FOMA F901iC part 32

このエントリーをはてなブックマークに追加
1富士通さん
前スレ
FOMA F901iC part 31
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120886658/

ドコモ製品情報
ttp://www.nttdocomo.co.jp/p_s/products/foma/901i/f901ic/index.html
富士通サイト 〜そのスゴさ、想像以上
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901ic/index.html?fmwfrom=phone_feature
指紋認証+AF204万画素カメラ+FeliCa〜「F901iC」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0411/17/news040.html
指紋認証センサー搭載の「F901iC」
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/21456.html
簡単操作で曲の書き込みが可能に〜「F901iC」で音楽再生
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0412/22/news088.html
屋内外ともに安定した高画質が得られる〜「F901iC」
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/07/news061.html
「F901iC」のPC連係機能を試す
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/28/news004.html
★★★ FMWORLD.NET 音楽データの再生方法について ★★★
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901ic/music.html

901iまとめサイト
ttp://sysoft.hp.infoseek.co.jp/f901ic/
ttp://www.memn0ck.com/d/?FOMA/901i
ttp://www.yamaguchi.net/archives/000532.html
ttp://foma.t27.net/901i.html

F901iC 気になる性能/miniSD対応情報
ttp://synergie.jp/archives/2004/12/f901ic_minisd.html
SH901iC&F901iC比較
ttp://blog.goo.ne.jp/wingshadow2/e/72eb25cbeff880a79995c2290466f023
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:22 ID:DiVZTbze0
過去スレ
Part31 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1120886658/
Part30 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1116796493/
Part29 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1114008669/
Part28 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1112498114/
Part27 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111561201/
Part26 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110624457/
Part25 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1110019403/
Part24 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1109230161/
Part23 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1108478214/
Part22 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107775768/
Part21 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1107265872/
Part20 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106802404/
Part19 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1106268530/
Part18 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105822192/
Part17 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105504479/
Part16 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1105189238/
Part15 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104929386/
Part14 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104669471/
Part13 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104411550/
Part12 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1104080774/
Part11 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103947888/
Part10 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103808524/
Part9 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103617944/
Part8 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103449430/
Part7 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1103034430/
Part6 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1102342355/
Part5 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1101209607/
Part4 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1100522937/
Part3 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1098780233/
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:59:26 ID:DiVZTbze0
過去スレ
Part2 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1097585377/
Part1 ttp://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/phs/1092838608/

FMWORLD.NET:携帯電話(FOMA F901iC - 詳細スペック)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901ic/spec.html

FMWORLD.NET:携帯電話(miniSDメモリーカード対応一覧)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/minisd/index.html?fmwfrom=phone_info

F901iCの音楽データの再生方法について
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901ic/music.html?fmwfrom=phone_info

F901iCカタログ(pdfファイル)
ttp://www.fmworld.net/product/phone/catalog/F901iC.pdf
4富士通さん:2005/09/10(土) 22:00:39 ID:DiVZTbze0
スペック情報

カラー:スプラッシュブルー、カーボンブラック、ブリーズホワイト(全て2トーン)
サイズ:105×51×28mm
重さ:129g
連続待受時間:(静止時)約570時間、(移動時)約410時間
メインディスプレイ:全透過TFT2.4インチ QVGA 262,144色
サブ画面:有機EL1.0インチ 96×96 65,536色
カメラ:アウト 有効画素数204万画素(記録画素数200万画素)CCD AF搭載
    イン 有効画素数32万画素(記録画素数31万画素)CMOS
音源:64和音PCM

* QVGA動画撮影機能
* メール着信に@モーション設定可
* Felica搭載
* 指紋認識セキューリティー機能
* プライバシーモード拡大
* ミュージックプレイヤー機能(iTunes対応)
* miniSDリーダライタ機能
* 901共通の3Dサウンド対応
5富士通さん:2005/09/10(土) 22:01:58 ID:DiVZTbze0
F901ic音楽再生機能まとめ

閉じた状態で再生できる。
本体サイドボタンで音量調節・曲の次曲、前曲ジャンプが可能
連続再生可能。ランダムは不可。
サブ画面に曲名を表示可能。(F900では曲順+拡張子の表示だった)
AAC128kbpsのフォーマットに対応。(もちろん192kbps等でも再生可)
ちなみにメイン画面には演奏している曲の時間、音量、曲名が表示される。
あとモリサワフォント(・∀・)スゴクイイ!

充電クレードルにUSBケーブルが接続できる。
曲の作成はiTunesでエンコード後、iTunesの画面から
付属のユーティリティーソフトにD&Dしてそのまま転送するだけでOK。
ただし激重遅い。

余談だがこのユーティリティーソフトには音楽データの管理、撮影した写真の編集、
アルバムの作成機能、インデックスプリントの作成機能などがあり、
撮影した写真を待受に加工出来たりする。
もちろん電話帳のバックアップも可能

※最新の情報については後述のQ&Aを参照願います
6富士通さん:2005/09/10(土) 22:02:54 ID:DiVZTbze0
Q&A
---音楽---
Q.ミュージックプレーヤーとして使いたいが使い方がよくわかんない
A. ttp://www.fmworld.net/product/phone/f901ic/music_play.html
Q.128kbpsまでしか対応してないって書いてあるけどそれ以上は無理?
A.320kbpsでも大丈夫です
Q.端末を折り畳むとミュージックプレーヤーが止まるんだけど
A.menuより、「連続再生」を選択して再生してください
Q.ランダム再生機能はあるか?
A.NO
Q. iモーションのバイナリ変更は今までと同じ?
A.YES
Q.iTunesで入れた音楽を着信音にする事は出来るの?
A.NO
Q.グループ別の着信音の設定は出来る?
A.YES
Q.通話着信音とメール受信音の音量調整は個別に行えるの?
A.YES
Q.AACでエンコードして指定フォルダに入れたのに認識されない
A.拡張子をMP4に変えてください
Q.最大音量は小さいですか?
A.他機種に比べると小さいとの報告がありますが、液晶の裏にあるので、音が篭り難い分聞こえやすいです
Q.ステレオスピーカーで音割れしますか?
A.全くと言っていいほどしません
Q.最大でどのくらいまで再生し続けれるの?
A.6時間前後との報告あり
7富士通さん:2005/09/10(土) 22:04:29 ID:DiVZTbze0
---カメラ---
Q.撮影/再生時に30fpsでるの?
A.撮影/再生時と共にQVGAサイズだと15〜20fpsくらいしか出ません。QCIFなら30fps近くでます
Q.2Mピクセルの画像に要する時間はどのくらい?
A.本体保存で約4〜6秒
Q.カメラを起動させると、なんか変な音がするんだけど
A.オートフォーカス起動音です
Q.赤帯が発生するんだけど・・・
A.色々な実験結果が出ており原因究明は出来ておりません。我慢が出来ないならDSへ行ってください
少なからず赤帯の出ない端末も存在しております
Q.動画撮影がかなり暗いんだけど
A.仕様です

---miniSD---
Q.動作確認取れてるメーカーと容量を教えてください
A. ttp://synergie.jp/archives/2004/12/f901ic_minisd.html

---PC連携---
Q.miniSDユーティリティが重いんだけど
A.miniSDリーダーライターをご使用下さい。クレードルを使用した場合には100MBに大体5分かかりますが、
リーダーライターを使えば、約1分で読み取り・書き込みが可能です。
Q.PCと卓上ホルダを繋げたが認識されない
A.付属CD-ROMからドライバを入れてください。もしくは、miniSDモード(menu 6 5 4 2)に設定してください
Q.卓上ホルダとPCをUSBケーブルで繋げて充電できるか?
A.NO
Q.miniSDユーティリティで卓上と連携して読書きする際に、フリーズみたいになるんだけど
A.読書きしてる途中ですので、終わるまでおとなしく待ってください
Q.卓上ホルダとPC繋げるUSBケーブルってどれを買えばいいの?
A.片方がUSB Aタイプで、もう片方がUSB Bタイプのやつです
参考画像:ttp://sysoft.hp.infoseek.co.jp/picture/usb.jpg

---メール---
Q.メール作成時に改行できないんだけど
A.決定ボタンで上に作成中の文を移動させてから、改行してください
Q.電話帳に登録してあるのに、何故か受信時にアドレスで表示されるんだけど
A.電話帳に登録してあるアドレスに@docomo.ne.jpが抜けているため

---通話---
Q.通話をしてても相手に声が届かないんだけど
A.右手に持って通話してください。指紋センサーの都合上、真ん中にマイクを置けないので、左側にあります
ただ、どうしても届きにくい場合のみ上記の通りやってください。通常は左手での通話も可能です。
Q.相手の声が聞き取りにくいんだけど
A.ノイズキャンセラ(menu⇒8⇒7⇒1)をOFFにしてみてください

---iアプリ---
Q.リッジレーサーはサクサクですか?
A.お世辞にもサクサクとはいえません。何とか動いてる感じです
Q.jigブラウザは使えますか?
A.YES
8富士通さん:2005/09/10(土) 22:05:21 ID:DiVZTbze0
---その他---
Q.本体の内蔵メモリはどれぐらいですか?
A.約10MB以上
Q.モッサリはどうですか?
A.今までのF端末に比べれば大体解消されていますが、まだ数箇所気になるところはあります
Q.アプリ・メールにマナーモードのON/OFFが出来る?
A.YES
Q.F505iであった待受けランダム表示は出来る?
A.NO
Q.ACアダプタ・卓上ホルダ・イヤホン・miniSDは付属されているか?
A.NO ACアダプタ(¥900)、卓上ホルダ(¥980)
Q.背面ディスプレイが数秒で消える・表示されない
A.有機ELを採用している為、常時点灯は不可です。サイドキーを押してください
Q.有機ELを表示させた時に「キーン」って音が鳴るんだけど・・・
A.有機ELの性質です
Q.液晶は綺麗ですか?
A.高輝度にすれば、SH並みに綺麗です。視野角も広いです
Q.ランプはどこにあるの?また何色?
A.カメラの横。26色+レインボー
Q.メールに送受信自動振り分けがあるか?
A.YES
Q.画像フォルダごとにプライバシーかけたいんだけど
A.画像フォルダ全てにかけるか否かの2種類のみです。単独でかけれません
Q.カレンダーに祝日表示はありますか?
A.ありますが、何の日かまでは書いてありません
Q.残り容量がわかりません
A.カメラ起動中に出る赤い棒が使用容量です
Q.F505iを使ってるんですけどF901iCに変えたら何か使いまわせませんか?
A.電池パックは、使いまわしが可能です(その他、F880iES,F505iGPS,F506i)
Q.F900iを使ってるんですけどF901iCに変えたら何か使いまわせませんか?
A.ACアダプタの使いまわしが可能です(その他、F880iES,F900i,iT,iC)

【裏技(恒例のスペシャルモード)】
1.待ち受け画面時に「menu」キーを押す
2.「電話帳」(カスタム)キーを押す
※メニュー設定の起動メニューを「カスタム」にしているときは、この操作はいりません。
3.「menu」キー、「1」キー、「3」キー、「決定」(選択)キーと順番に押す。
4.グループ名の入力画面で「DOWNTOWN」(半角英大)を入力。
5.「決定」(確定)キーを押し、「電話帳」(登録)キーを押す。
6.「スペシャルモードに設定しますた」と表示されます。
7.設定完了。

カスタムメニューを追加して埋めてある場合。

1.待ち受け画面時に「menu」キーを押す
2.「電話帳」(カスタム)キーを押す
※メニュー設定の起動メニューを「カスタム」にしているときは、この操作はいりません。
3.「menu」キー、「2」キー、「3」キー、「決定」(選択)キーと順番に押す。
4.グループ名の入力画面で「DOWNTOWN」(半角英大)を入力。
5.「決定」(確定)キーを押し、「電話帳」(登録)キーを押す。
6.「スペシャルモードに設定しますた」と表示されます。
7.設定完了。

Q. 裏技を実行すると何が変わるの?
A. ttp://synergie.jp/archives/2004/12/f901ic_minisd.html miniSD情報の真下を参照

最新のQ&Aは下記サイトにてご確認下さい。
ttp://sysoft.hp.infoseek.co.jp/f901ic/qa.html
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:09:36 ID:eyI9KJZr0
>>1
10富士通さん:2005/09/10(土) 22:10:37 ID:DiVZTbze0
変換君の最適設定(誰かが言ってた)

10分以内の短時間動画(テレビの1シーンとかPVとか)
20fps/384〜512kbps/ステレオ64kbps〜128kbps

長時間動画(テレビ番組まるまるとか映画とか)
18fps/256kbps/ステレオ64kbps

ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/showcase_top/22222.html
ケータイ新製品SHOW CASE

Q:ボンバーマンと打とうとしてボンバまで入力したら候補に「ボンバる」とかって出てきたんだけどボンバるって何だ?
A:頑張るのボ変活用

Q.マックとの連動は?
A.ドライバーが必要です。RYUDO製の携帯Sync2に同梱されています。これで、携帯Syncによる電話帳などのバックアップ管理等が行えます。
同時にiSyncによるアドレス、スケジュール一発管理が行えます。
ケーブルは充電器クレードル+USB、又は同梱のFOMA-USBケーブルが使えます。
マックではminiSDモードは動作しないようです。画像をminiSDメモリーに転送してリーダ/ライターを用いれば、iPhotoが起動し他のデジカメと同様に整理できます。

着うた作成への道
ttp://home.owari.ne.jp/~kyamaba/pc/FOMAHP/foma1.htm

UP板
ttp://hotei.parfait.ne.jp/901/imgboard.cgi

■説明書ダウンロード
ttp://www.nttdocomo.co.jp/customer/manual/download/agreement.php?m=f901ic

MEでitunes等が使えないけどAACエンコードがしたいって方はこちら
・dBpowerAMP Music Converter Release 10.1
http://www.dbpoweramp.com/dmc.htm
上記のソフトをインストール後
下記のページからAACコーデックをダウンロードしてインストール

http://www.dbpoweramp.com/codec-central-mp4.htm
↓ダウンロードするコーデックはこれ↓
Description: Psytel Encoder (using FastEnc v2)
Download: Pystel mp4 Encoder 577 KB Release 2

テンプレ、行数空いてるんだから詰めこめよハゲ
11富士通さん:2005/09/10(土) 22:11:38 ID:DiVZTbze0
確かにテンプレ長いが、60行までこの板はいけるんで詰め込みましょうね
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:13:00 ID:DiVZTbze0
あー前スレに誘導貼るの忘れてました。
みんなごめん
13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:16:56 ID:qOrBDRSL0
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:18:44 ID:FuMMHYd10
次スレで統合か
15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:34 ID:xNvSKhY20
先週機種変したのですが、どこにいても100%メールがセンターに留まります。「センターにメールが届いています」の表示がされるだけ…。そんなお知らせするくらいならメール届けてよ、と思うのですが設定が間違っているんでしょうか?教えて下さい。
16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:25 ID:tesPEqJ/0
よーしおまえら、じゃあ聞かせてもらうけど
1GのminiSDは使えるんだよな?
二文字以内で答えて
17名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:34 ID:a3hahHtc0
あ?
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:59 ID:DiVZTbze0
>>15
選択受信になってないか確認。

>>16
使え
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:53:49 ID:PmgY8sx60
>1
乙!

>16
可能
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:38 ID:SROjVWso0
不具合情報ってどこかにありますか?
どうもリセットしたみたいです。
充電しながらアプリ起動して放置したら待ち受けに戻ってました。

リセットだけなら我慢するんですが、暗証番号が初期化されていました。
気が付いたら暗証番号が初期化されてたって人いますか?

セキュリティー機能を売りにしているのに暗証番号が初期化
されちゃったら台無しです。
多分再現しないから立証できないですけど。
21名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:01:13 ID:09SPDc9RO
>>1
乙華麗。

>>17
ワロスw
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:55:33 ID:Pbg7hDDN0
otu~
23名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:25:57 ID:2h8+6bRLO
PQIの512のminiSD使えるかな?
24名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:59 ID:CCfLbZbx0
>>23
256のPQIの奴は使えたから大丈夫だと思う
結構お勧め
25名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:23:11 ID:2h8+6bRLO
>>24サンキュー買ってみる
26名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:29 ID:AKvGnIhl0
この携帯を買った頃が懐かしい・・・
27名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:28:36 ID:h4cNBCRX0
俺は1月4日に買って、7月16日にiS買った。
28名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:12:10 ID:0EcNsI6c0
GHのminiSD使ってるけど異常なし!
メーカーが保障してるから当たり前か…ついでに512でつ
29名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:21 ID:2h8+6bRLO
>>28いくらだった?
30名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:51:12 ID:63qAeMgp0
俺は1月23日辺りに買ってまだまだこれを使ってる

一時期はiS買い増ししようと思ったが金が無くて出来なかった…
31名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:25:45 ID:TMgG/l5u0
>>30
いやいや、普通は2年以上は同一機種使うだろ?(汗)
まあ、電話番号変えまくってタダ同然の端末を渡り歩いてるのもいるがな・・・。
友人・知人への電話代を考えたら、どう考えてもアホとしか思えんが。
32名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:29:08 ID:63qAeMgp0
>>31
この機種を使い続けるつもりだよ

結構気に入ってるしw
33名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:30:34 ID:upIPAHWn0
まだ一年も使ってないけど新しい機種が欲しくなってきました。
この携帯ちょっと重くて手首が痛くなるもので…。
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:32:26 ID:63qAeMgp0
>>33
重いか?

SH901iCとかF900iTの方が重いと思うんだが…
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:36:36 ID:Pbg7hDDN0
この端末はそんなに軽くないと思う。
シャープから乗り換えたからそう思うのかもしれないけど。。。
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:59 ID:63qAeMgp0
>重さ:129g
まぁ普通な方じゃね?

そんなに軽いのがいいならPにでも逃げろよw
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:39:02 ID:oOsIHCNHO
>>36
端末の軽さに反比例して動作が(ry
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:00:40 ID:63qAeMgp0
>>37
その辺Pは糞だよなw
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:56 ID:Pbg7hDDN0
おぉう・・・ミスった。
×軽くない
○重くない
致命的なミスだ。。。スマソ。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:24:42 ID:63qAeMgp0
>>39
微妙なミスだなwwww
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:28:47 ID:Pbg7hDDN0
>>40
シャープ(ちなみにSH900i[132g])から乗り換えたのに
重く感じるって思いっきり矛盾してた(ノ∀`)
42白ロムさん:2005/09/12(月) 00:09:09 ID:En4nhlg1O
質問なんですが、掲示板に書き込むときって何文字まで書き込む事できますか?今使ってる携帯が512文字しか打てなくて、変えようかと思ってるんです
43白ロムさん:2005/09/12(月) 18:19:30 ID:G3eyyL8N0
>>41
開いて持ったときの体感的重さではFの方が重い鴨よ
44白ロムさん:2005/09/12(月) 23:06:14 ID:AaDzz2B90
液晶側が重い重量配分になっているのがその原因
>>44
まあまあ落ち着いて頂戴
45白ロムさん:2005/09/12(月) 23:07:13 ID:AaDzz2B90
自己レスやっちゃった 笑
46白ロムさん:2005/09/12(月) 23:08:01 ID:GNg9Vkul0
>>45
まず自分が落ち着こうなw
47白ロムさん:2005/09/13(火) 01:59:04 ID:1YmUWSv60
デザインがカコイイし、ここでの評判もいいので、N505isからの機種変を検討してます。
カメラ機能の赤帯って、けっこうキツイですか?
愛犬をばしばし撮りたいんですが・・・。
48白ロムさん:2005/09/13(火) 03:29:48 ID:FVUnpfOu0
>>47
必ずでもないが比較的晴天下の屋外で撮った写真をプリントするなら発生しやすいのでもしかしらたキツいかもね。
ではなく写メサイズで撮ること多いなら気付かないことも多いのでさほど問題ないかと。
49白ロムさん:2005/09/13(火) 12:41:32 ID:XS8YF6Dd0
>>31
一年ごとに機種変してます…orz

>>47
俺はデザイン気に入ってるけど「デザインがカコイイ」って言ってる人は
久しぶりにみたな。いらっしゃい。
カメラは>>48の言うとおり。蛍光灯直接撮るとか、強烈な光があると
赤帯がかなりの確率で発生する。
ただそうじゃないときは普通に綺麗に撮れます。
50白ロムさん:2005/09/13(火) 12:44:51 ID:p8iSdzxdO
>>42
残念ながらこの機種も同じ位。書き込み文字数はPやNの方だよ。
俺は特に不便に感じないけど、そこに拘るならFはお勧めしない。
51白ロムさん:2005/09/13(火) 14:20:31 ID:pLyI5LTL0
日曜日に F901icユーザーになったばかりなんですが
メモリー編集は 付属のデータリンクソフトで十分なんでしょうか?

それと 携帯から直接PCに繋ぐのと MiniSDアダプタ買って
接続するのはどちらがお勧めですか?

教えて エロい人。

52名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/09/13(火) 16:26:38 ID:H4PpUv2mO
>>51
データの編集はしないから何とも言えないけどminiSDについては音楽とか容量の大きいものを入れるならアダプタを買った方がいいと思う
その方がデータの書き込みが早いし
53白ロムさん:2005/09/13(火) 18:55:38 ID:EgoHCEsAO
>>49
折れもなかなかカコ(・∀・)イイ!!と思うよ。

ところで、フォント設定で中を選択してもパソコンから来る一部のメールに限っては小で表示されるのだけど……。
54白ロムさん:2005/09/13(火) 21:04:09 ID:8miMjwAe0
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/13/news093.html

おまいら、ドラクエ2がF901iCに対応しましたよ
55白ロムさん:2005/09/13(火) 21:10:27 ID:THSB+jDP0
>>54
いつの話だよwwww
56白ロムさん:2005/09/13(火) 21:20:36 ID:9HvFioWz0
>>53
それはパソコンの方でフォントサイズを12にしてないからだよ
57白ロムさん:2005/09/13(火) 21:21:43 ID:h0oQaicN0
>>54
ついに来たか… 早速ダウソしますた
58白ロムさん:2005/09/13(火) 21:23:11 ID:E6npYYWI0
>>55
記事は今日更新だが?
59白ロムさん:2005/09/13(火) 21:23:40 ID:SyKWPvGH0
>>43
あぁ…確かに。SH900iはキー側が重いけど
F901iCは均等か>>44さんの言うとおり液晶側が重く感じるかも。

>>53
PCからそういう設定で送られてるからじゃあ。
リッチテキスト形式だっけ。使わんから分からんけど。
60白ロムさん:2005/09/13(火) 21:27:19 ID:V2jXW3sk0
>55は文盲
61白ロムさん:2005/09/13(火) 22:27:34 ID:rwvt20MV0
実は先月に対応済みという罠
62白ロムさん:2005/09/13(火) 22:49:31 ID:8miMjwAe0
(^ω^)
63白ロムさん:2005/09/13(火) 22:50:54 ID:Y1cKOoToO
ドラクエ(・∀・)イイ!!
64白ロムさん:2005/09/13(火) 23:03:47 ID:3VrvamSO0
ドラクエ2は8/23に既に対応している ITMediaの記事がおそすぎるだけ
ちなみに9/12にFF1にも対応済み
よって現時点ではこの機種はDQ1&2、FF1&2すべてに対応済みです
65白ロムさん:2005/09/13(火) 23:44:20 ID:KYKhOMQLO
すげぇぇぇ ケータイでここまでゲームできちゃうんだ
66白ロムさん:2005/09/13(火) 23:46:07 ID:8miMjwAe0
やっと3人ソロタ
67白ロムさん:2005/09/13(火) 23:48:58 ID:ZTuR3F7y0
>>63
漏れも今知った!ダウソしますた。
これって後編落とすのにまた金かかるの?
68白ロムさん:2005/09/14(水) 00:47:49 ID:fy8/skE3O
すみません、質問させて下さい。
この機種で撮影した動画ってPCで見れないんでしょうか?
友達のPCに送ったら、「見れない」と言われてしまったんですが…
取説にも特に書いてないみたいだし…
初FOMAだしPCも詳しくないしで、さっぱり解りません。
何か方法があるなら、どなたか教えて下さいm(_ _)m
6947:2005/09/14(水) 01:18:20 ID:iW2Z/8Ks0
カメラの赤帯について質問した者です。
大変参考になりました。ありがとうございます!
近場で安い店さがしてみます。

7047:2005/09/14(水) 01:24:47 ID:iW2Z/8Ks0
連続カキコすみません、
この機種はメモ帳の機能ってありますか?
71白ロムさん:2005/09/14(水) 01:39:12 ID:nbUAs7AQ0
aru
7247:2005/09/14(水) 02:03:24 ID:iW2Z/8Ks0
ありがとうございます!
73白ロムさん:2005/09/14(水) 06:56:59 ID:C/bEbrLCO
昨日初めてFシリーズの携帯買いました
ボタンが押しやすくて気に入りました。
質問なんですが、iモーションや画像の保存状況ってわからないんですか?
説明書見ても載ってなくて…
iアプリは見れたのですが…
74白ロムさん:2005/09/14(水) 07:30:18 ID:KF+owYwa0
>>73
Q.残り容量がわかりません
A.カメラ起動中に出る赤い棒が使用容量です
75白ロムさん:2005/09/14(水) 07:31:23 ID:BjbDll8BO
SH901iCからF901iCに機種変しようと思うのですが、今、いくらくらいするのでしょうか?

ちなみに、地域は九州です
76九州:2005/09/14(水) 07:51:57 ID:eGCGvX/G0
75さん、なんでSHからFに変えようとしよると??私も同じこと
考えよーさね。SH901icどがん??
7775:2005/09/14(水) 08:03:55 ID:BjbDll8BO
自分のSHは電源が落ちて再起動ってのが頻繁に起こります
DSに持っていって修理を依頼したのですが、修理費2900円を払ったにもかかわらず修理から戻ってきたその日に症状再発。もうね、馬鹿かと阿呆かと
7851:2005/09/14(水) 09:18:09 ID:QP3McDu00
ありがとうございました ノシ
79白ロムさん:2005/09/14(水) 09:53:19 ID:8cwG3yVR0
一体どうしたんだろう?
急に電池が1日持たなくなった!!
(+_+)
まだ6ヶ月なのに
80白ロムさん:2005/09/14(水) 13:06:44 ID:v2EPjATo0
なんか最近電池表示が変だ・・・
今まで
3→→→2→→1→0  だったのが
3-→→2→1→→0   になってきだした
そろそろ電池やばいのか
81白ロムさん:2005/09/14(水) 13:13:45 ID:Hr9LgsNL0
>>79-80
前スレで勇者が調べてくれてたが、F701用の大容量
バッテリも使えるらしいから予備で電池買っておいたら?

