WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WX310SAやH"のH-SA3001Vなど、三洋製WILLCOM端末について
◆前スレ
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1128172314/
2白ロムさん:2005/10/23(日) 18:30:02 ID:6FyfI6B20
◆総合情報サイト(memn0ck)
http://d.memn0ck.com/
◆メーカー公式HP(三洋)
http://www.sanyo-keitai.com/index.shtml
◆三洋 WX310SAニュースリリース
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0509news-j/0927-1.html
◆ウィルコムHP 新製品案内(WX310SA)
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/310sa/index.html

[レビュー記事]
◆2.4インチ液晶でNetFront搭載の「WX310SA」(ケータイWatch)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25798.html
◆Java対応、ICレコーダー機能付き三洋「WX310SA」(ITmedia)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
◆ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表(ASCII24)
http://k-tai.ascii24.com/k-tai/news/2005/09/28/658231-001.html?
3白ロムさん:2005/10/23(日) 18:48:57 ID:HSnxsoyb0
4さま 
4白ロムさん:2005/10/23(日) 19:02:01 ID:JoTJ6SDy0
>>1
乙!
5白ロムさん:2005/10/23(日) 19:17:10 ID:P2MAWqQoo
ぬるぽ
6白ロムさん:2005/10/23(日) 19:23:44 ID:sBUdyU8T0
ガッ!
7白ロムさん:2005/10/23(日) 22:35:38 ID:LYPmJUL2o
早く売ってくれ。ウチの京ぽんは
もう電池が妊娠八週目だよ
8白ロムさん:2005/10/23(日) 23:54:48 ID:sToALKUf0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` ) チンポ
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
9白ロムさん:2005/10/23(日) 23:59:59 ID:hGLN2F8o0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v  
  
   川      
   川
 ( (  )
10白ロムさん:2005/10/24(月) 00:34:58 ID:M/5moWWB0
たとえフンドシと言われようとも
買うぞ!きっと買うぞ!。・゚・(ノД`)・゚・。チクショー
11白ロムさん:2005/10/24(月) 01:04:47 ID:ZBKMF3Gn0
真っ黒に日焼けし凛々しい尻に
真っ赤な赤ふん・・・想像しちまったぜ orz
12白ロムさん:2005/10/24(月) 01:07:34 ID:M/5moWWB0
>>11
具体的な説明はやめれ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。ウホッ! ヤラナイカ?
13白ロムさん:2005/10/24(月) 01:16:35 ID:7W63GpCJ0
サンヨー白物撤退するらしいけど
SAポン買って大丈夫かな
修理に出すこと考えると
ちょっと不安だ
14白ロムさん:2005/10/24(月) 01:28:18 ID:iVch48lm0
三洋がここでケータイ事業完全撤退なんてしたら
SA700is出すのを許可したドコモが激怒するから、それは無い。
15白ロムさん:2005/10/24(月) 01:45:22 ID:o0CFoQPL0
>>13
一行目と二行目は日本語として
どう繋がっているの?

それから
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0510news-j/1022-1.html
16なぜか三洋ファン:2005/10/24(月) 02:25:30 ID:snou9LOX0
をれは13ではないが、
しかし白物完全撤退でなくてよかった…。

洗剤のいらない洗濯機とか、
結構おいしく炊ける炊飯器とか、
三洋のって地味かもしれないけど
安心して使えるのよ。

何かほしいのがあったときは
三洋が競合製品出してないか調べるくらいだし。


…というわけで、新端末は三洋のにする予定。
17白ロムさん:2005/10/24(月) 02:35:16 ID:DKGgU2v8o
祭り過ぎ去りし後、やはり洋ぽんかなぁと。
18白ロムさん:2005/10/24(月) 07:55:06 ID:ZFYJpVSeO

洋ぽん→ドムぽん→ドシぽん(フンドシぽん)
19白ロムさん:2005/10/24(月) 08:00:44 ID:F09JFH8B0
白物家電はLGやサム寸のOEMでも何とかなるかもなぁ。。
そこまで行かなくても、パッとしないが堅実な物作りだった所が、変わっていてしまうのかな?
20白ロムさん:2005/10/24(月) 10:02:19 ID:Gr0cBru50
>>18
愛称決定!→ HunDosi
21白ロムさん:2005/10/24(月) 11:23:26 ID:9l7J22Bb0
>>19
法則発動は勘弁
22白ロムさん:2005/10/24(月) 11:29:45 ID:QCiayOyB0
最近自宅の電波わるいんで、ちょっとレピータ借りてくる
23前スレ1000:2005/10/24(月) 11:52:56 ID:fgjF33Pf0
ごめんね。
24白ロムさん:2005/10/24(月) 12:07:44 ID:UgjuJpF/o
もう愛称ネタやめてくれ
はっきり言って不快
25白ロムさん:2005/10/24(月) 12:28:29 ID:jB3hf5/90
>>24
そういう発言が荒れる原因であることも理解してくれ。
26白ロムさん:2005/10/24(月) 13:19:42 ID:JGtp3oS10
なんでか俺にはバナナに見える
27白ロムさん:2005/10/24(月) 13:35:37 ID:ZFYJpVSeO
フンドシにバナナ…


ウホッ!
28白ロムさん:2005/10/24(月) 14:06:30 ID:f+Qhf8rh0
>>14
そうなったらワンセグ対応端末を作らせたauもタダじゃすまないよな。
29白ロムさん:2005/10/24(月) 14:33:26 ID:3aYAuDs60
W33SA アドバンスブラウンの配色が WX310SA のプログレッシブレッドに似ている件について。

デザインの傾向自体はぜんぜん違うんだけど、今期 SA のハイエンド(一応 WILLCOM では、ね)はこの路線で行く気なんだろうか。
いや、どうでもいい話なんだけど。
30白ロムさん:2005/10/24(月) 14:53:07 ID:znncbosh0
これが洋ぽんの本スレか・・・SA発表前のような寂れ方だな・・・・
31白ロムさん:2005/10/24(月) 15:20:19 ID:oeU/7JSS0
鉄火面だからなぁ....
32白ロムさん:2005/10/24(月) 15:21:06 ID:oeU/7JSS0
どうでもいいけど
鉄仮面だな...どうでもいいけどねホント
33白ロムさん:2005/10/24(月) 15:24:41 ID:9nsL1lOO0
>>31
それだったら最近はボバフェットの方が通りがいい。
34白ロムさん:2005/10/24(月) 15:28:28 ID:B7sa6rQNo
発売日いつだっけ?
35白ロムさん:2005/10/24(月) 16:45:48 ID:f+Qhf8rh0
>>30
公式も更新されないし、情報も少ないから仕方ない。
36白ロムさん:2005/10/24(月) 17:50:11 ID:yONNXnXI0
まあWPC EXPOが始まったらいろいろ情報入ってくるだろ
37白ロムさん:2005/10/24(月) 17:58:59 ID:lmY5e6Y00
京ぽん2スレは実質ウィルコム総合雑談スレだからな。そっちに人が多いのは当然だろう。
38白ロムさん:2005/10/24(月) 18:19:14 ID:8t+6GMlD0
予約情報とか予価とかそろそろ出てこないかな〜
39白ロムさん:2005/10/24(月) 18:30:53 ID:Iu22VY4no
>>37
あそこはただ単に雑談スレだろ、スレ違いなネタが8割とか9割程度占めてるし。夏休み終わった辺りから加速度的につまらなくなってきたので最近はあまり見なくなったが。
40白ロムさん:2005/10/24(月) 19:12:55 ID:fha66PLl0
>>39
漏れは春休みで卒業しました。
41白ロムさん:2005/10/24(月) 19:18:14 ID:ZFYJpVSeO
ホモ板に「フンドシ携帯発売」って貼れば盛り上がるんじゃない?
42白ロムさん:2005/10/24(月) 19:23:13 ID:p6DiXAWi0
ふんどしよりは Tバック端末
43白ロムさん:2005/10/24(月) 19:27:12 ID:YlWOA0PG0
T字状の物体が全部フンドシに見える病気の方はこちらですか?
44白ロムさん:2005/10/24(月) 19:34:51 ID:ZFYJpVSeO
鉄仮面やドムよりはフンドシに近いと思われ。
あ、ひょっとして
Tバックと呼ばないから怒ってるの?
45白ロムさん:2005/10/24(月) 19:36:14 ID:ZFYJpVSeO
鉄仮面やドムよりはフンドシに近いよ。
あ、ひょっとして
Tバックと呼ばないから怒ってるのかな?
46白ロムさん:2005/10/24(月) 19:53:49 ID:CgBS4KhLo
デザインや動作の軽さはともかくメニュー構造等で京セラは信用出来ない。
47白ロムさん:2005/10/24(月) 20:57:17 ID:TGKhrMWW0
もうね、ふんどしぽん、略してふんぽんでいいとおもうよ。
漢字になおして糞ポン
48白ロムさん:2005/10/24(月) 22:14:43 ID:M/5moWWB0
>>47
フンドシは認めるから、愛称はせめて「洋ぽん」にしてくれ。
49白ロムさん:2005/10/24(月) 22:16:49 ID:Gr0cBru50
>>48
新愛称→「FunDosi」 なんかかっこいい
50白ロムさん:2005/10/24(月) 22:17:23 ID:p6DiXAWi0
WPC土曜日はめちゃこみかなぁ?
洋ぽんさわれないかなぁ?
51白ロムさん:2005/10/24(月) 22:56:56 ID:QCiayOyB0
レピータを今日借りてきた。
素晴らしいねコレ。
最近頻繁に途切れ&15分に1回くらい切断だったのが、
4時間通話しても一瞬の途切れすらなかったよ。
滑り込みレンタルしてよかったー!
52白ロムさん:2005/10/24(月) 23:00:04 ID:FasKqbOt0
Progressive Red がフンドシで、Silver Mist がTバックだな。色的に。
53白ロムさん:2005/10/24(月) 23:05:21 ID:Gr0cBru50
>>52
Progressive Red : AkaHun
Silver Mist : AoHun
54白ロムさん:2005/10/24(月) 23:09:16 ID:b5o1fT5B0
なんで全角なの
55白ロムさん:2005/10/24(月) 23:10:18 ID:Gr0cBru50
>>54
ロゴだから
56白ロムさん:2005/10/24(月) 23:19:06 ID:iYC5xp4s0
ふんどしってことで宮沢りえがCMを・・・(しねえよ)
57白ロムさん:2005/10/24(月) 23:34:06 ID:1jlUp1NO0
>>56

それって、いくつくらいの人間まで通じるんだ?
58白ロムさん:2005/10/24(月) 23:50:00 ID:C1y9aAT80
35歳までかと。
59白ロムさん:2005/10/24(月) 23:53:41 ID:p6DiXAWi0
ググったら1991年。14年前か。
60白ロムさん:2005/10/24(月) 23:55:02 ID:pwAzoNw+0
ホワイト出してくれないかなぁ。そのシルバーどうも気に入らない。
61白ロムさん:2005/10/25(火) 00:02:58 ID:773RXt4x0
>>57
漏れが中学生の頃だから、20代後半ぐらいまでがギリギリだな。
20代前半になるとたぶん無理。
62白ロムさん:2005/10/25(火) 00:18:38 ID:DMo+uZFe0
ぶっとびぃ〜
63白ロムさん:2005/10/25(火) 00:30:56 ID:e8zzqZn20
19の俺でも知ってるw
64白ロムさん:2005/10/25(火) 00:32:14 ID:BzRtY1DO0
>>51
ウィルコムの電話への一定時間(2時間45分)以上の連続通話については、
超過分10.5円(税込)/30秒がかかります。

って一応つっこんであげないとカイソス。

でもレピータはいいよな。
おれも天国になった。
65白ロムさん:2005/10/25(火) 00:38:20 ID:0M28NnJF0
俺はレピータつけると
ただでさえ悪い電波状況がどうしようもなく悪化する。

なんでだ?
66白ロムさん:2005/10/25(火) 00:56:40 ID:Z76qTHbN0
>>65
隣の家にもレピーターが設置されてて電波がループしてるとかw
67白ロムさん:2005/10/25(火) 00:57:31 ID:tMNN3tEX0
>>65
それはレピータまで電波が届いてないからだろ
場所変えるとか向き変えるとかもっと試すべし
68白ロムさん:2005/10/25(火) 02:13:16 ID:lEQqEiTF0
>>51
パケットも対応してるの?
69白ロムさん:2005/10/25(火) 02:22:23 ID:7xw9Id6N0
>>68
新しいレピーターはパケット対応してるね。
70白ロムさん:2005/10/25(火) 05:22:58 ID:S5bfixtco
洋ぽんは京2より安定してるらしいね。
あとはコピペ文字数だな・・・。
味ぽんはかなり多いから大丈夫だと思うけど。
71白ロムさん:2005/10/25(火) 08:46:00 ID:pdw4ZgQxo
SDメモリの使い勝手も。
アプリの制限は実際…?
72白ロムさん:2005/10/25(火) 09:00:10 ID:SBxV6qBj0
ん?

洋ポンの愛称がいつのまにフンドシになったのだ?
プリキュアじゃなかったのか?
731@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/25(火) 09:12:43 ID:pEeYR9LH0
>>69
前から対応してる
74白ロムさん:2005/10/25(火) 09:13:23 ID:3+3GcLU30
Tフロントぽんとかどうだ?
75白ロムさん:2005/10/25(火) 10:27:55 ID:tSWr5/NF0
>>73
古い奴はパケット通すとかなり遅いよ
76白ロムさん:2005/10/25(火) 10:34:04 ID:gxDpfQbD0
>>72
フンドシじゃないよ「HunDosi」
77白ロムさん:2005/10/25(火) 11:08:20 ID:CKZ12ZEu0
新情報が出ないとどこのスレもろくでもない議論ばかりだな
78白ロムさん:2005/10/25(火) 11:26:32 ID:zdCZLukA0
発売1か月前からこんなに迷うことになるとは思わなかったよ。
79白ロムさん:2005/10/25(火) 11:35:52 ID:hQ34HTtl0
発売まで一ヶ月もあるからこんなことになるんだよな。
80白ロムさん:2005/10/25(火) 11:38:31 ID:jwOBP5Xg0
現在本命SA、対抗J、注SH、穴Kで悩む。
今年のクラシックみたいに絶対の本命がなく、どれも一長一短なのが。
とりあえず、もうちょっとJAVA仕様詳細がでないとな。
あまりに自由度がないなら、Kに流れられるし。
うーん。
81白ロムさん:2005/10/25(火) 11:43:53 ID:9fhAZfTw0
明日からWPC EXPOだからなにか情報流れるんじゃないですかね
82白ロムさん:2005/10/25(火) 11:48:29 ID:hQ34HTtl0
>>81

流れるだろうけどそれからまた2週間ぐらいなんも情報なさそ。

SA&J 動画MP3…
SH でかい重い
K JAVA

うーん…
83白ロムさん:2005/10/25(火) 11:54:46 ID:s1Rfzc8f0
>>82
それから2週間もしたらW-SIMが発売されてしまう罠。
300Kぐらいは一緒に発売するんじゃないかなぁ…
84白ロムさん:2005/10/25(火) 11:59:51 ID:TaUKCFDto
悩むなら全部買えばいいじゃん
85白ロムさん:2005/10/25(火) 12:15:42 ID:5GFgvBheO
KはJAVAなし
Jはカメラなし
SAはふんどし

さて…
86白ロムさん:2005/10/25(火) 12:33:58 ID:a8/GDY4r0
>>85
> SAはふんどし

デコレーションして、ふんどし隠せば。
87白ロムさん:2005/10/25(火) 12:41:26 ID:t9AMeatao
やっぱ男はふんどしでしょ。
とトランクス派が言ってみる。
88白ロムさん:2005/10/25(火) 12:46:13 ID:CKZ12ZEu0
団長ってNHKだとふんどしにさせてもらえないのかな
スーツ姿のまま退場してた
89白ロムさん:2005/10/25(火) 14:54:27 ID:pEAU+aYLo
俺には黒人のTバックに見える
90白ロムさん:2005/10/25(火) 15:42:12 ID:jress4dP0
黒人と白人
あと新色でベビーピンクキボン
91白ロムさん:2005/10/25(火) 15:57:49 ID:ynIwujxco
ふんどしとかTバックの話題は京ぽんスレで。
92白ロムさん:2005/10/25(火) 16:56:26 ID:x+PA8pQM0
>黒と銀

人気は?
出荷量の比率は?
どうなんだろうね。
93白ロムさん:2005/10/25(火) 17:33:12 ID:B07xZ5g/0
カメラとJavaを取り除いて価格が1万安い廉価版をだしてくれ。
941@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/25(火) 17:44:57 ID:pEeYR9LH0 BE:9954162-##
300でいいじゃん
951@CLIE ◆GodOnnFcO. :2005/10/25(火) 17:47:29 ID:pEeYR9LH0 BE:22396493-##
むしろ味3とかで
96白ロムさん:2005/10/25(火) 17:50:06 ID:B07xZ5g/0
それだと、デザインも中身も全然違うだろ。WX310SA - カメラ - Java
がいい。これなら開発費もほとんどかからないし、携帯と2台もち
をしてやつにとってもいらない機能がなく安くすんでいいじゃないか?
97白ロムさん:2005/10/25(火) 17:59:23 ID:K7KwRiZC0
WPC EXPO 2005には出品されるのかな
木曜日に行くつもり何で明日行く人報告よろ
98白ロムさん:2005/10/25(火) 18:19:15 ID:lr7y1qrFo
SAかKかザウぽんで迷ってるんだが、
miniSD1ギガって買っても平気?
99白ロムさん:2005/10/25(火) 18:19:44 ID:J5zsU/bu0
Jはパケット通信中着信不可(パケット流れてる時不可)だそうだが、SAはそんなことないよな?
もしそうならJAVAついてようがなんだろうが、買い候補から外れるんだが。
んで、京ぽん2の1択になってしまう。
100白ロムさん:2005/10/25(火) 18:22:33 ID:BArVacGzo
ここにいるみんなはやっぱ発売日に即買いするのか?俺はそうするつもりだか、この後に及んでどっちのカラーにしようか迷ってきた。そろそろウィルコムストアの予約メール来そうだし、みなはどっちの色か?
101白ロムさん:2005/10/25(火) 18:24:33 ID:B07xZ5g/0
>>99
JがそうならSAもその可能性が高い。共同開発?らしいから。
102白ロムさん:2005/10/25(火) 18:32:18 ID:T9azwNFn0
>>99
310Jもそうなの?
確かに味ぽん味2はそうなんだが。
それだと困るな…
103白ロムさん:2005/10/25(火) 18:38:36 ID:w0RZOMsm0
【ビジネスPHS】WX310J 2【日本無線】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129385503/69

にその話が書いてあった。
かなりショック。
104白ロムさん:2005/10/25(火) 18:39:49 ID:p9eTws01P
まじっすか!!ああどうしよう
105白ロムさん:2005/10/25(火) 18:47:19 ID:/Icl8Yj+0
>>103
通信中に他の通信を同時に受け付けないといけないんだし、
もう通信データの形式やら通信設備やら、
根本的に全部直さないと修正できない仕様みたいなもんじゃないかな。

逆にそれが解消できるなら、
複数の相手とPTTではなくリアルタイムで同時に通話できるようにまでなると思う。
106102:2005/10/25(火) 18:47:42 ID:T9azwNFn0
見てきた。
パケットが流れている間は駄目なのね。
京ぽんはパケットが流れ終わった後ドーマントに切り替わるときは着信不可だから、トータルではあまり変わらないような。
107白ロムさん:2005/10/25(火) 19:08:08 ID:U9q3niRho
ファームアップで着信不可時間なくなったよ
108白ロムさん:2005/10/25(火) 19:11:11 ID:A+sC4jyC0
>>98
使えるって話はあったけど、個体差で使えない可能性もあるかもしれない。
あとメモリーカードは短期的に値段下がるから、今すぐ買うものでもない気がするよ。
109白ロムさん:2005/10/25(火) 19:34:54 ID:lGAtRkyY0
Web中着信不可なの?
ならメール着信も可能な京2しか選択肢なくなっちゃったよ…。
110白ロムさん:2005/10/25(火) 19:36:50 ID:Bj7xybZH0
こんな所に落とし穴があるなんて思いもしなかった。
まだ発売はしてないから実際どうなのかがはわからんけど
こりゃ覚悟しとかなきゃいかんなあ。
111白ロムさん:2005/10/25(火) 19:36:50 ID:iRmy+rmy0
>>107
それは、デマでしょ
1.8だけど、ウェブ中データ流れてないときは全然着信せんよ
112白ロムさん:2005/10/25(火) 19:44:05 ID:Bj7xybZH0
いまぐるっと見て回ってきたけど、>>103の条件っていまの京ぽんと同じことなのかな?
113白ロムさん:2005/10/25(火) 19:51:54 ID:EBnZvD1go
何で京だけ着信できると思ってんのか不思議。
現在のH"の仕様だから味も京もムリなモンはムリ。
つーか京の工作員だったらすまん。
114白ロムさん:2005/10/25(火) 19:56:59 ID:R+KPLMUB0
115白ロムさん:2005/10/25(火) 19:58:18 ID:lGAtRkyY0
>>113
あんたの方が工作員くさい。
116白ロムさん:2005/10/25(火) 20:06:05 ID:wyViL7bzo
さすが京信者。どこでもワラワラ湧いてくるな。
味や洋の方が売れると、そんなに悔しいのか?
117102:2005/10/25(火) 20:16:17 ID:T9azwNFn0
>>114
それは京ぽんも同じ書き方だが、実際は着信できないタイミングもあるね。
118白ロムさん:2005/10/25(火) 20:28:28 ID:tSWr5/NF0
WX310SA Linux で使えるかな? WPC EXPO に出品されるのなら誰か試してホスィ
119白ロムさん:2005/10/25(火) 20:44:14 ID:R+KPLMUB0
>>116
京ぽん信者じゃないよ。RZ-J700から京ぽんに乗り換えて後悔しているくちなので、次は洋ぽんにする予定。
だけど、パケット通信中メール受信についてはCEATEC JAPANで京セラの人に直接尋ねたときも可能だと言ってたし、
HPにもわざわざ書いてあるのに「ムリなもんはムリ」なんて書いてあったので、ソ−スを提示したまで。
気に食わなかったのなら、話の流れだったとしてももう京ぽん関連の話題は出さないことにする
120白ロムさん:2005/10/25(火) 20:53:54 ID:LTsaXwji0
味1はWebブラウザ画面を開いている状態だと、通信していようがいまいが一切着信できない糞仕様だった。確か。
あそこまでひどくなければ、多少着信できなくてもいいや。
121白ロムさん:2005/10/25(火) 20:55:56 ID:WVpNbsZA0
てか洋ぽんはウィルコムカウンターの店長が出来るとおっしゃっているので間違いなくweb中の電話・メール受信は出来ると思うが・・・
一応ソース
ttp://arc.e-aaa.com/bbst2/?m=read&bnum=29&num=38
122白ロムさん:2005/10/25(火) 20:59:38 ID:TPzmF1sg0
京2のMP3プレイヤーってどの程度のもんなのだろう…
音楽とマスストレーシ゛替わりにシリコンプレイヤー買おうと思ってたんだが
京2の有償音楽プレイヤーが実用レベルならそっちにしようかと…
でもJAVA欲しいし、京ぽんもあれだったから参与にしたいんだけど…
123白ロムさん:2005/10/25(火) 21:07:53 ID:5kz27M3U0
>>107
遅レスだが、勘違いしてる人も多いので。

京ぽんは、
Operaでページ読み込み中(パケット通信中)は着信可能、
ページ読み込みが終わった瞬間からしばらく(1分くらい?)の間は着信不可。

これは最新ファーム(1.8)でも変わらず。
本当に京ぽん持ってるなら確認して見れ。
124白ロムさん:2005/10/25(火) 21:10:48 ID:5kz27M3U0
>>121
店長の言う「パケット通信中」というのが京ぽん同様に
まさにパケットが流れている最中だけを指すのか、
パケットが流れ終わった後も含めての事なのかによるね。

少なくとも、味ぽんに比べればマシ、って事は判ったけど。
125白ロムさん:2005/10/25(火) 21:17:32 ID:3+3GcLU30
掲示板なんだから不安なら訊いてみりゃいいじゃん
・パケットが流れてるとき
・流れて終わってドーマントに落ちるまでの間
・ドーマント中
のそれぞれで着信できるかどうか
ちなみに京ぽんでも、巨大な単独ファイルのDL中だと受信しなかったりする
126白ロムさん:2005/10/25(火) 21:32:50 ID:fhuUxHHh0
>>125
>ちなみに京ぽんでも、巨大な単独ファイルのDL中だと受信しなかったりする

それは知らなかった。
127白ロムさん:2005/10/25(火) 21:35:32 ID:5kz27M3U0
>>125
そりゃそうだ。
ただ、あの書き方でそこまで調べ切れてるのかね。
確認できてるなら既に記述されてても良さそうだが。

