか使えないんじゃないの?
72白ロムさん:2005/12/05(月) 14:03:19 ID:OqxAmPKZ0
昨日秋葉で256Mで2000円のミニSD玉砕覚悟で
買ったけどちゃんと認識した
512をチャレンジしてみるか
73白ロムさん:2005/12/05(月) 14:08:34 ID:pYyT5txV0
着信音に設定した着メロと待受がminiSDからでOKならかなり助かるんだがな。
折角miniSDへのアクセス速度が早いのにこの点はかなり勿体無い。
74白ロムさん:2005/12/05(月) 14:09:41 ID:CdzgBEtX0
>>72
あ、その値段ならいいですね。
どこで買ったんでしょう? あとそのメーカも教えてもらえると助かります。
まだminiSD買ってないので、画像の転送が不便でしょうがないので(´・ω・`)
75白ロムさん:2005/12/05(月) 14:14:41 ID:UHqFnz3O0
「寺Lenaい」俺も確認しましたw
でられな の時点で既に「寺Lena」が候補に挙がって来ます
76白ロムさん:2005/12/05(月) 14:14:59 ID:cycHzocD0
ディスクキャッシュをSDに設定できたらいいのかもw
77白ロムさん:2005/12/05(月) 14:21:03 ID:Meg0WEhj0
大容量のminiSDを買ってもJavaや着メロや待ち受けや
ディスクキャッシュが本体メモリでしか使えないので
miniSDが役にたたない希ガス。なにか有効な使い道ある?
78白ロムさん:2005/12/05(月) 14:21:55 ID:7P7D0t630
「れな」で変換するとキャバクラ嬢っぽい名前が予測変換に出る件について



開発者いりびたりか?
79白ロムさん:2005/12/05(月) 14:25:17 ID:7P7D0t630
>>77
神アプリの2chブラウザが取得したデータをカードに置いてたりするみたいだが。
地図アプリとかを大量にカードに入れられると良いね。
80白ロムさん:2005/12/05(月) 14:27:36 ID:v+2n+LVE0
漏れも出る
Lenaってなんだw
hip-hopに通じるものがあるね
81白ロムさん:2005/12/05(月) 14:35:10 ID:jAnCUFWw0
Leje ならまだ分かるんだけど…
82白ロムさん:2005/12/05(月) 14:40:15 ID:kToB9cjv0
でられない→「出られない」ちゃんと予測候補の一番上に出る。
れな→「Lena」単独だとなるけど。
学習クリアしても同じ。
83白ロムさん:2005/12/05(月) 14:45:24 ID:7P7D0t630
>>82
ぉ。うちの場合、学習クリアしたらLenaちゃん消えた。なんかさみすぃ。。。
84白ロムさん:2005/12/05(月) 14:47:12 ID:Meg0WEhj0
>>79
そういえばあの2chブラウザはログ保存してましたね。
数日前に一度使ってみたけど……がんばってほしいです
85白ロムさん:2005/12/05(月) 14:49:37 ID:qKY/qW9/0
ブラウザの機能的にはKと比べてflashの有無位だと思ってた。
甘かったなぁ。でもカメラはこっちの方が綺麗だし、変換も良さそう。
一長一短なわけね・・・。
86白ロムさん:2005/12/05(月) 15:02:45 ID:lFOZ1EqA0
NetFrontも、ようやくフルブラウザの機能をフルに活かせる
環境が整ったわけだし、これからのVer.UPに期待したいところだが・・・。
87白ロムさん:2005/12/05(月) 15:12:25 ID:rwcNdZrY0
ファームアップで

ネフロ→他のフルブラウザ

へのアップグレード希望。


ドコモの子会社が作ってるフルブラなんて最悪。
ネフロ糞。
毎回毎回下品なロゴを強制表示させられるたびにイライラする。
マジで消え失せてほしい。


88白ロムさん:2005/12/05(月) 15:13:20 ID:M0b84bt50
ケータイ向け表示対応依頼テンプレ



貴サイトを訪問した WILLCOM ユーザですが 残念ながら User-Agent の振り分けから
サイトコンテンツを十分に利用できませんでした。

WILLCOMから発売されている携帯端末では
(参照 http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/index.html )
c-HTML対応ブラウザを搭載し、iモードとほぼ互換のタグ、絵文字に対応しているためiモード用サイトを問題なく閲覧できます。

できましたら下記の通り User-Agent に"WILLCOM"を含むブラウザからのアクセスを
iモードと同じ扱いにしていただけますようお願い申し上げます。

User-Agent: Mozilla/3.0(WILLCOM;メーカ/機種名/端末Ver/ブラウザVer/キャッシュ) ブラウザ バージョン
WX-310SAの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/端末Ver/ブラウザVer/C128) NetFront/3.3
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;SANYO/WX310SA/2;1/1/C128) NetFront/3.3
WX-310Kの携帯サイトの場合
 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/端末Ver/ブラウザVer/C100) Opera 7.0
 例 Mozilla/3.0(WILLCOM;KYOCERA/WX310K/2;1.1.5.15.000000/0.1/C100) Opera 7.0

またCookie、SSL等の仕様詳細につきましては、下記をご参照ください。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/homepage/index.html
IPによる振り分けの場合もあると思いますので、その場合はこちらをご覧下さい。
http://www.willcom-inc.com/ja/service/contents_service/club_air_edge/for_phone/ip/index.html

(参考)
WILLCOMへの対応例として、郵政公社の「ゆうびんホームページ」があります。
http://www.post.yusei.go.jp/mobile/index.html
89白ロムさん:2005/12/05(月) 15:14:51 ID:rwcNdZrY0
あのロゴ、マジでお下品。
中の人の頭の悪さがバリバリと伝わってくる。


90白ロムさん:2005/12/05(月) 15:18:41 ID:7P7D0t630
とか書いてると、対応するはずのものまで非対応になる悪寒
91白ロムさん:2005/12/05(月) 15:23:30 ID:gpQONKBp0
洋ぽん買った人カワイソス
京2快適だよ
92白ロムさん:2005/12/05(月) 15:26:02 ID:Asr/S8Nw0
う〜〜む…
93白ロムさん:2005/12/05(月) 15:27:08 ID:7P7D0t630
94白ロムさん:2005/12/05(月) 15:28:19 ID:OYZOoTW40
つーか他の機種の不具合なんぞどうでもいい
95白ロムさん:2005/12/05(月) 15:30:46 ID:Ckb4eo9v0
通話中にメニューで出てくる、番号メモって、通話終了後はどこで見れるのかわかる人いますか?
96白ロムさん:2005/12/05(月) 15:33:53 ID:k9ZUGBvY0
>>95
待ち受けで[上→左] or [下→右]
97白ロムさん:2005/12/05(月) 15:42:02 ID:D98hJS+v0
>>95
待ち受け画面から上下でいける発着信履歴の画面に
"メモ"ってタブがないか?
98白ロムさん:2005/12/05(月) 16:05:27 ID:q6QaSVdo0


  ウィーッス  ∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (´∀`*// <  ハバネロ買ってきたぞ〜
    ⊂二     /    \_________
     |  )  /
  [カラムーチョ].   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
99白ロムさん:2005/12/05(月) 16:07:58 ID:/kenbs8W0
>>98
それ違うYO!!
100白ロムさん:2005/12/05(月) 16:18:56 ID:qKY/qW9/0
華麗に100げっと
101白ロムさん:2005/12/05(月) 16:22:55 ID:wopvQyk30
>>98
なんかスゲー笑っちまったよ
職場なのに、、、、吊ってくるわ
102白ロムさん:2005/12/05(月) 16:29:37 ID:WQnTChjV0
>>101
ワロタ
103白ロムさん:2005/12/05(月) 16:55:38 ID:qKY/qW9/0
このスレ・・・

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 寂れてるな、兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ SHARP / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
104白ロムさん:2005/12/05(月) 16:55:40 ID:ooXflyOy0
>>91
ネフロが驚異的に糞糞なこと以外、洋は概ね快適。
京2より小さいし。
ネフロにメールとブラウザを汚されたことが悔やまれてならない。
ネフロさえ載っていなければ永く使っていけた機種だったと思う。

と、洋のネフロからカキコ。
105白ロムさん:2005/12/05(月) 17:13:15 ID:ooXflyOy0
ネフロの中の人は、
「スクロール」というものを
何だと思っているのだろうか
106白ロムさん:2005/12/05(月) 17:16:43 ID:CdzgBEtX0
>>105
巻物はお前をすくろうる
107白ロムさん:2005/12/05(月) 17:17:01 ID:ZXXiZgh10
わかんねぇよ
108白ロムさん:2005/12/05(月) 17:17:34 ID:T7uFSbse0
過去ログにあったらすみません。。
Eメールの受信のみ、バイブのみ(無音)にしたいのですが、できますか?
109白ロムさん:2005/12/05(月) 17:19:03 ID:OqxAmPKZ0
黒狂態買ったんだけど傷目立つかな?
半年もせずに傷まみれになるだろうし・・・
110白ロムさん:2005/12/05(月) 17:23:29 ID:L6MPsFep0
>>109
目立ってきたら
つ まもるくん
111白ロムさん:2005/12/05(月) 17:30:38 ID:w0fhC0w10
やっと追い付いたぜ
112白ロムさん:2005/12/05(月) 17:52:43 ID:oM5dLdaI0
>>108
MENU→5→1→1から
電話着信・メール着信・ライトメール着信が個別に設定できる。
もちろん音量も。
113白ロムさん:2005/12/05(月) 17:56:23 ID:PESIlJ430
予備バッテリゲットー!

で、ライトメールを送ったら相手が圏外だった際に
再送って出来る?
114白ロムさん:2005/12/05(月) 18:19:20 ID:M0b84bt50
>>105
> ネフロの中の人は、
> 「スクロール」というものを
> 何だと思っているのだろうか

たぶん仕様的にはスクロールボタンで動かすものではなくて、
↑or↓でのスクロールはちゃんと設定通りの挙動する。
まぁ、設定で「1ページ」ってするとホントに1ページスクロールするから見にくいんだけどwww
(普通は1ページっていっても9割くらいでしょw)

115白ロムさん:2005/12/05(月) 18:33:58 ID:/atflJnB0
ネフロを採用することでユーザの反感を買うことに気付かなかったのかな?
116白ロムさん:2005/12/05(月) 18:35:40 ID:PESIlJ430
春に新色追加になるとしたらたぶんこの色だよね?

ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_MH/ch_hikari.html
117白ロムさん:2005/12/05(月) 18:40:27 ID:T7uFSbse0
112さん
そか! 音量を0にすればいいんですね!

以前パナポンを使っていたときは、無音を作成して、使用していたので、
目からウロコでした!
ありがとうございました。
118白ロムさん:2005/12/05(月) 18:42:50 ID:oWnfqXYI0
なんでもポンをつければいいわけじゃないぞ
パナポンなんて存在しない
119白ロムさん:2005/12/05(月) 18:48:18 ID:BxEqUHft0
>>114
それと、リンクがあると引っかかるからスクロール先が予測できないんだよね。
120白ロムさん:2005/12/05(月) 18:49:06 ID:BxEqUHft0
>>113
発信ならどれかのボタンでワンタッチリダイヤル。
って関係ない?
121白ロムさん:2005/12/05(月) 18:52:00 ID:gKzJjxZy0
買ってから2度ほど画面が虹色になってフリーズしてたんだけど
同様の症状になった方います?
端末開いたら虹色フリーズだったので再現条件は明記できず恐縮ですが
122白ロムさん:2005/12/05(月) 18:53:25 ID:PESIlJ430
>>120
ん?
例えば10分前に話中で送るのを断念したとして、
その間ネットにアクセス。
10分後にもう話中が終わったかなと思ってリダイヤルでライトメールを送るって感じのことを簡単にやりたいんだけど。
京ぽんだと確か送信ボックスの中の一番上のを再送だっけ?
123白ロムさん:2005/12/05(月) 18:57:15 ID:PESIlJ430
ライトメールで相手が話中や圏外で送信出来なかった際には
未送信ボックスの中にそのメールは入るんだけど、そこから再送出来ないってわけわからん仕様じゃね?
ならば未送信ボックスに置くなよ。意味ないし。
124白ロムさん:2005/12/05(月) 18:59:07 ID:q6QaSVdo0
>>116
洋ぽんはマイケルジョーダンカラーらしいよ
http://wokky.hp.infoseek.co.jp/mj04b.jpg
↑ノースカロライナ大学時代
http://wokky.hp.infoseek.co.jp/mj10b.jpg
↑シカゴブルズ時代
↓これなんかイメージそのまんま
http://www.jordans.jp/view_item.jsp;jsessionid=c26zs4dmx1?item_id=171
125白ロムさん:2005/12/05(月) 19:01:24 ID:S1v6QGF80
>>33
ネフロの Mobile Content Viewer に、前スレ>975に入っていた、半角112文字
のurlをリンクさせたhtmlを作って試してみたが、問題無くハイパーリンク&
ジャンプ出来た。

96文字迄しか駄目なのは、QRコードでの制限ではなく、開発に使ったネフロのブラウザ
のせいでもなく、洋ポン自体がurl長を半角96文字迄しか扱えない、という仕様制限みた
いな気が。
126白ロムさん:2005/12/05(月) 19:03:11 ID:OqxAmPKZ0
メールの容量の残りとか見るにはどうしたらいい?
127白ロムさん:2005/12/05(月) 19:04:45 ID:jAnCUFWw0
機能 9 3 2
128白ロムさん:2005/12/05(月) 19:07:22 ID:OqxAmPKZ0
>>127
ノシ
129白ロムさん:2005/12/05(月) 19:08:24 ID:PESIlJ430
>>69
>>127さんのカキコをみて 機能 9 3 1をやったら「全削除」というのが右上に出てきてそれを実効したら
webは23KBになったぞーーー。俺が最小だな。



でもJavaアプリが全部消えたorz
130白ロムさん:2005/12/05(月) 19:09:59 ID:BxEqUHft0
>>123
そういうことね。それはいくらなんでもバグなんじゃ・・・。
そんな端末見たことないよ。
131白ロムさん:2005/12/05(月) 19:13:56 ID:S1v6QGF80
>>125
前スレ>975に入っていた半角112文字のurlは下記ですが、これって洋ぽんで
ハイパーリンク&ジャンプ出来ますか? (前スレ>996の結果からすると、
駄目っぽいですが。)

ttp://goobike.com/cgi-bin/goobike/m/common/r.cgi?/cgi-bin/goobike/m/used/detail_w.cgi?stock=8501172B20050617038

又、このurlをメール本文にコピペして載せた時はどうでしょうか?(コピペは
多分出来ると思いますが。)

上記2つのパターンでオケなら、QRコード読み取りソフトにのみ制限が有る事に
決定ですが、上記2とも駄目なら端末全体での制限になりますね。
132白ロムさん:2005/12/05(月) 19:24:00 ID:PESIlJ430
前スレでバッテリが持たないって言ってた人、その後、報告無いよね?
使っていたminiSDはどこのメーカーの型番は何だろ?教えてくりー。
133白ロムさん:2005/12/05(月) 19:30:43 ID:FDEWPhZC0
WX310Kでは上は読み取れてブックマーク可能(ただし255文字分で途切れる)、
下はブックマーク不可だがOpera起動可能
http://tinyurl.com/8utf3
http://tinyurl.com/duxll

SAではどうなんのかな
134白ロムさん:2005/12/05(月) 19:34:31 ID:J6v9UyRQ0
>>133
両方クリッカボーにならんね。
糞ネフロ。
135白ロムさん:2005/12/05(月) 19:37:34 ID:9jPUktIH0
>>131
ttp:じゃ押せんよ

http:// にしてメールに添付したけど、
クリッカボーにならん。

さすが糞ネフロ。
136:2005/12/05(月) 19:41:40 ID:M0b84bt50
Webの消せない容量が292KBです。

で、多分ダウンロードしたアプリサイズ。
OperaMini  61450byte
ZooKeeper 161276byte
合計     222726byte≒218KB

それにみなさんの平均40KBを足しても258KB
やっぱし関係ないかぁorz

ローカルファイルのWeb閲覧キャッシュは消えないとか

あるあr・・・ねーかorz


困ってる人も他にいなそうなのでそろそろ消えますね。。

137白ロムさん:2005/12/05(月) 19:43:37 ID:PESIlJ430
>>136
>>129を試してみた結果?
138白ロムさん:2005/12/05(月) 19:49:07 ID:9jPUktIH0
>>136
ネフロはゴミファイルも消せない糞仕様であることが判明した。
もはやネフロがゴミそのものといえる。
ネフロをアンインストールするパッチが欲しい。


139白ロムさん:2005/12/05(月) 19:53:41 ID:9jPUktIH0
背面液晶の解像度を4倍にするパッチも欲しい
140白ロムさん:2005/12/05(月) 20:05:23 ID:KHkrJklo0
まさかあのロゴの容量だったりして。(w
141白ロムさん:2005/12/05(月) 20:09:04 ID:Xr2IVFab0
あり得るorz
142白ロムさん:2005/12/05(月) 20:15:40 ID:M0b84bt50
>>137
> >>136
> >>129を試してみた結果?

あ、全削除はしてないです。ってゆーのが、Zookeeperダウンしちゃったからですorz
してなければ全削除一択なんだけど。。。


143白ロムさん:2005/12/05(月) 20:33:50 ID:Lvlx5Pjn0
みんなで洋ぽん育ててね
全ては洋ぽん2の為
144白ロムさん:2005/12/05(月) 20:36:57 ID:UQxmjcyR0
>>143
サブ液晶にメール着信が入るようになればな。

あと値段も。

早くしないとauにしちゃうぞ。
145白ロムさん:2005/12/05(月) 20:40:17 ID:PESIlJ430
ライトメール再送信出来るようにならんと。。。カミさんが買い換えられないorz
146白ロムさん:2005/12/05(月) 20:42:54 ID:LzF6EfHs0
SA購入者は負け組なのだろうか.....orz
147白ロムさん:2005/12/05(月) 20:43:37 ID:PESIlJ430
>>146
大丈夫だ。これが負け組なら、ウィルコムに勝ち組は皆無と言える。
148白ロムさん:2005/12/05(月) 20:44:18 ID:PESIlJ430
限りなく低いレベルの中で一番まともな端末だ
カメラもJAVAも予想変換も
149白ロムさん:2005/12/05(月) 20:44:19 ID:BInyDnuQ0
フリップロック中に側面の マナー/REC ボタンまで効かなくなるのって不便なんですけど。
マナーON,OFFどころか、暗いと時計も見れない。
150白ロムさん:2005/12/05(月) 20:45:07 ID:x6sFvkC80
現時点では明らかに
151白ロムさん:2005/12/05(月) 20:47:24 ID:i5ym1OvL0
>>144
auに移行したほうが利口かも。
来年は携帯参入があるから料金も値下げだし。
152白ロムさん:2005/12/05(月) 20:52:44 ID:MGHMSOCM0
>>146
京2の出来が良すぎるだけだよ
ネフロ以外は良い出来だ
153白ロムさん:2005/12/05(月) 20:53:21 ID:yy+cagJv0
結局、Emailメインの人は300K、310K、310SAどれも買わない方が良い。
これだけは、はっきりしてる。
154白ロムさん:2005/12/05(月) 20:54:51 ID:PESIlJ430
>>153
それじゃ一生パナの210を使ってなくちゃw
155白ロムさん:2005/12/05(月) 20:56:24 ID:PESIlJ430
>>152
どんなに出来が良くても買いたいと思わせる魅力にかける機種が京2.
もう京ぽんで懲りたorz
156白ロムさん:2005/12/05(月) 20:57:24 ID:mFtlUGrz0
え〜、京2の出来で「良すぎる??」
いや、Operaは安定してていいけど、それ以外は・・・???


まぁ、思ってたより100000倍安定してるか・・・
157白ロムさん:2005/12/05(月) 20:58:10 ID:PESIlJ430
>>156
まあ、ぶっちゃけケータイの世界に比べると目糞耳糞の世界だから。。。orz
158白ロムさん:2005/12/05(月) 20:59:25 ID:1LCcgiCt0
>>149
ワシもそう思うハカセ
検証してないんで勘違いかもしれないけど、ネフロ開いた状態で端末閉じといても
ロックかかってないかと思いきやネフロ終わらせた途端実はロックかかってない?
159白ロムさん:2005/12/05(月) 21:03:30 ID:q6QaSVdo0
カメラ、文字変換、筐体精度、アクセル全開とフルブレ-キングが交互に来る動作速度
これらの点で京2は全然羨ましくないよ。
一週間ホットモック触りまくってようやく決めたので後悔はしてないですよ。
160白ロムさん:2005/12/05(月) 21:04:45 ID:jAnCUFWw0
充電器で充電できない(USBはOK)ので、購入したビックカメラ某店へ持っていったら「サポートはサービスカウンターへ」と門前払いされ…かけたが、上司らしき人に救援されて初期不良交換。
製造番号が E5YR006xxx → E5YR005xxx って11/14予約の発売日購入より番号が若くなった…交換用は別に押さえてるのかな?

>>136
購入状態でWebは34KB。完全消去+初期化しても同じ。全削除したら23KBになった。データフォルダも23KB、何が残ってるんだろう。
161白ロムさん:2005/12/05(月) 21:04:56 ID:q6QaSVdo0
あ、後悔してないってのと、不満の有無とは別のハナシね。
不満はそれなりにあるけど京2よりは良いと思って選んだって事。
162白ロムさん:2005/12/05(月) 21:05:16 ID:FNDEHfMb0
>>157
京ぽん使ってたが知り合いの持ってる P901iS のもっさり具合には驚いたよ
163白ロムさん:2005/12/05(月) 21:21:19 ID:hDt/wzZf0
なんかもうスレに負け組臭がただよってるな
カワイソス
164白ロムさん:2005/12/05(月) 21:22:15 ID:7Jn5poI/0
↑負け犬
165白ロムさん:2005/12/05(月) 21:23:13 ID:zNhlNLII0
だれか洋ぽんの通話メモの最大録音時間わからんか?
あとミニSDに通話メモを録音と保存できるかも知りたい
たのむ

166白ロムさん:2005/12/05(月) 21:29:26 ID:Bmg1sieN0
で、結局の所
電池はゲージ1つ以下になるまで使いきってから充電するのがいいの?
それとも毎日帰ってきたら充電器でOK?
167白ロムさん:2005/12/05(月) 21:31:54 ID:nB5OMZY90
おかね無いから洋に特攻不能で見守ってたらこの有り様。
テラカワイソス
168白ロムさん:2005/12/05(月) 21:32:41 ID:qKY/qW9/0
携帯だって結局はピンキリでしょ。全部が全部高性能端末って訳ではない。
最高性能の話でいったら今回の310シリーズも足下にも及ばないかもしれないけど
全体で見ればまあ普通のレベルってところでは?
もっとも携帯はすぐに値段が下がるので、この性能でこの価格じゃ全然割に合わない訳ですが。

それとWebの容量の件はK3001Vの初期ファームであった謎のデータフォルダ容量増加の
再来か?うちのも190kになっててキャッシュ削除しても変わらない・・・。全削除はアルカノイドあるので嫌。
169白ロムさん:2005/12/05(月) 21:33:38 ID:TWKQGCNO0
まずいことになった。


電車の中は青空文庫読みまくってるだけで通信してないし・・・
X4倍意味ナサス
170白ロムさん:2005/12/05(月) 21:34:33 ID:L6MPsFep0
>>169
料金プランの変更は簡単ですぜ。
171白ロムさん:2005/12/05(月) 21:36:28 ID:MOkgiq310
マナーモードにしてるのに、ICレコーダーの録音開始で轟音が鳴り響くのは
どう言った理由からでしょうか?