5分で完全充電、とか一回充電したら果てしなく使えるとか
そういうバッテリが早く実用化してほしいものだ。
82白ロムさん:2005/09/14(水) 18:36:15 ID:/3C5TkTV0
>F701
(゚д゚)ポカーン
83九州:2005/09/14(水) 19:19:49 ID:XoW5pTQb0
77さん
私も今SH使ってるけど壊れてもう4回交換してもらいました。
やっぱSHはだめやね(^^:)
Fへの機種変にかかる料金分かった??
84白ロムさん:2005/09/14(水) 20:53:20 ID:JVJercqV0
つい今しがたこの機種に乗り換えて説明書読んでるんだけどminiSDのとこがいまいち分からん
miniSDがあると音楽とかを取り込めるようになるの?取り込める量が増えるの?
関係ないけどこの携帯すごいね。N503から5年ぶりぐらいに機種変したから性能の差にびびった
指紋とか
85白ロムさん:2005/09/14(水) 22:58:10 ID:Dh0As8340
>>84
miniSDでデータのバックアップができる
ただし、着うたは一度SDに移すと携帯に戻しても、
着信音として設定することができなくなるので注意

あとはパソコンで音楽(AAC)を入れれば携帯で聞けるようになる
86白ロムさん:2005/09/15(木) 17:02:35 ID:ETizmDe90
これディスプレイの大きさいくら?
87白ロムさん:2005/09/15(木) 17:04:37 ID:Bug1KRSl0
>>86
320×240
88白ロムさん:2005/09/15(木) 17:47:05 ID:pa9SkC3K0
2.4インチ
89白ロムさん:2005/09/15(木) 19:10:57 ID:Bug1KRSl0
QVGA
90白ロムさん:2005/09/15(木) 20:24:34 ID:5jyt1OAS0
電池が急に持たなくなった件で

一度電池をハメ直したら治ったよ

接触不良だったようだ
それにしてもカメラの感度の悪さは何とかならないかなぁ

ラブホで彼女のマソコがライト点けてもぼんやりだ
決して真っ暗な部屋じゃないのに
91白ロムさん:2005/09/15(木) 20:58:56 ID:R6ZXRscP0
はいはい妄想乙w
92白ロムさん:2005/09/15(木) 21:12:14 ID:pm9ZSUSuO
ttp://www.manpukuu.com/docomo/
ここで拾ったしぃFlashを待受にしてるんだけど
ピクトではアンテナ三本なのに、待受では二本て
なにこれ
俺だけ?
93名無しさん  ◆F901iCMVU6 :2005/09/15(木) 21:34:36 ID:8XdDENvfO

|←で1本みたい
ちなみに圏外になったときは折れる
94白ロムさん:2005/09/15(木) 21:46:59 ID:pm9ZSUSuO
あーそうなんだ
dくす
95白ロムさん:2005/09/16(金) 00:17:22 ID:71G5yBt80
SDをPCに刺して直接3gp動画を転送できるソフトあったら、教えてください。
96白ロムさん:2005/09/16(金) 00:28:20 ID:+oGxGjCC0
>>95
miniSDUTYf3S
http://heimdallr.blog.ocn.ne.jp/minisduty/minisduty.zip
もう一つあったけど忘れたわ。
97白ロムさん:2005/09/16(金) 15:48:13 ID:vwmM7KabO
おまいらどこのサイトで着メロとってる?てか、この機種にはどれが一番あってるんだ??
98白ロムさん:2005/09/16(金) 16:23:40 ID:jvV1bXMC0
>>97
mp3を編集して使ってるからとってないよ
99白ロムさん:2005/09/16(金) 16:43:27 ID:6FPPuMmq0
>>97
無料着メロサイト
100白ロムさん:2005/09/16(金) 17:16:59 ID:EBuj36nw0
iTunesからCD取り込んで、ガレージバンドで加工して着うたにしているから、サイトなんかいらねぇじゃねぇかい?
101白ロムさん:2005/09/16(金) 21:27:26 ID:fd6Ah1ja0
なんか急にSDの調子がおかしい。容量は128Mなんだけど、70ちょいの動画を
書き込もうとしても「容量が足りないので云々」って出てくる。
手順に間違いがあるのかな?いや、今まではちゃんとできてたのに・・・

誰か教えてください。
102白ロムさん:2005/09/16(金) 21:35:41 ID:n/MPw0UW0
SDカードの情報を更新すればいいんでないの?
103白ロムさん:2005/09/16(金) 21:36:37 ID:kGZOwlyf0
70ちょいって何が?

サイズ?それとも量
104白ロムさん:2005/09/16(金) 22:31:50 ID:71G5yBt80
>>96
ありがとございます。
FOMAは初めて昨日までPRL001.TBLをバイナリでいじってました^^;

これはFのみ動作するんですか?(Dも動くようですが)N系には対応しませんかね?
105白ロムさん:2005/09/16(金) 22:56:39 ID:h+EaIQP40
>>101
この携帯、閲覧した画像をキャッシュしてるのか知らないけど
何故か空き容量がガンガン減ってくことがあるから一度フォーマットするとよさげ
106白ロムさん:2005/09/16(金) 23:30:21 ID:fd6Ah1ja0
>>101です。
70とは容量です。ごめんなさい、「MB」つけるの忘れてました。
携帯の方で情報更新すると見れました。どうやら異常ではなかったようです。
返事くれた皆さん、どうもありがとう。
107白ロムさん:2005/09/17(土) 05:21:36 ID:++flHi+/0
>>106です。
108白ロムさん:2005/09/17(土) 21:09:40 ID:3Wi9oN6K0
買って5ヶ月経つけど、初めて「電池切れ」の警告を見た。
電池を触ってみたけど、すこし暖かかったよなぁ。
大丈夫かな?爆発しない?
109白ロムさん:2005/09/17(土) 21:12:10 ID:++flHi+/0
しない
110白ロムさん:2005/09/18(日) 14:40:55 ID:bLJ33r4B0
ドラクエ2面白い?みんなパケ代どれくらいかかってる?
前ケータイでゲームやってたら一ヶ月のパケ代6000円くらいになってたんだよな
111白ロムさん:2005/09/18(日) 14:51:30 ID:yqf3jIn6O
つパケホーダイ
112白ロムさん:2005/09/19(月) 00:02:22 ID:ZXsoPQzY0
今更な報告だがAAC-VBR再生できました。
これでファイルサイズを小さくできるね。
113白ロムさん:2005/09/19(月) 00:12:01 ID:wbt71xBH0
> AAC-VBR
ヘビメタとかパンクには効果薄そうだw
携帯でオーケストラとか聴いてる人いるのかね。
114白ロムさん:2005/09/19(月) 00:18:39 ID:ZXsoPQzY0
オーケストラは聴かないけどインストゥルメンツは結構聞くよ。
そういやVBRって電池消耗が早くなるんだっけ?
115名無しさん ◆F901iCMVU6 :2005/09/19(月) 01:07:53 ID:SZZa9gUl0
>>114
>電池消耗が早くなる

容量小さくなるってずっとVBRにしてたよ
なんか電池の持ちが悪いのはそのせいもあるのか
116白ロムさん:2005/09/19(月) 01:11:13 ID:8yWWqCvt0
名無しさん ◆F901iCMVU6
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
117白ロムさん:2005/09/19(月) 01:11:18 ID:OFFuC0iK0
winMXで取った音楽は携帯に取り込めないのかorz
MP3だからか…?
118白ロムさん:2005/09/19(月) 01:30:31 ID:aFNFBc4U0
>>117はアホ
119白ロムさん:2005/09/19(月) 01:33:58 ID:9lzR7Sps0
>>117
このうつけ!
120白ロムさん:2005/09/19(月) 02:02:50 ID:OFFuC0iK0
スマソorz
すっげー期待しながら大量にダウンロードしてたよ
121白ロムさん:2005/09/19(月) 02:11:19 ID:aFNFBc4U0
>>120
いや、だからさ・・・
MXで取った音楽がどうこうじゃなくって・・・
122白ロムさん:2005/09/19(月) 02:14:30 ID:OFFuC0iK0
>>121
ん?
123白ロムさん:2005/09/19(月) 02:44:04 ID:ZXsoPQzY0
まあ知識の無い共有厨は死ねってことだな。
124白ロムさん:2005/09/19(月) 05:03:25 ID:pGbJKE/Z0
mp3はパソコンできけばいいじゃない?
125白ロムさん:2005/09/19(月) 07:55:03 ID:wbt71xBH0
>>120
iTunes 落として、MP3 から AAC へ変換汁。
126白ロムさん:2005/09/19(月) 10:44:40 ID:4CgzPRbT0
>>122
>>1-10辺りをちゃんと読めよ…

そして氏ね
127白ロムさん:2005/09/19(月) 10:51:35 ID:jDax/opK0
ぶっちゃけ音悪いね(´・ω・)
128白ロムさん:2005/09/19(月) 10:57:10 ID:8yWWqCvt0
>>127
耳掃除汁!
129白ロムさん:2005/09/19(月) 11:42:40 ID:4CgzPRbT0
>>127
耳鼻科に行くことを激しくおすすめします
130白ロムさん:2005/09/19(月) 12:43:03 ID:KfLmofA/O
電池を使い切った状態で一日二回充電することがある。
劣化を早めてしまってまずいかな?
131白ロムさん:2005/09/19(月) 12:53:09 ID:8yWWqCvt0
うん。
132白ロムさん:2005/09/19(月) 17:08:27 ID:TfLN4GCg0
へたったら新しい電池買えばイイじゃん
133白ロムさん:2005/09/19(月) 19:08:37 ID:jjCB3EqF0
電池を満タンにしたまま放っておくと激しく劣化するよ
134白ロムさん:2005/09/19(月) 19:35:51 ID:4CgzPRbT0
へたったらF07(だっけ?)にすればいいじゃん
135白ロムさん:2005/09/19(月) 19:58:48 ID:3Hk4z98t0
毎日使った分だけ充電して完了したらすぐ外すのが一番電池に優しいの?
136白ロムさん:2005/09/19(月) 20:29:35 ID:t4fDvJjEO
そうだよ
137白ロムさん:2005/09/19(月) 23:29:13 ID:PW8mGvrv0
F06(730mAh)とF07で、容量は違うの?
138白ロムさん:2005/09/20(火) 01:09:00 ID:VGBLxq8z0
>>137
F07は770mAh
ちょとだけおーい
139白ロムさん:2005/09/20(火) 03:44:52 ID:WbrUGqt50
ttp://www.p-world.co.jp/yamagata/hilight.htm

ボンバる使われてたwwwww
140白ロムさん:2005/09/20(火) 11:43:49 ID:gb/N0CnQO
>>139
ワロスw
141白ロムさん:2005/09/20(火) 21:38:35 ID:hPJBWean0
miniSDのムービーのタイトルが普通の名前からMOL001 MOL002 MOL003・・・
になってしまったんですが、元に戻せませんか?
142白ロムさん:2005/09/20(火) 22:09:44 ID:4w+XNU5DO
QuickTimeを情報更新したら曲取り込んでも最後はいってないんだけど、同じ人いない?
困る…
143白ロムさん:2005/09/20(火) 22:22:59 ID:Uh2Sk5Fg0
>>141
戻せません
情報更新した時点でアウト
144白ロムさん:2005/09/20(火) 22:33:28 ID:4w+XNU5DO
訂正
最後→最後の方
つまり一曲まるごと入ってない。SDカードは空っぽなんだけどなー
145白ロムさん:2005/09/20(火) 23:32:17 ID:hPJBWean0
>>143
マ、マヂですか・・・('A`)
じゃあ何のために情報更新はあるんですか、教えてください!
146白ロムさん:2005/09/20(火) 23:50:01 ID:arzt0MRn0
公式ツールを使わない人への富士通のいやがらせの為です!
147白ロムさん:2005/09/20(火) 23:58:13 ID:X/Bt8Xqz0
本当は端末上からファイルを管理しやすくするためさ。
でもF2102Vではリネーム不要だったんだから退化だよな。
148白ロムさん:2005/09/21(水) 00:20:14 ID:TmrYGgMl0
>>146
>>147
なるほど。富士通は最低でつね(`・ω・´)

ではテーブルをいぢるしかありませんね 諦めます
149白ロムさん:2005/09/21(水) 07:50:16 ID:DhjLFPvu0
>>148
その為にデータリンクソフトという便利なものがあるんだがね
150白ロムさん:2005/09/21(水) 08:20:17 ID:N4ZETluJO
iTunes使うのにマカー切り捨てるFMV
151白ロムさん:2005/09/21(水) 19:08:46 ID:TJSSNfL40
>>148
本体に戻せばいいだけなんじゃないのか??あ、サイズが大きすぎて不可ってか。
152白ロムさん:2005/09/21(水) 19:36:06 ID:VPylmU5W0
>>151
256MのSDだから^^;

FFVIIを入れようと思うんだけど、やぱ.3gpのQVGAで幸せになれるかな?
153白ロムさん:2005/09/21(水) 20:24:03 ID:VtkgqBk10
最近、接続できません表示が頻繁に出てくるけど、やばいかな
154152:2005/09/21(水) 21:29:04 ID:VPylmU5W0
事故解決しました。

ちょっと思ったんですけど、
長い動画を見るとき10分先、20分先に飛べたり
チャプタ機能とかはあるんですか?
いちいち早送りするのは時間かかるので...
155白ロムさん:2005/09/21(水) 22:10:53 ID:LiusBfBq0
>>153
ヒント:FOMAカード 差し直し
156白ロムさん:2005/09/22(木) 00:18:34 ID:ba7bnW8uO
今日初現象が出たので報告
web中にメールしようとしたら「メモリ不足の為送信できません」だそうだ(´・ω・`)
普段からやってるが初めてだったし一瞬目を疑った web切ったら送信できたけど
とりあえず報告アゲ
157白ロムさん:2005/09/22(木) 01:03:17 ID:8YOtoTA/O
>>156
俺それもう3回位なってるw

取り敢えずFOMAカード挿し直せば治まりますよ。
158白ロムさん:2005/09/22(木) 03:54:08 ID:+aiJdyYt0
そりゃメモリも漏れるさ
159白ロムさん:2005/09/22(木) 05:26:49 ID:RWrhZrA00
質問すみません。 迷惑メールを受信しないようにする為の機能ってついてますか?
160白ロムさん:2005/09/22(木) 06:52:12 ID:ba7bnW8uO
>>157
即レス感謝です
知らなかったよorz 既出ではないと思ったんだが…とりあえず今からFOMAカード挿し直してみる
161白ロムさん:2005/09/22(木) 17:22:38 ID:J0xm5nzY0
>>159
メモリに登録されてないアドレスを拒否する機能はついてる。
個別に拒否したいならiメニューから出来るよ
162白ロムさん:2005/09/22(木) 20:37:12 ID:OE6GFm17O
音楽を入れる時は128kbpsにしないとかなり音質が悪くなったりする?
163白ロムさん:2005/09/22(木) 20:39:47 ID:8kLwwKqc0
フォーマットの特性から自分で考えろハゲ!
164白ロムさん:2005/09/22(木) 21:00:40 ID:OE6GFm17O
よくわからないので、両方入れてみて聴き比べたらいいんですね。
ありがとうございます。
165白ロムさん:2005/09/23(金) 01:02:23 ID:H+K/ReK70
>>161
サンクスです!!!
166白ロムさん:2005/09/23(金) 22:21:21 ID:Nbs6KAZHO
ミの鏡文字みたいなやつってどうやってだすんですか?
167白ロムさん:2005/09/23(金) 22:37:12 ID:KzhUC7C/0
>>166
何それ?
168白ロムさん:2005/09/23(金) 22:38:46 ID:THZVyJuj0
彡か?
169白ロムさん:2005/09/23(金) 22:39:55 ID:QONv138H0
>>166
区点入力+説明書
170白ロムさん:2005/09/23(金) 22:43:17 ID:KzhUC7C/0
>>168を単語登録するといいよ
171166です:2005/09/23(金) 23:49:51 ID:Nbs6KAZHO
みんなありがとう
172白ロムさん:2005/09/24(土) 09:15:23 ID:wuh11ACUP
今これいくらでかいましできる?
一年使っててすんでる地域は大阪
173白ロムさん:2005/09/24(土) 09:19:29 ID:jA31RAa10
>>172
お店に行ってみ
174白ロムさん:2005/09/24(土) 18:52:31 ID:Tft3nEFHO
>>173
good Job
175白ロムさん:2005/09/24(土) 21:35:46 ID:S+zTJRjfO
定型文を使うときに改行が無視されるのは仕様?
176白ロムさん:2005/09/25(日) 02:21:59 ID:Jo5z93+50
仕様です
177白ロムさん:2005/09/25(日) 05:10:22 ID:kHKdXNChO
左手で携帯をいじってたら、(アンテナの下あたり)
圏外になったり電波が一本になるんですが、
これは不良品?それとも、普通?
ちなみに今月この携帯に変えたばっかりです。
ショプに持って行くべき?
178白ロムさん:2005/09/25(日) 13:28:17 ID:6n5sTEJ70
Aviutlで編集して、Xvidでエンコした動画を再生させると、
動画の始めが緑色になってしまうんだけど、俺以外にこうなる人いる?
F900iでは正常に再生されるのに非常に残念でして・・・・。
179白ロムさん:2005/09/25(日) 20:42:42 ID:3RljxLV3O
>>177
この機種に限らずFOMAの電波は不安定だから、偶然の可能性も
あると思うけど気になるならFOMAカード挿し直し。
何かあったら取り敢えずFOMAカード挿し直し。
それでもダメならDSへGO。
180白ロムさん:2005/09/25(日) 22:56:46 ID:gbQLVoRN0
お尋ねします。
カメラ起動時に、サブ液晶に、カメラ動作中等という表示が出たり、
サブ液晶が通常以外の表示を出すことがありますか?
181白ロムさん:2005/09/25(日) 23:07:22 ID:3dRkSalB0
>>180
「カメラ作動中」って文字が上下に流れます。
動画撮影なら、これに加えランプがいろんな色で光ります。
182白ロムさん:2005/09/25(日) 23:53:25 ID:gbQLVoRN0
>>181
こっ故障…?
183白ロムさん:2005/09/26(月) 00:32:22 ID:Lzkt9hrqO
最近、機種変したんですがブックマークやインターネットはプライバシーモードみたいな事は出来ないんですか?
184白ロムさん:2005/09/26(月) 12:34:28 ID:G/xUxRoL0
>>177
そこってアンテナが内蔵されてる部分だったような
手で覆ったら電波が遮断されて圏外になるよ
185白ロムさん:2005/09/26(月) 19:16:50 ID:X5zxjgVj0
>>182
何が言いたいのかさっぱりわからん。
186白ロムさん:2005/09/26(月) 19:57:53 ID:KoE8PzgX0
>>185
この機種持ってないのに持ってるつもりでいる基地外なんだろうよ
187白ロムさん:2005/09/26(月) 20:44:02 ID:JRbabwgB0
電波の圏内なのに、再起動するまで圏外表示のままだったり、
最近、フリーズするようになったり… こりゃどういうことだろう…
188白ロムさん:2005/09/26(月) 21:32:14 ID:oehBY+mF0
>>187
俺も一時期フリーズしまくり、圏外なりまくりだった。最近はないけど。
メール消したりアプリ消したりしてからマシになった気がする。
メインメモリと関係ない気がするし、多分気休めだけど。
189白ロムさん:2005/09/26(月) 21:48:02 ID:KoE8PzgX0
>>187
とりあえずFOMAカード挿し直ししてみては?
190白ロムさん:2005/09/26(月) 22:14:33 ID:JRbabwgB0
なるほど…ちょっと中身整理して
カードサシ直しやってみます。 即レスありがとうございました。
191白ロムさん:2005/09/26(月) 22:31:39 ID:Nn4byfvg0
FOMAカード挿し直しでよくなるケースが多いなら・・・。
仕様が悪いんだろうな。FOMAカードという設計が。
192白ロムさん:2005/09/27(火) 09:06:49 ID:27Tk/PtFO
機種によってばらつきがあるなら
FOMAカード自体の原因とはいいきれないです。
193白ロムさん:2005/09/27(火) 14:47:38 ID:X4B5xk7n0
F901icを初めて買いました。
大阪で5000円クーポンとポイントで2000円
だけ払い、安さでけで選びましたが、
実際使いやすいですね。買って良かった。
194白ロムさん:2005/09/27(火) 20:06:35 ID:Ebvpt9+b0
うらやましい
私の近くの店ではポイント使ってもその倍以上かかるorz
195白ロムさん:2005/09/27(火) 20:40:35 ID:vztP5GOn0
ロム入れ直ししてみたけど圏外現象出てしまった〜〜
話してる途中から突如圏外になって、その後何処に行っても圏外のまま… 
…マエのは一年目でカメラアボーンだったし、こんなんばっかり… ショボリ
196白ロムさん:2005/09/27(火) 21:08:13 ID:ntxXK43m0
>>195
ハズレを引いてしまったようだな
197178:2005/09/27(火) 22:18:14 ID:V1URAgg00
書き方が悪かったです。
これをSDに入れて再生して緑色になるかためしてほしいです。
ttp://read.kir.jp/file/read20673.zip
198白ロムさん:2005/09/27(火) 22:25:48 ID:0uH5cLFq0
>>181

>「カメラ作動中」って文字が上下に流れます。

この機種ってカメラ動作中に↑見たいなことが本当にサブ液晶に
表示されるのですか?
199白ロムさん:2005/09/27(火) 22:27:20 ID:ntxXK43m0
>>198
ええ、盗撮防止の為にね
200白ロムさん:2005/09/27(火) 22:54:11 ID:mCNSNvlfO
修理に出したら外装は新しくなる?
201白ロムさん:2005/09/27(火) 22:54:30 ID:TT6vv6eK0
181を書いた者だが…

なんで疑うんだよ。信じてくれよ(´・ω・`)
202白ロムさん:2005/09/27(火) 22:58:15 ID:kSt9PkQjO
>>201
気にするな、皆解ってる。
質問したのはこの機種持ってないヤシだろ。
203白ロムさん:2005/09/27(火) 23:01:16 ID:HQH72ptg0
>>199
盗撮防止というか、疑われるのを防止するため、というか・・・。
204白ロムさん:2005/09/28(水) 02:58:18 ID:kY8RYp2v0
なんかここ最近突然電池が満タンからものの数分で空になる…。それも不定期に。
いままでこんなこと無かったのに…
205白ロムさん:2005/09/28(水) 03:35:08 ID:+zmX5Ptn0
>>204
俺は逆に中々減らないの(*´д`*)
206白ロムさん:2005/09/28(水) 07:40:18 ID:g1Kmqfx2O
電源立ち上げの遅さは早くならない?
207白ロムさん:2005/09/28(水) 09:58:15 ID:oEmG8cn00
>>206
ならない
208白ロムさん:2005/09/29(木) 01:09:22 ID:tL6fj1xb0
>>201
いや、すいません。
なんでそんな表示を出す必要があるのか全く分からなくて・・・
これじゃ買えないなぁ…




209白ロムさん:2005/09/29(木) 01:09:49 ID:Uvv2NbeF0
なんだ馬鹿か
210白ロムさん:2005/09/29(木) 01:47:58 ID:72+i14Pw0
>>208
各社盗撮対策に必死なんですよ。なるべく目立つ方向に調製してる。
パナソニックの機種は写真撮るともの凄い音量で効果音が鳴ったり。
それに比べたらF901iCは静かなもんです。

でもその程度で買う買わないってのを決めるのもどうかと…。
211白ロムさん:2005/09/29(木) 06:24:08 ID:A2B12pgmO
盗撮魔を通報しますた
212白ロムさん:2005/09/29(木) 06:34:59 ID:MZwtSZJz0
213白ロムさん:2005/09/29(木) 10:35:26 ID:Lqo6o2H1O
今気付いたがカメラ作動中とでるよりメール作成中とか出てほしくないか?
例えば電車で目の前にミニスカの子が座ってると激しく誤解うけるとか有り得そうだな
カメラ作動中というより非作動を知らせておくれよ富士通さん
盗撮厨がいるからこんな事になるんだよな
214白ロムさん:2005/09/29(木) 14:11:50 ID:voH/t+4Q0
Nとかみたいに「通話中」は出たらおもしろいかも。もちろん通話中ランプと併用でね。

でもまあF902は背面"液晶"らしいから、いろいろ表示されて便利になるかもね。
赤外線通信のときとか詳細を表示してくれたら嬉しいなぁ。(今は「赤外線」だけだしね…笑)
215白ロムさん:2005/09/29(木) 14:53:46 ID:72+i14Pw0
>>214
F902は液晶になるんですか…。残念。
有機EL好きなのになぁ(´・ω・`)
216白ロムさん:2005/09/29(木) 18:23:23 ID:5jn6hQtb0
でも有機ELは単色〜3色ぐらいで小さいサイズの方がカコイイと思う
217白ロムさん:2005/09/29(木) 22:36:32 ID:Lqo6o2H1O
終話ボタンだけが他のボタンよりめりこんでる?のに気付いたorz
こんな仕様だったっけか?
おまいらのはどーよ?
218白ロムさん:2005/09/29(木) 22:47:03 ID:hogNxonHO
俺のもへこんでる

てか既に気付いてたし…
219白ロムさん:2005/09/29(木) 23:12:24 ID:AtZ4hGc5O
目見えへんひとにわかりやすくするためにそうなってるらしいでー
5にもポッチついてるやろーそれとおんなじことやねん
220白ロムさん:2005/09/29(木) 23:14:54 ID:aytY2nA80
SHが壊れてどこもからF900を貸し出されたんですけど
相当使いにくいですね・・・・いろいろ文句はあるけど
とりあえずいろいろなボタンのレスポンスがとにかくFはほんと遅い・・・
F使ってる人は気長いんだな。。とさえ思えました。気に障る内容でしたらスマソ
221白ロムさん:2005/09/29(木) 23:20:39 ID:C3N6EnKS0
わざと気に障らせるためにここに書いてるんだろ?
222白ロムさん:2005/09/29(木) 23:28:49 ID:SK4d03kjO
>>221
ほっとけ
223白ロムさん:2005/09/30(金) 07:04:12 ID:yHe9zwBtO
>>218>>219
即レスあーd
そういう理由なら納得
漏れP901iも持っててそいつがとてつもなく不良多くてね
しかもPスレに書いても誰もレスくれんような珍現象(´・ω・`)
おかげでこんなつまらん事が気にかかる様になってもたよorz
224白ロムさん:2005/09/30(金) 07:31:24 ID:WIeDqq0+0
凹んでいることについては、発売後からのもの凄いガイスツなんだが
テンプレになかったんだ…?
225白ロムさん:2005/09/30(金) 12:02:42 ID:mFFwoq+fO
メールで送られてきた画像を保存するにはどうすればいいのですか?
226白ロムさん:2005/09/30(金) 13:12:50 ID:yHe9zwBtO
>>224
ガイシュツだったんだ
先月買ってテンプレも目を通したつもりだったんだがスマソ
逝ってくる
227白ロムさん:2005/09/30(金) 13:25:19 ID:dJTYIT3r0
>>225
俺も最初戸惑ったんだが気がついたら勝手にデータBOX>マイピクチャ>iモードに保存されていた。
でもこれもすごくガイシュツそうだな・・・
228白ロムさん:2005/09/30(金) 19:15:54 ID:chydR9vK0
>>226
いや。いかんでもええけど。
そういうことって説明書とかに書いてあったっけなあ…
せっかくの仕様なのにな。
229白ロムさん:2005/09/30(金) 21:52:55 ID:fgCqhGk9O
>>227
うん、既出。
何KBか以上の画像は自動的に保存されるよ。
小さい画像はmenu→添付ファイル→保存で
自分で保存しないといけないからご注意を。
230白ロムさん:2005/10/01(土) 00:13:09 ID:RGVF3glnO
>>228
あーd
あれからテンプレと取説見直してみたけどなさげ
漏れみたく最近安くなって買ったらガイシュツのを書いてまう事を許しておくれぇ
231白ロムさん:2005/10/01(土) 00:17:52 ID:CHCsuswP0
F700isかF901iCのどちらを購入するかで散々迷っているんですが、
F700isはパワーアップアプリに対応していないとこ
F901iCはプラスエリアに対応していないとこがネックになって選びかねてます。

F901iCの方はプラスエリアに対応していないことで
不便を感じていらっしゃいますか?
感じておられる方は、どのような場所で多く感じられますか?
やっぱりビルの間や山間部ですか?

