WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 452

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
WX310K/300KやAIR-EDGE PHONE AH-K3001V/2Vなど、京セラ製WILLCOM端末について

◆前スレ
WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 451
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129528358/

その他情報は>>2-10あたり

流れが速い場合は臨機応変に次スレを。
マターリ進行になったら>>950が立てましょう。
重複厳禁!スレ立ては必ず【宣言してから】。
無理なら順番に【宣言してから】スレ立てトライ。
※本スレ進行は、前スレが終了してから逝きましょう。
※ぬるぽは適度に。ウザいという書き込みがあったら素直にやめましょう
2白ロムさん:2005/10/18(火) 01:28:24 ID:HTNhs5se0
WILLCOM AIR-EDGE PHONE/H" 総合スレ74
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129563736/
WX310SA・H-SA3001V 三洋WILLCOM端末総合21
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1128172314/
AH-J3003S 日本無線AIR-EDGE PHONE端末総合スレ 72
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1121753011/
WILLCOM EDGE エリア・基地局・電測スレ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1126316463/
WILLCOM 新機種について語るスレその7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129283932/
JacketPhone(ジャケットフォン) by WILLCOM 3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120707202/
willcom Javaアプリスレッド vol.1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1127825047/

Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051017/222928/
国内初のWindowsスマートフォン端末は、まず、シャープから提供される見込み。
通信事業者はウィルコムになると見られる。
マイクロソフトとシャープ、ウィルコム3社の事業提携や、新端末、新サービスの詳細は今週にも発表される予定だ。
3白ロムさん:2005/10/18(火) 01:29:24 ID:fwFKnv/Co
おつ
4白ロムさん:2005/10/18(火) 01:29:37 ID:6YTaR+M/0
ありがとう。>>1
前スレ950より。
5白ロムさん:2005/10/18(火) 01:29:42 ID:jG03kpfO0
1乙
6白ロムさん:2005/10/18(火) 01:30:45 ID:HTNhs5se0
◆質問は質問スレへ
AIR-EDGE PHONE/H" WILLCOM質問スレ69
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1129361664/

京ぽんプロッタ
http://dark.sub.jp/gmap2/input.html
書き込み位置は、大きくずれるから、自宅からでも安全!(orz)
結果確認は↓から
http://dark.sub.jp/gmap2/

新機種関連
WILLCOMオフィシャル 新機種ラインナップ
http://www.willcom-inc.com/ja/lineup/wx/index.html
WX310K NEWS
http://blog.wx310k.com/
なおっきのぶろぐ
http://naokki.com/etc/mt/
新庄報道24時
http://k-tai3.com/
memn0ck
http://www.memn0ck.com/
・タイトル下の◆Wiki [AIR-EDGE PHONE]→左メニューの[AIR-EDGE PHONE端末]
 から、WX310K/WX300Kをクリック
・タイトル下の◆Blogも要チェック

K3001V/3002V関連
AH-K3001Vまとめ
http://d.memn0ck.com/?AH-K3001V
えあえじほんnavi
http://ajipon-navi.com/
私的K3001Vめにゅ
http://betelgeuse.at.infoseek.co.jp/kyo.html
過去ログ倉庫
http://hokanko.dyndns.org/AH-K3001V/
7白ロムさん:2005/10/18(火) 01:31:22 ID:gwQAUzuI0
otu
8白ロムさん:2005/10/18(火) 01:31:34 ID:7ipWSd0X0
>>1
目の付け所が乙ですね
9白ロムさん:2005/10/18(火) 01:32:26 ID:l3jcb+9s0
>>1
モツカレー
10白ロムさん:2005/10/18(火) 01:33:04 ID:a7cexn260
>>1
乙でありました!!
( ゚皿゚)ノシ
11白ロムさん:2005/10/18(火) 01:34:36 ID:GBMtR+tA0
>>1
乙aurusであります
12白ロムさん:2005/10/18(火) 01:34:37 ID:H+RG8NFp0
>>1
乙です。
13白ロムさん:2005/10/18(火) 01:37:23 ID:jmKHOw8p0
おい!おまいら!機種変を早まるな!
シャープのスマートフォンが出るぞ!!
決心を鈍らせる極悪なエサが発表されたぞ!!

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051017/222928/
14白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:04 ID:dD3XYXxIP
とりあえず京2は予約してなくて良かった。シャーぽんみて検討しよう
15白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:08 ID:BOaVtnJv0
あげ
16白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:12 ID:vISOoJcD0
おっきいのはきらいですぅ
17白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:15 ID:HTNhs5se0
>>13
>>2
18白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:24 ID:nClAwwFg0
   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ
  i r-,,,, /,,,, )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( >| ●  ●//  | シャープの電子手帳付
  `‐|   U  /ノ <  鮭ぽんってホントですか?
   \ ━ ,/    \__________
    (((O⊃>
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \
   / / ヽ ヽ
   ト-<    |_/''┐
   ヽ=''     `=='
19白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:32 ID:fwFKnv/Co

僕のSIM映画化決定
20白ロムさん:2005/10/18(火) 01:39:49 ID:65hV3FR70
1000 名前: 白ロムさん [sage] 投稿日: 2005/10/18(火) 01:38:19 ID:wg/WA4uT0
1000なら京ぽん3は超漢字スマートフォン。 

なおさら欲しい
21白ロムさん:2005/10/18(火) 01:40:05 ID:PKcyZr0H0
>>1
乙津
22白ロムさん:2005/10/18(火) 01:40:38 ID:zO7bHkdL0
>>20
何そのオールランゲージ対応京ぽんw
23白ロムさん:2005/10/18(火) 01:41:35 ID:g98XOaCz0
>>19
内容は、秘密裏に結成され、訓練された特殊部隊SIMの奮闘を描く

主演 喜久川 政樹
24白ロムさん:2005/10/18(火) 01:42:08 ID:RqlfxaYv0
>>1

NHKで狭心症再放送
25白ロムさん:2005/10/18(火) 01:42:39 ID:4U6MS5EBo
俺は京2一穴主義。
26白ロムさん:2005/10/18(火) 01:43:36 ID:65hV3FR70
レスが止まってるお?
27白ロムさん:2005/10/18(火) 01:43:44 ID:mfXVk9veo
全米が涙
28白ロムさん:2005/10/18(火) 01:43:50 ID:UaajGuyzo
ま、出るのは2月以降だと思うけど。
29白ロムさん:2005/10/18(火) 01:44:01 ID:kr0ouDOj0
わくわく
30白ロムさん:2005/10/18(火) 01:44:08 ID:BOaVtnJv0
>26
みんな迷子中
31白ロムさん:2005/10/18(火) 01:46:15 ID:yvpiRVHv0
AAができたようです。


170 :番組の途中ですが名無しです :sage :2005/10/18(火) 01:40:57 ID:auId0aeq0
低迷していたPDA界に 颯爽と現れた救世主
            /\
            /   .\/ ) 
.         /     /|/
      /     /  .|
      /  ○  /     |
    |\    /      |
    |.  \/   . l ● .| <シャアぽんマン参上!
    ( \ . |.  ヽ/!  |
    |\_) |  ● ヽi    i
    |  |         ,!
    |  |       /
    |  |    ./|
     \ |  ./ し'
      \i イ |
           し'

ようかんマンではない!
※頭部のアンテナに注目
32白ロムさん:2005/10/18(火) 01:48:03 ID:iuhymupz0
WX310K/300K・AH-K3001V 京セラWILLCOM端末総合 451
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129528358/792

もともとPHSは「簡易型携帯電話」として開発されたもの。PHSが開始された当初の売りは、携帯電話が使えない地下鉄駅や地下街でも使え、
基本料金や通話料金が安いという点。
その後、PHSが携帯との競争に敗れたのも、携帯が低価格して価格差が縮まったから。
同じ価格なら「高機能な」携帯に消費者が流れるのは当然のこと。
そして、現在のウィルコムの巻き返しは、通話定額という低価格サービスと端末の低価格化(そしてそのための機能の削減)のため。
携帯ほどの機能はいらないからとにかく安く通話したいって言うニーズが、まさにPHSに合致したから。
こういう現実の流れが、まさに「PHSは低価格・低機能」を裏付けてる
33白ロムさん:2005/10/18(火) 01:48:46 ID:kr0ouDOj0
>>31
シャアぽんはW−SIMだからアンテナはないはず…
おまいは偽者だ!!ww
34白ロムさん:2005/10/18(火) 01:49:32 ID:DYmX6h/+0
今回のスマートフォンがウィルコム向けなのはシャープのこだわりな気がする

WindowsPCを作るときは、トラメタとかAMDチップを使い
Intelチップ使ってPDA作るならLinuxを使い・・・

Windowsスマートフォンを作るならウィルコムだよな
35白ロムさん:2005/10/18(火) 01:49:40 ID:kheICRem0
盛り上がってる中、水をさすようで悪いけど、うちは京ぽん2か洋ぽんだなぁ。
W-SIM端末は電話としての基本機能(特にアンテナ)が不安です。
19日の発表は楽しみだけど、多分それで迷うことはないだろうなぁ。
36白ロムさん:2005/10/18(火) 01:49:59 ID:wg/WA4uT0
■   ■  ■   
■■■ ■■■  indows
37白ロムさん:2005/10/18(火) 01:50:00 ID:j76lk3+jo
頼むから寝かせてくれw
シャーぽん欲しい。漏れは絶対に買う。
京ぽんには世話になったが別れの時が来たようだ。
ありがとう京ぽん!
こんにちはシャーぽん!
38白ロムさん:2005/10/18(火) 01:50:43 ID:MHjttGdt0
>>31
ぬり壁
39白ロムさん:2005/10/18(火) 01:52:13 ID:wg/WA4uT0
>>37
SIMの中の人が実は京ぽんモジュールかもしれない。
40白ロムさん:2005/10/18(火) 01:53:08 ID:6LXwQNL60
19日は八っつぁんとビルの2ショットが見られますように・・・
41白ロムさん:2005/10/18(火) 01:53:16 ID:kr0ouDOj0
>>35
それはおいらも一緒
ただ、SIM皮がそこそこ出てくれればSIMにするかも
SIMのアンテナは今までのと同程度との公式発表なので
そこまで悪くないんではないかと思う……いや、思いたいw
42白ロムさん:2005/10/18(火) 01:53:23 ID:a7cexn260
>>35
うむ、それはそれでいいと思う。

つうか、京ぽんスレなんだから、それが正常な反応かとww
43白ロムさん:2005/10/18(火) 01:53:33 ID:PKcyZr0H0
もう、良く分からないんだよね
げーむやるでも無し
ネットに使うのはPC経由
カメラも多分使わない
どれでも間に合うし、ぶっちゃけ変える必要も無い
ただPC定額の為だけ、最近だと+通話定額
サービスだけに釣られてウィルに居るし
ほんと訳ワカンネ
44白ロムさん:2005/10/18(火) 01:53:43 ID:DYmX6h/+0
いや、ビルは来日してないんでは?
45白ロムさん:2005/10/18(火) 01:55:10 ID:DYmX6h/+0
日経お得意の誤報で19日にスマートフォンFOMA発表
ウィルコムからは、しょぼいW-SIM端末が2つ・・・

とかだったら、;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
46白ロムさん:2005/10/18(火) 01:55:59 ID:aGEcQ3yI0
>>35
それはそれでありだろうというか、シャープの Windows 端末なんて間違っても全員が全員選ぶようなしろものじゃないわけで。
19 日の発表内容を見てみないとなんともだが、ここまで広い選択の幅があるというのがまず凄いな。
47白ロムさん:2005/10/18(火) 01:56:01 ID:a7cexn260
>>45
それでも、京2は確実だから、
ショックは小さいかと。
48白ロムさん:2005/10/18(火) 01:58:23 ID:kwc5PJU90
ま、最終的にはデザインだな。W310はどれもダサすぎだから、W-SIMのデザインに期待
49白ロムさん:2005/10/18(火) 01:59:39 ID:g98XOaCz0
ネットインデックスにも期待しよう。
なにせLeading Edge Designですし
50白ロムさん:2005/10/18(火) 02:00:06 ID:Q1W9GpBO0
前に来年の発売スケジュールのリークらしきものが出てたよね
それだと来年の春に♯の鮭、夏?秋?頃♯のエアエジホン、な感じだったかな?