あと、カメラのシャッター音も馬鹿でかいけど消せないの?
なんでこんなに騒がしい端末なんだ、マナーモードの意味ねーじゃん
172 :2005/12/05(月) 21:36:52 ID:BdUlzBKt0
>>121
同じ症状の人イタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!
なんかメインディスプレイが虹色の砂嵐になる奴だろ?
一回閉じてしばらくしてから開くと元に戻ってるんだが

ちなみに何回も発生しているが条件は不明 orz
173白ロムさん:2005/12/05(月) 21:37:39 ID:8gG/kY4s0
>>166
毎日充電しても良いが、終了したら充電器から外した方が長持ちするって。
常時満充電の状態がバッテリーの劣化を早めるらしい。
http://www.baysun.net/lithium/lithium13.html
174白ロムさん:2005/12/05(月) 21:40:51 ID:ie5D17Xj0
>>171
盗撮・盗聴防止です。
175白ロムさん:2005/12/05(月) 21:43:37 ID:TWKQGCNO0
>>170
週末にウィルコムショップに持ち込むっすよ。X1倍で十分。
176白ロムさん:2005/12/05(月) 21:45:06 ID:PESIlJ430
>>173
ぉぃ。ケータイの充電は充電が完了したら補充電は行われないから大丈夫だよ。

ケータイの場合は単セルなので予備電池を用意して交互に使った方が長持ちするよ。
靴と同じ。
177白ロムさん:2005/12/05(月) 21:45:29 ID:PuZ+1tRs0
お通夜みたいと聞いてやって来ました
そんなに酷いの>SA
178白ロムさん:2005/12/05(月) 21:46:06 ID:Bmg1sieN0
>>173んーと・・・
310SAだと充電が終わると赤いランプが消えますよね?
そしたら充電器から外さないと寿命が縮むって事ですか?
179白ロムさん:2005/12/05(月) 21:47:46 ID:PESIlJ430
>>177
ビックカメラにいたウィルコムの派遣の人が猛烈に京2を推していた。
ウィルコムの株式を30%持っているのが京セラのためか、派遣の人に京セラを推すように支持しているっぽい。
つーことは行間を読まなければ真実は見えて来ないっぽい。
180白ロムさん:2005/12/05(月) 21:48:29 ID:TWKQGCNO0
>>179
釣りに反応しないほうがスレのため。
181白ロムさん:2005/12/05(月) 21:48:36 ID:PESIlJ430
>>178
大丈夫だよ。トリクル充電なんてしてないから。
182白ロムさん:2005/12/05(月) 21:49:06 ID:PESIlJ430
>>180
スマソ。あまりに暇だったのでorz
183白ロムさん:2005/12/05(月) 21:50:20 ID:jAnCUFWw0
>>176
予備電池は常に充電しておいたら劣化してしまうし、カラッポにしておいたら交換しても使えないし、どうすればいいんでしょ。
184白ロムさん:2005/12/05(月) 21:51:52 ID:DAtfrItA0
洋ぽん買って(´・ω・`)になった人があつまるスレはここですか?
185白ロムさん:2005/12/05(月) 21:52:26 ID:PESIlJ430
>>183
充電しておいたら劣化するったって、予備電池として数日おきに回す程度ならたいしたことないよ。
実際に満充電のまま数ヶ月放置したバッテリが、劣化せずに使えるという経験の方が多いよ。
劣化の大きさは
毎日使う>>>>満充電にしたまま放置
だから。嘘だと思ったら新しい電池を買って満充電にしたまま3ヶ月放置して、毎日使う電池と比べたらイイ。
186白ロムさん:2005/12/05(月) 21:52:57 ID:Bmg1sieN0
>>181
とりくる・・・?
ええと・・・結局の所どーすればいいんだな?
毎日帰ってきたら充電器に置いて寝ちゃってもOK?
187白ロムさん:2005/12/05(月) 21:54:43 ID:pHsdWQ9A0
>>142
Menu→3→8→7→1→3でDiskキャッシュ削除
Menu→3→8→7→2→2でCookie削除
Menu→3→5→Web→3で履歴全削除
この辺全部やった?
188白ロムさん:2005/12/05(月) 21:55:26 ID:wUHGc8lE0
ランプ消えたところで充電しなくなるんじゃないの?
189白ロムさん:2005/12/05(月) 21:56:24 ID:PESIlJ430
>>186
それはそれでも良いよ。劣化したらバッテリ買換えってのも一つの手。
でももしも将来劣化させちまってバッテリを変えることになるくらいならば、最初に一個予備バッテリを用意して交互に使った方が
トータルの劣化は少なく済む。それに途中でバッテリ切れを起こした時の保険になるじゃん。たったの3645円なんだし。
190白ロムさん:2005/12/05(月) 21:58:09 ID:PuZ+1tRs0
>>180
縛りが切れるのが年明けだからろくに比較検討してないんだ
191白ロムさん:2005/12/05(月) 21:59:30 ID:PESIlJ430
ただ、リチウムイオンはメモリ効果が無い(あるいはほとんど無い)から、そんなにシビアに最後まで使おうなんて徹しなくても良いよ。
その日結構使って残り1の状態になっているなら充電しちゃうとかさ。どのくらい使ったかは自分が一番分かってることだし。
ちなみに京ぽんの頃は3,4日に1度充電していた。洋ポンになったら毎日充電してる感じ。
今日、予備バッテリゲットしたから、実際に何日置きに充電になるか分かるかな。
192白ロムさん:2005/12/05(月) 22:00:04 ID:dxL5Jvng0
>>629
ありがとう 今、出血止まりました。でも一般的には
オレみたいに脱肛してる21才って少ないですよね...

193白ロムさん:2005/12/05(月) 22:00:12 ID:PESIlJ430
>>190
京2がお奨め

以上
194白ロムさん:2005/12/05(月) 22:00:15 ID:Bmg1sieN0
>>189
どうもありがとう。
これで心置きなく充電してご飯食べてお風呂入って寝れる
195白ロムさん:2005/12/05(月) 22:01:46 ID:dxL5Jvng0
>>192は誤爆です ごめん
196白ロムさん:2005/12/05(月) 22:02:32 ID:nCFLqivY0
>>175
持ち込まなくても、端末だけで変更できるじゃん。あるいは116。
197白ロムさん:2005/12/05(月) 22:02:54 ID:V0y6z3rS0
>>175
Pic@nic使わないのはなぜ?
198白ロムさん:2005/12/05(月) 22:03:06 ID:HvPEpm860
>>192 >>195
詳しく話を聞こうじゃないか。
199白ロムさん:2005/12/05(月) 22:03:30 ID:jaJ+DUqR0
京ぽんもほぼ毎日充電してたなあ。毎日帰宅時には電池ゲージが赤くなってたよ。使い方によって人それぞれだろうけど。
200白ロムさん:2005/12/05(月) 22:04:20 ID:g/Yi+0pz0
機能931で全削除→23k
>187の全てを実行→34k

なんだこりゃ。
201白ロムさん:2005/12/05(月) 22:04:33 ID:Tm0YjRQZ0
202白ロムさん:2005/12/05(月) 22:05:11 ID:Km41p0FX0
>>196
せっかくの昼を無駄な電話で費やしたくないってーのがあるんよ。
20日まで急ぐ必要もないし、ついでに秋葉回るかって気もあるしね。
203白ロムさん:2005/12/05(月) 22:07:02 ID:CmCp3xIx0
洋ぽんの場合、電池が3つから2つになると50%切ってるんだよね。
1つだと20%だったっけ。
どうでもいいけど、「充電してください」モードの時に背面液晶を
カラータイマーみたいにピコピコ光らせる仕様はどうしようもないな。
余計電池減るじゃん。
204白ロムさん:2005/12/05(月) 22:11:41 ID:PESIlJ430
ZERO3のデジカメも糞だと判明したな。
良かったな。ウィルコムの中では最高画質だorz
205白ロムさん:2005/12/05(月) 22:12:00 ID:onXGgc1W0

横浜でホットモック?
実際に触って起動状況を試してみたいのだけど
展示してある場所ありますか?

それとSAってそんなにひどいの?今まで3001京ポン使用。
思い切って機種へんするか 携帯に戻すか考え中。

メールは一日数回 電話は横浜市内が中心
高速は首都高程度 webは月に2回ほどノートで。
本体でのweb使用は1日一回 お昼休みか
帰りの電車程度かな

さて310Kと SA どっちがいいのかしら
206白ロムさん:2005/12/05(月) 22:12:59 ID:PESIlJ430
>>205
そんなにひどいってどこを見てそう思ったん?
207白ロムさん:2005/12/05(月) 22:13:17 ID:ii1J5tKr0
>>201
カラー人気アンケート

シルバー 92票
レッド 120票
くぱぁ 3票 ←ワロタ
208白ロムさん:2005/12/05(月) 22:13:41 ID:F3RA3HKQO
ネフロが驚異的に糞な事意外快適って・・・
この端末ネフロを軸につくってるんだから
つまり糞端末ってことですか?
209白ロムさん:2005/12/05(月) 22:15:33 ID:ie5D17Xj0
>>205
その使い方なら300Kか、いっそ京ぽんのままの方がいいような。
210白ロムさん:2005/12/05(月) 22:15:59 ID:L6MPsFep0
>>205
発売前だが、横浜ヨドバシに京2と洋ぽんどっちもあった。
多分まだあると思うけど。
211白ロムさん:2005/12/05(月) 22:17:28 ID:Km41p0FX0
>>205
携帯に戻せば?まず最初から批判ありきの君には何もお勧めできないけどね
212白ロムさん:2005/12/05(月) 22:19:16 ID:PESIlJ430
京2か洋ぽんで迷ってます。。。って人は京2をとりあえず買っておけ。
その方がウィルコムの親会社、京セラにとっても都合が良いし、ウィルコムにとってもユーザーにとっても良い。



漏れは洋ぽんを使わせてもらいますがw
213白ロムさん:2005/12/05(月) 22:20:05 ID:LA6F6K4m0
なんでこんなに感じ悪いの?このスレ
みんな地雷踏んでイラついてるの?
214白ロムさん:2005/12/05(月) 22:21:30 ID:V0y6z3rS0
>>208
驚異的ってのは語弊があると思われ。
起動中表示に使われるネフロロゴがしつこいのと、gzip非対応、スクロールがアフォって程度。
そのぶんカメラとJAVAが頑張ってるから、いろいろ遊べる。
俺は良機だと思ってるよ。
215白ロムさん:2005/12/05(月) 22:21:59 ID:UFtHhDvH0
確かに地雷踏んだよ。
216白ロムさん:2005/12/05(月) 22:24:37 ID:PESIlJ430
なんか今日になってピッチから煽り発言連発している馬鹿が1人いるなあ。
JAVAが羨ましくなったのかなあ。
217白ロムさん:2005/12/05(月) 22:25:08 ID:JejJCMGf0
僕はこのハッピーなカラーがあれば十分です。
ハッピー!
218白ロムさん:2005/12/05(月) 22:25:34 ID:noA5wezc0
京2や京改のメーラは京ぽんとほとんど変わらないようですが
洋ぽんのメーラはNetFrontということで一度触ってみたいです。
メーラを立ち上げたり、作成画面まで進めたりするようなモックの触れる場所
都内でどこかありませんか?

219白ロムさん:2005/12/05(月) 22:25:47 ID:h8RlXm9u0
アプリが必要ならWX310SA必要なければWX310Kでいいんじゃないか?
220白ロムさん:2005/12/05(月) 22:28:57 ID:xR2V+YEF0
洋ぽん白の裏側に1cm位細く浅く傷つけちゃったよ。
傷に関してはやっぱり本体色が濃い物の方が目立たないかもね。
221白ロムさん:2005/12/05(月) 22:30:37 ID:V4GA4WKp0
WEBなんかどうでもいいからアプリ使いたいならSA。Operaで快適ブラウジングしたいならK。って感じ?
222白ロムさん:2005/12/05(月) 22:31:10 ID:BInyDnuQ0
>>220
黒使いだけど、前に落として1mmくらいの傷付けちゃった。
白く削れてるorz
223白ロムさん:2005/12/05(月) 22:33:02 ID:ie5D17Xj0
>>221
カメラと文字変換もSA。
WEBは京。

これは発売前から散々言われていたことなのに。
224白ロムさん:2005/12/05(月) 22:33:14 ID:Uj++f0jG0
カメラとJAVA以外惨敗
UIすら負け
225207:2005/12/05(月) 22:34:42 ID:ii1J5tKr0
シルバー 92票
レッド 120票
くぱぁ 7票  ←増えてるw おまいらだろ
226白ロムさん:2005/12/05(月) 22:36:02 ID:Km41p0FX0
>>222
俺はストラップの金物部分でうっすら線がついてしまった。
まもるくんが出るまではストラップにも気をつけなければならないな。
227白ロムさん:2005/12/05(月) 22:36:14 ID:w6FPOfyP0
>>225
そのうち削除されそう・・・
京2のネタが削除されたように・・・
228白ロムさん:2005/12/05(月) 22:38:36 ID:Jdhvty+60
UIは正直どんぐりの背比べだと思う。
229白ロムさん:2005/12/05(月) 22:38:56 ID:V0y6z3rS0
>>221
WEB◎音楽◎動画(flash)○カメラ△アプリ×の京
WEB○音楽△動画(flash)×カメラ◎アプリ◎の洋
一長一短だな。
230白ロムさん:2005/12/05(月) 22:41:26 ID:eDapjplZ0
日経トレンディじゃあ新機種では一番の評価だったが、
あの手の評価はどこまであてになるかわからないから。
231白ロムさん:2005/12/05(月) 22:42:59 ID:BInyDnuQ0
>>226
まもる君て何するものなの??
カバーみたいなやつ??
232白ロムさん:2005/12/05(月) 22:43:10 ID:4mwhPl8G0
洋ぽんは糞なとこもあるが、光るところもある。
Dポ時代からの新機種全般に言えるが、練り込み不足、作り込み不足なんだと思う。
マイナーチェンジの後継機でようやく完成度が高くなる感じ。(味→味2、京→300K)
後継機が出るまで1年以上かかるから、とても待っていられないので
新機種が出ると同時に飛びつくわけだが、これからは携帯から乗り換えの
一般人の新参ユーザーも増えるわけだから、端末の完成度は上げておきたいところ。
233白ロムさん:2005/12/05(月) 22:44:44 ID:AsRkaL940
新ファームが来るらしい
234白ロムさん:2005/12/05(月) 22:45:19 ID:PESIlJ430
>>233
いや、それはいつかは来るだろうけど、いつ来るよ?
235白ロムさん:2005/12/05(月) 22:45:34 ID:Meg0WEhj0
236白ロムさん:2005/12/05(月) 22:46:04 ID:Km41p0FX0
>>231
ぐぐってみて下さいな。
237白ロムさん:2005/12/05(月) 22:46:08 ID:8gG/kY4s0
238白ロムさん:2005/12/05(月) 22:46:15 ID:Bmg1sieN0
あんまし技術的に難しい話は良くわかんないけど
電車なんかに乗ってる時間にインターネット見れたらいいなって使い方なら310SAは十二分すぎるよ。
前使ってたK3001Vより全ての面で圧倒的に快適になったし。

特に動作が早いのとメールがすごく打ち易いのと電話が切れないのは◎
インターネットもケータイモードでも表がちゃんと出るので見易い
ゲームもやってみたら結構面白い。カメラもなんかフツーに綺麗でPHSとは思えない。
端末もプラスチッキでギシギシするような事も無いし・・・

なんか満足。
239白ロムさん:2005/12/05(月) 22:46:33 ID:5jnpXcZj0
>>225
直道館ワロスww
240白ロムさん:2005/12/05(月) 22:47:04 ID:AsRkaL940
241白ロムさん:2005/12/05(月) 22:47:33 ID:xR2V+YEF0
>>235
京2のガワっぽい?!
242白ロムさん:2005/12/05(月) 22:49:54 ID:PESIlJ430
>>240
そ、そんな京2の情報貼ってファームアップが来るらしいって言われてもなあ。。。
243白ロムさん:2005/12/05(月) 22:50:10 ID:ie5D17Xj0
>>241
とりあえず対応決定って言うレベルで、まだ金型とかまともにできてないんでしょ。
244白ロムさん:2005/12/05(月) 22:50:29 ID:BInyDnuQ0
>>236
まもるくんわかった。
他のを見る限り、アンテナまではまもってくれなさそう。
アンテナから落としたら曲がりそうやね・・。
245白ロムさん:2005/12/05(月) 22:50:47 ID:AsRkaL940
あ!ここはSAスレでしたか。失礼しました
246白ロムさん:2005/12/05(月) 22:51:56 ID:8VPDnPEJ0
(´-`).。oO(カメラ, 文字変換, アプリとWebがOKな端末、はやく…)
247白ロムさん:2005/12/05(月) 22:55:19 ID:jAnCUFWw0
>>217
鹿島色の京ぽんから浦和色の洋ぽんになってハッピー!
248白ロムさん:2005/12/05(月) 22:57:26 ID:V0y6z3rS0
まあ、公式アプリでSA用Operaが2000円売り切りで出たら最高なんだが。
249白ロムさん:2005/12/05(月) 22:59:33 ID:CmCp3xIx0
>>247
自分は磐田色にした。
清水か新潟のサポは310Kのオレンジだなw
250白ロムさん:2005/12/05(月) 22:59:53 ID:gvMEo/Bn0
パソにつなげ話はそれからだ
251白ロムさん:2005/12/05(月) 23:00:03 ID:pHsdWQ9A0
せめて「センターに新着メールがあります」ってポップアップでてるときに
OK押したら、接続設定がどうなってようがセンターにメール取りに行ってくれれば
いちいち接続設定センターに変えてメール取りに行く手間が省けるんだが。
252白ロムさん:2005/12/05(月) 23:07:52 ID:B9YOBsCp0
>>251
ん?そうなってると思うが?
253白ロムさん:2005/12/05(月) 23:10:13 ID:gKzJjxZy0
>>172
レスどうもです。同じ症状出る人がちょっとホットしました(?)。
虹色砂嵐です。とりあえずウィルコムに問い合わせする前に
ソフトウェアに起因する既知のバグかどうかが気になったものですから。

あとうちだと、端末開いたら電源が切れてたって言うのも2回ほどあります。
電源落としたわけでもないし、充電が切れてたわけでもないし。

とりあえずウィルコムに問い合わせしてみようと思います。
254白ロムさん:2005/12/05(月) 23:12:27 ID:PESIlJ430
>>253
交換してもらった方が良いね。どこかの接触不良だね。
255白ロムさん:2005/12/05(月) 23:13:04 ID:AI6lbfvF0
シルバー 94票 - 投票
レッド 121票 - 投票
くぱぁ 11票 - 投票   ←順調に増やしてんじゃねえよ
( ^ω^) 1票 - 投票   ←お前誰だw
256白ロムさん:2005/12/05(月) 23:13:46 ID:pHsdWQ9A0
>>252
なってる?
電波状態が悪いところでやってるから取りに行っても失敗してるのかな。
今度確認してみるよ。
257白ロムさん:2005/12/05(月) 23:16:25 ID:qKY/qW9/0
確かに公式にOpera販売してほしいかも。
258白ロムさん:2005/12/05(月) 23:28:13 ID:O9h/G7XG0
でねーよ
分かってて洋買ったんだろ?
見苦しいぞ
259白ロムさん:2005/12/05(月) 23:28:43 ID:w6FPOfyP0
>>258
潔くてカコイイ
260白ロムさん:2005/12/05(月) 23:29:42 ID:g7aW8h900
今日、SAで「保険証 カード」で検索していくつか見てみたんだけど、
ケータイモードとSmart-Fitモードじゃ文字がぐちゃぐちゃかぶっちゃ
って読めず、デスクトップモードだけ使えた。
京2で同じとこ見たら、ケータイモード・フルスクリーン・スモールス
クリーンのどれでも見れた。
NetFrontってこんなもんなの?
261白ロムさん:2005/12/05(月) 23:30:47 ID:qKY/qW9/0
鶏か卵かの話かもしれないけど、とにかく利用者が増えないことにはPHS向けのサービスも充実しない。
利用者を増やすためには魅力的な端末が必要。だから機能的に高性能携帯に劣るのは仕方ないにしても
せめて背面液晶とか基本的なところで減点されるような要素を作らないでほしいね。
262白ロムさん:2005/12/05(月) 23:31:10 ID:sWWnnA940
>149
ちょっと開けて戻す
263白ロムさん:2005/12/05(月) 23:34:27 ID:qKY/qW9/0
定期的に出てくる異常なSA擁護はなんなんだろう?
カメラとか辞書とか満足できる点も多いけど、手放しで評価できる端末ではないでしょ。
264白ロムさん:2005/12/05(月) 23:36:07 ID:CmCp3xIx0
>>263
ネガも多いから丁度バランスが取れてるんじゃない?
265白ロムさん:2005/12/05(月) 23:36:30 ID:y/43H42s0
>>261
フルブラウザ、低電磁波、静止時の通話品質以外は、
新規約\10,000-のSA700iSにすべての面で足元にも及ばない。

266白ロムさん:2005/12/05(月) 23:40:34 ID:y/43H42s0
>>263
あんまり叩かれて売れなくなると次が出なくなっちゃうからじゃないの。

ネフロは文句なしの糞ブラウザ&メーラーだと思うけど。
267白ロムさん:2005/12/05(月) 23:42:43 ID:4mwhPl8G0
>>265
販売台数の違いや、携帯は開発費をキャリアから貰ってる事を考えれば当たり前ともいえる。
268白ロムさん:2005/12/05(月) 23:42:54 ID:PESIlJ430
や、ブラウザのタコさなんて正直、自分はそんなに感じないよ。
京ぽんよりもずっとマシだし。

ただ、ライトメールの時間をおいた再送信が出来ないのはもうどうしうようも無く。。。。
269白ロムさん:2005/12/05(月) 23:45:13 ID:ie5D17Xj0
ブラウザは、普段からケータイモード主体の自分にとってはほとんど問題なし。
背面液晶だなぁ、あとは。
それと、細かい操作がワンステップ余分にかかるなあ。
YES,NOの選択肢はカーソルキーだけでなく数字キーショートカットでも選ばせて欲しい。
270白ロムさん:2005/12/05(月) 23:45:17 ID:qKY/qW9/0
>>265
及ばないのは仕方ないけどそれ以上に不便な点は作らないでほしいでしょ。

>>263
>>238みたいな前向きな意見ならいいんだけどねー。不満を言う人を見下してまで
機械を擁護する書き込みはどうかと。逆に頭から馬鹿にしてゴミ端末扱いするようなのも
見ていて不快。もっと建設的にいきましょう。
271白ロムさん:2005/12/05(月) 23:46:17 ID:qi8WiRuf0
ネフロがさんざんみたいだけど
これはファームアップして
解決出来る可能性はないの?
272白ロムさん:2005/12/05(月) 23:50:07 ID:QDaPduPt0
とにかく早くEメール新規作成→送信できる操作っつったら
どうやれば一番キータッチが少なくて済みますかね?