ちなみにお金の問題で
901isや902iは買えそうにもありません (´・∀・`)
232白ロムさん:2005/10/01(土) 00:33:55 ID:GAdUM//V0
まず君が主にどこで使ってるのか大まかにでも書いてくれないと返答に困る。
参考までに俺は都内在住、年に数回程車で関東近辺の有名観光地に行くくらいだが、
都内&ほとんどの有名観光地はプラスエリアは関係ない。
てかすでにほとんどエリア内かと。
そこに行く道中の山の中は運転中なのでプラスエリアの恩恵を受けてるかどうか不明、てか運転してるから気にしたこともない。
あとビルの谷間になるようなとこにプラスエリアがカバーしてるとこってないと思うけど。
233白ロムさん:2005/10/01(土) 00:46:41 ID:AuG2qkaE0
あっすみません
京都在住ですが、学校が山の近くにあってほとんどそこに入り浸りです
movaではそんなに問題ないですが、
敷地内でも隅のほうに行くと電波が怪しくなるくらいには田舎です

プラスエリアっていうのは
ちょっとした田舎にもいきわたって万事オッケーなエリア拡大かと思ってたんですが
もしかして勘違いですか…?
234白ロムさん:2005/10/01(土) 01:00:41 ID:GAdUM//V0
半分くらいは勘違いというかドコモにまんまと騙されてるかもね。
てのは言いすぎかもしれないから一度ドコモ関西?のエリアマップ見てみることをおすすめします。
中央だとまず首都圏ではプラスエリアって無意味なんだけど他ではどうだかわからないからさ。
235白ロムさん:2005/10/01(土) 01:11:43 ID:AuG2qkaE0
ありがとうございます
236白ロムさん:2005/10/01(土) 06:36:20 ID:7X7KNjmY0
今週末なら
阪神優勝セールでF901iSが安く買える店を探せば?
237白ロムさん:2005/10/01(土) 10:49:11 ID:zn13gsJn0
>>231
迷わずF901iCにすると吉。

238白ロムさん:2005/10/01(土) 11:32:00 ID:NlCey1Z00
愛知、岐阜あたりでF901iC置いてある店どなたか知りませんか?

探してるんですが、近所の店は在庫切ればかりで見つかりませんorz
239238:2005/10/01(土) 11:34:13 ID:NlCey1Z00
ageてしまった...ごめんなさい
240白ロムさん:2005/10/01(土) 11:44:19 ID:39bGSwtf0
そんなに気にすることか?
241白ロムさん:2005/10/01(土) 12:42:38 ID:jrArW3WJ0
確かにプラスエリアにめっちゃ期待してたんだが、
サービスエリアの地図見てもほとんど増えてない気がする(@関西)。
不安でデュアルネットワークサービスもしてたけど、
普通に出張で行くような地方ならF901iCでもいまんとこ大丈夫だし。
242白ロムさん:2005/10/01(土) 13:04:32 ID:uBdPxPS40
今、着うたサイトのCMで、この機種が紅色一色になってた。

一瞬F901iSの赤かと思ったが、形状が違ってた(スピーカー辺り)のでコレだとわかったけど。
243白ロムさん:2005/10/01(土) 13:50:40 ID:GqIaEXS80
>>238
そんなに頑張って探すほどの品でもない気が
244白ロムさん:2005/10/01(土) 14:03:35 ID:NlCey1Z00
>>243
iSはまだ高いし、FOMAでフェリカ付きのが欲しいので...
245白ロムさん:2005/10/01(土) 18:17:00 ID:lyQtBK7C0
>>242
サトエリのやつやね
あれ901iSかと思ったけど違ったんだ
246白ロムさん:2005/10/02(日) 01:11:33 ID:QYpJkFNDO
明日買いにいこう。0円だたよ。902がでるまで、これ使お
247白ロムさん:2005/10/02(日) 16:19:21 ID:DRClrlGZ0
>>246
movaからFOMAに変更でも、0円?
つーか、0円って新規のユーザーのみ?
248白ロムさん:2005/10/02(日) 16:25:13 ID:njGhlIOhO
なんでこの携帯着うた(iモーション)着信音にできるはずなのにできないんだよぉ!
設定はできるのに電子音になってしまう。。
249白ロムさん:2005/10/02(日) 16:28:14 ID:gDP0JDXn0
>>248
それは設定が間違っていると思うよ。
250白ロムさん:2005/10/02(日) 16:35:56 ID:njGhlIOhO
間違えるって間違えるカヨ、フツーニ設定しても表示は変わってるんだけど中身は電子音になっている。。
なぜぇだ?
251白ロムさん:2005/10/02(日) 17:07:05 ID:UD6tHC0Q0
プライバシーモードにしてて、なおかつiモーションの項を「認証後に表示」にしてないか??
252白ロムさん:2005/10/02(日) 17:10:23 ID:mr+6VH3m0
ID:njGhlIOhO
253白ロムさん:2005/10/02(日) 17:33:34 ID:njGhlIOhO
251(俺のケイタイアンカレナイ)
そうしてるけど、それが原因なの?
254白ロムさん:2005/10/02(日) 17:38:22 ID:njGhlIOhO
そういうことだったのか。サンキュー
255白ロムさん:2005/10/02(日) 20:39:19 ID:7lhPfaRB0
この携帯に変えようと思うんですが、この携帯、めだった欠点とかありますか??
赤帯以外で・・・
おねがいします。
256白ロムさん:2005/10/02(日) 20:41:29 ID:mr+6VH3m0
カメラ以外は結構いいよ
257白ロムさん:2005/10/02(日) 21:22:22 ID:QYpJkFNDO
<<247
新規だけですよ(・ω・)
258白ロムさん:2005/10/02(日) 21:24:41 ID:DRClrlGZ0
>>255
充電パックのカタカタが酷いらしい
259白ロムさん:2005/10/02(日) 21:34:10 ID:M8yqjpq40
>>258
俺のは全然カタカタしてないんだが?
260白ロムさん:2005/10/02(日) 21:46:31 ID:PwLGpJwH0
無駄にでかい指紋認証
これがなかったら3cmは縮めれると思うとやるせない
261白ロムさん:2005/10/02(日) 21:55:54 ID:txiZy0aUO
すいません。メニューアイコンってどのように変えるのでしょうか?サイトからダウンロードしたのはいいのですがやり方がわからなくて…あとモリサワフォンととはなんでしょうか?
262261:2005/10/02(日) 22:01:17 ID:txiZy0aUO
メニューは説明書に書いてありました。モリサワフォントをどなたか教えてくださいませ
263白ロムさん:2005/10/02(日) 22:03:11 ID:DRClrlGZ0
>>255
>>259
スマン!
おもいっきり誤爆した

カタカタ不具合はN901icの方だった
スマソ〜
264白ロムさん:2005/10/02(日) 22:18:24 ID:Yi02+YU/0
正直指紋認証いらないな。
ほとんど読み込まないし意外と面倒だし・・・・。
このために買ったのにさ・・・・。
265白ロムさん:2005/10/02(日) 22:25:30 ID:M8yqjpq40
>>264
俺は失敗することなんか全然ないんだが…

一度指紋センサーのとこを布とかで拭いてみたら?
266白ロムさん:2005/10/02(日) 23:35:02 ID:ZalPTemk0
>>264
ああ。
開発のアイデア目的で買ったんだが、ここまで認証率が悪いとは・・・。orz
まあ、個人差が大きいだけなんだろうけどさ。
267白ロムさん:2005/10/02(日) 23:39:23 ID:VLt5N3UR0
>>261
モリサワフォントとは、書籍印刷などでも広く使われているフォント。
一部のFシリーズでは、モリサワの携帯用フォント「KeiType」が使われている。
アンチエイリアスが掛かるため、非常にきれい。(それを滲みと取る人もいるが)
268白ロムさん:2005/10/03(月) 00:12:09 ID:rtuCikdn0
今まで認証失敗なんて一、二回しかないなぁ。
もう一度設定やり直してみたら?
269255:2005/10/03(月) 01:38:40 ID:k6VMY/CbO
みなさんの意見をまとめると…

1、カメラはもうひとつ
2、指紋認証はなくても・・・
てとこでしょうかね。
みなさんありがとうございました!
明日この携帯に替えにいきます♪
270白ロムさん:2005/10/03(月) 02:41:18 ID:GZZLk51x0
指が脂っぽいんだろ
271白ロムさん:2005/10/03(月) 13:51:59 ID:ww0R4MWx0
指紋認証はF505時代から比べたら段違いの認証率だと思う。
たぶん認証のさせ方・登録の仕方が悪いんじゃないかなぁ。
272白ロムさん:2005/10/03(月) 14:31:59 ID:+RgTRj3q0
俺も指紋認証は滅多に失敗しない。
ただ、自分にとっては別になくてもいい機能だ。
273白ロムさん:2005/10/03(月) 17:47:57 ID:htcVhrISO
この前故障で直したばっかなのにまた再起動…この携帯再起動でとりかえてもらって2台目なんだけど、またとりかえてくれるかな…
274白ロムさん:2005/10/03(月) 18:08:38 ID:JO47GxtuO
指紋認証って第一関節を線に合わせてスライドさせるんだろ?
275白ロムさん:2005/10/03(月) 19:15:26 ID:uPRcHNNQ0
>>270-272 社員乙。

この機種に限らず、PC等でも指紋認証の認識率が悪いのは周知の事実なんだがな・・・。
276白ロムさん:2005/10/03(月) 19:32:06 ID:ww0R4MWx0
お、社員認定された。雇って欲しいくらいだw

ラインセンサーになってからマジで認識率上がってるぞ。
登録の仕方・指の当て方・動かす速度にも慣れが必要だが、
F505の面認識型に比べたら圧倒的にいい。

しかし逆に認証率が良すぎるはずだが。
グミで指紋型取ってやっても認証できた、ってセキュリティ
関連のニュースがあったような気がする。
バレたらまずいデータとか入ってるやつは指紋採られないように
気を付けろよw
277白ロムさん:2005/10/03(月) 19:42:01 ID:rtuCikdn0
>>275
自分が上手くできないからって妬んでんじゃねーよm9(^Д^)プギャー
278白ロムさん:2005/10/03(月) 20:34:16 ID:Jw7XsKud0
指紋とかどうせ使わないし性能はどうでもよくね?
279白ロムさん:2005/10/03(月) 20:42:57 ID:uXc3Up7+0
俺も過労死させられても良いので富士通に雇ってもらいたいです><
280白ロムさん:2005/10/03(月) 21:00:36 ID:UAp5YKj60
>>278
俺はロックかけたり解除したりするのに指紋しか使わないんだが?

どうせ上手く出来ないから使ってないだけなんだろ?
281白ロムさん:2005/10/03(月) 21:34:10 ID:ZQVGj+Qe0
指紋認証は便利だ・・・が俺は暗証番号を忘れてしまった。
急に認証できなくなったらと思うと恐ろしい。
282白ロムさん:2005/10/03(月) 22:09:02 ID:UAp5YKj60
>>281
そうなったらなったでDSに行けばいいさ
283白ロムさん:2005/10/04(火) 13:18:35 ID:B/Xb7Zbl0
俺も指紋認証使ってる
慣れると便利、確かに暗証番号を忘れたかも
両手の中指の指紋を登録してる
284白ロムさん:2005/10/04(火) 16:19:15 ID:uRM5nMP50
オレは左手親指を使って片手で認証させてる。
「つ」の感じでこすってます。
認証率は95%くらいかな?
たまに焦って起動中の文字が消える前にこすっちゃって失敗。
指紋リーダの起動がもう少し早ければいいのにねー。
特にメール来た直後は上にテロップ出てるから余計遅い。
285白ロムさん:2005/10/04(火) 18:09:26 ID:HFOfJOOS0
指紋認証「起動中」の文字が出てるときに、
すでにバックに指画面が表示されてるから、
焦ってすぐに指滑らしちゃうんだよね。

起動中は背景無地でいいのにな。
F901iSではその辺改善されてんのかな。
286白ロムさん:2005/10/04(火) 21:13:02 ID:6XnwPFPF0
社員乙。
定時を過ぎても書き込みを続けてみろ。
よっぽど暇な職場なんだな・・・。
287白ロムさん:2005/10/04(火) 21:38:34 ID:8/ZH0pCm0
指紋認証使うけど最近は人の携帯を覗くやつがいないから
ほとんどプライバシーモードにもしていないな
288白ロムさん:2005/10/04(火) 22:19:36 ID:TZj7DAYq0
ここの住民は902にも指紋認証ついてほしいのか?
289白ロムさん:2005/10/04(火) 22:21:38 ID:jLDwiFe70
なんかどうしても指紋認証を活用されたくない人がいるようですね
290白ロムさん:2005/10/04(火) 22:32:01 ID:HmJ457hD0
殆ど使ってない…指紋。
使うとしたらお財布携帯が日常茶飯で使えるようになったとき、ぐらい?
まだまだ使えるところないからいまいち…
904ぐらいまでならないと使う必要なさそげな感じ
291白ロムさん:2005/10/05(水) 00:27:15 ID:xuIgC/FGO
漏れも良く指紋認証使ってるよ
ガイシュツの通り起動時間中にやらなきゃまず失敗しないね
FeliCaも使ってるからめちゃ便利
で漏れも社員の仲間入りだなwww
292白ロムさん:2005/10/05(水) 00:39:30 ID:uQ8b43/C0
miniSDユーティリティでFリムーバルが認識されなくなったのですが。
何ヶ月か前は普通に認識されて音楽入れたんです。
miniSDモードにして卓上とUSB繋いでソフト起動してもDとCドライブしか出ない。
自分ではUSBにさしてもPCが認識してないと思います。どうすればいいですか。
293白ロムさん:2005/10/05(水) 09:01:00 ID:lsEgMWdA0
指紋はF505iみたいに片手でも楽にできるようにしてほしい。いちいち両手使いたくない
俺の場合F505iのだと認証率98%くらいで、今の方式だと80%くらいの成功率…う〜ん
294白ロムさん:2005/10/05(水) 10:45:13 ID:PduhRDNf0
>>292
端末と卓上ホルダの接触端子が汚れてるんだと思うよ。

掃除してみましょう。それでも駄目ならDSへ。
295白ロムさん:2005/10/05(水) 16:16:34 ID:MMdUaQfIO
今まで使ってたF900iが逝きそうだったから買増した!F901iCとiSかなり迷ったorz
デザインはメチャiSがいいけど機能的にはさほど変わりなく、安いからiCにしたお。各色ツートンの内側汁婆は止めて欲しかった!
296白ロムさん:2005/10/05(水) 18:18:19 ID:bVfuzSgI0
>>295
熱烈同意。
デザインだと断然iSだよね。
他に比べて際立って良いわけではないが、iCと比べちゃうとorz
漏れも安く手に入ったし、機能に不満は少ないからiCで良いんだけどさ。
297白ロムさん:2005/10/05(水) 20:24:31 ID:MMdUaQfIO
>>296
ナカ(・∀・)人(・∀・)ーマ
俺はiC黒の買ったよ!iSの様に色単色にしたら結構カコヨクなると思うな。
何故、汁婆を併用するのか…
298白ロムさん:2005/10/05(水) 21:07:53 ID:4Yxlhf1n0
俺はiCのツートンの方が好きだな

iSもデザインは悪くないが欲しい色がなかったから…
299白ロムさん:2005/10/05(水) 21:15:06 ID:LeGEKcLA0
>>298
ドラエモン色にしたの?
300白ロムさん:2005/10/05(水) 21:40:14 ID:v7X9t2IB0
とりあえず四角くならないでいてほしい…
301白ロムさん:2005/10/05(水) 22:05:49 ID:4Yxlhf1n0
>>299
そう

俺青好きだから…
302白ロムさん:2005/10/05(水) 23:35:09 ID:BUJpN57Z0
買ったばかりは裏のチョボの高さがバラバラでガタガタしてたけど、
使ってるうちに磨り減ってきてガタガタしなくなった。
けっこう前だけど。
303白ロムさん:2005/10/06(木) 17:36:47 ID:9GXvxcD10
304白ロムさん:2005/10/06(木) 17:39:41 ID:I8bjULPuO
自分もツートンカラーはちょっと嫌だったけど、iSは閉じた時に『F901iS』の文字が縦なのが抵抗があった。
個人的に単色という面ではiSだが、デザイン(スピーカーの配置とか)ではiCに軍配が上がるかな。
アンテナ(・∀・)イイ!!評判は悪そうだが。
305白ロムさん:2005/10/06(木) 17:59:16 ID:2wjlIMsQO
シルバーって傷付いたら目立つから嫌だよね。
あと塗装禿げたら…orz シルバーの部分を、カーボンブラック×赤・スプラッシュブルー×黒・ブリーズホワイト×ベージュとかにしたら良かった鴨
306白ロムさん:2005/10/07(金) 10:54:32 ID:1Hsh1dce0
シルバーがイマイチな理由として、
せっかく好きな色を選んだのに、開いてしまえばどれも同じことだな。
307白ロムさん:2005/10/07(金) 18:00:23 ID:2lkurxFw0
たぶん誰も興味無いだろうが、@Fが更新してたぞ。
怒濤の100本アプリだそうだ。
昔F503iS使ってた時代に、ゲームが100本!というのに
釣られたが・・・。
最近のアプリは質が高くなってるだろうし、期待。
308白ロムさん:2005/10/07(金) 19:26:32 ID:lq1JVtDf0
>>307
ホントだ!!

早くシューティングのアプリ出ないかな?
309白ロムさん:2005/10/07(金) 20:57:00 ID:0cW1fJHt0
サイドキーロックが知らないうちにかかってるんだけど
どうやって解除するのか教えてくれ…
チャソでスマソ。説明書捨てちゃってorz
310白ロムさん:2005/10/07(金) 21:03:56 ID:6ftZoflh0
menu長尾氏
311白ロムさん:2005/10/07(金) 21:09:05 ID:0cW1fJHt0
ありがとう助かった。゚(゚´Д`゚)゚。
312白ロムさん:2005/10/07(金) 22:28:07 ID:XdiVbOhDO
>>306
m9(・∀・)ソレダ!!
313白ロムさん:2005/10/08(土) 00:15:07 ID:fC9gp7F30
901icのロゴのメッキがもう半分剥がれてしまった90しか完全に残ってない…u
これも改善してホシス
314白ロムさん:2005/10/08(土) 00:17:38 ID:i1mjVbS60
ちょっと欠けた時点で爪で削り落とした。スッキリ。
315白ロムさん:2005/10/08(土) 02:51:34 ID:huQE0h3p0
この端末ともこれで10ヶ月のお付き合いか。あっというまに過ぎていったな・・・
316白ロムさん:2005/10/08(土) 03:43:13 ID:j4yQGrkc0
もうそんなに経ったか。
漏れは地デジ対応がFから出るまではこれでいいかな
317白ロムさん:2005/10/08(土) 04:47:46 ID:CWWJLSAB0
外装交換でぴかぴか
318白ロムさん:2005/10/08(土) 15:21:49 ID:Q0GCvKHg0
319白ロムさん:2005/10/08(土) 18:13:36 ID:yq45Zija0
>>318
何よ?
320白ロムさん:2005/10/08(土) 18:16:52 ID:YSucLluN0
スルー
321白ロムさん:2005/10/08(土) 20:02:33 ID:+fvAfJEcO
十字キーがぐらぐらして気になるのだが操作に支障をきたしてる人はいますか?
322白ロムさん:2005/10/08(土) 20:12:41 ID:huQE0h3p0
確かに少しずれるけど大して問題は無い
323白ロムさん:2005/10/08(土) 20:29:56 ID:Sb10E6uZ0
ユーラシアプレートとインドプレートのプレート間地震だと思うのですが、
スーパーコールドプルームが関係しているなら(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル ですか?
324白ロムさん:2005/10/08(土) 20:43:03 ID:fgVR/bsj0
>>323
誤爆?
325323:2005/10/08(土) 20:50:34 ID:Sb10E6uZ0
ごめんなさい、誤爆でした。
326白ロムさん:2005/10/08(土) 20:54:03 ID:DBUDgmTu0
レベルの高い誤爆だ。。。
327白ロムさん:2005/10/08(土) 21:10:13 ID:fgVR/bsj0
今気付いたが>>323って今日起きたパキスタン方面の地震のことか?
328白ロムさん:2005/10/08(土) 21:15:16 ID:q0MoTSi60
たぶんそうだろうね
死者1000人超だそうだ
ご冥福をお祈りいたします
329白ロムさん:2005/10/08(土) 22:30:02 ID:TC7ecXfl0
>>321-323
>>323は十字キーのガタツキに繋がる壮大な釣りかと思ったが誤爆だったんだなw

中東の地震、というか日本以外の地震って死傷者がとんでもなく
多いよね・・・。やっぱり建築物の基準が全然違うからなんだろうか。
330白ロムさん:2005/10/08(土) 22:39:48 ID:fgVR/bsj0
たった今ニュース速報が字幕で出たが日本人2人死亡が確認されたみたいだな…
331白ロムさん:2005/10/08(土) 22:57:29 ID:0+FZrkJW0
大爆笑してしまったが笑えない出来事の誤爆だったのね
332白ロムさん:2005/10/09(日) 00:41:37 ID:7By5ppneO
ドワンゴのパケラジ今日聞いてみたのだけど
なんだか音が小さい気がする

アプリのボリュームってかえれたっけ

何か依存してなかったっけ

すまん
誰か教えてちょ
333白ロムさん:2005/10/09(日) 00:45:20 ID:tnCV7c/a0
今、バグっぽいものを見つけたので検証してみてください。
ASFファイルを作成して、MiniSDに保存
iモーションで再生したままタスクメニューで受信メールを見る
タスクメニューでMiniSDに戻る
続きから再生しますかという問いにはいと答えると
エラーがでる。
334白ロムさん:2005/10/09(日) 06:55:33 ID:FH/rw9oz0
>>332
アプリの音量はMENU8121の着信音量調節に依存してるから
試しにレベル6で聞いてみな。
因みにステップトーンはレベル4になるから。
335332:2005/10/09(日) 10:13:28 ID:7By5ppneO
>>334

レス Thanks
最強になってたけど パケラジはボリュームちいさいのかなぁ

この携帯は開いてると背面から音がでるのがいたいなぁ
336白ロムさん:2005/10/09(日) 15:28:10 ID:ajvVBCKP0
スケジュールアラームは1分で固定ですかね?
337白ロムさん:2005/10/09(日) 20:18:07 ID:i1wkG1+y0
P900iから昨日機種変しました。
この機種はメール受信時に受信したフォルダにフォーカスが当たらないんですか?
338白ロムさん:2005/10/09(日) 20:42:37 ID:FH/rw9oz0
>>337
残念ながらそのとおりです。
339白ロムさん:2005/10/09(日) 20:42:54 ID:v561Skf20
ねえみんな、@F応援団のメロディって利用してる???