まぁ、俺は通話は携帯でするから別に良いんだが、
気になる人は聞いてみては。
128白ロムさん:2005/10/25(火) 21:37:03 ID:tWcMEKh70
>>127
下のほうにサンヨーに確認したとあるが、返事が「まだ答えられない」
なので、これも詳しくはわかんないのかも。
129白ロムさん:2005/10/25(火) 21:41:59 ID:WVpNbsZA0
>>128
日本語大丈夫か?
それは他の質問に対してだろうが・・・
130白ロムさん:2005/10/25(火) 21:45:25 ID:lGAtRkyY0
三洋はまだWeb中着信に関しては回答してないね。
131白ロムさん:2005/10/25(火) 21:47:00 ID:tWcMEKh70
>>129
スマン。日本語足りなかった。そう。ほかの質問。
だから、通信中の着信について、あまり詳しくはサンヨーに触れられなかったのではないかと。
132白ロムさん:2005/10/25(火) 21:48:11 ID:tWcMEKh70
連投スマソ
さらに誤解するかも知れないからかいとく。
きっとまだ詳しくは公開できない段階なんだよ。
133白ロムさん:2005/10/25(火) 22:03:25 ID:CKe/3rffo
どの道ウィルコムはキャッチフォンないんだから技術的に無理なんじゃないの?
web中着信に関しては3機種とも仕様は同じだと思うんだけどなあ
134白ロムさん:2005/10/25(火) 22:07:21 ID:lGAtRkyY0
>>133
そう思う根拠は?
850 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/24(月) 02:47:12 ID:cC03pMvQ0
>>840
dionで4X接続してみた。
味ぽんて、ウェブのダイヤルアップ変えると、強制的に
メールも一般プロバの使うことになるんか。ま、比較的
簡単に切り替えられるからいいけど。

と思ったけど、体感速度全く変わらん。

50KBめいっぱい使ったページなら差が出るのかもしれない
けど、GoogleMobileであちこち見た感じでは、全然変わらなかった。
ついでに、高速化サービスも、味ぽんでは効果がわからない。

ていうか、デフォで充分過ぎるほど速い。
味がエライのか、京がアレなのか。

zero3出たら、こいつを音声通話専用にするつもりだったけど、
これはこれで使えるなあ……。目から鱗だ。
136133:2005/10/25(火) 22:24:21 ID:CKe/3rffo
>>134
端末での技術的な問題ではなくて回線に問題があるなら
web中着信の改善策仕様はウィルコムから提供されていて
各社はその仕様を元に開発すると思ったから
たぶん京ぽんの以上の仕様は無理なんじゃないかな

妄想で話してるので間違ってたらすまん
137白ロムさん:2005/10/25(火) 22:48:03 ID:LjHbARua0
薀蓄はどうでも良い。
要はフンドシが好きか嫌いかだ。
138白ロムさん:2005/10/25(火) 22:55:46 ID:Z7Eth+md0
>>135
たしか味2って端末単体で4x対応してなかったよね??
この文面見るとどうやら端末のみでやったみたいだけど
139白ロムさん:2005/10/25(火) 23:09:29 ID:tWcMEKh70
>>137
だ、・・・・・大好きです
140白ロムさん:2005/10/25(火) 23:38:21 ID:wzcuplq90
>>135
あの情報量の少ない画面に読み込むデータサイズじゃ大して差は出ないと思われ。
141白ロムさん:2005/10/25(火) 23:47:09 ID:oSG9eNP00
Javaってアプレットに対応しているの?
それともアプリのみ?
142白ロムさん:2005/10/26(水) 00:16:24 ID:FKJC04rp0
JavaScriptとJavaアプリだけ
143141:2005/10/26(水) 00:21:42 ID:Ikxs1i+N0
>>142 d
やっぱそーかorz
144白ロムさん:2005/10/26(水) 01:52:07 ID:nQVtIaxt0
見た目まともならたぶんSAいってたと思うが、いつの間にかフンドシ呼ばわりされてるし・・・
やっぱJか
145白ロムさん:2005/10/26(水) 03:57:31 ID:+qCA/dKio
何で京ぽんスレと同等以上の頭の狂ったバカばっか寄生するんだ・・・
146白ロムさん:2005/10/26(水) 07:38:06 ID:9RRnvoaZ0
PHSスレの宿命
147白ロムさん:2005/10/26(水) 10:14:55 ID:CcxG8Xxl0
スネークさんたちの情報はまだ〜?
148白ロムさん:2005/10/26(水) 10:38:21 ID:jbAOiSQ1O
フンドシ萌え
149白ロムさん:2005/10/26(水) 12:33:45 ID:qIzGQzoB0
京ぽんスレ報告によると、Netfrontはタブブラウザらしい。
欲しくなってきた。
150白ロムさん:2005/10/26(水) 12:41:55 ID:jNExKMA+0
SAは手にしっくりくる、310Kはごついという報告もあったな。
151白ロムさん:2005/10/26(水) 13:12:49 ID:tsOSafvN0
知人はauの丸っこい端末使ってるが
しょっちゅう手から滑らせて落っことしてる
SAもそんなことにならないか??
152白ロムさん:2005/10/26(水) 14:35:06 ID:Ue60fuOq0
ノーパン萌え
153白ロムさん:2005/10/26(水) 14:43:09 ID:kyzIXwCk0
>>136-152
マルチは華麗にスルーしる、バカども
154白ロムさん:2005/10/26(水) 15:03:39 ID:qB4lPZhh0
1.着信について
Java中着信○(通話後、ゲームがポーズされた状態になっている)
Web中(データが流れている間の着信)×
Web中(データが流れていない間の着信)○

ttp://blog.willcomnews.com/?eid=32090
155白ロムさん:2005/10/26(水) 15:06:57 ID:qB4lPZhh0
WX310SA
キー音はプッシュ音か?
→PB音だそうです。
ウェイクアップ音はあるか?
→ありました。また、当然マナーモード設定時は鳴りません。
dxm着歌は可能か?
→dxmは対応している。64和音と32和音では形式が違うので注意、ただADPCM埋め込みは再生可能か不明。
ICレコーダに録音した曲は着メロや目覚まし音に利用可能か?
→可能。

ttp://blog.goo.ne.jp/kunihiko1981/e/7d6d528b0bc19697c578851bbfcf3624
156白ロムさん:2005/10/26(水) 17:20:57 ID:DTOc98hI0
縮小メニューで50%表示きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ


サンヨーkぇってい
157白ロムさん:2005/10/26(水) 19:04:29 ID:rc5R/B160
>WX310Jと同じく、位置情報送信できませんでした・・・

コロプラ出来ないじゃん。
158白ロムさん:2005/10/26(水) 19:06:17 ID:PI/rz/X5o
出来なくてもいいじゃん…。
159白ロムさん:2005/10/26(水) 19:08:37 ID:bcKwYLdq0
Javaあったらもうコロプラなんか用済m(ry
160白ロムさん:2005/10/26(水) 20:23:01 ID:jbAOiSQ1O
フンドシがあれば何もいらない
161白ロムさん:2005/10/26(水) 20:31:58 ID:ZQIeEbyj0
デザインが冬機種で一番駄目だよね
萎え
162白ロムさん:2005/10/26(水) 20:41:02 ID:ua7Wu4pX0
メールのときのロゴって残るんだろうか・・・
163白ロムさん:2005/10/26(水) 20:51:45 ID:HbnEILi20
受信したメールを見るときにロゴでなけりゃ、そんなに気にならないんだけど、どうなるかな・・・
164白ロムさん:2005/10/26(水) 20:59:07 ID:/0zSwBSW0
>>163
気になりまする
165白ロムさん:2005/10/26(水) 21:16:14 ID:5YPp7HHW0
ブラウザはまだしも、メーラーはねぇ…
166白ロムさん:2005/10/26(水) 21:20:04 ID:XCE7fAQy0
スプラッシュ画面が出るって話だけど
設定如何で表示させなきゃいいんだろ?
それが出来ないっていうなら話は別だが。
167白ロムさん:2005/10/26(水) 21:26:34 ID:lM/4gsdv0
>>154
orz
京2ケテーイ
168白ロムさん:2005/10/26(水) 21:40:55 ID:bO9y38UZo
単体WebでなくPCに接続してのデータ通信中音声着信はどうなんかな?>各機種
169白ロムさん:2005/10/26(水) 21:48:42 ID:SDCDSywd0
爆破予告キタ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1129448634/195

お祭状態だからタイーホされる前にみんなで記念マキコするお^^
170白ロムさん:2005/10/26(水) 23:30:25 ID:98w+0PJY0
黒・銀どっちにするか迷うな。
購入が遅れそうw
171白ロムさん:2005/10/26(水) 23:44:06 ID:hxbb1NT7o
過疎スレ発見
172白ロムさん:2005/10/27(木) 00:03:47 ID:EcaGxeeh0
もっとカラバリほすいな。
2食じゃものたらん。
173白ロムさん:2005/10/27(木) 00:20:52 ID:k1EDtEku0
TTスレより過疎ってるっつーのが悲しいやねw
モノが出てくるまでこのままか
174白ロムさん:2005/10/27(木) 00:52:01 ID:KPwEily0o
閑古っぷりにびっくりだよ。余所が出せば京セラなぞイラネって奴は
結構いたはず。カラーリングもプリキュアカラーなのは意図的で2chで
騒いでもらって盛り上がりを期待してたんじゃなかろうか?
味3もレポ少ないしどうなってんだ?そこまで京が抜きん出てるとは
思わんのだが。
175白ロムさん:2005/10/27(木) 01:08:16 ID:hM2d5Bj80
>>174
>カラーリングもプリキュアカラーなのは意図的で2chで
>騒いでもらって盛り上がりを期待してたんじゃなかろうか?

サンヨーはそんな厨メーカーじゃないってw
心配しなくても店頭では310の中でもこれが一番売れる。
予約や発売即買いの客は京2・ゼロ3だろうが、
京セラの信頼性の低さ、日本無線の無名っぷりはいかんともしがたい。
ウィルコムを毎日売りまくってるオレが言うんだから間違いない。
176白ロムさん:2005/10/27(木) 01:24:38 ID:Q7VjEbRv0
>>175
そうそう。
硬派の中の硬派だ。
その証拠がフンドシだ。
177白ロムさん:2005/10/27(木) 01:25:32 ID:64OCjl92o
ICレコーダでとったファイルの拡張子は3g2らしい
もし音声AACな3g2を再生できればフル楽曲も着うたも京2と同等レベルの音質でできることに

Javaはやはり端末内保存のみ起動可能でSD移動不可の仕様で決定?


ああ〜自分で行って確かめたい…  
178白ロムさん:2005/10/27(木) 01:31:06 ID:kkVXRZbH0
スレが三洋総合と機種単体で分かれてるのもあるね。>過疎
まぁ発売までマターリいきましょ。
179白ロムさん:2005/10/27(木) 01:32:45 ID:SFjtFXhv0
WPC EXPO行ってきました。
全部触ってみたけど、感触はSAが一番でした。
機能とか性能とかは、機械音痴なので分かりません…

個人的に開いた状態がいいなと感じたのがSAだったので
ホワイト&ピンクがあれば即決なんだけど、
今の色だとちょっとなぁ。。。
シルバー&スカイブルーを買ってから、
カラーリングしてもらっちゃおうかなと思ってます。
180白ロムさん:2005/10/27(木) 01:35:06 ID:ik6JjYsjo
>>178
フンドシ連呼する馬鹿と基地害アニヲタばかり来るのだから来なくなるのが当然だろ。おまけに総合スレでいいって路線だったのにどっかのアホが単独スレ立てやがったし。
181白ロムさん:2005/10/27(木) 01:38:25 ID:Q7VjEbRv0
>>180
馬鹿とか基地害とかヲタとかアホとか
下品な言葉を並べる奴もいるしなw
182白ロムさん:2005/10/27(木) 01:38:57 ID:hM2d5Bj80
>>179
報告乙!

開いた時の質感やデザイン・配色はSAが一番だよね。
外側のT字は好みが分かれるだろうけど。
183白ロムさん:2005/10/27(木) 02:11:12 ID:wrd6Knqv0
H-SA3001Vみたいに単色でネイビーブルーを出してくれないかな。
184白ロムさん:2005/10/27(木) 02:12:53 ID:rI1dK9+D0
>>177
AMRじゃなかったかな。コーデック。
メールで送信できるのか気になる。
メール送信可能なら、FOMAとかと音声メールやりとりできるな。
ムービーより実用的かも。
185白ロムさん:2005/10/27(木) 02:42:39 ID:+RDkYjiO0
洋ぽんへのお願い
Netfrontブラウザの全画面表示(京ぽん2みたいに)
位置情報通知機能の搭載(京ぽんみたいに)
186白ロムさん:2005/10/27(木) 04:24:03 ID:Nj01+ooN0
SAも通話だけでなく、ブラウジングのパケット接続中のメール受信はできますか?
187白ロムさん:2005/10/27(木) 07:56:45 ID:kzj3b2nI0
T字の物体を見ても下着しか連想できない病んだ方はおられますか?
188白ロムさん:2005/10/27(木) 08:30:47 ID:5nrldXeF0
今日WPC行く方へおながい。
QVGAで撮った画像をどっかにうpよろ
あと撮影後リサイズ&回転可能かどうかも。
189いるか:2005/10/27(木) 09:54:22 ID:r8IwHyfu0
入り口で待機中
みにえすでー忘れた
190いるか:2005/10/27(木) 09:56:39 ID:r8IwHyfu0
ジュピターがウィルコムでジュピターロゴ端末で音声サービスはじめるらしい
くわしくはグーグルニュースでくぐれっ
191白ロムさん:2005/10/27(木) 10:00:05 ID:f6gXwNeao
ミニSDは現地で買えるかも
販売コーナーで激安(?)品が
192いるか:2005/10/27(木) 10:23:06 ID:r8IwHyfu0
操作中の動画をたくさん撮ったよ
夜にうぷする

画像回転縮小は可能
縮小は1/2と1/4が可能

他にしりたいことは?何個かあげて
193白ロムさん:2005/10/27(木) 10:26:00 ID:jqKQIjQ40
>>192
コロプラで位置更新できるか確かめて
194白ロムさん:2005/10/27(木) 10:36:07 ID:j3XXPloRo
>>192
駅名がどれ位出るか気になるので、外苑前とか表参道とか一発で出るか調べてきて。後、ダウンロード辞書の有無も聞いてきて貰えると有り難い。
195白ロムさん:2005/10/27(木) 10:40:11 ID:5nrldXeF0
京ぽんの「撮速メール」みたいのがあるかどうか?
196白ロムさん:2005/10/27(木) 10:43:21 ID:AfY9HJYY0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/327
327 名前:非通知さん@アプリ起動中[sage] 投稿日:2005/10/27(木) 08:24:29 ID:WdMuoTO50
むしろSA/JのJavaの仕様書の入手時期と入手方法を聞いてきてくれたほうが嬉しい
197白ロムさん:2005/10/27(木) 10:43:30 ID:h1NC6xPF0
JAVAとminiSDまわりのことをはっきりさせてくれ
198白ロムさん:2005/10/27(木) 10:58:30 ID:/hNaz4l4o
何故あのカラーリングにしたのか聞いてみて
199白ロムさん:2005/10/27(木) 11:06:06 ID:mBXVxT/I0
どぞー

対山中湖等NGワードリスト@PHS板
http://wiki.nothing.sh/585.html
200いるか:2005/10/27(木) 11:59:07 ID:r8IwHyfu0
JAVAはminiSDに保存不可
外苑は候補にあるが外苑前はない
ダウンロード辞書不可
仕様書公開は未定
03購入候補から外れる
201いるか:2005/10/27(木) 12:05:42 ID:r8IwHyfu0
コロプラ側がUA未対応で閲覧できず
動作は京2よりさくさくでしたよ
特にカメラ関係がはやいと感じた
webは画像がさきに表示されることがある
202白ロムさん:2005/10/27(木) 12:24:49 ID:maXGOHGVo
>>201
ブースには三洋の人いる?
いたら位置情報について詳しく
203いるか:2005/10/27(木) 12:47:50 ID:r8IwHyfu0
これから仕事なのでレポ終了
さにょのひとはみつからず。
204194:2005/10/27(木) 12:47:59 ID:QEalydcio
>>200
サンクス&乙です。
やっぱ駅名等の固有名詞が糞なのはWnn故に変わらんのね
京2がこの辺りをDL辞書で対応されるとかなり京2に惹かれるな・・・
205白ロムさん:2005/10/27(木) 12:51:11 ID:7c4Wvmb70
1回変換すればその辺は学習してくれると思うが
206いるか:2005/10/27(木) 12:54:33 ID:r8IwHyfu0
あ、あと、mSDをかったよー
撮ったよー
207白ロムさん:2005/10/27(木) 13:18:13 ID:CvGNdAoho
誰か、Web中の着信&メール受信の確認頼む…!
着信、どこかで、設定で可⇔不可の切り替えが出来る
と見た気もするのだが…?
208白ロムさん:2005/10/27(木) 13:21:40 ID:gnJyDf4F0
フォントはビットマップじゃなくてスケーラブルになったの?
重たいサイトは表示できるだろうか…
重たいサイトもちゃんと表示できるなら京ぽんユーザだけど三洋行きたい
209白ロムさん:2005/10/27(木) 14:00:09 ID:NymKS/rko
NetFrontでファイルのアップロードできるか
確認お願いします
210白ロムさん:2005/10/27(木) 14:01:47 ID:gnJyDf4F0
スネークの皆さん、MSN Web Messengerは使えるか確認してくれませんか?
211白ロムさん:2005/10/27(木) 15:08:45 ID:r0DSq4um0
録音した音声をメールで送信できるのか、調査して来て欲しいな。
212白ロムさん:2005/10/27(木) 15:12:19 ID:r0DSq4um0
>>211
他社の、ムービーとか写メール並に簡単に送れるとベストなんだけどな。
213白ロムさん:2005/10/27(木) 15:23:41 ID:Rls7MB/40
>>208
scarable
214白ロムさん:2005/10/27(木) 16:18:44 ID:hUhQgLV00
>>207
パケットが流れている間は着信不可。
京ぽん以下の仕様。
215白ロムさん:2005/10/27(木) 16:24:10 ID:gnJyDf4F0
>>213
フォントはスケーラブル(もどき?)っぽいね

>>214
まだ確かな話ではないのでは
216白ロムさん:2005/10/27(木) 16:26:03 ID:7c4Wvmb70
京ぽんはパケット止まってからドーマントに落ちるまでの数十秒着信不可という
ある意味Web中着信不可と言ってもいい仕様だったんだが
217白ロムさん:2005/10/27(木) 16:30:47 ID:5NYXK+7Y0
京2は着信できないことが無いらしい
218210:2005/10/27(木) 16:35:09 ID:gnJyDf4F0
ここは人あまりいないのでもう1つの方のスレで聞いてきます
219白ロムさん:2005/10/27(木) 16:35:22 ID:+OeBaSuT0
>京2は着信できないことが無いらしい
巨大ファイルをダウンロードしている最中でも問答無用にぶった切られ、
通話後、また最初からダウンロードし直さねばならない、という意味ですか?
220白ロムさん:2005/10/27(木) 16:38:58 ID:AQoNpaTE0
三洋も設定変えれば行けるとか言う話だけど
221白ロムさん:2005/10/27(木) 16:41:15 ID:5NYXK+7Y0
>>219
それは設定しだいだけど
着信優先にできるのがいいところなんですよ
222白ロムさん:2005/10/27(木) 16:42:38 ID:+OeBaSuT0
>221
設定で変更できるのはナイスですね(^o^)/
223白ロムさん:2005/10/27(木) 16:47:52 ID:7c4Wvmb70
電話なんだからいかなる場合でも着信を優先する設定は欲しいところ
224白ロムさん:2005/10/27(木) 17:42:33 ID:Me1e9S1T0
>>222
だーね。自分は着信できなくても構わないけど、選べるに越したことはない。

外苑前が外苑+前ならさして問題は無さそうだな。味ぽんは錦糸町を
変換させようとしてもまるで言うこと聞いてくれなかったから、もし
次に試せる人がいたら試してプリーズ。
225白ロムさん:2005/10/27(木) 17:46:03 ID:L+HhnNOX0
>>223
顔に似合わず良いこと言うなぁ。
226白ロムさん:2005/10/27(木) 17:55:01 ID:Z20ElzWv0
227白ロムさん:2005/10/27(木) 18:08:22 ID:MeMyyzNz0
固定サウンドにぬこが。三洋にはぬこ好きがいるのだろうか。
ttp://blog.nayuki-project.com/index.php?itemid=35757

つうか、京都理すの人なのね。京都理す for JAVA楽しみにしてます。
228白ロムさん:2005/10/27(木) 18:13:18 ID:Frmu0/+5o
洋ぽん触ってきたけど個人的には好感触だった。
WEB中にページ送りキーの長押しで見ているページの
拡大・縮小が出来るし(メニューからも可)、
メニューから選択してコピーも可能。
メールに関しても逆トグル、大/小文字ボタンや
英数変換、絵文字の連続入力対応など
卒無くまとまっていて使いやすい。

残念な点はやはりJAVAをSDに移せない事と
メールメニューを表示する際、アクセスの画面が消せない事かな?
待ち受け画面に戻らなければ
そのまま操作が可能なようだったけど。
229白ロムさん:2005/10/27(木) 18:18:56 ID:oKYWOWWf0
スプラッシュについては、展示会用の宣伝のため、と信じたい。
230白ロムさん:2005/10/27(木) 18:20:54 ID:pFx/n5nW0
>>228
レポート乙です。
京ぽん2、味ぽん3と比べて使い勝手はどうですか?
231白ロムさん:2005/10/27(木) 18:35:10 ID:Bj9aU7xKo
>>230
味ぽん3はカーソル操作やキー配列に馴染めなかったのと、
個人的に購入対象外だったので余り比較出来る程操作していない。スマソorz
京ぽん2はやはりOperaかな?
全画面表示なんかは素直に感動したし。
良くも悪くも京ぽんの正常進化といった感じ。

メールやメニュー構造、全体的な使い勝手では
洋ぽんかな…と個人的には思った。
232白ロムさん:2005/10/27(木) 18:38:29 ID:O0TznqTY0
>>224
京ぽんのモバイルWnn V2は日常で使いそうな言葉も弱い上に、固有名詞も壊滅的(まあ錦糸町は一応出るが大手町が出ないw)だからねぇ・・・
Advanced WnnになったからとはいえDL辞書は無いみたいだから、この点はWnnのバージョンも上でDL辞書もあるらしい京2の方がマシかもね。
てかWnnなんて何もいい所が無い変換エンジンなんて採用して欲しく無かった。固有名詞でもくだらない言葉ばっかり入れてるから余計に殺意を覚える。
233白ロムさん:2005/10/27(木) 18:40:38 ID:oKYWOWWf0
>>232
HIPHOPとかな。
234白ロムさん:2005/10/27(木) 18:52:07 ID:O0TznqTY0
>>233
あれはWnnの糞さの象徴だねw

なおっき氏のブログの動画の操作画面見てて思ったが、ブックマークからwebにアクセスする場合京2は京ぽんと同じで萎えなんだが、洋ぽんはブックマークのフォルダが縦表示なのは有り難いがテンキーでの指定は出来るのかな?
電話帳周りの操作性も興味が有るんだが、明日行く方は是非メール作成画面から電話帳をワンタッチで呼び出す事が可能かどうかと、電話帳検索で読みがな検索と行検索が出来るかどうか調べてきて頂きたい。
京ぽんは電話帳周りがあまりにも使えないのでその辺りもかなり気になるんで。
235白ロムさん:2005/10/27(木) 18:58:47 ID:0BXR+H520
>>231
だね俺も昨日さわってきたけど
310のなかじゃ洋ぽんだよ
逆に京ぽん2は失望した
味ぽんは指紋センサーとメニュー周りが難がありすぎ
236いるか:2005/10/27(木) 19:02:20 ID:r8IwHyfu0
適当にとったものをアップします。
予告なくIP変更(公開終了)しますのでご注意ください。
一応再配布可能ということでどこかアップしてくれるかたがいたら宣言お願いします。
ttp://222.149.56.249/
willcom001.lzhこちらは動画
willcom002.lzhこちらはSAやKで写した写真
いまから002の方を作るのでしばらくしたらアクセスお願いします。
回線はBフレでつ。重くても知りません。
237白ロムさん:2005/10/27(木) 19:03:06 ID:+RDkYjiO0
403 フォビドゥン
238いるか:2005/10/27(木) 19:05:07 ID:r8IwHyfu0
Kで写した写真はなし。SAだけにするっす。
239白ロムさん:2005/10/27(木) 19:05:44 ID:+RDkYjiO0
あ、直接ファイル名指定するのか。スマンコ
240いるか:2005/10/27(木) 19:05:48 ID:r8IwHyfu0
ファイルを直接指定せよ。
241白ロムさん:2005/10/27(木) 19:05:59 ID:xfhoNgSN0
>>238

でも403でみれないね
242白ロムさん:2005/10/27(木) 19:07:21 ID:xfhoNgSN0
ああそっか
すまんね
243白ロムさん:2005/10/27(木) 19:07:49 ID:63OCpks00
人生フォビドゥン
244白ロムさん:2005/10/27(木) 19:08:50 ID:+RDkYjiO0
今何人ぶら下がってるんだろう
みるみる速度が遅くなってきたw
245白ロムさん:2005/10/27(木) 19:09:20 ID:PL/OcQ4f0
既にオモス
246いるか:2005/10/27(木) 19:09:58 ID:r8IwHyfu0
おもくてすまんのう。
247白ロムさん:2005/10/27(木) 19:13:36 ID:+RDkYjiO0
500Kbps切ったヽ(´ー`;)ノ
248白ロムさん:2005/10/27(木) 19:15:21 ID:63OCpks00
接続人数規制汁
249いるか:2005/10/27(木) 19:16:25 ID:r8IwHyfu0
WinXPってアクセス制限ないのか?48.4 MBもあるからなぁ・・・
002もうpしたよ。こっちは1.17 MB
250白ロムさん:2005/10/27(木) 19:18:31 ID:+RDkYjiO0
300Kbps切ったヽ(´ー`;;)ノ
251白ロムさん:2005/10/27(木) 19:19:17 ID:oKYWOWWf0
重いwww
252白ロムさん:2005/10/27(木) 19:19:45 ID:oKYWOWWf0
002でこれだけ苦戦だから、001は遠慮しとこ。
253白ロムさん:2005/10/27(木) 19:20:13 ID:PL/OcQ4f0
001は35KB/s、002はDL終了。
254白ロムさん:2005/10/27(木) 19:20:28 ID:oKYWOWWf0
良く見りゃ俺のID変。

あ、DL終わった。
255白ロムさん:2005/10/27(木) 19:23:41 ID:oKYWOWWf0
Kは画像しょぼくないか?