メール長押しよりMy機能の1番に登録してMy→Menuの方が早いのは
気付いたんですけど。

My→Menu→Menu5回(アドレス帳先頭の人選択)→「戻る」
「↓」→「↓」→「Menu」→(本文入力)→「Menu」→「通話」

これより早いのありますか?
宛先入力済みで本文入力画面が開いちゃうみたいなのキボンヌ。
273白ロムさん:2005/12/05(月) 23:50:08 ID:IaPFavbG0
>>271
京でもOperaの仕様に関する部分は変わらなかったし
望み薄なんじゃないかな。
274白ロムさん:2005/12/05(月) 23:50:35 ID:1qWvuVs70
俺としちゃ、それほど良いデキでもなく悪いデキでもなくおおむね満足なんだがな。
煽りも擁護もそんなに他人の機種をけなしたいのか?自分の機種を持ち上げたいのか?
275白ロムさん:2005/12/05(月) 23:50:38 ID:PESIlJ430
>>270
>不満を言う人を見下してまで
>機械を擁護する書き込みはどうかと。

それってどの発言?
276白ロムさん:2005/12/05(月) 23:53:02 ID:sWWnnA940
現時点でドコモも持って漏れはSA700iSって選択もあるのか・・・
まだ、電話帳も移していないし解約しようか悩んでます・・・

ネフロはまぁいいんですけど、下記の点不満です

・背面液晶にメール、着信アイコンがない
・サイドボタン押しても背面液晶が光らない(ロック時)
・本体メモリ少な杉2MB(着メロ、待受画像、ディスクキャッシュ、アプリが共有)
*メールBOXは1.8M
・待受スケジュール表示に当日しかアイコン?が出ない(スケの有無は出ない)
・アプリの動作はもっさり
・QVGAのファイルサイズだけでかすぎ(〜100k)
・メーラ糞い
・全体的にUIが変
277白ロムさん:2005/12/05(月) 23:56:19 ID:ie5D17Xj0
>>272
アドレス帳画面からメール作成に入った方が早いぞ。
278白ロムさん:2005/12/05(月) 23:56:39 ID:QDaPduPt0
アクセスのロゴは許せんのにJAVAのコーヒーカップロゴが
許せるどころか心ときめいてしまうのは何故だーっ!
279白ロムさん:2005/12/05(月) 23:58:12 ID:zAxICI1F0
>>276
いいとこないなw
280白ロムさん:2005/12/06(火) 00:00:10 ID:6SuuXMZ70
SA..or2
281白ロムさん:2005/12/06(火) 00:01:25 ID:V0y6z3rS0
>>278
JAVAだからさ
282白ロムさん:2005/12/06(火) 00:02:20 ID:Mf1+rf0K0
シルバー 94票 - 投票
レッド 124票 - 投票
くぱぁ 15票 - 投票
( ^ω^) 2票 - 投票 おまいら…
283白ロムさん:2005/12/06(火) 00:02:31 ID:cwcTQDPO0
煽りが単発IDな件について
284白ロムさん:2005/12/06(火) 00:04:07 ID:uE8mrEK+0
>>276みたいに不満が募ると当然解約って話になってくる。
そういうのが増えると三洋にもウィルコムにとっても良くないですよね。
だからしっかりと作り込んで製品を発売してほしいんですけどねー。
285白ロムさん:2005/12/06(火) 00:05:50 ID:GDHMDaDk0
>>271
公式サービス(竜巻Web)でも使ってる圧縮転送をデコードできないとかの
初歩的な珍妙バグは直るだろうけど、操作系が糞なのは、
ネフロ社内の思想が狂ってるだけので改心させるのは難しいと思う。

286白ロムさん:2005/12/06(火) 00:08:25 ID:MRhco0Ny0
まぁ結局はサービスと値段を総合的に見て満足できるかじゃない?
同じ値段の携帯と比べると機能が劣るのは仕方ないしね。
287白ロムさん:2005/12/06(火) 00:10:14 ID:SXJ3gMVS0
結局不満があんまりでないのは300Kだけか?
(これから機能が増えたりはなさそうだが)
288白ロムさん:2005/12/06(火) 00:12:44 ID:FkCEW3SB0
>>287
まあ、買う前の期待値がさほど高くは無いと言う点で、買ったあとにスゲーってところが無い割りに、
あーーーーこれダメじゃんーーーってところも少ないし、値段も安いんでそれなりには良いかもね。

洋ぽんも今の最安値14,000円弱ならば、その価値はあるんじゃないかな。27,800円で買った人はご愁傷様としかいいようがない。
289白ロムさん:2005/12/06(火) 00:13:52 ID:3dvJtCop0
>>287
AH-K3002Vの不満も聞いたことがない。
というのと同じだと思う。
290白ロムさん:2005/12/06(火) 00:18:10 ID:kU6kgNEX0
AH-K3002Vってなんでしたっけw
291白ロムさん:2005/12/06(火) 00:18:58 ID:aj1n9IVl0
京ぽん持ちの友人に洋ぽんを見せたら
「画面キレイになったなぁ!」
て驚いてた。
恐らくメニューなどの画面デザインとカチッとしたフォントのおかげだと思うけど。
京はあのちょっと縮小すると判読不能になるボケボケフォントのせいで
QVGAが半ば宝の持ち腐れになってたからね・・・
292白ロムさん:2005/12/06(火) 00:19:19 ID:FkCEW3SB0
うーん。確かにそんな感じだw
293白ロムさん:2005/12/06(火) 00:19:53 ID:FkCEW3SB0
>>292>>290に対して
294白ロムさん:2005/12/06(火) 00:21:29 ID:pNeqVE4L0
>>205 です。みなさまありがとうございます

現在は携帯と二台持ってます。でもやはり面倒なのと
不経済。
京ポンは ぶつぶつって雑音すごくて買い替えは決定です。
でもSAはネットで固まるとか ログインできないと
色々書いてあってので悩みました

通話がメインなのでweb利用は少ないのですが
高速移動とか 車で50キロほどの移動の
通話性能。
ダブルアンテナ?でしたっけ。京ぽんと比べてどうでしょうか
素人的な質問ですが宜しくお願いいたします
295白ロムさん:2005/12/06(火) 00:23:29 ID:3dvJtCop0
>>294
移動通話は携帯に劣る。京ぽんを解約しる
296白ロムさん:2005/12/06(火) 00:23:51 ID:FkCEW3SB0
>>294
つか、移動時に通話したいならば、やっぱケータイでしょ。
移動時にネットとかなら別だけど。
297白ロムさん:2005/12/06(火) 00:27:15 ID:7aunl3fz0
>>263
定期的に出てきているがw おおむね満足している。
逆に、このスレで少しでも満足していることを書くと、叩かれるからな〜
満足したらダメという押し売りも勘弁してほしい。
298白ロムさん:2005/12/06(火) 00:29:30 ID:EB24r0bF0
2chブラウザが動くだけで、十分だろ、おまえら。
299白ロムさん:2005/12/06(火) 00:41:15 ID:+cclM4bV0
俺は2台もちで一台はゼロ3でもう一台の音声定額とメール用に
洋ポンだからもうこれで十分おなかいっぱいですw
2台もちでもマルチパックで月5600円だし最高!
メールの保存容量だけもうちょっと増やして欲しいかな
300白ロムさん:2005/12/06(火) 00:42:00 ID:zxhLyLlG0
imonaちゃんと動けば・・・
301白ロムさん:2005/12/06(火) 00:43:13 ID:EB24r0bF0
>>300

a2Bを試して、バグ出ししてくれ。
302白ロムさん:2005/12/06(火) 00:46:55 ID:hZ7QGv/r0
背面液晶、時計だけでいいから大きく表示してくれないかな
できればカラー液晶復活希望
303白ロムさん:2005/12/06(火) 00:53:13 ID:zxhLyLlG0
>301
a2B軽いんだけど、機能が
304263:2005/12/06(火) 00:58:24 ID:uE8mrEK+0
>>297
まあ私もおおむね満足ですよ。背面液晶とgzip非対応とメモリ周りくらいかな?不満なのは。
あと予測変換時のパフォーマンス低下か。単なる縦並びじゃないメインメニューとか
カジュアル指向なデザインなどは気に入ってます。京2との比較だとどうなのかわかりませんが
通話品質もいいですよね。JAVAは今後公式で実用系アプリが充実することを期待。
ゲームはニンテンドーDSでやるからいらないや。ケータイでやるならマインスイーパで十分。
305白ロムさん:2005/12/06(火) 01:05:15 ID:ERoRjmJu0
マネックスのケータイサイトみれる様になったのかな?
306白ロムさん:2005/12/06(火) 01:09:20 ID:pNeqVE4L0
多摩周辺の方には朗報かも・・・私には、
さらにショッキングなことなのですが・・・

K’sケーズデンキ多摩ニュータウン店の
オープニングで、新規・機種変ともに
\18,800-でした。
307白ロムさん:2005/12/06(火) 01:12:55 ID:FkCEW3SB0
>>306
吉祥寺では既に14,000円弱という話も。。。
308白ロムさん:2005/12/06(火) 01:16:32 ID:Ag/F8+9I0
>>303
ならギコレット
309白ロムさん:2005/12/06(火) 01:31:50 ID:aDX0RcBX0
>>272
早いかどうかはわかりませんが、私はアドレス帳を読み検索モードにしています。
そうすると
 メニューの右側→を押す「読み検索一覧が出る」→頭1文字を入力しアドレス帳から選択
 →webキーを押して「Eメール送信」を選択
ではだめでしょうか。。

もしくは、左上の封筒マークを長押しでEメール作成ができます。
(ただしこちらはtoから入れなくてはいけないので
「電話帳から開く」と「直接入力」いずれかを選択してからの本文入力となります)
310白ロムさん:2005/12/06(火) 01:49:25 ID:Ag/F8+9I0
なんでそんな早くメーラー起動したいのかよくわからんのだが、
TFMのバトル・モバイアルにでも挑戦するの?
311白ロムさん:2005/12/06(火) 01:51:55 ID:uE8mrEK+0
>>306
私も多摩周辺ですが・・・、ショックだ。ヨドバシで払った28000円は何だったんだろう。
312白ロムさん:2005/12/06(火) 01:52:37 ID:FkCEW3SB0
まあ、E-MAILはそんなに急いで発信することは無いかな。
でも簡単に操作出来る方が良いよな。

ライトメールは速さこそ命って感じだから、あの数分後に再送信が出来ないというバグをなんとかして欲しい。
313白ロムさん:2005/12/06(火) 01:54:19 ID:NzH/zJ4N0
ライトEメール公式サポート復活キボン
あの瀑速は、1行メールの応酬には捨てがたい。
314白ロムさん:2005/12/06(火) 01:55:44 ID:pNeqVE4L0
吉祥寺では既に14,000円弱という話も。。。

どこどこどこー  教えて 教えて 2時間かかっても行く
315白ロムさん:2005/12/06(火) 01:59:40 ID:FkCEW3SB0
>>314
ロフト裏の小さい店らすぃ
316白ロムさん:2005/12/06(火) 02:04:56 ID:6ICi3cSs0
>>3のリンク先のEDGEの壁紙って何処にありますか?
317白ロムさん:2005/12/06(火) 02:11:43 ID:HbC958jW0
今ふとおもったが、背面液晶の着信ありアイコンの代わりに
ネガポジ反転ってのならファームアップでできそうでない?
サイズが小さいからそうしたほうが見やすいと思うし。
318白ロムさん:2005/12/06(火) 02:12:47 ID:PF16uC/L0
>>317
おまえまじあたまいいな
319白ロムさん:2005/12/06(火) 03:25:22 ID:uxayZDhY0
>311
ここまで早く安くなるとは思わなかったが、まあ覚悟していた。
京ぽんも発売日に蒲田で3800円とかだったらしいし。
それでも祭なんだからしかたない。w
320白ロムさん:2005/12/06(火) 03:26:26 ID:spqv7PSo0
>>315
そんなとこで買ったら個人情報どうされるか分かんないよ・・・・
明らかに店は赤字で売ってるんだろうし、別のところで利益出さないと元取れないじゃん。
321白ロムさん:2005/12/06(火) 03:44:08 ID:vAnQYQDe0
ヨドバシで27800で買ったわけだが
15%ポイント還元とminiMD20%オフで納得するしかないな…

322白ロムさん:2005/12/06(火) 03:50:21 ID:hfO3r1bR0
エッジEメールやPIAFS式Eメールまでとは言わないが、
拡張版ライトEメールは標準機能にして欲しいな。
でも、パケの方が安いからやりたくないんだろうな。
323白ロムさん:2005/12/06(火) 05:34:32 ID:OAG+RRva0
>>317
うむ、それだな。
 
今みたく、気がついてたらチカチカ光ってるっつーのが、一番気分悪い。
324白ロムさん:2005/12/06(火) 06:29:25 ID:YPMyHAmy0
液晶の上と下の鏡面仕上げっぽい所に傷がつかないか心配。
保護ステッカーとかある?
325白ロムさん:2005/12/06(火) 06:31:23 ID:oqPBQXVx0
ネフロにも慣れてきたよ
その他は無問題
326白ロムさん:2005/12/06(火) 07:08:43 ID:5iysmva10
漏れも大方 満足だが









J90を 手に入れた時ほどの満足感はない ww
327白ロムさん:2005/12/06(火) 07:55:04 ID:FkCEW3SB0
>>320
いや、メーカ、販売店揃って利益をあげるための協調価格だから、
意外と利益率高いっぽい。
薄利多売出来るメーカーじゃないし。
328白ロムさん:2005/12/06(火) 08:00:45 ID:SAM9WTA70
>>327
>「WX310K機種変でも新規でも○'s電気は17,800円だ!三陽のが19,800円」とのことですが
>新規でしたらありえる価格だと思いますが、機種変更の場合完全に「赤字」ですので
>ご指摘が事実なら客寄せ用の台数限定セールか、価格の設定ミスではないかと思います。
329白ロムさん:2005/12/06(火) 08:07:12 ID:FkCEW3SB0
>>328
それを書いたのが弱小代理店だとしたら。。。
入荷価格は店毎に違うだろうし。発売日に台数を出荷出来なかった店には
その代償として価格を下げるとか?
330白ロムさん:2005/12/06(火) 08:12:03 ID:NIGAYqaY0
すんません、
http://tarekomi-ru.rdy.jp/
を作ってるんですが、洋ぽんの位置情報ってどんくらいの精度です?
京ぽん2は京ぽん1かそれ以下・・・orz
味ぽん並ならいいなぁ、と。
331白ロムさん:2005/12/06(火) 08:16:11 ID:LQ12X+la0
京ぽん1並。
相変わらず自宅から位置取得すると線路の上…
332白ロムさん:2005/12/06(火) 08:17:25 ID:NIGAYqaY0
>>331
ありがトン
味ぽんは伝説となったか・・・。
一旦切断しても変わらず?
333白ロムさん:2005/12/06(火) 08:18:27 ID:VuYwHSOj0
>331
近くにあるアンテナの位置だから
それは京ぽんでも何でもいっしょ!
334白ロムさん:2005/12/06(火) 08:20:48 ID:NIGAYqaY0
>>333
たしか、味は複数のアンテナから位置計算してたはず。
SAとJは共通部分多いという噂だったので、
もしかしたら味の血をひいてないかな、と思ったわけで。
335白ロムさん:2005/12/06(火) 08:53:00 ID:KUnqFzga0
京と味は位置精度同じだよ…
ただ、京は位置情報取得する時に接続しないと精度が得られない。

お前らの情報1年前から止まってそうだな…
336白ロムさん:2005/12/06(火) 08:54:56 ID:IoQf2gfX0
>>316
どれよ(w
337白ロムさん:2005/12/06(火) 09:28:17 ID:o8OFS5K6P
たれこみ〜る
まだあったのかw
前やってたけどあまりに人が少ないので止めてから忘れてた。

がんばってください。
338白ロムさん:2005/12/06(火) 09:28:50 ID:P62GCkIb0
>>249
闘莉王は「満足はしてないけど、納得はしてる」とコメントした(板違い)が、まさにSAもそんな感じ。
339白ロムさん:2005/12/06(火) 09:29:15 ID:28cpbCdE0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news090.html
ここの奴なら、同じ事思った

スケジュール機能と本体メモリは突っ込まれてるな

次回以降、背面液晶も出るだろうな・・・
340330:2005/12/06(火) 09:31:58 ID:cl5hzUQK0
>>335
それは知ってる。
接続したままあの精度が欲しいな、とね。
切断→再接続のマニュアル外の手間と時間を考えると、
おなじ精度と言うには味が気の毒。
341339:2005/12/06(火) 09:34:48 ID:28cpbCdE0
あ、言いたかったのは>336 >316への壁紙の事ね
342白ロムさん:2005/12/06(火) 09:35:42 ID:cl5hzUQK0
>>337
覚えてくれててありがd

またーりやっとります。
半分意地ですわ。
転職面接のときのウケはよかったけどね。
343白ロムさん:2005/12/06(火) 09:38:18 ID:97RnrahS0
>>321
ナカーマだが
mini mini disk には突っ込んでおきたい。
344白ロムさん:2005/12/06(火) 09:47:10 ID:wOuxK1T70
>>145
未送信BOXのはメニュー→編集で送信できるよ
345白ロムさん:2005/12/06(火) 09:54:06 ID:FkCEW3SB0
>>344
お。ほんとだ。
だけどなんで「編集」を押してからじゃないと送信出来ないんだろ。
「編集」の下の「送信」が押せない状態になってるのってもったいなくね?
346白ロムさん:2005/12/06(火) 10:02:27 ID:FkCEW3SB0
>>320
あれ?そういわれてやってみたら京ぽんの時よりも近くなっている気がするのだが。
誰か両方持っている香具師、やってみてくんないかな。気のせいかもしれんから。
347白ロムさん:2005/12/06(火) 10:07:01 ID:DqVCtLSf0
>>339の壁紙なら、しげはるさんとこのうpろだにある

http://www.sigeharu.com/~airh/up/upload.php

の7700。
348白ロムさん:2005/12/06(火) 10:14:54 ID:wOuxK1T70
>>345
その「送信」「全送信」は未送Eメールにしか使えないみたいだね
349白ロムさん:2005/12/06(火) 10:31:38 ID:ZGDKT1dR0
この機種JRCのOEMなの?
350白ロムさん:2005/12/06(火) 10:37:58 ID:sGly9UWM0
>>340
WX310SA は接続中でも複数基地局から位置得てるよ。AH-J3002V に近い挙動。
>>333 はおそらく基地局一つしか掴めない環境なんだろう。
351白ロムさん:2005/12/06(火) 10:38:28 ID:UWIlRbov0
>>348
で、ライトメールが送れなくて、未送のフォルダに移るのは良いんだけど。
そのライトメールをそのままその本人にE−MAILとして送りたいと思った際に種別変更をしたら
もう一回メールアドレスを入れさせるという仕様はいかがなもんかいと思った。
アドレス帳に同じ人の電話番号の他にE-MAILも登録されてる場合は、そのE-MAILアドレスに切り替えてくれても良さそうなのに。
そしたらweb中ライトメール着信が不可なZERO3の相方として良い感じの音声端末となったのに。
352白ロムさん:2005/12/06(火) 10:43:52 ID:Lc4NOdjM0
>>351
なぜそんなにこだわる?
ZERO3スレでも騒いでいただろ?マルチウザー
353白ロムさん:2005/12/06(火) 10:44:41 ID:UWIlRbov0
>>352
マルチってのは同じ文書をあげることだろ。
これは全然内容違うじゃん。よく嫁
354白ロムさん:2005/12/06(火) 10:47:56 ID:UWIlRbov0
つか、なぜそんなにこだわる?ったって、

ライトメールって直送メールで、とにかく手軽さ、速さが売りなんだからさ。
E-MAILみたいにセンターの混み具合で伝達速度に差が出るようなものとは性質が全く違う。
そしてZERO3みたくWEBブラウズ中にライトメール着信が不可な機種に対しては、
仕方が無くライトメールが届かない場合にはE−MAILに切り替えるわけだが、
その際にアドレス帳からe-mailアドレスを選択し直すなんて不便でならんだろ。
355白ロムさん:2005/12/06(火) 10:54:27 ID:+cclM4bV0
これ白ロムでも通信以外の全機能は使える?
356白ロムさん:2005/12/06(火) 10:56:59 ID:Lc4NOdjM0
>>354
別にそうも思わんが。不便とは。
それとも何?メールしないと生命の危機が訪れるとか?
357白ロムさん:2005/12/06(火) 10:57:06 ID:TqCEMxcn0
>>135
サンクス。「h」付きのを置いときますね。

http://goobike.com/cgi-bin/goobike/m/common/r.cgi?/cgi-bin/goobike/m/used/detail_w.cgi?stock=8501172B20050617038

でもメール上でもクリッカブルにならないって事は、ヤッパシ洋ぽん全体の
仕様制限で、96文字超のurlが扱えないって事かな?
358白ロムさん:2005/12/06(火) 10:58:44 ID:Lc4NOdjM0
>>353
以下引用の最終二行よく嫁

227 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/12/06(火) 09:19:53 ID:FkCEW3SB0
>>193
H-SA3001Vだとライトメールが送信出来なかった場合に、10分後とかに改めて送信したり出来るん?
その後継の洋ぽんが出来なくて涙、涙なのだが。
あと、ライトメールで未送だったのをE-MAILにメール種別を切り替えて再送信出来るんかな?
いや、マジ真剣に悩んでるorz
359白ロムさん:2005/12/06(火) 11:00:01 ID:P62GCkIb0
>>354
「電話したら相手が圏外(or電車、運転中など)だったからメールする」
「『電話くれ』というメールが入っていたので電話する」
というのはわりとよくあるパターンなので、電話とメールが連携してくれるととても便利なんですけどね…

って、はるか昔に指摘されてら。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0112/31/n_hv.html
360白ロムさん:2005/12/06(火) 11:00:22 ID:UWIlRbov0
>>358
馬鹿だな。それは洋ぽんではなくてH-SA3001Vの話だろ?

こっちに書いてるのは新機種の洋ぽんだろ。よく嫁
361白ロムさん:2005/12/06(火) 11:01:46 ID:UWIlRbov0
>>356
>それとも何?メールしないと生命の危機が訪れるとか?

おまえは黒電話とか安心だフォンでも持参してろってこったw
362142:2005/12/06(火) 11:08:23 ID:c71bXY6p0
>>187遅レスすまんこ
> >>142
> Menu→3→8→7→1→3でDiskキャッシュ削除
> Menu→3→8→7→2→2でCookie削除
> Menu→3→5→Web→3で履歴全削除
> この辺全部やった?

