au 5514SA by SANYO part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
まぁぼちぼち語っていこうじゃないか
2白ロムさん:2005/08/16(火) 09:56:55 ID:tZfvExlgO
3白ロムさん:2005/08/16(火) 09:57:08 ID:SaklC5TCO
4ゲームセンタ−名無し:2005/08/16(火) 11:55:18 ID:x8LlK1Yh0
鳥三は未だにWINを作らせて貰えんのか

talbyとA5507SAみたく コンセプトモデルを含めた兄弟機がまた出るのかしらね
5白ロムさん:2005/08/16(火) 12:13:36 ID:9EU/fRMM0
現段階の情報
4月22日TELEC自己確認
7月20日JATE認定
申請者名称は鳥取三洋電機株式会社
折りたたみ、102g、17mm
6白ロムさん:2005/08/16(火) 13:33:49 ID:wo0vySUh0
待ちに待ってたー!!
で、初心者でごめんなさい。
JATE認定の後って、大体どれくらいで発売になるものなんですか?
7白ロムさん:2005/08/16(火) 16:10:57 ID:8pSSJWHd0
17mmってマジか
8白ロムさん:2005/08/16(火) 18:23:58 ID:cXZxzv/30
グロパス?
9白ロムさん:2005/08/16(火) 18:42:48 ID:zrBGRgjs0
>5
17ミリが本当だったら、期待しちゃったりしますケド。
10白ロムさん :2005/08/16(火) 23:51:50 ID:PW/ejTgl0
てか、スライド式で17_って_じゃない?
11白ロムさん:2005/08/17(水) 00:59:55 ID:StLR4Xyg0
発売はいつごろ?
12白ロムさん:2005/08/17(水) 09:37:20 ID:oZ1pVt7UO
102g
フレンドリーデザインU
秋発売予定
13非通知さん:2005/08/17(水) 11:23:36 ID:6kEHNCjm0
>>6
 2,3ヶ月ってとこかな。

 糞三洋はさっさと撤退して、鳥三に頑張ってもらいたいところ。
14白ロムさん:2005/08/17(水) 11:29:26 ID:2++lE6dhO
赤外線ついてたら買う
15白ロムさん:2005/08/17(水) 16:32:10 ID:r6FzvGUk0
鳥さんだったかぁ・・・期待しないでおこう
16白ロムさん:2005/08/17(水) 18:07:21 ID:VLkf2cebO
ストレートタイプきぼんぬーる
17白ロムさん:2005/08/17(水) 21:03:05 ID:46TawA/I0
>>13
お答えありがとうございます。
その位なんですねー、個人的には2ヶ月位で出て欲しいですが…
全貌が出る日が楽しみです。
18白ロムさん:2005/08/17(水) 21:19:29 ID:pRxlxbo80
おまいら、たかが電話によくそこまで熱くなれるよなwwwwwwwwwww
19白ロムさん:2005/08/17(水) 22:12:18 ID:ZDxc715YO
>>18「w」が多いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
20白ロムさん:2005/08/20(土) 13:14:28 ID:VbE8rWhRO
情報ま〜だ?
21白ロムさん:2005/08/21(日) 02:31:30 ID:00tc9FuOO
グラッパ002ってまじですか?
22白ロムさん:2005/08/21(日) 11:21:29 ID:cykuQoMO0
ラジオ?付くの?
大阪系の大サブ液晶より鳥取系の小サブ液晶のがイイな。
23白ロムさん:2005/08/21(日) 14:30:15 ID:H/+/SvZ50
画像公開されたら教えてね。
24白ロムさん:2005/08/21(日) 18:13:08 ID:FY/ztjEd0
25白ロムさん:2005/08/22(月) 07:28:02 ID:8Ar45MrY0
鳥三で薄型フレンドリー端末の情報が正しいのならこんなんだったりして
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1103762974/247
26白ロムさん:2005/08/22(月) 17:38:29 ID:WB8jzUkPO
コレグローバルだよな??
27白ロムさん:2005/08/24(水) 13:01:02 ID:saxCfkAx0
>>26
鳥三だし違うだろう。
28白ロムさん:2005/08/25(木) 00:01:50 ID:RN7Zsfgt0
5505の後継機種はやく出してくれ
29白ロムさん:2005/08/25(木) 18:41:26 ID:vbXuG2O/O
>>27そか。
他社は海外でEメできるエリアも広いのになんであぅはそこには力入れてないんだろ。

CASIOのG携帯みたいに消費者が明らかに求めてるのにわざとじらしてじらして作らない作戦か??
30白ロムさん:2005/08/26(金) 17:41:52 ID:Kwsyei4n0
>>29
力入れても利益にならないからだろ。
実際日本在住でそこに重点を置いてキャリア選ぶ人なんて
ごくごく一握りに過ぎないと思うし。
31白ロムさん:2005/08/26(金) 19:46:01 ID:BYlxyzUT0
グローバルパスポート
メイン2.2インチ
ストレート式
フレンドリーデザイン
32白ロムさん:2005/08/27(土) 11:48:55 ID:udFIY6pb0
>>31
ストレートではないでしょう。
33白ロムさん:2005/08/27(土) 12:00:13 ID:+Cp8GvOIO
>>31まぢ?
いつ出るの?
釣り?
34白ロムさん:2005/08/27(土) 12:14:30 ID:JWjkUF+cO
>>29独自の電波系使ってるからでは?
詳しいことは全くわからないけどauへの海外メーカー参入が遅れた大きな理由らしいし
35白ロムさん:2005/08/31(水) 23:48:24 ID:IuAN67X40
情報マダー??
36白ロムさん:2005/09/01(木) 21:50:07 ID:j2isbWkZ0
ほんっと情報ねぇなぁこの機種
37白ロムさん:2005/09/01(木) 23:39:35 ID:2Nq2Ie/i0
特に変わった機能は積んでない、って事なんだろうな
38白ロムさん:2005/09/02(金) 12:12:03 ID:/WR44JEm0
縦横含めて体積で5507より小さかったら機種変する
39白ロムさん:2005/09/04(日) 10:51:12 ID:eAgY1YLm0
俺は5514SAに機種変すると決めたぜ。
まだスペックもデザインも不明な状態だが、現在使用中の1014STが瀕死の状態だ。
1014ST以上に魅力を感じる機種にまだ出会えていない。
機種変後も1014STは飾ったり、いじったりしたいから完全に壊れるまでは使いたくない。

俺は鳥三を信じる!きっとすばらしいものを出してくれるはずだ。
5514SAに変えることを誓うぜ!!
40白ロムさん:2005/09/04(日) 14:15:21 ID:yg0OV3U30
A5514SA 見ました。シルバー色を見ました。グロパス確定!!

薄いし、かなり小さいぞこれは・・・!
横幅がちょっとスリムなので、長細く見える。
店頭にある A5512CA よりは大きい。手に持った感じは Sweets な感じ。

中身の仕様はほぼ Sweets と同じっぽいな。BREWは2.1。
ボタンは押しやすい。
30代以上の男性が持ってても恥ずかしくないデザインってとこか。無難なデザイン。

超楽しみ。
41白ロムさん:2005/09/04(日) 15:16:32 ID:B4FVfwcU0
>>40
どこ?
42白ロムさん:2005/09/04(日) 19:42:21 ID:VqpYcS/v0
鳥三スレに
http://sureare.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/src/up1183.jpg
あったけど、こんな感じ?
43白ロムさん:2005/09/04(日) 21:12:10 ID:dOtWaC9J0
>>42
それ、過去の機種のような…
44白ロムさん:2005/09/05(月) 09:13:53 ID:vBYvMmgf0
>>40
ネタかマジか判らんが、グロパスで薄型軽量なら大したもんだな。
でも鳥三でグロパスはない希ガス

>>42
それはA5405SAのコンセプトモデルだよ。
45白ロムさん:2005/09/05(月) 11:10:09 ID:BfYQILVZ0
情報こないものかねぇ
46白ロムさん:2005/09/05(月) 12:14:21 ID:FYPkECJS0
40は書き込みがテンション高くてネタっぽい。
47白ロムさん:2005/09/06(火) 21:20:59 ID:iwSrpLl8O
5代目adpモデルになりそうな希ガス
48白ロムさん:2005/09/07(水) 01:09:12 ID:vXqwAAy1O
情報無いの?
49白ロムさん:2005/09/07(水) 21:23:56 ID:+ExnD/sd0
A5306STの外スピーカが壊れて常時バイブだからコレ検討しよう
50白ロムさん:2005/09/08(木) 14:14:06 ID:VFS3dwyx0
51白ロムさん:2005/09/08(木) 14:31:08 ID:VFS3dwyx0
52白ロムさん:2005/09/08(木) 14:37:12 ID:R3MzZhP1O
結構デザイン綺麗だな。
53白ロムさん:2005/09/08(木) 14:39:31 ID:PHc90HMr0
センターキーあたりがGRAPPA?
54白ロムさん:2005/09/08(木) 14:50:19 ID:J35yHByF0
グローバルパスポート対応機だと販売価格下がらないんだよなぁ…。
55白ロムさん:2005/09/08(木) 14:58:19 ID:DHqClj+80
>>1
Aが抜けてるから重複スレがたちますたよ。
56白ロムさん:2005/09/08(木) 15:12:55 ID:ZWX0ZHrR0
赤外線ついてるんだな
57白ロムさん:2005/09/08(木) 15:15:50 ID:V63lPfp30
あいかわらずつまらんデザインだな。foma701を見習え。
58ゲームセンタ−名無し:2005/09/08(木) 15:21:29 ID:XEf4e5y40
talby・A5507SA・Sweetsと色々使いまわしたベース機能とソフトが ようやく一歩前進という感じでしょうか

二重構造のヒンジが 使い勝手と耐久性の面でちょっと気になりますね
あと 個人的にBG受信がないっぽいのが残念…
59白ロムさん:2005/09/08(木) 15:53:37 ID:1Cxgdt7C0
http://qwe.ne.jp/blog/?eid=179
ケータイから見る人向け
60ゲームセンタ−名無し:2005/09/08(木) 16:04:13 ID:XEf4e5y40
改めて眺めると かなり追加機能が多いな

・GROBAL PASSPORTと関連機能
・FMラジオ
・赤外線通信(IrMC1.1準拠)
・アプリモコンEZ
・OCR
・英和・和英辞書
・安心ナビ

これだけ追加して サイズと重さはA5507SAとほぼ同じというのはかなり頑張ったのでは
61白ロムさん:2005/09/08(木) 16:13:26 ID:9MJ1aHQs0
削除機能
・USBマスストレージ
62白ロムさん:2005/09/08(木) 16:28:28 ID:0NNfXONM0
>>60
機能だけ見ると大阪サニョーに思えてならない
仕様完全統一の日も近いのかな………
63白ロムさん:2005/09/08(木) 16:32:17 ID:0frApedF0
大阪三洋仕様統一されても
Wnn採用だけ止めてくれれば個人的にはあまり問題ない希ガスw
64白ロムさん:2005/09/08(木) 16:35:35 ID:cVj3pb5d0
こいつはAtok?
65白ロムさん:2005/09/08(木) 16:36:58 ID:0frApedF0
>>64
ATOK + APOT とリリースに明記
66ゲームセンタ−名無し:2005/09/08(木) 16:42:04 ID:XEf4e5y40
ATOK+APOTは今後も死守して欲しいものですね
ソフトの細かい使い勝手も 漏れは鳥三の方が好みですが

液晶サイズやデータフォルダ等の基本スペックも全般に強化されてますが
カメラの高画素化はかえって画質を落とす可能性もあるので まだ諸手を挙げて喜べないかな
(薄型&背面カメラ&高画素化だとどうしても光学系に無理が出がち W31Tなんかが典型例)

正直言って 鳥三ってカメラに力は入れてない感が強いからなぁ
67白ロムさん:2005/09/08(木) 16:45:23 ID:3Pka1FUI0
68白ロムさん:2005/09/08(木) 16:59:11 ID:C7QJvpPP0
>>63
大阪の方は若干複雑な印象があるよ
69白ロムさん:2005/09/08(木) 18:53:15 ID:0p6QIUDR0
期待してたのと違う。がっかり
70白ロムさん:2005/09/08(木) 18:54:51 ID:o1ecfv2T0
てかなにこのヒンジ
71白ロムさん:2005/09/08(木) 19:34:49 ID:haj795ck0
ベル打ちできないのだろうか…
72白ロムさん:2005/09/08(木) 20:30:55 ID:yomMchtk0
最近のグロパは軽くなったもんだなあ……

正直東芝ねらいだったんだけど(ソフトがねー)、このサイズと赤外線でこれに傾き気味。
あと、デザインもなかなかいいと思う。個人的には。
73白ロムさん:2005/09/08(木) 20:55:45 ID:V63lPfp30
鳥三初のグローバル…絶対バグまみれだ。
初期ロット注意
74白ロムさん:2005/09/08(木) 21:32:30 ID:k9EZAtyf0
5507の後継と思ってたけど、違ったね…
16_とかウワサあったよね…
75白ロムさん:2005/09/08(木) 21:37:09 ID:s9jGNfgO0
5306ST以降消えたのかもしれないが、鳥三伝統の猫とイルミは?
76白ロムさん:2005/09/08(木) 22:01:36 ID:elZ8CPLBO
外部メモリが無いのでA5507SA使いの俺はスルー
77白ロムさん:2005/09/08(木) 22:21:06 ID:DHqClj+80
>>73
大阪のノウハウ利用してるよ。
78白ロムさん:2005/09/08(木) 22:33:46 ID:4gYAQ5l40
なにげに5000番台初赤外線じゃね?
79白ロムさん:2005/09/08(木) 22:36:13 ID:juJxyMOm0
スケジュール500件って初めて?
80白ロムさん:2005/09/08(木) 22:47:12 ID:rJZQIeon0
5507SAより、デザイン綺麗だな
結構好みかも
81白ロムさん:2005/09/08(木) 22:49:16 ID:eFMn8W800
USBあるの?
外部メモリ無かくてUSBも無ければちょっと厳しすぎだよな。
8281:2005/09/08(木) 22:54:00 ID:eFMn8W800
オプションにUSBケーブルがあった
すまん
83白ロムさん:2005/09/08(木) 23:22:59 ID:jHSua1vV0
めちゃめちゃ期待はずれの携帯 こんなん買うヤツバカでしょ
2.2液晶なんて時点で終わってる。
84白ロムさん:2005/09/08(木) 23:35:52 ID:+Ho6bIeqO
5505の後継機としては充分じゃね?
5505って液晶何インチだっけ?
海外での使用を重視した感じだな。
85白ロムさん:2005/09/08(木) 23:36:42 ID:eSlGQb3b0
ボーダのTみたいな動きするのかなこのヒンジ。
86白ロムさん:2005/09/09(金) 00:00:09 ID:BSWi6asF0
三洋のAシリーズにしてはスペックは十分だと思う。
だけど外部メモリが無いのはテラヤバスな気が・・・
でもauのケータイは最近スペックの底上げ感がする。
87白ロムさん:2005/09/09(金) 00:15:57 ID:wQKflGJ00
1xはスペックこんなもんでしょ
88白ロムさん:2005/09/09(金) 00:18:06 ID:oet8Jpx40
>>87
一昔前は30万画素が普通だったのに、130万画素が普通になったな。
しかも今回はグロパス機だから結構はりきってるのかな?
しかし外部メモリが無いのはほんと痛い・・・
89白ロムさん:2005/09/09(金) 00:37:04 ID:8uiDmi+90
売上 8兆7136億を誇る世界最大の家電メーカー松下電器産業(National/Panasonic)
4-6月期決算 http://www.net-ir.ne.jp/setumei/e67520507irbb/mms/start.html
 ディスプレイサーチ http://www.displaysearch-japan.com/release/2005/08/r19_b.html
プラズマテレビ(PDP TV):前期比24%増・前年同期比89%増の113万台で過去最高。出荷額は前期比13%増・前年同期比37%増の31億ドル。
TV市場全体に占める数量シェアは2.9%(前期は2.0%)、金額シェアは18%(前期は15%)でいずれも過去最高。中国以外の各地域市場で前期比2桁成長率を記録、なかでも日本では同77%増と大きく伸びた。
数量ベースの地域シェアトップは欧州(33%)、以下、北米(30%)、その他地域(15%)。金額ベースでは、HDタイプや大型サイズの普及が進んでいる北米がシェア33%でトップとなった。
40-44インチクラスのTV市場ではPDPのシェアが64%から76%に上昇、50-54インチクラス市場でも15%から22%に伸びている。PDP TV市場をサイズ別に見ると42インチEDがシェア56%でトップ、次いで42-43インチHDが23%、50インチが9%となっている。
ブランド別ではPanasonicが前期比90%増と出荷を拡大、世界市場におけるシェアを17%から27%に上げた。第2位以下にLGE、Samsung、Philipsと続き、第5位にはPioneerに代わってHitachiが浮上している。
各地域市場の首位ブランド(金額ベース)は、日本:Panasonic、北米:Panasonic、欧州:Panasonic、中国:Changhong、その他地域:LGE。

TV市場全体では、SamsungがSonyを出荷額ベースで初めて上回り首位に躍り出た。SamsungはいずれのTV技術市場でも出荷額トップ3にランクインしている。
PDP TV市場で強いPanasonicはTV全体でも第2位に入り、首位Samsungを僅差で追っている。
SonyはいくつかのTV技術別市場でシェアを下げ、全体では第3位に後退となった。
 ソニーは、電気製品の不振で4-6月期も赤字転落。

またPanasonicはDVDレコーダーでも4年連続世界シェアNo.1となっている。さすが世界のPanasonicである。
90白ロムさん:2005/09/09(金) 05:54:22 ID:3xj82Q40O
>>83
お前は何か勘違いしてないか。
鳥三の薄型グロパス機種で意味不明なことわめくなや。
嫌なら他のハイスペ機種買えばいいだけ。激しくスレ違い
91白ロムさん:2005/09/09(金) 09:32:49 ID:ajQCf0jq0
というかグロパス対応って事で大阪三洋端末と勘違いして意見してる香具師が
ちらほら居る希ガス。液晶とか外部メモリーに言及してる香具師ら。
でもグロパス目当てで5505から乗り換える香具師も相当いるだろうから
このスレは今までの鳥三端末スレみたいなマターリ展開は望めない希ガスw
92白ロムさん:2005/09/09(金) 10:05:12 ID:GwENct5E0
5505は機能てんこ盛りだったけど田舎オヤジ臭いデザインとあの大きさがマズー
こっちの方がコンパクトでデザインも閉じた感じは結構いい感じ。
焼き直しのA1305SAと違ってPCS帯にも対応してそうだし。

>>83
2.2"あれば十分かと。
93白ロムさん:2005/09/09(金) 10:38:45 ID:rW5xHIMc0
グロパス必要な5505使いの俺だが、
SD無し、画面小さい、背面操作できない時点で乗り換え却下。
こんなのよりハイスペックグロパスWINをはやく出してくれ。
グロエキはメールできない時点で却下だし。
SIMカードはいいけどね。
94白ロムさん:2005/09/09(金) 10:40:45 ID:rW5xHIMc0
電コ無しかよ
95白ロムさん:2005/09/09(金) 11:02:42 ID:ajQCf0jq0
>>93-94は別に荒らすつもりなんか別にないんだろうし
(あ〜でもsageてないし判っててやってる人かも?)
5505と比べるとそういう感想になるのも仕方がないとは思うんだけど
今まで鳥三端末の位置づけを自然に受け入れてきた鳥三ナーにとっちゃ

>SD無し、画面小さい、背面操作できない 電コ無し
ハァ?鳥三だもんあたりまえじゃん

って感じなんだろうなぁ。

>>93
>ハイスペックグロパスWINをはやく出してくれ。
鳥三は今のところWINは未対応のメーカーだから
それはこっちで言うよりはW32SAスレあたりで言った方がナンボか建設的かも。
96白ロムさん:2005/09/09(金) 11:17:25 ID:U04HgFuY0
この機種は、A5505SAの後継っていうよりは、A1505SA/A1507SAの後継って感じがっ。
97白ロムさん:2005/09/09(金) 11:39:10 ID:U04HgFuY0
鳥三ベースだとベル打ちが出来ないのか…
鳥三と三洋の違いがイマイチ把握出来ん。
98白ロムさん:2005/09/09(金) 12:02:53 ID:5pnpEJXAO
>>97
一番違うのは、搭載している文字入力ソフトだね。
鳥三⇒ATOK(ジャストシステム)
三洋⇒ Wnn(オムロンソフトウェア)
個人的に、ATOKが気に入っているので、鳥三製のWIN機を希望。
99白ロムさん:2005/09/09(金) 12:18:19 ID:wlbY4dqd0
厚み21mm、重さ108g
ポケットに入れるにはよさげだな。

100白ロムさん:2005/09/09(金) 13:10:41 ID:mxppWUM/0
うんぬとATOKのが天と地ほどの差があるんだよ。
>>95
はげどー。鳥三のスレで言われても困るなw
101白ロムさん:2005/09/09(金) 13:14:07 ID:OtJq0vEpO
A5505の直系的な後継機はテレビ付きと
噂されてるやつでしょ。
今回のはシンプル携帯に
グロパつけてみたって感じだからねぇ。
102談話室滝沢 ◆fL/ZEQd26M :2005/09/09(金) 20:56:35 ID:3Ppzhn2X0
これが出たらA5505SAが安くなるとか、そういうことはないかな?
103白ロムさん:2005/09/09(金) 21:11:23 ID:denWMC5t0
テンキーのバックライトおもしれー
104白ロムさん:2005/09/09(金) 21:20:41 ID:tjs2PfyY0
確かに55xxシリーズとしては機能的に中途半端感があるけど、
パネル部分の処理だけで、金型変更無しでカメラ無しモデルが作れそうなデザインだから
会社員向けカメラ無しモデルが追加で出たりするとこの薄さとコンパクトさは魅力的だな。
105白ロムさん:2005/09/09(金) 21:59:01 ID:57wooD2G0
>>96
型番ずれすぎ。
A1303SAとA1305SAね。
106ゲームセンタ−名無し:2005/09/09(金) 22:25:39 ID:kXnt9hyM0
ITmediaの記事
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/08/news037.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0509/09/news116.html

>>102
春に増産されてるけど 元々大量生産系の機種じゃなかったし 併売は少ないと思う
在庫処分をタイミングよく押さえないと 安く買うのは難しいんじゃないかな
107白ロムさん:2005/09/10(土) 01:34:33 ID:iKc1p1zs0
コンパス付いてたら絶対買う!
108白ロムさん:2005/09/10(土) 01:44:57 ID:Tj1F7dFu0
この機種のカメラってAF付きか?
マクロ切替スイッチが見当たらないし、OCRの画面に“ピントレベル”って項目あったし……
109白ロムさん:2005/09/10(土) 02:17:44 ID:sI5guGgy0
>>108
> マクロ切替スイッチが見当たらないし、

左側にあるよ
110白ロムさん:2005/09/10(土) 02:23:15 ID:Hb1UEvJf0
>>108
>>106の記事ちゃんと見たか?
111白ロムさん:2005/09/10(土) 04:47:24 ID:H2uXSjeO0
基本スペックもちゃんとあるようだし良いと思うのだが
112白ロムさん:2005/09/10(土) 09:18:07 ID:VqhhyDo/O
基本的にエントリーモデルの端末にAFなんて期待されてもw
三洋の130万CMOSだから東芝の同レベルより少し画質が落ちる程度では。
でも鳥三にメガピクセル搭載するなんて初めてジャマイカ?
>>110
見てないだろうね
113白ロムさん:2005/09/10(土) 13:36:03 ID:CB4qN9bH0
なーにが「ヨン様好きな奥様方にも使ってほしい」だよ。氏ね。
114白ロムさん:2005/09/10(土) 13:53:42 ID:YgXnKmRz0
>>113
韓国でのローミングサービスは他社に勝てる唯一の点だからいいんじゃね。
115白ロムさん:2005/09/10(土) 15:05:19 ID:51fCU3hQ0
>>113
その見出しはITmediaの記者が考えたわけで。KDDIの発言内容は以下の通り。

>KDDIによれば、メインターゲットは「よく海外旅行に行く20代の女性や海外で仕事をするビジネス層、
>短期の語学研修などで渡航する学生に加え、韓流ブームで韓国に行く機会の多い奥様方やシニア層」(KDDI広報)。
116白ロムさん:2005/09/10(土) 15:52:09 ID:eTdFIRYz0
5505と比較すると、外部メモリ以外の点でもスペックダウンしてるのか?
117白ロムさん:2005/09/10(土) 16:22:38 ID:LxZ+2wMO0
鳥三、メモ帳を何とかしてくれ!
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:16:52 ID:oKOFVohe0
>>116
スペックや機能変更を他と比べるなら
大阪三洋の5505SAと比べるんじゃなく
同じ鳥取三洋の5507SAと比べてくれ。
こいつはたまたまグロパス積んだってだけで
5505SAの正統後継端末な訳じゃないから。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:17 ID:tDGmYy2g0
鳥三好きな人の言うことも分かるけど(てか自分も今5405だし)、
グロパスの新機種ということには変わりなく、
5505と比べられるのはしかたないでしょ。

しかもメーカー型番統一されちゃってるしねぇ。
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:37:03 ID:oKOFVohe0
逆に言えば共通点なんか偽りの型番とグロパスしかないんだよ、
使っている人達にしたらグロパスが一番大事なんだろうけどorz

ってかよく考えたら正直5505SAからこっちに来る利点って
新しい事と小さい事以外殆どないのかも。
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:50:12 ID:NBTQU7MC0
グロパス機を選ぶとき選択肢が増えるのはいい事。
1xの5500系はauの全ラインナップから見ればミドルエンドなんだし、
機能面での不満があるのは当然だと思う。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:25:09 ID:eKAIk4eWO
違うぞ。
ナビヲがついてるかついてないかそんだけだ。
A5507SAやSweetsやtalbyなんてどこがミドルなんだよw
未だに型番基準知らずに勘違いしてる椰子いんのね…
A5514SAにグロパス付いただけでここまで煩いのが発生するとは。ウザス
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:31:11 ID:ER+w+lxI0
データローミングの1.5円/パケットって、下手にパケット割に馴れちゃうと、請求がテラコワス。
ITmediaで敷居が低いと書いているけど、料金的な敷居は以下略orz
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:56:44 ID:ao2sZEEq0
>>123
auの国際ローミングに価格を求めるのが間違(ry
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:52 ID:+5Auv2V30
auは国際派ではないからな・・・
KDD時代は国際電話の老舗だったんだが
126白ロムさん:2005/09/12(月) 09:27:43 ID:TKf4OKnu0
>>125
KDDはただ単に吸収されただけ。
存続したDDIやDDIセルラーは別に国際的でも何でも無い。
127白ロムさん:2005/09/12(月) 11:46:03 ID:zMdXdTD00
>>126
日本の国際ローミング端末1号機(C111SA)はIDO/DDIセルラー時代だったと思う
んだが…その頃のIDO/DDIセルラーとauになってからしばらくの間は、国際化では
最も進んだイメージがあった。KDDと合体したことで日本ではぶっちぎりの国際化
キャリアになったと思っていた頃もあった。
でも、その後のVodafoneによるJ-PHONE子会社化・国際標準3Gの開始とドコモの国
際サービス拡充で、国際的というイメージでもカバレッジでも、auは両社に大差を
付けられてしまったのは間違いないね。
今月ようやく投入されたプラスチックローミングも、海外GSM系キャリアでは考え
られないようなヘンな制限がかかってるしね。
まあ、韓国に行く人を除けば、国際ローミングのためにauを選ぶ積極的動機はもは
やないような気さえするね(韓国だけでも結構な需要だったりするけど)。
128白ロムさん:2005/09/12(月) 13:19:55 ID:QgaOUxOT0
>>122
その辺ってナビ関連以外の機能面では
1404Sにも劣えいかねないんだよね、
超シンプル鳥三萌えw
129白ロムさん:2005/09/12(月) 13:20:32 ID:QgaOUxOT0
どんなタイプミスだ自分orz