まあ、デジカメに関しては三洋が一日の長があるからなぁ。
256白ロムさん:2005/10/27(木) 19:25:01 ID:+RDkYjiO0
256Kbps切る手前で下げ止まった(271Kbps 33.9KB/s)
8x[PRO]のエアエヂユーザーが
ブロードバンドなみんなと同じラインで落とせるラインまでは下がりませんでした(´ー`)
257いるか:2005/10/27(木) 19:25:16 ID:r8IwHyfu0
001はちと中止する。
258白ロムさん:2005/10/27(木) 19:26:10 ID:Lm0WZ7cn0
001のダウンロード中に止まった…
259白ロムさん:2005/10/27(木) 19:29:15 ID:+RDkYjiO0
やったーやっとDLできた!いるかさんありがとう
260白ロムさん:2005/10/27(木) 19:34:02 ID:bHxRbiWn0
どう見てもDL完了です。
本当にありがとうございました
261白ロムさん:2005/10/27(木) 19:35:59 ID:wgVth0Qd0
403なんだけど・・
262白ロムさん:2005/10/27(木) 19:37:10 ID:sUmjBQIt0
人生フォビドゥン
263白ロムさん:2005/10/27(木) 19:39:09 ID:bHxRbiWn0
>261
>240
264白ロムさん:2005/10/27(木) 19:40:45 ID:wgVth0Qd0
>>263
落とせました
ありがとう
265白ロムさん:2005/10/27(木) 19:44:29 ID:bHxRbiWn0
で、確かにYahooの表示の動画見ると、けっこう重いように見えるね。
途中で切れてるからなんともだけど。
あとは本当に位置情報が送信できない仕様で発売されるのかどうか…
266白ロムさん:2005/10/27(木) 19:49:53 ID:+RDkYjiO0
だねー。
同じくヤフーのところでリンクカーソルの移動が飛んでるようにも見えた
267いるか:2005/10/27(木) 19:50:42 ID:r8IwHyfu0
せいげんがめどいので重くてすまんが、001を再度アップしました。
268sage:2005/10/27(木) 19:57:35 ID:Sc+XHZT30
京ぽんスレにこんなのがあった。

・対する洋味3寝風呂のフィットなんたらはかなり忠実
・寝風呂はページ内文字列のコピー、翻訳、ネット検索がメニューにある
・寝風呂のブックマークは手作業で「javascript:」に書き換えれた
・寝風呂も位置情報の送信可能。設定メニューにも項目あり
269いるか:2005/10/27(木) 19:58:07 ID:r8IwHyfu0
002.aviでブックマークに入っているコロニーな生活Uにアクセスしている。が、閲覧できない。
しかし登録されているので位置情報が送れないはずがないと思う。
270白ロムさん:2005/10/27(木) 20:00:08 ID:PL/OcQ4f0
>>268
>対する洋味3寝風呂のフィットなんたらはかなり忠実
これだけじゃ京スレをチェックしてる人しか分かるまい?

京ぽんのスモールスクリーンモードがいろんな指定を無視して
ほぼモノクロで殺風景に表示するのに対し〜って事ね。
271白ロムさん:2005/10/27(木) 20:02:57 ID:oKYWOWWf0
それはどっちがいいかは人によって好みは分かれるな。
俺は京ぽんのSSRはケータイモードでも重いときに使っていた。
軽いのは重要だよ。
272白ロムさん:2005/10/27(木) 20:04:47 ID:wgVth0Qd0
>>269
UAが未対応ってどっかに書いてあったよ
本当かどうかはわかりませんけど
273白ロムさん:2005/10/27(木) 20:08:26 ID:oKYWOWWf0
そりゃそうだ。
まだ未発売の端末にまで対応してないでしょ。
しかも、ただでさえ放置気味のコロニナなのに。
だいたいUAが最終バージョンかどうかすら。
274白ロムさん:2005/10/27(木) 20:15:20 ID:+RDkYjiO0
結局位置情報打てるかどうか試したヤシはおらんの?
275白ロムさん:2005/10/27(木) 20:17:02 ID:Ynrkmo1v0
位置情報通知が実装されるのは確かだそう。

ジャストシステムがZERO-3へのATOK対応を表明してるようなので、変換では唯一期待がもてるか。
276白ロムさん:2005/10/27(木) 20:20:34 ID:MCnJorAr0
位置情報(LI機能)は普通にメニューにON/OFFの項目があったよ。
J700等と同様に自動送信機能も備えていたしね。
277白ロムさん:2005/10/27(木) 20:37:42 ID:Kss+MneF0
メールを見る時に京ぽん最小フォント並のサイズで見られるかな
PCメールを見るためにはあのくらい小さな文字がでてほしいんだが
278白ロムさん:2005/10/27(木) 21:14:59 ID:QT6zKJbu0
>>277
ちなみに、京ぽんの最小フォント表示は18文字×15行ね。
279白ロムさん:2005/10/27(木) 22:00:37 ID:h3gAIzz20
>>276
位置情報発信(LI機能)があるのとブラウザが位置情報を送信できるかは結構違うような・・・
別に京ぽんは、LIをオフにしてもブラウザから位置情報送信できるわけだし
280白ロムさん:2005/10/27(木) 22:09:18 ID:MSTq1U3+0
>>279
位置情報を送信できるから、位置情報発信(LI機能)の
設定があるんでしょ。
281白ロムさん:2005/10/27(木) 22:10:35 ID:mdkxDU490
>>279
一応説明員にも確認は取ったんだけどね…
ちなみに京ぽんと違い、複数CSからの測位だそうな。
282白ロムさん:2005/10/27(木) 22:23:37 ID:3W5oTO680
>>236
ミラーしよっか〜?
[email protected]
283いるか:2005/10/27(木) 23:19:17 ID:r8IwHyfu0
め、メールアドレスわらた。
私、メインPCがすちゃらか状態なのでメールを送ることができないんです。
すみませんが、めちゃくちゃ遅いですがダウンロードでファイル取得お願いします。
&ミラーお願いします。
明日いっぱいはこのままのアドレスで行くので。
284白ロムさん:2005/10/27(木) 23:27:46 ID:3W5oTO680
285いるか:2005/10/27(木) 23:31:38 ID:r8IwHyfu0
>>284
ありがとうございます。
286白ロムさん:2005/10/27(木) 23:36:11 ID:kxWeYRQx0
WPC行って来たので俺も軽くレポ。
洋ぽんでもパケット通信中の着信、メール受信に対応している。
ただ、ドーマントがどうとかは詳しく聞きそびれたのでその辺は不明。
NetFrontはOperaと比較して表示に若干もたつく印象。
タブの切り替えに対応しているのが優位な点かな?
JavaScriptにも対応しているしていて、貰ってきたパンフにも明記されている。
(サブLCDは88*12ドット…って既出?)
文字入力はポケベル打ち&予測表示の多さから京ぽん2より快適だった。
(そもそも京ぽん2はメール作成がもっさりに感じた…)
英数変換キーで入力モードを切り替えなくても「あかさた」→「12:34」や
「らつつくふは」→「WIICOM」等と変換出来るのは個人的に感動した。
287白ロムさん:2005/10/27(木) 23:47:11 ID:xfhoNgSN0
>>286
細かい所に気配りがあっていいね
カメラの画質もかなりいいし
京2のoperaが結構よさげで迷ったけど、やっぱり洋に決めました。
288白ロムさん:2005/10/27(木) 23:49:37 ID:QB+1o8xr0
全然繋がらなくて、しょうがなくFOMA使ったけど,
みんな大丈夫?
289白ロムさん:2005/10/28(金) 00:06:24 ID:YMGPE7Aa0
>>286
そのパンフはうp出来ないかい?
290白ロムさん:2005/10/28(金) 00:07:30 ID:Rz7ICxfL0
>>286
>英数変換キーで入力モードを切り替えなくても「あかさた」→「12:34」や
>「らつつくふは」→「WIICOM」等と変換出来るのは個人的に感動した。
これいいね、痒いところに手が届いてる
291白ロムさん:2005/10/28(金) 00:12:17 ID:ugScq9/L0
動画見るとポップアップブロックなんて項目があるけど
てことは、MSNWebMessengerにも対応してるんだよね
292白ロムさん:2005/10/28(金) 00:14:53 ID:Hp9JM+t00
俺も行ってきた。京2はメニュー関係からしてややモッサリなのに
洋ぽんのがサクサクだね。

ネフロは京1Operaより起動が速い気がする。

カメラは一番小さい160x120モードなら表示ラグなしだけど、
それより画素の大きいモードだとタイムラグが発生する。
シャッターラグも結構ある。シャッターボタン押して0.5〜1秒後くらいに撮影される。
カメラは京2が一番いい。京2なら画素最大のSXGA?でもラグなし。
シャーぽんのカメラも洋ぽんと同じくらいのラグがある。

洋ぽんの真ん中のキー(Menu、決定、etc...)がやや深くて
その周りのドーナツキーに指がかかってしまうことが結構あった。慣れが必要かな。

シャーぽんと迷ってたけど、シャーぽんはPDAだわ。
Windowsの窓がウザイ。エラーとかウザイ。
Javaアプリ起動でずーっと待たされて、その間何も表示しないから
エラーなのかフリーズなのか正常にロード中なのかわからないのウザイ。
電話がWindowsの一機能だから「電話」を「起動」して番号押すのウザイ。
あれは、まんま普通のWindowsだ。どちらかと言えば、いやほとんどPCだ。
ホント、PocketPCという言葉がよく似合う。
あんなんで日本で携帯に取って代わろうなぞMSはバカですか。
・・・とつくづく感じたので洋ぽんにします。
293白ロムさん:2005/10/28(金) 00:17:49 ID:LpTCjOkP0
>>292
元々OSが携帯向けのやつじゃないから仕方ない
これからの改善に期待だな
294白ロムさん:2005/10/28(金) 00:23:19 ID:YMlHGKQj0
10万台売れないと003の将来が怪しくなるから
細かいことには目をつむってぜひ買ってくれ(w
295白ロムさん:2005/10/28(金) 00:24:09 ID:mXBXzJ/UP
スミマセン、ちょっと質問させてください。
パケット通信中の着信ってのは、ネフロで通信してる時?
それともUSBでパソコンに繋いで通信してる時?
それとも両方の状態を指してますか?

296ト○×:2005/10/28(金) 00:25:02 ID:kIsTle3q0
>>227
呼び鈴が入ってる! あのポロロ〜ンって音が好きなんですよ。
仮に機種変してもメール着信に設定しよっと。

幻想協奏曲欲しい…。
297白ロムさん:2005/10/28(金) 00:53:34 ID:NazK18V50
>>286
> 文字入力はポケベル打ち&予測表示の多さから京ぽん2より快適だった。
> (そもそも京ぽん2はメール作成がもっさりに感じた…)
> 英数変換キーで入力モードを切り替えなくても「あかさた」→「12:34」や
> 「らつつくふは」→「WIICOM」等と変換出来るのは個人的に感動した。

この文脈だと、ポケベル打ちで「あかさた」→「12:34」等
が出来るように読み取れるがトグル打ちじゃないと
出来ないよね。三洋でこれが出来たらベル打ち人としては相当嬉しいけど。。
298白ロムさん:2005/10/28(金) 00:57:41 ID:Pzu9I1Gw0
>WX310SA、Jのメールですが、文字入力でちょっと使いにくいなと思ったのが・・・
>候補選択で縦2列なんですが、ページアップとか→カーソルで移動ができなかったので、
>右下に表示されてる候補とか次ページの候補に行くのが面倒でした

これ、ちょっと気になった
299白ロムさん:2005/10/28(金) 01:00:40 ID:94mHgha30
→では行けないとしても他の手段も無いってのはちょっと残念だね
300白ロムさん:2005/10/28(金) 01:01:37 ID:dQmt3wdQ0
>>284からファイルを落とさせて貰ったんですが、
001の動画ファイルセットって音声のみなんですが俺だけ?
6つの内1つは壊れているようだし。
自分の解凍の仕方がまずかったんでしょうか?
301白ロムさん:2005/10/28(金) 01:01:58 ID:l/lbrBRB0
色々とレポを読むとOpera/Flash対応でネットに強い京セラに対し、
JAVA対応や全体的なバランス、総合点では三洋といった感じか。
利用頻度がメール>ネットなので自分は三洋の方が合っているのかな?
京セラの文字入力がもっさりだと大きな不満になりそうだし。
まぁ三洋もメールの起動画面が消せないというのが気掛かりだが、
待受に戻らない限り、表示は最初の一回だけのようだから。
アドレス帳の時短検索やインクリメントサーチ対応も個人的にポイント高い。
302白ロムさん:2005/10/28(金) 01:02:29 ID:OC5h8jyc0
予測変換OFFにした場合も漢字の変換候補2列で表示されるのかしら
303白ロムさん:2005/10/28(金) 01:04:07 ID:BoanPwR80
>>300

マカーのオレでさえ見れるのに・・・。
304白ロムさん:2005/10/28(金) 01:05:22 ID:QsevA2+z0
>>300
Divxのコーデック入れてる??
当方では 全て見れましたが
305白ロムさん:2005/10/28(金) 01:06:52 ID:8Ge7RBQe0
>298
携帯のATOKとかPOBOXとかもそういう仕様だし、そういうもんじゃないかと。
306白ロムさん:2005/10/28(金) 01:07:20 ID:dQmt3wdQ0
メインで使ってる解凍ソフトがぶっ壊れてました・・・orz
ほかで解凍したらおkでした。すまんこってす。
307白ロムさん:2005/10/28(金) 01:08:46 ID:ekQCzjVi0
>>298-299
あれ?
メール/Webキーで予測候補のページ送りが出来たと思ったけど…
昨日の記憶なので勘違いだったかなぁ…
308白ロムさん:2005/10/28(金) 01:09:09 ID:dQmt3wdQ0
>>304
OS再インスコしてそれも入れ忘れてました・・orz
本当にすまんこってす。
309白ロムさん:2005/10/28(金) 01:10:28 ID:Hp9JM+t00
>>298
右列への移動はわからなかったけど、
次ページならページアップ/ダウンキー(十字キーの更に左のキー/右のキー)でできた。

そういや係員に聞き忘れてたけど、
文字入力の逆トグルができなかったんだが、どうやるんだろ?
あ→い→う→・・・の逆ができん。行き過ぎたら一巡するしかないのかな。
310白ロムさん:2005/10/28(金) 01:21:02 ID:GMtQ75IV0
>>309
逆トグルちゃんとできたよ
通話キーだったと思う
311白ロムさん:2005/10/28(金) 01:22:04 ID:Hp9JM+t00
>>310
通話キーかっ
通話と終話は試してませんでした。ありがd
312白ロムさん:2005/10/28(金) 01:26:19 ID:hxY3s8lZP
コピペできる文字数が気になる
313白ロムさん:2005/10/28(金) 01:32:27 ID:OxFlrFRE0
>>286
いいねーパナには劣るがサンヨーもなかなか気配りが出来てる。
314白ロムさん:2005/10/28(金) 02:29:13 ID:Pzu9I1Gw0
315白ロムさん:2005/10/28(金) 02:34:32 ID:MhtULwO70
そういやbookmarkletって使えるんだっけ?
316白ロムさん:2005/10/28(金) 02:38:42 ID:IbbMkNme0
netfrontって使われてるのはどこも全部起動画面出すの?
製品版までに消してくれると思うけどなあ・・・
317白ロムさん:2005/10/28(金) 02:54:06 ID:Pzu9I1Gw0
>>316
出すことを条件に割引価格で提供させてるのかも
318白ロムさん:2005/10/28(金) 03:41:58 ID:XixaqN9n0
web中(データ通信中の)メール着信って結局できんの?
情報が交錯しまくっててよくわからん
できるんだったらSAに決定だが
319白ロムさん:2005/10/28(金) 03:45:46 ID:8rPZy+7g0
>>318
俺が試したときはできなかった
Web中着信設定は確認したし、データが流れてないときは着信した
何度か試したけど正直、幻滅した、、
320白ロムさん:2005/10/28(金) 03:56:14 ID:Pzu9I1Gw0
昨日、問い合わせしてみた

>> ・Web中に、電話の着信は可能でしょうか?特定の可否条件があれば
>> 教えてください
>
>データ送受信中以外であれば、音声着信の着信は可能です。

公式にこういう回答だから、無理なんだと思う・・・
321白ロムさん:2005/10/28(金) 03:58:26 ID:p6U+C5GG0
本人は四六時中webしっぱなしな上に
電話してくる相手はかけ直すというのを知らんのか?

何で通信中着信に拘るのかよくわからんが、
そんなに電話をいつでも確実に受けなければいけないなら
着信専用にもう一つ携帯を用意しておいたらどうだ?
322白ロムさん:2005/10/28(金) 04:05:48 ID:TMS01b+S0
通信中着信は大事だろ、、
相手には圏外警告音流れるし

特に連絡待ちでヒマな時にWeb見たいし
323白ロムさん:2005/10/28(金) 04:08:12 ID:p6U+C5GG0
携帯3社の端末では通信中着信が当たり前なのかね。
何年も前に解約してるからさっぱりわかんね
324白ロムさん:2005/10/28(金) 04:13:50 ID:O3R96G6S0


特に連絡待ちでヒマな時にWeb見たいし



325白ロムさん:2005/10/28(金) 04:21:17 ID:qVnuXMlB0
ファームウェアの改良で京2並のweb中の着信・メール受信は可能になるのかねぇ・・・それならまだ助かるのだが。
326白ロムさん:2005/10/28(金) 05:39:53 ID:nyeBJxYo0
Web中着信

どうでもいい話〜♪
327白ロムさん:2005/10/28(金) 05:51:29 ID:hxY3s8lZP
馬鹿ですみません。
web中着信できないのは、京ぽんで言う所の
1 画面の下に何%とか出てる時
2 オペラマークの隣に32ptと出てる間中

のどちらですか?
328白ロムさん:2005/10/28(金) 06:07:13 ID:JhUypoIP0
>>527
恐らく味3と洋が確実に着信/メール受信出来ないのは、32PTの右側のOperaのOマークが点滅している時だと思われ。
329白ロムさん:2005/10/28(金) 06:30:22 ID:/Z7htyGw0
>>321
着信しないんだから履歴にも残らんだろ
330白ロムさん:2005/10/28(金) 06:39:48 ID:94mHgha30
待ち合わせ場所でwebやりながら待ってると
電話で「いまどの辺?」「改札すぐのとこ」
みたいなやりとりするための着信ができない。
331白ロムさん:2005/10/28(金) 07:23:37 ID:rPo9iYlv0
まったくWeb中着信は待ち合わせのためにあるといっても
過言ではない
332白ロムさん:2005/10/28(金) 07:24:42 ID:4QrLqIm80
んだな。
俺は携帯と二台持ちだが、待ち合わせ中はたいてい携帯に転送されてるぞ。
一応WEB中着信可の京ぽんですらこうなんだからな。
333白ロムさん:2005/10/28(金) 07:37:54 ID:/Z7htyGw0
問題はメールだ
着信専用に持つならenjonoが圧倒的に安い
もちろんメールの受信もタダでできる。
番号保持期間中だと全文は無理だが、
それでも最悪「通知」の役にはなる

が、vodaのメールは30分とか平気で遅延するから役にたたん
334白ロムさん:2005/10/28(金) 07:41:43 ID:4QrLqIm80
>>333
京ぽんに来たメールをボーダに転送させると遅延は全くない。
むしろ京ぽんより先に着信するぐらいだ。

ボーダは携帯からのメールは優先的に着信させている。
一般ISPから来たものでも一度WILLCOMを介在させることにより優先着信になる。
335白ロムさん:2005/10/28(金) 08:18:42 ID:vnkzosx+0
俺的に、Web中着信・メール受信はすごく大事。
だって電話は連絡を取るためのツールなんだもん。
メインの電話をFOMAからWILLCOMにしたいんだか、
京ぽんのWeb中着信の仕様と
電波の掴みの悪さに果たせず、
洋ぽんには期待していたんだか…
三洋さん、WILLCOMさん、発売までに仕様変更頼む…!
336白ロムさん:2005/10/28(金) 08:22:07 ID:rPo9iYlv0
2台餅をすすめられても正直2台も持ちたくないというのが本音
337白ロムさん:2005/10/28(金) 08:45:33 ID:Pzu9I1Gw0
二台持ちって、やっぱちょっと普通じゃないよな
できればしたくない・・・
338白ロムさん:2005/10/28(金) 09:10:54 ID:3i44zprk0
普通じゃないって…。
339白ロムさん:2005/10/28(金) 09:25:43 ID:MZva061F0
Web中着信重視なのでWX310Kにかなり傾き中
340白ロムさん:2005/10/28(金) 09:34:18 ID:+Vv32Xzq0
データが流れてなければ着信するんだろ?
十分じゃないか
どれだけ重いサイトをみてるんだ?
341白ロムさん:2005/10/28(金) 09:34:53 ID:RgDtrQYb0
>>317
ブラウザの方はかまわんが、メールの起動時に一々表示されたらたまらんな。
メールの表示画面とか作成画面の一角にロゴが入ってるくらいなら
別に構わないけど。
342白ロムさん:2005/10/28(金) 09:37:36 ID:MZva061F0
いや1xで使用予定だし、読込完了まで1分なんてザラだし
343白ロムさん:2005/10/28(金) 09:45:05 ID:1D8DatrT0
データ送受信中も着信したって報告もあったので、多分大丈夫なんじゃ?
344白ロムさん:2005/10/28(金) 09:59:51 ID:5VPUlw7s0
>>340
実況板で常時リロードとか
345白ロムさん:2005/10/28(金) 10:02:08 ID:k2uUJmcWo
PC接続時はどうなんだろ
346白ロムさん:2005/10/28(金) 10:16:02 ID:RyW5uVcU0
>>341
でも思ったよりうっとうしくなかったよ。
1秒も出てないくらいに感じたし。
気にすれば気になるってくらいじゃないかな。
まぁもちろん出ないにこしたことはないけど。
347白ロムさん:2005/10/28(金) 10:18:37 ID:nOWuPNqP0
待ち合わせ中のwebは諦めて、javaアプリで遊べば
いいじゃないか。
348白ロムさん:2005/10/28(金) 10:23:30 ID:Pp1DrMVl0
アプリで遊んでいて、いいところで着信受けたら頭くるだろうなあw
349白ロムさん:2005/10/28(金) 10:29:30 ID:RrFI4tf80
京2にほぼ決めてたんでこっちのスレはほとんど見てなくて
知らなかったんだけど、
ブラウザでタブが使えるというのはほんとうですか?
画像付きレポしてるページとかあればぜひ
350白ロムさん:2005/10/28(金) 10:39:26 ID:LpTCjOkP0
351白ロムさん:2005/10/28(金) 10:48:10 ID:TLKRgx8A0
この携帯はあれかね。ブラウザの文字のコピーとかできるんかね。
エロい人教えてたもれ。
352白ロムさん:2005/10/28(金) 10:54:44 ID:wGJ5fwmJ0
いやー悩ましいな
いい意味でも悪い意味でも
353白ロムさん:2005/10/28(金) 11:07:33 ID:L4AVWG3R0
文字キーはどんな感じに光るの?キー全体か文字の部分だけとか。
354白ロムさん:2005/10/28(金) 11:08:32 ID:TLKRgx8A0
>>351はできるみたいだの(´ω`)
355白ロムさん:2005/10/28(金) 11:14:50 ID:JM1INYBs0
カメラのフラッシュはフラッシュとライトと切り換えられるみたいだね
356白ロムさん:2005/10/28(金) 11:40:19 ID:RgDtrQYb0
ブラウザの中で文字の検索はできるのかな
まちBでスレを探す時とかに欲しい
357白ロムさん:2005/10/28(金) 11:48:55 ID:TLKRgx8A0
>>356
それはできるみたいだの。
1の文字列検索がそうじゃないかの?
http://s.memn0ck.com/20051026_wx310j_10.jpg
358白ロムさん:2005/10/28(金) 11:49:58 ID:TLKRgx8A0
これは日本無線だったの。
でも同じブラウザだからできるんじゃないかの?
359白ロムさん:2005/10/28(金) 12:15:00 ID:WK5gDfxn0
ネフロで閲覧中のWEBページの保存てできるの?
360白ロムさん:2005/10/28(金) 12:16:05 ID:TLVXL9R+0
>>358
うん、三洋も一緒。
いじった感じだと、指紋認証のような例外を除いて、
壁紙やトップメニューのデザインが違うだけで、
中身は全く同じといって差し支えないと思った。
361白ロムさん:2005/10/28(金) 12:18:04 ID:hxY3s8lZP
>>328
ありがとー
362白ロムさん:2005/10/28(金) 12:53:11 ID:kQ50TAmh0
>>359
ページメモがあるから多分できるよ
mht形式だと思う
363白ロムさん:2005/10/28(金) 12:53:40 ID:C15ZYVsC0
メモ帳が100文字らしいからコピぺ文字数ちょっと心配だな。
364白ロムさん:2005/10/28(金) 12:56:44 ID:jZxWw1Oe0
SDに入れたHTMLファイルは見られるのかな?
これあるとBookmarkletとかの応用性広がるよね。
あとOffice PDF以外のファイルは見られないのだろうか?
テキストデータとか見れても良さそうだが。