クラシックのアレンジしかないようなイメージがあるんだけど…。

何かオススメのがあれば教えてくださ〜い!
340白ロムさん:2005/10/09(日) 20:55:01 ID:i1wkG1+y0
>>338
そうなんですが・・・残念。
341白ロムさん:2005/10/09(日) 21:56:15 ID:+Qx4K03W0
win98でマスストレージ使う方法ないですか?
342白ロムさん:2005/10/10(月) 11:03:10 ID:y32mZyiF0
電池のもちが激しく悪いー…
個体差あんのかなあ
343白ロムさん:2005/10/10(月) 11:13:58 ID:wsByoIXR0
俺は普通に1日持つ

そんなに使わなければ3日程持つ
344白ロムさん:2005/10/10(月) 11:36:26 ID:rLxWhCUc0
メールなんて来ないから余裕で一週間持ちますよ
345白ロムさん:2005/10/10(月) 11:50:00 ID:tbee8CEY0
>>344
カワイソス
346白ロムさん:2005/10/10(月) 12:36:18 ID:rLxWhCUc0
だって10月1日〜8日までの通信は98パケットだよァ'`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
347白ロムさん:2005/10/10(月) 14:30:10 ID:3PHTv1LcO
すでに1,000,000(x_x;)
348白ロムさん:2005/10/10(月) 14:46:43 ID:BuHGATvj0
今、20945パケだよ。パケホじゃないしね。節約。
349白ロムさん:2005/10/10(月) 15:44:10 ID:hBZ60NeX0
そんな使わず3日ほどは保つけど、
長めのメール何通か打ってたらすぐ電池一つ消える。
最近は長めのメールうたなくても、1日〜2日で一つぐらい消えだした…

音楽に使ってる人、一日もつんですか??なんて思ってしまう。
350白ロムさん:2005/10/10(月) 16:28:16 ID:wHPRZhCA0
>>349
音の再生はスピーカーの仕組みを考えりゃ、電力消費量は微量でしょ。
メールの送受信は電波を飛ばさなきゃいけないから、結構な消費量になるわな。
連続再生時間は取説に書いてあったよ。
351白ロムさん:2005/10/10(月) 16:39:11 ID:M0jOdevS0
>>350
音楽は、着メロ程度ならいいけどiモーションやAACとかに
なると、圧縮からデコードしなきゃいけないからCPUパワー相当
食って電池消耗激しい予感。
専用チップとか積んでたっけ?
352白ロムさん:2005/10/10(月) 17:06:31 ID:hBZ60NeX0
なる…。再生時間の方がメルよりは余裕なのか
でもいざというとき電池なくなりそうで、結局音楽機能使ってない…
バリバリ使うつもりだったのだがu

充電量が凄いなんちゃら電池、っていうの開発してるニュースあったけど
早くこういうのに実用化してほしいっす。
353白ロムさん:2005/10/10(月) 18:11:54 ID:tbee8CEY0
>>352
>充電量が凄いなんちゃら電池

燃料電池な
ググってみ
354白ロムさん:2005/10/10(月) 18:13:35 ID:wsByoIXR0
俺は登下校時(それぞれ20分位)とか暇な時音楽聴いてるが余裕で1日持つ

当然メールもそれなりにやってる
355白ロムさん:2005/10/10(月) 18:39:18 ID:M0jOdevS0
>>353
燃料電池が次世代と言われてるけど、液体系燃料持ち運ぶのって
怖くね?俺だけ?
個人的には大容量電気二重層キャパシタとか来てほしい。
いまとそんなに変わらない電池のモチでも、充電が一瞬で完了なやつ。
356白ロムさん:2005/10/10(月) 19:11:55 ID:wHPRZhCA0
>>352
DoCoMo と au が CEATEC へ出展した奴ね。
DoCoMo は 2007 年投入予定だったかな。
ただ、充電のクレードルみたいにして使うやつだよ・・・。
(au は内蔵式)
357白ロムさん:2005/10/10(月) 19:31:18 ID:wsByoIXR0
あうは内蔵って言ってもあれは内蔵と言えるのか…
358白ロムさん:2005/10/10(月) 20:12:25 ID:hBZ60NeX0
電池パックって500円ぐらいにならんかなー…
359白ロムさん:2005/10/10(月) 20:53:49 ID:rLxWhCUc0
燃料電池なんて持ち運び出来るのか?巨大すぎるんじゃね
360白ロムさん:2005/10/10(月) 21:55:40 ID:KviKssVgO
ポケットで爆発しそう
361白ロムさん:2005/10/10(月) 22:38:54 ID:RpNAmJqj0
このケータイ,アプリゲームの糸通しやってみて思ったんだけど
他の機種と比べてやりやすくないか?
362白ロムさん:2005/10/10(月) 23:03:57 ID:6N8Eygww0
他の機種より鈍いからね
モナーのビーチバレーやると鈍くて難しい
363白ロムさん:2005/10/11(火) 00:20:41 ID:g1KdLbgj0
十字キー独立してたときのほうがゲームはやりやすかった。。。
ってか全般的に操作は十字キー独立のほうがよかったと思うんだけどどうかな?
今のだと間違えて真ん中押してしまう。。。
364白ロムさん:2005/10/11(火) 02:56:10 ID:qU/BXNRJ0
今頃言われても
365富士通さん:2005/10/11(火) 12:08:53 ID:f0xF6xrXO
質問いいですか?携帯(F901ic)で見たHPの履歴を見る事って出来ますかね?
366白ロムさん:2005/10/11(火) 13:06:21 ID:uDuxdAFS0
iモード→Internet→URL履歴
もしくは最後なら
ラストURL
という機能があるが、厳密にいうと履歴じゃないよな。
URL入力して接続した履歴って感じになるのかな?
367白ロムさん:2005/10/11(火) 16:17:40 ID:g1KdLbgj0
504のときは確か普通に見たページの履歴もあったのになぁ
なんかその辺退化してるよね
368白ロムさん:2005/10/11(火) 17:21:54 ID:2TiApiha0
>>363
それ同感
369白ロムさん:2005/10/11(火) 17:46:41 ID:1gZ8Wfi/O
すみません。質問なのですがこの携帯の着信音が鳴る時間を短くするにはどうすればよいのですか?ちなみに今は30秒なり続けますorz
370白ロムさん:2005/10/11(火) 17:50:14 ID:fEICPQ5/0
電話?メール?
371白ロムさん:2005/10/11(火) 18:03:08 ID:iolTCeqm0
メールならmenu191で鳴動時間入力

電話は可能なのか?
372白ロムさん:2005/10/11(火) 18:12:05 ID:3EJ7xcEK0
>>371
>電話は可能なのか?
伝言メモ設定すれば一応はできるね。
373富士通さん:2005/10/11(火) 19:48:47 ID:f0xF6xrXO
>>366さん返答ありがとうございます。
やはりラストURLしか分からないですよねぇ…。何かソフトを使ったりしても分からないですか???
374白ロムさん:2005/10/11(火) 20:27:21 ID:1gZ8Wfi/O
>>371さん
ありがとうございます!無事解決しますた。
375白ロムさん:2005/10/13(木) 10:30:37 ID:OCw513Y00
f505iからf901icに買い換えたんだが赤外線でアドレス帳をコピーしようとすると
認証失敗するんだが仕様?
376白ロムさん:2005/10/13(木) 10:31:23 ID:OCw513Y00
あぁ、質問なんでageます
377白ロムさん:2005/10/13(木) 12:14:50 ID:3Nt9/A5o0
やり方が悪いのでは?
378白ロムさん:2005/10/13(木) 12:23:03 ID:OCw513Y00
f505i アドレス帳のメニューから全件送信
f901ic ツールの赤外線から全件受信

上記の条件でやってるんだが認証させようと向かい合わせにしたら数秒で認証失敗と出る
いくらなんでも早すぎねぇ?
379白ロムさん:2005/10/13(木) 17:02:10 ID:rS5JHGCt0
>あぁ、質問なんでageます
>あぁ、質問なんでageます
>あぁ、質問なんでageます
>あぁ、質問なんでageます
>あぁ、質問なんでageます
380白ロムさん:2005/10/13(木) 17:03:13 ID:0ced3iknO
全件送信の時って、各端末の暗証番号入れたあと、
さらにお互いを認証するための番号入れさせられないっけ?
そこで違う番号入力してるとかではない?
381白ロムさん:2005/10/13(木) 19:33:23 ID:dvN2uyjkO
382白ロムさん:2005/10/13(木) 20:48:37 ID:jHhApAU20
>>381
流出画像?
なんにしても902はスライドにしようと思ってたけど

F   か   っ   こ   い   い   な
383白ロムさん:2005/10/13(木) 20:59:38 ID:wZQ22XIm0
>>382
今まで歴史上ありえない発言だなw
デザイン重視な人はみんなPとかNに流れてた。

俺は歴代Fのデザイン好きなんだけどね。
384白ロムさん:2005/10/13(木) 22:26:40 ID:MKX18vFg0
おお…
とりあえず角張ってないから個人的には嬉しいなあ
なんか、まるこい窓がよく見えるかダサくみえるか…ってとこかな

ワクテカ
385白ロムさん:2005/10/13(木) 22:42:33 ID:ivxrghCD0
デザインはFが一番でしょ
386白ロムさん:2005/10/13(木) 22:51:21 ID:WQ2MOAHV0
かっこいいかも。。。
387白ロムさん:2005/10/13(木) 23:30:58 ID:XZUdxTnA0
>>382
なんだ、その iPod もどきなデザインは・・・。
小さくて薄くないとダサくなるぞ。

つーか、シャープの携帯電話が連続でデザインアンケート1位になったのは、このスレではスルーだな。
とりあえず、デザインもそうだが、もうちょっと軽くしてくれ・・・。
388白ロムさん:2005/10/13(木) 23:34:16 ID:tK4X0Sos0
>>379
age禁止じゃないのに何やってんだ?
389白ロムさん:2005/10/13(木) 23:38:16 ID:MKX18vFg0
しかしあの丸、フチの丸は意味あんのかなあ…
アナログ時計表示専門??
390白ロムさん:2005/10/14(金) 00:05:39 ID:gx850jMv0
>>389
丸いアナログ時計は嫌いじゃないが(auのカシオのタイプも)
F902iのフチはちょっと大きすぎるね。

>>387
同感。
一見すらっと見えるのに、
130gオーバーって一体何詰め込んでんだか。
391白ロムさん:2005/10/14(金) 01:29:57 ID:PaTb1AW40
全部テカテカなのかな?カメラは?

とりあえずデザインだけなら機種変する気にはならないなぁ・・・
392白ロムさん:2005/10/14(金) 02:11:18 ID:965ndukWO
横にあるF901iCの方がごつくてカッコいいよ〜。(;´д⊂)
393白ロムさん:2005/10/14(金) 07:39:02 ID:MbgCO9Ly0
モサモサ解消なら欲しい普通さのフォルムだなーと思うけど
あの目玉オヤジがなあ… フチの方が太いのがダサそげ…
手鏡として使えます、か?

>>391
総合スレのレポが本当ならプラチナミラー、メタルブロンズ(渋光沢黒)
フェアリーラベンダー、グロッシールージュとあるっぽい。
プラチナミラーだけが蒸着塗装っぽいから鏡みたいなテカテカはこれだけかな?

フェアリーラベンダーの「水玉のレリーフが施されている」というのが
実際よくわからん…

(レポは総合の50番台にあった)
394白ロムさん:2005/10/14(金) 13:50:38 ID:iLIB+jxm0
N902ってなんかFっぽい
395白ロムさん:2005/10/14(金) 14:14:17 ID:JULs1h6V0
>>391
カメラがハニカムになるらしいからそれだけで買いかと思われ。
少なくとも暗所での撮影は格段によくなるだろうし
396白ロムさん:2005/10/14(金) 16:23:24 ID:MK5Pp0B10
え?普通にデザインで次回F購入決定したのって俺だけ?
397白ロムさん:2005/10/14(金) 18:22:30 ID:f5iQV6/W0
5000万ドコモユーザーがいればいろいろな人がいます
398白ロムさん:2005/10/14(金) 18:35:23 ID:8Jm4RIu30
>>396
安心しろ。俺もだよ。
399白ロムさん:2005/10/14(金) 18:58:37 ID:3kpshxu80
液晶が2.2インチに戻らないかなぁ。
2.4インチはデカイし、握りにくい。
400白ロムさん:2005/10/14(金) 18:59:31 ID:jeTgE0uB0
>>399
つ70Xiシリーズ
401白ロムさん:2005/10/14(金) 19:06:05 ID:C0I+c+XW0
>>399
P901iでも使ってれば?
402白ロムさん:2005/10/14(金) 23:26:28 ID:bV4z7msl0
>>399
2.4と2.2位の大きさの差では握りやすさは変わらない気がする。
第一画面の方握ってるんか?
403白ロムさん:2005/10/15(土) 10:15:08 ID:SXcJ0UABO
丸い背面液晶は売れない<D504i
404白ロムさん:2005/10/15(土) 11:19:45 ID:ms+V5qxJ0
あの丸全面が8割ぐらいが液晶ならなあ…
もしくわ外のデカフチがあんなにないか…
なんか意味あるデカフチなのかもしれんけど…
意味なかったらちとカナシス
405白ロムさん:2005/10/15(土) 12:19:59 ID:cG76FzGrO
あのデカフチがアクセントになって蒸着塗装が映えるんだよ^-^
特に赤とシルバーは黒く沈んでものすごくいい感じ
406白ロムさん:2005/10/15(土) 12:22:13 ID:IVQah6Fj0
F902iスレでやってくれ
407白ロムさん:2005/10/15(土) 13:45:07 ID:Q1ehvVLH0
SO503のデザインが液晶側とボタン側の横幅が違うよ
408白ロムさん:2005/10/15(土) 14:23:32 ID:xM6zfDs80
デザインはF902iよりこっちの方が好き
409白ロムさん:2005/10/15(土) 16:17:24 ID:rYL2GxRF0
Fはあと一歩デザインセンスが無いな
GUIとかも
410白ロムさん:2005/10/15(土) 16:56:22 ID:CAsbTkd80
タスクのステーショナリーになんでアラームがないのだろう…
スケジュールなんかタスクでなくても長押で開くのに
アラームってどこか隠しボタンで即起動ってありましたっけ?
411白ロムさん:2005/10/15(土) 17:20:39 ID:KX0lAnFH0
俺はタイマー機能が欲しかった…
412白ロムさん:2005/10/15(土) 17:35:26 ID:CAsbTkd80
あータイマーも欲しかったワ 
ついでにタスクステーショナリーの一つ目が電卓であってほしかった。

というか電卓をワンプッシュで出てくるように出来ないのかな
意外と電卓を急に使わないと、ということがあること、ない?
413白ロムさん:2005/10/15(土) 17:44:25 ID:IVQah6Fj0
>>412
ショートカットに登録汁
414白ロムさん:2005/10/15(土) 18:05:40 ID:CAsbTkd80
こんなアタシにレスども。
415白ロムさん:2005/10/15(土) 20:29:10 ID:CQ+k7rZGO
miniSDカードに入れている画像、音楽が突然消え、『データまたはminiSDカードが壊れています』と表示される。
miniSDカードや携帯本体を新しい物に交換しても駄目。困ってます。
416白ロムさん:2005/10/15(土) 20:36:11 ID:zVBS1i2H0
>>415
情報更新してるか?
417白ロムさん:2005/10/15(土) 20:49:26 ID:vU041jto0
>>415
俺は曲聴いてる途中でたまに出るが差し直せば直る

でも入れてるデータが消えることはない
418415:2005/10/15(土) 22:57:55 ID:CQ+k7rZGO
>>416
情報更新をすると曲名が表示されなくなるのでやっていません。

>>417
今度エラーが出た時に試してみます。
419白ロムさん:2005/10/16(日) 19:13:03 ID:0K8kVhtFO
買った時に付いてきたACアダプタはパナソニックの物でしたが、皆さんはどうでしたか?
420白ロムさん:2005/10/16(日) 19:37:18 ID:avL+AAgd0
皆そうじゃない?
421白ロムさん:2005/10/16(日) 19:38:33 ID:IKsU7+ID0
富士通って書いてあるぞ
422白ロムさん:2005/10/16(日) 19:40:44 ID:avL+AAgd0
>>421
それは卓上フォルダじゃない?
423白ロムさん:2005/10/16(日) 19:43:53 ID:IKsU7+ID0
ACにも富士通って書いてあるよ
裏側に KYUSHU MITSUMI 中国製とか書いてあるけど
424白ロムさん:2005/10/16(日) 19:45:44 ID:avL+AAgd0
まぁどっちでもいいや
425白ロムさん:2005/10/16(日) 20:05:30 ID:ngkaoWnP0
どうせ今は汎用だろ?
426白ロムさん:2005/10/16(日) 20:58:14 ID:YGgICVMW0
友達のSH901iSには着メロの機能メニューに3Dのループとかあってなんか普通の着メロも3Dになったけどこれはどう?
427白ロムさん:2005/10/16(日) 21:26:18 ID:0K8kVhtFO
パンフレットを見る限り、ACアダプタはパナソニックと富士通の二種類。
どうせなら富士通の方が良かったかな、と思う程度ですが。
428白ロムさん:2005/10/16(日) 21:32:47 ID:avL+AAgd0
>>426
残念ながら(ry
429白ロムさん:2005/10/16(日) 22:16:38 ID:HCXJUhfI0
>>426
過去ログみると
menu53→menu5→ステレオ3D<ON>でいいはず?
ただし音が若干小さくなるよ。
430白ロムさん:2005/10/17(月) 15:40:54 ID:9wQTNz+F0
その1:充電して満タンなのにすぐに電池残量がメモリ1になる現象。
その2:充電してるのに何時間経っても完了しない現象。
こういうのがチョクチョク見受けられる。
DSで充電器や本体をチェックしてもらっても異常なしでした。
皆さん、こんな経験ありますか?

431白ロムさん:2005/10/17(月) 15:57:45 ID:ysuYJgDX0
>>430
経験あり。二回ぐらいあった。
でもなぜか今は直ってる。
432白ロムさん:2005/10/17(月) 16:29:08 ID:1wiMrjXVO
>>430
F901iCではそういう経験はないが、
DNSのmova(SH505i)は常にそうなる。ま、電池パックの寿命なわけで、902i買ったら、デュアルを解除する。
433白ロムさん:2005/10/17(月) 17:20:25 ID:uDik9Pwt0
買って6ヶ月目、ついにiTunesでミニSDに曲れた!!
感動!!!
音もキレイだし、そんなに容量使われてないし!
434白ロムさん:2005/10/17(月) 17:21:34 ID:uDik9Pwt0
イヤホンってドコモショップで買うんですか?
いくらくらいでしょうか?
435白ロムさん:2005/10/17(月) 17:24:07 ID:+56fs/ac0
>>429
サンクス!!
一応あるのか・・・・
スペシャルモードで遊ぼうかな。
436白ロムさん:2005/10/17(月) 17:31:53 ID:uDik9Pwt0
最悪・・・
曲入れたら、カード内の他の全データが消えた・・・_| ̄|○_| ̄|○ …
437白ロムさん:2005/10/17(月) 17:49:30 ID:8RpZjLCqO
この機種買おうと思ってベスト電気行ったら、FOMA→FOMA買い増しが20000だた。高くない?
438白ロムさん:2005/10/17(月) 17:53:05 ID:NkYc9KlC0
高くない。
439白ロムさん:2005/10/18(火) 14:16:35 ID:NQ7hcDCc0
高いだろ。
440白ロムさん:2005/10/18(火) 16:37:14 ID:W7a4W+G50
普通だろ。
441白ロムさん:2005/10/18(火) 20:07:08 ID:5Q8iLZmtO
そうだな
442白ロムさん:2005/10/18(火) 20:08:05 ID:HHA50mCb0
であるな。
443白ロムさん:2005/10/18(火) 21:24:15 ID:/XR3oE3G0
でもさぁ…
444白ロムさん:2005/10/18(火) 21:57:36 ID:sjFZNwWB0
なんだ
445白ロムさん:2005/10/18(火) 22:05:16 ID:CsGggx4qO
流れ切って申し訳ないけど花札のルール教えて…

それにしてもなんで100本アプリ公開期間が決まってるんだろう?
446白ロムさん:2005/10/18(火) 22:27:14 ID:DvTGAU+y0
>>445
http://www.nintendo.co.jp/n09/hana-kabu_games/
ここでも読んでくれ。
花札結構おもしろい。

期間区切ってるのはゲーム自体を作ってる所との著作権か何かの関係じゃね?
よくわからんけど。
447445:2005/10/18(火) 22:54:40 ID:VX9aJUGk0
パソコンからです

>>446
サンクス!やっと理解した。

なるほど、著作権がからんでるのね。。。
あの3DのRPGおもしろそうなんだけどぜんぜん進まない。。。
448白ロムさん:2005/10/19(水) 14:27:01 ID:7khkl9rV0
テスト
449白ロムさん:2005/10/19(水) 14:35:17 ID:7khkl9rV0
F901icで
携帯メモリ編集ソフトで直接携帯にパスワード入れるのではなく、
PC上にメール、電話帳など落としたいんです
PC上で操れるソフト無いですか?


こちら画面の表示壊れてるだけです。
ボタン操作、メールや電話の送信受信は出来ます

どこもも行きましたが電話帳をFDに保存してもらったのですが
携帯で見れません

450白ロムさん:2005/10/19(水) 15:19:33 ID:TkwJOcDH0
>>448
何のテスト?
451白ロムさん:2005/10/19(水) 15:43:22 ID:TkwJOcDH0
902iシリーズが発表されたことだし、次スレは

FOMA富士通端末総合スレ F2XXX/F9XX/F700i/F880iES
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1115448668/

ここと統合でFA?
452白ロムさん:2005/10/19(水) 20:37:46 ID:bsZI4rBw0
やなこった、ごめんだね。
453白ロムさん:2005/10/19(水) 20:43:39 ID:5LYqS8UtO
向こうよりこっちのほうがずっとスレの流れが早いからなぁw
454白ロムさん:2005/10/19(水) 20:46:43 ID:qcL3OfyF0
iSと統合しろよ ほとんど変わらんよ
455白ロムさん:2005/10/20(木) 01:27:57 ID:J4FQtEtf0
iCとiSを統合って手もあったか
456白ロムさん:2005/10/20(木) 07:54:06 ID:h8Eek5+/0
>>455
その話は前にも出たが向こうの一部の人が嫌がったからしなかったんだよね…その時は
457白ロムさん:2005/10/20(木) 08:20:36 ID:1NE1eXvwO
ってかこの機種作った奴
もっと客の事考えろよ

あんな所に水没シール貼ったら水没しなくてもピンクになるし

そんなに保障したくないなら
携帯なんか出すな
458白ロムさん:2005/10/20(木) 12:52:32 ID:SZt7JuVr0
水没シールってどこだ?
459白ロムさん:2005/10/20(木) 16:08:07 ID:LdTXpWOz0
電池のところにあるけど、ピンクになるほど水分が触れる?
460白ロムさん:2005/10/20(木) 17:14:46 ID:wToTJ2R/0
逆にどうしたら水没になるか教えて欲しい(通常使用で)。
買ってから持ち運びはずっとズボンのポケット(前)の中だが、
綺麗な水玉のまま。全然無問題。
461白ロムさん:2005/10/20(木) 18:25:43 ID:H207BAjX0
薄い上着のポケットに入れて結構な雨の中走ったが全然真っ赤にならない

最初の水玉のまま
462白ロムさん:2005/10/20(木) 18:47:34 ID:xYnY40Ao0
水玉ってピンク玉ですよね?
463白ロムさん:2005/10/20(木) 18:50:07 ID:yUUOknXg0
水没シールって
赤い水玉なのが正常すか?
464白ロムさん:2005/10/20(木) 18:53:59 ID:wToTJ2R/0
ピンク水玉が正常で、濡れたら全部ピンクになるんじゃなかったっけ。
誰か実験してくれw
465白ロムさん:2005/10/20(木) 18:57:49 ID:yUUOknXg0
普通に大雨の中使ったことあるけど
赤い水玉のままだ

普通に使ってれば「水没」にならないだろ
466白ロムさん:2005/10/20(木) 18:59:38 ID:H207BAjX0
>>465
電池パックのカバーでほとんど守られてるしな
467白ロムさん:2005/10/20(木) 20:28:36 ID:PzGidu950
もうすぐ901とは、お別れ。902、こんにちは。
468白ロムさん:2005/10/20(木) 20:48:29 ID:/i9YgNXOO
>>467
この1〜2ヶ月が長く感じるわけだが。
469白ロムさん:2005/10/21(金) 01:59:47 ID:E/X+aK5Z0
おれは今まで一年ぐらいで機種変してきたけど、
この機種とは長いつきあいになりそうだ。
他にほしい機種がない
470白ロムさん:2005/10/21(金) 11:01:24 ID:fVFFkdJR0
>>469
同じく。902に期待してたけど、特に欲しい目新しい機能が…。
PTTなんて個人ユースで使わないしな。高すぎる。

iSからの「PDF機能」はいいと思うけど、あれって実際どんな感じなんだろ。
471白ロムさん:2005/10/21(金) 13:32:46 ID:CWebzYZB0
てかF,Dだけフルブラウザが無いからなぁ・・・
472白ロムさん:2005/10/21(金) 14:34:13 ID:RE7d3/r70
>>471
PもSOも無いけどな。
473白ロムさん:2005/10/21(金) 18:43:59 ID:vZf6GF2G0
今日登下校時に曲聴いてたがminiSDのエラーが3回発生した上に指し直したら2回も電源落ちた…

たまにこの症状が出るがminiSDとの相性が悪いのかな…
474白ロムさん:2005/10/21(金) 19:01:28 ID:2atEq+P40
miniSDのメーカーは?
475白ロムさん:2005/10/21(金) 19:04:21 ID:NebKuVba0
>>473
指し直す特に時に電源落としたほうがいいよ
で差込口にふ〜てしたほうがいいよ
476白ロムさん:2005/10/21(金) 19:05:03 ID:vZf6GF2G0
>>474
Memory Corp

アキバのT-ZONEのバルク512MBがA-DATAのやつだったからそれに買い換えようかな…
477白ロムさん:2005/10/21(金) 19:47:00 ID:BcsP2eq8O
miniSDに音楽入れると、入れた曲名が表示されないのがいくつかある…
あと、追加で音楽入れることはできないんですかね?今まで入ってた音楽に上書きされてしまうんですが。
478白ロムさん:2005/10/21(金) 19:47:06 ID:yOku+CzoO
>>471
ってかNしかないけどな
479白ロムさん:2005/10/21(金) 20:18:44 ID:2atEq+P40
>>478
SHが今回からついた
480白ロムさん:2005/10/21(金) 21:11:32 ID:t0Z/W9bd0
別にauだって必ず搭載してるわけじゃないし、いいと思うよ。すべてに搭載しなくても
ドコモならjigとかibis、サイスニがあるんだから
481白ロムさん:2005/10/21(金) 21:12:35 ID:MkV1xa6X0
データリンクソフトのminiSDユーティリティで、
携帯から「読み込み」させても、ずっと砂時計がでて、しまいには応答無しって表示されるんだけど、なんでだろう?
482白ロムさん:2005/10/21(金) 21:14:20 ID:vZf6GF2G0
>>481
読み込み中だから
483白ロムさん:2005/10/21(金) 21:17:43 ID:MkV1xa6X0
512MのSDだからかなり時間かかるのかな?
ずっと待ってればいいんですか?