劣りかねないんだよね、だ。
130白ロムさん:2005/09/13(火) 02:10:37 ID:QaH6cOEF0
5503から乗り換えようかなとか思ってるんだけど、
鳥三でもこの充電器使えるのだろうか…。

131白ロムさん:2005/09/13(火) 03:37:59 ID:AHJ4qm5z0
>>130
共通の充電器だろうから既存のは使えないだろ
132白ロムさん:2005/09/13(火) 10:11:35 ID:2S+0i5Y+0
>>131

ACアダプタが標準で付属っていうことは、共通のとは違うのかな?

ttp://www.sanyo-keitai.com/au/a5514sa/spec/acce.shtml
133白ロムさん:2005/09/13(火) 12:38:36 ID:VhIncNZB0
>>131
アダプタの型番が専用品であることを示しているな。
134白ロムさん:2005/09/13(火) 12:39:11 ID:VhIncNZB0
135白ロムさん:2005/09/13(火) 15:21:36 ID:KKC/eL0O0
>>131
共通になったのはWINだったはず。
WIN以外はまだ機種専用品だと思う。
136白ロムさん:2005/09/13(火) 15:23:36 ID:pLQluimZ0
>>135
とりあえずG'zと5512は別売りで共通だった希ガス
まだ対応の足並みが揃ってないのかな?
137白ロムさん:2005/09/13(火) 15:50:53 ID:3xygkacC0
グロパス機だから、海外の高い電圧にも対応しているのでは?
138白ロムさん:2005/09/13(火) 17:31:04 ID:VhIncNZB0
>>135
A5511T、A5512CA、G'zOneは共通アダプタだよ。
139白ロムさん:2005/09/13(火) 22:57:36 ID:JQ8WMqNK0
137が正解
140白ロムさん:2005/09/13(火) 23:27:39 ID:VhIncNZB0
東芝のニュースリリースを見ていると、5516と5517も独自アダプタみたいだね。
まぁ、この2機種の場合、5509の筐体を使っているからか。

5507…5405PQA
5508…5405PQA
5509…02TSPQA
5510…5405PQA
5511…0202PQA(共通)
5512…0202PQA(共通)
5513…0202PQA(共通)
5514…5514PQA
5515…?
5516…02TSPQA
5517…02TSPQA
141白ロムさん:2005/09/14(水) 02:01:07 ID:mvEsNEbf0
A5503SAの充電器はW22SAでもお互いに使えたけど、
これは二つとも大阪三洋だからかな?
大阪の充電器で鳥取の携帯はやっぱ無理なのかな。
142白ロムさん:2005/09/14(水) 11:27:03 ID:4Z6UFbeZ0
別に海外に行くことはないのですけど、
この機種はスッキリしていてとても欲しい気がしています。
そのような方、他にはおられませんか?
143白ロムさん:2005/09/14(水) 12:34:18 ID:hYf8w8sk0
内側の液晶周りのデザインがA5405SAみたい。
144ぼーだほん:2005/09/14(水) 12:48:51 ID:s6ex2DmBO
これでWIN&falica&autip-IC だったら
145白ロムさん:2005/09/14(水) 13:10:11 ID:+vTAFp5m0
>>144
鳥三にそんなの期待する方が…って
グロパス+WINが欲しい人って結構いるのかも。
でもそっちはSIMで対応って事になるんだろなぁ。
146白ロムさん:2005/09/14(水) 13:42:12 ID:VF4J99nX0
>>145
いずれGSMにも対応したWINも出るんだろうね。

>>142
グロパスを意識せずにこの端末を選ぶ人も多いだろうね。
147白ロムさん:2005/09/14(水) 17:36:12 ID:5lwAcDmJ0
みんなが5514SAについて、語っているのだが、いまごろ俺は5505SAの購入を検討している。
使ってるやついたら、情報キボン。あと、すれ違いスマソ
148白ロムさん:2005/09/14(水) 17:41:27 ID:+vTAFp5m0
>>146
出すのかなぁ、今回のSとHでああいう形を取っちゃったから
WINはあれで通すんじゃないのかな?

>>147
つまりこれを貼れという事だろう、とっとと逝け

au A5505SA by SANYO Part14
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1119184366/
149白ロムさん:2005/09/14(水) 19:21:26 ID:VF4J99nX0
>>148
グロパスみたいに機種を限ってGSM対応しても不思議ではないかと。
さすがにチップローミングだけじゃ不便もあるだろうし。
150白ロムさん:2005/09/14(水) 20:03:12 ID:zLIuHNQq0
鳥三機種使ったこと無いんですが、どの位サクサクなんですか?
151白ロムさん:2005/09/15(木) 00:49:58 ID:fbfoTHyF0
>>150
基本的にサクサク。
ボタンのレスポンスや、メニュー操作時などにはほとんど問題なし。快適。

ただし、データフォルダで写真等をサムネイル表示させた時や、
データの削除、メールの削除時なんかは少し遅い。
Flashもちょっと重いかも。
152白ロムさん:2005/09/15(木) 09:32:53 ID:LDEh9BXA0
何で外部メモリー付けなかったんだろうね。。
おしいなぁ。
153白ロムさん:2005/09/15(木) 10:03:26 ID:nA29M2FG0
ヒント:鳥三
154白ロムさん:2005/09/15(木) 13:20:56 ID:PgJZfWoG0
>>152
今の1Xは基本的に外部メモリ非対応。
155白ロムさん:2005/09/18(日) 22:25:27 ID:z896tZ5U0
アメリカでデータ通信が出来る具体的な予定とかは無いのかな・・
156白ロムさん:2005/09/19(月) 00:22:52 ID:xffgK/340
>>155
アメリカのCDMA2000 1Xエリアが広がり(データローミングはCDMA2000 1X以降)
KDDIが国際専用線でアメリカのキャリアと結ぶ気力があれば可能。

もっともアメリカのCDMAエリアのほとんどはcdmaOneのまま。

157白ロムさん:2005/09/19(月) 01:55:18 ID:Gji3PlWx0
>>156
レスありがとうございました。
メールはアジア向けって事ですね
N900ig買って、音声だけ、auから転送設定で
使う事を考えてみます。
158白ロムさん:2005/09/19(月) 11:09:19 ID:BIpNMHrR0
W32Sと迷ってます…
ATOKにソニエリのサクサクさを超えるだけの価値はありますか?
159白ロムさん:2005/09/19(月) 18:02:08 ID:r1oNJIGp0
1xとWINで迷うのはどうなのよ。
160白ロムさん:2005/09/19(月) 21:19:43 ID:/yS+sbfq0
>>158
何がしたいの?
1Xで十分と思ってる自分は、通話とメールのみだが。
161白ロムさん:2005/09/20(火) 12:21:57 ID:YTjhvqbyO
いまいちよく判らん質問だな。
162白ロムさん:2005/09/20(火) 21:53:12 ID:A+CuZ4Mz0
>>160
カスタネット代わりに使いたいんです
163白ロムさん:2005/09/20(火) 23:07:58 ID:8lcIYw0/0
通話時間が毎月3時間を超えてる学生の俺は1X学割以外あり得ない。
164白ロムさん:2005/09/20(火) 23:38:04 ID:SovuwzTc0
>>163
つ[家族割ワイドサポート]
165白ロムさん:2005/09/21(水) 15:11:53 ID:6a6KV9Ay0
この機種ってメールのバックグラウンド受信ないんですか??
166ゲームセンタ−名無し:2005/09/21(水) 17:32:11 ID:XolfS3tE0
>>165
これまでのBG受信対応機は KDDIのプレスリリース時に明確に言及してたから
残念ながら 非対応で確定と思われます

過去の例からして 今回の新ファームでまた兄弟端末を2,3機種作るだろうから
ここでBG受信を乗せなかったのは 結構痛い気がするんだけどなぁ
167白ロムさん:2005/09/21(水) 17:45:53 ID:tXp5Hu+i0
兄弟機も相変わらずローエンドを支える端末になるだろうから
(グロパス外した分安くなっただけの奴希望)
BG受信とか細かいことは気にしない人に売る端末になる希ガス。
168白ロムさん:2005/09/21(水) 22:42:14 ID:eoWZpODx0
5503使いの私はカラフルな兄弟機キボンだなぁ
169白ロムさん:2005/09/21(水) 23:46:58 ID:kPNP3lYb0
いつ出るの?
台湾に行くことが多いから早くほしい。
170白ロムさん:2005/09/22(木) 02:56:14 ID:LFDc/6fK0
>169
来月。

BG受信は基本スペック系機能だから、全機種に搭載して貰いたいでつ。
171白ロムさん:2005/09/23(金) 00:13:28 ID:RXnyxdXg0
>>170
もうちょっと先だろうね。
172白ロムさん:2005/09/23(金) 01:50:07 ID:FK4dO/W30
BG受信って、Eメールが送信した後、確認を押さないとそのまま受信
も何もしてくれないモード以来の改善だからなぁ。

それはともかく赤外線でドコモな友達ともやりとりが出来るようにっ。
今回のA5514SAはムーバっぽいスペックだよなぁ。 (海外で使う以外)
173白ロムさん:2005/09/25(日) 07:11:06 ID:jSQRRgXQ0
この機種はメールのバックグラウンド受信ができるでしょうか?
174白ロムさん:2005/09/25(日) 08:02:12 ID:ZQGTQChB0
お前はすぐ上も読めないのか
175白ロムさん:2005/09/25(日) 12:12:51 ID:LmLyM1i/0
>173
無理な可能性999‰
鳥取三洋がスペック表載せなかったが、実はBG受信を載っけている可能性1‰
他の可能性 プライスレス。
176173:2005/09/25(日) 14:53:52 ID:jSQRRgXQ0
>>175
どうもありがとうございました
177白ロムさん:2005/09/25(日) 18:42:54 ID:AFJEreqJ0
この機種はスタイリッシュでいいですよね。
A1402Sから乗り換えようか考えてしまいます。
皆さんならどっちの色を選ぶ?
178白ロムさん:2005/09/25(日) 18:49:02 ID:AlWZgkt70
infobarから機種変するつもり。
179白ロムさん:2005/09/25(日) 21:23:44 ID:Oxdaexsc0
>>178
それがどうした。
180白ロムさん:2005/09/25(日) 21:42:08 ID:AlWZgkt70
>>179
いや別に。。
181白ロムさん:2005/09/26(月) 14:38:57 ID:+0bP4hnm0
黒出してほしいけど無理か

182白ロムさん:2005/09/26(月) 19:58:52 ID:QWLwiuql0
auって黒あまりないね。
183白ロムさん:2005/09/27(火) 09:48:10 ID:Li1ENnSt0
KDDIもそう思ってるから秋機種で黒いの山程出すんだろうな
184白ロムさん:2005/09/27(火) 15:17:57 ID:i9ejwqmY0
予定にはないけどな

185白ロムさん:2005/09/28(水) 10:33:16 ID:4ZHBOX/M0
スケジュール500件ってのは嬉しい
186白ロムさん:2005/09/28(水) 13:58:43 ID:FGZov2AX0
なんか オシャレな女子高校生が持っていそうなデザインで萌え〜
187白ロムさん:2005/09/29(木) 01:15:02 ID:ah5W+9b50
5514の中の人を使ったTalby2きぼん。
188白ロムさん:2005/09/29(木) 09:33:56 ID:qLRaIeFg0
それならアンテナレスのINFOIIの方が欲しいかも
と両方持ってる奴の独り言
189白ロムさん:2005/09/29(木) 19:01:44 ID:6j9vpLum0
どんな兄弟端末が出るのかなぁ〜
たのしみだ。
190白ロムさん:2005/09/30(金) 01:20:34 ID:Umk3wBxO0
>>189
グロパス抜きの極普通の端末が春に出る程度だろう。
191白ロムさん:2005/10/02(日) 00:50:34 ID:ywd2mdSr0
10月の総合カタログ見た。
やっぱり Eメールバックグラウンド受信なかったね。
かわりにケータイアップデート対応らしいんだけど、本当なのかな?
192白ロムさん:2005/10/02(日) 00:51:55 ID:+58d25FF0
193白ロムさん:2005/10/02(日) 14:43:14 ID:5lNcOgkg0
そうか?
どうしてもデザインが納得いかん…
194白ロムさん:2005/10/02(日) 14:48:53 ID:6cfLe24N0
1305以前の機種と5505とグローバルパスポートのエリアが異なるけど
5514は5505より広くならないかのぉ?
195193:2005/10/02(日) 18:27:07 ID:5lNcOgkg0
が、段々慣れてきた…か?
196白ロムさん:2005/10/02(日) 19:51:23 ID:nxtZfHOR0
自分も、このデザインってイマイチ・・・と思っていたが、
シンプルで飽きずに持てるかもと思い始め、今では早く欲しいという気持ちだ。
197白ロムさん:2005/10/02(日) 21:45:04 ID:5RgT3G5b0
中旬発売ってことですけど いつくらいでしょうかね。

ツーカーからの乗り換えなんですが
11日に出るか期待してるんです。

価格も気になります。
198白ロムさん:2005/10/03(月) 12:54:53 ID:5IZqd1680
出たては高いよな

199白ロムさん:2005/10/03(月) 13:02:14 ID:LDH+LLKa0
いつもなら安い店探せば新規で一万切る位だろうけど
今回はグロパス付いてるから高止まるんだろうなぁ。
後から出ると噂のグロパス無し廉価版待った方が良いかも?
200白ロムさん:2005/10/03(月) 21:10:50 ID:rTcQf/OL0
グロパス要らない…
201白ロムさん:2005/10/03(月) 21:12:42 ID:rTcQf/OL0
でも、スケジュール500件は魅力的!
202白ロムさん:2005/10/03(月) 22:13:07 ID:C4UGgwzd0
靴べら機能がありそうなデザインだな
203白ロムさん:2005/10/04(火) 23:03:51 ID:EauXKDRB0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/25923.html
■ 発表済みの各端末をタッチ&トライ
回転寿司を思わせるレイアウトの端末展示コーナーでは、「簡単ケータイS」
「A5517T」「A5516T」「A5514SA」といった発表済み未発売の端末が並んだ。
会場スタッフは、各端末の発売日を「簡単ケータイS」が10月15日、
「A5517T」が10月28日、「A5516T」が10月7日、「A5514SA」が10月15日前後と
アナウンスしていた。
204白ロムさん:2005/10/05(水) 00:32:59 ID:f4H6yqno0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/102267-25923-16-2.html

この色って発売したっけ?
黒出るのか?出るならホスィ…
205白ロムさん:2005/10/05(水) 00:43:32 ID:fvhZI2te0
>>204
シルバーが影ってるだけだろ
206白ロムさん:2005/10/05(水) 00:43:55 ID:0KCyei/n0
それシルバーやん
207白ロムさん:2005/10/05(水) 00:46:01 ID:MQ77EuJQ0
ワロタ。

でもこのドムカラー結構いいな。あったら欲しいぞ。
208204:2005/10/05(水) 00:47:38 ID:f4H6yqno0
そなのか(´・ω・`)ショボーン
A5302CAの黒っぽくみえて(;´Д`)ハァハァしちまったい…orz

鳥三お願い黒だして…
209白ロムさん:2005/10/05(水) 00:50:30 ID:CixzJgux0
中の人がATOKなんて素敵
210白ロムさん:2005/10/05(水) 19:10:02 ID:CixzJgux0

A5514SA グッドデザイン賞2005 受賞
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=30932&lang=ja


       ┏┓┏┓◎ ┏┓┏┓  ┏┓
       ┃┃┃┃   ┗┛┃┃  ┃┃
       ┃┃┃┃   ┏━┛┃  ┣┫
       ┗┛┗┛   ┗━━┛  ┗┛


      ◆ ~゚。☆ .        ∧_∧
        ~. 。゚◇ ~ ゚      (´∀` ) おめでとう!!
       ゚.。▼ 。. ゚ ☆~。≡l>⊂⊂  )
      ☆~ 。~.▲~。 ゚ ~    〈 〈  〈
                     (_(__)
211白ロムさん:2005/10/05(水) 20:32:01 ID:vh0gaulA0
auのフォトアルバムを見たんだが、ブルーの方はブルーとグリーンのストライプなのか?
写り方でそう見えるだけなのか?か?
212白ロムさん:2005/10/06(木) 10:43:14 ID:O4xElsw/O
発売日情報まだ〜
213白ロムさん:2005/10/06(木) 11:38:40 ID:DzhG44Nf0
>>212
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/event/25923.html
15日前後ってことで。

そんなことよりさぁ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?prdkey=31104030734

新規で税込み4,200円だって♪
正直ホッとした☆彡


機種変も10,500円。
214白ロムさん:2005/10/06(木) 11:44:31 ID:irFCzHUR0
グロパス対応って端末側では意外とコストがかからない物なのかな?
まぁシンプルなのが欲しい人には相変わらず鳥三らしい安心の価格か。
215白ロムさん:2005/10/06(木) 14:20:07 ID:Ooi7767v0
こんなに安いのは正直ビビリまくりなんだが、このメーカーはいつも安いのか?
216白ロムさん:2005/10/06(木) 14:28:40 ID:vny1Jy9E0
やすっ

>>215
いつも新規は0円
217白ロムさん:2005/10/06(木) 14:29:00 ID:z6BILKD30
たしかに鳥さんは安めになる傾向あるかも。
INFOとかTalbyもなんだかんだで高くはなかったし。

母の5306STがぼちぼち限界くさいのでこれにするか、値段がさらに下落する5507辺りにするか…。
218白ロムさん:2005/10/06(木) 16:33:19 ID:xdwX4+Mz0
今、あうのサポセンに電話を入れた。
今月のカタログのこの機種のページ、「カメラde辞書」の「和英」と「英和」が間違ってるんじゃないだろうか?
早めに電話を切ったんで、どちらが正しいのか分からず仕舞いだが。
219白ロムさん:2005/10/06(木) 19:38:09 ID:M+6eQP8A0
これって6ヶ月未満の機種変いくらくらいだろう?
訳あってグロパス機が欲しいんだが。
220白ロムさん:2005/10/06(木) 20:06:21 ID:xZS1kgemO
グロパスが欲しいだけなら新品のコレに拘らなくてもいいじゃん。5505の白ロムとかでさ。
221白ロムさん:2005/10/06(木) 20:40:52 ID:Xx5N0YApO
これバックライト見づらくないかな?
あのひし形のとこだけ光るんだよね。きっと。
早くムーブモック触ってみたいもんだ。
222白ロムさん:2005/10/06(木) 21:07:00 ID:FarmKIK/0
>>220
ヤフオクちょっとしか出てないし高いべ
ケータイパラダイスにはないし
223白ロムさん:2005/10/06(木) 22:10:15 ID:kZfvwX3D0
>>219
漏れも訳あってグロパスだけど…
中途半端な色じゃなくてもう少しパッとした感じの色のを出して欲しいなぁ
金色は無しの方向で
224白ロムさん:2005/10/06(木) 22:34:56 ID:LSm/b2lf0
>>223
トリコロール+黄でガンダムカラー?
225白ロムさん:2005/10/07(金) 02:33:48 ID:LWcT/4Gk0
>>221
新語を生み出しますた
226白ロムさん:2005/10/07(金) 02:34:52 ID:LWcT/4Gk0
>>215
kakaku.comの価格は携帯電話に限っては店頭価格とかけ離れているものが多い。
227白ロムさん:2005/10/07(金) 11:02:31 ID:CKPLSLmq0
>>220
あんなバカデカイのはいらない。サブ機で使うだけだし。
228白ロムさん:2005/10/07(金) 17:57:38 ID:4HX3lxoTO
>>225
素で間違ったorz 逝ってくる
229白ロムさん:2005/10/07(金) 19:08:53 ID:dH0b1vfUO
共立のサイトに出てる価格表はかなり高めの設定だね。
230白ロムさん:2005/10/07(金) 20:29:49 ID:N8hrlyA8O
>>219
2〜3万くらいじゃない?
231白ロムさん:2005/10/07(金) 23:35:19 ID:dH0b1vfUO
4万くらいするんじゃないか?
232白ロムさん:2005/10/08(土) 00:42:16 ID:tG4ToPJV0
じゃ、漏れは4万5千円。
233白ロムさん:2005/10/08(土) 07:27:40 ID:3fkhbVBUO
オークションかよw
234白ロムさん:2005/10/08(土) 07:48:51 ID:B0AOWaCP0
相手が電話に出たときに振動で教えてくれるっていう機能はついてるのかな?
あれ便利だったな〜
今は他の携帯だけど
235白ロムさん:2005/10/08(土) 11:14:12 ID:MEWdYCx8O
早く発売汁
236白ロムさん:2005/10/08(土) 12:16:48 ID:gVYTIvt10
モック見てきた。
ビミョ〜だよなぁ
237白ロムさん:2005/10/08(土) 13:41:59 ID:qcgdEZzJ0
ビミョ〜なんだ
238白ロムさん:2005/10/08(土) 17:12:00 ID:/00npknA0
やっとパンフとモクが出回ったね。無難な感じかな。
サブ機として買うけどね。
239白ロムさん:2005/10/08(土) 18:08:26 ID:gVYTIvt10
ヒンジのところに指を置いて端末を開けると…
指挟むぞ!
240白ロムさん:2005/10/08(土) 21:21:51 ID:/00npknA0
新規で1万超えるかな?
241白ロムさん:2005/10/08(土) 21:34:08 ID:tG4ToPJV0
>>240
2〜3万くらいじゃない?

4万くらいするんじゃないか?

じゃ、漏れは4万5千円。
242白ロムさん:2005/10/08(土) 21:48:22 ID:Pc6zgXe80
精神が分裂してはる
243白ロムさん:2005/10/08(土) 22:08:15 ID:/00npknA0
>>241
ツマンネ
244白ロムさん:2005/10/09(日) 02:13:39 ID:+ULLAwxh0
あー、楽しみでしかたねー
245白ロムさん:2005/10/09(日) 03:04:03 ID:wEj+67+60
何が?
デザインが?
246白ロムさん:2005/10/09(日) 09:14:59 ID:WKb6lfRf0
アイテェメディアには、価格は1万円程度って書いてあったけどねぇ
247白ロムさん:2005/10/09(日) 10:22:13 ID:HUF9X7sWO
これ鳥取三洋端末??
248白ロムさん:2005/10/09(日) 11:40:46 ID:WKb6lfRf0
そだよ
249白ロムさん:2005/10/09(日) 13:53:52 ID:P1pfBstx0
モクが出回ったってことは来週あたりに発売か?
それにしてもグロパスの割には盛り上がらないね。
250白ロムさん:2005/10/09(日) 14:33:26 ID:29GlqKFS0
5000番台だがローエンドだかんな
251白ロムさん:2005/10/09(日) 14:46:49 ID:t/G3GPrG0
モック近所の店にはない…
東北の田舎じゃまだなのかな…
ホットモックも触ってみたい…
5507SA使いなので5514には期待してます。
252白ロムさん:2005/10/09(日) 15:10:33 ID:sgeRpzot0
発売前に盛り上がってるスレ、発売後のガッカリ度が激しい気がする。
発売前に盛り上がりはイマイチなだけに、楽しみだ〜
253白ロムさん:2005/10/09(日) 15:59:29 ID:9kvyHY1J0
>>249
auユーザーにとっては、
グロパス機じゃない選択肢である
auICカードによるGSM機使用も出てきたからじゃない?
254白ロムさん:2005/10/09(日) 16:04:48 ID:FZcmZ+D8O
5507からカメラの出っぱりを消してキータッチを柔らかくした感じ。
255白ロムさん:2005/10/09(日) 17:45:44 ID:WKb6lfRf0
そだね
256白ロムさん:2005/10/09(日) 18:24:32 ID:WKb6lfRf0
>>254
いやいや、それはかなり違うんじゃね?
パッと見は似ていると感じる人も多いかも知れんが、かなり違うだろ?
ツルンとしているってイメージは共通だが。
257白ロムさん:2005/10/09(日) 18:29:45 ID:WIQxXFhlO
モクを見た感じでは、スムーススタイルなかなかイイね。
258白ロムさん:2005/10/09(日) 18:59:43 ID:ek1NGHhl0
近くのauショップ、モクなかった…
259白ロムさん:2005/10/09(日) 19:16:08 ID:WIQxXFhlO
auショップは発表があるまで出さない所が多いんじゃないか?
小さな携帯屋は届くとすぐ店頭に出す傾向がある。
260白ロムさん:2005/10/09(日) 20:54:15 ID:7FbA7SxF0
見た感じ女向けっぽいけど
男が持ってても変じゃないかね
261白ロムさん:2005/10/09(日) 22:34:52 ID:QtiPWn9V0
男がレディースランチ食っちゃ悪いか!!
262白ロムさん:2005/10/09(日) 22:55:27 ID:WIQxXFhlO
女っぽく見えるか?パンフは女ばっかだが。
銀なんかは逆に女には地味過ぎる気がする。
263白ロムさん:2005/10/09(日) 23:16:38 ID:Tms1ESsT0
32歳男ですけどこれほしいです
264白ロムさん:2005/10/09(日) 23:37:25 ID:Am/3fogw0
33歳女ですけどこれほしいです
265白ロムさん:2005/10/09(日) 23:44:40 ID:R9SUpQ0U0
34歳男ですが確実に機変します。
266白ロムさん:2005/10/09(日) 23:50:34 ID:6tQYksgg0
21歳男ですけどこれ欲しくないです。
267白ロムさん:2005/10/10(月) 00:24:46 ID:Wpg/Rj1RO
携帯板の情報では来週金曜発売・新規13000らしい
268白ロムさん:2005/10/10(月) 01:00:54 ID:4Y2e67Rq0
>>248
それじゃ、三洋WINの着うた登録方法は使えないのかorz
269白ロムさん:2005/10/10(月) 01:28:27 ID:C+JoeZxU0
>>267

そんなに高くならねーよ。
270白ロムさん:2005/10/10(月) 02:17:17 ID:/+LRQEL7O
グロパス機は型番変えたらいいのにね
G5601STとか
271白ロムさん:2005/10/10(月) 10:06:02 ID:Wpg/Rj1RO
いくら?
272白ロムさん:2005/10/10(月) 11:22:06 ID:gO5rGxdq0
グロいパンスト
273白ロムさん:2005/10/10(月) 11:41:25 ID:lvZmCxER0
ツマンネ
274白ロムさん:2005/10/10(月) 14:52:31 ID:1lf5kjsq0
生理の血でも付いてんの?
275白ロムさん:2005/10/10(月) 16:09:19 ID:+8YDaUSL0
ツマンネー、ちょっとくらい気をつかえ
276白ロムさん:2005/10/10(月) 19:01:52 ID:q5tjgVsY0
ねえねえ、どっちの色買う?
277白ロムさん:2005/10/10(月) 20:01:07 ID:MOyR9CTn0
シルバーに1票
278白ロムさん:2005/10/10(月) 20:44:51 ID:2wOisyTm0
今日見てきた
値段・日にちはまだ書いてなかった

>>276 私はブルーに1票
デザインはあんまり好きじゃない...
279白ロムさん:2005/10/10(月) 21:09:16 ID:mBxbZldR0
オイラもデザインは×だが…

ブルーが2票目
280白ロムさん:2005/10/10(月) 21:40:05 ID:Wpg/Rj1RO
汁婆に1票 青はなんか万個っぽく感じるもんで
281白ロムさん:2005/10/10(月) 22:31:32 ID:bhwH8l3e0
おれもシルバーかな。青はなんか安っぽい感じがする。