やりました。というか、>>49にあるとおり思いつくところはやったんですよ。
今日時間取れたら電凸してみますね。

363白ロムさん:2005/12/06(火) 11:10:46 ID:P62GCkIb0
>>361
黒電話持参にちょっとウケた
364白ロムさん:2005/12/06(火) 11:12:16 ID:UWIlRbov0
>>359
その後発売された端末ではその辺のところをちゃんと処理するようになったのは皆無なんですかね?
この辺の細かいところを理解してちゃんと対応する端末ならば非常にそのメーカーの信頼度が高くなるんだけどなあ。
365白ロムさん:2005/12/06(火) 11:24:48 ID:d0FtBKVI0
rogueって何階まであるの?
いい加減飽きてきた。
モンスターの名前が変わってるから無限ってことはないと思うんだけど・・。
今33階。
366白ロムさん:2005/12/06(火) 11:34:53 ID:lAGcui8y0
メールのバックアップと復元やってみた人います?
ライトメールしか保存されてなかったみたいなんだけど・・・
Eメールは対象外なんて仕様じゃないよね?
367白ロムさん:2005/12/06(火) 11:45:33 ID:tt+P7yda0
今フリップ開いたら画面真っ黒で動かなくなった。
背面液晶の時計は表示されているのにorz
電池抜きさしで復活したけど…

この現象は報告されてる?
368白ロムさん:2005/12/06(火) 11:53:06 ID:ZwhjCGRZ0
なんでこの機種はSDを有効活用しようとしないんだろうか
普通SD入れたら、送受信したメールは全部SDに(自動で)放り込みたいし
javaにしてもSDに沢山入れておきたいじゃん、Webキャッシュもそうだ
なんでなにもかも、メインでやろうとするんだろう、開発者が馬鹿だからか?
SDはアクセスが遅いから使い物にならない? んなもんはユーザに
選択させれば済む話だろうが、と。
369白ロムさん:2005/12/06(火) 11:55:26 ID:LQ12X+la0
>>350
331だが、Willcomのエリア確認ツールでは250m圏内に2本、500m圏内に
11本のアンテナがあるから基地局一つしか掴めてないってことはないと思う。
それとも鰻1xだと基地局一つで位置情報取得するのかな?
再接続しても同じ位置。
370白ロムさん:2005/12/06(火) 11:57:23 ID:Ky8BO2dA0
>>368
SDはマスストレージ専用という認識なんじゃないの
371白ロムさん:2005/12/06(火) 12:00:53 ID:Lc4NOdjM0
>>360

いいんだな?
372白ロムさん:2005/12/06(火) 12:01:44 ID:LQ12X+la0
>>368
miniSDの方が本体内蔵メモリよりアクセスが速いよ。
本当に設計した奴は何を考えて設計したのか聞いてみたい。

別にメール保存領域を1.8MB取ってるのも謎。Javaとか
と分ける必要があるのかと問いたい
373白ロムさん:2005/12/06(火) 12:09:20 ID:Lh8GSUe30
>368
さっきSA700で遊んできたけど、あっちはFOMAの廉価機種とはいえフリーメモリ8Mあった
8Mもあればもうちょっとイメージも良かったかな

スケジュール機能は310SA同等の表示で萎えた
機能とパケット等のサービス考えたらサクサクでもイラネって感じだった
ボーダのSA0506思い出す
N902は噂に反して十分もっさりだな・・・
374白ロムさん:2005/12/06(火) 12:10:26 ID:TqCEMxcn0
>>372
ちょっと目を離した隙に、miniSDを抜かれてサクッとコピペされて戻されても
気づかないだろうからな。
375白ロムさん:2005/12/06(火) 12:12:00 ID:UWIlRbov0
>>374
セキュリティの問題なら暗号化しちまえば良いだけのような。
376白ロムさん:2005/12/06(火) 12:13:09 ID:UWIlRbov0
つかJAVAアプリスレに光臨してる神の手でなんとか出来ないものなんだろうか。。。
377白ロムさん:2005/12/06(火) 12:13:57 ID:Lh8GSUe30
暗号化して全データ違う番号の端末からは読めないとか
378白ロムさん:2005/12/06(火) 12:15:56 ID:UWIlRbov0
>>377
そこは認証データの移動でokと
379白ロムさん:2005/12/06(火) 12:48:39 ID:fuQsUq260
青いメールマークも見慣れてきた。
2ちゃんが重くて、画像もアニメーションも切ればいいんだとやっと気付いた。
ゆっくり洋ぽん2を待つ。
380白ロムさん:2005/12/06(火) 12:49:51 ID:37OoyN3O0
>>368
Javaアプリに関しては公式サイトで売ってるゲームの違法コピーを防ぐのが目的だと思う
Vodaみたいに暗号化システムでも作らない限り難しいかも
381白ロムさん:2005/12/06(火) 12:53:47 ID:LQ12X+la0
>>380
暗号化ならシークレットフォルダで実装されてるよ
382白ロムさん:2005/12/06(火) 12:57:25 ID:37OoyN3O0
>>381
そっかー
Vodaの場合はカードから起動も出来るからいいんだよなー
383白ロムさん:2005/12/06(火) 13:01:09 ID:Mo8QPRp/0
>>380
そういう話だと、miniSDが「著作権保護機能対応」を謳ってるのは
一体なんなのかって事にもなってくるな。
メールとかも直接保存できないから一日一回バックアップぐらいしか使い道無いし。
今のところ領域不足は感じてないからまだ良いけど、
そういう機能が付いた端末が今後でるのやら。
384白ロムさん:2005/12/06(火) 13:17:39 ID:LQ12X+la0
そういえばminiSDに著作権ありデータのフォルダがあるけど
どうやって使うのか説明書に書いてない……
385白ロムさん:2005/12/06(火) 13:21:14 ID:SI9IcetB0
>>380
売り物のアプリだけ本体に入れれば良いわけで
miniSDにもそれっぽいフォルダがあるし
386白ロムさん:2005/12/06(火) 13:24:30 ID:lAGcui8y0
>>383
メールのバックアップから復元やってみた?
387白ロムさん:2005/12/06(火) 13:48:33 ID:HESn952d0
洋ぽなーな何方かおながいしてもよかろうか…
とある場所で壁紙の制作を要望されたんだが
電池やらアンテナ、上部に表示されるマークを
240×320で鮮明にスクリーンショット可能は使い手さん居ませんか?
ネットで探しても綺麗なのないんだよなぁ…orz
388白ロムさん:2005/12/06(火) 13:53:58 ID:f6PXdHHk0
仕事丸投げ(・A ・) イクナイ!
389白ロムさん:2005/12/06(火) 13:55:52 ID:HESn952d0
>>388
勿論完成したらお知らせするよ。
390白ロムさん:2005/12/06(火) 14:07:01 ID:zfCgcbzu0
そういや、キャッシュ削除は何も聞かれないのに
履歴削除でパスワード入力は激しくウザす
391白ロムさん:2005/12/06(火) 14:20:18 ID:fbQqv3G30
imonaでカキコできるようにして>エロい人
392白ロムさん:2005/12/06(火) 14:21:46 ID:SI9IcetB0
>>391
ギコレットを使え
393白ロムさん:2005/12/06(火) 14:25:02 ID:FrNG9d9Z0
グループの着信設定がおかしいのは既出?

例えば、
自宅の電話番号を登録してあるグループ1に、着メロAを設定する
自宅(番号通知)→PHSにかけると設定されている着メロAが鳴るのはOKなんだけど
自宅(番号非通知)→PHSのときに、通常の着メロBじゃなく、なぜかグループ0に
設定してある着メロCが鳴る
(もちろんA、B,、Cは全部違うメロディ。イルミネーションも同様)
(テスト前にグループ0からの着信は受けていない)

いやもうそれだけじゃなくいろんなパターンの不具合が発生するから
どういうロジックで組まれているのかワケワカラン
グループや個人アドレスの着信設定、最初から組みなおしてホシイ
394白ロムさん:2005/12/06(火) 14:38:36 ID:P62GCkIb0
>>388
丸投げじゃなくて、電話機もってないのに仕事請けたんだけど、アイコンの位置がわからないとちゃんとした壁紙ができないから教えてくれって言ってるだけじゃない?
395白ロムさん:2005/12/06(火) 15:05:28 ID:kU6kgNEX0
遊びならともかく、仕事でうけたんなら環境は自分で用意しろ
396白ロムさん:2005/12/06(火) 15:37:32 ID:zYx0+dUM0
DIONまた規制かよ…
397白ロムさん:2005/12/06(火) 15:42:48 ID:lAGcui8y0
規制されても洋ぽんがあるジャマイカ
と、思ったんだが
外部プロバをDIONに設定してると規制にひかっかるのか?
398白ロムさん:2005/12/06(火) 15:45:20 ID:CRbXYBBf0
>>397
もちろん引っかかる
399白ロムさん:2005/12/06(火) 15:46:29 ID:lAGcui8y0
>>398
なるほど、dクス
まあ、めんどくさいけどセンター経由で書き込むという手もあるからな
400白ロムさん:2005/12/06(火) 15:49:06 ID:WWFYgZ4t0
>>394
受けてはないんだが、洋ぽんの待ち受けも欲しいんならと思ってね。
まぁもう少し自分で探してみるよ。

しかしこうして探してみると、洋のレビューって少ないんだな。
401白ロムさん:2005/12/06(火) 15:54:39 ID:Lh8GSUe30
よそでは地雷扱いみたいだからもうダメだろうね

あとは0円になった頃人が増えるのかも
402白ロムさん:2005/12/06(火) 15:59:11 ID:P62GCkIb0
>>400
説明書の写真を洋ぽん自身で撮ってどっかに載せればいいって程度のものならできるけど、仕事終わって家に帰る頃には誰かやってるor既に見つけてるような気もする。
で、そういうのは見つけてるけどそれじゃ鮮明じゃないので使えないってことなら、それは探すか自分で入手するしかないんじゃないかなぁ。
自分はFOMA用とかmova用と書いてある240x320の画像をダウンロードして使ってるけど、上下に適当に空白が空いているのでぜんぜん違和感なく使えてる。
403白ロムさん:2005/12/06(火) 16:04:22 ID:ai3eWM1u0
メールのバックアップファイルの解析してるんだけど、
暗号化されてるっぽい。取り出すの無理かなあ。
404白ロムさん:2005/12/06(火) 16:11:38 ID:P62GCkIb0
>>403
スケジュールも同様?
HV210みたいにCSVファイルで連動できるのかと思ったら、shbuという妙なファイルで、文字数変えなくてもファイルサイズ変わったりするのでお手上げ状態。CSVのインポート・エクスポートは欲しいなぁ。
405白ロムさん:2005/12/06(火) 16:19:36 ID:osqHwcyH0
>>357
押せる。
飛べる。

やはりネフロは糞
406白ロムさん:2005/12/06(火) 16:25:53 ID:FkCEW3SB0
うっほ。初miniSD届いたーーー。
と思ってPCに繋いだらオナニストレージにならぬorz
407白ロムさん:2005/12/06(火) 16:29:15 ID:CRbXYBBf0
>>400
画面を接写でデジカメで取るだけでいいなら、家帰ったらやるよ。
夜中になりそうだけど…
408白ロムさん:2005/12/06(火) 16:29:46 ID:cLZHFPvS0
エスカネフーロ♪
409白ロムさん:2005/12/06(火) 16:30:11 ID:97RnrahS0
>>407
ガンガレ
menu - 8 - 8
410白ロムさん:2005/12/06(火) 16:31:46 ID:FkCEW3SB0
>>409
ありがとーーー。
デフォでオナニ状態にならないってのは電力消費の関係か何かだろうか?
411白ロムさん:2005/12/06(火) 16:43:55 ID:G+gs6PYB0
>>402>>407
わざわざThx。

ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7711.png

多分これの要望でインジケ部分を改訂したいんだよ。
で、QVGAのスクリーンショットは結構見掛けるけど
イマイチぼやけたのしか探せてないんだよね。

まあ頑張ってみる、d。
412白ロムさん:2005/12/06(火) 16:50:32 ID:SNgu17Fv0
>>368
SDを抜いていたときにメール受信したとしたらどうなる?
SDの中の壁紙を設定していて、SDを抜いたらどうなる?
JAVAアプリを起動中にSDを抜いたらどうなる?

って考えていけばSDをメインにするなんて事はあり得ないとすぐ分かるでしょ。
413白ロムさん:2005/12/06(火) 16:55:35 ID:sPWWBKWt0
そういうリスク込みで、
>ユーザに選択させれば
って話でしょ。
414白ロムさん:2005/12/06(火) 16:56:02 ID:jF3mHigs0
>>412
SDを抜いていたときにメール受信したとしたらどうなる?
SDの中の壁紙を設定していて、SDを抜いたらどうなる?

SDを抜いた時点で自動的に本体設定に戻せばいいじゃん
HV210はそういう仕様でしたが?

>JAVAアプリを起動中にSDを抜いたらどうなる?

エラーにすればいいだけだと思うが

>って考えていけばSDをメインにするなんて事はあり得ないとすぐ分かるでしょ。

いえ、まったくそう思えませんですな
415白ロムさん:2005/12/06(火) 16:57:56 ID:TqCEMxcn0
>>405
サンクス

ちょっと勘違いしてたが、スレ上でh付きにしたらスレ自身がハイパーリンク
させるから、ネフロブラウザ自体は96文字超でも問題無いって事になる。

QRコードを読み取ったテキスト上や、メール本文のテキスト上にあるurlの
綴りを、ハイパーリンクさせるのは端末ソフト自身が行ってる訳だから、
洋ぽん搭載ソフト(もしかしたらメーラーソフトかもしれんが)の仕様上の
問題って事で決定だな。
416白ロムさん:2005/12/06(火) 16:58:02 ID:FkCEW3SB0
>>412
でも、そんな「途中で抜く」なんていうことを通常動作で行う馬鹿が果たしているのかどうかという問題が。
じゃあ、何年も前にパナソニックのKX-HV210はなんでSDにメインにメールログを置けたのか。
デジカメはSDにデータを置くことがなぜ出来るのか。そんな心配があるなら内蔵メモリをメインにするしか無いじゃんw
417白ロムさん:2005/12/06(火) 16:59:46 ID:FkCEW3SB0
>>412はこの短時間に何人釣ったのだ?
418白ロムさん:2005/12/06(火) 17:22:45 ID:G3xxh6hT0
使用1週間だがうんざりしてきた
12月14まで待って機種変しようかと思ってしまう
全て寝風呂が悪いんだ、、、、OTL
419白ロムさん:2005/12/06(火) 17:26:52 ID:O9+3T0PV0
裏返してケツの方から見ると顔が出現て既出?
420白ロムさん:2005/12/06(火) 17:29:30 ID:E84P/NP50
三洋端末をauのW22SAしか使った事ないんだがあれの
文字入力ってAdvaced Wnn V2なんだよね、って事は
あれから受信メールからの学習機能を除いただけって
考えていいのかな?
4217743@a2B:2005/12/06(火) 17:39:37 ID:JsfQV0tI0
神アプリから記念真紀子
422383:2005/12/06(火) 17:46:36 ID:/qjZUnLd0
>>386
遅レスな上に回答が期待に添わないもので悪いが、
そこまではやってない。
423白ロムさん:2005/12/06(火) 17:49:17 ID:VuYwHSOj0
>421
2ch用は今のところどのアプリが良いの?
424sage:2005/12/06(火) 17:51:36 ID:01F1ec3H0
>>414
なんだよまったくって
馬鹿丸出し
毎回sdが入ってるかチェックするとそのぶん遅くなるだろうが
425白ロムさん:2005/12/06(火) 17:55:08 ID:P62GCkIb0
>>386 >>422
やってみた。ちゃんと元通りになる。
426白ロムさん:2005/12/06(火) 17:59:29 ID:mjJT/xw+0
2ch内で信者が騒ぐのは勝手だよ。
俺もWILLCOM信者だしよ。
だが一般人のブログにねちっこいコメントしていくなよ。
そういう人間が将来犯罪者になるんじゃないかと思うくらいだよ。
同じ洋ぽんユーザーとして恥ずかしいよ!
427白ロムさん:2005/12/06(火) 17:59:59 ID:xzrw82qH0
>>424
>毎回sdが入ってるかチェックするとそのぶん遅くなるだろうが

アフォかお前
428白ロムさん:2005/12/06(火) 18:01:52 ID:FkCEW3SB0
>>421
うぉ。名前欄に勝手に入ってたのな。。。

>>423
いや、まだ数が少ないから自分で試してみるのが良いかと。
漏れは某アプリスレの神ソフトを使わしてもらった。
PC-VANをWTERMで巡回したり、
NIFTY-serveを巡回してNIFPで見てた時代を思ひだしたw
2chもそうやって見れるんだなと感心した。
429白ロムさん:2005/12/06(火) 18:03:53 ID:m4sYM+Xb0
電話がかかってきた、フリップを開けたら「willcom」で再起動。おかげで不在扱い。
番号非通知だからだれからかわからんし・・・・。
あまりにもひどいので対策できないでいるのだろうか?
430白ロムさん:2005/12/06(火) 18:04:32 ID:lAGcui8y0
>>422>>425
ありがとう、自分だけの現象だったのかもしれない
バックアップデータは1250KB近くあるのに
ライトメール4通だけってのはおかしいとは思うんだけど・・・
いま残ってるのも消えたら嫌だから試せないや

バックアップ取った端末と、戻した端末が違うのもあるのかもしれないけど
これはもう試せないので諦めます
431白ロムさん:2005/12/06(火) 18:05:47 ID:FkCEW3SB0
>>430
>バックアップ取った端末と、戻した端末が違うのもあるのかもしれないけど

いやマジ、原因はそれじゃないかと。。。
432白ロムさん:2005/12/06(火) 18:10:02 ID:97RnrahS0
むしろライトメールを戻せるのがバグっぽい気もするなw
433白ロムさん:2005/12/06(火) 18:11:12 ID:FkCEW3SB0
ソレダ
434白ロムさん:2005/12/06(火) 18:11:16 ID:lAGcui8y0
メールバックアップは暗号化されてるって話も出てたし怪しいんだけど
端末間の移動が出来なきゃ機種変に使えないと思うんだよね
同じ端末でないと復元できないんじゃちょっと片手落ちな感じ
435白ロムさん:2005/12/06(火) 18:12:39 ID:FkCEW3SB0
>>434
パナの210もそうじゃなかったっけ?
その代わりにCSVに吐き出して。。。って感じじゃ無かった?
忘れたけど
436白ロムさん:2005/12/06(火) 18:13:07 ID:97RnrahS0
>>434
番号が同じならできるんだと思うんだけど。
バックアップ取った端末と戻した端末の番号が同じだったの?
437白ロムさん:2005/12/06(火) 18:14:12 ID:P62GCkIb0
>>430
もいっかいやってみた。
初期不具合で交換してるので、交換前・後にバックアップしたの両方ともあるのだけど、どっちもちゃんと復元できます。ライトメールなんか1回も来たことないから、Eメールと混在したときにどうなるかは分からない。
438白ロムさん:2005/12/06(火) 18:14:16 ID:97RnrahS0
番号って電話番号のことね
439白ロムさん:2005/12/06(火) 18:14:45 ID:FkCEW3SB0
なるほど。電話番号使って暗号化してるなら、機種交換しても復元出来ることになるもんね。
440白ロムさん:2005/12/06(火) 18:15:45 ID:FkCEW3SB0
でもみんな、端末に来たメールも大事にしてんのな。。。
漏れなんて速攻で消すしw
441白ロムさん:2005/12/06(火) 18:18:38 ID:lAGcui8y0
初期不良で交換したケースで発生したよ
番号とEメールは同じまま
フォルダ0、1、2を使ってて、フォルダ1に入れてたライトメール4通が
復元後はフォルダ0に入ってたんだったかな
442白ロムさん:2005/12/06(火) 18:19:02 ID:97RnrahS0
おれはpdxに来るメールはPCアドに転送して
送信時はPCアドにbccしてバックアップ取ってるなぁ <これがめんどい
だからおれはメールが消えてもそんなに痛くはないけど。
443白ロムさん:2005/12/06(火) 18:21:49 ID:FkCEW3SB0
>>441
フォルダ振り分けした場合にのみ発生するバグだったりして?
444白ロムさん:2005/12/06(火) 18:22:01 ID:P62GCkIb0
>>411
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/30/news079_2.html
ここの「もうちょっと動作が速いとうれしい」の下、(左)縦位置モード時の撮影画面。というところをクリックして出てくる画像は、赤枠の大きさが264x346になる。これちょうどいいんじゃない?
445白ロムさん:2005/12/06(火) 18:24:20 ID:FkCEW3SB0
。。。にしても神JAVAアプリが揃ってくれば、標準ブラウザは使わなくても済むかもしれんね。。。

あとは
・経路情報取得アプリ
・天気予報、テレビ番組取得アプリ
・地図をminiSDに保存して見るビューワーとか

あったら泣いて喜ぶ。。
446白ロムさん:2005/12/06(火) 18:25:38 ID:P62GCkIb0
>>442
まったく同じ。
だから、バックアップされるのは、PCから自分宛に送ったメモ代わりのメールと、よく送る相手や日記のテンプレートになる、宛先や定型文が入った形で保護してある送信フォルダの中のメール。

>>443
フォルダ振り分けしてる。
447白ロムさん:2005/12/06(火) 18:29:36 ID:ny8XCOb60
ベル打ちの推測無しで「ふぁいるを」と打つと勝手にに確定されてしまうのですが
仕様でしょうか?
448白ロムさん:2005/12/06(火) 18:30:30 ID:Ak6F8xHG0
電話帳をしばらく修正してると待受に戻ったり、フリーズするのは既出?
449白ロムさん:2005/12/06(火) 18:30:42 ID:n2T4XvQ40
>>445
フルブラウザのない携帯の進む路線だな。
450白ロムさん:2005/12/06(火) 18:32:45 ID:TqCEMxcn0
>>428
というか殆どパソ通の頃の時代と同じ状況になってると思ふが。

文字のみで通信は遅くて閲覧ソフトが無いと大変な点とか。逆に文字だけのパソ通を
捨てて画像も扱うwebに移行したniftyなんか、重くて使いづらくなって却って情報
が集まらなくなってるよな。
451白ロムさん:2005/12/06(火) 18:33:53 ID:SaFSThuA0
>>445
そのうち公式の有料アプリで出そうだが?
452白ロムさん:2005/12/06(火) 18:40:36 ID:97RnrahS0
>>442
送信フォルダのテンプレートって自分も考えたけど、アクセスしやすい?
おれは宛先入力でmenuキー5連続押しでPCアドが入るように電話帳を調整してある。

>>448
待ち受けに戻るのは数回経験した。
既出かどうかはおれは知らないな。
453白ロムさん:2005/12/06(火) 18:41:11 ID:97RnrahS0
すまぬorz
×>>442
>>446
454白ロムさん:2005/12/06(火) 18:45:43 ID:xPWYxv1O0
>>448
俺も買った日にグループ変更とかしてたら
4回くらいフリーズ→再起動した。
バグだよね。
455白ロムさん:2005/12/06(火) 18:45:45 ID:FkCEW3SB0
>>450
考えて見るとNIFTY-serveの全盛期の通信速度と今のウィルコムのそれが同じ程度だもんね。

>>451
公式アプリだと痒い所に手が届かない可能性が大。
変にビジュアルにだけ拘りそうで・・。
456白ロムさん:2005/12/06(火) 18:52:02 ID:WXPVi+Z90
コロニナだけいきなし位置情報が更新できなくなりますた。
いままで出来たのに…
天気とか地図丸は無問題…