484白ロムさん:2005/10/21(金) 21:35:07 ID:vZf6GF2G0
>>483
携帯からじゃなくてUSB2.0対応のリーダライタ買え

そうすれば格段に早くなる(それでも5.6分かかるが…)
485白ロムさん:2005/10/21(金) 21:44:28 ID:MkV1xa6X0
やっと読み込み終わった。約25分(笑)
リーダライタをぐぐってみたんだけど、512M対応のが見つかりませんでした。
486白ロムさん:2005/10/21(金) 21:45:28 ID:q1luHozt0
去年の発売日に買ったんだが、最近電池の減りが激しくなってきた
そんなに使ってないんだけどなあ・・・
487白ロムさん:2005/10/21(金) 21:49:47 ID:2atEq+P40
>>485
512MB非対応でも、有名メーカなら大抵はおk
あくまでも自己責任で・・・
488白ロムさん:2005/10/21(金) 22:20:01 ID:vZf6GF2G0
>>485
ちょw512MB対応ってw

どのリーダライタでもほとんどのやつは大丈夫ですよ

てかリーダライタの対応容量調べる奴初めて見た…
489白ロムさん:2005/10/21(金) 22:26:04 ID:MkV1xa6X0
すいません、機械に無知なもので(笑)
明日、近所の電気屋で見てきます。
490白ロムさん:2005/10/21(金) 22:32:56 ID:TztFRvmZ0
ソフトはこれ使った方が速くて楽だよ。公式のデータリンクソフトを使う価値なし

F901iS用miniSDユーティリティー f3S ver.0.14
ttp://heimdallr.blog.ocn.ne.jp/minisduty/minisduty.zip
491白ロムさん:2005/10/21(金) 22:42:40 ID:vZf6GF2G0
>>489
リーダライタ程度ならネットで調べるよりも実際に店にいって見た方がいいよ

わからない事があれば店員に聞けばいいんだし
492白ロムさん:2005/10/22(土) 06:48:00 ID:zouS6MWt0
デジカメコーナーにあるよね。USB直挿入とケーブル挿入タイプ
493481/483/385/489:2005/10/22(土) 07:30:42 ID:FE10uf+W0
17曲SDに書き込んでたら一晩かかってしまいました(笑)
いろいろありがとう、今日電気屋で探してきます
ついでに、512MのSDがほぼマックス容量に到達しそうなので、音楽用にもうひとつ買おうかな。
みなさんは、音楽用と画像動画用ってわけてるんですか?
494白ロムさん:2005/10/22(土) 08:51:28 ID:k4sbJ9VF0
つ1GB
495白ロムさん:2005/10/22(土) 12:53:40 ID:vJLXWy1k0
音楽は512MB、画像は16MB(試供品)×2でわけてる

動画は入れない
496白ロムさん:2005/10/22(土) 13:04:48 ID:fiUC1cyz0
でもこれで聞いても、デジタルアンプとかグライコ機能ないよね
497481/483/385/489:2005/10/22(土) 13:40:01 ID:FE10uf+W0
イヤホンとリーダライター買って来ました。
音楽聴くとき、ケータイで音量1にしてるのに少しイヤホンの音が大きすぎます。
なんとかならないものでしょうか?
498白ロムさん:2005/10/22(土) 13:41:08 ID:hswhRWTP0
音量調節機能付きイヤホン買ってこいよ
499白ロムさん:2005/10/22(土) 13:41:22 ID:9aiz0OQp0
仕様
500481/483/385/489:2005/10/22(土) 13:44:05 ID:FE10uf+W0
>>498
即レスありがとう
音量機能付きか・・・。
買いなおすのは嫌なので、音量調整部分だけで別売りしてませんかね?
501白ロムさん:2005/10/22(土) 13:55:46 ID:Gl8Po8gH0
1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 03:21:31 ID:???0
★NTTドコモ、携帯用メルアド7万1000件流出?
 NTTドコモ(東京都千代田区)加入者の携帯電話用メールアドレス約7万1000件の
リストが、インターネットで閲覧できる状態になっていることが分かり、同社は21日、リスト
を削除するようネット検索会社に要請した。

26 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 03:42:48 ID:xW/W0X/q0
キャッシュに残ってる
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:07HIhdTqXqsJ:i-map.cc/upload/1101099925207.txt&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a

33 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 03:56:24 ID:xW/W0X/q0
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:t1NnOeiFrOQJ:i-map.cc/upload/1101446442891.txt&hl=ja&lr=lang_ja&client=firefox-a
502白ロムさん:2005/10/22(土) 17:18:33 ID:6CYjdU870
映像無iモーション使用時の画像がイマイチだよね.
503白ロムさん:2005/10/22(土) 17:20:44 ID:k4sbJ9VF0
変更可能です。
504白ロムさん:2005/10/22(土) 19:26:52 ID:A23Ow0Wk0
↑どこで!?
505白ロムさん:2005/10/22(土) 19:47:41 ID:bBdbWOTe0
>>503
詳細希望
506503:2005/10/22(土) 20:34:24 ID:k4sbJ9VF0
僕は取説を一生懸命呼んでやっとの思いで見つけたのに、
そう易々と教えたくないなぁ
507白ロムさん:2005/10/22(土) 20:50:06 ID:siKin3OG0
ヒント:釣り
508503:2005/10/22(土) 20:54:32 ID:k4sbJ9VF0
ヒント:再生画面背景
509白ロムさん:2005/10/22(土) 21:02:39 ID:xAiL94wk0
それって着メロの時だけじゃないの?
510白ロムさん:2005/10/22(土) 22:08:40 ID:siKin3OG0
あぷろだの適当に落としてみると
たまにサウンドオンリーの画像つけてあるけど
あれどうやってやるんだろ?
511白ロムさん:2005/10/22(土) 22:10:52 ID:xAiL94wk0
>>510
静止画を音声と貼り合わせて作るのよ。
携帯動画変換君で着うたを作るとそうなる。
512白ロムさん:2005/10/23(日) 12:53:07 ID:LXY4OgMP0
なんか最近卓上ホルダからUSB接続が出来ないんだよね。
いつもは本体に[miniSDモード中です]っていう表示に切り替わるのに..
513白ロムさん:2005/10/23(日) 14:31:58 ID:A1VhKC9X0
端子が汚れてるんだと思うよ。おれはあきらめてリーダライタ買ったけど。
514白ロムさん:2005/10/23(日) 15:50:55 ID:z6b2E/XhO
なんでこの携帯メール開けるとき反応遅いの?
515白ロムさん:2005/10/23(日) 16:00:16 ID:/kPg/2VY0
モッサリケータイだから
516白ロムさん:2005/10/23(日) 16:05:29 ID:z6b2E/XhO
直しようがないんだね。
レスありがとう。
517白ロムさん:2005/10/23(日) 17:27:28 ID:kCeWCyj60
>>516
メールを全て削除すれば多少はサクサクになるよ
518白ロムさん:2005/10/23(日) 17:52:59 ID:PVKh5M6Z0
ドコモのHPの製品一覧から消えてるんだけど、何故??
519白ロムさん:2005/10/23(日) 17:55:44 ID:/kPg/2VY0
こりゃーココと統合させるしかないなw

FOMA富士通端末総合スレ F2XXX/F9XX/F700i/F880iES
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1115448668/
520白ロムさん:2005/10/23(日) 19:34:51 ID:c6fA5PIw0
こっちのほうが断然流れ速いからまだはやいよ
521白ロムさん:2005/10/23(日) 20:43:56 ID:hg1dcqJS0
この携帯好きで愛着持ってるんだけど、カメラが暗所に弱いのがなあ
飲み会とかで写真撮っても、ちょい暗いだけでかなり辛い映りになる。

設定とかで工夫で補えたらいいんだが。俺が無知なだけで皆はこんな事ないんかね
522白ロムさん:2005/10/23(日) 20:55:23 ID:n3R71FCmO
花火大会で花火を撮影しようとしたけど、ダメダメだった
523白ロムさん:2005/10/23(日) 21:02:03 ID:DrS6nnTY0
>>522
おれも〜。
彼女に引かれちまったい。orz
524白ロムさん:2005/10/23(日) 21:07:25 ID:odfqacci0
F902iはスーパーCCDハニカムで夜間撮影もいける
525白ロムさん:2005/10/23(日) 21:56:49 ID:uMqFhpkc0
つまりはやくF902iに買い換えろという訳ですか
















ヤダ
526512:2005/10/23(日) 22:17:18 ID:MdzAREtK0
>>513
汚れ拭いたら直ったよ

アドバイスありがと
527白ロムさん:2005/10/24(月) 03:27:59 ID:vA7/xcbzO
>>522
皆に花火メール送ろうと設定変えたりして何度か挑戦してみたけどダメポで、良いとこ肉眼で観てないうちに花火終了しますた・・・
528白ロムさん:2005/10/24(月) 07:29:47 ID:bc1q+7/aO
ドラッグ&ドロップの意味がわかんね
529白ロムさん:2005/10/24(月) 07:47:05 ID:aU2levsY0
>>528
ぐぐれ
530白ロムさん:2005/10/24(月) 08:21:09 ID:3ZGKiDaBO
>>527
このケータイで花火を撮るときは、一切設定を弄らずにやると実は結構まともに撮れることもある。

ただし、手ブレに注意しつつ、花火の炸裂するタイミングとシャッターのタイムラグを
考慮してやらないと悲惨なことになるんで、その辺結構難しいorz
531白ロムさん:2005/10/24(月) 13:41:45 ID:Olvvo9QB0
つい最近F506iから乗り換えました

質問なのですが、F506iの時には電話帳の電話帳指定動作設定で
個人やグループ別でメール着信時間(何秒間鳴るか)を1〜60秒
の間で設定出来たのですが901iCでは出来ないでしょうか?

個人やグループ別で設定が出来ないと
メール設定で鳴動時間を長くすると短い着メロだと無駄にループするし
短くすると長い着メロが中途半端に途切れて何か嫌
532白ロムさん:2005/10/24(月) 19:25:03 ID:uWofFoxh0
>>530
結局まともに撮れないじゃんw

>>531
残念ながらありません。これ、便利だったのにねぇ…。
533白ロムさん:2005/10/24(月) 20:05:43 ID:9cTy9/Xm0
電話帳に登録してないアドレスからのメールの着信鳴動時間(バイブも)を0秒に
したいんだけどそういうの無いよね?
534白ロムさん:2005/10/24(月) 22:33:31 ID:oESqJyg40
>>533
グループ別着信設定だかなんだかで出来るはず
535白ロムさん:2005/10/25(火) 20:03:50 ID:D6KU40v/0
F901icいまさら買いました。
動画を撮るとカクカクなんですけどこれは仕様ですか?
設定とかいじってもなくならないですか?
536533:2005/10/25(火) 20:09:06 ID:VXbSCtgd0
>>534
詳しく
それも思いついたんだけど非登録アドレスを無音にできる?
537白ロムさん:2005/10/25(火) 20:22:45 ID:qPCfVd+WP
>>536
できる

538白ロムさん:2005/10/25(火) 20:27:22 ID:PQecOMzt0
>>536
メール着信設定の着信音・着信イルミネーション・バイブレータを全部OFFにして
電話帳→グループ別検索で出来る設定でグループ設定で好きな着信音にする、とかじゃ無理かな?
グループなしに分類されてる奴はどうにもならんかもしらんけど
539白ロムさん:2005/10/25(火) 20:28:26 ID:PQecOMzt0
あり。なんか変な文が混じっちゃった
540白ロムさん:2005/10/25(火) 20:33:54 ID:UeeyIXO00
着信音設定から未登録メール無音に出来るよ
541白ロムさん:2005/10/25(火) 20:37:58 ID:KF1PPdqh0
>>535
ヒント:QVGA以下
542白ロムさん:2005/10/25(火) 20:38:44 ID:KF1PPdqh0
無音の着メロあるよ
543白ロムさん:2005/10/25(火) 20:43:14 ID:hzAFNgzF0
>>535
ヒント:最高品質&miniSD直保存
544白ロムさん:2005/10/25(火) 20:50:45 ID:VXbSCtgd0
できた!
…と思ったけどやはりマナーモード中は設定関係なく振動した。
あきらめます。レスサンクス。
545白ロムさん:2005/10/25(火) 21:02:04 ID:AJLMhjvj0
>>544
着信音消したくなるくらい迷惑メールとかが来るのか?
546白ロムさん:2005/10/25(火) 21:20:20 ID:VXbSCtgd0
>>545
迷惑メールは来ないけどメルマガとかすぐ見なくてもいいようなメール来たとき
いちいち確認するの嫌だから。
547白ロムさん:2005/10/25(火) 22:01:06 ID:b3Y4UCT60
着信音を設定できないんだけど何故?メニュー8 1 1と押すと待ち受け画面に戻る。
548白ロムさん:2005/10/25(火) 22:06:54 ID:KF1PPdqh0
少なくとも俺のは設定できる。
549白ロムさん:2005/10/25(火) 22:09:38 ID:MaZghQO20
miniSDユーティリティで,読み込み行ってると
フォルダのコピーに失敗しましたって出ちゃう
550白ロムさん:2005/10/25(火) 22:12:18 ID:b3Y4UCT60
>>549
回答ありがとうございます。
いろいろ聞いてもうしわけないですが、
どうすればいいのでしょうか?
※今更ですがこの機種に変えたもので…
初のF使いです。
551白ロムさん:2005/10/25(火) 22:12:29 ID:AJLMhjvj0
>>549
(´・ω・`)?

ちゃんとminiSDがあるドライブ指定してる?
552白ロムさん:2005/10/25(火) 22:16:36 ID:b3Y4UCT60
>>549
SDは認識されています。
553白ロムさん:2005/10/26(水) 00:30:58 ID:JmnXpPKp0
バグみたいなのを見つけましたので、再現方法を。

※ データが飛んでも保証できません。私が試した限りでは大丈夫ですが。

(1) あらかじめ Edyアプリをバージョンアップしておく (バージョン: 20050315a)
(2) Edyアプリをツータッチ設定。ここでは「1」に割り当て
(3) 待受け画面に戻り、先ほどツータッチ設定した「1」を押したあと「↓(iキー)」を長押し、Edyアプリを起動
(4) Edyアプリのメニュー → バージョンアップ を選択
  * Edyアプリ終了→バージョン確認(最新であるという表示)→Edyアプリ起動
(5) Edyアプリを終了させる

以上で、もっさりモード突入。
この状態でiアプリを起動しようとしても起動しません。

端末不具合なのか、Edyアプリ不具合なのか、個別端末不良なのか...
554白ロムさん:2005/10/26(水) 01:45:48 ID:ksBf7IY6O
>>553
試したら自分のもなったよヽ(´ー`)ノ
Edyアプリが終了しても画面上のアプリDXのアイコンが消えず、他のアプリを起動させようとしたら
そのままフリーズしました。
555白ロムさん:2005/10/26(水) 13:18:44 ID:lYKsAlgj0
感度とシャッタースピードって変えられないのかなぁ
暗いと全く写らない(T.T)
556白ロムさん:2005/10/26(水) 14:17:46 ID:TCd409RB0
カメラ設定の撮影効果、夜景モードでシャッタースピード落ちて
感度上がりますよ。
そのかわりものすごく残像でるんで、手ぶれ必至。固定をしっかりしてくださいね。
ノイズも相当のります。
557白ロムさん:2005/10/26(水) 16:44:02 ID:mBCYRSfv0
>>553
自分のも同じでした
私の場合はiアプリ関係のところが遅くなるようで
他の部分への影響は感じられませんでした

思うにEdyアプリのバグ・・・かな
558553:2005/10/26(水) 22:24:14 ID:JmnXpPKp0
>>554, 557
Edyだけかなと思ったら、ANAの「ANAモバイルAMCアプリ」でも同じことになるんで、バージョンアップのメニューを持ってるアプリならどれでもダメっぽいです。
となると、端末側の不備かも...
559557:2005/10/27(木) 21:45:58 ID:PPqkfEnb0
>>558
あなたもAMCの会員なんですね

再度試してみたのですがアプリ起動中にバージョンアップを試みると
アプリを終了させてもその時動いていたアプリの一部が
残ってしまうような印象を受けました
とは言えこれ以上の追求はできなかったのでハッキリとは言えませんが
私はアプリの不具合に一票を投じるものであります

902で直ってたら嫌だな
当分これを使っていこうと思っているのに

ついでに
不思議な帽子二つゲット
復活の珠ゲット
ミンクのコートも買ってやりました
560白ロムさん:2005/10/27(木) 21:48:47 ID:wVsPG80S0
復活の珠が復活の妹に見えた。
これはもうだめかもわからんね
561白ロムさん:2005/10/27(木) 23:20:29 ID:h2NbxnIW0
ああ、もうだめだね。
562白ロムさん:2005/10/28(金) 21:43:13 ID:pCYmikCL0
うん、だめだわ。
563白ロムさん:2005/10/28(金) 22:03:33 ID:WGN7QdwK0
イ`
564白ロムさん:2005/10/29(土) 22:17:20 ID:phXmxMCI0
100本アプリどうよ。

花札にしても陸上にしてもいらん演出いらん・・・
565白ロムさん:2005/10/29(土) 23:15:58 ID:nrVFKuP40
今買ったら値段どれくらい?
566白ロムさん:2005/10/30(日) 00:05:32 ID:NOMfpVLGO
おバカな諸君っ☆
頭の悪い連中が集まるW31CAスレに集まれ、集まれ(*^-^)b

(^_^;)))))ワラワラワラワラ←爆笑イモムシくん(W31CA板イメージキャラ)
567白ロムさん:2005/10/30(日) 03:51:17 ID:RaW+hP7A0
>>564
ビリヤードや将棋が入ったら報告して
568白ロムさん:2005/10/30(日) 06:19:39 ID:Srgmph1E0
F900iの上海がほしい
569白ロムさん:2005/10/30(日) 08:43:19 ID:2/TmtSDFO
富士通かDSにバグ報告して902発売前に最後のソフトウェア更新
570白ロムさん:2005/10/30(日) 15:40:59 ID:4xUM43th0
>>564
麻雀はアニメキャラのせいで電車中でできんし、
花札はコワキモなキャラはいらないよね。
シンプルに徹して欲しかったよ・・・orz
ソリティアはキャラ居ないと思えば、ゲーム部分が微妙だし。

>>567
先週の予告文を見るだに、
ビリヤードは今週末に入りそうなヨカン
571白ロムさん:2005/10/30(日) 21:24:46 ID:+MmBxrfFO
レンタルショップは良くないな〜。
572564:2005/10/30(日) 22:05:34 ID:Qz6t7/ZB0
>>567
まかして!

将棋なんてでるかなぁ、、、でてもしょぼそうだ
ビデオショップはゲーム発展途上国みたいでおもしろそうかなと思った
けどまだあんまりやってない(めんどくさい。。。
陸上ゲームキター!とおもったらあの演出だもんなぁ、、、
573白ロムさん:2005/10/30(日) 22:33:41 ID:M5X5p0be0
早くシューティングを出してほしい…
574白ロムさん:2005/10/31(月) 02:40:59 ID:1P0d5ntT0
age
575白ロムさん:2005/10/31(月) 02:43:44 ID:+aCgM1ia0
576白ロムさん:2005/10/31(月) 05:29:08 ID:wUrHPH6i0
メールとかやりまくり。
一日に2回ほど充電するけど、電池って1年足らずでダメになるもの?
フル充電に時間が掛かるようになってきたし、すぐに残量が減る。
電池のヘタリは変え時かナァ?
577白ロムさん:2005/10/31(月) 07:42:43 ID:Jkabect70
俺は1月の下旬に買ったがまだ全然へたってない

そんなにメール来なければ普通に2日持つ
578白ロムさん:2005/10/31(月) 07:55:19 ID:+9RdhqIlO
4月上旬に買ったけど、電池はまだ大丈夫ですよ。画面の明るさ(ライト)が高精度だと、充電時間が長いから、それもからんでないかい?
579白ロムさん:2005/10/31(月) 08:22:48 ID:1P0d5ntT0
>>576-578
発売日に買ったが、昨日あたりから電池の減りがチョイ速くなったかなって感じだな。
でも、この機種の電池はよく持つと思う。
580白ロムさん:2005/10/31(月) 09:17:25 ID:3xad/Sgq0
電池の件で回答ありがとうネ(^^)
画面の明るさは、低輝度にしてるねん。
でも、メールが日に20〜30通やから、その分ディスプレーに負担かけてるかな。
581白ロムさん:2005/10/31(月) 09:22:11 ID:ZkjwFWtwO
バックライト消しとけばかなり電池もつよ
昼間の外以外なら普通に見えるしかすかについてるし
582白ロムさん:2005/10/31(月) 11:19:32 ID:6M/Az2z30
2100円で買えばいいじゃん
583白ロムさん:2005/10/31(月) 12:25:21 ID:+9RdhqIlO
音声通話とメール送受信とでは、どっちが多く電池を消費するんだろう?
テレビ電話よりはそんなに消費しない気がするけども。
584白ロムさん:2005/10/31(月) 16:28:06 ID:J2kwDmRwO
>>583
音声通話中ってずっとディスプレイ点灯してたっけ?
確認のしようがないから分からんw
消灯するなら、メール、TV電話、i-modeのほうが電池食いそう。
585白ロムさん:2005/10/31(月) 18:29:53 ID:IXaTze8f0
>>583
電話なんて電波発信し続けるんだからメールより断然電池食うよ。
テレビ電話>>音声電話>>>メール
586白ロムさん:2005/10/31(月) 19:21:30 ID:CHjDmOgs0
電池なんて3年間無償交換だべ?
587白ロムさん:2005/10/31(月) 19:54:43 ID:HTog6A4A0
>>586
どこ出身?
588白ロムさん:2005/10/31(月) 22:29:33 ID:9PuwNbhg0
クマー
589白ロムさん:2005/11/01(火) 15:57:52 ID:PvpjEO5u0
メモリ登録外からの着信は何秒以上鳴らさないと着信履歴に残らない&着信音が鳴らない
って設定があった気がするんだけどどうやるんだっけ?教えてください。
590白ロムさん:2005/11/01(火) 16:05:42 ID:mTpi8NvoO
そんな機能、あったっけ?
591白ロムさん:2005/11/01(火) 16:15:59 ID:PvpjEO5u0
>>590
確かあった気がするんだけどな・・・
592白ロムさん:2005/11/01(火) 16:25:45 ID:PvpjEO5u0
>>589
自己解決
menu818の着信呼び出し動作設定だったよ
593白ロムさん:2005/11/01(火) 16:42:45 ID:EXkWsFg/O
Fのケータイも音楽再生機能にイコライザつけてほしい・・
594白ロムさん:2005/11/01(火) 17:30:37 ID:JSXq2+ze0
>>593
イコライザって大していらなくね?