これ、5514U出してカラー増える予定ないのかね。
デザインもまあ無難で、通話メールが主の1xユーザーにとっては
機能も十分だからカラー増やせばそこそこ売れると思うんだが。
オレンジや緑はいいから白とか黒出してほしいな。

それとサンヨー使ったこと無いけど動きはサクサクなのかな。
282白ロムさん:2005/10/10(月) 23:35:15 ID:NDm3Zk0S0
サックサク〜
283白ロムさん:2005/10/11(火) 00:24:56 ID:ti5jcMttO
鳥取ってことはインポや樽と同じくらいかな?〈キーレス
284白ロムさん:2005/10/11(火) 00:30:09 ID:DRNl08wu0
レスポンスの心パイはあまりいらないかも。
285白ロムさん:2005/10/11(火) 00:38:09 ID:z5GEI2sM0
>>284
INFOBARとtalbyでは全然レスポンス異なるし。
286白ロムさん:2005/10/11(火) 01:27:18 ID:gV4L2Qvj0
すげえな、宇宙人語を理解できるのか、すげえな
287白ロムさん:2005/10/11(火) 10:20:43 ID:671gUuA+0
モック見たけど、いい感じだよね
シルバーなのにオヤジ臭くない
288白ロムさん:2005/10/11(火) 10:22:51 ID:OpFIenSyO
近所のauショップ、まだモック展示してなかったけど聞いてみたら奥から出して見せてくれた。
九州は19日ごろ発売予定で、
新規13000円
12ヵ月使用15000円
位だって。
やっぱり、グロパス付きの分だけ普通のエントリーモデルよりは高いそうです。
289白ロムさん:2005/10/11(火) 16:28:28 ID:M/e+YKIT0
東京は15日発売 新規は12900円
290白ロムさん:2005/10/11(火) 17:15:46 ID:7wMy/nXQO
半年で値が下がって売り上げ1位端末になる予感。
291白ロムさん:2005/10/11(火) 17:49:50 ID:L3iriWtY0
>290
半年もかからんだろ。
2ヶ月もすry
292白ロムさん:2005/10/11(火) 17:51:12 ID:4mlVUE9T0
あきばら ってところで、もう買えるみたいだが・・・
0円って何
293白ロムさん:2005/10/11(火) 18:53:28 ID:M/e+YKIT0
カタログ上ではW32Sより小さいのに、モクを見るとデカく感じるな。
294白ロムさん:2005/10/11(火) 20:37:30 ID:gDfMdatz0
FM付いてるの初めて買います。通話の電波の入りに影響したりしませんか?
295白ロムさん:2005/10/11(火) 21:11:50 ID:iWXlps3e0
みなさん、どの機種からの乗り換え予定?
自分はtalbyです。
296白ロムさん:2005/10/11(火) 22:15:36 ID:aUtWXONk0
>>294
FMとケータイの電波の周波数は全然違います。
297白ロムさん:2005/10/11(火) 22:28:51 ID:iq2c5I4v0
>>295 5306STから。
     ↑好きなんだけどアンダーサイドキーきかなくなってしまったorz
298白ロムさん:2005/10/11(火) 23:50:57 ID:6Y6TRs/20
「メガピクセル」と「赤外線」。この二つが欲しいだけでこれ買う奴多そう。
っつうかA5511Tに「赤外線」ついてたら神だった・・
299白ロムさん:2005/10/12(水) 00:08:26 ID:P6Du5aQ90
ツーカーから乗り換える予定でつ
300白ロムさん:2005/10/12(水) 10:27:40 ID:84+d423w0
関東は15日確定みたいだね。
301白ロムさん:2005/10/12(水) 14:43:24 ID:KmVQxH6I0
【社会】人権擁護法案の地方版"人権侵害救済法案"が鳥取県議会で可決、鳥取県民が「被害者」なら全国でも適用可能★2

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129094050/
鳥取所在のサンヨーは売国奴!サンヨー製品は買わないようにしよう!!
302白ロムさん:2005/10/12(水) 15:45:59 ID:tHXs1nvHO
何その無茶苦茶な論理。
303白ロムさん:2005/10/12(水) 19:29:32 ID:TvPiYiyJ0
マジレスしておくと、法案は県議会じゃ通せないぞ。
原文を書いたやつの頭の悪さがにじみ出てるなw
304白ロムさん:2005/10/12(水) 21:11:34 ID:03E+6lmu0
>>295
おいらはinfobarから。
305白ロムさん:2005/10/12(水) 21:44:34 ID:t84jPk120
talbyよりも進化してることを強く望む
306白ロムさん:2005/10/12(水) 22:16:24 ID:Y6bhfpoPO
>>297

つ [サンダーアンダギー]
307白ロムさん:2005/10/12(水) 22:31:37 ID:2cXq1xPS0
サンダー
308白ロムさん:2005/10/13(木) 00:35:08 ID:Hdl8DUIF0
ライガー
309白ロムさん:2005/10/13(木) 00:47:45 ID:Y1xHy4HB0
ハードゲイ
310白ロムさん:2005/10/13(木) 17:17:36 ID:SgCWSO0K0
>>295
空いたtalbyをください。
311白ロムさん:2005/10/13(木) 18:02:42 ID:FxmypT/a0
閉めるとき勢いがあって指の肉をはさんでしまう
312白ロムさん:2005/10/13(木) 18:03:28 ID:XrwzT4+I0
>>311
そうなんだよぉ。
結構痛いんだよぉ。
313白ロムさん:2005/10/13(木) 19:02:05 ID:tIXe0oiA0
A5507SAとサイズがほとんど変わらないのに、5514はずいぶんデカく感じる。
さっき予約したショップから連絡きて、15日に機種変確定。
314白ロムさん:2005/10/13(木) 19:56:45 ID:DLxKv0pa0
>>313
機種変、いくら?
315白ロムさん:2005/10/13(木) 23:24:37 ID:nAAI29fA0
>>313
同感。1_ずつ大きいだけで、大きく感じるね。
WINと比べたらはるかに小さいんだが。
316白ロムさん:2005/10/13(木) 23:34:30 ID:NTTU9DRV0
明日auショップいってみよ。多分ワシの地域じゃ売ってないだろうけど
317白ロムさん:2005/10/14(金) 00:43:50 ID:R0Q7WGsu0
>>315
三洋のHPにあるビデオを見ると小さく感じるのに、モクを手に取ると何故か大きく感じる。
スペックで見るとかなり小さいはずなのに・・・w 不思議な端末だ。
ま、グロパスでここまで小さくなったということを評価すべきなんだろうけど。
318白ロムさん:2005/10/14(金) 01:00:36 ID:EWkci1CL0
A5507SAはデベソだったから
319白ロムさん:2005/10/14(金) 02:25:35 ID:dKxKbO/00
ヒント:あのヒンジ
320白ロムさん:2005/10/14(金) 03:52:00 ID:r/akzC6F0
あのシマシマがパンツみたい
でもホスィ。。。
321白ロムさん:2005/10/14(金) 12:21:19 ID:tmpckHx00
札幌は明日の午前中に入荷だそうです。
322白ロムさん:2005/10/14(金) 13:10:59 ID:TdmHq4Kf0
東京も明日発売

>>320
青は確かに中学生男子が履いてる安物トランクスみたいだね。
323白ロムさん:2005/10/14(金) 13:25:22 ID:psB/nDHz0
つまり>>322は中学生時代安物トランクスをはいていたんだね。
324白ロムさん:2005/10/14(金) 13:40:51 ID:TdmHq4Kf0
>>323
そうだよ。
325白ロムさん:2005/10/14(金) 13:55:49 ID:183aAq0h0
公式キタね。
四国、九州は今日からみたいだが、手にしたヤツ早く来ないかね?
326白ロムさん:2005/10/14(金) 16:03:03 ID:TdmHq4Kf0
近所のauショップで新規3000円。明日副回線で新規契約する。
327白ロムさん:2005/10/14(金) 16:36:18 ID:gwHHBtH70
A5507SAの方が断然いいな。
328白ロムさん:2005/10/14(金) 20:03:13 ID:viBQddLMo
今W31SA使いなのですが、メールが打ちづらくてイライラするのでこれに変えようと思ってる。
329白ロムさん:2005/10/14(金) 20:11:11 ID:vQropnld0
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2005/1014/index.html
〈A5514SA〉販売開始時期
中国エリア・九州エリア 10月14日 (金)
その他のエリア 10月15日 (土)
330白ロムさん:2005/10/14(金) 20:59:40 ID:qVY33uOn0
>>326

だからさ、そういうことを書く時はある程度の地域を書けよ。
331白ロムさん:2005/10/14(金) 21:10:17 ID:TT2hpo1+0
カメラの性能がよかったら買います。
332白ロムさん:2005/10/14(金) 21:14:17 ID:RFXziIJO0
今日買った人、明日買う人、レポ頼む!
333白ロムさん:2005/10/14(金) 21:22:33 ID:pjkQcuE80
レスポンスが気になるな
334白ロムさん:2005/10/14(金) 22:12:06 ID:vQropnld0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/price/26072.html
>「A5514SA」は新規13,440円になるという。
335白ロムさん:2005/10/14(金) 22:50:31 ID:DV6UNO0r0
今日、買いました。
九州で、13ヶ月以上13,650円でした。

A1303SAからの買い換えですが、メニューの使い勝手悪すぎ・・・orz
336白ロムさん:2005/10/14(金) 22:59:47 ID:fE2w6V2w0
>>335
詳しく
337白ロムさん:2005/10/14(金) 23:12:03 ID:p7nWPI0o0
青色
さわやかで良いねっ!!
338白ロムさん:2005/10/14(金) 23:13:45 ID:DV6UNO0r0
キーの使い勝手が悪いのは、鳥取三洋端末だからなのかよくわからんが・・・
A1305SAから乗り換えたときの使い勝手は、激しく悪くなった印象。
キーのタッチも安っぽい感じは否めないし・・・

ヒンジの部分は、店頭のモックよりはしっかりしてる印象かなぁ?
339白ロムさん:2005/10/14(金) 23:15:59 ID:DV6UNO0r0
ちなみに、シルバーです
340白ロムさん:2005/10/14(金) 23:34:36 ID:oaUjyXSh0
具体的にどう使い勝手が悪いのかレビューきぼん
341白ロムさん:2005/10/15(土) 00:13:44 ID:ZHh9XOtL0
使い勝手に関してはあくまでも個人的な印象なので、ようわからん。
もう少し使えば慣れるかもしれないし・・・

メールを打った感じでは、例えば記号や絵文字がA1303SAだったらメールボタンで
呼び出せていたのが呼び出せなかったり、あとは十字キー(?)の左押しで
前画面に戻れていたのが戻れなかったり。
使い勝手の良し悪しは、結局そんな細かいところだろ。

まあ良い点は、ATOKになった文字入力とストレス無く画面がスクロールするezWEB。
カメラに関しては興味がないが、バーコードリーダーのレスポンスはなかなかよろしい。
薄くてシンプルな外見にも好感が持てる。

俺が今回これを買ったのは、グロエキの様子見する繋ぎだから。
それまでの間使う分には問題ないかと思う。
342白ロムさん:2005/10/15(土) 00:25:44 ID:ZHh9XOtL0
記号や絵文字は「*」で呼び出せた・・・orz

結局は慣れか・・・?
343白ロムさん:2005/10/15(土) 00:42:43 ID:spZfRlEW0
>>342
慣れでしょ。
で、たぶんWebでは←で戻れると思うけど、
それ以外は左ソフトキーかクリアキーでしょう。
仕様が大きく変わってなければ。
344白ロムさん:2005/10/15(土) 07:53:13 ID:WbsetQti0
これって待受をメニューの背景に表示させる事出切る?>買った人
345白ロムさん:2005/10/15(土) 08:41:16 ID:Psctkidc0
予約してあったので、今日機種変にこれから行くんだけど…段々不安になってきた…
346白ロムさん:2005/10/15(土) 09:26:58 ID:yXxt44Qy0
5514SA買われた方、talby用の自作メニューが使えるかどうか試して頂けませんか。
http://talby.damepo.org/

メニューにグロパスアイコンがあるみたいだけど
説明書(http://au-pro.kddi.com/phone/torisetu/index.html)みる限りは、
メニュー番号割り当てられてない。
グロパスのAction Scriptは"global"でいいのかな。
347白ロムさん:2005/10/15(土) 11:12:05 ID:LIxzzfj/0
>>342
talby、5507SAも記号・絵文字は「*」だよ。
348白ロムさん:2005/10/15(土) 12:00:03 ID:09ZKS0+w0
大体この機種に興味をもってモックを手に取っている人は
スーツ姿のオジサンですね。
店員に尋ねている質問内容も大体
「アメリカ全土でかけられるの?」
「手続き必要なの」「機種変更いくら?」
スペック、デザインに興味を持っている人からは無視されている。

まぁ、中国に行く時便利だし、デザインも綺麗だから買うけどね。
349白ロムさん:2005/10/15(土) 12:33:35 ID:abqJnPd10
>>348デザインに興味を持っている人からは無視されている。
  デザインも綺麗だから買うけどね。


・・・はぁ?
350白ロムさん:2005/10/15(土) 12:35:42 ID:09ZKS0+w0
はぁ。
351白ロムさん:2005/10/15(土) 12:43:07 ID:Pmy4scPR0
オレがその立場なら32HとNOKIAにするけどなぁ。
まぁひとそれぞれか。
352白ロムさん:2005/10/15(土) 12:56:33 ID:Bt49uaC10
確認ですけど、ベルうちって出来ないんですよね?
今回の機種,微妙に大阪三洋的なところが移植されているみたいだから、
もしかと思っているのですが…
353白ロムさん:2005/10/15(土) 13:14:38 ID:8YJuP4l5O
グローバルエクスポート対応の海外機種って聞いたこと無いし〜
あっても操作日本語表示できないと思われ

グロパスの方がいいよ
354白ロムさん:2005/10/15(土) 13:34:47 ID:09ZKS0+w0
これでWINだったらいいのに・・・・。
WINやめて、パケ割で 1Xにもどるか否か。
迷う。
355白ロムさん:2005/10/15(土) 13:55:05 ID:QFNGQ9Vw0
>>354
つ ミドルパック
356白ロムさん:2005/10/15(土) 14:57:26 ID:g6nA3Tes0
外部メモリスロットがついてればなぁ
357白ロムさん:2005/10/15(土) 15:59:57 ID:uDNa/nXq0
新規でシルバー買ってきますた。今までN900iGとW32S持ち。
神奈川県西部のauショップ、オプション(家族割・指定割・パケ割 年割縛りは無し)
加入割引で税込み2500円。

モックで触った時はデカいと感じたけど、実際にいじってると小ささを実感できる。
>>338を見てから安っぽいのを覚悟してたけど、自分はそんなに安っぽさを感じなかった。
まぁW32Sみたいにキーを押した時のクリック感(?)みたいな確かな感触は無いかな。
そのかわり押しやすいし、フラットで大きいから指の移動もスムーズ。
キーレスも悪くないと思う。ヒンジはしっかりしていて音が静か。片手開けにはちと固いかも。
気になったのはカメラの起動がちょっと遅いところ。できればFMがイヤフォン無しでも
聞ければありがたかった。とりあえず今のところは予想以上に満足。

>>344
できない

>>346
やり方がわからん。スマソ

>>352
無い
358白ロムさん:2005/10/15(土) 16:40:20 ID:etZFU+K3O
秒表示はできるのでしょうか?
359白ロムさん:2005/10/15(土) 16:46:28 ID:uDNa/nXq0
>>358
内蔵時計には秒付きが無いみたい。
360白ロムさん:2005/10/15(土) 17:07:48 ID:7/Uc9b440
>>359
イタター
361白ロムさん:2005/10/15(土) 17:08:17 ID:etZFU+K3O
>>359
ありがとうございます。
362白ロムさん:2005/10/15(土) 18:45:58 ID:Psctkidc0
ショートカットの割当ができない…
363白ロムさん:2005/10/15(土) 18:57:58 ID:yXxt44Qy0
>>357
すみません。説明不足でした。
操作がtalby、5507SAと殆ど変わっていないなら、
346の2行目のアドレスに携帯からアクセスして
munu:以下のリンク先から適当なメニューを選択してダウンロード
メニューアイコンが表示されている画面から
切替(右機能ボタン)→データフォルダ→ダウンロードしたswfファイル→選択(真中機能ボタン)
で登録できると思います。

よろしければ、ダウンロードしてみて
登録可能か、ちゃんと動くか(アイコンとリンク先が正しいか等)どうか
報告をお願いします。

>>358
5507SAにも時計秒表示付いていませんでしたが
秒表示時計付き待受けflashを使って対応していました。
364白ロムさん:2005/10/15(土) 19:01:07 ID:mwvxyLRp0
>>363
解説サンクスです。今充電中なのでちょっとお待ちをw
三洋は初めてなんだけど、スケジュールを出すのが結構面倒だね・・・。
365白ロムさん:2005/10/15(土) 19:23:38 ID:yXxt44Qy0
>>364
報告お待ちしてます。
>346のDoVaio menuは標準でスケジュールにカーソルが
あっている状態なのでこれを試してみると良いかもしれません。
366白ロムさん:2005/10/15(土) 19:25:46 ID:Psctkidc0
>>364
そう!それが一番痛い
今回、スケジュールが500件登録可能ということで強化されているにも関わらず、スケジュールを表示するまでのアクション数が多すぎる
カシオの「ユーザー設定アイコン」ような機能が欲しい
367白ロムさん:2005/10/15(土) 19:37:34 ID:jgdrH5I90
talby,5507SAに比べて、通話音量はどうなんでしょう・・・
早速機種変した人いたら教えてください。
368白ロムさん:2005/10/15(土) 20:15:01 ID:mwvxyLRp0
>>365
ごめん。まだ充電が終わらないorz

>>366
確かに。あとカメラも一発起動できないのはちと不便。サイドキーで起動できるメーカーが多いのに。
スケジュールに予定を入れた日は、待ち受けにポップアップで予定が出てくる機能は三洋機オリジナル?
369白ロムさん:2005/10/15(土) 20:16:07 ID:LyvA4wvT0
ショートカット機能が
見当たらねぇ...orz

アラーム設定行くのでさえ
面倒くさい。
370白ロムさん:2005/10/15(土) 20:19:50 ID:Psctkidc0
メニューうざいし…
樽が結構いい評判だったので期待しまくりだったんだが…
ハズレ決定?
371白ロムさん:2005/10/15(土) 20:23:40 ID:mwvxyLRp0
ショートカットの割当ができないっつーことは>>346はムリぽ?
372白ロムさん:2005/10/15(土) 20:26:18 ID:0a0ALMnT0
ショートカットって存在しないよ
373白ロムさん:2005/10/15(土) 20:42:53 ID:Psctkidc0
いやぁ、キッツイわ…マジで…
374白ロムさん:2005/10/15(土) 21:06:24 ID:nlh6mfnUO
リアルタイムで文句言ってる奴が>>346を試さない件について
375白ロムさん:2005/10/15(土) 21:18:10 ID:Psctkidc0
スマン、分からないの…試し方
376白ロムさん:2005/10/15(土) 21:33:56 ID:nlh6mfnUO
377白ロムさん:2005/10/15(土) 21:53:35 ID:LkuaYs8pO
これ塚からの移行で母親に持たせようと思うんだけど、
変えた方受話音量どうでしょうか?大きい?
あとやりづらい、分かりづらいところ等ありましたか?
378白ロムさん:2005/10/15(土) 23:18:43 ID:CAK1zeUi0
自分撮りできますか?
あのサブデスプレイってカメラの窓になりますか?

379白ロムさん:2005/10/15(土) 23:45:55 ID:zhbHIsE40
NO
380白ロムさん:2005/10/16(日) 00:05:02 ID:JbwAsOhS0
>377
スマートモードにすればいんじゃね?

>378
できるよ 米印押すと切り替わる
381377:2005/10/16(日) 00:29:17 ID:I2ZXdw0jO
>>380
ありがとう そうですね。
せっかくあるんだからスマートモードにしてれば大丈夫ですよね。
382白ロムさん:2005/10/16(日) 07:26:18 ID:D6b61MLR0
発売したばかりなのに
反応がすくねぇーーーーーーーーーーーー。
383白ロムさん:2005/10/16(日) 11:33:53 ID:+c/q42oX0
買う層が限られてるからじゃね?
384白ロムさん:2005/10/16(日) 11:55:33 ID:GJMtU/hZ0
130万画素で取ってもPCにどうやって移しかえりゃいいの?
添付メールだと金が無駄。
385白ロムさん:2005/10/16(日) 11:57:57 ID:U1BK+Mjh0
mysync
386白ロムさん:2005/10/16(日) 12:01:04 ID:cWjdPNKI0
つ【USB】
387白ロムさん:2005/10/16(日) 12:02:45 ID:GJMtU/hZ0
どうもでしゅ(・ω・)
388白ロムさん:2005/10/16(日) 12:15:25 ID:jz/f3InV0
サイドキーのメモボタンの下辺りがギシアンなのはオレだけ?
389白ロムさん:2005/10/16(日) 12:26:42 ID:+c/q42oX0
>>388
漏れのは大丈夫。電池蓋のしまりが悪いんじゃないか?
390白ロムさん:2005/10/16(日) 12:33:27 ID:jz/f3InV0
>>389
ありがとう
何回かフタを開け閉めしていたらしなくなってきた
果てたか?w
391白ロムさん:2005/10/16(日) 13:39:47 ID:784oYQr00
この機種って、5507SAの後継として買うんじゃなくて、
グロパスの新機種として買う人がメインですか?
392白ロムさん:2005/10/16(日) 13:45:41 ID:O0AGRPsX0
PCに転送たカメラの画質はどんなもんですか?
393白ロムさん:2005/10/16(日) 14:54:50 ID:FjBTKd430
>>391
普通そうだと思いますよ
今更、1xを買うんだから
394白ロムさん:2005/10/16(日) 16:32:13 ID:+c/q42oX0
知り合いの米軍関係者は一家揃ってこれに変えた。
55005は要らん機能が多すぎて見送ってたらすぃ。
395白ロムさん:2005/10/16(日) 16:43:22 ID:+c/q42oX0
5505だった・・・逝ってくる。
396白ロムさん:2005/10/16(日) 17:48:56 ID:Mbts4/Ct0
俺には高くなるだけでwinにする意味が全くない。

397白ロムさん:2005/10/16(日) 17:53:35 ID:UfmW62IC0
自分もWINにする意味がない。
1Xで十分。別にグロパス要らないし、特に良いデザインとは思わないが
飽きがこなそうだから欲しい。
398白ロムさん:2005/10/16(日) 17:59:19 ID:VPvOzVL20
アラーム解除、
携帯開けないとダメなのね...

今までボタンが表面に付いている機種続きだったから
面倒くさいです。
399白ロムさん:2005/10/16(日) 18:19:31 ID:DK63aqKaO
中国でのデータローミング開始につられて
当分可愛がるつもりだった5406CAから本日機種変更。
ヒンジ部がなんか甘いのが気になる。
私のが悪いだけ?
400白ロムさん:2005/10/16(日) 18:20:36 ID:8HN69Wl5O
アラームが簡単に解除できたら、解除して、2度寝してしまうので面倒な位がちょうどいい。
401白ロムさん:2005/10/16(日) 18:50:25 ID:HtMNWiWV0
>>398
開けるだけで止まるからまだマシかと・・・

>>399
どんな風に甘いのですか?自分のは固いくらいなんですが。

説明書にはスケジュールや記念日の登録があると、不在着信等で出てくるポップアップで
予定の項目が表示されるって出てますが、これってどのタイミングで出てくるんですか?
402178:2005/10/16(日) 20:24:03 ID:Jopz6sD90
書き込み少ないですね…
あまり人気なさそうなので予約しないで近所のauに行ったの
ですが、シルバー在庫切れでした(札幌某所)
結構人気あるのですね。
403白ロムさん:2005/10/16(日) 20:34:18 ID:hZsHP/lWO
何この地味な端末
404白ロムさん:2005/10/16(日) 20:38:05 ID:zUr94+kW0
昨日5507→5514で機種変。
少しばかりのレビューを。

操作体系に大きな変更はなし。
メニューはE(C)メール/EZWEBメニューもFLASH化されている。
これは設定で従来どおりにもできる。

ペアメニューの着信音はアドレス帳と連動するようになった。
ペアメニューからでは着信音の変更はできないので注意。

アラームはtoolsに、カレンダーはprivate infoに移動。
マイメニューは今回はなし。が、もともとの鳥三ユーザーからすると
要らない(使わない)機能だったと思われる。

今回はカレンダーに行きにくくなっているが、
スケジュールだけでいいのであればEメールのアポメールで代用できる。
(設定にもよるが[Eメール][7]でアポメール)
なお、新規作成もできる。
ちなみにEメールに添付する必要はない。
誕生日とかはでないのでそっちを確認するときは
従来の鳥三どおり操作する必要があると思われる。

カメラは最低でも3ステップかかる。バーコードリーダも選べるようになった。
OCR機能は必要以上に期待しないほうがいいと思う。
FM機能はスピーカで聴くことも可能。
中断してもFMは鳴っているのでアプリ以外ならFM聴きながら操作可能。
ちなみにFMなっている最中にMMFとか鳴らすときはさすがにFMは止まる。
405404:2005/10/16(日) 20:51:33 ID:zUr94+kW0
待受FLASHは全画面(240x320)になった。とりあえず、5507で動いていたものは動いている。
今回は待受をFLASHに設定しても時計を表示可能。

メインメニューは綺麗だが全体的に重め。
SANYOプラネットでは現在2つメニューがある。
自作メニューで5507でのmymenu/tools/calenderは使えなくなっている。
新機能はglobalとかpersonalとかやってみたけど、動かず。
誰か情報求む。>ActionScriptのメニュー項目

着FLASH対応。ぱっと見たところ、着信用とメール用で別になっていた。
これもプラネットにいくつかおいてあるのでほしい人は入れるのもいいかも。

ペアに指定していたCメールは今回は文字設定の影響を受ける。
DFは18MB。MMFは100KBまで。添付の受信は約512KBまで。

とりあえず、気づいたのはここら辺かな。
406白ロムさん:2005/10/16(日) 20:54:07 ID:HtMNWiWV0
>>402
入荷数が少ないのか売れてるのか、どちらかわかりませんが
地元のショップでは青が初日で売り切れでした。今日見たら銀も入荷待ちみたいです。
407白ロムさん:2005/10/16(日) 20:55:27 ID:jz/f3InV0
>>404
サンクス
カレンダーというかスケジュール件数が増やされているのに、カレンダーに行きにくくなっているってのはイタいよなぁ
408404:2005/10/16(日) 21:09:31 ID:zUr94+kW0
連投すまん。

今回、英数カナ変換での数字変換は連続した数字を押したとき
押した回数表示されるようになった。
細かい改善点かな?