なんでやぁ〜

これも、116?
457白ロムさん:2005/12/06(火) 18:57:56 ID:FkCEW3SB0
でも、マジ、この回線速度なら変に重たいデータを取らずに
パソ通時代の必要最低限の情報取得の時代のやり方のほうがずっと使いやすいわけだなあ。。。
そのniftyの時代のPCなどHDDは20MB〜540MBの時代だし。
今やminiSDで2GBも狙える。。。なんかこう考えるとスゲーなw
CPUはパソコンで言うとどのクラスなんだろ。
458白ロムさん:2005/12/06(火) 19:04:35 ID:P62GCkIb0
>>452
アクセスしやすいとは言えないけど、電話帳からアドレスを入れるよりは楽で間違いが少ない。特に、ToやCcが複数ある場合(家族全員宛メール)とか、ML(もどき)にコマンドメール送る時とか。
459白ロムさん:2005/12/06(火) 19:06:45 ID:5OCeS6gH0
9821ぐらいかなぁ
88ってことは無いと思う
460白ロムさん:2005/12/06(火) 19:08:03 ID:fXaDxGAu0
平型コネクタに普通のステレオヘッドフォンを挿せば
レコーダで録音したモノラル音声を両耳で聞けますかね?
461白ロムさん:2005/12/06(火) 19:11:16 ID:97RnrahS0
>>458
なるほど。そういう用途だとテンプレート作っとくと便利そうだね。情報サンクス
462白ロムさん:2005/12/06(火) 19:17:30 ID:P62GCkIb0
作っとくというか、1回送ったのを保護してあるだけというか…
463白ロムさん:2005/12/06(火) 19:17:56 ID:lAGcui8y0
>>442
自分もPCアドレスに転送はやってるけど
洋ぽんから送るメールで、CCとBCCできる?
良ければやり方教えてください
464白ロムさん:2005/12/06(火) 19:20:36 ID:97RnrahS0
>>463
えっ…
Toになってる宛先を選択して Web→[2]Ccに変更 or [3]Bccに変更
でできるよ。
465白ロムさん:2005/12/06(火) 19:24:36 ID:lAGcui8y0
>>464
おおー、一旦TOに追加してから変更するのか
ありがとう
466白ロムさん:2005/12/06(火) 19:41:48 ID:W2mTKigr0
私はメールのテンプレをmailtoタグを使ったリンクを書いたHTMLファイルを
SDカードに入れてブックマークしておいて使っています。

URLエンコードで変換したサブジェクトや本文、複数bccもちゃんと作成されてます。
467白ロムさん:2005/12/06(火) 19:50:09 ID:FTs+a7bw0
>>444
切り出して大きさ補正→コントラスト飛ばしか…
この画像も見たけどそこまで頭が回らなかったよ…orz
深夜帰宅したらやってみる。ありがとう。
468白ロムさん:2005/12/06(火) 19:55:26 ID:B2PFXPzR0
R-TYPEやってみた、7面クリアできそうにない。
専用コントローラーが欲しい(w
携帯向けに難易度調整はすばらしいと思うけど、
やっぱゲームは専用ゲーム機でやった方がいいな。
469白ロムさん:2005/12/06(火) 19:57:34 ID:TqCEMxcn0
>>457
性能はともかくCPUクロックは133MHz/216MHzだから、Super7になる前の
Socket7の時代にピッタシ合うな。

http://kamo.pos.to/dpoke/willcom2005.html
470白ロムさん:2005/12/06(火) 20:39:14 ID:TIBWKFPS0
>>469
そこ見ると、MPIS値が同じで本体内蔵RAMはWX300KのSH-MobileV2に負けてるから、
300Kの方がいいCPU積んでるって事?
471403:2005/12/06(火) 20:39:47 ID:7kt4ra6S0
さっきメールのバックアップファイルを解析中、って書いたけど、
ほかのバックアップファイルも調べてみた。
どうやら簡単には読めなそう。たとえばブックマークのバックアップ
なら、英数字でURLが入っていてよさそうなのに、それらしき文字列が
ファイルの中に見つからない。
ファイルの中身はかなり冗長なので圧縮されている可能性はない。
となると、やはり暗号化されているのではないかと推測される。
もうちょっと調べてみるけど、かなり大変そうな気がしてきた。
472白ロムさん:2005/12/06(火) 20:47:26 ID:fjGX9RU80
>>460
auのケータイに付属してきたものを使用しましたが
片方の耳からだけではなく
両方の耳からモノラルで聞こえましたよ
473白ロムさん:2005/12/06(火) 20:50:08 ID:geyX9hgc0
>>470
MPIS(ry
474白ロムさん:2005/12/06(火) 21:28:50 ID:oDSbqEOM0
>>460
ダイソーの変換器+普通のヘッドホンでも両耳から聞こえました
475白ロムさん:2005/12/06(火) 21:44:06 ID:xjsykYIa0
メモがわりにEメール作成を使っていて、
保存するときに毎回メニュー→「下書き保存」を
選ぶのが面倒だったんだけど

送信ボタン押してすぐさまPWRキーを押すと保存してくれるね

いいものみつけた
476白ロムさん:2005/12/06(火) 21:46:22 ID:1TfFt2q+0
>>475
それはパナでもできたよ・・・
477白ロムさん:2005/12/06(火) 21:46:34 ID:SXJ3gMVS0
>>475
持ってないけど、間違ってPWRキー押しても消えないようになってなかった?
KもSAも
478白ロムさん:2005/12/06(火) 22:02:45 ID:S2RseJFg0
SA3001Vの記念日設定を使って用事忘れないように
待ち受け画面に「○○を受け取りに行くこと」とか表示させてたんだけど
洋ぽんだと待ち受け画面に直接文字を終日表示させる手が無いよね。
カメラでメモを撮影して待ち受けにするしかないかな。
毎日絶対見る物って電話の待ち受けぐらいなんだがなあ。
479白ロムさん:2005/12/06(火) 22:16:24 ID:IuxCX+LN0
>>393
俺のもグループ着信はおかしいぜ!設定が反映されない!交換か?
480白ロムさん:2005/12/06(火) 22:21:08 ID:P62GCkIb0
>>475
それは下書きじゃなくて未送信になっちゃうな…
と言っても「全送信」したときに送信されるかどうかが違うだけだから、全送信使わない人には問題ないのかも。
481白ロムさん:2005/12/06(火) 22:22:02 ID:7oGlv8Lm0
>>238
>前使ってたK3001Vより全ての面で圧倒的に快適になったし。

わてもそんな感じ。使い方が厳しくないのかもしれんが。
webブラウザの方も、表示モードが「PWRでない方の受話器マーク」
を押すだけで、すぐ切り替えられたり、文字の大きさもキーの
長押しすればいいだけだったり、操作性はよくなった気がする。
メールの入力で漢字変換するのも、楽になったし、
デジカメの方も、解像度を高くして撮影すれば、
結構、細かいものも映るみたいなんで、SDmini つけることに
したし。

K3001Vの方は、結構、丈夫そうだったのはよかったかも。
(ちょっとくらい落としても、大丈夫そうというか)

WX310SAは落とすとへこみそうなんで、丁寧に触ってます。

WX310SAは、付属の充電器に置く時に差し込み位置がよく見えず、
滑りやすいところが困るくらいかな。
482白ロムさん:2005/12/06(火) 22:22:26 ID:DqVCtLSf0
WX310SAってSA3001Vの後継機とは思えない設計だよ。
483白ロムさん:2005/12/06(火) 22:23:53 ID:FkCEW3SB0
>>482
例えばどのへんでっしゃろ?
神さんように安くあげるためにSA3001Vにしようかと思い始めた今日このごろ。。。
484白ロムさん:2005/12/06(火) 22:23:57 ID:vJJE/NPS0
あぁ、充電器も設計ミスだよな
既に、バネ弱めてツメの頭削ったよ
485白ロムさん:2005/12/06(火) 22:29:07 ID:0iwP0uLH0
フルブラウザをしなければ、SA3001Vの方が快適ですよ。
メールも超速。変なNetFrontロゴも出てこない。
486白ロムさん:2005/12/06(火) 22:34:39 ID:qSBZN2A40
SAの質感が、毎日の操作を飽きさせないものにしている
487白ロムさん:2005/12/06(火) 22:38:50 ID:DYb23rQn0
>>483
既出だが、
値段の割りに2世代前の機能。
背面液晶あるくせに着信表示なし。
リマインダーは、消灯時間が長くて見逃してしまう。
メール見ているときは、自動着信ができず、後で手動で行う。

とにかく高過ぎ。
ヨドバシで買ったレシートを見直したら、インセなければ5万もするようだね。
488白ロムさん:2005/12/06(火) 22:39:31 ID:GCCI5w4K0
車で移動中、テブラ機能が使い物にならないのは私だけですか?
489白ロムさん:2005/12/06(火) 22:41:41 ID:FkCEW3SB0
>>487
ああ、洋ぽんの方の話は漏れもユーザーだから分かるっす。
SA3001Vの方が良いのはどういう点かなと。

来年までまって味にするという手も残ってるか。
490白ロムさん:2005/12/06(火) 22:43:05 ID:FkCEW3SB0
>>488
つか、テブラ機能ってそういう時のためのもんでは無いっしょ。
491白ロムさん:2005/12/06(火) 22:44:06 ID:x3R2isZi0
おれは、1週間で見切りつけてSA3001Vに戻したよ。
三洋の経営状態が危ういから次には期待してないし。
492白ロムさん:2005/12/06(火) 22:44:26 ID:EB24r0bF0
テブラとハンズフリーって、似ているようで違うもの。
493白ロムさん:2005/12/06(火) 22:45:24 ID:qSBZN2A40
そろそろスレを分けたほうがいいのでは・・・
494白ロムさん:2005/12/06(火) 22:47:10 ID:7aunl3fz0
良くも悪くも可愛いSA 可愛さ余って憎さ1000倍w
早くまもる君でないかなぁ〜



SH902i 新規の値段が安かったら浮気の悪寒
財布は寒風のorz
495白ロムさん:2005/12/06(火) 22:48:01 ID:7lDC9O920
WX310SAが数千円なら納得したけどさ。
2万後半も出して買ったのは、どう考えても地雷踏んだよな!
496白ロムさん:2005/12/06(火) 22:48:18 ID:Z0gEOLyg0
質問ですが、
Web中にメール受信したい時とか、
見てるページのスクロール位置覚えさすのは無理ですか?
メール見た後でWebに戻りたい時、
ネフロ起動してラストページアクセスが
迅速に出来て欲しいなと思いまして。
あと、その時キャッシュは残ってるんでしょうか。
497白ロムさん:2005/12/06(火) 22:51:13 ID:MVRLH7sM0
>>496
無理です。そんな高機能仕様にありません。
498白ロムさん:2005/12/06(火) 22:53:30 ID:oDSbqEOM0
>インセなければ5万
インセ無しのケータイでは普通の値段です。FOMAとかだと7〜8万にもなったり。
京ぽん1も4万ぐらいしたし。

まぁWX310シリーズ全体的に高めなのは確かだが。あと2〜3000円安いだけでもだいぶ印象違うと思うんだけどなぁ
499白ロムさん:2005/12/06(火) 22:55:07 ID:y6x4vNmX0
今更だけど
メールキー長押し新規作成のみ 閉じ送り後
即、待ち受けにもどるね
500白ロムさん:2005/12/06(火) 23:02:22 ID:/Hl6Qlzw0
>>497
やはり無理ですか。
ちなみにキャッシュって、ネフロ終了でクリアされちゃいますか?
501白ロムさん:2005/12/06(火) 23:07:48 ID:KFdj7b4R0
>>499
閉じ送りじゃなくても待ち受けに戻るね。
使える!
502白ロムさん:2005/12/06(火) 23:13:07 ID:NBSEpeFU0
購入検討中の方へ送るキーワード

ネフロ
背面液晶
サイドボタン
本体メモリ
QVGA
充電器

ところで、ブックマークの並び変えられないのかな?
503白ロムさん:2005/12/06(火) 23:19:33 ID:EB24r0bF0
>>502

ネガキャン、乙
504白ロムさん:2005/12/06(火) 23:24:51 ID:ptqT0BPS0
公式パッタリ止まったな。
サクセス来ないかなあ。ネザドメやってみたい。
505白ロムさん:2005/12/06(火) 23:48:49 ID:Iqi+y3x50
Web閲覧時の文字サイズを14にしても20にしても、一度ネフロを終了させると必ず16に戻るのはバグ?
506白ロムさん:2005/12/06(火) 23:52:11 ID:TGhp/0HO0
JAVAアプリ2chブラウザのa2Bがかなり快適なので、もうネフロなんてどうでも良くなってきた。
契約コースも割引MAXの鰻1xでいいや。
プロバイダの方も525円のAIR-EDGEオプションつければEDGE使い放題になるし、
a2bなら速度もそんなに気にならないから1xでも問題ない。
俺は、これで納得した!
納得したぞー!






これでOpera搭載なら最高の機種だったのに、クソッタレーーーー。
507白ロムさん:2005/12/06(火) 23:53:59 ID:qSBZN2A40
>>506
うるさいよ
508白ロムさん:2005/12/06(火) 23:54:26 ID:xW13QlJv0
>>500
ネフロ終了後も設定次第でキャッシュは残ってる感じ
ただ、無意味にネット接続しちゃうけどね

スクロール位置は記憶しないけど、
履歴が使えるのでそれでなんとか凌げるかな?
509白ロムさん:2005/12/07(水) 00:01:01 ID:+cclM4bV0
通話の録音ってできる?
できるなら最高で何秒録音できますか?
510白ロムさん:2005/12/07(水) 00:04:31 ID:TMbZqFrg0
SDあれば電池が無くなるまでできる
511白ロムさん:2005/12/07(水) 00:04:39 ID:JALuUbRZ0
>>505
バグだと思いたいけど仕様だって言い切られそうな空気…
512白ロムさん:2005/12/07(水) 00:04:47 ID:F32L/AA+0
513白ロムさん:2005/12/07(水) 00:06:42 ID:iyIt9HJc0
SA3001Vもそうだったけど310SAも手にフィットして気持ちいいんだよな…
ついつい握ってしまうww


                                           キモいとか言うな
514白ロムさん:2005/12/07(水) 00:08:48 ID:0Oea4Att0
ネフロ採用は本当に悔まれる
515500:2005/12/07(水) 00:09:35 ID:gb8l+GFV0
>>508
なるほど、ありがとうございます。
キャッシュは残るけど更新チェックのためにネット接続って感じなのかな。

レビュー記事とか重たいページ見てる時にメール着信したら、
キャッシュ効かなかったらWeb切ってメール受信する気にならないですから。^^;
516白ロムさん:2005/12/07(水) 00:12:07 ID:UIoBR7KE0
>>512
すばらしい収差ですね
517白ロムさん:2005/12/07(水) 00:25:20 ID:I63yXCzP0
>>512
不具合じゃね? 俺のこんなに流れないよ。
518白ロムさん:2005/12/07(水) 00:26:41 ID:psebXrxt0
>>512
千代田線?千葉で雪振ってないんだけどまだ
519 ◆XcB18Bks.Y :2005/12/07(水) 00:27:42 ID:tTr4C8ud0
>>515
ページの読み込みが完了している場合なら
『ページメモ』機能でページの内容を保存して,あとからそれを閲覧という手も.
520白ロムさん:2005/12/07(水) 00:28:57 ID:6J3pdkqM0
>>518
JR線内でこんな駅無いし小田急線内だろ。
521白ロムさん:2005/12/07(水) 00:31:17 ID:psebXrxt0
>>520
そういや千代田線の車両って小田急の多摩線に乗り入れるようになったらしいね。
522白ロムさん:2005/12/07(水) 00:32:19 ID:0fNYblvn0
そろそろ電車ネタは終電にしてもらおうか。
523白ロムさん:2005/12/07(水) 00:33:15 ID:ak+RKXsH0
>>522
山田く〜ん、座布団全部持ってって!
524白ロムさん:2005/12/07(水) 00:35:16 ID:5y5kqOP00
>>517
ちょい揺らしながら撮るとこんななるよ
あと動いてるものはかなり苦手
525白ロムさん:2005/12/07(水) 00:36:39 ID:WcKXrrUJ0
526500:2005/12/07(水) 00:38:46 ID:gb8l+GFV0
>>519
確かに、それが確実かもしれないですけど、
メール受信の度にその作業をするのが・・・<めんどくさがり
ま、キャッシュ効くなら履歴で対処しようと思います。
まだ購入検討中だけど^^;
527白ロムさん:2005/12/07(水) 00:46:52 ID:bZ2HHQlJ0
>>479
交換で直るものかな?
528白ロムさん:2005/12/07(水) 00:47:40 ID:S5N7ku6+0
俺は京1に無かった
非もっさり・x4対応・Macintosh対応
の三つだけで満足しちゃた。
他の欠点は余裕で全部帳消なんだ。

このスレでROM以外の人間の中で少数派ですかそうですか。
529白ロムさん:2005/12/07(水) 00:50:38 ID:64KNfyUq0
洋ぽんのメーラーがダメな理由はなんですか?ネフロだからとかじゃなくて、具体的に教えてください。
ハイパーリンクとか貼ってくれないのでしょうか?
530白ロムさん:2005/12/07(水) 00:54:22 ID:j33YeeND0
ネットフロントだから。
531白ロムさん:2005/12/07(水) 00:55:16 ID:S5N7ku6+0
ダメだと思わないに一票
532白ロムさん:2005/12/07(水) 00:56:25 ID:IrdqeTqW0
誰か500系のぞみの300km/h走行撮影してupきぼ〜ん 
533白ロムさん:2005/12/07(水) 00:59:53 ID:R/REf3kK0
メーラーはいいとおもう
534白ロムさん:2005/12/07(水) 01:01:11 ID:j33YeeND0
メールの評価は京より上 by日経TRENDY
535白ロムさん:2005/12/07(水) 01:01:36 ID:rwV22fCN0
>>529
未読と既読のアイコンの判別が困難なところ
それ以外は特にダメとは思わない
536白ロムさん:2005/12/07(水) 01:02:16 ID:AkLCEcgG0
アキバ系のメガネリュックのオタクちゃんに言わせると色々問題あってダメみたい
537白ロムさん:2005/12/07(水) 01:04:16 ID:hz/ZOc9G0
メーラに関してはとりあえず普通の出来だと思う。
○漢字変換賢い
○絵文字出しやすい
×送信履歴からの宛先呼び出しが無い
×よくメールする相手のワンタッチ呼び出しが無い

って感じかな。
オレは京ぽんの腐った変換から脱出できただけで激しく満足。
538白ロムさん:2005/12/07(水) 01:04:37 ID:Ll6+Ev+K0
539白ロムさん:2005/12/07(水) 01:07:44 ID:OWUCc/yj0
洋ぽんで使えるアプリのまとめサイトキボン
540白ロムさん:2005/12/07(水) 01:08:55 ID:qOAqq35Q0
>>528
漏れは+jigで満足しきってしまったw
あとはテレビが見られるといいのだがw
541白ロムさん:2005/12/07(水) 01:10:38 ID:3OxAn7Jh0
542529:2005/12/07(水) 01:16:03 ID:64KNfyUq0
レスありがとうございます!
メーラー悪くないんですね!どうやら「あかさた」→「1234」変換とかもできるようですし。
今、京1使ってるんですが、今もwebは大して使わないので洋ぽん買います!
2ch見るなら京2よりa2b使えたほうが電池持ちとかいいみたいですし。
543白ロムさん:2005/12/07(水) 01:17:25 ID:/a7sog150
>>528
総合的に考えて
質感◎ アプリ◎ カメラ○ メーラー○ 電話◎ ブラウザ△

アプリ↑:最近の調教が波に乗ってて今一番走ってる。潜在能力十分。

俺はこう評価した。
544白ロムさん:2005/12/07(水) 01:23:24 ID:gmob8a7g0
メーラは保存設定にしたアカウントで複数件受信した時、
途中で中止すると既に取得したメールをもう一度取り直すのがちょっとな。
1件受信ごとに取得済みフラグたててくれよって感じ。
545白ロムさん:2005/12/07(水) 01:26:56 ID:Fm3B/wvF0
京2の場合京ぽんで出た単語(=モバイル WnnV2からAdvanced WnnV2になって削られた単語)でも出なくなった単語もあるって話しだからねぇ・・・まあ京ぽんにしろ京2にしろ変換能力は502クラスといい勝負だが。

洋ぽんもいくらWnn改とはいえATOK採用機種に比べるとやっぱ負けるな。まあ京2と洋ぽんの変換能力の差よりは縮まっているかもしれないが。
546白ロムさん:2005/12/07(水) 01:33:07 ID:j33YeeND0
ATOK ATOK って
おまえはATOK って言いたいだけとちゃうんかと。
547白ロムさん:2005/12/07(水) 01:41:35 ID:rf3dUzE80
メーラについて、追加。

サブ液晶で新着メールを知ることが出来ないこと(受信後のみイルミネーションを光らすことは可能。受信前は不可)
固定Bcc先が設定できないこと
メーラー起動中に自動受信しないこと
Web中にメールを自動受信してもブラウザを終了しないと読めないこと
メールを書き終わってもワンタッチで送信できないこと(Webのフォーム送信のイメージで画面上のボタンを押さないと送信できない)
自動受信したメールが振り分けされると自分でBOXを選ばないと読めないこと
未送信BOXのライトメールをメニューから再送信できないこと(編集し直す必要がある)
ライトメールで送信先に短縮ダイヤルを指定できないこと
未確定長文の入力と、文字削除のレスポンスが悪いこと(カットを使用した方が早い)
BOXが少なめ(9つ)
引用設定をオフにすると転送ができなくなること

いいところは

現在の文字数カウントを確認できること
逆トグル・小文字変換・英数変換が便利なこと
辞書に絵文字の登録が可能なこと
受信メールのヘッダを見られること
送信者と宛先について、アドレスと名前を同時に確認できること
振り分け設定が明快なこと

こんな感じかな。メーラ以外についても書いちゃったけど。
548白ロムさん:2005/12/07(水) 01:48:59 ID:9j7/IgUf0
お前ら大変だ!
待ち受け画面でメールキー長押しして、ア糞スロゴが表示されてるうちに
Menu×5回→左ソフトキー→「↓」×2回→Menu
をものすごい勢いで入力してみろ!


宛先入力済みで本文作成画面だぜ!!!!
やった!!!!!
549白ロムさん:2005/12/07(水) 02:11:07 ID:tIICu1zF0
前スレだか前々スレだかで電池がもたねぇ!と騒いでいた者ですが
miniSD抜いてみたら2日たってもマーク3つのまま使えています。


どうみてもminiSDの消費電力のせいです。ありがとうございました。
550白ロムさん:2005/12/07(水) 02:48:37 ID:I63yXCzP0
>>548
だから?といいたいところだが、ロゴ表示中でも
操作可能なんだな? それは発見かも。
551白ロムさん:2005/12/07(水) 02:56:18 ID:ukULwBmP0
となると、なおさらロゴが不要だということになるがw
552白ロムさん:2005/12/07(水) 07:11:28 ID:rKRJsSsK0
>>549
そのminiSDのメーカー、型番、容量を是非とも晒して下さい。
553白ロムさん:2005/12/07(水) 07:21:49 ID:EHUkSrfb0
>>489
遅レスですまんが、SA3001Vの長所。
1.超速メール送受信 2.シンプルなメール操作 3.メール開いてても自動着信する
4.背面液晶に着信表示する 5.小型軽量
554白ロムさん:2005/12/07(水) 07:22:47 ID:8ZhADyYi0
>>551
端末価格が高くなる悪感...