という訳でそのリークが何時張ってあったか教えてくれ〜〜
51白ロムさん:2005/10/18(火) 02:00:10 ID:kr0ouDOj0
端末が充実してくるといろんな人が使い出すだろうから
仮にこのシャーぽんに変えなくても
回りまわって俺らの為になる
もちろんウィルコムのためになる

まさに『新機種は人の為ならず』だね
52白ロムさん:2005/10/18(火) 02:01:16 ID:RqlfxaYv0
流れをぶった切ってすまんが、前スレの話題。ほ〜ら言わんこっちゃない。
人ごみや電車とかで咳してる香具師が居たら無条件に立ち去るか他の車両に移ったほうがいい。

<結核集団感染>ネットカフェで従業員13人 川崎市
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000109-mai-soci
53白ロムさん:2005/10/18(火) 02:02:42 ID:G1KlhktM0
>>48
以前から出てるプロトタイプがそのまま出てきそうな感じだが。
あの端末のデザイン、工業デザイナーによるものらしいし。
54白ロムさん:2005/10/18(火) 02:04:12 ID:yvpiRVHv0
192 :番組の途中ですが名無しです :sage :2005/10/18(火) 02:01:11 ID:auId0aeq0
>>33

     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |  
    |   |     ヽ      /       |  
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  <ハッ!
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   
..   |   |                      |
55白ロムさん:2005/10/18(火) 02:04:58 ID:a7cexn260
あとは冷静に考えて、シャーぽん、電池はどれくらいもつのだろう。
(´-`)
56白ロムさん:2005/10/18(火) 02:06:06 ID:DYmX6h/+0
>>55
リナザウくらいの持ちなら充分かな〜と思う
57白ロムさん:2005/10/18(火) 02:08:34 ID:kr0ouDOj0
さすがにこの時間ではちと遅いな
58白ロムさん:2005/10/18(火) 02:08:39 ID:0ak4LIYT0
前回までのあらすじ

AH-J3003Vの発売から1年以上。そして新軍誕生から半年以上、旧Dぽ軍こと、ゐるこむ軍には新機体が登場せず、ゐるこむ軍所属の隊員の士気は下がっていた。
そこで、ゐるこむ軍・八剣司令官は秘密裏に日無、京世良、山陽の各隊長に宛てて新機体の製作命令を出した。製作は秘密裏に行われ、隊員の中でもその詳細を知るものは少なかった。

そして2005年9月27日。ゐるこむ軍は新機体を発表した。
310シリーズ共通機能として、フルブラウザ砲・ミニSDカード砲、そして2.4インチ大画面QVGA砲が搭載されることになった。

まずは「京ぽん」でDぽ軍のV字回復を成し遂げた京世良隊長のWX310K部隊(通称京ぽん2隊)
従来機同様、フルブラウザ兵器としてOPERA砲を搭載するが、京ぽん隊(通称ヒトバシラー隊)によりフィードバックされた「全画面砲、拡大縮小ボタン砲」が搭載された。
また、敵軍と比べて「使い物にならない」と言われたカメラにも「メガピクセル砲」を搭載。同時に「QRコード砲」「ミュージックプレイヤー砲」「Flash砲」がオプション追加として利用出来るという先進機能も付いた。

また、京ぽん隊も若干改良され、WX300K部隊としてスタートする事になった。
こちらはSDカード砲は無いが、35万画素カメラに8MBメモリと、ヒトバシラー隊の要望を聞き入れた上での低価格機となる見込みだ。

次に日無隊長のWX310J部隊。
指紋認証砲、韻照り辛苦砲など、「法人の日無」を見事に披露した美しいストレート機となった。
今回よりネットフロント砲はフルブラウザ兵器に進化し、JAVA砲にて後からアプリケーションを追加する事が出来るようになった。

そして最後は山陽隊長のWX310SA。
山陽隊長にとっても、初のフルブラウザ砲、JAVA砲を搭載する事になった。
基本的な部分は日無隊に準じるが、二つ折り機体であること、メガピクセル砲が搭載されている事など、細部ではかなり違うようだ。

八剣司令官は「Dぽ軍の建軍から数えても、初の4機同時発表となる。何処の部隊へ行くか是非とも悩んで欲しい」と言い、その場を立ち去った。
59白ロムさん:2005/10/18(火) 02:08:50 ID:VVFLVllc0
>>54
シャアぽんマン
何かのスイッチだと言い張れw
60白ロムさん:2005/10/18(火) 02:10:03 ID:kjSl6GnM0
>>32
ちょっと聞きたいのだがやってて虚しくならないか?
61白ロムさん:2005/10/18(火) 02:10:21 ID:LkGoc9Nn0
>>51
>まさに『新機種は人の為ならず』

なんで否定形なんよ。縁起悪い間違いすんな
62白ロムさん:2005/10/18(火) 02:11:38 ID:PKcyZr0H0
>>61
63白ロムさん:2005/10/18(火) 02:11:53 ID:ARdj9xql0
>>50
これかな?9月15日くらいの書き込みだったと思うけど、正確な日付は分からない。

9月22日にDIME3機種とW-SIM対応機3種発表、発売は11月前半を予定。
3機種の共通特徴として、1x64kbps通信、メール添付1MB、GPP2・mp3、FPI(ファームプラグイン)に対応。
京セラはBluetooth、日本無線は指紋認証、三洋はJAVAアプリにそれぞれ対応。京と三は130万画素CCD・miniSDスロットを搭載。
W-SIMは音声、USB、CF機。音声機はパケット通信には対応していない。それぞれW-SIM同時購入で3000円引き、単体購入で5000円で提供。

年 月 ネットワーク 端末 W-SIM 他
06
04 SA-J*1
SH-J*2
05 1x64k P、J、K 96-SIM
07 ITX化完了 統一料金プラン化
09 JCOM無料化
11 1x96k
12 SA、SH

*1-PT対応
*2-Mobile-basedPocketPC
64白ロムさん:2005/10/18(火) 02:11:56 ID:kjSl6GnM0
>>61
…?
65白ロムさん:2005/10/18(火) 02:11:59 ID:wg/WA4uT0
>>61
そのメル欄は釣りと言う意思表示?
66白ロムさん:2005/10/18(火) 02:13:08 ID:kr0ouDOj0
>>61
…?
釣り?
67白ロムさん:2005/10/18(火) 02:13:10 ID:a7cexn260
>>65
多分、そうかと思うけど・・・・・。
でも、>>61???
68白ロムさん:2005/10/18(火) 02:13:17 ID:aGEcQ3yI0
>>55-56
AIR-EDGE つなぎっぱなしで五時間持つからね、リナザウ。
69白ロムさん:2005/10/18(火) 02:14:09 ID:wg/WA4uT0
>音声機はパケット通信には対応していない
この一文だけは受け入れられない。
70白ロムさん:2005/10/18(火) 02:14:51 ID:RqlfxaYv0
>>60
だよな。ウィルコムの前身であるDポはPHSの規格に満足できず、独自の拡張規格αPHSを作ったくらいだし。
71白ロムさん:2005/10/18(火) 02:16:06 ID:6LXwQNL60
もしも来年の4月発売だったらそれまで待つ?WXシリーズ祭りはスルーする?
72白ロムさん:2005/10/18(火) 02:16:19 ID:ODjaD8m30
これで勢いがついて2Ghz帯認可まで順調に行ってくれ
73白ロムさん:2005/10/18(火) 02:16:48 ID:a7cexn260
>>71
とりあえず京2買って、来年の4月に機種変。
74白ロムさん:2005/10/18(火) 02:16:52 ID:kr0ouDOj0
>>69
それは本多エレクトロン皮(いまのネットインデックス)のことじゃまいか?
75白ロムさん:2005/10/18(火) 02:17:06 ID:yvpiRVHv0
>>69
パケットには対応していないというのが通説。
試作機では ライトEメール のみメニューにあったため。
7660:2005/10/18(火) 02:17:13 ID:kjSl6GnM0
>>71
…?
77 :2005/10/18(火) 02:17:27 ID:dLEsHxua0
今、こういうの使ってる企業向けなんだろうな。
http://www.willcom-inc.com/ja/biz/service/wakeon/index.html
78白ロムさん:2005/10/18(火) 02:17:50 ID:6LXwQNL60
値段はWSIMと同時購入で、リナザウ−インセ分ぐらいかな
79白ロムさん:2005/10/18(火) 02:18:11 ID:yvpiRVHv0
しゃーぽんにカメラが搭載されていればスルーする。
80白ロムさん:2005/10/18(火) 02:18:42 ID:yvpiRVHv0
>>79
>>71
81白ロムさん:2005/10/18(火) 02:19:34 ID:Vo3B2dCm0
>>71
待つのはもう疲れた
待つのは様子見している他キャリアユーザーさんに任す

もうね、本当疲れたよ
82白ロムさん:2005/10/18(火) 02:20:12 ID:kr0ouDOj0
>>71
今回はwx祭りに乗る
83白ロムさん:2005/10/18(火) 02:20:26 ID:g98XOaCz0
山陽隊長は、しばらく隊からはずれ、隊員および別隊をやきもきさせていた。
なかには人知れず撤退したのではないかと噂をする者も現われていた。
しかし山陽隊長は公の場についに姿を見せた。
京世羅隊長は、山陽隊長の顔を見ると安堵の表情を浮かべ、再会を喜んだ。

京「ずいぶん会っていないじゃないか。電話一本メール一つよこさなくたって、FAXくらいしろ」
山「しかしご本人が来ましたぜ」
京「(笑い)来いよ。美味いコーヒーとまずいコーヒーどっちがいいか?」
山「じゃあまずいので」
84白ロムさん:2005/10/18(火) 02:21:38 ID:wg/WA4uT0
>>75
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
85白ロムさん:2005/10/18(火) 02:23:46 ID:yvpiRVHv0
208 :番組の途中ですが名無しです :sage :2005/10/18(火) 02:20:10 (p)ID:auId0aeq0(3)
PDA界の救世主が いきなりの言い訳

  __, ,__
 |・∀・|y━~~ いやぁ…あれスタイラスなんだよねぇ
.ノ|_ヘ_ヘ|     試作品だから右付きか左付きかも迷ってるんだよ
         え?いやいや、もすかしたら付けないかも
86白ロムさん:2005/10/18(火) 02:23:51 ID:iP++iY1so
まあ「情けはひとの為ならず」を勘違い、は大勢いる
まあインターネッツはアイモードのことだと勘違い、は大勢いる
87白ロムさん:2005/10/18(火) 02:26:33 ID:kr0ouDOj0
>>85
なんと、突込みどころがなくなってしまったなw
88白ロムさん:2005/10/18(火) 02:29:37 ID:Q1W9GpBO0
>>63
おぉーこれですよ!!
ずっと気になってた。ありがd

でこれは信憑性は・・・噂のPも入っているね
89白ロムさん:2005/10/18(火) 02:29:54 ID:VVFLVllc0
今回はスネークへの期待が大きいな
90白ロムさん:2005/10/18(火) 02:30:47 ID:0ak4LIYT0
>>85
シャアぽんマン − 頭部のスタイラス = ようかんマン
↑この式については、どうご対処なさいますか?
91白ロムさん:2005/10/18(火) 02:31:23 ID:6LXwQNL60
昨日の夕方、新宿駅のJRと京王を結ぶ地下通路に1本のスタイラスが落ちてた。
それがなぜか妙に目に留まった。
きっとあれが前兆だったんだろうと思う。
92白ロムさん:2005/10/18(火) 02:32:11 ID:5qqs6+Lg0
ナンカキター?
93白ロムさん:2005/10/18(火) 02:32:44 ID:6LXwQNL60
♯ぽんの話は結構前から出てたけど、単なる偶然の妄想だったのか、それとも微妙な内部リークだったのか・・・
94白ロムさん:2005/10/18(火) 02:32:55 ID:wg/WA4uT0
ようかんにW−SIMを入れれば、ユビキタス端末に早代わり。
95白ロムさん:2005/10/18(火) 02:33:27 ID:RqlfxaYv0
JCOM無料化ってIP定額くるの?
96白ロムさん:2005/10/18(火) 02:34:22 ID:E/wfAnzJ0
ユビキタスってなに?
エロゲの略称?
97白ロムさん:2005/10/18(火) 02:35:00 ID:6LXwQNL60
>>92
ヒント:Windows mobile5搭載シャープ製willcom sim style smartpohone開発中
98白ロムさん:2005/10/18(火) 02:35:19 ID:kr0ouDOj0
シャアぽんマンはどこスレ?
見つからん、誘導おね
99白ロムさん:2005/10/18(火) 02:35:38 ID:Vo3B2dCm0
そういう意味じゃ東芝もチラチラ書くやついたよなあ
どっかの店の人も勘違いしてた事あったし

パナも割りと
これに東芝パナまで来たら…
あとソニエリまでほしいなw
100白ロムさん:2005/10/18(火) 02:35:50 ID:6LXwQNL60
>>96
遍在
101白ロムさん:2005/10/18(火) 02:36:54 ID:5qqs6+Lg0
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
102白ロムさん:2005/10/18(火) 02:37:18 ID:oJVoYBg10
103白ロムさん:2005/10/18(火) 02:39:54 ID:kr0ouDOj0
>>102
dクス
さてねるぽ
104白ロムさん:2005/10/18(火) 02:41:04 ID:jA/tHQwWo
松下はAirH"レピーターの生産をまだしてるから完全撤退(端末ではともかくね)ではないのではなかろうか?
105白ロムさん:2005/10/18(火) 02:41:52 ID:CF5gJfzn0
SHはドコPの中核部隊だった訳だから、本当にWILLCOMに来れば他も結構信用できるかも。
撤退でキレたか?
106白ロムさん:2005/10/18(火) 02:44:34 ID:6LXwQNL60
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/11
11 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/10/17(月) 22:50:16 ID:lVdPLupW0
確かにスッキリしてデザインもいいね
でも少しシンプルすぎるな

↑これなんだ?
どっかに画像が??
107白ロムさん:2005/10/18(火) 02:45:57 ID:yvpiRVHv0
108白ロムさん:2005/10/18(火) 02:46:07 ID:UJXTg3Qk0
ザウルス利用者なんて大半ウィルコマかその仲間だろうし
採算取れるなんか良い話をウィルコムから持ち込まれて
「じゃあ、やるう♪」位のもんだと思われ
109白ロムさん:2005/10/18(火) 02:46:50 ID:cb+3HzDF0
110白ロムさん:2005/10/18(火) 02:48:18 ID:RqlfxaYv0