ただ、[*]での絵文字入力はカテゴリわけになったので、
いままでより入力しにくくなっている。
もっとも、慣れもあるのだろうが。
個人的には、いちいちどのカテゴリだったか考えないといけないのが面倒。
昔の配列のほうがよかったなぁ。

和英辞書は使う人は使うだろう。

後は、アドレス帳は[機能2]x2で検索ができるように。
検索を多用する人には改善点かもしれない。
俺は基本的に数字長押での時短検索しかしないのでよくはわからないが。
409白ロムさん:2005/10/16(日) 21:11:37 ID:cWuy4EWM0
>>404

基本的な機能はどう?
通話音量とかカメラの画質とかキーレスポンス等
410404:2005/10/16(日) 21:55:53 ID:WQDCGl0ZO
飯食いに外にでたので、携帯から。

通話音量は5507と変わらないと思う。
もともとどんな携帯でも通話音量は最大にして使っているので参考にならないか。

十字キーは5507より外側の部分が広くなったので
操作性はアップしているように感じる。

ダイアル部分は[5]の中央の凹みは抑え目。
キーがつながっているが普段使う分には打ち間違いはない。
5507を使っている人なら同じ感覚で打てると思う。
411白ロムさん:2005/10/16(日) 22:05:51 ID:jAbFyVhI0
>>410
自分はtalby使いだが、通話音量はとても気になっていた。
もうすぐ1年なので機種変したい。
また質問させてください。
412白ロムさん:2005/10/16(日) 23:44:53 ID:eJtPfVod0
5507白から5514青に機種変しました。7-12ヶ月使用の値段で\13,650。
あると便利な赤外線が付いた、たまに使うカメラが131万画素になったのが機種変の理由。
グロパスも使うことあるかもしれないし。
大きさは5507に比べて閉じた状態だとちょっと大きいかなってくらいで気にはならない。
開いた状態だとヒンジ部分の構造の違いで5514の方がけっこう大きい。
キーが全体的に上にずれたんで、電話帳キーが遠くてちょっと押しにくい。
メニュー画面は404さん(>>405)が書いたようにちょっと重い(オリジナルの「アクア」に設定)
>>346にある中でDoVaio menuダウンロードしてみたけど、スケジュール、アラーム、マイメニュー
は反応しませんでした。
413白ロムさん:2005/10/17(月) 00:58:48 ID:wczsolA40
>>412
>キーが全体的に上にずれたんで、電話帳キーが遠くてちょっと押しにくい。
俺はセンターキー中心で持っているためか、そういう印象は受けなかった。
キー全体が上にずれたのではなくて、下の空きが大きくなったと感じる。
携帯の下側を軸にしている人は長くなった分だけ押しにくいのかも。

5507と比べた時にヒンジを基準とすると、
各ボタンの位置はほとんど変わっていないことがわかる。

赤外線はとりあえずリテレビのリモコンとして使ってる。
FMがほとんど聞き取れないのは俺の地区が電波悪いからか?
414白ロムさん:2005/10/17(月) 03:39:29 ID:3RvL69O10
写真の画質はどうですか?
メガピクセルで赤外線ついてるCDMA1X機ってこれだけだよね?
415白ロムさん:2005/10/17(月) 07:27:56 ID:r/rq7I7e0
背面液晶の解像度はいくつですか?
教えてください。。
416白ロムさん:2005/10/17(月) 12:22:58 ID:uaz76Oi9O
>>415
96×64
417白ロムさん:2005/10/17(月) 13:01:30 ID:1R8YahLm0
>385
Macユーザー( ´・ω・`)
418415:2005/10/17(月) 13:41:47 ID:dln55+On0
>>416
ありがとうゴザイマス。
419白ロムさん:2005/10/17(月) 15:07:47 ID:Xtlr1liq0
>>417
携帯シンク for Mac 3
ttp://www.reudo.co.jp/ksync_mac/index.html
まだ5514SA対応していないみたいだけど・・・
420白ロムさん:2005/10/17(月) 18:08:22 ID:i3+FFsBV0
これにするぐらいなら1404か5507にする
421白ロムさん:2005/10/17(月) 19:10:01 ID:DzIJoVVe0
グロパス
もしくは
1x唯一の赤外線+目がピクセル
だけが売りですから、好きなようになさってください
422白ロムさん:2005/10/17(月) 19:15:19 ID:2meYzNkA0
勿論、好きなようになさるつもりです
423白ロムさん:2005/10/17(月) 19:15:43 ID:CKKGqNL4O
グロパス目的以外で買う人もいるんだね。意外。
424白ロムさん:2005/10/17(月) 19:57:19 ID:TRYZ3U600
>>423
価格的にグロパス目的じゃなくても候補にはいるからね。
425白ロムさん:2005/10/17(月) 20:00:07 ID:DzIJoVVe0

量販店で新規0円になるのはいつかね?
グロパスじゃない5507は一ヶ月くらいだたような
426白ロムさん:2005/10/17(月) 22:11:16 ID:Ykn6Yn590
25ヶ月以上の機種変いくら?
427白ロムさん:2005/10/17(月) 22:30:29 ID:r/rq7I7e0
>>426
札幌は13,400ですた。
428白ロムさん:2005/10/17(月) 22:30:59 ID:zAe9tea/0
てかそれ位自分で調べろ
429白ロムさん:2005/10/17(月) 22:44:58 ID:r/rq7I7e0
カキコあるだでもありがたいと思おうよ。
さびしいスレ…
430白ロムさん:2005/10/17(月) 22:45:25 ID:CKKGqNL4O
関空でJOのババスチがこれの青使ってた
431白ロムさん:2005/10/18(火) 00:23:08 ID:Xv13n9Ij0
>>404
画像のサムネイル表示速度は同じですか?
432404:2005/10/18(火) 12:13:27 ID:BeSzOclAO
携帯からですまん。

5507と比べたとき、回転させたVGAなんかは5507は非常に遅かったが、
5514では改善はされている。
今回も一画面に9枚だが、VGAでも全部表示に2秒強といったところか。
433白ロムさん:2005/10/18(火) 15:05:17 ID:1AqzwPTU0
>>432
一応メガピクセルだけど、画質・カメラの出来はどうですか?
434sage:2005/10/18(火) 16:49:24 ID:7HO9NCz70
5505SAから機種変しました。
以下にいい所
・軽い、小さい
・要らん機能がない
以下に悪い所
・アンテナ内臓(地方で大丈夫か?)
435白ロムさん:2005/10/18(火) 17:57:00 ID:lrH8/KZX0
5505→5514

・小さくなっただけ
・三洋から鳥取三洋になった
436白ロムさん:2005/10/18(火) 18:06:09 ID:7+pQ7JTX0
俺も受話音量と音質が気になってるんだけど
こういうのって数値化できないものなのかね
せめて音量だけでも
437白ロムさん:2005/10/18(火) 18:13:44 ID:6H4lA9SW0
>>436
おまえ頭いいな
いや、素で
438白ロムさん:2005/10/18(火) 20:25:24 ID:E9IZkQffO
>>435
不必要な機能が無くなってサッパリした

も加えてくれ
439白ロムさん:2005/10/18(火) 21:24:37 ID:C7qc4gpy0
>>399
最初は大丈夫だと思ったんだが、段々甘くなってきたような気がする。
5406からで不満はないかい?
440白ロムさん:2005/10/18(火) 22:04:24 ID:jrznsiZg0
a5514sa!これは.いいですね.
大韓民国て.たくらん.つかえますか?
441白ロムさん:2005/10/18(火) 23:02:56 ID:aUHDxrE60
ケータイサイズ 約2000枚
壁紙サイズ 約614枚
VGAサイズ 約184枚
SXGAサイズ ファイン 約36枚 ノーマル 約61枚 メール 約184枚

SXGAサイズ以外だとザラザラ感がない?
とりあえずSXGAのメールモードで適当に使っていくかな。
442白ロムさん:2005/10/19(水) 01:11:42 ID:07/J9Eh3O
カメラが糞だな これ
443白ロムさん:2005/10/19(水) 01:40:42 ID:jX6O/zuT0
>>442

どういう風に?

画質?
動作?
444白ロムさん:2005/10/19(水) 03:43:15 ID:JocDsTczO
糞スレで444ゲト
445白ロムさん:2005/10/19(水) 07:38:15 ID:40e8tDIn0
A1303SA=>A5514SAに機種編して思ったこと。
1.マナーモードにすると、普段の設定(バイブ等)が無効になる。
 PCのE-MailをCメールに転送しているので、Cメールの着信音&バイブを
 切っていたのだが,マナーモードにすると震える…
 従来の設定を生かすような項目が欲しかったカモ。

2.キータッチはかなり押しやすくなる。メールも早く打てるようになった。
 赤外線は優秀、512KBまでだがPCと直接送受信できるし。
 3g2で作成した音楽データは、1分半しか本体で聞くことが出来なかった。
 (20Kbps Mono)
446白ロムさん:2005/10/19(水) 09:50:38 ID:NGr84QRT0
マクロ性能悪杉
447白ロムさん:2005/10/19(水) 13:43:08 ID:0brouXON0
カメラに文句言っている人>
デジカメでも光学系の設計上薄型化は非常に困難なんだから
薄型端末のおまけカメラには最初から期待しちゃダメだ。
それも鳥三端末に。

>>445
1.は昔から鳥三端末の伝統だね。
改善して欲しいって声はずっと上がってるんだけど未だに変わらない。
448白ロムさん:2005/10/19(水) 13:49:50 ID:HtjXIAOR0
じゃわざわざメガ載せる必要もないんじゃない?
449白ロムさん:2005/10/19(水) 14:14:01 ID:mZFsEsCa0
30万よりはキレイだろ?
ってか最近は最低ラインが100万になりつつある
450白ロムさん:2005/10/19(水) 14:16:53 ID:HtjXIAOR0
>>449
5507や樽と比べてみ。で、どの程度の差があるのか教えてくれ。
451白ロムさん:2005/10/19(水) 14:49:13 ID:YUWxfp3QO
鳥三使うの初めてなんだけど
カメラの画像がやけに白っぽくてざらざらなのは仕様?
ノイズなのかな…

オマケに期待するなと言うけど、付いてる物なんだからある程度は使える物であってほしい。
詳しくレビューしてる人がカメラに関しては一切ノーコメントなのが
気にはなっていたんだけど…
452白ロムさん:2005/10/19(水) 14:58:24 ID:0brouXON0
>>448
モジュールの価格があまり変わらなくなったんじゃない?
なら高画素品積んだ方が宣伝文句にはなるし。
あと画素多いとでかい画像とれるんで画像メモとして便利だし。

>>451
おまけに期待するな、じゃなく薄型なら画質には期待するな、と。
今の技術でコストを抑えて量産品でとなるとおそらく高画質化は不可能だから。
453白ロムさん:2005/10/19(水) 15:07:08 ID:HtjXIAOR0
>>452
で、実際に使ってみてどうよ?
454399:2005/10/19(水) 16:00:01 ID:Hpq1dMFO0
>>439
ヒンジ部の件は、私のは閉じた時にふた側が微妙に左右にぶれる感じ。
これまでの端末ではそういう事が気になった事はなかったんだけど…
今回長く使いたいと思ってるから神経質になってるだけかな??

5406からの乗り換えとはいえ、以前は1014、5306、INFOBARなどを使っていた
鳥三ファンなので、カシオと比べての特別な不満はないです。
カメラ機能は大幅に落ちるけれど、どうせ5406の時も有効活用してなかったし。

ただ、ショートカットやマイメニューみたいな“目当てのところに簡単に飛べる”
機能がないのが不便ですね。
あと、メール作成後、送信ボタンを押しても送信方法の指定を経ないと
送信できないのが、ワンアクション増えちゃって面倒くさい。
キーストロークが浅いので長文を打っていると今はなんか手が疲れるけれど、
これは使っているうちに慣れるかな。

このスレ的にはどうでも良いかもしれないけれど
私個人的にかなり残念だったのは、ランプ色を自作できなくなったこと。
私にとっては鳥三携帯の大きな魅力だったのに…orz
455白ロムさん:2005/10/19(水) 16:11:08 ID:K74levko0
>454
>メール作成後、送信ボタンを押しても送信方法の指定を経ないと
>送信できない

検討中の5503使いだけど5503はデフォルト設定できるよ?
456白ロムさん:2005/10/19(水) 16:11:43 ID:0brouXON0
>>453
値崩れ待ちだからまだ使ってないぞ。
だから見なくてもわかる程度の事しか書いてないだろ?
おまいさんの書き込み見る限り予測の範囲内みたいだし。

逆に特攻隊に「カメラが(・∀・)イイ!!」とか言われたら
好奇心から思わず買いに逝きそうになるから困るなと思ってた所だ。
457白ロムさん:2005/10/19(水) 16:13:29 ID:HtjXIAOR0
>>454
>あと、メール作成後、送信ボタンを押しても送信方法の指定を経ないと
送信できないのが、ワンアクション増えちゃって面倒くさい。

これはアドレス変更送信をOFFにすれば解消できるのでは。
458白ロムさん:2005/10/19(水) 16:13:30 ID:0brouXON0
>>455
それ、鳥三は伝統的に出来ないっす。
三洋や東芝みたいにデフォを決めるか、カシオみたいに通常送信は送信、
頻度が低いであろうその他の送信はサブメニューからとかにしてくれればいいのにな。
459白ロムさん:2005/10/19(水) 16:15:13 ID:0brouXON0
リロードしろ自分orz

>>457
そうしちゃうと今度はたまにフォトメール便使いたくなったときに
またメニューからアドレス変更送信をonにしないとならないんじゃない?
460白ロムさん:2005/10/19(水) 16:15:50 ID:HtjXIAOR0
>>456
>おまいさんの書き込み見る限り予測の範囲内みたいだし。

悪いが実際に使ってるもんでな。
461白ロムさん:2005/10/19(水) 16:17:30 ID:HtjXIAOR0
>>459
>そうしちゃうと今度はたまにフォトメール便使いたくなったときに
またメニューからアドレス変更送信をonにしないとならないんじゃない?

だから好きな方を選べばいいじゃんって話だろ。
変更送信が多い人はアクションが多いのは仕方なし。
変更送信しない人はアクションが少ない方が快適。
462白ロムさん:2005/10/19(水) 16:26:40 ID:0brouXON0
>>460
俺の予想をおまいさんの書き込みが裏付けてくれたわけだ。
で、何か問題でも?

>>461
他社は(特にカシオ)そこをうまくこなしてくれてるんだから
鳥三も何とかしてくれればいいのに、という希望を>>458で書いてる。
463白ロムさん:2005/10/19(水) 16:38:51 ID:HtjXIAOR0
>>462
俺は単に利用者の意見を聞きたいだけ。

>>457を読み直せ。お前の希望は別に聞いてないから。

464白ロムさん:2005/10/19(水) 16:57:56 ID:39AfrXNC0
>>459
毎回メニューのON/OFF切り替えなくても、
OFFにしてても、必要なときだけアドレス変更があるでしょ。
465白ロムさん:2005/10/19(水) 17:03:59 ID:0brouXON0
>>463
利用者以外のレスはいらないってんなら最初からそう書かなきゃ、
レスつけてきたのはそちらからなんだし。

>>461の段階で
>>457を読み直せ。
って書いてるなら筋は通るけど、今更言ってもただの言い訳だ。

>>464
うん、カシオと同じでサブメニューにあるよね。
実際に5514使ってる人は知らなかったみたいだけど。
466白ロムさん:2005/10/19(水) 17:05:48 ID:07/J9Eh3O
粘着ウザ
467白ロムさん:2005/10/19(水) 17:16:05 ID:0brouXON0
なんか怒られた気がするので消えよう、
絡まれたからって嘘ついて釣るのは同レベルだもんな。
失礼した>住民
468白ロムさん:2005/10/19(水) 17:29:32 ID:jnC1KZ/CO
>>451
カメラの画質に関してコメントしてないのは単にまともに撮る機会がなかったから
時間がある時にでも。

>>454
eメールメニューの送信設定からアドレス変更送信をOFFにすると幸せになれるかも。
469454:2005/10/19(水) 18:31:48 ID:9ST7Ks31O
早速アドレス変更送信をオフにしました。
みなさんアリガd
一応すべてのメニューを試して自分好みにカスタマイズしたつもりだったけど
送信設定は見逃していたみたい。
お騒がせしますたm(_ _ )m

…もしかしてフォントの選択メニューも見逃してるかな…?
えらい可愛らしいフォントに少々戸惑っているんですが。
470白ロムさん:2005/10/19(水) 18:36:44 ID:9ST7Ks31O
ところでなかよしボックスって、なんじゃこりゃと思ったけど
使ってみるととても便利ですね。
やりとりが一目でわかる。
気に入りました。
471白ロムさん:2005/10/19(水) 19:06:57 ID:VSpddM2Q0
昨日これを手に入れたんだがこの機種はケータイから2ちゃんみるための
imona非対応なの?ダウソできない。。。
472白ロムさん:2005/10/19(水) 19:30:27 ID:tiXZdGVx0
p2使え
473439:2005/10/19(水) 21:53:28 ID:HS7DgMVH0
>>399
ありがとう。
おれは5406から変えて非常に後悔しているんで、聞いてみた。

>>457
サンクス。
かなり助かった!
474白ロムさん:2005/10/20(木) 01:39:42 ID:zjkgqXc30
とりあえず、A5505SAからの機種編だとエリアが狭まるから、
A5505SAから機種編する価値はないねorz
475白ロムさん:2005/10/20(木) 02:38:48 ID:PmKN8F2Y0
アメリカやろ?
なんでauは意味わからんことすんねん
476白ロムさん:2005/10/20(木) 04:38:04 ID:zjkgqXc30
A5505SAは1900MHzとのデュアルバンドだけど、
その他のグロパス機は上下反転800MHz帯にしか対応していないって事か…。
477399:2005/10/20(木) 12:30:47 ID:KJU865U6O
>>473
ありゃりゃ、そうでしたか。
確かに5406はよくできてたもんね。
グロパス以外は過不足のないほぼ完璧な(私にとって)機種だったとオモ

まあいざとなったらまた5406に戻せばいいし、
しばらくは5514を可愛がってあげて下さいな。

478白ロムさん:2005/10/20(木) 19:28:54 ID:dkSk84hQO
アドレス変更まとめ

・よく使う人
Eメール設定のアドレス変更送信をON(デフォルト)

・ほとんど使わないけど使いたくなった時
Eメール設定のアドレス変更送信をOFF
ただし、使いたいときは「送信メール作成画面」でアドレスにカーソル当ててサブメニューで「アドレス変更」があるので、そこで一括変更
「宛先一覧画面」でサブメニューだすとあるアドレス変更では、複数ある宛先のうち1つだけアドレス変更とかもできますよー


激しく乗り遅れスマソm(_ _ )m
479白ロムさん:2005/10/20(木) 23:46:37 ID:QxiA9Mtw0
5306STから乗り換えた人いたら
使いにくいとかそういうのあるか教えてください
480白ロムさん:2005/10/21(金) 09:27:02 ID:xqF7nqr10
このケータイはいつになったらimona対応するんですか?
481白ロムさん:2005/10/21(金) 09:42:33 ID:3tdTPZ8F0
これからの新機種でJAVA対応は期待できないだろうな・・・
とりあえず鳥三はむりぽ
482白ロムさん:2005/10/21(金) 09:58:37 ID:+d0/sIOl0
>>480
これに限らず今後のau端末は当分無理です。

>>481
BREW on javaって本当にやるのかな。
483白ロムさん:2005/10/21(金) 10:09:21 ID:xqF7nqr10
>>482
なぜですか?
484白ロムさん:2005/10/21(金) 10:24:52 ID:+d0/sIOl0
>>483
今のauの方針として、勝手アプリを認める事はないからです。
公式BREWはauの審査に通らないと使えないし、
基本的にブラウザアプリは審査に通らないそうです。

これ以上詳しく知りたいなら、
スレ違い飛び越えて板違いになるので携帯アプリ板へドゾー。
485白ロムさん:2005/10/21(金) 12:14:43 ID:lQQCkg1jO
カメラについて書いてみる。

今回QVGAサイズは横回転させても編集変換が可能になった。
個人的には嬉しいポイントだ。

画質は鳥三では綺麗なほうでは。尤もカシオとかと比べても相手が悪いと思うが。

404にも書いたがホワイトバランスがサブメニューからのみになった。
[#]空いてるんだから残しておいても良かった気がする。

前よりバーコードリーダーの認識率は上がっていると思う。
PCディスプレイからも撮りやすくなった。

後は自分撮り可能。
486白ロムさん:2005/10/21(金) 13:21:14 ID:MQh/Tm6d0
CASIO機からの機変を検討中。
グロパス使いたいので。
でも外部メモリ無いのが不満。
結局PCにバックアップしておくしかないってこと?
撮った画像とかデータ類はMySync使うしかないのか…
USBケーブルついてないみたいだし。
結局MySyncSuite分5000円+で考えないといかんのかな…
487白ロムさん:2005/10/21(金) 18:38:42 ID:0SAZurQi0
>>486
980円くらいで投げ売られてる携快のケーブル(ソフトはゴミ)+ktras
488白ロムさん:2005/10/21(金) 23:10:25 ID:MQh/Tm6d0
>>487
dクス! 携快のケーブルは既に持っているので
機変した暁にはktrans試してみます。
489白ロムさん:2005/10/22(土) 04:28:48 ID:w3rYI8UNO
白物家電の撤退で最終調整 三洋電機、人員削減を断行

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2005102101003614
490白ロムさん:2005/10/22(土) 09:21:32 ID:4V2MOofb0
>>486
どんな機能を重視するのかによって違うけど、よく考えた方が良いぞ
取説見てからでも遅くない
491486:2005/10/22(土) 16:10:04 ID:2k4eEP5f0
>>490
5505とも比較してみたけど入手しづらそうだし、
WINにする必要もない(普段は家族とのCメール及び
通話がほとんど、パケットも1万も使わない)、
今度ハワイに行くのでこの機会にグロパスにしたい
というだけなのです。

今使っているCASIO機は1年半くらい前の機種で
3メガ超カメラが売りのくせしてダメダメだし、
ナビウォーク使えないし、miniSDは使えるけど、
それ以外はもーださいったらないので…
492486:2005/10/22(土) 16:11:51 ID:2k4eEP5f0
連投スマソ

取説も気になるところは見てみましたが、
帯に短したすきに長し…といった印象。
ですが結局これ以外に妥当な選択肢がない…
493白ロムさん:2005/10/22(土) 17:49:54 ID:35tvfKRQ0
コレの液晶保護フィルムってありますか?
494白ロムさん:2005/10/22(土) 18:42:03 ID:4V2MOofb0
>>486
いや、5406をダメダメと思ってるんならオケだと思う
495白ロムさん:2005/10/22(土) 18:47:44 ID:vcsQWEdJ0
メニューの新機能のlaunchの文字列わかる人いる?
調べているんだけど、わからん。
496486:2005/10/22(土) 18:49:30 ID:2k4eEP5f0
>>494
すみません、機種書くべきでしたね。
5406どころの話ではなくて5403です。
497白ロムさん:2005/10/22(土) 19:09:54 ID:UmUV/bD10
なんだかんだ言いつつも、最近慣れてきて気に入ってきた今日この頃(カメラを除く)。
シンプルでコンパクトなのが何より。メールも打ちやすいし。
498白ロムさん:2005/10/22(土) 19:17:28 ID:2iOI+7/z0
>>493
ないけど中サイズの適当なフィルムを張ればいいんじゃないの?
そんなこと気にしてると女の子にモテないぞ。
499白ロムさん:2005/10/22(土) 19:56:12 ID:vcsQWEdJ0
新機能のfscommand1つだけ分かった。
EZ-FM が "fmradio"。
あと3つ調べます。
500白ロムさん:2005/10/22(土) 19:58:26 ID:vcsQWEdJ0
>>499
あと3つ⇒あと2つでした。すまん。
501494:2005/10/22(土) 20:13:12 ID:4V2MOofb0
>>496
ってことは、5406使いと5403使いがいるってことか?
ちなみにオレはどっちも使っていたが。
とにかく、5403がダメダメと思っているのならオケかもよ、と繰り返してみる。
オレは5406が気に入っていて、これに機種変して激しく後悔してるがな。
502白ロムさん:2005/10/22(土) 20:18:18 ID:35tvfKRQ0
>>498
一応、女の子なんですが…
503白ロムさん:2005/10/22(土) 21:41:20 ID:vcsQWEdJ0
>>494
どこらへんが、5406(5403)と比べてだめだと思う?
詳しくかけば、494の轍を踏まなくていい人がでてくると思うのだが。

5403ならいじったことあるけど、時短検索できんのは個人的にはつらかった。
ショートカットは便利だね。あとはアプリとアドレス帳の割り当てが逆だったな。

>>479
亀ですまんが、操作体系はそんなに変わらない。
こちら5306⇒5507⇒5514と変えているけど
5306と5507・5514で[*][#]の扱いが微妙に違うので、
慣れるまで少し戸惑った覚えがある。

ちなみにカメラ専用のキーはない。後イルミの自作もできない。
クッキングタイマがないので使っていた人は注意。
その代わりFLASHでタイマーがあるのでそれを使うとよいかも。

動作はとかは5306に比べてかなりサクサク。
504白ロムさん:2005/10/22(土) 22:17:59 ID:vcsQWEdJ0
アプリじゃなくてカメラだったorz
505白ロムさん:2005/10/22(土) 22:41:22 ID:BZYWnNXx0
>>499
今のところメニューコマンドまとめるとこんな感じですか?
変更追加あったらお願いします。

コマンド確定機能
core/eznaviwalk=EZナビウォーク
df=データフォルダ
camera=カメラ
alarm=アラーム
modechange=スマートモード
fmradio=FMラジオ
M=機能設定
M1=時間/料金/申込(M1)
M2=音/バイブ(M2)
M3=画面表示(M3)
M4=プライバシー(M4)
M5=ユーザー補助(M5)
M6=便利機能(M6)
M#=ガイド(M#)
M0=プロフィール(M0)

コマンド割り当てが変更された既存機能(>>405
ツール(tools→?)
カレンダー(calendar→?)