あと録音した音声のメール送受信機能調べてきて。
365364:2005/10/28(金) 12:57:32 ID:jZxWw1Oe0
>>364
最後によろしくおながいします。書き忘れた、
366白ロムさん:2005/10/28(金) 13:00:04 ID:dstROPjJ0
NetFrontで国内主要サイトを見た状況(Yahooはもう出てるけど)
報告欲しいです。特に複雑なレイアウトのサイト。

あと、Movable Type系blogの管理画面にログインして投稿等
できるかわかれば・・・

お願いします。
367いるか:2005/10/28(金) 13:10:51 ID:fhXQNMqK0
willcom001.lzhに、infoseek読み込み中の動画があるぞ
読み込み中のカーソル移動は難しい。
368白ロムさん:2005/10/28(金) 13:18:24 ID:YIjiPSCU0
WPCいってきました。
Web中着信について聞いてみたんだけど、
パケットと音声で同じ通信路を使用しているので、
WebページのDL中には着信不可だけど、
受信し終ってデータが流れていない間は可能とのこと。
あとminiSDに入ってるJavaアプリ直接起動可能だってさ。

WILLCOMブースがかなりいいポジションにあったのが一番驚きw
369白ロムさん:2005/10/28(金) 13:22:21 ID:XBtmUEyI0
>miniSDに入ってるJavaアプリ直接起動可能

キタワー.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*!!☆
370白ロムさん:2005/10/28(金) 13:22:44 ID:Pp1DrMVl0
>>368
確かに。いきなり入ったところがWILLCOMだもんねw
371白ロムさん:2005/10/28(金) 13:26:16 ID:1XndoKAr0
これってブラウザ起動中に端末閉じるとどうなるのかな?
一度PWR押してパケットマークが無い状態だと

味ぽん⇒ブラウザ終了
京ぽん⇒状態維持

できれば京ぽんの仕様がいいんだけどな。。
372368:2005/10/28(金) 13:27:05 ID:YIjiPSCU0
一点補足
メール作成時のスプラッシュだけど、
広告として入ってるみたいで、
製品版でも恐らく消えることはないだろうとのこと。
Accessとそういう契約になっているんだろうね。
ちょっと残念だけど、その分安くなっていると思えば。
上の方で誰かが言ってたけど表示時間は短目だったんで
慣れれば気にならなくなるかも。
373白ロムさん:2005/10/28(金) 13:38:01 ID:M2e6n9iP0
とりあえず激しく不満であり、これはむしろアクセスのイメージが悪くなることを
みんなで激しく強調した方がよいと思う。

ブラウザ立ち上げる時に出るのはいいけど
メールの度にでるのはちょっとどうかと思う。
374白ロムさん:2005/10/28(金) 13:38:51 ID:iYnNuiKa0
京ぽんのパケット通信中着信/メール受信はどういう原理なんだ?
三洋のとどうして差が付くんだよ・・・
375白ロムさん:2005/10/28(金) 13:40:04 ID:vW0lkvJR0
ん?結局Javaって、買ってDLしたゲームとかがSDに移せないってだけのこと?
376白ロムさん:2005/10/28(金) 13:40:05 ID:wGJ5fwmJ0
消すことで起動時間が短くなるんなら激しく抗議するが
そうでないんならどうでもいい
377白ロムさん:2005/10/28(金) 13:40:39 ID:Pp1DrMVl0
>>374
京ぽん自体、ファームうpで対応したわけだから、んにょポンだってそうなるんでしょ。
378白ロムさん:2005/10/28(金) 13:45:09 ID:wxMZdqVh0
>>376
激同。
スプラッシュのせいで0.5秒でも立ち上げが遅くなるなら許せん。
が、どのみち起動に0.5秒かかるなら、その間スプラッシュが出て
いても許せる。少々ウザいけど。
379白ロムさん:2005/10/28(金) 13:46:37 ID:iZ35PJJr0
>>377
京ぽんがデータ流れている間に着信したのは最初から

味2は何度もファームアップしたけど対応してないしチップ差なのでは?
380白ロムさん:2005/10/28(金) 13:47:19 ID:rPo9iYlv0
>>374
パケットで通知するのではないだろうか
381白ロムさん:2005/10/28(金) 13:51:19 ID:iTk88aRa0
自作アプリからのminiSDへのファイルの読み書きは
端末単体で完結しているアプリなら可能。
ネットを介するアプリに関しては
WILLCOMからなんらかの制限がかかる可能性ありだって。
382白ロムさん:2005/10/28(金) 13:56:32 ID:6OG0tPtn0
よーく整理して考えた。
しゃーぽんなんだけど五万も出して買ってさ

こいつで通話するつもりのひと

 −サイズでかい。指が届かないから落下の危険あり。
   BT使えない。市販のベルトケースとかにはいらない。
   普通のケータイのようなテンキーない。
ダイバ非搭載音質悪い。移動中のweb通話共に悪い。
4x(128K)が6700円と激高。

こいつで通話しない、PDAオンリーのひと
 −BT使えない、ビトワKWINS使えない。使えれば1750円で128K。
   VGAといいながらブラウザはQVGA。USBホストない。CF/SDない。

で、買うんですか?誰が買うんですか?
383白ロムさん:2005/10/28(金) 14:02:23 ID:Pp1DrMVl0
>>382
確かに消費者不在のところで企画されているっぽいから、5万円じゃ売れそうにないな。ってスレ違いやん。

ライトメールの考え方が通常のE−MAILと区別されて無かったり。
ライトメールはあくまでもライト感覚で瞬時に送れなきゃならんのに「そういう開発思想じゃ無いですから」の一言で片付けるシャープ関係者はアフォ。
だいたいNTTのピッチ用の会社だったからその辺の理解に乏しいんだろうけどさ。
384白ロムさん:2005/10/28(金) 14:02:29 ID:MZCp+9wM0
>>382
どうしても街中でエロゲをしたい人が買うんじゃない?
PDAから逃げてきた人間に言わせると、なんでいまさらって言葉しか思い浮かばん。
京ぽんと紙のメモで十分だよ。
385白ロムさん:2005/10/28(金) 14:04:56 ID:wGJ5fwmJ0
わざわざ紙のメモを別に持ち歩きたくない人向けなんじゃないかな
386白ロムさん:2005/10/28(金) 14:13:31 ID:vEW/XnMe0
スレ違いコピペに律儀に答えなくても…

miniSDからのJAVA直接起動は複数証言や画像/動画の実証が欲しいなぁ。
なんかと間違えてる可能性も有るし。
ま、著作権保護系のは本体から出せない仕様なんでしょうね。
電番暗号化に期待したいけどな…
387白ロムさん:2005/10/28(金) 14:17:30 ID:fdllzCke0
>>386
反応まで含めて自演っぽい予感。

今の実機が最終仕様かどうかって問題もあるし、最終的には発売されてから人柱になるか人柱を待つしかないかも。
388白ロムさん:2005/10/28(金) 14:24:12 ID:Pp1DrMVl0
ファームが最終仕様で無いにしろ、あのチープな筐体はもうどうしようも無いんだろうな>シャープの
389白ロムさん:2005/10/28(金) 14:24:50 ID:MZCp+9wM0
>>387
自演じゃないよ。
でもコピぺにレス返したのは、なんか気持ちがモヤッとするな。
なぜか損した気分だ。
しかし京セラと三洋は悩むよな。仕事をほっぽりだして実機を見に行きてー。
390白ロムさん:2005/10/28(金) 14:30:26 ID:15fPt9g40
まずは今年の末に8PSK対応の端末を投入して最高384kbpsへの高速化を行い、来年後半に64QAM対応端末を投入して最高768kbpsに速度を引き上げる」として、2段階で高速化を行う意向を明らかにした。

8PSK対応の端末なの?
391白ロムさん:2005/10/28(金) 14:33:10 ID:Rx2so3BB0
アクセスのロゴって、ライトメール作成時も
でるんですかね?
392白ロムさん:2005/10/28(金) 14:35:49 ID:1D8DatrT0
>>368
> Web中着信について聞いてみたんだけど、
> パケットと音声で同じ通信路を使用しているので、
> WebページのDL中には着信不可だけど、
> 受信し終ってデータが流れていない間は可能とのこと。
これだと京では可で味洋では不可という事の説明にはなってないよね。
暇人氏のコラムを読んだらド素人の自分でもなんとなく理屈が分かってきたけど
それでもなぜ洋味だけが着信不可な仕様なのかは分からない。
まあこの程度の事なら後々ファームアップで対応する事も出来るだろうけど。ちょっと心配。
> あとminiSDに入ってるJavaアプリ直接起動可能だってさ。
GJ!GJ!!!
393白ロムさん:2005/10/28(金) 14:37:11 ID:gpnciCgc0
>>390
いつの話題?
年度末予定に変更されたはず
394白ロムさん:2005/10/28(金) 14:37:16 ID:1D8DatrT0
>>371
シェルを閉じた時の挙動が設定できればベストだよね。
395白ロムさん:2005/10/28(金) 14:40:26 ID:wGJ5fwmJ0
京ぽんだと待ち受け画面以外で閉じると
サイドキーでマナーモード切り替えできなくて不便だったな
396白ロムさん:2005/10/28(金) 14:41:04 ID:1D8DatrT0
>>373
一々表示するより、ウェイクアップ時に「Powered by ACCESS」て感じにロゴ表示した方が
むしろ印象に残るし嫌味にもならないし効果的だと思うんだけどね。
397白ロムさん:2005/10/28(金) 14:43:18 ID:1D8DatrT0
>>378
厳密に言えば、確実に遅くはなってるでしょう。
それがコンマ5秒なのか、コンマ1秒なのかは分からないけど。
398白ロムさん:2005/10/28(金) 14:45:58 ID:xgcmFa+U0
>>396
ACCESSの人がそれだけマーケティング能力がないって事でしょうな。
399364:2005/10/28(金) 14:47:51 ID:jZxWw1Oe0
スプラッシュ見せる為には、ある程度秒数必要な為、その分遅れてる。
400364:2005/10/28(金) 14:48:27 ID:jZxWw1Oe0
アクセスに問い合わせ多数行けば、アクセスも考えるのではと思う。
401白ロムさん:2005/10/28(金) 14:48:57 ID:1D8DatrT0
>>374
http://www.phs-mobile.com/data/air-h0.html#income
この辺を読むと、薄っすらと分かったような気になれますよ。
402白ロムさん:2005/10/28(金) 14:51:08 ID:1D8DatrT0
>>399
それもあるし、そもそも画像データを読み出して表示するのも当たり前だけど0秒では無理だしね。
403白ロムさん:2005/10/28(金) 14:51:29 ID:IbbMkNme0
>>390
kwsk
404白ロムさん:2005/10/28(金) 14:56:22 ID:15fPt9g40
405白ロムさん:2005/10/28(金) 14:58:54 ID:POrGB0P30
メーラーでロゴでるのはあくまでデモ機のみの仕様ですと。
406白ロムさん:2005/10/28(金) 14:59:31 ID:tfhjVYwy0
>>390
端末にもいろいろある。
WX510Nも端末。
384kbps対応の次世代端末も最初はデータカードだろう。
407白ロムさん:2005/10/28(金) 15:01:43 ID:1D8DatrT0
>>405
情報が錯綜してるね。
こりゃ中の人もよく分かってないのかな?
408白ロムさん:2005/10/28(金) 15:03:05 ID:/OSFvETs0
>>405
Javaのコーヒーマークのように契約に縛られているような気がする
409白ロムさん:2005/10/28(金) 15:09:36 ID:ABlPi/fj0
>>381
2ちゃんブラウザは無理か…
410白ロムさん:2005/10/28(金) 15:21:57 ID:LjYwBkMx0
せめてパケット通信中の圏外アナウンスだけでもやめて
欲しい。話中音とかムーバみたくパケット中アナウンスとか。
あ、これはSA固有じゃないから板違い?
411白ロムさん:2005/10/28(金) 15:23:00 ID:/OSFvETs0
>>410
もっともな言い分だね。簡単にできるかどうかわからないけど。
412白ロムさん:2005/10/28(金) 15:29:10 ID:rBT+7OGc0
>>381
これってボーダフォンと同じだね
(クリエーターアプリだと)
■通信するアプリは内部ファイルを扱えない
■内部ファイルを扱うアプリは通信できない 
というようになってる
どちらかを規制しておけば端末内の個人情報を外に漏らさないからだろうね
413白ロムさん:2005/10/28(金) 16:09:10 ID:1D8DatrT0
ちなみに黒洋のキーのバックライトの色、分かる人います?
銀/青はラインに合わせた寒色系みたいなので(上下で色が違う?)、
黒/赤は暖色系かなぁと。赤だったらいいなぁと。
414白ロムさん:2005/10/28(金) 16:15:14 ID:ABlPi/fj0
通話音声の長時間録音可能だって!?
415白ロムさん:2005/10/28(金) 16:20:33 ID:M2e6n9iP0
>>412
こういう仕様だと
例えばjavaの2chブラウザとかは作れない?
416白ロムさん:2005/10/28(金) 16:23:45 ID:S1gY2jTD0
>>410
時々浮気相手と長電話している俺にとっては圏外アナウンスの方がありがたい。
WEB見てたって言えるし・・・。
417白ロムさん:2005/10/28(金) 16:31:30 ID:SXyfdMyv0
だね、オレもweb中変なアナウンス無しで「ツーツー」の方がイイ
418白ロムさん:2005/10/28(金) 16:35:31 ID:wAZK8VOO0
圏外アナウンスよりは、通話中(ツーツー)の方が良いかもね。
ただでさえ一般的に電波弱いと思われてるんだから、
そんな所で更に評価を下げなくても…と言う気がする。
419白ロムさん:2005/10/28(金) 16:36:16 ID:QfTc9zD20
電測さんのところで位置情報取得できました。今日本の旧ファームみたいに登録も出来ると思います。
420白ロムさん:2005/10/28(金) 16:54:08 ID:vEW/XnMe0
>>415
DAT直読みだけどログをローカルに溜めない、という作りなら可能
421白ロムさん:2005/10/28(金) 16:54:27 ID:tFUA4JkR0
>>413
coolな緑色LEDだよ
422白ロムさん:2005/10/28(金) 16:56:15 ID:shBTHjhQ0
洋ぽんは京ぽん2のようにmp3を着信音に設定できるんですか?
423白ロムさん:2005/10/28(金) 16:56:34 ID:ugScq9/L0
>>420
vodaのimonaもそんな感じ?
424いるか:2005/10/28(金) 16:59:39 ID:fhXQNMqK0
> 310SAはデータ読み込み中も読み込み後も受信した。
> 回線も切れなかった。
> でも、ネットフロントを閉じないとメールの確認できないっす

え〜〜〜!!!意味無いじゃん!
425白ロムさん:2005/10/28(金) 17:05:05 ID:LxTjqy/60
会場よりこっちにもカキコ
310SAメール作成時にて、最大半角4096文字、全角2048文字まで
コピー&張り付け可能なのを確認。
426白ロムさん:2005/10/28(金) 17:14:12 ID:94mHgha30
>>425
おぉぉ・・・いい!
427白ロムさん:2005/10/28(金) 17:16:51 ID:vEW/XnMe0
>>423
すまんp2使いなので携帯端末のビュワーの知識あんま無い。
ログ貯めると際限ないし、他もそういう仕様だと思う。
428425:2005/10/28(金) 18:07:18 ID:qTj76fpw0
ブラウザ上の文字コピりあえず半角895文字まで確認。
それ以上もいけそうだが確認しきれず。

ちなみに、サイトの表示のズームは
25、50、75、90、100、110、125、150、200%。
京セラみたいに、数字キーでは倍率選べず。
429白ロムさん:2005/10/28(金) 18:12:35 ID:tfhjVYwy0
>>428
GJ。素晴らしい。
430白ロムさん:2005/10/28(金) 19:28:39 ID:h8DCX8bO0
ズーム率変更はページ↑↓ボタンの長押しでも出来るってどっかで読んだ記憶が?
431白ロムさん:2005/10/28(金) 19:32:51 ID:iPL+cHuu0
寝風呂のブックマーク上限20件って本当?
足りなすぎなんですけど・・・
432白ロムさん:2005/10/28(金) 19:38:29 ID:i7TBNlyU0
>>431
20件×10フォルダとかじゃなかった?
433白ロムさん:2005/10/28(金) 19:55:20 ID:iPL+cHuu0
>>432
そうだといいんですけどねぇ…
その辺の情報ってまだビッグサイトロンに潜入したスネーク達からあがってませんよね?
434白ロムさん:2005/10/28(金) 19:56:55 ID:i7TBNlyU0
>>433
200件で足りないの?
まあ、人によってはそうなのかな。
435白ロムさん:2005/10/28(金) 20:27:55 ID:iPL+cHuu0
>>434
いやいやw ブックマーク全体で20件だったら足りなすぎって話で…
フォルダ毎20件で全体200件なら十分ですよ。
436白ロムさん:2005/10/28(金) 20:30:22 ID:WK5gDfxn0
>>362
ありがと〜
437白ロムさん:2005/10/28(金) 20:54:44 ID:QS8FNApQ0
黒は人気ないのか?やっぱ
438白ロムさん:2005/10/28(金) 21:19:32 ID:NmeK0gcF0
なんで?黒の方が多いんでないか?
439白ロムさん:2005/10/28(金) 21:27:31 ID:shBTHjhQ0
黒くて・・すごく逞しいのが・好きです・・・・
440白ロムさん:2005/10/28(金) 21:31:36 ID:J6sQalBX0
>>439
フンドシ厨は消えろ!
441白ロムさん:2005/10/28(金) 21:33:56 ID:TQBiSVGP0
ホモキター(≧▽≦)
442白ロムさん:2005/10/28(金) 22:04:17 ID:vDwcEddn0
ボーダフォンNK702通話無料化
NOKIAで使える通話無料化パケット携帯電話ソフト登場!!

このソフトをインストールすると同じソフトをインストールした携帯電話同士
が全世界タダで通話できます。

一見の価値あり!!

http://www.sillyant.com/download/download.php

702NK2モック触ってきたけどずっしりとした重量感に今度は高級感バリバリ。
定額でフルブラウザ(1000円〜3900円)使えて激安フルブラウザ端末。
ハッピーボーナスつけたらウィルコムの4xと全く料金かわらないどころか安いです!!
しかも、LOVE定額つけちゃったら2006年5月までTV電話も無料使い放題なんてすごすぎ!!
IP電話として使える裏技もある、世界で一番カスタマイズできて使えるケータイです。
エミュでなんと!!ファミコンもできちゃう代物です。
ファミコンのエミュレータなんかが動作するのは702NKシリーズのみ。
で、そのノキアの開発力の恩恵を受けられるのはボーダのみ。
例えば、 パソコンのMP3ファイル添付メールを受信できてしかも鳴らす事もできちゃう
神機702NK2ってマニア向けだけどすごいよ。しゃーぽんよりいろいろ使える部分が多いし、携帯としてきちんと使えます。
このくらいの大きさなら携帯と全く同じ普通に持ち歩けるし。。。BTついてるからヘッドセットで会話もできる。。
私は電車で両手広げてメール返すなんてヲタっぽくて、とてもとても・・恥ずかしくてできませんw
しゃーぽん ハング多いみたいだけどリセットして待ち時間90秒 電話するのにソフト立ち上げて・・あ・イライラ・・まだかよ・・
やっとられません┐(´ー`)┌
443白ロムさん:2005/10/28(金) 22:05:49 ID:wwFYKE7g0
>>430
page長押しで倍率変更はSA,Jともにできた。

リンク上で中ボタン長押しでリンクメニュー。
タブは最大3つまでみたいだった。
444白ロムさん:2005/10/28(金) 22:05:53 ID:ABW2mksO0
既出?orzもうちとがんばってくれ・・・

36 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2005/10/28(金) 13:40:12 ID:gUuPgSqw0
Web中着信、京2と洋で試してきました
どちらもWeb中着信設定は確認済です

ヤフートップを読み込み開始時発信
京2 全て着信
洋 全て着信失敗

同読込直後(バーが消えた直後)
京2 全て着信
洋 一回失敗

というわけでWeb中着信は京2が凄いのは確かみたい
445白ロムさん:2005/10/28(金) 22:39:55 ID:is/i2V2F0
WPC EXPO 2005 行ってきました。

■全体
・会場内で WILLCOM ブースがもっとも活気があった。
・富家さんがおった。
・WILLCOM の人に対して、2ch を熱く語っている人がいた。聞く人も大
変だろう……。

■WX310SA
・177 にかけてみたが、音声はきれいだった。
・スケーラブルフォントだった。
・ハードウェアはしっかりしていて、安心感があった。H-SA3001V に近
い感じかな?
・ページスクロールのキーを長押しすると、ズーム倍率を変更できまし
た。
・H-SA3001V よりも洗練された操作体系だと思いました。
・固まっていたので係の人を呼んだら、「今日は使う人が多くて電池が
弱っていて……。」と笑っていました。電池が弱っていると、固まっ
て操作できなくなることがあるようです。発売までには修正されるの
かな?
・時刻の自動調整があるのがうれしい。
・カタログを見ると、あの充電器がそのまま付属の充電器のようですね。
以前の三洋機は充電台においても反応してくれないことが多かったよ
うですが、今回のはどうなのでしょう? 短時間ではわかりませんね。
・モデルの女性は、黒い方を持っていた。黒い方を女性が持ってもおしゃ
れですね。
・色があの2つだけというのが少し寂しい。もっといろいろ出てくると
うれしいですね。
・背面液晶は 88×12ドット。
・JAVA のゲーム「アルカノイド」を動かしたが、まあまあきびきび動
いていた。少しかくかくした動きも見られた。
446白ロムさん:2005/10/28(金) 22:42:15 ID:ABW2mksO0
>>445

無難っぽいな。
447白ロムさん:2005/10/28(金) 22:45:41 ID:IbbMkNme0
明日行く人、着信関係要望出しといて〜
448白ロムさん:2005/10/28(金) 22:47:25 ID:ITtCn+KW0
三洋にTODOリストがあるか問い合わせてみたら、スケジュールのみで
TODOリストはついてないらしい。
ちなみにスケジュールは1000件登録可能とのこと。
449白ロムさん:2005/10/28(金) 23:15:38 ID:q9ld5MgC0
>>443
GN!!
450白ロムさん:2005/10/28(金) 23:20:04 ID:wwFYKE7g0
既出が多いけどややうろ覚えながら確認したこと

web関連
・pageキー長押しで倍率変更
・通話キーでモード変更(ケータイモード等)
・終話キーは切断
・リンク上の中ボタン長押しでリンク系メニュー
→開く、タブで開く、コピー(URLコピーか?動作未確認)、ブックマーク(どこを?動作未確認)
タブを計3つ開くと新規タブ関連のメニューがグレーアウト
複数タブ表示中にサイドキーでタブ選択モード