そう思うのは俺だけか?
595白ロムさん:2005/11/01(火) 17:40:31 ID:YAH1DnaL0
おれは「あればいいなあ」程度だけど、どちらかというと欲しいかな。

ま、人それぞれだよね。
596白ロムさん:2005/11/01(火) 19:35:46 ID:vRy8AbXh0
F901iC入りのトリップ欲しい?
597 ◆.6q7WZj4Nc :2005/11/01(火) 22:37:02 ID:C3j43Brw0
598白ロムさん:2005/11/02(水) 00:19:51 ID:fmO239I00
どうせイコライザあっても余計に電池食うだけだったりして使わないけどな
599白ロムさん:2005/11/02(水) 00:24:32 ID:g1a9jchp0
電池のもちにイコライザーはほとんど無関係かと思うのだが…
600白ロムさん:2005/11/02(水) 01:56:05 ID:2pYb8jMp0
着メロであればスペシャルモード→5番で間に合うけどな。
601白ロムさん:2005/11/02(水) 19:06:42 ID:gyUN77jo0
>>600
それってイコライザなの?
602白ロムさん:2005/11/03(木) 13:32:45 ID:VpX/FOj+0
イコライザはいらないけどな
902も出ることだし、そろそろ統合しないと
スレ維持するのが大変になってきたね
603白ロムさん:2005/11/03(木) 13:41:41 ID:HHZZds1H0
FOMA富士通端末総合スレ F2XXX/F9XX/F700i/F880iES
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1115448668/
604白ロムさん:2005/11/03(木) 17:46:18 ID:AFKh8U3Z0
じゃあ統合するときのタイトルは

FOMA富士通端末総合スレ F2xxx/F90xi/F70xi/F88xiES

がいいけど、文字数制限大丈夫なのかな??
605白ロムさん:2005/11/03(木) 17:53:03 ID:+7Dp1XP40
総合スレの次スレタイはシンプルに
FOMA富士通端末総合スレ で。
606白ロムさん:2005/11/03(木) 19:01:34 ID:DGzXLHgsO
もっと埋まってから考えればいいことだと思う。今でもそこそこ書き込みがあるんだし。

カメラと有機ELの間の段差を触った時の感覚が(・∀・)イイ!!
607白ロムさん:2005/11/03(木) 19:34:51 ID:gGOrMfCm0
スレ進行が遅いF901iSの方に新スレが建ちますた

FOMA F901iS Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1130916653/
608白ロムさん:2005/11/04(金) 10:50:25 ID:BJJo8tn+O
ビリヤードキターーー………




ダウンロードできんorz
609白ロムさん:2005/11/04(金) 11:03:42 ID:1igb4Ao00
確かにダウンロードできん。
「ソフトに誤りがあります」エラー。

しかしゴルフはもっとまともなコースにして欲しかったなぁ。
ANAで落とせる無料アプリの方が普通のコースっぽくて楽しかった。
あと陸上はキーが壊れそうだw
610白ロムさん:2005/11/04(金) 13:59:48 ID:eiNXaFQN0
ビリヤード落とせるようになったよ。
球の転がりのスピードの緩急だけが気になるなぁ・・・
611白ロムさん:2005/11/04(金) 17:00:46 ID:igFa5tykO
今日追加された橋の画像は実在するものなのだろうか?
612白ロムさん:2005/11/04(金) 18:48:18 ID:qL0k296V0
ビリヤード落とした。
・・・やっぱり無料だなorz
613白ロムさん:2005/11/04(金) 19:12:18 ID:eiNXaFQN0
ビリヤード、球の緩急に慣れてくると
それ以上に敵のバカさ加減が気になってくるなぁ・・・
3キャラ用意して、みんなして真っ直ぐ100%の思考はありえないだろ
614白ロムさん:2005/11/04(金) 19:35:44 ID:BJJo8tn+O
こういうあぷり100本やるよりも
しっかりしたやつ10本ぐらい出してもらいたかった
615白ロムさん:2005/11/04(金) 20:51:59 ID:wW88TH8P0
調子に乗って落としてるとパケット代がばかにならないよ
616白ロムさん:2005/11/04(金) 20:55:12 ID:qL0k296V0
漏れはパケホ
617白ロムさん:2005/11/04(金) 21:08:16 ID:dofnK0eSO
漏れもパケホ
618白ロムさん:2005/11/04(金) 21:14:46 ID:MCI6MOdE0
漏れもパケホ
619白ロムさん:2005/11/04(金) 21:16:59 ID:E9oT0JqaO
漏れもパケホ
620白ロムさん:2005/11/04(金) 21:29:25 ID:mOhK4PtK0
漏れもパケホ
621白ロムさん:2005/11/04(金) 21:52:33 ID:OyijtUFb0
漏れもハゲホ
622白ロムさん:2005/11/04(金) 21:58:20 ID:BJJo8tn+O
この携帯持ってる人はけっこう通だからパケホ多いんじゃないか?
623白ロムさん:2005/11/04(金) 22:49:54 ID:CWrqhdRv0
PP30だよ
624白ロムさん:2005/11/04(金) 23:03:28 ID:KENeztEu0
>>623
俺も

てかパケホにしなくても俺はこれで十分
625白ロムさん:2005/11/04(金) 23:30:40 ID:MCI6MOdE0
PP10だけどメールなんてこねえから二ヶ月繰り越し満タンだぜフォーーーーーーーーーーーーー
626白ロムさん:2005/11/05(土) 05:13:34 ID:x02aoeyE0
朝から悲しい事件が起きました
携帯が便器に落ちました
とりあえずすぐに電源を入れるとショートしてデータが消えるというので落ちたまま放置してあります
本体を分解して乾燥させようとしたのですがネジ穴が無いようでどこから手をつければいいのかわかりません
誰か分解した事のある方、手順を教えていただけ無いでしょうか
627白ロムさん:2005/11/05(土) 06:20:57 ID:v9ykVKjnO
スレ違い
開店まで待ってとっととDS行け
628白ロムさん:2005/11/05(土) 07:18:44 ID:3TYNH9lQO
朝からわらわせないでくれw
629白ロムさん:2005/11/05(土) 08:21:59 ID:Piab5Qdl0
便器に携帯を持っていくからだ
630白ロムさん:2005/11/05(土) 09:21:51 ID:tzV+u9dkO
今日一日運が付くど
ガンガレ
631白ロムさん:2005/11/05(土) 10:52:30 ID:qigF10Kr0
いや、>>630では無いんですが小に浸ってしまったのでDSには持って行きにくいんですよ
出来れば綺麗にして生き返って欲しいのですが最悪、中のデータをサルベージ出来るだけでも構いません
分解方法を知ってる方、いませんか?
632白ロムさん:2005/11/05(土) 11:00:25 ID:VeenbBTz0
言わなきゃバレないって!(というか、言わないのが礼儀だ・・・)
物凄い濃度の小水に浸って匂いが酷いってのでもなければ・・・

大体分解できたとしても開け方も知らない素人じゃ綺麗にできないと思う。
開けずに自然乾燥させる→DS行きが一番じゃないかな・・・
633白ロムさん:2005/11/05(土) 11:23:46 ID:piRKy+I/0
前にも他の機種で浸水させてるのですが開けずに何日乾燥させてもやっぱりかなり濡れてるんですよね
せめて匂いが無くなる程度に(朝一のなので…)拭いたり開いたまま乾かしたいと思ったんです
634白ロムさん:2005/11/05(土) 11:38:29 ID:VeenbBTz0
じゃあ逆の発想

丸ごと水洗いして匂いを消す→DS
635白ロムさん:2005/11/05(土) 11:40:17 ID:vtj6AyRLO
あぁもう見苦しいなぁ

水没した携帯の復活法 3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1118068344/
636白ロムさん:2005/11/05(土) 12:00:26 ID:xHLHtoEz0
miniSDに入れた音楽をそのまま、AUの機種に差し込んでも聞こえないですよね?
637白ロムさん:2005/11/05(土) 14:35:16 ID:IAQ1J9qW0
>>626-635
どのみちDSに持って行っても水没は有償で直しても馬鹿高いんでないの?
買い直すとかした方が早いと思う俺は不正解?

>>636
無理っす
638白ロムさん:2005/11/05(土) 14:38:11 ID:XUunrN5Y0
>>637
たしかに買いなおした方が安いかも試練

もう出てから結構経ってるから量販店とかなら普通に1万せずに買えると思うし
639白ロムさん:2005/11/05(土) 16:47:03 ID:R1bSG80D0
>>635
ありがとうございます
でも水没スレは見たんですけど分解出来るならしたほうがいいような事が書いてあったんでやり方は機種によるだろうと思ってここで聞いたんですよ
スピーカー部分から匂いをかぐとチートスのような匂いがすることもあって分解して掃除したいと思ったんです
あと使えるなら引き続き使えたらラッキーですけど重要なのは中身のデータなんでそれをサルベージするのを最優先にしてます
640白ロムさん:2005/11/05(土) 17:17:07 ID:v9ykVKjnO
無理。新しいの買え(*^ー’)b
641白ロムさん:2005/11/05(土) 17:56:38 ID:xXIR7X2f0
そんなに大事なデータなのになんでバックアップをとっておかなかったんだ
かわいそうだが自業自得じゃないか?
642白ロムさん:2005/11/05(土) 18:16:44 ID:AiFnCgDg0
いや、その通りです
胸ポケなんかに入れてたのもそうだし全て自業自得なんですけど出来る限りやってみようと思ったんです
やっぱネジ穴の無い機種は分解は無理ですか
643白ロムさん:2005/11/05(土) 18:29:31 ID:cN9G99750
組み立てたものが分解できないはずはない。
どうせ駄目モトなんだからお前が神になるんだ!
そして詳細UPよろ。
644白ロムさん:2005/11/05(土) 18:33:15 ID:TzYLlIaT0
裏に四つあるじゃんネジ部分
http://pink.gazo-ch.net/bbs/45/img/200511/493124.jpg
645白ロムさん:2005/11/05(土) 18:43:33 ID:2YNAbRgUO
F211iは分解したことあるよ。あれは折り畳みじゃないから簡単だったし。分解するとき静電気が溜まってないか確認しておかないとビチッっといったらEND
646白ロムさん:2005/11/05(土) 18:55:05 ID:XUunrN5Y0
>>642の目は節穴かと思っちゃうね

こんな簡単にネジ穴見つかるのに…
647白ロムさん:2005/11/05(土) 19:13:24 ID:3TYNH9lQO
なんかvip板の会話みたいだなw
648白ロムさん:2005/11/05(土) 19:18:59 ID:bBVcNEXw0
VIPPER呼ぼうか?
649白ロムさん:2005/11/05(土) 19:35:44 ID:G88JnOSA0
>>648
>VIPPER呼ぼうか?
って、あっちで誘導レス貼られてるの見ると凄いウザイんだけど。
650白ロムさん:2005/11/05(土) 19:42:06 ID:VMC7WtsR0
これとD901iって指紋以外で何が違うの?
651白ロムさん:2005/11/05(土) 19:42:15 ID:+IOWv5qL0
この塞がれた部分の奥にあるんですか?
突き破ればネジ穴がありそうです
ありがとうございます
出来れば上の画面側の分解方法も教えて頂けないでしょうか
652白ロムさん:2005/11/05(土) 19:50:37 ID:LMpkES420
>>650
iモードFeliCa機能
653白ロムさん:2005/11/05(土) 20:02:06 ID:XUunrN5Y0
>>651
突き破れるもんなら破ってみろw

ちょっと頭使えばわかると思うんだが…
654白ロムさん:2005/11/05(土) 20:06:45 ID:VMC7WtsR0
>>652
Dにもスペシャルモードってあるの?
655白ロムさん:2005/11/05(土) 20:14:56 ID:bBVcNEXw0
>>649
あっそー
656白ロムさん:2005/11/05(土) 20:22:27 ID:VMC7WtsR0
スレ違いすいません。
657白ロムさん:2005/11/05(土) 23:17:14 ID:IVrbOALL0
普通に曲聴く(サラウンドon)

途中でイヤホン挿す

音が変わる(声が聞こえにくくなって楽器とか裏声が良く聞こえる)
(一時停止・停止・長く早送りで戻る。)
みんななる?そしてやらない方がいいのか?

読みにくくてスマソ
658白ロムさん:2005/11/05(土) 23:19:25 ID:QOzESoj10
一回ドラム音が消えた事あったな
挿し直したら元に戻ったけど
659白ロムさん:2005/11/06(日) 07:25:06 ID:9zH3snBl0
着信音設定(メニューから8・1・1)が出来ないんですが何故ですか?
660白ロムさん:2005/11/06(日) 07:32:00 ID:bzPk6DJw0
メニューでカスタムメニューが表示される設定になってるから・・・かなぁ。
661白ロムさん:2005/11/06(日) 12:22:24 ID:i0uCMoJ0O
スペシャルモードは無いんですか?
662白ロムさん:2005/11/06(日) 12:22:54 ID:WoVPJ0q40
>>661
テンプレ嫁
663白ロムさん:2005/11/06(日) 16:30:43 ID:M25oWrPA0
664白ロムさん:2005/11/06(日) 20:52:54 ID:QuNlvQe90
Dはゲーム対応外が多いような?
665白ロムさん:2005/11/06(日) 20:57:59 ID:Z9c2bY1PO
>>657
それで圧縮した音楽聴くと圧縮した音の劣化がよくわかる。
666白ロムさん:2005/11/07(月) 00:24:50 ID:Z41NZsj00
液晶側の外装取るのは大変だった。

液晶右下のF901iCのロゴ部分の銀色部分は強力両面テープで貼ってあってネジが二本ある

667白ロムさん:2005/11/07(月) 11:06:57 ID:QP6dvuYJO
撮った動画がカクカクに再生されるんだが…
なめらかにならない?
668白ロムさん:2005/11/07(月) 11:18:40 ID:XVQcvuEk0
QVGAで撮る場合は、携帯を固定させれば滑らかになる。
固定したくない場合は、画面サイズを小さくする。
669白ロムさん:2005/11/07(月) 12:09:32 ID:QP6dvuYJO
d
670白ロムさん:2005/11/08(火) 05:57:01 ID:3tZLaOmD0
きょう外装交換の旅にいきました。
F700の代替機がきたけど、意外にいいよ
671白ロムさん:2005/11/08(火) 16:12:39 ID:ovjk//74O
へェ
672白ロムさん:2005/11/08(火) 19:04:26 ID:B20FOpyF0
デュアルネットワークでムーバに切り替えたのを
元に戻すにはどうしたらいいんでしたっけ?
そのやり方忘れてしまって硬直状態…orz
673白ロムさん:2005/11/08(火) 19:15:51 ID:F9c+keFY0
>>672
ネットワーク利用不可状態の端末から、「1540」を発信します。

音声ガイダンスにしたがい「ネットワーク暗証番号」を入力します。

音声ガイダンスを確認後、切断します。(切替終了)
674白ロムさん:2005/11/08(火) 19:50:49 ID:B20FOpyF0
>>673
サンクス!
助かったよ
675白ロムさん:2005/11/08(火) 19:51:51 ID:up8U5FVfO
画面メモにフォルダ作成欲しくないですか?
前の携帯あったのに・・OTL
676白ロムさん:2005/11/08(火) 20:57:44 ID:wJUP2Oq30
マルチナンバーサービス早く契約したいぞ
677白ロムさん:2005/11/09(水) 04:07:24 ID:TxdwKZR80
678白ロムさん:2005/11/09(水) 04:25:02 ID:KDPzPoDD0
おおGJ
679白ロムさん:2005/11/09(水) 08:18:42 ID:4ynT1oFjO
メール着信の長さってどうやって変えるんですか?
680白ロムさん:2005/11/09(水) 08:36:01 ID:x1hJsGDJO
>>677
おぉ、スゲー!

>>679
menu191で一番下
681白ロムさん:2005/11/09(水) 08:43:46 ID:2wE4PO4fO
はっきり言って液晶側の外装は硬くて外しにくい
止め爪がボタン側より多くて
外すならゆっくり慎重にやらないと、ほかの部分が折れてしまいそう。
682白ロムさん:2005/11/09(水) 08:43:48 ID:4ynT1oFjO
本当に助かりました!!!
ありがとうございましたo(^ω^)o
683白ロムさん:2005/11/09(水) 10:31:09 ID:2EWWPbqYO
>>672-673
F901iCの場合、Menu→9951TE→暗証番号でもOK。
684683:2005/11/09(水) 10:33:22 ID:2EWWPbqYO
>>672-673
9951の後ろのTEは不要、消し忘れです。
685白ロムさん:2005/11/10(木) 18:06:45 ID:wBsMsztp0
?
686白ロムさん:2005/11/11(金) 00:51:54 ID:mBFAhbKNO
age
687白ロムさん:2005/11/11(金) 02:03:17 ID:4ZVhEATa0
きょういよいよ902が発売。みんな変更するん?
688白ロムさん:2005/11/11(金) 03:07:12 ID:vtI2ZHYl0
>>687
いや、まだ。
689白ロムさん:2005/11/11(金) 03:41:46 ID:HD3r+r2fO
F901iCみたいにごつければなあ。
こっちは男向けな感じなのに。
690白ロムさん:2005/11/11(金) 14:49:17 ID:Qw6wPhZRO
外装交換なのに基盤まで交換されたっぽい
指紋部分に充電の接触金属部分が無傷だった
691白ロムさん:2005/11/11(金) 15:03:10 ID:Qw6wPhZRO
電池を買おうと思ったらF06は生産終了で、これからはF07だってよ
692白ロムさん:2005/11/11(金) 17:54:43 ID:A+S0wzFF0
報告乙です。
693白ロムさん:2005/11/11(金) 18:17:08 ID:Qw6wPhZRO
最近気がついたんだけど
ボタンのバックライトがPより暗いんだね
694白ロムさん:2005/11/11(金) 18:50:55 ID:1uVQVza60
Pなんて見たこと無いからわかんないや。
695白ロムさん:2005/11/11(金) 18:52:40 ID:I64BmTE40
ボタンのバックライト消してるからわかんないやヽ(´ー`)ノ
696白ロムさん:2005/11/11(金) 18:56:59 ID:A+S0wzFF0
>>695
同じく
697白ロムさん:2005/11/11(金) 20:29:28 ID:Qw6wPhZRO
902のボタンのほうが押しやすいかも
698白ロムさん:2005/11/11(金) 20:31:21 ID:I64BmTE40
俺はこれでも十分押しやすい

でも902は少し押し心地が柔らかくなってるから902も結構(・∀・)イイ!!かも
699白ロムさん:2005/11/11(金) 20:58:28 ID:Qw6wPhZRO
もうそろそろヤフオクに流れてきそうな感じするな。
白がほしい
700白ロムさん:2005/11/11(金) 22:13:50 ID:njVIexn+0
発売直後に買った人たちは10ヶ月以上経過してるから買い増しの時期かな、中央だと。
1. 激安のF901iSを買う
2. 意外と安いF902iにチャレンジ
3. うっかりD902i
さぁどれ?
701白ロムさん:2005/11/12(土) 00:17:28 ID:adPvzAmU0
今日F902iのモック見てきた
俺はイマイチに思った
とりあえずF902iSを待つ
702白ロムさん:2005/11/12(土) 05:45:04 ID:etzEE9k10
液晶は901のほうが発色よさそうらしいけど
703白ロムさん:2005/11/12(土) 09:39:49 ID:aI+ptm5gO
>>700
きのう既にF902を、買ってしまった…
704白ロムさん:2005/11/12(土) 11:26:46 ID:TOTFMfQP0
>>703
ウラヤマシス
705白ロムさん:2005/11/12(土) 18:08:49 ID:lDPamESyO
心機一転外装交換出してみた。
以前よりつながりがよくなった?みたい
706青ロムさん:2005/11/12(土) 19:02:27 ID:FbqDcZsf0
俺F901iC使ってるんだけどカメラや液晶汚くね?
F902iはどうなのー?
707白ロムさん:2005/11/12(土) 19:14:33 ID:k9wCtkcO0
900it使ってたときは、iモードの画面を出した状態でメールを受信すると
メール着信音が鳴らなくて良く受信を見落としていたのですがこいつは改善されてますか?
708白ロムさん:2005/11/12(土) 19:24:58 ID:zNoCiHqsO
>>707
ちゃんと鳴りますよ
709白ロムさん:2005/11/12(土) 20:19:58 ID:FQ1pI3Rc0
ありがと
710白ロムさん:2005/11/12(土) 20:27:16 ID:b3LnH+cTO
iモード中にメール着信音ならないのは設定で現在の作業優先にしてあるからだよ
711白ロムさん:2005/11/12(土) 20:35:28 ID:QLCOtujS0


              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←>>http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1124800414/190/
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
712白ロムさん:2005/11/12(土) 20:59:24 ID:zVpiRIbj0
空が好きでよくこの携帯で晴天を撮影するんだけど、
写真の中央に大きく円(レンズの凸の関係だと思う)が薄ぼんやりと写ってしまう
みんなのもこうなる?
713白ロムさん:2005/11/12(土) 21:03:37 ID:aI+ptm5gO
>>706
F902iではカメラはかなり改善されている。
オートフォーカスもサイドボタンの他に通話ボタンでフォーカスロックできる。


それから、受信したメールフォフダにアイコンがとぶので便利になった。
714白ロムさん:2005/11/12(土) 21:06:27 ID:wLEAb+6zO
なんない。それより赤色の線みたいなのが平行に現れる。何故?
715白ロムさん:2005/11/12(土) 22:20:29 ID:DXj81CNG0
>>7?
716白ロムさん:2005/11/12(土) 23:11:22 ID:eHnTYwRb0
>>714
発売当初、かなり騒がれてた現象だな。
717白ロムさん:2005/11/13(日) 07:13:11 ID:F/mQshDT0
やっぱりデジカメを買うべき
718白ロムさん:2005/11/13(日) 13:48:07 ID:O7rqmw0GO
携帯とデジカメとでminiSDカードを共用しています。
フォルダは別々になっていますが、携帯を使ってデジカメで撮った画像を見ることは出来ないでしょうか?
719白ロムさん:2005/11/13(日) 19:42:07 ID:Iz20imHv0
添付のソフトで見れないのかな?使ったことないけど
720白ロムさん:2005/11/13(日) 19:59:01 ID:Sj4FDJaX0
>>713
おお!!何気にメールフォルダへフォーカス合うように
なってるんですか。それは地味だけど素敵な改善ですね!
なんか他にもいいとこあったら教えてください〜。
721白ロムさん:2005/11/13(日) 21:03:43 ID:v0xz/BeJO
>>720
ATOKついてメール打ちやすくなった。

ミュージックプレイヤーがついて音楽再生とi-mode・メール等が同時に出来る。

絵文字、記号の履歴が残るようになった。

電源入れた後の起動を早く設定できる。

その他については、◎F902i part6◎で聞いてみて下さい。
722白ロムさん:2005/11/14(月) 00:41:40 ID:cRr/jg2FO
>>713>>721地味に感動しました。。。
メールフォルダ分けてると3つ下のフォルダとかに
メール着たときレスポンスの遅さからキーを連打してしまい1番上のフォルダを開けてしまうんだよな。
723白ロムさん:2005/11/14(月) 15:53:11 ID:YpEReNOdO
>>722
解る。俺もよくやるw

902i、いいなぁ。俄然欲しくなってきた。
724白ロムさん:2005/11/14(月) 15:56:08 ID:FPWoQ3YBO
>>722
俺も連打して、ノーマルの新着開けて、「アレ?」ってのはよくある。
別フォルダ行きは仕事関係とかなんだが。
725白ロムさん:2005/11/14(月) 16:47:42 ID:O/d0nOrs0
>>722
同じくw

一番下のフォルダの新着を見る時は、
待ち受け画面で決定キー2回、上キー、決定キー二回、と
連打する。画面は後からついてくるw
フォーカスが移るのは素晴らしいけど、この辺の日常感じる
モッサリ感が解消されてたら即購入なんだが。
726白ロムさん:2005/11/15(火) 09:37:23 ID:EEy9uXjpO
あと四ヶ月待たないと…
727白ロムさん:2005/11/15(火) 15:36:53 ID:5TgeCfvn0
>>726
機種変優遇期間の関係?
728白ロムさん:2005/11/15(火) 16:21:21 ID:u5eMARer0
F902iCで撮影した動画を編集できるフリーソフトってないの?
本体に移動させて編集しようとしたらサイズがでかすぎて移せん……orz
729白ロムさん:2005/11/15(火) 16:36:54 ID:ySqDTLMU0
>>728
まだそんな機種出てないよ
730白ロムさん:2005/11/15(火) 16:45:34 ID:u5eMARer0
>>729
F901icですた……o...rz
731白ロムさん:2005/11/15(火) 18:18:37 ID:j7htHgOr0
これって モバイルSuica 対応じゃないの?
732白ロムさん:2005/11/15(火) 18:23:26 ID:iMJIXv8n0
>>731
残念ながら・・・
733白ロムさん:2005/11/15(火) 19:51:14 ID:zKUBwu3f0
F902iから対応なんだね。
734白ロムさん:2005/11/15(火) 21:40:05 ID:vSlR358cO
セルフモードはなんのためにあるんですか?
735白ロムさん:2005/11/15(火) 22:13:23 ID:b4eb7qe40
セルウモードを利用すれば・・・
736白ロムさん:2005/11/15(火) 22:54:57 ID:zKUBwu3f0
>>734
電波をOFFにしないといけないけど電源を切りたくないときに使ってるな俺は。(病院とかで時計などが使えるように)

それとか講義中とかね。
737白ロムさん:2005/11/15(火) 23:08:51 ID:vSlR358cO
>>736
なるほど!d
738白ロムさん:2005/11/16(水) 02:37:42 ID:x99mCw/u0
F902iの話題はスレ違い
F902iのスレ行ってやれよバカ
739白ロムさん:2005/11/16(水) 08:50:28 ID:+DRV+kkGO
シリコンジャケットみたいなやつをつけてる人いない?
740白ロムさん:2005/11/17(木) 00:37:59 ID:Yjs+6/QzO
純正イヤホンつけたら声小さくなてキキトリニクス(´・ω・`)
900icでは変わらないから仕様?固体差?
741白ロムさん:2005/11/17(木) 18:34:27 ID:MmnKVhU40
聞き取りにくいって事は無いなぁ
742白ロムさん:2005/11/17(木) 18:41:01 ID:Yjs+6/QzO
>>741
体感的には受信通話音量を
2目盛減らした位に小さくなるんだが。
似たような事感じてる香具師はいないか?
743白ロムさん:2005/11/17(木) 20:08:24 ID:Mg+1rf3sO
メニュー設定でアイコンデザインをタイプ3にして、電話帳/履歴に合わせると後ろの文字がPHONで切れているように見えるんだけど。
744白ロムさん:2005/11/17(木) 21:14:06 ID:+94jKP5fO
この携帯を人から譲ってもらってリセットしたら、本体に画像や着メロが保存できなくなったけどどうして?(・・;)
バグなんかな?
745白ロムさん:2005/11/17(木) 23:11:23 ID:FY+V75h50
一括リセットしたからでは?
746あきにゃんこ:2005/11/18(金) 14:58:31 ID:5DAIkRbs0
よく考えたら
モバイルSuica対応じゃないのはおかしいよなあ。
モバイルSuica発表の時はしっかりこの機種写っていて
写真も載っていたんだけどね。
当時はテストモデルだったような気がする・・・
それに当時のドコモのパンフにもしっかりと宣伝していた。
結局は売り込むためにやったことみたいだね。
747白ロムさん:2005/11/18(金) 15:23:10 ID:uRQS6MbrO
アプリのソフトを入れればすぐに出来そうな感じなのにね
748白ロムさん:2005/11/18(金) 15:27:32 ID:lUIUVw1YO
あたかも対応機種かのように扱われていたなら、いっそのことJRにメールを送ってみようかな?
……と、まだ期待している自分。
749白ロムさん:2005/11/18(金) 17:06:49 ID:GKmp210t0
なんか今回のSuica対応端末に関しては不透明なところ多いね。
実際、モバイルSuica使えるというのがおサイフケータイのウリの一つであって、
ドコモも今まで出荷した機種が全部使えることを期待してただろうに。
750白ロムさん:2005/11/18(金) 19:01:08 ID:dey/V66S0
>>749
全部じゃなくてもせめてFOMAだけ対応とかにしてほしかった…
751白ロムさん:2005/11/18(金) 19:32:03 ID:UmhlBKHz0
Ferica なんだから、普通に出来るでしょ。
可能性があるとすれば、実機テストの結果問題が見つかって手直ししたのが902というパターン。
とはいえ、一つも901が入っていないことを考えると、新しい機種を売りたいドコモの戦略だわな。
これほど強いコンテンツ(Suica)は近年ちょっと見ないし。
752白ロムさん:2005/11/18(金) 19:33:19 ID:dey/V66S0
>>751
SH901iSがちゃんと入ってるわけだが…

ちゃんと嫁
753白ロムさん:2005/11/18(金) 20:40:23 ID:UmhlBKHz0
>>752
う、すんまそん。
754白ロムさん:2005/11/18(金) 20:53:40 ID:b617Ze3hO
将棋リリースされたけどCPよえ〜
755白ロムさん:2005/11/18(金) 21:59:50 ID:pvjMKRzt0
F901iCって今までした電話の通話料金見ることできたっけ?
756白ロムさん:2005/11/18(金) 22:03:49 ID:AQo2fLcu0
>>755
MENU→8→4→4かな