      ,. '二-ー'''''"- 、`ヽ、
     .,'/   ,. -ー-、 ☆ 、
    /    /     `〈7  、    (ぅ
    ,' ,  -ー-   -ー 、 ヽ  ',      (~う
    イヽ ∧l     ,, - 、  l  .l       `"
    .l./!∨ ,,;;;::、   .l,;;! l //,, ヽ       tぅ
    l ゝ! l "      l:ソ ノ//!:::::.. ヽ、_
    !:::::l l    _'  ̄ 〃'::::::;::lー''"
   l:::i、l lヽ     ,. イ/..ヘノソ
   ヽ! ヽリヽ、`iー-‐T,.-''" ̄ ヽ      <たのしみねっ!
      , -'''r;ヲ  ,,,/☆      ヽー- 、
     /   `='"            ,. ''〉
    ;    ,-ュ   , ニ !ヽ     /、/
    l Y , '/  , -、l l / しヽ   , '  \
    ,.l l ! '-ー、' 〃ヽノし' \  /ヽ、   ` 、
  / l l  ` ̄7/、二7   、  l ヽl/ ` 、   `ヽ、
  /    ヽ ::::〈/:::::ヽヽ :::::::ヽ l_       ヽ、
  `- 、   ヽ、        r''"、ヽ、、_     ` 、
     `T''''''"l ヽ     ...:::\_..,,) 〉-\      `
     l   l  〉 ../    / ̄ヽ-''"
     !   l 〈::::/    /     ノ^ゝ、
     l    l く"    /、   ,. '"/  ヽ
       !   l \_,,..-'" _,,.. -''"  /    ヽ
      l   l   lニ''''''"~     ,.'      ',
       !   l   l ヽ、     ,;'       ',
      l   l   l   `ー 、::::::;!        l
      !、  l   l       ̄l!        l
      lヽ二,,」   l       :l        l
111白ロムさん:2005/10/18(火) 02:49:21 ID:yk6jvxcuo
餌が放り込まれるとお前ら本当に生き生きしてくるんだなw
112白ロムさん:2005/10/18(火) 02:51:25 ID:yvpiRVHv0
>>110
ああ、たのしみだよ、楽しみデスとも!
>>95
JCOMとWILLCOMはケーブル回線を使った基地局〜ITXの実験を合同で行っている。
可能性はないことはないかもしれないと思う。

113白ロムさん:2005/10/18(火) 02:52:59 ID:RqlfxaYv0
>>112
トン
そっちも楽しみです。会社はゆうせんIPだから当分縁がないけどw
114白ロムさん:2005/10/18(火) 02:52:58 ID:0ak4LIYT0
LCフォント(*´д`*)ハァハァ
115白ロムさん:2005/10/18(火) 02:55:18 ID:wg/WA4uT0
      ___
   γ´o ,,,,,,,,)
  <   ゙''''''') わーいザウぽんだーザウぽんだー
  <:: ::つ;; ;; つ[]    なんでもできるぞー
  ノ:: :: :: :: :: :(
∠、-‐(_ノ"ヽ_)
116白ロムさん:2005/10/18(火) 02:56:32 ID:QdooUcWL0
>>115
デラカワイス
117白ロムさん:2005/10/18(火) 02:58:04 ID:kjSl6GnM0
118白ロムさん:2005/10/18(火) 02:59:57 ID:yvpiRVHv0
>>63って微妙に多少違ってたりするんだよね。
CCDとJのJAVA未対応情報。ここだけが違うような。
1x64kbps化は将来的には可能性はある。
ただ、SHのWindowsMobileの情報・・・。これってどんぴしゃ?
119白ロムさん:2005/10/18(火) 03:00:54 ID:oYTkPzFso
秋鮭のおいしい季節がやってきましたなぁ
120白ロムさん:2005/10/18(火) 03:00:55 ID:RqlfxaYv0
>>118
CCDって書いてあるしね。
121白ロムさん:2005/10/18(火) 03:01:51 ID:RqlfxaYv0
>>118
すまん書き間違った。スタートレック見てくるノシ
122白ロムさん:2005/10/18(火) 03:03:28 ID:yvpiRVHv0
CCDは開発時の情報でコストダウンを計るためにCMOSになったとかはありえる・・・
JRCのJAVAは・・・わかんねぇ。
123白ロムさん:2005/10/18(火) 03:04:10 ID:6LXwQNL60
>>105
シャープには
・Jphone写メール端末一号機メーカーとして見込まれiショット一号機SH251iを製造→その後50xiシリーズでmovaへ本格再参入
・PDA(電子手帳)の老舗として見込まれSH2101Vを製造→その後90xiシリーズでFOMAへ本格参入
という前歴があるからね。
鮭製造がきっかけでWXシリーズへ参入する事も有り得なくは無いね。
124白ロムさん:2005/10/18(火) 03:20:42 ID:g98XOaCz0
そういえば鋭ぽんという呼び方もあったな
125白ロムさん:2005/10/18(火) 03:25:52 ID:cb+3HzDF0

( ゚Д゚)<今、このスレには俺しかいない!
126白ロムさん:2005/10/18(火) 03:25:53 ID:cQt6Vh06o
こんなに悩める幸せがあっていいのだろうか
127白ロムさん:2005/10/18(火) 03:26:44 ID:g98XOaCz0
128白ロムさん:2005/10/18(火) 03:27:14 ID:cQt6Vh06o
>>125
残念w
129白ロムさん:2005/10/18(火) 03:30:37 ID:grFxTdx/o
完全に流れを無視して宣言する
漏れは洋ぽんにする!!
130白ロムさん:2005/10/18(火) 03:30:56 ID:GBMtR+tA0
       ∩
/┌┬=┬┐
\││◎││
  │┃ о ┃│\
  ││‖││/
  ││‖││    シュタッ
  │└─┘│
/└───┘\
\         \
131白ロムさん:2005/10/18(火) 03:31:14 ID:W0v88l4Po
おーい
132白ロムさん:2005/10/18(火) 03:33:38 ID:grFxTdx/o
>>130
何者だっ!
133白ロムさん:2005/10/18(火) 03:35:44 ID:6LXwQNL60
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/09/21.html
この程度の液晶ならとっくに量産出来る段階に来てるんだな>シャープ
134白ロムさん:2005/10/18(火) 03:36:32 ID:GBMtR+tA0
>>132
試しに作ってみたんだけどずれちゃった・・・(´・ω・`)
これでどうかな

       ∩
/┌┬=┬┐
\││◎││
  │┃о┃│\
  ││‖││/
  ││‖││    シュタッ
  │└─┘│
/└───┘\
\         \
135白ロムさん:2005/10/18(火) 03:37:59 ID:g98XOaCz0
>>134
もっとずれてるw
でもちゃんとスピーカー再現しててイイ
136白ロムさん:2005/10/18(火) 03:42:11 ID:GBMtR+tA0
>>135
あれ!?
・・・むずいですねぇ・゚・(ノД`)
137白ロムさん:2005/10/18(火) 03:44:11 ID:mRV1yEQy0
素直に>>130でいいんじゃまいか
138白ロムさん:2005/10/18(火) 03:47:53 ID:pzWs/5430
今日はナニがありましたか?
139白ロムさん:2005/10/18(火) 03:49:22 ID:gsMJPl6O0
>>138
シャープがWindowsMobile搭載スマートフォンをウィルコムで出すというニュース以外は何も。
140白ロムさん:2005/10/18(火) 03:54:11 ID:GBMtR+tA0
>>137
アリガトー
ではこれでいっときます

       ∩
/┌┬=┬┐ \
\││◎││ /
  │┃ о ┃│
  ││‖││
  ││‖││    ワーーーイ
  │└─┘│
  └───┘
  │    \_
   \   
141白ロムさん:2005/10/18(火) 03:54:52 ID:cb+3HzDF0
全機種同時発売のサプライズまだぁ?
142白ロムさん:2005/10/18(火) 03:59:15 ID:Ys2+HxEW0
JaneViewで見ると>>134がずれてなくて
>>140がずれてる。スレイプニルのIEコンポだとその逆。
謎だ…さすが京セラクオリティ
143白ロムさん:2005/10/18(火) 04:03:48 ID:UJXTg3Qk0
スピーカーのトコが目みたいでイイ
144白ロムさん:2005/10/18(火) 04:03:54 ID:PAGww3qr0
>>141
味3に揃えるのでよければ
145白ロムさん:2005/10/18(火) 04:04:26 ID:cb+3HzDF0
京ぽんからだと全部ズレてる
146白ロムさん:2005/10/18(火) 04:05:26 ID:ODjaD8m30
最近コピペに「&#160;」が混じってる事がたまにあって気になってるんだけど・・・
うちの環境だと「・」になっちゃって目立つから余計に。
なぜどうして?
147白ロムさん:2005/10/18(火) 04:18:34 ID:sLY5xVRb0
WILLCOMサービスカウンター新さっぽろ
http://arc-city.co.jp/pocketshop/
が、au端末のみになってるんだけど…
画像もちゃんと表示しないし…
更新ミス?
148白ロムさん:2005/10/18(火) 04:20:24 ID:3AV7GD1M0
ちと乗り遅れたが言わせてくれ
スマートフォンキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!



いつ出るのかな
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
149白ロムさん:2005/10/18(火) 04:20:44 ID:nqjBwv1M0
     ∩
┌┬=┬┐
││◎││
│┃ о ┃│   +  +     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
││‖││  ∧_∧    <  わーい京ぽん2だー! 京ぽん2だー
││‖││r(´∀` )ワーイ !  |    何でもできるぞー
│└─┘│  ヽ    つ     \______________   
└───┘   (⌒_ノ
             し'ゝ ;;::⌒::                  
150白ロムさん:2005/10/18(火) 04:21:11 ID:TWsvuMlQo
もはようノシ
シャーぽん参入か〜。ところで野球はどっちが勝った?
151白ロムさん:2005/10/18(火) 04:22:29 ID:nqjBwv1M0
>>150
ロッテオリオンズ3−2南海ホークス
152白ロムさん:2005/10/18(火) 04:26:48 ID:TWsvuMlQo
>>151
dχ 今日は海老バーガーだな。
153白ロムさん:2005/10/18(火) 04:27:14 ID:SrdsES3eo
>>150
ロッテ

なーんかi-pod端末が発表されてもおかしくない勢いだな
154白ロムさん:2005/10/18(火) 04:28:16 ID:W0v88l4Po
ナノ繋がりでなw
155白ロムさん:2005/10/18(火) 04:34:31 ID:cbQxE8Ke0
ttp://www.mobiletransfer.net/
これどうよ?
156白ロムさん:2005/10/18(火) 04:35:08 ID:cbQxE8Ke0
ごばーくorz
157白ロムさん:2005/10/18(火) 04:35:15 ID:nqjBwv1M0
iPod端末なんかでたらWILLCOMがWILLCOMでなくなってしまうような気が
158白ロムさん:2005/10/18(火) 04:38:18 ID:1AAUXVD40
少なくともユーザー層は激変
159白ロムさん:2005/10/18(火) 05:14:29 ID:HLXfnClSo
アップルがwindows mobile用にiTMS(綴りコレでいいんだっけ?)と
プレイヤーを出してくれれば、
色々な疑問点が線でつながりそうな。
何でアップルがW-SIMスタイルに名前出したのか、とかシャープがいきなり大物っぽい製品
用意したのは何かキラーになるものがあるからかとか。
160 :2005/10/18(火) 05:29:42 ID:dLEsHxua0
W-SIMには小額のインセが出るが、それを挿すWindows Mobile機にはインセ無し

が俺の予想なんだが、どうか。
161白ロムさん:2005/10/18(火) 05:35:15 ID:gsMJPl6O0
実際どうなるかの予想は別として、W-SIMは0円になるまでのインセは出すが、鮭にはインセは出さないのが健全だね。

そのまえに、シャープのスマートフォンはWILLCOM SIM STYLEで決まりなのか?
162 :2005/10/18(火) 05:43:59 ID:dLEsHxua0
>161
PHS開発経験の豊富なシャープだからな。
決めつけは良くないだろうな。
163白ロムさん:2005/10/18(火) 05:46:23 ID:8HyfYE6V0
シャーぽんはインテルはいってる?
164白ロムさん:2005/10/18(火) 05:52:07 ID:djqSkjDLo
MSは日本の移動体端末市場全体を見てるはずでウィルコムはとっかかりに過ぎないと思う。何処かの目がフェリカと金貸・・いやクレジットに向いてて命拾った、てとこ?
165白ロムさん:2005/10/18(火) 06:15:54 ID:gsMJPl6O0
>>162
まぁ>>63とか19日のW-SIMの会見予定とかリーク情報が無いこととか考慮すると、
鮭の可能性が高いとは思うんだけど。
シャープはPHSの有力メーカーだったし、もしかしたらね。
166白ロムさん:2005/10/18(火) 06:19:22 ID:s+G4VRBN0
もはようノシ
殺気気象
167白ロムさん:2005/10/18(火) 06:19:36 ID:paks9muq0
611sなどを作ってきたノウハウ、資産をそのまま捨てるにはもったいないと考えていたところに
ウィルコムの大躍進、足かせがなくなって、行ける!と考えている可能性は大だね。
168白ロムさん:2005/10/18(火) 06:20:52 ID:PAGww3qr0
シャープ:スマートフォンならインセで店頭価格が安くなるから単なるリナザウより売れるぞー
ウィルコ:鮭皮ならインセ付けなくていいから負担が減るぞー