その他
・待受中中ボタン長押しでライト点灯
・壁紙のカレンダーは1、2、,3,、4ヶ月表示ができさらに2ヶ月以上は
A,Bと2種類あったと思う(4ヶ月表示だと10,11,12,1月 または、9,10,11,12月の二択等)
・SA単独パンフでは連続待ち受け時間が「約450時間(暫定値)」ではなく「約500時間」になってる
451白ロムさん:2005/10/28(金) 23:29:29 ID:1ZSSX++H0
>>445
富家がおったなら、ネット上での半透明メニューに対する「大好評」に対する自己総括を聞いて欲しかった。
452白ロムさん:2005/10/28(金) 23:51:31 ID:v+rYhTVS0
早くほしいなー。
色はどっちでもいいなー。
E-mailがパケット中に受信できるのがうれしい。
453白ロムさん:2005/10/29(土) 00:32:52 ID:T1i/QDfj0
洋ポンでもOpera
http://bari5.jugem.cc/?eid=507
454>>452:2005/10/29(土) 00:53:01 ID:WhH6NMHb0
Web中にEメール、ライトメールとも着信可
しかし、バックグラウンドで着信のため、ネフロを終了しないと
メールの中身は確認できません。
三洋にいちゃんに確認したところ、
「Webに集中してもらうためのスペックです」と謎なことを言っていた。

以上、今日確認してきました。
455白ロムさん:2005/10/29(土) 00:54:37 ID:qan/+BQc0
まさにミステリー
456白ロムさん:2005/10/29(土) 01:31:36 ID:1n3e8ACf0
>>454
ブックマークレットで何とかならないのか?orz
457白ロムさん:2005/10/29(土) 01:39:36 ID:sJYZs0/q0
UAにはWILLCOMともうひとつあるみたいだけど、
今のところWILLCOMの方しか見てないような気が・・・
458白ロムさん:2005/10/29(土) 02:00:28 ID:8efzPQB30
ポップアップの設定があるってホント?
じゃあポップアップを許可するように設定すれば
MSN Web Messengerももしかして可能か!?
459白ロムさん:2005/10/29(土) 02:01:58 ID:9CaiIIg40
絵文字の情報だが、310SA 310K 300K 3機種で単色なのを確認
日無310Jのみ、複数色使った絵文字用意されていた。
Jの絵文字は、これよりうpする。

138 :白ロムさん :sage :2005/10/28(金) 15:06:50 ID:ABlPi/fj0
取り敢えずJの絵文字うpした
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7398.jpg


京ぽんスレより抜粋
どう見てもこれってH-SA3001Vのと同じなのだが…
しかも像がぱおーんになってるから24ドット版だ!
本当にJだけがこの絵文字なのか?
WX310SAが単色絵文字に戻るなんてありえないと思う
誰かSAの絵文字を確認した人いませんか?
460白ロムさん:2005/10/29(土) 02:09:18 ID:zL+reGFr0
メッセのJAVAアプリってないの?
461白ロムさん:2005/10/29(土) 02:43:42 ID:tTy+Q+ba0
>>459
WX310SAの絵文字は、310K含む京セラ機と違って、
SA3001Vと同じく1絵文字に複数のカラーが使われているカワイイやつです。
絵文字はJもSAも一緒。

ちなみに、SAもJも、京ぽんのように記号や顔文字の連続選択入力が可能でした。
462459:2005/10/29(土) 03:03:17 ID:9CaiIIg40
>>461
レスサンクスです。従来のがそのまま載ってるんですね
良かったぁ!しかも不満だった連続入力も可能になったみたいでうれしい
463白ロムさん:2005/10/29(土) 05:53:10 ID:T6/t8WLS0
味ぽんでDポに加入、京ぽんに機種変したが、京ぽんでの絵文字の汚さには愕然としたもんなぁ。
464白ロムさん:2005/10/29(土) 07:41:18 ID:AtejMqoN0
>>453
SAでもFLASHが見れるようになるなら、なんの躊躇も無く特攻できるんだけどどうだろ?
465白ロムさん:2005/10/29(土) 08:35:25 ID:U22DXIW60
>>458
ポップアップのYes/noはどこかにあったと気がする。
テーブルのYes/Noとかスクロールが1,3,5行/全画面とかの設定があったのは覚えてる。
どういう動作するかは確認してないけど。

そういえば通話系の設定にグループモードの設定があるのを見て今更知ったけど
家庭モードには非対応でもトランシーバには対応なんだね。
466白ロムさん:2005/10/29(土) 10:52:25 ID:IvXVAGA/0
確かに、ポップアップブロックの設定をどこかで見ましたが、
WX310K だったのか WX310SA だったのかは忘れてしまいました。
467白ロムさん:2005/10/29(土) 12:23:26 ID:4ctzIBJt0
トランシーバー機能 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
結構 重宝するからね 
これで 家庭モードが あれば神だったのだが (´・ω・`)
468白ロムさん:2005/10/29(土) 13:02:06 ID:VWmqgAI10
>>467
今、音声定額だから昔ほどありがたくないけどな。
469白ロムさん:2005/10/29(土) 13:07:30 ID:hZn7GsqT0
>>466
洋にはあるよ>ポップアップブロック
デフォルトはonになってるみたい
470白ロムさん:2005/10/29(土) 14:03:15 ID:VWmqgAI10
そういえば、PC向けのブラウザみたいに。
サイト(例えばショッピングサイト)にログインする為のパスワード保存機能あるのかな?
471白ロムさん:2005/10/29(土) 14:17:15 ID:RiqoB0B80
>>464
それは無理かと
Javaで、京ぽん2並みのFLASH再生は絶対に無理だし・・・
ヒープが700kしかない状態では、OperaMiniが出たとしても実装内容は多分Jigレベルになると思う
472白ロムさん:2005/10/29(土) 14:57:42 ID:ADunBDhL0
ところでこいつはjigつかえるんですよね
寝風呂よりタブの数の多さだとか、かなり期待してるんだけど
473白ロムさん:2005/10/29(土) 15:30:41 ID:4Refh4L70
発売日まだー?
474白ロムさん:2005/10/29(土) 17:56:30 ID:6q381Usp0
310SAは、
ライトeメール対応してますか?
475白ロムさん:2005/10/29(土) 18:29:01 ID:p+f2mGvR0
してま
476白ロムさん:2005/10/29(土) 18:31:00 ID:eQAOajvJ0
1000!
477白ロムさん:2005/10/29(土) 18:33:06 ID:DEuL9Pgk0
おいおいw
478白ロムさん:2005/10/29(土) 18:56:24 ID:xEslXPhi0
せめて500…
479白ロムさん:2005/10/29(土) 18:58:16 ID:DEuL9Pgk0
>>478
わかってませんねぇ(ny
480白ロムさん:2005/10/29(土) 19:00:44 ID:pb4a3bSh0
>>479
おまいも分かってないのかと思ったら違ったのかw
481白ロムさん:2005/10/29(土) 19:28:59 ID:oCsaYCDo0
ワロタw
482白ロムさん:2005/10/29(土) 20:53:55 ID:UDxWFd8U0
ところで話題にあがってない気がするんだけど、逆トグルは#ボタンとかでできるのかな?
京ぽんの文字入力はもっさりだけど逆トグルのおかげでH-SA3001Vよりかなり快適に感じられる
長押しとかありえねーよ..◯| ̄|_
483白ロムさん:2005/10/29(土) 20:54:43 ID:BhN1oBZB0
>>482
逆トグルは通話キー
484白ロムさん:2005/10/29(土) 20:58:47 ID:e1HjBoiM0
>>482
ベル打ち使えばもっと快適になるよ。逆トグル自体が
不要になるし。(310SA/Jはベル打ち対応)

ところで、ベル打ち時に小文字変換(A/a)や、カナ
英数変換は対応するのかな?
485482:2005/10/29(土) 21:07:17 ID:HFaHZWfU0
>>483
dクス
>>484
ベル打ちはちょっち遠慮しとく;
漏れ工房だから(?)ベル打ち知らないし、慣れるまでかなり時間かかりそうだし

8月に京ぽんに機種変したばっかだしバグだしが終わった6月頃にに洋ぽんゲットするか
486白ロムさん:2005/10/29(土) 21:28:51 ID:ff0ZnDoF0
>>485
俺は3年前にベル打ち始めたけどな。
けっこうらくだよ。

つ、ってうちたかったら、タ行だから「た」と書かれたボタンを押して、
次にうの段だから3番目ってことで3を押す。それだけ。
連打がないのが一番いい。
487白ロムさん:2005/10/29(土) 21:38:33 ID:PbMFiGj50
連打って急いで打つと反応が追いつかないんだよね。
まだやったことはないがベル打ち歓迎。
488白ロムさん:2005/10/29(土) 21:48:54 ID:kkWUfgQ00
SAはともかく、Jのあの配列でもベル打ち出来るもんなの?w
489白ロムさん:2005/10/29(土) 21:57:18 ID:T6/t8WLS0
もっさり機種だとベル打ちしたくなるけどサクサク機種だと普通の連打の方が早いんだよね。
俺、デンソーの携帯と併用してる。一応ベル打ちもできるんだが、デンソー携帯は連打の方が早くて確実。
一方京ぽんはベル打ちしたくなるもっさりさ。いらついてついつい押しすぎて行き過ぎてしまうし。
490白ロムさん:2005/10/29(土) 22:11:12 ID:K8Uv+FDy0
ベル打ちはパソコンのローマ字入力の感覚だな。
491白ロムさん:2005/10/29(土) 22:13:00 ID:vH3FsQ4A0
SA310カメラ SXGA 無加工
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7420.jpg
ttp://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7421.jpg
130万画素クラスにしてはなかなかいいな。間違いなく310Kよりは上だろう。
これで動画撮影出来ないってのはホント残念。
492白ロムさん:2005/10/29(土) 22:33:21 ID:2XeNhJki0
ベル打ちとかなり似ているがT9の2タッチの方が更にやり易かったな。
まあ逆トグルと京ぽんには無い小文字変換も出来るみたいだから別に普通に打つかな。
493白ロムさん:2005/10/29(土) 22:46:14 ID:QMGJWYMm0
>ベル打ち

J80の頃から探していてやっと。
J3002Vが出て九松のベル打ち機を買えなかったから今回は絶対買う。
OEMメーカーの日本無線が希望をかなえてくれて大感激です。
494白ロムさん:2005/10/29(土) 22:46:52 ID:6wDr/nDc0
パナ(HV200)を使ってた時にがんばってベル打ちを覚えた。
味に変えてから使えなくなったので2年ぐらいブランクあり。
洋で再びベル打ちに戻ろうと思うのだが、感覚が思い出せるだろうかw
495白ロムさん:2005/10/30(日) 00:10:17 ID:vruxEigH0
>>485
1週間もすればなれるぉ。

でもベル打ちだとせっかくの英数カナ変換が活かせなそう。

>>492に同意で、もっとT9が流行って欲しい。T9最強
496白ロムさん:2005/10/30(日) 01:37:55 ID:e9Rh+GKJ0
色どっちにしようかな〜
497白ロムさん:2005/10/30(日) 01:38:30 ID:kI6LxpO+0
僕はシルバーミストちゃん!
498白ロムさん:2005/10/30(日) 02:06:13 ID:8hGQVS0V0
行ってきたけどね、もうね、人大杉

>366
フレーム使い倒してるサイトで Smart-Fit モードに変えても
フレーム分割されたままだったんだが、そーゆー仕様なのか?
再読み込みに異様に時間かかってただけなのかな

>491
よ、陽平だぁぁぁ!
漏れの京ぽんでは激しく画素不足だった orz
いただきます

499白ロムさん:2005/10/30(日) 02:15:39 ID:crpJs4Li0
ボイスレコーダで録音した音声は、
データフォルダにあるみたいなので、メールで送れそうだな。
FOMAやVodafoneの3Gでは再生できそう。
auのでも、WINなら大丈夫かなとは思う。

300Kや310Kともやりとりできると良いのにね。
500白ロムさん:2005/10/30(日) 02:29:11 ID:crpJs4Li0
>>499補足
添付ファイルが350KBまでOKだから、
三分半ぐらいの音声メール送れる。
一分ぐらい喋っても、100KB弱か。大体1秒1.5KBぐらい容量食うみたいだし>AMRのボイスレコーダ。
501白ロムさん:2005/10/30(日) 03:54:46 ID:YJ26LLWL0
>484
>ところで、ベル打ち時に小文字変換(A/a)や、カナ英数変換は対応するのかな?
この意味がわからないので解説希望。

とりあえず、鈴打/全角大「P」でアルファベットを入れた瞬間に全て確定扱いになる。
(ひらがなまで確定されたはず)

なので、
全角/半角は「カメラ→決定」で半角大「PB」にトグルしてから入力、
半角時に半角英小文字には「My」で半角小「pb」にトグルしてから入力、
全角英小文字は入力不能(改善予定)
とのこと。
ここまで、スタッフの方が電話で聞いて調べてくれた。

その他の英字入力方法に、
「た」(51)を入力すると5に刻印されている「j」「k」「l」が予測候補に入るのでそれに変換、
…ってのがあるけど、まあ俺はイヤだ。

210式に「た」(51)を「ta」に変換する機能があると嬉しい、ってスタッフの人に言ったけど、伝わるかなぁ。
# それと、全角/半角のトグルに決定キーが要らないと楽とか言うべきだった OTL
502白ロムさん:2005/10/30(日) 08:20:46 ID:/c4sNx1Z0
java搭載ならアイモナ、使えるのかなぁ…
503白ロムさん:2005/10/30(日) 09:14:44 ID:fEGmF0Gb0
男の人は、赤と銀のどっち買う?
504白ロムさん:2005/10/30(日) 09:18:11 ID:8lFDO/7b0
漢の人は両方買う。
505白ロムさん:2005/10/30(日) 09:28:06 ID:fEGmF0Gb0
男の人は?
506白ロムさん:2005/10/30(日) 09:31:13 ID:8lFDO/7b0
逆に訊くけど
女の人は、赤と銀のどっち買う?
507白ロムさん:2005/10/30(日) 09:32:59 ID:fEGmF0Gb0
どっちだろ。
若い子には銀のほうがうけそうだけど。
508白ロムさん:2005/10/30(日) 09:51:50 ID:2MyL8cgP0
うちの嫁は銀がよいらしい。
なので、自分は黒。
509白ロムさん:2005/10/30(日) 10:11:56 ID:bi133eH60
>>501
あ、わかりにくくてすいません。
たとえば、「っ」を入れる場合に、先に「A/a」で小文字モードに
してから「43」とするのか、「43」としてから「A/a」なのかという
ということですが、これは別にどちらでもいいですね…。

カナ英数変換は、「91435353236361」→「らつぬぬくふは」→
「カナ英数(F2)」→「WILLCOM」みたいなのがあると、微妙に
アルファベットが入れやすいかな?と。個人的に。

HV210の時はアルファベット部分がなかなか覚えられなくて、
記号一覧からアルファベットは入力してましたorz
510白ロムさん:2005/10/30(日) 10:21:58 ID:FJmOZNGh0
今のところ銀かなぁ。でも実物を見てみない事には…。あ、男ね。
ところで端末単体でファームアップって出来るようになったのかな?
511白ロムさん:2005/10/30(日) 10:32:00 ID:G8+6GTV+0
うちの嫁は逆に黒がいいといっていたので、
自分は銀にします。
512白ロムさん:2005/10/30(日) 10:35:30 ID:0w8LDXSW0
赤。青があれば青。
513白ロムさん:2005/10/30(日) 10:59:21 ID:YJ26LLWL0
>509
前者はおそらく入れてから小文字化です。
「p」モードが存在しないので、先に小文字化はできなそう。
この辺はauとかの三洋端末の仕様を調べればわかるかも。

えーと、後者はそ鈴打では不可能です。
理由は前述の通り、アルファベットが入った時点で全て確定されるからです。
>501 のその他の英字入力方法に近いマネはできるかもしれません。
(そこまで把握してない)

自分も最初は面倒がってましたが、16:A 26:F 36:K 46:P 56:U 66:Z だけ憶えれば済むので直ぐに慣れました。

514白ロムさん:2005/10/30(日) 11:39:15 ID:ZU47etLu0
カップルで買う場合、
男=プログレッシブレッド、女=シルバーミスト
と思ってましたが、WPC EXPO 2005 でのショーを見ると、
女性モデルがプログレッシブレッドを持っていましたね。
でも、もう1〜2色追加されるとうれしいですね。
515白ロムさん:2005/10/30(日) 11:49:09 ID:lQDVkB+Q0
せめてもう1色欲しいよね。
半年後くらいに新色出して食いつなぐ作戦なのかな?
516白ロムさん:2005/10/30(日) 11:55:14 ID:8lFDO/7b0
517白ロムさん:2005/10/30(日) 11:56:10 ID:wbOieO630
>>516
orz
518白ロムさん:2005/10/30(日) 12:26:56 ID:Rk2KdvqH0
>>516
オレもピンク×白に3キュア。
白×紫なんてのもありかなと思うけど。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_MH/ch_banin.html

>>517
ガンガレ。実物を見たらきっと好きになる。
519白ロムさん:2005/10/30(日) 12:49:26 ID:SJfkOyTS0
マジレスすると、この色で。
ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_MH/ch_zakenna.html
520白ロムさん:2005/10/30(日) 13:10:06 ID:FKBXKRrz0
ピンクは女受けはいい気がするが。
521白ロムさん:2005/10/30(日) 13:17:24 ID:kF03CPQq0
WX310SAはjpgやpng画像読み込んで表示ってできるのかな?
522白ロムさん:2005/10/30(日) 13:27:38 ID:j/Qve6fg0
>>521
今時jpg,pngが表示できない携帯なんて
523白ロムさん:2005/10/30(日) 13:39:23 ID:07Y0yBfI0
>>522
ドコモはpngできませんが何か?
524白ロムさん:2005/10/30(日) 13:40:54 ID:8lFDO/7b0
vodaはgifが無理だっけ?
525白ロムさん:2005/10/30(日) 13:41:31 ID:07Y0yBfI0
ここまで自由度の高い端末はWILLCOM以外ない希ガス
526白ロムさん:2005/10/30(日) 13:41:45 ID:RmyZMDLC0
京ポンはkdcが無理
527白ロムさん:2005/10/30(日) 13:42:40 ID:Uq2rStRL0
>>526
聞いたことねーよw
528白ロムさん:2005/10/30(日) 13:42:44 ID:07Y0yBfI0
使わないからいいよ。
529白ロムさん:2005/10/30(日) 13:43:36 ID:07Y0yBfI0
>>527
コダックの写真ファイル
530白ロムさん:2005/10/30(日) 13:43:52 ID:kF03CPQq0
>>522
あ、できるんですね。
PCのjpg、pngファイルを転送してこの機種で見たかったもので。
レスどーもです。


531白ロムさん:2005/10/30(日) 13:49:58 ID:6H7Kqk2K0
psdが表示できない携帯なんて
532白ロムさん:2005/10/30(日) 14:51:37 ID:u7m5bN510
ptsdが診断できない形態なんて
533白ロムさん:2005/10/30(日) 15:19:43 ID:NN9xIM0f0
534白ロムさん:2005/10/30(日) 16:16:46 ID:xJrIq+H+0
今回の二色って完全に反対色になるのな。
赤&黒をネガで撮ったやつ見ると水色&白になってる。
反対も同じ。
535白ロムさん:2005/10/30(日) 16:24:57 ID:tij48Doro
このまま発売日未定でズルズル伸びなきゃいいが。
536白ロムさん:2005/10/30(日) 16:36:20 ID:ecX5x3zH0
>>534
ホントだ!何その大発見!
537白ロムさん:2005/10/30(日) 16:48:47 ID:cNFoBwyH0
じつはガイシュツ
538白ロムさん:2005/10/30(日) 17:24:29 ID:KmowDoD90
カラーについて色々と話が出ていますが、
有料でも良いので本体カラーの変更サービスを
WILLCOMが公式に提供してくれないかな…?
後で良い感じのカラーが追加された時に
ちょっと悔しい感じがするし、
同じ色でも本体がボロボロになった時に交換出来れば
また新しい気持ちで使えるだろうから。
(後者は現状でも修理扱いで可能なようだけど)
カスタムジャケットのようなものでも良いのだろうけど、
それだと機種変更をしたら無駄になってしまうし、
導入も楽だと思うんだけどなぁ。
539白ロムさん:2005/10/30(日) 17:24:38 ID:Jsd0ebFd0
つまりプリキュアもネガポジなんだね
540白ロムさん:2005/10/30(日) 17:43:52 ID:Ad4s5x+o0
>>538
本体価格(インセ無し)+手数料で52100円いただきます。
541白ロムさん:2005/10/30(日) 17:58:38 ID:nMrTct5M0
Happy!! Sanyo
Are you happy?

        KONISHIKI
542白ロムさん:2005/10/30(日) 18:08:34 ID:w3MEIip00
はじめは京ぽんで決まり、
かと思っていたが
シャーぽんに引かれ
結局、洋ぽんに決めそうな自分がいる
543白ロムさん:2005/10/30(日) 18:17:33 ID:GK8NXA0jP
さらに迷って今回はスルーしそうな俺みたいなのもいると思う
そう思いたいorz

つーかマジ迷うよ!
544白ロムさん:2005/10/30(日) 18:18:08 ID:wE04sNse0
web中着信が確実なものになりさえすれば何も迷うことは無いんだがなー
545白ロムさん:2005/10/30(日) 18:29:19 ID:kxRpLbba0
今回はどれを選んでも選ばなくても結局全ての人が後悔するように出来ているんだと思う
546白ロムさん:2005/10/30(日) 19:11:30 ID:yuj5OCuV0
全部選ぶ
547白ロムさん:2005/10/30(日) 19:20:24 ID:4Vp43JiM0
2〜3店舗回って店員にどっちの色が売れているかを聞き、
人気のない方を選ぶ。
今まで白や淡いピンク等を選んできたので、出来れば黒の方が人気薄であってほしい。
548白ロムさん:2005/10/30(日) 19:40:48 ID:C5LnEl66O
折れも今回は全機種買う!
549白ロムさん:2005/10/30(日) 19:48:22 ID:pBF1vCoe0
デザインがもっと
ビジネスよりなら
洋ぽんでキマリなんだが
550白ロムさん:2005/10/30(日) 20:56:52 ID:EGDgiP330
>>549
フンドシ締めて寝ろ。
551白ロムさん:2005/10/30(日) 21:30:32 ID:SrcX2gPe0
個人的には白だな
552白ロムさん:2005/10/30(日) 22:06:07 ID:jtnmRErG0
http://www.h4.dion.ne.jp/~freefm/index.html
撮った写真 期待していない部分ばかりだけれど、WILLCOMユーザーになればお世話になると思うので、一応。

ミニFMのページに載せてしまいました。カメラのマークより入って下さい。

プロバイダー変えるので、そのうち消えます…
553552:2005/10/30(日) 22:39:50 ID:jtnmRErG0
追記
・auの三洋端末にある、サイドキー長押しでカメラのライトを懐中電灯代わりに利用する「ポケットライト」機能なし。
・マナーモードは三洋の従来からある、マナーモードの開始・終了時間指定や一回だけ指定することも可能。
・着メロ うるさくてあまり聞けなかったが、音質悪そう。

PHSよく分かんない。料金以外の不安の種がたくさん。

ビジネス端末なら、カメラで辞書・英単語・赤外線ぐらいほしかったなあ。
554白ロムさん:2005/10/30(日) 22:40:18 ID:c0TxH/Gl0
京の時は銀がないから白買った!
今回もどっちでもよいや
555白ロムさん:2005/10/30(日) 22:42:44 ID:4YbJVuMk0
555
556白ロムさん:2005/10/30(日) 22:42:45 ID:0s8MniCx0
557白ロムさん:2005/10/30(日) 22:43:49 ID:pOD4Skd60
↑カタログthx

Web中着信したい奴は京セラにすればよし
558白ロムさん:2005/10/30(日) 22:44:50 ID:5xZcTEuu0
559白ロムさん:2005/10/31(月) 00:21:10 ID:RdC8AWvp0
三洋って言っても実際は日本無線なんだろ?
サブ液なんか前の三洋より後退みたいな感じで日本無線らしい。
J80にも有った「時短検索」は三洋の仕様を移したみたいだけど。
ベル打ちや時刻あわせなど2chとかに書かれていたことをかなり取り入れてる点は大いに評価。
560白ロムさん:2005/10/31(月) 00:25:15 ID:ZVftaBKQ0
>>544
京ぽん2よりは下なので、重視するなら京ぽん2をオススメする。
561白ロムさん:2005/10/31(月) 00:56:58 ID:WIHoMH3p0
>>559
逆々日本無線が三洋から技術供給してもらってる
562白ロムさん:2005/10/31(月) 00:57:40 ID:jIfaaur00
>>559
逆。
563白ロムさん:2005/10/31(月) 01:00:55 ID:Ov1LU6nr0
黒地と白T
黒地と黄T
黒地と青T