コマンド割り当て不明の新機能
プライベート管理(×personal)
グローバル(×global)

その他割り当てがありそうな機能(他機種で確認有り)
バーコード(qr?),メモ帳(notebook?)
506499:2005/10/22(土) 23:26:57 ID:vcsQWEdJ0
>>505
toolsは5507と同じですので確定ですね。
alarmは5507と違う模様。
今のところ代替文字列は見つかっていません。
507白ロムさん:2005/10/22(土) 23:48:24 ID:BZYWnNXx0
>>506
どうもです。
自作メニューにアラーム,カレンダーが使えないのは痛いですね。
なんとかして代替文字列見つけないと。

ただ、私は今月はもうパケットがかなりやばいので
これ以上探索のお手伝いできそうもありませんが。
508白ロムさん:2005/10/23(日) 01:16:16 ID:a1SxH/Ot0
位置情報を利用したゲームを見付けますた。
まだテスト中らしいが今後正式稼働するのかは不明…
http://dash.vag.jp/
他に位置情報系のゲームありまつか?
(´・ω・`)
509494:2005/10/23(日) 08:52:32 ID:DH4KJhWY0
>>503
スレ違いだと怒られそうなので、控えていたんだが…
510506:2005/10/23(日) 16:49:09 ID:RfScp7mcO
>>507
EZ STREETにカシオ用だけどチェッカがあるのでそれで調べてます。
511494:2005/10/23(日) 21:22:13 ID:DH4KJhWY0
やはりメモボタン下の辺りのギシアンが気になるので、今日、入院させた…
新品交換してくれなかった…カナシイ
512白ロムさん:2005/10/24(月) 18:52:53 ID:tDOhtFQM0
age
513白ロムさん:2005/10/25(火) 14:11:16 ID:UyXD312C0
FlashMenu遅いよ〜、イライラする。
他の事は大体満足しているだけに軽いメニューさえあればと思う。
514白ロムさん:2005/10/25(火) 18:57:56 ID:qb3Fhy7T0
グロパス マカオ対応記念真紀子
515白ロムさん:2005/10/25(火) 19:42:39 ID:3KCHQRKx0
>>513
職人さんが軽いflashメニュー作ってくれるかもしれないから
>>499>>505-510のコマンド探しでも手伝ってみたら
516513:2005/10/25(火) 20:21:53 ID:w33qvC7tO
>>515
分かりますた。
517白ロムさん:2005/10/25(火) 22:25:33 ID:VeW5BF5IO
キーの押し心地が5507より(俺的には)(・∀・)イイ!感じ。
カメラも少しクッキリしてるし。
ただラジオがイヤホン無いと聞けんのは(´・ω・`)ショボーン

A5505SAとサイズを較べると一回り小さいのに驚き。
中に納まるんじゃないか?ライガー!
518白ロムさん:2005/10/26(水) 14:26:45 ID:KH8CQqhT0
Flashメニューもそうだけど、全体的にもっさりだね〜。
メール入力もキーレスポンスに全然ついてこない。
せっかくメール打ちやすいボタンだけに残念です。

ヤフオク決定。
519白ロムさん:2005/10/26(水) 19:30:35 ID:MbRUTnLo0
Flash以外のどこがもっさりなのかわからん。
520白ロムさん:2005/10/26(水) 20:12:16 ID:ezWGktuY0
>>518
キミが言う、もっさりではない機種って何かね?
521白ロムさん:2005/10/26(水) 22:52:49 ID:IsiRjCTkO
今のところfscommandは色々試してるんだけどGF/PIともに見つからず。
できることなら総当たりは避けたいところ。
5507のコマンドを見る限りあまり変な文字列ではないとは思うのだが…。
522白ロムさん:2005/10/27(木) 00:15:50 ID:ymaMSS980
PRLの新データがうpされたにょ
523白ロムさん:2005/10/27(木) 08:38:12 ID:DL0EWLJjO
WINのグロパスでないの?
524白ロムさん:2005/10/27(木) 22:30:52 ID:4tH0wwcy0
受信メールを振り分けしている場合、
メール確認時にそのフォルダを自動選択?してくれますか?
525白ロムさん:2005/10/27(木) 23:03:30 ID:SC9Z2XFw0
>>523
SIM方式で海外でも使えるようにしたから出さないんじゃね?
526白ロムさん:2005/10/28(金) 00:41:26 ID:o9cANWSMO
>>524
カーソルが新規メールフォルダに当たっている
527白ロムさん:2005/10/28(金) 01:07:00 ID:cnv6Qw0o0
この機種、全体的な操作、キーレスポンスはサクサクですか?
528白ロムさん:2005/10/28(金) 02:14:54 ID:TGtNDcdY0
>>525
GSMはau公認のNOKIA端末があるが、GSM使えない地域ではどうすればいい?
529白ロムさん:2005/10/28(金) 08:44:54 ID:I0vzsmFE0
>528
例えばどこ?
530白ロムさん:2005/10/28(金) 10:31:39 ID:070SxBns0
>>527
yes
531白ロムさん:2005/10/28(金) 13:47:07 ID:fFwJWlSL0
この機種、デザインといい、開閉音の小ささといい、
かなり気に入ってます。
次の機種変更にと考えています。
気になる点を教えてください。
文字入力がモッサリとの書き込みがありますが、かなり気になるレベルでしょうか?
それと、ショートカット機能はほとんど無いと言うことで間違いないでしょうか?
一番気になるのが、モックをさわったのですが、全てヒンジがグラグラしてました。
使い込むとグラグラになってしまいますか?
よろしくお願いします。
532白ロムさん:2005/10/28(金) 14:04:55 ID:lAtcoV3V0
>>527
相当さくさくです。flashメニュー以外は。でもM**系の機能(電波OFFモードなど)はメニューボタン押して番号押せばflashが立ち上がる前に移動できます。これが結構快適。
533白ロムさん:2005/10/28(金) 14:41:30 ID:abPXRjIuO
>>525
パスとエキは別物。
534白ロムさん:2005/10/28(金) 14:49:22 ID:xqtPZrXH0
活用してる人にとって別物だろうってのは想像に難くないが、
KDDIはほぼ同列の物と考えてる希ガス。
535白ロムさん:2005/10/28(金) 17:56:21 ID:gYEhJjG00
>>529
韓国
536白ロムさん:2005/10/28(金) 17:58:13 ID:Weqmd+BE0
>>531
文字入力はもっさりじゃないよ。ATOKで快適な方だと思うけど。
ショートカット機能は無い。>>532が触れてるように、一部機能はM**と番号押しすれば
かなり早く立ち上がるので、必要な機能は番号を覚えると便利かも。
ヒンジは閉じた状態だと多少ズレることがあるかも。開いた状態ではかなりしっかりしてる。
発売日以来使ってるけど、特にヒンジが緩くなったってことは今のところない。
537白ロムさん:2005/10/28(金) 18:42:19 ID:o9cANWSMO
>>531
文字入力はかなりサクサク。
つーかこのサクサクでもっさりとか言っている>>518が信じられん。

>>518に釣られてみよう。


ソフトウェアアップデートのときにfscommandのalarm/calendar復活してほしいなぁ。
代替コマンド探すの少し疲れた。
538白ロムさん:2005/10/29(土) 08:42:29 ID:RhuJtMvk0
>>531
ヒンジはそれなりにグラグラしてくるかな?
が、心配するほどではないと思う。

それよりもメモボタン下のギシアンの方が…
539白ロムさん:2005/10/29(土) 09:27:28 ID:4+Ro1fBf0
>>536 537 538さん
ありがとう!
参考になりました!
前のグロパス機、全く値段が下がらなかったので
5514もなかなか下がらないかも知れないけど、
もう少し様子を見て、機種変します。(まだ、7ヶ月〜なので・・・)
540白ロムさん:2005/10/29(土) 10:09:14 ID:RhuJtMvk0
>>532
いいこと教えてくれた!
と思ってよろこんで調べてみたら、スケジュールはMから呼び出せないのか…乙
541白ロムさん:2005/10/29(土) 11:40:49 ID:vMHBM35D0
>>538
発売日から使ってるけど、メモボタンのところがギシアンなんてしないよ。
542白ロムさん:2005/10/29(土) 14:33:19 ID:D3htgJTP0
この赤外線って、パソコンとも通信できるんですか?
例えば携帯の画像をパソコンに送ったりだとか。そんなのは無理?
あと、ドコモとか他社とは通信できるの?
543白ロムさん:2005/10/29(土) 15:14:58 ID:aHzDnxVP0
>>542
出来ないみたいなこと書いてあるが、だいたい出来るで
PCも他社ケータイも
544白ロムさん:2005/10/29(土) 15:15:20 ID:mWQ5va7m0
>>542
N901iSからの画像・アドレス帳送受信はできたよ。PCは試してない・・・。
545538:2005/10/30(日) 09:23:02 ID:tkuk9+xh0
する筐体としない筐体があるようです
これから買う人気をつけて
546白ロムさん:2005/10/30(日) 16:56:26 ID:eRcWWpXO0
>>545
俺のはしないな。というかするほうが少ない気がするが。
494と545以外にする人いる?

>>494
亀ですまんが入院させて結果はどうだった?
547白ロムさん:2005/10/30(日) 17:52:10 ID:nMrTct5M0
Happy!! Sanyo
Are you happy?

        KONISHIKI
548白ロムさん:2005/10/30(日) 19:52:07 ID:+T/HYJ5R0
>>546
漏れのもしない。つかヒンジを含めて、ゲームしてても全然ギシアンしないから気に入ってる。
549白ロムさん:2005/10/30(日) 23:05:51 ID:qMlsu4HY0
文字入力がもっさりしてる場合って、その機種単体の不良なんじゃないか?

5514はFlashメニュー以外サクサクなケータイだから、一度ショップに見せてみたら?
550白ロムさん:2005/10/31(月) 01:04:01 ID:RXyYLerP0
カレンダーに祝日は記録されていますか?
日祝は赤で表示とか。
551494:2005/10/31(月) 07:16:46 ID:iaGvSKnU0
>>546
入院させるときにショップで箱から取りだした2台の5514を見せてもらった。
その時は1台がギシアンしてた。

新品交換できず、修理扱いでメーカーへ。
一度戻ってきたときギシアンしてたらしく、ショップの判断でもう一度送り返してくれたそうな。
で、その結果、ギシアン治らずw
ちょっとはマシになったけどね。

>>550
記録されてるよ。
赤で表示されてるよ。
552546:2005/10/31(月) 09:38:02 ID:MgItNWMH0
>>551
う〜む。それは難儀な。
俺も5306の時に一回初期不良でスピーカが鳴らなくなることがあって
入院させたことあるけど、そのときはちゃんと直って帰ってきた。
鳥三で何らかの基準があるのかな。
553白ロムさん:2005/10/31(月) 19:38:30 ID:9xnAqYyM0
グアム・サイパンでのデータローミング開始記念パピコ


ところでマカオやGUM/SPNの追加設定ってどっかに方法出てる?
554白ロムさん:2005/10/31(月) 20:24:42 ID:v11ZgqFv0
メインメニュ切り替えしたいんだけど
どこかにかわいいのない?
SANYOケータイプラネットの見たけどかわいくない(´・ω・`)
555白ロムさん:2005/10/31(月) 21:07:40 ID:9RY/uNip0
ビルマでは使えるのかな?
556白ロムさん:2005/10/31(月) 23:16:49 ID:9xnAqYyM0
non
557白ロムさん:2005/11/01(火) 13:34:42 ID:WZ4AxS/Q0
この機種、プリンタに直接画像送って印刷することできますか?
いろいろ調べたけど、最新過ぎて対応機種リストに載ってなくてさ。
赤外線やUSBでつないでダイレクト印刷できるか知ってる方、教えてくださいませんか。

赤外線も「IrDA対応」って書いてるメーカーが多く、「IrMC」が使えるかどうかも
はっきりとわからないんです・・。
558白ロムさん:2005/11/02(水) 19:27:26 ID:1dQw31S40
EZのグロパスサイト、更新がノロ杉
やる気あるのだろうか
559550:2005/11/02(水) 22:58:47 ID:cktPBGcR0
>>551
ありがとう!祝日は登録されてるんですね。
今月に機種変するぞー。

十字キーが押しにくそうなんですが、そんなことないですか?
小さく見えたので押し間違えないか心配。
560白ロムさん:2005/11/02(水) 23:37:14 ID:5QmM7hOx0
>>559
数字キーが大きいだけに
相対的に小さく見えるだけ
561白ロムさん:2005/11/02(水) 23:52:37 ID:6LT54Xqp0
ITmediaにカメラレポきたね。評価は予想通りだけど。
562白ロムさん:2005/11/03(木) 01:31:19 ID:RF24Mdq70
貼ってクレヨン
563白ロムさん:2005/11/03(木) 01:32:04 ID:yH4prdPP0
まぁ、ケータイのカメラにしてはまぁまぁだと思いますよ。
やっぱり、デジカメとは棲み分けが違うから…。
ところで、これかった人に聞きたいんですが、着信ランプは
ちゃんとフラッシュと左右対称になってますか?
とても気になるので…。
564494:2005/11/03(木) 07:45:46 ID:4Vr3S1Xd0
>>559
偶然5406CAと十字キーが良く似てる
5406の方が、少し幅が広くて押しやすいと思う

>>563
着信ランプは左右対称になってる
ちなみに、充電ランプは着信ランプの下に別にある
565白ロムさん:2005/11/03(木) 12:41:20 ID:Oo8sa5yj0
兄弟端末、いつ出るかなー
566白ロムさん:2005/11/03(木) 15:10:40 ID:+mlFF/ueO
>>565
春だろうが兄弟機ってわけでもないだろう。
567白ロムさん:2005/11/03(木) 17:09:24 ID:iTDaIyn10
5505から本当に乗り換えた人って居るの?
568白ロムさん:2005/11/03(木) 22:15:00 ID:uY1qJ+5y0
アメリカ行く人は5505だよね
569白ロムさん:2005/11/03(木) 23:52:25 ID:yH4prdPP0
>>564
ありがd。これで安心して買えます。
感謝☆
570白ロムさん:2005/11/04(金) 02:34:32 ID:kgpyXyjtO
この機種とA5516Tがフレンドリーデザインとなっていないのが不思議。
両機種共にそういう人に使って欲しい出来になっていると思うのに。
ま、グロパスは余計か
571白ロムさん:2005/11/04(金) 03:16:17 ID:XdT9gBn90
>>570
5516の場合は、ほとんど同型の5517が、それ用に用意されているからでしょう。
572白ロムさん:2005/11/04(金) 09:53:14 ID:R2bgRag8O
アメリカ駄目って事は在日専用仕様な訳だ
573白ロムさん:2005/11/04(金) 10:28:08 ID:kkIAZpW/0
んなこたぁない
http://www.au.kddi.com/kaigai/gp/world_area/index.html

逆に言うと韓流ブームの頃のグロパスのCM下手杉
574白ロムさん:2005/11/04(金) 10:57:50 ID:cAkSOnHt0
>>573
いや、そのURLアメリカのエリアが縮小されてるのを証明してるから。
ツアーとかで行くぶんには5514とかでも事足りそうだが
575白ロムさん:2005/11/04(金) 11:30:07 ID:kkIAZpW/0
いや、在日専用仕様って煽りを否定しただけなんだが。
エリア縮小は事実だから別に反論する気はないよ。
576白ロムさん:2005/11/04(金) 12:07:39 ID:R2bgRag8O
いや、カメラが30万画素だろうがエリアが多少アレでもあのイルミ液晶はマジ欲しいんだが、チョン開発と言うだけで買いたくなくなってしまった。
577白ロムさん:2005/11/04(金) 13:17:20 ID:7nAPLCi10
578白ロムさん:2005/11/04(金) 17:42:16 ID:NOuD08Bk0
買わなきゃいいじゃん。よくわかってないみたいだしw
579白ロムさん:2005/11/05(土) 02:58:33 ID:+Q/B+sWp0
何でA5514SA(ST?)スレで、PantechCuritel製の携帯の話が出るんだよっ。
中身は実はPantechCuritel製とか?
580白ロムさん:2005/11/05(土) 03:08:45 ID:dhEOorA80
パン給なんていらねぇ
581白ロムさん:2005/11/05(土) 20:17:11 ID:RC3SZBBq0
それはともかく…
あんまり画面の小ささが気にならないのはオレだけ?
582白ロムさん:2005/11/05(土) 21:33:04 ID:Gup3XUfq0
俺も気にならないが。
視認性は十分だし。
583白ロムさん:2005/11/05(土) 23:24:10 ID:ia+PUIWR0
液晶小さくてもハイスペック端末と同じQVGAで別に解像度低いってわけじゃないからね。
小さいといっても文字サイズ最小でも普通に読めるくらいの大きさだし。

画面小さい小さいって文句いってるヤツはよほどの遠視か老眼なのか
たんに、画面が大きい方が表示が綺麗と勘違いしてるだけなのか。
584白ロムさん:2005/11/06(日) 02:04:29 ID:7e4WtsBl0
WINの機能を望むなら、デカイ画面は欲しいかもね。
通話とメール、たまーにカメラの自分にこの機種は十分です。
585白ロムさん:2005/11/06(日) 03:37:27 ID:LYQtGbdUO
5505からコストダウン酷いな、
液晶とサブ液晶や相変わらず録音出来ないし
赤外線位かな
586白ロムさん:2005/11/06(日) 09:20:20 ID:A6mqhHbwO
>>585
A5505SAは三洋電機
A5514SAは鳥取三洋
>>585みたいなアホを撲滅するためにST表記にして欲しいよ
587白ロムさん:2005/11/06(日) 09:34:37 ID:B0rNPcIM0
これからは、タイトルにデバイスID"ST27"を入れるのが、いいかもね。
588581:2005/11/06(日) 09:57:53 ID:MmxyAJzb0
>>583
いやぁ32Hとかで散々液晶の大きさが…とか言われてるじゃない。
なのにあんまり文句が出てないなぁと思って。

オレも過去、2.2インチ→2.4インチに変えたとき「見やすいなぁ」と思ったんだ。
でも、今回2.4→2.2になって「見にくいなぁ」とは思わないんだ。
フォントが絶妙にできてるんだろうか?と思った。
589白ロムさん:2005/11/06(日) 10:56:37 ID:MAorSStX0
なんでこんなに地味なデザインなの?
590白ロムさん:2005/11/06(日) 13:00:44 ID:O29cKR3/0
機種変を考えています。
ユーザのかたにお聞きしたいのですが、

・データフォルダにテキストを入れる場合、
一件何キロまでのテキストが閲覧できますでしょうか?
1402の時は10Kだったのですが、5406はずっと小さいです。

・おこずかい帳?ですが、
取り説に「待ち受けから数字を入れて登録ボタンを押せば入力できる」
様に書いてありますが、
SH端末のマネー積算メモの様に簡単に入力できるのでしょうか?
(ショートカットが無くても、待ち受けから数値を入力できれば
  使えそうなので・・)

どうぞ、よろしくm(_ _)m
591白ロムさん:2005/11/06(日) 13:12:52 ID:O29cKR3/0
今、取り説pdf読んで気づいたのですが、
メモ帳をテキストに保存できるんですね。メモがたっぷり保存できる!
今使ってるカシオ5406と同様の機能でますます欲しくなりました。
鳥三、メモ帳頑張りました!
592白ロムさん:2005/11/06(日) 13:27:53 ID:K0upDthq0
>>590
待ち受けで数字を入力すると、ソフトキーで登録が出てくる。
登録を押すと、アドレス登録かおこずかい帳登録か選択。
おこずかいを選ぶと自動的におこずかい帳に登録できる。
593白ロムさん:2005/11/06(日) 13:36:21 ID:O29cKR3/0
>>592 さん
ありがとう!
これはますます使えそうです!
594白ロムさん:2005/11/06(日) 14:44:44 ID:MmxyAJzb0
>>591
情報サンクス
595白ロムさん:2005/11/06(日) 15:07:20 ID:VLQEd7Dj0
>>591
鳥三、メモ帳頑張りましたよ!
596白ロムさん:2005/11/06(日) 16:18:49 ID:LYQtGbdUO
>>586
鳥取だろうが何だろうが、
グロパスで5505の後に出た訳で、退化してるのはどうしても気になるのは当たり前だろぼけ
597白ロムさん:2005/11/06(日) 18:00:59 ID:YScOpiCU0
>>596
おだやかじゃないねー。
キミも分からない人だ。「退化」って言うことが間違いなんだよ。
598白ロムさん:2005/11/06(日) 18:02:39 ID:Ab9vpCzt0
>>588
おれもこの機種のフォントは絶妙だと思う。妻の東芝製は観るに耐えん。
599白ロムさん:2005/11/06(日) 18:08:29 ID:bxblB3uK0
>>596
退化というか…
基本的にメーカーが違うのに、退化と言えるのか?
同じメーカーなら分かるが、違うメーカー間で進化だの退化だの言ってる時点で何か違うよなぁ。

あえて5505と5514を同じメーカー製と見たとしても、
「機能を削ってコンパクト・スタイリッシュにした」というコンセプトが分からないのかな。
600白ロムさん:2005/11/06(日) 18:28:50 ID:gM28JSwL0
「相変わらず」録音できないしって
鳥三であることを認識していた上で言うんだから性質悪い。
退化っていうなら「録音できなくなった」が正解だろうに。

今更ながら、型番SA統一はいろんな意味で害悪だよなぁ。
601白ロムさん:2005/11/06(日) 18:34:08 ID:LYQtGbdUO
つまり5505から機種変する意味無いのか。
両方置いてあったら安くなった5505選ぶからな、フツー
602白ロムさん:2005/11/06(日) 18:37:06 ID:LYQtGbdUO
>>599
つまり5505廉価版コストダウン機種と言いたいのかな?
603白ロムさん:2005/11/06(日) 18:45:36 ID:LYQtGbdUO
>>600
害悪ってw
サンヨーとか5505は悪くないだろ、一年以上経ってたいして進化してないから文句言われる鳥取の方が悪いだろ。
会社が違うなら劣って居ても構わないと言う方がおかしな考えだ。
604白ロムさん:2005/11/06(日) 18:49:23 ID:cbCLgMFL0
今更なんだけど
>>591
>メモ帳をテキストに保存できるんですね。

これってどういう意味?普通できないもんなの?
605白ロムさん:2005/11/06(日) 19:10:29 ID:MmxyAJzb0
>>601
そうでもないんじゃないかなぁ?
オレはアンテナレスにも魅かれてこの機種に変えた。
小さい端末が良いという人も多いんじゃないかな?
606白ロムさん:2005/11/06(日) 20:13:02 ID:gM28JSwL0
>>603
少なくともSA表記にによる混乱は
ここのスレは見れば分かるとおり度々起きているが。
共通点については>>118,120を参照のこと。
俺が思うにユーザーにとっては混乱しか招かないから害悪と書いたまで。

>>604
昔はできなかった。ちなみに5514では半角1000文字まで
メモが入力可能なので携帯単体で出力できるの1KBまで。
転送によるものは試していないが、それ以上できるんではないかな?

>スレ住人
荒れさせてしまって申し訳ない。
607白ロムさん:2005/11/06(日) 20:37:09 ID:bxblB3uK0
>>603
コンセプト考えりゃ分かる という事を言いたかった。
5514は、「機能を削ってコンパクト・スタイリッシュに」
5505は、「本体サイズ大きくても全部入り」

コンパクトさを重視する人ならば進化したといってもいいだろうし、
5514で削られた機能が必要だった人には退化したと言えるかもしれない。
グロパスでコンパクトなケータイって、難しい事なんだろうと思う。特に内蔵アンテナのへん。
周波数帯の違う海外エリアなのにも関わらず、内蔵アンテナを実現してるしな。

俺はグロパスでコンパクトなケータイはアリだと思ってる。
「フツー」というのは、個人の価値観によって違うからな。


あともう一つ。
会社違うなら劣っていても構わない、と言ってるのではないって事を分かってもらいたい。
例をあげると、W32SとW33SAを比べたときに、後発のW33SAにFelicaが搭載されてないのは退化だろうか?
コンセプトが違えば、付いてない機能もあって当然だと思うんだけどな。

俺の考えを言うのは以上終了にするよ。
608606:2005/11/06(日) 20:57:26 ID:gM28JSwL0
自分の書いたものを読み直したんだが、
少し訂正させてくれ。

>>スレ住人
>荒れさせてしまって申し訳ない
この書き込み方だと、俺も火に油注いでいるから
責任転嫁している表現になっているので無責任だなと思って。
本当にすいません。

>>607
同意。
609白ロムさん:2005/11/06(日) 21:10:14 ID:dr/xWfLK0
>>601=603
人間ってもんは自分の考えを「フツー」と思ってしまうものだ。
それが偏った、または誤った考え方でもだ。

自分は5505が5514より安くても、5514が欲しい。
自分は軽くて小さめ、通話とメールにグロパスついてたら十分だからだ。
5505の方がいいと言う人もいるだろうし、5514がいいと言う人もいる。
それを「フツーは…」と言ってるあたり、人生、生き辛そうだ。
610白ロムさん:2005/11/06(日) 21:46:13 ID:LYQtGbdUO
>>609
成程ね、
自分は安くて機能全部入りの方が良いと思ったのさ。

後さ、
人生生き辛そうと書くのはかっこ悪いな
それさえ無きゃ成程で終わるのに
負け惜しみみたいでかっこ悪いよ…
611白ロムさん:2005/11/06(日) 22:57:58 ID:LPX/QL/X0
負け惜しみと取るか、、、
>>609は同情したんだよ、きっと。
612白ロムさん:2005/11/06(日) 23:07:27 ID:8BTefDsg0
>>611
はあ?、はいはい変なの多いな
613白ロムさん:2005/11/06(日) 23:48:27 ID:/ednER/TO
こういう問題が出てくるのも、ラインアップの少なさが問題なんだよな。
auが国際ローミングやる気ないのが根本の原因。
614白ロムさん:2005/11/06(日) 23:59:36 ID:LYQtGbdUO
確かに
615白ロムさん:2005/11/07(月) 00:50:27 ID:HeF1lCbfO
グロパスの広告は前の女の方が好みだ(゚Д゚)ゴルァ!!
616白ロムさん:2005/11/07(月) 09:41:25 ID:ENBKKtTC0
>>613
逆にヲタの集まる2ちゃんでもこういう問題がたまにしか起きない位
利用者が少ないって事でもある希ガス
利用者が少ない=あまり収益に影響しない=キャリアはやる気でない
617白ロムさん:2005/11/07(月) 12:26:06 ID:P1F5wYNVO
やっぱシルバーが人気あるのか? おまいらどうよ。
618白ロムさん:2005/11/07(月) 17:47:38 ID://Kr80sXO
>>617
俺は青にした。
619白ロムさん:2005/11/07(月) 21:14:08 ID:nvV/ol2T0
>>617 漏れも青。
620白ロムさん:2005/11/08(火) 01:26:21 ID:b/S+6ENa0
俺も青、ってゆうか安っぽい水色がお気に入り
621白ロムさん:2005/11/08(火) 02:45:09 ID:pe7iUXhw0
この端末って上下反転800MHz帯以外はどの周波数に対応しているのでしょうか?
東欧な450MHz帯にも対応していないみたいだし、
かといってA5505SAのように1.9GHz帯もカバーしていないみたいだし。
622白ロムさん:2005/11/08(火) 12:43:24 ID:baVB2b8r0
5514 1305 1303 1001 412 111は同じエリアだと思う
東欧はグロパスどの機種でも使えないよね
623白ロムさん:2005/11/09(水) 02:07:15 ID:e0P3z2Be0
ST28とST29は非グロパス。
624白ロムさん:2005/11/09(水) 12:32:47 ID:AWd7irUAO
618 619 620
おまいらthanks 参考になたよ。
625白ロムさん:2005/11/09(水) 17:39:26 ID:FqMizPuZ0
っていうか、シルバー持ってるヤシはいないのか?
626白ロムさん:2005/11/09(水) 23:54:09 ID:v41bRZ800
627白ロムさん:2005/11/11(金) 22:23:01 ID:1UYpNthJO
気が向いたときに探してはいるんだけど未だに残りのfscommand見つかんない…
ツール作ったら探してくれる人いるかな?
628白ロムさん:2005/11/12(土) 12:12:59 ID:zTaHDFq2O
>>623
連続で出せるということは、基本はA5514SAのadpか?
メディアスキンと何だ?