すれ違うそれぞれの思い
169白ロムさん:2005/10/18(火) 06:24:39 ID:PAGww3qr0
記事見ると三社が合意したってニュースにも見えるし
これから開発始めるのか?
なら繋ぎに京2でも買っとくか
170白ロムさん:2005/10/18(火) 06:29:19 ID:gsMJPl6O0
W-SIMスロットも付いてる通常音声端末という変態端末かもしれんな。
171白ロムさん:2005/10/18(火) 06:29:36 ID:s+G4VRBN0
二回戦漏ってるから
とりあえず京2買って
カード端末は鮭に
172白ロムさん:2005/10/18(火) 06:30:54 ID:R7dVMX9b0
起床
早く明日にならねーかなー(´∀`)ワクワク
173白ロムさん:2005/10/18(火) 06:31:33 ID:E4+3b5RV0
日本のPDS好きが、ウィルコムに来るヨカーン、
ドコP@不利移動組も来るヨカーン
174白ロムさん:2005/10/18(火) 06:32:18 ID:E4+3b5RV0
PDCだた、フリーソフトかよ・・・
175白ロムさん:2005/10/18(火) 06:35:06 ID:cbQxE8Ke0
>>172
今から寝たら良いじゃないか
176 :2005/10/18(火) 06:37:38 ID:dLEsHxua0
たぶん、>173はジジイ
177白ロムさん:2005/10/18(火) 06:45:55 ID:W9UiGFO80
>>174
ぱーそなるでーた...こんとろーら?
178白ロムさん:2005/10/18(火) 06:47:09 ID:s+G4VRBN0
京ぽん2のはちゅばいびはいつだ
179白ロムさん:2005/10/18(火) 06:47:21 ID:WSLR0w1vo
俺はこうやって待つ事にしてる
y=-( ゚∀゚)=3
\/|y|
180白ロムさん:2005/10/18(火) 06:48:51 ID:2VDeg5lIo
夏に発表あった鮭の参加企業にシャープ入ってないよ?
これから参加しますって発表かねぇ。
181白ロムさん:2005/10/18(火) 06:51:15 ID:WSLR0w1vo
フォーラム開催前から開発してた、というのがこのスレでの妄想のベースになってます
182白ロムさん:2005/10/18(火) 06:54:25 ID:n6wInTnk0
いやースマートフォンかぁ・・・楽しみだ。

・・・ん?ここ何スレ?
183白ロムさん:2005/10/18(火) 06:56:54 ID:XJuLVVVco
< `∀´>ナンカキター?
184白ロムさん:2005/10/18(火) 07:09:49 ID:iKvhAxiXo
>>180
ジャケットフォンじゃなくてスマートフォンだからだろう
通信部分はW-SIMではなく完全に組み込まれた状態だな
185白ロムさん:2005/10/18(火) 07:15:38 ID:6xkRN8mqo
スマートフォンはスリムなんかな?
186白ロムさん:2005/10/18(火) 07:18:10 ID:Aeq6Brmvo
>>182
京ぽんスレですが何か?
ハッキングから今晩のおかずまで何でも揃います。
わーい京ぽんだー
187白ロムさん:2005/10/18(火) 07:19:03 ID:bSBiLKDE0
おまえら・・・、せっかく立ってんだからこっちのスレ使ってやれよ

【国内初】シャーぽんスレ【スマートフォン】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1129556056/
188白ロムさん:2005/10/18(火) 07:27:53 ID:XrRK1c+0o
( ´∀`)ノシ 寒いねぇ
189白ロムさん:2005/10/18(火) 07:34:45 ID:6LPQU0Ik0
最近朝起きれない…
190白ロムさん:2005/10/18(火) 07:34:59 ID:3devWVw/0
リナックスから足洗いたいだけだったりしてw
いや、とりあえず今リナザウを支持している人達には
ギリギリ許されるラインじゃないかな、、ウィルコム向けの端末なら
リナザウが旧ザウルスのユーザー全部の受け皿にはなってないと思うんだよねえ
いまだに、昔(スライドさせるとキーボードが出てくる奴とか)の使ってる人結構見かけるし
これが今のザウルスと同じくらい見かけるんだよねえ実際。
191白ロムさん:2005/10/18(火) 07:39:01 ID:EUYViSLHo
いずれMSがいるこむお買い上げって可能性あるのかなぁ。
そんなことは考えて欲しく無いなぁ。
192白ロムさん:2005/10/18(火) 07:40:45 ID:65hV3FR70
>191
日本(と中国)でしかサービスできないんじゃ買わんでそ
193白ロムさん:2005/10/18(火) 07:47:05 ID:CrwKMgcEo
WILLCOMは勢いの割りに利用者が少ない気がする。
音声契約は百数十万台らしいじゃん。
194白ロムさん:2005/10/18(火) 07:47:11 ID:pggHvNYH0
今日のうちに次スレだね。
195白ロムさん:2005/10/18(火) 07:50:17 ID:Hcb9ho0to
めむさんはW-SIM対応だと書いてるけど、果たして
196白ロムさん:2005/10/18(火) 07:54:40 ID:3devWVw/0
>>191
例えカーライルが売っても
京セラが売らんから
おかしな事にはなるまい
197白ロムさん:2005/10/18(火) 07:54:57 ID:m4TRFfGV0
AppleじゃなくてWindowsだとはな
198白ロムさん:2005/10/18(火) 08:04:56 ID:0MvPf+Xg0
W-SIM対応Newtonマダー
戦記もそろそろ創世記を含んだ旧約として、
ここからは新約戦記を期待。
199白ロムさん:2005/10/18(火) 08:05:59 ID:r4gIHsK30
スマートフォンって、スロ屋で席取りに置いてたら盗まれそう…
200白ロムさん:2005/10/18(火) 08:06:04 ID:hGoLbb4v0
iTunes動けばApple機じゃなくてもおk
201白ロムさん:2005/10/18(火) 08:09:30 ID:3devWVw/0
>>199
すげーかっこ悪いから大丈夫
202白ロムさん:2005/10/18(火) 08:12:46 ID:lL5Co8Fk0
>>168
ゲイツ:それじゃあ、Windowsスマートフォンの日本市場での尖兵役を務めて頂く事を条件に、ボクの一ヶ月分のオヤツ代とメガネ代を提供しましょう!
203白ロムさん:2005/10/18(火) 08:17:12 ID:65hV3FR70
ゲイシがマジならイチキュッパとかになりそうな悪寒
WindowsMobileを流行らす為だと思えば何十億でも出しそうで怖い
204白ロムさん:2005/10/18(火) 08:19:02 ID:y8Wvey0co
俺は京セラの独自路線を支持するよ
PHSのノウハウはシャープよりは上だと思うから
205白ロムさん:2005/10/18(火) 08:22:07 ID:4y/h0dCfo
マイクソフトは携帯となるとダメダメだからなあ
206白ロムさん:2005/10/18(火) 08:22:42 ID:rG7IRenE0
WindowsMobile搭載だとjavaアプリどころではないのでは?
プリインスコだけでまずMSNメッセ搭載とかしてそうだし。
207白ロムさん:2005/10/18(火) 08:23:12 ID:paks9muq0
スマートって、それ行けスマートを思い出すのでイマイチなイメージがある
208白ロムさん:2005/10/18(火) 08:24:56 ID:q9MGDNrMo
マイクソはアクオスを評価してるんだろうな。
糞でかいメリケン端末になるんだろうな。
209白ロムさん:2005/10/18(火) 08:25:00 ID:jARUV6+Bo
>>205
os以外は、あんまり成功してないよね。
210白ロムさん:2005/10/18(火) 08:25:47 ID:PAGww3qr0
>>193
むしろ残りのデータ端末ユーザーに馬鹿ウケなのかと

>>199
スロ屋の客には価値が判らないから大丈夫
211白ロムさん:2005/10/18(火) 08:25:53 ID:VI+qa4QEo
携帯はびーるやクルマみたいに、今期はこれくらいの量を
これくらいの値段で売りますって、談合して決めて、
各社が在庫を余らせないようにしてるらしいじゃん。
かせんじぎょうっていうらしいじゃん
212白ロムさん:2005/10/18(火) 08:26:30 ID:W7IWBI+50
随分スレ伸びてんなあ
なんかあったの?
213白ロムさん:2005/10/18(火) 08:27:06 ID:E4+3b5RV0
>>212
今日はなにもないお
214白ロムさん:2005/10/18(火) 08:29:10 ID:VI+qa4QEo
211の続き
だから、そういうのをPHSが破壊すれば面白いよなーって。
215白ロムさん:2005/10/18(火) 08:31:13 ID:rG7IRenE0
W-SIMはほぼ無料で提供するとの噂だから
鮭側の価格のインセ引きは大した事無いと思うから
社会人じゃないときついのではないかと思う
216白ロムさん:2005/10/18(火) 08:32:52 ID:jARUV6+Bo
>>210
確かに、盗むかどうかは微妙な品だよねw
217白ロムさん:2005/10/18(火) 08:34:44 ID:9RVuhL6pP
だから鮭なんだろ。高くて買えない人には低価格鮭を提供すると。
選択肢増えて良いじゃん。
218白ロムさん:2005/10/18(火) 08:39:37 ID:rG7IRenE0
まぁもともとPDAの相場は4〜6万ぐらいからだし。文句を言う奴はいないだろう。
しかし水曜の発表はあのしょぼい鮭とUSBアダプタだけで902iに報道負けするかと思いきや
さすがにやるなWILLCOM! とシャープとマックロソフト
219白ロムさん:2005/10/18(火) 08:40:03 ID:PAGww3qr0
もしインセ出ないで普通にリナザウ買うのと値段的に変わらないとしたら
新規でどれだけ客引けるんだろう?
今携帯と2本持ちやデセ割ユーザーが
鋭ぽん一本にまとめて終わりな悪感
220白ロムさん:2005/10/18(火) 08:40:39 ID:paks9muq0
>>214
メール放題、ネット定額、通話定額、ことごとくぶち壊してきたPHSの輝かしい歴史w
221白ロムさん:2005/10/18(火) 08:40:43 ID:W7IWBI+50
すげーな
スマートフオン情報と京ぽん発売日情報きてたのかYO!!!
222白ロムさん:2005/10/18(火) 08:43:48 ID:oFsVkzDJo
例の試作機だったら安そうだが
必ずしも鮭が安いとは限らない罠。
だいいちサードパーティーまかせで
安いのが出る保証なんかないし。

保証されてんのはメーカーがガワを比較的安価に製造できるというだけだな。
223白ロムさん:2005/10/18(火) 08:44:16 ID:3ImbVTlco
犯人役は松井の方がいいな
224白ロムさん:2005/10/18(火) 08:44:20 ID:86UIzX29o
京ぽん発売日来てたの!?
225白ロムさん:2005/10/18(火) 08:45:14 ID:E4+3b5RV0
>>224
11月下旬だろ
226白ロムさん:2005/10/18(火) 08:48:43 ID:qoZNWr9jo
>>223
古畑?
227白ロムさん:2005/10/18(火) 08:48:53 ID:PAGww3qr0
5月14日じゃなかったっけ?
228白ロムさん:2005/10/18(火) 08:49:12 ID:ZQD+fxmBo
明日の発表如何によっては
京ぽん時代は新機種発売を待たずして終焉を迎えるな
229白ロムさん:2005/10/18(火) 08:50:12 ID:aGEcQ3yI0
>>219
わざわざデータセット割してまで二台持つようなユーザが
不便を押してまで PDA と通話用端末をまとめるとも思えないが。