将棋とりあえず一番弱いのは勝った。ひまつぶしにはなりそう。ただカーソル移動が緑に緑って見にくいな
757白ロムさん:2005/11/18(金) 22:11:31 ID:pvjMKRzt0
どもー
758ひとりごと:2005/11/18(金) 22:13:19 ID:5FziMkdN0
いまだにオレは麻雀で
相手を水着にして喜んでいる

Suicaが使えないのは痛いな
でも買い換える理由(口実)になるのは
正直嬉しい
その反面購入したアプリにまたお金を
払うのかなと思うとちょっとムカッとする

ソフトを買ったのはオレであって携帯では
ナイはずだが・・・
759白ロムさん:2005/11/18(金) 22:28:29 ID:VuwNg6r/0
>>758
再度お金を払わなければならないことに関する不満は同意。
正直、アプリケーション購入に関する記録も電話番号(FOMAカード)に対して払ったということにしてくれるようになればいいんだけどな。
そうすれば、再購入などしなくてもいいわけだし。

自分はF901iCからF902にしたけど、F901iCで使えていたアプリが色々と未対応状態になっていた。
(ゲーム類とか)
対応するかしないかはメーカー次第なんだけど、結構辛いかな。
760白ロムさん:2005/11/18(金) 22:29:07 ID:M3qxeDR00
7700円で一昨日F901iCを購入しました
4800円のisが売り切れで、次に安いのがコレだった
出張先で使ってたP900が壊れたので安いFOMAなら
何でもよかったんだがどうみても旧モデルです。
本当に有難うございました。
761白ロムさん:2005/11/18(金) 22:51:17 ID:Ivc0DNQ90
Suicaで騒いでるけど、あれって「現在動作確認が取れている機種」であって
それ以外の90xiCや506iCも対応予定機種に増える可能性ありだったはずだが
762761:2005/11/18(金) 22:52:11 ID:Ivc0DNQ90
という関西人の遠吠えでした
763白ロムさん:2005/11/18(金) 23:10:06 ID:W3HNPipM0
F900iの上海がやりたいな。F公式の100本アプリで出ないかなぁ
764白ロムさん:2005/11/19(土) 04:01:02 ID:qSrCyuejO
>>761
この機種自体はすごく気に入っているから、まだ希望を捨てないで待っているところ。
765白ロムさん:2005/11/19(土) 07:29:09 ID:X+s1ZVR50
>>763
どういうゲーム?
766白ロムさん:2005/11/19(土) 09:09:43 ID:RWqgpVBHO
麻雀上海だけと
767白ロムさん:2005/11/19(土) 17:19:14 ID:qSrCyuejO
miniSDカードに保存した画像を見るのに時間が掛かるけど、他の機種もそうなのかな?
あと、何でこの機種は起動する際の時間が長いのだろうか。
768白ロムさん:2005/11/19(土) 17:43:56 ID:Lt/aw97D0
>>767
miniSD読み込み、Fは普通の速度だね。SHは結構遅いよ。

あと、起動が遅いのはOSが入ってるからなんだよ(シンビアンOS)
F902i(D902i)では「クイック起動」っていう機能が付いて起動を早くすることもできるよ。(起動時間は5秒くらい?)
769白ロムさん:2005/11/19(土) 18:05:08 ID:X+s1ZVR50
クイック起動にデメリットある?
770白ロムさん:2005/11/19(土) 18:56:13 ID:eUZKqmQi0
>>768
SHはminiSD開いた時に全部開こうとするから遅いんだよな…
771白ロムさん:2005/11/20(日) 01:08:44 ID:a2hGG/G+0
>>769
ハードウェア的な初期化作業などをすっ飛ばして起動すると予測。
だからなんかトラブルで、電源入れ直し、ってときはクイック起動だと
回復しないとか、と勝手に妄想。
772白ロムさん:2005/11/21(月) 19:47:53 ID:HjMGeamgO
age
773白ロムさん:2005/11/21(月) 20:09:19 ID:35caF1wu0
今日D902iを買い増ししてきたけど、フォントはこっちの方が抜群に綺麗だね
774白ロムさん:2005/11/21(月) 20:11:16 ID:IkTXn9Zs0
>>773
はぁ?同じだろ?
775白ロムさん:2005/11/21(月) 20:17:58 ID:ItGmTm120
>>774
D902iもモリサワなの?
776白ロムさん:2005/11/21(月) 20:25:13 ID:FvyFHkEg0
>>775
Dの中身は901からFと一緒なのでモリサワ。
902でFにあってDにないのはリュウミン。
777白ロムさん:2005/11/21(月) 20:29:11 ID:ItGmTm120
>>776
サンクス
778白ロムさん:2005/11/21(月) 23:09:47 ID:lN9VNn2C0
この機種、「普通の」マナーモードにしたらバイブパターンがすべてAに固定されちゃうけど、
「オリジナルマナー」にすれば、ちゃんとそれぞれのバイブパターン設定が反映されるんだね!!

この機種買って8ヶ月だけど、今日初めて知ったよ!!ますます使いやすくなった!!

ところで、これはみんな知ってたの??初めて知って、はしゃいでるのは俺だけ??
779白ロムさん:2005/11/22(火) 07:49:18 ID:I8f3OJF90
オリジナルマナーなんて今じゃ全機種(おそらく)に付いてるよ…

説明書読んでないだけじゃん
780白ロムさん:2005/11/22(火) 07:51:54 ID:/tlkezqhO
バイブやると電池減るのが早くなんない?
781白ロムさん:2005/11/22(火) 19:30:05 ID:B7di6gy10
>>779
話の内容を理解しろ。
>>778はオリジナルマナーの話じゃなくて、バイブの話をしてるんだ。

>>780
気になるほどではないよ。
782白ロムさん:2005/11/22(火) 19:38:14 ID:mv2LYCYW0
もっさりし過ぎで買い換えたい。
783白ロムさん:2005/11/22(火) 19:51:24 ID:HlOrAluH0
あっそーー!
784白ロムさん:2005/11/22(火) 22:31:53 ID:L7+l5L2CO
これ使う前、SH900iだったけど、
モッサリとかは特に気にならんよ。
785白ロムさん:2005/11/22(火) 23:30:55 ID:8bKilw7d0
>>784
同じくSH900iだったけど、ちょっと動作重く感じるよ。
メールはどっこいどっこいだけどね。
786白ロムさん:2005/11/22(火) 23:36:36 ID:n6h1BhLa0
>>785
メールはさほど変わらないね。
メニュー周りはSHの方がサクサクだけど。
けど買い換えて満足してます。
787白ロムさん:2005/11/22(火) 23:49:33 ID:BUYyw6bi0
俺もSH900iからF901iCにした
最初はもたつく感じは気になったけどそれ以上に
Fソフトの使い勝手が個人的に凄く良かったので問題なかったです。

カメラ関係が良ければ個人的にパーフェクトなんだが…
788白ロムさん:2005/11/23(水) 00:12:37 ID:JanfwwwI0
>>776
流民も森沢提供のフォントじゃなかったっけ?
789白ロムさん:2005/11/23(水) 01:48:36 ID:biOu81x7O
>>780
バイブとスピーカー最大音量の場合消耗はほぼ同じとTVでみたキオクガス
て事はマナーモードでなくスピーカー+バイブだと二倍消耗する計算に
790白ロムさん:2005/11/24(木) 10:58:11 ID:B58AeogZO
だんだん買い替え人が多くなってきたせいでスレも進まずだね
791白ロムさん:2005/11/24(木) 11:32:34 ID:Y5EJKr88O
個人的にはカメラ以外は秀逸と思うがな(´・ω・`)
背面有機EL カメラ位置変わったからFの雰囲気がない
792白ロムさん:2005/11/24(木) 15:15:49 ID:uCnegCCdO
この機種買って、ちょうど11ヶ月。
その日に気づいたことといえば、背面のスピーカーの間にある「F901iC」の文字がハゲて来やがった。orz
793白ロムさん:2005/11/24(木) 16:38:40 ID:ilERLFZv0
おれなんて F9 1lL だよ。(「0」と「iの上の点」と「C」がカケてるのでこう見える)
794白ロムさん:2005/11/24(木) 18:33:57 ID:TDnccteo0
俺の(発売日購入)はまだ綺麗にあるわ
795白ロムさん:2005/11/24(木) 18:40:49 ID:xUM3AvI10
外装交換してピカピカ。だんだんサラサラ感がなくなるぅ
796白ロムさん:2005/11/24(木) 20:51:19 ID:3fW9o1zY0
素朴な疑問なんですが
今、Edyを登録してるんですが、
もしこれで、Suica使えるようになったら
両方同時に使えるようになるんですか?

東京にいったらJRはあからさまにSuica使う様に
改札を改造していたから...
切符を入れる改札が少なくなっていた...
797白ロムさん:2005/11/25(金) 11:11:18 ID:gpUMfH7WO
ムービーの作成者の変更はどうするの名前はどこで決まるの?探してもわかんな
798白ロムさん:2005/11/25(金) 15:19:10 ID:OO7vRAMa0
menu→0
799白ロムさん:2005/11/25(金) 16:25:56 ID:24KoLf/e0
ゲームで獲得したコインって何かに使えるんですか?
800白ロムさん:2005/11/25(金) 22:47:30 ID:gBzEAr2v0
>>799
友達に自慢しませう
801白ロムさん:2005/11/25(金) 22:49:29 ID:gBzEAr2v0
>>796
便乗スマソ
私もそれが知りたい

なんでも携帯Suicaに登録したViewカードから
まとめて引き落とされるらしいのだけど
乗り降りの度にアプリとか起動させるのだろうか
802白ロムさん:2005/11/25(金) 23:07:06 ID:KjCIPKlF0
今度901ior901isを買おうと思うんだけどどのメーカーが一番いいと思う?
803白ロムさん:2005/11/25(金) 23:30:31 ID:gppQzpmb0
902買えよ
804白ロムさん:2005/11/25(金) 23:34:45 ID:KjCIPKlF0
>>803
あんまり携帯には金をかけない主義なんだよ。
現行機種がP505isの俺にとっては901iの性能でも十分なんだよw
Nはあんまり評判よくないよね。
買うならFかSHかな?
805白ロムさん:2005/11/25(金) 23:39:07 ID:azo15ScSO
つーかこの機種ってSuica正式対応してないだろ?
806白ロムさん:2005/11/25(金) 23:42:50 ID:zgAAb+O00
afo
807白ロムさん:2005/11/26(土) 10:02:08 ID:cpQzeqS00
アプリで脱衣麻雀無いの?

エロィ人教えて(´・ω・`)
808白ロムさん:2005/11/26(土) 20:22:24 ID:gVqeRgITO
この機種ってサンディスクの1ギガのミニエスディー
使えますか?使えた人報告よろ(・∀・)ノ
809白ロムさん:2005/11/26(土) 20:24:00 ID:KvBafCRrO
>>808
同社の512MBは使えてるが、1GBは分からん。
810白ロムさん:2005/11/26(土) 20:25:06 ID:+Y3GEtr50
811白ロムさん:2005/11/26(土) 21:06:48 ID:gVqeRgITO
>>809
>>810
dくす!
812白ロムさん:2005/11/27(日) 17:08:28 ID:IjzsOnHs0
卓上ホルダ使わないで直接携帯とUSB接続するやり方あります??
813白ロムさん:2005/11/27(日) 17:13:40 ID:tWraIpHQ0
あります!!
814白ロムさん:2005/11/27(日) 18:10:12 ID:IjzsOnHs0
FOMA用USBケーブルって電気屋で売ってます??
815白ロムさん:2005/11/27(日) 19:20:14 ID:6flXsBCC0
ドコモで買うか、メモリ編集のケーブル(例えば携快電話とか)を使えば?
816白ロムさん:2005/11/27(日) 20:28:40 ID:5Hs0dxI30
>>812=814
「FOMA USB接続ケーブル」
でググれ。純正品・互換品含めていっぱい引っかかる。
互換品なら大き目の電気屋に売ってるよ。

漏れも卓上ホルダ経由で使ってたが、最近ホルダに載せても
認識しづらくなったので、仕方なくケーブルを買った。
817白ロムさん:2005/11/27(日) 22:55:05 ID:IjzsOnHs0
>>816
レスありがとぅ。
818白ロムさん:2005/11/28(月) 19:12:42 ID:qJHCuTzC0
ベッキーってこれの青使ってない?
819白ロムさん:2005/11/28(月) 19:31:00 ID:MsbA3rnt0
ベッキーはボーダフォンなんじゃないの??CM出てたし。

替えたのかな?
820白ロムさん:2005/11/28(月) 19:49:12 ID:wKrXSi/g0
もしドコモだとしてもPかNっぽいな
821白ロムさん:2005/11/28(月) 22:29:37 ID:mntHY5rB0
ベッキーなんかが使ってると嬉しかったりするのか?
822白ロムさん:2005/11/28(月) 22:40:48 ID:lx/FBbcO0
>>821
普通に嬉しいでしょ。
そういう素朴な感性は大切にしなきゃね。

4〜5万円位するPRO仕様のヘッドフォンを使ってF901iCで音楽を聴くと・・・素晴らしい。
やはり音楽再生機能の出来はいいみたい。
823白ロムさん:2005/11/28(月) 22:42:51 ID:WP6LXbWP0
>>822
素朴か…?
うれしいか…?
ベッキーだぜベッキー…
824白ロムさん:2005/11/29(火) 01:24:53 ID:f286lQpd0
Fを使ってる有名人を見たことが無い
825白ロムさん:2005/11/29(火) 06:35:37 ID:NvfYBM1R0
>>824
ヒント・エンジン
826白ロムさん:2005/11/29(火) 07:29:55 ID:h9VMD/0X0
富士通のCMに出てる人?
827白ロムさん:2005/11/29(火) 10:21:41 ID:0PrO+Yi9O
横綱(笑)
828818:2005/11/29(火) 12:24:05 ID:isrdsr2Y0
すまんが携帯機種を豊富に知ってるわけじゃないからわからんのだが
昨日の昼にNHKで見たベッキーの携帯が
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/84424-22095-3-1.html
これっぽかった。
とにかく青くてサブ液晶がf901icくらいのものだってことは間違いないです。
他のメーカに同じようなものがあるならそっちかもしれません。
829白ロムさん:2005/11/29(火) 13:50:00 ID:m2tFT6gIO
>>828
青の色合いがまあ似てて、サブ液晶があるのは、
F901iC以外だと、同じDoCoMoのmova F506i、それにauのW31Tあたりしか思い浮かばん…。
830白ロムさん:2005/11/29(火) 14:42:42 ID:isrdsr2Y0
そのふたつは違いますね。
二つ携帯持ってて、そのうちのひとつがこれに似てました。
これみたいに全部がブルーじゃないんですよね。
ブルーの色は非常に似てました。
831白ロムさん:2005/11/29(火) 17:18:00 ID:7q1VbE2TO
そこまで議論するようなネタではない気がする
832白ロムさん:2005/11/29(火) 19:06:47 ID:1RRmFcmS0
ネタが無いんだからいいんでないの?
833白ロムさん:2005/11/29(火) 19:16:29 ID:QXwvJszJ0
ベッキー、前F504iS使ってたよ
ストラップあほほどつけてた
834白ロムさん:2005/11/29(火) 21:43:58 ID:5bPbqKU10
>>827
おもんない
835白ロムさん:2005/11/30(水) 04:50:25 ID:Dad5V4WUO
近々この携帯ともお別れになりそうです。
今までFしか使った事ないからかもしれないけど、やっぱFが1番いいなヽ(´ー`)ノ
そして次の機種はF902iでつ(>_<
今まで質問に答えてくれた人ありがとm(._.)m

長々とすまそ
836白ロムさん:2005/11/30(水) 07:55:29 ID:ml9uiIvuO
>>835
このスレを卒業するのでつね。
902スレでもガンガレ
837白ロムさん:2005/11/30(水) 12:09:36 ID:o5AHidGE0
>>835
たまにはFOMAカード差し替えて使ってやってね。
838白ロムさん:2005/11/30(水) 13:59:46 ID:m4ZTHh0V0
オリジナルマナーでメールはヒカルだけ。着信はバイブってやろうとしてるんだけどできない。
着信のヴァイブ設定より優先順位上になってるのかな?
839白ロムさん:2005/11/30(水) 21:21:56 ID:lxKRteID0
menu816マナーモード選択:オリジナルマナー、バイブON

menu817バイブ設定:電話⇒パターンA(としましょう) メール⇒OFF

これじゃあだめ??
840白ロムさん:2005/12/01(木) 07:32:56 ID:bgKxsNgo0
D902i買ったけど、アプリ100の為にFOMAカード差したりしてる
あっちに慣れるとチョット画面が狭く感じるかな
841白ロムさん:2005/12/01(木) 09:55:29 ID:JT74Mz990
>>839
オリジナルマナーのバイブはONにしなくちゃいけなかったんですね。
どうみてもできました。本当に有り難うございました。
842白ロムさん:2005/12/01(木) 16:27:56 ID:g3NeV5sk0
>>840
それはまぁD902iの画面と比べたら仕方ないですねぇ。でもたまにはこれも使ってあげてくださいね!

>>841
出来ましたか!!端末が手元になかったので少々不安でしたが、出来たのなら安心です。
843841:2005/12/01(木) 16:46:49 ID:RSSUW0aw0
出来たと思ったらメールでもバイブが作動してしまいます。
着信だけ震えるのはやっぱむりなのカモ。
844白ロムさん:2005/12/02(金) 18:14:44 ID:DrcBD7jw0
F902iのカメラは素晴らしいものになったようなので、乗り換えることにします。。。

SHに浮気しそうになったけど、高セキュリティーとPC連携ソフトが使える点が
Fのいいところかなーと。

#筐体デザインは901が一番好きです。。
845828:2005/12/02(金) 18:51:29 ID:0aMjv8to0
ベッキーのスレでF901ic使ってるんだなというカキコがありました。
やはりF901icのブルーだったようです。
846白ロムさん:2005/12/02(金) 19:09:09 ID:W1JU3GO50
使ってると見せかけて実はストラップの一つに過ぎなかったとかありそうだ。
847白ロムさん:2005/12/03(土) 00:11:42 ID:5rrvzgEdO
待受画像を開閉毎にランダムに変更できるようにする方法ってないですかね?
知り合いのF700iを借りてたんですが、それにはそういう機能があって、感心したんですが…
848白ロムさん:2005/12/03(土) 02:35:29 ID:T2NKyxj80
>>847
待ち受けアプリ(?)とかじゃなくて?
849白ロムさん:2005/12/03(土) 03:41:16 ID:5rrvzgEdO
アプリではなく、ディスプレイ設定のランダムイメージ設定というもので、指定したフォルダ内の画像を開閉時にランダム表示する機能でした。
同じメーカーの機種なのでもしかしたら、自分の901でもできないかと思い試したのですがこちらの設定画面にはランダム設定がないようなので…
850白ロムさん:2005/12/03(土) 09:55:06 ID:VPkIdM6R0
>>849
自分で調べろ

ヒント:901iS〜
851白ロムさん:2005/12/03(土) 10:16:06 ID:a1VK+tPSO
Sや902と同じように閉じるだけでロックする機能はついてますか?
オールロックてのは毎回設定しなきゃならんのですよね
852白ロムさん:2005/12/03(土) 11:46:45 ID:kw73chsK0
>>851
ヒント:901iS〜
853白ロムさん:2005/12/03(土) 13:31:32 ID:a1VK+tPSO
>>852
そうですか残念ですorz
安いので買おうと思ったのですが…
ともあれ、ありがとうございました
854白ロムさん:2005/12/03(土) 18:57:17 ID:VPkIdM6R0
>>853
iSも安いとこは今かなり安いじゃん

場所によってはこれよりも安いとこもあるらしい
855白ロムさん:2005/12/04(日) 02:55:55 ID:blZiW2p/O
>>850
やはりこの機種では無理ですかね…
まぁ買い替える金もないし、このデザインが気に入っているのでしばらくこいつを使ってやります。
ありがとでした。
856白ロムさん:2005/12/04(日) 13:20:00 ID:NBo4PWEfO
サイドのボタンこわれたー。
大事に使ってたのに、ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
857白ロムさん:2005/12/04(日) 13:21:04 ID:lM/9Cg500
kwsk
858白ロムさん:2005/12/04(日) 13:43:10 ID:iSRcKlst0
パナソニックのSDコンポで録音したSDで聴こうといろいろやってるが聴けない(´Д⊂グスン
859白ロムさん:2005/12/04(日) 13:49:04 ID:CABRElUB0
>>858おとなしくP90xiシリーズ、D-snapシリーズををお使い下さい
この機種で再生できるのは基本的に簡単なのはiTunesでAAC形式のファイルで取り込んだ曲をデータリンクソフトを使って転送する
詳しくは>>1>>5>>6
860白ロムさん:2005/12/04(日) 13:49:53 ID:Zh71ymbn0
>>858
(・∀・)バーカ

聴けるわけないだろ

パソコンでやれ
861白ロムさん:2005/12/04(日) 15:40:13 ID:+0ETJwfn0
>>853
>>854
東京周辺じゃF901isは0円のところもあるくらいです。
Fは一番早く安くなるので、住んでるところにもよると思いますが
周辺の店を少し調べれば、F901isは格安で手に入るはずです。
862白ロムさん:2005/12/04(日) 17:09:18 ID:7FhYOQfE0
携帯番号変えるくらいなら au に鞍替えする。
完全に電話機能付き iPod もどきの存在になってるから、
番号ポータビリティ制度が施行されるまでにもうちょっと基本料金を下げて欲しいもんだ。
863白ロムさん:2005/12/04(日) 17:31:03 ID:RbDvr/WK0
番号持ち出しが施行されたら確かに基本料金は下がるだろうけど、
本体の値段は上がるだろうね。結局あまりお得感はないだろう・・・
しかも本体機能合戦になって弱い会社から市場撤退なんて事になり、
選択の幅はむしろ狭まってしまうかもしれない。
864白ロムさん:2005/12/04(日) 17:47:44 ID:yrE45JE4O
あげ
865白ロムさん:2005/12/04(日) 21:14:55 ID:7FhYOQfE0
>>863
いやいや、タダ同然で携帯電話本体で購入できる今が異常なだけだから。

個人的には、電話機能に関してはモバイルIP携帯が近く出現するから、
今よりも多様な競争が始まって面白くなると思っていますがね。
端末機能ではなくて、サービスで勝負する時代です。

スレ違いだなぁ・・・スマン orz
866白ロムさん:2005/12/04(日) 22:06:44 ID:YisoQJAi0
>>805
それ、むちゃくちゃ気になるよな、どうなるんだろう
867白ロムさん:2005/12/04(日) 22:08:13 ID:lM/9Cg500
>>866
非対応です。
868白ロムさん:2005/12/04(日) 22:10:52 ID:nsfhigwDO
もりさがってまいりました(´・ω・`)
869白ロムさん:2005/12/04(日) 22:32:25 ID:JkDfI3XXO
なんでプライバシーモードで着メロとSDは見れるんだよ

何この機種
870白ロムさん:2005/12/05(月) 00:27:24 ID:VtiXO8aO0
>>869
つF902i
871名無しさん:2005/12/05(月) 07:29:03 ID:+dbKzXajO
すいません、質問なのですが…。
メールの入力可能字数が最大5000文字なのはカタログで分かったのですが、ネットにこうして書き込む時も同様に最大5000文字まで大丈夫なのでしょうか?
掲示板などに長文を書けるか心配でして…。
872白ロムさん:2005/12/05(月) 07:43:23 ID:U8NkH8Ox0
>>871
ヒント:メール”は”5000文字
873白ロムさん:2005/12/05(月) 17:07:07 ID:prYUVuqR0
>>866
F901icどころか、F901isにすらsuicaは対応してませんよ
Dなんか902iにすら対応してませんけど
>>845
やっぱり芸能人には指紋認証でしょう
874白ロムさん:2005/12/05(月) 17:08:41 ID:IqyzEDSr0
>>845
ブルーだと!!!!!!!!!!!!!!!!!!!orz
875白ロムさん:2005/12/05(月) 18:29:27 ID:tkGYR1+/0
フリーズが今日だけで2回起きたorz

センター問い合わせしたら背面にセンター問い合わせの文字が出てるが問い合わせ画像表示されず
開いているにもかかわらずディスプレイには何も表示されずに背面にセンター問い合わせの文字が出てる状態

メール受信したから開いたらフリーズ バイブがずーっと鳴ってる状態で操作を何も受け付けない

いずれも電池パック抜いて再起動したが・・・常にこの状態を再現できないからなんとも言えないけどフリーズするのはメール関係かiモードが関係あるのかな
電池もへたってきたけど1日〜1日半持つからまだ使えるし気に入ってるから変える気ないんだよなぁ
876白ロムさん:2005/12/05(月) 18:33:11 ID:BqGRZOEc0
あらー
877白ロムさん:2005/12/05(月) 21:35:49 ID:qtMYBWPVO
発売日購入、すなわち初期ロットだけど、
この1年間一度も再起動は起きてないぞ。
878白ロムさん:2005/12/05(月) 21:44:28 ID:XUOjT+Wz0
俺も1月下旬に買ったから初期ロットだと思うがフリーズまではしたことないな…

電源入れっぱなしでminiSD挿し直しすると再起動するくらい(miniSDとの相性の問題だと思うが)
879白ロムさん:2005/12/05(月) 21:54:42 ID:tkGYR1+/0
>>877>>878
俺も1月上旬購入で12月製造だから初期ロット・・・
今日寒かったから内部で露とかが発生したのかと勝手に想像
よく考えたら外(寒いところ)から中(暖かいところ)に入って直ぐの出来事だったし
880875:2005/12/06(火) 09:17:34 ID:+Axo4OprO
とうとう壊れたか?受信メールが開けられず問い合わせは必ず失敗
センターに溜まっているというマークは出てるのに○| ̄|_
imode、iアプリ、通話は普通に使えてます。
やっぱDS行きかな
881875:2005/12/06(火) 09:55:07 ID:+Axo4OprO
再起動、FOMAカード抜いても直らない(´・ω・`)
そのうえメインディスプレイの方の待受が標準の車の画像に戻り、画面のカスタマイズが解除されてる。
けど電池マーク、スクリーン、時計関係はこのまま