どれが良い?
564白ロムさん:2005/10/31(月) 01:05:36 ID:aF96OICO0
肌色に薄ピンク
565白ロムさん:2005/10/31(月) 01:26:28 ID:jIfaaur00
ttp://image.itmedia.co.jp/mobile/0312/22/l_n54.jpg
N505iSのピンク(一番左側)の配色なんて結構いい様な気がするんだがな。京2のピンクと違って嫌味のない薄い感じのピンク色だし。
漏れはN505iS買った時は無難にシルバーにしてしまったのだが、男ながらこの色も結構惹かれた。
566白ロムさん:2005/10/31(月) 01:32:28 ID:zpcQkjHW0
>>561-562
技術は三洋、製造は日無って感じなの?
絵文字は確かに三洋だが。
日無の絵文字はアレはアレで好きだったなぁ。
京ぽんのは論外。
567白ロムさん:2005/10/31(月) 01:40:24 ID:VLgkNsNV0
miniSDは何メガまで使用できますか?
568白ロムさん:2005/10/31(月) 01:41:38 ID:iHoYVr7P0
>>567
公式じゃ256MB
でも1Gの使用可報告は出てる
569白ロムさん:2005/10/31(月) 02:28:35 ID:xETuqIa80
>>516
むしろピンク&ゴールドで。
570白ロムさん:2005/10/31(月) 02:36:31 ID:2ESRDb4l0
公式は256MBまで保証なのか
1G買ってしまいますた_| ̄|○ 
571白ロムさん:2005/10/31(月) 02:44:07 ID:G2/wsACt0
310SAは、1GのminiSD認識、使用可でしたよ。
メモリー使用量確認画面、うpしてあるから見てみたら?
572白ロムさん:2005/10/31(月) 02:46:07 ID:Qqzz/Bhn0
ピンク&白は普通にかわいい組み合わせだと思うけどなあ。
auのW32Sみたいな感じなら是非欲しい。
573白ロムさん:2005/10/31(月) 03:53:06 ID:XSpKdxq50
イトーヨーカドー限定ゲームボーイカラーさくらバージョン
の白×ピンクはなかなかいい感じ。俺が女なら買ってたかも
絵さえなければw

という俺は京2ピンクにする予定
300Kの色もいい感じだよな
574白ロムさん:2005/10/31(月) 04:43:13 ID:1T0iSnDT0
真面目な話、白×ピンクとかそういった系統の女性向け配色は
三洋に限った話ではなくウィルコム全体としてぜひ入れてほしい。

味1(紫)持ちの彼女と新機種どれがいいか話してて、
女性向けのデザインがないねという結論になってしまった。
300Kや310Jの色はまだマシだけど、わざわざ味1から機種変するなら
カメラがちゃんとしてないのはちょっと、だって。
575白ロムさん:2005/10/31(月) 05:48:02 ID:KZMYgRge0
http://www.nissindou.com/kyoupon/kawa.html
これって「willcom」のロゴを自分の製品に勝手に使っていいのかねwww
576白ロムさん:2005/10/31(月) 06:09:20 ID:2qIg4XcX0
とりあえず味1、京ぽん白と割りと薄い色だったから、
今回は黒でいくよ
577白ロムさん:2005/10/31(月) 07:58:19 ID:xPtcNSRu0
>575
マジレスすると、ウィルコムが訴えなければOK w
578白ロムさん:2005/10/31(月) 10:27:20 ID:vII5oS7Q0
待ち受けのカレンダーってスケジューラと連動できるの?
これかなり重要なんだが・・・
579白ロムさん:2005/10/31(月) 12:35:41 ID:Wh5U/Yt50
明日15:00
580白ロムさん:2005/10/31(月) 12:55:05 ID:jyEwxeVh0
>>579
なになになに
581白ロムさん:2005/10/31(月) 12:58:50 ID:GeY1UsHj0
だれかが しぬ
582野良犬:2005/10/31(月) 12:58:50 ID:H32Bwv9nO
おまえら、スーパーわんわん大戦で待ってるぜ!
583白ロムさん:2005/10/31(月) 12:59:41 ID:zylPrrx40
(゚∀゚)!!!!
584白ロムさん:2005/10/31(月) 13:00:37 ID:f9gUgX/00
>>579
また何か祭りが!?
585白ロムさん:2005/10/31(月) 13:02:37 ID:FyPkaHnP0
打ち合わせ中だな・・・<明日の15時
586白ロムさん:2005/10/31(月) 13:22:14 ID:xTbu1YhJ0
>>581
かまいたちの夜かよw
SFC版もPS版もやったな、懐かしい。
587白ロムさん:2005/10/31(月) 13:37:05 ID:DVXfv8Th0
すいません、教えてください。

絵文字は他社の携帯も問題なく受信出来ますか?
日曜日にSANYO&WILLCOMの担当者に聞いたら、
それぞれ回答が違ったもので。

よろしくお願いいたします。
588白ロムさん:2005/10/31(月) 13:52:51 ID:lvFlLKm+0
>>587
絵文字は基本的にできない
顔文字は当然できる
589白ロムさん:2005/10/31(月) 13:57:38 ID:xBSoAmqv0
>>587
DoCoMoへ送信はできる
受信はできない(DoCoMoのサーバーが外部へ送信するとき、絵文字を消してしまうので無理)

他社は送受信共に_
590白ロムさん:2005/10/31(月) 14:00:56 ID:NFz4qx0I0
他社とのやり取りは基本的に無理
591白ロムさん:2005/10/31(月) 14:03:35 ID:GeY1UsHj0
ボーダは他社にも絵文字送れるようになるらしい
ウィルコムに送れるかは知らん
592白ロムさん:2005/10/31(月) 14:04:05 ID:Eky6emN30
そんなこと言ってたら見ても解らんものは聞いても解らんことになるから
そんなこと言うな
593白ロムさん:2005/10/31(月) 15:37:22 ID:4LvVBQZ5o
さぁ11月になりますよ
594白ロムさん:2005/10/31(月) 16:29:43 ID:albjP9r6O
俺達の10月はまだまだこれからだ!

―完―
595白ロムさん:2005/10/31(月) 16:50:22 ID:+bpbybHn0
>>573
先週実物を確認してきたけど
京2のピンクは、webやカタログで公開されてる写真よりも結構色濃いよ?
おれもそのつもりでいたんだけど…野郎が持つにはちょっと恥ずかしいかもと思って考えてる。
596白ロムさん:2005/10/31(月) 16:56:10 ID:XSpKdxq50
>>595
ちゃんとWPC EXPO行ってきたよ
照明の加減もあるかもしれないけど
逆にオレンジが論外に見えた
597白ロムさん:2005/10/31(月) 17:48:04 ID:0Dv/4JgF0
Tの部分と地の部分が同系色ならいいのになぁ
598白ロムさん:2005/10/31(月) 17:49:47 ID:zylPrrx40
>>594
なにそのジャンプ12週打ち切り
599白ロムさん:2005/10/31(月) 18:24:48 ID:kdRiG20j0
あ、ナルト読んでねぇ
まぁいいか
600白ロムさん:2005/10/31(月) 19:47:35 ID:VVUpoReT0
あ、団地ともお読んでねぇ
今週休み?
601白ロムさん:2005/10/31(月) 20:04:37 ID:GRMtovb+0
なぜカノどボダに逝ったのか
602587:2005/10/31(月) 22:49:19 ID:DVXfv8Th0
>>588>>589>>590さん
早速にありがとうございました。

SANYOさんが、無理を可能に開発したので・・・と
おっしゃったのでとまどっちゃいました。
でも、EXPOで一番好感触だったのでこれにします。
ご親切にありがとうございました。
603白ロムさん:2005/10/31(月) 22:53:57 ID:tBnQ9+T10
>>602
うん?
まさか絵文字自動変換受信なんていう ネ申 機能が実装されてたり・・・しないよね。
ちょっとだけワクテカしてきたぞぉ
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
604587:2005/10/31(月) 23:08:39 ID:DVXfv8Th0
>>602
WILLCOMさんは△の返答で無理とは言いませんが、それによって
文字がずれたり化けたりする可能性があると言われました。
明日WILLCOMプラザ@新宿へ行く用があるので、再度聞いてみます。

京セラ使いでしたが、実際触ってみると違うものですね!
SANYOさんのコメントは力が言ったものですので、わずかな期待は
していますが・・・
605587:2005/10/31(月) 23:09:49 ID:DVXfv8Th0
>>603さんへでした。ごめんなさい。
606白ロムさん:2005/11/01(火) 01:02:11 ID:RBfdb/oe0
>>566
企画=日無
設計=三洋
製造=三洋
営業=日無

味ぽんの時から
607白ロムさん:2005/11/01(火) 01:07:13 ID:YUT07s1N0
>>606
日無はアステルで技術を蓄積していると思ってたけど、WILLCOMではあまり生かしてないのかな。

しかし、味の初期の不具合満載は三洋のお陰だったか…
608白ロムさん:2005/11/01(火) 01:43:48 ID:ALpmaGjV0
位置情報が送れないってホント?
609白ロムさん:2005/11/01(火) 02:30:57 ID:MkLFCsD/0
>>608
現状、送れたって報告がないけど、ちず丸とかの公式コンテンツだってあるんだから、発売までには実装されるでしょ
610白ロムさん:2005/11/01(火) 08:28:30 ID:q80Rwaqk0
本日15:00
611白ロムさん:2005/11/01(火) 08:38:56 ID:qajPag820
発売日ケッティ???
612白ロムさん:2005/11/01(火) 09:05:04 ID:IJ1KO+mA0
通信中着信不可以外は納得できそうなのだが…
京セラにできて、ナゼに三洋にはできないのだろう…
613白ロムさん:2005/11/01(火) 09:07:49 ID:yp58iWoy0
>611
何事もなければ17日のはず
614白ロムさん:2005/11/01(火) 09:11:43 ID:jTjv4q+o0
web中着信はかなり重要だね
俺も京2に傾いてる
615白ロムさん:2005/11/01(火) 09:19:12 ID:E66IYdmd0
J700の着信設定が意味不明だった
グループ設定が通常設定よりも優先とか
相変わらずあのままなの?
616白ロムさん:2005/11/01(火) 09:19:24 ID:SKVuuJ/Y0
逆に、通信中着信が京2並になって、miniSDへのアクセスが改善
(JAVAの起動とか)されていたら、FLASHが見られなくとも
ムービーが撮れなくとも、音楽プレーヤーにならなくとも
そんな事気にせず洋に飛びつくんだけどなぁ。
617白ロムさん:2005/11/01(火) 09:21:11 ID:RRUMnE440
グループ設定が優先なのは当然だろ
ただあの初期設定がうんこだっただけ
618白ロムさん:2005/11/01(火) 09:26:52 ID:nzPXaifq0
>>617
あのメニューは分かりづらかったよ
俺J700で着信の音やメロディ、鳴り分けの設定ができなかった
HV210に変えて感動したよ
今は京ぽん使ってるけど、J700よりはUIずっとマシ
SA3001Vで改善したの?
619白ロムさん:2005/11/01(火) 09:56:40 ID:PC3bdP4x0
>>608
普通に遅れたよ。
620白ロムさん:2005/11/01(火) 10:05:31 ID:ccP3Scep0
位置情報は送れないというか取得できなかったのでは?
というのはその時掴んでたのがブース内のナノセルで
位置情報を持ってなかったからとか。

三洋のグループ設定がどうなのか知らないけど、京ぽんもすごいぞ
グループ設定で通常着信だけを設定してメール着信を設定していないと
メールの着信は通常設定でなく出荷時の超デフォルトのが鳴りだすという…
621白ロムさん:2005/11/01(火) 10:11:09 ID:MjrNWOmY0
発売日マダー? o(・∀・)o チンチン
622白ロムさん:2005/11/01(火) 10:37:28 ID:MjrNWOmY0
>>621
ごめん 誤爆…京ぽんスレと間違った orz
623白ロムさん:2005/11/01(火) 11:21:49 ID:xC90uPyK0
>>616
同感
624白ロムさん:2005/11/01(火) 12:57:09 ID:KJp80eow0
>>613
本当なの?
625白ロムさん:2005/11/01(火) 14:51:55 ID:rmladyAl0
>>613
信じるぞ、中の人。
626白ロムさん:2005/11/01(火) 15:07:35 ID:SKVuuJ/Y0
627白ロムさん:2005/11/01(火) 16:23:29 ID:mtGAUveD0
ともおは次週から再開
628白ロムさん:2005/11/01(火) 17:12:16 ID:LlzQ9Ztj0
すまぬ。今日の15:00くらいにウィルコムから予約案内メールがくる夢見てたけど、正夢じゃなかったね!腹切って詫びます!
629白ロムさん:2005/11/01(火) 18:04:26 ID:WRgDgGA20
いずれにせよ、ソースは?
630白ロムさん:2005/11/01(火) 18:05:50 ID:xff6c82f0
631白ロムさん:2005/11/01(火) 22:01:20 ID:+RBb7MVf0
>>561
それ本当ですか?
てっきりJRCが作ってるんだと思ってたよ。
じゃあ味ぽん1、2共に実は三洋の作品?
632白ロムさん:2005/11/01(火) 22:11:58 ID:KJp80eow0
>>630
非常につまらん。
633白ロムさん:2005/11/01(火) 22:25:14 ID:Y9272ZOk0
結局ウェブ中着信はできるんかい?
634白ロムさん:2005/11/01(火) 22:34:20 ID:Hz4R+prR0
>>633
もうこの時期まで来ると発売して人柱の報告を待たないとわからねーきがする。
635白ロムさん:2005/11/01(火) 23:17:38 ID:ArO3nRr10
まあ、共同開発だし。
636白ロムさん:2005/11/01(火) 23:21:33 ID:QtofR+F90
>620
そうである
637白ロムさん:2005/11/01(火) 23:25:09 ID:csiNK8X10
>>620
ドコモのSOを使用してる俺からすれば別に普通でもあるんだがなw
638白ロムさん:2005/11/01(火) 23:26:14 ID:Gp3/D/fa0
>>634
確かに。
三洋とJRCは確実にパワーアップ重ねてるようだし。
(スケーラブルフォント、ブラウザ縮小表示など)
639白ロムさん:2005/11/01(火) 23:29:46 ID:YIlhcmrC0
11月カタログ見たけど、データ定額のサービス開始って11月16日なんだね。
なんか11月17日発売ってありげな気もするな。
って、ひょっとして思いっきり釣られてるかも>>中の人?
640白ロムさん:2005/11/01(火) 23:31:16 ID:VjasgfEz0
>>638
スケーラブルフォントは発表時から採用済みで、
担当者が間違ってビットマップフォントだと言った、とかいう話を聞いたけど。

ブラウザ縮小表示は確かにパワーアップだね。
641白ロムさん:2005/11/01(火) 23:34:10 ID:Ch8s9pDV0
>>638
もともとスケーラブルフォントだったんでしょ?
京ぽんスレ448にスケーラブルフォントでは?という書き込みもあったしね。

40 :白ロムさん :sage :2005/10/14(金) 21:00:55 ID:EJcHpdIW0
洋ぽん搭載のフォントがリムフォントに良く似ているんだが。
http://s.memn0ck.com/20050927_wx310sa_18.jpg
http://simple-palm.com/limfont/images/lim-smaru.gif

めむさんのとこでは洋ぽんはビットマップフォント搭載と
なっていたが、実は↓のスケーラブルフォント搭載ってオチ?
http://www.access.co.jp/products/nf.html
>● MobileTypeFont(リムコーポレーション)
>携帯電話など、小型端末のサイズに特化した拡大縮小が可能な
>スケーラブルフォントです。
>NetFrontと組み合わせてご提供し、Adobe Reader LEへの対応も可能です。
642白ロムさん:2005/11/01(火) 23:45:26 ID:KJp80eow0
とりあえず、藻まいら、お金の準備はいいでつか?
もうすぐでつよ。
643白ロムさん:2005/11/01(火) 23:49:08 ID:bs8HNR5Q0
リムフォントってクリエのやつじゃなくてこっちじゃないの?
http://www.lim.co.jp/site/font/smp_jpn_gothic.html
これはビットマップだけど、
http://www.lim.co.jp/site/frame.html?page=2-2
にスケラーブルフォントも開発してるって書いてあるから、
それを元にしてスケラーブルフォントを作ったんだろう
644白ロムさん:2005/11/01(火) 23:55:12 ID:5f8x1ZcO0
>>643
>>641に書いてあることそのものだと思うんだが…
645白ロムさん:2005/11/02(水) 00:06:30 ID:dEXqd6qT0
データ通信中に実際にパケットが流れているかどうかは、
端末画面を見ているだけではなかなか正確に判定できないと思われ、
その事が各ブログ等で着信可/不可という、正反対の確認結果を生む要因になっていたのでは?
という事で、京ぽん1と同程度の曖昧な着信成功率、少なくともユーザー側からはそう見えるんじゃないかと妄想してます。
これならサンヨーが可とも不可とも明言せず回答を避けているらしい事も理解できるしね。
646白ロムさん:2005/11/02(水) 00:29:17 ID:4hYQNZNH0
というか、明確な回答をしてくれない理由がわからん
まだ検討中なのか?
647白ロムさん:2005/11/02(水) 00:43:21 ID:PEmXZCch0
>>646
携帯の追い込みって発売数日前までやるしいから…
648白ロムさん:2005/11/02(水) 00:48:59 ID:u0jfhJ080
味ぽんだって発売直前に一旦販売店から回収されてたよな。
649白ロムさん:2005/11/02(水) 00:51:07 ID:4hYQNZNH0
ということは、改善するかもしれないってことかな
対応したら迷わず買おう
650白ロムさん:2005/11/02(水) 04:26:24 ID:PDkCW9+p0
ハードはもう組み立ててるんだろうな
651白ロムさん:2005/11/02(水) 07:13:59 ID:lSZ6+Gax0
そりゃ不具合もおこるわな
652白ロムさん:2005/11/02(水) 07:24:27 ID:9kBVoxI20
塩基するとあばれるぞ
653白ロムさん:2005/11/02(水) 08:16:42 ID:rqSnH4Wm0
>>648
京ぽんは発売直後に回収。つまりは次は発売して、しばらくして広まってから(ry
654白ロムさん:2005/11/02(水) 09:43:10 ID:PWtX8ciK0
>>648,653
味1発売日組の俺様が来ましたよ。
購入後数日でフリーズ頻発&画面乱れのため初期不良交換。
交換した2台目は背面液晶の内側にほこり入り&フリーズ相変わらずながら
画面乱れは発生せず、ファームウェア更新を繰り返すうちにフリーズ改善。
最近になってやや妊娠気味ながらも元気に動いております。

でも洋ぽんは発売日特攻勘弁(´・ω・`)
655白ロムさん:2005/11/02(水) 11:30:08 ID:v0u3oEhf0
同じくJ90発売日購入組だけど、あの初期バージョンも酷かったよ。
シェルを閉じても液晶照明が一定時間経過するまで消えなかったり、
着メロを試聴するとその後待ち受けに戻っても背面スピーカーから延々
「プツプツプツ・・・」と音が出続けたりと、
10分15分触っただけですぐに気付くようなバグが10個ぐらいは残ってた。
その後さすがにまともなバージョンが作られて、無償修理サービスが行われたんだけど、
当時はまだ携帯の出荷中止、全回収という事態が今ほど多くなかったためか、三洋側からは何のアナウンスもされず、
あくまで不具合を見つけて、自ら修理を依頼してきたユーザーだけを対象にした物だった。
この一件で三洋端末への個人的評価はガタ落ちし、その後のJ700、SA3001Vには何の関心も持てなかった。
と言いつつ、洋ぽんで再び三洋端末初期ロットへ特攻しようと思ってるんだけどね。
あれにはそれだけの魅力があると思うから。
656白ロムさん:2005/11/02(水) 11:43:22 ID:9ZUrx8xX0
そういやJ700は変な時に「時間ですよ」が鳴ったな(笑)
657白ロムさん:2005/11/02(水) 11:46:51 ID:5UKkGGSO0
俺は17日発売はKの300番だと聞いてたが
658白ロムさん:2005/11/02(水) 12:00:14 ID:v0u3oEhf0
京ぽんの発売日には機種変手続きをする旧DDIPのセンターがパンク状態に陥り
最長で手続き待ち3時間とかになっちゃったんだよね。
こんな事態を回避するためにも、京と洋は発売日をずらした方が賢明かもね。
659白ロムさん:2005/11/02(水) 12:15:00 ID:n6TJre0t0
しかし発売日の発表が遅すぎやしませんか?延期っぽくない?
660白ロムさん:2005/11/02(水) 12:22:41 ID:buVVZl4g0
>>656
ナツカシス。多分、ココへの報告はオレが一号だったと思う。
661白ロムさん:2005/11/02(水) 12:27:12 ID:v0u3oEhf0
ここまでくると発売日は大きく発表という形じゃなくて
オフィシャルサイト上に何時の間にか「11月25日発売予定」
とかの表示が書き加えられるだけだと思うよ。
662白ロムさん:2005/11/02(水) 12:37:11 ID:B71raTdB0
インライン入力のデメリットってありますか?
あとネフロがオペラより悪い点ってどんなところでしょう?
663白ロムさん:2005/11/02(水) 13:04:07 ID:vCbMfRgA0
>>662
インライン入力のデメリット:ページのレイアウトにより入力しづらい場合がある。
非インラインならどんな所への入力でもメール作成のような状態なので、
上記現象は起こらない。

ネフロがオペラより劣る点:未知数なところ。
664白ロムさん:2005/11/02(水) 13:06:01 ID:pJxMcQsn0
ページの内容や他のフォームの内容を見ながら入力できないのは
不便ちゃ不便かも
665白ロムさん:2005/11/02(水) 13:13:41 ID:22Vz+d+q0
>>664
一旦入力フォームから出ないといけないとはいえ、Net
Frontにはタブ切り替えがある分、他を参照しながらの
入力は京ぽんより便利になるのでは?