新規は少ないだろうってとこは同意。
230白ロムさん:2005/10/18(火) 08:50:43 ID:7vUGKw1j0
このスレも終わり?
231白ロムさん:2005/10/18(火) 08:53:05 ID:bigyXNXro
スマルトフォン板が新設されるな
232 :2005/10/18(火) 08:53:20 ID:dLEsHxua0
>219
リナザウぐらいの値段で出して、リナザウぐらい売れれば成功じゃないの?
233白ロムさん:2005/10/18(火) 08:53:37 ID:lL5Co8Fk0
6万も7万もしたら社会人でもまず買わないだろうから、
その辺はウィルコムもシャープもMSも考えてくるでしょ。
個人的には、性能を下げるなりなんなりして、
実売5万以下にはしてくると思うけどね。
234白ロムさん:2005/10/18(火) 08:53:41 ID:ZKMMfejvo
これならドコモに勝てるか、新聞記事面積。
235白ロムさん:2005/10/18(火) 08:55:53 ID:rG7IRenE0
あの定額ですらないドコモのアレですらけっこう売れたからな。
windowsは日本での知名度と需要がSymbianなんかと比べれば天と地以上の差があるから
買わない人にとってもイメージアップには繋がるはず。
定額でネットも通話もできるWindows搭載PDA型携帯電話機って今まで無かったから
まさに新境地と言っていいだろう。
236白ロムさん:2005/10/18(火) 08:55:55 ID:uHnwBUzLo
ヌアー卜フ才ソ
237白ロムさん:2005/10/18(火) 08:58:27 ID:qVP7aaaBo
逆転戦略はまだまだ続きます!
238白ロムさん:2005/10/18(火) 09:00:32 ID:PAGww3qr0
やっぱWindosMobile広めたいM$からのインセが欲しいなw
239白ロムさん:2005/10/18(火) 09:01:03 ID:s0DSM8v3o
windowsならラーメンでも売れるな
240白ロムさん:2005/10/18(火) 09:01:09 ID:lL5Co8Fk0
>>232
それだと失敗だと思う・・・
241白ロムさん:2005/10/18(火) 09:02:15 ID:rG7IRenE0
鮭って何台売れれば商売として成り立つんだっけ?
242白ロムさん:2005/10/18(火) 09:03:13 ID:55p7OhmCo
今後京セラには包丁道を極めて欲しい。
243白ロムさん:2005/10/18(火) 09:06:49 ID:hJUohMV/o
何でモトローラ焼き直さないの?
244白ロムさん:2005/10/18(火) 09:07:38 ID:PAGww3qr0
パナぽん用のセラミック鮭だけでいいよ<京セラ
245白ロムさん:2005/10/18(火) 09:09:41 ID:lL5Co8Fk0
>>243
日経の伝え方を見ると、日本版WindowsSmartPhone1号機という事なので
あくまでMicrosoftが主役の企画なんじゃないの?
246白ロムさん:2005/10/18(火) 09:11:37 ID:prTUFXG7o
>>235
ウィンドウズ=ボーイング
シンビアン=エアバス
っつー感じかな
247白ロムさん:2005/10/18(火) 09:20:20 ID:FnW8OzAMo
さて京セラビルがバスの窓から見えるわけだが
248白ロムさん:2005/10/18(火) 09:20:56 ID:uB2h56bh0
意表をついて
スマイルフォンで
勝負をかける
249白ロムさん:2005/10/18(火) 09:22:12 ID:W7IWBI+50
新型ドラえフオンマダー?
250白ロムさん:2005/10/18(火) 09:28:18 ID:b8lgBPy+o
明日は、ブルーフォン、レッドフォンの発表に決まってるだろ。

スマートフォンなんぞと浮わついた事言ってる連中は吠え面かく事になるぞ。
251白ロムさん:2005/10/18(火) 09:31:31 ID:uB2h56bh0
本命は
相撲フォン
だろうなあ
252白ロムさん:2005/10/18(火) 09:32:16 ID:FRUECcnf0
sharpを買うかな・・・。京セラ脂肪
253白ロムさん:2005/10/18(火) 09:36:46 ID:PAGww3qr0
254白ロムさん:2005/10/18(火) 09:49:28 ID:Whsht8b1o
M糞太ぷれぜんつ。スマートフォン
255レッドスネーク:2005/10/18(火) 09:59:35 ID:mzqVxGfL0
7万位までなら桶?
10万超?
256白ロムさん:2005/10/18(火) 10:03:19 ID:aGEcQ3yI0
>>253
それはスマートブレインw
257白ロムさん:2005/10/18(火) 10:04:35 ID:aGEcQ3yI0
>>255
W-SIM 込みで七万以下だと嬉しいかも。
まだ現物もわからんし、正直どうなるか予想もつかんが。
258白ロムさん:2005/10/18(火) 10:12:20 ID:eTFYeawio
>>207
藻前は藻れと同年代(笑
259白ロムさん:2005/10/18(火) 10:15:13 ID:L8YmXJ7Ko
ウィルコムのスマートフォンは、スーパーパルディオ551Sとどこが違うのですか?
260白ロムさん:2005/10/18(火) 10:17:16 ID:24I80yGF0
この調子だと、このスレに張り付いててもスマートフォンの
情報の取り逃がしはないな。流石は京ぽんスレ(ry
261白ロムさん:2005/10/18(火) 10:17:47 ID:BOaVtnJv0
小型無線通信モジュール商品化端末記者会見まで、[後1日3時間12分23秒]
262白ロムさん:2005/10/18(火) 10:21:08 ID:dySL5zbr0
なんかまた、マネしこドキュモがPDA端末出してくる悪寒
アフォーマモジュール内臓で青歯ハンドセット付のシグマリオンWとかw
263白ロムさん:2005/10/18(火) 10:26:44 ID:JDCI/NtP0
>>241
Jacketの開発費と販売価格によるかと。
264白ロムさん:2005/10/18(火) 10:28:10 ID:AKqmGHvs0
品プリに逝けば何か見れますか
明日も休みなんだが
265白ロムさん:2005/10/18(火) 10:28:45 ID:AuhMTt8k0
HDD無しリナザウが39,800だからこの値段で来るんじゃない?
266白ロムさん:2005/10/18(火) 10:31:56 ID:q7vQ7MfRo
普通のノートPCをPDAサイズに圧縮したようなのがいいな
267白ロムさん:2005/10/18(火) 10:36:21 ID:LotzVkSQ0
あれ、お前らみんな京2購入はやめるつもり?
俺はやめるけど。
268白ロムさん:2005/10/18(火) 10:36:57 ID:l2h+mLHFo
特定法人向けの端末だったりしてね

明日は
ネットインデックス製
シャープ製
バンダイ製
山本寛斎製
ぐらい来て欲しいものだ
269白ロムさん:2005/10/18(火) 10:40:22 ID:PAGww3qr0
>>267
京2発売から10ヶ月近くは遅れると見てる。
だからとりあえず京2に突撃しとく
270白ロムさん:2005/10/18(火) 10:40:56 ID:DYmX6h/+0
そういや、こないだ新機種発表会の時にどっかのblogの管理人って人がMicrosoftからのアクセスがあったって書いてたな
・・・予兆だったのか?
271白ロムさん:2005/10/18(火) 10:45:15 ID:3xynWxWM0
>>267
発売時期によっては当然スルー
これから開発ってことなら繋ぎでかうかな
VGA液晶なんて・・・さすがに無理かね
272白ロムさん:2005/10/18(火) 10:46:47 ID:mmNI8pyx0
お前らちょっと見ないうちに贅沢になったなw
273白ロムさん:2005/10/18(火) 10:50:44 ID:g844qWWWo
>>268
特定法人のみだたったら、知り合いの
ウィルコムの中の人に拝み倒すわ  
274レッドスネーク:2005/10/18(火) 10:52:10 ID:5gJomwGf0
以前から♯がなんか作ってるって噂はチラホラあった訳で
今回のは俺的にビミョーだな。
♯には普通の音声端末で参入してほしかった。
275白ロムさん:2005/10/18(火) 10:58:07 ID:5P3/Nb3Oo
MCダイレクトがウィルコムストアにリニューアルして
PDAなんかも扱うようになったのは
今回のようなスマートフォンの供給を見越しての事だったのかな?
更にCLUB AIR-EDGE for PDAとH"VertualOfficeを組み合わせて
スマートフォン向けの独自アプリを提供…なんて考えてたりして。
276白ロムさん:2005/10/18(火) 11:00:45 ID:0ltLkUjX0
Windows mobileとは別にpalm OSを搭載した廉価版スマートフォンを出してほしい。
277白ロムさん:2005/10/18(火) 11:02:11 ID:DYmX6h/+0
>>275
そこら辺は、モバイルセントレックス系みたいにウィルコムと契約したSIer提供って感じじゃないかと
インデックスとかやる気っぽいし・・・
278白ロムさん:2005/10/18(火) 11:02:45 ID:DYmX6h/+0
明日は、シャープ端末だけの発表ってことはない?
279白ロムさん:2005/10/18(火) 11:04:11 ID:Nrse6ub/0
廉価版かどうかは置いておいても、WMよりPalmのほうが欲しかったなぁ
280白ロムさん:2005/10/18(火) 11:04:58 ID:6mRz6zZBo
>>274
漏れも>>123と同じくウィルコム
&シャープコンビの足がかりに
なるんじゃないかと…。
売れればの話だが。
281白ロムさん:2005/10/18(火) 11:05:35 ID:DYmX6h/+0
リナザウベースが良かったなぁ
282白ロムさん:2005/10/18(火) 11:15:02 ID:aGEcQ3yI0
>>268
ありうるというか、メーカーさんが本気で元を取るつもりならそれがいちばん楽なんだよな。
283白ロムさん:2005/10/18(火) 11:15:37 ID:E4+3b5RV0
>>279
Palmが良かったと言ってもどのバージョンだ?
284白ロムさん:2005/10/18(火) 11:15:49 ID:Vv4N1u9v0
>>276
Palmにはマカ並みにファナティックな信者が相当いるから
出したらそこそこ商売になるような気がするな。
285白ロムさん:2005/10/18(火) 11:19:24 ID:Nrse6ub/0
>>283
そういやTreoとかのバージョンっていろいろめんどうだったんだっけ。
安定性なくてダメか。

3.5と5.2.1くらいが好きだけど、こいつらじゃダメそうというかいまだと乗らないか。


シムスタイルにaccessがあるから・・・ってもきっと無理だろうな。
286白ロムさん:2005/10/18(火) 11:21:00 ID:86UIzX29o
旅行から戻ってからやっと追い付いた、おまいら加速しすぎ
漏れは、ぽん2とSIMの二台持ちにするかな
ただSIMの料金形態がわからないから悩みどころ
287白ロムさん:2005/10/18(火) 11:25:24 ID:E4+3b5RV0
>>285
Palm3.5とかだとDrabonBall(MC68000)16bitだしなぁ・・・・
それ以降はStrongARM intel Xsale系になってるし・・・・
288白ロムさん:2005/10/18(火) 11:27:54 ID:dySL5zbr0
鮭皮の性能が良くてもアンテナ感度が気になるんだよな〜SIM。
鮭皮側でSIMへ電波を導くような非接触の誘導アンテナが有ればいいんだが・・・。
SIMの素の受信感度(どんぐらいか知らんが)ではローカル地区では使えなさそうな悪寒
289白ロムさん:2005/10/18(火) 11:29:02 ID:fHSQy82No
>>284
つかマカ≒パーマーだろ
290白ロムさん:2005/10/18(火) 11:30:39 ID:fPQyzc110
>>281
今後数年間のシャープのPDAはリナザウではなくてWindows
Mobile Zaurusに置き換わって、将来出るモデルのベースに
なる機種(リナザウで言うならSL-A300/B500/C700あたり)
ということなら、それはそれでOK。
291白ロムさん:2005/10/18(火) 11:33:40 ID:fPQyzc110
マカはNewton Message Padを使うんじゃないの?
292白ロムさん:2005/10/18(火) 11:35:39 ID:DYmX6h/+0
>>290
いや、リナザウ新機種、11月くらいに発表されるらしいです
293白ロムさん:2005/10/18(火) 11:37:59 ID:E4+3b5RV0
マスクROMに焼くOSの場合、Linuxは美味しくないだろ
294白ロムさん:2005/10/18(火) 11:40:40 ID:s8+t+hWUo
鮭の皮(゚д゚)ウマー
295白ロムさん:2005/10/18(火) 11:41:10 ID:fPQyzc110
>>292
ええー、そうなんですか(汗
296白ロムさん:2005/10/18(火) 11:42:03 ID:uRc7I34Fo
まあWINだから再起動と謎のエラーは避けられないだろうな。
電源入るまで3分かかるとか、メール自動着信できないとか、
自由なアプリケーションだけが唯一の魅力か。
297白ロムさん:2005/10/18(火) 11:42:04 ID:dySL5zbr0
チンコの皮(゚д゚)クサー
298白ロムさん:2005/10/18(火) 11:43:29 ID:E4+3b5RV0
>>296
だから、WindowsMobileだっつうの、WindowsCEベースだって
299白ロムさん:2005/10/18(火) 11:43:47 ID:iEtrSoTK0
>>268
バンダイがシャアぽん、ドムぽん一切合切さらっていきますw
300白ロムさん:2005/10/18(火) 11:44:59 ID:dySL5zbr0
>>296 winCE使ってるけど再起動はリセットボタン1発で2秒ぐらいだが。
301白ロムさん:2005/10/18(火) 11:45:28 ID:v0hkFFSuo
つ[ファブリーズ]
302白ロムさん:2005/10/18(火) 11:47:48 ID:cb+3HzDF0
>>207
靴型音声端末キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
303白ロムさん:2005/10/18(火) 11:48:25 ID:fPQyzc110
>>296
NT4以降は謎の再起動とかエラーなどに出合ったことは
ほとんどないなぁ。

Windows95-98あたりは酷かったけど。

CEはNT系カーネルだっけ?
304白ロムさん:2005/10/18(火) 11:49:01 ID:9M/EUAMgo
>>297
つ[ハサミ]
305白ロムさん:2005/10/18(火) 11:49:18 ID:E4+3b5RV0
>>296
OSの事
良くわかってないのに、書き込むな!ぼけが、調べてから来い
306白ロムさん:2005/10/18(火) 11:50:44 ID:+ZjS/MwDo
>>303
まさか
307白ロムさん:2005/10/18(火) 11:51:11 ID:aGEcQ3yI0
>>296
それ別に Windows だからって話でもなくて、
こないだ W32S を買った友人が、初回起動に何分かかるんだって嘆いてた。
さすがに初回だけらしいが。