>>625
ノシ
629白ロムさん:2005/11/12(土) 23:05:18 ID:lLgMaJbo0
5505と二台持ちしてますが5514のカメラ画質がかなり悪いです。
同じ様に思う方いますか?
630白ロムさん:2005/11/13(日) 16:34:20 ID:dZbDq5gC0
>>623
5514の非グロパス版がでるんじゃない?
グロパスの代わりにカレンダーがメニューに復活とか。

>>626

これで見る限りカメラの画質も悪くないと思うのは俺だけ?
自分で撮ったものもそんなに画質が悪いとは感じないんだけど。

>>629
5505を持っていないからなんとも言えんけど、
5507から比べるとよくなっているとは思う。
631白ロムさん:2005/11/14(月) 10:38:10 ID:nqdmqax90
5507とか鳥三から来た人には過不足なく感じられ
5505とか三洋から来た人には物足りない
それが5514のカメラ

つかこんな事が起きないようにSTって書かせろよ!>KDDI
632627:2005/11/14(月) 12:23:23 ID:nJFVRbmSO
需要があるかはかなり疑問なんだけど、
とりあえず解析用メニューできたんで
今日の夜にでもqweさんのとこに上げときます。

paraflaで作ったけど、文字入力の実装が予想以上に面倒だった…。
633白ロムさん:2005/11/14(月) 12:34:37 ID:nqdmqax90
>>632
乙華麗
634白ロムさん:2005/11/14(月) 22:57:30 ID:2IsqwzBRO
メイン画面の上に日付って表示される?
635白ロムさん:2005/11/15(火) 01:40:13 ID:gjxBRRuL0
>>631
ST型番廃止は三洋からの申し入れでつよ。
636627 ◆emIr964O56 :2005/11/15(火) 03:01:54 ID:M0rPFmA50
>>632で宣言したので、とりあえずqweさんところにあげておきました。
http://qwe.ne.jp/
の鳥三アイコンから。解析に興味ある人頼みます。

一応コマンド

基本は通常メニューと同じ。
[1]〜[6][0][#]でそれぞれM1〜M6,M0,M#対応。
[*]でコマンド入力モードに移行。

コマンド入力モードは[1]〜[0][→]で文字入力
[←]で一文字削除、[↑]で文字列全クリア、[↓]で通常モード
[#]で入力したコマンドを先頭に[a-z]の総当りモードに。
[*]で総当り解除。

GlobalFunc./PrivateInfo./EZ-Naviがないのは勘弁。
(つーか、GF/PIを見つけるのが目的だから仕方ない)
それ以外はセンスはともかくとして一応使えるはず。

あと、言い訳になるが文字入力の実装がヘタレなので
やっていることのわりに容量でかいですorz

鳥要らないとは思うけど、一応つけときます。
637白ロムさん:2005/11/15(火) 07:20:21 ID:z72xhgcA0
>>634
出ないよ
638白ロムさん:2005/11/15(火) 08:41:48 ID:mnG8MtPqO
やっぱ安くなった5505入手した方が5507から来た人も使い勝手も機能も満足する。
5514は合コン時の赤外線だけしか羨ましくないなあ
639白ロムさん:2005/11/15(火) 09:38:51 ID:M0rPFmA50
>>638
皆が皆そうとは限らないとだけ言っておく。
640白ロムさん:2005/11/15(火) 09:48:51 ID:2pI7jnZ+0
>>638
あんな重厚感溢れる端末、勘弁してくれ。
と言う人が鳥三ユーザーには結構多い希ガス。
個人的には今更出っ張ったアンテナ憑きってのもマイナス、
一部他社端末みたいに格納すれば頭が出ないなら良いけど。

まぁKDDIは鳥三端末にグロパス積んでお茶濁してないで
ちゃんと5505SA後継を三洋に発注しなさいってこった。
641白ロムさん:2005/11/15(火) 19:03:29 ID:z72xhgcA0
>>640
アナタに一票!
642白ロムさん:2005/11/15(火) 20:39:32 ID:tbvt/KM10
この5514のデザインが好き!
と言う人はかなりのマイノリティだよな。
発売したばっかりなのにスレ伸びないし、2chでも話題にもならない、
売れ行き悪いだろ。
643白ロムさん:2005/11/15(火) 20:58:35 ID:FBR7iOwI0
>>642
売れ行きに関わらず鳥三スレの伸びはいつもこんな調子だが。
644白ロムさん:2005/11/15(火) 22:58:23 ID:MJPqbHlC0



   海外からCメールを送・受信できるんですかぁ?



645白ロムさん:2005/11/15(火) 23:05:31 ID:crnUIy6h0
>>644
Cは受信のみ。
っていうか、auのサイトぐらいイケよ。
646白ロムさん:2005/11/16(水) 00:36:33 ID:mKtD+Wyn0
>>642
やっぱりそうなのかな。
俺はモック見てすぐに、久々にカッコイイの出たな
と思ったけど。
647白ロムさん:2005/11/16(水) 08:58:44 ID:7S7i6jHsO
そりゃそうだろ
5505と並べてみりゃすぐ判るよ
5514は薄いのは良いけど高級感は無いし、サブ液晶のチープなところがダメダメ
ま、後継機として5505が相手じゃ分が悪すぎたんだろうね
こんなこと書くと、
そのスマートなとこがイイ!とか書かれるかなあ…
648白ロムさん:2005/11/16(水) 10:41:14 ID:TwLA4fJi0
そのスマートなとこがイイ!
649白ロムさん:2005/11/16(水) 11:08:01 ID:rrdHyRJC0
>高級感は無い
発売直後ですら一般家電店で新規一万切る端末に何言ってんだお前w

>>642
鳥三前機種5507もスレの伸びはこんな物か、これ以下だったが
売り上げランキングを見るとかなり好調な売り上げだったよ。
単に2ちゃんに居る層と鳥三端末を買う層がずれてるだけだと思われ。
650白ロムさん:2005/11/16(水) 11:43:34 ID:TIJVydMGO
海外利用(仕事での緊急連絡用)メインで持ってるけど、
コンパクトさとシンプさは重宝してるな。
つか5505みたいなデかいのを海外で持ち歩く気にならん。
651白ロムさん:2005/11/16(水) 14:14:09 ID:eM8Q5Hh60
>>650
私も仕事の関係でグローバルパスポート機に機種変更しようと考えたんですけど・・・。
逆にこの機種仕事で使う気がしません。・・・なんだか、機能が物足りない気がします。
もうちょっとPCとの連携がスムーズにできるようなの機能が欲しいです。

つーか、WIN機でグロパス、GLOBAL EXPERT両用機って出ないのかなぁ。
サービス・機能全部入機って感じで・・・。
652白ロムさん:2005/11/16(水) 14:18:36 ID:rrdHyRJC0
>>651
つ[PDA]

ってか仕事でPC連携って言い出したらどれ使っても物足りなさそう。
キャリア変えてしゃーぽんかV70*NKでも使うか?
653白ロムさん:2005/11/16(水) 15:34:33 ID:TIJVydMGO
>>651
何でも一台で済まそうとするなら他を考えた方がいいと思いますよ。
自分の場合、データ関連は滞在先のホテルや事務所でしかしないんで
専ら音声&メール用です。持ち歩くことを考えると、治安なんかもあるんで
このくらいの小ささがありがたいんです。現地では日本にいる時ほど
携帯を開く頻度も高くないですし。欲を言えばカメラをちゃんとして欲しかったかな…
654白ロムさん:2005/11/16(水) 16:10:34 ID:7S7i6jHsO
>>653
5514のカメラってそんなに酷いの?
5505と比べても酷いの?
655白ロムさん:2005/11/16(水) 16:26:33 ID:rrdHyRJC0
>>654
パソコンからこれを見ろ

A5514SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0511/02/news088.html

A5505SA
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0405/27/news070.html

どうみえるかは自分で判断汁
656白ロムさん:2005/11/16(水) 16:30:29 ID:7EW6LjkW0
カメラに関しては春モデルに期待
657白ロムさん:2005/11/16(水) 17:06:20 ID:A5HrgLlB0
1014ST→5514SAに機種変することにしますた
鳥取三洋まんせーヽ(´ー`)ノ
気づいたら1014STを37ヶ月も使っててビックリw

にしても、カメラ要らないからさらに小さく薄くして欲しいって思うの俺だけ?
普段デジカメ持ち歩いてるから、携帯にはカメラ機能なんていらないんだが・・・
658白ロムさん:2005/11/16(水) 17:28:02 ID:rrdHyRJC0
QRコードの件もあるし、カメラ排除ってのはなかなか難しいのでは。
去年位まではバリエージョンモデルでカメラ無しがある端末もあったけど
ここ半年位はそういうのの発表もなかったよね?
659白ロムさん:2005/11/16(水) 18:05:08 ID:n3e9i/Qe0
機種変更25ヶ月以上って、いくらですかね?!
660白ロムさん:2005/11/16(水) 19:59:49 ID:h5auwS0y0
>659
12800円だった(神奈川)
661白ロムさん:2005/11/16(水) 21:46:41 ID:lcb7ga9C0
>>659
9,240円(三重)
662白ロムさん:2005/11/16(水) 22:00:18 ID:5h6ERxgR0
>>659 10800円@群馬
663白ロムさん:2005/11/17(木) 02:16:07 ID:Ip+FW51jo
グロパス機って、なかなか1円にならないんだっけ?
664白ロムさん:2005/11/17(木) 13:36:02 ID:WvPCBhafO
>>655
5514はヒデエ画質だなw
そんなに良い画質でも無い5505から一年以上経って5505より画質悪いってどーなのよ。
665白ロムさん:2005/11/17(木) 13:43:02 ID:TfVJyUqB0
グロパスって共通点があるだけで5505とは違うメーカーの製品なんだし、
鳥三ユーザーからすればまぁこんなもんだろって画質なんで別に問題ない希ガス。
進化がないというのは寂しいが、薄型詰め込みで退化した東芝に比べればまぁいいだろw
666白ロムさん:2005/11/17(木) 14:43:49 ID:xkp54UlY0
まぁ海外旅行に行くときはデジカメ持ってく奴がほとんどだろうし
667白ロムさん:2005/11/18(金) 09:10:18 ID:E+WSKvMJ0
ホントに人気なさそうね…
668白ロムさん:2005/11/18(金) 10:24:14 ID:2n3pXoZm0
まぁ人気はスレの伸びよりBCNランキングでも待ちましょ
669白ロムさん:2005/11/18(金) 11:14:57 ID:2aOMEteRO
↑あのランキングを信じてるのw
670白ロムさん:2005/11/18(金) 11:31:17 ID:2n3pXoZm0
スレの伸びよりは真実に近いと思ってる
ITメディアの売り上げランキングでも良いし
671白ロムさん:2005/11/18(金) 17:08:29 ID:zdJmqpF60
まあ、そりゃそうだわな
672白ロムさん:2005/11/18(金) 17:19:02 ID:2aOMEteRO
何で皆「まあ」とか「まぁ」とか言うんだよw

どうやらこのスレにはちょいアンチ入った5505ユ-ザ-の自分含めて三人しか居ないっぽい気がするがどーなのよ
673白ロムさん:2005/11/18(金) 17:31:15 ID:zdJmqpF60
まあ、確かにそうだなw
まあ、俺は一週間ぶりくらいにここに来たんだがな
まあ。
674白ロムさん:2005/11/18(金) 17:35:40 ID:2n3pXoZm0
まぁ、端末のほどよい力の抜け具合が住人にも感染してるんでしょうw

三人って事はさすがにないのでは…って今日の書き込みはID四つだけか、
結構良い読みなのかも。
675白ロムさん:2005/11/18(金) 19:54:09 ID:E+WSKvMJ0
オレもいるぞ!
いつもは書き込み欲しいからageてたが(スマン)これからsageる。
マッタリやろうぜ。
676白ロムさん:2005/11/18(金) 20:55:49 ID:nRDYkS4SO
じゃあ3日ぶりに書き込みでもするか。

小ネタだが、サブ液晶の時計を3以上にしていても
1、2で設定した文字色をライトボタン続けて押下での文字色に使うことができる。

まぁ、使えるかどうは微妙だが。
677白ロムさん:2005/11/18(金) 22:56:54 ID:2aOMEteRO
Σ( ̄ロ ̄lll)まだまあで引っ張るんw
678白ロムさん:2005/11/19(土) 13:18:32 ID:hAcZbM4W0
何このまあスレ

まあ、別に良いけどw
679白ロムさん:2005/11/19(土) 21:55:14 ID:MgNuNQJD0
なんで対応ゲームが異常に少ないわけ??
680白ロムさん:2005/11/19(土) 23:44:51 ID:3nxbDh7CO
まぁ、マイナーで新しいのは最初はこんなもんだろ。
681白ロムさん:2005/11/20(日) 01:00:34 ID:plOT9CLAO
7ヶ月未満の機種変は、いくらですか?
682白ロムさん:2005/11/20(日) 01:06:11 ID:xWiZiTAuO
個人的にはぱそメールが対応してるからいいかな。
当たり前だがリモコンとラジオもあるし。
683白ロムさん:2005/11/21(月) 20:08:23 ID:8fSXs4H/0
>>676 どうやるかわかんない(´・ω・`)
 詳細キボン
684676:2005/11/21(月) 23:57:34 ID:irW4GeUR0
>>683
単に
1 [メニュー][3][2][1][2]
2 時計1or時計2 にカーソルを合わせる
3 [色切り替え]...[選択]
4 再度[メニュー][3][2][1][2]
5 時計3で決定
6 待ちうけに戻る
7 [ライト]押下していく

すると、時計3でも 3 で選んだ色になっている。
まぁ、それだけの話。

そういや、メニュー探している人で見つけた人はいないのかな。
こっちはさっぱりです。
685白ロムさん:2005/11/23(水) 10:21:23 ID:MZL3oAxAO
あげ
686白ロムさん:2005/11/23(水) 11:44:18 ID:h5J38MUT0
687白ロムさん:2005/11/23(水) 13:09:41 ID:65/FJZsfO
>>679
BREWアプリは審査必要だから。
688白ロムさん:2005/11/24(木) 00:22:55 ID:+CKkTZiUO
母親にこれ持たしてるけとお気に入りらしい。
グロパス使わないけど他はまあ、使いこなせてきてるみたい。
もうすぐ還暦だけどボケずにいってほしいものだ。
689白ロムさん:2005/11/24(木) 12:48:21 ID:yEnwDRFNO
>>679の声が届いたのか、今週のリリースはそれなりに多いな。
690白ロムさん:2005/11/25(金) 16:16:28 ID:9D9VYgG90
質問ですが
 Eメールについて...送受信のボックスと仲良しボックスがありますが
送受信のボックスでメールが消えたら仲良しボックスの方のメールも削除されてしまいますか?

オートパワーオフ...会話中でも時間になったら切れちゃいますか?

顔文字の編集ってできないのでしょうか…。
691白ロムさん:2005/11/25(金) 16:25:54 ID:de00gYFT0
>>690
仲良しボックスは単なるフィルタ表示だから消えるとおも。
オートパワーオフは携帯のモードによる。アプリ画面になっていたり、メール編集中では落ちないんじゃないか。

てか、自分で持っているなら、説明書嫁。
持っていないならあうサイトの取説ミロ。
692白ロムさん:2005/11/27(日) 00:13:15 ID:Q4ZXCem30
説明書読んでもよく分からないのだけど、これって単語登録出来ないのかなぁ。
あと、文字入力中にモード変換(予測変換−非予測変換)とかも出来ないみたいだしなぁ。
693白ロムさん:2005/11/27(日) 05:11:57 ID:JkH6uEbt0
>>692
両方ともできるし、マニュアルにも書いてある。
つーかどこ読んでいるんだと小一時間(r
694白ロムさん:2005/11/28(月) 02:44:45 ID:RuJhBuKuO
このケータイ、韓国全域で使えますか?
695白ロムさん:2005/11/28(月) 10:54:33 ID:ukKAIu2d0
>>694
SK Telecomの電波が届いているところなら使える。
人口カバレージは99%以上。韓国で人の住んでいる場所ならまず問題ない。
696白ロムさん:2005/11/28(月) 16:40:43 ID:clJPIkRS0
みなさん、
この機種の電池の持ちは如何ですか?
以前使ってらっしゃった機種と比べ良いでしょうか?
697age:2005/11/29(火) 15:38:56 ID:GD/9NzN/0
age
698白ロムさん:2005/12/01(木) 21:53:26 ID:gV8dIn1Q0
捕手
699白ロムさん:2005/12/02(金) 03:21:51 ID:/5nJpcTCO
無難なケータイ・オブ・ザ・イヤー
最優秀賞
700白ロムさん:2005/12/02(金) 12:14:39 ID:Q7Bexu16O
シルバーを持って1ヶ月。本当に無難。フラッシュのメニューがモッサリ以外、特に不満無し。
しいて言えばAMついていたら思います。
701白ロムさん:2005/12/02(金) 18:41:32 ID:UmrRpXcAO
よくは分からんがAMはFMに比べて技術的に難しいらしいってのを
どっかのスレでみた気がする。

AM対応で今出てるのってDoCoMoのRaidenだっけ?
702白ロムさん:2005/12/03(土) 11:10:55 ID:kWTTzQZvO
雷電?
703白ロムさん:2005/12/03(土) 13:26:42 ID:vJAx0wee0
昔々の三洋の機器に
 普段はバイブ
 家に帰って充電器に置くと音が鳴る(マナーモード解除)
みたいなのがあったかと思うんですが、
この機種とかには、そういうものはありますか?

マニュアルPDFみたけど、記述みあたらじ。
704白ロムさん:2005/12/03(土) 17:26:58 ID:BezWj23sO
RADIDENだったorz
705白ロムさん:2005/12/03(土) 19:15:42 ID:GRlGNS5hO
あげあげ
706白ロムさん:2005/12/04(日) 21:59:21 ID:Lbbuwzie0
>>700
Flashメニューは、サンヨーケータイプラネットから軽いものをDLすれば幸せになれる…と思う。
707白ロムさん:2005/12/05(月) 09:26:08 ID:9wka/hGQO
>>703
それは、三洋の携帯についてたやつ
5514は鳥取三洋のだからついてなかったはずですよ
708白ロムさん:2005/12/06(火) 23:37:14 ID:JIlm3RZu0
中身は必要にして十分+αでいい感じだが、デザインが微妙…
特にキー、3年くらい前の大阪三洋っぽくてイマイチ。
これでガワが5507だったら即機種変なんだけどなぁ。
709白ロムさん:2005/12/07(水) 10:29:38 ID:tZeAoCqh0
鳥三機はいつも一つ前のガワだったらって言う人がいるな、
代々劣化して逝ってるのかorz

でも漏れのまいふぇいばりっども5405だったり
710白ロムさん:2005/12/07(水) 16:44:02 ID:ifpEjJdBO
おりも5405好きだなあ。デザインと色のコントラストが絶妙でgood。5514も色にバリエーションがあればイカス携帯なのに。そんな5507所持者。
711白ロムさん:2005/12/07(水) 19:59:19 ID:tg0x0UKP0
スマン、5507は同意できない
5405は激しく同意
ただ、この端末、かなり愛着わいてきたぞぃ
712白ロムさん:2005/12/07(水) 20:45:03 ID:m5/rXCDTO
あの小さい終話キーがどうも好きになれなくて5405は見送ったなぁ…。
当時は通話メインだったので3と間違えるのが怖かったもんで。
713白ロムさん:2005/12/08(木) 19:51:34 ID:vAQbAo7j0
本当に、恐ろしいほど無難だね
714白ロムさん:2005/12/08(木) 20:30:02 ID:opn4d+mL0
かゆいところには手が届いてないけどねw
715白ロムさん:2005/12/08(木) 20:46:59 ID:vAQbAo7j0
それはもう鳥三の仕様としか・・w
716白ロムさん:2005/12/09(金) 03:06:41 ID:u2jvs3N6O
とじるとロック万歳!
717白ロムさん:2005/12/09(金) 16:11:01 ID:mXD7j3Fw0
>>716 とじるとロックをこんなに喜んでる人初めて見た。
みんなどのくらい使ってるものなの?
私はたまに...
718白ロムさん:2005/12/09(金) 21:27:40 ID:EORPhN+c0
いや、とじるとロックはオイラもかなりいい機能だと思ってるよ
719白ロムさん:2005/12/11(日) 08:15:21 ID:OpIlK/sz0
グローバルパスポートでカコイイ機種が出たら
買おうと思って待っているんだが、なかなか出ないのね。

ふと思ったんだが、あのデザインは、日本で安く買って
海外で売られないように、わざとダサくしているんじゃないかと・・・
720白ロムさん:2005/12/11(日) 10:57:11 ID:wMTYalGa0
>>719
あうの端末が海外で売れるのか?
721白ロムさん:2005/12/12(月) 08:57:37 ID:TRIq3n6A0
中国あたりだと、小規模ショップが改造して売ったりしてるからね
722白ロムさん:2005/12/12(月) 09:10:31 ID:9pHJ1U4E0
>>721
ふ?ん、そうなんだ。
ありがとう。
723722:2005/12/12(月) 09:11:35 ID:9pHJ1U4E0
>>721
スマン、文字化けしちまった
724白ロムさん:2005/12/13(火) 00:16:10 ID:BR74N/RH0
>>722-723
一字違うだけでなんかツンデレぽいな
725白ロムさん:2005/12/13(火) 02:23:18 ID:Vf9aCEkG0
グロパスってしばらくでないの??
5514ベースが出るとか聞いたけど、。
726白ロムさん:2005/12/13(火) 18:32:07 ID:EGbP/TI30
意外と電池の持ちが悪いような気がする…
727白ロムさん:2005/12/13(火) 20:04:25 ID:Vf9aCEkG0
海外だと電池の消耗早いね。。
728白ロムさん:2005/12/14(水) 07:56:05 ID:dad+Kzr10
>>727
オレも言ってみたいし行ってみたい
729白ロムさん:2005/12/14(水) 15:48:49 ID:flDobIIH0
>727
電波とるのに苦労してるからなんじゃないかと思ってたけど
違うのかな?
730白ロムさん:2005/12/14(水) 20:23:21 ID:eBq6CSUa0
何故に擬人法
731白ロムさん:2005/12/14(水) 23:36:18 ID:gOVzekPu0
>>725
グロパス機は、基本的には1年〜1年半周期で発売される。
しばらくはグロパ機は出ないだろうね。
732白ロムさん:2005/12/15(木) 09:14:28 ID:qkhD7J6c0
>>725
5514ベースの派生端末の噂はグロパス外した廉価版だと思ったが
どっちにしろ噂だからアテにしないこと
733白ロムさん:2005/12/18(日) 17:05:08 ID:q1NW8iUe0
ニュース二軍+より
【経済】携帯も地産地消 SANYOを積極利用 鳥取県[051218]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134873322/

鳥取県は県が使用する携帯電話に鳥取三洋電機社製品を積極利用していくことを決めた。
第一弾として県教育委員会は所有する携帯電話のうち、214台を従来のNTTドコモから
鳥取三洋製携帯電話機のあるauとの契約に切り替えるなど、
「携帯電話の地産地消」を進めている。

鳥取三洋電機は来年で鳥取への誘致から40周年を迎える。これを機に県でも同社への
一層のバックアップの姿勢を見せたいと、商工労働部が発案。
11月22日付の商工労働部長通知で
▽電話番号を変更することなく海外出張で利用できる
▽無断利用や情報流出を防ぐ機能が付加されている
▽製造にかかわるすべてを同社が行っている−などの理由から、
auブランドの新型携帯電話A5514SAの県有携帯電話への利用を呼び掛けた。

県では、千四百九台の携帯電話をレンタルで契約しており、このうち1244台が
NTTドコモとの契約で、これらの携帯電話についてレンタルの契約更新時に、
鳥取三洋電機の製品が利用できるauへの契約切り替えと同社製品の利用を各部局で検討する。

県教委では他部局に先駆けて、各小、中、高校にある413台の携帯電話のうち、
214台を来年1月からauとの契約に切り替えて同社製品を利用することを決めた。
「一社だけの契約とするより災害時にリスク分散が図れて、何より地産地消につながる」ことが理由という。
県商工労働部では「県が取り組むことで、県内で生産される製品を
県民が積極的に愛用する気運につながれば」と話している。

ソース(日本海新聞)http://www.nnn.co.jp/news/051218/20051218005.html
734白ロムさん:2005/12/19(月) 19:07:01 ID:J0F+2qiW0
とりさんがんばれ。
735白ロムさん:2005/12/20(火) 10:16:48 ID:E2LneO5J0
>>733
いいニュースだ
感動した
736白ロムさん:2005/12/21(水) 05:40:39 ID:tKoLRzW60
この機種の塗装のストライプの部分が好き♪
737白ロムさん:2005/12/21(水) 13:16:40 ID:qKbNKu7E0
俺はそのストライプ部分が嫌い♪
738白ロムさん:2005/12/24(土) 12:29:06 ID:fiqoeK3G0
顔文字が編集できない・・・・!?
739白ロムさん:2005/12/25(日) 07:44:42 ID:RtAFXU1LO
いつもスレが下がっている。
740白ロムさん:2005/12/29(木) 09:49:44 ID:6h8V1/aY0
なんか話題ないの?
741白ロムさん:2005/12/29(木) 10:27:26 ID:e+K8DLJS0
無いんだよなぁ
742白ロムさん:2005/12/29(木) 11:01:00 ID:Bfc3QDH2O
じゃあ
「どうしてちんぽは曲がっているのか」
について話そうぜ
743白ロムさん:2005/12/29(木) 11:39:11 ID:g0zh6fWB0
メニューの自作は出来るようになった?
744白ロムさん:2005/12/29(木) 11:45:21 ID:gK9hB/Tb0
これ買ったけど結構いいね。
でもメール作成中にフリーズすることがしばしある。
初期不良かな?
745白ロムさん:2005/12/29(木) 19:24:25 ID:uLHpdKLRO
>>743
自作自体は5507と同じだから出来る。
5514独自のグローバルとプライベートの
コマンド文字列はいまだにわからない。

privateあたりを中心探してはいるんだけど
見つけられていないorz
746白ロムさん:2006/01/01(日) 11:33:00 ID:2NNkQiNW0
あけおめ
747 【豚】 【1838円】 :2006/01/01(日) 13:01:47 ID:i9ipSsow0
おめ
748白ロムさん:2006/01/01(日) 16:01:10 ID:SOk8Xhwm0
この携帯で2ch見るとしたら
何が1番いい?
iモナ?
749白ロムさん:2006/01/03(火) 01:10:51 ID:q2hIBUiP0
この携帯とA5507SAを比較すると
のほうがデザインとかメニュー画面作りこんでるように思うが
750白ロムさん:2006/01/03(火) 01:11:47 ID:q2hIBUiP0
A5507SAのほうが・・だよ
751白ロムさん:2006/01/04(水) 13:02:12 ID:BCRBB7tv0
わたしも買いました。アンテナレス+薄型、いい感じです。
752白ロムさん:2006/01/04(水) 19:50:53 ID:WiGuRwgE0
この機種はA5507SAをベースに作られている感じを受けるけど、
マナー時のバイブは、A5507SAよりも強化されていますか?
されているなら、手持ちのA5507SAから速攻で機種変したいんだけど。
753白ロムさん:2006/01/04(水) 20:00:36 ID:yCTACgda0
次こそは外部メモリーか大容量データフォルダ(50MBくらい)きぼんぬ
754白ロムさん:2006/01/04(水) 21:30:44 ID:Pi3YAZqeO
18MBも使い切れていない俺がいる。
755白ロムさん:2006/01/04(水) 22:11:35 ID:m+OTKwBa0
>>752
5507SAを持っていないので、何とも・・・。
でもわたしはデフォルトでマナーモードで使用してますが、
胸ポケットに入れてても、目覚まし代わりにしても
問題なく気付くことができます。わたしは。
うーん、あんまり参考にならないですね。
756752:2006/01/04(水) 23:35:14 ID:WiGuRwgE0
>> 755
ありがとうございます。
以前お使いになってた端末と比べた場合、強めですか?弱めですか?
A5507SAは、胸ポケットに入れてても歩行中とかは
まったく受信に気づけないことも多いので…。
757白ロムさん:2006/01/05(木) 01:05:29 ID:Gbwt2iqn0
 うーん、以前使っていたのが、tu-kaのTT11(って知ってる人いるのかな?)
ですが、同じくらいです。これまた、参考にならないですね。
 でもいろいろな人が、あっちの機種より こっちの機種の方が振動が強い
という報告を積み重ねると、いずれ5507SAと5514SAの強弱の関係がわかる
かも。
 
758752:2006/01/05(木) 23:03:19 ID:khJMkdUU0
>>757
重ね重ね、ありがとうございます。TT11は、名前だけ聞いたことあります。
前使ってたのはC3002Kで、結構強めなバイブでした。
引き続き、色々調べてみようと思います。
759白ロムさん:2006/01/06(金) 21:43:11 ID:PNUGZjV70
結局、バイブの強さはどうなんですか?
強い、弱いの調節は、できますか?

あと、カレンダー(スケジュール)を待ちうけ画面にできますか?