あの頻度でロゴ表示する代償として
無償開発(無償移植)とかタダかタダ同
然のライセンス料金になっとるんジャマイカ?
555白ロムさん:2005/12/07(水) 07:25:45 ID:rKRJsSsK0
>>554
確かにそれは考えられるかもね。
ならば、ロゴ消しを商品として1,000円とかにすれば良いと思うw

>>553
今、カミさんはパナの210を使ってんだけど、210 vs SA3001Vならどっちだろ。
なかなかパナから抜け出せないでいるorz
556白ロムさん:2005/12/07(水) 07:30:48 ID:UxvGBTPg0
>>555
金払ってまでロゴ消すのは漏れ達みたいなPHSヲタ
だけだろうなw
557白ロムさん:2005/12/07(水) 07:32:15 ID:rKRJsSsK0
>>556
だけ
でも良いからロゴ消しの選択肢を作って欲しいのだが。
558白ロムさん:2005/12/07(水) 07:33:34 ID:rKRJsSsK0
でもロゴが消しても
真っ黒い画面に「起動中です」というメッセージに変わるだけの予感
559白ロムさん:2005/12/07(水) 08:04:50 ID:7k6TnN8k0
ロゴが出ないだけマシ
560白ロムさん:2005/12/07(水) 08:13:59 ID:JBByZmE00
>>505

メニューのオプションのズームの設定で大きく設定しておくのじゃ希望にあわない?
561白ロムさん:2005/12/07(水) 08:18:58 ID:5g7rau/x0
せめてもう少し速いCPU積んでれば印象違ったかも。アクセスロゴの表示時間も短くなっただろうし。
562白ロムさん:2005/12/07(水) 08:25:37 ID:V7PzhDda0
>>512

これ、漏れが投稿したやつだw
上りを待っていた時、丁度下りが入ってきたので先頭車を狙って撮ったんだけど、
タイミングとして2拍送れてシャッターが切れるのでこうなった。

563白ロムさん:2005/12/07(水) 09:00:42 ID:70K9JfKs0
>>547
>メールを書き終わってもワンタッチで送信できないこと(Webのフォーム送信のイメージで画面上のボタンを押さないと送信できない)

メール書き終わったら、通話ボタンで送信できるよ。
564白ロムさん:2005/12/07(水) 09:13:39 ID:Hl0Vg/xW0
>>561
甘〜い。表示時間は最低2秒以上という契約事項がありそうな悪寒
565白ロムさん:2005/12/07(水) 09:15:44 ID:Hl0Vg/xW0
ところで、みんな。ホーム画面に何を設定してます?
566白ロムさん:2005/12/07(水) 09:18:43 ID:x2vnQHH+0
547
送信ボタン押さなくても通話ボタンでいけるよ
567白ロムさん:2005/12/07(水) 09:21:41 ID:70K9JfKs0
>>565
自作の時刻表
568白ロムさん:2005/12/07(水) 09:26:55 ID:Hl0Vg/xW0
>>567
ほほ〜、時刻表ですか。それはイイアイデアだ。いただいた
569白ロムさん:2005/12/07(水) 09:33:33 ID:Hl0Vg/xW0
>>478
電話を開いた時に必ず「←」「MENU」を押すクセを付けてみたら?
その日のスケジュールが全部見れるし。



将来、機種変した時にも惰性でやりそうな悪寒
570白ロムさん:2005/12/07(水) 09:47:04 ID:Hl0Vg/xW0
誰かJAVAアプリで画像ビューワー作ってくれないかなあ。。。
海外製のgoogleMAPビューワーもイイんだけど、やっぱピッチでDLするには時間がかかる。。。
miniSDの地図データを置いてサクッと見たり次に移れたりしたら使えるんだけどなあ。。。
571白ロムさん:2005/12/07(水) 10:08:49 ID:Hl0Vg/xW0
>>547さんのお陰で今頃短縮ダイヤルがあることに気が付いたorz

>ライトメールで送信先に短縮ダイヤルを指定できないこと

これ、ほんとにそうだよなー。
例えば頻繁に電話したりライトメールしたりする番号を短縮2番に登録する。(「2」が一番上にあって操作しやすいから)
音声通話の場合、「2」を押した後に「通話」ボタンを押せばそのダイヤルにかけられるわけだけど、
「2」を押した後に「web」押して「1」を選べばそのダイヤルにライトメールを送れるようにした方がイイなあ。
572白ロムさん:2005/12/07(水) 10:36:34 ID:e0JrnzEX0
メール起動時に下品な絵が出なければもっと印象良かったのにな。
この機種。

573白ロムさん:2005/12/07(水) 10:42:12 ID:/VOfpQqD0
   ∩ ∩
  (・∀・| | ウヒョー
  |     |
 ⊂ ω ⊃
574白ロムさん:2005/12/07(水) 10:46:50 ID:/xqJzSa/0
>>571
リダイヤルでライトメールが送れるのは知ってるよな。

Eメールもメールリダイヤルがあればなお良かったのに…

併用の携帯が神機・デンソーのやつだから、どうもそういう細かい気配りがなされていないのがあると気になってしまう。
575白ロムさん:2005/12/07(水) 10:55:06 ID:Hl0Vg/xW0
>>574
ん?リダイヤルからってのは「発信履歴」→「WEB」→「メニュー」のことだよね。

今はその方法使っているけど。これは直前に電話した相手が必ずしも送りたい相手と一致しないと、
リズミカルに送信出来ないつーか。ずっこけるというか。
短縮ダイヤルに登録されていれば100%固定されるんで、ずっこけることも無いと思うし。
576白ロムさん:2005/12/07(水) 10:59:25 ID:bJqmilVS0
リダイヤルからライトメールを送信すると、たまに発信してしまうことがあります。
この前「もしもしー」とか聞こえてきてこわかった。。
なんでなんだろう。。
577白ロムさん:2005/12/07(水) 11:02:53 ID:Hl0Vg/xW0
>>576
ん?リダイヤルからってのは「発信履歴」→「WEB」→「メニュー」のことだよね。

本当はリダイヤルから選んだら、ライトメールであれば再度ライトメールが発信出来なくちゃだよね。
電話になってんのは変だ。(これは京ぽんもそういう仕様だったと思ったが)
578白ロムさん:2005/12/07(水) 11:04:16 ID:l/7t19MJ0
>>466
すみません。そのhtmlファイル書いてもらえないでしょうか?
コピペして使わせてもらいたい><


579白ロムさん:2005/12/07(水) 11:12:34 ID:xURcitGg0
>>547
>メールを書き終わってもワンタッチで送信できないこと(Webのフォーム送信のイメージで画面上のボタンを押さないと送信できない)
これは紛れも無い仕様でしょうね。
京ぽんユーザの中の粗忽者が「ソフトキー1に送信がアサインされてるので戻るつもりが誤送信しまくり」という文句をタラタラ言ってたので
それが見事にフィードバックされた結果でしょうw
580白ロムさん:2005/12/07(水) 11:12:46 ID:inAa8+Ol0
>>552 今後の開発のためにも、ぜひ知りたいですね。
581白ロムさん:2005/12/07(水) 11:15:01 ID:Hl0Vg/xW0
>>579
おいおい。散々指摘されている「メール作成後に通話ボタン押しで送信でメールが送れる」というのは無視かい?
582白ロムさん:2005/12/07(水) 11:21:23 ID:xURcitGg0
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7726.jpg
ま、歪む時は普通に歪みますな。
条件とかは分からないけど。
583白ロムさん:2005/12/07(水) 11:27:06 ID:xURcitGg0
>>581
あ、それ知らんかった。
一昨日手に入れたばかりでまだあまりいじって無いもんで。
なんか手に入れただけで疲れたというか満足しちゃってる自分がいる。
筐体をためつすがめつしながら「美しい!」とほくそえんでいる状態。
ブックマークも問屋で移しただけで未整理なので使いにくいのなんのw
584白ロムさん:2005/12/07(水) 11:42:28 ID:AkxrMyIp0
問屋を使ったブックマーク移行についてはwikiにtipsがあるから参考にしてくれ。
585白ロムさん:2005/12/07(水) 11:46:36 ID:xURcitGg0
>>584
d!
この入手疲れwが癒えたら参考にさせてもらうっすよ
586白ロムさん:2005/12/07(水) 11:47:29 ID:s9KuSELy0
>>578
こんなかんじです。
ttp://papikazu.hp.infoseek.co.jp/dat/mailt.zip

サブジェクトや本文に日本語やURLを書くときは

URLエンコード
ttp://www.tagindex.com/tool/url.html

を使って変換しています。
587白ロムさん:2005/12/07(水) 11:59:10 ID:psebXrxt0
手ぶら通話機能便利だね
かけっぱなしにして部屋において盗聴に使えそう
588白ロムさん:2005/12/07(水) 12:09:07 ID:KhcWeF1e0
>>587
だから2時間45分以降は従量課金になる様になってる。
589白ロムさん:2005/12/07(水) 12:10:16 ID:70K9JfKs0
俺の場合、「い」行の人にTELする場合

1長押し→1→通話ボタン

かな?
アドレス帳うまく編集すれば、それなりに使えるかと…
590556:2005/12/07(水) 12:12:53 ID:7KvyM2To0
>>558
指定したフォルダ内の画像ファイルを毎回ランダムに表示
って感じにしてくれると期待
591578:2005/12/07(水) 12:19:22 ID:l/7t19MJ0
>>586
感謝感激です^^

ありがとうございます☆
592白ロムさん:2005/12/07(水) 12:20:17 ID:DETZO0ej0
>>549
俺もバッテリー一日もたなかった。
miniSD抜いて今充電中。

ちなみにminiSDはTranscendの256MB
593白ロムさん:2005/12/07(水) 12:20:28 ID:EoBRhBJGO
【Wnn】キシュツ(←三洋だと何故か変換できない)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1133913177/
594白ロムさん:2005/12/07(水) 12:29:59 ID:xURcitGg0
>>592
同じくTranscendの256MB(x80)だけど普通に電池持ってまっせ

595578:2005/12/07(水) 12:47:56 ID:l/7t19MJ0
586さんに感謝しつつ・・・


先ほどのhtmlファイルをbookmarkに登録し、それをマイメニューにいれて、
待ち受けからポチポチっとbccメールができるーー!

とぬか喜びしたところ、自分の環境で100%再現のバグ発見orz...

どうやら、ローカルファイルをbookmark登録→マイメニュー登録→そこを呼出
でフリーズする模様。※電源offはできた。


みなさんも是非お試しあれwww
596白ロムさん:2005/12/07(水) 12:48:04 ID:ke14U+gF0
>>590
ソレダ(・∀・)ッ!!
597白ロムさん:2005/12/07(水) 12:54:02 ID:G2DIJrWi0
>>590
そうできるなら千円くらい払ってもいいな
598白ロムさん:2005/12/07(水) 13:05:18 ID:oGW11UsN0
>>595
291 :白ロムさん :2005/11/27(日) 08:43:24 ID:cYUlL6ue0
既出かも知れんがバグ?報告その2

ローカルに保存したhtmlファイルをブックマークしておき、
そのブックマークしたhtmlファイルをマイメニューに割り当て、
マイメニューから呼び出すと、NetFrontの起動画面でフリーズする。

ちなみに、google等普通のURLをブックマークし、マイメニュー登録して
呼び出した場合は正常に動作します。

念のためどなたか確認よろしく。

一時的回避法
アドレスを
file:///PS:/$OTHER/hoge.html
ではなく、
 file:///PS:/PRIVATE/DATA_FOLDER/$OTHER/hoge.html
にする。

599白ロムさん:2005/12/07(水) 13:21:02 ID:Hl0Vg/xW0
>>597
でもいざオフィシャルに有料1,000円でそんなアプリが登場したら
タケーヨ♪
とかいっちゃわないかw
600白ロムさん:2005/12/07(水) 13:29:18 ID:V7PzhDda0
(・∀・) 600!!
601白ロムさん:2005/12/07(水) 13:31:20 ID:G2DIJrWi0
>>599
ゲーム用のアプリなら高いかもしれないけど
京ぽん2のライセンスだと840円とかあるし
自分は買うかな
602白ロムさん:2005/12/07(水) 13:40:40 ID:Y0ax+2Oj0
>>592
俺はSanDiskの1GBだけど、普通に保つけど。日曜に充電して、
ようやく1メモリ減ったかな。

買ったばっかりのときにウェブ見まくってアプリ使いたおしてたら
一日持たなかったけど。
603白ロムさん:2005/12/07(水) 13:44:44 ID:1GLpikcQ0
>>547
>現在の文字数カウントを確認できること
>逆トグル・小文字変換・英数変換が便利なこと
>辞書に絵文字の登録が可能なこと
>受信メールのヘッダを見られること
>送信者と宛先について、アドレスと名前を同時に確認できること

これは明らかな改善だよね。痒いところに手が届くというか。
まだ機能を体で覚えていないからストレスがたまるだけで。
604595:2005/12/07(水) 13:46:41 ID:l/7t19MJ0
>>598
きしゅつでしたか。失礼しました


605白ロムさん:2005/12/07(水) 13:51:57 ID:70K9JfKs0
586さんの改良版です

↓ここからDLして使って下さい
ttp://www16.plala.or.jp/mia/edge/edge.html
606白ロムさん:2005/12/07(水) 14:08:48 ID:U+kSdujb0
シークレットフォルダ内のファイルは、いちいち別の場所に移動しないと
中が見れないのは既出ですか?
テキストファイルなんだからそのまま開けよ、何コレ

そろそろ副社長に送りつけたくなってきたw
607白ロムさん:2005/12/07(水) 14:21:20 ID:sVEiqYJQ0
>>605
ああ、accesskey が使えるんか…って、こういうときのためにあるモノなのかな。
608白ロムさん:2005/12/07(水) 14:22:23 ID:bSuUDueS0
早く対戦してえええええええええええええええええええええええええ
609白ロムさん:2005/12/07(水) 14:23:01 ID:bSuUDueS0
誤爆した。スマソ。
610白ロムさん:2005/12/07(水) 14:24:01 ID:DETZO0ej0
>>594
まじ、それが本当だとすると、
バッテリーに問題あり? orz
611白ロムさん:2005/12/07(水) 14:27:19 ID:Hl0Vg/xW0
>>610
つか、どういう使い方してる?
確かに結構使えば一日でバッテリ切れる感じかも。
全く使わずに待ちうけだけで1日で切れたら異常だし。
まあ予備バッテリも買えってこった。
612白ロムさん:2005/12/07(水) 14:37:21 ID:tXfILNMI0
WX310SAの登録辞書語数、約148000だって。
京セラは教えてくれなかった。
613白ロムさん:2005/12/07(水) 14:46:44 ID:qJ7K/KEW0
>>605
ホームに登録してみたけどファイルが開けませんってなる…orz
614白ロムさん:2005/12/07(水) 14:50:46 ID:sVEiqYJQ0
>>613
あ、同じことしてる…
本体メモリに置いても、SDに置いても、開いてから Web→オプション→ホーム→ホームに設定 してもダメだ。
615白ロムさん:2005/12/07(水) 14:54:56 ID:sA3momql0
>>605
なんかよさそうだな。

テンプレ入りよろー
616白ロムさん:2005/12/07(水) 14:57:24 ID:qJ7K/KEW0
>>605
どうやったらホームに登録できるんだよー(;;)
617白ロムさん:2005/12/07(水) 15:01:37 ID:YjVM0jcg0
>>612
約15万か、やっとちゃんとした数を入れてくれる様になったんだな。
京2はAdvanced WnnV2の基本単語数と一緒だから、かなり差はあるだろうな。
618白ロムさん:2005/12/07(水) 15:15:59 ID:bZ2HHQlJ0
>>616
ブックマークに登録して、ホームにも登録して
Web−ブックマーク−メニュ−アドレス表示で
アドレスを確認して、
Web−オプションーホームーアドレス編集
で余分な文字を削除したら
無事ホームに登録できたよー

まじ便利!ありがとう!
619白ロムさん:2005/12/07(水) 15:26:38 ID:3tx/nGhl0
>>612
ttp://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/advanced/indexv2.html
京2は6万語程度の悪寒・・・
ttp://www.omronsoft.co.jp/SP/mobile/tokuv2.html
京ぽんは3万から5万語程度といった所かな。
620白ロムさん:2005/12/07(水) 15:41:02 ID:Hl0Vg/xW0
あのシャープのケータイのようなワンタッチ変換?なるものって特許なのかなあ。

「あはやあ」と入力すると「おはよう」と候補に出てくるみたいなの。
欲しいなあ。
621白ロムさん:2005/12/07(水) 15:45:01 ID:FFrucaVn0
NECのT9ダイレクトもそう。あれは良さそうだね。
622白ロムさん:2005/12/07(水) 15:45:06 ID:0ZIPU72r0
623白ロムさん:2005/12/07(水) 15:48:43 ID:v97OklTz0
>>610
自分も待ち受けだけで1日でバッテリーが切れるので、サンヨーでバッテリー交換して
もらったけどダメでした。
販売店で本体交換してもらったら、2日は持つようになりました。

ちなみにminiSDは使っているますが、抜いたときのテストはしてません。
624白ロムさん:2005/12/07(水) 15:55:02 ID:Hl0Vg/xW0
>>623
そのminiSDのメーカー名、型番、容量を晒してくれーー。
625白ロムさん:2005/12/07(水) 15:56:10 ID:Hl0Vg/xW0
>>621-622
ああ、NECだっけか?シャープのも似たようなことが出来たと思ったんで。
626白ロムさん:2005/12/07(水) 15:58:21 ID:0ZIPU72r0
>>625
パナも出来るよ。
中身はNECと同じだから。
俺も携帯がパナだから一回試してみたんだけど、どうしてもなじめなかった(´・ω・`)
ので普通に変換してる。
627白ロムさん:2005/12/07(水) 16:01:06 ID:kiNZdTZU0
NECもT9なんて使わないでシャープや東芝みたいに
自分とこで作ってみればいいのに。

もちろん「モバイル文豪」。
628605:2005/12/07(水) 16:10:19 ID:70K9JfKs0
>>616
HPに注意書き加えたので参照してね
629白ロムさん:2005/12/07(水) 16:13:44 ID:G2DIJrWi0
>>620
kwsk
みたいな感じなのか
630白ロムさん:2005/12/07(水) 16:15:42 ID:sVEiqYJQ0
>>618
ほんとだ、できた。
ブックマークのアドレスを編集してホームのアドレスに貼り付ければいいのか…

>>598とは逆に、
file:///PS:/PRIVATE/DATA_FOLDER/$OTHER/hoge.html
ではダメで
file:///PS:/$OTHER/hoge.html
でないと見れないのね。

ブックマークは短い形式で保存されるけど長い形式に直さないとフリーズする。
ホームは長い形式で保存されるけど短い形式に直さないとファイルが開けない。
なんだよそれ。
631白ロムさん:2005/12/07(水) 16:30:16 ID:HCDcL8eV0
今さらって話しなんだけど。
高速化サービス使っている人どんな感じ?

オプション料金って言う仕組みが嫌で京ぽん時代から無料期間
除いて使わずじまいだったんだけど、ネフロでもそれなりに効果
出るようだったら使ってみたいので。
632白ロムさん:2005/12/07(水) 16:34:13 ID:70K9JfKs0
>>630
ちょっとわかりにくいので、まとめてみた

ローカルのファイルを参照する場合

・短いアドレス
 ホーム→OK
 ブックマーク→OK
 Myメニュー→NG

・長いアドレス
 ホーム→NG
 ブックマークNG
 Myメニュー→OK

試したらこんな感じだったよ
633白ロムさん:2005/12/07(水) 16:41:20 ID:DRqLATKF0
>>631 基本料で5kも払ってんのに+300円ケチるんだ(wr
京1で使ってたけどちょっと早くなるよね。PC向けサイト見てると効いてる。
洋でもそのまま使ってるけど、もう京1に戻りたくない感じ。
画像を最適化するとか書いてあるから、画像のリサイズやってるんだろうな。
って事はパケ数も減ってるはず。データ定額の人によってはお得なんでないの?