受信は開けないがその他のメール関係は開ける…
昼か夕方DS行ってくるか○| ̄|_
水漏れも水玉だしこっちに過失は無いはず…1年経ってないし無料だよな
882白ロムさん:2005/12/06(火) 14:05:54 ID:SCvC9pq10
俺も初期ロット
883875:2005/12/06(火) 17:25:00 ID:Szcf+QWZ0
1年未満だったので修理じゃなく交換になった
着メロその他諸々をまたダウンロードしなければならないのがorz

最近のDSってこっちに過失がない場合の故障の時ってモバイラーズチェックが貰えるのね(1年以内の故障だったからかもしれんが)
Edy89円しか残ってないから移さないでいいですって言ったのにEdy移せないからって上のと併せて1000円分貰えた・・・
884白ロムさん:2005/12/06(火) 17:35:44 ID:SCvC9pq10
えらい良心的な店ですね
885白ロムさん:2005/12/06(火) 17:46:14 ID:ZMAl8DV70
たぶん店員がブスで883がイケメンだったんだろう
886白ロムさん:2005/12/06(火) 17:46:26 ID:a8EwSXvp0
>>883
そこまでしてくれたのか…

そこまでされると過失はないが逆にこっちが申し訳ない気分になってくるよなw
887白ロムさん:2005/12/06(火) 17:48:17 ID:0T8ybIfk0
日本に生まれてよかった。
888白ロムさん:2005/12/06(火) 17:49:39 ID:ZMAl8DV70
6兆分の一の確立に乾杯
889白ロムさん:2005/12/06(火) 17:50:32 ID:ZMAl8DV70
すまん、6億分の1だった。
アフリカ人に戸籍変えてくる。
890白ロムさん:2005/12/06(火) 17:51:00 ID:Szcf+QWZ0
>>884
もしかしたらマイショップに入っていたDSだったからかもしれん
プレミアクラブ入っているからついでにカレンダー貰っておけば良かったかw
891白ロムさん:2005/12/06(火) 18:12:22 ID:Szcf+QWZ0
あぁ・・・発着信、メール送受信、センター問い合わせの画像誰かいいの無いです?
まるごとコーディネートのぶんminiSDに移ってないorz
892白ロムさん:2005/12/06(火) 19:08:59 ID:HMwIsYjy0
疑問…
わかる人いる?かなぁ。。
最近、携帯に音楽入れて聞けるじゃん・俺F901icなんだけど・・
で、予備(普段はIpod)としてたまに使うんだけど・・なぜか I*U(mr.childrenのアルバム) だけ移せないんだよね
なぜだぁ?!パソコンにはコピーできるのに、携帯には移せない・・((悲
。・・不思議じゃね?? もちろんデータリンク使ってね。
893Air ◆WO5KjeBWwg :2005/12/06(火) 20:08:13 ID:xcEyQwMUO
miniSDの容量が一杯とかじゃない?
894白ロムさん:2005/12/06(火) 21:34:26 ID:N7CHh+cB0
どういうエラーメッセージが出るのかとか詳しい状況を話してもらわないことには・・・
895白ロムさん:2005/12/06(火) 21:47:52 ID:Q4953ub6O
質問者だけど、
iTunesとデータリンクのminiSDカードのやつを開いて、曲をドラッグで作ったファイルの中いれるでしょ?
その曲以外は、○件追加しました みたいに出て普通に入るんだけど、
そのアルバムだけドラッグすると 情報を取得できません みたいなのが出るんだこれが…
ナンノ情報デスカって話だし意味ワカンナイ…他の曲とプロパティーで比べてもおかしいとコナイシ。。いろいろやってるけど解らないのです。どなたかぁ〜助けて くださいまし
896白ロムさん:2005/12/06(火) 22:50:24 ID:+jLcJ68/0
アプリ厨なんでP902に変えようとホットモック触ってきた。

感想:画面がショボ過ぎ…。
今更ながらFのフォントのキレイさを再認識。
やっぱり見やすさが全然違う。
897白ロムさん:2005/12/07(水) 00:16:08 ID:LBwMCML90
もしやコピーコントロールがあるのでは・・・・
898白ロムさん:2005/12/07(水) 10:38:41 ID:1Z+19WYu0
>>490
F901iS用miniSDユーティリティー f3S ver.0.14
ttp://heimdallr.blog.ocn.ne.jp/minisduty/minisduty.zip
のソフト中の「着うた化パッチ」ってなに?
899898:2005/12/07(水) 10:43:50 ID:1Z+19WYu0
>898
スマン自己解決した。
900白ロムさん:2005/12/07(水) 11:58:12 ID:Jgmnna92O
コピコンはないはず、パソコンにはいくらでもこぴーできるし。だれかぁ
901白ロムさん:2005/12/07(水) 16:55:02 ID:wSMR63Hn0
>>692
曲名の*が原因ではないかな。
変えてみてはどうだろう?
 I*U → I U とか。。

上手くいくかどうかは分からない。
902白ロムさん:2005/12/07(水) 19:21:46 ID:XQw4vEnC0
とりあえずAACには変換済みなのか?
903白ロムさん:2005/12/07(水) 20:26:36 ID:Jgmnna92O
同じ事起こった人いないのかな…
もちろんAACには変換されてるし、*はホントはハートマークなんだけど(アイチューンズでしか表せない)これが原因かと思って変えてみたりしたけどチガカッタ。。
みんな!ミスチルのアイラブユゥ借りてやってみよぅ!スバラシィ曲も聞けるしさぁー、、
ってスイマ(ry
904白ロムさん:2005/12/07(水) 22:18:10 ID:d9t8H9WBO
miniSDユーティリティソフトを使わないと、情報更新をしなければならないため音楽を曲名で管理することが出来なくなりますよね?
あと、パソコンの調子が悪いこともありますが、miniSDカードに一曲入れようとして数時間経っても完了しません。
256MBで空きはあるのですが……。
905白ロムさん:2005/12/07(水) 22:27:15 ID:f8feoi040
>>904
それだけ時間がかかるなら、既に通信ソフトが死んでる。
ここで紹介されてるフリーソフトを使わないなら、書き込み中にパソコンを触っては駄目だよ。
906白ロムさん:2005/12/07(水) 22:31:37 ID:ZqWYDrPO0
メロディの動作設定にある
「フルコーラス再生」と「ポイント再生」ってなにが
ちがうんですか?曲の再生する頭を途中からにできたりするんですか?
907904:2005/12/07(水) 22:57:15 ID:d9t8H9WBO
>>905
フリーソフトを使えば、タイトルが変わることなく曲を入れられますか?
iTunesからドラッグ&ドロップをして追加する際に、以前消した曲の位置になるのが気になります。
908白ロムさん:2005/12/08(木) 01:32:11 ID:IGL0M97Y0
>>907
曲の並びは検出順だから、作者にでも聞いておくれ。
普通はCDから取り込むときにトラック番号がファイル名の先頭に付加されるから心配しなくていい。

iTunes で作成されたファイルの拡張子を .mp4 に変えて、
フォルダ (アルバム名称) ごと SD_VIDEO フォルダへコピーし、
 1.テーブルの更新を実行
 2.フォルダの追加
 3.テーブルの編集で新しいファイルをスキャン
 4.テーブルの編集で保存を実行
という手順で iTunes がつけたタイトルで登録できるはず。
ただ、フォルダ名だけは PRL999 という形式に変えておいたほうが無難。
あと、個人的には7つまでしかフォルダを登録できなかった。
(PRL001〜PRL007)
909白ロムさん:2005/12/08(木) 18:21:57 ID:bJfDggKS0
スペシャルモード設定しても、スクリーンが26種にしかならんよ

910白ロムさん:2005/12/08(木) 18:35:08 ID:kz1Xn/ms0
>>909
ちゃんとスペシャルモードになってないんじゃないの?
911白ロムさん:2005/12/08(木) 19:40:28 ID:bJfDggKS0
>>910
いや、スペシャルモード設定しましたってでる。けど、キモノまでしかないよー
912白ロムさん:2005/12/08(木) 19:45:13 ID:bJfDggKS0
あ・・・・・(*‘ω‘* ) 
ごめんなさいごめんなさい!!
913白ロムさん:2005/12/08(木) 19:47:35 ID:bJfDggKS0
あれ?やっぱちがう。2種しか増えてないや。まぁ今日0円でゲットしたばっかなので、
自分で調べてみます。dks
914白ロムさん:2005/12/08(木) 19:47:50 ID:kz1Xn/ms0
キモノまでで合ってるね

まぁ…その…なんだ……ドンマイ
915白ロムさん:2005/12/08(木) 19:50:52 ID:kz1Xn/ms0
@F応援団で調べてみたが26種で合ってるよ

>>8のリンク先が間違ってるだけ
916白ロムさん:2005/12/08(木) 19:55:12 ID:bJfDggKS0
>>914-915
    ヘ⌒ヽフ 
   (*・ω・) dデス
   / ~つと)
917907:2005/12/08(木) 21:15:22 ID:0g8oxul0O
>>908
ありがとうございます。出来るか不安ですが試してみます。
画像でも、消して新しい物を入れる時に順番が変わることがあるようです。
918白ロムさん:2005/12/08(木) 21:49:45 ID:AGap2P8o0
>>869
おれも思った!
919白ロムさん:2005/12/09(金) 01:10:07 ID:TwHdQq0I0
着メロをPCから入れてみようと思ったんだけど
>>490
F901iS用miniSDユーティリティー f3S ver.0.14
ttp://heimdallr.blog.ocn.ne.jp/minisduty/minisduty.zip
は着メロのフォルダには対応してないみたいなんで、純正のminiSDユーティリティー使ってみた。


…めちゃくちゃ時間かかるよいったいナニやってるんだ…
しかし着メロ入れようと思ったらコレしか方法無いの?
920白ロムさん:2005/12/09(金) 13:27:32 ID:F2LnofCx0
コンテンツ版に@F携帯応援団のスレがあったよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1118942212/
921白ロムさん:2005/12/09(金) 13:35:01 ID:gGU4eWHg0
オールロックは着信許可にして欲しい
セルフモードは暗証番号ロックにして欲しい
922白ロムさん:2005/12/09(金) 18:10:13 ID:d2v5oZLM0
とりあえずもう来ないでね
923白ロムさん:2005/12/10(土) 01:09:08 ID:aiDGr3pcO
>>869
もし苦情殺到したらソウトウェア更新でどうにかなるかもよ
924白ロムさん:2005/12/10(土) 07:54:15 ID:ieM2Qn9V0
セキュリティ/ロック部分→スキャン機能→パターンデータ更新って、このままなのかな?
925白ロムさん:2005/12/10(土) 12:20:50 ID:aiDGr3pcO
中途半端に指紋センサーだけつけやがって

モリサワフォントがなかったら用無しだな
926白ロムさん:2005/12/10(土) 13:12:08 ID:NyxROzuS0
は?
927白ロムさん:2005/12/11(日) 15:16:29 ID:LCS+GcTx0
F、SH、D→スペック
P→中間
N→カス
928白ロムさん:2005/12/11(日) 21:54:53 ID:PS6fC7hA0
未だにF505iを使っていて、次SHにするかFにするか迷ってるんですが
F901iCはQVGAで全画面表示できますか?
929白ロムさん:2005/12/11(日) 21:58:41 ID:0oBdDD430
>>928
出来ない
930白ロムさん:2005/12/11(日) 22:00:59 ID:PS6fC7hA0
じゃ、SHにしますね。
>>1のリンクの一番上のページでカメラの待ちうけモードが
240×320とあったのでもしやと思ったのですが・・・
ありがとうございました
931白ロムさん:2005/12/11(日) 22:03:28 ID:0oBdDD430
>>930
待受けではちゃんと全画面になるけどデータフォルダでは出来ないんだよね…

902からは出来るようになってるらしいが
932白ロムさん:2005/12/12(月) 16:41:34 ID:GpEplEI/0
そういやプレミアクラブ入ってると2年同機種を使うとバッテリーが無料で貰えるが貰えるのってやっぱF06なのかな?
933白ロムさん:2005/12/12(月) 19:07:01 ID:2l7S7Tah0
在庫によるでしょ。F07に切り替えしてるみたいだし
934白ロムさん:2005/12/13(火) 20:27:19 ID:k8jH4ETCO
カメラで撮った画像をminiSDカードに保存しようとすると『回復できないエラーが発生したため終了します』と表示される。
また、miniSDカード内のマイピクチャを見ようとしても、どの画像も表示できない。動画は問題なく見られるのにどうしたのだろうか。
935白ロムさん:2005/12/13(火) 21:10:54 ID:7xoSElzy0
DSへGO!
936白ロムさん:2005/12/13(火) 22:22:43 ID:uwKJomPZO
サイト上の文章のコピーはできますか?
937白ロムさん:2005/12/14(水) 06:27:55 ID:5tYIglAn0
出来ない。
938白ロムさん:2005/12/14(水) 17:09:42 ID:9dsJWDjL0
最近電池が全然もたない…本体もボロボロだしこの際F902iに買い換えるか。
939白ロムさん:2005/12/15(木) 00:17:44 ID:ari4R2f70
>>938
どれだけ酷使したんだ?w
F901iCはすごくバッテリーの持ちがイイと思うけど。
 
新機種好きでSH902i買ったけど、まだF901iCも持ち歩いてる。
必ず途中でFOMAカード入れ替えるほどSHはバッテリーの減りが速いから。
940白ロムさん:2005/12/15(木) 03:35:20 ID:q1TbOdch0
バッテリーは消耗品なので買い替えすれば。
本体ボロボロでも3800円(税別)で外装交換
F902iSが出るまで使い
941白ロムさん:2005/12/15(木) 08:36:22 ID:mnfX3z65O
クリスマスには一年縛りが解ける方
次の機種は何変えますか?
f902はデザインが受け付けないから
dは画面向きだしやし無理
あと3機種で決めるか
ドコモの一年縛りがわからない
新機種発売が一年未満やから待たないと駄目じゃん
なんとかしろよ
942白ロムさん:2005/12/15(木) 09:09:36 ID:2iE4oQb8O
F902のバッテリーは使えないの?
943白ロムさん:2005/12/15(木) 10:02:55 ID:uqjSWbnN0
卓上ホルダー〜PC間をUSBケーブルでつないでwebからコピーしてきた画像をPCへ送りたいんだけど、
やっぱSDカード入れないとやり取りできませんか?本体から直接送りたい。それと、通信モードにした場合は
パケット料金が取られるダイヤルアップ接続を設定しないとデータのやり取りが出来ませんか?
944白ロムさん:2005/12/15(木) 13:49:56 ID:AZHsCOBf0
>>941
別に高いかねさえ払えばいつでも機種変できるだろ
945白ロムさん:2005/12/15(木) 15:21:30 ID:imwXzCNb0
D902iが埃で入院したんで、また暫くこいつの世話になるぜ
946白ロムさん:2005/12/15(木) 16:19:56 ID:Y9ISvLmV0
最近異常に電池の減りが速くてなんだかなあ
947白ロムさん:2005/12/15(木) 18:58:03 ID:9IZ554iw0
F07の充電池使用可能
948白ロムさん:2005/12/15(木) 19:37:30 ID:Y9ISvLmV0
年明けたら電池買おう・・・
949白ロムさん:2005/12/15(木) 22:06:07 ID:vuTuTN9p0
私のも電池のモチが悪くなってきた
発売日に買ったからまだ1年経っていない

さ来年の1月に電池を只でもらおうと思って
いたのだがそれまでもつか心配
950白ロムさん:2005/12/15(木) 23:21:33 ID:mnfX3z65O
俺も発売日に買ったから23日ならないと一年縛りがヽ(#`Д´)ノ
N買ってみるわ(爆)
503以来のNだわ
クリスマスやから安く買えるかな割引ないかな?
951白ロムさん:2005/12/15(木) 23:45:19 ID:qN9TqBB5O
この機種って撮影した静止画像を保存してから見る時に全画面表示できないんですね
シャープは出来るのにー!
952白ロムさん:2005/12/16(金) 00:50:06 ID:502CWkp10
じゃあSHにしなさい。
953白ロムさん:2005/12/16(金) 10:05:25 ID:QIzd4GdK0
>>948,949
俺も電池の減りが顕著になってきたよ
夜充電→完了後アダプタ外して就寝→朝起きてメールチェック→「電池残量なし」表示
買って10ヶ月(製造年月は2004/12)だが…本体が悪いのか、電池なのか…
954938:2005/12/16(金) 16:38:51 ID:4rFbGG1k0
>>939
酷使…したのかなぁ??俺も最初は電池がすごく持ってすごいと思ってたよ。でも今は…。
電池がヘタったのはカメラやアプリを使いまくったからそのせいなのかな??
今はメール20通で電池切れだよ。(満充電から)

本体がボロボロなのは道路に落としてしかも踏んじゃったからorz

新しい電池を買うんだったらこの際F902iにしようかなぁと検討中。カメラも綺麗になってるそうだしね。
955白ロムさん:2005/12/16(金) 17:34:18 ID:x14V5N2I0
>>953
俺も2004/12製(1月下旬購入)だがそんなにメールしなければ普通に2日持つ
956白ロムさん:2005/12/16(金) 21:46:47 ID:dKJE2YFMO
上半分の内側の枠、金属で出来ているのか?
他の部分より冷たくて爪を当てた時の音が違う。
957白ロムさん:2005/12/17(土) 00:10:37 ID:aHwjSXKI0
電池持たなくなってきたけど、近所の店が無くなっちゃって遠出するのがおっくう。
701iSが出るまで待とう。

>>956
おでこに当てると気持ちいいね。
958白ロムさん:2005/12/17(土) 11:15:44 ID:SSlfm3MQ0
電池の残量の目安がめちゃくちゃになってるけど普通に1日持つ
3-------2-1------0
わかりにくいけどこんな感じ・・・1になってすぐの状態から電話しても30〜40分ぐらい通話できるしw
959938:2005/12/17(土) 11:40:15 ID:QayvZjeA0
↑いいねぇそんなにもって。

俺なんか
3--210 みたいな感じだよw
960白ロムさん:2005/12/17(土) 12:24:11 ID:qggkogSm0
俺はまだ3------2------1------0って感じでどれも同じくらいだな

これに変える前に使ってたP505iSは2が異様に短かった…
961白ロムさん:2005/12/17(土) 14:46:20 ID:Ebbamfzf0
>>958
俺もそんな感じ
「あ、あと1つや」ってちょと焦るけど、意外に持つっていうねw
962あの……。:2005/12/17(土) 18:15:21 ID:BP57zXXiO
F901icを使っている者です。
電源を切っている時や圏外の時にかかって来ていた番号をSMSで知らせてくれる機能があると聞いて、やり方を調べたのですが分かりませんでした。どなたか知っている方いませんか???
963白ロムさん:2005/12/17(土) 18:34:59 ID:qggkogSm0
>>962
F901iSスレ209を参照することお奨めします
964白ロムさん:2005/12/17(土) 19:25:26 ID:8nsY06c70
個人利用で、留守電を残さないような相手にかけ直す必要があんのかね。
965白ロムさん:2005/12/17(土) 19:30:18 ID:B90aehfg0
貧乏な息子とか。
966白ロムさん:2005/12/17(土) 20:40:16 ID:8nsY06c70
最近は母親でさえもメール主体になっているのにか。
あの世代にとってメールは新鮮で楽しいらしいな。
967白ロムさん:2005/12/18(日) 20:44:29 ID:eTMP82d2O
これ、最終ロットは何月製造なんだろう。
今まで2005/04製造の物を使っていたけど、調子悪くて交換してもらったら2005/01製造の物になったorz
968白ロムさん:2005/12/19(月) 14:56:39 ID:1O9pldSPO
>>967
今見てみた
8月購入だが3月だ
ずいぶん寝かされたのねorz
969白ロムさん:2005/12/19(月) 15:29:35 ID:s/GI8aDQ0
>>967
漏れは8/31購入で05年5月製だった
970967:2005/12/19(月) 16:48:31 ID:IJjouGDFO
miniSDカードの読み込みが悪くて他の物に交換してもらったが、結果は変わらなかった。
そこで携帯を交換してもらったがminiSDカードのエラーは出るので、もともと故障ではなかったようだ。
とりあえず傷が付いていた本体・電池カバーがタダで新しくなったので、前より古い物になっても結果としては良かったのか。
971白ロムさん:2005/12/19(月) 17:29:07 ID:IjC8cm050
>>970
それminiSDとの相性が悪いんじゃ?
972白ロムさん:2005/12/19(月) 17:56:00 ID:n3HKbipL0
>>970
miniSDのメーカーは?
973970:2005/12/19(月) 23:09:57 ID:IJjouGDFO
初めレキサーの128MBでしたが、今は東芝の256MBです。

http://l.pic.to/3zlz
↑東芝のminiSDカードに保存していた画像ですが、気が付いたらこんな感じに変化していました。
974白ロムさん:2005/12/20(火) 22:37:08 ID:3ztdcpboO
新着メールがある時、待受画面で決定キーを二回押せば受信メールのフォルダが出ることをさっき知ったw
975白ロムさん:2005/12/20(火) 23:33:22 ID:M71f8DV00
>>974
おいおいw
976白ロムさん:2005/12/21(水) 19:49:11 ID:UveYCBTE0
安心しろ。俺は今知った。
977白ロムさん:2005/12/21(水) 21:31:38 ID:0R+NKi/e0
何の話か分からないオイラが来ましたよ・・・

ってのはおいといて
みんなは新しい機種(F902iとか)に切り換える予定はあるのかな

ちょっと聞いてみたくなった
978白ロムさん:2005/12/21(水) 21:47:38 ID:zCUsZ2yc0
今のところは無い
まだまだ使うよ
979白ロムさん:2005/12/21(水) 21:56:37 ID:hOGUociq0
>>977
F902iは何かと少し微妙だからiS待ち

だからあと半年は使うつもり
980白ロムさん:2005/12/21(水) 22:19:18 ID:k/ZPfgr40
>>977
携帯電話ポータビリティが実現するまで待つ。
その上で改めて各社の比較を行う。
docomo が今以上の値引きをする可能性もあるからね。
981白ロムさん:2005/12/21(水) 22:25:21 ID:VDtrN8cP0
>>977
とっくに902に乗り換えて快適になったので
糞カメラのこいつはオクに出品中。
さらばiS
982白ロムさん:2005/12/22(木) 00:21:51 ID:quJpKeyA0
>>977
特に不満ないけど、アプリ重視に考え方が変わったんで
P902に乗り換えます…。

Fは3代使ってきて大好きなんだけどね。
ちょっとF902は微妙。有機ELじゃなくなったのも(´・ω・`)

>>981
確かにカメラはひどいね。この機種。
F505の方がずっと良かった。でもAFもあって普通に使ってたけどさ。
983白ロムさん:2005/12/22(木) 00:21:53 ID:T8Ek1tmjO
>>981
一応…
iS??
984白ロムさん:2005/12/22(木) 00:54:54 ID:3fDXqPZwO
>>982
P902もカメラ酷いから念のため。
しかも暗所だけでなくすべてにおいて酷すぎる。
P901iSと同じカメラスペックでも雲泥の差でおそらくF901iCの方がマシだと覚悟しておいた方がいいよ。
985白ロムさん:2005/12/22(木) 01:27:59 ID:0l3d6pEv0
みんな随分カメラにこだわりがあるみたいだけど一体何に使ってるんだい?
いや、変な方向に持って行きたいんじゃなくて、
ペットや子供を撮るとか、知り合いと数人でプリクラ風の写真を撮るとか、
待ち受け画面用に静物を撮るとか以外に思いつかないぞ。
そしてそれならこのF901iCで十分じゃないかと思うのよ。
986白ロムさん:2005/12/22(木) 02:37:37 ID:3fDXqPZwO
>>985
Fはインカメはいいよね、なので数人でインカメでプリクラ風に撮るにはいいだろうけど
スナップにしても風景画もペットの写真も酷いと思う。
とくにドコモの画像サーバー通すとこのくらいディテールの悪い写りだと相手にはびっくりするくらい酷い画像に変換して送られる。
自分の携帯内で見る分にはこの機種の編集機能とか駆使すれば待受とかに使えなくもないけどねぇ。。
987白ロムさん:2005/12/22(木) 10:17:07 ID:quJpKeyA0
>>985
ほんと適当に使ってる。今日も大雪だったんで風景撮ってみたり。
ブログ用の写真撮ったり。
ただ今日は何枚撮っても例の赤い線が大発生・・・orz

>>986
確かにF901iCのインカメは綺麗。
988白ロムさん:2005/12/22(木) 13:27:19 ID:wWvNVorL0
外と内でカメラが違うんだよね?CCDとCMOSだったっけ。
989白ロムさん:2005/12/22(木) 14:15:21 ID:2wLy/TezO
23日で発売から一年だけどf902には魅力を感じないな(=´・=・`)
n902いこうかな思ったら不具合が○| ̄|_
電池買った方が
ハッピーエンドになるかな迷うなぁ(>_<。)
990白ロムさん:2005/12/22(木) 18:25:31 ID:T8Ek1tmjO
そこでF902iSですよ

でもおいらは待ちきれなくてF902i買ってもた
991白ロムさん:2005/12/22(木) 19:29:44 ID:xwjl9IKiO
992白ロムさん:2005/12/22(木) 19:56:15 ID:ZA2rYyMD0
993白ロムさん:2005/12/22(木) 20:24:48 ID:rxVjaP4+0
994白ロムさん:2005/12/22(木) 20:34:33 ID:NKH7nQamO
995白ロムさん:2005/12/22(木) 20:42:09 ID:VoHjJSCl0
うめ
996白ロムさん:2005/12/22(木) 20:42:54 ID:VoHjJSCl0
997白ロムさん:2005/12/22(木) 20:43:28 ID:VoHjJSCl0
998白ロムさん:2005/12/22(木) 20:43:59 ID:VoHjJSCl0
999白ロムさん:2005/12/22(木) 20:44:30 ID:VoHjJSCl0
1000白ロムさん:2005/12/22(木) 20:45:01 ID:VoHjJSCl0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。