謎のエラーは京ぽんのほうがよっぽど謎だしw
308白ロムさん:2005/10/18(火) 11:52:17 ID:0ltLkUjX0
>>296は腕のいい釣り師だな(w
309白ロムさん:2005/10/18(火) 11:52:21 ID:dySL5zbr0
それが京ぽん、されど京ぽん
310白ロムさん:2005/10/18(火) 11:52:54 ID:njTILLwVo
だってWindowsってスタンバイから復帰した拍子に固まるようなOSだろ?
携帯開いたら固まったり電話が着信したら固まるんじゃねーの?
311白ロムさん:2005/10/18(火) 11:52:57 ID:AKqmGHvs0
京ぽん2発売日はいつなの!
312白ロムさん:2005/10/18(火) 11:53:09 ID:E4+3b5RV0
>>308

>>303もなw
313白ロムさん:2005/10/18(火) 11:53:34 ID:aGEcQ3yI0
>>310
全部京セラ製端末で経験済みなので怖くありませんw
314白ロムさん:2005/10/18(火) 11:55:30 ID:mJHT95k40
>>274
今回の結果次第だと思いたいね。

PHS部隊は存在しているわけだからDocomo→WILLCOM間の仕様差違を埋める
間の繋ぎ端末として、無線部不要のW-SIMで挑戦してみると言うのは
ありそうな気がする。

WILLCOMでは今まで一定層からスマートフォンの要望があったはずなので、
ついにそれを投入できると言うチャンスが。しかもヲタ好みのシャープで。

MSは、日本市場にWindowsMobileを売り込む手段として、まずWILLCOMで成功できれば
携帯他社が無視できなくなると言う狙いがあるような気がする。
既にSymbianに先を越されていると言うのもあるし。
315白ロムさん:2005/10/18(火) 11:55:45 ID:E4+3b5RV0
>>310
じゃぁ、まともな固まりもしないOSって何だ?
316白ロムさん:2005/10/18(火) 12:00:37 ID:DYmX6h/+0
つMSX-DOS1
317白ロムさん:2005/10/18(火) 12:01:24 ID:DdUKdFz4o
MacOS]
318白ロムさん:2005/10/18(火) 12:02:45 ID:dySL5zbr0
固まりもしないOS→固まり(起たない)もしないオッ(O)サン(S)

つまり

EDということで・・・
319白ロムさん:2005/10/18(火) 12:03:21 ID:+CULbh8f0
なんで今更PalmOSみたいな遺物使わないかんのよ。
現実を少しは見つめてくださいよ。
320白ロムさん:2005/10/18(火) 12:03:43 ID:E4+3b5RV0
>>317
それって100W級のCPUじゃなくて、数百mA並みのモバイルCPUで、まともに動くのか?
321白ロムさん:2005/10/18(火) 12:04:17 ID:Vv4N1u9v0
>>318
おまえはこん平か!
322白ロムさん:2005/10/18(火) 12:09:25 ID:E4+3b5RV0
最近のマカーは知識ないんだなw
323白ロムさん:2005/10/18(火) 12:10:14 ID:mmNI8pyx0
>>320
足りない分は信者パワーで補填。
324白ロムさん:2005/10/18(火) 12:10:32 ID:dySL5zbr0
>>321
おまえは俺か!
325白ロムさん:2005/10/18(火) 12:11:03 ID:Nrse6ub/0
ああああああああ!!まだ半日終ったばかりかよおおおおお

19日きゃもぉぉぉぉおおおん!!!!!
326白ロムさん:2005/10/18(火) 12:11:45 ID:JFbhM/UA0
Windows Mobile 2003使ってる俺が来ましたよ。
327白ロムさん:2005/10/18(火) 12:12:16 ID:E4+3b5RV0
>>323
モバイルCPUで起動に3時間かかっても、マカー信者パワーでOKなんだwwwwワロス
328白ロムさん:2005/10/18(火) 12:15:02 ID:juSoq4lL0
>>173-174
PDAだろ
329白ロムさん:2005/10/18(火) 12:18:53 ID:WOpwRbm+o
MSが目につけたのは我々ヒトバシラーズの情報収集&開発能力である
330白ロムさん:2005/10/18(火) 12:19:01 ID:dySL5zbr0
果たしてシャープはどんな形の鮭皮をだしてくるか?

1・ノキアみたいなの
2・ポケットPCタイプ(キーボ無し)
3・リナザウタイプ(キーボ有り)

1だったら買わん
2だったら京2と2台餅
3だったら京改と2台餅
だな〜
331白ロムさん:2005/10/18(火) 12:20:05 ID:rG7IRenE0
332白ロムさん:2005/10/18(火) 12:25:17 ID:JFbhM/UA0
他社のPocketPC2003使ってるけど、
電池無くなるとデータ消えちゃうんだよね。
333白ロムさん:2005/10/18(火) 12:25:19 ID:0ltLkUjX0
AppleがNewtonでSmartphoneを出したらネ申
334gk.sharp.co.jp:2005/10/18(火) 12:25:33 ID:R3TEmeGbo
メビウスにW-SIMとヘッドセットを搭載しました。
335白ロムさん:2005/10/18(火) 12:25:36 ID:dySL5zbr0
>>331
コレの大きさがIpodぐらいなら買いだけど・・・
336白ロムさん:2005/10/18(火) 12:26:49 ID:eUd23fhj0
俺は、SHARPのは待ちだな(まだどんなのか詳細が判らないからってのも有るが)。

ただ、こういうのが出るなら他にも色々出そうで楽しみではあるな。
337白ロムさん:2005/10/18(火) 12:27:00 ID:DYmX6h/+0
>>332
WindowsMobile5.0から不揮発性メモリに変更になった
338白ロムさん:2005/10/18(火) 12:27:18 ID:E4+3b5RV0
>>332
スーパーキャパシタがもう死んでるのでは?
339白ロムさん:2005/10/18(火) 12:28:38 ID:JFbhM/UA0
>>337
改善されてるのでつね。
340白ロムさん:2005/10/18(火) 12:28:55 ID:BOaVtnJv0
>>335
あんまり小さくなると、打ちにくくなるような...
341白ロムさん:2005/10/18(火) 12:29:50 ID:dySL5zbr0
>>332
Windows Mobileは、どっかで見たけどリナザウみたくOSはフラッシュメモリに
入ってるみたいとかなんたら・・・、だからバッテリー切れでも大丈夫では?
342白ロムさん:2005/10/18(火) 12:30:26 ID:JFbhM/UA0
>>340
手書き入力もあるよ。
343白ロムさん:2005/10/18(火) 12:30:32 ID:DYmX6h/+0
>>339
の、模様

一応ソース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=2373

■ Windows Mobile 5.0日本語版の主な特長 

1) 業務生産性の向上 
不揮発性メモリの採用
 デバイスのバッテリーが切れて一定時間が経過しても、デバイス中のデータ、設定が消失することなく安全に保持されます。
344白ロムさん:2005/10/18(火) 12:31:35 ID:juSoq4lL0
リナザウにBluetoothカードつけて京2と連携させるか、シャープの新型にするか・・・
いずれにせよ2回線持ちはないな・・・
345白ロムさん:2005/10/18(火) 12:33:43 ID:CFfWv1zro
目の付け所が#クオリティ(*´Д`)タノシミ
京2…ドウシヨウ
346白ロムさん:2005/10/18(火) 12:34:05 ID:JFbhM/UA0
>>341
ユーザーデータが消えて、osが初期化されまつ。
昔は、データ保護用電池と駆動用電池の二つを内蔵してましたが、
僕の機種だとデータ保護用電池はついてないです。
シグマリオン2の時は、カスタムメモリという名前で不揮発性メモリも内蔵してましたから
保存先をカスタムメモリ(別のドライブ)にしておけば助かったけど。
それでも、電池は二つありました。
347白ロムさん:2005/10/18(火) 12:35:16 ID:JFbhM/UA0
>>343
ああ、うらやましい・・・
348白ロムさん:2005/10/18(火) 12:35:30 ID:K4BPpxjxo
>>327
わかる?
君が使ってるパソコン用のWindowsとは外見は似てるけど中身は全く違う物なんだよ
349白ロムさん:2005/10/18(火) 12:37:20 ID:L/D5kpWE0
なるほど・・・・シャープ+WinMobile+W-SIMのジェットストリームアタックなら
FOMAの発表会にぶつける事も不可能じゃないな・・・・

問題は誰が踏み台役をやるかですが
350白ロムさん:2005/10/18(火) 12:37:56 ID:dySL5zbr0
>>346
あれ・・・そうだったんだ、ザウは使ってないから知らんかった(^^;
351白ロムさん:2005/10/18(火) 12:38:20 ID:E4+3b5RV0
>>348
PDAのOSの話で、パソコン用WindowsXPと比べてないんだが???俺はiBOOKも持ってるし・・・何が言いたいんだろう?
352白ロムさん:2005/10/18(火) 12:38:51 ID:fPQyzc110
>>306
いや、OS自体が再起動したりブルーバックで止まったりって
滅多に見ないけど?

基本的に連続稼動で録画&DVD焼き&普段使い用PC。
再起動はWindowsUpdate等で強制的に再起動させられる
場合くらい。
353白ロムさん:2005/10/18(火) 12:39:00 ID:PWvLCq6ao
さっきテレビで携帯各社の定額の記事の事を伝えてたが、コメンテーターのおばちゃんがwillcomなら家族4人でも1万円程度なんです!って熱弁してた。
おばちゃんGoodJob!!
354白ロムさん:2005/10/18(火) 12:39:00 ID:juSoq4lL0
拡張スロットは、W-SIMのスロットとSDスロットかね。
無線LANなりBluetoothなり積んでたらいいんだけど。
355白ロムさん:2005/10/18(火) 12:40:11 ID:phsANgAq0
      +
     +  +      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧    <  わーいシャープだー マイクロソフトだー
   br(´∀` )ワーイ !  |  ウィルコム 低額定額だぞー
 +   ヽ    つ     \______________
      (⌒_ノ
       し'ゝ ;;::⌒::
356白ロムさん:2005/10/18(火) 12:40:23 ID:K4BPpxjxo
>>351
すまん
ついペンギンかと
だめだな俺○| ̄|_
357白ロムさん:2005/10/18(火) 12:41:42 ID:E4+3b5RV0
>>356
ノシ
358白ロムさん:2005/10/18(火) 12:41:47 ID:sBkvsVM10
>333
新Newtonでたら10万までは即決する。
359白ロムさん:2005/10/18(火) 12:43:46 ID:E4+3b5RV0
>>358
Newton先進的だったけど、数年前開発中止してるし・・・・
360白ロムさん:2005/10/18(火) 12:43:57 ID:sBkvsVM10
>>355
IDがphs
361白ロムさん:2005/10/18(火) 12:44:27 ID:juSoq4lL0
Newtonでけーよ。
362白ロムさん:2005/10/18(火) 12:46:26 ID:dySL5zbr0
液晶はどれくらいの乗せてくるかな〜?
シャープだから32インチぐらい楽勝だろ!
なんか亀山工場の生産ラインも1本増やすって言ってたし。
363白ロムさん:2005/10/18(火) 12:47:44 ID:wQzNa1S60
最近よく見るな<phs
364白ロムさん:2005/10/18(火) 12:47:55 ID:hCIrjBDu0
おはノシ
昨日からの激流はしゃーぽんだけのせいって事でOK?
365白ロムさん:2005/10/18(火) 12:48:21 ID:BOaVtnJv0
>>355
神IDキター!!
366白ロムさん:2005/10/18(火) 12:50:03 ID:sBkvsVM10
>>361
あの大きさがいいんだよ。Newtonは。
あれ以上小さくなると、デジタルメモ帳としての機能が損なわれる。
367白ロムさん:2005/10/18(火) 12:51:05 ID:JFbhM/UA0
モバイルの究極って、完全なワンハンドオペレーションじゃないかな。
例えば、吊り革につかまりながら何でも片手でできちゃう。
ブラウザの操作や、データの閲覧、それにメールだって片手で打てちゃう。
これって重要だと思うのですよ。
もし、スタイラスを使用すると両手がふさがってしまうし。
368白ロムさん:2005/10/18(火) 12:53:11 ID:6SG7oDoCo
>>364
京ぽんだけでメシ1000杯以上食ってきた俺達ですよ
369白ロムさん:2005/10/18(火) 12:55:29 ID:juSoq4lL0
京ぽん2のJAVA対応って結局どうなってるわけ?
無理?
どっちにするかはそれにもよるの〜

まー片方は影しか見せてないけど。
370白ロムさん:2005/10/18(火) 12:56:37 ID:juSoq4lL0
こんなのだったらショックなわけで。

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/10268.html
371白ロムさん:2005/10/18(火) 12:57:10 ID:Mpe44hp+0
>>366
そんなアナタに、テガッキー
372白ロムさん:2005/10/18(火) 12:57:51 ID:SwB7DbJm0
SIM本体の値段っていくらなんだろうな

SIM+シャープ製品・・・・
発売当初は、セット販売割?
373白ロムさん:2005/10/18(火) 12:58:22 ID:dySL5zbr0
>>367
それを言っちゃ〜京ぽんで足りてしまうんだよね〜(−−