この2つがクリアできれば、即買い!
760白ロムさん:2006/01/07(土) 17:04:00 ID:SIsExrxe0
アドレス帳宛先や添付ファイル選択時に表示される
選択アイコン(右向きシマシマ三角)、色を変えたり
デザインを切り換える事できますか?
どれが選択中か、パッと見わかりづらくて…。
761白ロムさん:2006/01/07(土) 22:32:21 ID:5w0J7VQ70
赤外線の機能って学習リモコンみたいな感じで使えるんですか?
部屋のリモコンの数を減らしたい・・・。
762白ロムさん:2006/01/08(日) 00:05:46 ID:XGlG/38x0
>>760
できません。
このアイコン分かりづらいんですよね……

>>761
できません。
リモコン機能に関しては、他機種にも入ってる、
アプリモコンEZというBREWのソフトが入ってるだけです。
ですので、A5514SAに限らず他の機種でも同じ事が言えますね。
763白ロムさん:2006/01/08(日) 02:07:23 ID:IKf9gQDi0
この機種のシークレットはどうなっていますか?
例えば、シークレットに登録した者からのメールや着信履歴はどのような形で残りますか?
764白ロムさん:2006/01/09(月) 14:50:41 ID:bajIjcsX0
>>763 他の機種でも同じだと思うけど、
シークレットモードにしてれば普通に出るし
してなければ番号・アドのままで名前は出ませんよ。
765sage:2006/01/10(火) 23:47:24 ID:Ac2DczGM0
機種変しようとおもってるんだけど、
A5514SAと京セラのA5515Kとどっちがお勧めだと思いますか?
766白ロムさん:2006/01/10(火) 23:47:58 ID:Ac2DczGM0
ageちまった、スマソ。
767白ロムさん:2006/01/11(水) 02:55:06 ID:59g+HTVRO
>>765
デザインに惚れた、外部メモリと高画素(俺は高画質とは
言わない)カメラを求める場合のみ5515K。
コンパクトだし、閉じるとロックも便利なので5514SAを勧める。
768白ロムさん:2006/01/11(水) 08:38:05 ID:/ttm7T0N0
A5514SAにしようかとかなり迷ったが、A5511Tにしてしまった。
でも、満足。高画素ではないが、高画質かも。
769白ロムさん:2006/01/11(水) 16:55:03 ID:5WdZw3OH0
TU-KAからAUに変えたいと思っています。
今使っているのはTS11(4年位前の機種)ですが、
操作法はかなり違うんでしょうか?
同じSANYOなので似ていれば使いやすいかなと思ったのですが...
770760:2006/01/11(水) 21:17:53 ID:CQVrwAED0
>>762
ありがとうございます。
うーん、機種変にためらってしまいます。。。
771白ロムさん:2006/01/11(水) 23:07:09 ID:jMRYo+Ep0
A5514SAとW32Tどっちにしようか迷ってるんだけど、
意見求む。
772白ロムさん:2006/01/11(水) 23:10:39 ID:gumKFI2m0
>>769
TS11は大阪三洋のモデルです。
A5514SAは鳥取三洋製です。
この2社は基本的に別会社ですので、操作性のクセは違ってきます。

ただ、auの製品は基本的にUIが統一されており、
各社間で(例えば三洋とカシオでも)、操作に迷う事は無いと思います。
また、TS11自体が非常に昔の製品のため、同一メーカでも操作性はガラっと変わっているはずです。

操作方法のみを気にされるのであれば、基本的にどのメーカーの物でもOKでしょう。
773白ロムさん:2006/01/11(水) 23:13:05 ID:gumKFI2m0
>>771
どの点が気になって、その2つの候補が浮上したのでしょうか。
それが分からない限り、意見は出来ないと思うのですが。

本体サイズのみ?
774白ロムさん:2006/01/12(木) 01:15:45 ID:gFFxxKcx0
見た目、大きさが気に入ったメインの理由です。
データ容量はちょくちょくパソコンにつなぐので少なかったり外部記憶がなくても
あんまり気にしません。カメラ画質≧赤外線かな。
操作性(もっさり感、変換等)や機能(閉じるとロック、カメラ、赤外線等)なんかの点で意見を聞きたいです。
775774:2006/01/12(木) 01:16:42 ID:gFFxxKcx0
771です。
776白ロムさん:2006/01/12(木) 03:13:49 ID:Gs20iByNO
>>774
ダブル定額を必要とするか、という点で決めてしまうのが吉
777白ロムさん:2006/01/12(木) 09:11:54 ID:YjHp3czs0
シークレットモード時のメールなんかは見れなくなりますか?

見られたらまずいんだって。。(オダジョー)
778白ロムさん:2006/01/12(木) 13:18:09 ID:Zy34EiAG0
こっちも見ると良いかも

浮気するのにもってこいの機種2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1111103325/
779769:2006/01/12(木) 18:28:26 ID:qqRYZe1v0
>>772
詳しいお返事ありがとうございます。同じ三洋でも違うんですね。
他のメーカーのも見ましたが、A5514SAが一番良さそうな感じなので
これにしたいと思います。ありがとうございました。
780白ロムさん:2006/01/12(木) 19:30:02 ID:6ash9rmv0
>>777 メール制限をすればいいだけかと。
781白ロムさん:2006/01/12(木) 19:58:51 ID:nxU+QyZp0
とりさんとりー。
782まちゃまちゃ:2006/01/12(木) 22:41:05 ID:5NRHtW5A0
783白ロムさん:2006/01/13(金) 00:45:39 ID:VU862ajr0
>>774
W32Tは使用したことがありませんので、これを踏まえた上で読んでください。


大きさ的には両機種とも非常にコンパクトな部類なので、どちらもオススメです。
ただ、A5514SAはSmoothStyleにより、ヒンジ部分の突起が無いため、"スマート"という部分では勝っているかもしれません。

カメラ画質ですが、両機種とも評判はよくありません。
あまり期待せずに、スナップ写真・メモ用として割り切ったほうがいいです。

操作性ですが、もっさり感に関して、
A5514SAは、デフォルトのメインメニュー画面が非常にもっさりしています。
メニュー画面はメーカーホームページでダウンロードできますので、変更したほうがいいです。
かな漢字変換ですが、A5514SAはATOK+APOT、W32TはMobileRupoです。
MobileRupoは分かりませんが、ATOK+APOTは合格点かと思いますよ。少なくとも大阪三洋のAdvancedWnnV2よりはいいです。


あと余談ですが、
A5518SA,A5519SA,A5520SAが発表されました。
グロパスが必要ないのであれば、こちらも検討する価値はあるかと思います。
3機種とも基本は同じと予想されます(miniSDの有無や細かい機能の違い)。
また、もうしばらくすると、
W41T,W42T,W43Tも発表があるかと思います。
これらが発表されてから検討するのも一つの手でしょうか。(発表後は既存機種が割安になるでしょうし。)
784白ロムさん:2006/01/14(土) 11:17:30 ID:KSYjPpEl0
ご参考までに。
大体こんな感じかな?
え?別にどうでもいい?w

A5518SA=A5514SA-「グロパス」+『Hello Messenger』+『声de入力対応』+『外部メモリ(miniSD)』+『防犯ブザー』
Sweets pure=A5514SA-「グロパス」-「FMラジオ」+『Hello Messenger』+『声de入力対応』+『防犯ブザー』
A5520SA=A5514SA-「グロパス」-「FMラジオ」+『Hello Messenger』+『声de入力対応』+『防犯ブザー(GPS連動)』

785白ロムさん:2006/01/15(日) 01:22:58 ID:zz1O01kn0



この機種買ったけど、閉じている時、フニャフニャするんですけど・・・・。

上側と下側が横に動くよ


786白ロムさん:2006/01/15(日) 09:25:00 ID:x+6KyZaz0
確かにモックの方が頑丈な造り
787白ロムさん:2006/01/15(日) 14:50:21 ID:S1DRwIOnO
imonaって使えますか?どこで落とすの?
それらしきサイトで落とそうとしたらダメだったorz
788787:2006/01/15(日) 14:52:02 ID:S1DRwIOnO
ちなみに今はvoda604SHから書いてます。
789白ロムさん:2006/01/15(日) 15:27:57 ID:tVznyHq50
購入後にグロパス使用できる国が増えた場合は、
ユーザ側で何かダウンロードしたりアップデートすれば、
新しく追加された国でも使用できるようになるんですか?
790白ロムさん:2006/01/15(日) 16:28:24 ID:3SifjHmp0
791789:2006/01/15(日) 20:46:34 ID:tVznyHq50
ふぉー!
このPRLなんたらをダウンロードすれば使えるようになるんですね!
機種変したいと思います!
792白ロムさん:2006/01/16(月) 00:00:05 ID:Gy3qgyc20
これmmf対応してないの?3g2だけ?
793白ロムさん:2006/01/16(月) 12:41:42 ID:fUkE/SvWO
>>792
MMFは100KBまで再生可能だよ。
794白ロムさん:2006/01/16(月) 20:53:37 ID:tUEw546fO
>>793
ありがとう!
この端末の自作に関する情報って少ないから助かります。
795白ロムさん:2006/01/17(火) 13:00:34 ID:G/kfzq8j0
赤外線とテブラケータイに釣られて5503SAから機種変しちゃった
なんだよ、これって自作着うたダメなのね・・・
もっとしっかり調べてからにすればよかった
仕方なくmmfで作ったら10秒弱ぐらいのしか出来ない
しかも音悪っ!・゚・(ノ∀`)・゚・。

ちなみに値段は機種変キャンペーン+1000P使って2415円ですた
796白ロムさん:2006/01/17(火) 15:43:37 ID:tMHPZ9Ij0
お尋ねします。
いままでのSA機にあったようなプライバシーモードってついてますか?
プライバシーモードに登録してあるアドレスからmailを受信した際には
画面はどうなりますか?
797白ロムさん:2006/01/17(火) 16:17:20 ID:yI8hoObk0
制限モードはありますが大阪三洋のような凝った物ではなく
ごく普通の物ですのでそんなに期待しないで下さい。

つかauサイトから説明書落として読んでみた方が早いと思われ。
798白ロムさん:2006/01/18(水) 16:06:25 ID:5ewGB8800
この機種のFMラジオについてなんですが
スピーカ切替で
イヤホンなしの単体で受信するのは可能なんでしょうか?
799白ロムさん:2006/01/18(水) 19:49:01 ID:DcVjAV+Y0
>>798 残念ながらイヤホンがFM用アンテナになっているため
イヤホンなしでは不可能です
800白ロムさん:2006/01/18(水) 21:38:44 ID:0FMrx/BbO


   n                n
 (ヨ )  CASIO 最 強 !  ( E)
 / |    _、_     _、_    | ヽゴミスレで800get!
 \ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
   \(uu     /     uu)/
    |      ∧     /
801白ロムさん:2006/01/23(月) 12:57:47 ID:OfU42gME0
フリーソフトで、携帯内の画像をUSB経由で保存するソフトない?
802白ロムさん:2006/01/23(月) 14:06:00 ID:O6wsZXEl0
I/Fが非公開(移動機メーカ・ソフトハウスにのみ契約ベースで開示)だとしたらどうしようもないね
mysync体験版でも使えば
803白ロムさん:2006/01/23(月) 18:22:30 ID:8+goLStfO
ktransって使えなかったっけ?

mysyncは持っていて損はないので
買うのも選択肢に入れた方が良いと思われ。鳥三でなくても使えるし。
804白ロムさん:2006/01/23(月) 19:28:33 ID:OfU42gME0
>>802 >>803 thx
Ktrans使えた。
805白ロムさん:2006/01/28(土) 06:48:34 ID:OC13XEA50
age
806白ロムさん:2006/01/29(日) 14:52:31 ID:ptC6b3u7O
7ヶ月目に入ったらneonに乗り換えます。
鳥三好きだけどなんかこれは微妙に使い勝手が悪かった…
807白ロムさん:2006/01/30(月) 20:06:26 ID:dD/rDhMy0
オイラは来月G'zに!
808白ロムさん:2006/01/31(火) 12:54:37 ID:tqaBkcZV0
このケータイかったばっかりなんですが着信きてもすぐにメッセージ応答みたいに
なってしまいます。どうやったら着信の時間をのばせるんでしょうか?
809白ロムさん:2006/01/31(火) 16:11:09 ID:2jwSLdeJ0
この機種の「文字のメモ」の容量と件数はどのくらいですか?
810白ロムさん:2006/01/31(火) 19:55:34 ID:DZW2dR1O0
>>808 安易留守メモになってるんジャマイカ?
それでもわかんなかったら
つ説明書

>>809 半角1000文字以内8件まで
811白ロムさん:2006/01/31(火) 22:45:46 ID:2jwSLdeJ0
>>810
件数、そんなに少ないんですか。
812白ロムさん:2006/02/01(水) 20:28:20 ID:aYDLTX/Y0
イヤホンの取替えができないのが悲しい。
813白ロムさん:2006/02/01(水) 20:58:37 ID:wqmbam4hO
>>811
一応データフォルダにコピーできるので
変更されないものなら退避させると良いかと。
あとは樽スレであったものとして
仲良しボックスをメモ代わりに使うってのが。

>>812
取り替えの意味がよく分からないんだけど、
普通の平型イヤホンでないの?
814白ロムさん:2006/02/01(水) 21:24:11 ID:aYDLTX/Y0
>>813
普通のステレオミニプラグが使えないということ。
815白ロムさん:2006/02/02(木) 09:40:54 ID:iY3VTFOk0
平型>ミニプラグの変換コネクタ買ってこい。
816813:2006/02/06(月) 02:27:24 ID:h56ATLKp0
かなり前に平形/3.5mm口径のイヤホン変換プラグを
100均で買っていたことを思い出し,試してみた。

結果…普通に使えるじゃん。
ステレオ音声、ラジオも問題なし。

たしかダイソーで210円だかで売っていたはず。
イヤホン自体はそこら辺にあるヘッドホンでもいいので
>>814も購入を検討してみては。

5518に鞍替えしてしまおうか考え中…。
でもまだ4ヶ月も経っていないしなぁ。
817白ロムさん:2006/02/06(月) 21:20:59 ID:pwIwzIdQ0
>>816


その変換だけ繋いで、アンテナ代わりにして

スピーカでFM聞くことは可能かな?
818816:2006/02/07(火) 10:36:07 ID:K3mw41iWO
>>817
長さが短いからか、かなり厳しい。
つーか、そこまでするんなら普通にイヤホンつないだ方が健全だと思うが。
819白ロムさん:2006/02/07(火) 23:56:15 ID:XzILJMDo0
この機種、メイン画面上端のメール着信アイコンはモノクロ?それともカラー?
取説見ると、なんかモノクロっぽくみえるんだけど…。
A5507SAみたいに、オレンジとか色がついてると見やすいんだけどな。
820白ロムさん:2006/02/08(水) 00:06:11 ID:WKytY5Cs0
>>818

いや、ストラップをチョイと細工して
それを内臓できりゃ便利かと思ったので(w
あんがと。
821白ロムさん:2006/02/11(土) 17:00:14 ID:phkKSBDL0
au 2005秋冬モデル人気投票!!!
http://www.to-hyo.net/enquete/vote.cgi/id/753/
822白ロムさん:2006/02/11(土) 17:12:32 ID:KyJSE9F+0
来週アメリカに持って行くお
ないと思うがw万一試してほしいことあったら教えて
823白ロムさん:2006/02/13(月) 23:26:52 ID:c93C91DwO
きょう、りーまんが使っていたのを見た。仕事人には似合うと思った。
824白ロムさん:2006/02/14(火) 19:54:21 ID:bZKJoohS0
ん?あれですか?ここは
「と無職が申しております」
とレスすべきとこですか?
825白ロムさん:2006/02/15(水) 18:11:29 ID:rA/GSb6c0
スマートモードにすると着信音が5秒しかならないんだが。
これは仕様?
826白ロムさん:2006/02/16(木) 00:02:24 ID:8+Se7ALtO
こっちは5秒以上鳴っているから回線側では。
827白ロムさん:2006/02/18(土) 03:13:42 ID:CMVge2YQ0
祝 イスラエルで利用可能にっ!!
828白ロムさん:2006/02/19(日) 19:15:27 ID:iCN+faFx0
なんでこの機種だけ、下方向キーでカレンダー機能が呼び出せないんだぁー!
829白ロムさん:2006/02/21(火) 21:19:33 ID:FbXaGwzM0
hosyu
830白ロムさん:2006/02/25(土) 22:33:21 ID:gYsgKJD50
イスラエル渡航の需要ってあるのか?
831白ロムさん:2006/03/01(水) 03:26:40 ID:6pG+TBED0
アメリカで使うのにはやっぱり5505SAのほうがよかったかなぁ
832白ロムさん:2006/03/01(水) 03:52:35 ID:Y87n7Ht/0
>>831
なぜ?
購入予定&アメリカ行き予定なので気になる。
833白ロムさん:2006/03/02(木) 15:15:20 ID:+yO/wMuHO
5505ならメリケンで使うとき、使用できる範囲が広いし、メールも使えるよ
パケ代がもの凄く高いけどね
834白ロムさん:2006/03/02(木) 20:41:57 ID:go7qMa700 BE:188190735-
A5514SA =>800MHzしか使えない。(アップリンクとダウンリンク反転機能付)
(シングルバンド)

A5505SA =>1.7GHzにも対応している。(亜米利加・加奈陀でエリアが広い)
(デュアルバンド)
835白ロムさん:2006/03/03(金) 01:23:05 ID:/hahQVlT0
アメリカだとエリアはアナログ→GSM→CDMA2000って感じ?
836832:2006/03/03(金) 05:01:00 ID:PCFZtLDT0
>>833-834
サンクス。5505は1.7GHzにも対応してるのね。
auのサイトで利用可能エリアチェックしました。確かに5505の方が広い。
今回行く辺りは5505でも5514でも利用可能エリアに入ってるみたいだけど、
できれば5505が欲しいなぁ。
837白ロムさん:2006/03/04(土) 02:44:12 ID:5vNFiNlf0
今日機種変更しました。・・・思ったより良かった。
でもせっかくのFMラジオが、イヤホンアンテナ装着必須なんで実用性がイマイチ。(>_<)
しかもあの接続端子付け辛いし・・・。
開発スタッフの人達、
ストラップをラジオアンテナにするとか・・・そういうアイディアでなかったのかなぁ。
838白ロムさん:2006/03/04(土) 09:58:02 ID:ajPEYMO10
>>837
そんな素人が10秒で思いつくアイデアが検討されなかったと考える理由が知りたい
839白ロムさん:2006/03/06(月) 13:22:22 ID:mDSYAOzu0
>>837
開発スタッフの皆さんは外で聞く時は大概イヤホン使うだろ、
と考えたモヨリ
840白ロムさん:2006/03/06(月) 20:28:25 ID:ZoluaYj10
これのリモコンアプリ、SONYのTVとスゴ録には対応してないの?
うちので試したけど反応しない・・・
841837:2006/03/07(火) 15:16:31 ID:E/JlcvrJ0
イヤホンを100円ショップで買ってきて切って使ってみたんですけど、
ストラップくらいの長さでもけっこう電波ひろうんですよ。だもんで、なんでかなぁっと・・・。
あーひょっとしたら、携帯ラジオなんかの特許とかの絡みで見送ったのかもしれませんね。

ところで・・・。
付属のイヤホン、これを装着してからEZ-FMを起動するようにマニュアルに記載があるけど
それだと、ラジオ入らないんですけど・・・。(起動してから装着すると入る。)
私だけかな?別のイヤホンとかだと大丈夫なんだけど・・・。
842白ロムさん:2006/03/08(水) 22:00:38 ID:uFrmvCQP0
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/loser/1135159729/14n-

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:34:54 ID:ZMNAHhqT0
ここは

au WIN W22SA by SANYO part12

になりました
843白ロムさん:2006/03/09(木) 00:24:54 ID:0kdGOMiZ0
なんでこの人は鳥三スレに軒並み三洋ネタを貼ってるんだ?
844白ロムさん:2006/03/09(木) 17:20:56 ID:vpmmic/U0
>>840
ちゃんとソニーに機種設定したか?
845白ロムさん:2006/03/10(金) 17:09:06 ID:mDXhGLsSO
>>844
そうそう、案外やるのが選択だけして一番下にある決定押してないパターンなんだよな。
ソフトキーで決定出来るようにしてくれないもんかな?
846844:2006/03/10(金) 21:16:04 ID:tvTZUaRmO
俺の場合は三菱だったけど、まさに>>845の通りだったよw
そりゃちゃんと機種設定しなきゃ動かんわなw
847白ロムさん:2006/03/13(月) 22:03:34 ID:YlBV69JL0
サブ画面の液晶が点灯しないんですけど、故障でしょうか?
848白ロムさん:2006/03/13(月) 23:13:49 ID:nxCUOoIA0
オレのもサブ画面の液晶は一度も点灯したことないね
点灯するのはバックライトだから
849白ロムさん:2006/03/14(火) 00:20:39 ID:OGOdTCI+0
すいません、バックライトです。
携帯をたたんでもバックライトがつかないんですが故障でしょうか。
850白ロムさん:2006/03/14(火) 01:37:50 ID:JzQfPnfa0
>>849
閉じた直後1秒ほどつくよ。
サイドキー押しても全くつかないなら故障かも。
851白ロムさん:2006/03/14(火) 17:49:05 ID:PlAdQuuH0
>>849 サイドキー操作閉じたとき無効にした場合は
バックライトつかないので注意。
852白ロムさん:2006/03/18(土) 08:35:13 ID:cVJfql4A0
定期age
853白ロムさん:2006/03/28(火) 22:05:07 ID:vpzKRlVn0
この携帯の裏技みたいのなーいー??
854白ロムさん:2006/03/29(水) 17:22:36 ID:678X0voc0
>>841
亀だが、どっちが先でも入ると思うんだけど。
イヤホンの性能差ってあるのだろうか?

5514純正のやつは無くしてしまったので5518のやつを
5514に装着させたんだけど、普通に入ったよ。
855白ロムさん:2006/04/04(火) 16:52:08 ID:quNQWqlF0
何店舗ものauショップに、
さんざん『海外先でメール出来ますか?』って聞いて、
『出来る』って言うから、auにしたのに、
できねぇじゃん!!!!!!
どうゆう事???
auの不備なのに何で解約金払わないといけないの?
違約金について何で交渉しないといけないの?
856白ロムさん:2006/04/04(火) 17:07:59 ID:uGdp7TAU0
>>855
典型的な厨房乙ww
ちゃんとグローバルパスポートの説明を嫁
海外でメールができる所は限られてますが?
読まなかったお前が100%悪い。知らなかったは理由にならない。
だからさっさと違約金払ってこいタコwwwww
857白ロムさん:2006/04/04(火) 18:46:48 ID:pc6cv0U30
>>855
具体的な場所を言っておけば避けられたことかもしれないね。
でも、何店舗ものauショップに聞いたって同じ聞き方をすれば
返ってくる答は似たようなものだろうけど。
858白ロムさん:2006/04/04(火) 20:00:55 ID:quNQWqlF0
具体的な場所を説明していました。
ちゃんと対応してほしてほしかっただけなのに、
auは代理店に責任押し付け、違約金どうのこうのって・・・
そーゆー事じゃないでしょ。
金金金金金 ・⌒ヾ(*´_`)ポイ
いくらでもつんだるわ!
859白ロムさん:2006/04/04(火) 23:15:25 ID:pc6cv0U30
>>858
具体的な場所まで言っていたのか。
それは失礼した。憶測で物事言っちゃいかんな。

端末の値段が異様に安い代理店は解約関係が面倒なことがあるよね。
昔ドコモ使っていたとき、代理店に対して縛りの違約金が3万とかあったなぁ。
計算したら寝かしたほうがまだ安かったり。
結局、1年以上使ったから関係なかったんだが。

って、スレ違いだな。すまん。
860白ロムさん:2006/04/05(水) 00:13:19 ID:Owa9WAgb0
TU-KA から au への契約変更を考えている者です。
今日ショップでこの機種の値段を聞いてきたところ ?,000 超。
まだけっこう高いのね。
家電量販店や代理店でも TU-KA からの変更を受け付けてくれればいいのに・・・。
861白ロムさん:2006/04/05(水) 02:59:43 ID:qI+4gpkF0
>>858
久々に厨房が出たな。

具体的な場所って、実際にどう説明したんだ?
もしかして、国名だけしか言わなかったのか?

電波を使っているサービスである以上、国名だけの説明じゃどうしようもないぞ。
その国の首都圏だけ対応してて、郊外はメールサービス圏外だったとしても、その国はメールサービス対応扱いになってるからな。

auのサイトでも、海外でのメール対応エリアが色分けされて表示してあるんだから、
それを見なかった(ショップに地域指定で具体的に聞かなかった)ユーザーが100%悪いだろ。
その状態で違約金を払わなかったら、auに対して正当な料金を踏み倒してるも同然だな。
862白ロムさん:2006/04/05(水) 12:57:36 ID:f+pKs89l0
>>861
確かに日本でメールできるっていっても山奥とかじゃ無理だわなwww
863白ロムさん:2006/04/05(水) 13:09:09 ID:VgrLn8fQ0
861>>
すまん。また説明不足だった。
地域まで言ってたわ。
それも街のど真ん中で使えないという現実。
確実にauの不備だと思われる。
864白ロムさん:2006/04/05(水) 13:09:56 ID:VgrLn8fQ0
(;゚д゚)ァ....
ボンミス
861>>じゃなくて>>861だったわ。
865白ロムさん:2006/04/06(木) 00:01:09 ID:6Aqp7/cn0
ローミング設定し忘れてたとかじゃないのか?
866白ロムさん:2006/04/06(木) 04:20:55 ID:GKjTvHSv0
>>863
海外に行く前に日本国内で、
EZwebの初期設定&最新版PRLダウンロードとそれを適用した?
865も重要。

それでもメールが出来なかったというのなら、店員の無知or端末の不具合だと思われる。
867白ロムさん:2006/04/13(木) 11:36:55 ID:TZmXpUQu0
韓国での場合ですが。

渡航先での国内通話=50円/分
渡航先で電話を受けた場合=180円/分

もし自分が韓国に住む友人に電話をかけたら50円/分で済むけど、
もしその友人から(韓国国内で)電話がかかってきたら180円/分を
取られるってこと?
なんか微妙に納得できない料金設定だ・・・。
868白ロムさん:2006/04/14(金) 08:13:05 ID:9s+KSFmv0
>>867
なんで納得できないのかよくわかりまへんが
友人は日本のau電話に国際電話をかけるわけですよ
+81-90-1234-5678かなんかに

で韓国〜日本間の料金は発信者が負担します
そのau電話が日本にいても韓国にいても(たとえば)ハワイにいても
どこにいても発信者が払う料金は変わりません

日本〜現地の料金は着信者が負担します
つまり着信料金には日本から現地への転送代が含まれていると
そういうことです
869白ロムさん:2006/04/14(金) 13:08:09 ID:E9QpXOjwO
NY行った友達に12時間ぐらい繋がらない。メンテナンス中とかあるのかな?心配になってきた!
870白ロムさん:2006/04/21(金) 17:18:16 ID:fsyrBDaJ0 BE:790398397-
>>863
どこで使ったの? 場所をはっきり言わないと分からんぞ。
871白ロムさん:2006/05/01(月) 08:22:20 ID:9xeP+qPr0
教えて君ですいませんが、海外で着信料金っていうのは
通話しなくても料金がかかるんですか?
着信料金が高いので、必要無い電話は取らなければいいのかな
と思いまして。
留守番電話でも着信料金とられるのかな?