京ぽん+p2だと本文入力フォームが小さすぎて泣けた。
(スクリプト改変して少しは大きくしたけど、やはり全画面
 入力が出来るなら、全画面の方がいい。)
666白ロムさん:2005/11/02(水) 13:16:02 ID:v0u3oEhf0
>>662
ネフロだから、オペラだから、という事とは関係無いと思うけど
京2のオペラに出来て洋・味3のネフロに出来ない事としては
全画面表示が挙げられると思います。
QVGAの狭い画面では最上部のピクトエリア、その下のタイトルバー、
そして最下部のソフトキーナビだけで、実は画面の1/4近くも占めてしまうので、
全画面表示に切り替えるだけで、WEB表示部を3割強も増やせる事になります。
これは非常に大きな相違点なんじゃないかと。
個人的には、フラッシュやMP3、動画への非対応よりも、この点こそが、
洋ぽんに対する最も大きな不満点だったりしてますよ。
後日ファームアップで対応、となったら嬉しいんですけどね・・・。
667白ロムさん:2005/11/02(水) 13:26:04 ID:F7qVGjdL0
携帯用operaの銀行サイト対応確認一覧があったよね?たしか京ぽん用にまとめたやつが。
あーゆーのでネップロ用の一覧てないのかな?
まバージョンの違いはあれど既に携帯じゃいろんな機種に載ってるからどっかにまとめられててもよさそうなものなんだけど見つけられない‥
668白ロムさん:2005/11/02(水) 13:31:15 ID:22Vz+d+q0
>>667
大手の金融機関・証券会社はi-modeやEzWebに対応して
いるからわざわざNetFrontを使ってアクセスするケースが
レアなので…。
669白ロムさん:2005/11/02(水) 13:35:04 ID:F7qVGjdL0
だから有志でまとめているものがありそうだ と。
現に京ぽんopera用のはこのように存在するし。
http://www.memn0ck.com/d/index.cgi?AirH%22PHONE%2fAH%2dK3001V%2fService
670白ロムさん:2005/11/02(水) 13:43:41 ID:vLiEs9kE0
携帯のネフロ搭載機はあるけどフルブラウザで使うと定額対象外だから
わざわざ調べてる人いないと思うよ
>>668の言うように携帯用サイトで事足りるし
671白ロムさん:2005/11/02(水) 13:45:05 ID:22Vz+d+q0
>>669
ウィルコムの場合は金融機関側が公式対応しないため
Bookmarkletを使ったりして、無理矢理Operaで使おうと
する人が多数居ます。

携帯の場合は、きちんと動作確認された安心して使える
公式サイトが存在しているのに(他のサイトならともかく)
お金を動かすような重要な作業を非公式な方法で使おう
という人はまずいないでしょう。(au以外は定額オプション
を付けていてもパケ代も別途必要ですし)

ちなみに、携帯でのフルブラウザは今のところOperaが
主流で、NetFrontを採用しているのはN901iS、(N902i、
SH902i※未発売)、後からDLして使えるのが702NK。

WX310SAが発売されてから人柱がまとめてくれるのを
待つの方が良いかと。
672白ロムさん:2005/11/02(水) 13:47:57 ID:6wRfNR9S0
>>667
京スレで、WX310SAから、UFJは駄目だったって報告があがってた
673白ロムさん:2005/11/02(水) 13:51:17 ID:F7qVGjdL0
そうですね。
まだ出てもいない機種のことを聞いてもわかる人はいませんよね(中の人除く)
なんか先走ってすいませんでした。>>668,670,671
674白ロムさん:2005/11/02(水) 14:14:00 ID:PDkCW9+p0
オペラのほうが潰しが利くというか無理できることが多いような・・・
675白ロムさん:2005/11/02(水) 15:24:43 ID:gvt3t0Ql0
UFJダメなのは痛いな。
9割方三洋に決めてたのに…

なんとかならんかな
676白ロムさん:2005/11/02(水) 15:32:19 ID:y9DrhixKO
UFJは使わないからいいけど
全部ダメ、とかだったらまた迷うなぁ…。
京ぽんと洋ぽんと、先に出た方買おうと決めてたのに orz
677白ロムさん:2005/11/02(水) 15:40:44 ID:RnOzPGc00
>>644
>>641のリンク先は丸ゴシック(東芝製携帯などに搭載)の見本だからだろ。
洋ぽんの内蔵フォントは>>643のリンク先のゴシック(三菱製ムーバなどに搭載)を基にしたスケーラブルフォントだと思う。
てか、このゴシック体ってMSゴシックにそっくりな気がするのは俺だけか…?
678白ロムさん:2005/11/02(水) 15:42:35 ID:G1cibkBa0
発売されてみないと分からないってば
679白ロムさん:2005/11/02(水) 15:45:05 ID:gvt3t0Ql0
表示モードかUAの切り替えでなんとかならんだろうか…
もう発売まで確かめる事は出来ないだろうけど。
680白ロムさん:2005/11/02(水) 15:48:58 ID:6Plb6ayi0
ひょっとしたらBookmarklet使えばMSN web messenger 使えないのかな?
まあスキル無い俺には無理なんだけどさ
681白ロムさん:2005/11/02(水) 15:50:14 ID:J4QlmdYr0
>>663-666
ありがとうございます。
でもますます決められなくなってきたw
682白ロムさん:2005/11/02(水) 18:26:30 ID:NLUQZumi0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1130312913/684
一応トリップソースてのもありで貼っておく。
ソース無しには惑わされるな。
683白ロムさん:2005/11/02(水) 18:44:56 ID:doA9vb0R0
機変5000円プラスじゃとても買えない…orz
684白ロムさん:2005/11/02(水) 19:08:38 ID:29IDxuoG0
どれだけ貧乏なんだよ
685白ロムさん:2005/11/02(水) 19:11:08 ID:f38g8Fb/0
つうか、WIILCOMに、公式サイトの拡充を求めたいよ。
未だに銀行系が一つもないなんて。
686白ロムさん:2005/11/02(水) 19:16:02 ID:vCbMfRgA0
WILLCOMはやってると思うよ。
ただ、対応するかしないかは銀行が判断することだから。
コストを考えて動かないんだと思う。

お金を扱うとなると個人サイトみたいに
「アクセス制限を緩めりゃいい」ってわけには行かず
動作検証かなんかで数百万掛かるでしょ。
687白ロムさん:2005/11/02(水) 19:17:02 ID:5yV1iB5v0
本当なら高杉
話にならん
ヲタ専用
688白ロムさん:2005/11/02(水) 19:18:11 ID:vCbMfRgA0
>>687
そんな人のための300K。
689白ロムさん:2005/11/02(水) 19:28:07 ID:EmBpBV8n0
>>687
VodaのSH53も機種変29800円とかだったよ
690白ロムさん:2005/11/02(水) 19:35:18 ID:gpcM0J490
>>589
ゲートウェイサービスは無かったか?非公式でも
691白ロムさん:2005/11/02(水) 19:39:13 ID:PEmXZCch0
今まで低スペックモデルしかラインナップがなかったことが問題だったわけで。。。
インセンティブ廃止しても別にかまわないと思うけどねぇ。X4安くしてくれるならw
692白ロムさん:2005/11/02(水) 19:58:30 ID:F6nXRL540
他社がインセを止めない以上、ウィルコムだけインセ廃止したらすぐに潰れるよ
693白ロムさん:2005/11/02(水) 19:59:42 ID:kLBJ4q8z0
思ったよりも安い。
発売日に買うかw
694白ロムさん:2005/11/02(水) 20:00:39 ID:shoT11Aa0
>>692
機種変だとどこも変わらんから、別にと言いたい。
695白ロムさん:2005/11/02(水) 20:38:47 ID:xza4sSF20
インセ止めたら今の端末だと5万とか6万とか7万とかになっちゃうわけで
当然新規加入者は激減。もちろん機種変も激減。新サービス利用者皆無。ARPU全く上がらず。倒産。
これは火を見るより明らかだね。
696白ロムさん:2005/11/02(水) 20:49:15 ID:k9bVjet10
携帯電話が電話をするだけの道具ではなくなってきていて、
なおかつどんどん新しい物がでてくる発展途上の今の世の中で
インセ廃止で機種変を困難にするなんて、時代の流れに逆行するような行為は
明らかにマイナスだろうな。
こういう話になると通話以外は携帯、通話はPHSで、なんて言い出す奴もでるが
経営戦略上無理があるだろww
697白ロムさん:2005/11/02(水) 20:50:13 ID:KOr+02zr0
お布施体質の人って初めて目の当たりにした。
698白ロムさん:2005/11/02(水) 20:51:19 ID:pCn0YsPR0
mp3再生できるのかな??
プレイヤーはいらん、着うたに出来ればいいんだが…
できんかな?
699白ロムさん:2005/11/02(水) 20:52:08 ID:PEmXZCch0
ところが海外ではスマートフォンが高値でうられてたりするんだよな。
700白ロムさん:2005/11/02(水) 21:02:54 ID:k9bVjet10
>>699
海外でそれが一般的なら競争上問題ないだろ。
でも日本は違う。
大体別環境の話を例に出してきてどうしたいんだ?
日本もインセをなくせばいいじゃん!っていいたいのか?
もうそんな修正が効く時期じゃねえよ。
例えるなら今更になって日本も車を右側通行に汁!って騒いでるようなもんだぞ。

社会に出てお金とはないかをちょっとは勉強してこい。
こんなのはアルバイトで十分わかる次元の話だから。
701白ロムさん:2005/11/02(水) 21:15:13 ID:DzbTVWbL0
結局待ち受け時間は、500なのか、それとも450なのか?
最初出たときは500で、そのご訂正が入って450になったけれど、また戻った?

> ※初出時、連続待受け時間を500時間としていましたが、その後450時間へと訂正・変更があったため、表内の数字も変更しました。(9/28)
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/27/news035.html
702白ロムさん:2005/11/02(水) 21:34:52 ID:EmBpBV8n0
Vodaの機種変価格設定に最近追加された
3ヶ月未満の価格を見れば、インセなしで買う場合の値段が良く分かる


ちなみに、3ヶ月未満が追加された理由は
Voda 3Gで一日おきに機種変して余った端末を売りさばく外国人が多発したため。
いままでは一日で機種変更しても一年未満の機種変価格が適応されてた。
703白ロムさん:2005/11/02(水) 22:42:06 ID:rEJd1azu0
こんなん見つけた

WX310SA@2ch
http://www6.atwiki.jp/wx310sa/pages/1.html
704白ロムさん:2005/11/02(水) 22:46:31 ID:7/ETm+/H0
>>701
500だと思う。エキスポでもらった310シリーズのカタログには
450(暫定値)とあり、310SAのカタログには500とあったから。
ウィルコムの11月の総合カタログも500だし。
705白ロムさん:2005/11/02(水) 23:29:44 ID:QoCEvRJC0
3万円台も想定できるな・・・
706白ロムさん:2005/11/03(木) 00:15:27 ID:PQU8RIBn0
2ch専用ブラウザをJAVAアプリで作ってくれるような神が現れるでしょうか?
それを期待してます。
707白ロムさん:2005/11/03(木) 00:19:29 ID:0LuVElAL0
ページ上下キー短押しでスクロール、長押しで倍率変更だったら、
縦に長いページを高速スクロールさせる時には、鬼連打しなければならないんだろうか?
708白ロムさん:2005/11/03(木) 00:35:46 ID:zqTsxwof0
なんで今日に限ってスレが加速してるんだ
709白ロムさん:2005/11/03(木) 00:56:36 ID:n2QZnjjO0
>>708
発売日と値段のリークがあったから。
それとSAのスレが1つ消えた(?)から。
710白ロムさん:2005/11/03(木) 08:53:01 ID:fiQs5kMo0
しかし、携帯に比べて貧弱な機能しかつんでないのに、3万で安いとか適当な値段だって思ってるやつは、完全に感覚が麻痺してるなw
711白ロムさん:2005/11/03(木) 08:56:49 ID:wOx6QXpc0
>>710 機能が貧弱というより搭載機能の方向性が携帯とは違っているんだと思われ
712白ロムさん:2005/11/03(木) 08:57:33 ID:gb/DQNtm0
>>710
携帯各社…インセ積みまくる→端末ばら撒く→基本料や通話料でインセを回収するため利用料金が高くなる
ウィルコム→インセ少なめ→端末ばら撒きしない→インセの回収が少額で済むため利用料金が安く収まる

この図式くらいは理解したうえで煽ってね。携帯各社の「1円端末」の方が異常な存在であり感覚が麻痺してるんだよ。
713白ロムさん:2005/11/03(木) 09:01:40 ID:ZVvALAtE0
ん?H-SA3001Vは去年からずっと新規一円だけど?
714白ロムさん:2005/11/03(木) 09:05:19 ID:cLQmejBt0
>>712
ドコモはその点健全ですね。端末価格も基本使用料も高い。auやボーダーは
いつまでもつのでしょうw
715白ロムさん:2005/11/03(木) 09:10:58 ID:LXXLqWrZ0
>>714
何処が”健全”なんだろう〜、ただの”ボッタクリ”だよね。
716白ロムさん:2005/11/03(木) 09:21:24 ID:Y/XjfQgp0
一年以上の俺でも機種変が27800円ならちと高過ぎだな。これに事務手数料の2100円がのると29900円か…。そんな金使わないとイケないなら、デザインもカッコイクて、多機能なDoCoMoのFOMA新作に変えようかな…。
717白ロムさん:2005/11/03(木) 09:30:42 ID:gb/DQNtm0
>>713
H-SA3001Vは調達価格も安いし定額プランで相当の台数が捌けてるからインセ積み増ししてるんだと思うが、
登場から2年半も経ってるし、新機種が半年くらいで1円になる他社とは状況が違うと思うが。
>>714
auやボダも十分高いと思うが…
718白ロムさん:2005/11/03(木) 09:31:15 ID:gb/DQNtm0
IDがDQN…orz
719白ロムさん:2005/11/03(木) 09:35:45 ID:WDaDb9sR0
端末台含む合計支払い額が人によっては携帯と差がなくなるのも事実で、
PHSの利点の一つが消えようとしてるのは寂しい限り。
機種変しなきゃいいだけだが。
720白ロムさん:2005/11/03(木) 09:44:37 ID:yFcZPF4x0
携帯のビジネスモデルにどっぷり浸かってるヤツって「対価を払う」という概念が
欠落してしまってるんじゃねーか?
721白ロムさん:2005/11/03(木) 09:44:53 ID:e3IYHkHC0
>716
コイン使えばもう少しマシになると思うが、去るものは追わないよ。
722白ロムさん:2005/11/03(木) 09:51:05 ID:rYfkqhLP0
movaはパケット代割引無いからなぁ・・・FOMAなんて劣化型携帯電話じゃ携帯とは思えない位使い物にならんしw
723白ロムさん:2005/11/03(木) 09:53:20 ID:LXXLqWrZ0
携帯電話キャリアは儲けをユーザーに還元していなくても良いから
ソフトバンクが携帯電話事業をやりたい理由になってる。
724白ロムさん:2005/11/03(木) 10:15:08 ID:ghhbDcpZ0
>>723
韓国では終わったけど日本じゃまだまだインセが続くと踏んだんだろうね。
725白ロムさん:2005/11/03(木) 10:24:40 ID:llZUsKvl0
俺が出せるのは、機種変でコミコミ2マソ5千までだな
726白ロムさん:2005/11/03(木) 10:39:21 ID:EVVlAGq10
>>725
漏れは新規即解にするわ、まあ新規で2万切れば有り難いんだがな。
727白ロムさん:2005/11/03(木) 10:47:31 ID:LXXLqWrZ0
>>726
発売当初で新規2万切れはまず無い!予想では2万5千円前後かな?
最近のWILLCOMの傾向としては、10ヶ月以上利用なら新規と機種変更は
殆ど変わらないと思いますが。
728726:2005/11/03(木) 10:57:35 ID:EVVlAGq10
>>727
まだウィルコムから乗り換えて10ヶ月経ってないんだよな・・・てかセラQはもう耐えられん。
729白ロムさん:2005/11/03(木) 11:03:40 ID:qhi3rdud0
他スレに価格リークきてるぞ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130929846/81
730白ロムさん:2005/11/03(木) 11:08:42 ID:50iSguDk0
FOMA以上の価格設定で強気でつね
H"始まっていらいですか?携帯より高いの
731白ロムさん:2005/11/03(木) 11:10:20 ID:oZcRmkYa0
>>723
ユーザーに儲けを還元しなきゃいけない事業ってなんだ?
732白ロムさん:2005/11/03(木) 11:11:15 ID:oZcRmkYa0
>>730
FOMA以上ってか
FOMA新機種の発売当初よりずっと安いと思うが。
733白ロムさん:2005/11/03(木) 11:39:22 ID:e3IYHkHC0
>726
即解機変しても2000円くらいしか浮かなくない?
734白ロムさん:2005/11/03(木) 11:40:56 ID:E+tB7hKf0
http://www.willcom-inc.com/cgi-bin/Map4_txt.cgi?Mcod=01&Meki=&Mlat=43.046876&Mlon=141.355383&Mzom=5&Mmov=5&Mpag=9&Mtyp=4&Msvg=0&Mcrc=0?241,118
このマンションの29階で漏れ試したけど
win、FOMA、VODA2Gとも会話可能でウィルコムだけが圏外だったぞ。
ここの29階はいまモデルルームで誰でもいける状態だからためしてきた。
やっぱりウィルコムは高層階に弱いってことやっとわかったよ。
東京も含めてこれだけ高層マンションが多いし、都心でも困るんだろうな。
やっぱりPHSは二台持ちのサブの扱いであって絶対一台持ちは無理がある。というか絶対に困る。無理。
735白ロムさん:2005/11/03(木) 11:45:50 ID:Z132bdT00
しょうがないけどやっぱ理不尽だよなーって利用者に感じさせるようなビジネスモデルは衰退するから安心すれ
新しいビジネスモデルが出てきてそれを根底から覆す
NHK受信料、音楽著作権、携帯インセ
736白ロムさん:2005/11/03(木) 11:46:03 ID:eoqNHa1X0
737白ロムさん:2005/11/03(木) 11:47:25 ID:nK3CXagE0
>>734
北海道みたいな地方と東京を一緒にするかよ普通w
738白ロムさん:2005/11/03(木) 11:53:12 ID:cLQmejBt0
>>735
音楽著作権… MIDIがよみがえる日は来るのでしょうか… カスラック…
739737:2005/11/03(木) 11:57:16 ID:nK3CXagE0
湖にレスしてしまった・・・orz
740白ロムさん:2005/11/03(木) 11:59:36 ID:uSFY66zm0
すまん誰かWPCで
メールの選択受信ができるか聞いてきた人いない?
聞こうと思ってたんだがすっかり忘れてしまった。
会社のメールとかだと
サーバにたんまり溜ってることもあって
読みたいメールが1通しかない時などに
全件受信になったりするとめんどくさいのだが。
741白ロムさん:2005/11/03(木) 12:00:46 ID:GgveS0kF0
>>737
東京でも圏外は多いよ。中央区の知り合いの高層は事実圏外だ。
742白ロムさん:2005/11/03(木) 12:37:47 ID:oZcRmkYa0
はいはいわろすわろす
743白ロムさん:2005/11/03(木) 12:56:13 ID:+tADwF6V0

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
744白ロムさん:2005/11/03(木) 13:06:07 ID:0LuVElAL0
>>732
でもウィルコム機は最近のパターンだと発売直後からほとんど値下がりしないので
平均価格で言うとFOMAよりもむしろ高いという表現もまた当たらずといえども遠からず、かもね
745白ロムさん:2005/11/03(木) 13:08:44 ID:0LuVElAL0
>>743
笑ってない笑ってないw
746白ロムさん:2005/11/03(木) 13:22:58 ID:DJ1iNcPH0
>>744
ヒトバシラーとしては発売日に手を出しやすいという意味では有難いかな
747白ロムさん:2005/11/03(木) 15:35:09 ID:CWtkG7550
>>606
三洋の企画、営業って日無に劣るのか
748白ロムさん:2005/11/03(木) 15:43:05 ID:oA+tNaRY0
劣るとかじゃなくて
製造を三洋にやってもらってOEMで日無が出してるんでしょ。

三洋機は三洋自身で営業するでしょ。
749白ロムさん:2005/11/03(木) 15:55:11 ID:dcYssqN30
>>606の情報のソースてあるの?むしろ作ってるのは日無の方なんじゃないの?
あの度重なるファームアップも全部三洋がやってたってこと?
750白ロムさん:2005/11/03(木) 15:59:37 ID:dXjSG5+g0
作ってるのが三洋なことは確か
751白ロムさん:2005/11/03(木) 16:01:04 ID:dcYssqN30
>>750
なんでそう言いきれるの?
もしかして絵文字が三洋ぽいとかそういう理由?
それとも確固とした根拠があるの?
752白ロムさん:2005/11/03(木) 16:02:54 ID:n6zmmuD+0
>>751
さっきから何カリカリしてんだ
753白ロムさん:2005/11/03(木) 16:04:20 ID:R5f+FEKJ0
754白ロムさん:2005/11/03(木) 16:12:49 ID:dcYssqN30
>>752
やや、別にカリカリしてるわけじゃなしにw
言い方がキツく見えたならゴメソ
>>753
うーん。どうだろ?
一箇所で作ってるのは確定だとは思うけど、その場合に
どちらのUAを暫定的に使うかは分からないんじゃないかな。
例えば日無が作ってるからこそ、パートナーである三洋に気を遣って
UAをSAにしておいたという風にも考えられるでしょ。
さらに例えば、三洋の方が先に発売される事は決まってるんだから、
取り合えず三洋のバージョンで開発を進めている、という可能性だってあるしね。
755白ロムさん:2005/11/03(木) 16:14:22 ID:8D1rKQxo0
>>748
AirH"PHONEを立ち上げた日無と今更参入してくる三洋では
どちらの企画力が上かな
756白ロムさん:2005/11/03(木) 16:19:00 ID:dcYssqN30
>>755
>>606の情報を鵜呑みにすると、エアエッジフォンを立ち上げたのも実は三洋という事になるよね。
自分的には眉唾なんだけどさ。何しろ日無にはドットiで蓄積したノウハウが既にあったわけだしね。
757白ロムさん:2005/11/03(木) 16:21:49 ID:dXjSG5+g0
多分、日無に好感持ってるから
日無が作ってるって結論のほうが嬉しいんじゃないの?
758白ロムさん:2005/11/03(木) 16:22:56 ID:qjVomw7b0
企画自体はDポだろ。
サーバの仕様もH"LINKとは別物みたいだし、一メーカーでどうこうできるものじゃない。。
759756:2005/11/03(木) 16:22:59 ID:dcYssqN30
あ、なんかちょっと間違えた。
でも日本初のインターネットケータイ(POP対応とかISPを自由に選べるとか)を作ったのは日無で間違いないわけで
760白ロムさん:2005/11/03(木) 16:26:23 ID:dcYssqN30
>>757
それは違うよ。
むしろ個人的には三洋の方が好きだし。
ただこれまでの流れで考えると、日無が作ってる可能性の方が高いだろうなと。
761白ロムさん:2005/11/03(木) 16:27:48 ID:8D1rKQxo0
>>758
では企画はDポとして
それまで付き合いが無かった日無で立ち上げたのは何故
762白ロムさん:2005/11/03(木) 16:29:48 ID:fCRbNj0m0
>>761
そこで>>759なのでは?味とドットiのコンセプトはそれなりに近いよ
763白ロムさん:2005/11/03(木) 16:31:08 ID:fCRbNj0m0
おっと俺変なレスしたか
764白ロムさん:2005/11/03(木) 16:31:53 ID:dcYssqN30
普通に考えると、Dポと日無の共同企画だと思うけどね。
日無がドットiでの技術蓄積を無駄にしないための企画を立てて持ち込んで
あとは共同で煮詰めていったとかそんな感じ?
765白ロムさん:2005/11/03(木) 16:34:49 ID:8D1rKQxo0
>>762
結局企画はアステルのコピーだと
766白ロムさん:2005/11/03(木) 16:36:06 ID:R5f+FEKJ0
味1がダイバ積んでなかったり通話性能悪かったのをみると
ハードが日無製でソフトが三洋製とか?つか味1のブラウザってどこ製?
767白ロムさん:2005/11/03(木) 16:38:29 ID:AYTDkx7u0
>>765
もともとアステル用に開発したものを鷹山が断ったからDポに持ってきたと
聞いたことがある。

>>766
アクセス製
http://www.access.co.jp/press/030228.html
768白ロムさん:2005/11/03(木) 16:38:31 ID:fCRbNj0m0
>>765
コピーって言うか、AirH"を電話に持ち込むと考えるとああなるでしょ。

>>766
CompactNetFront
769白ロムさん:2005/11/03(木) 16:43:12 ID:dcYssqN30
日無がカラー版のドットi端末をリリースするという噂は頻繁に聞かれたし
それをDポ向けにアレンジしたのが味1なんじゃないかと思ってるけど
770白ロムさん:2005/11/03(木) 16:47:14 ID:R5f+FEKJ0
ドットiもネフロ?
771白ロムさん:2005/11/03(木) 16:53:09 ID:AYTDkx7u0
772白ロムさん:2005/11/03(木) 16:54:08 ID:dcYssqN30
てか三洋ってJ90の開発で相当つまづいて、Dポとも結構揉めたらしくて、
それを境にDポ向け端末の開発規模を縮小したんでしょ確か。
でそれ以降は、J700、SA3001Vと、台湾向けの流用版をリリースするに留まって来たと。
だからこそエアエッジフォンへの参入もままならなかったと(台湾には同様のサービスが無いため)。
それなのに、実は日無の陰でシコシコとDポ向け端末を開発していた、というのは、
さすがにちょっと無理がある発想だと思うんだけどね。。
773白ロムさん:2005/11/03(木) 16:55:12 ID:JPdl3xId0
>>770
CompactNetFront
774白ロムさん:2005/11/03(木) 16:58:17 ID:AYTDkx7u0
味1のとき感度やハンドオーバーで批判が続出したから味2で三洋に協力
(台場搭載等)を要請したんじゃないかと個人的には想像している
775白ロムさん:2005/11/03(木) 16:59:19 ID:fCRbNj0m0
>>774
俺もそう思う
味3/洋のソフトに関しては三洋ベース(+日本無線のノウハウ)だと思うけど
776白ロムさん:2005/11/03(木) 17:03:07 ID:JPdl3xId0
>>772
前半こそ妄想では?
端末を派手に作ってこなかったのはDポの意思(=KDDI)だと思うけど。
Dポ音声は撤退を見据えた縮小へとなっていた時期だし。
端末以外で基地局やケータイdeMusicとかAirStorageを
普通に提供してきていたしね。
777白ロムさん:2005/11/03(木) 17:04:42 ID:qfBlUfRl0
778白ロムさん:2005/11/03(木) 17:06:08 ID:dcYssqN30
>>776
三洋がDポと揉めたというのは、当時各所で散見された噂ですよ。
779白ロムさん:2005/11/03(木) 17:08:02 ID:zBKHyeMt0
>>777
西川口系の中国人のいるピンサロの写真ハッケン
780白ロムさん:2005/11/03(木) 17:13:58 ID:dcYssqN30
>>777
普通に人形に見えるのと、どう見ても生身の人間というのが混在してるね。
下の2枚なんかはどう見ても人間。
781白ロムさん:2005/11/03(木) 17:15:56 ID:sAicJGQk0
どう見ても人間です。
本当にありがとうございました
782白ロムさん:2005/11/03(木) 17:18:43 ID:dcYssqN30
http://magical.site.ne.jp/futaba/real-doll/src/1112034290586.jpg
逆にこれなんかはどう見ても人形。
右手の小指折れ曲がっちゃってるし。
鼻透き通ってるし。
783白ロムさん:2005/11/03(木) 17:21:36 ID:fCRbNj0m0
784白ロムさん:2005/11/03(木) 17:24:36 ID:dcYssqN30
>>783
見た見たw
晩飯作る気&食う気失せた
785白ロムさん:2005/11/03(木) 17:25:02 ID:xrXWCV820
煽って悪かったね。
三洋好きが沢山居る事はよく判った。
何故三洋好きが三洋を日無の下請けにしたがるのかは判らん。
786白ロムさん:2005/11/03(木) 17:29:23 ID:jYxOuiqB0
>>775
UI の「決定」という表記を見ると日無っぽいのだが。
787白ロムさん:2005/11/03(木) 17:29:58 ID:sAicJGQk0
まぁあれだ、カシオ日立みたいに、三洋日無モバイルコミュニケーションズみたいなのがあると
思っておけばいいんでない?
788白ロムさん:2005/11/03(木) 17:38:20 ID:dcYssqN30
>>785
単発IDで突然謝られても・・・
789白ロムさん:2005/11/03(木) 17:44:07 ID:/Pu8DfEF0
>>785
メーカーが設計や部品を提供するのは良くある話なのだが。
学生か?
790白ロムさん:2005/11/03(木) 18:01:00 ID:ImgBPwdb0
三洋はOEM請け負ってるものが多いからねぇ。
791白ロムさん:2005/11/03(木) 18:02:49 ID:E6mwCTeX0
>>785
表面に名を出さず実務を担当することが下請けと理解してるが
カッコつければアウトソーシング?
792白ロムさん:2005/11/03(木) 18:18:40 ID:hGErgDFj0
通常下請けは販路を持たぬ側が販路を持つ会社の仕事を請け負う訳ですよ
つまりDポに販路がある三洋の仕事を販路が無かった日無が下請けするなら自然だが逆は考え難い
793白ロムさん:2005/11/03(木) 18:19:29 ID:fCRbNj0m0
>>790
デジカメなんかいい例だよね。今は首位じゃなくなっちゃったんだったっけ?
794白ロムさん:2005/11/03(木) 18:34:18 ID:/Pu8DfEF0
>>792
販路もそうだが、商品を自分では売りたくない場合もあるだろ。
つまり販売には売れ行きというリスクがあるが、
部品やソフト提供なら少ないリスクで技術を売れる。
795白ロムさん:2005/11/03(木) 18:51:40 ID:t4uqX1Gq0
>>794
しかし下請けは厳しいコスト競争に晒され続ける
そうしたブランド力不足が今日の三洋の惨状を招いたのは確かだろうが
それにしても日無よりブランド力無いか?
796白ロムさん:2005/11/03(木) 18:52:27 ID:RHW0iOh10
三洋は自社製品も売れるし、他社商品の製造もできてウマーだろ
味出た後にH-SA3001V出してたし。
797白ロムさん:2005/11/03(木) 18:59:53 ID:RHW0iOh10
>>795
当時PHS冬の時代にリスキーだったエアエッジフォンなんか作りたくないだろ。
パナだって撤退してるし。