634白ロムさん:2005/12/07(水) 16:45:07 ID:sVEiqYJQ0
>>632
ありがとです。
使う側としてはこれで充分だと思います。
不具合としては、ホーム→長いアドレス、ブックマーク→短いアドレスという(なぜか)NGの形式で保存されちゃうので手修正が必要なこと。
635白ロムさん:2005/12/07(水) 16:51:07 ID:riCiKJSa0
>>633
さんざん既出だが、テキスト圧縮が一番効果あり。
ただしネフロでは無効。
高速化は体感できるほど効果がないと思われ。
636白ロムさん:2005/12/07(水) 16:52:25 ID:G2DIJrWi0
>>631
前々スレかだったと思うけど、ウィルコムに問い合わせた人の話が載ってた
ネフロだと高速化サービスの真価が発揮されませんって回答だったはず
京2だとけっこう変わるらしいんだけど・・・
637白ロムさん:2005/12/07(水) 17:09:33 ID:PpYCpOTG0
ネフロなら
画像があれば恩恵あるよ<高速化
テキストだけなら意味無い
638白ロムさん:2005/12/07(水) 17:23:45 ID:oWmttw6W0
WIKIのWeb中着信とWeb中メール受信についての記述間違ってるな。
今洋ぽんからなので編集しにくい。
誰か編集したってください。
639白ロムさん:2005/12/07(水) 17:28:12 ID:4V4QGbPFO
う〜、winから機種変して
洋ぽんか京ぽん改にしたいんだが、
使用感どうなんだろう。

正直新規に1マソ払う価値があるか悩んでおります。
640白ロムさん:2005/12/07(水) 17:32:20 ID:G2DIJrWi0
>>639
使用感はこのスレかまとめサイトを読んでもらえればだいたいわかるんでは。
新規で1万なら、奇麗に使っておけばオクに出して元取れると思うよ。
641白ロムさん:2005/12/07(水) 17:33:24 ID:Y0ax+2Oj0
>>638
どう違うのか説明してくれれば編集するけど
642白ロムさん:2005/12/07(水) 17:38:46 ID:x2vnQHH+0
無効なのはなんで?
643白ロムさん:2005/12/07(水) 17:44:02 ID:z/7qf6I80
>>641
まず、Web中Eメール受信はしない。(オフライン中は除く)
Web中着信は読み込み中でもする。

俺の認識が間違ってるのならすまぬ
644547:2005/12/07(水) 17:44:27 ID:4GbfE0qO0
意外に反響があってちと嬉しい。んで
>>563 >>566
ありがとう。こんなショートカットあったの知らなかったよ。
不満点が1つ減って良かった。
645白ロムさん:2005/12/07(水) 17:47:10 ID:4V4QGbPFO
>>640
即レスサンクス。
でも文章だけじゃわからないことも多いし迷い中。
全体的なレスポンスはどうなんだろう?
(メールの本文打つ時や、データフォルダを参照する時とか…)
646白ロムさん:2005/12/07(水) 17:57:07 ID:rKRJsSsK0
>>645
文章だけじゃ分からないなら実際に使ってみるしかないじゃん。
647白ロムさん:2005/12/07(水) 18:04:17 ID:bvTVBjSw0
>>642
誰かがなんか企んでるんじゃないの。
公式に提供してる高速化サービスでテキスト圧縮使ってる事を
設計側が知らないはずないし。

画像にしか圧縮効かないんだったら、半額にしてもらいたいね。





単なるネフロのバグという線も・・・・・
648白ロムさん:2005/12/07(水) 18:29:43 ID:Q4bAWNfx0
洋ぽん WX310SA PERFECT GUIDE
ttp://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4797334096
649白ロムさん:2005/12/07(水) 18:32:13 ID:rKRJsSsK0
他のデジカメで撮った画像をみようと思ったらVGAサイズ以下しか見れなかったorz(自分のはVGAよりも上が1600サイズなのでその中間は不明)
てことはJPGビューワーがあったとしても小さい画像オンリーかな。
それとも本体のソフト的に画像サイズの上限を設けているのかな?
650白ロムさん:2005/12/07(水) 18:42:07 ID:JMp/ffCc0
>>647
流れるデータ量が大きくなる事でのインフラへの負担と、
体感速度が上がらない事によるユーザーの満足度の低下

対応は難しい事では無いと思うのだが、
なぜ対応しなかったのか本当に疑問だよね。
651白ロムさん:2005/12/07(水) 18:51:37 ID:HCDcL8eV0
>>631
確かに。高い端末を予約して即日買ってるのに矛盾はしてまつ。

>>635
>>636
ネフロのgzip非対応が、もろ高速化サービスの影響を受けるって事か。
ウィルコムとのやりとり記憶はあるんだけど、高速化サービスに対して
そこまで具体的だったっけ。


652白ロムさん:2005/12/07(水) 18:53:03 ID:8iVyiVkq0
>>636
え゛。
じゃあ洋ぽん使ってる間は+\300どぶに捨ててるようなもんなの?
高速やめようかな。
653383:2005/12/07(水) 18:55:24 ID:So7ciN620
前々スレからコピペ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1133249243/696
----------以下全文引用----------
696 名前:白ロムさん[] 投稿日:2005/11/30(水) 21:19:29 ID:+XQhYE460
web読み込みが遅い件に関して、サポートの返答がきました。

「誠に恐縮ではございますが、WX310SAに搭載されているNetFrontと
いうブラウザは、GZIPという圧縮形式に対応していない為、
高速化サービスご利用時にテキストデータの最適化が行えません。
※GIF/JPEG形式の画像の最適化は可能です。

この為、テキストデータの多いサイトの場合、AH-K3001VのOpera
より高速化の効果が得られない場合がございます。
恐れ入りますが、ご了解下さい。」

だそうです。
654白ロムさん:2005/12/07(水) 18:55:50 ID:So7ciN620
名前欄が残ってた(´・ω・`)
655白ロムさん:2005/12/07(水) 18:59:09 ID:HCDcL8eV0
>>653
ありがとん。
ここまで具体的な返答来るんだったら公式に発表しないとダメだよね。

656白ロムさん:2005/12/07(水) 19:05:57 ID:G2DIJrWi0
>>653
おお、探してきてくれてありがとう。
これ知らないで使ってる人は騙されてるのに近いと思う。
ネフロで効果が低いの認識してるなら
ネフロ搭載機種には割引あってもいいんじゃないかなあ。
657白ロムさん:2005/12/07(水) 19:11:10 ID:uVPRmdZe0
俺は>>653の内容を読んで三洋に呆れた
gzip非対応をACCESSのせいにしているが元々寝風呂はgzip対応だつーの。
その点をつっこんで(何故gzipを対応しなかったかを)メールしたら
テンプレ返信がかえってきた…
658白ロムさん:2005/12/07(水) 19:15:14 ID:uVPRmdZe0
あ、寝風呂ってのは機能部品(ライブラリコンポーネント)の詰め合わせでだから
どの機能をチョイスして有効無効にするかは組み立てるメーカーが
ある程度自由に決められるつくりになったるまふ
659白ロムさん:2005/12/07(水) 19:24:10 ID:HMHb/b/y0
zipやlzhの解凍には対応してるんだよね・・・
660白ロムさん:2005/12/07(水) 19:26:32 ID:kiNZdTZU0
>>659
そんなのに対応してる工数あったら〜ってかんじだよなぁ、それorz
661白ロムさん:2005/12/07(水) 19:56:05 ID:6sLsxBjw0
高速化切ろうと思って確認したらすでに切ってたW
662白ロムさん:2005/12/07(水) 19:57:14 ID:r4p4l2wI0
http://vagabond.air-nifty.com/kp/2005/02/jr_1.html
これを洋ぽんで見る方法って無いですか?
miniSDに画像を保存して閲覧、miniSDに保存し、寝風呂で閲覧、Excelに貼り付けて閲覧、どれやっても読めない見れない・・。むりぽ?
663白ロムさん:2005/12/07(水) 20:02:28 ID:787lXyuU0
のぅ。
OperaMiniのサーバを日本にも設置してほしいーって要望はどこへ出せば?
664白ロムさん:2005/12/07(水) 20:04:07 ID:rKRJsSsK0
この家計簿ソフト?使っている人いる?

ttp://www.getjar.com/products/2924/MoneyManager2

サクサク動くし、日本語も問題無く使えるし便利そうなんだけど。
エクセルやCSVファイルをメールに添付してパソコンに送る機能があるんだけど、
唯一それだけ出来ない感じがするんだけど。
漏れの設定のせいかな?それとも機能制限?
665白ロムさん:2005/12/07(水) 20:05:12 ID:DqMeTuhB0
>>657-658
禿同。

実際にネフロからダウンロードしたMobile Content Viewer で、確認くんや
診断くんのサイトにアクセスしてチェックすると、ちゃんと下記の様に出る
から間違いなく対応してる。

|HTTP_ACCEPT_ENCODING deflate, gzip

因みに同じPC上のIE6でアクセスすると、下記の様に逆の順番で表記さ
れるので、上記のは間違いなく Viewer自身が出してるUAだ。

|HTTP_ACCEPT_ENCODING . gzip, deflate
666白ロムさん:2005/12/07(水) 20:05:15 ID:rKRJsSsK0

これ使って、HP200LXの家計簿ソフト思い出したw
667白ロムさん:2005/12/07(水) 20:05:41 ID:rKRJsSsK0
あああん。割り込まれてもうた
>>666>>664に対するものね。
668白ロムさん:2005/12/07(水) 20:11:38 ID:RyqheOnU0
バグなら修正できるはずだけど、仕様だと改善できない
可能性が高いよね。〉gzip
669白ロムさん:2005/12/07(水) 20:16:11 ID:0hE+ngj20
三洋の対応からすると仕様だと言い切るつもりだろう
ふざけてるよな
670白ロムさん:2005/12/07(水) 20:18:25 ID:rKRJsSsK0
まあ、三洋の製品って致命的なバグで無い限り「仕様」にしちゃうからね。
そんなこと言ってられないだろうに。
ちゃんと信用を得ることしてこなかったから会社は今やあの体たらくだ。
671白ロムさん:2005/12/07(水) 20:23:14 ID:r4p4l2wI0
>>670
松下みたいにな。


速度が遅い&パケット課金なモバイル端末だからこそgzipに対応していないと。
672白ロムさん:2005/12/07(水) 20:24:29 ID:xURcitGg0
味3リリースと同時期にファームアップあるんじゃね?
673白ロムさん:2005/12/07(水) 20:25:28 ID:u42S4PPd0
パケット料金で差(不利益)が出るんだから、そのあたりWILLCOMに
言えばいいんじゃないか?と言ってみるテスト
674白ロムさん:2005/12/07(水) 20:31:08 ID:xk0hkK2C0
>>670
もしこれがソニイなら、致命的なバグでも「仕様」にしちゃうんだろうなw
例の携帯ゲーム機みたいにw
675白ロムさん:2005/12/07(水) 20:33:20 ID:5mGMF7dA0
>>672
年内にファームアップだって。
676白ロムさん:2005/12/07(水) 20:34:48 ID:XwfCZplu0
貧すれば鈍す てことで

一度悪い方に回りだすと止まらないんだな
677白ロムさん:2005/12/07(水) 20:34:58 ID:xURcitGg0
>>675
京2の話じゃなくて?
678白ロムさん:2005/12/07(水) 20:37:23 ID:rKRJsSsK0
三洋が本当に信用を得たいなら、
早めにファームアップ予定の告知をした方が良いよな。
1月末予定とかさ。
679白ロムさん:2005/12/07(水) 20:37:47 ID:5mGMF7dA0
>>677
すまん。そうだった。
680白ロムさん:2005/12/07(水) 20:47:04 ID:xURcitGg0
>>679
ええええ!(´Д`)
でもま、再現するフリーズバグもあるんだから、早晩やるとは思ってるけど
681白ロムさん:2005/12/07(水) 20:49:16 ID:rKRJsSsK0
>>664のソフトは体験版だったな。
だからE-MAILの送信が出来ないのかな。
つか、機能制限ってそれだけかな?
ならば普通にメモ代わりに家計簿としては使えるな。
682白ロムさん:2005/12/07(水) 20:49:43 ID:wsiipINf0
京ぽん2使いの僕から見て羨ましい点

外装が安っぽくない
電測の時に16基地局まで測定可能
タブブラウザ(寝風呂の全てが羨ましいわけではない)
JAVA
カメラ
683白ロムさん:2005/12/07(水) 20:54:22 ID:1zTI/DKc0
>>682
慰めてくれるんだね…(´д⊂
684白ロムさん:2005/12/07(水) 20:58:24 ID:QT7pOHvH0
gzipのことですら誤魔化す企業だから、
ファームアップに期待なんてもてないなぁ

685白ロムさん:2005/12/07(水) 20:59:24 ID:sIhc8+vL0
考えてみたら味ぽん味2も高速化サービスを充分に享受できないのか。
まあchtmlだから契約してる人自体少ないだろうけど。
686白ロムさん:2005/12/07(水) 21:00:41 ID:9WKbg/GQ0
>>673
半分のメーカーが役に立たないのを隠して金取るんだから詐欺だよな
687白ロムさん:2005/12/07(水) 21:04:39 ID:CsbvetZO0
つうか、対応してるのが京セラだけなわけだ。
688白ロムさん:2005/12/07(水) 21:05:16 ID:XwfCZplu0
じゃあ京セラの抜け駆けって事で
689白ロムさん:2005/12/07(水) 21:06:47 ID:Lppaldsn0
京セラ、イクナイ!
690白ロムさん:2005/12/07(水) 21:07:02 ID:rKRJsSsK0
んん?
高速化サービスってもともとb-mobileから生まれたPC接続用、アクセレレーターサーバーを使うアレだよな?
MEGAPLUS??

これって端末から直接アクセスした場合も関係あるんか。
その場合はプロクシとかの設定を端末本体でやるのかな?

PC接続の時はプロキシサーバーが指定されてそこを設定するんだよね??b-mobileでしかやったことないから分からんけど。
691白ロムさん:2005/12/07(水) 21:10:02 ID:rKRJsSsK0
ttp://www.willcom-inc.com/ja/faq/data/megaplus/index.html

FAQ見てもPC接続のような感じなのだが。
そんな馬鹿な漏れに誰か分かりやすく説明してくれorz
692白ロムさん:2005/12/07(水) 21:10:10 ID:G2DIJrWi0
>>662
遅レスだけど。
見れないってのは、画像が小さくて使い物にならないって意味?
自分もそのリンク先のままだと小さくて見られなかったんで
テスト用に画像拝借して自サイトに置いて試してみた。
画像を直接参照する場合と、ページの壁紙に設定した場合
どっちも大丈夫だった。
画像URLを直接開いてみるといいよ。
693白ロムさん:2005/12/07(水) 21:10:55 ID:G2DIJrWi0
>>692
補足。閲覧はフルスクリーンモードで。
694白ロムさん:2005/12/07(水) 21:13:32 ID:CsbvetZO0
>>690
端末単体のサービスは別にある。
オンラインサインアップから設定。

しかし、だからあれほどWeb主体な奴はoperaにしとけって言われてたのに。

SAの利点はカメラとJavaだって。

辞書にoperaって入ってるんだなw

『るん』で♪が出てくるのも発見。
695白ロムさん:2005/12/07(水) 21:19:51 ID:xk0hkK2C0
正直、デフォルトで入ってる顔文字イラネ・・・。
「顔」って単語が埋まっちゃったりしたらもう大変('A`)
696白ロムさん:2005/12/07(水) 21:20:02 ID:70K9JfKs0
>>622
ピクセル数を関西と同じ大きさに削ったら見れた
たぶんサイズオーバーの気がする

>>692
関東広域路線図ですが、見れますか?
ウチの環境ではダメみたいですorz
697696:2005/12/07(水) 21:21:13 ID:70K9JfKs0
あっ、アンカー間違えた
>>662
でした
698白ロムさん:2005/12/07(水) 21:22:13 ID:G2DIJrWi0
>>696
地下鉄の小さい方で試してました
壁紙にする方法なら、関東広域図もいけるのでは
699白ロムさん:2005/12/07(水) 21:23:29 ID:rKRJsSsK0
>>694
そんなのがあったんだー。dクス
700白ロムさん:2005/12/07(水) 21:28:15 ID:70K9JfKs0
>>698
壁紙にはできるけど、小さすぎて文字が見えない…
>関東広域
地下鉄なら普通に見れます

pngの制限サイズっていくつなんだろ
701白ロムさん:2005/12/07(水) 21:29:50 ID:G2DIJrWi0
>>700
そこで拡大ですよー
702白ロムさん:2005/12/07(水) 21:35:35 ID:zQ5QM4I50
>>630
その不具合報告と対処方法、発売の翌日にこのスレに報告したのですが。
まとめサイトの人。
お手数ですが反映よろしくです。
703白ロムさん:2005/12/07(水) 21:40:19 ID:HYaXwvMP0
ウィルコムプラザが近くにある神々、どなたか小一時間問いつめてきてくれ。
704白ロムさん:2005/12/07(水) 21:50:43 ID:70K9JfKs0
>>701
ん?詳しく
705白ロムさん:2005/12/07(水) 21:58:19 ID:G2DIJrWi0
>>704
HTMLの壁紙に設定されてるなら、ページの拡大で大きくなると思うので

でも、自分の環境で関東広域のPNGを壁紙にしたHTMLを作ってみたら表示できなかった・・・
何故だー
706白ロムさん:2005/12/07(水) 21:58:21 ID:hdq7fdd00
鰻1xなんでCLUB AIR-EDGEのアクセスポイントを##64から##61にしてみたら、やや接続が早くなった気がするが気のせいか?
707662:2005/12/07(水) 22:00:27 ID:r4p4l2wI0
>>662っす。
netfrontだとサイズオーバー?で見ることができないんですよ。
拡大もできないし。
708白ロムさん:2005/12/07(水) 22:05:29 ID:70K9JfKs0
>>701
あー、HPの壁紙にするってことか〜
すみません、ケータイの壁紙と勘違いしましたw

あとで試してみます
709白ロムさん:2005/12/07(水) 22:05:37 ID:G2DIJrWi0
>>707
なるほどー
>>649でも言われてるけど縦横サイズの制限があるってことかな
画像閲覧で制限はわかるけど、ブラウザに制限したらまずいような・・・
710白ロムさん:2005/12/07(水) 22:06:26 ID:wxQpayNq0
メールを送信しようと思ったら容量がいっぱいです的な表示が出てできなかった。
これは開封済みメールを受信メールの容量ギリまでしか削除しないので、手動削除しないといつまでもメール送信できないということ?
このあたりは設定でどうにかなるものなのかな・・・。

あと、過去スレで見た気がするけど電池の減りが速い件、ここ数日で感じるようになってきた。
毎日充電しないと足りない勢い。
なにか設定に問題があるのかな?
輝度MAXにしてたりするからそのあたりかもしれないけどそんなに大差つくものでもない気がするのだが。
711白ロムさん:2005/12/07(水) 22:10:59 ID:rKRJsSsK0
そういや、漏れは液晶の明るさはレベル1で最小に設定している。
明るくすると覗き見防止シートを貼っても横から見えるから。
712白ロムさん:2005/12/07(水) 22:27:52 ID:HYaXwvMP0
>>710
>輝度MAX

そこが一番大差が付くところであることにもう少し早く気付いておくべきだったのではなかろうか。
713白ロムさん:2005/12/07(水) 22:33:15 ID:Y13LfVbG0
>>710
最近のケータイの一番電力消費が大きいのは液晶のバックライトだと
どこかのエライ人が言ってた気がする。
714白ロムさん:2005/12/07(水) 22:36:11 ID:xURcitGg0
輝度マックスは直射日光下以外では使わないなぁ
むしろ輝度1の下があってもいいぐらい
真っ暗な部屋で寝ぽんするならもっと暗くてもいいから
715白ロムさん:2005/12/07(水) 22:44:57 ID:wk9Gxiah0
メーラー起動時のロゴは
起動後ユーザー入力が可能になるまで
時間がかかるために表示しています。
ご了承ください。
716白ロムさん:2005/12/07(水) 22:45:41 ID:NbCis36d0
>>444氏はじめいろんな皆さん、昨晩はどうもありがと。
あれから深夜帰宅→小一時間ほど、ぼやけたピクトを見ながらドット作業してみますた。
で、知り合い伝いに洋ぽん使いな人を探したりもしたけど、やっぱり居なかった…orz

ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7724.png

叩かれる覚悟で、もし検証して貰える方がいたらおながいしたいです。
寸足らずや余分な場所に色を付けて貰えれば尚嬉しいかも。
因みに電池マークは減ると表示されるか不明だけど、現在は立体的になってます。
717白ロムさん:2005/12/07(水) 22:46:29 ID:66qg938m0
鰻4xとかデータ定額ならメールも4xで送信できますか?
モブログやってると妙にファイルサイズがでかくなる"仕様"なんで送信に時間がかかる。
あとこれくらいキレイに写るようになるとAFもほしくなるね。
718>>709:2005/12/07(水) 22:48:10 ID:2cVUlC330
クセロPDFで変換したら一応見られました。
75%と100%でメモリ不足エラーが出て見られませんが、125%ではOKでした。
719白ロムさん:2005/12/07(水) 22:53:41 ID:htfjTrwi0
>>710
バックライト輝度マックスって目が痛くなるぞ。
俺は室内レベル1、屋外レベル2でいいと思う。
あと、もし使ってるなら、キーライトはいらないと思うな。
洋ぽんは、キー配置とメニューキー周りの触感がいいから、ブラインドで操作できる。
720白ロムさん:2005/12/07(水) 22:55:46 ID:5748sLvA0
>>716
壁紙にして検証
電池が2ピクセル左
PTが左2ピクセル、下1ピクセル
SDが1ピクセル左
方向キーが2ピクセル程度左
電池がないとき透けません。
全体的に左に寄ってる感じがする。>右にずらした方が良い
ピクセル数が間違ってたらごめん。
721白ロムさん:2005/12/07(水) 22:59:55 ID:NbCis36d0
>>720
早速どうもありがとう。今晩にでも改訂します。
スレ汚ししちゃってすみませんでした。
722白ロムさん:2005/12/07(水) 23:03:48 ID:cZ9TSTmK0
>>719
キーライトは点灯状態が好みなのでオンにしてるが、
オフにしても実用上問題はないんだよな。
ただ暗いところで二色ライトは割と映えるw
723白ロムさん:2005/12/07(水) 23:09:10 ID:YKwYWn8l0
端末の高速化サービスはBytemobileのクライアントレスモードだお
724白ロムさん:2005/12/07(水) 23:09:10 ID:xk0hkK2C0
>>722
確かにブルーで光ってるのはカッチョイイ
725白ロムさん:2005/12/07(水) 23:09:29 ID:3IRYeF2S0
すみませんが、質問させてください。
WX310SAを買ったのですが、付属ソフトをインストールしようとしたところ、
「AIR-EDGEが登録されているので、それを消さないとインストールできない」
と表示が出ました。
これって、何を消せばいいのでしょう。
ちなみに前に使っていたのは、日本無線のJ3002Vです。
726白ロムさん:2005/12/07(水) 23:10:46 ID:5748sLvA0
>725
CD入れる前に刺さなかった?
刺した覚えが有れば青い冊子のP11
727白ロムさん:2005/12/07(水) 23:20:33 ID:HdcD5cuS0
付属ソフトが使えるだけいいじゃないか。Linux環境な私はストレージ機能以外使用不可。
Linux用のドライバもメーカーが用意してほしい・・・。
728白ロムさん:2005/12/07(水) 23:27:40 ID:3IRYeF2S0
>>726
お返事ありがとうございます。
さしたかもしれません。ちょっとやってみます。

>>727
実はこれを入れないと、ネットに来られないんですよ。
と書いている自分は、そのネットに来られない友達の
言うとおりに打っている、京1持ちです。
729725:2005/12/07(水) 23:31:50 ID:3IRYeF2S0
>>726
おかげさまで、うまくいきました! ありがとうございます!!
730白ロムさん:2005/12/07(水) 23:32:02 ID:xvaJ2lmB0
>>721
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7730.jpg
このくらいのずれでしたよ
731白ロムさん:2005/12/07(水) 23:34:02 ID:m8lWlGl40
732白ロムさん:2005/12/07(水) 23:34:50 ID:C6fKmAMM0
>>727
CDCのドライバあるっしょ。

基本は味ぽんと同じ。
733白ロムさん:2005/12/07(水) 23:41:15 ID:+IpJxqw60
メールの作成ですが、私は音声通話はあまりしなくて、
よくメールを送る人も数人なので、以下のようにしてます。

1.同じアドレスを入れた別名のメンバーを新規で作成する
 たとえば「山田太郎」なら「山田太郎メール」という名前で新規作成し、
 メアドは同じにして、電話番号は入れない。

2.「山田太郎メール」をグループ1に登録

3.電話帳の表示方法を「グループ一覧」に設定

これだとグループ1の一番上の人には3回ボタン([右]→[MENU]→[MENU])を押せば
宛先の入ったメール作成画面に到達できます。
(宛先の名前は、同じアドレスがあると五十音で早い方が入るみたいで、
ちゃんと「山田太郎」になります。ちょいと不思議ですが)

まぁ、1.をやる、やらないでは実質ボタン1回分の節約にしか
なりませんが、名前を選んだ後にもう一度[右]を押すのも
結構うっとおしいので、わりと使えると思うのですけど
どうでしょうか?
734721:2005/12/07(水) 23:44:56 ID:NbCis36d0
皆さんホントにどうもありがとう…orz
申し訳ないので今からPC立ち上げます。
アンテナ部分は桶でしたでしょうか?
もう一度検証して頂いて、問題なければ
>>731の二点に搭載してみます。では後ほど…。
735白ロムさん:2005/12/07(水) 23:49:33 ID:xvaJ2lmB0
>>734
参考になるかどうかわかりませんが、ほかにもいくつかスクリーンショットあ
げてみましたのでよければどうぞ
736白ロムさん:2005/12/07(水) 23:59:58 ID:1i6JX67t0
通話録音を再生するメニューが見当たらないのでいろいろいじってたら新発見。
とりあえず報告をば。

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0512/02/news090.html
↑でつくった3G2ファイルを端末単体で再生できるのは既出のとおり。
そしてデータフォルダの$OTHERに置いたままでは先頭からしか再生できないが、
USBストレージでPCに接続し、\$RECORD\$ICに移動して、
ファイル名の頭に「`IA_」をつけるとICレコーダで再生できるようになる。
ICレコーダでは早送り・巻き戻しができるのでミュージックプレーヤ的に使える。
(ただしスピーカ/レシーバの切り替えはできない)
実際音楽には使わないと思うが落語なんかを聴くには便利かも。