そこでΩ信者が使ってたようなヘッドギア(脳波読み取り)に青歯送信で念力カーソル移動です。
374白ロムさん:2005/10/18(火) 12:58:40 ID:9VywqB9vo
>>355
ありがたやありがたや
375白ロムさん:2005/10/18(火) 12:59:25 ID:FO0Atp7R0
>>367
禿同
ZauのMI-E1(だっけ?フルキーボードが付いた最初のモデル)なら、かろうじて片手でタイピングできてたんだけどあれはよかった。
朝の混んでる車内だと電車が揺れるたびに「おっとっと」ってふらついて人の足を踏みそうになるのはつらい。
376白ロムさん:2005/10/18(火) 13:00:35 ID:juSoq4lL0
いろんな機器で使うことを考えると、W-SIM+端末ってのは微妙に不便だな・・・
やっぱ京ぽん2+Bluetooth搭載機器が本命か。
377白ロムさん:2005/10/18(火) 13:00:54 ID:OnIGXQwmo
純国産トロンOS滅亡!国産携帯電話市場壊滅!日本製3G滅亡!
そして本当の国産通信規格PHSがようやく日の目を見るのじゃ。
378白ロムさん:2005/10/18(火) 13:02:07 ID:Nrse6ub/0
確かフルキーボードのTreoはギリ片手でタイプできるらしいな。

TreoかBenq P50みたいなのだといいな。きっと無理か
379白ロムさん:2005/10/18(火) 13:02:25 ID:Mpe44hp+0
>>377
TRONは最近の携帯電話のような大型高機能なOSじゃないからね
380白ロムさん:2005/10/18(火) 13:02:36 ID:6SG7oDoCo
>>369
やるつもりはないっぽい
期待しないほうがいい


春に搭載のマイナーチェンジ機種発売とか
その時に既存機種も有料アップデート対応って妄想
381白ロムさん:2005/10/18(火) 13:03:02 ID:dySL5zbr0
>>370
それの焼き増しヴァージョンでシグマリオンWの名で、明日ドキュモがぶつけてくるんですw

つか、このモックをドキュモショップで見た事あるけど、キーが抜け落ちてるとかで
誰も見向きしてなかったな〜w
382白ロムさん:2005/10/18(火) 13:03:18 ID:OnIGXQwmo
2005フォス(PHS)の逆襲
383白ロムさん:2005/10/18(火) 13:03:59 ID:OQVDntEY0
>>372
W-SIM本体は1万円を切るくらいで…、って話を聞いた気がする。
384白ロムさん:2005/10/18(火) 13:04:44 ID:6SG7oDoCo
とはいえウィルコム音声端末はオールTRONを誇っておりますw
385白ロムさん:2005/10/18(火) 13:04:44 ID:juSoq4lL0
>>380
IDがすごいことになってるな。
惜しい。
386白ロムさん:2005/10/18(火) 13:06:00 ID:6SG7oDoCo
Mo
387白ロムさん:2005/10/18(火) 13:07:41 ID:6SG7oDoCo
自己補完してみた
388白ロムさん:2005/10/18(火) 13:07:57 ID:Mpe44hp+0
京ぽん2以上の事させようとすれば、TRONではそろそろ役不足
なので、最近はSymbianOSかWindowsMobileOS位しか選択がないんだよね
389白ロムさん:2005/10/18(火) 13:08:31 ID:dySL5zbr0
>>386 敵だっ!w
390白ロムさん:2005/10/18(火) 13:08:50 ID:OnIGXQwmo
ジュブナイルとかいうサイバーパンク映画でPHSが活躍するシーンがあって、
これだ!って思ってからもう10年くらい経つのかな。
その映画は今でも記憶の片隅にある。
391白ロムさん:2005/10/18(火) 13:09:37 ID:dD3XYXxIP
WindowsMobileもPCみたいに、規格にそったガワだけ買ってきて
あとはインストールして下さい。て感じにならんかの
392白ロムさん:2005/10/18(火) 13:11:20 ID:sBkvsVM10
>>371
テガッキーとNewtonはぜんぜん別物だぞ。今でも手書きで紙の使い勝手を
超えたのはNewtonだけだと信じている。超えたは大げさだとしても凌駕する部分は
あった。
使ったことがなかったら解らないだろうけど。
393白ロムさん:2005/10/18(火) 13:11:33 ID:OnIGXQwmo
>>391
PCにインストールして軽量OSとして使いたくなる罠。
394白ロムさん:2005/10/18(火) 13:11:34 ID:juSoq4lL0
TRON上でCE系OSを動かすとかそういう話がなかったっけか。
高級なOSはリアルタイム処理が苦手だとかで。
情報家電向けOSでMSと協力するとか言ってたような気が。
395白ロムさん:2005/10/18(火) 13:11:44 ID:s62/I6uMo
>>391
普通にそうじゃ?
流石にOSはバンドルだろうけど
396白ロムさん:2005/10/18(火) 13:12:46 ID:juSoq4lL0
OSはROMに焼いてあるのが普通だと思う・・・
397白ロムさん:2005/10/18(火) 13:13:01 ID:phsANgAq0
シャープのしゃっちょーさんが「我々はPHSを愛している」といわないかな〜
398白ロムさん:2005/10/18(火) 13:13:04 ID:Mpe44hp+0
>>392
NewtonはOSカーネルが素晴らしいというよりも、インターフェースGUIが良かったのでは?
399白ロムさん:2005/10/18(火) 13:14:16 ID:OnIGXQwmo
トロンの上でwinが動くようになればいいのに。
そしたらwinがクラッシュしてもバックグラウンドで再起動できるー!
400白ロムさん:2005/10/18(火) 13:15:06 ID:juSoq4lL0
>>397
「ドコモが撤退するんで、嫌々ながらこっちに来ました。」発言で、信者から大バッシングを受ける社長。
401白ロムさん:2005/10/18(火) 13:15:26 ID:dySL5zbr0
WinCE系はOSもハードも一心同体みたいなもんだから、どうだろう?
インストール(OSの、つか出来ない)は無いでしょう。
402白ロムさん:2005/10/18(火) 13:16:10 ID:6SG7oDoCo
最近、情報が直前にでるよな〜
いいことだけど
403白ロムさん:2005/10/18(火) 13:16:24 ID:FSBvacUWo
MonaOSじゃないの?
404白ロムさん:2005/10/18(火) 13:17:13 ID:Mpe44hp+0
WindowsCEはROMで売ってるんだって
405白ロムさん:2005/10/18(火) 13:19:17 ID:OnIGXQwmo
インストールとかするから不安定になるんだよ!
基本部分はROMで、その上に設定用のRAM、最上にHDDをのっける形で。
ユーザーはHDDしかいじれないようにして、後は封印した方がいい。
406白ロムさん:2005/10/18(火) 13:20:23 ID:dySL5zbr0
>>404
ホンマ〜!?
でも買っても、自分じゃ入れきれないだろうな〜(^^;
407白ロムさん:2005/10/18(火) 13:20:50 ID:sb0luE4P0
>>398
OSとUIとファイルシステムが密に繋がってるからなあ。
あのファイルシステム(厳密にはファイルですらない)の思想には感動した。
408白ロムさん:2005/10/18(火) 13:22:16 ID:Mpe44hp+0
WindowsCE DetaBaseがよくわからん
409白ロムさん:2005/10/18(火) 13:33:30 ID:EbqHW0C8o
役不足あけ゛
410白ロムさん:2005/10/18(火) 13:33:52 ID:juSoq4lL0
明日まで暇だな。
寝るか・・・
411白ロムさん:2005/10/18(火) 13:35:06 ID:UOyAbPido
>>410
俺の代わりにテスト勉強しない?
412白ロムさん:2005/10/18(火) 13:40:57 ID:juSoq4lL0
お断りだw
413白ロムさん:2005/10/18(火) 13:41:07 ID:dySL5zbr0
シャープが鮭皮でスマートフォンを作ってきたら
東芝も黙っちゃ居られないだろう、ジュニオシリーズが有るし。

ところで東芝の初代ジュニオを知ってない人からすれば驚きなんだが。
国内初のスマートフオンは初代ジュニオじゃないかい?
あちこちのサイトで、今のシャープの事をあげてるが・・・。

うろ覚えだが、スペックは・・・
モノクロ液晶でスタイラスでタップ
メーラーと簡素なブラウザを搭載だった。

あまりにも当時マイナーな機種だったためDポユーザーでも、知らない人が多いかもねw
414白ロムさん:2005/10/18(火) 13:42:05 ID:Xu7B4PSRo
電機街行って、夜バイト行こう
うん決めた 
415白ロムさん:2005/10/18(火) 13:43:14 ID:kB80VNbZ0
#ジャケのブラウザってIE?
OperaとかFirefoxは無理か?
416白ロムさん:2005/10/18(火) 13:44:12 ID:M8ZeY5a60
>>415
OperaはWindows Mobile用あるよ
417413:2005/10/18(火) 13:45:33 ID:dySL5zbr0
訂正、当時はジェニオだった(^^;  コレ↓
http://www.toshiba.co.jp/about/press/1997_02/pr_j2701.htm
418白ロムさん:2005/10/18(火) 13:45:58 ID:EbqHW0C8o
>411
俺が代わりに勉強したる

さっき昼飯かいに行ったら
小さいがき連れて総菜をパックにつめてた母親がいた
しばらくして母親が目を離した隙に
ガキがパックをいじって中身をぶちまけたんだが、そのガキぶちまけた途端
食べれなくなっちゃうーとか泣き喚きだした。
典型的な馬鹿ガキだ。
だがやはりガキはこのくらいばかじゃなきゃな。
なごむ?ワンシーンだった。
419白ロムさん:2005/10/18(火) 13:46:42 ID:Nrse6ub/0
>>415
OSに乗ってるのはIEだと思われ。

>>416がいってるのはこれかな?
http://www.jp.opera.com/winmobile/
420白ロムさん:2005/10/18(火) 13:49:48 ID:kB80VNbZ0
>>416
>>419
有償だけどOperaあるんだ
あんがと
421白ロムさん:2005/10/18(火) 13:50:25 ID:sb0luE4P0
>>418
痛い思いをして大きくなるのだ。そのガキにとっちゃ貴重な人生経験だな。
422白ロムさん:2005/10/18(火) 13:54:31 ID:Nrse6ub/0
>>420
特にOperaにこだわる意味が無い気がするんだけども。

そういやminimoってブラウザあったけど、あれはMWとかに使えるのかな。
423白ロムさん:2005/10/18(火) 13:55:28 ID:+fp84/3e0
Pocket Internet Explorerってのはどれくらい使えるの?
京ぽんのOperaと比べるとどうなの。代わりになるの?
424白ロムさん:2005/10/18(火) 14:02:32 ID:dySL5zbr0
>>423
ポケットIEは重い、2003になって横画面表示も可能になったから
閲覧するのに横スクロールが少なくなって使いやすくなってます。
けど俺は京ぽんのオペラの方が数倍使いやすいと思う。

ポケットPCの縦表示ならワールドトークが使いやすいな〜(−−
425白ロムさん:2005/10/18(火) 14:04:30 ID:JFbhM/UA0
>>423
僕のも重い。
IEだとデータを開くだけで何十秒もかかることがある。
2ちゃんのスレなんて、時間かかりすぎて論外だ。
京ぽんの方が断然早い。
426白ロムさん:2005/10/18(火) 14:06:00 ID:4U5o/sSm0
正直、昨日からの流れが全然分からないんだけど
シャープから、通話機能付きのPDAが出るって事?
427白ロムさん:2005/10/18(火) 14:07:42 ID:/M9e9q7p0
>>426
正確なことはすべて明日。
428白ロムさん:2005/10/18(火) 14:08:37 ID:dySL5zbr0
>>426
シャープからW-SIMに対応したPDA型端末が出るとの事、
詳細は明日に分かる。
429白ロムさん:2005/10/18(火) 14:09:28 ID:XLAqPyjh0
でも、W-SIMって台場搭載していないんだよね?
う〜ん…
430白ロムさん:2005/10/18(火) 14:10:47 ID:tUDNZQpco
一応 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン の準備もしておくか
431白ロムさん:2005/10/18(火) 14:11:11 ID:dD3XYXxIP
どうか竜巻が内蔵されてますように。
432白ロムさん:2005/10/18(火) 14:11:53 ID:07HFgfN80
 ;y=ー( ゚д゚) じゃ、おれも
433白ロムさん:2005/10/18(火) 14:13:00 ID:dySL5zbr0
訂正・・・PDA型じゃなくてスマートフォンとうたってた・・・。