海外で実績のある方教えて下さい。
872白ロムさん:2006/05/01(月) 18:12:45 ID:falkN/Hi0
通話しなくても料金がかかる、ということはないのでは。
ただ、留守電のメッセージを再生した時は料金がかかるので注意。
873白ロムさん:2006/05/13(土) 11:59:30 ID:CA8PqmtP0
通話しなくても着信だけで料金は発生するよ。
日本国内から海外へ転送するわけだから。
874白ロムさん:2006/05/13(土) 23:58:12 ID:0ScYbROJ0
もし本当に>>873のようになっているとすると
迷惑電話でたいそうな社会問題になるという想像力はあるかなボーイ
875白ロムさん:2006/05/14(日) 10:56:41 ID:aowb+C4X0
次期グロパスA5523SAでは、A5505SAと同等の対応エリアにして欲しいな。
実際は、A5523SA=A5514SA+A5518SA 程度かと思うが。
876白ロムさん:2006/05/17(水) 03:30:52 ID:SAx5ulpa0
韓国は、通話するまで料金は、かからないとのこと。
その他ハワイやグアム、アメリカ本土では、着信時点で料金発生。
877白ロムさん:2006/05/20(土) 12:19:43 ID:gxAMAZTeO
>>876
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
中国も鳴っただけで課金?バリバリ使ってんだけど。会社のだからいいんだけど。
878白ロムさん:2006/05/21(日) 13:33:58 ID:3k34KNKDO
今はezwebできるエリアは中国、韓国、東南アジア以外に増えたのでしょうか??
他社からはかなり遅れてるよね
879白ロムさん:2006/05/24(水) 19:00:37 ID:UyHtYkgq0
>>876
アメリカ本土は場所による。去年5505SA持ってったが、
カリフォルニア州・ユタ州・ネバダ州では鳴っただけでは課金されなかった。(と思う)
880白ロムさん:2006/05/25(木) 19:48:53 ID:Mq9G8gM10
今、この機種店頭でどのくらいの価格?
881白ロムさん:2006/05/28(日) 02:16:49 ID:dgIST9Ee0
0〜1円でしたよ
882白ロムさん:2006/05/28(日) 10:52:29 ID:Z0hEy+pr0
赤外線通信だけど、

Windows2000 無問題
Windows98 認識はするけど通信エラーで止まる
Windows95(OSR2.1) ううっ、これどうしたらいいの。

Thinkpad235(Win2K, 98)、365X(Win95)です。古くてスマン...。
883白ロムさん:2006/05/31(水) 18:48:48 ID:HhYbAs260
5505SAの方がいいな、
2年使いこなしている漏れには要らん機能等無いしな。
884白ロムさん:2006/05/31(水) 19:49:50 ID:qaLLJOCW0
↑わざわざここに来て言うことでもないだろうに。

>>882
IBM ThinkPad 赤外線通信サポート・ディスケット Ver.3.02
って関係ある?
それを見る限りWin95も赤外線対応しているみたいなこと書いてるけど。

あと、気になった部分を抜粋。

| Windows 95での考慮点
|
| ThinkPad赤外線通信ポートは、Windows 95デバイス・マネージャ・パネルで一般の
| COMポートと表示されることがあります。
| これは正常な表示で、しばしばPDAインターフェース・プログラムのような一般の
| 赤外線通信アプリケーションが、ThinkPadドライバーをバイパスして、赤外線通信
| ポートをCOMポートとして直接アクセスするためです。

見当違いだったらごめんね。
885白ロムさん:2006/05/31(水) 23:47:56 ID:wBrdWaIy0
まだパート1なのかよwこのスレ
数ある機種の中から5514選んだ奴は負け組みだったんだね。

5505つかい続けていてほんとうに大正解でした。
886白ロムさん:2006/05/31(水) 23:48:55 ID:wBrdWaIy0
67 :白ロムさん :2006/05/31(水) 18:04:16 ID:2LCZa733O
しかしジュニアケータイが5514SAと同性能なのはどうするよ
一応発売する迄は個人的に後継候補だったが…
887白ロムさん:2006/06/02(金) 01:06:18 ID:Al0gu/Ro0
そろそろ生産終了?
品切れの店がいくつかあるんだが。
888白ロムさん:2006/06/02(金) 07:18:08 ID:7/d+RKQsO
海外からのメールやwebもパケット割などが適用されますか??
889白ロムさん:2006/06/02(金) 07:41:23 ID:AMalQkvS0
>888
適用されません(;つД`)
今、中国で使ってますが、大変な料金になってます・・・

WIN機でパケ放題になってくれないものかな。
890白ロムさん:2006/06/02(金) 08:00:44 ID:7/d+RKQsO
>>889
ありがとうございます。適用されないのかあ‥‥(・ω・`)

私も大変な事になりそうなので辞めておこうかな‥‥
891携帯屋 ◆iOPoJN1DeI :2006/06/06(火) 11:36:16 ID:/9beuwPd0
7日よりショップにてソフト改修可能です。

・海外在圏時にローミングアイコン「Rm」が表示されないことがある。
・割込み通話着信時に着信音が鳴動することがある。
・データフォルダをサムネイル表示で開くと、画面が真っ白になり、待受け画面に戻ることがある。
・サブLCDに時計が表示されないことがある。
・EZ FMアプリ終了後もサブイLCDに「FM」アイコンを表示し続けることがある。
・アドレス帳に個別設定したイルミネーションが指定通りに点灯しないことがある。
・お気に入りリストの赤外線送信が出来ないことがある。
・お気に入りリストからサイトへ接続すると、EZメニューが表示されることがある。

しなきゃいけない、ってバグフィックスではないし、買った時期やロットによってはしなくてもいいかも。
最近修理に出した人とかはすでに最新ソフトが載ってる可能性あり。
店の知識レベルによってはソフト改修のことを知らなくて修理扱いにされるかも。
30分くらいはかかるので充電しっかりしていったほうがいいです。
892白ロムさん:2006/06/07(水) 23:31:26 ID:exoRnOSl0
サブディスプレイのバックライト付けっぱにで着ないのかな?
充電器が立てかけ式だからさ、サブにアナログ時計もどき表示させて置時計代わりにちょうどいいやって思っらんだけどさ
893白ロムさん:2006/06/13(火) 14:00:25 ID:N2r8HHx40
6/17(土)にブルー購入予定
(7ヶ月到達につき)
テレビもリスモも悪くはないが
ケイタイの原点はこの機種しかない
との思いから
仲間入りよろしく
しかし、値が落ちないなコレ
なんでだろ
894白ロムさん:2006/06/17(土) 15:53:45 ID:+A1rIco70
メインメニューってオリジナル×3
公式サイト×2のみ?うねうね動くメインメニューが嫌なんだが、どうにかならないですか?
895白ロムさん:2006/06/17(土) 19:32:51 ID:+A1rIco70
それと、自作着うたは再生は出来るが登録は不可だよね?
896白ロムさん:2006/06/19(月) 12:17:34 ID:CcL9N8oP0
>>895
登録できるけど?
897白ロムさん:2006/06/19(月) 23:21:12 ID:P5UKoBCK0
AMCは使えないし、3g2にしたら、再生しかできませんでしたが。
もう少し調べてみます。
898896:2006/06/20(火) 12:41:54 ID:yY8v5oDq0
>>897
ごめん。登録できるのはmmfの自作着うただった。
899白ロムさん:2006/06/21(水) 00:48:12 ID:JKaq8R/i0
そうでしたか。
ちなみにmmfで作るのはえせ着うたと言って、着うたとは違いますよ。
900白ロムさん:2006/06/23(金) 09:35:10 ID:8thefv9A0
私この機種の携帯欲しいなぁと今検討中。昨日も店舗にパンフもらいに行ってきたし。
ちょっとコールで月に3千円位で抑える事できるかな?韓国に行ったら使えるので
うれしー♪そういう私はヨンヲタ♪韓国から日本にメール(画像添付も)できるなんて
いいね。
901白ロムさん:2006/06/23(金) 09:49:18 ID:j55i5SSj0
902白ロムさん:2006/06/23(金) 10:30:17 ID:8thefv9A0
韓国に行ってこの携帯を充電する時は、やはり変圧器いるのかな?
分かる方教えていただけますか??
903白ロムさん:2006/06/23(金) 20:31:12 ID:LBJgjL+30
変圧器はいりません
プラグの形状だけ変換すればOK
904白ロムさん:2006/06/23(金) 22:48:06 ID:8thefv9A0
>>903
返信有難うです。変圧器はいらないのですね。プラグの形状だけ変換という事は
この携帯を買ったら付いてくるのですね。韓国で使う時はホテル等は220Vとかだし。
903サンはA5514SAもっているのね。イイナァ…。
905白ロムさん:2006/06/28(水) 23:43:03 ID:yEOgkqvE0
この機種と、携快電話14というのをもっているのですが、
メモ帳編集
TXT文をデータフォルダに入れ、読めるようにする。
のどちらもできないのですが、どうにかできるようには出来ないでしょうか?
906白ロムさん:2006/07/12(水) 00:21:00 ID:4+f4TTqN0
>>905
データフォルダの取得とかはできているのか?
907白ロムさん:2006/07/17(月) 08:33:42 ID:hyRxjzC5O
>>904
プラグの変換器具はついてませんよ。渡航先に合わせたプラグをヤマダで買って下さい。
90869-46-168-129.ip.tor.radiant.net:2006/07/17(月) 09:07:51 ID:a6mYXa4B0
カナダの東側の大都市では使えないのね・・・(5505のみOK)
来るまで気付かなかったw
909白ロムさん:2006/07/17(月) 23:34:40 ID:VoB3zSCC0
>>906
画像データ eメールは出来ます。
音楽データは送るだけ出来ます。
910白ロムさん:2006/07/22(土) 16:11:31 ID:AHOM09DC0
1303から機種変しようと思ったんだけど
機種変直後に新機種登場が怖くて変えられない。
今グロパス1機種しかないからそんな気がしてしょうがない。
911白ロムさん:2006/08/07(月) 21:11:51 ID:8qgJqdzE0
7月30日からアメリカのノースダコタ州のファーゴとモンタナ州のグレートフォールズ,
アイダホ州のルウィストンに行ってきたのだが、ルウィストンだけ使えなかった…。
ドコモやボーダフォンでは、音声通話だけでなくメールも使えると言うのに…。
auさん、頑張って現地の携帯電話会社と提携して使える地域とメールを使えるように
してもらえないかなぁ…。
912白ロムさん:2006/08/07(月) 23:26:55 ID:wK1ZECQD0
5505なら使えたんだが残念だったね
提携はしているんだが5514では対応していない周波数だったというわけだ
まあ安物だからしょうがない
913白ロムさん:2006/08/08(火) 01:40:41 ID:36KFF5p7O
高物でいいから出して
914白ロムさん:2006/08/08(火) 13:14:10 ID:jGh5ibJK0
携帯ってバグが起こるもんですがね
まずメールボタンを押す
本文に「かお」と打ち込む
次に「ま」のボタンをしばらく押しっぱなしにしてから指を離す
すると離しても画面の文字がずーと「まみむめも」とループしてしまう
どのボタンを押してもそのループは止まらない
915白ロムさん:2006/08/11(金) 00:36:32 ID:sT+3Vapn0
>>914
手持ちの5514/5518でも確認した。推測切ると出ない。
直接的な?原因は 予測変換の候補選出時間>キーリピート時間 になってしまうからなんだろうな。
[7]を押し続けるのが1秒弱でもループするところからすると、単なる処理落ちだけではなさそうだが。
リピート時間越えたときの処理と推測の処理がかぶって、リピートの処理が中途半端になるんだろうか?

個人的には絵文字が推測に出るのは5507仕様の方がうれしかったりするんだが。
たとえば、「かお」の絵文字を☆とすると、5507では<かお>で「☆」が推測候補として出るが、<かおま>では出ない。
通常変換では「☆ま」と候補に出る。5514/5518では<かおま>で「☆まで」が推測候補に出る。

文字入力に関しては5507仕様が一番使いやすいと思う今日この頃。
916白ロムさん:2006/08/13(日) 20:25:59 ID:U1wOAk500
>>914
「ま」だけでなく、他のボタンでも文字入力すると同一の現象がおきますね。
auショップで確認をしたのだが、現在発売中の機種でもおきるようです。
鳥取サンヨーさん、修正プログラム出してくれないかなぁ〜。
917白ロムさん:2006/08/13(日) 20:33:25 ID:67e6vJXq0
バグじゃないです。

イースターエッグです。
918白ロムさん:2006/08/14(月) 00:53:07 ID:3Lyvoym00
イースターエッグにしちゃ迷惑。
919白ロムさん:2006/08/21(月) 17:13:46 ID:W5LUthQs0
この携帯今修理に出し中。
よくわからないのだが突然電源が切れたりした。
同様に壊れた人いない?
920白ロムさん:2006/08/22(火) 02:26:10 ID:nZrjFigl0
>>919
私は今年の3月中旬に購入、今のところ不具合には遭遇してません。
921白ロムさん:2006/08/28(月) 01:58:19 ID:CtYf3XxH0
電池がもうダメポ…使い始めてまだ9ヶ月なのに。
922白ロムさん:2006/08/28(月) 21:05:01 ID:ISWMws9C0
>>914
この件で、先週末にauショップで修理依頼をかけて今日戻ってきた。
修理センターでは、この現象が再現できなかったという返答で、
仮の対策とやらで基盤交換をされて戻ってきた。
auショップの店頭で現象を確認してもらい、
なおかつ、店の在庫のA5520SAでも同様の現象が起きることを
確認してもらっての修理だったが、
auとしては、この現象を無かったものとして処理するつもりらしい。
まあ、基盤交換で現象は無くなったのでいいのだが。
皆さんも、この現象が気になるのなら、修理依頼をかけないと
修正プログラムは、出さないようなので直らないかも。
923白ロムさん:2006/08/28(月) 23:08:34 ID:tQNU6JDD0
んで、グローバルパスポートの新作は今回も出なかった訳だが。

このままフェードアウトか?
924白ロムさん:2006/08/29(火) 00:59:45 ID:k46onE6K0
>>922
ここは注目度がないに等しいwので
たとえばカカクコムのクチコミにA5522板ができたら報告してみるというのはどうよ
925白ロムさん:2006/09/03(日) 12:40:10 ID:GInbm+gA0
すみません、質問です。
アメリカに行っている時は、Eメール→Cメールの自動転送って
機能しないんですか?

できれば、パケ代節約のために転送したいんですが・・・。
926白ロムさん:2006/09/03(日) 15:57:55 ID:IQ40EF6x0
転送はかかるがそのCメールが受信されるのは帰国後

だったら笑える


CメールはGSMのSMSとはたぶん違うものだろうしなあ
(FOMAのSMSは同じなので900iGに海外オペレータのウェルカムSMSは届く)
927白ロムさん:2006/09/06(水) 21:05:09 ID:CQjnqpI00
先月これ買ってauショップのお姉さんに「変圧器はついてるの?ここで買えるの?」
ってきいたら「いいえ。そういうものを売ってるお店でお求め下さい」って言われた。
韓国行くからそろそろ買わなきゃなーと思ってこのスレみたら変圧器いらないんじゃん。
うそつき………
928白ロムさん:2006/09/06(水) 22:17:00 ID:lGpqJWZO0
>>927
あなたは「変圧器が必要か必要でないか」を質問したわけではないでしょう

「変圧器がついてるの?」→A5514SAのセットにはついてません(おおむね必要ないから)
「ここで買えるの?」→auショップでは売ってません

自分の粗忽を棚にあげて落ち度のないお姉さんを嘘つきよばわりとは
まるで日本人以外(ry
929927じゃないが・・・:2006/09/07(木) 01:14:39 ID:3t9jRLEF0
>928
もしそうだったとしても、その質問から、
「この機種には基本的に不要です」
という一言を伝えない店員は質が低いと思うがな。

知らなかったのか、日本語を厳密に解釈していわなかったのか、
どちらだったとしても。
930白ロムさん:2006/09/07(木) 12:10:52 ID:xNeWqqrI0
>>928
そんな意地の悪い店員イラネ…
931白ロムさん:2006/09/07(木) 13:30:03 ID:lVHOfvMG0

927は何で買ってから聞くんだよ。
中を見たら分かるだろ。
932白ロムさん:2006/09/08(金) 11:17:48 ID:0VnEmgSq0
タイに持って行くんだけどつながり具合どーですか〜??
933白ロムさん:2006/09/24(日) 23:07:47 ID:Fow/2uSv0
保守age
934白ロムさん:2006/09/29(金) 18:43:27 ID:gL3HEzQx0
選択肢がないのでやむなく買ったけど、まだ>>914直ってない。
売れないから古い在庫だったというなら、まだいいけど。
935白ロムさん:2006/10/05(木) 14:04:35 ID:M29tX1/u0
電池がもたない…
みなさん電池交換してるの?
936白ロムさん:2006/10/09(月) 15:02:22 ID:3GAk35f+0
経営再建中の三洋電機(大阪府守口市)の社員がファイル共有ソフトで内部資料や社員名簿を流出させたこと
が6日、分かった。それだけならまだしも、清純派アイドル級美貌を持つ恋人が「開マン」している写真も混じっていたため、
さあ大変。ソーシャルネットワークサービス「mixi(ミクシィ)」の個人サイトが割り出され、恋人のプライバシーをさらけ出す
大問題に発展している。

ファイルを流出させたのは同社の技術系部門に勤務する20代の男性社員。内部の「技術レポート」のほか、
所属する部署や同社男子バレー部の名簿など多数の資料を流出させた。三洋電機によると、顧客の個人情報や
取引先の情報の流出は現段階で確認されていないという。ファイル共有ソフト「Share(シェア)」の暴露ウイルスが
社員の自宅にあるパソコンに感染、今月2日ごろに流出したとみられる。

「通常、この程度の情報流出ではあまり話題にならない。しかし、超カワイイ彼女の裸体が『秘密』フォルダに含まれていた。
そのうち2枚は完全な“ご開帳”だったので、ネット上は大騒ぎとなった」(ITライター)

ちなみに“開帳”写真は三洋電機製のデジカメで撮影されていた。さらにお宝写真は流出したメールにも添付されており、
中には“尺八”ショットもあったというから社員は相当、好きモノだったようだ。

【shareケツ毛バーガー】マ○コ画像流出事件★124【mixi運営に非難ボーボー】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1160372315/
937白ロムさん:2006/10/16(月) 21:51:04 ID:thQfBo2b0
この機種の留守電の伝言メッセージの保存時間【相手が録音できる時間】、
1件、何秒でしょうか?
結構大事な要素だと思うのですが、最近のカタログには
記載がなくなってしまったのでどなたか教えてください。
938白ロムさん:2006/10/18(水) 22:47:02 ID:vxIGTcsV0
>>937
普通3分以内ジャマイカ?
939937:2006/10/19(木) 20:56:28 ID:RouVC1nm0
普通は15秒とか20秒。
今の機種は15秒なので、旅行会社からの留守電など
1回では収まりきらず、2個も3個も同じ人から
留守電が入ってることがある。
何でもっと長くしないんだろうといつも思う。
940白ロムさん:2006/10/19(木) 22:29:58 ID:Rg6t/w1I0
5505を買える店ってないの?
941937:2006/10/19(木) 23:22:53 ID:RouVC1nm0
>>940
5505は無理だろ。2年以上前の機種だよ。
942ガク割利用者:2006/10/20(金) 00:51:58 ID:R5Ba0Vf80
2年以上前の機種のほうが機能も性能も上とはね
それにCDMAの最上位機種って5505じゃないのかな?
943白ロムさん:2006/11/05(日) 19:16:14 ID:IpvG4JF2O
5514がなかなか安くならない件について
944白ロムさん:2006/11/08(水) 16:54:51 ID:YsQYHlIU0 BE:70540823-2BP(0)
新規ならとっくに1円
945白ロムさん:2006/11/09(木) 07:03:55 ID:6P5jPMdzO
いい加減機種変したいが後継機がない。。あげ
946白ロムさん:2006/11/09(木) 21:16:51 ID:+HH1AiiD0
海外から日本の5514に電話かけるときは普通に国際電話?
そのときの電話料金は向こう負担?
947白ロムさん:2006/11/29(水) 09:01:09 ID:LvTynQP30
>946
日本にいるときだろうが、海外にいるときだろうが、
5514に通話する側が海外にいれば、常に国際電話。

日本にいるときは5514ユーザは特に負担ないけど、
海外で着信したときは、地域ごとの着信料が必要。
948白ロムさん:2006/12/04(月) 08:33:08 ID:VD9Xz2ixO
海外に1ヶ月、日本1ヶ月てのを繰り返すんだけど、
日本にいるときはWINを使いたい。
グロエキはメール無いからパス。
そんな境遇の人どうしてる?
949白ロムさん:2006/12/05(火) 00:37:41 ID:GH9HGjAX0
海外ではプリペイド携帯に日本の番号への着信を転送
通称なんちゃってローミング
950白ロムさん:2006/12/05(火) 00:43:21 ID:oViW/IkZ0
>948
一人家族割りで、二台持ち。
家族割なら、無料通話は分け合えるし、海外で使う分には無料通話分使えないし。
っていうのは、どうかな?

自分は5514SAだけだけど・・・。
951948:2006/12/05(火) 01:56:49 ID:8lzwwK/zO
レスありがとう。
>>949
それって発信側も着信側も自分で通話料負担よね。
まあ電話は緊急用だからいいけど。
>>950
ごめ、良く分からなかったんだけど…>>949と合わせ技でメールも電話も転送する手はあるね。
952白ロムさん:2006/12/10(日) 16:53:53 ID:4U0Ojd4G0
あんまりデザインとかいまいちだから、ずっと悩んでたけど、
新機種は出そうにないので買っちゃいました。
海外からメール送ってもソフバン等と違って
1通、数円〜数十円で済むのはありがたい。
953白ロムさん:2006/12/10(日) 20:26:34 ID:sMrgRPhvO
買えたの?
今日auショップで聞いたら、完売で取り寄せも不可だって言われた。
グロパスどーすんだよ。
954952:2006/12/10(日) 23:42:40 ID:4U0Ojd4G0
うん、昨日買えた。
買ったのは通販で愛知県の店だけど、
都内のビックとかでもまだ普通に売ってたよ。
ただ店によってはぼちぼち売り切れになってる。
955953:2006/12/10(日) 23:49:30 ID:l9WVeupK0
>>954
そうなんだ。じゃあ他の店を当たってみるよ。ありがとう。
でもマジで完売したら事実上グロパスの新規ユーザー獲得はSTOPするってことだよなあ。
新型は出そうにないし。
956952:2006/12/12(火) 21:31:47 ID:zLAE5TeW0
昨日届いて、今日無事開通。
使ってみると結構いいな、5514。
さくさくと動きが早くて気持ちいい。

ちなみに銀座近くのauショップでもまだ売ってたよ。
957白ロムさん:2006/12/12(火) 23:04:28 ID:Yf2uDjud0
>>956
来年の祝日が入ってなくない?
958953:2006/12/13(水) 02:22:51 ID:nQW7j0GQO
在庫みつけた〜
納品待ち。
959白ロムさん:2006/12/13(水) 19:08:33 ID:B4+0lGrg0
>>957
サンヨープラネットにあるはず。
960白ロムさん:2006/12/23(土) 22:14:10 ID:p70Fv3Y1O
グロパスage
961白ロムさん:2007/01/01(月) 19:52:34 ID:F5VcZgK10
KDDIの戸田絢子さんは、とってもステキな携帯をデザインする方です。
メーカーにもビシビシ言ってくれるキャリアウーマンです。
962白ロムさん:2007/01/03(水) 03:16:38 ID:U8gjiWnL0
auで日本でも海外でも使えるのってこれだけ?
困った。
963白ロムさん:2007/01/04(木) 22:03:22 ID:CWXqpWeFO
現行機種ではこれだけ。
探せばなんとか在庫あるかも。
964白ロムさん:2007/01/06(土) 23:11:06 ID:yt3HdJIC0
今日コレに機種変更してきた。
スレの最初の方でも話題にされてたけど、時計で秒も表示することは
やっぱり不可能なのかな?
>>914のバグもやっぱり発生…
まさか手にした数分でバッテリーを外すことになるとは…
965白ロムさん:2007/01/08(月) 09:06:23 ID:mTY7Cf990
秒みたけりゃ時計5でも設定したら
966白ロムさん:2007/01/09(火) 18:39:02 ID:xEEkyqAG0
(´・ω・`)
↑最近、見かけるようになったAAなんだが、これ見るとムカツク。
以後、一切使用禁止だ。分かったな。
967白ロムさん:2007/01/09(火) 18:42:36 ID:tDoNpwbF0
(´・ω・`)ショボーン
968白ロムさん:2007/01/10(水) 01:41:52 ID:EQCsnLKu0
(´・ω・`)ショボボボボボボーン
969白ロムさん:2007/01/12(金) 12:06:11 ID:3ieOe2gS0
公式にUSBドライバが無いけどどこでダウンすれば良いの?
970白ロムさん:2007/01/12(金) 16:31:00 ID:LAMviD4F0
うわー買ったばかりなのに落として傷ついた(´・ω・`)
971白ロムさん:2007/01/13(土) 00:26:52 ID:mqDatTVM0
此れ買って今日中国から帰ってきた。
結構田舎行っても使えるのね。
請求が怖い!
972白ロムさん:2007/01/14(日) 10:13:02 ID:Mg/EcPIw0
>>971
どの辺り行ったの?
973白ロムさん:2007/01/14(日) 10:58:45 ID:XMojZgRh0
>>969
ケーブルの発売元だろう・・・
常識的に考えて・・・
974971:2007/01/14(日) 11:40:02 ID:U+/ZXRzt0
>972
厦門
半径300kでは問題なし。
975白ロムさん:2007/01/22(月) 04:09:54 ID:/15lg20CO
次のグロパス機まだかよっ!
このままグロパスあぼーんか?確かに海外で使えなくても今のauの人気は衰えないだろーが、こいつを使い続けるのはかなりキツイ。
976白ロムさん:2007/01/22(月) 07:09:53 ID:y2JFjhZk0
winがあるやん
977白ロムさん:2007/01/22(月) 07:14:38 ID:XCNTwepXO
WINにグロパスはないだろ。
978白ロムさん:2007/01/22(月) 08:24:22 ID:E2NCgkXKO
そういえば、技術的にWINにできない理由ってあるのかな?
まあIC対応さえしてくれたらWINじゃなくても良いんだけどね。
979白ロムさん:2007/01/22(月) 12:30:01 ID:/15lg20CO
メールできりゃグロエキでも我慢するが。。。
980白ロムさん:2007/01/22(月) 19:29:50 ID:ZqIb0Vxk0
まだ高いね。もう少し安くしてほしい
981白ロムさん:2007/01/23(火) 01:59:48 ID:M35Lt8kd0
980超えたらほっとくと落ちるよ
982白ロムさん:2007/01/24(水) 01:59:54 ID:fBmJ6Keq0
海外で使うのなら、ソフトバンク3Gに移行するか、フォーマ使わなきゃいかんのか?
いやだなぁ。。。。。
983白ロムさん:2007/01/24(水) 21:54:34 ID:iVn6mE/10
この機種でktrasを使ってる人、機種の設定はどんな風にしてる?
具体的な数値を教えてもらえると助かるんだけど・・・
984白ロムさん:2007/01/25(木) 17:26:06 ID:387Eva9I0
Cメール受信すると数回に1回の割合で再起動がかかる
985白ロムさん
昔使ってた鳥三端末であったなあ…
受信→落ちる→起動→再受信→落ちるの繰り返しに陥った。
メールに含まれるデータと端末のソフトの組み合わせで起こる不具合らしかった。
修理に出したら直ったよ。