同様に$RECORD\$MESSAGEに移動して頭に「`MA_」をつけると留守録音データ、
$RECORD\$PHONEに移動して「`PA_」をつけると通話録音データとして扱われる。
留守録音はMENU→5→4→6で再生可。データフォルダからも再生可。
通話録音はデータフォルダからのみ再生可。
どちらも早送り・巻き戻しは不可。


どれも同じ形式なのだから皆ICレコーダのプレーヤで再生できるようにしてほしい。
60秒録音したうちの特定の部分だけ聞き直したい場合は普通にあると思う。
そもそもメニューに「通話録音設定」があって「通話録音再生」がないのはなぜだ??
737721:2005/12/08(木) 00:13:31 ID:hLm+sY9l0
>>735
非常に参考になります。
現在PTマークの修正中です。
738白ロムさん:2005/12/08(木) 00:15:06 ID:r9ZVxOp/0
>>736
でも、ICレコーダーだと再生中に直接ファイル切り替えできないんだよね。
データフォルダからだとカメラキーとMyキーで再生中でもファイル切り替えできるけど。
音楽に限って言うと、早送り・巻き戻しよりも、再生時のファイル切り替えの方が便利だと思う。
739白ロムさん:2005/12/08(木) 00:15:24 ID:ajldtev20
>>733
2人目以降は>>605のほうが早いね
740白ロムさん:2005/12/08(木) 00:18:23 ID:1rboQevf0
今まで気がつかなかったのですがヒョッとしてSAではシゲさんとこのロダ見れないんでしょうか?
リファ吐かないから?
741白ロムさん:2005/12/08(木) 00:27:26 ID:zbM/Tx4K0
>>740
見られるよ
742白ロムさん:2005/12/08(木) 00:31:06 ID:wiJ6FK3r0
なんで定期的にリファ吐かないと言う人が出てくるの?
743721:2005/12/08(木) 00:37:38 ID:hLm+sY9l0
これで問題なければ>>731の要望に移ります。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7735.png

結局全然違ってました…orz
744721:2005/12/08(木) 00:42:11 ID:hLm+sY9l0
>>731

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7719.png

↑の光度は下げなくてもいい?明るすぎればコントラスト落とすけど。
745白ロムさん:2005/12/08(木) 00:42:22 ID:729ct2rq0
>>735
なんか変だと思ってたら時計のコロンの下が1ドット浮いてたんですねw
746740:2005/12/08(木) 00:46:41 ID:3X6yFJpD0
>741
あれ?良ければ方法教えてください。
一応、全部の表示モードで何度も接続しなおして見てはいるのですが。

>742
発売当初、そんな話ありませんでしたっけ?デマだったんですか?
747721:2005/12/08(木) 00:50:25 ID:hLm+sY9l0
>>746
京2もリファ吐いても見れません。更新すれば見れますが…。
748白ロムさん:2005/12/08(木) 00:50:37 ID:zbM/Tx4K0
>>746
Operaと同じで、「クリックして次の〜」をクリックしてから再読込
749白ロムさん:2005/12/08(木) 00:57:57 ID:nDMl2UaM0
くぱぁ順調に増えてるな
750白ロムさん:2005/12/08(木) 01:05:25 ID:8SxJTvFE0
うちのMacじゃ見れないからsigeharu.com嫌いじゃ!ヽ(*`Д´)ノ
751721:2005/12/08(木) 01:07:44 ID:hLm+sY9l0
>>750
どこか誘導してくれれば置きますが。
752740:2005/12/08(木) 01:12:40 ID:9sSRjyer0
>747,748
ご指摘の方法で出来ました。ありがとうございます。
京1では出来ていたような記憶がかすかにあったんですが…
トシハトリタクナイモンダ…orz
753721:2005/12/08(木) 01:14:57 ID:hLm+sY9l0
確かに京1だと難なく見れてた。
ピクト桶でしたら>>731要望分完成してますのでうpします。
754白ロムさん:2005/12/08(木) 01:16:32 ID:scFmX3Ma0
メールアドレスを変更するにはどれくらい時間が経たないと出来ないんですか?
「一定時間が経っていないので出来ません」って出るんですが・・・。
755白ロムさん:2005/12/08(木) 01:25:08 ID:jhIz0sax0
WX310SAのトランシーバー機能は
通話可能距離どれくらいですか?
756740:2005/12/08(木) 01:32:56 ID:gjhAd2Gq0
みなさんに助けてもらったので、恩返しになるかはわかりませんが
>743
アンテナピクト表示が1ドット下にずれていると思います。
757721:2005/12/08(木) 01:38:55 ID:hLm+sY9l0
>>756
直します。それ以外はOKですか?
OKでしたら修正→うp開始します。
758白ロムさん:2005/12/08(木) 01:39:07 ID:tRBQXdKg0
>>754
48時間じゃなかったっけ?
759白ロムさん:2005/12/08(木) 01:43:33 ID:uYmOH+Zb0
>>755
特に試してないが今まで通りのグループモードなら100m程度。
760549:2005/12/08(木) 01:47:39 ID:VrgS7kP60
>>552
だいぶ亀だけどバッファローの128Mですよ

>>592
みたいに持たない人もいれば
>>594
みたいに持つ人もいる・・・

これは果たして相性問題なのかバッテリーがへたれなのか
761白ロムさん:2005/12/08(木) 01:48:16 ID:C3Ukcz5E0
≫758
ありがとうございます。
762白ロムさん:2005/12/08(木) 01:50:23 ID:wjEyi4/o0
>757
ご苦労様です。
気が付いた範囲は以上です。
763721:2005/12/08(木) 01:55:14 ID:5wKKpOFv0
うpしておきました。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7736.png
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7737.png
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7738.png

皆さん色々とご教示ありがとうございました。
764白ロムさん:2005/12/08(木) 01:56:16 ID:s0xRAd+m0
>>760
592も594も使い方を明記していない以上、単純比較は出来ないな
765白ロムさん:2005/12/08(木) 01:58:21 ID:tRBQXdKg0
>>760
京2ではバッファロー(=メルコ)は鬼門らしいですが…
766白ロムさん:2005/12/08(木) 02:01:54 ID:scFmX3Ma0
web閲覧のときに文字を大きくするには、「ズーム」以外方法は無いのでしょうか?
767白ロムさん:2005/12/08(木) 02:05:14 ID:uYmOH+Zb0
>>766
ページ設定→文字サイズ変更
768白ロムさん:2005/12/08(木) 02:34:36 ID:QWbWjxY30
>767
それは毎回リセットされませんか?
769白ロムさん:2005/12/08(木) 03:02:00 ID:bJVXOTmp0
>>763
いただきました。ありがとう。
770白ロムさん:2005/12/08(木) 03:08:18 ID:5icvMndd0
>763
多謝! もらっていきます
早起きはするもんだ
771白ロムさん:2005/12/08(木) 03:36:11 ID:HB9yoARz0
ttp://naokki.com/etc/mt/archives/2005/12/willcom_forum_2_1.php
今回のWXシリーズは残念ながらBPSKには非対応みたいだな。一年後にはBPSK対応機種が出るらしい。
まあ機種の出来具合にもよるが、その頃には10ヶ月は過ぎてるから問題無いか。
772白ロムさん:2005/12/08(木) 03:39:49 ID:KtKJDSfn0
>>763
神様、蟻が瓲ございます! 洋ぽん買ったらぜひ使わせていただきます。
773白ロムさん:2005/12/08(木) 06:58:57 ID:tmB0BXNq0
>>757
アンテナをもう1ドット右にずらした方がいいっす
774白ロムさん:2005/12/08(木) 07:58:13 ID:/6PMYOvT0
>>771
やはり今回も発売即購入組が勝ち組で間違いなさそうだな。
洋ぽんが新機種の中で当たりかどうかは別として。

BPSK対応機種を待つと言っていた人達はあと1年も現行機種を使う事になるのか・・
775白ロムさん:2005/12/08(木) 08:10:40 ID:/Q8n4oFJ0
>>771
じゃあ今回の端末寿命は1年か・・・。
残念だけど仕方ないか。
短縮E-mailも何とか可能になったことでメール周りは総じて快適になったし。

あとはJAVAに超期待。
776白ロムさん:2005/12/08(木) 08:12:36 ID:/Q8n4oFJ0
>>774
もし、年明けに12800円とかになればまあ負けではないんじゃない?
777白ロムさん:2005/12/08(木) 08:15:15 ID:A5P+UfjL0
>>776
なると思う? 赤字のウィルコムがインセンティブ上乗せすると?
778白ロムさん:2005/12/08(木) 08:23:20 ID:aYYQx14Y0
>>776
洋が12800円になるとすると、味3は7800円くらいで登場か?
WX300Kは1円端末になるのか?
この値段になるのは来年半ば以降だろ。
779白ロムさん:2005/12/08(木) 08:57:18 ID:SRIEcVKC0
まあもっさり・超絶アホ変換の京ぽんで我慢しろと言われている訳ではないので、全然構わないな。
780白ロムさん:2005/12/08(木) 09:16:11 ID:Qza3oFZs0
>>776
既に吉祥寺で13,600円くらいらしいので、充分に負け組ではないかとorz
781白ロムさん:2005/12/08(木) 09:16:49 ID:Qza3oFZs0
あ、読み違いか。1月に買った人か。
782白ロムさん:2005/12/08(木) 09:44:24 ID:jBhN6tod0
やっぱりベル打ちは快適だなぁ
これだけでも洋にして良かったと思えるよ
783白ロムさん:2005/12/08(木) 09:48:24 ID:Qza3oFZs0
>>760
バッファローの128MBは浪費電力型のようですよ。

容量の少ないHDDの方が消費電力が高いように、昔のテクノロジーってことでしょうね。
この観点から言うととっとと1GBあたりを買っちゃった方が幸せになれるのかもしんない。
速度も速いしね。

ttp://www.transcend.co.jp/Support/DLCenter/Datasheet/TS1GSDM80.pdf

データシート公開しているメーカーの方が良いかな。
784白ロムさん:2005/12/08(木) 09:56:33 ID:8jlI0zOp0
縮小しても見易いフォント、賢い辞書、ベル打ち、今後も進化するだろう専用ブラウザ、
お陰で2chが物凄く快適になったよ。
WEBやるなら京2、なんて言ってる人もいるけど
少なくとも2chやるなら洋、と断言出来ると思う。
785白ロムさん:2005/12/08(木) 10:03:20 ID:Qza3oFZs0
>>784
だな。
家計簿付ける人も洋ぽんだな。
ttp://www.8mobile.org/moneyManager2.aspx?LANG=EN

これ買ってみたよ。PAYPALでの支払いだった。
581円だった。
日本語表示もバリバリ。通貨単位:円もOK。動作もサクサク。
果たして正式版がCSVやEXCELファイルをメール添付して送信出来るのかどうか。
それだけがポイントかな。まだレジストメールが届いてないんで分からない。
786白ロムさん:2005/12/08(木) 10:12:40 ID:FCRNszps0
>>784
今使っている専ブラは何?
787721:2005/12/08(木) 10:27:47 ID:pR0OPNtE0
おはようノシ

>>773
了解しました、どもありがとう。
今から修正して再うpします。前回のは消して新たにうpするよ。
788白ロムさん:2005/12/08(木) 10:35:19 ID:WAR3UJPm0
>>783 そうなんですか・・・ 同じの買っちゃいました。 
詳しく知らないので教えて欲しいのですが、量販店で買えるものでは
どのメーカーが良いのでしょうか? よろしくお願いします。
789白ロムさん:2005/12/08(木) 10:39:44 ID:RhmV2iEP0
p2使いにはつらいなぁ
790721:2005/12/08(木) 10:46:14 ID:IaCt5Qkr0
アンテナ位置修正しますた。

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7743.png
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7744.png
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7745.png

真ん中のものは違う感じにしておきました。
791白ロムさん:2005/12/08(木) 10:49:59 ID:iTqv54Ec0
以外とA-DATAのminiSDが相性良いのが面白いな。
792白ロムさん:2005/12/08(木) 10:57:46 ID:FCRNszps0
A-DATAは優良半導体を使っているから。
793白ロムさん:2005/12/08(木) 11:00:26 ID:Qza3oFZs0
>>788
グリーンハウスの発売したばかりの1GBに投入!
794白ロムさん:2005/12/08(木) 11:05:15 ID:Qza3oFZs0
ttp://www.getjar.com/products/3463/SlideShow

おい、おまいらこのスライドショーアプリは試してがってん?
795白ロムさん:2005/12/08(木) 11:06:12 ID:8jUI+t/C0
話ぜんぜんちがうけど、「bookmark引用」できないのって実はかなり不便だよね。
アドレス帳にurlないし。。

UA偽装とか使うときにいちいちbookmark編集からコピペせなあかん


メールとかJavaだと前もってコピペしないといけないからムカツク^^
796白ロムさん:2005/12/08(木) 11:09:29 ID:XD6EMoWH0
>>789
だねぇ
今のとこp2使いには洋ぽんはおすすめできない
タブはすごく相性いいからgzip非対応が惜しいんだよねぇ…
一度p2の快適さに慣れちゃうと他の専ブラは考えられないし。
797白ロムさん:2005/12/08(木) 11:11:19 ID:8jUI+t/C0
そんなことよりカニカニキャッチ キタコレw
http://www.getjar.com/products/2460/BananaCatcher


オリジナルやったことないけどwこんなのでしょ?
798白ロムさん:2005/12/08(木) 11:12:19 ID:Qza3oFZs0
>>794は無かったことにしてくれ、頼む。
799白ロムさん:2005/12/08(木) 11:21:38 ID:V/FM+Kx30
初心者質問ですいません

機種変更でWX310SA買ったのですが、

 プロバイダに繋いで、位置情報取得(地図等利用)してもうまくいかないのですが
どうしたらうまくいくのでしょうか?(CLUB AIR-EDGE接続ならうまくいきます)

 あと、CLUB AIR-EDGEって別料金かかるのですか?(現在つなぎ放題X4契約)
X1なら無料と書いてありますが、X4の場合について書いてなかったので。
800白ロムさん:2005/12/08(木) 11:24:29 ID:Qza3oFZs0
>>799
CLUB AIR-EDGE接続オンリーのようです<位置情報
801白ロムさん:2005/12/08(木) 11:27:35 ID:Iolc52JV0
>>771
俺にはそうは読めない。
全ての端末が『対応してるわけではない』のであって、
全ての端末が『対応していない』
とは書かれていない。
802白ロムさん:2005/12/08(木) 11:50:07 ID:7FXSzs720
WX310SA購入予定です。
いっしょにminiSDカード買おうと思っているんですが、容量が大きくなると消費電力も大きくなるとかってありますか?
理系弱くてよくわかりません。
教えてチャンですみませんが、教えてください。
よろしくお願いします。
803白ロムさん:2005/12/08(木) 11:53:04 ID:Qza3oFZs0
804白ロムさん:2005/12/08(木) 11:58:35 ID:jhdnf0JY0
携帯のみ閲覧可のサイトやページが見られないのですが
見れるようにするには何の設定いじくれば良いですか?

洋ぽんが初ウィルコム端末なのでこのスレか質問スレどっちできけば
良いか判断つかず、とりあえずここで…。
スレチorきしゅつ(洋ぽんでは何故かry)だったらスマソ(;´д`)
805白ロムさん:2005/12/08(木) 12:08:00 ID:Qza3oFZs0
>>804
ユーザーエージェントを変更してみて、それでダメなら管理者におながいしてみると。
ユーザーエージェントの変更がどこか?取り説みちくり。
806白ロムさん:2005/12/08(木) 12:16:53 ID:4rahyVto0
初心者な質問で済みません。
内蔵カメラで撮影した画像を他社携帯で閲覧する為に丁度良い
大きさにするにはどうしたら良いでしょうか?
ちょっとでも大きいと(39Kとか)不正データになってしまうし、
2分の一とかに縮小すると物凄く小さくて実用に耐えません。
807白ロムさん:2005/12/08(木) 12:19:55 ID:7FXSzs720
>>803
Thanks ☆☆** v( ̄ー ̄)v**☆☆ Thanks
808白ロムさん:2005/12/08(木) 12:21:02 ID:RjrObc9F0
>639
始めているこむ使うなら割りきって
winで満足しているならこなくてもいいんじゃない?
809白ロムさん:2005/12/08(木) 12:21:06 ID:Qza3oFZs0
初心者の回答で済みません。
他社携帯の適正画像サイズがマチマチなんで、その携帯に合わせてやるのが一番かと。
ttp://www.oscarcreation.com/japanese/atktai.html

この辺でも見て、送りたい相手の携帯の画像サイズを研究してみちください。
810白ロムさん:2005/12/08(木) 12:21:37 ID:Qza3oFZs0
>>809>>806に対するレスです
811白ロムさん:2005/12/08(木) 12:34:33 ID:GcsWsdT40
WX310SAでclubh経由で繋いだのに、プロバイダ用に設定した
proxyを通してアクセスしようとするときがあるけど、
これって既出?
812:2005/12/08(木) 12:50:28 ID:GB7VCnUN0
>>750
帰ったらリファラチェック外します
813白ロムさん:2005/12/08(木) 12:56:43 ID:riRPuE290
管理人さん対応いいなぁ。
リファ外して困り事あればまた付けて下さい。
814白ロムさん:2005/12/08(木) 13:04:42 ID:qjLOfEsv0
>>804
http://ajipon-navi.com/
の、2→7→8
で進んだメニューにある
ツカウ!ツカウ!ツカウ!
というサイトに行きたいサイトのアドレスを入力してください。
行ける場合はこれで行けます。
IPアドレスで識別している場合は行けませんが…
色々試してください。
その他、えあえじほんNAVIには、WILLCOMを利用する上で有用なサイトがたくさんリンクしてありますのでお勧めです。
815白ロムさん:2005/12/08(木) 13:06:51 ID:fmR7TgC80
まとめwikiを見たんだけど、似非着歌の作り方とか一切載ってないのねorz
816白ロムさん:2005/12/08(木) 13:10:06 ID:H82N8S4z0
>815
載ってないから俺が書くとするためのwikiだろ
気づいた奴がやれ
817白ロムさん:2005/12/08(木) 13:11:22 ID:7xH3QtGp0
>>814
そのページ、PCで見るとヤヴァイことになってるなw
818白ロムさん:2005/12/08(木) 13:11:50 ID:fmR7TgC80
>>816
いや、分からないからまとめwikiで勉強しようと思ったんだよ・・・
819白ロムさん:2005/12/08(木) 13:13:37 ID:dJMh7SK30
>>817
漢字テストかと思った
820白ロムさん:2005/12/08(木) 13:14:52 ID:qjLOfEsv0
>>817
え?
俺の環境(IE6,WINXP_SP2)では普通に表示されてるが。
821白ロムさん:2005/12/08(木) 13:43:23 ID:Qza3oFZs0
なんか画面設定をEnglish表示にすると、自分が賢くなったかのように勘違いして良いなw
822白ロムさん:2005/12/08(木) 13:56:29 ID:gLD5uEor0
>>805,814
サンクスです!!
色々試してみますね。
823白ロムさん:2005/12/08(木) 14:00:49 ID:+of0ijkx0
例の海外製家計簿ソフト、数値の桁数表記とかは
あちらさんの流儀だから、十万円とかを
入力するには少数点以下も使うしかないのね。
824白ロムさん:2005/12/08(木) 14:04:40 ID:Qza3oFZs0
>>823
それがさ、昨日、体験版を動かした際にはなぜか「1000.00」という表示じゃなくて「1000」という表示になったんよ。
それが再度インスコしたら今度は「1000.00」みたいな表示になった。
作者さんというかサポートの人に「円」対応をお願いしてみたら、そこは設定で変えられるよっていうメールもらったんで、
その部分の表示についても現在質問中であります。
825白ロムさん:2005/12/08(木) 14:07:48 ID:fmR7TgC80
>>821
英語表示にするとプリセットの着メロのタイトルまで英語というかアルファベット表記になるんだね
826白ロムさん:2005/12/08(木) 14:18:33 ID:Qza3oFZs0
>>823
分かったぞーーーー!!

一番最初にインスコする際に
use decimals (小数点を使いますか?)

って出てくるからそこで迷わず NOを選択すれば無問題!!
827白ロムさん:2005/12/08(木) 14:45:21 ID:Qza3oFZs0
use decimals: 小数点を使うか?→NOを選択
Default Currency:デフォルト通貨→とりあえず$を選択しておいて後で「円」に変更

Monthle Balance のYes/Noの選択
Enable Rows Limit:のYes/Noの選択

これだけが意味分からんけど後は普通に分かるね。

Insert = データの入力
Payments =支払方法(現金かクレジットカードかなど)
Categories = 項目 (交通費、食費など)
Currencies = 通貨単位(円だけでOKだな普通は)
Statistics = 集計(月単位かカスタムか)
828白ロムさん:2005/12/08(木) 14:48:01 ID:Qza3oFZs0
簡易データベースソフトも既にありそうなんだけど、誰か良い物知ってたら教えてプリーズ
829白ロムさん:2005/12/08(木) 14:53:06 ID:Qza3oFZs0
HP200LXのポケットクイッケンを思い出すなあ。
まあアレはクレジットカードの支払日なんかも管理出来たからなあ。
830白ロムさん:2005/12/08(木) 15:01:21 ID:DxdRI0qc0

wx310sa 新規・機種変 ともに18800円
K−○電気多摩ニュータウン店

機種変ももの価格なら 最安値かも。
831白ロムさん:2005/12/08(木) 15:02:55 ID:Qza3oFZs0
>>830
既に吉祥寺の某店で13,600円程度って話じゃ?(なぜか機種変限定らしいが)
832白ロムさん:2005/12/08(木) 15:14:48 ID:DxdRI0qc0
13,600円程度ってきいて
吉祥寺にある けーたいショップを調べて片っ端に電話したけど
そこまで安くないんですねー。どこだろう
新規18000円 税込み18900円が最安値だった・・・・・。

で、さっき電話したらwx310sa 新規・機種変 ともに18800円
K−○電気多摩ニュータウン店 が 一番だったかな。

833白ロムさん:2005/12/08(木) 15:17:48 ID:Qza3oFZs0
>>832
新規なんだ?
機種変だと安いという話だが。ロフト裏とかなんとか。。。
834823:2005/12/08(木) 15:19:48 ID:iKNsavlc0
>>826
OK、うちでもばっちりできました。買ったばかりの頃は背面液晶の件とかでかなり精神的ダメージを受けましたが
これでやっとSAを選んで良かったと思えるようになりましたよ〜。ありがとうございました。
今後もこういった実用系アプリの充実に期待したいですね。パンフレットにはオンライントレードにも使えるような
記述があったので、公式でそういったのが出てくるといいなぁ。勝手アプリにも期待大です!

>>830
これはまた精神的ダメージです。。。発売日にヨドバシで27800円だったのに・・・。
835白ロムさん:2005/12/08(木) 15:23:26 ID:Qza3oFZs0
>>834
お、月に3,4回のリマンダー母さんか。
で、家計簿ソフトの代金の支払済んだ?金払わないと使えないよ。
836白ロムさん
あとはa2Bのお気に入り機能追加待ちだなあ。。。
それが達成したら個人的にかなり洋の満足度が高くなる。。。
作者さんがんがれ