エアエッジフォンは端末よりもインフラが大変だったと思うよ。
センターもH"LINKとは別に作ったし。
あれには表面に見えている会社だけで5〜6社くらいかかわってる。
798白ロムさん:2005/11/03(木) 19:04:42 ID:n2QZnjjO0
T字マークが気に入らなくてSAを選ぶのに躊躇していたけど、
カタログの写真を見て気付いた。
通話するときはTの横線は折りたたみの所のアクセントになる。
それに縦線は上下逆さになるのと持ち手で一部隠れるのでこれも
主張が強すぎないアクセントになる。
というわけでSAに惹かれてきました。まずはとにかくモックが見たい!
799白ロムさん:2005/11/03(木) 19:04:45 ID:AQTlXvKY0
当時、アステルが沈没しかかっていた時期。
アステルを法人使用していたユーザーの受け皿として日無が使われるのはごく自然。
一方三洋はアステルユーザーにはまるで縁遠い会社だしね。

AJ51で経験積んでいたはずの日無が、なんで味ぽんであんなに不具合だしたのか最近ようやく分かってきたよ。
三洋のせいだったのね。
800白ロムさん:2005/11/03(木) 19:12:07 ID:+PL2zZss0
アステルでの技術なんてさほど役に立たんと思うが。
ソフトは三洋でもハードは日無が作ってたと思うんだよね。
三洋じゃあんなショボイ液晶とか、ごっついデザインにはならないでしょ。
801白ロムさん:2005/11/03(木) 19:31:28 ID:A5Xc0QNn0
大体アステルとDDIの電話機は似ている様で違う部分もあったりするというのに。
802白ロムさん:2005/11/03(木) 19:32:56 ID:L/VcUcKz0
>>799
AJ51で経験を積んだからこそ、味1はあの程度の不具合で済んだんだよ。
803白ロムさん:2005/11/03(木) 19:35:01 ID:oy+ogqJQ0
日無、三洋、お互い自身で開発してるだろ
ブラウザとかメニューの一部を共同で開発してるだけでは
804白ロムさん:2005/11/03(木) 19:39:07 ID:+PL2zZss0
>>803
ブラウザ、メーラ、ファイルビューアはaccess製
文字変換はオムロン製
PHSエンジンは京セラ製
805白ロムさん:2005/11/03(木) 19:52:03 ID:oy+ogqJQ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ____
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l ,− ,−\ / ̄ ̄ ̄ ̄\
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /, |  ・|・ | ヽ_____ヽ
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /  `−●-' \ヽ , ─ 、 , ─ |
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  / ──  | ──ヽ|   ・|・   |
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /..  ── | ── .|`─ 'っ - ´|
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、 |    ── | ── |.____) /
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \.____|__) / ___/
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ      /l \/\| \
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i━(t)━━l |      | |
806白ロムさん:2005/11/03(木) 19:55:36 ID:/nJlmwff0
お尋ねします。
WX310SAは、通話中の相手の音声を60秒/1件まで録音できると聞いたのですが
録音先を端末本体かminiSDのどちらかに事前に設定しておけるのでしょうか?
またその録音は容量の許す限り件数に上限はないのでしょうか?
お分かりになる方がいらしたら教えてください。
807白ロムさん:2005/11/03(木) 20:08:53 ID:InQa0Ov80
>>806
設定は、おそらくその通り(予想)
60秒は留守録の時間で、件数におそらく上限は無し(カタログより)
通話中の音声録音はICレコーダー機能で60秒以上できるんじゃないかな?(予想)
808白ロムさん:2005/11/03(木) 20:24:49 ID:h/SrRQcB0
NetFront Mobile Client Suite って、flashプラグインもあるじゃんか。
http://www.access.co.jp/products/nf.html
コスト的にもあんま変わらないで入れられそうだし。。。

京セラとの差別化図らずに入れてくれれば良かったのにさー
京セラみたいにライセンス製でも良かったのに。。。
809白ロムさん:2005/11/03(木) 20:28:42 ID:7X2o039G0
JavaのFlashプレーヤないのかな
810白ロムさん:2005/11/03(木) 20:30:05 ID:uSaQ4JiX0

          \  フ ン ド シ 携 帯 マ ン セ ー !!  /
                                            ,-、
     m n _∩                  .    ∩_ n m  _____     (   !
    ⊂二⌒ __)                i^ヾ'i   ( _⌒二ニ:;'、;:;:;;;;:;;゙i  . ゙i  l
       \ \       ノヽ__ ノヾ、_ ゙:、. / / .   i'゙i;====ヨ    ,!  l
         \ \    / (一),、(一) ヾi `ヽ、./     ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,!
          \ \  /  ,,ノ(、_, )ヽ、,  | :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
            \ \|  `-=ニ=- '  /  ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
             \ ヽ、_ `ニニ´__ノ/  .゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
               \` ー ー-‐ ' /         ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
               .|  ・   ・/          |    '"  ;:  ゙|
                )      /           .|      ;:   !
               / l`、  ノ  ノ            |       ;;! ,!
           ,...-‐''"  _.l::::`ー,=-'(            i'^ゝ    _゙__,,!、
         /     ´ ,.!_;;;:r''..   ` 、          F、;ニニニニ、゙;‐''ヾ'
      ,...-‐'   _,....-‐'"  `'-、::    ` 、      ,;-‐'′     ゙i i  i
     /..  ,....―'"        `ー、__  `l    /        ,!,!  ,!、
    /_;::::-'"            /::::::::::::::::ノ   /        _,,ノノ   ; ヽ、
 ,.../._r'"               ヽ`''「 ̄ ̄  .,/       ,;-‐''′`ヽ、    ゙;、
(__ノ'                 \_\   .i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
                            i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
811白ロムさん:2005/11/03(木) 20:34:18 ID:BcYH3pDj0
京ぽんスレから・・・
261 名前:携帯屋 ◆iOPoJN1DeI [sage] 投稿日:2005/11/03(木) 20:23:00 ID:IlnlmwxWO
新規 310Kが20790円 税込み
310SAは23940円 税込み
機種変更はプラス5250円になると思う、と
ウェルコムの中間管理職の人から聞いた。
コミッション表に、機種変更参考価格は新規の値段に
プラスXXX円でと書いてあるのでこう言う表現になるのさ。
その他オプションはあんまり興味も問い合わせも無かったので
聞いてもないや。すんません。
まぁ聞いても俺の情報源の中のひとは大雑把なので知らない可能性大だけど。
・・・洋ぽんの機種変は29,190円の線が濃厚と
812白ロムさん:2005/11/03(木) 20:35:13 ID:zBKHyeMt0
果報は半年待てか。
813白ロムさん:2005/11/03(木) 21:24:18 ID:F068m6Jf0
>>811
おおお、おわってるー!!!

オレは10ヶ月縛りで来年3月まで変更できんが、
ヒトバシラー乙だなこりゃ。。。
814白ロムさん:2005/11/03(木) 21:49:27 ID:z0/wt5ko0
リークされてるのは量販店の価格だよねえ
安売り店はどのくらいまで下げてくれるかなあ・・
815806:2005/11/03(木) 22:05:04 ID:/nJlmwff0
>>807さん
早速お答えいただいてありがとうございました。

>60秒は留守録の時間
そうだったのですか。自分が勘違いしてました。

>通話中の音声録音はICレコーダー機能で60秒以上できるんじゃないかな?(予想)
仕事の通話を録音したいので、できるだけ長く録音できると有難いんです。
807さんの予想通りになると嬉しいです。
816白ロムさん:2005/11/03(木) 22:20:05 ID:txumjvjc0
+5000円が一番問題。
あまり安くすると品切れになるんだろうけど、
ちょっとぼったくりすぎ。
817白ロムさん:2005/11/03(木) 22:36:53 ID:tAm0gLZQ0
それをぼったくりと言う神経がわからない。
818白ロムさん:2005/11/03(木) 22:45:51 ID:txumjvjc0
>>817
まあいいんだけどねー別に。
ブランドイメージ向上、早期発売のため少ない生産数につき、高めの値段設定。
さらに今は少しでも新規加入者を増やし、相乗効果を狙いたいので、機種変更の人には多少遠慮をしてもらう。
この値段でも買ってくれる人は、WILLCOMの収益に貢献してくれる。

企業としては適切な判断だとは思う。
ただ、実際端末性能としては1万円台レベルなわけで。
安くていいものを選ぶことが消費者の社会に対する責任であると考える自分には、27000円出すことには抵抗がある。。
今回は我慢できないから3万以内なら確実に買うんだけどさー。
819白ロムさん:2005/11/03(木) 22:53:35 ID:K/NBzFS+0
>>818
>ただ、実際端末性能としては1万円台レベルなわけで。
これじゃ、機種変が+1円だろうが+5000円だろうが同じことではないかと
一応ツッコんでみる。
820白ロムさん:2005/11/03(木) 23:02:14 ID:txumjvjc0
>>819
確かに・・・。
通販で19800円(税込)で買えることを願ってます。

あとはSANYOの力に期待。いろいろネガティブなことを書いたけど
WILLCOM端末でしかできない機能もいくつかあるわけだし、
完成度がWPCのときよりさらに上がってくれれば満足するかも。
821白ロムさん:2005/11/03(木) 23:06:30 ID:NrkUCQj70
>818
>ただ、実際端末性能としては1万円台レベルなわけで。
>安くていいものを選ぶことが消費者の社会に対する責任であると考える

 普通に買えば、どう考えても1万円台では有り得ないわけですが…。
携帯屋のダンピングに荷担するのが「消費者の社会に対する責任」と
いうのは、お笑いですね。
 単に「安い方が嬉しいに決まっているだろう」なら同意できるけど、
「社会に対する責任」とまで大仰なことを言った先が>818じゃねー。
822白ロムさん:2005/11/03(木) 23:12:47 ID:0WPEhha60
うう
高いよう高いよう…
823白ロムさん:2005/11/03(木) 23:22:12 ID:UpFxg4El0
高いと思ったら買わないことだ。
いいか、絶 対  買  う   ん    じ    ゃ    な     い       ぞ        !          !
824白ロムさん:2005/11/03(木) 23:40:08 ID:cLQmejBt0
そもそもドコモやauとは会社の規模が違うんだからそんなにインセンティブだせるわけない。
というかインセンティブ多く出す代わりに値上げしてほしいのか?
825白ロムさん:2005/11/03(木) 23:51:02 ID:D7TzhhMR0
インセ出せない→割高端末orショボ端末しか出せない→加入者増えない→収益上がらない→インセ出せない
このスパイラルから脱却するためにはどこかで無理をしなければならないのは明白。
定額プランで多少無理をしてせっかく調子に乗ってきた今こそがその時期だと思うんだけどね。
826白ロムさん:2005/11/03(木) 23:51:51 ID:zYyKxZ9d0
 ただ、新規加入者獲得ばかり優先して既存顧客をないがしろにしてると
いつかツケがまわってくるよ。
最近の新しい料金プラン(通話定額とか)は長期割引もないし、
 釣った魚に餌はやらないではそのうちユーザも離れるかと。
ケータイは来年のナンバーポータビリティに備えて既存加入者の
流出を防ごうと家族割や定額プランで縛ろうとしてるけど関係ないウィルコムは
好き放題できるしな。
 要はそれでもサービスに満足してるならその人はそのまま使えばよいし、
機種変が高くても長期割引なしでも基本料金とか年割りの縛りありで安くできれば
よいという現状に納得できる人だけ使えば?っていうのがウィルコムの方針なんだろ?
827白ロムさん:2005/11/03(木) 23:54:34 ID:9UlLnhPj0
よくわからんが、携帯って新規が安いだけで機種変更は普通に金かかるんちゃうんか?
828白ロムさん:2005/11/03(木) 23:56:44 ID:OnjnzGV80
年間トータルで払うコストを考えましょうや。

パケット定額での利用を前提とした場合、
FOMA タイプM(\6,237)+iモード付加機能使用料(210)+パケホーダイ(\4,095)
で月\10,542、年間\126,504。
対して WILLCOM はウィルコム定額(\2,900)+リアルインターネットプラス(\2,100)
で月\5,000、年間\60,000。

最低でも年間6万強違うんですぜ?
829白ロムさん:2005/11/04(金) 00:02:55 ID:NeYhlfGq0
オレは2万切ったら機変・・・のつもりだったけど、27000円でも今回は機変する。
いい感じな機種があればウィルコム買ってみたい、って知り合いが結構いるので、
100万画素・メモカ・アプリな新端末の人柱役。結構信者気味かも。
京セラはオレ(現京ぽな・元au使い)も周りのやつもメーカー名だけで引くのでサンヨーで。
830白ロムさん:2005/11/04(金) 00:04:28 ID:D2y4QMGv0
>>826
>ケータイは来年のナンバーポータビリティに備えて既存加入者の
>流出を防ごうと家族割や定額プランで縛ろうとしてるけど関係ないウィルコムは
>好き放題できるしな。
他キャリアへの流出率の増加という点では関係無いかも知れないけど、
逆に他キャリアからの流入率の減少という点では関係大有りでしょ。
これまでは例えばボーダからドコモorウィルコムへの乗換えを考えた場合、
どちらに行ってもどうせ番号は変わるんだから、と判断されてたわけで。
でもこれからは、ウィルコムへ行けば番号が変わるからドコモへ、という判断が生まれてくる。
831白ロムさん:2005/11/04(金) 00:08:18 ID:2ai9/2180
>>830
他のキャリアがPC定額始めるまでは安泰だろうけどね。
やっぱ2007年以降。ソフトやイーアク次第だろうね。
832白ロムさん:2005/11/04(金) 00:10:15 ID:rWHpRmJr0
>>830
他所へ移る人はサービスを選んでくるわけだから
携帯に魅力を感じない人はWILLCOMにくるさ。
今だって、他社携帯でもいいのにWILLCOMを選んでるわけでしょ。
833白ロムさん:2005/11/04(金) 00:12:21 ID:D2y4QMGv0
>>828
FOMAと比べるなら、さすがに4xの料金を出さないとフェアじゃないでしょ。
それにドコモの場合、ウィルコムとは比べ物にならない確率で家族割が適用出来る。
834白ロムさん:2005/11/04(金) 00:14:41 ID:rWHpRmJr0
>>833
最安値の話でしょ
じゃあFOMAでもっと速度遅くていいから安く、って言っても
そんなサービスないんだもんな。
835白ロムさん:2005/11/04(金) 00:19:40 ID:D2y4QMGv0
>>829
三洋は機種変2万9千円だよ。
>>831
PC接続定額だけで繋ぎ止められるのは今の総加入者数の半分程度でしょ。
定額目当てでやってきたご新規さん達はPC接続なんてほとんどしないから。
>>832
MNPが始まるとサービス云々以前、つまりスタート地点からして、
それなりのハンデを負ってしまうという話ね。
836白ロムさん:2005/11/04(金) 00:21:33 ID:D2y4QMGv0
>>834
最安値で比べるなら、ドコモにも各種割引を適用させなきゃ意味無いよ。
837白ロムさん:2005/11/04(金) 00:24:07 ID:U12jhwGZ0
俺が味ポン開発でヒーヒー言ってた日本無線社員を知ってる時点で
サンヨー開発はありえない。
サンヨー自体は携帯とかデジカメの部品供給の大手なので何か買ってる可能性は高いと思うけど
838白ロムさん:2005/11/04(金) 00:28:40 ID:rWHpRmJr0
>>836
じゃあさせてください。
自分はとりあえず興味ないんで、どうでもいいけど。
839白ロムさん:2005/11/04(金) 00:29:56 ID:HkIC7Mg70
310SAが三洋製か日無製かなんて、正直どうでも良い。
840白ロムさん:2005/11/04(金) 00:31:26 ID:rWHpRmJr0
>>837
開発っていってもいソフト、ハード共にいろんな部品があるだろうが。
日無だって自社ブランドなら企画、営業は必須で
ノータッチのわけないんだから、そんな社員もいるだろう。
841白ロムさん:2005/11/04(金) 00:32:39 ID:H+qRJdp6O
>>828
フルブラウザ定額
(WINより速度大分落ちるが制限少ない・ドコモ論外)

PC接続定額
(速度が必要ない人は家のフレッツ関連解約-5千円以上)

出張多い俺なんかはえらい助かるよ。普段の使い方次第で
人によっては物凄いコストカッター。
842白ロムさん:2005/11/04(金) 00:34:32 ID:NeYhlfGq0
ドコモがもしウィルコムより安くなっても、
あの会社の客に対する態度が気に入らないので絶対使わない。
万が一にもウィルコムより安くしてくることなんて無いだろうけど。
843白ロムさん:2005/11/04(金) 00:38:56 ID:rWHpRmJr0
無理だね。とくに定額。

FOMAのインフラはよく輻輳規制かかるし、しかも
インフラのシステムがバグでよく落ちてやがる。
いまあっぷあっぷの状態なのに、PTT始まったらもうどうしょうもないんじゃないの?
844白ロムさん:2005/11/04(金) 01:03:56 ID:wSLgcdBJo
京以外はWin2K以降のみ対応なのか…
845白ロムさん:2005/11/04(金) 01:10:21 ID:Yh7CcBow0
日本無線の3002Vを発売日に買ったらゴム豚に半年悩まされた。
つー訳で、今回は様子見るよ。
30,000円近いものを買う気にはとても…
846白ロムさん:2005/11/04(金) 01:13:45 ID:0/GVIYXi0
>>844
つ[GNU/Linux]
847白ロムさん:2005/11/04(金) 01:28:32 ID:OSIXBWNx0
>>844
まじすか?
Meの漏れはどうすれば…(´・ω・)
848白ロムさん:2005/11/04(金) 01:49:49 ID:m2lSyXat0
で、Web中着信については京2>洋で確定?
849白ロムさん:2005/11/04(金) 02:28:42 ID:2ai9/2180
>>848
発売しないとわかりません。
850白ロムさん:2005/11/04(金) 02:42:37 ID:Vo7zubAM0
>>848
確定と思っていいんじゃない?
メールで問い合わせたけどデータが流れてる間の着信は不可能だしファームでの対応も不可能ってことだったから

まぁ、京セラ側が実際はひどい可能性は十分にあると思うけどw
851白ロムさん:2005/11/04(金) 02:54:10 ID:1L3P/bGv0
京セラクォリティは侮れないなw

まぁ、でも着信に関してはWX310Kの方が上っぽいね
複数のソースが言ってるんだし・・・
852白ロムさん:2005/11/04(金) 08:25:42 ID:E94uDdW7O
この機種は一切動画再生出来ないっぽいですか?
音楽再生は?最近の携帯はミュージックプレイヤー載ってなくてもフォルダ内のファイルオートプレイで凌げたりするけどこれはどうだろ?
853白ロムさん:2005/11/04(金) 09:21:45 ID:tpkkHPt40
ちょいと機種変代高いな。Jまで待ってみるかな
854白ロムさん:2005/11/04(金) 09:51:25 ID:bnTixB+l0
>>852
動画はたぶん無理。
音楽はICレコーダーが対応するファイルなら再生出来るんじゃないかな。
プレイリストもあるみたいだし。
855白ロムさん:2005/11/04(金) 11:04:07 ID:m2lSyXat0
>>849-851
レスサンクス。
確かに京セラは発売してみないとわからんね。セラQ恐るべし。
使用レポ見てから決めようかな。
856白ロムさん:2005/11/04(金) 11:28:33 ID:p8Tg5ybZ0
日本無線のJ3003S使ってるけど、電池の接触が悪くなったらしくて
音声が送受話共に、お釈迦になりかけてます(がざがざやかましい)。
※接触不良が原因と判断した理由は、通話中に電池がちゃがちゃやると
 調子よくなるから。

というわけで、11月発売の新機種に乗り換える予定です。
KとSA迷ったけど、何となくSA。

基本的に通話とメールくらいで、たまにしかブラウジングしないので
どのぐらいヒトバシラーになれるかは不明ですが、機種変更したら
こちらでレポします。
・・・WPC EXPO以上の情報は出ないかもですが。
857白ロムさん:2005/11/04(金) 11:50:26 ID:KO62CHev0
安心しろ。わざわざ人柱にならずとも、ここを覗いてるヤカラはほとんど皆発売日購入組だ。
858白ロムさん:2005/11/04(金) 11:51:15 ID:p8Tg5ybZ0
それもそうか。
859白ロムさん:2005/11/04(金) 11:53:01 ID:KO62CHev0
だね。
860白ロムさん:2005/11/04(金) 12:34:31 ID:ib5bHu7f0
俺漏れも
861白ロムさん:2005/11/04(金) 12:36:41 ID:+jSacK3B0
禿同
862白ロムさん:2005/11/04(金) 15:14:12 ID:heioRAwh0
予約したっす。@神保町の某店
863白ロムさん:2005/11/04(金) 15:28:40 ID:ib5bHu7f0
>>862
まじかよ
864白ロムさん:2005/11/04(金) 15:51:40 ID:5ITwvRc+0
予約したっす。@秋葉原の某店
865白ロムさん:2005/11/04(金) 16:21:23 ID:Bbgr2jTI0
WPCの時誰も指摘しなかったけど、ベル打ちのバグがあったの他に気がついた人いますか?
ベル打ちで記号を入力すると(67,68,69)前に打った未変換の文字列が強制的にひらがな確定するやつです。
WPC初日の午前中に行ってこのバグに気がついたので、近くにいた三洋の人に聞いたら
「あ、不具合ですね。」と申し訳なさそうに言ってました。もう直ったかな?

866白ロムさん
662 名前: 非通知さん 投稿日: 2005/11/04(金) 13:52:05 ID:Q40iPO8I0
山王パークタワー、国会議事堂を見下ろすトコロにあるビルですが、入りませんね。電波。
山王パークタワーはメジャーじゃないんでしょうか。
ウィルコムさん、見てる暇あったらアンテナよろしく。

http://www.date-navi.com/yakei/sannou.html
いやいやメジャーでしょ?ウィルコムが高層階に弱いのは当たり前です。
東京でも圏外に困る場所って結構どころかかなりあるでしょうね。。