ノキアみたいにチンコみたいな形状はカンベンな!!
434白ロムさん:2005/10/18(火) 14:14:00 ID:4U5o/sSm0
>>427-428
そうかー。
通話性能とか不安だけど、仕様次第では京2を見送る可能性も出てくるね
435白ロムさん:2005/10/18(火) 14:15:42 ID:xNo7Or0io
あしたまでしばらくお待ち下さい!
436白ロムさん:2005/10/18(火) 14:17:04 ID:UibwjH1Mo
無理!
437白ロムさん:2005/10/18(火) 14:17:19 ID:fPQyzc110
>>399
つ[VirtualPC][vmWare]…
438白ロムさん:2005/10/18(火) 14:19:14 ID:dySL5zbr0
だから・・・W-SIM完結で送受信してるものだから・・・。
W-SIMのアンテナ端子は無く、W-SIMに結線してジャケ(皮)側で
アンテナ付けてもNG!
ジャケにアンテナ付けてW-SIMに接続するにはJATEの申請を通さないと・・・
439白ロムさん:2005/10/18(火) 14:21:05 ID:v/8ORyLh0
ウィルコムストアの充電器なんだけど
あれって既存の充電器より小さいのかな。
今普通に売ってる黒タイプと変わらないならそれ買うけど。
440白ロムさん:2005/10/18(火) 14:22:05 ID:LnlbzeNLo
>>438
非接触アンテナは?
少しは効果あるでしょ?
441白ロムさん:2005/10/18(火) 14:24:19 ID:dySL5zbr0
>>440
ソレを期待してますが、どうかな〜?
メーカーがやるとは思わないが・・・(^^
442白ロムさん:2005/10/18(火) 14:25:18 ID:v0htyeFPo
W-SIMでパケット通信が無茶なような・・・
443白ロムさん:2005/10/18(火) 14:26:14 ID:phsANgAq0
W-SIMの設置方法によっても変わるよね
中に居れるのか、外側にはめ込むのか、カードの様にすっぽり刺すのか
444白ロムさん:2005/10/18(火) 14:28:09 ID:3x9aPrSZo
半分くらい突き出るとか
445白ロムさん:2005/10/18(火) 14:30:55 ID:cb+3HzDF0
W-SIMなのは確定なの?
>>109どんなデザインになるのか・・・

漏れ的にはNokia9300かTreoか7135なら買い。
446白ロムさん:2005/10/18(火) 14:32:59 ID:grmt2K+j0
今日の朝日新聞にひろゆきが
447白ロムさん:2005/10/18(火) 14:36:58 ID:hFAaiIiJP
>>438
外部アンテナ無しならJATE通さなくてもいいだけで
SIMと鮭の形で通せば台場だろうと何だろうとできるから問題無いっしょ
448白ロムさん:2005/10/18(火) 14:37:47 ID:dySL5zbr0
>>445
俺的にはコレが理想だな〜
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25015.html
幅が若干広くても薄けりゃいい!
449白ロムさん:2005/10/18(火) 14:39:17 ID:dySL5zbr0
447>>どうなんだろうね〜
450白ロムさん:2005/10/18(火) 14:42:47 ID:NB6M7X420
>>447
鮭側付属のアンテナが電気的にW-SIMのアンテナ部と接続されてたらNG。
PCカード端末の傍に乾電池の如く、「触ってないけど増幅されちゃった」ならOK

台場は2つのアンテナの信号差を見てフェージング除去するから
W-SIMが機能内蔵してないと、単に「アンテナ二つで感度向上」なだけになる。
451白ロムさん:2005/10/18(火) 14:42:55 ID:rG7IRenE0
452白ロムさん:2005/10/18(火) 14:45:34 ID:LnlbzeNLo
外部アンテナつけてJATE通しても
通信回りを一から全部作るよりは安いでしょ?
453白ロムさん:2005/10/18(火) 14:47:38 ID:NB6M7X420
>>451
それ、総括機関がチェックするか、自分でチェックするかだけで、総務省に届け出が必要なのは変わらないんだが…
ま、端末開発技術ある会社が、W-SIM向け最強感度鮭(JATE承認済み)出してくる可能性はなきにしもあらず?
454白ロムさん:2005/10/18(火) 14:48:38 ID:KMqDW8mT0
新機種を前にして京ぽんの電池パック注文した。
455白ロムさん:2005/10/18(火) 14:52:07 ID:tUDNZQpco
>>454
俺も京2をパスして、電池購入とゆう選択肢が増えた
456白ロムさん:2005/10/18(火) 14:53:11 ID:KMqDW8mT0
>>455
現状でそんなに不満無いし、新機種にするほど金が無いしな。
半日も満足に使えないのは流石に厳しいから…
457白ロムさん:2005/10/18(火) 14:54:42 ID:tchph1UWo
シャーぽんは鮭じゃないような気がしてきた
458白ロムさん:2005/10/18(火) 14:55:33 ID:cy9t8xwa0
じゃ、」なんだよ
459白ロムさん:2005/10/18(火) 14:56:00 ID:HKn9L99qo
こちらスニャーク
侵入に成功した
正面衝突した車の前半分とかあるが
例のブツが見つからない
おにゃのこがイパーイだ
460白ロムさん:2005/10/18(火) 14:56:01 ID:dySL5zbr0
>>454>>455 ちょwおまwwwおまいら!京2を買え〜
俺も買うから〜(かもしれん)
461白ロムさん:2005/10/18(火) 14:58:49 ID:hFAaiIiJP
シャアぽん専用に3×プランを
462白ロムさん:2005/10/18(火) 15:00:05 ID:dySL5zbr0
>>459
おにゃのこがイパーイの詳細だけを伝えて落ちていいスニャーク・・・どうぞ
463白ロムさん:2005/10/18(火) 15:00:05 ID:cy9t8xwa0
>>459
>>すにゃーく

何となく任せられない
464白ロムさん:2005/10/18(火) 15:12:20 ID:cy9t8xwa0
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=113406&lindID=4
松下、ミニコンポ「D−dock」と連携して楽しめるSDオーディオプレーヤー4機種を発売
案外、ソニーより巧妙かも
465白ロムさん:2005/10/18(火) 15:19:25 ID:/Bw3JsdY0
じゃあすにぇーくで
466白ロムさん:2005/10/18(火) 15:23:31 ID:9Hp3LCnso
>>178
幼児

>>207
年寄り

京ぽんスレはゆりかごから墓場まで。
467白ロムさん:2005/10/18(火) 15:24:51 ID:yEAyvguf0
>>464
D-dock 再生時間105時間
iPod 再生時間14時間

なんてこった。後は鮎に目をつぶれるかどうかだな
468白ロムさん:2005/10/18(火) 15:25:42 ID:paks9muq0
それ行けスマートでぐぐると訃報ばかり出てくることについてorz
469白ロムさん:2005/10/18(火) 15:25:47 ID:2ae3fJZX0
すんねーくでどうだ
470白ロムさん:2005/10/18(火) 15:26:22 ID:4U5o/sSm0
>>454-457
俺も近々修理に出す予定
現状京ぽんでそんなに不満無い
テキスト中心で端末ネット、PC接続のモデム、通話、メールくらいだしな
あと一年くらいは使うよ
471白ロムさん:2005/10/18(火) 15:27:28 ID:dlgO5BmK0
イメージキャラクターが嫌だから
優れた製品でも買わないというのは
無駄なこだわりというか愚かなことだと思う。
472白ロムさん:2005/10/18(火) 15:27:35 ID:paks9muq0
京ぽんPC接続





626分経過…   寝てたよorz
473白ロムさん:2005/10/18(火) 15:31:57 ID:NB6M7X420
>>472
P、PIAFSで繋いでたのか?ガクガクブルブル
パケットで繋いでたのなら、画面自動リロードしまくってたとか、
裏でWindowsUpDateダウンロードされてたとかでない限りは大丈夫だと思うが。
474スニャーク:2005/10/18(火) 15:32:30 ID:HKn9L99qo
カワイイこイパーイ
でもコンパニオン服は着てない
背広のオサーンイパーイ
大工さん電気屋さんイパーイ
475白ロムさん:2005/10/18(火) 15:34:47 ID:OnIGXQwmo
>>472
ワロタ
476白ロムさん:2005/10/18(火) 15:37:55 ID:u5kgSfF90
>474
コ、コンパニオンが服を着てないのは本当か!?
477白ロムさん:2005/10/18(火) 15:39:09 ID:Nrse6ub/0
違うスレで見かけたが

【ウィルコムから】Windowsスマートフォン、日本国内で発売へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1129556733/322

>ウィルコム、10月19日は「W-SIM」の商品説明会、10月20日が「Windowsスマートフォン」発表会
http://gigazine.net/News/html/lg/000702.htm

>EBINAVI - ウィルコムから新製品発表会案内メールが来ました
http://ebinavi.oshietekun.net/index.php?/weblog/comments/willcom20051018/

ってことはW-SIMじゃないのかな?
478白ロムさん:2005/10/18(火) 15:42:14 ID:paks9muq0
>>473
いや1Xなんだけどね…

8時ごろまでHPの写真うpしてて、50枚くらいあったんでほっといて寝てましたorz
479白ロムさん:2005/10/18(火) 15:43:24 ID:rG7IRenE0
つまり明日と明後日両方に発表会があるのか
480白ロムさん:2005/10/18(火) 15:46:58 ID:paks9muq0
2回に分けるなんていままでやったことがないよねぇ。やはりスマートフォンをインパクト強く見せるため?


まだ10月半ばなのに3,104,725パケットw
481白ロムさん:2005/10/18(火) 15:47:41 ID:dD3XYXxIP
W-SIMのほうがよかったのにー
482白ロムさん:2005/10/18(火) 15:52:31 ID:GCO0Kb/A0
これで感度については期待できるかなぁ…。
483白ロムさん:2005/10/18(火) 15:59:14 ID:KvVTcygI0
俺の知識やら用途からすると今回のスマートフォンなんて必要ないんだが
見てる分にはスゲー楽しいな。使いこなせる奴はもっと楽しいんだろう。
しかしウィルコムユーザーが住み分けなんかをできるようになるとね・・・
484白ロムさん:2005/10/18(火) 16:02:25 ID:RcdTeYUho
発売日と値段の発表まだ
485白ロムさん:2005/10/18(火) 16:03:48 ID:tchph1UWo
やっぱ鮭じゃないのか。そのほうがいい。
鮭だと電波感度やウィルコムのメール等で使い勝手悪そうだから。
486白ロムさん:2005/10/18(火) 16:04:34 ID:pIR8Gak2o
やったー、W-SIM消えたー
これで通話品質の心配も消えたー
487白ロムさん:2005/10/18(火) 16:08:39 ID:yUueyal8o
鮭じゃないとするとWX系か
確かに鮭とは誰も言ってなかったな
488 :2005/10/18(火) 16:09:58 ID:dLEsHxua0
いや、いまんとこは鮭じゃないとも断言しかねるだろ。
489白ロムさん:2005/10/18(火) 16:11:05 ID:3xynWxWM0
>>488
んだ
それに鮭じゃないからって通話品質がいいとは限らない
490白ロムさん:2005/10/18(火) 16:14:21 ID:GdzVP8mOo
しかし通話品質とかは置いといて、漏れは鮭だったら良かったなーと思った
いまいちパッとしなさそうなW-SIMが盛り上がれば端末も充実するだろうし、技術力もあがって通話品質も上がるだろうなーって思ってね
491白ロムさん:2005/10/18(火) 16:15:50 ID:CW2KE6sA0
鮭じゃないってのはどこに書いてあるの?
492白ロムさん:2005/10/18(火) 16:16:19 ID:paks9muq0
スマートフォンが鮭だったらいいなぁ。
後に通話用のガワを買って、使い分けられるし。
493白ロムさん:2005/10/18(火) 16:16:20 ID:mvvQNbnP0
この記事ガイシュツですか?

http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/7317.jpg

494白ロムさん:2005/10/18(火) 16:17:36 ID:ODjaD8m30
WXシリーズの発表の後、発売まで長い平坦な道程だな〜って思ってたのに
予想に反して休む間も無く次から次へと怒涛の攻勢か。
495白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:07 ID:paks9muq0
>>493
こういうのを姑息というのだな。
496白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:15 ID:rG7IRenE0
>>491
どこにも書いてないが発表会が別々になったので
なんとなくSIMじゃないような気がしてきただけだ。
497白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:20 ID:L0L73dJR0
>>493
今日の日経か
498 :2005/10/18(火) 16:18:26 ID:dLEsHxua0
しかし、何で同じ日にやらないんだ?
ドコモとかぶるのが嫌だったから?
マイクロソフト日本法人社長のアポがとれなかったから?
499白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:45 ID:paks9muq0
>>494
それだけ用意周到だったということだね。それにしても情報管理の徹底振りには舌を巻くね。
500白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:47 ID:aGEcQ3yI0
わざわざ二日に分けるからには、まだ何か出てくる可能性はあるかもしれず。
まさか WX310 シリーズが露払いに過ぎないとは誰も予想してなかったし。
501白ロムさん:2005/10/18(火) 16:18:54 ID:y26LvHyQo
俺も聞いたときはほぼ間違いなくW-SIMだろうと思ったな。
形は多少変わっても、基本的にリナザウにSIM用スロットつけるようなもんだろう、と理解したから。
502白ロムさん:2005/10/18(火) 16:20:05 ID:YwCcR5RQo
そうか鮭とも書いてないし鮭じゃないとも書いてないのか
気になるなー
発表が分かれたのもなんらかの意図があるだろうし
503白ロムさん:2005/10/18(火) 16:21:06 ID:CW2KE6sA0
>>493
ナンバーポータビリティはウィルポンには関係ないけどねw
504白ロムさん
鮭じゃないとすると、前にあったシャープ参入って噂は当たってたって事?
まさかこんな形でシャープが参入すると思わなかった
確かW-SIMの企業名には入ってなかったよね<シャープ